2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言中と書店。作家漫画家等に同情は?

1 :無名草子さん:2020/08/07(金) 22:21:19 .net
漫画家は直近の単行本売上で続きが出来るか
あるいは続編が書けるか決まったりするらしいが、
緊急事態宣言中を含めるのはかわいそうか?


いや、でも、緊急事態宣言中でも本屋は普通にやってたよな?
ツタヤが時短営業(店舗によってはCD類返却も拒否していたが本屋としてはせいぜい時短営業)だし、個人書店はやってなかった所もあったがやっていた所は
故人書店なんてもともと時短営業のような営業時間の短さ。


東京・山手線内で見ても、
東京(八重洲ブックセンター)も新宿(紀伊国屋書店)も池袋(ジュンク堂書店)もやっていただろ。

まあ池袋の三省堂書店とかその他、西武百貨店や東武百貨店に入ってるのは
本屋云々より百貨店もろとも閉鎖でアレだったけど。
(三省堂書店って言えば小田原駅西口の三省堂書店も閉鎖してた上に駅構内ラスカも本屋は大半の機関でやってなかったので、地方勢は確かに辛かったかもしれないが)。この小田原市は伊勢治書店っていう大きめの書店も百貨店の2階以上全閉鎖の煽りで閉まっていたし、近くにある系列の伊勢治書店(規模小さい)でも、
系列同士なのに「(百貨店のほうにあるやつの)取り寄せはできない」とかだったし。

2 :無名草子さん:2020/08/09(日) 11:33:00.93 .net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

3 :無名草子さん:2020/08/17(月) 11:45:16.83 .net
コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさにずっと苦しむんだな

4 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/22(水) 21:50:57.86 .net
【追う!マイ・カナガワ】横浜の有名書店に謎の絵画(上)手掛かりは「Tociau」
2021/09/19 05:00
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210919050001.html
 「もう、何年も前から気になっていたのですが」という疑問が、横浜市南区の男性会社員(53)から神奈川新聞社の「追う! マイ・カナガワ」取材班に届いた。伊勢佐木町(横浜市中区)の有隣堂本店にある絵が「作者名もタイトルも見たところありません。どんな経緯で飾られたのかも気になります」という。“ハマっ子の本棚”とも言える有隣堂本店に掛かる絵の正体は?

 ◇ ◇ ◇

 謎の絵があると聞き、文化部で美術を担当して10年になる記者が、有隣堂本店に足を運んだ。正面玄関を入って左側、高い位置の壁に、確かに大きな絵が飾ってある(写真【1】)。

 全体的にくすんだ茶系の画面。右側に足を交差した人物、左にはテーブルと椅子。テーブル上に丸い花瓶、白いポット、果物、魚の載った皿などが並ぶ。テーブルは真上からの視点だが、ポットは横から。人物も簡略化された線で描かれている。20世紀初頭に流行したキュービズムと呼ばれる前衛美術に特徴的な表現で、ピカソの作品が有名だ。

◆記されたサイン

 一体、誰の作品なのか。有隣堂によると、「以前もお客さまから問い合わせがありましたが、調べられなかった」という。

 吹き抜けの2階に上がって画面に近づくと、人物の隣にサインがあった。「Tociau─’53」。何と読むのだろう。トチオウ? 制作が1953年とすると、有隣堂本店がオープンした56年より前に描かれたらしい。

 神奈川県立近代美術館をはじめ、横浜美術館や平塚市美術館、横須賀美術館、県民ホールギャラリー、横浜市民ギャラリーなどの学芸員に声を掛け、思い当たる画家がいないか、尋ねてみた。

 すると何人かの学芸員から「としお」と読むのではないか、との返事が。晩年をフランスで過ごした画家の藤田嗣治(1886〜1968年)も「Foujita」とサインしており、外国語っぽくしゃれっ気を出したのかもしれない。

 「県内の画家でとしおといえば」と記憶をたぐって思い浮かんだのは、小関利雄(おぜきとしお)(1907〜89年)だ。逗子で幼児教育に尽力したことで知られるが、若い頃は美術団体「新制作」に所属し、横浜国大の美術科で教壇に立っていたこともある。

5 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/22(水) 21:51:14.58 .net
◆「作風も違う」

