2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ112【話題無制限】ワッチョイ有

1 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:17:05.19 ID:mm1s9VCX0.net
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ111【話題無制限】 ※ワッチョイなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672394052/

■関連スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ112【話題無制限】 ※ワッチョイなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668012183/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668012183/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:19:04.12 ID:WxFYtnBe0.net
聖書を無料で読めるサイト
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
http://www.babelbible.net/bible/bible.cgi

3 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:23:48.93 ID:mm1s9VCX0.net
>>1
わあ、先頭のコマンド行、二行重ねるの忘れてた…
一行目の「次スレを立てる方は~」の前に↓が入ります、ごめん

!extend:checked:vvvvv:1000:512

4 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:24:46.69 ID:NZ2enCdw0.net
>>1
お疲れさまです

5 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:25:12.13 ID:Ozclwdk+0.net
>>1
乙です

愛さないといわれましても~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる

コミカライズから原作を読んだら、見た目も中身も性的に見るのがヤバく感じるけど
二部から更に凄くなるみたいだから読むの怖い
コミカライズの見た目でなら犯罪っぽくはないんだろうか

6 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:34:01.06 ID:NZ2enCdw0.net
>>5
自分も性的に見るのが怖くて一部で止めてる
一部は好き
コミカライズもかわいい

7 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:38:23.65 ID:Ozclwdk+0.net
>>6
前世の知識もあって、先祖の残した資料だけで独学で領地経営までしてるから
別に知的障害がある訳でもないしむしろ頭が良いはずなのに
台詞も頭の中も平仮名だらけな子だから、これを性的に見るのかって思っちゃうよね

8 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:40:15.76 ID:x083Hl830.net
>>1
スレ立て乙

スレタイは続くようならナンバリング変えた方がいいのかも

9 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:47:48.30 ID:mm1s9VCX0.net
>>8
どうしようか
一応腐出禁スレが前の雑談スレのナンバリング継承?してたのが念頭にあった
とりあえず1スレ使ってみて、このスレが完全に元スレの後継になればこのまま
完全に2スレ並走になるようなら、ここは暫定1、次スレから2にするとか?

ちな自分は別にどっちでもいい派だけど
いつ別れたのかがわかるという意味ではこのままでいいかなって

10 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:18:41.62 ID:Tg/vM+Bua.net
>>1
たておつ

11 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:22:08.99 ID:GayOHaTU0.net
>>1乙&ありがとう
向こうのスレの605だけど112ってわりと切りがいい感じだからそのまま続いても良いや

傲慢令嬢と腹黒貴公子の、打算から始まる騙し騙され恋模様
フェンリルの毛皮はふわふわらしいからアリアとノーディスのマントになってライラ発狂するのかと思ってたら違った
社会的な評判がどんなに落ちたところでダルクさえいたらOKなところあるからフェンリルの件で見限られてほしい
結局いなくなったライラ付きの使用人達は食われたってことで良いのか?あの泥棒娘ナレ死したのか

12 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:34:28.65 ID:mm1s9VCX0.net
まあせっかくなので、2スレ並走が確定したとかでスレ番変える場合の案も出しておく
先頭と末尾に【】は既にあるし、ワッチョイをどこに入れたらいいのか迷ってこんな感じ
他に案あったらよろしく

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ ワッチョイ有2【話題無制限】

13 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:51:32.50 ID:GayOHaTU0.net
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ 【話題無制限】ワッチョイ有(2or113)

全部の女性向けなろうスレが並んだとき上の書き方が女性目線スレと無しスレとの区別がしやすい感じがした

14 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:19:25.01 ID:mm1s9VCX0.net
・オールラウンダーズ!! 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます(web版)

主人公の正体にそっかーという感じ
ちょっと複雑ではあるけど、最初からそういう設定だったんなら初志貫徹だもんね
ただ魂は両者入り混じってる上、記憶は人間主体となると
転生して肉体が新しくなっている以上、やっぱり元も人間のほうって認識のほうがしっくりくる
単に一部にそうじゃないのが混じったってだけで

個人的には結局最後まで恋愛にならないようで良かった
コンビって感じでわちゃわちゃやってるのが好きだったから

15 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:34:16.12 ID:x083Hl830.net
気に入ったスレは古い番号順に過去ログ掘って読むから
同じように遡る人がいたら経緯を知らないと掘りにくいかなと思っただけなので、好みによるのかも
スレタイ自体は特に要望も異論もない

王子様を合法的に殴りたい 連載版
目標にしてた王子全員フルボッコ完了したけど今後は何を主軸に進むんだろう
本筋だと厨二病から邪神に進化してたけど、今の流れだとそうはならなさそうだし

16 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:08:45.14 ID:FSMztJsR0.net
【連載版始めました】公爵閣下に嫁いだら、「お前を愛することはない。その代わり好きにしろ」と言われたので好き勝手にさせていただきます

ヒロインがなんか賢そうな動きをして華麗にざまぁしました。って感じの淡々とした流れと
夫をナレ死させたところが面白かったんだけど
連載版始めちゃうのか、大丈夫なのだろうか

17 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:20:38.36 ID:rTJDuifN0.net
立て乙
個人的には次スレ番号は2のほうがいいかなー
スレ立て経緯が分かったほうがって言うならワッチョイなしの荒らし対策に分離したスレですとでも書いとけばいいんじゃないの


・軍人の娘が持ち掛けた結婚
お気持ちヤクザなんだろうけどイチャつくためのダシに子供殺すのが本当に無理だった
そんで再会してすぐ発情してるのマジなんなん…
せめて未遂にしてくれたら良かったのに

18 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:39:42.26 ID:FSMztJsR0.net
ブラック皇国から追放された社畜体質の宮廷魔術師は、隣国の王太子に聖女として雇われました。幸せに過ごしていますので、戻ってこいと言われても無理です
テンプレ職業ドアマットを凝縮したような作品
ブラック皇国とホワイト王国という単純明快なネーミングもわかりやすい
ジョイドの思考回路がちょっと怖いけどこいつべつに皇帝とかじゃないのに
他国でやりたい放題やっていいのか?という謎が残る

19 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:01:05.82 ID:P7acEa3z0.net
>>1立て乙です

ごめんちょっと教えてほしい
なろうのランキングでアンチBBSってタグをいくつか見かけたんだけどこれってどういう意味なんだろ?
BBSって言われると昔のWebサイトでよく見かけた掲示板イメージするんだけど
アンチ掲示板だとしても意味が分からなくてさ
何が飛び出すか分からなくて読めてないんだよね

20 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:01:06.74 ID:mm1s9VCX0.net
>>17
ナンバリングし直すなら>>13の案がいいかもね
このスレの【】と【】の間に挟まれた中のスレ番は削除して、代わりに末尾につける感じだよね
ただ元の案にあった末尾の ( ) は
一般ブラウザでスレ一覧見る際のレス数と見間違えやすいから無いほうがいいな

→ 【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有 2

21 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:06:23.88 ID:mm1s9VCX0.net
>>19
検索してみたら、アンチBBSってタグつけてる作品のあらすじに
「人によってはNTR(寝取られ)とかBBS成分を感じる方も~」ってあったから、その種の略語っぽい?
ただ、BSS(僕が最初に好きだったのに)の間違いって気もする

22 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:20:13.47 ID:P7acEa3z0.net
>>21
あー多分間違いっぽい気がするわ
そういうシチュは色んなところで見かけるけどBSSっていうんだね…知らなかったわ
教えてくれてありがとう!

23 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:05:02.85 ID:GFR75rnm0.net
NTRは知ってたけどBSSは初めて知ったw

・転生守銭奴女と卑屈貴族男の○×事情
久しぶりに更新されてて嬉しい
やっぱりこのヒーローとヒロインのそれぞれのお国柄や文化に絡めたエピソード好きだな

24 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:15:52.42 ID:mm1s9VCX0.net
>>21
ごめん、これ念のためにググって確認したらちょっと違ったので、一応訂正

× 僕が最初に好きだったのに
○ 僕が先に好きだったのに

25 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:16:46.91 ID:v0NmTRVv0.net
>>15
短編の方読んだけど前世のお姉ちゃんなに考えてあんなゲームやらせたんだろw

26 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 00:09:03.67 ID:xSZWxjD70.net
番認定された侯爵令嬢の受難(前題・番なんて知りません〜平手打ちから始まる溺愛生活〜)
どっちに書くか迷ったけど。
アルファで『番なんて知りません!』〜子狸君と人少女の初恋物語〜ってサイドストーリー始まって、
それはどうやら番認定かラブラブになるらしいんだけど、
本編はもともとこうなるはずだったって作者があらすじで言ってる。
やっぱり途中でストーリー変えてたんだね。

27 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:30:01.09 ID:yw5ct6uZ0.net
>スレ立てお疲れ様です

>>960
>>3
よろしく

>21
そういう界隈があるんだね
恋人でもないただの幼馴染やクラスメイトとか、口もきいたことのないマドンナとかを
NTRって呼ぶよりはまだわかりやすいかも?
なろうの男性向けNYRは本当に意味がわからない
近親相姦でもないのに実の母を寝取られたとか実姉を寝取られたとか
恋人でもなく好きなわけでもない従姉妹を寝取られたとか

28 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:35:15.13 ID:zJntfIkz0.net
NTRとかBSSとか男性向けの略語は北川景子が嫁のDAIGO語にしなきゃいけない規則でもあるのか
意味がわかれば納得だけど一見じゃわからん

29 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:38:36.90 ID:yw5ct6uZ0.net
二度目の悪逆皇女は心を入れ替えました。でも私を利用した悪辣な人々は絶対に許さない!(暫定的にタイトルを変えています)

なんとなくエピソード2から読み始めたせいで
「ピッコマ臭がする…!」とか思っちゃったけど
今のところ構成もちゃんとしてて面白い

でも命を助けられた騎士が
命の恩人である主人公に感謝するより
治療魔法と看病で疲れている主人公が寝てしまったのといいことに
黙って触ろうとしたり、それ止めた王子相手に
主人公は自分をかばって自分を治療したから疲れているんだ
自分のほうが主人公に大事にされているとか
いきなりマウント取りはじめたのが本当に気持ち悪い
マウント取られた相手の王子も、自分と自分の護衛騎士たちの
命を救ってもらったことへの感謝とか、自分の騎士への治療で
疲れて寝ていることへの罪悪感なんかどうでもよくて
自分の護衛騎士からのマウントへひたすら対抗しているだけで
こいつら主従そろってサイコパスかよ

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b55f-c/kT):2023/01/18(水) 09:24:46.46 ID:7rY71t1S0.net
>>28
知ってる人だけに伝わればいい内輪の単語だからじゃないかなあ

31 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:47:36.36 ID:5YOMfTQd0.net
>>27
NTRって付き合ってる彼女か両片思いの相手に適用されるものだと思ってたけどそこまで範囲が広いのか
周囲の女キャラ全部主人公のものって思想が見えてなかなか業が深いな

32 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:11:18.69 ID:qdYYPXBc0.net
極論だけど確かに男性向け作品では、出てくる女性は全員男主人公の物という
認識というか願望が一定数の男性読者にあるんだろうね
願望でないなら期待とかお約束と言い換えてもいいけど
両片思いどころか顔見知り程度であっても
女キャラが男主人公以外の男と良い雰囲気になると感想欄が荒れたりするし

33 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:14:47.59 ID:9FUrpsqA0.net
なんかあったねえ
タイトル忘れたけどギルドの受付のお姉さんが主人公以外と結婚した
らNTRだと感想欄が大荒れになったの

34 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:23:28.14 ID:HyWeFT0w0.net
NTRって冴えない男主人公がチャラ男に恋人か奥さんを取られる系のジャンルだと思ってた

35 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:51:01.33 ID:qdYYPXBc0.net
>>34
多分だけど元々はそういう意味で、その手のMっぽい男性の嗜好用の語だったんだと思う
でも女は全部俺の物という、なろうで好まれるハーレム志向と
男読者が自分を投影している主人公以外の男と女が接近する(実際の性的関係の有無は問わない)事態が結び付いて
なろうでは今みたいな訳の分からない使い方が普通にされるようになったんじゃないかと

36 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 13:12:21.36 ID:IdsnXMCh0.net
DAIGO語にちょっとわろたわw
今のNTR解釈ってそんなことになってたんだね…
私の認識も>>31さんと同じような感じだったからびっくりした

>>26
あー、ちゃんと作者さんがストーリー変更したって発表?したんだねw
個人的には王と結婚しなくて良くなってヒロイン良かったなぁと思ってたから
あの結末に不満はなかったんだけど
めっちゃストーリー変更したんじゃ?とか違和感があるとか言われてたから
証明されて良かったね感はある

37 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 12:26:28.66 ID:c3rnx4tS0.net
婚活で追い詰められた貧乏令嬢、酔った勢いで神獣騎士と知らないまま婚約を持ちかけた結果、溺愛がはじまりました!?

序盤で当て馬にヒーローが「嫌がらせしてたら好かれるわけないだろ(意訳)」と言ってくれたのが好印象だった
普通のこと言ってるのになろうでは貴重な正論すぎる
当て馬にも事情があったことは中盤で明かされるけどその原因の祖母が何もダメージないままで
手段が良くないとはいえ王を正そうとした人達だけが裁かれて終わってしまったのがモヤモヤした

38 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 15:31:39.56 ID:hVWxGaVD0.net
妻と夫と元妻と
いくら魔術師が変人そろいといっても
ここまでやられたら恩人の下宿守るより他国に逃亡した方が安全だと思うわ
よくこの国で子供産んで育てようと思えるなこの二人

39 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:40:26.92 ID:7QSHNm8S0.net
公式ブログをチェックしてたら、検索時に評価済作品を除外する場合
除外できるのは新しく評価した順に最大20万件という限度が設けられたんだね
評価をつけた作品が膨大な場合に不具合が起きたからだそうで
実際に不具合が起きた人が万単位で評価済だったとは限らないけど、最大20万件対応ってのがすごいわw
以前、既読のマーキング代わりに評価を使う技がスレで紹介されてたけど、その使い方も当分大丈夫そう

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b55f-XVUK):2023/01/19(木) 19:55:37.68 ID:95CYJVuB0.net
100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。

コミカライズの数話で王太子とヒドインがヤバすぎたので、なろうをちょっと読んでみた
公爵令嬢の婚約者がいるのに貴族っぽくない女に惚れる王太子ってテンプレだけど
その貴族っぽくない女がよくある元平民とかじゃなくて、生まれつき男爵令嬢なのがある意味新しい
なんで貴族なのに目上の貴族にタメ口でお辞儀も下手で知識もないんだ
王太子の隣に立ちたいならちゃんと貴族らしくってツッコまれたら
気持ちが通じ合ってれば大丈夫と婚約者に言い返すし

ちょっとしか読んでないのにツッコミ所だらけだった

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-8lN4):2023/01/19(木) 20:55:44.37 ID:kB76tiRe0.net
悪役令嬢、貧乏すぎる没落貴族に嫁いでしまい「固いパン」「古いミルク」「雑草」「砂糖水」などの食生活になるもその生活に慣れてしまう

顎が鍛えられている…
何だかんだイイハナシダナー?
話は悪くなかっただけに悪役令嬢がとってつけた感あって印象悪い

42 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-DSak):2023/01/19(木) 20:58:05.13 ID:QBXNzF/Jr.net
>>41
雰囲気中世で砂糖水は贅沢品ではないかと思った

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-A89Y):2023/01/19(木) 22:29:08.48 ID:hVWxGaVD0.net
マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件
サクサク読めて面白かった
連載中になってるけど本編は完了しているみたい
特に非常識なキャラも出てこないし読後感すっきり

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-HT2s):2023/01/19(木) 22:52:12.04 ID:2RQazEqI0.net
>>16
最新話まで読んで

短編の方はただのプロットに近いダイジェストだったから特段心は動かなかったけど
連載版が淡々としながらもきちんと登場人物や復讐過程が描写されているので
どうやって結末へ向かうのか楽しもうと思った
あたおか使用人の出現に期待

にしてもこういうのはDANPENの類いに入るのだろうか?

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-/pxc):2023/01/20(金) 00:18:40.34 ID:1Xt+kPf80.net
>>41
日常的に食べ続けるとナイフも折れる顎と歯になれるパン作れるパン屋sugeeee

46 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:31:21.02 ID:mImjtD4F0.net
【本編完結】冷遇王女の脱出婚〜敵国将軍に同情されて『政略結婚』しました〜

一話読んだときはこの終わり方に着地するとは思わなかったわ…
よくあるドアマットから始まる溺愛だと思ったけど、徐々に明かされる王子サイドが怒涛すぎる
王子が妹王女に残した手紙で妹の母親を気遣ってたのがすごくよかったな
あとこの国、貴族もそうだけど民衆も品性ヤバすぎるだろ
王子の精通について会話する民衆やばいわ

47 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:39:38.52 ID:mImjtD4F0.net
【書籍化・コミカライズ】悪役聖女のやり直し〜冤罪で処刑された聖女は推しの英雄を救うために我慢をやめます〜

こっちも一話読んだときはよくある逆行ものだと思ってたけど、ヒロインの素性に、そういうオチか〜となった
ネタバレになるけどエヴァみたいだった

48 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 11:42:47.13 ID:7DOsBa9J0.net
>>46
読み始めてみたら読み応えありそう
話数が多くてちょっと怯んだけどじっくり読むわ
紹介ありがとう

ヒロイン出身国の品性がヤバいのは確かに
まあ王家からして和平交渉のやり方も考え無しだし
いかにも傾きかけた国って感じだから唯一まともな王女が政務を押し付けられまくって睡眠不足になるのも納得

49 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 12:07:49.14 ID:IGXf3KLQ0.net
>>46
あの国に関しては、どの階級も割と品性下劣だよね…
それに主人公は嫁ぎ先の国で癒されたし、最終的に特別法を立法してまで即位して
色々立証して性犯罪者達を罰した妹王女のたくましさは光っているとはいえ
兄王子や生母とその夫が受けた仕打ちは酷すぎた
主人公の悪評をそのまま信じてるとか、最初は見る目がない無能かと思っていた王子が
まさかあんな目に遭っていたとは…

50 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 12:36:26.52 ID:NIDMJPyn0.net
背徳の画家ミロスラヴとそのパトロネス
ヒストリカル!って感じで楽しめた
もう少し肉付けある物語にしても良かったような気もする
ちょっともったいない感じ

51 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 12:53:49.71 ID:mImjtD4F0.net
>>49
どの階級も下劣なんだけど、民衆がああも下品なのナーロッパでは珍しくてインパクトあった
国王が身分が低い相手に人を人とも思わない扱いするのはまあ腐った権力者としてわかるし
王妃が男子を産めなくて一人娘に八つ当たりの憎悪向けるのもわかるんだけど
民衆はなんであんなに堂々と下ネタ的なことを言えるん…?恥ずかしくないんか…?と思っちゃったわw

52 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 13:01:55.96 ID:vP+C6f0u0.net
【完結】透明令嬢の報復?絶望の炎と甘い闇?

誰もしあわせにならないほの暗いエンディング嫌いじゃないけど
両親へのざまぁが、結局両親は何ひとつ後悔もしないしのたうち回らないで
被害者面しながら落ちぶれて被害者面しながら死んだだけなので
おいしくなかった

姉妹のほうがむしろ地獄のようだし
姉妹たちは親に育てられた通りに育っただけで
常識も礼儀も愛も知らないんだから、あわれだ
ましてや姉のほうは、主人公を虐げていたのは小さい頃だけで
その後は親や妹の言動に疑問覚えてもあの環境で親や妹を
改心されるとかできるはずもなく
主人公から見たら姉も復讐相手なのは当然なんだけど
姉と妹が同じ復讐されるとか、両親よりも姉妹のほうが苦しむとか
この作者のざまぁは個人的に納得いかない

読者視点だと姉はそんなに悪くないし
何かせめて妹との違いとかわずかな救済が欲しかった
残された王子とその婚約者のこの先の人生に救いも光のなさそうだし

なろうだと拷問凌辱のあげく殺された姉ハリエットが
気が付くと子供の頃の自分に戻っていて
そこから復讐なり回避なり逃走なりするパターンだよなあと思った

53 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 13:14:15.02 ID:yVbY4KL8d.net
>>52
あ、同じ感想もった人やっぱりいたんだ
姉が可哀想という印象を持っちゃうんだよね
あんな毒親のもとで最終的にはまともな感性持つようになってるし
姉の逆行読んでみたい

54 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 14:51:53.29 ID:vP+C6f0u0.net
>>53
あんな雑に姉妹まとめて処理するんなら
なんで幼少期から姉だけ家がおかしい事知って
戸惑って苦しむ描写を延々入れたんだろうね
主人公自信も姉は親や妹とは違うって気が付いてる描写あるし

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be92-HnY7):2023/01/20(金) 15:15:08.91 ID:3ClPBlFR0.net
傲慢令嬢と腹黒貴公子の、打算から始まる騙し騙され恋模様

姉使用人達がヒロイン屋敷に帰ってきてることをヒロインが知らなそうってことは
いなくなった姉使用人達はやっぱりフェンリルのごはんになってしまったんだろうな…
ヒーローのヒロインを甘やかすけどそれはそれとして一個人として向き合ってくれるところがいい

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-A89Y):2023/01/20(金) 16:27:51.11 ID:NIDMJPyn0.net
悪女矯正計画
まだ一章しか読んでないけど
アルヴィンが鈍感過ぎて不安
何周やり直したとしてもアルヴィン素直にならないとループ終わらなそうだ
大人になれ・・・アルヴィン

57 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:20:07.97 ID:1Xt+kPf80.net
>>55
やっぱり食べられてるよね

50話って区切りの良いタイミングでこれ以上ないほど口説いてるからこれから先読み返しやすくて良いわ
今の成果を褒めて過去の努力を認めて将来の変化を受け入れることを約束するのフルコンボで死んだ砂糖と砂が吐ける
前世を思い出す前のライラも中身本人っぽくて安心した例え前世を思い出してなくてもアリアが尻拭いさせられてそうだ

58 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:27:21.47 ID:hVSFbgOq0.net
>>55
そんな殺伐したことになってたっけ!?って思って
姉の辺境生活のところ読み直してみたら
使用人たちは荷物置きっぱなしで挨拶もせずにいなくなったとか
さらっと書いてあったわ…
あれってそういうことだったのか

59 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:43:25.63 ID:hVSFbgOqd.net
悪役令嬢の中の人のコミカライズ
最新話の絵力すご
生首もそれを持つ魔王の顔も悪役令嬢の笑顔もすごいわー
原作は面白いけどそこまで…って感じだったけどコミカライズに感心しちゃってつい単行本買っちゃったわ

60 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 07:29:01.21 ID:FVTTIgmv0.net
たとえ 運がなくとも

好きで何度も読み返してる話だけど
婚約者がいる跡取り娘を独身の国王の甥に紹介する王妃が気になりだした
主人公が両親と大伯母の前で国王の甥に片思い宣言したのを
ロマンス好きの大伯母が知り合いの侯爵夫人に話して王妃に伝わって王妃がヒロインを紹介って流れのどこで婚約者の存在が抜け落ちたんだろう
それ以外は皆可愛くて好きなんだけどな

61 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 08:25:42.81 ID:6ojywBkk0.net
>>60
一応だけど、妹がいて、妹が婿を取って
姉の代わりに家を継ぐという日本的なやり方が許されてるから
最初から婚約者の存在は話から抜けてたんじゃないかな
しかも有象無象ならともかく王甥という条件のいい相手だし

62 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 10:27:11.19 ID:SaoH/5BY0.net
リーゼロッテの作者
なろう退会していたんだね
アニメ始まって読み返してみようと思ったら
カクヨムにしかなかった

63 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 11:11:00.88 ID:ZCS6feAy0.net
なろうでヒットして
ヒットすると他サイトに移動する作家も多いよね

でも他サイトや書籍で読めるなら全然いいや
退会どころかひっそり引退して
二度と続きや新作が読めない作家がたくさんいる

オリジナルのゲーム小説ガンガン投稿する、BLも好きな作家さん
ある時退会して全作品読めなくなってがっかりしてたら
数年後に名前変えてまたガンガン投稿するようになって
今度は退会でいなくならないように褒め感想もガンガン書いてたんだけど
また数年でひっそり退会して、その後見つけられない…

他にも読んでた小説がいつのまにか作者ごとなくなってることがおおい
できれば完結しないでも永遠にエタっても
途中まででいいから作品はそのまま残して欲しいと思ってしまう

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-SrRR):2023/01/21(土) 14:50:39.64 ID:g8823F6E0.net
>>60
立場上姉が婚約者ではあるけど契約上は伯爵家への入婿予定で妹がフリーだからでしょ

とはいえ公爵夫人になる伯爵令嬢がこんなんで大丈夫かなあとは思った
貴族でなくてそこそこ大きな商家の娘さんだったらホンワカしてて納得できそうな言動だったり

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-SrRR):2023/01/21(土) 15:45:17.63 ID:g8823F6E0.net
上のもだけど身分設定を脳内変換したらすんなり行く話が結構あるんだよなあ

・悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~

これもそうで魔法使いを抱える伯爵領の話でそのうち準貴族かなんかの四大家門で起きたお家騒動と捉えたら
主人公他のバタバタした言動を含めてスッと入った記憶がある
おまけに移動距離も馬車ってママチャリ程度のスピードだよなあなんて思い返したら舞台の狭さに納得できたのは勝手な読者の都合だけど

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-Taf+):2023/01/21(土) 16:20:18.53 ID:0twtwqgA0.net
馬車の距離感おかしいときになるよね

67 :この名無しがすごい! (スププ Sd1f-MR1E):2023/01/21(土) 16:49:33.65 ID:YW2CaM9vd.net
>>66
婚約破棄は、しなかった

これすごく好きなんだけど、王都から駆け落ちした先が乗り合い馬車で一日の距離ってとこでスンッ…となる

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-Taf+):2023/01/21(土) 16:59:50.18 ID:0twtwqgA0.net
>>67
近すぎワロタ
王都内のほうが逆に見つかりづらいとか意図がなければただの家出じゃん

69 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:10:29.15 ID:YW2CaM9vd.net
>>68
作品自体は婚約破棄した方がよかったんじゃないかな的な内容で面白かったんよ

それだけに王都の安宿で眠りにつきながら「明日には平民の仕事に戻るのだ」みたいな独白に「そんな近距離なのかよ…」ってなる
帰り着いたその日に働きに行けるなら半日以下の距離やん、って感じ
せめて「あの家(今住んでる家)に帰ったら」だったらな…

70 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:44:34.00 ID:6ojywBkk0.net
>>63
自分は一応Twitter等の別サイトがプロフィールに載ってれば、それをメモっておくようにしてる
そういうのがない人も多いけど、ある場合は退会してもそこから追いかけられることもあるから
作者の動向なんてそう頻繁にチェックするものでもないから、気付くと退会後数年経ってたりする…

・私とペットの観察記録

そういえば以前スレで紹介されてたこの作品に滅茶苦茶既視感があって
作者のマイページ見たらいったん退会してしばらくして再度ユーザー登録して
この作品もそれで再投稿したものらしいとわかったんだけど
知らなかったから、もしかしてパク?とか邪推しちゃったんだよね
「小説を書くことが楽しく思えるようになったので戻りました」ってあったから
多分創作活動が嫌になったかどうかして、いったんは退会したって事なんだろうけど
出戻った人はプロフィールにそう書いてもらえると、変な誤解せずにすむからいいなぁと思った
書いてる人もいるけど、判断付かない事がこれまでに二回ぐらいはあった気がする

71 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:58:20.14 ID:6ojywBkk0.net
>>69
馬車って、割と頻繁に馬を休ませたりしなきゃいけないから
無論何頭引きかとか荷物の重量や乗員数にもよるんだろうけど
一日とかなら、徒歩より距離を稼げない場合もあるらしいねw

72 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:22:15.99 ID:g8823F6E0.net
>>69
逆の意味で良い話だね
距離設定さえしっかりしてればね

>>71
ほんとにママチャリ程度感覚が合うみたい
馬のかわりに自分がこぐから1日かけても休憩水食事が必要でそんなに時間がとれないし
道が悪かったら手押しになるから余計な荷物だし

73 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:26:19.85 ID:ZhgS8AYsd.net
距離感がおかしいで転生幼女は諦めないを思い出した
他国が即日あっさり王都に攻め込めちゃう国とは

74 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:31:05.79 ID:ujav+7E40.net
>>56
自分もそれ楽しみに読んでる
アーヴェルだよね

ここからは最新話のネタバレになってしまうんだけど
やっぱりダメだったか〜
短編版読んだときは、この次こそ上手くいくんだろうと思ってたから、まさかこう来るとは思わなかったわ
でも短編版をうまく再構成していて面白いし、何より兄弟とヒロインの仲良し子供時代が好きだ
そこはわずかしか描かれない部分なんだけど、一章も二章もヒロインの誕生日エピソードが好き
苦労する兄キャラが好きだからショウも好きだし、次こそは三人揃ってハピエンになってほしい

75 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:46:11.54 ID:SaoH/5BY0.net
【連載版】悪役令嬢は嗤う
シリル殿下が気持ち悪い
ヒロインが拾った護衛が第三王子でトンビなんだろうなぁ
微妙に読みづらい文章と出てくるたびに生理的嫌悪が増すばかりのシリルに耐えられない

76 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 06:08:15.86 ID:4vQJBuxk0.net
>>46
面白かった
主人公の脇がちょいと甘いのが気になったけど色々深い話だわ

王侯貴族の下品さには閉口したけど
民衆のそれはなーろっぱには珍しいとはいえ現実に振り返ると唸ったな
後嗣問題で揺れてる頃の2ちゃんやマスコミも大概下品だったしなあとか色々

77 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 11:55:38.51 ID:g+gmI5/P0.net
>>74
アーヴェルでした。名前適当でごめん
2章終わりまで読んだ
アーヴェル我慢強すぎるわ
というか真意知ってる読者側としては
リリィがちょっと不憫に思える
アニキノキがキーアイテムっぽいけどショウも幸せになる未来をの望んでしまうよね
続きが楽しみ過ぎる

78 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 14:40:05.44 ID:g+gmI5/P0.net
「冤罪で婚約破棄して申し訳ない」ですか?いえ、今更謝ってももう遅いです。

登場人物がほとんどクズだった
フィオナも真犯人グループもヒロインにすべてを任せ過ぎだわ
そしてクズ3人組が全く反省していないままで終わってるのでスッキリしない

79 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:16:35.63 ID:5dHEqsk50.net
>>78
無能・チンピラ・賢いつもりのアホっていう
特にチンピラはざまぁ対象だとしても貴族設定であれはないと思った

80 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:21:55.30 ID:4vQJBuxk0.net
>>78
こ れ は ひ ど い w
逆にすごいわ

81 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:37:00.68 ID:g+gmI5/P0.net
王子の婚約者だけど冤罪をかけられました。彼らを嘘つきにしないように冤罪内容を全部ほんとにしてあげようと思います!

こういう話は好きだわw
悪気ないブラコン弟王子にもきちんとお仕置きしてあるのも良い

82 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:42:02.24 ID:k834vnbI0.net
・転生子爵家当主は伯爵様の婚約者

何だかとっちらかった印象の話だった
主人公視点の地の文がやたらうるさくてうざかったのもあるんだけど
わざとだったとはいえ、うすら寒い演技過剰な定型文言で
女性達をダンスに誘うヒーローとか何の意味があったんだろう
あと婚約破棄物で定番とは言え、元婚約者の呆れるほどの低能クズぶりよ…
王家周りの設定にしろ、この程度のボリュームの話では
物語に厚みを加えるよりも雑音でしかなかった

83 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:19:32.47 ID:IPDizBFx0.net
・破局予定の悪女のはずが、冷徹公爵様が別れてくれません!

最初は、鋼メンタルで少々変わってるけど
護衛騎士がなかなかいいなと思ったのに珍獣枠だったとは…

・【書籍化決定】転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!

両親がクズだけど、軽く読むにはいい感じ
ただ両親を除くと基本的に良い人ばかりなのが
成り上がり物としてはぬるま湯すぎて逆に気になる
冒険者ギルドの受付嬢もやたら丁寧すぎるし

84 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 01:26:46.73 ID:cWw55WOH0.net
TS令嬢の偽装婚姻契約に関する覚書

契約結婚もので、普通なら冷害ヒーローになるんだろうところを
ヒーローがベッドの上に薔薇の花びらを一生懸命まくようなポンコツさを見せるのと
ヒロインが今は美少女だけど前世男ゆえに率直に「キモい」と断じる辺りが
パワーバランスが完全にヒロインが上で面白かったww
ヒロインに似合う服を仕立てるために潰れかけていた服屋を地上げ屋から救って顧客を斡旋して事業拡大に手助けをするとか
斜めに頑張るヒーロー好き

85 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 09:28:01.34 ID:3FksiHKt0.net
二度目の悪逆皇女はかつての敵と幸せになります。でも私を利用した悪辣な人々は絶対に許さない!【悪逆皇女は黒歴史を塗り替える】

がっつい宮廷陰謀撃で面白かった
しかし恋愛成分は薄い
ファンタジーかヒューマンドラマに投稿してくれたらなあ

え、これで終わりなの?とは思ったけど
まとまってはいる

父王が本心を隠して主人公を冷遇しているけど本当は大切というエピソードあるからには
それについてもちゃんと解決するかと思ってたけど
ただのフレーバーとか浦設定だった模様

86 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:26:12.03 ID:kSJrYDBr0.net
義姉に婚約者を奪われた伯爵令嬢ですが、父が亡くなったことで実家から追放されそうです

とてもよくある名前だけど楽譜だ聖歌だそれを歌う特別な歌い手がティアって名前だわと並べられると
どうしても某RPGが頭をよぎる

87 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:01:27.23 ID:QSKTKk3O0.net
・大切を押し付けられた聖女

王太子の懐妊した恋人は公爵令嬢らしいけど、それがブレイズフォート公爵令嬢だと書かれてないのに
書かれた事が前提になって、令嬢が王太子妃になった後で主人公を側妃にする予定が伝わって
娘をないがしろにされたとブレイズフォート公爵が怒ったと書かれていた
こんな感じで、作者の頭の中にはあるのに実際には書かれていない事が他にもあって読みにくかった
まあ文章はうまいとは言えないので、雰囲気で流して書いているんだろうけど
あと幼いころから働いている農家の12歳となれば、それなりの分別がありそうなものなのに
侯爵家に連れてこられた際の物言いが、5、6歳の幼児かと思う程幼いのは少し気になった

話としては、王城でないがしろにされたけど、元の教育を受けた侯爵家に出戻った後は大事にされ
嫡男と結婚するハッピーエンドだし、2万字程度なので空いた時間に読むのに手頃だった
ただ、主人公を冷遇した王太子が最後に廃嫡されるのは
さらりと書いてあるだけにざまぁとも言えない感じで逆に微妙
そもそも王太子のみならず王城ぐるみで冷遇したんだし、かと言って身体に危害を加えたわけでもないので
むしろ廃嫡で王太子(と恋人)に責任を被せてすませることはせず
国王以下、後悔しながら侯爵家の発展を指くわえて見ている程度で良かったのでは

88 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:19:29.37 ID:RzaoyWTk0.net
異世界のんびり素材採取生活
まったり日常系でサクサク進んで読みやすい
起伏が少ないストーリーを読みたいときにおすすめ

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-SrRR):2023/01/24(火) 15:49:54.47 ID:GddY7sk50.net
>>86
読んだ

よくある義妹ではなくて義姉な所以外はオーソドックスなイイハナシなんだけどさすがにこの話であの家族設定はなんだかな
普通に先妻嫡出の主人公と後妻嫡出の妹で良いんではないかと思った
先代と血縁皆無の義姉を使うなら盛り場の歌姫だったとか何らかの継承者たるべき由来と演出が無いとただの強欲女の乗っ取り事案だし
なんでこんな設定にしたのやら

90 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:47:51.25 ID:2UcQdZ++0.net
>>88
こういうのんびりほのぼの採集生産系で女主人公の話が読みたいなぁ
非逆ハーなら恋愛有りでもいいんだけど、恋愛脳過ぎない方が好き

91 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:16:45.80 ID:RzaoyWTk0.net
>>90
女主人公ものだと恋愛かざまぁあるいはその両方が入り込んできて
のんびりまったりに出会えないんだよね
もし発掘出来たらここにレスするようにするわ

92 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:07:13.60 ID:3FksiHKt0.net
>>84
タイトルとあらすじに惹かれなかったのでスルーしてた
この感想が気になって読んでみたら面白かった

心の声が聞こえると前世男の令嬢転生という
テンプレ×テンプレ、上手な作者がやると面白いね
構成がうまい
司祭がネタバレした部分で、わかっていたのに笑ってしまった

他の作品もいくつか読んでみたけれど、同じように面白いと思えた作品と
何が面白いのかわからない作品があった
ので、作者ごとお気に入りにいれて、これからは作者読みしてみる

教えてくれてありがとう

93 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:34:44.05 ID:QSKTKk3O0.net
・難攻不落の魔王城へようこそ~デバフは不要と勇者パーティーを追い出された黒魔導士、魔王軍の最高幹部に迎えられる~【Web版】

よくあるパーティーからの追放から始まるけど、主人公を除名したいメンツが低能クズということもなく
リーダーである主人公の親友は最後まで主人公を庇っていたし、けどメンバーの不満もわかるしで
残念だけどそういうこともあるよね、と思えたのは良かった
主人公が自身のデバフ能力の優秀さを、除名を突きつけられてさえ黙っていたのもちゃんと理由があるし

まだ第一章を読んだだけだけど、最後は親友同士が敵味方に分かれて一騎打ちという、少年漫画的な熱い展開も良かった
と言ってもダンジョン攻略がエンタメ化して、戦うのは双方アバターで、命の危険とか全然ない世界
職業として魔物(亜人、魔族)やら冒険者(人間)をやって両者が戦い、その模様を映像配信して稼ぐから
ダンジョン外では亜人も人間も普通に一緒に暮らしていて、敵味方に分かれて~と言っても悲惨さは全然ない

最初は露店の幼女がなんか懐いてるし、吸血鬼のミラは初対面の主人公にやたらべたべたするし、魔王様も幼女だし
あーまさしく男性向けねー、もしかしてハーレムになるの?と思ってブラバしようか迷ったけど
実はミラが最初から主人公に執心だったのには理由があったとわかって納得した
これまで影からの助力に徹してきた存在感の薄い主人公が
全然違う偉そうな口調の参謀役を演じてるのもいい感じなので、もう少し読み進めてみる

94 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 20:34:00.88 ID:2UcQdZ++0.net
>>91
おぉ、ありがとー期待してる
一応、こちらが読んでるのはこの辺。雑多だけれどねw

【本編完結】転生隠者はまったり怠惰に暮らしたい(仮)
一体どうしろと
神の詫び石 ~日常系の異世界は変態メガネを道連れに思えば遠くで草むしり~
職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。
Uターン薬湯屋の寝込みがちスローライフ
ゲームで育てた不人気作物パースニップでみんなを元気にしてあげる

95 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-9Del):2023/01/24(火) 21:20:36.26 ID:IOCu3BWTr.net
アンブローズの花~悪役令嬢ですけど私絶対に生き残ってやります!~
魔法ニンジャエンドで良かった
あのロリコン将軍はないわ
きもい
公爵家を潰せなかったのは痛み分けなのかね

96 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 02:46:55.28 ID:qzpmyK1Oa.net
>>93
それプロレスのヒールとベビーフェイスみたいな感じだよね

97 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:11:02.10 ID:P6yGZ78Q0.net
>>96
あー確かに
要は興業上の役割だもんね

98 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:51:13.10 ID:v2HH7/c00.net
やる気のない無能な王子は身の程を弁えているようです

第二王子がトンビしようとして一蹴されるとことかピンク髪が最終的に納得して寵姫やってたりするところとかよかった
思ったより登場人物多くて途中ちょっと混乱したけど

99 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 00:30:57.42 ID:vqda2fld0.net
>>98
面白かった
色々定番ひっくり返す女帝良いね

100 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 12:26:35.20 ID:z4eboDYJa.net
もう終わりにしましょう、その愛は永遠ですから…

ここでおススメされたかなんかでハピエンをたくさんダウンロードした中に紛れていて間違って読んでラストをくらってしまった
舞台がトントン整っていくなかなか素晴らしいバドエンものだったわ
存外周りからの言い訳を信じて自分で説明しないってリアルにあるかもなぁと思ってしまった

101 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 12:59:02.94 ID:oin/4XC80.net
傲慢令嬢と腹黒貴公子の、打算から始まる騙し騙され恋模様

結局親は頭がやべぇライラを利用して私腹を肥やし思考が回るアリアはちゃっかり後継者として育ててたって事なのかな?

102 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 13:56:47.39 ID:oIp6N0bO0.net
>>101
あの両親がそこまで考えてたようにはみえないなあ
姉は稼いでくるけど言動がヤバい、だから妹を姉の身代わりに超管理教育して従順に仕上げようって短絡的にやった結果に思える

103 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:02:44.08 ID:gDmuftML0.net
傲慢令嬢と腹黒貴公子の、打算から始まる騙し騙され恋模様

ライラはライラでアフォだけど
アフォなライラに常識教えずひたすた甘やかしてモンスターにしたのは
両親だよね

ライラもフェンリルに殺されたかけた妹より
管理せずに暴走させた死んだフェンリルのことばっかりでクズだけど

ライラよりは両親にこそちゃんとざまぁ来てほしい

作中で作者にばかにされている王子だけど
王子の言ってる通り、ライラもアリアもどっちも虐待されてるよ

104 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:33:19.95 ID:gDmuftML0.net
もう終わりにしましょう、その愛は永遠ですから…

ただバッドエンドなだけでなく胸糞だった
夫だけでなく父親も敵
味方のふりした一番の敵

これをハピエンの中で間違えた読んだ100には心から同情する
わかった上で読んだ私もむかむかするくらいだ

105 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:44:35.19 ID:Kcjbz71Nd.net
>>103
公爵家当主夫妻から辺境の一開拓民に転落だから、相当なざまぁだと思う。

106 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:41:22.86 ID:6hFKuix10.net
ゲームで育てた不人気作物パースニップでみんなを元気にしてあげる

途中まで楽しく読んでたんだけど運営の中の人と結婚するから強制引退っていうのが
ゲーム好きからするとちょっと引っかかってしまった
理屈は分かるしゲーム初心者故の思い入れのなさなのかもしれないけど

107 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:47:39.29 ID:1suGg6hq0.net
アルマーク
コミカライズで気に入ってなろうを読んでみたら、一話が短めとはいえ700話近いのか
戦闘力の高いハリー・ポッターって感じで面白い
初恋っぽい描写が可愛い

108 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:26:15.43 ID:R09kuLiu0.net
>>93
やっと最終話まで読み終わった
長かったけどなかなか面白かった
ちょっとビビってたけど結局ハーレムではなかったし

こういう少年漫画的な最後まで熱い展開っていいけど、タグの主人公最強だけは気になった
最後のイベントで師匠と戦って、タッチの差でダウンするのが遅かったために辛勝しただけやん…
しかもそこに至るまでに強力な仲間や協力者をガンガン召喚して必死に相手を削って削って削ってのことなので
確かに“世界最強”の魔王に映像判定で勝ちはしたけど、主人公最強と書かれて想像する内容ではないかな
本人も「僕一人が、師匠よりも強いだなんて思う人はいないだろう」と独白しているし
むしろそういった作中に何度もあったギリギリの攻防が面白かった

109 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 13:25:25.93 ID:qmuNgUnL0.net
クロスステッチの魔女と中古ドールのお話

やっと序章が終わって最初の事件が解決しそうなところって状態だけど
この後がすごく楽しみ
魔女たちの作品を実写で観てみたい
こういう魔物なしで魔女がいるファンタジーな世界好きだわ
ルイスが幸せになれるといいなぁ

110 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 09:54:16.96 ID:xuCh7XYZ0.net
わたしの刺繍が必要?無能は要らないって追い出したのは貴方達でしょう?

