2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart325

1 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-xDEw):2023/04/19(水) 04:12:18.21 ID:wKKl1zkXd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674737696/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-zzYQ):2023/05/04(木) 00:32:06.66 ID:u1+l9RI60.net
頭なでる系主人公

623 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 04:58:50.66 ID:2zciFI7F0.net
バトル描写はかまちーみたいに擬音まみれのト書きだったら即飛ばしてるわ
あと「なにっ?!」「くっ!」連発で間を持たせようとされるともうしんどい

624 :ああああ :2023/05/04(木) 06:06:38.15 ID:cgisLTDFd.net
笑うシーンが嫌
地の文で声をあげて笑った、とかなら気にならないんだけど

深刻なシーンを払拭する展開とかで、「プ、クク……あっははははっ!」「ふはははは!」
みたいに台詞でやられると、またこのクソ茶番かと思う

625 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 06:15:07.49 ID:0kX4yKG60.net
ラノベだし別にいいよ
本格的な文芸小説や推理小説なら興醒めだけど

626 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 06:51:26.58 ID:HRXbEchYa.net
推理小説こそ微妙やろ
推理したところで犯人がとぼけたら終わりじゃん

627 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:02:20.27 ID:VwOk658f0.net
犯人がシラを切っただけで終わる推理モノなんてあるわけねーだろw

628 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:04:25.77 ID:L9e1MEAg0.net
>>626
推理小説って推理しただけで終わりなのか?
コナンや金田一みたいにギリギリまで泳がせて追い込んで最後は証拠品でぶん殴って悦に入るとかしないの?

629 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:08:20.90 ID:HRXbEchYa.net
証拠品出されても知らんって言い張ればいいじゃん
現実だってそうだろ

630 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:11:14.10 ID:isc3DGIo0.net
犯人が上級国民だったならなお無罪

631 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:17:10.01 ID:KUnV6GY+0.net
昔はその本格文芸も馬鹿にされてたんだよな
時代は変わる

632 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:56:06.41 ID:L9e1MEAg0.net
>>629
すまんな、その主張は斜め上過ぎてちょっと理解できない
確固たる証拠があっても否認し続ければ有罪にはならないと言いたいの?

633 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 07:59:54.45 ID:Q/hXxsKid.net
追放と婚約破棄の次はどんな最低なジャンルが出てくるんだろうな

634 :この名無しがすごい! :2023/05/04(木) 08:05:04.98 ID:HRXbEchYa.net
>>632
それ決めるのはまた別やろ

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-/0wk):2023/05/04(木) 08:31:59.79 ID:L9e1MEAg0.net
>>634
有罪かどうかは裁判所が決めることだけど、そのための証拠集めや自白を促すのが推理ものでは?
「推理したところで犯人がとぼけたら終わり」の意味が分からん
それじゃまるで探偵は推理するだけで証拠は隠蔽する犯罪者って言っているようなものではないか
推理は証拠品とともに警察に引き渡されるまでがワンセットだろ

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-By2c):2023/05/04(木) 08:40:00.30 ID:LGF3mOFc0.net
現実だと「やってない」「知らない」でセーフになる事も多いからな
目の前で犯行を目撃して「この人です」と証言して逮捕はしてくれたけど
犯人の「やってない」で即解放されて日本は犯罪者ファーストなんだなと思った

637 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6b-vnEF):2023/05/04(木) 08:44:25.46 ID:y3AdHAMDM.net
古典の最強騎士と王妃の不倫とか面白くできないかな

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-Bdik):2023/05/04(木) 08:52:16.83 ID:qiLfMuFP0.net
ライバルに日の出てる間だけパワーが3倍になる騎士を置いたらいいぞ

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3702-ACpr):2023/05/04(木) 09:02:55.74 ID:yZtT2WiI0.net
主人公はクセのある周囲のキャラたちの緩衝材になるようなタイプか
デウスエクスマキナレベルの完璧超人かのどちらかだと
ストレス源にもならず掘り下げもあまりせず適当に放置出来て他のキャラたちに注力出来て都合がいい

640 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-fitb):2023/05/04(木) 09:05:08.99 ID:+GJUa5IV0.net
>>639
デウスエクスマキナレベルまで行かなくても、
ワンパンマンのサイタマくらいで大丈夫な気がする

