2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart325

1 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-xDEw):2023/04/19(水) 04:12:18.21 ID:wKKl1zkXd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674737696/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0745-sFbk):2023/04/21(金) 13:14:12.73 ID:F0CO67Q40.net
今日はダンジョンに行きました
ドロップアイテムでお金が入りました
いつもの飯屋といつもの宿屋で明日に備えます

を多少アレンジを加えたとしてもずっと繰り返された所でつまらないしな

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 13:27:41.02 ID:WoAryI090.net
某作品では、英雄ナローシュがスローライフしたくて求心力を失った王家の顔を立ててたけど、貴族達が事ある毎に王家の決定に反発して、だからといって王家には貴族達を無理矢理にでも従える力ももはや無かったから、その度にナローシュが出張って貴族達を説得したり恫喝したりする羽目になってて二度手間になってたな
で、王家も力不足は自覚してて、戦争が起きてナローシュを非常時の簡易儀式で王様に指名したら、あっという間に貴族達が従って一気に国がまとまった

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-3fkD):2023/04/21(金) 13:42:50.63 ID:NXNyiEfR0.net
スローライフを望むなら有象無象を見捨てて自分の幸福を追求する心が大事だからな
甘ったれには難しい修羅の道よ

57 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-RYhg):2023/04/21(金) 13:53:39.90 ID:m94B57tfa.net
そうだ像

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-baic):2023/04/21(金) 14:29:56.04 ID:eFky7LVs0.net
魔法で虚空に現れる炎で酸欠ってどうやって酸素消費してるんだろう
魔素とやらが酸素と結びついて二酸化魔素とかが発生してるのか?

59 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-S3w6):2023/04/21(金) 14:59:32.41 ID:YQUXADrTa.net
燃料召喚 着火 指向性を与え射出
この三段の工程をワンセットにした魔法なんだ

60 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 67c8-sFbk):2023/04/21(金) 15:00:42.37 ID:8DPVsHzX0.net
酸化させてるんじゃなくて核融合なんだろ

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 15:02:50.91 ID:WoAryI090.net
>>56
戦う覚悟があるナローシュはたくさんいるけど切り捨てる覚悟があるナローシュはなかなかいないよな

少し前にアニメやってた最強陰陽師は、主人公がその場の勢いで会ったばかりの他人を大勢が見てる場でチートで救おうとしたけど、相棒の召喚獣に「前世で大きな力を大勢に見せて余計な陰謀に巻き込まれたのを忘れたのか?そいつは自身を犠牲にしてまで救う価値があるのか?」と問われて少し悩んだ末に見捨てたのは良かった
クソ主人公だと「目の前の尊い命を救えるのは俺だけなのに見捨てられるかよ!」とか綺麗事ほざいて案の定厄介事に巻き込まれる

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a74f-UiBX):2023/04/21(金) 15:19:29.73 ID:iMh6nOCO0.net
>>56
トレンドに上がってたセクシーパラディンはその逆で「自分の幸福は二の次で手の届く範囲のものは何であれ救う」スタンスだった
してみるとスローライフ()自体がヒロイックファンタジーとの相性が最悪だからイラ要素満載の主人公が生まれやすいのも当然なのかも

63 :この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-Nzll):2023/04/21(金) 15:23:01.86 ID:R5kfUb5id.net
>>61転生までしておいて切り捨てるKAKUGOとか、何が楽しいんだ……?
それとも断捨離的な話か

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-S3w6):2023/04/21(金) 15:33:48.77 ID:PnbvMSp70.net
前世で後悔した事を繰り返しまたやっちゃうのはクソだと思うけど
同じ事はしても後悔しないようにチートを使って解決するのが
異世界転生の醍醐味だと思う

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 15:45:40.47 ID:WoAryI090.net
>>63
転生したからこその切り捨てる覚悟だぞ
前世で周囲の期待に答えてあれもやるこれもやると大きな力を見せ続けたら、散々利用された挙げ句弟子を人質に取られて邪魔だからと殺された

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4701-S3w6):2023/04/21(金) 16:02:31.88 ID:0uLbQNFP0.net
>>54
日常系ってやつはそれをいかに面白く描くか、で勝負してるけどな

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4701-S3w6):2023/04/21(金) 16:03:19.79 ID:0uLbQNFP0.net
>>55
面白いんだったら作品名頼む

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 16:37:50.49 ID:WoAryI090.net
>>67
アニメ化もした、乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

