2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 131

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/14(土) 19:27:06.37 .net
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 130
https://find.5ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ Part51(1000到達済み)
https://find.5ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
https://find.5ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80

2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/14(土) 19:27:42.88 .net
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/14(土) 19:30:50.91 .net
Excel総合相談所 130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1514074303/

Excel VBA 質問スレ Part51(1000到達済み次スレなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510107990/

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1489108851/

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/15(日) 01:23:42.93 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

グラフの範囲を都度更新して、最新10ロットのグラフを作ろうとしてします。
範囲をOFFSET($C$4,0,0,COUNTA($C$4:$C$10000),1)のようにすれば、
最新データもすぐにグラフに反映されますが、データが多くなった時
範囲がどんどん広がってしまいます。
なので、OFFSETの基準を最終行、範囲を基準場所から-10行みたいなことを
考えているのですがうまくいきません。
どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/15(日) 10:55:21.21 .net
>>4
基準を最終行から-10、範囲を10行にしたほうがやりやすいような気がする
C4がデータの開始位置だとして
=OFFSET($C$4,MAX(INDEX(($C:$C<>"")*ROW($C:$C),0))-10-4+1,0,10,1)
みたいな感じにして
これを名前登録してデータ系列に指定すればいいんじゃないかと

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/15(日) 23:45:49.12 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A1に6、B1に2が入力してある場合、C1に=A1+B1と入力したら8と表示されますが、
6+2と表示するようには出来ませんか?

7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/16(月) 06:34:50.54 .net
ふたつのセルの数値をテキストに変換し、"6"と"+"と"2"を結合するって事で良いの?

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/16(月) 07:24:48.71 .net
>>6
=CONCATENATE(A1, "+", B1)

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/16(月) 12:59:27.17 .net
B1が負だったら-にするとかは?

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/16(月) 21:29:02.87 .net
好きにしたらええがな

11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 06:30:29.28 .net
パーセンテージの計算したい場合ってどうやったらいいんですか?
例えば500+50%は普通に計算したら750になりますけど
excelでやると500.5になっちゃいます
あと例えば
A  B  
1  5
2  0
3  70%
4  4
5  10%

C5=入力欄

でC6に
=500+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)
みたいな感じで入れた時
C5=1の時505
C5=3の時850
ってちゃんと計算してほしいんですけど
方法ありますか?

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 07:00:10.15 .net
シートのいろんな箇所に日付が記録されていて
複数の列にあるのでソートはできない
日付の実体はシリアル値

ある特定の日付をシート内から検索したくても、
文字列で検索しても見つからない
シリアル値でも同様

仕方ないので、全体をコピーして、一旦テキストエディタに貼り付けて検索してるけど、
もう少しましなやり方は無い?

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 07:08:32.33 .net
>>11
良くわからんがvlookに500掛けたら?

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 07:39:46.45 .net
>>11
そもそも%が分かっていない
パーセントに換算するとこうなる
A  B  
1  500%
2  0
3  70%
4  4
5  10%

ちゃんと計算の「ちゃんと」がさっぱりわからんが
=if(VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)>1,500+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE),500*(1+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)))
とかでいけるんじゃないか
150%とか来たら終わるけど

15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 09:28:03.15 .net
%で思い出したが、「百分率だから100を超える値は存在し得ない」とか戯言抜かすアホがいた

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 13:39:52.34 .net
>>11
>例えば500+50%は普通に計算したら750になりますけど
電卓の % は直前の値の割合を考えるけれど、excel含めそれ以外の場合は単純な百分率としての数字
だから電卓の場合はいきなり50%、= と入力すると 0 になるけれど、直前に500があると 500 + 500*0.5 = 750 と計算してくれる
excelの % というか割合の計算は 500 * (1 + 0.5)

>ってちゃんと計算してほしいんですけど
表計算ソフトの利便性はいろいろあるけど、一度に大量の処理を手早く行えるようにしたほうがいい
B列に整数が来たら和算、小数だったら割合を と場合分けができないわけじゃないが
100% の場合は…と複雑になって手間ばかりがかかるので
目的や要素に合わせて行や列を分けるべき

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 18:22:02.07 .net
>>13
>>14
どうもです
「500」と固定数値ならそれでいけるかもですが
実はこの500の部分が変数なんです
だから10540がくるかもしれないし、413がくるかもしれないし、109がくるかもしれないで、融通が利かないわけです
さらに他のセルの変数の部分にもそれが入ってたりで

>>16
つまり、無理ってことですかね?
行や列を分けるっていうのは、例えばどんな感じにですか?

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 20:09:11.24 .net
>>17
0以上、1未満は比率として認識するのか?
それとも数値の場合もあり、比率の場合もあるのか?
1以上の数値は比率になる事はないのか?
ここら辺が曖昧なので判定するフラグが必要。
フラグ立てればifで分ければ良いかと。
無ければ多分無理。

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/18(水) 20:35:11.49 .net
>>15
ある意味あたってる
確率と割合が同じパーセントだからおかしくなるのが根本の原因なんだよ
全然別物なんだから別の単位にするべきだった

>>17
後出しはやめとけ
相手にされなくなるぞ

20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 09:20:19.25 .net
電卓のように
1+2*3=7
にしたいのでしょう

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 12:27:17.43 .net
CELL(“format”,B1)でセルの表示形式が百分率だったら”P0”が返ってくるから処理を分岐させれ


>>13
VLOOKUPをVLOOKと略すな
お前の親を殺すぞ

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 19:23:17.27 .net
シフト表を作っているんだが
ガントチャートでその日の出勤者と出勤時間をグラフで出したシート(1とする)と
一ヶ月分の各希望シフトを入れて適宜削っていくシフト表(2とする)を作ったんだ。これは番帯別に四枚ある
2の方は全部埋めたんだが1に入力するのに2を見ながら手作業だと時間もかかるしミスもでる。

そこで2から1へ その日の出勤者名と出勤時間を抽出したいんだけどどうすればいいかわからないです

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 20:17:03.41 .net
中身がわからないと何とも・・・

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 21:20:47.63 .net
質問させてください。

下記表があるとして、

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1903018-1524140268.png

B6:G14の本データからsumif関数を使ってC18にC8&#12316;F8の合計(データ上の数値は5+6+7+8)である26を入れたいんですけど、そもそも関数の仕様上無理なのでしょうか?
初めから合計値が分かって入ればvlookupを使って引っ張った方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 22:29:48.39 .net
>>24
sumifはそういう関数じゃない
普通はsumproductを使う
=SUMPRODUCT((B7:B14=B18)*(C7:F14))

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 22:31:45.57 .net
というか、sumif使おうとしてる割に書いてる中身もおかしい

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 23:46:24.36 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
条件)選択肢a〜d、複数回答可。全体50問
上記のようなアンケート集計をする際に、フィルタをかけた上で設問毎にa〜dの回答数を集計する方法を探しています。
フィルタを考慮した上でワイルドカードを使ったcountifが使えれば問題ないと思うのですが、その方法がわかりません。
sumproductを使う方法はネットで見つけたのですが、ワイルドカードを使うとうまく検索してくれません。
VBAは使えませんが、必要なようなら勉強します。
わかりづらいと思いますが、ご教示お願いいたします。

28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/19(木) 23:53:44.73 .net
>例えば500+50%は普通に計算したら750になりますけど

なんねーだろ

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 00:25:43.60 .net
>>25
お早い返事ありがとうございます。

=SUMPRODUCT((B7:B14=B18)*(C7:F14))

これを展開すると、B7:B14の範囲でB18と同じ値であるB8の行から、C7:F14と
同じ行の値であるものは1つしかないため、
C8*1+D8*1+E8*1+F8*1と返ってくることですか?

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 07:30:20.84 .net
>>27
名前 a b c d
山田 1 0 1 0 
鈴木 0 0 0 1

山田はaとc、鈴木はdという意味
この形ならフィルタだろうが集計だろうが行けるよ
1セルに「a,c」のように書いてるなら作り直したほうが良い

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 09:15:03.55 .net
>>28
おそらく、>>16が言うように元々は電卓使いだった人なんだろう

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 10:45:17.12 .net
>>29
ざっくり言うとそんな感じだけど、厳密に言えば該当しない場所も結果0として計算されてる。
まぁ気にしなくてもいい

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 11:15:48.75 .net
>>27
作業列=SUBTOTAL(3,隣のセル)
集計=COUNTIFS(略,略,作業列,1)

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 13:54:19.88 .net
>>30
実際のデータは選択肢と回答数がさらに多く、いろんな意味でその集計方法は敬遠していました。
ちなみに、おっしゃるように1つのセルにカンマ使ってまとめておりました。
どうしても見つからないと、やってみます。

>>33
作業列の"隣のセル"が理解できません。
>>30のような形で各選択肢ごとにフラグを立ててそれを集計する理解でよろしいでしょうか。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 14:48:29.55 .net
1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

数式の意味を教えてください

=IF(ISERR(FIND("東京",B10)),"",1)
この数式では、B10に"東京"の文字列が含まれている場合1を返してくれますが、

=IF(FIND("東京",B10),"",1)
では、B10に"東京"の文字列が含まれてても1を返してくれません

なぜなのでしょうか

36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 20:48:16.16 .net
>>35
IF関数の最初の引数は真偽値ですよ

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 20:50:18.91 .net
>>35
当たり前だろ

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 21:10:19.98 .net
>>35
上のはエラー判定。エラーじゃない(東京があれば)なら1。
下は例えば3文字目から東京があればfindは3を返す。
上にもあるようにifはtrueかfalseの判定で結果を返すので答えが出ない。

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 21:12:31.26 .net
>>35
色々突っ込みどころ満載だけど、とりあえず質問にだけ答える

=IF(ISERROR(FIND("東京",B10)),"",1)
こっちは、『FIND("東京",B10)』の結果が
エラーだったら『 (空白)』、1以上の数値なら『1』を返す式
※find関数は該当する文字がないとエラーになるのでISERRORを入れてIFで分岐させてある


=IF(FIND("東京",B10),"",1)
こっちは、可読性が低い・・・というか式が成立してない書き方になってるけど一応結果的には、
『FIND("東京",B10)』の結果が1以上なら一応『 (空白)』は返す式にはなってる

該当する文字がないとfind関数の時点でエラーになって、ISERRORなどでエラー処理されてないからIFの分岐にたどり着けずにエラーがそのまま返されてしまっている
IF計算にまで辿り着けてないから、正直『,1』って書いている意味はない


質問とは関係ない事だけど、2016なら大人しくiferror使えばいいのにと思ってしまうw

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 21:13:48.18 .net
長々書いてる間に他の人が答えてくれてた
恥ずかしい・・・

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 21:55:59.52 .net
恥じることは無い 立派だ 堂々としていろ

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/20(金) 22:30:48.45 .net
>>40
気にするな、今回は何も恥じることはない
遅れた上で無駄な数式をお披露目+重い+若干中二病入った回答
をするよりよっぽどいいぞ

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 09:17:22.83 .net
てめー俺のこと言ってんのかあ?

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 11:17:50.99 .net
>>39
いい回答だよ!
支持する!

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 11:26:40.40 .net
正直iserrorを使ったためしがない
iferrorがすでにあったから

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 13:27:04.33 .net
エラーのセルとの比較は常にfalse?

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 14:37:41.26 .net
>>45
IFERRORを使いこなしてる人はそうかもね
ISERRORはエラーのロジックを理解せずエラーを隠す関数ともいえる

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 19:33:40.56 .net
findで文字列の存在確認だけしたいならiserrorかな
それ以外はiferrorで良い

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 21:29:52.38 .net
これをきっかけにiserrorも使ったら便利な場面もありそう
それ系でifsに関して、まだ踏み込めず結局ifにしてしまってる
いつもifs使い始めるんだが結局途中にand か orを入れるから安直に慣れてるifを使ってしまう
端的にこういう場合はifs使え!を教えて欲しい

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 22:20:00.27 .net
>>49
>局途中にand か orを入れる
ような場合

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/21(土) 22:31:55.17 .net
>>50
雑〜w

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 18:15:20.78 .net
>>36
>>38
>>39
ありがとうございます!

>>39
新たな発見でした
ありがとうございましたm(__)m

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 21:03:38.05 .net
>>52
こんな関数あるんだーって知った時も、Excelが楽しく感じる時だよねー

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 21:49:37.20 .net
>>50
じゃifs使ってみらー

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 21:59:16.32 .net
>>54
おう
伊達にMSもアホの集団じゃないぞ
使いやすいと思っているから実装してる。俺も使いやすいから使っている

とりあえずvlookupは廃止してindexmatch()をはよ実装してくれ

56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 22:21:37.39 .net
後方互換性を保たないといけないので、Excelという名前である限りそんなに便利にはなれない
変なショートカットキー、変なメニュー構成、変な関数仕様
全て使いもしない過去の軛

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 22:24:06.60 .net
>>53
NETWORKDAYS( )関数を知った時はこんな関数まであるんだって思った
関数名は今でも謎だが

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 22:29:41.25 .net
>>55
別にvlookupも残しててもいいのでは?
ちなみに…実装するって?
今でもindexmatch使えるけど…

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 23:07:52.34 .net
>>58
まぁVLOOKUPは絶対になくならないよ、俺の願望だ
木にするな

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 23:31:56.62 .net
vlookupのデフォルトをfalse側にして欲しい
trueで使ってる奴なんているのか

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/22(日) 23:59:02.34 .net
でもほら某Tはtrueで爆速とか言ってる
俺もぜってー使わんけど

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 00:18:59.68 .net
>>61
そう
極めに極めれば、爆速で使えるが・・・
大半の、下手すれば億単位の人間が遅いまま使ってるのだろう

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 00:36:04.90 .net
>>62
まずキー列を昇順にでけんわ
あとそんな実際時間かかってないから今のとこいいわ

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 07:20:53.25 .net
会社で当日の出勤者を横に並べて表示させたいんですが、縦に日付、横に社員が並んでて出勤の場合は空欄、休みの場合は休となっているシフト表とリンクさせるにはどうすればよろしいでしょうか?

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 08:30:00.84 .net
>>64
元の表を詳しく書かなきゃ回答できん

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 10:52:17.05 .net
>>65
ID変わりましたが>>64です
https://imgur.com/a/BOjZFre
これで正常にアップロードできてますかね?
即席で作成したので適当ですが、4/23ならBCD、4/24ならBCと当日の出勤者を横に並べて表示させたいです。

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 12:18:00.86 .net
元号が変わるのには即座にUpDateなどで対応してくれるのだろうけれど
そのUpDateの対象となるバージョンはどれ以降だろな
OSも古いとUpDate入ってこなかったりするだろな

古い機種、アプリ用にはダウンロードサイト用意したりするのかな
マシン本体の買い替え需要が暴騰かな  一気にWin10のシェア上がるかな

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 20:39:41.87 .net
>>66
名前を左に詰めるとなると面倒だな
作業列使いまくるかVBAか

69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 22:19:09.44 .net
>>66
http://fast-uploader.com/file/7080045002469/
こんな漢字じゃあかんのけ

詰めるのは意外と難しいな
どういう数式になるんだ?countifとchoose使ってみたけどわからんかった
vbaなら一瞬で終わるんだけど

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 23:06:48.97 .net
>>66
すでにレス付いてるように、左に詰めないのが現実的。
4人と決まってるなら、ifで力技でも出来そうだけどスマートではない。
自分ならvba使う。

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/23(月) 23:48:56.76 .net
>>66
http://fast-uploader.com/file/7080049995561/
これなら左詰でいけるはず
列が(人が)増えても対応できるようにしておいたので参考にどうぞ

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/24(火) 06:34:56.47 .net
やっぱり配列になるよね

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/24(火) 10:31:08.32 .net
>>66です。みなさんありがとうございます!>>71さんのでいけそうです!
余談ですが、スプレッドシートだと空白詰めるのは楽にできるみたいですね、Excelは本当に難しい…
vbaも視野に入れて勉強していこうと思います、改めてみなさん本当にありがとうございました!

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/25(水) 00:51:31.91 .net
ちょっと質問!あなたたちはエクセルでゲーム作ろうとしたことある?けちんぼしないで教えて!

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/25(水) 07:13:34.26 .net
>>74
すまん、ある
vbaがゲームに全く向いてないとか知らないじゃ〜ん

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/25(水) 16:16:30.01 .net
Excel2010を会社のパソコンで共有してるのですが
上司がずっといないので更新の仕方がわかりません。
どうやってやるのですか?

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/25(水) 21:31:12.71 .net
>>76
そんなレベルで勝手に更新されても上司が困るだけ
そのまま使っとけ

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 05:19:00.08 .net
>>77

更新と言っても、ソフトを更新ではなくて
情報を更新したいんです。(アルバイトのシフト表)

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 05:45:19.90 .net
>>78
意味がわかりません。
たぶんここで聞いても誰も分からないと思います。

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 05:52:49.55 .net
それこそ中身みないと何とも

81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 06:32:33.73 .net
>>78
いや、だからそんなレベルの奴に勝手にデータの更新されたら上司はもっと困るわけで...

82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 07:31:16.75 .net
確かに。
Excelがどういうものかよく分かっていない感が・・・
何にせよ、そんなざっくりすぎる質問じゃ答えようがないよ

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 07:45:51.18 .net
>>78
むしろ自分でも>>76を見ただけでシフト表の更新がしたいと理解させることができると思ったの?
みんなお前と同じ感覚を持ってる訳じゃないから考えを改めたほうがいいよ

84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 08:10:11.32 .net
単に綺麗に表が印刷できるソフトとして使ってるだけだから、
手書きで作っても同じだよ

85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 09:05:26.45 .net
ボスのUSBに入ってる感じするわw

86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 12:00:16.80 .net
先ず、上司に聞け  上司がずっといない 失踪ならもっと上の上司や家族に連絡しろ 警察にもか
「上司がずっといない」からわからない そうだ!2chで聞こう  って発想がもうね
発想だけなら妄想と一緒で誰しもするが、実行しちまう自分を疑え

「上司」ってのはホントはウソで、出入りの業者が潰れたとか連絡取れない ってなら、構造見せなきゃ誰もわからん

87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 12:07:51.54 .net
実はゴミクズのように使ってた派遣が失踪じゃない?
自分が無能上司

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 13:04:21.12 .net
みんなボロクソ正論わろたww

89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 20:34:00.00 .net
Excelの2010を使ってるんだけどさぁー
たまぁーにデータ入力した時に
罫線とかセルの背景色とか
いわゆる書式?全部かどうかまではわからんけど
上にあるセルと同じ書式が自動的にコピーされてくる場合があんのよ
ほんとたまぁーにしかならない
けどどんな時に起きるのかもわからない
誰か詳しい人がいるならよぉー

ど う い う 時 に だ け そ う な る の か

教えてくんねーかなぁー

90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 21:09:29.94 .net
データ範囲の形式および数式を拡張するがONになってるとそうなる
こんなもんは最初にOFFる

どういう時にそれが形式だと判断するかは、確か3つくらい連続してたら
そうなった気がする

91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 21:53:40.71 .net
>>78
仕事できないのが手に取るように分かるわ
使えないってバカにされてるでしょ?

92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 21:59:07.66 .net
流石にもう終わっとこうや・・・

93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/26(木) 23:13:24.49 .net
>>90
慣れると使いやすいんだけど、慣れるまでが意味不明なんだよな

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 09:06:16.79 .net
更新って、F9押すだけの話じゃないの?

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 09:58:46.75 .net
教えて下さい

納品書を作成していますが、
クライアントから、
月ごとに動いた分が分かるように追番をつけたいという要望があります。

現在、1シート目に
受注日・納品日・会社名・担当者・電話番号・住所・個数
などを入れる表があり、
そこに入れると、
2シート目に、納品書のひな型があるのですが、
そこに自動で、1シート目の項目が反映されます。

このエクセルは、年度ごとの更新であり、
1シート目も2シート目も、4月から翌年3月まで、
ひたすら後段して入力していく形態です。
月ごとにシートを分けたりしません。

要望として
18年5月12日納品 5月としては3回目の納品なら、
18051203 あるいは 180512-03
としたいです。

ちょっとわかりにくい説明ですが、
是非アドバイスをお願いします。

96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 10:05:26.07 .net
1シート目がリストで、2シート目が納品書1枚分ということ?
っていうか、2枚目が自動生成なら、そこに入力はしないのでは?

97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 11:14:55.99 .net
今の納品書に伝票番号ないの?それちょっとすげーな

98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 12:19:15.65 .net
シート1で何行入れようがシート2でちゃんと納品書の明細に収まる
ような「自動」 かどうかが判らんが
シート1に納品書の連番列を追加すりゃいい 追番 が一般的な用語かどうか知らん
納品書番号とか連番とかのがググり易い気がすr

一ヶ月で連番、得意先ごとに連番、担当ごとに連番 とかいろいろあるだろうが 工夫

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 12:55:47.40 .net
>>95
シート1から作り直すというか、項目を追加して修正しないとダメだと思います。
まずシート1にその月の連番になる部分を、列として作る。その例でいうと02とか、03とか。
そこは関数で自動でできると思うけど。
で、それを元に納品書Noみたいなの作る。
それを、シート2にvlookup関数等で反映させる。

100 :95:2018/04/27(金) 13:05:32.75 .net
>>96
御指摘の通り、2シート目で納品書が自動で切る状態です。
ただ、そうした設定を設けたい、目で見ることができるようにならないかということです。
>>97
伝票番号はありますが、
その番号とは別に、設定したいのです。
うちの伝票番号は、納品月などが一目瞭然というものではないので、、、

101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 13:41:07.84 .net
単なる伝票の印刷機かよ

102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 13:45:12.50 .net
ちゃんと参照とかしてるからExcelの機能を発揮している

世の中にはただのワープロとしてしか使われてない例が山程

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 13:51:11.00 .net
せっかくデータ入力して印刷するだけじゃん
データ分析もしてないし
送料計算とかも無いし

104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 14:27:06.36 .net
>>95
シート1の1行目は項目名
納品日がC列、会社名がD列であると仮定して
シート1の使っていない列に追加

=SUMPRODUCT(((MONTH(C$2:C2)=MONTH(C2))*1)*(D$2:D2=D2))

シート2へは他項目と同じように参照させればいい

105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 14:38:16.34 .net
>>104
ごめん、まちがって途中の式コピペったw
こっちね

=TEXT($C2,"yymmdd-")&TEXT(SUMPRODUCT(((MONTH($C$2:$C2)=MONTH($C2))*1)*($D$2:$D2=$D2)),"00")

106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 15:12:08.59 .net
なんでy全角になってんだ・・・orz
気持ち悪いので半角にしといてください

・・・最近色々抜けてるな

107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 16:18:56.02 .net
受領書というシートのA9の値をAF列の最終行までオートフィルしたいのですが
↓のコードだとエラーになります。正しいコードをおしえてください。

Sub MacroA1()
Sheets("受領書").Select
i = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
Range("A9").Select
Selection.AutoFill Destination:=Range("A9:A" & i)
End Sub

108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 17:05:11.85 .net
関数の使い方に関する質問です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1519000.jpg
人物A〜Iにパラメータα〜εがあるとして
そこからパラメータごとに一人を選び合算した辺りをした部分に算出したいと考えています

各項目の色付けは手動で行うとして
青い部分は2倍で緑は等倍したもので自動的に計算してくれるようにしたいですが(例えば項目αなら550*2+289+255+281+284)
関数をどう使えばいいか教えて頂けないでしょうか?

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 17:11:08.37 .net
>>108
VBA可なら下が参考になります
http://nako-itnote.com/excel-color-count/

110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 17:16:56.76 .net
関数なら作業列作って無色0緑2青1を打ち込む
でsumproductが簡単だと思います。
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/kansu/sumproduct.htm

111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 17:17:24.35 .net
あ、青と緑逆です

112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 18:06:09.02 .net
>>107
今のコードだと、iは1列目の最終行なので、A9のrow、つまり9になってる。
ってことは、A9をA9までオートフィルなので、エラーが出てると思われます。

113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 18:07:38.60 .net
ありがとうございます
VBAはなしで考えているのでSumproductを使うつもりですが
まずセルの色から数値を当てはめる部分って自動化できないでしょうか?

114 :95:2018/04/27(金) 19:19:21.28 .net
>>105
ありがとうございます。
仮定条件を、私の方で修正しつつやってみたところ、
4/6納品 180406-01 となりました。
求めてる形です。
ただ、
4/7納品 180407-01 となってしまいます。

ここを180407-02
4/15納品を、180415-03 という形にしたいのが希望です。

ぜひお願いします。

115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:21:13.59 .net
>>114
ん?会社名が一致した場合だけカウント増やすんじゃないの?

