2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】

117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/16(土) 12:12:53.93 .net
>>111
自分もヤフーで正規品を3年分買って延長したけど、なんであんな値段なんだろう

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/16(土) 16:39:54.37 .net
>>117
クレカを不正使用して、カード版のコードを購入してるやつだったりするんだろうか
出所のわからないアマギフと同じで怖いな

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/27(水) 13:36:49.70 .net
ダメ元でヤフショで7千円位なのを買ってみた
MSのサイトでちゃんと1年更新できたね
なぜこの値段で買えるのかは不明

120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/29(金) 15:33:53.04 .net
商品Q&Aを見ると、日本人じゃないかのような話し方してる部分があるのが気になる
日本の会社でも、中の人は外人なんだろうか

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/29(金) 18:51:41.61 .net
>>120
ずっとあなたのそばにいます

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/29(金) 23:25:40.22 .net
>>121
それ!
あと、ご使用体験が良い場合、とか言うのも。
翻訳したかのような文ですね。

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/30(土) 11:03:29.20 .net
>>122
それって LLM系のAIでは?

124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/30(土) 21:58:09.93 .net
ヤフー低価格のアカウント1度入れたらHTMLプログラムいじれる人しか右クリックから削除出来ないみたい→気持ち悪い大後悔 警告文 「アカウントの非アクティブ化 この Office 365 アカウントは承認されていないと判断しました。アカウントは Dec 21 2023, 20: 20:36 UTC でクローズされ、この日にファイルにアクセスできなくなります。」

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 02:11:34.65 .net
HTMLいじれる程度では変更できないし仮にアカウント停止するなら読み取りだけしかできないようにアクセス制限されて1ヶ月くらい警告期間があるはずだけど

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 06:27:19.39 .net
>右クリックから削除
とういうこと?

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 09:42:04.25 .net
>>126
Wordなどの右上アカウント右クリックから1番下の

128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 09:51:02.25 .net
>>127
HTMLプログラムなのかが出てくる、アカウント名とか探して消去して後、更新仕方わからないからか何も変わらない

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 11:04:09.32 .net
ヤフー低価格のアカウントっていっても、VPNを使うものとか、
明らかにヤバいものとかいろんなのがあるけど、どこから買ったんだ?

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 14:16:26.40 .net
アカ=Microsoft365officeソフトね

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 16:47:18.55 .net
右上アカウント表示
https://i.imgur.com/9EzTSuZ.png
同右クリック表示
https://i.imgur.com/iQ4Ajtp.png

HTMLの表示なんてされないけどな

132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 16:48:49.49 .net
やっぱりヤフーショッピングの買っちゃだめなんだね

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 17:08:05.54 .net
サブスクの更新はうまくいったように見えても、後から停止されたりってのもありそうだしね。
何年分かまとめて買った人いるようだけど、途中で止められたらシャレにならない。

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/31(日) 17:26:13.88 .net
Word間違えか、Microsoft365サイトでよかったか

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/01(月) 12:57:18.88 .net
>>1
インストして起動、アカウントの製品情報は
ライセンス認証が必要です
になってるが期限表記は無い。一定期間経過したらロックされるんか?

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/01(月) 18:02:59.78 .net
期限経過後は新規ファイルは作成できず既存ファイルは読取り専用に機能制限される

137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/01(月) 20:54:22.36 .net
期限は?

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/03(水) 02:05:38.69 .net
エクセル2021のみインストしたがストレージ900MB使ってた。
無駄にサイズでかいよな。なぜだ?
昔のバージョンは100MBくらいだろ。何が変わった?
推奨バージョンは?