敵国に戦争を仕掛けられて、王家が貴族に戦えと命令しても、貴族達は「うるせえ!今更王家になんぞに従えるかボケ」と命令違反したり、敵国に寝返って自分だけ助かろうとしてたけど、ナローシュが非公式に王になって指揮を執った途端に「英雄に続けー!!」と貴族達が敵国と戦い始めた
スローライフ云々言って一家臣に収まって結局毎度毎度王家の尻拭いをするくらいなら、英雄ナローシュ自身が王になって一回の命令で貴族達が言う事を聞く仕組みのほうが余っ程負担は軽いと思った

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0745-0reA):2023/04/21(金) 16:50:59.20 ID:F0CO67Q40.net
>>68
乙女げーってそんな展開になってたのか・・・
なんか男の権利が全くない世界だったっていう初期情報しかしらん

70 :67 (アウアウウー Sacb-LFcr):2023/04/21(金) 16:53:26.59 ID:wGh/OZepa.net
>>68
ありがとー
名前は知ってるな
読んでみよ

71 :67 (アウアウウー Sacb-LFcr):2023/04/21(金) 17:05:51.40 ID:rJOPknOwa.net
読了済みフォルダにあった
そんな展開覚えてないからもっかい読むか

72 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 17:19:00.45 ID:WoAryI090.net
>>69
その第一部の男の人権軽視こそが、後に貴族達が王家に命令違反しまくる原因になってるから繋がってるなー

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-sFbk):2023/04/21(金) 17:50:25.85 ID:IZW/H/gu0.net
>>68
王家のっつーか一緒に転生したのに原作ルートを破壊して王国滅亡ルートに行かせようとする妹の尻拭いじゃないアレ?
主人公は別に出世したいとかじゃなかったが、自国が滅ぼされるのは流石に困るから動かざるを得なくなったという

>>69
昔の王国は地方貴族の反乱多かったので、女尊男卑の価値観敷いて貴族に金使わせて力削いだ
国内の反乱は減ったが代わりに他国からの侵略に弱い国になった

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0745-0reA):2023/04/21(金) 17:54:25.52 ID:F0CO67Q40.net
>>73
意外としっかりした理由があったんだな

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-sFbk):2023/04/21(金) 18:02:45.91 ID:IZW/H/gu0.net
>>74
他国からの侵略戦争に勝った後に戦争で男大量に減ったのと貴族に恨まれてた女尊男卑文化を止めたので
価値観逆転して男性優位になり今まで威張ってた妻と別れる離婚ブームになった

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 18:04:58.33 ID:WoAryI090.net
>>73
第一部は妹の尻拭いだったけど、第三部は求心力を失った王家の尻拭いになってる
女尊男卑政策で甘い汁吸ってた腐敗大貴族は外患誘致で処刑か敵前逃亡で貴族籍剥奪になり、まともな大貴族は王家を見限って英雄ナローシュに王になってもらいたいと思ってて、多くの中小貴族は女尊男卑政策を進めた王家を憎んでて、王家を支持してるのは王家を隠れ蓑にして田舎に引きこもりたいと思ってるナローシュだけという状況

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-sFbk):2023/04/21(金) 18:43:58.21 ID:IZW/H/gu0.net
>>76
第三部で主人公が貴族達を説得するセリフで「今の王家が悪いんじゃない」は流石にねーわと思った
主人公は今の王家と顔見知りで死んでほしくなく、あそこで王国貴族達が王家への矛先収めてくれなきゃ話的に困るからあんなセリフで納得しちゃったんだろうけど
長年の女尊男卑の恨みを誰にぶつけるかっつったら今の王家しかないよね

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-Hg38):2023/04/21(金) 22:09:18.63 ID:WoAryI090.net
>>77
あれって王家も極端な女尊男卑は良くないとは思ってたけど、是正しようにも想定以上に力を持ち過ぎてしまった女や中小貴族を搾取して楽しんでる腐敗一派の反発が激しくて大変そうだし王家自体は別に損してるわけじゃないから「ま、いっか。改革めんどくせ」ってなってたんだっけ?