登場人物が王族も貴族も平民も下品だった
なんで国が絡む話にしてしまったのだろう
庶民的な表現しかできないなら隣家との争いとかの規模で話を書いたらいいのに
それと時間間隔が急展開で生国追放されてから10日後に生国滅んでいるのに
その間に逃げた国まで王太子が呼び戻しにきてる
無能なわりに判断と行動が早いぞ元婚約者w

111 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:59:34.22 ID:aWFCtisL0.net
・家族に売られた令嬢は、化け物公爵の元で溺愛されて幸せです~第二の人生は辺境地でほのぼのスローライフを満喫するので、もう実家には戻りません~

結局なぜ主人公があそこまで酷い虐待をされていたのか、明確な理由は提示されなくて
実父・継母・異母妹は、ドアマット主人公がとことん虐待されるための舞台装置でしかなかった
念のために第二部の途中まで読んでみたけど
そういった第一部の実父以下のあれこれは、彼らが罪人に落とされてもう関係ないようだし

てか領地の住人も、明らかに虐待されてるやせ細った童女を見て
今声をかけると逆に気にするかもしれないから、元気になってから声をかけようってなんじゃそりゃ
明らかに放置したら死ぬだろってレベルだったじゃん
これも周囲の人々が主人公に手を差し伸べなかった理由を作者が雑に言い訳しただけだなぁ

あとよくスレで話題が出るけど、妹は父の実子なんだから、義妹じゃなくて異母妹だよね
家が没落する事を下火になるとしたり、全般的に語の使い方がおかしいので
そのせいかもしれないけど

112 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:13:19.56 ID:aWFCtisL0.net
・【完結】聖女の姉が棄てた元婚約者に嫁いだら、蕩けるほどの溺愛が待っていました

魔術師団長メイナードと聖女アンジェリカ → 王命で婚約
メイナードが重傷で復帰不可能、新たな魔術師団長はダグラス
 → 王命で婚約解消&アンジェリカの婚約相手をダグラスにスライド
アンジェリカが重傷で復帰不可能
 → 王命で婚約解消&新たな聖女が任命されてからダグラスの婚約相手を彼女にスライドの予定

どの婚約も相手変更による解消も全部王命によるものなので
王命とやらがどれだけ行き当たりばったりなのか、ひいてはその命令を出したはずの王
(作中には登場しない)が、どれだけ主体性がなく場当たり的なのかという感じに終始した
全体的にちゃちな話に思えてしまったのは、そのせいが大きいなぁ

113 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:33:50.22 ID:xuCh7XYZ0.net
>>111
ナーロッパだと
異母妹・異母姉・異父妹・異父姉・異母兄・異母弟・異父弟・異父兄・異父母姉妹・異父母兄弟
すべてが義妹・義姉・義兄・義弟になっていて
継母・継父も義母・義父になってるよね
商業誌で書籍化されるときもそこ訂正されていない気がする

114 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:34:07.21 ID:fwUNqx0Pa.net
短編「モブ令嬢に転生して魔法学園に入ったけど、なんか色々混ざってる」

いろんな作品の混ざった世界に転生しちゃった主人公が災厄やら事件やらに巻き込まれて死なないよう違う作品の登場人物同士を引き合わせたりして頑張る話
一時創作なのにクロスオーバーお祭り作品読んでるみたいな感じで楽しかった
あと真実の愛が大歓迎されてるの笑ってしまった

115 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:54:54.57 ID:aWFCtisL0.net
>>113
義母・義父はいいと思う
念のためにネットの辞書で確認したら「義理の母。継母、配偶者の母、養母など」
「義理の父。継父、配偶者の父、養父など」とあったから、継母・継父も含まれてる
まあそのノリで義妹とか義兄も同じように使っちゃってるのかもね
そっちは普通に、継母継父の連れ子とか、兄弟の結婚相手の兄弟等
自分にとって血縁上の兄弟じゃない相手を示す語なのに

116 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:55:44.03 ID:EBrwz3eH0.net
>>113
いつの間にか異母兄弟姉妹が義兄弟姉妹になってるよねナーロッパ
ちょっと前まではちゃんと異母○ってなってたのに

117 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:54:48.15 ID:WMXIJXjgd.net
誰かこの状況を説明してください

あまりにコミカライズ宣伝が出るので読んでみた
読みにくい文章で3話でギブ
10年前の作品だもんな…

118 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 17:24:12.80 ID:xuCh7XYZ0.net
異母〇や異父〇じゃなく本当に異父母の可能性を常に疑っている世界観なのだと思うことにしている

119 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 17:31:54.59 ID:XDVgfhCma.net
ザマア対象の場合托卵でしたオチが多いからね……

120 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 19:15:34.20 ID:i1gYRJq90.net
義兄ではないのではという読者の指摘を受けて「正しいのは確かに異母兄ですが、私自身が他の小説で読んでいて違和感を感じる言葉なので、今後は兄と表記します」って言った作者さんがいたw

本人の感じ方 > 正しい言葉 なんだと、びっくりした
まあ、大きく括れば「兄」だから、間違いではないんだろうけど

121 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 19:29:03.77 ID:d4y2cE2k0.net
>>117
理由は異なるけれど
同じく何度かトライして毎回20話にもいかずにギブ
ヒーローの公爵がクズすぎて
その親達も悪い人ではないけれどそのクズを放置とか

122 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 23:40:58.93 ID:GgVFyygt0.net
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中

本編がハピエンになるとわかってるからなんだけど
絶望しかない正史が好きで何度も読み返してしまう
悲劇や悲恋物が好きなわけじゃないから、本編のハピエンあってこそ安心して楽しめる絶望感がいい

123 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 03:08:22.18 ID:bvLvjOlF0.net
騙し騙され恋模様の双子は同じ顔だって何回も明記されてるのにライラが喋るとワタシってサバサバしてるからのあの人が出てくる

124 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 03:10:02.57 ID:G68GtT/80.net
>>121
あれ自分が読んだのはコミカライズだから平気だったけどむしろよく小説側を読む気になったなとw
文字ばかりであの内容は確かに胸糞で早期リタイヤしそうw

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b12-QXUK):2023/01/29(日) 04:34:47.89 ID:OHsUpVBC0.net
目的は生き延びること

今さらながらに読んでみたけどとても良かった
様々な悪意が偶然にもそろってそれが物事を陰謀めいたものにしていた展開もおもしろかった
主人公たちがだんだんと変わっていって最後はヒロインは聖女かというようになったし
少し感動した

と一週間前までは何も思わずにいたのだろうけど
これが周りを特に男を無自覚に駄目にさる有能ドアマットヒロインかと思ってしまった
書いているうちキャラへの愛が天元突破してヒロインを良い子の天使にしてしまうとこうなるのだろうな
あんまりにもキャラ愛があふれすぎて近親相姦もどきになったのはどうかと思う

126 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 11:16:25.08 ID:JEOCJZsGa.net
>>125
近親相姦もどきは既定路線じゃない?

127 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:13:11.71 ID:xrngvDwP0.net
>>122
わかる

ロイヤルハムスターの話の
終盤の王子の魅了が溶けて絶望しながら処刑と首を見るシーンと
番外編の前回、何度も読んでしまう

やり直し令嬢もロイヤルハムスターも、ちゃんと本編でそういうゴタゴタも全部終わってから
悲惨なIFやってくれるから、安心して絶望にひたれる

128 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:26:10.98 ID:IC6Enzek0.net
読んだことないけどロイヤルハムスターってなかなかのパワーワードだな

129 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:31:56.21 ID:qgxMyDbj0.net
誰かこの状況を説明してください
は愛人がいなくなるところのシーンはめっちゃ好きだな
他に好きな人がいるから君を愛することはないヒーローが
ヒロインの有能さとか美貌とかに心変わりして
君のことを好きになったとかやるんだけど
ヒロインはそれ二股でしょと正論ぶちかますし愛人も愛想が尽きるしで
あげるわ要りませんとヒーローを押し付けあった末に愛人は颯爽と退場
修羅場なんだけどカラッとしてて好き

130 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:43:10.36 ID:V0d/LGAB0.net
ロイヤルハムスターって砂時計の王族ハムスターのやつかな?
あの作者さんの作品ってハム以外は結構書籍化してるのにハムのは何故か書籍化しないんだよね
営んだあとですが~が書籍化してハムがしてないの納得いかなすぎる
ハムとかコミカライズ映えめちゃくちゃしそうなのに勿体無い

131 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:55:06.64 ID:YX7+Xor/0.net
>>127
ハムスター、たまにスレで話題に上がってるの見たけど、あれにも安心絶望回あるんだ?
安心絶望好きとしては読んでみたいので正式タイトル教えてほしい

132 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:03:57.90 ID:xrngvDwP0.net
>>128
新月の晩にサテンシルバーのロイヤルハムスターが
こっそり悪役令嬢の部屋に訪れて
窓の外から両手にもったドングリで窓をこつこつ叩いて
悪役令嬢を呼び出す
とってもファンタジーなお話です

嘘は言ってない

>>130
それです
この作者の作品の中でロイヤルハムスター砂時計がぶっちぎりで好きで
もう何回読み返してるかわからないのに
これだけは書籍化されない

他の作家にも、いくつも書籍化されてるのに、私が一番好きな作品だけは
書籍化されないのがいっぱいある
私の趣味が一般的でないのだろうか

悪役令嬢を目指します!
乙女ゲームの悪(中略)ヒロインが鬼畜女装野郎だったので、助けて下さい

書籍化を希求する
無料とはいえスマホやパソコンで何度も何度も読み返すより
紙の本でいつでも読み返せるようにしたい

その点猫王子の人とラスボスを飼ってみたの人は
一番好きな作品も二番以降の作品も書籍化されててありがたい

133 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:04:08.13 ID:gHB9JpX6d.net
>>129
あの公爵部下のお姉様方にもボロクソ言われてるよねw

134 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:11:21.35 ID:XXYqvLGFr.net
書籍化というても電子書籍kindle版が多いからなあ
縦書きpdfより読みやすいぐらい?

135 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:04:58.33 ID:V0d/LGAB0.net
>>131
DEAD OR ALIVE ~砂時計と王子と婚約破棄したい悪役令嬢~

正式タイトルはこれ
結構仕掛けがあって面白い話だよ
ただ意味のない意味深があったり矛盾点もちょいあるからそこら辺はサラッと流して読むのオススメ

136 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:21:46.57 ID:IC6Enzek0.net
>>132
何かあるって言ってるのと同じじゃないですかヤダー
後で読んでみるね

>>134
本題とは関係ないけどなろうは改行多いスカスカ書籍が多いので
個人的には電子書籍で縦書きで読むよりも普通にWEB版横書きで読む方が読みやすいなあ

137 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:22:32.79 ID:xrngvDwP0.net
>>131
135が書いてくれた通りです

本編終盤、王子が悪役い令嬢に真相の一部を告白するシーンと
本編終了後の番外編であります

安心絶望っていうんだね
らすぼす魔女のは実際にそういうシーンあったっけ
それとも作中で設定として語られてるだけだっけ

138 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:47:37.98 ID:5uOZWSi90.net
アルマーク ~北の剣、南の杖~
半分近く読んで面白いんだけどハリー・ポッター感が凄く気になる
なんだろう僕の理想のハリー・ポッターっていうのかな

傭兵の息子で凄く強くて魔術師の才能がある、十一歳で一年一人旅か出来るハリーが
性格も成績も良い優しいハーマイオニーと両思いで
嫉妬で嫌味とかも言わず持ち上げてくれるロンと仲良しで
最初は揉めたマルフォイを剣で倒してなんだかんだ仲良くなって
厳しさもあるけど優しいスネイプ先生に指導されて
半年経たないうちにクラスメイトどころか学年の中心人物にって
ストレスの無いハリー・ポッターだなあと思った

139 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:47:41.16 ID:WKQfTAM40.net
・地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~

主人公は何かを誤魔化す事に致命的に向いていないので、すぐボロを出す
こういう人は自分で何かするより、頭の良い味方の掌で適当に転がされるのが幸せじゃないかなw
というか元の会社がブラックで上司がクズなのは確かとしても
主人公もマジで無能だったんじゃ…

ギルド絡みで親しいのが女性ばかりだし、なんかビミョーと思ったけど
魔女モードがナチュラルというか口調にしてもやたら自然体で
そこだけ普通に女主人公として読んでしまえて、ずるずる来てて切り時がわからないw

140 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 17:04:33.74 ID:IC6Enzek0.net
Uターン薬湯屋の寝込みがちスローライフ

面白かった
物語に起伏が物凄くあるわけではないけど、あの二人は種族の寿命差を受け入れたまま
ずっと穏やかに生きてくんだろうな
紹介ありがとう

141 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 17:16:48.22 ID:9JlNhKiZ0.net
>>138
原作者がハーマイオニーをハリーじゃなくてロンと結婚させたの後悔してるっての思い出したw

142 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:31:33.79 ID:ykLa/j7S0.net
【完結】「冤罪で処刑された公爵令嬢はタイムリープする?二度目の人生は殺(や)られる前に殺(や)ってやりますわ!」

ざまぁのみの作品で番外編はグロ注意かも
でも番外編が本編でもいいかなってくらいに冤罪で娘を断罪された父親の復讐話が好きなことに気付いた
本編の死に戻り娘と父親がタッグ組んだ復讐も悪くないけど
実際に冤罪で殺された時間軸で父親ががっつり復讐してる方がすっきりする

143 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 18:58:41.89 ID:ykLa/j7S0.net
美しきものとは

親に勝手に婚約破棄された無表情令息が頑張る話
我儘娘も番外編でそれなりに幸せになっているけど
ストレスなく読める作品だった

144 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:48:06.64 ID:9GqlspEca.net
君に望むは僕の弔辞
キーワードにやたらボーイズラブ入ってて吹いたけどさほどBL味はなかった
脳筋親父にしごかれ病弱になった男と偶然邂逅した男の話
突き放した語り口だけどどこかほんわかして良い話だった
死ネタ注意

145 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:54:21.26 ID:YX7+Xor/0.net
>>135
ありがとう、早速読んできた!
ロイヤルハムスターが可愛すぎたわ…
もふもふ好きってわけじゃないのに、このハムスターはずるい、可愛い
馬とウサギと猫もかわいかった
じいやがウサギなの最高の配役では

>>135
いやごめん、安心絶望は自分が勝手にそう読んでるだけ
やり直し系のそういう展開が好きなんだよね
ドアマットだとそこから這い上がる展開がセットだけど
やり直し系だと一度目は絶望のまま終わるのがいい

146 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 23:13:03.11 ID:tAIusMq8M.net
>>145
>馬とウサギと猫もかわいかった
わかる

147 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 01:09:06.17 ID:qssI/mFD0.net
ガイカク・ヒクメの色物騎士団~天才魔導士は底辺奴隷を部下にして、違法兵器と戦術で、一人も死なせず勝ちまくる~

この作者のネーミングセンスはいつもアレだけど
外角低めはさすがに人名として認識できないわ……
作品としては貴族の酷さがとても好き

148 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 06:57:19.73 ID:MV7aaHod0.net
・お飾りの皇妃? なにそれ天職です!
・お飾り王妃なんてなんてまっぴらごめんです!! 夫と妹に裏切られたわたくし。いいかげんキレたので復讐させていただきます!!

日刊で3位と5位に並んでてフフッてなってしまった
読んでないけど主人公たち気が合わなそう

149 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 23:38:16.57 ID:QJx3XFZy0.net
侯爵家の次女は姿を隠す。

第二王子キンモー!
まぁ正直国王もアレだけどね…アラサーが一回り年下の未成年にガチで落としに行くとか
ヒロイン国外に逃げてとしか思えない
というか第二王子(17歳)、国王(義父であり叔父で27歳)の年齢知らないのかーいっていう
国王が父親なら10歳前で作ってないと無理じゃん
そもそも年上の兄がいるのにおかしいって思わないのがおかしい
あとヒロイン姉、ヒロインが一族の柵から逃れるための装置っぽくてここにきてかわいそうな感じになってきた
注目を集めるためのあの性格にされたんだったら、好きになった人にも疎まれてなんだかなぁ…
ついでに今までほぼほぼ空気な王妃が今後どうでるんだろうってドキドキ
形態だけなら初代国王の再現になってるんだよね…不文律への感覚もだんだん薄れてきてるみたいだし
いろいろやらかしがありそー

150 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 07:28:41.29 ID:k1VoNuoc0.net
・平凡な令嬢 エリス・ラースの日常

平凡じゃないけど平凡なふりをして学園生活を楽しんでいる令嬢の話
一応、王子を振って従者とくっつく(予定)の話…って事なんだろうか
最後の女王様っぷりを思うと、平凡を装うのは何か切実な欲求があってのことじゃなくて
ほんの一時の軽いお遊びでしかないんだろうなぁ

151 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 07:45:21.64 ID:YRx30VFD0.net
>>150
目立たないようにしてるのは
普通の令嬢として過ごしたいとか利用価値見出されて断りづらい縁談がくるの阻止するためだよ
8話目に書いてある

152 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-wzUf):2023/01/31(火) 17:11:20.52 ID:k1VoNuoc0.net
>>151
おおう、ありがと、そうだったんだ
後半は主人公のageageが酷かったので読み飛ばしてたかもしれないw

・転生令嬢、結婚のすゝめ ~悪女が義妹の代わりに嫁いだなら~

妹は加害側てか元凶ではあるけど、両親のクズ具合を思えばある意味マシだったのかな
最期が少し哀れでちょっと点数甘くなってるきらいはあるけど

しかしあの両親、なんで主人公をあそこまで一方的に蔑んだんだろう
部屋に閉じ込めても悪評が出るって、何かおかしいって思わなかったんだろうか
普通脱出したとか思わないし、妹に無自覚の魅了というか思考を低下させる能力があって
元の主人公と取り違えてた部分があるならまだわかるんだけど

ヒーローは主人公が転生者で人外に免疫があって良かったねw
というか途中まで転生じゃなく憑依かもしれない
人生を奪ったのかもと主人公が悩むのはあまりない気がする
無論全然ない訳じゃないけど異世界転生の主人公としては珍しい部類って言うか

・【書籍化・コミカライズ】悪役聖女のやり直し~冤罪で処刑された聖女は推しの英雄を救うために我慢をやめます~

なんだろ、10話まで読んだけど、主人公が悪い意味でポンコツで好きになれずギブ
復讐するのどうのと舐めプなのに、一人でやたら空回りしてるように見えて疲れた

153 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 18:32:00.80 ID:We9KicC80.net
サイレント・ウィッチ(外伝)

アイザックがきちんと恋心にけりをつけてくれないと
寝室の鍵対策としてヤスリ持ってる描写されても気持ち悪い奴として
既にほとんど残っていない好感度がダダ下がりするだけだなぁ

154 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 19:18:09.43 ID:UYiDbcsW0.net
決着は卒業パーティーで……(どうか俺の心を読んでくれ!)

ネタバレ








拗らせ冷害ヒーローかと思いきや
一途尽くし系ヒーローだった
まさかあの状況で全部ひっくり返るとは
これは当て馬令嬢ちゃんも誤解するわ
めっちゃ黒歴史じゃん、かわいそう…

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-NCvT):2023/02/01(水) 19:30:08.68 ID:WKi5j0Er0.net
>>153
あの作者、アイザックがそんなに好きならなんでそうなるように書かなかったんだろうね

156 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a32-+rQD):2023/02/01(水) 19:49:23.26 ID:JyQVuiow0.net
また一章完結という完結済み詐欺を踏んでしまった…
あらすじに書いておけよほんとにもう

157 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 20:31:36.48 ID:tCToZw2L0.net
>>156
話のけりはついてるのでそれとは違うんだけど、自分が踏んだのは第一章完ならぬ第一部完で
でも本当の意味での完結ではないってことでガックリ来たのは同じ↓

・【WEB版】雑草聖女の逃亡~出自を馬鹿にされ殺されかけたので隣国に亡命します~

魔力持ちがよく生まれる国でも聖女の割合がどの国も変わらないとか
無駄に不要な設定が色々出てくると思ったら、第二部以降の展開のためだったのかな
どうにも主人公に切実さが足りないというか、なぜかあまり一生懸命さが感じられなくて
第二部以降が連載されても追うつもりはないけど
あとヒーローに対する懲罰人事って、子供を作りたくないってのが理由だから
この国もクズばかりかと思うと…

158 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 10:01:49.42 ID:Imm8tibm0.net
アルマークだと思ってたエピソードが再読してたら違う作品だったと気付いたんだけど
タイトル思い出せないので分かったら教えてほしい

・異世界学園もので貴族の女の子が主人公。主人公は強い。
・自宅に遺跡があって兄?を探しに遺跡に入ったら床が抜けて、そこにいた古代のすごい獣と契約が何かした
・天使がやばいので各地の封印をなんとかしようとしていた気がする
・友達が魔法鞄職人

159 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 10:14:42.19 ID:fbwfBJUmd.net
細かいところが違うけど死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子とか?

160 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 10:33:53.88 ID:Imm8tibm0.net
>>159
それだ、ありがとう!
さすスレ民

161 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 11:33:26.67 ID:xQvimhjad.net
>>154
それヒーローも問題児だけど国王が最低過ぎてな…
こんな可哀想な当て馬ちゃん中々居ないし謝罪だけじゃなくちゃんと補填してあげてくれよって思った
あとコメント欄で言われてるので調べたらヒーローの名前もろパクかつファミリーネームで笑っちゃったし
変な反論せずお借りしましたと言っとけばいいのになあと…横恋慕ちゃんに対してもヒーロー擁護凄い作者で
ちょっとびびった

162 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 12:37:51.53 ID:PzKqw6Tq0.net
>>153
アイザックにさっさと引導渡してほしい

作者は未だ書きたいことが沢山ある旨数話前のあとがきにあったけど
冗長になってきたと感じる
モニカを自分はあまり好きではないからかな

163 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 14:42:34.24 ID:/pveh66Fa.net
>>155
シリルもそうだけど不憫萌え性癖があるんじゃないかなと

164 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 15:25:43.17 ID:FmV87tbE0.net
>>163
不憫萌えは分かるんだけど
サイレント・ウィッチの主な登場人物ってネロとメリッサ以外は大体不憫だから
アイザックだけ特別不憫ってわけでもないんだよね
本編で敵方に居たからフォローしたい不憫さというのは
読者サイドでも共感得てるものなんかな?
モニカが好きな自分はアイザック嫌いではないんだけど恋愛感情はさっさと捨てて欲しいと思ってる

165 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 16:02:02.96 ID:7QOQdXz40.net
サイレント・ウィッチは本編ラストがアレだったから、外伝には手を付けなかったんだけど
まだもだもだしてたのか…

・二度目の悪逆皇女はかつての敵と幸せになります。でも私を利用した悪辣な人々は絶対に許さない!【悪逆皇女は黒歴史を塗り替える】

タイトルにもあらすじにも皇女ってあるのに、兄は王子だし、君主は王のようだし…?
気になって第一話だけ読んでみたら、主人公は生国の王と、戦争に負けて併合された皇国の皇女との間の婚外子で
王女として認められてないから母方の血筋から皇女ってなってるのか
それならそれでちゃんと説明を書いておいたほうが良かったんじゃ

読み進めるか迷って参考にしようとスレを検索したら、完結詐欺だった模様で、心置きなくブラバ

166 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 16:04:20.56 ID:fbwfBJUmd.net
>>165
別にもだもだはしてない
シリルとモニカは両片想い(自覚済み)でアイクは絶賛横恋慕中

167 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 16:23:26.39 ID:Imm8tibm0.net
>>163
なるほど不憫萌えか
あれに不憫というより濡れ落ち葉みたいなべっとりしたものを感じてしまうのは
自分がアイザックに対して好感度低いからなんだろうな

168 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 16:33:40.38 ID:7QOQdXz40.net
>>166
あ、モニカも自覚したのね
うろだけど、確か本編だとまだ無自覚だったよね

しかしアイザック…いい加減諦めろよ…

169 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 17:08:40.79 ID:FmV87tbE0.net
クロスステッチの魔女と中古ドールのお話

序盤で想像していたより世界観ちゃんと考えられているかも
ちょっと期待値上がってきた
これから楽しみにしたいので更新続けていってくれると嬉しい

170 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 20:13:40.38 ID:7QOQdXz40.net
・黒騎士の愛は食後のデザートにも甘すぎる

基本的に主人公の家族は、優柔不断なだけで誰もクズではなかったとしたかったんだろうけど
(父親が母親存命中に愛人に子を産ませていたのは、まあ貴族だからありがちとして)
空気を読んだとだけ表現して、末娘である主人公と錯誤された愛人の娘を代わりに嫁がせるとか
これって結果的に詐欺にならんの……?
表に出られなくなりレストランにやられて10年過ごした主人公は
実は後から父や兄に心配されて戻ってこいと言われていたとは出て来たものの、なんだかなぁという感じ
細部を軽く流せるよう、ギャグとは言わないまでも、せめてもう少しコメディ色を強くしてほしかった

10年も経って相手の格上貴族家にバレたって話だけど、あの国の結婚ってどういう手続きなんだろう
教会に行って結婚証明書に署名するだけなのか、役所に届けるのか…
法律次第で私文書偽造等にもなりそうだし、それによって実家の「空気を読んだ」重さのレベルが左右されるんだけど

あと男だと誤解されてたのに、ヒーローに抱きしめられて唇を奪われたとか何
キス時点ではヒーローは主人公を男だと思ってたわけで、別にそういう展開自体は嫌いじゃないけど
それならそこに至るまでにヒーローが自覚して、同性なのにと苦悩するプロセスがほしかった
結婚が既定路線のお見合い自体はお膳立てされたものだから、どちらかが努力した結果ってわけでもないので
結局主人公が性別を告白しなかった事もだけど、実家が状況に流されたのとあまり変わらない構図に見える

そもそもヒーローが女嫌いで触れられると蕁麻疹ができる原因って結局わかってないよね
主人公には触れられても平気だった以上、生理的なものではなく精神的なものじゃないかと思うけど
もしかして読み飛ばしたのかな

いずれにしろ大筋では好きな部類の話の筈なのに、細部がいちいち気になって話に入り込めなかった

171 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 22:34:49.50 ID:wWh1APeb0.net
追放されたら能力の真価が発揮されて俺だけセカンドライフがウハウハになった、の逆で冒険者としては完全無欠だったのに引退後の人生がハチャメチャになって終わろうとしている人たち

唯一まだ仕事に就いてる主人公のもとへ、破産した社会不適合者な元仲間たちが会いに来る話
世界を救ったパーティーメンバーだから、みんな個々の能力は高いのが、酷さを増幅させていていいww
ミハロとディー・ヨドの関係が面白すぎるし、こういう二人がくっつくのが見たい…!と思ってしまった
ほのかなラブがあったりしないかな、ないかな…
ディー・ヨド、食器洗ってくれるし諸々の対外交渉やってくれるし、ミハロに七階から突き落とされても無事だし
スパダリ枠に入ると思う、能力だけなら

172 :この名無しがすごい! :2023/02/02(木) 23:46:19.28 ID:d8slJz/x0.net
アマーリエと悪食公爵

あ~、おもしろかった
程よくヒロインとヒーローがいちゃいちゃしてて、かわいい恋愛物読んだなって満足
妹もかわいいし、両親が絡まなければ姉妹仲が良いって設定がいい
エマはスピンオフ別作品でストーカーとの物語読んでみたいw
この方の作品、婚約者が悪役で困ってますも好きだったけど
更新が止まってる悪役令嬢アニエスの明るい逃亡生活も続き読みたいわー

173 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 10:31:20.91 ID:myhaQQxS0.net
>>164
メリッサはタフだし
当人が好き勝手生きてるからわかりにくいけど
充分に不憫じゃないかな

姉弟そろって子供の頃に親を失って
あの若さで国中の期待と重圧背負って

弟が魔力と美貌で友人もできない不幸を背負ってる裏で
社交界やらなにやらで、美貌も魔力も弟に負けてるって
攻撃されてたろうし


ダメだ
自分で書いてても、条件だけ不憫だろうと
「やられてるメリッサ」は全然想像できない
親がなかろうと弟に負けてるって揶揄されようと
強気で相手へこましてるメリッサや、強気で笑ってるメリッサしか
思い浮かばない

モニカやアイザックは過去がガチで不幸過ぎる中
逆光にあろうと好き勝手に生きてくれるような
メリッサやルイスはこの小説の癒し枠

174 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 11:46:23.23 ID:WfA/pccQa.net
>>172
お話は面白かったけど元病弱妹が王族おかかえの治癒師にタダで治癒してもらったくせに友人だと思ってた恋愛感情だと思わなかったってトンチキな理由で王子のプロポーズ断るの無いわ〜
治癒師雇うのだって無料じゃ無いんだし誰でもが治癒受けられるわけでもないのにこんな特別扱いなんて将来の王族だからって理由でもなきゃ許せないでしょ
せめて「治癒師の才能に溢れていることが分かったので国の利益のために治癒を受けさせたい」的なことを王子に言われて信じていたくらい欲しかった
王子も親からは内諾受けてたし勘違いするにあたって何一つ悪く無いのに公開処刑されて本当に気の毒

この美少女妹のスピンオフもお話自体は面白いんだけど誰もが自分に色目使ってくる的に憤ってたくせに自分が好いた人間には相手の意思確認もせずにプロポーズねだったり真っ赤になった相手に抱きついたりするの無いわ〜

本筋は面白いんで残念

175 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 15:38:49.22 ID:QKqEWTrra.net
うわっ、勇者だ

魔王討伐に行ったはずの勇者が狩人主人公の仕掛けた罠にいくら工夫しても毎日かかって死んでるコメディ
勇者器用すぎて笑った

176 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 16:22:18.27 ID:fSK1C84A0.net
冤罪から逃れるために全てを捨てた。

読みやすくてテンプレだけど楽しめた
王族滅びて欲しかったわぁ
そんな事情があるなら黒い瞳を神聖なものとするとか
いくらでも情報操作できただろーにクズな方法に行動するのは許せないわ

177 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 19:56:42.60 ID:wu8p6FUw0.net
>>174
王子は正直サプライズ野郎ざまぁ系としか思えなくてなぁ
本人に告白もせずつきあってるつもりになって衆人環視の中でプロポーズは痛く感じてしまったw
身分と見た目に慢心せずにきちんと恋人としておつきあいしてくださいからやってたら、あんな悲惨なことにはならなかったよなぁ
出かけたりプレゼントや親への根回しだけで安心しちゃって、妹に分かる言葉で口説いてなかったんじゃないの
妹は今まで出来なかったことが急に出来るようになったら、そっちに気持ちが行って恋愛モードにならなくてもおかしくないかなって
別に恋愛の意味で好きではない上に、箱入りでしばらく前に健康になっただけの自分が
王子妃なんて無理って考えた妹の方が現実見えてたように思うし、そこが悟れるなら事前の告白で公開処刑は免れてた説
まぁ恩を仇で返されたような形はかわいそうに思うけど、治したから妻になれって強要したらそれはそれで悪代官の所行よねww

スピンオフについてはあちらも妹を利用するつもりだったみたいだし、よろしいならばこっちも好きにやらせてもらうで
今後良い関係を築ければいいんじゃねって思った
スピンオフで短くまとめるのに詰め込みすぎで、緩やかに気持ちを近づけるには文字数が足りなかった感

178 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 20:10:40.02 ID:izoMg2aK0.net
・【完結】顔も思い出せない婚約者に、婚約解消を提案しましたが ~一見冷たい美形魔術師様が秘めていた愛情は、予想外に重かったようです~

サスペンス好きなので、記憶が戻らなければいいと思っている風な無表情婚約者の反応に
つい「犯人はおまえだ!」と言いたくなったけど
そうだよねー、なろうの異世界恋愛なら、ただの両片思いすれ違いだよねー…
最初からわかってはいたけど、ほんのちょっぴり期待したのは事実w

179 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 21:00:22.00 ID:3hPwu2JZ0.net
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~

最新話辺りまで読んだけど仕方ないとはいえ、専門用語やキャラが多くて説明が分かりにくい
毒無効化の魔法とか魔法使い同士の戦闘シーンとか
お約束の屋根裏ニンジャみたいなのもいるけど魔法がある世界だから多少は納得出来た

180 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd0-dEKG):2023/02/03(金) 21:05:35.74 ID:Dzvy7ht20.net
婚約破棄されたぬりかべの令嬢、不眠症の公爵令息に「君はひんやりしてて寝心地がいいね」と惚れられる

ぬりかべって比喩じゃなかったんかーい

181 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 21:25:42.28 ID:OsqjrrvA0.net
>>180
令息の台詞がいちいちひどくて草

182 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 15:23:11.03 ID:YxGvk/ug0.net
>>179
それ、ルビの振り方が独特で、なんだか疲れてギブしたやつだ
「どこかで損失が出る」のルビが「いつか攻め込まれる」だったり
「歯止めがかかる」のルビが「法の制御下」だったり、見た目的にもいちいちうるさいんだよね
普通に説明文を書くのじゃだめなんだろうか
例えば「宰相」に「ラウル公」とルビを振るくらいなら、「宰相ラウル公」と書けばいいわけで

あとスレでたまに出る話題だけど、人名が完全にオリジナルならまだしも
同じ国でシャルルとエドワード、リヒター等、英仏独露あたりの名前が混在しているのも気になった
A国が英語系、B国が仏語系等、国ごとに変えてるなら
区別しやすくしてくれてるんだなと逆に配慮に思えたのに

183 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:38:22.73 ID:gEtb4w5r0.net
>>182
分かる
摂政のババアはまだ分かるけど他はあんまり意味ないよね、侍女にメイドとかもいらない
強調も点と「」と『』を大量に使ってる話があって、強調したいのかただの区切りなのかも分かりにくい
名前もキャラが多いしメイン以外は覚えてるのを諦めた

184 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:49:47.41 ID:TtMBkqa4a.net
>>177
まぁ普通に恋愛って考えたらそうだろうけど政略とかもある身分でタダで身体治してもらえると思うのはやっぱ図々しいとしか言いようがないわ
主人公だって王子の恋愛感情というかお妃にする気満々なのは分かってたんだし
勿論親が治療を受ける前にこれを受けるということは実質プロポーズを受けることと同じだと妹に説明しなかったのが悪いんだとは思うけどね
その後も主人公が妹の話は王家と話がついてるんだから恥ずかしく無いってなってるのも違和感あったわ
家としてちゃんとしてなかったことは申し訳ないって思っても良いじゃん

185 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 16:59:53.43 ID:mjLs6ju+0.net
>>184
横だけど
とはいっても妹はそういう令嬢の常識教育受けてないからな
本人以外勝手にそのつもりになってた本来すべき段取りすっ飛ばしたのが互いの掛け違いの原因だし
そこに重点おいた話じゃない?
たしかに王子は可愛そうだけどサプライズは要らんかったよな

186 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 20:14:22.86 ID:jIGOICqld.net
>>185
あれ王子ざまぁじゃなく
妹可愛い可愛いしてるくせに妹本人の意思ガン無視の毒親ざまぁだと思ってたわ
王子はただのギミックで親が妹に意思確認しとけば良かっただけなのに
勝手に浮かれて可愛い娘は妃になって私達を幸せにしてくれるはずとか
浮かれてただろう気持ちを公衆の面前で突き落とすっていう

187 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 20:27:26.00 ID:mjLs6ju+0.net
>>186
もちろん王子ざまぁじゃなくトバっちりだよね
ただあの事件がきっかけで意志疎通がうまく行ってない家族だってのがはっきりする外せない下りで必要な役回りだと思う

188 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 20:59:08.42 ID:jIGOICqld.net
ID変わってるかもだけど185です

>>187
ですよねー主人公でさえ誤解してたし
王子は両親にアピールして好感触だったら妹には意思確認してあって結果家としても王子と懇意になるのは大歓迎されてると思ってただろうし
両親が王子様は気があるみたいだけどどうなの?もし婚約の申し込みがあったら受けても大丈夫?と一回聞いておけばそれで済んだ話が
我が家の妹ちゃんサイコー!で頭沸いたダメ親だったんだなって周知させるための尊い犠牲…
姉妹は毒親の犠牲者だったから赦されたんだろうけど王子には強く生きて欲しいわw

189 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 22:07:24.87 ID:YxGvk/ug0.net
・【完結】「冤罪で処刑された公爵令嬢はタイムリープする~二度目の人生は殺(や)られる前に殺(や)ってやりますわ!」

ざまぁのためだけの話だけど、そのせいか全体的にちゃちだった
肝心のざまぁも、処刑されたり強制労働だったり刑は重いけど言及自体は大した事ないというか
そもそも当人達が反省してないのでざまぁ好きには物足りなそうな気がする
逆行後の断罪は一応反省してるっぽい人もいたけど、アリシア父に拷問されてのことなので
本質的には犯した罪というより自分のヘマに対する後悔でしかないんだよね

あと逆行前の世界線で、ヒドインは王太子と結婚して妃になった後
側近とも性的に共有される予定だとか(当事者全員納得済)
逆行後の世界線で、宰相子息は強制労働所行き&美形だから看守の慰み者になるだろうとか
毒を投与して身動きできない王太子を荒野に放置してオークにレイプさせるつもりだとか
いちいち下劣方向の性的要素を入れ込んでたのがちょっと

190 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 09:46:29.76 ID:pMw7x0lR0.net
Twitterの対応いかんで、Twitterアカウントでのログインができなくなる可能性もあるらしい
まあ普通になろうのアカウントでログインすれば済む話だけど、ちょっとびっくりした

Twitterアカウントによるログイン機能について
https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=4460
> 先日、Twitter社様の公式デベロッパーアカウントのツイートにて、
> TwitterAPIの無料提供が2023年2月9日に終了する旨の発表がございました。
 ~
> Twitter社様の今後の案内が遅れた場合や案内の内容によっては、
> Twitterアカウントによる小説家になろうへのログイン機能の提供を停止せざるを得ない場合がございます。

191 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 10:22:18.48 ID:VxI9ANrL0.net
《書籍化》国を追放された【聖女】は、隣国で天才【錬金術師】として暮らしていくようです

予定調和だけどほど良い
ストレスなく何か読みたいときにおすすめかな

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb9-U+zU):2023/02/05(日) 16:43:42.17 ID:VxI9ANrL0.net
王妃は涙を流さない?ただあなたを守りたかっただけでした?【完結】

王妃も作中で言及していたけど王の無神経さに切れたなら王をターゲットにして欲しいわ
賢いはずの側妃なのになんで直接やり返す手段を考えなかったかな
養父と宰相と国王ターゲットにして王政潰すくらいのことをすれば良かったのに

この後の王妃がどうなるのかが非常に気になるわ

193 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 01:31:51.20 ID:tfbA/ifJ0.net
>>192
アルファで何作か読んだけどドアマットヒロインが好き(性癖)な作者だからなあ
ちゃんと復讐のターゲットを正しく設定したら側妃が主人公の復讐ものになるけど
そういうのかく人ではなかったのでご都合主義入ってるかな

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-KxLP):2023/02/06(月) 02:18:40.70 ID:YL7rfmvo0.net
>>193
ドアマット癖っぽいのにそれに見合ったハピエンとざまぁがいつもないから向こうでもモヤモヤ作家と言われてるよね
ドアマットヒロインが勝手に開き直って終わり、みたいなのが多い

195 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 08:34:55.04 ID:HhN/Ptctd.net
そこが好き派だな
ドアマットが起き上がって元気にぴょんぴょんしたら気持ち悪いし
あのくらいの塩梅がいい

196 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 14:32:08.26 ID:oTuMMnOe0.net
ヒロインが元気なことと見合ったざまあがないことは関係ないのでは…?

197 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 14:54:33.02 ID:ZwLH1lUE0.net
田舎者の真面目なモブ令嬢はすごくすごく頑張ったのに…!

なんだこれ
読む価値ないからどんなのと見に行かないほうがいいよってくらいマジでチラ裏に書いてろレベルで中身がない
読み終わった感想が「でっていう」しか本当にない
何書きたいの?

198 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 15:14:31.71 ID:Im8Zl4qJa.net
>>197
テンプレ外しじゃないの?
自分はクスッとした

199 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 17:52:43.68 ID:Xbhl6Mlc0.net
>>197
「でっていう」がわからなくて調べたら
それがどうした?って意味と由来なんだ
これって「」付きで使うものなの?

200 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 17:56:36.41 ID:o5juoAzE0.net
何が書きたいかってそりゃハンカチ王子に決まってる()

201 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 18:07:32.68 ID:ZwLH1lUE0.net
>>199
ごめん、ちょっと何言ってるか分からない

202 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 18:20:13.39 ID:Qsp+Mp/Bd.net
おそらくネタがつまんない的なバカにした書き込みだと思われるので
真面目に受け取らないでいいと思うよ
197はちゃんと言いたい事は伝わってきますし

203 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 18:36:03.02 ID:+7u4cYONd.net
でっていうって言い回しがもう古いんじゃない?