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/06(土) 16:05:03.76 .net
Wordの基本的な練習問題が載ってるサイトで学習してるけど、わかってたようで全然わかってなくてかなり苦戦してる
形も大きさも違う複数の図形をきっちり一纏めするのとか最初まじでわからなかったわ

140 :ぴころ :2024/01/08(月) 10:47:03.06 .net
>>138
エクセルは97でほぼ完成形でしゅ(^▽^)
以後は微調整のみでしゅ(^▽^)
お好きなバージョンでどうぞ(^▽^)

141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/08(月) 13:36:28.65 .net
famly検討中です。
家族(招待された者)は、管理者(購入者)のアカウント=メールアドレスとは別のメールアドレスを付与することが可能で、別々にoutlookやonenoteを使えるのでしょうか?
それとも管理者も家族も同じメアドで、Onenoteも共用となり、別の家族が書いた内容を他の家族が見れる状態になるのでしょうか?
後者の仕様であれば購入したくないので。
検索してもイマイチよく分からないので、詳しい方よろしくご教示願います。

142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/08(月) 14:02:49.84 .net
注: 招待を承諾すると、Microsoft ファミリに自動的に追加されます。 ファミリー グループのメンバーは、他のメンバーのプライベート メール、予定表、クラウド ストレージ、または OneNote ノートブックにアクセスできません。

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/08(月) 14:46:26.21 .net
>>142
ありがとう

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/08(月) 18:14:43.82 .net
Excelがcsv読み込んでも
数字の頭のゼロを勝手に削除しなくなってて感動やんけ

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/11(木) 13:44:41.76 .net
今月になってアップデートされた途端今まで普通に動いてたAccessが激重いなったのだが…
ダウングレードしたら元の速さに戻ったのでアップデートのせいなんだけど、MSはAccess でよくやらかすよな

146 :ぴころ :2024/01/11(木) 17:24:36.65 .net
やらかしたまま放置することが多いでしゅ

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/11(木) 19:09:18.13 .net
クレカ無しで試用させろよ!!

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/12(金) 10:41:30.46 .net
>>131 表示させると消したいアカウントとメアドが
https://imgur.com/gallery/mOfdOfB

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/12(金) 11:35:00.32 .net
そりゃ既に消したアカウントではなく消したい(存在する)カウントなら内部にデータはあるだろ

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/16(火) 12:34:22.60 .net
月額20ドルの個人向け「Copilot Pro」が発表、Microsoft 365 Personal/FamilyにもAIを
企業向けも導入ハードルを引き下げ、中小事業者でも気軽に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1561093.html

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/21(日) 18:34:49.14 .net
microsoft365のonenote入れたら勝手にoffice2013アンインストールされてビビった。
365をアンインストールしたら2013の再インストールができたけど、これって共存させる方法はないの?

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/21(日) 20:15:52.19 .net
ない

153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/25(木) 04:06:55.76 .net
Microsoft365が入ってるならパブリッシャーも活用してくれよ
いつまでもDTP作るのにエクセル使うんじゃねえよ

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/25(木) 13:39:23.60 .net
Excelは万能

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/25(木) 15:06:21.59 .net
Excelはイラストの扱いが苦手

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/25(木) 19:28:19.97 .net
>>153
使ったことないです

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/25(木) 20:47:48.88 .net
Accessなんかそれ以上使ってないな

158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 06:34:24.12 .net
7年前の富士通のOSをマシンスペック的に11にアップグレードできないOS10のパソコン使ってる貧乏者です。
officeは365ではなく、もともと購入時についてたのを使ってますが、それに含まれていないaccessを使いたいのですが、どれがお勧めでしょうか?
access2012の32Bit版で動いていたデータベースを編集とかいじりたいので32bit版が希望ですが。

159 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2024/01/26(金) 08:50:48.55 .net
>>158
Accessに2012は無いでしゅ(^▽^)

Access2010の次はAccess2013

160 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2024/01/26(金) 09:05:53.14 .net
Access 2010
Access 2013
------------サポート終了
Access 2016
Access 2019
Access 2021

(^▽^)

