2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合40

1 :記憶喪失した男:2015/05/31(日) 00:10:54.26 .net
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1419726845/
日本SF新人賞:第11回を最後に休止
小松左京賞:第10回を最後に休止
関連リンク
 東京創元社(創元SF短編賞)
http://www.tsogen.co.jp/sftanpensho/
 早川書房(ハヤカワSFコンテスト)
http://jump.2ch.net/?www.hayakawa-online.co.jp/new/2014-11-26-173410.html
 星新一賞
http://hoshiaward.nikkei.co.jp/

300 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 21:14:15.88 .net
>>291
情報有難う。


落ちたorz

301 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 21:18:07.63 .net
もう何度にも渡り駄作ばかり送っている応募者が今回は極力良作を心がけたものの下読みサンからは
駄作応募者として名前を覚えられてしまっておりろくに読まずにポイッ
なんて事もありですかね?

302 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 21:26:52.96 .net
>>299
僕は記憶さんのネタバレを読んで「みずは無問」を読みませんでした
まずネタバレしてることが最低でしたし、安っぽい記憶さんが紹介するとそれだけで安っぽくなってつまらないです
記憶さんのアマゾンレビューも有用性で最下位ですしね

303 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 21:27:40.57 .net
>>301
あるよ、記憶さんの場合は

304 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 21:47:02.48 .net
>301
んなこと心配してる暇があったら一枚でも書けよ
自分にどうしようもないことでくよくよ悩んでも無駄

305 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 22:18:42.79 .net
>>301
記憶さんレベルの狂人なら論外だけど、それ以外の人は無害だから大丈夫

306 :記憶喪失した男:2015/07/22(水) 22:37:51.97 .net
うるさいな。
大森から直接、創元SFにブラックリストは存在しないといわれてるよ。

307 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 22:41:48.54 .net
>>306
会社にブラックリストは存在しなくても、人の心には存在するからね?

308 :記憶喪失した男:2015/07/22(水) 22:55:13.98 .net
>>307
だからなんだっつうんだよ。

309 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 23:00:00.28 .net
>>308
この世界にあなたが生きる場所は無い

310 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 23:02:23.54 .net
>>308
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。
それも嫌なら・・・

311 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 23:35:54.60 .net
ていうかお前らも記憶なんかいじってて暇なんだな

312 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/22(水) 23:45:05.77 .net
記憶がいなけりゃ皆もっと有意義な事が出来てると思うんだけどね

313 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 03:57:02.05 .net
レスどうもです

314 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 04:44:31.27 .net
下読みの知り合いが言ってたが、既に知ってる作品が来たら読まずに落としてるらしいよ。あくまでそいつ個人の話だけどね

ちなみに記憶さんみたいなのは名前の時点で落とされてるだろうね。時間の無駄だし
つーか数行で切るわ

315 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 05:04:59.56 .net
ng登録しろよ

316 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 08:01:55.02 .net
また荒れてるね。
スレの流れを見ると、
記憶さんの書き込みが適当にスルーされているうちは荒れてないよな。
粘着する奴が出てくると荒れるっていうのがよく分かる。w

まぁ、記憶さんも、低レベルの粘着は相手にしないでスルーしたら?

317 :記憶喪失した男:2015/07/23(木) 10:05:17.76 .net
そんなに面白くはなかったな。

「波の手紙が響くとき」 オキシタケヒコ
249位/533作品。日本語小説。
音響SFである。第一話、第二話なんかはかなり好きなんだけど、
第四話の話があんまり好きじゃないっていうか。
まあ、ギター練習しても全然弾けるようにならなかったのだけれど、
音楽ってのはなんらかの理論があるもので、弦楽器は和音による数式の支配する世界だ。
アリストテレスの頃から、天体の動きと和音の音階を関連づける逸話はでていた。
だが、宇宙人が人間に音楽を送る時、この小説に書いてある通り、人間の可聴域の音を選んで聞かせなければ意味がないわけで。
果たして、宇宙を音楽が支配することはないのだとぼくは思う。

318 :記憶喪失した男:2015/07/23(木) 10:15:44.54 .net
音って波なわけだから、
それは温度と関係するはずで、
熱が規則をもって振動するのが音楽なはずだ。