204 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 18:43:38.61 ID:4CWiKi3Od.net
ソードヤマトだかがスレで使われた時も
自分の分からないネタ嫌いで噛み付いてるって話しになってたけど
またそれ系の争いしたいのか荒らしなのか

205 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 18:56:40.11 ID:vOEJ3/EW0.net
(昔のヨッシーの鳴き声の空耳ねただと思ってたとか言えない……)

206 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 19:29:26.76 ID:Xbhl6Mlc0.net
でっていうって言葉知らなくってググったんだよ
そこでもかぎかっこが多用されてたから
かぎかっこ付き「でっていう」で一つの言葉になってるのかなって疑問に思ったのよ

分かりにくなっちゃってごめん

207 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 20:16:07.33 ID:LGgBIs8l0.net
>>206
わからなくもない
私も前にシュバるって女性向けなろうスレで使われてたの見て、なんだろうって思ってググったことあるw
ネットスラング多いスレに常駐してるとあ~って流せるんだろうけど、見るスレが狭いと引っかかりがちあるある
どっちにしても深い意味で使われたりはしないので流して大丈夫よ

208 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 20:17:44.56 ID:lDIDN+Pxa.net
エイラ・ロクサは何も知らない〜公爵令嬢から突然ヒロインと呼ばれました。なんのことか、さっぱりわからないんですけど……〜

転生悪役令嬢って外から見るとほんと狂人だなと思ってしまった

209 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 09:40:07.42 ID:9f+45Ojl0.net
>>208
これ王太子は何が良くて悪役令嬢を僕の運命だって思い込んでるんだろう
さっさと損切りした方がいいレベルだし簡単に騙されそうな狂人でホラーかと思ったわ

210 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 09:49:15.49 ID:58zYHNx70.net
>>209
悪役令嬢の態度がある日突然変わったんじゃなかったっけ
それまでは仲睦まじかったとか

211 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 10:17:04.83 ID:z6jSfLjpa.net
>>208
王子はヒロインを平民って言ったりヒロイン本人は男爵って言ったりわざとなのか誤字なのか気になった

212 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 11:40:08.89 ID:wOl/FOe/d.net
>>209
この国と世界はかなり平和なんだなと思っちゃうよねあたおかでどこかに幽閉するレベル…
まあヒロイン現れるまではもうちょっと症状マシだったのかもしれないけど

>>211
成功して男爵貰ったとかそういう成り上がり設定かも?
作中に書いてないから意味わからんよね

213 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 13:32:23.72 ID:UTYi06u6a.net
>>212
一代限りの爵位で男爵なのは爵位もらった当主だけであとの家族は平民のままって感じなのか何か読み落としてるのかと思ってもう一回読み直してみたけど何も説明無かったね
最初は平民設定にして書き始めて途中たら男爵令嬢にしたのかな

214 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 13:34:14.32 ID:pSSjN7cx0.net
設定の混乱はよくあること。
推敲を繰り返して、変更前の記述が残ることは珍しくないかも。

215 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 13:39:20.73 ID:5swlS8eb0.net
>>214
何視点なの、その書き込み

216 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 15:00:21.68 ID:pSSjN7cx0.net
ベテラン読者視点。

ちょっとした設定間違いとか矛盾はスルーするに限る。
どうしても気になるなら、感想で男爵平民どっちですか!って聞けば、教えてくれるよ。

217 :この名無しがすごい!:2023/02/07(火) 18:19:46.01 ID:R2feYfAVA
明らかに作者視点なのに、すごい言い訳で笑うw

218 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 18:57:09.94 ID:pGC0UoAd0.net
記憶があいまいなのかなあ? エイラ・ロクサは何も知らないって前読んだときはヒロインと悪役令嬢が話し合う場面で王子いなかった気がするんだけど加筆されたのかな?
王子いるせいで頭のおかしさが二けたぐらい上がった気がする……本人の前でお前のプレゼント売ったわは相手が王子でなくてもあり得んだろw

219 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 19:06:09.95 ID:RH+IJ1rh0.net
吸血鬼は死にたがり令嬢を生かしたい〜死のうとしたら一目惚れされました〜

面白く読んでるんだけど、最新話はなんとなくモヤっとした
お茶会でディスってきた人をやりこめるのはいいんだけど、同じテーブルにいた他の人までまとめて今後は付き合わないって切り捨てる判断はどうなんだろう
そのテーブルの全員が敵意ある人が固まってたっていう文はないから、とばっちりにも見える
身分やマナー的に悪口言った女性とヒロインの間に割って入れなかったり諌められなかった可能性もあるんじゃないかと思った

220 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 20:10:18.87 ID:2TSEbXsO0.net
>>219
そうではないって態度から判断したって書かれてるじゃん
親戚の令嬢だって嫌な方々って言ってるってことは傍目に見ても透けて見えてたってことでしょ

221 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 23:17:36.26 ID:eDDKBiTu0.net
未完でイライラするのやだから完結済から各種ポイント高い順で適当に検索するんだけど
なんか最近完結詐欺が多い気がする

222 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 00:30:43.93 ID:/flrH3oFd.net
最近どころかかなり前から多いよ完結詐偽

223 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 00:38:44.23 ID:9g8k85rq0.net
一章終わったのでとか、今後更新予定がないのでとか前からよくあるよね

224 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 02:13:10.11 ID:dBAn1D3j0.net
短編でタグ詐欺も多い。
たった今引っかかった。
小田二郎だか次郎。ブロックしたわ。

225 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 20:25:58.34 ID:oTpoMCFaa.net
エリスの聖杯

有名だけど今さら読んで、面白かったから本も買おうと思ったんだけど、アマゾンで表紙見てうーん…
上手い下手じゃなくて、これ男性向けの絵柄じゃない…?
ヒーローはある程度物語が進まないと活躍しないから隅にいるのは仕方ないし
スカーレットがメインにいるのもいいと思うけど
もう少し女性向けの絵柄がよかったな

226 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 21:40:53.12 ID:VFigTobs0.net
>>225
エリスの聖杯はコミカライズが結構好き
マンガUPで一応無料で読めるよ
書籍の方は私もあんまり惹かれなかったから買ってない

227 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 23:13:15.64 ID:tlu/uoK/a.net
>>226
表紙やっぱり微妙だよね?
もっと女性向けのキラキラした表紙がよかったな
結局なろうにないらしい4巻だけ買ったわ
表紙が好みだったら全巻揃えたんだけどな
コミカライズはチェックしてみる、ありがとう

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8f-VpLB):2023/02/09(木) 02:09:19.18 ID:hKtPJbOP0.net
人質姫が、消息を絶った。

敗戦国が人質出すのに何一つ管理できてない無能すぎる国に呆れて短編なのに途中ギブ
感想見たらこの後の展開も恋愛要素もぐだっぽい
ミュートしに作者ページ開いたら年季の入った~とか自称してて笑えないギャグかな…?
あらすじの文章はそこそこしっかりしてるから釣りっぽくて余計にイラ

229 :この名無しがすごい! :2023/02/09(木) 14:22:04.18 ID:fbzw5Wdd0.net
迷宮宿屋~空間魔法駆使して迷宮奥地で宿屋を開きます~

時折下品な下ネタ入る以外は地道に頑張る主人公と
それを温かく見守る周囲の人々の活躍がほど良く書かれていて好き
まだまだ終わらなそうだけど
時折1話目から読み返ししてしまう

でも書籍化のイラストは残念だった

230 :この名無しがすごい! :2023/02/09(木) 22:41:58.81 ID:JXufQ+bha.net
わたし小悪党、カモだと思って近づいたはずの富豪に何故か捕まっているの

さくっと読める短編で面白かった
ヒーローが執念深くてやべー男だったけど、ヒロインも同意の上だから、まあ…

231 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 12:28:46.90 ID:vC7P1dAz0.net
人質姫が、消息を絶った。

姫と、それを探している隣国の男が
最後にたまたま街中でエンカウントして
ひとめぼれしたのか?と思わせるシーンで終わり

恋愛とは

ざまぁのほうも、隣国の王族がなんか口で言ってるだけで
実際に家族がざまぁされたシーンどころか記述は皆無だし
家族が何を思っているのかの記述も皆無

恋愛としてもざまぁとしても肩透かし

232 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 12:47:36.91 ID:iYxJK/Ida.net
>>231
あれ足跡を辿りながら姫の人となりを知った男が最後に出会って恋に落ちてた事に確信を得るってラブストーリーでしょ

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb9-U+zU):2023/02/10(金) 17:41:41.37 ID:5nh6nA5A0.net
【完結】7番目のシャルル、狂った王国にうまれて ?百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する?

まだ序盤しか読んでないけど読みやすい歴史物
少年期は一応完結していて別作品で青年期が連載されててそっちが更新停まってるけど
更新再開してくれたら嬉しいのになぁ

234 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 13:19:41.56 ID:iBpqYHfa0.net
逆ハー要員と思われていた側近たちの言い分

なんでこういう学芸会みたいな台詞書いちゃうんだろ
「「「「……」」」」ってもうこんなの全員が沈黙したって地の文にすればいいじゃん…

235 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 13:46:25.71 ID:ORbox8I80.net
>>234
鍵かっこを重ねるのってどうも慣れないんだよねぇ

236 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 13:47:44.88 ID:c7I0Q0vNd.net
「「「」」」って赤面の/////に近い携帯小説っぽさ

237 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 14:07:14.94 ID:ws7MQvYId.net
商業小説で「「「…」」」見たときは萎えたなぁ
WEBでは別に気にならないんだけど

238 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 15:08:05.35 ID:SAqAmQHe0.net
本人は面白いと思ってやってるのがまた。

239 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 15:58:53.15 ID:J9qkHK2g0.net
かぎかっこ重ねるのは面白いからというより
昔の個人サイト時代からアップデートできてないだけだと思うよ
かなり昔に二次創作界隈で流行ってた書き方だし

240 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 16:05:34.83 ID:p1+QZCynr.net
逆に何が駄目なのかわからない
ソシャゲとかでもみるよ?

241 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 16:10:08.76 ID:viMxz4P10.net
ダメだと思わない人は別にそれでいいじゃん
無理に参加せんでも

242 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 16:16:21.65 ID:1PBmU2Hn0.net
地の文避けてセリフだけで成り立たせようとするの多いよね
「「」」とか「!?」「……」だけのセリフとか謎の語尾使ったりだとか
あと「おう」「わかった」「了解」みたいなの書き並べたりとか
てっきり地の文書くの苦手な人が多いんだと思ってた

243 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 16:17:41.61 ID:iBpqYHfa0.net
>>240
人はそんなに声揃えて同じセリフを喋ったりしない

244 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 16:21:50.51 ID:iBpqYHfa0.net
「「「いいえ!!マリエッタ様はあくまで、我々に協力してくださっただけ。クリスティーン様の出奔はあくまで私共の責任です!!」」」

たぶん読んでないんだろうから貼るけど、これ一言一句声揃えて言ってんだよ
楽しかった!運動会!じゃないんだからさ…

245 :この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-Wknw):2023/02/11(土) 16:24:19.48 ID:Wzs7RXmVr.net
なるほど、一言じゃないのか
これは確かに酷いかも
ありがとう

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb9-r5n3):2023/02/11(土) 16:25:25.45 ID:AXl1Tdff0.net
>>244
そのセリフでかばうところまで策略が練られていたという伏線の可能性

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-Zj6Q):2023/02/11(土) 16:39:26.63 ID:oEq3oS1o0.net
>>244
これは完全に練習してるな…

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-kQlO):2023/02/11(土) 16:45:00.91 ID:J9qkHK2g0.net
>>247
裏で練習してるところ想像して笑ってしまった

249 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 17:33:50.65 ID:Qm9G0DZY0.net
>>244
一言を複数人でも難しいのに、こんな長いセリフを練習無しは無理がある


現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
コミカライズで気になって読んでみた
まだあまり読んでないからストーリーは置いといて、前世知識有り主人公より成績が良い攻略対象達はおかしいだろ
でも一番気になったのは投稿日が目次にも本文にもあるのと
作者の補足みたいなのや小ネタ、今後やるネタみたいなのが本文下にある事
補足は分かるけど今後のネタ的なのは作者コメントでやる物なんじゃないかなと思った

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-KAOj):2023/02/11(土) 17:47:07.95 ID:J9qkHK2g0.net
>>249
前世知識持ってても頭が良いとは限らないし、頭がよくても上には上がいる事はあると思うよ
少なくとも自分は生まれ変わっても東大とかそういう頭の良い大学に行ける気はしない

251 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 17:53:33.48 ID:iBpqYHfa0.net
自分も東大どころか中学受験で躓く自信がある
個人的にはその作品は成績云々より散々歴史変えてるのに現実の事件と全く同じ日時に都合よく事件が起こるとこのほうが気になった

252 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 17:53:58.46 ID:Qm9G0DZY0.net
>>250
名家の子供とはいえ小学一年生で簿記三級、秘書三級、英検三級
パソコンの資格と試験だけは受けられるからと宅建を同時進行で取って行って
主人公が凡ミスで間違えるテストを攻略対象三人は満点
って感じで前世があっても無理だろうって賢さなんだよね

253 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 17:58:05.21 ID:5g78DFz1d.net
テスト勉強してない良い大学出の社会人と現役受験生対決させたら受験生勝つだろうし
別に驚きはない

254 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 18:41:49.12 ID:JlyRE1TL0.net
>>252
それはむしろ名家の子供なのに秘書検定とか受ける理由がわからんな
名家の子に簿記だの宅建だの資格が必要か?って思っちゃうけど
作中では理由があるのかな

255 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 18:56:22.75 ID:Qm9G0DZY0.net
>>251
株で稼ぎまくったり銀行とか証券会社を助けたのに事件は変わらないとか

>>254
主人公は破滅を阻止出来なかった時の為の保険らしい
攻略対象は政治家の息子で将来法律に関わるから取っ掛かりとして宅建を取って
後から税理士か行政書士も取る予定とかなんとか
簿記と秘書の利用は書いてないから趣味なのかな?
別の攻略対象は二人が取ってるから後から取っただけ

256 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 19:01:30.27 ID:c7I0Q0vNd.net
>>255
簿記はナーロッパでの領地経営のかわりで秘書検定はあれは要はビジネスマナーだからお行儀習うかわりかなと

257 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 19:49:52.00 ID:wROjdfVHa.net
>>252
小学生なら満点以外取らない子なんてザラにいるのでは?

258 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 20:14:42.52 ID:J9qkHK2g0.net
>>252
世の中には漢検1級取っちゃう小学生もいるみたいだしね
いないことの証明もできないし、多少の誇張はフィクションだからいいんじゃないかとは思う

259 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 20:22:53.45 ID:SAqAmQHe0.net
基本異世界転生したら知識無双できると踏んでイキるのが作法だからねー。技能知識なくても「前世と年齢足したら三十代」とか謎のウエメセ(その割に恋愛は、はわわきょとん)
むしろ自分が早熟なだけで凡人だって弁えてるほうが少数派なのでは。てかそういう作品自体なさそう。

260 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 22:00:24.22 ID:ORbox8I80.net
細かい知識なんて勉強から10年離れたらほとんど忘れてるものだしねぇ

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b8f-wMy7):2023/02/11(土) 22:30:50.91 ID:UaHE1qQE0.net
最近は前世知識ツエーできないよ他作品主人公の記憶力どうなってるの な
凡人主人公のほうが多い気がする

262 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 22:52:13.47 ID:V2uFMZli0.net
学力ドヤァは作者の性能も暗に要求されるから怖いよな

・異世界ゲノム ~転生関西人王子と転生道産子令嬢は乙女ゲーのシナリオから脱出したい~

前に一章だけ読んだけどこれは素直に現代知識チートすげぇって思った
敵役の偽聖女も本気でやべぇ奴だし
色々ご都合なとこもあるけど今年に入って最終章始まってたんでそろそろ続き読むか

263 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 12:16:25.18 ID:NrW7m7Ox0.net
【書籍化・コミカライズ】誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで?嫁ぎ先は暴虐公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺愛されていました?【二章完】


他の文章は読みやすいのに

「口からセロリを生やしながら喋るんじゃない」
「しゅ、しゅみません……」

もっちゃもっちゃと幸せそうにパンを頬張る

とかどうして食事の時の表現だけおかしくなってしまうんだろう
些細なことだけど残念すぎる

264 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 12:52:50.98 ID:1mzMEaaA0.net
>>263
きたない(直球)

265 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 13:30:05.83 ID:7y3U4ffK0.net
>>263
パンの方、クチャラーっぽくてぞわぞわする
両方とも年頃の令嬢の食事風景だとしたら現代でもやばめ
3歳児くらいならまぁ…

266 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 15:09:12.24 ID:wPu/8mnE0.net
>>263
漫画的な表現をそのまま持ってきちゃったんだろうね
漫画だとコミカルなイラストともに描かれてるから気にならなくても
小説だと文字しかないから悲惨なことになる典型例だと思うわ

267 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 17:56:33.02 ID:vRGlzJ2Ba.net
もっちゃもっちゃはよく見るからまだスルーできる
ただどっちかというと多めに頬張ってるイメージだから貴族令嬢の表現としてはどうかと思う
川原泉っぽい
口からセロリは絵的にも無理だしセロリ臭漂ってそうで嫌

268 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 19:18:56.42 ID:kZ3UDD9Q0.net
・ダンジョンで潮干狩りを

最近は月間ランキングから作品見繕ってるんだけど
総合ポイント参考にしてたらうっかりパク作品に引っ掛かってしまった
三話まで読んで、色々な設定がいちいちDジェネシスを彷彿とさせて
そういえばどこかのスレで完全な劣化コピーとかってレスを読んだ覚えがあったとようやく思い出した
でも書籍化&コミカライズ予定なんだね
なろうの闇は深い……

269 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 03:01:07.71 ID:xroLB0yOd.net
>>268
でもDジェネ止まってるしジェネリックでいいじゃんて思っちゃう
あとスノッブ風味なDジェネに対してパラノイアっぽい独身中年男性風味な潮干狩りっていうか

270 :この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-muif):2023/02/13(月) 10:34:55.94 ID:2V3Ss4T8r.net
イマドキのサバサバ冒険者最近読んでる。
タイトルでサバサバ女想像して避けてたけど、真っ当なダークファンタジーって感じだった。

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb9-r5n3):2023/02/13(月) 10:39:20.32 ID:kTmPujWU0.net
婚約破棄からはじまる自分探し

連載版の方
面白かった!浮気されて婚約破棄の流れでこの解決法楽しい
登場人物大体いい感じなんだけど
元祖リリィの図々しさがイラついた
元祖アリシアがお人よし過ぎる
元祖リリィはアリシア実家と上手くいかずに最終的に縁切りされるくらいの試練はあって良かったと思うわ
それ以外の登場人物についてはとても良かった
中盤くらいまでたまに単語のチョイスに違和感あったけど読み進めるの困難になるほどじゃなかった

272 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 20:50:21.37 ID:1DDPK5zca.net
>>270
サバサバ=殺伐殺伐のことだからな……

273 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:25:05.81 ID:mZ0MoKOh0.net
>>270
私も読んでる
普段あんまり男主人公ものって読まないけど、これはおもしろかった
ハーレム無しなのも安心だし、ヒーローからヒロインへの真剣な告白シーンにぐっときた

274 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 00:20:55.55 ID:3RPrijub0.net
やっぱりハーレムは見ててうんざりするからね

275 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 19:20:40.83 ID:WucNYjmG0.net
(本編完結済み)『カールロット公爵令嬢は魔女である』〜冤罪で追放されたので、本当に災厄の魔女になることにした〜

魔女になろうとするヒロインが、師匠ヒーローの元で学ぶスローライフ的なところと
張り巡らされた伏線が回収されていくのが面白かった
魔女たちの暮らしぶりやルールについても設定がちゃんとしていてよかった
異世界恋愛で毎朝ヒロインが鶏を絞める展開は初めて見たわw
ただタイトルやあらすじで復讐物や愛憎劇を期待すると肩透かしを食らいそう
この作者さん、世界観の作り込みや伏線は本当にいいので、恋愛物より推理物のほうが向いてるんじゃないかと
勝手に思ってしまうわ

276 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 21:34:51.95 ID:WucNYjmG0.net
悪女矯正計画

いつの間にか四周目が始まってた
今回の逆行で初めてショウに事情を理解してもらえたの熱いわ
記憶の共有はちょっとご都合主義にも感じたけど、今まで三回も救えずに死なせてきたのを読んできてるから、
ご都合主義でも何でもいいから今度こそ幸せになってくれと思ってしまう
前回までの懸念案件だったセラフィナとの仲も、今回はショウがセラフィナを好きになることはなさそうだから
三角関係なしのハピエンに行けそう
そうしたらショウはショウで幸せになって欲しいな
主人公カップルはもちろん好きなんだけど、苦労人兄が性癖なのでショウの幸せを一番に願ってしまう

277 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 23:40:12.07 ID:aAZq7Ecr0.net
婚約者は私の妹に恋をするのコミカライズの広告が出てるが胸糞だからやめてくれ
妹が妊娠したってお前そりゃヒロインも激昂するわ当たり前じゃないか
原作読んだけどこの後ヒロインが首吊ってたような気がする
この婚約者と妹クソオブクソすぎてヒロインの幸せな異世界転生を待ってるくらいだ

278 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 23:52:14.25 ID:YgiHbdpu0.net
>>277
あんなのコミカライズして着地点どこに持ってく気なの…

279 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 02:40:21.63 ID:yyn4t7sC0.net
>>277
一応ヒロイン達は幸せになるけどヒロインをひたすら理不尽に虐げてた連中がほぼ報いを受けることなく
それどころか幸せになってて全くすっきりしないんだよね
自分達が幸せなら他人はどうでもいいということなんだろうけど少なくとも両親は明確に毒親なんだから
何らかの罰はあって欲しかったよ

280 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 10:34:07.64 ID:BPszQEkc0.net
「婚約者は、私の妹に恋をする」って全然話進まないから何年も前に切ったけど
そんなことになってたんだ……
最初はおもしろそうだったんだけどなぁ

281 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 12:23:43.64 ID:BPszQEkc0.net
作品読んでたら、なんかページの中に急にメンテのお知らせも表示された
こないだの大規模メンテだけの措置かと思ったら
必ずこうやってお知らせが挿入されるようになったってことか
こないだと同じように閲覧だけなら影響受けないのかもだけど、わかりやすくていい

>メンテナンスのお知らせ2月15日 14:00 ~ 15:00

282 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 14:13:03.51 ID:BPszQEkc0.net
おっと、今回は閲覧もだめかー
次話行こうとしたらメンテ中画面になってしまった

283 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 14:22:49.45 ID:hqvCVw+70.net
ちょうどローファンの文字数多い作品を縦書きPDFで表示したとこだった
運がいいかもしんない
読んでみてものすごく好みから外れていたら帳消しだけど

284 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 14:43:11.90 ID:fGTCpW0RF.net
>>278
コミカライズの時点でそういうのって話し合ってんのかな
しつこくて悪いけど胸糞なので読むことはないが
>>279
あんまり過剰なザマァもあれだけど、この話は加害側にザマァ欲しかったよ、なろうの方はそれ信じて読んでた
どうあろうとも妹に岡惚れする婚約者はともかく、姉の旦那となったその男の子供孕む妹が聖人扱いなの解せねえ…
出自とか強制力とか美味しくなりそうな材料揃ってたのに作者がカラス萌えしたために意味不明な作品になってしまったと思ってる

285 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 16:44:08.74 ID:3t6wd4Np0.net
婚約者は私の妹に~、元鞘なら両親と妹への罰がないと物足りないし
別の男エンドの場合は真ヒーローがヒロインを積極的に手助けし
その上で元婚約者とヒロイン家族への罰がなければ消化不良

というか元婚約者は途中で流れに逆らおうとしたというレスを見てもう少し
進んでから読もうと思ったのに更にまたどのエンドが来るか知ってガッカリ
結局読まずに終りそう、でもまあいいや

286 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 16:57:30.71 ID:gnhb3EIT0.net
今どこまで進んだんだろと思って見に行ったら全然進んでなかったし
連載開始が2015年でおおうとなった

287 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 18:45:12.66 ID:l7OJVWZH0.net
婚約者は私の妹に〜、更新あっても年1位だけど一応終わらす意思はあんのかなぁ…

288 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:45:45.63 ID:yZTFF1HA0.net
>>287
書籍は3巻で完結らしいよ
ビーズログ見てたら堂々完結!ってあおりで紹介された

289 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 23:37:08.97 ID:HwMWbAVe0.net
>>127
身分制度は戦争のためのもののはずなのに
ヒードー王太子が顔だけ、置物としてなら良品だけど全然鍛えてないひ弱設定
って世継ぎ教育なってなさすぎwって思っちゃうねえ

290 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:16:21.76 ID:w1K9XHSH0.net
婚約者は、私の妹に恋をする

カラスが人間になってからややこしくなって話が進まなくなったね
何処かで見たけど作者カラスに萌えてるんじゃないかと書かれてたわ

291 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 04:28:29.53 ID:9YzTBDxf0.net
婚約者は私の妹に、はカラスと結ばれようがヒロインは到底幸せとは思えないのがどこまでも優秀なドアマットだと思うわ
あれだけ執拗に丁寧にヒロインドアマット繰り返して真ヒーローは悲劇のヒロインぶり自分酔いナルシスト男()
カラス、ヒロインのことより自分の悲しき過去語りが気持ちよくて仕方ないタイプだもんな

292 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:30:44.62 ID:VZmoIYUy0.net
役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚

目がしょぼしょぼになって辛くなっても読み進めたくなるほど面白かった
生意気な子供がでてくるけど妖精のいとし子ですのしてやろうか妖精っぽい感じに
心和む存在で愛おしかったわ
終わり方も良かったので定期的に読み返してしまいそう

293 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:54:15.04 ID:HkzOJ5yMa.net
>>285
途中までは強制力の正体解消で婚約者エンドだったのかなあ…とか思うとなんか残念よね
婚約者とくっついて欲しいんじゃなく、なんでこうなってるかの解説が欲しいから

294 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 22:24:09.14 ID:JMZUcoysp.net
>>285
過剰な罰が必要かはともかく両親がヒロインを蔑ろにしてきたことを心の底から悔いる展開は欲しかったな
例えばヒロインを大切にしておけば両親にとって一番大切だった姫様と再び巡り会えたのにみたいな展開だったら少しはスッキリしたんだけど
人間的に反省して後悔するのはあの両親には求めてないからさ

295 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 00:07:07.26 ID:8PSKn/+F0.net
>>293
ヒロインが何でループしてるのかわからなくなった
ゲス婚約者と屑妹・両親に特大のざまあが欲しい

296 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 12:12:09.81 ID:SftbFZxy0.net
悪女矯正計画
タイトル変更しちゃって残念
死に戻った俺は兄の婚約者に殺されたくないので、悪女にならないように育て直すことにした。
なろうタイトルだなぁ

297 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 13:29:10.96 ID:vOk2Gdka0.net
>>296
へえ、やっぱりあらすじ系の長文タイトルのほうが反応良いんだろうか
でもそのタイトルなら元のと併せても大して文字数変わらないから

悪女矯正計画 ~死に戻った俺は兄の婚約者に殺されたくないので、悪女にならないように育て直すことにした~

みたいなのでも良かったように思うけど

298 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 17:10:17.57 ID:mroF2vt90.net
>>297
その方が覚えやすくていいな
長いタイトルって初見ではわかりやすいけど
結局覚えられなくて読み終わると忘れるんだよね
まあ出版するなら売れればその後忘れられてもいいのかもな

299 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 18:35:20.41 ID:vOk2Gdka0.net
>>298
まあ大抵は単に長いだけで特徴ないもんね
内容もテンプレやそれをちょっとひねったぐらいで、筋立て自体は何番煎じだよって感じのが多いし
たまに思い出したように話題に出るキモイストス・ゲヘヘェも、タイトルは覚えてないわw

・私怨により、聖女衰退計画発動します!

結局聖女も元婚約者も、実は色々事情があって悪人ではなかったというのは嫌いじゃないけど
それなら少しずつ察せられるように小出しにしてほしかったなぁ
真ヒーローが現れたからともかく、そうじゃなかったら振り上げたこぶしの行き所が……

私怨が発端とは言え、主人公が禍に対してさまざまな仮説を立てていく前向きな姿勢は好ましかった
でもそういう展開だからこそ、技術レベルがいびつなよくあるナーロッパなのが気になってしまった
例えば電流が流れるリストバンドが登場するのに
異世界聖女が「電気がないのは間違いない」と考察してるのは
単に当人の勘違いなのか、作者のうっかりミスなのか
このケースだとわざわざ勘違いさせる意味はないので、ミスだろうなぁとは思うけど

300 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 19:37:07.42 ID:g6ilCIf+0.net
>>299
物理現象としての電気が存在しないとは聖女も作者も思ってないんじゃないかな
「電気(製品とか科学技術?的・非魔法的に電気を利用するモノ)がない」って感じの意味で電気って言葉を使ってるだけだと思う
まあそれで良いのかとかはともかく

301 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:01:19.75 ID:vOk2Gdka0.net
>>300
え、うん、人が作ったアイテムとして、電流が流れるリストバンドがあって
でも聖女は明らかにそういったアイテム、電化製品という意味での電気って言ってるので
自然現象の電気(雷とか静電気とか)とは関係ない
自分の書き方が足りなかったんだと思うけど、つまり実際に電気を利用したアイテムがあるのに
聖女はない、つまり電気を使った技術や製品はないと推察してるってこと

302 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:04:56.26 ID:xkg5yqDS0.net
・ざまぁされた王子の三度目の人生

馬鹿王子のやり直しものとループものが好きなので、好みにドンピシャだった
設定はちょっと都合良すぎところもあったけど
特に二回目の人生で孤児に生まれたところとか、
どういう理屈のループなんだ?と思った
でも全体的に面白かったし良い話だった
何かにつけて黒歴史思い出してうめいてたり芝ローリングしたがってるところが好き

303 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:50:22.59 ID:kdk/NaG00.net
>>301
外部電源不要って意味の表現としては引っかかるね
その作者さん、基礎学術の素養が飛ぶ表現を時々見かける
分かってないんでなく書き損じみたいな感じなんだけど
飛ばない魔女と人間より怖いもので気になった覚えがある

304 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:00:45.57 ID:g6ilCIf+0.net
>>301
トンチンカンなこと言ってごめん
魔法やら謎素材やらのファンタジーな仕組みの魔道具でも電気ショックでるなら電気を使った技術・製品ってことね
改めて読んだら文明の発展がどのレベルなのかって文脈で電気がないって言ってるから確かに電源回路とかあろうと無かろうと関係無かった

305 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:04:55.58 ID:9wEL+qxs0.net
>>302
王子がちゃんと更生して幸せになったので良かった
ざまぁ→即終了パターンも嫌いではないけど、個人的に
反省して次の人生で幸せになるのも好き

同じくやり直し王子が何度も猫に生まれ変わるっていう話があった
最初の人生で婚約破棄した元婚約者令嬢の危機を救おうとするやつ
結局、猫のまま死んじゃうけど、るべきものを守り通した達成感みたいなのが
残ってジーンとする話だった

306 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:07:47.98 ID:vbkoXI8e0.net
>>305
是非タイトル…タイトルを…
オチを知っても読んでみたいですネコチャン王子

307 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:28:49.62 ID:9wEL+qxs0.net
>>306
ごめん、タイトル思い出せない…
色々検索してみてるけど全然それっぽいのが見当たらない
なろうで間違いなかったと思うけど、削除されてるのかも
私も再読したいので検索依頼行って来る予定

308 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:58:51.51 ID:9wEL+qxs0.net
>>305
何度もゴメンね、見つけました!

・猫の罪滅ぼし

元王子猫が結構痛い目苦しい目にあってるので注意

309 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 23:21:21.81 ID:l/jNgaPr0.net
>>305
わかる、反省して次の生は努力して幸せになるの好き
ループものでもその手のやり直しが好きだわ

・下女皇后の後宮記
ざまぁされた王子の〜が面白かったので同作者のこれも読んでみた
過労死した下女の魂が死にかけの皇后の魂と融合してしまい…って話なんだけど
しみじみいい話だった…
後宮成り上がり系でヒロインがやたら周りからageられると萎えてしまうタチなので
この話ではそこを最小限に抑えつつも、ヒロインが下女視点で後宮改革に取り組むのがよかったし
政治的な争いを盛り込みつつも、ちゃんとヒーローとの恋愛がメインで描かれてるのがよかった
皇帝と皇后という立場だけどチートさはなくて
どちらも不自由な身分の中で苦労しつつ、全体的には明るいテイストなのが好き
まあ、どう見ても下女の人格しかなくない?という設定のご都合主義なところは引っかかるものの
全体的に面白かったし良い話だった

310 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 00:50:50.11 ID:t9kufKeF0.net
>>302
ループの理由は謎だけど二回目の孤児が一回目でヒロインが涙を見せた時の王子(の護衛)に殺された使用人なの良かった

311 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:55:37.44 ID:3YZThgMi0.net
>>308
ありがとうめっちゃありがとう!
早速読んでくるよ~

312 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:26:05.62 ID:3YZThgMi0.net
猫の罪滅ぼし

せつないネコチャン切ない…
猫の身にしてはいろいろがんばったけど報われなくて切ない
だからこそのラストの一輝きなのかも
次の生は最初から最後まで幸せに生きて欲しいと思えた

ざまぁされた王子の三度目の人生

ついでに読んだこちらも良かった
やっぱりさ、やらかした側が心底反省して変わろうと努力する姿が尊いよね
これなら許せる

とはいえヒロインが死んだりしてたら元サヤは無理だったかも
その辺のさじ加減がこの2作は個人的には丁度良かった
ネコチャンは死因になってたから猫として見守るに徹してて、その距離感がギリだよなって感じだし、
王子の方はクソ野郎だけど婚約破棄後に牢に入れて衰弱死させたりまではしてなかったし
その上できっちりざまぁの制裁と2度目の転生での死を越えてからの反省だったので元サヤが許せた

313 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:18:58.43 ID:eJVrUn920.net
>>312
・猫の罪滅ぼし。

うん、良かったよねー
元婚約者は幸せになったけど、男主人公のほうは悲恋
それも猫だから誰に知られることもないというのがまた切なくていい

ただそれだけに、個人的には冒頭が婚約破棄テンプレまんまなのが残念だった
換骨奪胎というか、即座に「あ、テンプレ」と思わない程度の演出だったらな
なろうでは既に共通プロローグと化してる以上、あくまで個人の好みの問題だけど

・ざまぁされた王子の三度目の人生

こっちのほうは、婚約破棄王子が人間のままループして頑張って元鞘で幸せになるのは
それ自体が割と見る展開だからか、婚約破棄テンプレが使われようと残念とは特に思わずすんなり読めた

314 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:16:16.39 ID:7AhA+GjY0.net
今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

公爵が最初から最後まで頭悪くて良かった
娼婦見受けしてからの浮気なのに公爵家使用人がだれも気付いていないって
この公爵家相当だわ
ヒロイン幸せになりそうで良かったけど小説としては中途半端な感じなので
もう少し書き込んでもらえたら楽しめたかも

315 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 06:59:36.49 ID:18qOb1qg0.net
短編でランキング載ってしばらくしたら連載化ならまだ分かるけど
ランキング載って即連載版提出するやつは最初から連載読みたいです待ちかよと日刊見てて思う

316 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 07:24:59.88 ID:JrHm1HhT0.net
>>315
分かる
それが嫌で最近は数日読まずに置いてしまうわ

317 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 11:06:28.29 ID:Cv38bxxQa.net
ここが地獄かはあたしが決める

タイあらから想像するよりはるかにヒーローは歪んでたし状況は殺伐としてたけど二人の今後が見たい話だった

318 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 18:16:54.30 ID:s6RLM+NZ0.net
・黄金の経験値【なろう版】

女主人公のVRMMO物
それなりに面白くはあったんだけど、当たり前ながらMMO系のゲームと主人公最強タグは相性悪いな!
他にも似たような陣営があって三すくみとかならまだしも
主人公が全部やっちゃうから、他のプレイヤーが完全にその支援か有象無象と化してしまった
いくらNPCを装ってると言っても、おかげで最初で最後のワールドクエストがいきなり最終章だもんね
神に進化した主人公に誰かが挑みに来たラストといい、こういう話はVRMMOではなく異世界転生が向いてると思う

ワールドシミュレーターな研究部分がメインで、それを利用したRPGで多少の収益を狙ったとかならまだわかるけど
もともとVRが当たり前の社会で、AIも相当高度になってる以上、目新しいのは技術ではなく規模だけ
自分ならこんなゲームはやりたくはないなぁ
せめて世界を動かす主人公と並行して、その他のプレイヤーもそれぞれちゃんと独立して
奥行きのあるクエストを楽しんでるのが描かれてたならなー

あとVR物でリアルの事情が出てくるのは萎えるのもあって
主人公姉妹の思わせぶりなあれこれも中二病的で何だかなという感じだった
それだけに医療用のVR機器に繋がれてるらしいブランは、ちょっと匂わせるだけで詳細が出てこないのは良かった
教授はもしかしてリアルでは女性なのかもしれないけど、そんな話が出てきても困るからこれも詳細無くて良かった
おそらくネカマである「その手が暖か」とリア友らしい男プレイヤーが
公式掲示板で普通に男女と思われてカップル扱いされてたのはコメディとして読めたからいいけど

319 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 18:43:59.12 ID:18qOb1qg0.net
>>318
VRMMOもので短期間に全コンテンツクリアして何もかも主人公が持ってくやつ読むと
こいつゲームまともにやってないなと思ってしまう

320 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-Qzdv):2023/02/20(月) 19:06:10.51 ID:s6RLM+NZ0.net
>>319
異世界転生じゃなくVRでもいいけど、MMOじゃなくスタンドアローンのオフラインゲーム向きだよね……

しかもこの作品、プレイヤーと敵対する重要なNPC複数を主人公が序盤でテイムしちゃったから
全プレイヤーが関係する、そのNPCに絡んだ大規模クエストが起きなくなっちゃったんだよね
かと思えば、中盤だか終盤で別の重要NPCはロックされててテイムできないってなってて
さすがにご都合主義がすぎるなぁと
それならクエストに関係する重要な敵対NPCは、最初から全部ロックしておけよと

目的のスキルを取得可能リストに出現させるにはどうすればいのかとか
そういう試行錯誤部分はまあ面白かったんだけど、大抵はすぐ正解を引いちゃったからなー

321 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 22:43:27.74 ID:pugd4YuD0.net
フルダイブMMOに限らずゲームものって主人公が特別で無双するのが基本だけど、他のプレイヤーはクッソつまらないだろうなって思う

黄金の経験値みたいな状況になったら、まともな運営ならナーフするよね
他のプレイヤーが楽しくないもん

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b524-BTrK):2023/02/20(月) 23:41:32.04 ID:YsXWz6KJ0.net
コンシューマーのRPGゲー転生ならまだしも、ネトゲで無双はフィクションに言うのはアレだけど、現実味なさすぎよな

・職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。
・R.G.O!

結構楽しく読んでるけど、この2作品みたいに主人公だけ隠し要素見つけちゃいましたパターンも
現実にこんなゲームがあったら人海戦術で速攻で情報割れてwiki更新されるだろうなって思うw
解析班系プレイヤーは小説より奇なりだわ
VRMMOものはイベ攻略しつつプレイヤーとの交流もしつつ、ゲーム世界を楽しんでるな~っていう感じのが好きだな
R.G.O!なんかはわりと理想に近め
ただVRMMOで女性主人公の話は何故かGLタグと仲良しなので、好みに合うのあんまりないのが残念

323 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 23:55:42.03 ID:0hEjfhqf0.net
>>321
防振りなんかも主人公とその仲間無双でその他一般プレイヤーはあんなのやってて楽しいのかな?って思う

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 755f-EsW9):2023/02/21(火) 01:16:17.35 ID:SyaANJco0.net
ネトゲ無双系で読んだことあるやつだと
シャンフロのフラグ立てには超高水準PSが必要でしたはまだ理解しなくもないと思った

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d8b-ODvW):2023/02/21(火) 01:29:15.61 ID:S8dSq83x0.net
VRMMOをカネの力で無双する
は好きだったな
主人公が無双する理由が課金の暴力だったから
そりゃ際限なく金を突っ込めば最強にもなるわっていう
一般プレイヤーも主人公最強がそういう理由なら諦めつくというか
別世界の住人だなって感じで自分らは自分らで楽しむんじゃないかな多分

326 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 07:03:05.33 ID:SyaANJco0.net
前世では殺されてしまった公爵令嬢ですが今世では死なないように頑張ります

あらすじに公爵令嬢が頑張る話とあったけど本人はほぼ何もせずに全部周りがお膳立てしてくれた話だった

327 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 09:10:28.45 ID:RM/4Opft0.net
氷魔法のアイス屋さんは、暑がり神官様のごひいきです。

主人公も最初金とか契約にだらしなくてこれで商売する気なの?て感じだったけどヒーローも主人公の商売道具のレシピとか技術を軽く扱いすぎててなんだかなあ
転生者だからレシピが主人公の著作物っていうのはちょっと違うとは思うけど
体よく自分用の接待に主人公を使いすぎでしょ

328 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 12:24:24.04 ID:Xu3kyYWE0.net
>>326
お膳立てに乗るのに頑張ったとか…?

