2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart325

1 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-xDEw):2023/04/19(水) 04:12:18.21 ID:wKKl1zkXd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674737696/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef73-1WoL):2023/05/07(日) 11:04:48.86 ID:esPKLzzq0.net
魔法のある世界で星形要塞って役に立つのかね?

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-4ykT):2023/05/07(日) 11:10:46.39 ID:g4f8SVcx0.net
あれは銃かクロスボウみたいに直射できる兵器ありきだから
そういう魔法が数並べて運用されてる世界ならまあ

800 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-oad+):2023/05/07(日) 11:27:08.56 ID:bEGF1raIa.net
オセロが出来たのは意外にも戦後になってからで日本人が販売した
医者相手に営業をかけると、囲碁に付き合わされて2~3時間かかってしまうので、簡単に終わるオセロを商品化したのが始まりだとか
俺と同じようにテレビのエピソードを見た奴が最近の発明で手頃だから丁度いいと思って異世界で出すようになったんじゃないかな

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96bb-3A2+):2023/05/07(日) 11:36:21.06 ID:efd8gSBw0.net
転移転生キャラがいう中世ヨーロッパみたいってのには昔の西洋風以上の意味はない
そしてナーロッパのベースは中世末期から近代初期が主流

802 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/07(日) 11:43:53.90 ID:+gsETkWia.net
中世にタイムスリップじゃなくて中世っぽい異世界に転生だからな
中世と違うとか言ってるのがおかしい

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ afba-kHfp):2023/05/07(日) 12:43:06.46 ID:kux5lA430.net
>>797
それ以前に堀がない、野っ原にドンと城壁がある、そして門番が二人だけ立ってる、城壁内に入ったら自由に移動出来るしw

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/07(日) 12:53:05.18 ID:0znAFeaq0.net
王城での所作とか貴族、階級、暮らしぶり、文化の発展度とか多くの部分を中世をモデルにしてるから
突然そこに部分的に異なる文化が混ざると変に見えるんやろ

異世界系でイラつく設定や展開や傾向を挙げようってスレでよくあるイラつきポイントを挙げるのはおかしくない
それをいちいち否定して悦に入る奴がスレチでおかしい存在

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-nUZ8):2023/05/07(日) 12:56:14.20 ID:Rlm/u+Fs0.net
公の場で婚約破棄とかいう相手の家や国に宣戦布告して問題ない納得行く説明ある作品あるんか?

806 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-lXso):2023/05/07(日) 12:56:33.47 ID:YgcyU6ucr.net
>>790
当然のようにツル付きの眼鏡が登場する事を考えても18世紀以降
単に中世ヨーロッパぽいって思った主人公君の認識が間違ってるだけでは

807 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-oad+):2023/05/07(日) 13:07:50.28 ID:bEGF1raIa.net
普通のナイフは日常的によく使うので、誰もが1本は常に持ち歩いていて、それでパンや肉を切ったり刺したりして食べてたんじゃなかったかな

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 13:10:20.26 ID:0ucoVoKZ0.net
>>797
俺んとこの世界は人間同士の戦争というような戦争はないな
魔物とかいるしそれどころじゃないってのもあるのかも

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3224-O5MS):2023/05/07(日) 13:22:11.62 ID:mEHXAIX80.net
敵が攻城兵器で城を破壊するなら五稜郭は強いだろうけど、
城が破壊できないなら古典的なお城で良いのでは

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-p2TY):2023/05/07(日) 13:24:49.12 ID:r34xU1Pu0.net
現実だったらおかしくても、別に異世界ならおかしくないからな
発明されてたものが発明されず、発明されてなかったものが発明されててもおかしくない

テクノロジも文化も思想も宗教も立地も環境もあらゆるものが違うんだからな
だから「っぽい」という主観であって、すべての要素を余すことなく比較して現実ならどの時代か~なんてのは単なるマヌケ

段階を踏んで初めて成功する高度テクノロジーが、魔法も介さず過程すっ飛ばしてポンッと存在していてフォローなしならぶっ叩いてもいいが

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-nUZ8):2023/05/07(日) 13:28:55.12 ID:Rlm/u+Fs0.net
>>804
中世をモデルにするなら手づかみで食って汚れをテーブルクロスで拭うとかかフォークを爪楊枝代わりにせせるとかもっと汚らしいと思うんだがな