そういう総括的な音に対する視点が欠けている。
偉い物理学者の人がいたら、そういう視点で音楽SFを書いてほしい。

319 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 12:28:20.34 .net
>>317-318
面白くないし誰も読まないのでご自身のブログかチラシの裏にでも書いておいてください
世界はあなたに興味がない

320 :しばワンっ ◆QVDTbiWuGQ :2015/07/23(木) 13:46:02.14 .net
>>318
昨日、音と波についてSF的疑問を感じたところ・・・

改めて真面目にSFの勉強するのに、
まとめWikikでSFの先輩たちが公開してる作品を読ませてもらってます。
記憶さんが名前を挙げてる藤さんの福島SFの投稿作もありがたく読み直しました。

でさ、昨日、別の人の作品を読んでたら、音と波に関係する「変調」って言葉が出てきた。
別に読み飛ばしても良いんだけど、理科系の人間として気になったから、側にいた旦那に聞いたのさ。
そしたら、密度とか波長とか意味不明の説明を聞かされたけど、
しばワンっとしての結論は、この作者がたぶん理科系で、たぶん電気や通信の専門の人で、
専門分野の言葉を、SFっぽい技術的雰囲気を出すのに遣ったと言うこと・・・

なるほど・・・。
しばワンっの場合なら、意味を知ってる建築関係の専門用語をさらっと使えば、
科学的雰囲気が出ると言うことだね。
ちょっと進歩した気分です。

でも、やっぱりSFと音楽というと、リン・ミンメイどすぇw
https://www.youtube.com/watch?v=LHW6saIqk2Y

ちょっと、懐かしく感じるしばワンっでしたw

321 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 14:09:31.69 .net
>>320
安直なことを考えてるように聞こえるがw
基本的に意味を理解して使うのと、理解しないまま使うのでは違うよな。
それから、その専門用語が話の流れを理解するのに必要なら、ちゃんと解説も必要になるんじゃないかな
解説しようとすると、詳しい専門知識の裏付けを持った人でないとかけないと思う。

322 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 15:30:04.26 .net
しばワンはちょっと読書量が足りてない感じがするな
単に雰囲気のためだけにSFガジェットや用語を使うというのは一般に効率が悪い
リチャード・パワーズやデイヴィッド・ミッチェルのように一般文芸にSF要素を取り込んだ作品や
ジーン・ウルフやクリストファー・プリーストのような幻想文学寄りのジャンル小説を読んで
使い方を参考にしてみ

323 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 15:31:02.06 .net
ていうか「先輩方」って素人の作品読んでも効率悪いよ

324 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 15:39:43.52 .net
しばワンの読書スタイルってなんか
「○○(←ジャンル名)なんて所詮こんなもんでいいだろ」っていう
独り決めの線引きが先にあって、
その内側に入るものしか読まない(そのジャンルの超古典とか
素人の一次二次落ちレベルの応募作とか)っていう
ある種のワナビにありがちな危うさを感じるんだよね。
もうちょい謙虚に読んだ方がよいのでは?

325 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 16:29:38.75 .net
宇宙は真空じゃないから音も伝わるらしい

326 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 16:45:56.23 .net
俺、電気工学が専門。変調という言葉は、素人とはまず耳にすることはない言葉だと思う。
そんな言葉の説明を聞かれて、さらっと説明するシバワンの旦那って何者?
そっちの方が興味あるわw

327 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 16:48:09.15 .net
>>326
音楽の「変調」「移調」「転調」の事かもしれん。

328 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 16:50:21.04 .net
変調は、AMFMラジオ、LTE、シンセなど、素人の間でも普通に使われてる

329 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 17:21:11.04 .net
デューティ比なんて初めて聞いたわ

330 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 17:25:47.14 .net
初音ミクはDX7を擬人化したものだったのか

331 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 17:48:12.70 .net
サイナソイダルってサイン波っぽいって意味か

332 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 17:51:58.97 .net
シミュレーション@2ch掲示板
http://hello.2ch.net/sim/

こんな板知らんかった

333 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 18:53:57.20 .net
>>330
なんだ、その記憶さんみたいな周回遅れの認識は。

334 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 19:29:13.42 .net
ワナビがプロ作家になるシミュレーションって無いんだろうか

335 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 21:44:00.80 .net
記憶さんを働かせるシミュレーションって無いんだろうか

336 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 23:35:59.34 .net
お前らが知りたいのはまったく努力しないで今のまま作家という肩書きを手に入れる方法だろ

