2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part110

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-0AZe):2023/07/08(土) 13:09:00.43 ID:duVLMvCh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688460303/
※前スレ
異世界設定 議論スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686568077/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-IgyT):2023/07/23(日) 15:43:24.62 ID:RIIhaYPE0.net
政治体制考えたらそうなるのが妥当かなって言う個人的な考察にすぎないが

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077c-I2OL):2023/07/23(日) 18:59:44.50 ID:0ADmzW8O0.net
そこで王権神授説
統治は神により人に任されている。
これで無問題

254 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spdb-jopu):2023/07/23(日) 19:02:54.39 ID:L8rSJjegp.net
作品に落とし込む時メインテーマだったり重要キャラとしてだったりしないならどんな神でも問題ないな
呪文の一句なり力の源程度ならなんでもいいねん

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/23(日) 19:37:06.13 ID:XlGFL/JB0.net
どんなに絶対的な権力があろうとも、その元に働く人々がいて、損得なく身を粉にして仕える偉人もいれば、
権力を用いて悪事を働き処刑されるバカも絶えないし、正義によって不幸になる者も絶えない。それが人の世というもの。
というドラマティックな世界のが物語が捗る。
全知全能なる神による完璧統治によって犯罪も事故すら根絶した真のユートピアを舞台とした物語、なんてのはハードル高いだろうなぁ。

256 :この名無しがすごい! (スップー Sd7f-PkT4):2023/07/23(日) 20:21:05.52 ID:R2SUs65Rd.net
しかしメガテンは、カオスもロウもどっちも一筋縄ではいかないルートなのが魅力よな
ニュートラルとか言う中庸とかバランス寄りと聞くと聞こえが良いけど
実際は両否定で皆殺しというやはりこちら物騒な道

257 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spdb-jopu):2023/07/23(日) 21:58:40.70 ID:g8AwttsGp.net
>>256
あの作品も初期からN賛美Lサゲの流れが出来ちゃったせいでかなり迷走したみたいなんだよな
外伝や派生作品で色々だと聞いたことあるわ

258 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-QFsx):2023/07/24(月) 04:05:30.34 ID:JxsxfdHkd.net
>>256
真メガテン(1)はプレイヤーが名前を入力したキャラと敵対するようになるからなぁ(´・ω・`)

259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-IgyT):2023/07/24(月) 12:22:10.57 ID:rkoVIvoH0.net
全知全能の神は統治しないし人間を機に求めない
これが様々な神学者や哲学者が導き出した答え
だからゼウスもヤハウェも存在しないいたとしても人間には干渉しない
全能で全知故に不完全なものを作る必要もないし誰に頼る事もなく全てを知るから好奇心を持たずいないも同然

つまり現人神は俗物で全知でも全能でもないただの暴君
とんでもなく強いマウンテンゴリアよりちょっと賢いだけのハルクの様な存在が神として統治すれば小賢しい事を言ったやつはデコピンで処刑される

文明化より肉欲や食欲興味を持つ原始的な社会から進まない統治が続いてもおかしくない

260 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-IgyT):2023/07/24(月) 12:22:13.34 ID:rkoVIvoH0.net
全知全能の神は統治しないし人間を機に求めない
これが様々な神学者や哲学者が導き出した答え
だからゼウスもヤハウェも存在しないいたとしても人間には干渉しない
全能で全知故に不完全なものを作る必要もないし誰に頼る事もなく全てを知るから好奇心を持たずいないも同然

つまり現人神は俗物で全知でも全能でもないただの暴君
とんでもなく強いマウンテンゴリアよりちょっと賢いだけのハルクの様な存在が神として統治すれば小賢しい事を言ったやつはデコピンで処刑される

文明化より肉欲や食欲興味を持つ原始的な社会から進まない統治が続いてもおかしくない

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-IgyT):2023/07/24(月) 12:35:36.27 ID:rkoVIvoH0.net
スパルタはこれを地で行った結果戦争には強くなった
その代わり帝国が安定して豊かになり世代が変わると体を鍛え前線で戦うことが嫌となる
いわゆる平和ボケに陥りその無敵の強さを牛ない急速に衰退したと要因とも言われている

