2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart334

661 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-ZexN):2023/09/16(土) 09:30:35.68 ID:rKDUZ3fvp.net
>>650
済まないが、その暖かさが小説の価値を下げてる気がする

厳密に定義しろなんて言わないが目に余るのよ
千単位の乗員が居るガレオン船
悪路を休み無く走り抜くサラブレッド
結婚しているシスター

ここまで違うと趣味でもおいおいってなるわ

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/16(土) 09:37:36.69 ID:6ujykeRc0.net
>>660
まずは肺から空気が抜けて数秒で窒息死
その後数分かけて体内水分が沸騰、膨張することで体が膨張(意外と人体は丈夫なので破裂はなかなかしない)って説は見たことある
北斗の拳みたいに膨らんでアビョー!プゲラッ!ってなるんじゃない?

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 09:49:04.78 ID:djpjrT0k0.net
プゲラってひさびさに見たな。正確にはプゲラか。亜種でプゲラッチョとかも
少なくとも圧力差で外に向かう力は作用するはずで、なんとなくグロい想像はできるわ

664 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/16(土) 09:51:34.16 ID:+t5vpcB90.net
>>661
気楽な趣味にしている人にとっては価値がどうのは読んで感想書いてくれる人がいるかだからなぁ
船に関してはまあ、わかる。が、他2つは作中の設定によるとしか
姿も名前もサラブレッドだけど、実際は体内に魔石を保有する魔物とかだったら現実のサラブレッドと違って当たり前だし
シスターが結婚も作中の宗教だと許されてるってだけになる

作者が定義したものを無視して現実のものと違うから調べることをしない作者の怠慢だと決めつけるのは違うんじゃない?

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-NfV8):2023/09/16(土) 10:04:33.39 ID:ET9shWJK0.net
シスターが結婚しててもいいけど作者が1行でも触れてるかが重要かな
長文で説明されてもしつこいけど、何もなしじゃ作者に知識が無いと思われても仕方ないよね

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-OkRE):2023/09/16(土) 10:13:15.66 ID:u4xPiw520.net
作者「キリスト教じゃないのは明記してるからシスターが結婚しててもそういう宗教なんだって読者程度の脳でも理解できるやろ」

667 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-hQzC):2023/09/16(土) 10:21:43.94 ID:KIuwCTpp0.net
ある程度の大きさの生き物なら即死はしないのね微生物やプランクトンは死ぬかな
誤って星をアイテムボックスに入れたら生き物皆宇宙に放り出されるしすっ飛んで行くけど
直後に戻したとしても微生物全滅で植物もヤバいのかな

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/16(土) 10:22:12.88 ID:+t5vpcB90.net
>>665
視点が主人公の弊害でもあると思う
主人公が疑問に思わないと解説の必要性が薄れるし、宗教に興味のない一般の日本人なら気にしなくて当然だしね
自分も調べようとしなきゃ司祭以上が独身を貫く必要があるって知らんかったし
それにここ以外の読者だと流されて終わりだし、結局は>>666になってるだけなのも多そう
あと日本人にとって身近な宗教関係って仏教で、お坊さんになるけど普通に結婚して所帯持ってるところあるからね

669 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-ZexN):2023/09/16(土) 10:39:25.81 ID:lSkAz9GQp.net
なるほど、自分が狭量過ぎるみたいだな
確かに他人の創作物だから相手の定義に文句は言えんか

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/16(土) 10:43:12.33 ID:sObLbRre0.net
>>667
昆虫全滅すると受粉頼ってる植物が全滅するな
世界はシダや裸子植物が生き残ってジュラ紀みたいになる

671 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-3DZ2):2023/09/16(土) 10:51:19.11 ID:VXPAXBW5a.net
>>669
ガレオン船の搭乗人数とか、サラブレッドも地球と同じとか言及されてんのに悪路を休みなく走り抜いたりしてたらツッコんでもいいと思うよ
船に関しては実際の数を併記していた方が親切かも

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-8eMJ):2023/09/16(土) 11:09:17.95 ID:pagILLNH0.net
シスターの話で思い出したけど、作中で多神教って書かれている宗教関連の描写に、キリスト教ベースの常識に基づいてそれはおかしいとか間違っているって騒ぐ読者がよく湧くんだよね
というイラ

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 11:31:42.58 ID:SgfSxxkd0.net
現実を持ち出す読者が悪い
異世界につなぎ止められない作者も悪い

674 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/16(土) 11:43:39.39 ID:e/wOuPNMa.net
徹頭徹尾異世界なら文句でない
異世界転移、転生なら文句を言う
大抵、現実の話するし現実の話しないなら転移、転生の必要ないから

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/16(土) 11:45:12.48 ID:lm9vyfId0.net
外連味の無いエンタメ作品て味がしないし
異世界だの関係なく
別に創作上の嘘なんて面白けりゃいくらでも盛り込んでええと思うのよ
問題はあり得ないと思われてもいいけど、その過程や結果がつまらないと思われてしまう事であって

676 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/16(土) 11:47:37.84 ID:1Cr4vSnLM.net
異世界転生したら田舎でスローライフ(スローなライフができるとは言ってない)

を目の敵にしてそう

677 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-sezl):2023/09/16(土) 11:54:18.33 ID:c4ulb5hu0.net
たまに勝手に脳内世界感を作り出して矛盾だと批判してる感想も見かけるな
「こういう文明レベルの異世界なら村娘なんて男たちの共有物なんだから処女なわけない」みたいな
特に異世界の女性の人権とかの描写もないのにどこを読んだらそうなったんだみたいな感想にはそっちにイラっとする

678 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/16(土) 11:54:37.82 ID:lm9vyfId0.net
そもそも近代的な生活送る以前の文明度合いじゃ
たいていの人間はスローライフ送ってるものじゃないのかとか、気づいてはならないのだ

679 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-HrGy):2023/09/16(土) 11:55:08.73 ID:O6JxeNFAp.net
いかにもななろうテンプレ作品は面白く無いからダメ
これに尽きる

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 12:00:13.76 ID:cxFjkjBj0.net
最近はスローライフは内政物の下位互換に思えてきた
スローライフは本当にスローライフしたらつまらないし、そうじゃなけりゃタイトル詐欺になる
内政モノは「あー、俺は働きたくないのに勝手に皆が俺を頼ってくるー」とか言わずに普通に内政してくれる

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/16(土) 12:05:34.63 ID:lm9vyfId0.net
>>680
牧場物語とかどうぶつの森とか
ゲームを例に引き合いに出すのはどうかとは思っちゃいるが
ああいう、スローライフが売りの作品って
発展よりも現地の地域住民との交流が本来はメインじゃないかと思ってる

682 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-3DZ2):2023/09/16(土) 12:10:10.36 ID:VXPAXBW5a.net
>>678
冒険者なら魔物や盗賊との殺し合いっていう殺伐とした状況からとか、貴族ならドロドロとした政治闘争から離れて生活することを言ってるんだけど、結局は巻き込まれることになるんだよなぁ

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/16(土) 12:13:55.19 ID:lm9vyfId0.net
>>682
なんか脇役ポジの方が輝けそうなキャラやな

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 12:15:12.56 ID:cxFjkjBj0.net
女主人公が貴族社会から距離を置いて田舎にすっこんだのに、序盤から王子だか宰相子息だかが集団でわざわざ田舎まで追いかけてきた作品があったな

685 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/16(土) 12:18:53.98 ID:1Cr4vSnLM.net
>>684
西海岸で飲むいつもの味くらい新鮮味がない展開

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 12:25:40.23 ID:SgfSxxkd0.net
>>677
それってまんまこのスレ民じゃないか!

687 :ああああ (スフッ Sd5f-AowZ):2023/09/16(土) 12:28:39.91 ID:DjpBp9YAd.net
>>675
まさにそれ

688 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/16(土) 12:29:49.55 ID:1Cr4vSnLM.net
熱膨張って知ってるか

689 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-hKjy):2023/09/16(土) 12:42:12.12 ID:NMF5Ywa7d.net
>>678
その手のスローライフは投資家が言うところのと同じで莫大な資産を背景にしたファッションスローライフ

690 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-OkRE):2023/09/16(土) 12:49:19.00 ID:GobbHS4Fr.net
別にスローライフって働かない事じゃないからな
朝起きて午前中ダンジョン行って(適当に休みにする日もある)午後は金策とか好きな事して夕方から料理して風呂入ってハーレムメンバーとセクロスして就寝がルーチンの内密はかなりハイレベルなスローライファーだと思う

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 13:06:57.24 ID:cxFjkjBj0.net
主人公がスローライフしたくて一日数人の客だけ相手にする小規模カフェを経営し始めたけど、グルメ評論家のオッサンに「ここの食事はなんて旨いんだ!」と絶賛されてあっちこっちに宣伝された結果大量の客が押し寄せて来る羽目になってた作品があった
そして主人公はオッサンに「おい、ジジイ!お前のせいでスローライフが台無しになっただろうが!!」とキレて店を畳んでた
因みに提供してる食事に使われてる材料は主人公のチートによって作られた最高クオリティのもの

692 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/16(土) 13:18:26.31 ID:lm9vyfId0.net
>>691
そんなに人が来られても困るなら
完全予約制にするでもなんでもすりゃいいのに
会員制だの一見さんお断りだの、回転より雰囲気的重視の店なら色々やっとるやんと

693 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/16(土) 13:22:06.10 ID:1Cr4vSnLM.net
客が押し寄せるのは良いけど、その後の手際が悪いんよな

どこかで切ればいいのに、「せっかく来てくれたんだから」と全部に応えようとするのはどうにかならんのか

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 13:22:41.23 ID:SgfSxxkd0.net
そもそも作者の目的がそれじゃないからツッコんだところで

695 :この名無しがすごい! (ベーイモ MM8f-RFCU):2023/09/16(土) 13:24:04.07 ID:mrfsWGghM.net
>>691
良かれと思ってしたことが迷惑になるなんてざらだしな
ただまあ何も言わないで自分の思い通りにいかず怒ってたんならちょっと主人公幼稚だな

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/16(土) 13:25:04.23 ID:6ujykeRc0.net
なろうだと、スライム300、神拾、くまクマなんかは基本的にはスローライフじゃないかな
たまにトラブルに巻き込まれるけど

697 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/16(土) 13:29:04.30 ID:1Cr4vSnLM.net
神拾がスローライフ?
スライムライフの間違いでは?

