2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart333

1 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM77-B967):2023/08/30(水) 23:22:37.53 ID:TEVId7n0M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693151865/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart332
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1692197555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 01:05:32.75 ID:ofjfwVvja.net
>>1
いや、そもそも銃は簡単には当たらない
現代でさえ、訓練しないと拳銃で10mを当てることも出来ない
前装式単発の銃なんか撃ちなれていないお姫様には無理よ(と、侮られても仕方がない)

で、単発ならちょっと脅して撃たせれば終り
なんなら先に撃って、発砲音につられて撃ちかえさせるのを期待したっていい
そもそも、脅しつけて強姦しようと考えてる奴が、多少の事でビビるわけ無いだろ
「もう抜いてやがったか」の発言でも、銃の所持は想定内だろ

3 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 01:48:03.67 ID:nrZEZOG00.net
チンピラも殺し屋も超凄腕だから...
それを見抜いて同士撃ちになる結末へ導いた主人公しゅごい!

まあクソだね

4 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-e+8E):2023/08/31(木) 02:26:52.40 ID:YGHLzDvo0.net
つまり必要なのは第三次世界大戦までに蓄積された膨大なデータを元にし、統計学的に有利な位置に自らの身体を移動させながら戦闘する事で被弾率を最小限に、攻撃効率を最大限に高めるという合理化された戦闘術

5 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 02:41:38.63 ID:aANoNVQf0.net
じゃあ、あの時の主人公と王女はどう行動しろと?
逃げるとか言ってた奴いるけど、言うのは簡単でも拳銃持ってる相手(しかも片方はプロ)から逃げるのは超絶難易度だと思うぞ

6 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 03:06:48.19 ID:nrZEZOG00.net
主人公がどうするもくそもない
漫画の続きも原作も知らないがタイトルから察するに内政やらでブイブイいわせるんだろ
ならばテーマに合わないこのシーン自体が不要なんだわ
なろうは相変わらず無茶苦茶だなでおしまい

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-e+8E):2023/08/31(木) 07:02:20.52 ID:MAHb8uWC0.net
アメリカでホームステイしたけど銃声がすれば伏せることだけは教えられたな
伏せれば滅多に当たらないが立ってると意外と当たるから

そもそも銃口が向いてる狭い範囲の何処かに弾は飛ぶんんだから
撃たせたって滅多に当たらない(キリッは嘘だろ
どんな下手が撃ったって何割かで当たってしまうぞ

8 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-B967):2023/08/31(木) 08:02:03.75 ID:ou9gxSw3a.net
前スレでも書いたけど、生きてる姫を目の前に2人が殺し合った事実を顧みれば、
姫が銃を下げた場合でも、姫が背中を見せて逃げ出した場合でも、
2人は殺し合ったのではなかろうか

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu):2023/08/31(木) 08:10:35.84 ID:MHxA/juJ0.net
>>7
散弾銃舐めプ勢わい銃弾なんてめったに当たらんやろとイキる

10 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-e+8E):2023/08/31(木) 08:27:33.78 ID:MAHb8uWC0.net
>>9
先込め式時代の銃って精度も悪いけど何でも銃身に詰めれたそうだしね
んで二発三発と銃弾を押し込んだり薬包に小さい弾を包んで押し込んだりと
複数弾にすることは戦列歩兵の戦場でもあったらそうな

他に記録に残ってる中では特に海賊や海兵は多用したんだと
つまり山賊が旧式の単発銃を構えてると思うのは素人
中身は散弾かもしれないしひょっとしたら炸裂弾かもしれない

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 08:35:02.52 ID:nrZEZOG00.net
>>8
どうせ結末は変わらんから考える価値ないんだ
主人公勢に自発的な解決手段を持たせずに難しい状況をあてがったうえ、命運を敵対者の行動に委ねる運ゲー展開をドヤ要素にした作者が悪い

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu):2023/08/31(木) 08:46:18.59 ID:MHxA/juJ0.net
おほぉ
付き合ってもいない幼なじみがパーティリーダーと付き合ったらNTRと地の文で言っちゃうのを読んだぜ・・・
僕が最初に好きだったのには主人公が言うだけならまだ良いけど地の文で肯定すんなよ認知おかしくなるわ