あらすじとの乖離はともかく、そういう話自体は女性向けは割とあるよね
主人公はさして行動せず、主人公を溺愛するイケメンヒーローを含めた周りが勝手に動いて
敵が罰を受ける話ばかり書いてる作者さんもいるし、それが嗜好なんだなとは思うけど

人間じゃなく、主人公を偏愛する神様が全部お膳立てして
強引に問題を解決したり過剰苛烈なざまぁをする話もたまーに見かけるから
主人公は単におろおろしたり不遇に耐えたりと受け身でしかない中
人間が絶対に敵わない超越者が全部やっちゃうのはさすがに何だかなぁって感じ

329 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 16:20:19.57 ID:26fJLAmE0.net
>>328
断罪って、正当な反撃でも罰を与えるのに多少なりとも手を汚すことになるじゃん。
清らかなヒロインは一点の汚れなく無垢でいないと許せないからざまあのドロドロした部分をお取り巻きに被せて美しいままにするのよ。
さらにお優しいヒロイン様が加害した罪人を許して、ageエピソードにしたりする。理屈はわかるけど、全部他人にやらせて、どうして私が溺愛されるのー?ってやってる作品はnotformeだな

330 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 20:50:37.69 ID:/metCZYSd.net
もう慣れたけど、断罪言われると脳内髭男爵が「貴族のお断罪~」て出てくる

331 :この名無しがすごい! :2023/02/21(火) 22:06:08.68 ID:+I6jlQL30.net
ざまぁされた王子の三度目の人生

上で評判良かったから読んだ
最初はテンプレすぎてつまんねーよとか思ったら、最後まで読んでちょっと泣いた
鉱山の親方や仲間達が良い味出してた
三度目で鉱山も行ってくれないかなと思ってたから、そこの描写があって嬉しかった

332 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 16:25:19.66 ID:O07wMkvi0.net
世にも奇妙な『悪辣姫』の物語

ヒーローが噂についてあれおかしいな?と思ってから即調べての手のひら返しが素早いのには好印象
そんでしばらくはヒロインも諦めたままでじれじれしてたのも良かったw
このくらいの挽回可能なやらかしとも言えないような感じならいいのよ、ヒーローとして
やっぱ飯抜きだの監禁だの暴言暴力だの普通なら死ぬだろレベルのやらかしてる男とくっつくのは無理筋っすわ
ヒーローもヒロインもどこか欠けた同士と描かれていて、二人の成長譚になってるのもいいかな
迫り来る黒幕のじわっと煽る感じもうまいんだけど、もうちょい話の進みがペースアップしてくれると嬉しいかも
いわゆるサイド使いみたいに、台詞まんまで他視点に切り替えただけってわけじゃないから、
2話ごとの他視点も読めなくはないけど、近場の味方よりはどっちかというと離れてるヒーロー視点の方が読みたい

333 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 17:41:14.64 ID:hh4GXkLMa.net
>>332
悪役発覚あたりまではスピード感あっていいのにその辺からモタモタしだすの残念だよね

334 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 18:32:49.33 ID:LsfwVm580.net
・ブリッツ・マジック・スケーリング ~異世界で最も複雑な魔法陣の作り方~

連載中
最近は少し積んでるけど、男主人公一人で全部やるのではなく
インスピレーションは担当するけど実作業は仲間で分担してみんなで頑張る展開なのがいい
ケモミミ美少女がふたりもいるけど、最初に目にしたのが同郷の男キャラなのでハーレムにならなそうってのもある
特に侍女(こっちがヒロイン?)のほうは獣人として肉食獣めいた獰猛な部分が当たり前のように描写されるし
敏捷で力も強いから、明らかに主人公より戦闘力が上なのもいい感じ
ただ転生というか、現地の死体に憑依して蘇ったらしい主人公たちって、この先も普通に生きていけるんだろうか
死んだ直後の令嬢に憑依して転生とか普通に見る展開とはいえ、こっちは鉱山で転がってた死体だしなぁ

・美しすぎる伯爵令嬢(♂)の華麗なる冒険【なろう版】

完結済381話
読者の突っ込み前提だろう主人公視点の地の文とか、最初はくすりと笑えてそれなりに面白かったけど
筋立て自体は大した内容ではないのに冗長すぎて40話ぐらいでギブ
1エピソード3~5話ぐらいで良かったんじゃ…
設定自体に相当な無理はあるもののコメディだし、突き抜けたナルシストだとか
王女にしても同じ境遇で女として育ったから、女性としての言動が自然で
別に性別との乖離で悩んでるとかのうじうじがないのは良かった
あとBLタグはあるけど皆主人公を女と思ってるからだろうし、あらすじにある通り多分ガチのBLはない

335 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 20:41:19.28 ID:Esl2o0Nt0.net
私の可愛い、可哀想な夫

面白かった
こういう自分の好みを堂々と貫き通すヒロイン好きだわ
ヒーロー家族やその周辺の人々の傲慢さをもう少し書き込んで欲しかった気もするけど
ドアマットヒーロー視点の話じゃないから仕方ないかな

336 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 20:59:54.68 ID:LsfwVm580.net
・【受賞/ネット小説大賞】【書籍化】【コミカライズ決定】ヴェールの聖女

完結済176話
コピペして改めてタイトル見たら、受賞~とかの前置きのほうがめちゃ長いな!
突っ込みどころや疑問点は多々あるけど、最後は幸せになったのはまあ良かった
ただ偽聖女と本来の聖女はいつ入れ替わって、偽聖女はいつ死んだんだろう
ついてきた騎士たちを生け贄にした部分近辺を何度も読み返してみたけど全然わからんかった
主人公と違って容貌を隠してたわけじゃないし、容姿を誤魔化す魔道具等があるようでもないから
騎士たちを死地に送った時点では入れ替わってないだろうし…

・《書籍化》国を追放された【聖女】は、隣国で天才【錬金術師】として暮らしていくようです

完結済21話
なんだろ、主人公が薬を作った直後に怪我人が出て効力を試せた等、一事が万事都合が良くてわざとらしすぎた
それなら「先ごろ力仕事で怪我をして寝込んでいた使用人がいて~」とかでいいじゃん
話自体も別に目新しくはないんだし、そういったワンクッションがない安直な演出のせいで白けた
要は筆力が低いって事なんだろうけど、それならせめてコメディ仕立てだったら…
結局半分も読めないでギブ

・商人令嬢はお金の力で無双する

連載中
目立ちたくないと言う割には目立つことをガンガンやっちゃうよくあるなろうチート主人公
細かい事を気にせず軽く読むには悪くなかったんだけど、幼い主人公を引き取った伯父一家が
虐待から一転改心したような、100話付近だったかのわざとらしく神妙にしてる部分にナニコレと呆気にとられた
その後、当主の目を意識した取り繕いだろうとの主人公の推察があったから以後も読んでたけど
狩猟大会のためにやってきた伯父一家との和解が完全に茶番に思えて、もうダメだった
まぁたまに後書きにある、キャラと作者の何行にも渡るかけあい漫才式のツッコミが一番寒いんだけど

337 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 23:41:07.81 ID:HVFJF0mE0.net
>後書きにある、キャラと作者の何行にも渡るかけあい漫才式のツッコミ

作者避けするレベル

338 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 08:45:45.17 ID:gPYBqnOMd.net
くぅ疲みたいなことする作者現代にまだいるんだね

339 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 12:01:00.48 ID:xWjooFF7a.net
東尋坊

なろうではなかなか見ないタイプの話だけどよかった

340 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 12:25:53.52 ID:FT4M8MiQ0.net
>>339
良かった
純文学って感じだったけど、なんか文章に力というか説得力があった

341 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 20:07:50.49 ID:LY9wGx7m0.net
わたくしの婚約者様はみんなの王子様なので、独り占め厳禁とのことです

ヘイトターンが長すぎる
入れ替わり立ち替わりヘイト役出すのやめて欲しいわ
溺愛王子は周囲がクソなんでヒロインはさっさと見限った方が良い
こいつにしがみつく価値が無い

342 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 20:18:01.44 ID:vXMPvD2T0.net
怨嗟に囚われた傷物令嬢は真実の愛に癒されて幸せになります。愛しの旦那様と一緒に帰国しますので元婚約者様は首を洗って待っていてください。

ヘイトターンが長すぎるで最近読んだこれ思い出した
ターンどころかずーーーっと断罪シーンで読んでて疲れる
愛しの旦那様とやらのエピソードがいつになったら挿し込まれるのかと思って我慢してたけど時間の無駄だった

343 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 12:18:32.05 ID:MhcLkT7c0.net
・【完結】顔も思い出せない婚約者に、婚約解消を提案しましたが ~一見冷たい美形魔術師様が秘めていた愛情は、予想外に重かったようです~

主人公カップルが雨宿りに訪れた山小屋には常駐の主人がいる上
客室が何部屋もあって屋根裏部屋もある規模の立派な建物
何棟もあるような規模でも山小屋と表現されるみたいだから間違いではないんだろうけど
どうしても小屋という語に引きずられてしまって混乱したので、最初に建物の大きさの説明があればなぁ
これが山荘とかコテージ、宿泊施設のような語だったら
説明が無くても規模は様々だとわかるから混乱しなかったんだけど

結局ヒーローが不義の子という汚名は晴らせていないので、成長したら父親の面影があった等で
父母双方の血縁を含めた周囲が気まずい思いをしている程度でいいから、救いのある描写はほしかった

344 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 14:35:18.65 ID:/e1f+9Dp0.net
・婚約破棄されて修道院に送られましたが、そこは楽園でした
・ようこそ修道院へ、ここは追放された女たちの楽園よ

テンプレ婚約破棄もので婚約破棄されたりされそうな令嬢が修道院で
人生取り戻す道を見つけ出す物語
最後の院長の話は夫と愛人やその使用人たちにもっと何かあって欲しかった気もする

345 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 14:52:50.61 ID:tsztLoMYd.net
>>344
身分制で上下格差きつい社会(感想コメでこれが原因で婚約破棄されてもヒロイン実家は泣き寝入りってある)で、
使用人と結婚してハッピーエンドって違和感あるなぁ
駆け落ちじゃないと無理でしょうに

346 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 19:37:16.34 ID:2qGBC7eu0.net
行方不明になった婚約者の第二王子をしぶしぶ探すため、禁術で呼び出した魔人と契約した公爵令嬢の茶番劇

禁術の扱いが軽くて笑った

347 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 23:57:05.28 ID:MhcLkT7c0.net
・婚約者が聖女様と結婚したいと言い出したので快く送り出してあげました。

なんだかんだ言っても王子も幸せになったなら結果オーライかもねw
ただ主人公視点の序盤の地の文「異性愛者である私でもその少女の姿には心の内に肉欲が湧き上がる」はいらなかった
キモいだけだし、その前に書かれていた容姿に対する賞賛だけじゃいけなかったのか
てか同性愛者でもない女性が初対面の少女に欲情するってヤバくない? 魅了とかされてない?
あと聖女聖女と書かれていたけど、結局聖女とは何なのかって説明はなかったような
なろうだと癒しの力か浄化の力ってのがパターンだから、どっちかか両方なんだろうけど

348 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 00:27:13.05 ID:IyO5Q7/R0.net
化物嬢ソフィ、コミカライズするんだね
ゴブリン令嬢以上に絵にするのが難しいヒロインじゃないかと思ったけど
割烹見たらマイルドになってるみたいだし、作者さんが太鼓判押してるから大丈夫なのかな
話自体は大好きなのでコミカライズ楽しみだ

349 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 04:14:39.63 ID:e92SZm09d.net
デイリー8位削除ってなんだったんだろう

350 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 05:36:28.90 ID:Inx9nOBJM.net
>>349
私の事を本当に愛しているのなら、そのブツを切り落としてください

作者削除になっててTwitter見るに感想欄でなにか言われたっぽいね

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-AGOz):2023/02/25(土) 05:51:47.37 ID:+vvLXV100.net
貴族婦人がブツ切れって下品すぎではか
当主に断種しろってアホなの?のどっちかと推測

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d42-oozT):2023/02/25(土) 07:45:21.81 ID:pbg93rGD0.net
品のないタイトルだなあと思ったけどそういえばそれ読んだんだった
不妊ネタの話だったからそれが地雷だった人もいたかもね

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-SAq/):2023/02/25(土) 11:37:22.47 ID:MF2LSXdr0.net
>>349
こういうのもあるから何かあったら参考にはなるかも
前日と照らし合わせたりする必要はあるから手間はあるけど

N7234DR 小説家になろう総合日間ランキングイン・ランキングアウト

354 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 13:22:00.29 ID:MF2LSXdr0.net
・オールラウンダーズ!! 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます(web版)

完結おめ
最後に一話丸ごと使って後書きとかリアル生活に関係した裏話等はちょっと苦手なんだけど
作者さんが楽しく書くのが一番だしね、楽しかったというのは伝わってきたのでまあ良かった
全体的に荒唐無稽なのでできるだけ何も考えず読むようにしてたけど魔王国編は失速したかなぁ
必要なエピソードだってのはわかるんだけどあまり興味わかなくて
結局逐次追いかけるのではなく適当に数話積んでは一気読みのくり返しだった

355 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-SaUp):2023/02/26(日) 01:15:23.25 ID:9J++mOafa.net
オールラウンダーズ!! 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます(web版)

完結おめでとう
面白いは面白かったけどキャラのセリフが説明ぽくて読むのしんどかった
転生もので一通りの謎が解けてきちんと終わったのは個人的に評価高い

356 :この名無しがすごい! :2023/02/26(日) 13:47:16.53 ID:rD77dy5i0.net
おひとり様には慣れましたので。

隣国王太子がヒロインに惚れて婚約者交代END欲しい
あるいは隣国王太子の側近に公爵家嫡男とかがいてトンビになってくれるENDでもいい
このまま推しきられてケイオスと結婚しても
夫側にその気がないのに白い結婚は無理だろうしバッドエンドにしか思えない

357 :この名無しがすごい! :2023/02/26(日) 14:41:48.71 ID:VlHG+H3t0.net
・本当に彼女は裁かれるべきなのか

昔読んだ作品をたまに読み返してるんだけど、衆人環視の場でヒロインが断罪されて婚約破棄されたところ
庇う下位貴族の青年が現れて論破してヒロインを連れ去ったと思ったら、実は隣国の王子だったというオチ
今では珍しくもない展開だけど、2015年には既にあった展開なんだなと感慨深いw

ただ5000字台という字数の割に誤字誤用が多すぎて気が散ってしまった
下郎を全部下朗と書いているし、正式に王族になったことを王位を与えられたと表現
おまけに異性に興味を向ける事を「気をやる」としていたので、さすがにそれはちょっとと思った

・あれから、彼女・彼らはどのような道を進んだのか

二話でエタってて多分続きは書かれないだろう続編だけど、こっちは読まない方が鬱憤がたまらなそう
二話目は、婚約破棄の場で隣国王子に逆に論破された元婚約者である王子の話で
ヒドインを新たな婚約者に据えたものの周囲の目が厳しいというよくある話だけど
一話目は、実は連れ去った隣国王子の国は一夫多妻制で既に妻が四人いたとか身も蓋もなかったからw
ぶっちゃけ前作の存在意義を台無しにした気がするけど、だからエタったのかな

358 :この名無しがすごい! :2023/02/26(日) 20:39:37.74 ID:POKw6emW0.net
>>357
同じ作者の「婚約者が真実の愛を見つけたらしい」が面白かった
lこういうお惚けって好きだわ

359 :この名無しがすごい! :2023/02/26(日) 20:42:43.25 ID:rD77dy5i0.net
【1.5万pt平日更新】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい

タイトル前後の注釈なんでもありになってきたなw

360 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-SAq/):2023/02/26(日) 23:45:45.80 ID:VlHG+H3t0.net
・前世の知識は預言なの? 中世の常識は日本の非常識! 現代常識とのギャップに振り回されるドタバタ喜劇の開幕です☆ 【累計『120万PV』突破!!】【歴史日週月間1位達成】

ドタバタ喜劇とあるけど、それほどでもない
主人公視点でコメディっぽく軽く書かれている場合も
日本の戦国時代のように戦乱が多く命のやりとりも結構あるどころか命自体が軽い社会だし
何にしても作者は中世ヨーロッパについてかなり調べているようで、へー、と興味深く読んでる

ただ幼児の主人公が、アメリカ大陸(まだ未発見)原産の各種食材を使ったピザを食べたいという理由で
船(川ではなく海洋用)がほしいと言い出した時はさすがに飛躍しすぎて何だかなぁと思ってしまった
その動機が悪いとかじゃなくて、もうちょっと段階を踏んで現実的な要望を出してほしかったというか
あと複数のキャラで一人称や二人称が同じ台詞の中でさえ頻繁にブレるので混乱する事がある
(作者は何かの基準で書き分けてるのかもしれないけど一定してないし、誤用や誤字脱字衍字も多いから多分ただの不注意)
親が自分の子の人数を間違ったりと、書いた後であまり見直さない作者なのか、ちょっとした部分で引っ掛かる事は多い

361 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8902-bNBP):2023/02/26(日) 23:51:38.78 ID:MMx3HdfH0.net
ゲームで育てた不人気作物パースニップでみんなを元気にしてあげる

読み終えてタイトルみて嘘付けほぼほぼ中の人の癖に他のユーザーの楽しみ全部奪ってるじゃねぇかとイラッとした
開発部と繋がってんだから主人公がプレーヤーとしてずれてるのがわかった時点で情報共有してサポートで誰かつけるなり何なり対策して欲しい癒着が甚だしくて気持ち悪い

362 :この名無しがすごい! :2023/02/28(火) 12:21:16.52 ID:xq6ckema0.net
・最強陰陽師の異世界転生記 ~下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが~

エタりかけていように見えるけど、たまに見かける、章ごとに投稿期間が空く形式なだけみたい
主人公最強物だけど、タイトルから想像する程好戦的な主人公ではないかな
平安時代の人なのに世界の人や出来事をよく知ってて、実は当時も世界中を旅していたとかが後で出てきたけど
主人公の能力はもともと荒唐無稽なほどなので今さら気にする箇所でもないんだろう
教え子だかの帝に裏切られて殺されたため、今度は他人を目立たせ自分はその陰で好きに生きようと目論んだのに
友人も色々できたし、結局そういったしがらみで身動きできなくなってきて、そっかー、って感じ
最後は全部解決するんだろうなとは思いつつ、黒幕っぽいのが出てきて不穏な感じになってきた

363 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 07:08:30.73 ID:tl+W0gI80.net
薄っぺらな愛
薄っぺらだった恋

前者はオチ含めてよくある薄っぺらい話なのでどうでもいいとして
続編の後者は真実の愛()を成立させるために伯父が頭沸いてんのかレベルで頭おかしい
伝統を重んじる貴族が親族から養子取るのはいいけど
その養子が平民の庭師と結婚して家のあとを継いでいいよってそりゃ奥さん怒るに決まってんだろ…
中身きちんと完結させてないしシリーズで短編ダラダラ続けるのが透けて見えててそこもマイナス評価

364 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 15:04:54.49 ID:1OAr2Ndo0.net
・番外編だよ! オールラウンダーズ!!

更新来てた

元のスレでも以前話題になったけど、長女を第一令嬢って言うのは自分も引っ掛かったなぁと思い出した
ググった検索結果だけ見てそういう表現はあると反論してた人がいたけど
あれは長女って意味の語じゃない訳だし

でも他の作者が使ってるのも稀に見た事あったから、もしコミカライズでも使われてる表現だったら
徐々に広まって、いずれ側妃と同じく普通に使われるようになりそう

・僕は今すぐ前世の記憶を捨てたい。

こっちも更新来てた
久々だからてっきり新章かと思ったら、まだ秋の続きというか冬の章の前振りらしい
次回から冬編とのこと

365 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 20:25:13.63 ID:KRbHdGLX0.net
時止まりの令嬢と女嫌い侯爵

タイトルで想像する感じの恋愛話ではなくサスペンス調だった
終盤泣いてしまった
メルディの人生が辛く切ない
なんて強い心で生きられたんだと感服した

366 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 12:15:50.27 ID:IFXB6iqg0.net
・モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件

城で毒殺の危険から食べる物がなくなった王子が仕方なくまずいモンスターの肉を食べたのがきっかけで
戦闘狂の師匠に目をつけられて死ぬほど鍛えられ、最終的に大陸の統一までした話
本人の気質としては温和なのに、周囲の勘違いで仕方なくどんどん覇道を突き進むのは面白かったけど
ちょっと死者が多くて血生臭すぎた
あと偉大な王としての最期、本当はまずいモンスターの肉なんて食べたくなかったと言い残したのが少し哀れだったw

複数の妻を娶るものの、最初の妻からして基本的には妻側の実利による結びつきだったし
大陸を統一する上で王と複数の国の女性との政略結婚が不可避なのはわかるので許容範囲だった
そもそも妃と言っても全員武力に換算できるとんでもない存在だし
二人目を娶る羽目になった時に最初の妻にお伺いを立てたら何の問題もないという返事だったのも
恋愛のようなウェットな関係ではなく基本は妻側の我欲や野心によるドライな関係と思えば不自然さもない

ただ最初の戦争で動員された兵の数が、両者とも規模は小国という前提とはいえ
文字通り一騎当千の主人公の国が2000人なのはともかく、相手国は一万人と妙に規模が小さいのは気になった
終盤での複数の国の連合軍で「かなりの数になりそう」との想定でさえ傭兵や冒険者を加えても5万人程度
魔法があるとはいえ、遠距離攻撃要員である魔導士の数がそれほどいるとも思えなかった
(その意味では魔導士の国からの参戦は500人の魔導士団で、大砲500門と置き換えられるならこれは納得できた)
舞台である大陸にあったのは数ヶ国なので木っ端のような小国が乱立していた風でもないし
普通に行ったら五日だけどワイバーンなら一日という他国への距離の表現もあったから
大陸なるものが実は元々小さいか、大半がモンスターの生息域で人間の居住地域が限られている等で
大国とされた国もあくまで相対的なもので必然的に人口も少なかったのかも

367 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 12:27:26.48 ID:o2omwZvMr.net
なろう異世界の地理感と国家間はおおよそ日本の戦国時代なスケールで見ればよいかと
戦国時代の関西方面なんて大阪府より小さな領地の小国乱立で戦国大名と家臣団の関係とかも
それこそ歩いて一日で隣国に行けてしまう

368 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 13:35:08.36 ID:IFXB6iqg0.net
>>367
それはそうなんだけど、表現が「大陸」だったからなぁ…
実は大陸と言ってもオーストラリア大陸の半分すらない?とは思った
下手しなくてもブリテン島ぐらい?とかw
まあ結構な規模のはずの国の首都から、その日のうちに隣国の首都まで馬車で行けてしまう作品もあるしね

369 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 13:56:47.82 ID:1q+ZsFCv0.net
>>367
軍事も火器火薬の使用が気迫で中世依然だから
マジ戦国日本

370 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 13:57:21.46 ID:1q+ZsFCv0.net
気迫→希薄

371 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 14:05:57.16 ID:+NWvA2b30.net
>>368
すごく小さい惑星で地球なら島でもそこなら大陸かもしれん
それだと大気を維持できなくて云々はまあなんだその

372 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 18:07:55.52 ID:IFXB6iqg0.net
・【書籍化】呪いで猫にされた悪女、王太子に拾われる。

姉や妹の不行状を主人公が代わりに背負って悪評にまみれる話はよくあるけど
この王太子は主人公が王女の毒殺を企てたと主張する妹の言を鵜呑みにしなかったので好印象
証拠がないのにたった一人の証言を鵜呑みにするヒーローの場合
その後に徐々に疑問を覚える展開であっても、読者の感情としてはやっぱりマイナスの上
何より王太子に相応しい有能キャラとは思えないから

呪いは正確には解けた訳じゃなく反転しただけだから月に一度は猫化してしまうけど
このカップルにとってはハッピーエンドなのは良かった

373 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 18:23:20.09 ID:Z/ougwSMp.net
>>372
> 証拠がないのにたった一人の証言を鵜呑みにするヒーローの場合
しかもそのヒーローが将来国を背負う地位にいる場合は「こんなのに国を任せて大丈夫なの」というモヤモヤも残るよね

374 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 20:01:51.31 ID:mn+qEKWP0.net
何となく知らない作品ないかなって眺めたい時は
外部サイトの独自ランキングやブクマ100到達作品リスト見てるんだけど
>>353 のデータもいいね。助かる

375 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 20:47:18.30 ID:IFXB6iqg0.net
>>373
だよね
奸臣や佞臣に付け込まれる隙も大きそうとか思ってしまう

もっともこの話の王太子の父である現王のほうは
ばっちり鵜呑みにして激昂、即座に捕縛命令を出してたんだけどw

376 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM0e-mbbj):2023/03/02(木) 23:04:05.52 ID:484E+484M.net
一人じゃなくて大衆の噂でも
あんまりにもな悪女の噂を丸呑みしちゃうヒーローもやだなぁ
そういう噂を全く信じないヒーローがいてもいいのに

377 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 12:22:20.06 ID:14T0s2MS0.net
・World End をもう一度

全体的にはすごく面白いんだけど第四部終盤の
加護を与えるって理由でアリスがディープキスをかましてきて唾液が糸を引く描写がキモかった
うげと思いながらしばらく様子を見てたけど、結局それ以前とそれ以後を見渡しても
うわぁと思ったのはあの箇所だけだったから、あれさえなければと惜しかった

もともと一緒に勉強する同級生達の存在もあって女性キャラが多いように感じて
もしかしてハーレムになるのかと危惧してたんだよね
紗希なんか積極的で、このままなし崩しに彼女って事になるんじゃないのという感じだったから
結局告白してきた紗希をちゃんと断り、大学に進学して地元を離れた時はほっとした
それでも奏と第六部で出て来た百合子がいるけど、奏の祖父がダイブ仲間にいるおかげで印象は和らいでる
百合子は音楽が一番だから、もし仮にくっつくとしても現状奏しかいないだろうと思えるし

というか現時点で大学生の男子が主人公なので、恋愛要素が不要と言ったら本人が可哀相だけど
主人公が仲間内で最強なので、女性側も隣に並べるくらいか弱点を補完する能力を持っているならまだしも
三話目という序盤からずっと一緒のスキルな相棒とのやりとりや色々工夫してる冒険のほうがずっと面白いんだよなぁ

378 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 14:36:41.16 ID:5yFjMKKma.net
トゲトゲ聖女と呼ばないで!〜即死トゲトゲで辺境領を開拓します〜

半分ハイファンの私TUEEEチートもの半分異世界恋愛という感じで最初は無理矢理恋愛要素ねじ込んだのかなと思って読んでたけど
ヒーローとヒロインが素朴にかわいい恋愛してて読み進めるうちにだんだん恋愛部分が好きになっていった
いっしょに海で魚取ろうとばしゃばしゃやって二人で風邪引いてるとこ好きすぎる

379 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 18:06:15.39 ID:qfti9odO0.net
どうも、魅力的な女(笑)です。

亜人は同族しか恋愛対象にならないっていうのがちょっと珍しい設定でおもしろかった
人間はそれに当てはまらないで亜人にきゃーきゃー言えるところも
同一世界観で他種族のカップルの話も読んでみたいかも
翼で感情ダダ漏れになる有翼種かわいいし、切れるとバーサーカー最強種なのもギャップが良い
番外の脳筋エピが好き
それにしてもグレーがダメだと黒とかはどうなるんだろう。興味が尽きない種族だなぁ

噂好きのローレッタ

復讐譚だったなぁ。恋愛はほぼないと言っていいような

380 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 12:30:13.18 ID:4qA2myqY0.net
ヘルプセンターへの移行期間中だけど
ジャンルの説明で何か変わったかなと思って恋愛ジャンルの箇所見たら何も変わってなかったけど
元々恋愛を主題とし~って説明だったんだね
政略で王子としてた婚約を冤罪で破棄されて
最後に取ってつけたようにトンビとくっついて幸せになりましたな作品は明らかに恋愛を主題としてないよなぁ

ヘルプセンター自体は色々項目増えてたし内容も詳細になってた(と思う)

381 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 19:17:22.78 ID:kq3JqLN90.net
サイレント・ウィッチとか、評価の高い有名作を読みたいなという気持ちはあるんだけど
文字数を見てはそっとブクマに積んだままにしてしまう
特にサイレント・ウィッチはあらすじを見てもストーリーがよくわからないし、
かといって詳しいネタバレは見たくないというジレンマ
だれか詳しいネタバレはなしで背中を押して欲しい
最近どうも長編読むのに腰が重くなってるわ…

382 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 19:45:51.18 ID:lBvNtyyFd.net
長編読み始めるのに気合いが必要な気持ちはよく分かる
けど合う合わないなんて人それぞれなんだからとりあえず1章分(7話)を読んでみて継続するか決めたら?
面白ければ自然と次話も読み進めるだろうし止まるなら合わなかったってことで切ればいいわけだし

383 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 19:46:29.85 ID:gj2QsLO1a.net
>>381
ぼっちコミュ障魔女が友達作るおはなしだよ
外伝も面白いよ

384 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 20:46:08.18 ID:6TSMvRe+0.net
サイレントウィッチは作者お気に入りの王子が好きになれるかどうかも関わるから勧め方難しい
381に同意

385 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 21:00:46.02 ID:e7MxuwRNr.net
連載当初から読んでいて400話以上とかはいけるけと新規にで400話以上は挑戦できない
新規はせいぜい300話くらいまでかな
でも最近は100話くらいで我慢できなくなってそこから最新話あたりまで飛んで読んでしまう

386 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 21:13:36.38 ID:vGghid8E0.net
どうしても最後まで読まなきゃならんもんでもなし、深く考えずに試し読みしてみればいいんじゃないかなーと
完結厨だが途中で放り出すことも多い人間が言ってみる

387 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 23:24:49.49 ID:hdF5wLyWM.net
>>385
それは単純に話がつまらないんじゃないの?
私もよくある

388 :この名無しがすごい! :2023/03/04(土) 23:57:08.17 ID:I9ug3ypl0.net
逆だなー
新規は400とか300とか3桁超えてるのは暇潰しで読み始めるかーと入りやすい
20話以内ならまだしも50話超えて完結してるのが手を出しにくくて積んじゃう
文字数にもよるけど

389 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 00:30:53.35 ID:2+oHa5yta.net
>>378
シビアな部分とコメディの温度差激しくて風邪ひきそうw
最初のトゲトゲの威力が描写されたシーンはちょっと背中がゾッとした
設定ふわふわだし最初の頃の100年先の歴史振り返りは誰目線なのかとか第二王女どうなったのかとか題名の割に辺境開拓はしてなくねとか辺境伯活躍してねーじゃんとか色々?だったりするけどメインカプは可愛くて面白かった〜
紹介ありがとう
でもポイントは意外なくらい低いのね
良く探したと思うわ

390 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 06:38:48.87 ID:UMxhsUjP0.net
>>381
数学オタ(天才)のコミュ障女主人公が
一人称オレ様の黒猫をマスコットにした魔法少女もの

料理上手な一途尽くし系腹黒王子や
高飛車有能、初恋の少年に一途な女王様系少女や
自己評価低い小柄女顔の下僕気質美少年もいるよ

外伝と言う名の第二部では、
おっとり天然イタチとツッコミ系天然イタチも
下僕気質美少年のマスコットとしてレギュラー化するよ

391 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 13:45:56.36 ID:HiWdJY6h0.net
サイレント・ウィッチは連作短編形式でそれぞれのエピソードが集約していくから章ごとにゆっくり読んだらいいかと

392 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 17:59:10.83 ID:7fECMDAg0.net
読んでないけどサイレント・ウィッチ番外は本編で主人公とヒーロー?が両思いやっと認識した雰囲気だったのに
番外で横恋慕王子が押しかけ同居しにきて、それが嫌な人は嫌ってところだけ印象に残ってる
多分個人的にはそういうの無理寄りの無理だから読むに読めずに積んでる
ヒロイン的には何とも思ってなくても、なんかねぇ…

393 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 19:14:41.19 ID:wHaKQKCT0.net
>>381です
背中を押してくれた人たちみんなありがとう
伏線がすごい作品だと聞いていたから、一気読みしないとわけがわからなくなってしまうかなと
思ってたんだけど、もっと気楽に読んでみるよ

394 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 19:25:35.60 ID:PBRpPj+H0.net
>>392
まさにこれで番外編からブクマ切った
本編は凄く好きだったんだけどね

395 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 21:23:34.14 ID:RqEhyZsX0.net
サイレント・ウィッチ

途中で脱落したなあ
主人公に好感持てて話の流れも面白そうだったんだけど
あんまり続きが気にならなかったし目新しさ?みたいなのを感じなかったから

396 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 21:28:44.00 ID:X/2AE6sr0.net
女主人公のハイファン作品もっと増えて欲しい
異世界恋愛もいいけど少し食傷気味

397 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 21:57:46.19 ID:0rGyjipCr.net
女主人公でハイファンだと聖女かとなんたらの愛し子とか女魔王とかが多いけど案外と魔女はあまりいないんだよな
女魔法使いでなく魔女
おもしろくできそうなキャラ設定だと思うのだけれど

398 :この名無しがすごい! :2023/03/05(日) 23:46:48.46 ID:wHaKQKCT0.net
竜の魔女、ひとり

ハイファンじゃないけど、この魔女ヒロインは好き
タイトルの意味が、最初は孤独や迫害を示しているんだけど、
それが最終的にはヒーローとの関係を示す良い意味に変わるのがグッときた
妖精やドワーフの設定もよかったし、作中で描かれるファンタジーの情景や世界観がほどよくて好き

399 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 00:15:09.62 ID:0JTd61Aa0.net
>>397
字面からすると聖女は神聖っていうポジティブなイメージがあるけど
魔女は魔がつくだけにネガティブな感じがあるからじゃない?
それでも魔王なら頂点に立ってるけど、魔女はそこまで地位が高くない雰囲気だし

そういえば上で紹介されてたトゲトゲ聖女は能力的にトゲトゲ魔女のほうがらしいと思った
作品的に聖女って存在がいるわけじゃない上に嘲るための呼び名だったから
揶揄としてもなんで聖女?って思ったな

400 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 00:51:34.74 ID:tU5ai/Ve0.net
>>398
紹介ありがとう
ブクマして読んでみます

401 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 19:24:32.81 ID:3CchrJxG0.net
クロスステッチの魔女と中古ドールのお話

魔女物だと今追ってるのはこれかな~
ハンドメイドネタとドールネタ好きだから、そっちの好みにも合ってる

一体どうしろと

魔女が主役じゃないけど割と出てくるのはコレ
主人公はバイオレンスサイコパス気味
物理特化魔女とか薬師系魔女とかバリエーションいろいろ

ガサツな魔女の狂詩曲

転生アラサーガサツ魔女の巻き込まれ騒動記

異世界の魔女は夢を見る

異世界トリップ魔女。世界観がわりと好き&ヒーローが好み
いやくっつくまで話は進まなかったんだけど

下二つは完結済み
そういえば魔女集会のタグが流行った時は良かったなあ
魔女の血で魔女になる系が好き。職業じゃなくて種族的なやつ

402 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 19:53:49.14 ID:o+QE15RG0.net
魔女の遍歴は途中で挫けた……

403 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 21:28:07.54 ID:0JTd61Aa0.net
>>401
・異世界の魔女は夢を見る

自分もこれ好きだった
なんだろ、恋愛周りにちょっとラテン系の雰囲気がある

・魔女と傭兵

魔女と言えばこんな作品もあるけど
主人公は男の傭兵のほうだからどうだろう
あと行末に句点がないので人を選ぶかも

404 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 21:40:32.55 ID:GB/lVwql0.net
魔女と騎士 N6975GB
異世界恋愛だけどハイファン寄りだと思う
ナーロッパ的な魔法じゃなくて「まじない」と呼ばれる力を使う魔女の話
序盤のヒーローがいかにイケメンかの描写がちょっとくどいかも
魔力関係の世界観とかちょい逆ハー気味だけどヒロインと犬猿みたいな男性もいたりする人間関係とか好き

405 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 21:45:33.05 ID:BKs+9mJR0.net
>>401

異世界の魔女は〜好きだった
ラテンの世界のイケメン騎士が本気でせまるところも見たかった
あとほんの少し続きがほしいと思わせるのがすごいのか

あとは
虹色の魔法をあなたと
花の魔女と氷の騎士
落ちこぼれ魔女の時渡り
かな

魔女の遍歴
は外伝まで読んでるけど世界観すごい
エで始まる固有名詞が多くて混同する

406 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 22:10:50.07 ID:632NNJGA0.net
魔女の遍歴は面白くて一気読みしたけど外伝を長いからと後回しにして後悔した
過去に飛ばされる話→外伝の順に読むのが一番いいね
ヒロインとしてはマリアラが好きだがカプ的には外伝のほうが萌える

407 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 22:30:48.44 ID:XmQ9fnLe0.net
魔女の遍歴好きだけど今も主人公カプの試練ターンって感じで読んでてしんどい
その前にラスが敵に捕まるまいとして自身を傷つけたんだけどどうなったのかまだ分かってないし
現時点の敵である元校長が外伝ヒーローの深い友人らしいってのも読んでて辛い
マリアラは多分外伝の主人公カップルの子孫なんだろうなと思って読んでるけど何か敵にもギャフンと言わせる隠し玉が出て欲しい

408 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 00:37:37.34 ID:zTNLStmO0.net
・魔女の一族
最初は胸糞だけど吹っ切れてからの魔女が強い

・使い魔の募集、締め切られました 
おバカだけど憎めない魔女とちょっとヤンデレ感あるヒーロー

・魔女の森は守られている
風刺もの魔女マジ強い

・彼の指先に触れるまでものすごく時間のかかるじれったい恋物語
とても真っすぐな純愛だったけどヒーローのメンタルの強さがすごい

409 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 07:28:47.82 ID:ndtQ0clm0.net
セルトアの魔女と金の青年

魔女と言うとこれのヒーロー可愛くて好き

俺たちの魔王はこれからだ。

これも魔女と言えば魔女か
本編凄い好きだけど子供世代は自分の中では無かったことになっている

410 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 09:00:03.46 ID:LgftUSpE0.net
完結作品貼ってもらえるのマジありがたい
上から読み始めたけど異世界の魔女は夢を見る面白かったです

411 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 17:32:15.45 ID:5rovO8z20.net
・フィニィの魔法の国

最近読んでよかった魔女もの

412 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 23:05:10.83 ID:CLphg3Jmd.net
>>396
女主人公だどダリヤみたいに実質ハイファンでもジャンルは異世界恋愛な作品が多いよね

ハイファンジャンルで今連載追ってるのはこのへんかな

家政魔導士の異世界生活〜冒険中の家政婦業承ります!〜
転生したら、子どもに厳しい世界でした。
【書籍化】王空騎士団と救国の聖女〜無敵の飛翔能力者アイリスの物語〜
王女の戯

413 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 23:42:40.11 ID:FoIrjM6P0.net
ダリヤは途中で読まなくなったけど転生者じゃないだろう人達が
冷蔵庫、扇風機、クーラー、温水器みたいな物を開発してるのに
ダリヤが作ったような物を思い付かないのが不自然だと気になった
転生者だから小型化させたり冷蔵庫に冷凍室を付ける気になれたのかな

女主人公のファンタジーは「死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子」が好き

414 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 15:28:42.65 ID:tmdIBVwV0.net
貧乏令嬢は呪いの伯爵と結婚したい

自分も使用人たちの態度には不満があるけど
感想欄であそこまで長文で絡まれてるのを見ると作者が気の毒になってくる
注意書きもついたんだから、長文でネチネチいうくらいなら切ればいいのに

415 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 00:54:34.67 ID:tXz1E7E20.net
・ミリしら転生ゲーマー ~1ミリも知らないゲームの世界に転生したけど全力で原作を守護ります~

男主人公が、最推しゲーと一字違いの未知のゲームの世界の主人公に転生させられて試行錯誤する話
平穏に過ごそうにも、文字通り命がけで頑張って原作通りに進めないと多分世界が滅びるので努力せざるを得ない
色々な設定や何かとズレてる主人公の失敗にも無理が無くて、また何かやっちゃいました?系であっても納得して笑えた

ただ読み始めてから念のために既読作者か確認したら、二作読んだ事あったんだけど
どれもハーレムだったのでその二作は後からそれに気付いてギブしたんだよね
なので本作にはハーレムタグはないけどハーレムの可能性はありそう
もっとも主人公はギャルゲーの世界と推測してるので
女性キャラが多く関わってくる事自体は当たり前で、当初思っていたより面白く読めてる
タグにハーレムをつけてる作品がある中でこれにはつけてないって事は、最終的には嫁一人なのかも知れないし

416 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 10:23:25.56 ID:ruSRV9JJ0.net
短編や完結してるけどもうちょっと先を読ませてほしいんじゃ頼むという作品ほどすっぱり番外編や続編を投稿せず
自分にとってつまんない作品ほどだらだら続けられる法則

417 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 11:55:17.54 ID:iGj0fB2F0.net
二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています

途中までしか読んでないけど王位継承争いが大分おもろい
恋愛なしで第一皇子メインのハイファンにしてもよかったんじゃないか

418 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 21:25:13.07 ID:UAGH/cIZ0.net
【完】イヤな上司をなんとかする方法【③エピソード追加】

恋愛と言うよりお仕事物感強し
サッシャ編の婚約決まった後に仲の良い料理人が辞めさせられてて、王族こっわ!きも!って思っちゃったw
一番ゾワッとしたところ
第三王子は王妃様にねっちりこってり絞られてるといい…

419 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 11:33:50.65 ID:qt/xhx170.net
・春雷記

5話ほど積んでから一気読みするようにしたら
展開が遅くてうんざりすることもなくなった
一話あたり2500字もないのって読んだ気しないんだよね…

420 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 13:16:12.65 ID:QuqU9bKg0.net
・夢で最強の異能を貰ったのに目覚めるのに二十年掛かった件について

最強の異能を得た結果、15歳から老化なく20年眠り続けて目覚めた少年が
異世界からの侵食を受けてる地球を舞台に活躍する話
味方と思っていた妖精種も実は敵らしい事や、ハワイやイギリス等々が存在しなかった事にされてて
現状も地道に改変が進んでるらしい事が判明してゾクリとする気になる辺りで一年半近くエタってる
今のところ恋愛要素なしのシリアス展開なのと、苦労や最強の塩梅が自分的にはいい感じだったから残念
同作者の別作品「追放された異世界勇者 ―地球に転移しインチキ霊能者になる―」も
仕事が忙しいらしくて最近遅れがちってのもあるけど
そもそもこの作者さんは完結作が一作もないので、最初からエタ覚悟で読むべきなんだろうな

421 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 15:22:25.43 ID:qZGPPZdc0.net
婚約破棄すると言われて十年、まだ婚約破棄されていませんわ。

これ書いたの小学生かな。
読む価値なし。

422 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QsVm):2023/03/12(日) 16:40:05.73 ID:merbGKv10.net
お父様と私の庭は、今日も花盛り~子供に戻った私を拾ったのは、変わり者で優しい男爵だった~

お伽話みたいな感じで良かった
公爵夫人のその後が気になるわ

423 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 23:06:07.84 ID:BTYtR5Ke0.net
死刑と国外追放と娼館行きと修道院行き
死刑娼館行き修道院行きはわかるけど国外追放だけそれやっちゃって良いんですか?って気分になる
国内でしか能力を発揮しない聖女なら国外追放はありだけど王族と婚約関係にあったことのある貴族の娘を放置するの怖くね
言語とか文化が違うならともかくさ

424 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 23:37:30.57 ID:sQLoXjeW0.net
国外追放ってだいたいは身一つで放り出される感じだから、結局は目の前じゃないところでのたれ死ねと同義かなって
なろうだとチートで自力で生き延びるか、ヒーローに救出されることがほとんどだけどさw
今まで読んだことがあるパターンだと、国外追放は山や森の中とか砂漠とか人家のない場所でぽーいが多かったから
普通の10代の箱入りお嬢様が生き延びるの無理ゲだよねぇ
チートめっちゃ大事

425 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:21:27.29 ID:tcwWjmWp0.net
国外追放は政治的影響力を無くすためで古今東西の定番処罰だよ

426 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:23:36.49 ID:OuPrjBb1r.net
史実の国外追放は受け入れ先があっての追放だけどナーロッパは魔の森に捨てるのが国外追放だから

427 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:28:11.63 ID:o7Dg5a6s0.net
国外追放じゃなく島流し(国内)ぐらいが個人的には落ち着くんだが
自分が読んだ範囲では島流しにされましてよしか見たことないな

428 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:32:01.19 ID:lZYaOCeG0.net
実際は他国との血縁関係が入り混じって戦争の要因になるから追放とかやんごとなき身分過ぎて処刑できないから追放とかになるのだけれどナーロッパではそういうのを飛び越えて魔の森に置き去りにするからなんだこれと思う読者が出てくる

429 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:45:56.92 ID:+iCmvE+20.net
砂漠や狼の出るところにポイってのは割とあったけどね

>>427
多くはないけどそんなに珍しくはないと思う
ドラマ性に欠けるから少ないってのはわかるけど
ナポレオンみたいに脱出して皇帝に返り咲くとかなかなか無いしね

ざまぁに島流しが使われた例
・芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6f2-hVlT):2023/03/13(月) 02:28:15.99 ID:Qe3hy10G0.net
>>427
折角だから島流しで検索してみたら124件、女主人公+島流しで検索したら19件だった
あらすじやタグに入れてない場合のほうが多いと思うけど
それも多分タグに入れるとしたら島流しも追放って書いてると思うけど、少ないは少ないねえ

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e3a-FhMJ):2023/03/13(月) 06:47:34.15 ID:wgTH+Xlm0.net
領土に海がないところも多そうだしね

432 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMbe-DptW):2023/03/13(月) 06:56:19.07 ID:33R8pkPnM.net
島流しでも、例えば日本の京都視点で隠岐か喜界島か四国かじゃだいぶ違うしねえ

433 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-yuRE):2023/03/13(月) 07:26:18.02 ID:0DU2YaoO0.net
修道院送り、田舎の領地で蟄居あたりが島流しに相当する処分なんでは

434 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 12:17:56.47 ID:864p23vOa.net
>>421
そう言われたら読むしかねえ
AIかもしれんぞ、ですわ尽くしで

435 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 14:38:22.60 ID:Qe3hy10G0.net
>>434
中身まで読む気なかったけど検索してみたら
評価点の平均が5点台でビビった(検索結果に平均点も表示されるツール使った)
今までの経験で言うと文章が下手だったり悪い意味で突っ込みどころ満載と思う作品でも8点台
小学生かなと思った作品も大体6~7点台は行ってたから、そこにすら達してない点でお察し

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4abd-mIEw):2023/03/13(月) 16:56:47.24 ID:YqtlY1fp0.net
・太っちょ貴族は迷宮でワルツを踊る

家族に要らない子扱いされて放逐された貴族の次男坊が迷宮で冒険者になる話
かっこいいとこもあるけど情けないところも勿論あって迷ったり失敗しながらも成長していくのがよかった
元貴族っていう背景もよく活かされてるキャラクターだと思った
カヌレの呪いが解けるのと主人公が痩せるのとどっちが早いだろう…(難易度高)
どの話も面白かったけどちょいちょい挟まれる主人公のお風呂シーン結構好き

437 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 23:42:56.67 ID:H+8Rcb9a0.net
リスになってしまった婚約者が、毛嫌いしていたはずの私に助けを求めてきました。

よくある話なんだけどリスがプンスコしてるのかと思えば愛らしい
番外編での牽制方法それかよwって可愛かった

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6f2-hVlT):2023/03/14(火) 22:32:13.95 ID:70DWCPOZ0.net
・サイコな黒幕の義姉ちゃん

乙女ゲーム転生物
本編で悪役として登場する義兄弟を幼少期から教育して
矯正しようとする女主人公という筋立て自体はよくある話だけど割と面白かった
主人公と相手の義弟だけだと関係性が変わり映えしなくて飽きた気がするけど
侯爵令嬢と王子がなかなかいい味出してたのもあって変化がついて読みやすかった
性悪な転移(転生?)ヒドインも割と見る性格だけど、別人と魂が融合したとはいえ最後は戻れたわけだし
ずっと監禁で実験をされ続けるよりは良かったんだろうなぁ

突っ込みどころは多々あるものの、日本の乙女ゲームの世界だからで説明がついてしまうので
身分がどうの政略結婚がどうのという割には、男女共学かつ学内では平等という建前の学園に通うとか
生徒会だの文化祭だのといった日本の学校に準じた学園生活を送るナーロッパ貴族の女主人公物は
この際全部乙女ゲームの世界って事にすれば色んな齟齬も解決するんじゃないかと思ってしまった

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e59f-S+nL):2023/03/15(水) 12:56:06.95 ID:CQVaLlFX0.net
乙女ゲームを自分たちの都合の良い設定を扱える架空のジャンルか何かと思ってる人の思考ってこんな感じかな

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b9-QsVm):2023/03/15(水) 13:04:23.53 ID:VaafmLUX0.net
異世界ジャンル自体が都合よい世界観のためのものだと思っていたけど違うの?

