2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ164

1 :この名無しがすごい!:2023/07/16(日) 23:26:46.46 ID:4JS+QglO.net
小説投稿サイト『小説家になろう』の女性向け作品について読者が語るスレです

★タイトル(※略さないこと)又はレス安価を必ず入れてください
★感想への反論禁止
★見たくない感想は、専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対応
★作者視点での書き込みはご遠慮ください

◎書籍化などの商業作品(予定含む)はNGなので取り扱い可能スレへ(宣伝防止のため)
◎一般向け/男性向け作品、TS・BL・腐要素のある作品(いずれも脇含)もNGなので取扱い可能スレへ、専用スレのある話題も該当スレへ(>>2あたり)
◎GL、異性装、特殊性的嗜好、グロ、など読む人を選びそうな話は注意書きを(GL注意、など)
◎女性向け作品か迷う場合は女性目線スレか話題無制限スレへ(>>2あたり)
◎ここは全年齢板なのでムーンの話はNG、専用スレへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
◎盗作や規約違反は個人で通報するか盗作スレへ(※報告用テンプレ順守)

※sage進行推奨
※なろう以外の小説についてはスレチ
 特に個人サイトは5ちゃんで晒す迷惑行為に他なりません
※荒らしはスルー、コテはNG、荒らしを相手にするのも荒らし

次スレは>>960
流れが早い場合は臨機応変に
建てられなかった場合は安価で指定しましょう

■前スレ
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1683406532/

507 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 09:13:04.05 ID:qYJvm4HL.net
転生したら断罪済みで処刑待ちの悪役令嬢だった

処刑に対する罪状とノリが軽すぎるよくあるパターンだった

508 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 15:49:04.61 ID:aFUm2WGC.net
婚約者を寝取られたので、領地に引き籠りました。(連載版)

連載版は間延びしがちだけど、これはもとの短編がダイジェスト風味だったので引伸ばし感はない
ないんだけど
連載版で加わった設定「ヒロインが父親に監禁強姦されて育った」って、
なろうでやる話なのかと小一時間

509 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 16:02:26.38 ID:qLkbQOL7.net
>>508
男色とか出てくるけどこのスレでいいの?

510 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 16:27:55.22 ID:hTI+J9au.net
「私、いらないらしいですよ。神さま」

正直ストーリーとかそういうのはありきたりすぎてどうでも良いんだけど
「「あー……」て顔をした」とか「あー……と、何とも言えなさそうな」とか
「「あー……」な気持ちになってしまっていた」っていう表現が多くて小説書くの下手くそかって感想しか出てこなかった

511 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 17:01:50.53 ID:UtfkSR27.net
>>503
即落ち陥落旦那様笑っちゃった

ヒロインをドアマットにしていた義母と義姉がざまぁされたのはいいんだけど、それを見ながら何もしてなかった父親が(義母の実家に騙されていたとはいえ)無罪放免なのが残念
いや元凶お前だろ!?って思った

抱かれても絆されても初夜の暴言は許さずヒーローに唇を許さないヒロインに好感を持った

512 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 18:51:21.65 ID:2Fxzy40Z.net
>>509
いやよくない
脇役だろうと男の同性愛要素があるものは扱わないルール

513 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 20:59:37.96 ID:aoTblyrz.net
どうやら断罪対象はわたくしのようです 〜わたくしを下級貴族と勘違いされているようですが、お覚悟はよろしくて?〜

よその国の王族に自国の王族の監視頼むとか王族全般シャレにならない無能では……
あと神官長の殺処分が足りないわ

514 :この名無しがすごい!:2023/09/09(土) 23:56:52.95 ID:avG0vcmo.net
>>513
自分で書いてておかしいって一瞬でも思わなかったのかなこれ

515 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 01:27:56.19 ID:a7SjtLlb.net
>>513
大帝国の王族が属国の小さい国の王族を監査するとか専用の監査人がいるような話は見たことがあるけどこの話だとなんかノリが軽いね

516 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 01:46:42.57 ID:PprHIX/A.net
>>515
昔?の少女マンガの学園ものでよく見た奴だねこれ

517 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 02:12:00.64 ID:u35nBqNs.net
転生したら断罪済みで処刑待ちの悪役令嬢だった

神様はリナ・ケンドールの魂を救うため新しい身体を用意して魂をそっちへ移した、それは理解できるが
残った空のリナの身体に他の魂を入れる必要はなんだ?
たぶん魂がない身体は昏睡状態になってすぐ死ぬとかって設定なんだろうけど、別にそうなってもいいだろう
もう処刑されるだけでできる事もやるべき事も特にないんじゃその前に衰弱死しちゃっても大した差ないでしょ
里奈の魂でほんの数日活動状態で過ごさせる事は神様にどういうメリットをもたらすの?

もう一つ言えばリナの魂をそんな何日も前に抜き取った理由も分からない
階段から転落死した里奈の魂をリナの身体に移せば問題なく生きていけるなら
リナの魂も死んでから新しい身体に移すので大丈夫という事だし
リナの魂に処刑を体験させたくなかったとかだとしても、それでも何日もじゃなく
もっと直前で抜くのでいいじゃん、なんでもうちょっと待たなかったのよ

これじゃ話が破綻してるよって言いたいんではなくて
これくらいならなんか理由つけられたでしょって思うんだよな

518 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 13:28:50.84 ID:x6oSpC8a.net
>>486
王様になる前に聖女共々事故や病気でお亡くなりになるか単独で亡くなった後聖女は修道院で出家を余儀なくされそう

519 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 15:21:19.86 ID:/1HJ5FtT.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