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 13:31:15.45 ID:SgfSxxkd0.net
いわゆる本職が試行錯誤をするところを素人なろーしゅがそれ以上の成果を出してそれを他愛ないことだとほざく
そんな歪んだ欲望を満たすための行為が読者に評価されるはずもなく

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/16(土) 13:33:57.54 ID:6ujykeRc0.net
>>697
自分の好きなことばかりして(好きなことに熱中してたまに徹夜とかしているけど)自由気ままに暮らして、出世とか統治とか戦争とかそういうことに巻き込まれたり周りのために自らリードしたり、ハーレムで周りから勝手に外堀埋められたりしてないから、そういう意味でスローライフだと思うよ

700 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fda-7CbB):2023/09/16(土) 14:17:45.21 ID:AbWMS0gA0.net
日本高気圧環境・潜水医学会に載った論文によると
 「いきなり真空になっても数分間なら 身体が膨れ上がるだけで気圧が戻れば元に戻る 爆発四散とかミイラ化とかはしない」
 「2分程度なら真空にさらされても生存できる」
って事らしい

宇宙船外活動と減圧症 - 日本高気圧環境・潜水医学雑誌
https://journal.jshm.net/lib/1994/293-05.pdf

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 14:21:10.32 ID:SgfSxxkd0.net
そう...

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 14:22:23.38 ID:cxFjkjBj0.net
>>698
そしてそれらを格安で売り、職人たちに文句を言われたら「俺は良い物を安く売るのがポリシーなんだ!!」と返して叩き出す
チートで他人の職業を奪っておきながら逆ギレしてそれが正義として描かれる

703 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/16(土) 14:29:14.92 ID:sObLbRre0.net
協調性無い主人公はいいが
それがちやほやされるのはいかんぞ読者の頭が狂う

704 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-6jw+):2023/09/16(土) 14:59:33.86 ID:PRuyZzuJM.net
毎回正座させられてた人がいましたが

705 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-4iVs):2023/09/16(土) 15:14:30.56 ID:WPqD+igha.net
主人公のチートスキルで生活必需品の消耗品を販売する展開
一生需要なくならないけどいつまでやる気なのかと
定期で卸す=拘束されるから絶対つまらなくなるし
生活必需品を個人のチートスキルに依存とか怖すぎ

706 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-HrGy):2023/09/16(土) 15:16:56.53 ID:23Tz2WI7p.net
隙間時間に気持ち良く成功体験読みたい低レベルの読み手の為の作品が売れ筋ってのがなあ

小説じゃなくて感動したシーン集とかと変わらない

707 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/16(土) 15:45:32.61 ID:TL6Mg3ho0.net
チートに惹かれた金魚のフンの分際で正座させるなよ付き合ってもないのに
ってガチ陰キャだから思うけど

708 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-/qI8):2023/09/16(土) 16:11:11.45 ID:mvWFHSAe0.net
>>597
日本人は米の味にはうるさいけど小麦の品種までは考えないからな
六倍種のフツウコムギが普通に栽培されてんじゃないの? フツウだけに

アレチムギなんて設定があるのもあったな
他の植物すべてを飲み込んでそれだけが繁栄しちゃう凶悪なムギ

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-lPYd):2023/09/16(土) 16:33:51.35 ID:bMZaBHHF0.net
>>705
せっかチみたいにメインじゃなく他のやつでもそれなりに作れる
代償ほとんどない
普段の生活に食い込むほどの需要はない
あたりならいいんじゃね

国家の食をひとりのチーターに依存するとか
完全に束縛しても危なくて無理だろ

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 16:49:00.16 ID:cxFjkjBj0.net
>>709
今まで超高品質の必需品を格安で手に入れてたのに、主人公が「さあ、新たなる地へ!」とか言ってトンズラした後は、粗悪品を高い金出して買う羽目になるんだぞ
一度上げた生活水準をまた下げるのは精神的にかなりきついと思う

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/16(土) 16:56:58.79 ID:sObLbRre0.net
チートと言うからには永続的に痩せない肥えた大地を国一面に広げるくらいはしないとな
なろーしゅさん自重しすぎやぞ

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf90-7CbB):2023/09/16(土) 17:22:44.18 ID:Dll8jHne0.net
>>649
流石にそれはケチ付ける方のレベルが低すぎる
文字通りの意味しかないわけないじゃない

騎士なら歩兵の指揮もするし城代なんかもやる上級士官の役割が本務
近衛も精鋭部隊に名誉的に与えられる称号のことが多く近衛軍団や師団は積極的に投入される

713 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-OkRE):2023/09/16(土) 17:37:43.58 ID:P6wAxggjr.net
日本語だと騎士だけど語源的にはknightに騎兵の意味は無いみたいだし
三銃士とか読んでるとダルタニャン達は騎士だ貴族だと言いながら普段は馬飼ってないし爵位も持ってない
中世とか言われつつ近世から近代に近いナーロッパではもう騎士だからって馬持ってるとは限らない感じ

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-p9av):2023/09/16(土) 18:35:55.77 ID:vm7Ukk2H0.net
騎兵が馬に乗ってなければ文句いうけど、騎士は身分だわな

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf90-7CbB):2023/09/16(土) 18:46:16.39 ID:Dll8jHne0.net
そこらへんで一番うーんってなるのは騎士の身分を低く扱いすぎてる作品かな
世界観がいろいろあるにせよ王家に直属の騎士を貴族が部下みたいに扱うのはちょっと

王家の騎士は本社や監督官庁の課長係長みたいなもんで
支社や提携先の長でも気を使う相手になる
お気に入りなら直ぐに部長や役員になって上に行かれるのに

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-pNql):2023/09/16(土) 18:54:25.57 ID:KVG+fP8J0.net
>>715
騎士≒旗本相当なのかね

717 :この名無しがすごい! (アメ MM93-2iH4):2023/09/16(土) 18:59:58.72 ID:TXRNDMI3M.net
候伯から人扱いで御目見得

718 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-2YKV):2023/09/16(土) 19:12:29.27 ID:0BWmSvEPM.net
>>712
ストレス発散の為にあるようなイラスレでケチのレベルが低いとか
どうして息を吸うように煽っちゃうの?

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f4f-9C00):2023/09/16(土) 19:24:33.92 ID:M46xUX6i0.net
ここで書くのも何なんだが
八男のスレ落ちたのか?

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 19:41:10.54 ID:djpjrT0k0.net
>>712
近衛兵と単独で聞いたときの印象あるいは何を想像・連想するかという話でもある
近衛軍団・師団ならあくまで軍団だから運用次第と思えるが、単に近衛兵とだけ言われたら違和感のが先に来る

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 19:47:05.55 ID:cxFjkjBj0.net
旗本はお目見え出来るぞ。出来ない小規模領主は御家人と呼ばれる

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 19:54:03.37 ID:djpjrT0k0.net
スローライフってのはあくまで対義語のようなもので、
バブル期のあくせく働いてた効率主義に対するカウンタカルチャー的なもの

スローライフ"系"にしばしば見られる、便利さや優雅さは本来のニュアンスからはいくらか遠ざかる、
もしくは言葉の使われ方のほうが変わったってことやな

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 20:01:36.81 ID:cxFjkjBj0.net
ナローシュは能力高くて気楽な生活がしたいのなら、数年間はチート能力を生かして頑張って働いて大金(日本円換算で10億円くらい?)を貯めて、その後は死ぬまで働かないで生活すればいい
農業やりたいなら小規模な家庭菜園だけやって、ナローシュに頼ってくる奴らも門前払いすればいい。下手に助けると次から次へと人が寄ってきてあくせく働く羽目になる

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f01-p9av):2023/09/16(土) 20:03:27.15 ID:Oe0Sc7yz0.net
命は投げ捨てるもの
────スローライフの碑文

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 20:12:14.42 ID:djpjrT0k0.net
あらゆる文明の利器を憎み倒しかなぐり捨てるのがスローライフ(原理主義)的発想なのよな
時計も見ちゃいかん

726 :この名無しがすごい! (アメ MM93-2iH4):2023/09/16(土) 20:24:13.44 ID:TXRNDMI3M.net
裸族となって森を駆け獣を素手で殴り倒し肉を貪り木の実を齧り川水を啜り
夜に一吠えして寝るスローライフ

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 20:32:46.32 ID:djpjrT0k0.net
原始的生活にも重なる部分がないわけじゃないが、効率度外視の生き方ってとこに重点がある
予定に追われる生活にうんざりしてる人らの愚痴や嘆きから生じた思想

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 20:34:04.89 ID:cxFjkjBj0.net
>>725
眼鏡をかけてる奴、手が綺麗な奴、金を持ってる奴は文明の利器に触れた穢れた存在だから粛清しないとな

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f01-p9av):2023/09/16(土) 20:38:44.38 ID:Oe0Sc7yz0.net
ポル・ポトとかいう邪悪の煮凝り
現実にあれが存在したことが俄には信じられない

