2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あなたが好きそうな本を紹介します part22

1 :1:2016/11/30(水) 21:56:17.23 .net
<質問者>
◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。
・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。

<紹介者>
・依頼者が挙げた作品、作家、好みの傾向から依頼者が好きそうな作品を紹介してください。
・同じ作家であっても未読のものも考えられますのでOKです。

◆前スレ
あなたが好きそうな本を紹介します part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1433787813/

2 :無名草子さん:2016/11/30(水) 22:18:42.40 .net
◆過去スレ
part1 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1106495578/
part2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1119610470/
part3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129687841/
part4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1141813352/
part5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1150902985/
part6 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1160663393/
part7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1172733926/
part8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1181704114/
part9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198140059/
part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1208939376/
part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1221562787/
part12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1234775703/
part13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1247814250/
part14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1265948052/
part15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284035456/
part16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296259906/
part17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1309875383/
part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1323341804/
part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1349510033/
part20 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1392460371/

3 :無名草子さん:2016/11/30(水) 22:20:00.38 .net
◆関連スレ
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1362068366/
この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1302272996/
一般書籍板・雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284023432/
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1303018723/
歴史・時代小説ファン集まれ その 9 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1447559206/

◆他板の紹介スレ
ライトノベル板|あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part75〜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1479528930/
ミステリー板|好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1437079340/
ミステリー板|初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287226150/
SF・FT・ホラー板|御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1430272218/

4 :無名草子さん:2016/11/30(水) 22:23:22.31 .net
前スレ終盤引き継ぎ

993 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/11/30(水) 03:55:45.64
最近あまり本を読んでないけど、何か読みたいなと思って書き込みました。
おすすめの作家、出来れば短編を書いている人を教えて欲しいです。

お気に入りの作家は
フィリップ・ディック
伊藤計劃
夢野久作
夏目漱石
柳広司
です。
谷崎潤一郎の他の作品は読んでみて、ちょっと苦手に感じたのですが、「秘密」という短編は大好きです。

よろしくお願いします(^^)

5 :無名草子さん:2016/11/30(水) 22:23:43.88 .net
994 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/11/30(水) 18:05:11.22
好き
宮部みゆき→ブレイブストーリー、英雄の書
貴志祐介→黒い家
ダレン・シャン→ダレン・シャン
乙一→失はれた物語等の感動系短編

普通
宮部みゆき→今夜は眠れない、火車、ICO霧の城
東野圭吾→さまよう刃
鈴木光司→リング

イマイチ
東野圭吾→使命と魂のリミット
乙一→GOTH
JKローリング→ハリーポッター
ダレンシャン→デモナータ

作家が偏っており数も少ないですが好みは上の通りです
気分としてはブレイブストーリー、英雄の書のような
少し暗い雰囲気の主人公成長物語が読みたいです
もしオススメがありましたら教えてください

6 :無名草子さん:2016/12/05(月) 14:05:02.89 .net
不動産(できればビルやマンション)を題材にした
ノンフィクションとかプロジェクトX的なの、もしくは「もしドラ」的なのとかありませんか?

好きな作家は近藤史恵くらいであとは適当に目についたSFかミステリを読む程度です
最近面白かったのは某アニメの影響で読んだフェルマーの最終定理

普段はあまり文学作品は読みません。よろしくお願いします。

7 :無名草子さん:2016/12/05(月) 22:14:51.89 .net
>>5
貴志の新世界より
バトルロワイヤル
時代劇だけど宮部の震える岩

8 :無名草子さん:2016/12/05(月) 22:37:08.76 .net
>>5
小野不由美「十二国記」シリーズ

9 :無名草子さん:2016/12/06(火) 04:56:08.97 .net
>>6
ミカドの肖像/猪瀬直樹

10 :無名草子さん:2016/12/11(日) 02:20:51.64 .net
>>5
本多孝好「チェーン・ポイズン」

11 :無名草子さん:2016/12/11(日) 05:07:27.59 .net
当方38
今更ながら楠木正成の成したことや生い立ち人物周辺ついて知りたいと思い、本を探しています
どの辺りがお勧めですか?
日本史の知識は中学レベル
読書は司馬遼太郎、夏目漱石、ドストエフスキーレベルは読めます

12 :無名草子さん:2016/12/11(日) 06:47:51.65 .net
>>11
新井孝重/楠木正成

13 :無名草子さん:2016/12/11(日) 07:58:03.90 .net
>>11
北方謙三「楠木正成」

14 :無名草子さん:2016/12/12(月) 12:29:51.28 .net
>>12>>13
ありがとうございます
読みます

15 :無名草子さん:2016/12/14(水) 17:34:03.79 .net
ミステリ紹介スレが活発じゃないみたいなのでこちらに来ました
自分に向いていそうなミステリを教えてほしいです

文体が好み・特に好きな作家
夏目漱石、森鴎外、江戸川乱歩

普通に好きな作家
芥川龍之介
京極夏彦(薀蓄はそれほど……)
小野不由美 (十二国記シリーズのみ読了)
小川洋子
司馬遼太郎
赤川次郎
貴志祐介

おそらく文体がハマるかどうかが重要なんだと思います
ミステリに限らず恋愛絡みの作品はあまり興味がないです

16 :無名草子さん:2016/12/14(水) 18:05:13.14 .net
>>15
岡本綺堂/半七捕物帖
北森鴻/狂乱廿四孝

特に好きな作家三人に共通する文体の特徴がイメージできないので私の好きな作品を挙げた
具体的に好きな題材やサブジャンルを挙げて貰えるとお勧めしやすい

17 :無名草子さん:2016/12/14(水) 19:06:13.45 .net
>>16
ありがとうございます
長い薀蓄を抜かせば京極夏彦の作品がどんぴしゃなのですが妖怪などのホラー要素、ファンタジー要素、時代ミステリが好きです
曖昧ですみません

18 :無名草子さん:2016/12/14(水) 19:23:50.06 .net
>>15
曽根圭介
・「鼻」
・「熱帯夜」

連城三紀彦
・「造花の蜜(上・下)」
・「流れ星と遊んだころ」
・「夜よ鼠たちのために」
・「戻り川心中」
・「変調二人羽織」

19 :無名草子さん:2016/12/14(水) 22:22:59.33 .net
>>15
三津田信三

20 :無名草子さん:2016/12/14(水) 23:22:14.23 .net
>>18 >>19
ありがとうございます!
さっそく本屋でチェックしてみたらどれも好みだったので手始めに「戻り川心中」買ってみました

21 :無名草子さん:2016/12/17(土) 21:52:13.33 .net
平野啓一郎の本を読んでみたいと思っています
小説で、読むならこれ!という本を紹介して下さい
出来れば文庫になっている本をお願いします

22 :無名草子さん:2016/12/18(日) 02:39:51.98 .net
>>21
平野啓一郎/日蝕・一月物語

23 :無名草子さん:2016/12/20(火) 07:34:18.34 .net
>>22
ありがとうございます
年末に読んでみます

24 :無名草子さん:2016/12/20(火) 23:17:07.01 .net
矢崎存美や坂木司などのほのぼの+日常の謎、みたいな小説が好きなのですがおすすめがあれば教えてください

25 :無名草子さん:2016/12/20(火) 23:30:33.90 .net
>>22 コージー・ミステリって奴ですね。ちょうど季節ものでもあるし、シャーロット・マクラウド「にぎやかな眠り」などどうかと。
(本当は第二作「蹄鉄ころんだ」の方が好きなんですが、第一作でもあるしこちらから)

26 :無名草子さん:2016/12/20(火) 23:46:37.82 .net
>>24
大崎梢の成風堂書店シリーズ

27 :無名草子さん:2016/12/21(水) 00:13:47.31 .net
>>26
お仕事系好きなので気に入りそうです!
ありがとうございます

28 :無名草子さん:2016/12/21(水) 00:46:58.97 .net
>>24
光原百合/時計を忘れて森へいこう
北村薫/空飛ぶ馬

29 :無名草子さん:2016/12/21(水) 22:46:57.85 .net
>>24
僕のミステリな日常
カラット探偵事務所の事件簿

30 :無名草子さん:2016/12/21(水) 23:32:40.41 .net
>>28
>>29
どれも未読で、面白そうですね
ありがとうございます
年末年始の読書リストに追加します

31 :無名草子さん:2017/01/29(日) 21:01:16.11 .net
よいしょn(・∀・)n

32 :無名草子さん:2017/01/29(日) 22:11:16.84 .net
はやみねかおるさん、向井湘吾さん、有川浩さん、初野晴さん、米澤穂信さんなどの作家さんが好きです。
青春ミステリで恋愛も織り込まれた小説はありませんか?

33 :無名草子さん:2017/01/29(日) 22:16:50.73 .net
>>32
ホーンテッドキャンパス

34 :無名草子さん:2017/01/29(日) 22:37:34.81 .net
>>33
ありがとうございます。読んでみます!

35 :無名草子さん:2017/01/30(月) 03:53:08.98 .net
屍鬼(小野不由美)
→文章が綺麗で読みやすい
→丁寧で完成度が高い
シャーロックホームズ(特にパスカヴィルの犬)
→ホームズというキャラがとにかく良い
→テンポが良く読みやすい
異邦人(カミュ)
→面白くはなかったけど、胸にグッとくるものがあった

ミステリーでオススメの本を教えて下さい!和洋古新問いません!
よく構成が練られてて話の出来が良いものが好きです!
ちなみにファンタジー的な非現実要素はあまりない方がありがたいです!
苦手な作家は村上春樹西尾維新宮部みゆきです

36 :無名草子さん:2017/01/30(月) 09:07:32.16 .net
>>35
ポワロ
リンカーンライムシリーズ
ミレニアム
荊の城

キャラが立ってて読みやすいの選んでみた
シリーズものはどれでも適当に一冊読んでみて

37 :無名草子さん:2017/01/30(月) 11:16:13.89 .net
>>36
ありがとう!
とりあえず1冊ずつ読んで好きなのさがしてみます!^_^

38 :無名草子さん:2017/02/10(金) 23:04:56.72 .net
仲が悪い二人が同居して仲良くなっていくみたいな話が読みたいです。
出来れば同年代の男の子同士がいいですが、出来ればでいいです。

39 :無名草子さん:2017/02/14(火) 17:17:50.44 .net
日記風の小説が読みたいです。

40 :無名草子さん:2017/02/15(水) 02:56:48.20 .net
はい土佐日記

41 :無名草子さん:2017/02/15(水) 07:14:37.99 .net
>>39
ジャンルを指定しないとすすめにくい…
アゴタ・クリストフ「悪童日記」
永井するみ「秘密は日記に隠すもの」

42 :無名草子さん:2017/02/15(水) 07:54:16.06 .net
>>39
ブリジットジョーンズの日記

43 :無名草子さん:2017/02/15(水) 08:34:38.13 .net
>>41
紹介ありがとうございます。
ジャンル指定あれば良かったですね。ごめんなさい。
基本的に何でも読みたいですが、現代小説で何かあれば教えて頂けると幸いです。
>>42 >>40
お二方もありがとうございます。
探して読んでみます。

44 :無名草子さん:2017/02/16(木) 17:35:52.15 .net
漫画家の高野文子の作品のような小説はありませんか?

45 :無名草子さん:2017/02/17(金) 01:10:35.08 .net
>>44
>高野文子の作品のような小説
どんな小説が読みたいのかイメージできるように説明してくれ
もしくは単に高野文子の作品集を読めばいいんじゃね?

46 :無名草子さん:2017/02/17(金) 06:44:48.25 .net
恐るべき子供たちや蠅の王、またはガイバートのソフィーのような楽園崩壊ものの作品を探しています。
お手数おかけしますが先輩方教えて下さい。お願いいたします。

47 :無名草子さん:2017/02/17(金) 18:48:41.83 .net
>>46
飛浩隆/グラン・ヴァカンス

ところで蝿の王は楽園崩壊かな?
俺はビルドゥングロマンだと思うんだけど
自分が生まれ育ったメインカルチャーを維持しようとするグループと置かれた環境に順応しようとメインカルチャーを捨てるグループの葛藤でしょ
二年間の休暇やロビンソン・クルーソーのテーマに近いんじゃないだろうか

48 :無名草子さん:2017/02/17(金) 20:34:56.51 .net
>>47
紹介ありがとうございます。買って読んでみます。

ビルドゥングロマンですか。勉強不足のため知りませんでした。ビルドゥングロマンの作品も幾つか読んでみます。

49 :無名草子さん:2017/02/21(火) 21:18:02.85 .net
『 呆れた哀れな隣人・韓国 』

呉善花、加藤英明著、

ワック出版局、920円、

歴代大統領はスキャンダルだらけ。

50 :無名草子さん:2017/02/21(火) 21:23:36.07 .net
★『 大東亜共栄圏の形成過程とその構造 』

野村佳正著、錦正社、4,200円、

陸軍の占領地軍政と軍事作戦の葛藤

51 :無名草子さん:2017/02/21(火) 21:29:41.76 .net
佐藤優 『 世界観』

小学館新書、780円、

トランプ大統領以降の世界を生き抜くために、
無秩序な情報を論理的に組み合わせて、「見えざる敵」を
炙り出す思考とは。

52 :無名草子さん:2017/02/23(木) 16:19:21.25 .net
面白く読めそうじゃな

53 :無名草子さん:2017/02/23(木) 16:56:07.49 .net
『 潜行三千里 』

辻政信著、

毎日ワンズの本、1,100円、

ノモンハン 、シンガポール、ビルマ戦を指揮した軍人の手記、

54 :無名草子さん:2017/02/23(木) 19:51:15.34 .net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

55 :無名草子さん:2017/02/24(金) 13:19:50.59 .net
『全体主義と闘った男 河合栄治郎 』

湯浅博著、 産経新聞出版、1,900+税、

56 :無名草子さん:2017/02/24(金) 13:23:47.42 .net
河合栄治郎、

右にも左にも怯まなかった日本人がいた。
河合栄治郎は左右 お全体主義と闘った。

57 :無名草子さん:2017/03/01(水) 13:15:26.96 .net
>>53

辻の消息は、最終的にわかったんかな

58 :無名草子さん:2017/03/08(水) 01:55:36.03 .net
スレ違いになるかもしれませんが
質問させて下さい
小路幸也の東京バンドワゴンシリーズを
読もうか迷っているのですが
読まれた皆さんの感想は
どのようなものでしょうか?

59 :無名草子さん:2017/03/08(水) 16:03:53.71 .net
>>58
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1302272996/

こちらのスレのほうがいいかも。。

60 :無名草子さん:2017/03/08(水) 16:04:43.66 .net
あとは、「東京バンドワゴン 感想」で検索するとか

61 :無名草子さん:2017/03/08(水) 23:07:01.78 .net
主題が親子愛で親視点の小説が読みたいです。
あとは、筆者の考え方が表れてるのとか、季節感があるのとかがいいです。

62 :無名草子さん:2017/03/09(木) 20:22:25.25 .net
できたら関連スレに入れてやってください
web小説の紹介スレです

文芸・書籍サロン板|あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 1ページ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1489039971/

63 :無名草子さん:2017/03/09(木) 21:56:10.08 .net
>>61
東野圭吾のさまよう刃、レイクサイド、秘密

64 :無名草子さん:2017/03/09(木) 21:56:58.57 .net
トキオも追加で

65 :無名草子さん:2017/03/10(金) 08:13:11.91 .net
>>62
WEB小説が一般的な意味での書籍とは思えない

66 :無名草子さん:2017/03/10(金) 11:42:43.95 .net
>>61
湊かなえ 母性
ちょっと違うかもだけど東野圭吾の人魚の眠る家も面白かった

67 :無名草子さん:2017/03/10(金) 13:11:35.21 .net
>>65
一般的な意味での書籍じゃないからこそ外部へのポインタとしてリンクする価値があるように思える
読むのは紙しか認めない人もいるが、文字が読めれば何でもいい人もある一定数はいるでしょうし

68 :無名草子さん:2017/03/10(金) 14:31:35.39 .net
>>67
一般的な書籍を対象とする板でリンクする必要性がない

69 :無名草子さん:2017/03/10(金) 17:26:24.55 .net
どっちでもいいが次スレはずっと先だろうし、その時に立てる人が判断すればいいさ

70 :無名草子さん:2017/03/10(金) 18:43:40.53 .net
好きな作家 作品
鈴木光司 「楽園」 「ループ」
小松左京 「果てしなき流れの果に」 「霧が晴れた時」
久世光彦 「早く昔になればいい」

暗いけど情緒とロマン溢れる作品が好きです
似た系統の作家や作品を教えて下さい

ライトノベルと平成以降の純文学は苦手です

71 :無名草子さん:2017/03/10(金) 21:52:25.46 .net
>>70
平井和正/サイボーグお鷹

72 :無名草子さん:2017/03/11(土) 10:52:56.51 .net
>>70
小池真理子の短編集

73 :無名草子さん:2017/03/11(土) 15:09:24.85 .net
>>70
貴志祐介『新世界より』

74 :70:2017/03/11(土) 19:44:03.59 .net
レスありがとうございます
どれも未読でした
調べてみます

75 :無名草子さん:2017/03/11(土) 22:20:38.94 .net
>>70
早く昔に〜大好き
〆てるけど「薬指の標本」小川洋子を挙げておきます

76 :無名草子さん:2017/03/12(日) 21:42:16.14 .net
人間ドラマがメインで食が絡んでくる話を教えてください。
同じテーマで好きな本は、幸福な食卓(瀬尾まいこ)・それからはスープのことばかり考えてくらした (吉田篤弘)
・あかんべえ(宮部みゆき)・ダイナー(平山夢明)・ハンニバル(トマスハリス)・絢爛たる屍(ポピーブライト)
あと映画になってしまいますが
シェフ 三つ星フードトラック始めました も好きです。
村上春樹作品も好きですが、できればもう少しキャラクターの心情が動く方がより好みです。

苦手なものは、食堂かたつむり・先生のかばん・おしまいの日 です。

上記テーマに関係なく好きなものは
伊坂幸太郎 、アシモフ、乙一(特に小生日記)神林良平、森博嗣作品です。

あまりコッテリしたメロドラマや恋愛ものは得意ではありません。
文体や表現が面白く、誰かと誰かが出会って前を向くような優しい話が好きですが、人が死んでいても大丈夫です。
よろしくお願いします。

77 :無名草子さん:2017/03/12(日) 21:47:02.54 .net
>>76
西加奈子『漁港の肉子ちゃん』

78 :無名草子さん:2017/03/12(日) 22:32:58.50 .net
>>76
J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」
深緑野分「戦場のコックたち」
海老沢泰久「美味礼讃」
勝見洋一「中国料理の迷宮」
開高健「最後の晩餐」

79 :無名草子さん:2017/03/12(日) 22:41:27.07 .net
代行レスはここへ357
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1477721125/163

163 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 7264-AO3Y)[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 22:10:06.47 ID:pY3md7rE0
お願いします。

【板名】 一般書籍
【スレ名】 あなたが好きそうな本を紹介します part22
【スレのURL】  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1480510577/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>76
J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」
深緑野分「戦場のコックたち」
海老沢泰久「美味礼讃」
勝見洋一「中国料理の迷宮」
開高健「最後の晩餐」

80 :無名草子さん:2017/03/12(日) 22:49:28.65 .net
>>76
みをつくし料理帖 高田郁

81 :無名草子さん:2017/03/13(月) 00:54:55.21 .net
>>76
「和菓子のアン」

82 :無名草子さん:2017/03/13(月) 15:38:18.95 .net
>>76 です
レスありがとうございます。
検索してみたらどれも面白そうなものばかりで楽しみです。
ありがとうございました!

83 :無名草子さん:2017/03/27(月) 13:42:05.59 .net
好きな本 
恩田陸「ユージニア」
今邑彩 「鳥の巣」「ブラディローズ」
皆川博子 「開かせていただき光栄です」「倒立する塔の殺人」
よろしくお願いします。

84 :無名草子さん:2017/03/27(月) 18:34:20.61 .net
>>83
>>1読んだ?
>・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。

85 :無名草子さん:2017/03/28(火) 13:15:14.33 .net
好きな本 
恩田陸「ユージニア」
今邑彩 「鳥の巣」「ブラディローズ」
皆川博子 「開かせていただき光栄です」「倒立する塔の殺人」
よろしくお願いします。

ミステリー小説でお願いします。
幻想的な世界や綺麗な日本語の本
名家やお城が舞台
エログロは苦手

86 :無名草子さん:2017/03/28(火) 22:16:12.51 .net
>>85
この闇と光

87 :無名草子さん:2017/03/28(火) 23:03:55.43 .net
>>85
小泉喜美子「血の季節」

88 :無名草子さん:2017/03/28(火) 23:17:06.18 .net
>>85
米澤 穂信「儚い羊たちの祝宴」
宮木あや子「太陽の庭」
川瀬 七緒「女學生奇譚」

あと北村薫のベッキーさんシリーズとか友桐夏さんの作品とか

89 :無名草子さん:2017/03/29(水) 05:21:24.10 .net
>>85
服部まゆみ「罪深き緑の夏」
小川洋子「沈黙博物館」
深緑野分「オーブランの少女」

90 :無名草子さん:2017/03/29(水) 10:17:32.29 .net
85です
>>86
>>87血の季節は、復刊したんですね よかった
>>88
>>89
こんなにありがとうございます‼
今すぐ読みたい本ばかりです
どれから読もうか楽しみ

91 :無名草子さん:2017/03/31(金) 13:30:48.06 .net
『世界堂書店』『街角の書店』『世界の果ての庭』
上記のような作風(幻想さや奇妙さ)がある海外の短編集を探しています。
三点以上挙げていただければありがたいです。
※できれば上記のような作風が好きな方からのお薦めをお待ちしています

92 :無名草子さん:2017/03/31(金) 19:17:22.03 .net
>>91
「厭な物語」
「予期せぬ結末」シリーズ1〜3(特にロバート・ブロックがオススメ)

あとジャック・リッチーの作品かなショートショートの作家さんの中で一番好きだわ

93 :無名草子さん:2017/04/07(金) 12:11:16.53 .net
>>92 ありがとうございます

私の質問の仕方が悪かったのでしょう、お一人しか答えがなく少々悲しい……
もう少し自分で調べたいと思います

94 :無名草子さん:2017/04/07(金) 22:34:46.17 .net
>>93
ゴメンね
自分は海外モノはさっぱりで
慌てずに気長に待ってみて

95 :無名草子さん:2017/04/10(月) 12:27:00.34 .net
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!

96 :無名草子さん:2017/04/18(火) 01:39:56.42 .net
お願いします

「透明人間の告白」のような、追われて逃げるため工夫や試行錯誤をしている描写がたくさんあるもの。その過程を楽しみたいです。

最近読んだのではサバイバルファミリーが面白かったです。
まだ読んでませんが、クリムゾンの迷宮は買いました。

国内外問いません。よろしくお願いします。

97 :無名草子さん:2017/04/18(火) 01:55:24.77 .net
↑すみません補足させてください

逃げていなくても
主人公が目的のために努力をしているなど
たとえば百田尚樹のモンスターのように綺麗になるための努力など、読んでいて面白かったです。
そんな感じのものがあれば紹介してください。

98 :無名草子さん:2017/04/19(水) 16:59:35.39 .net
ご存知の方、お願いします
バッドエンド寄りで「解決したけど失ったものは大きかった…」というようなミステリorサスペンスを探しています
凄惨な事件や問題、陰鬱な雰囲気が好きです

既読↓
孤島の鬼/江戸川乱歩
開かせていただき光栄です/皆川博子
魍魎の匣/京極夏彦
新世界より/貴志祐介

99 :無名草子さん:2017/04/19(水) 20:39:28.91 .net
>>98
頼子の為に、二の悲劇/法月綸太郎
「館」シリーズの半分くらい/綾辻行人

100 :無名草子さん:2017/04/19(水) 22:47:25.38 .net
>>98
東野圭吾はバッドエンドが多い印象、まずは
容疑者Xの献身 をどうぞ、次はさまよう刃あたりか

101 :無名草子さん:2017/04/19(水) 22:57:38.67 .net
>>98
横溝正史

102 :無名草子さん:2017/04/19(水) 23:07:26.06 .net
>>96
主人公が追われている小説なら
スコット・トゥロー/推定無罪
映画だけどエネミー・オブ・アメリカ

主人公が目的を達成する小説なら
真保裕一/奪取
映画だけどスティング

103 :無名草子さん:2017/04/19(水) 23:14:25.34 .net
>>96
ディーヴァー「追撃の森」

104 :無名草子さん:2017/04/19(水) 23:26:37.96 .net
>>96
「アラスカ戦線」
アラスカ原野が舞台のマンハンティングサバイバル戦です

105 :無名草子さん:2017/04/19(水) 23:27:18.32 .net
>>99>>100>>101
ありがとうございます
バッドエンドを希望かつバレを踏まずに探すのが困難だったので助かりました

106 :無名草子さん:2017/04/19(水) 23:58:30.52 .net
96です
ご紹介いただきありがとうございます
推定無罪、奪取、追撃の森、アラスカ戦線を
チェックしてみます、ありがとうございます!!