野蛮な事は強いんだよ
文明の利器は誰でも使えるので野蛮である事が何より大事

全知全能であると言ったらそれは偽の神
デミウルゴス
つまりゼウスもヤハウェも神を名乗る邪神・悪魔の類
しかし神は存在しても世界に興味を持っていないので救いはない
自力本願で自助するしかない
人間は超人となるか覚醒して悟りを開くしかない

262 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0742-nVDU):2023/07/24(月) 20:51:11.54 ID:GuvR2OSN0.net
話は変わるが
現代世界にダンジョンが生える系の話って、探索者がダンジョン内でレベルを上げて超人レベルになっても外に出たら元に戻るもんなの?
こないだ読んだなろう書籍じゃ何の説明もなく「ダンジョンの外では一般人」みたいに流されてて気になった

263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df24-pcwf):2023/07/24(月) 21:05:54.44 ID:p9LHfNMd0.net
>>262
現代世界にダンジョンが生えるだけならまだしもレベルまで生まれたらまず切るのでなんとも言えないけど、
ダンジョン内と地上で物理法則が変わるよりは物理法則一緒の方がまだ説得力があると思う

264 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PkT4):2023/07/24(月) 21:09:48.85 ID:3q3jtiVL0.net
>>262
たぶん、ローグ系ダンジョンやったんやろ
知らんけど

265 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spdb-jopu):2023/07/24(月) 22:05:06.29 ID:6SsIJdLKp.net
赤毛の冒険者や鬼畜戦士みたいにサボってたり漂流してる間に弱体化するかもしれんな

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-vVS+):2023/07/24(月) 22:11:37.98 ID:Y21oecp10.net
いくつかは魔力のある場所でしか強くならないみたいなのはあったかな
まったく強くならないのも少ししか強くならないのも関係なく強いのも

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/25(火) 01:17:03.01 ID:5f4p5q4V0.net
俺もダンジョンものは読まないんだけど、多分リアルというか生活の場とゲーム的世界を切り離したかったんじゃないかな?
多分書きたいのは戦いと戦いにより成長する物語。ただ、日常生活に戦いがあると殺伐とするかゲーム的になるかしてしまう。
だが殺伐よりもゲーム的よりも生活は普通の方がいい、となると生活の世界と戦いの世界を分離出来るダンジョンの出番となる。
などと推測してみた。

268 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-IgyT):2023/07/25(火) 02:13:40.79 ID:i5ScOKks0.net
作品によるとしか言えん事を抽象化してさもそういうものと言われても知らんがなと答えるしか無い

269 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-QFsx):2023/07/25(火) 08:42:40.98 ID:JAt7QxCXd.net
>>262
その設定は色々と難しいのよ

A、ダンジョンの外に出ても強いまま
メリット 屁理屈での弱体化設定が要らない
デメリット 一般人とダンジョン探索者のフィジカル差が大きく変わるから、現代の常識を変えないと成らない
(犯罪者対策、スポーツ大会の枠組み、魔法とか法律の枠組みなど)

B、ダンジョンの外に出ると一般人と変わらなくなる
メリット 現代社会のルールや枠組みがそのまま使える、ダンジョン内で銃火器などが使えない理由と紐付けられる
デメリット ダンジョンからのモンスター反乱とか対応出来なくなる、弱くなる屁理屈設定を考えるのが面倒くさい

270 :この名無しがすごい! (スップー Sd7f-PkT4):2023/07/25(火) 09:11:46.65 ID:ncT5H6zPd.net
特殊な空間の中だけ超人になれるってのは
さして珍しい設定でもないような

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47da-pcwf):2023/07/25(火) 11:37:16.59 ID:ZyRex0+h0.net
武芸者はダンジョン内の濃いマナを吸収することで身体強化魔法が使えるようになり飛躍的に能力が高まる
ダンジョン外だとマナが薄いためほとんど身体強化魔法の効果が得られない

マナの塊である「モンスターから取れる魔石」からマナを吸収することでダンジョン外でも身体強化魔法を使おうとする愚か者もいるが
マナが濃すぎてショック症状を起こし全身が激痛にさいなまれる