441 :437 (ワッチョイ d6f2-hVlT):2023/03/15(水) 13:05:22.94 ID:SkmVrqTH0.net
あー、自分への批判だと思うけど、気に障ったみたいでごめんね
>>438で言ったのは、当たり前だけどあくまでなろう内の乙女ゲーム設定だよ
リアルでどうこうは最初から念頭に置いてないし結びつける気もない

442 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-y7Yj):2023/03/15(水) 13:23:24.99 ID:XWZd6Yg10.net
毎回この手のやつ見るたびにここで実際の乙女ゲーガーと吹き上がるよりも
エッセイカテかなんかで異世界恋愛カテにおける乙女ゲーについて物申すみたいなのでも投稿したほうが
望むような状況改善に役立つんじゃないのと思わないでもない
なろうにおける乙女ゲーの扱いはどうやっても意識改善できないどこまで来てるだろうけども

443 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-y7Yj):2023/03/15(水) 13:26:11.92 ID:XWZd6Yg10.net
書き込むなって意味じゃないよ、念のため

444 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6f2-hVlT):2023/03/15(水) 13:30:46.15 ID:SkmVrqTH0.net
>>441の補足
設定の齟齬について気になる系のレスでよく言われてるのは
おかしくてもいいからその作品なりの理由をつけてくれって事
冷静に考えればたとえ乙女ゲームの世界と言われても色々おかしい訳だけど
そうやってその作品としての一応の理由付けがなされていれば
なろうの読者としてはそれでまあ納得してかなりの荒唐無稽でも自分の中でかみ砕けるんだよ
これが一般書籍に対してなら全然違うけど、基本的になろう作品は素人芸だから評価は自然と甘くなる

ついでに、元の話題無制限スレでも最近荒れててスルーされがちな事項ながら
作品内のあれこれが気になるってレスは少なくとも作品に対して言ってるわけだけど
それを書いた住人自身についてどうこう言うのは話題無制限の範疇ではないから一応

445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1910-mIEw):2023/03/15(水) 13:37:38.32 ID:cK83kLkW0.net
>>442
ツッコミならとうの昔からされてるし無意味

乙女ゲー転生物に物思う
https://ncode.syosetu.com/n5450cn/

446 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-y7Yj):2023/03/15(水) 14:08:47.93 ID:XWZd6Yg10.net
>>445
不毛だなあ

447 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 20:14:00.80 ID:AwvGzrvj0.net
恋のライバルならともかく婚約者だと略奪愛物の奪われキャラ救済ルートを探してたら全ルートコンプしてしまったとか
主人公割と濃いキャラしてるよなあ……とか思ってしまうことはあるw登る山を間違えてる感じがする。

448 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 23:46:04.42 ID:eOUGtECO0.net
眠れる塔の美…?

王女の護衛騎士ヒロインx呪われた辺境伯のちょっと方向性がおもしろいケンカップル…?コメディ
宇宙猫が大量発生してて笑う
外野のお嬢様方が楽しそうで何より
一応お嬢様方の妄想にうっすら腐要素あるのでこっちで感想投下

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6f2-hVlT):2023/03/16(木) 12:56:02.80 ID:SIqgDwIa0.net
・【書籍化・コミカライズ】王空騎士団と救国の聖女~無敵の飛翔能力者アイリスの物語~

本当に第一王子が、主人公の意思なんか無視して囲い込みに入ったら嫌だなあ
てか王族や貴族に限るのかもしれないけど、一夫多妻制の国だったのか
うっかり読み落としてたかな

450 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 22:22:36.74 ID:QgLihOXL0.net
悪女矯正計画〜死に戻った俺は兄の婚約者に殺されたくないので、悪女にならないように育て直すことにした。〜

最新話まで追いついた
主人公の兄がいいヤツすぎて早く幸せになってほしい
とりあえず王子はざまあ

451 :この名無しがすごい! :2023/03/18(土) 15:14:05.16 ID:01UC+9vF0.net
・音使いは死と踊る

序盤でずっと積んでたのを、8年越しで一年前に完結してた事に今さら気づいて読んだけど……うーん

音を操るという能力が独特なのもあって中盤までは割と面白かった
ただし自分が生き延びさえすれば誰が死のうと構わないというクズめな思考は
アンチヒーロータグもあったしリアルでもあるけど
地の文の主人公の思考を追わされる読者としては共感しにくかった
そこまであがきながら結局ラスボスとの最終決戦の前に死ぬし、最終的に味方もおそらく全滅だし
一応ボスは殺せたものの結局世の中は何も変わらなそうだし、なんだかなぁ
もっとクズ方向に振り切ってたら、そういう末路になるよねと逆に納得できたけど、本質的には小物だったから

その意味では存在するはずの両親が全然出てこなかったのもクズ度が中途半端だった原因のひとつ
ボスを殺して自衛軍の私物化を防いだ事が最大の成果であり目的という話かもしれないけど
だったらせめて遺った味方の功績じゃなく、彼らの助力の末の弱体化による主人公との相打ち等だったら……

そもそもボスが、自衛軍のトップに立つためのマッチポンプの材料として敵対組織を作ったのが本当に真実なら
少なくとも20年以上組織内部にも目論見がバレずにいたのはどうなんだ
ボス一人ではなく他にも同志がいて勧誘もしていただろうに
裏切りそうな相手はほぼ殺してきたと考えても全員は無理だろうに、全くどこからも漏れなかったのか
ボスの最終目標は能力者を一掃して真に平等な世界にすることだったようだけど
それが本当に本心だったとしても、主人公の扱いからして完全な無能力者のほうが少ないようだってことは
人類の大半を殺すか断種措置を意味する訳で、仮に割合を人口の0.1%程度に下げたとしても実現性が全くない
自衛軍のトップに躍り出るためという完全に我欲の目標だけに留めていたほうがまだマシだった
その場合も20年というか約一世代の間、ボスの同志は自分達を道具のような扱いに自ら置いてたことになるけど

452 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 13:04:39.15 ID:UPAR/s/f0.net
私の、虐げられていた親友の幸せな結婚

タイトルもう少しひねり欲しかったかも
貴族なり学園なりの催しで独唱に選ばれた役割を姉妹だからと何度も交代して
疑問に思わない周囲や
それだけの機会を得ていながら最初の独唱者に選ばれない妹の能力をほめたたえる婚約者や
その周囲の人々にもご都合主義による無能さを感じてしまうけど
物語の構成は面白かった

453 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 13:23:40.22 ID:hEGfQS3I0.net
赤ん坊の起死回生

兄という存在をその日まで知らなかったはずの赤ん坊主人公が
にいちゃと呼びかけて兄がほだされる異常性に誰も気が付かない
会う機会のあった母親ならまだともかく初対面の子供に6カ月児が呼びかけてたらおかしいだろ
プロ作家さんみたいなんだけどなあ
これ逆にこいつおかしいぞって話の方が読みたかった

454 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 20:43:30.36 ID:z0F0SFxc0.net
・死であなたと分かつとも

騎士ヒーローと聖女ヒロインの転生もの、短いけどいい話だった…
ヒロインの口調が偉そうなんだけど、それに足るだけの責任感と実力を兼ね備えていたのがよかった
騎士ヒーローも執着系ワンコヒーローぽくて好き

455 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 22:57:09.14 ID:CiAsFKamd.net
>>452
タイトルがアレに似すぎる

456 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e15f-y+WM):2023/03/20(月) 01:58:02.38 ID:p71Eg6TX0.net
さすがにこのタイミングでそのタイトルは悪意を感じるわ

457 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 09:00:06.76 ID:dWDVQUxR0.net
>>455>>456
ああなるほどそういう意味か
確かにあの小説のヒロイン面倒くさい性格してんもんな

感想欄でこの小説の主人公に対する否定的な意見が思っていたより多くて、
こういうすれ違いなんて現実でも珍しくもないだろうに、とは思っていたが…

458 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 19:01:37.64 ID:Hh2+pccA0.net
・オリヴィア嬢は愛されると死ぬ  ~ 旦那様、ちょっとこっち見すぎですわ ~【書籍化企画進行中】

人情物は下手にくどくど説明されると逆に安っぽく感じるので、過不足の無い端的な描写が良かった
全10話と短いせいか、伏線の張り方もバランスが取れていた

ただ悲恋タグは、主人公じゃなく夫に浮気されて呪いをかけた先々代の夫人の事だろうから不適当じゃないかな

・婚約破棄のおかげで婚約者ができました

この内容なら、主人公は別に転生者設定じゃなくても問題なかったんじゃ……
無駄に長くて焦点がぼけてる気がした

459 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 19:38:44.90 ID:Hh2+pccA0.net
・聖者の帰還(異世界から帰ったら日本がゾンビパニックだったんですけど!?)

舞台の日本は、色々な事がリアル日本とちょっと違うパラレルワールド
それにしたって自衛隊員が、警戒自体は当然としても最初から暴言吐いて主人公を拘束することと言い
一般市民による自警団かと思うほど規律のレベルが低かったのがちょっとなー
なのに主人公の能力が本当だと判明したらコロッと手の平を返す事と言い、非常に低俗だった
だいたい任務中の女性隊員の一人称があたしって……
何より主人公自体が低俗な小物なので、設定は面白そうだったけど結局10話も行かずにギブ

460 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 09:33:21.92 ID:R1KmGrhL0.net
王子を殺しかけた罪で幽閉されてしまいました

最初冷遇王子なのかと思って読み進めたら
割れ鍋に綴じ蓋で結果ほっこりカップルだった
重くなることなくコメディほど軽くもなく
ほのぼのと殺伐とした内容のストーリーを楽しめた

461 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 10:27:01.26 ID:8JIkh8Kz0.net
お茶屋さんは賢者見習い

最初は楽しく読んでたけど段々主人公の私何かやっちゃいました?が鼻について
つまんなくなってきたけどそれでも惰性で終りまで読むつもりだった
けどこれはギブ
誘拐された主人公 誘拐した側の可哀想に協力するつもりっぽい
そもそもその話が本当かどうかわからないのにか?犯罪者なんぞ嘘ついてる可能性のが高いだろ
お前が所属してる国とは別の国がやらかしてんだぞ?それを可哀想だけで情けかけてやるつもりか

主人公を慈悲深いって思わせたいために犯罪者に温いことすんの本当に嫌い

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e15f-y+WM):2023/03/22(水) 11:36:40.17 ID:G4tdb3wM0.net
>>461
えー、完結待ちで積んでたのにガッカリだわ…
レポありがとう

463 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa95-XZG8):2023/03/22(水) 17:55:29.91 ID:Nh5uGA9ja.net
>>460
王子…お前…苦労人やったんやな…
面白かった紹介ありがとう

464 :この名無しがすごい! :2023/03/23(木) 00:00:31.46 ID:uRoMc70M0.net
>>460
ほのぼのと殺伐ってなんだ?と思って読んだら面白かったw
最初こんな男からはよ逃げろと思ってたら…ってミスリードが上手いね
最後公爵の息子がどうなったのかだけ気になった
紹介ありがとう

465 :この名無しがすごい! :2023/03/23(木) 10:45:47.12 ID:2/XF94NJ0.net
王子を殺しかけた罪で幽閉されてしまいました

展開としてはホラー要素ありミステリーの王道だと思ったけどヒロインwww
普通に書いても面白いと思うけどこのヒロインだけで独特の味わいに仕上がってる

466 :この名無しがすごい! :2023/03/23(木) 10:58:33.97 ID:Gzy6BRBNa.net
>>460
幽霊が無表情なとこがまた効いてるw
あとこの国の将来には心配しかない

467 :この名無しがすごい! :2023/03/23(木) 16:47:00.03 ID:MbuafnIzp.net
>>466
敵側キャラが王子に対して次期王に相応しく無いって思ってたのそれはその通りだよねーと思っちゃったw

468 :この名無しがすごい! :2023/03/24(金) 00:16:24.72 ID:iqjHEDpl0.net
・冰の令嬢ヒストリカが幸せになるまで~「女のくせに出しゃばり過ぎだ」と婚約破棄された子爵令嬢は、醜悪公爵の病気を治し溺愛されるようになったので毎日が幸せです~

完結してたから読んだのに、最終話までたどり着いても全然けりがついてなくて
後書き見たら一章完結とあった
完結詐欺だった……
最近はタイトルやあらすじに○章完結みたいに書いてある事が多かったから
それが全然ないので本当に完結してると思って油断した……

469 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 07:45:05.66 ID:tqYh54t3p.net
それからの物語

まさかリディアに少しでも同情する展開になるとは…
ヘンドリックとグレアムがあまりにも胸糞男過ぎてリディアがマシに思えてきた

470 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 12:17:16.62 ID:2oPAGYWR0.net
異世界恋愛ランキングよりもヒューマンドラマランキングのほうがまともに恋愛してて
しょっぱい気持ちになった

471 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-31Rq):2023/03/25(土) 12:55:50.08 ID:654KzEZv0.net
最近の異世界恋愛は定番イベントを劣化コピペするのが手法になってて恋愛の根底にある人間性をあまり書いてないよね
ヒューマンドラマはその点で人間を書くことをテーマにしてるから恋愛シーンが読みごたえある

472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-flhd):2023/03/25(土) 13:44:27.39 ID:2oPAGYWR0.net
>>471
ああ、そうか!
タグ逆にしたほうが良くない?と思ったけどヒューマンドラマにするには描写薄い問題が発生するのか…

473 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 14:30:31.24 ID:6Hs8cc6q0.net
恋愛もヒューマンドラマの一種だと思ってるので今のなろうのジャンル分けはイマイチに感じる
ジャンル分けが曖昧だから読みたい傾向の作品が色んな所に分散されちゃってる印象
かといってどう分類すれば正解なのかは分からないんだけどさ

474 :この名無しがすごい! :2023/03/26(日) 23:42:14.83 ID:47w1M6Bi0.net
・懺悔室バイト初日に皇帝陛下が懺悔しにきました

面白かった!
最終的には不穏な手段になってる皇帝笑うww
長編で二人がくっつくところまで読みたいけど、このテンポのよさは短編ならではかな

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ef2-tU7T):2023/03/27(月) 18:52:01.79 ID:EJGo2fkr0.net
・死に戻りの悪役令嬢、改心して身を引いた途端に王太子から詰め寄られる

他人から自分を認めてもらうために王太子妃になりたくて犯罪行為に手を染めてまで他の令嬢を蹴落としていたら
バレて断罪され処刑、と思ったら王太子妃選びよりずっと過去に逆行転生し
改心して領地で暮らしていたら逆行前は全く気を引けなかったはずの王太子に逆に執心される令嬢の話

筋立て自体は珍しくないけど、何の説明もなく死に戻り前の人生を前世と表現しているのは気になった
ただ最近同じ表現を別作者の作品でも見たので、そういう表現が普通になってきているのかもしれないけど
あと誤用もあるけど、正気を瘴気、扱いを圧買いとするような変換ミス系の誤字が多いのでいちいち意識が止まる
とはいえ誤字報告しようかと一応目次ページを確認したら、今に至るまで全話一度も改訂がなかった
そういえば感想欄だったかスレの話題で出たんだったか
誤用の指摘に言葉は変わるものと返して一切直さなかったらしい作者さんだったと思い出したので
多分誤字報告も全部スルーしてるんだろうなと報告するのは思いとどまった
でもそれなら誤字報告を受け付けない設定にしておけばいいのでは……

魔力の多寡で人の価値が決まる国で魔力なし判定され、馬鹿にされ続けながらも令嬢の矜持を保つヒロインに
精霊の加護がない他国にはそもそも魔力自体ないので魔法に頼らず高度な技術を発展させている様子を鑑みて
このままじゃいけないと危機感を抱く王太子が惹かれる流れ自体は良かった
ただ正確にはヒロインは魔力なしじゃなく、魔力を与えられた国がそれで傲慢になっていないか試すために
ヒロインが王太子に求められないと魔力が発現しないように精霊王が封じていたあたり
流れ的にありえないとはいえ、もし彼女が王太子以外を愛していたらどうするんだと思ってしまった
あとヒロインたるもの、実は精霊王に愛されていて本来多大な魔力を持っているって設定は出てくるんだなと

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eb9-Z3T1):2023/03/27(月) 23:02:46.76 ID:RlCybiHi0.net
王妃の鑑

パラレル体験して戻ったときに侍女がすでにいないってことは
最初の世界観でもろもろあった後なのかな?
それだと不貞あったかどうかとか離縁どうこうとかのレベルじゃない状態になってると思うんだけど
なんだかよくわからないな
妃複数娶れる制度なら想いを隠して暗躍するのも意味わからない
告白しても娶ってもらえないって考えてるんだよねきっと
王妃と侍女以外まともじゃない世界だった

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-flhd):2023/03/29(水) 07:10:37.59 ID:xZsxMWSc0.net
聖女じゃなくても愛されて幸せになりました

名前被りが全部駄目とは言わんけどモブのトム・ハンクスはさすがにどうかと思うし
偶然思いついた名前です☆じゃなくてたぶん聞いたことあったから浮かんだ名前だと思うよ…
指摘されても修正しないし

478 :この名無しがすごい! :2023/03/29(水) 23:01:54.58 ID:aLe8/nvU0.net
・一体どうしろと

つまらないわけじゃないんだけどなんか冗長で、似たようなことを何度も書いている感じ
人の思考が時にはあっちこっちに飛ぶのと同じような
思いついたまま脈絡なく書いてるんだろう的なごった煮文
とはいえ地の文が主人公視点なので、主人公の面倒くさい性格の反映と思えない事もない
知り合いのフリーゲーム作者のゲームが完成までに辿る不穏な変遷についても何度も言及されるので
設定を忘れていても思い出しやすいかもしれない利点もあり

冒険者ギルド所属の冒険者のことをギルダーと表現してて
最初に説明がないのでしばらく意味がわからなかった

479 :この名無しがすごい! :2023/03/30(木) 07:50:00.87 ID:aoe1JkIc0.net
・ひねくれ領主の幸福譚 性格が悪くても辺境開拓できますうぅ!【書籍化】

連載中になってるけど本編は完結済(あとは多分販促のタイミングでの番外編投稿ぐらい?)
タイトルやあらすじ、タグから、普通に内政物だと思ったら戦記物だった
第五章より前の100話弱の内政要素はメタ的には戦争のための土台作り
でもその内政部分は特に印象に残らないというか特筆するところはなく、戦争になってから面白くなった
何しろずっと監禁生活を送ってきた主人公が、クロスボウやバリスタ製作、ジャガイモ栽培等を
本から得た知識でうまくやって領地を富ませるのは流石に安易すぎたので
ただ主人公を監禁冷遇した無能で傲慢な父親に対して、憎んではいるけど物理的に復讐を企むのではなく
自分が幸せになりそれを見せつけることで復讐とするといった考え方は前向きで良かった

獣人奴隷の恋人と、貴族として娶った正妻のダブルヒロインで
彼女たちがまったく何の確執もなくうまくやっている設定なのは男性向けならでは
とはいえ恋愛要素はあくまで添え物なのでこんなものかも
そもそも他の登場人物も、家族や親族内の確執はほぼ起きないし

オリジナル戦記は敵が無能だとこれほどつまらないジャンルはないけど
ちゃんと一定以上の能力が示されてたので
様々な要因から大抵劣勢に立たされてしまいがちな主人公側がそれを覆す起死回生の策が映えた
父親とは結局和解できないし、自分の幸福を見せつけ続けるという復讐を満足に遂げられないまま
状況に強いられたとはいえ最低限の貴族の義務は果たして戦いで散った父親に
本当は愛してほしかったと主人公が涙したり
主人公に冷たい陣営の貴族が必ずしも無能だったり不遇になるわけじゃなく
不仲だった異母弟とはやがて和解したりと、色々な人間模様も悪くなかった

480 :この名無しがすごい! :2023/03/30(木) 14:24:24.82 ID:GIq+t41p0.net
システムからの解放、ありがとうございます!~公爵令嬢はやりたいように己が道を突き進む~

あれ、これ急に運営非公開になったね
ていうか、運営非公開になるとブックマークに『1件の運営非公開作品が非表示になっています』って出るようになったんだ!
びっくりした~

481 :この名無しがすごい! :2023/03/30(木) 23:47:47.96 ID:aoe1JkIc0.net
>>480
お知らせになくてもなんだかんだで地味に変わってってるよね

そういえばマニュアル等もヘルプセンターになったけど
運営非公開について結構詳細に説明があったのを思い出した

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-TZ4b):2023/04/01(土) 21:54:10.06 ID:d3Y+l/bb0.net
・【第二部完結!】ただの村人の僕が、三百年前の暴君皇子に転生してしまいました~このままでは強引に妃にする予定の冷酷侯爵令嬢に暗殺される運命なので回避するために奮闘したら、すごく溺愛されました~

なんか男性向けでも溺愛ってキーワードが出てきたかぁって感じ
内容は陳腐すぎて(というか文章の問題?)10話も読めなかったけど

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-jNeE):2023/04/02(日) 13:01:13.24 ID:KjqFVaPm0.net
お飾り王妃の死後 ~王の後悔~

よくこのクズな国王のもと5年も持ったな
ハッピーエンドになりますって作者コメントが途中にあったけど
回帰する以外でハッピーエンドになるなら
実は王妃生きているってこと以外ない気がする
終わりだけ気になるけどエタらずに完結してくれるか不安

484 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF7f-p9ci):2023/04/02(日) 14:32:46.73 ID:NSwttTQ5F.net
>>483
アホばっかやなと思って読んでやけど愛妾ここまでくるとええわやん
クズとか馬鹿2人とか言ってくれてサンキュー

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-TZ4b):2023/04/02(日) 18:39:20.80 ID:gwHY1tdJ0.net
・「足手まといなんだ!」と言われてパーティーを追放された商人は、金の力で世界を救う。「ずっと仲間だと思っていた」と言われても、今更遅い。

最初はただの吝嗇クズかと思ったら…
まあそれぞれ事情も思いもあるよね
最後はしんみりした

武具を調達する過程で神々やら精霊やらがあっさり手玉に取られてたけど
最終的にはちゃんと満足させているあたり凄腕の商人らしいというかw

486 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-34bh):2023/04/02(日) 18:58:24.29 ID:7YwzjeoXr.net
>>485
それ囲っていた3人少女がそのまま最後はハーレム入りしてしょんぼりした
最初から下心あったんじゃねーかと

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-dxWy):2023/04/02(日) 19:00:31.11 ID:GOgPm47W0.net
その辺は男性作者の男性主人公な時点で花がら諦めろとしか

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-dxWy):2023/04/02(日) 19:00:48.63 ID:GOgPm47W0.net
花がら(´・ω・`)

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-TZ4b):2023/04/02(日) 19:24:47.19 ID:gwHY1tdJ0.net
>>486
まぁそれは言えてる
実際の描写はないとはいえ自分もがっかりした
あれさえなければなかなか感動的だったのに
というか最終話でさらりと触れてるだけなので意味あったのかなぁと

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f30-kVuH):2023/04/02(日) 19:34:50.37 ID:psznQYhC0.net
お飾り王妃の死後 ~王の後悔~

まだ途中までしか読んでないけどセキュリティガバガバすぎてすごい
王の周りに護衛一人もいなくない?
どこでも好きに一人ではぐれられて部外者が王宮に出入り自由な環境とか暗殺し放題じゃないか
というかもうやっちゃった方がよくないか、こんな王家
兄弟も出てきてないし両親も死んだし王しか残ってないなら簡単にヤれそう

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-QOKm):2023/04/03(月) 12:20:34.21 ID:u+g6y+1q0.net
>>490
ポエム王だよねw
ハピエンするらしいけど、どうやるのか気になるけどエタりそうでw

492 :この名無しがすごい! (スププ Sd9f-vkwt):2023/04/03(月) 12:38:22.32 ID:vLi1gFATd.net
>>491
既にエタってると思うw

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-TZ4b):2023/04/03(月) 21:56:08.54 ID:n2HUce5l0.net
・悪役令嬢はやる気がない

設定がゆるふわなのは別にいいけど、話がとっちらかりすぎじゃないかなぁ
たった30話なのに10話も読めなかった…

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-dxWy):2023/04/05(水) 07:38:00.48 ID:KRbQCyzq0.net
年に二度、握手をして帰る元婚約者の話。

復縁するのはいいけどラストのごめんねいいよの会話に「よくねーよ」って素で突っ込んでしまった
冷遇してた理由は本能に抗いたかったからとかいうクッソどうでもいい理由だとしても
抑制剤のとこの地の文で適当に流すんじゃなくそここそきちんと本人の口から言わせるべきとこでしょ

495 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-TZ4b):2023/04/05(水) 12:36:00.45 ID:ZdRAt3D/0.net
・僕とケット・シーの魔法学校物語

最初は面白く読んでたけど、文章の書き方が同じせいか
だんだん「転生してハイエルフ~」と同じ印象になってきた
あっちは数百年生きてるから淡々として全世界を俯瞰するような達観でも頷けるけど
こっちは前世の記憶があるとはいえまだ12歳の少年なのに
多分エピソードをあちこち省略して地の文でさらりとまとめる書き方だから
臨場感に欠けるせいだろうけどなんかもったいない

496 :この名無しがすごい! :2023/04/06(木) 19:38:38.59 ID:0BL9Ytcx0.net
・悪食令嬢と狂血公爵~その魔物、私が美味しくいただきます!~

一年ぶりに次話投稿されてたのに今さっき気付いた
でもすっかり内容忘れちゃったよ…
とりあえず予定か何か書かれてないかと後書きだけ見たら
どうやら書籍とコミックス発売の宣伝のためっぽいので
このまま再開ってことにはならないのかな

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-9P2W):2023/04/07(金) 03:46:55.08 ID:747sK6lT0.net
ご安心下さいませ。私お義兄様の恋路を邪魔するほど暇じゃございませんのよ?

嫌がる相手を脅迫して無理矢理一日デートさせた上に
男の家にいくことを警戒した主人公に対して
女としての魅力がないくせに自意識過剰と侮辱と嘲笑して家に連れ込む
めちゃくちゃレイプの手口じゃないか

女としてかけらも魅力を感じないのなら
脅迫してまで一日デートさせたのは何故なんだ?

胸糞というより気持ち悪くなってブクマはずした

498 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 12:35:45.35 ID:F3HcQuQqa.net
シャロン・テンプテートを止めようとした俺

男主人公ものだけど、世界が滅びるのを回避するために、元凶を作ったヒロインが存命の時代まで逆行し
ヒロインの顔も性格もわからないから、とりあえず全ての女性を落とせる男を目指す!という
トンチキ方向に笑ったww
侍女たちにモテる男性像を聞くも、冷たい男に優しくされたいとか、矛盾してるだろ!?となってるのも笑う
ヒロインとの恋愛はどっちもポンコツで可愛かった

499 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 22:25:58.71 ID:MQyjD2fda.net
>>498
最高に面白かったありがとう
これ読んでポンコツ方向の努力を怠らない有能がツボであることが分かったくらい好みのヒーローだった
何かピンポイントで胸にグッときたわ

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-GTsm):2023/04/08(土) 00:27:50.64 ID:cUG1rBW00.net
>>498
これ、逆行転生の結果ヒロインが幸せになったら元の時間軸での動機は失われて謎のまま終わるのかなと思って読んだ
番外編とかで補足されるのかと思ってたらちゃんと本編で判明して良かった
…けど理由が分かったら分かったで物騒過ぎてヒーローめっちや頑張ったなー拍手だわ

ヒーローは側から見たらハウツー物に書いてることまんま実践してる勘違い男みたいだけど地で素直に出てる言動と混ざってヒロインを混乱させてるとこが面白い

501 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-D925):2023/04/08(土) 01:30:03.32 ID:d/kdpuO/a.net
・凡人貴族に転生したのでサステナブルな領主を目指していたら乙女ゲームヒロインがバッドエンドを迎えそうです……やめて
・サステナブルな領主の婚約者になりたくて……龍退治しないといけないってマジですか

>>498読んで面白かったんで作者読み
いやこの話どう評価したら良いのかしら?
本編とスピンオフ扱いなのかな…本編を登場人物紹介まで読んだらスピンオフ読んでそれから本編のおまけ読まないと意味分からんよね
結構スカっと作者の思惑にハマってとても爽やかな気分になりました
そんでやっぱりこの人の書くヒーロー好き

502 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 918f-EL/2):2023/04/08(土) 10:29:59.95 ID:RXbwwi6T0.net
>>501
その作品好き
おまけはスピンオフの方にくっつけるべきだった内容だよね
ごっちゃにするなら何故作品分けたし…

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-wXk5):2023/04/09(日) 13:53:34.41 ID:vZx/6Zrv0.net
なぜ、許せるのでしょうか…。

ルビがウザすぎて読む気が失せた

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 918f-EL/2):2023/04/09(日) 14:31:20.31 ID:k0Q0Kyux0.net
読心令嬢が地の底で吐露する真実

ざまぁ周辺にとっても満足した
満足できる程度の社会的地位と規模って大事だなーと改めて思った
あと主人公との関係性とか距離とか
恋愛ものとしては絆深めるところが駆け足だったのが少し物足りなく感じたけど
登場キャラ的にダラダラじれじれはヘイトとストレス溜まるだけになるからこの程度が正解なのかもしれん
終話と後日談の間らへんの恋愛話がもう少し読みたい

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1db8-/aea):2023/04/09(日) 14:58:51.81 ID:hyHWTF1i0.net
【完結】今度は聖女様のターンです

よかった聖女へのハニトラへのざまぁとかやり返し好き
ヒーローといっていいのか分からないけど両者幸せそうなのでヨシ
アンガスがいい味出してる

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/09(日) 16:42:52.37 ID:hluXlMwZ0.net
・寝取りヒロイン辞職します!

タイトルの寝取り云々は略奪愛がテーマの18禁乙女ゲームに転生した話だからで
実際にはそんな要素なし
皇太子は初登場時にいきなりヒロインに怒鳴ったから、てっきり傲慢俺様系かと思ったら
苦労性でポンコツ気味なヒーローで、ただ疲れていただけだったw

本編のヒロイン周辺の家族愛やヒーローとのラブコメっぽい感じが良かったので
番外編というか後日談のスキンシップ過多ないちゃいちゃは自分はいらなかったなー
あと途中で王を皇帝に変更したのか、あるいは本当に王と皇の区別がついてないのか
皇帝の妃が王妃だったり、「初代皇帝、女王ローザリア」と書いてたりでちょっと混乱した

507 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-/aea):2023/04/10(月) 11:24:57.86 ID:OXbI/TVZ0.net
愚者たちの行進
ここまでくるとリリィは知能か本能に問題あるとしか思えない
祝福が減りえるってのは今後王弟が痛い目見るフラグだと嬉しいな
正直妖精憑きがおぞましすぎるから公国頑張れって思ってしまう

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/10(月) 20:59:35.28 ID:yVqCA6RV0.net
・【2巻4/10発売】愛さないといわれましても~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる【コミカライズ配信中】

販促が理由らしいけど三章始まってた
ヒロインが精神的に幼いというか頭足りない感じなので、その辺が地雷でない人向けかな
一応、前世は人外系の魔王で、現世では生まれてすぐ家族に遠ざけられて虐げられ続けたので
人間としての情緒が発達したり常識を学ぶ機会がなかったんだろうなぁという解釈はできる
それでも幼い口調ばかりだったら辟易したと思うけど、どこか達観してるし、たまの魔王モードがスパイスになってる
誕生直後に悲鳴を上げられるって、その時から目が開いていたんだろうかとは思うし
もともと短編の予定だったそうなので後付けの設定は多そうだけど

導入部は政略結婚の初夜で君を愛することはないとか言われるテンプレだけど
体に残る虐待の痕に上級使用人達が愕然としてすぐ主人のヒーローに注進
スレでよく言われるような、なんで気付かない思いつかないという諸々の要素について
全部上級使用人達がヒーローにツッコミ入れて諫言するのもあってヒーローの反省も早い

ただ各話のタイトルが平仮名ばかりで読みにくくて利便性に欠ける不親切設計
各話の台詞を抜き出してタイトルにする系と同じく、後から読み返したい場合のガイドに全くならない
あとなんといっても他人の台詞を遮る際の「Aの台詞「Bの台詞」Aの台詞」形式が読みにくい
割と頻繁にあって意識が引っ掛かるから、それに比べると完全に重なる「「「複数人の台詞」」」のほうが遥かにマシ

509 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMed-QZiB):2023/04/11(火) 08:15:01.29 ID:nDszMnSHM.net
>>508
話ちょっとズレちゃうけど
各話タイトルがセリフってそんな覚えづらい?
私は好きな話は会話をけっこう覚える方なので、各話タイトルがセリフ抜き出しの方があの回ねって思い出しやすいな
セリフじゃなくてもその話の中で印象的な一文をほぼそのまま各話タイトルにしてくれると助かるなーって感じ

なんか凝ってる・揃えてる系のタイトルは覚えやすいと覚えにくいの両極端
読み返したい時に一番困るのが数字オンリー

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-wXk5):2023/04/11(火) 08:53:33.34 ID:UccObXFp0.net
>>509
横だけど覚えづらい
作者がそういう認識でやってるとしたら読者の人そこまで真面目に読んでないよと言いたい

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1db8-/aea):2023/04/11(火) 11:53:37.30 ID:2hHHBsbZ0.net
正直各話タイトル自体どうでもいい数字の1.2でも全然平気
一エピソードだけ読み返したいってときは作品の中のどの辺ぐらいにあるかは覚えてるし
どっちかっていうと章タイトルや章区切りのが重要で各話は全く意識してないわ
うまい事章タイトルつけてる人はおおってなる

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 427c-qM40):2023/04/11(火) 12:26:09.42 ID:5Lmt60ai0.net
各話タイトル数字だけだとシーン覚えられないのもあるけど
それより当たり判定が小さくてスカるのが困るな

513 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-Upaq):2023/04/11(火) 12:48:32.06 ID:yy0LUsNRa.net
>>512
それは書籍化作家のノウハウエッセイで言ってたわ
サブタイトルできればつけましょう
なぜなら押しやすくなるから!
って

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/11(火) 14:50:30.93 ID:mLnl5txq0.net
>>509
うん、自分は覚えにくいな
そもそも内容と結びつくような印象的かつ特徴的な台詞の回ってあまり記憶にない感じ
たとえ好きな作品であっても長編になればなるほど
台詞だけ手頃な字数で切り出されてタイトルとして羅列されても場面がわからなそう
何より作者さんがピックアップする台詞と、自分が覚えてたり思い当たる台詞は違うので
この回にタイトルのこんな台詞あった?と本文を検索して、確かにここにあったわと再発見したこともある
かと言って場面がわかるほどの長文で切り出されても、今度は目が滑って読む気になれないだろうし

>読み返したい時に一番困るのが数字オンリー
確かに
毎回タイトルを考えるのは大変だろうから仕方ないけど、ある程度以上の長さならせめて章立てはしてほしいな
ただ同じ系統で意図がよくわからないのは数字を平仮名にして「いち」「に」とか書いてるたぐい
なんであんな書き方してるんだろう……

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9dd-oNvZ):2023/04/11(火) 14:59:42.54 ID:iMBzohUM0.net
>>514
上に出てたように数字オンリーだと押しにくいからじゃないかしら
知らんけど

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 918f-EL/2):2023/04/11(火) 16:17:40.96 ID:2DV+lvIu0.net
>>512
>>513
数字オンリーほんとそれ
今はアプリで読むから気にしなくなったけどブラウザな頃は数字でさらに半角とかストレスだったわ
同様の理由と老人会な理由で○数字も嫌い

517 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/11(火) 17:04:47.23 ID:mLnl5txq0.net
>>515
なるほど、確かにそういう理由でやってる人はいるかも
見やすさで言えば平仮名より第○話とかでいい気もするけど

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/13(木) 20:02:22.88 ID:vnZkX4t80.net
・神の庭付き楠木邸
・目覚めの逢魔が刻

男主人公のほのぼの異能物
動物形態の神やら妖怪からが安易に人化しないのがいい
まあ恋愛がらみが一切ない話だからってのもあるんだろうけど
ただ日本古来の神々や妖怪だけならまだしも
麒麟とかの四霊まで全部出てきて住み着く楠木邸のほうはやりすぎの気はした

519 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM96-oNvZ):2023/04/13(木) 20:06:06.77 ID:1K/mNt81M.net
>>518
あー楠木邸はちょっと分かるかも
楽しく読んだけど読みながらこれもある種の俺(の周り)Tueeっぽいなーと思った

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/13(木) 20:42:22.28 ID:vnZkX4t80.net
>>519
だよね
氏神とかのローカルな神々ならまだしも
日本でもメジャーとは言え四霊は結局は外国の神(霊獣)だから、何故ここに集結?と思ってしまった

書いた文字が穢れを払ってる事に本人は気付いてなくて
そもそものほほんとしてる本人には穢れが見えないってのはほのぼの物として良かったから
強力な存在が多数寄ってきて助力する事で変にTUEEE要素がついちゃって自分は少し残念だった

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-sXh8):2023/04/14(金) 21:44:23.32 ID:KPYxokgD0.net
・【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】

最初は悪くなかったけど、さすがに飽きてきたというか
スレ民の主人公ageが手放しの大賞賛でわざとらしいのが鼻についてきたから、そろそろ切り時かなぁ
単純な好みの問題だけど、VR内でリアルでの関係や出来事が持ち出されるのは好きじゃない

あと掲示板形式は時に書き込みが前後したりといかにそれらしく見せるか
それでいて読みづらくないようできるかも雰囲気上重要だと思うんだけど
完全に最初から順を追って投稿されてるので作り物くさい
口ごもる様子までそのまま書かれるので音声入力方式のチャットかっていう

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-d3uT):2023/04/14(金) 21:56:12.08 ID:Ean96mbi0.net
>>521
掲示板ネタやるならうまく書いてくれないとマジで萎えるよね…

523 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-+e1l):2023/04/15(土) 23:30:26.91 ID:9zvGZndKa.net
・聞こえ……て……い、ますか……〜眠り姫と守護魔法使い〜

呪われて50年間眠り姫になってたヒロインが、呪ったヒーローとくっつくコメディ
と書くとヤバい加害ヒーローみたいというか、実際ヤバい加害なんだけど
次期女王だった王女ヒロインと身分差越えてくっつくには、
当時の人間が大体死んでる頃まで待つしかないな…という妙な説得力はあるラストだったw
斬新な身分差の越え方を見せてもらったというかw
短編コメディとチョロインだから許せる設定なんだろうけど、面白かった

524 :この名無しがすごい! :2023/04/16(日) 12:58:49.08 ID:zQRPDFB50.net
・小さな妖精に転生しました。~勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです~

読み始めた時はまさか100話越えても全然終わらないと思わなかったから
妖精が勝手に行動→なぜか問題解決→勘違いですげー!展開のくり返しで飽きてきたかもしれん

それはともかくバスティーユ領とかバスティーユ公爵とか、ネーミングがすごく気になる
いや、要塞って原義から何か意図したものなのかもしれなけど、それでも実在する有名な牢獄や地名はなぁ
「冰の令嬢ヒストリカが幸せになるまで」も、先祖の出自としてエスパニアという国名が出てきたし
昔「転生したらドラゴンの卵だった」でアルバニアって国名が出て来たのを見た事もあるけど
無名のローカルな地名なら単に被っただけと思えるからまだしも
実在の国名やメジャーな地名等を伏線以外で使われると現実に立ち返ってしまって没入感がそがれる……

525 :この名無しがすごい! :2023/04/16(日) 15:51:28.14 ID:fbfD4IzW0.net
>>524
分かる
一気に現実に引き戻されるよね
良く話題になるダージリンやサンドイッチと違って、地名はわざわざ同じものを使う必然性はないと思うんだけど

・正式に魔女になった二度目の悪役皇女は、もう二度と大切な者を失わないと心に誓う

領地の一つがソマリア
ナーロッパなのに船上の黒人武装集団の写真が頭に浮かんで萎える
感想欄で違和感を指摘されているけど、気にする人がいるとは思わなかったし、海の都市っぽくて気に入っている名前だからと作者は変える気はないらしい

他にもゲルマン通りとか皇室御用達のゴシップ誌とか、ちょっと突っ込みたくなる

526 :この名無しがすごい! :2023/04/16(日) 16:43:40.04 ID:cWmtUYjR0.net
>>524
地名もそうだけど特定の人物を指す有名すぎる人名やキャラ名も冷めちゃう
ハンニバルとかジークフリートとかブリュンヒルデとか
エカチュリーナは微妙

527 :この名無しがすごい! :2023/04/16(日) 16:44:09.91 ID:zQRPDFB50.net
>>525
ソマリア……よりによってソマリア……
紛争地帯というか危険でヤベー地域としか思えないw
まあ作者さんの自由っちゃ自由なんだろうけど

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb9-uCKD):2023/04/17(月) 13:00:10.46 ID:DQ9v//0q0.net
おまえだけしか愛せない

この呪い面白いなぁ
番設定みたいなものだけど周囲で可視化されるところが良いよね
そして対象者が死んだらリセットされることが周知されてるのは怖いわw

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/17(月) 22:23:54.05 ID:lFBFTY4S0.net
・ネトラレ幼馴染

凌辱系エロゲの世界に転生した男子高校生啓太が、巨乳美少女の幼馴染明乃の貞操を守って奮闘する話
周囲の男達は啓太が何度もこぼすようにクズばかりなんだけど、当人達は純愛なので読後感は悪くない

エロゲ主人公であり本来明乃とくっつくはずだったのはもう一人の幼馴染洋介だけど
洋介は明乃を守れるような言動の選択をことごとくはずしてしまう
それも自分が何も行動しない事なかれ主義的な方向ではずすため
あまりにもやる気がないというか、読者から見ても大して明乃に気がないように思えた
なのに最後はいきなりキリッとして卒業式後に告白するとか言い出すから、主人公というより完全に当て馬
原作ベースのハッピーエンドのために、というかもともと明乃が好意を持ってたのは洋介のほうなので
洋介がちゃんと彼女と結ばれるよう啓太が毎回誘導しようとしてたのに挽回不能なほど失点が多すぎた
仕方なく啓太がエロゲなんてクソな世界と言いつつ
同級生や教師や血のつながった叔父からさえ狙われる明乃を毎回体を張って守って守って守りぬいたので
そりゃあ彼女も啓太のほうを選ぶよねぇという感じ
明乃に告白を断られた洋介は「何で啓太なんだよ。あいつが何をしたって言うんだ」とこぼすんだけど
文字通り何もしてなかったのはおまえのほうじゃん、啓太が奮闘しなかったら
今頃明乃は蹂躙され尽くして悲惨だったと突っ込まざるを得なかった

どうやら高校卒業でシナリオ期間が終わったらしく、明乃が襲われる展開は以後ないようで
ふたりが同じ大学を卒業して無事結婚して子供もできてほのぼのしているのは良かった
タイトルにまつわる最後のオチは効いてるっちゃ効いてるけど、厳密には違うと思うなぁ

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/19(水) 01:19:12.03 ID:2ypiPrpM0.net
うーん、あちこちで書き込み激減してるっぽいけど
専ブラで5chのログ読めなくなってるみたいだね
かと言ってウェブブラウザだと自分の環境では書き込めなかった
ウェブブラウザで読んで専ブラで書き込むことならできるけど様子見だなぁ

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c75f-vN4Y):2023/04/19(水) 06:28:00.46 ID:7DVg4J3Y0.net
それここに書くことなの?