337 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/23(木) 23:49:38.48 .net
「SFなんかどうせ小説としてなってなくでもアイデアだけでいいんだろ」と言っておけば
小説としてブラッシュアップする努力をしないことへの言い訳にできる
それで落ちたら今度は「SFなんか所詮小説としてよくても評価されないんだろ」と言っておけば
自分のプライドは保たれる

ろくなもんじゃねえなあワナビ

338 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 00:07:17.27 .net
エアリプみたいなレスやめれやww
なんしとん?ww

339 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 02:36:33.20 .net
>>333
まあおれが特別無知なだけだな
普通は2007年発売当初に気付くわな

340 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 02:56:21.17 .net
つか、記憶さんってプロ固定か何かなの?
アフィブログでもやってんの?

ほっしゃん「あのね、俺は日本人なの!在日って言葉は不快じゃないよ。在日って言葉を差別的に使うネトウヨが許せないんだよ!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1437645190/

341 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 10:43:40.40 .net
>>340
だまれ
お前の何気ないくだらないふとした思いはツイッターででもつぶやいてろ
わざわざ他人に見せにくんな
この積極奇異アスペルガー者が

342 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 11:50:37.74 .net
>>340
お前新参か?

343 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/24(金) 18:27:51.51 .net
スルースキルないやつが一人いるよな

344 :記憶喪失した男:2015/07/24(金) 21:10:29.31 .net
アトランティス:プラトンが「ティマイオス」で書いた一万二千年前に海に沈んだ大陸のこと。
ムー:ジェームズ・チャーチワードが1926年に発表した『失われたムー大陸』にある一万二千年前に海に沈んだ大陸のこと。
アガルタ:中世ヨーロッパで信じられた理想郷。スリランカの大穴から行ける地下世界、地球の中心。
シャンバラ:アガルタの首都の一部。
パラダイス:古代ローマで信じられた楽園。古代シリア語で「王室の庭園」を意味する。
ユートピア;トマス・モアが1516年に発表した楽園。トマス・モアの造語。
レムリア大陸:フィリップ・スクレーターが1876年に提唱した太平洋に沈んだ大陸の名。大陸移動説によって否定された。

345 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 10:58:08.83 .net
>>344
独り言はツイッターかブログで呟いてもらえませんか?
ここはあなたのチラシの裏ではありませんので

346 :しばワンっ ◆QVDTbiWuGQ :2015/07/25(土) 12:41:53.96 .net
先の書き込みにレスくれた人たちありがとうね。勉強になりました。

また、疑問に感じたことが出てきたので先輩諸氏に質問です。
例えば、サイボーグ009とか、目に見えない高速で走るよね。
ハッキリ言って、物理的に静止状態から、瞬時にして目に見えない高速になるってムリじゃん。
しばワンっだってF=m×aの式ぐらい知ってるってw

では、
009がリアルに走り始めて、加速を続けて、
五分後ぐらいに、マッハ0.97、0.98、0.99
音速突破!
どぉーーん。衝撃波発生!
009の髪や皮膚は空気との摩擦で炎上

こんな描写をしたら、話の面白さが無くなるよね
しばワンっが今まで書いてきたファンタジーでは考えずにすんだけど、
SFを意識すると話の面白さと科学的な描写が対立してきます。
(ちなみに、記憶さんの作品にもこの対立を持っていて、
他の人が記憶さんの作品を読んで、面白くないって批判する原因のような気もします。)


話の面白さと、科学的考証の正確さのバランスを取るコツってあるんですか?

347 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 14:03:54.57 .net
ドラえもんは地面から3メートル浮いてるらしいよ

348 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 16:15:26.15 .net
>>346
私は半分歴史半分ファンタジーを書いてるんだけど、
歴史考証はたくさんするけど、どうしようもないところは切って想像上のものにしてる
私たちは歴史学者でなく作家志望なんだから、物語を優先しなくちゃならないかなと思っている

349 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 16:21:54.72 .net
みんながみんな作家志望なの?
ソースは?