親子揃ってアレな王族だなぁ……
ヒロインの幼い初恋がブレイクした経緯が流石に可哀想過ぎる

520 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 17:53:23.34 ID:LsgnyFw2.net
>>519
王子の方はまあ、ほぼ友達だっていう感覚が強すぎるのと王太子とその子が生まれたから自身が低い爵位の令嬢と結婚してその地位を盤石にしたい、という政治的な思惑があるっぽいからなあ
だが父親のクソ王、テメーはダメだ
このおっさんに対しては吐き気すら催すレベルで不快だった
王太子夫妻の地位に関しての配慮もなければ年齢差がすごいヒロインに対して愛をささやく気持ち悪さ
とっととこのキモ王を排除したほうがいい。マジで百害あって一利なし

521 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 18:00:33.11 ID:LsgnyFw2.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

感想欄見て余計うんざりした
作者あの国王の行動が正しいって思ってるってまじかーキモすぎる……
王太子夫妻に次の子が生まれなかったらヒロインを娶って子供産ませるつもりでそれが正しいって思ってるのがゾッとした
作者とその分身のキモ王が気持ち悪すぎる

522 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 19:53:25.18 ID:Y9pU0mn8.net
悲劇のヒロインな義姉には、結婚して幸せになってもらおうと思います。

出てくる全員オカシイ
ひどいの読んでしまった

523 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 20:40:17.09 ID:6JLfqGBj.net
>>519
わかる
公爵が目立ってやべー奴すぎたけど悲劇のヒロイン気質な義姉も
義娘に巨額の借金しか残してないのに実の娘は幸せにしろとか遺言残す養父も
平民でもあくせく働く必要なく図書館で本を読んでいられるぐらいの生活環境なのに養父の言葉に従う主人公もみんなオカシイよね

524 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 20:42:01.96 ID:6JLfqGBj.net
>>523
ごめんレス間違えた
>>522 宛てです

525 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 21:20:45.60 ID:GUBoGn2z.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

タグに年の差でも付けとくか、恋愛でもなく政治の話をしたいなら異世界恋愛でやらなければいいのになぁ
そりゃ感想が国王キモとか国王醜悪になるわ

526 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 21:48:50.01 ID:2blO0C+A.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

王様キモイと思ったけど感想欄を見ると作者は王様が正しいと思ってるのね
王家の血を少しでも残す、息子が手放した侯爵家を王家に引き止めたいなどの説明があって
主人公は王の誘いを断ったから家に帰ったら親に叱られるかもともあった
分かるような分からないような…?
きっと作者は王様を国のことも考えてるし見た目もいいし、ものすっごくカッコイイ存在として書いたんだね
「意図してキモく書いた?」に対して「意図してない」との返事があった

その考えの中、王様を断る主人公の話を書けるのはある意味すごい?とも思ったけど思った以上に王様否定されたからムキになっているようにも見える

527 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:01:32.65 ID:TAMI0dJm.net
>>526
国のことを考えて王家の血を残すなら愛妾と乳繰り合って婚外子作るんじゃなくて王妃を娶っておくべきだったんだよなぁ……
というか作者は子作りしか頭にないかもしれないけど妃には他にも公務あるんだから
十数年自分の妃を空けたままにして愛人と遊び呆けてる男が貴族社会的には正しいはほんまないわ

王族としては正しくなくとも亡き王太子妃が忘れられずに妃は娶らないと言ってたけど
ヒロインの純粋な好意に絆されて息子の婚約者なのにそういう目で見ちゃったとかならまだ人としてわかるよ
というかそういう人だったら継承権問題あることわかった上でヒロインも一緒に頑張りましょうになったと思う

528 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:06:00.99 ID:4/hSZ/C6.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

婚約破棄した王子が俺たちこれからも親友だよな!みたいなノリで会話するのが
いちいち無神経でムカついた
自分が結婚したいとダダこねて10年間婚約した相手を好きな女ができたからと婚約破棄した男を
「一途な愛を貫く誠実な人」と評価するヒロインもちょっとおかしいからまあお互い様か

父親の国王は息子の婚約者にコナかける親父キモ〜程度の感想だったけど、感想欄の作者の捕捉を見て
指の傷を口に含ませる予定だったとかこれ以上孫が生まれなかったらヒロインを捕獲予定とか
気持ち悪さが上限突破
恋愛脳と下半身脳の王家キモい

529 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:31:04.61 ID:2blO0C+A.net
>>527
ヒロインの純粋な好意に絆されて~の方が全然いいね
こちらは異世界【恋愛】を読みたいわけだし

確かに本気で国のこと思ってるのならとっくに次の王妃娶ってるよなぁ…ヒロインの家以外に有力候補いないの?この国

530 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:41:24.72 ID:56Kp3ENq.net
>>527
それな
息子の元婚約者に目をつけるんじゃなくて自分がもっと若いときに後妻娶って子を作っておくべきだった
それせずに今更になって子供と同じくらいの年齢の女に色目使ってるおっさんとか気持ち悪すぎる

まじで自分の下半身のことしか頭にない色ボケ王家だ
この分だと王太子も同類なんだろうなぁ……とっととクーデター起こしてこの血族根絶やしにすればいいのに
ゴキブリ並みに気持ち悪い

531 :この名無しがすごい!:2023/09/10(日) 22:43:58.43 ID:BFoJTZ5T.net
>>528
跡継ぎの嫡男が生まれてめでたい筈なのに父は息子よりも年下の娘を口説いてるという存在感空気の王太子可哀そうだな

532 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 06:11:41.55 ID:Jm3R1MkM.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

「感想欄で設定などを説明するんじゃなく作品で書け」って言われて「色々考えて読むの楽しいでしょ?」は分かるんだけど自分の意図とは違う解釈を書かれたら「違うんですよねー、これはこうなんです。ゴメンね」って返すならちゃんと作品で書けとしか思わんわ

あと「年の差は異世界恋愛では人気なんですよ」って言ってるけど人気の年の差はせいぜい10歳差で親子ほどの年齢の作品は少ないんだがなあ
なんかこの作者「自分は絶対正しい」と思ってるっぽいけどダブスタとか理解がずれてるとかが透けて見えるね