『403 シングル・ルーム』がそんな設定だったはず

272 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0742-nVDU):2023/07/26(水) 01:14:01.17 ID:ofNImkrH0.net
みんなありがとう
つまりダンジョンの外に出たら一般人になる設定は珍しくはないが、個々に理由付けされてるのが主でステータスオープン級の暗黙の了解があるわけではないんだな
ある意味じゃ異世界との接合なわけだから俺は理由が欲しいかな

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-IIoC):2023/07/26(水) 03:17:00.16 ID:GMdzlkYM0.net
ダンジョンの中でだけ病気や滑落や転倒や低体温症のリスクが無いってのはどうなんだろう

274 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/26(水) 07:52:10.88 ID:rRlB0oBQ0.net
そんな作品あるか?知らんな

275 :この名無しがすごい! (スップー Sd7f-PkT4):2023/07/26(水) 07:58:31.42 ID:mfrvo2MWd.net
>>273
そこに敢えて触れるってのは、ダンジョンつーかサバイバルものに向いてそう

276 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-QFsx):2023/07/26(水) 08:19:41.44 ID:UmI+sZysd.net
>>273
滑落や崩落、凍傷や低体温症はダンジョンものではわりとあるぞ

277 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-edyX):2023/07/26(水) 09:28:40.91 ID:5T48WLN8d.net
あるいは描写されていない=存在しないと短絡的に思い込んだか
アイドルがトイレに行く描写がないからと言って以下略

278 :この名無しがすごい! (アメ MMeb-IIoC):2023/07/26(水) 10:46:19.36 ID:FU989/aSM.net
水たまりとかジャブジャブ入って色々大丈夫なのかなって思う時はある

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/26(水) 10:47:45.37 ID:rRlB0oBQ0.net
濡れるシーンはサービスショットに繋がりやすいからむしろみんな積極的に書いてるイメージ

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 67bd-IgyT):2023/07/26(水) 19:07:26.16 ID:YT9D+D8k0.net
ゾンビは感染症だと言いながら大量の血を浴びたり血の池に碌な装備も持たずみ入り込む彼岸島や各種ゾンビ映画のガバガバ感

なんであんな穴だらけの設定を世間は許しているんだろうか

281 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e773-vVS+):2023/07/26(水) 19:15:00.00 ID:igIb8omz0.net
彼岸島に整合性を求めてるやつってまだいたんだな

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/26(水) 19:45:22.28 ID:rRlB0oBQ0.net
異世界ゾンビの話をしろ

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf01-n3ZQ):2023/07/26(水) 19:49:51.05 ID:MfBTdKng0.net
ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ

   ワーワー    ワーワー

 ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ

   ワーワー    ワーワー

ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ

敗北者……?

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/26(水) 21:08:05.02 ID:G7edPYS20.net
ゾンビといえば、ゾンビ食う蛆虫はゾンビ化しないのかな?

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/26(水) 21:34:55.58 ID:rRlB0oBQ0.net
バイオシリーズのウィルスなら化け物になってそうだけどあれ腐ってんのかな

286 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-i4ZC):2023/07/26(水) 21:45:22.73 ID:yE59i+oLa.net
人畜共通感染症とかあるけど、逆に言うと感染しないものもある
蚊はマラリアが発症しないし、猫エイズは人間に感染しないようにね
でも、バイオハザードって犬のゾンビいたな

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/26(水) 23:23:27.39 ID:G7edPYS20.net
ゾンビ肉だってクリーンすれば大丈夫!

ゾンビクリーンしたらスケルトンにクラスチェンジするのかフレッシュゴーレムにクラスチェンジするのか。

288 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-i4ZC):2023/07/26(水) 23:34:58.75 ID:yE59i+oLa.net
熟成肉になるんだろ

289 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Spdb-IIoC):2023/07/26(水) 23:41:55.27 ID:YzBZchpRp.net
一時期流行ったなゾンビ肉
普通にうまそうだったけど

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0742-nVDU):2023/07/27(木) 00:12:00.92 ID:megmInV90.net
>>276
むしろ崩落して下の階層に落ちるのが定番な気がする

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-7fVH):2023/07/27(木) 08:53:41.97 ID:jqqp4SVl0.net
第一婦人、第二婦人、第三婦人とある世界の第二位以降の夫人は側室とは別?