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7b1-UiBX):2023/04/21(金) 23:52:11.62 ID:RJ8vD4Yk0.net
我が身可愛さに助けられる奴を見捨てるKAKUGOとかなろう以外でやったら顰蹙買いそう

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a45-465K):2023/04/22(土) 00:35:55.65 ID:bqqgi1pH0.net
>>79
最低系二次創作でオリ主に徹底的に断罪されそう

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 00:38:50.03 ID:KtOtaF/e0.net
人の上に立つ者は、心に一匹の鬼を飼わねばならぬ

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 00:41:55.75 ID:KtOtaF/e0.net
とまぁ、台詞回しなんかを格好良くするだけでも違うんじゃないかね

83 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-+JPf):2023/04/22(土) 01:14:02.50 ID:Npcwhb5c0.net
まあグチグチ言いながら助けてるのは頼まれてるわけじゃねーんだし見捨てりゃええやん鬱陶しいわってなる時はある

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-nx3+):2023/04/22(土) 02:14:49.11 ID:pySn+XDJ0.net
なろうでも目立ちたくないとかスローライフしたいとか何度も口癖のように言ってなければ、通りすがりの者をチートで助けて目立っても読者には批判されんやろ

85 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/22(土) 03:45:54.78 ID:TkzAdDOPa.net
>>79
ジャンプのヒーロー漫画で似たようなことして炎上してたな
まああっちはヒーローがそんなことしたってのもあるんだろうけど
でも助けられるから自分が不利益を被ってまで助けるってのもなんか違う気もするんだよな

86 :この名無しがすごい! (スーップ Sd0a-hzNv):2023/04/22(土) 08:24:21.95 ID:WLSrujXxd.net
少女マンガの「バサラ」だったか、そういうの有ったな。
レジスタンス指導者のヒロインのお相手キャラが悪の権力である敵の幹部で、お互いにそれを知らずに親しくなって、思い合う間柄になったら、お互い戦場で出くわしてそれを知ってヒロイン大ショック。
放心状態で荒野を彷徨ってたら野盗に襲われた一行が。
逃げてきたそこの幼女に助けを求められるもヒロインは無視(普段のヒロインなら当然助ける状況)。幼女は一行に戻る。ヒロインは止めもしない。
しばらく経って行ってみると、一行は幼女含め皆殺し。
ヒロインは、野盗を皆殺しにしてからレジスタンスに復帰。
心情についての詳しい説明は無し。
正直今でも、アレはどうなんだって思うよ、田村由美先生。

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-RykB):2023/04/22(土) 09:40:18.25 ID:XQcOohJm0.net
俺は人間は自分が一番可愛いだろと思ってるから「助けられるから損得勘定マイナスでも助ける」ってパターンは大嫌いなんだけど
物語の大半がコレだからウンザリなんだよな。>>79みたいな作品でお勧めあったら教えてほしい

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-+JPf):2023/04/22(土) 09:42:14.20 ID:Npcwhb5c0.net
イラスレでオススメ聞いてもイラ作しか出てこないと思うぞ

89 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-/pJt):2023/04/22(土) 09:49:12.16 ID:dT9+7Jfta.net
助けられる自分が好きってメリットがあるんやろ
知らんけど

90 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-hzNv):2023/04/22(土) 09:53:56.34 ID:U/Xe8gYcd.net
社会性が有るなら、助けたいと思うものだ。
負担になる人助けはしたくないけど、さすなろはダイスキてのは、あたおかとしか。

91 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-hzNv):2023/04/22(土) 09:56:40.80 ID:U/Xe8gYcd.net
なろうでのそういうあたおか向け作品は、「落ちこぼれ国を出る」かな? 87には合ってるかもな。

92 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/22(土) 10:00:15.79 ID:qSInKiPNd.net
>>90> 社会性が有るなら、助けたいと思うものだ。

>>90>>91からは全くそんな素振りを感じないが、自身の社会性を否定しているのだろうか……

93 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-hzNv):2023/04/22(土) 10:07:16.78 ID:U/Xe8gYcd.net
コイツクソだなって思えばイラっとなるし叩きたくなるのも、社会性だ。
好きの反対は無関心って言うだろう。
社会性が本当に無いものは、何も好きにも嫌いにもならずに、世捨て人でもやってんでは?

