2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 896冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 02:58:53.57 ID:TWn5/HTs.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 895冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1678424421/

2 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 02:59:55.46 ID:TWn5/HTs.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://twitter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 03:01:14.64 ID:TWn5/HTs.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg

本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml

4 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 09:30:09.68 ID:WsBrUC14.net
黙示録16章12節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。

チグリス・ユーフラテス川の水位低下
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45

黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2

5 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 13:15:50.15 ID:wwS4y6K5.net
>>1 ありがとう存じます

6 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 17:41:10.27 ID:nLH3rR8x.net
新スレあげ

7 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 20:06:17.66 ID:Scr3ZDC4.net
ChatGPTに本好きの下剋上について聞いてみたら平然と知ったかカマしてきてちょっと笑った
「原作者:香月日輪」とか「あらすじ:現役大学図書館司書が異世界転生して読書を愛する貴族の少女マインと出会う」
とか微妙にかすっている辺り知ったか感満載で実にいい

8 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 20:37:44.25 ID:RP5O6OdM.net
シュティンルークも音声読み上げAIみたいなもんだよな

9 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 20:41:43.45 ID:n+1joNlK.net
アンゲリカのラっフェル揉みたい

10 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 21:12:03.94 ID:kX+l0RXe.net
>>7
精神異常の毒者みたい

11 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 21:13:56.41 ID:LwbWMFt4.net
エックハルトもアンゲリカもフェルとロゼマのことちゃんと理解してるのかな
盲信だったら悲しい

12 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 21:16:14.49 ID:OVMAkvm5.net
平民と知らないアンゲリカが理解してるわけないじゃん

13 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 22:21:11.02 ID:WhOgbB1V.net
>>11
エックハルトは「平民のマイン」から認識し始めて、戸籍ロンダリングあたりは「そういう設定」でしかなかったが、だんだんロゼマを本当の身内然とした認識に変わって行ったからな、本人は自覚してないかもしれないが。

14 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 22:32:06.54 ID:vRIKnulc.net
ユストクスにしてもフェルディナンドがそういう計画を立てたからそれに従う
フェルディナンドが心を許したから同じように扱うというのが念頭にあったのでは

15 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 22:37:47.00 ID:B0lCxbft.net
冗談でもアンゲリカとの婚約破棄で「お互いの主が共に歩む者でない限り」とフェルとロゼマの婚約を口にするぐらいは信頼あるもんな
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/35/

16 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 23:20:42.17 ID:bjZnP5C9.net
前スレルッツ視点ss読んだらルッツマインベンノトゥーリ下町のほのぼのが恋しくなっちゃった...
フェルを目の前に商談対決するベンノルッツvsマイン見れないかなーなんてねw

17 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 23:22:54.11 ID:Hr2wr2lV.net
エックの考えはSS置き場の「ローゼマインが不在の冬」がわりと最新近く

18 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 06:45:30.96 ID:7L9AhMe0.net
下町では情がだいたい暖かいけど貴族だと情なら何でも良くなる訳でもないよね
情に篤いという名のだらしなさで偽典作った女王からヴェロ姉弟ジルヴィル
ディートリンデやシキコーザの母とかも悪い方向に出るのがいっぱい描かれていたよね
レティーツィアなんかも情に思考停止で酷い目にあってたし
貴族が感銘受けるのは厳選された物になるんだろうね
ロゼマの情は平民出身だし緩く出すと消されちゃうから貴族の危険さに負けずに
情を通すのに心の強さ美しさ理性知性とか厳選され輝いてるよね
フェルでも感銘を受けたりエルヴィーラの創作意欲を刺激するよね
恋物語も頭お花畑じゃなくて結婚条件突破の頭脳戦満載とかなのかな?

19 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 13:33:32.33 ID:Tx0MvyWL.net
恋愛の女神のように狂信的な忠誠心を司る神様もいるのかもしれんね
エック兄、ハルトムート、グラオザムと小領地なみの人口のはずのエーレンにしちゃ多すぎる
まぁグラ男はトルークもあるだろうけど

20 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 15:56:36.89 ID:RptcQfOb.net
そういえば前から気になってたがライゼガングの課題の具体的な内容と、いつ出されたのかが気になる?ヴィルは前日まで全く知らされてなかったみたいだけどジルは帰還時にはもう出されてたのかな?

21 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 16:00:49.35 ID:DTHXq34/.net
>>18
日本語で頼む。
「情」は通す物ではないし、「情を通じる・通じ合う」だと肉体関係という意味になる。

22 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 20:23:55.94 ID:/Jb4e9zH.net
書籍5-Ⅶに入るかと思ったら入らなかったな不在の冬
ちょっと長いんだろうか

23 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 01:11:04.06 ID:k4cVehnP.net
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1641818360081166342
お互いピンチを乗り越えるたび 強く近くなるね☆
https://pbs.twimg.com/media/FsjpDB_aIAEALly.jpg:large
(deleted an unsolicited ad)

24 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 01:14:09.53 ID:dZh1b54V.net
このヘタな絵はファンアートか?

25 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 01:34:09.40 ID:EQrpUX2a.net
これコミカライズの人でも椎名さんでもないからもしや先生の絵なのでは…

26 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 01:38:33.63 ID:ErOnG9CW.net
キュアの力で頑丈な肉体を手に入れることで心置きなく本を読むロゼマさん

27 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 04:29:50.76 ID:hXNKC7+3.net
>>25
出版社が誰かに描かせているんだろう

28 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 05:46:52.49 ID:imlM5kgM.net
イラストド下手やな

29 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 07:44:52.26 ID:KOQ+Q+2w.net
>>23
グロ

30 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 09:54:45.15 ID:NXOJ0k4B.net
ふぅ…

31 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 10:02:14.46 ID:7J3Jde29.net
(リゼロとネタかぶり? …まあありふれたネタではあるな、別の年ならさらによそが同じネタ使ってそうだし)

32 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 12:20:55.85 ID:LmMSjUra.net
>>23
まさかの先生のお子さまがイラスト
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1642003183101960198?t=MviKvqSN_yevfv8t3KobEA&s=19
今回イラストを描いてくれたのはウチの子です。
お小遣いを弾みました。

「変身後は露出増やして良い? さすがにプリキュアパロでユルゲンシュミット基準は厳しい」
「各領主一族からクレーム出そうだけどいいんじゃない?笑」

ちなみにロゴなしverのイラストもアップしておきます。
(deleted an unsolicited ad)

33 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 12:35:49.14 ID:JnuXo9fF.net
先生のお子さんいくつなん

34 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 13:07:52.27 ID:CqbRjIRY.net
本好き書こうと思ったのが子供がある程度成長して時間にゆとりができたからじゃなかったかな

それが幼稚園か小学校あたりなら今中高生くらいか

35 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 13:09:52.11 ID:6Z47tyy4.net
なんつって

36 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 13:17:44.39 ID:qRaw7JOS.net
>夢原のぞみ役の三瓶由布子さんは、アニメ「本好きの下剋上」のギル役。
>「のぞみってギルだったんだ」と子供達と驚きました。

大いなる希望の力! キュアドリーム!

37 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 14:14:05.80 ID:bV2Ad1Ja.net
俺はギルがしゃべるたびにおしりたんていがチラつくわ

38 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 15:19:42.80 ID:zrsOQ8jC.net
キスの日だの性癖だのの話してたから高校生くらいだろうな

39 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 15:50:04.70 ID:8jlYqok+.net
子供たちって書いてるときあるから一人じゃないと思うが

まあ作者が公開してない情報はほどほどで
ちなみに絵は…若い子なのに古い絵を描くな

40 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 15:57:21.99 ID:dZh1b54V.net
絵柄の古さに衝撃
塗り技術はあるから基礎デッサンをだな
まあお遊びにあまり突っ込むまい

41 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 16:16:57.03 ID:HnY8aNi6.net
画像見ずに言うけど絶対俺が描くより上手いに違いない

42 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 16:32:35.80 ID:AQatF/Lp.net
>>41
悲しいこと言うなよ

ちなみに俺はちゃんと見た上で言うけど
俺よりは上手かった

昭和のにほひを感じる絵柄ではあったが
練習次第でそこは如何様にでもなるからな

43 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 17:03:05.84 ID:n3mel0+A.net
丁寧に描かれていて良い作品だったよ

44 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 17:03:23.40 ID:hXNKC7+3.net
エイプリルフール期間内でのネタ明かしだから、本当なのかもわからんし。

45 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 17:11:02.23 ID:qRaw7JOS.net
午後でもうバラすはイギリス方式かな
ユルゲンシュミットで料理がマズかったのもイギリスモデル…と…

46 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 17:33:12.59 ID:ViU8wPMD.net
>>40
ついつい毒者は推理ではない妄想を披露するものだけど
何でも昭和にみえてしまう脳をもつ毒者の内面を毒者自身が知らしめていることは
あまり知られていないのは哀しい

47 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 20:30:46.36 ID:nCUtltoV.net
イラスト初心者あるあるな特徴多めな絵柄なだけやろ…
古いって決めつけんの良くないで

48 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 20:32:10.52 ID:uem5CF0r.net
古い=悪い、ではないんやで

49 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 20:39:34.92 ID:ZZ8I3ZIj.net
俺より上手いけどなあ
別に売り物でもないんだから叩かんでも

50 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:00:30.84 ID:qRaw7JOS.net
これから絵師を目指すとか言ってるわけでもないだろうにな

51 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:03:45.98 ID:dZh1b54V.net
SNSに出した時点で色々言われるのは当たり前
案の定ファンがこれを土台に描いた絵の方がよっぽど上手い

52 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:06:14.07 ID:8jlYqok+.net
絵柄が古いってのは色合いとかだけじゃないぞ
鼻筋とか輪郭とか髪の描き方 総合的に出るもんだ
上手い下手の前にここまで絵柄が古いのは珍しいと思った
かーちゃんやとーちゃんの本棚に影響されてるんじゃないかな それはそれで微笑ましくてよろしいがな

53 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:12:59.87 ID:ViU8wPMD.net
>>52
ついつい毒者は推理ではない妄想を披露するものだけど
何でも古い絵柄に見えてしまう脳をもつ毒者の内面を毒者自身が知らしめていることは
あまり知られていないのは哀しい

54 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:16:15.78 ID:ViU8wPMD.net
>>51
ついつい毒者は推理ではない妄想悪口を披露するものだけど
何でも悪口にしてしまう脳をもつ毒者の内面を毒者自身が知らしめていることは
あまりにも知られていないのは哀しい

55 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:27:00.12 ID:/1C/+OZF.net
新海誠あたりと組んで映画化してくれんかな。

56 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:35:29.81 ID:cs0dKVik.net
初めて変な口調の人に同意できたわ

57 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 21:40:57.51 ID:Hf7jeGkw.net
>>51

> SNSに出した時点で色々言われるのは当たり前
こういう考え方が本当に嫌い

58 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 23:59:00.55 ID:SouSL3j3.net
謎根拠w

59 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:11:25.87 ID:GNwDJiBy.net
エイプリルフールネタの遊びに突っかかるガチで5chに毒されてんなーって卑屈すぎw

60 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:20:09.48 ID:Kcw+h0dG.net
>>55
主人公が絶対に「本須麗乃」になって、異世界のマインと夢の中で精神が繋がる話になるぞ。
そして夢だと思っていたマインの世界こそが現実、みたいな流れになって、最後は「夢だけど夢じゃない」みたいなワケわからん投げっぱなしのオチで終わる。

61 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:31:59.45 ID:Ab1FyDhb.net
>>60
そしてしゅうちゃんに出番が!

62 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:41:18.80 ID:Kcw+h0dG.net
>>61
尺的に全部カットもあり得る。

63 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:48:12.59 ID:d5XziW2I.net
ロゼマさんのインナーカラーがフェル色なのがいいね
一見するとダンケルカラーのハンネさんとお揃いなだけに見えるのもいい

それで図書委員の流れだと追加でヒルデ王子がひめさまとして着せられるのでは…

64 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 01:53:53.26 ID:d5XziW2I.net
いや、フェルが「実は私も変身できたが隠していたのだ」と真顔で魔法少女化するのも捨てがたいな
貴族院三つ編み時代で是非…

65 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 05:15:38.52 ID:M5J6/HON.net
やっと更新されたSS読んだわ

アーレン貴族の中でロゼマから礎を奪うって考えているみたいだけど
領主候補生コースで礎の扱い方を学んだわけでもないだろにどうする気なんだか

66 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 07:13:05.85 ID:VzHNxIhn.net
フェル相手にする恐ろしさを理解してなくてレティ懐柔できるとか思ってんのかもな
まぁこの後の神の見技連発して圧倒的格の違いを見せ付けて反乱する意思も消え去るだろうな

67 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 07:33:29.30 ID:Tt62vxUf.net
扱い学んだ上での上級落ち者がゴロゴロ居るのがアーレンじゃなかったっけ?

68 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 07:59:42.99 ID:hHr6EvhM.net
小娘に出来るのなら我がアーレンの元領主候補生にだって出来るはず

まあその小娘の魔力が化け物クラスなんて貴族院での情報収集もロクに出来てないアーレン貴族は知らんだろうしなぁ

69 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 09:36:21.93 ID:yQdjtI0d.net
>>57
わかる
悪口に死ぬほど好きそうな下品な人間性が滲み出てるよな

70 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 09:41:59.44 ID:L7OiufaJ.net
悪口言うやつもここでそれを批判するやつも同じようなもん

71 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:01:37.08 ID:HwnY8/c1.net
鏡見ろよって言いたくなるわなw

72 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:16:59.91 ID:oTKqrP+m.net
>>70
それを同等だと思える感性……

73 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:24:21.58 ID:OeqYkcAu.net
また出た
ほんとに鏡見ろよって感じやな

74 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:39:12.69 ID:2TE74jxX.net
>>73
ついつい毒者は推理でもない妄想悪口を披露するものだけど
何でも悪口にしてしまう脳をもつ毒者の内面を毒者自身が知らしめていることが
あまりにも知られていないのは哀しい

75 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:42:10.92 ID:9wY69xxQ.net
悪口言ってる奴に「そういう言い方はいかんだろ」って言うんじゃなくて
「下品な人間性がにじみ出てる」とか輪をかけた悪口で返すからおまいう案件になってるって事だろ

76 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:45:58.38 ID:L7OiufaJ.net
それがわからない人たちだからな
だから、同じようなもん

77 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:54:54.90 ID:2TE74jxX.net
>>76
ついつい毒者は妄想悪口を披露するものだし嘘まみれになるものだけど
何でも悪口にしてしまう嘘つき脳をもつ毒者の内面を毒者自身が知らしめていることが
あまりにも知られていないのも哀しい

78 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 11:41:58.66 ID:2TE74jxX.net
>>75
ついつい毒者は何でも悪口にしてしまう脳をもつ毒者の内面を毒者自身で知らしめて披露するもの出汁
あまりにも知られていないのは哀しいこと出汁内面からにじみ出ている悪口という毒者汁をにじみ出してしまうことに
あなたも誰も争いはないのだな

79 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:00:23.00 ID:HEW4LGWg.net
どうでもいいからスルーしてたけど
同じ文面を繰り返してるのは××の一つ覚えなのかと

80 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:14:03.69 ID:6L2H8b2e.net
こんなコピペに反応してやるなんて優しいな

81 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:16:37.63 ID:2TE74jxX.net
はたして毒者汁はにじみ出てるだけだろうか?
問題視されているのはにじみ出た部分だけだろうか?内面から目をそむけていないか?はたして毒者への悪口だという嘘は通用するだろうか?
振りまき散布しながらみんなやってると逆ギレ毒者ヅラしてはいないだろうか?周りは本当にみんな同じ毒者ヅラだろうか?同じと言い張り続けられるであろうか?
だがその毒者ヅラは鏡を見るだけで解決できるだろうか?おもしろフェイス毒者ヅラを把握しても恥じらって嘘をつくしかないだけではないだろうか?
わかっているのだろうか?バカなのだろうか?嘘はよくない

82 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:19:18.23 ID:4iTXn7t3.net
荒らしでしょ、これ

83 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:38:03.79 ID:ciOpkW94.net
長文・怪しい日本語・連投
5chでの大罪が役満なので荒らし

84 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:41:08.62 ID:2TE74jxX.net
>>79
どうでもいいという不戦敗北の意思表示をしながら?
たしかに鏡を見ろというワードはクリ返され使い古されて言いやすくはありますが
必ずしも適切ではない場面はあります

85 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:42:34.82 ID:2TE74jxX.net
>>83
毒者汁でてるぞw

86 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:43:09.53 ID:hQyXGNca.net
コテつけなくて単発でもあいつ来たなとわかるのに相手してやるお前ら優しいな

87 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:49:47.39 ID:2TE74jxX.net
>>71
毒者ヅラはバカヅラであるという主張も察するところですが
鏡見ろと言われて毒者ヅラを把握できるのは毒者だけであるところ
同じではない毒者以外が鏡見て毒者ヅラを把握することはありません
もちろんピカピカ鏡面にうつる外面は物理的内面そのものではありませんが
もちもちにじみ出る悪口と言う毒者汁は上品とは言えないためいえ下品ではないとは言えないため
毒者内面も上品いえ下品ではないとは言えないでしょうから
鏡見ろと言われる毒者自身は鏡見ろと誰にも言えないという同じではない非対称な関係性となるわけです

88 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:50:30.95 ID:jvI4iutP.net
半コテのあいつだってわからない人がまだまだいるってこと

89 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:51:28.80 ID:2TE74jxX.net
>>86
毒者汁にじみでてるよな

90 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 12:59:50.51 ID:2TE74jxX.net
>>88
そのとおり毒者汁出てる奴はだれからも反論もないのだし
毒者自身からも見放されてるし見下されてる

91 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 13:11:37.72 ID:2TE74jxX.net
>>80
毎回レスを手作りしているわれわれをとても優しいと思ってくれてありがとう存じます

92 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 13:12:20.63 ID:7bZqlIou.net
>>65
マルティナの父親とか、捕まったブラージウスの兄弟とか、領主候補生コース卒業して上級に落とされたのが何人かいるから、そっちじゃないか?
ユストクスは騎士団に信を置けないみたいな匂わせ方をしているが、貴族院に連れてきた騎士団の方は、ディッター魔王がほぼ掌握済みで、実際の警戒対象は、領地に残しているギーべ達やギーべと繋がる貴族達かなー?と思っている

93 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 13:37:17.75 ID:Tt62vxUf.net
春やな…

94 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 13:48:00.63 ID:vlFXz9OR.net
その上級落ちした元領主候補生達はそもそも礎の場所を知ってるのだろうか
あとそいつらは不穏分子だし名捧げ強要か投獄になるんじゃね。ランツェ事変で売国側の仲間の印を家につけてたわけだし

95 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 13:54:34.67 ID:6UdJPDlw.net
知らないけど他領の未成年にできたんだから情報さえ集めれば自分らにもってなるんだろ
あとたしか元第一夫人の娘の一人が領内に嫁いでたはず
レティのおばさんに当たる人でゲオ派のはずがない人

96 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 14:03:02.20 ID:PEZJNsdI.net
今めちゃコミックのバナー広告に、本好き漫画(第一部)が
出ててびっくりした。本好きの広告初めて見たわ

97 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 14:21:01.64 ID:Tt62vxUf.net
>>94
その×印付けた家の人たち硬い表情で頷いた後のエック兄さんに密かに消されたんじゃなかったっけ

98 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 14:25:00.23 ID:2TE74jxX.net
>>94
D子さんが次期ツェントを名乗れるのだから無意味な問答だぞ

99 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 16:07:16.88 ID:WKVPfyE6.net
>>97
責任取り要員としてなどの使い道あるから全部はやってないだろ
頭つぶしたら散らばるから結束させておいたほうが監視楽だろうし
消したのは相当な危険人物くらいじゃね

100 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 16:24:39.61 ID:M2Ec13rP.net
礎の場所もだけど、取り返したら取り替えしたで
取り返したそいつがアーレン内を整えなきゃ行けないんだけど宛は有るのだろうか
無いから半ベルケを砂にならない程度にほぼ放置して
それでも自領の魔力も厳しいから王命出して貰ったはずなんだけど

101 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 16:31:25.64 ID:CdrEAb/h.net
魔力不足は、底辺領地出身の平民疑惑のある小娘と下賤な私生児が魔力タンクになってくれるから解決じゃろ

102 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 16:39:46.57 ID:M2Ec13rP.net
建前用意して金粉の許可も貰ってるから無理でしょ
だからロゼマも礎を取り返されたらどうするのか?と聞かれた時に
どうぞどうぞと返答した訳だし
取り返しを狙ってる奴らがジェルツェント作戦も同時進行してるの知ってるなら
ユルゲンの常識無視してどうとでも出来るけど
あの時点で「あんなに早く礎って奪えるんだ、取り返せるのでは?」とか
アホな事考えてる奴らが作戦教えてもらってるとは思えない

103 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 17:13:15.23 ID:lKeIhHdw.net
>>92
貴族院に連れてきた騎士もロゼマ側近(護衛騎士)からしたら信用ならないらしい

104 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 17:18:45.27 ID:pSLS4oU/.net
どんな不穏な考えを抱いている貴族がいたとしても
ハルハル&フェルwithユストクスの監視の眼を
掻い潜って礎を押さえられるような優秀な貴族が
いたら、本編に出てこないわけがないわけで

アーレンがあそこまでボロボロになることも
ディー子しか選択肢がないみたいな悲惨なことに
なるわけがなかったと思うので

逆説的にアーレンのこれまでの貴族には無理という
ことになると思うんだ

作者は絶対に書かないだろうけど
ハルハルとフェルによる陰惨な拷問が待ってるかと

105 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 17:26:06.89 ID:5uHjn9KC.net
アーレン貴族ってプライドがくそ高いんじゃなかったっけ
前領主一族寄りならば底辺領地の未成年領主候補生より自分たちの方が魔力量多いと錯覚してても不思議では無いが……
ロゼマが祭壇に登ってアナが祭壇に上がれなかったとこ見てるんだよね
やっぱり考え無しなだけな気が

106 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 18:06:31.03 ID:7bZqlIou.net
>>104
D子しか選択肢が無い状況に追い込まれたのは、主に政争の結果としての過剰な粛清と、貴族常識ナンノソノ、目指すは成り上がりエーレンのアウブ位のみなゲオの陰謀の結果のような
ゲオに対処できなかったとも言えるが、ゲオは、子供もいるのに無敵の人化しているという、価値観が貴族的には壊れてるし…

107 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 18:06:33.53 ID:WKVPfyE6.net
>>105
祭壇上部が属性数で選別されてるなんてほとんどの貴族は知らんだろ
トリックのために妙な魔術具が仕込まれていたのに愚かな王族は気づきもしない
とでも脳内変換して納得したんじゃね

108 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 18:49:44.15 ID:G1JoYMBY.net
>>107
あの時点で現状を正しく把握してる人なんてほんの僅かだろうね

109 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 18:51:39.75 ID:nZG2IgMD.net
仮にアーレン貴族が礎を染めるとしたら方法はこんな感じだろうか
ディートリンデから礎に繋がる場所の鍵を貰い、礎の染め方扱い方を聞き領主の私室に入る

領主執務室には供給の間しかないし図書室の鍵はロゼマが持ってる
加えて言うと貴族院にいるアーレン騎士が反旗を翻して礎を染めるとしてもアーレン寮は封鎖されていて
アダ離宮からアーレンに転移したくてもフェルかロゼマがいなければ不可能
エアストエーデの国境門からアーレンの国境門に行くのもロゼマがいなければ出来ない

けどアダ離宮とアーレンの転移陣は手紙とかならやりとり出来るみたいだから
A,アーレンにいる仲間にディートリンデから貰った鍵と染め方を書いた手紙を送って仲間に染めさせる
こんな感じだろうか

110 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 19:34:17.71 ID:7bZqlIou.net
>>105
アーレン貴族は貴族院の神事に参加してないし、祭壇に登れることが重要とか思わないんじゃないか
それに、講堂が神事する時の状態に変化してるから、大神全属性じゃないと祭壇に登れなかったが、普段は青色神官や場合によっては灰色神官が奉納式の準備とかで登っている場所のような…

111 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 19:43:47.13 ID:7bZqlIou.net
>>109
礎の間って他領所属でも領主候補生なら簡単に行けるんだ!礎の間に行く方法さえ判明すれば、後は、領地にいる元領主候補生が、あんじょうヨロシク上手くやってくれる
と妄想する貴族はいるかも
礎の間に行くために鍵が必要とか、正規ルートだと鍵あるだけじゃトラップにひっかかるとか、
裏口神殿ルートは、神殿長の許可か銀色衣装かがないと、神殿に登録が無い人間は入口に辿り着けないとか、想像してないと思う

112 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 20:45:31.64 ID:Kcw+h0dG.net
そもそも、貴族院に付いていったアーレン兵士はロゼマが寝込んでる間にシュツェーリアの盾で思想チェック済みだろうし。
ロゼマやフェルと共に戦う訳だからね。
アーレンでの戦いでも、海を冬にしたり、アウブの守りの魔術で領主民の為に魔力行使する力を見ているだろうし(アウブとして領地を守る姿勢を見せつけた)。
更にハルトムートとクラリッサの洗脳教育もあった、それでもなお反発する声が出るとしたら、フラウレルムみたいに「ローゼマインは平民です」という大前提を崩さない連中なんだろうな、絶対に意志を変えないレベルでの全否定、迷いゼロの拒否。

113 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 21:47:12.90 ID:WQjJToTq.net
神の御力垂れ流し、ライデンシャフトの雨、国の結界祭りでアーレンのバカ共もこんな光景みたら嫌でも認めるだろうし心配ないと思うけどなー

114 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 22:23:00.38 ID:B42LcqmO.net
>>113
エーレンの認めないバカもいるからアーレンもいるのでは?

115 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 22:55:49.97 ID:t8GY+Kyp.net
>>114
ムムム...確かになぁ旧ヴェローニカ派とか全く周り見えてなかったな奴らいたなw
一筋縄でいかぬな

116 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 23:01:03.04 ID:M2Ec13rP.net
第一夫人閥は殺されたり、女性家族が誘拐されかけて直近は好意的だろうけど
落ち着いた後は新アウブ達の情報を何としてでも手に入れたいだろう
中立も今後どうなるか戦々恐々じゃないか
ポジションどう変わるかで収入から生活までガラッと変わっちゃうし
派閥問わずに政治思想がガチガチの保守だとアーレンの血筋に拘る奴も居そう
第三夫人閥は粛清後回しにされた奴の大半は逆転を狙って
それこそがフェルの掌の上と気付くと同時にバイバイだろうけど

117 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 23:35:10.08 ID:G1JoYMBY.net
最終巻で領主会議髪飾り盗聴事件の書き下ろしあるといいなぁ
ちゅーも気になるがアレキの内情も語られそうだし

118 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 23:52:04.29 ID:KsSNyTlC.net
>>116
でもアウブの血縁以外による交代って
新しいアウブに敵対的でなかった人からすれば
派閥を移る大チャンスなわけで
ハルハルの思想チェックとユストクスの情報網に
引っ掛かりさえしなければ、中立から親アウブ閥に
移るのはそれほど難しくなさそう

逆にタイミングを間違えると親アウブ閥でも
中立以下に落とされるわけだけど

119 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 01:01:17.79 ID:zt/vOVDp.net
アーレンスバッハは全部ゲオルギーネのせいでまとまるんじゃないの
政変前までは大領地の中でも上位にいたみたいだし

120 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 01:15:58.82 ID:CyRIgm+m.net
将来的にはそうなりそうだが
この時点ではまだ油断できないのもまた…
(旧ベルケも切り離しできてない時点だし)

領主会議を終えて旧ベルケをポイできれば、残りはそこそこ従順かも

121 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 01:47:06.04 ID:UAwkt2Re.net
ベルケ抜きにしてもガブ時代から長年属領扱いしてたところに下剋上されたんだから
エーレン組に思うところある輩はごろごろいるんじゃないか
夜空の大魔術も漁業関係以外は数字に反映されるの時間かかりそうだし

122 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 01:59:09.91 ID:SqFqxWOL.net
旧ベルケシュトック貴族のエーレンへの感情は、魔力不足による焦りから生じた行き場の無い怒りや憎しみで、煽動してたゲオも消えた事もあって魔力が満ちれば負の感情も解消されそうな気がしないこともない
アーレン貴族は長年格下と見下し自分達が搾取の限りを尽くした領地の者達に乗っ取られてプライドズタズタになってそう

123 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 02:07:57.41 ID:CyRIgm+m.net
>>122
巨大魔法陣はもともとのアーレンスバッハ領地のみ(=新アレキ領地)に働き、そして
領主会議後に旧ベルケ部分に魔力満たすのはトラオクヴァールの責任になるのだ
どの時点でもローゼマインが旧ベルケ部分に魔力を与えることはない

>>121
時間かかるといっても季節2つ分、秋の収穫で税収が算出されたら明らかよね
大人・年配世代の意識は分からんけど、未成年の貴族院世代はローゼマイン支持で
まとまってるようにハン5内でハンネちゃんの目には映ってる

124 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 02:12:17.37 ID:SqFqxWOL.net
>>123
旧ベルケに未来を感じられず、アーレンに嫁入り、婿入り、異動した者は多いだろう

125 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 04:15:40.01 ID:o7avgX/A.net
旧アーレン貴族に現実を見させるにはレティーツィアはアウブアレキにしない宣言じゃなかろうか
アレキの領主候補生になったとしてもアーレンの貴族からしたらいわば最後の希望の星
エーレンでいうと旧ヴェロ派復権を願ってた人が旧アーレン貴族の前領主寄りの人なわけだし

126 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 05:16:24.83 ID:a2OvgeCg.net
エーレンではロゼマが自分はアウブにならないとずっと言ってたのに、ライゼガングは次期アウブに推しまくってた事ね?