533 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 07:45:29.43 ID:pGUJoGHV.net
>>532
親子ほどの年の差ものは多くは無いね
個人的にも好みでは無い
話によっては面白い場合もあるとは思うけど
女側から猛烈にアタックとか
女側が転生者で精神年齢的に同年代より年上がいいとか色々条件はあると思う

この話だとヒロインは確かに幼い時に王様に一目惚れはしてるけど愛妾の存在を知って気持ちは無くなってるし
王様の方もヒロインを好きなだけじゃなくて侯爵家の権力が欲しいだけだからね
あと血筋を増やしたいとも思ってるらしいけどほんとそれならとっとと後妻娶ってればいい話だから後付けだよねきっと

感想欄でヒロイン否定し過ぎ
じゃなんでこの話書いた?って感じw

534 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 07:47:46.08 ID:pGUJoGHV.net
>>533
訂正
王様の方もヒロインを好きなだけじゃなくて×
王様の方もヒロインを好きなわけじゃなくて〇

535 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 11:41:46.36 ID:OKpThSLP.net
>>523
侍女が公爵につかまったときに「実は」と話せばいいのに
ってか、最初からヒロインがドアマット義姉や公爵に
「自分は未成年で母の協力が必要だから
表立ってかばえないけど味方だよ」と根回ししておけば済む話
感想で「マルカかっこいい」とか書いてるのがいてげ〜っと思った

536 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 13:50:29.35 ID:S5qGQYmx.net
わりと幸せに暮らしておりましたが、周りが代わりに断罪してくださいました

これって何に対する断罪なんだろう
たまにある客観的には不遇とはいえ主観では納得ずくの契約結婚なのに
契約を守って生活保障してくれてる客観的クズが何故か断罪される話
間違われて戸籍を傷付けられたもう一人とその婚約者がざまぁの主体なら分かるけど
主人公は被害者でもなんでもないのに、実際の被害者が加害者をやりこめたのを
自分の代わりに断罪してくれたって言い草はなんかモヤモヤする

537 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 14:53:27.45 ID:S5qGQYmx.net
>>523
悲劇のヒロインな義姉には、結婚して幸せになってもらおうと思います。
読んだ
ドアマットヒロインのテンプレに沿ってるから大筋はそんなものかと思えたけど
確かにオリジナル要素であるところの主人公に関しては
この境遇を受け入れるメリットはあったのか?と首を傾げた
あの主人公なら身分がなくとも働ける年齢になれば家族を養えるようになったはず
稼いだ分だけ食い潰す系の母姉は平民相当の稼ぎでも貴族相応の稼ぎでも大差ない
主人公自身には義務感だけあって贅沢願望や上昇志向はなさそう、となれば
負債を背負って命をかけてまで主人公が得たメリットって母親が花売りしなくてもいい環境だけ…?
そう考えると主人公は親に構われたくて悪目立ちする放置児だったのかな
悪目立ちのスケールがデカすぎだけど

538 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 15:04:06.61 ID:jlNC+qJh.net
>>536
ていうか話は支離滅裂で意味わからなかった
よくある平民愛人と貴族妻を入れ替わりさせる計画だけど、貴族妻の親が生きてるのになり替わった平民愛人が平気で社交界で好き勝手やるし、しかも実は間違いで別の家の娘に身代わりさせてるわけだけどもともとのターゲットにされた令嬢の親の方ががクズ夫と愛人よりもよっぽど人間性ひどいけどおとがめなしだし、しまいには間違えられた令嬢のほうは実は亡命中で身を隠してた王女様でした、って本当に何が何だか意味わからない

539 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 16:14:25.65 ID:K5ZZxvrx.net
わりと幸せに暮らしておりましたが、周りが代わりに断罪してくださいました
悲劇のヒロインな義姉には、結婚して幸せになってもらおうと思います。

全然違う話だけど両方とも設定読まされてる感じがしてつまらない

540 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 16:36:32.37 ID:4t45/Zwb.net
>>536
亡命中だけど高貴な王女であるワタクシを
木っ端な貴族娘と間違えたあげく
冷遇するなんて万死に値する
でもワタクシ有能で人望あるから困らなかったし逆に都合良かったから手を下さないであげるわ
ただ周囲が許さなかったけどね
ウフフフフ

こう読んだ
匿ってもらってたくせに出しゃばりで事態悪化させたのオメーだろという侮蔑感しか持てなかった

541 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:27:37.32 ID:ohrJvFBw.net
わりと幸せに暮らしておりましたが、周りが代わりに断罪してくださいました
途中から登場人物の誰が誰だか分からなくなって申し訳ないけど流し読みしてしまった
契約結婚の身代わりテンプレ(姉妹や侍女などが替え玉として嫁ぐ)を捻ったのは新しかった
ただそれを他国の王女様にやらせるのは無理があり過ぎて説得力が不足していて違和感しかなかった

542 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:30:10.46 ID:wQaM916c.net
>>540
そもそも亡命王族を匿う家が貧乏してて亡命王族が良かれと思って匿い先のために結婚するってどういう状況よ

普通亡命って亡命先の王族は最低限認知してるし後々の復権が考えられるなら王族が亡命王族の生活費賄うでしょ
身を守るために信頼する臣下に身柄を預けておくにしても臣下に亡命王族接待費を出せとかいう筈もない

王族を匿ってるのに匿い先が困窮してるってそれ亡命じゃなくて他国の王族を密入国させてるのよ

543 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 17:36:33.40 ID:4t45/Zwb.net
>>542
亡命じゃなくてただの逃亡だよね…

544 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 18:38:41.10 ID:KXraCCDv.net
>>536
名前が似てて取り違えるなんてありえないよなぁ…と思いながら読んでたら名前だけでなく家名まで似ていて非常に混乱した
亡命中の偽名は実在の人物に似せちゃダメでしょ

