2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司馬遼太郎 Part1

1 :無名草子さん:2013/03/11(月) 12:58:02.98 .net
司馬遼太郎氏の作品に集中して語るスレです
◆dlXpfTmI/Yさんとそのファンはこちらでよろしく

2 :無名草子さん:2013/03/11(月) 13:03:07.72 .net
>>1


ファンなんかおらんやろw

3 :無名草子さん:2013/03/11(月) 15:24:12.00 .net
【過去ログ】
司馬遼太郎をあれこれ語る 36巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1359814355/l50
〔尻啖え孫市〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 35巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357012799/l50
〔韓のくに紀行/モンゴル紀行/人間の集団について〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 34巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1352082667/l50
〔項羽と劉邦/長安から北京へ/対談・中国を考える〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 33巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1346486590/l50
〔燃えよ剣/新選組血風録/幕末〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 32巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1336720073/l50
〔菜の花の沖〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 31巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1325657994/
〔竜馬がゆく〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 30巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1318845804/
〔胡蝶の夢/最後の伊賀者・兜率天の巡礼ほかの短篇〕
司馬遼太郎をあれこれ語る 29巻目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1314512612/
〔梟の城/上方武士道/空海の風景/鬼灯/風神の門〕

4 :尻啖え孫市 ◆dlXpfTmI/Y :2013/03/11(月) 15:36:39.54 .net
>>1
ありがとうございました。

今後の予定は、
「言い触らし団右衛門」
「売ろう物語」
「侍大将の胸毛」
「雨おんな」
「覚兵衛物語」
「花房助兵衛」
「おれは権現」
「軍師二人」
「愛染明王」
です。

5 :無名草子さん:2013/03/11(月) 16:10:44.81 .net
>>4
全集第8巻収録の短篇だな。
文庫本だと、
<言い触らし団右衛門> 言い触らし団右衛門/売ろう物語
<軍師二人> 雨おんな/侍大将の胸毛/軍師二人
<おれは権現> 愛染明王/おれは権現/花房助兵衛/覚兵衛物語

6 :無名草子さん:2013/03/11(月) 17:22:18.39 .net
年をとると長編読むのが辛いから短編ばっかり読んでるわ

7 :言い触らし団右衛門 ◆Cf9MFr4Lo. :2013/03/11(月) 19:09:40.93 .net
[主人公]塙直之
[時代]慶長17年(1612)6月24日〜慶長20年(元和元年)4月29日
[初出]昭和36年7月「オール讀物」

塙団右衛門の一代記。
夏ノ陣の樫井の戦いについては、『城塞』で詳しく書いている。

8 :無名草子さん:2013/03/11(月) 19:19:38.54 .net
団右衛門がお妙の半乳を盗み見た清滝の里

[地図]http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107455.html
愛宕山麓の宿場・清滝…清滝川 (註)この作品では紅葉ではなく新緑の季節
http://kyoto-k.sakura.ne.jp/imagemomiji/mkiyotaki78-2.jpg
猿渡橋
http://kyoto-k.sakura.ne.jp/imagemomiji/mkiyotaki78-1.jpg
愛宕山登り口
http://kyoto-k.sakura.ne.jp/imagemomiji/mkiyotaki5.jpg

9 :無名草子さん:2013/03/11(月) 19:22:49.05 .net
干露露半乳

見えたぞ>団右衛門
http://finance.gucheng.com/UploadFiles_7830/201205/20120524150635964.jpg

10 :無名草子さん:2013/03/11(月) 19:26:11.83 .net
団右衛門のキャラも、孫市と変わらんなww

11 :無名草子さん:2013/03/11(月) 19:32:13.11 .net
つーか中国でも“半乳”と言うんだなw

12 :無名草子さん:2013/03/11(月) 20:34:54.22 .net
何で電子書籍出ないんだ?
ドル箱だと思うんだが

13 :無名草子さん:2013/03/11(月) 23:18:15.01 .net
お漏らし団右衛門

14 :清滝住人:2013/03/12(火) 08:52:24.03 .net
>>8
猿渡橋じゃなくて、渡猿橋だよ。

15 :無名草子さん:2013/03/12(火) 19:28:44.72 .net
愛宕山遠景
http://amgm.web2.jp/images/2008/080216KyotoAtagoyama/IMG_0002.JPG
愛宕神社
http://kyoto-atago.jp/images/12hondenomairi.jpg
千日通夜祭
http://kyoto-atago.jp/images/12sennitiiriguti.jpg
皿駕籠
http://stat.ameba.jp/user_images/20121230/01/butuhan/c1/a8/j/o0500037512353365978.jpg

16 :無名草子さん:2013/03/12(火) 20:23:01.08 .net
まだ愛宕山か。遅いな。

17 :無名草子さん:2013/03/12(火) 22:21:30.23 .net
>>16
半乳シーンは、セックス・シーンよりエロいからな。

18 :無名草子さん:2013/03/13(水) 16:26:51.77 .net
妙心寺における団右衛門の師・大竜和尚は、方広寺鐘銘事件(慶長19年)でも有名である。
「国家安康 君臣豊楽」の銘に難癖をつける金地院崇伝らに対し、ひとり大竜和尚のみは、
起草者・清韓文英を弁護した。

19 :無名草子さん:2013/03/13(水) 16:30:04.57 .net
塙団右衛門の友人である小早川秀秋の旧臣・林半右衛門は、実在した人物である。
冬ノ陣の後、水野勝成に仕える。

20 :言い触らし団右衛門 ◆Cf9MFr4Lo. :2013/03/13(水) 16:32:39.29 .net
塙団右衛門の履歴は、その林半右衛門によって語られる。
団右衛門は、五郎平→須田次郎右衛門→時雨左馬助→塙団右衛門と改名する。

21 :無名草子さん:2013/03/13(水) 16:41:53.85 .net
団右衛門の母の名は、小はんという。
自殺した新橋の芸者と同じ名である。

22 :無名草子さん:2013/03/13(水) 16:50:05.12 .net
団右衛門は、醒ヶ井宿で加藤嘉明の家臣に対し、「須田次郎右衛門の名を知らぬか」
と偉そうに名乗りを上げているが、須田次郎左衛門の誤りである。

23 :無名草子さん:2013/03/13(水) 16:53:58.36 .net
次郎左衛門なら知ってる ヒソヒソ(´∵)(∵`)ヒソヒソ 
次郎右衛門なんでシラネ ヒソヒソ(´∵)(∵`)ヒソヒソ

24 :無名草子さん:2013/03/13(水) 17:14:37.47 .net
天正13年(1585)の秀吉関白宣下の直後に加藤嘉明が伊予松前6万石に封じられた
ように書かれているが、文禄4年(1595年)の誤りである。10年早い。

25 :無名草子さん:2013/03/13(水) 18:37:25.74 .net
>>24
福島正則の伊予今治10万石のほうは正しいな。

26 :無名草子さん:2013/03/13(水) 19:17:20.43 .net
征韓ノ役では、加藤嘉明隊は船手衆に回され、玉浦・泗川・唐浦で戦ったとある。
玉浦・唐浦の戦いは文禄元年(1592)の海戦であるが、泗川の戦いは慶長3年(1598)の
戦いであって、6年後の戦いである。「玉浦・泗川・唐浦」と並べられると違和感がある。

27 :無名草子さん:2013/03/13(水) 19:23:24.52 .net
>>26
「泗川の戦い」のネーミングで呼ばれる戦いは、君の言うとおり慶長の役の海戦だけど、
「玉浦・泗川湾・唐浦の戦い」という閑山島海戦の前哨戦は、文禄の役の海戦だよ。
ただし、その海戦に加藤嘉明隊は参戦していないけどね。
「玉浦・泗川湾・唐浦の戦い」は、来島通之と亀井茲矩が李舜臣にやられた戦い。
脇坂安治、九鬼嘉隆、加藤嘉明は、その報復のために出陣を命じられた。
それが、閑山島海戦だ。

28 :無名草子さん:2013/03/13(水) 19:25:28.15 .net
玉浦・泗川・唐浦で団右衛門は戦っていない ヒソヒソ(´∵)(∵`)ヒソヒソ 

29 :無名草子さん:2013/03/13(水) 19:48:29.20 .net
新スレが立ったと思ったら、アンチ・スレなのか?

30 :無名草子さん:2013/03/13(水) 20:16:08.71 .net
で、団右衛門とお妙が媾う。
40歳の中年男と、二度も亭主と死に別れた出戻り女の媾合。
まあ、どうでもいい。さっさと戦をやれ。

31 :無名草子さん:2013/03/13(水) 20:21:57.97 .net
お妙が見た丁字の花
http://www.hana300.com/cyouji6.jpg
丁字?又称T型?
http://www.clearzc.com/UploadFile/2008-6/200862710292147304.jpg

32 :無名草子さん:2013/03/13(水) 20:25:15.49 .net
ここまでが慶長17年。次は慶長19年〜20年の大坂の陣へワープ。
元和元年と書いてあるが、いつもいうように改元は大坂の陣の後。

33 :無名草子さん:2013/03/14(木) 18:40:36.31 .net
>>11
Tバックは、中国語で丁字ネ庫だ。

34 :無名草子さん:2013/03/14(木) 18:55:07.64 .net
Tバックといえばリプトンだ

      (
       )
     r;:'ニ:ヽ、___,
      |` ー 彡|旦i 
   /!、._.___.;;!\
   \`゙゙゙゙゙゙゙゙゙ /
      ̄` ̄   

35 :無名草子さん:2013/03/14(木) 18:57:45.30 .net
徳川頼宣の家臣・鳥居十右衛門はオリキャラだと思う。
強右衛門の名前を一字変えただけだろうな。

36 :無名草子さん:2013/03/14(木) 20:18:24.09 .net
冬ノ陣の本町橋の夜襲戦の原典は、『武辺咄聞書』第27話である。

樫井の戦いの叙述は簡単すぎて物足りない。ここは『城塞』のほうが圧倒的に面白い。

37 :無名草子さん:2013/03/14(木) 20:26:09.50 .net
最後に出てくる塙団右衛門の“ほたれ首”の話の原典を、筆者は知らない。
ただ、この話は芥川龍之介の作品『古千屋』の主題である。
本作品のお妙にあたるのが、芥川の古千屋(こちや)である。
芥川の『古千屋』では、団右衛門は古千屋に子をひとり生ませたことになっている。
両作品を読み比べると、非常に面白い。
なお、井伊直高とは、井伊直孝のことである。

38 :無名草子さん:2013/03/14(木) 20:28:26.72 .net
芥川龍之介「古千屋」 朗読
http://www.youtube.com/watch?v=sdafK6sbIGs

39 :無名草子さん:2013/03/15(金) 05:52:50.20 .net
ほとんど指摘されることがないが、「言い触らし団右衛門」は戦後版「古千屋」だな。
高度成長期らしい明色さが特徴なんだが、お妙と古千屋のキャラクターの違いにそれが端的に表れている。

40 :無名草子さん:2013/03/15(金) 06:06:57.15 .net
現実の高度成長期は、工業化と消費文明が農村・漁村の風景を荒らし回って、とっちらかって汚らしい感じだった。
しかし、人々の精神の中に“憧れ”が多量に存在した。
文化生活への憧れ、欧米や都会への憧れ等々。
高度成長期が明色に見えるのは、そのせいだろうな。

41 :無名草子さん:2013/03/15(金) 06:16:39.99 .net
バイクに憧れたガキは、ウィンカーとストップ・ランプの付いた自転車に乗った。
1〜2年でブームは去ったが、男子の大半がそういう自転車を買った。正確に云うと、親が買わされた。
ある程度、消費者が純朴でバカじゃないと物は売れない。

42 :無名草子さん:2013/03/15(金) 14:39:48.92 .net
司馬も芥川も、「ほたれ首」を腐乱した首のような書き方をしているが、
「ほたれ」は「穂垂れ」であって、戦場で討ち取った敵兵の首などで
切り口より肉などが穂のように垂れさがっているものを云う。

43 :無名草子さん:2013/03/15(金) 14:42:25.46 .net
>>42
討ち取ってから時間が経過すると、切り口より肉などが穂のように垂れ下がるのだから、
腐乱した首とほぼ同義じゃないの?

44 :無名草子さん:2013/03/15(金) 17:32:54.54 .net
射精してから時間が経過すると、稲穂のように垂れ下がるのだから、
ペニスとほぼ同義じゃないの?

45 :無名草子さん:2013/03/15(金) 17:46:32.72 .net
>>36
本町橋の夜襲戦と樫井の戦いは、これだけ?
なんか画像貼れよ。

46 :売ろう物語 ◆NNrzi/4No. :2013/03/16(土) 17:10:24.30 .net
[主人公]後藤又兵衛
[時代]  慶長11年(1606)初夏〜慶長20年(1615)5月6日
[初出]  昭和36年7月「小説新潮」…言い触らし団右衛門と同年同月

後藤基次と同郷同日に生まれた後藤又兵衛の視点で語られる。

47 :45:2013/03/16(土) 17:11:58.42 .net
>>45は無視ですか。そうですか。そうじゃないかと思いました。
サヨウナラ

48 :無名草子さん:2013/03/16(土) 17:19:25.67 .net
柿又兵衛がわずらっているのかもしれないと思われる「ひぜん」とは、
ダニが惹き起こす皮膚病「疥癬」のことである。

49 :無名草子さん:2013/03/16(土) 17:20:57.34 .net
堺の商人・大垣屋十左衛門と、その手代・柿又兵衛はオリキャラである。

50 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:00:53.21 .net
筑前福岡藩黒田家の頃の又兵衛の城・小隈城は、益富城とも呼ばれる。
http://www.hb.pei.jp/shiro/chikuzen/masutomi-jyo/

51 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:09:02.32 .net
黒田長政と細川忠興の争いは、後藤又兵衛の仕官問題だけでなく、
背景には豊前中津の領地をめぐる係争が横たわっていたようである。
http://okwave.jp/qa/q3111627.html

52 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:17:23.50 .net
又兵衛の出生地・播州湯入村は、兵庫県南西部という以外はわからなかった。

又兵衛の先祖・後藤基明は南北朝時代の人で、はじめ赤松円心の幕下で六波羅軍と戦ったが、
足利尊氏が後醍醐天皇に背くと、赤松円心とともに北朝に属した。

53 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:21:18.19 .net
後藤氏は承久の乱の後、播磨国安田荘の地頭となる。
播磨の南山田城は、又兵衛の父・後藤基国によって築かれた。
又兵衛も少年時代をこの城で過ごしたと思われる。
http://www.hb.pei.jp/shiro/harima/minamiyamada-jyo/

54 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:23:11.07 .net
>>53
しかし、南山田城の近辺に「湯入」という地名はないな。

55 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:35:25.12 .net
柿又兵衛がなまず又兵衛から感染された「しらくも」は白癬菌が頭皮に惹き起こす皮膚病である。
おおきなフケができるが、放置しておくと若禿げになる。

56 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:39:41.98 .net
又兵衛の武勇伝に出てくる晉州城の戦いで黒田長政隊が出てくるのは、
文禄2年(1593)6月21日〜29日までの第二次攻防戦である。
http://www.pusannavi.com/miru/1512/

57 :無名草子さん:2013/03/16(土) 18:44:45.74 .net
稷山の戦いと蔚山の戦いは、慶長の役における戦闘である。

58 :売ろう物語 ◆NNrzi/4No. :2013/03/16(土) 18:56:40.45 .net
第二部

舞台は筑前福岡から豊前小倉へ。
細川忠興が豊前中津城主になったのは、慶長5年(1600)。関ヶ原の功による。
2年後の慶長7年(1602)、小倉城を居城とした。

細川忠利が肥後国に転封になるのは寛永9年(1632)。
その後の小倉城主は小笠原氏で、幕末まで続く。

59 :無名草子さん:2013/03/16(土) 19:04:24.43 .net
又兵衛をめぐる黒田家と細川家の争いの場面に、寺沢為宗という長崎奉行が登場する。
しかし、そのような人物はいない。
家康が任命した最初の長崎奉行は小笠原為宗で、その前に秀吉が任命していた長崎代官
寺沢広高と交代した。
この小説に出てくる寺沢為宗は、上記の寺沢広高と小笠原為宗を合成した名前であるが、
なぜそのような合成をしたのか、筆者にはサッパリ理解できない。

60 :無名草子さん:2013/03/16(土) 22:27:01.92 .net
作品の主題は高名な侍大将の又兵衛基次がどうして牢人に落ちぶれたかだが、
基次を見守る柿又兵衛のキャラクターの出来がいいな。

61 :無名草子さん:2013/03/16(土) 22:35:17.58 .net
司馬作品では幸村と又兵衛が大坂側の双璧として語られるが、
映画・ドラマでは幸村ばかりが持ち上げられて、ちょっと面白くない俺です。

62 :無名草子さん:2013/03/17(日) 04:08:03.58 .net
>>60
「売ろう物語」などは、戦前の軍人・官僚(武士)を戦後のビジネスマン(商人)の視点でバッサリ切り捨てる司馬作品の典型だな。
但し、侍の典型のような後藤又兵衛を嫌っているわけではなくて、限りない愛着を持っておられる。
嫌われているのは、武士なのに商人のような動きをする藤堂高虎(史実の高虎がそうだという意味ではない)。

63 :無名草子さん:2013/03/17(日) 04:32:22.71 .net
司馬さんの藤堂高虎嫌いは徹底しているからな。

64 :無名草子さん:2013/03/17(日) 22:25:43.20 .net
>>63
藤堂高虎は、次の「侍大将の胸毛」に出てくるよ。

65 :無名草子さん:2013/03/19(火) 19:37:15.64 .net
城井谷城の宇都宮鎮房の乱については、『播磨灘物語』36章「如水」にも出てくるが、
もっとも詳しいのは、『街道を行く』の「宇佐のみち」である。

66 :無名草子さん:2013/03/19(火) 19:54:54.49 .net
福島家の三家老の名前

尾関石見…尾関正勝(尾関与六郎)
福島丹波…福島治重(吉川平太)
長尾隼人…長尾一勝(山路久之丞)

67 :売ろう物語 ◆NNrzi/4No. :2013/03/20(水) 09:11:38.67 .net
第三部

舞台は小倉から広島へ。姫路で家族・家臣と別れた又兵衛は、京で牢人します。

皆様、フライングにご注意願います。

68 :無名草子さん:2013/03/20(水) 18:28:53.68 .net
>>67
おまいが遅いんだよ

69 :無名草子さん:2013/03/22(金) 11:55:01.97 .net
止まっているぞ。早く「売ろう物語」を終わらせろ。

70 :売ろう物語 ◆NNrzi/4No. :2013/03/22(金) 21:34:43.88 .net
第四部

牢人時代の又兵衛。そして、夏ノ陣・道明寺の戦い。

71 :無名草子さん:2013/03/22(金) 21:39:37.18 .net
四条河原で乞食をしていた又兵衛にカネを運んでいたのは、『風神の門』では猿飛佐助だった。
この小説では柿又兵衛。

72 :無名草子さん:2013/03/23(土) 15:58:13.69 .net
>>70
道明寺の戦いも、『城塞』に詳しく書いてあるね。

73 :侍大将の胸毛 ◆0gWtVv3kko :2013/03/23(土) 17:26:26.97 .net
[主人公]渡辺勘兵衛
[時代]  慶長6年(1601)2月〜寛永17年(1640)7月24日
[初出]  昭和36年10月「別冊文藝春秋」

渡辺了の藤堂家への仕官から夏の陣の八尾の戦いまでを描く。

74 :無名草子さん:2013/03/23(土) 17:28:11.93 .net
渡辺勘兵衛は、夏ノ陣では大敗して落馬負傷しているから、スルーしているなw

75 :無名草子さん:2013/03/23(土) 17:30:44.52 .net
ブログ本も出している歴史系ラノベ作家のスレか

76 :無名草子さん:2013/03/23(土) 17:47:21.68 .net
藤堂高虎の出身地とされている浅井郡[犬上郡]藤堂郷は、
現在の犬上郡甲良町である。

77 :無名草子さん:2013/03/23(土) 17:53:27.75 .net
藤堂高虎と渡辺勘兵衛が最初に仕えた阿閉淡路守長之とは、浅井氏の重臣・阿閉貞征のことである。

78 :無名草子さん:2013/03/23(土) 18:03:43.04 .net
藤堂高虎が磯野秀家の次に仕えた織田信澄は、信長に謀殺された勘十郎信行の子。
信行の正妻と坊丸(信澄)は信行謀殺後も殺されず、信長の乳兄弟である池田恒興に預けられた。
父信行よりも叔父信長に似てとても優秀で、一門衆随一の出世格である。

79 :侍大将の胸毛 ◆0gWtVv3kko :2013/03/23(土) 18:16:33.97 .net
第二部

藤堂仁右衛門が、乞食姿の後藤又兵衛を伊勢神宮近くの多気の明星野で見た話が出てくる。
この小説の時代である慶長6年の段階では、後藤又兵衛は牢人ではない。ウソである。
おそらく慶長16年ごろの挿話であろうと思われる。
また、「売ろう物語」と場所(伊勢外宮)も異なっている。

80 :無名草子さん:2013/03/23(土) 18:38:37.98 .net
天正18年(1590)の山中城の戦いの功で、中村一氏は駿河十二万石の領主となったとあるが、
駿河府中十四万石の誤りである。

81 :無名草子さん:2013/03/23(土) 18:43:14.29 .net
関ヶ原の戦いの後高野山に逃れた増田長盛が自害するのは、
大坂の陣の後の慶長20年(1615)5月27日である。

82 :無名草子さん:2013/03/23(土) 18:46:12.82 .net
渡辺勘兵衛と由紀の話はしないのか?脇役の武将の話ばかりじゃないかw

83 :無名草子さん:2013/03/23(土) 18:49:23.73 .net
               ∧∧
              (゙Д゙*)   市弥 市弥
             ∧∧/ , , ヽ二
           (゙ー゙*)⌒(,/ )三  ジュップ
          と(。(。と,ノ、(,/_つ

84 :無名草子さん:2013/03/24(日) 12:12:45.03 .net
>>82
由紀が寝ている勘兵衛の胸板に接吻するエピソードは、当時の時代小説では珍しいかもな。
恋愛モノ時代小説は珍しくなかったが、武家の奥方で由紀のようなタイプは珍しい。

85 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:02:05.78 .net
渡辺勘兵衛と由紀の恋愛話は、たいして面白くないな。
そんなことよりも、関ヶ原の戦い後の増田長盛の消息がわかったことの方が興味深かった。

86 :侍大将の胸毛 ◆0gWtVv3kko :2013/03/24(日) 20:07:49.20 .net
第三部

勘兵衛の息子の名前を「長兵衛宗(たかし)」としているが、史料によっては「守」とするものもある。

87 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:09:13.11 .net
ここが渡辺勘兵衛と由紀の恋愛パート。どこがどう面白い話というわけではない。

88 :侍大将の胸毛 ◆0gWtVv3kko :2013/03/24(日) 20:10:35.82 .net
第四部

大坂夏ノ陣、八尾・若江の戦い。
『城塞』に詳しく書かれています。

89 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:15:27.03 .net
渡辺勘兵衛とともに藤堂隊の先鋒を受け持った桑名弥次兵衛は、元は長宗我部家の家臣である。
『戦雲の夢』では長宗我部盛親の親友という設定で登場している。

90 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:17:29.97 .net
家康の宿営地・河内星田は、現在は交野市星田。
秀忠の宿営地・河内砂は、現在は四條畷市砂である。

91 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:24:17.32 .net
藤堂高虎は家臣に藤堂姓を与えていて、藤堂家の家臣団は覚えにくい。
藤堂仁右衛門高刑以外は知らないという読者が多いと思う。
仁右衛門は、高虎の甥である。

この作品に登場する家臣の名を列挙すると、
藤堂良勝[新七郎]・・・・・・藤堂高虎の従兄弟
藤堂高吉[宮内]・・・・・・・・丹羽長秀の三男
藤堂氏勝[勘解由]・・・・・・本姓・長井氏

92 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:36:44.57 .net
>>83
市弥にされた小磯についてだが、短篇「大夫殿坂」にも小磯という遊女が登場する。

93 :無名草子さん:2013/03/24(日) 20:40:10.54 .net
>>92
で、それがどうかしたの?

94 :雨おんな ◆hpqXbaDahM :2013/03/25(月) 19:19:06.77 .net
[主人公]おなん
[時代]  慶長5年(1600)9月14日〜慶長9年(1604)
[初出]  昭和36年10月「講談倶楽部」

関ヶ原の戦いの前夜、美濃牧口村で、西軍・宇喜多および東軍・福島の侍と
契った“歩き巫女”おなんの物語。

95 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:20:51.48 .net
タイトルが「雨おんな」、主人公が「おなん」www
もうちょっと頭をひねってもらいたかったw

96 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:28:59.95 .net
関ヶ原の近くに牧口村ってあったの?
地図にないんだけど…。

97 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:46:47.49 .net
「雨おんな」は、前の「侍大将の胸毛」と同年同月に発表されている。
ともに恋愛小説だが、渡辺勘兵衛の一代記に由紀との恋愛を織り込んだ「侍大将の胸毛」よりも、
関ヶ原前夜の戦場付近での野合のエピソードから始まる「雨おんな」の方が、切り口は鋭い。
しかし、結末はどちらも月並みで、どうってことのない小説だ。

98 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:51:41.69 .net
尾花京兵衛は「梟の城」の風間五平タイプ、稲目左馬蔵は塙団右衛門タイプか。
イケメンがヒロインに嫌われブサイクが慕われるあたりは、おまいら向きの小説といえる。

99 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:56:59.16 .net
某ブログでは、この物語を慶長5年から7年の話としているが、注意深く読め。
ラスト・シーンは慶長9年だ。

100 :無名草子さん:2013/03/25(月) 19:59:58.19 .net
関ヶ原   慶長5年9月
備前岡山 それから半年後…慶長6年3月
出雲簸川 冬が過ぎ春を迎える…慶長7年春
安芸広島 慶長7年→それから2年…慶長9年春、となる。

101 :無名草子さん:2013/03/25(月) 20:09:05.36 .net
恋愛小説に年号は不要だろうw

102 :無名草子さん:2013/03/25(月) 20:12:26.81 .net
>>101
正確な年号の下でセックス描写をしないと、放たれたザーメンは虚空を彷徨うことになる。
年号計算には、くれぐれも注意してくれ。

103 :無名草子さん:2013/03/27(水) 14:00:18.29 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ 2013/03/27(水) 14:00 虚空にザーメンは放たれた
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  シュッ! シュッ! シュッ!
     し'

104 :無名草子さん:2013/03/28(木) 19:21:50.61 .net
>>96
大垣と関ヶ原の間だから、現在の垂井町あたりだ舞台と思うが、牧口という字はないな。

105 :無名草子さん:2013/03/28(木) 19:23:03.02 .net
おなんが見た栗原山は、長曽我部盛親の陣地。

106 :雨おんな ◆hpqXbaDahM :2013/03/28(木) 19:28:44.09 .net
第二部 備前岡山

稲目左馬蔵を探して岡山まで来たおなん。
左馬蔵の消息を播磨屋新兵衛から聞くことになる。
この播磨屋新兵衛、天保の頃に岡山栄町の薬種商に同姓同名の人物がいる。

107 :無名草子さん:2013/03/28(木) 19:36:55.32 .net
>>106
狂歌師の百薬長人だな。

108 :雨おんな ◆hpqXbaDahM :2013/03/28(木) 19:39:01.61 .net
第三部 安芸広島

おなんは、いったん故郷の出雲簸川に帰った後、今度は尾花京兵衛を訪ねて安芸広島に向かいました。

109 :無名草子さん:2013/03/29(金) 08:42:16.03 .net
尾花京兵衛の名を見て花紀京を思い出しました。

110 :無名草子さん:2013/03/29(金) 09:54:54.07 .net
「武市は、どう言うちょった」
と、竜馬はきいた。
「話にならん。武市さんは、まだ土佐藩三選挙区を夢見ちょる。
わしら若者(にせ)が夜這いに励めば、土佐の人口が増えると思うちょる」
吉村は、ぽつんと言った。
「わしゃ、お馬がええのう」
「竜馬、そういう話ではない。わしは今夜にでも脱藩して御公儀の奉行所を襲撃するつもりだ。
武市が動かんなら、せめておまんが脱藩してくれ」

111 :雨おんな ◆hpqXbaDahM :2013/03/29(金) 14:53:28.16 .net
第四部 安芸広島

牢人の稲目左馬蔵が、広島城下に流れてくる。
おなんを妾にした尾花京兵衛と決闘。

112 :無名草子さん:2013/03/29(金) 14:57:45.17 .net
猿楽町は爆心地。現在の大手町一丁目・紙屋町二丁目にあたる。原爆ドームがある。
1940年頃の猿楽町のCG
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/02abom/cg/cgtop.jpg

113 :無名草子さん:2013/03/29(金) 14:59:00.42 .net
尾関石見は「売ろう物語」にも登場した。ミツクチの福島家・家老。

114 :無名草子さん:2013/03/29(金) 15:02:23.94 .net
関ヶ原の戦いで東軍に寝返ったのは、小早川秀秋だけではない。
この作品には寝返り四大名の名前が記されているが、前後、改易を免れたのは、
事前に寝返りを通謀していた脇坂安治だけで、
朽木元綱・小川祐忠・赤座直保は、戦後、改易されている。

115 :覚兵衛物語 ◆JaaeuJzEMo :2013/03/29(金) 15:20:54.22 .net
[主人公]飯田直景
[時代]  慶長16年(1611)〜寛永9年(1632)
[初出]  昭和37年4月「講談倶楽部」

加藤清正と加藤家の家老・飯田覚兵衛の出会いから、加藤家の改易までを描く。

116 :無名草子さん:2013/03/29(金) 16:46:26.04 .net
司馬さんの加藤清正に対する評価は高いのだが、短編にも清正を主人公にした作品はない。
清正の幼年時代を描いているところから、清正が裏主人公といってもよい作品だな。

117 :無名草子さん:2013/03/29(金) 16:49:58.25 .net
清正の母・伊都が長浜の秀吉を訪ねたときの清正の年齢は、この作品では8歳になっているが、
5歳説、12歳説…、様々だ。

118 :無名草子さん:2013/03/29(金) 17:46:33.65 .net
天正13年に秀吉が関白になった直後、清正が肥後半国25万石を知行されたように読めるが、
それは3年後の天正16年のことである。

119 :無名草子さん:2013/03/29(金) 22:06:54.50 .net
金正恩は、自分の無鉄砲と度胸を自慢する男だから、
「朝鮮半島における和平は100%ない。核戦争は避けられない」
と、言った。酔っている。
人が馬鹿に見えて仕様がない、というつらだましいであるが、自分の馬鹿さ加減には気づかない。
かつて金正恩はディズニーランドに行って、ミッキーマウスはもらった、と言ったことがある。

120 :無名草子さん:2013/03/30(土) 08:46:37.80 .net
>>116
清正は偉いが忠広はバカ、というだけの小説だな。
覚兵衛と儀大夫が清正の家来であることが覚えられるだけの小説。

ヒロインのお半も特に個性的ではない。
お半が覚兵衛の初恋の人・お宵に似ているという設定だが、そのことが生かされているわけでもない。
60歳を過ぎて伽をさせた理由に使われただけ。

121 :無名草子さん:2013/03/30(土) 09:24:49.88 .net
「醜夷め」
と武市半平太なら唾を吐くところであろう。
0増5減による不均衡の是正と議員定数80削減による経費の削減とは、論点を異にするのである。
この両案を同時に審議しようという民主党は、国政を渋滞させようという邪な意図を秘めていると武市は思った。
武市ならずとも、天下に横行している攘夷主義の志士たちなら、斬りこまんずる勢いを示すであろう。

122 :無名草子さん:2013/03/30(土) 10:56:45.22 .net
>>120
会社を潰した二代目バカ社長に仕えたサラリーマンの悲哀を描いた小説だろうw

123 :無名草子さん:2013/03/30(土) 11:13:11.92 .net
やがて玄関でひどく気ぜわしい足音が聞こえて、久坂がもどってきた。
「坂本さん」
あいさつもそこそこに、
「だめです、長州はもうだめだ。
長井雅楽という京都屋敷詰めの家老がひどい知識誇りで、
包括的人権を保障した憲法の条項が第何条であるかを答えなければ、
その後の質疑応答に応じようとしないのです」
と、口早にいった。
久坂のいう「駄目」とは、江戸で武市らと約束した薩長土三藩による憲法改正のことである。

124 :無名草子さん:2013/03/30(土) 11:19:32.30 .net
知識誇りが通用するのは、小学生までだろうw
中学生にもなって知識誇りをしていると、嫌われるよ。


失礼。。国会議員さんでしたかwww

125 :花房助兵衛 ◆CelGfcQy0Q :2013/03/30(土) 15:45:24.57 .net
[主人公]花房職之
[時代]  天正18年(1590)6月−慶長20年(1615)5月
[初出]  昭和37年9月「小説新潮」

小田原征伐・朝鮮ノ役・宇喜多騒動・大坂ノ陣における花房助兵衛のエピソードを
歩き巫女・吉備之助との交情を通して描く。

126 :無名草子さん:2013/03/30(土) 18:07:25.13 .net
『助兵衛物語』のタイトルになっている文庫本もあるな。
ラストの叙述からすると、スケベエの物語なのかもしれん。

127 :無名草子さん:2013/03/30(土) 18:11:56.86 .net
花房 Skip Beat ♪

128 :無名草子さん:2013/03/30(土) 18:25:17.67 .net
小田原征伐で秀吉が本陣にしていた早雲寺
http://www.ikiiki9pon.net/hakone/yumoto/images/souunji1.jpg
吉備之助が店開きしていた底倉道
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30130060_10?1354579930

129 :無名草子さん:2013/03/30(土) 18:28:44.17 .net
花房助兵衛の出生地である常州久慈郡花房村は、現在、茨城県常陸太田市花房町になっている。

130 :無名草子さん:2013/03/30(土) 18:57:14.66 .net
>>129
花房氏の故郷だ。助兵衛の出生地は備中だと思うぞ。

131 :無名草子さん:2013/03/30(土) 19:44:08.34 .net
文禄ノ役における晋州城攻防戦は、「売ろう物語」にも出てきた。
この場面では、助兵衛は、「覚兵衛物語」の登場人物である森本儀大夫/飯田覚兵衛と
一番乗りを争って負けている。

132 :無名草子さん:2013/03/30(土) 19:46:12.44 .net
宇喜多騒動については、『関ヶ原』が詳しい。

133 :無名草子さん:2013/03/31(日) 14:57:18.95 .net
>>124
テレビのバラエティー番組でも、知識誇りだけはしないからな。
バラエティー番組以外だな、民主党。

134 :無名草子さん:2013/03/31(日) 15:18:27.13 .net
一般国民の大多数が、憲法13条も芦部信喜も知らないから、
それを安倍首相が知らなかったからといって、ニュースにならない。
読んでいる女子穴だって法学部卒じゃなければ知らないだろうし。

135 :無名草子さん:2013/03/31(日) 16:21:25.72 .net
「安倍さん、あんた、総理じゃし、法学部も出ちょるから、芦部信喜ちゅう学者はご存じじゃろ」
「竜さんは無邪気じゃのう。なんぼわしが総理でも知らんわい」
と安倍は笑いだした。
「そうかい。国際公法の偉い学者なんじゃがのう」
「竜さん、あんた、国際公法ばっかりじゃのう。芦部はコンステチューションの学者じゃきに」

136 :無名草子さん:2013/03/31(日) 21:28:26.40 .net
憲法改正をするなら裁判所の違憲審査権をなくせ。サヨクの牙城になっているだろう。

なくせ。うっとうしくなってきた。

137 :無名草子さん:2013/03/31(日) 21:51:27.21 .net
「安倍君、この仁はどなただと思う」
と、勝はいった。「さあ」
竜馬は、男の顔をみた。
「お前さんと、同学のひとだよ。有名な芦部信喜氏だ」
(はあ?)
竜馬は思い当たらなかった。

138 :無名草子さん:2013/04/01(月) 15:39:28.08 .net
>>132
宇喜多騒動のところに名前が出てくる花房弥左衛門は、少し前に名前が出てきた
花房志摩守(花房正成)と同一人物である。

139 :無名草子さん:2013/04/01(月) 16:18:49.28 .net
関ヶ原から大坂ノ陣のあたりは、だいぶ前に読んだので忘れた。
なんだか「雨おんな」に似ている作品だったな。

140 :無名草子さん:2013/04/01(月) 16:30:21.92 .net
で、結局、壷の小指の骨はなんだったんだ?
助兵衛が女嫌いだろうが女好きだろうが、とっちでもええわ。

141 :おれは権現 ◆t9PXwxaG/A :2013/04/01(月) 17:33:56.19 .net
[主人公]可児才蔵
[時代]  慶長13年(1608)〜慶長18年(1613)6月24日
[初出]  昭和37年10月「オール讀物」

可児吉良(吉長)の物語。

[時代]の算出方法

「それ(関ヶ原の戦い)から、十年たった」「芳蔵は、二年前に死んでいる」から算出した。
1600+10−2=1608年を物語の始まりの年とした。
芳蔵が愛宕山への旅に同行していないところから、芳蔵は登場直後、少なくとも才蔵が
千石に加増された慶長13年秋には死亡していることを前提にしている。

142 :無名草子さん:2013/04/01(月) 17:39:05.07 .net
>>141
物語の序盤で、才蔵は43歳だと書いてあるよ。
才蔵の生年が1554年だから、1597年=慶長2年が物語のスタートじゃないのか?

