2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行99回目

1 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:21:17.43 ID:jpBRfP4y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

小説家になろう/カクヨム/電撃の新文芸で「リビルドワールド」を連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行98回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672588009/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドⅡ <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドⅡ <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドⅢ <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690
2020-09-17 リビルドワールドⅢ <下> 賞金首討伐の誘い ISBN: 978-4049130706
2021-03-17 リビルドワールドⅣ 現世界と旧世界の闘争 ISBN: 978-4049134902
2021-08-17 リビルドワールドⅤ 大規模抗争 ISBN: 978-4049137385
2022-03-17 リビルドワールドⅥ <上> 統治系管理人格
2022-04-15 リビルドワールドⅥ <下> 望みの果て ISBN: 978-4049139501
2023-01-16 リビルドワールドⅦ 超人 ISBN:978-4049142754

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434
2020-10-24 リビルドワールド (3) ISBN: 978-4049135169
2021-03-27 リビルドワールド (4) ISBN: 978-4049137705
2021-08-27 リビルドワールド (5) ISBN: 978-4049139235
2022-01-27 リビルドワールド (6) ISBN: 978-4049141948
2022-06-27 リビルドワールド (7) ISBN: 978-4049144888
2022-11-26 リビルドワールド (8) ISBN: 978-4049147117
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:21:44.21 ID:jpBRfP4y0.net
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

3 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:56:05.09 ID:6pj6DkR7d.net
想定以上におっぱいがでかいんだが
貧ぬー派劣勢すぎる!

4 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 11:06:20.23 ID:JxdwEpWjp.net
基本的に東部では大きい=強いなので

5 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:09:52.87 ID:bv/orJUK0.net
安定した解像度上がるとこ良かったわ

6 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:16:52.88 ID:GPBbBBY1d.net
クロエの代わりにシロエが登場します

7 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:22:47.29 ID:6DPaleGj0.net
クロエ編はそんなに嫌いじゃないけど、最後に本人にザマァはして欲しいところ

8 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:24:18.07 ID:PO3whqPOa.net
>>7
クロエ自身は勝利を確信したままこの世を去ったからな
いまいち消化不良

9 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:32:22.73 ID:NXU5kI600.net
クロエもドランカム入りでw

10 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:51:29.86 ID:35nAmRJe0.net
カードの取引や賞金、ボスなど違ってるからリオンズテイルvsクガマヤマvsアキラwith建国主義者っていうキバヤシの計画通りになるんじゃないかと予想

11 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 13:17:01.79 ID:Qjp7JNF10.net
コネなし、権力なし、交渉は他人任せ、戦闘はソロ、権威や出世に興味無しスラム出身のアキラ

コネ、権力、本人の戦闘力なし交渉術(はったり含)特化、戦闘は部下任せ、上昇志向、上流階級のクロエ

って二人は対比構造にはなってるし、クロエもカツヤみたく中ボスになりえたんだけどな
Web版のクロエははったり綱渡り過ぎて、敵役としての魅力が少し欠けてたわ

書籍版のクロエはどうなるかな
もう少しより強敵感 というか、SFお嬢様としてぶっとんでて欲しいわ

12 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 13:31:05.94 ID:m4nPDx6s0.net
地雷つんつんして喜んでるヴィオラちゃんのスカートを引き裂きたい

13 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:33:15.20 ID:hwlK9qrq0.net
「ヒカルは何者か確かめよう」でヒカルが自分は壁内の人間で都市職員だから何もわからんやろーと思ってたらイナベが出てきてコンニチハ
このあとヒカルはアキラさんについて何も調べたりしなかったんだろうか?
調べてなかったら無邪気が過ぎるし、調べてもキバヤシから知らされたことが出てこなかったとしたら怖さ100倍だと思う

あと悪鬼羅刹と同じ部屋で寝泊まりするのは平気という危機管理意識の基準がわからん

14 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:52:26.76 ID:Wq2oo8Fap.net
地雷は踏まなきゃ意味ないし自信過剰なヒカル的に大丈夫と判断したんだろ(適当

15 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 15:01:28.20 ID:6FOZjrXna.net
壁内でも街中で人殺しが捕まるのが自慢ってくらいには認識あるんだからハンターの情報で真っ先にヤンチャ経歴を調べてないのはおかしいからなぁ

キバヤシがうまいこと事前資料を自分で作って渡した
カツヤ関係のロビー活動のせいで若手ハンターの倫理基準壁内に近いと刷り込まれた
のコンボあたりか?

16 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 15:23:24.00 ID:3rk/YyF20.net
>>11
クロエさんは交渉術じゃなく、めんどくさくなったら殺しちゃえって命令だろ
レイナさんには通用しても
見下されて服従してたスラム時代が大嫌いなアキラさんにはなぁ
せめて初対面はビルの上のレストランで機嫌取っとくくらいやっても良かった

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad05-O8YH):2023/01/18(水) 15:42:37.04 ID:PS+tUVBt0.net
オリジナル展開と銘打ったからにはナフセ氏了承の上でのオリジナル展開だろ
間違いなく読者の意表を突いてくるリビルドワールドにするだろうな
オラわくわくしてきたぞ

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad05-O8YH):2023/01/18(水) 15:52:27.35 ID:PS+tUVBt0.net
クロエ編はリビルドワールドの人物のほぼ全員が関わるからな
いくらでも改変可能なのがクロエ編
例えば白いカードを欲したのがクロエじゃなくウダジマだったら、とか
ほんのちょっと人物の性格や立場や状況の指向性を誘導するだけで展開が激変するのがクロエ編だと思う
何故なら旧世界のキャラも巻き込んだ大騒動だからな

19 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-JFEq):2023/01/18(水) 15:59:37.51 ID:6FOZjrXna.net
オリジナル展開になりそうな伏線というと
建国主義者の勧誘
ウダジマがモンスター引きずり出してもいいから一か八かで移籍奥側へ前線を伸ばそうとしてる
くらいか
うーん、シェリルの不安やヒカルの続投と合わせてウダジマ失脚編かな

20 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-QmWn):2023/01/18(水) 16:01:15.32 ID:6pj6DkR7d.net
もうちょっとクロエ頭良くして

21 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ac5-d8L7):2023/01/18(水) 16:05:02.11 ID:vNrSdFxx0.net
そもそもクロエ自体存在消えて白いカードすら出てこず全くの新キャラでお送りするかもよ
シロウと共闘して謎の超人と戦う話かもしれん

22 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:39:49.20 ID:vCa2ZpdT0.net
クロエ編が無くなるって事は、シジマさんとアキラの交渉が無くなるって事になるな…

23 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:41:26.06 ID:vM3SYpig0.net
アキラのウダジマ絶対○すが
超改変クロエの一言により
まあ許すか
になる可能性も微レ存

24 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:43:57.95 ID:m840cQXtr.net
>>9
作者がクロエとクロサワと間違えてクロサワがアリスに塵にされるぞ

25 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:44:25.27 ID:3rk/YyF20.net
>>20
頭が悪いってより幼い感じがしたよ
自分の持ってる血統と戦力に酔ってる感じ

26 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:00:03.85 ID:5+hTzn9z0.net
一線の見極めが出来ないから部品としては優秀だけど、組織の幹部にしては駄目なキャラがクロエ
レイナに見返りとして提案した私の側近にして上げるが、そのまんまクロエに跳ね返るくらい側近程度が相応しい娘。カツヤに指揮官やらせるようなもん

27 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:10:04.42 ID:ogNGbfhU0.net
シェリル可愛いよシェリル

28 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:36:31.17 ID:Uwseb95N0.net
強化服 重装強化服 人形兵器 戦車 なんかはリビルドワールドとしての具体的にどういうものって分かるけど

新刊の75%に戦闘服って表現出てきたけどこれ前から出てたっけ?
単純に戦闘力上げるために着るもの全般ってことでええんかね

29 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:39:24.93 ID:7x82jQxk0.net
戦闘用の丈夫な服やないか
丈夫なこと以外特に機能は無い奴

30 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:52:36.43 ID:vNrSdFxx0.net
俺は逆に強化服より人型兵器に近い物だと思ったわ
ただの丈夫な服なら防護服みたいな表現あったし、飛行機能とか背中のレーザー砲とかを見るにロックマンみたいのアーマー系の装備じゃないかと

31 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 17:59:12.27 ID:7x82jQxk0.net
ワイ防護服のつもりで語っとたわ
言われてみれば別もんやな

32 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:04:28.22 ID:l2kBee9z0.net
しかしサブタイトルにもなってるけど超人のヤバさがよく分かる巻だったな。webよりはるかに超人のヤバさが伝わったわ
装備無しで強化服アキラを上回るエルデもヤベーけど、最後のハーマーズはもはやギャグだろw

33 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:15:57.38 ID:Iu3P8C260.net
しかしヴィオラはぶれない女だな
ウダジマを誘導してた張本人なのに自分は関わってないと断言してる所とかマジすげぇわ
ユミナに対しては確かにかかわって無いけどあれアキラの質問の仕方次第でかなりヤバかったろ

34 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:17:19.89 ID:5+hTzn9z0.net
生体力場装甲とかドラゴンボールの気やんって笑って読んでたわ。半超人のアキラさんの更なる成長要素でもあるんだな

35 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:21:38.20 ID:G5qv5eE+0.net
>>28
リビルドワールドXの110ぺージのシカラベとクロサワの会話で シカラベがメイド服の戦闘服はお前的にはありなのか?って言ってたよ。シオリ達のメイド服の話しだからたぶん戦闘の為の服全般を指す言葉なんじゃないかな。

36 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:38:19.99 ID:Fx61mvn70.net
>>34
ハーマーズはラディッツぐらいの強さはありそう

37 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:38:39.91 ID:NXU5kI600.net
旧世界の超人オリンピックがあったらどんな風になるんだろう。
重量挙げが100キロ単位じゃなくて100トン単位でも足りなそうw
100メートル0.01秒か?砲丸が大気圏突破しそうw

38 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:47:04.16 ID:sE8+karo0.net
>>37
旧世界なら子供の運動会だな

39 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:49:59.14 ID:3rk/YyF20.net
>>38
アンパン食い競争とか死人が出るな

40 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:53:29.25 ID:T7bG96sm0.net
綱引きとか玉転がしとか

41 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 18:58:00.99 ID:G5qv5eE+0.net
体感時間の操作を極めてるだろうから100M走などの
スタートは限りなく0秒だしたぶん一歩でゴールだね。

42 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:16:10.31 ID:hwlK9qrq0.net
ヒカルは・金庫室のドアにスカート・寝室のドアに上着の袖をはさんで居場所をごまかした
着ている服はキャラ表を見ると下記の4点
・コート・スカート・ジャケット・ブラウス

でも見つかった時は下着姿
コート、ジャケット、ブラウスは昔流行った重ね着に見えるプルオーバーだったのだろうか

43 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:16:55.62 ID:cts77jZf0.net
そういやアキラの超人化の話があったが、どういう方向になるんだろ
なんか今回の話呼んでると超人ってようは自前でフィールドを発生させられる人たちって事みたいだけど
アキラもそのうちそうなると、あまり着こまなくてもよくなるわけだよね?

まあ、自前+強化服であった方が良いとは思うんだけど、今回でてきた超人たちはたいして装備してないのはなんかあるんかね?

44 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:17:05.83 ID:l2kBee9z0.net
体感時間操作ができて当たり前の基本スキル扱いだもんな〜

45 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:24:43.85 ID:Fx61mvn70.net
>>41
パパママもみんな体感時間操作しながら応援してるのかね

46 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:25:02.96 ID:GKSgTcRxM.net
着込まないとアルファが操作できんやろ
超人なっても強化服は着用するはず
いつになるか知らんがアルファと戦う状況なら強化服なしだから超人前提だろうけど

47 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:27:06.40 ID:Gp2FW66z0.net
書籍だと60とかの高ランクハンター勢が描写されたけどクロエ偏でアキラはともかくキャロルとかよくタイマンで勝てたなと思う
素だとキャロルも40程度だと思うんだけど。やっぱ高級品だと装備だけで20くらい底上げできる感じなんだな

48 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:35:38.99 ID:tjI1+sPL0.net
次巻、キャロル、ヴィオラ、シェリル、クロエ、ウダジマ死す

49 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:47:40.10 ID:isPKAs0Za.net
>>47
装備さえあれば戦闘力自体はかなり上がるからなあ
ランク上げるには戦闘力だけじゃなくトータルで赤字にならないようにミッション達成していく能力が必要だけど

50 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:57:17.99 ID:ClRGqqmp0.net
>>3
ヒカルちゃんのおっぱいの大きさが気になるなら、ツバキたんの挿絵の零れ落ちそうな
おっぱいを凝視してみよう
きっと大したことないなと思えるようになるはずだ

51 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:06:17.06 ID:vM3SYpig0.net
今回の最大の分岐はアルファがアキラの肉体操作取得しなかったところ

52 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:14:09.69 ID:xYOwSJXUa.net
この作品の戦闘力って装備が9割だから…
死ぬ気で訓練するより高性能の装備使った方がコスパ良いしな
旧世界の軍用品使ったらモニカでもハマさん余裕やろ

53 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:28:08.90 ID:XLiJTnPR0.net
>>41
空気抵抗的に一歩は効率悪そう
生体力場出せること判明したから超前傾姿勢で地面をしっかり力場補正しつつ蹴りまくってくのが早いんじゃないか
それ込みでも直線移動速度は単純なパワーより伸びない気もする

54 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:34:17.19 ID:fooL2CvF0.net
リビルドワールドの世界って常誰かが吹き出してる印象

55 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:38:09.83 ID:nTEGcdwX0.net
アキラは今回の件でHR63~65位にはなったかな
総合的にハンターとしての力量を示したし次の装備も気になる

56 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:56:36.25 ID:sE8+karo0.net
>>50
あのおっぱい対滅弾頭でもプルリともしなそう

57 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 21:05:35.68 ID:jVzLRNgc0.net
>>56
ハーマーズさんならきっと次巻でポロリさせてくれるはず

58 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 21:05:44.08 ID:IuSYUYwD0.net
大変だなー

59 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 21:15:34.37 ID:8bdBNnlZ0.net
そういやキャロルってwebも書籍も間引き依頼には同行してないんだな。
居ても不思議じゃないのに。まあ本領発揮は次巻からだが。
ところでキャロルにエイリアスが憑く展開ってあると思う?アキラのサポートが出来る&敵対可能性が薄いし
多分次巻からヒロイン度増すけど書籍アキラの強さにどうやっても付いていけないと思うんだよね。
パワーアップできそうなイベントってなんかあるかな?

60 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 21:17:47.44 ID:9hFzO1nsd.net
>>51
あ、確かに。
地味だし文章だと一文で終わるけど、かなり大きな影響がありそうな改変だ

61 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 23:20:41.40 ID:hwlK9qrq0.net
クロサワさんやシカラベと話してるときのアキラさんが普段と少し違う感じの口調で結構好き
「この両手は大事にするんだよ」
「子供に勧めるもんじゃねーだろう」

シカラベが機嫌よく笑ってたのは自分の勘への信頼を取り戻した、アキラさんが報復する気がないのを確認した、すげーハンターが自分は子供だと主張してる、徒党の若手よりもよその子の方が普通に話せる、あとどんな理由だろう

62 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 00:13:49.30 ID:uTu7GTST0.net
ユミナの敵対があったからレイナに敵対しないでくれ取引が良い感じになるわけか!

63 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 00:59:48.53 ID:22smc9TZ0.net
レイナの立場ではアキラに顔合わせにくいよなぁ

64 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:08:02.44 ID:hADzlQ/80.net
新刊は色々と溜め回だったなぁ
何かにつけて出てきたレイナ達やキャロルが全く出てこないのは前フリみたいなものだろうか

65 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:14:47.99 ID:YesFzN2i0.net
>>60
こういう微妙な差が伏線になったりするから書籍版はWeb版があってより面白いものなのよね
二週目で選択肢が増えてのトゥルーエンドみたいな(ユミナ死んだけど)
Web版は残って欲しいわ

66 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:44:07.87 ID:q6dxpXbr0.net
>>64
まあこの辺はwebでもレイナ達やキャロルは出てない。その代わり次の章から基本ずっと
レイナたちとキャロルのターンだし。とくにキャロルは次が本番だしね。ただキャロルはwebみたいに
もしくはwebより好感度稼ぐとアルファが怖いけどね。書籍はwebよりアルファの殺意高いし

67 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:51:10.47 ID:d11p7v000.net
ヒカルはWeb版だと嫌々仕事してるけど書籍版だとその内覚悟完了しそうな雰囲気があっていいね

68 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:57:21.81 ID:tzKPqZvza.net
クロエ編でのアキラの成長は終わってるし内容変わる可能性は普通にある
リオンズテイルやるならレイナは出るだろうがクロエキャロルはそもそも出ないかもね

69 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:22:17.95 ID:XwnhX8DX0.net
ヒカルは結構強引な手を使ってるから、すでに一連托生な気がするがなw
ヒカルのヒロイン度アップはキャロルのポジションにも結構絡んでるのもあって、キャロルはヒロインとしての扱いは弱くなりそうだな―
実際どうするかはわからんけど

70 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:22:41.40 ID:/LwjSK6t0.net
web版こそ2周目の可能性
別の選択をしてユミナを生存させた

71 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:44:57.21 ID:EFMqTO9g0.net
クロサワとヒカルのやり取りがよかったわ
高学歴の現場を知らないキャリアのヒカルと段取りがわかってる現場監督的なクロサワみたいな感じで
ヒカルの後方の安全な場所からあれこれ指図するのはちょっとなと思わせといてアキラと共に現場に行く流れでその溜飲も下がったし上手い構成だったな

72 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 03:10:54.13 ID:NfktCF65a.net
今回はシェリルに続いてヒカルがwebに比べて不幸属性身につけた感あるなw
ヒカルがアキラ担当外してくれいってもキバヤシはともかく イナベがヒカルをアキラ担当に推すだろうし ヒカルちゃんの涙目楽しみ

ところでアキラがユミナを殺した情報が噂レベルで徒党のモブ連中が知ってるのに イナベに知らされるまでなぜにシェリルはしらなかったんだ…w

73 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 03:15:44.36 ID:ed8PNSqG0.net
読み直して気付いたんだが
シロウがクガマヤマ都市に行く理由がヤナギサワに呼ばれたからではなくなってるな

74 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 04:42:59.99 ID:J2gRrtJ/H.net
シェリルが知ってモブ達が知るまでの期間がしばらくあるからな
シェリルより先に知ってたわけじゃない

75 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 04:57:12.20 ID:lNY7Oph0a.net
シェリルは今回の事を知っている奴を消そうと考える頃だな

76 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 05:37:26.91 ID:lrt0ckVxM.net
書籍版は明らかにweb版のifルートを書いてるよな。
アキラがヒカルの身元確認を行うのに連絡する相手が2人いて、
web版ではイナベに電話してたのが書籍版ではヴィオラになってるとか、
スリの女の子が死んでたのが書籍版では生きてたとか、
ユミナやアイリはその逆とか。
web版が2周目って捉え方は成る程と思ったよ。

77 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 06:13:30.20 ID:ox1f3c4J0.net
エルデが腹立ちまぎれにヒカルのスカート破いてたけど、急遽乗り込んだから予備の制服持ってきてるわけないしどうしたんだろうな
車内の売店の女性用衣料は充実してるだろうか

78 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 06:17:44.50 ID:LXHk23VAd.net
高ランクハンターや都市幹部もいるんだし充実してそう

79 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 06:46:25.69 ID:EFMqTO9g0.net
都市の職員もあんまり高給取りっていうわけじゃないのかな
ヒカルがアキラのバイクの価格の30億オーラムにすごい額だなっていう感想を持ってたし
けどイナベはアキラの装備代として20億をぽんと出したしある一定の役職につくまでは薄給なのかね

80 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 06:49:13.48 ID:LXHk23VAd.net
イナベとかは都市職員として動かせる金額があるんじゃない?

81 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 07:35:29.98 ID:9L3DWi340.net
>>64
レイナやキャロルは今頃白いカード使ってリオンズテイルの店舗探してる最中だから登場しないんだろ

82 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:04:14.04 ID:cRKT5x6M0.net
>>77
1日で終わる移動じゃないし、着替えくらい持ってるのでは

83 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:08:46.56 ID:ox1f3c4J0.net
白いカードに現時点で関わらせてもらえないであろうトガミはどうしてるんだろう
一人で地道に依頼受けたりしてるんだろうか

アキラさんがエレサラに装備を更新しないのか訊いていたけど前巻で更新したばかりだよ…
億単位の強化服を3枚1000円のTシャツみたいに買い換えてるはアキラさんくらいだ

84 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:38:37.23 ID:FtFRyCnma.net
>>79
今まで謎だった壁内の貨幣価値出たな

>都市の広域経営部は壁内でも高給取りであり、壁内住人のヒカルから見ても30億オーラムは一般人の生涯収入を軽く超え、生涯遊んで暮らせる額である(超大金持ちを除く)
>ハンターは命を賭け金にして一攫千金を狙う博打
>命を賭けない勤め人や経営者では余程の能力と運が無ければ稼げない額である

85 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:42:24.61 ID:cRKT5x6M0.net
だいたい1オーラム1円くらいのイメージでよさそうね
スラム街だと貨幣価値も違うだろうけど

86 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:51:49.23 ID:Xuigo1+A0.net
防壁内は知らんけど防壁外の服屋やシェリルのホットドッグ屋見ても一般的には1円=1オーラム位の感覚だと思う
日本だと平均生涯年収が3億だからヒカルは新人でも年収2000万オーラムはありそう

87 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:10:05.84 ID:dNr3UaU80.net
一生遊んで暮らせるの表現はよく使われるけど
アーリーリタイアできる額から一生豪遊できるまでの幅がある言葉なので参考にはしにくい

88 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:16:27.80 ID:X5HHT1Ij0.net
一生(5chで)遊んで暮らせる

89 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:21:32.21 ID:ox1f3c4J0.net
壁内の勤め人に定年退職はあるのか、平均寿命はどのくらいなのかの見当がつかないからね
読者側の現実とあんまり変わらなそうだけど

東側の物凄く価値の高い遺物ってどんなものなんだろう?無限に水がわき出る水差しみたいなもんしか想像できない
キバヤシにたまに送られてくるらしいが

90 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:27:35.90 ID:/LwjSK6t0.net
普通は安全であればあるほど価値が高くなる
敵が強くなるほど経済まわるのはゲームのような世界だけ

91 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:33:18.71 ID:22smc9TZ0.net
先進国の人間の貯蓄できてるエリートって言っても億をポンと出せるのなんてほぼいないしな
逆に壁内がみんな高ランクハンター装備買えるくらいだったらどこの市場からオーラム回収してるのかとなる
都市職員も上昇志向強い競争してるの考えると幹部候補生くらいじゃまだ基本給そんなインフレしてないと思う
幹部じゃなくても派閥に入るかどうか言われるくらいじゃないと老後まで安心とはいかないんじゃないか

92 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 10:09:57.34 ID:jZJiiHvrr.net
うーんクロエ編は読み直してもつまらんな
つまらんというかムカつくというか

93 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 10:14:49.67 ID:wUHQpWe20.net
>>92
クロエ編じゃない、キャロル編だと考えるんだ

94 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 10:51:07.73 ID:YesFzN2i0.net
クロエは既存の悪役お嬢様キャラの範疇でしかないしね、悪役として華が足りない

95 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 10:55:30.71 ID:qvsb/Dme0.net
アキラが賞金稼ぎのハンター達を返り討ちにするとことクロエの執事と戦う辺りは面白かった

96 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:05:16.28 ID:UKlgm6K6d.net
先進国のエリート役人と
南米のトップのサッカー選手みたいなもんだろ

97 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:28:57.13 ID:Xuigo1+A0.net
イナベが全力で端末の工作した規模やウダジマがアキラに掛けた懸賞金が50億から見てツバキ契約前の幹部の個人資産はそれほどでもなさそうだから
金で人間の価値が決まる世界で100億でも端金な前線ハンターやそれと取引する大企業から見たら大企業の平社員>中堅都市幹部だろうし、高ランクハンターとの伝持ちはその気になれば幹部でも簡単に脅せそうやな

98 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 12:01:08.43 ID:q40GiI+na.net
壁内住みはステータスらしいけど住むのに金銭的なハードルは大した事なさそうよね。金の問題ならシズカやシェリルでも壁内に住めそう
それより秩序を守れるか、後見人や保証人がいるかで振るい落とされる人のが多そう

99 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 12:10:47.71 ID:UTW0HQrMd.net
シェリルがユミナの死に関わってるとかいうの次巻に持ち越す程の内容なのか
書籍しか読んでないから知らんけど

100 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:02:05.27 ID:/LwjSK6t0.net
そもそもweb版ではユミナと親しくならないし死なないからね
読者の杞憂なのか、今後シェリルと揉めるのかは不明

101 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:10:45.39 ID:YesFzN2i0.net
日本人の元傭兵(高部 正樹)とかの話によると傭兵とか金銭的には全然稼げてないよな
その癖、ミサイルとか兵器の価格は糞高い
そこらへんの矛盾というか不公平さはフルメタルパニックとかでもぼやかれてたけど

リビルド世界はハンターの報酬がピンきり過ぎるがそれでも高収入なのが多い印象
まあ夢が無いとな

102 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:11:31.79 ID:nd7uXjeF0.net
ハーマーズはマッチョのスキンヘッドだと信じてたのに
脳内ではタークスのルードだったのに

103 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:11:44.61 ID:lk2ObLyba.net
シェリル関係のイベント作るための伏線なんじゃね
それか単にシェリルをより成長させるための起爆剤かも
あの子ストレス与えれば与えるほど、次会った時には大きく成長してるから…

104 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:14:54.27 ID:/LwjSK6t0.net
クロエの代わりに頭がパッーンされる可能性(書籍オリジナル展開)

105 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:20:32.50 ID:hADzlQ/80.net
イナベ視点だとアキラとシェリルの関係が良くないと思わせる要因になってるんだよね
これがあるからイナベからヒカルを新しいアキラ窓口にしようとする動きができた感じする

106 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:34:33.73 ID:ox1f3c4J0.net
ヒカルは輸送車輌で「私がアキラを制御して無事に終わらせる!」ゆーてるけど読者から見るとほぼほぼアキラさんがヒカルの尻拭い

とりあえず往路の2号車から4号車の死傷者はアキラさんのおかげで激減しただろうから、そのへんはヒカルのお手柄かもしれない

107 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 14:26:08.03 ID:+g7N8lpyp.net
1マガジンに拡張弾薬何発入ってるんだろうなー、1000発でも50万はするか
秒間50発撃てる銃を2丁持って1時間撃ち続けたら1億8000万か、弾代で簡単に銃本体の価格超えそうだな

108 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:04:09.97 ID:vf1qKcHRd.net
制御すると意気込んでからの超人バトルでやっぱ無理ってなるとこまでがセットだから

109 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:08:15.99 ID:WJ+Psu9Aa.net
拡張弾倉だけ目的に対して技術が高度すぎる気はせんでもない
機械系モンスターによく搭載されてたとかにしても少数種にしか対応してませんとか特定都市でしか流通してませんとかではないから応用再現するまで解析できちゃってるだろという
旧世界存在から直接のテコ入れでもあったんだろうか

110 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:08:37.13 ID:dw/o/QcyF.net
俺のハーマーズのイメージは鉄血の錬金術師バスク・グラン准将だったわ、、

あとエルデと蹴りをぶつけ合って回復まで待つ描写無くなったのか、
圧倒的格上で描かれてたからやめたのかな?

111 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:20:47.85 ID:Xuigo1+A0.net
>>109
体を即座に再生し続ける回復薬に空間のどこにでも出せる超強力な力場や銃弾のとんでもない威力を考えればそこまでおかしいもんでも無い気がする

112 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:20:48.83 ID:XwnhX8DX0.net
拡張弾倉の違和感の一つはこれを支える技術の描写がほかにない事だと思う
輸送車とか物流関連、それこそ遺跡の箱の中身が見た目以上に詰まってるみたいなのが見受けられないので
拡張弾倉だけなんか突出しているように見えるんだよね

113 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:38:18.74 ID:w8sgrBSka.net
>>111
空中に投射されるエネルギー場は十分なエネルギーリソース、空間のご都合粒子を考えればそんな突飛でもない他との延長線上の技術かと
回復薬ももともとが改造人間で活性化によってスイッチ入る素地や質量無視してはない点で突飛さは薄い

拡張弾倉が空間弄ってそうなのに消耗品として様々な弾薬で現実的な値段で流通してる
ポストアポカリプスには場違いな技術というのはある方が自然だけど、安く広く応用され噛み砕かれてるはずなのに>>112のいうような背景が見えない
ならばそうなるよう望んだ者がいるかもなと

114 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:38:35.61 ID:WRcpyh8T0.net
砂粒サイズのポップコーンだと思えばそこまでおかしくない気がする

115 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:45:03.19 ID:SpEBhRRJ0.net
ニコニコで全部漫画読めた

116 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:45:45.70 ID:uTu7GTST0.net
エルデがオートファジーするわ、手刀で斬撃飛ばすわ、
トリコの世界すぎて最高だった。

ジュエルミート食べたら10連釘パンチ使われてアキラ負けてたな。

117 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:50:56.37 ID:nd7uXjeF0.net
ユミナルートを経て、アキラに向上心のようなものが芽生えた
超人バトルその他でのアキラの戦闘力評価シーンを削り、上には上がいるということを丁寧にアピールした

ドラゴンリバーという中2気味の名前を貰った傭兵団との交流がややカットされ、タツカワの18禁なベッドシーンが無くなった
あそこはアキラを都市のエージェントだと誤解させ、今のアキラはその程度に強いというアピールだったがばっさりカット
エルデ戦も、アキラが旧領域接続者の護衛だと誤解されるとこが無くなり、エルデの回想のアキラスゲーが減った

超人の原理も大分説明が追加されたな
超人の四肢をつなげたらどうなるか、死体はどうなるかなど
エルデが死ぬ切り札がナノマシンから細胞の自食に変わるなど、原理自体がWebともう別物になってる気がする

118 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:51:04.29 ID:XwnhX8DX0.net
>>113
回復役とか原理的に可笑しすぎるだろというのはおいておいてw
技術的な特異度というよりかは、回復役やフォースフィールドはそれがある事を前提とした応用や世界観が描写されているけど
拡張弾倉の方は今のところ薄いなと感じた。 

119 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:56:38.10 ID:XwnhX8DX0.net
生体フォースフィールド以外にも超人たりえる能力があるみたいだけどアキラはそっちルートなんかね?