107 :無名草子さん:2017/04/20(木) 22:42:22.41 .net
>>106
ゴールデンスランバーとグレイブデッカーも追加で

108 :無名草子さん:2017/04/21(金) 02:12:15.73 .net
>>107
ゴールデンスランバーは映画をみてしまいましたが
グレイヴディッカーのあらすじを読みましたがは面白そうですね!
ありがとうございます

109 :無名草子さん:2017/04/21(金) 20:15:04.01 .net
好きな本
森見登美彦「ペンギン・ハャCウェイ」
北村薫「円紫さんと私シリーズ」
梨木香歩「家守綺譚」

文章の綺麗な日本人作家を探してます。
他に好きなのは
ゲーテ、ヘッセ、ジッド、トルストイ、漱石など

110 :無名草子さん:2017/04/21(金) 22:40:26.80 .net
>>109
凄い個人的に綺麗だと感じただけだけど。山田詠美さん。
「放課後の音符」とか。

111 :無名草子さん:2017/04/21(金) 23:27:48.42 .net
>>109
中島敦/山月記
岡本綺堂/半七捕物帖
平野啓一郎/日蝕

112 :無名草子さん:2017/04/22(土) 09:02:56.11 .net
>>110
>>111
ありがとう。
読んでみます。

113 :無名草子さん:2017/04/26(水) 23:09:46.02 .net
>>109
>梨木香歩「家守綺譚」

梨木香歩「村田エフェンディ滞土録」もよかったよ。
家守綺譚の続編みたいなもの。

114 :無名草子さん:2017/05/08(月) 21:26:27.08 .net
恩田陸「ネバーランド」「夜のピクニック」を読みました。
どちらも序盤、中盤の雰囲気やストーリーは、非常に良かったのですが、
話をきれいにまとめようとしているためか、終盤は若干期待はずれでした。
同じような雰囲気の作品で、終盤をきれいにまとめていない(中途半端な終わり方やバッドエンド)作品を紹介してください。
他の作者でもかまいません。

115 :無名草子さん:2017/05/08(月) 22:13:40.79 .net
>>114
奥田英朗 サウスバウンド

116 :無名草子さん:2017/05/08(月) 22:42:16.47 .net
>>114
白黒つけずにぼやかして終わる作品が好きなら村上春樹がオススメ
ほぼ投げっぱなしだから

117 :無名草子さん:2017/05/09(火) 01:16:32.76 .net
発達障害と少年犯罪/草薙厚子
我思う故に我あり/小川善照
僕はパパを殺すことに決めた/草薙厚子
心にナイフをしのばせて/奥野修司

他にも発達障害と犯罪に因果関係があり実際に起きた事件ノンフィクションの本があれば教えて下さい

118 :無名草子さん:2017/05/09(火) 07:46:43.03 .net
>>114
森見登美彦「太陽の塔」
奥田英朗「無理」

119 :無名草子さん:2017/05/10(水) 22:02:37.23 .net
>>115 >>116 >>118
ありがとうございます。
奥田英朗は読んだことがありませんでした。

120 :無名草子さん:2017/05/18(木) 02:05:40.53 .net
ストレスの逃がせなかったりや失敗を気にしてばかりなので、何かしら改善につながりそうな本を教えて頂けませんか?
小説でもエッセイでも自己啓発本でもどんな本でも構いません
お願いします

121 :無名草子さん:2017/05/18(木) 06:54:23.34 .net
>>120
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

122 :無名草子さん:2017/05/18(木) 20:43:00.59 .net
>>120
村上龍「69」
ロバート・ハリス「人生の100のリスト」

123 :無名草子さん:2017/05/25(木) 12:08:43.05 .net
>>121
>>122
ありがとうございます!!!
よんでみますね

124 :無名草子さん:2017/06/03(土) 22:17:38.41 .net
登場人物が本好き、あるいは本を題材にした小説が読みたいです。

ビブリア古書堂シリーズ
書桜弔堂
などは読みました。

125 :無名草子さん:2017/06/03(土) 23:20:01.50 .net
>>124
大崎梢の威風堂書店シリーズ

126 :無名草子さん:2017/06/04(日) 00:47:17.54 .net
ウォルトンの図書室の魔女

127 :無名草子さん:2017/06/04(日) 01:00:58.64 .net
ヘレーン・ハンフ「チャリング・クロス町84番地」
書簡体小説だけどとても良い本だよ

128 :無名草子さん:2017/06/04(日) 01:02:04.91 .net
間違えた、「町」じゃなくて「街」です

129 :無名草子さん:2017/06/06(火) 19:38:53.72 .net
好きな本
梶井基次郎「檸檬」
三浦しをん「月魚」
辻内智貴「セイジ」

俗世の匂いを感じさせない浮世離れしていて透明感のある人物・世界観の小説を教えてください
できればファンタジーすぎるものや哲学臭を漂わせるようなもの以外でお願いします

130 :無名草子さん:2017/06/06(火) 19:51:41.48 .net
>>129
池澤夏樹「スティル・ライフ」

131 :無名草子さん:2017/06/07(水) 17:18:45.42 .net
>>125-127
ありがとうございます。
成風堂書店事件メモについては読み終えました。
他2冊に関しては、書店で見つけたら買おうと思います。

132 :無名草子さん:2017/06/10(土) 00:01:53.68 .net
>>130
紹介ありがとうございます
ずっと気になっていたタイトルなのでさっそく読んでみたいと思います

133 :無名草子さん:2017/06/14(水) 14:04:31.62 .net
本を読むのが嫌いではないけど本を自分で探してくるのが苦手な息子(中1)向けの本を探しています。
推理小説、その中でもIT系とかハイテク系というか工学系の知識も得られるのが好きなのだそうです。
だからアガサクリスティーなど古典系はあんまり反応せず。
SFもファンタジー要素がいらないらしく。

『青い虚空』ジェフリー・ディーヴァー
『全てがFになる』
は面白かったので似たようなの読みたいと言っています。

自分は人が死ぬ話苦手になってて読めないのですが
ミステリ好きな方教えてください

134 :無名草子さん:2017/06/14(水) 18:44:13.81 .net
>>133 藤井太洋「オービタル・クラウド」を断然お勧めします。それと、マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」
あとエッセイで、「ご冗談でしょう ファインマンさん」、映画 「この世界の片隅に」

どれも、息子さんの前に、まずそちらで一読/一見をお勧めします。誰が見ても面白い筈。

135 :無名草子さん:2017/06/14(水) 18:56:50.72 .net
>>134
ありがとうございます!
オービタルクラウドはSFなんですね
息子も読まず嫌いかしれないから試してみようかな
読んでみます

136 :無名草子さん:2017/06/14(水) 20:51:05.57 .net
>>133
その二点が気に入ったのなら、同じディーヴァーのリンカーン・ライムシリーズ「ボーンコレクター」や森博嗣S&Mシリーズの二作目「冷たい密室と博士たち」などはどうかな
どちらも長いシリーズなので楽しめると思います

137 :無名草子さん:2017/06/15(木) 00:00:20.04 .net
>>136
ありがとうございます!
ボーンコレクター、買ってみます!
全てがFになるシリーズみてみたい、と息子本人が書店でチェックしたのですが、「ハイテク系じゃない」と買わなかったんですよ。
その時初めて息子がミステリ+工学系読みたいんだと気づきました。
2冊目の「冷たい〜」は書店になかったので通販で買ってみます!

138 :無名草子さん:2017/06/17(土) 20:25:39.43 .net
戦前の少年向け冒険小説、もしくは雰囲気が似ているもの
乱歩が二十面相を書いていた雑誌『少年倶楽部』などの戦前の少年誌で連載していたような冒険小説で、かつ文庫で手に入りやすいものを探しています
ヴェルヌやルパン・ホームズの主人公を勝手に日本人に翻案したものも好きです

既読:黒岩涙香・乱歩全般。特に乱歩の『新宝島』が求めている物に近いです
   佐藤紅緑『少年連盟』(青空文庫で読める『十五少年漂流記』の主人公を日本人にした翻案)

よろしくお願いします

139 :無名草子さん:2017/06/20(火) 10:18:46.45 .net
>>137
真保裕一の「奪取」なんかも面白いかも

140 :無名草子さん:2017/06/20(火) 20:26:15.90 .net
・集団自殺をしようとするグループが主役のもの
NG:自殺集団全員が女子・または主人公1人以外はみんな女子

先日、冲方さんの『12人の死にたい子どもたち』を読みました
とても面白かったので似たような話があれば教えて下さい

既読:映画ですが『生きない』は面白かったです

141 :無名草子さん:2017/06/21(水) 17:52:45.66 .net
>>139
ありがとうございます
買ってみます!

冷たい密室と博士たちとボーンコレクターは買ってみたら息子喜んで読んでます
オービタルクラウドは見つけられなかったので次回…

142 :無名草子さん:2017/06/22(木) 00:18:51.36 .net
退廃的かまたは侘しくなるような夏を感じられる小説

好きなのは
風の歌を聴け
夏の庭
夏の葬列
あたりです

143 :無名草子さん:2017/06/23(金) 23:38:51.57 .net
>>140
吉村昭「星への旅」
樋口明雄「ミッドナイト・ラン」

>>142
長野まゆみ「夏至南風」

144 :140:2017/06/24(土) 06:01:04.93 .net
>>143
ありがとうございます
ggったら面白そうです

145 :無名草子さん:2017/06/24(土) 15:27:42.37 .net
>>143
ありがとうございます

146 :無名草子さん:2017/06/26(月) 08:13:56.16 .net
小池ゆり子はちょっとなぁ、、、、都民がバカだから。

147 :無名草子さん:2017/06/26(月) 18:00:06.08 .net
異常な隣人にどんどん日常を侵食されていくお話が読みたいです
黒い家と火の粉は読みました

148 :無名草子さん:2017/06/28(水) 01:35:15.24 .net
旅行記とか海外でのあれこれが書かれてるエッセイっていうのかな?
で面白いものがあったらお願いします。
沢木耕太郎、米原万里、司馬遼太郎などが面白く読めました。
いろんな国の、できれば新しいのが読みたいと探してても素人のブログが多くて。
漫画ですが、ホモの旅はくだらないけど面白かったです。

149 :無名草子さん:2017/06/28(水) 02:02:06.34 .net
>>148 古い順に

犬養道子「お嬢さん放浪記」
北杜夫「どくとるマンボウ航海記」
船橋洋一「内部」
本間千恵子「アメリカの食卓」
野田知佑「魚眼漫遊大雑記」
池澤夏樹「ハワイイ紀行」

150 :無名草子さん:2017/06/28(水) 04:29:37.49 .net
>>148
古いけど武田百合子の「犬が星見た」面白かったです

151 :無名草子さん:2017/06/28(水) 05:23:44.34 .net
>>147
新津きよみ「女友達」
ジョン・ラッツ「同居人求む」

>>148
高野秀行

152 :147:2017/06/28(水) 06:15:24.90 .net
>>>151
ありがとう
読んできます

153 :無名草子さん:2017/06/29(木) 08:25:39.41 .net
>>147
パトリシア・ハイスミス/太陽がいっぱい

映画だけど『隣人は静かに笑う』

154 :無名草子さん:2017/07/12(水) 23:16:28.30 .net
京極夏彦、伊藤計劃のような
個人の価値観を綿密に語る系が好きです。
似た系統で違う作者に手を出したい。
心当たりのあるかた助言お願いします。

155 :無名草子さん:2017/08/20(日) 10:59:11.76 .net
特定の男に対して激しい恋慕を抱き、彼と結ばれるためなら手段を問わず、あの手この手でアプローチし、ストーキングなどの犯罪行為や自己犠牲すら厭わないような女性を描いた小説はありませんか?
俗にヤンデレと呼ばれるような女性です
日本文学でも海外文学でも、古典小説でも現代小説でも構いません
心理描写が緻密で丁寧な作品を教えてください

156 :無名草子さん:2017/08/24(木) 17:33:29.97 .net
世俗や暮らしの描写がおもしろい歴史小説を読みたいです。教えて下さい
畠中恵、池波正太郎はよく読む。司馬遼太郎も少し
重苦しいテーマは苦手
江戸好きだけど江戸じゃなくても可です
よろしくお願いします

157 :無名草子さん:2017/08/24(木) 21:32:44.65 .net
>>156
歴史"小説"ではないけど、面白いので。
杉内日向子『一日江戸人』

158 :無名草子さん:2017/08/24(木) 22:03:14.95 .net
>>156
宮部みゆきの時代物はおすすめ、歴史小説じゃ無いけれど

159 :無名草子さん:2017/08/24(木) 22:08:31.91 .net
>>157>>158
ありがとうございます
読んでみます
あと歴史小説ってリクは変でしたorz
時代小説です
肝心なとこ間違えました

160 :無名草子さん:2017/08/25(金) 10:32:02.46 .net
>>156
もう見てないかもだけど、
山本周五郎はおすすめだよ。
『人情裏長屋』あたりから読んでいくと世界観に入りやすいかも。

161 :無名草子さん:2017/08/25(金) 21:27:23.70 .net
>>156 東郷隆「大砲松」

162 :無名草子さん:2017/08/25(金) 21:39:55.69 .net
>>156
藤沢周平は時代物としては最高
「驟り雨」(はしりあめ)

163 :無名草子さん:2017/08/26(土) 08:33:12.07 .net
>>160-162
ありがとうございます
入門書も教えてもらって助かります

164 :無名草子さん:2017/08/26(土) 21:00:07.66 .net
育ちの良いわたくしは言われたままに辿ってここに来ますた
ゴーストライターが気に入ってそのあとに読むものを探してます
ジャンルは何でもおkです
面白ければw
いわれたままに読んでみたいと
m(_ _)m

165 :無名草子さん:2017/08/26(土) 21:41:01.92 .net
>>164
自称育ちの良い人には合わないかもしれませんが、雑食に磨きをかけるためにジャンル:暗黒小説などはどうでしょう(笑)

ジャン・ヴォートラン 「グルーム」

166 :無名草子さん:2017/08/26(土) 23:17:28.48 .net
春の文でつか
はまりそうでコワいっす><w

167 :無名草子さん:2017/08/26(土) 23:19:52.76 .net
あぁそういえばw
第三の警官なんかぶっとび面白かったなぁ

168 :無名草子さん:2017/08/26(土) 23:23:55.42 .net
中古本40円+257円
迷ってます……

169 :無名草子さん:2017/08/27(日) 11:31:42.00 .net
夏だなあ

170 :無名草子さん:2017/08/27(日) 14:25:17.20 .net
>>164
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

171 :無名草子さん:2017/08/28(月) 00:00:27.36 .net
中古本1円+257円
迷ってます
みんなカートには入れてまつ><

172 :無名草子さん:2017/08/28(月) 08:49:09.96 .net
まとめて買うなら1冊毎に送料とられるamazonより1配送毎に送料とられるbookoffなど他の方が安くなるぞ

173 :無名草子さん:2017/08/28(月) 21:42:35.48 .net
普通の人が一番怖いというような、
人間の心の闇を描いた小説が読みたいです。
日常に潜む闇、陥穽をテーマにしたものも好きです。
小池真理子の短編をよく読みます。
教えてください。
よろしくお願いします。

174 :無名草子さん:2017/08/28(月) 22:18:52.76 .net
>>173ですが、追記をいいですか?
できれば短編小説、フィクションでお願いします。
すみませんがよろしくお願いします。

175 :無名草子さん:2017/08/28(月) 22:24:57.92 .net
>>173
筒井の家族八景

176 :無名草子さん:2017/08/29(火) 00:30:19.07 .net
本、本が好きな人、出版に関わる人etcを題材にした小説を求めています。
「ビブリア」、「舟を編む」などが面白かったので。
よろしくお願いします

177 :無名草子さん:2017/08/29(火) 01:06:53.95 .net
>>176
野呂邦暢『愛についてのデッサン―佐古啓介の旅』
紀田順一郎『古本屋探偵の事件簿』 (創元推理文庫)

178 :無名草子さん:2017/08/29(火) 01:23:29.10 .net
北村薫の「太宰治の辞書」「中野のお父さん」

あちらのでも良ければ
ジョン・ダニング「死の蔵書」とかの古書店シリーズ
ヘレーン・ハンフ「チャリング・クロス街84番地」
良い小説なんだけど、海外のって出てくるタイトルが馴染みのないのばかりなんだよな

179 :無名草子さん:2017/08/29(火) 06:58:13.19 .net
>>176
百田尚樹「夢を売る男」

180 :173:2017/08/29(火) 09:46:26.69 .net
>>175
ありがとうございました。

181 :無名草子さん:2017/08/30(水) 23:45:16.84 .net
>>176 ノンフィクションだが、モリー・グプティル・マニング「戦地の図書館」
ジョシュア・ハマー「アルカイダから古文書を守った図書館員」
SFで、ウォルター・M・ミラー・Jr 「黙示録3174年」

182 :無名草子さん:2017/09/07(木) 06:18:58.59 .net
文章が詩的で情緒的な作品が読みたいです
何かお勧めの作品はないでしょうか?
曖昧で抽象的な質問ですみませんが、教えていただけると嬉しいです

日本航空のナレーションで
「満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか」
という一節がありまして、なんて美しい文章なんだろうと胸を打たれるような感動を覚えまして、こういう詩的な文章をもっと読みたいなと思った次第です

183 :無名草子さん:2017/09/07(木) 09:47:25.44 .net
ファウスト

184 :無名草子さん:2017/09/07(木) 10:56:40.92 .net
>>182
日本語が美しいといえば川端康成はいかがでしょうか
手始めに「掌の小説」から入ってみては。

185 :無名草子さん:2017/09/07(木) 16:34:27.75 .net
>>182
銀河鉄道の夜

186 :無名草子さん:2017/09/08(金) 01:33:21.83 .net
時よ止まれ
おまえは斯くも美しい

187 :無名草子さん:2017/09/08(金) 02:07:45.80 .net
>>182
中原中也/中原中也詩集
宮沢賢治/春と修羅

188 :無名草子さん:2017/09/08(金) 13:12:23.44 .net
                            __( "''''''::::.         つ
                 --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
                  ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   !
                 :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
                

189 :無名草子さん:2017/09/10(日) 13:41:28.11 .net
「七回死んだ男」「片眼の猿」「ボランティバスで行こう」みたいな要所要所で伏線張って最後のどんでん返しがあるような小説ありますか?

190 :無名草子さん:2017/09/10(日) 13:57:37.95 .net
>>189
京極夏彦「魍魎の匣」

191 :無名草子さん:2017/09/11(月) 17:11:31.40 .net
>>189

おそろしい想像するな
オカマか?

男ならオマ◯Kだろ
ほんまに

192 :無名草子さん:2017/09/13(水) 22:28:32.87 .net
クリトリスを優しく丁寧に、かつ上手に愛撫すると
特に舌でやると良いが、スレタイ通り、まんこが出てくる。
気持ち良くなると、腰が突き出るというか
腹(へそ)にマンコを引き付けるように突き出す。
とてもエロい恰好だよ。
マンコのワレメは身体から下方向に割れているが
腹(へそ)方向に、せり出すような腰つきになると
天井に向かってマンコのワレメが花開く。
舐めやすいし、攻めやすいし、見た目もエロい。
「まんこ出っせ」は、この事じゃないのかい?
こうあるべきだろ?
まんこは、見えるように出す(パンツを脱ぐとか)ではなく
いやらしく、目の前に突き出すのが基本だろう。

193 :無名草子さん:2017/09/15(金) 01:02:29.21 .net
クリトリス擦るなんて
カメムシ触るのと同じやん

194 :無名草子さん:2017/09/15(金) 10:35:49.52 .net
オマンチョ大不況!

195 :無名草子さん:2017/09/15(金) 23:13:14.27 .net
×オマンチョ大不況!
〇オマンチョ大不興!

196 :無名草子さん:2017/09/16(土) 09:19:56.95 .net
うーんチンポッポ

197 :無名草子さん:2017/09/17(日) 00:48:23.28 .net
好きな作品
岩井志麻子「女學校」「自由恋愛」
中村うさぎ「家族狂」「愛と資本授業」その他エッセイ集
夢野久作「ドグラ・マグラ」
太宰治「斜陽」
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
夏目漱石「吾輩は猫である」

耽美であったり美しい登場人物が出てくる作品や、大正ロマン、狂気を感じる設定のものが好きです。エッセイは面白ければ何でもありです。
おすすめの本を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

198 :無名草子さん:2017/09/17(日) 00:51:35.81 .net
すみません、中村うさぎ先生の作品の名前を間違えてしまいました。
✕愛と資本授業
〇愛と資本主義

199 :無名草子さん:2017/09/17(日) 01:06:03.07 .net
>>197
皆川博子の作品が無いのが不思議

200 :無名草子さん:2017/09/17(日) 01:16:00.88 .net
> 耽美であったり美しい登場人物が出てくる作品や、大正ロマン、狂気を感じる設定のもの
ズバリ谷崎潤一郎
エッセイの「陰翳礼讃」もおもしろいよ

201 :無名草子さん:2017/09/17(日) 11:32:53.29 .net
>>200
ご紹介ありがとうございます。
私が読みたいと思っていた文章が、ほぼそのまま本に書いてあるような感じです。

202 :無名草子さん:2017/09/17(日) 11:38:33.60 .net
マソコドリルでアナルでどや?

203 :無名草子さん:2017/09/17(日) 12:39:55.82 .net
わたしもよろしくお願いいたします

好きな本
そして誰もいなくなった、レベッカ、女には向かない職業、輝くもの天より墜ち、愛の妖精、悲しみよこんにちは
洋書が好きです
日本人だと伊坂光太郎とか江國香織とかが好きです
村上龍は感動しました
海の向こうで戦争がはじまるってや
アガサやティプトリーjrは全部読むつもりですのでそれ以外でお願いします

嫌いな本
安藤千夏のモルヒネ
村上春樹が翻訳した長いお別れ
チャンドラー自身は好きで他の訳者で読んでいます

204 :無名草子さん:2017/09/17(日) 14:33:41.54 .net
チンシュッシュッ

205 :無名草子さん:2017/09/17(日) 21:49:49.53 .net
>>203
闇の左手
ゲドもよいよ

206 :無名草子さん:2017/09/17(日) 21:50:49.51 .net
>>203
ベロリーぬフェラチオアナルでどや?

207 :無名草子さん:2017/09/17(日) 22:50:28.62 .net
>>197
川瀬七緒「女學生奇譚」
阿部智里「烏に単は似合わない」
皆川博子「倒立する塔の殺人」
米澤穂信「儚い羊たちの祝宴」
服部まゆみ「この闇と光」
恩田陸「蛇行する川のほとり」
宮木あや子「雨の塔」「太陽の庭」「官能と少女」

あと北村薫のベッキーさんシリーズ

208 :無名草子さん:2017/09/17(日) 23:11:37.94 .net
笠井潔、松岡圭祐、京極夏彦、森博嗣
栗本薫、桐野夏生、柚木麻子、中島梓
が大好きです。
あと瀬名秀明、山田正紀、西尾維新や
平野啓一郎や加賀乙彦なんかも好きです。
東浩紀やほしおさなえ夫婦も好きですね。

209 :無名草子さん:2017/09/18(月) 08:36:23.11 .net
>>205

ありがとうございます
面白そうです!
読んでみます

210 :無名草子さん:2017/09/18(月) 12:13:34.55 .net
>>209
マソコドリルもいいぜ!

211 :無名草子さん:2017/09/29(金) 00:12:24.15 .net
マソコドリルってオレの股間に付いてるヤシのこと?

212 :無名草子さん:2017/10/01(日) 23:55:57.88 .net
月村さんの機龍警察シリーズが大好きです
松岡さんの千里眼シリーズも大好きです
似たようなシリーズってありますか?

213 :無名草子さん:2017/10/02(月) 23:48:18.96 .net
ノーベル賞学者のライアルワトソンって気が狂ったの?
結構気に入って読んでいたんだけど何あのシークレットライフwww
あと1/10くらい残ってるんだが最後にどんでん返しでもあるの?

214 :無名草子さん:2017/10/03(火) 10:58:57.06 .net
おどれとワシの性交渉ピュッビュッ精液放出!

215 :無名草子さん:2017/10/04(水) 01:18:43.61 .net
ライ麦畑でつかまえて、はつ恋とか好きだがおすすめある?

216 :無名草子さん:2017/10/07(土) 14:00:03.54 .net
>>215
豊かなオナニーライフじゃろ!

217 :無名草子さん:2017/10/09(月) 00:08:00.88 .net
出した後もわたしを離さないで

218 :無名草子さん:2017/10/09(月) 10:44:27.55 .net
真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ

219 :無名草子さん:2017/10/09(月) 15:42:03.97 .net
入れて…

220 :無名草子さん:2017/10/10(火) 10:52:34.16 .net
オマソコピュッピュッ

221 :無名草子さん:2017/10/13(金) 09:33:26.96 .net
高橋幸枝著、『そっと無理して、生きてみる 』

小学館、1200円+税、

100歳の精神科医、
30代で医師のキャリアを始。50代で神奈川県に病院を開設、
『ものごとを始めるのに遅すぎるということはないんですよ、、、 』

222 :無名草子さん:2017/10/13(金) 09:52:15.50 .net
終わらすのが遅すぎるw

223 :無名草子さん:2017/10/13(金) 17:03:38.73 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

224 :無名草子さん:2017/10/13(金) 21:09:36.07 .net
大掛かりなクライムノベルでお薦めないですかね?
有名どころで今まで読んだことがあるのでは
奪取 真保 裕一   これはおもしろかった
黄金を抱いて翔べ 高村 薫   これはクソつまらなかった
OUT 桐野 夏生    これはおもしろかった

高村 薫みたいに硬い文章だと読むのもままならないので
できればエンターテインメントに振り切った作品を求む

225 :無名草子さん:2017/10/13(金) 22:16:48.53 .net
じゃあ柔らかくかつ面白い作品、国内で挙げてみますね

「テロリストのパラソル」 藤原伊織
「夜光虫」「漂流街」「雪月夜」 馳星周
「ワイルドソウル」「ヒートアイランド」 垣根涼介
「リボルバーリリー」 長浦京
「新宿鮫シリーズ」(この流れでは「毒猿」がいいかな) 大沢在昌
「最悪」(「OUT」が好きなら気に入ると思う) 「オリンピックの身代金」 奥田英朗
「葬列」 小川 勝己
「ブルース」「真夜中の犬」 花村萬月

ざっと思いつくままに挙げてみましたが、どれも秋の夜長が短く感じられるかとw

226 :無名草子さん:2017/10/13(金) 22:24:22.43 .net
間違えた
奥田作品で「OUT」と同じパート主婦の犯罪を描いた小説は「邪魔」でした
もちろん「最悪」も面白いですよ

227 :無名草子さん:2017/10/13(金) 22:26:19.95 .net
>>224 いずれも古いが、amazonならなんとか…

ルシアン・ネイハム「シャドー81」
山田正紀「火神を盗め」
矢作俊彦/司城志朗「暗闇にノーサイド」
トニー・ケンリック「三人のイカれる男」他多数

228 :無名草子さん:2017/10/13(金) 23:21:57.29 .net
>>224
古いけど
「99%の誘拐」岡嶋二人
「闇に踊れ!」スタンリイ・エリン

229 :224:2017/10/13(金) 23:53:34.48 .net
thaaanks!.
「テロリストのパラソル」 藤原伊織   既読、この作家は嫌いだな『ひまわり』まで読んだがそこでもう切った
「最悪」奥田英朗  既読 これはおもしろいね 奥田作品は他に2作読んでる『邪魔』を読んでみるか、じゃあ
「99%の誘拐」岡嶋二人  既読、イマイチかなぁ・・・『クラインの壺』は大好き

他の作品は探してみる
>>227氏の上げてくれた作家のはいずれも読んだことがないので作家から調べてみる
読んだらこの板のどこかに感想書く

230 :無名草子さん:2017/10/15(日) 12:13:45.44 .net
マグニチュード10

231 :無名草子さん:2017/10/15(日) 13:15:23.57 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

232 :224:2017/10/19(木) 15:04:28.75 .net
「シャドー81」ルシアン・ネイハム
「闇に踊れ!」スタンリイ・エリン

おもしろそうだなとは思うんだけど、これ、文体どうですかね?
というのも今、傑作の誉れ高き「ボーン・コレクター」を読み始めたんだけど30pほどで挫折しそうw

翻訳小説によくあるこれが苦手だ↓抜き出し
 11時半になったらーーーあとほんの2時間ほどだーーーミッドタウン分署のロッカーを片付け(以下略)
語順入れ替えりゃいいじゃん! テキトーにやってみる
 あとほんの2時間ほどで11時半になる。ミッドタウン分署のロッカーを片付け(以下略)

ながらく翻訳小説から遠ざかってたから現状が分からない
「時速90マイル」とかもメートル法に換算すればいいじゃん、とは思ってる

233 :無名草子さん:2017/10/19(木) 15:26:25.80 .net
創作例文:私はアレックスの墓ーーーそれは忌まわしき過去の記憶を呼び戻すーーーを訪れた

↑↑↑ こういうのね
これがあるともう読めない 

234 :無名草子さん:2017/10/19(木) 16:35:24.94 .net
>>232に挙がってる本は手元にないから文体は知らないが、その気持はすごく分かるw

235 :無名草子さん:2017/10/20(金) 03:31:43.79 .net
おどれらチソチソついてるんだろ?