545 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:22:12.78 ID:Zw/7zkav.net
>>542
ほんとこれ意味がわからなかった
病気で困窮した時点で経済的にも健康的にも保護に支障出てるんだから自国の王宮?に即刻報連相すべき案件だと思う

あとすごくどうでもいいけど、婚姻の届出しにいったその場で婚姻済みかどうかわかるくらい戸籍がちゃんとしてるっぽいのに王女と伯爵の婚姻届に本人・親のサインとかなかったの?って気になった
まさか王女と保護者夫婦の字までaだかeだか読めないくらい汚かったっていうことじゃないよね

546 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 19:39:34.15 ID:Kkq/hJJI.net
わりと幸せに暮らしておりましたが、周りが代わりに断罪してくださいました

というか旦那の策がガバガバ過ぎて…
愛人の思考が平民のままなら替え玉なんて策は社交ですぐに破綻するし
かといって愛人を教育する気もない
そうでなくとも時間が経てばいずれ破綻する策をどうして取ったのか理解できない

547 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 20:18:31.91 ID:serXPeCp.net
嫌われ王女と愛され王女 〜破滅をもたらす紋様〜

妹うざくて面白かった
紋様移せるけど?言ったら黙るの草

548 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 21:21:50.89 ID:K5ZZxvrx.net
>>547
妹も被害者なのに元凶の親には優しい作者さんだった

549 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 21:35:15.83 ID:Ukgv0epU.net
>>548
妹もっていうか結果的に妹が一番の被害者だよねこれ
姉はなんだかんだできっちり紋様に打ち勝つ精神力の強い側近を自分の意志で選び抜いてそばに置くことができてたのに対して妹は元の性格はまともでいい子だったのに自分の能力のせいで自分もおかしくなってまともな思考できなくなっちゃったのに、私利私欲のために妹にそれを強いた両親が能力失って役立たずになったとたん常識外れとなじるとかクソ親すぎる
能力利用するならするでせめて巫女なり聖女なり世間と離して育ててやることもできただろうにそれすらしない

550 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 21:50:59.09 ID:VJ1bniEp.net
>>549
要は魅了なんだからクソ親ムーブになるのは仕方ないんではと読んだけど
結局妹共々幽閉されてるんだし

551 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 22:38:55.27 ID:ObYphs7j.net
>>550
姉の紋様にあらがえる人間がいる時点で完全無敵な能力じゃないなか、代々のしきたりを破って封印しなかったのは国王が能力利用する気でやったのかなあ、と思ったけど(だから責任取って幽閉になった)、その辺微妙なのか

552 :この名無しがすごい!:2023/09/11(月) 22:47:34.33 ID:VJ1bniEp.net
>>551
その辺のいきさつは書かれてないから想像するほかにいんじゃないかな
といっても王族のほとんどが籍抜かれたんで因果応報なのかどうか
ひとまず愛されることが王権にとって利になるという判断はあったようだけどミイラ取りがミイラさながらマインドコントロールされて全肯定毒親族になってたのは間違いない

553 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 00:09:53.96 ID:NsuXuhhH.net
嫌われ王女と愛され王女 〜破滅をもたらす紋様〜

双子が生まれたら必ず封印するようにと決まっている時点で双子に現れる紋様は今回に限らず常にヤバいってことがわかりきってるんだから、それを踏まえて準備しているだろうにうっかり魅了にかかってしまったから封印できませんでしたって言い訳は嘘でも本当でも通らん気がする

554 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 00:32:44.98 ID:KeY9lC/B.net
>>553
そんなこと書いてあった?

555 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 07:50:35.51 ID:3dwf/m8y.net
「私、いらないらしいですよ。神さま」

恋愛のれの字もねぇ

556 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 08:12:28.33 ID:CdPWrgqp.net
>>554
封印しなかった理由は作品を最後まで読んでも分かんないままだよ、特に説明なく「本来なら封印される。でもしなかった」という状況だけがある
えっ、理由の説明しないの?と読んですごい引っかかったから憶えてる

アンカーこそされてないが553は本編に対してではなくおそらく550・551・552の
「要は魅了なんだからクソ親ムーブになるのは仕方ないんではと読んだけど」
「姉の紋様にあらがえる人間がいる時点で完全無敵な能力じゃないなか、代々のしきたりを破って封印しなかったのは国王が能力利用する気でやったのかなあ、と思ったけど」
「ひとまず愛されることが王権にとって利になるという判断はあったようだけどミイラ取りがミイラさながらマインドコントロールされて全肯定毒親族になってたのは間違いない」
あたりを受けて書いたものと思われる

557 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 08:48:35.93 ID:KeY9lC/B.net
>>556
だよね
けど素直に読む限り魅了・マインドコントロール状態だったと解釈できるけど
封印しなかったら魅了食らった紋様消えて魅了解けたら手のひら返したって感じ

妹王女被害者可哀想っていう前提先走って書いてないこと勝手に想像したんじゃないかと思った
被害者なのは確かにそうだけど

558 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 09:05:03.23 ID:RGWVb88l.net
嫌われ王女と愛され王女 〜破滅をもたらす紋様〜

魅了されてることが理由で封印しなかったなら今までの双子の時はどうやって封印してたんだという疑問がわくし何らかの明確な意図があってしなかったんだろうけどね

559 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 09:39:01.20 ID:KeY9lC/B.net
>>558
魅了されて問題に気づけなかった封印する気にならなかったか何かかじゃね?書かれてる限りは王夫妻も側近達と同じ状態だったようだし
話としてはその辺ご想像にお任せなんでしょ

560 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 09:46:40.89 ID:T4HkZbCF.net
悪役令嬢経由ヒロイン行き〜ご婚約はお間違えのないように願います