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/27(木) 09:15:11.65 ID:vcvVOvKS0.net
第一婦人が正夫人で第二婦人以降が側室
愛人は妾

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-7fVH):2023/07/27(木) 09:17:55.35 ID:jqqp4SVl0.net
あ、やっぱり側室でいいんだね
ありがとう

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077c-I2OL):2023/07/27(木) 09:30:56.58 ID:74idy2Rb0.net
>>291
それこそ設定次第としか
日本語で言うところの側室は「正室(正妻、本妻)」に対する概念で、
妻ではない公認の妾や妻もどき?で地位的には一族ではなく使用人側

設定で正妻に序列があって第一、第二、第三夫人がいてそれ以外に側室やら
愛妾やらがいる設定とかも見かけたことがある。

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/27(木) 09:44:04.92 ID:vcvVOvKS0.net
一定の尺度として一般論説明しとけばアレンジ好きに出来るようになるだろ。設定次第の前に基準くらい設けろや

296 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-QFsx):2023/07/27(木) 09:53:00.01 ID:bSwKnuMGd.net
織田信長の嫁として有名な斎藤道三の娘の農姫(帰蝶姫)も
織田信長の子供を産んでないんだよね
有名な長男、次男、三男を産んだのも別の嫁

297 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077c-nVDU):2023/07/27(木) 11:07:49.84 ID:j9HbdYF90.net
日本の皇室でも、皇后、中宮が第一/第二夫人(正室)で他の女御・更衣は側室と言えるな

298 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-2MMj):2023/07/27(木) 11:25:23.69 ID:TSbz5JOoa.net
現代でさえ出産は命がけだから、昔なら一番大切な正室だからこそ子供は産ませないって選択肢もあるかもな

299 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-QFsx):2023/07/27(木) 11:56:01.37 ID:tlKRCa4Vd.net
前田利家「えっ?」

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/27(木) 12:39:21.52 ID:sJYDg0TZ0.net
一般論というか辞書的には側室は妾の意。
だけど将軍家では側室が子を成すと主人並に扱われたとある。
大名家では江戸に正室がおり、国元にいる側室が御国御前と呼ばれお家騒動が絶えないので、側室に権力を持たせないとある。
中東とか男権の強い文化だと、婦人間の権力差が低くいイメージ。男権強いから問題になりにくいのかもね。
ただまあ実際と建前ってのがあるし、特に実態は地域時代どころが家庭によって様々だろうね。

301 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dff7-RVBf):2023/07/27(木) 12:58:19.69 ID:NQ/yNeU90.net
乱暴に言って皇后だとか第一夫人てのは肩書きないし称号(タイトル)であって正妻てのは意味というか実態(内実)を示す言い方

で前者(タイトル)と実態の関係は歴史が長いと変遷する
朝廷に史上最も権威もなけりゃ金もなかった戦国時代 事実上の皇后の肩書きは典侍(ないしのすけ)だったがこれ当時でも建前としては家臣(女官)の官位(これもタイトルだわな)だったそうで

…という具合に本来(かつては)第二夫人は正妻ではないという扱いだったのが次第に正妻扱いされるようになったという世界もあろうし同じようだが妾という実態が先にあってそれに第二夫人という肩書きを与えて正妻に近い扱いをする者もいるという世界もあろう


その辺も含めて設定だろう

302 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-QFsx):2023/07/27(木) 13:05:54.64 ID:oN8/2yzpd.net
>>300
戦国時代と江戸時代は別の文化だからなぁ・・・

303 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-QFsx):2023/07/27(木) 13:08:43.71 ID:oN8/2yzpd.net
>>300
側室と妾では籍を入れてるかどうかの差がある
側室と言う場合は一族に公表し公式に認知してる状態
妾と言うのは非公式も含む状態

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-IIoC):2023/07/27(木) 13:10:00.80 ID:vcvVOvKS0.net
だから建前の方一般論って言ったのに…

305 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077c-I2OL):2023/07/27(木) 13:21:56.31 ID:74idy2Rb0.net
ちなみに日本は明治に制定された最初の近代刑法典(旧刑法の前の新律綱領)で
一夫多妻を肯定と言うか妾も親族扱い(2親等)としてた。