120 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 16:06:44.17 ID:nd7uXjeF0.net
Webでちょこちょこあったアキラが超人に近づいてる系描写が、無くなってる気がする
代わりにツバキ薬によって旧領域接続能力が上がって色々出来るようになりましたがアピールされてる
Webは肉体寄りの育成だったけど書籍では感覚強化になった、みたいな?

121 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 16:12:26.20 ID:qvsb/Dme0.net
肉体の方もちょくちょく超人云々言ってると思う
再生治療のとことか

122 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 16:17:57.17 ID:Xuigo1+A0.net
書籍アキラはハード類や助言、標準の微調整以外は殆ど自分で動いてるから肉体的にも成長は感じられるけど
戦闘のスピードが上がりすぎてて装備で強化出来るパワーよりもまずはそれについて行ける感覚的な所が重要だと思う

123 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 16:32:51.29 ID:XwnhX8DX0.net
本格的にアキラが超人的な肉体描写があったところまではまだシナリオ進んでないから、肉体的な描写は次巻以降じゃないかな

124 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:30:09.52 ID:Eyaupy5Od.net
今回稼いだのはいくらになったのかな?
それ全部装備につぎ込むと随分良い性能のやつが買えそう。
WEB版だとカツラギのところで買った準最前線武装だっけ?

125 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:39:29.29 ID:X5HHT1Ij0.net
新しい銃はぎょーんぎょーんてなるんだろうなぁ

126 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:46:22.19 ID:aOgFTesRa.net
多腕ビーム持ちルートはよ

127 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:01:23.22 ID:ox1f3c4J0.net
弾倉やエネルギーパックを射出するバックパックはアンパンマンを思い出した
Webの後ろについてきて両手に飛び乗るケースとかなんかかわいくて便利

128 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:06:08.58 ID:O2yCBHVg0.net
ヒカルの襲撃場所が自室から、ウダジマがいたという部屋に変わったのは金庫室を利用するためかな
さすがにロッカーじゃバレバレだったか

129 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:29:37.25 ID:3Q8Lr/Cj0.net
そういやウダジマがツェゲルト都市まで出張ってるし、ゲルグス戦自体はそれ経由でやると思うけど、ティオルに500億アキラに50億の賞金首ネタはもう使ってしまったし500億のモンスター認定は無くなりそうな気はする

130 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:59:29.99 ID:ox1f3c4J0.net
メルシアさんのイメージはワンダーウーマン
さりげなく飛び去ってるけど装備の描写がない
Webではタツカワさんの人型兵器と一緒だった

131 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:08:55.27 ID:dC2esej9d.net
>>128
ヒカルが要人っていう勘違いに説得力を持たせるためもある

132 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:10:05.74 ID:4KJrHJxj0.net
ウダジマは輸送車両にアキラも乗っていることを知ってどう思ったんだろう
まさか命を狙っているとは予想してなかったのか、ビビって逃げ回ってたのか

133 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:34:19.91 ID:/LwjSK6t0.net
ウダジマは帰りの車両には乗ってなかったのでビビって逃げてるね

134 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:38:44.51 ID:W2ddbnSI0.net
そこら辺は次巻だろうね。イナベ評からみるにヤバイと見ればさっさと逃げるタイプだろうし。
今回のアキラの戦績みれば殺しとかないとヤバイ、と見るはず。
んでクロエと組むんだろうな

135 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:54:18.59 ID:+mlPoiXu0.net
書籍アキラはハンターランク上げに貪欲になったから、タツカワパイセンと仕事組む展開もありえたり
しかしクガマヤマがツバキと提携したタイミングで露骨な方針転換、エージェント疑惑は晴れそうも無いな

136 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 20:03:11.83 ID:FWey6t610.net
ハーマーズとシロウの関係もweb版と違って気安い感じではなくなっているな。相変わらず腕がいいとかの台詞回しが違う

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-moJ3):2023/01/19(木) 20:47:48.47 ID:3Q8Lr/Cj0.net
>>134
白いカードの件で暴れたい三区支店(クロエ)と、派閥巻き返しのために成果が欲しいウダジマとの思惑が合致してるから組むとは思うけど、ただ現時点でウダジマがヘイト役を買いすぎてるし、必死に道化を演じるキャラがクロエからウダジマに変更しそうな気もする

138 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-6VWx):2023/01/19(木) 21:02:57.02 ID:UTW0HQrMd.net
>>100
ウダジマがシェリルの名前出してカツヤを脅したとかシェリルは何もしてないし一切の非がないのに何で作中で仰々しく扱われてるのか全く分からん
アキラもあっそうウダジマ殺すわで終わりやんていう

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ac5-d8L7):2023/01/19(木) 21:06:48.25 ID:hADzlQ/80.net
>>138
アキラがあっそうで終わらせるかどうかなんてシェリル達にはわからんよ
どんだけ遠くてもシェリルにその気がなくとも、カツヤがシェリルのために行動したことは事実で、それをアキラがどう捉えるかがわからない以上は気にしなきゃいけないんだよ
読者と登場人物とは持ってる情報量が違うからな

140 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:37:24.92 ID:3Q8Lr/Cj0.net
情報量もだけどシェリルはアキラのこと理解してないからしゃーない。ルシアの方がまともな受け答えできてるし、まだアキラの横に並ぶことはできんレベルってだけのことだわ
でもシェリルはストレスで急成長するから新たな不憫は更なる覚醒でもある

141 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:43:17.55 ID:DCqol0gU0.net
>>138
お昼におんなじこと言っといてまた書き込んでるのはかなりアレだな
本当に全く理解できないってアピールなのか
そりゃ人間は基本自分の視点、認識で理解するものではあるけど

142 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:51:06.61 ID:p0yZBqRua.net
>>138
まあ言ってる事は同意する
実際に無理矢理な感じはするからシェリル関連のイベントする為の伏線なんだろう

143 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:51:33.06 ID:XT17mEns0.net
地の文で超人になりつつあるみたいな説明はされてるけど、生身でCWHぶっ放すとか初期敵殴り倒すとか、分かりやすいことやってくれないと超人に近づいてるんだなっていう実感がわかない。
ハマさんとエルデが生身で強すぎるせいでアキラの肉体の成長がよくわからん

144 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:52:43.46 ID:W2ddbnSI0.net
読者視点で見るアキラとシェリル視点で見るアキラは別だっての

145 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:54:57.68 ID:dC2esej9d.net
装備全損かつアルファ通信途絶の窮地で覚醒するイベントあるんじゃねその内
アキラはサイヤ人みたいな成長の仕方だからなぁ死にかけないと

146 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:16:00.26 ID:q6dxpXbr0.net
シェリルとかぶっちゃけアキラのことほとんど理解出来てないだろ。主要キャラのなかじゃ理解度
下から数えたほうが早いだろうし。アキラの地雷ポイントも分かってないから目隠しで地雷原歩いてる感じだし
実際はシェリルが踏むことはないからなんも起こらないがシェリル本人はそれが分からないんだし

147 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:21:36.80 ID:EHjYUke7d.net
アキラさん勝手に最低200人殺したことにされてるけどそんなやってなくね
上限の1000とかどういう調査してんだよw

148 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:23:38.65 ID:ugF4y+MQa.net
ずっと前から言われてるけどシェリルがアキラの事理解しちゃったらすぐゴールしちゃうから…
アキラに対してだけはポンコツ化するのがシェリル
同じ理由でアルファもアキラに対してはポンコツ化する模様

149 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:27:05.64 ID:m9GBbA5e0.net
書籍版は読者視点の情報とキャラ視点の情報では全く違うからちゃんと読め

ってのは散々ユミナの件でもあったよな

150 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:27:34.58 ID:W2ddbnSI0.net
礼儀正しく舐めてかからず対等な立場で筋道立てて接すれば良いだけなのになぜこんな難しいのか…

151 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:33:10.11 ID:W2ddbnSI0.net
アキラからの好感度高いユミナだってアキラの事理解してたかっていったら全然だろうしな…
シズカがトップで次巻でキャロルが踏み込むはずだがさて

152 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:35:18.46 ID:3Q8Lr/Cj0.net
割と理解してた方やろユミナは。ただユミナにとっての一番がカツヤだっただけで
アキラに全賭けを即断即決できる唯一のキャラがシェリルでもある。あとは一番の理解者であるシズカママにさえ出会えばシェリルはもう王手なんだよな

153 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:36:27.45 ID:YesFzN2i0.net
Web版クロエ編アリスのさ、
「オリビアに新リオンズテイル社の規模や能力を認めさせる」って目的は分かるよ
けど、その手段が「クガヤマ都市でデカいもめ事を起こして会社で解決しろ」って、論理が飛躍し過ぎてないか?

オリビアに認めさせるなら、もっとマシな手段は他にもあっただろ
クロエの勝手な解釈かな思ったら追認されてるし
旧世界AIの合理的思考って怖いわ

個人的には書籍版ではもう丁寧に説得力あげてほしいわ(別の展開でも良いけど)

154 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:39:59.29 ID:+hN3Dsihd.net
アキラさんが自信持ってればユミナ死ななかったやろ
強さをユミナが知ってりゃアキラ側についてドランカム制圧ルートだし

155 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:42:42.16 ID:W2ddbnSI0.net
>>153
欲しかったのは適当なプレゼンの場でクロエがお膳立てしたからそれに乗っかったってだけでしょ
要は書籍の大規模抗争のスケールデカいver、迷惑掛けられる側?知ったこっちゃねえよってとこも含めて

156 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:55:16.01 ID:q6dxpXbr0.net
>>152
シェリルの全賭よりにキャロルの命賭けのほうがはるかに喜ばれたからな
そのあとのアキラとキャロルの関係劇的に違うし。結局シェリルが踏む込めないのが
全てだと思う。ほかのキャラと違い対等からスタートしてないから仕方ないけどさ

157 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 23:04:03.98 ID:SLsWQdLL0.net
対物突撃銃のバレル長の可変ってよく分からなかったけど、切り替えはこんな絵面になるのかな
ttps://twitter.com/MightyWar3/status/1402594623772524549

これはロングリコイル式の動画だから全然違う動作機構だけど
(deleted an unsolicited ad)

158 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 23:27:05.09 ID:Xuigo1+A0.net
>>147
弱い頃に舐めて襲ってきたチンピラ達の抹殺にシベアとヤザンの徒党ほぼ壊滅、人型兵器やその戦闘に巻き込まれた奴ら合わせたら結構行くんじゃね?
webでも「それなら……、3桁……かな? 流石さすがに4桁には届いてないはず……。多分だけど」って言ってるし

159 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 23:33:09.98 ID:9L3DWi340.net
>>147
初期に遺物や300オーラム狙われて返り討ち
シベアの徒党絡みで殺した数
ゼブラやヤザンの徒党
カヒモとハッヒャ、ギューバ達3人、ヤジマ、モニカ
大規模抗争と建国主義者疑惑でハンターを多数殺害
都市の捜査関係者殺害

大半は大規模抗争と建国主義者疑惑で賞金かけられた時だな
大規模抗争後半はネリアが殺していたのと賞金かけられた時にティオルが偽アキラ作ってハンター殺したのを加算して1000まで増えたんだろうな

160 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 01:21:18.24 ID:hQzGZQ4/0.net
時折キャラの反応が現代社会寄りになるよな
読者がアキラの行動原理に慄くのは良いとして、アキラの周囲の人までゾっとするのは変な気もする

徒党が弱者を襲撃とか普通にある世界なわけだろう
サラやエイナだって数人のハンターに襲われてるしな

161 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 01:23:29.90 ID:hQzGZQ4/0.net
エレナだった。

162 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 01:43:47.89 ID:T4Jyyhd20.net


163 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 03:39:19.44 ID:pdWfIfQIM.net
>>153
それこそがSFのSFたる由縁だからな。
俺らが理解出来て納得できるモノは既に異質なモノでは無いってことであり、
人類にはどうしたって理解出来ないモノ、異質なモノ、それがあの世界での管理人格であるのだから、俺らが理解出来る方がおかしいって話である筈なんだよ。

理解出来ないとか、違和感を拭えないまま、その存在感をちゃんと示せてるのはそのまま筆者の力量として評価すべきだよ。

鉄腕アトムもそうなんだけど、ロボットなのに人間と同じように考え行動するならロボットである必要性がそもそもない訳で、であれば人間でなくてロボットである理由、必然性が無くなってしまうのな。
管理人格にとっての現代人は、俺らから見る羽虫な訳で、であれば羽虫の常識を俺らが理解することも考慮することもないんじゃね?、っていう考えの延長線上にリビルドワールドはあるってことだな。

他のなろう作品での、単にスライムの着ぐるみや勇者の着ぐるみや敵であればゴブリンやドラゴンの着ぐるみを着た人間がそれらしい口振りで話してるだけってのとは根本的に作風が違うってのは知っておいてもいいと思う。本来の意味でユニークな作風だよね。

おっと、これは俺の解釈であって、実際は違うかもな、
まぁ、噂だよ、ウワサw

164 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 04:12:08.94 ID:LroLpYXq0.net
読了
大雑把な流れは同じだけどアキラの心理状態と戦術がかなり違ってて楽しめたわ
ただ前から思ってたけど書籍はweb版に比べて文章の練りが足らんな
web版は何度も手を入れてるから当然といえば当然なんだけど
書籍オリジナル展開入ってから「ん?」って思う文章表現が目立つようになった
新刊だと「など」を使いすぎな所とか

165 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp6d-++G2):2023/01/20(金) 08:26:14.50 ID:Hng2PJr3p.net
ヒカルちゃんは
なんでもしますから!
の回数制限をしてないから何回でも何でもして貰おう

166 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-HawO):2023/01/20(金) 08:37:14.86 ID:WVA6i0Bzd.net
ヒカルの出番が増えそうで、内心小躍りしてる俺たちのシジマさんの目を曇らせたいです。

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dbd-QmWn):2023/01/20(金) 09:28:10.83 ID:T4Jyyhd20.net
>>153
同じ事を思った
このスレにいる作者の僕は気にしない方が良い
正直気持ち悪いレベルで全肯定してるやつらだから

168 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-w88e):2023/01/20(金) 09:40:38.00 ID:hQzGZQ4/0.net
どれだけ柔軟な思考をするAIも自分に与えられた権限内の行動をとるしかない
アリスも同じで設計された思考に沿って有能さを示そうとする

どんな手段も取れるわけではないよ

169 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-DweG):2023/01/20(金) 10:05:48.07 ID:YVyIR4KCd.net
クロエは雑に言うと
初動に失敗したから火をつけて回って失敗を上書きモードしようとしただけだからな
もっといい方法は幾らでもあったのにアキラを殺そうとしたミスのせいでどうにもならなくなった

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-yo1A):2023/01/20(金) 13:26:49.66 ID:teFu6bFg0.net
クロエに関しては何を前提にするかで無能か有能か変わってくる。
早い段階でアリスの意に気付いて上司動かした事は有能だけど、初動で致命的なミス犯してヤケクソに放火しまくるしかない状況に陥った点は無能

171 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 15:09:17.11 ID:NbLVnv800.net
現状出てる中でいちばん強い個人がハーマーズ
ハーマーズは坂下の一社員(戦闘エリートだろうけど)
坂下は統企連の5大企業の一つ
そして最前線には「統企連に喧嘩を売れるほどの実力を持つ個人」がいるらしい

頂点はまだまだ遠いなあ

172 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-f1/q):2023/01/20(金) 15:31:49.56 ID:mL4BXkGOM.net
アキラはアルファの依頼をクリアしたいだけで人類最強を目指してる訳じゃないから
アルファの依頼もそこまでの実力要求しないっぽいし

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ac5-d8L7):2023/01/20(金) 15:53:36.23 ID:7xcJbXX+0.net
エルデ戦ですらかなり次元高いのにトップクラス同士の高速戦闘とかどうなっちゃうんだろうな
余波だけで更地になりそう

174 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c62b-7DGa):2023/01/20(金) 16:06:42.51 ID:V3at9Ot80.net
T山氏「それ採用」

175 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 17:52:20.48 ID:kA/TqVOc0.net
カツヤのセリフコラひどいのあって笑った
あれ汎用性高すぎるな

176 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:19:35.81 ID:BmzGL55Q0.net
リビルドの次の大ボスはヤナギサワでは
強さだけならツバキとか他にも居るし

>>155
その通りだけど
「統治系より企業系のaiの方が話しやすい」って言ってもこの猛獣は猛獣よね感

>>163
今の深層学習AIも「導いた結論は正しいのに、その計算(判断)過程が人間には理解できない」つー障害が出てきてるしね

まあ「高度AIは人と究極的には分かりあえない」って表現かもしれんけど、アルファラスボス臭がが

177 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:22:08.49 ID:kk1M3wPr0.net
>>173
トップクラスのハンターチーム同士の揉め事なんて企業間戦争規模の被害になるだろうから統企連あたりが仲裁して揉めないに調整するんじゃない?

178 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:56:53.52 ID:Z1CSk9Ke0.net
旧世界AIだけど
企業系は果物の受粉に役に立つ虫ならば使ってやる(役に立たないなら殺す)
統治系は侵入する虫は不愉快だから皆殺し

こんな感じでイメージしてる

179 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:11:42.80 ID:KbLPSWbx0.net
>>170
クロエちゃん成果上げるために側近その他を多数犠牲にしてては、シカラベがカツヤ評した時の十倍強くても十倍危険な場所に行って死なせるだけだよなぁ
安全に立ち回ってアリスの意向に対処した三区と四区の支店長らの方が強かでやり手だわ

180 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:11:55.41 ID:L/7ds5bV0.net
統治系は厳格に管理できていれば統治対象は存続できると言う前提の設計で規則順守は手段であり目的でもある
存続を前提としない企業系は繁栄や存続などの目的とし環境に対し柔軟性を保つ必要があるため手段においてはあそびがある
とかそんなイメージしてる

181 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:23:38.59 ID:cop7vUnLd.net
統治が作ってる遺物ってなんなんだろう?
旧世界の企業が作ってたやつとは違うんかな?

182 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:31:17.78 ID:2tteKQd10.net
電撃の新文芸 @D_shinbungei
4d

\\🎊ベストセラー1⃣位‼🎊//

本日発売の『リビルドワールドZ』が、
Amazonランキング ライトノベル部門(Kindleストア)で
早くも第1⃣位にランクイン🥳🎉🎉🎉

旧文明の遺跡を巡るSFバトルアクション💥
待望の新章がスタートした書籍版をぜひチェック✨

183 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:34:15.26 ID:2tteKQd10.net
新刊アマゾン1位は前巻の上以来だったような
前巻の下は競合が強くて確か1位取れなかったんだよな

184 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:44:25.97 ID:XK4Ll8f50.net
あ&#8206;^ ~ツバキさん可愛いんじゃ&#8206;^ ~
コミック版のカナエも思ったより可愛い

185 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:06:15.20 ID:Wgo8gkVt0.net
4号車でも大変だったのに10号車担当してるハンター達
上位の人型兵器部隊、上空領域のモンスター、身一つでアキラより強い超人エルデ、更に強い超人ハーマーズ

今巻だけで格上出まくって世界観一気に広がったな

186 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:06:34.86 ID:pdWfIfQIM.net
ツバキハラでは旧領域規格の情報端末と、エレナの下着とサラの下着とシズカママの下着が廃棄倉庫にあったんじゃなかったっけ?
いや、下着はリオンズテイルの跡地だったかな?

187 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:39:30.14 ID:Ei/42o+a0.net
第6回アニメ化してほしいマンガランキング
https://www.anime-japan.jp/entertainment/ajranking/
リビルドワールドがノミネートしてるぞ

188 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:07:05.99 ID:QLfozN4s0.net
マオウ仲間の転天に続け…ればいいなあ。
マオウでの立ち位置は…中堅どころ?柱の一つではあるかな?
新文芸では上澄みなんだろうか

189 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:07:56.92 ID:LeBE1ooE0.net
>>186
エレサラシズカの下着はヨノズカのおみやげ
ツバキハラでは情報端末とブレード、あと衣類で、シェリルとユミナが選んでた

シュテリアーナと服屋は書籍ではアキラさんはもう行かないのかな、シェリルは訓練で何度かシュテリアーナ行ったし服も仕立ててるけど

190 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:09:02.54 ID:Vpc/YzEg0.net
>>187
とりあえず投票しといた

191 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:49:10.98 ID:64LyzwGt0.net
アニメはなぁ
ちょっと作品の良さ消えちゃうと思うわ
むしろ女主人公あたりのオリジナルストーリーで流行に媚びたスピンオフでワンチャン新規引っ張る方にしてほしい気持ち

192 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:34:13.06 ID:KbLPSWbx0.net
今ニコニコ漫画で読み直してるけど読者の反応怖すぎやろ。カツヤにヘイト溜まるのは分かるけど、カツヤ以外への当たりも強すぎてチビるわ
あの反応が普通ならアニメ化も怖く感じるな

193 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:36:52.96 ID:HgUiGaKg0.net
あのユミナでも敵対すれば殺される

敵対の基準がかなり分かりづらいアキラと合わせるとかなり怖いよなぁ

194 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:42:52.88 ID:HgUiGaKg0.net
美味しい店、ごはん的ご褒美がシュテリアーナでやや固定気味なのがちょっと気になる
壁内の最高級店にアキラを入れろとはちょっと言いにくいけど…

まぁ現時点ですらカトフリで装備を揃えてるあたり良いとなった店をめっちゃ贔屓にするタイプなのかね?

195 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 00:04:10.03 ID:iX6RgDgP0.net
漫画でのシュテリアーナの料理を食べてのアキラの反応が書籍での一口食べてヘブン状態じゃなかったのがちょっと悲しい
そこまでページ数割く物じゃないっていうのはわかりはするんだけどね
シェリルもその美味さに防壁内のいいところのお嬢様の鍍金が剥がれてヴィオラに駄目だし食らう味なわけで

196 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 00:25:43.88 ID:bJO83ATQ0.net
あのカツヤでも見逃そうとした優しいあきらさんですよー
怖くないよー

197 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 00:52:29.01 ID:1u7BFV1A0.net
見えてる地雷に進化したしな

198 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:19:19.38 ID:UlhGg0CH0.net
>>196
クロエも見逃して

199 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:34:17.09 ID:+SC04lBY0.net
悲しい話だけど、どうせリビルドは今回は一位にならないだろうけど、知名度は上がってファンが増えるかもだから、アニメ化に反対する派でも応援するつもりの軽い気分で投票してみたらどうでしょうか

200 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:36:40.45 ID:UlhGg0CH0.net
陰の実力者と異世界おじさん、佐々木とぴーちゃんがアニメ化したから
リビルドワールドも行けると信じてる

201 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 02:20:59.50 ID:de1Cc1lo0.net
アキラとエルデのエネルギー球体押し付け合い、どっかで見覚えあると思ったが
あれだ、銃夢LOのプラズマソリトンだ
ハーマーズも描写盛られてたしハーマーズVSオリビアでは是非宇宙空手ばりの超絶技見せて欲しいな

202 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 02:26:24.33 ID:bpLOBYsiH.net
リビルドワールドアニメ化した場合3Dメインで作られたら悲惨な事になりそう

203 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 02:28:48.90 ID:mxdaZ9Oz0.net
ネルゴ「あんたの評価的にアキラってどんな感じ?(アイツが絡むといつも予測不能の大参事なんですけどっ!)」
ヤナギサワ「まー普通に強いんじゃね、でもあれくらいの実力だったらそれほど珍しくも無いよね?」

ここの認識のズレ好き

204 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 06:00:22.30 ID:ffeJv9f/0.net
今さらだけどWebのネルゴさんwithカツヤヘッドは「期待した動作はしていない」のをどうやって確かめたんだろう
そのへんの女の子ににっこり微笑んで好意を伝えてみたりしたんだろうか?

205 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 06:52:09.29 ID:aGpllixY0.net
>>203
ヤナギサワもあれでクガマヤマ市で生きてきた男
キバヤシ関連でそこらの初級~中堅ハンターがちょっとしたことが派手に成長しまくったり
アルファやらなんやらの管理人格が隠れて干渉しまくったりで、悪い意味で異常慣れしてる可能性が

206 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 07:23:14.77 ID:QfHcD38E0.net
アキラはピタゴラスイッチの爆心地によく居るが
途中からアルファさん誘導してない?(冤罪)

207 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 07:53:10.49 ID:UlhGg0CH0.net
>>201
謎技術の優劣で勝敗が決まったら個人的にはあんま好きじゃない

208 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-88l+):2023/01/21(土) 08:35:49.42 ID:hqIsWWX/0.net
ほかの試行者はアキラみたいにアルファと会話してたのかな?

209 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf2b-Jpma):2023/01/21(土) 08:41:46.03 ID:h4HIXATE0.net
きっと子供の姿になってもらって耳元で「ざぁ~こ、ざぁ~こ」とかささやいてもらたんやろうな

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-+bQE):2023/01/21(土) 08:45:22.35 ID:6WhD+2Ez0.net
全身を義体にしなければ(義務感)

211 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-j5s0):2023/01/21(土) 09:12:04.32 ID:WMQi/hoa0.net
>>201
銃夢要素もそうだけど、俺は生体フォースフィールドの説明にどことなく忍殺のカラテを見たw

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf68-j5s0):2023/01/21(土) 09:41:50.40 ID:n9zadmih0.net
結局カラテが強い方が生き残るのだ
ショギョームジョー

213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 231c-7jUk):2023/01/21(土) 09:52:31.67 ID:V5fNAgST0.net
>>201
超電磁廻し受けとかやって欲しい

214 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-PvGG):2023/01/21(土) 10:07:51.97 ID:+SC04lBY0.net
>>201
銃夢の宇宙空手編はSF×格闘技で傑作の一つよな
SF用語を交えながら細けーことは良いんだよ!の勢い

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 231c-7jUk):2023/01/21(土) 10:23:19.86 ID:V5fNAgST0.net
>>202
エクスアームの悲劇を繰り返してはならない

216 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-7fW+):2023/01/21(土) 10:36:31.14 ID:uXRh6DlYa.net
割とエクスアームしそうではあるよな
もともとからゲームには向いてるとは思うが

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5e-e80o):2023/01/21(土) 10:38:40.00 ID:6m3Cxzmf0.net
反物質正拳突きとか浪漫すぎるからな

218 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-WER6):2023/01/21(土) 11:08:49.47 ID:B+cnUXVpa.net
ユミナパンチ更新

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 231c-7jUk):2023/01/21(土) 11:11:12.32 ID:V5fNAgST0.net
ユミナが屠龍破骨したのかと思った

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/21(土) 11:32:15.54 ID:bJO83ATQ0.net
ユミナの死亡原因はユミナパンチにはじまりユミナパンチできなかったことに終わる
まぁあそこ生き残ってもよっぽどじゃない限りアルファに殺されてた気がするが

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-WwhF):2023/01/21(土) 11:39:45.69 ID:1u7BFV1A0.net
web版みたいにカツヤが先に乙らないと生き残れないよね
本人の気質も合わさって

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf2b-Jpma):2023/01/21(土) 11:48:57.19 ID:h4HIXATE0.net
あのカット、擬音入れ忘れてるよね
ぷるんとかばるんとか

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/21(土) 11:55:16.88 ID:bJO83ATQ0.net
強化服は揺れないのでは

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf2b-Jpma):2023/01/21(土) 12:12:56.59 ID:h4HIXATE0.net
揺れない乳は乳ぢゃない!