236 :無名草子さん:2017/10/20(金) 04:26:39.76 .net
何か、「趣味に熱中してる」「物を集めてる」主人公が登場する小説を文庫でお願いします。

237 :無名草子さん:2017/10/20(金) 08:31:57.86 .net
『 赤い韓国 』

櫻井よしこ、呉善花著、
産経新聞出版、880円+税、

日本蔑視、文在寅大統領の誕生の韓国を徹底分析。

危機状況でも憎日、親北を掲げる愚かな政権の正体。

238 :無名草子さん:2017/10/20(金) 12:20:58.66 .net
チソチソシュッシュッ

239 :無名草子さん:2017/10/20(金) 19:49:21.21 .net
小川榮太郎「天皇の平和、九条の平和」

産経新聞出版社、1600円+税、

日本にとって平和とは何か?
日本固有の平和精神と憲法九条の平和主義は関係もない。
安部総理叩きが隠し続ける危機とは。

240 :無名草子さん:2017/10/21(土) 09:25:05.16 .net
もいす!オマソコ配信はじまるぜ!!

241 :無名草子さん:2017/10/21(土) 19:03:07.66 .net
>>240
粗チンは黙っとれwww

242 :無名草子さん:2017/10/22(日) 00:04:34.64 .net
不チンは黙っとれwww

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:23:51.09 .net
>>242
不チン?何それ、日本語で頼むわ。

244 :無名草子さん:2017/10/23(月) 00:04:46.33 .net
もっと文学的セソス養ってくれや

245 :無名草子さん:2017/10/23(月) 20:40:51.08 .net
 アナルファック
   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

246 :無名草子さん:2017/10/28(土) 12:09:21.35 .net
本でも掘ってろよ

247 :無名草子さん:2017/11/04(土) 21:09:40.26 .net
不気味なものが好きです。
最近読んだのは、横溝正史『病院坂の首縊りの家』や小野不由美『残穢』
三津田信三『ついてくるもの』など。

テレビ映画ですが『怪奇大作戦』は好きです。
また、あまり好きではないけど…映画『追悼のざわめき』は
自分の求めている不気味が描写されていたと思います。

おすすめがありましたら教えてください。
なるべく読みやすいものを希望します。

248 :無名草子さん:2017/11/05(日) 02:00:36.31 .net
>>247
「よろずのことに気をつけよ」川瀬七緒
「東京二十三区女」長江俊和
ともに民俗学をベースにした不気味なホニャララ

「ぼっけえ、きょうてえ」はもう読んだかな?
生理的には「追悼のざわめき」(二度と見たくない!)に近いかも

249 :無名草子さん:2017/11/05(日) 09:00:18.54 .net
>>247
貴志祐介『黒い家』

250 :無名草子さん:2017/11/05(日) 10:47:47.38 .net
オチンチン陰毛ケジラミ三点フォローお願いします!

251 :無名草子さん:2017/11/08(水) 18:57:34.47 .net
>>248>>249
ありがとうございます。メモ。
「ぼっけえ、きょうてえ」、タイトル覚えてますが…読んだか失念。要確認。
「黒い家」は映画は見ましたが、小説は読んでませんでした。

252 :無名草子さん:2017/11/24(金) 19:50:55.76 .net
いわゆる底辺からのし上がる人物を描いた小説が読みたいです。

前に『盤上のアルファ』をおすすめしてもらいました、他にあったら教えてください。

253 :無名草子さん:2017/11/28(火) 00:07:07.76 .net
ロッキー
幸之助
金次郎

254 :無名草子さん:2017/11/29(水) 21:11:19.30 .net
>>252
モンテ・クリスト伯

255 :無名草子さん:2017/12/01(金) 08:59:30.82 .net
百合小説を教えてほしいです。
必ずしも恋愛でなくても構いません。
これまで読んだ中で好きな作品は、由利聖子「チビ君物語」や、菊池寛「心の王冠」です。
気弱な主人公×意地悪なライバルの関係性が好きな傾向があります。
いじめっこいじめられっこの関係だった二人が仲良くしてるところがみたいんです。

256 :無名草子さん:2017/12/02(土) 01:38:52.87 .net
女子の本懐

257 :無名草子さん:2017/12/07(木) 11:27:10.87 .net
不思議な話、怖い話が好きです。
オーパーツや実際にあった不思議な話など大好きですが
創作ものも読んでみたいです。
最近よんで面白かったのは
「てのひら怪談」「山怪」など。
面白そうな本を御存知でしたら
教えていただけたら嬉しいです!

258 :無名草子さん:2017/12/07(木) 22:15:23.96 .net
>>257
森見登美彦「きつねのはなし」「宵山万華鏡」

259 :257:2017/12/08(金) 10:31:01.65 .net
>>258
森見登美彦、有名なのに
1度も読んだことなかった。
面白そうですね、読んでみます。
ありがとうございました。

260 :無名草子さん:2017/12/10(日) 22:11:35.58 .net
正義対正義の話が読みたいです。

例えばデスノートはある種主人公側に共感する人もいたと思います。

正義の中でも世論的、倫理的に許されない正義側の視点からの
物が読みたいです。

よろしくお願いします。

好きな作家は、上記の内容と全く関係ありまあせんが

■垣根涼介
■誉田哲也
■伊坂幸太郎
■森見登美彦
■太宰治
■辻村深月
■坂木司
■萩原浩

261 :無名草子さん:2017/12/11(月) 13:05:31.87 .net
デスノートは悪対悪じゃ無かった?

262 :無名草子さん:2017/12/11(月) 22:58:43.91 .net
銀英伝とかどうなんだろ

263 :無名草子さん:2017/12/13(水) 05:29:14.86 .net
毒舌や自虐、ユーモアのある発言をする人物が登場する作品を教えてください
小説ではありませんが

・結婚できない男
・リーガル・ハイ
・SHERLOCK(ドラマ)

の主人公のような人物が理想です
メインキャラであれば主人公で無くてもいいです
ストーリーもホラー以外なら何でもいいです
海外作品でも構いません
よろしくお願いします

264 :無名草子さん:2017/12/13(水) 13:19:19.83 .net
>>263
椎名誠「わしらは怪しい雑魚釣り隊」※エッセイ
登場人物全員ユーモアしか言わない

265 :無名草子さん:2017/12/14(木) 19:40:39.22 .net
>>263
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」本谷有希子

266 :無名草子さん:2017/12/16(土) 01:21:37.18 .net
小説に限ってのお尋ねです。
固有の文体、高いレベルでの日本語の語学力、繊細な内面の捉え方、オリジナリティの高い物語を求めています。

▼好きな作品
幸田露伴 露團々、いさなとり
夢野久作 犬神博士
檀一雄 火宅の人
幸田文 流れる
保坂和志 草の上の朝食
川上弘美 どこから行っても遠い町、溺レる
村上龍 海の向こうで戦争が始まる
高橋源一郎 さようならギャングたち、官能小説家
(片岡義男 日本語の外へ)

▼一通り読んでいる好きな作家
幸田露伴
樋口一葉
永井荷風
井上靖
庄野潤三
レイモンド・カーヴァー
ポール・オースター
チャールズ・ブコウスキー
リチャード・ブローティガン
開高健
村上龍
飯嶋和一
赤坂真理

267 :無名草子さん:2017/12/16(土) 01:24:15.13 .net
>>266
レイモンド・カーヴァー(村上春樹)
ポール・オースター(柴田元幸)
チャールズ・ブコウスキー(藤本和子ほか)
リチャード・ブローティガン(青野聰ほか)

268 :無名草子さん:2017/12/16(土) 23:53:00.90 .net
>>266
小説じゃないけど、
山本夏彦『定本 文語文』、『最後のひと』、『私の岩波物語』
関川夏央『二葉亭四迷の明治41年』
嵐山光三郎『追悼の達人』
内田樹『レヴィナスと愛の現象学』
などは面白く読んでもらえそうな気がします

ご要望の小説のオススメは自分ごときには無理です

269 :無名草子さん:2017/12/17(日) 12:58:18.68 .net
>>266
中島敦の私小説的な作品である、「斗南先生」、「かめれおん日記」

270 :266:2017/12/17(日) 23:38:38.13 .net
>>268
ご紹介ありがとうございます。
ドストライクですね 私の岩波物語 以外は読んだことがあります。
(レヴィナスまで出てくると偶然に些か驚きます)
私の岩波物語 は文語本を読んだときから気になっていたので買って読んでみたいと思います。

>>269
中島敦の代表作まとめてKindleに入っていましたがご紹介の2編はいずれも未読でした。
読んでみます、ありがとうございます。

271 :無名草子さん:2017/12/19(火) 15:32:14.94 .net
読みたいもの
主人公とヒロインの男女コンビ物で、元々は他人同士(家族とか幼馴染のように昔からずっと一緒のような関係でないもの)。
恋愛面ではそれぞれ別の恋人がいる・できる。 両者とも物語開始の時点で既に恋人がいるか、フラグの立ってる相手がいる。
主人公の年齢は高校生以上でお願いします。ヒロインやそれ以外のキャラは何歳でもいいです。
いままで該当する作品呼んだことないので、もしありましたら教えてください。
エッセイやノンフィクションは除外でお願いします。

272 :無名草子さん:2017/12/21(木) 02:23:50.13 .net
>>271
『アンナカレーニナ』

273 :無名草子さん:2017/12/21(木) 18:29:29.36 .net
>>271
ヘッセの春の嵐

274 :無名草子さん:2017/12/22(金) 01:49:05.25 .net
しおりんりんたろう手記

275 :無名草子さん:2017/12/22(金) 01:59:27.80 .net
純文学小説で最新の文体・感性を遺憾なく発揮してる作家の作品を紹介して下さい。
綿矢りさかより後の世代で。ラノベではなく芥川賞・三島賞の路線の作家で。

276 :無名草子さん:2017/12/22(金) 22:12:54.45 .net
>>271
貴志祐介 鍵のかかった部屋、狐火の家

277 :無名草子さん:2017/12/23(土) 03:48:10.01 .net
>>276
>>271のニーズ汲めてないな

278 :無名草子さん:2017/12/25(月) 17:59:36.54 .net
いま、書店に並んでる本で古本屋に売れば定価以上で買い取ってくれる本はありますか?

279 :無名草子さん:2017/12/28(木) 22:40:03.82 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

280 :無名草子さん:2017/12/28(木) 23:27:34.39 .net
>>277
じゃあてめーが紹介しろよカス
口だけなら黙ってろ

281 :無名草子さん:2017/12/29(金) 01:38:13.99 .net
>>271
>>280
井伊直行『お母さんの恋人』

282 :無名草子さん:2018/01/12(金) 10:19:37.89 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

WIUET

283 :無名草子さん:2018/01/14(日) 00:09:51.84 .net
>>281
なかなかいいチョイスだと思うけど、伊井直行

284 :無名草子さん:2018/01/17(水) 22:30:40.76 .net
社会との接点を持たないニートを描いた小説を教えてください

285 :無名草子さん:2018/01/18(木) 01:00:04.41 .net
>>284
ドフトエフスキー「地下室の手記」

286 :無名草子さん:2018/01/18(木) 18:35:10.14 .net
>>285
ちょっと笑ったが、良いチョイスだなw

287 :無名草子さん:2018/01/19(金) 02:00:23.22 .net
>>284
その問いへの直接の回答にはならないかもしれないが
あなたが好きそうな本として挙げるとすると
川上弘美『溺レる』です。騙されたと思って読んでみて。

288 :無名草子さん:2018/01/19(金) 18:37:44.14 .net
>>285
ありがとうございます

>>287
ありがとうございます
読んでみます
家から出ない主人公の生活や思考が
詳細に描かれてる作品を読んでみたいですね

289 :無名草子さん:2018/01/19(金) 21:18:07.71 .net
>>288
岩井秀人「ヒッキー・カンクーントルネード」
坂木司「引きこもり探偵シリーズ」

上の人と同じくお勧め
ドストエフスキー「地下室の手記」
ちょっと違うけどお勧め
中島敦「山月記」

290 :無名草子さん:2018/01/19(金) 22:35:35.73 .net
博学才穎やぞ

291 :無名草子さん:2018/01/20(土) 09:12:09.25 .net
笙野頼子の「なにもしてない」も いいかも

292 :無名草子さん:2018/01/20(土) 10:15:13.49 .net
http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/20/082828
これは鉄板

293 :無名草子さん:2018/01/20(土) 16:40:30.84 .net
>>289
なるほど「山月記」、そうきたか。そういう読み方もあるな。

294 :無名草子さん:2018/01/20(土) 17:46:25.93 .net
>>284
夏目漱石「それから」

295 :無名草子さん:2018/01/20(土) 23:52:12.95 .net
>>291
>>294
どちらも読んでみます
ありがとうございました

296 :無名草子さん:2018/01/24(水) 02:13:25.09 .net
2010年代にデビューして世界的な評価を得た新しい海外作家の本を紹介してください。

かつては、カミーラ・ギブ、ジュンバラヒリ、リュドミラ・ウリツカヤ、バルガス・リョサ、ポールオースター、チャック・パラニュークを知り、
感動し、それらが大好きになった自分にとって、さらに新しい、最新ジェネレーション作家・作品をご紹介してほしいのです。
できればセレクト理由を添えて。どうかお願いします。

297 :無名草子さん:2018/01/25(木) 18:42:21.40 .net
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本を始め、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

298 :無名草子さん:2018/01/29(月) 22:57:35.36 .net
他のスレでも聞いたけど何を読んだら分からないので教えて下さい。秀吉とキリシタン弾圧でキリシタン大名が人身売買をしていた事が詳しく書いてある本を教えて下さい。
クアトロラガツッイとか言う本はこの事が詳しく書かれてるのでしょうか?
キリシタン寄りの偏見文献なら読みたく無いのですが。わかる人居たらお願いします!

299 :無名草子さん:2018/01/29(月) 23:03:41.07 .net
また、秀吉について面白く書いてある時代小説も教えて下さい。
吉川英治の新書太閤記と、山岡壮八の豊臣秀吉はどちらが面白いでしょうか?

300 :無名草子さん:2018/01/31(水) 01:57:31.81 .net
ハゲとは何だハゲとは

301 :無名草子さん:2018/02/06(火) 13:39:48.43 .net
イメージとして夏が凄く感じられる小説を教えて下さい。夏の匂いを感じられる様な。

能の笛の音
演歌が流れて来る様な懐かしい感じ
浴衣、夜店、花火、夏の匂いとか雰囲気
夏の夜風とか

ジャンルは何でも良いですが、
ミステリー、ホラーだと尚良いです

302 :無名草子さん:2018/02/06(火) 22:11:04.45 .net
>>301
恒川光太郎「夜市」

303 :無名草子さん:2018/02/06(火) 22:27:59.31 .net
>>302
ありがとうございます。それ持ってるけどまだ読んでないので楽しみにします!

あと、他にもあったら教えて下さい。

304 :無名草子さん:2018/02/06(火) 23:00:44.77 .net
>>301
虹色ほたる―永遠の夏休み(川口雅幸)

305 :無名草子さん:2018/02/06(火) 23:55:58.82 .net
ありがとうございます。調べたら面白そうですね。買ってみたいと思います。

306 :無名草子さん:2018/02/07(水) 18:48:29.26 .net
小説は作家買いです。
合いそうな作家と、まずはこれを読め!という作品を教えてください。
読書でストレス発散も兼ねているのでズンとくる作品は苦手です。
宜しくお願い致します。

好きな作家(特に好きな作品)
・伊坂幸太郎(グラスホッパー、アヒルと鴨のコインロッカー)
→伊坂幸太郎は複数視点でバラバラだった話が綺麗に纏まっていくのが痛快
・有川浩(阪急電車、シアター!、植物図鑑)
・三浦しおん(舟を編む、仏果を得ず)
・石田衣良(池袋、うつくしいこども)

他にちょこちょこ読んでいる作家
万城目学(面白いけど続けて読むと胸焼けが)
東野圭吾、恩田陸、宮部みゆき、ダンブラウン、岡嶋二人、海堂尊など

合わなかった作家
村上春樹、湊かなえ、道尾秀介、山田悠介

307 :無名草子さん:2018/02/07(水) 23:14:17.42 .net
>>306
柚木麻子 王妃の帰還
ほしおさなえ 活版印刷三日月堂
なんかが個人的にオススメ

308 :無名草子さん:2018/02/08(木) 06:00:04.10 .net
>>306
奥田英朗

309 :無名草子さん:2018/02/08(木) 20:33:27.45 .net
好き→誉田哲也(特に姫川玲子シリーズ)、吉川英梨、今野敏、大沢在昌(特に極悪専用)

苦手→桜庭一樹


好みの小説は主人公が女性警察官の警察小説と、公安刑事が出てくる警察小説です

公安の女性刑事が出てくる小説だと尚良いのですが、私に合いそうな小説を何冊か教えてください

310 :無名草子さん:2018/02/08(木) 21:24:30.76 .net
>>307-308
ありがとうございます。
少しずつ読んでいきたいと思います。

311 :無名草子さん:2018/02/08(木) 21:31:02.97 .net
>>309
福井晴敏「Op.ローズダスト」

312 :無名草子さん:2018/02/08(木) 21:34:07.99 .net
>>309
乃南アサの刑事音道貴子シリーズはどうでしょう
とりあえず「凍える牙」から入るのが良いと思う

313 :無名草子さん:2018/02/09(金) 00:18:22.41 .net
もうすぐ結婚します
家族の大切さや夫婦愛についての本があれば教えてください

314 :無名草子さん:2018/02/09(金) 00:23:42.15 .net
>>311>>312
ありがとうございます。早速買います

315 :無名草子さん:2018/02/09(金) 09:43:58.42 .net
>>313
城山三郎「そうか、もう君はいないのか」

316 :無名草子さん:2018/02/09(金) 21:10:33.05 .net
永井するみさんの「秘密は日記に隠すもの」を面白かったので類似作品が読みたくなりました
日記形式の作品、または毎回あっと驚く結末がある短編集あれぼ教えて下さい

317 :無名草子さん:2018/02/09(金) 21:10:47.85 .net
>>313
松下竜一 「豆腐屋の四季」

318 :無名草子さん:2018/02/10(土) 13:31:33.70 .net
>>313
市川拓司
「いま、会いにゆきます」

319 :無名草子さん:2018/02/10(土) 19:16:13.24 .net
男が好きな女を寝取られる小説を教えて下さい。
官能小説でなくて、ストーリー上そうなってしまった感じで。
失楽園もある意味寝取られなんですが主人公達目線の不倫みたいな感じなので自分の思う寝取られとはちょっと違います。
出来たらミステリーだと嬉しいです。

320 :無名草子さん:2018/02/10(土) 19:17:00.67 .net
谷崎潤一郎以外でお願いします。

321 :無名草子さん:2018/02/10(土) 19:41:33.53 .net
>>319
市川拓司『VOICE』

322 :無名草子さん:2018/02/10(土) 20:38:09.82 .net
>>321
ありがとうございます。今、アマゾンであらすじ読んだら良い感じですね。良いw

もう少し募集してます!

323 :無名草子さん:2018/02/10(土) 22:26:55.18 .net
>>309
佐々木敏 中途採用捜査官シリーズ

324 :無名草子さん:2018/02/11(日) 06:08:20.68 .net
このスレであっているのか迷いますが、お願いします
ワンピースのブルックや、アンダーテールのサンズ、俺の屍を超えて行けの大江ノ捨丸のような、
骸骨キャラが主役、あるいはレギュラーメンバーに入っている本はないでしょうか
小説、漫画は問いません

以下の様な描写がある場合は除外してください
小説家になろうにありがちな、チートやハーレム、異世界転生、MMO等の描写
骨だけど、人に変身する描写が多い(最終目標が人間になりたいなど、少なければ何とか)

325 :無名草子さん:2018/02/11(日) 15:02:41.26 .net
ブコフが足もと見すぎなので…

一応全部送料込みで計算したらアマゾンの最安よりも安くしてるのよ。

掘り出し物あれば

https://www.mercari.com/jp/u/320877151/

326 :無名草子さん:2018/02/11(日) 19:23:33.02 .net
>>324
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の小説版

327 :無名草子さん:2018/02/12(月) 07:25:06.31 .net
皆川博子と小川洋子が好きなんですが似たような雰囲気の作家でオススメってありますか?
耽美で薄暗い感じの世界観が好きです

以下の作家の本は読んだのですがあまりピンと来ませんでした
長野まゆみ 服部まゆみ 森茉莉 佐藤亜紀

よろしくお願いします

328 :無名草子さん:2018/02/12(月) 17:17:51.96 .net
4chanのインサイダー「Q」の書き込みを検証
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1511369578/

329 :無名草子さん:2018/02/12(月) 17:37:38.73 .net
おまん田林は栗とリス

330 :無名草子さん:2018/02/13(火) 02:10:07.98 .net
>>327
宮木あや子とか恩田陸はどうかな?

331 :無名草子さん:2018/02/13(火) 21:47:10.81 .net
道尾秀介のシャドウ、向日葵の咲かない夏。この方の本はほんとどれも大好きです。文章の読みやすさ、終盤のどんでん返しが好きです。
あとは夏目漱石の夢十夜、マットヘイグの今日から地球人、フレドリックブラウンのさあ、気ちがいになりなさい、百田尚樹のフォルトゥナの瞳とかが好きです。

宮部みゆきはいまいちピンと来ませんでした。

合いそうな作家さん、作品を教えていただけると嬉しいです。

332 :無名草子さん:2018/02/13(火) 22:33:54.99 .net
オメコの歌

ポコチンサイズは嘘のかほり

ノートラック ノーヘルメット

333 :無名草子さん:2018/02/13(火) 22:48:44.68 .net
>>327
山尾悠子
作品によるけどポール・オースター、久世光彦
ちょっと少女よりだけど高楼方子

334 :無名草子さん:2018/02/14(水) 07:08:04.66 .net
>>331
横山秀夫「第三の時効」

335 :無名草子さん:2018/02/14(水) 07:47:26.12 .net
>>319
加藤え美「豆泥棒捏造計画」。


真っ当な良識人に、大量殺人カルト宗教幹部が言いがかりをつけ、カルト信者ヤクザまで総動員して殺そうとしたため、生活保護は大幅にカットされ、カルトコンテンツが大衰退し、挙げ句の果てはパチンコまで殲滅されるという地獄のストーリーです。


次は朝鮮半島ですね。逃れる術はありません。

336 :無名草子さん:2018/02/14(水) 13:12:02.85 .net
気持ち悪いなこのネトウヨ
頭おかしいのかこいつ

337 :無名草子さん:2018/02/14(水) 21:27:54.00 .net
>>315
>>317
>>318
ありがとうございます

338 :無名草子さん:2018/02/16(金) 12:15:48.78 .net
>>330 >>333
遅くなりましたがありがとうございます!
早速本屋さんに行ってきます

339 :無名草子さん:2018/02/18(日) 21:03:07.60 .net
>>334
まだ読んだことがない方なので読んでみたいとおもいます。ありがとうございます!

340 :無名草子さん:2018/02/18(日) 22:28:18.69 .net
ちんぽはざーめんの薫り

341 :無名草子さん:2018/02/19(月) 02:09:24.38 .net
ざーめんの薫りまんぽだろw
ちんぽはきれいなもんだから

342 :無名草子さん:2018/02/20(火) 02:30:41.41 .net
殺し屋のチームとチームが闘う小説教えて下さい。

343 :無名草子さん:2018/02/20(火) 23:28:13.76 .net
暫く我慢していた読書の時間がようやくでき、山崎豊子さん、桜庭一樹さん、宮部みゆきさんの作品を読み漁りました。
他にも色んな作家さんの本が読みたいのですが、前にたまたま手に取ったバッドエンド物が未だにトラウマでなかなか手が出せないでいます。所謂バッドエンドではなく、読んだ後に活力が貰えてたり良い気分になるような本がありましたら是非教えてください!

344 :無名草子さん:2018/02/21(水) 00:30:14.36 .net
>>343
本が好きなかつて「女の子」だった人にはたまらない
柚木麻子「本屋さんのダイアナ」

応援してたらこっちが応援されてたマエ持ち女二人組シリーズ
乃南アサ「いつか陽の当たる場所で」「すれ違う背中を」「いちばん長い夜に」

343さんがおそらく女性だと勝手に推察してオススメしますw
(もちろん男性でも面白いけど)

345 :無名草子さん:2018/02/21(水) 00:43:33.09 .net
>>344
柚木さんのやつめっちゃ胸糞悪いじゃんあれ男だと更に読むのきついぞ…てか不快になるレベル

346 :無名草子さん:2018/02/21(水) 01:21:42.84 .net
>>343
東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
村山早紀「その本の物語」

347 :無名草子さん:2018/02/21(水) 01:31:18.74 .net
>>344
>>345
有難うございます。あらすじを調べたのですがすごく面白そうですね!もし、出来ればですが、受験やら男女関係やらドロドロしたものがない小説をご存知でしたら教えて頂けませんか?丁度今結果待ちでほぼ本に逃げ込んでいる状態なので……

348 :無名草子さん:2018/02/21(水) 01:37:38.78 .net
>>346
ナミヤ雑貨店の奇蹟すごく良かったですよね!!その本の物語、の方も面白そうです、有難うございます!

349 :無名草子さん:2018/02/21(水) 04:03:58.18 .net
>>343
おてんばOL負けるもんか

ドラマにもなった
おもしろいよ

350 :無名草子さん:2018/02/21(水) 06:50:29.58 .net
>>343
有川浩

351 :無名草子さん:2018/02/21(水) 13:24:21.28 .net
ナチスドイツ、ヒトラーの事が史実寄りでよくわかる本を教えて下さい。
戦闘シーン、拷問等があると尚良いです。その他の戦争でも良いです。

>>342
あと、こちらもまだ募集してます。

352 :無名草子さん:2018/02/21(水) 14:09:03.99 .net
>>351
スーパー写真塾読んどけよw

353 :無名草子さん:2018/02/21(水) 14:10:51.21 .net
邪魔が入ったので。
答えたくないなら答えないで良いので。

ナチスドイツ、ヒトラーの事が史実寄りでよくわかる本を教えて下さい。
戦闘シーン、拷問等があると尚良いです。その他の戦争でも良いです。

>>342
あと、こちらもまだ募集してます。

354 :無名草子さん:2018/02/21(水) 18:21:38.40 .net
age

355 :無名草子さん:2018/02/21(水) 19:46:03.62 .net
sage

356 :無名草子さん:2018/02/21(水) 20:26:28.66 .net
>>349
「おてんばOL負けないもん!」ですか?調べたところなんだか勉強になりそうな本ですね、有難うございます!

357 :無名草子さん:2018/02/21(水) 20:27:40.26 .net
age

358 :無名草子さん:2018/02/21(水) 20:27:41.68 .net
>>350
有難うございます!有川浩さん昔読んでました、面白いですよね!また読み返してみたりしようと思います!!

359 :無名草子さん:2018/02/21(水) 20:28:28.45 .net
ここ一人で自演してるよな(藁

360 :無名草子さん:2018/02/21(水) 22:13:45.52 .net
>>356
お局さんにイビられていたOLが
一念発起して資格の勉強しながら成長していく物語

瀬戸朝香主演でドラマにもなった
いいよ、これ

361 :無名草子さん:2018/02/21(水) 22:18:58.76 .net
>>351
アドルフ・ヒトラー1、2、3、4
著者はドーランドだったかな
戦争ものや伝記で有名な作家だよ

戦記みたいな感じなら
第3帝国シリーズだろうか

かなり昔に読んだもので記憶があいまいで申し訳ない
ぐぐればすぐ出てくるよ

362 :無名草子さん:2018/02/21(水) 22:19:21.99 .net
ここワッチョイ入れた方がいいなw

363 :無名草子さん:2018/02/21(水) 22:31:42.09 .net
>>361
ありがとうございます!