641 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-ZLGR):2023/05/04(木) 09:18:01.24 ID:bQ00EmjQa.net
他のキャラ掘り下げはいいけど、主人公が出ると終わるからって主人公がずっと出 なくなるのはキツイ

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-hzXf):2023/05/04(木) 10:00:00.41 ID:gwA1G1md0.net
>>640
サイタマはデウスエクスマキナレベルなんでは

>>641
ワンパンマンやな

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-oZvj):2023/05/04(木) 11:16:12.59 ID:Rksxc+us0.net
サイタマは村田版だともう神というレベルの所行を多発してるしな。

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f74-bgRp):2023/05/04(木) 11:23:30.28 ID:SllRzN1w0.net
>>624
わかるけどなろうだしな まともな小説というか書き方求めると耐えられなくなる

645 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-ZLGR):2023/05/04(木) 12:50:25.02 ID:bQ00EmjQa.net
投稿サイトとか同人誌に求めるのってクオリティより、そうそうこう言うのが好きってやつ

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-lOb0):2023/05/04(木) 13:47:32.42 ID:PYP3Y3Ph0.net
格下が必死に頑張っても茶番になりがちだけど
ワンパンマンはバランス取りがうまいな

647 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-a/Gp):2023/05/04(木) 14:32:41.05 ID:cj3G3z8Na.net
例えばお前ら太宰治の人間失格読んでラノベとどう違うか考察したことあるか

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f10-fitb):2023/05/04(木) 14:42:43.74 ID:YF9sikw10.net
>>647
人間失格は読んだことある人の方が少ないと思ってる

剣客商売は読んだがあれは完全にラノベ構文だと思う

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7701-3WK+):2023/05/04(木) 14:47:29.29 ID:rXv2t4gS0.net
こんなとこに居る人間なら読んだことないやつのほうが少数派だろ

650 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-ufa4):2023/05/04(木) 16:07:19.34 ID:cTaz+oljr.net
太宰治がいま生きてる現役の作家だったらラノベレーベルからなにを書いて売ったかというはなし?

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-k6Fi):2023/05/04(木) 16:13:00.27 ID:2zciFI7F0.net
ラノベじゃないだろうなあ

652 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-ht3l):2023/05/04(木) 16:54:01.95 ID:JHhBZ4JFd.net
山本周五郎はどうか

653 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-p0t6):2023/05/04(木) 17:41:08.13 ID:bXWmhE2uM.net
>>648
読みかけはするんだけど鬱になりすぎて放棄するのが多いかと思う

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-fitb):2023/05/04(木) 17:53:25.32 ID:HJnYa2fA0.net
ラノベと小説の違いか。表紙や挿絵に漫画っぽい絵があったらラノベという説

なので、今の人間失格も、実家に居た頃所持していたら「こんな漫画読むなんて!」と親父に捨てられる
吸血鬼ハンターDも銀英伝も漫画だそうな(買い直した)
なのにウィザードリィの風よ。龍に届いているか。は捨てられなかったっけ。漫画っぽい絵がないからか

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-oZvj):2023/05/04(木) 18:06:39.22 ID:Rksxc+us0.net
>>654
集英社が過去の著名な文芸作品を、デスノートの小畑健に表紙を描かせまくってるんやが

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fac-8E0d):2023/05/04(木) 20:25:31.64 ID:l0uj63F/0.net
舞姫もドイツに渡った頃に現地の若い娘とエロいことになったらなぁという森鴎外の妄想から生まれたもの

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3702-ACpr):2023/05/04(木) 20:57:19.40 ID:yZtT2WiI0.net
人間失格は転生しないからな

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-By2c):2023/05/05(金) 05:33:31.07 ID:QcLQ6VQY0.net
>>652
さぶの舞台を異世界にしたらほとんどなろう小説だろ

659 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/05/05(金) 06:01:07.36 ID:8FlP89A9a.net
>>654
小説とラノベの違いなんてどこから出してるかの違いしかないやろ

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 06:17:23.64 ID:SaPH0nri0.net
なろう出身じゃないのになろう系扱いされてる作品だってあるんですよ!

