2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう

1 :コロコロ:01/10/04 00:09.net
今日ようやくベータ版がでました。
http://www.sun.co.jp/starsuite/
ファイル109MB。なにより無料がうれしい。
実際の業務に使うには早いけど、試してみる価値がありそうです。

2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 00:16.net
まあ今回は(も?)実用にはならんね。
次のバージョンに期待かな。

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 00:18.net
日本語、対応してるんだよね。いいかもしんない。

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 00:19.net
縦書きは対応してない。

5 :Office対決スレ16:01/10/04 11:14.net
>1
お疲れさまです。
データベースは、別ファイルとしてダウンロードしましたが
どうやって起動するんでしょうね...。
できました?

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 17:11.net
ダウソ3時間以上かかるJO。

7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 17:13.net
so-6_0-beta-bin-windows-ja.exeは分かるのですが、下ファイルは要るのですか?
soa-6_0-beta-bin-windows-ja.exe
sop-6_0-beta-bin-windows-ja.exe

setup_guidecjk.pdfマニュアルは英語だね。

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 17:17.net
関連スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002080427/l50

9 :1:01/10/04 20:27.net
>5
試してないです、すみません。
>7
とりあえず私は一番上のバイナリだけ使ってます。

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 02:30.net
sop-6_0-beta-bin-windows-ja.exe
は、StarSuiteがインストールされていない環境でStarSuite書類を
閲覧できるソフトだと思う。

soa-6_0-beta-bin-windows-ja.exe
は、データベース?

しかしインターフェイスの半角カタカナは本当に萎える...。
来年の完成版までに修正されるといいけど。

11 :22:01/10/05 02:46.net
http://www.max.hi-ho.ne.jp/~http/

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 13:19.net
>>11
アダルトサイト

13 :7:01/10/05 13:23.net
一番上だけ入れれば良かったのか。他の2つを間違えて入れてた。

14 :7:01/10/05 13:37.net
なんか重いんですが、Java製ですか。Office/XP読み込み・保存が出来るんですね。

15 :7:01/10/05 16:00.net
MS文書読むと、「\」がバックスラッシュになってるし、
WORDで「第1章」と書いてるところが「□1□」とかなってる。
どうやって回避すんの?

16 :通りすがりの人:01/10/05 23:25.net
文字化けはすぐ直ります。
フォントを変えてみて。
なおりませんか?

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 23:39.net
とりあえず相互リンク
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1002184175

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 01:56.net
もひとつリンク
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=1002121764

19 :18:01/10/06 01:59.net
既出か・・・。

20 :名無し:01/10/07 21:28.net
メニューがきたないので、製品版はなおしてほしい。
いまのところは問題ない。ただだしね。

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 00:57.net
これはどんなソフトですか?

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 06:25.net
>>21
クロスプラットフォームなofficeソフト。
詳細は↓。
http://www.sun.co.jp/starsuite/
http://www.sun.co.jp/Press/release/2001/1003.html

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 18:19.net
OS再インストしてoffice2000入れるの面倒だったから入れてみた。
自宅ではoffice使う機会少ないし、別にいいかなと。
でもフォント変えてみても文字化けなおんねー
どうすんのよ

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 10:13.net
右クリック→新規作成がえらいことになってる。

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 10:15.net
>>24
直し方書いてるよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1002184175

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 11:00.net
致命的バグです。

1.マイクロソフトエクセルでエクセルシートにボタンを貼って保存
2.Star Suiteで開く
このとき、Windowsのアドレス違反エラー。

ここに書いとけば、S∪∩の人が読んでくれて、正規版で直してくれるんだよNE?

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 12:34.net
>25さん
ありがとう。とりあえず右クリックで新規作成しないので
StarSuite関連はすべて消しておきました。
にしても、起動が遅い!メニューのフォントが腐ってるん
ですが、どうにかならないものでしょうか?
あれが普通なら使ってみようかなって思うけど。。
常駐で早くなるよってのはカンベン。

28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 13:00.net
て優香、StarSuiteって、普通に利用するもんじゃなく、超高性能OfficeViewerでしょ>>27

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 18:49.net
普通のOffice Viewerの方がViewerとしての性能は上。

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 07:46.net
>>23
そのファイルって2000でつくったものですか?
95,97形式ならいったん2000形式でファイルを保存してみて。
そしてひらくと文字化けが解消されています。
根本的解決にならないけどね。まー、βだから・・・。

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 10:33.net
RTFが読めないよー

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 21:25.net
>>31
ひでー。致命的欠陥多すぎ。

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/15 02:32.net
「StarOffice 6.0」ベータ版にユーザーが殺到
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0110/11/01101104.html
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0110/10/01101001.html

34 :いまのところ:01/10/17 17:37.net
Star Calcは問題なく、使えています。
あまりヘビーにつかってないからかしら。
他の人の使用感はどうよ?

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/18 02:04.net
Microsoft OfficeでのAccessに相当するコンポーネントはないのでしょうか?

Adabasというのが、怪しいのですが、情報ありませんか?

36 :おろろ:01/10/18 15:21.net
>>34
Lotus SuperOffice(1-2-3)のスレで話題に上がったんですが、[ソルバー]機能ってありますか?
使用方法、感想などもお聞かせくだされば幸いです。

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 05:05.net
昨晩Starsuiteあぼーんしました。
ベータ版とはいえここまで酷いと話にならない。
日本語環境に全く対応していない。

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 09:52.net
プレゼンテーションソフトで
用紙の縁に線が印刷されてしまうんですが
どうすれば消すことができるでしょうか?

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 11:59.net
>>37
全くってどの辺のこと言ってるの?
私が使っている範囲では概ね日本語関係の不備は無いけど。

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 12:08.net
全く対応してないは言いすぎじゃないの?
不備が無いはそれ以上に言いすぎだが。

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 02:02.net
ジャストシステムのJustArksも体験版使ってみたが、やはり
使い物にならんかった。エクセルファイル読み込めるってあったから、
実務で使ってる大きなxlsを読み込んだら、30分たっても読み込み中・・
これ販売する気なの?>ジャストさん
Starsuiteといい、どっちも使えなさすぎ。sunやジャストならもう
ちょっとまともなもの作れるだろうに。

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/05 19:14.net
ツール->オプション->StarSuite->フォントの置換で
置換テーブルを使う、にチェック
[フォントの種類]Andale Sans UI[置換候補]MS UI Gothic
常に、画面、ともにチェック

43 :共洗:01/11/10 22:45.net
StarCalcでいろいろ試してみました

※実験※
Windows版StarCalc6.0βを使って、
1. Excel95形式から読み込み
2. Excel97形式で保存、それを読み込み(これによりインポートとエクスポートフィルターの両方の検証ができます)

結果
1. 日本語が文字化けする致命的欠陥発見。正式版に期待

2. 以下のとおり

セル
 色→○
 枠→○
 左寄・中央寄・右寄(水平・垂直とも)→○
 セル内でのインデント→×
 条件付書式→おそらく○
 結合→○
 セルコメント→○
 高さ・幅・非表示→○
 90度回転→○
 45度回転→?(文字が消えているが、45度という情報は保持)

44 :続き:01/11/10 22:46.net
フォント
 日本語テキスト→○
 フォント→△(MSP明朝・ゴシックはなぜか欧文フォントに置き換わっている)
 サイズ→○
 色→○
 影→×
 セル内改行→○
 セル内折り返し→○
 URLリンク→○
 取り消し線→△(二重線は一重になる)
 強調アクセント→×
 浮き上がり立体文字→×
 紙ふぶきなどのアニメーション→?(該当する機能はあるのか?)
画像・オブジェクト
 線→○
 矢印→○(四角や丸の先端は×)
 四角→○(影やグラデーションも○)
 フォントボックス→なぜか×
 吹き出し→×
 グラフ→×?
 画像挿入(gif)→○(他形式は未検証)
 クリップボードからの画像貼り付け→○
 画像の赤み・シャーブネス・ブライトネス・ガンマ値など→×

45 :続き:01/11/10 22:48.net
関数
 ABS→○
 SQRT→○
 DAYS360→?(関数としてはあるみたいだが、なぜか"エラー511"が出た)
主要機能
 ピボットテーブルの読み込み→?(未検証・相当する機能としてはデータパイロットがあるが)
 ピボットテーブルの書き出し→×(普通のセルとしてエクスポートされてしまうみたい)
 オートフィルタ→○
 シート固定→○
プロパティー(インポートのみ可)
 タイトル→○
 サブジェクト→○(テーマ)
 キーワード→○
 コメント→○
 作者→どこに?
 分類→どこに?
ページ設定
 ヘッダ・フッタ→×(エクスポートができない?)
 印刷設定→?(該当するメニューはどこ?)
 改ページ・印刷範囲→○
マクロ→未検証

あと、どんなんがあったっけ?

ネイティブフォーマットならもちろんすべて保持。
個人的にはオートフィルタ・条件付書式・ピボットテーブル・オブジェクト表示が
うまくできれば十分乗り換えられると思っている。

46 :age:01/12/02 06:55.net
age

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 22:35.net
んー、互換性とか機能性とか横においといて良いから、Worksぐらいでも
いいから、いや、もちっと低機能でもいいからさ、その範囲できっちり
動作するものの方が嬉しかったよ。

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 06:32.net
>>47
そう考えていない人も多いんじゃないかな?
何事にも最高の性能を追求している厨房だっているし
少しでも最高でない点があるとウンチク述べる輩だし(w

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 09:41.net
>>47
自分は、MSオフィスビューアーで、かつ、少し編集できるやつが良いYO!
Worksは持ってるけど、MSオフィスの読み込みが下手だからやだ。

50 :縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 12:23.net
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 15:21.net
何はともあれMS officeから抜け出せるのがイイ

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 14:15.net
バグ直してくれるYO!
http://www.sun.co.jp/software/starsuite/feedback_bugs.html

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 09:27.net
OpenOfficeアゲ
http://www.openoffice.org/dev_docs/source/latest_build/latest_build.html

54 :honma:01/12/08 00:49.net
ベータではない、正式版のリリースはいつなの?

55 :なんだか:01/12/08 11:25.net
正式版は有料だよ

56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/11 10:07.net
そうなの?どこに書いてあるかリンクお願い>>55

OpenOfficeは無料なのかなあ。

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/18 21:03.net
>>55-56
正式版も当然無料だろ。
そうでもなきゃ話題になるような出来じゃない。
(ベータとは言えひどい)
漏れはStarSuiteしか使ってないが、OpenOfficeはマシなの?

>>54
12月31日でベータのダウンロード終了&来年の第1四半期に正式版リリースとか。
zdnetあたりに書いてあった。
ダウンロードできなくなる時期があるのはどうかと思うが。

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 10:06.net
有料化の話題はあるみたいだね。
だけど、日本の企業顧客は有料化を求めないだろう。

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0112/13/01121302.html
サンが企業顧客の要求にこたえ「StarOffice」の有償化を検討?

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 10:36.net
有償化ね。MS-Officeより優れてる部分はこれで皆無になるんだね。
本気で検討してるんならバカ大王の称号をあげることにしよう。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/19 10:47.net
>>59

顧客が有償化を望めば有償化を検討、なんだから、
日本語版は有償にならんだろう。

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 11:12.net
OpenOfficeの641使ってみたYO!
日本語も通るね。
日本語を含んだxlsを開いてxlsでセーブしてOK。

ふと気づくとタスクトレイに蛾が2匹…

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 11:26.net
でも幾つかダメな点はけーん>>61
・ダイアログが英語(自分は良いけどまわりに薦められない)
・表計算画面に貼り付けられてるボタンは文字になる
・表計算閉じたあとにエラーメッセージ、それもstar officeのエラーメッセージだったかな、
なんかOpen Office とStar Officeってコードが被ってるんだっけ?

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 22:22.net
>>62
同じソースを元に、Sunと別系統でボランティアベースでいじってる、とかかな?>OpenOffice

ついでにLinux版も使ってみた。
xlsファイルの読み込みがStarSuiteよりマシになってるけど、xlsでセーブできない気が…。
Linux版もうちょっと頑張ってくれ。

しかし、漏れのレベルではかなり惜しいなあ。
というか漏れのレベルで不満があるんじゃ一般には全然ダメなんだろうな。

ちなみに月に1回交通費の清算にExcel使うだけ。
この用途限定だが、Windows版は日付のフォーマットが変わる以外に問題ない。
WindowsがありゃExcel使うんだけどさ。

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 22:46.net
全部で要領どの位?

使いがってはどうよ。?

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/25 03:04.net
100Mちょい。

惜しいところまで来ているが、正直、常用はできないレベル。
正式版では文句いいつつも何とか使えるレベルを期待。

66 :65:01/12/25 03:08.net
つうか1に書いてあるやんけ。

OpenOfficeの話をしてる?だったら50Mくらいで、大差ないレベル。
追っかけるのが趣味か、すごい期待してる人にしかお薦めできない。

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 09:25.net
話題作りage

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0112/25/01122589.html
 期待のオフィス製品「StarSuite」のベータテストが終了し,
出荷へと秒読み段階に入った。特に英語圏では問題が少ないため,
低価格なオフィスクライアントとして,一気に普及をする可能性が高い。

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/26 18:09.net
結局は金とるんじゃん。なんだよ、おらぁ萎えたぜ。

69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 01:35.net
>>68
OpenOfficeはずっとタダでしょ?

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 21:41.net
StarOffice 6,正式版へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/14/e_sun.html

71 :68:01/12/28 01:50.net
>>69
うん、それはそうなんだけどさぁ。。。コミュニティが、どうもSunに利用されるだけ(→なしくずし萎え→衰退)のような気がするんだよね。
大丈夫なんかなぁ???

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 08:51.net
オープンソースだからってずっと無料とは限らんぞ。

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 11:41.net
オープンソースなら自分でコンパイルすれば良い>>72

って、StarOfficeはコンパイルに何十時間もかかるそうですね。
Arkは個人でコンパイルしたものを人から貰ったので大したこと無いようだが。

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 00:33.net
あの〜〜〜〜〜〜質問です
右クリックで新規作成を選ぶとstarsuiteの新規ファイルが作れるけど
その所が文字化けしているんで直したいのですが
どうやったらいいのですか?