116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:22:24.50 .net
追記です。

あるいは1804-01 1804-02 ・・
という形状でもいいのではと思います。

お願いばかりでスイマセン。

117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:42:24.97 .net
>>115
いえ、4月に動かしたものなら、
それに対して、追番という形です

5月になれば、
1805-01、1805-02・・
という感じです。

説明不足でスイマセン。

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:49:10.78 .net
>>117
今ちょっとすぐにはExcel触れなくて、スマホからだから動かなかったらごめんだけど、会社名ごとのカウントじゃないなら、↓これでいけると思う

=TEXT($C2,"yymmdd-")&TEXT(SUMPRODUCT(((MONTH($C$2:$C2)=MONTH($C2))*1)),"00")

日付部分がいらないなら"yymmdd-"のddを削って、
"yymm-"にすればいいと思うよ

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:51:36.93 .net
ブックが1つで、全ての取り引きをそれで管理してるのか、
取引先毎にファイルを分けてるかすら判らんのだけど、
会社名という項目がある以上、多分全部混合なのだろうと

で、番号を追加して欲しいのは特定の納入先だけだろうから、
それにマッチしたら、その月の中で何番目のデータかを計算すればいい

120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 19:55:36.93 .net
ちなみに>>105のは、同じ月で同じ会社名が複数あった場合に
180406-01
180407-02
・・・とカウントされる様にしてあったと思う

他社に渡すなら、他の会社への納品回数まで教えることになるから、自分の感覚では「それは問題だろう」と同じ月で同じ会社だった場合のみ増えるようにしておいたんだけど、余計だったみたいだね

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 20:04:15.08 .net
>>119
>その月の中で何番目のデータかを計算すればいい

ん?それが↓この部分なんだけど
SUMPRODUCT(((MONTH($C$2:$C2)=MONTH($C2))*1))

もっとスマートな方法あるなら私も教えて欲しい
パッと思いついたのはこんなもんだったw

122 :107:2018/04/27(金) 20:13:21.37 .net
>>112
列AFの最終行にするにはどうしたらよいでしょうか

123 :112:2018/04/27(金) 20:49:45.06 .net
>>122
A9の値をAFの最終行まで、では意味が分からないです。
図をアップするか、例をあげるかしてください。

124 :95:2018/04/27(金) 22:54:38.66 .net
>>118-121
本当にありがとうございます。
あんまり詳細は言えないのですが、
私も4月から異動してきて、そのファイルを使い始めたばかりです。
ある商品を、購入した客の在庫をこちらで預かり、
客からの申し出で、指定先に収めてる感じです。
該当する部分を指定してPDF化して納品書をつくるという感じです。
なので、月ごとの出庫で管理したいのです。
でも、ファイルが良い作りかと問われれば、疑問は感じます。
そこは慣れてきたら手入れしたいと思います。
家にファイルは持ってこれないので、また週明けに試してみます。
ホントに感謝します。

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 23:17:32.40 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A〜D列まで集計用のテキストデータが入っています。
各列の行数はバラバラでデータがセットされる度に変動します。
この時、E列にA〜D列までの値を縦に積み重ねるように並べたいのですがどうすれば良いでしょうか?
自動化したいので関数でお願いします。

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/27(金) 23:33:17.08 .net
ダイナミックにやれる方法あるんだろうか
ボタンを押してマクロ起動するとそのように並ぶ、とかならできるだろうけど

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 07:09:06.51 .net
Excel超初心者です。

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


以下のような簡単な納品書を作りたいのですが
(手書きでごめんなさい。)
https://imgur.com/a/MXBf82k

項目数が変動しても、表下部の小計、消費税、合計額を自動で算出することは出来ますか?
自分の知識では=C1*D1や、=sum(E1:E5)といったような
セルごとの指定しかわからないのです。。

この表を使う人は自分以上にエクセルはまったく分からず、
とにかく金額と数量を入力したら、すべて自動で計算出来る方法がないか?と言われまして
途方に暮れております。

なんとか助け舟を出していただけますでしょうか?
どうか、宜しくお願いします。

128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 07:54:05.50 .net
>>124
なるほどね、遅くまでお疲れ様

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 08:10:34.35 .net
>>127
それだけの知識があれば出来るでしょ

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 09:20:41.42 .net
>>127
想定される行数よりも多めの行を作っておけば良い
SUMなら空欄が範囲に入っていても大丈夫だ

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 09:23:48.81 .net
>>125
オレ頭悪いからよー
IFとINDIRECTでムチャクチャにやって計算式組んでみたぜー
ただしクッソ重かったりしてPCが1時間くらい止まったり
煙を吐いて爆発したりしても知らねーからなァー

あと勝手で悪いが作業用としてF1、G1、H1、I1セルも使わせてもらったぜ!
使いたくねーならE列の計算式を改変しやがれッ

まず最初に
F1セルには=COUNTA(A:A)
G1セルには=COUNTA(B:B)
H1セルには=COUNTA(C:C)
I1セルには=COUNTA(D:D)
と入力しといてくれ
これはよーするに各列のケツがどこか知りたいってだけだ
まさかとは思うが途中にブランクセルとか入ってねーよなァー?んな話は聞いてねーからなッ

あとはE列全部に・・・
おっと「全部」ってのは冗談だからなッ!
どーせA〜D列なんて最大でも100とか程度なんだろ?
だったらE1〜E400まででいい・・・4倍の数だ・・・
本当にE列全部とかしたら何が起きても知らんからなッ

話を戻して・・・それならE1〜E400までに以下のクソ長い計算式を入れろ
って貼り付けたら行永杉って怒られたわ
途中で一つ改行するけどつなぎあわせてくれ
=IF(ROW()<=$F$1,INDIRECT("A"&ROW()),IF(ROW()<=($F$1+$G$1),INDIRECT("B"&ROW()-$F$1),
IF(ROW()<=($F$1+$G$1+$H$1),INDIRECT("C"&ROW()-$F$1-$G$1),IF(ROW()<=($F$1+$G$1+$H$1+$I$1),INDIRECT("D"&ROW()-$F$1-$G$1-$H$1),""))))

話は以上だぜ

132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:24:35.63 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Exce2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

初心者です。
例えば、1aや100aと入力したとします。
それをa1やa100と入力文字の配置を入れ替えたりする事はできますか?

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:43:51.51 .net
別のセルに表示なら出来るかもな
その問いだけじゃ何がしたいのかわからんけど

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:45:54.35 .net
>>133
データ入力間違えたので、位置変えたいんです
abcdを
cdabという風に列ごと

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:50:07.40 .net
何が列?

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:55:21.49 .net
>>127
すでにレス付いてるように余分に空白行入れておくのが簡単。
空白行を非表示にしてもそこに数値が入っていると、sum関数だと加算対象になるので注意。

あとはテーブルを使っても完璧ではないけど、ある程度できるかも。
なお、テーブルでもそうでなくても、行を挿入するときにデータの一番下に入れずにその上に入れれば、Sumの対象になる。
例えば=sum(B2:B7)となってて、6行目と7行目の間に行挿入すると、sum(B2:B8)となるけど、7行目の下に追加するとそのまま。

137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 11:59:13.57 .net
>>132
ルールが不明。
アルファベットはaと決まってて、aと数値を入れ替えたいのか、
文字列と数値を入れ替えたいのか。

あとは、そのセル自体のデータを変えたいなら、関数だけでは無理。
関数と形式を選択してコピーなどを組み合わせればできる。

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 12:54:19.51 .net
>>127
『小計』『税』『合計』をもともと書いておくのなら、
>>130>>136 さんの言うように、あらかじめ小計より上のセルまでを指定しておけばいい
んで、いらない行の部分は、Excelの数字が書いてある部分を選択して行ごと削除すればいい。
そうしたら自動的にSUMの範囲も削除した行の分は減らしてくれるよ。
 
 
もしその担当の人が、行ごと削除とかうまくできないだとか怖いとか言うけど
都度『小計』『税』『合計』の文字をD列に書いてくれるっていうなら、
↓E1に張り付けて、使いそうな行の範囲までオートフィルで下までコピーすればいい。
※長すぎるために改行してある部分は、繋げてね。

■結果のみVer.
=IF(D1="","",IF(D1="小計",SUM(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1)),IF(D1="税",ROUND(INDEX(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1),MATCH("小計",D:D))*0.08,0)
,IF(D1="合計",ROUND(INDEX(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1),MATCH("小計",D:D))*1.08,0),C1*D1))))

■おせっかいVer.
=IF(D1="","",IF(D1="小計",SUM(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1)),IFERROR(IF(D1="税",ROUND(INDEX(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1),MATCH("小計",D:D))*0.08,0)
,IF(D1="合計",ROUND(INDEX(INDIRECT("E$1:E"&ROW()-1),MATCH("小計",D:D))*1.08,0),C1*D1)),"D列内に『小計』『税』『合計』の順で記入してください。")))
 
 
>>131
>>42 はあなたの事でしたかw(口調に関してね)
まぁでも式は、全部関数でやって可変となる作業列を減らそうとするとそんな感じに長くもなるよね・・・。
一旦作業列で通し番号つけてOFFSETでってのも考えたけど、作業列も可変になってしまうし。

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 12:59:49.38 .net
>>127
書き忘れたけど、>>138 は君のところの税の端数処理ルールがわからなかったから
小数点以下は四捨五入するようにしておいたけど、会社のルールに応じて
『ROUND』の部分を全部、それぞれ『ROUNDUP』や『ROUNDDOWN』に置換してね。

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 13:40:49.17 .net
>>137
はいその通りです。
文字列+数値で数値を前に移動したいんです。
A1,A2,A3...とかを1A,2A,3A...と

141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 13:52:52.75 .net
>>132
なんやよーわからんけどパーツを置いといたるわ

・RIGHT関数
参照セル内の文字を右端から数えてって何文字分か取り出す
=RIGHT(A1,1)
ならA1セルの文字の一番右端の1文字を取り出す
A1にa100と書いてあったなら0
=RIGHT(A1,3)
ならA1セルの文字の右から3文字分を取り出す
A1にa100と書いてあったなら100

・Left関数
参照セル内の・・・てゆーか上の関数の左から版
=LEFT(A1,1)
ならA1セルの文字の一番左端の1文字を取り出す
A1にa100と書いてあったならa
=LEFT(A1,3)
ならA1セルの文字の左から3文字分を取り出す
A1にa100と書いてあったならa10

・LEN関数
参照セルの文字数を調べる
A1にa100と書いてあったなら4文字だから
=LEN(A1)
とすれば4が返る

142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 14:01:01.86 .net
$str =~ s/([a-z]+)(\d+)/\2\1/i
みたいに書ければ一発なのにな

一旦全コピーしてテキストエディタに貼り付けて処理して戻す、
みたいなことをすれば簡単に解決する場合も多い

excelの中だけで完結させるのは殆どの場合コストが高いので、
繰り返し同じことをする場合以外は、いかにexcelの外で解決できるかを考えた方が楽

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 14:09:41.66 .net
ここ2、3日は、中級以上の回答者さんが何人か来てて楽しいな

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 16:02:30.23 .net
>>79 >>81 >>83 >>91

会社全体でbluetooth?で管理してます
管理者の人がいないんで、誰が出勤なのかわかりません。
なので、聞いてます。エクセル2010です。

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 16:31:37.68 .net
親切なココの住人ならバイトのシフト組んでくれるよ
まずはスタッフの住所、氏名、TELは?

146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 17:48:02.22 .net
iPad2017に入金してEXCELの課金をするために
EXCELのサインインタブ → アカウントがない場合アカウントを作成しましょう を選択してメアドとパスワードと携帯電話番号とSMSコードを入れても「無効なコード」で弾かれます
ネットカフェの危ないPCでないとマイクロソフトアカウントは作れないのでしょうか?

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 17:51:19.13 .net
>>141-142
ありがとうございました。

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 18:01:15.54 .net
146ですけど自己解決しました
Safariでマイクロソフト公式アカウント作成ページで作成
アプリ上からは作成不可能みたいですね

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 22:02:35.85 .net
>>127の質問に答えてくださった皆様、
本当にありがとうございました!
一晩じゅういろいろなサイトを見て勉強して
ようやくなんとなく頭に入ってきました。
で、皆様のコメントも少しずつ理解出来るように。。
いろいろ試してみます!

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/28(土) 22:30:52.61 .net
>>149
おーその意気だー!
成長する気がある人なら、すぐにある程度は習得できると思うよ、がんばってね。
その過程で、ググりまくってもわからない事が出てきた時は、気長に待てるならまたここで聞くといいw

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 07:06:42.73 .net
>>145

馬鹿にしないでください。
私は真剣に聞いてます。教えてください。
暇じゃないんです
緊急なんです
明日から仕事です

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 07:49:04.09 .net
>>144
>>76 の件なら、他の人も何度も行っている様に
書いている内容では情報が足りなすぎて手のつけようがないんだよ、マジで。
「●(伏字)×●(伏字)+●(伏字)という式があるんですが答えの数字を教えて下さい」
こんな事を聞かれてるレベルだから、誰も分かるわけがない

・現物のファイル、もしくはせめて個人情報だけ仮の値に変えたファイルのをどこかにアップロード

・具体的にどこをどう更新したいのかを事細かに伝える

上記をはっきりしてくれないと誰も答えようがない

153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 07:52:59.69 .net
釣りでしたw

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 07:56:42.24 .net
釣りならそれでいいんだけどね
サポート職経験してた身としては、実際に同じような質問が来た場合にどうしてあげるのがいいのか考えてる

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 09:06:30.99 .net
上司に連絡つけるように指示すりゃ終わりだろ
連絡つかないなら上位上長なり人事なりに報告
担当の責務はそれで終わり

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 10:58:20.49 .net
まずエクエルを開くと、アルバイトのシフト表が出てきます。
現在、4月の一週目のままで更新が止まってます
最新のにしたいんです。

>>155
上司に連絡つけるように指示すりゃ終わりだろ
連絡つかないなら上位上長なり人事なりに報告って言うけど
行方不明なんです。上の人間もわからないって言ってました。

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:13:05.88 .net
日本語でおk

僕たちは日本人なんだ
失礼だけど君の使ってるのは文法とかめちゃくちゃで僕らに伝わらない
たぶん僕らの言葉も通じていないんだろう

158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:16:30.34 .net
>>157

貴様の方が日本語を学習しろ!
私の書いてあることが理解できなんてな
どこの大学出てる?

159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:20:01.37 .net
前提
担当者一人だけで管理しているエクセル作成のシフト表
担当者は音信不通
4月から更新されていない

要望
4月および5月以降のシフトを入力ないし反映させたい

どうせこのレベルの質問来て一ヶ月解決できてないんならシフト表なんか紙で作ってるんだろうから手入力しろ

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:24:38.21 .net
>>158
高校数学の質問スレにりんご3つを割りたいんですけどどうすればいいですかぐらい意味のわからん質問してんだよ
エスパーしようにも限度があるわ

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:25:55.22 .net
「私の書いてあること」?
「できなんてな」とはどういう意味ですか?

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:34:52.10 .net
>>156
> 行方不明なんです。上の人間もわからないって言ってました。
なら警察に連絡しろよ...

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:39:32.37 .net
鉛筆と定規で紙に書くのをオススメするよ
これマジで
Excelは
後にしてとりあえずはシフト表作んなよ

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 11:44:11.39 .net
行方不明笑ったw
それはマジで捜索願出せ

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 12:19:14.07 .net
Webに無償のスケジュール表、シフト表があるから
それ使ったらどうだ。

それで無理なら手で書くのが現実だと思うぞ。

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 12:31:21.51 .net
でも担当がいないと、誰がいつのシフトなのか判らないし

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 13:03:10.89 .net
>>166
それこそスレ違いじゃないか

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 13:08:49.67 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 10
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

非表示にしてあるワークシートの再表示の際、再表示ボックスが出ますが、そのボックス内での表示順を変更することってできますかね?
カスタム順位で並べ替えられたら一番ありがたいですが、名前順などの縛りがあってもいいです。

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 13:25:36.08 .net
>>166
残念だけど相談先間違ってると思うよ
周りにいる人と協力して、紙とペンと定規を用意して乗り切れ

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 14:58:31.70 .net
Excel相談スレで行方不明者探しててワロタ

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 16:10:52.81 .net
>>168
シートのindex順になっているみたい。つまり作成した順番
これ並び替えるのすげーめんどくさいから、再表示のリストをフォームかなにかで作ったほうが良いと思う

172 :168:2018/04/29(日) 16:28:16.48 .net
>>171
なるほど、やっぱりそうなんですね
提示してくれた方法で検討してみます
ありがとうございました

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 17:26:23.70 .net
会社の所長が入力して、会社の他の管理者がそれを見ます

更新の仕方教えてください。

あと、なんでみなさん教えてくれないんですか?

所長もなぜか音信ふつうなのに、ほったらかしです

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 17:33:15.90 .net
失踪してたら入力できるわけないだろ
そんなアホしかいない会社だから所長は逃げたんだよ

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 17:35:29.64 .net
もう相手するなよ...

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 17:38:11.17 .net
>>173
4月2週目以降のシフトを入力すれば更新されるよ
あんたが皆から聞き取って入力しろ

Excelの問題とは違う

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 17:49:42.15 .net
こりゃもう釣りだな…

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 18:06:27.34 .net
Outlookスレの回答催促オヤジ
Excelスレの行方不明者捜索オヤジ

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 21:18:37.44 .net
>>173
>>152 の内容は?

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 22:35:55.40 .net
列Hの値が”集計”か”総計”以外の行は、行を削除して行間をつめる

というコードを教えてください

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 22:41:14.17 .net
>>180
Sub FOO()
If Not (Cells(1, 8) = "集計" Or Cells(1, 8) = "総計") Then
Rows("1:1").Delete Shift:=xlUp
End If
End Sub

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 22:42:58.76 .net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

183 :180:2018/04/29(日) 23:19:43.19 .net
>>181
ありがとうございます。
2行目以降(1行目を除外)で"集計"と"総計"がなくなるまで繰り返すにはどうしたらよいですか

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/29(日) 23:57:45.69 .net
>>183
fronext step-1で最終列から回す

185 :180:2018/04/30(月) 00:37:33.35 .net
>>184
↓だとうごきませんでした

For i = Cells(Rows.Count, 8).End(xlUp).Row To 2 Step -1
If Not (Cells(i, 8) <> "集計" Or Cells(1, 8) = "総計") Then
Rows("1:1").Delete Shift:=xlUp
Next i

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 05:36:18.25 .net
>>181
なんでそんな片手落ちなレスすんの?
ちゃんとループ含めて書いてあげなよ

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 06:47:15.65 .net
>>173

5ch管理者の者です
みなさん答えてあげてください、
せっかくの連休です

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 06:47:30.01 .net
For i = Cells(Rows.Count,8).End(xlUp).Row To 2 Step -1
If Not (Cells(i, 8) <> "集計" Or Cells(1, 8) <>"総計") Then
Rows(i).Delete Shift:=xlUp
Next i

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 06:50:37.45 .net
訂正
For i = Cells(Rows.Count,8).End(xlUp).Row To 2 Step -1
If Not (Cells(i, 8) ="集計" Or Cells(1, 8) ="総計") Then
Rows(i).Delete Shift:=xlUp
Next i

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 07:47:46.14 .net
>>186
そう思うなら自分で書けばいいじゃん

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:00:34.16 .net
>>187
結構です
お断りします

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:06:13.37 .net
>>190
その、だったら自分で書けば、の返しはやめてもらいたい
このスレには質問者と回答者以外にもExcel勉強したくてロムしてる人だっているはず
質問と回答を再現してうまくいかない、回答が知りたいと思ってる人いる
ただそのたび横からレスする訳にもいかないと思うし
どうしてそんなに捻くれてて上から目線で偉そうなの?
確かに無償で教えて貰うことに厚かましいと言われたらそれまでだけど、だったら自分でやれば、ってできない子供に機嫌を損ねてネグレクトしてるのとちょっと似てる
そこまで親切は求めないけど、せめて解決する回答を書くのが回答者としての書き込みのマナーやモラルだと思う
わかってるのに書かないのが意地悪だってこと

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:10:14.18 .net
勉強する人の為ならなおさら、魚を与えるな

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:12:08.91 .net
>>192
まぁまぁ。
回答者は確かにひねてるとこはあるな。
でも>>189で再回答してるみたいだし許してやれ。
アンカーつけないあたりみても素直には答えてやんねーよってのが現れてるよなw
ほんとは答えるのが好きなのにやってやってるって態度でしかできない可哀想な奴なんだろ。

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:13:55.74 .net
>>193
ナニサマw
お前もう居なくなれば?
それでも答えたいならもう少し態度改めろ

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:29:53.26 .net
わざわざちょっと足りないコード書くとかって性格出る
おそらく職場でも一旦出来たというのは早いのだろうが、その後すぐにやっぱりちょっと修正します、とか言ってるタイプだろう

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:30:03.48 .net
もうやめて!私のために争うのはもうやめて!
憎しみからはさらなる憎しみしか生まれないのよ!!

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:32:30.30 .net
つーかここも大した回答者がもういないのかな?もしかして。
ここで解決しなかったことググったらサクッと回答出てきたこと何回かあるよ。
だからその上から目線回答者が悪目立ちしてるんじゃない?

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:33:06.36 .net
>>197
わろた

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:37:22.00 .net
>>196
そういうタイプはいるさ
オーダー内容満たしてないのに早とちりで「出来ました!」と言って速攻突き返されるやつ
早いけど結局遅い、みたいな

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:38:41.38 .net
兵は拙速を尊ぶ

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:47:43.28 .net
帯に短し襷に長し

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:48:47.75 .net
拙速は巧遅に勝る

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:49:24.12 .net
プログラムは思った通りに動かない
書いた通りに動く

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:51:47.28 .net
もうそろそろ、早けりゃいいっていう意地張るの
みっともないからやめときなよ

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:53:05.31 .net
雑談スレにいけや

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:54:32.52 .net
仕事ができる人と出来ない人の違いを脳科学的にいうと、時間が少しかかっても結果効率よく要求に叶ってる答えを出す人の方が仕事ができる人と捉えるんだってよ

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 11:56:59.88 .net
雑だスレのリンクがクソ

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 12:13:34.96 .net
今、未回答の「答えられる状態の質問」がなくて、みんな暇なんだよ
だからどうでもいいような争いが起こる

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 12:15:50.84 .net
でもその割に相談した時の解決率低いんだけど…
どゆこと?

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 12:39:48.52 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい(初歩)
【4 VBAでの回答の可否】 可
A列B列をそれぞれオートフィルタで絞ったままC列の可視セルのみに希望の文言をコピーして記載したいです。
1行目は項目列なので可視セルの2行目から最終行までが記載範囲。
可視セルのC列2行目に記載し、下までコピーで引っ張るイメージです。

試すと可視セル以外の隠れているセルにも文言が記載されてしまいます。

宜しくお願いします。

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 12:50:23.46 .net
>>211
すみません、自己解決しました。
回答不要です。ありがとうございました。

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:24:26.56 .net
 エクセル初心者ですが、よろしくお願いします。

【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】   不可


 関数の結果に、セル名が出てきてしまいます。

   IF(G4>=100,"E4","")

 E4には、1000とあるので、「1000」と表示したいのですが「E4」と
表示されてしまいます。

 すみませんが、よろしくお願い致します。

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:25:36.49 .net
そらそうだろう

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:34:49.18 .net
>>213
E4をダブルクオーテーションで括ってるからだよ

IF(G4>=100,E4,"")

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:39:49.35 .net
>>214
いま214が書いてるのは
『もしG4が100以上なら"E4"と文字を記せ、そうでなければ空白にせよ』という指令
しかもまず論理式がG4じゃなくてE4じゃない?
あと"”で囲むと文字列を記載するから”E4”となるよ

E4に1000とあらかじめ記載してあるとして
=IF(E4>=100,E4,"")

こうじゃない?

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:40:48.09 .net
>>216
G4はそのままG4でいいのか
目的がよくわからんけど

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 13:42:33.79 .net
>>214
これが>兵は拙速を尊ぶ
なら体を成してないな

こういう偉そうで人として感じ悪いことばっかするから嫌がられるんだよ

219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 14:12:16.29 .net
>>210
あくまで今の話だからだよ
連休入る前の金曜より前だと状況も違うだろうし、そんなもんは知らん

今の時期、休暇入ってる回答メンバーも多い中、まともな質問はもう回答されちゃって今暇を持て余してるってこと。

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 14:14:59.69 .net
ここに来る自称Excelの初心者は、
質問の仕方も初心者の場合もあるから、
話がこじれる

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 14:23:00.66 .net
デバッグとかしてて、原因が遠い所にあるようなのは見つけ甲斐があるけど、
1行見ただけでいきなり間違ってるようなのは力が抜ける

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 14:41:26.86 .net
>>221
自己満でやるにしても、人を不快にさせない程度でやってくれ

223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 17:23:02.08 .net
>>213

213です!いつも"つけてたので、きづいてませんでした!(笑)

助かりました!ありがとうございました!

224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 18:13:08.28 .net
>>223
懲りたら基礎学び直しなさい

225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 18:38:09.24 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

Sheet1には元データがあり、このシートはいじるなと言われており編集はできません。
集計は全てSheet2で行ないます。

Sheet1のA列には yyyy/mm/dd hh:mm:ss形式の日時が並んでいます。
これを何日が○件や何時台が○件と言うふうに、日単位や時間単位でカウントをしなければいけません。
どうすればカウントできるでしょうか?

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 18:46:53.66 .net
>>225
2018/1/1の12時台をカウントしたければ
=COUNTIFS(Sheet1!A:A,">=2018/1/1 12:00",Sheet1!A:A,"<2018/1/1 13:00")

エクセル2010でcountifs無かったらすまん

227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 19:05:03.41 .net
>>225
カウント条件は下の2つだけ?
何日
何時台
んでそれぞれをsheet2の例えばa列は何日、b列は何時台、でいいのかな?

228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/30(月) 19:07:22.90 .net
途中送信
>>227
それとも何日の何時台、というand条件なの?
または上に書いたように何日、と何時台は切り離してしまっていいの?

229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 12:30:06.85 .net
>>118
遅くなりました。
昼休み中にやってみたところ、理想としてた形になりました!
本当にありがとうございます。

>>128
親切なお言葉、重ねて感謝します。

他、御助言いただいた皆様、ありがとうございました。

230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 12:30:55.52 .net
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 17:28:28.54 .net
Windows10、春の大型アップデートで 「EXCEL 2003」で作ったファイルが保存できなくなった。
どうすればいいの?

232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 17:40:56.63 .net
取引先、エクセルのファイルをxlsxで送ってきたので、契約を取り消す予定。ビジネスではxlsを使うのが常識。
Windows Xpで使えないファイルは送ってくるな!

233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 18:06:17.81 .net
>>232
ぃゃ 今どきXP使ってるのもどうかと思う

234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 18:33:47.26 .net
相談でもないからスルーでいい

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 19:14:24.59 .net
今時、XP使ってるところなんて、こっちから願い下げだわ。

236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 21:52:40.20 .net
>>232
なにをおっしゃる。XPで普通に使えるよ。
使えないのは、使っているExcelが古いからだけ。
xpの時代からxlsxは普通にある。

237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 22:20:36.37 .net
たぶん、相手にそう言われたんだよ、きっと で、啓発のために書いてくれたんだ
いまだにこういう企業あるから気を付けようぜ って
常識を相手に強要するような取引先とは手を切ろうぜ って

238 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/01(火) 22:51:38.11 .net
>>236
とっくにメーカーのサポートが切れてるOSを未だに使ってる、
しみったれた業者なんかに、
発注なんて出来んがな(´・ω・`)

239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 05:14:16.98 .net
ネタでしょ、さすがにw

240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 09:29:42.90 .net
オチはなんだ?
ネタにもシャレにもなってない。

241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 09:31:26.46 .net
ヒント: 矢那やな夫

242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 09:52:12.56 .net
>>240
オチ?
ネタ書くのはお前みたいなアホを釣ることだろ
普通にスルーしとけ

243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 10:29:22.63 .net
連休ってさ、質問者もほとんど休み入っちゃうから質問ほとんど出てこないんだよね・・・
で、見事な需要過多でひますぎる→変な茶々入れて回答メンバー同士でどうでもいいような争いがw

色々今更な事とか聞きたい事ある人、今ならきっといくらでも答えてもらえると思うから、どんどん質問するといいよw

244 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 10:30:07.23 .net
>>243
頭とろけてたw供給過多ねw

245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 22:53:49.77 .net
ここは解決率が低いってちょっと前に書いてあったけど実際どのくらいなん?