143 :無名草子さん:2013/04/01(月) 17:41:00.22 .net
>>142
物語序盤の叙述からみて、関ヶ原の戦い(1600年)は終わっている感じだね。
生年+年齢で計算すると、序盤の叙述が矛盾だらけになるよ。

144 :無名草子さん:2013/04/01(月) 17:44:28.98 .net
>>139
このあたりの作品は、道具立てが似ているよな。
やけに広島・岡山が舞台になることが多い。
歩き巫女と愛宕山と後藤又兵衛が頻出…。

145 :無名草子さん:2013/04/01(月) 17:52:22.22 .net
>>143
安芸広島が舞台だからな。関ヶ原の後であることは確定だ。

146 :無名草子さん:2013/04/01(月) 20:21:12.17 .net
日本製品の類似品ばかり作りやがって。
グローバリズムの滓=韓国。

147 :無名草子さん:2013/04/01(月) 20:25:43.02 .net
むかつくな、周来友。

148 :無名草子さん:2013/04/01(月) 20:47:59.10 .net
屁の子

149 :無名草子さん:2013/04/02(火) 08:07:03.60 .net
可児才蔵は「国盗り物語」にも出ていたような気がする。
斎藤道三との会話シーンがあったような記憶があるんだが、
「おれは権現」によると、この時期の才蔵は臆病者でうだつが上がらなかったはずだよな。

150 :無名草子さん:2013/04/03(水) 22:38:27.38 .net
今日は休みか?

151 :無名草子さん:2013/04/04(木) 19:06:56.21 .net
しばらく休み

152 :奉勅命令:2013/04/05(金) 07:18:02.73 .net
吉林省集安市に集中している中国軍に警戒するため、黒木第一軍は鴨緑江中流域まで移動せよ。

153 :無名草子さん:2013/04/05(金) 07:49:17.40 .net
平時は悪者扱いされる統帥権の独立であるが、
事態が緊迫してくると、あれがないと不便だな。

154 :この国のかたち:2013/04/05(金) 07:55:49.53 .net
>>153
司馬読者なら統帥権の独立は否定するのがデフォです。
出て行ってください。

155 :無名草子さん:2013/04/05(金) 08:03:19.17 .net
司馬読者であれば、無慈悲は「むげっしょ」と読まなければならない。

156 :無名草子さん:2013/04/05(金) 08:06:06.06 .net
>>155
『法駕籠のご寮人さん』の松じじいだな。

157 :無名草子さん:2013/04/05(金) 08:26:52.26 .net
<`∀´> むげっしょな作戦ニダ

158 :無名草子さん:2013/04/05(金) 17:37:01.37 .net
>>149
国盗り物語に出ていたのは、才蔵の父の可児権蔵だよ。
大河ドラマでは、名古屋章が演っていた。

159 :おれは権現 ◆t9PXwxaG/A :2013/04/05(金) 17:45:38.44 .net
“出来助/蛾善房利達”こと竹内久左衛門は、オリキャラだとばかり思っていたら、
近衛龍春著「鑓の才蔵」に、自称霊能力があるという竹内久右衛門と供に織田信孝に仕えていた、とある。
久左衛門と久右衛門の違いはあるが、実在した人物なのだろうか?

160 :無名草子さん:2013/04/05(金) 18:10:28.68 .net
可児才蔵は自分が討ち取った首塚に美濃菊を供えたとある。
美濃菊という名称で商品化されたのは江戸時代中期以降なので、にわかには信じがたい。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/3407d7bac0b2f123b5fba93798608fed.jpg

161 :無名草子さん:2013/04/05(金) 18:15:54.91 .net
愛宕山の火燧権現は、この小説の当時は存在したが、現在は跡地が残るのみである。
http://sakuragai6.kyoto-tales.net/files/2011/11/445ed7719042753d125674cbc2e857e6.jpg

162 :無名草子さん:2013/04/05(金) 18:30:14.60 .net
岐阜城の大手七曲とは、今日「七曲り登山道」として残っているものだと思う。
http://www.geocities.jp/qbpbd900/g561.jpg

163 :無名草子さん:2013/04/05(金) 18:37:47.90 .net
才蔵が優婆夷の訶然に手をつけて子供を生ませたというオチは、なんなんだろうな?
面白くもなんともないが・・・。

164 :無名草子さん:2013/04/05(金) 18:43:11.82 .net
お茂代のおっぱい
http://img3.yxlady.com/yl/UploadFiles_5361/20120921/2012092118143908.jpg

165 :無名草子さん:2013/04/06(土) 16:38:15.67 .net
>>163
幕末モノの女性はそこそこ魅力があるが、戦国モノの女性はつまらんな。
次の「軍師二人」は淀殿以外に女性は登場しないから、読み応えがあるよ。

166 :軍師二人 ◆Dhzhv/BeDw :2013/04/06(土) 17:37:13.96 .net
[主人公]後藤又兵衛/真田幸村
[時代]  慶長20年(1615)4月〜5月
[初出]  昭和38年6月「小説新潮」

大坂夏の陣。道明寺の戦いを中心とするダイジェスト。
詳しくは、『城塞』を読んで下さい。

167 :無名草子さん:2013/04/06(土) 18:06:02.61 .net
この小説では、真田丸は玉造口に築城されたことになっているが、史実では平野口。

168 :無名草子さん:2013/04/06(土) 18:09:31.77 .net
>>167
玉造口の南、平野口の小橋村という周囲より少し高くなっている丘陵地帯に築いた出丸なので、
誤りというほどでもない。

169 :無名草子さん:2013/04/06(土) 18:13:18.81 .net
真田丸CG
http://sv107.wadax.ne.jp/~sengokushi-com/sengokushi/wp-content/uploads/2011/08/b_001.gif
http://sv107.wadax.ne.jp/~sengokushi-com/sengokushi/wp-content/uploads/2011/08/b_002.gif

170 :無名草子さん:2013/04/06(土) 20:30:15.05 .net
>>166
タイトルは「軍師二人」だけど、後藤又兵衛が主人公だな。
真田幸村は添え物。

171 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:20:08.61 .net
又兵衛が東軍の侵攻経路になるであろうと予想した“国府越え”は、ふつう龍田越えと呼ばれる。

172 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:38:08.68 .net
福島正綱は、福島正守のいとこの福島正鎮のことであろうと思われる。

173 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:47:02.18 .net
徳川家康の陣屋跡のある星田は寝屋川市にあると書かれているが、交野市にある。
星田は交野市にある町名だからである。
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/photo/photo-shiseki/c-0224.jpg

174 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:54:17.57 .net
水野勝成に“かつしげ”とルビが振られているが、いうまでもなく“かつなり”の誤りである。

175 :無名草子さん:2013/04/12(金) 18:37:02.14 .net
道明寺を流れる石川
http://academic3.plala.or.jp/dou-e/kokuannai/kawa.hashi/ishikawa/ishikawa1.jpg
http://academic3.plala.or.jp/dou-e/kokuannai/kawa.hashi/ishikawa/ishikawa2.jpg

176 :無名草子さん:2013/04/12(金) 18:54:56.74 .net
真田幸村終焉の地 安居天神
http://sanadamaru.syuriken.jp/photo/DSC00229s.jpg
http://sanadamaru.syuriken.jp/photo/DSC00228.jpg

177 :無名草子さん:2013/04/13(土) 06:46:09.86 .net
淡路は元々蜂須賀藩領だったのだから、兵庫県は淡路島を徳島県へ返せよ。

178 :無名草子さん:2013/04/13(土) 07:21:15.50 .net
>>177
そのあたりの事情については、
『街道をゆく』の「明石海峡と淡路みち」「阿波紀行」に書かれているよ。

179 :無名草子さん:2013/04/13(土) 08:12:42.40 .net
米国の韓国車輸入関税の撤廃時期より、
日本車輸入関税の撤廃時期の方が遅くなるらしいぞ。
韓国と同時にしろ。
農産物については、実に玉虫色。
再交渉だな。

180 :無名草子さん:2013/04/13(土) 08:29:22.12 .net
日本の農産品についてセンシティビティがあるじゃと?
センシティビティって何じゃ?
百姓にそんな英語がわかるわけあるまい。
死活問題と言え。

181 :無名草子さん:2013/04/13(土) 09:14:13.51 .net
>>179
アメ公(米国自動車産業)の要求を呑まされただけで、
日本の要求は何ひとつ呑ましてないからな。

182 :愛染明王 ◆bUtPMDdfCU :2013/04/13(土) 15:42:17.95 .net
[主人公] 福島正則
[時代]   天正3年(1575)〜寛永元年(1624)7月13日
[初出]   昭和39年10月「小説現代」

福島正則の一代記。

183 :無名草子さん:2013/04/13(土) 18:18:58.93 .net
福島正則の出生地・尾張国海東郡二ツ寺村は、現在は愛知県あま市二ツ寺になっている。
市立正則小学校があるのが、いかにも地元らしくてよい。

184 :無名草子さん:2013/04/13(土) 18:33:35.90 .net
正則の初陣のところで出てくる羽衣石城(うえし)は、鳥取県東伯郡湯梨浜町にある。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bc/Ueshi_castle_tenshu.jpg/260px-Ueshi_castle_tenshu.jpg
城主は南条元継とあるが、南条元続である。

185 :無名草子さん:2013/04/13(土) 18:40:07.11 .net
「山崎の戦いでは、明智方で豪勇の名のきこえた美濃出身の某を敗走のなかで捕らえ」
と匿名で書かれているが、これが『おれは権現』の主人公・可児才蔵である。
どうして名前を伏せる?
http://mimizun.com/log/2ch/warhis/999825960/

186 :無名草子さん:2013/04/13(土) 18:52:49.39 .net
福島正則は、伊予今治10万石の領主と言われることが多いが、今治城を築いたのは
正則が清洲へ移封された後に領主となった藤堂高虎である。
福島家は当初松山市にある湯築城に入り、後に今治市にある国分山城に移った。
http://www.hb.pei.jp/shiro/iyo/kokubuyama-jyo/
http://www.hb.pei.jp/shiro/iyo/yuzuki-jyo/

187 :無名草子さん:2013/04/13(土) 20:27:31.87 .net
>>185
関ヶ原の戦いの場面では、可児才蔵は匿名ではなく実名で登場している。
忘れていたわけではないな。

188 :無名草子さん:2013/04/13(土) 20:45:51.76 .net
Chris Reaの"Daytona"って、ルパン三世に似ているよな。

189 :無名草子さん:2013/04/15(月) 16:12:30.92 .net
広島城改築に関する福島家処分を決めた老中

雅楽頭…酒井忠世
大炊頭…土井利勝
対馬守…安藤直次

190 :無名草子さん:2013/04/15(月) 16:37:03.78 .net
長野県小布施町雁田の岩松院にある福島正則の墓
http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/DSCN2664.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/DSCN2680.jpg

191 :無名草子さん:2013/04/16(火) 11:56:45.14 .net
三國連太郎さんといえば、このスレの方々にとっては『関ヶ原』の本多正信ですか。
ご冥福をお祈りします。

192 :無名草子さん:2013/04/16(火) 12:05:46.99 .net
「正信、あれ(大坂城西ノ丸)がほしい」
「殿……、あれは…、ちょっと…」

193 :無名草子さん:2013/04/16(火) 21:39:17.30 .net
三國さんが正信でなかったら、森繁家康のクサさが鼻についただろうな。

194 :無名草子さん:2013/04/16(火) 21:43:33.91 .net
>>193
伏見城での彦右衛門との別れのシーンの森繁さんは良かったと思うが。

195 :無名草子さん:2013/04/16(火) 22:04:41.11 .net
>>194
あそこも相手役が芦田伸介だからな。

196 :今後の予定:2013/04/18(木) 10:22:09.16 .net
【街道をゆく一】
湖西のみち
竹内街道
甲州街道
葛城みち
長州路

【街道をゆく三】
陸奥のみち
肥薩のみち
河内みち

【街道をゆく四】
洛北諸道
群上・白川街道と越中諸道
丹波篠山街道
堺・紀州街道
※「北国街道とその脇街道」は都合により【街道をゆく七】でやります

【沖縄・先島への道】
那覇・糸満
石垣・竹富島
与那国島

197 :無名草子さん:2013/04/18(木) 10:26:44.48 .net
>>196
街道をゆくの二と五は、どうしてとばすの?

198 :無名草子さん:2013/04/18(木) 10:33:27.93 .net
街道をゆく二は「韓のくに紀行」、同じく五は「モンゴル紀行」、

すでに
> 司馬遼太郎をあれこれ語る 35巻目
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357012799/l50
で取り上げた。

ちなみに、「沖縄・先島への道」は街道をゆくの六。

199 :無名草子さん:2013/04/18(木) 11:17:36.94 .net
「中江のにいさん、何をしちゅる?」
「民撰議院設立を要求する建白書を書いちょります」
「Democratic Partyを名乗る政党が議員定数の削減を求めちょる。
わしには解せんぜよ」

200 :無名草子さん:2013/04/20(土) 07:07:06.82 .net
ツァルナエフ兄弟は、弟はイケメンなのに、兄貴はブサイクだな。

チェチェン人移民か。

201 :無名草子さん:2013/04/20(土) 07:09:31.84 .net
アメリカは巨大なひばりヶ丘団地みたいなもんだな。

202 :無名草子さん:2013/04/20(土) 07:13:31.98 .net
アメリカ主導で経済の変革をやれば、世界中がひばりヶ丘団地化するから嫌だ。

各国の伝統文化を守っていかなければならん。

203 :無名草子さん:2013/04/20(土) 07:34:08.17 .net
アーネスト・サトウを主人公にした大河をやれよ。
大河初の外人俳優主役。
原作は、本人が書いたアレ。

204 :無名草子さん:2013/04/20(土) 09:27:01.09 .net
>>202
伝統文化の保護膜に包まれているから、老人、子供、低学歴、ナマポでも暮らしていける。

世界中どこへ行っても、似たような風景、似たような料理になったら、海外旅行の楽しみがなくなる。
押し付けがましい観光スポットと土産物屋周りの反吐がでるような旅になる。

205 :街道をゆく一 ◆qwAlXTl45I :2013/04/20(土) 14:25:06.17 .net
【第1編 湖西のみち】

週刊朝日 昭和46年1月1日号−1月21日号

206 :無名草子さん:2013/04/20(土) 14:28:11.30 .net
「近江」
 というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、雄琴のソープに飛んでいきたくなるほど、
この国が好きである。

207 :無名草子さん:2013/04/20(土) 14:57:02.65 .net
編集部のエッチな人は微笑した。

208 :街道をゆく一 ◆qwAlXTl45I :2013/04/20(土) 15:17:29.89 .net
第1章 楽浪の志賀

湖西に残るすぐれた文化遺産は、すべて新羅のものという、ネトウヨが聞けば発狂しそうな内容

209 :無名草子さん:2013/04/20(土) 15:24:43.29 .net
第1章の行程

大津→穴太→坂本→堅田→真野→北小松→白鬚神社

現在はすべて大津市に属する。

210 :無名草子さん:2013/04/20(土) 15:28:13.16 .net
同行した滋賀県民俗学会の菅沼晃次郎氏は、お元気なようです(右側)。
http://heyaneko.web.fc2.com/zsw17_01.jpg

211 :無名草子さん:2013/04/20(土) 15:51:27.25 .net
最澄の出生地は、大津市坂本の生源寺である。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/1c/hiropi1600/folder/1241240/img_1241240_45500270_0?1168443600
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/1c/hiropi1600/folder/1241240/img_1241240_45500270_2?1168443600

212 :無名草子さん:2013/04/20(土) 16:25:39.00 .net
円珍が建てたという大津の新羅神社は、三井寺にある新羅善神堂のことである。
http://kamnavi.jp/it/kinki/onjouj.jpg

213 :無名草子さん:2013/04/20(土) 16:34:53.45 .net
新羅の第24代・真興王のときに「中国(北斉)の属国になり…」と書かれていて、
ここだけ読むと、真興王が弱い王のように読めるが、そうではない。
新羅は真興王のときに飛躍的に領土を拡張し、ついに伽耶を滅ぼした。
北斉の属国になったわけではなく、半島南東部の支配の正統性を北斉に認めさせるために、
朝貢を始めたのである。北斉への朝貢は、伽耶滅亡の二年後である。

214 :無名草子さん:2013/04/20(土) 16:41:21.19 .net
湖賊の根拠地であった堅田は、琵琶湖大橋の西岸あたり。
安藤広重の『堅田の落雁』が往時の繁栄を偲ばせる。
http://www.kabuki-bito.jp/special/_letterfromlondon_/images/katada.jpg

215 :無名草子さん:2013/04/20(土) 16:44:42.71 .net
真野は堅田の隣町。これも琵琶湖大橋の袂。

216 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:05:18.42 .net
モロコ漁から帰ってきた北小松の漁師が、司馬さんと出会うシーンがある。
かつてモロコは琵琶湖の固有種と思われていたが、そうでもないらしい。
本文でも漁師さんがモロコ漁の舟が少なくなったことを嘆いていたが、
今日我々が口にするモロコは、埼玉県産の養殖ものである。

モロコの炭火焼
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/13452/150x150_square_13452064.jpg
http://dancyu.s3.amazonaws.com/user/images/product/368.1.jpg

217 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:12:08.74 .net
北小松の民家
紅殻格子は見えないが…
http://blowinthewind.net/siba/kosei-kitakomatu.jpg

218 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:14:39.72 .net
司馬さんが北小松の紅殻格子の家屋を見て連想した須田国太郎の絵は、
おそらく「窪八幡」であろうと思う。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/e8357d644f1abf81a49ce7b96ecffe2e.jpg

219 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:17:52.85 .net
須田さんの挿絵「湖西のみち」
http://www.enokojima-art.jp/i-museum/suda/gallery/index.php?n=1

220 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:21:49.09 .net
司馬さんが見た北小松の溝
http://www.geocities.jp/kitakomatsu659/komatsu/image/k04s.jpg
http://www.geocities.jp/kitakomatsu659/komatsu/image/k15s.jpg
http://www.geocities.jp/kitakomatsu659/komatsu/image/k01s.jpg

221 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:35:49.78 .net
湖上に浮かぶ白髭神社大鳥居
http://yagiken.cocolog-nifty.com/yagiken_web_site/images/sirahigetorii_1.jpg
豊臣秀頼造営の現白髭神社本殿
http://yagiken.cocolog-nifty.com/yagiken_web_site/images/sirahigejinjya.jpg

222 :無名草子さん:2013/04/20(土) 17:39:15.33 .net
成務帝の志賀高穴穂宮は、大津市穴太の高穴穂神社にあったと伝えられている。
http://ryobo.fromnara.com/photo/p013-1-1.jpg
http://ryobo.fromnara.com/photo/p013-1-6.jpg
http://ryobo.fromnara.com/photo/p013-1-5.jpg

223 :無名草子さん:2013/04/20(土) 18:45:39.24 .net
>>212
いじめ自殺事件があった皇子山中学の傍だな。

224 :無名草子さん:2013/04/23(火) 10:39:53.43 .net
ある家で先祖の法要を営もうとした。
すると、隣家のおっさんが、
「70年前あんたところの先祖とケンカしてうちの先祖が怪我をした。
法要をするなんぞ、けしからん」
と云われたら、法事を取り止めるのか?
靖国参拝は、それと同じ話だ。
いい加減、バカなことを考えるのはよせ。

225 :無名草子さん:2013/04/23(火) 18:44:24.95 .net
河原乞食は黙っとれ

226 :後藤又兵衛:2013/04/23(火) 18:46:04.17 .net
>>225
呼んだ?

227 :無名草子さん:2013/04/23(火) 18:59:34.92 .net
憲法の政教分離規定も、面倒だからなくせ。
わが国の歴史において政教一致に起因する弊害が生じたことはない。
外国憲法のつまらんコピーはやめろ。

228 :無名草子さん:2013/04/23(火) 22:10:17.86 .net
「原発移住」体験を自費出版

東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。

震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。

しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。

東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
http://p.booklog.jp/book/46943

229 :無名草子さん:2013/04/24(水) 08:06:26.19 .net
>>224
竹島は侵略され、尖閣は侵略されようとしている。
こういう時期に軍国日本の記憶を呼び覚ます行動はつつしめよ。

230 :無名草子さん:2013/04/24(水) 08:12:24.07 .net
大人しくしていれば波風が立たないという時期は、とっくに過ぎたんだよ、アホ。
そもそも軍国日本の記憶が風化している。
アメリカの大学生の半数が日本と戦争したことすら覚えていない。
大人しくしてばかりだと、なめられるぞ。
ガツンとやるときはやらんと。

231 :無名草子さん:2013/04/24(水) 08:23:29.15 .net
朝日新聞は隣国の神経は逆撫でしないが、
日本国民の神経を逆撫でする。

232 :無名草子さん:2013/04/24(水) 12:02:51.51 .net
よく吠える犬も殴れば大人しくなる。
大手新聞社は、チョンとチャンコロの扱い方を知らない。

233 :無名草子さん:2013/04/24(水) 19:37:47.77 .net
中韓は、いい歳こいてるのに学生時代の優等生にコンプレックス持ってるかつての劣等生みたいだな。
可哀想だから、好きなだけ吠えさせてやれよ。

234 :無名草子さん:2013/04/24(水) 19:42:15.96 .net
侵略する国が悪いんじゃなくて、侵略されるようなロクでもない国しか作れなかったテメエらが悪いんだ。
いいかげんに理解しろよ。

235 :無名草子さん:2013/04/26(金) 16:08:38.81 .net
外国国旗を燃やしたり、首相の人形を蹴飛ばしたり、
そんなに構ってもらいたいのか?
子供かよwww

236 :無名草子さん:2013/04/26(金) 22:00:38.37 .net
テスト

237 :無名草子さん:2013/04/26(金) 23:10:22.00 .net
大阪侍が最初だったなあ

238 :街道をゆく ◆qwAlXTl45I :2013/04/27(土) 16:06:17.40 .net
第2章 湖西の安曇人

日本人のルーツと安曇人

239 :無名草子さん:2013/04/27(土) 18:09:52.71 .net
安曇人の種族神が、九州の大社「宇佐」「高良」「磯賀」になったと書かれている。

宇佐は大分県の宇佐神宮、高良は久留米市の高良大社である。
最後の「磯賀」がよくわからない。
安曇人に関係する大社といえば、宗像大社であるが、「磯賀」とどのように結びつくのか、よくわからない。

240 :無名草子さん:2013/04/28(日) 06:16:25.14 .net
「兜率天の巡礼」や「風の武士」で、日本人の血にユダヤ人の血が混じっている、みたいな話をしていたが、
ここでも華南から渡来した越人ないし漢人の血にユダヤ人の血が入っていたという話をしているな。

241 :無名草子さん:2013/04/28(日) 06:19:34.74 .net
アラビア人の血も入っていると書いている。
そういわれてみれば、アラビア人のような顎の奴はかなりいる。

242 :無名草子さん:2013/05/01(水) 07:53:52.31 .net
択捉島の一部と国後水道を取れるのだから、面積等分方式でいいぞ。

243 :無名草子さん:2013/05/04(土) 21:53:26.76 .net
犬好き
猫好き
女好き

244 :無名草子さん:2013/05/05(日) 08:10:47.08 .net
みずほは馬鹿か?
現代国家は人権の相互調整が問題になることが多い。
近代憲法は対国家に関する規定しか持たないから、人権が相剋する場合の調整の役に立たん。

人権の相互調整となると、権利義務は表裏一体だから、義務規定が増えるのは当たり前。

245 :無名草子さん:2013/05/05(日) 16:21:01.49 .net
サヨクは馬鹿だから、憲法を神の啓示か神託のように考えたがる。
国の進路を自ら決定するという意識が薄い。
他人にオルグされて組織に入った奴なんて、その程度。

246 :無名草子さん:2013/05/09(木) 00:58:24.05 .net
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。

247 :無名草子さん:2013/05/09(木) 02:19:14.74 .net
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

248 :街道をゆく一 ◆qwAlXTl45I :2013/05/09(木) 18:44:44.10 .net
アク禁のため中断しております。

249 :無名草子さん:2013/05/10(金) 00:47:38.76 .net
あれま

250 :無名草子さん:2013/05/17(金) 18:15:11.57 .net
売春が必要と認めるのは理性。
売春けしからんというのは感情論。
こと売春に関しては感情論が優先されるんだよな。
特に政治の場では。

251 :無名草子さん:2013/05/17(金) 18:20:12.94 .net
ベトナム戦争における韓国兵の強姦については証拠が揃っているだろう。
慰安婦制度の必要性と合理性をアピールする戦略に方向転換しろよ。

252 :無名草子さん:2013/05/17(金) 21:21:00.90 .net
アメリカ国務省も、ついに我々を敵に回したな。

253 :無名草子さん:2013/05/17(金) 21:27:18.58 .net
高岡早紀はべっぴんだが、サキ報道官はブス。
フェミの特徴は万国共通。

254 :無名草子さん:2013/05/17(金) 21:32:05.36 .net
こら維新!
西村を除名すんな!
バカ野郎!

255 :無名草子さん:2013/05/20(月) 13:44:06.91 .net
太陽光で熱した自転車のサドルに、切れ痔の肛門を乗っけて温めると気持ちいいんですが、痔に悪影響がありますか?

256 :無名草子さん:2013/05/22(水) 22:35:11.06 .net
>>255
それで治った。

257 :無名草子さん:2013/05/28(火) 21:19:25.11 .net
「産めよ。増やせよ」のどこが悪いの?

258 :無名草子さん:2013/05/30(木) 07:56:27.53 .net
>>248
ずいぶん長いな。

259 :無名草子さん:2013/05/31(金) 10:59:18.90 .net
時々携帯で現状連絡してほしい

260 :街道をゆく一 ◆qwAlXTl45I :2013/05/31(金) 17:45:58.24 .net
画像リンクを多用するスレなので、パソコンでアクセス禁止をくらうと中断せざるを得ません。
最近、司馬遼太郎はまったく読んでいません。

261 :無名草子さん:2013/06/01(土) 19:24:56.89 .net
画像不要な話だけでも続ければ?

262 :無名草子さん:2013/06/06(木) 12:29:27.97 .net
街道をゆくの中断、長いね。

263 :無名草子さん:2013/06/12(水) 00:08:25.16 .net
イラク戦つまらん。
観客がいないとまるで練習試合だな。

264 :無名草子さん:2013/06/12(水) 20:42:37.61 .net
昔のチロルチョコの中の飴は、冬に買うと固かった。
不用意にかじると子供の乳歯は折れた。

265 :無名草子さん:2013/06/14(金) 13:10:56.86 .net
お尋ね申す
「龍馬が行く」
 の主人公坂本龍馬氏は実在の人物か否かどう理解しておりましょうか。

266 :無名草子さん:2013/06/15(土) 20:45:39.63 .net
「龍馬が行く」の竜馬は不在です。あんな変な人はいません。

267 :無名草子さん:2013/06/16(日) 05:32:58.76 .net
人のおらんところに蹴らんと、ゴールは決まらんど。

268 :無名草子さん:2013/06/16(日) 13:38:03.18 .net
エジプトが断行?
そんなのシリアせん。

269 :無名草子さん:2013/06/21(金) 21:47:49.27 .net
雨 降りすぎ

雨おんな

270 :無名草子さん:2013/06/23(日) 14:19:47.99 .net
Kindleで読んでる奴おらんの?

271 :八重の桜:2013/06/23(日) 20:25:16.08 .net
土方歳三役の役者は、本物に顔そっくりだな。

272 :無名草子さん:2013/06/24(月) 18:12:48.29 .net
エオラス号に衝突したのは、ノーチラス号

273 :無名草子さん:2013/06/24(月) 18:18:34.69 .net
>>272
初めは皆なクジラだと思ってたんだよな。

274 :無名草子さん:2013/06/25(火) 22:41:40.02 .net
鳩山死ね!!

275 :無名草子さん:2013/06/25(火) 22:44:08.59 .net
尖閣

276 :無名草子さん:2013/06/26(水) 21:57:26.06 .net
自殺する奴がヤワなんだよ。
この程度のことで死ぬな、バーカ。

277 :無名草子さん:2013/06/28(金) 09:21:49.93 .net
花神とか読んでオランダ語勉強したいと思ったのに大学行ってもオランダ語の講義無くて萎えたあの頃

278 :無名草子さん:2013/06/30(日) 06:15:06.56 .net
ドイツ語で我慢しなはれ

279 :無名草子さん:2013/06/30(日) 09:36:34.53 .net
AV女優の食器洗いシーン

生まれて一度も食器洗いをしたことないのが、すぐわかるw

280 :無名草子さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
おまいらトーストには、もちろんマヨネーズだよな?

281 :無名草子さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
もう再開しないのかなあ

282 :街道をゆく一 ◆qwAlXTl45I :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
湖西のみちの第二章で中断したままで、ご迷惑をおかけしています。
来週中には再開予定です。

283 :無名草子さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
再開は盆前で

284 :無名草子さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
犯罪を犯したナマポは、ミンチにして豚の餌にしろ。
それ以外に国の役に立たんだろう。
税金で犯罪者を飼うな!

285 :無名草子さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
生い立ちに不幸があったとしても、16歳になって更生できなければ、豚の餌でいい。
他に何の役に立つ?

286 :無名草子さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>285
まず自らが凌遅刑で始末されて下さい

287 :八重の桜:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
西南戦争までは、八重と関わりの薄い歴史編もしっかりやってもらいたいな。

288 :無名草子さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
本スレpart80の>>29よ。

「恨み」「憎しみ」「復讐」こそ、時代劇のデフォ。
これをやらなくなったから時代劇がつまらなくなった。
八重は三郎の仇を口にするから面白い。
戦後日本人の基本的メンタリティも60年代までは「恨み」「憎しみ」「復讐」がデフォだった。
いまの朝鮮人や中国人と同じようにな。
力道山が外人レスラーを倒す姿を見て日本人は狂喜乱舞したものだ。
「恨み」「憎しみ」「復讐」は決して醜いものではないぞ。
「恨み」「憎しみ」「復讐」によって国力が伸長することもある。
最近の日本人は塩気のない汗のようにさらっとしすぎなんだよ。
もっとドロドロベトベトしようぜ。
そろそろ大河で忠臣蔵やれよ。
「恨み」「憎しみ」「復讐」ベタな演出でな。

289 :無名草子さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
まあ言わんとすることは分かるが
ある時期から悪役が改心して仲間になる、悪役も実はいい奴だったみたいな設定が大衆レベルでも
好まれるようになったのは事実だな
少年漫画でもそういうの多いし

290 :無名草子さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
祖父の遺品の日章旗をネットオークションで売る馬鹿がおるか?
すべて日教組が悪い。

291 :無名草子さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
活字で「恨み」「憎しみ」「復讐」は見苦しいな。
お侍様なら「お役目」「正義感」「名誉」だな。

「恨み」「憎しみ」「復讐」はTV向けだな。

292 :無名草子さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
嘘つきな羊飼いの少年をオオカミ少年と云うのはやめろよ。
オオカミ少年はケンだ。

293 :無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
バカサヨは、少し頭を使え。
強盗や強姦は戦場にだけ起こるのではない。
一般社会でも強盗や強姦は起きるんだ。
日本軍がいた戦場で起きた強盗と強姦だけを取り上げて、嬉しそうに語るな、バカサヨ!!