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 10:33.net
>>74
手動で直す方法。
エクスプローラの「フォルダオプション」から「ファイルの種類」を
選択(この辺、OSによって多少違う)。
「StarSuite 6.0・・・」という項目を選択して「編集」を押して、
文字化けしたところを直す。
1つ1つやるので、多少面倒ですが。

76 :74:02/01/15 00:57.net
>>75
ありがとうございます

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 00:47.net
thinkfree officeは有料だから無視か?
試用期間が30回起動までの設定だからみんなにも試して欲しい。
16メガだからダウンロードも楽だし。

ところで、アンインストールするときにレジストリまできれいさっぱり消してくれるから
使用回数のカウントも0にもどってしまってるようなのだがいいのか?
ある意味無料と同じことになってしまってる様なきがするのだが・・・

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 13:02.net
thinkfree、csvが読めないよ。
何で?

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 05:03.net
>>78 完全互換ってわけじゃなさそう。たまになぜか読めないデータがあったり。

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 15:43.net
StarOffice有料化? もはや抵抗勢力は……
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/26/e_staroffice.html

日本語版はタダで良いのに。。。

81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 18:28.net

>>80
Solarisのみ無料維持ならば、ある意味Solarisのおまけと…
ただし有償化に加えてOpenOfficeに圧力を加えるようであれば大問題
そうでなければサポート付きOfficeのStarと無償だがOwnLiskのOpenと割り切り
OpenOfficeを育てていくのも考え方なのかもしれない
100〜200ドル、どうかな…
ps. StarDivisionが持ち続けていたらどうだったか?
  ひょっとするともっと早い段階で有償化してたのかもしれないが…

82 :親切な人:02/02/27 18:50.net

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 10:55.net
100〜200ドルって激高。

金融危機で、1ドル=200エソとして、2マソ〜4マソ。
これなら、SuperOfficeの方が安いかも。SuperOfficeの余分なタスクバーはジャマ。

84 :英語は苦手:02/03/21 23:46.net
sunからメールが来たけど英語なのでよくわかりません。
無料期間が終わってしまうので期間延長用のパッチを
ダウンロードしなさいってことでいいのでしょうか?
http://www.sun.com/starsuite/patch.html

85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/22 01:10.net
>>84
うん。
それ使うと3月末日→6月3日に延長できるそうだ。


86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/22 09:23.net
βも動かなくなるなんて全然無料じゃないじゃん。なんか騙された感じ。

『StarSuite 6.0 Beta』は3月31で使用期限が切れます! −米Sun Microsystems、6月3日までの延命パッチを公開
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/03/21/634580-000.html

87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/22 20:51.net
無料を信じ、好意的な意見やバグレポートを送った人たちの怒りを
一身に浴びるサン・マイクロシステムズ。

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/26 16:00.net
ていうか、これ使っててなんかの役に立つの?
MS-Office 持ってるんだったら、
そっち使ってたほうがよくねぇか?
いくらタダだっつっても、
役に立たなきゃしゃんめぇよ。
表計算にしたって、Excel 超えるのは無理だろう。
アンチMSを主張したいのは分かるけど、
そのために環境作り直すのかい?
無駄なことしてるなぁ。。。

89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/26 17:03.net
>88
家のマシンのために10マソ近く払うんか?

90 :88:02/03/27 05:29.net
>89
いまどきのパソコンは最初からソフトが
バンドルされてるでしょ?
だから、「 MS-Office 持ってるんだったら」って
ことわりを入れたはず。
BTO通販や、自作のパソコンとかで、
ソフトを何も持ってない人にとっては
使ってみてもいいかもしれないって思うよ。
ただ、MS-Office って、10万もしたっけ?
でべろっぱー版とかはそれぐらいするのかな。。。
OSすら買いたくないんだったら、
Linux だってあるしね。
要は、自分が使いやすいと思える環境を作るのに
金と時間をどこまでかけられるかってことだな。
ま、俺だったら、金かけても Excel と Access
勉強するけどね。さすがに Word はパス。
一太郎使ってます。
ちょっとしたもん作るのに重宝してます。
ていうか、仕事柄メインは QuarkXPress だけどね。スマソ(^_^;)

91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/27 16:48.net
期限付きだったのか・・・
知らなかった・・・

92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/28 07:34.net
>>88
Excelを超えるものは今までずいぶんとありましたよ
すべて営業戦略でやぶれさってるが

93 :88:02/03/28 07:49.net
>92
たとえば?

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/28 07:57.net
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/28 10:21.net
Excelが現在勝ってるのは、
製品作っては捨て、
を勝つまで繰り返しただけ。
Excelの前に、マルチプランとか、ポルとかMSの死にソフトがイパーイある。

96 :88:02/03/28 15:02.net
>95
製品そのものの質がよくなければ、
営業戦略もクソもないと思うけど?

97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/28 15:29.net
別にExcel超えなくても使いやすくてやすかったらいいです
たいした昨日使ってないので


98 :88:02/03/28 17:02.net
>97
いや、これは一本取られましたな。
おっしゃる通りでございます。(^_^;)

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/29 10:58.net
>>96
言い方が逆。
製品そのものの質は悪い。バージョン3まで使えない。
使えるようになってもおちまくり&肥大化で壊れてく。

100 :88:02/03/29 14:37.net
>99
俺が言いたいのは、Excel の現行バージョン持ってんるんだったら、
それを使うのが<相対的に>見ていちばんいいんじゃないの?
ってこと。 あんた何使ってんのサ。


101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 08:10.net
いっそのこと、糞パックとして、過去のMSのボツソフトを
販売してほしい。もち、保証なしで調停価格。

102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 17:52.net
Windowsで、MS-Officeが高いと感じているなら、Lotus Super Office や MS-Works
Just Office も視野に入れてみてはどうかと思う。

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 02:48.net
もうすぐスレタイが偽りありになってしまいます。

104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 20:08.net
まぁ、その時は「無料が一番!OpenOffice…」ということで。

105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 22:36.net
>102 マクロ使ってなければこれで十分だと思う。
あと簡単にマクロ渡せる仕掛けがあるといいんだけどね。どうなのかな。

106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 06:11.net
世界一有名なオンラインカジノ
初回$30無料
http://www.imperialcasino.com/~1csm/japanese/

107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/03 06:33.net
OpenOffice1.0がリリースされたということでage
http://www.openoffice.org/

報道(ZDNet)
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/02/b_0501_02.html

108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/04 02:58.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018593801/
Windows板のスレ
日本語版フィードバックの送付&反映が1.0にギリギリ間に合わなかった模様
よって、641系に不満があった人は次のバージョンまでしばし待たれた方が良いかも

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 05:33.net
もうすぐリリースだ。
楽しみ楽しみ。草まんじゅう片手に、インストールを待ってるよ。

110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 07:10.net
なんでもっとStarSuiteについて語らないんだ。


111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 15:26.net
>>110
有料化したから

112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 08:07.net
......やっぱりそうか。

113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 21:22.net
ま、OpenOfficeがあるし
あっちはGPLだかLGPLだかだったから、有料化の心配はいらないしな

114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 07:30.net
だから、急にこのスレッド、ゴーストタウンになったのか。


115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 01:28.net
だそーです。日本語は?

" Next week, Sun Microsystems will release a shrink-wrapped version of OpenOffice, called StarOffice 6.0, for "under $100." "

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A4246-2002May11.html


116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 04:48.net
>>115
あくまでOpenOffice"本家"のソースを元にしている訳だから、日本語対応はあまり期待しない方が良いのでは・・・

117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 22:20.net
無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1002121764/

SUN StarOffice 6.0 !!! 潰せM$ Office!
http://yasai.2ch.net/win/kako/1002/10020/1002080427.html

StarSuite 6.0
http://salad.2ch.net/software/kako/1002/10021/1002184175.html

StarOffice6 Betaってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002075179/


118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 12:54.net
よりによってここから販売されるとは…
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3201
13,800円。
マカヒーと親戚みたいなもんだね。

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 17:15.net
StarOfficeよ、さようなら。
こんにちは、OpenOffice・・・

せめてsunが直売りするんならなぁ・・・
これじゃ企業にさえ採用されないじゃん(^^;

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0516/source.htm

120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 20:15.net
>>119
いや、通常パッケージを買ってきて使うような規模の会社なら別として、
まとまった数で買うような企業相手には、サンが直接当たるようだ。(>>118)
サンは、一般売りのノウハウが無いってことだと思う。

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 23:55.net
さようならStarOffice(StarSuite)

122 :名無し募集中。。。:02/05/17 00:19.net
TB8に同梱されます。マルチプラットフォーム版へのアップグレード付らすぃ

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 08:10.net
単品売りは、5台まで同時使用できるっていうけど、いったいどういうライセンス
なんだろう…

124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 10:01.net
>>122
これですね。
http://www.turbolinux.co.jp/news/2002/may/tl0516.html
一般向けではこれが最速になるのかな?
StarSuiteを購入予定なら、これは買いでしょうね(優待価格安くしてほしい)。

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/20 18:56.net
企業向け発売開始前日age

126 :119:02/05/21 13:08.net
>>120

あ、企業向けはsun直販なのね(^^;
だったら、企業はStarSuite、個人はOpenOfficeって
棲み分けが出来るのか(w


127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/22 18:58.net
この前上げ間違えたが、今日こそ会社向発売開始。だがSunのページに動き無し。

ところで米サンのページ
http://wwws.sun.com/software/star/starsuite/
ここからダウンロード版が買えるような記述が見られるのだが、
個人も購入できるのか? クレカ持ちで興味おありの方、お試しを。

128 :親切な人:02/05/22 20:41.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/24 22:06.net
もうそろそろ終わるだろうが、ASCII 日刊Linuxアンケート
https://mkt.uz.ascii.co.jp/form.php3?code=ETCLINUX20020520
選択肢にTL8が無い。
SSに興味があっても○ース嫌いだと意見が全く反映されないアンケート。
せめて何か答えられる内容にしてくれよ…

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 20:03.net
OpenOffice1.0日本語版(メニューだけ)はダウンロードして使ったが、
StarSuite6.0は日本語化はきちんしているのだろうか?

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/28 19:43.net
無料ダウンロードが終わるようなので、
早速、ダウンロードしておきました。

29日で終わるそうです。


132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/28 21:32.net
使えないソフトDLしてどうするの?

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 11:25.net
素直にOpen Officeにしといた方が

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 18:52.net
俺もその話を聞いて、初めてDLしたよ。
でも、日本語版なかった(見つからなかっただけ?)しOpenOfficeもう入れてるしで、使う事はないだろうな。

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 20:20.net
縦書き、できないのかなあ?

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 14:14.net
リッチテキストを開くと文字化けしますね。
対策なんかありませんかね?

137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 16:46.net
さっき買ってきた。まだインストールしてない。

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 20:25.net
第2報
インストーラの日本語メッセージがトーフになる現象と、アプリのメニューの
カタカナが半角でダサかったのはbetaから改善してる。

自分の職場は一太郎+ワード+エクセル+パワポ(+アクセス(ほとんど使ってない))
環境で、自宅は自作機のためプリインストールのオフィス系ソフトがゼロだったため購入。

ちなみに販売はソースネクストだがサポートはサンがやるようだ。

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 15:28.net
縦書きは?できるのか?できるなら買う

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 19:15.net
SS Writer(ワープロ)の中では、テキストボックスなどオブジェクト内でのみ
縦書き使用可能。次バージョンに期待…

縦書きのワード/一太郎をインポートするとどうなるかは、数日中に試します…

141 :139:02/06/24 14:15.net
>140
サンクス

142 :私だけかしら:02/06/28 11:56.net
製品版のStarSuite6.0が届いたのでWindowsXPにインストールしてみた。
新規に作成する分には問題ないが、Office2000のWord文書や、Excel文書を
読み込むと、「予期しないエラーが発生しました」が出て強制終了してしまう。
同じような症状の方います?ちなみにWindows2000でも同じだった。

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 12:35.net
>>142
アカウント名が2バイト文字になってない?一度SSアンインストールしてから
アカウント名を1バイト文字で作り直してインストールしてみれ。

144 :私だけかしら:02/06/28 17:56.net
>143
無事解決いたしました。感謝感謝です。
さすがにアカウント名までは気がつきませんでした。
ただ、アカウント名を変更するのに、コンパネのユーザ設定
では表示される名前の変更はできても、Documents and Setting
フォルダの中にある該当アカウントのフォルダ名を変更することができず、
結局新規アカウントを作成し、そのあとの設定に時間を費やす結果となりました・・。
さて、・・ZZZ・・

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 19:24.net
>>144

お前だけだ、ばーか。死んだら?


146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 09:53.net
>>145
どうした?


147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 11:06.net
>>144
解決したようですね。確かにアカウント名の変更だけだとフォルダー名は
そのままなんだよね。おいらも元の環境に戻すのに時間が掛かったよ。

この不具合はサンマイクロでも把握しているようで近く修正版の提供を
検討しているらしいです。

148 :迷える子羊:02/07/03 18:57.net
>>144
で、使い心地はいかがでしょうか?


149 :名無しさん:02/07/06 01:10.net
しかし、SolarisI/AにStarOffice5.2がタダでついてたけど、
しばらくすると6.0の日本語版がついてくるという展開がありそうで怖い。

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 22:01.net
StarSuiteにはパッケージにリレーショナルデータベースがあると記載されいるが、
スタートメニューにはそんなの見当たらない。
まさか…、Calcじゃないでしょうね?

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 22:01.net
StarSuiteにはパッケージにリレーショナルデータベースがあると記載されいるが、
スタートメニューにはそんなの見当たらない。
まさか…、Calcじゃないでしょうね?

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/09 02:19.net
どこからでも使えるDBエンジンがついてる。
MSOfficeで言えばWordやExcelやPowerPointを
Accessのレポートとして使えるような感じ。
一応フォームエディタとかもあるけど、Accessと
同じ感覚で使えるのかどうかかなり疑問。

めんどいからまだ試してないんだけどね。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:11.net
===素朴な疑問===
StarSuite6.0は5台までインストールOKのアカウントだというが、
知り合い5人でワリカンで買うのはアリなのだろうか?
LAOXでは\9,800-で÷5で\2,000円弱?

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 08:15.net
シングルユーザー 複数インストールのライセンスじゃなかった?

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 12:31.net
starsuite6.0
おおむね使えると思いますが、
WINDOW分轄ができないのが致命的。
長い文書を書くときに分轄機能は必須だと
思うのですが.....
これがサポートされないと、作業効率が低下するので、
ワードから移行する気になれません。
SANには是非がんばって欲しいところです。



156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 12:47.net
SANねえ…

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:17.net
長い文章を書くのにワープロ使っちゃいけません。


158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:20.net
>>157
スプレッドシートに決まってるYO。

159 :親切な人:02/07/27 23:24.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 01:51.net
www.sun.co.jpからアップデートパッチ(無料)が配布されるようになって、Writerは縦書きに
対応になった。
>>158
スプレッドシート(Calc)は分割スクロールに対応してる。(Writerは対応してない)

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 21:45.net

連続直線を書きたいのですが、どうすればよいのかわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 22:08.net
多角形じゃだめなの?

