2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帯マニア

1 :無名草子さん:2015/07/20(月) 00:23:39.58 .net
帯マニア集まれ!
俺は古本は多少高くても帯がある方を買う。
帯の売り文句も大好き。
ちなみにCDの帯も好きです。
帯大好き!

2 :無名草子さん:2015/07/20(月) 01:20:02.53 .net
帯ってすぐ変色しない?

3 :無名草子さん:2015/07/21(火) 01:47:47.35 .net
別に変色しないよ。
日光に当ててるのが悪いんじゃね?

4 :無名草子さん:2015/07/23(木) 14:17:28.78 .net
>>1
お気に入りの帯ってどんなの?

5 :無名草子さん:2015/07/24(金) 08:45:19.25 .net
売り文句が素晴らしい帯だね。
いかにも買いたくなってしまう売り文句が書いてある帯。

6 :無名草子さん:2015/07/24(金) 13:52:19.14 .net
そう言われてみれば、本買っても帯は捨てないわ。
表紙と帯で一つの絵になってるものもあるし、
面白いよね。

7 :無名草子さん:2015/07/24(金) 17:01:28.09 .net
Amazonやヤフオクで古書を買うときは初版・帯付きにこだわる
何故と聞かれても困るが、ただ好きなんだよね

8 :無名草子さん:2015/07/25(土) 01:43:31.45 .net
>>7
俺もそう。
多少高くても帯のある方を買う。
あとこれはこのスレを見てる人だけのマル秘情報なんだけど、帯のある古本は未読のままで綺麗な状態であることも多い。

9 :無名草子さん:2015/07/29(水) 09:10:31.33 .net
間に挟まってるしおりは?
作品紹介の広告みたいなのは?
私は帯もだけど、そういうのも好きだわ。

10 :無名草子さん:2015/08/17(月) 17:38:31.96 .net
俺はしおりも広告も帯も全部とっておく

11 :無名草子さん:2015/08/20(木) 10:25:53.70 .net
広告は捨てるがな

12 :無名草子さん:2015/08/20(木) 20:38:42.46 .net
>>9
あると嬉しい
特に、古ければ古いほど面白いチラシやしおりが挟まってるから
少し前に集英社文庫の古書を買ったら、恐らく現役時代だったであろう松岡修造のしおりが出てきてワロタww

13 :無名草子さん:2015/09/02(水) 10:25:25.28 .net
>>1
具体的にどの本の帯がお気に入りなのか教えて。

14 :無名草子さん:2015/10/24(土) 10:15:46.43 .net
amazonで帯なしの1円の古本と帯ありの1000円の古本があったら俺は帯ありの1000円の古本の方を買う

15 :無名草子さん:2015/11/09(月) 21:58:45.34 .net
俺は帯が好きすぎて帯にキスしてます

16 :無名草子さん:2015/12/31(木) 23:53:13.00 .net
本が本当に好きな人なら帯も大切にするはず

17 :無名草子さん:2016/03/05(土) 21:11:54.29 .net
サンリオSF文庫は帯ありにこだわってるからなかなか集まらない

18 :無名草子さん:2016/03/22(火) 12:51:25.05 .net
読むときは帯もカバーもそっと外して読む。
汚れないように。

19 :無名草子さん:2016/06/05(日) 08:41:44.80 .net
>>18
俺の本の読み方と同じだ。
帯とカバーないほうがかさばらないで手にぴったりとくっついて読みやすい。
だから別保存してある帯とカバーは綺麗なまま。
一見新品のように見えるw

20 :無名草子さん:2016/06/07(火) 21:09:38.05 .net
角川文庫だと新刊の帯もあれば話題作の帯があり、内容が違ってくるし
マニア泣かせだ

21 :無名草子さん:2016/07/13(水) 02:50:28.43 .net
帯のない新刊は狂ってる

22 :無名草子さん:2016/09/15(木) 08:19:59.53 .net
私は帯を愛している

23 :無名草子さん:2016/09/16(金) 17:37:24.29 .net
>>21
平積みから棚に入れる際に帯外してるトコあるし
ブックオフに文庫を帯付きで売ると、それを帯を外して棚に入れるのが大半