812 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-krwn):2023/05/07(日) 13:39:33.55 ID:0U2MUOKWM.net
異世界になぜかけっこういる関西弁

813 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/07(日) 13:40:21.58 ID:Jg10a5iZd.net
>>810
それ言い出すと、っぽくなる事自体が不自然になって自分の首を締めることになるぞ

814 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-aa4w):2023/05/07(日) 13:41:09.52 ID:U0r+f0Wda.net
つまりフォークはふたまただし
肉の塊をナイフで切ってそのまま
口まで運ぶ

テーブルマナーなんてなに?
というのが中世っぽい食事風景だと思います

815 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/07(日) 13:43:56.22 ID:Jg10a5iZd.net
>>812
訛りの吹き替え表現として関西弁使用してた作品ならいくつか心当たりあるな
だが、劇場版サウスパーク吹替版。テメーは許さない

816 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-p2TY):2023/05/07(日) 13:51:54.35 ID:r34xU1Pu0.net
>>813
自然なんてものがそもそも存在しないから
太陽があり、大気に満ち、草木が生い茂り、生物が存在し、知的生命にまで進化した世界
その奇跡に比べれば、技術や文化が同じだったり違ったり、言語まで似通ってる程度なんて偶然にも不自然にもならん

まして中世と一口に言っても年代と地理でまったく違う風俗を持っていた時代の一部を切り取って違うなんてバカを晒すようなもの
それこそなろーしゅと同じ主観でしかない

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-3A2+):2023/05/07(日) 13:57:34.36 ID:7S7yOXq60.net
>>804
王城での所作とか貴族、階級、暮らしぶり、文化の発展度とかナーロッパの多くの部分は大体近世以降で、中世固有の(近世以降にあったらおかしい)要素なんてほぼないけどね

というか、いらつきの最大要因は中世云々ではなく、デフォルメ部分の違和感ではないだろうか

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-bvMx):2023/05/07(日) 14:41:15.06 ID:OHrh2wsc0.net
窓からウンコ投げないぐらいには文明は近世

819 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 14:44:26.86 ID:66WSAc2Jd.net
>>804ひとつの様式を特定のモデルに定めたら技術やら文化やら全てその時代に統一しないとイラ、というのが意味分からんが……

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123d-le9m):2023/05/07(日) 14:53:29.71 ID:A1DUV1bS0.net
中世レベルの人口増加で星型城壁が活きる様な射撃兵器があって近代戦並みに人が死ぬと
人口減少による作付け不足で慢性的な飢饉状態になって人口減少が止まらずに人類滅ぶんじゃねぇか?w

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c245-vQY2):2023/05/07(日) 15:00:25.80 ID:py/+miSI0.net
ナローシュはきょとんとした顔で万単位で殺すけど戦争終わったら誰も人が住んでない死の大地になってそう

822 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 15:08:52.06 ID:66WSAc2Jd.net
きょとん顔で万単位……?
ちょっと見かけた事ないなぁ
まぁ短編や人気出なかった作品にはあるだろうが

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-p2TY):2023/05/07(日) 15:11:32.09 ID:r34xU1Pu0.net
>>820
んなもんは設定次第定期
薬草や回復・蘇生魔法の有無、身体能力の倍率と農耕効率、植物類の組成・成長速度、魔法による生産、食物接種によるエネルギー効率、災害や魔物その他の外的要因
あらゆる条件でバランスが取れてその世界が成り立っている

突っ込むのならそれらが公開されていてかつ矛盾や破綻が生じている場合だな

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-2+0D):2023/05/07(日) 15:12:36.55 ID:ftd658St0.net
>>820
休耕地が増えれば地力が復活してまた人口増になるわな

825 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-nUZ8):2023/05/07(日) 15:45:03.79 ID:F5uCk53Kp.net
上下水道や道路とかのインフラについてもマトモに触れて移動時間や距離で国土の規模を想定してる作品もロクにないしな
必要なのは主人公とその周りだけ、と割り切って世界観構築を放棄してるならまだしも大半はそこまで勉強してない駄作ばかり

826 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 15:48:38.39 ID:66WSAc2Jd.net
>>825なんでライトファンタジーでそんな事やるんだ?
本格派とか壮大な、みたいな所を売りにした作品ならともかく

827 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-nUZ8):2023/05/07(日) 16:23:08.03 ID:F5uCk53Kp.net
>>823
そこまでしっかり設定練ってる作品のが少なくねえか?