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/19 21:25.net
>>162

多角形でOKです。

ありがとうございました。

164 :162:02/08/19 23:41.net
ソリャ(・∀・)ヨカタ

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 00:45.net
ところで、ソースネクストのStarSuiteを「廉価版MS Office」として
初心者に勧めたいんだけど、それって親切?

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 13:27.net
OpenOfficeで十分でしょう。

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 15:55.net
>>166
「ただのソフトだと心配」とか言う人に勧めてあげる。

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 04:33.net
で、どうなのよ?

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 16:24.net
ロータスのほうが安いんじゃねーかな。

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:40.net
Calcはけっこういいです。体感速度ですけど、1-2-3やExcelより速いです、計算。特にVlookupやデータベース関数などを多用しているシート計算はほんとに速い。

基本構造は優れていそうな予感です。問題は日本語ローカライズ(特にヘルプ)の完成度の低さと、罫線が複数範囲にいっぺんに引けないことでしょうか・・・
でも、りっぱな表計算ソフトですCalcは、はい。

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:51.net
スマソ 170に追加です。
Excelは他のシートを参照する数式をコピーしても、コピー先でシートは常に絶対参照にしかなりませんよね?
Calcは違います、他のシートを参照する数式はシートを相対参照してコピーされます。
と書いてから、昔から1-2-3はそうだったと誉める、ボソ。

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 04:03.net
これ、普及するのかね

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 08:32.net
普及させなよ、そのためのスレッド

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 03:25.net
早くMac版も出せ

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 14:39.net
あり、すいません私がいじっているのは、OpenOfficeOrgのCalcでした。スレッド間違えました(170と171)

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 17:41.net
EXCEl WORDのデータを読み込もうとすると
「予期しないエラーが起こりました」とでるのはなぜ?

177 :176:02/11/10 11:45.net
ためしに、ほかのPC(2台)にインストールして見ても
読み込みはおろか、本来の形式で書き込みすらできない物が
役に立つのか(怒!)

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/11 03:36.net
>>176,177
143

179 :176:02/11/11 05:57.net
>>178
謝謝

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/11 13:04.net
バックソルバーはツール→ゴールシークを使えばいいけど
ソルバーは、どうやったらいいのだろう。
どう見てもないのだが。

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 16:00.net
ないよ、ソウバーを使いこなせるユーザーですか?残念ながらありましぇん。
Excelみたいに米国のFrontLine Systemsに頼めば作ってくれるかもしれません。

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 00:22.net
ソルバー使ったことが無いので外してるかもしれんけど、
StarSuiteの大元、OOoの開発版リリース643のディレクトリに、
solverの文字が…。

ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/misc/openoffice/developer/643/


183 :1192:02/11/19 21:27.net
11月18日付けでProduct Update 2がリリースされています。
これでかなり良くなったのでしょうか。
まだStarSuite買うかどうか迷っています。

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 00:13.net
ソルバー必要ないよ、ワークシート上で制約条件さえ作れないユーザーばっかだし、ソルバーの解を会議で説明してもたぶん、却下だろうな・・・そういう機能だす、ソルバーは

185 :がんばれS.S:02/11/30 11:41.net

VISIOで絵を書いてWORDに貼り付けたファイルをStarSuiteで
開いたのですが、絵の中に書いてある文字が文字化けしてしまい
ました。

絵の中の文字化けした文字を取り出してフォントを変えてみても
文字化けはなおりませんでした。

対策をご存知でしたら教えてください。

186 :1192:02/12/01 21:37.net
互換性は完璧でないですね。
しかし、安い。
単独で使用するオフィスでは一番かも。

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 21:40.net
これが普及すれば、MSもOfficeの値段下げるだろうか

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 04:44.net
ロータス スーパーオフィスも互換性あったが消えた・・・。

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 08:40.net
うちの役所でもマシンリプレース分から順次StarSuiteに切り替えるべく
動いている。どうせベタ打ち文書かクロス集計表程度しか使ってないしね。
問題は他団体から来る一太郎やWord文書だが、さて、うまくいくかどうか…

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 10:11.net
イイ!ね。1台だけMS服従マシンを作っとけば?

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 10:25.net
>>189
お役所でというところで驚き

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 12:30.net
>>191
最近は更新費用が抑えられているからね。

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 00:20.net
北海道はWindows使わない方向に進んでいるな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/27/njbt_02.html

194 :OOで挫折中:03/01/15 08:38.net
OpenOffice で日本語フォントがらみを解決する
標準テンプレートを作ろうともがいて失敗しています。

# サイトの FAQ とか読んでもよく分らないのよぅ。

こんなアフォな私ですが、Starsuite を買えば
万事解決できるでしょうか?

# とりあえず MS Word、Excel、PowerPoint のファイルが正しく読めれば
# いいんですが、現状 MS に貢がない方向で解決したいのです。
# 不可能であればあきらめて MS Office XP 買いますが。

195 :山崎渉:03/01/15 16:52.net
(^^)

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/15 19:35.net
>>194
OOそんなに難しくはないと思うけど、仕事に使うのに何日も無駄にもがきたくなかったら
StarSuiteがいいと思う。
Win2Kとの組み合わせだとほぼ問題はないが、WinMe以下だと所々文字化けに悩まされるかも

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 15:27.net
Stasuite BASEを使いこなせれば、MS Accessなどに通用しますか

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 19:24.net
文字化け起こるのか

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 23:35.net
StarSuiteって有料じゃねーのか?
OpenOficceが無料なのでは?

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 17:26.net
スレ立て当時は無料だった。

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/22 03:00.net
そんなに古いスレなんだなあ

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 12:34.net
>>197
しません。

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 01:39.net
あげ

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/18 01:40.net

MS PowerPoint2002のファイルは読み書きできますか?

Lotus SuperOffice2001を買ってやってみたら、できなくて
大損したので....利用実績のある方、教えてください。


205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/18 14:11.net
2000にファイル形式を下げれば、読みこみできるけど。

たしかに、大損だね。
頭の悪いキミが悪いんだよ。

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/21 00:22.net
90日体験版がダウンロードできるのって知ってた?

http://jp.sun.com/starsuite/register/

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/21 01:21.net
こっちは独自プラグイン「Banana」開発中

http://www.nurs.or.jp/~yobiks/kawabou/

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/13 13:15.net
6.1期待age

209 :山崎渉:03/03/13 16:23.net
(^^)

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/13 16:24.net
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/14 03:17.net
747 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 投稿日: 03/03/12 01:18

StarSuite6.1beta
・PDF書き出し
・MSオフィス互換性強化
・ImpressとDrawからFlash書き出し
・PDA上で編集・閲覧
・ImpressからPlaceware形式書き出し
・Java,C++,Basic用のAPI公開
・ユーザー補助機能
・多人数で同時に作業するための認証とかセキュリティとか
・ナビゲーションウインドウがメインウインドウの外に出せる
・キーボードやツールバーの操作をマクロとして記録
・MSオフィスのファイルを関連付け
・アジア言語のサポート強化

データベースは変更無しか(´・ω・`)

http://wwws.sun.com/software/star/starsuite/beta/index.html

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 10:37.net
6.1正式版期待age

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 08:42.net
うーん、体験版使ってみたけど、タッチパッドのスクロール機能に
対応しない。正式版は対応してるのかな?


214 :山崎渉:03/04/17 11:41.net
(^^)

215 :山崎渉:03/04/20 06:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 10:16.net
もっと皆でSSをあつく語ろうよ!!

217 :動画直リン:03/04/29 10:25.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 15:47.net
Product Update 3について
Updateを適用しようとしても
続行する前に、StarSuite 6.0とStarSuite6.0のクイック起動を終了させる必要があります。
と表示されインストールに進めません。
起動中のプロセスを確認してもStarSuiteは起動してませんし、クイック起動も落としてあります。
Windows版でネットワークインストールを利用しており、インストール先の書き込み権は確認済です。

219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 16:01.net
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 05:41.net
ttp://www.sourcenext.com/products/cgi-bin/voice.cgi?serial_head=608562

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 22:39.net
まがいなりにも日本語ワープロなら
IMEが自動立ち上がりはしかるべきと思うが。

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 23:55.net
>>221
ああ、そういう考え方が一般的なのか。
MS-Wordでデフォルトで日本語入力がオンになるから、なんて気持ち悪いん
だろうって思っていたよ。もちろん大半のオートコレクトなどと一緒にオフ
にしたけどね。

223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 06:30.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hot261.htm

224 :FOREVER:03/05/20 17:29.net
★モデルや女優のようになりたい

☆モデルや女優秘密を大公開!!

★知らないのは貴方だけ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
http://www.forevershop.net/index.html
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 21:26.net
>>221
まがいなり?
紛いなり?
禍い也?
何言ってるの?

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 22:08.net
>>225
この掲示板には国語辞典にのっていないような語句があふれてますが
巡回して、いちいち指摘するおつもりですか?

ご苦労さまです。

227 :山崎渉:03/05/22 01:46.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 10:39.net
>>197
しない。別物。

229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 01:44.net
2003/5/23
サン・マイクロシステムズは、同社の統合オフィスツール「StarSuite」の
次世代プレビュー版「StarSuite 6.1 ベータ2」を公開、ダウンロード提供を
開始した。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/23/15.html

230 :サンプルです:03/05/24 02:18.net
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

231 :山崎渉:03/05/28 16:38.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/30 22:15.net
AGE


233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 03:45.net
統合オフィスツール「StarSuite 6.0」の
教育機関向け無償ライセンスプログラムを開始
http://jp.sun.com/company/Press/release/2003/0605_2.html

>教育機関向け専用のメディアキットの購入と、契約の同意によるメディアキットの開封に
>よりライセンスが許諾されます。無償ライセンスには、ユーザ数や使用規模などの条件
>や制限は無く、教育機関に在籍する全ての教員/職員・児童/学生等が利用すること
>が可能です。また、ユーザ数の制限も無いため、複数台のコンピュータにインストールす
>る事も可能です。ただし、メディアの複製やダウンロードサイトからの使用はできません。
>また、インストール可能なのは教育機関の資産として登録・管理されているコンピュータ
>に限られ、学生や職員の私物のコンピュータでの使用は対象となりません。

234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 13:09.net
いちいちそんなニュース書き込むなこの畜生が


まあいいけどね、そのうちマイクロソフトもオフィス無料にして
アカデミック市場から逐艦してあげるけどねっ!

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 21:42.net
>>234
学校の端末が Free BSDかLinuxなのですが、これで使えるOfficeも無料で出して
くれるのですかね。> Microsoft

236 :_:03/06/07 21:48.net
http://kame.kakiko.com/hiroyuki/jaz_b01.html

237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 18:09.net
こいつのデータベースとは何?
説明書もよくワカラン。

238 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 22:23.net
>>237
Accessみたいなのを期待しちゃダメ。
普段からSQLとかいじりまくってる人でもないと習得する前に挫折間違いなし。
SQLいじりまくってる人にとっては元から洋梨。

239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 00:45.net
>>238
SQLがわからないと使えないという意味なのか
でもSQLをいじりまくっている人には洋なしということは・・・
何なんだ?

240 :237:03/06/11 07:51.net
>>238-239
それって、しろーとにはまるで使い物にならないってこと?
おとなしく桐かaccessを買えってことか。トホホ

241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 21:16.net
>239
SQL用のインターフェイスみたいなモンだろ。

242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 22:25.net
>>239
SQLが分からないと使えないんではなくて、(もちろん使えたほうが良いに決まってるけど)
インストールする時からしてインストールフォルダに注意しなきゃならないし、環境変数は
後から設定してやらなきゃならないし、独立したアプリケーションじゃなくて他のアプリから
呼び出して使うって考え方がそもそも分かりづらいだろうし、ドキュメントは限りなく少ないし、
使いこなすまでにはかなりの努力と忍耐が必要なんだけど、SQLを普段から使ってる人は
そのあたりを今まで蓄積した知識でカバーできるかもしんないけど、それだったら普段から
使ってる他のデータベースソフトでいいじゃん。と言う意味です。

>>240
桐はよく知らないけど、Accessなら情報も多いしSQLも勉強できるので良いと思いますよ。
古いバージョンでも最新バージョンと機能がほとんど変わらないので、頑張って安いとこ
探してください。

つーか、Accessの代わりになるデスクトップデータベースソフトが欲しくてSS買ったのに
正直がっかりしたよ・・・

243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/15 04:36.net
昨日、通販で買った。¥9.009なり(税込み、送料・代引き手数料無料)

244 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/04 23:19.net
うちの学校はMSオフィス高いから、これ使ってる。
でも、参考書が無いらしくてテキストがMSオフィスのだったりする。



245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 00:06.net
Amazon.co.jpではStarSuiteの本が2冊、OOoの本が6冊。
この中に教科書に適したのがあればいいけど。
ちなみにAmazon.comではStarOffice34冊、OOo11冊で比率が逆ですた。

246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 21:27.net
>>244
範囲指定やら色々と仕方が、微妙に違うので
流用しにくいですね。

247 :山崎 渉:03/07/15 11:20.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

248 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:25.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/12 20:23.net
6.0から6.1ってやっぱ有料だよね?

250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/13 00:53.net
たぶんねー・・・
小数点以下で金を取られるのはイヤだなぁ

251 :山崎 渉:03/08/15 22:04.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

252 :山崎 渉:03/08/15 22:44.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 22:29.net
どなたか参考書を買われた方はいませんか>254の本
感想キボンヌ。

254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 22:30.net
↑失礼しました。>>245の本でした。

255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/12 10:52.net
hosyu age

256 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/01 23:05.net
保守

257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/02 13:41.net
MS Officeとの高い互換性を持つ「StarSuite」の最新版「StarSuite7」
2003年10月31日(金)発売
http://www.sourcenext.info/sp/press/031002starsuite7.html

258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 01:14.net
>>257
アップグレード版なんか出す気はこれっぽっちも無さそうな、男らしいニュースリリースですね。

259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 02:47.net
普通なら、アップグレード版¥1.980ってとこだろ。あーもー絶対買わない。

260 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 07:57.net
>>258 >>259
SUNのHPによれば大規模OEMとアカデミックの話はあるみたい。
それでもOFFICEのアップグレードよりも安いというのがなんとも複雑・・・


261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/09 11:31.net
age

262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/09 16:24.net
そりゃMS製は高いだろ。
超多機能でデザインも凝ってるし。


263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/09 22:28.net
Appleのパンサーもアップグレード版はありませんよ。

264 :静岡人!元気です。:03/10/09 23:47.net
ちっとも無料じゃないじゃん^^>1のリンク先

265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/10 01:09.net
>264
分かっていっていると思うが
2年前と状況が違う

266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/11 04:21.net
pdfに出力してくれるっていうのがいいやね。
非常に重宝することになるよ。

267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/18 08:43.net
>>266
同意見。

268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/18 09:35.net
OOoでもpdf書き出し出来るんだが。
フリーなんだが。

269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/19 11:11.net
>>268
確かに。

270 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/26 10:33.net
StarSuiteとOpenOfficeの違いは?