127 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 07:14:04.30 ID:E0mNUO2B.net
>>121
魔術で水が透き通って魚がぴちぴち跳ねる世界なんだから、
木には果実がたわわに実り、不毛の大地に麦が青々としてる可能性も全然あると思う

128 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 08:04:24.07 ID:QgL0Xdnl.net
神々の箱庭はポピュラスみたいなワールド育成系シミュレーションゲームを思い起こさせる

129 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 08:10:28.20 ID:HeNlSdzh.net
>>119
まとまるかもしれないけど
まとまるまでの過程でワンチャンを目論む輩が
出ないわけがないので

大体、そのワンチャンを狙った輩のせいで
屋台骨に歪みが生まれて、後々の崩壊を招くんだが

ちなみに最悪は
その輩がワンチャンを物にしちゃうこと
本人が生きてる間は纏まっても
そいつが死ぬと目も当てられない結果が待ってる

130 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 08:15:10.98 ID:TBq3388m.net
香月闇先生の次回作が楽しみ

131 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:14:08.91 ID:SBBoshBo.net
>>119
そのゲオがエーレン出身だから、エーレン出身のローゼマインとフェルが統治するには、全てをゲオのせいにすると、都合が悪いんじゃないかな
槍鍋に唆されたD子と政争を起因とした上級落ちに納得できなかったブラージウスとアルステーデ夫妻が悪いとして、黒幕のゲオからはそっと目を逸らさせる方向かなと思う
責任とらせるために生け捕りしたんだし、役にたってもらわないと(と、最後の一滴まで絞るフェル)

132 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:23:09.89 ID:1lE81QdP.net
私達の戦いはこれからです
                  完

香月闇先生の次回作をお楽しみに

133 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:00:29.89 ID:nEPScXwt.net
>>122
Web 版の時点で想像はしてたけど
ヴェロのプライドはズタズタになってそう
書籍でのフロとヴェロの対面でやり返された感じがした

134 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:08:36.30 ID:bpV5QUqw.net
>>122
ゲオが提供した小聖杯は、アレキのアウブとその配偶者の魔力だった案件と、
ゲオはベルケの礎を知ってたけど放置してた案件が、
なぜか旧ベルケ貴族の多くの耳に入るよう広まってそう

135 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:45:38.53 ID:YUZeut66.net
ベルケシュトック貴族のヘイトは主に旧王族に向かうんで問題なかろう
そもそもベルケの困窮も政争やりすぎた自業自得

136 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:58:04.87 ID:kEo10XFp.net
諸悪の根元は前アウブアーレンだろ。
下位領地から若い娘を無理矢理妾に出させるわ子供が意に添わなければバシバシ上位に落とすわ。
結果として残ったD子がユルゲンもろとも領地を滅ぼすと。

137 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:01:12.52 ID:EqyvIyWF.net
>>136
意に沿わないって何?元々の領地ルールと政変の煽りだけど

138 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:09:04.22 ID:ZrCkRJr2.net
>>136
出させてない
エーレン(ヴェロ)が自分から提案してゲオを献上した

悪いのは躾のなってないガブをエーレンに押し付けておいて案の定問題が起きたらアーレンの姫の悲劇と国中に言い触らした先々代アウブや、ヴェローニカの後ろ盾宣言して全てをライゼガングのせいにした先代じゃね

139 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:18:29.62 ID:EqyvIyWF.net
第三夫人は別に妾じゃないし
この世界で妾は結婚しない相手のことだから

140 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:05:44.07 ID:PRAMaXtA.net
ギーゼルフリートはヴィルフリート、ヒルデブラント、エグモンティーヌ以上に、前の世代の負の遺産を一身に背負わされてる感じがする

141 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:05:54.70 ID:R7CedPOX.net
>>127
ハルデンツェルでブレンリューズの新芽が出たくらいだからな
荒れ果てた山が青々とくらいするだろう

142 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:10:47.07 ID:EqyvIyWF.net
>>140
そこで思い切った舵を切れるような若さもなく、若い夫人に操られて暗殺されるという、なんかもうご愁傷様としか言えぬ

143 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:20:31.86 ID:CyRIgm+m.net
>>140
金粉に背負わされてる感がなく全部自分の責任に見えるのなんでなんだろうな

144 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:28:46.98 ID:H9rdP6Dk.net
>>143
王族たちの会議での発言が原因だからでは
話し合いしている人達の中で1人だけ現状置かれている立場を理解してない、というかアホ丸出し

145 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:31:20.71 ID:YUZeut66.net
>>138
献上つーか不要になったから厄介払いしただけだわな
アーレンエーレンてマジでそういう種類の交流しかない

146 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:41:03.42 ID:CyRIgm+m.net
>>145
厄介払いは厄介払いだが
第三夫人とはいえ底辺中領地から大領地の現役アウブに嫁がせるのは簡単ではないし
「母の愛」「最大限のフォロー」というのがふぁんぶっく7での作者回答

147 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:56:40.61 ID:ZrCkRJr2.net
>>143
トラオ、アナは妻を大事にしてるのに金粉はしてなくて、それが原因で領地をごっそり奪われたからじゃね

148 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:12:23.74 ID:5uVmAdZA.net
>>140
境界の結婚式でラスボスのような雰囲気出しておきながら場面すらなく
あっさり死ぬという・・・

書籍でちょっと補完されてたけどアウーレリアもなんかよくわからん
うちに消えたなぁ なんか役割ある予定だったんだろうか

149 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:24:53.92 ID:s538w1Tf.net
>>143
他の王族が金粉に配慮した結果
かなり恵まれた立場にいるのに
それを自分の言動が原因で
ほとんど失ったからじゃないかな?
主に自分の立場を省みることが
できなかったのが原因だけど

ついでにロゼマさんからの心証も悪い
ヴィル以下の烙印を貰ってる

150 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:32:14.30 ID:auuBKPo1.net
>>148
アウレーリアは「おさかな」をロゼマに知らしめた偉大な役割がある。
「もっと魚が食べたい→アーレンが欲しい」が壮大な前フリとなる。

151 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 19:51:50.74 ID:U1RBoLLF.net
>>148
ガチレスだとゲオはアウレーリアのおさかなづたいに暗殺者とか潜り込ませる予定だった
ところがアウレーリアがロゼマに懐いておさかな全部寄贈しちゃったから
調理に困ってます~が発現しなかった(フェルがなんでも知ってたせいでもある)

152 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 20:13:09.66 ID:ImVhG/j1.net
毒撒かれたフェルを延命させた御守りの素材はアウレーリア提供の魔魚だし、
僅かなりと、アーレンの現状(跡継ぎがD子だけとか)もアウレーリアが教えてくれたんじゃなかったっけ?
ランプ兄が少ししっかりしたとかも、アウレーリアの功績のような

153 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 20:22:28.38 ID:CdPd+qQx.net
アウレーリアは粛清で立場が危うかった上に今は外患誘致の犯罪者の実姉だから本来だとガチで立場が危ういんだよな
攻めてきた領地の一族の親戚だと言って古老が訴えてもロゼマと仲良くしてたことが茶会に出席した人達にはわかるのとエルヴィーラが本気で守ってるからこそ生きてられる

154 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 20:35:03.17 ID:pakMcWIc.net
>>141
そもそも例の魔力散布祈念式は先に人里に魔力散布すると魔獣が魔力求めて人を襲うから
先に森に魔力散布するとかじゃなかったっけ

つまり森の木々に魔力が行き届いて葉花実辺りを小さい魔獣が食べる→それを大型魔獣が食べる
って事なんじゃね

155 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 21:41:50.78 ID:9D4DLpbb.net
いまAIが生み出すコンテンツが話題になってるが
このスレでの設定や作者の意図までじっくり考察せずにはいられない読者が多いのを考えると
世界観やキャラ設定に作者の意図が絡まない作品で満足できる層って意外と少ないかもしれんと思ったわ

156 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 21:57:33.32 ID:pakMcWIc.net
>>155
作者の意図が絡まない作品て例えばどんなんがあるん?
逆にそういう作品が思い付かない

157 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:01:16.45 ID:9D4DLpbb.net
>>156
AIで文章を作成してそのまま小説サイトにアップされた作品とかだな

158 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:22:08.54 ID:pakMcWIc.net
>>157
あれはあくまでも個人のお遊びみたいなもんだろ
金取るレベルじゃない

159 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:25:05.26 ID:zt/vOVDp.net
結局アウレーリアに礎の場所を聞いたりしたのかな
ユストクスとエックハルトが来たから聞かずに済んだのか

160 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:29:11.66 ID:EqyvIyWF.net
>>159
礎じゃなくて供給の間
でも会ってる時間があったら休めってエックとかに言われると思うし会ってないと思う

161 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:36:18.08 ID:9D4DLpbb.net
>>158
ああいうののクオリティが上がったとして
文章の一節にさえ作者の意図を嗅ぎ取ろうとするのも読書の楽しみとするなら
その一節、一節には作者の意図などない作品を楽しむことができるのかなと
少なくとも本好きのように設定の深堀りやキャラのセリフの裏を読むような楽しさは得られないんじゃないかとふと考えた

162 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:46:00.38 ID:qGjKI/5N.net
>>161
いずれ人工知能の作家性が人間を追い越し、読者は人工知能の意図を深読みするようになる

163 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:46:54.07 ID:D6/b8sks.net
設定やストーリーの整合性を判断したり要素をランダムに組み合わせてサブキャラ設定を作ったり補助的に使えるAIとかなら面白いかもな
本好きならなんだろ?
残りの神様全員の名前を自動生成とか作者が苦手な魔力の数値化とか?w

164 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:54:26.86 ID:U1RBoLLF.net
>>159
なんでアウレーリアが礎でも供給の間でも良いけど場所を知ってると思うんだ?

165 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 23:12:56.15 ID:EqyvIyWF.net
>>164
ロゼマが作中でそう考えてるぞ、でも結局何も聞いたりせずに出陣したっぽいって話
アウレーリアは領主候補生時代のアルステーデの護衛騎士であり領主傍系なので、供給のときは部屋の近くで待機する人員になれる

166 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 23:30:34.02 ID:iUqPWCIZ.net
>>153
他領に嫁いだ人間までは連座対象にしないのが本来の在り方で、領地を移籍した人間まで連座対象にするのは政争後の習慣
政争に関わらなかったエーレンは、嫁いできた人間までは闇雲には連座にはしないはず
そういう意味では、アウレーリアはエーレンに嫁いで正確だったかも
>>164
正確には供給の間の入口を聞き出そうと考えたんだったと思う
入口は、領主の執務室にあるはずだが、通常時は隠されてるから、魔力供給の時に部屋に残る側近に聞くのが手っ取り早い
ちなみにアーレンは書棚の後ろ

167 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 23:42:06.80 ID:plLPxz4E.net
>>153
ローゼマインもそうだが、エルヴィーラさんに色々な人が守られていたり、
エルヴィーラさんのちょっとした配慮で助かっていることが多いと思う。

もし、エルヴィーラさんがいなかったら、ロゼマさんとフェルディナンドが
幸せになることも無かったかもしれないな。

168 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 00:15:04.08 ID:aW+B+OvP.net
>>167
今ロゼマがエルヴィーラを家具で表したらどうなるだろ?
あのたった一夜でめちゃくちゃ距離感縮まったしフェルを除いて貴族の中では一番信頼も尊敬も好感度もすべて高いだろうし

169 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 00:42:39.00 ID:Bw2+0T6c.net
>>168
高くは無いんじゃないか
やっと話し合いが出来る間柄になれたってだけで
周囲が見てる分には上司と部下という関係だったみたいだし

170 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 01:02:17.34 ID:2HMNalBH.net
アウレーリアはメタ的にはアーレンが火の車の理由をより細かく伝える役目があったんじゃね

171 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 01:14:26.41 ID:LSMIs3/x.net
じゃあお前さんが他家に嫁いだら
実家の内情を全部暴露するか?って話よ

172 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 01:16:28.12 ID:FLhv22ii.net
実家の領地を敵と考える派閥に入ると決めたなら、喋ることもあるんじゃないの

173 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 01:37:44.26 ID:2HMNalBH.net
そもそも実家も領地自体も居心地が良くなかったから思い入れも大して無いんじゃない?ローデリヒやグレーティアと似たようなものというか

174 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 02:13:10.91 ID:zx90uHvi.net
>>167
まあ眠ってる2年間の時にベンノさんたちはえらい目にあってるけどフツーの上級貴族に比べたら配慮はされてたんだろうは

175 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 02:31:25.86 ID:zkxTVbPE.net
>>171
ベティーナは内情をアーレンに漏らしてただろ

内情を渡さなかったアウレーリアは実妹に使えない姉だこととも言われてた

176 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 07:06:59.60 ID:rzBpeDaJ.net
>>175


177 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 07:24:16.41 ID:7XEUIHWV.net
>>169
上司と部下というのは、周囲というよりローゼマイン3年生時のリーゼレータに見える範囲では、だろ
文官見習いの実習は下級が多いからと中級のリーゼレータが側近として付き添いをすることになって、実習先の上司がエルヴィーラで、仕事の場だから上司と部下として振る舞っている
お茶会とかは上級側仕えが付き添うから、あの頃は、エルヴィーラとローゼマインが会話してる場面て、リーゼレータは文官見習い仕事の時しか見れてなかったと思う

178 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 07:39:50.17 ID:Xwgrzgce.net
>>175
ベティーナが漏らしてたのはエーレン国内の状況と婚家を取り巻く情勢の情報であって「実家」の内情じゃない。

179 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 09:39:36.06 ID:9bze01Hy.net
ゲオはロゼマに関してはロクな情報無かったんだな
フラウは感情的な報告しかしないしベティーナもロゼマがフェルに操られてるだけだという情報を送ってただろうし

180 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 09:55:50.87 ID:lE1+Pyo3.net
ベティーナはそもそもロゼマと接点が無かったと思う

181 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 11:03:19.20 ID:q7mTedsU.net
接点が無くたって間接的な情報、伝聞情報でも良いんだよ
問題なのは間に入る伝聞側の主観が分離不可能なレベルで付け加わっちゃう事

182 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:47:21.52 ID:EIjN/fJg.net
>>174
あとおそらくエルヴィーラが仕切ることでガチのパワハラ貴族の介入が退けられてた可能性もある

183 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:54:59.75 ID:9bze01Hy.net
あの時のエルヴィーラはベンノ達がどれだけロゼマを大切にしてるか見極めるためにも仕事をいらいしたりしたのかな?

184 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:58:54.27 ID:kLcEbzl+.net
秘匿事項(神官長の絵)がどれだけ守られるかもテストされてたぞw

185 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 15:34:05.69 ID:hN6WCqyS.net
>>181
ユスやハルの情報はどのくらい主観入るか気になるわ
あとアンゲリカ、情報収集組とは違うものが見えてそう。

186 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 15:48:13.96 ID:ZMGpmYMa.net
エルヴィーラが息子連れて神殿に食事に来てたけど、あれも色々な見極めに来てたんだろうけど、ロゼマにはただの食いしん坊さんと思わせる手腕が凄い。
まあ、ぶっちゃけ本当に食べたかったのは間違いないし、エルヴィーラは常に趣味と実益を同時に進めるのがデフォな人なんだろうな。

187 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 15:54:29.56 ID:2TXK+6K5.net
事前連絡なしで一人増えてるのも想定内とか言うならちょっとどうかと思うわ
半ば無理やりついてきた方が説得力ありそう

188 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 16:50:51.65 ID:9bze01Hy.net
>>169
リーゼレータが上司と部下に見えると言ってたのは隠し部屋で話す前だから話した後だとまた関係が変わって見えるんじゃないかな?

189 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 17:06:15.10 ID:pfbImT58.net
個人的な感想としてエルヴィーラを過剰に持ち上げてフロレンツィアを罵倒する人はどうかと思う

190 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 17:39:19.66 ID:M5quYsMy.net
保護者というだけではなく出版に理解があるというか自分積極的にやって本増やしてくれる人というだけも
エルヴィーラへの敬意は無限大と言っても過言ではない

191 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 17:58:43.05 ID:18NJdcUp.net
短編集読んでる
フロレンツィアがフェルネスティーネ爆誕に引いてるの面白いな

ところでロヤリテートってどうなったかわかってるんだっけ

192 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 20:20:47.47 ID:avC8ktqd.net
ロゼマに社交覚えさす時間もないのにフロがそこまで関われないのは仕方ないよなとは思う

193 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 20:35:07.53 ID:HYoIxdyd.net
義務と趣味を両立してのけるエルヴィーラを自分もかく在りたしと目標にしたり、仕事に復帰した制服姿にカッコいいと憧れたり、リーゼレータを口説けと言われて、お母様ーと泣き言洩らしてたりしてるから、
隠し部屋でお話し合いする前でも、ローゼマインは、エルヴィーラには割と親しみを感じているというか、リスペクトしてるし、自覚しているよりは、甘えられる相手と認識してるように思う

194 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:28:46.71 ID:EIjN/fJg.net
フロはロゼマとの関係より実の息子と娘に対しての反応の鈍さが微妙な人だった
ヴィルが次期領主候補から外されるまでにシャルが苦労しすぎて気の毒に思える

195 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:33:05.69 ID:VcnwL2F3.net
妾教育しか受けてないんだからしゃあない。子に執着しないというのもお家騒動防止のためには正しい。

196 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:36:34.54 ID:FLhv22ii.net
>>195
だから妾じゃないから
上で言ってたのと同じ人でしょ
言いたいことは第三夫人のことだとわかるけど、用語は選ばないと意味変わるってば

197 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:49:34.81 ID:Mb+aGjSr.net
フロもフロなりになんかやってるんだろうけど
ロゼマとの接点があんまりないからロゼマ視点からは個人的な趣味とか興味みたいな情報が入ってきてない感

198 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:57:02.59 ID:fhnPHOYH.net
>>195
第三夫人は正式に結婚した夫人で
愛妾は非公式な愛人だよ
身分が全然違う

199 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 21:57:50.82 ID:18NJdcUp.net
フロが第三夫人の教育しか受けてないって公式?
ジルに嫁入りすると決まってからジルが卒業して実際に嫁入りしてくるまで何年もあっただろうに、フレベが第一夫人としての教育もせずに送り出すとは思えないんだが

200 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 22:02:43.73 ID:wCNlK/mb.net
二次じゃねーの?
違うならソースを出すべきだろう

201 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 22:13:01.31 ID:NURgaenl.net
二次だろ
アホは二次と公式の区別がつかない

202 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 22:19:28.96 ID:JLY3QWtO.net
初期はフロとエルヴィーラがお互い出しゃばらない様にでお見合い
長期ユレーベ、貴族院、仕事でてんてこ舞いを経て
フ「これいじょう貴族女性教育後回しには出来ないから城へ呼んで欲しい」
側近達「今更ロゼマ様に古い社交とかいらないわー」
だからね
布や寄付のイベントごとにはちゃんと顔だして、服がねぇとなったら針子融通したり
女性の後ろ盾としてちょこちょこやってるけど
男保護者組が隠し事の関係で主導権ガッチリ握って
守る意味もあるけど安寧を神殿に丸投げしつつ仕事漬けで隔離状態にして
貴族女性のアレコレは後回しにしてたしね

203 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 23:01:41.21 ID:aW+B+OvP.net
女性の教育うんぬんに関してはフェルも悪いところがあるよな
伝えて変に警戒かれて面倒くさくなるよりはマシと思ってるんだとは思うが、ナチュラルに高品質の魔石贈ったり体に触れたり普通の貴族だったらどうゆう意味なのかまったく伝えてないし伝える気も無いもん

204 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 23:19:57.90 ID:JLY3QWtO.net
あと、社交の練習をさせないとで領内貴族と多少の交流持たせたけど
保護者組+リヒャルダによる
命の神 エーヴィリーベの厳しき選別を経て行われるのが社交というより仕事の会議だらけ
作中省かれてるだけで恋物語を作りたいとは多少交流してるっぽいけど
半分(?)仕事の会議の様な気がするし
歪曲表現織り交ぜながら、うふふ、ホホホしながら情報のぬきあいとか殆どやらせてないよね

205 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 23:20:45.50 ID:LSMIs3/x.net
>>203
フェルは褒められてないから自分が天才なんじゃなくて
努力すりゃみんな出来るだろって思ってるから…

206 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 23:50:59.63 ID:mfAoCgfU.net
>>194
ロゼマはエルヴィーラ母がいるしでわかるし実の息子がばあちゃんに育てられてアホで癇癪持ちな小学生で帰ってきたらこんな距離感にもなる気がしないでもない
地球基準の現代人じゃないんだし正直夫と姑を恨み続けてもいいと思う
シャルはかわいそう

207 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 00:01:10.73 ID:SJqi866u.net
多分そういう事じゃなくて。
シャルにとっては「兄を同母とは思えない」のに、その母は「ヴィルもシャルも等しい我が子」という感覚が理解出来ないって事かと。

208 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 01:21:16.80 ID:itm1VWCE.net
>>189
初登場でジルを抑えられるという触れ込みでぱんぱかぱーんと出てきたのに
そのご全編通じていまいちぱっとしなかったからしょうがない面もあるかなと思う
手紙読んでダウンしたり男保護者3人と比べてしまうと見劣りしたし
お母様は3人と伍せるメンタルあるわけで

209 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 01:25:51.22 ID:++uKkJX5.net
ロゼマの真実知らないし、手紙読んだときって妊娠中だし
シャルのことはあまり擁護できないが

210 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 03:59:19.19 ID:B2xSv1GC.net
>>204
恋物語に関してはむしろそこ目をそらすんだと思ったけどな
本好きなのに
レティと手紙のやり取りはしてたけど
ロゼ マガ特殊すぎ忙しいのも否定しないけど講義で習ったのも忘れてたりする
秋冬に関しては話題になり問題意識も持ったのに結局あの後フロは教えなかったのかね

211 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 05:50:35.71 ID:8nAnt5ky.net
フロ「王族の求婚には無償で従うべきでしょうに、条件なんか付けてローゼマインは周りが見えてないんですね、困ったこと」

アドル「政略結婚に利を求めるのは当たり前だろーが。じゃなけりゃお前と結婚してねーよ金粉」

つい最近貴族院を卒業したアドルのほうがまともな交渉してる

212 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 06:20:06.62 ID:NC5YsD4k.net
>>203
殿方が教えることではありませんって言われるぞ
伝えたり指摘するのは側近の役目だぞ
ヴィルがおばあ様思い出してた時の側近や祝勝会のロゼマ側近もそうだっただろ
教えるのはフロかエルが公式だ

213 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 06:30:29.44 ID:Bv94IK6b.net
>>211
そこら辺はフレベ(エーレン)とドレヴァンの順位の差かなあ

214 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 08:24:43.30 ID:fBHbr/ZK.net
「お前ら今誰のおかげで王族やってると思ってるんだ?」な上位領地は強いよね

215 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 08:33:48.87 ID:IyCPtHuc.net
フロが貴族院卒業したのは第二王子暗殺前だよね
負け組になる前は上位領地だったはずだけどやっぱり第三夫人の娘だったのが交渉力低い理由のひとつかな
上で出た第一夫人になるための教育がされてただろうっていうのももうコンスタンツェで縁はできてるし第三夫人の娘に対してそこまで優秀な人材を出す必要性が感じられなかったんじゃないかな

216 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 08:39:53.49 ID:pf7l5l+x.net
もっと言えば、仮に王族がグル典持ちだとしても
ヒト・モノ・カネ・魔力を供出出来るドレヴァンは後ろ盾候補として
王族側から仲間にならないかと声かけられる立ち位置で
エーレンはロゼマが居るから声かけられてるだけの空気雑魚領地だからね

217 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 08:58:31.95 ID:B2xSv1GC.net
>>215
それほど重要視されてなかったと思う
第三夫人な母親が領主候補生なのか上級出身かも多少は影響しそう

218 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 09:12:02.38 ID:nF7SzvA8.net
>>216
それを言ってしまったらギレッセンマイヤー、ハウフレッツェあたりもお呼びじゃないことにならんか?
作中エーレンは半世紀の間にアーレンに滅茶苦茶にされて周回遅れしてたのがやっと改善されて、これから頑張っていこうって段階で、次は王族に荒らされたように見えた

219 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 09:54:13.68 ID:Ez13vkh5.net
>>218
もちろんアーレンの悪影響も大いにあるけど
ハルデンツェルやキルンベルガを見るに
反逆をやったんだから多少の理不尽は堪えなければ
という風潮が成長を阻害してた部分はあるかなって
で、それが染み付いて多少の理不尽が他領では
あり得ない被搾取体質になっちゃってたと

で、フェル、ロゼマを奪われて
ようやく目が醒めるか醒めないかの瀬戸際が
ハンネ五年生ぐらいじゃないかな?

220 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 10:08:11.72 ID:pf7l5l+x.net
>>218
エーレンは収量が厳しい寒い土地のうえに蜜みたいな土地柄の特産品もないのに
経緯から鉱山を取り上げられ、国境門も閉ざしているから領地間貿易が底辺
平民も貴族も領地面積の割にはかなり少なく小領地より
おまけに先代から夫人が一人だけで領主一族の人数すら少ない
この辺から中央へ出せる中央貴族への移籍や税も少ないと思われる(ヒト・モノ・カネ・魔力)
どころか領内ですら足りてない位だし
初代が傍系王族だけどフレーベと違って引きこもり選んで外交も底辺
そりゃあのエーレンより下かーと言われるだけはある

221 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 11:08:43.18 ID:N7XG+4er.net
>>211
微妙な例えかもだが、王族が国連で大領地がアメリカやロシアとかの常任理事国と考えるとその感覚が良く分かると思う
そりゃ国連側の方が下手に逆らえんし極力言うこと聞くしかない
一方でアフリカの貧国とかは逆に国連の勧告に逆らえんだろう
そんなもんだよ

222 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 11:18:11.40 ID:DkkX5SjU.net
婆さんやアニメ4期はいつからかのう?👴

223 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 12:35:30.43 ID:++uKkJX5.net
>>213
ギーベキルンベルガ「ロゼマ取り上げられるけど王族から補償あるのか?」

224 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 12:35:47.16 ID:RuP3jcyN.net
そもそもグルトリスハイト所得が絡むから
ロゼマとアドルは前提が全く違うので比較できないでしょ

225 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 12:43:33.62 ID:LKyJ39SC.net
毎年の不労所得すごそう

226 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 13:23:00.02 ID:8nAnt5ky.net
>>224
グル典絡むほど重要な存在を出させられるのならなおさら利を求めなきゃいかん

227 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 13:34:56.12 ID:7ca4FRDg.net
>>215
フロは第一夫人の子供より目立たないように成績なんかも低めに抑えるムーブしてたんだっけ
そういう環境で育ってるから第一夫人より第二第三夫人として振る舞うメンタルと教育が染み付いていそうではある
そんな育成環境からジルの第一夫人になったものの扱いはまさに第三夫人でヴェロがアウブより権力を持った第一夫人のごとく振る舞い
ヴェロ退けた後も主要な政治事情はフェルカルエルのほうが詳しいという立場に置かれてるからロゼマさんの件に積極的に関与できないのは仕方ないとして
それでもやはり育成環境からトラオに王としての能力が足りてなかったようにフロも第一夫人としてはかなり能力が足りてなかったんだろうな
ヴェロが排除されフェルとロゼマさんが抜けブリュンが第二夫人になり安泰の立場じゃなくなってようやく危機感持って第一夫人の努めを積極的に果たそうという意識に目覚めたっぽいが
たぶん優秀に成長したシャルがジルの補佐するようになりそうだから結局また子育てが仕事みたいな立場に戻りそうでもある印刷業もシャルやブリュンのほうが詳しいしな

228 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 13:40:41.59 ID:++uKkJX5.net
グル典を王族にもたらせたら今後のエーレンは困ったことになってもいい
なんて考え方するのはただの馬鹿だよな
そのくせフロは「でも正直ロゼマの申し出はありがたかった」とか思ってるんだよ
「王族に取られましたね、仕方ないけど困りました、ああどうしましょう」って後で右往左往するのが正しいと思ってるなら、ロゼマの申し出をありがたがるなと

229 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 14:26:39.23 ID:HmN6GAKX.net
アドルは、政変の勝ち組領地出身で次期アウブを目指していたから、王族に対する恐れは無いし、自領の利益を最優先にする思考がデフォ
フロは、政変で負け組になって悲惨な目にあっている出身領地の状況を知っている上に、将来予定には、次期アウブも領主補佐として領地に領主候補生として残る予定もなかった
王族の決定に意見するだけで酷い目にあうかもと感じているのかも

230 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 15:56:47.32 ID:34Gx5Qgs.net
>>229
WEBだけならありだったかもしれないけどもうそれなり立たないと思う
無理だと分かった上でだとしても
ロゼマ王族入りにヴィルも一緒にと思ってたとかどうかしてる

231 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 16:31:57.39 ID:F5fzoaWC.net
ロゼマがツェントでヴィルがツェント配って魔力不足でエーレンも滅ぶだろうけど違う方向でユルゲンも滅びそう

232 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 16:37:36.04 ID:91iAwY4B.net
それ、何巻だっけ?
コンテキスト確認したい

233 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 16:40:08.09 ID:8nAnt5ky.net
マグダレーナが、エーレンがヴィルを王配にしろとか言わなくて良かった良かったとか言ってたけど、ヴィルがやばい奴ってのは有名な話なんやろか?w

234 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 17:06:09.89 ID:RlwPKaU7.net
ヴィルの人柄関係なくエーレンからツェント、ツェント配両方出すのは他領からいい顔されなさそう

235 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 17:21:12.18 ID:lkwSRwQx.net
中立を保ってた所から王様と王配が出たら
勝ち組領地は立つ瀬がないからね
負け組領地から出るよりは受け入れられるけど
王配ぐらいは勝ち組から出しとかないと
今まで偉そうにしてたお前ら何だったん?
という話になりかねない

236 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 17:39:49.43 ID:7ca4FRDg.net
そう考えると敵国の侵略で功績上げるという流れの後に勝ち組で最も戦力あるダンケルを引き込んだ後にアドルを通してドレヴァンも納得させられる落とし所に持っていけた本編ラストは上手いよな
偽造グル典ゆえの半傀儡ツェントといえどクラッセン出身のツェントってことで内情知らんクラッセンも一旦は黙らせられるだろうし
何より一番障害になりそうなアーレンは反逆領地として最初に自爆してくれて発言権なくなってくれたし

237 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 17:58:46.49 ID:lkwSRwQx.net
>>236
発言権どころか領地ごとなくなったからな
同じ場所に興ったのはアレキであって
アーレンではない
そしてアレキは勝ち組領地だがその首脳陣は
大半がエーレン出身でその信用を勝ち得ないと
アレキでの出世はないとなれば

勝ち組だからと偉そうにできる貴族は
どれだけいるものか?