225 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-97LU):2023/01/21(土) 12:14:26.22 ID:WVtkBfZq0.net
ユミナにはママ2号枠とかで生きてて欲しかった

226 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-xHh5):2023/01/21(土) 12:16:31.29 ID:Q28IPMiBr.net
ユミナはコミック版のシオリ達の代わりに人質になった際に強化服脱がなかったのが死因(

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3bd-eBtS):2023/01/21(土) 12:19:03.58 ID:sqo3ksYQ0.net
>>224
シェリルに土下座しろ
ちなみにグーグルで「シェリル リビルドワールド」で検索するとトップに「死亡」が……

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/21(土) 12:19:50.25 ID:bJO83ATQ0.net
書籍版ユミナの存在がアキラにとってプラスかマイナスか
アキラの交友関係が広がるかどうかでわかるか

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb9-lTI6):2023/01/21(土) 12:29:34.97 ID:TVzHXSLL0.net
運動中に揺れたらクッソ邪魔だから固定するよね…

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-88l+):2023/01/21(土) 12:31:49.30 ID:hqIsWWX/0.net
ネリアとかでかいけど強かったな
邪魔じゃないのか

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-E6NF):2023/01/21(土) 12:55:19.78 ID:tJmU63v40.net
貧乳は不憫
これリビルドワールドの鉄則
巨乳でも調子に乗っていたら不幸な目に遭う
モニカは貧乳で調子に乗っていたから死んだ
貧乳に慈悲は無い

232 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-7jUk):2023/01/21(土) 12:57:28.00 ID:MB1vqY/Aa.net
旧世界製ナノマシンで盛っていれば……

233 :この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-f4Nx):2023/01/21(土) 12:58:52.92 ID:FDpo3HAfd.net
そういえばリリーもリリィも貧のイメージだな

234 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-WER6):2023/01/21(土) 13:01:13.86 ID:SoT8xppaa.net
サラは貧乳に近づく程死が迫ってくるという無常

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf3d-+u3g):2023/01/21(土) 13:22:25.42 ID:08aNF1ks0.net
Web版しか読んだことなくて、コミカライズ版でスリの展開見たけど
なかなかうまく変更したもんだな

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/21(土) 13:25:20.17 ID:bJO83ATQ0.net
リビルドワールド キャラ名

このサジェストはだいたい死亡が出てくる説

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-j5s0):2023/01/21(土) 13:27:49.24 ID:d5PEjrKT0.net
ひとつひとつは良改変
それがなぜか巡り巡って追いつめられるシェリルさん

238 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43a5-5VO/):2023/01/21(土) 13:32:57.14 ID:7d7t1T8C0.net
ネリアは乳に予備のジェネレーター入れてんだろ

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-smjn):2023/01/21(土) 15:03:51.51 ID:ffeJv9f/0.net
ユミナパンチ、この頃のアキラさんがまともに食らったら首細いしあらかじめ回復薬を飲んでおかないとヤバそう

パンチ一発で大きく運命が変わったけどあの結末を避けるためにはさらに
・倒れたカツヤに膝を落とす
・そのままマウントポジションで
「君が泣くまで殴るのをやめない」パンチ連打
これくらいしておけばアキラさんはそれほどユミナと仲良くならず、カツヤはユミナの言うことを忘れずきちんと聞くようになったのでは

240 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM07-W5zx):2023/01/21(土) 15:38:16.28 ID:FMnIDcg6M.net
リビルドワールドのノベル。
bookwalkerで今なら最新刊以外は半額の50%コインバックだから定価の28%で買える
オトクだね

241 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-/YvY):2023/01/21(土) 15:39:12.75 ID:5MWXyHIVr.net
殴らなかった世界線→α世界線
ユミナパンチを繰り出した世界線→β世界線
マウントでボコボコにする世界線→シュタインズ・ゲート

こういうことか

242 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Gj5u):2023/01/21(土) 15:45:38.23 ID:1QJJ2aSsd.net
そういえばアキラが義手や多腕するんじゃないかと思ってたけどやらなかったな

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43cc-WER6):2023/01/21(土) 15:47:16.65 ID:9PURGubI0.net
腕が増えてもアルファが操作するだろうし損は無いよな

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f92-BTFN):2023/01/21(土) 15:47:20.27 ID:6+GbfEZg0.net
>>171
統企連に喧嘩を売れるほどの実力を持つ個人ゆうてもテロやゲリラ戦ができるだけでしょ
いくらなんでも個体で統企連の本軍を蹂躙するわけじゃないからハーマーズと同じぐらいじゃないの

245 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-88l+):2023/01/21(土) 16:10:14.23 ID:BVcsmaF5d.net
ハーマーズと同じくらいだったら潰されて終わりだろ

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-hCjO):2023/01/21(土) 16:15:29.96 ID:tJmU63v40.net
アキラに多腕勧めていた医者って再構築技研関係者
ノリがヤツバヤシと似ていて超人移植の話をしていたから、過去に移植実験やった事例があってそれを知ってるので、身近にその手の実権やった人がいたのだと思われる

247 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Gj5u):2023/01/21(土) 16:32:42.14 ID:1QJJ2aSsd.net
>>244
ランク75で都市一つ相手に殴り勝てるみたいだから
本当の最前線なら正面から勝てるんじゃね?

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-88l+):2023/01/21(土) 16:40:07.11 ID:behDgaXa0.net
ハーマーズさんより上って
アラレちゃんみたいに地球割りそう

249 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-WwhF):2023/01/21(土) 16:42:45.50 ID:1u7BFV1A0.net
都市の防壁くらいは砕いてほしい

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-smjn):2023/01/21(土) 16:44:51.43 ID:ffeJv9f/0.net
統企連に個人で喧嘩を売った人たちの喧嘩の原因が知りたい、経過と結末も含めて

251 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-f/iR):2023/01/21(土) 16:45:15.81 ID:quZoEud1M.net
都市一つ相手ってそこの警備兵相手だから企業単体の全力なら最前線都市一つより上でしょ

252 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-7fW+):2023/01/21(土) 16:50:42.40 ID:LBNhTlkBa.net
超人は文字通り霞食って大気粒子からエネルギー摂取しないと足りないんだろうなぁ

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-PvGG):2023/01/21(土) 16:54:47.34 ID:+SC04lBY0.net
>>242
正直、ソロ活動のアキラにとっては強化服型多腕(サブアーム)はかなり便利かつ簡単な強化策だと思うんだけどな

254 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43a7-j5s0):2023/01/21(土) 17:02:05.98 ID:25h9lTWK0.net
読者の方も多腕教に洗脳されてきてるw
いや実際便利だろうけど

255 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:09:31.58 ID:behDgaXa0.net
アキラが多腕嫌がったのって単純に多腕の人を見慣れてないからじゃね?
うようよ居てそいつらがメチャクチャ強かったら普通に受け入れてそう

256 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:10:10.17 ID:WVtkBfZq0.net
多腕は嫌だけど義手付けて超強化は割と期待してた

257 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:13:28.95 ID:hqIsWWX/0.net
人工チンコにすればアルファが操作し放題だったのに

258 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:16:01.96 ID:1QJJ2aSsd.net
>>253
それやるとイザというときにアルファがアキラを殺しやすくなるから反対派ではあるんだが

259 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:25:46.57 ID:N/vSbuToa.net
メタ的なのは抜きにして強さより人間味?それらしいはっきりした理由なしで普通を優先したのは意外だったな
web版でも一応こうなのか?

260 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:29:21.36 ID:tJmU63v40.net
バイクにサブアーム付けて銃器使ってるんだから、強化服に外付けの腕を一気に4本位付ければ生身の腕と合わせて銃器4丁とブレード2丁で無双できそう

261 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:30:47.49 ID:oe+/LBTv0.net
多椀・・・
カツヤユミナアイリの頭合体させ腕6本の再生怪人をヤツバヤシが・・・はさすがにないかw

262 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:33:01.42 ID:ulPxJYkLd.net
>>260
弾倉換え用の腕2本ほど追加で

263 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:34:28.14 ID:h4HIXATE0.net
>>257
射精管理の権限を与えるために口頭で120年かかる規約の説明を聞かなければならないんだ

264 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:26:05.04 ID:QfHcD38E0.net
ガンダムのビットみたいな兵器そろそろ出そうやな

265 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:47:52.00 ID:ZOZxw/y8M.net
>>259
そもそもアキラの目標は
まともで平穏な人生が送れるようになるって事だからな。
それを手に入れる為の手段がハンターしか無かったってだけだし。
どから、超人になるためにマッチョやハゲが必須だったら
絶対に超人にはならないと宣言しただろうw

266 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:48:35.14 ID:ZOZxw/y8M.net
あ、
つまりシェリルは真っ当な人生を送るための相方としては不適格だから女として見られてないのか。
まぁ、家庭的な雰囲気はゼロだけど。

267 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:01:00.04 ID:ej6K9PrZ0.net
書籍だとアルファがレーザービームの義手付けたイメージ映像見せてたけど、あれ絶対逆効果だよな。
アルファ的には義手つけて欲しいんじゃないかと思ってたからちょっと意外だった。

まぁどうしてもアキラに義手や多腕強化服付けて欲しいなら、シルフィールドの試乗の時みたいに強く押せばいいもんな。

268 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:09:33.71 ID:CRvknXpmH.net
アキラは母性に飢えてるから大人な女に惹かれる
ユミナも同世代にしては大人な雰囲気(胸)だったし

269 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:14:31.20 ID:behDgaXa0.net
>>268
アキラさんのまわりには大人の女性が多いよな
同世代はレイナさんくらいじゃね
そりゃ色気より食い気になるよね 恋愛ってのがありえないんだし

270 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:26:36.88 ID:CrMF+twt0.net
漫画もついに最大の分岐点であるユミナパンチまで来たな

271 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:27:36.40 ID:ffeJv9f/0.net
アキラさんがハンターになったのは「成り上がって安心安全な衣食住の確保」が目的
ハンターを続けてるのはアルファの依頼を完遂することと、最近は要らん喧嘩を売られないようにとウダジマをしばき倒すためにハンターランクを上げるがプラスされた

ハンター自体にはさほど夢を持ってない
初期のレイナやトガミだと強いハンターになってまわりに認めさせてやる!みたいな

次の書籍がWebの流れだとレイナは出番があるけどトガミはどうなんだろう?そのへんの展開も変わるんだろうか

272 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:31:19.91 ID:VxU+1nhE0.net
でも漫画もスリ娘を撃ち殺さないんでしょ?
アルファ任せに撃ち抜いて確実に殺せたのかとアルファに文句言ってるアキラさんこそがステキなのに

273 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:36:52.20 ID:Q1KSDq7F0.net
書籍ユミナはメタ的に酷い言い方するとヒロインというよりアキラ用研磨剤だからなあ…
WEBでのカツヤのおまけAより扱い良くなったんだか悪くなったんだか
webじゃLNに取り込まれながらもカツヤを正気に引き戻してるのに書籍じゃ取り込まれて無いにも関わらず出来なくなってるし
そういやLN効かない理由も結局最後までスルーだったな。メタ的に見ればアキラと関わらせる為だけの改変何だろうけど

274 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:37:07.32 ID:CrMF+twt0.net
個人的にはwebの尖りすぎた弱アキラのよりも書籍の人の話を聞くアキラの方が好き

275 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:49:48.64 ID:Q1KSDq7F0.net
筋通った正論ならちゃんと話聞くし反省するからなあ
主に女性陣に諭されるけどなんでかシジマさんも諭して反省させてるという

276 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:52:29.64 ID:uKxlZo7da.net
>>274
全てはシジマさんのおかげだ。

277 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:54:26.10 ID:uy1nNBdW0.net
全部シベアのせいじゃねぇか!

278 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:04:00.14 ID:+SC04lBY0.net
二週目云々の主体はアキラじゃなくてユミナだよな
しかも攻略本なしでやって結局二週目もゲームオーバー落ち

279 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:05:37.59 ID:bJO83ATQ0.net
フラットに考えるアキラ相手は上に見たり下に見たりすると失敗しやすいからな
シジマさんはそこがちょうどよかった

280 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:12:14.88 ID:ej6K9PrZ0.net
読者(神)視点だと、アキラは危険人物だけど同立場目線でで誠実に対応すればめちゃくちゃ付き合い簡単なんだよな。
ヒカルも今回うまく行ったのは、いい意味でアキラを舐めてたのが大きい。

281 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:49:47.81 ID:IPYutE0ya.net
>>273
まあぶっちゃけアキラの精神的成長をさせたいな→そうだ、カツヤの取り巻きAを使おう。ってなったんだろね。作中でも色々強引に動かしてる感はあったし。

でもユミナは研磨剤にする為にスポット当てたんだろうけどwebじゃほとんどモブだったから同じ退場組でも名前覚えて貰えるだけましだろ。
アイリは…

282 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:32:12.06 ID:+VTu+6Va0.net
そろそろゲーム化してもいい気がする

シジマさんと無血解決すると
あたおか抑止力がなくなり死

シェリルちゃんの拠点を発展させて
スローライフしようとすると
装備が雑魚過ぎて死

稼いだ金をちまちま使っていると
装備が雑魚過ぎて死

BOSS戦では回復薬を使い切らないと
BOSSが無限回復する仕様で死

ストーリー進行時に入手可能な最強装備を
迷うことなく購入しないと死

ルシア生存ルートに入ると
拠点ボーナスがわずかに上がる

途中からアルファの示す最適解装備を
購入出来ないと死

ヒカルちゃんの何でもいうこと聞くから!の
選択肢を間違えると死

283 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:37:24.74 ID:9YkJdywt0.net
https://i.imgur.com/K6TcrAX.jpg

284 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:39:29.95 ID:9YkJdywt0.net
ミスった
https://i.imgur.com/cAL6xKS.png

285 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:44:43.65 ID:2nnWRgMB0.net
アルファも完全義体化すれば
アキラにワンちゃんあるということが、今回の話で分かった。

そして色気より食い気、食い気より風呂である。。

286 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:56:18.52 ID:u8L3ZCNr0.net
引っ越しイベントが早まるかと思ったがそんなことは無かったぜ。
不動産業者の人がアキラの裏側どこまで掴んでるか分からんけど風呂改装してないで引っ越してくれないかな…とは思ってるよね。絶対。
黒狼搬入と共にリオンズテイル編への布石なんだろうな

287 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 00:14:31.81 ID:deDkp8hv0.net
一つ前の巻見直してるが
やっぱティオルの建国宣言の時の主任が笑えるわw
イメージとしては碇ゲンドウみたく手を組んで真面目な顔しながら流れる映像を見ながら「お前誰だ?」てな感じでイメージしてるw
主任をある意味うろたえさせるティオル君まじ優秀

288 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 02:00:10.47 ID:aa0n2Q6Z0.net
パメラもクソいなぁ
ラジコンマスターで強いですはなぁ
メンヘラだし

289 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 08:12:32.76 ID:CjqNy1WV0.net
リオンズテイル側の戦闘がワンパターンで飽きるというのは確かにあった
カナエも自信満々なわりに成果が半端だし

パメラは負けたときに備えてセリフ録音して備えておいたと思うと、その様子を想像すると…わりと余裕あるな?

290 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 09:02:19.39 ID:9cqKONqC0.net
パメラはむしろラジコンマスターこそ本領なのに白兵戦であそこまでカナエとやりあえてるからすげえってなるけどな

291 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 09:50:06.73 ID:CjqNy1WV0.net
>>286
風呂の改装でランク30用の物件じゃなくなっただろうけど立地との釣り合いとかあるよね
アキラさん引っ越し面倒とか言ってるがもっとしんどいことなんぼでもあったやろ

街中とスラムとの距離感がちょうどいいのかな

292 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 09:59:04.34 ID:vVIkKvFz0.net
仕事は大変でもやる
だけど住むところはそんな変えたくないなあ

293 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 10:14:34.90 ID:b++yyIcV0.net
ハーマーズってシロウの護衛としてクガマヤマ入りしてるから、スガドメの本来の護衛じゃないよな

294 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 10:42:52.21 ID:wefxFHrT0.net
アキラは手続きとか交渉とか面倒くさいと思ってるから、引っ越しでも手続きやら何やら面倒くさいから今の場所で良いとか思ってるんだろ

295 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:02:27.26 ID:b++yyIcV0.net
一般庶民がハリウッドスターの豪邸とかに住みたくないのと同じ感覚で普通の家で満足してそう

296 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:04:54.46 ID:AMeO4GPp0.net
今の場所が合わないから引っ越すってのは中位のハンター
環境自体がふさわしいものに変わっていくのが本物っぽい気もする

アキラの存在でスラムがどんどん下位地区まで上がってるし

297 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:24:52.93 ID:wKzS4YiQ0.net
風呂以外は満足してるんだから風呂改装で何の問題も無いよな

298 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:31:45.34 ID:jGjbIZFj0.net
閃いた
アキラは銭湯を経営すれば良い

299 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:41:13.32 ID:mWW0jzI20.net
アキラの願望は奪われない者になることで
既にそれは達成されてて
アルファとの契約を果たすためにハンター続けてる訳だからな
降りかかる火の粉が溶岩流みたいになってるが

300 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:56:21.87 ID:F87bKbdM0.net
アキラが今住んでるところ追い出される(お願いですから出て行ってくださいされる)のってこの後だっけ?

301 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 12:10:53.16 ID:7QI5RvBw0.net
>>300
リオンテイルズとの抗争後だな

302 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 12:16:20.22 ID:F87bKbdM0.net
>>301
ああっその後か…風呂改装のところで次の巻冒頭で追い出されるんじゃなかったっけ?って思ったけどまだしばらく堪能できるなw

303 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 12:27:39.99 ID:AMeO4GPp0.net
自宅の風呂、シェリルのところの調整湯、今回のVIP用客車湯ときて自宅の改装した素敵風呂

マジで湯が趣味なんだなぁ、この後キャロルの個人調整クラスのナノマシン湯でさらに溺れてそれを自宅に設置する条件で引っ越しだろうか

304 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 12:35:53.93 ID:4JahoTxu0.net
ナノマシン風呂入ってみたい

305 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 12:41:48.59 ID:u6Ulp+1pa.net
妊娠しそう

306 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 14:47:05.26 ID:AMeO4GPp0.net
そりゃまぁナノマシンならアキラのおなかを膨らませられるんだろうけど…

めっちゃ太った敵が超速度&桁外れのナノマシン貯蔵量で圧倒してくるとかもありうるのかな?

307 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:15:32.13 ID:7QI5RvBw0.net
あの世界の人間って女の腹から産まれるのかね?(何度目だこの話)

308 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:41:18.61 ID:AMeO4GPp0.net
望まない子供や孤児の存在が証明な気がするが…

309 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:49:13.13 ID:1FzJM9Go0.net
ケースバイケースとしか

310 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:50:53.72 ID:G1wAURQP0.net
男の腹から生まれると考えると全てが解決する

311 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:51:31.57 ID:8w8AguaP0.net
種から生まれる世代(or液体金属人間)
旧領域接続世代
現代(ナノマシン全盛期)

おそらくこの順序

312 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:57:22.37 ID:q83XpqYK0.net
そう言えば人口って全然記述ないよね?
クガマヤマ都市ってどんぐらい居るんだろ

313 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:57:33.19 ID:wefxFHrT0.net
ハンターの手足が千切れて回復薬の混じった排水に落ちてそこから細胞分裂で一人分の人間ができあがったり、
暴食ワニが食ったハンターを再構築してワニの表面から生まれてくるとかってのはありそう

314 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:14:38.64 ID:jGjbIZFj0.net
血縁関係を代々作る描写としては、ローレンス一族がある
結婚の申込みもある(シズカ、客)
性交の描写は無数にある(水商売、ボスの色仕掛け)
壁内人類には姓名の組がある(サクヤマ・ヒカル)

子供作りは下位か中位区間からの特権的な存在であり、壁の中からは一定水準に満たないか犯罪者を子供含めて常に放流してるディストピア説を推したい

315 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:25:44.26 ID:vVIkKvFz0.net
もうその辺は人工子宮でも自然出産でもどうでもできそうだし自由に選択できるんじゃないかな

316 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:37:21.00 ID:medMIO1i0.net
人工子宮と人工金玉で少子化解決だな!

317 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:42:38.07 ID:q83XpqYK0.net
生まれ方も謎だけど死に方も謎だよな
下位やスラムの住人は普通に死にそうだけど
上位・中位区画の住人は老衰ってするんか

318 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:06:46.45 ID:CjqNy1WV0.net
スラムで死んだら身ぐるみはいで荒野にポイなのは何度か描写されてるけど中位・上位区画はどうしてるんだろう?墓地作るような土地はなさそう高温で焼き固めてダイヤにでもするのか

319 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:08:12.68 ID:wKzS4YiQ0.net
身体をすげ替えてずっと生きてそうな上位区画民

320 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:16:58.99 ID:y5ZoDalS0.net
SFものはファンの考証がシビアだから出生とか人口とか"アキラの物語"に直接関係ないor矛盾が生じやすい設定は敢えて書かないのでは
勿論、裏ではきちんと設定してるだろうけど

>>319
上流はお金と権力が続く限り寿命は伸びそうよね
ただ相続が起こらない≒役職そのまま≒貧富の差が広がり過ぎ、でディストピアになりがちだけど

321 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:51:36.40 ID:C23fpod9a.net
富豪で7回心臓移植した人は102歳でくたばってた

322 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:55:58.84 ID:C23fpod9a.net
最新刊読んだ感想
・ヒカル大きい
・ヒカルのドヤ顔かわいい
・眼鏡をかけるのなんでお前なんだよ!
・白い機体て勝手にモンスターの1種だと
 思ってたけど違うみたい

323 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:17:10.80 ID:NtVeNLtGr.net
お胸強調回だったな

324 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:18:45.13 ID:2dw0uiT70.net
webの小物化したヴィオラは残念だったので
書籍のどうにも止まらないヴィオラは良いと思う

325 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:36:39.23 ID:2/Q49v6N0.net
>>312
エレサラ閑話で東部全体では人手不足(東方開拓の需要)って出てる
中央部から移民を受け入れまくってる理由

326 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:43:15.68 ID:xfFWSDgw0.net
俺たちのシジマさんはどんどん出番減らされてるけど、もう登場しなくなりそう

327 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:46:39.85 ID:dsNR54k9a.net
シジマさんにはリオンズテイル編決着の交渉の場という見せ場が控えてるし

328 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:47:53.64 ID:q83XpqYK0.net
>>326
シジマさんは人材登用が下手くそだからなぁ

329 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:53:28.74 ID:cSs69ADa0.net
ヴィオラはリオンズテイル編で死ぬんじゃないかなーと思ってたりする。アキラを爆発させるために自分の命でも捨てちゃいそうな気が。
ウダジマにもアキラにも繋がりがあるからウダジマから接触会ってもおかしくないよねえ
クロエ側に付いて大火事にするために油撒き散らしてそう

330 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:03:10.41 ID:F87bKbdM0.net
>>321
日本人でそれ以上に長生きしたばあちゃん居なかったっけ?w

331 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:12:23.38 ID:gvwoD3+e0.net
シジマさんはリザルトでアキラくんのネゴシエイター係として生きていくんだ

332 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:14:17.06 ID:NtVeNLtGr.net
>>328
交渉だと500億の賞金首に謝罪金払わせて支払額の口止めまでした敏腕交渉人なんだけどなぁ

333 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:19:20.03 ID:medMIO1i0.net
「あのアキラ」と対等に交渉したらしいぜ

334 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:31:03.65 ID:KttCfxYX0.net
あのアキラに説教までして納得させたらしいぜ

335 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:33:18.76 ID:eUsfQUtK0.net
ヴィオラがいると交渉がスムーズになりすぎる問題もある

ヒカルが担当続けるのって割とヴィオラ死亡フラグかもな

336 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:55:29.40 ID:wefxFHrT0.net
>>312
書籍1下30話「各々の結果」でカツヤの事を「何万人に1人ってぐらいの稀に見る才能の持ち主」
とシカラベが言ってるので、クガマヤマ都市に他に才能が有るハンターの言及が無いので、
クガマヤマ都市のハンターの人数は何万(10万未満)人以下と思われる

337 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:05:14.10 ID:FkXT8Oo20.net
情報担当役もイナベという代役や、シロウという最強キャラが控えてるしな
情報担当が恣意的にシェリルに情報伏せるのはヴィオラらしいけど敵と変わらんことやってる。時間差でナーシャのこと教えたwebよりだいぶやってることが腹黒い。結局イナベが教えることになってる辺り、ヴィオラの必要性がだいぶ下がってるし、俺も退場はあると思ってる。ただ殺すならアキラじゃなくてシェリルにやって欲しい。死後報復は頑張れ。ボスなら何とかなる

338 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:06:17.42 ID:6ABghKcMM.net
何万人に1人って表現で母数を測るのは流石に厳しくないか

339 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:09:51.32 ID:BCAW7/DD0.net
ヴィオラはくそ

340 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:11:18.57 ID:M5EU3Myj0.net
最新刊では1文字も出てこなかったカツラギは元気にしているだろうか

341 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:18:10.49 ID:XLfquFuD0.net
>>338
単に慣用句みたいなもんだもんな
ここでは関係ない話だけど評価も電波の影響下にあるもので客観性ないし

342 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:53:03.84 ID:eUsfQUtK0.net
アルファ達から見ても才能あるからなんちゃって旧領域接続体質と合わせてもっと希少ではあったんだろうな
アキラのかませやり続けられる逸材はお前くらいだったよカツヤ

343 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:02:07.20 ID:4JahoTxu0.net
>>336
ガバガバ計算で草

344 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:43:07.32 ID:PwDBvNVbd.net
>>342
カツヤに比べるとティオル、クロエはボスとして格不足だったよな

逆にヤナギサワは現時点では強過ぎる

次のボス候補はヤツバヤシ、シロウ(ハマーズ)あたりか

345 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:53:14.80 ID:CjqNy1WV0.net
カツヤは個人戦闘の才能はあっても指揮官としての才能はなかったからなー、冷静さや観察・分析・判断力なんかはユミナの方があったし
でもユミナのハンターするモチベ的にリーダーはやらないんだよね

それ以前にハンター歴の浅い、数ヶ月前まで引率つきだった、経験も教育もないやつに大部隊の指揮官やらせ続けるなという話ではあるが

調子こいてでかい仕事させ続けてウダジマに目つけられて浮かれて利用されて使い潰された
ミニアルファよりミズハがあかんかった

346 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 22:10:14.27 ID:FkXT8Oo20.net
クロサワとの会話で唯一交渉相手になれたアイリが指揮官で、ユミナがリーダーの纏め役で、カツヤが切込役だったら将来的にドラゴンリバーさんくらいの高ランクチームになれた気もせんでもない。やっぱアイリの深掘りもっと欲しかったわ…

347 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 22:32:07.44 ID:jGjbIZFj0.net
Webの方が救済になってるという稀有な例
脳と顔が再利用
二代目アイリ
ユミナは何だかんだで生存

書籍は再利用不可を念押しされた上で完全処分END
これは酷い

348 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 22:40:02.69 ID:y5ZoDalS0.net
Webはその後アイリは酷い目に会うだろうから果たしてどうだろう
書籍の桃園の誓いエンドの方が幸せかもしれん
エイリアスの契約破棄してドランカムから離れて三人でハンター稼業旅立ちが一番幸せifだったけど

>>346
カツヤハーレム隊(男女含)がカツヤ切り込み隊長を許さないわな

349 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 22:42:04.26 ID:wefxFHrT0.net
>>338
だって他に数を推測できる根拠とか数字見当たらないんだもん
オーラムだって価格分かってるのLEO銃2億オーラムと旧世界製回復薬200万オーラム位で、
遺物売買も装備購入も色んな物と纏めて売買したり割引やら中古やらシズカの贔屓で個別の製品の相場が分からん

350 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 22:45:19.68 ID:ucm+X923a.net
ドランカム所属じゃなければアキラに差をつけられて開戦まで行かなかったろうなと思う
カツヤの反応する周りの期待も違うし

351 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-FUHw):2023/01/22(日) 22:54:18.26 ID:ILn8rvUAa.net
カツヤは相手が絶対的強者だからって噛み付かない訳じゃ無いから結局は周り巻き込んで破滅だと思うけどね
あり得ない例だけど、仮にスリを追ってるのがハマズだったとして、引き渡さないと頃すと言われても絶対従わないだろ

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-WER6):2023/01/22(日) 22:58:37.81 ID:wKzS4YiQ0.net
盗られたんだとしても超人がそんな油断をしているのが悪い

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6305-z89y):2023/01/22(日) 23:02:30.34 ID:jPvn3sOt0.net
なんかアイリは無自覚な旧領域接続者っぽいフラグなかった?
ドランカム加入試験の時

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73ad-j5s0):2023/01/22(日) 23:05:36.25 ID:FF4Zc3//0.net
ルシアの名前変えたのにメルシアはそのままなんだな
やっぱ、みんなの予想通りアルナはアナルみたいだから変えたのか

355 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:27:02.04 ID:wefxFHrT0.net
名前3文字で真ん中にルが付く奴は建国主義者説ってのがあったから、
建国主義者にしない為に名前変えたってのも考えられる
コルベは白っぽいけどパルガはネルゴ加入に関わってるのでまだ建国主義者疑惑はある

356 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:56:47.90 ID:wTzFabg1M.net
最新刊ってwebと流れは同じ?

357 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:26:57.65 ID:W3zN/mxp0.net
ヒカルがこのままイナベの期待した通りの窓口として機能すればするほどシェリルちゃんが曇る可能性が高くなり俺たちのシジマさんは諸手を挙げる展開になってしまう
そんなことは許されない
ヒカルちゃんにも適度に曇ってもらってシェリルちゃんには救いを、シジマさんには容赦なき立場を確保してもらいたい所存

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-RXsG):2023/01/23(月) 00:57:33.25 ID:8dR8IjCl0.net
>>356
細部はいろいろ変わってるけど全体の流れは大体同じ

359 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMdf-hV0p):2023/01/23(月) 01:07:36.29 ID:F3th3z7KM.net
>>358
ありがとう

360 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 02:31:31.61 ID:BkK5fo7a0.net
読み終わった、楽しかった(小並感

361 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1c-23FI):2023/01/23(月) 05:15:11.59 ID:fI4aEZJk0.net
新刊はほぼ全部書き下ろしレベルでクソ面白いけど大筋の流れや戦闘での重要な所は殆ど同じだから先にwebを読んでしまった人は面白さが1/3位になると思う

362 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 06:21:20.41 ID:eXxiUgCp0.net
カツヤ完全廃棄処分はもしかしてネルゴinアイリとかそういうフラグなのか

363 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 07:34:16.94 ID:NCampe9a0.net
webだと暴食ワニの頭に弾丸ビリヤードして倒したのはアイリなんだよな

364 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:04:23.75 ID:YmNr7Gf4d.net
カツヤ駄目ならアイリも駄目だろ

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35a-tZGA):2023/01/23(月) 08:22:00.70 ID:jxFAv98f0.net
カツヤは主任に目をつけられてたからどのみち生き残る目はなかったよな
キャラとしてはなかなか良い味だしてて

366 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 09:04:03.36 ID:7q2XsbnUM.net
最新刊読んだけどハーマーズばけもんだな
WEB版だとリオンズテイル社はハーマーズ以上が大量にいるって書かれてるんだが企業間のパワーバランスどうなってんだ
単にリオンズテイル社が警備会社だからその手の人材が多いだけなんかな

367 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:09:55.09 ID:ym6DpiEZ0.net
アリスと同行してきたメイド達はリオンズの最高戦力達だろ
対してハーマーズは現場仕事に駆り出されるような実働要員に過ぎない
スガドメがスラムや荒野に出るような事があったら同程度の超人部隊が警護に当たるんじゃないか?