271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/26 11:32.net
SunがOOoを製品化した。以上

272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/26 12:30.net
>>271
SunがStarSuiteのソースを公開したって書かないと誤解されるぞ

273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/31 00:15.net
7.0発売祝!

274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/31 00:53.net
>>273
今日発売か。

LOTUS123も1980円買おうか悩んでいる

275 :Two hundred seventy-five Note:03/11/01 22:07.net
OneNote体験版60日使用可能(無料、日本語版あり)
ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/14.html

276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/04 13:45.net
★7買ったよ

277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/04 16:25.net
レポートきぼんぬ。
データベースの使い勝手とかは、進歩してますか?

278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/10 12:25.net
つーかさ、SunはいつSS7のアカデミックライセンス発表するの?

>ライセンス無償(詳細は10月下旬に発表)

もう11月も上旬過ぎたぜ?こういうくだらんところで
「ああ、やっぱりSunじゃM$に勝てないな」ってなる。

279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/10 15:12.net
アカデミックはもう売っているがそういう話ではなくて?

280 :278:03/11/10 19:50.net
冗談でメール問い合わせしたら返事きた。

〜ここから〜
 この度はStarSuiteの教育・研究機関ライセンス無償の予定について
お問合せいただきありがとうございます。

 現在、バージョン更新(StarSuite6.0から同7)に入れ替え中の
ためお待たせして申し訳ありません。

 今月末か来月上旬には新しいStarSuite7 教育・研究機関無償ライ
センスの専用メディアキットを発表する予定です。
〜イカ略〜

Sunとユーザを結ぶのってWebだと思うけど、なんで今月末に延期したの書かないんだ?
ま、無償だからあんまりやる気が無いと。

281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/13 01:09.net
★Suite7届いた。携快電話8とのセット品でWindows版のみのヤツ。
このセットで実売5,000円台とはお買い得だ罠(^^)。

# 組み合わせが正しいとは思えないが・・・。w

282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/24 20:41.net
>>281
その値段だと、ロータスオフィスやシンクフリーオフィスと競合するな・・・

283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/25 06:13.net
いますぐ使えるStarSuite 7 (インプレス)
2003/12/02発売
192ページB5変型判
嘉本 須磨子 著
定価 \2,500
StarSuite 7を使いこなせ!
本書は、Microsoft Officeと高い互換性を持つ統合オフィスツールStarSuite 7の解説書です。
文書作成、表計算、プレゼンテーション、図形描画など、必要な機能を手順を追ってていねいに
解説しています。さらに、知っておくと便利な機能を紹介するHINT、困ったときのFAQなど、常
に手元に置いて使えるような内容にもなっています。
StarSuiteを使い始めたばかりの人もStarSuite 7の新機能を知りたい人も、本書を読めばその
操作テクニックをすぐにマスターできます。

ttp://home.impress.co.jp/reference/1859.htm
ttp://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/bt_contents.cfm?SPM_ID=1&GM_ID=1859



284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/25 07:48.net
SOURCENEXT SELECTION Star Suite 7 ガイドブック付
メーカー希望価格  \10,800
発売日       12月5日予定
 
ttp://www.softwind.co.jp/sw2/swsoft.php3?fin=33&j=4510189387602

まだ、ソースネクストの公式に紹介ないがおそらく>>283の本が付いてくるんだろうな



285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/25 07:56.net
>>284

そういえば以前のバージョンの時も本付きのパック出してた
http://www.zdnet.co.jp/products/sourcenext/starsuitebook.html


286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/26 02:33.net
そんなのいらないから、6から7へのヴァージョンアップ¥980で出しやがれ

287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/11/29 11:59.net
★水筒7.0売れてるの??

288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/09 13:29.net
StarSuite 7 Product Update
http://jp.sun.com/software/starsuite/7_pp1/

289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/12 10:52.net
>>288

おー、サンクス


290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/16 14:27.net
心理分析(パーソナルスペース)で2×2×8の三元分散分析
を「STAR」で分析しようと思うのですが使い方が分かりません。
解説書を名古屋で売っているところがあれば教えてください。

291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/21 00:56.net
>>290

StarSuite6だけどAnovaはどうやらだめみたい。
OpenOfficeも含めてあんまり統計解析には力を入れてないよう。

StarSuite7の新機能にも統計解析の話なんてなかったので多分6と変わりないのでは。
7の本は>>283のしか発売されていないようです。

私もそうしてますし、あきらめてSPSS等を使うのをお勧めします。


292 :291:03/12/21 01:03.net
もしかして>>290の「STAR」って
ttp://www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/index.htm
のことですか?

釣られてシマッタ。。。。_| ̄|○

293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/12/21 12:15.net
290=291
ネタ、5963(w


294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/15 16:02.net
ソースネクスト、サンの統合オフィスソフトを1,980円で販売
年間ライセンス方式を採用
価格は1ユーザー1CPUライセンスで1,980円/年。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2004/01/15/1086.html

295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/15 19:20.net
>>294
なかなか魅力的な価格設定ですな。
だめもとでもいいからと購入者が増えればますます使えるソフトになりそうで吉。

漏れみたいに6.0userで4つインストールしているヤシには全く関係ないが・・・_| ̄|○


296 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/15 23:23.net
これ、マジで売れるといいなと思う。
MSオフィスの価格をひきさげる要因になりうるかもしれんし。
がんばれ!

297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/16 00:16.net
年間1,980円。
どうかなあと思ったけど、5年前にアップデートしたMS-Office。確か3万円
ぐらいだったよなあ。年間6000円か。
仕事ならともかく、自宅で使うぶんには、そんな贅沢しなくてもよかった
ような気がする。



298 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/16 01:38.net
まぁ、3年に一度アップグレードするMSオフィスが3万とするなら、1年1万円なワケだ。
それに対して、1年2000円というのは安いとは思う。
MSオフィスを10年アップグレードしないなら、値段的な差は小さくなるけれど……

とりあえず試してみようかな、と思える値段だというところを評価。


299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/16 02:11.net
みんな前向きだな・・・
俺はケツの穴が小せぇから有料で試用期間一年と・・・

300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/16 11:46.net
>>299
俺が広げてやるから。な!

301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/17 23:01.net
そう考えると一太郎花子が一番い訳か・・・

302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/19 21:26.net
ジャストオフィスもバージョンアップ止まっているからなぁ……
三四郎や五郎が順調なら良かったんだけれど

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/20 09:57.net
ttp://jp.sun.com/software/starsuite/get/
ま90日体験版でいいじゃんとりあえず。



304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/24 09:34.net
1ヶ月165円とはすごいな!
1日約6円・・・コストパフォーマンスはよろしそう


305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/25 09:59.net
互換ってのは読み取りだけのことかな?
word形式で文書保存できるならいいけど。

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/25 19:39.net
>>305
できるよ

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/26 10:26.net
とりあえずみんな買え


308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/29 01:40.net
最近話題のスターオフィスはサポートどうなのかな。。

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/01/29 05:21.net
agemochi

310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/02 13:42.net
>>308
サポートは期待しちゃダメ・・・

311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/02 15:12.net
>>1
無料じゃね−ジャン

312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/02 18:56.net
>>1が馬鹿なスレタイ付けると、定期的にアレな人が登場するという見本

313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/03 20:09.net
ま、試用期間限定ダウンロード版は無料だ罠


314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/04 23:25.net
データベースとプレゼントと図形描写、PDF出力なら使えるかも
ワープロと表計算は他社に一日の長ありだな

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/07 06:36.net
サポートダメなの??

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 16:34.net
他スレによると1年限定は解除できるらしいが本当?


317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 17:38.net
>>316
せこいね。

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 20:27.net
ちゃんとお金を払って、スタースイートを普及させようぜ!
MSオフィスは高すぎる・・・

319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 20:38.net
1年もたったら、OOo2.0(SS 8.0?)も最低βまで行ってるのでは?
そう考えたら、1年1980円っていい線突いてる

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 20:56.net
SS1年1980円で買っていれば、毎年最新のSSを使うことになる。
ので、バージョンアップ料金もコミってことだよね。
くそ高いMSオフィスでも1回買ったらずっと使えるのに〜というのとは、話が違うと思う。

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 21:02.net
>>320
SSっていうと、SS5とか思い出す

322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 22:02.net
>>320
確かに年1980円で買った方が安いよな・・・

323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/08 23:35.net
MS-Office2000持ってるんだけど、Starsuite7もあると便利な点ってありますか?
PDF保存ぐらい?

324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/09 02:13.net
StarSuite7 のインストール許諾台数 1台版1,980円 2台版2,980円と在るが、
WinXP の様な認証が有るの?
それとも建前上の数字で 1台版でインストし放題?

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/09 02:34.net
1980で最新版にしていけて、
その都度パッケージも手にはいるなら(ライセンスよりパッケージが安心)

MSは何年かごとに新しくなって、
その都度数万円。

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/09 02:34.net
>>324

買った香具師にそれは聴きたいな・・・
スパイウェアが仕組まれていて、不正インストールに関してはソースネクストに
情報が流れたりして


327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/09 10:34.net
>>326
それより、ソースネクストってのが一番心配
技術力ないから・・・サポートしきれるわけがない

アンチウイルスソフトだって、アメリカではばんばん
新製品出ていたのに、日本ではほとんど出すことできなかった

328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/09 11:35.net
>>327
サポートはsunが行うってパッケージに書いてあるだろ?

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 16:30.net
1980円のパーソナルパックと9800円のやつはどう違うの?

330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 23:11.net
有名になると荒らしも現れる悪寒・・・
先にfollowしておきますが、MS-Officeとは「そこそこ」の互換性です。

>>329にマジレスすると
http://www.sourcenext.com/starsuite/
をしっかり読んで下され。

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 23:44.net
ある動画再生ソフトのアップグレード版を買ったが、
旧版のシリアル入力項目も無く、
新しく組んで旧版インストした事の無いPCに問題無くインスト出来てしまった。
パッケージが違うだけで通常版と中身は同じだった様だ。
StarSuite7 も中身は同じかもしれない。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 11:08.net
で、こいつの表計算ソフトではセルの結合は縦横関係なくできるの?


333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 12:57.net
下記のライブドアのURLから、脅迫の留守電内容が聞けます。
イーバンクの松尾社長は、まるでヤクザですね。。。。(怖;)
-------------------------------------------------------
投稿者: livedoor_edge (男性/神奈川県)
2004年2月10日
各 位

株式会社ライブドア
代表取締役社長兼最高経営責任者 堀 江 貴 文
取締役最高財務責任者 宮 内 亮 治
(証券コード4753 東証マザーズ)

当社とイーバンク銀行株式会社に関する一部報道について

>>>> 中略  <<<<<<

なお、当社がイーバンク銀行株式会社に対して、株主権の行使等を検討していること
を明言した直後、イーバンク株式会社代表者から当社取締役宮内の携帯電話に残され
たメッセージを次のURLにて公開いたします。(*1)

http://movie.livedoor.com/asx/corp/ebank.asx


334 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 22:09.net
>>332
7およびOOo1.1はできるよ

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 22:21.net
PDF変換にびびった。
試用期間3ヶ月にびびった。

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 18:22.net
>>335

なぜ、そんなんでビビンだ?

337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 12:42.net
>>336

すごい!、でも使えるのが短い・・・・ショボーンという意味だよ




338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/17 16:30.net
StarSuiteに収録されているADABASについて初心者向けに解説してる本やサイトってありまつか?

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 06:50.net
あるよ!

340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 06:52.net
http://www.sw.nec.co.jp/gw/SOV5/soshokai/kanrisha.html

Kuwashiku ha kokono Uniform Resource Locator wo sanshou!

341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/18 18:11.net
                             。 *         ・
     __                   : \  ((  从⌒从  )) /   ;
      l/ ?/?| | ?? ヽ /  ・     ((  ((    ・)) * ζ /
      /  // |        /     \ ??・  ((  ∵  ))    )) / ・
  ________            \  (( :   ))   ((  从  ))ζ
  |   ∧.∧  :|□l//        ・    ??  从⌒从 ε  (( ∵    )) ̄*
  |   (,,゚Д゚) :|□l 三三三三三三三三三三三 *     。((  ⌒  )) ζ
   ̄ ̄l ニ⊃/ ̄ ̄ヾ\          /  ?? ((     ・  从 从 ))  \
    ?(_ヽ               *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  ∵
    ⊂  U                      (( W (( ・ W )) *
      /|
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  氏ねや>>340 モルァ!




342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/20 23:38.net
Drawを使えるようになりたいが、なんか操作が分かりづらい


343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 02:11.net
>>342
ttp://eiinos.infoseek.livedoor.net/ood01/drawi.html

OOoのDrawについてのページだども、操作は共通だべさ


344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 15:40.net
これ使ってる香具師はjava plug-in入れてるの?
俺、最初にに入れたけど動作重いんでjavaアンインストールしたら
軽くなったよ(^^)v
でも、問題ないよな?ちょい不安だよ
CPUパワーがないPCの人にはオススメ?


345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/21 22:23.net
>>344
問題ないですよ。
僕もjavaは入れずにインストールしています。

346 :sageage:04/02/24 03:14.net
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
      @                           ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }


347 :impressについて:04/02/24 16:15.net
impress6だと背景のimportができたので、自分の好きな背景を設定できたのですが
impress7だと、importが出来ないとおもいますが・・・。
出来れば、一度確認していただけないでしょうか?
お願いします。

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/25 19:12.net
ソフマップ、中古/オリジナルPCに「StarSuite7」バンドル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/sofmap.htm




349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/27 08:50.net
ぬるぽ


350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/29 13:52.net
>>338
ADABAS・・・・多分ADABAS-Dだろうな
ソフトウェアAGだったら普通ビーコンITなんだろうが
ttp://www.beacon-it.co.jp
けどADABAS-Dって
無かったことになったんじゃあ・・・?