238 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:04:33.21 ID:cQy4c1zD.net
>>237
旧アーレン貴族ならふんぞり返るのでは
なんせ女神の化身がアウブなのだからそのブランド力だけで好意的な眼差しを向けられるのだし

239 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:16:37.99 ID:NLJxKSgL.net
王配も普通は何人も入れるんだろうから
ロゼマがツェントになったら一人くらいはエーレン入れるやろ
もしそうなったらヴィルやろうな

アナはこれから王配入れるのを防げるんだろうか・・・
エグは気にし無さそうだけど・・

240 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:35:22.15 ID:EcHxioPF.net
ツェントの代わりが務まらないなら追加の王配は要らないのでは

241 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:40:51.84 ID:8nAnt5ky.net
>>239
エグ「わたくしは女神の化身に夫婦生活を禁止されてます。だから婚約できません。わたくしの言っていることに何か間違いはあります?どう思われますか、アウブ・ドレヴァンヒェル。」

242 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:01:02.93 ID:SJqi866u.net
次期ツェント候補は、せっせと神殿に通い奉納を続け、お祈りをして、自力でグル典をゲットした者になるから、王配の類いは必要ない。
王族は過去の話、エグは過渡期でしかない。
グル典を複数人がゲットしたら、誰がツェントになるのかは領主会議等で決まるんだろうし。
一個人が権力を掌握した結果がアホ典を生んだワケで。

243 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:01:12.85 ID:UdNrQny+.net
>>238
気が付いたらブラックリストが出回ってて
領地の内外から爪弾きにされてそうな発想するね

244 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:15:42.75 ID:NLJxKSgL.net
うーん 各領主候補生がグル典の記述量で競って決めて
ツェント兼神殿長になって結婚もせず子供も作らず王族というものすら無くなるのか・・?
まぁアナもまだどうなるかわからんみたいに言ってたしなぁ

245 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:19:00.72 ID:++uKkJX5.net
元々アウブが領主を子供に譲ってからツェントになってるので結婚はしてたし子供もいた
グル典取ってすぐツェントって考えなければいいだけだろうな

246 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:22:07.37 ID:SJqi866u.net
まあ、アーレンは外国との貿易が一気に無くなったから、すぐに経済は傾く(貴族経済というべきか)。
アレキ以降、無駄に権力やプライドを重視する貴族は、あっという間に見捨てられる。
ロゼマの事業、フェルの研究事業、これらに積極的に関わるには真面目に勉強する必要がある。
ロゼマは商人領主になるんだろうし、領主と一緒に経済回す事に尽力出来ない貴族はアレキじゃやっていけない。
そして領主兼神殿長なのだから、神殿に積極的に通う姿勢も求められる。
アレキでやって行くなら忙しいだろうな。

247 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:28:47.23 ID:nl0OV+5+.net
実際執務のことを考えるとエグに王配増やすより
アナに愛妾(第二夫人)増やさせる制度にした方が現実的

でもそうすると「じゃあアウブアレキサンドリア夫婦にも!!」となってめんどくさいから
フェルが全力で潰すだろうな

248 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:39:29.52 ID:SJqi866u.net
>>247
執務に人が欲しいなら、各領地から文官を集めれば良い。
ツェントはもう象徴や名誉職みたいなモンだから、別にツェント夫婦に付け足す必要が無い。

249 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:43:27.36 ID:b4HGmV6E.net
ツェントは任期制になったりするのかもしれんな
真面目にやったら体力気力魔力が充実してる年齢しか務まらんだろ
10年くらい務めたら退任して領地に戻るなり貴族院でツェントコースの講義やったりで

250 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:46:26.54 ID:HmN6GAKX.net
>>246
貴族だという権威だけを拠り所に権力を振りかざす輩は振り捨てられるのはそうだろうけど、側仕えや騎士は、領主一族主導の事業に積極的に関わるより、誠実に本業を勤める方が、領主一族の覚えは目出度いと思う
騎士が訓練や交代勤務そっちのけで商売や研究に熱心になったり、側仕えが勤務の合間に商売始めたら、それこそ領地が滅ぶ

251 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:53:06.77 ID:HmN6GAKX.net
>>248
ツェントエグとアナが欲しい人手は魔力供給要員じゃないかな
それに、ツェントは象徴や名誉職じゃないぞ
国の礎を満たし続けるってのは、大事な仕事
それに、領主候補生コースの貴族院教師も実務だし

252 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 20:26:59.57 ID:jLDHT9+3.net
ヴィルはハンネローレ様の求婚を断るとか万死に値するだろ。

253 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 21:41:52.84 ID:F5fzoaWC.net
ヴィルの立場を考えればハンネの求婚受ける方が無責任じゃね?

254 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 22:37:44.75 ID:DAtbk5e4.net
ハンネは5年で選ばないとジギスの第一夫人になっちゃうもんな
てかハンネが2話で「ジギスヴァルト様のなさりよう」とか言って拒否感示してるけど金粉はいったい何をやらかしたんだ?

255 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 22:38:14.63 ID:X1c/1NHV.net
>>232
多分5-VIのプロローグかと

256 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 22:50:05.00 ID:ifqC3+Rm.net
>>254
ならないが?

257 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:07:59.53 ID:DAtbk5e4.net
>>256
思いっきり後書きで書いてるよ
https://i.imgur.com/ikYgaLI.png

258 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:13:06.58 ID:9nArWjl1.net
男性ツェント・アウブと違い、女性ツェント・アウブは妊娠・出産があり最悪命を落とすこともあるのだから
魔力供給要因で第二、第三の配偶者を貰うより養子縁組の方が建設的では

259 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:25:21.96 ID:NqgIt9PP.net
出産の神に祈っとけばスポーンッって出てくるんじゃねーの

260 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:33:32.32 ID:SM9TgE7l.net
>>259
神様適当だからお腹の子三つ子とかにして出産する本人高みに登ったりしそう

261 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:37:45.69 ID:++uKkJX5.net
>>260
魔力落ちて困る三つ子にするとか祝福じゃなくて呪いだな
実際出産の女神に祈り他人を呪おうとするとそういうことが起きるのかも

262 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:53:54.32 ID:SJqi866u.net
世襲じゃなくなったから、ツェントの子供が供給を手伝うのかは謎。

263 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 00:21:08.29 ID:ioYTyIZy.net
朝ドラで「ありがとう存じます」ってセリフあったけど違和感なかったな

264 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 00:48:37.13 ID:OROWAHSo.net
>>261
確かロゼマさんも設定上最初の魔力の器は
下級並だから大丈夫だ、問題ない

大事なのは幼い頃から圧縮を繰り返すことだからな
溢れそうになったら奉納すればいいんだし

ただ、ロゼマさんが高みっちゃうと
フェルのモチベーションの低下がヤバそう
生きた死体みたいになって
ロゼマさんの忘れ形見を成人まで育てたら
食事を絶ってあっという間に高みりそう

265 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 02:49:14.80 ID:/BA9zIbE.net
魔力圧縮って体に負荷がかかるから貴族院入学した頃から始めるんじゃないの
ロゼマは死なないためにやっていただけで一般的な貴族の子女は幼い時からやらないと思うが

あっ!ヒルデブラントは入学前にやってたか

266 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 03:10:45.03 ID:4QqU5yMj.net
>>264
ロゼマは幼少期から大人の精神力があったから馬鹿魔力になれたんやぞ

267 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 03:18:29.00 ID:T+lL3qyC.net
>>266
何を今さら

ってエルシャダイ知らない世代の人なのかな?
だとしたら伝わらないネタを出してすまない

268 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 06:50:00.70 ID:Zbi7J/7D.net
結局ダームエルはフィリーネに犯されちゃうの?

269 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:10:21.56 ID:xx5IcLUh.net
作中で双子て全く出てこないがやっぱりあの世界の生態ではまともに生むのも難しいのだろう

270 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:43:49.96 ID:e6H9PuOL.net
貴族は子供用の魔術具の用意もしなきゃならんからな
貴族で双子なのはユストクスとグードルーンぐらいだったな(すっとぼけ

271 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:53:27.46 ID:LsndrWSb.net
>>270
グードルーン(偽)か

272 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:55:29.49 ID:xx5IcLUh.net
グードルーン本人は知ってるのだろうか・・・

273 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:58:01.75 ID:aGBRo4rl.net
知ってて気持ちよくはないけど、仕方ないなと許容してるみたいな回答がなかったっけ

274 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 10:34:57.55 ID:R0ctyGp6.net
ふぁんぶっく2にあるな双子について
平民は体力や栄養状態問題で無事に生まれることも少ない
貴族は魔力が少なめになっちゃうので実家の下働きなことが多い

サラブレッドみてーだな
「じゃじゃ馬グルーミン☆UP!」で読んだ

275 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 11:12:35.53 ID:xx5IcLUh.net
まあリヒャルダが認めてるならしょうがないわな

276 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 11:15:19.82 ID:DayGaP8A.net
平民に双子が居ないのは栄養状態のせいなのか
双子は生まれない世界なのかと思ってたわ
貴族も一応下働きとしては居るのな

277 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 12:14:52.46 ID:uvwQ7PFf.net
>>275
多分、母は認めていない
息子が母の言うことを聞かないだけ
姉は集めた情報とバーターが条件だったような?

278 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 12:25:23.76 ID:LY7y+Nxs.net
平民でも富豪なら双子もいるんじゃないかね
まあ病気で死ぬことも多そう

279 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 12:33:43.12 ID:nOpSGgJU.net
双子をそろって青色にはしたくないとかあんのかな

280 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 12:42:02.31 ID:w4/2H5Yo.net
上級なら縁の深い中級、場合によっては下級の家に
洗礼前に養子に出して生活とかの面倒を見て貰う分
便宜を図るってのが一番ありそうな気がする

女の子ならまた変わるかもしれんがね

281 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 16:16:55.17 ID:rBui7uim.net
そういえば、ユストクスの子供って、親父の事どう思ってるんだろう?

282 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 21:56:10.01 ID:Zbi7J/7D.net
本好きの下剋上をジェームスキャメロン監督に映画化して欲しい

283 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 22:33:12.77 ID:rBui7uim.net
ハンネ五が十分にターミネーターなので

284 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 23:59:29.05 ID:z7jCRA8w.net
>>283
ターミネーター?
一瞬考えたが理解した

285 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 09:53:24.06 ID:BvQkwWWl.net
>>281
作中の貴族感覚だと完全他人じゃね
妄想するなら、上級母親が悠々自適に生活できる金渡して離婚だから
子供も困って無いだろうし、強い悪感情も特に無く
漫然と自分から主流寄り辞めてフェルディナンド様に名捧げなんて馬鹿だなぁ位で
ヴェロ排除後から「ん?」てな感じになって
粛清で実家がどれ位の罰受けたか次第だろうけど
それも父親としてというよりフェル派をどう思うか位に他人じゃないかなぁ

286 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 12:10:56.25 ID:xLrHPu9r.net
ユストクスは子供が洗礼式前に離婚してて、ユストクスが関心無いから、多分、片親だけの洗礼式になっている
経済的には不自由なくても貴族的立場は弱そうで、そこらに対する心境ってどうだったんだろう?
本編終了時点では成人済だから、もう、別れた父親には関心無いだろうけど

287 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 15:11:11.83 ID:OcdbXjuA.net
推測する程の財力が無いからなんとも

288 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 15:11:30.40 ID:OcdbXjuA.net
財力って何だ材料だ

289 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 15:21:00.42 ID:C2KD0GTE.net
ユルゲン的に貴族が母親だけの洗礼ってなさそうに思う
母親の両親か兄弟の子として洗礼してそう

290 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 15:40:04.89 ID:4CEsgIzI.net
>>288
ラップみたい

291 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 16:39:37.25 ID:/Vj0xkkO.net
ハプスブルグ家を超える超近親婚の世界だから、こちらの人を基準には出来ないよね
それも神様パワーというかユルゲン限定なのかもしれんけど

292 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 17:27:28.36 ID:hdMCn4aq.net
>>291
魔力が釣り合わんと子供できないからなあ
平民は子供産まれても育たないこと結構あるし

その辺もう少し条件ゆるくすればいいのにな

293 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 18:08:28.57 ID:2DS+/WrB.net
>>291
つ古代エジプト

294 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 21:19:08.54 ID:/DroMXrT.net
ヴィルさん可哀想かわいそう

295 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 21:45:43.41 ID:Wlyx5sWX.net
ヴィルさんカワウソ

296 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 21:53:05.56 ID:/DroMXrT.net
ヴィルさんかわうそう可哀想

297 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:05:26.91 ID:SfDsfn3z.net
ベネディクタって母方の祖父母が従伯父と従姪の五親等で両親が異母の二親等と血が濃ゆいけど
仮に結婚するとして両親の従弟とかハトコと結婚出来るんだろうかと

298 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:24:56.82 ID:8vgU0no8.net
実現すればとてもヤバそうなのがフェルネスティーネと王子様

299 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:26:08.89 ID:OcdbXjuA.net
何でユルゲン人に現実の遺伝疾患が起こる事を前提に話してるの?

300 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:39:23.78 ID:cOWO12Am.net
ユルゲン人の魔力とは頭にあるのだろうかそういう臓器があるのだろうかと、
「心」が頭にあるのか心臓にあるのか悩んだギリシャ人みたいなことを考えてみる
うん、どうでもいいな

301 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:44:20.12 ID:8vgU0no8.net
>>300
魔力器官自体は器質的・物理的にあるだろ
心臓に近い位置とされて魔石になる部分

302 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 23:04:47.22 ID:Wlyx5sWX.net
脳だけスパーンなら記憶読めるけど、心臓の辺りを狙ったら魔石化して脳も消えちゃうんだっけか。

303 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 23:32:38.74 ID:/DroMXrT.net
>>299
自走式毒者は見ているものが違うので作品も設定も見ていないものです

304 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 23:43:32.15 ID:Mi1rM1SW.net
魔力が近しい方が子供できやすいのに同母はアウトなんだから何か理由はあるんだろ

>>302
魔石化すると体消えてしまうからな

305 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 23:48:43.12 ID:/JZ49Wnw.net
>>304
同母兄妹間の子供だと魔力の属性が固まりすぎて属性増やしにくいって回答がふぁんぶ7にあったよ
まあ他にも問題あるんだろうけど、いとこ婚やら異母婚しまくってるのに平均寿命60超えてるんだし現実ほどの危険はないんだろうよ

306 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 01:40:59.79 ID:IAcGjhhB.net
許されてるだけでそこまで多くなさそうだけどな異母婚
作中で養子じゃない同父異母婚って明確な人いたっけ?

307 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 02:14:24.15 ID:f8paXMj/.net
ダンケルやエーレンでの異母兄妹婚のケースを見ても政治的に已む得ない事情があった場合のセーフティーネット的な例が多そうだな

308 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 04:07:28.27 ID:cL0h9ZUw.net
そもそも作中だと平民も貴族も大分血濃かったでしょ
建国から何万年か経過して近親婚に忌避感無いって事は影響無いんじゃないの
言うて死んだ後魔石取り出したら肉体がドロドロになるって辺り他の作品だったら魔族的な種族だし

309 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 04:40:52.88 ID:f8paXMj/.net
別世界の空間にある神々が用意した専用の生息地域でないと生きられないある意味で神に呪われた種族だもんな

310 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 07:51:16.80 ID:RzZePvB3.net
アウブ金粉のほうが領主候補生の妻がいる分、ギーベ娘の嫁の宛て無いヴィルフリート伯爵より少しだけマシな状況か?

311 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 08:39:58.00 ID:FN/FboJ9.net
なまじ魔力量が多いために嫁選びに難儀するヴィルフリート伯爵

312 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 09:51:00.27 ID:8PnnR4Q7.net
>>311
これはもうライゼかロゼマさんかに頭下げて
魔力の多い嫁を斡旋して貰うしかないな
ジルヴェスターが

313 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 09:56:58.10 ID:cL0h9ZUw.net
ワシら濃かったら薄めていくだけやから

314 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 09:57:10.64 ID:7xJlrXsi.net
>>309
魔力持ちの為のユルゲン
でも槍鍋は違う世界じゃ…
一応生きて繁殖もできてる血は濃そうだけど
呪われた種族に関してはそうだよなと思う

315 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 10:12:01.94 ID:PNtQm06T.net
血より魔力的な親しさ?
同母だと属性増やしにくくなるってことなら遺伝子の多様性の変わりに魔力の多様性は多少はありそう
そこまで考えて設定してるかはそもそも謎

ヴィルは婿に出る方が生きやすそう
ただヴィル自体がやらかしてるしやらかす可能性があるから出るの無理だけど

316 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 10:50:00.88 ID:LURTuGfg.net
まあヴィルより下の世代は魔力伸ばしやすくなるだろうから
領内から魔力の釣り合う年の離れた可愛い嫁貰う可能性は残ってるんじゃね?

317 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 11:14:03.85 ID:8PnnR4Q7.net
エーレン内でロゼマ式を習ってるのは
ライゼ系か中立派の中でも親領主派に近い奴
ヴィルくんの所にお金を払ってまで
魔力を伸ばした娘を嫁がせても良いと思う貴族が
果たしてエーレン内にどれだけいるかな?

見えてる地雷を踏んででも領主に恩を売りたいと
思ってくれる奴は早々にヴェロに恭順して
今、地獄を見ていると思うんだよな

ライゼガングの現当主は柔軟そうだが
柔軟とチョロいのは違うから
頼んだ奴が絞られて鼻血も出なくなるのが
オチだと思う

318 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 11:40:12.64 ID:vKl2hIVx.net
>>317
番長的な立場の娘が夫を傀儡にギーベやるにはうまみがありそうだけど、肝心のヴィルの性格が傀儡すらこなせないからなぁ。

319 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 12:43:54.55 ID:iy0815JB.net
>>318
ちょろいのにやらかしもするヴィルはD子を思い起こさせる

320 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 14:13:32.15 ID:U2lYHtoR.net
ギーべそのものならある程度の人手を連れていけるだろうけど
嫁入りだと常識の範囲内的にどの程度人手連れていけるのかね
中枢や土着貴族がヴェロ派しかいない敵地にも等しい場所に嫁なんて出すのかな

321 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 15:14:53.10 ID:zXPIVDiZ.net
ゲルラッハ領は、粛清でギーべ一族がほぼ高みに昇った上に、元領主がバラ撒いたお薬が原因で、ギーべ騎士団が悲惨なことになった
問題は、寧ろ、土着貴族の数がかなーり少なくなっているって点じゃないかな
ヴィルトル領もギーべ一族がごっそりいなくなってるし、複数のギーべ領を纏めて一つにするって案は、領政を担う貴族人材が少ないから纏めて効率的に運営させようってところなのかも(つまり、同業企業同士の合併みたいな…)
状況考えると、案としては悪くないけど、合併ギーべ領のトップ予定人物の意欲と能力の方がなー

322 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 15:18:38.41 ID:egxkxEXD.net
てきとー言えば簡単に暴走させれそうだしヴィル周りはギーベ就任後も問題しかなさそうだけど
正直そこを描写されても食傷気味だからもうええわ
アレキもゴタゴタする下地あるし

時駆け読みたいよなーやっぱり
なんだかんだでマイン視点が1番ええわ

323 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 15:26:39.95 ID:d1ORU03a.net
回収されてない伏線だとか織地存続に関わるし時かけ読みたい

324 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 17:50:25.36 ID:ETcNFjfj.net
>>317
話の焦点とはズレるけど、領主一族の護衛騎士にロゼマ式圧縮は教えられてるからヴィルの護衛騎士(1年生終了時)にも教えられてる
旧ヴェロ派にも知ってる人は一部とは言え存在するのじゃ

325 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 18:01:37.06 ID:8PnnR4Q7.net
>>324
確かに存在するね
ただ、ヴィル君の側近は全員男
そしてロゼマ式受講者は例外なく
他者に教えてはならない
という契約魔術を結んでる

結論として旧ヴェロ派の女性で
ロゼマ式を知っている人物は皆無という
結論になるね

やっぱりジルヴェスターが頭下げて
上級に落ちるうちの息子に嫁を
と言ってエーレン内を駆け回るしか無い気がするよ

326 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 18:12:10.25 ID:RzZePvB3.net
>>325
エグ政権でまだエーレンが一定の影響力を持ってる内にフレベに頭下げて嫁を紹介してもらいそう
エーレン内では評判悪過ぎて嫁候補は見つからなさそう

327 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 18:42:39.32 ID:MMgqwAK6.net
トラウゴットにすら来てくれる嫁がいるんだから
領地内がごたついてなければヴィルの嫁もそのうちどこかから生えてくるだろうけどね

328 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 20:08:32.38 ID:riGuP5TS.net
トラウゴットに粉かけてたのは他領の者じゃなかった?

329 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 20:26:07.70 ID:irgPjUGl.net
>>327-328
エスコート相手はエーレンフェストと関係を持ちたい他領の上級貴族だったな。
情報収集がきちんと出来ていれば、トラウゴットを選ぶことはないだろうから、
ヴィルの相手もそういった不勉強な上級貴族か領主候補生あたりになるかな。

330 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 20:31:17.44 ID:zfn/NiRR.net
エーレンフェストの内情を調べられるような領地が恩を着せるために嫁を送り込むかどうか何とも言えない

331 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 20:57:50.89 ID:RzZePvB3.net
条件の悪い者同士で妥協するなら、旧ベルケシュトックのギーベ令嬢か?
今の条件だと現代日本で35歳の平凡な女が婚活で「年収1億円のイケメン募集」と言ってるようなものじゃね?

332 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:04:22.80 ID:zXPIVDiZ.net
5年生編でエーレンには婚姻申し込みが殺到してるって出てたから、その中から選ぶならヴィルも、魔力感知範囲内の相手も見つかるんじゃないかな
領地の施策として申込む方は、条件だけ提示して個人を名指ししないことも多いみたいだし、相手が領主一族傍系の上級だよと伝えられたら、良い縁だと判断するんじゃね?

333 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:05:49.57 ID:IEf4SrVG.net
>>332
政略的に役にたたねぇ嫁はエーレン側がお断りなので

334 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:09:06.49 ID:RzZePvB3.net
>>332
申し込んできた者達はヴィルが上級落ち予定と知ってるの?

>>333
じゃあヴィルは結婚相手に対して何の役に立つんだっていう…

335 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:11:07.88 ID:IEf4SrVG.net
>>334
領地間の公益枠を融通ずるとか相手の領地に対して・家に対して利があればいいんでは

336 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:15:19.21 ID:pCBa9gA1.net
>>332
ヴィルの状況を打ち明けないと騙されたってなりかねないのがね…ヴィルに嫁差し出すことで何か要求されたりする可能性が高いけどアウブ夫妻が交渉ド下手という致命的欠点ある…他領だと打ち明けやすさからフレベあたりがまだ楽なんかな

337 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:28:15.04 ID:vKl2hIVx.net
>>336
親同士で条件を詰められれば良いけど自由恋愛(偽)で本人たちの気持ちが大事とか言って勝手に女神の化身の実家と繋がり深くするとか期待したら悲惨だね。
そういやエーレンが養子差別してたと信じてたらロゼマさんとの繋がり求めるのにアウブエーレンにすり寄るっているの?

338 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:50:32.66 ID:uLW6EAxD.net
エーレンのロゼマに対する養子差別の噂はどの程度本気にされてたんだろうな?アナ、エグ、レス、ハンネ、リュールラディ、ヒルシュールあたりは本当にそうだと思ってたけど

339 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 21:53:25.82 ID:pCBa9gA1.net
>>337
アウブアレキとジルが領主会議で接触してる様子は見てるだろうし、その領主会議(ロゼマがエグへの影響力見せてる)でエーレンは実質順位上昇してる。ランツェ戦の功績も宣伝されてるだろうし、神事の重要性も広まりだしてること考えればロゼマがジルに隔意あるとは考えないと思う

340 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 22:11:47.04 ID:pCBa9gA1.net
>>338
貴族の神殿と神殿にいる人への評価が異常なまでに低い世界でロゼマと直接接した人がほぼいないから、そういう噂が流れてきたら信じる人が多数だったんじゃない?ハンネですらロゼマとフィリーネの話聞いて神殿にロゼマが自分の意思でいることにようやく気付いたくらいだし

341 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 22:12:20.08 ID:Oqd8wS5k.net
>>338
まあ、だって実際に養子差別はあったし
皆ぽややん勢だったり
逆に覚悟ガン決まり勢だったりで
その差別をおかしいことだと思ってなかっただけで

ただその上でロゼマさんはジルに感謝してるし
フェルも兄として認めてるから
エーレンは勝ち組扱いを受けてるんだよなぁ

342 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 00:00:22.00 ID:IjtiRyUU.net
本好きatwikiの中でも「ヴィルフリートの将来に関する考察と議論」が一番深いからなw
結局、作者が提示しない限りは答えに辿り着けない。

343 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 00:20:33.54 ID:vzDZW49C.net
誰もしらない二次創作wikiの闇は深い

344 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 01:33:08.09 ID:PfOt4JSO.net
>>341
側近のブリュンが主の酷使されようにブチギレてたもんな

345 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 03:05:35.02 ID:CUgBfWct.net
急募:ギーべ第一夫人
旭日の勢いのアレキに隣接する場所に合併新設されるエーレン最大規模領のギーべです
肉体労働はありません屋内事務作業のみ(全員が経営ド素人、教育拒否した男が筆頭)
フレッシュなメンバーが多く(経験あるものは死にました)
離職率も低い(去れるやつはもう去った)アットホームな(味方が居ないので必然的にそうなる)
嫁ぎやすい職場です

346 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 03:51:24.55 ID:6XKFlYan.net
まぁ何回も言われてんだろうけどヴィルは普通にかわいそうや 本編終わってハンネ5や書籍で救済されるんだろうなと思ってたらさらににっちもさっちも行かない描写がされるとは思わなかったで どう着陸させるんやろなぁ

347 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 04:12:03.52 ID:apTC12oj.net
>>346
可哀想は可哀想だが
可哀想な分、手厚いサポートを用意されてる

貧民からのし上がったルッツとかと比べると
逆に恵まれ過ぎて吐き気がするレベル

それに全ての元凶である
ヴェロ婆のことを慕い続けてる時点で
領内からの反発は免れないし
そのことを責められたら
懐かしく思うことすら許されないのか
って逆ギレするし

まあ、そうなるよねっていう転落をフルコンボで
見せてくれる存在

養豚場の屠殺担当者に懐く子豚を見る感覚に近い

348 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 06:16:35.16 ID:C9hfNFrY.net
ディッターでのレスとのやりとりを見るに
ヴィルって契約事や約束事に対して不誠実っぽいから
ヴィルみたいな上司の下に付くのはイヤだなぁ
後始末大変そうだし

349 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 06:42:43.13 ID:yt/3X3g1.net
あの一連のやり取りに関してはどっちも不誠実だと思うけどな
そもそも論と結果論
まあなかったことにされるようなひっくり返されるような責任取らないようなやつの下に付くのは嫌だけど
その点で言えば自分はジルよりボニが嫌

350 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 07:29:27.43 ID:ha+G63yp.net
契約に使えないと知りながらサインするって不誠実だし実務でそれやられるかもという不信感にはなるね。書面じゃなくても発言の記録されて不適格認定されたツェントいたなー。
ヴィル的には口約束は約束じゃないのかね。

351 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 07:47:03.21 ID:YU6xDgr8.net
「これは契約書じゃないんですね?」「うん、予算申請のためで契約書じゃないよ」
って口約束は?

352 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 07:47:54.45 ID:hEt3aRor.net
書類に関しては予算申請のためだから仕方ない
そこはジークリンデも問題にしてるし
まあ言質取られたらあれだよね
嫁取(盗)りに関しては汚い手を使ったものとバカのイメージ

353 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 07:58:16.60 ID:oPBA7EHy.net
レスは汚い手を使ったけど手落ちの間抜けだと思う
ヴィルは貴族に向いてない馬鹿

354 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 08:29:49.74 ID:yt/3X3g1.net
>>352
契約の履行を抜きにすれば中央の騎士の乱入があって流れたけど
王族的にもそもそもダンケルに非があった
それもあってディッター関連次からは断れなんだと思う

355 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 08:46:53.88 ID:DpCrs5aY.net
>>354
アナ「お前ら何やってんだ?」
レス「てめーこそ何してんだ?神聖な勝負に割り込むとはどういう了見だ?」
アナ「ふむ、エーレンはどう思ってる?」
ヴィル「全て王族の言う通りにします」
レス「は?あれだけコケにされて何も思わないのか?中央騎士団の調査をさせるべきだろうが!」
アナ「よし!全てはエーレンの責任な!次何かあったらロゼマは王族が貰う!」
ヴィル「ははーっ!」
レス「は!なんなんだコイツ…」

王族的にはエーレンが悪い認識だぞ
ヴィルはアナに後から、「軽々しくディッターを受けたお前が悪い。こんな勝負引き受けてこれから先も多くの領地相手にそうするつもりか?」と説教されてた

356 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 08:51:32.57 ID:RtCdrPNt.net
軽々しくないディッターの受け方を見たい
なんかノリで吹っ掛けてノリで受けるイメージしかない

357 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 08:57:23.62 ID:YU6xDgr8.net
>>356
ハン5のはそうなんじゃない?
アウブ名で申し込みしてるわけだし

358 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:10:48.34 ID:yt/3X3g1.net
>>355
今手元にないけど書籍でアナがレスに言ってる
で中央騎士団の乱入とヴィルの返事で曖昧になった
次からは断れはWeb本編にもある
その場にはダンケルの第一夫人ジークリンデいる
ゴリ押しレスと考えなしのヴィルのイメージ

359 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:14:07.45 ID:DpCrs5aY.net
負けたら領地の宝である婚約者を奪われるディッターをノリで受ける次期領主とか恐ろし過ぎる。しかも相手は最強の武力を持つ領地だし、奇跡的に勝った場合の報酬も最初から辞退する予定だしで完全に受け損

360 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:20:30.14 ID:SJNQ+Zdm.net
そもそも論なら間違いなくレスが悪い
偽ってなければディッター自体成立しなかったわけで
ヴィルが軽率なだけ
ハンネ編の言い草とかおま言うかな内政干渉

361 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:32:04.83 ID:P14zfmbh.net
流れで受けはしたけどノリで受けてるわけではないよな
受けない場合はどうなるか聞いたりハンネの行く末やアウブと相談されることを進めたけどそれぶっ飛ばしたんだろレスが

362 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:39:49.81 ID:tc+3ikHt.net
仕切り直しに関してはそんなもの提案するなヴィル
受けるなボケーってなるけど最初のなら
……仕方ないってなる

363 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:42:07.04 ID:DpCrs5aY.net
あんなエーレンに何一つメリットの無いディッターなんか、そりゃジークリンデやルーフェンだって嫁取りディッターと勘違いする

364 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 09:54:25.55 ID:1MNJsMSv.net
そこに関してはそうだろうなってなる
でも魔術具(に映ってたかは分からないけど)でレスとロゼマの対峙見てたなら嫁取りと勘違いなんかしなそうだけど
全力で拒否ってたし

365 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 10:02:13.29 ID:yt/3X3g1.net
>>363
ロゼマの提案したハンネくださいも影響したのかもしれない
ヴィルとハンネでロゼマどうすんのみたいな?
エーレンで第一夫人でもあれだと思われてるのに
ハンネの下なら構わないのかやっぱりダンケルがもらってやろうか

366 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 10:17:50.62 ID:G4mV7iuV.net
ただ受けてなかった場合ガチでダンケルは圧力かけてでもロゼマを取りに来たのかな?
流石にエーレンとロゼマにそこまで確執は無いってハンネから報告受けたジークリンデがエーレンとの関係を考えて止めるかな?