350 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 17:03:42.48 .net
取りあえず348の書くものはつまらなそう

351 :348:2015/07/25(土) 17:59:16.62 .net
残念、最終選考経験者だ

352 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 18:09:06.02 .net
>>346
生身の赤ん坊を抱いているときに「くッ・・・加速装置は使えない」って台詞があったりします。
009は全身サイボーグなので、加速に耐えられる設定になっている。髪の毛も皮膚も人工品で摩擦熱に耐えられる、という設定だったりする。
ちなみに、マッハ1程度では人間の皮膚も髪も燃えない。花火の「ドーン」って音あるじゃん?あれって衝撃波だからね?
みんな衝撃波に夢見過ぎだよ。まぁ、熱線よりも先にくる衝撃波があるみたいだしねwww

353 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 19:26:03.47 .net
マッパ?

354 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/25(土) 19:36:26.93 .net
        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ,  Sonic Boon !!
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス      ─=≡三         / ⌒ヽ
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ.               ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ       ─=≡三         |   /
      |    、  `' .、                       ( ヽノ
        ',  .  ',__    ヽ         ─=≡三       ノ>ノ
       ',    | ',   .|                    レレ
    ,r''゙~    〉 . い  |
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'

355 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/26(日) 07:08:54.77 .net
古い話でスマン。俺の世代で高速で走るというのは8マン。
当時、少年マガジンに図解が特集記事にで掲載されていて、8マンの内部構造や素材が説明されてた。
今でもはっきり覚えてるんだけど、8マンのボディはハイマンガン鋼と説明されてたw

当時は、なるほど・・・って感心してたけど、今なら、そんな重くて脆い素材じゃヤバいでしょってことだね。
たしか、最近、リメイク版が出てたけど、ボディの素材は現代風に複合炭素素材か何かになってるんだろうか。
SFも技術とともに進歩するのかね

356 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/26(日) 08:15:01.81 .net
SFが廃れてきたのは、人間の空想力の限界に
現実が近づき過ぎてしまったからなんだろうな。

357 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/26(日) 08:27:25.98 .net
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かないからじゃね?
で、昔ならSFを読んでいるような子供達は異世界ファンタジーラノベに流れた

358 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/26(日) 11:44:16.00 .net
>>349
俺は作家志望ではないけどSF好きだからこのスレ見てるよ

359 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/26(日) 18:46:14.30 .net
>>351
どうせ応募者数150から200くらいのヘッポココンテストのだろ?www
お前じゃ400〜500くらいのは無理

360 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 00:22:11.00 .net
>>359
お前さんこそヘッポコなんじゃないかね。知性を感じんよ
>>351を擁護する気はないし、嫉妬したくなる気持ちも分かるが、そんな風にやっかむのは
みっともないからやめた方がいいとお前さんのために忠告しておくよ

361 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 06:50:18.54 .net
自演、ご苦労様ですwww
作品がつまらないかどうかを
「最終候補経験者だ」でドヤッてきたやつに言われたくねえよ
ちなみに応募者数350くらいのところで最終候補になったことあります
少なくともお前よりはヘボくない

362 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 06:56:56.40 .net
自演丸だしの書き込みをしてるやつに知性云々言われたくありませんね(笑)

363 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 07:30:50.25 .net
自演してるやつにみっともないとか言われたくないですね(笑)
自演する時はもっと上手に自演してください、と忠告(笑)しておきます(笑)

364 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 07:32:41.63 .net
三連投するとは、よっぽど頭に血が上ってるな。
頭冷やせよ。部屋はクーラーつけとけよ。
死んじゃうぞ。

365 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 14:47:51.34 .net
醜いマウンティング合戦はどうでもいいが
ここで素人に聞くよりか最近の評判のいい海外や国内のSF読んだほうが
早いと思う>科学的考証のリアリティがどーたらこーたら

しかしこのスレの連中はSF=科学小説っていう半世紀前の
化石みたいな認識がほとんどなんだな
そりゃ1次2次で落ちるわけだ

366 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 14:57:24.09 .net
まあ科学考証のリアリティが必要かどうかってのは作品のタイプによるとしかいえないし
(幻想文学寄りならさほど必要じゃないし、
いわゆるハードSFならそこで読ませる必要がある)

そもそも小説における「リアリティ」の意味と意義は
特に近年では大きく揺らいでいて、まったく自明ではない

なので前提が人によって違うから匿名掲示板で聞いてもほとんど意味がないと思う

367 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 15:10:06.97 .net
>>361-263
お前、キモすぎ。冷静になれよ。残念ながら俺は自演じゃないよ
自分にとって都合の悪い意見は自演扱いしてレッテル貼りしてれば無敵(笑)でいられるんだからいいよね