ごく普通の女子高生だったはずなのに頭のおかしいヒドインに当て馬要員として強制巻き込まれ転生2回もさせられたのに、悟りを開ききった仙人のような強靭な精神で粛々と、2周目殿下の婚約者→3周目孤児から伯爵令嬢に成り上がりヒロインと殿下をめぐる二人の女の人生を最適解の立ち回りでこなす主人公の異様なまでの完璧超人っぷりを途中まで楽しんでたのに、この設定で最後殿下エンドじゃなくて、はぁーーーーーーーーーーーーっ??????????????ってなった
感想欄もほぼそれで埋め尽くされてるし
殿下に前回の記憶あるから猶更かわいそうすぎるし、それまで主人公はできすぎてるほどよくできた人間性だと思ってたのに、ラストで殿下含めた2周目の人生の人間関係(2周目の家族とか)にあまりにも未練なさ過ぎドライすぎて、人間出来すぎてると思ってた主人公が最後には逆にこの人実はあんまり人に興味ない女だったのかなあと見方が一気に変わってしまった
作者もくっついた相手は最初は端役のつもりだったとか書いてて勢いでこうなっちゃった感出してるし、なんか途中まで主人公の立ち回りっぷりが見事で面白かっただけに最後本当に残念な終わり方だったわ

561 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 09:59:22.93 ID:QLIK4HDi.net
>>557
魅了にかかって封印できなかったんじゃね?派と
紋様はヤバいってわかってるからこそ封印するしきたりやそのマニュアルが事前に出来上がってたんだから利用する思惑あって封印しなかったんじゃね?派がいて
それでもその辺はっきり書かれてないんだから各々の好きに解釈するしかないんじゃないのってお互い相手の意見否定しないルールなのに後者の意見否定するような書き方はよくないと思う

562 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 10:05:34.50 ID:DViRPQwH.net
>>559
紋様の効果の強さはその時々の双子によって違ってて、昔の双子は親を魅了して判断を誤らせるほどには強くなかったとかかな?
だから今までは封印できてたけど今回は魅了の効果もあって封印できなかったとか
だとするとある意味全員が被害者だ

563 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 10:32:09.17 ID:VcI/mvq6.net
>>562
結局書いてないからここでグダグダ議論しても仕方ないことではあるけど、対になってる姉の能力がそこまで強力でもなさそうだからなあ
5歳の姉を見初めたロリコンもいるくらいだしw
封印できるってことは紋様や魅了対策の研究してないわけないだろうし、と話が延々ループループしてしまう

564 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 10:34:38.34 ID:KeY9lC/B.net
>>562
実際のところは書かれてないから分からんけど
紋様ほったらかすとこうなるよって状態が書かれてるとは思う
だからヤベぇし封印しようねというしきたりができたと

近くにいすぎると全肯定の侵蝕度合いが強くなるとは書かれてるから
幼く影響の弱い内なら封印しようと思うのは容易かったのかもね

>>561
まあ感想批判になるかなとは思ったけど
因果関係の捉え方が逆じゃない?と感じたんで

565 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 10:35:55.80 ID:yn5Bv6Kj.net
王妃になるつもりなんてありません!

自分の領地第一でほとんど社交の場に出ない実は超美少女の超絶有能令嬢がなんやかんや言いつつ王妃になる話
なんだけどなんか山も谷もなくて恋愛要素も薄くて凄い無味無臭
すーっと終わっちゃってなんだかなーって感じだ
いや悪いって言ってるわけじゃないんだけどもうちょっとこう…盛り上がるイベントない!?って読み終わって思ってしまった

566 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 12:36:35.93 ID:SEQxRF0Y.net
インクルージョンの聖女

ひねりがあって面白かったけどこの手の唯一の聖女が必ず一人必要な設定を読むと
先代はどうしたの?と次代はどうするの?って疑問が湧いてくる
まだ王妃でない、これから次代を産む王子妃に聖女()をやらせるってリスクが高すぎる
どう考えてもあの状態で妊娠出産は不可能だし、聖女が代替わりした時点で先代はアレでしょ
現実的に考えたら正妃は聖女に専念して次代の確保は完全に側室の役目にするか
(その場合、次代の聖女が決まる=今代の聖女の死=側室が正妃に繰り上げ確定)
王太子妃、王妃を務め上げ次代をちゃんと産んだ後に聖女にスライドするか
(聖女の前に王妃も母親も体験できるけど現実を知った後に聖女を押し付けられるハメに)
じゃないかな

567 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 13:07:02.35 ID:SEQxRF0Y.net
少し上の家柄の婚約者に散々見下され浮気までされて婚約破棄となりましたが、その後良き出会いに恵まれました!

世界観が謎
主人公家族はおろかプークスクスしてる令嬢達も庶民的すぎるんだけど
身分制度が崩壊して王家の肩書だけ残ってる系の世界だったりするの?
というか仮にも王子が初対面の他人に王家の秘密を暴露するなよ…
刑罰も処刑でも労役でもなく実験動物や試し切り要員ですらなくて
死刑でない以上はたとえ少量の残飯だとしても食事くらい与えられるんだろうし
刑務の人の労力と人件費が無駄に嵩みそうで非経済的だと思った

568 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 13:08:50.59 ID:hB9agW8C.net
嫌われ王女と愛され王女 〜破滅をもたらす紋様〜

紋章に振り回された悲劇として読んだのでタグにざまあとハッピーエンドついてるのびっくりしてしまった

569 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 13:33:14.38 ID:gJdeEOWI.net
婚約を破棄したら

最後は元鞘な雰囲気だけど元婚約者が家を出てのびのび生きてるのとヒロインも自分らしく生きてる感があってこういう元鞘なら悪くないかなって思った

あと転生ヒロインがいい仕事しすぎて草

570 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 14:11:12.52 ID:SEQxRF0Y.net
略奪愛をお望みで?障害はこちらでご用意しますね

妹視点がなかなかにキマッてて良かった
原作でもきっとこの調子でヒロインをやってたんだろうな

571 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 14:52:31.36 ID:3DotR7B+.net
ずるいですわお姉さま!