367 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 10:43:43.61 ID:KPQHH4B4.net
ガチで圧力掛ける場合ってツェントの剣を自称する領地がツェント了承の婚約取り消せって王族に求めるんだろうか
嫁取りディッターはまだ個人間の感情のもつれとかで押し通せても、そこまでやるだけの価値ってあの時点のロゼマにダンケル自体が感じてたんだろうか

学生のディッターってパッと奪えるならそらメリットあっただろうけど

368 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 10:51:54.75 ID:wZ6KL7Vj.net
ハンネの話聞いてれば取りではなく盗りのはずなのに
王の許可のある婚約に対してともジークリンデは言ってたからしなさそうだけどフェルネスティーネ物語勘違い問題もあるからなんとも

369 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 10:57:04.03 ID:wZ6KL7Vj.net
>>367
エーレンに圧力かけてエーレン側から取り消させるんじゃないの
少なくともレスはそのつもりでそう言ってる
アナじゃなくヒルデブ出せもそうだけど弱い方に圧力かけるのがデフォだと思う
領地としてやそこまでロゼマを欲するかは分からないけど

370 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:00:02.21 ID:SiDdmRrR.net
>>367
ダンケル自体がロゼマさんに
魅力を感じてたかはわからないけど
学生に限れば魅力を感じてたと思う

一年時は策士としての才能を見せつけたし
二年時はフェルとのタッグでハイスを退けてる
三年時はダンケルの儀式の意味を復活させた上に
共同研究にかこつけてディッターの相手を山ほど
用意して見せた

ダンケルから見たロゼマさんは優秀で理解のある
他領の領主候補生
是非ともうちにって思っても何ら不思議はない

371 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:14:59.16 ID:KPQHH4B4.net
>>369
エーレンに圧力掛ける具体的な内容がなくない?
交易枠すら碌に圧力通せてないのに

>>370
大領地が言っちゃ悪いけどそこまで形振り構わずに行く理由としては不思議かな

372 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:22:47.59 ID:WNIknROy.net
ロゼマを救い出せ()ぐらいはありそうだけどな

373 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:27:56.75 ID:SiDdmRrR.net
>>371
ダンケルは形振り構わずではないぞ
ダンケルの基本姿勢としては嫁取りディッターなら
勝ってこい(両想いなら応援する)
であって
嫁盗りだと知ってたら多分また違う展開が
待っていたんだと思う
レス兄が偽装した所を見ると
両親から叱られてディッターそのものが
成立しなかったんじゃないかな?

少なくとも領地の宝の闇の神の盾は
借りられなかっただろう

374 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:36:01.37 ID:KPQHH4B4.net
>>373
ああ、他の人の内容と混同していたね申し訳ない

375 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:47:58.42 ID:0N8iMnLn.net
なんならディッター後でも学生達を自ら盾を作って守ったって評価が上がってたからな
てかダンケルもそろそろ盾を作れるようになったのかな?作れても保つだけで魔力いるし攻撃受けたらもっといるから使いこなせるような人材がいなさそうだが…

376 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:48:03.62 ID:DpCrs5aY.net
>>372
どうせガイジエーレンではロゼマを守りきれないんだから、王族に奪われるより先に俺達が手に入れようぜ
王族はロゼマを第三夫人にしてまともな扱いをしなさそうだが、ダンケルなら能力に相応しく第一夫人として活躍させることが出来る
先にダンケルが手に入れちまえば、王族にはもうゴチャゴチャ言わせねー

こんな感じじゃね

377 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 11:59:42.20 ID:3BgjsbDs.net
>>375
ディッターに関してはローゼマインのやった事次々にラーニングしてったからな、ダンケルは

「当時、下位領地だった領主候補生にできた事です!上位であったダンケルとしてはできなければなりません!」と
ハンネママに言われてるハンネさんを幻視した

378 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:02:29.06 ID:RtCdrPNt.net
>>376
ちょっと頼もしいと思ってしまった
まあロゼマさんのお気持ちはガン無視なわけだが

379 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:28:13.98 ID:CUgBfWct.net
しかしクラッセンは動き鈍くないか一年のシュミルディッターもそう思ったけど
「おい "2位" ごときがなに "チョーシ" くれてんだ? "1位領地様" に "お伺い" 立てるのが "筋" だろォ?」 "!?"
てな感じにクチバシ挟まないのかね? 特に一年時は明白に王族がバックについてる最上級生のエグが居たのに

380 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:35:36.91 ID:pDV53dkt.net
>>379
動きが鈍い領地って公式で言われてた

381 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:35:49.12 ID:vzDZW49C.net
>>345
可哀想なヴィルさんは進路希望白紙だから「ならギーベやれば?」って話で
別に何も禁止されてねーんだよな。ヴィルをギーベにする建前理由をいくつならべてあっても
そもそも別にギーベをヴィルさんにする必要はないヴィルさん可哀想

382 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:35:52.71 ID:tCWZpzTy.net
>>357
半値さん争奪ディッターって
ダンケル以外→嫁盗りディッターを申込んだら無条件に女神の化身の婚約者候補(はあと)
ダンケル→嫁盗りディッターを申込んできたら無条件に無礼な敵(ボコにしてやる良い機会)
別の意味で軽いような…
>>372
嫁盗りならルーフェンがディッターの許可を出さないと作中にあったと思う

383 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:38:19.20 ID:vzDZW49C.net
>>348
契約はしてないヴィルさんの優しさが前面に出てるだけだぞ

384 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:41:19.52 ID:vzDZW49C.net
>>350
契約ではないと確認支店だから誠実だよ
お人よしとか間抜けと言われるかもしれないが

385 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:42:43.66 ID:vzDZW49C.net
>>355
おたんこなす王子

386 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:51:11.56 ID:ha+G63yp.net
>>379
王族がバックとしてよわよわだから下手に動けないとかなら見る目も変わるが
たぶん違うんだろうなあ

387 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:56:04.85 ID:vzDZW49C.net
>>379
血染めの領地クラッセンさんきらわれもの情報弱者説

388 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:06:04.11 ID:DpCrs5aY.net
>>382
ダンケルが悪しき前列を作ってるから仕方無いんじゃね
前例を見れば嫁盗りディッターを申し込んで相手が受ければ、勝てば嫁を貰えて負けてもペナルティ無しと思われても当然。負けても何も無しなら勝率1%でも勝負を仕掛けるに決まってる
ツェントだってお祭りディッターくらいの認識だった

389 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:16:35.61 ID:YU6xDgr8.net
>>388
認識違いがツェントから示される次話早く読みてぇわ

390 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:29:37.40 ID:phYymeWz.net
ヴィルフリートは子供さえ望まなければ誰と結婚しても良くないかな?
立場とか権威は弱くなるだろうけど。
養子もらえばいいし。
最近、本好き読みだしたから間違ってるかもしれんが

391 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:32:44.58 ID:YU6xDgr8.net
>>390
子供が望めない婚姻って女性サイドにしたらとんでもない侮辱ですぞ

392 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:33:03.97 ID:tZGdoiOU.net
>>388
前列じゃなくて前例な?

393 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:34:23.02 ID:KPQHH4B4.net
>>390
一回本編読み切ってからその意見が変わるかどうかで変化を楽しむのも良いと思うよ

394 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:44:38.96 ID:phYymeWz.net
>>391
貴族は政略結婚重視で皆んなサバサバしてるような世界観だけどね。
中流貴族娘がコネと情報を求めて送り込まれて子供は無しでも納得しそう

395 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:47:33.55 ID:YU6xDgr8.net
>>394
トルデリーデの嘆きなどいくらでも事例あるんじゃが

396 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:48:15.28 ID:DpCrs5aY.net
>>390
親の作った業を子が背負ってるなそれ
ロゼマとヴィルが魔力釣り合わなくて子が出来なくても養子を取ればいいとジルは軽く考えてたし。もちろん実子を持てないのはロゼマだけで、ヴィルは第二夫人、第三夫人と実子を作れる

397 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:51:40.70 ID:vzDZW49C.net
>>390
「おれの中では常識です間違いかもしれませんが」
なんて最初からごみ箱に捨てておけよw

398 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 13:51:46.91 ID:hfDpTOsx.net
侮辱なだけでなく
グレッシェルの第一夫人と第二夫人の仲がどの程度なのか不明だけど
第二夫人の子が跡継ぎで、実娘の二人が嫁に出てたら
居場所が無くなる可能性が低くないからブリュ母が真っ青になってた訳で
ろくな面識もないような政略婚で夫からの保護も期待できないのに
跡継ぎが最初から養子前提は女性側からするとリスクが高すぎる
ヨナサーラみたいな明日死ぬかもみたいな身の上でもないと誰も受けないでしょ

399 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 14:00:57.07 ID:q8Ra/lfC.net
>>390
男の側は相手に合わせて魔力を加減すれば
子供は作れる
要するに出すタイミングの魔力を抑えれば
それで良いわけで
産まれる子供の器はその分、お察しになるらしいが

反対にロゼマさんみたいな高位の器持ちの女性が
魔力の低い男性の子供を産もうと思うと妊娠期間中
ずっと魔力を薄め続ける必要があるから大変
って話だったと思う

400 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 14:35:19.01 ID:3BgjsbDs.net
父親のほうが魔力低いギリギリの格差結婚で幸運にも子供出来て魔力も母親並みに強い子供に育ちました!
でも、本当にその父親の種だったかという疑惑が・・・ って考えるとあの世界の貴族だと魔力格差結婚はトラブルしか生まない気が

401 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 14:52:12.42 ID:DpCrs5aY.net
ロゼマ、エグ、レティ、ミュリエラは生物学的な親と洗礼上の親が違うし、周囲もそういうもんかと勝手に納得するんじゃね

402 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 14:56:29.02 ID:Tu+TwjlG.net
>>400
身食いのように魔力無しの平民からも強い魔力を
持って生まれてくるケースもあるし、一方、両親が強い魔力を持っていても
それを受け継がない子供が産まれることもあるから、
父親の魔力が弱くても母親並に強い魔力で生まれても問題はない気がする。

403 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 15:01:07.63 ID:X0u8JW7Y.net
>>400
魔力同調させないと不快らしいから
気軽に浮気できないんでね?

404 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 15:40:16.41 ID:i5oXKfq+.net
魔力薄めても魔力感知の範囲は変わらないから(ふぁんぶ7)
薄めて調整したからって孕むわけではないような

405 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 15:43:10.88 ID:YU6xDgr8.net
>>404
魔力感知の範囲は変わらないけど
薄めて調整したら孕むよ(ふぁんぶ7?6?)

406 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 15:46:13.83 ID:shDmkYVp.net
ハルトムートとクラリッサって夫婦喧嘩とか無さそう

407 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 16:18:03.56 ID:XJUCVqG7.net
ローゼマイン様に同行できるのがどっちか片方だけみたいなシチュエーションになったらマジバトルしそう

408 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 16:32:02.58 ID:tCWZpzTy.net
>>388
ダンケル認識でも、嫁盗りディッターの申し込み者の負けた時のペナルティは、嫁盗りを潔く諦めて蒸し返さない、ってだけだぞ
負けるまでの間にフルボッコされるだけで…
(尚、一旦申し込みして受付処理済みのディッター開催を事前に撤回する場合は、別途、賠償を請求される模様)
それに、
ディッター申し込みが受付られたら、即、婚約者候補
ってのは、ちょっとナニカ足りない感

409 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 16:46:30.20 ID:tCWZpzTy.net
>>396
第2夫人第3夫人の格によるだろうけど、異母妹ローゼマインを第1夫人に据えるなら、第2夫人以下は上級貴族か格下の領地の領主候補生かが順当
となると、第1夫人に子が無い場合、第2や第3の子を第1夫人の子として洗礼式を受けさせたりするんじゃね?
ジルカルが考えてたのってそんなところだと思う(子の将来にはその方がいいしーみたいな感じで、子を手放すことになる母親の気持ちは想像していない)

410 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 17:12:29.00 ID:MddNq5QG.net
>>378
なお振り回されたあげく守れないもよう
>>403
不快だろうし魔力が変質する
浮気じゃないけどタイミングの悪さもあって金粉のアドに対する言い分にはそれもあった
それにしても扱いが悪いからアドの愚痴には頷く
D子がツェントだったらは正気かと思うけど愚痴の範囲だろうと思うことにしてる

411 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 17:15:15.78 ID:IK6xkOFX.net
作者によるとハルトムートとクラリッサは普通に愛はあるらしいけど
お互いに表にはラブラブな様子をまったく見せなくて気心はちゃんとしれてるって歳のわりに熟年夫婦みたいな関係だな

412 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 17:25:16.91 ID:tCWZpzTy.net
>>399
父親は、妊娠中や授乳期間中は妻に魔力流す必要があるから、魔力調整が必要なのってイタす時だけじゃないのでは?

413 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 19:24:06.53 ID:Q4pjnP13.net
>>412
そうだっけ?
ゴメン、そのソース読んだ記憶ないや

なんかの特典?
それともQ&A?

414 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 19:26:16.88 ID:YU6xDgr8.net
詳しいのはQ&Aだけど、web本編でもフロ妊娠中にそういう話は簡単に書いてあったはず

415 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 19:45:35.66 ID:tCWZpzTy.net
>>413
ナーエは秋に出産済みなのに、春(中旬ぐらいか?)に星結びするアドルさんに、夫婦生活しませんと金粉が宣言した理由が、魔力を渡すために自分の魔力を変質させるわけにはいかないから
でも、良く考えると、星結びの頃には最低限の授乳期間(半年)は過ぎているんじゃないかな?
金粉もナーエも後ろ楯になる大領地の姫相手に大概な対応な気がする

416 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 19:54:07.82 ID:oPBA7EHy.net
>>415
最低限だから、魔力高めたいならもっと授乳するんだろう
ナーエとの子は男で第一子、魔力高くして次々期王にしたいナーエが何か言って金粉が操られて
第一夫人蔑ろの流れにしたんじゃないかと思う

417 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 22:25:07.05 ID:GC8I0yVj.net
>>382
圧力がディッターだけとは限らない
やるかどうかや契約の齟齬が問題なだけで
負けてなお圧力かけてきたからロゼマにばっさり切っていいかって言わせたぐらいだし

418 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 23:02:44.66 ID:DpCrs5aY.net
>>410
ダンケルは盾になってやると言ってロゼマを奪いながらあっさり王族に取り上げられたら、エーレンから話が違うと抗議が来るか?ロゼマ無しのエーレンじゃ苦情の一言を言う外交力も無さそうな気がするけど

419 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 09:43:54.19 ID:rAwRPqzq.net
フェルアーレン入りで王族に申すぐらいはしてたから苦情ぐらいは言うと思う
ただまだダンケル籍でないや正式な婚約者でない段階ならその限りではないとか言いそう
自称ツェントの剣も盾にしそう

420 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 11:31:01.49 ID:dPwhMRzE.net
まあエーレンの政治力の場合、苦情言うだけで流されて終了ではある

421 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 12:24:12.92 ID:yaqnQD5C.net
>>416
そんな風に曖昧にして、子供に魔力を融通しても、子供の生まれ季節は、いずれは洗礼式でわかってしまう
ナーエの子が唯一の男児とかじゃない限り、洗礼式終わった子供が第1夫人に疎まれて…って可能性だってあり得ると思うんだが
それとも、第一子の妊娠出産タイミングを計算してたナーエは、当面、金粉をアドルの寝室に行かせない秘策を練っていたんだろうか

422 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 13:00:15.36 ID:sMqeXZzp.net
>>421
うまく行けばラッキーくらいじゃないかな。
まさかそんな馬鹿なことをわざとやる奴はいないだろうとか悪気はないからで金粉にはごまかせる範囲内

423 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 13:44:54.88 ID:QfIemgVT.net
金粉はアドルを立場に相応しく丁重に扱ってたら、大領地の後ろ盾や運営ノウハウを持つ大領地アウブの地位でいられたんやろか
アドルは金粉との間に子が出来てても、政変で得られたはずの利が無くなったとして離婚を望んでた?

424 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 14:26:28.39 ID:dCMJPK1L.net
>>420
マグダレーナの時も「別に正式には決まってなかっただろ」とか言われてなあなあにされたんだっけ
中領地が大領地にやったら心証最悪になって問題になりそうだ

425 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 14:45:03.75 ID:mAh1+OJ5.net
>>424
自分たち側がするのは良くてされるのはダメ
大体が力でねじ伏せようとする・ねじ伏せればいいだろうを地で言ってのけてる(前者はレス・後者はマグダ)

426 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 15:11:20.65 ID:T4fUZgf0.net
>>425
まあ、でもダンケルは勝ちさえすれば
ある程度、話が通じるからマシ

フェルの評価から察するにドレヴァンも
自分の価値を認めさせさえすれば
最低限の配慮は得られそうだからまだマシ

クラッセンは未知数だけど
ネチネチ搾り取ってくる芸術の領地って感じだから
漬け込む隙を与えないようにするのが肝要

アーレンは滅んだけどエーレンとの関係悪化を
見てる限り、下位領地に興味もなくて
自分達に好意的な派閥の言うことを聞いてたら
滅びの道にまっしぐらだったから
多分、情報が来いを地で言ってたんだと思う

と考えるとやっぱりダンケルはマシという
評価になると思うんだ

427 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 15:21:44.39 ID:KyMUxP0y.net
マジ勝ったもん勝ち
しかも得意分野で
ましかはともかくちょいちょい棚上げな気はする

428 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 15:25:32.30 ID:wDfZgBl+.net
>>426
ディッター脳
それ以外は大概しつこいのがダンケル
ドレヴァンは引き際わきまえてる
利用するならともかく付き合うならドレの方がいい

429 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 16:02:49.02 ID:bkLtHzgP.net
>>424>>425
正式に決まってないだろはハンネも
取り決め以前の申し合わせ段階だと思う婚約者候補たち
でもその婚約認めないしたら無礼者…
>>423
子供どっち取るかにもよりそう
ユルゲンで共同親権とか難しそうだし
アドルが取る気はするけど

430 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 16:21:21.48 ID:sN8G/9Ld.net
クラッセンブルクは「謝罪も賠償も断じてするつもりは無い。エーレンフェストとの前例に倣ってダンケルフェルガーは死者を出さず怪我人の治療もタダでやれ。それを反故にするなら謝罪と賠償をしろ。他の領地諸君もそう思うよなあ?(チラッチラッ」などと言う発言力はもう無いか?

431 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 16:27:12.67 ID:DM/bgdHp.net
>>430
中央の成人の乱入があったからロゼマは治療したんだから
同じことが起きないなら治療の義務なんか絶対発生しない

432 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 16:47:38.58 ID:7CRFWJg1.net
上位領地の厄介度論争見ると根拠はうっすいけど一番やべーのはギレッセンじゃないかと思う
虎王の第一夫人も金粉の第二婦人もギレッセンでナーエラッヒェは第一子出産してたんでなんか人の行動を操る魔法陣かなんかあるんじゃないかと思う

最新刊でギレッセンの国境門だけジェルの供給が途中で中断させられてるシーンが加筆もされてたしハンネ編以降でなんか明かされる希ガスる

433 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 16:53:37.97 ID:DM/bgdHp.net
>>432
ナーエはハウフレッツェだよ

434 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 17:16:39.08 ID:+lCEt8w0.net
>>430
ロゼマの善意ですで突っぱねて終わり
ただ中央の乱入がなくても普通に死人が出る可能性はあった
>>426
ネチネチも鬱陶しいけど
叩き潰す制裁はそれなりに平和な解決手段だと思っていたのですけれど…こえーよ

435 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 17:59:04.23 ID:7CRFWJg1.net
>>433
!ホントだthx、いつから勘違いしてたんだろ

436 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 20:06:27.64 ID:yaqnQD5C.net
>>434
叩き潰すのはディッター中で、ディッターに参加するということはリスクがあるのは当然です
ディッター終了後は蒸し返したりしませんよ
ダンケルだって、ダンケル側からディッター申し込みは平和的手段とは認識してないんじゃないか?女性達はこぞって阻止するみたいだし
向こう側から申し込みする限りは、ディッターに伴うリスクは承知の上(のはず)なんだから、ディッター中のアレコレは数に入っていないと思われる
つまり、ディッターは、(ダンケル基準で)平和的解決だけど安全な手段ではない
一方で、クラッセンのネチネチ手段は、後々に怨恨を残しやすくて、(クラッセンにとっては)安全な手段だけどユルゲン的に平和的な解決ではないって感じ

437 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 20:24:38.61 ID:T9a4eMvJ.net
ヴィルさん可哀想

438 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 20:54:07.54 ID:GQtg2aN0.net
毒婆の元に預けられたのは流石に可哀想だなと思う
その段階で基本的な人格形成されて一生治らない状態なら尚更

439 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:24:36.49 ID:oXfdb1Iz.net
アナスタージウスって嫁が関わると途端にポンコツになるのな

440 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:40:05.15 ID:t6RB+RL/.net
ヴェロの影がついて回るのはかわいそうだと思う
周囲に無神経なのはアーデルやジルもそうだけど
(根本的な人格形成環境ならフェルの方が問題だし)
ヴィルも一時期はやる気になってたのにな

エグは嫁が関わるといい意味でも悪い意味でも頑張るとは思う

441 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:43:17.18 ID:T9a4eMvJ.net
>>439
かかわらなくてもわりとぽんこつだぞ?

442 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:43:48.56 ID:t6RB+RL/.net
>>440
エグじゃない
アナだ…

443 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:46:05.88 ID:T9a4eMvJ.net
>>442
エグ「アナはわたくしの嫁」

444 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:46:18.42 ID:q/bNpVmJ.net
かかわってたほうがマトモになる気もしないでもない

445 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:50:19.00 ID:+yKUvzMW.net
王族じゃなく素の人間になるんだよね

まあジギだったら素になったとしても以下略なので、
元の人格の問題

446 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:53:14.19 ID:YA5UGUY3.net
>>440
ヴィルがロゼマの体調を心配し、寝込んだ時には見舞いの本を何冊も送ったり、勉強してお守り付くってロゼマに渡したり、そういう事をしていたら「ヴィル君カワウソ」だとは俺も思う。

447 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:56:43.73 ID:oXfdb1Iz.net
金粉は今すぐ処刑したい

448 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:06:13.56 ID:P3tX98iS.net
ヴィルは自分は一方的にものを差し出してもらう立場であって
何かを相手にプレゼントするなんて考えたこともないってのは
アーレンに行ったフェルからのお土産に自分の分がないことにブーたれてたときに分かったな

ロゼマに婚約者としてプレゼントしなきゃいけないと指摘されても
フェル作のアクセサリー()と比べられるのがイヤだからと自分のプライド優先して何もやらないし なんかセコい

449 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:16:25.58 ID:bfbMMOCn.net
ヴィルはやらされてる感が結局抜けなかったんだろうかと思ってる
相手のためだけじゃなく自分のためでもあるのに
流されやすいくせに他人を理解しようとさえしないし
始まりの環境はともかく最終的には本人の問題
そうじゃないならマジ傀儡な人形かよだけど感情爆発させたりしてるからそんなこともない
ハンネ編もなんか不穏

フェルのお土産話はお守りの時にも思ったけどロゼマ以外にもらったことなかったんだと思った

450 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:16:28.17 ID:dPwhMRzE.net
まあそういう設定のキャラなんで

451 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:19:50.16 ID:qsvvf7sJ.net
兄弟全員ロゼマ信奉者じゃ話がツマランくなるだけだからねえ

452 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:21:48.84 ID:q/bNpVmJ.net
>>447
むしろ長生きして欲しい
ライゼの先代レベルで

453 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:40:33.44 ID:QNPtPjmI.net
メタで見るならヴィルがこのままギーベエンドは無いと思うけど
外堀はガンガン埋まってるからなぁ まぁタイムスリップまででてきたなら
なんでもアリか

454 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:42:42.90 ID:q/bNpVmJ.net
そうか?
メタで見るなら今後のストーリー本筋からは外れた存在になったから
最後に与えられた役割のまま固定されるというのも十分アリじゃない?

455 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:47:35.12 ID:J5bI2S2y.net
転生したらヴィルフリートだった件ってなったらどの時点から詰んでるんだろ?

456 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:47:55.91 ID:KyMUxP0y.net
>>448
お守りって本来親からのものを徐々に婚約者のものに付け替えていくらしいから最初から凄いのじゃなくてもいいのにな
>>451
エーレンでもアレキでも信者ばかりじゃないわな
貴族院でもオルトみたいにある程度距離とってるのもいるし
作者にさえ暴走だとかヴィルとは違う意味で周囲に目がいかないも言われてる

457 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:48:03.77 ID:X4OkSy/K.net
>>452
どうあがいても老害で草も生えない

ナーエとの子供が苦労するだけだから
早めに高みに上がることをおすすめする

458 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:50:42.61 ID:DM/bgdHp.net
>>455
ほとんどどこでも詰まないと思う
ハンネ編の途中であっても、誠実にしっかり対応して死なないようにしつつ嫁探せばなんとかなる
まず両親がいつも味方だしな

459 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 22:52:18.33 ID:k09kh4yC.net
>>453
タイムスリップがあると知ったら、ヴィルは白の塔へ行く自分を止めたくて仕方ないだろうな

460 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 23:02:28.55 ID:X4OkSy/K.net
>>455
前世の記憶ってか
今後の歴史をどれだけ覚えているか
によるだろ

完璧に覚えているなら詰みが確定した
5年生以降でもない限り逆転の芽はある
穴空きならどこまで覚えているかと
どこまで思慮深く行動できるかによって違うだろ

半端に覚えてるとヴェロが失脚する前に処分される
可能性すらある

461 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 23:36:04.91 ID:T9a4eMvJ.net
>>453
※騎獣が使える世界です

462 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 23:49:58.62 ID:T9a4eMvJ.net
>>454
本編に描かれていない願望をさも事実のように語り出してもそれは虚偽

463 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 23:51:19.68 ID:T9a4eMvJ.net
>>455
ヴィルさんが生まれるずっとずっと前からもう

464 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 00:05:53.38 ID:pKcmcvSn.net
幼いヴィルに転生したらロゼマ式圧縮を知ってるからユルゲンシュミット最高の魔力的な神童になるんじゃね
5年生に転生したら完全に貧乏くじのおしつけだ

465 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 00:51:13.89 ID:m7Z1Avyv.net
そこまでするかな
なお相手…

466 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 04:10:27.66 ID:2z/Bxx2N.net
転生じゃないけど5年生のヴィルが洗礼前に逆行して無双する二次は見たな
「え?俺また何かやっちゃいました?」ムーブをして、貴族院では全教科満点で最優秀を特例でロゼマと二人同時に取ってた

467 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:12:56.54 ID:2BxmdpAz.net
いわゆる成り代わり転生って奴か
マイン周辺の人に、は二次の定番だけどフェルディナンドに成り代わり転生は見たことないな
マイン周辺の人にしろ全くのオリキャラにしろ成り代わり者がフェルディナンドに相談しに行く流れが入る事多いから
相談先のフェルディナンドに成り代わられたら困るのだろうな多分

468 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:17:20.52 ID:al7yXwbU.net
フェルに成り変わっても女食いまくれる世界観じゃないしな
ベンノあたりのポジでも厳しいか
女侍らせたいなら神殿長に成り変わるのが一番だなそうしよう

469 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:30:39.99 ID:IveR/deq.net
女を食いまくりたいなら貴族に転生すればそこら辺の路上で無理矢理平民女を捕まえてヤッちまえばいいだけじゃね。タダだし罪にもならないじゃん
ヴァッシェンすれば物理的な汚れは気にならないし、転生者なら現地人貴族と違って下賤な平民となど獣姦と同じで穢らわしいみたいな考えにもならない

470 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 09:03:20.95 ID:uWVzH8MU.net
>>467
見たことあるフェル成り代わり
なぜかスペックはフェルだったけど
成り代わり主に頭すごくいいみたいなこと思われてたし横取り乗っ取りに近いんだろうか
でも地の分が普通の男なのでやっぱりフェルじゃなく元日本人ウラノと違って違和感ありまくり
興味本位でチラ見したけどつまらなかったから以後どう展開したかは知らないユスとエクはいた

471 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 09:09:36.14 ID:ED6xQXFY.net
マインに白いお薬を飲ませるフェラデナントカとかなら見たことあるな。

472 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 09:47:04.27 ID:m7Z1Avyv.net
>>466
二人同時には記憶にあるな
二次そこそこ覗く方だけどまともに読めたことない
ただ逆行だとユルゲンの根幹に関わることヴィルには解決できない
グル典関連蚊帳の外で知らないからな

フェル成り代わりはマインと違う意味で無理ゲー
存在してるだけで死亡フラグ立ちまくりのキャラだし

473 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 09:51:50.60 ID:eUzoUCfX.net
>>469
周りの人間は獣姦だと思うんだから
頭おかしくなって奇行に走る貴族って幽閉されると思う

474 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 10:00:48.51 ID:6IO/g4LF.net
貴族にとって平民といたすことは獣姦と同等って描写あるん?