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 11:41:41.24 .net
>>159
>>160
そうでした、2013です。
確か2000で作成したデータベース、2013にアップグレード時に動かないVGAがあり
ネット上で必死に解決法を探して、何とか2013で動く状態になっているデータベース。
これは、Access2021で動くのかどうか不安です。
そのデータベースとは別に、個人的に新たに作りたいデータベース構想があるのですが、
OS10で動かせるのは、どのバージョンでしょうか?
また、一番リーズナブルな購入方法を知りたいです。
よろしくお願いします。

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 11:59:15.77 .net
現在のOfficeバージョンは2013(15.0.5603.1000)32ビット版です。
officeのHome and Business Premiumと記載されております。
word.excelで作っている文書も扱う為には、すべてのバージョン揃える必要がありますよね?

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:05:57.47 .net
H&B2013ならWordとExcelは含まれていると思うけど

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:36:43.26 .net
>>163
説明不足でした。
2013より後期のaccess(2016~2021等)を入れると、2013のオフィスが使い続けられるかを知りたいです。
やっぱり丸ごとAccess入りのオフィスの新バージョンを導入しないと古いのと干渉しあうかなと・・・

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:43:53.21 .net
最近試してないけど、以前は別バージョンでそれぞれ共存できてたよ

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 16:55:31.14 .net
>>165
じゃあ、Accessのみ入れてみようかなぁ・・・・

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 17:53:47.69 .net
c2rとmsiなら共存できるかも?
c2r同士の別verでは共存不可能だと思う

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 18:13:20.94 .net
C2Rは共存不可能というよりひとつのシステム内では新しいバージョンに統合されるので複数バージョンが同時に存在することは有り得ない

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/26(金) 18:24:24.47 .net
そういやそうだな

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 07:39:13.68 .net
>>162です
現在のC2RスタイルのOfficeを残したまま、もともと入っていたOffice2013(15)と共存できるというMSI形式のは
下記のどちらでしょうか?
この場合のAccess2021やAccess2019のどちらでも大丈夫でしょうか?

Microsoft Access 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10|PC2台
Microsoft Access 2019 最新 永続版 カード版 Windows10 PC2台

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 09:01:51.89 .net
今ではパッケージ版やダウンロード版(カード版)はすべてC2R
MSIを狙うのならボリュームライセンス版のみ
ただAccess単品のボリュームライセンス版が流通してるのかは謎

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 09:24:17.41 .net
一応あることはあるみたい
ボリュームライセンスのAccess2021
詳しくは業者に確認だな
https://npress.dsnex.jp/promotions/2

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 10:01:22.55 .net
2019以降はボリュームライセンスでもMSI形式は廃止されてなかったっけ?
知らんけど

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/01/27(土) 10:29:03.30 .net
>>173
俺もそう思う

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/06(火) 08:09:55.02 .net
結局Office2013をアンインストールしてやっと購入したAccess2021をセットアップ出来ましたが
word/Excelが必要でしたのでOffice2021Professional Plusのダウンロード版を購入しました。
結局メールソフトのoutlook2021も購入した後、Office2021Professional Plusをセットアップして
何とそれにはaccess2021 やoutlook2021も含まれていてそれらをダブって購入した事に気づきましたが(^_^;
とりあえず、WIN10(機器古くて11にUP出来ないマシン)にOffice2021セットアップ出来ました。

皆さんお世話になりました。

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/06(火) 13:28:05.32 .net
>>175
じゃあまた明日

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/12(月) 11:40:20.06 .net
>>173
それであっているよー
おかげで当時面倒だった

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/02/14(水) 12:13:56.37 .net
大事な時にバージョンアップばっかりしやがって、と悪態をつきに来ました
今日は絶好の押し目買いのチャンスなんじゃないの?