368 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:19:47.79 ID:L9lK3hwL0.net
「護衛?いらんよ
何故なら私より強い者がいないからな」
てな感じでスガドメが坂下最強超人だったみたいな展開
あると思います

369 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:26:31.78 ID:6pw1X+rwa.net
東部支店には優勢でも旧世界のリオンズテイル本店相手だと
厳しそうだよなあ

いくら坂下でも

370 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:28:25.00 ID:HENfxBDdp.net
webアイリは体感時間操作も出来ない、弾薬補充も出来ない、装備更新も出来ない、回復薬も無いと詰み要素多過ぎて相当なゴリ押し展開で来ると思うと怖い

371 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:33:50.51 ID:96z2chkhd.net
その点は大丈夫だよ。
もうweb更新なんてないから。

372 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 12:09:24.67 ID:7Z8wI0P2d.net
まあないやろな
不満たらたらだったけど書籍版が段々追いついてきたからヨシとしとくわ

373 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-+j7T):2023/01/23(月) 12:16:31.26 ID:Tbfa3D7vM.net
書籍終わったらで良いからweb版の続きもみたい

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-PvGG):2023/01/23(月) 12:27:50.09 ID:YPqPiJLN0.net
ユミナパンチ等はweb前提で書籍がより楽しめる内容だった
仮に書籍が完結したら書籍前提での内容でwebが更新されるかもしれない
だとしたら、本当に一読者としては幸せだろうな
今、リアルタイムに読めるからこそ出来る楽しみだわ


>>366
>>リオンズテイルが警備会社だから

そうかもね
旧世界と合流する前のリオンズテイルは親族経営会社だし、企業規模的には五大統治企業の坂下の方が大きいそう≒有能な人材を擁してそうだけど
まあ、リオンズテイルは洗脳して命掛けて守る社員ばっかだし護衛装備は潤沢
逆にハーマーズは雇われ社員、しかも武装はほぼ生身縛り

375 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 12:54:49.33 ID:hi4O9P00d.net
重要人物の護衛だから最前線並みの戦力も想定してなきゃいけないし、そう考えるとやっぱハーマーズは最前線レベルなのかね?

376 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 12:54:52.96 ID:LgNsTwZ10.net
>>354
おれはWebとは違うよってサインと受け取ったな
立ち絵公開されたとき何か変わりそうだなって思った
他にはゼブラなんかも変わってるね

377 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 13:08:22.08 ID:lVkhbucz0.net
まあ作者にWeb更新するメリット無いからねえ
これだけ話が変わってしまうとWebの人気無い箇所を修正して書籍にするとかできないし
コミックの人気出てきたから新規流入はそちらが期待できるし

378 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 13:36:46.53 ID:pUEz0yvX0.net
最前線ってツバキみたいのやそれ以上の存在と戦ってんだろ?

379 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:07:22.83 ID:rAS5wXgW0.net
次の巻はまた上下構成かな?リオンズテイルと敵対は間違いないだろうけどどう変化するのか楽しみだわ

380 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:22:04.84 ID:Uxii3Y5a0.net
最前線といってもワラワラいるのは別に軍用品じゃなくて狂ったAIの趣味の産物が溢れてるだけじゃないの

381 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:23:06.79 ID:S0QtVOg4M.net
今まで数多いた契約者の中で目的の遺跡の最深部まで到達できたのヤナギサワだけっぽいし
アルファサポートのヤナギサワが最前線の中の上澄みの上澄みだと思われる
今までの契約者はアキラみたいに一から育成したわけじゃなく強いやつを選んでアルファが声かけたらしいから

382 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:34:36.58 ID:kYUEXerB0.net
最前線が旧世界のトップ級と同格とは限らんからな
今の人類の限界点であって最前線のさらに奥がある可能性もあるし

383 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 16:21:32.52 ID:Uxii3Y5a0.net
最前線はそれこそ前線を構築できるくらい供給が届くような場所だしな
人類側にしてもどんなに強い超人でも1人だけしかいないなら押し返される
新しい最前線ハンターがどんどん供給される程度には東部人類側の真のトップより一段二段落ちるはず

384 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-z89y):2023/01/23(月) 17:05:26.65 ID:/3OiINL7a.net
坂下重工どころか統企連に個人でケンカ売れるヤツが最強だろ

385 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffac-+j7T):2023/01/23(月) 17:07:09.49 ID:tWmPuEhw0.net
最前線は人類側の最強の存在が束になってもそれ以上進めないラインで、その先の未踏領域はもっと魔境
旧世界側はシステム的な誓約かなんかで拠点防衛に徹してるだけで、制約なかったら人類とっくに滅んでるくらいのレベル差

386 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-88l+):2023/01/23(月) 17:23:31.49 ID:9bw745dc0.net
>>385
クガマヤマ都市の周辺の遺跡で活動してるハンターの上限が大体50くらいで
最前線は100とかでも攻略はできてないんだよな
夢が広がるのか絶望に打ちのめされるのか

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/23(月) 17:37:16.41 ID:Uxii3Y5a0.net
最前線攻略が長年滞ってるとかの話は出てないからまだ旧世界側が戦力調整しだすところまでも全然届いてない気はする
後続の恩恵受けてるアキラほか一般ハンターと違って最前線で兵器や換金物ゲットしてもすぐに装備更新とはいかないしねえ

388 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-p68L):2023/01/23(月) 17:40:31.39 ID:TJH26PBW0.net
旧世界の非殺傷レーザーが余裕で現人類殺せるレベルだからな
軍事系はどんだけ化け物なんだよって話

389 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6305-z89y):2023/01/23(月) 17:48:40.57 ID:nPlZl3SO0.net
なんで!メイドが目からビーム出すんだよ!

390 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 18:01:49.73 ID:yMNhCQpf0.net
メイド人形の開発者はウキウキしながら目にビームを仕込んだのだろうか

エルデの部下のトルパとサーザルト、Webではトルパとなんだっけ?と思って調べたらサルザだった、どうしてもルはつくんだな

391 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 18:04:42.40 ID:zwXFWKiS0.net
旧世界は命の定義がまず怪しい
欠損修復する回復薬とか肉体が破壊されてもキューブで復元ポイントから復元されそうとか
復元可能なら肉体破壊程度は非殺傷非致死性なんじゃないか

392 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 18:27:55.97 ID:S8osvfFNa.net
あのやばいナイフをスポーツチャンバラ感覚で振り回してたのかも

393 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 18:44:11.34 ID:MYFKJbGS0.net
旧世界の連中はあのナイフの切れ味が必要な肉食ってたんだぜ、現在の超人なんて虚弱児ですよ

394 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:06:26.75 ID:07D5inBg0.net
キューブで都市単位で人間ごと復活例が確認されてるんだから旧世界住人はもう普通に全滅してないことになるよな
実は最前線とか5大企業はこういうやつらと戦ってるんだろうか。スガドメが旧世界に滅ぼされるの今回で終わらせようとしてるしな

395 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:27:02.13 ID:fMkxU38X0.net
人類として絶滅やらで断絶してるわけではないから、どっちかというと旧世界の秩序に従うか元時代の企業秩序に従うかの話な気もする

そういう意味では旧世界の秩序機構が復活した時点で現時代の企業に勝ち目は無いんだけどね
ほぼその利益や権益のすべてが上位な上否定されちゃうから

396 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:30:02.63 ID:g7mvZlwr0.net
スリ女絶対殺すマンなセリフが好きだったから
ワクワクしてたけどこの展開は書籍版準拠なんかな

397 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:50:17.32 ID:yc2wmiYc0.net
>>396
コミカライズのことなら書籍準拠で合ってる

398 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 21:07:44.23 ID:g7mvZlwr0.net
>>397
そうかぁ…

399 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 21:25:53.10 ID:yMNhCQpf0.net
もしも漫画がWeb準拠ならスリが再登場して決着つくの20巻くらいになる、やっとれんわ
粗が多いところ直しての書籍だし

これ以外にもストーリー上での二度手間的なところを整理したのが結構ある
アキラさんの装備をハンターランク調整依頼からの積み立てしてたのをやめたり、カツヤヘッドが使えないことをネルゴが確かめるんでなくヤナギサワが検死したり

400 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3bd-eBtS):2023/01/23(月) 21:54:15.63 ID:8C460k100.net
>>398
俺もアキラの性格はweb方が良かったと思うが他のキャラはだいたい書籍の方が良いとも思う
(シェリルもwebかな若干書籍は不憫すぎる)
トータルで書籍の方が良いかな

401 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6305-z89y):2023/01/23(月) 22:07:43.05 ID:nPlZl3SO0.net
うん、まぁ商売だからね
書籍あるのにweb準拠してもねぇ

402 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-88l+):2023/01/23(月) 22:14:54.44 ID:pz3YxwkR0.net
>>389
デジキャラかよ

403 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:44:56.40 ID:hmvjlFul0.net
普通の商業化と違って、ノベルゲーでの別ルートのような変え方をしてる。
書籍化時にエピソードを足すタイプとは明らかに違い、片方読んどけばおkていう作り方をしてない。
寧ろWebとの相互補完を想定してる気がする。

書籍がWeb追いついたらWebの更新が再開して、アンチリビルド以降と司令室を2つの面から掘り下げるんじゃないかなーと期待してる。

404 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:48:40.83 ID:P5f/fmVS0.net
いや、webは更新せんでしょ
負担が大きすぎる

405 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:51:45.71 ID:7ybVSB/l0.net
アキラは確定申告しなくて大丈夫なの?

406 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:54:18.80 ID:WWeKNYL90.net
国じゃないから税もないんちゃう
似たような制度はありそうだけど

407 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:59:53.46 ID:7ybVSB/l0.net
ハンターは無税とかあるのかね?
壁内に住んでる人は納得いかないよな

408 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 23:18:48.99 ID:NTi7ZjIh0.net
設定するとしたら戸籍すらまともにないんだから基本間接税がメインでしょ
具体的には依頼の報酬がすでに天引きされた状態にしておけばいいし、その他に物品の購入などから消費税的なものが課せられていたり
もしくはそれらを商う商人からとればいいだけでね

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/23(月) 23:44:16.72 ID:Uxii3Y5a0.net
ハンターオフィスを通じてになるだろうけどどっちかというと出資してるからなぁ

410 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-88l+):2023/01/23(月) 23:57:14.27 ID:S2bmVub40.net
そもそも収入はどんどん装備購入とか豪遊その他に使って経済回すし
死んだら財産は相続人いなくて無主回収のパターン多そうだし

411 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 00:08:18.86 ID:UTAKZ1V70.net
シェリルちゃんが拠点で温泉宿はじめればアキラも居着く気がする
そしてアキラ目当てのアキラガールズが集まって温泉回
しかし敵に襲われ温泉宿は休業

412 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 00:09:00.45 ID:MwKutw+b0.net
根本的に税を徴収する名分が無いと思うんだが
壁内に住んでるハンターならわかるが
現実で言えば自動車免許持ってたら協会に年会費を払えみたいになるのか

413 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 00:17:21.81 ID:3kLTCYvCM.net
スラムの住人は一切の人権保証無いし水とかも勝手に使ってるだけだから無税だろうけど
壁外でも警備が治安維持してるアキラやキャロルの住んでる辺りは住民税金掛かると思う
ハンターはオフィスに口座登録してるし所得税を引かれるならそこからだろうけど作中ではいつも使い切れてるから無いのかもしれんな

414 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 00:17:50.66 ID:5d6tM/0d0.net
ハンター税かw
消費税みたいに装備とか消耗品の購入時に発生してるのかな?

415 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 01:10:21.14 ID:lw6SI2jZ0.net
税を取るからには公共サービスを受けさせないといけない
変な話、壁外は町ではないとしてる以上、外に住んでるハンター報酬から定額の税を引くとかはちょっと難しいと思う

ていうかハンターに難しいことを考えさせるとほかの町や遺跡に移動しちゃう可能性が高くてどう考えても割に合わない

416 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 01:27:10.98 ID:/i+rnb+C0.net
壁の内側の人が払ってる防衛費とか税金みたいなもん

417 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 01:32:46.55 ID:mNanu16dM.net
そもそも上空領域のUFOとか攻略できるわけがない
最前線レベルの白い機体がゴミのように破壊されるしあれなんなんだよw

418 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:02:04.61 ID:m5VIH/0+0.net
ギルビットだけを殺す機械だよ

419 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:03:33.75 ID:m5VIH/0+0.net
ギルビットって誰…
ビルギット

420 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:25:53.68 ID:/G425S5E0.net
天井とかいう絶望

421 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:32:05.39 ID:4eQpGZHR0.net
ハンターオフィスに遺物を渡して報酬をもらう時にオフィス側に中抜きされているのが税金みたいなもんじゃないかね?
銭だけを言えばハンターオフィスにではなくカツラギに売った方が高値になるからたびたびアキラはカツラギに流していたわけで
ハンターランクに応じて受けられる公共サービスがハンターランク50からの弾薬費補助とか
キバヤシに頼んでの賃貸物件も本来ならハンターランク30からでないと駄目なのを20前後のアキラが借りられたりと
作中に明記されてないけどハンターランクは10上がるごとに何かしらのサービスがありそう

422 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:35:34.92 ID:VdTRQT4/a.net
書籍版アキラさんはシェリルが尋問された後にキレてたりユミナのことで大泣きしたり情緒面の描写が増えてるのいいよな
WEB版からずっと読んでたからこの変化を嬉しく思っちゃう謎の親心みたいな感情が芽生えてるわ

423 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 02:46:36.44 ID:waQUgnmm0.net
俺は厄介ファンだからマキマさんみたいな心境で読んでたわ

424 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 06:38:15.06 ID:lw6SI2jZ0.net
>>421
あれは弾薬費補助であってるのかね?
バラまくように使う弾丸が1発500万とかなのはあくまで都市、権力側の都合であって
なので一定以上のランクのハンターには本来の値段で販売されるってイメージで読んでいたけど

言うたらなんだがほんとに弾代500万なら圧縮弾倉で素人がバラまいて採算が取れるわけがないもの
現実でも特に目的もない素人さんへの販売は弾代一発2000ドルとかにすりゃいいのにとか思わなくもないし

425 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 06:50:40.42 ID:W2tbQQ0C0.net
税を言い出すと市場とかオーラムとか無限に刷ればいいのでは…?になるんよ

426 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 07:30:47.15 ID:lw6SI2jZ0.net
>>425
サカシタのオーラムの価値が爆下がりしてインフレが起こりほかの4大企業もオーラムとの換金すらお断りになるんですね、わかります
どんな企業のポイントだって商品や現金との交換が維持されてるからこそ価値が存在する
物語の中でもオーラムと旧世界の商品が紐づけられたおかげで価値がめっちゃ高まってたりするし

それに税と無限に刷ることになんの因果があるのかさっぱり分からないのだけど

427 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 07:31:00.04 ID:eFJ8xjJHF.net
いやそのりくつはおかしい

428 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 07:51:37.19 ID:mhJuWtiBp.net
なろう経済学やめろ

429 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 07:55:34.77 ID:GjDRTaF2d.net
税が足りないのであればお金を刷ればいいのでは?

430 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 08:24:04.33 ID:iw6KlW060.net
少なくとも壁の中の住人は防衛費(という名目の税)を取られているし
おそらく高額な固定資産税もかかっているだろうし
何より「オーラム建ての買い物をする」時点で(実質的に)物品税を支払っているから

仮に住人は「税を支払っていない」と思っていても実際には無税ということはない

431 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:30:30.85 ID:WwFCNerA0.net
>>425
ネタのつもりなのかこれは・・・
どうもネタじゃないっぽいのがヤバい
破綻国家の独裁者とか向いてないか

432 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:35:42.35 ID:vLnfFiBfM.net
ネタだろ

433 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:38:41.06 ID:lxnKy4Whd.net
オーラムが第二のジンバブエドルになるの巻

434 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:45:16.36 ID:qF5xnnRM0.net
これはアレだな
建国主義者の工作だな

435 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:47:25.22 ID:vLnfFiBfM.net
白い機体相手に今の武装あまり通じて無かったけど、500億狩りに来たハンター達に包囲されたら攻撃通じるか心配
白い機体がツェゲルトより東から来てるから強過ぎただけかもしれないけど

436 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:48:45.04 ID:rgda35WT0.net
>>424
cwh専用弾でも結構な値段したのに防衛隊にも通用するレベルの弾薬が1発500オーラムは安すぎると思う
50まで育ったハンターが弾ケチって死んだり高価な遺物の収集効率が下がると困る東企連の補助による優遇価格じゃね?

437 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:49:44.63 ID:TpmzgAwO0.net
作中ではコロン本位制という感じになるんかね?

438 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 10:09:31.01 ID:sRoka4l/0.net
単純にそうとも言えないんじゃない?
統治企業はコロン入手自体は総体として安定しててもコロンをいつでも交換したりするわけでもないから
あとオーラムはツバキと取引できるマイナー通貨になったし

439 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 10:48:29.75 ID:lw6SI2jZ0.net
>>436
そういう考え方もあるか、一応安くもなってるかもしれんね

個人的には戦わなければ生き残れない荒野にある町で弾薬とか有り余るほど作らないと危険で仕方ない
そうなれば量産効果も効くし、よほど特殊弾でもないなら原価自体はかなり安いと見たけどね
CWH専用弾なんかは威力もあの時点では強力でもかなり中途半端だし、カトフリにそこそこ仕入れがある程度の弱い弾でしかない
そうすると半端に量がいらないんで逆に高くなったりするのではないだろうか

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43cf-ffW7):2023/01/24(火) 10:50:58.39 ID:lw6SI2jZ0.net
そういや拡張弾倉って弾倉が特殊なのかな?中に入れる弾丸も特注なのかな?
余った通常弾を拡張弾倉に大量装填して使おうという話が出たりしないし、弾自体も撃つときだけデカくなる謎物質なんだろうか

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43a7-j5s0):2023/01/24(火) 11:23:39.45 ID:5d6tM/0d0.net
核になっているシステムがブラックボックス化してて再現して量産はできるけど他弾薬以外に応用ができないって可能性もあるかな

442 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 11:34:23.18 ID:WdcSE2hUa.net
>>441
自然に考えたらそうなんだけどそれにしちゃ拡張弾倉に対応してる弾倉やらの種類や量が多かったりしてるんだよね
再現技術まで行けてないとこんだけ流通しないかなと思う

小型のものしか適用できなくて弾以外はメリット薄いとか?

443 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 11:44:32.60 ID:QXQeSTYI0.net
拡張弾倉内の弾薬は針のように縮小されてんだってさ
詰め込むのに特殊な装置が必要なんだろう
wab版のサラが使ってる大砲とかも一度展開したら業者じゃないと折りたためなくなるらしいし

444 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 11:46:39.27 ID:QXQeSTYI0.net
拡張弾倉に縮小した弾薬を詰め込んで
拡張弾倉対応のパーツ内で通常の大きさに戻してるんだと思う

445 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:11:29.99 ID:sRoka4l/0.net
大砲については高度構造物が特定業者しか折り畳めなくなるのは現代でもあるあるでは

446 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:18:30.56 ID:EyuppQoua.net
圧縮は良いけど質量はどうなってるだろ
何万発入の弾倉入ったリュックをヒカルが運べるだよな…

447 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:27:44.14 ID:xDE6oVqFa.net
白い機体たちって建国主義者と
繋がりあるでok?

448 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:42:36.24 ID:jud4j25Id.net
一括りにしてる超人もピンキリなんだな

449 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-E6NF):2023/01/24(火) 14:38:27.22 ID:RdMYJGrMr.net
>>446
弾丸1発100gとして1万発なら1トンだな
強化インナーとか着てれば運べるけど生身なら無理だな

450 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 15:09:25.26 ID:1jtjdnxHa.net
インナー着てても勢いつけたら慣性で捻り切れそう

ゲーム世界説だといろいろ解決するが万能すぎてあまりとりたくないんだよな
惑星上の半ゲーム説もあるか

451 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 15:13:04.07 ID:lw6SI2jZ0.net
島が安定的に空に浮かんでる以上質量を誤魔化す技術はかなり普及してるんでないかな
人型兵器とか実戦的に使おうと思ったらよほど軽くないといけないしね

超巨大列車も質量関係を無視できる証拠か、サイズが大きくなると質量はとんでもないことになるし

452 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 15:52:33.76 ID:xpIZ/D2rp.net
弾丸は質量無いと威力出ないからまあ...
圧縮されてる時は質量も減ってるんだろうけどまともに考えるだけ無駄だな、頭痛がするだけだわ

453 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 16:16:10.17 ID:jnDgouQ/0.net
高度に発達した科学社会はゲーム内世界と見分けがつかないってか

あの世界、質量保存の法則は突破してるだろ
例えば、弾丸は折り畳まれ、かつ量子的揺らぎで存在するとか
飛び出して観測するまで実体化しない弾丸

454 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 16:36:54.57 ID:RCxIqDI10.net
この世界って遠いところではいろんな種族がいたり魔法とかあって魔王や勇者がいそうで妄想ひろがるね

455 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:07:01.02 ID:YsJfTi/M0.net
>>413
壁外は民間の領域のつもりで読んでるわ
税と言うより保険
スラムなんかは上納金か?

456 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:24:11.71 ID:sRoka4l/0.net
今のところ超人でも山を剣の一振りで吹き飛ばすのいないから瞬間的には西部のが強そう
継戦能力は個人でも組織でも東部のが高そう

457 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:24:16.87 ID:/i+rnb+C0.net
数十億の強化服越しでも銃の反動殺しきれてないからやばい

458 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:38:21.68 ID:rgda35WT0.net
>>455
たしかに資本主義の行き着く先まで行ってる世界だから皆で出したお金を分配する直接的な税金や公共サービス自体は無くて金を出した分だけのサービスや安全を保証されてるだけかもしれんな
スラムはお金取らずに治験や肉壁、ハンターを生み出す土壌などで都市が生かす価値分を相殺してるからある意味命が税金やな

459 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:07:34.64 ID:OgIoaH6R0.net
アキラさんは5巻でキャロルから空の遺跡の話を聞いて、間引き依頼でエレナからツェゲルトの方には空に島があることを聞いていた
でも都市間輸送車輌で実際に見たときの反応からするに信じられないというか想像つかなかったんだろうなあ、映画やアニメ見て育ったわけじゃないし

460 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:09:11.97 ID:QXQeSTYI0.net
高価なパーツ付けたら弾の質量まで変えられるらしいしな
ライフルでそこそこデカめのミサイルまで撃てるんだよなあの世界

461 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:17:30.00 ID:QXQeSTYI0.net
人型兵器用に強化服作ったら相当強くなるな

462 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:25:45.93 ID:RxOk5gMrM.net
ちょっと思ったんだが、拡張弾倉とかは使ってる材料がそもそも別物って想定もできるよな。
つまり、一般的に使われてる銃器類の弾が昔の蓄電池に相当して、拡張弾倉に入ってる弾丸はリチウムイオンが素材的な。

463 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:25:47.09 ID:v5zZSAhha.net
強化服が値段の割に出力高すぎるんだよな
人型兵器のが出力かなり高いと言っても大きさの相対的にはね

464 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:33:14.58 ID:gR2x6bym0.net
防御性能を取っ払ったら小型するのは当然といえる
アルファのような超高性能の回避AIがあるのならオワタ式の方が総合力は高いかもな

465 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 20:37:19.91 ID:sRoka4l/0.net
物理装甲や力場装甲抜きでも強化服の値段上昇に対する出力上昇が頭打ち見せないのはなかなか凄いよ
大型兵器はなんだってジェネレーター頼りなところあるのに強化服はスマートに強化される

466 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 20:48:11.26 ID:lGnt5tfi0.net
>>449
現在のNATO用アサルトライフルでも弾丸1発4g
弾丸1発100gなんて対空機関砲並やん

弾丸の重さより二頭暴食ワニの頭をふっとばす威力が出せる謎火薬が気になるわ

467 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:30:57.13 ID:TtCVTIHVM.net
>>453
シュレディンガーの猫を勘違いしてるパターンか

468 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:53:21.19 ID:L8VgYa4R0.net
シュレディンガーの猫は、観測するまで確定しないとする理論を批判する意図がある
まぁ猫の死は観測するまで確定しないというのは変だもんな

と、シジマさんがゆってました

469 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:55:32.06 ID:TtCVTIHVM.net
猫だって毒ガス吸えば暴れるから
箱開ける前に、ああ今さっきα崩壊検知したのねってわかるしな

470 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:56:01.42 ID:tHc6KPeY0.net
弾丸はトンデモ技術で異次元から質量を取り出してる事にしよう

471 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:59:31.10 ID:OgIoaH6R0.net
新刊の挿絵だとヤナギサワの強化服は肩から上しか描かれてないけど多少ゴツくなっている
後付けの装甲かもしれないけど

間引き依頼の海産物的モンスターも都市間輸送での巨虫類もどんどん大きくなってたけど過合成スネークって何mあったんだろう
4号車の虫よりは弱いんだろうけど

472 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:22:22.94 ID:M+Cl6Rwz0.net
旧世界の科学技術は西部の魔法を科学的に解析して再現した物ってネタを思いついた

473 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:33:58.15 ID:WwFCNerA0.net
そんな東部西部に挟まれて中央部はどうやってもたせてるんだろうね
あそこはリアル現代と地続き程度の水準みたいな感じだけど
弱すぎて魅力がないとか人類原種の保存庫としてとかの理由で手出されてないだけかな

474 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:58:48.94 ID:KsRku0uO0.net
西部の話って書籍版で出て来た時あったっけ?
中央部はエレサラの話で出て来たけど

475 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:25:50.93 ID:kRypGHf40.net
>>453
東部の超人も物理法則よりゆで理論が優先されていそうだしな
重い物は軽い物より早く落ちる現象も旧世界が残した影響と言われれば納得できそうだから困る

476 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:36:38.38 ID:L8VgYa4R0.net
リビルドワールドはゲームの世界
これが一番しっくりくる

477 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:04:30.95 ID:9lF/0ZMgd.net
あ、一応エルデが「大義の為に自身のしを許容する」って一文があるから、雰囲気的に建国主義者っぽいね
地の分で直接建国主義者だとは書いてないから確定ではないけど

478 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:13:01.08 ID:66cnvWGj0.net
建国主義者くらいに気合が入ってないと大流通の車列を上空モンスターと最前線の人型兵器数十機で襲ったりしないと思うの
あとあり得るとしたらリビルド研くらい?

479 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 01:17:12.09 ID:Sa3QmrE20.net
webだと他の5大企業の様子見の部隊だったな
建国主義者だと名前捨ててる気もする

480 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 03:19:37.45 ID:inSBer4M0.net
別企業の私掠行為の可能性もあるのかな?