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 08:50:34.44 ID:aANoNVQf0.net
>>12
『無能と呼ばれた荷物持ちは、幼馴染を寝取られ、コストカットの為とパーティーから追放される』かと思ったけど、これは一人称文章だから違うか
追放モノをたくさん読んでる人にはオススメしたい作品

14 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 08:58:39.73 ID:ofjfwVvja.net
>>7
そりゃそうだ
誰もニヤニヤしながら正面から近づくとは言ってないし
漫画でも厩番はきっちり遮蔽とってたし

15 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 09:01:21.99 ID:ofjfwVvja.net
>>8
誰にとっても不期遭遇な三つ巴なわけで、発砲音が引き金になったと思うんだが

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 09:02:55.85 ID:aANoNVQf0.net
主人公と王女がゲーム理論に則って三つ巴の状態で拳銃を放棄したけど、悪人二人が発砲してきて死にましたとか読んでて楽しいか?
多少のご都合主義は必要なんだよ
ご都合主義の無い『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』という作品は、主人公がひたすら状況に流され続けて肝心なところでも失敗しまくったりで見てて全く爽快感が無かった

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa24-B967):2023/08/31(木) 09:08:57.65 ID:UqoKKOOW0.net
>>15
なら発砲せず背中を向けて走り出したら悪人2人は発砲せず、
相手に背中を向けることを嫌って睨み合ってくれるのだろうか

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 09:09:29.49 ID:nrZEZOG00.net
誰もあそこで死ぬべきとは言っていない気がしますが...

19 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 09:14:06.15 ID:ofjfwVvja.net
>>16
まあ、読んでもいないで決めつけて批判する(ワッチョイ 86d6-YN0k)はクレーマーみたいなクズだけど、数救は好き嫌いがはっきり分かれる作品だとは思う
読んだ上での感想なら、そうかで流すしかないかな
俺もゴブスレとか金返せレベルにクソツマラナイと思うし

20 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-RFvy):2023/08/31(木) 09:16:52.97 ID:fBiFVtJep.net
某有名作読んでみたけどネットまとめレベルの蘊蓄程度でサバイバルできるわけねえだろ…絶対一を聞いて十を知るチートスキル貰ってるわこれ

21 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 09:17:13.10 ID:aANoNVQf0.net
金返せレベルでは無いけど、無職転生、転スラあたりは世間で言われてるほど面白いとは思わなかったな

22 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 09:17:17.57 ID:ofjfwVvja.net
>>17
そういう可能性もあるだろうよ
発砲したって撃たれた可能性もあった
ただ、一番助かる可能性が高い方法を選択したってこと

23 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa24-B967):2023/08/31(木) 09:21:11.07 ID:UqoKKOOW0.net
>>22
因みにだけど、原作だと厩番の目的は姫から銃を向けられた後でも
生け取りからの強姦から変わらなかったってことは明言されてるの?

24 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 09:22:04.17 ID:nrZEZOG00.net
へりくつでもいいから各選択肢ごとの目的達成率を数字にして出してりゃ良かったのかな
その行動の妥当性がピンとこないわけで
そう考えるとチートなろーしゅがトラブルを力技で解決する方が分かりやすいまである

25 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-e+8E):2023/08/31(木) 09:23:44.12 ID:MAHb8uWC0.net
無職は序盤があれだし
転スラは女の姿になるのがキモいし勢力大きくなったら読者選ぶかな
まあ最初から最後までずっと面白い長編なんて皆無だから良いけど

26 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 09:25:28.14 ID:aANoNVQf0.net
銃持ったまま逃げたら遠距離からの攻撃手段を残したままだから相手は警戒を外してくれんやろ
目の前で銃を捨てて完全に無害な事を証明したからこそ、一発の弾をもう一人に向けて撃つ事を相手は選択する
「三人 銃 決闘」とでもyoutubeで検索すりゃ解説動画が出て来るんじゃね