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/07(木) 09:55:55.43 .net
Microsoft、『Test Base for Microsoft 365』を非推奨に。クラウド上でのWindows動作テストサービス。いずれ廃止
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-has-deprecated-test-base-for-microsoft365.html

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/11(月) 23:45:01.33 .net
職場アカウントで、割り当てをTeams essentialsからbusiness basicに変更したけど、onedriveストレージが10Gのままで1Tになりません

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/25(月) 20:25:57.19 .net
365の契約スタートってコード購入時から? それとも認証時から?

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/26(火) 22:43:43.47 .net
当然認証してから

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/29(金) 08:24:23.40 .net
アマゾンで売ってる格安365には要注意だな

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/29(金) 20:39:42.43 .net
俺はジョーシンウェブの365を買ったよ
ポイントとクーポン持ってたので尼とだいたい同じ値段になった

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/30(土) 15:04:43.49 .net
Personal1年版
当方アマプラ会員ですが「新生活SALE FINAL」とのことで2本購入
・セール -11%
・2点買うと-5%
・レジで適用-5%
以上21%割引き

あと要エントリーのポイントアップCP
・プライム+1.5%p
・PCソフト+5.5%p
も還元されるみたい(期間限定p)

1本あたり正価\13,545が還元pも加えるとざっくり実質\9,900かな

う~ん、実質7,000円位で買えてた頃が懐かしい…

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 00:25:02.33 .net
今買っておいて、現在の契約が切れるタイミングで有効化すればいいんだっけ?
それなら自分も買っておこうかな。

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 02:30:57.30 .net
office 2024 がこの秋発売されるけどどうしようかな
365買うか、office2024 を 4万円ぐらいで買って5年使うか、悩むw

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 07:09:30.53 .net
2024で充分な気がする。それでもオーバースペック

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 11:41:08.09 .net
>>186
Amazonの場合
・ダウンロードライブラリでプロダクトキーを確認しそれを使って有効化
・そこあるいは注文完了メールにあるOffice.comへのリンクを開きプロダクトキーを入力せず有効化
のどちらでも可

後者をうっかり開くと有効化されちゃうので注意w

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 13:42:18.61 .net
また値上がりは勘弁よ。

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 15:53:19.01 .net
円安のせいじゃないの?

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/03/31(日) 22:44:28.25 .net
先週あたりにMicrosoft365を買う気満々だだったけど、とりあえず無料版で値段が下がるのを待つことにしたら、Amazonで安売りしてくれたから助かったわ

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/01(月) 23:34:28.44 .net
永続ライセンス板は高すぎる。やっぱり365がお得

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 10:45:50.82 .net
え、、永続ライセンス版のが安くないかい??
365は3年も使うと、逆に高くならないの??

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 11:42:29.82 .net
OneDrive 1TB

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/05(金) 23:42:56.12 .net
先月の28日から無料版を使い始めてから、ずっとサインアウトのままで問題なかったのに
今日、サインインした後にサインアウトしたら、サインインしろのループになってしまった
ネットで調べたらサインアウトでは使えないようだか、昨日までの9日間はなんだったんだろう

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 11:25:14.08 .net
copilot pro ってどうなんだろうね?

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 15:25:58.49 .net
精度高いけど完璧じゃないから鵜呑みにしてはダメだと聞いたよ

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/12(金) 23:43:28.29 .net
>>195
アルト 47万円みたいでワロタ

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/22(月) 23:11:30.40 .net
365を新旧PCに10台位インスコして
同時稼働は5台以上でもイケてるような気がする。

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/22(月) 23:18:07.12 .net
できるからと言ってやっていいというわけではない

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/23(火) 19:24:22.38 .net
はあ?別にいいだろ。サブスクなんだし

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/23(火) 21:00:02.56 .net
6台目で認証時に既存の認証済デバイスのどれか削除するように言われないか?

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/25(木) 18:42:09.22 .net
サブスクだからやっていいという意味が分からん
サブスクだからこそ規約違反によるアカウント停止は避けたい

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/28(日) 09:51:11.16 .net
Microsoft 365 Business Basic はユーザーあたり最大 400 個のエイリアスを作れるらしいけど、
Microsoft 365 Basic のエイリアス数は分かる?