*ちなみにADABAS-Cってえのもあります
*こっちはおいらの飯の種


351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/01 04:58.net
データベースソフト詳しくないんだがADABASってサン開発じゃないの?


352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 20:48.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0303/tsukumo.htm

353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/03 20:50.net
eMachinesに「StarSuite 7」をプラス2,000円でバンドル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0303/tsukumo.htm

九十九電機株式会社は3日、サン・マイクロシステムズ株式会社と
オフィススイート「StarSuite 7」のOEM供給に関する業務提携を行な
った。3月5日よりeMachines製PC、ツクモオリジナルPCのTSシリー
ズに、オプションとしてバンドル販売する。
「StarSuite 7」は、サンが開発したマルチプラットフォーム対応のオ
フィススイート。今回バンドルされるのは通常ライセンス版で、無期
限の使用が可能。また、5台までのPCにインストールできる。

バンドル時の差額は2,000円。マニュアルなどは付属せず、CD-RO
Mのみが添付される。なお、ソースネクストが販売している通常ライ
センスのパッケージ版は9,800円。
StarSuite 7は、ソフマップが2月より同社PCなどへのバンドルを開
始するなど、採用例が増えている。


354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 02:03.net
どうせ1年後にはバージョン上がってることを考えると、
祖父地図方式(1年ライセンスモノを無料で付ける)の方が
トクという気もするが、人それぞれか

355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 03:28.net
ショップブランドだけじゃなくメーカーパソコンにもどんどんバンドルして
広めてくれ!



356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 08:29.net
>どうせ1年後にはバージョン上がってることを考えると、
合理的だと思う。
でも、まだ「年間使用料を払う」ということに馴染めない人も多いような気がするね。


357 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/04 19:14.net
遅くとも来年にはStarSuiteもバージョンうpするからね、多分
日本語環境を更に整備してくれるとうれしい


358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/06 14:28.net
PowerPointは読めるが、作ったデータをPowerPointで読めないのは痛い…

359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 02:17.net
>>358
ppt形式で保存せよ

そういう話でなくて?

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/07 22:38.net
九十九のバンドルは、無期限/5ライセンス版。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040305a

きっとオクに出てくるね。

361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/13 11:48.net
>>360
オクに出ても売れない悪寒

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/17 11:40.net
139 名前:最後のJudgementφ ★ 投稿日:04/03/17 09:53 ID:???
>>135-138
別スレに貼った記事ですが、ご参考までに。


【OpenOffice】いずれはMSの脅威に?オープンソースソフトのローカライズ進む
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077018080/

126 名前:最後のJudgementφ ★ 投稿日:04/03/17 07:50 ID:???
StarOfficeの最新版は、マクロコンバータを搭載。MS Officeからの移行
がより容易に。

- StarOffice rev may ease move from MS Office(News.com)
http://news.com.com/2100-1012_3-5173579.html

# けっこういい線いってると思います。ただ、うまく説明できないのですが、
  まだ、あともう一押しするためのスパイスが必要な気がします



363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/17 13:08.net
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/17/epn01.html

364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/20 06:22.net
StarOffice、ドイツで100万本突破
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/19/epc04.html

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/20 08:52.net
>>363
>シュワルツ氏は、Officeユーザーの中でも、とりわけ大企業の先端「ナレッジワーカー」の
>多くをStarOfficeに移行させる難しさは認めている。「これらのユーザーは(StarOfficeの)
>ターゲットユーザーではない。要するに、彼らは動かない」と同氏。
この潔さが泣かせるね。
男だね。

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/03/20 17:52.net
Windowsの利益率は86%,Office部門は79%
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/

「利益率90%以上のビジネスです」(マイクロソフト社レイクス氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html

1997年にMicrosoftのグループバイスプレジデントのジェフ・レイクス
氏が、レドモンド在住の億万長者ウォーレン・バフェット氏に送った
投資の依頼のメールだ。
Wall Street Journalの17日付けの第一報によると、レイクス氏はメールの
やり取りの中で、莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占体制は
    「橋に通行料を課しているようなもの」

と一部で表されていると述べていたという。同社の営業担当者は世界中で
わずか100〜150人で、
    「これは利益率90%以上のビジネスです」

とレイクス氏は記していた。

367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/01 02:19.net
>>365
現状では、StarSuiteは個人ユーザや学生がターゲットだろ

368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/02 22:01.net
うーん、やっぱりいまや大多数の企業がM$オフィスユーザだしね。
そこんところは、やっぱり保守的にソフトウェアをえらぶよなぁー。
しかし、一太郎→ワードの流れもあるし、starsuiteにも望みはあるかなぁ。
ちなみに私はopen officeを自宅でつかっています。

369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/03 01:00.net
2chでさんざんソースネクストが煽られてるのを見てるから
どうしてもソフトイメージよりも
販売所イメージで損してるような気がする。


370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/03 21:50.net
んなこと言ったら、IBMはどーなんだ

371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/04 20:09.net
試しにソースネクスト版を買ってみました。1ヶ月前に不具合があってソースネクストのサポート
に問い合わせて、今でも調査中で回答無い状態。最近、SunのHPでProduct Update 2が公開
されてたからインストールしたら、不具合は直っていた。ソースネクストのサポートってそんなも
ん?まっ、安かったからいいっか。

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/04 21:49.net
>>371
サポートはsunが行うはずだが?

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/05 12:12.net
>>372
ソースネクスト版のヘルプには
ttp://www.sourcenext.info/starsuite/ を参照してくださ。
と書いてあるし、マニュアルにも「即答」君が答えてくれると書いてあります。

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/15 15:15.net
オープンオフィスとスタースーツってどう違うの?
オープンオフィスdownroadしてみたけど、重すぎて使い切れないので、
スーパーオフィスに戻しました

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/15 18:37.net
スーパーオフィス有ればいらないかもな。

376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/20 23:58.net
>>324>>329>>331
パ−ソナルパックCDは通常版CDと違うけど、
インストール後、直ちに例のパッチを当てればシリアル入力不要で、
期限を気にせず無期限で使える。
2台版2,980円買うなら、ガイドブック付き1台版2980円が良いかな。

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/21 01:32.net
精神衛生上例のパッチとやらをあててもいいと思うけど
期限過ぎたらちゃんと金出して買ってやると思っとけよ。

378 :教えて君:04/04/21 10:29.net
>376 様
例のパッチはどこにあるのですか?
教えてクレクレタコラ。

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/21 21:48.net
ダウソ板へ逝け

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/21 22:33.net
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074396903/291


381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/21 22:40.net
オマイらのやってる事は有料のStarSuiteを
わざわざ只のOpenOfficeに化けさせる事。
せっかく金払ったのに勿体無いからやめとけ。

382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/23 00:59.net
ttp://www.sourcenext.com/starsuite/keizoku/index.html
もし1年後、新Verが出ていたら、PCにインストール済の旧Verに、
新Verパッケージのシリアルを入れれば使えるってことか?
Webで継続シリアルを販売するといっても、いつまでも販売を継続するかは不明だな。
旧製品はいつもこういう通知を出して全て回収してしまうから、店頭からも消えてしまうわけだし。
--------
発売以来大好評の「A」は「B」の発売に伴い、販売終了となります。また、
ライセンス等も販売終了になります。尚、販売店様および流通様にある現在庫
に関しましては返品していただきますようお願いいたします。

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/23 01:20.net
ライセンスの仕組みが難しすぎる。
解説本と講習会きぼん。

384 :すみません:04/04/27 20:01.net
教えてください。
Starsuite6.0 で数式を使うと、文字化けしてしまうんですが。
特に記号が・・・。どうしたら、いいのかわかりますか?
教えてください。一応Windows XPを使ってます。

385 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/04/29 14:45.net
http://www.sound.jp/fileokiba/
神のHPハケーン
おもしろい動画見つけますた。


386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/05/07 19:58.net
yuo

387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/05/11 02:17.net
んー

388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/05/27 13:16.net
総合スレ立ててみました。移行よろしく。

【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085631048/

389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/06/16 00:00.net
>388 は重複四つ目につき廃棄

390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/10/06 17:49:12.net
無料だっていうからこのすれきたのに有料じゃないか!だまされたよ!っまったくもう!プンプン

391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/10/08 01:45:24.net
そいやそうだな。

392 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/11/18 04:12:00.net
皆さん、表示が狂う(一部の図が消えるなんてひどいのはなくなったんだけど、
印刷すると一部真っ黒になって読めないなんてのがいまでも
ワード文書で残っているし、パワーポイントの図が変に(説明できない)
表示/印刷される)といった類いの互換性のバグをみつけたときにどこかに
報告してますか?

star suite version 7 update 3 をつかってますが、
実用になるだけのレベルまできたので頻繁に使いはじめたら
こまかなMS 製品との表示互換性で問題になることがわりと多いのです。

*念のためにいっときますが、フォントがちがうので微妙なメトリックの
違いから文字の位置が変るというようなレベルではなく、まったく
表示がおかしい、印刷がおかしいというレベルの互換性の話です。*

ところが、「実用になりはじめた」のでオフィスの重要文書(外部から
くる文書が主。)を大量に処理しはじめて初めて気付いたバグなので、
「このファイルの表示がおかしくなる。」とかいって気楽にサンプルを示して
バグ報告をすることができないのがつらい。機密文書ばっかり :-(

たまに IEEE の標準委員会の文書の powerpoint 文書を表示すると
画面がおかしくなるなんてのがあって、これなら公開文書だから
報告できるんだけど、StarSuite のバグでも、open office でも
共通のバグのときは open office dot org の 方にバグ報告した
方がいいのだろうか。それともsun dot com にあったどこかの
ニュースグループというか掲示板の方がいいのか?






393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/12/09 13:02:24.net
>>392
とりあえず思い当たるところ全部に報告だね

互換性は・・・期待するだけムダと気付くべきだよな
ユーザー側がさ
MSだってバージョン違いで苦労するんだから〜特
にMac版とWin版(w

単体で報告書や見積書の制作や印刷に使うなら
StarSuiteは最高だけど

とりあえず、ソースネクストは誇大広告やめてくれ

394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/12/26 11:29:30.net
ヤマト運輸を相手に個人が告発!?
ジャム破損で600万?
社員の実名晒しで対応批判!

問題のサイト
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211

※記事に対してコメントを付ける事が出来ます

平野一成
http://www.mynewsjapan.com/profile.jsp?sn=110

ヤマト運輸ジャム破損で600万?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103991439/l50



395 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/01/09 11:41:47.net
ATOKは対応してるの?

396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/01/09 13:25:58.net
クロネコヤマト。ジャム。600万要求。OpenOffice平野さん。


397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/01/09 17:14:35.net
黒猫は無料じゃないから人類の敵。

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/01/11 08:11:22.net
保守。

399 :コロコロ:05/02/22 14:03:47 .net
StarOffice 8 Beta Software
ttp://www.sun.com/software/star/staroffice/beta/
8(β)がきましたね。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050221/2/
によると、MSOffice2003に似てるそうです。

400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/02/22 21:08:17 .net
>>399
StarSuiteも8β来てるよ。URL変えてみて。
http://www.sun.com/software/star/starsuite/beta/
さっそく2k機に入れてみた。まだローカライズ不十分で一部が英語表記(Tableなど)。
これは本当にβなのだろうか。ちょっと疑問(少なくとも日本語面では)。
HG明朝(+ゴシック)Sunなる書体も付いてくる。タイムスタンプは2004/7、明朝が9808K。
これってXPのMS明&ゴシと同様なのか、それともさらに新しいグリフが入ってるのだろうか。

まだ入れたてで既存のsxwファイルを読んだだけ。他の人も人柱&インプレキボン。

401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/02/24 08:01:34 .net
どぴゅりんこ

402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/02/28 15:21:56 .net
>>400
正直、意外と使い物になる気がする。

403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/03/01 14:45:00 .net
これってMSみたいに
いらんファイル、OSに入らないようね?

404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/03/01 22:13:40 .net
>>403
Starsuiteつかったこと、なかとですか?
いらんファイルが入るかどうかはともかく、
M$オフィスみたいにぐりぐりごちゃごちゃファイルシステムには入らないです。
まぁ程度問題かと。

405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/03/02 14:07:44 .net
つかったことなかとです。
ありがとさん。

406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:05/03/14 17:53:10 .net
ADABAS入れてみたけど、新規データベースを作るボタンが見当たらない。
利用しているOSはWin2k Pro。

ServerOSじゃないと、ADABASのサービスが開始しないの?

407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/22(金) 04:13:48 .net
StarSuite8でアクチ採用などという事はないよね?


408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/22(金) 19:24:45 .net
つーか、ソースネクストがばらまき杉なのがワロス

オークションとかでStarsuite7パーソナル版が100円〜300円
位で買えちゃうもんな〜振込手数料や送料足しても
1000円未満!福袋やバンドルでどれだけ出てるかしり
たいわ


409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/23(土) 00:02:59 .net
ばらまいてるとはおもうが
ばらまきすぎとは思わない

410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/23(土) 13:49:10 .net
>>408
そろそろ、starsuit8の正式版が出そうだから待つ
のが吉

411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/02(木) 23:38:43 .net
Starsuiteのプレゼンテーションで、配布資料用にハンドアウトを作りたいのですが、
1枚にスライドを6ページ載せる場合、
パワーポイントのようにページごとに枠って表示できないのでしょうか?
普通にやると表示されないので…
枠の表示させ方が分かる方お願いします。


412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/03(金) 11:12:08 .net
>>408
おい、それって違法コピーじゃないかな
それを言うなら、MSオフィスも500円で買えるぞ

413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/03(金) 13:51:43 .net
>>411
ヘルプ読まない人には使えませんよ。
最近 なんでも他人に聞けばいいやっていう考えの人おおいね

414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/10(金) 21:36:08 .net
>>412
オークションのページ見れば分かるが、正規品らしい
写真とか見ると、バーコード部分にシールとか貼って
あるのを見ると添付サービス品とか福袋のモノ

つーか、正規の価格が1980〜2980円のものを違
法コピーしてもうまみなんてないだろ?
ムチャクチャ売れてる商品でないんだから

MSでコピー品が出回るのは正規価格が高杉だか


415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/19(月) 22:21:21 .net
                     )i☆i(
               ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+、 ;;O+;
               |i、i''ii、;i゙ii、;ii'゙゙'ii;;、,ii゙i、,ii''i,i|
               |i|O|・Xo゚)||◯||(゚oX・|O|i|
               |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|
               ゙!!'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''、!!゙
             /              \
            /      '''''''''     ''''''''  i
            |     (●),   、(●)   | 
            !     `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.    ノ
            丶_      `-=ニ=-.    ノ
            f~~r 、''''‐-: ''''~~"~ ""~~~,,,,{,   
      _,,,,,,_    /,ィ〔/T‐ェ',     ''''' ~~   ヽ
   ,.'''~   ゙i ~~''t-'7:::i' ! !::::::::~''- .,         -‐く
   i   , t-l   l::/:::::l l l:::::::::::::::::::゙i' - .,_     `i
   i゙''''f l::::l    l/::::::;l ll l:::::::::::::::::::;!:::::::::::~ ''''''‐-t-'
   l_l l::::!   /::::::::l l l l::::::::::::::::ゝ:;:::::::::::::::::::::::::゙i
 /  \:::l.  /:::::::〔,,,l:l,,,〕:::::::::::::゙!~ ~'- 、:::::::::::::::〈
.."''t---f''゙!::!  ./::::::::::::::i:i:::::::::::::::::r.'    ヽ;:::::::::::::ヽ
  〈   〉.l::l.  ,!:::::::::::::::l::l:::::::::::::::::゙t:..、     ~''‐-- 'i
  l---l ゙',.=く:::::::::::::::::l:::l:::::::::::;;: -!  ヽ,        ヽ
    ̄ r::'":::::::ヽ;::::::::::;;l;;;;l. ァ ''/ .r゙;..,,,.ノ::ヽ,       ゙:,
      ヾ:;;;;;;;::;;: ‐'' "   i  i‐ァ ,!r'''''' '' - 'ヽ.,     ,,. t'
    ,,. -'''"__゙' ‐---‐‐''"__,」:l,,,!l;         ヽ;::~'''''''~:::::::゙;,
    ゙'''''''''" ゙''‐----‐''"     ゙''‐---‐''" ゙''‐---‐''

416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 21:29:34 .net
●IT系企業持ち合いで高騰したライブドア株が、事前に複数の政治家へバラ撒かれていた?