364 :無名草子さん:2018/02/22(木) 00:24:24.21 .net
>>360
有難うございます!俄然興味が湧きました!

365 :無名草子さん:2018/02/22(木) 15:12:37.71 .net
wwwwwwwwww

366 :無名草子さん:2018/02/22(木) 15:59:36.97 .net

wwwww

367 :無名草子さん:2018/02/22(木) 16:30:06.51 .net
つまんねーよオッサン

368 :無名草子さん:2018/02/22(木) 16:36:36.07 .net
>>352
大体なんだこの本
お前しか知らねーよオッサン
馬鹿じゃねーのかテメー

369 :無名草子さん:2018/02/22(木) 18:20:15.93 .net
>>367
どうだ?
つまらんし馬鹿丸出しに見えるだろ?
そういう事だ

人のふりみて我がふりなおせ

370 :無名草子さん:2018/02/22(木) 18:28:29.56 .net
動物の生殖行為や発情について記述した本を教えてください!

371 :無名草子さん:2018/02/22(木) 21:37:40.62 .net
>>343
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

372 :無名草子さん:2018/02/23(金) 07:47:24.85 .net
自演乙

373 :無名草子さん:2018/02/23(金) 13:00:37.23 .net
>>369
>>372
こいつは一体何を言ってるの?
糖質なの?最近から常駐してるよね

374 :無名草子さん:2018/02/23(金) 18:14:42.32 .net
逆ギレw

375 :無名草子さん:2018/02/23(金) 20:42:22.96 .net
★「パラダイス文書、
、、、、連鎖する内部告発、パナマ文書を経て調査報道がいま暴く。

奥山俊宏著、朝日新聞出版、1,404円、

「税の楽園」に集うセレブたち、その代償は誰が払うのか?

376 :無名草子さん:2018/02/23(金) 20:47:54.27 .net
吉田裕著、「日本軍兵士」

中公新書、

兵士の目線で日中戦争〜太平洋戦争の戦場の現実を描く。

377 :無名草子さん:2018/02/23(金) 20:59:18.82 .net
★「東京裁判をゼロからやり直す」

井上和彦、ケント・ギルバート著、小学館新書、
780円+税、

A級戦犯の処刑から70年の節目に歴史認識の歪みの元となる不当な裁判
をもう一度見直す。
日本軍 =悪 の洗脳を解け。

378 :無名草子さん:2018/02/24(土) 00:02:16.80 .net
>>373
なんでも同じ人間のレスに見えるお前はやばいぞ

379 :無名草子さん:2018/02/24(土) 00:04:38.40 .net
>>377
読んでもいない本を羅列してんじゃねえよネトウヨ

380 :無名草子さん:2018/02/24(土) 00:07:54.16 .net
ここまで全部自演

381 :無名草子さん:2018/02/25(日) 13:48:53.59 .net
自演(゜Д゜)ウゼェェェ

382 :無名草子さん:2018/02/25(日) 15:35:29.45 .net
>>114
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

383 :無名草子さん:2018/02/25(日) 16:35:10.84 .net
荒らしって社会に対して何の生産性も無いよね。

384 :無名草子さん:2018/02/25(日) 17:38:27.76 .net
>>382

アフリカ系アメリカ人の社会的処遇に同情することはない。
今は、彼らはアジア系を差別している。
もう公民権運動時代ははるか昔だ 。

385 :無名草子さん:2018/02/25(日) 19:15:37.22 .net

まーた自演

次も自演


386 :無名草子さん:2018/02/25(日) 22:29:44.21 .net
ゴーンガール面白かった
ワールドオブライズ3/4?4/5?は結構面白かった
次は何?
ダークサイドムーンとかやめてくれよって感じ

387 :無名草子さん:2018/02/25(日) 23:16:55.61 .net
次からワッチョイ入れろよw w w

388 :無名草子さん:2018/02/25(日) 23:52:55.16 .net
あげ

389 :無名草子さん:2018/02/26(月) 01:22:03.99 .net
もういい加減しょうもないのしかないだろうから
またファウストとゾロアスターこう言ったを読むことにしたw
うちに何冊あるか知らないがwww
訳で全然違うからw
そのあとはプラトンかw

390 :無名草子さん:2018/02/26(月) 05:34:33.59 .net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1518348402/

391 :無名草子さん:2018/03/04(日) 12:39:17.30 .net
https://ameblo.jp/spiritual-light/themeentrylist-10104961618.html

コズミックディスクロージャーシーズン10エピソード1 マヤの宇宙船での悲劇 後半

コズミックディスクロージャーシーズン10エピソード1 マヤの宇宙船での悲劇 前半


https://www.spherebeingalliance.com/blog/all.html

Cosmic Disclosure: End of the Super Federation
Season 10, Episode 2

392 :無名草子さん:2018/03/04(日) 12:50:14.70 .net
誘導されてきました。
よろしくお願いします。

宮部みゆき 
ほぼ既読。中でも時代小説が軽妙で好きです。
森博嗣
10年前までのものは既読。その頃まで好きでしたが、お腹いっぱいになり離れました。
重松清
半分ほど既読。疲れた時に手にとる感じで癒されてます。
梨木香歩
半分ほど既読。好みの物もあったりそうでもなかったり。
三浦しおん
ほぼ既読、好きな方です。
上橋菜穂子
ほぼ既読。好きです。
スティーグラーソンのミレニアム
3まで既読。好きです。
冲方丁
最近、天地明察と光圀伝を読んで大変気に入りました。(マルドゥックシリーズ購入予定)

奥田英朗はちょっと物足りない、堂場瞬一物足りない、乙一苦手、空色勾玉シリーズ積ん読状態です。

積ん読、少しずつ読んでるものは、指輪物語、ゲド戦記、空色勾玉。

ちょっとファンタジーか夢が入って、鬱っぽくない、内面描写ももれなく、が好きなのかなと自己判断してます。

結構買い貯めて、バラバラと同時並行して読んだり、集中して読んだり、ムラがあります。
よろしくお願いします。

393 :無名草子さん:2018/03/04(日) 13:17:54.27 .net
あげ

394 :無名草子さん:2018/03/04(日) 20:42:04.09 .net
>>392
森見登美彦「太陽の塔」「夜は短し歩けよ乙女」

395 :無名草子さん:2018/03/04(日) 21:08:48.48 .net
そうなんだww

396 :無名草子さん:2018/03/04(日) 23:17:40.53 .net
あげ

397 :無名草子さん:2018/03/04(日) 23:57:06.97 .net
>>392
伊坂幸太郎
「オーデュボンの祈り」や「死神の精度」「陽気なギャングが地球を回す」等初期めの作品
現実に当たり前のようにファンタジーが混ざり込んでいて良い意味で地に足がついてないような作風
恒川光太郎
「夜市」「草祭」等
ホラーテイストもあるけど梨木香歩の家守綺譚が好みの方に入るなら似た系統かも
坂木司
「ひきこもり探偵シリーズ」「切れない糸」等
三浦しをんと似た系統

398 :無名草子さん:2018/03/05(月) 19:52:51.89 .net
age

399 :無名草子さん:2018/03/05(月) 21:32:50.44 .net
ストーリーや設定よりも文章そのものにファンがつくような作家で心当たりがあればお願いします
クドい言い回しとかじゃなく構成力の妙で何気ない一文を名場面に変えてしまうようなタイプを探してます
好きな作家は秋山瑞人、酒見賢一、佐藤亜紀、宮城谷昌光などです

400 :無名草子さん:2018/03/05(月) 21:50:45.20 .net
あげ

401 :無名草子さん:2018/03/05(月) 23:15:37.06 .net
>>392です。

>>394さんありがとうございます。
書き漏れていましたが、既読でした。
かなり楽しんで読んだ記憶があるので、やはりお勧めしてくださる方ってすごいと思いました!

>>397さんありがとうございます。
どの作家さんも未読なので、一度読んでみたいと思います!
家守綺譚すきなので、よりうれしいです。

402 :無名草子さん:2018/03/06(火) 01:44:15.86 .net
ageやろ!

403 :無名草子さん:2018/03/08(木) 21:50:50.28 .net
ベースが現代社会でそれにSF、ファンタジー要素がある小説を探しています
コップクラフトとかクロスファイアとかあくまでベースは現代社会要素が強い方が良いです
お願いします

404 :無名草子さん:2018/03/09(金) 00:26:34.15 .net
ハイフィデリティ面白いんだけどw?
まだ半分しか読んでないけどw
次は何?

折り返しのものすごいハゲの写真があるのがとても極めて素晴らしく最高に残念だよね

405 :無名草子さん:2018/03/09(金) 09:04:41.41 .net
いろいろだな

406 :無名草子さん:2018/03/09(金) 09:05:57.31 .net
何が流行か

407 :無名草子さん:2018/03/09(金) 09:09:37.49 .net
そうか

408 :無名草子さん:2018/03/09(金) 09:10:25.69 .net
『羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界』
高山真(集英社新書)
人気の羽生の取材と独自の感想で書いた本
「金メダルを獲りたい。それを願っていいのは選手とコーチだけである」
「今でもその思いは変わっていません。だからこそ私は 今まで書いてきたコラムでは、「羽生が金メダルを獲ることを露ほども疑っていません」と、一度もしてこなかったはずです」と進んでいく。

羽生を褒めちぎった文章で、これでもかとファンを派手で浮かせる文を書く。
いかにも、自分だけが知っている口調の思い込みが激しい文章で続く。
己、著者がどれだけ羽生に自己陶酔してるかを誇張する自己満足な発想で展開される。
読んで派手に陶酔したい人にはいいかも知れないが、独断が多すぎて、嫌いな人には、つまらない内容になるかも知れない。
号泣を連呼、自己陶酔したい人にはいいが、意見を押し付けられるのが嫌な人には、ついていけない展開となる可能性がある。
冷静に文章構成を正しく把握してる人には、全く受け付けないかも知れない。
詳しいように書いているが、総合的には、よく分からない。
派手に共感したい人はいいが、買う前に読んでみて、人それぞれで判断すればいい。

409 :無名草子さん:2018/03/09(金) 09:26:26.92 .net
ちなみに、横にいる同僚は、この本は全く興味がないと言っている。

他に羽生の事を、もっと素晴らしく的確に書いてる本があるから、そっちを読むと言ってる。

残念な事に、職場では不評だが、どこかの盲目なファンだったら、ウケるかもくらいの程度。

今はオリンピック選手の本は、たくさん出ているので、多くの本から、見つければいいだろう。

410 :無名草子さん:2018/03/09(金) 11:04:28.13 .net
嫌だねー!
何でも羽生人気便乗商法!
本屋行けば、たくさん特集本出てるから、そっちから選ぶぞ
金メダルを高山の決めた人間しか願う権利はないと発言する、アスペルガーか?
オッサン、なにさま?
お前が選ぶ分際じゃないだろが
お前は特別な存在とでも言うのか?
選手でもない、コーチでもない、ただの物書きのくせに〜
支援金を持って、何か協力したのかヨ?
オッサンも被災地に寄付してみろや
口先だけのヘタレが!

411 :無名草子さん:2018/03/11(日) 22:20:47.70 .net
>>403
宮部は超能力ものが多いけど、龍は眠るとか魔術はささやくとか
筒井の家族八景とその続編
リング、らせん、ループの三部作とか
まだまだあるとおもうけど

412 :無名草子さん:2018/03/11(日) 23:03:04.67 .net
>>403
山田正紀を適当に拾うのがいいんじゃない?「神狩り」T・Uとか

413 :無名草子さん:2018/03/18(日) 08:56:49.59 .net
最近ルポ、ドキュメンタリー系の面白さが分かるようになり、おすすめをお願いしたいです
最近読んだものだと「マッハの恐怖」「しんがり 山一證券最後の12人」などが面白かったです
「12人の優しい書店員」のような、お仕事系で人にフォーカスしたものも歓迎です

ネットで調べると殺人事件系がたくさん出てきますが、殺人事件系はなしでお願いしたく、
事実をモデルにしていても社名など変えている小説なども対象外とさせてください
よろしくお願いいたします

414 :無名草子さん:2018/03/18(日) 13:04:22.92 .net
>>413
横山秀夫「クライマーズ・ハイ」

415 :無名草子さん:2018/03/18(日) 16:30:19.90 .net
>>413
佐々涼子「紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている」
東日本大震災の津波で壊滅的被害を受けた製紙工場が復興するまでを取材した本

416 :無名草子さん:2018/03/18(日) 16:49:11.84 .net
>>413
下山事件

この国の本当の権力がわかる

417 :無名草子さん:2018/03/18(日) 16:51:01.99 .net
>>413
山一かあ
古いのでもよければ社長失格
表現力豊かな元ベンチャー起業家の自伝
文章がうまいのでスラスラ読める

418 :無名草子さん:2018/03/18(日) 20:49:53.17 .net
>>414-417
ありがとうございました、ひとつずつ読んでみます
横山秀夫さん、何冊か読んでいますがクライマーズハイは実話なんですね
下山事件は殺人事件なので、気が向きたら…かもしれません
でもありがとうございました

419 :無名草子さん:2018/03/20(火) 10:16:17.53 .net
洗脳やマインドコントロールの本が読みたいです

新堂 冬樹「カリスマ」
教団の洗脳が緻密に描写されているみたいですが、上、中、下巻と長くて・・・

松田 美智子「女子高校生誘拐飼育事件」
ストックホルム症候群?なのか、心理描写がイマイチみたいで

何か、洗脳やマインドコントロールを緻密に描写した小説ありませんか?
小説じゃなくて、学術書とかエッセイでも良いです

420 :無名草子さん:2018/03/20(火) 13:20:46.48 .net
>>419
塩谷智美『マインド・レイプ―自己啓発セミナーの危険な素顔 ドキュメント』
自分の頭で物を考えなくさせる手法がたくさん

E.F.ロフタス『抑圧された記憶の神話―偽りの性的虐待の記憶をめぐって』
ちょっとテーマからずれると思うけど、カウンセリングによって記憶が植え付けられた例の紹介

郷路征記『統一協会マインド・コントロールのすべて―人はどのようにして文鮮明の奴隷になるのか』
宗教にも興味があれば、統一教会関係の本は色々あるので面白いかも

磯村毅『二重洗脳―依存症の謎を解く』
開店直後のパチンコ屋は、あえて客に大勝ちさせてパチンコにはまらせるようにしているとか、依存症になる過程は洗脳に近い

柿田睦夫『自己啓発セミナー―「こころの商品化」の最前線』
矢幡洋『危ない精神分析―マインドハッカーたちの詐術』
・一時期話題になったタレントの本
Toshl『洗脳 地獄の12年からの生還』
千主ひかる『自称霊能者に支配された561日』

小説がなくて申し訳ないですが、読みやすくて面白かった本を並べてみました。

421 :無名草子さん:2018/03/20(火) 15:30:51.79 .net
>>420
ありがとうございます!

422 :無名草子さん:2018/03/21(水) 09:18:21.60 .net
マタギ、当時の風俗などが分かる本が読みたいです。
漫画でもかまいません。
ゴールデンカムイは読みたいなと思っている漫画です。

坂東眞砂子 山妣
吉村昭 羆嵐
熊谷 達也 邂逅の森

これらの本は読みました。
山妣、羆嵐が特に好きです。

よろしくお願いします。

423 :無名草子さん:2018/03/21(水) 17:22:03.49 .net
>>419

実際にマインドコントロールから脱した人の体験談をいくつか
・カルト脱出記: エホバの証人元信者が語る25年間の記録
・解毒 エホバの証人の洗脳から脱出したある女性の手記
・カルトの子―心を盗まれた家族 (文春文庫)
・ドアの向こうのカルト ---9歳から35歳まで過ごしたエホバの証人の記録

あとこれはストックホルムというか、極限状況下に人間を置いて支配して……という事件のルポ、実質洗脳といえそうなので
ただ、かなりきつい暴力描写があるので注意
・消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)

424 :無名草子さん:2018/03/21(水) 19:51:41.66 .net
>>422 谷甲州「凍樹の森」

425 :無名草子さん:2018/03/21(水) 22:44:45.33 .net
>>422
志茂田景樹「黄色い牙」

426 :無名草子さん:2018/03/22(木) 12:46:50.19 .net
カラマーゾフの兄弟はどの訳がおすすめですか。

427 :無名草子さん:2018/03/23(金) 00:03:13.58 .net
訳してた人がオリジナル小説だしてたな
日本版カマラーゾフの兄弟

428 :無名草子さん:2018/03/23(金) 00:49:35.85 .net
寺山修司さんの詩集を買おうと思っているのですが、良かったら一等オススメのものを教えてください。
また、ホメロスのイーリアスはどの方の和訳のものが良いのでしょうか

429 :無名草子さん:2018/03/23(金) 15:06:07.66 .net
カズオ・イシグロの『忘れられた巨人』が大好きです
イシグロは全部読みました
『忘れられた巨人』みたいな小説あったら紹介してちょうだい

430 :無名草子さん:2018/03/23(金) 19:42:27.10 .net
複製された男

431 :無名草子さん:2018/03/23(金) 21:01:11.48 .net
>>428
一等お勧めじゃないけど、とっつきやすさとして
「ポケットに名言を」後半の自薦部分を読んでみれば?

432 :無名草子さん:2018/03/24(土) 00:01:55.17 .net
今はAI関係が熱いんじゃないの?
人類の敵か味方か、みたいな

433 :無名草子さん:2018/03/25(日) 22:29:06.67 .net
サスペンスで登場人物から内容、終わりまで総合的に見て本当に面白い本をお願いします。
どんでん返しとかそう言う事は言わなくて良いです。

434 :無名草子さん:2018/03/25(日) 22:44:50.19 .net
ない
日本の小説は稚拙でスケールも小さい
欧米の論理的な展開、哲学的表現にはとても適わないね

435 :無名草子さん:2018/03/25(日) 22:49:27.46 .net
そう言う否定的なレスはいらない
ストッパーみたいなレスするのやめろ
お前みたいな奴には聞いて無いんだよな

436 :無名草子さん:2018/03/26(月) 01:25:32.02 .net
じゃ具体的きけ
答えは問いしだいだバカ

437 :無名草子さん:2018/03/26(月) 01:42:14.14 .net
は?具体的に質問してんのに何言ってんだお前は?
サスペンスで総合的に面白いと思う本だぞ?お前頭おかしいのか?
職業があれで、登場人物がこれで、最後はあれでとか言ったら選択肢少なくなるし、そんな本が無いかも知れんし、俺がつまんねーだろカス。

438 :無名草子さん:2018/03/26(月) 01:44:04.11 .net
誰が欧米的で哲学的な本探してんだよバカ。そんな難しい事聞いてないわバカ

439 :無名草子さん:2018/03/26(月) 09:50:29.04 .net
割り込みすいません
事務系の職についてる主人公の仕事風景が多く書かれてる小説はありますか?
藤代泉さんの「ボーダー&レス」のようなイメージです
よろしくお願いします

440 :無名草子さん:2018/03/26(月) 18:40:07.57 .net
>>437
総合的に面白い、が具体的だって

ぷう、やね

441 :無名草子さん:2018/03/26(月) 18:41:27.05 .net
>>438
総合たから全てが当てはまるだろ
バカなのか?

仕事で使えねー奴なんだろな〜

442 :無名草子さん:2018/03/26(月) 19:08:20.70 .net
お前には聞いてないから消えろよ雑魚w

443 :無名草子さん:2018/03/27(火) 20:39:32.62 .net
笑えて楽しい小説教えてください
家族仲がうまくいってない本を読んでたら悲しくなってきたので明るい本を読みたいです
今まで読んで笑えたのは
森見登美彦「恋文の技術」、西澤保彦「七回死んだ男」です
苦手な作家は
伊坂孝太郎、村上春樹です

シリーズ物でなくて、家族仲の悪い描写がなくて、誰かを嫌いという描写もなくて、文章読んでるだけで笑えるものがいいです
明るい本の引出しがないのでいっぱい教えていただけるとうれしいです

444 :無名草子さん:2018/03/27(火) 21:02:33.53 .net
>>443
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

445 :無名草子さん:2018/03/27(火) 22:48:26.50 .net
>>443
垣谷美雨
結婚相手は抽選で

446 :443です:2018/03/29(木) 11:19:51.70 .net
>>444 
>>445
ありがとうございます
「結婚相手は抽選で」桂望美ぽい感じがしておもしろそうです、読んでみます

他にもオススメありましたらまた教えて下さい

447 :無名草子さん:2018/03/29(木) 12:47:34.16 .net
本を閉じたくなる様な怖い小説お願いします。

448 :無名草子さん:2018/03/30(金) 02:08:21.36 .net
>>447
小野不由美「残穢」

449 :無名草子さん:2018/03/30(金) 02:13:48.31 .net
>>448
ありがとうございます。
でも、それ持ってました。他にありませんか?

450 :無名草子さん:2018/03/30(金) 10:51:00.30 .net
>>449
小野不由美「営繕かるかや怪異譚」

451 :無名草子さん:2018/03/30(金) 12:28:26.64 .net
>>450
ありがとうございます。
見てみます。

452 :無名草子さん:2018/03/31(土) 17:24:33.64 .net
怖い、エロい、面白い推理小説教えて下さい。

453 :無名草子さん:2018/03/31(土) 20:24:42.22 .net
>>452
山田正紀の女おとり捜査間シリーズとか

454 :無名草子さん:2018/03/31(土) 21:04:14.95 .net
ありがとうございます。調べたらシリーズ5作みたいな感じですね。面白そうです。

455 :無名草子さん:2018/04/08(日) 03:56:25.07 .net
>>433
ポール・オースター『偶然の音楽』

ニューヨークトリロジーを読む前提なら、3作めの『鍵のかかった部屋』もかなり総合的に面白いよ。
まずは筆者の力量を知るため、偶然の音楽から読んでみては。

456 :無名草子さん:2018/04/08(日) 14:02:12.06 .net
>>455
ありがとうございます。3部作の方に興味があるのですが、これは読む順番はありますか?鍵のかかった部屋が自分好みで1番最初に読みたいのですが。

457 :無名草子さん:2018/04/08(日) 18:09:11.09 .net
>>455
オースターはいつか読んでみたいとは思う

458 :無名草子さん:2018/04/08(日) 18:10:52.11 .net
>>433
禁忌
湿地

459 :無名草子さん:2018/04/08(日) 20:55:21.76 .net
>>458
湿地が面白そうなのでそっちにします。ありがとうございました!

460 :無名草子さん:2018/04/10(火) 12:55:43.08 .net
倒叙ミステリーのおすすめを教えてください
容疑者Xの献身、青の炎、ナオミとカナコ、検察側の罪人などが面白かったです
できれば国内の作品でお願いします

461 :無名草子さん:2018/04/10(火) 17:47:19.45 .net
>>456
ネタバレになるので多く触れないが3部作は順に読め。
3作目として『鍵のかかった部屋』。
これを先に読んではダメ。

462 :無名草子さん:2018/04/10(火) 22:07:35.39 .net
>>461
ありがとうございます!危うくそれを買おうと思ってました。

463 :無名草子さん:2018/04/10(火) 22:41:05.45 .net
>>460
扉は閉ざされたまま、99パーセントの誘拐

464 :無名草子さん:2018/04/11(水) 08:08:31.01 .net
>>460
貴志祐介「青の炎」
法月倫太郎「キングを探せ」
桐野夏生「OUT」
井上真偽「探偵が早すぎる」
大倉崇裕「福家警部補の報告」

465 :無名草子さん:2018/04/11(水) 15:55:57.19 .net
ミステリーはジェフリーディーヴァとヘニングマンケルだけで十分

466 :無名草子さん:2018/04/14(土) 01:26:39.62 .net
失われた書庫おもしれぇ
まだ半分しか読んでないがw

467 :無名草子さん:2018/04/15(日) 14:06:34.46 .net
明治文学でストーリーテリングで、且つ、内面も描けてる小説を読みたい。
風景描写など巧みで、情景が浮かぶような表現力の作家なら、なおいい。

468 :無名草子さん:2018/04/15(日) 14:34:04.45 .net
注文の多い奴やで

469 :無名草子さん:2018/04/17(火) 12:52:22.26 .net
海外のエスピオナージュでスパイの工作員が第三国で諜報活動に従事する小説教えてください

470 :無名草子さん:2018/04/17(火) 22:08:49.23 .net
>>467
それは夏目漱石やね 何度読んでもすごい

471 :無名草子さん:2018/04/21(土) 01:14:35.44 .net
シンギュラリティとか、IoT、AIなどの最新状況を紹介し、今後どんなスキルが必要になるか、どんな社会になりつつあるかを、専門用語は多くてもいいから、平易に端的に著してる本を教えて下さい。

472 :無名草子さん:2018/04/21(土) 02:24:01.32 .net
専門用語は多くてもいいから、平易に端的に著してるって何か変じゃね?
nikkeiでも読んでたら?
間違ってるけどwww

473 :無名草子さん:2018/04/23(月) 18:20:16.74 .net
>>471
専門用語多いけどシンプル
誰でもわかるように書いてあるよ

「超AI時代の生存戦略」落合陽一

474 :471:2018/04/25(水) 00:52:08.11 .net
>>473
ありがとうございます。
早速Kindleで入手しました。
見出しが小刻みで読みやすそうです。

475 :無名草子さん:2018/04/27(金) 17:06:15.84 .net
ラノベ板のおすすめスレで聞いたのですが、内容がニッチ過ぎる性か回答を得られませんでした。
そこでマルチになるかも知れませんがこちらでも教えて下さい。

ラノベ板のテンプレを利用しています。

【読みたい本の傾向(A)】 ハードボイルドになりたいけどなれない残念な探偵物
【Aの既読作品……好き】無理は承知でハードボイルド、恋する組長、ハードボイルド・エッグ、サニーサイド・エッグ
【Aの既読作品……苦手】ハードボイルドで行こう(SF設定もギャグも寒すぎて合いませんでした)
【A以外で好きな作品】キノの旅、ハイパー・ハイブリッド・オーガニゼーション
【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なし
【古い作品は】 出来れば新しい方が良いです
【ライトノベル以外は】可

476 :無名草子さん:2018/04/27(金) 17:24:57.11 .net
もう少し読みやすくしろよ
流石にイラっとするわ

477 :無名草子さん:2018/04/27(金) 17:27:12.34 .net
何で【】これを多様するかな
新聞読んだことあるか?
目の視点を誘導する為に文字の大きさやスクリーントーン使ってんだぞ?
馬鹿なんだろな

478 :無名草子さん:2018/04/27(金) 18:07:10.52 .net
大概の他板で一般的に使われてるテンプレにケチつけてるのかここの池沼って。

479 :無名草子さん:2018/04/27(金) 18:23:03.85 .net
テンプレ犬ジャップw
縄張りでも荒らされたかワンワン?

480 :無名草子さん:2018/04/27(金) 19:01:46.61 .net
>>478
それな
馬鹿なんだろな

481 :無名草子さん:2018/04/27(金) 19:57:36.34 .net
お前がな

482 :無名草子さん:2018/04/27(金) 20:05:12.84 .net
>>478
今度そんな古いテンプレ誰も使ってねーよオッサンw
そもそもそのテンプレが低能が考え出したのに気が付かない馬鹿w

483 :無名草子さん:2018/04/27(金) 20:19:56.34 .net
煽り耐性0の池沼が図星突かれて顔真っ赤にしてて草

484 :無名草子さん:2018/04/27(金) 21:33:08.56 .net
今度?
今時って書きたかったのかな?

