2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/08(土) 22:12:24.85 .net
※前スレ
【MS】Microsoft 365 総合スレ その3【クラウド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1589772577/

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:05:57.47 .net
H&B2013ならWordとExcelは含まれていると思うけど

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:36:43.26 .net
>>163
説明不足でした。
2013より後期のaccess(2016~2021等)を入れると、2013のオフィスが使い続けられるかを知りたいです。
やっぱり丸ごとAccess入りのオフィスの新バージョンを導入しないと古いのと干渉しあうかなと・・・

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:43:53.21 .net
最近試してないけど、以前は別バージョンでそれぞれ共存できてたよ

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:55:31.14 .net
>>165
じゃあ、Accessのみ入れてみようかなぁ・・・・

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 17:53:47.69 .net
c2rとmsiなら共存できるかも?
c2r同士の別verでは共存不可能だと思う

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 18:13:20.94 .net
C2Rは共存不可能というよりひとつのシステム内では新しいバージョンに統合されるので複数バージョンが同時に存在することは有り得ない

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 18:24:24.47 .net
そういやそうだな

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 07:39:13.68 .net
>>162です
現在のC2RスタイルのOfficeを残したまま、もともと入っていたOffice2013(15)と共存できるというMSI形式のは
下記のどちらでしょうか?
この場合のAccess2021やAccess2019のどちらでも大丈夫でしょうか?

Microsoft Access 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10|PC2台
Microsoft Access 2019 最新 永続版 カード版 Windows10 PC2台

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 09:01:51.89 .net
今ではパッケージ版やダウンロード版(カード版)はすべてC2R
MSIを狙うのならボリュームライセンス版のみ
ただAccess単品のボリュームライセンス版が流通してるのかは謎

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 09:24:17.41 .net
一応あることはあるみたい
ボリュームライセンスのAccess2021
詳しくは業者に確認だな
https://npress.dsnex.jp/promotions/2

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 10:01:22.55 .net
2019以降はボリュームライセンスでもMSI形式は廃止されてなかったっけ?
知らんけど

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 10:29:03.30 .net
>>173
俺もそう思う

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/06(火) 08:09:55.02 .net
結局Office2013をアンインストールしてやっと購入したAccess2021をセットアップ出来ましたが
word/Excelが必要でしたのでOffice2021Professional Plusのダウンロード版を購入しました。
結局メールソフトのoutlook2021も購入した後、Office2021Professional Plusをセットアップして
何とそれにはaccess2021 やoutlook2021も含まれていてそれらをダブって購入した事に気づきましたが(^_^;
とりあえず、WIN10(機器古くて11にUP出来ないマシン)にOffice2021セットアップ出来ました。

皆さんお世話になりました。

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/06(火) 13:28:05.32 .net
>>175
じゃあまた明日

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/12(月) 11:40:20.06 .net
>>173
それであっているよー
おかげで当時面倒だった

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/14(水) 12:13:56.37 .net
大事な時にバージョンアップばっかりしやがって、と悪態をつきに来ました
今日は絶好の押し目買いのチャンスなんじゃないの?

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/07(木) 09:55:55.43 .net
Microsoft、『Test Base for Microsoft 365』を非推奨に。クラウド上でのWindows動作テストサービス。いずれ廃止
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-has-deprecated-test-base-for-microsoft365.html

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/11(月) 23:45:01.33 .net
職場アカウントで、割り当てをTeams essentialsからbusiness basicに変更したけど、onedriveストレージが10Gのままで1Tになりません

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/25(月) 20:25:57.19 .net
365の契約スタートってコード購入時から? それとも認証時から?