24 :無名草子さん:2016/10/26(水) 22:16:01.10 .net
何者の映画化帯の種類が多すぎてキモい

25 :無名草子さん:2016/11/18(金) 18:41:45.77 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

26 :無名草子さん:2017/02/01(水) 19:35:54.12 .net
帯マニアにとって透明ブックカバーは必需品
http://i.imgur.com/QwrsCOE.jpg

27 :無名草子さん:2017/02/03(金) 12:25:57.09 .net
>>26
私も愛用してる。
昔はわざわざ高いの買ってたけど、今は100均でもあるから助かる。

28 :無名草子さん:2017/02/05(日) 13:19:55.44 .net
新書は同じレーベルだとどの本も同じデザインだから帯こそが本の個性

29 :無名草子さん:2017/02/07(火) 05:51:16.75 .net
宣伝うざいから読む前にちぎって捨てる

30 :無名草子さん:2017/02/07(火) 19:25:02.61 .net
>>29
おいおい

31 :無名草子さん:2017/02/08(水) 09:53:26.02 .net
>>2
帯よりも表紙が変色する
焼け方が帯のある部分とない部分で違ってしまう

32 :無名草子さん:2017/02/09(木) 19:36:02.52 .net
帯マニアって帯だけ別に保管してるの?
それとも本につけたままなんだろうか

33 :無名草子さん:2017/02/11(土) 19:26:04.83 .net
僕は黒帯ですYO!

34 :無名草子さん:2017/02/26(日) 08:17:40.99 .net
読むとき邪魔だし「○○さんも絶賛!」とか
内容関係ない同じ出版社の他の本の宣伝がむかつく
表紙デザインに合わないどぎつい色の帯は最悪
帯のせいで買う気がなくなる場合もある
買ったらまず初めにちぎって捨てるのが作法

35 :無名草子さん:2017/02/26(日) 08:26:18.15 .net
最近表紙とデザインを合わせて絵や文字まで重なるように偽装した宣伝帯がはびこってうざい
いくらズレがわからないまでぴったり偽装したところで
やはり余計な内容紹介や売り文句の文字があるだけ品がなくなる
ジャケットの半分以上帯が覆ってんのまであるじゃんなにゴミ増やしてんだよ

36 :無名草子さん:2017/02/27(月) 18:17:37.54 .net
わざわざ文句言いにきたのねw

37 :無名草子さん:2017/03/01(水) 06:52:59.89 .net
>>35
>ジャケットの半分以上帯が覆って

もっとすごいのは帯が本全部を覆っていて
帯が第2のカバーみたいになっているのもあるw

38 :無名草子さん:2017/03/02(木) 22:43:11.92 .net
>>37
それはもはや帯とは言えないのでは?

過重包装だね

39 :無名草子さん:2017/03/02(木) 23:58:27.18 .net
映画化ジャケットとか

40 :無名草子さん:2017/03/11(土) 02:30:48.41 .net
講談社現代新書は帯が大きい気がする

41 :無名草子さん:2017/03/11(土) 11:56:01.19 .net
ブルーバックスも大きい帯あるな
文庫本はまだふつうだが
講談社はやたら帯好きだよな?