475 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 10:09:57.95 ID:p/J+k4d/.net
元レスがそうなら周りもその認識ってだけのレスじゃね?
ただまあ同じ人としては認めてはいない
やりたいだけならその上にある神殿長ポジで十分だと思う

476 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 10:23:47.68 ID:pKcmcvSn.net
神殿長はとっくに処刑が決まってて泳がされてるだけの状況だから、そのことを知った上で成り代わるとか嫌過ぎる

477 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:10:25.70 ID:RJe3ghOK.net
突然良い神殿長になればいい
しかしそうなるとマインを保護することになるな
神殿長庇護ルートだとマインが神官長にプチっとやられるんだっけ

478 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:13:26.54 ID:dwL7/qOP.net
エーレン以外ならいいんじゃないか
もしくはその他の青色
貴族なら外聞捨てて花捧げに通う
平民でもいいんだろうけど
どちらも品性疑われそう
マルグリットってそういう素行で貴族社会に戻れないんじゃなかったっけ?
愛妾はありだけどそのためだけに持つのは面倒そう

479 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:19:26.30 ID:dwL7/qOP.net
>>477
神殿長ルートだとフェル関係なくても死にそう
ってかユルゲン滅ぶ

480 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:57:10.57 ID:pKcmcvSn.net
神殿長ルートで神殿長がマインをある程度まともに扱ったら、ヴェローニカ派の勢いがとんでもない事になるからそれを危惧したフェルディナンドに暗殺されそう

481 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:58:02.55 ID:m7Z1Avyv.net
誰が庇護しても他の貴族他の領地でも設定が変わらない限りマインが生き延びるのは難しいしユルゲンは滅ぶか侵略される
女侍らすは若かりし頃の神殿長ならいいんじゃないか
そこからおきれい神殿長していく
それでもやっぱりフェル味方につけないと厳しいけど
ちな女侍らすで浮かんだのはアナ
エグ一筋だけど取り巻きとかいたし

482 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:08:26.70 ID:U/DhhjDM.net
あの取り巻き達もアドルと同じく、エグのはっきりしない態度に振り回された被害者っぽく見える
ロゼマ様に逆らってクスクスしたから結果的にそうなった面もあるかもだけど

483 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:23:23.42 ID:3z2xom9Y.net
>>482
あれは、中央の貴族?
他領だと領主候補以外が近づくのは許されない気がする。

484 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:26:42.72 ID:q4cJWEv3.net
>>482
アナの取り巻きって、領地からの指示でやってるんだろうし、
エグと確定したら普通に別の人と婚約して卒業したでしょ
被害とかないと思う

485 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:28:15.42 ID:3z2xom9Y.net
第5部はマンガ化がまだ、されてませんけど誰がやるとかは決まっているのですか?

486 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:39:44.35 ID:SNhTkeLC.net
>>483
貴族院に中央貴族は教師と王族側近しかいない
なので領主候補生の奉納舞にいるわけがない

487 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 12:40:54.38 ID:pKcmcvSn.net
あの令嬢達は貴族院で王子ばかり狙ってて他の男を漁るような事はしてなかったのだろうか
政略結婚をするにしても相手の為人を知って仲良し夫婦になったほうがいいのは、トラオと金粉の差で表れてる

488 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:27:20.74 ID:+eCw/Ii6.net
最終学年で失敗したら親族エスコート状態で参戦しているとは思えない。
アウブや親族が用意したキープ婚約者候補はいるだろうから気に入られたらラッキー位じゃない?ナーエみたいな第二夫人狙いなら五年生以下の学年でも婚約期間十分あるし

489 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:55:01.57 ID:a48RYuLe.net
いろんな女子に粉かけてたハルハル
領地や家の思惑関係なさそう
潰したのがクラリッサの方だから見られるけど下手したら刺されそう

490 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 14:40:08.35 ID:eydQ/J4d.net
取り巻きはあれかな
第二第三夫人狙いとかかな

エグが次期王に嫁がなかったから当てが外れてエーレンのロゼマこのやろうと思ったエグのお友達とかいたかな

491 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 16:32:46.55 ID:li2+9YLH.net
>>490
誰が「ちっ、ローゼマインのせいで金粉に嫁ぐ事になって最悪だ。しかも神殿長なんかやって呪いまでかけやがって」

492 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 17:08:49.71 ID:MYGS5yU0.net
>>491
二択でアナ選らばれたから残った金粉さんだったけど、エグのエスコートが金粉さんだったらおこぼれ祝福あったから星結びの神殿長依頼なかったんじゃ?

493 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 17:10:34.00 ID:RJe3ghOK.net
アド姐さまお言葉が乱れておいでですよ

アドル視点めちゃくちゃ楽しみなんだよな
そういえば新キャラはいないのかな

494 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 18:19:07.48 ID:/NrqCNYM.net
そういえばブリュンヒルデは
(結果的にだが)早まってジル第二夫人に立候補しなければ
主とともにアレキに移動してロゼマさんに
「ギーべやりますか? 信頼できる家としていい場所回しますよ?
エーレンとの中継地になるビンデバルト伯領とか」
てな話をもらうことになる未来もあり得たんだろうか

領主第二夫人と新興の初代女性ギーべでは
教育を受けてたこともあり後者にやりがい感じそうだが
そしてエーレンは困りに困りそうだが
少なくとも礎の魔力に困るからヴィルのギーべの話は生じない
彼を城から出すわけにいかずライゼはうるさいままだし大変だ

495 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 18:50:30.91 ID:kFjX6qki.net
>>494
土着愛が強いからないんじゃない?

496 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 19:25:32.87 ID:rYVaX3fm.net
>>494
ブリュンの目標はエーレンから流行を流してエーレンとグレッシェルの地位を上げることと、母系(母自分妹)の隆盛を守ることだからアレキ移動自体を断ったと思うよ。あとギーべグレッシェルがスペアになりうるブリュンとベルティルディを手放さない可能性も十分ありうる

497 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 19:27:32.95 ID:qysWDZAw.net
>>494
母親や、これから貴族院の妹の立場を考えると、アレキ移動より、家族の動向に常に目を光らせることができるエーレンに残留の方が本人も納得できるんじゃないか?
それに、ギーべする能力もあるだろうけど、流行発信とかしたい人でセンスも良いみたいだし、ギーべ領統治より領主一族として社交の企画を立てたりする方が本人的にも充実感がありそう

498 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 19:28:20.91 ID:kvU0G3pU.net
立憲は中国との案件黙殺しまくりだったのになにいってんだか

499 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 19:31:35.19 ID:bUJ69+Vq.net
アドルの立場から見た他人物

金粉 → 自分を全く尊重せずひたすら屈辱を与え続けた一番のクソ野郎
アナ → 金粉にひたすら阿り調子付かせ、ロゼマに金粉への箔付け命令をした佞臣王子
エグ → 選ぶ権利を持つ癖にギリギリまで何も選ぼうとせず前領主に操られる姫プ女
ナーエ → 金粉に阿るしか能が無く、自分に余計な負担を新たに作る媚媚女
ロゼマ → エグに余計な入れ知恵をし、自分に余計な祝福をした呪いの聖女
アウブ・ドレヴァンヒェル → 実質利益になってない目先の利益に釣られて砂上の楼閣の金粉との非常識星結びを強行したダメ親父

トラオやその夫人達はどんな感じだろうか

500 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:14:06.23 ID:/NrqCNYM.net
>>495-497
第二夫人に立候補しないとなると父親の命令でてけとーに嫁がされてしまうのはほぼ間違いない
家に残しておくと最悪洗礼前の嫡男を暗殺される心配まであるから
それに流行といえばやはり最先端はロゼマさんだし有力領地の伯爵の母親は領地外でも蔑ろにできないはず
魔術具の手紙でチクられたらやばいし
ロゼマさんを誇らしい主とおもってるし494の仮定なら出ていく確率はわりとあると思うけどな

501 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:15:52.71 ID:/3kz56F9.net
>>499
お前の中のアドル姉ってどれだけ屈折してるんだよ
まあ一部は同意するが

502 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:27:45.87 ID:zDJF7rAf.net
WEB版だけならいきなり超重要会議で自分の離婚話するヤバイ奴だったからな
書籍読んだらいい意味で貴族らしくない面白いねーちゃんだったわ

503 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:29:19.74 ID:OZr8qe3T.net
>>499
ロゼマの事は「たのしく研究の話できないかしら」
って思ってたやん

504 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:30:19.90 ID:6IO/g4LF.net
>>499
世の中のすべてを呪ってそうなアドルだな

505 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:35:45.34 ID:Azoc6zqL.net
だから妄想を書くときはただの妄想と分かるように書けとあれほど

506 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:36:21.71 ID:hY74QXzY.net
アドルはあの場で離婚調停はじまったのは笑ったけど、
実際問題あそこ逃したら次いつ出来るか分からんかっただろうしな

507 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:36:53.80 ID:CmHRGtLl.net
フェルとアドルの黒いとこ煮詰めた感じ

508 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:40:38.96 ID:kFjX6qki.net
>>503
そのささやか?な願いも一切叶わずだからなー

アドル→もともとはドレヴァンのアウブになりたかった、その道を奪われて金粉にないがしろにされて、一ギーベ

ロゼマ→ツェントに名を捧げさせてアレキのアウブ、相思相愛のスパダリ配偶者、領内やりたい放題

いやあ……ねぇ……

509 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:45:49.76 ID:rYVaX3fm.net
>>500
ブリュンはグレッシェル出身のエーレン貴族であることを誇りに思ってるからアレキギーべになりたがらないと思うよ。母親蔑ろはあからさまにはやらないだろうし、貴族視点なら男が継ぐほうが自然だからアレキギーべでは文句つけられない。男が生まれた時点で母親の立場が揺らいだも同然だからロゼマが外にでるなら結局残ってアウブ第2夫人狙いにいくのが最善と思われる

510 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:47:43.51 ID:pKcmcvSn.net
金粉は大領地の後ろ盾を持つアドル、グルトリスハイトを持ち神事に詳しい最優秀常連のロゼマを囲う最強布陣を敷いてたのに、王族がエーレンの警告を無視し続けて外患誘致を許して夢の扉が寸前で閉ざされた感じ

511 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:49:34.58 ID:MYGS5yU0.net
アナとフェルみたいな溺愛夫は羨ましくて星結びの祝福は余計なことだったかもしれないけど、じゃない方扱いされていたアドにエグとは違う魅力があるってロゼマに言われて喜んでいた。金粉より話しがわかると頼られての離婚相談だから切磋琢磨したいお友達じゃない?

512 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:50:51.47 ID:+B1uH7eG.net
アドル姉はそんな世の中呪ってるようなキャラじゃなくて
金粉損切り成功!!バツイチだけど前向きに人生楽しむわってキャラだろ

513 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:00:47.15 ID:Ok7dH8pE.net
グルトリスハイトが無いし戻る見込みも無い王族に取らぬ狸の皮算用で娘を嫁がせようとしたアウブが早まり過ぎた

514 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:07:11.72 ID:cvNWEOeS.net
>>513
クラッセンがエグを王族に戻すこと決定してて王族の後ろ盾としてやり過ぎるから抑制にっていう
魔力じゃなく超政治的な理由があったからな

515 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:14:13.43 ID:/NrqCNYM.net
>>509
結局、描写的には「良い一手を思いついて温めてた!」という第二夫人作戦だったが
ブリュンにとっても唯一の方策だったのかな
ライゼ系に嫁に出されてたら(例えばハルデンツェルあたりのギーべ血族の誰かとか)
ロゼマ礼賛の領で居心地は悪くないだろうけど野心の翼は羽ばたかなさそう

516 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:19:02.21 ID:kFjX6qki.net
>>515
領内じゃほぼ魔力釣り合わないんすわ

ローゼマインの側近やら出てった男以外だとジルとヴィルぐらいしかいないんでしょ?

517 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:27:40.81 ID:cvNWEOeS.net
ブリュンは領主傍系に匹敵する血筋で、しかもロゼマ式4段階だからな
ロゼマ式3段階の上級で釣り合うの、たぶんトラウゴとあと年下しかいなさそう

518 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:29:15.77 ID:rYVaX3fm.net
>>515
グレッシェルがアレキと接しててその接してるギーべ領ならまだ可能性はあったかも?くらいかな。ブリュン自身がロゼマの側近っていうだけでは母親守りきれないんじゃって感じてそうなのがね

519 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 21:53:21.93 ID:0jLvfwFc.net
ブリュンと父親の関係がシャルとジルとの関係に近いんだったら父親に意表返しみたいな事したかったのもわかるな
てかよくよく考えると下手したらシャルとブリュンって実母と同レベル、下手したら実母以上に仲のいい義母とかいうよくわからん関係になるのか

520 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 22:13:28.21 ID:qttKIfeD.net
>>516
ヴィルとは死んでもイヤだろうしな。

521 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 22:15:19.00 ID:OZr8qe3T.net
>>519
もしかして:意趣返し

522 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 22:17:42.44 ID:MYGS5yU0.net
>>519
なぜ、実母と同レベルなのかわからない。
一夫一妻制だとしたら後妻として継母になるかもしれない人ならわかるけど年歳差的にも親子じゃない

523 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 22:37:46.77 ID:OY1lGhwU.net
そもそも原作でも特に仲が良いわけでもないのに
なんでそこまで妄想を膨らませたんだ?

524 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 23:38:59.20 ID:qttKIfeD.net
519は「下手をしたら」と書いてある、それは「もしかしたら」とか「ある意味では」みたいな事で、実母と同レベルとは言い切ってない。
貴族院で共に社交で苦労した仲間なり同志と言う意味での話だろうし。

525 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 23:52:35.15 ID:/NrqCNYM.net
お互いの苦労をわかりあって協力を約束してる、基本的にロゼマさんファーストでもある
かなり仲が良いといえる関係で別にいいのでは?

526 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 23:54:55.28 ID:CHVT7IZo.net
>>522
ジルの第二夫人はシャルママな第一夫人ではないが
義理の親子のようなもんだろw年齢差は関係ないだろw
「下手したら」も書き手のおおきくふりかぶった振り幅の問題だろ
深刻な敵対関係ないなら仲良くなる可能性を否定するのは極めて困難w実母との溝が解消されずにいれば余裕で達成

527 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 00:19:29.51 ID:fg/V/WZl.net
そんなID変えてまで仲良し説主張しなくても…
原作読む限り「協力関係にはあるけど特に仲良い描写は無い」でFAだよ

528 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 00:49:06.66 ID:lutF6Q0h.net
>>527
説の主張ではないぞ?
あなたのように別人を同一人物扱い始める大嘘つき本人が論拠ってたまにいるけど
別人が522のあまりにもひどい無理解を指摘。別人なんだからIDが違うのはあたりまえ

529 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 00:54:02.99 ID:5CJ8QY1v.net
ハンネローレ様をぎゅーしたい

530 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 01:15:29.42 ID:lutF6Q0h.net
>>523
原作こそ実母との仲はマイナス方向性があるからだろ?
実母でない女との仲は現状問題ないという認識なら、未来での振り幅はそれこそ自由で
強硬にあり得ないと主張するような話なのか?

531 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 01:56:32.46 ID:e4V+F6UK.net
良好な関係というか足並み揃えることは実母より期待できる、くらいじゃないかな。
遠くの親戚より近くの他人みたいな感じ。

532 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 02:07:53.91 ID:DY5Z7b8p.net
ルングシュメールとフリュートレーネの癒しは違うのです?
コル兄がニコラウスの時に説明していたけど第一夫人と第二夫人って義母な関係じゃないと思う。
現在もこれからも友好的にエーレンを盛り立てようとする同士であり上位領地との社交に関してフロより頼りにしても意味合いが違うから母というくくりで比べるものじゃない

533 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 10:07:06.44 ID:MTG+1KaW.net
フリュートレーネの眷属がルングシュメールなので、
単に馬力の問題じゃないの?
フリュートレーネの癒し>(越えられない壁)>ルングシュメールの癒し みたいな感じかな

534 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 10:24:48.11 ID:DEYhgT5G.net
釣られないぞ

535 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 11:04:41.10 ID:hjYi8ugd.net
>>533
清め(消毒)か治癒かの違いだから明らかに違う。それはそれ、これはこれって意味だった

536 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 11:07:35.92 ID:BcP3rd76.net
アウブ・シャルロッテの時代になったら、ジルは喜んで引退して遊び回るのか、本来引退する時期の20年後くらいまでは執務や派閥調整や外交にも全面的に協力するのか…

537 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 11:29:43.31 ID:1HZI6Lzz.net
>>536
第1、第2夫人も目を光らせているだろうから、シャルロッテやメルヒオールの
子供がアウブになるくらいまでは色々と頑張ると思う。
その反面、羽目を外すときはしっかり外すだろうけど。

538 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 12:11:29.27 ID:fHkPlJrm.net
ヴリの婿候補はヴィルの中立上級は対象外なのかな何人か居た記憶

539 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 14:51:52.54 ID:e5Cehioo.net
ヴリって誰だよ?

540 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 16:19:53.32 ID:PVrb8LPA.net
ヴリがわからんし、そもそも日本語もおかしいし。

541 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:29:32.08 ID:6S1RI9J2.net
ヴリフリート

542 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:34:21.33 ID:rJIZ6iOO.net
ローゼヴリン

543 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:38:22.72 ID:+eoYxfw5.net
ヴリヴリザエモン

544 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:40:15.48 ID:9ICkoBh6.net
ヴリギッテ

545 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:51:53.79 ID:nd5PUQ/G.net
グリュンヒルデの次はブリブリヒルデかよ

546 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 19:54:45.10 ID:6S1RI9J2.net
ヴリトリスハイト

547 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 22:05:06.17 ID:4sOyDA9L.net
>>536
遊んでる余裕ないかと
少し早めに引退したけど、ロゼマ関係なく留守番等がどうにもならないから
ちょいちょい手伝ってたボニ爺も、流石に本引退するような歳だろうけど
次にその位置になるはずだったフェルは外に行って居ない
ヴィルは中核から外す以前に、ヴェロ派の象徴ムーブ辞められなかったから代替わり進めるのにそぐわない
古い社交でもどうにかなる領内関係業務はジルがある程度回さないと人が居ないでしょ
エーレンは貴族もだけど候補生が致命的に足りなすぎる

548 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 22:42:45.74 ID:/2LImr80.net
気持ち的には若さをだんだんと失って仕事に疲れたり上に振り回されてる様子より、加護が増えてはしゃいだり王族達の前でフェルをイジったりするジルが好きだから、仕事から開放されてカルを振り回したりこれから領地間の行き来も出来るようになるだろうから保護者三人組で酒飲んだりしてて欲しい

549 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:28:49.80 ID:PVrb8LPA.net
フェルが、ジルとカルと三人だけで飲める事はもう無い。
エーレンとアレキがどんだけ良好であっても、無い。
あれはフェルがエーレンの領主一族である間だけのモンで。
フェルが一生独身のままエーレンの領主一族で居られれば三人だけで飲む事は許されたが、それがフェルにとっての幸せとは思えない。
フェルはロゼマをそそのかしながらも、アウブ・アレキサンドリアの夫になる事を自分で選んだので、あの三人で飲めない事は幸せな事。

550 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:40:23.19 ID:ZuqzHu6H.net
アウブとアウブ配としてジルとフェルの二人きりならなれなくはないかもな
片方の護衛のカルだけが残るのは無理、フェルの護衛で一人(エック兄だろうけど)は絶対残る

551 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:45:20.73 ID:P2Eiy6yd.net
絶対に無理とか勝手に決めるなよ
何様だよ

552 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:45:53.11 ID:P6nDu6P0.net
里帰りしたロゼマが女だけの別行動の間に保護者ズ3人で飲むこと自体は構わんが領地が違えば最低限素面の護衛はいないとまずいよな。

553 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:50:24.07 ID:MOd6bMZh.net
逆にロゼマさえ居れば、夫、実父、養父の四人の親戚モードで飲めるな

554 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:51:34.14 ID:+17e3AG7.net
>>553
つっても護衛と側仕えは同席必須だよ

555 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:55:53.95 ID:fg/V/WZl.net
アウブ同士の内密の話 なんてのも無くは無いだろうし
お互いの了解の上でなら出来るんじゃねえかな

556 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 23:59:03.79 ID:+17e3AG7.net
>>555
盗聴防止の魔術具は使うけど
人払いは無理でしょ

557 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:07:00.04 ID:1J0WTQdx.net
現職のアウブが青色神官に扮して単独行動を取るとかいうイレギュラーも起こるわけで
お忍び飲み会の発生もありえなくはなかろう

558 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:23:50.00 ID:mtMsurEt.net
時勢や状況によるんじゃないか
エーレンでも顔色の悪いでも側近なしはやってた
カルは無理でもジルフェルロゼマの領主一族ならとか
お茶や酒だけがどうかってだけで
側近排すの無理ならロゼマとエル母娘二人の時間も もう取れない

559 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:30:42.74 ID:KYPV2kk6.net
領地が違うんだから、お互いに側近や護衛騎士を排するのは有り得ない。
それが悲しい事だと思うのは違う。

560 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:36:38.86 ID:CeldUcWr.net
白の塔には領地が違うゲオルギーネ連れて行っただろ
はい論破

561 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:40:49.58 ID:jumm7tiW.net
フェルってそもそも本館に住んでなくね?
絶対客室に泊めるとかないだろうし
里帰りでありえそうなのはロゼマは実家に泊まりフェルは図書館へとなれば奴がやってくる可能性

562 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:45:06.12 ID:DkDZmo3v.net
そもそも里帰りじゃなくて
領主会議あたりで想定してたわ
里帰りは無理じゃね? ジルの葬式とかならあるだろうが
カルエル夫婦の葬式は…どうなんだろ、アウブが上級貴族の葬儀に出るってのはありなんかなあ?

563 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:45:14.42 ID:5B/9fZ7t.net
そこは許可された者しか入れない場所だからですね
飲みたいから側近いらねなんて言っていいならロゼマだって平民と会えたよ

564 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:46:48.86 ID:e1HQG4k4.net
>>562
里帰りは大きな事情がなくてもやるものだよ、本来
政変後は疑われるからやらなかっただけ

565 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:48:02.06 ID:SvvQXz/z.net
>>550
一瞬ジルフェルが夫婦みたいに読んでしまったw
有事にはアウブとその配偶者は同行するのと別行動、どちらが多いんだろうか。場合によるんだろうけど。
ダンケルはレス兄が詰めていたしスペアや分担できる頭数少ないのはアレキエーレン共に悩みの種だね。

566 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 00:49:33.85 ID:jumm7tiW.net
>>562
フェルマイ里帰りの話題は何度か出てる
最高神は否定も肯定もしていない
だから現状絶対無理とは決まってない

567 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 07:03:16.37 ID:TnMxZlyc.net
他者(作者)が執筆している物語において読者が『絶対』を使うのは傲慢過ぎると何度言えば

568 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 07:48:16.19 ID:lWzmJcD8.net
それ以前に、誰も絶対に無理なんて言っていないのに「絶対に無理とか勝手に決めるなよ」とか言い出す人に反応すんな。

569 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 08:07:35.30 ID:r/7k9fEg.net
酒と言えば個人的感想だが
ロゼマさんは下戸のイメージなんだが
その癖仲間外れにされるのを嫌がって
積極的に参加する割にコップを空ける前に退場

逆にハンネさんは酒豪のイメージ

作者様はそこら辺、なんか言及してたっけ?

570 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 08:08:29.35 ID:TnMxZlyc.net
>フェルが、ジルとカルと三人だけで飲める事はもう無い。
>エーレンとアレキがどんだけ良好であっても、無い。

決めつけ激し過ぎるんよ

571 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 08:16:51.63 ID:CeldUcWr.net
>>568
>>550
>>片方の護衛のカルだけが残るのは無理、フェルの護衛で一人(エック兄だろうけど)は絶対残る
同じ意味だろ、日本語読めないんですか?

572 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 08:17:50.16 ID:QH5UHgdQ.net
作中で現実味がなさすぎるとして否定されてたシンデレラのストーリーを、自分から蹴り飛ばしたとはいえロゼマは実際に王子と婚約するところまで行ったからなw
創作において作者が「実際に事実として描写した」内容以外に絶対なんかはない

573 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:07:29.57 ID:VlixXVnW.net
コロナEXで4部コミック更新来たぞ

574 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:20:27.80 ID:VODReHtp.net
レスがむっちゃ嫌いになる、元から嫌いだけど

575 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:26:01.86 ID:tX21JIdi.net
レスはまじで傲慢な貴族って感じなのよなぁ
奪い取って動かせなくなったらどうするつもりだったんだろ

576 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:30:20.10 ID:vaRUWzDM.net
やはりアンゲリカはわかってない顔だった

577 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:30:44.64 ID:LBCz6KB1.net
「「「「「なぜわからないのですか!?」」」」」

絵で見ると良い
イメージのルーフェンもw

578 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:31:01.32 ID:VODReHtp.net
オルドナンツが汗かいてる可愛い

579 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:31:53.66 ID:VODReHtp.net
奪い取って動かなくなった方が恥だよね

580 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:32:18.40 ID:WqeRL45g.net
ルーフェンの発言を見るヒルシュールの顔がいいなw

ディッターの競技場の壁って思ってたより高いな。ビルの4~5階ありそう。

581 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:34:24.39 ID:VODReHtp.net
ハリポタみたいな開けた場所のイメージしてた。コロッセオみたいな感じで
壁あんのか

582 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:34:45.59 ID:63jzYRd0.net
>>569
ロゼマお酒弱いイメージの人多いけど不思議
自分もそのイメージなんだけど二次のせいかも
少しの毒でもやばいってだけでお酒はそこまでダメじゃないと思う
気付けの酒がエグかっただけでマイン時代でもお酒につけた果物食べてたしルムトプフ(果物のラム酒漬け)は酒精残る
本編でもアルコール臭するって書いてた
本気でお酒ダメな人は洋菓子でも洋酒成分強いの避けるしお酒の匂いすらダメ
ただ程度問題なのでロゼマが飲んだら大変なことにはなりそう
ロゼマに当てはまるかは別だけど作者自身はお酒飲める人

更新来たのか読んでくる
まだ読んでないけど内容的にレスにドン引きするんだろうなという想像はついてる

583 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:36:35.35 ID:vaRUWzDM.net
闘技場あんだけデカいと距離感とか合わせるの大変そうだなと思ったけどよく考えたらテニス漫画描いてたから経験十分だよね
つくづく当たりだよなあ

584 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:41:49.82 ID:2P0nASBg.net
>>579
そのときは安易に渡してしまったエーレンフェストのせいってことにされるんだろうな
下位で弱い立場だからこそ素直に渡さなくて睨まれるし渡してしまうのもダメと言う酷い話だよなあ

585 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:44:00.70 ID:GfB2s01z.net
>>575
レス「ハンネローレ、手伝え」
ハンネ「わたくしはシュミルを奪ってほしいなんて頼んでません。自分でやってください」

レス「おい、エーレンフェスト。シュミルの共同管理者にしてやってもいいぞ。実に光栄だろ」

オズ「大領地の申し出を断るわけにはいきませんよ」
ヴィル「うむ、分かった。 ははーっ!ありがたき幸せ!ローゼマインに命令しておきます!」

586 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:47:59.05 ID:PwZzs7dh.net
魔獣を狩ってくるところスタートだから完全屋外のイメージだった

587 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:49:06.26 ID:lz7w7HKj.net
この直後から第五部ラストまで原作読んで知ってると
>目立たない勝ち方がいい
やらなにやらニヤニヤしちゃう

588 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 12:03:53.95 ID:n8NCtxFg.net
ディッター競技場は確かに広いけど
アソコでこれからテロる負け組領地にとっては虎王に切り込むチャンスが無い距離じゃないんだなぁって思った
結果は鎮圧されてたけどワンチャンある!って思える距離だよね

589 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 12:47:43.60 ID:8KVa8cgX.net
>>587
最初の作戦なら専守防衛で騎獣以外はそんなに目立たなかったと思う
作戦変更で完全に裏目ってることに気付かないのがロゼマさん

590 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 12:53:35.94 ID:I86vRiRu.net
作戦変更は奇襲くらいだよね
ダンケルの宝をリュエルの実でデカくするのは元々の予定通りだから結局目立ってたと思う

591 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 12:54:37.21 ID:KkgpHZ+E.net
>>582
アルコールも毒物だしなあ…と思うのは普通だと思う

592 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 12:55:36.31 ID:pWh48fmp.net
円形闘技場で観覧席は階段状のコロッセオに近いイメージだった
マントの色や人の移動が見えたし観客席気にして競技場内のロゼマの盾の中へ連れてきたりしてから
観客席…椅子は必要時に配置するのか?

593 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:02:08.54 ID:RJs/xKA4.net
広い
っていうほど広さを感じない絵だ もう少し見せ方がなかったか

594 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:04:58.87 ID:pWh48fmp.net
>>591
弱いだけで耐性皆無ではないと思うアルコール
ルムトプフってそもそも果実酒だし
甘い系なら好んで飲みそう
周囲は飲ませたがらないと思うけど

595 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:06:15.01 ID:VlixXVnW.net
>>592
領地対抗戦の時の展示やらなにやらするから観客席は平地って書かれてたよね

596 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:11:41.67 ID:T0Ew+PEi.net
広場ではなく闘技場だけど広めな平地部分があっても上は階段上のイメージだったな
競技見るには後ろの人見にくそう

お酒は平民家族は普通に飲ませそうそれこそ成人祝いとか年齢制限ないっぽいけど
アルコール飛ぶとはいえお酒使った料理マイン普通に作ってたしラム酒漬けってアルコール残ってるしな

597 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:18:07.60 ID:IhSzjG6x.net
ガチの下戸なら揮発したアルコールだけでも気持ち悪くなるんだ
自分がそうだからな

598 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:22:42.09 ID:v18RyVKk.net
やっぱり勝木マインは可愛いなぁ

599 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:32:40.34 ID:xEzPq5Jz.net
競技場は円形の訓練場
ロゼマのイメージも階段状でそうじゃないから観戦しにくいってなってた
ていうか展示の一方でディッターってなったらうるさそう
>>586
本来の宝取りはそれぞれの寮の周辺だから多分屋外

600 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:43:09.05 ID:QAQAswIS.net
競技場、観客席に屋根があるとは思わなかった
全体が魔術具で風雨を避けられるから、一見野ざらしに見えるのかとばかり

601 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:44:33.64 ID:xEzPq5Jz.net
酒は元より果物の酒漬けも>>597は気分悪くなりそう
ルムトプフはアルコール臭があり噛むとアルコール臭がにじみ出るとあるから

602 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 13:54:27.67 ID:mxbaUiP1.net
もっと解放感のあるだだっ広いグラウンドのイメージだったけど壁すげー高いなぁ
まあ魔法が突き抜けたり魔物が逃げたりしたら困るからこんなもんなのかな

603 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 14:11:43.03 ID:hJCCAJd4.net
>>582
二次創作は一切手を出してないけど
やっぱり一部でエーファに気付けに酒を飲まされて
文句を言ってた姿の印象が強いのかもしれない

年齢と身体の大きさ考えると確かに
あのぐらいの反応が妥当と言われればそうなんだが

604 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 14:34:29.32 ID:WqeRL45g.net
領地対抗戦とは場所が違うんじゃないかな。

605 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 14:55:55.63 ID:SToeHCwt.net
5期はぜひ森薫に…50年くらいかかりそうだけど
てかこのままだと4期終わるまでにサイトが持たなそう…

606 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 14:57:38.65 ID:8PiOIf4M.net
>>604
領地対抗戦は騎士の専門塔にある最も大きな訓練場で
だから場所としては訓練場
訓練場自体は複数あるから同じ訓練場かは分からない

607 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 15:08:25.36 ID:BXTU+eye.net
トラウゴットが主を侮ってそうなコマがあったか?