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-baic):2023/04/19(水) 06:38:47.07 ID:dOSXkFSu0.net
>>498
面白かった
好き

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/19(水) 11:06:07.88 ID:2ypiPrpM0.net
>>531
ごめんね
ソフト板に書いたつもりが誤爆ったんだけど
鍵が無効とかいうエラーが出てしばらく書き込めなかったんだよ…

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/19(水) 11:52:48.39 ID:2ypiPrpM0.net
・【連載版】迷宮の聖女は魔物達から溺愛されてる~追放された私、奈落の森に捨てられるも、神に祈りを捧げていたら、いつの間にかそこが聖域化していた「国が亡びるからと王子が君を連れ戻しに来たけど撃退しといた」

小学生が書いたのかと思うほど文章が下手すぎて最初の数話しか読めなかった
ギャグでもないのにモーモック王太子(盲目)、ザコワンパン(盗賊の名)等々のネーミングにもうんざり
こういうのは最低限の文章力はある人がバランスや程度を考えて使ってこそ映えるんじゃなかろうか
おまけにいくら敵役とはいえ主人公への断罪で「王太子であるこのボク、モーモックが独断と偏見で行う」とか言っちゃう
なろうでは過剰な主人公age&ざまぁにかなりの需要があるらしいのでそれが主題なんだろうかと
ざまぁ回らしい偽聖女視点と王太子視点を何話か拾って読んでみたけど、案の定ぺらっぺらに薄っぺらかった

・おまえだけしか愛せない

ヒーローもヒロインも(特にヒーロー)チョロいなw
それはともかく結局呪いの原因がわからないとするあたり
浮気できないという女側にとって都合の良い点も相まって
受け入れなければ殺されるかもしれないってヒロインの恐れはあれど、どうしても舞台装置って感じがした
シリーズじゃなく単体の話なんだから、噂で出てきた推測の一つを原因にしても支障はなかったんでは
自分本位で色々絡んだり言い寄ってくる相手にきっぱり言い返したりするのは良かった

535 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 20:12:36.90 ID:2ypiPrpM0.net
・転生兄妹は苦労が絶えない

長兄+三姉妹全員が日本人の転生者ということで、転生チート連中が織りなすファッション苦労かと思ったら
長兄と主人公の次女が商売に邁進した理由が、思い込みの激しい長女と三女のお花畑ぶりに危機感を募らせて
将来的にあちこちに迷惑をかけるだろうから慰謝料を請求されても払えるようにとの理由だったのが面白かった
貞操観念がゆるゆるな三女は貴族令嬢として致命的ということで、寝取った公爵令息ともども放逐されたけど
長女のほうはそれを目の当たりにして真っ青になった結果改心したのも良かった
もちろん長女も色々やらかしてたけど、三女に敵視されて鬱屈してたのも明らかになって
反省して行いを改めさえすれば情状酌量の余地はあったから、処分が排斥一方じゃないあたりバランスが取れてた

ただあらすじにあるように恋愛色が薄いってか、明らかに主題は恋愛じゃなく
タイトル通り主人公兄妹の苦労に焦点が当たってるのでジャンル詐欺だと思う
終盤になって第二王子が主人公に求婚してきたのは読者の予想通りとはいえ
第二王子自体は脇役で、そもそも主人公は彼に恋愛感情を持ってなかった
婚約が成立したのも基本的には政略の要素が大きいので、ヒュードラのほうが妥当だった

536 :この名無しがすごい! :2023/04/19(水) 22:50:58.56 ID:Kr3lTUfb0.net
悲しい嘘

本編終盤に差し掛かるところまで読んだんだけど
コンラートが正義マンぶった無自覚クソ野郎で読み進めるのが辛い
彼の中では自分の父母だけが悪者になってるけど
ニーナ母は妻子あるのわかってて不倫してたんだし
子供のコンラートに連絡してくるニーナ父も相当に悪知恵働くタイプだと思うわ
新妻不安にさせておいて噂はびこってるのもわかっているのに
「時期が来たら伝える」ってそれは新妻信用してないから言えないってだけだし
本当にコンラート最低な奴だな

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-baic):2023/04/20(木) 17:03:23.50 ID:5bQ/otc00.net
「私、貴方を愛する気はありませんの」僕の婚約者はどうやら、僕に将来捨てられると思って僕を見限っているらしい。

どこがおもしろいのかわからない
なんかむかむかする
ヒロインはクズだし(前世の罪押し付けられてもさあ)キャラ感情移入できないし
王子も聖女支店ではクズなのになんやかんやでざまあなしだし
聖女が可哀想なだけの話で胸糞

538 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-wL6c):2023/04/20(木) 18:50:16.28 ID:hK5EBWOiM.net
>>537
いくら不幸なループ繰り返したとはいえ、ヒロインが見事なkzで、ジャンルも恋愛じゃないだろうと
王子に絆されかけるも当初の計画を貫くとかあればまだしも
本物聖女は…正しいことやってたよね、男ざまぁなし女は厳しめって、この令嬢ksやんと

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c75f-7ZwY):2023/04/21(金) 09:09:37.92 ID:8kOWvQFH0.net
なりかわり王宮生活
コミカライズがおもしれー女のテンプレだったから、逆に気になってなろうを読んでみた

側室として後宮入りした侯爵令嬢が、暇だから自分そっくりな下女と入れ替わって仕事してたら
真実の愛を求めてるから後宮には行かないしケバい側室達に興味はない国王に気に入られて
運良くレアな薬草を見付けたり毒殺を防いで更に気に入られるみたいな話なんだけど

なんだこの迷惑女
入れ替わった下女が調子に乗ってたのも悪いけど、下女が後宮入りする事になって別人バレして檻に入れられたり
知らなかったとはいえ実兄の仕事を邪魔したり、言う事を聞かず暴走したり
一応作中でも突っ込まれてたけど感想欄が閉じてるし荒れて修正したのか気になる

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/21(金) 09:47:10.95 ID:+3XUKZNS0.net
>>539
それコミカライズしてたのか
随分昔の作品だよね
言葉の使い方が色々おかしくて、自分は当時そっちばかり気になってた

下女が調子に乗ったのって結局、主人公が自分の代わりをさせることで増長させたのが最大の原因じゃないかなぁ
勿論増長した本人が一番悪いけど、身分に応じた扱いをして牽制するのもああいう身分制社会では重要だと思う

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-baic):2023/04/21(金) 12:57:19.42 ID:zwF0HxOk0.net
2014年の作品かあ
そんな前のが何で去年コミカライズになったんだろう
漫画家さんの目に留まったとかでかな

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-S3w6):2023/04/21(金) 16:10:08.12 ID:jz9ZLRYY0.net
まあ、いいか

よくある、家族にも婚約者にも冷遇されているドアマットヒロインが
実は家族にも婚約者にも愛されていて
でも人外を選んで家族も婚約者も捨てるテンプレなんだけど
好きな作者だし、テンプレ好きだけど
この作品は胸糞100%だった

婚約者王子はバカだし捨てられるのは仕方ないけれど
王子が何もしていないうちに主人公から先に心理的に捨てて
しかも人外ヒーローと一緒にいたとか

家族のことも、愛されたい認められたいとあがいて苦しんだあげく
主人公から捨てるからざまぁになるんであって
最初から、幼児の頃から家族のことはどうでもいいとか

人外ヒーローも主人公を好きで家族や婚約者から嫌わせたのでもなく
理由もなくなんとなくやってみただけのようだし

家族には最初から興味ないし
婚約者もかなり初期に主人公から捨てていたとか
主人公も人外ヒーローもただの心無い人にしか見えない
主人公はヒーローのことすら好きでもないし

恋愛はこじらせ王→主人公と、妹→こじらせ王子だけで
どちらも相手からは疎まれている

どのあたりに恋愛があったのか
作者読みしてたけど、この作品だけ読み落としていた
そして読んで後悔した

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c75f-3S8N):2023/04/21(金) 17:03:32.67 ID:72eFrSln0.net
・【書籍化&コミカライズ】悪役令嬢ペトラの大神殿暮らし ~大親友の美少女が実は男の子で、皇室の御落胤だなんて聞いてません!!~

書籍化とコミカライズらしいけど、このヒーロー最初からしばらくは話の通じない人間味もない子なんだがどうコミカライズするのかな…

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8730-sFbk):2023/04/21(金) 17:41:15.12 ID:owE8JSYA0.net
愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~
のコミカライズは原作ヒロインの幼稚すぎにしか見えないドン引き部分が
不思議ミステリアスっ子として表現出来てて大成功だと思う
ジャーキーかみかみカワイイ

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-+e1l):2023/04/21(金) 19:13:51.57 ID:sPt3uuQn0.net
・転生守銭奴女と卑屈貴族男の結婚事情

いつの間にかコミカライズが始まってたけど
タイトルが
・お金が大好きな平民の私は卑屈貴族と契約結婚して愛し愛されます
になっていて、これ絶対元のタイトルのほうがよかったでしょ…
元のタイトルだって、話の内容がわからないタイプのタイトルじゃないのに
なんで改題したんだろ

546 :この名無しがすごい! (オッペケ Srfb-RApb):2023/04/21(金) 19:20:19.17 ID:XMD+Pls3r.net
ここんとこの出版化コミカライズ化でのタイトル変更の流行りとしてわかりやすく溺愛的なキーワードを入れてあらすじタイトル化にするというのがある

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-+e1l):2023/04/21(金) 19:41:27.38 ID:sPt3uuQn0.net
>>546
溺愛部分は仕方ないにしても転生守銭奴女は残して欲しかったんだよね
この話は男性だけ美醜逆転してる異世界モノだけど
ヒロインが金以外信じられないタイプだから
ヒーローがイケメンでもそんなにキャーキャーしないで淡々としていて、そこが好きだったからさ
この世で信じられるのは金だけだというヒロインの考えが徐々に変わっていくのもよかったし
改題のほうは金にがめつい感じがしなくて残念

548 :この名無しがすごい! (オッペケ Srfb-RApb):2023/04/21(金) 19:46:01.40 ID:L6zWY4O+r.net
今の読者があらすじすらも読まなくなってタイトルであらすじを書かないと読んでもらえないと悲しい事情もあるのよね

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb9-uCKD):2023/04/21(金) 20:38:13.19 ID:1dThKDW/0.net
【完結】地味子と結婚するなんて可哀想なので、婚約者の浮気相手に尽くします!

最後の番外編の読後感が最悪だ
頼る相手がいなかった一人目のときは侯爵夫婦納得の上だからまだわかるけど
二人目産んで育ててるのに側室のままでいるってなると
ただの図々しい女だったってことにしかならないよね
子供の父親の給料も侯爵家から出してるんだろうしクズ夫婦だな
その状態で息子と娘に侯爵は面倒見てくれているだけで
本当の父親じゃないって伝えないところもクズ過ぎるわ

550 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-aTEy):2023/04/21(金) 20:40:57.21 ID:XHjRlLJOa.net
>>547
どうもそういうネガティブイメージ単語(守銭奴とか)は避けるorマイルドにしてる感はある
で余計に個性も何もないテンプレワードまみれになりがちというか

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-C4RG):2023/04/21(金) 21:46:01.83 ID:+3XUKZNS0.net
・【書籍化】男性不信の元令嬢は、好色殿下を助けることにした。

ケットッシーって……初めて見たわ、こんな書き方w
第一王子と第二王子が亡くなって、第三王子と第四王子がそれぞれ第一王子と第二王子に繰り上がったのも
長男と次男が亡くなったら、三男と四男が長男と次男に繰り上がるって言ってる感じで微妙
まあそういうシステムの国だって設定なら仕方ないけど、ぶっちゃけ特に意味はなかったし
そもそも全体的に語の使い方のおかしい作品だったから単に作者さんの知識不足と思えてしまうのがなぁ
他に「メアリー様(亡くなったジルベルトの母親)の~」と台詞内の()で補足を書いてて
次話でも「メアリー様(ジルベルトの母)も~」として同様に()で補足されてたのもなんかしつこかった
「今は幸い秋ですし(秋は天気が良くてほぼ毎日月が出る)~」なんてのも台詞の次行に補足を移せば済む話
ただ独白の(なんて腹の立つジルベルト(男)~)は多分ルビにするつもりでミスったんだろうな

別につまらなかったわけじゃないんだけど、冒頭の婚約破棄テンプレとそれ以降の展開の印象を始め
いろんな設定が微妙にかみ合ってない感じのもやもやが残る話だった

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f18b-qvQA):2023/04/22(土) 07:16:56.35 ID:Ovq3Y8TT0.net
>>550
「守銭奴」の奴←この字がダメなのかなあとちょっと思ったりした
まあ事情はわかんないけど
でも「お金が大好きな私」ってのは平易になってるのがかえってどぎつい感じするけどなあ

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-1u+i):2023/04/22(土) 07:51:28.47 ID:jrxdFsYI0.net
>>540
なろうを読みに行って十年前で驚いた
当時は主人公叩かれてた?

下女関係以外も突っ込みどころだらけなのが気になった
後宮に通わないのに人を集めて若い貴族令嬢の時間を無駄にしたくせに
真実の愛を見付けたから伝統だろうと後宮を無くすって、じゃあ最初から集めなければ良いのに
家に返すか部下の嫁にするって出戻りや傷物扱いにならないのかな?
国王相手なら名誉なのか離婚歴は問題にならないのか気になる

人の話を聞かない暴走女を後宮に上げるのに侍女一人しか付けないし
お目付け役のはずの侍女はすぐ折れて好き放題させるし
結局主人公は運が良いだけでただのわがままなのが酷かった

554 :539 :2023/04/22(土) 12:30:11.17 ID:MnQCtMZP0.net
>>553
>>539の人かな?
感想欄自体あまり見に行かないし、スレで叩かれてたかどうかも昔すぎて覚えてないなぁ
自分の場合当時まだなろうに慣れてなかったので、筋立てに突っ込みどころがたくさんあるのは
素人小説ならこんなものかで流してた気がするし

でも多分だけど改訂があっても誤字脱字レベルのちょっとした修正だけで
設定や展開といった話の内容に関わる部分は修正されてないんじゃないかな

555 :この名無しがすごい! :2023/04/22(土) 13:49:15.16 ID:MnQCtMZP0.net
・続・魔族大公の平穏な日常

10年前の作品で思い出したけど、改めて見たらこれもシリーズ開始は10年近く前だった
最近(でもないけど)やっとじれじれだったカップルが成立してちょっと嬉しい
恋愛面でポンコツな男主人公も悪くないんだけど
それより普段は副司令官としてキリッとしてる真面目なジブライールが初々しくて可愛い

しかしベイルフォウスがとっくに子持ちだったのには驚いたな……

556 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-1u+i):2023/04/22(土) 17:51:46.58 ID:jrxdFsYI0.net
>>554
538です
ありがとう
主人公が最後まで自分勝手過ぎたから、叩かれて閉鎖してもおかしくないなと思って

王妃になった後も仔馬が産まれたから、下女の格好で見に行くとか意味不明だった

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7963-bQnF):2023/04/23(日) 03:21:20.81 ID:Y8wugZoL0.net
毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい

コミカライズ読んでなろう版も読んだけど諸悪の根源のNTR令嬢が結局金持ちの愛人になってノウノウと猫飼って幸せに暮らしてるのがモヤッとした
主人公ageエピソードの為に出したんだろうけど救いがあるんなら騙された元婚約者の男の方にも反省&救いがあるエピソードを書いて欲しかったわ

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a524-RykB):2023/04/23(日) 22:35:19.69 ID:arSfQyyR0.net
【完結】前世で面倒を見ていた可愛い年下騎士公爵は、生まれ変わった私を何が何でも捕獲したいようです。【連載版】

このパターンの話(騎士ヒロインが前世面倒見てた子と転生後に再会して執着され云々)って他にも幾つか読んでたんだけど、
書籍化でエタとか普通にエタとかでちゃんと最後くっついてハッピーエンドって言うのなかなか読めなかったから
これでなんだか満足したw
執着されてるのにちゃんと自覚的なのもポイント高い
他の騎士ヒロインは鈍感を極めて自分なんかが~とか無駄に自虐したり、ヒーローとのトラブルに繋がることもままあったし
そういうストレス展開がないのは良かったなぁ

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d42-/WM0):2023/04/24(月) 17:51:33.28 ID:NMjioZbz0.net
異世界に来たけど、生活魔法しか使えません

中身25歳とは言え10歳の子供の話としては無理がありすぎる。
転生した当初は前世の人格が混在してて、ささやかな生活魔法でやりくりする健気な少女が
周りに振り回されながらある意味搾取されまくり、でもでもだってしながらいろんな問題を解決してく話の連続で
生活魔法の範疇を広げすぎ、現代知識無双し始めてから何の面白みもない真面目なイケメンな男の子と婚約して
相変わらずでもでもだってしながら領地がどうのドレスがどうのこうのでダラダラ話が続いてる状態。

毎日更新だから惰性で流し読みしてたけど、なんかもう年齢と何の違和感も持たず凄い凄いと手放しで10歳に群がってくる周りの人たちが気色悪くなって脱落。

色々ツッコミどころありまくりな話なんだけど、せめて17,8歳設定ならまだ無理なかったんじゃないかと思うわ。10歳は無理すぎる・・・

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-3g29):2023/04/24(月) 19:26:41.93 ID:OhdPTOzr0.net
・婚約者様差し上げます~ヒロイン登場まで待ちません~

タグに年の差ってあったから、王弟が相手だと嫌だなと思ったら
従者というか幼い頃からの護衛騎士が相手でほっとした

主人公は王子の婚約者だったのに、タイトル通りゲームヒロインに譲るのは珍しいかもと思った
まあタイトルが「~したい」系だと結局初志貫徹できないパターンが多い気がするけど
これは「~ます」と断定してるし、ちゃんと計画立てて未来の王妃にふさわしくヒロインを教育したしな

561 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 23:06:00.97 ID:TOv9D7V40.net
白豚貴族だったどうしようもない私に前世の記憶が生えた件 (書籍:白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます)

読んでるけどやっぱり名前が気になる
和風洋風混在もそうだし、アーデルハイド・ロッテンマイヤーだのアレクセイ・ロマノフだの
ショスタコーヴィチだのルイ・サン・ジュストだの既存の有名なのと被りすぎなんだよ

562 :この名無しがすごい! :2023/04/24(月) 23:26:39.81 ID:TOv9D7V40.net
>>561
偶然とかよくある名前とか言われそうだけど感想欄見る限り意図的に使ってるからねこの作者

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-3g29):2023/04/25(火) 11:21:15.90 ID:vc9td0o50.net
>>561
それ何年も前に読むのやめたけど、まだ連載してたんだね
他にもマキャベリとかネフェルティティとか、和名でも美空とか萎えた覚えがある
話自体もプロット決めずに行き当たりばったりでやってたみたいだから
何かの意図があるんではなく、要は自分で考えるのが面倒で
実在あるいは有名な名前を適当に引っ張ってきたんだろうけど
ここまで有名どころを大量に使われるとね……

564 :この名無しがすごい! :2023/04/25(火) 12:30:49.62 ID:Z+Ri+4NO0.net
>>563
ごめん、意図ってきちんと伏線考えてみたいな意味でなく
偶然のかぶりではなく歌手だからマリア、音楽家だからショスタコーヴィチって
意志をもって適当な名前引っ張って来てるという意味で使った
こういう名前被りのとき気にし過ぎとか偶然とかよく言う人出るので

565 :この名無しがすごい! :2023/04/25(火) 12:55:14.75 ID:vc9td0o50.net
>>564
うん、自分もそういう軽い感じも含めて意図って書いたつもりだから大丈夫
ただ少なくともこれだけの数被ってて偶然という人はさすがにいないと思う
過去ログもざっと検索してみたけど
誰もが知ってそうな有名どころの名前ばかり使って冷めたとかそういうのはあれど
気にしすぎとか偶然って言ってる人はいなかったかと

566 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-/HYv):2023/04/25(火) 21:11:29.18 ID:OcL4X07za.net
お茶屋さんは賢者見習い

完結おめでとうございます
最後は緊迫したシーンに合わせて、更新頻度も高くてよかった
けどお話もつられて駆け足気味だった気がする
ちゃんと最後まで読めてよかった

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-ASru):2023/04/25(火) 22:41:34.35 ID:5XCKXLUv0.net
王子様などいりません!~当て馬で脇役悪女な金持ち令嬢に転生していた私は、今世では贅沢三昧に過ごすことにしました

この作者の神経太いヒロイン、好きだw
王子はまっとうそうだけど、医者はクズだな
結構な怪我なのは理解しているんだから
治療終わったらさっさと帰れよ
なんで治療終わったのに患者に嫌がらせしているんだよ

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-3g29):2023/04/26(水) 14:17:29.34 ID:CEC9adZZ0.net
・街角聖女はじめました

身分のある後輩(この場合は聖女)に取って代わられて追い出されるという導入部はありがちだけど
すぐに気を取り直して前を向く雑草のようにたくましいタイプのヒロインは嫌いじゃない
でもヒーローの隣国皇弟がキモすぎた
出会い自体の印象は悪くなかったのに、いざ旅を始めたら
高貴なイケメン顔で「ジャーキーが好き」という台詞を吐いて故意にギャップを演出して
これで大抵の女は自分にコロッとまいると自覚しているゆさぶりをかけたり
ヒロインが鎧にぶつけてあざが出来た箇所がお尻の横なのに
イケメン顔を近づけて「優しくするから、見せて?」「覚悟は出来た?」なのがぞっとした
おいおい、父親である前皇帝が危篤で、治療の為にスカウトしたヒロイン連れて急行してる最中だろうがよ
まあ母親の皇太后からも暗躍癖があると評されるくらい性格が悪いのは周囲に知られているようだし
最終的にヒロインはきゅんとしちゃうのでお幸せにって感じだけど辟易した

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-ASru):2023/04/27(木) 19:14:02.78 ID:ikJWxUVs0.net
街角は小説としては面白かったけど
割と序盤から、中盤も終盤も
ヒーローが胸糞だった

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a524-RykB):2023/04/27(木) 19:50:59.65 ID:T0zm1i480.net
次の雪と吸入薬

主人公のBL妄想が微妙にあるのでこっちで感想
まだ途中までしか読んでないけど、正直最期まで絆されないで欲しいなと思いつつ
年の差タグに異世界恋愛だから絆されるんだろうなぁ
序盤から距離が近すぎる誘拐犯気持ち悪いw初恋だからなんだよww誘拐犯めwwwっていうね
主人公が言ってること全然心に響いてなくない?結局自分の欲を優先してるんだし
望まぬ世界に召喚されて着せ替え人形にされて、それでも穏やかに心を保とうと努力してる主人公けなげだけど
まぁ絆されちゃうんだろうなぁ。そこだけ残念
じんわりと涙エンドってタグがどう仕事するのか楽しみ

571 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a524-RykB):2023/04/28(金) 19:48:05.92 ID:m+uoEZU80.net
次の雪と吸入薬

読み終わった。いろいろと溜飲の下がるエンドだった
あわや全部無駄になるところをできるかぎりでがんばった主人公だった
それなりにキラキラした思い出を抱えていけたんだろうし
とりあえず魔術師大勝利エンドじゃなくて良かったわー
どっちにしても監禁溺愛野郎だから、完治してたとしても
主人公が自分のやりたいことをやるためのコントロールによるストレスで寿命は縮んでたと思う
ストレスに弱いって知ってるのにもかかわらず悲劇のヒーローぶってストレス爆産してたしな
王様は初手で論外だし、執事君が一応ヒロインの意向を汲んで行動してくれようとしただけマシだったなぁ
刀剣君も主人公の味方のはずなのに拉致加害者2人に愛されてるんだよとか、そこでしらけてダメだったw
何より主人公の苦しみが長引くようなエンドじゃなくて良かったというとアレだけど、納得はできた

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/04/29(土) 11:29:13.65 ID:nbm4Rv+r0.net
・【完結】人生3度目の悪役姫は物語からの退場を希望する

婚約者の王子/皇子がヒドインに奪われて婚約破棄されるのはテンプレだけど
主人公は既に結婚して皇太子妃になっているのに、ヒーローである皇太子は
転移してきた小説ヒロインと不倫して妻をないがしろにした挙句処刑ってぶっ飛んでるな
無論いろいろ罪を犯したとか理由つけてるけど国内の貴族令嬢じゃなく隣国から嫁いできた王女だぞ
しかも死に戻った後で判明したことには主人公は末子で父王や兄姉から愛されてきた姫じゃん
ただでさえ姉たちは近隣諸国に嫁いでるから婚姻つながりの姉妹ネットワークがあって
おまけにすぐ上の姉の夫は軍事大国の王だから、ヒーローはそっちの関係も重視して主人公娶ったっぽいじゃん
なのになんで簡単にさっさと処刑してるのさ
あれ絶対主人公の生国に何も知らせてないだろ
軍事大国の王妃もだけど主人公をこれでもかと溺愛してる兄もいるのに、戦争待ったなしじゃん

そもそもヒーローは皇太子なのに皇帝の存在はどこにもないとか、いろいろつぎはぎ感がすごい
30話すぎてやっと台詞で陛下という語が一度出て来たあと、次に出て来たのはやっぱり台詞で70話近くで
放任主義だから皇太子が国を動かしているって言い訳があっただけで結局ご本人の登場は最後までなし
なら最初から自分が君主であるかのように振る舞っているヒーローが皇帝で別に支障ないじゃん
帝国なのに王都だし、敵対者である叔父は王弟だし、城は「帝国の王城」だし、設定を変えたのに本文を直し忘れたか
他から色々引っ張ってきてつぎはぎして改変したのかというレベルで齟齬があった

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff3-fitb):2023/04/29(土) 11:57:19.81 ID:3ZzTL+mX0.net
>>572
その話、主人公の皇妃が男勝りの美少年ぶって、
きりっと振舞ってる(つもり)の二つ名は短命の鬼強い荊姫
家族からは愛されまくっている末っ子
三周目故「離婚してくだしゃい」(ほんとは離婚なんてされたくないの、つまり試し行為。
かつて自分の首はねた相手にきゅんきゅん)海賊たちにも村娘からも辺境伯からも騎士団からも
すごいですぜ姐御不思議な娘だなどと「何をしたかの工程は二行ですっ飛ばして」
絶賛されるシーン続く
もちろん「偉そうぶった貴族の奥方様たちからは眉ひそめられる」シーンなども欠かせない
けど皇太子はじめ男たちと身内の女からは絶賛されてぬくぬく!!

というオタ妄想てんこ盛りのいわゆる外面だけサバ女

ちょっと触られたらあっはんうっふんでむちゃくちゃ雌で
「殿下ったらすぐスカートめくりするんだから!!」系で
めちゃくちゃ気持ち悪くて
最後らへんもう読めなかった
ヒロインちゃんも当然荊姫にうっとりで王子と張り合うという
とにかく全方位からの愛され願望きつくてきつくてゲロまみれになりそうだったわ

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/04/29(土) 12:39:18.21 ID:nbm4Rv+r0.net
>>573
自分は別に剣を取る強い姫設定に辟易はしなかったけど
本来の荊姫である魔剣とかそれが元は魔族だったか何だかっていうのも
それまで全然出てこなかった設定が最後にぽろりと出たのもつぎはぎに思えてげんなりした
だって本筋の話に全然必要ない上、それまでどこにも魔族なんて出てきてなかったから

てか一周目の断罪されて処刑された皇太子妃云々と
死に戻り後に色々出て来た後出しの情報がことごとくかみ合ってないんだよね

575 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-JczO):2023/04/29(土) 12:58:37.43 ID:BJvz6HGpa.net
>>574
ループ反省悪女らしくない設定盛り過ぎだよね
あれだけ無茶な後付け臭い設定持たせてヒーローの一周目ムーヴの挽回も失敗してるのに読めるものに仕上がってるあたり作者の筆力はあるんだろうとは思うけど

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/04/29(土) 13:28:27.69 ID:nbm4Rv+r0.net
>>575
筆力……まあ、あるっちゃあるのかなぁ
言われてみれば設定無茶苦茶で突っ込みどころ満載な割に一応最後までは読めたし

皇帝が登場しないのも、重篤な病なのを色々な事情で国内外に伏せてるからで
療養所とかに皇太子が何度も視察に行く理由も
実は環境か何かの理由でそこで密かに臥せってるからかと思ってたよ……

577 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMbb-dzCG):2023/04/29(土) 14:24:57.52 ID:IHAnr6HrM.net
>>573
ヒドインざまぁのヒドイン?

578 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-1t0s):2023/04/29(土) 23:52:36.09 ID:ifEesmEFr.net
殿下、これって契約違反では?

ちょっとおもしろかった
わりと陰謀があるのにほのぼの関係が良かった

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-W3J7):2023/04/30(日) 09:03:38.42 ID:iFIAzVTt0.net
Hunter and Smith Online

完結してたので読み進めてるんだけど主人公がエロ狼って責められるのとか
ミカヅキが上から文句言うのに納得がいかない
男性作者特有なのかもしれないけど彼女でもなんでもないどころかパーティ常時組んですらないじゃん
主人公が積極的にエロ目線で動いてるわけでもあるまいしなんか苛つく

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/04/30(日) 12:02:31.22 ID:z1/dyeXK0.net
>>579
うわ、それも古い作品だよね
読んだ事あったはずだけど全然内容覚えてないわ

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0d-SZQH):2023/04/30(日) 15:30:24.71 ID:OVYUF4p+0.net
男性向けで特に付き合ってもない女に独占欲嫉妬執着されるシチュ苛つくの分かる

あれは女向けで特に気のない男や当て馬やヤンデレにチヤホヤされて
私どうしようパターンみたいなものなのかな

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-W3J7):2023/04/30(日) 16:05:34.28 ID:iFIAzVTt0.net
飽きたので途中飛ばして最終章読んだらSF展開で俺たちのはこれからだエンドな上
誰ともくっつかないらしくて、だったらなんなんだよあの女はって余計苛ついて終わったw
10年前の作品なんだね、気付かなかったわ

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf74-efom):2023/04/30(日) 16:18:23.36 ID:gOH2fkVp0.net
男性向けも女性向けも、根っこは変わらないって話だね

584 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-1t0s):2023/04/30(日) 17:26:42.29 ID:WRF+Bts7r.net
女性向けでヒロインがヤンデレの話を読みたくて探しているけど少なすぎる
ヒーローがヤンデレは多いのに
ヤンデレに惚れられらのは好きだけど自分がヤンデレになるのは嫌みたいなところなのだろうか

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf74-efom):2023/04/30(日) 17:58:41.77 ID:gOH2fkVp0.net
俺(私)は普通の人間だから普通に生きたいのに、何でハイスペック異性が付き纏うの?
普通の生活を返して~
がなろうの基本形の一つだしなぁ

好きな作家さんの作風が、欲しいものの為にアクティブに行動する女の子から、周りが勝手に動いて
ハッピーエンドを迎えるものに変化していったのを見た時は流石に寂しいもんあったな

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-A9Wk):2023/04/30(日) 17:59:43.02 ID:rSlyBQpO0.net
冤罪で幽閉されたかと思いきやヒロインが実際毒盛ったり刺したりしてて王子は必死にやせ我慢して庇ってたのはあったな…

587 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-1t0s):2023/04/30(日) 18:21:36.67 ID:WRF+Bts7r.net
ショコラ様のヤミぐあいはわりと好きなんだよね

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-By2c):2023/04/30(日) 18:23:49.46 ID:xaFJ8AnI0.net
ヒロインがヤンデレだとヒーローもヤンデレな気がする
単純に破れ鍋系が好きだからそういう話ばっかり拾ってる可能性もあるけど

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/04/30(日) 18:54:14.27 ID:z1/dyeXK0.net
>>586
これかな

・王子を殺しかけた罪で幽閉されてしまいました

本当に冤罪だったら割と普通の展開なのでよくできてる話という印象だけだったろうけど
独占欲の発露とは言えあそこまで悪気なく犯罪行為をする天然ヒロインは珍しいw
結局ほだされている王子といい、なかなかいいカップルだった
国の未来は暗いけど

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d78f-67at):2023/04/30(日) 20:43:03.03 ID:lRn/oWFr0.net
>>586
>>589
前科がありすぎてアリバイ工作したのに問答無用されたやつw


ヤンデレはもう片方も何かしら病んでないとギャグ調でもキツいものがあるから
長編の成立カップルは男も女もあたおかな作品が多い気がする
受け入れてる相手側も話が進むにつれ常人のガワ被ってる病み持ちだと判明するやつ
読み捨ての短編だと病み隠しててラストに暴露か匂わせで終わるのが多いけど

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 778b-ltZg):2023/04/30(日) 20:55:56.49 ID:9vMALtBw0.net
>>589
どんな話だよと思って読んでしまった
すげーヒロインの話だったw
私はそんな単純なことしない!証拠隠滅も完璧にやったし証拠も捏造したのに!
ってどんな主張なんだよ
ここまで悪気のかけらもなく恋する相手を害するヒロインてのも新鮮
なんかこう…明るいヤンデレ?なのだろうか?
このヒロインをしょーがねー女だなって感じで結局許す王子もなかなかアレだ
大体王子も負けず劣らず病んでるしヒロインは喜んでるし
なんか色々すげー話だった

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/05/03(水) 17:28:31.63 ID:rVOsNbMb0.net
・【書籍化・コミカライズ決定】1年間お飾り妻のお役目を全力で果たします! ~冷徹公爵様との契約結婚、無自覚に有能ぶりを発揮したら溺愛されました!?【完結】

設定はふんわりだし、ヒーローヒロインとも色々ちょろく
全体的に薄味で記憶に残らない話の割にヒロインageが激しくて萎えた

侍女の名がテレサなのに、義姉の婚家の姓がテレジアでフルネームがアリア・テレジア
ヒロインの幼い息子の名がスミス
多分記憶にある名を適当に使っただけなんだろうけど何だかなぁ
どうせなら完全にオリジナルにすればいいのにと思ったけど
オリジナルの名前はそれはそれで覚えにくかったり性別の推測すらできなかったりするからなぁ

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d730-fitb):2023/05/03(水) 17:33:20.62 ID:X78Z4Vfp0.net
タイトルに溺愛ってついてるだけで
「多分ヒロインは頭が足りない系でヒーローは言葉が足りないくせに距離が近い系だわ」と思ってしまう

594 :この名無しがすごい! (スップ Sd3f-g3ba):2023/05/03(水) 17:40:54.36 ID:7JMo0Zbbd.net
>>592
タイトルの無自覚に有能ぶりを~が痛々しいな
ヒロイン目線のタイトルだから自画自賛がすごいわ

595 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFdf-dzCG):2023/05/04(木) 15:09:26.48 ID:AlxMTRnfF.net
夢見る男子は現実主義者

すげえ、サバサバ系ヒドインと逆ハーエリート()生徒会と嫉妬で破滅する悪役令嬢出て来た
悪役令嬢物の原作が何故か主人公の姉周辺で繰り広げられてる
主人公悪役令嬢ちゃん助けてあいつら全員ざまあしないかなあ

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb9-LFIC):2023/05/04(木) 21:54:38.03 ID:iQIKV1wL0.net
竜守りの妻

サクサクと楽しめたけど色々と惜しい
設定が活かしきれないままサックリ終わってしまった感じだった

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-efom):2023/05/05(金) 19:50:40.77 ID:xdVhcB/S0.net
・転生したら最愛の家族にもう一度出会えました ~前世のチートで美味しいごはんをつくります~

なんというか、料理作る→絶賛のくり返しで、主人公ageのためだけの話って感じで凄いわ
洋食ベースの国でありながら主人公が作る和食は全員が初見で好き嫌いなく食べて絶賛しかされない
日本人でも炊き立てのご飯の匂いが苦手な人もいるのにここでは一人もいない

主人公が四歳になっても万事舌足らずだったり、誰も作り方を知らない料理を簡単に作れるのを
誰も不思議に思わない理由は何十話も経ってから提示されたけど後付けにしか思えない
そもそも女神の加護とか知識の引き出しとかってのがわかるずっと以前から
その辺りの重要そうな秘密を知らない平民を含め
主人公は味覚に優れているからってだけで納得して誰一人不思議に思ってなかったじゃん

赤ん坊の頃に公爵家ゆかりと推測した生家からメイドに連れ出されて捨てられ
夫を亡くして子供がいないために婚家から追い出された女性に拾われるとか
序盤はドラマチックで面白そうだったのになあ

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf3a-lwPE):2023/05/05(金) 20:15:03.56 ID:p9GabPKJ0.net
名前も居場所もわからない第二十八王子のもとへ、隣国から嫁いできた不遇な第二十六王女が幸せをつかむまでのお話 ~今様異世界御伽話~ 

王子の正体はすぐわかるけどそこからひとひねりあって面白かった
ロバがいい味出してる

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-Tbz5):2023/05/06(土) 00:35:15.77 ID:1y5EZATv0.net
眠れる森の悪魔

初作品で300万字近く書いて完結してるのは凄い
内容としては勢いあってテンポ良いしキャラの掛け合いやコメディシーンの地の文とかはすごく面白くて読んでてぐいぐい引き込まれたがメインキャラ達をサイコパスに書こうとして失敗してる感はあった
キャラブレしてるというかサイコパスとしての軸(身内以外はゴミに思えるとか疎外感とか)が書き切れてない印象でこいつただの中二病なだけじゃんって部分も結構あった
特に主人公一家は悪魔の一族って割には大人しくて権威にも従順だしずっとヒーローにいいようにされても尻尾振ってんだからどちらかといえばチョロ一族やんけってなったしそんな弱点だらけでよく今まで存続してたなって思った
ヒーローとの恋愛部分はラストの記憶退行でヒーローに恋心芽生えたっぽいのに記憶戻って結局全部ヒーローの計画通り!でもそんな酷い人でも好き好き!って展開で個人的にはすごいガッカリした
なんか度々この「全ては天才万能スーパーヒーロー様の手の平の上だったのだ!」っていうのが挟まれるんだけどその度に萎えるっていうか
どんなにヒロインが頑張ってのたうちまわってサイコパスとして成長してもヒーローが最後に薄ら笑いで「ご苦労様!計画通りだったよ!」って出てくるとそれがヒーローのサイコパスっぽさなのかもしれないがちょっと冷める
特に恋愛部分との噛み合わせが最悪で多分ヒーローはヒロインからの執着を手に入れたかったってことだと思うんだけど結局最後までヒロインは対等の力を持つ恋愛相手ではなくただの便利な手駒でしかないんだろうなって感じが抜けなかった
あとヒロイン兄とヒーローとの「分かり合えるのはお互いだけ」っていうホモソーシャルっぽさが濃厚すぎてそれはヒロインとやったらいいのでは…???って何回も思った
感想欄にこの話は実はヒーロー主役の物語をヒロイン視点で見てるんですねっていう感想があって納得した

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f20d-FDEA):2023/05/06(土) 01:41:38.12 ID:OY1XYEGA0.net
>>599
あー何か分かる気がする
ヒーロー視点で描写すると悪役クズが暗躍してるだけになっちゃうけどね…
主人公最強格の内政社交魔法開発tueeと暗黒微笑はいまいち食い合わせ悪いなと思った

601 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/06(土) 16:00:01.51 ID:rlDnXjvCa.net
>>599
なるほどね<ヒーロー主役物語をヒロイン視点で
それで自分が最後なんかついてけなくなって結末だけ読んで終わりにしたのか納得できたわ
ヒロインtueeものとして楽しんでたから最後の蚊帳の外感でどうでもよくなったんだな

602 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-aQut):2023/05/06(土) 17:05:28.28 ID:oe5V2ECoM.net
>>599
キャラ造形がそこはかとなくツイステだなと思った
父が学園長で兄が靭人魚、親友になる教授が青髪寮長

603 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-Pv8+):2023/05/06(土) 23:28:35.76 ID:3LyIz/Crr.net
恋人にしたい人と結婚したい人は別だよね?ーーー激しく同意するので別れましょう

さくさく話が進んでそこそこおもしろかった
ただ主人公ヒロインの存在が薄いしどのキャラも薄すぎてそこらへんがいまひとつ
バカ婚約者がそれなりに更生したのはよかった
単純ざまぁは飽きていたからというのもあるけど

604 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-Pv8+):2023/05/07(日) 00:16:28.23 ID:jQ9FNNDur.net
狂おしい程に愛していたのに…冷める愛

>>603の作品とほぼ同じストーリーの王太子版
こちらの男は更生しなかった
結婚は婚約者とするから何やってもいいとかいう考えはどこから来るのか意味不明だな

605 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-Pv8+):2023/05/07(日) 23:07:42.98 ID:GZIuF30fr.net
成り上がりの悪役令嬢

いろいろと残念な作品だった
前世麻薬密売人女と自衛官男の話で麻薬流通と帝国の工作という面白そうになる設定だったのに途中から駄目王子と推し活女に主役が変わってしかも王子無双でほとんど解決とかなんだよそれ
麻薬撲滅とか帝国撃退とかがほぼやっつけ仕事で片付けて本来の主人公たちが空気とか
これもうちょっと作者は頑張れなかったのかな

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-nMxP):2023/05/07(日) 23:26:41.68 ID:o9xjZl9C0.net
・【完結】婚約者に忘れられた私、隣国の皇太子殿下と偽装婚約することになりました(※ただし、殿下の本命は私みたいです!?)