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bb-4osl):2023/08/31(木) 09:26:30.70 ID:kiTASlYS0.net
前に出てた婚約破棄された令嬢が檻の中で仕事させられてた漫画ドシリアスになってる・・・
婚約破棄したバカ王子が令嬢が亡命した帝国に嫌がらせするために小国脅して帝国の村を虐殺させたり
その王子についていけなくなった投降した若い騎士を令嬢が操って王国内で報復の虐殺させたり

28 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-nXYt):2023/08/31(木) 09:27:09.60 ID:ofjfwVvja.net
>>23
明言はされていないが、殺すとも明言されていない
ただ描写からは変わっていない

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 09:27:24.87 ID:aANoNVQf0.net
>>25
無職転生は主人公が選んだわけでもないリセット展開の繰り返しで嫌になった

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1b9-ywUS):2023/08/31(木) 09:29:24.39 ID:QXXJcOu50.net
バカ王子って便利よな
どれだけ不合理なことでもやらせることが出来る

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 09:32:16.67 ID:nKgRHRMv0.net
無職は学園編以降が本当に駄作だわ

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 09:32:44.92 ID:nrZEZOG00.net
勇者と皇太子には気をつけよう

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa24-B967):2023/08/31(木) 09:33:59.54 ID:UqoKKOOW0.net
>>26が悪人の立場ならどうしてた?
というか逃げた時にどうなるか想像できないのに、銃を捨てたら殺し合ってくれると想像できるって判断力はおかしくない?

>>28
ありがとう

>>31
アニメ版はそこまで行く前に切ったわ 他メディアは見てない

34 :この名無しがすごい! (スップ Sdca-YN0k):2023/08/31(木) 09:34:43.65 ID:kYwpbA7Gd.net
凄腕の暗殺者がその場に出てきて正体バレるようなことするのか

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 09:40:56.48 ID:nrZEZOG00.net
シチュがおかしいからな
てかこいつらはどう着地したら納得つか満足するんだ

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a97c-lN7b):2023/08/31(木) 09:41:56.96 ID:pJx3VYLv0.net
>>19
読んだことは無いがスレで話題になってるのでググって作品の概略だけ把握した。
が…そもそもこの作品ってストーリーや設定を楽しむ作品か?という根本的な疑問を感じた。

数学計算ネタを使うために無理からシチュ作って数学使ったオチにもっていく作品で、
設定がおかしいだの現実的じゃないだの言っても始まらんだろ。

37 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 09:43:46.36 ID:nKgRHRMv0.net
ダンジョンで荷物持ちを切り捨てて自分たちだけが助かろうとする勇者。勇者…?

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 09:48:29.92 ID:aANoNVQf0.net
>>37
『え、テイマーは使えないってパーティから追放したよね?』は漫画版だと、主人公がうざ過ぎて勇者にダンジョンで放置されてそのままタヒねばよかったのにと思った

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d5d-PY1N):2023/08/31(木) 09:48:30.00 ID:PKSJoAh20.net
まあ自分ともう一人が1発ずつ撃てる状況で先に撃たなきゃ自分がやられると思って撃ち合いになるのは分からなくもない
王女を撃って自分がもう一人に殺されるのは嫌だろうしな
素人の厩番が逃げ出したり降参したりして王女と主人公だけ不利になる可能性の方が高そうな気はするが……

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 09:51:12.64 ID:nrZEZOG00.net
殺し屋と相打ちになってくれた厩番がMVPなんだ

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 10:02:54.69 ID:aANoNVQf0.net
大司教と侯爵が見事なまでのなろうっぽい悪役だった

42 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-nXYt):2023/08/31(木) 10:03:03.69 ID:gh22fy65a.net
>>24
一応、原作だと、姫の命中率を1/3、厩番が2/3、暗殺者が3/3と仮定した場合、一番助かる可能性が高い方法を選択したとあるね

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 10:05:48.02 ID:nrZEZOG00.net
>>42
まじかよ計算はわからんが提示はしてるんか
ならコミックが悪いな