294 :無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
チャンコロがレイパーだらけということは、済南事件で証明された。

295 :無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
『はだしのゲン』の閲覧制限を決めた松江市教委の判断を支持します。
ここ数年で教育委員会と気が合ったのは、これが初めてだ。

296 :無名草子さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
慰安婦って売春婦だろう。カネもらったんだろう。
ガッポリ儲けたんだろう。
いまさら屁理屈云うな。バカ!!

297 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
司馬が生きていても、従軍慰安婦問題には沈黙しただろうな

嫌だよな
正論を吐けば吐くほど世界中から叩かれるなんて
人間自分が一番可愛いから

298 :八重の桜:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
木戸邸の襖絵は狩野派だったのか?

299 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
佐川官兵衛は、西南戦争に行くんだろう?

300 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>299
西南戦争にカネはかけない。
出征前の官兵衛が京都の覚馬と八重のところにチョコッと顔を出して終了。

301 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
槇村はいい人になっちゃってるな。
司馬作品と随分扱いが違う。

302 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>301
『歳月』は江藤が主人公だからなw

303 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
八重のブーツはいかん。女龍馬かよw

304 :無名草子さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>297
売春を下賤な商売だという偏見があるから慰安婦問題が複雑な様相を呈するんだ。
ブサイクなおっさん相手にアヘアヘ演技をする尊い職業だと思えば、何も問題はない。

305 :無名草子さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
>>297
司馬は婉曲な表現で「自分が軍隊にいたころ、日本軍の残虐行為は見聞したことがない、兵士の多くは市井の常識人だった」と言ってたから
慰安婦に関しても沈黙するとは限らない

306 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
「草薙さん。ガメラは味方です」

307 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
介護保険制度は廃止

年寄りの面倒は嫁が看ろ。

308 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
ブスを助けたことはないが、やったことはある。

309 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
うちの近所はブスしかいないぞ。
あべ静江を初めて見たときは、美しさにマジ驚いた。

310 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
http://n2ch.net/x?http://i.imgur.com/hWOIl9U.jpg

68点

311 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
なんじゃ?

あほか?松江市教委。

312 :無名草子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
韓国では今でも使用済みトイレットペーパーをゴミ箱に捨てているようである。『街道をゆく』の時代から、まるで進歩していない。

313 :無名草子さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
アメリカ政府って上から目線だよな。
何様?

314 :無名草子さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
戦勝国だけど何か?

315 :無名草子さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
突然、おじゃまします。

お聞きしたいのですが、
国盗り物語、前後2冊、函入が存在するかと思いますが、
この2冊は昭和何年頃に発行されたのでしょう?

どなたか詳しいかた、教えて下さい。
宜しくお願い致します
m(__)m

316 :無名草子さん:2013/09/01(日) 11:52:20.40 .net
>>315
『最後の将軍』の箱入りは、昭和42年3月です。

317 :無名草子さん:2013/09/01(日) 12:15:17.51 .net
真面目に答えてやれよw

318 :八重の桜:2013/09/01(日) 20:38:16.07 .net
あの時代の日本に既にパンがあったのか?

319 :無名草子さん:2013/09/01(日) 21:31:27.68 .net
>>318
あったろう。
木村屋のあんパンは明治7年に銀座で売られ始めた。
翌年には、皇室御用達になっている。

ちなみに、日本にパンが伝えられたのは1600年。
イスパニアのカスティラ地方のパンだったので、カスティーラと呼ばれた。
今日のカステラ。

320 :無名草子さん:2013/09/01(日) 21:38:44.80 .net
パンに挟まれているのは、丸ハの魚肉ハンバーグに見えた。

321 :無名草子さん:2013/09/01(日) 21:41:45.93 .net
あの時代に大洋漁業はさすがにないだろうw

322 :無名草子さん:2013/09/01(日) 21:52:15.63 .net
酔っ払ってビール瓶の中にオシッコしたことならある。

323 :無名草子さん:2013/09/02(月) 07:36:15.21 .net
それをまた飲むなんてどーかしている

324 :無名草子さん:2013/09/08(日) 17:20:39.60 .net
女子は犯罪白書も使っているよ。
昔は女性犯罪だったが、いまは女子犯罪という。

325 :無名草子さん:2013/09/10(火) 21:36:05.30 .net
たかが1万円貰ったくらいで、貧乏人認定されてたまるか。
やめろ。バカヤロウ。

326 :無名草子さん:2013/09/10(火) 21:43:36.63 .net
本妻より妾がかわいいから妾を作るんだ。
妾に相続権はないから、遺言なしで死亡した場合、妾が困るだろう。
妾の子の相続分を嫡出子の5倍にしておけ。

327 :無名草子さん:2013/09/12(木) 19:21:20.80 .net
まだまだ残暑がきびしいねえ〜〜〜

328 :無名草子さん:2013/09/12(木) 20:40:58.00 .net
チャンコロ、調子に乗り過ぎ。
そろそろ滅ぼせ。水爆20発ぐらい打ち込め。
チャンコロがほろべば、異常気象もなくなって、いいことづくめ。

329 :無名草子さん:2013/09/16(月) 21:48:08.06 .net
みのもんたって、えらそうな喋り方するから大嫌い。
あれが出てくるとチャンネル変えるんだが、あんなものが人気があんのか?

330 :無名草子さん:2013/09/16(月) 21:50:22.15 .net
再開しないね

331 :無名草子さん:2013/09/16(月) 22:12:44.25 .net
>>329
世の中訳分からん「人気タレント」なるものが多いからなあ
昔山田邦子や久本雅美が好感度1位になるのがどうしてもわからんかった
久本の方があっち方面が押し上げているんだと知ってから「ああそうか」と思ったがw

332 :無名草子さん:2013/09/21(土) 22:44:13.64 .net
いや、なにね…

333 :無名草子さん:2013/09/24(火) 22:39:19.57 .net
古舘、噴飯の意味知らなかったんだと。
噴飯ものだな。

334 :無名草子さん:2013/09/25(水) 00:54:22.97 .net
それをまた真に受けることを噴飯と

335 :無名草子さん:2013/09/25(水) 11:31:46.08 .net
コーヒーフイタっていうんだよ今時は

336 :無名草子さん:2013/10/07(月) 22:12:10.00 .net
台風は朝鮮へ行け!!

337 :無名草子さん:2013/10/07(月) 22:26:23.61 .net
チョンをバカにしちゃダメなの?

338 :無名草子さん:2013/10/13(日) 09:53:55.38 .net
『街道をゆく』をやっていたおっさんは、
「湖西のみち」すら終わらすこともできんで逃げ出したのか?
死んだの?

339 :無名草子さん:2013/10/13(日) 13:16:44.87 .net
続きを読みたいのなら辞を低くしてお願いしろ。
何を偉そうに。

340 :八重の桜:2013/10/13(日) 20:06:24.36 .net
漆喰の白壁を濡れ雑巾で拭いたら、壁が落ちるばい。

341 :無名草子さん:2013/10/13(日) 20:11:16.37 .net
スレ違い

342 :無名草子さん:2013/11/11(月) 22:14:36.26 .net
1ヶ月さんまに来た。

343 :無名草子さん:2013/11/11(月) 22:18:47.21 .net
>>342
ブリだろうw

344 :無名草子さん:2014/01/03(金) 16:36:11.64 .net
明けました。
おめでとうでした。

345 :無名草子さん:2014/03/12(水) 20:37:26.52 .net
>>344
本年もよろしくお願いします。

346 :無名草子さん:2014/07/09(水) 22:59:19.52 .net
おっそ w

347 :無名草子さん:2014/07/11(金) 14:19:27.78 .net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

348 :無名草子さん:2014/07/15(火) 15:02:17.08 .net
9月、戦車第1連隊第5中隊の解散式(終戦当時、福田定一少尉)
 3月13日の大阪空襲で自宅焼失、母の実家に復員。

1946年 〔昭和21年〕ー23歳
 京阪神地方の新興紙、新日本新聞社に入社、京都大学記者倶楽部に配属。

1948年 〔昭和23年〕−25歳
 新日本新聞社が倒産。
 5月 産業経済新聞社に入社、京都支局に勤務、大学と宗教を担当。

349 :無名草子さん:2014/07/20(日) 15:35:52.31 .net
竹内街道

石上から三輪へ行く途中のドライブ・イン

司馬:てんぷら定食
メイチン:刺身定食

350 :無名草子さん:2014/10/13(月) 18:48:03.45 .net
葛城みち

役小角が好きやね。「花妖譚」の頃から、何度も出てきている。

351 :無名草子さん:2014/10/13(月) 19:22:42.50 .net
ひきこもりは、土蜘蛛の末裔。

352 :無名草子さん:2014/10/13(月) 20:51:45.27 .net
『主婦の友』に連載された「魔女の時間」って、小説なの?

353 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:02:28.46 .net
>>352
単行本化されていないし、全集にも未収録だけど、小説だよ。
女性が主人公の現代小説。

354 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:04:02.47 .net
本にはなっていないが、テレビ・ドラマにはなっている。

355 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:15:27.05 .net
山吹まゆみが主演だな。

356 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:17:20.83 .net
山吹まゆみといえば、死ね死ね団のダイアナ。

357 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:43:40.59 .net
>>350
一言主神社から高鴨神社へは、県道30号線を南下すれば行ける。
高鴨神社近くで「右折」したと書いているが、どの道を通ったのよw?

358 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:48:42.25 .net
県道30号から高鴨神社へは、左折しないと行けないな。
まあ、司馬さんの方向音痴はいつものことなので、そっとしておいてあげて。

359 :無名草子さん:2014/10/13(月) 21:53:29.12 .net
あの〜、「甲州街道」が飛ばされていますが…。

360 :無名草子さん:2014/10/20(月) 22:38:57.24 .net
司馬遼太郎に最近興味を持って読んでみようと思っているのですが、初めて読むのにオススメの一冊を教えて下さい

361 :無名草子さん:2014/11/09(日) 10:56:42.82 .net
俺は初めて読んだのが『新史太閤記』

362 :無名草子さん:2014/11/14(金) 14:40:34.51 .net
>>359
「長州路」も飛ばす、いま「陸奥のみち」。

363 :無名草子さん:2014/11/14(金) 15:20:45.21 .net
久慈には、9時に着いた。

364 :無名草子さん:2014/11/14(金) 15:27:34.42 .net
久慈に着いたのは、午すぎ。
スーパー風の雑貨店の店内で、トンカツとラーメンを食った。

365 :肥薩のみち:2014/11/14(金) 17:24:25.33 .net
熊本空港ビル

私は、相変わらずトンカツを注文した。

366 :無名草子さん:2014/11/16(日) 17:06:52.62 .net
>>350
項羽の最期も、花妖譚にある。
若い頃から、興味があったんだな。

367 :肥薩のみち:2014/11/16(日) 22:27:22.76 .net
大口の隠れ門徒を探す旅に出よう。

368 :河内みち:2014/11/24(月) 19:40:03.65 .net
『空海の風景』のファンは必読

369 :無名草子さん:2014/11/24(月) 22:31:52.78 .net
寺の話しばかりだな。
河内王朝について、もう少し書いてもらいたかった。

370 :無名草子さん:2014/11/24(月) 22:48:30.42 .net
地図で見たけど、高貴寺って、車を停める場所ないな。

371 :無名草子さん:2014/11/25(火) 08:36:28.37 .net
蝉の宿

われわれはスキヤキを食った。

372 :無名草子さん:2014/11/25(火) 10:17:18.48 .net
もう少しで、蝉を食べるところだったけどなw

373 :無名草子さん:2014/11/25(火) 10:24:36.76 .net
>頼朝の幕府ができてまだ数年という建久元年(1190年)二月に弘川寺に寄寓しているときに[西行が]死んだ。

1190年だと、まだ頼朝は、征夷大将軍になってないだろw

374 :無名草子さん:2014/11/25(火) 12:10:02.78 .net
今は1192作ろう鎌倉幕府って教え方してないだろ

375 :洛北諸道:2014/11/25(火) 13:19:50.31 .net
スタスタ坊主

同じく願人坊主である「わいわい天王」は、『燃えよ剣』に出てきたな。

376 :無名草子さん:2014/11/26(水) 10:13:22.40 .net
火の玉を見た話をしとるが、ほんまけ?

377 :無名草子さん:2014/11/26(水) 13:30:25.09 .net
朝排泄すべき大便を正午過ぎまで持ちこすと、独特の臭いと固さと粘りのある大便になることに、筆者は長年関心を持ちつづけてきた。

378 :無名草子さん:2014/11/26(水) 13:47:38.28 .net
>>376
八木治郎の『万国びっくりショー』に、オナラを燃やす人が登場したな。
その火の玉じゃないか?
まあ、万国がびっくりするような技ではなく、誰にでも簡単にできるがな。

379 :無名草子さん:2014/11/30(日) 20:09:34.92 .net
河内山半吾が潜入した馬路村は、現在は亀岡市に編入されている。

380 :無名草子さん:2014/11/30(日) 20:50:09.51 .net
河内山半吾は、作家のイマジネーションを刺激する素材だな。
司馬は、そういう素材を扱えないポジションに逝ってしまったが。

381 :無名草子さん:2014/11/30(日) 22:38:35.89 .net
御経坂峠の章は、秀逸。

382 :郡上・白川街道と越中諸道:2014/11/30(日) 23:06:35.33 .net
サブタイ、なげーよ。

383 :無名草子さん:2014/12/18(木) 15:09:53.30 .net
出会い系サイトから来るメールは、下手な落語より笑える。

384 :無名草子さん:2014/12/28(日) 02:46:25.80 .net
福田って朝鮮びいきだったんだな。ペンネームもアレだし読む気にならんわ。

385 :無名草子さん:2014/12/28(日) 02:54:30.24 .net
左翼でしかない。今の時代には合わない読み物。
日本の韓国併合は間違いではなかった。ただ、中国を攻めたことが間違いであった。
このように思う。

386 :無名草子さん:2014/12/28(日) 14:26:00.25 .net
司馬遼太郎のはなしは、小説になってない。

小説内の時間は下手糞に前後するし、作者がえんえん雑談するし。あんなもんを文学作品とかって言う奴はアホや

人物が登場してすぐに、こいつは後でこうなるんだが、とかっては無しを作者が何度もする。

さらに、あとでこいつは勝ち残るんだがと作者が言って、そいつは褒めまくる
あとでこいつは負けるんだがと言って、負けるやつはけなしまくる
そんなん小学校の作文よりヘタや

387 :無名草子さん:2014/12/29(月) 23:16:27.13 .net
>>345
今年も、もうすぐ終わるね。

388 :無名草子さん:2014/12/30(火) 11:08:35.55 .net
>>385
馬賊あがりの張作霖がだな、日本が日露戦争で獲得した権益を荒らした。
そもそもの始まりが、それ。

389 :郡上・白川街道と越中諸道:2014/12/31(水) 09:52:17.30 .net
追分の道標

小屋名は、東海北陸自動車道の関インターから3qほど西。
名鉄小屋名駅がある。

390 :無名草子さん:2014/12/31(水) 13:08:29.33 .net
室町武家のこと

郡上八幡城の城主東常縁の話。
この章に出てくる地名は、西に福井県との県境がある辺りです。

391 :無名草子さん:2014/12/31(水) 13:12:00.84 .net
郡上八幡城で弁当と味噌でんがくと肉桂入りの飴を食べている。

392 :無名草子さん:2014/12/31(水) 14:32:04.92 .net
白川谷の村々

この章に出てくる地名群の西隣は、石川県。

393 :無名草子さん:2014/12/31(水) 16:57:09.50 .net
司馬さんがこの紀行で辿った道筋は、かつて通ったことがない。
郡上八幡城も、見ていない。
いちど訪ねてみたいです。

394 :無名草子さん:2014/12/31(水) 20:57:05.27 .net
>>393
雪山で遭難するなよw

395 :無名草子さん:2015/01/02(金) 09:12:24.65 .net
白川郷の合掌造りの家に、「炉のあるおえという部屋」というのが出てくる。
祖母が家屋のなかの土間以外の部分を「おえ」と呼んでいた。
上の訛りだと思っていた。
来客を招くとき「おえへ上がり」みたいな言い方をしていた。
「おえ」が部屋の名称だとすると、土間に面した部屋のことか?

396 :無名草子さん:2015/01/02(金) 10:06:50.88 .net
>>395
いろりのある部屋のことを、北陸では、オエとかオイという。
あなたは、どの県の出身?

397 :無名草子さん:2015/01/02(金) 20:59:34.83 .net
五箇山の村上家

富山県に入りました。

手斧(ちょうな)http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/45/0000357045/46/img7b787285zikezj.jpeg
槍鉋http://miyadaiku.info/sakurai/img/yariganna.jpg

398 :無名草子さん:2015/01/02(金) 21:07:55.67 .net
>>397
うちの爺さんは戦前に大工をしていたんだけど、チョウナは普通に仕事で使っていたみたい。
死んだお爺さんの仕事小屋に、チョウナがたくさんあった。
司馬さんは中世の大工道具で江戸期には使われていなかったような書き方をしているが、昭和のある時期までは使われていた。

399 :無名草子さん:2015/01/02(金) 21:15:43.97 .net
貧乏人の家は鉋で削るような細い柱しか使わない。
大きな屋敷は、チョウナや槍鉋で削るような太い丸太を、屋根の支えに使うんだよ。

400 :無名草子さん:2015/01/02(金) 22:24:50.50 .net
山ぶどう

ヤマブドウの蔓http://blog-imgs-51.fc2.com/h/o/r/horiuchiharumi/DSC00579.jpg

山ぶどうの蔓で作った籠http://img02.shop-pro.jp/PA01130/376/product/73537126.jpg?20140407125308

401 :無名草子さん:2015/01/02(金) 23:02:05.33 .net
日本では東北を除くと、基本、東西に移動して旅をする。
この紀行は、南北に移動するから、面白いな。

402 :無名草子さん:2015/01/03(土) 07:48:50.95 .net
この章に、美しい空の例えで、「北京の空のように青く」という一節がある。
ほんの少しの間に、正反対になってしまったな。

403 :無名草子さん:2015/01/03(土) 16:52:45.74 .net
立山の御師

呉羽山から見た立山http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/9e36fdb28b95271c12fe29b312f32f37.jpg
第一次越冬隊員に選ばれた芦峅寺五人衆
(左端が佐伯富男氏)http://www.pref.toyama.jp/sections/1711/yuki/tateyama/images/ph_tateyam2.jpg

404 :無名草子さん:2015/01/11(日) 06:36:29.49 .net
アーアーアー

405 :無名草子さん:2015/01/11(日) 11:03:28.49 .net
俺インフルエンザに感染した。
レス付けると、うつるよ。

406 :丹波篠山街道:2015/01/11(日) 12:08:10.06 .net
「パンダーは、熊と猫のアイノコです」

407 :無名草子さん:2015/01/11(日) 18:51:03.21 .net
ようやく関が原を読み終えた

408 :無名草子さん:2015/01/15(木) 12:41:54.77 .net
これから『世に棲む日々』を読む。

409 :世に棲む日日:2015/01/18(日) 09:58:12.93 .net
大阪商工会議所の元会頭の杉道助は、杉民治(梅太郎)の次女滝の子。

410 :世に棲む日日:2015/01/18(日) 10:16:31.84 .net
百合之助の長女お芳は、萩の乱の後先祖の墓の前で切腹した玉木文之進の介錯をする。当時40歳。

411 :無名草子さん:2015/01/18(日) 12:24:10.52 ID:ASo0UECK.net
吉田大助= 杉七兵衛の次男
吉田庫三=松陰の妹・千代(芳子)と児玉祐之の子
お美和=楫取美和子

412 :無名草子さん:2015/01/19(月) 00:39:49.83 .net
夜中のオノ・ヨーコは、カラダに良くない。

413 :無名草子さん:2015/01/19(月) 01:13:31.40 .net
Media Player で Web Radio が聴けない。
Google Chrome の拡張機能がダウンロードできない。

414 :無名草子さん:2015/01/19(月) 01:56:32.14 .net
そもそもエクスプローラー11がネットに繋がらないし、ライブ・メールも起動しない。

415 :無名草子さん:2015/01/21(水) 11:16:17.41 .net
筆者のパソコンの回復は近時めざましいものがあり、昨夜などはWeb Radioが聴けるまでになった。

416 :無名草子さん:2015/01/22(木) 12:48:51.02 .net
「パソコンのスペックが低すぎますな。重いのは当たり前ですよ、司馬さん。どうせ中古屋でお買い求めになられたんでしょう?」
買ったばかりのパソコンについて、まさか挿し絵担当者ごときにケチをつけられようとは、筆者は思ってもみなかった。
「あなたのツナギだって古着屋でお買い求めになられたんでしょう、須田さん」
言い返してやった
その日須田さんがスケッチブックに描いたパソコンは、筆者には電子レンジにしか見えなかった。

417 :無名草子さん:2015/01/22(木) 13:17:50.59 .net
須田さんが、蔵六化しているw

418 :無名草子さん:2015/01/22(木) 15:18:04.21 .net
>>410
寅次郎は3歳下のお芳を可愛がっていて、獄中からたくさんの手紙を書いている。
寿や文は歳が離れすぎていて、話し相手にはならなかったんだろうな。

419 :世に棲む日日:2015/01/22(木) 15:49:16.37 .net
玉木文之進の鬼ごっこのエピは、なごむな。

420 :無名草子さん:2015/01/22(木) 21:37:56.63 .net
>>419
鬼ごっこが面白いのは、幼稚園なでだろうw

小学生になると、独楽が手の上で回っている間だけ走れるルールの鬼ごっこをしたな。
素手の上で回すより、缶の蓋の上で回すほうが長く回転した。

俺は昆布茶の缶の蓋を使っていたが、リポDのキャップのような小さな蓋の中に独楽を投げ入れる技を習得していた。

421 :無名草子さん:2015/01/22(木) 22:25:30.47 .net
つまらんことを自慢すんなよ、アホ!

422 :無名草子さん:2015/01/23(金) 20:59:20.55 .net
小指の上で15秒間、独楽を回したよ。

423 :無名草子さん:2015/01/23(金) 23:33:12.34 .net
勃起したチンコの上で独楽を回せるのは、俺だけ。

424 :無名草子さん:2015/01/24(土) 00:14:06.28 .net
チンコが気持ちよければ何でもいい

425 :無名草子さん:2015/01/31(土) 23:07:52.69 .net
『有隣は悪形にて』

426 :無名草子さん:2015/01/31(土) 23:14:21.84 .net
>>425
有隣のちんこは曲がっていたのか?

427 :無名草子さん:2015/02/20(金) 19:08:22.72 .net
接続済み

428 :世に棲む日日:2015/04/05(日) 13:46:45.05 .net
これから松陰が刑死する場面を読む。

429 :無名草子さん:2015/04/06(月) 23:48:31.64 .net
>>428
2014/12/31(水)以来、久々ののageだなw

430 :無名草子さん:2015/04/09(木) 00:16:07.17 .net
今日から龍馬を読む。8巻てこれまで読んだ中で最長かも。

431 :無名草子さん:2015/04/12(日) 16:50:16.08 .net
>>430
頑張って、完走して!

432 :無名草子さん:2015/04/15(水) 18:03:17.61 .net
しかし、まあ、竜馬と表記してもらいたい。

433 :無名草子さん:2015/04/16(木) 00:00:02.24 .net
ありゃほんとだ
今日から2巻です

434 :無名草子さん:2015/04/22(水) 00:05:56.23 .net
竜馬脱藩。明日から3巻

435 :世に棲む日日:2015/04/22(水) 17:48:56.12 .net
文久3年。これから禁門の政変。

436 :無名草子さん:2015/04/26(日) 11:46:02.07 .net
富永有隣の愛人役で、緑魔子を出せ。
あの二人のシーンを増やせば、濃い大河ドラマになる。

437 :無名草子さん:2015/04/29(水) 18:06:08.07 .net
>>436
??? 誤爆?

438 :無名草子さん:2015/04/29(水) 21:42:45.41 .net
海軍学校設立。今日から4巻です。

439 :無名草子さん:2015/04/29(水) 23:59:51.80 .net
>>438
1週間に1冊ペース。
GWに突入したんで、ガンガン読んで・・・(^o^)ノ < おやすみー

440 :世に棲む日日:2015/05/03(日) 11:03:15.10 .net
第一次長州征伐が発令されて、周布が自刃、聞多は刺客に襲われた。
晋作は九州へ脱出。

今そのあたり。

441 :無名草子さん:2015/05/03(日) 14:26:11.69 .net
野村望東尼の和歌、あまり上手くない。

442 :世に棲む日日:2015/05/04(月) 05:47:08.71 .net
おうの登場!

443 :無名草子さん:2015/05/04(月) 10:04:09.90 .net
功山寺挙兵

最大の見せ場だけあって、筆に力がこもっている。
惹き込まれた。

444 :世に棲む日日:2015/05/05(火) 17:22:26.62 .net
いよいよクライマックスです。四境戦争。

445 :無名草子さん:2015/05/06(水) 00:41:53.34 .net
晋作が琴平の妓楼で遊んだ金比羅船船
https://www.youtube.com/watch?v=aOyk0iwF6Oo

446 :世に棲む日日:2015/05/06(水) 09:48:01.75 .net
最終章 老年

久賀沖の海鮮と小倉口の戦いは、ずいぶんアッサリ。

447 :無名草子さん:2015/05/10(日) 18:22:03.89 .net
おじさん、次は何を読むの?

448 :無名草子さん:2015/05/10(日) 23:22:04.22 .net
>>439
GW中読書できなかったので今日竜馬4巻読了。
小楠先生暗殺。

449 :無名草子さん:2015/05/13(水) 23:15:22.67 .net
>>448
小楠先生が暗殺されたのは、明治2年じゃなかったっけ?

450 :無名草子さん:2015/05/14(木) 18:49:55.96 .net
>>449
そう、その件が4巻の最後で予兆されている。

451 :無名草子さん:2015/05/14(木) 22:36:17.34 .net
おまいらの好きな音楽は、やっぱり『司馬の女王』か?

452 :無名草子さん:2015/05/16(土) 23:01:14.88 .net
竜馬5巻読了。
海軍学校解散。
西郷どん躍進の予感。

453 :無名草子さん:2015/05/17(日) 13:39:31.63 .net
>>451
腹いてえよw

454 :無名草子さん:2015/05/18(月) 22:09:59.77 .net
正露丸呑めよ。

455 :無名草子さん:2015/05/27(水) 20:22:25.22 .net
>>196
で、予定倒れなの?

456 :196:2015/05/29(金) 12:11:04.57 .net
近日大公開

457 :無名草子さん:2015/05/30(土) 21:21:00.48 .net
特に期待していないから、勝手にやって。

458 :無名草子さん:2015/06/02(火) 03:14:20.64 .net
翔ぶが如く10巻読了。
Kindle版だが1月から半年かかったわ。

坂の上の雲のKindle化期待している。

459 :無名草子さん:2015/06/02(火) 04:29:36.90 .net
>>458
おめでとう!
俺も竜馬終わったら行こうと思ってる

460 :無名草子さん:2015/06/02(火) 21:34:43.00 .net
そして6巻読了
自転車通勤になってペースが落ちたな
小倉落城

461 :無名草子さん:2015/06/04(木) 22:29:49.16 .net
竜馬がいくとか坂の上の雲の方が有名らしいが、俺は「関ヶ原」が
一番面白かった。

462 :無名草子さん:2015/06/05(金) 00:12:55.47 .net
>>461
俺もだ。

463 :無名草子さん:2015/06/06(土) 18:47:27.16 .net
>>576
富永有隣なんか、いきなり幽霊ですよ。

464 :無名草子さん:2015/06/10(水) 08:11:33.34 .net
7巻読了
いよいよクライマックス

465 :無名草子さん:2015/06/12(金) 13:26:49.53 .net
夢中で8巻読了。
2ヶ月かかった。
一服の寂寥感。
次は上で評判のいい関が原にしようかな。

466 :無名草子さん:2015/06/12(金) 17:07:26.02 .net
翔ぶが如く読了後、ほんとうは坂の上の雲を読みたかったがまだKindle化されていないので、
国盗り物語を読み始めた。これはかなり早く読めそうだ。
国盗り→太閤記→関ヶ原→城塞としばらくは戦国に没頭してみる。

467 :無名草子さん:2015/06/13(土) 20:59:56.51 .net
幕末・明治よりもフィクションが幅を利かすから、戦国モノは面白い。
魅力のある女性も登場するが、現実の戦国時代の女はブスばかり。

468 :無名草子さん:2015/06/13(土) 23:03:04.56 .net
遊女は、それなりに着飾っていたのではないか?
戦国時代にも、化粧もあっただろう?

469 :無名草子さん:2015/06/13(土) 23:50:12.86 .net
むかしは夜の灯火も乏しく現代よりもずっと暗かったはずだから、
少々面相に難ありでも需要はあったのでは?

470 :無名草子さん:2015/06/14(日) 17:20:01.44 .net
ほとんど髪を洗わなかったともいわれる

471 :無名草子さん:2015/06/21(日) 17:10:47.45 .net
国盗り物語第一巻読了。第二巻目に。

472 :無名草子さん:2015/06/26(金) 18:47:23.01 .net
『国盗り物語』いいねえ。
義龍に攻められるときに、信長からの援兵の申し出をことわるとこなんかいいねえ。
義による援兵であるという信長の使者の口上に対しての道三の答えがカッコよすぎる。
「義戦じゃと?ふしぎなことを言うものかな。まさか信長ほどの男が、左様なうろたえた言葉はつかうまい。
国に帰れば申し伝えておけ、いくさは利害でやるものぞ。されば必ず勝つという見込みがなければいくさを起してはならぬ。
その心掛けがなければ天下はとれぬ。信長生涯の心得としてよくよく伝えおけ」

473 :無名草子さん:2015/06/27(土) 05:02:01.71 .net
>>472
この時期は、しびれる台詞がたくさんあった。
ノリにノッている頃だったな。

474 :無名草子さん:2015/06/27(土) 11:58:38.84 .net
司馬は合理主義的なものが尊いという近代主義の考え方だからな。
逆に言えば非合理は嫌いだということになる。
そのことが>>472の道三のセリフによくあらわれているな。

475 :無名草子さん:2015/06/27(土) 21:17:45.51 .net
国盗り物語第二巻読了。
面白すぎです。
さあ、物語は道三から信長と光秀に!

476 :無名草子さん:2015/06/28(日) 00:53:20.99 .net
つーか、ほとんど光秀

477 :無名草子さん:2015/07/03(金) 21:14:19.43 .net
国盗り物語第三巻読了。
どんどん読める。
いよいよ、ラスト。

478 :無名草子さん:2015/07/08(水) 18:05:19.11 ID:935xjsrwh
国取り物語、読み終わった?

479 :無名草子さん:2015/08/10(月) 14:28:42.31 .net
熟女はおふくろさんyo!!が最近いい

480 :無名草子さん:2015/08/23(日) 13:14:47.62 .net
age

481 :無名草子さん:2015/09/06(日) 18:55:38.52 .net
あげ

482 :無名草子さん:2015/09/20(日) 17:49:14.44 .net
いつか読もうと思って買った『大盗禅師』の文庫本を、そのうち読む。

483 :無名草子さん:2015/09/21(月) 07:38:09.40 .net
>>482
「城をとる話」は買ってないの?

484 :無名草子さん:2015/09/21(月) 17:53:16.65 .net
今日は四国について、思いつくままに申し上げます。
自分で言うのもなんですが、代表的だなと思っている小説が四つあります。
いずれも主人公は四国の人でした。
『竜馬がゆく』の竜馬は土佐の生まれです。
『坂の上の雲』の秋山好古、真之と正岡子規の三人は伊予の松山。
『空海の風景』の空海は讃岐、香川県の出身ですね。
そして『菜の花の沖』の高田屋嘉兵衛が淡路の人です。
(「正岡子規のリアリズム)」
   ↑
本人が代表的な作品と言ってるんだから、読んどかないとまずいわな。
『菜の花の沖』だけ読んでないから、図書館で借りて読んでるわ。

485 :無名草子さん:2015/09/27(日) 15:35:27.10 .net
血風録が電子書籍化されたのでポチった。
何度目かの再読になるけど、やっぱり面白いわ。

486 :無名草子さん:2015/10/01(木) 20:40:48.92 .net
坂の上の雲8巻。佳境に入ってきた。

487 :無名草子さん:2015/10/02(金) 06:12:37.96 .net
エッセイと対談を収録した『歴史と小説』読んだ。 司馬氏三十代の頃に書かれたもの。
小説作品しか読んだことなかったから、エッセイはかなり新鮮でおもしろかった。

488 :無名草子さん:2015/10/02(金) 12:39:24.00 .net
司馬のエッセイは、とても面白いよ。
ひょっとすると、小説より面白いかもしれない( ^ω^)

489 :無名草子さん:2015/10/03(土) 02:42:42.26 .net
そうなんだ。他のエッセイも色々読んでみる。ありがとう!

490 :無名草子さん:2015/10/08(木) 20:34:29.09 .net
坂の上の雲読了。
次は関ヶ原上巻突入。

491 :無名草子さん:2015/10/10(土) 17:57:23.12 .net
国盗り→太閤記→関ヶ原の順で読んできて、豊臣家の人々を読んでいる。
この後城塞に流れる予定。

492 :無名草子さん:2015/10/30(金) 18:07:52.90 .net
ひとつ疑問なんだが、私が覚えている限りでは司馬氏は小説では主人公を
苗字ではなく、下の名前で呼んでいるのに、「歳月」ではどうして江藤新平
をずっと「江藤」と呼んでいるんだろう?