730 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-ZexN):2023/09/16(土) 20:38:51.64 ID:anB//sl2p.net
上でも散々言われてるけど、結局は自分1人だけが楽しくて心地良くて充足感得られていれば周りはどうでも良いってスタイルがあけすけ過ぎるのが今1番のイラだな

ヒロインの好意を無碍にして仲間にキレ散らかし、気に入った奴を家族呼ばわりして自分を肯定しない奴には不利益を与える
邪神とその遣いとして殺されない方がおかしいわ

731 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 20:42:13.26 ID:djpjrT0k0.net
>>728
まったくけしからんのう

一見ゆるそうなナリして原理主義に陥ると途端にロクなもんじゃなくなるな

732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-1pOH):2023/09/16(土) 20:54:16.08 ID:CyE0KJKo0.net
>>729
直接会った人はみんな魅了されるとかカリスマ

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f7d-NfV8):2023/09/16(土) 21:13:48.77 ID:3Ry8m8340.net
無自覚系はギャグにすべきではない
自分の力を制御できない危険人物で
敵として書かれることも多い設定だ

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f7d-NfV8):2023/09/16(土) 21:18:26.81 ID:3Ry8m8340.net
>>715
他人の奴隷をひどい扱いするやつもな

735 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/16(土) 21:23:31.32 ID:DqODQvdt0.net
頭が良い設定で、観察眼も鋭く、機微にも敏いのに
自分に向けられる好意にだけは気が付かないとか、ある意味異常者みたいな主人公

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/16(土) 21:34:08.99 ID:SbP0BL7t0.net
>>735
自分に自信がない人はそういう傾向もあると思う
他人のことに関しては気づいてそれを指摘して、それが間違いだったとしても痛くも痒くもないから出来る
自分のことだともし違っていたら痛みを伴うから出来ない

737 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 21:35:06.93 ID:djpjrT0k0.net
無自覚系って主人公目線のようで実際にはメタ視点or神視点なのよな
厳密に主人公目線にしたらイベントが半減するんじゃね

738 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/16(土) 21:47:18.77 ID:SbP0BL7t0.net
どんなに正確な観察眼を持っていても、自分を客観的に見ることだけは出来ない
それが主人公
スカウターで自分の戦闘力が測れないようなものだね

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 22:02:25.56 ID:cxFjkjBj0.net
俺は組織貢献度がSSSらしい
だが俺が指揮官としてやった事と言えば10倍の兵力差の敵に勝利した事や、絶体絶命の状況で殿を務めて味方を大勢逃がした事や、国が長年脅威に怯えていた隣国を倒した事や、その他諸々〜 な事くらいだぞ
それくらいしかしてない俺が組織貢献度がそんなに大きく評価されてるのに心当たりが無いな

↑こういう発言をした主人公が居たわw

740 :この名無しがすごい! (アメ MM93-2iH4):2023/09/16(土) 22:19:05.38 ID:TXRNDMI3M.net
組織の下部か前線に立つ一兵卒の苦労を見てない希ガス、ブラック臭すら漂うな

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 22:20:10.91 ID:djpjrT0k0.net
そりゃまぁ評価は周りが勝手にすることではあるんだが、
相場とか慣例とか適当な基準に照らし合わせて比較するくらいはできそうなもんだけどな

742 :ああああ (スフッ Sd5f-AowZ):2023/09/16(土) 22:22:39.03 ID:DjpBp9YAd.net
横山三国志で城門の外で待てと言われたまま黄巾討伐の恩賞ゼロの劉備が怒りもせず、部下と別れたシーンみたい
劉備は納得しても兵はたまったもんじゃねぇなと

743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 22:26:37.49 ID:cxFjkjBj0.net
ナローシュ「所詮僕は全科目2位だから役立たずだ...こんな僕は疎まれて当然なんだ...」

↑恐らくは主人公は総合1位で、各科目1位は歴代最高のその分野の天才揃い
自虐するのもええかげんにせえやってのもそうだし、ナチュラルに3位以下の人間全員を罵倒してる事にも気づいてないんだろうか

744 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/16(土) 22:32:06.70 ID:e/wOuPNMa.net
自分がが超優秀で自分でやった方が早い状態がカッコいいとか勘違いしてるんだろうな
実際には性格に難ありとか思われてるだろうけど

異世界系じゃないけど優秀主人公が1人で頑張るのを周りの人間の手助けで考え方かえて自分がいなくてもまわるシステム作る話があった

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 22:34:40.85 ID:cxFjkjBj0.net
自分がいなくても回るシステムを作った後に追放かな?

746 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-EQDu):2023/09/16(土) 22:35:50.68 ID:tnZgtCUVd.net
>>743
タイトル忘れたけどそんな作品あったな
あれ息子を追放した父親は何で一位を取ってたのか説明なかったのがその作家の限界を感じた

747 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 22:38:45.44 ID:djpjrT0k0.net
器用貧乏系が周囲の無理解で小突かれるのとは対照的やな

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 22:44:50.95 ID:cxFjkjBj0.net
器用貧乏はどうせすぐに器用万能になる

749 :この名無しがすごい! (スップ Sd5f-HrGy):2023/09/16(土) 23:00:55.05 ID:bscOJZOSd.net
主人公が作ったシステムが凄かったので、システムだけ取り上げて主人公は追い出したら実は主人公しかそのシステム扱えませんでした系、弟子キャラも「自分じゃ師匠の凄さしか分からない…」みたいに諦めるの多いけど、継承出来ないならただの欠陥品よな。

750 :この名無しがすごい! (アメ MM93-2iH4):2023/09/16(土) 23:02:43.34 ID:8ZXrGEtOM.net
属人化は敵

751 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 23:05:50.11 ID:cxFjkjBj0.net
主人公が自分が仕事で楽する為だけに造ったシステムなのに、周囲の奴らが勝手に誰でも使えると勘違いしたとか?

752 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 23:08:15.60 ID:djpjrT0k0.net
さすなろの元さすおにみたいに何から何まで面倒見るのもそれはそれで臭い
他人の能力や仕事の領域にまで踏み込むのはいただけんな

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 23:31:35.64 ID:cxFjkjBj0.net
主人公一人が抜けただけでガタガタになる組織はもうとっくに寿命を迎えてたんだなって思う

754 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf66-A5lE):2023/09/16(土) 23:36:20.50 ID:OCnsbcEl0.net
>>582
>サンドウィッチ伯爵
かつて「砂の魔女諸島」と呼ばれた土地があったな。

>>587
>特に(漫画・アニメで)絵がついたときに日の丸弁当(の部分)が見えるとなんじゃそりゃと思う
ギリシャの太陽神が日の丸弁当食ってるアニメがあった。

755 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 23:39:28.92 ID:djpjrT0k0.net
主人公の有能さを過剰に表現しようとするあまり、
周囲が骨抜きにされててもはや喋る人形と大差ないのよな

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/16(土) 23:48:08.29 ID:+t5vpcB90.net
>>753
新人時代に主人公の世話を受けた現主力メンバーが恩を返す意味で頑張っているところに、主人公をロートルの戦力外扱いで追放する三代目トップ
動機は自分のやり方に尽くダメ出ししてきて鬱陶しいから
主人公はきっちりと後進を育成してたので追放されても本来なら問題ないところに、恩人を不当な理由で追放したと主力メンバーが知って次々脱退していき、主人公を追放した組織は空中分解しましたとさ

ってのをだいぶ昔に見た

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/16(土) 23:51:51.98 ID:djpjrT0k0.net
恩返しが動機なら主人公のいない組織には何の未練もないわな
メタ的にはざまぁ展開も兼ねてるのかな

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/16(土) 23:57:24.89 ID:SgfSxxkd0.net
主人公の感情やらに揺れ動きがなく知らないとこで崩壊したところでなあ

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-68M3):2023/09/16(土) 23:59:51.41 ID:cxFjkjBj0.net
『追放魔術師のその後』のざまあ回は、追放後は主人公は一切関与しないぞ
それでも作者曰く、「ざまあ回だけやたら観覧数が多いです。皆さんざまあ回だけでも見ていってくださいね!」とのこと

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf66-A5lE):2023/09/17(日) 00:05:39.46 ID:I5CmcNdW0.net
夏、日の出が早くなる期間は追放者の復讐が捗る。
ザマァタイム

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-VokL):2023/09/17(日) 00:43:36.74 ID:OLN77FzX0.net
>>751
IT関係では非常によくある話ではある

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/17(日) 01:12:06.53 ID:fYm603uU0.net
>>756これ確かざまぁ系が流行る前に読んだんよね
3~4話くらいの短いので主人公は追放されたあと先代の二代目トップ時代に目星つけてた町か村に向かい隠居して、小規模だけど群れたゴブリンを討伐したり子供に武術指南したり、その縁で若い嫁を迎え入れたりとスローライフっぽい内容
最終話で隠居先を突き止めた恩返し名目のメンバーがやってくるけど主人公は既に土の下で、墓前で追放後の顛末を語って次は来てない他のメンバー連れて墓参りに来ると言って立ち去るって終幕だったはず

これ主人公の忠告聞いて守ってますよ、と三代目トップがしばらく演技してれば勝手に引退して隠居したってところが笑えた記憶
その場合は三代目トップが大失敗やらかすけど空中分解せず、三代目が引退したあとも組織は存続してたらしいのが酷い

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-OkRE):2023/09/17(日) 05:25:39.51 ID:lMr3TRff0.net
>>762
それだけ聞くと何が言いたいのかよく分からん話だな

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 07:16:33.38 ID:c5GSBH5A0.net
>>762を読む限りだと現実の会社でもありそうな展開だな
邪魔だから追い出したけど、ほっときゃ癌で死んでたとかさ
何かが言いたくて書いたと言うより、会社であったことを異世界風に書いてみたのかも知れない

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-L6IF):2023/09/17(日) 08:21:06.93 ID:zBONLVaj0.net
>>743
万年2位無自覚無双かな

同世代はみんなその凄さを認めてるのに自己評価の低さが流石に気持ち悪くなるレベルのやつ
ヒロインなのかどうかわからないけど主人公の知らないところで勝手に姫様NTRる?主人公ザマァ展開を期待して読んでる

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 08:32:10.07 ID:BIXQ8YY70.net
一位になれないと価値がないくらいのストイックな精神と向上心自体は必要ではあるんだけどな
特に勝負事と技術分野
2位じゃ駄目なんですか?