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 77da-m7b2):2023/05/05(金) 06:24:52.18 ID:jhZpR+V70.net
トクマ・ノベルズや徳間文庫から出たら小説 徳間デュアル文庫から出たらライトノベル
なので初出はトクマ・ノベルズ 文庫化は徳間デュアル文庫な銀河英雄伝説は小説からライトノベルになった

逆にトリックスターズは電撃文庫⇒メディアワークス文庫なのでライトノベルから小説になった
客層にあわせて主人公である魔術師『佐杏冴奈』の性別も電撃文庫の女性からメディアワークス文庫の男性に変わった

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-fitb):2023/05/05(金) 06:33:56.05 ID:y9wqq5VD0.net
wikiにラノベの定義載ってるな
ざっくり言えば、諸説あるけど明確な分けはないってさ

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 06:39:33.01 ID:SaPH0nri0.net
つばさ文庫はラノベか児童書か……

664 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/05/05(金) 06:45:22.46 ID:XfDd6/RK0.net
氷菓なんかも、アニメよりも遥か昔に俺が見たバージョンでは、
挿絵も口絵もゼロの、なんというか「青春小説」だったしな。
あの時点でラノベ呼ばわりしてた人はゼロだっただろう。

結局、原稿の内容ではなく、出版社がどう出すか、だろ。
ラノベっぽい挿絵をつけ、ラノベっぽい装丁で出せばラノベ。
そっちへ原稿を持って行ってもらって、ヒットしたのが氷菓だ。

……神麻嗣子シリーズも、そうなっていれば、絶対絶対
ヒットしたと思うんだがなあ。時期的に富士ミスが拾えたはずなのに、
なんで拾わなかったんだ富士見!

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-fitb):2023/05/05(金) 06:54:38.43 ID:XfDd6/RK0.net
>>664続き
今調べたが、てっきりアニメ化後に文庫もリメイクされてるかと思ったら、
もしかして出てない? だとしたら出版社がどうこうというより、
世間の扱いというか世間の評価で決まる、ってとこだな。
原稿の内容ではないって点は同じだが。

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d773-EYKH):2023/05/05(金) 07:37:46.12 ID:JzsQ+cRA0.net
ジュブナイル小説

667 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-8Cvj):2023/05/05(金) 07:40:43.64 ID:om/6w3INM.net
眉村卓が好きだったな

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f29-5GcX):2023/05/05(金) 08:21:20.83 ID:7KGnUqZ70.net
>>664
スニーカー文庫のミステリが初出でその時の表紙はラノベイラストでは無く大衆小説っぽさ全面出しだったな
続刊からラノベなイラストに変わったがレーベルが死んだ
折木もぬぼーっとしたキャラデザだったのにアニメでイケメン風になった

669 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/05(金) 08:25:17.37 ID:e6/2REMpa.net
西尾維新はラノベ定義は本人の好き勝手でいいみたいな発言してる
化物語のオーディオコメンタリーでも荒れそうな話題って言ってた

冲方はマルドゥックスクランブルでラノベレーベルで出そうとしたけど
面白いけどうちじゃ無理ってハヤカワ文庫にいった
その後のシュピーゲルシリーズはラノベレーベルから出たが
内容的にかなりやばかった

結局、本人の認識でしかない

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-fitb):2023/05/05(金) 10:00:00.47 ID:0P3z1aIx0.net
なに、始めはホワイトハートな十二国記と比べたら些細なものよ

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f74-bgRp):2023/05/05(金) 11:30:16.81 ID:x5ZZLcxU0.net
ラノベも最初読み始めた頃クソみたいな文章でウワァってなった記憶あるけどなろうが普通になった今どんどん基準が低くなってるな
禁書とかは今見てもゴミだけど

672 :この名無しがすごい! (スーップ Sdbf-SrH4):2023/05/05(金) 11:36:18.04 ID:7G7JfTkJd.net
良くも悪くもプロアマの垣根が低くなったしなあ

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-k6Fi):2023/05/05(金) 11:40:31.66 ID:6KOG2CvQ0.net
というか出版業界不振からか編集のレベルがゴミカスなせいで成長の機会減ったのがな

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-oZvj):2023/05/05(金) 11:42:59.53 ID:1QwRXfd90.net
漫画もそうだけどクオリティを上げたら売れるかと言えば、
売上に影響ないのが今はどこも分かってるからな。

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 375f-oZvj):2023/05/05(金) 11:47:35.25 ID:1QwRXfd90.net
絵画とかもそうだけど商売である以上は、
作るのは商品であって作品ではないからな。

アルフォンス・ミュシャだって今評価されてるのは、
生活費を稼ぐために仕事の依頼で描いてた女性画で、
本人が作品として描いてた絵はそんなに評判は良くない。

676 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-w8fH):2023/05/05(金) 11:57:13.11 ID:I0XEZtr2a.net
しかしそれを繰り返すと全体の信用が落ちて先細るという

677 :この名無しがすごい! (スーップ Sdbf-SrH4):2023/05/05(金) 12:20:49.90 ID:7G7JfTkJd.net
それなんてATARI?