481 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 04:10:45.23 ID:66cnvWGj0.net
ネルゴがたかが100億の遺物にあんな手間を掛けたりしてるし
建国主義者が何グループあるのかそれとも一枚岩なのか分からんが金銭的には割と苦労してそう

そう考えると今回の襲撃規模は対他企業っぽくはあるなぁ

482 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:06:16.89 ID:11MwQlA70.net
あるあるだけど、色んな企業がライバル企業に喧嘩を売ったり威力偵察するため、建国主義者達を下請けにしたり誘導したり金を出すなど便利に使ってたら建国主義者が成長しまくってしまったのでは疑惑

信念的にはお互い相容れないのだろうけど
形的には「他企業に雇われた/一部企業と協同する建国主義者」も存在的にはありえる気がする

483 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:48:13.61 ID:lcPPPVoR0.net
webでも大企業のこと毛嫌いしてるような発言あったし、五大企業側の人ではないと思ったけどな

484 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 10:52:32.58 ID:0nxsTDSN0.net
ゲーム的な世界観だとかナローシュの不自然な持ち上げだとかそういうお約束を設定に上手く落とし込んでるのは普通にすごいと思う
毒電波解説回が掲載された後最初から読み直したもん

485 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:45:22.58 ID:jXfBEI7j0.net
>>485
ヤナギサワみたいに裏の仕事では一部の幹部が秘密裏に一部協力してるのかな

486 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 13:24:16.24 ID:0UoUdBmG0.net
大儀とか言い出す人は建国主義者

487 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 14:48:01.20 ID:Sa3QmrE20.net
web読んでないのか?webだとネルゴは社内襲撃した勢力の一部みたいな扱いだったけど、ハーマーズのとこに向かったのもネルゴの部隊になってたな

488 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 14:49:04.72 ID:Sa3QmrE20.net
すまん↑の「web読んでないのか?」は消し忘れ。深い意味はない

489 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 15:44:56.35 ID:VhrYXEkq0.net
最低100億オーラムの遺物のやつはアキラがいなかったらめっちゃイージーな仕事だから
都市も全然気づいてなかったみたいだし

490 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 16:15:24.15 ID:lcPPPVoR0.net
都市間輸送後のアキラですらキャロルの護衛料金が1日100万オーラムは安過ぎるとは思ったし、バレたら都市敵に回すし組織でやるとはいえ片手間で100億なら確かに悪くない儲け話に思えるな

491 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 17:21:26.61 ID:8CMtWjmGa.net
>>484
カツヤの印象送信のところ、自分も震えた。

492 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:37:55.86 ID:q3/C7tgB0.net
新刊出たばっかなのに過疎ってんな
今回、明らかにWeb版よりつまらなくなってたもんな
あんなにワクワクした戦闘が大幅に劣化してて全く興奮しなかったし
スレ見ると不評って感じじゃないから温度差感じて静かに去っていく人が多いんだろうな

493 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:50:18.04 ID:00x1UAZY0.net
Webエルデ戦と違ってアキラ側の描写がそこまで強者寄りじゃ無くなってたのがでかいと思った
アルファに魂を売るとこもカットされたから、ホントに格下だけど何故か勝ちました感に

494 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:55:33.11 ID:YVXw6W8eM.net
長文がウザイとか
絶対にハーマーズはハゲマッチョにしないとおかしいとか
自分の解釈以外をする奴はNGにしろとか
ちょっとアタオカがはしゃぎすぎてたからな。
あれダメこれダメを続ければ書き込みが少なくなるのが当然だよ。

495 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:01:21.53 ID:+PeaK2Dm0.net
なお新刊はアマゾンとブックウォーカーで1位獲得の爆売れ

496 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:03:25.49 ID:00x1UAZY0.net
そんなやつがいたのか・・・?
いや俺もハーマーズはハゲのマッチョだと期待してたが。
あのヒョロいロンゲな立ち絵でトレーラーお手玉は無理でしょ、みたいには思ってるが。

497 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:03:28.54 ID:6D7Xnsz40.net
あ〜来週に次巻発売しないかな〜

あ、マオウは明後日発売か

498 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:06:38.07 ID:c/GtoCU8M.net
売上ランキングって毎時更新じゃないのか?
よくある宣伝手法でしょ、売上ランキング1位ってのは

499 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:07:49.20 ID:zxt/vqr4M.net
新刊まで時間が空きすぎた
スレも価値感じなくなる事ばっかだったし
5ch自体がアク禁激しくてだいぶ離れてたな

あと新刊に今更気がついたツイートも多い

500 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:11:10.92 ID:+PeaK2Dm0.net
>>498
ブックウォーカーは週間ランキング1位やで
アマゾンは既存が強いライトノベルランキング1位

501 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:39:07.37 ID:Ggu+QZVhd.net
>>494
単なる長文レスなら別に良いと思うけどね

問題となった長文野郎は、
日本語母者には変に感じる改行、助詞接続詞を使うし、
内容も主張が散らばって主旨が分かりにくかったわ
しかも自演を指摘されてもしれっと復活するし

あんま擁護する所は無い奴だったんだけど

502 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:41:43.92 ID:c/GtoCU8M.net
>>500
毎時売上でイキってどうすんだよ…と思ってたけど、それはイキっていいかもしれん。ありがとう

503 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM07-hV0p):2023/01/25(水) 22:56:33.22 ID:BSQOZWzPM.net
15冊50万部(漫画込み)だと正直低空飛行と言わざるを得ないけど
半年前25万部表記だったことを考えれば十分伸びてはいるのよな

母数は増えてるようだからこのまま増え続けると良いね

504 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:00:46.16 ID:3ux6x6S10.net
長文が居なくなって平常運転に戻っただけだからね
常駐だったしエサ上げると居着くからレス控え目にしてたわ

505 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:02:27.61 ID:zV26pgw90.net
>>496
逆にあのなりであのパワーってのが超人の異常性がでててアレはアレで良いと思う(生体フォールフィールドとかの描写見るに単純な筋力ってわけじゃ無さげだし)

506 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:06:34.33 ID:VZtysgScd.net
良くも悪くも小柄な少年少女が大きな武器振り回すJRPGぽさはある

507 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:14:15.29 ID:1neq20ds0.net
オリビアも本編の暴れっぷり見る限りマッシブな感じかと思ったら外見は典型的な
イジメテちゃんで、その分得体の知れなさが上がった感じがしたっけな

508 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:24:47.88 ID:yZvZuj9E0.net
次巻では…クロエ、パメラ,ラティス、スガドメあたりか。ヴィジュアル出そうなの。
順当に行けば章ボスはハンターチームとゲルグスなんだろうがオリジナル展開かもしれないからなー。
8上下でリオンズテイル編、9からシロウ編なんだろうが。来年初めぐらいにはwebに追い付くかな?

509 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:26:44.20 ID:x0TMybBu0.net
結局の所超人も旧世界のイカれた技術の産物だからマッチョになるかどうかは影響受けた旧世界技術次第だしな
中には身長5m筋肉ムキムキマッチョマンの変態も居るかもしれん

510 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:36:25.71 ID:qgZJilI30.net
前巻はWebからの衝撃的な変更があったからそりゃレスも増えるけど、今回は新章スタートだからエンジンあっためてる感じでしょ

ネルゴ「アキラってどうよ?」
ヤナギサワ「ちょっとイケてるけどもっとイケてるのいっぱいいるって感じ?」

ザルモ「アキラは危険!きっと大義への障害になる!今のうちに殺さなければ!!」
ネルゴ(同志…酸素欠乏症になって…)

この人たちチップみたいな機械が無事なら再生するみたいだけど酸素って必要なのだろうか

511 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:45:02.26 ID:9kirO7Dn0.net
異修羅アニメ化って噂出てるな
UMに続く電撃新文芸2作目か

512 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:48:37.57 ID:vYqE5iwRa.net
>>474
書籍版は西部地域の話はキレイに削除

513 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:51:58.69 ID:Sa3QmrE20.net
異世界おじさんとかニアオートマタみたいに、最近のアニメはコロナの問題で放映中にぶっ潰れるかもしれないのが怖いわ

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-7fW+):2023/01/26(木) 00:32:46.54 ID:G/mqT0CE0.net
カツヤさんが生きてたらもっと盛り上がったやろなぁ
R.I.P.カツヤ

515 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 01:12:04.54 ID:IvVIvP9P0.net
部隊全滅して一人生き残ったら地獄すぎる

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 733b-fO7d):2023/01/26(木) 02:08:49.84 ID:1N3lMH6L0.net
アキラは見逃す気あったから一応は助かる道はあったんだよな。アイリとユミナ+仲間大量に死んで
古参から責められ、アキラは無実でしたと分かり、ユミナとアイリ殺したアキラに和平交渉しなくてはならず
そのうえシェリルにも余計なことしたと盛大に恨まれるとなかなかに生き地獄だけどさ

517 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 04:08:44.48 ID:WConob1k0.net
ヤナギサワと同志たちに完全にマークされてたから詰んでた

518 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 05:38:44.78 ID:UW7detbw0.net
詰んでるとはいえヤナギサワもネルゴも殺す気はないからそれほどでもないと思う

ネルゴはカツヤを説得して無意識の念話で建国主義の理解者を増やそうとしていたけど、どんな説得をするつもりだったのか
「建国主義、サイコー!イエーイv(^o^)」
ここまでストレートにはしないか

519 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 08:36:21.17 ID:7DQ2uLGa0.net
ヤナギサワと違い、アルファが敵対した元被験者を探る様子がないのは、
所詮はAIで、そういう風に出来てないからなのかな

520 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:09:29.13 ID:Lg+SIzB30.net
>>519
処理済みって言ってたから。殺したと思ってるんじゃない?

521 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:27:58.39 ID:etVHc0O6d.net
旧領域へのアクセス権限没収じゃね
あえて治療してない、自分で旧領域接続するんじゃなくて、接続者を捜索してるとかのワード的に

522 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:36:40.49 ID:MikYKpB10.net
ヤナギサワはアルファに存在を気付かれたくないみたいだし処理にはアルファが認識を誤ってる部分があるんじゃないの

523 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:37:30.47 ID:GSTLWkg80.net
契約者の殺害は権限的に無理だとかの理由で契約解除時にアルファ関連の記憶を削除して放逐とかじゃねぇの?
そのせいでヤナギサワの脳が破損したとか

524 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 10:19:15.62 ID:E9ZshcYq0.net
ヤナギサワは旧領域接続機能ぶっ壊れ(ぶっ壊し)て通信途絶で死亡判定(偽装)って認識で
アルファ側から何かって考えはなかったな

525 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM07-f/iR):2023/01/26(木) 11:09:37.30 ID:v13KGds/M.net
アルファがツバキみたいにローカル使えれば判断出来るだろうけど現在その権限が無いか施設自体が停止してるんだろうね

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf2c-e1ZJ):2023/01/26(木) 11:12:56.37 ID:vSZsyFXh0.net
対象と完全敵対
処理済み
ってあったはずだからアルファ側からなにかしたはずじゃねーの?

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf2b-Jpma):2023/01/26(木) 11:26:04.41 ID:Rmss9sHp0.net
やなぎさわ「アフファ、おちん〇ん生えてるほうがいい」
アルファ「完全敵対と判断する」

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fbd-jWfq):2023/01/26(木) 11:26:16.96 ID:V+o6heB20.net
素直に読めばアルファは殺したと思ってる
ヤナギサワは生存を隠して行動したいって事だと思うけどなぁ

529 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 11:34:03.74 ID:E9ZshcYq0.net
>>526
それがあったか
完全敵対ならなにもしてないはずがないな

記憶削除とか思考誘導どころじゃないしいくら敵対しててもそんなことできるかね
実力あって事情も理解した完全敵対者を旧領域接続能力奪うだけで放置も考えづらいし
普通に事故(未必の故意)で死亡とかじゃないかな

530 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 12:13:22.92 ID:AXa6NbH30.net
バレたらいろんな制限解除された状態のアルファが本気で殺しに来そう
ツバキにも裏切ったらバラすって脅されてるしな

531 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:28:16.12 ID:G/mqT0CE0.net
契約者を友軍の人間として認識してないとセキュリティ突破出来なさそうだし処分にもなんらかの制限があるんじゃないの
いつでも人権無視で処分できる駒認識だと代行にならない気がする
旧世界の人間基準で問題ない処分というのが現代とどれだけズレてるかにもよるけどそれでも本人のOKは必要そう

532 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:28:40.32 ID:6H2D9fDe0.net
攻殻で言うところの「脳を焼く」処置をしたんだと思ってる
それでもギリギリ生き延びた、とかで

533 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:28:58.63 ID:UW7detbw0.net
ヤナギサワは最初からアルファのことをあいつらと言ってたけど、カツヤの検死が終わるまで二人同時試行とは考えていなかった
ヤナギサワの時は大小アルファがセットだったんだろうか?そのわりには意思の疎通がろくにできないとはいえミニアルファのカツヤへの扱いがお粗末すぎる気がする
「そちらに非は無いとはいえ」、そーよなー、カツヤとミニアルファは非しかねーもんなー

534 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:38:57.05 ID:MikYKpB10.net
契約者同士で潰し合うはずがないあいつらは止めるはずだみたいな事ヤナギサワ言ってなかったっけ?

535 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:47:53.40 ID:C4jrUFK/0.net
普通?に考えると、攻略の本命となるソロハンターと、それを支援するハンター群、てのは合理的な構成よね
端末とみなされるなどのリスクある行動は全部支援側でやれば良い
過去の試行でやってないというのも考えにくいし、試行番号はあくまで本命のハンターに振ってるんじゃなかろうか

Webの方は完全別行動でカツヤ側も本命とも取れる描写だったけど、書籍だとアキラが本命だったんじゃないかな
ヤナギサワがオリビアに情報提供を求めた時も、現地協力者の集団を複数想定しているかのような表現に訂正した
今のところはWebも書籍も、現地協力者は複数の集団がありえるし、複数の契約も有り得るように描写されてると思う

536 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 14:38:24.27 ID:O4OdoJByd.net
あの技術水準の世界ならハンター活動を補助する秘書的なaiが居てもおかしくないとは思うんだけど

多分、管理人格と

537 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 14:39:24.81 ID:O4OdoJByd.net
途中送信ミス

まあ、あの世界の管理人格が何かやらかして規制が厳しいんだろうな

538 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:23:50.50 ID:MikYKpB10.net
技術的部分とかコスパの関係で現リオンズテイルも自動人形じゃなくて人材派遣やってるみたいだし

539 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:23:51.54 ID:GSTLWkg80.net
アルファの今回の試行が今までに無いやり方だからヤナギサワも気付かなかったんだろうな
通信強度だけでアキラを選んだ事についてミニアルファもなんか言いたそうにしてたし

540 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:44:10.21 ID:6H2D9fDe0.net
webで自動人形についてシオリが詳しく説明してたけど
そこでいう人格型の人工知能については統企連が規制かけてるんじゃないかなって気がする
だから高レベルの人口知能が普及してない

541 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:06:21.86 ID:PLuCB4Fdd.net
作中に犬猫の描写がないけどいないんかな?

542 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:19:45.47 ID:Rmss9sHp0.net
壁の中にはいるんじゃないか
外の奴は生体光学迷彩とか進化してそう

543 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:38:05.06 ID:4dCLeAk90.net
>>541
ガトリング砲担いで元気に走ってるじゃないか

544 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 17:06:45.97 ID:Qp7efsQX0.net
もう2スレ前には終わった話だけど
ハーマーズのイメージはFF7のルード(+黒人)だったなぁ
シロウはパッキン陽キャで地味に陰キャなモブサイコのテルくん(+白ダボシャツ)
ヒカルはやっぱ眼鏡の黒ボブちび女のイメージやったわ
ハーマーズとヒカルは似た印象持つ人多かったようだが、シロウ像はマジ人によって千差万別だな

545 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 17:18:51.28 ID:LcNFNv6Wa.net
東部に普通のミミズとか小動物とかいるのかね
スラムで家庭菜園すらないんだっけ

546 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 17:21:22.93 ID:cFg6uvGgd.net
>>543
コミカライズでもアキラにじゃれついてた(旧世界基準)な。

547 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:27:25.33 ID:WConob1k0.net
スーツ来た格闘主体の苦労人な大企業の護衛って情報からルードの姿で脳内補完してしまって、特に記述なかったのにスキンヘッドって書いてあったような気がして、もうそのイメージで固まってしまった

548 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:35:45.57 ID:esFRPAR/0.net
>>544
俺のハーマーズさんのイメージはスーツ着たシティーハンターの海坊主さんやわ
サングラスは絶対してると思ってた

549 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:42:13.91 ID:PLuCB4Fdd.net
自分はハマーみたいな見た目だと思ってた

550 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:11:30.59 ID:P4HIOkhB0.net
護衛は目立たないのも仕事の内だからね

551 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:23:19.01 ID:esFRPAR/0.net
目立つのも仕事の内やろ

552 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:40:43.14 ID:O4OdoJByd.net
少なくともハーマーズ&シロウの場合は、
「普通の人間を装って護衛対象の側にいることが出来る。それも超人の強みだった。」
とあるしな

護衛されてない、若しくは護衛対象の重要度をバレない効果も狙ってるんだろう
なら超人の中で敢えてより外見はヒョロイ者として選ばれたのかもしれん

まあヒカルにバレてんだけどな!

553 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:59:41.64 ID:ZEQSB4Ye0.net
超人目立つマッチョ説を作者が新刊で粉砕してたもんな

554 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:01:12.79 ID:AsPsaln30.net
アニメ化飛び越してハリウッドで映画化されねえかな

555 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:17:46.29 ID:Rmss9sHp0.net
アキラがムキムキマッチョのゲイにされてまうやんか

556 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:42:13.42 ID:4dCLeAk90.net
人型兵器がホワイトハウスから出てきそうだ

557 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:49:56.43 ID:O4OdoJByd.net
>>554
オールユーニードイズキルって本当に謎だわ
ゲーム化、漫画化、アニメ化より先にハリウッド化

558 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:28:10.84 ID:PLuCB4Fdd.net
しかも日本で知られてる俳優だもんな

559 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:08:01.76 ID:WConob1k0.net
超人は生身で飛べるのすこ

560 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:12:55.66 ID:Gdou0vWU0.net
変な粒子とか空を飛ぶ超人とかちょっとついて行けない

561 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:19:04.62 ID:UW7detbw0.net
アラベの話では、事務派閥ではアキラにいつに襲撃されるのか戦々恐々として、どうせ殺されるのであればと暴挙に出る恐れが否定できないそうだが、誰が出るんだ

古参…行くわけない
カツヤ部隊でない若手…行けるほど強くない
カツヤ部隊生き残り…LNも無くなって頭が冷えたであろう現在、慕っていたカツヤが仲間を盾にしたり仲間ごと撃ったりしたのを見て、まだハンター続ける気がある奴がいるんだろうか

ミズハをはじめとする事務員が特攻するのか
相手がアキラさんでよかったね

562 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:45:22.23 ID:PLuCB4Fdd.net
事務派の幹部が若手を焚きつけるんやろ。
ここままではアキラに襲撃されるから先手をうつんやって。

563 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 23:22:04.99 ID:NT9VJfYx0.net
webのアイリ&カツヤ派も無理があるだろ…って意見が大半だったからな、エイリアスがいるとはいえ

アイリの代わりに書籍でキャロルにエイリアスが憑くって展開は無いかな?
一応アキラと友好的、旧領域接続者、集団を造れる能力有り、ヒロイン枠としてアキラと関りが増やせる
条件は揃ってると思うんだけど

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 733b-fO7d):2023/01/26(木) 23:33:37.29 ID:1N3lMH6L0.net
キャロルかシロウのどっちかが狙い目なのは前から言われてるかな

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-E6NF):2023/01/26(木) 23:39:43.70 ID:758fWxjq0.net
旧領域接続者でもアルファ達が見えないと契約も出来無い

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35a-tZGA):2023/01/26(木) 23:46:43.66 ID:6BSYlRNw0.net
てかカツヤて通信強度どれくらいなんだろ
スマホの電波で例えたら アキラ シロウ 主任は常に三本ある状態+Wi-Fiも繋がるよレベルだとして
カツヤは圏外になったり電波一本になったりとかそういうレベルなのだろうか

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-88l+):2023/01/27(金) 00:05:45.56 ID:f/bsuo+40.net
通信強度というたとえでいいんかね
旧領域接続者といってもそれぞれどこのセキュリティがどれだけぶっ壊れてるかで個性が出るってことだし
カツヤは印象送信に関してはすごく優れてる部類のようだし

568 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 00:19:45.81 ID:8LO3X0jm0.net
電撃マオウ買った

569 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 00:20:33.38 ID:/RNHzHRr0.net
漫画版…エリオ人相変わってない?
ヨノズカ編はしばらくデカい動き無いからなー。
ラファントーラでのあれこれを楽しみにしておこう

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-9I1H):2023/01/27(金) 01:58:04.24 ID:mA9Yvcim0.net
>>567
アキラも送受信は歪だったけどアルファに対してはクリティカルで受信した感じだったしな
その後ツバキの治療薬で解消されシロウにこいつ絶対に企業の工作員だと勘違いされてしまったと

571 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 02:13:20.55 ID:0JEcmB+U0.net
カツラギが若返ってるな

572 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 07:10:08.55 ID:a/rFVjtg0.net
防振りがCGで途中やってたけどやっぱCG駄目だな
アニメ化したらフルCGはやめてくれ

573 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 07:35:37.64 ID:ODOBAKIn0.net
エクスアーム

574 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 07:37:51.52 ID:26vhymOVa.net
マジでエクスアームのアニメ作った奴ら末代まで祟りたい

575 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 07:44:22.22 ID:xP9XvK880.net
書籍でシカラベが酒のんでアキラさんにカツヤのことで愚痴って酔い潰れていた
10秒とか1分で酔いを醒ます手段があるんだから、思い切り酔いたい気分だったんだろうか

Webでの「装備込みなら負け、装備が五分でも厳しい」という「いや、シカラベさん、見栄張るにも程がないっすか?」なセリフが無くなってたけどランク40なのか…そうか
企業から直接依頼受けたりしてたんだろうか

576 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 08:29:00.30 ID:2U3StCyL0.net
お前らにちょっと質問だ。

果てしなく今更な話なんだが、
ここのイチコメになろう小説やカクヨムのナフセ氏の投稿ページが載ってないのは、何か理由があるのだろうか?
新しいPCでこのスレからなろう小説を見に行こうとしたらアドレスが書かれて無くて愕然としてしまったい。

何故になろうページのブクマが無くて、ここのブクマがあるのかは聞かないでくれ。

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-j5s0):2023/01/27(金) 08:54:45.91 ID:BG98QC6m0.net
>>561
そう考えるのがすでにまともな思考であって追い詰められて狂った奴は何仕出かすか分からんじゃない
DVTSミニガンで囲って少し遠くから専用弾装填のCWH対物突撃銃で狙い遠距離からDSS狙撃銃で
皆一斉にフレンドリーファイア気にせず撃ちまくればアキラ殺せるなフヘヘ とか考えるかもしれんじゃん。

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb3-N++H):2023/01/27(金) 09:01:03.73 ID:xysDfvxJ0.net
今日マオウ発売日だったから30日無料読み放題のやつ入ろうとしたけど、今日入ったらギリ来月のマオウ読めないんだな。明日まで待つか...

579 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 10:33:52.90 ID:Ietslv7Md.net
今やってるFPSがゴミ拾いして成り上がる系なんだけどリビルドの妄想として捗るわ
キャラはおっさんだし美人もいないけど

580 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 10:37:46.21 ID:xUXZ3oQ50.net
超人はフォースの使い手だからな
手からビームサーベル出せたりするんだろう

581 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:10:34.75 ID:VRrwznv+M.net
>>579
タルコフかな?
銃と弾の種類とカスタム要素に親近感を持ってた
負けると全て失う残酷さも

582 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:28:01.56 ID:MbsmWlxw0.net
銃より弾のが意味が大きいのとかちょっと似てて面白いよね
ゴミ拾いってプレイ方向も遺物回収ぽくて、リビルドの序盤っぽい

583 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:31:24.63 ID:XGmzKHI0a.net
なんかキャロルをアキラと対立させたいやつでもいるんかなあ

584 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:55:33.35 ID:cUBtPSEx0.net
キャロルってミハゾノ街遺跡にいる時限定なんだからエイリアスとは無理あるやろ

585 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-YxVu):2023/01/27(金) 12:55:13.29 ID:qwi+ecsia.net
>>571
初登場の頃よりも経営が順調になり、美容や肉体改造に金を掛ける余裕ができたとか?

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffac-+j7T):2023/01/27(金) 12:57:11.35 ID:TTVIoKRR0.net
キャロルは既にミハゾノの愛玩用人格に憑かれてそうでなあ

587 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 20:08:54.79 ID:xP9XvK880.net
マオウ読んだ
車に戻ったあとのアルファが確かに「なんだよ」と言いたくなるような表情でじんわりする
ヨノズカ編はシェリルの出番多くていいな
アキラさんは風呂で蕩けても肩まで浸からない

カツラギ、ダイエットでもした?エリオ、イメチェンつーかシャンプー変えた?

588 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 20:14:25.22 ID:wkf2TuaN0.net
独り言になってるから気を付けなさい

589 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 20:42:12.10 ID:TTVIoKRR0.net
マオウ発売してたのな。
旧世界の異物の絵を見れるのは良いな

590 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:23:29.39 ID:ddORcKko0.net
ナーシャはエロいな

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb3-lxhl):2023/01/28(土) 00:53:40.02 ID:sj+iOigz0.net
そんなナーシャに相手してもいいって言われて、俺はアリシア一筋とブレないエリオがカッコいい

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb3-lxhl):2023/01/28(土) 00:54:21.67 ID:sj+iOigz0.net
ナーシャ絶対人妻の才能あるわw

593 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:16:31.44 ID:5I6a9Ow10.net
TKB!TKB!

594 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:33:45.56 ID:kPA/yr8C0.net
エリオは外用に髪整える余裕出てきたんだろう
カツラギは髪の光沢省いたせいで若返り過ぎてる気はするね
まぁ38話の時キバヤシと間違えて白髪入れちゃったのかな?って感じだったから今回若返らせたのかも
まあ単行本のとき補正いれるんじゃない

595 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:38:02.70 ID:kPA/yr8C0.net
いや22話も光沢省かれてるけど違和感ないな
単純に構図次第で丸顔を書くのは難しいだけか

596 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:56:20.04 ID:vvHmwNU50.net
漫画のカツラギの顔、下手になってないか?

597 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 02:23:08.06 ID:J5uEqMVK0.net
今月の漫画版
リュックサック、空のときはペラくて邪魔にならなそうなの良いな
今月のは小道具とかにサラッとSF感ある

598 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 03:19:24.77 ID:jMh1BT/L0.net
ルシアに対して他意はない?って聞いてた女がアリシアだっけ

599 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 03:51:23.46 ID:M+wD/Ao+0.net
カツラギがわかりやすいけど今月は全体的にキャラの絵が荒い感じだね
話の方も、エリオルシアナーシャの会話はばっさり切ってもいい気がする
新しい章に入ったし、いろいろ追いついて無いんだろうか

600 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:39:11.18 ID:FJsJY2720.net
>>598
それはナーシャ、アリシアはエリオの彼女

後半セリフ詰め込んだらあの3人で10ページ使わなくてもよかったと思う
死体がやたら印象的だけど何やってそんなんなったんだか。ダイレクトに引きずられてたけど徒党にリヤカーか台車はないのか
ルシアは自分が運ばれるがわにならなかった有り難みって感じてないんだな

601 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 07:57:49.90 ID:txPC5ibL0.net
>>598
「アリシアにもお礼を言っておいて」って言ってる奴がアリシアだったらおかしいだろw二重人格かよ

602 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 08:58:02.45 ID:btA60+2ra.net
遺物の衣類品が思ってた以上にペラペラみたいなのがわかるのがよかったな
あとお風呂のTKB解放度あがってるのもヨシ!

603 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:13:27.77 ID:Z8RrPRa2d.net
エリオ、いい男になったなあ

604 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:22:36.42 ID:9TmWmxCka.net
>>602
微妙に見えてるのいいね
アルファさんにはチラリズムをもっと学んで欲しい

605 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:33:20.07 ID:17bQjMjRd.net
ペラペラでも下着って分かるの良デザイン

606 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 12:25:27.86 ID:h/0OQ5jT0.net
エリオほんと義理堅い
総合支援強化服で無茶やるシーンを書籍でも読みたかった。スラムのガキの癖してアリシア一筋で強くなろうとする貪欲さとか熱い。何でそこまでアリシアに惚れたのか二人の馴れ初め的な閑話が書籍でも欲しくなるわ。つか誰の閑話でもいいから復活してくれ

607 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 12:56:12.71 ID:SV5LmcGB0.net
キャロルの前世の話とか

608 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:15:48.16 ID:YDpBdO/w0.net
ナーシャの薄い本はよ

609 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:21:17.97 ID:PI9FRffp0.net
自分で描けば好き放題やで

610 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:26:44.91 ID:eLoEjQnX0.net
短編集出してくれって気持ちと本編進めろって気持ちが板挟み

漫画版もヨノズカ遺跡編は布石ばらまき巻っていうかあんま派手な動き無いからなあ
カツヤとシェリル邂逅、ヴィオラ登場、賞金首戦に向けての布石やカツヤチームとの顔?ぎが主だし。

611 :この名無しがすごい! (スフッ Sdba-lxhl):2023/01/28(土) 13:51:36.30 ID:16jNNkpZd.net
エリオは書籍では黒狼パイロットになって活躍する未来が待ってるからな。

612 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 14:43:01.06 ID:/OCHx+qi0.net
黒狼にユミナに使用していた支援用の積むのかな

613 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 14:44:28.76 ID:5I6a9Ow10.net
ユミナデバイス パンチ99 オッパイ80 アホゲ90

614 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:10:53.41 ID:5HxX8ZE2a.net
AIイラストレーターの進化で黒狼になったユミナも描けそう

615 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:19:06.23 ID:SV5LmcGB0.net
指やアホ毛がぐちゃぐちゃになっているユミナ

616 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:36:59.17 ID:PI9FRffp0.net
話題のAIをリビⅡ下の表紙でやったらクッソ笑った
百合やんけ!

617 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:59:09.47 ID:FJsJY2720.net
ミニアルファは3上巻や6下巻でカツヤを誘導しようとしては思い通りにならずに失敗しているのが描写されている
カツヤが5巻でユミナを探しにスラムに来たときや、6上巻でユミナ相手に青春ドラマしてた時はどうしてたんだ、ボーっと見てたのか?

Webエイリアスと違うのは予備も失ったせいか溜め息ついて残念そうにしているところ
試行対象がもともと残念な子だったからな…

618 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 16:53:12.44 ID:7O0W0cgP0.net
そういえばエイリアスはリソースあいたのに暇を潰してるのか?

619 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 17:14:35.74 ID:SV5LmcGB0.net
アイリが死んだだけで別の候補をさがしてるんじゃないか?