485 :無名草子さん:2018/04/28(土) 00:12:40.06 .net
>>475
・読みたい本の傾向
ハードボイルドになりたいけどなれない残念な探偵物
・好きな作品
無理は承知でハードボイルド、恋する組長、ハードボイルド・エッグ、サニーサイド・エッグ

出来ればラノベ以外で新しい作品の方が良いです


って書いた方が分かりやすいと思うよダラダラ説明し過ぎても駄目

486 :475:2018/04/28(土) 02:54:44.05 .net
>>485
ありがとうございます。
ラノベ板のテンプレそのまま使ってしまったのが、悪かったみたいですね
気を付けます

487 :無名草子さん:2018/04/28(土) 04:25:59.78 .net
485じゃ情報落ちてるし475のほうが見やすい

488 :無名草子さん:2018/04/28(土) 16:17:23.16 .net
普通に475でいいよ

489 :無名草子さん:2018/04/28(土) 21:51:12.69 .net
話はなんでも良いですが医者で殺人鬼のような裏の顔を持つ人物が出てくる作品を読みたいです
上の例ほど極端じゃなくてもいいです
変態プレイが好きなど

表の顔と裏の顔の両面を丁寧に描き分けていると尚良いです

裏の顔が娼婦であったり不倫していたりする作品もいいですが、これら以外から優先的に挙げてもらえたらと思います

可能な限り現代モノでお願いします

490 :無名草子さん:2018/04/28(土) 22:50:22.53 .net
水村美苗の本格小説が好きなのでああいうので何かあれば。小さなお家は既読です。

491 :無名草子さん:2018/04/29(日) 01:12:30.65 .net
>>487-488
必死すぎw

492 :無名草子さん:2018/04/29(日) 01:41:11.58 .net
いちいち馬鹿に構うなスルーしろや

493 :無名草子さん:2018/04/29(日) 05:14:21.00 .net
原文で日本の古典文学の傑作を読みたいんですが、古文は苦手なほう。
原文チャレンジで、ビギナーでもコンプリートできそうな名作を紹介して下さい。
岩波文庫の「平家物語」とかのレベルです。

494 :無名草子さん:2018/04/29(日) 07:02:05.26 .net
>>489
悪の教典

495 :無名草子さん:2018/04/29(日) 07:55:54.08 .net
俺もそれを書こうと思ったが医者じゃないので止めた。

496 :無名草子さん:2018/04/29(日) 08:16:10.00 .net
ちょうど南木佳士の短編に変態医者の話あったな
その話をしてるのかもだけれど

497 :無名草子さん:2018/04/29(日) 08:21:10.91 .net
>>475
二階堂黎人「私が捜した少年」

498 :無名草子さん:2018/04/30(月) 22:12:43.39 .net
>>493
方丈記は短くてわかりやすい

499 :無名草子さん:2018/05/02(水) 07:32:26.90 .net
>>497
ありがとうございます。

500 :無名草子さん:2018/05/03(木) 11:57:23.23 .net
>>493
新潮日本古典集成の「方丈記」

501 :無名草子さん:2018/05/03(木) 12:09:31.02 .net
>>490
E.ブロンテ「嵐が丘」

502 :無名草子さん:2018/05/03(木) 18:20:14.00 .net
新潮日本古典集成とか家にはあるけど手にとったことなかったな
読んでみようかしら

503 :無名草子さん:2018/05/06(日) 16:15:02.10 .net
>>494
ありがとうございます
>>495
あくまで例なので医者じゃなくてもいいですよ
裏表があれば

504 :無名草子さん:2018/05/06(日) 17:47:43.30 .net
弁護士、法律、法律関係職に興味があります。
一般向けに書かれたもので何かありますか?(訴訟を起こすとかでなくて、エッセイみたいなの)
医学でいうとオリヴァーサックスのような

505 :無名草子さん:2018/05/12(土) 20:57:19.17 .net
20数年前でしょうか、
ビートたけし主演でTVドラマ化された作品の原作を探しています。

ビートたけし演じる建設会社の社長は知人と酒を飲みにいってもまったく口にしない。
しかし本心では飲みたい。
だが飲めば酔った勢いで己の犯した犯罪を喋ってしかねないために我慢している。

彼は建設現場から資材を盗み、それを使って建物を作っていた。
つまり材料費ゼロ。
その競争優位性を活かして彼は大成功をおさめるが・・・

実在する人物を題材にした作品だったと思います。

506 :無名草子さん:2018/05/12(土) 22:22:12.71 .net
>>505
どちらかというとこっちのスレだな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/

507 ::2018/05/13(日) 01:41:01.04 .net
というわけなのですよ。私がエドモン・ダンテス@現在の日本国です。


引き続き行くぞ。

508 :無名草子さん:2018/05/17(木) 00:30:48.73 .net
自作自演乙w

509 :無名草子さん:2018/05/21(月) 11:12:15.90 .net
ここ10年で評判の良い本格ミステリーのタイトルを5つぐらい教えてください

510 :無名草子さん:2018/05/21(月) 21:13:43.06 .net
謎解きはディナーの後で

511 :無名草子さん:2018/05/23(水) 09:54:14.02 .net
漫画のHEROの短編みたいな感じの短編小説があればよろしくお願いいたします

512 :無名草子さん:2018/05/23(水) 12:39:37.22 .net
時代小説でコメディ色の強い作品を教えて下さい

513 :無名草子さん:2018/05/23(水) 13:56:30.53 .net
>>512
昔のなら「東海道中膝栗毛」
今の小説なら「超高速!参勤交代」ってのはどうでしょうか(´・ω・`)

514 :無名草子さん:2018/05/23(水) 21:23:34.03 .net
>>513
レスありがとうございます
膝栗毛は失念してましたが、確かにそうでした
超高速!は未読なので読んでみます

515 :無名草子さん:2018/05/23(水) 23:01:41.55 .net
>>512
小説ではなく漫画だけど
みなもとたろう「風雲児たち」

516 :無名草子さん:2018/05/23(水) 23:25:38.22 .net
キネマ探偵カレイドミステリーを全巻読み終わった。
これに似た感じで映画の紹介にもなるようなものってないですか?
この作品は超メジャー級の映画が多かったので
もう少しマイナーの名作とか知りたいです。

517 :無名草子さん:2018/05/23(水) 23:36:14.53 .net
>>512 山本周五郎「わたくしです物語」。新潮文庫「町奉行日記」他所収。

これ自体は短編なんで、入ってる奴は大体似たような傾向の収録作だと思う。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%99%E7%89%A9%E8%AA%9E

518 :無名草子さん:2018/05/24(木) 10:30:15.33 .net
>>515
>>517
レスありがとうございます
どちらも未読でした、読んでみます

519 :無名草子さん:2018/05/28(月) 00:28:04.13 .net
架空の書物に関する作品ありますか
難しくないやつお願いします
ボルヘスは持ってます

520 :無名草子さん:2018/05/28(月) 00:48:51.50 .net
>>519
古川日出男「アラビアの夜の種族」
あと、ミロラド・パヴィチ「ハザール事典」はちょっと違うか?

521 :無名草子さん:2018/05/28(月) 00:57:58.97 .net
>>520
あらすじ読んだだけだと
「ハザール事典」の方が好みです
どちらも教養が無いと楽しめ無さそうですが
頑張って読んでみますw
ありがとうございます

522 :無名草子さん:2018/05/28(月) 01:14:51.91 .net
>>519
川瀬七緒「女學生奇譚」

523 :無名草子さん:2018/05/28(月) 01:22:14.70 .net
>>519
恩田陸「三月は深き紅の淵を」

524 :無名草子さん:2018/05/28(月) 23:11:34.55 .net
>>522
>>523
ありがとうございます
少し怖そうですが面白そうです

525 :無名草子さん:2018/05/29(火) 16:10:44.46 .net
E9RFA

526 :無名草子さん:2018/05/31(木) 07:05:54.69 .net
小野不由美さんと上橋さんの
十二国記、獣の奏者エリンが好きなんですが

十二国記の物の考え方で
様々な立ち位置の人の考えのすれ違い描写に感動しました
特に図南の翼
オススメあるでしょうか?

527 :無名草子さん:2018/06/02(土) 00:26:21.66 .net
忍者、忍術が良く書かれてる小説をお願いします。少しエロい描写があると良いです。
バジリスクは読みました。梟の城、忍びの国は映画で見ました。
あと、山田風太郎の忍者シリーズを読んでみたいですが、どのシリーズから読んでも良いのでしょうか?
順番ありますか?
くノ一忍法帖から読みたいのですが。

528 :無名草子さん:2018/06/02(土) 13:10:23.67 .net
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

529 :無名草子さん:2018/06/06(水) 23:47:35.34 .net
千早茜さんの「人形たちの白昼夢」のような幻想的で仄暗い雰囲気の耽美な小説があれば教えてください
よろしくお願いします

530 :無名草子さん:2018/06/07(木) 02:51:27.65 .net
エロい文学教えてください
文学初心者です

531 :無名草子さん:2018/06/07(木) 09:31:21.01 .net
>>530
失楽園

532 :無名草子さん:2018/06/07(木) 11:30:17.36 .net
第一次世界大戦の欧州各地の戦闘の様子が分かる本ありますか?

533 :無名草子さん:2018/06/09(土) 00:29:25.64 .net
職業が題材になってるミステリーが読みたいんですがオススメはありますか?
海堂尊、近藤史恵、伊坂幸太郎、奥田英郎は気に入って大体読みました
いくつかしか読めてませんが赤川次郎も好きです
国内外、発表された時代を問わないので宜しくお願いします

534 :無名草子さん:2018/06/09(土) 01:24:03.36 .net
>>533
坂木司の「切れない糸」 クリーニング屋さん、意外におもしろかった
同作の「和菓子のアン」 もちろん和菓子屋さんね、甘かった
古書店も入れていいのなら「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズ、おもしろかった
海外だけどジョン・ダニングの古書店クリフォード・ジェーンウェイシリーズ、知らん本ばかりできつかった

535 :無名草子さん:2018/06/09(土) 04:58:26.22 .net
>>531
あざっす

まだあれば教えてください

536 :無名草子さん:2018/06/09(土) 22:59:18.94 .net
>>533
門井慶喜『おさがしの本は』
主人公は図書館員で、日常の謎解き物です。

537 :無名草子さん:2018/06/09(土) 23:49:51.41 .net
貴志祐介氏の青の炎がとても楽しめました
同じような、読み進めていくうちに登場人物の心情や世界観に引き込まれるような本があれば教えてください
できれば国内の作家だと嬉しいです
なお、恋愛が主軸の小説はあまり得意ではありません(恋愛自体は入っていても平気です)

・好きな作家
赤川次郎、東野圭吾、ダン・ブラウン
・苦手な作家
湊かなえ、松本清張
・作品により好みが分かれる作家
宮部みゆき、横溝正史、村上春樹

538 :無名草子さん:2018/06/11(月) 23:30:38.82 .net
>>537
乙一「天帝妖狐」「SEVEN ROOMS」

539 :無名草子さん:2018/06/12(火) 06:58:14.08 .net
>>537
村薫「マークスの山」

540 :無名草子さん:2018/06/12(火) 18:33:08.57 .net
>>533です
ありがとうございます
知らないタイトルと作家ばかりだったので読んでみます
ビブリア古書店も名前だけは聞いたことがある程度だったので読んでみます

541 :無名草子さん:2018/06/14(木) 04:01:00.22 .net
裏切りばかりで人間不信になり犯人が誰か分からないミステリー教えて下さい
一人が裏切るので無く複数で裏切る感じで

542 :無名草子さん:2018/06/14(木) 06:41:33.00 .net
>>541
秋吉理香子 暗黒女子

543 :無名草子さん:2018/06/14(木) 13:06:49.80 .net
>>542
ありがとうございます。
アマゾンで調べてみたら映画化されてるんですね。見てみます。

544 :無名草子さん:2018/06/16(土) 22:09:00.69 .net
友人に結婚祝いと手紙を郵送しましたが半年以上無視されていて
思い出すとイライラ・モヤモヤしてしまいます
似たような状況の本があったら読んでみたいです
(結婚の話でなくてもいいです)

545 :無名草子さん:2018/06/17(日) 15:23:01.35 .net
セックスに忙しいんだから邪魔しないの
又は離婚したんだから若しくはしそうだからそっとしとくの

546 :無名草子さん:2018/06/17(日) 17:14:47.58 .net
>>538-539
遅くなりましたがありがとうございました
明日本屋で探してみようと思います

547 :無名草子さん:2018/06/18(月) 08:36:02.68 .net
>>544
既婚者にイライラモヤモヤだったらこれかなぁ
あの子が結婚するなんて(五十嵐貴久)

548 :無名草子さん:2018/06/20(水) 16:56:14.51 .net
>>547
ありがとうございます。早速入手して本日読了しました
楽しい小説で一気に読み通しました。結婚式が嫌になる小説ですねw
なおレスが遅れ申し訳ございませんでした

549 :無名草子さん:2018/06/25(月) 23:35:43.41 .net
150とか止めときw
やっぱぼいんぼいんしてないと

550 :無名草子さん:2018/07/09(月) 14:31:35.20 .net
読後感がスカッとする本を紹介してください
最近ドロドロした本ばかり読んでいて疲れました

551 :無名草子さん:2018/07/09(月) 20:31:21.98 .net
>>550
>>1読んで出直せ

552 :無名草子さん:2018/07/09(月) 21:55:15.46 .net
>>550
池井戸潤「空飛ぶタイヤ」
有川浩「三匹のおっさん」
ロバート・A・ハインライン「夏への扉」

553 :無名草子さん:2018/07/10(火) 09:16:44.58 .net
>>551
>>1を読まずに書き込みしてすみませんでした

>>552
池井戸潤は読んだことがなかったけど気になっていたので読んでみます
有川浩は他作は読んだことがあって面白かったので読んでみます
夏への扉は数か月前に購入して積ん読になっていたので今すぐ読みます
3冊もピックアップして下さり感謝です。どうもありがとうございました!

554 :無名草子さん:2018/07/10(火) 20:36:49.47 .net
>>557

以下もおすすめ
>>307

555 :無名草子さん:2018/07/10(火) 21:10:46.58 .net
>>554
だれに言っているの?

556 :無名草子さん:2018/07/10(火) 22:59:45.59 .net
ごめん。550だった。
でも557もあれが回答になる質問してくれるよきっと。

557 :無名草子さん:2018/07/11(水) 18:37:41.98 .net
てんさい

492 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/10(火) 22:48:30.34 ID:2Mk80xjS
文芸書籍サロン板web小説おすすめスレ
新スレ移行につき連絡します

あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 4ページ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531202689/

558 :無名草子さん:2018/07/11(水) 19:44:29.87 .net
>>554
検索したら本屋でよく見かける作家でした。読んでみます。ありがとうございました!

559 :無名草子さん:2018/07/30(月) 12:37:07.37 .net
ミステリーのジャンルでプリズンブレイクみたいな計画立てて犯罪犯すみたいな
おすすめ作品ないでしょうか?ブレイクスルートライアルはあまりおもしろくありませんでした
垣根涼介は結構です

560 :無名草子さん:2018/07/30(月) 20:10:13.67 .net
いわゆるケイパーものか。リチャード・スターク<悪党パーカー>、ドナルド・D・ウェストレイク<ドートマンダー>(←同一作者の別名義です)、トニー・ケンリックの諸作品、最近ならマイク・クーパー「ダウンサイド強奪作戦」。
日本なら山田正紀「贋作ゲーム」、「火神を盗め」など

561 :無名草子さん:2018/07/31(火) 01:45:24.58 .net
高村薫「黄金を抱いて翔べ」
硬質な文体に専門用語、とにかくいろいろと疲れた記憶w
ドートマンダーはいいねえ
まだ未訳があるらしいけど、創元かハヤカワさん出してくれないかな

562 :無名草子さん:2018/07/31(火) 18:09:41.04 .net
>>559
デニス・リーマン/囚人同盟

563 :無名草子さん:2018/08/08(水) 02:27:37.89 .net
海外軍事スリラーもので中東で暴れまくる作品ないでしょうかね?アンディマクナブみたいな
実際にあった戦記ではなしにあくまでも本格的な軍事物でお願いします
スティーブンハンター マークグリニーが愛読書です

564 :無名草子さん:2018/08/08(水) 10:11:36.98 .net
ドキュメンタリー(風?)って劇つまんないよね?
誰それはこんなに優秀でこんなに立派でこんなに虐げられてこんなに頑張って成功した
ってもういいからってw

面白いのある?

565 :無名草子さん:2018/08/08(水) 13:15:18.34 .net
山田正紀のケイパーモノで長編でおすすめあるでしょうか?

566 :565:2018/08/08(水) 16:20:59.91 .net
ああ書いてありましたね 参考にします

567 :無名草子さん:2018/08/08(水) 19:32:22.54 .net
>>563 ソ連がまだかろうじて存在していた時代の代物で良ければ、ハロルド・コイル「武力対決」 
イランを舞台に米ソ対決、「舞台」的にはどっちも死ね、と。著者はこれの次作書いた後で湾岸戦争に出征してたりする。

568 :無名草子さん:2018/08/13(月) 10:02:45.00 .net
>>559
半月も前の質問だけど
真保裕一 「奪取」

569 :無名草子さん:2018/08/16(木) 16:38:18.55 .net
計画性をもってことを成し遂げるケイパーものの作者ってだれがいるでしょうか?
国内、海外で。。高村薫はもうやってないような

570 :無名草子さん:2018/08/16(木) 19:39:11.42 .net
※元山口組二次団体最高幹部“極道作家”沖田臥竜が描く“最新刊”新ノワール小説!

★『 死 に 体 』 ((単行本)) 発売日:2018/7/26 価格:\1,296

※ 全国書店にて絶賛発売中! ※

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4846204243/ref=mw_dp_img?is=m&qid=1532579416&sr=1-1

『沖田臥竜氏からいただいた、本書(死に体)に際してのコメントです。』

「今から十数年前。場所は塀の中の独居房。果てしなく続く孤独と対峙しながら、書き始めたのが本書である。
私がもう一歩人生を踏み間違え、受刑囚としてではなく、死刑囚として収監されていれば一体私は何を考えて、
日々をただ死刑台に上がる為に暮らしていただろうか、という所に焦点を合わせた。幸いにも、取材対象となる刑務官は目の前に沢山いた。
そうした境遇で書き続けた本書は、社会へと持ち帰り、そこから更に何年も筆を入れ続けた。
死刑囚といえば誰しも凶悪犯を連想させ、逆に言えば凶悪犯でなければ、どれだけ死刑を望んでも死刑を言い渡されることはない。
そうした死刑囚にも法廷で見せる姿以外の日常があり、喜怒哀楽が存在している。
本書の主人公は、目前の死に翻弄されながら、それでも生へと執着し続けていく。
もう振り返ることしか叶わない日常で、失うものしかない現実で、後悔に苛まれながらも、去来する想いに抗い続けているのである。
シリアスの中にクスッとした笑いが生まれ、最後にしんみり涙を流して頂ければ、書き手冥利である。
死刑を題材に主人公にスポットをあて、小説だからこそ描けた部分を見て頂きたい。」

〓 内容紹介 〓
死刑宣告を受けた元ヤクザ・伊丹杏樹。彼のすさんだ人生は、処刑台に上がるまでのたった3年あまりで大きく変化することになる。
社会から隔絶された空間で「死に体」なった死刑囚に何が起こったのか?――。
12年もの獄中生活を経験した著者(沖田臥竜氏)だからこそ書けるリアルな獄中風景と心理描写、アングラ社会の実態、そして、愛や絆の尊さ……
最期に放たれる「母からの言葉」と「遺書に込められた想い」に涙すること必須の感動作!
命を以って、罪を償う。決断した男に去来した想いとは―――。
★沖田臥竜 Twitter
https://twitter.com/pinlkiai
https://twitter.com/garyookita
★沖田臥竜 blog
http://ameblo.jp/ts217ts217/
(deleted an unsolicited ad)

571 :無名草子さん:2018/08/19(日) 11:59:12.29 .net
>>569
シェイマス・スミス/MR.クイン

572 :無名草子さん:2018/08/29(水) 22:58:43.57 .net
山田正紀の小説で冒険小説で 復活するはわれにありみたいなケイパーもの
でいいのないでしょうか?

573 :無名草子さん:2018/09/01(土) 01:39:44.22 .net
>>572
>>560

574 :無名草子さん:2018/09/01(土) 19:23:23.97 .net
心理描写が巧みな恋愛小説作品を教えてください
たくさん知りたいです

575 :無名草子さん:2018/09/01(土) 21:23:00.15 .net
>>574
宮本輝『錦繍』
三島由紀夫『潮騒』
吉行淳之介『闇の中の祝祭』

576 :無名草子さん:2018/09/01(土) 21:48:37.89 .net
>>574
姫野カオルコ『変奏曲』『不倫(レンタル)』
松下竜一『豆腐屋の四季』

577 :無名草子さん:2018/09/02(日) 02:01:00.00 .net
ハイフィデリティw

578 :無名草子さん:2018/09/02(日) 09:51:34.50 .net
>>574
三島由紀夫「美徳のよろめき」
女の複雑怪奇な恋愛心理をまだ30過ぎたくらいの男である三島が書いたというのが驚異的
素晴らしいよ

579 :無名草子さん:2018/09/02(日) 22:20:12.16 .net
>>575-576 >>578
たくさんおすすめありがとうございます!
読むのが楽しみです

580 :無名草子さん:2018/09/03(月) 13:33:35.28 .net
>>578
三島は女の子だからねw

581 :無名草子さん:2018/09/03(月) 16:11:50.69 .net
マッチョな女の子…

582 :無名草子さん:2018/09/06(木) 02:25:36.88 .net
マ〇チョな女の子…

583 :無名草子さん:2018/09/09(日) 22:20:09.87 .net
以前別の読書スレで連城三紀彦をおすすめされて、日本語が美しくていたく気に入りました
ただ、十中八九、人が死ぬ話なので読み続けるとしんどいです
(ミステリー作家だからしかたないですが)
日本語が美しくて、出来たら人の死ににくい作家さんに出会いたいのですがおすすめございますでしょうか

森見登美彦とか伊坂幸太郎、万城目学とかの、特に平和な作品たちが好きです
米原万里はエッセイもエッセイ以外も好きです
よろしくお願いします

584 :無名草子さん:2018/09/09(日) 22:41:09.21 .net
>>583
「盤上の敵」以外(人が死ぬから)の北村薫作品
とりあえず「遠い唇」「八月の六日間」あたりなんか良いかも

585 :無名草子さん:2018/09/13(木) 02:15:49.77 .net
WEBチャット上でのやりとりが作中で大きな要素となっている作品はありますか?
他人であるという距離感を守りつつ掛け合いを楽しんでいるような関係性が特に好きです

イメージが近ければチャット以外が舞台のものも紹介をお願いします

既読で記憶に残っているのは『デュラララ&#8252;&#65038;』成田良悟 『犬はどこだ』米澤穂信 の2作です

586 :無名草子さん:2018/09/13(木) 07:31:08.08 .net
>>585
森田芳光「(ハル) 」

587 :無名草子さん:2018/09/13(木) 07:58:39.40 .net
>>585
ミステリだけど栗本薫の仮面舞踏会
まぁ古い作品だからパソコン通信とかだけど

588 :無名草子さん:2018/09/13(木) 13:13:34.30 .net
>>585
ビデオチャットだけど
歌野晶午の「密室殺人ゲーム」シリーズ

589 :無名草子さん:2018/09/13(木) 17:57:59.27 .net
>>583
森絵都

590 :無名草子さん:2018/09/14(金) 02:32:42.69 .net
>>587
>>588
ありがとうございます
さっそく読んでみようと思います

>>586
ありがとうございます
検索しましたが映画作品のもので合っていますか?
興味があるのでいずれ観ようと思います

591 :無名草子さん:2018/09/14(金) 09:43:28.78 .net
>>590
586は映画のノベライズ

592 :無名草子さん:2018/09/14(金) 15:39:11.35 .net
>>585
他人の距離感とはちょっと違うかもだけど

石田衣良 「Rebirth」

593 :無名草子さん:2018/09/14(金) 17:34:19.13 .net
最近の漫画やアニメはLINE 使ってるの多いね

594 :無名草子さん:2018/09/14(金) 23:35:44.12 .net
>>584
>>589
遅くなってすみません!
おふたりともありがとうございます、どちらもまだ読んだことないので楽しみです
明日本屋さんに行ってきます

595 :無名草子さん:2018/09/18(火) 13:37:50.30 .net
>>591
失礼しました、ありがとうございます。

>>592
ありがとうございます。

596 :無名草子さん:2018/09/18(火) 13:54:39.11 .net
宇宙が舞台で宇宙の怖さや星々のエピソードが楽しい小説教えて。

597 :無名草子さん:2018/10/19(金) 21:19:47.16 .net
母が一週間ほど入院するので何か本を読みたいと言っているのですが、さらっと読めて読後感の良い小説はないでしょうか?
短編、長編、アンソロジー何でも構いません。できれば国内の作家さんで、あまり内容が重くない作品でお願いします。

好きな小説は
近藤史恵のビストロシリーズ、柚木麻子のアッコちゃんシリーズ、東野圭吾の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。
よろしくお願いします。

598 :無名草子さん:2018/10/19(金) 21:19:52.71 .net
母が一週間ほど入院するので何か本を読みたいと言っているのですが、さらっと読めて読後感の良い小説はないでしょうか?
短編、長編、アンソロジー何でも構いません。できれば国内の作家さんで、あまり内容が重くない作品でお願いします。

好きな小説は
近藤史恵のビストロシリーズ、柚木麻子のアッコちゃんシリーズ、東野圭吾の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。
よろしくお願いします。

599 :無名草子さん:2018/10/19(金) 21:21:40.28 .net
すみません…間違えて連投してしまいました。

600 :無名草子さん:2018/10/19(金) 21:35:40.95 .net
>>597
赤川次郎全般

601 :無名草子さん:2018/10/19(金) 22:40:44.83 .net
>>597
東海林さだおの丸かじりシリーズ

602 :無名草子さん:2018/10/19(金) 22:48:29.94 .net
>>597
宮部みゆき一択、ただし模倣犯は除く

603 :無名草子さん:2018/10/20(土) 00:52:36.09 .net
>>597
泡坂妻夫の亜愛一郎シリーズなんてどうでしょ
おもしろいよ

604 :無名草子さん:2018/10/20(土) 03:27:17.44 .net
>>597
有川浩/阪急電車
冲方丁/天地明察

605 :無名草子さん:2018/10/20(土) 04:57:35.59 .net
>>597
ほしおさなえの活版印刷三日月堂シリーズがものすごくお薦め

606 :無名草子さん:2018/10/20(土) 06:33:13.34 .net
>>597
朝倉かすみ/田村はまだか
梨木香歩/村田エフェンディ滞土録

607 :無名草子さん:2018/10/20(土) 08:19:11.37 .net
>>598
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」
医者の話だからちょうどいいだろう。

608 :無名草子さん:2018/10/20(土) 09:48:27.82 .net
>>598
村上春樹 ノルウェイの森

609 :無名草子さん:2018/10/21(日) 01:33:11.63 .net
>>600-608
皆さんありがとうございます。
とりあえず母と相談して、何冊か見繕ってみます。本当にありがとうございました。

610 :無名草子さん:2018/10/26(金) 18:52:21.58 .net
近代〜現代の京都(できれば京都市内)を舞台にしている小説でお勧めはありますか?
地理が把握しやすい舞台の小説が読みたいのでジャンルは問いません
森見登美彦、望月麻衣はいくつか読みましたがあまり気に入りませんでした
円居挽は何作か読んでいる最中ですが好きな部類です
京都に関係ない作品を書かれている方だと近藤史恵、奥田英郎が好きで東野圭吾がやや苦手です
以上の条件でお勧めがあればよろしくお願いします

611 :無名草子さん:2018/10/26(金) 19:10:42.53 .net
>>610
万城目学「鴨川ホルモー」
森見登美彦の初期の小説に近いからダメかもしれんが。

612 :無名草子さん:2018/10/27(土) 09:42:27.92 .net
>>610
花房観音「京都三無常殺人事件」
作者はバスガイドもしている作家で京都が舞台の作品が多い
他の本は官能要素が強いけどこの作品は名所の案内がうまくて楽しめた

613 :無名草子さん:2018/10/28(日) 01:21:34.35 .net
悲恋ものの小説でおすすめはありませんか?
胸が締め付けられるような涙が止まらなくなりそうなやつがいいです。
好きな作品作家はありません。苦手なジャンルは過度なSF系と余命とか病死等の別れ、あと時代劇もの?というか昔の時代背景のものが苦手なので現代風のものがいいです。

614 :無名草子さん:2018/10/28(日) 03:04:11.75 .net
>>610
北森 鴻/支那そば館の謎
北森 鴻/ぶぶ漬け伝説の謎

615 :無名草子さん:2018/10/28(日) 23:21:17.78 .net
猫と庄造と二人のをんな
みたいな関西弁文学教えてくれ!