608 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 15:48:18.90 ID:VODReHtp.net
>>605
サイトはもたすだろ

609 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 16:15:28.19 ID:ByHANPlk.net
上空からと正面からとで向かい側の距離感合わなくない?
三年時領地対抗戦で向かい側のダンケルでハンネがマント掴んでいるのを視認できるくらいには近いと思っていたけど、注意してみたのは身体強化でってことか

610 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 16:46:41.72 ID:OnK0t4NB.net
>>608
サイトどころか会社がわからんぜ

611 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 16:56:40.11 ID:Lo9C3KsY.net
酒の神の加護次第でアルコール耐性変わったりするんだろうか

612 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 16:59:27.08 ID:nCuSohCj.net
コミカライズまでしなくていいから、色んな漫画家さんに一枚絵を描いて欲しいなあ
読んだことある人は好きなシーンを描いてもらうとか

613 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:01:26.83 ID:KYPV2kk6.net
>>607
トラウは本性をずっと隠していたからね。
側にいる祖母を騙す事から始まっているから。

614 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:07:10.75 ID:ByHANPlk.net
>>607
ディッターでの命令無視ならこれからじゃない?

615 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:11:35.30 ID:EFjWmSRI.net
>>613
本性をずっと隠してた結果があれか
いくらなんでもお粗末すぎる

トラウゴットって防衛戦では何してたんだろ?
あいつ、エーレン直轄地の騎士だよね
流石に何らか防衛には関わってると思うけど
描かれないと言うことは大したことは
してなかったのかな?

616 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:20:19.60 ID:KYPV2kk6.net
SSで、護衛騎士辞めた後のトラウ視点があるけど、完全にアホの子として描かれているしなあ。
まあモブと化したんだろう、モブなりにちゃんと働いたのは間違いない。
モブと化した以上、活躍とかはもう描かれる事は無いだろう。
コミカライズだとその他大勢の場面で顔くらいは出るかな。

617 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:20:58.25 ID:VxRhT9fd.net
>>615
トラウゴットは学年が書籍準拠か4部コミックスSS準拠かで成人か未成年か変わるから……

618 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:26:22.40 ID:4njTEang.net
そういやトラウゴッドの件っていまだにだんまりなの?

619 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:38:40.35 ID:hfUtbpDo.net
好きなシーンといえば
次回、いよいよ伝説のディッターシーンが拝めるのか。
楽しみ。スタジアムの全景をみただけでワクワクしてきた。

620 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:38:46.82 ID:lz7w7HKj.net
だんまりだね
どうにも改訂のしようがないからコメントもできないでしょ、あれ

621 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:43:26.42 ID:GfB2s01z.net
次回はトラウゴットのイキリ散らしが楽しみで仕方が無い!

622 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 17:59:21.33 ID:4njTEang.net
>>620
作者らしくない対応だね
さっさと差し替えるとか、なにかしら対応しそうなもんなのに

623 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:18:24.59 ID:Yej1VnP/.net
>>621
次回でイキリまで行くかな?
宝取りディッター説明、ロゼマ参戦、腹黒作戦説明、奇襲決行あたりじゃなかろうか
あるいはイキリで引いてその次回で大事な場面で使えない宣言してコルアンで勝つのも美味しいな

624 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:18:32.24 ID:ZTSOZSCF.net
トラウゴットの件ってなんだっけ?

625 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:26:52.00 ID:mJcaM2dd.net
>>610
TOが?
何言ってんだ?

626 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:28:23.18 ID:VlixXVnW.net
別にこれ以上トラウゴットの件で手間取らなくてもいいかな
もっと他に書いてほしいものはたくさんあるし

627 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:49:37.60 ID:KYPV2kk6.net
役目終えた後のモブ化だから、訂正も改訂も無いだろう。

628 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:59:04.23 ID:xyxFG/Q9.net
待てができるアンゲリカとの差よ

629 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:04:11.92 ID:lz7w7HKj.net
>>628
アンゲリカも就任当初はできてなかったし
就任してからの期間の長さを一致させて比較すると似たりよったりでは
しゃーない次は気をつけてねで済むやらかしだったか、もう知らんとなるやらかし
になってしまったかの……

630 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:09:01.56 ID:KYPV2kk6.net
アンゲリカもアホだけど、ロゼマへの忠誠心は本物だから、トラウとは違う。

631 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:11:55.95 ID:5B/9fZ7t.net
>>624
学年の設定ミス

632 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:24:32.00 ID:s46zova9.net
別にしれっと正規学年で書きゃいいだろ。
999世界だとエメラルダスとメーテルは最初敵で、しばらくしたら姉妹になってたけど改訂も書き直しも無かったぞ

633 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:28:28.35 ID:s46zova9.net
ハリポタも和訳がペチュニアとリリーの姉妹で姉と妹入れ替わってだけど、しれっと無視してたぞ?
トラウゴとかモブや即退場にぐちゃぐちゃうるさい

634 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:29:33.53 ID:ByHANPlk.net
あえてそのまま訂正せずに二年設定放置しているならハン5で最終学年として何かしら登場するかも。

635 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:35:25.53 ID:5B/9fZ7t.net
ミスを中心として構成されているあの破綻SSはそれの存在自体無視するしかないので
誤訳とかとは話が違う

636 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:35:52.99 ID:lz7w7HKj.net
>>632
正規学年にすると午前午後の護衛ローテが崩れる

637 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:36:40.94 ID:KKu1sQJ0.net
>>631
留年したんやろ^^

638 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:39:29.99 ID:5B/9fZ7t.net
>>637
ロゼマ1年時なので留年するような人を側近に入れて、しかも主を軽視しているとか
貴族として残るの間違ってることになるしリヒャルダもやばいし

639 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:41:57.20 ID:mxbaUiP1.net
>>632
松本ワールドは平行世界がいくつもあるので……

640 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:42:43.99 ID:s46zova9.net
ならTOに直接電話すれば?

641 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:51:17.00 ID:xyxFG/Q9.net
>>629
まあトラウゴットの致命傷はダームエルへの見下しだろうからなあ
アホである事わきまえて灰色巫女とも仲良くできるアンゲリカとはそこが違う

642 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:58:24.45 ID:IhSzjG6x.net
改訂って増刷する予定無いとやらないでしょ

643 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:01:48.35 ID:TNzkOAdL.net
トラウゴットの学年設定ミスの件は、「学年の設定に誤りがあり以降の展開とは齟齬がありますがそのまま掲載しています」と公式が発表するか、一切触れずに無視し続けるか、SS一本丸々書き直すか、この3択しか無いと思う。

644 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:07:07.98 ID:7dQ0WXgc.net
無視で良いだろ
普通の読者は作者お疲れとしか思わんしギャーギャー言ってるのはキチガイしかおらんし

645 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:13:41.17 ID:Ym+uXk1Z.net
本好きのあらすじにも時かけにも影響無さそうだからどうでもいい

646 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:19:41.06 ID:ByHANPlk.net
>>645
成人アンゲリカを領地対抗戦に登場させるための理由に使われていたみたいにグードルーン登場させるための役割だったり間接的にならあるかも。

647 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:55:37.30 ID:s46zova9.net
作者自体に記憶されてないキャラに過剰な期待は無駄

648 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:58:33.07 ID:euV/OV92.net
トラウゴットは12才だとすると小学6年だよね。視野が狭くてアホでも仕方ない面もある気がするけど、本好きな世界観は成人がはやいから皆んな大人で処世術にもたけてるなあ

649 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:59:30.73 ID:KKu1sQJ0.net
フィクションとはいえ、
本好きを現実にある別世界の話、と思って読みたがる人には整合性は重要なんだろうな

650 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:14:24.66 ID:s46zova9.net
戦国時代の12歳なら戦場に出ている年齢だぞ。今なら16歳くらいの判定。
いい教育受けてこれはアホ

651 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:37:38.48 ID:IhSzjG6x.net
どうした急に

652 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:47:40.71 ID:1J0WTQdx.net
>>649
ゲームの修正パッチくらいの気軽さで設定を直せればいいのだが
一度出た設定は絶対な人らはそれを許さんのかもね

653 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:50:12.53 ID:lz7w7HKj.net
>>652
仕様書が間違ってるのが判明しました
仕様書から書き直しますか
レベルなわけでだな

どうしてそうもトンチンカンで中身分かってないコメントできるんかね

654 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:50:17.14 ID:8qEbT0Fv.net
トラウゴットの親が思い上がったアホだから教育の被害者ではある
それはロゼマさんも理解したけどダームエルを侮ったから切った

655 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:06:12.15 ID:mxbaUiP1.net
先輩への尊敬がないのはダメだよなぁ

656 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:25:17.31 ID:KYPV2kk6.net
>>648
ワシらの世界は一年365日。
ユルゲン世界は一年420日。
トラウはワシらの世界的には13才半。
だからなんだと言われても困るが。

657 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:28:30.98 ID:1J0WTQdx.net
>>653
ジョジョとか平気でキャラの設定が途中で変わったるするぞ
設定は仕様書であるってのは君がそう思い込んでるだけ

658 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:33:10.80 ID:lz7w7HKj.net
>>657
おっ、詭弁のガイドラインか?

659 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:36:00.94 ID:ZAaNzV6h.net
>>654
グードルーンは本物が出てないから
思い上がってるかどうかはわからないけどな
父親は傲慢さ故に今一つ伸び悩んだみたいだけど

ただ、ユストクスとかフェルを基準にすると
普通に頑張ってる人でさえ怠け者扱いになりそうな

トラウゴット父は怠惰だったのかそれとも
それなりに努力してたけど芽が出なくて
血筋にしがみついたのか
わからないからなんとも言えない

660 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:37:58.90 ID:cl2IA+9e.net
ぶっちゃけコミックSSのトラウゴットの学年間違いは放置してもその後の話に大して影響ないんだよな

661 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:53:22.88 ID:dYPSDPfi.net
全く本質的でない仕様の一部に無意味にこだわって全体が見えない人はたまに居るね

662 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:57:29.83 ID:lz7w7HKj.net
>>660
そもそもSS自体を存在しないものとして無視すりゃ、そりゃなんも影響ないよ
一番最後に出た1つのSSそれのみが致命的におかしいだけで、それパージすりゃ
他に悪影響は出ない

パージもせず、あるものとして扱うと影響あるぞ

663 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:15:17.49 ID:e2pzRqgZ.net
毒者はアホの子

664 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:34:02.16 ID:G1I3796X.net
普段は作者の無謬性を妄信して押し付けて来る奴らが、トラウゴットの学年違いに関しては「影響無い」を連呼して
無理矢理圧殺する姿勢が気持ち悪いだけさ

665 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:40:12.80 ID:96nO7x3/.net
バンナムでテイルズの作品一個黒歴史にして無かった事にしてんだし、無かったことにして終わらせる方が辻褄合うなら本編書籍に関わらないあたりはスルーすべし

666 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:42:04.35 ID:e2pzRqgZ.net
>>664
そういう作者名誉棄損目的の工作まみれの毒者テロリストおおいから
普段から頭のおかしい毒者がまた嘘ついてるんだろなあと感じとらせることに成功したぞおめでとう
当然読者は普段から毒者って異物は気持ちわるいと感じてるんだよ

667 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:46:18.54 ID:IhSzjG6x.net
そりゃ無料で訂正出来るのならやれば良いだろうが
既に販売した分を回収でもするのか?
それとも新規に販売する分が直っていればいいのか?

掛かるコストを考えた場合、話の本筋に影響がある訳でもない事に対して割に合わんだろ
働いた事ないのかな

668 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:57:51.25 ID:2P0nASBg.net
トラウゴットの学年変化は原作地雷さんが過去に行って行動した影響
コミック版は世界線変化後なんだ

669 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:32:50.53 ID:YpBp0WKU.net
⌒▼⌒

670 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:36:09.81 ID:H24JFpLm.net
>>669
黒のマイクロビキニかとオモタ

671 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:42:30.22 ID:w8iLvslm.net
4部の更新アンゲリカのどうでも良さそうなシーンがかわいいw

672 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:45:30.36 ID:yraQmnF5.net
漫画だとアンゲリカのダメっぷり目立つよね

673 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:46:13.72 ID:/Am35iqN.net
>>670
野球拳好きな兄とお化け屋敷経営してる弟いそう

674 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 03:48:40.29 ID:MFvL16Xh.net
>>671
ここかwアンゲリカだけ無関心すぎるw
https://i.imgur.com/c8bOs2Y.jpg

675 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 04:07:35.87 ID:zEZgoa5V.net
四部漫画更新きてたのか。今回も面白かった

レス兄、漫画版だとローマ騎士っぽいイケメンでいいな
俺の記憶の中では↓こんな感じで、ずっとトラウゴットに毛が生えたくらいのイメージだったわ…
https://i.imgur.com/pAAveiV.jpg

676 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 07:21:29.21 ID:KrXJysgZ.net
アンゲリカと地雷さんが
「せめてあと3日」
と抱き合うシーンが早く見たい

677 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 07:25:18.27 ID:GGjdUz/k.net
>>664
同感

678 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 08:13:34.70 ID:YpBp0WKU.net
>>677
そういう作者名誉棄損目的の工作まみれの毒者テロリスト一味おおいから
普段から頭のおかしい毒者グループがまた嘘ついてるんだろなあと感じとらせることに成功してるぞおめでとう

679 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:35:21.88 ID:V/x7AVhU.net
>>664
同感

680 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:48:36.44 ID:7OtC9kno.net
この作者さんならアナウンスするなり、訂正するなり、差し替えるなりなんかしそうだよねーって話が
モブの訂正なんてしなくていい 訂正を要求するなんて毒者だ 毒者はあたまおかしい
ってエスカレートするの笑える

信者スレとよばれるだけはあるね

681 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:55:06.77 ID:A+6rHR+R.net
そうかそうか
君の中ではなってるんだね

682 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:08:10.02 ID:NH34IyJz.net
もう触んなよ、その話題
今後、大事だと思ったら作者は修正するし
しないってことは今後、トラウゴットの出番は
存在しないってことなんだから

683 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:15:20.08 ID:gQgXxSX7.net
破綻があったから嬉々として叩きたい人間がいるのはわかるが
一人で作ったこれだけのボリュームの製品に今まで致命的な破綻が殆どないということのとんでもなさの方にビビってる元エンジニアの自分
リリース前の内部試験の段階はおろかリリースされたアプリですらバグ無しとか不可能なのに

684 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:17:03.81 ID:bEsKYov5.net
まあ強火読者が先生もたまには間違いもするし、普通に他作品みたいに物語の全てを
矛盾なく構築しているわけではないって事を認められて
素朴な疑問を抱いた後発読者を読み込み足りないとか追い出す風潮が是正されれば
良い事なのかもしれん

685 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:23:46.72 ID:GaPt/xwu.net
トラウゴよりオルドナンツが隠し部屋に届いてるのか届かないのかはっきりしてほしくて眠い時しか眠れないのです

686 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:34:48.30 ID:5xp/0WFo.net
トラウゴットは不誠実な側近はどうするべきかを例示するためのキャラで、クビにされて外伝で罰が描かれた事で役目を終えた

687 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:50:55.45 ID:Idz9TmVi.net
スレ違い失礼

「スーパーカブ」なんて巻によって主人公の出生地が東京だったり埼玉だったり不定
「ティアムーン帝国物語」だと死に戻り際の年齢が12才だったり11才だったりする(アニメでは12才で原作は当初は12才で最新では11才)

長編では途中で設定が変わったり矛盾した設定ができたりするのが珍しくない
最近のアメコミ系ではマルチバースとか言ってそれを内包させようとしているけど

688 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 10:52:36.52 ID:YpBp0WKU.net
>>680
そんな毒者ヅラで読者のふりには無理がありすぎるぞw
そういう作者名誉棄損目的の工作まみれの毒者テロリスト活動ばっか繰り返すから
普段から頭のおかしい毒者グループがまた嘘ついてるんだろなあと感じとらせることに成功してるぞおめでとう

689 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 11:10:32.55 ID:nKCDwSug.net
他の作品にも設定の齟齬があるから
こっちもセーフとはならんぞ

690 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 11:41:01.79 ID:ENcyK3tp.net
世の中には些細なことで何かを叩きたくて仕方ない人生終わってる連中がいるからねえ
ここにいるずっとアンチしてる喪女連中なんて相当臭そうだし

691 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 11:41:07.94 ID:WpWOzVha.net
>>689
で、私刑にするの?
ならんって?

692 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 11:58:02.54 ID:CP8CGniD.net
スレでその話することが私刑なのか…w

693 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:10:10.88 ID:h6pXpQ6Z.net
>>685
オルドナンツは隠し部屋には届かないんでは
そう言えばロゼマがアーレンにいる時はブリギッテのオルドナンツは戻ってきたって描写だったから隠し部屋の時も他領にいるような感じなんでは

694 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:15:45.40 ID:OR4NUy0E.net
動画は消せば消すほど増えるし
話題も触れるなと言えば言うほど増える

695 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:17:49.34 ID:WpWOzVha.net
>>693
槍鍋の時になんか隠し部屋に入った描写なかった?

696 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 13:25:22.63 ID:YpBp0WKU.net
>>694
お?嘘まみれ毒者がいつも作者に犯罪繰り返してる言い訳のつもりか?w

697 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 13:56:42.76 ID:yKW3YyO8.net
>>695
礎の間にもオルドナンツ用の出入口設置できるならできるんじゃない?

698 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 14:01:21.66 ID:M8XOC7Ep.net
隠し場所にオルドナンツが届かないのは2部か3部のどこかで言われてた気がする、魔力的に隔離されてるって話の中で出てきてなかったっけな
後半だとラオブルートが妻殺した誤魔化しに隠し場所で休ませてることにしてる

>>695
礎の間のジル視点を混同してない?

699 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 14:06:09.34 ID:M8XOC7Ep.net
場所って何じゃ部屋だよ

700 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 14:24:08.93 ID:M8XOC7Ep.net
>>697
白の建物に穴開けないといけないからアウブか領主候補生がわざわざそういう風にエントヴィッケルンしなきゃできない気がする
うろ覚えだけど白の壁って確か基本的に魔術通さないんだよね?オルドナンツの窓すり抜けは覚えてるけど白の壁通り抜ける描写あったっけ?

701 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 15:29:02.14 ID:NQPHO7A/.net
>>685
眠い時に眠れるならいいじゃないか
捏造勘違い二次でないなら届かない
理由書いてる人いるけど本編で届かない
ふぁんぶ5でも届かない
呼びかけのあるからそれ使って

702 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 15:43:59.55 ID:Z091eSoK.net
オルドナンツの弾道から礎の間の位置がバレてないあたり
オルドナンツ用の穴というか転移陣って城にあるんだよね多分

703 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 18:02:39.25 ID:Juj/AdHw.net
>>700
窓もドアもない白の建物をエントヴィッケルンしたら、
土をすり抜けて床から出てくるんだろか

704 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 19:03:23.21 ID:M8XOC7Ep.net
>>703
白の壁の床が無くて直接土ならそうなるんじゃない?床から天井まで完全に密閉されてたら対象見つからなくて飛んでいかないと思う

>>702
まさにそんな質問に対して城の礎への道みたいにオルドナンツ用の通り道が城にあるって回答がされてた記憶だけがある
ふぁんぶとはみ出で見つからなかったから割烹かも
礎の間の穴自体は物理的に開いてるっぽい描写

705 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 19:10:07.69 ID:hriZeVaB.net
2部の終わりでは隠し部屋にいたフェルにオルドナンツが届かなくて
魔術具の手紙が神官長室宛てに届いてようやく呼び出されてたんじゃなかったかな

706 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 19:47:50.14 ID:aoOMRUTd.net
そもそも隠し部屋てセキュリティレベルの設定できるんでは

707 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 20:56:47.68 ID:v1iApECE.net
イケメンのみ入れる隠し部屋を作って入り口を人通りの多いところに置けばイケメンホイホイできちゃう

708 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 21:17:00.94 ID:mumWlAJT.net
設定出来るのは魔力量ぐらいだろ
そんなに細かく設定出来るなら悪太鼓腹の除外も容易だしグラオザムもマティアスに隠し部屋を漁られずに銀の布を隠し通せてる

709 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 21:48:51.77 ID:YpBp0WKU.net
しょ部屋 悪党だけが迷い込める。部屋に潜んだエックハルト兄さんがしょす

710 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 21:52:41.07 ID:H24JFpLm.net
>>707
仮にフェルをイケメンとして登録した場合、フェルが変顔したら入れないって事で良いよね?

711 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 22:04:59.36 ID:fwFR3DTg.net
フェルディナンドはかっこいいスネイプ先生のイメージで読んでる
ヴィルやD子に対する態度とかあんな感じだし

712 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 22:06:41.27 ID:c0yd4Lym.net
シュツェーリアの盾を応用して害意ある奴だけ入れない隠し部屋を作れないものか

713 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 22:07:44.16 ID:H24JFpLm.net
俺はクラリッサの声が脳内で伊藤静に強制変換されとるな

714 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 22:26:50.35 ID:A+6rHR+R.net
どうした急に

715 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 22:35:33.78 ID:hJ/aRLjJ.net
>>712
小神殿でできたんだからできるんじゃない?維持が難しいだけで

716 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 00:03:39.15 ID:6ZprE4iv.net
オルドナンツって最高速度どれくらい出るん?(´・ω・`)

717 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 00:07:39.55 ID:xjIZIOT0.net
>>711
スネイプ先生のイメージはないなぁ

ジルヴェスターに愛情はあっても
ヴィル君に価値を見出してないからかな?
でもスネイプ先生になる可能性はあったと思う

ハリー・ポッターで例えるならハグリッドだと思う
イケメンで有能なシュッとしたハグリッド

718 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 02:36:17.00 ID:rWK/Y21g.net
死なないスネイプ先生のイメージ
前エーレン領主がリリー

719 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 10:33:14.67 ID:vbdlrGe3.net
スネイプは分かるがハグリッドは分からん
ハグリッドとフェルの共通点てどこや

720 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 10:36:30.03 ID:vbdlrGe3.net
珍獣(ロゼマ)を保護するとこか…?

721 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 10:48:40.27 ID:nLCrh7q7.net
自分が価値を認めた存在には甘々な所とか?

スネイプ先生だったらヴィル君を
見捨てなさそうだもの

722 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 11:16:12.26 ID:0ha044pV.net
>>719
長髪

723 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 11:28:00.58 ID:UHmmE7kr.net
スネイプなら容赦なくヴェロも始末してジルを慕うとかはなさそうだけどな

724 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 11:34:06.01 ID:vbdlrGe3.net
>>722
どっちもやろがい!
むしろスネイプのがまんまや

725 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 12:18:50.79 ID:thEmWpNO.net
髪型もスネイプと同じやん

726 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 12:54:31.75 ID:cj/V5St6.net
ハンネの更新は当分無いのかな

727 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 13:16:05.46 ID:tN3SMVuq.net
わからん
GW頃にあるかもしれない
お盆頃にあるかもしれない
年末にあるかもしれない

728 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 14:06:34.55 ID:pM9sKD12.net
ガラスの仮面よりかは早く終わる

729 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 14:14:40.53 ID:jXSnk1mE.net
知らないようなら教えてやる。人生とは不当な物だ。その事をそなたの祖母はよくよく思い知らせてくれた…!そなたの祖母は卑劣だった!!

う?

730 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 15:23:29.86 ID:MuYdv1hb.net
ベルセルクみたいな事にはならないから気長に待とうぜ、ハンネ

731 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 15:38:36.91 ID:KG0uD0Vr.net
TOがハンネ五年も書籍化するだろうからその前にweb版は終わらせるのでは?
別会社に頼まれてる新作と平行だけど

732 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 15:44:19.64 ID:vwj69kkw.net
それもだめなんかーい

733 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 15:44:30.52 ID:vwj69kkw.net
ごばく すまん

734 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 15:56:42.81 ID:AV+JOVHr.net
加筆がエグい量になってるからなあ
ハンネに時間割けないのは仕方ないとこある

735 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 16:10:32.36 ID:fi50z4cm.net
ヴェローニカのところwiki見たらヴェロ母が産後の肥立ち悪くて亡くなったとあるけど貴族でも亡くなるのか。

736 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 16:34:06.20 ID:JZIhrWcB.net
https://i.imgur.com/GOBPLiI.jpg
これはトラウゴットが主を軽く見てる事を示唆するコマだろうか?

737 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 16:39:28.69 ID:vwj69kkw.net
どこらへんが?
汗記号がついてないとか?

738 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 16:39:44.91 ID:AV+JOVHr.net
先入観があるせいかトラウゴットの登場コマはどうも含みがあるように見えてしまうよね
あとやっぱり何も考えていないように見えてしまうアンゲリカ

739 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 18:27:36.13 ID:k9D4Q1KN.net
>>716
魔力の込め具合で変わるけれど、最速で音速と同じだと想像してる
我々の世界では減衰するから遠距離には届かなくなるけれど、減衰しないので届く感じ

740 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 19:33:25.29 ID:JZIhrWcB.net
>>738
コルネリウス、レオノーレ、アレクシスは心配そうにしてるように見えるけど、トラウゴットはなんかただ不満そうな感じ

741 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 20:00:26.72 ID:ZVY6WUAd.net
>>740
シュバルツとヴァイスを図書館に送り届けた後ならボニ爺から護衛として無能とも言われないから、ロゼマの図書館通いの理由が一つなくなるならいいと内心は思ってそう

742 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 22:10:48.91 ID:56C9AudG.net
エーレンは領主候補生久しぶりだしね
王族とか上位領地も側近にすごい人とかいなかったから学校ってこんなもんなんだなーって読んでた

743 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 00:23:34.85 ID:fj6NCBrC.net
>>741
たかがシュミル人形如きで大領地に盾突くとは本当に身分という物を分かってない困った主だ。すぐに寝込んで頼りない癖に と思ってそうだと思ったw

744 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 00:31:24.53 ID:TitcMHpr.net
ヒルシュールは絶対に負けてはなりませんと言っているけど
いくらフェルナンデスの弟子とはいえ勝てると思っていたのかな

745 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 00:40:49.67 ID:qyG0uj2T.net
>>744
フェル
フェル
フェルナンデス
フェルディナンドだよ!

746 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 02:55:12.56 ID:TitcMHpr.net
>>745
ふぇだけでサジェストに任せた結果がこれだよ

747 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 02:59:49.36 ID:gNKcUiW9.net
ふぇぇ…

748 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 08:43:13.63 ID:E/JysqAN.net
>>743
もし本当にそう考えてたなら「身分という物を分かってない」は思いっきりブーメランだな

749 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 08:55:28.64 ID:mZAd0/VH.net
>>748
まだコミックになってないディッター開始直前や終わった後の言動はまさにそれじゃん?

750 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:53:36.73 ID:FhY2ocbJ.net
随分前の記憶なんで曖昧なんだけど、ディッター場の回廊のところで領地対抗戦の発表するんだっけ

751 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 11:56:35.05 ID:LR/BavpY.net
>>743
ダンケルのやり方が致命的にマズイんだけどな読み返すと

普通にダンケルの方が相応しいから寄越せして断られたなら悪いのエーレンだけど王族のもの盗んだ汚名着せられそうなんだから反抗しないとマズイ

752 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 12:13:34.51 ID:ISPX6tKv.net
のちにジークリンデ様から大領地をかさにきた最低の振る舞いと説教される原因に

753 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 12:19:31.59 ID:UzBTdKOJ.net
流石の大領地と言えど反感買いすぎて取引避けられるようになったら終わりだからなぁ
ダンケルは結局友好枠になったけど迷惑なのは変わらないし関わりたくない領地は元々多そう

754 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 12:25:21.13 ID:dul8jFxz.net
レス兄はわりと短慮ですぐ行動する派だから優秀な補佐役つけないと
領主になってからもやらかしそうではある

755 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 12:37:23.32 ID:xLlNfQ/Q.net
>>753
男は諦めずに何度でも手を変え品を変えディッター挑んできて、女は足払いメッサーで課題要求で求婚するような領地なんだから関わりたくないからって避けさせてもくれないだろう

756 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 12:47:03.75 ID:fj6NCBrC.net
あんな嫁盗りディッターをつまらん挑発で受けちゃうのは全領地中でエーレンだけでしょ
搾取してくる王族にすら「お前ら外交、大丈夫か?」と思われてるくらいだし

757 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 13:30:48.65 ID:KktTh1qo.net
回避した場合は別の圧力の二択でしかない
挑発で受けるのがどうかなだけでそもそもはレスが一方的にやらかした

758 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 14:19:14.85 ID:Uc9mx5R4.net
その圧力って言葉、スレ内で便利に使い過ぎてる人が多い印象
作中の養子差別みたいに

759 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 14:36:08.10 ID:gNKcUiW9.net
>>758
作品準拠だよ?ちゃんと作品読んでねあなたの発言も「圧力」で統一してよね
> ダンケルフェルガーはアウブ・エーレンフェストに圧力をかけるくらい容易にできる。今までしなかったのは、そこまでするほどの価値を其方に見出していなかったからだ
使うの拒否はあなたの間違いだからね。

760 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 14:48:41.99 ID:gebFBIHc.net
>>759
ああ単語が一致してるかどうかで受け取っちゃったのか

761 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 14:53:39.51 ID:R6JbHrDB.net
金粉呼びが定着しすぎて本当の名前が思い出せなくなる

762 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 14:54:41.85 ID:wFxVnzGE.net
漫画で第二部、孤児院の実情で妊娠した巫女や子供を産んだ巫女を処分したとありますがこれは、やはり殺したということですか?生殺与奪権が神殿長にあるということでしか?