246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 23:03:01.12 .net
リーマン予想をexcelで証明する方法を教えて下さい

247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/02(水) 23:22:37.14 .net
競馬やってるサラリーマンが赤ペンでやるやつ?

248 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 08:26:52.13 .net
ちゃんとした質問掲示板だと突っ込みまくられ
時には回答者からパワハラまがいのツッコミされるから
ココみたいな所も存在価値はあるな

ココに質問するやつは色々な意味で普通じゃないヤツが多い回答者もw

249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 08:28:22.35 .net
ブラック経験者多すぎだろ、多分

250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 09:07:08.10 .net
>>245
自分は数回質問したけど、ちょっとズレた解答でやりたいのそれじゃないんだけどとか、結局方法はないと言われたけど他のサイトで見つかったり。
ズレるのは、みんな解答より自分の興味のある方に話題がズレていって、結果解決してない、みたいな。
自分は2/5だったから40%(ズバリの解答ではなくほぼ肝になる部分は教えてもらえたのでそれを自分で修正したものを含む)

251 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 11:25:29.06 .net
俺はここで聞く前にはググってるから
ここで聞くとほぼ「無理」としか言われんねw

252 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 11:29:38.88 .net
無理であることを確認する為に聞いてることが多いな

253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 11:32:17.21 .net
>>252
そういう時はこのスレ物凄く役に立つ

254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 11:37:37.54 .net
>>251
まぁ確かに。
散々ググるよね。
そうなんだけど、他にももうちょっといい方法とか少しやりたいこととズレてるんだよな、で自分でも試して無理だったので質問するとやっぱり出てこない。
で再度ググる時ちょっとしたワードの入れ替えとか、面白いのがミススペルしてうまくヒットしたことがある。ミススペルというか送りがながちょっと変だった、とか。正しいのだと出てこないw
それはoshiete gooとかで質問者が同じミススペルしたんだろうな。
てパターンがここで解決せずググって解答みっけたパターンかな。

あとはここで難解な解答もらって使いにくくて、その後自分で非常にシンプルな形に直せた時は、あーここの人は難しいことを自己満で書きたい人もいるだなとは思う。

255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:09:15.65 .net
>>254
> あーここの人は難しいことを自己満で書きたい人もいるだなとは思う。
性格歪んでる
「とてもうれしい」って書いておけばいいのに...

256 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:12:18.10 .net
このスレは回答者の意向に沿うような質問の仕方をすると、非常にレベルの高い回答を得ることができる
普通に質問すると超高速でテキトーな答えが返ってくる
それだけの話しだよ

257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:16:34.89 .net
難解なのは自己満でなくて、簡潔に記述するスキルが無いだけかもしれない

258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:21:50.85 .net
だから、回答できるレベルじゃないのに何か書かずにいられないというのが自己満

259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:23:03.78 .net
シフト表の更新もわからない奴らが偉そうに

260 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:43:03.74 .net
そのシフト表がどんな形なのかすらわからないとどうしようも

261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 12:49:38.21 .net
>>259
シフト表を更新するために、上司の連絡先や担当者の失踪をエクセルで解決するところから始める必要があるからな
なかなか難易度は高いと思うぞ

262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:04:31.07 .net
そりゃエスパーじゃないからな

263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:25:55.79 .net
通常の自分なりの作り方で、更新の処理を加えた場合はどうなんだろう
どっかのセルが更新されたら連動させる
専用のボタンを付ける
ファンクションキーに割り当てる  他には?

264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:30:39.76 .net
自動でシフトを組むとかでない限り、
元データを入力してから印刷用の表の更新だろう

265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:46:20.61 .net
>>256
都合のよい解釈でワロタ

266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:48:34.79 .net
>>255
んー全くもって嬉しいの意味がわからんぞw

267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 13:52:16.70 .net
>>266
お前にはまだ難しいかもな

268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 14:33:51.13 .net
>>267
そういうの答えたいなら2パターン用意しろ
シンプルなの
勉強用をひけらかしたいなら別バージョン
頭が悪い奴の典型パターンなんだよね
複雑にして喜んでるのって

269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 14:47:59.95 .net
マトモなQ&A掲示板じゃ質問も回答も出来ない奴等がテキトーに戯れてるのも微笑ましい

270 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 14:54:58.20 .net
>>269
自己紹介お疲れ様

271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 15:59:38.89 .net
>>268
お前アホだろ

272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/03(木) 21:38:05.39 .net
>>269
自分は回答はまだできないレベルだけどなんか笑っちゃったよ
今度は別の質問サイトでちゃんと質問してみるよ
そうすればヘンテコ難解な回答を喰らうことも減るね

273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/05(土) 14:19:53.77 .net
>>261
それ、Excelで可能なら俺も知りたい。

274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/05(土) 15:25:57.19 .net
やめとけやめとけ
去年うちの会社の懲戒処分で
女に異動先まで押しかけられた挙句警察沙汰になった人いたが
そんな事件が増えるだけだぞ
たしかその人部長くらいの役職だったからマジ可哀想

275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/05(土) 21:24:06.26 .net
>>261
ゴールシーク使ったら、上司の失踪先も突き止められるんじゃね?

276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/06(日) 08:33:44.42 .net
まじかw
Excel使ったかどうかよりも女こわいな。

大人しく使っとくわ。

277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 09:39:10.28 .net
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

数多ある発送方法のうち、荷物の縦・横・高さ・重量・品目をエクセルに打ち込む→自動で最安(or最適)な発送方法を表示させる

…といったことをやりたいのですが現実的に可能でしょうか?

278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 11:00:07.74 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 10(1803適応済)
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
春のUpdateでxlsの一部ファイルが保存できなくなった
複数のシートにTODAY関数/NOW関数が入ってると保存できなくなったところまで原因突き止めたけど
なんかうまい回避方法ないですか

279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 11:52:59.01 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

Excelでxmlインポート時に、セルの書式設定を文字列に設定して取り込んでも、16桁以上のデータの下桁が0表示となってしまいます。また、先頭の0も消えてしまいます。
正しい値で表示させたいのですが、ご教示ください。
よろしくお願い致します。

280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 12:29:50.36 .net
Excel2016ですけど先日のアップデート後?だと思うんですけど
過去に作ったオートシェイプが軒並み歪んでしまいました
ただ印刷するとちょうどいい感じで、逆にアップデート後に作ったオートシェイプは
印刷時に軒並み歪んでしまうように…
新しいブックにオートシェイプの○を作って印刷プレビュー見ると楕円になってしまってます

これは私の環境だけでしょうか?

281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 12:33:48.52 .net
>>277
まず、質問内容である可能か不可能かについては、可能。
もし、一つのセルで完結しろと言うのであれば無茶かと。

自分で作るなら、発送に関する全てのデータを入力した上で、項目ごとに下準備になる関数なり何なりを組んで、最終的に調べたいデータの場合の判定用関数なりを組めばいいと思うよ
VBAは専門外なので知らん。

ちなみに作るとしてもそれなりの工数はかかると思う。
少なくとも「タダで作ってください」と頼むようなものではない
多少のお金出せば作ってくれる人はいくらでもいると思うよ

282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 12:36:13.12 .net
>>278
>>1
> ・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。

283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 12:37:53.06 .net
あぁ、サポート切れてる2003か・・・

284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 12:54:00.22 .net
>>279
知恵袋で聞いてるならそっち待ってれば?

285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 13:44:10.02 .net
>>284
そうします!ありがとうございます。

286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 15:47:48.68 .net
excelで日記書いていこうと思うんだけどいいフォーマットないかな?
1日A4 サイズで1ページ目安でいきたいと思ってる
excel のことあまり知らないから適当にいじくり回すことになると思うんだだからエクセル初期のデフォルト設定に戻す方法を教えて欲しい
試しに色々変更とかして戻せなくなってわーってなったらおしまいだし
後、エクセルのセル表示をA4にしたいのにできないのかな?
ページレイアウトてのが一番それらしいけど左右の余白が統一されてないしね

287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 16:47:20.52 .net
>>286
Excelは主な設定をファイルごとに覚えて保存する方式だから、新規で開けば元に戻ると思っていい
だけどページ数があまり増えると動作が重くなりやすいから日記には向いてないと思う

どちらかと言えばWordを使った方がいいよ。ページの区切りも視覚的、直感的にわかりやすいし

288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 16:57:36.73 .net
表示する桁数を揃える関数は有りますでしょうか?
小数点以下2桁と設定すると100.51、10.15、0.15と表示される(全体で5桁、4桁、3桁となってしまっている)のですが、
小数点無しの数字全体で3桁と設定したいです。
上の数字だと101、10.2、0.15と表示させたいです。
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 19:36:59.24 .net
>>288
関数でもできないことはないけど、数字の範囲が限られてるなら条件付き書式でやるといいんじゃないかな
100以上 → "000"
10以上 → "00.0"
1以上 → "0.00"
みたいな感じで

290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 21:01:57.68 .net
フォルダ内に、人名.xlsxの形式のブックがたくさんあります。
例:山本.xlsx 渡辺.xlsx 川上.xlsx など

同じフォルダ内に集計用の別のブックがあり、
A2へ山本と入れたら、B2へ山本.xlsxのSheet1!A2のデータが入るように
A2へ渡辺と入れたら、B2へ渡辺.xlsxのSheet1!A2のデータが入るように
A2へ川上と入れたら、B2へ川上.xlsxのSheet1!A2のデータが入るように
するにはどうしたら良いでしょうか?

集計用のブックのA列は名前入力欄(手入力)となっており、
人名.xlsxの各ブックの座標位置はすべて一定となっております。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

よろしくおねがいします。

291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 21:11:44.57 .net
>>277
大きさだけならできるけど、品目が入ってくるとかなり難しいと思います。
あと、発送元や発送先まで入れると、できなくはないけど、かなりややこしいかと。
web上でその手のサービスもあるのでそちらを利用するのがよいのではないでしょうか。

292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 22:23:45.69 .net
>>287
一応エクセルのシートを1か月分作って来月分は別ファイルで作成
1年ごとにフォルダわけしていこうかと思ってたんだけどそれでも重くなるかな?
エクセルの検索機能やマクロ機能、日付をオートで設定できる関数や↓矢印押すと晴れとか雨とかを選べるやり方もあるのでそれも使ってみたいし練習もこみで考えててどうかな?
ただ1から作るとなるとイメージがむずかしいので参考になるフォーマットがホシカッタンダケド

293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 22:33:56.88 .net
>>290
indirect関数を使う
R1C1形式の方が色々と制御しやすいので、こっちで慣れたほうが良い

a2=山本
b2=INDIRECT("["&A2&".xlsx]Sheet1!r2c1",0)

どうしてもA1形式がいいなら、こう
b2=INDIRECT("["&A2&".xlsx]Sheet1!a2",1)
しんどいぞ

294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/08(火) 22:45:36.82 .net
>>289
確かに数字は、大体決まってるので、条件付き書式でやってみようと思います。

295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/10(木) 20:02:24.57 .net
excel2013だが、気まぐれでofficeの更新ポチッとクリックしたら今までのVBAがエラー出しまくり。

なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwww

クソMicroSoftしねよwwwwwwww

296 :278:2018/05/11(金) 09:50:29.89 .net
1803の累積更新を当てたら>>273の不具合は解消されました
よかった…まだ2003で頑張れるw

297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 10:55:57.81 .net
教えて下さい。

excelのセルに、

=VLOOKUP(A2776,●●宛!$A$1:$Y$240,17,FALSE)

という情報を持たせ、セルの中に、525 とあったとします。

その同じセルの中に、(525 というように、「( 」かっこ を入れたいのですが、そういう事は出来ますか?

その右隣のセルには、「円:税抜)」という情報を入れる事を考えてます。
※「円:税抜)」については、文字を入力する形として考えてます。・

ぜひ教えて下さい。

298 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 12:15:41.91 .net
何言ってんのかいまいちわからないけどエスパーすると
=“(“&VLOOKUP(A2776,●●宛!$A$1:$Y$240,17,FALSE)&”円:税抜)”

299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 12:34:21.38 .net
>>297
だったら3個のセルを使って左から順に


525
円:税抜)

じゃないの?

300 :297:2018/05/11(金) 13:43:33.32 .net
>>298
ありがとうございます。エスパー、すごいです。
まさにその通りになりました。
希望通り、(525円:税抜)の表示になりました。

そこで、もう一つ、質問があります。

(1,200円:税抜) と「,」と4ケタになった場合のカンマってどうやって設定するんでしょうか?

お願いばかりで恐縮ですが、何卒宜しくお願いします。

301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 13:59:54.22 .net
今回のWin10のアプデ入れたら、Excelが落ちるようになった。

302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 14:36:37.51 .net
>>300
Excel TEXT関数 表示形式
とかでググるのです

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 22:06:24.21 .net
>>300
ちょっとぐらいなら>>298みたいにするのもいいけど、そこまで行くと書式設定の方が良い

引っ張ってくる数値は>>297のまま、以下のようにする
https://i.imgur.com/5A32PiB.png
使用したユーザー書式
(#,##0"円"!:"税""抜")

304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/11(金) 23:40:49.76 .net
>>303
書式の「!」は何か意味があるの?

305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/12(土) 00:34:02.98 .net
>>304
うお、こういうのがあるのか。気づかなかった
マクロの自動記録みたいなもんで、全く意味はない
以下で良い

(#,##0"円"!:"税""抜")

(#,##0"円:税抜")

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/12(土) 10:17:47.53 .net
俺はカッコまでダブルクォーテーションでくくってたわ
もしかしたらどうでもいいレベルの話なんかもしれん

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/12(土) 10:19:13.94 .net
補完

>>297は全角括弧を使っているようなので、もし全角なら

"("#,##0"円:税抜)"   となるでしょうね。

ちょっと見栄えよくする意味で

"(" #,##0"円:税抜 )"

と半角スペースを括弧とその内側に入れてみるのもアリでしょうね。

308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/12(土) 10:22:47.64 .net
追加

"("* #,##0"円:税抜)"

みたいに、 #,##0 の前に * (アスタリスク+半角スペース) を入れると

左の括弧がセルの左端に揃うので、括弧の位置をセルの両端に揃えたいときは有効ですね。

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/12(土) 11:51:38.56 .net
>>308
いいねこれ
勉強になった。ありがとう

310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 00:03:07.88 .net
>>295
正しい文法で書かないからだ

311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 09:49:58.68 .net
295が問題にしているVBAのソースを見てみたい

312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 10:23:10.46 .net
>>296の経緯が知りたい
更新と上司の因果関係が謎

313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 12:53:21.09 .net
>>76 の上司ネタの結末が知りたいな
釣り師でも構わんがw

314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 13:15:10.62 .net
>>76
英語がよくわ

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 00:20:30.94 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい(コーディングは不可)
【4 VBAでの回答の可否】 可

次の例1のような大量のBookを、例2のようなファイルに集計したい。
ご教示願います。

(例1)
  A     B    C   D      E
1
2 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅
3 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅   
4 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅
以降、列はBookによって可変。こんなBookが2,300ある。

そして、その2,300のファイルを全部一つのシート(Book)にまとめたい。

(例2)
  A     B    C   D      E
1
2 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅
3 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅   
4 総務課  役職   名前  住所  最寄り駅
5 営業課  役職   名前  住所  最寄り駅
6 営業課  役職   名前  住所  最寄り駅
7 営業課  役職   名前  住所  最寄り駅
(課ごとに別のBookのものをつけていく。)
といった感じに、まとめたい。
http://route40.me/excel-macro-shukei/
こちらのサイトを参考に作れないか試したが、技量不足でうまくいかず。
でもやりたいことは、これに似ているかと・・・。

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 00:35:24.77 .net
>>315
列が可変?行ではなくて?
あとはブック名がどうなってるか、どの順番で読み込みたいのか。

317 :316:2018/05/15(火) 00:38:46.33 .net
そのサイト、ちらっと見たけど、シート名がすべてのbookでSheet2になってないとダメみたいよ。

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 01:05:41.06 .net
シートが1枚ならcsvにしてバッチファイルで結合したほうがはやい

319 :316:2018/05/15(火) 02:25:02.08 .net
sheet2じゃなくて、sheet1です。失礼。

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 07:02:40.83 ID:GRcVMRa3E
315です。
列がBookごとに異なります。課ごとに社員数は異なるので、
A2:E7程度のBookもあれば、A2:E50まであるBookもあるようなイメージです。

読みたいファイルは、貼ったURLのように特定のフォルダに入っているBook全て
という感じにしたいです。Book名はすべて異なっています。

Sheet名はもちろん実際のものに書き換えて使っています。

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 05:30:43.52 .net
保護されたビューというバーが表示されます

会社内でパーとのシフト表を共有してるのですが
表示内容を最新のにしたいのですがやりかたがわかりません
教えてください。

322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 06:01:17.05 .net
上司の捜索願は出したの?

323 :297:2018/05/15(火) 10:00:12.20 .net
>>303-309
大変参考になりました。
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした
本当にありがとうございます!!

324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 12:53:44.89 .net
Excelだけで会計ソフトって作れますか?

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 14:05:01.86 .net
>>324
Accessと組み合わせて・・・っていう本は昔出てたけど、
バックアップは辛いし、
ユーザー数は限られるし、
で、今は専用ソフトで安くてカスタマイズ可能なのが出ているのでは?

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/15(火) 22:44:36.18 .net
>>324
エクセルだけで作った会計ソフトがシェアソフトで売られてます。
つまり、スキルがあれば作れます。

327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/16(水) 10:16:02.72 .net
>>301
1803入れると旧Excel死ぬな、業務支障出ているところ半端ない数あると思う。
Win10無償アプデ失敗でWin8.1ままのマシンが輝いているわw

328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/16(水) 19:11:50.24 .net
仕事用のPCはみんなwin7でしょう

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/16(水) 20:35:44.83 .net
power biの導入を検討してるんだけど、
代理店使ったほうがいいのかな

330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 07:28:52.07 .net
いやwin10だが

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 11:42:02.97 .net
昨日1803に強制アップデートされたんだが
Excel2010は無事動いてる模様。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 12:07:29.00 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

散布図でX軸を第2軸(上)にする方法を教えて頂けないでしょうか?
「データ系列の書式設定」から「第2軸(上/右側)(S)」を選ぶと、Y軸が第2軸になってしまいます。
よろしくお願いします。

333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 14:52:41.99 .net
win10でexcel2016使ってるけどデジカメで縦撮りした写真を貼ってるとカオスになるよ
図の変更で写真差し替えするとリサイズして縦に起こした写真や
そのまま貼り付けた写真が上下逆になったり
フォルダ内で左右回転した写真とソフトで左右回転した写真がサムネイルと向きが違ったり

334 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 16:45:29.14 .net
>>333
Exif削除すれば問題ないと思う

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 19:37:33.94 .net
>>332
これでできるかと
http://www.helpforest.com/excel/1_graph/ex040005.htm

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 20:19:27.79 .net
エクセルで長い文書の場合何ページも下に続きますよね?

それでマウスや矢印キーを使うと次のページに行くのに時間がかかります

瞬時に次のページに飛ぶショートカットはありませんか?
よろしくお願いします。

337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 21:26:36.85 .net
PgDn
PageDown

338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 21:45:22.95 .net
ctrl+↓とかもあるでよ

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 22:02:38.91 .net
1048576まで飛んでくけどな

340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 22:16:18.71 .net
ctrl押しながら↓連打、一番下まで行ったらctrl+↑

341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 22:33:19.53 .net
>>336
まずExcelで長い文章って時点で訳わからんw

342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/17(木) 22:38:51.60 .net
基本的な関数の使い方を覚えた後に
応用的な使い方を身に付けたいと考えた時におおすめのテキストはありますか?
やりたい事を思い付いた時に都度ネットで調べたりはしているのですが
これっていうテキストがあれば手元にあればいいなと思いまして…

343 :335:2018/05/17(木) 23:28:09.88 .net
ありがとうございました

ページダウンが使えそうですね

>>341
ワードの間違いですw

344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 01:17:49.28 .net
>>343
スレ違いワロタ

345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 02:00:37.97 .net
>>343
お主、何者!?

346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 02:19:14.17 .net
>>342
どういうことするのが多いかにもよるし絶対賛否両論になるし

どの本も丸々端から端まで使えるってのはない

これいいけど廃盤ぽいな
すぐわかるSUPER Excel配列マジックを極める 営業、経理、総務もこれでExcelマスター! 面倒な集計や計算処理が格段に楽になる! (すぐわかるシリーズ)

同じ著者のこれ買って感想おせーて(予約受付中)
今すぐ使えるかんたんEx Excelマクロ&VBA プロ技 BESTセレクション [Excel 2016/2013/2010/2007対応版]

これも少し使った
今日から使える Excel関数&マクロ 2016/2013/2010/2007対応

結局ググるのがまずはいちばん

347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 05:44:57.10 .net
>>342
身につけたいという目的なら、参考書なんかより、問題集とかのほうがいいんじゃないかな?
回答に詳しい解説ついてるやつ。

>>346さんも言ってるように、ある程度できるようになったら、色々触っていて(というか必要に迫られて)わからないところはググる。
その結果色々と身についていく。

そんな訳で、今現在仕事などでExcelを色々使わなきゃならない環境がないなら、問題集のほうがいいかなと。
このスレで、過去スレでもいいから解決してる色々な質問に対してどう出来るか考えて、自分でやってみるのもいいかもね。
んでわからなかったら回答を自分でやってみる。
もし知らない機能や関数が出てきたら、ググって勉強。

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 08:30:06.45 .net
>>346
>>347
レスありがとうございます
仕事で使っているときにもう少し効率良く出来ないかなと調べる際に普段使いするテキストがあったら
頭の隅にその内容が残っててゼロから調べるより楽になるかな?と思っていました

ただ確かに賛否両論で荒れかねない質問でした…申し訳無いです
土日挙げていただいたテキストを探しに本屋巡りしてみます
あと正直問題集は盲点でした
実際にやってみた方が覚えますもんね

349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 09:20:42.22 .net
>>348
別に質問自体は無問題よ
同じく参考書欲しくて買ったくちだから
やっぱりググるのだけだと、んーと思う時期はくる
Excelの本だけはネットではなく本屋で中身相当吟味して買った
結果そんなに使わないけどその1冊の中に、コレ超冴えてるって使い方が2,3あればそれで十分かなと思った
それらはググっても出てこなかったやつ
全体読むだけでも頭の整理になるから気に入ったやつ1冊くらい買ってみれば?
これを高いと思うならやめればいい
問題集もいいと思う
ただやっぱり実務に使うものでこそ探究心が湧くってのもあるから、資格欲しいなら問題集いいかも

350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 09:43:40.58 .net
本とか買う必要ある?
ぐーぐる先生に師事するだけでこのスレの回答者レベルにはなれるでしょ

351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 09:45:29.97 .net
というかグーグルで調べて出てこない事ほど複雑な事やっても忘れるからなあ

352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 10:16:10.65 .net
近かったら家庭教師でもやるんだけどw

353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:16:27.48 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

=If(mod(a1,12)=0,"12",mod(a1,12))
求める事はこれで出来ていますが、条件を複雑にしていくと「mod(a1,12)」が式の中に何度も登場しとても見にくくなります

「もし「判定式」が真ならA、そうでないなら「判定式」」をすっきり各方法ありませんでしたっけ
以前立ち読みした本でチラッと見た記憶があるのですが

354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:42:44.55 .net
>>353
あんまりすっきりしてないけどMODを1回にする式

=IFERROR(1/(1/MOD(A1,12)),12)

式の意味というか目的によっては別の書き方も出来るけど
たとえば割る数が12限定で元の数が1以上ならこんな式もある

=MONTH(DATE(2000,A1,1))

シートの中に何度も登場することがわかってるなら、どこかのセルにMODだけ書いておくのも一つの手

355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:48:40.73 .net
>>350
あくまで初心者が勉強する場合の話だけど

2画面あればいいけど、ブラウザとEXCElを切り換えながらってのは効率悪いよ
あちこち交互に見たい時も、本の一覧性、書き込み、再構築のしやすさに勝る方式はまだ発明されてない
ブラウザのタブやしおりやブックマークは使い勝手がいいとは限らないし、ブログや無料サイトは広告がウザイ

まあ本はコピペできないって欠点あるけど、最初は手打ちした方が頭に入りやすい

356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:49:28.48 .net
>>351
自分で作った式でも後から見て、コレナニ?はあるね
ちょっと中身見れば思い出すけど
vbaと同様にメモもつけとくのは大事だね

本も本で良さはある
結局そのまんま使えないから応用力だな
vbaは本あるといい

357 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:50:26.76 .net
これでええやろ
=MOD(A1-1,12)+1

358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 11:55:34.32 .net
>>357
こういうシンプルな回答がすぐ出せる人になりたい

359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 12:05:25.63 .net
>>355
パソコンつかうのが得意じゃないんだね
かわいそうに

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 13:33:37.75 .net
>>355
言いたい事はわからんでもないが、そこさえもクリアできない人は実務無理だと思うぞ

あと最初は手打ちよりコピペ
コピペした式に数式バーでカーソル当て色頼りに参照範囲を確認して咀嚼していく方が俺はやりやすいと感じる
方法論の違いなので正解とかはなくどれでもいいが
Excelとブラウザごとき、並べるかショートカットでサクサク切り替えんと
ちなみに再構築のしやすさはブラウザで遜色なくむしろ便利
書き込みはテキストにメモれば問題なし
一覧性を再現したいならスクショをExcelに貼り付けておけ
オフラインで眺めるなら本だね

361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 16:36:00.42 .net
机が狭いから勉強や仕事できませんって言ってるようなもんだしな
工夫するかでかい机を買え

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 16:42:48.36 .net
みんなExcel使うとき画面の大きさどう?
自分は大きい方がストレスない
けどSEとかExcelいじる時も小さいラップトップでやってる人多い
あとキーボードも外付けじゃないと集計急ぐ時は無理
ラップトップのキーボードで作業してる人見てたら結構ちんたらしてて、大して急ごうという気がないように見えた

363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 17:14:28.41 .net
=sum(indirect("a1:a3"))
みたいな関数があったとして、オートフィルで関数コピーする時はどうすればええの
やりたい事は、列を挿入したり削除しても、常にa1からa3までの範囲を計算したい
それを複数列でやりたい

364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 17:52:40.46 .net
>>353
同じ条件式で、結果が異なるごとに違う処理をさせたい場合に、一つのセルでif,if,if,とやるのはとても見づらいって話だよね
それをセルで計算させるよりは、VBAで書いた方が、枝分かれがわかりやすいよ〜
それぞれの結果の処理ごとにmoduleをつくって、よび出す形が良いと思う

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 17:55:02.26 .net
b1セルに入力するとして
=sum(offset(b1.0,-1,1,3))

絶対参照したければb1をindirectで指定したりとか

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 17:56:49.94 .net
>>363
a1、a3とセルに書いてそこ参照すればいんでしょ

367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 18:50:16.09 .net
>>366
コメントアウトしてるとセル番がコメントとして認識されててオートフィルで連番にできんのよ
何か方法無いものか

368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 19:54:08.30 .net
コメントアウト??コメント??
VBAでも弄ってんの?