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/04/28(日) 21:04:40.17 .net
>>205
そもそもMicrosoft 365 Basicはエイリアスできるんだっけ?

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/04(土) 13:08:02.83 .net
一日一回無料で使える脱衣AI見つけたzz
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1240746278/217

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/16(木) 14:41:09.73 .net
WPSは高度な機能が必要ないなら安いし使いやすいし軽いし最強だねw(AmazonでWPS Office 2 Standard Edition =税込みで3600円)
※サポート期限は2027年9月までという噂


microsoft officeに金かけるのがバカらしくなるねwww😜☝

年間14000円のマイ黒officeサブスク代が浮くからたまらんwww

WPS office2、lenovo thinkpadのノートパソコン、モトローラの100円スマホ(g53y)www

中国様々やでwww🇨🇳😜👍

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/05/18(土) 21:53:19.94 .net
365をmacで使う場合、winと完全互換と考えてよいですか。
異なる場合(操作性以外)、どこが互換性がない・異なるのか教えてください。

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/07(金) 08:06:12.88 .net
なんか時々microsoft365のページが勝手に開くんだが……

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/07(金) 14:35:50.76 .net
何のページ?

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/07(金) 20:48:01.39 .net
Q.聖徳太子は誰?
A.聖徳太子
ってのを思い出してワロタ

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/07(金) 21:18:40.29 .net
>>210
マウス壊れていない?

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/07(金) 22:00:03.85 .net
>>211
https://www.microsoft365.com/?from=OfficeKey
このページ

>>213
壊れてないと思う

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/09(日) 12:09:46.46 .net
ログインしてないアプリ(TeamsとかOneDriveとか)がバックグランドで起動しとるんでない?

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/09(日) 18:17:43.62 .net
>>215
その二つは起動してないかなあ

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/09(日) 22:07:04.38 .net
>>210
それってOfficeアプリ時のみの現象ですか? 自分も似たような事が起きてインストールし直したら解消した

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/09(日) 22:18:14.79 .net
>>217
Officeとか入れてない動画とか電子書籍とかネット見る用PCなのです

219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/09(日) 22:32:56.69 .net
このスレよりそのPCの機種のスレ行ったほうが解決早いと思う

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/10(月) 17:01:06.84 .net
向こうの専門家並みの知識持った回答者なら答え見つかるはず

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/11(火) 03:58:56.08 .net
向こうの、教えてもない機種から常用ブラウザ、導入ソフトウェア、常駐アプリまで判るエスパー並の特殊能力持った回答者なら答え見つかるはず

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/11(火) 18:53:49.20 .net
昔は化け物クラスの回答者がいたのも事実。
今はどの板も質が下がった。

223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/12(水) 09:57:26.42 .net
確かにスマホ時代になっていっそう質問者の質の低下が著しい

224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/12(水) 23:56:38.22 .net
WPSは高度な機能が必要ないなら安いし使いやすいし軽いし最強だねw(AmazonでWPS Office 2 Standard Edition =税込みで3600円)
※サポート期限は2027年9月までという噂


microsoft officeに金かけるのがバカらしくなるねwww😜☝

年間14000円のマイ黒officeサブスク代が浮くからたまらんwww

WPS office2、lenovo thinkpadのノートパソコン、モトローラの100円スマホ(g53y)www

中国様々やでwww🇨🇳😜👍

225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2024/06/22(土) 00:08:27.46 .net
すみません
365のExcelを使ってて、事あるごとにクソデカポップアップで
「クラウドに保存することで~」だの「データをインポートする必要がありますか?」だの「コメントが変わりました」だの出まくってクッッッッッソ死ぬほどウザいんですが
これを止める方法とか設定ってどなたかご存知ないですか?

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200