493 :無名草子さん:2015/10/31(土) 16:19:27.71 .net
だって家康の事徳川って書いたら訳わかんなくなるじゃない
「坂本がゆく」ってのもどうよ

494 :無名草子さん:2015/10/31(土) 18:19:10.77 .net
新平と呼ばないのは、新平という名が軽すぎて、歴史小説っぽくなくなるからだと、
俺の脳内司馬エッセイに書いてあったよ。

495 :無名草子さん:2015/11/16(月) 17:37:09.71 .net
>>492
大久保とか西郷とか乃木とか苗字の方が多いな

496 :無名草子さん:2015/11/27(金) 23:01:18.43 .net
乃木の扱いはなんだったのか

497 :無名草子さん:2015/12/03(木) 08:37:34.41 .net
>>496
内務班でのイジメが応えたんだ、きっと。

498 :無名草子さん:2015/12/09(水) 18:37:00.97 .net
『大盗禅師』は面白い小説なんですか?

499 :無名草子さん:2015/12/10(木) 09:09:57.93 .net
>>498
ツマラン

500 :無名草子さん:2015/12/10(木) 18:14:29.59 .net
湖西のみち

菅沼晃次郎
http://heyaneko.web.fc2.com/zsw17_01.jpg
足利義晴
https://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/digital-collection/kakezu_rekisi/basic/images/kakezu_285.jpg

501 :無名草子さん:2015/12/30(水) 14:27:59.22 .net
「明日は近江」「そうか」

502 :無名草子さん:2015/12/31(木) 10:29:15.50 .net
街道をゆく/甲州街道

比屋根かをる…司書
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51JTC8S6E4L._UY250_.jpg
河合重子…履物屋
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51TukrajpIL._UY250_.jpg

503 :無名草子さん:2015/12/31(木) 10:44:31.49 .net
八王子も空襲されている
http://www.townnews.co.jp/0305/images/20150721000018_237685.jpg

504 :無名草子さん:2016/01/01(金) 00:55:04.68 .net
大晦日をすぎると年が明けるのは、あたりまえです。

505 :無名草子さん:2016/01/03(日) 19:50:55.81 .net
街道をゆく/葛城みち

難波長柄豊碕宮(孝徳天皇)→近江大津宮(天智天皇)
→飛鳥浄御原宮(天武・持統)
→藤原京(持統・文武・元明)

506 :無名草子さん:2016/01/03(日) 21:52:38.70 .net
長人:たきながきひと

「丈:たけ」のことを、うちの地方の年寄りは「タキ」と言っていたな。
着物のたけと身長が合っていないと、「たきが長い」と言っていた。

507 :無名草子さん:2016/01/03(日) 22:41:32.67 .net
一言主命が土佐から大和に戻されたのは、天平宝字8年(764)。
高賀茂田守が道鏡に奏して後のこと。

であるのに、文武天皇3年(699)に、一言主命の讒言により、
藤原ノ宮の朝廷は、役小角を伊豆に流せるのか?

508 :無名草子さん:2016/01/03(日) 23:03:02.88 .net
この人、何をやりたいの?
意味がわかんないんだけど…

509 :無名草子さん:2016/01/03(日) 23:38:01.92 .net
一言主神社
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-92-23/minreiphoto/folder/1121366/11/8714311/img_0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/e54a77fe95a785611679c6ffff517b8e.jpg

510 :無名草子さん:2016/01/04(月) 00:26:36.25 .net
高鴨神社
http://kamnavi.jp/as/katuragi/takamoj1.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201411/12/46/c0108146_2255100.jpg
棚田
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/02/68/f0215268_1826744.jpg

511 :無名草子さん:2016/01/04(月) 00:30:20.76 .net
「葛城から吉野まで岩橋を架けろ」と一言主命に命じた役小角を、現代の建設省になぞらえたオチは秀逸。

512 :無名草子さん:2016/01/04(月) 21:29:44.93 .net
また途中やめw?

513 :陸奥のみち:2016/01/13(水) 19:41:59.88 .net
八戸
根城
http://www.hachinohe.ed.jp/haku/image/date/hiroba1.jpg
http://tohoku-monogatari.org/uploads/spot/62024.jpg
櫛引八幡宮
http://hirotravel.com/hatinohesi/hatinohe-5.JPG
http://www.suzukine.com/imgs/news/kushihiki/kushihiki2.jpg

514 :無名草子さん:2016/01/14(木) 22:32:17.56 .net
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎

515 :無名草子さん:2016/01/22(金) 23:32:18.05 .net
歳を取れば、死ぬのは当たり前です。

516 :無名草子さん:2016/02/06(土) 21:43:57.46 .net
司馬さんが死んでもう20年か。
当時小学生のオレも今や30代。

517 :無名草子さん:2016/02/16(火) 19:59:30.37 .net
「新史太閤記」で「天才とは自由で〜」みたいな一説探しているんですけど、教えてもらえないでしょうか。

518 :無名草子さん:2016/02/22(月) 15:38:40.00 .net
街道をゆく三 に 「空っつね」という表現があって
その「つね」に 「つきへん(にくづき?)に当」 という漢字があてられてるんですが
そんな漢字ありますか?
ATOKでもネットでもでてきません
気になって眠れない><

519 :無名草子さん:2016/02/23(火) 16:15:15.85 .net
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎

520 :無名草子さん:2016/02/23(火) 20:05:25.22 .net
>>518
>空っつね

 からっつね(からつね) 肌着も何も着けない脚 「空の脛」が転じ訛った

521 :無名草子さん:2016/02/24(水) 19:37:35.20 .net
>>520
なるほど からつね ですか
勉強になります
ということは、つきへんに当という漢字は脛に関係ありそうですね
調べてみます
ありがとうございました

522 :無名草子さん:2016/04/22(金) 17:09:56.14 .net
マッカーサーの70年前、
ケネディの90年前に、
カメラマンに「格好よく撮れよ」
と言った日本人がいた。

「竜馬がいく」のイメージは
やはり「例の写真」から生まれたのでは
ないだろうか。

523 :無名草子さん:2016/04/22(金) 21:41:51.53 .net
竜馬は、風采のあがらない顔だと思う。
あの写真には、魅力を感じないね。

524 :無名草子さん:2016/04/23(土) 16:10:03.34 .net
福澤もかっこ良くはない。
あの時代で誰が風采がいいかね?

525 :無名草子さん:2016/04/24(日) 01:56:48.49 .net
竜馬も福沢もあの時代では相当大柄
普通の人は圧倒されたと思う

526 :無名草子さん:2016/04/24(日) 09:39:47.49 .net
>>524
『燃えよ剣』の人

527 :無名草子さん:2016/04/24(日) 20:27:14.61 .net
中岡慎太郎のカメラ目線で微笑む写真
http://www.shotentai.com/nakaoka/nakaoka-shozo2.jpg

528 :無名草子さん:2016/05/02(月) 13:03:19.37 .net
広末もそうだが、土佐は偏差値は
低いのに魅力的な人間が多いことに

すでに司馬は気づいていた。

529 :無名草子さん:2016/05/02(月) 19:04:25.03 .net
・・・とさ。

530 :無名草子さん:2016/05/06(金) 02:15:34.67 .net
司馬遼太郎並の歴史小説家出てくるかね
この先

531 :無名草子さん:2016/05/08(日) 17:56:14.34 .net
世代的に無理だと思う
司馬世代は伝統的な日本を体感できるぎりぎりの世代
高度成長以降に育った世代は伝統的な農村社会を体感できない
彼らの書く歴史小説は絵空事
歴史・時代小説は司馬以前の方が優れた人が多い

532 :無名草子さん:2016/05/08(日) 18:26:05.74 .net
確かに。
最近の歴史小説は、「○○さんはすごい」みたいな語り口が鼻について、読んでて白けてくる。
あれ結局、よく前時代的な様子がよくわからないから、ああいう書き方になるんだろうね。

533 :無名草子さん:2016/05/08(日) 18:59:06.71 .net
伝統的な日本を体感できる能力は、100%環境によって培われる能力であって、
持って生まれた個人の資質とは無関係だからな。
自分が知っている伝統的な日本も、小学校の低学年の時代までだ。
司馬の作品を読んで思い出すのは、その時代の家族・親戚・近所の年寄りばかりだ。

534 :無名草子さん:2016/05/09(月) 00:48:22.24 .net
限界集落行け

535 :無名草子さん:2016/05/09(月) 18:53:56.76 .net
環濠集落(垣内)「大ヶ塚」について書かれた『街道をゆく/河内みち』を読んでいる。

536 :洛北諸道:2016/05/26(木) 11:14:18.86 .net
スタスタ坊主(願人坊主)
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/k/nekoarena/20121223224623f69.jpg

537 :無名草子さん:2016/05/29(日) 11:52:47.05 .net
花背峠
http://www.infokkkna.com/ironroad/2012htm/walk9/1210miyama53.jpg
大悲山 峰定寺
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/29/62/b0010162_595581.jpg
http://dobanzy.com/image/aruku_tera.jpg

538 :無名草子さん:2016/05/29(日) 13:31:41.10 .net
また来たの。画像君。

539 :無名草子さん:2016/05/29(日) 17:22:51.58 .net
河内山半吾…水口民次郎著--「丹波山國隊史」--p350-351

元治元年、長州浪人河内山半吾なる人物が京都に潜伏して勤王運動に従事しているうちに、禁門の変の際捕えられて六角牢獄におった時、馬路郷士隊も長州援助の目的で、京都へ出動したことが原因で、郷士の一部が杉浦の申出により、
新選組に捕えられて、同じ牢獄に入ったので、獄内で河内山と近付いたのであつた.
馬路郷士中二名は獄中拷問のため牢死したが、其他は河内山共々放免となった.
河内山は其後東福寺の塔中明暗寺に入り、虚無僧姿で田舎へも出掛けて、窃かに勤王運動をしていた.

540 :群上・白川街道と越中諸道:2016/06/05(日) 21:31:08.67 .net
岐阜羽島といえば大野伴睦
http://image02w.seesaawiki.jp/e/i/ekiwiki/92e8803486f84bba.jpg

541 :無名草子さん:2016/06/05(日) 21:52:30.92 .net
小屋名の道標
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/9d956c3d983b82d1d022fc49ae9cf6d1.jpg

542 :無名草子さん:2016/06/06(月) 18:33:39.33 .net
画像を続けざまに貼られても、意味がわかんないんだけど。

543 :無名草子さん:2016/06/06(月) 19:11:28.04 .net
郡上八幡城
http://photo1.ganref.jp/photo/0/bb1070fae049168eec274ff53bbf3d77/thumb5.jpg
http://senkuni.org/180gujyou8man/zzDSC_0177.jpg

>>542
ごめんなさい。このスレは、ディープな司馬ヲタ向けなので。

544 :無名草子さん:2016/06/06(月) 19:18:39.46 .net
>石の隙間に自生している若いはぜの木が、どの葉も明るすぎるほどの黄色を染め出していた。

ちなみに、はぜの木は秋になると紅葉する。筆者は黄色いはぜの葉を見たことがない。
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/00183445000301.jpg

545 :544:2016/06/06(月) 19:19:22.35 .net
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0001162593/71/img45d01f16zik7zj.jpeg

546 :無名草子さん:2016/06/06(月) 21:11:48.72 .net
篠脇城
http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blog297/200912271257486dd.jpg
築城年代は定かではないが南北朝時代に東氏村によって築かれたと云われる。
東氏は下総国千葉氏の支族で、承久の乱(1221年)の功により郡上郡山田荘の新補地頭職を得て東胤行が下向して阿千葉城を築いたことに始まる。

四代東氏村は当時勢力を誇っていた鷲見城主鷲見氏との距離が近すぎることと、
南朝方の拠点である越前からの来襲に備えるために、篠脇城を築いて居城を移したといわれる。

東氏は代々文武両道で続後撰集、続拾遺集、新続古今集などに入っていた。
応仁の乱が勃発すると東氏は東軍の細川氏に味方したが、美濃国守護の土岐は西軍の山名氏に味方した。
この結果、応仁2年(1468年)守護代斎藤妙椿の攻撃を受け、激戦の末落城した。

547 :無名草子さん:2016/06/07(火) 00:58:03.74 .net
わけわからん

548 :無名草子さん:2016/06/10(金) 21:15:20.29 .net
東常縁肖像
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/mizubunka/photo/031226-001.jpg
斉藤妙椿肖像
http://tabi-and-everyday.com/wp-content/uploads/2016/01/2016-01-03-10.07.31.jpg

549 :無名草子さん:2016/06/11(土) 19:15:43.15 .net
>>547
わからんのなら、来なきゃいいだろうw

550 :無名草子さん:2016/06/12(日) 06:10:16.14 .net
御母衣ダム
http://www.jpower.co.jp/damcard/images/mib00001.jpg
http://worldbank.or.jp/31project/miboro/img/16_miboro07_l.jpg
湖面
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/03/02/d0043602_1645446.jpg
湖底に沈んだ荘川村
http://blog-imgs-69.fc2.com/s/h/i/shibayan1954/201408031552028b9.png

551 :無名草子さん:2016/06/12(日) 08:13:18.18 .net
>>395
>>396
土間に対する座敷を「おえ」、
台所を「だいどこ」というのは、白川谷の方言というわけではないと思う。
うちの祖母も、「おえ」「だいどこ」と言っていた。

552 :無名草子さん:2016/06/12(日) 08:24:19.39 .net
「くだを巻く」の語源

「くだをまく」とは、機織りの糸巻きから出た言葉。漢字で書くと「管を巻く」。
紡いだ糸を「管(くだ)」と呼ばれる細い軸に巻き付ける作業が「管巻き」で、
この作業中、糸車はブウブウとうるさい音を立てて回る。
ここから、酔っ払って取るに足らないことを繰り返ししゃべり続けることを「管を巻く」というようになった。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/09/43/f0175143_19111948.jpg

553 :無名草子さん:2016/06/12(日) 08:35:30.77 .net
「荘川桜」…http://www.kankou-gifu.jp/kr/portfolio/wp-content/uploads/2012/03/01-750x499.jpg

猿丸…今昔物語 ( 巻26-8 ) 「飛騨國の猿神、生贄を止めし語」

平瀬…旧遠山家民俗館
http://blowinthewind.net/siba/shirakawa-tooyama.jpg

554 :無名草子さん:2016/06/12(日) 08:41:35.89 .net
保木脇 帰雲山城…大地震で崩れた山城
http://shirakawa-go.org/kankou/files/siru05_01_kaerikumo.jpg

飯島…飯島神社のどぶろく祭
https://i.ytimg.com/vi/3ZK2AkfKuCI/maxresdefault.jpg

555 :無名草子さん:2016/06/12(日) 08:42:49.40 .net
飯島神社のどぶろく祭
http://blog-imgs-81.fc2.com/k/e/i/keichan2610/2015101314255278d.jpg

556 :無名草子さん:2016/06/12(日) 09:03:36.70 .net
連投うざ

557 :無名草子さん:2016/06/12(日) 09:45:18.11 .net
第4章 五箇山の村上家

上梨 村上家
http://guesthouse-hostel.com/wp-content/uploads/2015/04/gokayama_kaminashi_04.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/76/68/06/caption.jpg
村上忠森氏
http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/04_vol_97/image/feature02_photo06.jpg
村上忠兵衛氏
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151026002322_comm.jpg

558 :無名草子さん:2016/06/12(日) 09:48:41.40 .net
刀自(とじ)とは、日本古語では戸主(とぬし)の事をいう。
日本古代において、家(戸口)は女性が主で、男性はその女性のもとを訪れる妻問婚が一般的であった。
転じて、家事一般をとりしきる主婦のことを家刀自とも言った。
女性の戸主を指す刀自は、男性の主を指したという刀禰の対語にあたる。

559 :無名草子さん:2016/06/12(日) 09:55:58.65 .net
五箇山 赤尾館
https://www.tocoo.jp/cnvimages/720/407/HotelImage/4001764/Sisetu_Touroku_Henkou/Kihon/sub3.jpg
三笑楽
http://www.info-toyama.com/db_img/cl_img/60095/main.jpg
http://nanto.zening.info/gokayama/photo/Dsc_3116_m.jpg
コツ酒
http://www.nanto-yui.jp/doc/list/1408933338_hd.jpg

560 :無名草子さん:2016/06/12(日) 10:02:47.49 .net
>>559
街道に出てくる赤尾館の女将は左側の女性だろうが、
右側の若女将がかわええな。

561 :群上・白川街道と越中諸道:2016/06/12(日) 10:43:25.10 .net
第5章 山ぶどう
赤尾館
http://trvimg.r10s.jp/share/HOTEL/14958/14958.jpg
妙好人 赤尾道宗
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mikutyan/20120519/20120519090846.jpg
行徳寺
http://museum.nanto-e.com/data/mu31006/images/photo/041046.jpg

562 :無名草子さん:2016/06/12(日) 10:53:12.32 .net
富山県南砺市菅沼
http://www.uraken.net/eg/hokuriku/01.jpg
籠渡し
http://livedoor.blogimg.jp/mainichi_art/imgs/1/6/167ea383.jpg
山ぶどう
http://advanced-brewing.com/gazou/yamabudou_2006_09.jpg
http://kagobakku.jp/phot/yb006.jpg

563 :無名草子さん:2016/06/12(日) 11:06:53.50 .net
もうやめて

564 :無名草子さん:2016/06/12(日) 11:08:15.73 .net
もっとやって( ^ω^ )

565 :無名草子さん:2016/06/12(日) 11:42:00.87 .net
街道をゆく 6 沖縄・先島への道

566 :無名草子さん:2016/06/12(日) 12:47:58.65 .net
『国盗り物語』を読み終わりました。
戦国時代の司馬作品を中心に読み進みたいと思っています。
次は、どの作品がおすすめですか?

567 :群上・白川街道と越中諸道:2016/06/12(日) 16:45:54.95 .net
第6章 立山の御師

呉羽山
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/minzokumingei/img/kouko/2705/kyuryo.jpg
越中国府(伏木)
http://www.kamimono.net/images/products/images/210816/e41-husikikou-1.jpg
大伴家持
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/111102.jpg

568 :無名草子さん:2016/06/12(日) 17:17:59.39 .net
>>566
『新史太閤記』

569 :無名草子さん:2016/06/12(日) 17:37:20.76 .net
立山
http://www.location-toyama.jp/blog/DSC_00851.jpg
岩峅寺駅
http://www.chojamaru.com/over36/chitetu/2003-08-12_199.jpg
芦峅寺にある中宮祈願殿
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nisinojinnjya/20131003/20131003034125.jpg
佐伯富男
http://www.pref.toyama.jp/sections/1711/yuki/tateyama/images/ph_tateyam2.jpg

570 :無名草子さん:2016/06/12(日) 17:41:28.00 .net
佐伯富男氏の画像は>>403と重複しているな。

571 :無名草子さん:2016/06/12(日) 17:47:19.38 .net
去年の連投時は『丹波篠山街道』の前で終わっていたからな。

572 :丹波篠山街道:2016/06/12(日) 19:34:50.56 .net
第1章 長岡京から老ノ坂へ

向日町丘陵
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-13/images/1018-13.jpg
長岡京
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/674/mapmiyako.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/20/31/a0016431_14235686.jpg
中山修一
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/628/phnakayama.jpg
大原野
http://photograph.pro/bin/img/photo/12019102_PH.jpg
大原野神社
http://gurutabi.gnavi.co.jp/area/kyoto/kyotoshi/oharano/img/gallery/pg_007_l.jpg

573 :無名草子さん:2016/06/12(日) 19:40:03.41 .net
自作自演 乙

574 :無名草子さん:2016/06/12(日) 19:53:36.02 .net
亀山城
http://www.kameokacci.or.jp/akechikamemaru/images/gallery/photo1_1_b.jpg
老ノ坂(旧道)
https://i.ytimg.com/vi/rScH1nXN8qE/maxresdefault.jpg

575 :無名草子さん:2016/06/12(日) 19:56:18.06 .net
老ノ坂峠の廃モーテル
…本文に登場するモーテルとは、これのことか?
セメントで叩き固められている。
http://manuke.jp/wp-content/uploads/2015/08/bbe987ec6bf0a3220daef421274e0c58.jpg

576 :無名草子さん:2016/06/12(日) 21:02:35.54 .net
何が楽しいのw

577 :丹波篠山街道:2016/06/12(日) 21:23:02.70 .net
第2章 丹波亀岡の城

出口王仁三郎
http://www.oomoto.or.jp/japanese/_src/sc7796/90b98et814082b28fd1919c003.jpg
相沢三郎中佐(歩兵第41連隊−福山)
http://www.history.gr.jp/koa_kan_non/life_07.jpg
永田鉄山少将
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/290ef4e5f9eebd6b790e5985c31325a0.jpg
平沼騏一郎検事総長
http://www.nihon-u.ac.jp/history/forerunner/hiranuma/images/titlePhoto_hiranuma.jpg
大本教第二次弾圧事件(昭和10年)
https://konjin1.files.wordpress.com/2013/01/od291.jpg

578 :無名草子さん:2016/06/12(日) 21:37:50.85 .net
丹波国
http://marugoto-daitamba.jp/wp-content/uploads/2014/03/map1.png
https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/historystation/rekihaku-meet/seminar/komonjo/ext/obj/img/map_a_2.jpg
綾部陣屋跡/九鬼氏
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/ayabe_01.JPG
園部/小出氏
http://stat.ameba.jp/user_images/20131014/19/castle-manabu/18/89/j/o0800060012716026907.jpg

579 :無名草子さん:2016/06/13(月) 09:50:04.54 .net
ウザ

580 :丹波篠山街道:2016/06/13(月) 21:22:42.48 .net
第3章 篠山通れば

丹波八上城
http://www2.harimaya.com/sengoku/busyo/yagami/IMG_8055.jpg
篠山城大書院
http://tourism.sasayama.jp/oshoin_hyoushi.jpg
青山忠成
…江戸幕府町奉行、老中。常陸国江戸崎藩初代藩主。青山家宗家初代。
一瀬軍介
…幕末の篠山藩の剣術師範

581 :無名草子さん:2016/06/13(月) 21:34:48.30 .net
青山忠誠(ただよし)
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/rekishi/senken/jpg/aoyama.jpg
鳳鳴義塾(鳳鳴高校)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/12/31/f0156131_70152.jpg
本郷房太郎
http://www.sakanouenokumo.com/portrait/hongou_phot.jpg
依田新八郎
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/photo/photo-shiseki/DSCN10941.jpg
旅籠 潯陽楼
http://tourism.sasayama.jp/uploads/jinyourou_MG_4316.jpg

582 :無名草子さん:2016/06/13(月) 21:49:10.47 .net
八上城の歴史

1.波多野氏は応仁の乱で細川勝元に味方し、丹波多紀郡(現篠山市)を与えられ、
周囲の国人・土豪を従属させ、西丹波一帯に勢力を誇った。
2.その後 波多野氏は細川晴元と通じ、従属していた細川高国の勢力を丹波より駆逐し
一時は畿内を制圧する勢いであったが、浦上村宗の支援を受けた細川高国が勢力を盛り返し、
波多野氏は丹波を除き畿内の勢力を失った。
3.やがて三好長慶に敗れた細川晴元が将軍を擁し奥谷へ逃避してきた為、
三好勢に執拗に八上城を攻められ、幾度となく守り抜いた八上城もついに落城した。
4.その後 松永久秀により八上城は奪取されるが、1566年波多野晴通・秀治父子により
八上城は奪還された。
5.1575年6月、織田信長の配下明智光秀による丹波黒井城攻めが始まる。
波多野氏は当初、明智光秀に従い出陣したが、1576年1月黒井城主赤井直正と通じ
光秀を背後から急襲し撃退した。
6.1578年3月、再び丹波侵攻を進めていた明智光秀の軍に八上城は攻められ、
波多野氏の配下の城、籾井城、細工所城、淀山城、八百里城なども明智軍に攻められ落城した。
八上城内の兵も長期の籠城で飢餓に苦しみ、草木を食べ、軍馬をも食らい飢えをしのいだ。
7.その後、和議と偽り光秀の母を人質に城へ入れる代わりに波多野兄弟が和議のため安土へ向かうという謀略にはまり、
波多野兄弟は捕らえられ安土に送られ磔にされた。
城内の兵は激怒し、光秀の母を松の木に磔にし殺害したという。
8.その後、明智軍により八上城は攻撃され、1579年6月八上城は落城した。

583 :無名草子さん:2016/06/13(月) 22:01:43.69 .net
長文コピペ ウザ

584 :丹波篠山街道:2016/06/13(月) 22:33:27.75 .net
第4章 丹波焼

古丹波
http://www.tsubonoie.jp/t003.jpg
http://www.tsubonoie.jp/a020-1.jpg
柳宗悦(むねよし)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/591/1716639/20100909_1054080.jpg
登り窯
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201511/img/d_08562632.jpg

585 :無名草子さん:2016/06/13(月) 22:36:53.96 .net
デカンショ節
https://www.youtube.com/watch?v=8xLTNDWJxi4

586 :無名草子さん:2016/06/13(月) 22:46:35.51 .net
>>578
小出氏の城下町園部は、2006年1月1日に周辺4町が合併して南丹市となっている。

小出甚左衛門秀政
正室は秀吉の母大政所の妹・栄松院である。街道をゆくでは
「親類同様のあつかいだったとみえる」と紹介されているが、親類である。

587 :無名草子さん:2016/06/14(火) 05:55:33.06 .net
>>566
『鬼平犯科帳』

588 :無名草子さん:2016/06/14(火) 09:43:06.73 .net
シンルイデアル

589 :無名草子さん:2016/06/14(火) 10:58:33.08 .net
>>587
司馬遼やないやん w

590 :丹波篠山街道:2016/06/15(水) 20:51:55.26 .net
第5章 立杭から摂津三田へ

関ヶ原の行賞の結果山崎家盛が因幡若桜に移ったあと、三木から有馬則頼が2万石で入る。
子の有馬豊氏は則頼と別に丹波福知山6万石を得ていたが、
則頼没後、三田2万石は有馬豊氏に併せて遺領となり、福知山藩領となる。

福知山の有馬豊氏が筑後久留米へ増転封されると、出羽上山より松平(能見)重直が3万石で入り、
肥後熊本の加藤家改易に伴う細川家の肥後入りで、玉突きの結果、豊前竜王へ。

鳥羽にあった織田水軍大名の九鬼家は九鬼守隆の継嗣を巡って、
三男の九鬼隆季と五男の九鬼久隆が、家中二分し争い(志摩鳥羽藩の項参照)結果、
海に接した鳥羽を取り上げられ、久隆は3万6千石で摂津三田へ移され、隆季は丹波綾部へ移される。

九鬼久隆は弟筋だが、久隆を継嗣にというのは九鬼守隆の遺志であり、
幕府の裁決でも三田藩の九鬼家が宗家という形になる。
その後、九鬼家の支配で維新まで続く。

591 :無名草子さん:2016/06/15(水) 21:17:47.42 .net
三田 誓文払い
http://livedoor.blogimg.jp/otamaguri/imgs/8/c/8c7af900.jpg
有馬頼義(よりちか)
http://prize-jp.com/naoki_prize/image_naoki/31arima_s.jpg

592 :無名草子さん:2016/06/17(金) 07:20:22.91 .net
まだやるのか?

593 :無名草子さん:2016/06/17(金) 17:51:54.64 .net
ウンコ

594 :無名草子さん:2016/06/17(金) 19:48:03.18 .net
三法印
有馬則頼(中務卿法印)
http://www.snk.or.jp/cda/arima/kurume/a.noriyori.jpg
金森長可(ながよし)
→誤り。金森長近のこと。長近ははじめ可近(ありちか)と名乗った。
http://livedoor.blogimg.jp/jidai2005/imgs/f/d/fd93f45c.jpg
徳永寿昌
有馬豊氏
http://www.snk.or.jp/cda/arima/kurume/a.toyouji.jpg

595 :堺・紀州街道:2016/06/17(金) 20:38:13.96 .net
第1章 華やかな自由都市

ちくま
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/24/58/b0063958_7305855.jpg
http://blog.tsubaya.com/files/03_chikusen_menu02.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/24/58/b0063958_7335046.jpg
河盛好蔵
http://www.shinchosha.co.jp/images/writer/1262.jpg

596 :無名草子さん:2016/06/17(金) 20:44:53.52 .net
ちくまの定休日は、毎週月曜日でございます。

597 :無名草子さん:2016/06/17(金) 20:59:45.06 .net
宣教師ガスパル・ヴィレラ
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/a/z/kazuuun/ynisaji018.jpg
戦国時代の堺
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/114/86/N000/000/007/138344244224795125227.jpg
http://www.kanekashi.com/blog/wp-content/uploads/img2011/minatol.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130916/23/idryou/1b/da/j/o0480036012686188825.jpg
ルイス・フロイス
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/15/07/a0212807_16545184.jpg

598 :無名草子さん:2016/06/17(金) 21:04:32.92 .net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |   <二万貫出してちょ
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

   永禄11年(1568)

599 :無名草子さん:2016/06/17(金) 21:25:05.49 .net
いやです

600 :無名草子さん:2016/06/17(金) 21:36:54.92 .net
永禄十一年(一五六八)九月、織田信長は、将軍足利義昭を奉じて入京した。
 しかし信長の畿内制圧には、三つの大きな障害があった。一は摂津などの国人、
二は石山本願寺と一向宗、三は自由独立の気運の盛んな都市の反抗である。

 信長はまず摂津に出陣して池田勝正をくだすとともに、十月二日摂津、和泉に矢鎖を課した。
石山本願寺が礼銭五千貫、法隆寺が防築銭千貫余に対し、堺は二万貫という巨額の矢銭である。
信長の威嚇的な矢銭の強要に対し、堺衆は断固拒否し、南北両荘一致して防戦の用意をした。
城楼をあげ、掘を堀り、北の口々に樋を埋めて、矢銭の徴収を延期させようと計った。

これに対し、信長は、「もっての外の御気色」であり堺もその攻撃を恐れて、上を下への大混乱におちいった。
ところが信長は正面からこれと戦うことをせず、京都に引きあげ、十月には将軍義昭に対し、
大津、草津と堺に代官を置くことを願ったと伝えている。
こうして二十日もすると、堺は平静に帰したらしい。

しかしこのように信長の態度が緩和したかげに和平派の今井宗久の決死的な嘆願のあったことを考えねばならぬ。
しかも今井宗久が信長に会うことのできたのは、信長の入京にあたっていち早く信長に接近した松永久秀の推挙があったからである。

永禄十一年の十二月、三好長逸らの三人衆はまた蜂起し、翌年正月京都に入り、五日将軍義昭を本国寺に攻め囲んだ。
三好勢はこのとき堺浦に勢ぞろいしたとあるから、堺の商人のなかにはこれを応援したものがあったのであろう。
六日、義昭方の三好義継らは山城桂川に三人衆を破って阿波に追ったあと、本拠とめざした堺に馬を進めた。
正月十日、堺の南北荘へ使者をつかわして、堺衆が三好方を助けたことを責めた。

信長は永複十二年、南荘を足利義昭に近く堺に伝統的勢力をもつ安宅信康に存知させ、
北荘を今井宗久の手引きにより「自治」体制のまま信長に従属させた。
やがて元亀元年(一五七〇)、松井友閑を政所に任命した。

601 :無名草子さん:2016/06/17(金) 22:35:44.87 .net
ナゲーヨ

602 :堺・紀州街道:2016/06/17(金) 22:47:10.29 .net
第2章 氷雨の中の五輪塔

傾き(かぶき)
http://yuuki-rinrin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/16/kimono02.jpg
天文21年;奈良…金襴の衣装で踊った →バサラ祭りの起源か?
http://siki-uran.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/09/02/basarablog_9.jpg

603 :無名草子さん:2016/06/17(金) 22:57:56.33 .net
南宗寺(なんしゅうじ)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/8997805fae7b2e6be9c0a60c32fd871f.jpg
http://rover.up.n.seesaa.net/rover/image/E58D97E5AE97E5AFBA.jpg?d=a5
枯山水…古田織部
http://www.sakai-tcb.or.jp/imgdir/spot/121.jpg
千利休の手水鉢
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/f35abc6322987425c2eb47e5abc1b8fe.jpg
津田宗及の墓…サブタイの五輪塔
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/99bb733d8d46b83c0d757e0c49331886.jpg

604 :無名草子さん:2016/06/17(金) 23:17:08.36 .net
>>594
森長可と金森長近がごっちゃになって金森長可という名になったと思われる。
ルビはちゃんと「ながちか」になっているよ。

605 :無名草子さん:2016/06/17(金) 23:17:21.46 .net
完全に発狂しているな
ここ終わりw

606 :堺・紀州街道:2016/06/17(金) 23:44:40.54 .net
第3章 隆達節など

宿院西一丁 利休井戸…本文と関係なし
http://spacecan.jp/blog/photowalk/img/rikyu2.jpg
阪本整骨院…画:須田剋太
http://www.kokuta.com/04-keihanshin/ph03-sakai/170-sakai.JPG
紀州街道
http://mahou-netacho.up.n.seesaa.net/mahou-netacho/image/PA060207-thumbnail2.JPG?d=a2
http://mahou-netacho.up.n.seesaa.net/mahou-netacho/image/PA060206-thumbnail2.JPG?d=a4

607 :無名草子さん:2016/06/17(金) 23:54:00.27 .net
船待神社
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/photo/photo-jinja/D0017.jpg
高三隆達
http://mutsu-satoshi.com/wp-content/uploads/2011/03/532bbf9bc34b9bbf4a03ab86ecc6ac74.jpg
うどんやの美々卯
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/222/222374.jpg

608 :無名草子さん:2016/06/18(土) 06:43:32.72 .net
>>604
校正の際に、「先生、お間違いになられていますよ」と言えないものなのだろうか?