 では、こうした関わり合いは何のためのものなのか?
「特捜部は、マネーライフなど疑惑の企業買収でライブドア株が高騰した際、同じく、ライブドア証券や堀江氏個人の資金が南野建設など仕手化した上場企業の第3者割当増資を引き受けた際にも、
これらベンチャー企業が引き受け手となって協力、一方、政治家には投資事業組合等を通じて秘密裏に株を買わせて儲けさせていたのではないかと見ています。
その仲介の一部は、武部幹事長が次男と堀江氏との関係からやった可能性もあります」(事情通)
 こうして見て来ると、「安晋会」の闇は安倍幹事長だけでなく、多くの自民党政治家、さらには民主党政治家にも波及する可能性を秘めている。
 ただ、ここまで切り込むためには、大手マスコミがこうした問題提起をし、世論を喚起することが必要不可欠だが、政治家とベッタリの政治部主導で、社会部は薄々わかっていても未だ記事化出来てていないのが現状だ。
 こうしたなか、今回の『週刊ポスト』の報道は、記者クラブに属さない雑誌ジャーナリズムの面目躍如といえそう。追加報道に期待したい。

417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/07/20(木) 09:54:53 .net
OOo系の歴史を感じるスレだな。

418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/11(日) 10:01:28 .net
Linux+OpenOffice.org+Kompozer+GIMP

419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/03(土) 15:51:40 .net
保守

420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/03(土) 16:09:50 .net
保守早すぎる。

421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 17:32:59 .net
先ほどスタースイート8の製品版を買ってきますた。
学生にとってMSOfficeは高すぎ。

422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 22:13:04 .net
>>421
製品版を購入した理由は?

423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 23:26:59 .net
>>422
学生なので金がないんだけど、割れOfficeを使うのは気が引けるんで、
OOoを使ってたんだけど性に合わなくて…
家電量販店をウロウロしてたらこれが目に入って、
値段も手頃だし買ってみようと思ったのさ。


424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/25(水) 12:16:06 .net
あげとこうかな

425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/12(日) 10:54:27 .net
グーグルパックにバージョン8日本語版が収録されてるね。追加フォントも収録されてた。

426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/12(日) 17:32:44 .net
Google パックに StarSuite8 が収録されてる
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-111.html

まんま製品版なのかね?

427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/13(月) 06:58:10 .net
Microsoft Office互換の有料ソフト「StarSuite」をGoogleが無料で配布 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070813_starsuite_staroffice/

428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/13(月) 09:19:41 .net
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。

「ワード」など 国 は購入せず
http://www.mail-archive.com/discuss@ja.openoffice.org/msg07069.html
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001.jpg
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001-01.jpg

429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/13(月) 09:50:27 .net
URLが信用できねぇ

430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/18(土) 02:51:17 .net
スレタイにバージョンナンバー入れるなよー

431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/20(月) 01:02:10 .net
>>6
数分で終わったヨ

432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/20(月) 01:41:33 .net
いつのレスだよ

433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/20(月) 01:44:40 .net
かたりつくした

434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/20(月) 19:28:02 .net
>>14
微妙に間違ってるかもよ

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/21(火) 06:59:24 .net
>>20
フォントサイズを110%にしたらきれいになった

436 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/28(火) 21:01:56 .net
とりあえずあげとく

437 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/28(火) 23:26:01 .net
個人的にStarSuiteは愛用させてもらってるんだけれども、
所詮は家庭のなかでしか利用されていないのが歯がゆいね。
こんな低コストでそこそこ使えるソフトウェアが官庁/企業の側に
ひろがっていかない原因はなんだろうな。

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/29(水) 00:40:19 .net
っ「安かろう悪かろう」

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/29(水) 01:01:50 .net
>>437
機能足りなさ杉
仕事じゃ使い物にならん

ビューワーとしてはある程度つかえるけど
作成するのには・・・

440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/29(水) 13:02:53 .net
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。

「ワード」など 国 は購入せず
http://www.mail-archive.com/discuss@ja.openoffice.org/msg07069.html
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001.jpg
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001-01.jpg

441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/29(水) 21:31:25 .net
あげました

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/30(木) 19:07:31 .net
あげます

443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/30(木) 22:25:50 .net
あげましょう

444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/31(金) 18:57:53 .net
あげます

445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/08/31(金) 23:13:12 .net
たまにはあげておく

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 06:17:21 .net
日本語、対応してるんだよね。いいかもしんない。

447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 14:46:10 .net
あげ

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 17:47:28 .net
フォントにすごいなぁ

449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 18:19:00 .net
>>41
まったくだ

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 19:35:21 .net
450

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/01(土) 20:58:13 .net
451

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/02(日) 00:30:18 .net
八月末日過ぎたけどvistaへの対応まだー?

453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/02(日) 21:12:20 .net
453

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 19:43:20 .net
>>2
バージョン8を使えよ

455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 20:35:58 .net
>>4
横書きでも日本語だしまちがってはいないよなぁ

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 20:45:10 .net
>>26
そんなバカな

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 21:14:35 .net
>>40
使っている範囲ではと限定してるじゃないか( ̄▲ ̄;

458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 21:33:18 .net
>>51
何がいいのかまったくもって不明なとこもいい

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/03(月) 22:40:36 .net
459教授

460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/04(火) 21:04:49 .net
>>3
それほどでも

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/04(火) 22:21:03 .net
>>15
すばやさの種を食べるといいんじゃないでしょう

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/05(水) 01:11:18 .net
>>13
どんだけー

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/05(水) 02:52:08 .net
463

464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/05(水) 18:45:14 .net
健康有料不良少年

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/06(木) 22:39:31 .net
ピンピンピピンピン。ピンフ

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/07(金) 13:13:28 .net
>>4
mjd?

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/07(金) 18:12:11 .net
スレタイにバージョンナンバーつけんなよバカ

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/07(金) 22:17:39 .net
60スレ目だよ
次スレは6.1

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 20:54:42 .net
あげ

470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 20:56:32 .net
470

471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 20:59:26 .net
471

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 21:48:13 .net
6と8はなにがちがいますか

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 22:37:46 .net
さぁ

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/08(土) 22:38:37 .net
>>3
いいよ

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 02:12:23 .net
>>49
そんなのないからMSOfficeを買うといいよ。たぶん持ってると思うけど

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 02:38:25 .net
あるけど?

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:29:37 .net
>>6
ダウソだってw

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:36:24 .net
>>16
わかりませんよ

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:37:11 .net
>>19
そんなことより無断リンク禁止

480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:40:31 .net
office2000を持ってるならoffice2000入れる手間を惜しむより
staroffice入れたあとに苦労する手間を惜しむほうが賢いと思います

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:41:13 .net
>480は>23へのレスね

482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 07:54:06 .net
>>22
まちがってるできみ

483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 15:05:28 .net
>>28
そりゃないわ

484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 15:06:03 .net
>>29
そりゃそうだ

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 15:06:50 .net
>>32
そりゃ言いすぎ

486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 15:07:24 .net
>>31
オレも読めない

487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 15:39:43 .net
Kittie guy no Jane.

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 20:18:37 .net
>>35
互換性はないみたいですよ

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 20:19:09 .net
>>36
ないらしいよ

490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 20:19:43 .net
>>38
レスがないってことは消せないのかな

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 20:20:15 .net
>>39
>>40

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 20:20:58 .net
>>42
おお。これはよさそう

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/09(日) 23:01:10 .net
>>53
なんじゃそらー

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/10(月) 00:10:34 .net
あげ

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/10(月) 00:51:17 .net
thinkfreeで作成したpptが開けないorz
これはなんで?

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/10(月) 20:37:39 .net
>>33
記事が読めない・・・

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/11(火) 20:41:52 .net
>>3
おうよ。ベリーナイスでジョリーグッドよ

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/11(火) 21:31:52 .net
>>312
そんなことよりスレタイにバージョンナンバーつけんなよーって言いたい

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/12(水) 00:24:11 .net
430 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう []: 2007/08/18(土) 02:51:17
スレタイにバージョンナンバー入れるなよー


467 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう []: 2007/09/07(金) 18:12:11
スレタイにバージョンナンバーつけんなよバカ


498 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage]: 2007/09/11(火) 21:31:52
>>312
そんなことよりスレタイにバージョンナンバーつけんなよーって言いたい

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/12(水) 20:49:30 .net
500get

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/12(水) 21:29:08 .net
質問させてください。

OOoで絞込みをするにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば、住所録の中で、東京都在住者で男性のみとしたいのですが、
東京都の欄を絞込みしますと、その列のみしかソートされません。

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/12(水) 22:17:51 .net
まず、書き込むスレを絞込んでください。

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/12(水) 23:10:37 .net
Impressを使用しています。
アニメーションの設定で、クリック時に画像表示と同時にサウンドを流すように設定したの
ですが、これを別のPCでスライドショー表示すると音が出ませんでした。
設定したサウンドは標準で入っているものではないので、試しに別PCでも同じ相対パスに
そのサウンドを設置したら今度はちゃんと音が出るようになりました。

しかし、ファイルの管理が楽なようにサウンド自体をodpファイルに埋め込んでそれを使うように
なって欲しいんですが、それを可能にする方法はありますか?

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:10:08 .net
互換性とか機能性とか横においといて良いから、Worksぐらいでも
いいから、いや、もちっと低機能でもいいからさ、その範囲できっちり
動作するものの方が嬉しかったよ。

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:10:48 .net
あの〜〜〜〜〜〜質問です
右クリックで新規作成を選ぶとstarsuiteの新規ファイルが作れるけど
その所が文字化けしているんで直したいのですが
どうやったらいいのですか?

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:13:47 .net
中央省庁で使う文書作成などのコンピューターソフトについて、国は、特定の製品ばかり
 購入するのは公平性に欠け公共機関として認められないとして、1日から、マイクロソフト社の
 「ワード」など標準的な規格と互換性のないソフトを原則として新たに購入しないことになりました。

 コンピューターソフトは、メーカーが異なると文書やデータを十分に読み込めない
 いわゆる互換性のない製品が少なくありません。このため同じソフトを買い続けることに
 なりますが、国は、こうした購入のしかたは公平性に欠け公共機関として認められない
 などとして指針を作り、1日から運用が始まりました。

 指針では、新たに購入するソフトはISOなどの国際的な規格や国内のJIS規格に基づいた
 製品を優先するとしています。最も広く使われているマイクロソフト社の文書や表計算の
 ソフト「ワード」や「エクセル」は、現段階ではこうした規格に沿っていないため、業務に
 支障がある場合などを除き原則として今後購入できなくなります。マイクロソフト社は、
 ワードやエクセルについても国際規格として認めるよう引き続き働きかけたいとしています。
 総務省行政管理局の石田直裕局長は「これまでIT製品の購入に関しては、特定の商品を
 持つ業者が有利になるということがあったが、新たな指針の導入で公平性が確保され、
 業者間の競争が促進されるはずだ」と話しています。

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:14:31 .net
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。

優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。

 オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:46:01 .net
米グーグル、サン製のワープロ・表計算ソフト「スターオフィス」の無償配布開始 [8/16]

 インターネット検索最大手の米グーグルは、サン・マイクロシステムズ製の業務用ソフト「スターオフィス」の
無償配布を始めた。ワープロなどを誰でも無料で利用できる。同様のソフトはマイクロソフトが「オフィス」の
名称で販売しており、同社の売り上げの約3割を占める重要な収益源。グーグルの無償提供開始で、
両社の対決は激化しそうだ。

 グーグルはすでに提供している無料ソフト群「グーグル・パック」にスターオフィスを加えた。利用者はネット
経由で自分のパソコンに取り込んで使う。スターオフィスにはワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などの
機能があり、日本語にも対応する。

 グーグルは無償配布の理由を「利用者の利便性を高められる」などとしている。業界関係者らの間では
「ネット経由で提供する各種サービスやネット広告とスターオフィスを連携させる狙いがあるのではないか」などの
見方が出ている。

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/13(木) 21:47:41 .net
こないだ回転寿司ってとこ行ったんですよ
じゃあ出てきたのは普通の寿司!回転なんかしてないし!
頭きてさ、裁判起こそうと思ってるんですよ
絶対勝てると思いますよね?

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 05:45:46 .net
質問すんまそん!
8のcalsにはExcelでいうところの
ゴールシークとかソルバー機能ありますか

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 07:13:38 .net
エクセル使ってないからワカランナ

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 08:09:10 .net
ユーザ少ないのに乱立だな。どれか消せよ。

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 14:21:42 .net
うめ

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 20:09:48 .net
ワードアートってMS Officeと完全互換ですか?


515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 20:16:53 .net
俺はソースネクストのソフトを買おうと思っているのだけど
誰か使っている人はいるのですか?