後の民法制定でそれも消えたけど、それまでは不文律で近代化してから妾の
扱いを制定法で定めた国ってある意味珍しいかも。

306 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-QFsx):2023/07/27(木) 13:35:20.04 ID:oN8/2yzpd.net
>>305
キリスト教の文化侵略だな(´・ω・`)

307 :この名無しがすごい! (スップ Sd7f-k41M):2023/07/27(木) 14:01:33.83 ID:FbwW50Bhd.net
>>305
だいたい伊藤博文のせい
知らんけど

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/27(木) 14:14:04.86 ID:sJYDg0TZ0.net
>>303
もと漢語なんで、あっちの意味合いは分からないけど、
妾を側室という畏まった言い方するのは暗に普通の妾とは違うんだよという意味合いが含まれるんだろうね。
イスラム圏とか異文化だとどういう表現するんだろう。
一般化するには日本だけでなく複数の文化圏を参照したい。

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dff7-RVBf):2023/07/27(木) 18:15:12.64 ID:NQ/yNeU90.net
作品世界毎に個別具体的な「一般」を設定するのは大いに結構だがメタ的に「異世界もので第二夫人と言ったら正妻というのが一般的?」なんて議論が生産的とは思わんが

リアルワールドでならキリスト教はかなり初期に一夫一妻制を確立しちまったからそもそも第二夫人なんてあり得ないっていう建前だしイスラムでは第四夫人までアリだけど「全ての妻を平等に扱えるなら」って付帯条件なんで第一〜第四てのは結婚した順を示すのみで立場に差はないってのが建前だって聞いた

日本の江戸時代の大名家なら妾と言えるかさえビミョーな一回限りのお手付きで終わったかもしれないところでもそれで子が出来たら側室扱いになるらしい
紀州家の三男坊だか四男坊だった八代暴れん坊将軍はお手付きで出来た子だったとか

310 :この名無しがすごい! (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/27(木) 21:32:39.28 ID:TGrfzpyXd.net
いっそ異世界だし、結婚や配偶者の概念とかなくてもええんやない
シーズン毎にパートナーとか取っ替え引っ替えで兄弟の父親みんなバラバラとか自然界じゃよくあることだし
人間のコミュニティでやるとどんな社会になるのかと言うのは
それはそれでネタになるし

311 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Spdb-IIoC):2023/07/27(木) 22:21:28.08 ID:/K8MjkCrp.net
それで読者が共感できるんなら何でもいいんじゃね?
そうじゃないから現実の歴史を参考にしてるだけだしな

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4712-0qIU):2023/07/27(木) 23:29:26.41 ID:sJYDg0TZ0.net
「辺境伯」と同じようで違う。
側室というのはヨーロッパにはない文化なので、ナーロッパの側室は日本準拠となる場合が多い。
なので「側室」という言葉の用法は、基本的に日本準拠としたほうが良いように思う。
ただ、ナーロッパにも様々な婚姻制度があっていいし、世界には様々な婚姻制度があって一夫多妻にまつわる言葉がある・残る文化も多い。
ときにはそういう他文化から言葉を借りるのもアリかもしれない。

313 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-IgyT):2023/07/27(木) 23:57:23.25 ID:kF3/rfvJa.net
>>310
作品によっては種族によってそういう文化のも出てくるのがあるね
ある作品だと寿命1000年くらいの長命種のハイエルフは50年から100年置きくらいでパートナー変えてだいたい5回くらいは結婚するみたいな作品あったよ

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077c-nVDU):2023/07/28(金) 03:51:29.73 ID:R+ORgKab0.net
>>313
これが人間(がベースの種族)だと結婚、出産の機会が2回か3回しかないから、現実的に個体数の維持がむずかしいな。

315 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-2MMj):2023/07/28(金) 10:26:45.19 ID:M/KCqcYIa.net
エロ漫画だと村の男女は誰とヤッても自由で子供は村人全員で育てるみたいな設定ありがちだな

現実的に考えると知らずに近親相姦してたみたいなこと良くありそうだけど

316 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Spdb-IIoC):2023/07/28(金) 11:04:36.23 ID:HTgw/Wrbp.net
村の子供は全員の子供って考え方はあちこちで見るやり方だしそれをモチーフにしてるのかな