620 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 17:27:15.32 ID:yFzyDcK+0.net
AliasていうネーミングからしてあっちはプランBか予備
カツヤに対してのアイリだからなのか、メインがアキラやAlphaだからかはわからんけど

書籍だとまだ名乗ってない
そもそもカツヤネットにまともな生き残りがいないような気がする
まさかレイナが任命されたりはしないよな

621 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 17:52:25.87 ID:J5uEqMVK0.net
書籍版は試行継続に使えそうな別個体は失ったと言ってるから
カツヤネットワークの生き残りからは出てこないだろう
別個体はアイリのことだろうけど

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb3-lxhl):2023/01/28(土) 17:57:28.10 ID:sj+iOigz0.net
今回出てこなかった事務派の連中に憑いてるのかもな

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2305-I2Fv):2023/01/28(土) 18:04:18.92 ID:PI9FRffp0.net
そもそもヤナギサワが言ってた通りにさ
エイリアスの存在をアキラに話してないのがちょっと疑問
別に隠す必要は無いと思うんだがなアキラに対しては
アキラへの契約違反って訳でもないだろうし

624 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a29-Ev78):2023/01/28(土) 18:15:33.85 ID:J5uEqMVK0.net
エイリアスとカツヤが正式に契約してたらアキラに伝えたり協力の提案もしただろうけど
エイリアスの試行が契約せず後ろから干渉のみだったからエイリアスの事教えてカツヤにバレるような試行の邪魔する事は避けるのでは
エイリアスの裏から操るやり方をアキラが知るとアルファも悪印象や警戒感持たれる可能性あるし

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-fO7+):2023/01/28(土) 18:18:38.30 ID:SV5LmcGB0.net
ユミナを排除したいアルファの思惑も絡むから
単純にカツヤユミナだけのせいでもなかった

626 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-OqGl):2023/01/28(土) 18:23:26.35 ID:jEwQSKhcM.net
逆になぜ話すのが自然なの?
試行についてはどちらかというと話す必要が無くて隠す必要がある内容に思えるけど
旧領域接続者だと露呈する可能性も無駄に増やすし、アルファに対して疑念を持たせる可能性まである
実際「俺よりずっと強いハンターと契約したほうがいいんじゃないか?」って尋ねてた訳だし
「他にもいるのか?」「何人いるんだ?」「なぜ俺と契約を続けているんだ?」「今まで何人いたんだ?」「なぜ未だに遺跡攻略に成功していないんだ?」「今までの契約者はどうなったんだ?」~~~
などなど切りが無いのでは

627 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 18:41:23.22 ID:clnjXXInd.net
アルファが動く前に勝手に自滅したんだよなぁ

628 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 18:44:39.30 ID:16jNNkpZd.net
でもあの状況でアキラがほぼ白になったのは笑う。
確かに普通にありえないよなw

629 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 19:05:26.68 ID:vvHmwNU50.net
正直に言うがパッと見アルナの名前、アナルだと思って読み返した

630 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 19:21:33.82 ID:5I6a9Ow10.net
それはあるな

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab9-WX+H):2023/01/28(土) 19:57:59.00 ID:FJsJY2720.net
シカラベと話をしたあとにアルファが言ってた
「嫌いだから嫌い、嫌うために嫌う、どこまでも嫌って敵を不用意に作る」
カツヤの死因ってこれよな、何度も自分や<大切な幼馴染み>ユミナその他を助けたアキラさんを5巻の頃にはチーム総出で敵視してる
敵だから信じない、話を聞かない一方でウダジマの怪しい話は鵜呑みにする
もともと浅い思慮がLNでさらに無くなっている

アキラさんは自分の命を狙う敵でも、場合によってはユーモアをまじえた会話が可能

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2305-I2Fv):2023/01/28(土) 20:01:02.09 ID:PI9FRffp0.net
ウダジマつかシェリルに関する事項な
そこ勘違いするところか?

633 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 20:27:52.86 ID:eLoEjQnX0.net
過合成スネーク戦でアキラに助けられた奴も大勢居たはずなんだけどな…5巻の時のカツヤチーム
5巻でカツヤがルシアにエンカしなかったのは幸運なんだか不運なんだか

634 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:08:12.25 ID:plchsZtR0.net
5巻の時点でルシアはシェリルファミリーの幹部(アキラ係)になってるんだから、倉庫の警備してるユミナ達と再会してるのが自然なんだろうけどそんな話は無かったな

635 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:16:22.39 ID:J5uEqMVK0.net
シェリルに命令でもされん限りアキラの居るところは避けるし近づかないんじゃね
徒党の拠点と倉庫は別れてるし
倉庫に武力要員のエリオは居ても事務系のアリシアが居た描写ないし

636 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:30:28.14 ID:cOs2QfWtM.net
>>626
口頭の説明で200年かかりますがよろしいですか

637 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:51:31.73 ID:sj+iOigz0.net
シェリルもドランカム所属人物にルシアを近づけたくないだろうし、会ってなくても不自然ではないよな。
しかし、書籍では完全にアキラ対応係として頼りにされてて笑うw

638 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:11:56.64 ID:sKMgVteK0.net
ルシアはお調子者っぽいし、案外アキラにも慣れてしまうような気がする

639 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:34:52.58 ID:8z0AoAQH0.net
嘘付いてもバレるし基本嘘が嫌いな傾向あるから素直に思ったことを気軽に言うほうが安全なんだよな
地雷は普通に接してればまず踏むことはないし。まあ神視点の話で地雷爆発のアキラ見てる人は気軽にできないけどさ

640 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:52:37.89 ID:FJsJY2720.net
建国主義者討伐の一週間後に見舞いに来たシズカはユミナが死んだことを知らなかった
アキラさんが退院してしばらくすると、いろんな人が誰が死んだとかアキラさんが巨人を倒したとかいろんなことが知られている

シズカとエレサラたちが見舞いに来たあとにクガマヤマTVの特別番組で「建国主義者討伐戦特集」でもやってたんだろうか

641 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 03:39:15.98 ID:p0oRANrP0.net
情報規制掛かってたのが解除されたんじゃね

642 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 06:24:46.50 ID:DYEoYpP10.net
なるほど、入院中のアキラは最弱だし敵からすれば千載一遇の機会だわな
イナベからすれば規制するわ

まあ日本でも一般人の事故死者名は報道されても、カニ漁林業の事故死者名は報道されない様に、多数死亡前提な危険業務ハンターで死亡者名なんて一々報道してない気もする

643 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:07:21.68 ID:Bykx1dHu0.net
え、、書籍版ではユミナ死ぬん?

644 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:18:52.39 ID:OC5/akF40.net
死ぬぜぇ、俺の姿を見た者はみんな死んじまうぞぉ

645 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 08:44:28.76 ID:TZx6aT+p0.net
ハンターチーム名のドラゴンリバー、どっかで聞いたと思ったらグリーンリバーライトだった
タツカワさんのフルネームはどんなんだろう
まあ絶対フルネームは出ないだろうし次巻での出番もあるかどうかわかんないんだけど

646 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 09:52:42.54 ID:dne+vstba.net
勝手に達川だとおもてた

647 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 10:00:05.02 ID:2mZcjgtt0.net
性的表現カットのためか出番消えてたな

648 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 10:57:24.87 ID:5CFYf2gpa.net
そうなの?

マンガは乳成分ふえてるのになあ

649 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 11:00:12.21 ID:nmY8YfbS0.net
>>647
メルシアさんのエロシーン見たかった

650 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 11:18:56.43 ID:1y8J/Qd1d.net
>>647
まあ流石に仕事中にいたす様な不真面目なのが高ランクハンターなんて描写は高ランクハンターへの風評被害が……

651 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 11:53:56.15 ID:8oiSnRxqa.net
悪鬼羅刹の悪鬼羅さん

652 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:10:03.17 ID:xwQVHPDh0.net
しかしコンビニっぽい店舗で、嬉々として商品を袋に詰めて持ち帰る絵面は完全に泥棒だよなw

653 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:14:50.70 ID:oeBheWTaa.net
緊急避難!緊急避難です!

654 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:16:58.81 ID:KRzaJKee0.net
>>652
実際旧世界からすれば完全に泥棒で処罰の対象だから
なおあちらの逮捕拘束用非殺傷行為もこちらが食らえば即死の模様

655 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:29:40.11 ID:xwQVHPDh0.net
よく映画とかである大災害が起こったから無人の店舗から物資調達するシーンあるよな。

656 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:32:39.74 ID:TZx6aT+p0.net
初日の暇な車輌の上で久しぶりに教師アルファになって勉強してたけど何の教科だろうな
結構長い時間授業受けてたみたいだけど食事も車輌の上で済ませてるんだろうか

657 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:36:00.39 ID:Bykx1dHu0.net
実際この世界の教育ってなんだろ

658 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:38:12.53 ID:9QQw5ZVz0.net
ごく当然に持っているであろう通信機能すら封じた覆面強盗でもあるのか…

政府崩壊後のヒャッハー集団の秩序に近いんだよな、統治企業って
そりゃ何度もリビルドされるわ

問題は現代の人類がぎりぎり住民としての要件を満たしたり違ったりすることなんだよな
一応国民の子孫っぽい要素はかなり濃いけど国民として登録されてるわけがないし

659 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:42:46.87 ID:lVj/Ea+30.net
廃墟で何十年も使われてないならもういいだろって感覚だけど、ツバキさんは許してくれないもんな
今回行ったところは地下鉄駅構内のコンビニってところかね

660 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:44:55.85 ID:vBmRFVtS0.net
>>654
旧世界の人は丈夫だったんだな

661 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:47:09.37 ID:9QQw5ZVz0.net
本来の保護すべき国民は全部再生待機だかのスリープ状態なんだっけ?
なんらかの問題が解決し次第、都市ごと中の住民が再生するっぽいし

そうなると現在の人類って再生した住民とかの混血、保護されなかった国民の因子がちょっと入ってるだけの
人類ですら無い実験棟物や兵器、異国民子孫の可能性が高いのかな?

662 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:01:43.75 ID:X78tERxG0.net
永遠の緊急事態というサブタイトルかっこいいから好きやで

663 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:11:36.39 ID:J2KDoZTrM.net
コンビニってよりドラッグストアじゃないか?

664 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:13:51.48 ID:IvoGltQA0.net
旧世界製のこんどうむって0.0001mmくらいかな

665 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:25:32.16 ID:v7OO24aP0.net
薬か摘出&体外出産とかじゃないかね

666 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:40:01.22 ID:nmY8YfbS0.net
>>664
生体力場装甲で包めば大丈夫

667 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:43:53.27 ID:hamXYXgid.net
>>662
分かる。
でも最初にタイトルだけ見た時は、アキラは常に緊急事態引き寄せてるって意味だと思ってたw

668 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:04:57.16 ID:peEzIkdE0.net
>>654
旧世界からしたらハンターは泥棒だし五大企業や統治企業もハンターオフィスも泥棒組合の元締めみたいな物だから排除対象だよな
旧世界の存在から睨まれたくないなら、旧世界基準でも所有権を放棄した廃棄物を荒野から掘り出すとか、
警備機械に落とし物ですと言って届けて数年後に落とし主が現れないから拾った人の物になるとかそんな感じでゴミ拾いやるしかないな

669 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:34:22.48 ID:QVJ8EZ7S0.net
精子を死滅させるナノマシン

670 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:38:10.71 ID:yk71WivZ0.net
握手会の1秒の接触で行われるハッキングの攻防

671 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:38:37.10 ID:vBmRFVtS0.net
確かにゴムなんかなしでどうにかするだろうな

672 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 15:53:51.98 ID:DYEoYpP10.net
性病と避妊とジェンダーを完全に克服した場合、性行為の敷居が下がり続け、終には挨拶感覚でする、ってSFあるあるな世界だったらな旧世界

673 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:59:21.29 ID:xwQVHPDh0.net
容姿も肉体も性別もオシャレ感覚で変えられるなら、服の流行りも全然違うだろうね。

674 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 17:49:59.75 ID:ex1Or1K80.net
>>664
ナノマシン製の飲むコンドーム(着想率0%、性病対策完備)とかじゃね?

675 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:38:32.03 ID:BDd6Xej3d.net
おまえらがまたtkbで騒いでるだろうなと思って来てみた❤

676 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:41:05.70 ID:7JK6OsYM0.net
>>675
騒いで無いよ
静かに見守ってる

677 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:49:17.63 ID:L7UObzaQ0.net
まあアルファのTKBなら想定内だしな

678 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:51:20.30 ID:qVyafADG0.net
Ta
Ko
Buって読んじゃうのは俺だけのはず

679 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:21:50.53 ID:CHQhMQp00.net
乳首ってポツポツしててびみょ
やっぱりおっぱい(乳房)が正義

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e2b-2biX):2023/01/29(日) 20:55:00.44 ID:IvoGltQA0.net
毒電波で洗脳されてんぞ

681 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 21:34:05.88 ID:TZx6aT+p0.net
都市間輸送車輌、Webでは「もう東には行かない」だったのが新刊では「目指せ10号車」
今後乗る機会があるんか?無さそうだけど

漫画は買取額に不満のある顔が普段と違う子供っぽさがあったけど、そのあと「経営努力も大目に見る」という大人なセリフ…すげーな

最近のアルファは風呂以外での胸が小さくなってないか?ちょうどいいっちゃいいが

682 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 21:54:41.88 ID:80EzTVh70.net
web版アキラはひたすら司令部攻略だけを考えてるけど
書籍版アキラは箔を求めるようになってしまったからね

683 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:09:31.79 ID:QrLfryAt0.net
ユミナがアキラをリビルドしてしまったんや

684 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:32:23.84 ID:1y8J/Qd1d.net
>>682
主目的は書籍アキラも変わってないかと
Webアキラが主目的以外は些事扱いで他者の評価を気にしてないのに対して
書籍アキラは主目的に至る途中の無用な戦闘を回避する為の手段として他者からの評価(ハンターランク)を意識してる所が違う

685 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:39:18.50 ID:a7k9z9Qg0.net
色んな意味でユミナはアキラの研磨剤係だな。
webよりアキラの角が取れて丸くなってるけど逆に削り過ぎて歪になってる部分も…。

686 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 23:15:17.41 ID:TZx6aT+p0.net
アキラさん、シルフィードと一緒にキワモノブレードも買ってたけど、ツバキのとこから持ってきたブレードってまだ在庫あるんだろうか
間引き依頼じゃ使いどころないし、都市間輸送の往路も銃で乗りきったから出番なかったか?

687 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 00:26:48.61 ID:bI3zn0Lg0.net
>>684
結果、カツヤみたいに俺がもっと強ければ…となったのは皮肉というか呪いだよな
WEBのアキラも強くなるには金=装備、世間の評価なんて知るかという単純明快な
リアリストで根本的には変わってないんだけどさ

688 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 00:42:40.05 ID:l+d+SR/z0.net
次の研磨剤が必要だ

689 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 00:48:01.31 ID:CufTYP2g0.net
ヒカルは…ヒロイン枠というよりは仲間枠とか相棒枠だろうし
キャロルはどうなるかな?webをなぞるか大幅変更するのか
シェリルの明日はどっちだ

690 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 01:00:00.48 ID:7Lgqcdlg0.net
基本小さなイベントや細かい小話のイベントのリストラはあるけど大きめのイベントは形を変えても残すから
クロエの巻き込み大暴れとキャロルとの関係が変わるは残すと思うよ。賞金首が2度目になるしクロエの
結末に不満があった感じだからこの辺が大きく変わりそうだとは思ってるけど

691 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 01:01:38.41 ID:8X4CigPE0.net
え、書籍版はもう賞金首なってんの?

692 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-fO7+):2023/01/30(月) 01:47:29.50 ID:VT5c68SR0.net
ユミナの死亡は予想の範疇だったが、アイリの死を予想できた人はいない
小説は描写の積み重ねで構成するのが望ましいが、唐突な路線変更がないわけじゃない

次巻でシェリルが死んでも驚かないよ

693 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMba-xPfq):2023/01/30(月) 01:53:01.15 ID:sQh25YgFM.net
クロエ編は賛否あるしどうなるかなあ

694 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 04:04:08.40 ID:l5OxHFv90.net
クロエ編はまとめて読むと面白いと思うんだけどな
ところどころ強引というか説明不足なとこがあるけど
当時、否定的な反応が多かったあっさり死は個人的には好きだわ
暴走の果てにあの世まで吹っ飛んだ(物理)って感じで

695 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 08:56:28.00 ID:MnzQ5/4H0.net
クロエ編はクロエ登場から退場まで結構長丁場で
即効性のあるカタルシスを求める読者層には連載中不評だった記憶

まあカツヤに比べれば短いし、カツヤもクロエも退場したらしたで
あの小憎たらしいムーブがもう見れんのかと惜しまれもしたし
結末が見えんからこその不評・ヘイトを積まれてた分もある、書き溜め期間も関係あるか

俺は月定層建の社名だけでずっと爆笑できた安上がりな人間だったから不満はなかったけど

696 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 10:06:31.19 ID:tsyxTohjr.net
長丁場とかそれ以前になぁ
面白くない戦闘がダラダラ続いたのがなラジコン戦闘はあまり好きじゃないし
最初ラジコン、次が必ず殺さなくて良い、次が遠くから砲撃連射だっけ?
後はパメラがうざくて覚えてない

697 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 10:12:06.22 ID:8X4CigPE0.net
クロエはそこまで不快感なかったけど他の人たちはそうでもないのか
カツヤとアルナがそれ以上すぎて妥当な結末を迎えたから満足だったわウェブ版は

698 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 10:29:09.58 ID:8X4CigPE0.net
アナルじゃねぇアルナや

699 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 10:43:41.02 ID:Xg8r9BYi0.net
クロエが数多の失態で自己を省みるような描写が少しでもあれば将来の幹部として少し期待もできたが、スガドメとの交渉での失言や、死ぬ間際まで勘違いの道化師だったことから、最期まで一線の見極めが身に付けられない大物ぶった小物で良い服着ただけのクソガキなんだよな

700 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 11:29:11.98 ID:7moxmnBlM.net
わからせ(一瞬で粉微塵

701 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 11:36:57.50 ID:rLAkaxj70.net
明らかに無能なのに「計画どおり」的なマウント取るクロエが腹立たしかったな
アキラから逃走してるくせにやたら余裕ありげな所も腹立ちポイント

702 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM63-RZ9b):2023/01/30(月) 14:48:59.74 ID:cqHFBOVUM.net
商人なのに交渉能力ゼロでゴリ押ししか出来ない無能の極み

703 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:06:18.28 ID:fFrgPpmzd.net
クロエって新リオンズテイルの力をオリビアに見せるためにアリスが着火剤として放り込んだDQNじゃないの?

704 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:09:51.87 ID:Pr1PlDkx0.net
切り捨てると決めたら走馬灯も見させない

705 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:11:20.38 ID:ENQAnEGRd.net
書籍クロエはどうなるのかね。
基本的に書籍版だとIQ上がるので楽しみにしてる。
名前が変わってればワンチャン生存可能性アリ

706 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:13:28.07 ID:/qRSyLcS0.net
IQ上がったら勝てなさそう
もっとザコナ立場の新キャラにすんじゃね?

707 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:13:30.41 ID:qvxAeBIG0.net
クロエの交渉は自分の権力が通用する前提だからなぁ
今までもそれでうまくいってきたんだろうけどそれで交渉能力が高いとは言えないわな

708 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:30:31.51 ID:tsyxTohjr.net
シオリが交渉から生きて帰って来たからあれはシオリに所有権があるか
所有権気にしない相手と決めつけて交渉に望むポンコツ
シオリ達から交渉相手の情報くらい収集しようとしろよ

709 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 15:37:18.67 ID:tsyxTohjr.net
というかシオリが白いカード使った時にアキラいなかったらどうなってた?
盗品で呼び出したから粉微塵コース?
なんとか譲渡があったことを信じさせて、譲渡不可だけど1回目だから許してあげるコース?
そう見せかけて対価不十分な詐欺としてやっぱ粉微塵かも
アキラに連絡入れさせてもらえれば、証言貰ってギリギリセーフかもしれないけど

710 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 16:14:36.23 ID:sLzdJrso0.net
粉微塵なのかなあ
盗人と交渉なんてしないでしょ

711 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 16:25:36.37 ID:ECOqr4v/0.net
クロエ編は500億の賞金首と300オーラムのオチはおっと来たけど全体的にテンポがね
クロエが敵として微妙なのはアキラ自体も空虚な敵意撒いてたミラーというのでいいんだけど
連載ペースとかの問題も絡んでる

712 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:04:54.26 ID:mhF9ZxzeM.net
IQ低かったらスガドメとの交渉で粗相しちゃってハマさんにもぎもぎされちゃうかもしれない

713 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:08:21.61 ID:tsyxTohjr.net
>>712
原作でも建国主義者へ流れる可能性を交渉のテーブルに乗せるって相当やらかしてるのにあれ以上とか

714 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:34:03.42 ID:jltfXiO10.net
>>709
白いカードに関しはレイナさんの「アキラでさえ手放したから手放した」ってのが正解だよな
結局アリスさん並の地位と戦力がないとどうにもならないんだから

715 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:40:50.53 ID:jltfXiO10.net
関しは
関しては でお願いします

716 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:55:24.10 ID:n3rddp73a.net
リオンズテイルはクソっすね

717 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:58:09.29 ID:MnzQ5/4H0.net
でも権力を背景とした交渉しかできない小物だとしても
社の幹部が揃いも揃って見抜けなかったアリスに思惑を
ほぼ完璧にトレースできた位には優秀なのよねクロエ
まあそれがクロエの命を担保しなかったというのはその通りなんだけど

当時のログ見てみるとシオリの白カードちょろまかしムーブについて
滅茶苦茶ヘイト書き込みが(アキラとの縁切れ予想含む)あってそこそこおもろい
エレナサラ縁切れ寸前や毒電波内容が明かされる前だからこその反応やね

718 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 17:59:03.29 ID:jltfXiO10.net
>>716
社員に対する指示が適当すぎるよねw
まぁその適当な指示から最適解を選んで実行しろってことなんだろうけど

719 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 18:11:40.80 ID:bk4Z2ZPKa.net
企業の歯車としては上司の意を汲んだ最適解を選んだ
上司の都合で粉になったけど

720 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 18:34:06.90 ID:lH9XudZd0.net
指示が適当なのは上が責任とらないためなんだよ
まあ部下の自由度確保という側面も全く無いではないけど
そしてちゃんと部下に責任とらせた

721 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 18:49:34.89 ID:QbeDHMso0.net
アリス「配下が勝手にやりました。私に責任はありません」
まるで政治家だな

722 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 18:56:04.44 ID:Xg8r9BYi0.net
>>717
あれはオリビアから次は無いと釘を刺されたことを根拠に、あそこまで失態を演じて追い込まれたクロエにしか出来ない起死回生の閃き(願望)だから社の幹部が困惑するのも当然
むしろ支店長達はレイナとクロエを支援する形でリスク回避しつつ社に貢献した分強かまである
本当に優秀な奴ならレイナの言う「巨大な組織の幹部とかがその辺の選択を誤ると大変なことになる」ようなことはしない。ただ頭ではなく手足として扱えばクロエは優秀なことに違いない

723 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 18:56:12.74 ID:jltfXiO10.net
>>721
それが通るくらいの戦力があるんだよ
ハーマーズさんもビックリするような戦力が

724 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 19:01:09.85 ID:fFrgPpmzd.net
クロエってチキンレースになった時にアクセルをベタ踏み出来るという点で白いカード騒動に最適な人物だったと思う
別件でここまで立ち回れたかと言うと無理

725 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 19:05:25.56 ID:ECOqr4v/0.net
>>722
クロエの生き残る目を探した願望が一致しちゃったって部分あるよなぁ

726 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 19:07:12.50 ID:p/lejVjm0.net
新刊で傲慢が押し通せる力がどうとかってあったね
具体的には忘れたけど

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dba7-fO7+):2023/01/30(月) 19:28:12.68 ID:6m693Hnb0.net
リオンテイルズ編で一番納得行かないのはカード破棄の流れでアリスはともかくオリビアまでOK出してるところなんだよな。
あれって勝手に子会社を立ち上げた下っ端が、本社従業員の営業した顧客に対してちょっかい掛けたってことになると思うんだけど・・・

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-iJPr):2023/01/30(月) 19:32:01.99 ID:MnzQ5/4H0.net
>>722
まあクロエ自身今際の際に「賭けに勝った!」と言い切っちゃってるから
願望全賭けつっぱしてたのは間違いないか

つか恵まれた環境と地位で手堅く点数稼いでたのに失態一つで
一点オールベットに切り替えるカイジ張りの度胸の良さは凄いな
リオンズテイル社の悲願だからしゃーないのだろうけど

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab9-WX+H):2023/01/30(月) 19:38:58.49 ID:HkiqzsWU0.net
Webと違って書籍のレイナとトガミはシェリルたちと知り合いになっていない
カツヤがシェリルのためにアキラを襲ったということを知ってしまったレイナが、不穏な目的でシェリルに近づくというのはあるだろうか
…シオリとカナエとトガミが止めるか

730 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 20:23:59.41 ID:MnzQ5/4H0.net
>>729
??
WEB版でもレイナとトガミがシェリルと面通ししたのは
カツヤが死んでクロエ編に入ってからじゃなかったっけ?

731 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 21:23:26.82 ID:HkiqzsWU0.net
>>730
211 トガミ達の選択
アキラと話すシェリルを見たトガミのセリフ
「エリオの話だとアキラの恋人らしいが、やっぱり美人だな。(略)アキラといい、カツヤといい、並外れて強いと向こうから美人が寄ってくるのか。つまり、俺はまだまだって訳だ。」
これを聞いたレイナがイラッとしてる

知り合いって程親しくなったわけじゃないけど挨拶くらいはした感じかな?

732 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 21:29:05.90 ID:ECOqr4v/0.net
レイナトガミから見ても一緒に楽しそうに遺物探索してたユミナが殺されたからな
いわんや自分達は

733 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:00:30.45 ID:MnzQ5/4H0.net
>>731
thx

734 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:02:36.00 ID:QbeDHMso0.net
レイナは2回もアキラの足を引っ張ってるから内心ビビってるかも
シオリが飯奢って無かった事の言質取ったけど、今後またレイナがアキラの足を引っ張る可能性は大
つーか次リオンズテイル編だから白いカード巡ってアキラをゴタゴタに巻き込むだろうから印象悪くなりそう
アキラ側でもレイナ達と一緒に仕事するとトラブルに巻き込まれやすいみたいに考え始めるかもな

735 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:31:47.96 ID:ZoAU/tia0.net
アキラに何でもするからって許しを請うんだ

736 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:39:06.03 ID:HkiqzsWU0.net
エリオは黒狼の訓練受けるんだろうか
黒狼で2、3歩歩いたら酔ってすんごい気持ち悪くなりそう

737 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:45:24.52 ID:nU6tiFDB0.net
黒狼はボスに乗ってほしい
そして過剰なストレスで吐いてほしい

738 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:56:25.56 ID:Xg8r9BYi0.net
エリオはアキラさんの古着着て地上戦でズタボロになりながら生き残って欲しい。黒狼で分かりやすく強化しても黒狼有りきの戦闘スタイルに変わってしまうとボスの身辺警護役とか列車の徒党纏め役とかの出番が却って難しくなるだけだと思うんだけどなぁ

739 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 22:58:56.78 ID:3BIr3LFz0.net
スガドメ出る度に杞憂であれば良いのだがな……って言ってるイメージ強すぎて杞憂おじさんになってる

740 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 23:00:59.10 ID:CufTYP2g0.net
レイナチームとの対話がどうなるかだなあ。どうやってもwebより大分重い空気になるだろうし。
アイリもユミナもアキラが殺してる分レイナだって簡単に割り切れないだろう。
まあ流石にレイナが恨んだりはしないだろうけど

741 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 23:07:41.49 ID:CufTYP2g0.net
>>729
六下の模擬戦の時に一応同じ空間にいるはず。
…だけど面識あるかどうかは微妙だな。挨拶してるような描写も無いし

742 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 23:12:23.62 ID:CufTYP2g0.net
>>738
黒狼はVSリオンズテイル戦で壊れるんじゃないかなーと思ってる。
リオンズテイル相手!?プレゼンのチャンスだ!でカツラギ経由で強化パーツ色々装着
+シロウの援護付いて大立ち回りしつつ最終的に大破して以後補充とかは無しみたいな感じで

743 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 23:36:56.53 ID:oip5rGKfa.net
>>740
若手上位者としてカツヤユミナアイリレイナが組んでたのは事実だけど
ユミナ&アイリの死に関して特別レイナが気に掛けるほど仲が良いかと言われると疑問

ぶっちゃけレイナ視点では入党時からカツヤとは特に仲のいい(要注意な)カツヤハーレムの一員くらいじゃね
Web版ではアキラの迎撃で大量のハーレム殉教者を出したけどレイナが気にかけたのはカツヤだけ
書籍版では殉教者にユミナとアイリが加算されたけどレイナ的には十把一絡げだろう

744 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 00:16:30.31 ID:rBvxuYJ30.net
ちょっとWEB版確認してみたら
ユミナ&アイリ→レイナ:癇癪持ちに辟易してる描写なだめ役
レイナ→ユミナ&アイリ:感想も会話もなっしん?
中盤までレイナってばマジでカツヤかメイドズか癇癪対象しか見てなくない?