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 20:18:01 .net
MS Office版がPCに入ってないAccessを使わずを得ない場合はOOo
それ以外は慣れの問題だけどなれてるWord、Excel、PPTだね


517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 20:19:00 .net
超五感プレゼン買ってきて使っているけど悪くないね。
最初はちょっと安定性を欠いたけどパッチ当てたらよくなった。

ソースだからいろいろ心配していたんだけど
ソフトの中身はソースネクストのかけらもなくて安心した。
ソースは本当に販売だけで、中身はインストーラ含めて完全にImpressなのね。

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/14(金) 23:41:36 .net
StarSuite8を使ってるけど、
pptファイルを開いて文字編集をしようとすると
下の方の文字が表示されなくて編集がしにくいんだけど
これって仕様?

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 08:49:15 .net
わたしゃ、LOTUS→EXCELを経験したが、当時のMSはかなり慎重に
操作感の互換性を慎重にやっていたように思う。
いま、小中学校の「情報」ではWord、Excelを使うのは普通の事に
なってきているので、いかに柔軟性が優れているとはいえ、安いだけでは
本気で乗り換えを促すのは難しいのではないかと見る。
かってのEXCELやWordにはLOTUS1-2-3互換モードや一太郎互換モードが
あったが、MS-OFFICE互換モードがないところを見ると、「良い物で
安いから、使え、バカ者」という技術者の傲慢さのイメージを与えている。

ホント、これではSUNのマーケティング部門はパーだと感じてしまうよ。

なるほど

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 08:53:12 .net
はいはい、では次のキモヲタニートの方どうぞ。
あっ、臭いのでお風呂に入ってからきてくださいね。




521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 12:13:43 .net
範囲の選択方法に互換性がない(Excelと同じように左上をアクティブに
するには右下から選択しないとならない)のはひどいと思ったけど。

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 15:02:27 .net
>>2
>>3
どっちなんだ

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 23:13:47 .net
(^3^)

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/15(土) 23:50:16 .net
StarSuite7についてたAdabas Dというもので英単語帳を作ってみようと思っています。

Adabasの説明書を探してみましたけど、
www.softwareag.com/adabasd/
ここにある英語のものしか見つけられませんでした。
日本語で書いてあったとしても難しいに違いないのに、英語ではちょっと厳しい。

なんとかテーブルsを作ってリレーションシップを張って、フォームでユーザーインターフェースを作っています。ここで質問。
テーブルにデフォルトを設定すれば入力が楽になるのですが、ここがうまくいかないです。
(1)アクセスのオートナンバー型に相当するものはないようですが、デフォルトでなにかうまく設定できないのでしょうか。
(2)デフォルトで今日の日付を入れたいのですが、dayという関数が全然違う日付を返してくるので困ってます。今日の日付が1月5日になってしまいます。

知ってる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/16(日) 10:24:26 .net
>>524
Adabas Dではなく、PostgreSQLやMySQLならできそう
つまりあなたの希望にかなうDBを選ぶのがいい
SS(OOo)はそういう発想なのよ

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/16(日) 20:15:37 .net
>>3
金とってて日本語使えなかったら暴れるっちゅーねん

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/16(日) 23:35:53 .net
Base or Calcで住所録作って
Writerではがき印刷するにはどうすれば?

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/17(月) 08:53:03 .net
>>91
え、まじで?

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/17(月) 12:29:15 .net
どんまい。気にするな

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/17(月) 21:22:46 .net
モバイルでFAXしている人は端末とソフトの
相性は良いですか?Air-H`は、EASY FAXと
相性が悪いっす。送信先の家庭用ファクスに
USB+携帯も相性悪いっす。
誰か良い方法で使いこなしている事例を
紹介してくださいませ。


531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/19(水) 22:17:37 .net
EXCELの方がVBAを使って入力フォーム作れたり、
一つのセルに数字や日付を記入して、そのセルを下や横に引っ張ると
その数字や日付がセル毎に加算されて表示されたりするから
EXCELのほうが機能的には勝ってると思う。

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/19(水) 22:21:33 .net
いつ、Calc=Excelと言った?
まったく別物なんですよ。互換性が多少あるというだけで。

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/20(木) 22:35:23 .net
最近の認証がいるソフトはともかく、
ビジネスソフトに選択肢があった時期なんて
コピーユーザーが半分位はいたんじゃないか?
だからマニュアル本が売れてたという面もあると思う。

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/22(土) 18:47:13 .net
アドバイスお願いします。
関数を使い結果を出し、その結果に対してRANK関数で順位を出しています。
そこで質問なんですが、データがなく結果が出せなかったリストにはIF関数を使い、
結果欄は空欄になるようにしているんですが、これで順位を出すと、結果が空欄のリストの
順位に#VALUE!が出てきます。結果が空欄のものは、順位も空欄にしたいんですが出来ないのでしょうか?

535 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/23(日) 06:30:08 .net
「EXCELまたはACCESSでデータベースを構築、そのデータベースに対して社内のLANを
通して接続・閲覧できる」というようなシステムを作成することになったのですが、
その閲覧する際にEXCEL,ACCESSの決まったフォームで表示するのではなくホームページ
のように表示する、つまり曖昧な感じで表示したいのです。

例えば履歴書の管理をするとして、表示するときも履歴書と全く同じに表示し、
それを印刷しても普通の履歴書と全く変わらない、そのようにしたいのです。

VBAなどを使用しそのような事をするのは可能でしょうか?

536 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/23(日) 10:32:10 .net
このスレに書き込んじゃうようなあなたには、業者に頼むことをお勧めするよ

537 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/23(日) 10:46:17 .net
名にその個人情報収集マシン
何の目的?

538 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/23(日) 12:49:24 .net
ばりばりの桐の現役ユーザです
8ユーザ(同時使用)程度で販売管理システムを組んでます
今後ユーザが20人程度に増えるにあたり
速度的なものや安全性で限界を感じています

何かに乗り換えようと探しています
どの組み合わせがいいでしょうか

539 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/23(日) 19:03:18 .net
>244
それを言うなら、こっちのほうがすごいと思う
http://jp.youtube.com/watch?v=oM-XTKpCeEU

540 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/25(火) 00:59:30 .net
規定の新旧対照表をつくるんだけど、縦三段横書きをなさけないことにエクセルでしか作れない
ワードで作れと言われたらバイト雇いたいくらい
以前他人が一太郎で作ったフォームを使った時は、
途中で変更箇所が追加になったり順序変更でめんどくさいことになった

541 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/25(火) 01:08:50 .net
>>228
残念です。。。

542 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/25(火) 23:26:16 .net
office6ですが・・・。

ワークフローで、
申請-->承認-->決裁-->確認
となってますが、

承認待ちの段階で、確認者がその申請の存在を
知ることは出来ないのでしょうか?

承認で時間がかかると、決裁者や確認者が
申請が出ているのが分からなくて困っちゃうんですけど。。。

教えてくださいorココで聞け!っていうところを教えてください。

軽くマニュアル眺めましたが、やっぱり無理なんですかね?

543 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/27(木) 15:24:46 .net
技術的には可能だと思いますが、商業的にはおそらく無理でしょう。
開発原価の上に安くないライセンス料を上乗せしなきゃいけませんから。

それに技術的には一応「可能」ではあるでしょうが、かなりの工数がかかると思いますよ。

544 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/28(金) 20:57:39 .net
教えてください。
文字に下線を引く場合、文字とくっつくように下線が引かれます。
少し空間を作るように設定できますか。


545 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/09/30(日) 23:58:54 .net
ImpressにCalcから表コピペした来年のカレンダーつくってるんだけど
odpフッアイルを再保存すると思いっ切り表示がバグる。
6行×23列の表なのに再保存動作が終わると4行×23列になっちゃう。
そのままいったんImpressを閉じて再起動し直すとちゃんと保存できてるんだけど、
ある程度データを修正したら保存し直すクセがついてるので
そのたびに閉じる→再起動を繰り返すのはちょっと面倒くさい。

546 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/01(月) 23:36:27 .net
WriterでつくるかDrawで作れよ…

547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/02(火) 20:27:21 .net
太い罫線と、ふつうの罫線の他に、セルに罫線を引かなくても印刷する
ときに自動的に印刷されるふつうの罫線より細い罫線がありますよね?

あれを表の編集で、ふつうの罫線のところをその細い罫線にしたくて、
ふつうの罫線を無効にすると、印刷すると罫線が消えてしまうんです。
元のただのセル(印刷時のみ出る罫線)に戻すにはどうすればいいの
でしょうか?

548 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/02(火) 21:32:02 .net
まあともかく、検索エンジンから利益でるってことは、タダで配布しても
使う人が増えればカネにはなるわけで。
一方OOoは使う人が増える=カネになるというわけにはいかん。現状だと。

549 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/02(火) 21:32:49 .net
ーSuterSuite7ー
【販売】SOURCENEXT
【開発】Sunmicrosystems
【対応OS】
 ・Windows XP/2000/Me/98
 ・Linux Kernel2.2.13以降
 ・Solaris 8以降
【価格】
 ・パーソナルパック 1980円
 ・パーソナルパック(期限なし) 2970円
 ・通常パッケージ 10290円

--
MSOFFICEと互換性を持っている模様だが罫線のレイアウトがMSWORDとの互換性に多少問題あり
PDF、FLASH出力は表示装備
パーソナルパックのサポートはソースが行うが、通常パッケージはサンが行うとのこと。

550 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/03(水) 21:48:24 .net
>>549
何年前の話だよ

551 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/05(金) 19:19:07 .net
オフィスXPでオフィス2000、97は開けるのだろうけれど、

オフィス97で、2000、XPで製作したワードやエクセルは開けるのでしょうか。
セキュリティーが面倒くさいので、オフィスXPはスタンドアローンで、ワード、エクセル97をネットマシンにインストールして、ダウンロードしたワードエクセル文書を開きたいと思っているのですが、、。

これからもオフィスパソはネットにつながない予定だから電話認証オンリーの予定です。

552 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/10/06(土) 12:41:27 .net
StarSuite7についてたAdabas Dというもので英単語帳を作ってみようと思っています。

Adabasの説明書を探してみましたけど、
www.softwareag.com/adabasd/
ここにある英語のものしか見つけられませんでした。
日本語で書いてあったとしても難しいに違いないのに、英語ではちょっと厳しい。

なんとかテーブルsを作ってリレーションシップを張って、フォームでユーザーインターフェースを作っています。ここで質問。
テーブルにデフォルトを設定すれば入力が楽になるのですが、ここがうまくいかないです。
(1)アクセスのオートナンバー型に相当するものはないようですが、デフォルトでなにかうまく設定できないのでしょうか。
(2)デフォルトで今日の日付を入れたいのですが、dayという関数が全然違う日付を返してくるので困ってます。今日の日付が1月5日になってしまいます。

知ってる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

553 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/12/22(土) 17:54:14 .net
ぎゃあああああああああああああああああああ

554 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/01/06(日) 22:20:33 .net
いったいなにがあったのか

555 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/02(土) 17:23:10 .net
StarSuite Calcでセルの値を削除するときいちいちダイアログが開いてうざいんだが

556 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/02(土) 20:29:28 .net
お前のレスの方がもっとウザイ

557 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/05(火) 20:42:38 .net
ttp://gpdl.google.com/installers/ci_so/ja/8.0.9238.0/setup.exe

558 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/12(火) 12:58:09 .net
http://news23.org/news1904.gif

すごすぎ


559 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/16(土) 14:53:29 .net
だまされた!

560 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/18(月) 18:34:48 .net
わけわからん

561 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/19(火) 19:34:22 .net
Google様いつもお世話になっております。先日はグーグルパックなるものをインストールさせていただきましたが、
まさか、StarSuite8製品版が無料とは、もうあいかわらずの気前の良さ。
もちろん、早速インストールして、MS製品とさよならさせていただきました。
OpenOfficeとにているのは当然ですが、テンプレートや追加機能の充実しているStarSuiteがベストです。
これにPIMソフトがあれば言うことなしなんですが、GoogleカレンダーがX02HTとちゃんと同期してくれるので、
さして困ることもないでしょう。いやあ、まじ、たすかりますー

562 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/20(水) 18:28:04 .net
なんか盛り上がりの欠ける・・・

563 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/23(土) 18:44:40 .net
これのマニュアルってどこで見れる?

564 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/24(日) 07:28:16 .net
たまにはあげてみる

565 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/24(日) 09:59:24 .net
Windows Office 13のベータ版が公開されたとき、

なにより無料がうれしい。
実際の業務に使うには早いけど、試してみる価値がありそうです。

という書き方はしないだろう。

566 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/24(日) 21:45:17 .net
>555
回避方法ないのん?

567 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/26(火) 19:52:47 .net
ないのん?

568 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/26(火) 22:42:21 .net
backspace

569 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/28(木) 18:04:30 .net
ほう。ひとつ賢くなった。


570 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/28(木) 19:28:26 .net
PCを起動したら「グーグルアースバージョンアップしますか?」
とかいうダイアログが出たからバアージョンアップしたけどブルーバックになってすぐに再起動になる。
以前のバージョンに戻したけどブルーバックが出て再起動になってしまう。
どうすればもとどうりになるの?


571 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/28(木) 19:29:39 .net
>>570
いま、夜だろ

572 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/29(金) 21:29:19 .net
ああ、そういうのなんだ?

573 :test:2008/02/29(金) 21:42:44 .net
糸色 糸彖 糸吉 女昏 木目 言炎 戸斤

574 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/29(金) 23:02:15 .net
言吉 戸斤

575 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/29(金) 23:36:42 .net
金艮 シ可 金失 え首

576 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/02/29(金) 23:40:57 .net
自宅のwinXPpro OOo2.0.3で作ったodtファイルを
大学のwinXPpro StarSuite8で編集し、1x1の表中に写真を張り付けた。
家に帰り再び開こうとすると回復するかきかれて、回復してもしなくても固まる。

別のFedoraCore5というLinuxが入ったマシンでOOo2.0.2で開くと問題なし。
保存しなおしてもとのパソコンで試すが固まる。

もう一回Linuxで開いて、表の中の画像を外に移して保存。

最初のマシンで問題なぬ読み込めた。
画像を再び表の中に入れて保存したが、このマシンでは問題なく開くことがわかった。
大学とペンギンさんは未確認。

577 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/01(土) 09:39:21 .net
starsuite8(笑

578 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/01(土) 11:57:46 .net
ゆるふわ愛されOffice(笑

579 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/01(土) 18:37:19 .net
頑張った自分へのご褒美にMicrosoft Office System 2007

580 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/02(日) 08:50:16 .net
Office脳(笑

581 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/06(木) 19:05:16 .net
EXCELの方がVBAを使って入力フォーム作れたり、
一つのセルに数字や日付を記入して、そのセルを下や横に引っ張ると
その数字や日付がセル毎に加算されて表示されたりするから
EXCELのほうが機能的には勝ってると思う。

582 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/06(木) 22:14:18 .net
いつ、Calc=Excelと言った?
まったく別物なんですよ。互換性が多少あるというだけで。

583 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/07(金) 19:50:11 .net
最近の認証がいるソフトはともかく、
ビジネスソフトに選択肢があった時期なんて
コピーユーザーが半分位はいたんじゃないか?
だからマニュアル本が売れてたという面もあると思う。

584 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/07(金) 21:16:45 .net
アドバイスお願いします。
関数を使い結果を出し、その結果に対してRANK関数で順位を出しています。
そこで質問なんですが、データがなく結果が出せなかったリストにはIF関数を使い、
結果欄は空欄になるようにしているんですが、これで順位を出すと、結果が空欄のリストの
順位に#VALUE!が出てきます。結果が空欄のものは、順位も空欄にしたいんですが出来ないのでしょうか?