悪くはなかったけど、力尽きたのか色々な設定が置き去りにされた感があった
魔王とはどんな存在か、害しかもたらさないのになぜ魅了の魔女ではなく魅了の聖女と呼ぶのか等々
主人公は前世は希代の悪女と呼ばれたけど実はきつい顔立ちなだけのお人よしだとか
根暗でコミュ障な魔王とか、序盤はなかなか興味深かったのに

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-ir2x):2023/05/07(日) 23:53:46.84 ID:zFEGYzsj0.net
>>605
丁度読んでて途中でポカーンとしたところだわ
主人公と王弟がいざ活躍しそうだなってところでその有様だし主人公の恋愛描かれずに終わっちゃうしで完全に消化不良

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-3ner):2023/05/08(月) 14:27:39.11 ID:cdEl5sOb0.net
>>605
典型的な作者の駄目萌えだよね

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-nMxP):2023/05/08(月) 21:14:02.26 ID:8U1StLG/0.net
・行き遅れ令嬢が領地経営に首を突っ込んだら「立て直し公」に愛されました

満足に教育を受けていないのに必死に父亡き後の領地を守ってきた一生懸命なヒロインに好感
腹心二人を含むヒーロー陣がヒロインに対して公平で男尊女卑の国にそぐわないのは
この国とは違う価値観の国での長い留学経験にあるとか
立て直し内容と立て直し後の状況をヒロインが結び付けてまとめていたため
状況から仕方ないとはいえ王家にいいように使われている自分達の苦労が
報われたと思えて嬉しかったからとか、ちゃんと理由付けされていて頷けた
書類仕事だけじゃなく、木が伐採された地域を視察してヒーローが当時の状況を把握するなど
ちゃんと具体的な有能描写もされていたし、そこで自分の足りなさ加減に落ち込むヒロインの切実さも
事故に由来するヒロインのトラウマや母親との微妙な関係も丁寧に描かれていた

この手の話だとよくあるとはいえ、昔から領地を預かる貴族にしては
日本の核家族かってぐらい親類が少なすぎて、登場したのがよそに婿に行った従兄だけで
あとはせいぜい話の中で言及された叔父がいる程度なのは首を傾げるけど
そもそもナーロッパだし、下手に色々登場するとお家騒動になっちゃうだろうしね

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-krwn):2023/05/09(火) 23:27:25.80 ID:gfPaTZNF0.net
・【短編】「君を愛することはない」と言っていたくせに、今更愛を囁かれても困ります。

主人公は一か月間白い結婚だと片方からの申し立てで問答無用で離婚できる法を使って離婚したけど
王子がそう簡単に離婚できるのか、そもそも政略結婚ということは
双方の家に何らかの益があるから成立させたんだろうに本当に親の承認が不要なのか色々設定が謎だった
王子と公爵令嬢にするのではなく、地方貴族、何なら地主や土地の有力者程度にすれば良かったのに

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c3-DWzc):2023/05/10(水) 17:30:33.74 ID:NDUUXuka0.net
>>605
ほんともったいないよね
途中までほんとにおもしろくなりそうだったのに
急にヒロイン消えたからなんか見落としたかなと思って読み返してしまった

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8323-/L8M):2023/05/11(木) 02:38:21.15 ID:HsWNflOq0.net
・仮初め寵妃のプライド  〜皇宮に咲く花は未来を希う〜

ヒロインがいわゆるおもしれー女ではあるけど
背景にある王位継承争いのせいでハラハラしたし
お互いに思い合っているけどヒロインが有力な家柄ではないから結ばれないというのを
じっくり書いてくれて
その上でハッピーエンドなのがよかった
若干ご都合主義のハッピーエンドではあるけどやっぱり最後は幸せになってほしいから満足
ただ取引的な関係とはいえ、なろうで両想いになる前からサクッと寝てるのは珍しいなと思ったw
ヒロインも特に引きずってないから気にならないけど

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ff0-O5MS):2023/05/11(木) 19:33:09.15 ID:nlFUpWUw0.net
悪役令嬢は、あの日にかえりたい

久々に読み返して感想も見てたら割烹に小話あること初めて知った
前回家族と良好な関係築けなかった主人公が今回は妹を可愛がって両親ともほのぼのした会話できるようになってることが幼い妹視点で語られててよかった
王子を排除したからこそ得られた幸せが詰まってたな

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-krwn):2023/05/11(木) 19:36:38.26 ID:aQpNZdtH0.net
・竜騎士の溺愛 ~竜に転生した私の愛されすくすく成長記~

人化できるというか人の姿のダミーを作れる竜と竜騎士の恋愛譚
幼竜時代も変に引き延ばされずにさらっと終わるし
事件が起きても長く引っ張らずに比較的すぐけりがつくので軽く読むのに良かった
最終章で、竜なのに人間のヒーローに恋をした不自然さや
魔法を含めた自分の強大さにいずれヒーローを傷つけるのではとうじうじ悩んで家出までするのは
おバカなところのある主人公にしては真剣にシリアスしすぎの気はしたけど
ハッピーエンド前のクライマックスだからかな
他の竜も相棒の人間が異性だと自分達をつがいだと思うものとかで
主人公の気持ちも普通だとフォローされて障害が全くないのははほのぼの作品ならではかも

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-krwn):2023/05/11(木) 22:09:00.88 ID:aQpNZdtH0.net
>>613
あの作品、当時は賛否両論とまではいかずとも
最後の王子への仕打ちを酷いって言ってたのを女性向けじゃないスレでも見た気がするけど
ぶっちゃけああするしかなかったよね…

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b724-KeI6):2023/05/12(金) 00:07:44.72 ID:2rLqfphF0.net
>>615
子供が死ぬという一点だけでフィクションでももう絶対ダメな人もいるからねぇ
お話としてはものすごく心に残って、あのタイミングじゃないとダメだったよなって私も思うよ

617 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-MQc6):2023/05/12(金) 12:35:28.40 ID:AbyObh7Ya.net
>>609
面白かった〜何か・寝る間が極楽、だが寝れないと雰囲気似てて程よいリアル感が気持ち良い
ただ最後はちょっとやりすぎ感なかった?弟独り立ちまで主人公が領主代行で弟継いだ後も適宜後ろ盾って感じでも良かった気がするんだけどなぁ
あれじゃ体悪い弟が将来はただの領地のお荷物になっちゃうんじゃと心配になった

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e712-Kuhe):2023/05/12(金) 12:51:50.86 ID:IQy4lFpk0.net
死霊魔術の容疑者

途中であきてそこからは流し読みで最後までは読んだ
ドラマチックなことは何もなくてストーリーが平坦で退屈
不死王になるというのは重大事件のはずなのに淡々と流れていくだけでストーリーが平坦なぶん情緒的な面では読ませるところもなく
ラストもやっぱりあっさりとした感じ
この作品のあらすじがそのままプロローグになっていて最近そういう作風の作者の作品をずっと読んでいたからもしかしてそういうの流行っているのか

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-LUKp):2023/05/12(金) 18:28:39.43 ID:MErS65KH0.net
悪女矯正計画~死に戻った俺は兄の婚約者に殺されたくないので、悪女にならないように育て直すことにした。~

なかなかシリアスなループものだった
今のところ悲恋に傾いてるけどハッピーエンドになるのかなぁ…

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-krwn):2023/05/12(金) 19:03:07.02 ID:7zYk7cGk0.net
>>617
弟は寝付いている間主人公が会いに行かなかっただけにほぼ空気で存在感なかったから
継嗣だってことを考えると作中では一貫して扱いのバランスが悪いとは思った
ただまだ幼い上に完治まで時間かかるだろうってのと
男尊女卑の国では、どうしたって主人公は対外的にはないがしろにされることを思うと
とりあえずのやり方としてはああなるのかなぁと

でもまあちゃんと教育して、成長したら主人公夫妻が連れ回して
領地内外に仲の良さや長所をアピールしてフォローすれば何とかなるんでないかな

621 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8323-/L8M):2023/05/12(金) 21:54:03.38 ID:m5kX8Zdh0.net
【書籍化&コミカライズ決定】私と陛下の後宮生存戦略―不幸な妃は巻き戻れない―

デスループが改題したやつ
表紙来てたけど結構いいな
内容知ってると納得の表紙というか

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-ir2x):2023/05/12(金) 22:01:50.48 ID:L3mArsNM0.net
>>621
もう表紙から死のうとしてるの草

623 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-mhY7):2023/05/13(土) 08:42:29.65 ID:keFJoiVca.net
>>620
あれってヒーローが自分の爵位捨ててヒロイン家に婿入りして領主になる(飛び回ってるので実質仕事するのはヒロイン)って解決方法だと思ったけど違うの?
体悪い上に跡取りでもない弟は婿入りも嫁取りも難しそうで将来不安だなって思っちゃったんだけど
他の男だとヒロインの事情なんて重要視されないから
→婿入りして領主になりヒロインも弟も蔑ろコース
→ヒロインが嫁に行ったら実家は捨て置かれ実務できない弟しかいない実家没落コース
の二択だから仕方なく婿取り前提で考えてたけどヒーローならもっと対応できたんじゃないかなとモヤモヤしてしまった

624 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-mhY7):2023/05/13(土) 08:48:27.87 ID:IKRI9CXka.net
>>621
何故か脳内で似非中華だと思い込んでたから洋風の衣装で驚いちゃった…それにしても改題が内容と全然合ってないな

625 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr87-5L0E):2023/05/13(土) 09:30:09.27 ID:jIX/GTcFr.net
コミュ力0で異世界転移~限界ぼっちに美醜逆転は関係ありませんでした~

ストレートな美醜逆転物
女主人公の逆転物は読んでいていろいろきつかった
せめて並の下くらいだったら良かったのに下の下だからとてもつらい
でもそうしないと異世界で美少女とならない設定上のつらさ
ちょっと無理かなあ
この作品のヒーローは見た目10歳(現地比)に欲情するロリコンなのだがいいのかそれ

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-ZkZz):2023/05/13(土) 10:58:32.24 ID:IvwfoC/t0.net
>>624
かんざしで妃の地位が云々してたから自分も似非中華だと思ってたわ改題と合わせてコレジャナイ…
改題も 不幸な皇帝は巻き戻りたくない だったらせやなってなったのに

627 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-mhY7):2023/05/13(土) 12:01:57.64 ID:R+2C6znaa.net
>>626
後宮って言葉にも引きずられて「後宮デイズ」の皇帝みたいな衣装ビジュアルでずっと想像してた
髪も本格的長髪オールバック黒髪みたいな…レッサーパンダの威嚇ポーズとかあの洋装で?!あ、いやそれは別に面白いか
正直本編ではヒロイン死に戻りしまくってるんでタイトルはそっちだよね

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-sx1H):2023/05/13(土) 12:11:48.17 ID:Ejm/yDEq0.net
>>623
弟が未来の領主+弟が一人前になるまでヒロインが名目上の領主代行(婿取り必須)だね
ヒーローは求婚前に、弟を領主にするってヒロインの意向を確認してる
ただ色々と条件が悪いだけに王家が紹介できた婿候補にろくなのがいなくて……って事だったけど
そこにヒロインと相思相愛になったヒーローがするりと収まって万事解決って形
とにかく立て直しメンバーが領地を離れる前に
有能な補助を数人は用意しないと政務を回せないって結論が提示されてた

ヒーロー自身は国内の立て直し行脚が終わるまでは対外的に都合が良いので公爵のままだけど
弟が正式に後を継いだら、ヒロインとともに弟を裏から支える形になるかと

629 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-ECSL):2023/05/13(土) 12:16:06.00 ID:hEBTZXsPa.net
世界観は和洋折衷ぽいけど、キャラ名は洋風だからなあ
中華表紙でソーニャとエルクウェッドが出てきたら、書籍から入る読者が困惑しそう

630 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-mhY7):2023/05/13(土) 12:34:40.50 ID:YkaeoCXsa.net
>>628
繋ぎ領主ってことか
読みはぐってたわありがとう

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-ZkZz):2023/05/13(土) 13:51:21.21 ID:IvwfoC/t0.net
>>627
衣装や皇帝のイメージがほぼほぼ同じだわwww
読みなおしたら女性の衣装はドレスと書かれていたけどソーニャはドレスで平伏したのか…ってなった

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c312-5L0E):2023/05/14(日) 09:07:39.42 ID:CZSP4Jk70.net
ある盾役の憂鬱

不遇職タンクの話
熱い展開の話でよかった

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 639a-DRFb):2023/05/14(日) 14:37:51.21 ID:SyUkxyfe0.net
悪役令嬢は攻略対象と縁を切りたい~息抜きで町歩きを楽しんでいたら、顔を隠した怪しい男に恋してしまいました~

宣伝のためのやっつけ作業なのか知らないけど、最新話滅茶苦茶文章下手くそになったな…

634 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff3-ZkZz):2023/05/14(日) 20:04:52.47 ID:DrRI5QQB0.net
元鞘ばっかり立て続けに被弾した

♯元鞘撲滅委員会
♯チョロイン撲滅委員会
とかタグあったらいいのに
なんで前世で自分や溺愛する病弱な弟まで惨殺した男と
よりを戻るのか意味が分からん
おなじおとこやで
この周ではまだ酷いことしてないからって
そいつは同じ状況にさえなればそういうことができるおとこなんやで!!

顔と金と権力にひざまずいて足舐める女なんて吐き気がするわ

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f3a-Wgg8):2023/05/14(日) 20:17:10.49 ID:edFx2JeL0.net
忌める城の無慈悲な淑女

最初に思ってたのと全然ちがう展開だけど面白い
シスターフッドになるのかな
したたかなモルが魅力的

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-HjU9):2023/05/15(月) 23:10:49.15 ID:KQ+W5Mgd0.net
【完結】子ぎつね令嬢の恩返し

主人公は頭緩いわ出てくる男はどいつも気持ち悪いわで時間返してという気持ちになった

637 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 11:55:37.27 ID:zwwx8lDha.net
Eはここにある
前作の主人公視点での主人公の私また何かやっちゃいました?感もきつかったけど、客観視点での今作の主人公ageageがインフレしすぎて食傷
絶世の美形で身体能力は男よりもずば抜けて強くて優秀な軍人で優しくて現代知識チート有り云々って盛りすぎだろ
あと皆に溺愛されてる美少女の妹が、一言目には「ズルい」連呼のワガママこまっしゃくれのガキにしか感じられなくてイラつく

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-sx1H):2023/05/16(火) 19:44:41.00 ID:flt637jj0.net
・アースウィズダンジョン ~世界を救うのは好景気だよね

完結済326話
数日前から読み始めてやっと半分弱ぐらいまで来たけど面白い
リアル世界にダンジョンが出来て……って話はよくあるけど
この作品では魔物を討伐しても素材なんて肉とか角とかで大した物じゃないし
特殊な物があったとしても利用する為の技術開発は長くかかるから買取の数も多くはいらない
レベル制やスキル制にはなったけど、スキルのレベルなんて初期値0で1上げるのにも数年~数十年かかる見込み
そのせいで素材を売って儲けてまた魔物討伐に行ってという好循環が起きなかった上
世界中でダンジョンはぽこぽこできるわ魔物は普通に外に出てくるわで生活が崩壊してディストピアが到来
主要な生活圏を壁で囲って金持ちは安全な壁の中で生活する中
壁外の廃墟で暮らす貧民の一人であるおっさん主人公は、世界の再建には経済を復活させないとって事で
廃墟街の人々をまとめつつ、必死に上げたネットショップ系のスキルで
しれっとダンジョンの仕組みの延長の振りして、魔物を倒して得られるコアと品物を交換できる
モノリスみたいな外観の自販機を日本各地に設置して暗躍し始める

……霊体の美少女相棒といい、彼女と同類らしい妖精機の美少女達といい、ハーレムになるのかなぁ
影猫等の使い魔達は量産でもそこそこ可愛いし、話も面白いだけにそれだけが心配

639 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 20:40:06.30 ID:zQzWFQQk0.net
>>638
面白そうと思ったけど試しに読んだ最終話の会話が女の子率高かったので
最初からハーレム寄りと思って読む方が精神衛生上良さそうな気がした

640 :この名無しがすごい! :2023/05/16(火) 21:32:34.88 ID:flt637jj0.net
>>639
あー、やっぱりそうかぁ
まぁ仮にハーレムエンドだったとしても妖精“機”って事は人間じゃないだろうから
多分自分の許容範囲のケースだと思うし、このまま感想欄とかも見ずに読み進めることにするわ
同作者の連載中作品『モブな主人公』のほうはTS主人公の百合ハーレムになりそうなので
それに比べればマシな気もするし

641 :この名無しがすごい! :2023/05/17(水) 08:24:23.34 ID:/Ls4Rpota.net
>>632
短めの話でシチュ的に無理ない設定で上手いよね
細かい疑問が生じてもほぼきちんとケアされてるの気持ちよい
熱い漢の話にはいいおやっさんがいるの法則にものっとってたw

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-HjU9):2023/05/18(木) 07:42:09.64 ID:R94SvVEs0.net
・スターライト・テレスコープ

ブクマだけしてたので気付くの遅れたけど完結おめでとう!
商人としてはやむを得ないと分かってても、娘を突き返された母として相手にやり返したいという葛藤や
格上相手に嫉妬する妻子のほうを疎ましく感じてしまう気持ちとか脇キャラもちゃんと生きてる感あって良かった
でも最後に一緒に見た光景を二人とも引き摺ってくんだろうな…

・「ブスキモ令嬢」と蔑まれていたヒロイン、川に身投げしようとしたところ皇太子殿下に見初められました。

ジメジメしてたくせに皇太子の婚約者になったからって急に顔が想像できるレベルの上から目線でマウント取ってて「うわ…」ってなった
ドアマット嫌いじゃないし立ち上がるのも好きだけど、ビタンビタン跳ね回るのは気持ち悪い

643 :この名無しがすごい! :2023/05/19(金) 02:07:04.56 ID:KI+SzEb1a.net
>>626
めっちゃわかる
かんざし使う文化圏だからエセ中華だと思ってた
せめて中東っぽい雰囲気ならナーロッパ風人名でも脳みそが違和感持たないんだけどな…

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f0d-01tB):2023/05/19(金) 19:05:43.84 ID:EJ/7IPSw0.net
>>643
書籍版では髪飾りって表現に変わってるから
かんざしでアジアイメージになるのを避けたのかもね

645 :この名無しがすごい! :2023/05/19(金) 21:38:46.11 ID:UhkU4Ox90.net
デスループの書籍のりんごがみかんになる謎の改変

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8f-VUIk):2023/05/19(金) 22:15:08.68 ID:Rw+veaCY0.net
>>645
それって陛下の好物の?
ジュース搾るの楽勝になっちゃうじゃん…

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-sx1H):2023/05/19(金) 22:22:05.60 ID:yBxFtQBw0.net
>>638
やっと読み終わった、最後まで面白かった
最初からダンジョン化してたとか、なるほどと思った

本編最後で相棒だった雫とくっついたけど、主人公に粉かけてきたセリカに関しては
ずっと適当にあしらわれてきたしハーレムにはならないっぽい
主人公自身もハーレムなんてめんどくさいと言ってるし信じよう、うん
仲間が増えても相棒やパートナーと言い続けてきた相手は雫だけだったし

648 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-StKb):2023/05/19(金) 22:32:38.54 ID:d0vCnFu/a.net
>>645
この果物がりんごだからちくしょう!!

649 :この名無しがすごい! :2023/05/20(土) 08:44:36.14 ID:tewAMFlp0.net
>>647
637の時点での紹介で面白そうと思ったものの、ハーレムが心配とあったのでスルーしてた
続報ありがとう
安心して読んでみるわ

650 :この名無しがすごい! :2023/05/20(土) 12:19:11.06 ID:yNLwevUQ0.net
>>649
妙齢の女性率は後になるほど高くなるため
周囲に若い女の子が多ければハーレム同然と感じる人には不向きなので一応
……敵味方問わずおっさん率も高いんだけどw

651 :この名無しがすごい! :2023/05/20(土) 15:30:27.29 ID:tewAMFlp0.net
>>650
ヒーローを体で攻略しようとする恥女どもさえいなけれ…少なければ大丈夫です…!

652 :この名無しがすごい! :2023/05/21(日) 19:22:55.34 ID:4r34IgfK0.net
・かみつき! ~お憑かれ少年の日常~

陰陽師物って結構好きなので何作か平行して読んでるけど、これはギブした
ハーレム臭が鼻につくのは男作者だろうから仕方ないとしても、あまりにも文が冗長すぎる
全然話が進まないので、これまで数話ためてからまとめ読みしてきたけど
神様が悪霊だったかを丸呑みした時を回想して、食感を練り消しのようなものと例えていて
練り消しは匂いが甘いから子供が口に入れてしまいがちだとか実際はどういう食感とか
話の筋に何の関係もない内容なのに詳細に延々と話していてさすがにうんざりした
もともと主人公と、主人公に憑いてる神様が、言動の裏で常に長話をしていて
対面している相手と二言三言交わす間にどうでもいい内容を長々とおしゃべりして
その回が終わるのがパターンだから平常運転と言えるけど
字数の割にここまで中身がないのは無理だった

653 :この名無しがすごい! :2023/05/21(日) 19:27:47.63 ID:VfUG9HkH0.net
>>652
・蒼頡の言霊

陰陽師好きならこれはどうかな
文章と文章の空白が大きすぎてスクロール面倒だけど、お話は面白い
第一部完みたいになってる

654 :この名無しがすごい! :2023/05/21(日) 19:50:37.18 ID:4r34IgfK0.net
>>653
おお、ありがとう
さっそく読んでみる!

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-8J73):2023/05/22(月) 05:32:15.32 ID:O/b0RQ990.net
公爵令嬢との婚約破棄をしたところ断罪され、流された開拓村で頓死したはずの元王太子リチャードは死に戻り、地獄の2週目人生が始まった。

主人公も公爵令嬢も惨めにざまぁされまくる話なのかと思ったら全然違ってて頭ぶっ壊れナチュラルクズ主人公×頭ぶっ壊れサイコパス公爵令嬢の泥仕合って感じでめちゃ好きな話だった
子供達の話になるまでは主役2人のイメージというかどっちがよりクズでよりヤバイかの印象が話が進むごとに変わっていって
子供達が出てきてからはイイハナシダナーってなったのにラスト衝撃すぎて逆に笑えた
一周まわってある意味お似合いカップルと思えて続き読みたいって思ってしまったわ
面白かった

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-ff77):2023/05/23(火) 19:04:11.71 ID:bTmhF0JS0.net
・蒼頡の言霊

確かに空白行が多いというか、変なところで改行してた
特に台詞内で強調のために何度も改行してるので慣れるのに少しかかったけど話は面白かった

ポイントが低いけどなろう向けの内容ではないからだろうなぁ
神やら妖やらが関わる伝説でありがちな理不尽が多いし

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-ff77):2023/05/23(火) 19:07:55.88 ID:bTmhF0JS0.net
・傷痕王子妃と虐げられて世を儚みましたが、今度は幸せになりたい【コミカライズ・傷痕王子妃は幸せになりたい】

番外編を含めた全体で見れば悪くないけど、不遇を受け入れた死に戻り前の主人公が万事受け身で消極的すぎて
どうしても死に戻りがただの棚ぼたにしか思えなかったのがなぁ
番外編の数々でいろいろ種明かしはされるけど、死に戻りなんて奇跡かつ大きな転機なんだから
本編は本編として仮の理由でいいから読み手に納得感を与えてほしかった
たとえば突き落とされて殺される直前に、やり直したいと強く願ったとかでいい
真実はどうあれ読み手としては、なるほどそれで奇跡が起きて巻き戻ったのねと勝手に解釈する

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-bkOn):2023/05/23(火) 19:07:56.10 ID:dnq/HA9T0.net
>>656
紹介した者だけど、読んでくれたみたいでちょっと嬉しい
話は面白いと思うんだけどポイント低いよね、確かになろう向きではないかも

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-ff77):2023/05/23(火) 19:27:54.78 ID:bTmhF0JS0.net
>>658
たとえばだけど最後の章の冤罪で身重の妻ともども拷問受けて処刑された男とか
真犯人が明らかになっても名誉が回復された旨の言及があるわけでもないから救いがない
金烏が罰されて人間に落とされたのにしろ、他の章で鬼に食われた大勢の被害者にしろ
そもそも最初の章で勝手に敵視されて殺された与次郎にしろ
悲劇や試練としてある種受け入れて読めないと厳しいと思うけど
それってなろうでもてはやされるたぐいとは真逆だから……

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caf3-FIIW):2023/05/24(水) 17:59:24.24 ID:+ahYgfpa0.net
ミス・ルトゥを知っていて?

これ意味が全然わからなかった
男主人公の人間性がクズ以下なんだけど
結局どうなったのか誰か解釈してほしい
最後の母と赤毛の息子は王妃と赤毛の美人?
なんでクズ王子と赤毛は婚姻してるの
近場で罪を突きつけ続けるだけなら別人転生する意味あるの?
なんで最後の恋とか王妃は言ってるの
ほんとうに誰か解説してほしい

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caf3-FIIW):2023/05/24(水) 18:14:17.04 ID:+ahYgfpa0.net
659だけど自己解決
作者の作品いろいろ読んでみて分かった
このひと人間性最低最悪の男に報いを受けさせずに
明るく強いチートヒドインタイプの主人公とくっつけるタイプの作者だったわ
破棄される令嬢の立ち位置の女のことが嫌いで破棄するクズ王子を息子にしたい系贔屓みたいね
そして文章がすこぶるヘタなだけであまり物語のプロットや辻褄考えてないタイプでした
理解しようとあれこれ考えて損した

662 :この名無しがすごい! :2023/05/24(水) 19:03:13.27 ID:EM1hnGD8M.net
>>661
そういう癖だともっとわかりやすくタグが作用すると良いのにね

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-8J73):2023/05/25(木) 00:40:04.80 ID:rdC1e3KM0.net
今日も締めはゲームで

半分くらいまで読んだ
同期4人でゲーム開始して和気藹々と遊ぶところはすごいMMOものの良い部分が出てて面白かったが会社の先輩であるヒロイン兄が出てきてからイライラするシーンが増えてきた
ヒロイン兄が単純にうざくて気持ち悪すぎる絡みをゲームでも現実でもしてくるのが1番キツイ
ヒロイン兄の婚約者も主人公の仲間である後輩のスキル構成聞き出して自分のスキルは隠しておいてイベントで奇襲して主人公を言葉で煽りまくるって
この人はゲームのために現実の人間関係に亀裂入ってもいいって思ってんのかな?ってドン引きした
あとヒロインがどんどん往年の暴力ヒロインみたいになっていくのがキツイ
命令を無視したら殴られるっていくらゲームでも無いわって思うし主人公が用事あるって有給休暇を取ってるのに出社するように暗黒微笑で圧力かけるのもすごい引いた

664 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 08:51:09.20 ID:kPwgRKof0.net
目立つ妹に婚約者を取られそうになった地味姉だけど、婚約者が意外に気が強かった件

最終話で全部台無しだよ
この手の腹黒暗黒微笑()や黒幕オチしょーもなくて読みたくないからあらすじにネタバレで書いててほしい

665 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:36:41.03 ID:GJJb3hbY0.net
前世魔族の伯爵令嬢です。家から捨てられたら忠誠心の強すぎる従魔と再会し、魔王だった記憶が戻ってしまいました。私は辺境で慎ましく暮らしたいのですが

小説として面白かった
主人公のあたしtueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeは私の中二病ごころを満足させてくれた
王太子がほどほどにアホなのも良かった

しかし結局主人公と人化フェンリルは、飼主とペットの主従愛なのか
それとも人化の状態で男女の関係になったのかどっちなんだ
私の好みでは、たとえ人化してもペットとは最後まで主従愛であって欲しいんだが

飼い猫や飼犬が人化して知性を獲得しても
対等の友人や恋人ではなく
こちらが一方的に庇護する対象だよね

666 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:41:26.25 ID:gZ7HVdINr.net
ペットが弱くて従順だったら庇護対象だけど自身より圧倒的に強くて自我が強くて言うこと聞かないならどうするんだ
捨てるのか

667 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 11:59:27.83 ID:kPwgRKof0.net
何キレてんの

668 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:45:07.15 ID:3BDdS5k3a.net
人×人外が好きなんだけど女性向けだとあんまり見かけない気がする

669 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:53:09.14 ID:N1TlL4af0.net
特典めちゃくちゃ書いたけどPOS圏外爆死だった私が通りますわ

続刊作業すごい苦しいんですけどこれ出さなくちゃだめ…??ってなってますわ…

670 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:54:19.65 ID:N1TlL4af0.net
めちゃくちゃ誤爆しましたすみません…

671 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:07:31.17 ID:GfHOrTBX0.net
>>668
人(男)x人外(女)のパターン?
逆なら番物で腐るほど見るけどね~
竜が花嫁(短編版)なんかは転生で人化しちゃうし
さや@異種カプ推進党さんの話は女子側が人間のパターンの方が多かったと思うし
・雌狼と独りきりの番(つがい)
あっ、これは人化無しだったよ

672 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:32:55.91 ID:jOPm1HnI0.net
人間のヒロインじゃないと感情移入できないってとこか
この辺は男性向けだと女性側が人外になるのと同じでしょうね

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a7c-Q6wC):2023/05/26(金) 15:14:12.26 ID:BoWbIbh+0.net
>>668
生まれも育ちも完全に人外だとブクマなかった
転生人外で番外編で少し人化してるのならかなり古い作品で竜の花嫁(短編)っていうのが人×人外

男性向けも女性向けも相手が人外なことが多いし
主人公側が人外だと書きにくいとか自己投影しにくいとかあるのかもね

674 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/26(金) 16:02:05.75 ID:02/nHjPqp.net
人外ヒロインだとこれかな
狼王女のストーカーは、変態猛獣調教師

王が狼 王妃は人間
ヒロインは人狼
ヒーローは人間
キャラが苦手で読み進めてないけど好みは人それぞれだから一応

675 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 23:06:27.58 ID:u+iEclOB0.net
転生人外で主人公が妖精の話を見た
昔だし鬱っぽいの
羽あるだけでほぼ人間だから人外とは違うかも

676 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 23:55:39.11 ID:fRbTKkfF0.net
まあ一口に人外って言っても色々だからねぇ
四つ足の獣とか鳥類、爬虫類、魚類とかは文句なしに人外だろうけど
よくある魔族とかで、人型だけど角や羽やらがあるってだけでも人外と言えるから
どの辺りを求めているのかの情報もないと

677 :この名無しがすごい! :2023/05/27(土) 01:32:05.65 ID:L0SMuYZ40.net
ヒロイン側が人外だと、あれでしょう
正確なタイトル忘れたけど
異世界に転移だか召喚だかされたただのメスのトカゲが
なぜか異世界では人化して、現地人王子たちに逆ハー状態になるけど
当の本人はトカゲメンタリティのままで
現地の人化もできるドラゴンが、トカゲが日本に帰る時に一緒についてきて
日本ではトカゲ化して、メストカゲの飼主から一緒に餌貰って幸せってやつ

678 :この名無しがすごい! :2023/05/27(土) 07:41:42.15 ID:UDmQ4c2M0.net
そういえばサバ皇帝のヒロインも人外(サバ)だったね

679 :この名無しがすごい! :2023/05/27(土) 08:48:25.92 ID:sr1yDCHR0.net
元人魚姫ですが、今はただの泡です、こんにちは。

ヒロインが元人魚の現在は泡
ガチ泡
ガチ泡と泡を愛する優しい王子様とのハートフルラブコメディでオススメなんだけど途中でヒロインが人間形態もとるようになるのが少し残念ではある
でもあくまで泡本体を愛してる王子様はいい男だと思う
泡であることを最大限に利用して楽しむヒロインもいいキャラ

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ff2-+Kkr):2023/05/27(土) 11:39:06.51 ID:3EvxpVqC0.net
>>677
これか
>>673が言ってるみたいに、主人公じゃなく相手が人外ってパターンは割と見るけど
これはまさしく女主人公が人外……というか水槽だったかで人に飼われてるペットw

・異世界の人たちが私のことをドラゴンになれる人間だと思っている件について

681 :この名無しがすごい! :2023/05/29(月) 07:12:06.07 ID:KRPd5gk20.net
>>566
面白かったわ、紹介ありがとう

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ff2-+Kkr):2023/05/29(月) 10:22:26.33 ID:vwBR+m8l0.net
・追放されて獣人の国に来た令嬢ですが、鳥族のイケメンがやたら羽をくれる。

タイトルから想像できる通りの内容だったけど
薄々真意に気付いているのに過去の経験のせいで目をつぶって及び腰になるヒロインの気持ちもわかる
ただ知らないうちに囲い込まれていたことや生国からの使者が来ているのを隠されていたことを知って
うやむやにするのではなく「ツラ貸して」と店に引きずり込んできっちり話をしたのは良かった
あと鳥人女性と犬人はなんだかんだ喧嘩友達っぽくていいコンビだった
犬人君は振られて気の毒だけど、そりゃあ狩りたてほやほやの魔物を持ってこられてもって感じで仕方ないw

しかし生国はただでさえ人間至上主義なのに、加虐気質のある我儘な王女が獣人国への大使とか
はなから関係を改善するつもりはないんじゃないのと思ってしまう
王女としては単に主人公を連れ戻すために来たんだろうけど、それと国の思惑はまた別だろう
そもそも西と戦争している最中なんだから、反対の東にあえて今ちょっかいをかけるつもりはないはず

683 :この名無しがすごい! :2023/05/30(火) 14:33:31.61 ID:p07Q8tMA0.net
義姉に婚約者を奪われた伯爵令嬢ですが、父が亡くなったことで実家から追放されそうです

亡き父は、自分の死後の後妻とその連れ子を警戒して
故意に価値のなさそうな指輪を実子に残したってことらいしけど
それならそんな後妻と結婚しなければいだけでは?
幼馴染=後妻の苦労知ってて援助したりのなら
使用人として雇うとかいくらでも手段あっただろうに
あえて信用できない後妻と連れ子を迎え入れて
まともな遺言を残さずに、実子にドアマット人生させた理由がない

684 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 13:08:09.83 ID:BIIqEU+70.net
>>675
これのことかな

魔王様と砂時計~転生したら妖精さんで将来の魔王に病まれる話~

685 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 21:07:31.62 ID:GTRR3woTr.net
拗らせた初恋の結末は、
本当は普通に試験で首位が取れたのにわざと外していたということだとは嫌な性格の男だな
ずっと馬鹿にされていたようなものなのだろうけど惚れた弱みというやつか

686 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 23:55:19.34 ID:YF2rxWOF0.net
>>684
そうそれ
特定されると思わなかった

追放されて獣人の国に来た令嬢ですが、鳥族のイケメンがやたら羽をくれる
たしかにタイトルで展開が予想できるけど面白かった
プロ作家さんらしく期待を裏切らないお話
人外との常識の違いをうまく調理してまとめてて、味方側の全員に好感が持てる

687 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 05:59:25.96 ID:Ys1An9T50.net
街中ダンジョン

50話近くまで読んだがハニトラレズ軍団によるセクハラがめちゃくちゃ気持ち悪すぎる
ダンジョンが異星人のゴミ捨て場って設定やジョブシステムや主人公の多重人格っぽい切り替えやTSしても愛妻家で妻一筋なところはすごい好きで面白いんだけど
身長140cmで外見14歳の少女に成人女性達が軒並み発情して性的な意図をもって悪戯しまくるところはもう最高に気持ち悪くて仕方ない
主人公も妻一筋と言う割に全裸をベタベタ触らせた挙句に女性同士ってこういうコミュニケーション取るんだな(キョトン)ってキモすぎでしょ
護衛の女性とかハニトラ軍団は今後レズハーレムになってしまうんだろうか…?だとするとかなりキツイ

688 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 13:39:50.20 ID:Kv8Nifr40.net
かくして少年は迷宮を駆ける  〜勇者も魔王も神も殴る羽目になった凡庸なる少年の話〜

連載開始時にプロローグで挫折したのを再読したけど同じとこで読めなくなった
男性向けで書籍化狙ってランキング入りするくらいうまいと思うけど趣味が合わない
このひと魔術学院の平和主義者の作者だったと思うけど新作公開で転生して正解だわ
元のファンと需要が異なる

689 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 17:39:21.16 ID:Hv5G4F/Bp.net
>>682
興味はわいたけどオリジナルコミックでヒロイン人間ヒーロー鳥人(とりびと)の心温まる恋愛短編読んだばかりだからそっちの余韻が抜けてからにしようと思った

690 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8f-LWy8):2023/06/01(木) 19:29:12.18 ID:stGsQFOMa.net
やあ
ぼくは鳥人(とりじん)だよ

691 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 19:56:39.21 ID:Ea/RWuYLM.net
恋人と無理やり引き裂かれ高位令嬢と結婚させられて純粋に被害者になってる貴族令息とかいないのかね

692 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 20:09:12.35 ID:lEqOskBCr.net
いくらでもあるが
ビッチ王女と無理やり婚姻とか

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef0f-+Kkr):2023/06/01(木) 22:15:38.67 ID:50lZwM5N0.net
愛はそういうものだった もそうだよね

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b5f-EzK4):2023/06/02(金) 01:27:32.16 ID:p7Ry8wbm0.net
主人公の父に割とよくある設定じゃない?
無理やり結婚させられた女の娘だから種が自分でも冷遇するやつ

695 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM7f-TR+g):2023/06/02(金) 09:06:48.03 ID:PyG2FvXkM.net
>>694
そういうので娘可愛がってるちゃんとした父親見てみたい

696 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 09:41:14.36 ID:iqw/IS9c0.net
「お前を愛する事はない」系軒並み恋人と引き裂かれて貴族と政略結婚させられてる気がする

697 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 11:20:23.54 ID:20Ia81+a0.net
>>696
政略なら相手だって「愛せない。けどがんばるしかないのね」って静かに決意している
責任ある相手だってわからんのか
そして貴族なら恋愛は恋愛と割り切れよ
とくに平民と性行為までしていた男
欲解消したなら家の責任位軸に持て

698 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 18:28:51.59 ID:08jc9Sni0.net
・魔王討伐から凱旋した幼馴染みの勇者に捨てられた

いつの間にか第二部が始まってたのか
その前まででちゃんと終わってた気がするから、こういうのって続きを読むか迷う

699 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 20:58:33.69 ID:08jc9Sni0.net
・ピンク髪ツインテヒロイン?なのに攻略対象が振り向いてくれません──貴族学院に編入したぶどう農家生まれの名ばかり男爵令嬢は、呪われし皇弟殿下と恋に落ちてしまうようです──

第一部はこんなものかなという感じだったけど、第二部以降が怒涛の展開で想像してたよりずっと面白かった
ヒロインは素直でいい子だし、ヒロインを養女にした領主夫妻もいい人だし
学園で関わった人々も癖はありつつ本質的に悪人はいなかったから
年上なのにヒロインが関わると妙に可愛い性格のヒーローと言い、青春って感じ

ただ脇キャラの恋が衝撃的な悲恋に終わったり、皇族周辺は色々闇があって胸糞悪かったり
転生者がいない割に腐女子周りの話題が乙女ゲーム転生物を彷彿とさせたりするので
スレで言われていたように人は選びそう

700 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 22:28:03.96 ID:oxEZguRx0.net
身代わりで嫁いだ替え玉令嬢ですが、冷血公爵と4歳義娘に溺愛されて幸せです!?~訳アリ公爵家は優しい嘘で溢れている

「マナーモードは完璧」で携帯思い浮かべて一瞬困惑してしまった
言いたいことは分かるけど違和感ある
「礼儀作法は完璧」とか他に何かいい言い回しなかったのかな

701 :この名無しがすごい! :2023/06/03(土) 03:14:58.39 ID:31eCXrGF0.net
何かの作品でやたらと「映画俳優のような」って褒め言葉連呼してて映画ある文化圏なのかよってずっとモヤモヤしたの思い出した

702 :この名無しがすごい! :2023/06/03(土) 07:25:35.65 ID:31eCXrGF0.net
わたくし、やられっぱなしは嫌いですので ~悪女の汚名を着せられた公爵令嬢は聖女の真実を暴く~

なんでその挿絵載せようと思ったの…

703 :この名無しがすごい! :2023/06/03(土) 08:47:16.94 ID:SNqQn80l0.net
>>687
自己レス

セクハラとおっさんのきょとん感に心折られて中断してたが話の続きが気になって最新話まで読んでみたら今のところハーレム方面にはいかなそうで安堵した
50話付近がセクハラのピークでそれ以降は耐えられるレベルだけど過去に男上司からセクハラ受けてた女を主人公へのセクハラ要員にしちゃあかんよ…とは思った
群像劇とまではいかないけど他キャラ視点での話がかなり多かったな
人数多い割に各キャラきちんと掘り下げられてるしそれぞれの中位に至るエピソードすごい良かった
不死の薬を飲んだ富豪の話のオチは意外だったし好きだな
まあ怒涛の誤字脱字変換ミスや苦手なセクハラ要素を我慢できるレベルに面白かったし更新期待してる

704 :この名無しがすごい! :2023/06/03(土) 13:06:37.41 ID:D/LsvJlc0.net
・【完結】滅亡国家のやり直し!今日から始める軍師生活。【6000万PV感謝!!】

三点リーダーを使わずに読点の羅列で代用しているのが気になるし
序盤はあまり自然ではないように感じたけど、騎士団に配属されてから面白くなった
いくら未来を知っていても戦いって生き物だから
元々知識や機転や、そもそも命をかける覚悟がないと難しいよなぁと思った
その点主人公はよくやってる
まだ1/3弱しか読めてないけど、今のところ恋愛要素がないからか却って読みやすい

705 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-fG05):2023/06/04(日) 00:30:09.92 ID:CrCbw9Tpr.net
忌める城の無慈悲な淑女

なんつーか古い同人小説の香りが濃い話だった
ミステリーと思って軽く読んだ人は後半からのこれでもかというような忌避要素グロ要素満載に目を剥きそう
あまりにもてんこ盛りすぎてもうお腹いっぱい
最後は男なんてろくでもねーからいらねみたいな感じで締めくくるし
とはいえ少しおもしろかった

706 :この名無しがすごい! :2023/06/04(日) 13:17:14.37 ID:dzCuHkKF0.net
>>704
読み終わった
程よくラノベって感じで、登場人物が多い割に誰これってなるのもほとんどなく面白かった
一話平均で2500字ないくらいだから、379話という話数の割に思ったほど長く感じなかったし

戦記物って男主人公のハーレムを警戒するけど、結局そんなことなくて
そもそも舞台の大陸の国々に一夫多妻制の国はないようで逆に少し驚いた(君主のみ多妻ってのも多分なし)
まあ主人公も故国を救うのに必死でそれどころじゃないしね
むしろ友情や家族愛、主君や上官への忠誠とか、そっちの比重がはるかに大きい
主人公の結婚式もあるし恋愛要素はまったくないわけじゃないけど本筋終盤の色どり程度だった

707 :この名無しがすごい! :2023/06/04(日) 13:59:13.08 ID:mOXDdo1W0.net
辺境ぐらしの魔王、転生して最強の魔術師になる ~愛されながら成り上がる元魔王は、人間を知りたい~

コミカライズが良かったからその先を三分の一まで読んでみた
マイロードめちゃくちゃ優しい良い人で村人の頑張りも良い
でも周りが女だらけでハーレムになりそうなのが嫌だ
前世がチート使ってても自然だけど、今世でチート使うと俺何かやっちゃいました感があるのは見た目のせいだろうな

708 :この名無しがすごい! :2023/06/04(日) 14:15:36.33 ID:dzCuHkKF0.net
>>707
あれ、主人公と親しくなるのは十代、それも主人公と年齢が同じか近い子ばかりの上
パーティメンバーは全部女の子だからねぇ
主人公を支える商会の総支配人等、ストーリー上男でも構わなそうなキャラでも
若い女にしているから、どうしたってハーレムみを感じる

709 :この名無しがすごい! :2023/06/04(日) 14:28:41.69 ID:lEB2erXW0.net
>>708
サブタイの愛されながらって、どう見ても同年代女子にモテながらでしかなさそうだねw
愛が薄っぺらいよ~~

710 :この名無しがすごい! :2023/06/04(日) 17:05:29.89 ID:mOXDdo1W0.net
>>708
総支配人と辺境伯家の片方は男でいいよね
男友達になるかと思った二人はすぐ負けて消えるし、これから男キャラが増えるといいけど

いくらショックで断食状態になっても、大好きなマイロードに会う為の自殺を許す親が怖い
同じ時代の同じ国に生まれ変わるとは限らないのに

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-N/Lw):2023/06/05(月) 08:30:54.91 ID:ufaQqZS80.net
>>704
読み始めたけど仰るとおりハーレムとか主人公へ媚び媚び女性キャラがいないのがいいね
チートとまではいえない能力も塩梅がいいので最後まで楽しみながらゆっくり読みたい

ただ一つだけ
ラピリアが出てくるたびにイライラするんで願わくばこいつが主人公の人生にあまり大きく絡まないでほしい
男主人公のなろう小説に頻出する「身分も気位も高い女性キャラ、実力があるせいか高慢で最初は主人公を見下し
事あるごとにキツい言葉をかけるが実は女らしく優しい美女/美少女」みたいな存在が苦手

この手のキャラがツンデレとか称して男主人公を冷害する展開がストレス貯まる
バカにされて暴言はかれて搾取されても相手が美人だから喜んでる男キャラとか見るとDV男に搾取されてる
チョロインと同じくらい嫌な気持ちになる

712 :この名無しがすごい! :2023/06/05(月) 10:00:52.96 ID:cbGw9ywi0.net
>>711
個人的な感想から言えばそれほど極端な性格でもなし、早いうちにサポートキャラになったはず
後のネタバレは避けとく

713 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eef2-w4Nq):2023/06/05(月) 21:25:39.34 ID:aZL452vQ0.net
>>711
ラピリアは自分も好きなタイプではないけど、>>712で言われてるようにそこまでの性格はしてないのと
早いうちに、それも男のウィックハルトとセットぽくサポートキャラになったから自分は許容範囲だった
ただ許容範囲は人それそれだし、面白く読めるといいね

この作品って、王から差し向けられた文官名目の監視役も、女かよと一瞬思ったら男女でセットだったり
他国の輿入れの姫様と知り合ってもどちらも矢印が全く向かなかったり(輿入れだから向いても困るけど)
破天荒な双子等ラノベらしく若い女性も多い割に、ミリほども主人公との恋愛方面にはばたかなかったので
主題である故国滅亡回避活動の印象がブレずに、気持ちよく(無論悲劇はあれど)読めた気がする
あと個人的には最後の大戦前のおまけSSで、本編では序盤以降全く触れられてなかった元同僚達と
たまに廊下で行き合って普通に親しく話をしてるのがわかってちょっと嬉しかった

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a5-N/Lw):2023/06/06(火) 00:42:22.59 ID:iMu9eIk00.net
我慢令嬢、ファナがようやく真っ当な思考にたどり着きそうなのに、クラウドが余計なことをw
ファナがヴェレッドと幸せになっても、王太子がエルヴィラ蜘蛛に捕まったらまたループじゃないの?