94 :この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-lZxY):2023/04/22(土) 10:13:25.12 ID:qSInKiPNd.net
なるほどなるほど

95 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-nmOE):2023/04/22(土) 10:58:01.47 ID:KjmHR8gnM.net
社会性がないから田舎でスローライフする
なお、

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d6-iIV7):2023/04/22(土) 11:13:35.16 ID:inyt8fKz0.net
ヒーローという装置

97 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-bawA):2023/04/22(土) 11:56:50.90 ID:eeZaiuQya.net
原則として「死んだ奴はなろーしゅを称賛できない」ので何だかんだ文句言いながら助けるパターンの方が多いとは思う

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 11da-JC23):2023/04/22(土) 11:57:50.40 ID:SIbDxNFh0.net
>87
「影姫?土下座して謝ってきても、もう関係ないですから?」
王子に婚約破棄された令嬢が留学の為に旅をするストーリー

助けを求める相手は基本見殺し ヒロインっぽいムーブをする奴はだいたいむごたらしく死ぬ

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 11da-JC23):2023/04/22(土) 12:13:51.30 ID:SIbDxNFh0.net
>87
スマン「我が身可愛さに助けられる奴を見捨てる」とはちょっと違うわ

神に近い力を持った令嬢が下賤な民の無礼な懇願を顧みることなく粛清していく系ストーリー

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e6bb-RykB):2023/04/22(土) 13:02:04.27 ID:z55XK+fH0.net
勇者パーティーを追放されたのでその母親たちを全員寝取るというマジキチ漫画見つけてクソ笑った
転生者なので同年代に興味が湧かないと作中で言ってはいるが

101 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-3Kun):2023/04/22(土) 14:11:06.60 ID:JmlVzrciM.net
興味あるkwsk

102 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-/pJt):2023/04/22(土) 14:11:47.40 ID:dT9+7Jfta.net
前世は曹操とかそういう人ですか

103 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-nx3+):2023/04/22(土) 14:52:43.60 ID:pySn+XDJ0.net
非なろうだと『屍鬼』の主人公格の医者のおっさんは、村に巣食う化け物を一網打尽にするために馬鹿な化け物が一人トラップに引っ掛かるまでの間は、助けようと思えば助けられる村人を何人も見殺しにしてたな
読者からは医者は好かれてて、医者のやることに文句を言う坊主が叩かれてた

104 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e6bb-RykB):2023/04/22(土) 18:46:23.38 ID:NBuuJIZb0.net
>>101
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01203595010000_68/

1話目の見開きでもうヤバ過ぎる

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d73-nmOE):2023/04/22(土) 19:06:29.21 ID:nY/DWH/m0.net
>>103
細かい内容覚えてないけど
その坊主、最終的にスーパー吸血鬼になって悪落ちしてなかったか?

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebd-RykB):2023/04/22(土) 19:17:35.18 ID:XQcOohJm0.net
>>104
一周回って笑えるなこれ

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-lTfL):2023/04/22(土) 20:42:34.74 ID:7zvsEzy20.net
異世界転移初日で、寝床すら定まってないのに
人助けに奔走する主人公は、さすがにどうかと思う

108 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-qDyK):2023/04/22(土) 20:49:00.58 ID:hUN3o7750.net
>>103
主人公叩きたいだけだったんだろう
アニメ好きだったわ

109 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-nx3+):2023/04/22(土) 21:44:21.53 ID:pySn+XDJ0.net
>>108
主人公は少年、医者、坊主がいて、少年と医者は人気があって坊主が叩かれてたね
俺もアニメは結構楽しんでたから、後からスレ見て坊主が叩かれてるのは驚いた。屍鬼の首魁の少女も同じくらい叩かれてたけどこっちは何となく分かる
酒屋の大将が終盤にクズ化してたけど、こっちはあまり叩かれてなかった

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 22:09:36.03 ID:KtOtaF/e0.net
転生して精神の年齢が云々てイラポイントは良くあるけど
そこから年増好きに行くのは笑えるなぁw

111 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c536-nx3+):2023/04/22(土) 22:23:56.96 ID:pySn+XDJ0.net
「俺は前世の年齢も合わせてアラフォーだから落ち着きのない10代のガキより、自分と同じアラフォーで穏やかな女の方が好きなんだ!」と言って、侍らせるのはアラフォーだけど見た目は10代20代の女というパターンは腐る程見た

112 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea3d-muQ9):2023/04/22(土) 22:34:47.96 ID:KtOtaF/e0.net
精神的な落ち着きを求めてるんなら中身さえ大人ならおかしくないんじゃない


中身が分別あって男と言う生き物を知っていて男に変な幻想を抱かない大人の女性でありながら体だけは若い
ってハーレムモノ並みに男の欲望ダダ漏れだなw

113 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-cihG):2023/04/22(土) 23:00:44.66 ID:F4bs7OpY0.net
4人とも行き遅れたくなかったってだけで問題だらけの男達と結婚して子供作るのはあまり賢そうに見えないんだけどな