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-8eMJ):2023/09/17(日) 08:35:08.35 ID:m1PHBEet0.net
>>765
あれ、同世代だけが主人公を認めて

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-8eMJ):2023/09/17(日) 08:40:55.45 ID:m1PHBEet0.net
途中送信されてしまった……
同世代の1位連中以外からは1位を取れなかった雑魚扱いして叩かれてたみたいだからまわりからよってたかって叩かれてたら病むよね

769 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-AFUs):2023/09/17(日) 08:44:15.89 ID:+7JxvW/8a.net
>>759
日本終わってて草

770 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 08:50:08.92 ID:8fnOw4A10.net
>>759
主人公のおかげで魔獣からの脅威に対抗してたのに追放した国全体がボンクラの奴か
開拓村がいつ死んでもおかしくない無茶なところだったし色々終わってたな

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-L6IF):2023/09/17(日) 08:50:12.68 ID:zBONLVaj0.net
>>768
〇〇には勝てない、△△は凄い、ばかりだと精神衛生上よろしくはないよね
結局問題解決もその凄い1位達と一緒にやってるから主人公のチート無双的な爽快感も薄れるし方向性は面白いけど持って行き方がまずかった感

772 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-AFUs):2023/09/17(日) 08:55:24.38 ID:fMmayGfna.net
ざまぁ回だけ見に来るってどんだけ卑屈な人生歩んできたんだ

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-mPZp):2023/09/17(日) 08:59:57.20 ID:Ixr7PAvR0.net
無自覚系ってすっとぼけ具合が気持ち悪いから絶対に読まない

774 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/17(日) 09:05:16.06 ID:abSbV56s0.net
しかも無自覚ってどう見てもは白痴なのに、設定上は頭いいことになってる場合が多いからそのギャップに耐えられない

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-NfV8):2023/09/17(日) 09:07:39.66 ID:Pw/K8FA00.net
自信が無いとかで納得できる人もいるみたいだけどね
頭良くて優秀みたいなキャラだと説得力が足りない

776 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-AFUs):2023/09/17(日) 09:08:39.54 ID:oji1EXBoa.net
俺また何かやっちゃいました?

777 :この名無しがすごい! (スップ Sd5f-HrGy):2023/09/17(日) 09:50:54.27 ID:FojH+43/d.net
戦闘に貢献できない分、雑用をこなしてたのに追放系。
主人公も追放側も周囲のその他も白痴かよってレベルで意味分からんよな。
そこまで有能だったら宣告された時点で周囲が見逃すわけないのに都合よく馬鹿しかいないので主人公はどっかいきましたとかなるし。

778 :この名無しがすごい! (クスマテ MM8f-nNrF):2023/09/17(日) 10:31:01.02 ID:f72WOs9uM.net
男尊女卑的社会であるかのような描写なのに
主人公クンに関わってくる長の立場の人や偉い人はみーんな女

ハーレムつうかヒロイン要素なのはわかるんだけどさ
ギルド長(女)とか女公爵とか騎士団長(女)とか女王とか
通常通りオッサンジイサン出てきてもつまらんやろ、と言われたらわからんでもないしゆるふわチーレムならいいけど
ハードめの描写やテーマであからさまに主人公周辺だけ女しか絡んでこないと
あー……って感じで萎える
ほどよく混ぜてほしい

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4a-Pa4f):2023/09/17(日) 10:31:02.24 ID:8sLwip/Z0.net
でもほんとに雑用やってるだけなら
主人公をクビにして別のもっと有能な人間を雇ったほうがいいよな
だからまあ実は「縁の下の力持ち」で〜みたいな話になるんだろうが、実際そんなことは稀だろ

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-t96d):2023/09/17(日) 10:31:35.01 ID:FC+G0Mex0.net
>>759
スカッと系動画のファンタジー版作ったら絶対流行るだろw
あ、10分以内でおなしゃす!

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 10:31:39.75 ID:BIXQ8YY70.net
普通に考えたら、雑事も自衛も各自が最低限やれにゃ駄目だしな

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 10:34:49.56 ID:Uggnxbrk0.net
『追放魔術師のその後』は主人公との婚約を破棄した王女の反省後の奮闘物語の方が見たい
王女は作者の中で滅茶苦茶設定が多いらしいのにあまり出番が無い

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-8eMJ):2023/09/17(日) 10:42:47.77 ID:m1PHBEet0.net
>>779
その手の奴って、直接的な戦闘行為以外ははぼすべて雑用扱いだったりすることもしばしばあるから

784 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/17(日) 10:45:37.81 ID:okABpVh/M.net
土魔法は評価されない項目ですからね

785 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-Ylak):2023/09/17(日) 10:45:41.90 ID:A25WV3+mM.net
異世界もののジョブによく「薬師」ってあるけど
クスシ の湯桶読みでいいのかなあ
薬師堂って言葉があるからずっと ヤクシ って重箱読みで読んでたよ
そもそも湯桶読みを使う言葉なんて他に「川藤」くらいしか知らんw

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 10:50:08.15 ID:Uggnxbrk0.net
スキルレンダーや呪具師は主人公が邪悪過ぎて、追放したパーティ側に同情してしまった
自分の価値をアピールすればいいのに「どうせ何を言っても聞いてもらえない」とか考えて頑なに自分の役立ってる点を説明しない
もはや追放ざまあをしたくてわざとパーティの皆を怒らせて自分を追放するよう仕向けてるとしか思えない

787 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/17(日) 10:51:04.31 ID:okABpVh/M.net
>>785
掛布「!?」

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-NfV8):2023/09/17(日) 10:57:13.06 ID:Pw/K8FA00.net
能力隠してたとか主人公自身が能力を理解してなかったとかは追放されても仕方ない

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 10:58:07.43 ID:BIXQ8YY70.net
>>785
FFが「くすりし」だし、コンピューターゲーム由来ならこっちでええんじゃない?
自分は漢方医とか東洋系のやつはくすしにして雰囲気で呼び分けてるけど
あと、ヤクシは薬師如来とか仏教由来だし単なる当て字かと思われる
薬師堂って薬師如来のお堂の事だしな

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/17(日) 11:01:13.30 ID:abSbV56s0.net
主人公が有能なのに気が付いてなくて追放→元PT没落
は理解できるけど、PT在籍中には実際雑魚で追放後になんかチートに目覚めた感じなのに元PTが没落するのは理解できん
むしろお荷物放出して身軽になってる気じゃないのか

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 11:03:22.13 ID:Uggnxbrk0.net
>>790
チートに目覚めたナローシュ様に喧嘩を売って天罰が下るから

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 11:05:18.04 ID:BIXQ8YY70.net
主人公が加入する以前はどうやっていたかすら分からん程まで没落するのは
もはや、主人公が呪いを振りまいたとしか思えねえ

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 11:15:50.37 ID:Uggnxbrk0.net
>>792
主人公のチートで仲間に極大バフをかけて本来の実力とかけ離れた成果を出させる

わざと自分の能力を隠して卑屈ムーブ、無能ムーブを繰り返し、仲間が増長するように仕向ける

追放される

主人公が呪いを振りまいたっていうのはあながち間違ってない事が多い

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/17(日) 11:18:45.52 ID:Mlv/d1Vo0.net
なろーしゅ君悪魔かな

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 11:20:23.91 ID:BIXQ8YY70.net
>>793
主人公は、バフかけれるなら誰でもいい感あるのが余計に酷え……
いやまあ、誰でも良くないとそりゃ追放後も活躍出来ないかもしれんが

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 11:34:43.07 ID:BIXQ8YY70.net
いやー、まさか追放された側も実は元パーティに今まで支えられていた事を自覚して
互いに大切な存在だった事に気がついてメンバーのピンチに駆けつけて再結成する流れは
ベタだけど正直熱かったし、ウルッときたなぁ

……なんて展開くらいあったって、いいじゃないっすか!

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 11:40:02.52 ID:Uggnxbrk0.net
>>796
最強タンク

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 11:49:20.81 ID:Uggnxbrk0.net
追放された側か
だったら漫画版の『追放する側の物語』がそうだった
追放された後に覚醒して、最初は恨み言を言って追放ざまあムーブをしてたけど、「追放されたからこそ真剣に自分と向き合って覚醒する事が出来た。環境に甘えてた自分にも責任があった」「僕の為を思って追放したのに一方的に恨み言を言ってすまなかった」と言って元パーティのピンチの助太刀に来てた

799 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-L6IF):2023/09/17(日) 12:02:53.11 ID:dbCyEfb1d.net
拙者スケ断ち致す!