お姉ちゃん大好き妹で草
うろ覚えで原作再現してるつもりなのも大草原

572 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 18:21:46.56 ID:KHdJl+3r.net
悪役令嬢経由ヒロイン行き~ご婚約はお間違えのないように願います

前ループ婚約者の殿下が報われなさすぎ
あと感想欄で作者ヒドイン嫌いすぎで草
舞台装置レベルのキャラでもちょい酷すぎるからなあコレ

573 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 22:45:51.58 ID:W5HJBtWT.net
>>572
殿下マジでかわいそう
ずっと仲良くやってきた婚約者がいきなり性悪に入れ替わったのをちゃんと見極めて本当の婚約者を必死に探し当てて会いに行ったのに、当の婚約者はとっくに殿下を過去のものと割り切って殿下をサクッとフッてよりによって殿下の元護衛と平気で結婚するふてぶてしさ
いや本当何これ、だわ
この主人公ハイスペックすぎるせいであんまり他人に興味なさそう自分でも恋愛にあんまり興味ないって言ってるし、ヒドインがど根性で3回目の転生させたら今の彼氏もスパっと忘れて次の人生で釣り合う男とまた気軽に始めそう

574 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 23:05:56.41 ID:8Rz75UqY.net
悪役令嬢経由ヒロイン行き~ご婚約はお間違えのないように願います

読んでみたらマジで殿下可哀想じゃん…

2周目
主人公は今の自分が1周目のあのきちがい女の身体だと気づかなかった?…おかしな女が現れて何の情報もなくすぐ2周目だから気付いてなかったかもしれないね

気付いてたら、今の殿下の婚約者の中身と入れ替わった?と思ったかもしれないけど、気付いてないから、殿下が今の自分に絡んで来ると「婚約者(昔の自分)を蔑ろにしてる」って思って殿下への好意が下がってしまったね
殿下が早い段階で「記憶がある、今の公爵令嬢の中身は前世のあのキチガイだ」と伝えたらワンチャンあったかな?

殿下が幸せになれますように

575 :この名無しがすごい!:2023/09/12(火) 23:37:43.92 ID:1d/q631o.net
主人公はお役御免です!

これ攻略対象たちにざまあとかあるのかな
なかったらあまりにも理不尽すぎるんだけど

576 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 03:34:09.03 ID:YmDqOXw3.net
無実の罪を着せられた王女クリスは、死刑直前に専属メイドが身代わりになり助かりました。そして、クレアと名を変えた彼女は、ずっと想い続けた人と幸せになりました。〜長年想い続けた二人の想いが、今報われる〜

気持ち悪すぎてドン引きしてしまった

577 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 05:26:26.03 ID:dVY11bOS.net
>>576
これは酷い
マジで気持ち悪い
よくもまあこんな胸糞で気持ち悪い話を…



ネタバレあり
国王は呪いで見た目年齢が10代で実の娘しか愛せないってさあ

国王(見た目年齢10代)と実の娘(16歳)が結婚してハッピーエンドを迎えたけど実の娘は普通に歳とるよね…?
この夫婦から娘が産まれたらその娘も巻き込まれそう

578 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 07:18:33.17 ID:SxYQNkHW.net
>>576
専属メイドが身代わりになる時も王女様あっさりと受け入れてて怖すぎるw
いやまあ王女としては下のものが自分のために命を投げ出すなんて当然なのかもしれないけど

579 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 07:44:53.70 ID:eNfy5BoU.net
>>575
説明文には悪役令嬢も性格が良い子だと書かれてるけど全然良い子には見えなかった
攻略対象達に最悪な言動や行動取らせて皆に持ち上げられて気持ちよくなってるようにしか思えない

580 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 08:08:10.04 ID:J6FnTxuH.net
>>576
タイトルそれでキーワードこれで内容があれって…
近親相姦と残虐な描写ありとかつけないとだまされる読者いるよねえ
王女も王もサイコパスだし…


R15 身分差 年の差 女主人公 西洋 ハッピーエンド 王女 純愛 初恋 両想い

581 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 08:13:37.57 ID:iAXWqp+X.net
>>575
アンチざまぁっぽいからなさそう
ささっと読んでみたけど救護室で寝てるヒロインに勝手に触ったのがヒーローなのかと思うと気持ち悪い

582 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 08:23:49.17 ID:7tNUd23Y.net
>>580
ハッピーエンドは詐欺すぎる
近親相姦ものなら本人たちがどうあれバッドかメリバでしょ…

583 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 09:45:43.39 ID:Qpdbxg8I.net
悪役令嬢の私は死にました

時系列がいまいちわからなくなってきた
最初の章が20年前なのか100年前なのか

フランソワーズの件で公国が独立したのが20年前?らしいのに100年前の事件ということになってるしそれならイリス王女の叔母のフランソワーズはいくつなんだ
どこかで読み違えたのかな

584 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 11:26:34.55 ID:pSLISkln.net
>>576
作者ページのシリーズを見て納得
こういうのが大好きな作者なんだね
そっとミュートしました……

585 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 12:10:42.81 ID:uhFvFtZH.net
無実の罪を着せられた王女クリスは、死刑直前に専属メイドが身代わりになり助かりました。そして、クレアと名を変えた彼女は、ずっと想い続けた人と幸せになりました。~長年想い続けた二人の想いが、今報われる~


やばいやばいやばい
「国王が実娘の姫を愛してしまった」はグリム童話とかでよくあるし姫側が拒否るのがお約束なんだけど
これは最初からノリノリで両想いになってるし
というか両想いなら無関係なメイドを生贄に差し出さずにコソコソ二人でよろしくやってればよかったじゃん