369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 19:55:19.18 .net
>>367
全然意味わかんない
セルにa1、a3といれて、その入力したセルをindirectしたら?って言ってるんだけど伝わってる?

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 19:57:51.98 .net
どういう意図でオートフィル使うのかよくわからんが
常にってんなら絶対参照ではあかんのか?

371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 21:36:34.11 .net
最近大学で使い始めて、
ここから
エクセルの技術やスピードを
あげるには
まず何よりもショートカットキーや図の作り方
覚えるのが土台になりますかね?
思うように進まず難しい

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 21:38:41.95 .net
>>371
何に使うかで覚えるべき事も違うから
自分で考えるしかないんじゃないの?

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 21:42:42.77 .net
入力の素早さだと、ctrl-Rとctrl-Dを覚えるのが必須だな
クリップボードを使わずにコピーできるのがミソ

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/18(金) 23:24:24.54 .net
>>371
例えば、数値を使う事務処理ベースから入るなら、
世の中で定期的に公開されるxlsxやcsvデータから、関心のあるモノ落としていじってみれば?
・オートフィルターとSUBTOTAL
・テーブル、配列数式
・名前定義
・表示形式や日付・時刻関数、文字列関数を使ってのデータ処理
・ROUND、INT、IF、AND、OR、SWITCH、ISERROR、ISNUMBER、NA、INDEX(MATCH)、COUNTIFなんかの関数を使っての集計
・算術平均、幾何平均
・いろいろな報告書で使われている折れ線、積み重ね、ドーナツ、散布図、3Dマップなんかのグラフを真似てみる
なんてところから、
・ピボットテーブル・グラフ、スライサーを使ってみる
・ゴールシークを使ってみる
・近似値や標準偏差や相関係数なんかを使っての初級統計分析(本気でやるにはRあたりで)
・VBA処理に手を出してみる
とか。

ただし、妙なネ申Excel回避のため、罫線は極力使わない。セルの単位の目盛線が既にある。

例えばオイラが関心があっていろいろやってるのは、
・気象庁の気象観測データ
・電力10社のエリア需給実績、OCCTOの送電線潮流実績
・再エネFIT制度の都道府県、市町村別導入量・認定量
・国土交通省の自動車燃料消費統計
・有価証券報告書(表のページをAcrobat等でpdfからExcel形式に変換して)
等。

セルデータがブランクなのか"0"なのか"-"なのか"NA"なのかで、
SUBTOTAL(9, )またはSUBTOTAL(109, )で集計するときと、グラフで集計するときの挙動が違うとか、
10万行もあるとさすがに計算処理がキツいとか、やってみるといろいろツボやコツがわかる。

ショートカットキーあたりは、その中で覚えれば?

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 00:31:27.46 .net
excelとは関係ないんだけど一人称がオイラの奴は信用しないことにしている

376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 01:18:52.56 .net
>373
Ctrl+Dはほんと使える。
範囲選択してCtrl+D押すとオートフィルみたいにも使えるし、図形やグラフのコピーなんかもこれでできるし。

Alt→E→A→A(クリア)とか、Alt系のショートカット(なんか名前があったと思うけど忘れた)も覚えておくと便利。

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 01:33:16.49 .net
>>371
なるべくマウスを持たないで作業できるようにする方が何倍も速くなるよ
関数やVBAなんて覚えようとしなくていい必要に迫られたら仕方なく覚えようって意識でいい

378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 01:34:14.80 .net
某超有名外資系ではマウスをひっくり返すところから始めるぐらいさHAHAHA

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 08:16:41.87 .net
マウスなしでグループ化とかどうやるんだろ

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 08:31:38.87 .net
alt-shift-右, 左だよ
グループ化とグループ解除は簡単なんだけど、
グループ化したものを展開したりたたんだりがキーボードからやれない
そっちの方が操作する機会は圧倒的に多いのに

381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 08:35:55.44 .net
出来なくはないのか
Alt-AH, Alt-AJ

AはdAta, HはHideとして、Jは何だ

382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 08:55:09.92 .net
>>380
すっげー!wwwこんな操作あったのかwwwつかわねーwwww

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 09:29:58.00 .net
オートフィルタつけるのにAlt-A-Tはよくやってるな

あと旧ショートカットだけど
シート隠すAlt-O-H-H
シート再表示Alt-O-H-U
この二つはもう指が覚えてるわ
たしか今のショートカットより一手少ないんだw

384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 09:36:08.61 .net
右クリックの代わりにアプリケーションキーはよく使うよね
コピーした後の値貼り付けとかさ

385 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 09:56:12.30 .net
シート名の編集の Alt-OHR は代替のショートカットが無かったような
編集するよりはコピペしたい時によく使う
Alt-EM, Alt-ELもよく使う

excelとしては消してしまいたいので、ヘルプも何もない裏技状態

386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 11:01:41.47 .net
アプリケーションキーはキーボード見ないと場所がわからないので、shift+F10を使ってるわ

387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 12:46:03.36 .net
グループ化はめちゃくちゃ使うぞ

388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 14:12:56.34 .net
>>387
微妙だなぁ
表があればいいって人と、表を更に加工する人で分かれる
前者は印刷するものを渡すし、後者には最小限加工しただけの生データを渡す

それにグループ化ってバグりやすいからあんまり使わない。
2007ぐらいだとボロボロだった

389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 19:46:42.82 .net
エクセルの質問の件ありがとうございます!

まずは
必要な操作をとにかく手でやりながら
これはショートカットキーでできないか?とアプローチはじめていきます

後々関数とかも余裕出れば
書籍買って勉強はじめていきます

390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 19:49:10.05 .net
あとひとつ質問ですが、

パソコン自体のショートカットキーでも
書籍やネット検索では
どうしても漏れや一覧性がないので
メモ帳に自分で
ショートカットキー一覧性を作り始めて
それを開いて操作すると
覚えが早くなった気がします

こういう風に漏れなく
覚えていった方とかいらっしゃいますかね?

391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 19:57:17.56 .net
体に覚えさせた操作は、
体が忘れてしまうと実行不能

392 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 20:33:51.96 .net
ショートカットキー覚えて操作が早くなるのは楽しいね
その気持は忘れないで

後は正規化したデータの持ち方や、関数の使い方を覚えると良いよ
vbaを覚えるとそもそも操作自体しなくなるけど

393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 21:27:54.98 .net
>>390
それやったよ
マイナビ500円シリーズのExcelを手始めに買ってみたら表紙カバーの裏がショートカットキー一覧だったからそれをクリアファイルに入れて手元に置いてしばらく作業してた

そのうち基本のは覚えてきたので、ピンポイントで使いたいのをググって3,4個付箋に書く
→モニターの下んとこにテープで貼る(モニター見る目線のまま確認できることがポイント)
使う時は必ずそれを見ながらショートカットを叩き込む
→覚えたのは線で消していき、全部覚えたらメモは捨てる(今思うとキープしておけばよかった)
こんなことを未だやるよ
自分は派遣社員だから行く会社で必要なショートカットも変わってくる
パワポもコレでだいぶ覚えて作業スピード上がった
今はパワポ全く使わないから忘れたけどw

どんどんショートカットは蓄積されていって作業は楽になるよ

一覧作りに時間かけず書いて覚えて捨てる、みたいな方がいいと思うよ

あとオススメはクイックアクセスツールバーのカスタマイズ(リボンの下に配置)
ここによく使うものは出しておく、でこのコマンドもショートカットで呼び出す、またはクリック
これはその時の動きの流れで臨機応変に
常に使いやすさを追求して並びやラインナップを変えていくと精鋭が並ぶw

クイックアクセスツールバーのカスタマイズのショートカット呼び出しは完全自分仕様だから会社変わる時は最終形をスクショして持ち帰るようにしてる
新しい会社入ったらなる早でクイックアクセスツールバーをカスタマイズする
でもこれもまたその会社で形は変わってく

同僚に「ピアノ弾いてるみたいで何やってるか早くてわかんね」と笑われた

余談だけどマイナビ500円シリーズは初心者には秀逸だった

Excel達人目指して頑張れ〜

394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 21:55:29.58 .net
そうなんですね
参考になります!

エクセル使いこなせるのは
ほんと羨ましい
時間かからずはやく
思い通りに操作できるようになりたい

エクセルクリアしたは
パワポやワードも早く取り掛かりたいな

395 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 21:56:13.21 .net
>>390
ある資料を作るのに30分かけるのか、15分かけるのか、とか、どうしたら速くなるか考えるといいよ

逆に言えば、時間が変わらないんならVBAも関数も不要。直接入力や操作の方が早いんならその方が優れてる。

あくまで効率化のためにやるんだっていうそもそもの前提を忘れちゃダメだよ

どんなにエクセルに詳しくても資料を作るのが遅いんなら、意味無いし

396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 22:47:46.25 .net
>>395
そうだね
時間かけた自己満になってはダメ

ただその先その資料をどの位の期間、どういった人達に見せるのかを勘案し、重役たちが会議に使うものならしっかり作り込む、とりあえず自分たちがザッと見たいだけなら頭の中で組み立てつつそのまま手を動かしザクザク作る

とりあえずのやっつけ仕事、または人の作ったフォーマットパクるしかしない奴がいて、時間をかけないが信条らしいけど、結局帯に短し襷に長しといったことで誰も見なくなる

重要度によって必要がある時はしっかり時間をかけてでも作り込む
集中してロジック組んで見た目に磨きもかける
決して手が凝ったものというのではなくどうしたらシンプルに直感的に伝えられるかを

そういうのをゼロスクラッチからいくつか作るうちに引き出し増えていく

397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/19(土) 22:50:17.85 .net
ゼロスクラッチは若干変な言い方だったね
フルスクラッチだね

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 00:10:03.50 .net
まあ本当にVBAを使わないと効率的にならないとか、技術的な話になれば、外注すればいいし
結局基本動作を早くしとくのが1番無駄にならない

399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 00:22:13.69 .net
関数がすごく長くなってきたら、これはexcelの範囲を超えてるなと思わないといけない

目的が達成されるなら、別に全てをexcelだけでやる必要はない
batファイルだけでゲームを作る、みたいな世界に入りかけている

vbaも数行で書けないようなのはあっさり諦めた方がいい
vbaにしか無いような機能を使う為に仕方なく使うだけで、
極めたら何か得するような言語でもない

400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 03:03:08.31 .net
Excelが飛躍的に伸びることはなく、BIツールの使用率が増えることは目に見えてるが、基本的なことを習得するのは他でも役に立つ
結局各BIツールにも計算式入れるし
だが反対に今すぐExcelがなくならないことも確か
Excelは廃れると信じて関数をvlookup以外覚えず逃げ切り勝ちを目論んでる人がいるんだけど、結局応用力なくてどこかで頭打ちになるのがハッキリと目に見えるw
これさえも出来ない人はBIツールも使いこなせい

401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 07:59:06.46 .net
>Excelは廃れると信じて
アホすぎる。現状世界の標準ツールだろう
例え自社で使わなくなっても、顧客提出用など幾らでも使う場面はある

数式を使わずにマクロに逃げるってなら分かるけどね

402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 07:59:40.09 .net
Excel好きだからここ見てるけど、最近はあまりExcelで作業しなくなったな
Excel上だとショートカット駆使してもせいぜい数秒〜数分程度しか早くならないが、xlsxをソースに外部処理すれば数時間、数日レベルで早いから
VBAどころか、関数すらもあまり使わなくなった
時代の流れかな
でもちょっとしたデータの入力や確認にはやっぱりExcelはすごく便利だと思う

403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 08:37:05.93 .net
>>402
それ具体的にはビジュアライズ系?

404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 09:03:10.10 .net
excelデータを外部から読み書きする手段としては、何がいいだろう

405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 09:17:13.94 .net
Excelを直接読み書きせずCSVのが良いんじゃない?

406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 15:17:55.04 .net
    A   B
1  山田  5
2  田中  6
3  鈴木  7
4  山田  1
5  鈴木  4
6  山田  3
7  橋本  1

計    C
山田   9(5+3+1)
鈴木   11(7+4)
橋本   1
田中   6

としたい時、C行のセルには何の関数を入力すればいいですか?

407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 15:23:19.07 .net
>>406は自己解決しました

408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 15:23:48.90 .net
sumifぅ・・・ですかねぇ

409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 16:02:43.85 .net
いちおテンプレ使った方が質問て視認しやすいから質問者さん使ってはどうかね?

410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 16:24:26.82 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

散らばっているデータを楽に集める方法はありますか?
請求(売上)、原価(仕入)、広告という3つのデータがあり、これを一つの表にまとめます
最終的に作るのは「合計表」です

請求(accessのテーブルの中)
月|得意先名|得意先番号|金額

原価(accessのテーブルの中)
※月〆で集計されたデータが入力されている
月|商品名|商品番号|得意先番号|金額

広告(エクセルデータ)
日付|得意先番号|金額(費用)|

合計表。エクセルで1得意先が3行になるデータです
広告費は粗利の下には入れず、右端での集計になります
(上司がその方が見やすいというため)

項目|得意先番号|1月|2月…11月|12月|合計|広告費|最終損益|
売上|     |90|80       |170| ー |   |
原価|     |70|40       |110| ー |   |
粗利|     |20|40       | 60| 20 | 40 |

以上です
変速的な表ですが、どういったルーチンだと楽に作れそうでしょうか?

411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 16:32:55.59 .net
なんやコレ
読みにくぅ

412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 22:37:56.36 .net
Excelの勉強しててどーしても理解出来ないことあるので助けてください…
この問題、答えがイ.なんですが最後に+1を付けなきゃいけない意味がわかりません… https://i.imgur.com/Xnm6dK8.jpg

413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 22:48:01.71 .net
>>412
D4の「活動場所」を摂りたいんでしょ?
+1を付けなければC10の「16時」になるから、+1して一個下にずらしてC11の「筋トレ室」を取得している

414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 22:49:03.86 .net
クロス集計の表からデータ取ってくるのは問題が悪いな
実務ではよくあるけど

415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 22:49:34.80 .net
>>412
火曜の卓球部なので+1がないとC10を参照することになるから16時を返す
活動場所を返したいので+1してC11に変えてる

416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 23:02:44.63 .net
あーーーーなるほど!!!!
理解しました!!
ありがとうございます!

417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/20(日) 23:05:20.48 .net
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築とノウハウが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50〜100個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これはイベントでの話でオンライン販売は別だし特別運がいいと海外展開もできる

これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png

418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/21(月) 01:26:26.82 .net
>>402
偉くなれば部下が手を動かすんだから当たり前でしょ
むしろおじさんになっても出世しなくてエクセルバリバリ使ってますみたいな方が恐ろしいよ

419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/21(月) 07:56:00.81 .net
>>403
察しのとおり、ビジュアライズ処理での効率差が特に顕著だと思う
他にもExcelが苦手な処理(たとえば>>410のような処理)も外部処理するかな

>>418
確かに出世したらExcel使わなくなるし、操作やショートカットとか一生懸命覚えてもなとは思うわ
でも外部処理が増えたってのはそういう意味じゃない
俺の環境ではExcelじゃ力不足なケースが目に見えて増えてきたってこと
まあ少々スレチな話題だし何か気に障ったら謝るよ、俺もExcelは好きなんだ

420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/21(月) 07:57:57.76 .net
なんでそんなのどかで昭和な出世感覚なんだ

421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/21(月) 12:23:09.92 .net
おじさん、マウントしてちょっとだけ悪態つきたかったんだろうね

visualizationツールも、もうひと声かゆいところに手が届くようになってほしいところ

Excelのショートカットで処理スピードあげられることとBIツールに取り込むことを同列で語ることや出世したら使わなくなるからショートカット覚えるのは、と同列で語るところがセンスないよ

若者、気にせず今はどんどんショートカット覚えろ!!

言ってることは概ねわかるんだけど、なぜその出力の仕方?と残念なパターンだよね

おじさん、周りに好かれる上司になりたかったらもちっと言い方勉強して

422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/22(火) 07:14:42.70 .net
>>410って難しいでしょうか

423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/22(火) 12:16:26.21 .net
>>422
テーブルの意味がわからんから作り直せ

424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 00:02:35.52 .net
説明が拙いですがお願いします。

横にすごく長い表があって左の方と右の方を何度も繰り返しコピペするという作業があります。
左の方は最初の始まりなんですぐ行き止まりになるのでいいんですが、マウスホイールのクリック機能を使い右にいくと際限なく右にいってしまうので
コピーしたいセルのところまで毎回戻って探してコピーするというとんでもなく不効率な状況です。

そこでコピーしたいセル周辺で止まるようにするやり方はないでしょうか?
よろしくお願いします。

425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 00:16:08.98 .net
>>424
すぐに思いつくのは
・グループ化
・非表示

作業中はグループ化を閉じればいいと思う

別の方法としては
ウィンドウ枠の固定
・新しいウィンドウで開く
・分割

まぁVBAでいいんじゃねって話もあるけど、恐らく使えないのだろう

426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 00:37:03.46 .net
>>425

表の右端の方を非表示とかにしても結局際限なく右に広がる余白セルの方まで
行ってしまいますよね?

427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 00:47:08.69 .net
>>424
ctrl+右キーというのはどう?データのあるセルの境界まで移動するやつ

428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 03:16:49.05 .net
>>426
ま、だけどとりあえず右端行って、すぐ左に行けばデータ域にいけるでしょ
グループ化か非表示が良さそうだけどね

429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 06:38:52.70 .net
>>422
一発きりの仕事でいいのなら
ACCESSのクロス集計で集めた数字をコピペでなんとか集めてやる
定常的に発生する業務ならVBAでやるかも

430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 08:00:20.93 .net
>>424
セルがわかってるなら、F5でジャンプするとか

431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 12:37:38.52 .net
セルのアドレスがわかっているなら
=セル相対アドレス
とやって、一ヶ所に集めてから、値のコピペとかどうだろう
恐らく、二つぐらいの列から集めるんだよね?

432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 14:04:23.27 .net
自分なら
ウィンドウ枠の固定
データが詰まってる行でctrl+右

だけど時々何らかからエクスポートしてファイルだとデータ詰まってても再右列まで飛ぶ現象はあるが、再度ctrl+左するとデータ域まで飛ぶから、こんなんでいいと思ってる

433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 18:11:27.48 .net
>>424
コピーしたいセルの列のキーワードをctrl+fすれば?

434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 21:06:13.61 .net
右端を非表示にするんじゃなくて、間を非表示にすればいいでないの?

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 21:19:03.14 .net
>>425が書いてる方法のどれかでいいと思うが
> ・グループ化
> ・非表示
> ・ウィンドウ枠の固定
> ・新しいウィンドウで開く
> ・分割
>>426は何を言ってるのかよくわからん

436 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 21:23:17.90 .net
端まで非表示にできるって知らないと、
そういうファイルを見た時にどうやって戻すのか謎だよな

437 :423:2018/05/23(水) 21:31:09.39 .net
いろいろとありがとうございます。


今のところ>>434のやり方でやっております。
けどまだまだ先の長い作業でこれからも毎日のようにこのコピペ作業を繰り返す必要があるので
少しでも効率的なやり方を模索しています。

>>434でもそこそこ速いのですが、マウスをゆっくり動かさないといけない点でややスピードが落ちます。

>>430>>433>>431は自分の状況の場合は不効率でした。

>>432の意味がわからないので誰か教えてください
ウィンドウ枠の固定は右の方に飛んでいかないような使い方もできるのでしょうか?
自分の知識では上と左の行や列を常に見えるようにしておくという使い方だと思いましたが

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 21:38:49.05 .net
>>435
表の最右端の辺りを非表示にしても更にその右に続く空白セル群の方に飛んでいくという意味です

>>436
自分がコピーしたい部分より右を全て非表示にしてコピーしたい部分の辺りで行き止まりにするやり方教えてください

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 21:42:27.57 .net
非表示は簡単だって
端まで選択して非表示にするだけ

戻すのが知らないとはまる

440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 22:51:30.71 .net
       月   火   水   木   金
校長室  山田  伊藤  渡辺  島口  小林
保健室  内藤  藤原  渋谷  佐藤  鈴木
理科室  西村  横井  板橋  杉浦  木村
音楽室  車谷  中村  岩井  岡本  古井

というような表があったとして、入力欄のセルに「岡本」と入れたら
2つの別セルに「音楽室」と「木」をそれぞれ表示させるにはどうすれば良いでしょうか
(「藤原」と入力したら「保健室」と「火」です)

※名前の欄には同じ名前が重複して入ることはありません

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否

441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 22:55:22.90 .net
>>437
もうそこまで効率を考えられるなら、vba覚えたら?
コピペなんて一瞬で全自動で終わるぞ

>>439
俺も始めてみた時はファイルが壊れたと思った

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 23:00:22.06 .net
>>440
「というような表」が難しいな
4*5ぐらいならindexmatchを4つ繋げてお茶を濁すわ
もっと巨大ならわからん

443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 23:03:00.39 .net
>>440
曜日はこんな漢字

H6=岡本
H7=IFERROR(INDEX(1:1,MATCH($H$6,2:2,0)),"")
&IFERROR(INDEX(1:1,MATCH($H$6,3:3,0)),"")
&IFERROR(INDEX(1:1,MATCH($H$6,4:4,0)),"")
&IFERROR(INDEX(1:1,MATCH($H$6,5:5,0)),"")

444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 23:10:09.01 .net
>>437
431だけど、まずウィンドウ枠の固定をする意味はもしコピー範囲を失敗した時でもすぐにまた範囲取りをやり直すため左上セルにすぐ戻る為の措置

それからひとつ、マウスと書いてるけどマウスで範囲選択してるの?
おそらくそれがそもそもの間違いだよ
ここでみんなが書いてるアドバイスは範囲選択をショートカットでする前提
なのでctrl+右矢印のショートカットが使えるかまず教えてくれ
あとデータ領域の1列目はデータは再右列までデータ詰まってるの?

あと左手はshift+ctrl押してないわけ?

つかこれしき自分でできないのはやべーぞ

左上セル選択したらあとは最右列行って最終行まで行くだけなんだけど…

445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 23:13:11.95 .net
>>441
自分はなんとなくだけど、最右列は1列残して非表示したりする
なんかの挙動で表示できなくて苦労したことあったから
まぁなるべく非表示自体使わないようにしてるけど
使うならグループ化

おそらく436はvbaに進むより、ショートカット使えてないレベルだと思うわ

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/23(水) 23:22:30.36 .net
>>440

各列ごとにcounta(岡本)でどの列に岡本が含まれているかを特定して、
その列の中で岡本が何行目に含まれているかを検索すればいいんじゃないかな。

イメージとしては
a1=岡本
b1〜f1にcounta(a1,各列)
a2にb1〜f1のうち、1のセルが何列目にあるかmatch
その列の中で岡本をmatch

447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 00:02:29.99 .net
>>446
countaの作業列を作るのね
曜日と教室両方求めるならmatchもうひとつネストじゃない?

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 00:11:19.42 .net
&で繋げて表示させるイメージでいたら、別セル表示でいいのか
だったらもうひとつ解答セルにmatchか

449 :440:2018/05/24(木) 00:17:14.67 .net
>>440
作った。使え
https://dotup.org/uploda/dotup.org1540958.zip.html

>>446
countaってどういうことか分からんかった

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 00:24:13.55 .net
>>449
そうやね
countifに脳内変換して考えてたわ

それするならcountifじゃね?

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 01:26:50.84 .net
>>447
まあcountaかcountifがいいのかもよくわからんし、何回ネストの必要があるかもよくわからんけど同じことだから後はできるでしょ的な

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 02:12:21.99 .net
>>451
countaかcountifかが判断つかないのはヤバイな

453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 02:14:35.59 .net
むしろif(countif でもいい

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 05:25:49.41 .net
>>437
効率化とは?ってこと

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/447803902X/diamondinc-22/

455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 08:14:06.89 .net
>>452
覚えてねえ

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 11:48:23.11 .net
excel2016なんですが、ファイルをタスクバーに並べて表示できなくなってしまし
たいへん不便に感じています。
他のソフトを使用でもいいので、タスクバーの並べて表示ってできませんか?