828 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-nUZ8):2023/05/07(日) 16:38:42.97 ID:F5uCk53Kp.net
>>826
ザックリ最低限は決めないと大冒険が村内町内範囲で収まる規模になっちゃうだろ
描写を避けるにせよ地理が無きゃ全てがデタラメになるから舞台が無いのと同じだよ

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-bvMx):2023/05/07(日) 16:41:00.45 ID:OHrh2wsc0.net
>>822
オバロと転スラ

830 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/07(日) 16:43:54.94 ID:+gsETkWia.net
>>825
ちょっとだけ触れてるのはいくらでもあるやろ
そんなとこじっくりやられても面白くないし誰も得しないぞ

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-Xl9z):2023/05/07(日) 17:08:14.67 ID:89jbts8i0.net
スライムが生活排水を処理する設定には感心した
最初に考えた人は上手い事やったなと思う

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e601-zhei):2023/05/07(日) 17:08:32.92 ID:sZi9CytU0.net
毎度言うけど
設定ってのは基礎でしかないから読者に読ませる必要ねえんだぞ
誰もじっくりやれなんて言ってないだろうに

833 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 17:20:06.88 ID:66WSAc2Jd.net
>>829きょとん顔だったか?
片方は骨だし

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 17:20:47.68 ID:0ucoVoKZ0.net
>>828
触れてないだけで設定はしているかも知れんだろ
作中でその話したってお前ら長い!って怒るじゃん

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 17:22:38.79 ID:0ucoVoKZ0.net
>>829
転スラも怒り新党取り越しての素だからきょとんじゃないな

836 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96bb-KeI6):2023/05/07(日) 17:30:01.03 ID:6f8uMc9l0.net
どっちの虐殺シーンも迫力無かったな
進撃の地ならしくらいやってくれとは思わないが
あれで万単位死んだように見えないんだよな

837 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 17:32:07.93 ID:66WSAc2Jd.net
それ10年連載、世界屈指の人気作品の全体クライマックスやが……
それを「くらい」てのはちょっと流石に

838 :この名無しがすごい! (スプープ Sd52-3ner):2023/05/07(日) 17:36:37.99 ID:NM/W268kd.net
オバロの大虐殺も転スラのメギドもファンが言うには
作中屈指の見せ場みたいなんだよな
まあロボットアニメなら沢山のビームが出て
無数の爆発が出るだけで一瞬で何百何千が死んだって表現できるけど
生身の人間はムズいわ

839 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-nUZ8):2023/05/07(日) 17:56:22.02 ID:7KC15OVop.net
見せる必要は無いけど作ってあるのか怪しいよなって作品多すぎじゃねっていう

840 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 17:58:17.45 ID:66WSAc2Jd.net
安心しろ
絶対作ってないぞ
必要ないからな

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96bb-KeI6):2023/05/07(日) 18:06:56.85 ID:6f8uMc9l0.net
今やってた水星の魔女見て思ったが異世界モノに限らず、
相手を危険から遠ざけるためにあえて冷たく突き放すが成功した試しってなくね?
本当のことを伝えて泣き落とししたほうが後腐れなかったやろってのが多くて多くて

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 18:09:23.05 ID:0ucoVoKZ0.net
なんか>>730の気持ちがちょっと分かったw

転生貴族の異世界冒険録のニコ生TSが今日までだから見たらいきなりリバーシ出てきたわ
しかも商業系のやり取りがほぼ本好きの劣化版に見える

843 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-nUZ8):2023/05/07(日) 18:10:15.44 ID:7KC15OVop.net
ドロドロの昼ドラ展開で話伸ばすためにすれ違い勘違いで荒れる展開になる伏線ばら撒いんてんじゃね?トレンディドラマ的な一般ウケ狙ってそういうの好きな奴ターゲットにしてんだろ

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 18:17:05.25 ID:0ucoVoKZ0.net
アニメの演出がゴミ過ぎて辛いわ