745 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 02:47:12.16 ID:vRboqsxU0.net
シオリからしてみれば中立宣言は英断だったと思うだろうな

746 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 02:55:49.45 ID:7feJIAqB0.net
書籍だと刀貰ってないからオリビアから初手・粉微塵もありえるんだよなシオリ
いや流石に展開的にないだろうけど

747 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 04:18:31.41 ID:3YQc8F2Ua.net
シオリは殺さないでくださいいつか人気が出ると思いますから

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-+rQD):2023/01/31(火) 05:53:51.52 ID:/AK2ttcC0.net
戦っているときに内心でもアキラ様って様つけで呼んでるし
シオリは好感が持てる

749 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-2Ez+):2023/01/31(火) 06:19:31.58 ID:uhtHMv1Qd.net
シオリも忠誠が電波を上回った例だよね

750 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-DYjh):2023/01/31(火) 06:30:45.73 ID:8zBY87xTM.net
シオリは押し売りでも身体で代価を払っておくべきキャラだったな

751 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 07:43:43.63 ID:e2G1gAJ50.net
シオリはアキラから装備がほしいって言われたときにスケベなこと考える絶妙な天然さが好き

752 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 07:46:51.52 ID:2q7RCM320.net
白いカードはWEBも書籍もアキラ納得の上でのシオリへの譲渡がかなっているけど書籍はWEBと違って現状何も金品物品の利益を享受できてないんだよな
書籍版で今後シオリがオリビアと接触できてその場にアキラがいたとしてもシオリとアキラの言い分をオリビアが飲むかどうか
オビリアがシオリとカナエにアキラへ渡せと言伝して渡したのを言葉巧みに奪い取ったとみなすんじゃないかなと
アキラがレイナ御一行を繰り返さないの中に入ってるかどうかで明暗分かれそう

753 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:03:23.06 ID:CMIGuNI3a.net
>>751
使用済み装備に興奮する男がいるっていうのをシオリが知ってるのがツボだわ
どこで覚えたんだろ

754 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:31:51.42 ID:BiO3/xJj0.net
>>751
2度もその覚悟で来たのにスルーされたので、つい何かむきになってしまったのかもしれない
お嬢様のこともバッサリ断られてムッとしてたし、ほんとに自ら地雷撒いて踏むの好きだな

755 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:54:40.49 ID:wc6ZoX/+0.net
>>752
アキラの友人知人大事な人全部死んだりしたら嫌だな

756 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:14:07.42 ID:mUxb9MQK0.net
アリスってオリビアとの交渉に成功してるっぽいからセランタルビルとかで自身の修理できるようになったんかな
現状故障してるんだろアイツ

757 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 10:45:27.53 ID:NLr2yvbgr.net
旧領域に接続出来てれば最初からオリビアと交渉出来てただろうし、
ローレンスと出会った時は旧領域に接続出来ない程壊れてたんだろ
多分それでローレンスと出会った時に地上の文明滅びてるとか困ってるから助けてくれみたいな事言われて、
災害救助プログラムとか動いてローレンス殺さずに協力するようになったんだろうな
旧領域に接続出来てればローレンスやハンターを強盗の類と見做して殺してただろう

758 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 10:51:42.44 ID:wBmbd/rJ0.net
251 ややこしい取引
でそのあたりのこと書いてるだろ
もっとちゃんと読んでくれ

759 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 12:31:30.66 ID:f02aXIDgr.net
>>753
お嬢様の使用済み装備に興奮するメイドがいる
というところから着想を得たんだろ

760 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 12:36:28.86 ID:fvMebuLm0.net
アキラに身体の押し売りしたら、むしろ敵対しそう

761 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 12:42:18.23 ID:N/S7bc5v0.net
確実にするやろ

762 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 12:53:18.84 ID:alc9q47a0.net
(頭の)中に生(銃弾)出し

763 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 14:16:41.60 ID:dXmhha0b0.net
暗殺されそうで怖い、メイド達はそういう訓練も受けてそうだし、シオリは針で頸椎刺しカナエは行為中に首の骨折って来そう…

764 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 14:35:44.18 ID:npLeyts9r.net
書籍の大規模抗争キャロルが全裸で複数の武器持ち戦闘員を殺していたしな

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1712-lIFT):2023/01/31(火) 18:28:53.47 ID:wBmbd/rJ0.net
週間ランキングの動画でリビルド並んでると嬉しくなる
ただラインナップを見てるとアニメ化ってやっぱり強い
アニメ化したから人気なのか、人気だからアニメ化したのか…
電撃マオウも新文芸も前例出来たとはいえ書籍一万、漫画5万の現状だとまだまだ夢か

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73bd-x9Fb):2023/01/31(火) 18:31:20.23 ID:N/S7bc5v0.net
そういうアイドルオタクとかホストに入れ込む女みたいな考えやめとけ
自分が面白いと思っとけば良いんだよ

767 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 18:39:45.16 ID:wBmbd/rJ0.net
>>766
いや人生の中で一番か二番くらいには面白いと思ってるからこそもっと売れてほしいんだ
厳密には売上そのものじゃなくてナフセ氏が本業作家になって執筆速度上げられるくらいには人気が出てほしい

768 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:04:21.31 ID:fvMebuLm0.net
リビルドのターゲットはおっさんだからな、おっさんには深く深く突き刺さるけど、web小説読者の圧倒的多数派の女の票はあまり取れないんだ…

769 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:12:32.61 ID:ILK8vi7V0.net
イケメンお兄さんキャラって言われてみればいねえな
餓鬼か精々いてもダンディおじさまってよりは臭そうな中間管理職のおっさんみたいな生々しいキャラばかりだ

770 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:20:34.47 ID:alc9q47a0.net
荒野は厳しいからな
イケメンは死んじまう
それでも生き残るようなイケメンは最前線に向かうのさ

771 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:23:42.23 ID:0b7bFuJz0.net
書籍の絵では美男美女ばっかでおっぱいとか風呂とか下着とかでエロ目線狙ってるイメージがある

772 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:35:33.09 ID:JWIX3H7Hd.net
次巻2023だけど何時だ...?

773 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:40:10.56 ID:urGc7NlX0.net
>>766
人気出ればアニメに予算が割り振られる
予算が割り振られれば高クオリティの作画で戦闘描写や 不幸シェリルちゃんが見れる
俺も人気出て欲しい 進撃やジョジョやチェンソー並みのクオリティとは言わん せめてバイオレットエヴァーガーデンくらいのクオリティでオナシャス

774 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:59:17.85 ID:BV8FGQC80.net
>>772
早ければ5月遅い場合は10月だと思う
多分10月だろうな
早く発売してほしいけど

775 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 21:10:57.96 ID:XdAZqPeUd.net
読書メータも週間2位か
意外と受験生が買ってたりマオウの発売日と勘違いしてるツイート見かけたしジワ売れもしてるんだな

776 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 21:11:55.27 ID:XdAZqPeUd.net
あとはユミナパンチで読み始めたユーザーもそこそこいるっぽいな

777 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 21:16:22.15 ID:BV8FGQC80.net
俺も実は今月漫画でこの作品知ってその後Webと書籍一気に読んだ新規だわ
今まで知らなかったのを後悔するくらいに面白いし知ってよかった

778 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-oDfl):2023/01/31(火) 21:23:34.66 ID:XdAZqPeUd.net
大分無茶なスケジュールで読んだな
気持ちはとてもわかる、フラゲできない日は午前休取ってたりしたなぁ

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b705-Z6M9):2023/01/31(火) 21:26:52.27 ID:7feJIAqB0.net
web一気読みしたときはしばらく寝不足だったわ
やめ時がなかなか見つからない

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1712-lIFT):2023/01/31(火) 21:28:55.01 ID:wBmbd/rJ0.net
地道にでも新規増えてるんだな
確かにこれまでwebしか読んでなかった層も差分に気が付き始めるだろうし
少しだけ希望感じてきた

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1712-lIFT):2023/01/31(火) 21:45:50.94 ID:wBmbd/rJ0.net
アニメ化してほしいランキングはどこまでいけるだろうか

782 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:31:18.10 ID:BiO3/xJj0.net
アキラさんの腕の治療で、培養して結合と、生やすのとあってどちらにも利点と欠点がある
生やす場合は両手が不自由になりやすいという欠点がある…利点はなんだろう?あと再生期間はどのくらいなんだ
培養は培養中も義手を使える…欠点はどこだ

最初の入院にも再生治療が使われたそうだけどどこだろう、ミシッていった足か?

783 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:35:37.33 ID:RYKUwYh00.net
最近は新刊とユミナ分岐があったからかよく他所でスレ建ってるの見るな

784 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:37:18.34 ID:7feJIAqB0.net
>>782
生やす方の利点
・安い
・元の身体能力の回復が早い
繋げる方の欠点
・接合面の強度が多少下がる
・元の身体能力の回復に多少の時間を要する

思いつきだけどこんな感じかなあ

785 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:38:10.87 ID:6wAYFx5N0.net
ユミナは男に変換するとやり捨てクソ野郎なのがなぁ

786 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:43:40.42 ID:rK5kQRXU0.net
他所って何処?ここ以外何かあるの?

787 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:47:01.40 ID:N/S7bc5v0.net
782を読まずに784を読んだからかちんこのことかと思った

788 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:53:44.11 ID:EFNIHIhw0.net
>>787
接合面の強度が下がるちんこ怖すぎる……

789 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:12:28.58 ID:6wAYFx5N0.net
勃起状態で転けなきゃ問題ないでしょ

790 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:17:22.77 ID:alc9q47a0.net
入れたら取れた

791 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:18:34.22 ID:wBmbd/rJ0.net
3連続であぼーんしてるけどきっとしょーもないこと書いてるんだろうな
このスレは変人に好かれるオーラでも出してるんだろうか

792 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:24:51.82 ID:6wAYFx5N0.net
>>773
最近はアニメ化する作品を探してる感があるからワンちゃんあるかも

793 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:31:07.44 ID:/DEjedgu0.net
リビルドは売り上げだけならアニメ化圏内でしょ
作画カロリー高そうだから敬遠されそうだけど

794 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:34:50.22 ID:XdAZqPeUd.net
アニメ化してほしいけど複雑
今回のランキングも確か角川とアニプレックス系だからA-1だとまず提供遅延するだろうし、逆に角川系だと二期が来なくなったり10話で終わられそう
作画コストが高い分、無理無茶無謀なアニメ化にならざるえないし

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-C2T3):2023/01/31(火) 23:56:12.58 ID:dXmhha0b0.net
SFは作画コスト高いしシナリオはどうせ駆け足になるだろうから決して満足な出来にならんのが目に見えてるんだよな。怖い物見たさの興味くらいしかない

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a73b-OEO/):2023/02/01(水) 00:04:47.47 ID:psDM+ij90.net
そもそもラノベでの成功率が極小で2クール以上もらえるのなんて本当に少ないからな
大概は1クールで無残な出来で2期はありませんでデメリットも酷いしやらないほうがマシレベル

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5705-7GkQ):2023/02/01(水) 00:08:00.48 ID:ZBAAU9220.net
漫画版がラストまで行ってくれるならアニメは割とどうでも良い派
老若男女メカ化け物しっかり作画出来てアクションも迫力出てるし、アルファは魅力的だし
ここまでの大当たりが出てるなら、どうせラストまで行かない上に負担もデカいアニメよりこっちを楽しみたい

まあ予想を超えたレベルのアニメ化してラストまで行くとかいうならいくらでも手のひら返すけど

798 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 00:50:52.66 ID:eNoIUi2a0.net
面白いところ切り出したドラマCDと漫画くらいがいい
OVAや映画は無理だろうし

799 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 01:37:10.60 ID:kyhRRloQ0.net
角川アニメは質は中くらいだし話数は少ないし
そのくせ原作にないオリエピとか突っ込んでくるからなぁ

原作では描写の濃さが好きだった棺姫のチャイカが
アニメ化ではかなり情報削られててガッカリした記憶が

800 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 01:59:01.66 ID:firnbwHW0.net
チャイカはオリジナルエンディング自体はあれはあれでアリだと思ったけど
いくらなんでも最終回に詰め込みすぎだわ
2期が普通に12~3話ならそこそこのアニメになっただろうに

801 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:00:17.12 ID:QHecP8bN0.net
>>799
捨てプリに比べたらまだ大分ましな方だぞw
色々複雑だったりエグい描写がスポイルされて色々おかしくなってる上、妙な改変で単なる小物のキャラにされた上で特に必要性のないアニオリのギャグシーンに登場させられたりとかしてたし。
ただ両方ともオーフェンとかに比べると大分原型は残ってた分どちらかというと恵まれた方だったと思う・・・

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-iJPr):2023/02/01(水) 02:37:47.94 ID:kyhRRloQ0.net
>>800
チャイカが何故カタコトなのかの説明まるっとカットされた時点で
このアニメ化はあんまり期待できないなと思った、只の頭の弱い子にされて不憫

リビに関してはコミカライズの時点でアルファの仄暗い性質がかなりスポイルされてて不安
原作みたいにアキラの思考を誘導するシーンをしつこく描写しろとは言わんが
取り敢えずアキラとの会話後にアルファの意味有りげな微笑を描いときゃええの精神はどうなの
地の文がないアニメでは尚更

……でもアニメ化されたら嬉ションしちゃう悔しい

803 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 07:21:55.46 ID:tt5Q73h40.net
シカラベはアキラさんを酒場に呼び出して、飲んで飲んで飲まれて飲んで酔い潰れた
二日酔いは薬ですぐに治せる薬があるけど翌日どういう気分だったんだろう、子供に対して自分の不甲斐なさをさんざん愚痴るって

あと装備買う前だからアキラさん強化服じゃない普通?の服で待ち合わせに行ったんだな

804 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:19:53.61 ID:ayJmpRLl0.net
シカラベが言ったときはあんま気にしなかったが、研磨剤ってきついワードだな
ユミナがまさにそうだと思うと特に
これから別の作品読むときも、いいキャラが主人公や別のキャラの成長のために死ぬときにこのワードが出てくると思うと結構きつい。忘れたいワードだわ。

805 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:48:20.93 ID:3zqC6Bum0.net
同じSFのCGアニメでエクスアームとシドニアの違いよ

806 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:15:10.94 ID:Xo1XR36K0.net
3Dモデリングとアニメ絵を融合させたストライクウィッチーズを手本にしよう

807 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-C+Fx):2023/02/01(水) 15:49:04.11 ID:4XIqQ0LDd.net
今季トライガンはSFかつCG アニメで頑張ってる方だと思う
リビルドはアニメやるとしたらかなりの下準備期間が必要そうだ

808 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 16:33:09.64 ID:hslHeuMwa.net
>>805
シドニアのBDでサービスシーンの別アングルを見せてくれるの良かったな

809 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 16:54:12.94 ID:QvDTo7n7r.net
ナーシャのシーン多いな、相手して

810 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 18:20:51.09 ID:firnbwHW0.net
ネトフリのスプリガンは3Dも混ぜつつアクションも出来が良かったわ
あのレベルなら文句無いんだけどな

811 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 19:54:06.49 ID:kyhRRloQ0.net
なんだかんだでガンアクションアニメやるなら
先達のように3Dで格好良くと希望する人が多そうで何より
このご時世になっても未だアニメでの3D描写を毛嫌いする層いるからな
まあ糞3Dだと一切擁護のしようがないのも事実だが

812 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 20:07:55.31 ID:jxVgIbSq0.net
>>811
いやwトライガンスタンピード無理なのは旧作トライガンが良すぎたからだよ
原作のトライガンマキシマムだけだったら大絶賛だろ

813 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 20:32:37.70 ID:tt5Q73h40.net
できる女だけどドジっ娘なヒカルちゃん
エルデから隠れるとき使ったのはスカートと上着なのにブラウスまで脱いでいたのは何か変な勢いでもついちゃったのだろうか

アキラさんと初めて会ったあとにアキラさんのことは勿論、ヴィオラについて調べなかったのはアカンかったのではないか
イナベに呼び出されて浮かれてしまったのか?

814 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 20:46:10.04 ID:ayJmpRLl0.net
アニメで心配なのは高速戦闘をどう描写するかの方だな近接戦だとキマって見えるけどあ、銃撃戦で体格にあってないデカい銃持ちながら敵の攻撃を躱すためにめっちゃ動くって動きが滑稽にならないか不安
まぁアニメ化したとしてもそのレベルの戦闘になるまで先は長いから完全に皮算用的思考だけど

815 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 21:03:32.24 ID:jxVgIbSq0.net
今月の魔王
エリオとアルナの友達の会話がエロかったわw

816 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a65-5CbQ):2023/02/01(水) 21:10:00.18 ID:jxVgIbSq0.net
>>814

ドルフロかニーアになる予定

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a02-I3Ud):2023/02/01(水) 21:11:57.70 ID:hfCM3tFd0.net
何度も言うがアルナなんていないぞ

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a35-yswp):2023/02/01(水) 21:14:58.48 ID:t8ty/2BD0.net
前にラノベのアニメ化1クール12話でやれる平均は大体3巻分ぐらいだって聞いたことあるけど、そしたらキリの良いところはケイン倒した後のキバヤシリザルト辺りで終わりかな?

819 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-MG55):2023/02/01(水) 21:18:21.91 ID:oYJbIIPDa.net
ようやく読んだ
ヒカルの挿絵、体が少し下品に見えるの残念。絵師頑張れ。マジ頑張れ。

シェリルが遠因はいいがかり過ぎて可哀想。というかもっと遠因や原因に近い奴いっぱいいるだろ。シェリルはいい加減ドランカムにキレていい。

超人が再生治療したらどうなるの問題が「超人の腕が生えてくる。理由は解らない、不思議ですね。」ってわからないまま使われてる最先端医療技術怖すぎ。専門家がそれって大丈夫なのかよ。

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-C2T3):2023/02/01(水) 21:31:41.85 ID:36sFh/EH0.net
>>818
2クール(6巻賞金首討伐)だと一応キリが良いな。個人的に2クール5巻の方が嬉しいけど。1クールじゃどうしてもキツキツになるんだよなぁ

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db36-d30P):2023/02/01(水) 21:42:01.11 ID:LtXJCWI10.net
理論ってあとからついてくるのも多いし

822 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 21:57:01.65 ID:ayJmpRLl0.net
>>819
だからって欠損のままにするわけにもいかんし……超人が義手にするとは思えんし……
ハンターからしてもいいからやるんだよ!って感じで、医者からしてもいいサンプルだくらいのノリでやってるでしょ

823 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 22:05:59.14 ID:tt5Q73h40.net
現実に使われてる全身麻酔も、どうして効くのかは分からないけど安全性や適量は分かってるから使われてると随分昔に聞いたことがある

カツヤは過合成スネーク戦以降、研磨剤が多すぎて研がれず磨かれず鈍磨して鈍麻になった
仲間が死んでも「あでー?なんだっけー?」で何が何だかわからないったらわからない
スネーク戦の途中までは「やっぱりワシ指揮官向いてないんや…!」と真面な判断できた時もあったのに終わったら忘れてしまった

824 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 22:12:49.45 ID:HSVmSEAC0.net
ガンアクション…GUN道か

825 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 22:14:41.45 ID:2rGwiUkr0.net
>>804
書籍読み返してるとユミナの描写がいろいろ露骨なんだよね…。
webも併せて見ると「アキラと仲良くなれそうな同年代の異性」かつ「アキラと殺し合う理由が作れて死んでも問題ないキャラ」ってユミナしかいないんだよな
レイナは殺すとリオンズテイル編に支障がせるしアイリはキャラ的に無理がある
LN効かない設定も何の説明も無かったし何だったんだって思ったけどメタ視点だとアキラと関り増やすためだけの設定改変なんだよね
あれだけプッシュしたのになんであんな死なせ方…って思ってたけどアキラの踏み台研磨剤にするためにプッシュしたんだなってのが分かると扱いにちょっともにょる

826 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-oDfl):2023/02/01(水) 22:22:42.56 ID:Qv0ABs+Sd.net
メタ読みは冷めるだけだから辞めたほうがいい

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ba-yuPF):2023/02/01(水) 22:25:29.41 ID:3SQ+S7E20.net
研磨剤さんはアキラを成長させる為だけに動かしてるんだろうなとは思ってた
色々強引な進行が目立ってたし結末を決めてから物語を作ったんだろうね

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-+rQD):2023/02/01(水) 22:27:19.08 ID:2rGwiUkr0.net
>>823
んでそれを客観視しつつ指摘して止める事が出来たかもしれないユミナはカツヤから遠ざかっていった訳だ。止められる人間がいないのがカツヤの不幸だよね。

「みんなを助けたい。見捨てたくない。そして、それが出来なかったのなら、間に合わなかったのなら、せめて仇ぐらいは取ってあげたい
昔からそうだったものね。 でも、仇を取るのは、それでもっとみんなが死ぬとしても、どうしてもやらないといけないことなの?」
WEBのこの台詞無かったのは残念だったな…。土壇場でカツヤを正気に引き戻す可能性もあったと思うんだけど
「アキラが強いのはカツヤも知ってるでしょ。アキラと戦う道を選べば勝ったとしても大勢死ぬわ。
通信で何を言われたのか知らないけどそれは皆が死ぬとしてもどうしてもやらないといけないことなの?」
ぐらいはやっぱり言ってほしかったな。

何度かあったカツヤとの共闘もあれ何の意味があったんだか。碌な対話も無いから関係とか何も変わらなかったよな…

829 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 23:03:09.87 ID:fB/Lu5Bt0.net
トライガンもスプリガンもBASTARD!!も今では割と生暖かい目で観れるようになってきた
スタンピードが無理だって意見も分かるけど、自分はウルフウッドに友達が出来るまで見守るよ

そういえばBASTARD!!って科学文明崩壊後のファンタジーだから西側ってこんなのかもしれんのか

830 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 23:47:48.39 ID:36sFh/EH0.net
ライバルや研磨剤にすらなれずついでとばかり殺されたアイリさんが一番の被害者よ…

831 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 23:57:33.30 ID:firnbwHW0.net
結局、ユミナがLNに組み込まれなかったのは3上で出てた理屈のせいなのかね
ユミナはカツヤに助けを求めてないってやつ
ただ同じ箇所で「不思議と死んでるとは思えない」って一応繋がりはあるっぽい描写もされてるんだよな

832 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 00:37:57.57 ID:WOsuBLsh0.net
>>828
残念な気持ちはわかるがそれはそれでメタだし、第一あの状況はそんな簡単に止まるもんじゃないと思う

・元々アキラが強く無茶とカツヤ自身がわかっててそれでもシェリルを助けたいという形
・部隊はドランカムだけではなく建国主義者相手に仲間に被害が出るから撤退じゃ許されない
・仲間を失うたびにカツヤが壊れかけててユミナからしたらそれ以上過剰にはつつけない
・無謀作戦も被害予想もあの時のカツヤからしたら自分が頑張ったらにしか見えない
・都市まで繋がっていてLNがカツヤの願望でないものに飲み込まれてる

あの言葉は自分たちの判断だけで止まれてかつ泣き言を言える弱さと認識が崩れ始めたタイミングが噛み合った結果だから説得時じゃ多分覚悟の確認にしかならないかな

833 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 01:50:52.42 ID:hBV0zcMG0.net
ローカルネット自体そんな強制力のあるもんじゃないんじゃないかと個人的には思ってる
カツヤに準ずるだけじゃだめなんて簡単な想いで拒めるくらいには
カツヤアイリみたいにある程度接続者としての能力があると無防備に色々流し込まれる、それが弱いと干渉力自体も弱い
ミズハやモブ達はカツヤに任せておけばとかカツヤへの好意、憧れ、カツヤの地位が高まることで自身の力も強まるというある意味でカツヤと自分を同一視するような想いは逆に取り込まれやすい的な印象で読んでる
要するに自我が強さって話

834 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 06:34:17.25 ID:MrKqmAsRM.net
やはりここは押井御大に映画化をお願いするしかないですね

835 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 07:53:50.53 ID:WOsuBLsh0.net
>>833
通常の通信は1対1だから理屈や損得の客観視、意志の強さで跳ね除けられるね

LNの問題点はYoutuberみたいに自分が主になった上で膨大な願望が送られてくることだと思ってる
文字情報だけの現代社会ですらラジコンプレイが起きるのにあの世界では感情とか色々ついてくる

836 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a7d-2biX):2023/02/02(木) 11:02:18.40 ID:TtnEMdUD0.net
LNは部隊が個として動いてるみたいだから頭も一つになっちゃってるイメージある
並列処理が出来ない直列みたいな

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-XiSM):2023/02/02(木) 11:05:04.55 ID:7wYs1aLT0.net
せめてアイリが頭だったらな
本来ならブレーキになる人材が精神汚染されてるの怖すぎる

838 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 11:57:54.75 ID:sjSYF5L80.net
webだとLNは最上位ノードがカツヤの階層構造で上位から下位に伝染する仕組みだったな
書籍だと逆流してたっぽいが

839 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 12:33:28.10 ID:ylAn+6wOd.net
みんな研磨剤に感覚引っ張られて笑う
まあ確かにあのワード聞いたら他の作品でも引っかかってしまうわな

840 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 12:34:02.11 ID:1SuYO8Z80.net
カツヤの検死をするヤナギサワ
「脳の表面が削ったようにツルツル?しかも中身殆ど空っぽ!?」
ネルゴ「再利用できそう?」
ヤナギサワ「いやー、無理だな」

検死って医療用の情報収集機器みたいなのでスキャンすればできちゃうのか、それとも地道にメスやノコギリとか使ったんだろうか

841 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-x9Fb):2023/02/02(木) 13:08:44.69 ID:BX/Npa3rd.net
>>836
カツヤ以外は思いっきり並列だろ
カツヤ以外の上下関係なかったし

842 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:07:04.08 ID:TtnEMdUD0.net
>>841
上下関係がないと並列なの?
カツヤ自身ですら他人との境目にすぐ気付けない段階まで進んでたし部隊で脳が1個しかない状態じゃないか
あれの行きつく先が端末化なんでしょ

843 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:30:00.20 ID:WOsuBLsh0.net
通常のLNとエイリアスが同一視化を進めた最終LNを同列に語っても噛み合うわけ無いだろう

844 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:31:50.25 ID:ULFcxLks0.net
>>842
並列の定義そのままだよ
端末はカツヤ以外のすべてだろ

845 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:33:38.95 ID:TtnEMdUD0.net
>>844
具体的にどうぞ

846 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:34:37.98 ID:ULFcxLks0.net
>>845
部隊が直列の説明をしてくれ
並列はぐぐれ

847 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:39:34.39 ID:ULFcxLks0.net
そもそもローカルネットワークはネットワーク内の全員の脳を情報素子になぞらえて部分情報を各脳で補完しあうことを指すのであって命令系統の話じゃないし
ネットワーク内の情報共有とか感情共有のこと自体を指すんだろ

848 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:47:44.94 ID:TtnEMdUD0.net
>>846
脳が1個のシングルコアだって言ってるじゃん
俺は命令系統の話をしてるんだ

849 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:04:40.08 ID:ID8jo+KJr.net
お前ら頭いいなぁCPUセレロンだから理解できんわ

850 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:13:12.38 ID:S3I7btLl0.net
ただ単に「俺の解釈が正しい」を最後に書き込んだ奴が勝ちルールでスレバしてるだけや

851 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:19:30.95 ID:gkq+qUzWd.net
ぼくアトム!

852 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:21:35.16 ID:ZeAiOdgQM.net
じゃあ並列でも直列でもないweb形式とか言ってみるテスト
ぶら下がりノードに並列も直列も無い罠

853 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:21:46.19 ID:GnP16wks0.net
並列はイメージできるが直列はできない
けどそもそもひとつの生き物的なLNの中で列という表現がピンと来ない

854 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:24:14.67 ID:ZeAiOdgQM.net
作中でネットワーク言うてるんだから
ネットワークでよくね?
並列ネットワークとか直列ネットワークとか言わないだろ?

855 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 17:04:33.50 ID:ULFcxLks0.net
>>852
webで例えるとマイニングが近い
複数のPCで計算する
ただしカツヤのPCがいないとマイニング開始できない
だからカツヤだけが違って他は全部同等で下部扱い

856 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 17:19:02.31 ID:4iasDoyy0.net
またお前か

857 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 17:33:46.23 ID:YPlFzeYV0.net
ホットサンドでホットパンツのシェリルこそ至高!
カツヤにも見せたかったぜ!

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aac-pRJu):2023/02/02(木) 17:55:49.48 ID:4iasDoyy0.net
カツヤが構築したローカルネットワークの最上位はカツヤ自身で、下は同一順位のネットワークではなく、カツヤに近い位置にいた者ほど配下に強い影響力を持つように構築されてる。
カツヤの影響が一時的に低下すると次の順位の者の影響が強くなる。
webユミナとアイリ
カツヤのLNは階層構造

これはwebでの設定
実際に書いてある

859 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 18:12:11.01 ID:gPCtm2e50.net
>>857
シュテリアーナでの作画に期待せよ!