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 14:09:30.96 .net
この言葉遣い荒い人なんとかなんないの

458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 17:11:23.61 .net
見てて気分悪いな
やれ、とか
使え、とか

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 19:03:03.24 .net
>>457-458
このくらいで気分悪くなるなら
他の人間の足を引っ張るだけだから、
保健室に引きこもって黙ってろ
クソ雑魚ナメクジ

460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 19:20:44.86 .net
あーあ
自ら馬鹿丸出ししちゃった

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 19:46:59.75 .net
このスレもワッチョイとか必要ですかねえ

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 20:07:01.13 .net
ワッチョイまでしなくてもIDくらい…と以前議論したが、そもそもこの板はIDつけられなかった、というオチだったような

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 20:07:52.60 .net
デフォが横柄なのってなんなんやろね

464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 21:35:25.38 .net
ネタがExcelだから荒れてもたかが知れてるしこのままでいいんでは?
横柄で何が悪いと開き直るってのは理解に苦しむが

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 21:47:39.04 .net
ここ2chだし死ねは挨拶だと思ってる

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 21:52:25.65 .net
割とどうでもいいこと聞くんだけど
行番号の1の上というか
列番号(番号?英語?)のAの左というか
そこをクリックしたらシート全体を選択できるグレーの凾ンたいなマークのエリアあるよね
あの部分って何か名前あるの?

エクセル初心者にこの存在を教える時とかに
まあわざわざ名前なんて覚えさせる必要もないんだけど
教える俺が名前知ってたらちょっとカッコつけれるかなって思ったんだ

慣れてきたらCtrlAしか使わんかもしれんけどもさ

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:07:08.74 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10 1709
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2016/Office365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

よくある商品売り上げリスト、みたいなものから、商品リストを関数で作りたいのだけど、何を使ったらよいか教えてください
「商品マスタ使えばよくね?」というのは無しで。

りんご
りんご
みかん
すいか
いちご
りんご
みかん
 ↓
りんご
みかん
すいか
いちご

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:09:32.90 .net
>>467
データ範囲をピボットして果物名を行フィールドに出すだけ

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:13:37.67 .net
>>466
「[すべて選択]ボタン」だそうだよ
オフィシャルで
「全セル選択ボタン」でググったらすぐ出てきたけど

https://support.office.com/ja-jp/article/ワークシートのすべてのセルを選択します%E3%80%82-1a35f997-7afa-4656-bd06-c8086765fccf

470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:15:23.04 .net
>>468
ピポットでいいのか! thx
明日中に仕上げたい資料があったんだが、これで間に合う!

471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:17:32.89 .net
>>465
おっさんなんだね
頭悪そ

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:33:54.49 .net
>>470
>>468さんじゃないけど、ピ『ボ』ットね
誰かに説明する時とかに、ピポットとか言ってたら恥ずかしいよ!

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:41:21.20 .net
>>472
周りでも平気でピポットと言ってる人いるわw
むっちゃ恥ずい
pivot tableと思い浮かべる癖つけた方がいいかもな

前にconcatenateをコンセントレートと言われてワロタ
いや別に集中してくれていいけどさ

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:45:58.46 .net
【1 OSの種類         .】 macOS High Sierra 10.13.14
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016 for mac
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Ifやandやorを使うことが連発になると思うのですが、
以下のような条件分布は可能でしょうか?
関数をはじめてやったので調べながらやっているのですが、TRUEやFALSEを返してしまいます。。。

■条件
D6がY→E6がHNDかつG6がOKAまたはE6がOKAかつG6がHNDならば2,263
D6がY→E6がHNDかつG6がMMYまたはE6がMMYかつG6がHNDならば2,663
D6がY→E6がHNDかつG6がISGまたはE6がISGかつG6がHNDならば2,815
D6がJ→E6がHNDかつG6がOKAまたはE6がOKAかつG6がHNDならば2,489
D6がJ→E6がHNDかつG6がMMYまたはE6がMMYかつG6がHNDならば2,930
D6がJ→E6がHNDかつG6がISGまたはE6がISGかつG6がHNDならば3,096
D6がF→E6がHNDかつG6がOKAまたはE6がOKAかつG6がHNDならば3,395

よろしくお願いいたします。

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 22:46:57.45 .net
>>466
全セル選択ボタン
全て選択ボタン
select all button
あんまりかっこよくなかった。

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 23:00:15.37 .net
>>469,475
(´;ω;)そんなあ

まずさあ「ボタン」はやめようよ・・・
「エリア」とか「スペース」とかさあ
「ゾーン」でもいいけどさあ
「ボタン」はないでしょ・・・

グレーのデルタマークとか言ってたほうがまだマシだわ・・・・

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 23:13:38.67 .net
>>476
ハッタリだけなら英語名をそのまま採用して「セレクトオール」でいいんじゃない?

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 23:27:14.03 .net
ctrl-Aで何が選択されるかの規則が今ひとつ判らん

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 23:47:39.71 .net
>>474
>D6がY→E6がHNDかつG6がOKAまたはE6がOKAかつG6がHNDならば2,263
この

は何を表しているの?

480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/24(木) 23:51:52.63 .net
>>478
https://i.imgur.com/aYdslMV.png
これな

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 00:30:20.05 .net
>>479
すみません。
「D6がYならば」でした。説明なしですみません。

482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 00:37:00.99 .net
>>474
間違ったらゴメンね
=INDEX({2263,2663,2815;2489,2930,3096;3395,0,0},MATCH(D6,{"Y","J","F"},0),
SWITCH("HND",E6,MATCH(G6,{"OKA","MMY","ISG"},0),G6,MATCH(E6,{"OKA","MMY","ISG"},0)))

483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 00:42:52.34 .net
スマホアプリ版(無料)のMicrosoft Excelで範囲内の最大値、最小値に色付けする事は可能でしょうか?
抜き出す事は打ち込むだけだから出来たんですが、書式設定とかが分からず詰んでます。

テンプレ無視で申し訳ないですがお願いします!

484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 00:44:35.00 .net
あ、こうか>>482
=INDEX({2263,2663,2815;2489,2930,3096;3395,0,0},MATCH(D6,{"Y","J","F"},0),
MATCH(SWITCH("HND",E6,G6,G6,E6),{"OKA","MMY","ISG"},0))

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 00:59:41.49 .net
>>483
条件付き書式はPC版でしか入力できない
書式の入ったファイルをスマホで開くことはできる

486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:02:58.50 .net
>>476
なんでそんなカッコつけるん?
ボタンは何がいけないのかわからん
そんなに英語がいいならオールセルセレクトボタン

all sell select button

487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:22:55.03 .net
>>486
cells

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:27:29.65 .net
>>457
便所の落書きで言葉遣いに丁寧さを求める方がどうかしてるよ

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:30:45.48 .net
>>485
やはり出来んのか…
でもこれでスッキリ眠れる
ありがとう

490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:35:15.11 .net
>>482, >>484
ありがとうございます。
ただ画像の通りエラーが出てしまいます。。
https://i.imgur.com/jAI9lBt.jpg

参考になるかわかりませんが、シートのイメージをアップしました。
この黄色の帯部分を反映させるエクセルにしたいと考えておりまして。。
https://i.imgur.com/L2iKTsV.jpg

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:35:56.07 .net
>>487
ありゃ
さんきゅ

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 01:37:15.84 .net
2ちゃん創成期から使ってる人の2ちゃんイズムかのう
そういうのはよくわからん
むしろ化石…?

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 02:03:53.02 .net
自分は2ちゃんに来るというよりExcelの情報を得に来てるだけだから、便所の落書きと思ってないのでヘイトが強い表現には抵抗はあるかな
だからこのスレ以外は行かない
レスポンスの速さがあるから来てるだけで
でも2ちゃんだから、と言われたらまぁたしかにそうなのでそれまで
基本2ちゃんユーザーの人はその言い回ししてこそ?なの??
反論はあるだろうけど、2ちゃんぽい流儀や言い方に則ってるのってある意味マジメかよ!?みたいなツッコミもしたくなるし見てて滑稽だなとは思う
普通の言葉遣いできないの?ってw
でもまぁそこは繰り返しになるけど、2ちゃんだからと言われたら、はいそうですか、と
ひとことで言えば合わないってことなんだろうね
ID作らなくていいしレスポンスの速さがいいので来てたけどそろそろ来るのやめようかなと思いました
小ネタの雑談とかは時々役に立つし黙ってロムするよ

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 02:15:21.21 .net
2ちゃんぽいやり取りは正直恥ずいと思う
けどそういうもん

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 05:42:27.82 .net
言葉遣いはどうでもいいけど>>493みたいな中身のないレスはどうにかしてほしいわ

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 06:04:57.57 .net
そうかね?
いいと思うけど

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 06:05:52.72 .net
どうにかするよりスルースキルがないのをどうにかすれば?w

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 07:25:37.71 .net
バカは全部自分宛てのレスだと思うからな
さっさと病院行け

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 07:45:32.06 .net
そういう事のためにExcel雑談スレがあるんだけどな
みんなまとめてそっち行け

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 07:45:39.31 .net
>>498
完全同意
特に>>498とかヤバイよな

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 07:45:43.70 .net
“Excel職人”がいなくなる日に備えて後任を育成する「スキル定義」のコツ
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/29/news03.html

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 07:48:53.00 .net
エクセルの引き継ぎはプログラムよりも厄介
ってかどうせ集計しかやらないんだし最初から作り直したほうが早い

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 09:19:06.56 .net
>>493
長文うぜえよ死ね

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 09:43:09.93 .net
>>503
死ねでさぞ気分よかろうね

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 09:45:01.39 .net
恥ずっw

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 09:57:45.06 .net
>>504
良いわけないだろ不愉快だ頭沸いてんのか

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 18:31:31.61 .net
>>478
カーソル位置を含んだ矩形テーブルデータ
なければ隣接したデータ

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 18:33:49.63 .net
index(match)よりもvlookupの方が優れている点はありますか

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 18:48:53.04 .net
普通にA1から右下まで全部でいいのに

中途半端な領域だけ選択されて、それをそのまま信じて採用する気にはなれない
変な領域になったら、A1に移動して、shift-ctrl-endする
ctrl-Aのお節介機能は誰も使わない

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 18:51:35.57 .net
他人が作ったexcel見たらLOOKUPっていう関数が使ってあって驚いたわ
VLOOKUPでもHLOOKUPでもないただのLOOKUP

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 19:09:38.36 .net
Ctrl+A は、2回押せば全選択もできるでしょ。

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 19:58:33.19 .net
全部すぎないか?

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 21:10:38.62 .net
>>511
できないよ
>>480ではできなかった。excel2013

>510
実はvlookupの1億倍優秀な関数だったりする

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 22:05:49.84 .net
>>506
死ねは挨拶の人がいるんだから
そこで牙剥いてどうすんのさ

515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 22:23:19.73 .net
>>474です。
度々申し訳ございません。
https://i.imgur.com/QCoROaE.jpg

昨日文字だけで羅列をしてしまいましたが、
D列Classを入力、E列およびG列入力によってI列J列の黄色とオレンジ帯に数値が自動入力したいと思っております。

よろしくお願いいたします。

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 22:23:23.98 .net
うるさい、死ね

517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/25(金) 22:54:28.65 .net
やぁ!死ね

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 00:36:10.91 .net
>>508
揮発性関数なので、検索し直すための再計算までの時間が短くなりやすい

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 01:36:36.55 .net
おk
死ね!

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 01:38:31.85 .net
>>508
無い

521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 01:55:51.58 .net
>>508
流行ってるという点
本質的に言えばマイナスなんだが、なかなかどうしてこれが厄介
自称中級者の前でindex+match()なんて使おうものなら
「vlookup一つで住みますよwww」
と言われかねない
しかもそれを下手に論破すると空気が悪くなる
機能的な面よりも、人的な面、精神的な面でデメリットが多いと思う

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 02:36:37.90 .net
vlookupは分かりやすいのが利点でしょ。
index、matchだと関数の戻り値を引数にするので、初心者には難しい。
vlookup関数は脱初心者用の関数として教えやすいし理解もしやすい。
関数初心者には、表引きの便利さも実感できる。

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 03:16:30.42 .net
vlookupは脱初心者ではなく、vlookupこそ初心者そのものの証でしょ
みんなvlook,vlookと馬鹿の一つ覚えのようだよ

index,matchとか出すと面倒だからvlookup使えるところはそれを提示しとく、それで問題ないからね

ちなみに俺はvlookup,matchはよく使う
理由はindex,match,matchにちょっとした面倒さを感じるからだ
但し数式は残さず値貼り付けで保存する箇所においての事

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 04:51:58.67 .net
vlookupが難しいってヤツも珍しくはないし
使いこなしてExcel職人気どりの痛いヤツも

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 07:35:50.23 .net
>>524
昔の俺、VLOOKUPが苦手でINDEX使ってた口だわ
INDEXの方が理屈で分かりやすくて

今はどちらも使うけど自分だけのファイルはINDEX
他人と共用のはVLOOKUPと使い分けてる

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 07:45:41.82 .net
多段VLOOKUPエニグマ

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 08:21:47.87 .net
おれもあまりvlookup使わないんで詳しくないが
未だに検索して引張ってこれるデータは右側限定?

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 10:19:45.18 .net
>>523
言い訳しつつ使うのもなぁ
何が起こるか分からないし、常にindexmatch使ってるわ。もう10年以上vlookup使っていない

>>527
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/vba/excel-vba/articles/worksheetfunction-vlookup-method-excel

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 10:50:27.03 .net
ファイル容量的には、VLOOKUPの方が少なくてすむので
数千単位で検索したブックをメールで送るみたいな運用なら
VLOOKUPの方が、メガ単位で容量を減らせる分有利

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:05:39.67 .net
範囲指定が頭悪いだけなんじゃ・・・?

531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:43:00.76 .net
>>528
言い訳と取る方がちょっとひねてるね
そんなに使うのが悪なようなのも極端

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:44:31.78 .net
lookupでもindexでも5列目、って言ってて、手前で列挿入されたら6列目になるんだけどそれ自動的に対応してくれるの?

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:46:13.24 .net
index match matchはたしかにちょい面倒
しかもindex match matchを3回ネストしなきゃなんない時とかならvlookup matchでよかろう

ていうかさ、同様の答えは求められるのにそこまで絶対を拘るって何?

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:47:32.74 .net
>>529
たった数MBのために重くするのは意味がわからない

535 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:48:04.82 .net
>>532
自動的にとは?
列挿入したらそりゃ反映するよ

536 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:48:37.81 .net
>>532
それが普通じゃないか
vlookupとか一列追加されたら全部ずれるからそっちのほうが問題だろう

537 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:49:03.66 .net
>>528
何が起こるの?

538 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:49:18.50 .net
>>531
悪だね。あれは絶対に使わないほうが良い

539 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:51:09.84 .net
>>538
悪の端的な理由を書いてくれないと知らない者にとっては理解できないよ

540 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:51:35.21 .net
>>537
一回だけなら問題ないだろう、と思ってもそのブックが肥大化した時に結局作り直すハメになる
それと真ん中に列が増えると検索列が変わるので超めんどくさい。下手すれば大きいミスにつながる

俺は未来のミスを防ぐために、最初からvlookupを使わない
何度も痛い目を見てきたからね

541 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:57:07.89 .net
>>539
vlookupのデメリット

・左側を検索できない
→カスすぎる

・一行ずらした検索ができない
→あまり機会はないけど、結局indexmatchかlookup辺りに頼るハメになる

・重い
→範囲指定を最小にすればある程度防げるが、巨大な表から検索する時はどうしようもない
作業列でどうにかなるけど、そんなことするならindexmatchで良い

・検索対象の列が増えるとずれる
→地味に一番ヤバイ。普通にミスが起こる

542 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 12:58:28.26 .net
>>540
そんなへぼい使い方するからだよ
vlookup単体で式残しといたりするわけ?
しかもそんな長期間使用に及ぶ資料を…
そんな理由かよ、ワロタ
そんなのindex matchに決まってんだろw

反対に10年使わないって、1回きりの集計でも使わないってことだからな
自分は1回きり集計ならちょこちょこ使うよ

543 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:00:03.07 .net
>>541
え?だから数式残す資料にvlookupそのまま残そうとする感覚の方が異常でしょ
それを一生懸命vlookup批判してたわけ?
このスレむっちゃレベル低いんだな
呆れた

544 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:02:32.50 .net
>>540
>1回だけなら問題ないだろう〜肥大化

え?意味わからんよ
数式残さないならどこが問題?

545 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:05:05.45 .net
頭固くて、その場に応じて使い分けができないんだろw
ほんと急いでる時の捨て計算ならそりゃvllokupの方がはえーわ

546 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:05:23.02 .net
一回だけの資料が定期的に必要になるってパターンは無いのか

547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:06:49.24 .net
vlookupのメンテ性の悪さは致命的だな
あとから表を変更できるように作ろうと思っても作りようがない

眼の前の問題をぱぱっと解決して捨てるには向いてる
でもそんなんでいいなら、excel以外のもっと向いてる手段がある

548 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:07:33.71 .net
>>542-543
集計?俺は検索と言っている
使い捨ての集計なんて普通ピボット

549 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:08:23.84 .net
集計にvlookup笑・・・えない
よっぽど元データが悪いんかね、ご愁傷さま

550 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:08:45.02 .net
>>546
そもそもvlookupで数式残すなんて粗悪なやり方はしないからなー
定期処理が必要、と変更になっても数式残さないならvlookupでもindex matchでも範囲により合う方を使う
数式残しとく必要があるならindex match matchを大抵使う

551 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:10:23.90 .net
>>549
(^-^)あ、そ?
反対に元データが悪いってどんなパターン?

BIツールから出したデータだけど、1列情報欲しいだけなら何も困らんよ

552 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:12:17.02 .net
>>547
お前ら頭だいじょーぶ?
メンテ必要なやつにvlookup使うのはーと議論してたなら頭悪すぎるぞ
そんな低レベルな理由で断固vllokup反対とか言ってると思わなかった

553 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:14:12.95 .net
>>548
別ファイルとか別シートから検索するなら普通にvlookup使いますが

554 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:15:14.89 .net
確かに
わざわざ検索範囲を貼り付けてーのピボットとかはやらんね

555 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:17:36.06 .net
当たり前のことを必死に言ってたんだねw
10年使わないってw
いいよvlookupなんて一生使わなくても困らないんだから

556 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:18:45.23 .net
>>547
Excel以外のもっと向いてる手段てどんなの?

557 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:24:02.61 .net
適当な嘘書いてもいいからvlookup使うな厨がいるんだな
vlookupと聞いただけで湧いてくるやつら
おそらく「自分はExcel達人、vlookupできるといい気になんじゃねーよ」を日々会社で心の中で繰り返すあまりその自尊心を保つ為にvlookup使いを否定することで自分を保つ奴らだなw
10年使ってないw はいどーぞ

558 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:24:39.36 .net
vlookup撲滅厨 と呼んであげよう

559 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:28:04.32 .net
>>547
Excelファイルのあるデータをキーに、別のExcelファイルのデータを検索して引き当てるとした時、Excel以外で何を使うのか適当か教えてください。

560 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:28:39.62 .net
vlookupで検索する表の外にcolumn()ー1とか入れといて、それを参照した式にすりゃ列挿入も問題ない

561 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:31:05.48 .net
>>560
参照はなに使うの?

562 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:31:44.86 .net
>>561
あ、失礼

563 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:32:18.29 .net
>>560
おい、アンカーつけろよ

564 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:33:42.56 .net
vlookup columnもメンテの悪さからやめたな

565 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:34:35.18 .net
vlookup撲滅厨とやらのExcel以外の代替え案はだんまりか

566 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:39:52.56 .net
レベルの低い会社にいるのがばれてもーたってところだな
うちは相当プログラム組む人でも適宜vlookupが入ってるのは見るね 2列だけ情報取るとか
もちろん範囲が広がらない要素がないもの
長期間使う資料にvlookup使ってる人はもしかしたら居るのかもしれないけど、自分が目にする範囲はそんなのは無くしてる
他人が使うのは知らん 勝手にどーぞ

567 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:40:36.75 .net
>>566
広がる要素がないもの

568 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:42:12.17 .net
vlookupで普段毒吐いてるからvlook…って聞いた途端、キーってなるんだろうな

569 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:50:21.73 .net
>>559
excelからスタートする時点で間違ってるけど、
まずテキストデータに戻して、適当なスクリプト言語で処理する
連想配列とかハッシュとかディクショナリーとか呼ばれてる機能で同じことができる

570 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:54:41.59 .net
>>569
でもさそれExcel板でぶっ放す時点で間違ってね?
間違ってるときたw
Excelでの話してるんだから全然違うじゃん話が
無理無理過ぎてワロタ

571 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:55:46.26 .net
Excelからスタートする時点で間違ってるw
他の板でやってくれ

572 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:56:28.49 .net
>>569
適当なスクリプト言語
適当なww

573 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 13:58:13.55 .net
なんでテキストに戻すとかんなめんどくせーことやらせんだよ

必死で策考えたんだろうなこの空白の時間w
上に適当なこと言って突っ込まれて必死パターンと同じ

574 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:00:22.36 .net
Excelで仕事してる現場でvlookupを使わないようにさせるため、そんな廻り道をさせるなんてどんな迷惑な奴なんだよ
相手にされねーよ、こんな奴

575 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:03:12.40 .net
>>569
どう考えても、仮にテキストからスタートしてもそっちの方が面倒だな。
Excel以外の方が向いてると言ってのだから、実務の現場で大多数が実現可能な方法でない限りクソだよ。

576 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:06:29.67 .net
column使うくらいならmatchにしとけよ

577 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:07:52.23 .net
連想配列、そっちの方が完璧面倒かかるよ
だいいちビジネスソフト板でそれ言ってどうすんの?

578 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:09:56.48 .net
>>576
このスレではほら、vlookup matchは禁止らしからさ
column使ったって同じ現象起きていくよな
検索対象ズレる可能性あり

579 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:16:32.15 .net
そもそも長期的に使用する資料を列指定で取得しようとする時点で無理がある。
何かしらのユニークキーで取得しようとするのが当たり前と思ってるけどな。
ここでindex matchを繰り返してた人はindex match matchとvlookup matchの使用比較したことないんだろ。
他のところで同じ話をしたことあるが、引数がひとつ少ないのはvlookup matchの利点ではある、ですんなり話は終わった。

580 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 14:44:02.48 .net
vlookup入れっぱなしのファイルのこと言ってたんか
びつくり

581 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 15:28:46.71 .net
vlookup match
は分かるけど、
index match match
はどういう式になるんだ?
=INDEX(B:B,MATCH("b",MATCH("title",A1:C1,0),0))

582 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 15:29:06.47 .net
って書いた瞬間に気づいた
indexの第三引数を使うのね、失礼

583 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 16:29:58.93 .net
>>569
オマエアレだろ、 VBAスレでpowershell推してた奴。

584 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 16:35:33.37 .net
>>583
どこいってもスレチな話題で荒らしてるのか
しかも匂わせるだけとかw
いやらしいやっちゃ

585 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 17:11:27.08 .net
>>583
粘着乙
相当悔しかったんだな w

586 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 17:38:00.79 .net
powershellはシステムの深いところに入ろうとすると必須だけど、
普通のことをやるだけならbatファイルで事足りる
大抵の人にとっては面白そうだけど使いみちがない

587 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 17:51:26.48 .net
>>579
古いバージョンだと引数をひとつでも減らせるのはかなり大きなメリットだったね
今も式の見やすさに影響あるけど

588 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 18:17:44.26 .net
vlookupだと範囲で指定できるので名前付き範囲と相性がいい
適当なテーブルにHogeTableって名前つければ
VLOOKUP(key,HogeTable,2,0)
のようになんのテーブルから引っ張ってきてるかわかりやすい

index matchだとoffsetも併用しなければならず冗長
indexの取得範囲とmatchの検索範囲それぞれに別名つけるとか無駄だし

589 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 18:22:28.77 .net
>>585
マジであいつなのかw
恥ずかしいヤだなwww

590 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 18:53:27.28 .net
>>589
当てちゃったんじゃんw

591 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 18:55:48.23 .net
使うことを「悪」とまで書くのはちょっと異常さを感じたな

592 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 19:06:21.78 .net
上のほうでただのLOOKUPが優れてるとか書かれてたけど
そのLOOKUPはどうなん?
俺使った時ないけど

593 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 19:25:22.44 .net
>>510>>513だよね
自分もlookupは使ったことはるか昔に一度しかなく記憶も…
何が優れてるかよくわからない
でも上のやり取りからするにvlookup撲滅厨はlookupと見ただけで発狂してるってのもありそうな
解説欲しいね

594 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 20:48:00.95 .net
vlookup撲滅厨はあれだけ豪語してたのにlookupの利点は説明しないんだね。

595 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 20:56:52.68 .net
名前の定義
column
使えばmatchやindex使うより簡単で確実

596 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 21:40:40.04 .net
>>535
ん?いや、だから5列目って言ってたものは6列目になるから、その6列目をピックアップするようになるの??

597 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 21:50:54.87 .net
indirect使いまくらなきゃ何でもいい

598 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 22:41:00.41 .net
>>596
絶対値にしてるかどうかでも変わってくるんじゃない?

599 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 23:00:10.96 .net
>>598
絶対値で5列目って言ってた場合、列挿入したら崩壊するのかなあみたいな

600 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/26(土) 23:36:23.35 .net
>>599
あのー、崩壊とかいちいち書き方に具体性なく曖昧なんですね

601 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 00:24:22.86 .net
>>587
古いバージョンだとどういうメリットがあったの?