678 :この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-fitb):2023/05/05(金) 12:36:52.76 ID:KNmOiloqd.net
実際アタリショック並みのことが起きてもおかしくねえんだけど
ユーザーがの脳味噌も低レベルになってるから起きないんだろうな

679 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-z92j):2023/05/05(金) 12:52:14.59 ID:H2JGl+pq0.net
>>678
起こってるだろ「なろう」のおかげでプロ作家のコーナーが縮小されて、なろう系の本ばかりなってる
なった系から過去のプロ作家より売ってるプロ作家も出て来てるし
確かアタリはゲームソフトの乱造で自滅したんだっけ、なろうも粗製濫造だけど消滅は無さそうだけどな

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 12:54:10.97 ID:SaPH0nri0.net
なろう系の主力は実は原作ではなくコミカライズの方だと聞いた
掃いて捨てるほどある原作という召喚石で漫画家ガチャをしてるのやもしれん
そこからヒットが数作出れば御の字やろ

681 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-w8fH):2023/05/05(金) 13:02:02.98 ID:I0XEZtr2a.net
>>679
爆発的にじゃないからATARIの時とはちょっと違うけど
同じ現象自体は既に起きているよね

682 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM8b-0Qic):2023/05/05(金) 13:09:03.20 ID:WzKXLCVSM.net
当時は購買者間の情報網がないから粗製乱造で信頼失墜したけど、
今は横の繋がりがあるから信頼失墜は起きないと思うけどな

スチームも玉石混交に受け入れてるけど「石は取り除け」なんて声は聞かないし

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-SrH4):2023/05/05(金) 13:09:34.20 ID:SaPH0nri0.net
アタリじゃないけどsteamが魔境過ぎてインディー作品の発掘は諦めたな
見知った国内メーカーってだけで安心感に癒やされる

ラノベも最盛期からレーベル減ったし、残ったのもなろう系流入で信用ならない

684 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/05/05(金) 13:18:24.23 ID:8FlP89A9a.net
昔のってそんなにレベル高いか?
古いだけの気しかしないけど

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d748-NDEL):2023/05/05(金) 13:22:50.76 ID:Q6Ui83Ou0.net
悪貨は良貨を駆逐する、みたいな

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f79-xoW7):2023/05/05(金) 13:24:05.14 ID:WQntND7J0.net
>>684
現在まで名前が残ってる=レベルが高い作品が多い
ってだけで、昔も今も低レベルなものも多くあったと思う
ただ、中身よりも奇抜さで勝負かけてるような奇妙な奴が一時期流行ってたのでその印象が強いのと、なろうのせいで安易な「ご都合主義」全振りの奴しか生き残れてないのはあると感じる

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f3c-3WK+):2023/05/05(金) 13:25:11.72 ID:/cjith+m0.net
生存者バイアスは意識しとかんとな

688 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/05(金) 13:43:17.45 ID:wyUj5GMva.net
デルフィニア戦記の舞台化とか
昔のラノベの再評価はされてるみたいよ

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-k6Fi):2023/05/05(金) 13:43:57.50 ID:6KOG2CvQ0.net
なろうの多くは文章力壊滅的だから小説として見るに値する物少ないし、映像化原作の原石として扱われてる感はあるよな

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1702-Q7J/):2023/05/05(金) 18:03:25.46 ID:ZEb1c8AW0.net
現代世界と異世界を行き来して現代世界の物品を
恵まれない()異世界人に渡してマンセーされるの最高に気持ち悪い
お前が作ったわけでもねーのに調子こいてんじゃねーよ

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 77da-m7b2):2023/05/05(金) 18:39:40.79 ID:jhZpR+V70.net
現代世界と異世界を行き来して現代世界の飲み終わったPETボトルや百均の白い陶器の皿を超高値で売って得た大金を元手に
奴隷商になって大成して城壁都市一つ買って自分の奴隷だけが住む都市をつくる