内容は笑えるレベルでぶっ飛んでるからイラつくこともなさそうで面白いとは思う

114 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-bawA):2023/04/22(土) 23:09:48.67 ID:B1raSXQ8a.net
>>112
人間としての底は浅い癖に性癖の業は深いとかなろうよりノクタ向けの人材な気がする

115 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-RykB):2023/04/23(日) 02:29:55.14 ID:2WZL7HHd0.net
俺はロリババアが好きだとカミングアウトするナローシュ様か…

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/23(日) 07:30:48.50 ID:rUxXcQF40.net
今流行りの異世界転生だのメタ発言したり
パロでもなんでもない単に台詞パクっただけのような事を発するなろーしゅマジウゼー

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eaad-WJN6):2023/04/23(日) 07:41:31.57 ID:SUxzPIxN0.net
>>116
みーとぅ

今期のアニメなろうか知らんけど2作品ともこれが異世界かみたいな超速理解で、いや現実と妄想の区別は付けようぜ?って思ったわ
陰実みたいにぶっ飛んだ主人公じゃなきゃ現実に異世界信じてる奴なんかいないっての

118 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-ASru):2023/04/23(日) 08:44:02.74 ID:vx32EAyea.net
じゃあ異世界転生してもずっとドッキリだと疑えって言うのか?
いつまで経っても地球だと思ってるナローシュってそっちのほうがイラつきそうだけど

119 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4b-GrRK):2023/04/23(日) 08:50:21.13 ID:rUxXcQF40.net
>>118
それは極端から極端が過ぎるだろ!
てか、初っ端から現実と虚構の区別がつかないキャラを見せられるのが苦痛なのであって
いきなり「流行りの異世界転生」とか言い出しなら、何を訳の分からんこと言ってんだコイツってなるやろ

120 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-/pJt):2023/04/23(日) 08:53:27.02 ID:F9KkIWjua.net
現実逃避してこれは夢なんだって自分に言い聞かせるやつじゃね
主人公ってより途中で死にそうなキャラだけど

121 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:13:19.09 ID:SUxzPIxN0.net
>>118
「超速理解で」と書いたように普通に理解して行ってくれればええんやで
まあテンポ考えたらメタ的な超速理解のほうが良いのかも知れんけど
作者的にはそこ書きたい部分じゃない!って感じなのかね

122 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:27:15.20 ID:Rc1wG5JPd.net
月が2つある、で十分だろ
漫画でも風景の1コマですむ

123 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:28:14.11 ID:F9KkIWjua.net
月が2つ見えるだけなら飲み過ぎかもしれない

124 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:33:32.59 ID:Shc62K+Q0.net
月が2つあるのはいいけど、片方満月片方三日月とかはどうなってるのかよくわからない

125 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:44:43.41 ID:vx32EAyea.net
>>119
>>121
一瞬で異世界って気付かなかったらいいのか

126 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:46:19.94 ID:t1KfRMSWd.net
話の論点としては流行りの異世界転生とか読者視点の話であって
そんなメタ発言キャラにさせんなやイラつくってとこなんだけどな

127 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 09:47:09.22 ID:LA2PGgw7M.net
軌道が重なってて月の影がもう一個に落ちるんでも
なろうしゅがまた俺なにかやっちゃいました?ってブッパしてえぐれた跡でもなんでもええ

128 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:01:27.36 ID:0P3CP30X0.net
>>100
カクヨム版見たけど
「英雄殿(主人公)はBBA専なんです!」「なに!?よし歳行って使い道無い出戻り王女送ったろ!」
には笑った

129 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:12:21.18 ID:8MaPqMaad.net
>>104
これに限らずだけど主人公追放したあとのパーティ速攻て自滅していく展開多過ぎない?
こういうキャラ達って中盤で主人公が壁破る為の重要ポジに居るイメージなんだけど

130 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:19:01.39 ID:Rc1wG5JPd.net
>>129そこらのお約束に対するアンチテーゼの側面があるからな
それが全てではないが
そっちのお約束が好きなら追放ものは鬼門よ

131 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:20:42.29 ID:F9KkIWjua.net
>>129
少年漫画とかなら最初に挫折を味わって乗り越えるために努力していくって成長物語とかになるんだろうけど
追放ものとかは自分が評価されないのは全部周りの奴らが悪い、自分は優秀であいつらのほうこそ無能、あいつらみんな地獄に堕ちろって感じの怨念がこもってるからな