602 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 00:28:03.54 .net
>>548だわ、今帰ってきた
買い物+飲んでたが、お前らずっとこんなことで争ってたのか
もうちょい有意義に人生使ったほうが良いぞ

vlookupは嫌いだけど、vlookupmatchはいいね
使わせてもらうわ

603 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 00:37:47.23 .net
indexmatchのほうがいいな
左に検索できないのは致命的だし
参照方向が変わる場合でもhlookupに切り替えなくていいし

604 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 00:47:27.92 .net
>>602
ユニークキー使うとんちもなくvlookup批判放置してったおっさんかよーw
vlookup matchは手軽でいいよ
けどあまり大量にはおススメしないし、数式残すならindex match matchだな

605 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 01:15:50.51 .net
>>604
すまないね、vlooklupも捨てたもんじゃないな
vlookupが悪と言ってすいませんでした

606 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 01:27:34.49 .net
vlookup撲滅厨は2匹
>>547=>>569>>605

607 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 01:38:55.46 .net
てかExcel使うようになったの最近なんだけど、猛者ってほどでもないんだな、みんな

608 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 01:42:52.21 .net
確かに老害おめでたい感じのもいるよ

609 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 01:55:16.49 .net
ダサっ

610 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 02:34:29.88 .net
vlookupって小数検索するの苦手だから気をつけたほうがいいよ
そういう意味で私はあまり使わないかな
共有する相手がlookupしか使えないかつ小数検索をしない場合にはlookupをなるべく使ってるけど

611 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 02:34:36.65 .net
>>607
その上にaccessが待ってるし、更に上に法律関係の業務が待っている
excelだけ極めるなんて、一般事務だけじゃないだろうか

612 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 05:14:45.74 .net
>>588
これ

613 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 06:06:24.66 .net
>>601
一つの式に対する引数の数の制限が厳しかった

最近のバージョンは万単位だが20世紀のバージョンだと一桁だった

614 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 08:06:52.47 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

ifで分岐させた値を処理する時はどのように書けばよいでしょうか
例えばa1とb1で大きい方を取得、round()に入れる時は
・if(a1>b1,round(a1,0),round(b1,0))
・round(if(a1>b1,a1,b1),0)
どちらが良いですか?_

615 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 09:30:49.01 .net
大きい方ならMAXで取って来ればいいんじゃないの

=ROUND(MAX(A1,B1),0)

616 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 09:32:00.69 .net
>>614
=ROUND(MAX(A1,B1),0)

どうしてもIFを使いたい場合、数式の見やすさを取るか、短さを取るかなど、場合に応じて使い分ければいい

617 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 09:34:14.62 .net
ifとroundどっちを先に書けばいいかって事なら、好みの問題じゃないかな
個人的にはifが先に来た方が、「結果を分岐させてるんだな」てのが伝わりやすくて好きだけど

618 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 10:08:04.61 .net
>>614
俺ならround(max(a1,b1),0)って書く気がする
どうでもいいけど

619 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 12:19:49.02 .net
>>615-618
有難うございます
確かに今回のケースはmax()で良かったですね

今回お聞きしたいのは、>>617ということです
roundで全体をくくると短くなりますが、ifを先に書いたほうが読みやすいと思いまして

620 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 14:08:06.21 .net
人に計算式を見せるなんて場面がどれほどあるかだと思うが
自分でもわかりづらくてミスするとかは論外

621 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 14:21:08.10 .net
なんでそんなにポンポンと関数がひらめくんだ?

すごいわ。

622 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 14:54:30.50 .net
>>607
VBAスレいけば少しはいるかもね

623 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 15:11:21.86 .net
>>614
・round(if(a1>b1,a1,b1),0)
これぐらいの長さならifを先に書いたほうがいいけど、もっと長くなるならroundを外に出したほうが良い
ifがどれだけ続いてもroundし忘れることがないというメリットもある

624 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 16:47:38.88 .net
>>622
おけ
そっち行ってみるわ

625 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 17:36:06.68 .net
わかりやすくするんならifしたあと、別セルでroundしてもいいと思うよ

626 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 17:40:23.23 .net
>>623
最初に来る関数は、まず何をやっているか示すみたいな傾向はあるね
四捨五入をメインにするって宣言は良いかと思う

627 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 17:54:36.14 .net
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

職場でピボットテーブルの行ラベルを2列に分けるやり方を聞かれ、
レポートのレイアウトで表形式を選ぶよう回答しました
その人のやりたいことはできたのですが、期待した回答ではなかったようで、
「前任者のやり方は違った、シュッとやったらぱっと変わった」と言われています
他にレイアウトを変えるやり方はありますか?
シュッ、ぱっ、の手の動きがマウスのドラッグ操作っぽいのですが、
ググってもうまく探せなくて、同じことを何度も聞かれ困っています

628 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 19:01:35.81 .net
>>627
てかその人任せな奴はなんなんだよ
あと質問するならもうちょっと具体的にできないのかな。。
まず何をしたいのか明確に書いてよ
結果的にしたいレイアウトは表形式なの?それともデフォルトのコンパクト形式なの?

629 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 19:03:22.95 .net
>>627
まず自分がどういうやり方教えたのか書いてよ。
リボンからとか、右クリックからとかいろいろあるじゃん。

630 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 19:08:21.73 .net
なんだろ。。フィールドの設定?

631 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 19:37:33.42 .net
>>628-629
すみません。
やりたいことは、コンパクト形式から表形式への変更です。
リボンの「レポートのレイアウト」から「表形式で表示」を選ぶやり方を教えました。
前任者は違うやり方で変更していたらしいのですが、詳しいことがわからず、
もし他の方法をご存知の方がいたらと思い質問しました。

632 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/27(日) 20:00:57.66 .net
ピボットテーブルを新規作成した場合ですか?

633 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 07:33:32.59 .net
前任者がよく使うパターンのVBA用意していて、ボタンひとつで実行していたんじゃね?

634 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 09:18:12.03 .net
それを他の人にも配布していたとも考えにくい

635 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 22:51:08.58 .net
エクセルのVBAって独学では厳しいですか?

プログラムとかの知識は全くないです。

やはりパソコン教室に通った方がいいんでしょか?

プログラムの知識とかない方で修得された方の意見が聞きたいです。

636 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:11:07.97 .net
>>635
厳しいといえば厳しい
厳しくないといえば厳しくない
とにかく最初の一歩が超難解
それさえクリアできればいくらでも上達できるんだけど

637 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:11:55.69 .net
>>635
現時点でエクセルがどれくらい使えるかが問題で、全然使えないならvbaを習っても独学でも難しいと思う。
逆にある程度使えるなら独学でできると思います。
個人的な目安としては、以下のようなことが一通りできること。

オーフィル、表示形式、条件付き書式などを理解して使える。
vlookup、round、sumif 、countifなどの基礎関数を組み合わせて使える。
if関数を数段階の入れ子にして使える。

638 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:16:23.28 .net
classを理解できれば物凄い幅が広がるんだけどね
そこがまた敷居が高い

639 :634:2018/05/28(月) 23:20:08.22 .net
ありがとうございます。

関数もここにいる人たちみたいに矢継ぎ早に出てくるレベルではありません。

上で記載のあった関数などに慣れたら学びたいと思います。

640 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:34:02.84 .net
>>639
オレの場合はエクセルの入門書をほぼ理解したくらいでVBAの入門書を買った
VBA入門書レベルが理解できるだけでも凄く便利だから気軽にチャレンジしてほしい

641 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:50:08.11 .net
VBAは覚えてもあまり幸せにはなれないので、
なるべく近寄らずに済む方法を探した方がいい

642 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/28(月) 23:55:22.09 .net
確かに業務上(趣味でも構わんが)具体的なビジョンが無いとVBAやっても無意味だな
発想力や権力が無いやつは辞めといた方が良い

643 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 01:02:39.45 .net
>>635
Excelシート上でFizzBuzz問題(ググれ)が解ければプログラミングセンスあるから独学でいける
解けなかったら何をどうしてもプログラミングできないから諦めろ

644 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 01:31:20.38 .net
>>643
的はずれ乙!

645 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 01:36:12.83 .net
>>635
何かやりたいこともないのに漠然とVBAを覚えたいの?時間もったいないしやらないほうがいいと思う
具体的にやりたいことがあるんなら、パソコン教室とか本よりさっさとそれをここで相談したほうが良い

646 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 01:36:50.25 .net
>>643
ワークシート関数でまず解けってこと?

647 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 01:37:54.99 .net
>>645
いいじゃん
とりあえず関数から始めて、その時になったらまた来るでしょ

648 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 07:24:06.16 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

配列を返す方法ってありますか?
index(if(boolean,a:a,b:b),match(a1,c:c,0))
のように、配列を返して分岐させたいです

649 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 07:51:25.08 .net
>>647
何でも良いから作るのが大事だよな
自力でなにか作らないと、理解は難しい

650 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 08:47:37.04 .net
>>644
解けないの?

651 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 15:25:33.37 .net
>>649
vbaって楽しいものじゃないから仕事ベースでないと漠然とはね
これからvbaに時間かけるなら別の言語覚えた方が未来は明るそう
今は何がいい?Python?

652 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 15:42:25.25 .net
よろしくお願いします
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート上にフォームコントロールのチェックボックスがあるのですが、
VBAでこのチェックボックスの表示/非表示を切り替えたいです。
チェックボックスの名前は、chA1からchA5までです。
この名前を変数に入れて指定したいのですが、

me!.controls(hensu) では実行時エラー438がでてきます。

どう書けばいいのでしょうか?

653 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 16:00:13.56 .net
>>652
びっくり不要

654 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 16:06:24.11 .net
>>643
しつもーん
最初の1は直接入力していいの?

655 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 18:32:27.05 .net
>>647
ゴールがないと覚えないでしょ
暇人じゃねえんだからさ

656 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 19:15:33.01 .net
>>655
あんたの考え方押し付けんのやめなさいよ
本人が>>637のアドバイス受けてまず関数に慣れるって言ってんだからいーじゃん
別にここで速攻質問しなくたってw
なに過大解釈してんのさ

657 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 19:17:45.36 .net
>>656
ここで質問させてドヤりたいんだよw

658 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 19:37:10.40 .net
>>654
A列に1から100まで並べてB列に数式入力すればいいんじゃね
慣れてる人はROW()でも使えばいい
問題の本質はそこじゃないし

659 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 19:50:06.43 .net
>>658
rowだと文字列になる?
char使おうと思って

そのやり方なら一瞬で終わるよね

そうですよね
本来プログラム言語でやるものであって

660 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 20:19:53.93 .net
>>659
一瞬で終わるなら君にはプログラミングセンスがあるって事だろ
誇るといい
それすらできない人を見抜くテストだ

661 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 20:34:11.97 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

他のセルを参照しているセルの表示を、できれば表示形式のユーザー定義
設定によって思い通りにしたいです。

・参照先が空白のときは0ではなく、空白のまま
・参照先が空白でないときは\100,000みたいな通貨タイプ

この2つの条件を同時に満たしたいです。
0表示回避は[=0]""としたらできました。でもこれだと、空白でないときに通貨表示できません。

なにかいい方法はないでしょうか?
やはり、=IF(参照先="","",参照先) とするしかないでしょうか?

662 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 20:50:44.44 .net
>>661
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/883199
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_excel-mso_other-mso_2013_release/excel-tips-%E9%9B%86/c696a248-1567-45e9-8511-e55646999478

663 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 21:05:56.97 .net
>>661
ユーザー定義の設定だけど、それ円マーク\も欲しいの?
化けててよくわかんない

664 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 21:06:31.19 .net
あ、こっちもだ


665 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 21:16:45.53 .net
>>661
とりあえずこれ?

http://excel.usefulhp.com/excel-waza/excel-waza28.htm

666 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/29(火) 21:31:22.33 .net
>>661
if関数とtext関数の組み合わせじゃダメ?

667 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 00:39:54.27 .net
A列に日付が並んでいます。


2018/01/10
2018/01/23
2018/02/01
2018/02/15
2018/03/03
2018/04/05
2018/05/01
2018/05/21


月ごとの件数を関数で自動で出せるようにしたいのですが、例えば5月の場合
=COUNTIF(A:A,"2018/05")としても数えてくれません。
どうすれば関数で数えられるでしょうか?

【1 OSの種類          】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

668 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 00:46:55.92 .net
>>667
ほんとの質問?

669 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 00:47:46.97 .net
>>667
じゃ、2018〜の前にdate関数足せば?

670 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 00:52:36.16 .net
またはdate valueか

671 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 00:57:59.81 .net
日付まで入ってるようだからdatevalueで期間を指定

672 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 07:41:31.47 .net
>>667
=COUNTIFS(A:A,">=2018/5/1",A:A,"<2018/6/1")

>>669-671
お前ら・・・

673 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 08:10:35.07 .net
>>672
は?なに?

674 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 09:36:38.05 .net
せめて一度でも試してから回答しろよ
それとも質問読んでないのか

675 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 13:40:26.80 .net
どうして?
>>671で十分じゃない?
期間指定って書いてあるからあそこまで出来てる人なら自分でできるっしょ
今までもこういう回答の仕方がここではデフォじゃん
なんで今更キーキー言ってるの?
このくらいは試さなくても頭の中で浮かぶよ
あと俺ならぴったり5/31までにするけどね

676 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 13:41:59.57 .net
つうかたぶん>>672が自分で質問して回答してんだろーなーと思ってるし

677 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 13:44:45.25 .net
適当にこーじゃねーの?ってそれやってもすぐに完成しないような回答の方が質問者のためになるとか、散々そういうやり取りがあったから、へぇーそういうとこなんだなと思っただけ
ヒントだけとかさ
本当は丁寧な回答の方がいいと思ってるけど

678 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 13:45:46.65 .net
俺macだから家でExcel開かないしさー

679 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 13:48:46.06 .net
あと汎用性を高くするために日付は別のセルを参照させるとかも質問見てすぐ浮かんでる
だって式にいちいち日付打つのめんどいもん
けどどこまで要求してるか不明だから書かなかった
ていうか>>672ってなんなの?
自分が答えたいなら答えてそれで終わりじゃん
このスレの主なの?

680 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:01:11.98 .net
てゆーかやっぱりって感じ

681 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:28:48.81 .net
>>679
あんた回答者の素養がないだけならまだしも、
邪魔になってるから消えな

682 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:46:01.76 .net
そうかな
今までの回答様式からしたら十分だと思うし出て行けとかいう立場や権利はないでしょ
自称風紀委員なの?

683 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:46:58.12 .net
的を得た回答だと思うよ

684 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:47:41.56 .net
今まで散々雑な回答や偉そうな回答が日常だったのに突然おかしくない?

685 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 15:48:53.54 .net
自分の意に介さないものはスルーすればいいんだよ

686 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 16:04:24.51 .net
なに吠えてんの680は

687 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 17:13:07.15 .net
>>675
お前の脳内Excel壊れてるから脳みそ再インストールしたほうがいいよ

688 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 17:35:30.33 .net
気に入らないと吠えだすやつw

689 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 17:36:29.19 .net
つか真面目な話でdatevalueで期間指定しても問題ないだろ

690 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 18:59:07.20 .net
>>687
なんでそこまで顔真っ赤にして怒るの

691 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 19:07:29.30 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007

いきなりこんなんなっちゃったんですが
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119252.jpg
通常に戻したいです
と゜うすればいいでしょうか

692 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 19:43:34.38 .net
>>690
お前が顔真っ赤なのが面白いから

693 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 19:56:37.54 .net
>>692
いや自分674じゃない
大人気ないやつだな

694 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 19:58:59.82 .net
ほら質問来たから気にいるように答えてよ 呆

695 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 20:01:57.58 .net
>>691
表示→標準

たぶん今は
表示→ページレイアウト
になってる

696 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 20:13:05.16 .net
呼んだー?w
674だけど
俺ひとつ秀でてるのは普通のフリしたおかしい奴を炙り出すこと

697 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:04:49.96 .net
>>693
674だろうがそうでなかろうがお前が真っ赤になってレスしてることに変わりはないだろうが

698 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:31:49.52 .net
>>672
だけど、なんかあるか?
そういうもののために関数が用意されているのに、わざわざ作業列は不要と思ったのだが

699 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:34:27.77 .net
>>698
作業列ってどこから湧いた話?

700 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:35:08.71 .net
>>698
あんたは何をアンカーつけて突っ込みたかった訳?

701 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:41:04.83 .net
>>699-700
作業列が必要と思ったけおd,必要なかったの?
その数式示したほうが良かったかも
質問者も回答者も作業列が必要と思ってるひとがいると思う。少なくともおれはそう思ったのであsんたら何いってんの?って突っ込みをした
名誉を守りたいなら、言い訳回答をしたらいいんじゃない?

702 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 21:52:18.39 .net
>>701
typo乱れてんなw
飲んでんのか、おっさーんw

703 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 22:16:59.29 .net
このスレ2人しかいないように見えるのはオレだけか

704 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 22:19:35.65 .net
くだらなさ過ぎて、中の人がどうかすらどうでもいい
とりあえず放置で過ぎ去るのをまってる

705 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 22:39:53.42 .net
列の名前が突然数字になるのは何なんだろう

706 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 22:44:35.79 .net
>>701
は?作業列?
何だよそれ
単にあんたの理解力が足らないだけじゃん
範囲指定だけでいいけど念のために入れたんだよ
単に>=の後にアンパサンドとdatevalue入れるだけ
後ろ"<="&datevalue("2018/5/31")
そんだけ
べつにここで名誉とか関係ないし、あんたの為に数式丸々なんて書かないよ
さも周りもー、とか言って便乗して自己正当化すんな、勘違いしてんのはおっさんだけだよ
ググれば出てくんのに、んで因縁つけて
謝れな

んでお前が主のように振る舞って過疎ってれば楽しいやろ

707 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 23:33:23.04 .net
>>702
おう、飲んでるぞ。エクセルなんて飲んでても楽勝やろ

というかそもそも>>667がエクセルの動的な解釈に任せすぎやろ
=COUNTIF(A:A,"2018/05")
この"2018/05"は2018/5/1と解釈される。シリアル値でいう43221

>>706
しらねーよ長文
数式かけばそれで通じるだろ

708 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/30(水) 23:38:32.74 .net
ほんとにExcel好きなんだな、オイラってつくづく思うわ。

会社でもアホみたいにExcelして電車の中でもExcelの動画見てるわ。

709 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 00:14:57.80 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

教えてください。
あるセルに、=A1-A2
という数式がある場合、A1には数値があっても、A2が空白だと
エラーが出てしまいます。
空白を0と見なす設定があったような気がするのですが、
どうでしょうか?

710 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 06:22:50.54 .net
>>709
=sum(a1)-sum(a2)
設定あったっけ?

711 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 09:04:45.88 .net
というか、空白なのか0なのかって割と重要だと思うんだけどね

712 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 09:12:24.44 .net
CSVで持ってきたデータなんかだと、空欄を0とみなすケースは割とたまによく見かけるんで、まあしょうがないわな

713 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 21:47:52.81 .net
Excel上手くなりたいだけど、FOMってオススメですか?

714 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/31(木) 22:06:28.07 .net
>>713
いいんじゃないかな

715 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 19:48:41.10 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可 VBAでの回答があれば調べて実践してみます

あるセルに入力された数字をnとして、
=G12*(G12+G13)*(G12+G13*2)*(G12+G13*3)…*(G12+G13*(n-1))*(G12+G13*n)
という計算ができるような関数は何かないでしょうか?

716 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 22:04:42.13 .net
高校生の数学みたいなものを解く、都合の良い関数はありません。

717 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 22:12:57.82 .net
なんでそれをexcelで解こうと思ったのか
パズルとしては面白いかもしれない

718 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 22:37:59.55 .net
>>715
作った方が早い
適当だけどこんな感じ?

Function sample(x As Double, y As Double, n As Integer) As Double

&#160; &#160; Dim tmp&#160; &#160; &#160;As Double
&#160; &#160; Dim cnt&#160; &#160; &#160;As Integer

&#160; &#160; tmp = 0

&#160; &#160; For cnt = 0 To n
&#160; &#160; &#160; &#160; If cnt = 0 Then
&#160; &#160; &#160; &#160; &#160; &#160; tmp = x
&#160; &#160; &#160; &#160; Else
&#160; &#160; &#160; &#160; &#160; &#160; tmp = tmp * (x + y * cnt)
&#160; &#160; &#160; &#160; End If
&#160; &#160; Next

&#160; &#160; sample = tmp
End Function

719 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 22:42:03.57 .net
>>715
ごめん 貼りつけミスった
&#160; を消せばいけると思う

720 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/01(金) 22:44:49.07 .net
何かの言語にしていいなら、N-BASICでも解けるけどな

721 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 11:54:54.85 .net
エクセル最強の教科書という本を買おうかと考えてるんですが買わないほうがいいですか?

722 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 15:02:23.39 .net
>>721
勉強本の合う/合わないは人による
迷っているなら買うといい

金がないなら、ヤフオクやメルカリで出てる本いっぱい買ってみて、合うやつを選べばいい

723 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 15:40:04.97 .net
金がないのにいっぱい買えと申す・・・

724 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 16:11:53.06 .net
>>723
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%80%80%E6%9C%AC&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&tab_ex=commerce&fixed=0&s1=bidorbuy&o1=a
いっぱいっても5.6冊よ
最初は最新の高い奴一冊買うより、ちょっと古めの本何個かかって合うやつを選びながら基礎を学ぶのは悪くないと思う

エクセルってのは間口がものすごく広くて、正解と呼べるものがないんだよね。

725 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 17:49:39.45 .net
わかんないことをグーグルで検索すれば足りるような簡単な作業しかしてないわ

726 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 19:22:16.80 .net
バージョン古くても基本は同じだから本体1円+送料250円ぐらいの古本を買えばいい
いくらなんでも300円以下なら4冊ぐらい買えるだろ

727 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 19:37:32.24 .net
「1100」と入力したら「1個100円」と表示されるようにしたいんですが方法はありますか?

728 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 20:12:34.60 .net
>>727
セルの書式を
0"個"000"円"
にする

729 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 20:13:38.10 .net
個数と単価を一つのセルに書いちゃうって不思議な管理の仕方だね

730 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 20:48:47.93 .net
結果表示を期待してんのかな?

販売では「3個で1,000円」なんていうのもあることだし、
入力用には単位個数と単価の2列を用意して、入力・Enter後は横移動に設定、
結果用にはもう一列追加して、
=(単位のセル)&"個 "&FIXED(単価のセル,0,FALSE)&"円"
とか?

731 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 21:13:13.55 .net
質問です。

「文字列123m」というA列から数字だけB列に抽出したい場合、どういった数式がいいででしょうか?

ちなみに必ず右側はmなんですが、文字列は1〜3文字、数字は3〜4桁と変化します。

A列の例
東京200m
和歌山1300m
山2000m

ここから数字のみB列に抽出したいのです。

732 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 23:20:00.28 .net
>>731
作業列使わないと現実的じゃないのでC、D、E列を作業列とする

B1 =LEFT(E1,D1-1)
C1 =VALUE(LEFT(RIGHT(A1,5),1))
D1 =4+ISNUMBER(C1)
E1 =RIGHT(A1,D1)

733 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/02(土) 23:38:34.14 .net
>>732
ありがとうございます。
ただ、レイアウトの問題で色々な箇所の参照がズレるので作業列は使わない方法でやりたいのです。

734 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 00:36:25.29 .net
>>728
>>730
ありがとうございます

735 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 15:17:58.29 ID:ser2Bodja
>>732
文字列部分は必ず全角?mは必ず半角?
たとえばosaka10mとかは無いと決まっている?
どちらにしてもある程度長い式になるけど。例えばこう。
=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,LEFT(A1,LENB(A1)-LEN(A1)),""),"m","")

736 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 15:57:41.25 .net
>>733
4つの数式を代入し一つにすればよろし

737 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 16:34:20.79 .net
書き込みできない?

738 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 16:35:10.45 .net
できた。失礼

>>733
文字列は必ず全角?あと最後のmは必ず半角?
たとえばosaka10mとかは無いと決まってる?
どちらにしても長い式になるけど、例えばこう。

=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,LEFT(A1,LENB(A1)-LEN(A1)),""),"m","")

739 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 17:26:48.29 .net
発想がいいね

740 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 17:42:47.23 .net
IF使わない回答ばっかだな

741 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 17:57:40.44 .net
ネストしたifを一行で書くとか悪夢でしか無いしな
まずインデントしたソースを書いてから、
改行全部外したexcel版にコンパイルする

742 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 18:08:31.60 .net
ifを使わないと感じるのか
kろえは興味深い

743 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 20:22:14.30 .net
>>733 >>736
代入しまとめると
=LEFT(RIGHT(A1,4+ISNUMBER(VALUE(LEFT(RIGHT(A1,5),1)))),4+ISNUMBER(VALUE(LEFT(RIGHT(A1,5),1)))-1)

ちょっと判りにくいのはISNUMBERの戻り値のTRUE(真)、FALSEを1か0の数値として使い条件分岐させてるのでIFは使ってません

744 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 21:59:18.07 .net
>>738
出来ました!助かりました!ありがとうございます。
mは必ず半角です!

SUBSTITUTE関数なんてあるんですね。勉強になります。
>>743さんもありがとうございました!

745 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 22:05:19.14 .net
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

期間の日数を年月日表記したいです。
開始日  終了日   期間日数  年  月  日
1990/1/1  2000/5/17  3789    10  4   16   ・・・(1)
2000/5/18  2001/4/19  336     0   11  1    ・・・(2)
2001/4/20  2015/3/15  5077    13  10   23   ・・・(3)
   8866    ・・・(4)

上記の期間日数、年、月、日はDATEDIFF関数を用いています。
例えば、(1)の期間であれば、10年4ヶ月16日となります。

今回質問したいのは、期間内に計上したくない期間があった場合です。
上記の例で言うと、総期間は
1990/1/1 〜 2015/3/15です。その間の(2)の期間を計上したくありません。
計上したい総日数でいうと、(1)+(3)=(4)の8866日です。
これを年月日表記にするにはどうしたらよいでしょうか。
月によって日数が異なりますし、うるう年の関係もあるのでその判定をしないといけないでしょうか。

746 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 22:29:05.39 .net
考えたパターンとしては、
1つめ
1990/1/1に8886日を足して、その期間をDATEDIFFで計算
1990/1/1 2014/4/11 8866 24 3 10
となります。

2つめ
(1)と(3)の年月日を足し算
23年14ヶ月39日
→繰上げ計算(日は30日として)
 →24年3ヶ月9日となります。

3つめ
総期間1990/1/1〜2015/3/15のDATEDIFF
1990/1/1 2015/3/15 9204 25 2 14
から除外期間(2)の年月日を減算
25年ー9ヶ月13日
→繰り下げ計算
 →24年3ヶ月13日となります。

年、月レベルでは差は生じないのですが、
日ではそれぞれ異なってきます。
エクセルどうこうよりも期間計算の原理の問題の気もしますが、
どれが正しいかまたはいずれも正しくないのか、どうでしょうか。

747 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/03(日) 23:17:24.02 .net
シリアル値で計算すればいいじゃないの?

748 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 03:37:19.52 .net
>>746
不連続な日数を年月日で表現する共通ルールは存在しない
日をどうするかは用途に応じて自分で決めるしかない物だから、他人に質問しても誰も答えられないよ

いったい何を計算したいの?なんのために年月日に変換?