42 :無名草子さん:2017/03/14(火) 00:34:12.53 .net
amazonの商品の画像でも帯ありと帯ありなしがある

43 :無名草子さん:2017/03/14(火) 00:39:45.95 .net
講談社プラスアルファ文庫の帯もでかい

44 :無名草子さん:2017/03/14(火) 12:07:51.36 .net
俺は帯とカバーは外してブックカバーを付けて本を読んでいる。
そして読み終わったらブックカバーを外して帯とカバー付ける。
だから見た目は本は新品そのままだ。

45 :無名草子さん:2017/03/14(火) 14:46:53.24 .net
>>44
私も同じ
更に透明フィルムのカバーを掛けて保管
日に焼けない北側が書斎

46 :無名草子さん:2017/03/14(火) 17:54:05.51 .net
帯のせいで内容関係なく価格が上乗せされてるわけだ
だから帯付きはばかばかしいから買わないようにしてる

47 :無名草子さん:2017/04/02(日) 13:50:48.55 .net
帯はしおりとして使う

48 :無名草子さん:2017/06/18(日) 03:08:21.76 .net
帯を捨てる奴には天罰が下る

49 :無名草子さん:2017/09/07(木) 23:24:10.34 .net
俺は帯見るとうれしくなる

50 :無名草子さん:2017/11/18(土) 19:46:16.48 .net
ゴミ箱の?

51 :無名草子さん:2017/11/19(日) 17:29:48.20 .net
帯をゴミ箱に捨てる奴には天罰が下る

52 :無名草子さん:2018/01/12(金) 11:04:45.64 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

J3YGH

53 :無名草子さん:2018/03/25(日) 23:26:38.10 .net
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

54 :無名草子さん:2018/05/29(火) 18:38:23.10 .net
G5SOF

55 :無名草子さん:2018/06/18(月) 17:49:43.42 .net
>>34
>>35
ぜんぜん分かってないな。
帯も含めて「工芸品としての本」として一体なんだよ

帯がかかってるから新本としての存在感・格調・重たみのようなものが生じるわけ

新本でも帯がない(出版段階で)ものもあるけど
なんか安っぽくなる

だから俺は帯は絶対に捨てない。
捨てたら本としてほとんど価値がなくなってしまうので
(モノとしての本ではなく単なる情報と化してしまう。
もともと単なる情報として捉えているならそれでいいが)

レコードやCDの中古市場では帯のありなしで全く価値がちがうが、
それと同じだよ

56 :無名草子さん:2018/06/18(月) 17:55:28.31 .net
>>32
>帯マニアって帯だけ別に保管してるの?
>それとも本につけたままなんだろうか

外した帯を綺麗に保管する方法がないので
つけっぱなしにしている

折りたたむと傷むし
折らずに立てておいてもだんだん弾性によって変形してくる


そもそも「帯マニア」って言う言い方がおかしくて
モノとしての本にこだわる「書籍収集マニア」であれば
とうぜん自動的に帯マニアでもあるはずなので
単に「本マニア」とか「書籍コレクター」とか言えばよい

「本体の状態にはこだわるけど、帯にはこだわらない」
というのはやってることが意味不明なので
「帯だけのマニア」というのは存在しえないのだ

57 :無名草子さん:2018/06/18(月) 18:01:26.92 .net
新本を買って帯を捨てるなら
もう電子書籍で買えばいいと思う

利便性で言ったらもう電子一択なので。
携行性はもちろん読みやすさでも電子の方が上

いまどきあえて紙の本を買うということは、
本の中身の情報を買うというだけにとどまらず
工芸品としての紙の本に愛着を持っているというこなので
それなのに帯を捨てるというのは
やってることが不整合なのだよ

たとえば
ピアノのカバーを(ずっと外しっぱなしだからと)捨てるようなもんだ
(いや本は読むときも帯つけてるが…うまい喩えが思い浮かばない。
とにかく帯はだいじなものだということだ)

58 :無名草子さん:2018/06/18(月) 18:07:07.86 .net
帯は化粧まわしに似ている

出版して、書店にならべるときの「お披露目」には必要なものだ

単なる宣伝という意味だけでなく
「モノとしての本」の完成度を高めているのだ

日本の新刊本の工芸品としての完成度、
「モノとしての美しいふんいき」は
明らかに欧米の新刊本よりも高いレベルにあるが
そのレベルを一層引き上げるのが帯の存在なのだ