132 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:24:34.51 ID:Rc1wG5JPd.net
そう、その少年漫画とか成長ものとかに対するアンチテーゼ
それらが好きなら少年漫画読んでいれば満足なはずだからな
そういうのはもういいや、って年齢にならんと楽しめないのは道理よ

133 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:31:30.71 ID:rUxXcQF40.net
アンチテーゼというか、シンプルにそういうのに需要ある人の為の展開なのじゃろ
ざまぁというジャンルが出来上がるくらいだし

134 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:36:25.00 ID:Rc1wG5JPd.net
まぁ確かにアンチテーゼというと大げさ過ぎるわな

135 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:41:22.48 ID:8MaPqMaad.net
逆に追放した後も普通にパーティが強かったパターンとけあんのかな

136 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:43:39.42 ID:htkE847/0.net
主人公が強いの理解してるけど逆に自分らが主人公のせいで正当な強さとかよくわからんくなってて危ういから追い出したみたいなのは読んだことある

137 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:45:17.22 ID:45nOL5nUM.net
冒険では評価されない項目ですからね

138 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 11:58:07.74 ID:0P3CP30X0.net
長期連載見据えてるなら主人公が超えるべき壁とするのもありだと思うけど
似たような内容のライバル作品多いなろうでは短期間で追放パーティーをざまぁしないと読むの辞める読者多いからじゃない?

139 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 12:04:58.61 ID:Rc1wG5JPd.net
実力示す前の作者がプロ気取りで大風呂敷広げ始めたらそりゃ誰もが逃げ出すからな
これは追放ものに限らんわ
世の中分相応ってもんがある

140 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 12:20:17.31 ID:0P3CP30X0.net
商業雑誌でも読者アンケレースを生き残る為にアンケ大量獲得の為の展開を早い段階で入れるのはお約束だしね
なろう原作漫画でも原作の時系列をあえて無視して後半の盛り上がる箇所を連載1話目に持ってくるとか度々あるし

141 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 12:39:27.06 ID:b5a4cNuc0.net
>>139
なろう界隈の悲哀を感じますね…

142 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 12:45:13.48 ID:f3fAK2BX0.net
>>131
少年漫画は敵ですら俺を切り捨てた社会を見返してやるとか言い出したりやたら前向きだからな

143 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 13:02:09.58 ID:r4G4rNM9M.net
>>135
真の仲間じゃない某勇者パーティーは主人公抜けても強かったな

144 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 13:21:56.82 ID:XVbDG2VFd.net
ジャンプラの針太郎とマガポケの追放する側が
毎回アンチコメしかない地獄で笑う

145 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 14:18:04.62 ID:dF+43y6ua.net
すぐざまぁしたってその後はどうせスローライフでハーレムやろ

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea10-RykB):2023/04/23(日) 15:40:47.11 ID:E1Ucjqy40.net
視直径0.5度の馬鹿でかい月が見えるのは地球だけ!
太陽と同じ大きさの月が見える異世界は多分地球の平行世界
それが2個あるとするなら軌道計算真面目にやらないと成立しないぞ

147 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d6-iIV7):2023/04/23(日) 15:45:01.42 ID:aJUJNtl80.net
知識自慢はっじまっるよー

148 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d10-PsUe):2023/04/23(日) 15:55:25.47 ID:0hLsWZPt0.net
魔法とか精霊とか霊力神力とかいう謎パワーに溢れた世界だと言ってるのに
引力と遠心力が釣り合わないから成立しないとか短絡的にしか考えられない男の人ってサイテーよね

149 :この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-ubqM):2023/04/23(日) 15:58:59.83 ID:5mpt+DKSr.net
>>146
宇宙の広さに並行世界を掛けた数の実験ができるんだから、たまたま大きな衛星複数で安定した期間が続く例だってあっておかしくないんじゃない?
計算にたよるな、試行回数の暴力で押し通せ

150 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 16:34:29.15 ID:Az9VrotY0.net
実際計算じゃなくて宇宙史規模の試行回数の暴力で成立してるのが太陽系だからな

151 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 16:41:36.45 ID:RBVrc6mS0.net
違う惑星かどうかは、自由の女神像があるかどうかで決まる

152 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 16:41:59.10 ID:Rc1wG5JPd.net
いつから異世界月が物理法則で存在してると思い込んでいた……?

153 :この名無しがすごい! :2023/04/23(日) 16:45:54.76 ID:n6aJcq7v0.net
ゲームの中に入ったままログアウトできない系の異世界は地球以外の解釈が存在しうるのか?

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200