616 :無名草子さん:2018/10/29(月) 00:19:24.39 .net
>>615
そりゃ谷崎潤一郎を片っ端から読めよ
最初から最後まで主人公が大阪弁で会話し続ける告白小説「卍」おすすめ女2人の百合関係をベースに男も絡んでくる泥沼世界だが読みやすくて面白いぞ

617 :無名草子さん:2018/10/29(月) 21:34:55.99 .net
>>616
やっぱり谷崎か
一つずつ読んでいくわ

618 :無名草子さん:2018/11/28(水) 09:18:40.05 .net
>>413
自分はえひめ丸の沈没の本「生き残るということ」が
良かったです
はじめて長期の遠洋航海実習へ行く学生達の乗った水産高校実習船が
帰り道で、緊急浮上する米国原潜がぶつかって、ほぼ船底真ん中を切り裂かれて
沈没。何が起きたかや学生の心についてなど丁寧に追っていると思います

619 :無名草子さん:2018/11/28(水) 18:13:06.74 .net
人間の怖さを描いたいわゆるサイコホラー的なやつで、できれば電子書籍で短編集、何かないでしょうか?
オススメの作家とかも聞いてみたいです
今までで好きだった本は、あまり今回の質問と関係ないのも含まれてますが
・夢野久作全般
・太宰治全般
・綾辻行人全般
・リング/鈴木光司
・閉じ箱/竹本健治
等です

620 :無名草子さん:2018/11/28(水) 19:02:21.99 .net
>>619
貴志祐介

621 :無名草子さん:2018/11/28(水) 19:03:27.47 .net
>>619 村田基

622 :無名草子さん:2018/11/30(金) 13:16:46.45 .net
>>619
ジャック・ケッチャム/隣の家の少女
短編ではないしサイコとも言えないかな
しかしサイコではないだけに怖く感じる

623 :無名草子さん:2018/12/01(土) 18:41:50.73 .net
>>618訂正、
えひめ丸が潜水艦とぶつかったのは帰り道ではなくて
ハワイに着いて、その次に南のほうへ
漁の実習?をするために向かっていた途中だったぽいです

624 :無名草子さん:2018/12/01(土) 22:02:35.37 .net
>>619
殺人鬼フジコ

625 :無名草子さん:2018/12/06(木) 00:07:46.17 .net
刑務所、無人島、それぞれ扱っている作品をご存知でしたらなんでも良いので教えて頂きたいです。

読んだ事のある作品は、
刑務所のリタヘイワース(スティーヴンキング)、破獄(吉村昭)、ロビンソンクルーソー(デフォー)、漂流(吉村昭)、オイアウエ漂流記(荻原浩)などです。

よろしくお願いします。

626 :無名草子さん:2018/12/06(木) 00:21:43.58 .net
難破船バタヴィア号の惨劇
無人島に生きる十六人
大脱走 英雄〈ビッグX〉の生涯

627 :無名草子さん:2018/12/06(木) 18:49:06.89 .net
>>626
ありがとうございます!読みます!

628 :無名草子さん:2018/12/06(木) 21:19:01.99 .net
イタリアマフィアの本を紹介してください。
新書でも構いませんが、できれば小説が楽しく読めそうなのでお願いします。実際の抗争や歴史的な背景が知れたらうれしいです。

629 :無名草子さん:2018/12/07(金) 05:14:16.21 .net
>>628
イタリアマフィア/シルヴィオ・ピエルサンティ
ゴッドファーザー/マリオ・プーヅォ

実際の抗争や歴史的背景が読みたいならノンフィクションじゃない?
一応ノンフィクションとフィクション両方挙げてみた

630 :無名草子さん:2018/12/10(月) 18:27:46.31 .net
>>629
ありがとうございました!
どちらも読んでみます!

631 :無名草子さん:2018/12/10(月) 22:04:56.63 .net
てっきりゴッドファーザーでマフィアが気になったのかと思った

632 :無名草子さん:2018/12/17(月) 12:58:17.60 .net
灰色の虹 貫井徳郎
代償 伊岡瞬
雪冤 大門剛明
青の炎 貴志祐介
死命 薬丸岳

上記の作品が好きなんだけど似てるのあったら教えてください

633 :無名草子さん:2018/12/22(土) 04:19:24.55 .net
>>632
何が似てるもの?
ジャンル、テーマ、モチーフ、文体、読後感等色々あるよ

>>1に沿ってどんなものが読みたいのか書いてみたら?

634 :無名草子さん:2018/12/22(土) 07:53:57.86 .net
>>632
東野圭吾「さまよう刃」

635 :無名草子さん:2018/12/22(土) 18:45:11.93 .net
>>632です
>>634
さまよう刃も好きです

犯罪小説、胸糞悪くなるような人間が出てる、ハードボイルド
でお願いします

636 :無名草子さん:2018/12/22(土) 20:34:55.92 .net
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
http://news.livedoor.com/article/detail/15688256/
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474

637 :無名草子さん:2018/12/23(日) 00:23:38.50 .net
間違えて違うスレに書き込んでしまった
恥ずかしい…

女子高生版アウトレイジというか、勝ち組ポジションの女子高生がトップの座から引きずり降ろされたり失踪したり殺されたり〜みたいな話が読みたい 映画でもいいです
「果てしなき渇き」「暗黒女子」「王妃の帰還」海外ドラマだけど「プリティリトルライアーズ」なら見たし読みました
他におすすめありますか?

638 :無名草子さん:2018/12/23(日) 07:50:34.06 .net
>>635
高村薫「マークスの山」

639 :無名草子さん:2018/12/23(日) 15:43:32.49 .net
>>632
太田愛 幻夏
白川道 天国への階段

640 :無名草子さん:2018/12/23(日) 22:49:03.48 .net
>>637
桐野夏生 リアルワールド、ポリティコン

641 :無名草子さん:2018/12/23(日) 23:31:36.33 .net
>>638
>>639
ありがとうございます
どれも読んだこと無い作品だったので読んでみます

642 :無名草子さん:2018/12/24(月) 18:09:55.71 .net
人が死なないミステリーというか推理小説が読みたいです
米澤穂信の氷菓とか小市民シリーズのようなのですが小市民シリーズの秋季みたいに語り部が変わる作品は苦手です
あと悲恋というか別れたりとか他の人と付き合うとかバッドエンドも苦手です
端的に言うと氷菓は好きだけど小市民シリーズはあんま好きじゃないです

643 :無名草子さん:2018/12/24(月) 18:20:30.18 .net
>>642
西尾維新 掟上今日子シリーズ

644 :無名草子さん:2018/12/24(月) 18:29:07.02 .net
>>642
万能鑑定士Qシリーズとかの松岡作品

645 :無名草子さん:2018/12/24(月) 21:15:18.97 .net
>>640
ありがとうございます
図書館で探してみます!

646 :無名草子さん:2018/12/25(火) 03:48:18.43 .net
>>642
時計を忘れて森へ行こう/光原百合
空飛ぶ馬/北村薫

647 :無名草子さん:2018/12/25(火) 07:34:30.64 .net
>>642
加納朋子「ななつのこ」

648 :無名草子さん:2018/12/25(火) 08:29:46.66 .net
>>643-647
横からだけど自分も人が死なないならミステリーも読んでみたいと思ってたのでありがとう
参考に読んでみるー

649 :642:2018/12/25(火) 17:35:02.99 .net
>>643-647
ありがとう
図書館で探してみます

650 :無名草子さん:2018/12/26(水) 20:34:06.11 .net
もうすぐ三十路の男ですが恋愛経験がありません
女も男もよくわかりません
何かおすすめの本教えてください
小説でもエッセイでも構いません(胡散臭い恋愛本以外でお願いします)

651 :無名草子さん:2018/12/26(水) 22:48:21.82 .net
>>650
イニシエーションラブ

652 :無名草子さん:2018/12/26(水) 22:58:08.90 .net
>>650
マンガだけどアラサーちゃん

653 :無名草子さん:2018/12/27(木) 21:47:12.21 .net
>>650
壇蜜日記

654 :無名草子さん:2018/12/27(木) 21:56:34.47 .net
切なくてやるせない気持ちになる小説何作品か教えてください

655 :無名草子さん:2018/12/28(金) 03:54:29.41 .net
>>654
蝉しぐれ/藤沢周平

656 :無名草子さん:2018/12/28(金) 23:02:07.70 .net
>>654
東野圭吾「容疑者Xの献身」、「手紙」

657 :無名草子さん:2019/01/02(水) 19:05:54.85 .net
>>650
「いま、会いにゆきます」

658 :無名草子さん:2019/01/03(木) 12:15:40.07 .net
>>655
>>656
ありがとうございました!

659 :無名草子さん:2019/01/05(土) 05:04:31.81 .net
>>650
フランスの恋愛文学の古典がオススメ
たとえばラファイエット夫人の『クレーヴの奥方』

660 :無名草子さん:2019/01/05(土) 10:24:20.08 .net
>>651
>>652
>>653
>>657
ありがとうございます
>>659
ありがとうございます
さっそく読んでみます
フランス文学は読んだこと無いですが興味あるので
他にもありましたらお願いします

661 :無名草子さん:2019/01/09(水) 02:41:02.22 .net
普段はミステリばかり読んでますが、たまには純文学?的なやつでも読むかーと思って読んだ
ドストエフスキーの罪と罰がとても面白かったので、似たような「世界の名著」的なのでオススメあれば知りたいです
外的な出来事より、人間の内面や葛藤に焦点を当てたようなのが理想です
あまり幅広く読んでないので上手く例が出せないけど、三島由紀夫の金閣寺とかが近いイメージ?

ちなみにミステリは国内外、年代問わず読みますが、「古典」とも言われるような古いものが割と好きです
最近活躍している東野圭吾とか伊坂幸太郎とかはあまり得意ではないです

662 :無名草子さん:2019/01/09(水) 03:40:29.06 .net
>>661
蠅の王/ウィリアム・ゴールディング
死の棘/島尾 敏雄
螢川・泥の河/宮本 輝

ドフトエフスキーの他の作品は挙げるまでもなく読むと思うので少し毛色の違う作品を挙げました

663 :無名草子さん:2019/01/09(水) 07:05:11.98 .net
>>661
エミリ・ブロンテ「嵐が丘」

664 :無名草子さん:2019/01/09(水) 08:23:13.48 .net
>>661
金閣寺、人間失格

665 :無名草子さん:2019/01/10(木) 00:58:58.94 .net
>>662-664
ありがとうございました、読んでみます!
金閣寺と人間失格は読んだことありますがどちらも好きなタイプの小説でした

ドストエフスキーは学生時代にカラマーゾフ途中で挫折したんだよなあ…今なら読めるかな

666 :無名草子さん:2019/01/11(金) 16:08:36.90 .net
吉村昭「羆嵐」「破獄」
新田次郎「八甲田山死の彷徨」
などを興味深く読んだのですが、有名な実際の事件を元にした小説でおすすめを教えてください
出来れば脚色は少ないものの方がありがたいです

667 :無名草子さん:2019/01/11(金) 16:59:41.62 .net
>>666
日本の黒い霧
小説・三億円事件
黒い福音
三作品とも松本清張

668 :無名草子さん:2019/01/12(土) 00:21:22.26 .net
>>666
遠藤周作「海と毒薬」
帚木蓬生「悲素」

669 :無名草子さん:2019/01/12(土) 22:25:46.80 .net
>>666
クライマーズハイ 横山秀夫
桐野夏生の
残虐記
グロテスク
東京島
桐野は脚色多いけど

670 :無名草子さん:2019/01/13(日) 01:44:03.92 .net
>>669
残虐記/グロテスク/東京島は元になる事件があったの?
フィクションだと思ってたんだけど

671 :無名草子さん:2019/01/13(日) 05:59:40.64 .net
スレチとは理解していますが、お許しください。ここなら本に詳しい方がいらっしゃるかと思いまして書き込ませて頂きました。
内容としては、幼少期(?)仲の良い5人組で遊んでいたところ、1人が殺害されてしまい、残りの4名はそれぞれ成長し大人になって全員が殺人者になってしまう、そんな内容の小説を探しております。
繰り返しますがスレチとは理解しております。初心者なもので、もし適切なスレッドをご存知の方は、そちらも教えて頂ければ幸いです。

672 :無名草子さん:2019/01/13(日) 08:33:34.74 .net
>>671
この本のタイトル(題名)教えて! その14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526960904/

ここは行ったかな?
気長に待つことになるし必ず答えてもらえるわけでもないけど、テンプレ見ながら書き込んでみるといいよ

673 :無名草子さん:2019/01/13(日) 10:31:26.87 .net
>>667-669
ありがとうございます!
未読も多いので順番に読んでみます
帚木さんカレー事件の本出してたんですね、楽しみです

674 :無名草子さん:2019/01/13(日) 22:27:22.19 .net
>>670
東京島=アナタハンの女王
残虐記=新潟少女監禁事件
グロテスク=東電OL殺人事件

675 :無名草子さん:2019/01/14(月) 13:19:40.77 .net
>>674
元になる事件があったのか
わざわざありがとう

676 :無名草子さん:2019/01/14(月) 15:02:43.05 .net
久しぶりに本を読みたいのでお勧めをお願いします

時間軸が現在でないもの
文化・生活描写があるもの(世界観を想像できるもの)
ミステリ・恋愛は問わないけれど読後モヤモヤしないもの

内容以上に、本の世界に入るというのが好きです

677 :無名草子さん:2019/01/14(月) 15:23:14.83 .net
>>676
好きな作家で読みたいものに近いのはゾラかなと思います
世界観に限れば高田崇史のQEDシリーズや(好みではなかったけれど)藤木凜の奇跡調査官も近いかとは思います

678 :無名草子さん:2019/01/14(月) 18:28:55.55 .net
>>676
村上春樹「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」

679 :無名草子さん:2019/01/14(月) 21:20:30.00 .net
>>678
ありがとうございます!
好きな方に申し訳なくて書けなかったのですが、村上春樹だけは表現方法と主人公の性格が苦手で…
世界観的には近いと思います、ありがとうございます

680 :無名草子さん:2019/01/14(月) 21:56:33.91 .net
文学者が書いた明治維新史のようなものはあるでしょうか?
文学者といっても作家ではなく、評論家が書いたものの方がベターです。

681 :無名草子さん:2019/01/15(火) 02:36:16.27 .net
>>680
評論家がベターというのは小説や歴史研究ではなく評論が読みたいの?

682 :無名草子さん:2019/01/15(火) 11:15:30.66 .net
ガジェットやネットを上手く使った小説のオススメありますか?
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」のゲームツールや、「密室殺人ゲーム」のチャットルームなどの使い方が好きです
朝井リョウ「何者」は既読です

683 :無名草子さん:2019/01/15(火) 12:40:36.31 .net
>>682
中井拓志「quarter mo@n」
恒川光太郎「スタープレイヤー」

684 :無名草子さん:2019/01/17(木) 00:32:13.59 .net
>>682
クラインの壺/岡嶋二人

685 :無名草子さん:2019/01/17(木) 09:33:36.00 .net
>>683-684
ありがとうございます!
quartermo@n面白そうですね探してみます
クラインの壺忘れてました、VRを早くも扱っていてあれも面白いですよねー

686 :無名草子さん:2019/01/26(土) 16:29:51.63 .net
たぶん無いと思いますが、教科書や学術書のような装丁で中身はデタラメという本はありますか?
〇〇の歴史や〇〇入門、著者が考えた造語の辞書など、堅い本を堅くパロディにした本です
そういう体であれば内容は何でも構いません

687 :無名草子さん:2019/01/26(土) 18:09:10.87 .net
>>686
コージ苑

688 :無名草子さん:2019/01/26(土) 19:40:12.51 .net
>>686
新解さんの謎
新解さんの読み方

689 :無名草子さん:2019/01/26(土) 20:25:15.96 .net
>>687
>>688
ありがとうございます
辞書はあるんですねぇ

690 :無名草子さん:2019/01/26(土) 22:03:18.94 .net
>>686
ミロラド・パヴィチ「ハザール事典」
7〜10世紀頃に実在したハザール族に関する事典という体裁だけど内容は作者の創作

691 :無名草子さん:2019/01/28(月) 13:14:08.30 .net
スレ違いでしたらすみません

死んだ妻や恋人が幽霊として現れる、といった内容の本を教えていただきたいです
ジャンルは問いません。切ない気持ちになれるものがいいです
本を読む習慣がないため、読みやすいものでしたらありがたいです

まとめサイトで申し訳ありませんが以下のようなイメージです

・事故で亡くなった嫁の幽霊が出てきた。それから数ヶ月、一緒に暮らしてたんだけど…
ttp://www.matometemitatta.com/ghost
・風邪の俺「ミカンの缶詰食いたい」嫁『コンビニ行ってくる』 → 1時間後、病院『奥さんが意識不明です』俺「えっ」 → 台所には嫁の姿があって…
ttp://kitizawa.com/archives/68809604.html

三秋縋の作品のような退廃的な雰囲気が好きです

692 :無名草子さん:2019/01/28(月) 16:22:18.01 .net
>>691
辻村深月「ツナグ」

693 :無名草子さん:2019/01/28(月) 16:54:23.78 .net
>>691
秘密/東野圭吾

694 :無名草子さん:2019/01/28(月) 22:07:55.44 .net
>>691
市川拓司「いま、会いにゆきます」
佐藤正午「月の満ち欠け」

695 :691:2019/01/29(火) 11:16:43.24 .net
>>692 >>693 >>964
ありがとうございます!

696 :無名草子さん:2019/01/29(火) 22:53:16.46 .net
>>691
山田風太郎 幻燈辻馬車

697 :無名草子さん:2019/01/31(木) 20:58:36.21 .net
哲学的ゾンビや水槽の脳などの思考実験を扱った本はありませんか?

698 :無名草子さん:2019/02/01(金) 07:02:04.40 .net
>>697
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/フィリップ・K・ディック

フィクションで申し訳ないが哲学的ゾンビの逆と考えてみてはどうだろう

699 :無名草子さん:2019/02/03(日) 21:21:26.20 .net
>>698
ありがとうございます!
タイトルを知ってたんですけどそういう小説なんですねぇ〜

700 :無名草子さん:2019/02/28(木) 03:27:33.81 .net
脳血管関係の病気のお年寄りを、自宅で最後まで視る実例のある本を探しております。
本を探してみたら、老衰やがんについては自宅で最後までという感じの実例を多く読めましたが、
脳血管関係の者が家で、あるいは病院へ運ばれても帰って最後まで自宅で、という本を少ししか見つけてないです。
たしか石飛という人と香山リカという人の本に、がんではない例が書いてあった気がするのでまずまた読んでみます。

701 :無名草子さん:2019/03/02(土) 14:46:54.92 .net
>>700です、えーと何冊か読み返しました。香山氏の「看取り」の作法では、著者の父上は
秘蔵や腎臓疾患的な感じで入院、でも最後は帰れたという感じでした。
石飛氏の「平穏死」のすすめでは、以前読んだときは認知症で老人ホームにいる者が
おもに、できるだけ少ない管で看取られるというように本の内容を記憶していたけれど
脳血管関係から→認知症、のような状況についても多少書いてあったみたいです。
引き続き自分は、脳血管関係の御老齢の者が
あまり管などなく、看取られるような例の載る本を探します。

702 :無名草子さん:2019/03/13(水) 17:45:02.94 .net
ライトノベルではなく一般小説で登場人物の星座が語られる本を探しています
「占星術殺人事件」ほか島田荘司作品、「真・天狼星 ゾディアック」ほか栗本薫作品、乙一「山羊座の友人」は読みました。
よろしくお願いします。

>>682
大昔のでもいいなら栗本薫「仮面舞踏会」
ニフティチャットが舞台のミステリー

703 :無名草子さん:2019/03/20(水) 00:48:53.33 .net
情報が少なくて申し訳ないのですが、「賢者の贈り物」が凄く好きです。あの様な作品で短編ではないものを探してます。

704 :無名草子さん:2019/03/20(水) 15:49:24.42 .net
もうちょっと具体的にどんな所が好きか書くと良いぞ

705 :703:2019/03/21(木) 12:26:21.97 .net
男女が本当にお互いを想い合っているところでしょうか。
自己犠牲を厭わない人格も素敵で好きです。

そういう二人のバッドエンドでない恋愛小説ですかね。

細かい描写とか、後半で驚かされて前半の鬱屈から解放される構成も良いです。
同じオー・ヘンリーの最後の一葉も好きですね。
貧乏でも幸せを見出だしているようなものにカタルシスを感じるのかもしれません。
富や地位や名声ではなく、精神の美しさにこそ価値がある…みたいな。

706 :無名草子さん:2019/03/21(木) 20:41:11.90 .net
空海についての良書を教えてください。

サルでもわかる系は求めておらず、一般的な書物で初心者でも空海の教えに触れられるようなものが希望です。
小説でも構いません。
お願いします!

707 :無名草子さん:2019/03/21(木) 20:51:35.28 .net
家田壮子が空海を誰よりもリスペクトしてるらしい

708 :無名草子さん:2019/03/21(木) 22:41:08.00 .net
飼い猫の名前が【空】と【海】にする位だから

709 :無名草子さん:2019/04/17(水) 22:12:44.00 .net
夏のノスタルジーを感じられる本を教えてください
静かに癒される雰囲気の話が好きです

710 :無名草子さん:2019/04/17(水) 22:30:16.83 .net
湯本香樹実「夏の庭」

711 :無名草子さん:2019/04/17(水) 23:21:10.92 .net
>>709
スタンド・バイ・ミー/スティーヴン・キング
季節は晩夏から初秋くらいかな?

712 :無名草子さん:2019/04/17(水) 23:36:12.35 .net
あれは映画見た方が良いんじゃない?

713 :無名草子さん:2019/04/18(木) 07:12:10.74 .net
>>710
探してみます!ありがとうございます

>>711
映画も小説もすごく好きです

714 :無名草子さん:2019/04/21(日) 22:14:34.78 .net
文章がユーモラスでニヤニヤ読める本・作家を教えてください
夏目漱石の坊っちゃんや我輩は猫である、あとは森見登美彦作品のような毒舌チックなのが好物です

715 :無名草子さん:2019/04/22(月) 07:00:44.50 .net
>>714
奥田英朗「イン・ザ・プール」

716 :無名草子さん:2019/04/22(月) 08:48:15.08 .net
>>714
清水義範
中でも『国語入試問題必勝法』『世界文学全集』

犬丸りん『おかたづけ天女』『めろめろ』

717 :無名草子さん:2019/04/22(月) 15:12:20.78 .net
お願いします。
ドライで洗練されている雰囲気のクライム小説、ノワール小説が読みたいのですが、なかなか見つかりません。馳星周はけっこう好きですが、もっとドライな作品を求めています。日本、海外どちらでもかまいません。

好みの小説
JJコノリー「レイヤーケーキ」

好みの映画
「ジャッキーコーガン」
「パルプフィクション」
「ボーダーライン」

嫌いな作品は「新宿鮫」「孤狼の血」「疫病神」みたいなベタな作品です。

718 :無名草子さん:2019/04/22(月) 20:59:42.90 .net
>>715
>>716
ありがとうございます!

719 :無名草子さん:2019/04/22(月) 22:31:26.85 .net
>>717
桐野夏生いろいろ
顔に降りかかる雨 OUTなど多数

720 :無名草子さん:2019/04/24(水) 12:53:34.37 .net
>>717
ジェイムズ・エルロイ/ブラック・ダリア

721 :無名草子さん:2019/05/22(水) 19:52:20.42 .net
芥川の『鼻』のような顔のコンプレックスについて書かれてる本を探してます
エッセイですが福田恆存の『私の幸福論』も読みました
ジャンルは不問です
よろしくお願いします

722 :無名草子さん:2019/05/24(金) 11:39:20.32 .net
>>721
手塚治虫/火の鳥・鳳凰編
コンプレックスがテーマではありませんがモチーフの一つとして描かれています

福田恆存/一匹と九十九匹と
こちらは質問と全く関係ありません
福田恆存を読まれるのでしたら一読されてはいかがでしょうか
宗教と政治の関係を書いたものです
宗教を文学と読み替えもできますね

723 :無名草子さん:2019/05/24(金) 20:54:19.38 .net
>>722
ありがとうございます
福田恆存の『私の幸福論』は読みやすい本なのですが、他は難しそうで手を出していませんでした
読んでみたいと思います

724 :無名草子さん:2019/05/25(土) 15:32:11.14 .net
江戸前後あたりの時代を扱ってる小説で時代小説に読み慣れてない人間でも読みやすいおすすめのものを教えてください
程度としては藤沢周平の用心棒シリーズは読めましたが司馬遼太郎の燃えよ剣は読み切るのに時間がかかりました
時代以外のジャンルにはあまりこだわりません
よろしくお願いします

725 :無名草子さん:2019/05/25(土) 15:59:52.49 .net
>>724
藤沢周平/海坂藩大全 上・下
短編集なので読みやすいと思います

726 :無名草子さん:2019/05/25(土) 20:47:43.78 .net
>>724
田郁「みをつくし料理帖」シリーズ
今村翔吾「羽州ぼろ鳶組」シリーズ
この2つは時代小説を読み慣れてなくても読みやすいと思う

727 :無名草子さん:2019/06/17(月) 17:07:07.22 .net
誰かが誰かに執着する話が読みたいです
性別、恋愛感情の有無、執着の度合いは問いません

好きなのは以下のものです
乙一「GOTH」
綿矢りさ「勝手にふるえてろ」
谷崎潤一郎「春琴抄」

GOTHと春琴抄のグロ描写は読んでいてウッ…となったのでグロ描写が無いか軽めのものがいいです

728 :無名草子さん:2019/06/17(月) 19:20:45.60 .net
>>727 新井素子 「あなたにここにいて欲しい」

729 :無名草子さん:2019/06/17(月) 21:08:45.84 .net
>>727
柚木麻子「けむたい後輩」「ナイルパーチの女子会」
綿矢りさ「ひらいて」
三浦しをん「ののはな通信」

730 :無名草子さん:2019/06/18(火) 07:20:23.11 .net
>>727
姫野カヲルコ「ツ、イ、ラ、ク」

731 :無名草子さん:2019/06/20(木) 01:34:47.18 .net
最近読んで面白かったのは澤村伊智の「ずうのめ人形」など。

乱歩や横溝もいいですけど、時代設定がもう少し新しめ(でも昭和)で、
且つ、できれば自分(47歳)より年上の作家の作品が読みたいと思います。
昭和40年代ぐらいのおどろおどろしさが描かれているような…。

732 :無名草子さん:2019/06/23(日) 18:02:02.50 .net
>>728
>>729
>>730
遅くなって申し訳ありません
沢山ありがとうございます!
読んでみます!