って話があったような

692 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-By2c):2023/05/05(金) 18:58:19.28 ID:8FlP89A9a.net
正直小説の文章もどうかと思うけどな
文字数稼いでるだけにしか思えないの多い

誰が作ったかなんて関係無いからな
城を建てたのは大工だろって言ってるみたいなもんやな

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-z92j):2023/05/05(金) 19:25:51.28 ID:H2JGl+pq0.net
>>684
「なろう」が出て来て消えた作家は「なろう」以下だと思えばイイんじゃね

694 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/05(金) 19:46:23.48 ID:wyUj5GMva.net
そう思うのは個人の自由だが
自分が好きな作家さんが筆折る事態になってるので
自分はなろうは嫌い

新人賞やらないとこ増えてきてるので
今後、まともなファンタジー書ける新人は
出てこないと半ば諦めてる

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f24-hzXf):2023/05/05(金) 19:50:13.42 ID:J6531/eC0.net
>>694
最果てのパラディンを買い支えてやってくれ

696 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-rKQh):2023/05/05(金) 20:02:37.90 ID:XnVnJnqNr.net
>>694
で、わざわざ嫌いななろう読んでイライラしてんの?
それとも読まずに脳内なろうにイラついてるの?
まあソレも個人の自由だけどさ

読者放り出して筆を折る作家なんてなろう以前からなんぼでも居るのに何故なろうのせいだと言い切れるのかも分からん

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-z92j):2023/05/05(金) 20:07:48.56 ID:H2JGl+pq0.net
>>694
昔は小説家になろうと思ったら、持ち込みか投稿雑誌に投稿するしか無かった、この段階で諦めた人が多い
この人達がなろうに投稿して、商業本をだして作家デビュー、コミカライズからアニメ化まで行ってプロ作家の仲間入り…なんてのが大勢出てるんだろ
中途半端な出来でも電子本なら出してもらえるし、作家を目指す人には天国だよ

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5732-XuIb):2023/05/05(金) 20:23:38.58 ID:6uNp+hsM0.net
>>616
レベルを上げると敵のレベルも上がるFF8みたいな世界なんだろう

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5732-XuIb):2023/05/05(金) 20:26:10.49 ID:6uNp+hsM0.net
>>632
探偵は警察、検察、裁判官ではないから
現行犯以外には無力
協力して証拠提出や証言はできるけどね
証拠提示で犯人が自白して逮捕、は小説のなかのファンタジー

700 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5732-XuIb):2023/05/05(金) 20:27:45.66 ID:6uNp+hsM0.net
>>636
疑わしきは罰せずを悪意持って解釈しすぎだろ
そも法律は善悪じゃないからな

701 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6b-vnEF):2023/05/05(金) 20:40:35.90 ID:YvQ+J4QQM.net
>>697
いちおう賞を取ったり、同人誌に投稿しても特に出版社の反応がなかったみたいで
その後ネット小説界隈に出てくるまで5年や10年くらいの長期ブランクある作家もザラだしな

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-k6Fi):2023/05/05(金) 21:56:18.21 ID:6KOG2CvQ0.net
>>697
実際新書ノベルスや徳間とかでも全然通用するハイレベルの人間もかなりいるしな

703 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/05(金) 22:19:06.39 ID:wyUj5GMva.net
>>702
なろうのほとんどが文章壊滅的なのに
ノベルスでも通用するもの多数存在するのか
存在はするんだろうが目に付かないのが
問題でイラつく

704 :この名無しがすごい! :2023/05/05(金) 22:30:36.96 ID:Q6Ui83Ou0.net
>>694
読者側からすれば手軽に沢山の小説読む機会が増えたんだから良い事だけどな
でもその中でも売れてる作家は居る訳で、その筆折った人の力不足としか言えないよ

705 :この名無しがすごい! :2023/05/05(金) 22:32:41.65 ID:Q6Ui83Ou0.net
>>703
そんなの今更では…

706 :この名無しがすごい! :2023/05/05(金) 22:50:29.65 ID:QjlY66rZ0.net
数十万pいってて笑えるほどきったねえのも千pくらいなのにやたら綺麗なのも適当に読んでみると結構あるしな
展開やキャラの好み文章の好みまで含めたらマジで自分で探すしかないの大変だわ