609 :堺・紀州街道:2016/06/18(土) 08:22:04.63 .net
第4章 栄華と灰燼

儀式と礼節を尊び、名誉と秩序を重んじ、困苦欠乏に臨みては決然としている。
(フランシスコ会宣教師の文章)

岩生成一
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/40000/4000015249.jpg
ベトナム/ホイアンの日本人町
http://www.artcrom.co.jp/Web/gallery/HOI_AN/HOI_AN/content/bin/images/large/HOI_AN_019__003.jpg

610 :無名草子さん:2016/06/18(土) 08:38:02.07 .net
小西隆佐
小西行長
http://4.share.photo.xuite.net/msgtcharlie/1404f02/10379943/477590107_m.jpg
今井宗薫…大坂冬ノ陣で城方に逮捕される
http://pds.exblog.jp/pds/1/201406/09/47/c0143347_2274356.jpg
大野道犬斎治胤…大坂夏ノ陣で堺を焼き払う
http://www.gatsuzouji.or.jp/page3/photo_b.jpg

611 :無名草子さん:2016/06/18(土) 11:32:10.14 .net
( ^ω^ )

612 :堺・紀州街道:2016/06/18(土) 11:43:21.80 .net
第5章 樫井村付近

上田宗固重安…一般には宗箇
★嫡男・重秀を徳川家に出仕させた。
重秀は近江野洲郡に知行を与えられ服部村に服部陣屋(服部城)を構えた。
子孫は代々相続し、上級旗本として江戸幕府に仕えた。
★次男・重政が広島藩浅野家の家老職を相続し、上田家は藩士として続いた。
★三男・可勝は細川氏に仕えた。

613 :無名草子さん:2016/06/18(土) 11:52:04.53 .net
小川祐忠
★関ヶ原の戦いでは小早川秀秋の寝返りに呼応して脇坂安治、朽木元綱、赤座直保と共に東軍に寝返る。
★戦後改易となる。祐忠の子・祐滋は改易後、京に出て萬屋の屋号を用い両替商となり成功を収め、
寛文年間に二条陣屋を預けられるほどの豪商となっている。

614 :無名草子さん:2016/06/18(土) 12:03:28.37 .net
浅野幸長
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b42/459565/20120726_1985335.jpg
樫井の戦い
http://tikugo.com/osaka/kassen/map/kasii-zu.gif
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa1d48d7589c44cb7/image/i941bcef014fa6822/version/1363768177/image.jpg
淡輪重政の墓(大阪府泉佐野市)
http://yama07.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/02/09/20140126103_.jpg
塙団右衛門
http://www.osaka-info.jp/jp/facilities/assets_c/2014/08/5722-L-thumb-364x205-4961.jpg

615 :無名草子さん:2016/06/18(土) 13:41:22.71 .net
>>602
ノーブラ乳首 発見

616 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 13:53:37.61 .net
第1篇 那覇・糸満

第1章 那覇へ

南波照間島(ぱいぱてぃろーま)
…伝説上の島

1.南西諸島
2.薩南諸島/琉球諸島
3.奄美諸島/沖縄諸島/先島諸島
4.宮古列島/八重山列島

617 :無名草子さん:2016/06/18(土) 13:56:22.79 .net
 ∬  ∬
    人
  (;.__.;)
 .(;;:::.:.__.;)
 (U^ω^)   那覇屁!

618 :無名草子さん:2016/06/18(土) 14:06:38.89 .net
島尾敏雄
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23007001708.jpg
西平守晴
http://ryubun21.net/media/2/20140722-IMG_7425.JPG
沖縄
http://www.eiseigazo.jp/images/image_640/1-C-VGL791.jpg
http://www7.plala.or.jp/kimionet/images/img1152.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/81a6ef51e8b60a42cd0f33446483edc9.jpg

619 :無名草子さん:2016/06/18(土) 14:08:47.08 .net
>>615
フレディ・マーキュリーの乳首?

620 :無名草子さん:2016/06/18(土) 14:58:00.44 .net
ほれ
http://yuuki-rinrin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/27/kemono03.jpg

621 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 15:04:47.36 .net
第2章 沖縄について

琉球瓦
http://img.travel.rakuten.co.jp/select/okinawa/201504-2/images/resort04_pic03.jpg
仏桑華
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/959/50/N000/000/003/128659655883516109616.jpg

622 :無名草子さん:2016/06/18(土) 15:17:28.49 .net
首里城…百浦添御殿(ももうらそえうどぅん)
http://okinawaguideblog.r2site.com/wp-content/uploads/2009/02/syurijyou.jpg
山里永吉
http://ryubun21.net/media/2/20120809-syunntyou%20001%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20(6).jpg
黒田理平庵
…明治末期、奈良から沖縄へ移住した陶芸家
低徊:思いにふけりながら、ゆっくり歩きまわること

623 :無名草子さん:2016/06/18(土) 15:30:49.46 .net
沖縄戦:1945年3月26日 - 6月23日
http://park.geocities.jp/gotenbasvgnet/sugar6.jpg
島尾敏雄
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23007001708.jpg
島尾敏雄が率いた第18震洋隊の基地跡:加計呂麻島
http://www.kakeroma-welcome.com/images/photo1/105.jpg
那覇の繁華街
http://spot4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/lrg/134/470/lrg_13447076.jpg

624 :無名草子さん:2016/06/18(土) 16:48:43.80 .net
まだやってたのかw

625 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 16:58:31.36 .net
第3章 那覇で

伊波普猷
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/93d69f789359b3d7da3bbf13d155189b.jpg
琉球処分(明治12年)
…初代沖縄県令の鍋島直彬が4月に就任する。
その2ヵ月後には「琉球処分官」として松田道之が沖縄に到着。
http://blog-imgs-35.fc2.com/o/k/i/okinawaspa/2010052922581413f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/91f8528cdb929b30c4882e704c5a9d0c.jpg

626 :無名草子さん:2016/06/18(土) 17:05:35.84 .net
比嘉春潮(ひがしゅんちょう)
http://img.omni7.jp/co/productimage/0001/product/96/1101466796/image/1101466796_main_l.jpg

北九州を中心に東と南に向かって、かなり大きな民族移住の波が起こった。
その波は南九州の沿海に住む、主として漁撈民族を刺激して、南の島々に移動せしめたと考えられる。

627 :無名草子さん:2016/06/18(土) 17:11:32.33 .net
またかw

628 :無名草子さん:2016/06/18(土) 17:14:29.28 .net
五島列島
王直
http://www.colourhs.com/home/uploads/allimg/090310/222544N28-37.jpg
五島氏…五島純玄(すみはる)
初めは宇久次郎純玄を名乗り、宇久氏第20代当主、五島氏の初代。
天正15年(1587年)に家督を継ぐと五島列島を平定。
豊臣秀吉の九州平定の時に帰服して協力したため、五島1万2千6百石の所領を安堵された。

最後の琉球藩主・尚泰(しょうたい)
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/1588_img038.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8a1d671deac21a48eb6b1e34309afde7)


629 :無名草子さん:2016/06/18(土) 17:48:06.02 .net
旅の時期は、1974年4月1日(月)から6日(土)まで
旅のコース
伊丹の大阪国際空港 → 那覇(1泊) → 糸満 → 石垣島(1泊)
→ 竹富島(1泊)→ 石垣島(1泊)→ 与那国島(1泊)

630 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 18:04:55.86 .net
第4章 ホテルの食堂

大湾さん:沖縄タイムス
昭和19年10月10日:沖縄大空襲
http://tamutamu2011.kuronowish.com/okinawakuusyuu.files/image002.jpg
昭和20年1月:県知事島田叡着任
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201502/img/d_07716505.jpg
昭和20年3月26日:米軍、阿嘉島に上陸。
野田少佐の海上挺身第2戦隊と戦闘状態になった。
http://saigosan2007.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/20/photo.jpg
昭和20年4月1日:米軍、沖縄本島に上陸
http://stat.ameba.jp/user_images/20160314/20/tank-2012/67/1d/j/o0800058413592296855.jpg
http://www.geocities.jp/torikai016/okinawa/Unload_LST1.jpg

631 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 18:05:38.32 .net
>>629
ありがとう

632 :無名草子さん:2016/06/18(土) 18:08:21.89 .net
「沖縄タイムスの大湾さん」という人は、
『幻の旅路』の著者、エッセイストの大湾節子の父親だろうか?

633 :無名草子さん:2016/06/18(土) 18:16:26.51 .net
司馬さんは大阪空襲の後、栃木県佐野から大阪へ帰省した。
往きの汽車の車窓から見えた名古屋城が、
帰りには空襲で焼けて見えなかったと書かれている。

大阪大空襲(昭和20年3月13日)
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/t/a/atamatote/kuu_10.jpg
※6月1日には第二次大阪空襲
名古屋大空襲
中心市街地が罹災した1945年(昭和20年)3月12日、
名古屋駅が炎上した3月19日、
名古屋城を焼失した5月14日の空襲 ←これ

634 :無名草子さん:2016/06/18(土) 18:23:04.20 .net
陸軍大臣 阿南惟幾
http://stat.ameba.jp/user_images/20150815/02/tank-2012/30/35/j/t02200318_0242035013396185424.jpg

中江兆民…明治33年:国民同盟会
http://www.ne.jp/asahi/kaze/kaze/nakae.gif
幸徳秋水
http://roudouundoumeiji.com/09032110.P1040547.JPG

635 :無名草子さん:2016/06/18(土) 19:08:33.36 .net
>>632
父が沖縄出身、本人が沖縄タイムス主催の講演会に出たところまでは調査済みだが、それ以上の確証はない。

636 :無名草子さん:2016/06/18(土) 20:23:26.33 .net
司馬遼太郎ぐらいしか読まないんだが。司馬って小説家としては
どんなもんなの?薀蓄とかは凄いと思うんだが。

読んでてもいまいち細部がわからない。旅順要塞がどんな形なのか
まったく把握できなかったんだが。

637 :沖縄・先島への道:2016/06/18(土) 23:18:51.77 .net
第5章 空港の便所で

南西航空
…1993年に日本トランスオーシャン航空に商号変更
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uminotabi7/20151206/20151206193848.jpg
http://harumi-sta.cocolog-nifty.com/khk/images/2015/07/24/343.jpg
枡形
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/16/42/a0277742_1417303.jpg
秋山謙蔵
http://junko-mitsuhashi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_828/junko-mitsuhashi/IMG_1037.JPG?c=a0

638 :無名草子さん:2016/06/18(土) 23:23:49.63 .net
>>636
旅順要塞は、旅順港を囲む尾根上に塁線を廻らせるもので、要所に砲台を配していた。
東鶏冠山砲台は、こんな感じよ。
http://kagawa5.jp/images/444higasikeikanzanr.jpg

639 :無名草子さん:2016/06/18(土) 23:41:29.96 .net
アフォンソ・デ・アルブケルケ…ポルトガルの海軍軍人
1511年にマラッカ占領
http://stat.ameba.jp/user_images/20121018/22/gallina50/6b/f2/j/o0228030012243432627.jpg
ゴーレス
…日本刀は琉球船によって東南アジアにも大量に輸出されていた。
日本刀は現地では琉球の音である「リキウ」とか「レケオ」などと呼ばれており、
琉球人自身も東南アジアでは、現地語で刀剣を意味する「ゴール」に由来して「ゴーレス」とも呼ばれていた。
鄭若曾の籌海図編
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/dbab7b5646c753cf9f8df9fb5f6cf417.jpg
勘合貿易
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/3a4e0f44ce3dc49210c0cfbfa252f6bd_400.jpg
尚真王
…琉球王国第二尚氏王統の第3代国王(在位1477年 - 1527年)
http://art.jcc-okinawa.net/rekishi/shoshinou/img/shoshinou_zentai.jpg

640 :無名草子さん:2016/06/18(土) 23:46:35.58 .net
「人間の排泄物がこんなに大きなものかという医学的好奇心さえそそるほどのしろもの」
の画像だけは、頼むから貼らないでくれ。

641 :無名草子さん:2016/06/18(土) 23:51:34.32 .net
          、                   
         .,,/ヽ_                 
        ,,(   ,,;;                
       .( .^¬ー-へ、               
     .,.r'゙\ ,,.....    .゙)              
     〔   .゙,,..,, ̄.^''''''¨\             
    ノ¨'〜''″  ̄.¨''ー--r(            
    \,,,,.-ーv、、,,,_     _.)            
            .⌒'^'''^″    

642 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 08:03:41.52 .net
第6章 糸満にて

首里:那覇市の北東部を占める。かつて首里市(市制施行前は首里区)だった地区である。
デイゴの木
http://koto-green.main.jp/deigo-kiba-001.jpg
糸満港
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/y/o/r/yoroitabi/7/7865.jpg
太地の鯨とり
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/nagomi/web/nagomi05/specialfeature06/imges/emaki.jpg
イーストマン
…伝説的出自に拠れば、遥か東方海上からやって来た“イースト・マン”<東方の人>が糸満の由来
野遊び(もーあしびー)
…現在は野外コンサートのイベント名になっている。
http://art15.photozou.jp/pub/496/2372496/photo/143149105_624.jpg

643 :無名草子さん:2016/06/19(日) 08:08:25.56 .net
琉球もーあしびーに糸満漁師は参加できません。

644 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 08:53:50.22 .net
第2篇 石垣・竹富島

第1章 石垣島

黒潮(黒瀬川)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/8c593c5f2e81f4464b740cc3c1260250.png
…始発駅は八重山列島ではなく、フィリピン。
柳田国男…大正8年に貴族院書記官長を辞める
http://www.shiibakanko.jp/shiru/images/yanagita_01.jpg
「海上の道」(昭和36年)
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/s1144-r01.jpg
…稲は沖縄の島々をつたって本土にきた。
…騎馬民族説が世間で盛行しているということへの反撥
…江南語「クメ」「クミ」→南西諸島の地名「古見」「久米」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8a1d671deac21a48eb6b1e34309afde7)


645 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:00:10.41 .net
稲の短粒種ジャポニカは、中国の長江中・下流域で誕生した後、
朝鮮半島南部を経由して九州北部に伝播したとするのが通説。
東シナ海を渡って直接日本に伝わったという柳田国男の説は、少数説。

646 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:03:19.55 .net
司馬遼太郎の著作では、日本における水稲耕作の始まりを紀元前200年頃とするものが多い。
高校日本史では、西日本における農耕社会の成立を紀元前5世紀、全国的に広まったのが、
紀元前4世紀としている(ただし北海道と南西諸島を除く)。

647 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:04:51.01 .net
>>646
AMS法を用いた年代測定では、水稲耕作の開始を紀元前1000年前後としているがな。

648 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:14:46.89 .net
司馬さんは、琉球方言と関西弁の抑揚・アクセントの類似性を強調されているが、
関西弁の「なんでやねん」は、沖縄弁で言うと「ぬーんちよー?」になる。

649 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:17:36.38 .net
「沖縄訛りってたまに関西弁と一致しますよね!」なんて質問をする椰子には、こんなバカもいる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254314777

バカの発言の一部:
俺は京阪式話者で、沖縄訛りを聞いててたまに似てる部分があるなぁ〜と感じる【部分がある】と言ってるのに、
何をそんなしつこく書くのかわからん。
そういう専門的な解答が欲しくて質問したんちゃうし、そんなことは既にしっとるわハゲ。
かごんまと似てるんもしっとるわボケが。

650 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:36:17.65 .net
>>645
田植え・代掻き・稲刈り等の技術を包括した機能的な水稲耕作で伝播が、
北方経由ということだよ。
植物の種子はそれを持ち込みさえすれば、どこからでも伝播する。
街道をゆくに書かれている八重山の漁師が丸木舟に籾を乗せて漁に出た話のような伝播はあったと思うぞ。

651 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:42:50.91 .net
::::::/    , -─ 、   \::::::::::::::::::/~´_ ヽ:::::}
:/   /::::::::::::::::::\    ̄ ̄ ̄  /:::::ヽ |:::|
::7   //⌒\:::::::::::::\      /::::::::,-、:l |:/
:(   ヽ___、::::::::::::`ー}   |:::::::∠__, ノ'
ノ    /  /:O::::ヽ::::::::::::ノ   リ:/:0ヽ| /
      |   {:o::::::::::}| ー '    | {:。:::: リ,
     ヽ   ヽ::::::ノ_l      / l ヽ:::ノ {
         ̄Τ Τ        \  ̄Τ ノ ',
        ノ  |        \__l (   |
       (   |            ))  |
        ) ノ            /∪  |
         / /        ___    ′
      (  '      /───/    /   俺は今むしょうに代掻きがしたい。
\       )/        ー──'     /
  丶  //               /

652 :無名草子さん:2016/06/19(日) 09:56:30.29 .net
石垣島
http://blog-imgs-73.fc2.com/y/a/e/yaeyama2009/DSE_7133FC2.jpg
(新空港)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/60/0001262660/05/img206ea728zik5zj.jpeg
石垣島の景勝地でまず上げられるのが“川平湾”ですね。
http://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y8/L329478/L3294780002348826.jpg
タクシー
http://ishigaki-option.okitour.net/OKI_OPT_IMAGES/SUPPLIER_IMG/hirata_372_1.jpg

653 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 10:42:22.82 .net
第2章 宮良殿内(みやらどんち)

八重山諸島にとって那覇は遠く、台湾は近い。

石垣市の繁華街
http://www.y-mainichi.co.jp/files/entry_files/25302/25302.jpg
石垣市役所
http://www.y-mainichi.co.jp/files/entry_files/23792/23792.jpg
魚屋
http://pds.exblog.jp/pds/1/201407/02/96/c0115596_21191538.jpg
商店街
http://tontoko-jon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/18/dscf0035.jpg

654 :無名草子さん:2016/06/19(日) 10:46:15.83 .net
>>653
司馬さんは石垣の市街地には街路樹がないと嘆いておられたが、
現在はあるようだな。

655 :無名草子さん:2016/06/19(日) 11:02:43.12 .net
宮良殿内
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ache/miyara1.jpg
庭園
http://www.okinawainfo.net/yaima/images/ishigaki/ishigaki07-ie-011.jpg
犬槇材
http://www.zephyr.justhpbs.jp/miyaradunchi31-12sm.jpg
吉野の吉水院
http://konotabi.com/photo2013/JPNYosinoShrine/image205.jpg

656 :無名草子さん:2016/06/19(日) 12:53:47.52 .net
>>647
岡山県南溝手遺跡の稲作開始は、BC1500じゃなかった?

657 :無名草子さん:2016/06/19(日) 13:07:00.91 .net
岡山県真庭市美甘の姫笹原遺跡はもっと古い。BC2500だよ。
現時点で最古の稲作遺跡とされているのは、岡山の朝寝鼻貝塚。
ここで検出された稲の栽培を示す細胞化石・プラントオパールは、6000年前のもの。
BC4000には、稲作が始まっていたことになる。

658 :無名草子さん:2016/06/19(日) 13:45:53.47 .net
どうでもヨクネ?

659 :無名草子さん:2016/06/19(日) 15:32:54.49 .net
沖縄方言には、母音が3つしかないaiuの3つ。
eo音をaiu音に振り分ける規則性があるのかな?
あるならば、知りたい。

660 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 16:18:21.49 .net
第3章 竹富島へ

石垣家
フクギ
http://blog-imgs-50.fc2.com/o/k/i/okinawayamato/IMG_4985_convert_20130324214608.jpg
宮島御岳(うたき)
…司馬さんも須田さんも勘違いしている。
正しくは、「宮鳥御嶽」
http://www.kokuta.com/08-9shu/ph04-oki-1/235.JPG
http://www.ocachin.com/kaidou/okinawa/ishigaki06.jpg
石垣島 波止場
http://blog-imgs-61.fc2.com/e/k/u/ekusoy/IMG_4637.jpg
高速船平田丸
http://www.hirata-group.co.jp/wp/img/about_02.jpg
http://www.hirata-group.co.jp/wp/img/about_03.jpg
竹富島 波止場
http://ekimeguri.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/24/img046.jpg

661 :無名草子さん:2016/06/19(日) 16:19:12.98 .net
>>659
教えてあげたいけれども、知りません。

662 :無名草子さん:2016/06/19(日) 16:22:26.15 .net
>>660
海上十数分の距離なのに片道5,000円の料金を司馬さんからふんだくった平田さんは、
その5,000円を資本に、観光会社を起業したんだなw

663 :無名草子さん:2016/06/19(日) 16:30:09.33 .net
宮島御岳ではなく宮鳥御嶽のリュウキュウチシャノキ
http://art12.photozou.jp/pub/557/1014557/photo/66995950_624.jpg
宮鳥御岳(みやとりおん)
…地元の人と話すときは「ミヤトリのうたき」とかのが伝わりやすい。
フリガナでミヤトリオンと記載してますが、正式名称はアーラオンとの事。

664 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 16:56:52.14 .net
第4章 竹富島のT君

竹富島
http://www.zephyr.justhpbs.jp/birdview09s-10.jpg
随筆家・岡部伊都子
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/3f459d766eb27903f94e0a97dba2c43e.jpg
写真家・井上博道
http://narabito.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/19/cimg4054.jpg
勅使河原蒼風
http://www.jinbutsukan.net/person/photo/p_teshigawara-soufu.jpg
雑木林
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-56-54/genpapi/folder/1000131/65/35084065/img_4_m?1415579555

665 :無名草子さん:2016/06/19(日) 17:06:02.78 .net
竹富島の集落
http://livedoor.blogimg.jp/kyah2004/imgs/2/f/2f172e62.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/y/a/e/yaeyama2009/DSC_6438FC2.jpg
高那旅館…おそらく街道をゆくに掲載された後に、改築ないし新築
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/be/c9/dc/caption.jpg
泰山木
http://www.meiyon.com/blog/wp-content/uploads/2012/06/img_0877.JPG
武蔵大学欧米学科…欧米文化学科の誤り
http://manabi-contents.benesse.ne.jp/daigaku/school/3313/__icsFiles/afieldfile/2013/02/26/3313_01.jpg

666 :無名草子さん:2016/06/19(日) 17:08:22.23 .net
竹富島の集落
http://img.ritou.com/information/gallery-yaeyama/taketomi10.jpg
高那旅館
http://img.ritou.com/yado/taketomi/takanaryokan-0.jpg

667 :無名草子さん:2016/06/19(日) 18:51:59.13 .net
街道をゆくの当時(昭和49年)の竹富島の人口は336人、戸数120戸。
2015年10月27日現在の人口は361人、戸数165戸。
増加しておる。

668 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 19:14:45.24 .net
第5章 東シナ海の見張所

オート三輪…画像なし
…現在、観光用の水牛車が走っている。
http://www.t-marche.com/okinawa/img/resort/pc/1025_1.jpg
仲筋井戸 (ナージカー)
http://livedoor.blogimg.jp/lifegoeson1234/imgs/e/0/e0235049.jpg
牛岡(ンブフル)
http://www.zephyr.justhpbs.jp/nbunfuru02-12sm.jpg

669 :無名草子さん:2016/06/19(日) 19:28:23.15 .net
稲村賢敷『琉球諸島における倭寇史跡の研究』
上勢頭亨
http://furiya-music-material.miyakyo-u.ac.jp/taketomi/taketomi/win/music/warabe/uesedo/uesedotorus.jpg
懐良親王
http://www.snk.or.jp/cda/tanbou/kurume/kanenaga/nanboku.jpg
趙秩
菊池党
★九州の肥後国菊池郡(熊本県菊池市)を本拠としていた一族

670 :無名草子さん:2016/06/19(日) 20:16:46.78 .net
乳首画像マダーー♪

671 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 20:57:07.40 .net
第6章 森の中の鍛冶遺跡

鍛冶遺跡
…鍛冶屋の御嶽は、かつてカイジにあった蔵元近くの香炉を、
平成14年に移設し、 赤瓦の屋根を設けた御嶽です。
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/img/kajiya01.JPG
日本の鉄器時代
★日本は、弥生時代に青銅器と鉄器がほぼ同時に流入しており、
『魏志』などによればその材料や器具はもっぱら輸入に頼っており、
日本で純粋に砂鉄・鉄鉱石から鉄器を製造出来るようになったのは
たたら製鉄の原型となる製鉄技術が確立した6世紀の古墳時代に入ってからだと考えられていた。
しかし、鉄器の普及とのギャップなどから紀元1〜2世紀頃には既に山陰地方を主として、
大掛かりな製鉄が行われていたのではないかと考える説も有力である。

672 :無名草子さん:2016/06/19(日) 21:01:32.29 .net
https://pbs.twimg.com/media/Ck4_yqzUgAETaUI.jpg

673 :無名草子さん:2016/06/19(日) 21:02:32.19 .net
https://pbs.twimg.com/media/CkvxWgaVAAAOWky.jpg

674 :無名草子さん:2016/06/19(日) 21:05:12.75 .net
沖縄の歴史
1.土器出現以前の後期旧石器時代
2.土器出現後の貝塚時代(縄文時代 - 平安時代)
3.グスク時代…12世紀ごろから琉球でも稲作・畑作を中心とした農耕社会に移行
4.三山時代…14世紀に入ると各地の按司を束ねて三つの国にまとまった。
5.第一尚氏王統
6.第二尚氏王統…琉球の黄金時代
7.薩摩の侵攻(1609年)

675 :無名草子さん:2016/06/19(日) 21:20:06.06 .net
蔵元跡
★1524年、西塘(にしとう)という竹富島出身の偉人が蔵元を建てた跡です。
蔵元というのは、今で言えば役所のことです。
http://www.taketomijima.jp/museum/rekisi/ijin_p-4.gif
西塘御嶽
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/db/b4/da/caption.jpg
久間原御嶽
http://www.zephyr.justhpbs.jp/kumaraon01-16sp.jpg
花城御嶽
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/img/0725onpui02.JPG

676 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 22:08:56.21 .net
第7章 鉄と星砂

カイジ浜
http://hoshinoyataketomijima.com/pool/images/home_pool05.jpg
ヒメイタビ
…ピンポン玉のような実をつける木とは、これのことか?
http://img02.ti-da.net/usr/tyougasuki/himeitabimi1.gif
星砂の浜=カイジ浜
http://img04.ti-da.net/usr/mokurenh/2012101003.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201304/06/94/f0193494_927113.jpg

677 :無名草子さん:2016/06/19(日) 22:13:24.95 .net
西表島
http://lbks.jp/wp/wp-content/themes/lbks/images/top/top_image2.jpg
嘉永6年(1853年):ペリーの東洋艦隊が投錨
R・G・ジョーンズ技師
http://buu.amaou.net/wp/wp-content/uploads/2015/09/%EF%BC%B2%E3%83%BB%EF%BC%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg

678 :無名草子さん:2016/06/19(日) 22:21:49.78 .net
細戈千足国(くはしほこちだるくに)
★「くわしほこ」は精巧な武器、「ちだる」は十分備わっている意
宮良当荘博士…宮良当壮の誤植
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41AE3CDGTZL._AC_US160_.jpg

679 :無名草子さん:2016/06/19(日) 22:23:27.40 .net
誤植チェック 越

680 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 22:52:05.70 .net
第8章 蒐集館の館主

蒐集=収集
岡部伊都子さんは、1972(昭和47)年沖縄県が日本国に復帰する
5月15日に、西集落に購入した古民家とご自身の蔵書を、島の子ども達に寄贈します。
これが竹富島の「こぼし文庫」始まりです。
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/img/okabe2-thumb.jpg
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/img/okabe5-thumb.JPG

681 :無名草子さん:2016/06/19(日) 22:55:31.90 .net
蒐集館
http://www.taketomizima.net/images/k-kihouin3.jpg
http://www.taketomizima.net/images/k-kihouin1.jpg
上勢頭亨
http://furiya-music-material.miyakyo-u.ac.jp/taketomi/taketomi/win/music/warabe/uesedo/uesedotorus.jpg

682 :無名草子さん:2016/06/19(日) 22:59:13.93 .net
小城盛
…司馬さんはクスクと書かれているが、一般にはグスク(城の意味)
>>674を参照
http://powerspot-navi.com/wp-content/uploads/IMG_3094-898x465.jpg

683 :無名草子さん:2016/06/19(日) 23:01:55.44 .net
小城盛の読みは、街道をゆくでは「こすくもり」であるが、
現地の方言ではクックムイ。

684 :沖縄・先島への道:2016/06/19(日) 23:49:44.14 .net
第9章 波照間の娘

Astrud Gilberto / The Girl From Hateruma
https://www.youtube.com/watch?v=_1uEy-n4IsU

685 :無名草子さん:2016/06/19(日) 23:53:35.71 .net
サバニ:琉球列島の漁業従事者に古くから使われていた漁船の名称
http://f-sabani.net/top/kaiyohaku/kaiyohaku1.JPG

686 :無名草子さん:2016/06/19(日) 23:57:42.00 .net
安里家:美女クヤマ生誕の家
http://www8.plala.or.jp/Geo/Taketomi/Taketomi201.jpg

687 :無名草子さん:2016/06/20(月) 00:00:12.81 .net
祝女(ノロ)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/28/60/c0180460_321076.jpg

688 :無名草子さん:2016/06/20(月) 00:03:51.07 .net
もう一枚、祝女(ノロ)
司馬さんが書かれているとおりの並び方
http://img02.ti-da.net/usr/kanzeku/osusume1_21%5B1%5D.jpg

689 :沖縄・先島への道:2016/06/20(月) 00:07:06.91 .net
第3篇 与那国島

第1章 与那国島へ

http://www.yonaguniyakusouen.co.jp/location/img/map_large.jpg
http://web.fc2.com/jump/?url=http://johnjp55.web.fc2.com/gallery/autumn/image/yonakuni2008/island.jpg

690 :無名草子さん:2016/06/20(月) 00:08:46.40 .net
与那国島全景
http://sloway.net/travel/yonaguni/yonaguni_042.jpg

691 :無名草子さん:2016/06/20(月) 00:10:24.82 .net
>>687
タイプだ。

692 :無名草子さん:2016/06/20(月) 09:55:55.30 .net
『胡蝶の夢』は、どんな物語ですか?

693 :無名草子さん:2016/06/20(月) 18:22:00.28 .net
オッパイ コチョコチョノ夢

694 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:08:20.06 .net
竹富島 →平田丸 →石垣島埠頭 →川平湾

須田剋太『川平ホテル』
http://www.kokuta.com/08-9shu/ph04-oki-1/185.JPG
現在は存在しない…跡地の画像
http://www.kokuta.com/08-9shu/ph04-oki-1/180.JPG

695 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:20:30.86 .net
石垣島/東海交通合資会社タクシー
http://ishigaki-tokai.com/phot/management_01.jpg
石垣島/水田と水牛
…農耕している水牛の画像はなかった。石垣島の水田にいた水牛の画像
http://www7a.biglobe.ne.jp/~oka_tms/32Nihei_P/ISG0021.jpg

696 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:27:05.22 .net
石垣空港
丸杉孝之助…元農林省技官
…『沖縄離島物語〜西表島に住んで』という著書がある。

697 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:29:41.10 .net
南西航空 DHC-6型
https://www.churashima.net/jta/company/press/img/dhc6.jpg
さしば
http://gigaplus.makeshop.jp/nanairo777/shopintroduce/sasiba.jpg

698 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:31:25.09 .net
DHC-6型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Air_Hokkaido_DHC-6-300_JA8799.JPG

699 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:32:25.07 .net
DHC-6型
http://www.nakashibetsu.jp/kyoudokan_web/photo/lco4/201007/DHC6.jpg

700 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:37:11.86 .net
与那国空港
http://dansa.minim.ne.jp/a8841-1-YonaguniAP-Miyazu-02.JPG
売店
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/36641/640x640_rect_36641979.jpg

701 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:38:14.88 .net
与那国空港 売店
https://www.shokokai.or.jp/47/4738210133/2_1/main.jpg

702 :無名草子さん:2016/06/20(月) 19:42:11.03 .net
池間栄三『与那国の歴史』
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/58/0000005358/32/img3de33aa4zikdzj.jpeg
池間苗子
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/58/0000005358/31/img47182d28zik1zj.jpeg

703 :無名草子さん:2016/06/20(月) 20:45:11.39 .net
https://pbs.twimg.com/media/ClTmcuZVEAEvOUx.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20160620081952cfe.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20160620081838d49.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/ClTdH8yVEAEfOlu.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20160620083932e3b.jpg

704 :沖縄・先島への道:2016/06/20(月) 21:12:31.67 .net
第2章 南国食堂

新里和盛…池間苗(街道では苗子)さんの実父
池間苗
http://blue.ap.teacup.com/hibikoregotobi/timg/middle_1301237085.jpg
祖納
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/08/6b/40/70/caption.jpg
ホテル入船
http://yona-shoko.com/wp-content/uploads/2013/10/hotel-irihune.jpg

705 :無名草子さん:2016/06/20(月) 21:19:55.53 .net
祖納の集落
http://static.panoramio.com/photos/medium/55771055.jpg
南国食堂
…与那国の南国食堂の画像は見つかりませんでした。
以下の2枚は沖縄本島にある南国食堂の画像ですが、
筆者のイメージしていた南国食堂にそっくりです。
http://img04.ti-da.net/usr/okinawanbbg/07-08-31-11_58_35.jpg
http://img04.ti-da.net/usr/okinawanbbg/F1000009%E5%8D%97%E5%9B%BD.JPG

706 :無名草子さん:2016/06/20(月) 21:26:33.95 .net
高砂族…日本統治時代の写真
★霧社事件後に撮影された霧社三美人と称される著名な写真
http://www.taiwansengo.jp/wp-content/uploads/2011/11/poji-se009a-300x193.jpg

707 :無名草子さん:2016/06/20(月) 21:36:52.73 .net
高砂の美女といえばタイヤル族
http://taiwan-blog.com/user_images/blogs/201408281117560.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/26/11/96/500_26119602.jpg?1343557162
https://s3-us-west-2.amazonaws.com/summaryfc2/img/tmp/145154102782.jpg
http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/student/senior/main/oosita/2011-02/5.JPG
http://taiwan.takahirock.com/files/DSC03563.jpg

708 :無名草子さん:2016/06/20(月) 21:49:12.71 .net
30年前の筆者にタイヤル族に関する知識がもう少しあれば、
筆者は迷うことなくタイヤル族の女と結婚していたはずである。

709 :沖縄・先島への道:2016/06/20(月) 22:11:02.79 .net
第3章 小さな魚市

「シバサン。私は、糞便がしたいのです」

波多浜の浦野墓地:門中墓
http://www.sky.sannet.ne.jp/da-makiracchi/tabi/kyusyu/image10/yonakuni-1.jpg
http://www.ocachin.com/kaidou/okinawa/yonaguni08.jpg

710 :無名草子さん:2016/06/20(月) 22:15:38.54 .net
竜の爪萱
http://mikawanoyasou.org/data/tatunotumegaya.jpg
藤本義昭『与那国島の生物』

711 :無名草子さん:2016/06/20(月) 22:21:45.40 .net
前章の補遺

よなくに蚕(ヨナグニサン)
★モスラのモデルになった蛾
http://img02.ti-da.net/usr/ryusen/86db6463.jpg
http://www.alpacapacas.com/wp-content/uploads/2013/08/mos.jpg
モスラ
http://www.geocities.jp/ifukusaki120/godzilla/story/gazou/vsmothra1964-b.jpg

712 :沖縄・先島への道:2016/06/20(月) 22:55:10.18 .net
第4章 商売と商人

曾野綾子
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2002/images/sono.jpg
『ある神話の背景』
http://2.bp.blogspot.com/-2gHgxZxxHfQ/U1umVCBmrPI/AAAAAAAADFM/REZkGjl1NHM/s1600/610ejvtQaBL._SL500_.jpg

713 :無名草子さん:2016/06/20(月) 23:06:43.73 .net
祖納の家並み
http://pedestrianbridge.kilo.jp/Road/Rimage/On217_05.jpg
http://pedestrianbridge.kilo.jp/Road/Rimage/On217_06.jpg
サンニヌ台(三根台)
http://img.ritou.com/spot/yonaguni/y24-2.jpg
http://img.ritou.com/spot/yonaguni/y24-0.jpg
http://www.yonagunijima.net/images/k-gunkan.jpg

714 :無名草子さん:2016/06/20(月) 23:12:05.37 .net
須田さんの「ハブのよう」な排泄物の画像はないのですか?