お前の作品が面白いっつうなら、どんなものか見せてくれよ。言いだしっぺはお前だからな
ついでにどこに応募したのかも教えてくれるとありがたいな

368 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 15:10:13.27 .net
仮にハードSF的な科学考証に話を限定したうえで
なおかつしばワンが例に挙げたような高速移動に関していうと
少し古いが教育テレビのアニメ「ジーンダイバー」では
時間の進む速度を1/1000にする(周囲からみると1000倍速く動いているように見える)
代わりに慣性も1000倍になり呼吸も困難になるのでボンベが必要になるという
ギミックを入れることでアクションシーンに活かしていた

「科学考証を優先すると話がおもしろくなくなる」みたいなのは
せめてこのぐらいは考えた上で発言してほしいところ

369 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:04:11.06 .net
コレクターユイとか恐竜惑星とかエロいシーンを期待して見てたな

370 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:06:01.03 .net
吉富昭仁が恐竜惑星の漫画版を描いていたらしい

371 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:16:13.24 .net
恐竜惑星の主人公の名前「萌」が「萌え」の語源という説がある

372 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:30:08.13 .net
記憶さんに継ぐ新しい基地外の到来かな?

373 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:32:37.96 .net
SFの話がしたいならどうぞどうぞ
掲示板は自由ですからね

374 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:34:37.23 .net
このスレで遺伝子と言えば記憶さんのなんたらタイプネタだな

375 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:40:47.38 .net
記憶さんのプライドを支えていた小説もサイトのユニアクも駄目となると
もはや遺伝子しか頼るものはないって感じだったな
しかし無職なのにそんな役に立たんものに数万だか払うとは

376 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 16:51:45.93 .net
その話は知らんな
民俗学か考古学か生物統計学のような話だった

377 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 17:43:02.76 .net
記憶さんは小林泰三の「奇憶」を読むといいと思うな
仕事辞めちゃったから小説でも書くか、というのを
小説を書くために仕事を辞めた、というように(しかも実際には書かない)
何事も自分に都合よく自分の記憶を書き換えて
どんどん自堕落に転落していく主人公の駄目っぷりが
読みどころのひとつだ

378 :記憶喪失した男:2015/07/27(月) 18:12:32.61 .net
ぼくがモデルになってるなら読むんだけど、小林泰三ってあんまり好きじゃないな。
面白いの書いてるところ読んだことがないよ。

379 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 18:19:21.02 .net
KEI絵表紙の人か

380 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 18:26:23.13 .net
記憶がモデルみたいなもんだから読んでおけ

381 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 20:01:17.04 .net
記憶は小説いっぱい書いてるじゃないか
少なくとも自称受賞歴の人と違って
作品見えるとこ出してて
書き続けてるだけでよっぽどまとも

382 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:24:30.22 .net
>381
そういうのを目糞鼻糞という

383 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:30:47.72 .net
>346
>368でも書かれてるけどその高速移動で焼け焦げ云々は「考証」じゃなくてただの「思考停止」
もしアイデア勝負するタイプのSFを書きたいんなら、選評でも書かれてるけど突き詰めて考えたほうがいいよ
そういう技術が実現したとしたら作品中で描かれる範囲以外の世間にどんな影響が出るのか? まで
そこまでやってはじめて科学考証が面白さとして生きてくる

384 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:40:34.34 .net
つまりしばワンの疑問
「話の面白さと、科学的考証の正確さのバランスを取るコツってあるんですか?」
に対する答えとしては、
「そのアイデアが成り立たない理由」ではなく
「そのアイデアを成立させるにはどうしたらいいか」
&「そのアイデアが成立したらどのような状況が現れるか」を突き詰めて考えていくこと、
ってことになるな。

385 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:42:36.50 .net
最近のSF小説はワクワクしない

386 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:45:32.80 .net
そうですか

387 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/27(月) 22:50:10.45 .net
個人的には「SFはワクワクさせなければダメ」なんて宣う奴は
「小説には教訓がなければならない」レベルの化石頭だと思うが
『火星の人』とかは比較的そういう古典的なSFの良さを残してるんでないの