707 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 00:51:08.26 ID:JxE0Y4XW0.net
なろうの文章がどうとかスレ違いもいいとこだろう
いい加減に余所でやれよ

708 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 02:05:56.54 ID:jbZm4Tdu0.net
異世界物でそろばん作って、これは素晴らしいみたいになるやつたまにあるけど
扱えるようになるまで結構練習しなきゃならんと思うんだよな

作って即、これは素晴らしい計算機だ!ってなるとはとても思えん

709 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 02:17:04.90 ID:RmoffqUb0.net
そろばんは、日本以外でも似たようなものあるし
紀元前のそれなりに文明芽生える所では石並べて数えるくらいの事は既にやってそうなんだよなぁ

710 :この名無しがすごい! :2023/05/06(土) 04:02:41.94 ID:5eY5qs1x0.net
この前超久々にフランスのコース料理食べたけど、
あれサラダ食べる時にフォークとナイフ、つまり両手使うものなんだね

正直片手の箸で食べる方が楽に思えてならないんで、流行らなかったって事は
合理的でも西洋人は採用しない事があるってことなんじゃなかろうか

三大発明である火薬、羅針盤、活版印刷は西洋で採用されても箸やそろばんは採用されなかったしな
(いち日本人の感想です)

711 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-Udva):2023/05/06(土) 06:03:54.01 ID:iQqv9AJZM.net
そろばんといえば憲三郎さんの9で割る

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-Eoas):2023/05/06(土) 07:23:55.18 ID:Bdw21+dv0.net
良くも悪くもラノベ勃興期は翻訳物や新書ノベライズと被っているから多様性はあった。受賞作もJRPGモドキばかり見たいな事は無かった。

713 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-tcUg):2023/05/06(土) 07:35:54.18 ID:WFMrGJi6a.net
なろうのせいで筆折ったたって
それなろう以下の文章しか書けないからなんじゃ?
漫画とかでも最初に持ち込んだ雑誌じゃ編集に相手にされなかったけど
他の雑誌に持っていったら大ヒットみたいなのあるし
誰でも読めてその中で人気なのを書籍化のほうが良いと思うけどな

714 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-FUJC):2023/05/06(土) 07:43:15.78 ID:5II0Xn8Ba.net
>>710
西洋人が手先不器用だから箸も算盤も使いにくいんじゃね
あれらが楽に感じてるのは東洋人だけで

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/06(土) 08:00:33.52 ID:RmoffqUb0.net
>>714
算盤に関しては、西洋ではアバカスつってな……

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-bvMx):2023/05/06(土) 08:01:27.68 ID:+K19N5pB0.net
>>714
今の日本食ブームでは欧米人もしっかり箸を使ってるよ。
不器用だから箸が使えないなんてことはなくて明らかに文化的側面。

717 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-aa4w):2023/05/06(土) 08:20:27.48 ID:7UE6FYWCa.net
ここ最近でまともなファンタジーやろうとして
受けたの烏ぐらいしか思いつかんのだが

じゃあここ数年で完全新作異世界ファンタジーで
まともなのどれだけあったかという話だよ

少なくともノベルス全盛期にはそれぞれの特色はでてたよ

718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-H7ih):2023/05/06(土) 10:18:01.79 ID:RmoffqUb0.net
>>717
個人的に異世界ファンタジーものの大ヒットって数年単位じゃなくて数十年単位な気がする

719 :ああああ (スフッ Sd32-oz1p):2023/05/06(土) 10:22:44.57 ID:1xpHSG44d.net
昔に読んだライトノベルと、今読んでるなろうのブクマしてる小説どっちが面白いかといったら、なろうの方と思う。

720 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A):2023/05/06(土) 10:52:04.89 ID:Rx2OE0OCd.net
数年に一作品、面白いのに出会えれば良いって考え方なら昔のままでいいんだろうけどな
もうそんな時代じゃないよな

721 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-tcUg):2023/05/06(土) 11:22:48.16 ID:WFMrGJi6a.net
昔はファンタジーとか少なくて新鮮だったってだけだろうしな
今のほうがいろんなのがあって面白いわ

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1229-BSWM):2023/05/06(土) 11:24:50.47 ID:rA0tUhIT0.net
>>712
秋田禎信のデビュー作なんて今じゃ絶対無理だな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200