749 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 09:02:30.12 .net
>>741
Excelの数式は改行やインデントもできるのになんでまたそんな無駄なことしてるんだ?
https://www.relief.jp/docs/000524.html

750 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 13:47:51.83 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

ドロップダウンリスト等でリストを表示した後マウスオーバーやクリックで更に下階層のリストを出す事は出来るでしょうか
INDIRECTを使った階層作りはわかったのですが、上記の様な仕様を昔どこかで見た気がしたので質問させていただきました

751 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 15:24:34.33 .net
>>750
これは結局方法なかったね

752 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 16:16:19.82 .net
>>745
年金や保険の日数計算かなんか知らんが、そもそも(1)で一日不足してる結果だぞ
5/17と5/18をわざわざ分けて計算してるが、例えばどの年でもいいけど1/1と12/31で
計算してみ364日とかの答えになるから うるう年でようやく365日だ

手抜きしないで、毎年、毎月の日数出した数十年分のカレンダーをExcel内に作って
端数をコツコツチェックしないと、そこまで精密なのは無理なんじゃないか

753 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 19:07:56.06 .net
>>751
レスありがとうございます
既出だったんですね、、、

754 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 20:41:30.00 .net
>>750
VBAなら出来るよ

755 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/04(月) 23:22:51.14 .net
>>750
それをやりたくて、ACCESSを覚えたことがある。
ACCESSのVBA使わなくてもクエリーで出来た...

756 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 07:29:39.88 .net
VBAや関数も覚えたいけど、こういう時にはこの関数が使えるという閃きがないから、結局手入力やコピペ作業になってしまう。
やりたい事をググってみるのが閃きを養う近道なのかな?

757 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 08:23:06.16 .net
>>750
VBA使えばクソめんどくさそうだけど、コンテキストメニューで出来るかと。

758 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 12:44:56.65 .net
VBAなら簡単だろ?
最初に選んだものに対応した新たなドロップダウンリストを出したり
又は同じドロップダウンリストの要素だけ入換えたり自由にできるじゃん

759 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 14:36:46.94 .net
>>758
簡単なの?コード貼ってみて。

760 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 15:37:01.08 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
https://i.imgur.com/nlAOaNI.jpg
画像の通りなのですがこんなことは可能なのでしょうか?

761 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 15:50:35.15 .net
>>760
日本語が理解できないんだけど、test2の挿入箇所が固定ではなく、その都度test2の行より上の和を出したいと?

762 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 16:16:16.89 .net
>>761
分かりづらくてすみません。
そうです、test2やtest3の挿入箇所が定まってないため毎回手動でSUMの範囲を設定してるんです...。
なのでtest1〜test2の間やtest2〜test3の間を範囲指定など出来る方法があれば教えて頂きたいです。

763 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 16:31:13.66 .net
>>762
解読が難しいです。
変動するので変動しない??
かきくけこはどこに?

764 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 16:46:40.49 .net
>>763
「検索値のひらがなの部分は毎回何行あるかわかりません。なので絶対に表に結果が出るtestという項目を参照してtest間の計算をしたい」
と直せばおわかりでしょうか...急いでいたもので稚拙な文で申し訳ない。

765 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 16:58:48.15 .net
sumifとワイルドカードで出来るんじゃないか?

766 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 17:05:24.53 .net
間の数は変動するってことね?
test1.2.3はいつも同じ表記なの?

767 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 17:10:38.39 .net
>>766
そうです、testに入る項目は毎回同じ表記です!

768 :761:2018/06/05(火) 18:10:52.98 .net
で、「あ〜く」は分かるとして、「け〜そ」はどこに?
作業列使ってsumifが簡単だとは思うけど。

769 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 20:08:29.94 .net
sum(offset(a1,match("test1",b1:b10,0),1,match("test2",b1:b10,0))
これじゃダメ?参照は適当に置き換えて。
そもそも行番号の取得ならVBA使えるみたいだしそっちやった方がいい気もするんだけど

770 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 20:29:56.00 .net
match関数で検索して複数ヒットしたさいに、ヒットした中の二番目とか三番目と指定する方法ってありますか??

771 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 20:45:10.10 .net
>>768
そこただの間違いです...ごめんなさい。
最初はけ〜そがあったんです...。
>>769
ありがとうございます、お仕事戻ったらこれを元にしてみます!

772 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 20:59:38.81 .net
>>770
ないよ。

773 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 21:08:43.26 .net
>>772
代替方法ありませんか?

774 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 21:57:34.05 .net
仕事かよ よっぽど上司に恵まれて無いな

775 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 22:40:21.92 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

症状:
少し大きめのファイル(1MB)を開き、セルに文字入力してEnter押すと
左下のステータスバーに 「回復中…」と出て緑色のタスクメーターが3秒ほど動いてブックが落ちる
再度起動すると落ちたファイルの自動保存ファイルが開くが更新されていない
開くたびコピーが保存されて増えていく


当該PCはドスパラのノート2016年製
新規作成ファイルやすごい軽いファイルでは起こらない
関数が入っているかいないかは関係ない データ量が大きいと落ちる?
オートオートコンプリートをオフにしても改善されない
他のPC(デスクトップ、エクセル2003)で開くと問題なく入力できる
ノートPCをwindows10の回復機能で完全初期化、エクセルだけをインストールしても症状が治らない

以上、原因が分からず困っております。ノートPCのグラフィックアクセラレータまわりか、windows10アップデートによる不具合あたりかなと思っておりますが
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

776 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 23:16:39.84 .net
>>775
流石にexcelのverが古すぎると思うけど。
ファイル形式は?
ウィルスソフト切ってもダメ?

777 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 23:52:00.91 .net
>>773
「match 二番目」
とかで検索すれば出てくるよ

778 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 23:54:39.28 .net
回答探してる時にすごい数式見つけた
=VLOOKUP(A2,INDEX(E2:E13,MATCH(A2,E2:E13,0)+1):F13,2,)
これエラーにならない
MATCH(A2,E2:E13,0)+1):F13
この部分どうなってるんだ???

779 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/05(火) 23:56:10.26 .net
>>775
原因はわからないけど、もう今のPCは32bitアプリと相性が悪いんだと思う
俺も32bitのエクセルとアクセスがガンガン落ちてた。64bitにしたら健康そのものい

780 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 02:00:55.45 .net
index match がvlookup より完全一致探索で速くなると思われてるのは、参照先の表が小さくなるから?

781 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 02:20:07.20 .net
>>778
MATCHで検索された行以降をVLOOKUPの範囲として指定している。
例えばMATCHで5行目が検索されたとすると、VLOOKUPの第二引数はE7:F13になる。
INDEX(E:E,7):F13 → E7:F13

これを応用して>>760をやると、[検索値がA列、値がB列]
=SUM(INDEX(B:B,MATCH("test1",A:A,0)):INDEX(B:B,MATCH("test2",A:A,0)-1))

782 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 07:54:12.56 .net
>>780
vlookup()の第二引数の参照範囲が大きいと、そこに変更がかかると再計算の対象となる
で、大抵はそういう運用がされている
vlookup(a1,$b$1:$z$2000)
とか
単体だけならvlookupの方が早かったんじゃないかな

783 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 07:58:34.27 .net
>>781
おー、知らなかった、ありがとう

index()って参照を返すこともできるのね
https://support.office.com/ja-jp/article/INDEX-%E9%96%A2%E6%95%B0-a5dcf0dd-996d-40a4-a822-b56b061328bd

使い方は難しそう

784 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 12:29:01.98 .net
ふあー目から鱗やで。

785 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 20:06:31.50 .net
参照返すってマジ!?
これできるならかなり数式の幅が広がるぞ

786 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/06(水) 20:22:28.73 .net
知らない奴こんないっぱいいたのかよ

787 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 00:59:52.47 .net
これに驚いているやつってネタだろ。
そうだよな?そうだと言ってくれ…

788 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 01:05:29.42 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
アンケート集計でグラフ作っているのですが、データラベルの関係で集計データに単位の"人"を追加したいのですが、どうにかそれを参照してグラフ作る方法ありませんか。
最終的に円グラフでデータラベルをAA人,BB%の形で表示できる方法を探しています。
拙い日本語で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

789 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 02:55:40.16 .net
>>788
こういうこと?
https://kokodane.com/2013graph_26.htm

Excel2010のデータラベルの書式設定には「表示形式」設定がないので、
元表の方で表示形式を設定すると、グラフのデータラベルにも反映されます。

790 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 03:15:35.72 .net
>>789
ありがとうございます!
できました!

791 :787:2018/06/07(木) 05:07:00.57 .net
ありゃ、2010にも表示形式コードの設定があったわ
ま、いっか…

792 :786:2018/06/07(木) 06:51:04.99 .net
>>791
ラベルの書式設定で値とパーセント表示させて、その表示形式で誤魔化せないかと悪戦苦闘してました。方法あったんですね…
100項目ぐらいあるのでこれ以上手入れる気力は残ってないですが

793 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 12:43:49.60 .net
【1 OSの種類 】Windows7
【2 Excelのバージョン 】Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

複数の人数でゲームをして、
・A行には参加者の名前(30人くらい)
・B行には参加者ごとの点数(0点〜)
を入力します

その中から0点の参加者だけをG行に羅列したい

その場合は関数をどう組み立てれば良いでしょうか?
VLOOKUPだと一番上しか探さないし、順位を付けるにも特定の値だけ抜き出すのはさっぱりで…
COUNTIFなのかMATCHなのかあれこれやっても一人じゃ解決しなくて困り果てました
どなたかご教示お願いします

794 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 13:42:00.09 .net
Windows10でExcel2016使っているんですが、Windows10をアプデしてからExcelだけウィンドウ移動が遅延というか反応が遅れてヌルヌル動かないんですが同じような人いますか?

ブラウザやエクスプローラーは、ドラッグしてもマウスのポインタと同じ速度なんですけど、Excelだけもっさりしてます。

795 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 15:07:28.14 .net
わたし女なんだけど、ちょっと困ってるので助けて下さい><;

A列、B列にそれぞれ数値が入ってて、
同行にある数値の差が&#9899;以上の個数(組数)を効率よくカウントする方法ありませんか><;
差の列を設けたり、VBAでなめたりはしたくないんです><;

A B
7 5
8 1
9 3


→差が5以上の個数 = 2

796 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 15:41:42.55 .net
効率化したいのに今のカウント方法を申告しないとはなんて非効率的な質問なんだ

797 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 16:50:21.18 .net
>>795
女とか書く必要あんのかよw

798 :793:2018/06/07(木) 20:12:44.83 .net
>>796
>>797
助けて下さい><;

799 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 20:15:56.51 .net
2003使ってそうな顔文字で好感が持てるね

800 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/07(木) 21:48:43.70 .net
>>793
B列でフィルタして、G列に貼り付けろ

801 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 02:56:05.22 .net
>>800
ありがとうございます
手動でなくて自動抽出してくれるようにしたいのです

802 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 03:02:15.95 .net
>>801
作業列使って、0の人に連番を振る(countifで)。
それを対象にindex、match関数というのが一般的みたい。

803 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 05:53:47.56 .net
>>793
=IF(B1=0,A1,"")

804 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 20:59:12.90 .net
>>802-803
ありがとうございます!
アドバイスいただいたおかげで意図したとおりの抽出ができました

本当に助かりました、ありがとう

805 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 22:09:17.42 .net
質問します。

シート1にA1からE10まで表があります。

1行目は項目です。

フィルターをかけて、3.5.9行目までが表示されている状態にします。

その状態でシート2のA2をイコールでシート1のA2からA4を参照した時に3.5.9行目の可視セルをもってくることは出来ませんか?

よろしくお願いします。

806 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 23:40:52.18 .net
できるかできないかを聞いてるならできるでしょ
そう、VBAならね

807 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 23:52:58.63 .net
VBAって何でもできるのですか?

808 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/08(金) 23:54:02.88 .net
A2からA4を参照してる時点である無理でしょうけど。

809 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 00:16:56.87 .net
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえの中ではな

810 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 00:23:01.77 .net
みんな落ち着いて!

811 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 00:46:59.47 .net
くそっ、こんな時にVBAさえあれば

812 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 01:39:29.28 .net
>>806-811
そのビバって何ですか?
マイクロソフト ビバって新しいオフィスソフト?

813 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 02:07:58.08 .net
質問です
拡張子がxlsxのファイルのブックにパスワードかかっていて開けなくて困っているんですが何かしらのツールで一発解除出来ますでしょうか?
それとも総当たりしかないのでしょうか?

814 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 07:09:15.38 .net
>>813
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=excel+パスワード+解除

815 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 07:31:26.68 .net
>>813
http://neos21.hatenablog.com/entry/2016/09/30/081709

816 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 07:32:14.53 .net
>>812
ビバwwwww
あれはブバって読むんだよ

817 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 07:58:37.18 .net
ビジュアル・ベーシックだから
ビベではなかろうか

818 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 08:11:26.90 .net
>>814
>>815
ありがとうございますm(__)m
どうやらやはり総当たりしか方法がないのがわかりました・・・orz

819 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 11:43:44.51 .net
Excel2013くらいのことで質問なんですが、まず必要な部分範囲選択して検索と選択で条件を選択してジャンプの項目の空白のセルにチェック入れてOK
すると空白だけ選択したいというのに数式やら値(文字列)のあるセルも選択されます

空白が空白と認識されないというのはGoogleで探して邪魔なくらい出るのですが、文字列のあるセルが空白と認識されるのは何故なんでしょうか?

わけが分からないので別の範囲でやってみると空白のみがきちんと反映されました

820 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 12:07:53.86 .net
>>819
結合してるセルしかないせいではないかと思ってきた…

821 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 18:20:51.48 .net
>>820
結合セル、ハマるよね。
自分セル結合ほほ使わないから、他人から依頼されたファイルでよくハマる。

822 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 18:21:18.65 .net
>>820
結合セル、ハマるよね。
自分セル結合ほほ使わないから、他人から依頼されたファイルでよくハマる。

823 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 18:38:07.94 .net
セル結合したがる奴と罫線付けたがる奴は何なんだ

見栄えの為にメンテ性を平気で犠牲にする

824 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 18:45:11.67 .net
罫線か
いつもデータ全体を選択して
外枠を太い線で囲む
→内側の縦線は細い実線(一番左下のやつ)
→内側の横線は一番細かい点線(一番左上のひとつ下のやつ)
とやってるな
そのあと項目名の行だけをもう一度選択して
最初のと同じ太い線で囲んで終了

825 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 18:47:06.43 .net
https://i.imgur.com/laMCusj.png
こうなってるところに、eが5であるというデータを追加したい時、
どう操作するのが一番スマートか

826 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 19:15:01.64 .net
罫線も含めてかい?
俺なら6行目を選択して行追加してから
それぞれ1字程度なら手入力するし
そうじゃなければコピーからの値貼り付けとか数式貼り付けとか

一番スマートかどうかは知らん
その表の下にSUMとかあった場合でも途中に行を挿入すれば
SUMの引数まで直さなくていいからこんな感じによくやってる

827 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 19:16:07.85 .net
dの行を選択して行を挿入。
一つズレたdのデータをコピーして、値貼り付け。
一番下にeのデータを書く。

828 :824:2018/06/09(土) 19:21:16.75 .net
ああゴメンeのデータ書く部分が抜けてたわwwww
わっはっは!

829 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 20:51:01.41 .net
>>817
Aはアプリケーションだからヴィベア

830 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 22:18:16.12 .net
Excelが上手くなるコツって何ですか?

831 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:17:17.54 .net
続けること「

832 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:35:19.85 .net
条件付き書式の質問はここでも大丈夫ですか?

833 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:35:57.50 .net
>>830
Excelに何を期待するかでいろんな答えがありそうだけど。
自分の場合、「マウスを使わない」を挙げるかな。
キー操作を覚えると作業効率が劇的にあがる。
2003まではどうしてもマウスが必要なシーン(右寄せなど)もあったけど、2007以降そういうケースも減った。
特にアクセスキー(Alt-コマンド)が重要。Ctrl系だけだと限界があるけど、Altコマンドとの組み合わせでほぼ全ての操作をカバー出来る。
オススメ。

834 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:47:29.20 .net
>>832
いいよ

835 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:53:12.18 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

製品の在庫を社内システムからエクセルに落とすとき
残在庫がロット毎に出てきてしまいます。

商品目  チョコアイス コード 103 ロット060901  空欄
     チョコアイス コード 103 ロット060902  23
     チョコアイス コード 103 ロット060903  5 
みたいな感じです。
在庫数と消費量を並べたいので、別のエクセルに月の消費量の表をつくり
Vlookupでコード 103,範囲,個数セル,FALSEとすると
最初の空欄、つまり0をひっぱってきてしまいます。
なんとか合計在庫の28をひっぱることは可能でしょうか

宜しくお願いいたします。

836 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/09(土) 23:54:42.53 .net
831 名前:名無しさん@そうだelectionにいこう[sage] 投稿日:2033/06/04(土) 23:35:57.50
昔のPCにはキーボードとマウスってのが付属しててな
殆どの連中が両方を使わないとExcelへのデータ入力も出来なかったけど
俺なんかショートカットって機能を駆使してキーボードだけで作業効率あげてたわ


843 名前:名無しさん@そうだelectionにいこう[] 投稿日:2033/06/05(日) 00:52:07.11
>>833
Excel って何すか?

837 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 00:00:46.56 .net
>>833
ありがとう

マウスを使わないでショートカットキーだけで操作できるようにするよ。

838 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 00:06:52.33 .net
>>834
ありがとうございます!

条件付き書式で、
条件がその範囲にある場合→指定の値を含むセル...
条件がその範囲の外、もしくはそのセル全てと来た場合→数式を使用して...
と習いましたが、今問題を解いていると

条件の対象範囲→売上のあるセル
設定条件→品名ごとの売上が、万の位を四捨五入すると10,000,000円以上である売上のセル

で、条件が選択範囲内なので指定の値を含むセルでroundにしました。
しかし出てこず、答えを見ると数式を使用してになっていました。
なぜこうなるかわかりますでしょうか!?

839 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 00:15:29.70 .net
>>836
ぷっ、未来はそんな扱いになるって? そうかもね。

840 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 02:58:42.53 .net
>>835
俺もロット抜きの集計するけど、
ピボットテーブル使ってるわ

841 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 04:50:33.46 .net
Windows98の時代まではマウスが別売のパソコンがけっこうあって、買わない人も多かった
だからその頃のソフトはみんな、キーボードだけで全機能が使えるように作られてたんだよ

842 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 08:01:44.96 .net
>>835
sumifではだめですか?

843 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 12:55:21.51 .net
>>840
ピポットテーブルってさらに参照するとき使いにくいよね

844 :a:2018/06/10(日) 13:37:17.28 .net
http://somn9.xyz/4

845 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 16:29:30.92 .net
>>843
具体的には?

846 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 20:03:48.75 .net
>>840
具体的にはどのように集計されていますか?

847 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 21:19:09.75 .net
実際にマウスを全く使わないでショートカットキーだけでExcelを操作する事は可能なんでしょうか?

848 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 21:41:31.16 .net
>>847
方法が回りくどく、めんどくさくなる場合が多いけど、同じ結果に到達することは可能

849 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 21:44:52.54 .net
無理な操作いっぱいあるよ

850 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 21:53:18.24 .net
>>849
途中経過まで同じにするのは無理だし無意味なことも多いけど、同じ結果を得られるような操作はたいていどこかにある

たとえば、目でセルを見ながらCtrl押して飛び飛びにクリックして選択みたいなのはキーボードじゃ無理
選択するセルが決まってればアドレス直入で可能だけど

851 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 22:05:21.14 .net
>>850
無理じゃないけど、さすがにそれはマウス使うな。たしかF8あたりのキーコンビだったと思うけど。その手のセンスのない仕様のヤツは捨てるは。
そもそもその操作自体出番があんまりないけどね。

852 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 22:10:35.11 .net
キーボードだけで円の図形を置いてみれ

853 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/10(日) 22:22:40.70 .net
Alt+F11でVBEを起動してしまえばこっちのもん
キーボードだけでできないことは何もないぞ

854 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 04:50:39.09 .net
>>852
やってみた。
Alt-n,sh (iNsert, SHape) して、円選択かな?
+アイコンが表示されるところまではできるけど、サイズ指定にはマウスがいるね。
さすがにShape系はマウスの出番かな。
最初の円の書き始めを素早く呼び出すのには使えそう。

855 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 12:13:04.39 .net
>>854
アプリケーションキーからサイズとプロパティ呼び出して数値で指定するのはNG?

856 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 12:49:48.58 .net
TrackPoint使え

857 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 13:37:26.83 .net
皆さんの「これ使うと操作がグッと早くなる」という
操作(ショートカット)ってありますか。
基本的なやつでもいいのでおしえてください。

個人的には「F2」「shift+Tab」「shift+enter」など

858 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 14:48:21.66 .net
基本的なのが多いけど

Ctrl D(上をコピー)図形やグラフでも使えるし、ドラッグして使えばオートフィルみたいにも使える。
Ctrl Y (繰り返し、リドゥ)
Ctrl W {ファイルを閉じる)
Ctrl 1 (書式設定)
Alt ↓
Shift スペース (半角スペース入力)
Ctrl Shift スペース (オブジェクト1つ選択した状態で、オブジェクト全選択)

エクセルじゃないけど、ブラウザでCtrl T(タブ復活)とか。

859 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 17:03:45.71 .net
>>854
Alt+Enterで図形のプロパティが出る

860 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 18:39:58.43 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

シートの保護/ロック設定について教えてください。
B列の幅のみロックしたい場合はどうすればいいですか?
行の高さはロックなしにしたいです。
よろしくお願いいたします。

861 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 18:47:16.23 .net
>>857
たとえば1と入力してフィルハンドルを下げると1ばかりになるが、
Ctrlを押しながらだと連番になる。

862 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 19:08:56.39 .net
>>857
データの割り込み移動

動かしたい範囲を選択→左右へ動かすときはShiftを押しながら選択範囲の左右端を、
上下へ動かすときはShiftを押しながら選択範囲の上下端をドラッグすれば割り込める

863 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 19:11:29.01 .net
>>857
CTRL+SHIT+LでオートフィルターON・OFFができるぞ

864 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 20:25:40.95 .net
>>855
えっ、そんな機能が、、、
Appキー、速攻でAltにリマップしてたので気づかなかった。

865 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 20:26:59.34 .net
>>856
あはは、確かに。俺のX61にもあるが、久しく触ってない。

866 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 20:43:57.23 .net
>>857
いろいろありすぎて、、基本アサインは他にまかせるとして、

では1つ紹介。行単位、列単位の処理
@選択
Shift+Space (行選択。entirerow)
Ctrl+Space (列選択。entirecolumn)
これをIME-On時のキーアサインが邪魔するのであらかじめ殺しておく。

必要に応じてShift+Cursorで上記範囲を広げて、
(場合によってはShift+Ctrl+Cursorで一気に)

B挿入・削除
Alt-ie (行または列挿入。 Insert-cEll ?)
Alt-ed(行または列削除。 Edit-Delete)

A切り貼り挿入
Bの事前にCtrl+X、またはCtrl+C しておけば行単位、または列単位の
切り貼りが挿入素早く行える。

@の状態から、
Alt-AGG (Group化)
Alt-AUU (Group解除)
Alt-AH (Group省略)
Alt-AJ (Group展開)
とか最近使うようになった。

867 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 21:02:19.95 .net
>>857
整列(Align)ネタを2つ。

たとえば、指定範囲または1列選択しておいて、
Alt-hal (左寄せ:Home-Align-Left)
Alt-hac (センタリング:Home-Align-Center)
Alt-har (右寄せ:Home-Align-Right)
Alt-hat (上揃え:Home-Align-Top)
Alt-ham (中央揃え:Home-Align-Middle)
Alt-hab (下揃え:Home-Align-Bottom)

これはRibbonになってからの恩恵。
読み方も覚えやすい。
ハル/ハック/ハー/ハット/ハム/ハブで覚えてます。

また、以前は公式の説明ではあまり見なかったもので、
Alt-Ctrl-Tab (セル内インデント+)
Shift +Alt-Ctrl-Tab (セル内インデント−)
Excel2000時代に偶然の操作で見つけました。

868 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 21:03:02.82 .net
以前のバージョンのofficeのアクセスキーをまとめてるとこって無いのかな

869 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 23:14:44.63 .net
>>861
ありがとう
まじでいいこと聞いた
明日試してみるわ

870 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 23:34:34.20 .net
>>869
そんな連番埋めも一万とかあるとスクロールが大変。隣列が連続してたら最初の2セルを選んでフィルハンドルダブルクリックもありだけど。
そんな時は、先頭セルに最初の数字を入れて、最終行まで選択拡張(shift+ctrl+↓)、そして
Alt-eis で連続データを埋めて完了。
範囲が決まっている場合は最終値の指定は不要。

871 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/11(月) 23:57:03.57 .net
みんなExcel好きだね。

872 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/12(火) 00:04:06.08 .net
軽く使うにはいろいろ便利
がっつり使おうとすると不幸になるので、距離感が大事

873 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/12(火) 06:43:12.55 .net
シフトフィルハンドルドラッグで書式設定だけコピーできるとか

874 :855:2018/06/12(火) 08:18:51.56 .net
みなさんありがとうございます。
今日は家に帰れなかったので、excelが触れるようになったらすぐにでも試したいです。

縦(or横)のセルを複数個選んで、ctrl押しながら高さ(幅)を決めると、選んでたセルが全部その大きさになるーってのもよく使ってます

875 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/12(火) 12:08:59.16 .net
>>868
なんか前にアクセスキーを列挙してくれるマクロを見たことがあるような・・

876 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/12(火) 12:40:04.71 .net
>>875
それ、ほすい。

877 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/12(火) 23:48:56.03 .net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&t=1199s

878 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 01:40:28.14 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
Alt+Enterでセル内改行しているセルの一行目のみを切り出したいのですが、
関数で何とかできないでしょうか?

879 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 03:55:56.70 .net
>>878
UPできん。半角だと書き込めない?