763 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:09:17.37 ID:ZxGko2Kx.net
>>761
ジキスヴァイド
ジキスヴァルド
ジギスヴァイド

ここら辺間違えやすい

764 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:11:58.14 ID:ZZvcAZGU.net
>>762
神殿長に生殺与奪権があるのはその通りだけど神官長は青色が減った時に30人ほど売ったと言ってた
人事は神官長の管轄なので側仕えにした灰色を主が殺処分するのは別としても孤児院に戻された灰色には殺処分は行われなかったと思う

765 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:17:58.51 ID:9RwHBZ3j.net
>>762
多分、その解釈であってるけど
もしハッセの村長みたいに繋がりのあるところが
後腐れのない妾や労働力を求めた場合に
売り払われた可能性はある

身分を笠に着て押し付けてあとで請求書が
やってくるくらいはやっててもおかしくない

766 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:22:25.36 ID:gNKcUiW9.net
>>760
おやおや丁寧に解説してあげたのに
まだ間違いを認めたくないあなたと出会えましたね

767 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:32:49.12 ID:fj6NCBrC.net
>>764
ルール上は神官長の管轄の事案でも、ベーゼヴァンスは「○○しておいたからな」の事後報告で済ませてたのは3部で語られてた
まあ汚職もしてたから事後報告すらもしてないことも多かっただろうけど

768 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:44:20.15 ID:aAJHKP/e.net
>>760
ダンケルフェルガーからの圧力でディッター勝負を避けられないこと
こういう圧力が養父様にかかるのを回避するためにわたしはディッター勝負を受けたのではなかっただろうか
表面的でなく実際に圧力かかってるがな

769 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:57:00.33 ID:EmQG4wcG.net
>>758
エーレンが外交下手なのと圧力は別問題だよ
圧力がダメなら横暴さ(原作)
断られたならば力ずくで奪うしか
あらゆる手段を使い迫る
断っても絡んでくる横槍パワハラでしかないだよ

770 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:01:31.03 ID:UbQQkxti.net
>>769
上下関係のある世界時代の軋轢ってそういうもんだしなあ

771 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:10:02.39 ID:Wz9OlQbv.net
エーレンは順位上げても上手く使えてなかったよね
本編ならダンケルにウザ絡みされ続けても、度が過ぎるようならもう交易しねーぞ!!と態度で示すことも出来たし、そもそも内政干渉するな!で終わる話
全く望んでない条件が書いてある紙にサインして、負ける可能性が極めて高いディッターを受けるなんて、正気の沙汰じゃない

772 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:20:46.18 ID:KktTh1qo.net
軋轢はそういうもの
ただあれを圧力じゃないっていうのはどうか
本人自身圧力と言ってかけられた方も圧力としジークリンデもその言葉を用いてるんだから
内容的にも自己の意志に従わせようとし相手を圧迫してるんだから圧力だ
>>763
ジギの名前は公式も間違ってたことある

773 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:26:41.89 ID:sKG9ITmH.net
本編見ても書き下ろし見てもきっかけ自体はレスのせいってなってるのにな
そういうところまで引き際悪いのか?

ヴィルはディッター勝てるつもりだったんだろうか
ロゼマは自分の将来かかってるから負けるつもりはなかったけど

774 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:27:03.08 ID:mZAd0/VH.net
エーレンフェスト建領以来、上がったことのない順位に上がってきて
誰もどう振る舞っていいか分かんねえんじゃなあ…
そういうのを導くべきアーレンがクソ&仲悪しだし

775 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:42:21.53 ID:nLyXwHQj.net
>>773
きっかけじゃないディッター成立自体だ

776 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:44:52.05 ID:fj6NCBrC.net
>>773
ヴィルは勝敗を重く考えてなかったんじゃない?
「これは羊皮紙じゃないから約束は無効だよん」をやるつもりだったから

777 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 16:50:23.58 ID:uJeDWqau.net
逆に言うと、ちゃんと羊皮紙だったらさすがにヴィルもイグナーツも警戒してロゼマたちに確認取ったんだろうかね
ヴィルのそこまで考え無しではないって言い方からすると、たぶんそうなった

778 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 17:02:17.46 ID:fj6NCBrC.net
>>777
ヴィル「ローゼマイン達にも確認を取ってきます」
レス「次期領主の癖に自分で決断する事も出来ないのか?やはりそなたは領主に向いてないようだ。ローゼマインならひとりでに判断出来るだろう」
ヴィル「次期領主は私だ!決断くらい出来る!!」
レス「ふん、次期領主なら当たり前だ(コイツ、ちょろ過ぎだろwwwwwww)」

思い返せば、レスもアナもオルトもちょろいヴィルにばかり口撃を仕掛けて操ってたな

779 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 17:17:27.54 ID:fpa0jU2R.net
弱いところ崩れやすいところを責めるのは定石
ロゼマとヴィルならヴィル
王族の魔術具としながらも王族でなくエーレン

780 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 17:22:55.26 ID:ZZvcAZGU.net
>>778
「次期領主の癖に自分で決断する事も出来ないのか?」
これ他領はアウブ夫人の役割について詳しくないからバレないんだろうけどおまゆうだよなあ
決断はできたとしても結局夫人の許可がいるだろ

しかしヴェルデグラフはロゼマが国境門に迎えに行く発言前にディッター参加を返事しちゃったけど
もしグル典なしジギの許可証()なしだったら許可出なかったのにどうしてたんだろう

781 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 17:33:48.78 ID:HciPXOEl.net
レスティラウトが更に鬼畜なら、上手くヴィルを煽って羊皮紙にサインさせた直後にまた「相手の言葉に惑わされて、自領に多大に不利になる契約書に感情的になって勢いで署名するとは本当に愚かだな。ローゼマインに確認させれば必ず止めたろうに。そなたが次期領主失格だと改めて確信した」などと追い打ちをかけそう

782 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 17:42:49.57 ID:oAOET431.net
うわぁ…
内容違うけど似たような誰のせいだよ的なのマグダは言ってた

783 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:18:20.72 ID:dul8jFxz.net
言っちゃなんだけど
自力だけでは絶対に勝ち目のない勝負に
本当に大事にしてる婚約者を賭けの対象にするかなぁ?
ってのがすんごく引っかかるんで
ヴィルにとってはもともとロゼマはそこまでは大事じゃなかったんだろうなぁとは思う

784 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:23:11.00 ID:uJeDWqau.net
>>783
大事なわけがないな
寝込んでもいつものことだからって何もせず放置だもん
見舞いどころか状態の確認すらしてない
復帰したら「そうか良かった寝てた間にこうなったからなー」って
それなりに苦しい思いして寝込んでるなんてこと頭にないからね

785 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:24:09.39 ID:fj6NCBrC.net
でも本編でのレスティラウトの挑発発言の内容は、ロゼマ側近は割と共感してそう
ヴィルが領地の売りにするはずの印刷業に詳しくなかったり、ロゼマの存在の重要さを理解してなかったり…
ヴィルはオルトに「まったくうちの義妹は困ったものだ」と言ってたのと同じ感覚で、レスティラウトにもロゼマの悪口を言ってたんだろうか

786 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:30:12.15 ID:wNV9qUf+.net
自分がロゼマを外に出さないついでにアウブになれるの完全にぬけてるよな
その上で迷惑だとか思ってるもんだから始末に負えない 

しかしまぁ作中で登場した男連中が基本ロクでもないのはなんなんだろうか
真っ当な奴は悪目立ちもしないからマインの視界に入らんのか

787 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:37:17.82 ID:H9yW4ebE.net
>>753
勝ってロゼマさんぶん取れば後は見る所の何も無い底辺ゴミ領地しか残らないから、負けなければ損は一切無かった
そこを見切られたエーレンというか、考え無しに流行の考案者情報をお茶会で流してたヴィルの責任が一番重いよ

788 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:38:08.97 ID:wJKD/rEk.net
>>786
リュディガー君は許してやって

789 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:49:56.96 ID:Qx5fwLzn.net
>>783
ヴィルがロゼマを大事にしてる描写は
全編通して一度も無いよな

790 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:56:43.91 ID:mZAd0/VH.net
(ヴェロ以外の誰か人物を大事にしてる描写……?)

791 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:57:43.38 ID:IZbV8ppE.net
>>786
ルッツとかフランとかマルクとか
ヨゼフもいい人

792 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:59:50.19 ID:nKNUnjn7.net
>>786
というか身分制の主な問題点ではなかろうか?
初代が傑物でも二代目が歪みを作り
三代目の頃には立ち行かなくなる
それでも生活が保証されてるから
真っ当な貴族よりも堕落した貴族が増えて
最終的に中央が沙汰を下すか
それさえなければ革命という流れ

槍鍋なんかは革命寸前まで行ってて
首脳部が新天地を求めてユルゲンに攻め込んできた

まあ、ユルゲン自体はじじ様によって作られた
魔力もちのためのシェルターみたいだから
ちょっと事情が違うけど

793 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:08:54.87 ID:F2ADaW06.net
>>786
いい男子多いと思うけどなあ。788さん指摘のリュディガー君とかマインの側近たちとか
シュトラールだって、周り敵ばかりの状況で己の矜持貫いてるし

794 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:13:07.68 ID:V9zPEGMK.net
>>790
ディートリンデのことは擁護したり電飾奉納舞の願いも叶えた

795 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:39:35.46 ID:zxOhAzRe.net
レスティラウトは負けたから親は叱っただけで、勝ってたらベタ褒めして、エーレンにも「羊皮紙じゃないから無効だと?舐めてんじゃねえぞ!!」と恫喝して良心の呵責ゼロでロゼマを取り上げてたと思う

796 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:50:10.02 ID:0kPZHDEG.net
>>790
一応あの時はロゼマの意見も聞いて守るつもりではいた
大事にしているかと言われたらうんまぁだけど
自分都合以外で他人を理解しようとかないからな
>>795
ディッターの結果が全てを素で行くと思う

797 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:56:41.96 ID:mZAd0/VH.net
>>794
そのへんも「大事にしてる」ものかっていうとなぁ

798 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:03:41.29 ID:38a1uBwd.net
ヴィルをアウブにするために虎の子の聖典絵本を他領に解禁する羽目になったのに、「私はアウブになどなりたくなかった!」は特に学生達からの反発が凄そう

799 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:15:32.27 ID:wNV9qUf+.net
主語がデカくなったわすまん 貴族院以降の他領男子たちね

リュディガーのこと頭から抜けてたわ
素直にアドバイス通りに動いた頭の柔らかい貴族なのに絡みが少なくて不憫だ
貴族の腐敗が煮込まれた時期ってのもやっぱりあるか最たるものはグロテスクな王族共だし

800 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:22:50.39 ID:fj6NCBrC.net
アーレンとエーレンは腐敗が酷かったけど、王族は腐敗というかただ馬鹿で考え無しな感じ

801 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:25:41.39 ID:Qx5fwLzn.net
貴族院以降、他領でマトモな男子は悪目立ちしないから本編に出てきにくいってのはあるな

基本ローゼマインが興味無い人達だからねぇ

802 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:29:24.81 ID:V9zPEGMK.net
>>799
ケントリプスは?
リュディガーも神殿蔑視の頃は祈念式回っているのを他領に口外しておらず三年時奉納式で価値上がった途端に共同研究持ち掛けてきたからしっかり者でフレーベルタークにとってはいい男子でもロゼマにとって誠実な相手ってなると…

803 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:29:42.24 ID:Qx5fwLzn.net
>>800
主人公の命がかかってたからアーレンとエーレンの腐敗が目立ってて
抗うために戦ってたけれど
腐敗の権化な王族は権力あるから、戦えも抗いもできなかっただけだぞ

804 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:34:09.02 ID:1GXpvRx3.net
>>802
特に乗り気でも無い主に、ハンネの独り言を大袈裟に伝えたり、嫁盗りディッターを提案したりして、主を操る奸臣側近

805 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:37:59.47 ID:uJeDWqau.net
コンラーディンとか交流してたらまともかもって思う
ガウスビュッテルが上位領地の理由が知りたいが、まあ無難にトラオ第二夫人出身かなあ

806 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:41:50.10 ID:wNV9qUf+.net
ケントリプスなんかいやーな雰囲気感じるんだよな
ハンネをコントロールして自分の利益になる方へ誘導してる感っていうか
ハンネ編もどう着地するか楽しみだな 

807 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:42:55.54 ID:wohBtE+5.net
コントロールしてるつもりで制御不能になって自分だけ痛い目みるパターンとみた

808 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:45:23.56 ID:sGkDKPdA.net
>>792
それに対して初代傑物が不死になれば良い、傑物が乱心した時には自動的にタヒぬような仕掛けをしとけば良い
と神が考えたのが十二国記世界やね

809 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:48:49.66 ID:GlKfRnVk.net
>>752
ジークリンデも息子に説教と絵の没収で済ませるんだから甘いしダンケルの男達の手綱全然握れてなくない

810 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:58:06.75 ID:fj6NCBrC.net
>>807
オルトもヴィルを操って痛い目見てたしなーw

811 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 20:59:25.42 ID:mZAd0/VH.net
>>804
大げさに伝えたのはラザン

812 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 21:06:57.98 ID:GlKfRnVk.net
>>810
ヴィルとハンネとか周りは丸く収まるんだろうからオルトが今後どうなるのかって気になる

813 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 21:43:18.33 ID:ZZvcAZGU.net
>>812
前例とか無さそうだけどアドルフィーネの下剋上を見てみたい

ギーべとして研究都市を発展させて独自にアーレンとの共同研究パイプを築いてその実績とドレヴァン貴族への根回しで領主一族への復帰および次期領主へ
その場合オルトは一年時の希望通り研究者になる

814 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 21:51:14.83 ID:V9zPEGMK.net
>>813
確かに実現したらいいけどね。
だったら毟り取った小領地ギーベが特区として独立し治外法権として自由を得るくらいまでやってほしい

815 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 21:54:45.57 ID:Qx5fwLzn.net
>>812
ハンネは丸く収まるんだろうけど
ヴィルは無理だろう

オルトの今後は俺も気になる

816 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 21:58:59.32 ID:Qx5fwLzn.net
>>813
アドルフィーネの下剋上、一番しやすいルートがオルトのアウブ就任だったけれど
オルトが権力無い研究者になっても大丈夫かね?

異母兄弟にも仲間作ってアウブに担ぎ上げて、アドルフィーネの都市に融通させるくらい利益を渡せるようにって成り上がりの物語りは面白そう

817 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 22:22:44.78 ID:R6JbHrDB.net
アドルフィーネ様と初夜を迎えたい、

818 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 22:29:29.03 ID:fj6NCBrC.net
オルトはなー、ヴィルという貧乏神に取り憑かれてるからなー
現時点でもヴィルが原因で過剰警戒されてしまって、嫁盗りディッターでは過剰戦力で待ち受けられる事が決まったようなものだ

819 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 22:38:22.32 ID:GlKfRnVk.net
>>818
ヴィル「オルトに賛成で全面協力する」
ケヴィンネンで絆しちゃったからね…

820 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 22:41:59.02 ID:nKNUnjn7.net
>>802
ユルゲン貴族に現代日本感覚の誠実さを
求められてもね
特にリュディガーのいるフレーベルは負け組領地

ベストを求めてギャンブルするより
ベターの保身に走るのは普通に納得のいく
選択だと思うけどな

はっきり言って背負ってるものが違う

821 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 22:54:54.13 ID:EABj2kvL.net
>>820
エーレンが下手に注目を浴びて王族や大領地への対応に苦慮したり搾取されてる状況だから、リュディガーの行動は至極真っ当だと思う
馬鹿正直に知ってる事をベラベラ喋るヴィルは他領に誠実と思われてるわけじゃなくて、情報の引き抜きに利用しやすいと思われてるだけだろう

822 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:02:02.23 ID:92OZg6BJ.net
エーレンがフレーベルもやってますって言うのが先なんだよなあ
負け組なのでもちろん許可取ってだが
フレーベルもやってるってことを自らは何一つ宣伝に使えてないのに、兄たちが言ってくれれば良かったのにとか何もしてないエーレンが上から目線してるのが外交音痴過ぎた

823 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:17:40.92 ID:mZAd0/VH.net
カポーン

>・【6/1発売】コミックス第二部9巻
>鈴華さんの描き下ろしおまけ漫画は「新しいスイーツ」。
>トゥーリが持ってきたルムトプフのシーンが漫画になっています。
>クリームでベタベタのトゥーリが可愛いです。

824 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:21:24.31 ID:NIQWNIHG.net
アーレンが流す噂話に全く対抗できてないの酷いよな
ジルも今更悪い噂が増えたところでって認識なのが拍車掛けてるだろうけどフェルがいたら流石に対処しないとそろそろヤバいぞ的な換言を促せれたかな?

825 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:32:12.45 ID:nKNUnjn7.net
>>821
君の言ってる内容は概ね同意なんだが
リプライの先は俺で良かったのかい?

826 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:50:59.71 ID:fj6NCBrC.net
>>824
アーレンは寮監もグルになってせっせとエーレンのネガキャンやってたけど、エーレンは中央のエーレン出身者が出身領に無関心だし、酷い場合は「せいぜい悪評流されて困れ、ザマミロ」と思ってた可能性も…
というかゲオのロビー活動が始まる前から少なくともアナ、エグ、レス、ハンネ、オルト、アドル、ヒルシュール、リュールラディには「異母弟や養子を神殿に閉じ込めてる」「養子が実子に手柄を譲らされてる」と思われてた

827 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 00:15:48.91 ID:DOFW+GGc.net
>>818
過剰戦力も何もダンケルにとって嫁盗りは内政干渉になるんだからヴィルの影響なんか度外視したところで叩き潰す一択でしょ

828 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 04:29:31.76 ID:FsxHNhxU.net
>>791
ベンノとオットーを混ぜてあげて

829 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 07:32:58.17 ID:aBz+A/kM.net
>>824
何と言ってもアーレンは大領地でいままでの付き合いもあるだろうし
過去の領主会議のジル評からすると噂を流す伝手もない
ゲオが第一夫人に就任したあとは好き放題ジルの悪評流してただろうマイナスからのスタート
三年の対抗戦でアナとジークリンデにはゲオとの確執を伝えられたけれど
エーレン側からのロビー活動の子細は不明

830 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 11:34:31.54 ID:VAGVd5+p.net
>>822
それは違うと思うぞ
順位が上の領地が下の領地を権力使って利用している(且つ悪評に巻き込んでいる)様に見られるだけだろう
下の良い所や流行に着目して宣伝するのは上の真っ当な役割だが、自領の悪評を打ち消す材料は下位領地をダシにして
上位領地が提示するのではなく、下位領地が自ら言い出さなきゃ駄目だと思う

831 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 11:57:13.08 ID:xlfQ+1CA.net
>>830
権力使って下位を利用するとか、やってない領地なんて存在しないぞ

クラッセン→半ば強引に共同研究するとエーレンに言ってきた
ダンケル→毎年強制ディッターでエーレンに迷惑をかけ、傘下領地には嘘付いて注目領地を襲撃させた
ドレヴァン→研究泥棒の常習犯
アーレン→ガブの強引なねじ込み、アーレンドナドナ、長年の魔力搾取

832 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 11:57:51.60 ID:KUDt8gUB.net
>>830
フレーベル(下位)とエーレン(上位)
じゃなくジルは兄姉夫妻と弟妹夫妻として頭のあがらない存在になっているから関係性が捻れてるんだと思う。
身内に甘いを発動して援助や助言している親族感覚のエーレンと、利用する時は親族アピールしても他領の貴族として利害で線引きしているフレーベルだからじゃないかな。
親族関係なく考えたら隣のアーレンとバチバチしているからフレーベルとも揉めたくなくても魔力補助とか過剰だし利もたいしてなさそう

833 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 12:48:25.47 ID:11eiyI2h.net
現実の外交でも、二正面作戦は絶対回避したいから
片方のすることは目をつぶる、あるいはそれにつけこむって
よくあることだからなあ

エーレンはナラティブ形成が弱いのよね

834 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 13:03:59.01 ID:FtJhrDi3.net
>>832
フレーベルへの魔力融通は
エーレンの過去の負債の清算だって
作者様が言ってた

多分だけどジルがフロを娶るために
相当に無理をしたに違いない(決めつけ)

835 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 13:20:10.49 ID:xlfQ+1CA.net
>>833
アーレンとエーレンが仲悪いのは他領地には知られてないと思う
それどころかアーレンはエーレンの庇護者であり、世間ではフェルディナンドのアーレンへの婿入りは大変喜ばしい事という認識だった

836 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 13:22:47.08 ID:VAGVd5+p.net
>>831
全く論点が違う
下位領地を利用するのは当たり前だとかそうじゃないとかが焦点じゃない

「エーレンが先に言うべき」という>>822の意見に対して、
明らかに下位を利用してるだろうと思われるやり方を取って自分の悪評が収まるのか? 更に悪評が高まるだけだろう、
そういうのはフレーベルが言い出さないと駄目なんだという話だ

837 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 13:29:32.68 ID:KUDt8gUB.net
>>835
他領地は知らなくてもアウブフレーベル夫妻(少なくともコンスタンツェ)はゲオが第一夫人になってる時点で友好関係だとは思わないんじゃないかな。
それに他領じゃなくエーレンからした親族枠をとっぱらったフレーベルがどんな存在かって話

838 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 13:32:52.90 ID:VAGVd5+p.net
>>832
確かに領地順位による序列と長幼の序による序列が捻じれているからやりづらさはあると思う
領地順位の上昇は急過ぎて、長年かけて身に染み付いた長幼の序を覆すにはまだまだ経過期間が短いんだろうね

839 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 14:09:50.18 ID:OG8/BIvS.net
こんな騒動があっても 領地順位の枠から逃れられんのは
化身さんとしてちょっとなぁ

840 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 15:01:41.30 ID:JNUDa+lj.net
>>839
領地と領主はセットじゃないから仕方ないね

むしろエーレンから着いてきた側近達としては
ロゼマさんとフェルのおこぼれに預かって
元アーレン貴族の順位が上がる方が許せないだろう
主にエック兄とかハルハルとか

841 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 18:25:13.50 ID:xlfQ+1CA.net
王族がグルトリスハイトの入手法を失伝させたのと同じように、エーレンも外交のやり方を失伝させてしまってたんだなw
魅力的な商品を売って注目を浴びたいけど王族や大領地とは関わりたくないというよく分からない方針になってた

842 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 18:29:22.33 ID:glXsVkiC.net
>>834
ジルめ
さすがヴィルのお父さん

843 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 19:43:49.49 ID:7n0uAVln.net
>>842
ヴィルがあそこまで頑張れるか?
この世で最も都合の良い婚約者相手に不満ばかりで自ら歩み寄る事もしなかったのに
ハン5の時点だと婚約=苦しい物、嫌な事 と刷り込まれてそう

844 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 19:59:41.03 ID:PMZNO2or.net
アレキサンドリアは6位の領地だけどアウブ個人はツェントから不臣の礼受けてるのは絶妙なパワーバランスである

845 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 20:04:36.89 ID:piR5L7MB.net
数年後にゃ4位になってるでしょ
それより上は貢献負担もあるから無理しないんじゃね
4位でもツェントと1位ダンケルが味方だし

846 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 20:12:03.10 ID:KUDt8gUB.net
>>843
都合の良い結婚相手っていうのも領地や他者や側近からからみてだよね。
ライゼガングだって順位あがってまた大領地からの嫁きて自分たちの地位が脅かされるなら下位がいいって思ったんだから、一緒にいて自尊心粉砕される相手よりも褒めて煽てて頼ってくれる『俺がいないと!』と思ってやる気にさせる嫁のほうがヴィルには理想の相手なのかもよ。
これが計算で操縦する賢い嫁ならいいけど、本当にヴィルよりヤバいディートリンデ系なら破滅だけどね…

847 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 21:28:09.38 ID:9fOoGWg7.net
>>846
ヴィルDで夫婦とか炎上しそう

848 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:16:44.67 ID:xlfQ+1CA.net
ヴィル一人でもジルはフォローしきれずに上級落ちさせる事になったのに、同類がもう一人となるともう終わりだな
ところで五部後半を見た感じでは、フロのほうがジルよりもヴィルの上級落ちに抵抗ありそうな感じに見えた

849 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:20:05.69 ID:V6KAuAIp.net
>>848
自分が上級になる可能性もあった第三夫人の娘だから身分落ちることの危機感があるとか?

850 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:29:28.08 ID:5Ri7qpDr.net
>>846
気分よく乗せれば動いてくれそう
それがガチで引っ張ってくれる嫁か
ジルフロは一応はフロが甘やかしと手綱っぽいけどロゼマは真逆

851 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:58:25.68 ID:n82t5/Cy.net
>>848
ヴェロに取られて教育不足になって白の塔の件も起きて無理矢理にでも教育権を手放さなかったら変わっただろうと責任感じてるんだろうな
だからこれ以上もう落ちて欲しくないと思ってる

852 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:59:19.08 ID:VCFrAvHI.net
自分で育てた上で上級落ちならまだ納得できただろうけど姑に取られたせいだしな
手元においてやれなかった後悔とかいろいろあるんだろな
その妹弟がまともなだけに

853 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 23:04:58.45 ID:New59Lke.net
>>848
抵抗はあるのが当然で、ジルが呑気すぎなのでは
上級落ちしたカルや神殿落ちした弟んとこに遊びに行く人や

854 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 23:15:44.95 ID:VCFrAvHI.net
>>853
たしかにw

855 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 23:21:46.36 ID:xlfQ+1CA.net
上級落ちしたヴィルが神殿に遊びに行っても、主を煩わせたくないメルヒ側近や礎の場所を教えられたシャルに拒まれそう

856 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 23:32:40.78 ID:8+GAsVcx.net
>>852
その妹弟は両親と長男を反面教師にしてそうだけどね
フロもゲオヴェロみたいになりそうと言えばなりそう
そしてジルは止めないでしょ

857 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 23:42:05.08 ID:+OEw13Kz.net
>>856
シャルロッテは両親の外交が下位領地意識が抜けてなくてヤバい事には気付いてる?

858 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 00:08:51.62 ID:/Z0CaGRn.net
>>846
ロゼマさんだって弱点が明確で
それを守ってくれる限り、ジルに従ってただけ

その事を知ってたのは貴族では当のジルと
ロゼマさんそれからフェルとカルステッド
ダームエル、エック兄、ユストクスの七人だけ
(お母様も入れるならさらに一人増えるけど)

反領主派閥である旧ヴェロ派はもちろん
フロレンツィア派にも内緒のトップシークレット

ヴィルの側近団としてはライゼの姫なんだから
虚弱だけど魔力が多く優秀で次期領主に成りうる
ライバルってとこなんじゃないの?

859 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 00:23:00.51 ID:6aW6DjNq.net
>>855
礼拝室に行くのなら割りと自由だろう。
神殿長に会う為には事前申し込みが必要。
領主一族の神殿長と上級貴族では、もう遊べる関係じゃないし、そもそも遊びに来られても困るし、最悪「謀反」を疑われる可能性すらある。

860 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 00:51:13.19 ID:Veh38Hmc.net
『落ち』の理由がそれぞれだからなー
ボニ爺が補佐にまわってもヴェロが納得しないから息子カルを上級落ち(領主候補生じゃなくさせる)で終息、先代が危篤でフェルが乗っ取ろうしてるんじゃないかの疑心暗鬼でヴェロ激昂の危機感じ神殿シェルターに回避
ボニ・カル・フェルは実力ありながら政治的に回避組だけど、ヴィルは能力や支援者不足の離脱だから意味合いが違うんだよね。

861 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 01:18:42.67 ID:QT058xvK.net
>>834
ヴェロ様「借金はフェルのせい!」

862 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 01:51:01.87 ID:sLngq40t.net
>>861
「ヴェロ様、お小遣いください」
本来フェルの分の予算もヒルシュール分もその他流用してそう
ていうか借金なのか魔力じゃないの

863 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 02:29:48.55 ID:WPH0tSqQ.net
>>860
ヴィルの上級落ちの理由はガブリエーレと同じで能力不足だし、エーレン内では100年くらいの間は「ローゼマイン様と婚約して次期アウブに内定してたのに、能力が足りてないのと大事にしなかったのが原因で破談になって地位を失った」と有名な話になりそう 
あとエルヴィーラの書く小説で、婚約者を大事にしない悪役やかませ役として登場して笑いのネタになる可能性も…

864 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 03:30:50.60 ID:/Z0CaGRn.net
>>863
お母様が書くとしてもフロへの配慮から
ジルからシャルに政権が移った後で
誰か解らないように名前を変えるだろうな

最悪、性別すら変わってってこれD子じゃね?
D子なら公式で犯罪者だし、扱き下ろしても
文句を言う層は殆どいないだろうから
創作で間抜けな悪役として引っ張りだこになりそうだ

865 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 05:50:23.34 ID:HJVtX8MK.net
まーたヴィル叩きか、ネタがなくなってくるとそこに戻ってくるの草

866 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 06:03:39.74 ID:Ax2cntiE.net
>>864
お母様が書けるとしたらギーベとしてある程度安定した場合じゃないかな。
洒落にならないところまで落ちてたら親の方に配慮がいると思う

867 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 06:40:52.27 ID:QT058xvK.net
>>865
ヴィルさん可哀想。ダンケル圧力の話する?

868 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 08:22:19.46 ID:VKBqm/lL.net
親の因果が子に報う放送がある限りユルゲン全体としてダメダメだな。
地雷の子も魔王の因果で悲惨な末路を辿ったりして。

869 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 08:28:54.19 ID:gecl8wzy.net
>>868
因果って仏教だけど、ユルゲンには仏教的価値観はないだろうね

870 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 08:31:33.16 ID:HSt6KGFl.net
>>865
殴ってもいい対象ってのはスレが円滑に回るためには必要なんだ

871 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 08:49:00.86 ID:37U6YGX5.net
ヴェローニカや金粉は誰も擁護してくれないし

872 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 09:31:36.07 ID:Veh38Hmc.net
>>863
何でヴィルの本が出るの?
エルヴィーラが描いているのは恋物語で甘いトキメキや切ない失恋なのに白の結婚が予想された婚約破談なんて題材にならない
フェルマイがメインの話に『決められた婚約者がいた』くらいのモブか設定として触れるくらいじゃない?

873 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 09:57:08.47 ID:Y/qZ+3T/.net
>>872
悪役かかませって書いてるからヴィルの本っていうよりロゼマ本の脇役として出てくるってことでは?

874 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 10:10:22.27 ID:Z7MEqA/H.net
次期アウブの地位を争う相手じゃなくて
次期アウブ第一夫人の地位を争う相手みたいにして
悪役令嬢化するのか

なおロゼマさんには争う気は元々無いが

875 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 10:17:17.24 ID:Veh38Hmc.net
>>873
ヴェロはフェードアウトしているから悪役登場でもいいと思うし、ダームエルはショックは受けても美しく切ない恋の終わり
数年経ったとしても現役に存在する人物を読む人が読めばわかる悪役として笑い者にされる本書くかな?

876 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:26:07.20 ID:Y/qZ+3T/.net
>>875
今は作家が限られてるからわかる人にはわかるけど、作家が増えれば時代も領地も増えてそのうち誰にもわからなくなるって話がどこかになかったっけ?

877 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:32:21.66 ID:W8oV9S/i.net
>>868
なんで魔王限定?
振り回される人々という意味では地雷さんの方がひどい
フェルマイ子という意味では母親由来で子供が魔力を持って生まれないっていう意見?は見かけたことある
突然変異の見食いが親でも魔力を注げばそんなわけないと思ってるけど
ガチ平民のまま見食いで子供も魔力持ちだと詰みそうだけど(親になれるほど生きていられるとも思わないが)

878 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:35:34.85 ID:v5yVnRGl.net
親達の業で特に酷い目に遭ったのは、ランツェナーヴェ王族、ギーゼルフリート、ヴィルフリートあたりかな?