317 :この名無しがすごい! (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/28(金) 12:49:33.78 ID:9PJShb6xd.net
死が身近で自分がいつ死ぬかも分からんような環境だと
家財道具はもちろん、嫁子供もシェアリングする話は聞いたことがある
そうじゃなくても人口維持するのが大変な昔の小さな村社会とか夜這い文化があったわけだし

318 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df63-i4ZC):2023/07/28(金) 13:06:22.44 ID:FaD8fEMa0.net
夜這いは基本、未婚者通しの話よ
次男以下は財産を継げないので結婚が出来ない
でも、性欲はいかんともし難い
女も同じなので余り者でやりあってた

319 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-3cnc):2023/07/28(金) 14:22:45.04 ID:uQMa7Rlda.net
>>314
正直日本は結婚可能な年齢高すぎると思うわ
初潮精通が来るような年齢からで良いのでは

320 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa9f-i4ZC):2023/07/28(金) 14:50:47.80 ID:pH1S2eEDa.net
結婚可能な年齢よりも、妊娠したら退学処分なのを人権侵害として違憲と明確にするべき
子育てしながら高校に通っても良いじゃないか

321 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Spdb-IIoC):2023/07/28(金) 14:53:33.05 ID:/5Ss4OSNp.net
かと言って今は子育てするゆとりが社会そのものに存在しないからな
学校に赤ん坊連れてったら先輩に殺されました、とか普通に起こるぞ

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df4b-PkT4):2023/07/28(金) 17:56:06.24 ID:Q6YDfiwy0.net
>>319
そりゃ作れはするが
あんまり親が若すぎてもお産のリスク上がるし
疾患持ちの子供が生まれる確率も上がるし
何より社会がそんな若すぎる親に対応出来ない

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df24-onGn):2023/07/28(金) 21:33:37.01 ID:tbTU8Rd20.net
>>322
選挙者が自分の年齢にとっての利益を考えるのは当たり前で、
現状未成年には選挙権がない分政策は彼らを軽視してるから、

精通・初潮する年頃の人にも選挙権を与えて国に彼らを重視させよう

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-W6GH):2023/07/29(土) 09:28:56.94 ID:LlNKCmJP0.net
ちといやだいぶん異世界から話題がそれて来とるぞ…
とは言え現世は作者も読者も当然ながら最もよく知る世界でありその感覚が無意識レベルまで染み付いちゃってるからなぁ それとどこが「異」なる世界なのかってのは意識されるべきかもしれん

今や日本人の大半は若い世代ほど人数が多い文字どおりの人口ピラミッドを描く発展途上国型の社会をリアルにイメージはできまい
ああいうのは子供が多い(多く生まれてくる)だけではなくどんどん死んでいくから上に向かって先細りになるわけで

人が簡単に死ぬ世界がイヤなら子供があんまり多く生まれて来ない理由を言い訳程度でも設定しとくべきかもしれんね

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a24-CF7t):2023/07/29(土) 10:50:10.81 ID:yOPbqf8r0.net
日本は昔は親やら他の顔の広い人による縁談・見合いが多かったと聞くけど
昔の西洋の一般人の結婚はどうだったのかねえ

見合いなしの完全自由恋愛?

326 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae2-ulDc):2023/07/29(土) 11:20:53.90 ID:lClpO1PBa.net
国や身分に限らず、どこも親が結婚相手を決めた
だから、駆け落ちや心中がロマンスとして語られる

327 :この名無しがすごい! (エムゾネ FF8a-GZBN):2023/07/29(土) 11:35:29.32 ID:79GHRzDSF.net
おぉロミオ…あなたはどうしてロミオなの

328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-kNqZ):2023/07/29(土) 12:29:34.89 ID:SlSVtxoc0.net
名付けた親に聞いてくれ

329 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-Se2y):2023/07/29(土) 13:52:59.82 ID:lAN+F3Nld.net
獣人に処女膜なんかあるのか!!