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f01-HrGy):2023/09/17(日) 12:12:57.92 ID:VUgLVIKj0.net
>>790
実はPTメンバーが気づいていないだけで被追放者の立ち回りは戦闘を支えていて云々カンヌン。

追放理由が意味をなくすパターンが多すぎる。

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/17(日) 12:14:56.31 ID:q4ljN9t/0.net
36君いつも漫画の話してんな

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/17(日) 12:31:30.00 ID:t5lh7z3h0.net
>>780
テレビのバラエティでスカッとした体験談みたいなのって手を変え品を変え人気出るから、ざまぁ系もそれと同じ感覚で人気出るんだろうねw

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/17(日) 12:35:23.17 ID:6bo0uRxp0.net
最初のうちはガワの変化だけでも通用するかも知れんが、
「これどっかで見た」「またこれか」に変わるまでが賞味期限やな

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 12:36:39.95 ID:Uggnxbrk0.net
追放とざまあ以外に面白い点を見出せなければ速攻で飽きる
だからざまあ回だけ読んでその作品への興味が無くなる読者も多い

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-xd1r):2023/09/17(日) 12:41:09.57 ID:67CbS2eb0.net
>>801
36君なんだから残業時間の話とかして欲しいよな

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/17(日) 12:42:43.43 ID:t5lh7z3h0.net
>>785
日本語としては
くすし:日本で言う医師や薬剤師が制度的にない時代の医師や薬剤師にあたる人のこと

やくし:薬師如来のこと

だから、ファンタジーの治療できるジョブとしては「くすし」読みになるね
やくし読みしている作品もあるけど、それは作者が無知

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-sezl):2023/09/17(日) 12:46:51.69 ID:ohDEK68p0.net
それで作者が無知と言い切るのはどうなんだ
ファンタジー世界なんだったら成り立ちに仏教なんか関係あるめえよ
魔法薬(まほうやく)を作るから魔法薬師(まほうやくし)読みになるとかでいいだろ

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/17(日) 12:47:34.57 ID:Mlv/d1Vo0.net
作者はムチムチがいい

809 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/17(日) 12:48:21.97 ID:okABpVh/M.net
クリムゾンおすすめ

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/17(日) 12:59:28.57 ID:fYm603uU0.net
役職とか生物の名前とかは何かしら理由がある場合も考えられるからねぇ
ファンタジー世界だと中には過去に複数人の転生者がいて、その転生者が名付けたもろもろがあるって設定を見たことあるし

自分が見たのだと転生者らしき存在が建国した国だとダイコンと呼ばれるけど、遠方だと確か白い根っこみたいな意味の造語で呼ばれてるとかあったし

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/17(日) 13:05:51.09 ID:t5lh7z3h0.net
>>807
そういう説明があるならその世界観ってことで良いけど、そうでないなら日本語で書かれる物語において通常の日本語の使い方と違う使い方されて混乱の元だから良くないとは思うよ
例えば黒子と書いてホクロと読ませて意味はクロコ(陰ながら支える人)で使われたら、なんだこれはってなる
「追放されたが俺のホクロとしての活躍を知らなかった元パーティーは今では落ち目らしい、ざまぁ」みたいなw

まあプロじゃないし別に構わないけれど

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 13:06:38.59 ID:BIXQ8YY70.net
>>807
そこら辺はぎなた読みみたいなもんちゃうの?
魔法と薬師で魔法薬師じゃなくて、魔法薬と師で区切るとこ違うの
てか魔法・薬師で区切るとまた別物になりそうだな

813 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/17(日) 13:19:03.76 ID:fYm603uU0.net
正しい日本語をー、というのは分からんではないけど
だいたい薬師とかって漢字だけポンッとあって読みまでは読者が補完するのに任せてるの多い気がする
ほとんど前後の文脈から読みを判断しろって気がする。黒子とかは裏方仕事をしてたって記述があればまずホクロとは読まれんだろうし

昔にちらっと「やくし」読みしてる知人になんでと理由聞いてみたら、薬剤師から剤を抜けばやくしって読むからと不思議そうに言われたことがある

814 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/17(日) 13:24:41.98 ID:Mlv/d1Vo0.net
くすしって字は歴史ものとファンタジーくらいでしか見かけんしな
やくしの方は如来の方でもどっかで聞くだろうし

815 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/17(日) 13:25:53.73 ID:q4ljN9t/0.net
読み自体に余計なギミック(?)なきゃそのまま話は進むのだ

816 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/17(日) 13:26:38.75 ID:okABpVh/M.net
Shine

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 13:28:47.48 ID:c5GSBH5A0.net
>>811
そもそも>>785の言い方からすると漢字で薬師としか書かれてなくて読みは指定されていないのでは?
あなたのたとえで言うなら「勝手に毒者が黒子をホクロと読んでいて、クロコという意味で使っている作者に文句を言っている」ことになる気がする

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 13:33:59.09 ID:BIXQ8YY70.net
松明をまつあきと読んだり、Our foolをワッフルワッフル書き込んだり
旨味はうまあじだし、鎌倉武士はかまくらたけし
そーゆーコトっすな

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/17(日) 13:36:02.50 ID:t5lh7z3h0.net
>>817
そもそもは、読み方は指定されていないけどどう読むのが正しいの?というやり取りだね
黒子の例に置き換えると
陰で支える役職で黒子というジョブがあるけど読み方はクロコでいいのかな?
という問いに対して
日本語として考えるなら、陰で支えるならクロコ、体にできる黒い斑点ならホクロと読むから、陰で支えるジョブのことをホクロと読むなら作者が無知だねって話
そうすると、ファンタジーだから関係あるめいよ!と意見もあったので、作中で作者がホクロと読ませる理由を書いているならそれでも良いけど、そう言うのがないならなんだこれはってなるよねって話
まあ好きに書いて好きに読ませたので良いと思う、プロでもないんだし

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/17(日) 13:37:49.81 ID:abSbV56s0.net
もう異世界で地球と同じ動物とか食材とか出てきても気にしなくなったけど
わざわざ「地球とは生態系や植生が全く違う」とか強調されてる作品で出されると
違うと定義したんならもっと設定頑張れよって思ってしまう

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/17(日) 13:39:30.17 ID:fYm603uU0.net
>>819
そもそも作者が無知と言い切っちゃったのが悪いと思うよ

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-HrGy):2023/09/17(日) 13:42:53.62 ID:t5lh7z3h0.net
>>821
なるほど、それに対してなのね
確かにそれについては言葉が強い上に断言したのは申し訳なかった

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/17(日) 13:44:19.11 ID:q4ljN9t/0.net
冒頭はどれだけ読者の気を引けるかに注力すべきかってとこあるから多少の盛りは許しちゃう
その後の物語が面白ければ齟齬が薄れたり気にならなくなったり究極目を瞑ったりもするわけで

824 :この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-Rnaj):2023/09/17(日) 13:52:11.28 ID:bgZoJBFFd.net
>>820
スレイヤーズで犀が伝説の動物とされている話を思い出した

825 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sabf-CZAW):2023/09/17(日) 14:00:07.20 ID:vA6Df8E3a.net
風の大陸でクスシとフリガナされて以降、自然とクスシ読みだったな

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 14:02:54.63 ID:Uggnxbrk0.net
俺も何かの作品でクスシと書いてるのを見て以来他作品でもその読み方してるわ

827 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/17(日) 14:06:44.29 ID:okABpVh/M.net
「胴体はビーバーのようで背面は茶褐色、腹側は乳白色の毛が生えて水を弾き、平たいゴムのようなクチバシが付いていて、短い手足は水かきになっており、尻尾は分厚いオール状で、オスの足元には毒針が生えていて、卵を生んで繁殖するが乳首はなく、紫外線を当てると青緑に光る」
「何その幻獣」

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 14:11:34.70 ID:Uggnxbrk0.net
現地人主人公で三人称文章ではあるが地の文で「あれは東京スカイツリーのようだ」みたい事が書いてあって違和感を覚えたことがある

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 14:13:28.45 ID:BIXQ8YY70.net
>>827
何を言いたいのか分かるけど
>卵を生んで繁殖するが乳首はなく
ここの部分だけ普通じゃんってなっちまうのが引っかかる
いやまあ添削レベルの話ではあるけど

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-xd1r):2023/09/17(日) 14:21:53.03 ID:RcORQt/K0.net
三人称ならまだセーフか
世界観は壊れるけど

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f33-+u/d):2023/09/17(日) 14:50:03.28 ID:U7tJdvBP0.net
地球ありきの表現をどこまで認めるかは難しい問題だな
呉越同舟とか呉も越もないけど表現していい気もするし

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/17(日) 14:51:45.08 ID:jWXXjPE90.net
変な粗探しするまでもなく単純に物語の出来が悪いのばっかりランキグンにあるんだが何読めばいいんだよ

833 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 14:56:12.44 ID:pPEZE1Qza.net
本屋行ってこい
金払わずにただで質のいい物語読みたいなんて都合が良すぎる

834 :この名無しがすごい! (スプープ Sd5f-8eMJ):2023/09/17(日) 14:56:20.26 ID:l0dj48Iqd.net
>>828
語り手である作者が現代人である読者に異世界の物語を語るという体裁なら、地の文は語り手が読者に話しかけている言葉なので、読者にわかりやすくするために現代のものに例えてもおかしくはない

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f7c-fp56):2023/09/17(日) 14:58:34.91 ID:S2UWm3nv0.net
>>831
仏教用語使うと成敗される世界とか読むともう漢字で熟語使うと大半はもうその世界にはないぞ
ってなるのよな
文化としての日本語否定するともう言語作ってその言語で小説書けっていう無茶ぶりになる
トールキンでもそこまでやってない

836 :この名無しがすごい! (スーップ Sd5f-GgXA):2023/09/17(日) 15:14:08.11 ID:/dPn++S/d.net
南無三問題はなぁ
ちゃんと設定あるんだから、自分とこの神様に祈れやとツッコミ入れたい

呉越同舟みたいな故事もそのまま出すよりは外国の諺扱いするか、できれば文脈で伝えるのがホントはベストやろうな

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-p9av):2023/09/17(日) 15:22:52.40 ID:FBFeunSO0.net
語源が仏教やら故事であったとしても、そのものがなくても成立するような言葉なら使ってもいいと思うわ
固有名詞やら一般的に成立しなさそうな概念は避けたほうがいいと思うが

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-/qI8):2023/09/17(日) 15:54:06.12 ID:40aQqAyT0.net
>>785
湯桶読み、結構使ってるぞ
身近なところで豚肉とか鶏肉とか朝晩とか

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-pNql):2023/09/17(日) 16:02:09.17 ID:VnOp5POe0.net
>>820
全く違うのに、馬車は馬が引いてたりする、時々チョコボが出てくるかな

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 16:03:50.63 ID:c5GSBH5A0.net
>>839
馬が引くから馬車なのでは?