388 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 00:08:50.78 .net
あんなにユニアクユニアク言って輝いていた頃の記憶さんはどこにいってしまったの
あのころの吹かし具合が本当だったらいまごろはもう100万ユニアク
1億ユニアクくらいの超人気インターネッターになっててもおかしくないのに

389 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 08:18:39.83 .net
HG

390 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 11:14:42.18 .net
最近のSFは考察の浅さが滲み出ている

391 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 12:09:19.53 .net
>381
擁護の振りをした美しい自己弁護
商業作家になるとかいってた連中がほかに自慢できることがなくなって
小説書いてることそのものを特別視し始めるパターンって
いつみても本末転倒ですげーロックだなって思うよ

392 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 13:25:55.23 .net
>>377
これは言いたくなかったんだけど、記憶さんには山田玲司の「ゼブラーマン」を読んでほしいってずっと前から思っていた
山田玲司版のゼブラーマンは、特別な能力も無い主人公がヒーローとして悪に立ち向かう物語で、「特別な人間に成れなくても、それを恥じなくていい」っていうテーマがある
俺もそれを記憶さんに伝えたかったんだけど、なんか恥ずかしくて言えなかった。きかん坊の記憶さんに言っても通じなさそうな気がしたし

「僕のヒーローアカデミア読んで泣いた」とか記憶さんが大騒ぎしてる時、俺は本当に頭痛かったわ
どうせ記憶さんは「君はヒーローになれる」って台詞を「君はSF作家になれる」に変換して自己投影してるんだろうなってのが目に浮かぶようだった
記憶さんが噛み締めるべきなのは「自分は才能がない、SF作家になれない」ってことと、「それを恥じなくていい」ってことなんだよ

つーかヒロアカは、才能の無い主人公が努力する物語なのであって、
記憶さんのように何の努力も何もしてないクズが無条件に自分を肯定してもらいたがる物語じゃない

393 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 13:29:28.39 .net
いや、恥じなくていいというより、「自分は才能がない。じゃあそこからどうやって自分を高めるか」という思考にいたってほしい

394 :記憶喪失した男:2015/07/28(火) 14:52:27.77 .net
>>392 ゼブラーマンを読むくらいならワッハマンを読むぜ。

395 :記憶喪失した男:2015/07/28(火) 15:22:31.33 .net
わかった自殺するわ

396 :記憶喪失した男:2015/07/28(火) 15:43:08.14 .net
貼っといてやったぞ。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1437657480/507

397 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 16:46:11.88 .net
俺の知名度なんてこんなものか

世界は俺に興味がない

自殺しよう

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:07:18.40 ID:bY36jxACO
誰なんだ記憶さん

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:09:27.73 ID:8zXIDPCx0
しらんがな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:42:37.70 ID:g+kWECON0
誰きみ?

398 :記憶喪失した男:2015/07/28(火) 16:50:56.54 .net
名前を書き忘れたが>>397は俺だ
俺も耄碌したな。誰にも迷惑をかけないように自殺しよう

399 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 17:10:15.73 .net
512 :犬塚@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:48:58.77 ID:6Z9fD3ZA0
記憶喪失した男は創作系の板に出没する本物のキチガイ糞コテ
自分を天才だと思い込んでいる統合失調症の引きニート(煽りで言ってるんじゃなくてガチで)
創作板の恥部だからスルーしてくれ

513 :記憶喪失した男@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:52:57.66 ID:Dcy0wJsp0
いや、おれは小説系のスレに出没するコテだけど、
SF新人賞スレで名無しに自殺しろってからまれてるんだよ。
迷惑でさ。

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:57:16.27 ID:4Z60DaE20
黒霧はどこまでが実体なんだろうな
USJの時の絵だけ見ると頭と腕しか霧化できないようにも見える

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:57:56.13 ID:9i0XDf950
はい次の方どうぞ〜

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2015/07/28(火) 17:08:16.59 ID:6Z9fD3ZA0
>>513
だれもあなたに興味がないので
お引き取り願えますか?
息を 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


400 :名無し物書き@推敲中?:2015/07/28(火) 17:14:18.64 .net
記憶さんが恥を晒すのは勝手だけど、何も関係ないヒロアカネタバレスレの人々を巻き込んでスレ汚しするはやめなよ
掲示板は皆の物であって、記憶さん一人の落書き帳じゃないんだ
そういう空気が読めないところが記憶さんの嫌われる要因の一つなんだよ

総レス数 981
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200