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-/0JN):2023/07/29(土) 13:54:32.60 ID:d5qErbPY0.net
耳と尻尾が生えただけの人間を獣人と称するならありそう
多産で短命なら性成熟とともに膜散らしてそう

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f42-X/lp):2023/07/29(土) 18:01:26.03 ID:VxBIpiX20.net
作者「あります」

何も言い返せんかったわ…

332 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a4b-oSWd):2023/07/29(土) 18:53:51.22 ID:eBDTRqXS0.net
雌熊って都合の良い季節に出産するため受精卵をキープする機能があるらしい
そしてそれを利用して不特定多数の雄と関係を持ち、種違いの兄弟を一度に作るビッチなんだぜ?
というように、各種族のお産や恋愛事情を絡めたネタは面白そう
モンスター娘のいる日常やってたけど

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-/0JN):2023/07/29(土) 20:52:28.32 ID:shCUc4wk0.net
>>312
中世ヨーロッパは愛人とか多いイメージ

334 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-kDq+):2023/07/29(土) 22:25:14.15 ID:JaXtgetwM.net
>>333
愛人の子供は非嫡出子なんで跡継ぎになれん
なもんで正妻との子供が産まれなくて愛人の子供しか居らず
死後に家を親族に持っていかれるというのは
西欧社会としてはあり得る展開

335 :この名無しがすごい! (スッップ Sd8a-Se2y):2023/07/30(日) 11:50:35.53 ID:cNb8yBz2d.net
中世ナローッパで、東西南北を言われてどれくらいの人が認識できるんだろ?
「この街の南西の森だ」とか
「北門か出て直ぐだ」とか
識字率も低いだろうに東西南北を正確に判断出来るものなんだろうか?
「半蔵門からでて」とか「南大門から」とか固有名詞の方が良いのかね?

336 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM73-GlHj):2023/07/30(日) 12:12:23.27 ID:q+5yPjVsM.net
聞く側が名前言われてすぐどこか分かる程度に町に精通してるのなら名前のが適切かもしれんけど
その程度なら別に話読んでてどっちでも気にならないかなあ

337 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/07/30(日) 12:56:11.79 ID:kCHfQ3bDa.net
>>335
結論から言うと、方角であろうと、モニュメントみたいな場所主体であろうと、会話がスムーズに流れていて通じているなら別に構わないと思うよ

リアル話で恐縮だが、googleマップ等がない状態の場合、高校までは徒歩自転車移動で、それぞれの近くのモニュメント的な場所を中心に場所の指定はされてた(例:イオンの正面口から何メートルくらい進んだところをとか、三越とか何々商店街のなになに書店からとか)
進学して上京したら、中心部だったのもあって駅中心の会話になった。あんまり運転しなかったのもあってね。(例:何々線の何々駅の何番出口を出てそこから最初の角を右に曲がってとか)
仕事で地元に戻ると車社会なので、基本的に通り名が中心になる(国道何号線と県道何号線の交差しているところにあるドンキを過ぎて最初の角を左に、とか)
しかも地元で田舎の方にいくと、そっちの方の人は山の形で分かるらしい。(このまま真っ直ぐ進んで、こういう形の山とこういう形の山が見えてきてから2本目の道を左に、とか)

とまあ、現代日本ですらこんな感じなんで、その世界のその地域で通じている描写なら問題ないかと

338 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae2-3dB/):2023/07/30(日) 13:07:16.41 ID:lDhx+VVOa.net
陽が出ていれば、影の長さでだいたい分かる
船乗りなら星座でも方角が分かる

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-/0JN):2023/07/30(日) 13:31:50.80 ID:o5NBrbmo0.net
教養に関しては通過儀礼で覚えさせるってできないんだろうか

340 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-kNqZ):2023/07/30(日) 13:32:47.96 ID:EdgA8IoB0.net
>>335
移動することが生業の人なら昔のほうが東西南北に関してはよりはっきり認識していたと思うよ
今は地図ソフトや位置情報、それに方位計があって意識しなくても迷うことないけど
昔は自分の向かっている方位は自分の目で確認しなければ迷子になる

町の人で迷子になる心配がない人なら東西南北を知らない人は多いだろうね
ただ北門や南門のような東西南北の表現が使われた場所があるなら、東西南北の意味を理解できていなくても
北門があるほうが北、みたいな考え方はしていると思う