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/26(火) 22:43:43.47 .net
当然認証してから

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/29(金) 08:24:23.40 .net
アマゾンで売ってる格安365には要注意だな

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/29(金) 20:39:42.43 .net
俺はジョーシンウェブの365を買ったよ
ポイントとクーポン持ってたので尼とだいたい同じ値段になった

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/30(土) 15:04:43.49 .net
Personal1年版
当方アマプラ会員ですが「新生活SALE FINAL」とのことで2本購入
・セール -11%
・2点買うと-5%
・レジで適用-5%
以上21%割引き

あと要エントリーのポイントアップCP
・プライム+1.5%p
・PCソフト+5.5%p
も還元されるみたい(期間限定p)

1本あたり正価\13,545が還元pも加えるとざっくり実質\9,900かな

う~ん、実質7,000円位で買えてた頃が懐かしい…

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 00:25:02.33 .net
今買っておいて、現在の契約が切れるタイミングで有効化すればいいんだっけ?
それなら自分も買っておこうかな。

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 02:30:57.30 .net
office 2024 がこの秋発売されるけどどうしようかな
365買うか、office2024 を 4万円ぐらいで買って5年使うか、悩むw

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 07:09:30.53 .net
2024で充分な気がする。それでもオーバースペック

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 11:41:08.09 .net
>>186
Amazonの場合
・ダウンロードライブラリでプロダクトキーを確認しそれを使って有効化
・そこあるいは注文完了メールにあるOffice.comへのリンクを開きプロダクトキーを入力せず有効化
のどちらでも可

後者をうっかり開くと有効化されちゃうので注意w

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 13:42:18.61 .net
また値上がりは勘弁よ。

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 15:53:19.01 .net
円安のせいじゃないの?

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 22:44:28.25 .net
先週あたりにMicrosoft365を買う気満々だだったけど、とりあえず無料版で値段が下がるのを待つことにしたら、Amazonで安売りしてくれたから助かったわ

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/01(月) 23:34:28.44 .net
永続ライセンス板は高すぎる。やっぱり365がお得

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 10:45:50.82 .net
え、、永続ライセンス版のが安くないかい??
365は3年も使うと、逆に高くならないの??

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 11:42:29.82 .net
OneDrive 1TB

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 23:42:56.12 .net
先月の28日から無料版を使い始めてから、ずっとサインアウトのままで問題なかったのに
今日、サインインした後にサインアウトしたら、サインインしろのループになってしまった
ネットで調べたらサインアウトでは使えないようだか、昨日までの9日間はなんだったんだろう

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 11:25:14.08 .net
copilot pro ってどうなんだろうね?

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 15:25:58.49 .net
精度高いけど完璧じゃないから鵜呑みにしてはダメだと聞いたよ

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 23:43:28.29 .net
>>195
アルト 47万円みたいでワロタ

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/22(月) 23:11:30.40 .net
365を新旧PCに10台位インスコして
同時稼働は5台以上でもイケてるような気がする。

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/22(月) 23:18:07.12 .net
できるからと言ってやっていいというわけではない

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/23(火) 19:24:22.38 .net
はあ?別にいいだろ。サブスクなんだし

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/23(火) 21:00:02.56 .net
6台目で認証時に既存の認証済デバイスのどれか削除するように言われないか?

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/25(木) 18:42:09.22 .net
サブスクだからやっていいという意味が分からん
サブスクだからこそ規約違反によるアカウント停止は避けたい

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/28(日) 09:51:11.16 .net
Microsoft 365 Business Basic はユーザーあたり最大 400 個のエイリアスを作れるらしいけど、
Microsoft 365 Basic のエイリアス数は分かる?

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/28(日) 21:04:40.17 .net
>>205
そもそもMicrosoft 365 Basicはエイリアスできるんだっけ?

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/04(土) 13:08:02.83 .net
一日一回無料で使える脱衣AI見つけたzz
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1240746278/217

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/16(木) 14:41:09.73 .net
WPSは高度な機能が必要ないなら安いし使いやすいし軽いし最強だねw(AmazonでWPS Office 2 Standard Edition =税込みで3600円)
※サポート期限は2027年9月までという噂


microsoft officeに金かけるのがバカらしくなるねwww😜☝

年間14000円のマイ黒officeサブスク代が浮くからたまらんwww

WPS office2、lenovo thinkpadのノートパソコン、モトローラの100円スマホ(g53y)www

中国様々やでwww🇨🇳😜👍

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/18(土) 21:53:19.94 .net
365をmacで使う場合、winと完全互換と考えてよいですか。
異なる場合(操作性以外)、どこが互換性がない・異なるのか教えてください。

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200