715 :無名草子さん:2016/06/20(月) 23:19:05.97 .net
与那国島紀行の「小さな魚市」の章は、司馬作品中もっとも笑える一篇である。

716 :無名草子さん:2016/06/21(火) 09:39:12.09 .net
うんこネタが、そんなに嬉しいのかw?

717 :沖縄・先島への道:2016/06/21(火) 20:59:48.92 .net
第5章 女の長の世

文明9年(1477):朝鮮の済州島の漁民が与那国島に漂着した。
明応9年(1500):琉球王尚真が八重山のオヤケ・アカハチ(赤蜂)を討ち、
奄美大島から与那国島におよぶ琉球全島を統一する。
http://art.jcc-okinawa.net/rekishi/shoshinou/img/shoshinou_zentai.jpg

718 :無名草子さん:2016/06/21(火) 21:05:28.29 .net
酋長サンアイ・イソバ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4277/o-san4.jpg
イソバが寝た岩場
http://img02.ti-da.net/usr/oumonhagebudai/DSCF8726.JPG
原岡加寿栄

719 :無名草子さん:2016/06/21(火) 21:17:05.65 .net
オヤケ・アカハチ(赤蜂)
…石垣島の大浜村を根拠地にして八重山列島を従えていた。
http://img02.ti-da.net/usr/g/o/y/goyacha2006/DSC04787.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/ikenankurunaisa/imgs/9/b/9bb08f49.JPG
仲宗根豊見親の墓…宮古島の首長
http://www.goyah.net/upfile/okinawa_kankou/nakasone_toyomioya_top.jpg
仲屋金盛の墓…与那国征討軍の将
http://miyakojimabunkazai.jp/wp-content/uploads/2013/12/miyako-066.jpg

720 :無名草子さん:2016/06/21(火) 21:19:08.14 .net
トゥング田
http://mingala.net/ovh/images/2002_0303_161620AA.JPG

721 :沖縄・先島への道:2016/06/21(火) 21:46:10.57 .net
第6章 花酒

花酒
…与那国島で作られる「与那国」といった「花酒」は
酒税法上では泡盛ではなく「スピリッツ」と表記されます。
(花酒は、銘柄を表す固有名詞ではなく、一般名詞でした)
http://osake.1st-lifeservice.com/wp-content/uploads/2013/07/06.jpg
http://www.emono1.jp/img/lpnagata/20100106110235_img1_16.jpg

722 :無名草子さん:2016/06/21(火) 22:04:48.31 .net
東恩納寛惇(ひがしおんな かんじゅん)
http://archive.library.pref.okinawa.jp/wp-content/uploads/2011/04/higashi.jpg
『泡盛雑考』
ラオロン
…タイの蒸留酒。日本の焼酎にあたる。
花酒のために未遂に終わった大阪弁三人組学生のナンパ事件

723 :沖縄・先島への道:2016/06/21(火) 22:30:39.01 .net
第7章 村の劇場

ニコライ・ネフスキー
http://ashirato.com/wp-content/uploads/vol.90.jpg
石田英一郎
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/s1244-r02.jpg
石濱純太郎
http://img-cdn.jg.jugem.jp/427/82760/20050812_2503.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8a1d671deac21a48eb6b1e34309afde7)


724 :無名草子さん:2016/06/21(火) 22:34:12.34 .net
折口信夫
http://hikosan2.blog.eonet.jp/bungaku/images/2011/01/09/photo.jpg
慶世村恒任(きよむらこうにん)
http://stat.ameba.jp/user_images/20120527/10/yaaraami/02/b9/j/o0204029611995575178.jpg

725 :無名草子さん:2016/06/21(火) 22:41:27.34 .net
比嘉春潮
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KD3D368VL._SX230_.jpg
『おもろさうし』
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/30/60/c0180460_6154771.jpg
琉球舞踊衣装
http://shopping.c.yimg.jp/lib/kameya/nmd-8884-3.gif
蛇皮線
http://blog-imgs-42.fc2.com/h/i/j/hijikata0411/img_971875_23139583_4.jpg

726 :無名草子さん:2016/06/21(火) 23:16:24.31 .net
『沖縄・先島への道』は読み終わったのか?
読み終わったのなら、「読み終わりました」とか何とか言えよ。
このウスノロw

727 :無名草子さん:2016/06/21(火) 23:28:48.09 .net
>>726
友達も彼女もいなくて、2ちゃんねるに画像を貼りまくって喜んでいるんだ。
そっとしておいてやれよ。

728 :無名草子さん:2016/06/22(水) 09:41:11.99 .net
このまま『街道をゆく』を続けるか、『功名ヶ辻』を読むか、お悩み中。

729 :無名草子さん:2016/06/22(水) 18:41:55.01 .net
小りんの画像が見たいので、『功名が辻』に一票。

730 :無名草子さん:2016/06/22(水) 18:56:56.76 .net
大河ドラマ板でやれよ。

731 :無名草子さん:2016/06/22(水) 19:04:28.06 .net
ドラマは司馬遼太郎原作なんだから、ここでやればいいよ。
小説の流れに沿ってドラマの画像を貼るなら、一般図書板でやっても問題ない。

732 :無名草子さん:2016/06/22(水) 19:17:06.23 .net
おまいらルール作るのが好きだなw
まだ『功名が辻』をやると決まった訳じゃないだろうw

733 :功名が辻:2016/06/22(水) 20:31:01.59 .net
第1章 嫁の小袖

永禄10年(1567)9月18日
…織田信長、清洲から岐阜に本拠を移す。
http://www.kinkazan.co.jp/gifujyou/big/01.jpg
山内伊右衛門一豊…馬廻役。50石。
https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/01/0104/rekishi/images/r0609.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/936/18/1/koumyou08-03.jpg
頭?/突?(トッパイ):兜の鉢の頂のとがったもの
桶皮胴(桶側胴):横板の上下を順に重ねて鋲で留めたもの
…織田家では鉄砲出現以来、雑兵には、桶皮胴を着用させている。
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra170/users/0/3/6/4/kazu_tzr_1173-img599x454-1437959859nfvsof25899.jpg

734 :無名草子さん:2016/06/22(水) 20:44:39.36 .net
ぼろぼろ:虚無僧の前身といわれる鎌倉末期に多く見られるようになった遊行者
山内家家紋:三つ葉柏
http://kochipark.jp/kochijyo/wp-content/uploads/2016/03/89a5d407a726379297d7ff57e2fc2265.jpg
五藤吉兵衛為浄(ためきよ)…33歳
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/936/18/1/koumyou26-01.jpg
祖父江新右衛門…祖父江勘左衛門がモデル(33歳)
http://ext.pimg.tw/kichyou/499435a58884b.jpg

735 :無名草子さん:2016/06/22(水) 20:58:52.67 .net
若宮千代(見性院)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/266/11/1/syuugen.jpg
若宮喜助友興…千代の亡父。浅井家家臣。
★近時は、美濃斎藤氏家臣の遠藤盛数の娘とする説が有力
法秀尼…千代の母
★史実では夫山内一豊の実母
不破市之丞重則…妻は明智光秀家臣・石川小四郎の娘
★義理の姪の千代を養女にした。

736 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:00:18.77 .net
法秀尼を一豊の母から千代の母へとチェンジした意図が不明。

737 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:40:26.39 .net
画像君、またやってんの?
うちの長女が中間試験でクラスのトップだったって喜んでいたんだけど、
画像君の家族構成は?
もしかして独身?

738 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:49:03.50 .net
山内但馬守盛豊…伊右衛門の父。
★岩倉織田家家老。
永禄2年(1559年)に、織田信長からの攻撃で岩倉城が落城し(浮野の戦い)、
そのとき、戦死もしくは自害した。
http://stat.ameba.jp/user_images/20150307/05/kotaro-0610/3f/bd/j/o0800045013237451243.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150306/07/kotaro-0610/e2/65/j/o0800045013236581783.jpg

739 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:50:18.57 .net
画像君、必死に僕のことを無視しているでしょう?
何かお話しようよ。

740 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:56:43.37 .net
【永禄11年(1568)】
9月26日 織田信長が足利義昭を擁して上洛
10月2日 自治都市・堺に織田信長が矢銭(やせん、軍事費)を要求
10月18日 足利義昭が室町幕府15代将軍に就任
10月某日 織田信長が尾張・美濃などに関所撤廃令を発布

※永禄11年に生まれた武将
黒田長政
伊達成実
豊臣秀次

741 :無名草子さん:2016/06/22(水) 21:58:10.13 .net
画像がないけど、これも画像君のお仕事なの?

742 :無名草子さん:2016/06/22(水) 22:04:48.89 .net
【信長の婚姻政策】
☆美濃国において領国を接する甲斐国の武田信玄とは諏訪勝頼に養女・遠山夫人・を娶らせることで同盟を結んだ。
☆遠山夫人は永禄10年(1567)11月、武田信勝を出産した直後に早世した。
☆同年末には信長の嫡男・信忠と信玄の六女・松姫との婚姻を模索したが、
元亀3年(1572年)、信玄が三河・遠江方面への大規模な侵攻である西上作戦を開始すると、
武田・織田両家は手切れとなり、松姫との婚約も解消される。

743 :無名草子さん:2016/06/22(水) 22:13:52.68 .net
丹羽長秀
☆天正元年(1573年)9月、長秀は信長より若狭一国を与えられ、織田家臣で最初の国持大名となった。
☆本能寺の変に際して大坂で四国出陣の準備中だった長秀と信孝は、光秀を討つには最も有利な位置にいたが、
信孝と共に岸和田で蜂屋頼隆の接待を受けており、住吉に駐軍していた四国派遣軍とは別行動をとっていた。
このため、大将不在の時に本能寺の変の報せが届いたことで四国派遣軍は混乱のうちに四散し、
信孝・長秀の動員できる兵力が激減したため、大規模な軍事行動に移ることができなかった。
☆天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いでも秀吉を援護し、戦後に若狭に加え越前及び加賀二郡
を与えられ、約123万石の大々名となった。
☆天正13年(1585年)4月16日、胃癌のために死去した。享年51。跡目は嫡男の長重が継いだ。

744 :無名草子さん:2016/06/23(木) 06:19:02.69 .net
豊臣秀吉
http://livedoor.blogimg.jp/sfc0361/imgs/a/6/a6776ab9.jpg

745 :無名草子さん:2016/06/23(木) 18:22:47.85 .net
これって、もしかして画像君?
コテでやってくれないかな?

746 :無名草子さん:2016/06/23(木) 18:43:31.22 .net
画像君は、年金未納者じゃないよね?

747 :功名が辻:2016/06/23(木) 19:12:38.12 .net
第2章 戦場

元亀元年4月:金ヶ崎の退き口(かねがさきののきぐち)
http://www.geocities.jp/hosinoufo3/kanegasakino-nokiguchi.html
http://historia.justhpbs.jp/nokiima.jpg
●信長狙撃
京都に戻った織田信長は、軍勢を整えるため岐阜に戻るが、
その途上で六角承禎(義賢)の配下、杉谷善住坊に至近距離から狙撃されるが運良く命中を免れた。
2ヶ月後、信長は再び出陣、姉川の戦で浅井・朝倉勢に勝利する。

748 :無名草子さん:2016/06/23(木) 19:18:18.70 .net
手筒山城(越前国)
…手筒山城は敦賀市街地の北東にある手筒山にあり、北西端の海に突出した岬に金ヶ崎城がある。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-89-a1/kanezane2/folder/172414/57/17060857/img_0?1357646568
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-89-a1/kanezane2/folder/172414/57/17060857/img_34?1357646568
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-89-a1/kanezane2/folder/172414/57/17060857/img_36?1357646568

749 :無名草子さん:2016/06/23(木) 19:32:24.52 .net
元亀元年(1570)4月25日:手筒山城陥落
http://stat.ameba.jp/user_images/20151118/23/echizennorengou/50/41/j/o0800060013487553733.jpg
元亀元年(1570)4月26日:金ヶ崎城陥落
http://historia.justhpbs.jp/kanekamo.jpg
城将:朝倉景恒
☆信長の降伏勧告を受け入れ開城する(金ヶ崎の戦い)。
そのため他の一門衆から「不甲斐無し」と非難され、永平寺に遁世し、
失意の内に9月28日に死去した。

750 :無名草子さん:2016/06/24(金) 14:21:20.04 .net
三須崎勘右衛門…三段崎(みたざき)勘右衛門為之
☆小説では五藤吉兵衛が首を打っているが、史実では大塩正貞。
三須崎市兵衛…三段崎六郎
☆織田方の大塩金右衛門正貞に討たれる。
大塩金右衛門正貞
宮部肥前守宗治
☆元は近江浅井氏の家臣。義父が織田家に寝返ると宗治も織田家臣となる。
朝倉家中に詳しかったようで、天正元年(1573年)の越前進攻で三段崎勘右衛門の首実検に同道している。
後に豊臣秀吉に仕えている。

751 :無名草子さん:2016/06/24(金) 14:25:37.47 .net
山内一豊が三段崎勘右衛門を討ち取ったのは史実であるが、
その時期は、元亀元年(1570)の金ヶ崎の退き口ではなく、
天正元年(1573)織田信長の越前進攻の際である。
そのせいもあって、三段崎の苗字を三須崎に変更している。

752 :無名草子さん:2016/06/24(金) 14:33:23.51 .net
山内一豊が三段崎勘右衛門を討ち取った戦いは、刀禰坂の戦い。
小説では、首坂になっている。
「敦賀 首坂」で検索してみたが、そのような地名はなかった。

753 :無名草子さん:2016/06/24(金) 14:36:42.92 .net
刀根坂近辺に「首坂」という地名が残っているのかと検索してみたが、なかった。
「首坂」は司馬遼太郎の創作した地名と思われる。

754 :宋祇 ◆qqgBnKaRJ2 :2016/06/24(金) 14:46:03.81 .net
三段崎の 首を晒した 首坂の
 三年早き 一豊の功

755 :功名が辻:2016/06/24(金) 15:48:20.43 .net
第3章 空也堂

山内伊右衛門一豊は、小りんのももをひらかせてしまっている。
http://buta-neko.org/img/actor/masami/koumyou/cap067.JPG

756 :無名草子さん:2016/06/24(金) 16:01:18.92 .net
空也堂…堀川蛸薬師にある紫雲山極楽院光勝寺
☆当初は三条櫛笥にあったので櫛笥道場とも呼ばれた。応仁の乱で焼失。
現在地に再建されたのは寛永年間であるから、この小説の時代に
堀川蛸薬師にあったかどうかは不明である。
http://www.uchiyama.info/oriori/image/kentiku/tera/kinki/kyoto/kuyado/10.jpg
空也…平安時代中期の僧。口称念仏の祖、民間における浄土教の先駆者。
http://kurasiki.net/2011/kuya.jpg
鉢叩…踊念仏あるいは念仏踊の一種
http://www.shiro1000.jp/gourda/111-.jpg
http://www.hojusan.org/hon-matsu/hachiyo-ji/hachiyo-ji-shiryo/images3/ehagaki.jpg

757 :無名草子さん:2016/06/24(金) 16:10:36.66 .net
元亀元年(1570)5月9日
十禅寺
https://shimehitsu14.net/wp/wp-content/uploads/20130802-yamashina-DSC_6320-680x452.jpg

758 :無名草子さん:2016/06/24(金) 16:12:49.22 .net
越前なまりの僧形の大男は、望月六平太なのか?

759 :無名草子さん:2016/06/24(金) 16:18:46.21 .net
>>758
小りんが他人行儀に話をしているから、別人のように思えるな。
仲間内で越前なまりの偽装をする必要もないだろう。

760 :無名草子さん:2016/06/24(金) 21:18:40.72 .net
画像君、今日も真昼間から頑張っているんだね。
まあ、頑張ってw

761 :無名草子さん:2016/06/24(金) 21:22:39.26 .net
>>758
望月六平太の原形だろうな。
「空也堂」の章では、未だ望月六平太のキャラが固まっていなかっただけだろう。
もちろん役名も付与されていなかった。
越前なまりの僧形の大男のイメージが膨らんで、望月六平太のキャラに結実したのだと思う。
連載小説では、ありがちなこと。

762 :無名草子さん:2016/06/24(金) 21:35:51.97 .net
京都の通り名
http://2010-kyoto-kyujin.com/wp-content/uploads/2014/08/kyoto_streets03.gif

763 :功名が辻:2016/06/24(金) 22:06:00.09 .net
第4章 姉川

小りんと六平太とは、すでに体で結ばれている。
http://livedoor.blogimg.jp/attack_zombiez/imgs/9/4/948e7416-s.jpg

764 :無名草子さん:2016/06/24(金) 22:13:35.34 .net
元亀元年(1970)6月4日:野洲川の合戦

織田軍の撤退後、朝倉義景は自身は敦賀に滞陣し、戦後処理や浅井長政との連絡に努め、
5月11日に一族の朝倉景鏡を総大将とする大軍を近江に進発させる。
朝倉軍は浅井軍とともに南近江まで進出し、六角義賢と連携し信長の挟撃を図ったが、
この連携はうまくいかず、信長は千草越えにより5月21日に岐阜への帰国に成功し、
六角軍は6月4日、野洲河原の戦いで柴田勝家、佐久間信盛に敗れてしまう。

765 :無名草子さん:2016/06/24(金) 22:15:55.30 .net
>>764
『功名が辻』では、「浅井の扇動する一揆」となっているが、
正しくは六角義賢の軍勢である。

766 :無名草子さん:2016/06/24(金) 22:21:06.70 .net
千種越え

5月19日、浅井長政は鯰江城(東近江市・愛東鯰江)に軍勢を入れ、
同時に市原(旧永源寺町)に一揆を蜂起させて岐阜へ下る信長公の行く手を阻んだ。
これにより信長公は近江路を断念せざるをえなくなり、
日野の蒲生賢秀・布施藤九郎・香津畑(旧永源寺町甲津畑)の菅六左衛門の尽力を得て
経路を千草越え(近江から伊勢へ抜ける経路)に変更した。
そこへ刺客が放たれた。六角承禎(義賢)に雇われた杉谷善住坊という者であった。

767 :無名草子さん:2016/06/25(土) 10:32:46.60 .net
>>765
浅井の煽動する一揆は、千種越えの前にあった。
しかし、場所が野洲川ではない。
野洲川の合戦は、千種越えの後。

768 :無名草子さん:2016/06/25(土) 14:51:50.48 .net
関ヶ原…中山道・北国街道・伊勢街道
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1f-8d/houzan_ky2/folder/525398/25/11054825/img_0?1395318435
※既出の郡上街道・白川街道も載っている。

769 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:02:05.67 .net
姉川の戦い:元亀元年(1970)

6月19日、信長は岐阜を出立しその日のうちに長比城に入った。
6月21日、信長は虎御前山に布陣すると、小谷城の城下町を広範囲に渡って焼き払わせた。
http://www.ken-tmr.com/siseki/toragozen-yama/toragozen-tizu.jpg
http://tenkafubu.fc2web.com/azaiasakura/photo/toragoze/hibari.JPG
http://tenkafubu.fc2web.com/azaiasakura/photo/toragoze/enbou.jpg

770 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:10:10.70 .net
6月24日、信長は小谷城とは姉川を隔てて南にある横山城を包囲し、信長自身は竜ヶ鼻に布陣した。
http://www.geocities.jp/hosinoufo3/anegawa.jpg
ここで徳川家康が織田軍に合流し、家康もまた竜ヶ鼻に布陣。
http://www.biwa.ne.jp/~marunaka/tatugahanajinsiyo.jpg
一方、浅井方にも朝倉景健率いる8,000の援軍が到着。
朝倉勢は小谷城の東にある大依山に布陣。
これに浅井長政の兵5,000が加わり、浅井・朝倉連合軍は合計13,000となった。
http://www.sengokudama.com/taiga/koumyougatsuji/images/anegawa_jindate.jpg

771 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:16:49.85 .net
6月27日、布陣図
http://www.sengokudama.com/contents/koumyougatsuji/img/03_03.gif
6月28日未明に姉川を前にして、軍を二手に分けて野村・三田村にそれぞれ布陣した。
これに対し、徳川勢が一番合戦として西の三田村勢へと向かい、
東の野村勢には信長の馬廻、および西美濃三人衆(稲葉良通・氏家卜全・安藤守就)が向かった。

772 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:22:43.04 .net
先鋒 坂井右近政尚
☆司馬は「この戦闘で戦死」としているが、この戦闘で戦死したのは嫡子・尚恒。
☆坂井右近政尚は、9月16日からの志賀の陣に志願して臨んだが、
堅田に進駐しようとしたところ、比叡山に篭る前波景当ら朝倉軍の反撃を受けて孤立し、
前波景当を返り討ちにするなど奮戦したが討死した。

773 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:25:29.49 .net
二番手 池田信輝(恒興・勝入斎)
☆母養徳院は信長の乳母であり、信輝は信長の乳兄弟である。
三番手 木下藤吉郎

774 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:36:10.59 .net
>>772
たしかに「右近もその子の久蔵も討ち取られ」となっているな。

775 :無名草子さん:2016/06/25(土) 15:47:01.28 .net
田沼雲右衛門…織田十番手の侍。織田軍は十三段構えらしい。
☆田沼意次と桃中軒雲右衛門の合作
伊作…伊右衛門の下郎。美濃国不破郡出身。

776 :無名草子さん:2016/06/26(日) 20:47:11.62 .net
>>603
>>606
「千利休の手水鉢」「利休井戸」は、今日の真田丸の紀行に出てきたな。

777 :無名草子さん:2016/06/26(日) 21:24:34.70 .net
鬼頭三郎兵衛義兼…浅井の侍大将
☆架空の人物
遠藤喜右衛門直経…浅井随一の豪傑
☆実在した人物
竹中久作重矩…竹中半兵衛重治の弟
☆姉川の戦いに参陣し、浅井氏の勇士・遠藤直経が織田軍の武将を装って信長の本陣に入り込み、
信長の首を狙おうとしたが、旧知であった重矩がその正体を見破り、直経を討ち取る武功を挙げた。

778 :無名草子さん:2016/06/26(日) 21:32:27.65 .net
浅井・朝倉連合軍の陣形が伸びきっているのを見た家康は
榊原康政に命じて側面から攻めさせた。
まずは朝倉軍が敗走し、続いて浅井軍が敗走した。

【織田軍のピンチを救った救世主】
稲葉道朝…稲葉一鉄良通のこと
☆姉川の戦いでは榊原康政と共に戦功を挙げた。一鉄の号の初見はこの後の頃である。
http://www.kakeiji.com/img/ittetsu.jpg
榊原康政
http://w-concept.jp/tatebayashijou/news/images/sakakibara_illu.jpg

779 :無名草子さん:2016/06/26(日) 21:38:27.12 .net
姉川戦後の包囲網

横山城…木下藤吉郎
佐山城…丹羽長秀
小谷城北の山…市橋長利
小谷城南の山…水野信元
彦根城…河尻秀隆

780 :無名草子さん:2016/06/26(日) 21:46:32.85 .net
信長年表:元亀元年(1970)

8月26日〜9月23日 野田・福島の戦
元亀元年〜天正8年 石山合戦
9月 志賀の陣

元亀2年(1971)
5月 伊勢長島攻め(第一次)
9月 比叡山焼き討ち

781 :無名草子さん:2016/06/26(日) 21:50:38.73 .net
元亀2年春

小りん、横山城下に来る。
http://popdose.com/wp-content/uploads/colin-moulding-xtc-nonsuch-1992-238x300.jpg

782 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:01:12.33 .net
宮部…滋賀県長浜市宮部町
☆宮部善祥房継潤は、秀吉の甥(後の豊臣秀次)を一時期、養子としていたこともある。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/busyo/miyabe/IMG_4765.jpg
望月六平太
☆甲賀望月氏は、甲賀五十三家の筆頭格に数えられていた。

783 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:04:39.42 .net
画像君、張り切りすぎだよw

784 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:14:01.83 .net
>>781
小りんといえば、『大脱走』のこの人。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/70437c4deb0345d6c652f2752ed3d1a7.jpg

785 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:16:09.71 .net
懲りんやつらだw

786 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:21:35.50 .net
コメディ・パートは、もういい。

787 :功名が辻:2016/06/26(日) 22:38:29.30 .net
第5章 唐国千石

元亀3年(1972)元旦:横山城
http://www.oumi-castle.net/second_page/yokoyama/odani.jpg
http://www.oumi-castle.net/second_page/yokoyama/kaidou.jpg
竹中半兵衛重治
☆姉川の戦いには安藤守就の部隊で参陣した。
この合戦の後に信長の命で横山城に秀吉とともに残し置かれ、
この頃から信長直臣から秀吉の与力へと転じたと推測される。

788 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:46:56.38 .net
草野河内守義仲…万石取りの侍大将
☆架空の人物

元亀3年(1572)7月の小谷城の戦いは、省略されている。

天正元年(1573)8月8日 - 9月1日:小谷城籠城
☆金ヶ崎での裏切りもあり、信長の浅井氏への仕置きは苛烈を極めた。
浅井長政・久政親子の首は京で獄門にされ、男系の万福丸は探し出されて関ヶ原で磔にされた。

789 :無名草子さん:2016/06/26(日) 22:59:52.78 .net
羽柴筑前守(38歳)
☆近江小谷22万石と書かれているが、12万石の誤りである。

泉州唐国千石…伊右衛門の知行地
☆大阪府和泉市唐国町
http://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi27.gif

長浜城
http://tanaka-takasi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/03/20030514005.jpg

790 :無名草子さん:2016/06/26(日) 23:00:50.66 .net
もう寝ろよ、画像君w

791 :無名草子さん:2016/06/27(月) 15:04:54.31 .net
早く起きろよ、画像君w

792 :功名が辻:2016/06/27(月) 21:19:07.27 .net
第6章 長篠合戦

天正3年(1575)
☆奥平氏の離反から2年後の天正3年(1575年)4月には大軍を率いて三河へ侵攻し、
5月には長篠城を包囲した。
http://www.city.shinshiro.lg.jp/images/content/8420/20090302-125537.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/201602/14/59/c0195959_11515279.png

793 :無名草子さん:2016/06/27(月) 21:23:18.08 .net
鳥居強右衛門

5月14日の夜、城側は貞昌の家臣である鳥居強右衛門を密使として放ち、
約65km離れた岡崎城の家康へ緊急事態を訴えて、援軍を要請させることにした。
http://www.geocities.jp/senokatsu5555/hobby/castle/047nagashinojyo/suneemon.jpg

794 :無名草子さん:2016/06/27(月) 21:26:42.32 .net
鉄砲足軽隊

佐々成政
前田利家
野々村幸久
福富貞次
塙直政

795 :無名草子さん:2016/06/29(水) 18:38:56.09 .net
設楽原(したらがはら)
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024001424.jpg

天正3年(1575)5月21日
武田勝頼
武田信廉、一条信龍、小山田信茂、武田信豊・望月信永兄弟、穴山信君
馬場信春、山県昌景、内藤昌秀、原昌胤、真田信綱・昌輝兄弟、
跡部勝資、土屋昌続、土屋直規、横田康景、小幡信貞、「甘利藤三」(信康か)

796 :無名草子さん:2016/06/29(水) 18:42:42.78 .net
http://happy.ap.teacup.com/tennis_golf_etc/img/14530157772.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/kaskoba/TIPS2630.gif

797 :無名草子さん:2016/06/29(水) 18:49:41.08 .net
天正5年(1577)4月/長浜
長女 よね姫

798 :功名が辻:2016/06/29(水) 19:28:30.75 .net
第7章 乱世の奉公人

天正4年(1576年)の竹生島奉加帳に「山内伊右衛門」と署名しており、
この頃までには秀吉の直臣となっていたことが確認されている。

天正5年(1577年)秋〜天正10年(1582年)
中国攻め

799 :無名草子さん:2016/06/29(水) 19:37:05.46 .net
伊吹山
https://www.gsj.jp/Muse/100mt/images/ph1a.jpg
http://www.geocities.jp/cnkrs800/photo/ama/ama1/map1.gif
春照…滋賀県米原市春照
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=25214&az=39
上野…滋賀県米原市上野
http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/06/00/e0110500_1524581.jpg
http://www.yamarepo.com/image/yama/ibukisan/005.jpg

800 :無名草子さん:2016/06/29(水) 20:12:55.86 .net
抱きすくめ、そのまま小りんの体を折って倒した。
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/09/4203800266a7b9e32d8dbe0a6777614c_21333.jpeg

801 :無名草子さん:2016/06/29(水) 20:16:36.05 .net
唇をあわせ、小りんの体臭をかぐと、七年という歳月がうそのように消え、
京の空也堂で抱いた日がまだ昨日のように思えた。
http://blog.ap.teacup.com/mahonohamoteki/timg/middle_1316744101.jpg

802 :功名が辻:2016/06/29(水) 20:44:09.80 .net
第8章 十両の馬

三木合戦:天正6年3月29日〜天正8年1月17日
http://www14.plala.or.jp/niu_yamada/map/mikigassen.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/479ce488f123fb98205ca8175d037fc8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/63/ad79ea0beb3a8cee8cdb9219214b8201.jpg
別所長治
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/images/2012/03/29/bessyonagaharu500.jpg

803 :無名草子さん:2016/06/30(木) 19:02:22.81 .net
画像君、休憩が長い。

804 :無名草子さん:2016/07/03(日) 12:37:56.79 .net
安土城
http://ironna.jp/file/2e34bd9032a108114e0e4d58950923c6.jpg
天正4年(1576)1月
織田信長は総普請奉行に丹羽長秀を据え、近江守護六角氏の居城観音寺城の支城のあった安土山に築城を開始
天正7年(1579)5月
完成した天守に信長が移り住む。
同年頃に、落雷により本丸が焼失したと、ルイス・フロイスが著書『日本史』に記している。
天正10年(1582)
本能寺の変の際は蒲生賢秀が留守居役として在城していたが、
信長の横死後、蒲生賢秀・氏郷父子は本拠地日野城に信長の妻子などを安土から移動させ退去。
山崎の戦いの後、明智秀満率いる明智軍の退却後、天主とその周辺建物(主に本丸)を焼失した。
本能寺の変以降もしばらく織田氏の居城として、信長の嫡孫秀信が清洲会議の後入城するなどと、
主に二の丸を中心に機能していた。
天正13年(1585)
豊臣秀次の八幡山城築城のため、天正13年をもって廃城

805 :無名草子さん:2016/07/03(日) 12:43:28.51 .net
この章の逸話は、『藩翰譜』、『鳩巣小説』、『常山紀談』の3つに記載がある。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000189453/72/imgc48c7ea1z16yf3.jpeg
しかし、この時期には一豊は既に2,000石取りであったため、
馬を買うために10両出せるゆとりはあったはずである。

おそらくはもっと早い時期に行われた馬揃えの話で、
安土ではなく、当時の知行地である唐国から近い木之本の馬市で、
見性院の出した金子で馬を買ったと考えられる。

806 :無名草子さん:2016/07/03(日) 12:56:06.90 .net
☆加藤虎之助…寧々の遠縁にあたる若者
寧々の遠縁ではなく、秀吉の生母である大政所と清正の母が従姉妹(あるいは遠縁の親戚)
☆藤堂高虎…司馬の高虎嫌いは有名
宇和島城・今治城は高虎の築城
☆杉原治右衛門…明智光秀の家臣

807 :無名草子さん:2016/07/03(日) 13:08:12.52 .net
天正9年(1581)2月28日:京都御馬揃え

☆正親町天皇…在位1557年 - 1586年
後奈良天皇の第二皇子。後陽成天皇は孫。
☆夕庵法印…武井夕庵
京都御馬揃えに謡曲山姥の衣装で参加した時は70余歳だった。

808 :無名草子さん:2016/07/03(日) 13:15:46.38 .net
馬揃えの第二陣・蜂屋頼隆は、どういうわけか無視されている。
☆織田三位中将…織田信忠
☆北畠中将…織田信雄
☆織田上野介…織田信包
天正18年(1590)小田原征伐のときに北条氏政・氏直父子の助命を嘆願したために秀吉の怒りをかい、
文禄3年(1594)9月に至って改易された。
☆神戸三七…織田信孝

809 :無名草子さん:2016/07/03(日) 13:24:16.97 .net
>>806
>加藤虎之助…寧々の遠縁にあたる若者

司馬の他の小説では、ちゃんと「秀吉の縁者」になっている。

810 :無名草子さん:2016/07/03(日) 13:27:54.27 .net
  〃""ヾ/
  〃 ゚ワ゚ ヾ  かき氷 おいしいけど、歯にしみる。
 入〜〜〜人
  >ーイ

811 :無名草子さん:2016/07/03(日) 14:08:47.32 .net
             彡 ⌒ ミ 
              (´・ω・)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \ 
  (( (( ((  /________\  
         ̄ \_\__/_/  ̄



           /|
          / |
.     彡⌒ミ/   /
.    (`・ω/   /  
     / つ/ ハ /
    (  / ゲ /
    /∪ ド /
    \/ ン./|
     \__/, |
    /// \_|
   ///
  ///    

812 :功名が辻:2016/07/03(日) 21:26:43.76 .net
第9章 鳥毛の槍

天正10年(1582)3月:姫路城
http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/08_vol_117/image/feature01_photo01.jpg
天正10年4月:三石
https://i.ytimg.com/vi/Wgi4DQTq-so/maxresdefault.jpg
岡山城
http://meiji.sakanouenokumo.jp/blog/images/castle_okayama.jpg

813 :無名草子さん:2016/07/03(日) 21:41:43.41 .net
備中高松城
http://www.geocities.jp/qbpbd900/ititaka260011.jpg
清水宗治…肖像画に似ている役者は、これだな。
http://sinsin35.com/wp-content/uploads/2014/06/4618_shimizu.jpg
宍戸修理良近…毛利の物頭
唐獅子…伊右衛門の馬
http://kunio.raindrop.jp/japan-image/gujou0725-3.jpg
来国俊…宍戸良近から奪った槍

814 :無名草子さん:2016/07/03(日) 22:50:50.65 .net
☆高松城水攻め
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/189a80ddfedd4997866122b4e009ac3b.jpg
☆門前村
☆足守川
http://blog-imgs-80.fc2.com/t/k/o/tkonish2/20150711222058edbs.jpg
☆黒田官兵衛・安国寺恵瓊
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hi-zakky/20140720/20140720214849.jpg

815 :無名草子さん:2016/07/03(日) 23:07:49.70 .net
【備中大返し】

6月2日:本能寺の変
6月6日:高松城包囲の陣を解く →備前沼城
http://homepage2.nifty.com/OTIBO_PAGE/oshiro/bizen/jyoto/numa_honjyo0.jpg
6月8日:姫路城
6月11日:尼崎栖賢寺
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/Seikenji01.jpg/600px-Seikenji01.jpg
☆堀久太郎秀政
天正18年(1590年)の小田原征伐にも参陣したが、5月下旬に疫病を患い、陣中にて急死した。享年38歳。

816 :無名草子さん:2016/07/03(日) 23:12:54.29 .net
【天王山の戦い】天正10年6月13日

☆羽柴軍(約4万0000)
高山右近・木村重茲:2000
中川清秀:2500
池田恒興・池田元助・加藤光泰:5000
丹羽長秀:3000
織田信孝:4000
秀吉本隊(羽柴秀長・黒田孝高・蜂須賀正勝・堀秀政・中村一氏・堀尾吉晴・神子田正治・蜂屋頼隆など):20000
☆秀吉本隊中には他に直番衆として加藤清正、福島正則、大谷吉継、山内一豊、増田長盛、仙石秀久、田中吉政といった顔ぶれ

817 :無名草子さん:2016/07/03(日) 23:20:31.53 .net
☆布陣図
http://oyamazaki.info/wp/wp-content/uploads/2012/10/yamazaki_hujinzu.jpg
☆松田太郎左衛門政近…丹波衆の一人
☆堀尾茂助吉晴…豊臣家の三中老の一人
慶長16年(1611年)、松江城を建造し本拠を移したが、間もなく死去した。享年68歳。

818 :無名草子さん:2016/07/03(日) 23:38:57.98 .net
☆加藤光泰
はじめ斎藤龍興に仕えて勇将として知られたが、
稲葉山城が陥落して斎藤氏が流浪すると、浪人となって、一旦、近江国に逃れた。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/syozoga/mituyasau_kato.jpg
文禄の役において、西平浦の陣中で発病、病死した。享年57歳。

819 :無名草子さん:2016/07/03(日) 23:49:02.94 .net
☆明智軍
御坊塚
斉藤利光
阿閇秀貞(あべ)…阿閉貞征(あつじさだゆき)のことか?
※本能寺の変で明智光秀に加担して、秀吉の居城・長浜城を占領した。
しかし、山崎の戦いで明智氏が敗北すると秀吉に捕縛され一族全て処刑された。
御牧兼顕…殿
※御牧兼顕隊の奮戦により、なんとか光秀は戦線後方の勝竜寺城に退却する。

820 :無名草子さん:2016/07/04(月) 00:23:16.05 .net
また、ひとりでやってんのかw

821 :無名草子さん:2016/07/04(月) 12:08:14.06 .net
https://pbs.twimg.com/media/CmarJHbUcAEd6L3.jpg

822 :無名草子さん:2016/07/04(月) 21:05:29.06 .net
小栗栖…京都府伏見区小栗栖
http://tanaka-takasi.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/12/10/1103130008.jpg
http://tanaka-takasi.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/12/10/1103130016_1.jpg
中川瀬兵衛清秀
※天正11年(1583年)、賤ヶ岳の戦いにも秀吉方先鋒二番手として参戦したが、
佐久間盛政の猛攻に遭って戦死した。享年42歳。
高山右近重友…中川清秀は従兄弟
※天正15年(1587)のバテレン追放令により、
信仰を守ることと引き換えに領地と財産をすべて捨てた。
※天正18年(1590)の小田原征伐には前田軍に属して従軍
※慶長19年(1614)、加賀で暮らしていた右近は、
徳川家康によるキリシタン国外追放令を受けて、加賀を退去

823 :無名草子さん:2016/07/04(月) 21:09:22.35 .net
>>789
>泉州唐国千石…伊右衛門の知行地
>☆大阪府和泉市唐国町

近江国浅井郡唐国(現在の長浜市唐国町)で400石じゃないんですか?