メイド両親の復讐で終わってたなら主人公がざまぁされる話としてはアリだったけど
メイド両親をゴミ扱いして実母(王にとっては妻)も汚物呼ばわり、血の繋がった兄王子と弟王子もなんの感情もなくさっくり始末
とんだサイコパス王と基地外王女だった
これぞ本物の吐き気を催す邪悪だよ

この代で呪いが消えたのってこいつらの真実の愛のおかげ()じゃなくて
これまでの呪われ王族が理性で呪いを抑え込んでたのに初めて呪い通りに禁忌破った二人が出たからでしょ…
宗教的に禁じられてることを仇の子孫がやってくれて魔王もニッコリだろうな

兄王子が父王ごと謀殺できていればこんなおぞましい二人がのうのうと真実の愛を満喫することもなかったのに

586 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 13:54:08.91 ID:DVHjG8JS.net
>>580
娘の代わりにそっくりなメイドをメイドが絶望して死を選ぶ程長年身代わりにしてレイプしてた奴がヒーローで純愛なんて言わんわ

587 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 18:37:16.58 ID:Jk+QWPWo.net
タイトルに「そして」がある時点で読む気がしないわ

588 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 18:49:16.85 ID:j74zIrhr.net
>>577
最後に呪いが解かれた的な文があるから国王の年取らない呪いはなくなって主人公と年取ってハッピーエンドってことじゃない?

主人公の代わりに苦しんだメイドもそのメイドの無念を晴らそうとしたメイド両親も殺されて
過去ヒーローが愛したであろう主人公を産んだ母親すら邪魔者扱いで殺される
あんまりすぎるよ…
作者の中には『ヒーローと主人公の愛こそ純愛であり正義』って考えがあってそれに反してヒーローに抱かれる女や関係者は総じて悪って事なのかな


ヒーローと主人公の愛こそ正義って考えは嫌いじゃないけどそれがいきすぎて常識や倫理観崩壊してる作品は苦手
政略結婚で双方愛が無いのになぜか愛のない夫は悪でざまぁされて今まで何もしなかったトンビヒーローの溺愛は正義!とか
婚約者がいるのに他の女とイチャイチャする男は悪でざまぁされるけど主人公がずっと一緒にいたヒーローの愛は正義!とか

589 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 19:01:28.48 ID:kOd1Dq9d.net
>>587
ここタイトルかアンカ必須スレだよー

590 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 20:10:59.98 ID:Faj13xcZ.net
まねっこ対策はこちら!

他の追随を許さない圧倒的センスで偉い人に認められると良いよ!
…いや、それはそうだけどさ…
話はよくある感じで面白かったけど真似女対策はコレ!って言われると
う〜んってなる

591 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 20:15:02.23 ID:nFTieck8.net
嫌われ王女と愛され王女 ~破滅をもたらす紋様~

さんざん既出だけど紋章消さなかった理由が分からん
生まれてすぐに消す予定や意向を変えさせるくらい紋章の支配力が強いか
過去の敬愛の紋章持ちが今回の妹姫と違って賢くて有効活用した人しか居なかったくらいしか思い付かない
しかしこの紋章命名者は悪意あると思う
敬愛じゃなくて魅了とか傾倒だよね
そしてキーワードにあるくせに妹取り巻きのざまぁがさっぱりですっきりしない
盲信してた後悔の程を読ませてくれよ…
キチの隔離はざまぁの前段程度にしかならんのだよ……
恋愛ジャンルとしてはさっぱりだし残念さは作者名弄ってて自覚あるんだろうなーと

592 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 20:18:48.97 ID:nFTieck8.net
>>590
対策のメインって諸悪の根元である母親とまねっこの娘を引き離せってことだと読んだけど違ったのかな?

593 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 20:23:37.57 ID:iAXWqp+X.net
まねっこ対策はこちら!

いとこの子病んでてかわいそう
結婚相手がおかしな人じゃないといいな

594 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 21:22:43.52 ID:CHAAcNck.net
まねっこ対策はこちら!

読んでみた 内容は普通にヒロインの努力と才能で無自覚ざまぁして幸せになりましたでいいんだけど
これ異世界恋愛のジャンルでやるよりタメ口に虐めだとか現代もので金持ち社長令嬢とかの方が不自然感減りそうなのに
無理やり貴族階級つけてジャンル異世界恋愛にした感がひっかかる

595 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 21:28:04.71 ID:Faj13xcZ.net
>>592
真似女は主人公が逃げ切った後も母親とべったりのような…
対策としては真似が不可能なもの(デザイナー特典の非売品)を持つのと
主人公が物理的に遠くに逃げる(デザイナーとして留学)だと思った

596 :この名無しがすごい!:2023/09/13(水) 21:39:14.15 ID:96PJh59I.net
>>593
すでに社会的制裁は受けているのと全編通して主人公がさほど気にしていなかったのもあって余計気の毒に感じた
家族と縁切って嫁ぎ先で考え方を変えて幸せになってほしい
不穏な描写しかないけど

597 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 10:37:09.73 ID:f5J9Dbk0.net
まねっこ対策はこちら!