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 10:06:54.10 ID:nKgRHRMv0.net
武力で成り上がった人間が愚か者ならまだわかるけど、
政界や財界に属する人間が小学生から見ても馬鹿レベルなのはご都合主義すぎるわな。

天才過ぎて周りが正しく評価できないなら分かるけどそう言うわけでもないし。

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 10:09:31.28 ID:aANoNVQf0.net
>>44
親父が傑物で跡取りがボンクラってのはよく見る
『精霊幻想記』の初期に出てくるかませ貴族は、親父は有能なクズだったが息子はどうしようもない愚か者のクズだった

46 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-nXYt):2023/08/31(木) 10:12:50.76 ID:gh22fy65a.net
>>36
俺は原作全巻持ってるし、6巻が出るのを期待してるくらいに好きよ
1巻2巻は、味方に足を引っ張られまくって、最後の最後に逆転するから、爽快感が少なく感じる人が多いのだと思う
1巻なんか戦争そのものには負けてるからね
でも、数学的には勝った
そこが腑に落ちない人は多いだろう

同じ作者の、美少女エルフが救う弱小領地も面白い
最近出た、ものづくりはつまらなくて読み進めていないけど

47 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 10:12:51.46 ID:nKgRHRMv0.net
>>45
子供が駄目に育つのはよくあることだけど、
本当に駄目なら政界も財界も保護者じゃないから無能は周囲も弾いて生き残れんよ。

48 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sped-B967):2023/08/31(木) 10:13:21.48 ID:MvIHcfPBp.net
いい加減しつけぇからそれ以上に俺の論理が正しいをやりたいなら別スレでやれよ

議論は落とし所を譲らせる話し合いの歩み寄りであって論破して完全勝利する手段でも人格否定し合う機会でもねぇと思うんだが、言い負かしたい奴が多いのイラつくわ

49 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 10:14:21.07 ID:nKgRHRMv0.net
政務や財務の部分は有能だけど、
それ以外が駄目とかはよくあるけどね。

50 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 10:14:32.52 ID:nrZEZOG00.net
権力や立場のある人物をなろーしゅがコケにするのは気持ちいいからねちかたないね
勇者も皇太子も宰相も枢機卿もなんもかんも記号なんよはークソ

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 10:16:49.03 ID:aANoNVQf0.net
宗教関連は大体腐ってる

52 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sace-nXYt):2023/08/31(木) 10:23:04.59 ID:gh22fy65a.net
>>48
そもそも-B967のあなたの読解力が無さすぎて頓珍漢な主張を繰り返したのが原因ですよね?w

53 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sped-B967):2023/08/31(木) 10:55:21.45 ID:+K9CGblip.net
>>52
煽る前に私のワッチョイ見ようか

いつも違和感が有るんだけどさ、名の知れた女の名将相手にいざ手合わせって臨むんじゃなくてぐへへ、モノにしてやるって思わんよなぁ
普通は勝ちたいって戦士の本能が疼くと思うんだが、違うかな

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-DQQ0):2023/08/31(木) 10:59:31.46 ID:Svh8aX/V0.net
戦士の本能より男の本能が疼くんや

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu):2023/08/31(木) 11:04:34.43 ID:MHxA/juJ0.net
まあバラライカとかハガレンのオリヴィエみたいな将軍だったら・・・
チンコうずく奴はうずくな

56 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-nXYt):2023/08/31(木) 11:33:50.55 ID:QEk8kvH/M.net
>>53
ワッチョイ見て言ってるんだよ
-B967は同じ端末であることを表してるんだよ
回線だけ切り換えた自演が判明しとるw

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-0EnL):2023/08/31(木) 11:48:25.71 ID:Svh8aX/V0.net
どうかな

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa24-TDjq):2023/08/31(木) 12:03:54.60 ID:UqoKKOOW0.net
>>56
>>1だけど、お前の勘違い

59 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sped-B967):2023/08/31(木) 12:15:44.28 ID:UmtPD/cup.net
>>56
責めてないからさ、もう1度だけ深呼吸して落ち着いたらワッチョイの仕組みを調べて欲しいな