845 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-krwn):2023/05/07(日) 19:19:12.49 ID:taErFY7WM.net
転生先が中世ナーロッパばっかりだなあと思ってたけど
最近「暴れん棒少納言」って清少納言が主人公のえらい古い漫画見たけど
これ主人公を転生人にしたら面白くね?って思った

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123d-le9m):2023/05/07(日) 19:20:24.11 ID:A1DUV1bS0.net
>>824
休ませる事ができるのは荒れないように人の手が入っている場合
人手が入らなくなったら単に雑草だらけの荒れ地になるだけ

荒れ地を再び耕地に戻すって言うのは、それもう開墾って言うやつ

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-bAZn):2023/05/07(日) 19:29:53.27 ID:xnaAssLk0.net
>>845
ニアミスで「タイムスリップ紫式部」なら知ってる
他にもタイムスリップ明治維新だの釈迦如来だの水戸黄門だのエトセトラエトセトラ
NHKでラジオドラマ化もしたシリーズ

848 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/07(日) 19:41:23.08 ID:+gsETkWia.net
>>838
アニメしか見てないけどスライムのはけっこうあっさりやってたし
そのファンってやつがズレてるだけでは?

849 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 19:46:04.58 ID:66WSAc2Jd.net
まぁ流し見とかろくに見てないのは分かるが、全然あっさりじゃないぞ
直前までの流れすら知らないんだろう

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a788-lXso):2023/05/07(日) 19:52:49.17 ID:y3hWnfEB0.net
(心情が)あっさりと(描写が)あっさりが混線してる上に「私はそう思わない」人もいるからもうちょっと意見を明確にすべき

でもそのファンの人は多分「屈指の見せ場なのにアニメではあっさり描写だったのが不満」的文脈で話してて848と同じような意見なんじゃないか

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/07(日) 19:55:14.54 ID:0ucoVoKZ0.net
>>848
あっさりってのが心情の話か描写の話か知らんけど
心情ならあっさりでもないぞ、それまでに決心しただけなんだから

852 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-aa4w):2023/05/07(日) 20:13:20.73 ID:U0r+f0Wda.net
くどいくらいイエスマンと会議っぽいことして
自己満足してたから心情的にあっさりではない

忠告も結構うけてたし

853 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 20:14:07.08 ID:66WSAc2Jd.net
>>850話題の発端は「きょとん顔で万単位を殺す」だな

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-UWFv):2023/05/07(日) 20:54:09.24 ID:Ydq2Hg0T0.net
モモンガさんの方は得意満面じゃなかったっけ WEB版しか読んでないけど

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/07(日) 20:59:36.48 ID:0znAFeaq0.net
オーバーロードも転スラも、別にきょとん顔はしてないな

普通の魔法のつもりで大魔法(現地民感覚)を軽く撃って、周り驚愕本人きょとんみたいのは
よくある気がする

856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96bb-KeI6):2023/05/07(日) 21:09:33.81 ID:6f8uMc9l0.net
>>836はリムルやアインズの心理動向じゃなくアニメーションとしての迫力として書いたつもりなんだが
そこまでわかりにくかったのか・・・?

857 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/07(日) 21:14:16.62 ID:66WSAc2Jd.net
>>856それは派生した話題
そこに関しては>>837>>838が触れて収束し、少し別の話題になった後にまた元の話題に戻ってる
そこまで分かり憎にくくもないだろう

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d6-ba0F):2023/05/08(月) 00:01:40.78 ID:dU7G1JmC0.net
ある作品読んでたらハイエルフって単語出てきたけどハイドワーフとかハイホビットとか見ねえな

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123c-zhei):2023/05/08(月) 00:09:45.55 ID:u6IdG9640.net
ハイ人間だっておらんし

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7773-EKZx):2023/05/08(月) 00:23:36.72 ID:NVHZxuM20.net
ハイヒューマンとかハイドワーフとかハイオークとかはMMOゲーム世界に転移とかやる古めの作品で幾つかあったと思うけど
ホビットは知らんなぁ…

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-zJTe):2023/05/08(月) 00:26:12.35 ID:o1z2OlGL0.net
エルダードワーフくらいならたまーに見るかなってくらい
ハイドワーフもいないわけじゃないみたいだけどエルダーよりは少なそう
逆にエルフはハイエルフは多いけどエルダーエルフは少なめになるかな