733 :無名草子さん:2019/06/24(月) 20:59:31.49 .net
>>727
三島の、愛の渇きとか?

734 :無名草子さん:2019/06/24(月) 21:30:32.27 .net
>>731
ちょっと指定よりは若いけど、三津田信三の刀城シリーズはおどろおどろしい昭和の雰囲気たっぷり

735 :無名草子さん:2019/06/29(土) 19:13:42.28 .net
>>734
ありがとうございます。
三津田信三はいくつか読みましたが、刀城シリーズというのは
まだ読んでいませんでした。

736 :無名草子さん:2019/06/30(日) 20:54:14.44 .net
>>725-726
遅くなりましたがありがとうございます
読んでみます!

737 :無名草子さん:2019/07/27(土) 21:09:28.33 .net
芯にガツンと来るような文学小説を教えてください
個人的にガツンと来たのは
遠藤周作の「沈黙」「深い河」
カズオイシグロの「わたしを離さないで」「日の名残り」あたりです
今までミステリーやサスペンスばかり読んできて
小説と言えば暇つぶしの道具ぐらいに思っていました
しかし上記の本を好奇心から手にとって読んだらかなり衝撃を受けました
このような体験をもっとしてみたいと思いましたので教えてください
ちなみに苦手なのはSF・時代小説・ファンタジーです

738 :無名草子さん:2019/07/28(日) 00:51:13.67 .net
人間失格

739 :無名草子さん:2019/07/28(日) 00:56:49.29 .net
>>738
>>737の自分宛でしょうか?
すいません推薦いただいて申し訳ありませんが
人間失格は過去読みましたが全然ガツンと来ませんでした…
何か他におすすめありましたらよろしくお願いします

740 :無名草子さん:2019/07/28(日) 01:31:48.75 .net
>>737
東野圭吾「手紙」

741 :無名草子さん:2019/07/28(日) 01:33:47.69 .net
>>737
>>1
>>◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
>>・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
>>・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。

742 :無名草子さん:2019/07/28(日) 08:20:11.30 .net
ガツンの感覚が人それぞれなんだからもう少しどこがガツンと来たのか書くべきだな

743 :無名草子さん:2019/08/14(水) 01:15:06.34 .net
重く湿気ったというか、背徳感のある恋愛、不倫物はありませんか?

好みの小説
ツイラク 姫野カオルコ
恋 小池真理子

お願いします。

744 :無名草子さん:2019/08/14(水) 04:51:22.44 .net
小学〜高校・大学時代の恋愛や友人間の出来事を懐かしむような内容で、心穏やかに読めるような、バッドエンドではない小説を探しています。アニメになってしまいますが、ジブリの「おもひでぽろぽろ」のような作品が読みたいです。よろしくお願いします。
・好きな作品
森絵都「永遠の出口」「カラフル」
山田詠美「ぼくは勉強ができない」
夏目漱石「こころ」
東野圭吾「手紙」「白夜行」
太宰治「人間失格」
角田光代「キッドナップ・ツアー」
幼い頃は立原えりか、江戸川乱歩作品が大好きでした。

・あまり好みでない作品
島本理生「ナラタージュ」
村上春樹「ノルウェイの森」
重松清「疾走」
辻仁成「そこに僕はいた」
村上龍「コインロッカー・ベイビーズ」

745 :無名草子さん:2019/08/14(水) 06:55:40.63 .net
>>743
桜庭一樹『私の男』

746 :無名草子さん:2019/08/14(水) 19:21:19.85 .net
>>744
「おもひでぽろぽろ」からの連想で、高樹のぶ子の「マイマイ新子」

外国のものなら、イーヴリン・ウォーの「回想のブライズヘッド」とか
評論家は面倒なことを言いますが、あの小説はオックスフォードが
「水彩画のような街だった」時代の交友を描いているのが値打ちで

747 :無名草子さん:2019/08/14(水) 20:08:12.28 .net
>>744
川上健一「翼はいつまでも」
竹内真「風に桜の舞う道で」

748 :無名草子さん:2019/08/14(水) 20:09:42.99 .net
>>744
朱川湊人の「銀河に口笛」
昭和の小学生男子の友情物語、すこしSF要素がある 文庫版は書き下ろしがあるのでそっちがおすすめ

749 :無名草子さん:2019/08/14(水) 20:35:00.15 .net
>>744
中田永一『くちびるに歌を』『百瀬、こっちを向いて』

750 :無名草子さん:2019/08/14(水) 21:34:54.31 .net
>>743
中山可穂「白い薔薇の淵まで」

751 :無名草子さん:2019/08/23(金) 02:17:10.21 .net
出版社の「営業マン」が描写された作品を探しています
主人公でなくても構いません

【既読作品】
『クローバーレイン』大崎梢
『舟を編む』三浦しをん
『重版出来』松田奈緒子(漫画ですが)

【その他】
長編短編、新旧、作風、ジャンル、キャラの性別などは一切問いません
編集者や作家を描写した作品は多いのですが出版社の営業はなかなか見つけにくく
とにかく飢えているのでお心当たりあればなんでもおすすめしてくだされば幸いです

またより適したスレなどがあれば誘導よろしくお願い致します

752 :無名草子さん:2019/08/29(木) 11:25:46.53 .net
三浦綾子、桐野夏生は全般好きです
過去には村上春樹、田口ランディなどを好んでいました
恋愛モノが読みたいです。ピンポイントで
宮本輝の「錦繍」
藤谷治の「船に乗れ!」が好きです
錦繍みたいな年代がアラフォーくらいの男女の恋愛(を懐古するでもok)ものが読みたいです

753 :無名草子さん:2019/08/29(木) 21:03:31.76 .net
山田詠美『無銭優雅』
辻仁成『サヨナライツカ』
連城三紀彦『恋文』

754 :無名草子さん:2019/09/07(土) 17:09:22.36 .net
思考力を鍛えたり、考える力を鍛えられる本ってありますか?

755 :無名草子さん:2019/09/21(土) 16:05:03.27 .net
基本的になんでも読みますがラノベぽいのはパス
町田康告白、太宰治人間失格のような内向的なもの人間的なものが今読みたいです。
何かあればお願いします。

756 :無名草子さん:2019/09/21(土) 23:41:46.75 .net
>>755
三島由紀夫「金閣寺」

757 :無名草子さん:2019/09/23(月) 04:30:57.19 .net
>>751
漫画『働きマン』安野モヨコにも営業マン出てくる

758 :無名草子さん:2019/09/29(日) 21:17:10.84 .net
SFになるかと思うんですけど
架空の犯罪が登場する小説探してます
よろしくお願いします

759 :無名草子さん:2019/10/01(火) 15:16:06.55 .net
シャーロックホームズの冒険

760 :無名草子さん:2019/10/01(火) 19:12:59.81 .net
>>758 とりあえず http://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/text/sfm-list.html

761 :無名草子さん:2019/10/03(木) 02:37:38.96 .net
冒険や旅をテーマとした臨場感のある本を教えてください
フィクションでもノンフィクションでも構いません
描写が細かく没入感のあるものが読みたいです

762 :無名草子さん:2019/10/03(木) 16:51:07.89 .net
>>761
沢木耕太郎の「深夜特急」

763 :無名草子さん:2019/10/09(水) 12:28:18.90 .net
読書疲れしてきたので軽めの本お願いします
エッセイで著者は男性が良いです

764 :無名草子さん:2019/10/10(木) 01:41:23.89 .net
東海林さだお、なんかどう?

765 :無名草子さん:2019/10/10(木) 11:46:05.21 .net
>>763
池波正太郎
食のエッセイが面白い

766 :無名草子さん:2019/10/10(木) 15:30:06.55 .net
763です
ありがとうございます。読んでみます

767 :無名草子さん:2019/10/10(木) 18:11:55.94 .net
自伝でお奨め、なにかないですかね?日本人で限定。
今まで読んでおもしろかったのは「吉永みち子」「忌野清志郎」「水木しげる」「高川秀格」「久保田早紀」「升田幸三」

昭和以降ならいつのどのジャンルの人でもよいです。芸術家でも科学者でもどこかの社長さんでも。

768 :無名草子さん:2019/10/10(木) 19:08:15.85 .net
>>767 「湛山回想」。同じく岩波文庫の「石橋湛山評論集」と併せ読むとなお良い。

769 :無名草子さん:2019/10/10(木) 19:24:07.39 .net
純粋な自伝とは少し違うけど、
宮尾登美子「花のきもの」
中島誠之助「ニセモノ師たち」
自伝と絡めたモノ語り&昭和史という感じで興味深い

770 :767:2019/10/10(木) 21:35:40.11 .net
中島誠之助「ニセモノ師たち」 これおもしろそうだな
「湛山回想」これはなあ・・・政治に疎いからなあ・・・背景が分かるかどうか

771 :無名草子さん:2019/10/11(金) 08:36:43.92 .net
伝記でもいいの?
なら「星新一 1001話を作った人」
「ゲームの父・横井軍平伝」
「ミステリー作家ができるまで」

772 :767:2019/10/11(金) 14:16:04.40 .net
できれば自伝がいい(その人がどういう文章を書くのかが楽しみだから)けど、この↓2冊はおもしろそうなので探してみる。
「ゲームの父・横井軍平伝」「ミステリー作家ができるまで」
星新一はパス 作品がそもそもおもしろいと思わないから。

773 :無名草子さん:2019/10/11(金) 22:17:41.47 .net
>>772
ふーん
あっそ

774 :無名草子さん:2019/10/24(木) 06:20:18.55 .net
監禁、脱出系の小説教えて下さい

775 :無名草子さん:2019/10/24(木) 16:24:51.33 .net
>>774
砂の女
ミザリー
アンダーザドーム
クリムゾンの迷宮
墓地を見下ろす家

776 :無名草子さん:2019/10/24(木) 17:41:25.26 .net
>>775
ありがとうございます

777 :無名草子さん:2019/10/25(金) 10:17:47.08 .net
日記のように日付でその日の出来事や考えたことなどが著述されたエッセイでおすすめのものがあれば教えて下さい
好きなのは銀色夏生さんのつれづれノートと浅見帆帆子さんの毎日ふと思うです

778 :767:2019/11/23(土) 16:32:23.08 .net
中島誠之助「ニセモノ師たち」 今読んでいるけどこれは自伝とはほど遠いね。
「自伝」は時系列に沿っていないといけないと思う。本書はただの『骨董おもしろ話』
個々のエピソードはおもしろいけど自分が求めていたのとは違う。

779 :無名草子さん:2019/11/25(月) 21:01:39.02 .net
良い食と酒エッセイありませんか?
池波正太郎、吉田健一が好きです。

780 :無名草子さん:2019/11/25(月) 21:51:51.78 .net
なぎら健壱『酒にまじわれば』

781 :無名草子さん:2019/11/25(月) 22:17:19.69 .net
>>780
すみません、読んでます

782 :無名草子さん:2019/12/10(火) 21:15:13 .net
男性作家でヒューマンドラマ系のおススメ紹介して下さい

読書歴は少ないですが、面白かったのは村上春樹の中期まで、空中ブランコ、昨夜のカレー明日のパン、夜のピクニック、きいろいゾウ、鹿の王

よろしくお願いします

783 :無名草子さん:2019/12/10(火) 21:26:02 .net
>>782
天童荒太「永遠の仔」

784 :無名草子さん:2019/12/11(水) 23:06:46 .net
ディストピアもの(和洋問わず)のオススメを教えてください。
既読で良かったのは、オーソン・スコット・カード「無伴奏ソナタ」
M.アトウッド「侍女の物語」、ブラッドベリ「華氏451度」、I.カダレ「夢宮殿」。
読んだ後の余韻があるものが好きです。恋愛メインは苦手。
よろしくお願いします。

785 :無名草子さん:2019/12/12(木) 00:16:09.92 .net
>>783
ありがとうございます
探してみます

786 :無名草子さん:2019/12/12(木) 00:54:44 .net
>>784
詠坂雄二「人ノ町」

787 :784:2019/12/13(金) 00:24:53.62 .net
>>786
ありがとうございます。
読んだことのない作家さんなので、楽しみです。

788 :無名草子さん:2019/12/13(金) 10:50:02.29 .net
いいってことよ

789 :無名草子さん:2019/12/15(日) 17:24:48.53 .net
日記、日誌、手紙、記録等をもとに話が展開する作品を教えてください
はっきりと覚えてないですが
若きウェルテルの悩みと悪童日記はそのような構成だったと思います
内容は何でもいいですがミステリー要素があるとなお良いです

790 :無名草子さん:2019/12/15(日) 19:07:35.29 .net
>>789
森見登美彦「恋文の技術」

791 :無名草子さん:2019/12/16(月) 01:04:04.61 .net
>>789
クリスマン・テイラー「届かなかった手紙」

792 :791:2019/12/16(月) 01:07:34.46 .net
すいません訂正

正)クレスマン・テイラー「届かなかった手紙」
誤)クリスマン・テイラー「届かなかった手紙」

793 :無名草子さん:2019/12/16(月) 01:27:32.93 .net
>>789
三島由紀夫「三島由紀夫レター教室」

794 :無名草子さん:2019/12/16(月) 01:37:55.05 .net
>>789
湊かなえ「往復書簡」
川瀬七緒「女學生奇譚」

795 :無名草子さん:2019/12/16(月) 01:44:44.09 .net
>>789
ヘレーン・ハンフ「チャリングクロス街84番地」
ミステリ要素はないけど読書好きにはたまらないイイ本なんだ

796 :無名草子さん:2019/12/16(月) 01:58:54.17 .net
>>789
イタロ・カルヴィーノ「見えない都市」
ゲルハルト・ケップフ「ふくろうの眼」

ミステリ要素はないけど、幻想小説や歴史要素に抵抗なければ面白いのでおすすめ

797 :無名草子さん:2019/12/16(月) 02:07:48.43 .net
>>789
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」

798 :無名草子さん:2019/12/17(火) 04:41:02.68 .net
>>790-791>>793‐797
皆さんありがとうございます
たくさんあってうれしいです

799 :無名草子さん:2019/12/18(水) 00:40:00 .net
>>798
ミステリでメールのやり取りだけで構成されている
宿野かほる「ルビンの壺が割れた」
最後がキョーレツw

800 :無名草子さん:2019/12/18(水) 15:37:24.48 .net
コン・ゲーム物で鮮やかに騙す系を探しています。
既読は 100万ドルを取り返せ!
キングオブスティング、カジノを罠にかけろ、大誘拐
結婚詐欺ものは苦手です よろしくお願いします。

801 :無名草子さん:2019/12/18(水) 20:34:47.98 .net
ミーハーなのでメディア化されたり話題になったりした小説をよく読んでます。
ここ最近読んだ中で、特にいいなぁと思ったのは、

横山秀夫の「クライマーズ・ハイ」(怒号が本当に聞こえてくるような緊迫したリアリティに轢かれました。人間の持つ弱さ、醜さ、優しさ、誠実さなどが描かれているあたりも横山作品の好きな所です。)
高田郁の「銀二貫」(悪い人が出てこない人情もので、心がほっこりとなりました。劇画的なメリハリのあるストーリー展開も読みやすかったです。)

今は、ハードでダークな作品よりも、読み口が柔らかかったり爽快だったりするような明るく楽しい作品が読みたい気分です。でも、作品にもよるのですが、コメディものは苦手です。よろしくお願いします。

802 :無名草子さん:2019/12/18(水) 22:42:54.90 .net
>>801
既読かもしれないけど
黄泉がえり
風が強く吹いている

803 :無名草子さん:2019/12/19(木) 02:50:44.50 .net
>>800
道尾秀介の「カラスの親指」
新保裕一の「奪取」

804 :無名草子さん:2019/12/19(木) 06:48:06.68 .net
>>801
恩田陸「夜のピクニック」

805 :無名草子さん:2019/12/19(木) 11:31:37.38 .net
>>789
ミステリ要素ないし希望とはまるで違うかもだけど
内田百フ ノラや

806 :無名草子さん:2019/12/19(木) 12:51:51.78 .net
>>789
『錦繍』宮本輝
は良かったなあ

807 :801:2019/12/19(木) 15:40:14.98 .net
>>802
風が強く吹いている、積ん読にあります!早速読んでみます。
黄泉がえり、映画を観た記憶がおぼろげにあるような。盲点でした、チェックします。

>>804
夜のピクニックは何年も前に読んだのですが、読み返したくなりました。

おふたかた、ありがとうございます。

808 :無名草子さん:2019/12/19(木) 19:50:53.66 .net
劇場版・銀河鉄道999のような
あるキャラが目的を達成しようと頑張ってるのを見て、
少しずつ様々な協力者が現れ助けてくれる
そんな小説はありませんか?

809 :無名草子さん:2019/12/20(金) 09:00:51.34 .net
>>803 カラスの親指は映画は視聴しました!
奪取は所持してるけどまだ読んでいないので
読んでみます。ありがとうございました!

810 :無名草子さん:2019/12/20(金) 09:00:51.49 .net
>>803 カラスの親指は映画は視聴しました!
奪取は所持してるけどまだ読んでいないので
読んでみます。ありがとうございました!

811 :無名草子さん:2019/12/20(金) 22:42:35.47 .net
両方とも超面白いよ

812 :無名草子さん:2019/12/24(火) 00:25:42.89 .net
新海誠の秒速5センチメートルで描かれているような、大人になって世界に折り合いをつけて馴染むことができた人と、大人になってもここではないどこかを求め続けている人の対比が描かれている小説を探しています。

後者メインの描写ですが、三秋縋の作品は近いと思いました。

よろしくお願いします。

813 :無名草子さん:2019/12/24(火) 06:17:09 .net
>>808
遅レスで申し訳ないですが、
小野不由美「図南の翼」が近いかなぁ。
十二国記というシリーズものですが、これ1冊でも問題なく読めます。

814 :無名草子さん:2019/12/25(水) 01:54:04.89 .net
岸見一郎『嫌われる勇気』は学部も京大?

815 :無名草子さん:2019/12/26(木) 14:43:37.02 .net
山崎豊子と三浦綾子と宮本輝が好きなオバちゃんに薦める作家と言えば、誰がいいかな?

816 :無名草子さん:2019/12/26(木) 16:03:53.68 .net
>>815
有吉佐和子

817 :無名草子さん:2019/12/26(木) 22:17:06.51 .net
高村薫

818 :無名草子さん:2019/12/27(金) 14:57:12.48 .net
>>816
>>817
ありがとう

819 :無名草子さん:2019/12/28(土) 20:14:52.86 .net
おすすめを知りたいのですが、自分でも暗めということ以外はどんな系統の本が好きなのか分かりかねています。
武者小路実篤の友情、太宰治の皮膚と心、野口冨士男の少女、綾辻行人のanotherなどが好きです。
よろしくお願いします。

820 :無名草子さん:2019/12/31(火) 10:16:50.38 .net
最近読んだなかでは、さようなら、オレンジが面白かったです。似たようなテイストの本はありますか?

821 :無名草子さん:2020/01/01(水) 18:38:34.43 .net
質問者ではありませんが、
ここで知った「カラスの親指」読んでます。面白いです。

と言っておいて何ですけど、
作家の年齢がもう少し上というか、時代や感性の古いのを読みたいです。
携帯電話が出てこないような…。
(かと言って古典的名作ではないものを)

822 :無名草子さん:2020/01/01(水) 23:08:52.85 .net
筒井の家族八景か弁護側の証人か六角館あたりかな

823 :無名草子さん:2020/01/04(土) 09:34:13.74 .net
川上弘美の神様みたいな話が好きです。似たような本で、オススメはありますか?

824 :無名草子さん:2020/01/06(月) 19:12:40.08 .net
>>823
佐藤哲也「ぬかるんでから」
千早茜「あやかし草子」
梨木香歩「家守綺譚」
山尾悠子「歪み真珠」

川上弘美いいですよね。読むとほんわかした気持ちになります。

825 :無名草子さん:2020/01/06(月) 20:13:13.63 .net
重松清の「流星ワゴン」や浅田次郎の「メトロに乗って」みたいな感じの、
「中年男が父と子の関係を振り返って総括する」みたいな感じの小説でよい作品ありますか?

826 :無名草子さん:2020/01/09(木) 22:28:26.25 .net
男性作家が書いた恋愛小説が読みたいです
主人公や視点は男女どちらでも構いません
同性愛も大丈夫ですが、失恋、浮気、不倫ではないものがいいです
中田永一の「百瀬、こっちを向いて。」に収録されている「なみうちぎわ」が好みです

827 :無名草子さん:2020/01/09(木) 22:56:25.96 .net
>>826
市川拓司「そのときは彼によろしく」

828 :無名草子さん:2020/01/12(日) 09:11:30.92 .net
>>824

ありがとうございます。佐藤哲也、千早茜は一冊も読んでいないので、楽しみです。
山尾悠子は昔、SF系の雑誌(SFマガジンとか奇想天外とか)で幾つか読みましたが執筆再開後の
作品は読んでいないので、楽しみです。

829 :無名草子さん:2020/01/15(水) 10:26:44.56 .net
猫の本(エッセイ、小説問いません)何か教えてください。
これまで読んだのは内田百フ、谷崎潤一郎、漱石、町田康だけだと思います。

830 :無名草子さん:2020/01/15(水) 11:07:35.02 .net
>>829
ジェイムズ・ヘリオット『猫物語』(獣医の手記のうち猫のエピソードを集めたもの)
斉藤洋『ルドルフとイッパイアッテナ』(児童文学)

831 :無名草子さん:2020/01/15(水) 16:44:40 .net
>>829
ポール・ギャリコ「トマシーナ」「猫語の教科書」

832 :無名草子さん:2020/01/15(水) 19:47:42 .net
>>829
ハインライン「夏への扉」

833 :無名草子さん:2020/01/15(水) 21:11:18.05 .net
>>829
深木 章子「猫には推理がよく似合う」

834 :無名草子さん:2020/01/15(水) 23:59:37 .net
>>829
大原まり子「一人で歩いていった猫」

絶版ですが電子書籍があります

835 :無名草子さん:2020/01/16(木) 00:24:58 .net
>>829
西條奈加「猫の傀儡」

836 :無名草子さん:2020/01/16(木) 09:32:52.58 .net
>>829
森下典子「猫と一緒にいるだけで」
南木佳士「トラや」

837 :無名草子さん:2020/01/16(木) 09:42:51.83 .net
猫の書き込みした者です
たくさんありがとうございます!

838 :無名草子さん:2020/01/17(金) 05:34:30 .net
>>829
猫は抱くもの
雪猫
どちらも大山淳子さんの猫目線の小説

839 :無名草子さん:2020/01/19(日) 18:42:15.17 .net
「こんな世界に生まれたかった」って思うような世界観の本を教えて下さい。

読んだ本が少ないのですが、香月日輪の妖怪アパート、児童向けだけどマジック・ツリーハウス、あとハリポタとか、ファンタジーは読んで面白いなと思います。ファンタジーじゃ無くてもおすすめがあれば是非お願いします。

840 :無名草子さん:2020/01/19(日) 22:27:29 .net
>>839
辻村深月 かがみの孤城

841 :無名草子さん:2020/01/20(月) 06:55:19 .net
>>839
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」

842 :無名草子さん:2020/01/21(火) 22:17:03 .net
村上春樹のエッセイが好きなのですが、他の作家さんでおすすめのエッセイあれば教えてください
できれば男性作家で説教くさくないのがいいです

843 :無名草子さん:2020/01/21(火) 22:52:13 .net
>>842
東野圭吾 あの頃僕らはアホでした

844 :無名草子さん:2020/01/22(水) 12:04:43 .net
>>842
筒井康隆 狂気の沙汰も金次第
中島らも たまらん人々

845 :無名草子さん:2020/01/22(水) 14:39:19 .net
>>842
土屋賢二「われ笑うゆえにわれあり」

846 :無名草子さん:2020/01/22(水) 21:55:32 .net
ありがとうございます!
片端から読んでみます

847 :無名草子さん:2020/01/27(月) 10:47:46 .net
いいってことよ

848 :無名草子さん:2020/01/28(火) 10:21:07 .net
>>829
ニャーンズコレクション

849 :無名草子さん:2020/01/29(水) 21:49:25 .net
デモナータをもう少しで読み終えてしまいそうで悲しいです
(ダーク)ファンタジーで教訓めいた要素がない本があれば教えてください
ダレンシャン、ハリポタは既読です

850 :無名草子さん:2020/02/01(土) 17:50:29.51 .net
>>849
乾石智子「夜の写本師」他”オーリエラントの魔道師”シリーズ
マキリップ「妖女サイベルの呼び声」

851 :無名草子さん:2020/02/01(土) 18:14:07.91 .net
>>850
ありがとうございます!
どちらも知りませんでした
探して読んでみます

852 :無名草子さん:2020/02/02(日) 03:07:00.18 .net
ごめん、スレ違いの内容だとおもうんだけど、自分に合った本を教えてほしい。

35なんだけど、ストレスかなんなのか突発性難聴になって、右耳が全く聞こえなくなった。それまで音に関する仕事をしてたんだけど、片耳聞こえなくなったからその仕事ができなくなって、別の部署で全く違う仕事をすることになった。

正直、耳聞こえなくなってから物凄い落ち込んでしまってる。35から全く違う仕事を覚えること、将来への不安、色々襲われる。だから寝る前に読むと元気の出る本が知りたい。

小説じゃなくて、元気の出る言葉がとにかく沢山まとめてあるようなそんな本のおすすめってありませんか?