勝った高揚感でアレコレしたいって思うならまだしも、対峙してる時ならホテル・モスクワの大幹部とかアメストリスの少将とかに挑みたいと思わないもんかね

60 :この名無しがすごい! (スッププ Sdce-qIfY):2023/08/31(木) 12:27:07.85 ID:pr5RHQk9d.net
>>56
同じ端末じゃなくて同じブラウザね
よほどレアなブラウザじゃない限り、同じブラウザなことは根拠にならないと思うの

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bb-4osl):2023/08/31(木) 12:41:55.45 ID:kiTASlYS0.net
前スレから銃やら王女やらの話全部読み飛ばしてるがまだ続いてるのか
議論してるやつ全員頭おかしい

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-gjMu):2023/08/31(木) 12:44:58.12 ID:MHxA/juJ0.net
頭まともな人はこんなスレ来ないと思うの

63 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 13:15:02.63 ID:NWMaXl02a.net
>>53
リアルでもとりあえず女と見たら性的欲求が出るタイプもいるからね
自分はそれが理解できないが、そういう人が少なくないことは確認しているから、まあそんなにおかしくはないと思う

64 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-nXYt):2023/08/31(木) 13:18:29.76 ID:QEk8kvH/M.net
>>58
>>59
はいはい、自演乙w
慌てて書き込みご苦労さんw
このタイミングで偶然被っただって?
そりゃ、4人全員が死ぬ確率より低いんじゃないかwww

65 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-nXYt):2023/08/31(木) 13:21:28.00 ID:QEk8kvH/M.net
>>60
それは知ってるけどね
同じアプリを使用していても、同じワッチョイになるわけではないのよ
俺も過去に2回程、ワッチョイ丸被りがあったけどね
10年間位かでその程度。

66 :この名無しがすごい! (スッププ Sdea-llz3):2023/08/31(木) 13:21:44.79 ID:tTT8BWcvd.net
数字で救う2話読んでみたが
読む価値のないゴミだった
記憶から消したい

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy):2023/08/31(木) 13:38:32.46 ID:ZwVBTvnv0.net
論破の時もそうだったけど何かをトリガーに延々と発狂する奴なんなんだろな

68 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-utYP):2023/08/31(木) 13:41:42.16 ID:47+I2yGZM.net
>>66
記憶から消したらまた読んじゃうぞw

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d95f-pxmW):2023/08/31(木) 13:43:08.56 ID:nKgRHRMv0.net
論破がそもそも的外れの話だったからな

70 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bb-4osl):2023/08/31(木) 14:37:39.64 ID:kiTASlYS0.net
真上に銃を全弾発射したので戦闘能力なしと見た残った二人が相打ちになってくれました

相打ちにならなかったら?
銃声にびっくりして狙って撃ってきたら?
銃声を聞きつけて助けが来るかもしれないから敵が逃げたら?

このくらい思いついてしまった・・・クソつまらない作品に対して・・・

71 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d62d-TDjq):2023/08/31(木) 14:53:31.79 ID:d1zlKYEm0.net
魔眼とか肉体・精神操作みたいな理不尽設定イベントがあるたびに、無限バリア返し始まったなぁと思い
いやいや魔法のある世界設定なんだからこのくらいお約束で流せる読者力が必要なんだ、と自分を納得させる
そういう必要のない書き方で気持ちよく騙してほしい

72 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMce-gjMu):2023/08/31(木) 15:13:42.95 ID:eNJdWat3M.net
精神操作とか洗脳能力出てくると萎えるのはあるな
急に茶番臭感じちゃうわ
強力過ぎるというかなんというか

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a47-g0na):2023/08/31(木) 15:37:03.92 ID:jE/Q3BJq0.net
なろうに限らないけど
殺さず系主人公が敵を殺さずリリースした結果
その敵がのちに味方に被害を出したり、死人が出るパターンが嫌いだわ