860 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 18:13:21.41 ID:ULFcxLks0.net
それだとエイリアスの接続感度と二重の順位付けができるから、書籍では設定無くなったんじゃないのか

861 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 18:13:40.59 ID:gPCtm2e50.net
シュテリアーナはレストランだった

862 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 20:22:02.32 ID:ZeAiOdgQM.net
>>855
並列と分散の違いがわかって無さそう

863 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 21:21:21.09 ID:1SuYO8Z80.net
シカラベ「俺カツヤ大嫌いだったけどさー、なんであんなに嫌いだったんだろう?わかんないなー。そりゃ生意気でむかついたけどー、あんな馬鹿な死に方して……」エンドレス
大人になっても酒は飲まないでおこう、とアキラは決意した……かもしれない

娼館付きの酒場の食事メニューの高いのってどんなだろう?キャバクラだと果物盛り合わせと聞いたことがあるけど最初には頼まない

864 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 21:49:19.13 ID:S3I7btLl0.net
旧世界の技術でへそで茶を沸かす女体盛りとか出てくるんじゃないか

865 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 21:50:28.01 ID:cv18V7HV0.net
>>849
あァ?Slot1を駆逐したセレロンパイセンdisってんのか

866 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 21:59:13.25 ID:f+aQDVpZ0.net
バナナを切る女性はいるに違いない

867 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 22:10:09.19 ID:ULFcxLks0.net
>>862
お前がわかってないだろ
怒るとか嫌いとかの感情を集団の中の一人だけが対応してたら分散になるだろうが、全員が対応しうるから並列だ

868 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 22:49:28.75 ID:8hWFq490M.net
>>867
並列ってのは個体差が無いのが前提
スパコンは並列、マイニングは分散
んで各個人で端末化の度合いも能力も違うから分散なんだよ

869 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:00:26.50 ID:FZRRp+rH0.net
タイのゴーゴーバー(娼館とBARが一緒みたいなの)だと普通にステーキとかもメニューにあるぞ
乾物(チーズ、生ハム、ジャーキー)あたりが高級品だろうけど

870 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:27:14.73 ID:1SuYO8Z80.net
>>869
なるほど成長期で食べ盛りのアキラさんなら肉系のガッツリメニューだったかも
賞金首討伐の誘いの時は「簡単な料理」だったから意外とメニューの幅が広いのかもしれない

871 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:37:48.16 ID:WOsuBLsh0.net
自演かわからないがレベルの低い議論は辞めてくれ
処理の話なら他ノードに処理を渡す時点で分散でそのアプローチが並列・並行処理だ
システムの話なら単一マスタでクラスタとしては可用性ないし直列だ
書きたいなら各ノードでの同期・非同期処理のフローで表してくれ

872 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:42:40.06 ID:S3I7btLl0.net
はいはい、もう終わった話題に最後に書き込んだから君の勝ち
おめでとー

873 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:52:30.83 ID:WOsuBLsh0.net
レスした俺が馬鹿だったな
ついエンジニアとしてニューラルネットワークの複雑さもクラスタや非同期処理のアプローチもわからんくせにと書いてしまった
申し訳ない

874 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:55:47.02 ID:HXG9jYvId.net
おう、バカだな

875 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:58:35.06 ID:ULFcxLks0.net
ReRAMのクロスバーアレイならだいたいわかるぞ
あれどちらかというとシンプルやろ

876 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 00:03:59.88 ID:I9wmr4E90.net
素材から調理するっていう技法とか壁外というより東部辺境に残ってるのか怪しい気がするんだが…
レンチン的な調理が基本じゃない?技術としては野外ですら出来立てに近いものを並べられるわけだし

877 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 00:05:43.57 ID:I9wmr4E90.net
シェリルのホットサンドもパンと肉、ソースは業者から卸されてたんだっけ
野菜やら肉やらの現物って普通に流通してるのかね

878 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 00:22:22.40 ID:q/ZwbLpa0.net
農耕や牧畜の類やってるとは思えん…ALL工場だよね多分
っていうか自然残ってんのかな。野山だの森だのあるのかリビルド世界

879 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 00:25:29.17 ID:Q25x2Hdf0.net
>>875
それは凄い!
けどごめん、DNNとしてのじゃなくて
扁桃体や大脳新皮質とかの脳科学としての脳内ネットワークのつもりだった
感動とかは広く伝播するほど強く恐怖・嫌悪感は刺激が大きいほど強く感じると考えられてるんだけどそういうところもリビルドは良く出来てる
クラスタの考えもあってるのに言葉の定義すら怪しいのが変な議論してるのがやるせなくてついレスしてしまった

880 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 01:05:07.84 ID:Fc0J4HbJ0.net
>>878
西行けば行くほど安全になるみたいだから西端近くとか行けばそういうのも残ってそう
シェリル達のホットサンドの材料とかは西の都市からだし

881 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 01:14:07.15 ID:MFriiRi/0.net
公園、緑は人間の精神の健康に必要だからあるだろう
都市防壁内の限られた土地で畑や牧場があったとしても上流金持ち御用達限定だろうな

今ある培養肉は工場で作って3Dプリンターで形成してるから味や歯応えに限界あるけど
https://i.imgur.com/xGXUNBj.jpg

天国大魔境↓形式なら培養なら部位ごとの肉質肉汁もありそう
https://i.imgur.com/nxEHdPK.jpg

SF作家って色々と考えて大変だなあ

882 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 01:19:00.43 ID:R6l/jjy1a.net
カツヤはヤナギサワに回収されてたけどユミナアイリはどうなったんだろうね

883 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 02:07:06.22 ID:I9wmr4E90.net
>>881
危険じゃない荒野のモンスター肉はスラムの食肉元っぽい描写もあったね
安全性が確保されてればモンスターの製造方法は都市の食肉培養に使われてそうな技術ではある

まぁティオルみたいに殖えられてもちょっと食いにくいがw

884 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 02:24:13.01 ID:MUx9zMaEH.net
次巻が読みたい
Webでも読むか悩むな

885 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 03:50:40.36 ID:Cwnl4JVD0.net
>>879
逆やろ
簡易化した畳み込まれたイメージとそのときの感情が結び付いている
強い感情ほど多くのイメージが記録される

886 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 07:39:23.15 ID:wtKaNNbe0.net
>>876
辺境ってどこやねん

アキラさんの家の前の住人が調理器具使って料理してたらしいし、カツラギがヨノズカの遺物の料理用のナイフや調理器具を買い取ったところから需要があるみたいだし、普段から料理をする人はそれなりにいると思う

887 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 10:36:25.21 ID:QYs81jyVr.net
荒野にはモンスター狩って肉は食って皮は衣服や鞄にして暮らしてる奴とか極少数なんだろう

888 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 12:34:00.81 ID:I3tMoT+M0.net
機械と融合してるモンスターとか食えるのかね

889 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 12:34:07.72 ID:OZo3Fa/S0.net
超人として生まれてても重金属やナノマシン汚染で死ぬんじゃないかな

890 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 12:53:51.61 ID:I9wmr4E90.net
>>889
その辺の既知の危険は確認しつつ、さらにスラムに卸して異常が出ないかは確認する

逆説、そこまでしてでも食肉は確保が必要なくらい足りてないってことかな、壁内すら
牧畜なり培養なりで必要十分を満たせてるならわざわざそんな確認してまで食うことはないし

891 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 12:59:55.48 ID:1MzAfy0Q0.net
ナノマシン漬けの人は味覚も変質してそう
アキラも旧世界基準の舌を得た可能性

892 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 13:55:30.38 ID:uSR4n5PC0.net
剣と魔法の西部なら緑に溢れかえってる筈…!と言うのも偏見か
東部前線に行くほど不毛な荒野のイメージなんだが
食料事情は西部や中央国連からの輸入にでも頼ってんのかね
別に敵対してないとしても統企連が他組織に胃袋抑えられるような下手を打つわけないか

893 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 15:10:10.22 ID:UCXP4r1Ya.net
そもそもなんで喧嘩してんだろ
国連と統企連

894 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 15:36:33.63 ID:6Xy6o1eg0.net
食料とかは旧世界製の製造機に頼ってんじゃねぇの?
新たに発見した機械で製造した食料は実験でスラムに流してるとかで

895 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 16:46:35.29 ID:lTFvbfuwr.net
早くシジマの続きが見たい
次はリオンズテイル社とアキラの取引を成功させた凄腕の交渉人扱いになんのかな

896 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 16:59:11.84 ID:X+ju3KNZ0.net
なんだか分からないけど動いてるのでヨシ!
いつ故障するかも修理方法も破損した後の食糧調達方法も分からないけど今とりあえず動いてるのでヨシ!
とかガバガバ過ぎるでしょ流石に

897 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 17:25:18.32 ID:Q2Bp/CiRd.net
壁のなかは天然物食べてそう

898 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 18:21:45.30 ID:NO2B6zjq0.net
都市の対アキラ用交渉人としてヒカルがなった以上もうシジマの出番は無さそう
WEBでキバヤシがドランカムに貸しを作った案件や装備のシズカへの企業からの営業攻勢のやりとりも書籍版でヒカルがまとめちゃったし
WEBでの装備関連どうだったかなと思ったらWEBだとカツヤ戦の後の装備の予算20億オーラムで書籍だと50億オーラム相当を無料で獲得
その浮いた分をバイクをオプション込み38億で買ってるな、WEBでのバイクの価格は30億
書籍版WEB版でバイクの値段は変わらないけど装備はより良くなってるんだなあ

899 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 18:26:06.75 ID:R04Qef/r0.net
書籍のほうがwebより装備強力なんだっけ?
その代わり戦いも派手になってるけど
リオンズテイル編もwebよりやばいことになりそう

900 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 18:46:50.10 ID:4ZGwktVZd.net
そんな強化されたバイクも勤務初日に歪まされます

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab9-WX+H):2023/02/03(金) 19:09:03.69 ID:wtKaNNbe0.net
仕事終わってヒカルがアキラさんをクガマビルまで送って別れたけどバイクはどうしたんだ
強化服着用前提だから本人とは別に家まで送ってもらうんだろうか

902 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-2Ez+):2023/02/03(金) 19:12:35.61 ID:To9FLp+fd.net
大流通で装備レベル=なった気がするけどどうだっけ

903 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 20:57:08.65 ID:6Wk+y56O0.net
アキラさんみたいに気持ちよくキレて暴れてくるの他になんかない?

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f36-/nZ0):2023/02/04(土) 00:59:29.00 ID:h9m/OJx40.net
野菜は普通に流通するんじゃないかな
水耕栽培 パリ で検索すると面白いと思うよ
リビルド世界ぐらいになると根菜までやってるのかも

>>878
緑に飲み込まれた遺跡はあったね

905 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 09:44:52.33 ID:GLaWR37B0.net
webと書籍で装備がかなり違うならどこかでリセットされて全てを失いそう

906 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 10:26:41.70 ID:N/DkLh1UM.net
旧世界の遺跡から発掘された動作状態の怪しい生産装置が生み出した合成食料。土壌の汚染状況の確認が困難な農地で試験的に栽培した比較的安全な野菜。生物系モンスターの食用に回しても恐らく安全だと考えられる部位の肉。それらを原材料にした加工品などが、有り余る善意で、金の無い者でも手に入るように、無料で提供されている。

 そしてそれらの食料をスラム街の希望者に一定期間提供した後に暫しばらく様子を見る。それで死亡者や突然変異者が続出しなければ、その原材料は比較的安全だと判断されて一般に値を付けて販売される。そして別の安全性未確認の何かが、新たな食料の原材料となる。

907 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 10:47:14.20 ID:RYUaEE6S0.net
漫画版アキラさんが1巻の頃から比べてだいぶかわいい寄りになってるのは、安全な衣食住の確保による精神安定や健康面の改善に加えて、カツヤと並べたときに強そうに見えないというのもあるんだろうか

キバヤシに比べて常識的に見えるヒカルを選んでも、やらされることの難易度は変わらないかヒカル救助がプラスされた分かえって上がっているという皮肉
ヤラタサソリの時も楽や安全を優先して防衛を選んだら三日目にはあんなことになった
人生ってままならないねー

908 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 12:08:06.15 ID:Vuxx4PgFa.net
完全にストーリー分岐したな

909 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 12:21:51.73 ID:DbYn2mO60.net
原作者だけでなくコミカライズ担当の漫画家もショタ好き
ヤツバヤシに治療してもらったときのアキラが証拠

910 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 12:24:02.40 ID:ISWypnJnM.net
あれはアキラさんの貴重なサービスカット

911 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 13:48:50.99 ID:EceNToqYa.net
ノヴァ教授に治療してもらってたシーンか

912 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 14:26:12.60 ID:RYUaEE6S0.net
風呂よりもそこかwわからなくはないが

徒党の男子の大半がガラ悪そうでイカツイのを見ると確かにアキラさんはお坊っちゃん

913 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 15:20:56.10 ID:lJHWPpPN0.net
ニコ静…ここで捕まって良かったよなルシア。綱渡りなのは違いないが。
書籍でエリオが上級幹部足らねーって愚痴ってたけどweb版じゃルシアもナーシャも居ないんだよな
webのエリオ&アリシアってクッソ激務だったんじゃ…

914 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 15:38:51.42 ID:KFq3UUTW0.net
リビルドの配給謎肉とミールワームならおまえらどっち食いたい?

915 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:23:59.01 ID:2ZDFZxV20.net
変異ガチャ引ける配給肉一択

916 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:26:39.82 ID:1SxdXn9Q0.net
ミールワームは嫌でも食わされることになりそうなんだよなぁ
EUとかインセクトパウダーを加工食品に入れていいってサイレント昆虫食始めてるし

917 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:34:14.59 ID:9p9fITvv0.net
大量増殖は変異株を生み出しやすい
10年単位で人類の食料庫をやってればそのうち人類ゲロヤバなミュータントが生まれるんじゃねーかとちょっと期待してる

コオロギは別に不味くなかったな
形がわからなきゃ気にしない

918 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:39:42.70 ID:PfTv8Zmz0.net
配給謎肉が旧領接続者をワンチャンで生むんなら
企業がもっとおおっぴらに大々的にやっててもいい気がすんだよな

919 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:51:49.12 ID:zWxpauX00.net
>>918
アキラさんみたいな成功例がある一方で相応に失敗もしてるからな
アキラさんをまんまと見逃しちゃってる通り、投資コストに見合うリターンがあるか検証し辛いのもマイナス
キャロルが露呈をガチビビリしてたけど、一方で企業はもう旧領接続者を欲しがらなくなってきたって情勢もある

920 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:02:27.65 ID:IgQ8M0ph0.net
>>918
スラムに旧領域接続者が産まれても雑魚電波発信して確実に死ぬだろうってネルゴが言ってたよ

921 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:26:21.75 ID:PfTv8Zmz0.net
>>919
企業はもう旧領接続者を欲しがらなくなってきたってシロウさんの話はフカシっぽいんだよな
ならシロウさんなんて捕獲じゃなくて殺害命令が出てそうだし

922 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:27:01.37 ID:gcYaqeMF0.net
https://i.imgur.com/s9lqj3v.jpg

923 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:34:58.27 ID:tgYGaMfZ0.net
>>921
シロウは有能だからじゃない?
ただの旧領域接続者なら代替えがきくんだとおもう

924 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:39:12.61 ID:uHXat5F10.net
>>921
企業がガチで旧領域接続者を求めてた時期は存在したんでしょ
あとシロウは幼少から訓練しまくってて、現技術レベルならほぼ素通りのスーパーハッカーで、旧世界の存在とも普通に呼び出して取引できる存在だからな。
野良の能力者や最新型の端末では代用できないんじゃね?

925 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:40:50.12 ID:MZs8IPKY0.net
>>921
いや、ちゃんと読めよ
以前と違って旧領域関係も現代の技術が追い付いてきてて
程度の低い旧領域接続者ならそこまで求められるものでもなくなってきてるって話だ
シロウのようなトップクラスの人材ならいまなお大企業レベルでも超貴重

926 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:42:12.18 ID:PfTv8Zmz0.net
>>923
いや、だから有能な旧領域接続者は相変わらず統治企業も欲しいんやろ?
ならスガドメさんなんてえげつない容赦ない方法で謎肉バラ撒きそうw

927 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:45:34.37 ID:9p9fITvv0.net
スラム街で住人に自由行動を許すから折角生まれた旧領域接続者が生き残れないんだよな
じゃあ刑務所のような環境なら大丈夫だな

928 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:52:14.71 ID:GYYHpg58a.net
ようこそリビルド技研へ

929 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 17:55:11.33 ID:tgYGaMfZ0.net
>>926
一般人相手なら坂上でも難しいんじゃない?
反発やばいだろうし他の五大企業支配地域に逃げられそう
再構築技研ならそういう実験してるかもね

930 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 18:09:56.15 ID:uHXat5F10.net
謎肉による発現方法はまだ推論に段階でスラムで実験してたけど、もし成功者が出ても勝手に淘汰されちゃうって気づいから実験辞めちゃったんでしょ?
その後ちゃんと実験して人工能力者作れるようになったのか、適した実験場が見つからず推論のままなのかは作中で出てない。よね?

931 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 18:11:36.15 ID:PfTv8Zmz0.net
>>929
壁の内側の幼稚園とか小学校とかにも坂下重工から美味しいお昼ごはんが提供される事になりましたw

932 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 18:27:31.81 ID:65bHMqGM0.net
シロウが追われてるのは有能以外にも坂下の企業秘密知ってるとかって理由もあるだろうよ

933 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 18:27:57.73 ID:NudM1dcE0.net
わーい、今日は謎肉丼だー

934 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 18:33:15.53 ID:PfTv8Zmz0.net
>>933
コレw

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fac-C/I9):2023/02/04(土) 19:26:56.36 ID:UeaxnjGN0.net
キューブ状の謎肉ってかなりデストピアだよな、日清は凄えよ

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-4osW):2023/02/04(土) 19:29:12.78 ID:GLaWR37B0.net
俺たちが食ってるような普通の食事ってすごい高級食なんだろうな
シオリbにご馳走されたところみたいに

937 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 20:58:36.29 ID:65bHMqGM0.net
アキラが宿とか自宅で食ってる食事って冷凍食品をチンして食うタイプの物に見えるので、
包丁使って野菜切って鍋で煮込むってのはやってなさそう

938 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 21:28:49.97 ID:CdyjS3PAd.net
平安時代に上位1%の貴族が食べてた食事よりも、現代の生活保護者が食べてる食事の方が栄養も彩もあるという事実

なら未来なら俺らより美味しいもん喰ってそうだけど大抵の創作のSF食は不味そうという
短期で見るとバブル時代の方が良いもん喰ってるけど

939 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 21:50:50.37 ID:65CB1jQFM.net
SFは行き過ぎた合理・機械主義へのアンチテーゼを含む場合もあるからな、栄養完璧バーも1つの皮肉
宇宙を泳ぐクソ旨い魚を想像してみたらSFっていうかトリコになっちゃった

940 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 22:30:25.59 ID:65bHMqGM0.net
>>950で次スレだけどテンプレの変更点あったっけ?

941 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 22:34:58.22 ID:RYUaEE6S0.net
作中でちょくちょく出てくるコーヒーは実際のところ何なんだろうか?栽培されたコーヒーチェリーからコーヒー豆をとりだして乾燥して焙煎して…という段階を踏んだものなのか、現在はコーヒーと言えばこれを指す、というコーヒーみたいなナニかなのか

942 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 22:45:21.11 ID:s3CLuEcv0.net
>>940 web版へのリンクがあったほうがいいって声があったようななかったような…

個人的には電撃マオウの作品ページへのリンクもあったほうがいいと思う
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/

943 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 00:58:34.56 ID:Jvg8ljK40.net
>>941
企業都市・ウドで造られる合成コーヒーとなっております
キレのいい苦味が特徴です

944 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 01:13:36.03 ID:PrqL2HU60.net
アキラは不発弾のようなもんだしい危険な奴らが集まってくるのは間違いないな

945 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 01:30:40.02 ID:EEGLXxlq0.net
あの世界の技術力なら水耕栽培で理論値最強のコーヒー作り出せそう。
あと、中央とも取引できるらしいから高級だけど天然輸入品とかもありそう

946 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 01:35:07.23 ID:KEGV9PMK0.net
壁の中の中流以下の人たちは「天然うなぎうめぇ!」って養殖ウナギ楽しんでるんだろうな

947 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 02:25:22.93 ID:MCWJOC4K0.net
ウォンテッドモンスターと戦う時にあった携帯食で食べても排泄物がほぼ生まれないっていうやつは現代のどんな食べ物より優れてると思う
都市にいる以上は必要ないっていう文言があったから完全にハンター用なんだろうけど

948 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 02:26:49.22 ID:TrfaT2tA0.net
真の天然鰻はミュータント化してそうよな

美食を求めるSFって希有よね
アキラもアルファの依頼が終わった後に美食や温泉を求め西に向かうグッドエンド風ルートもあり得るのか
その場合シェリルはどうなるんだろ

949 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 03:25:20.19 ID:Hjehkrf1H.net
シェリル可愛いよシェリル

950 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 05:53:18.00 ID:AcRj7uRja.net
シェリルはアキラさえいればいいので東だろうが西だろうが権力も金も徒党も捨てて着いていくだろ。アキラが許せば。

951 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 06:16:40.17 ID:zgMMI9MHM.net
>>947
排泄物の何割かは食べ物由来じゃ無いんだが
どういう理屈なんだろうね?

952 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 06:29:12.52 ID:ST0Ivues0.net
拡張弾倉みたいに腹の中で圧縮されてるとか?

953 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 06:48:35.32 ID:eS9EpbXW0.net
>>951
ナノマシンが何とかしてくれる

954 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 10:52:07.78 ID:Y+1ICGm90.net
ナノマシンの活動エネルギーに100%変換してくれる

955 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 11:07:30.15 ID:L1a8BI/oa.net
踏んでたの知らんかった
立てれないからすまんが>>960立ててくれ

956 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 11:40:01.61 ID:bk0uDPPv0.net
>>1のテンプレ長いから>>2のテンプレになろうカクヨム電撃マオウのリンク追加してこれで良いかな?
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457
電撃マオウの作品ページ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
なろうの作品ページ
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨムの作品ページ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

957 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:03:53.57 ID:tVf4FC9b0.net
というか刊行情報いるか?
いまやスレに来れる時点でそれなりの知識あるだろ

958 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:08:04.78 ID:bk0uDPPv0.net
刊行情報を>>2にして空いた部分にリンク纏めた方がすっきりしそう

959 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:31:44.12 ID:AV9jEfNk0.net
となるとこんな感じかな
刊行情報とコミックスは>>2へ移動

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

電撃の新文芸/小説家になろう/カクヨムで「リビルドワールド」を刊行/連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行99回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673961677/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆コミカライズ
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売
電撃マオウ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

◆Web連載ページ
なろうの作品ページ
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨムの作品ページ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

960 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:36:43.58 ID:bk0uDPPv0.net
>>959
テンプレこれで良いな
960だったら次スレ立ててみる

961 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:39:37.84 ID:EEGLXxlq0.net
賞金首「ミュータントうなぎ」1000万オーラム

962 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:42:50.72 ID:bk0uDPPv0.net
次スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行100回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675568449/

963 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 12:47:02.54 ID:EEGLXxlq0.net
>>962
記念すべき100スレ目だ

964 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 13:17:47.77 ID:EUma6hF90.net
>>962


965 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 13:23:24.77 ID:I/9iICk6M.net
>>962
乙!

966 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 13:28:43.80 ID:Y+1ICGm90.net
>>962


967 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 13:58:12.38 ID:1+UeNJUJ0.net
>>962

最悪あと二冊出たらなろう削除か

968 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:04:34.49 ID:EUma6hF90.net
こんだけ分岐してるのは削除する必要ないだろ
してもカクヨムは残る

969 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:18:12.00 ID:1+UeNJUJ0.net
なろうはwebに書籍が追い越したら削除だよ
話が変わってる場合も同じ
カクヨムはリーダーが糞なんだよな
なろうみたいに保存できない

970 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:25:20.08 ID:5kj+X2U20.net
>>962
次スレたててもらったらありがとうに決まってるでしょ👊😠

971 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:40:21.45 ID:3f3hdnOTd.net
なろうの規約勘違いしてないか?
・書籍化した部分だけ消して途中の章から開始
・ダイジェストの中盤のまで残して続きは書籍で
が駄目なんであって別に一章から最新まで掲載してれば問題ないぞ

ましてや展開が違うなら追い越そうかが関係ない
オーバーロードとかも消えてないだろ?

972 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:41:35.92 ID:3f3hdnOTd.net
なろう単体でそのバージョンの情報を知れるようなってないと駄目ってのが規約だ

973 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 14:43:51.00 ID:tVf4FC9b0.net
相手しなくていいよ
こういう手合いは過去に何匹もいたから

974 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 16:07:08.63 ID:uAXZ6toS0.net
リビルドぐらいWebと書籍の内容が違うと「Web版」とでもタイトルに書いておけば絶対削除されない

975 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 16:43:28.42 ID:1+UeNJUJ0.net
>>971
広告的内容、他の商業サイトの宣伝行為などは禁止です。
小説家になろう内で、作品として完結(完結設定のことではありません)している必要があります。
続きを有料で販売し、そこへ誘導する行為は「宣伝行為」とみなされます。

オバロはwebに追い付いてないだけ
キャラ追加して話を変えてもダメだったケースもある

976 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 16:44:44.44 ID:1+UeNJUJ0.net
>>974
適当なこと言ってるだろ
警告うけるの作者なんやで

977 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 16:48:49.78 ID:+v7lmRBL0.net
なろうら消えてもカクヨムには残るけど、一番見ずらいカクヨム側だけ残られても困るわ

978 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 16:50:40.54 ID:1+UeNJUJ0.net
調べれがわかるが精霊幻想記がwebと書籍でルート分岐して違う話になってるけどそれでも書籍が追い抜いた時点で規約違反で消されとる

979 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:08:00.75 ID:eS9EpbXW0.net
>>971
勘違いしてるのはお前じゃい

980 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:16:00.07 ID:RrC9tqXA0.net
>>962
ルシアとナーシャはヤキも入れられず、徒党から放り出されもしなかったアキラさん本人にはそのつもりは無くても温情溢れる処分を書籍最新刊に至ってもさっぱり感謝していない
スラム出身だとそんなもんなんだろうか

とりあえずシェリルと徒党に尽くせばいいか

981 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:22:32.06 ID:PPqW405z0.net
俺の好きななろうは大抵の場合エタってる
なぜなら書籍版やコミカライズが売れてるから
タダで書くなんてアホらしくなるんやろな

982 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:35:04.13 ID:dY4ShVAed.net
なるほど、実例もあるのね
すまない、公式のガイドラインだとそこまで書かれてなかった
まあ読みづらい程度の理由なら労力かけるほどとは思えないしなろう削除でいいだろ

983 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:36:05.02 ID:1C4/p75w0.net
たしかにアキラに対する恐怖とかはあるけど感謝はないな
むしろ徒党で死体運びさせられて不遇の扱いの時は不満漏らしてたし

984 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:36:38.75 ID:XfXcQSIf0.net
なずなみたいに常に新作書いてないと死んじゃう系のそれなりに

985 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:49:31.26 ID:EUma6hF90.net
>>981
人間が書ける量には限界がある
やる気がないというより書籍の納期守るので精一杯だよ
わりと速筆なナフセ氏ですら最新刊遅れたんだから

986 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 17:57:15.34 ID:EUma6hF90.net
>>978
実例あったのか
色々読んでるけど消えてなかったから勘違いしてたごめん
仮に内容がセーフでも毎回書籍の表紙上げてるしそっちはアウトになりそうだ
にしても規約が運営の判断次第ですが多すぎないか

987 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 18:15:14.79 ID:1C4/p75w0.net
webがあるから書籍買わないって人も多いからなぁ
売上考えるなら更新停止のままがいいだろうな

988 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 18:21:45.63 ID:bk0uDPPv0.net
ニコニコ静画のコメント見るとユミナパンチに驚いてる人多いな
WEB版しか知らない人が書籍ルートに興味持ってる
この分だとモニカが出てくる辺りで読者増えるかな

989 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 18:42:24.16 ID:PmER+54qd.net
違うことに気がついて買ってるツイートは8人くらい見かけたな
それより先に大量に遺物運び出してるとことシェリル拷問で阿鼻叫喚しそう

990 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 19:02:23.61 ID:/LryaJBh0.net
シェリル拷問とか知らなかった
欠損少女になっちゃうの?

991 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 19:05:20.68 ID:KEGV9PMK0.net
ここで嘘をひとつまみ
脳破壊されたアキラが脳再生することで反応速度と思考速度が超人化するんや

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2b-EOzK):2023/02/05(日) 19:14:08.92 ID:KEGV9PMK0.net
だがシェリルでは脳破壊が足りなかったせいで中途半端な超人になってしもうた
そこでアルファが一計を案じ、アキラの装備で無理ををして経営が危うくなっていたシズカに目を付ける
カクカクシカジカでドランカムご用達になる代わりに若手共の性処理玩具になるシズカ
アキラの脳は完全に破壊されるがヤツバヤシによって完璧に超再生
ついに完璧超人として目覚めるアキラ
だが代償として常に黒アキラ状態になってしもうたんや

993 :この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-F1up):2023/02/05(日) 19:15:45.02 ID:5ajP/qlgd.net
>>990
欠損しても生えてくる世界だからまぁ…

994 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:06:00.74 ID:EUma6hF90.net
次巻はいつ出るんだろうか
半年後には出てるといいな…

995 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:07:34.06 ID:uAXZ6toS0.net
>>978
精霊幻想記はなろうではほとんどエタってたのに
出版社のサイトで外伝書いてた「誘導行為」の確信犯

996 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:23:38.33 ID:uAXZ6toS0.net
まあナフセ兄貴のツイッターのリンクもカクヨムになってるしなろうは削除されても作者的にはどうでもよいんだろうな
電撃=カドカワ=カクヨムの作家だし

997 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:41:01.57 ID:jfquHaKDd.net
そもそもカクヨムで読まれた方が収入若干入るし

998 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:42:48.40 ID:TrfaT2tA0.net
>>981
「無料で書くのがアホらしい」って俗物的な気持ちより、「書籍は色んな人のお世話になってる合作だから、まずはそちらを頑張りたい」って感覚の方が強い、
‥っていう人も居るよ

999 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:50:12.23 ID:yYhvkifja.net
精霊幻想記って規約違反で消されたんか?
なんかエタッてるくせに宣伝だけはしつこいくらいしてて、読者からボロクソなコメントされる度にモロバレの言い訳繰り返してたイメージだわ

最終的に書けそうにないので一旦自分で消します。いつか必ず再開します。ってシメだった気がする

1000 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 20:54:36.06 ID:EUma6hF90.net
1000ならスレも第二部開始

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200