東西南北を理解することと東西南北を認識することは別だと思うけどね
識字率の低さは本など文字で知識が得られないと言うだけで伝聞でならいくらでも知識は得られるものだし
文字が読めなくても生活する上で必要な知識は子供に教えられるだろうし

341 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-kNqZ):2023/07/30(日) 13:38:29.32 ID:EdgA8IoB0.net
>>339
それこそ手段と目的が入れ替わっているってやつでしょ
教養なんてのは必要があるから覚えるもので必要もないのに覚えるものじゃないもの
そんなことしている暇があるなら家業を手伝えとか薪を拾って来いとか、そういう生活に直結するものを優先させるでしょ
日本で言う「とりあえず大学は行っとけ」ってのは余裕あってこそできる
職人の跡取りが大学行かせてもらえなかったって話に通じるものがあるかと

342 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4b-kDq+):2023/07/30(日) 14:07:49.36 ID:BfVjKnt3M.net
現実世界と変わらず特に言及がないなら
太陽が東から昇って西に沈むことも同じだろうし
地元の人間であればおおよそ東西南北は把握しているのでは?

余所者が南西の森の場所を尋ねて
「あっちの南門を出て云々」と教えてもらうことにはなるだろう

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-/0JN):2023/07/30(日) 14:58:50.99 ID:/2qJQKUE0.net
義務教育否定してるアホがおりますねえ…

344 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f42-X/lp):2023/07/30(日) 15:32:08.87 ID:1oP493Hw0.net
答え方を間違えてるだけで別に否定はしてないと思うぞ

345 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fbd-MkdW):2023/07/30(日) 15:36:37.81 ID:OkKV775y0.net
住んでる街でも行った事ない場所だと聞き回って行くんじゃないの
大学とかは誰に聞いてもすぐ教えてもらえるけど個人宅やビルに入ってる営業所みたいなものはまずわからない

普通はどっか目立つ場所で待ち合わせて案内して貰うもの

駅や空港で待ち合わせて送迎するのって仕事じゃ一般的でしょ

少なくとも口頭で場所言われて辿り着くまではかなりの時間彷徨うだろうし日を跨いで探す羽目になっても不思議に思わない

グーグルマップなきゃそんなもんだよ

346 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/30(日) 15:42:29.80 ID:w7e50EeW0.net
案内で方角言うことほとんど無いな
地図見ながらでもすぐ近くだとこの門出て右とかあの建物の奥だとか主観的な言い方になりそう
広域地図でようやく出てきそう

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-/0JN):2023/07/30(日) 16:00:19.21 ID:/2qJQKUE0.net
行毎スペース空けて作家仕草か?

348 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/07/30(日) 16:11:24.36 ID:Fow1dXfBa.net
>>346
街が方角が分かりやすい構造のところだと方角で説明することもあるね
例えばほぼ正確に東西南北で四角形していて道も碁盤の目状とか、方角を示すところに明確な導がある(東西南北に目印となる建物があるとか、北は海、南は山があってすぐに方角が分かるとか)みたいな場合

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-X/lp):2023/07/30(日) 16:27:13.21 ID:TSUUesLe0.net
そもそも当然のように季節があるけど、仮にその異世界も球状の惑星だとして地軸が傾いていなかったら春夏秋冬は無いしね。

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-/0JN):2023/07/30(日) 16:56:07.79 ID:o5NBrbmo0.net
>>341
通過儀礼って特に生活と関係ない神話とか生き物の区別とか覚えさせられるイメージあるけどな
どちらかというと知識そのものよりも共通の知識を持ってることが大事というか

351 :この名無しがすごい! (スププ Sd8a-f1Kc):2023/07/30(日) 17:46:11.96 ID:M+kMCJgwd.net
>>349
ゆーて異世界には異世界のロジックが働いとるかもしれんし
天動説で空の方が季節を運んできてるのかもしれんし

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a24-CF7t):2023/07/30(日) 20:19:40.04 ID:OQ65oNgg0.net
夜明けに太陽がある方角が大体東、真昼に太陽がある方向が大体南、日没時に太陽がある方向が大体西さえ知ってれば十分じゃね

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200