824 :無名草子さん:2016/07/04(月) 22:22:12.26 .net
【清洲会議】天正10年6月27日

集まった織田家家臣は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人で、
滝川一益は関東地方へ出陣中で欠席した。
織田家の後継者問題では、信長の次男・織田信雄と三男・織田信孝が
互いに後継者の地位を主張し引かなかったため、
勝家・秀吉ら宿老たちが事前に信長の嫡孫である三法師を仮の御名代とする事で双方了解済みであった。

一般的に小説やドラマなどで流布されている秀吉が三法師を擁立し
勝家が信孝を後継者に推して対立したというイメージは
江戸期に入ってから成立した川角太閤記が初出である。

825 :無名草子さん:2016/07/04(月) 22:26:02.82 .net
次男・信雄…尾張国
三男・信孝…美濃国
四男で秀吉の養子である羽柴秀勝…明智光秀の旧領である丹波国
勝家…越前国を安堵、秀吉の領地である長浜城と北近江3郡の割譲
長秀…若狭国を安堵の上で、近江国の2郡を加増
恒興…摂津国から3郡を加増
三法師…近江国坂田郡と安土城
秀吉…山城国

826 :無名草子さん:2016/07/04(月) 22:37:36.92 .net
☆羽柴秀勝
天正13年(1585年)12月10日、丹波亀山城で病死した。享年18歳。
☆織田秀信:三法師
天正20年(1592年)9月9日、豊臣秀勝が没すると秀吉の計らいで美濃国岐阜13万石を領有する。
慶長5年(1600年)、石田三成に美濃・尾張の2ヶ国を宛行うとの条件で勧誘されて西軍に加勢した。

827 :無名草子さん:2016/07/04(月) 22:42:12.14 .net
天正元年(1573年)…近江国唐国(滋賀県長浜市唐国町)に400石を領す。
天正3年(1577年)…播磨国有年(兵庫県赤穂市有年)に700石を加増。
天正10年9月25日(1582年10月21日)…播磨国印南郡(兵庫県南部地域)に500石を加増。
安土城下に転居

828 :無名草子さん:2016/07/05(火) 18:58:06.44 .net
【長浜合戦】天正10年12月2日

☆秀吉は毛利氏対策として山陰は宮部継潤、山陽は蜂須賀正勝を置いた上で、
勝家との和睦を反故にして大軍を率いて近江に出兵、長浜城を攻撃した。
北陸は既に雪深かったために勝家は援軍が出せず、
さらに勝家の養子でもある城将柴田勝豊は、わずかな日数で秀吉に降伏してしまった。
☆秀吉の軍は美濃に進駐、稲葉一鉄などから人質を収めるとともに、
12月20日には岐阜城にあった織田信孝を降伏させた。

829 :無名草子さん:2016/07/05(火) 19:05:30.06 .net
☆柴田勝豊…生母は勝家の姉であることから、甥にあたる。
羽柴秀吉が大軍をもって城を囲むと、勝豊は大谷吉継の調略を受けて、
長浜城ごと羽柴方に寝返った。
賤ヶ岳の戦いの直前、京都東福寺にて病死した。勝家滅亡の8日前のことであった。

830 :無名草子さん:2016/07/05(火) 19:07:26.21 .net
画像も貼れよ、画像君。

831 :無名草子さん:2016/07/05(火) 20:54:31.17 .net
高松城水攻めから賤ヶ岳の戦いの前哨戦まで。
この章は、もりだくさんですね。

832 :無名草子さん:2016/07/05(火) 22:01:23.66 .net
【滝川一益の挙兵】天正11年(1583年)

秀吉は諸勢力の調略や牽制もあり、一時京都に兵を退いていたが、
2月には大軍を率いこれらへの攻撃を再開、
国府城を2月20日に落とし、2月中旬には一益の本拠である長島城を攻撃した。
亀山城は3月3日、峯城は4月12日まで持ち堪え、城兵は長島城に合流している。

833 :無名草子さん:2016/07/05(火) 22:18:45.50 .net
☆亀山城多門櫓
https://www.city.kameyama.mie.jp/kfiles/matinami/bunkazai_sisetu_itiran.data/P1020261.jpg
☆佐治新助…滝川益氏
亀山城は2月16日から包囲されるとこれをよく防戦したが、
一益が使者を亀山城に派遣し開城を薦めたため、益氏は3月3日に開城し、長島城に入った。
☆尾藤勘右衛門…尾藤知宣
勘右衛門は誤り。甚右衛門が正しい。
☆五藤吉兵衛為浄…戦死
http://eiga-suki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/still0004_8.jpg

834 :功名が辻:2016/07/06(水) 05:53:20.71 .net
第10章 賤ヶ岳

清洲会議後の勢力地図
http://stat.ameba.jp/user_images/20100309/01/tamayorihime/92/e4/j/o0400028610443698752.jpg

835 :無名草子さん:2016/07/06(水) 19:56:23.20 .net
☆越前北ノ庄
http://www.geocities.jp/qbpbd900/k21.jpg
関ヶ原合戦の功により、家康から越前68万石を与えられた結城秀康が初代藩主として入封し、
旧北庄城本丸の北側に新城を築いた。
本丸は柴田時代よりも北側に移し、4層5階の天守を造営した。
3代藩主忠昌のとき、「北」は敗北に通じるとして、
「北庄」を「福居(のち福井)」と改める。

836 :無名草子さん:2016/07/06(水) 20:15:59.80 .net
『七人との対話』は、どなたと対話されているのですか?

837 :無名草子さん:2016/07/06(水) 20:17:37.91 .net
賤ヶ岳の七本槍に決まってんだろ。

838 :無名草子さん:2016/07/06(水) 20:25:47.46 .net
天正11年(1583年)3月2日:柴田軍南下開始
羽柴軍…柳瀬
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/photos/kassenzu/sizugatake21.jpg

839 :無名草子さん:2016/07/06(水) 20:29:25.21 .net
3月12日、勝家は3万の軍勢を率いて近江国柳ヶ瀬に到着し、布陣を完了させた。
一益が篭る長島城を包囲していた秀吉は織田信雄と蒲生氏郷の1万強の軍勢を伊勢に残し、
3月19日には5万といわれる兵力を率いて木ノ本に布陣した。
【美濃返し】
4月16日、一度は秀吉に降伏していた織田信孝が伊勢の一益と結び再び挙兵、岐阜城下へ進出した。
秀吉は4月17日美濃に進軍するも、揖斐川の氾濫により大垣城に入った。

840 :無名草子さん:2016/07/06(水) 20:33:38.38 .net
☆開戦
4月19日、盛政は大岩山砦を攻撃
大岩山砦を守っていたのは中川清秀であったが、耐え切れず陥落、中川は討死。
続いて黒田孝高の部隊が盛政の攻撃を受けることとなったが、奮戦し守り抜いた。
盛政はさらに岩崎山に陣取っていた高山右近を攻撃、右近も支えきれずに退却し、
木ノ本の羽柴秀長の陣所に逃れた。
この成果を得て勝家は盛政に撤退の命令を下したが、
再三の命令にもかかわらず盛政はこれを拒否、前線に軍勢を置き続けた。

841 :無名草子さん:2016/07/06(水) 21:20:53.25 .net
☆佐久間盛政
秀吉は盛政の武勇を買って九州平定後に肥後一国を与えるので家臣になれと強く誘った。
しかし盛政は信長や勝家から受けた大恩を忘れることはできず、秀吉の好意を感謝しながらも、
「生を得て秀吉殿を見れば、私はきっと貴方を討ちましょう。いっそ死罪を申し付けて下さい」と願った。
☆柴田勝政…盛政の弟
同じく勝家の養子であった柴田勝豊とは仲が悪く、常に対立していた。
勝家も勝政を次第に重用して勝豊を軽視するようになり、
それが天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いでの勝豊の裏切りに繋がったと言われている。
その最期には諸説あり、一説には賤ヶ岳の戦いで撤退中、羽柴軍の追撃を受け、
羽柴秀吉の小姓・脇坂安治に討たれ敗死したとされている。

842 :無名草子さん:2016/07/06(水) 21:30:51.97 .net
☆賤ヶ岳の七本槍
福島正則(1561年 - 1624年)
加藤清正(1562年 - 1611年)
加藤嘉明(1563年 - 1631年)
脇坂安治(1554年 - 1626年)…伊予大洲藩5万3,500石
平野長泰(1559年 - 1628年)
…関ヶ原の戦いでは東軍に属し、徳川秀忠に従って中山道隊に加わった。
…大坂の陣では一転して旧恩に報いようと豊臣方に合流しようと奔走し、
  家康に直訴したが、許されずに江戸留守居役を命じられた。
糟屋武則(1562年 - 1607年)
…石田三成方の西軍に加わり、伏見城の戦いに参加した。
…戦後、家禄を没収されて改易
片桐且元(1556年 - 1615年)

843 :無名草子さん:2016/07/06(水) 21:35:41.57 .net
天正11年(1583)4月24日

柴田勝家・お市自害
http://blog-imgs-86.fc2.com/a/k/a/akanenon/IMG_6.jpg

844 :無名草子さん:2016/07/06(水) 21:39:37.26 .net
☆佐々成政
天正13年(1585年)、秀吉自ら越中に乗り出し、富山城を10万の大軍で包囲し、
成政は織田信雄の仲介により降伏した(富山の役)。
以後御伽衆として秀吉に仕えた。
天正15年(1587年)の九州征伐で功をあげたことを契機に、肥後一国を与えられた。

845 :無名草子さん:2016/07/06(水) 21:45:19.86 .net
☆杉原家次
秀吉の正室・寧々(高台院)の母の兄で、伯父に当たる。
天正10年(1582年)の山崎の戦い後、秀吉によって丹波福知山城を与えられた。
天正12年(1584年)9月に病死した。

846 :無名草子さん:2016/07/07(木) 05:28:19.69 .net
☆笑厳…托鉢僧(F)
変装した六平太なのかな、と一瞬考えたが、違うようだ。
「笑厳」は三好康長の号でもあるが、もちろん別人。
☆法源寺…F
各地に同名の寺があるが、伊右衛門の現在の住まい安土にはない。
☆妙心寺
笑厳は「妙心寺僧堂からやってきた」ことになっている。
なお、妙心寺大通院には山内一豊夫妻の廟所がある。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/19/13/e0048413_1652490.jpg

847 :無名草子さん:2016/07/07(木) 05:29:29.35 .net
>>836
『八人との対話』

848 :無名草子さん:2016/07/07(木) 05:56:16.86 .net
『八人との対話』『十六の話』と、ろくでもない題名を付けては悦にいっていた晩年の司馬さん。

849 :功名が辻:2016/07/08(金) 19:05:35.09 .net
第11章 家康

「雨降りの傘に候」(可児才蔵)

850 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:12:00.37 .net
天正10年(1582年):天正壬午の乱…織田遺領の甲斐・信濃を確保し、五カ国を領有
天正11年(1583年)
賤ヶ岳の戦いの後、柴田勝家の領する越前は丹羽長秀に与えられ、
摂津・大坂の池田恒興は美濃を与えられ、
大坂の地は秀吉が接収し、同年暮れ新築した大坂城に信雄を含む諸将を招いている。
信雄は秀吉によって安土城を退去させられ、これ以後信雄と秀吉の関係は険悪化する。

851 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:14:44.57 .net
秀吉は信雄家臣の津川義冬、岡田重孝、浅井長時の三家老を懐柔し傘下に組み込もうとするが、
徳川家康と同盟を結んだ信雄は天正12年に親秀吉派の三家老を処刑した。
これに激怒する秀吉は、信雄に対し出兵を決断した。

852 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:17:59.19 .net
☆犬山城の占拠

天正12年3月13日、家康が清洲城に到着したその日、
織田氏譜代の家臣で織田軍に与すると見られていた池田恒興が
突如、羽柴軍に寝返り犬山城を占拠した。
家康はこれに対抗するため、すぐさま翌々日の15日には小牧山城に駆けつけた。

853 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:20:29.75 .net
小牧長久手の戦い前夜
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/t/v/r/tvrocker/20110403165110f97.gif
清洲城・犬山城
http://stat.ameba.jp/user_images/20120307/18/cmeg/30/aa/j/o0400060611837666742.jpg

854 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:28:45.35 .net
☆羽黒の戦い

3月15日夜半、松平家忠・酒井忠次ら5,000人の兵が羽黒へ向けてひそかに出陣する。
3月17日早朝、酒井勢は森長可勢を奇襲。
酒井勢の先鋒、奥平信昌勢1,000に対抗し、押し返していた森勢だったが、
側面から入ってきた松平家忠の鉄砲隊の攻撃により後退し、
さらに酒井勢2,000が左側より背後に回ろうとするのを見て敗走した。
森勢の死者300余人という。
※本文には榊原康政とあるが、松平家忠。
※羽黒の戦い・八幡林古戦場跡
http://stat.ameba.jp/user_images/20120628/15/toushiun/73/89/j/t02200165_0800060012051419017.jpg

855 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:39:28.94 .net
☆小牧における対陣

家康は3月18日、小牧山城を占拠し、周囲に砦や土塁を築かせ羽柴軍に備えた。
秀吉は3月21日に兵30,000を率いて大坂城を出発、3月27日に犬山に着陣する。
※小牧山城…家康本陣
http://ironna.jp/file/aa0c2abde94a436ac3ae031270a71d9f.jpg
※楽田城…秀吉本陣
http://network2010.org/contents/files/mado/aichi_mado_photo/1577_00.jpg

856 :無名草子さん:2016/07/08(金) 19:56:26.65 .net
☆羽柴秀次の出陣

4月4日、池田恒興は秀吉のもとを訪れて献策した。
支隊は4月6日夜半出発した。
第一隊 - 池田恒興 - 兵6,000人
第二隊 - 森長可 - 兵3,000人
第三隊 - 堀秀政 - 兵3,000人
第四隊 - 羽柴秀次 - 兵8,000人

857 :無名草子さん:2016/07/08(金) 20:02:54.54 .net
☆白山林の戦い

岩崎城で攻城戦が行われているころ、
羽柴秀次勢は白山林(名古屋市守山区・尾張旭市)に休息していたが、
4月9日4時35分ごろ後方から水野忠重・丹羽氏次・大須賀康高勢、
側面から榊原康政勢に襲撃された。この奇襲によって秀次勢は成す術なくほぼ潰滅する。
http://konkatsu-no-mikata.com/column/wp-content/uploads/2015/05/nagakute6.jpg
http://www.geocities.jp/moriyamamyhometown/hak417-2.jpg

858 :無名草子さん:2016/07/08(金) 20:19:24.93 .net
※服部平六…伊賀忍者
※水野忠重
水野信元、於大の方の弟。勝成の父。
※可児才蔵吉長
小牧・長久手の戦いで秀次が徳川家康に大敗を喫すると、秀次と対立して浪人になった。
関ヶ原の戦いでは福島正則軍の先鋒隊長として参加。

859 :無名草子さん:2016/07/08(金) 20:57:54.07 .net
☆桧ヶ根の戦い

羽柴秀次勢より前にいた堀秀政勢に、秀次勢の敗報が届いたのは約2時間も後のことであった。
堀勢は直ちに引き返し、秀次勢の敗残兵を組み込んで桧ケ根に陣を敷き、迫り来る徳川軍を待ち構えた。
秀次勢を撃破して勢いに乗った徳川軍は、檜ヶ根(桧ケ根、長久手市)辺りで堀勢を攻撃したが、
返り討ちにされて逆に追撃された。徳川軍支隊の死者280余とも500人ともいう。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130628/15/saiga-dobasidorui/d0/00/j/t02200147_0800053312591214879.jpg

860 :無名草子さん:2016/07/08(金) 21:06:55.96 .net
☆長久手の戦い

岩崎城を占領した池田恒興、森長可に徳川軍出現の報が伝わり、両将は引き返しはじめた。
4月9日午前10時ごろ、両軍が激突。戦闘は2時間余り続いた。
※森長可…狙撃されて討死
※池田恒興…永井直勝の槍を受けて討死
※永井伝八郎直勝…のちに下総古河7万2,000石
子孫に作家の永井荷風や三島由紀夫などがいる。
※小幡城
http://www.oshiromeguri.com/img/0830301.jpg

861 :無名草子さん:2016/07/08(金) 21:49:29.07 .net
☆休戦・講和

天正12年(1584)11月12日
秀吉側への伊賀と伊勢半国の割譲を条件に信雄に講和を申し入れ、信雄はこれを受諾する。
家康は11月17日に三河に帰国した。
その後、秀吉は滝川雄利を使者として浜松城に送り、家康との講和を取り付けようと試みた。
家康は返礼として次男・於義丸(結城秀康)を秀吉の養子にするために大坂に送った。

信雄・家康が秀吉とそれぞれ単独講和してしまったため、
紀州の雑賀衆・根来衆や四国の長宗我部元親らは孤立し、
それぞれ紀州攻め・四国攻めにより制圧されることになる。

佐々成政は雪深い立山を越えて(さらさら越え)、浜松の家康を訪れ、
秀吉への抵抗を促したが聞き入れられず、成政は同じ道をたどって越中に帰っていった。

862 :無名草子さん:2016/07/08(金) 22:02:06.09 .net
天正13年(1585)早春/大坂

天正13年6月2日、若狭国高浜城主となって1万9,870石を領す。
8月、豊臣秀次の宿老となる。
閏8月21日、近江国長浜城主となって2万石を領す。

豊臣秀吉:四国討伐の最中の7月11日
…近衛前久の猶子となって関白宣下を受ける。
※菊亭晴季…秀吉に関白任官を持ちかけて朝廷との調整役を務めた。

863 :無名草子さん:2016/07/08(金) 22:11:21.59 .net
☆北政所

杉原助左衛門定利の次女
兄弟に木下家定
叔母・ふくの嫁ぎ先・浅野長勝の養女となる。

864 :無名草子さん:2016/07/08(金) 22:22:13.56 .net
☆近江長浜城主…対馬守任官
http://tanaka-takasi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/03/20030514005.jpg
※乾彦作和信
※福岡市右衛門干孝(ゆきたか)
※深尾湯右衛門重良
※安東太郎左衛門佐可氏(よしうじ)

865 :無名草子さん:2016/07/08(金) 22:45:28.71 .net
☆富山の役(越中征伐)

天正13年(1585年)8月、羽柴秀吉率いる大軍が
佐々成政が立て籠もる越中国富山城を包囲し、降伏させた戦い。

866 :無名草子さん:2016/07/08(金) 22:57:12.53 .net
☆天正大地震

天正13年11月29日に日本の中部で発生した巨大地震
※よね姫
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/936/18/1/koumyou31-01.jpg
※大石主馬(F)…大石主税(ちから)を一字変えた。
※初野(F)…よね姫の乳母
※南化禅師…南化玄興
美濃生。妙心寺五十八世。

867 :無名草子さん:2016/07/08(金) 23:02:52.45 .net
>>554
天正大地震で崩れた帰雲山(かえりくもやま)については、
『街道をゆく/群上・白川街道と越中諸道』で紹介済み。

868 :無名草子さん:2016/07/08(金) 23:16:55.42 .net
そんなことまで言い出したら、可児才蔵は『おれは権現』で紹介済み(>>141)。
重複だらけになるから、いちいち指摘するのはよそう。

869 :無名草子さん:2016/07/08(金) 23:29:46.68 .net
☆家康上洛

天正14年(1586年):朝日姫輿入れ
…当時、朝日姫の夫であったのが佐治日向守であり、
…秀吉より無理矢理離縁させられ自刃したという説(「改正後三河風土記」)
…山岡荘八の小説『徳川家康』ではこの説を採っている。
…朝日の夫の名を副田甚兵衛とする説もある。
…天正18年1月14日死去(この頃、家康は小田原征伐への出征準備中)

天正14年9月:大政所人質…大政所は約1か月で大坂城に戻る。

870 :無名草子さん:2016/07/09(土) 18:33:19.58 .net
家康は天正14年10月26日に大坂に到着、豊臣秀長邸に宿泊した。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/210/78/1/115551463915627047.jpg
10月27日、大坂城において秀吉に謁見し、諸大名の前で豊臣氏に臣従することを表明した。

871 :無名草子さん:2016/07/09(土) 20:32:26.18 .net
たいへん勉強になるスレですね。
感服いたしました。

872 :無名草子さん:2016/07/10(日) 06:12:04.87 .net
そうかね?

873 :功名が辻:2016/07/10(日) 07:07:02.45 .net
第12章 秀吉

聚楽第:天正14年(1586)2月着工〜天正15年9月完成
…九州征伐を終えた秀吉が大坂より移り、ここで政務をみた。
…天正19年(1591)12月からは、秀次の邸宅
…文禄4年(1595)8月、秀次の邸宅は秀吉により破却される。
http://kyoto-brand.com/column-img/100601/100601_jyuraku03.jpg

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:18:56.42 .net
☆九州征伐
天正14年(1586)7月〜天正15年(1587)4月
☆黄金の茶室
http://www.onsen-portal.jp/information_desk/travel_image/85_4.jpg
天正14年正月…誠仁親王(さねひと)に献上と書かれてあるが、
文禄の役の際、秀吉は名護屋城に運び込んでいる。
…正親町天皇の嫡男でありながら皇位につくことなく早世した(同年7月)
…後陽成天皇の父

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:32:05.70 .net
☆九州征伐の留守大名
豊臣秀次
山内一豊
中村一氏…三中老。蜂屋頼隆の後任として和泉国岸和田城主。
一柳直末…美濃国大垣城で3万石
堀尾吉晴…三中老。(>>817参照)

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:53:17.24 .net
☆千代の小袖

ドラマで使われた千代の作った小袖
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/d851154dc00998507f31df43c4f5d0ef.jpg
真偽の程は定かではないが、千代紙の由来になった人物としても知られている。
※千住院(F)…千代と加乃が出会った京都の尼寺
※石川承雲(F)…高名な宮大工
※加乃(F)…石川承雲の娘
※山田喜右衛門(F)…山内家に出入りしている大工の棟梁

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:03:29.88 .net
☆聚楽第行幸:天正16年(1588)4月14日

後陽成天皇の在位:天正14年(1586)11月 - 慶長16年(1611)3月
※後陽成天皇を乗せた鳳輦(ほうれん)
http://www.geocities.jp/jooxbb/2-NihonGaishi/maki-15/houren.jpg
http://blog-imgs-96.fc2.com/r/e/k/rekisiuntiku/sanadamaru1779.jpg(真田丸・20回)

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:11:29.25 .net
左大臣/近衛信輔(信尹)…近衛前久の子
内大臣/織田信雄
准大臣/烏丸光宣
権大納言/日野輝資
武家伝奏/久我敦道

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:17:51.00 .net
織田信雄は、しぶとく内大臣とかやってんのなw

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:23:07.36 .net
信雄の内大臣任官は、九州征伐後。
ちなみに、信雄は伊勢長島城を天正13年の天正大地震で失ったため、
この頃は清洲城を居城にしている。

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:25:03.28 .net
茶筅丸君(信雄)は、寛永7年(1630年)まで長命する。享年73歳。

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:37:48.31 .net
【茶筅丸のその後】

天正18年(1590年)小田原征伐に従軍
…戦後の論功行賞で家康旧領への移封命令を拒否した結果、秀吉の怒りを買って改易される。
…改易後は下野国烏山に流罪となり、出家して常真と号した。
文禄元年(1592年)文禄の役の際に家康の仲介で赦免される。
…御伽衆に加えられて大和国内に1万8,000石を領した。
…肥前名護屋城にも兵1,500を率いて着陣した。
慶長19年(1614年)大坂冬の陣の直前に徳川方へ転身する。

883 :功名が辻:2016/07/10(日) 09:47:40.19 .net
第13章 春日遅々

☆湘南和尚…湘南宗化(そうけ)
…豊臣秀次が切腹した文禄4年(1595年)頃に、養父・一豊の命令で家を離れて出家する。
…妙心寺時代の弟子(土佐吸江寺にも同行)に山崎闇斎がいる。
☆五月蔵右衛門…伊右衛門の家臣。Fか?
☆山内康豊…一豊より4歳下の同母弟
…小説では一豊とは親子ほど歳の離れた弟のように書かれているが、大?。
☆山内忠義…土佐藩の第二代藩主
…文禄元年(1592年)生まれ。

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:53:54.19 .net
>>883
>小説では一豊とは親子ほど歳の離れた弟のように書かれているが、大?。

伊右衛門じしん幼児のときに両親を亡くし、吉兵衛と新右衛門が親代わりで育てたことになっている。
そんな伊右衛門に、幼児の弟がいるわけない。
司馬さん、大チョンボ。

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:24:01.21 .net
司馬は、異父弟だと思っている。別のところに、そのように書いている。
異父同母の年の離れた弟だと思っていたのだろうな。
実際には、一豊と康豊は同父同母の兄弟。

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:56:47.63 .net
☆人質長丸

天正18年(1590年):小田原征伐に際して実質的な人質として上洛
…元服、秀吉の偏諱を受けて秀忠と名乗る。

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:07:07.71 .net
☆小田原征伐:天正18年(1590)
http://stat.ameba.jp/user_images/20110327/00/edo-sanpo/df/79/j/o0400048211127536613.jpg
2月17日:近江八幡
http://gy7hiwskphototrip.web.fc2.com/093phototrip-hachimanbori007.jpg

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:21:20.53 .net
☆山中城攻撃

岱崎出丸…山中城の南の出丸
…城主:間部康俊×
…城主:間宮康俊○
http://www.hb.pei.jp/shiro/izu/daisaki-toride/nawabarizu_b.jpg

889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:26:01.55 .net
☆中村一氏…(>>80>>875

天正13年(1585年)近江国水口岡山城主になり6万石を拝領
小田原征伐においては羽柴秀次隊の先鋒を務め、ほぼ単独で松田康長の守る山中城の主要部分を攻略

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:18:37.34 .net
☆渡辺勘兵衛了(さとる)…中村一氏の物頭

『侍大将の胸毛』の主人公(>>73

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:28:50.58 .net
☆中村才次郎(F)…中村一氏の家来

☆一柳直末(>>875
…天正17年(1589年)には軽海西城に転封となり、6万石に加増
…3月29日、伊豆国山中城攻めで間宮康俊の軍の銃弾に当たり戦死
☆一柳直盛…直末の弟
…伊予西条藩/播磨小野藩/伊予小松藩

892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:37:27.38 .net
☆間宮康俊…作中では間部康俊(>>888

小田原征伐では、松田康長が守る山中城へ援軍として赴き、
敗戦を悟ると寄親の北条氏勝の軍勢と一族を玉縄城に撤退させ、
自らは出城の岱崎出丸に手勢200人弱を率いて籠城。
康俊の部隊は羽柴秀次・堀秀政・中村一氏・一柳直末・堀尾吉晴・山内一豊等の大軍3万5千を迎撃し、
一柳直末を討ち取るなど奮戦したものの衆寡敵せず、
最期は「白髪首を敵に供するのは恥」と墨汁で髪を染め、敵中に突撃して戦死した。
渡辺了の証言では「本丸から誰か二人の人間の首を刎ねる音が聞えたと」ある。
三島市と司馬遼太郎は、後者の自害説。享年73歳。

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:58:23.60 .net
☆鷹ノ巣城
http://www.geocities.jp/shyonan_aki64/3115.jpg
☆箱根湯本 早雲寺
http://9.pro.tok2.com/~seabird1297/images/img6712.jpg
☆北条氏政
…永禄2年(1559年)に父が隠居して家督を譲られる。
…元亀2年(1571年)10月3日、氏康病没。享年57。
☆石垣山城
http://www.scn-net.ne.jp/~yanya/tensyukaku9.jpg

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:40:58.54 .net
☆長束正家

小田原征伐では兵糧奉行として兵糧の輸送に活躍し、20万石の兵糧を滞りなく輸送したほか、
小田原周辺において米3万石を買占め小田原城を兵糧攻めにした。
小説では、「水口の城主」とされているが、長束正家が水口城主になったのは
文禄4年(1595年)であるので、間違い。

895 :功名が辻:2016/07/10(日) 21:24:48.40 .net
第14章 掛川六万石

「若輩無智の秀次卿」(三藐院記)
…近衛信尹(>>878)

896 :無名草子さん:2016/07/10(日) 21:37:54.36 .net
☆北条氏滅亡
…天正18年(1590年)7月11日:北条氏政切腹
…当主氏直は高野山に追放(氏直は家康の娘婿)
http://blog-imgs-96.fc2.com/r/e/k/rekisiuntiku/sanadamaru2093.jpg(真田丸・第24回)
☆関東御入国
…天正18年(1590)8月1日 →八朔は幕府の記念日

897 :無名草子さん:2016/07/10(日) 21:53:51.58 .net
☆論功行賞

駿府:中村一氏
掛川:山内一豊
浜松:堀尾吉晴
吉田(豊橋):池田輝政
岡崎:田中吉政
尾張・伊勢北部5郡:豊臣秀次…織田信雄の旧領(>>882

898 :無名草子さん:2016/07/10(日) 22:03:37.53 .net
☆鶴松の死
…天正19年(1591)8月5日 満2歳2ヶ月13日
http://papayaru.com/wp-content/uploads/2016/06/160627_nhk_sanadamaru_toyotomi_tsurumatsu_2-1024x576.jpg
※東福寺
http://hostlabo.com/wp-content/uploads/2016/04/tofuku02.jpg