 戦後間もない50年代の横浜市内には、美術館や博物館が存在しなかった。有隣堂本店の4階にあったギャラリーは、横浜美術協会の「ハマ展」や県美術協議会の「アンデパンダン展」、春陽会の「デメテール展」などの会場として貴重な場であった。

 横浜の美術文化を支えたビルに、地元で活躍した画家の作品が飾られていても不思議ではない。期待を高めて、「小関利雄説」を美術関係者にぶつけてみた。

 だが、小関の作品3点を所蔵する県立近代美術館の学芸員によると、小関のサインは「OZEKI」で「作風も違う」とのこと。作風やサインが若い頃と晩年で変わることは珍しくないのだが…。

◆がっちりと固定

 絵を取り外して裏面を確認できれば、画家の名前や題名、いきさつなどが分かるかもしれない。「外すなら立ち会います」と申し出てくれた学芸員もいて心強かった。

 有隣堂も「せっかくなので外して調べてみましょう」と前向きだったが、絵は壁面にがっちりと固定されており、取り外しは困難ということだった。

 他にそれらしい画家はいないか、調べを進めていくと、あるギャラリーのオーナーから「当時は、絵画クラブのような文化活動が職場でも盛んだった。有隣堂の社員や関係者で絵が得意な方の作品だったのかも」との推理が出てきた。

 もしそうだとしたら、有隣堂本店ビルの設計と建築を担当した竹中工務店(大阪市)に資料が残っているかもしれない。

6 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/09/22(水) 21:51:38.69 .net
【追う!マイ・カナガワ】横浜の有名書店に謎の絵画(下)ついに判明「父の絵です」
9/20(月) 5:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73275558ede7c8a647c1b1a9ad19147a7e2b18c


伊勢佐木町に竣工した当時の有隣堂本店ビル=1956年、横浜市中区
 「もう、何年も前から気になっていたのですが」という疑問が、横浜市南区の男性会社員(53)から神奈川新聞社の「追う! マイ・カナガワ」取材班に届いた。伊勢佐木町(横浜市中区)の有隣堂本店にある絵が「作者名もタイトルも見たところありません。どんな経緯で飾られたのかも気になります」という。

【写真でチェック】有隣堂本店ビル竣工当時。今と同じ場所に絵画が掛かっている

 “ハマっ子の本棚”とも言える有隣堂本店に掛かる絵の正体は?

 ◇ ◇ ◇

 1909(明治42)年、現本店と同じ伊勢佐木町(現横浜市中区)で創業した有隣堂。今では神奈川・東京・千葉に約40店舗を展開する老舗書店チェーンだ。

 戦火で伊勢佐木町の店舗を焼失し、進駐軍の占領によって野毛の仮店舗で営業を余儀なくされていたが、56年、創業の地に地下1階、地上4階(後に5階を増築)の本店ビルを竣工(写真【1】)。「大理石を貼り、エレベータを備えた国内初の本格的専門店ビル」として、ハマの戦後の復興を象徴する建物だった。

 同社によると、開店当初の写真に、この絵は写っていた。保管してあった当時の建築雑誌にも「有隣堂ブックストアー 設計・施工 竹中工務店」と紹介され、絵も写っていたが、作者名は掲載されていないという。

 取材班は有隣堂広報と連携し、開店時を知る同社OBの知恵も借りながら取材を続けた。すると、手掛かりになりそうな情報が飛び込んできた。

 「絵画は本店が竣工した際に、施工会社の竹中工務店から寄贈されたらしい」

◆Tociauに心当たり

 さっそく竹中工務店(大阪市)に確認すると、同社から絵のサイン「Tociau」に心当たりがあるとの回答があった。

 本店ビルの設計で完成イメージなどをデッサンするパースを担当していたのが「光藤俊夫(としお)」という人物だった。

 同社や俊夫さんの著書によると、俊夫さんは建築や油絵を学び53年に竹中工務店に入社。55歳で退職するまで有楽町マリオン(東京)やソウル新羅ホテル(韓国)のインテリアなどを手掛けたという。昭和女子大で教壇にも立ち、2017年に亡くなるまで名誉教授を務めた。