59 :無名草子さん:2018/06/18(月) 18:11:56.84 .net
たとえばサインのない絵画は安っぽい

サインは著作権の主張という機能のみならず
絵画の完成度を「締める」意味がある

新刊本も帯があることで「締まった」感じがする。
単なる広告ではないのだ

60 :無名草子さん:2018/06/24(日) 23:38:29.82 .net
帯を含めてが本だと思ってる

61 :無名草子さん:2018/07/30(月) 15:03:59.56 .net
俺は帯の売り文句が良かったらその本買うね

62 :無名草子さん:2018/10/22(月) 06:53:11.58 .net
俺は帯のない本は買わないね

63 :無名草子さん:2018/12/04(火) 21:23:51.27 .net
三島の初版本の帯付と帯欠の本の価格の落差

64 :無名草子さん:2018/12/29(土) 02:35:09.69 .net
本の「帯」ってどうしてる? 古本屋の教えに「なるほど」
2018/12/28 16:01

小説や単行本など、本には帯が付いている事が多くあります。帯には作者の書下ろしイラストが載っていたり、著名人の推薦文があったりするので取っておきたい人も多いハズ。
でも、そのまま本棚に入れておくと、他の本を出し入れした時に擦れたり引っ掛かって破れたりしてしまう事も。こうした事故を回避する豆知識が話題になっています。

漫画「外れたみんなの頭のネジ」(アース・スターコミックス)の作者で知られるホラー漫画家の“洋介犬”さんが、古本屋さんで教えてもらったという豆知識。「『漫画単行本の帯を捨てたくない!』という皆様へ。
僕はこうやってカバー裏本体に巻いてます」とその方法を写真付きでツイッターに投稿しています。

単行本にはカバーが付いていますが、そのカバーを一度外し、帯を本に巻き、その上からカバーをして戻しています。こうする事で、帯が擦れたり、色あせたりする事もなくなり綺麗なまま状態を保つ事ができます。

これを見た人たちからは、「本を買う度にデザインしてる人のことを思うと捨てられなくて…活用させていただきます!」「いいことを教えてもらいましたー たしかにこうすることで劣化を防げますね!」「これは、画期的です!!参考にします」
「労力や資材なしで手軽に保存できるのはいいですね」と、皆さん目から鱗が落ちた模様。筆者も目から鱗でした。なるほど、何で今までこの方法に気が付かなかったんだろう……。

帯をしおりの代わりに挟んでいたり、別に保管している人もいましたが、カバーと本の間に帯を巻いておくのが一番簡単でキレイに保つ事ができそうです。帯も本の中身のひとつと思うと、なかなか捨てるに捨てられなかったりしますもんね。
できれば買った時の状態のまま保ちたいところ。

これから冬休みに入る人も多いかと思います。休みの間に買った本はもちろん、実家に帰省できる人は、自分の部屋の本の帯をこうやって保管してみては?

http://otakei.otakuma.net/archives/2018122807.html
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5437996&media_id=159

65 :無名草子さん:2019/01/13(日) 21:30:20.95 .net
私は透明のフィルムみたいなカバーを買ってきて本にかけてるわ
帯も見えるし汚れないのが良いわ
文庫本だけじゃなくて単行本のサイズも今は100均で売ってるから手頃

66 :無名草子さん:2019/01/13(日) 22:05:37.76 .net
帯は栞代わりにしている。
マニアさん、すんませーん。

67 :無名草子さん:2019/01/15(火) 20:03:28.35 .net
帯は帯でまとめて保管
本に巻いてると痛む

68 :無名草子さん:2019/05/23(木) 19:59:09.17 .net
サンリオSF文庫のキキメ「生きる屍」がちくま文庫で復刊されたが
初版の帯に佐野史郎が印刷されていてなんか嫌だった
佐野史郎は役者で有名だけど澁澤とかクトゥルフとか詳しい読書家で嫌いじゃないんだけどね・・・

69 :無名草子さん:2019/05/23(木) 20:00:27.02 .net
「生ける屍」だったw
あほだ

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200