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-/qI8):2023/09/17(日) 16:04:15.76 ID:40aQqAyT0.net
>>829
大前提の「哺乳動物なのに」が抜けてるせいだわ

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 16:10:54.40 ID:BIXQ8YY70.net
>>840
異世界なんだから、二足歩行で羽と嘴が付いて羽毛が生えてる馬くらい誤差よ誤差(リンダ脳)

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 16:11:33.15 ID:c5GSBH5A0.net
牛車とか虎車と違う動物が引く場合もあるけど
オリジナリティ溢れる動物の名で呼ばれてもなぁという印象
馬車の語呂の良さとイメージのしやすさは世界一と思う

844 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-ZexN):2023/09/17(日) 16:22:28.73 ID:0iDQgUG0d.net
どこかの侯爵嫡男の、エルフっぽい種族を便宜上エルフと(転生者自身は)呼ぶは上手い解決法だと思った。馬も馬のような生物だったし。

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 16:28:08.13 ID:8fnOw4A10.net
いくつかの作品で海エルフとかいるしなろうでは気にしたらいけない奴になったな

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 16:33:59.97 ID:BIXQ8YY70.net
いや、海エルフはトールキンの頃から地味に前々からあるぞ

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 16:36:28.88 ID:Uggnxbrk0.net
>>833
本屋で金払ったからといって質の良いなろう小説を読めると思うなよ

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 16:37:46.24 ID:8fnOw4A10.net
定義されてたのか
でもさすがに褌とサラシ巻いて銛を使って生活はしてないだろうな……

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 16:41:31.84 ID:c5GSBH5A0.net
海人はエルフ(見た目はドワーフ)

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/17(日) 16:43:35.34 ID:BIXQ8YY70.net
>>848
もとよりエルフじたい伝承含めて広い範囲にいるしな
光の国からやってきたり、洞窟だの、古民家や古井戸といった人工物に至るまで
日本人エルフ説くらいまで盛ってもええのよ

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 17:53:51.99 ID:c5GSBH5A0.net
扉の二回ノックはトイレっていうけど
涼宮ハルヒの消失でキョン君二回ノックで部室入った
いつ頃からノックは三回と言われるようになったんだ?

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-/qI8):2023/09/17(日) 18:26:41.78 ID:40aQqAyT0.net
この話の馬車は英語の「carriage」の日本語訳です

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 18:46:30.66 ID:Uggnxbrk0.net
盗賊団を殲滅した時に罪状は同じなのに女だけ生かす場合は、性奴隷にするなり奴隷市に売るなりするのなら分かるけど、丁重に扱ったりするのはクソ

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/17(日) 18:51:55.46 ID:q4ljN9t/0.net
シチュが限定的かつ具体的すぎる

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 18:52:41.31 ID:8fnOw4A10.net
盗賊が主人公の女奴隷は嬲ると言ったから主人公が激怒して殺そうとしたのに女奴隷が殺さないでとかいう奴マジ糞

856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 18:54:09.85 ID:Uggnxbrk0.net
戦に口出ししてくる戦わない系ヒロインはホントいらいらするな

857 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-nadj):2023/09/17(日) 19:06:11.04 ID:l7RFQrnja.net
そんで化粧品と菓子が絡むと主人に逆らうのな
更にそんな時だけなぜか卑屈に従う主人公
パクり元に足すことも引くことも出来ないから同じ展開の話ばっかりで

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f7d-NfV8):2023/09/17(日) 19:08:16.01 ID:tp/ooXiz0.net
>>786
利息のひどいやつかな?
あれは説明が足りんよな 悪徳金貸しと同類だろう

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 19:09:37.87 ID:c5GSBH5A0.net
戦わないし戦えないくせに付いてこようとするヒロインもイラッ

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 19:15:17.06 ID:Uggnxbrk0.net
同じ作者で同じ題材の作品に『異世界ゆるっとサバイバル』と『異世界らくらくサバイバル』があるけど、前者はヒロイン達がそれぞれの強みを生かして活躍するが、後者は主人公一人いればよくてヒロイン達は単なる性処理要員でしかなくなってる
その二つの作品の面白さを比べると、戦えるヒロインってのはやっぱ重要なんだなって

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/17(日) 19:21:12.93 ID:Mlv/d1Vo0.net
なんでもかんでもヒロイン出せば良いんじゃねーんだ
転生じゃない人外もので人に生殖できねーのに人の女囲ってハーレム作ってんじゃねえよ

862 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 19:24:08.45 ID:rLR8KlNra.net
戦う女主人公もの読めば?
イラつくヒロインもハーレムもないぞ

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-p9av):2023/09/17(日) 19:29:00.63 ID:XWxFvDk80.net
章立てでヒロインだして、一緒に戦わせて、章の終わりで殺せばいい
これでいつでも新鮮なヒロイン分が接種できる
とりあえずベッドインさせてアオオーッ!このナローシュなんて男なのーッ!ああっ、雨のサントロペ!恋のサントロペ!って言わせとけばオッケーよ

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f2a-xbk3):2023/09/17(日) 19:29:02.65 ID:0CRXLZRE0.net
>>851
失礼クリエイターが欧米だと常識とか言い出したがまったく欧米では常識ではなかった
けど何故か便乗してる連中がいるだけ

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 19:30:40.08 ID:Uggnxbrk0.net
女主人公&無双ってのはそれだけならいいが、そこに恋愛が絡んでくると途端にダメになるな
読者は女主人公の保護者でお父さんだから、多少戦える男が現れたところで主人公よりも圧倒的に劣った男なんだから認められるわけがない

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/17(日) 19:34:57.35 ID:fYm603uU0.net
>>865
最強系女主人公が、実は生活面がダメダメで家事全般大得意の男キャラに世話されるのはけっこう好き
そういうシチュは商業でもあるよね

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-ZexN):2023/09/17(日) 19:35:16.06 ID:gFXvJO190.net
女主人公作品の読者層は女がメインなイメージあったなあ

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f01-HrGy):2023/09/17(日) 19:35:27.78 ID:VUgLVIKj0.net
利息のやつってハンターxハンターでナックル出た頃に書きだしたやつだから、まぁその、うん

869 :この名無しがすごい! (スプープ Sddf-8eMJ):2023/09/17(日) 19:35:50.73 ID:IY0Bd1sid.net
>>851
ノックなんてなんどもやるのはうるさいというのが日本での一般的認識だけど、国際的な共通マナーを決めるぞってやった人たちが回数をきめてそれを一般に普及させようと頑張っている

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 19:39:11.16 ID:Uggnxbrk0.net
『ポーション頼みで生き延びます』は無双女主人公が婚活の旅をして良い男に巡り合えるのを期待してるみたいだけど読者視点でも「そりゃ無理だろ」となって茶番になってしまってる
同じ作者の『私能力は平均値でって言ったよね』は恋愛要素はほぼ絡んでこないから無双女主人公の活躍を楽しく読める

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 19:43:20.34 ID:8fnOw4A10.net
>>870
あの作者の3作品の主人公どれも変わらん……

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 20:06:17.23 ID:c5GSBH5A0.net
>>864
最近のアニメだと3回ノックしてたから時代はそうなのかと思ったよ
>>869
入る部屋で回数変えるの意味分からんな
部長の部屋入るのに2回ノックだったらトイレに早変わりするのかよと思う

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-ZexN):2023/09/17(日) 20:28:05.49 ID:MvjASHPh0.net
ハーレム作るのは良いが働かせるのはイラつく。ちゃんと囲えよ、甲斐性なしが

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/17(日) 20:38:12.94 ID:abSbV56s0.net
護衛として美少女奴隷を買ったのに逆になろーしゅが守って即惚れられる展開

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 21:10:46.86 ID:Uggnxbrk0.net
>>858
その後ヒロイン?っぽい女にもスキルを貸してたけど、その時の説明を見てもやっぱり複利であることを説明してない
元のパーティに対しては、大きな力を与えて増長させ、わざと無能ムーブをして自分を追放するように仕向け、大義名分を得た後に梯子を外す
この主人公は元々普通だった奴らを堕落させて奈落に突き落として楽しんでるように見えるわ

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f7c-fp56):2023/09/17(日) 21:13:04.35 ID:S2UWm3nv0.net
もうそれ愉悦の邪神の使徒だろ

877 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-EQDu):2023/09/17(日) 21:13:34.68 ID:jRqCTKJSd.net
>>856
再アニメ化であらためて思ったがバスタードのヨーコさんも
序盤は戦えないくせにDSに文句しか言わないクソ女だったな
侍とともに行動するようになってからはクレリックとして戦ってだいぶマシになったが

878 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM83-Fyeg):2023/09/17(日) 21:17:54.56 ID:VouShXe4M.net
>>873
ちょっと違うが、こないだまで素人だったような十代の小娘がハーレム入りした途端に一人前以上の戦力になっちゃう展開はムカつくわ