585 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/07(金) 21:18:48 .net
「EXCELまたはACCESSでデータベースを構築、そのデータベースに対して社内のLANを
通して接続・閲覧できる」というようなシステムを作成することになったのですが、
その閲覧する際にEXCEL,ACCESSの決まったフォームで表示するのではなくホームページ
のように表示する、つまり曖昧な感じで表示したいのです。

例えば履歴書の管理をするとして、表示するときも履歴書と全く同じに表示し、
それを印刷しても普通の履歴書と全く変わらない、そのようにしたいのです。

VBAなどを使用しそのような事をするのは可能でしょうか?

586 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/07(金) 21:21:06 .net
このスレに書き込んじゃうようなあなたには、業者に頼むことをお勧めするよ

587 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 12:21:26 .net
何その個人情報収集マシン
何の目的?

588 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:29:23 .net
ばりばりの桐の現役ユーザです
8ユーザ(同時使用)程度で販売管理システムを組んでます
今後ユーザが20人程度に増えるにあたり
速度的なものや安全性で限界を感じています

何かに乗り換えようと探しています
どの組み合わせがいいでしょうか

589 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:30:30 .net
いい加減タイトルのバージョンを8にしたいものだが、
なかなか埋まらないこのスレ。


MSのPowerPoint買う気がしない俺にはスタースイートはとても需要がある。
まあ、Oooなら無料だろ?っていわれそうだけど。

590 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:32:04 .net
規定の新旧対照表をつくるんだけど、縦三段横書きをなさけないことにエクセルでしか作れない
ワードで作れと言われたらバイト雇いたいくらい
以前他人が一太郎で作ったフォームを使った時は、
途中で変更箇所が追加になったり順序変更でめんどくさいことになった

591 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:32:51 .net
OOoとStarsuiteは互助作用がある
いわゆる姉妹ソフトであり開発ベースはほぼ同じと言ってもいい
幹は同じで枝がOOoに相当し、その先にある葉がStarsuite
よって根幹部分にあたる機能は葉の部分よりも枝のほうで搭載するので問題ないと思える。

592 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:33:54 .net
office6ですが・・・。

ワークフローで、
申請-->承認-->決裁-->確認
となってますが、

承認待ちの段階で、確認者がその申請の存在を
知ることは出来ないのでしょうか?

承認で時間がかかると、決裁者や確認者が
申請が出ているのが分からなくて困っちゃうんですけど。。。

教えてくださいorココで聞け!っていうところを教えてください。

軽くマニュアル眺めましたが、やっぱり無理なんですかね?

593 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:34:33 .net
office6ですが・・・。

ワークフローで、
申請-->承認-->決裁-->確認
となってますが、

承認待ちの段階で、確認者がその申請の存在を
知ることは出来ないのでしょうか?

承認で時間がかかると、決裁者や確認者が
申請が出ているのが分からなくて困っちゃうんですけど。。。

教えてくださいorココで聞け!っていうところを教えてください。

軽くマニュアル眺めましたが、やっぱり無理なんですかね?

594 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 15:35:01 .net
技術的には可能だと思いますが、商業的にはおそらく無理でしょう。
開発原価の上に安くないライセンス料を上乗せしなきゃいけませんから。

それに技術的には一応「可能」ではあるでしょうが、かなりの工数がかかると思いますよ。

595 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 16:36:34 .net
レジストリの記録の仕方がおかしい
HKEY_CURRENT_USER\Software/Sun Microsystems/StarSuite 8
まあ動作に支障はないだろうけど間抜け

596 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/08(土) 16:37:52 .net
太い罫線と、ふつうの罫線の他に、セルに罫線を引かなくても印刷する
ときに自動的に印刷されるふつうの罫線より細い罫線がありますよね?

あれを表の編集で、ふつうの罫線のところをその細い罫線にしたくて、
ふつうの罫線を無効にすると、印刷すると罫線が消えてしまうんです。
元のただのセル(印刷時のみ出る罫線)に戻すにはどうすればいいの
でしょうか?

597 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/10(月) 23:08:32 .net
まあともかく、検索エンジンから利益でるってことは、タダで配布しても
使う人が増えればカネにはなるわけで。
一方OOoは使う人が増える=カネになるというわけにはいかん。現状だと。

598 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/11(火) 18:20:20 .net
OOoとStarsuiteは互助作用がある
いわゆる姉妹ソフトであり開発ベースはほぼ同じと言ってもいい
幹は同じで枝がOOoに相当し、その先にある葉がStarsuite

よって根幹部分にあたる機能は葉の部分よりも枝のほうで搭載するので問題ないと思える。




599 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/11(火) 19:54:25 .net
ネ糞ト の StarSuite に 感動した
です. 会社がいかにか、誰も知らない。私達が知っているすべては会社が病気であることである。

精神による多分含浸剤か。




600 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/11(火) 23:10:32 .net
使用期限が個人的にはぶちきれました。2000円なんてたいした額じゃないけど、
1年毎に金とろうという契約が許さん > たぶん Sun。
買ったものに期限があるなんて、そんな複雑な契約をソースネクストがねらって
る一般消費者が理解するとは思えない。もっと交渉がんばれよ>ソースネクスト
テンプレート(と願わくばフォントおよびその設定)が入ってるだけで価格的には
OKだと思うけど。。。

1980円というのはわかる。でも、買ったソフトに期限があるというのをコンシュー
マに説得するだけの付加価値があるとは思えない。白物家電でそれはないでしょ。
まあそれを知らずにいかにコンシューマが数量を買うかなんだろうけど。
でもなぁ。。。あとはプリインストールがんばれって感じですかね。。。>これはSun?
機能的にはかなりいい線いってると思うんだけど、B2Pの戦略が甘いと思う
のは私だけでしょうか。。。>Sun




601 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/12(水) 22:46:44 .net
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/269672
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/
http://www.sourcenext.com/products/starsuite7/

「StarSuite7」は、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベースなど
オフィスで必要なアプリケーションを1つにまとめた統合オフィスツールです。 Solaris(TM)
オペレーティングシステム、Linux、Microsoft Windows(XPを含む)と いったマルチプラ
ットフォームでお使い頂けます。
さらに新機能としてPDF出力機能、 MacromediaFrash出力機能など多くの新機能を実装しま
した。




602 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/12(水) 22:50:05 .net
オーオーオーが結構使い物になりかけてきた今、スタースイートの行く末は?

おーおーお−、ときめきのおー






603 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/12(水) 23:06:16 .net
Excel,Wordファイルが読めるって聞いて、インストールしてみたけど、
手元にExcel,Wordファイルが無くて試せれなかった。
鬱だ





604 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/13(木) 06:53:25 .net
OpenOffice.org 2.3.1 (Windows) を使っています。
データベースソフト Base を使っているのですが、
OpenOffice.org Basic のオブジェクト モデルというのは
どこで知ることができるでしょうか?
これが分らないと Basic を書けない。。。





605 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/13(木) 18:37:49 .net
Sun は PowerPoint 禁止にして生産性が上がったという話をだいぶ前にしてたけど、
たしかに PowerPoint をコセコセ直す非生産的な作業を一日中やってる奴等は
結構多いよなぁ。





606 :ntokym062122.okym.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2008/03/13(木) 19:40:27 .net
(^^)

607 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/13(木) 22:22:32 .net
StartSuite8使ってるんだけど、

 デスクトップを右クリック⇒新規作成⇒OpenDocument SpreadSheet

でファイルを空で作成し、ファイルをダブルクリックするとStarSuite8が立ち上がるのだけど、
フィルタの選択というウィンドウが出て、

StarSuite6.0/7表計算ドキュメントやテンプレート
OpenDocumentの表計算ドキュメントやテンプレート

などどれを選んでも、一般的なエラー、一般的なI/Oエラーが出ます。
どうやったら新規作成で作成した空ファイルを開けます?

608 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/13(木) 23:23:59 .net
Writerの機能で、Wordのように縦書きで書く方法はないですか?
小説を書く用途で使うのですが、OOoでもStarSuiteでも何処にも設定が見当たらない・・・

あと、Wordには表示タブのグリッド線で手紙のように線を引けますが、
これもOOoとStarSuiteにはないんでしょーか?




609 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/15(土) 09:55:30 .net
サン、統合オフィススイートの新版「StarSuite 7」発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/269672
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/
http://www.sourcenext.com/products/starsuite7/

「StarSuite7」は、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベースなど
オフィスで必要なアプリケーションを1つにまとめた統合オフィスツールです。 Solaris(TM)
オペレーティングシステム、Linux、Microsoft Windows(XPを含む)と いったマルチプラ
ットフォームでお使い頂けます。
さらに新機能としてPDF出力機能、 MacromediaFrash出力機能など多くの新機能を実装しま
した。




610 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/03/17(月) 21:35:41 .net
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:14:09 ID:Amrc33Gi0
googleパックにStarSuiteが見あたらないけど何故?
>>504のリンク先は、いきなりexeファイルだし。
googleが公式にリリースしているStarSuiteは何処でダウンロードできるんですか・・・?

530 :元 ID:Amrc33Gi0:2007/12/09(日) 00:13:15 ID:bZvHjKQm0
自己解決すますた。
Googleアップデータが邪魔だったみたい。



611 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/03(土) 18:53:24 .net
将来性はスタースィートですかOOですか、どっちが上?

612 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/05/04(日) 00:20:08 .net
その2つの将来性を比べようと思う意味がわからん

613 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/16(水) 10:18:54 .net
Lotus Symphonyの画面デザインが気に入ってるので
使っています。
将来性は・・・わかりませんね。

614 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/16(水) 11:36:00 .net
ぼくもLotus Symphonyが気に入ってます

615 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/31(木) 06:52:17 .net
Lotus Symphony
付属のギャラリみて嫌悪感を
覚えたから消した・・

まぁ、見てみろw
これ何か、中国と密接な関係あるのか?

616 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/09(火) 14:37:32 .net
Lotus Symphonyは中国で製作。
ギャラリなんかオマケ。
嫌ならマイクロソフトからダウンロードすればいい。

617 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/07(火) 13:08:56 .net
a

618 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/07/21(水) 11:31:55 .net


619 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/03/04(金) 23:20:38.78 .net
6.0ってまだ使える?

620 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/04/16(土) 22:01:28.54 .net
俺も知りたい

621 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/04(土) 22:35:27.58 .net
結局どうなのよ?

622 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/10/09(火) 05:53:10.17 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


623 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/03(日) 11:44:42.10 .net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

624 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/10/05(月) 22:42:04.92 .net
(°▽°)

625 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/11/16(月) 12:08:34.61 .net
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

626 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/10/10(火) 20:33:30.80 .net
暑い日だ

627 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/12/28(木) 13:03:51.38 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

8SOONRFF4J

628 :なぜ法律家に「一太郎ファン」が多いのか:2021/03/08(月) 13:50:55.82 .net
※弁護士ドットコム

「一太郎」を知っていますか。発売から40年近くたつ文書作成ソフトです。かつてはトップシェアを誇っていましたが、近年は官公庁でも廃止するところが出ています。

ところが、この一太郎、未だに法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)の間では、特に愛用者が多いというウワサです。

「Microsoft Word」全盛の今、なぜ一太郎がこれほどまでに支持されるのでしょうか。一太郎ユーザーの弁護士や、元裁判官に偏愛する理由を熱く語ってもらいました。(ライター・国分瑠衣子)

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615177589/l50

629 :軽トラの町職員がオノ持ち出し:2022/08/31(水) 10:43:19.87 .net
 千葉県警佐倉署は30日、同県酒々井町、同町役場の男(46)を脅迫容疑で逮捕した。

千葉県警本部
 発表によると、男は16日午後9時35分頃、自宅前から軽トラックで道に出ようとしたところ、酒々井町在住の60歳代女性の乗用車と鉢合わせした。男は、車からおのを持って降り、女性の車のドアを開けて、「下がれ」とどなり、脅迫した疑い。容疑を認めているという。


 怖くなった女性が車をバックさせ、道を譲ったところ、男は車で走り去ったという。女性が110番し、車のドライブレコーダーなどから特定された。

 町役場によると、男は、住民協働課の副主査。勤務態度に問題はなく、この日も通常通り勤務していた。2011年4月からうつ病や内臓疾患の持病で休職を繰り返していたという。小坂泰久町長は「町民の皆さまの信頼を大きく失墜させるものであり、深くおわび申し上げる」とのコメントを発表した。

630 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/24(木) 14:45:04.97 ID:kCVLMM3FG
また岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍國主義文雄が今度は中東にまでノコノコ莫大な温室効果ガスまき散らしなか゛ら世界中にハ゛力晒して
しかもどの□て゛脱炭素だのとほざいてやがんた゛か.力によるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて気候変動させて世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.干ばつにと災害連發させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテ口リス├か゛ロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや、氣候変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけた゛が,日本て゛も洪水やクソ航空騷音によって住む場所を追われる被害者だらけ、豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
ではなく,テ□政府による人為的なテ囗によって破壞され殺されたんた゛といい加減理解して立ち上がれよな.被災者支援た゛のと白々しい増税と
利権のネ夕にされて生命と財産を奪われるマゾ体質マジキモチワルイそ゛,プ─チンや金正恩は.このデタラメジェ丿サヰドプ口パガンタ゛テ囗
国家の本質を追求して正当性をアピ─儿すれは゛、世界的な惡者は日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家とその一味た゛とハッキリするた゛ろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200