899 :無名草子さん:2016/07/10(日) 22:15:23.26 .net
☆関白秀次
…天正19年(1591)12月28日:関白の位を譲られる
※母:瑞竜院日秀(とも)
※父:三好一路(弥助)

☆文禄の役
…天正20年=文禄元年(1592)4月12日〜文禄2年(1593)

900 :無名草子さん:2016/07/10(日) 22:43:38.46 .net
☆天正20年=文禄元年(1592)2月
…後陽成天皇の聚楽第行幸

☆千代の聚楽第への伺候
※一ノ台…豊臣秀次の妻。父は菊亭晴季。

901 :無名草子さん:2016/07/10(日) 22:49:43.63 .net
☆豊臣秀頼の誕生
…文禄2年(1593)8月3日

☆伏見城…豊臣秀吉隠居所
http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/img/2012/06/13/20b622.jpg

902 :無名草子さん:2016/07/11(月) 09:48:26.54 .net
画像君、乙

903 :功名が辻:2016/07/11(月) 23:04:43.13 .net
第15章 伏見桃山

この塚のよび名を、秀吉がそう呼べと命じたのかどうか、
「畜生塚」と呼ばれた。

904 :無名草子さん:2016/07/11(月) 23:21:59.52 .net
☆文禄3年(1594年)正月

※桃山
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/18/23/a0167123_19261967.jpg
※文禄2年(1593)正月:正親町上皇崩御
…物忌み →殺生関白
※熊谷直之…若狭国守護であった武田氏の元家臣
…元亀元年(1570年)朝倉攻めに参陣し、織田信長に臣従

905 :無名草子さん:2016/07/11(月) 23:27:33.59 .net
☆木村常陸介重茲(しげこれ)

天正13年(1585年):越前国府中(現福井県越前市)に12万石
文禄元年(1592年):文禄の役では3,500の兵を率いて朝鮮に渡海
→山城国淀18万石に加増移封
※木村重成の父(異説あり)

906 :無名草子さん:2016/07/11(月) 23:35:58.56 .net
>>904
秀次の死没は文禄4年7月15日だから、本文に出てくる4月、5月等の叙述は、
文禄4年の4月、5月のような気がするな。

907 :無名草子さん:2016/07/12(火) 19:06:28.32 .net
☆伏見城

1.指月伏見城
文禄元年(1592)8月に豊臣秀吉が隠居後の住まいとするために建設
文禄3年(1594)秀吉が入城
文禄5年(1596)建築完成→その直後に慶長伏見地震によって倒壊(慶長伏見地震)

2.木幡山伏見城
地震が起きた2日後、同年閏7月15日には木幡山伏見城の作事が着手されている。
しかし、文禄3年1月の日付を持つ木幡山城の縄張り図も残る。

908 :無名草子さん:2016/07/12(火) 19:13:04.78 .net
>>906
司馬は、文禄3年(1594)1月に木幡山伏見城の建築に着手したという見解に立っているな。
そうすると、千代が秀次謀反の疑念を持ち始めた「三月」というのは、
文禄3年(1594)3月ということになる。

909 :無名草子さん:2016/07/12(火) 19:18:09.07 .net
千代が「人質にとられるかもしれぬ」ということを本気で心配しはじめた「五月」も、
おそらく文禄3年(1594)5月だろう。

910 :無名草子さん:2016/07/12(火) 19:28:16.98 .net
しかし、前田玄以・宮部継潤・中村一氏・堀尾吉晴・山内一豊の5名からなる詰問使の話は、
文禄4年(1595)7月8日。

つまり、この章の叙述は、文禄4年の物語を、文禄3年と勘違いして始めてしまったが、
収拾がつかないまま文禄4年7月15日の秀次の死を迎えてしまった、たいへん恥ずかしい
叙述ということになる。

911 :無名草子さん:2016/07/12(火) 21:40:44.86 .net
鳥越俊太郎「私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=908

912 :無名草子さん:2016/07/12(火) 21:48:26.06 .net
『続本朝通鑑』には、文禄4年(1595)7月5日黎明、
当時聚楽第近くの館にいた徳川秀忠を秀次が人質としようとしたので
大久保忠隣と土井利勝が相談して秀忠を伏見へ脱出させたという記述があるが
真偽のほどは定かではない。

913 :無名草子さん:2016/07/12(火) 21:52:22.27 .net
>>910
庶人が心を痛める残酷な秀次の物語を、司馬さんは自分を笑い者にすることで
明るく楽しく乗り切ろうとしたのだと思うよ。

914 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:02:34.97 .net
☆詰問使

※堀尾吉晴(>>817 >>875 >>892 >>897
…寛永10年(1633年)に死去した忠晴には嗣子が無く、堀尾氏嫡系は3代で改易となる。
※宮部継潤(>>782
…天正元年(1573年)8月の小谷城落城まで多く勲功を上げている。
…この時期に秀吉の甥(後の豊臣秀次)を養子としているが、
…事実上の人質であったようで、浅井氏滅亡後は秀吉の元に返還されている。
※前田玄以
※中村一氏
※山内一豊

915 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:08:33.20 .net
☆吉田好寛

秀康の跡を継いだ松平忠直にも引き続き仕え、
大坂の陣に従軍し大坂の地理に詳しいことから先導を務めた。
若江・八尾の戦いで松平忠直軍は苦戦する藤堂高虎軍などを助けなかったため
徳川家康に「父の名を汚す者だ」と罵倒された。
そこで好寛は本多富正らと相談し軍令を破って
先鋒の前田利常を無視して前に出て天王寺・岡山での最終決戦で大戦果を上げた。
しかし好寛は軍令違反の罪を逃れられないと考え、責任を取って当日に天満川に入水自殺した。

916 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:11:15.62 .net
☆木下吉隆

豊臣秀次が失脚すると、秀次の軟禁と監視役を命ぜられ、
更に高野山への秀次の護送役を務めるが、
高野山に着いた後に吉隆自身も秀次の謀反の一味であったとされて、突如改易。
島津義弘に預けられ薩摩国坊津に流刑された。

917 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:14:57.81 .net
☆木食応其(おうご)

天正13年(1585年)豊臣秀吉は根来寺・粉河寺・雑賀を攻略した後、
高野山に対して降伏を求めた。
この際、応其は南院宥全、遍照尊院快言とともに高野山使僧として派遣され、
秀吉からの降伏条件の書を受け取った。

918 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:19:58.56 .net
☆若御前…秀次の第一夫人。池田恒興の娘。

文禄4年(1595年)、関白・豊臣秀次の失脚時、秀次の妻妾の多くが殺害されたが、
輝政の妹・若御前(秀次の正室)は特に助命されるなど、特別丁重に扱われている。

919 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:29:02.88 .net
☆一ノ台…菊亭晴季の娘

はじめは三条顕実に嫁ぐが、おみや(のちのお美屋御前)をもうけると、すぐに顕実は死去した。
その後、晴季は、関白となった秀吉のもとに、娘の一の台を側室として差し出した。
側室になってしばらくして一の台は病気となり、秀吉のもとを去る。
実家で治療に専念していた一の台の病気が癒えると、
晴季は、秀吉から関白職を譲り受け、聚楽第で暮らす秀次のもとに一の台を出仕させた。
一の台は、とても美しい気品にあふれた女だったため、3歳年上だったが、秀次はすぐに気に入った。
連れ子の13歳のおみやも美しかったので、側室として、母娘を寵愛する。

秀次の一族妻妾が処刑されると、晴季もこれに連座して越後国に流罪となった。

920 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:34:47.52 .net
☆一姫…最上義光の娘・駒姫のこと

関白・豊臣秀次は、東国一の美少女と名高かった駒姫の噂を聞き、側室に差し出すよう義光に迫った。
義光は断ったが度重なる要求に折れ、15歳になったら娘を山形から京へと嫁がせると約束する羽目に陥る。
文禄4年(1595年)、駒姫は京に到着し、最上屋敷で長旅の疲れを癒していた。
7月15日、秀次は豊臣秀吉の命により高野山で切腹させられてしまった。
そして駒姫も8月2日に他の秀次の側室達と共に、三条河原に引き立てられ11番目に処刑された。
まだ実質的な側室になる前だったと言われている。
義光の憤激と悲嘆も激しく、この悲劇がのちに彼が関ヶ原の戦いで東軍に属すきっかけになった。

921 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:35:21.82 .net
>>919
>連れ子の13歳のおみやも美しかったので、側室として、母娘を寵愛する。

畜生だな。

922 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:47:17.83 .net
>>919
真田昌幸の正室山手殿(大河ドラマでは薫)は、菊亭晴季の娘だよな。
一ノ台は妹ということになる。

923 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:54:37.68 .net
菊亭晴季は『風神の門』などで豊臣方の重要人物として登場する。
しかし、秀次事件で娘と孫を殺され、自身も流罪となっている。
翌年赦免されたとはいえ、秀吉を恨んでいなかったのだろうか?

924 :無名草子さん:2016/07/12(火) 22:56:27.68 .net
貴族に庶民の人情があると思うなよ。

925 :無名草子さん:2016/07/12(火) 23:06:49.53 .net
風神の門の青子は山手殿の妹ということになるから、
幸村にとって「年下の叔母」ということになるなw

926 :無名草子さん:2016/07/12(火) 23:11:24.88 .net
>>922
それ、史実じゃない。いつもの真田家譜の捏造。
実際は足軽大将・遠山右馬助の娘。
これが一番可能性が高い。
本当に菊亭の娘であった確立など0.0000000000000001%。

927 :無名草子さん:2016/07/13(水) 20:41:09.54 .net
信長の馬揃えに畏怖されて、譲位をお考えになったのでは?

928 :無名草子さん:2016/07/17(日) 23:53:44.67 .net
>>922
今夜の真田丸の第28回「受難」で、見事に否定されていたな。

929 :功名が辻:2016/07/19(火) 21:13:12.12 .net
第16章 虫売り

どうせやらねばならぬことなら、不快そうな顔をするのは、無用なことであろう。

930 :無名草子さん:2016/07/20(水) 22:09:15.12 .net
☆この秋のある日

文禄5年(1596)…この年の10月27日から慶長元年
※清水寺
http://www.plazahotel-photos.com/wp-content/uploads/2015/12/DSC02782-825x510.jpg
※猿投頭巾
※市女笠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/80c276eded523b94888fa642e217f169.jpg

931 :無名草子さん:2016/07/20(水) 22:16:16.37 .net
☆望月六平太

※深尾湯右衛門重良(>>864
…土佐藩首席家老

932 :無名草子さん:2016/07/20(水) 22:27:59.95 .net
☆慶長伏見地震

文禄5年閏7月13日
※方広寺大仏
※地震加藤
※松丸夫人=京極龍子
…北近江を支配した名族京極家の当主高吉と、北近江の有力国人浅井久政の娘(マリア)との間に生まれた。
…京極高次の妹
…はじめ若狭の守護武田義統の子元明に嫁いだが、本能寺の変で元明が明智光秀に与したため、
羽柴秀吉に殺されると、その出自と美貌のため秀吉に召し出され、側室となった。
後に大坂城西の丸に屋敷を与えられると「西の丸」と呼ばれ、
伏見城完成後は城内松の丸に移り住んだことから「松の丸」と呼ばれるようになった。
http://www.biwako-visitors.jp/go-shiga/files/img/feature/tatsuko/img_mv.jpg

933 :無名草子さん:2016/07/20(水) 22:42:33.08 .net
☆慶長の役
慶長2年(1597)2月21日〜慶長3年

☆豊臣秀頼の上洛
文禄5年(1596)5月9日

934 :無名草子さん:2016/07/20(水) 22:49:13.97 .net
「慶長2年春。秀頼は、大坂城に住んでいる」

…誤り。伏見城が建設され秀吉が居城を移すと秀頼もこれに従って以後ここに住んだ。
…慶長3年(1598年)8月に秀吉が死去すると、秀頼は家督を継ぎ、秀吉の遺命により大坂城に移った。

「幼童の京都屋敷ともいうべき壮大な城館を工事する」
…仙洞御所のある地
…かつて聚楽第の後身として豊臣家の本邸「京都新城」のあった地であり、
当時は太閤御所・太閤上京御屋敷などと呼ばれていた。
豊臣秀吉が没した翌慶長4年9月に大坂から秀吉の正室・北政所が入り、居住した。

935 :無名草子さん:2016/07/20(水) 23:04:17.79 .net
☆秀吉の悪癖

※如春尼(1544〜98)
…本願寺11世・顕如の妻。左大臣・三条公頼の三女。
文禄元年(1592)、顕如が病没すると、太閤豊臣秀吉は長男である教如を後継者として指名した。
しかし、翌年生母如春尼は顕如が三男准如を後継にするという生前の譲り状を添えて訴え出た。
地位を追われた教如であったが、関ヶ原の役に際して家康の陣中見舞いに参じ、後の東本願寺建立の基礎をつくっている。
一方、准如は西軍石田三成側につき、西本願寺として幕末まで豊臣恩顧の大名を支持する教団としての色彩を強めた。

※顕如と如春尼の連座像
http://yubarimelon.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_40e/yubarimelon/1-4c111.jpg?c=a1

936 :無名草子さん:2016/07/20(水) 23:11:14.19 .net
☆堀秀政
死没:天正18年(1590)

☆堀秀治
…父・秀政とともに小田原征伐に参陣したが、父が陣中で病死したため、家督を継ぐこととなった。
…慶長3年(1598年)4月に越前北ノ庄18万石から越後春日山30万石へ加増移封

937 :無名草子さん:2016/07/21(木) 09:42:50.70 .net
>>935
司馬は秀吉好きの家康嫌いだから、西本願寺好きだよな。

938 :無名草子さん:2016/07/24(日) 14:51:51.52 .net
☆仮装園遊会…文禄3年(1594)6月28日/肥前名護屋城

※三上与三郎季直…豊臣氏家臣
※常夏…奥女中
※蒔田権佐広定…茶博士
…伊勢雲出1万石→備中浅尾1万石
※藤壺…奥女中
…美人で聞こえた藤壺(司馬『関ヶ原』にも登場)

939 :無名草子さん:2016/07/24(日) 15:00:03.11 .net
※あじか売り…江戸大納言・徳川家康
※瓜の漬物売り…丹波中納言・豊臣秀保
…豊臣秀吉の姉・瑞龍院日秀(とも)の子で、後に豊臣秀長の婿養子となる。
…秀長は天正19年(1591)に病死
…文禄4年(1595年)4月16日に急死した。享年17。
http://entameewsn.com/wp-content/uploads/2016/06/d0045163edae62e8391a50941bb35fe2.jpg

940 :無名草子さん:2016/07/24(日) 15:01:54.13 .net
豊臣秀保は丹波中納言じゃなくて、大和中納言だよな。

941 :無名草子さん:2016/07/24(日) 15:14:51.14 .net
※偏衫僧(へんざん)…織田常真入道(信雄)
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/fukusei_img/022-a.gif
※高野聖…前田利家
※有馬中務卿法印(則頼)…>>594>>590
※老尼…前田玄以
※瓜売り…豊臣秀吉
※会津宰相・蒲生忠三郎氏郷
…岐阜城での元服の際には信長自らが烏帽子親となった
…弾正忠信長の「忠」の文字を与えられ忠三郎賦秀
…文禄4年(1595年)2月7日、伏見の蒲生屋敷において、病死した。享年40。
※織田有楽斎

942 :無名草子さん:2016/07/24(日) 15:18:19.34 .net
☆兜率天:弥勒浄土

須弥山の頂上、12由旬の処にある天部

943 :功名が辻:2016/07/24(日) 17:43:48.19 .net
第17章 淀のひと

豊臣家をほろぼした者は、大蔵卿、正栄尼といった連中であるといっていい。
右は余談。

944 :無名草子さん:2016/07/24(日) 21:18:41.18 .net
☆大蔵卿局
丹後国の地侍・大野定長の妻
子に大野治長・大野治房・大野治胤・大野治純
☆饗庭局
父は浅井氏の一族である田屋明政
☆正栄尼
父は明智光秀、浅井長政などともいわれている。
渡辺昌の妻となり、渡辺糺・つるを出産した。

945 :無名草子さん:2016/07/24(日) 21:26:44.91 .net
☆松ノ丸殿(>>932)…京極龍子
☆三ノ丸殿
織田信長の六女。母は織田信忠の乳母・慈徳院。
蒲生氏郷の養女として豊臣秀吉の側室となる。
慶長8年(1603年)に20代後半で死去した。
☆加賀殿…摩阿姫
前田利家の三女、側室の子ともいわれている。
『功名が辻』でが加賀局となっているが、誤り。通称は加賀殿。

946 :無名草子さん:2016/07/24(日) 21:37:34.02 .net
☆伏見城西ノ丸
http://blog-imgs-83.fc2.com/t/k/o/tkonish2/20150909141558947s.jpg
☆石河掃部助…石川頼明
☆木下周防守…木下延重

947 :無名草子さん:2016/07/24(日) 21:47:18.87 .net
☆伏見城御学問所
☆孝蔵主
高台院付きの筆頭上臈で、後に徳川秀忠付き上臈となった。
高台院は関ヶ原の際に西軍を支持しており、
孝蔵主は石田三成と縁戚であることから西軍のため積極的に活動していたが、
三成らの死後、高台院は豊臣家存続のためにかつての武断派と連絡をとるようになり、
孝蔵主はそれが許せずに絶縁した。
徳川秀忠が12歳の時に人質として秀吉の下に送られた際(>>886)、
身柄を預かった高台院と孝蔵主から我が子のように慈しみ育てられた恩に報いるため、
秀忠が高台院の了承を得て孝蔵主を招聘した。

948 :無名草子さん:2016/07/25(月) 15:21:38.64 .net
>>945
三ノ丸殿も、蒲生氏郷の娘とのみ紹介されているな。

949 :功名が辻:2016/07/25(月) 21:37:18.81 .net
第18章 醍醐の花見

なるほど、娘のお里がみてもおそろしいばかりに、伊右衛門の男のものが、尋常の様子でない。
「このぶんでは、そちに胤をくれてやらずば辛抱ができぬ」

950 :無名草子さん:2016/07/25(月) 22:50:57.23 .net
☆虎の肉

「常山紀談」には清正および家臣が、鉄砲で撃ち殺した虎の皮5枚を、秀吉に贈ったと書かれている。
…名護屋城には千畳敷の虎の皮と強精剤の虎の肝が山のように届き、清正虎退治の武名は日本中に轟いた。
「陰徳太平記」によると吉川広家は猛虎を生け捕り、檻に入れて送り、秀吉を喜ばせた。
…吉川文書には『太閤様為御養生可参御用候虎を御取候』とあり、秀吉の健康のために虎肉を大名達が送っていたことが記されている。

951 :無名草子さん:2016/07/25(月) 22:56:21.58 .net
☆醍醐の花見/慶長3年(1598)3月15日

醍醐寺三宝院
http://www.okeihan.net/recommend/worldheritage/detail02/img/visual03.jpg
http://wanosuteki.jp/wp/wp-content/uploads/2013/04/e3bc414b04fb7ac457cc1dec124604f9.jpg
http://www16.plala.or.jp/yasu310/daigotera/daido.jpg

952 :無名草子さん:2016/07/25(月) 23:09:22.54 .net
☆北政所
※小出播磨守…小出秀政
…和泉岸和田藩主。出石藩小出氏初代当主。
※田中兵部大輔…田中吉政(>>897
…三河国岡崎→筑後国柳河
☆千代
※福岡市右衛門(>>864
※「弓の折れ」がいかなるものかは、よく分からなかった。

953 :無名草子さん:2016/07/25(月) 23:14:17.01 .net
☆一ノ茶屋:益田少将

『甫庵太閤記』に益田少将という羽柴秀次の家臣が登場する。
「江州浅井郡にして、本願寺之門流小庵を楽しび有し坊主」ということだが、
滋賀県立安土城考古博物館編集・発行の『蒲生氏郷 ―戦国を駆け抜けた武将―』に
「益田少将照従」という人物の書状が紹介されていた。
書状の内容から本願寺に関係する人物であると分かる。
他の事蹟は不明だが、『甫庵太閤記』の益田少将とはこの人物のことであろうか?

954 :無名草子さん:2016/07/25(月) 23:19:07.47 .net
☆二ノ茶屋:新庄駿河守

新庄直頼
「大津城主」と記されているが、文禄4年(1595)以降は摂津高槻城3万石の城主。

955 :無名草子さん:2016/07/25(月) 23:28:31.58 .net
☆お里

山田四郎五郎(F)の娘。18歳。
大河ドラマでのお里の役名は美津(星井七瀬)
http://blog-imgs-44.fc2.com/y/a/m/yamasann0940/201112301840587ee.jpg
わしも伊右衛門と同じで、この手のタイプはちんこ勃たんわ。

956 :無名草子さん:2016/07/25(月) 23:52:24.64 .net
正確に言うと、伊右衛門は勃ったけど、放てなかった。

957 :無名草子さん:2016/07/26(火) 00:03:49.21 .net
ラブホまで行って勃ったけど放てなかった高齢者に対し、
休憩料金を半額にするサービスを始めてほしい。

958 :無名草子さん:2016/07/28(木) 14:55:15.83 .net
下品な書き込みは、ご遠慮願います。

959 :無名草子さん:2016/07/31(日) 16:50:22.93 .net
おまえもなー

960 :無名草子さん:2016/08/01(月) 06:02:44.08 .net
☆河野氏

河野氏は河野郷(旧北条市河野地区付近)を出自とする。
当初は国衙の役人として活動していたと考えられているが、
治承・寿永の乱(源平合戦)で源氏に味方したことで鎌倉幕府の御家人となり
西国の部将でありながら大きな力をつけた。
その後、室町期に道後に湯築城を築き本拠を移した。
※湯築城(ゆずき)
http://inoues.net/club/yuzukijyo203.jpg
※石手寺
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/529/32/N000/000/013/122068770371216315549.JPG

961 :無名草子さん:2016/08/01(月) 06:08:03.73 .net
☆河野通有

鎌倉時代中期の伊予国久米郡石井郷の武将。鎌倉幕府御家人。
河野氏当主。元寇の役で活躍した伊予水軍の将。
http://2.bp.blogspot.com/-BlalY1Ie3Hc/VlNeYM9lSNI/AAAAAAAAKx8/lDfz3xBwTx4/s1600/c41a4dacbadc4992bddb8812aeaebcb0.jpg

☆河野通直
豊臣秀吉による四国攻めが始まると、河野氏は進退意見がまとまらず、
小田原評定の如く湯築城内に篭城するが、
小早川隆景の勧めもあって約1ヶ月後、小早川勢に降伏した。
伊予国の戦国大名河野氏最後の当主

962 :無名草子さん:2016/08/01(月) 06:10:37.77 .net
『功名が辻』では、長宗我部元親が伊予を攻略して河野氏が滅んだことになっているが、誤り。
河野氏は、長宗我部氏に内通した大野直之の乱に苦しんでいたが、
毛利氏から援軍を得て、何とか自立を保っていた。

963 :無名草子さん:2016/08/01(月) 06:17:28.16 .net
☆南化禅師(>>866
☆湘南禅師(>>883
☆吸江寺
http://img.yaplog.jp/img/07/pc/w/e/l/wellers/0/831_large.jpg

964 :無名草子さん:2016/08/02(火) 20:06:20.31 .net
★慶長3年(1598)5月5日…端午の節句

☆乾彦作
・乾作兵衛和宣
…元亀元年(1570年)に越前国朝倉氏との金ヶ崎の戦いにおいて討死した。
・板垣正信
…板垣信形の次男
・乾退助…東山道鎮撫軍

965 :無名草子さん:2016/08/02(火) 20:22:09.91 .net
☆曲直瀬道三

文禄3年1月4日に死去しているので、慶長3年に秀吉の脈を診ることは不可能。
養子の曲直瀬玄朔は秀次切腹に伴い常陸国に流されているため、これも秀吉の脈を診ることは不可能。

☆施薬院全宗
…豊臣氏番医の筆頭として、番医制の運営につとめる。
…慶長4年12月10日(1600年1月25日)没

☆竹田法印…竹田定加
…慶長2年、秀吉の病中に役目をおこたり罰せられた。

☆通仙院…半井瑞策
…文禄5年8月25日死去。秀吉の脈は診れない。

966 :無名草子さん:2016/08/02(火) 20:33:23.07 .net
☆乾常美
…高知県観光課長
・板垣退助像
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25053009010.jpg
・高知城/山内一豊の妻像
http://www45.tok2.com/home/todo94/trip/trip2010/yamauchikazutoyonotsumazo2010kochijo.JPG
・平尾道雄…山内家の家史編纂、維新史研究に力を尽くした第一級の郷土史研究家
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/a/n/nangokutosa/111224-1.jpg

967 :功名が辻:2016/08/03(水) 02:15:06.24 .net
第19章 雲満つ

随処ニ主トナレというのは、禅のいわば真髄のようなものだ。
いつ、どの時期、どの場所、どの瞬間でも、つねに自分が客観状勢の主人でいる、
ということで、客観状勢のドレイにならない、ということだ。

968 :無名草子さん:2016/08/06(土) 08:56:11.30 .net
3日待ってんだけど、まだ〜。

969 :無名草子さん:2016/08/06(土) 13:41:05.65 .net
★慶長3年(1598年)8月18日/豊臣秀吉、伏見城で死去(63歳)

☆遺骸…阿弥陀ヶ峰
  木食上人(>>917)、前田玄以(>>910>>914>>941
http://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2016/01/1601-ptt108.jpg

970 :無名草子さん:2016/08/06(土) 13:55:24.52 .net
★藤原惺窩
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00401/images/021_01.gif
☆冷泉為純…藤原惺窩の父
年貢確保のため山城国を離れ、家祖の冷泉為相以来相伝の所領播磨細川庄に下向していた。
天正6年(1578年)4月1日、播磨において織田信長の命令を受けた羽柴秀吉の中国方面軍に協力して
嬉野城に立て籠もっていたが、秀吉から援軍が送られなかったために別所長治の攻撃を受けて自害した。
享年49。
☆豊臣秀次
☆姜
慶長の役で藤堂高虎の水軍により捕虜とされ、海路日本へ移送された。
日本では伊予国大洲に拘留され、のち伏見に移され、
この頃に藤原惺窩と交流し彼の朱子学の体系化に大きな感化を与えたとされる。
約3年にわたる俘虜生活の見聞(日本制度や情勢)は『看羊録』にまとめられた。

971 :無名草子さん:2016/08/06(土) 14:13:14.28 .net
★慶長の役…撤収

☆徳永寿昌(ながまさ)
はじめ柴田勝家の養子の柴田勝豊に仕えた。
後に豊臣秀次付の家老として美濃国松ノ木城に3万石の所領を与えられた。
関ヶ原の戦いでは東軍に与し、西軍に属した高須城1万石の高木盛兼を謀略を使ってこれを落とした。
これらの戦功により高須にて2万石を加増され、高須藩初代藩主となった。
☆宮木豊盛
関ヶ原の戦いでは、西軍として大坂城平野橋を警護したため、戦後所領を没収されるが、
養子・頼久とともに徳川氏に仕えた。
☆毛利秀元
長門長府藩の初代藩主。毛利元就の四男・穂井田元清の長男。
正室は豊臣秀長の娘・大善院。

972 :無名草子さん:2016/08/06(土) 21:55:59.94 .net
小りんはどうしているんだろう?
もう出てこないのかな?

973 :無名草子さん:2016/08/06(土) 22:05:46.78 .net
小りんは47歳の老婆になっているはず。
もう登場しなくていいよw

974 :無名草子さん:2016/08/06(土) 23:47:36.23 .net
千代も小りんと同じように老婆なんだけどな。
秀吉や六平太に秘所を触られたり挿入されたり、よく考えると気持ち悪い。

975 :無名草子さん:2016/08/07(日) 03:38:13.40 .net
六平太は医者に化けていたが、忍者をやめて医者を生業にした方が儲かるんとちゃうん?

976 :無名草子さん:2016/08/07(日) 03:47:59.65 .net
忍者の年収をなめんなよ

977 :無名草子さん:2016/08/07(日) 16:45:38.17 .net
1日何時間手裏剣の稽古をなさるのですか?

978 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:00:05.50 .net
★慶長4年(1599年)正月10日

☆豊臣秀頼…大坂城へ、前田利家
☆家康暗殺の噂…大坂屋敷 →枚方 →伏見城
☆新荘(新庄)直頼(>>954
☆有馬則頼(>>590>>594
☆松平忠輝…伊達政宗の娘
☆蜂須賀至鎮(よししげ)…小笠原秀政の娘(家康の外曾孫)

979 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:09:14.93 .net
★慶長4年(1599年)2月

☆家康の大老職罷免問題
☆中老…生駒親正・中村一氏・堀尾吉晴
☆徳川秀忠…江戸へ下向

980 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:10:12.24 .net
加藤清正・・・妻に家康の養女、息子に秀忠の養女
福島正則・・・妻に家康の養女、息子に家康の養女
黒田長政・・・妻に家康の養女、息子に秀忠の養女
細川忠興・・・息子に秀忠の養女
池田輝政・・・妻に家康の娘、息子に秀忠の養女
浅野幸長・・・弟に家康の娘
加藤嘉明・・・息子に秀忠の養女

加藤清正の娘は、徳川頼宣(紀州徳川御三家藩祖)の正室
浅野幸長の娘は、徳川義直(尾張徳川御三家藩祖)の正室

981 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:11:22.26 .net
>>977
2B弾で遊ぶことはあるが、手裏剣はやらない。

982 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:22:55.79 .net
★慶長4年(1599年)初夏

2月18日:豊臣秀吉の葬儀…京都の方仏寺
閏3月3日:前田利家が死去。享年62歳。
閏3月10日:石田三成、佐和山城へ隠退を余儀なくされる。
閏3月13日:徳川家康、向島の邸宅から伏見城の西の丸へ移る。
5月19日:長宗我部元親、伏見にて死去。享年61歳。

☆中島氏種…豊臣家大坂七手組頭。官位は式部少輔。禄高2万1712石。
…大坂夏の陣において遊軍として兵2,000を率い奮戦するも落城を待たず自刃した。

983 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:34:15.78 .net
〔余談〕2B弾
愛知県の花火業者稲徳花火の稲垣徳雄が開発し1966年(昭和41年)まで製造されていた花火(玩具花火)の一種。
爆竹や癇癪玉のように爆発させて楽しむ。
http://black.ap.teacup.com/freewaygoro/img/1456141822.jpg

984 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:36:02.60 .net
転校生はモノを知らないから「ツーB弾」と読む。
ほんと転校生は、バカ。

985 :無名草子さん:2016/08/15(月) 09:41:55.14 .net
★慶長4年(1599年)重陽の節句

9月7日:家康暗殺の噂…前田利長と浅野長政
9月9日:徳川家康、重陽の節句に、豊臣秀頼に賀意を表するという名目で大坂城に登城
10月1日:徳川家康、そのまま大坂城西の丸に移る。

986 :無名草子さん:2016/08/15(月) 10:01:51.50 .net
★慶長5年(1600年)正月

☆藤田信吉…上杉景勝の代理として新年の祝賀のために上洛
…天正8年(1580年)8月、旧知の間柄であったという武田家臣・真田昌幸の調略を受入れ北条氏から離反し、
武田氏に沼田城を引き渡した。
…天正10年(1582年)3月の武田氏滅亡後、他の上州国人と同様に織田氏の重臣・滝川一益に仕える。
…同年6月の本能寺の変の後、上杉方の長尾伊賀守に通じ、5千の兵で滝川益重麾下4千の兵の守る沼田城を攻めた。
…上杉景勝から越後長島城を与えられた信吉は、以降上杉家中で数々の武功を挙げていく。
…天正18年(1590年)の小田原征伐では上杉軍の先鋒
…慶長3年(1598年)に上杉氏が会津に移封されると、景勝から越後津川城代として1万5,000石の所領
…慶長5年(1600年)、信吉は景勝の代理として新年の祝賀のために上洛する。
…関ヶ原の戦いの後、信吉は家康に下野国西方に1万5,000石の所領を与えられた。
…慶長20年(1615年)の夏の陣後に改易された。理由は榊原康勝軍の軍監を務めていたときの失態

987 :無名草子さん:2016/08/15(月) 10:19:48.20 .net
★慶長5年(1600年)3月〜6月

☆神指原…神指城(会津若松市)
http://www.aizukanko.com/image.php?w=360&p=.&f=/db_img/cl_img/147/main.jpg
☆3月13日:謙信二十三回忌追悼法要
☆直江状
http://www.db-ichiba.jp/exhibition/kanto/img/suntory/tentijin/image02.jpg
☆豊光寺承兌…西笑承兌
…真田丸の慶長の役の場面に登場していた西笑のこと
http://blog-imgs-96.fc2.com/r/e/k/rekisiuntiku/sanadamaru2521.jpg
☆6月2日:上杉討伐の公布

988 :無名草子さん:2016/08/15(月) 10:25:48.38 .net
>>984
僕も転校生なのですが、どのように読めばよろしいのでしょうか?

989 :無名草子さん:2016/08/15(月) 10:28:03.47 .net
>>988
ニビイやつ

990 :無名草子さん:2016/08/15(月) 10:36:52.40 .net
次スレ必要

991 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:01:12.34 .net
不要

992 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:35:44.57 .net
てすと

993 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:40:35.43 .net
次スレ誘導

司馬遼太郎 Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1471228785/

994 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:51:36.77 .net
このスレは途中の中断が長すぎるんだよ。
やり始めたら、さっさと終わらせろよ。

995 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:57:53.76 .net
  ハ,,ハ
  (゚ー゚*)   次すれキタ
 cuuc,,)~ 

996 :無名草子さん:2016/08/15(月) 11:58:59.91 .net
>>986
このあたりは『関ヶ原』に詳しく書かれている。

997 :無名草子さん:2016/08/15(月) 12:01:52.94 .net
終戦記念日にPart1が終わったな。

998 :無名草子さん:2016/08/15(月) 12:04:04.01 .net
『功名が辻』が終わったら、何を読むんよ?

999 :無名草子さん:2016/08/15(月) 12:07:07.54 .net
どうせ『街道をゆく』の続きよ。

1000 :無名草子さん:2016/08/15(月) 12:11:00.66 .net
1000なら、このスレがPart1000まで続く。

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200