862 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-SHXO):2023/05/08(月) 01:19:33.26 ID:zsn5hlZ/p.net
ハイホビットが無いってのは当たり前だよ
版権がうるさいからそもそもまともな小説だとホビット自体の名前変えてるからな

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c27c-O5MS):2023/05/08(月) 01:51:22.59 ID:tVLWkqFb0.net
ハイマンはマスターオブマジックくらいでしかしらない

864 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-oad+):2023/05/08(月) 02:33:33.21 ID:rgk4yQQca.net
レッサーエルフ=ヒューマン

865 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-jYUZ):2023/05/08(月) 04:22:59.40 ID:H5VqCtYtd.net
猫獣人、狼(犬)獣人、熊獣人、兎獣人、狐獣人とかをまとめて獣人と呼ぶように
人間、エルフ、ドワーフをまとめて呼ぶとしたら何と呼称するのがシックリくる?

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 123c-zhei):2023/05/08(月) 04:41:33.43 ID:u6IdG9640.net
普通に人でいいんじゃね?
それか汎人とか
獣人の立場からみりゃ毛無とか呼んでてもいいし
「人間は神が作り出した万物の霊長です。獣人は出来損ないです」みたいな宗教観があるなら真一人とかでもいい
つまるとこ好きにしろ

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/08(月) 04:53:31.59 ID:ruvpIYqo0.net
人種

868 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 07:47:53.80 ID:uJAvTLPAd.net
>>865ヒューマノイド
なんとwikiにも記載されるくらい歴史あるファンタジー用語

869 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-mskx):2023/05/08(月) 07:53:55.69 ID:66gpTbjod.net
真なる獅子獣人、真獅子獣人(マーライオン)なんつって

870 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-H7ih):2023/05/08(月) 07:55:57.26 ID:t0qQq43Ed.net
てか、エルフやドワーフって精霊とか妖精の類だった気がするけど、人と一緒にそのカテゴリでええの?
いやまあ、その手の世界観だと進化論無視して皆等しく神から創造されてそうだけど

871 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/08(月) 08:03:19.07 ID:uJAvTLPAd.net
その作品世界がエルフを妖精と定義付けているならそれはそれでいいだろう
そうすると物理的な存在であり過ぎる方が逆に違和感出てくるからヒューマノイドへの分類はしないで精霊側になるだけで

872 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-aa4w):2023/05/08(月) 08:53:06.06 ID:5NncWYazd.net
亜人は人枠ってパターンもあるだろうしヒューマン以外は人じゃないってパターンもあるだろうし、作品によって言い方変えていいだろ
きちんと設定があればだけど

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-OJpS):2023/05/08(月) 10:40:43.07 ID:ruvpIYqo0.net
>>870
実際の進化とその世界の人が生み出したカテゴライズは別
この世界ではこういう分け方をされているってだけで皆等しく神から創造されたかなんて関係ない

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-KeI6):2023/05/08(月) 11:39:02.52 ID:C1Ktk94H0.net
バスタードの世界観は好きだったな。
エルフ含めて、すべてのファンタジー生物類は十賢者(超先進科学者)によって
わずか400年前に生み出されたというもの。ドラゴンやイフリートですら人造。
なので最初から区分済なんだろうな。

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c27c-O5MS):2023/05/08(月) 11:47:27.81 ID:tVLWkqFb0.net
神に作られた人類とかいう思想宗教は選民主義にすぐいくからな
キリスト教が白人至上主義と結びついて有色人種は人間かどうか真面目に議論されたほどだし

876 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-FUJC):2023/05/08(月) 11:59:09.30 ID:+RI/XPVpa.net
バスタード世界では前時代の科学で生み出された幻想種もどきとは別に
本当の幻想種のドラゴンなんかが別に存在してるぞ

877 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/08(月) 12:39:42.03 ID:vgvtCaKdM.net
エルフが仏教徒というのがまた

878 :この名無しがすごい! (スプープ Sd52-3ner):2023/05/08(月) 12:42:39.40 ID:xY5+lvJQd.net
バスタは作者にやる気さえあれば名作だったのに