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86d6-YN0k):2023/08/31(木) 16:35:58.97 ID:nrZEZOG00.net
作風や調理次第かなとは
界隈で比率高めの一人称主人公へ課すのはリスキーに思える
いわゆる成長に使われる場合があるが欠点も特性と考えるとそれを潰しかねないし

75 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1):2023/08/31(木) 16:41:37.59 ID:Pn9tgx1CM.net
>>51
まあ、宗教は基本詐欺だからな
誰も神や天国を見たこともないくせに
講釈師、見てきたように嘘をつき

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv):2023/08/31(木) 16:45:12.63 ID:yuTa0So+0.net
「人は誰でも自分の死に予感を覚えるモノだって、本当でしょうか?」
「一度も死んだこと無いヤツが、それについて偉そうに言うのを信用するのかい?」

はい論破

77 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1):2023/08/31(木) 16:49:04.49 ID:Pn9tgx1CM.net
なろーしゅ「…いや俺、いっぺん死んでみたし
女神や秘書の熾天使にも会ったし
天国は見てないが地獄は見学したしー」

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d73-lwqv):2023/08/31(木) 16:52:27.19 ID:yuTa0So+0.net
論破返しやめろ

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c117-B967):2023/08/31(木) 16:57:22.66 ID:eFT4Jdkj0.net
中隊規模で荷物持ちというか補給担当ならわかるが、分隊規模ですらない五、六人のパーティで荷物待ちってマジでよく分からん。観光客じゃないんだろ?

80 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 17:25:05.59 ID:1EKr3sA+a.net
不意打ち警戒して身軽な人間残してるだけだろ

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a47-g0na):2023/08/31(木) 17:34:03.77 ID:jE/Q3BJq0.net
別途補給部隊がいるわけじゃないなら
戦闘要員の負荷軽減のために、荷物持ちくらい連れて行くだろ
アイテムボックス持ちがいるなら要らないけど

82 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-pxmW):2023/08/31(木) 17:39:28.52 ID:uL0oT55Gd.net
荷物持ちもメリットやデメリットが有るので世界観によりけりではありそう。

不意打ちや身動きという点では戦闘要員と分ける利点は大きいと思うけど、
それはチームとしての信頼関係が前提の話だし、
トレジャーハンティング目的なら荷物持ちはキリの良いところでトンズラこいたら丸儲けだよなと。

83 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-pxmW):2023/08/31(木) 17:41:36.09 ID:uL0oT55Gd.net
個人的には命がけの金稼ぎだとしたら、
貴重品は自分で管理してくださいねと荷物持ちに任せないで、
行動に制限がかかるほどの荷物になるなら戦利品は十分としてその時点で引き返すようになるのではないかと。

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-DQQ0):2023/08/31(木) 17:45:09.18 ID:Svh8aX/V0.net
>>79
ベル君とたった二人きりの冒険で荷物持ちしているリリを不要と言う気か?

85 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-xo/U):2023/08/31(木) 18:07:39.32 ID:m3Ecor29r.net
>>82
>>83
ダンジョン探索の荷物持ちって現実世界で言えば登山のシェルパでしょ?
だったら重かったり嵩張ったりするけど価格は安いもの(食料品とか燃料とか)を運ぶのが普通なんじゃないかな

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-DQQ0):2023/08/31(木) 18:19:19.45 ID:Svh8aX/V0.net
>>83
引き返しているときに戦闘になったらどうすんの?
戦利品なんて持って戦えないしその場に置くよね
トンズラする気満々ならその置いた荷物持って逃げるのでは?
まあ逃げた先で戦闘要員いないから襲われて死ぬんだけど

信頼関係は必要だけど戦闘要員が必要な環境なら荷物持ちだけで逃げ切れるほど甘くはないのでは?と思う
だから裏切らないし裏切れない

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 19:38:08.95 ID:aANoNVQf0.net
>>73
物語序盤に現代日本感覚が抜けてない主人公がそれをやらかして余計な被害が出て反省して、二度と敵に回った奴に慈悲は与えないと決意する展開とかは割と好き
こういうのは一回目はいいけど二回目以降はクソ。いい加減学習しろってなる