そういう意味で「セブンス」が人気あるのがどうにも納得行かないわ

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-8eMJ):2023/09/17(日) 21:18:57.56 ID:m1PHBEet0.net
>>872
国際共通マナーを提唱してる人たちによれば、
まずは空室確認のノックとして二回、次に入室許可を求めるノックとして略式なら一回正式には二回だってさ
計3~4回で、4回が丁寧なノックらしい

880 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 21:20:44.85 ID:rLR8KlNra.net
今更ながらありふれのアニメ半強制的に見せられたんだが
ありふれた職業なら戦い方ある程度確立してのでは?
もしくは同職に広めるとかしないのかとか思った

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-pNql):2023/09/17(日) 21:26:34.01 ID:VnOp5POe0.net
今チマっと読んでて、侯爵令嬢が自己紹介するのに「〇〇侯爵令嬢の△△.〇〇ですわ、」って演ってたけど、自分の事を令嬢って名乗るものなのか?
「令嬢」は敬称だから〇〇侯爵の娘、△△.〇〇です、と名乗るんじゃね
普通に下位の者には執事とかが紹介して、本人は「△△です」で済ますはずだろ

サラリーマンって、取引先に社長さんとかを紹介する時はどうやってるんだろ

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf54-4iVs):2023/09/17(日) 21:32:21.49 ID:TISUoTCb0.net
ありふれ読んだのかなり前だから記憶曖昧だけど
職業自体に物語的な意味はほとんど無かったような

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f73-M65/):2023/09/17(日) 21:32:29.93 ID:l/uSLCBH0.net
「当事務所社長の東山です」
「どうも、ヒガシとお呼びください」

こんな感じじゃなかろうか

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-OkRE):2023/09/17(日) 21:35:43.37 ID:lMr3TRff0.net
>>875
あれざまあ対象にもバカ勇者には説明して(聞き流されて)るけど頭のいい魔術師とかには説明してないよね
魔術師はざまあ時に複利について簡単に説明しただけで即理解して青褪めてたから貸した時にちゃんと説明していればリスクに気が付いていた筈……

885 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 21:36:30.01 ID:Uggnxbrk0.net
>>882
途中までしか読んでないけど知らないけど、主人公が無双してるあの能力って最初から持ってた錬金の延長上のモノじゃないの?

886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 21:42:57.42 ID:c5GSBH5A0.net
>>879
それってまず2回ノックして「入ってまーす」って言われたらもう2回(略式1回)ノックして「どうぞ」と言われてから入れってこと?
空室確認ってことはいるのが分かっている場合は2回(略式1回)でいいってことになるよな?
マナー関係の人ってほんと頭おかしい
間違ってトイレで3回ノックして「どうぞ」言われたらどうする気や!

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/17(日) 21:44:54.22 ID:c5GSBH5A0.net
>>881
自社の人間を紹介するときは上役でも呼び捨てが基本よ

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f17-xbk3):2023/09/17(日) 21:47:23.08 ID:abSbV56s0.net
自社の社員を役職で呼ぶときは「部長の○○」とかそういう感じだな

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5b-L7rS):2023/09/17(日) 21:49:33.79 ID:8fnOw4A10.net
>>885
魔物を食べて魔物のスキルを覚え身体能力も向上するからそれで戦うのと
いくつかあるダンジョンの最奥にある場所で神聖魔法をインストールされてそれで物を作ったり戦ったりする感じ
うろ覚えだけどこんな感じだったような?

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4a-Pa4f):2023/09/17(日) 21:52:12.29 ID:8sLwip/Z0.net
三人称の文章がいつのまにか一人称に変わってたりするクソ文章

なろう主は周囲に誰もいないことを確認すると、いささか荘重な調子で「ステータスオープン!」と唱えたが、
その瞬間、俺の目と鼻の先の、それまで何もなかったはずの空間に明るく輝くウィンドウが開いて、
さらに読者諸兄が驚くだろうことには、そこに俺のHP、EXPなど身体状態の委しい数値を表示させた。

891 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/17(日) 21:52:28.41 ID:WWB7fXktd.net
>>884
俺もそこが疑問でちゃんと説明してないクソ野郎なんだろうなと思った

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f10-/qI8):2023/09/17(日) 22:03:37.52 ID:40aQqAyT0.net
>>890
下手くそな文章を創造しようとしてレス者の地が出てる

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf21-mga4):2023/09/17(日) 22:04:41.54 ID:sBOvJ/CZ0.net
>>890
それは確かにイラっとするなw
三人称で主語を省略して、とかのレベルじゃないなw

894 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-EQDu):2023/09/17(日) 22:07:48.57 ID:jRqCTKJSd.net
スキルレンダーは最後の保険としてあえて教えなかったてのはまだ理解できるが、
こっそり強化の呪具師テメーはダメだ

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f7c-fp56):2023/09/17(日) 22:14:09.55 ID:S2UWm3nv0.net
ザマァはだいたい自分の能力のプレゼンできなくて評価受けないおじさんのルサンチなんだから
自分の実力を自分で説明できたら共感してもらえないじゃん
力を見抜けないやつがわるいんだーってならないとね

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/17(日) 22:25:22.64 ID:jWXXjPE90.net
>>856
古臭いヒロインには戦えもしない女が口出しするなってぶん殴るくらいの古臭い男らしさがないとな

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/17(日) 22:27:11.16 ID:jWXXjPE90.net
無能だと追い出された俺が本当に無能でした~今更努力しようにももう遅い~

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-hQzC):2023/09/17(日) 22:32:03.66 ID:gT0R2wju0.net
親族営業の個人店も基本的に代表の○○は〜て電話口に言ってもええん?
皆○○だし法人でもないのにこいつ何言ってんだて思われない?

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-mbMR):2023/09/17(日) 22:32:55.99 ID:Uggnxbrk0.net
『無能と呼ばれた荷物持ちは、幼馴染を寝取られ、コストカットの為とパーティーから追放される 〜僕がエルフと同盟を結び、万能の聖霊使いと呼ばれるようになってから戻って来いと言ってももう遅いからな!〜』

↑主人公が本当に無能で追い出されたパターン。無能なだけじゃなくて害悪なストーカーでもあった

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbe-z9+A):2023/09/17(日) 22:36:54.13 ID:ZWLq74q90.net
嫌いな設定 そりゃ幼稚な思考の主人公だろ あえてそう書いてるんじゃなくて作者が幼稚なんだろうなってタイプ

901 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-BmJM):2023/09/17(日) 22:48:57.03 ID:aRksywG/a.net
ざまぁ系は主人公に集る蝿もなかなかきつい
たまに逆視点でそういう「主人公たち」が敵としてでてくるのもあるけど
醜さ理解してるはずなのに結局大してストーリーも展開も変わらないこと多いんだよな

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfad-Fyeg):2023/09/17(日) 23:12:52.03 ID:37xfnW0+0.net
>>901
> たまに逆視点でそういう「主人公たち」が敵としてでてくるのもあるけど
> 醜さ理解してるはずなのに結局大してストーリーも展開も変わらないこと多いんだよな

結局、敵役が現地人でも転生者でも、作者のやり方が「憎まれ役のクソ野郎やクソ女を敵役に設定して、
そいつをネチネチいたぶる展開でウサを晴らす」という意味で同じだからだと思う

903 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 23:19:44.11 ID:rLR8KlNra.net
なろうじゃそういうのが望まれてるって理解はできてるんだろ
ならなろう卒業して一般読んでもいいんじゃない

昔は素人なりの商業じゃできない奇抜なアイデアを期待したけど今の状況みると
なろうもラノベもダメなんじゃないと思ってる

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/17(日) 23:27:19.64 ID:6bo0uRxp0.net
児童文学から一般文芸への橋渡し的な意義はとっくに失われて形骸化してるな
市場自体消えつつある

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/18(月) 01:38:42.55 ID:Cg7nEAV00.net
>>898
そんなもん相手次第じゃ
〇〇が社長ならだいたい〇〇じゃなくて社長呼びされているものだし、仮に〇〇で言われてもこうするだけ

相手「すんまそん、なろう商事の××やけど、〇〇さんおりますか?」
ワシ「恐れ入ります、〇〇は複数おりましてどちらの〇〇でしょうか?」
相手「おお、せやったな。 社長さんですわ」

最初から相手が社長と言ってるなら
相手「すんまそん、なろう商事の××やけど、社長さんおりますか?」
ワシ「恐れ入ります、あいにく〇〇は席を外しておりまして昼過ぎには戻るそうですが。 お急ぎの用事でしょうか?」
相手「昼過ぎな、あとでまた電話するわ」

たぶんこんな感じ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfad-Fyeg):2023/09/18(月) 01:45:17.61 ID:3jPIPS1R0.net
>>903
ここは「イラつく設定・展開・傾向」を挙げるスレだと思うんだけど
君の中では「イラつく~」を挙げたヤツに説教かますスレなの?