853 :無名草子さん:2020/02/02(日) 23:00:35.90 .net
>>852
松岡修造カレンダー

854 :無名草子さん:2020/02/03(月) 12:45:11.33 .net
>>852
犬が好きなら「人生はわんチャンス」
猫が好きなら「人生はニャンとかなる」

855 :無名草子さん:2020/02/03(月) 13:03:53.13 .net
>>852
相田みつを「にんげんだもの」

856 :無名草子さん:2020/02/04(火) 01:54:45 .net
>>852
「カーネギー名言集」は鉄板かなと思います。
デール・カーネギーの名言ではなく、古今東西の名言をカテゴリ別に集めたもの
将来への不安とかも
一部抜粋おいておきます
https://meigen-ijin.com/dalecarnegie/

あと小池一夫氏のツイッター発言集も本が出ていてこれもかなりおススメです

今つらい状況かと思いますが、35はまだまだお若い、ご自愛しながら乗り切られることをお祈りしています。

857 :無名草子さん:2020/02/13(木) 15:24:07 .net
恥ずかしながら子供の頃から小説を読むのが苦手でほとんど読んだことがありません
最近読んでみたいと思うようになったのですが長編は続かない気がするので読みやすい短編をいくつか教えていただきたいです
あまりSFとホラーは好みではありません

858 :無名草子さん:2020/02/13(木) 17:32:41 .net
>>857
犬丸りん 『おかたづけ天女』 『めろめろ』
清水義範 『国語入試問題必勝法』 他色々

859 :無名草子さん:2020/02/13(木) 19:21:00.28 .net
>>857
横山秀夫「第三の時効」
乙一「ZOO」
伊坂幸太郎「死神の精度」
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」
中田永一『百瀬、こっちを向いて』

860 :無名草子さん:2020/02/14(金) 00:28:28.09 .net
海外の古典でさくっと面白い中篇をお願いします
ゴーゴリの外套、カフカの変身とかすげーおもしろかった

漠然としてるのでみなさんがよんで面白かったっていうのをお願いします

861 :無名草子さん:2020/02/14(金) 01:15:51.52 .net
>>860
ヘルマン・ヘッセの『デミアン』
サマセット・モームの『月と六ペンス』
は面白かった覚えがあるなあ

862 :無名草子さん:2020/02/14(金) 10:30:54.57 .net
>>857
町田康 くっすん大黒

863 :無名草子さん:2020/02/14(金) 12:50:15 .net
>>857
松本清張は読みやすかったし面白い
短編が何本か入ってる文庫

864 :無名草子さん:2020/02/14(金) 13:01:16 .net
>>857
星新一は?

865 :無名草子さん:2020/02/14(金) 13:37:04.24 .net
>>860
コナンドイル「50年後」
マークトゥエイン「百万ポンド紙幣」
トルストイ「神父セルギイ」
ラフカディオハーン「きみ子」
ユザンヌ「シジスモンの遺産」

866 :無名草子さん:2020/02/14(金) 18:22:24.19 .net
ファイトクラブみたいな筋肉感・暴力感のある小説があれば是非教えてください
「探偵が謎の格闘技でスマートに〜」っていう感じのじゃなくて、「映像化するなら確実にドウェイン・ジョンソンが俳優」みたいなのがいいです
おねがいします

867 :860:2020/02/15(土) 01:52:33 .net
ありがとうございます
恥ずかしながらその中でよんだことあるのデミアンだけ
月と六ペンスは狙ってました
トルストイは好きですね
全部よんでみます

868 :無名草子さん:2020/02/15(土) 12:06:00 .net
食と酒のエッセイお願いします。ただかなり乱読多読なので有名なものは殆ど読んでいるかもしれません。
なるべく有名ではなく良質なもの求めます。
お願い致します。

869 :無名草子さん:2020/02/15(土) 13:50:06.50 .net
>>868
東海林さだおの丸かじりシリーズ
椎名誠『全日本食えばわかる図鑑』

870 :無名草子さん:2020/02/15(土) 14:08:16.24 .net
もう読んでるかもしれないけど一応

犬丸りん「んまんま」
薩摩治郎八「ぶどう酒物語」
米原万里「旅行者の朝食」
異色作としては
小泉武夫「不味い!」「くさいものにフタをしない」
内山昭一「昆虫は美味い!」

871 :857:2020/02/15(土) 20:10:46 .net
返信遅くなりましたがありがとうございます
すべて読んでみます
アンカーつけられずすみません

872 :無名草子さん:2020/02/16(日) 23:33:53.12 .net
オススメの一人称小説教えてください

873 :無名草子さん:2020/02/18(火) 16:30:24 .net
>>872
アルジャーノンに花束を

874 :無名草子さん:2020/02/19(水) 16:03:41 .net
>>872
「アクロイド殺し」

875 :無名草子さん:2020/02/19(水) 19:04:16 .net
いわゆるエリートの姿を描いた本を探してます
(官僚や外交官、外資系のビジネスマンなど)
小説がいいですがノンフィクションでも構いません
よろしくお願いします

876 :無名草子さん:2020/02/19(水) 19:31:15.03 .net
>>875
山崎豊子「不毛地帯」

877 :無名草子さん:2020/02/20(木) 20:27:14.21 .net
>>876
ありがとうございます

878 :無名草子さん:2020/03/11(水) 22:03:55 .net
読みやすいファンタジー小説が好きです
ハリーポッターやブレイブストーリーを始め、
小野不由美「死鬼」荻原規子「これは王国の鍵」などが好きです
現代SFなど問いませんが現実にないことがおきるお話が好きです

十二国記シリーズは堅苦しい言い回しが苦手で2巻から読むのをやめてしまいました
おすすめがあれば教えて頂きたいです

879 :無名草子さん:2020/03/11(水) 22:20:11 .net
>>878
ちなみに乙一作品は全部読んでますので除外してください
乙一作品なら「暗黒童話」が好きです

880 :無名草子さん:2020/03/11(水) 22:27:40.47 .net
宮部みゆきのファンタジー特に超能力系オススメ
クロスファイア、龍は眠る、あかんべえ
小暮写真館、など多数あり

881 :無名草子さん:2020/03/12(木) 06:58:57.89 .net
>>878
万城目学「鹿男あをによし」

882 :無名草子さん:2020/03/16(月) 22:04:30 .net
>>878
恒川光太郎 スタープレイヤー

883 :無名草子さん:2020/03/17(火) 00:26:48.30 .net
878です!
たくさんありがとうございます
手に取れそうなものから読んでみます

884 :無名草子さん:2020/03/17(火) 11:06:27 .net
いいってことよ

885 :無名草子さん:2020/03/17(火) 20:02:41 .net
いわゆるサスペンスものの小説を読みたいです
裏切りとか謀略などの要素がほしいです
推理系と医療系はなしで教えてください

886 :無名草子さん:2020/03/18(水) 07:01:50 .net
貴志祐介「黒い家」

887 :無名草子さん(ジパング):2020/03/30(月) 10:02:33 .net
てさ

888 :無名草子さん:2020/04/02(木) 13:43:22.28 .net
>>885
リヴィエラを撃て

889 :無名草子さん:2020/04/02(木) 14:22:44.64 .net
冬のRiviera

890 :無名草子さん:2020/04/14(火) 07:57:40.17 .net
和田竜の本を全部読んで読みやすくて好きなんですが
同じような系統、もしくはもう一段ステップアップしてもいいんでお勧めありませんか

891 :無名草子さん:2020/04/14(火) 08:05:04.16 .net
司馬遼太郎「龍馬がゆく」

892 :無名草子さん:2020/04/18(土) 05:22:31 .net
>>890
読みやすさでは木下昌輝オススメしたいです
彼の小説はほとんど読んだけど、歴史に全く詳しくない自分でもどれも楽しくスルスル読めたよ
「宇喜田の捨て嫁」「人魚ノ肉」「戦国の刻」シリーズ2冊辺りはとても面白く一気読みしたので、良かったら是非

893 :無名草子さん:2020/04/18(土) 07:08:41.11 .net
>>890
主に中国史になるけど酒見賢一
『墨攻』『泣き虫弱虫諸葛孔明』あたりが入りやすいよ

894 :無名草子さん:2020/04/25(土) 00:02:34 .net
伊藤計画の「虐殺器官」とか高野和明の「ジェノサイド」とか佐藤究の「Ank: a mirroring ape」みたいな、日本人作家が書いたスケールの大きいエンタメ小説探してる。なんか知らないかな

895 :無名草子さん:2020/04/25(土) 08:03:01.18 .net
>>894
飛浩隆『零號琴』

896 :無名草子さん:2020/04/25(土) 08:50:51 .net
>>894
機龍警察

897 :◆QZaw55cn4c :2020/04/25(土) 14:45:42 .net
>>894
五分後の世界、村上龍

898 :無名草子さん:2020/04/25(土) 22:17:16.42 .net
>>894
垣根涼介 ワイルドソウル

899 :無名草子さん:2020/04/26(日) 11:00:35 .net
ピンクとグレー。別作者でお願いします。

900 :無名草子さん:2020/05/02(土) 22:57:46.26 .net
川島誠「電話がなっている」やケッチャム「隣の家の少女」みたいな、残酷さ、後味の悪さ、取り返しのつかなさといった要素のある思春期の恋愛感情を描いた作品があれば教えてください。

901 :無名草子さん:2020/05/24(日) 18:54:11.25 .net
ついホラー系の暗い小説に偏りがちなのですが、
東野圭吾を読んでみようかと思いました。が、作品が多すぎて
どれがいいのかわかりません。
初心者におすすめの作品がありましたら。

902 :無名草子さん:2020/05/24(日) 22:27:51 .net
>>901
トキオがおすすめ
東野作品特有の悲壮感が無くてエンタメとして楽しめる

903 :無名草子さん:2020/05/24(日) 23:04:29 .net
>>901
『白夜行』・・・個人的には一押し
『探偵ガリレオ』・・・短編集で気楽に読める。『容疑者Xの献身』以降は全然推理小説じゃ無くなった。
『卒業−雪月花殺人ゲーム』・・・加賀恭一郎シリーズだが、阿部寛は正直合って無いと思う。

904 :無名草子さん:2020/05/24(日) 23:08:55 .net
>>901
ナミヤ雑貨店の奇蹟

905 :901:2020/05/26(火) 14:44:06 .net
ありがとうございます。探しに行ってきます。

906 :無名草子さん:2020/05/28(木) 15:12:51.48 .net
贖罪や罪悪感が描かれた小説を教えてください。
夏目漱石のこころは読みました。

907 :無名草子さん:2020/05/28(木) 16:56:02.86 .net
>>906
三浦綾子「氷点」
太宰治「人間失格」

908 :無名草子さん:2020/05/28(木) 17:25:36 .net
>>906
遠藤周作『海と毒薬』

909 :無名草子さん:2020/05/28(木) 18:04:54.78 .net
>>906
そのものだけどイアンマキューアンの贖罪

910 :無名草子さん:2020/05/28(木) 21:33:59 .net
ありがとうございます!
「氷点」 「人間失格」と「海と毒薬」は読んだことあるので、「贖罪」読んでみたいと思います。
他にも、自責の念にかられるというか、
自分をひたすら責めているような内容のものがあればぜひ教えてください。
原罪についてというより、自分の行いを悔いているようなものがあれば。

911 :無名草子さん:2020/05/28(木) 23:22:59.06 .net
>>910
そういや夢野久作の『瓶詰地獄』はどうだろう

912 :無名草子さん:2020/05/29(金) 02:54:06.25 .net
ひかりごけとか

913 :無名草子さん:2020/05/29(金) 20:25:01 .net
>>906
罪悪感の話は、ドストエフスキー「罪と罰」が絶対の古典だよ。
あまりにも有名な小説なので 、もう読んでいるかもしれないけど。

914 :無名草子さん:2020/05/29(金) 20:29:03 .net
ありがとうございます!
「瓶詰地獄」は青空文庫でさっと読めそうなので、この後読んでみます。
「ひかりごけ」、知りませんでした。
探してみます。ありがとうございます!

915 :無名草子さん:2020/05/29(金) 20:32:34 .net
>>913
ありがとうございます。
「罪と罰」も読みました。
もう読みましたの所に書いておけば良かったです、すみません…

916 :無名草子さん:2020/05/29(金) 23:24:27.23 .net
>>906
菊池寛「恩讐の彼方に」
ホーソーン「緋文字」

917 :無名草子さん:2020/06/03(水) 06:17:03.52 .net
山尾悠子みたいなのが読みたいです
ボルヘス、カフカ、ブッツァーティ、安倍公房、澁澤龍彦、倉橋由美子あたりはもう読みました

918 :無名草子さん:2020/06/05(金) 08:46:08.41 .net
シンプルに夏を感じる小説でオススメのものがありましたら教えて欲しいです。

919 :無名草子さん:2020/06/05(金) 13:29:32.77 .net
「シンプルに夏を感じる」のシンプルってどんな感じよww

920 :無名草子さん:2020/06/05(金) 17:32:57 .net
>>910
町田康 告白
島尾敏雄 死の棘
中上健次 路上のジャズ

921 :無名草子さん:2020/06/05(金) 17:35:05 .net
>>917
堀江敏幸、山田稔、須賀敦子、野崎歓
この辺はどうでしょうか

922 :無名草子さん:2020/06/05(金) 17:41:40.02 .net
>>918
難しいなあ
古い作家が良いか現代作家が良いかで割れそうな...

川端康成 伊豆の踊子
庄野潤三 プールサイド小景

923 :無名草子さん:2020/06/05(金) 20:58:39.22 .net
>>918
恩田陸「蛇行する川のほとり」

924 :無名草子さん:2020/06/07(日) 11:31:28.67 .net
>>918
筒井康隆「ヒストレスヴィラからの脱出」
常夏の、というより蒸し暑い辺境のジャングル惑星で暮らす話
冷えた飲み物が飲みたくても生ぬるい乳しかない

925 :無名草子さん:2020/06/07(日) 12:16:59 .net
>>918
森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」

926 :無名草子さん:2020/06/08(月) 11:37:00 .net
南極料理人、バッタを倒しにアフリカへ のようなフィールドワークの読み物でオススメがあったら教えてください
どくとるマンボウ、深夜特急は読みました

927 :無名草子さん:2020/06/09(火) 04:25:05.60 .net
>>926
ヤノマミ

928 :無名草子さん:2020/06/24(水) 22:06:34.96 .net
日本女性が米兵を殺す描写がある小説知りますか

929 :無名草子さん:2020/06/29(月) 03:52:58.16 .net
難しいかもしれませんが以下の条件に合う作家さんを紹介してください
・明治〜昭和末期に活躍した作家
・教科書に名前が載らないくらいの知名度
・ブックオフの100円コーナーによく並んでる
・作風は暗めが望ましい。説教臭かったりナルシストっぽい文章は苦手

930 :無名草子さん:2020/06/29(月) 06:44:39.21 .net
ブックオフによく並んでる!?

931 :無名草子さん:2020/06/29(月) 18:44:21.57 .net
有名作家ってことでは

932 :無名草子さん:2020/06/30(火) 00:37:42 .net
貴志祐介の黒い家とか澤村伊智のぼぎわんが、来るみたいに読んでるとどんどんと不安になっていくような小説はないものか

933 :無名草子さん:2020/06/30(火) 02:18:33 .net
>>932
短編でもいい?

934 :無名草子さん:2020/06/30(火) 04:25:20.21 .net
短編でも大歓迎です

935 :無名草子さん:2020/06/30(火) 07:06:52 .net
>>932
清水義範の『霧の中の終章』
(『国語入試問題必勝法』収録)

936 :無名草子さん:2020/06/30(火) 09:00:09.89 .net
高校の実力テストで宮本輝の星々の悲しみが出題されて、
あまりの面白さに問題解く気がなくなって白紙で提出したのを思い出した
文章に穴あけて問題にするって失礼だなと思った

937 :無名草子さん:2020/06/30(火) 21:01:28.29 .net
回避性パーソナリティ障害、あるいはそれに近い人格を持った人物が登場する作品を知っていたら教えてほしいです
作風などは問いません

938 :無名草子さん:2020/06/30(火) 21:41:27.66 .net
>>932
残穢はどうかな?

939 :無名草子さん:2020/06/30(火) 22:59:23.29 .net
>>932
芦沢央 火のないところに煙は

940 :無名草子さん:2020/07/01(水) 00:33:32.97 .net
>>932
キングのペットセメタリーなどいかがでしょ

941 :無名草子さん:2020/07/01(水) 11:54:36.87 .net
ぼぎわん面白そうだから図書館で借りてきた

942 :無名草子さん:2020/07/01(水) 14:17:29.92 .net
>>932
吉田知子『お供え』

943 :無名草子さん:2020/07/09(木) 16:42:43.55 .net
仮想現実を扱った小説ないかな、サマーウォーズのOZとかレディプレような。
新しければ新しいほど嬉しい

944 :無名草子さん:2020/07/10(金) 16:34:18.11 .net
自分は読んだことないけどクラインの壺とか有名だよね?既読かな?

945 :無名草子さん:2020/07/10(金) 22:15:58.24 .net
一番役に立ちそうな本が一番役に立たないって池上さんが言ってたわ
自己啓発本のことだぞ

946 :無名草子さん:2020/07/11(土) 00:16:13 .net
>>943
リング・螺旋・ループ三部作

947 :無名草子さん:2020/07/11(土) 15:33:29.14 .net
林真理子の「下流の宴」がすごく面白かったんですが、
読んでて「下世話だなぁ〜」と苦笑いできるような小説でお薦めないですか?
「通俗的」と言い換えてもいいかもしれません。女性向け男性向け問いません。

948 :無名草子さん:2020/07/13(月) 16:57:52.92 .net
ささやかで大きな嘘
リアン・モリアーティ

949 :無名草子さん:2020/07/13(月) 18:28:26.55 .net
>>947
百田尚樹「夢を売る男」
筒井康隆「おれに関する噂」「ウイークエンド・シャッフル」

950 :無名草子さん:2020/07/14(火) 12:51:32.44 .net
>>947です。

ありがとうございます、どれも面白そうです。楽しみです。

951 :無名草子さん:2020/08/05(水) 16:07:14.89 .net
外国の翻訳された本で、乙武さんの五体不満足のような本が
あったら教えてください

952 :無名草子さん:2020/08/06(木) 19:54:01.00 .net
>>951
ニック・ブイチチ『それでも僕の人生は「希望」でいっぱい』三笠書房 2011年発行
著者は1982年オーストラリア生まれで、同じく先天性四肢欠損症です。

953 :無名草子さん:2020/08/08(土) 08:15:26.29 .net
>>952
ありがとうございます!
読んでみます。

954 :無名草子さん:2020/08/15(土) 12:57:58.63 .net
>>943
新しいという条件がなければとっくに出てただろうけど岡嶋二人「クラインの壺」はその手の傑作じゃないかな 厳密にVRの作品では無いけど瀬名秀明の「Brain Valley」とか「8月の博物館」とかはVR要素があると思う

955 :無名草子さん:2020/08/24(月) 20:19:39.62 .net
隣人トラブルのオススメ小説教えてください

956 :無名草子さん:2020/08/24(月) 23:39:46.92 .net
村上春樹特に羊三部作の続編のダンスダンスダンスが好き
キザで都会的な生き方の青年が苦悩する話が読みたい
自分がなりたかった自分な気がするから

957 :無名草子さん:2020/08/30(日) 18:31:32.76 .net
柚月裕子って面白いでしょうか。

958 :無名草子さん:2020/08/30(日) 19:26:23.84 .net
>>957
普通かな

959 :無名草子さん:2020/08/31(月) 07:17:11 .net
気が付いたら本を読まない大人になっていたので今の自粛ムードを利用して本好きになりたいです
中学生辺りまでは、はやみねかおる・有川浩の図書館戦争シリーズ・東野圭吾にハマっていました
あと湊かなえの告白も印象的で今でも覚えています
人間ドラマや推理ものでオススメをよかったら教えてください

960 :無名草子さん:2020/08/31(月) 13:54:36.82 .net
>>959
「罪と罰」が、人間ドラマとしても推理ものとしてもかなり面白かったです
昔のロシア文学を出されても戸惑うかもしれませんが・・・

961 :無名草子さん:2020/09/01(火) 06:52:55.60 .net
>>959
原田マハ「楽園のカンヴァス」
奥田英朗「最悪」

962 :無名草子さん:2020/09/01(火) 12:37:55.99 .net
ヤフコメはネトウヨの隔離施設

963 :無名草子さん:2020/09/01(火) 20:50:34.05 .net
横から申し訳ありません
>>961さんの「最悪」みたいな小説を探してます
複数の(多ければ多いほど良いです)人物の日常を描きそれが絡み合い交錯し盛り上がって爆発する感じです
今までは
アガサクリスティー「そして誰もいなくなった」
吉川英治「新平家物語」「新太平記」
小野不由美「屍鬼」
京極夏彦「百鬼夜行」
宮部みゆき「ソロモンの偽証」
が該当しますが和洋は気にしません

964 :無名草子さん:2020/09/01(火) 21:44:15.23 .net
>>963
高村薫「マークスの山」「レディ・ジョーカー」

965 :無名草子さん:2020/09/01(火) 21:50:01.19 .net
普通かな

966 :無名草子さん:2020/09/01(火) 22:01:28.59 .net
>>964
有り難うございます 注文しました 高村さんの本は初めてです
作家は大勢居るから当然なんだろうけど好きな作家の好きな本は何度も読むのに知らない作家の本は読まないのは勿体無いと思うので有難いです

967 :無名草子さん:2020/09/01(火) 22:52:08.62 .net
>>963
恩田陸「ドミノ」

968 :無名草子さん:2020/09/04(金) 19:59:18.17 .net
正しい・美しい言葉で綴られたもの、もしくは教養を身につけるのに役立ち、かつ面白い文庫本、できれば分厚すぎず一冊で完結しているものを探しています
古典文学等スラスラ読むのが難しいもの、専門的過ぎて難易度が高いもの(特に理系)は避けたいです
ポーのうるさい心臓、オスカーワイルドのウィンダミア卿夫人の扇、日本文学なら羅生門や斜陽、ボッコちゃん、黒い家が衝撃的に面白く感じました
芥川賞受賞作品は好みでない、思想が合わないものが多い印象です
フランス人は10着しか〜は読む気になりませんでしたが、ヨーロッパの文化は好きです
漠然とした注文ですみません、よろしくお願いします

969 :無名草子さん:2020/09/04(金) 20:59:57.60 .net
>>968
田辺聖子の『古事記』
中島敦の山月記・李陵・名人伝あたり
遠藤周作の『イエスの生涯』
阿刀田高の『ギリシア神話を知っていますか』を始めとする古典もの
澁澤龍彦の作品全般

970 :無名草子さん:2020/09/05(土) 14:00:19.16 .net
吉村昭『冬の鷹』『間宮林蔵』
庄司浅水『世界の奇談』
加瀬俊一『ヴェルサイユ宮廷の女性たち』

971 :無名草子さん:2020/09/05(土) 14:06:37.27 .net
すみません>>968でした
ヨーロッパ文化が好きなら西川恵『エリゼ宮の食卓』もお勧め
フランスの政治と外交の駆け引きに絡めた料理とワインの裏事情が興味深い

972 :無名草子さん:2020/09/06(日) 20:28:48.11 .net
青臭くて恥ずかしいのですが、人種民族関わりなく困難に遭った人とそれを助けようとする人の物語が読みたいです。
「おろしや国酔夢譚」の光太夫とキリルラクスマンとか「椿と花水木」の万次郎とウィリアムホイットフィールドみたいな感じです。川路とプチャーチンの間にも何かしら心が通じるものがあったと思いたいです。出来れば史上の人物が出てきた方が良いですが、「ジャガーになった男」も面白かったしファンタジーの「ブレイブストーリー」とか「十二国記」もキキーマとわたるとか陽子と楽俊の友情が美しかった。
長文なのにとりとめなくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

973 :無名草子さん:2020/09/12(土) 08:29:28.31 .net
>>972
新田次郎『アラスカ物語』
ジュール・ヴェルヌ『十五少年漂流記

974 :無名草子さん:2020/09/12(土) 17:50:52.32 .net
多読だけど生きている作家の本は決めている人以外あまり読みたくないので
亡くなっている人でなるべく明るい小説ないですかね?阿川弘之カレーライスの唄とか獅子文六とかそういう感じのが良いです
もう暗い本ばかり読んできて疲れてきました

975 :無名草子さん:2020/09/12(土) 18:55:35.48 .net
銀河ヒッチハイク・ガイド
ボートの三人男
ジム・スマイリーの跳び蛙

976 :無名草子さん:2020/09/13(日) 00:44:39.34 .net
国の根幹を探ったり、この掟や禁忌ができた理由、背景などを描いたりしている話、伏線が散りばめられている話、衝撃のラストを迎えて今までの出来事会話世界観がひっくり返ってしまう話が好みです。今まで何度も何度も読み返すほどハマったのは阿部智里さんの八咫烏シリーズ、上橋菜穂子さんの守り人シリーズ、獣の奏者、米澤穂信さんの古典部シリーズ、小市民シリーズ(特に秋期限定)、チームバチスタです。おすすめの本があればよろしくお願いします!

977 :無名草子さん:2020/09/13(日) 00:57:32.36 .net
その好みだとこっちで聞いた方が良さそうな気がする
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1596184403/

978 :無名草子さん:2020/09/13(日) 04:47:50.13 .net
>>976
十二国記

979 :無名草子さん:2020/09/13(日) 06:59:25.15 .net
>>974
源氏鶏太

980 :無名草子さん:2020/09/13(日) 09:29:18.22 .net
>>979
ごめんなさい、読んでます

981 :無名草子さん:2020/09/13(日) 17:56:31.99 .net
>>977
ありがとうございます
聞いてみますね
>>978
大好きです

982 :無名草子さん:2020/09/13(日) 20:16:49.39 .net
>>559
ジェフリー・アーチャー『百万ドルを取り返せ!』
リチャード・ジェサップ『摩天楼の身代金』
三好徹『オリンピックの身代金』
天藤真『大誘拐』
D.E.ウェストレイク『斧』

983 :無名草子さん:2020/09/13(日) 22:35:03.60 .net
>>976
福井晴敏なんてどう?

984 :無名草子さん:2020/09/14(月) 01:20:54.73 .net
>>976
図書館の魔女

985 :無名草子さん:2020/09/14(月) 10:38:43.15 .net
>>974
既読かもしれませんが、
佐々木邦

986 :無名草子さん:2020/10/19(月) 11:51:09.58 .net
教養もあり控えめな北欧の王室ですら王室廃止論は多いと聞く

スキャンダルまみれで前国王が亡命したスペインでは国民の王室離れが
加速して王室廃止論が世論調査で過半数を超えてるとのこと
スペインは1930年代に国民投票で一度王制を廃止した

イタリアも第二次世界大戦敗戦後国民投票で王制を廃止した
ブリカスも王室廃止論がある

世界の趨勢は君主制廃止の流れ

日本もいずれ共和国になると信じている

987 :無名草子さん:2020/10/19(月) 11:51:09.97 .net
教養もあり控えめな北欧の王室ですら王室廃止論は多いと聞く

スキャンダルまみれで前国王が亡命したスペインでは国民の王室離れが
加速して王室廃止論が世論調査で過半数を超えてるとのこと
スペインは1930年代に国民投票で一度王制を廃止した

イタリアも第二次世界大戦敗戦後国民投票で王制を廃止した
ブリカスも王室廃止論がある

世界の趨勢は君主制廃止の流れ

日本もいずれ共和国になると信じている

988 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:12:51.44 .net
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?

989 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:12:51.70 .net
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?

990 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:12:52.04 .net
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?

991 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:47:26.48 .net
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602674381/

992 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:47:26.59 .net
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602674381/

993 :無名草子さん:2020/10/19(月) 12:47:26.94 .net
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602674381/

994 :無名草子さん:2020/10/19(月) 13:13:03.97 .net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ

995 :無名草子さん:2020/10/19(月) 13:13:04.12 .net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ

996 :無名草子さん:2020/10/19(月) 13:13:04.38 .net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ

997 :無名草子さん:2020/10/19(月) 19:50:07.35 .net
998

998 :無名草子さん:2020/10/19(月) 19:50:07.69 .net
998

999 :無名草子さん:2020/10/19(月) 19:53:41.34 .net
1000

1000 :無名草子さん:2020/10/19(月) 19:53:41.55 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200