7 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2021/09/22(水) 21:57:10.99 .net
◆サインは「しゃれっ気」

 同大を通じて長男の賢さん(61)=東京都=を紹介してもらえた。「確かに父の絵です。小さい頃、家族で『お父さんの絵だよ』と見に行った記憶があります」。突然の電話に賢さんは快く応じてくれた。

 結婚する際も、妻を連れて有隣堂の本店を訪れたという。「絵がまだあった事に感動し写真を撮りました」。父親の絵がある伊勢佐木町は、家族にとって特別な場所だったようだ。

 1930年に大阪で生まれ、絵を描くことが大好きだったという俊夫さん(同【3】=賢さん提供)。87歳で亡くなるまで個展を開くなど、絵は描き続けていた(同【4】=同)。「父のサインは全部Tociauです。auはフランス語の複合母音でoと読み、あの頃は絵画といえばフランスだったので父なりのしゃれっ気だと思います」。ピカソやダリの抽象画を好んでいたという。

◆自由な時代の喜び

 俊夫さんは鬼籍に入り、絵の題名などの詳細は分からなかったが、賢さんは「芸大の卒業制作と聞いたことがある」という。

 若き日の俊夫さんは何を思って描いたのだろうか。俊夫さんが著書に残した略歴には『1945年 強制志願にて海軍少年兵/9月に高松に入隊が決まる(人間魚雷)/8月淡路島にて終戦を知る』とある。戦争を生き延び、自由で新しい時代が始まった喜びを有隣堂ビルの仕事や、あの絵に込めたのかもしれない。

 賢さんは「高度成長期、父はさまざまな建物の計画に携われたと思いますが、現在、多くの建物の建て替えが進む中で、有隣堂さんが今もあの絵を飾ってくださっているのはただただ感謝」と語り、「久々に家族で見に行こうと思います」と言うのだった。


神奈川新聞社


【関連記事】

【追う!マイ・カナガワ】横浜・有隣堂本店に謎の絵(上)手掛かりは「Tociau」 https://www.kanaloco.jp/news/culture/bunka/article-683771.html


【追う!マイ・カナガワ】満州と家族史 終わらない戦争、自分のルーツ知りたい https://www.kanaloco.jp/news/social/article-676102.html


【追う!マイ・カナガワ】横浜の意外な酪農史 山手駅近くに牛がいたの? https://www.kanaloco.jp/news/social/article-464978.html


【追う!マイ・カナガワ】横浜の小学校に「五輪レガシー」 64年の国旗ポール、なぜ https://www.kanaloco.jp/news/social/article-582405.html


【追う!マイ・カナガワ】横浜・神奈川区の「大口」、地名の由来たどってみた https://www.kanaloco.jp/news/social/article-421515.html



最終更新:9/20(月) 5:31
カナロコ by 神奈川新聞

8 :無名草子さん:2023/08/05(土) 08:40:02.48 ID:1EsWeZsfz
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してる‐方、保育園カ゛一た゛の学童カ゛−だの子育て罸た゛のほざいてる恥知らす゛が騒いて゛るあたり明らかに因果関係
があるよな、制服代が高いた゛の制服のデサ゛ヰンて゛学校を選んでもおかしくないくらいなものた゛ろうに.親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な孑を減らすために少子化は有効た゛し、出産−時金た゛の児童手当た゛の全廃して,ひとり産み落とすごと5千万は課税すへ゛きた゛し
分割でも払える見込みか゛なけれは゛遺棄罪で懲役にして支払わせるへ゛きだし,子が親といるへ゛きとか思い込みだし,鳥の托卵に学ぶべきた゛し.
悪法極まりない親権なと゛廃止すべきだし.特別に親権か゛欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きた゛ろ
他人の子と接しなか゛ら直接給付したい大人なんていくらでもいる中.社会的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壞して災害連發させて人を殺して私腹を肥やす強盗殺人で私腹を肥やすクス゛か゛増殖
するだけて゛國土に國カにと破壞され治安悪化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家た゛わな

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤTΡs://i、imgur.соm/hnli1ga.jpeg

9 :無名草子さん:2023/10/18(水) 06:37:28.99 .net
私は世界の平和を救うために生まれてきた魔法少女なんだよ☆

総レス数 9
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200