やっぱココの事が気になっちゃうよな
ワンチャン壮年の旦那さんと心を通わせて自分だって誰と比べるまでもなく唯一なんだ
みたいな所に落ち着いてくれたらいいなあ
ちゃんと最初の方でココのおかんがやべえ母親っぽい伏線とか出してるし
父親の言いざまがなんか…って言うもやもやも出してるのが上手だね

世界観は多分近現代に近い感じなんだろうけど貴族の子女があんな口調なのはあんま入り込めなかった
設定的にも貴族や王族とかじゃなくてそこそこのお金持ち学校とかでよくない?って思ってしまったわ
セレクトショップ殿下も職人公爵子息も王族である必要ないしさ
貴族の子女が直接店に出向いて買い物ってのもなー 現代の架空の国でいいんちゃうかって

598 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 13:05:14.05 ID:pm+gHwjS.net
>>594
同じこと思ったわ貴族の設定に違和感ありすぎる
まじ?とか王族に対してオッケーとか口調が貴族らしくない
現代の金持ち令嬢でも使わないような庶民臭さを感じる

599 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 13:18:43.36 ID:Kq9Ne4+P.net
悪役令嬢経由ヒロイン行き~ご婚約はお間違えのないように願います

感想欄で殿下可哀想だらけだったからか今日殿下の救済?ぽい話が追加されたみたいだけどどうなんだろな
感想欄とココしか見てなくて殿下が可哀想になっちゃうから読めない話だ~!ってなってたんだけど本当に救済されてるのか気になる…

600 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 13:20:13.69 ID:EbS+To9S.net
ステータス的なものをオープンさせたい私の、それほど波乱万丈でもない異世界トリップ

面白かった
もっと読みたかったけどあまり長編にするとタイトル通りそれほど波乱万丈でもないから飽きるかもだしこれでよかったのかな

601 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 13:58:08.75 ID:SwpdjGts.net
>>599
読んできた
ざっくり読みだから詳細読み違えてるかもだけど、例によって主人公が超絶ハイスペックチート発動して時をさかのぼってヒドインの介入を阻止、本来のヒロイン(孤児から令嬢)の魂をすくって本来のヒロインと護衛騎士くっつけて、自分は元通り殿下の婚約者の人生に戻って殿下とくっついた?みたいな感じだった
やっぱこの主人公護衛騎士との関係も何の未練もなくサクッと断ち切ってたわw
感想受けて強引路線変更だから細かいこと言うのも野暮だろうけど、ヒロインはのっとられる前の本来のヒロインの魂に戻してやるなら、殿下の婚約者にも元々本来の魂あっただろうけどそれはいいのか?とちょっと思った

602 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 14:20:41.85 ID:lOgMCjq4.net
>>600
この作者さんの作品好き
どんなチートぶりを発揮しようがステータスオープンにこだわるのも実現されないのもかわいいよね

603 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 16:39:31.80 ID:/lgXkML2.net
>>599
ややこしい設定でつまらなかったけど幸せになった
王子は今回は記憶あったのかな
そう言えば何で王子に記憶があったのかもわからなかったな

604 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 18:14:39.83 ID:ta3oAjMZ.net
内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜

虐待家令が毒父にプギャーしてそのまま家から出て捕まらないの?思ったら即捕縛でわろた
翻るとプギャーする最後のチャンスを逃さなかったんだよな
人を出し抜く欲と才能に恵まれてるというかサービス業じゃなくて商売人になればいい線いったと思う

605 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 19:55:00.92 ID:auEvuqZo.net
内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜

なんていうか滅茶苦茶後味悪かった
父親と兄は無関心だったのは事実だけど貴族としての務めは果たしてたしヒロインへの愛情がなかったわけでもなんでもないし
婚約者の王子も婚約前は数年没交渉で婚約してからも数回しか会ってないし留学も別に遊びに行ってた訳ではないのに
落ち度はあるけど悪意はない人達が責めやすいから責め立てられてるって感じで
諸悪の根源の寝取り王とか逆恨み王妃とか家中の統制って概念がない無能公爵夫人とか
悪意と落ち度の塊一同より精神攻撃されてる度合いが強いのがちょっとバランス悪くない?

隣国医師たちがこの子は死なせてあげるのが幸せとイキってたのも正直気持ちが悪い
保護した後で先にヒロイン保護してた王弟たちに引き合わせて話し合いをもててたら
情勢が変わった後なんだから自分は生きててもいいんだって思えてた可能性もあったでしょ
それを自分たちのエゴでヒロインを誰にも会わせずにヒロインは死にたがってたの!ってあのさぁ……
作者いい話と思ってそうだけど隣国医師の娘にヒロイン転生して懐いてた幼児と結婚とか二重にキモいよ

ヒロイン可哀想な境遇だったからこそヒロインを大切に思ってる人もいるんだと理解して手術して欲しかったし
その過程を経た上で手術が上手くいかなかったり術後長く生きられなかった後で転生したとしても
可哀想でもやり直しが効くような相手を死が救いと思わせたまま幸せに()死なせるなんてことをさせないで欲しかった

何より10年近くヒロインをできる範囲で守ろうとしてきた使用人たちがヒロインの帰り待ってたのに
公爵家に帰ることはないけど幸せになりましたじゃなくてヒロイン死にましたって聞かされたのが悲惨でならない

606 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 20:26:19.06 ID:ta3oAjMZ.net
>>599
だいぶ未来に呪具を解呪して巻き戻ってハッピーエンドだけど
ほとんどが解呪についやされてて(そこで悪役も救う)
最後の台詞が王子とヒロイン?って感じ
番外編でその後王子は他の良い人と巡り合いましたでよかったんだけど…

607 :この名無しがすごい!:2023/09/14(木) 20:56:43.73 ID:iukWzaRs.net
>>605
その話に出てくる自国・隣国の医療関係者がどっちも独善的で傲慢なのが引っかかった
そういうのが医者として正しいというのが作者の考えなのかな?

ヒロインの父親と兄と婚約者は彼女を放置してしまったけど仕方がない理由があった結果で
ヒロインと話し合って時間をかければ関係は修復できたと思うんだよね
ずっと虐待されてたヒロインに家族や婚約者の愛情を享受する時間を与えてあげたかった
なのに両国の医者が勝手にそれを邪魔したよね、そういえば自国の医者は王族なんだっけ
王妃や国王もそうだけどヒロインを痛めつけたのは大部分王族だね

最後の「見つけた」ってのも怖い
ヒロインにはもう前の関係者とは一切関わらない世界で好きな人と幸せになってほしかった

総レス数 1001
443 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200