879 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/08(月) 12:52:38.44 ID:vgvtCaKdM.net
アンスラサクス戦が絶頂期
唐突にキリスト教世界に突入で、はぁ?となった

880 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-n0cd):2023/05/08(月) 12:55:36.22 ID:+QkXuQPLa.net
キリスト教世界の皮を被ったウルトラマンの世界だったけどな

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-bvMx):2023/05/08(月) 13:39:05.83 ID:0/XpyXcD0.net
アビゲイルと言えばおっさん

882 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef48-db3t):2023/05/08(月) 13:57:13.76 ID:QPQZnpFX0.net
ボク5さい

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-4ykT):2023/05/08(月) 14:00:39.49 ID:HvuroIPT0.net
>>882
おじさんのハイエースで楽しいとこいこうね

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-5Rd2):2023/05/08(月) 14:00:57.97 ID:hkYBZ9Dg0.net
Ωアビゲイルの芸術性の高さよ

885 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1649-oad+):2023/05/08(月) 14:08:09.32 ID:HwWDIMUX0.net
アビゲイルって女性の名前なんだよな

886 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Spc7-SHXO):2023/05/08(月) 20:11:56.15 ID:S1BFLH7Rp.net
>>863
クソ懐かしい
シヴィザードは結構やりこんだわ

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f02-X08Z):2023/05/08(月) 20:41:45.62 ID:iCTn72PJ0.net
>>885
ゴツいロボットが脳裏に浮かぶのはなぜなんだろう

888 :ああああ (スフッ Sd32-oz1p):2023/05/08(月) 22:41:17.32 ID:wrvVmwcrd.net
BASTARDはコンロン編をあっさり終わらせとけば良かったんだよ
ウリエルを堕天させるのはもっと後でも良かった

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ af68-KeI6):2023/05/09(火) 02:23:37.25 ID:tKF/hLuO0.net
アンスラサクス戦で、天使やら邪神やらを相手に、
十賢者とか竜騎士とか、持てる限りの戦力を全部ぶち込んだ総力戦をやって、
何とか勝てた→「おめでとう」で終わらせればよかった、
と今でも思ってる

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-KeI6):2023/05/09(火) 06:39:20.31 ID:MaAGfJb60.net
>>870
>皆等しく神から創造されてそうだけど

俺ずっとその設定で、何作も描いてるよ。
「人間とエルフ」は「黒人と白人」程度の差であり、
ただ耳が長くて得手不得手が少し違うだけで、
もちろん寿命も同等、生物学的には殆ど人間と変わらん生物だと。
だからこそ、ハーフが余裕で生まれるんだと。

こんなもん、別にルールがあるわけではないからな。

891 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM0f-2+0D):2023/05/09(火) 07:04:02.15 ID:1ooy95+sM.net
長耳エルフはファンタジー世界の標識としてしか扱われないからな

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-KeI6):2023/05/09(火) 07:26:17.27 ID:LYbsowH10.net
アムラエルがコンロンに植え込まれてて、ウ゜ォイドハウリング発動するときの
描写はトラウマだったな。怖すぎた。

893 :この名無しがすごい! (スッププ Sd32-3ner):2023/05/09(火) 11:12:10.48 ID:NIOFxW0td.net
追放モノや婚約破棄モノで
話がまともな作品はあるのか
もちろん導入も含めて

894 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-oad+):2023/05/09(火) 11:27:52.32 ID:DIpo8v4aM.net
何を持って「まとも」とするかによる

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-bvMx):2023/05/09(火) 11:28:27.04 ID:V1Qh804E0.net
まともに構成を組み立てようとしたら、
話の構造からして対人の恨みを晴らせる方向にしかならんので、
かなり実力が要求される構造ではあるな。

大体が出オチで終わるのは、
なろうレベルの作者だと仕方あるまい。

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff45-iB24):2023/05/09(火) 11:37:36.72 ID:dIxRwJAk0.net
追放モノ婚約破棄モノはギャグだと読んでても楽しい

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7773-EKZx):2023/05/09(火) 11:43:57.21 ID:s8J0VGUo0.net
戦記ものの序章で追放される作品結構あるけど今どきの追放の範疇かと言うとズレてるか

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200