907 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/18(月) 01:54:40.39 ID:vErgWVb90.net
特に指定したわけでもないのに購入した女奴隷がみんな処女だって展開にモヤッとする
選ぶ際に処女と指定してるんなら分かるんだけど、そんなやり取りなんてまったくないし

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/18(月) 01:57:32.04 ID:Cg7nEAV00.net
処女コーナーを見ていたのかも知れんぞ

909 :この名無しがすごい! (アメ MM93-2iH4):2023/09/18(月) 01:57:32.29 ID:W1n/V/ymM.net
本が欲しいとする層と売り込みかけたい層のギャップが多きすぎる

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/18(月) 02:08:45.16 ID:vErgWVb90.net
>>908
そういうのじゃなくて、奴隷商店に行って接客担当に身の回りの雑務ができる奴隷が欲しいと伝えて応接室に連れてきてもらうタイプ
女奴隷ばかりなのは接客担当が身の回りの雑務に性処理も仕事と思ってるからと推測できるからいいし、その時にこちらの奴隷は全員処女ですとかいうやり取りがあれば問題ないんよ
処女云々なんもなし、それどころか性処理の方もきっちり教育してますなんて紹介してるのに購入した奴隷がみんな処女っていうのはおかしくね、と思ってモヤッとする

911 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/18(月) 02:11:32.37 ID:cIbU/lCm0.net
>>907
わかるよ言いたいこと
なんか心に傷おったり身体にもおってるのに都合よくオナホになれるような女が処女である歪みが気に食わないんだよな
物語の中にメタな都合がねじ込まれてる

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/18(月) 02:12:21.43 ID:cIbU/lCm0.net
たとえば積極的なサキュバスなのに実は処女とか醜悪な歪みの権化だし

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-BmJM):2023/09/18(月) 02:13:38.50 ID:cIbU/lCm0.net
そういうのされるともう物語を楽しめなくなる
キモイオタクのために用意された世界でオタクがブヒるためだけの動くダッチワイフを見せられてる気分

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f36-eO4j):2023/09/18(月) 02:19:39.34 ID:vErgWVb90.net
>>912
処女サキュバスの設定が吸精能力が高い上に口淫や手淫の技術がエグすぎて挿入まで行けないとか
吸精手段が淫夢なので肉体による接触を伴わないから処女のままですとか
実際は非処女だけど淫夢だから男の願望で処女になってるだけとか
あとはこのすばのゆんゆんみたいに性格が種族と合っておらず、サキュバスにあるまじき初心で奥手ってパターンとか

そういう理由ないのにサキュバスが処女とかはないなぁと思う

915 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/18(月) 02:21:59.74 ID:Cg7nEAV00.net
>>910
その辺奴隷システムがどういうもんかわかんないしな

基本的には処女をあてがうものっていう暗黙のルールがあるのかもしれないし
さすが商売人!と客が処女厨なの見破っていて見繕っているかもしれないし
そのほうが値が上がるから絶対に処女言うとけって脅しているかもしれないし
逆に処女のほうが売れないもので主人公の予算的には経験なしの処女ぐらいになるのかもしれないし

内密さんのロクサーヌはどうだったっけ?

916 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/18(月) 02:22:17.39 ID:Ce7gn7ev0.net
毒者連中の処女信仰は潔癖さから来るものではなくて、
単なる独占欲・支配欲、そして自信の無さの表れにしか見えんのよな

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/18(月) 02:33:45.96 ID:CsVD4c9n0.net
>>912
きっと処女ビッチが好みな作者なんやろ
フェチズムなんてキモさは、少なからず誰しも持ってるものだから寛容にいこうぜ
個人的にはサキュバス描くならビッチ萌えで推していきたい

918 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-mPZp):2023/09/18(月) 02:36:08.63 ID:obU5/76X0.net
奴隷をぞんざいに扱って商品の価値を下げる奴隷商
なのにやたら売値が高かったりする

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/18(月) 02:40:09.04 ID:CsVD4c9n0.net
>>918
奴隷を別の言葉に置き換えれば現代でもある事だし……流通業とか

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-7CbB):2023/09/18(月) 02:40:09.58 ID:M6YZj8sz0.net
>>915
処女は病気の心配が少ないからオススメって話だったな、高くなるほう
作中で描かれたわけではないけどロクサーヌは狙い撃ちされたっぽく見えるかな
奴隷側からの主人の希望もある程度通るタイプ

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f90-Pa4f):2023/09/18(月) 02:40:53.25 ID:Ce7gn7ev0.net
奴隷の価格についても、いつぞやの数字をでかくする話と多少繋がってくるな
どうせなら価値の高い奴隷が欲しい、と

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf66-A5lE):2023/09/18(月) 03:31:14.92 ID:lr+0Dj/70.net
>>912
>たとえば積極的なサキュバスなのに実は処女とか醜悪な歪みの権化だし
逆に、インキュバスなのに童貞とか清楚とか奥手ってネタは殆どないんだよな。不思議不思議。
まあ、考えてみればわかる。
多分恐らくきっと、まんさん達にとっちゃ、清楚で奥手で童貞のイケメンってのは不人気なんだろうね。

923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-2LYz):2023/09/18(月) 03:45:33.54 ID:Cg7nEAV00.net
ロクサーヌなんかを60万ナールで買うぐらいなら
金貨8万枚でミツハを買いたい

924 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-eTeF):2023/09/18(月) 06:52:29.32 ID:6ORFIqq6d.net
>>918
魚市場とか鮮度が命の売り物の魚を床に並べてるからなぁ(´・ω・`)
https://igx.4sqi.net/img/general/750x500/31528519_fhw4_5lq_EwnO1FPMbA1Xl-aChCoVdfCeKAuv2TSC0c.jpg

925 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-eTeF):2023/09/18(月) 06:53:27.97 ID:6ORFIqq6d.net
>>923
ドワーフ娘か好みです(`・ω・´)

926 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-1pOH):2023/09/18(月) 06:55:02.03 ID:KZf6bTFYd.net
>>907
リアル寄りなら、奴隷身分なんて病気や寄生虫の温床だから、まともな奴は手を出さない。

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf7c-HF2c):2023/09/18(月) 07:31:29.70 ID:Iagevc3u0.net
>>870
『容器』の裏技を乱用し始めてから、つまらなくなった。

928 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/18(月) 07:33:23.40 ID:+szRlZugd.net
>>922
なろう界隈じゃインキュバス自体が雌オーク並みの希少種じゃね?
出番自体ほぼ無し

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f33-+u/d):2023/09/18(月) 09:55:03.08 ID:i29i7fm30.net
文中の心理描写で登場しないだけで、処女じゃなかったら仲間にしないのがなろーしゅ
奴隷(美人で処女に限る

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/18(月) 10:29:00.78 ID:NjbsQnuh0.net
そういやインキュバスみねーな
グインサーガみたいに姫様とか王子垂らし込んで暗躍させるのに持って来いなのに

931 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/18(月) 10:34:26.52 ID:+szRlZugd.net
インキュバスはその特性からイケメンチャラ男キャラになりそうだし、なろう読者にも作者にも望まれない存在

932 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/18(月) 10:42:24.82 ID:AdtRoDMDM.net
男性専用インキュバス

933 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-RRMR):2023/09/18(月) 10:43:19.96 ID:fqKduM6Fd.net
女装男の娘インキュバス(攻め)とかなら探せば居そうだな。

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd6-bJ3d):2023/09/18(月) 10:50:27.12 ID:5q17/fBw0.net
チーレムなろーしゅがインキュバスみたいなもんだから特別感ない

935 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/18(月) 10:51:10.61 ID:AdtRoDMDM.net
たちインキュバス
ねこインキュバス

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f7c-fp56):2023/09/18(月) 10:52:44.29 ID:gx9CBZ/V0.net
処女信仰はひところエロゲでもひどかったな
実母が処女でヒロインとかもうなんなのそれって感じだったわ

937 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF5f-1pOH):2023/09/18(月) 10:55:01.56 ID:neEyEUR2F.net
マリア様がキリスト産むんやろな

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-EQDu):2023/09/18(月) 11:00:40.33 ID:bbGWVw1r0.net
スマホから書き込めなくなってる?

939 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-eTeF):2023/09/18(月) 11:08:40.81 ID:6ORFIqq6d.net
書き込めるよ?

940 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-RRMR):2023/09/18(月) 11:13:32.96 ID:fqKduM6Fd.net
お前、手に持ってるのスマホじゃなくてオナホじゃね?

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-1pOH):2023/09/18(月) 11:15:04.88 ID:LraWUEyX0.net
左手は添えるだけ

942 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-hKjy):2023/09/18(月) 11:24:54.80 ID:+szRlZugd.net
>>936
K原雄山先生も非処女ヒロイン集めて「私ならこの中からは選ばない!」言うてたしな

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fbd-RFCU):2023/09/18(月) 11:26:17.48 ID:NjbsQnuh0.net
あの至高の処女厨め

944 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4f-O4+O):2023/09/18(月) 11:34:21.59 ID:AdtRoDMDM.net
…だが…あの黒ギャル処女ビッチのジャンルを掘り起こした功績を余は忘れておらん…

945 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-eTeF):2023/09/18(月) 11:34:31.61 ID:6ORFIqq6d.net
>>936
どこのキリスト教だよ(´・ω・`)

946 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMc3-L6IF):2023/09/18(月) 12:27:41.20 ID:HrcKK3kjM.net
>>936
設定的にはおそらく処女の可能性が高い実の娘であるヒロインを人工授精で孕ませ云々…というのを真・女神転生IIで見た

947 :sage (ワッチョイ 7f10-TLq6):2023/09/18(月) 13:33:11.43 ID:l5cEFOQy0.net
怪我なんか魔法で簡単に治って
場合によっては欠損部位なんかも魔法で再生する世界で
処女と言われてもなぁ

お得意のステータスウィンドウでその辺も表示されないと安心できないのでは?

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-t96d):2023/09/18(月) 13:54:02.61 ID:5MYkK2Xk0.net
非処女好きはNTRが好きなだけなんじゃねって

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-GgXA):2023/09/18(月) 14:00:23.44 ID:CsVD4c9n0.net
NTRは兎も角、経験豊富なネーちゃんが主人公に手ほどきを~ってのは
昔のエロゲや官能小説の定番だった気がする
というか、そこまで 処女・非処女に拘ってなかったとは思う

255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200