■エラー処理なし
LEFT(A1,FIND(CHAR(10),A1,1)−1)

■エラー処理つき
IFERROR(LEFT(A1,FIND(CHAR(10),A1,1)−1),A1)

880 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 04:05:06.55 .net
>>878
ちなみにLineFeed(セル内改行=char(10))を置換コマンドで
変換するときは、Ctrl + J で一括置換できます。

セル内改行に置き換えたあとに(折り返して表示)を明示的に指示する
必要がある場合もあります。

区切り位置指定ウィザードでの列分割にも Ctrl + J 使えるようですね。
区切り文字でのウィザードの呼出は、Alt-den
固定長区切りのときは、Alt-dew
CSVを分割するときは、指定列を選んでおいて、Alt-dencf

Altおじさんもしつこいね。

881 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 04:07:22.36 .net
半角のChar(10)が書き込めないの? これって5ch仕様?

882 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 06:28:17.15 .net
Char(10)

883 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 06:38:02.05 .net
なぜか特定の数式がアクセス不可エラーになる
どこかにスペースなどを入れるとOKになる
まあ5chの仕様なんだろうな

=LEFT(A1,FIND(C HAR(10),A1)-1)

884 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 12:42:37.53 .net
xlsを開いて閲覧しただけで、閉じる時に保存しますかと聞いてくる問題
20年毎回「保存しない」を押して閉じてたけど、いい加減嫌になってきた
これってどうにかならないんでしょうか?

885 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 12:47:27.63 .net
>>884
揮発性!
注意!

886 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 13:11:46.93 .net
Why have I been blocked?
This website is using a security service to protect itself from online attacks. The action you just performed triggered the security solution. There are several actions that could trigger this block including submitting a certain word or phrase, a SQL command or malformed data.

What can I do to resolve this?
You can email the site owner to let them know you were blocked. Please include what you were doing when this page came up and the Cloudflare Ray ID found at the bottom of this page.

って書いてあるじゃん
そんなのも理解できんのかねこのスレの住人はw

887 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 14:57:28.21 ID:pkAY9mt1A
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

関数について質問させてください。
休出書をExcelで作成してもらっていたのですが、作られた方が退任してしまってエラーが直せなくなりました。

=IF(OR($W6="",$Y6=""),0,ROUND(IF(OR($AA10="",$AA10="平日"),0,IF($W6>=$AG$2,0,($AG$2-$W6)*24)),5))
各セルにそれぞれこの数字を記入しています【W6 0:00】【W6 4:00】【$AG$2 5:00】
0時〜5時内の業務時間を自動計算する関数なのですが、計算結果が4ではなく5とでてしまいます。
($AG$2-$W6)ここのせいかと思い色々自分の勘で試してみましたが、正解を導きだせず、ここを頼らせて頂きました。
お手数ですがどうぞご教授ください。

888 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 17:54:01.67 .net
>>884
アドインでワークブックOpenイベントにsaved=true書いて運用してる

889 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 18:00:56.31 .net
>>878
キーボードのnを押すと少し速い。

890 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 18:32:45.97 .net
本当に変更して保存忘れてることもあるから、闇雲にN押すわけにもいかないんだよな…
あと開いただけで変更してない時に保存ダイアログが出る場合と出ない場合があって、条件がわからんのもイライラする

891 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/13(水) 19:25:11.33 .net
>>890
あるよな。そう言うブック。
基本的には外部ファイル参照がセルか名前定義かシェイプに残ってるから、それ消せば直るんだが・・。

892 :mimi:2018/06/13(水) 20:33:11.87 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 簡単なものなら
【4 VBAでの回答の可否】 他に方法がないのなら、、VBAで

C8のセルに複数の文字列を一つにまとめてあります。
=CONCATENATE(B2," ",E2," ",N2," ",C2," ",L2," ",O2," ",D2," ",M2," ",P2)

関数の計算式でなく、値そのものをテキストとしてコピーしたいのですが、
セル枠?をコピーしてエディタに貼り付けて、余分なTABなどを取り除く作業が
ちょっと面倒です。

きれいなテキストだけを一つのセルに移す方法か?
もしくはテキストファイルとして出力する方法ありますでしょうか?

893 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/14(木) 00:34:04.17 .net
形式を選択して貼り付け

894 :887:2018/06/14(木) 14:23:06.04 ID:Ja43obiaL
887で質問させて頂いたものです。
あの後なんとか自力で解決法を編み出しました。
それとは別にまた修正箇所がでてきたので、再度稚拙ではございますが質問させてください。

=IF(OR($W6="",$Y6=""),0,ROUND(IF(OR($AA10="",$AA10="休日"),0,IF($W6>=$AD$2,0,(MIN($Y6,$AD$2)-MAX($W6,$AG$2))*24)),5))
上記の関数でMIN()がMAX()より値が小さい場合マイナス計算をしてしまいます。
ググってマイナス計算をしないようにする関数が=IF(A1-B1<0,0,A1-B1)というとこまでは突き止めましたが、組み込む箇所が悪いのかエラーがでてしまいます。
どうゆう風に組み込めばマイナス計算しないようになりますでしょうか?

895 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/14(木) 08:15:42.33 .net
>>892
値で貼り付けてから、" "を""に置換

896 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/14(木) 09:14:27.24 .net
>>892
頻繁なら" ",を抜いたセルを作ったら

897 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 11:02:32.21 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 いいえ

=sum(
a:a
)
のような事をしたいのですが、
エクセル2010って数式の改行できないんでしょうか?
数式内で改行しても元に戻ってしまいます

文字列内の改行はできますが、これはどっちでもいいです。

898 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 11:46:16.64 .net
無意味だから出来ないんだろうなきっと

899 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 12:00:29.08 .net
>>749ヲミロォ…

900 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 12:10:53.00 .net
>>897
alt enter でできない?
2016だとできる。
調べると2010でもできるっぽいけど。

901 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 12:12:43.93 .net
>>899
ありがとうございます

何故かsumifsの数式の途中だけ改行が戻されます
https://i.imgur.com/0KTQcmA.png

元の数式:
=SUMIFS(X:X,A:A,A6,E:E,">="&E6-7,H:H,"<="&G6)+SUM(1,2,3)

おそらくoptionalな引数の間は改行できないような漢字です
見づらいですが、バグと思って気にしないことにします、ありがとうございました

902 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 12:13:31.91 .net
>>900
すいません、sumifsの挙動がおかしいだけで、全てできないと思いこんでました
sumifs以外は普通にできそうです

903 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 13:12:50.05 .net
>>901-902
ならsumifで質問しろよ...

904 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 13:27:48.47 .net
>>903
すいません、まさかsumifsだけとは思わず

905 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 22:26:49.34 .net
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7 pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

表を作りたいのですがご教授ください

A  りんご  みかん  さつまいも

B  Aがりんごならその細かい種類  津軽 王林 紅玉など

Aに大枠の種類を入れたら、Bにその細かい種類のリストが出るようにしたいのですが
それは入力規則のリストにすればいいかと思うのですが

Aにりんご りんごが2つ以上並ぶ場合、見やすいように一番上だけりんご、にして
2つめから下の連続分は何も表示しないようにしたいのです。
当然Aは空白でもBは細かい種類からリスト選択できるようにしたいのですが
どういうやり方がありますでしょうか?

906 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 22:36:07.22 .net
>>905
条件付書式→新しいルール→数式を使用して、書式設定するセルを決定
→(A2のセルの書式設定の場合) =A2=A1 を設定→書式でフォントの色を白
で、どうでしょうか?
一つ上のセルと同じ値なら文字色を白にする ということです。

907 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 22:38:47.66 .net
>>905
https://imgur.com/a/TBVCZrr
ピボット?
なんか微妙だけど

908 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 22:39:03.95 .net
>>906
それが一番簡単そうですね
ありがとうございます

909 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/17(日) 23:02:29.07 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

自社ediシステム(ORACLE)の商品があり、エクセルからパイパーリンク的にボタン一つでその商品画面に移動できます?

910 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/18(月) 02:38:35.47 .net
>>909
そのediシステムが通常のClient-Serverアプリなら、SendKeys 系の処理じゃないと難しいのでは?
Webアプリの場合は、その商品への平文URLが公開されていれば可能なのでは?
どちらにしてもその前に認証を乗り越えるか、事前に認証して開いておく必要があると思う。
うちのPACSシステムはその辺ザルなので、余裕でExcelから特定患者の画面に飛べたりする。

911 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/18(月) 20:13:38.32 .net
>>910
そうだよね、ありがとう
無理なものは無理やな

912 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/19(火) 10:10:37.51 .net
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 mac high Sierra
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016 for mac
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

質問です。
セルの結合のショートカットを割り当てたいのですが、
いかにもできず、、、職が変わりmacのエクセル使ってるけど、クイックアクセス使えなくて困っております。
どなたかご教示願います。

913 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/19(火) 20:59:24.79 .net
>>912
vbaのショートカット
alt → 「H」キー → 「M」キー

914 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/19(火) 21:00:01.82 .net
・alt → 「H」キー → 「M」キー
はwindowsの2010で試したものだから、macで使えないかもしれない
その時はすまん。

915 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/19(火) 21:47:14.60 .net
Command + Shift + m
じゃないの?
ソースはここ
https://qiita.com/kitar/items/c5dd04e988c9cd27b294

916 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/20(水) 13:22:50.05 .net
Excelデータをアップローダにあげたいのですが
元ファイルを見るとセキュリティ部分に私のメールアドレス等が載っています
このままアップするとDLした人にこれらの情報がバレてしまうのでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1563588.jpg

ファイルはDLした人が自由に編集できる状態にしておきたいと考えています

917 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/20(水) 15:21:44.21 .net
>>916
ファイルのプロパティから個人情報などを削除する方法
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3109-6354

918 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/20(水) 19:20:37.61 .net
>>916
mail address ?
そこってユーザー名が入ってるはずだが...
まあその情報はファイルにくっついてるわけじゃないから特に心配しなくていいよ
むしろ>>917の方を心配すべき

919 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/20(水) 19:35:13.52 .net
>>916,918
マイクロソフトアカウントに登録したMailアドレスがユーザー名になっているだけかと。

そこはファイルの置かれたディレクトリに対するアクセス権限(という言い方でいいのか?)だから、
ファイルに書き込まれた情報ではないやね。

気にするべきは、ファイルの作成者とか更新者とか。
xlsファイルでは写真ファイルみたいに位置情報は保存されなかったか?

Office 365で個人情報削除すると、
後から開いたときになんか警告が出ていた記憶がある。
削除した後、作成者等を書き込みできるようにして、
適当な名前を手動で入れて、もう一度保存しとけばいいのかな?
コンピューター名は特定されなければどうでもいいか。

920 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 06:06:20.48 .net
>>916です
とりま>917はやらない方が良い感じですかね?
制作者は空白になってるのでこのままロダにあげても大丈夫そうです
回答ありがとうございました

921 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 06:47:48.22 .net
やった方がいいに決まってるだろ >>918が読めない池沼か?

922 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 10:12:47.46 .net
あぁ そゆことか
>917の行為は宜しくない現象を引き起こすのかと読めたもんで

923 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 12:19:08.40 .net
>>922
コピーファイル作って、OneDriveにでも貼り付けて、
それで挙動を試してみたら?

924 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 21:42:18.55 .net
うちの会社みたいにユーザーIDが単なる数字の羅列とかなら気にする必要ない
まずはどういう情報が入ってるのか確認しなよ
まあそれよりも実データの中にヤバイものが入ってないことを確認すべきだとは思うけどな

925 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 22:29:17.95 .net
iPhoneでバイトの応募してEメール添付で履歴書エントリーシートが送られてきた
それを開いても写真みたいで書き込めない
どうやって書き込むの?

926 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/21(木) 23:55:18.84 .net
>>925
純正でやるなら
MSアカウントのサイトでMSアカウント作って、Appストアから「ExcelOnline」と「OneDrive」をインストールして
OneDriveにその書式アップロードしてExcelOnlneで編集じゃないか多分

927 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 04:20:40.98 .net
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A1とB1に同じ言葉をそれぞれ入力した後に入力した言葉をCtrl+F7で検索するときに
A1は検索結果に表示させずにB1のみ検索結果に表示させる方法ありませんか?
入力する言葉は英単語を想定しています

928 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 09:28:00.06 .net
>>927
B列を選択してから検索すると、結果一覧にはB列の分しか出ない
ただし「次を検索」するとA列にも飛んでしまう

929 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 09:38:52.42 .net
検索オプションで「列方向」にすれば別の列は探さなくなる

930 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 09:58:16.93 .net
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!

931 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 17:21:25.08 .net
>>927ですが
入力する前に言葉の前に特定の記号つけたり””で区切ったりすれば検索されない、
あるいはセルの設定でそのセルに入力した言葉はどの検索の仕方でも検索にひっかからない等の
設定があればありがたいです

932 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 19:58:06.12 .net
>>926
全然違う
携帯屋にいったが、
アップストアーでワードアプリダウンロード
Eメール添付画像開いて↑ボタン押してExcelに保存
これで書けるようになった

933 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 21:18:40.14 .net
>>931
記号とかつけて良いなら、検索オプションで完全一致にすれば引っかからない

934 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 22:00:30.81 .net
>>933
どんな検索方法でも引っかからないことが理想なので
検索するときに特定の操作をすれば引っかからないってのはなしでお願いします
後付けで申し訳ありません

935 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 22:14:19.96 .net
>>934
それはむりでしょう。
検索の意味がなくなる。
そもそも、何がしたいのか、という問題かと思います。

936 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 22:21:36.67 .net
Excelってコワモテだよな

937 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 22:22:51.20 .net
>>935
データを参照するために検索をする時に同じ言葉でも参照してほしい項目と
してほしくない項目にその言葉がそれぞれ入ってる場合があります
検索はいろんな人がするために参照してほしくない項目に入ってる言葉のほうに
あらかじめ設定をしておけばそれを解除しない限りどんな検索でも引っかからないようにしたいとうのがやりたいことです

938 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 22:47:32.66 .net
Excelのアツシのボーカルがいい

939 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/22(金) 23:12:24.84 .net
してほしくないってなんでだよ
なんのためにそう思うんだ
おまえ個人がなんとなく困るだけか?

940 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 00:19:43.83 .net
>>927
どういう文字列なのか書いてないから何とも言えないってものあるけど、可能なら検索させたくないほうは、書式設定のユーザー定義絡めたりとか

941 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 01:39:46.54 .net
[h](時間)の書式設定をしたセルの数字をそのまま他のセルへ持っていって
値を変えずに「数値」として書式を変えることはできるでしょうか?

たとえば「[h](時間)の書式設定をしたセル(A:1)」に48が入っていて、
時給計算をするためにセル(A:1)を分母と扱って金額を割ると値がおかしくなりますよね
10,000円/48(数値)=208.333円とやりたいのですが、セル(A:1)の書式は[h](時間)なので
10,000円/48([h]時間)=120,000となってしまいます

(おそらく単に24倍されてるので1/24すれば済む話なのですが……)

942 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 02:13:19.63 .net
>>941
text関数使って、=text(A1, "[h] ")
とかではどう?

943 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 04:02:53.34 .net
>>942
できました
ありがとうございました

944 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 08:41:59.59 .net
>>932
ExcelデータがWordアプリで開けるわけないだろ。
データが元からExcel用じゃなかっただけじゃないか、アホらし

945 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 09:51:55.53 .net
履歴書エントリーシートって言ってんだからワードアプリ入れりゃいいとアドバイスすべきだろ?
使えねーな

946 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 09:53:16.28 .net
>>932
訂正
ワードアプリに保存した

947 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 12:11:44.27 .net
履歴書エントリーシートは必ずワード形式とは決まってないだろ?
添付がWordならそもそも質問がスレチじゃね?

948 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 12:51:21.17 .net
>>934
記号ありなら
検索したくないA1の単語の間に
幅ゼロスペース(内容はググって)入れればいいんじゃないかな

範囲指定と完全一致を嫌がる意味が
正直わかんねーけど

949 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 13:02:46.46 .net
いつまで釣られてるんだよwww

950 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 17:09:19.38 .net
4/1と入力してもう一度そのセルを確認すると2018/4/1と入力したことになっているのはいいんだけど
日にちの範囲を表したいときに
4/1〜4/20の意味で4/1-20と入力すると
セルには1/20と入力されてしまう
1-20の部分を勝手に1/20と直されておかしくなってると思うんだけど
この自動変換のような機能をオフにすることはできませんか?
今回の場合「4/1-20」と入力したならちゃんとそのまま表示されてほしいです

951 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 17:18:04.15 .net
シングルクォーテーション(アポストロフィ)付けるのが一番簡単。

952 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 17:19:45.34 .net
>>950
へぇ、そんな機能があったのか
4/1/20でも4-1-20でも同じだね、日付と認識される

そういう入力するセルには書式設定で文字列を設定しておけば問題ない

953 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 17:20:13.67 .net
1セルだけなら>951のほうが楽だね
まぁ、どっちでも

954 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 18:08:38.59 .net
EXILEスレだろここは

955 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 18:25:09.90 .net
ぜんぜん、オモロナイ

956 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 18:45:18.94 .net
シングルクォーテーションとは「'」のことですか?
なるべくキーボードの右側テンキーのみで終始する入力が理想で
「'」を入れるのであれば「~」を入れても良いのですがあまり使いたくありません(すみません)

1セルだけではなく列全体に反映させたいので>>952さんの、
表示形式で「文字列」を選択するという方法が気になり、
行全体を選択し文字列に設定した後は打ったまま4/1-20と表示されますが
セルの左上に緑の三角が出現し無視するを選択しても次に何か入力するたびに
また緑の三角が出てしまうように・・・
これが出なければ理想の挙動なのですがどうにかなりますか?

957 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 18:50:37.88 .net
>>956
オプションで表示しなくできるでしょう。
設定はバージョンによって違うので、エクセル エラーインジケーター 設定 などで検索してください。

958 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 19:14:53.12 .net
>>957
こんな設定があったんだね
エラーチェックを行うっての抹殺したらスッキリなりました
どうもありがとう

959 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 21:03:01.18 .net
緑の三角は嫌だの’は嫌だの、ただの情報整理ツールに変に拘りもってて馬鹿みたい

960 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 21:36:02.57 .net
まぁアレがキモいのは分かる

961 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 21:37:34.75 .net
>>959
アポストロフィは文字数が変わるし、
文字列・数式のエラーは他のエラーが同時に起こるとそれを見つけることが出来なくなる

可能な限り回避したいって感覚は結構正しいと思うよ

962 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 21:40:49.47 .net
SSSSSSDにインストールしなおして

963 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/23(土) 21:41:09.69 .net
うおすごいtypoなうえ誤爆

964 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 00:49:55.75 .net
そういえば一度頭に'付けた後って
入力しなおして'を消してもまた自動的についたりするけど
あれなんなん
特に悪さはしてないぽいけどなんか気になる

965 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 08:18:39.00 .net
>>964
仕様だろうね
len()で文字数取る時にずれるから、個人的には怖くて使えない

966 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 18:52:44.93 .net
おしえてください。Excel2010です。
データ→外部データの取込(テキストファイル)
ここでファイルを指定する際、
あるメールに添付されているファイルを指定することはできませんか?

967 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 19:05:18.34 .net
PC内に1度保存しなきゃだめ

968 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 19:36:27.35 .net
>>967
早速のご回答ありがとうございました!

969 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 21:08:42.46 .net
メールの受信形式にもよると思うけど。
imapやexchangeだと、いったんどこかに保存しないと無理。
pop3だとメーラーによるのでは?

970 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 22:12:21.42 .net
解説本買ったほうがいいかな?
できるとかさ

971 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 22:14:41.38 .net
>>970
そう思ってるなら買った方が良い
古本で十分だ

972 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/24(日) 23:15:39.56 .net
古本は汚いから嫌

973 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/25(月) 07:41:28.47 .net
好きにすればいいやんw

974 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/25(月) 21:21:35.91 .net
アナログで失礼
https://i.imgur.com/FU6M5RQ.jpg
こんな感じで〇付けた回数を数えるだけなら普通にCOUNTIFでできるよね
これで列のデータをn回目まで増やしていっても自動で回数の値更新できるようにしたいんだけどどうすればよいですかね?
win10、Excel2016です

975 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/25(月) 21:52:22.62 .net
>>974
たぶん1番簡単なのはこんな感じで行として指定してしまう方法。実際にはシート分けないと増やした時に面倒だろうけど
https://i.imgur.com/6TEndE6.jpg
後はcountif(offset(b2,0,,*),"○")みたいな感じで範囲指定する
別のセルに試行回数入れるセル作ってアスタリスクをそのセルに置き換えれば自動でやってくれると思う

976 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 02:04:57.72 .net
>>974
いま手元に環境ないから試せないけど、テーブルでcountif使えば範囲(countif関数の第1引数)が自動拡張しません?

977 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 04:17:31.24 .net
できるword Excelの本あるじゃん
あれパーフェクトガイドとコールセンター問い合わせ特典付きと同じ厚さの本二冊出てるが、どっちがいい?

978 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 07:52:50.14 .net
>>977
「あるじゃん」ってwwwしらねーよwww
それもわからないならコールセンター付きでいいんじゃない?

979 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 09:34:56.49 .net
2016だけどテキストボックスの不具合やっと直ったな
直すのに2年以上掛かるとは
あとは游ゴシックがデフォから外れてくれればいいんだが

980 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 10:44:23.38 .net
>>979
標準のフォントは設定で変更できる
何も設定してない状態だとOSの設定を引き継ぐ

981 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/26(火) 21:26:21.19 .net
セル内にアルファベットがあるかどうか
関数で判断できますか?

982 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 00:02:17.63 .net
EXILEってモバイル版ある?

983 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 00:07:18.25 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

SUMPRODUCTS関数で"E03"という文字列を含むセルを検索したときに、
E3セルの内容が参照されてしまい、困っています。

【E3セルに記載された内容】を参照するのでは無く、
【E03という文字列を含むセル】で検索範囲を検索するにはどうすればいいのでしょうか?

984 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 00:11:36.41 .net
>>982
誰も答えない代わりに、EXCLEとEXILEのダジャレが何故面白くないかに答えるよ
・そもそも似てない
・概念が違いすぎる。アプリケーションとダンスグループ
・問いかけ方も面白くない。「EXCELてEXILE得意!?」とかならまだ分かるが、>>982の場合単に間違えてるのかなんなのか分かりづらい
・でもおっさんは間違えそうではある

総合すると、おっさんがウケ狙いで滑ってるイメージしかないのよ
本当にキツイ。やめてほしい。もうちょっとだけでいいから面白くして

985 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 12:53:15.46 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAの処理速度に関してなのですが、i7やi5,i3の間でコア数により処理速度に大きく差が出るものなのでしょうか?
ワークシートの関数はマルチコア対応で、VBAはシングルコア対応のためコア数にはあまり関係がない、シングルコアのクロック周波数のほうが重要という話もあるのですが・・・

986 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 17:24:28.57 .net
>>985
i7はキャッシュの容量が大きいからシングルスレッドでも速度に差は出る

987 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 19:57:55.67 .net
>>985
目に見えての差はつかない気がする。
それよりコーディングの仕方が重要

988 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 20:14:41.24 .net
>>985
コア数はあまり関係ないよ
気になるならネットカフェにでもいって試してみては

989 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 21:06:22.50 .net
【OS】Windows 7
【バージョン】Excel2010
【VBA】使えません

初心者です。
スプレッドシートで学生名簿や部員名簿を管理する際に、学年をうまく入力する関数ってあるのでしょうか。
例えばある学生の学年を2年生と記入したいとして、そのまま描いてしまうと来年になったら一人一人書き直さなければならないですよね。
年度が変わると自動的に3年生、4年生、以降は既卒、などと自動更新されるようにする方法ってありますか?

990 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 21:17:15.80 .net
>>989
入力するのを学年ではなくて入学年(入学年度)にする。
現在の年度は自動で取得してもいいけど、どこかのセルに手動で入力しても良い(使い方によってどちらが良いか変わってくると)

で、現在の年度と入学年度を元に関数で学年が入るようにする

991 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 22:01:33.66 .net
誕生日で計算すればいいじゃん

992 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/27(水) 22:02:49.79 .net
あ 大学生ならだめだな

993 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/28(木) 17:09:11.21 .net
DAISOに売ってた手帳のページはもろにExcelで作成した物だったから
再現しようと思ってやったみたらすげぇ簡単で笑った

994 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 01:37:42.71 .net
その手帳の・・・
紙代
営業代
売れなかったときの保管費用
売れなかったときの処分費用

そういうことまで考えて
決して安くはないんだよ

995 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 02:41:20.63 .net
あつしの話はしないの?

996 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 12:11:28.28 .net
印刷代、製本代もな

997 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 14:22:21.66 .net
社内の誰かか作ったみんなで使うファイル、開くたびに読み取り専用ですって出てくるんですが
クラッシュかなんかした拍子に壊れてそうなったんでしょうか
自分で読み取り専用解除して上書き保存とか名前をつけて保存して元のファイル消して元の名前をつけるってやっても毎度読み取り専用になってます

998 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 15:02:13.74 .net
>>997
誰かが共有設定を外して保存したんじゃない
共有設定がなくなれば、誰かが開いている間はほかの人は開けないのでそうなるよ

999 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 15:03:29.06 .net
>>997
公式ヘルプ
https://support.office.com/ja-jp/article/%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-49b833c0-873b-48d8-8bf2-c1c59a628534

1000 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 17:57:33.30 .net
そんな機能があったのか 文書番号簿を課内で共有してるけど、誰かが開いてると追加できないので大声で閉じろーと叫んでたわ

1001 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/06/29(金) 22:13:04.28 .net
かっこわるwww
俺も昔そんな会社で働いてたけどね・・・

1002 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/07/01(日) 11:28:02.84 .net
【1 OSの種類         】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

指定した複数の範囲内のセルに1以上の数字入力されていれば、
その入力されているセルの数×10000の値を当該セルに表示する
というものを作りたいのですが、どうやって式を作ればいいでしょうか?

1003 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/07/01(日) 12:16:43.28 .net
それで何がしたいのかはようわからんが
=COUNTIF(範囲,">=1")*10000
とかでええんかな

日付とかはヤバいから注意してな

1004 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/07/01(日) 12:25:08.42 .net
次スレやで

Excel総合相談所 132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1530415352/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★