88 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/31(木) 20:11:38.14 ID:kChdjwjWa.net
そして今度は自分で自分の身を守れない癖に文句だけは一人前な連中の用心棒としてタダで使われてる主人公にイラつくんだろうな

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 652a-TDjq):2023/08/31(木) 20:35:25.87 ID:Wv1wLA/P0.net
悪役転生系も
すでにゲーム展開ある程度進んでるならまだわかるけど
子供時代に記憶取り戻すやつは余計なことしまくって関係発生させておいて
なぜ関わってくる!とかアホなんじゃないかと毎回思う

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 20:40:39.70 ID:aANoNVQf0.net
「断罪エンドを避ける為には主要キャラと関わっちゃいけないなー(チラッチラッ」
スローライフやハーレムも全部そうだけど、そんなつもりないのに周囲が私を放っておいてくれないんだ―は鼻につくな

91 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-m6h1):2023/08/31(木) 21:00:04.08 ID:Pn9tgx1CM.net
くだらん!
断罪エンドを回避したいなら
主要キャラを一人ずつ暗殺汁!

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e4a-vHpx):2023/08/31(木) 21:00:26.41 ID:Xm+uaaUv0.net
悪役令嬢が周囲からチヤホヤされるやつ
結局のところヒロインと悪役令嬢のポジションを入れ替えただけじゃんってなる

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-lr9f):2023/08/31(木) 21:07:54.68 ID:SKCe6hSQ0.net
>>91
悪役令嬢が悪役なんだから悪役になればイイんや、とヒロインが登場して来たらサッサと拉致してぶっ殺してバラして焼いて…ナム
おかげで退屈な話になってしまった、、と愚痴ってた
もちろんヒロインも悪役令嬢も転生者、ヒロインがパニクるのが見せ場かな

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 21:15:17.73 ID:aANoNVQf0.net
>>91
それ「あの女は悪役令嬢だから悪い事をしてるに違いない」と一方的に因縁をつけて陥れようとする性悪転生ヒロインと同じかそれ以上にクズなんだが
ゲーム展開に固執してると裏設定を見落として大変な目に遭うぞ

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99ad-xo/U):2023/08/31(木) 21:31:30.37 ID:2d1bxQIt0.net
>>92
分かる
悪役令嬢モノって、本来のヒロインキャラを悪人に描いてる作品ばっかり
悪役令嬢の主人公と本来のヒロインの両方を魅力ある人物として描いてる作品って、ほぼ皆無だよね

96 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-PY1N):2023/08/31(木) 21:49:34.03 ID:NWMaXl02r.net
謙虚堅実とかはめふらとか有名どころが本来のヒロインもいい子なんで言うほど皆無とは感じないかな
ヒロインに転生者が入ってたら高確率で悪役な気はするけどそこから和解するパターンもあるし

97 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sped-B967):2023/08/31(木) 21:51:11.30 ID:duclc2PWp.net
戦略的勝利が理解出来ない読者が増えたからなぁ……一方的な蹂躙をする為に大義名分が必要だから過剰な屑要素を入れざるを得ないのかもね

にしてもまた肥溜めに足な話だけど、最近のランキング作品は汚い単語を使う奴が多くてビビるわ
NTRだの陵辱だのと普通に言ってるのはドン引きだわ

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 22:14:06.54 ID:aANoNVQf0.net
『モブなのに巻き込まれています』は、ヒロインも悪役令嬢もまともだけど、この作品は転生者多過ぎ

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-RFvy):2023/08/31(木) 23:11:17.17 ID:ZwVBTvnv0.net
外交のなんたるかを駄菓子気分でざまぁだのスカッとだのを求めに来た低レベルな読者に求めてもなとは思うぞ
戦術的戦略的勝利の陰で犠牲になった勝者の視点とかは大人向けの作品ですら中々上手く書けんもんだし

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3536-FmU/):2023/08/31(木) 23:41:24.64 ID:aANoNVQf0.net
不殺系主人公と同じくらい嫌いなのがエロ売り作品のインポ系主人公

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200