879 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:37:35.33 ID:JOG/nV1/.net
>>878
ギーゼルフリートはそこまでかなぁ
トラオクヴァールのほうが知らん間になりたくもないものに感が

880 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:44:26.35 ID:9QRUh33S.net
>>869
ユルゲンには仏教的価値観もキリスト教的価値観もない幽霊もいないじゃなかったっけ?
マインのやらかしや時かけで因果律そのものはある気がする
親の因果ならフェルがそもそも生まれながら背負ってると思う
この場合の親はアーデル

881 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:44:46.37 ID:M5Hh880m.net
>>877
身食いがシュタープ持ち貴族になることは昔は普通にあった
メス書に加護のこととか載ってるんだから
そんなやばい身食いの弊害が載ってるのならフェルマイはすぐちゃんと気付くよ

882 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 11:46:33.12 ID:M5Hh880m.net
因果が親から子にってのは親子の関係が(洗礼式で変わるけど魔力は産みの親由来)強い世界なら
当たり前すぎて宗教関係ないかと

883 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 12:09:26.67 ID:nWp8p2T1.net
>>879
祖父がガブリエーレをエーレンに無理矢理嫁入りさせ、父がヴェローニカの後ろ盾宣言とライゼガングへの責任転嫁をして、エーレンを荒廃させ、その環境で生まれた怪物のゲオルギーネをギーゼルフリートが第三夫人にする事になって領地を滅ぼされたな

884 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 12:10:39.38 ID:sVvNlYEx.net
>>882
そういう意味で、ユルゲン貴族では血に加えて魔力の繋がりもあるので
地球人的感覚より親子の絆は深そうな感じもするけど、でもけっこうドライだよね

885 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 12:30:18.32 ID:Veh38Hmc.net
>>881
フェルがマインに子を産む道具になるか教養身に付けて貴族になるか選択迫ってるから身食いからも魔力持ちは産まれてくるよね

886 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 13:07:43.59 ID:fW/TnWoh.net
>>879
ゲオルギーネに殺されてるから被害者で良いと思う
最後にフェルとD子を結びつけるために
いろいろやってから死んだから
本人は最善を尽くしたつもりだろうが

残念ながら最善はゲオを処して
D子を上級に落とした上で
親戚筋から良いのを探して養子縁組することだった

自分の血筋と領地の二兎を追って一兎をも
得られなかった愚か者かなって

887 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 02:19:21.60 ID:t+QgttUP.net
ユルゲンって中世の王侯貴族のように親や先祖と同じ名前(ルイ父・ルイ子、アンリ父・アンリ子、ヘンリー父・ヘンリー子…)じゃないから、相関図が覚えやすいわ

888 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 02:41:21.13 ID:PRty5DJv.net
>>886
ギーゼルフリートはゲオが犯罪者だと知らないから、ゲオを処分する選択肢は最初から無いよ
アルステーデを離婚させて領主一族に戻したり、弟を中継にするとかが出来る事かな?あとは婿入りが決まった後のフェルディナンドに、D子を殴ったり大魔力で威圧して血を吐かせてもいいから無理矢理にでも矯正してくれと頭を下げて頼むとか

889 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 03:08:11.39 ID:Rx927pbz.net
次期領主が決まったら、残りの領主候補を上級落ちさせる風習を、自分の代で終わらせる決断をしたら、それが最低限の最善だと思う、間に合ってないけどね。
D子とフェルを計略結婚させて、この二人が子供作らんでも良いから、上級落ちになった親族の子供をアウブの養子に迎えて、領主一族を増やさなければならなかった。

890 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 05:24:13.29 ID:eOJyDE/Y.net
>>865
何なら金粉でも良いよ
アドル姐さんに磨り潰された後の金粉が楽しいことになってそうなの草
早くハンネ続編来ないかなあ

891 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 06:49:38.93 ID:Kw1aZhab.net
>>857
あぁそういえば「お姉様の側近だけ報告書の情報量が違う」とは分かっていても
下位領地の社交じゃ駄目だと気付いた描写は無かったかもしれん

でもジルは気付いてる、気付いてても改められんって知ってるから
伝えて「若いお前らが何とかしろ」と尻叩いてくれんかな

892 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 08:10:32.18 ID:53iDaoS4.net
>>888
君の主張で言うならフェルがアーレンに来たのは
ギーゼルフリートが死んだ後なんだから
フェルに依頼をする余地が全くないと思うんだが
ゲオにはぐらかされないように腹心に
自分の印を押した紙を持たせてそれを来たばかりの
フェルに前領主の許可証として託すというなら
理解るが

893 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 11:10:50.99 ID:hfkA32SR.net
>>891
ロゼマ3年生時の領地対抗戦で「今のエーレン貴族の意識では駄目だ」みたいな会話を姉妹でしてた記憶がある

894 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 11:33:36.26 ID:zs//vJkq.net
>>892
ギーゼルは身の危険に気付いていたから、優秀なフェルにアーレンを任せたかったんじゃないの?
それもゲオが誘導した罠だったし、別でラオブルートが暗躍していたから絶望のドナドナになったけど…
他領の優秀な領主候補生に押し付けるんじゃなくまともな解決策なら、王族に経営陣の派遣を願い出てディートリンデ政権が安定するまでまたはレティーツィアに引き継ぎ完了までのサポート要請
中枢部からの同意のもとの要請なら内部干渉や侵略じゃないし

895 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 11:35:48.09 ID:Ff6fsBrj.net
>>894
身の危険じゃなくて単純な死期じゃない?
毒盛られてる可能性に気付いてたらレティまでの繋ぎサポートをゲオに任せるとかしないと思う

896 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 11:38:17.57 ID:g233mA8P.net
>>883 >>886
自身がアウブの座に就いて以降いくらでも、エーレンとの関係改善するなり害悪貴族を正しく
処罰するなり、情報収集を怠らないなりむざむざ第一夫人を謀殺されないなり、やれることは
いくらでもあった・それが可能な立場であったのに
関心持たず放置して状況を悪化させる一方だったのはただの自分の怠慢じゃない?
それで被害者ヅラねぇっていう

897 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 12:01:08.66 ID:l5AbciOs.net
>>896
そもそもエーレンのことそこまで関心なかったんとちゃうかな
アーレンにしてみたら中立で引きこもりな弱小エーレンより大領地のクラッセンとかドレヴァンとか旧ベルケとか槍鍋関連の方が重要度高いだろうし

898 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 12:20:57.69 ID:nHh1L3pc.net
>>896
被害者面くらいは許してやれよ
生きてて被害者面してるなら
何やってんだ、もっと反省しろと言えるけど

もう死んでなんの影響力も持てない爺さんに
反省しろは言ってもなぁ

899 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 13:25:38.85 ID:zs//vJkq.net
>>898
否、次回のグル典更新時に
『自領の行く末を案じながらゲオジルの姉弟喧嘩に巻き込まれた憐れな爺さん』
なのか
『経営破綻な上に満足な教育を施した後継者も残せず大領地で唯一の外交しているから中央も無下にはできまいと胡座をかいた末路で隣領地の領主候補生に尻拭いを押し付けて満足したアウブ』と記載されるのか後世からの印象が変わる

900 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 14:33:16.10 ID:EwzU/kvt.net
ギーゼルフリート視点で言えば、強く望んで嫁がせてきた夫人にロクな援助も与えてこないエーレンが最低な領地にしか見えないから、悪い噂まで含めればエーレンへの対応に棘があるのも仕方ないと思う
一応予算は割いてたらしいから担当貴族が中抜きしてたっぽいけど、まあ本人に届いてなきゃ意味が無いし
ゲオのことは第三夫人なのに3人も産ませてる辺り、底辺出身相手でも貴族としてきちんと尊重してるっぽいので、ギーゼルフリート本人は善寄りのそれなりにまともな貴族だと思ってる

第一夫人の毒殺やらベルケ巻き込んだ企みを察知できなかったのが駄目ではあったけど
フェルすら完璧な証拠を揃えるのに難儀するヴェロ式を直接教育されてさらに尖った常識で測れないモンスターだから、仕方ないっちゃ仕方なかった

901 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 14:39:27.07 ID:eb4jsNCr.net
年甲斐もなく若い娘を孕ませるとか最低のヒヒジジイだよな。

902 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 15:02:48.08 ID:RbdiilH4.net
アウブって地方統治者なわけだから子供仕込むのは色好みとかじゃなくて義務だぞ……
断絶したらお家は滅ぶし分家は魔力少ないから直系が残らんと領地も終わるし

903 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 15:07:50.86 ID:qsTnsSw0.net
金粉とアドルフィーネの例からも夫人に迎えて子無しのほうが侮辱的扱い

904 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 15:34:29.55 ID:yTHzpWtN.net
>>894
優秀だからではなく中継ぎのアウブ配でも良いよーという奇特な人物を探していて、神殿に入っていたという瑕疵があったからフェルにしたんよ
ついでにエーレンの流行をクレクレしたいがため

連続最優秀であったというのにフェルの存在を忘れていたおじいちゃん

905 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 15:45:06.42 ID:zs//vJkq.net
>>904
渡りに船と思って飛びついているけど、フェルがプロ経営者レベルだからできたのであってゲオルギーネが協力したヴォルフラムがアウブになったとして領地運営できていたのか疑問なんだよね。内外から反発なく就任できただけで魔力不足やベルケ問題はあるし…体よくエーレン侵攻に目を向けて利用したけど

906 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 16:43:45.84 ID:g/Mp/YbI.net
>>899
言い方を変えるか
もう英知の女神の蔵書の山の中の一冊に
成り果てた爺さん攻めてどうすんのよ

タイミング的にロゼマさんのメス書の中の記述だし
今後、新たにメス書を取る人物が出たところで
アーレンはないんだから

最悪、ゲオの記憶とセットで英知を押し付けられて
毒まみれの妻に操られて自領を滅ぼす
下ごしらえをさせられた愚か者扱いかもよ

907 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 16:52:16.98 ID:Ff6fsBrj.net
>>906
いや魔力量的に本人の記憶は載ってない(最後ジル以下になったゲオと釣り合って子供三人作れてるので)
フェルマイの記憶によって晩年が記録される人だよ(またはエグ。傍系王族おばあちゃんはほぼ接触無しか?年齢的に同世代の可能性あるけど貴族院時代だけでアウブとしては…)
まあ前ツェントや第二王子あたりでは記録されてるだろう
そうやって「いろんな人の視点で変わりそうなので重複削除されない」可能性のある部分、まあ細かすぎて削除されるかもしれない部分でもあるけど

908 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 16:58:30.83 ID:g233mA8P.net
>>906
ガヴ「わたくしたちも」
先代アーレン「英知の女神の蔵書の山の中の一冊に」
先々代アーレン「成り果てた、責めてどうする」

909 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:00:51.83 ID:g/Mp/YbI.net
>>907
補足どうも

それはそれとして魔力が弱いかどうかは
その根拠では不明だぞ
男の側の魔力が過剰な場合
ヤるときだけ薄めりゃ妊娠させられるらしいから

910 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:08:24.25 ID:Ff6fsBrj.net
>>909
ゲオの娘とベルケ夫人の息子が普通に婚姻できる程度に釣り合ってるからな
感知できない娘を第一夫人として嫁がせてその子供を領主一族に戻すとか無理があるわ

911 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:14:24.60 ID:PRty5DJv.net
>>907
多分先代第一王子の記憶もメス書に乗ってる

912 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:29:12.51 ID:CVUUl1JY.net
>>899
載るのは事実だけで感想文は無いやろ

913 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:38:37.78 ID:g/Mp/YbI.net
>>910
すまん、何の話?
前半はわかるが後半はわからん
誰か別の人と一緒にしてない?

914 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:43:19.46 ID:Ff6fsBrj.net
>>913
いやギーゼルフリートの魔力の話だけど
第二夫人の息子ブラージウスはアウブアーレンになるかもしれなかった男
そいつに嫁がせるアルステーデの魔力がゲオに合わせて薄めた程度のものだったら、そもそもゲオと二人目や三人目を作らないと思う

915 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:51:54.98 ID:zs//vJkq.net
>>912
属性足りないのに溺愛息子に魔術具グル典与えたりシュタープで写し譲った心情あるから、ある程度の主観や心情も記載されるのかと。

916 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 17:55:29.34 ID:Ff6fsBrj.net
>>913
あー、あと後半はベネディクタのことね
ブラージウスとアルステーデの子をヴォルフラムまたはD子の養子にして領主一族に戻し、レティ排除してアウブにするということで、この二人は婚姻したんだよ

917 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:00:20.79 ID:g/Mp/YbI.net
>>914
ああ、そういう意味ね
登場人物が多いから代名詞で話をされると
想定している方向と違う方向に話がとんでくんだわ

理解力の乏しい俺のためにできれば
名前の判明してるキャラは名前か
その省略形で呼称して貰えると助かるわ

スマンね

そして魔力を薄めるったって
ギーゼルフリートの仕事は子作りだけ
じゃないんだから、余力があれば圧縮して
元の濃さに戻さないと業務上のトラブルの種になる
と思うんだが
そこら辺についてはどう思います?

918 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:03:36.23 ID:Ff6fsBrj.net
>>917
いや薄めなくても子供ができる魔力感知の範囲内であり
ギーゼルフリートの魔力はエグ並みではなくてメス書に載らないって話をしてるんだけど
なんで薄める話するの?

919 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:04:11.39 ID:Rx927pbz.net
二人の世界

920 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:15:56.66 ID:g/Mp/YbI.net
>>918
いやいや、誰もギーゼルフリートの魔力が王族並
なんて言ってないじゃん

それともメス書に載るのは王族並みじゃないと無理
って作者がどこかで言ってた?
言ってたなら俺の不勉強だから
後学のためにソースを教えてくれ

>>919
スレ汚しスマンね
新刊の発売日がいつもより遠くて
禁断症状が出てると思って
温かく見守ってくれると嬉しいです

921 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:19:53.90 ID:Rx927pbz.net
生暖かく見守っているよw

922 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:20:45.29 ID:jDqX2AnZ.net
>>920
横からだけどふぁんぶ7に
祭壇の魔法陣を光らせられるレベルじゃないと載らないと作者回答あり

923 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:23:27.97 ID:g/Mp/YbI.net
>>922
ありがとう、出先だから帰ったら確認してみるわ

924 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:24:37.50 ID:Ff6fsBrj.net
>>920
そこだったか
うん、ふぁんぶっくの前提ね

925 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:33:50.08 ID:CipekMnO.net
D子レベルだと記録にも残らんてことか
シュタープ剥奪されててもダメなんだよな?

926 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:52:17.63 ID:rm3bwmwn.net
>>922
近年のレベルだと乗る人両手の指にも足りなさそう

927 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:53:32.49 ID:Pkem1/Re.net
フェル様って閨のプレイがねちっこそう

928 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:18:36.69 ID:eCRQQp71.net
>>926
D子さんは良くてシュタープが破棄された時点までの記録だと思う。
魔力量と今後の成長から考えるとヴィル、シャル、メルヒは
記憶が残る可能性が高いけど、どういった内容になるかな。

929 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:22:16.79 ID:y7AOK8OR.net
D子は光らせることは辛うじてできたから乗るんじゃね?
てか各領地の領主候補生+上級くらいまで乗らないと意味無いんじゃね
祭壇の魔法陣って全属性前提とかだっけ?

930 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:23:36.19 ID:Ff6fsBrj.net
ツェント候補の魔法陣を「完全に光らせられる」なので
エグもギリギリなんだけど…

931 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:25:07.49 ID:P4TwAZv2.net
そういえばメス書取得後に内容の自動アップデートとかしないよね?たぶん
例えばフェルのメス書にギーゼルフリート(仮に要件を満たすとして)の記憶が追記されるのは勝手にされるのかじじ様の所で追加DLをしないといけないのか

932 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:34:29.04 ID:N/2xjbPQ.net
グル典に載るかどうかなんて確定してない事で争ってもなあ

933 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 20:48:32.56 ID:ZbMM0O5t.net
>>929
それこそD子が光らせてたんだから全属性とは限らないんじゃないか
メス書が全属性なだけで
息子は全属性だから問題ないだろうって引き継ぎ言わなかったってやつアホ典の人のじゃなかった?

934 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 20:53:15.29 ID:4wBRR0aI.net
奉納舞の舞台は祭壇よりも下のはず
舞台は卒業式で領主候補生が踊るところで誰でも乗れる
祭壇はその1つ上で、神の像とかあるので踊れない
たぶん構造的に

935 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:16:45.12 ID:Nuktu/+L.net
奉納舞の舞台の魔法陣を光らせるだけじゃなくて起動できるのがボーダーラインだと認識してた

936 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:22:41.87 ID:kDnnS/24.net
>>933
アホ典系譜はチートな例外で本来のメス書に記憶ありで記載されるのが全属性で舞台を完全に光らせられる人なんじゃない?

937 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:32:47.61 ID:f3O0Ajlw.net
それぞれの視点での事実が収録されるという認識なんだけど主観はどのくらい入るのかな。
たとえばアナから見たエグとフェルから見たエグだと美しさが違うように思うんだけど。アナは収録されないだろうけど、比較として。

938 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:44:43.31 ID:kDnnS/24.net
>>937
比較で言ったらハンネ視点とロゼマ視点で継承の儀式が違い過ぎたし、ターニスベファレンの報告書もそれぞれの主観が同じ事象の体験談と思えなかった。
ロゼマとフェルでも温度差ありそうだしどんな感じなんだろうね

939 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:49:13.02 ID:U8TH5c0+.net
>>937
どこかで感情は含まれないって見た気がする
重複はメス神が編集するとも見た気がする
個人の主観なんかポイされそう
記憶じゃなく記録なのかと思った

940 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:52:43.65 ID:lvyZBn8l.net
作者の回答は
選別の魔法陣を完全に光らせられる程度の
魔力量が必要
だから、属性については言及してないねぇ
多分載るだけなら全属性である必要はなさそう
ついでにメスティオノーラがチェックして
重複した内容は削除されることもあるらしい

だからD子は多分載らない
ギーゼルフリートはわからない
エグランティーヌは微妙なラインだけど
今後、神に祈りを捧げ続ければ加護を得て
効率良く魔法陣を満たすことが
できるようになるかもしれない

そしたらじじ様の元に自力で行けるかも

941 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 23:28:34.05 ID:hfkA32SR.net
>>940
多少のお目こぼしはあったけどエグはもう自力でジジ様の元へ行ってるじゃん

942 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 00:10:17.77 ID:qbBdwVtM.net
>>941
もっかい行ってメス書貰いたいってのが
エグの今の目的の一つでしょうに

というかロゼマさんが苦しんでるのを
助けるために本来なら足りないけど
呼んだ方がいいかな?程度を自力って
片腹大激痛じゃね?

943 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 00:37:51.14 ID:p3gz3AAY.net
>>942
自力で行けるかどうかが話の焦点だろ?
何をいきなり行く目的なんてコンテキストに全く関係無い話をしているんだ?


で、「少々魔力が心許ない」って表現は全く足りないじゃなくて、多少不安だが下駄履かして合格にしてやるかって意味だよ
だから「多少のお目こぼし」はあったけど自力は自力で来ているんだ

944 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 00:46:12.00 ID:Wu0RPQWl.net
下駄無しでは不合格な状態を自力合格とは言わんような…

945 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 00:51:55.04 ID:qbBdwVtM.net
>>943
とりあえず君と私とでは会話が
成り立たないことがよくわかった

一々、君のソロコンサートに付き合えるほど
暇じゃないので今晩はこれにてさようなら

春とは言え夜は冷えるから暖かくして寝なよ
バイバイ

946 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 00:54:05.82 ID:iRtkqY0n.net
>>944
自力でイケてないとは自力でイケてるということが話の焦点らしいぞ

947 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 01:02:07.17 ID:rscSPEO3.net
今からでも魔力圧縮頑張って魔力を増やして、加護も増やして祠巡りを終わらせれば
いけるんじゃないの
ロゼマさんとフェルがツェントになる気がないんだから、現状神々に認められた
ツェントになるのに一番近い位置にいるエグがならないと、次代へのの引き継ぎに
問題出そうだし

948 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 01:06:48.66 ID:tzYBzebD.net
つーかハンネ編で取るためにやってる努力ってそういうのでしょ

949 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 01:15:39.69 ID:unoQBjMt.net
少々心もとない
頼りないけどまあいいか
門前払いされない程度には認識されてるならじじさまが認める下限にだっていずれ到達できるだろ?

950 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 02:28:37.55 ID:yTEpMsiG.net
ハン5の時点でまだ取れてねえのかよとは思った

951 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 02:32:43.49 ID:yTEpMsiG.net
立てようとしたが跳ねられた
>>960たのむ

952 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 02:55:06.45 ID:6c5x3lT9.net
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 897冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681926877/
勝手だけど夜中だから宣言せず立てた

953 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 03:06:01.40 ID:/VeAd8OB.net
>>950
つまり、幼い頃から神殿に慣れて神の世界との親和性が高いと、もうそれだけで相当有利って事なんだろうね。
大人になってから、全く知らない世界の事を覚えるのは、特にあの世界だと難しいのかも、受験とかも無い訳で。
エグは研究者じゃないし、学んだり覚えたりってのは案外大変な事なのかもしれない。
ロゼマ入学でエーレンの快進撃が始まったが、他領では「秘密はなんだ?」みたいに探ってたけど、単に勉強してただけで。
ドレヴァンヒェルよりももっと勉強しただけなんだろうし。
学生を物で釣ってその気にはさせていたけれども、基本的にあの世界ではあんまり勉強しないのがデフォだから通用した感じかね。
エーレンが勉強に強い領地だと他から言われる様になったら、もう物で釣られなくてもプライドだけで普通に勉強する様になるんだろうし。

954 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 04:23:23.39 ID:yTEpMsiG.net
>>952
サンキューサンキュー

955 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 08:22:12.18 ID:2NG77c9F.net
>>952
大変結構

956 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 11:59:01.73 ID:wYdZBSy4.net
エグは毎回踊ってるんだろうからグリコの何倍も疲れる

957 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 13:09:33.16 ID:q5Rl81q5.net
単純にツェントになって忙しくて祠を廻る時間が捻出できないだけじゃね?

958 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 13:27:24.06 ID:d0K8Ckjg.net
ってか、エグってメス書とっても読めるの?古語の勉強している雰囲気ないんだけど。
フェル特製グル典はそんな王族のために現代語訳していると思うんだけど、地下書庫の最奥にある手引き書も古語で書かれているならメス書使えるようになるまでグル典と照らし合わせての勉強スタートじゃない?

959 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 13:54:26.25 ID:Qyyvg2me.net
>>958
芸術に造詣が深いならそちらの絡みで古語の知識無いかな?
ロゼマさんと逆に神様表現の理解が聖典や原義から離れて苦労しそうだけど。

960 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 13:57:22.37 ID:tzYBzebD.net
雰囲気ないって言っても半年分のエグの生活描写されてないんだし
取るのに何カ月か何年かかけるつもりかもしれないわけでその間に多少勉強してても何もおかしくない

961 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:03:56.43 ID:j7bPilB2.net
エグは古語を勉強できてなくて、アダルジーザ離宮で全属性の赤子を生んでツェント継がせる方式が正統なやり方と錯誤してる可能性あると思う

962 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:20:07.32 ID:7z3LORsU.net
凄い穿った見方してるな

963 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:52:23.54 ID:jA0RgZ2a.net
あれだけ説教されたのにいまだに古語を学ばないってのは流石に無いやろ
メス書取らないと下手したら次のツェントに努力を怠った偽者として断罪されて、娘まで処刑か電池行きになる

964 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:58:52.71 ID:d0K8Ckjg.net
聖典より古い言葉で書かれたメス書を読み解くのに必要なレベルがどれくらいなのかって思ったんだけど。
まったく勉強していないことはないと思うし、多少は読めても堪能レベルをようするんじゃないのか?って

965 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:02:01.41 ID:tzYBzebD.net
聖典より古い?
全属性なら神殿長の聖典全部見れるんだから(しかも中央の)一番古い言葉も見れると思うけど

966 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:05:57.14 ID:WrCP+Oif.net
そういや比較的新しい時代に収録された内容も古語で記述されてるんかねメス書

967 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:22:04.43 ID:2NG77c9F.net
タブレット型のグルトリスハイトなら音声や動画の再生されたりしないのかな
やっぱりテキストと画像しかないのか

968 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:38:10.60 ID:Q5m+qRrZ.net
>>967
ロゼマさんが創造したタブレットだぞ
ロゼマさんが望めば多分できるだろう

ロゼマさんが望むかどうかは知らんが

969 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:53:14.85 ID:/VeAd8OB.net
まずユルゲンでは、我々みたいな勉強をしない。
貴族院は魔術を習うのが一番重要で、実技こそがメイン、次が社交。
ドレヴァンヒェルも、結局はロゼマ率いるエーレンより勉強して無いだけだと思う。
ロゼマの勉強のスタイルは「こっちの世界での勉強量」なのだろう。
エグランティーヌもそれなりに優秀だったとは思うが、ロゼマより圧倒的に勉強をしてないとは思う。

970 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:56:39.96 ID:tzYBzebD.net
エグはずっと最優秀取ってる

971 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 16:15:41.00 ID:ZwCU5cLg.net
ヴィルを領主にしたいという無理筋な都合だけで、エーレンの勉強の秘術=聖典絵本が交易領地に流れる事になったのはきつい
エーレンだけがやってたから優位に立てたけど、元から優秀な大領地も同じ事をやり始めたら…

972 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 16:20:51.80 ID:1+UblZXR.net
神事推奨時代にするなら、いずれロゼマが(ツェント経由で)出させた可能性もあるんじゃないか
その前に自ら他領に提示して利益十分取れるほうがマシかと思う

973 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 17:35:47.07 ID:6WS790fe.net
エグは結婚逃れ目的とは言え
神殿に興味持ってて古いしきたりも知ってた位だから
金粉やアナよりはまだ古語の知識ありそう
ロゼマには全く及ばないだろうけど

974 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 17:40:20.14 ID:WrCP+Oif.net
>>967-968
動画として閲覧する事自体は望めばできるが日常生活に支障が出るレベルで魔力を消費するから普通やらない(ふぁんぶ7)
音声単体で再生できるのかどうかはわからん

975 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:08:40.58 ID:aaYLk6hB.net
>>973
まぁそうだね
魔王にも王族の中では一番マシって思われてたんだし

あとアナとエグは金粉を立てて一歩引かなきゃいけない立場だったから
古語を全然分からない王族に付き合って「少しなら分かるんだけど」ってのを言わなかった可能性も

976 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:16:35.73 ID:cTUpqN77.net
古語わかるとか言ったらアナがどんなに頑張ってもジギに取られたかも

977 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:30:15.22 ID:d0K8Ckjg.net
>>976
アホ典しか知らなくて古語を勉強する必要も重要性も理解していないから、古風な趣味を持っているのですねーくらいにしかジギは思わないんじゃない?

978 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:34:04.70 ID:tzYBzebD.net
>>977
ジギはアホ典すらもほぼ知らないので中が読む物であることもわかってないと思う(王族全体に言えそうだけど)

979 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 19:42:35.79 ID:Qyyvg2me.net
顔色の悪い王族の時のジギ様、自分に都合の悪いことは理解できていなかったからグル典手に入れてもツェント業に必要だけど魔力や頭使うことはできなかった可能性…

980 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 19:50:16.09 ID:viDK+GAu.net
>>976
アドルはそのほうが幸せになれそうw

981 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 20:02:20.42 ID:Wu0RPQWl.net
グル典手に入れたらさすがに金粉でも必死に古語勉強し始めるっていうのが
公式見解だから…

982 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 20:09:28.45 ID:1GKE4zmR.net
グルテンフリー

983 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 21:28:27.93 ID:7ibbWtcV.net
ずっとウラノとシュウちゃんは集合住宅のお隣だと思ってたけど、一軒家なのかな?

984 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 22:34:52.64 ID:IyHDIUEy.net
>>981
プライド高そうって考えたら勉強しそう

985 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 23:24:34.32 ID:iRtkqY0n.net
>>981
つまり手に入れてない今は勉強してない安定の金粉
「あれぼくの!」って言ってそう

986 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 00:37:15.45 ID:q6+4G2P4.net
血の付いたハンケチをくんかくんかして恍惚とした表情のジギスヴァルト

987 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 01:19:08.03 ID:8y5r5VFk.net
>>986
変態か
てかくんかくんかで思い浮かんだのロゼマワンコだけどな

988 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 02:28:53.53 ID:rKf3GQob.net
ロゼマさんは匂いフェチ

989 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 02:31:55.37 ID:o40HPl3a.net
変態キタ━(゚∀゚)━!

990 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 03:45:28.19 ID:Q79Ep2h3.net
ロゼマさんは官能小説も読んでるしね

991 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 03:56:35.67 ID:GUbVymTK.net
>>990
なんなら悪戯心程度の感覚で
フェルに読ませたらどう感じるんだろう?
とか思ってるからね

ユルゲンに現代書籍を持ち込んだら速攻で
倫理検閲の対象になりそうだ

992 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 04:02:51.81 ID:CTMYaUXL.net
梅梅

993 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 04:16:16.71 ID:JF9epExP.net
そういや マインの書いた破廉恥物語って封印されたまま?
どうでもいいことだけどジギのイメージはなぜかM

994 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 04:55:33.29 ID:GUbVymTK.net
>>993
何故かじゃなく普通に脇が甘いからね
そう見えても仕方ないね

995 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 05:14:33.38 ID:/LjRf4XI.net
あの方には足で十分だと存じます
鞭もとい光の帯プレイなどいかがでしょう
ロゼマはユルゲンでは(少なくとも知識思考的には)上級者だと思う

996 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 05:23:28.78 ID:20++Jzzr.net
フェル「ふむ、なるほど。」
ロゼマ「・・・」

997 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 05:31:08.11 ID:vRXxUi/D.net
ロゼマは普通にフェルの匂い嗅ぐと思う
金粉はアド姐に踏みつけられて欲しい

998 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 07:35:29.49 ID:DEnVyZmA.net
>>993
フェル「捨てなさい」
マイ「残念だけどせっかく書いたしとっておこう」
これもう何かのフラグだろ

999 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 07:51:48.29 ID:B0Iq0MSk.net
>>998
将来的に好色領主として
ロゼマさんの名前が残るのか
胸が熱くなるな

1000 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 09:27:59.98 ID:u9U5bLw9.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200