2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なろう作家のワイを人気小説家に育ててクレメンス

1 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 15:12:24.00 .net
ワイ、なろうだけじゃなくカクヨムとかアルファポリスにも投稿してるんだけど、なかなか読んでもらえない。
Twitterも開設したけど、書き手じゃなくて読み手にアプローチをかけたい。
これ、ワイの作品や。
http://ncode.syosetu.com/n0999ih/

おまいらの力で、ワイを育ててクレメンス。

2 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 15:12:55.86 .net
作品のアドバイスとか、宣伝方法も教えてクレメンス。

3 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 17:58:06.43 .net
投稿サイト作品嫌いな人種もいること忘れんな!
本当に作品を読んでもらいたかったら公募に出して賞を受賞するしかない
自己満に付き合うほど読者は暇じゃない。独りよがりな作品が多いから
俺はなろうもカクヨムも嫌い

4 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 18:00:23.74 .net
>>2
会話文ばかりでまるで脚本。心理描写や風景描写がないなw

5 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 19:14:13.31 .net
>>3
奇遇やな、ワイもなろう作品はガキ臭くて嫌いや

6 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 19:15:43.24 .net
>>4
元々コントとか漫才とかを趣味で作ってたから、どうしても作風がそっちに寄ってしまうんや。
心理描写や風景描写を入れるともっと間口が広がるんか?

7 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 23:04:26.46 .net
誰が喋ってるのかわからん
作者は頭の中に絵があるのかもしれんが読む方は性別すらわからんぞ

8 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 23:40:06.46 .net
>>7
具体的にどうするとええんや?
システム的には[昔話]→[ツッコミから始まるボケとのやり取り]→[昔話]...のループで作ったんや。
同じ登場人物に2回喋らせないようにしたりしてるんやが...
テンポ感を維持したまま、会話劇にしたいねん。

9 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 23:44:38.95 .net
>>7
あくまでも、確立させた登場人物じゃなくて、読み手に補完させたかったのを忘れてたわ。
『コンビニ』って描写があったら、自分がよく行くコンビニを想像するやろ?
『幼馴染』って描写を書いて、男女問わず、読み手の性別で補完させたいんや。
修正してみるわ。
さんくす。

10 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/23(金) 23:53:17.91 .net
>>7

ありふれた日常を書く。
→読み手のパーソナルに当てはめさせる。

登場人物の性別を不明にする。
→読み手の性別で補完できるようにする。

=男女問わず「こういう幼馴染がいたらいいな」「こういうやり取りをしてみたいな」「こういう友達が欲しかったな」を小説で擬似体験させる構成にする。

改善策として、これでどや?

11 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/24(土) 02:20:41.71 .net
>>9
そのコンセプトをタイトルに書けよ
ここで説明するだけじゃ読者に何も伝わらんぞ
「描写のうっすい作品やな」って思われて読む前に切られる

カッコつけたタイトルは人気になってからにしとけ

12 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/24(土) 13:28:36.66 .net
>>11
せやな。
その通りやわ。
PV狙うならなろう風のタイトルでええんか?

13 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/24(土) 14:50:19.52 .net
まず今の若い人はタバコを吸わないので喫煙者は出さないこと

14 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/24(土) 16:17:50.87 .net
>>12
なろう風のタイトルが何を指すかは知らんが5w1hのタイトルで良いんじゃね
When,Who,Where,What,Why,How
いつ、だれが、どこで、なにを、なせ、どのように
これが長文タイトルの基本

15 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/26(月) 12:21:01.49 .net
他板で猛虎弁を使うような空気の読めん奴が
人様に読んでもらえるものを書けるわけないだろ

16 :名無し物書き@推敲中?:2023/06/29(木) 16:01:33.32 .net
カクヨムとアルファポリスは残してるけどなろうでは消しちゃってるじゃん
両方読んだけど俺は変態だぜ〜お笑いセンスが尖ってるぜ〜人間力があるぜ〜っていう作者の自己評価が非常に鼻につく
求められるハードルが爆上がりするからやめた方がいいと思う
それでも読者を納得させられるっていうほど手腕に自信があればいいんだけど
少なくとも俺は「お前の話おもしれーな」ってキャラに言わせちゃう改変昔話も、
変態でクズだけど理解ある彼女がいますっていう自分語りもつまらないと思いました

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200