715 :この名無しがすごい! :2023/06/06(火) 06:30:42.98 ID:BchYaxKOr.net
なろうあるあるではあるのだが滅亡国家は騎士団と通常軍が混同されていてこれで戦争なのという感じはする
軍なんてほとんどは徴兵された農民なんだけどな

716 :この名無しがすごい! :2023/06/06(火) 17:19:36.96 ID:V5EU9lW50.net
>>715
それは地球あるあるだから地球舞台のヒストリカルな話ならまぁ同意<徴兵された農民
異世界ものではその世界の常識があるんだろうから、そういうものと思って読む方がストレス溜まらないんじゃないかなー
そもそも地球ではあり得ない魔法使いとか冒険者や人外なんかが戦争に加わってたりする場合もあるんだし

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829b-fG05):2023/06/06(火) 18:20:34.78 ID:x491l4/50.net
異世界だからというのもいいけど騎士団兵力で全兵力が全騎馬5000とかなるとそんなに馬を維持できるのかと思ってしまうが遊牧民族な王国騎士団なら可能か
モンゴルっぽいナーロッパ騎士団かあ

718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eef2-w4Nq):2023/06/06(火) 18:21:42.45 ID:5RwHIwXm0.net
>>716
冒険者ギルドとか普通に考えたら成り立たないしね
しかも複数国家にまたがって独立運営されてて国家権力が手出し無用だったりw

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed06-0hKj):2023/06/06(火) 18:52:21.45 ID:4SPJICh50.net
>>717
武田の騎馬隊でも最大1万近くいたはずだよ

720 :この名無しがすごい! :2023/06/06(火) 19:03:37.69 ID:N2ScPqwbr.net
>>719
全兵力全部隊の騎馬総数でしょ
それでも武田は一部隊で2000超える騎馬隊がいたからすごいよね

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed06-0hKj):2023/06/06(火) 19:34:00.28 ID:4SPJICh50.net
>>720
うん、全部で
実際に見たら壮観だろうね

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829b-fG05):2023/06/06(火) 20:38:57.41 ID:x491l4/50.net
なろう戦記物は軍師が大好きだよな
軍師というと中華かと思ってしまう
洋風世界なんだから参謀部とか参謀長幕僚長とかにすればいいのにと思うけど軍師はロマンだからなあ

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-gGEW):2023/06/08(木) 12:12:18.36 ID:UqVhi2Se0.net
吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。~日光浴と料理を満喫していたら、いつの間にか有名配信者になっていたけど、配信なんてした覚えがありません~

話としてはまあまあ面白いけど義理の息子のファザコン具合が気持ち悪い

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eef2-w4Nq):2023/06/08(木) 18:26:46.60 ID:imz31ww50.net
・気弱令嬢に成り代わった元悪女

こういうのってどうせ転生して年齢が逆転した義弟やら異母弟がヒーローなんでしょと思ったら
結構なシスコンだっただけなのでちょっと驚いた
とはいえテオドールとの関係は取ってつけたような感じは否めなかった
恋愛ジャンルにしたからアリバイの為にくっつけたっていうか
まあ少なくとも恋愛は主題じゃなかった
何にしても妹は自力で改善したようなものだけど、結局アホ兄はあのままなのかな

725 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-nr7B):2023/06/08(木) 19:00:51.83 ID:8eDJdzVVa.net
>>724
最後の方駆け足でエピソードやキャラやら色々と消化しきれなかった感が強いよね

726 :この名無しがすごい! :2023/06/08(木) 21:48:04.32 ID:imz31ww50.net
>>725
そうなんだよね
まあ他の部分はともかく、恋愛ジャンルなんだから
終盤で主人公をいきなりトゥンクさせてくっつける雑な展開はちょっと残念だった
それまで全然気配なかったのにいきなりのトゥンクであれえ?と思っちゃったよ

727 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 02:32:58.46 ID:0C3q5es80.net
ダンジョンが現れて5年、15歳でダンジョンに挑むことにした。

なんとなく読み始めて少しおもしろくなってきたらハーレムパーティになるような展開
もうアホかと
最低だな
ハードボイルドなローファンが増えないかな

728 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 17:41:47.49 ID:nj1raGKIr.net
非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?

超能力バトル物だけど少し駆け引きやミステリーっぽいものもあってちょっとおもしろい
主人公の一人である警察官が善人過ぎてファンタジーだった

729 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 21:23:37.37 ID:F3aFk4EN0.net
ご安心下さいませ。私お義兄様の恋路を邪魔するほど暇じゃございませんのよ

句読点きちんと打ってくれないせいで読みづらすぎてリタイヤ
「ウォホンッサブリナ」とか「はっ?へっ?だってっまだ先の筈では」とか読む人のこと何も考えてない
感想返しで文才がない云々言ってるけどそれ以前にまともな小説読んだことないんじゃないの

730 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 21:26:12.45 ID:F3aFk4EN0.net
>>729
追記
あと斜め読みしたら「ラップかよ」ってツッコんでたけど騎士団とラップが同時に存在する世界線なのかよ
こういう作者透けて見えるやつ萎える

731 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 22:20:40.53 ID:RN7nNy00M.net
>>729
「ウォッホンサブリナ」って恐れ入谷の鬼子母神みたいな地口かと思っっちゃった

732 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 22:59:34.63 ID:GVIYgbo0p.net
>>730
(氣志團の曲にラップあったっけと素で一瞬思ってしまった)

733 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 05:07:08.95 ID:VhgbLn6k0.net
故国の仇が可哀想すぎて殺せない~愛は世界を救う。たぶん、~

完結したの気がついて積んでた半分くらい一気に読み切った
ちょっとヒーローがかわいそうすぎて苦手な膝乗せも、そのくらいべたつかせてあげてくださいヒロインよってなった珍しい例
いやどう決着付くのか想像付かなかったから、無事終わって良かったわー
ほんと、諦めたらそこで試合終了だよ…!ってお話だった

亡国の公爵令嬢は今日も愉快に生き残る

恋愛要素は薄いけど、ヒロインの公爵令嬢とヒーローの第三皇子の関係性がバディっぽくて良かった
まぁ正直クライザー横恋慕殿下はやっちゃってよかったんじゃないかなって思うけど!w

734 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 07:58:00.89 ID:9MZHEcp65
最近地球破壊テ口リス├税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騷音によって知的産業の回復可能性まで徹底的に阻止して,住民イラヰラ犯罪惹起,税金泥棒しなか゛ら桁違いの石油を無駄に燃やして、
ヱネ価格に物価にと暴騰させて,気候変動,土砂崩れ、洪水、暴風,大雪、干は゛つ.森林火災にと国土破壞するのか゛國防た゛の笑わせんなホ゛ケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄がウクライナをネタに軍事国家化を推し進めて、自閉隊と結託して選挙無効をー方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんでることに.お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田増税文雄は、財源が必要だなんだとロ車に乗せられて増税までして、足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテ囗リストどもに対抗するために.利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に湧いた害虫
クソ公務員を全滅させて.新三種の神器.拳銃、スティンガ━.手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら□シア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤТps://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

735 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 19:28:04.74 ID:Kx6Sp4XP0.net
>>733
・故国の仇が可哀想すぎて殺せない~愛は世界を救う。たぶん、~

執着が凄かったけど、まあそうなるよねって感じだった
70話以上もあるのであの二人の話だけだと飽きたかもしれないけど
エリーとの疑似姉妹エピソードがいい具合に挟まってて気分を変えられた気がする

736 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:21:28.78 ID:vLy/eL0w0.net
>>735
割れ鍋綴じ蓋だったよね

死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子

これもやっと完結したね!めでたい
積んでた『原初の模様』から一気読みして怒濤のラストバトルだった
登場人物多いしだいぶ設定忘れてるけどおもしろかったわ
書籍の方のイラスト好きだったから、書籍で最後まで出るといいなぁ
コミカライズは表紙のぱかっと口開けてるのがなんか気になっちゃってww

737 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:28:54.07 ID:AKNFbGAa0.net
死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子

最後の最後まで錬金術師ヤバいエピソードを入れてくるの笑う
吸血鬼より鬼畜

恋愛的にも妥当な感じにおさまったね
ヒロインを失うと魔王になっちゃう男に優しすぎる男では当て馬にもならないのだ

738 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 21:05:25.09 ID:Kx6Sp4XP0.net
>>736-737
おっと完結したんだ
一応100話以上読んでたけど、更新間隔があいて
細かい内容忘れて結局積んでたんだよね
最初から読み直そうっと

739 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 12:28:41.93 ID:rV8SEjKud.net
>>702
たまたまランキングから読んでたら最後のあの挿絵でびっくりしたw

740 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 19:09:45.01 ID:f7ciSd+d0.net
・ざまぁはもう済んでますので!

少ない話数で詰め込まれたせいか回想体裁の説明が大半だったけどそこそこ面白かった
でもこれ主題は恋愛じゃないよなぁ
ケニーの立ち位置でメイドの代わりに男の従者が追いかけてきて
そいつがヒーローだったなら恋愛ジャンルでも良かっただろうけど

741 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 21:39:53.84 ID:erXmQilU0.net
>>740
その作者の作品は二つしか読んでいないけど、いずれも熱の入ったざまぁ話をした後に
取ってつけたような恋愛をして終わりというパターンだったわ
まぁお察しだなあ…と

742 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-JQtP):2023/06/13(火) 22:19:15.39 ID:f7ciSd+d0.net
>>741
あーなるほど
そういう作者さんかぁ…

743 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-qn12):2023/06/14(水) 00:37:34.51 ID:zoXyyBW/r.net
ブリギッテ・ニュスラインの穏やかな昼下がり

久々に貴族女性の恋愛を読んだ気分になった
いろいろと切ない
なんだかんだとハッピーエンドになるのだと思っていたのがビターエンドになるとはダメージ大きかった
ところでこの話に妖怪要素は全く不要なのだが妖怪は作者のこだわりなのか

744 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-+gR4):2023/06/14(水) 19:12:32.39 ID:+BA/XRpsM.net
君を愛することはない、という訳ではないと結婚した氷の騎士は宣言した

色々納得いく設定でヒーローがただしく騎士!
ちょっとアレな身体能力と脳筋的なとこも魅力かもしれない
氷の騎士と言われる所以があっても周りがしっかりガードしてて幼少期から歪みなく愛されて育つとこうなるのかって思えたw
コメディー入り恋愛としてちゃんと面白い

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-2rqm):2023/06/14(水) 21:53:20.73 ID:vWEZRa+60.net
・【アニメ化決定!!】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

せっかくのオリジナル戦記なのに、戦いの描写であっても
誰がどうした何がどうなったという、無駄を削ぎ落としたハードボイルドとは違う舌足らずなぶつ切り文
(それも時々似たような文が重ねられる)の羅列で楽しめず、130話強まで頑張ったけどギブ
そもそも主人公自体が無個性に近い上、大筋は鑑定で有能な人物を見つけて
配下に加えて戦い等に投入するだけなので、スキルに頼りすぎてドラマ性をまったく感じられなかった
おまけに弟妹が生まれているのに母親は名前さえ記されず
父の死にもまったく登場せず、完全に存在しない状態になっているのはなぜなんだ
もしかしたら転生直後に見た女性が母親だったのかもしれないけど、それきりだし
空気ですらないのはさすがにちょっとと思った

746 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1390-8sUu):2023/06/15(木) 11:54:37.15 ID:CPgdLd0L0.net
>>745
それ漫画版が評判良くてアニメ化になったんじゃないかなー
小説だと無個性な主人公が表情豊かで親しみのあるかわいいショタになってたから
こういうパターン男性向けだと結構ある感じがする
神たちに選ばれた男とかも主人公の鼻持ちならなさが漂白されていい感じに薄幸かわいいショタになってた

747 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-2rqm):2023/06/15(木) 19:07:31.42 ID:Ijus41dt0.net
>>746
おっと、コミカライズが当たりのパターンだったのか
小説の印象だと、男性向けなら他にもっと面白いのありそうなのにアニメ化?と
ちょっと不思議だった
いい絵がつくとすごいんだね

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/18(日) 12:44:34.27 ID:5IMWUUAu0.net
・処刑フラグ満載の嫌われ皇子のやりなおし~ギロチン刑に処され死に戻った俺ですが、死にたくないので民に善行を尽くしていたらなぜか慕われすぎて、いつのまにか世界を統べる王になっていました~

舞台はブリテン、主人公はアーサー=ペンドラゴン、弟はモードレット
「パンがなければ、ケーキを食べればいい」という台詞
あらすじの段階でどうだろうと思いつつも怖いもの見たさで開いてみたものの
一話目すら読み終えられなかった……

アーサー王物語やその他のリスペクトと言うかもじったものではなく
伝説から適当に名前や台詞を借用しただけっぽい?

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-FhUT):2023/06/18(日) 13:30:44.85 ID:G/8Y1D7F0.net
>>748
自分もそれネーミングセンスに敗北して読めなかったわ
あんまりにもそのまんま過ぎて

固有名詞がそのものズバリの作品たまにあるけど(お菓子の名前縛りとか
ほとんどの場合色々ツラい

750 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-ti/F):2023/06/18(日) 13:31:39.48 ID:7R4/jgYdd.net
>>748
それ中身もティアムーンのゆるパクっていわれてなかったっけ

751 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/18(日) 13:52:03.65 ID:5IMWUUAu0.net
ティアムーンは昔10話ぐらいまで読んで合わずに挫折した口だけど
少なくともそのくらいまでは他の作品と似たり寄ったりって印象を受けたせいか
特には思わなかったなぁ

にしてもギリシャ神話やローマ神話とかの超有名どころの神々の名前を借用した場合もだけど
あまりにも元の印象が強すぎて逆に安っぽくなるというか
とてもじゃないけどその作品単体として読めないのを再確認した
せめて主人公のアーサーという名前だけだったら……
てかブリテンなんて現代でも使われている有名な地名なのになんで使ったんだ……

752 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/18(日) 14:09:37.23 ID:5IMWUUAu0.net
ネーミングでこれ思い出した

・花嫁の座を奪われた六花の忌み姫ですが、ツンデレ魔術師と森暮らしを堪能中

自分が気になったのは、帝国なのに継嗣は王太子で妃は王太子妃な点だけど
帝国の名がルートビアだったので、気になる人は気になるだろうなぁと思った

内容自体はざまぁの為の話っぽくてふーんって感じだったけど、短いのですぐ読めるのは良かった

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1290-L1I+):2023/06/18(日) 14:17:29.05 ID:c0n1Dhh30.net
>>749
わかる~
基本的には何かの名前縛りや元ネタを想起させる名前付け好きなんだけど一捻りはあってほしい
最近だと

目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。 なので旦那様、あなたに構ってられません!

これがあまりにも熱帯魚縛りそのままできつかった
しかも話の内容と熱帯魚自体は全くの無関係だし
エンゼ・ルフィッシュとかきつい

754 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-pBLZ):2023/06/18(日) 14:45:20.98 ID:nJo5pJIt0.net
>>752
ここかもう一つの雑談過去スレか女性向け作品スレでルートビアに突っ込んでたの見たよ
ラガー王国やエール公国もあるのかってw

755 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-QK2I):2023/06/18(日) 15:56:22.16 ID:L7zcMjlqa.net
>>750
アーサー王モチーフなのにティアムーンで採用してたギロチン、パンがなければお菓子~って辺りのエピソード冒頭に持ってきてる辺りパクりって言われてもまあ仕方ないと思う

756 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-ti/F):2023/06/18(日) 16:25:22.08 ID:8QUdPvM2d.net
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1678583408 から

・タイトル「処刑からはじまるやり直し生活」(ティアムーンは「断頭台から始まる」)
・夕焼けの処刑シーン
・「なんでこんなことになったんだ?」と述懐を繰り返す(ティアムーンは「どうして、こんなことに」)
・パンがなければ、ケーキを食べればいいと言う(ティアムーンは「パンがなければ、肉を食べればいい」)
・宿敵が処刑の指示を出す
・ラストでループ前の過去が書かれたノートを発見(ティアムーンでは血染めの日記帳)

展開も
メイド→腹心→孤児院→森
とトレース
ちょこちょこっとバトルファンタジー要素入れたりしてるけど
忠義のメイド、器が小さいなど既視感のある単語も使いがち

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/18(日) 17:24:46.96 ID:5IMWUUAu0.net
>>754
やっぱりそうだよね
そりゃ突っ込む人は突っ込むわw
上で出てた熱帯魚しばりもそうだけど
作者さんが何を意図して使ってるのかよくわからないなぁ

>>755-756
なるほど、そうやって具体例出されると確かに似てるって思える
自分はティアムーンほぼ知らない訳だけど、好きで読んでた人はかなり引っ掛かりそう

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-FVaH):2023/06/18(日) 22:22:06.88 ID:Nat1B9b+0.net
タイトル忘れたけど最近名前で引っかかったといえば主人公がヒミコだったやつだなあ

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92fa-l8k0):2023/06/19(月) 00:59:21.70 ID:fGowL32a0.net
お茶屋さんは賢者見習いも名前がスイーツ縛りで作品世界に入り込めなかった
終盤の誘拐の緊張感のなさも残念だったなあ

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eda-N7hc):2023/06/19(月) 09:34:35.62 ID:CFfBE8bF0.net
【完結】小さな妖精に転生しました。~勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです~

最後駆け足過ぎだし描写も足りな過ぎ
作中世界においても非難対象で周辺国の連合に即刻滅ぼされてもおかしくないレベルの所業やってる2国のクソ所業をきっちり書いといて侵攻退けましたーだけで終わりだし、その侵攻退けるパートもとにかく短いうえに描写もクソ雑で全体的にバランス悪過ぎ

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/19(月) 12:19:45.78 ID:k5Ts3M2+0.net
>>760
作者さん的にはドラゴン退治でいったん盛り上がって、その後穏やかエピローグって感じなのかも
でもワンパターン化した展開のくり返しだったから、ある程度波があっても感覚的には一本調子で
最後も尻切れトンボとしか思えなかった
そもそも本質的には何も解決してないよね

やっぱりちょっと長すぎたんじゃないかなぁ
何もわかってない妖精が自由に行動することでなぜか事件が勝手に解決して
でも妖精自体は結局最後まで状況を理解してないって構図は
この字数だとせいぜい50話ぐらいが限界だったように思う

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-YYmY):2023/06/19(月) 12:29:41.69 ID:VmPHtTah0.net
【完結】オーラン騎士軍事学園 1- C ルクスの狙撃にっき【400万PV感謝】

淡々と話が進みつつ、大きな時代転換を迎えて終わるお手本みたいな流れだった
たぶんアルマーク好きな人は好きだと思う
長編の完結力高くて好印象

763 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/19(月) 18:58:33.91 ID:wJrW5RiUa.net
・「君を愛することはない」「私が……見えるんですか?」なんでより複雑な状況を被せてきちゃうんだよ

さては幽霊ヒロインだなと見当つけて読んだらもっと酷くて笑ったww
ただ存在しているだけのヒロイン、社交も経理もやらないと力強くいうの新鮮で笑う
ヒーローがどこに惚れたのかよくわからなかったけど丸く収まったからいいと思う
不思議と可愛いカップルだった。でもヒーローが100パー立派

・故国の仇が可哀想すぎて殺せない〜愛は世界を救う。たぶん、〜

完結おめ
ヒロインは滅ぼされた故国を救うために過去に戻り、のちに敵国の王となるヒーローを殺そうとするも、
その哀れな境遇に殺せず、育てて慈しみ、親代わりに愛を教えることで故国も守ろうとする…という、
ヤンデレヒーローを圧倒的光属性のヒロインが救う話だった
ヒロインが殺されたとしか思えない状況で狂っていくヒーローにゾクゾクした
ヒロインを囲うためだけに宮殿作らせるの好き
ヤンデレだけど泣けたし読後感は爽やかでよかった

・【書籍化】縁談が来ない王妹は、狂犬騎士との結婚を命じられる

こっちも完結おめ
間違えて人間に生まれた呪いの魔剣と言われる最凶ヒーローを、メンタル激強な姫様ヒロインが振り回すコメディ
両片思いですれ違っていた辺りは泣けたけど、最凶ヒーローがどんどん振り回されて弱っていくのに笑った
ヒーローでも当て馬でもない苦労人キャラの副隊長がどんどんハイスペになっていくのも笑った
なんでヒーローでも当て馬でもない可哀想キャラがハイスペ化するんだよw

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-6Ake):2023/06/20(火) 02:24:57.93 ID:dP/KUSLy0.net
確かなろうで読んだ気がするのです

主人公の令嬢が難しいと言われている外国語を匠に操り会話するというシーンで「ペラペラペラペーラ」というセリフをキメている作品を探しているのですが

ご存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-YYmY):2023/06/20(火) 03:52:59.41 ID:d+QPPN/L0.net
>>764
【小説家になろう】小説捜索スレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1666017421/

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a5-C6j3):2023/06/20(火) 11:07:00.59 ID:HPJdzYpy0.net
>>763
>「君を愛することはない」
紹介してくれてありがとう。凄く面白かった。
ついでに「私って男っぽくてサバなのよね」誰なんだよ俺との見合いにサバを呼んだやつは」も読みましたが、
こちらも、何だこれ!って笑えました。
執事と宰相がいい味出してますね、同一キャラかなってくらい。

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-6Ake):2023/06/20(火) 11:07:11.21 ID:dP/KUSLy0.net
>>765

スレ違いごめんなさい
教えてくれてありがとうございます

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-pBLZ):2023/06/20(火) 11:59:05.82 ID:+TbygF5e0.net
>>766
私って男っぽくてのほう、網浜さんタイプのヒロインかと思って読んだらまさかのw
平和な帝国でなりより
宰相…好きw

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92f3-C6j3):2023/06/20(火) 15:34:07.46 ID:e7Abwgur0.net
・故国の仇が可哀想すぎて殺せない~愛は世界を救う。たぶん、~

文章もうまいんだけどとにかく情景の描き方と心情の描き方が巧くて
ものすごく感動してしまった
教えてくれてありがとう
なんかもう出てくる人物のすべてが我が子のように静かに愛しいわ

770 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-YYmY):2023/06/21(水) 00:58:10.79 ID:rQeKZWDQ0.net
NTR動画を彼氏の浮気相手♀から送られてきたので~──浮気する男はいりませんので──

これにBLタグつけろとは思わんけど
ゲイの玩具になるのを元彼への罰として扱ってるくせに
多様性の時代に差別で失礼だからタグ付けませんってどの口で言ってんの?

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-/hZr):2023/06/21(水) 07:51:33.11 ID:hYFZ9iM70.net
>>770
これ主人公の性格好きになれなかったわ
ってか「勝手に送られてきた動画の秘密を守らないといけない法律なんてあったっけ?」みたいなこと言いながら動画他人に送ってるけど
犯罪になると思うわ

772 :この名無しがすごい! (スププ Sdb2-BHJD):2023/06/21(水) 08:26:24.57 ID:fU29AQ4fd.net
>>771
同じく
訴えられたら負けるよなあと思ったし主人公の性格悪すぎて引いた

773 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-QK2I):2023/06/21(水) 14:06:25.52 ID:AWPGLYWya.net
・ご縁がなかったということで! ~選ばれない私は異世界を旅する~
物事を悪化させようとするキャラしか出てこない……
もはや何人目かもわからない

774 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-fkqe):2023/06/21(水) 14:42:34.11 ID:8RyDKOFzM.net
>>773
暫定番がヒーロー?なのかそれとも指輪をくれた方がヒーローなのか
個人的には暫定番がいくら良い人でも周りが酷すぎてこんなのに囲まれて暮らすのは命が危ないよねと思うし暫定番がヒーローだったら書籍化1巻の時点で影も形も見えないから指輪くれた方かな

775 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-ti/F):2023/06/21(水) 15:08:58.48 ID:dzcxcCQDd.net
>>774
守衛やってていい雰囲気になりかけてたオオカミ獣人が暫定番なんでしょ
リアムって名前が偽名だっていわれてたし

776 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-xMLo):2023/06/21(水) 19:12:05.08 ID:ZEuRBb7xd.net
>>773
妹自身が獣人なのに番への認識甘すぎて笑っちゃった
自身が番を迎えるときに自分のやらかしたことの重大さを噛みしめるんだろうか

777 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/21(水) 19:15:01.40 ID:Evik+XSG0.net
>>758
たまたま見つけたんだけど、これかな

・私は卑しい聖女ですので、お隣の国で奉仕活動いたします

同じ作者さんの「ブサイク令嬢のボディブロー」に
サラとかアイリーンに混じってヨーコというキャラが出てくるので
もともと洋風世界に意味もなく和風の名を紛れ込ませる癖がある人っぽい
その延長でヒミコは匙加減間違った感じなのかも

778 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/21(水) 20:07:15.88 ID:I4GHB8q3r.net
レディは可愛いのがよろしい

これは番外編の侍従が主人公の方がよほどおもしろくなりそうな
本編はシンデレラを酷くしたような権力マウントの話だった
主人公びいきは仕方ないけど公爵家長男の嫁になる人は鬱病になってもおかしくないような

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/21(水) 21:05:55.46 ID:Evik+XSG0.net
・勇者な王太子殿下が魔王に呪われましたが私が即座に口付けします ~報酬に3食とおやつと昼寝付き生活ありだと思う~

いや、この内容で4700字弱もいらないでしょ
半分程度で十分だったんじゃ

・ホームセンターごと呼び出された私の大迷宮リノベーション!

異世界転移しても全然ショックらしきものを受けないし、巨大なドラゴンの近くに普通に寄ってくしで
主人公が妙に変人なのでどうかなと思ったけど、フィオナの存在でそれが薄まったせいか
無論ご都合主義ではあるけど意外と面白かった
こういうのって転生転移主人公はダンジョンマスターになりがちだけど
人間のままダンジョンを経営して稼ごうというのは珍しいかも

メインは少女二人だし、今のところ恋愛要素はまったくないけど、百合にならないといいな
なんとなくハーレム物書く作者さんの女主人公物だと百合になるイメージがある

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eda-N7hc):2023/06/22(木) 18:41:39.42 ID:43FY36gu0.net
聖女の加護を双子の妹に奪われたので旅に出ます

文章も微妙だけどそれ以上に展開がクソ
主人公の所属組織の教会がクソゴミ組織でしかないのに放置されてるのがすげー気分悪い
主人公の教育係(笑)とかいう無能超えた害悪以外の何物でもないゴミも放置されてるうえ何故か主人公が感謝示してる場面とかあってとにかく気持ち悪い
作中設定で即処刑レベルの罪人で主人公にもめちゃくちゃ嫌われてる妹と家族に対しても異常に甘くて不自然
別に主人公マンセー好きな訳じゃないし主人公マンセーしろとは言わないけど、明らかなクズとか害悪が放置どころかさも良い人ですみたいに描かれてるのホント気持ち悪い

781 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/22(木) 19:47:35.55 ID:GQrtaPTBr.net
どのルートでも死ぬヒロイン友人に生まれ変わったので、二度と生まれ変わらないよう徳を積みます

死にたがり女子の死にたくなくなるまでの話
もともとが自殺した人の転生だから延々と鬱々とした心情が続いて読んでいてとても苦しい
それで話がおもしろいかというとそういうわけでもなく
ラストはハッピーエンドではあるのだけれど爽快感とかはないしなろうで私小説的なものを読むとは思わなかった

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-ErBW):2023/06/22(木) 20:11:45.47 ID:PIELAp9x0.net
>>781
うわー全く同じ感想だわ
自分はその鬱々とした部分(徳を積んで死んで退場したい)が新しい切り口に見えて序盤はまだそれなりに楽しく読めてたけどヒーローが本当に殺しに来た辺りからなんだコレ?になってしまった
ハピエンではあったけどマジで爽快感ないから余計に私小説感だけで終わっちゃったね

783 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM96-fkqe):2023/06/23(金) 17:51:34.23 ID:XqFjiB2EM.net
悪役令嬢の終わり方~かつて、主人公だった悪女の話~
面白いしよくできてる話だからこそ異世界恋愛ジャンルは詐欺だわ…
最後の一言とか凄く怖いしホラージャンルでいいと思う

784 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 199a-VW8N):2023/06/23(金) 18:03:49.99 ID:TQm15y8K0.net
『君を愛することはできない』と言われたので猫を愛でることにしました。〜可愛い黒猫さんをもふもふしていたら、あら? 旦那様のご様子が……?

受賞作品だからと期待したけど初めから最後まで予想通りで凄く無味無臭…
ある意味テンプレからはみ出ない内容だから大衆受けはするのかな
前はもうちょっと個性ある作品があった気がするけどあんま賞もあてにならなくなってきたか

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-l8k0):2023/06/23(金) 19:33:29.56 ID:/MSq8A6Y0.net
・俺にはこの暗がりが心地よかった

最初ついてたハーレムタグが消えたのに結局ハーレムだったって以前スレで見た事あるから
それを織り込み済みで読んだけど内容自体は面白かった
まあキャラも立ってたし、幼馴染以外は互いが互いの恩人でもあるから仕方ないかなぁと
あとどこの世界も大衆は無責任だなと

しかし殺されたというか、ギリ死んでなかったんだろうけど主人公が代わりに転移した理由とか
殺人犯が第二陣に選ばれた理由とか、ほんとに作為なかったの?ってその辺はすっきりしなかった

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-JwrO):2023/06/23(金) 20:31:20.20 ID:3Bojddoo0.net
>>784
数字しか見てないのがよくわかるよね

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/24(土) 23:30:00.07 ID:He+bVSmf0.net
・【書籍化】縁談が来ない王妹は、狂犬騎士との結婚を命じられる

書籍化で番外編来てたの知らなくてやっと読んだ
ヒーローとしては全然好みのタイプではないけど、この二人のラブコメは好き

788 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-GWuP):2023/06/26(月) 00:29:32.46 ID:f2fajb3Dr.net
連載版】借金のかたに大富豪の元で奴隷扱いされるはずが花嫁として一家総出で歓迎されてます⁈

昔懐かしい感じのオーソドックスなシンデレラストーリー
まあまあおもしろかったけど旦那が主人公のどこに惚れたのかがさっぱりわからん
理由を語ってはいるけど弱すぎて
結局は一目惚れなんだろうけど
全てが唐突すぎてただ単に流されてシンデレラガールになった印象が

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/27(火) 19:16:59.74 ID:4Dqin49O0.net
・【書籍化】給食のおばちゃん異世界を行く

完結済で検索して総合ポイントが5万以上あったので読んでみたけど4話でギブ
召喚という名の帰還不可能な拉致をされたのに
魔族と戦ってくれと言われて、主人公以外は素直に受け入れるとかアホかという感じ
主人公にしたって夫と子供二人がいたのに元の世界に全然執着ないようだし
子供は独立済で夫とはあまり折り合いが良くないからって理由らしいけど毛筋ほども感情移入できなかった
そもそも50年ごとに各国持ち回りで異世界から召喚を繰り返してるとか
必ずしも成功するわけではないらしいけど害悪でしかないじゃん…

790 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-dWyQ):2023/06/27(火) 20:17:57.08 ID:GOc0eL+sa.net
>>789
ネタバレになるけど召喚される条件がそれなんだよ
元の世界にいたくないと思った人間が召喚される

ただそれ以外にも色々と感情移入を損なう要素いっぱいある作品だからあえてオススメはしない

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/27(火) 23:05:41.49 ID:4Dqin49O0.net
>>790
教えてくれてありがとう
そういう設定の召喚の作品も普通にあるからそうかなとは思わないでもなかったけど
本当にそうだったのか……
ただそれなら最初に明かすか、とりあえずその辺の引っ掛かりを
読者が脇に置けるくらいの事情がないとなぁ……
まあ自分には合わなかったって事だね

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-+R1q):2023/06/27(火) 23:15:40.59 ID:5Ie44FMJ0.net
>>789
これなぁ…
次作といい、この作家ロリ(肉体的にしろ精神的にしろ)好きなんだなって感じる

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/28(水) 19:27:02.47 ID:anC5R/hY0.net
・戦地から帰ってきたタカシ君。普通に高校生活を送りたい

異世界からの帰還とかじゃなく、宇宙人が侵略してきて徴兵され
終戦で外国の遠い戦地からやっと帰ってきた少年+引っ付いてきた戦友の少女の話
実は軍で改造されていたらしいけど、精神的にタフな本人達はもう割り切ってるし
平凡を装えていると思っている最高戦力の彼らと周囲との認識の差を楽しむ勘違いコメディかと思ったら

一章目最後で、泣きながら抱き着いたどさくさで弟の首筋を吸った姉に混乱したけど
戦争のために人体改造されたという酷い事実を明かされて動揺しながらも
今まで私達を守ってくれてありがとう、家族だから今度は自分が弟達を守ると宣言して号泣しての事だから
あくまで家族愛の発露というか、ほとんど錯乱して自分が何してるかわからなかっただけで
イイハナシダナーで終わるのかと思ってたよ
したら二章目冒頭で姉が本気で性的に弟に恋慕して発情して何枚も弟の下着を盗んでいて
姉弟物のエロ本まで大量に保有していると明らかになりドン引いてブラバ

はー、ミュート、ミュート

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-+R1q):2023/06/28(水) 22:21:22.48 ID:d7MiBEhD0.net
>>793
おばちゃんといい逆の意味で引き強いなw

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-F8yx):2023/06/28(水) 23:15:41.52 ID:C6M98TO50.net
>>792
ロリならロリでいいんだけど中身が子持ちのおばさんだからなあ
おばさんが幼女や美少女に転生しておばさん臭く行きていくのは好きなんだけど
給食のおばちゃん異世界を行くは恋愛が生臭くてダメだ

796 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-dWyQ):2023/06/29(木) 00:55:56.68 ID:wxhCdut2a.net
>>795
恋愛関係にないキャラとディープキスはちょっと引くよねえ

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-+R1q):2023/06/29(木) 09:20:39.87 ID:YKXLaODS0.net
>>795
中身がおばちゃんだからって言い訳したいだよねあれ

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-+R1q):2023/06/30(金) 09:16:23.64 ID:mjn2IHE40.net
【書籍・漫画化】魔道具師リゼ、開業します~姉の代わりに魔道具を作っていたわたし、倒れたところを氷の公爵さまに保護されました~【四章完結】

3章途中まで読んだけど王子に言われて透明マントほいほい10着作ったところでギブ
散々公爵に注意されて自分でも悪いことに使えると分かってるのになんで周りに相談せず安請け合いするのか
話の都合とはいえあまりにも主人公が頭悪くて軽率だと萎える

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/30(金) 19:26:08.64 ID:F061Dogu0.net
・ガチャと僕のプライベートプラネット【第二部 開始】

なんだろう、ざっと30話位まで読んだけど設定がよくわからなかった
このままだと地球が滅亡するから、監視?していた超越者か何かが今の地球上の為政者達から支配権を取り上げて
一方的に選んで隔離した千人にそれぞれ異なる力を与えて競わせ(でも全員個室にいるらしく対面はしないまま)
最優秀者に地球の絶対的な支配権を与えるらしいけど
そもそも主人公は何の説明も受けてないため、目覚めたら変な場所にいたってだけで状況を全く理解してない
おまけに与えられたのはガチャガチャという、本人の意思と無関係な物品や人員や成果が出てくる機械
毎日そんなガチャをするだけで本人の能力の何を測れるというんだろう
ランダムっぽい機能なので、SFの古典『エンダーのゲーム』みたいなリアルとの関係を知らない事が肝とも思えない
むろん真面目に考察して読むタイプの作品でないのは明らかだけど、前提がおかしすぎて荒唐無稽以前の問題でしょ

あと純粋に文が下手
せめて主人公視点ブロックと、地球側というか第三者視点のブロックの間に
罫線や記号の行を置くなどして、視点変更をわかりやすくしてほしかった

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf2-SnHJ):2023/06/30(金) 19:35:35.36 ID:F061Dogu0.net
>>798
主人公は単に魔道具に特化しているからその方面では天才に見えただけで、頭そのものは悪いよね
魔道具作り以外は悪い意味でポンコツ過ぎて、自分は一応四章ラストまで読んだけど
本質的には何も変わらずうんざりするだけだったから途中で切って正解だと思う

幼い頃から両親と姉に搾取され続けたせいで奴隷のように従うだけになってしまったため
考えが足りないのは仕方ないと最初は思えたけど、ほいほい食事に釣られるわ
敵に攻撃されてさえ相手が苦しそうにする演技に簡単に騙されて助けるわ
自分の作る魔道具がどれほど危険な使い方ができるかに全く思いを寄せず
相手が王や王子という自分より頭の良い人達だからちゃんとしてくれるだろうと
特に王子がヒロインに対して故意に見せる誠実そうな態度を鵜呑みにする
周囲に利用されてばかりの精神的に幼い馬鹿で鈍感な女が可愛いという方向性の作品かなと思った

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/02(日) 15:23:05.81 ID:7rX199wz0.net
・絶対に結婚したくない令嬢、辺境のケダモノと呼ばれる将軍閣下の押しかけ妻になる

題材自体は好みなんだけど、取っ散らかっている印象のせいか、60話近くある割に内容が薄く思えた
一話目からヒロインに好意的なヒーロー視点があるので予定調和が想像できたし
覆面作家の件についても打ち明けるまでもなく悟られるので
ヒロイン側の一方的な思い込みはあれど、恋愛的な意味でのストレスはほぼないけど

ただいわゆるナーロッパで、どれも特にちゃんと考えられた設定じゃないだろうことはわかってるとはいえ
侯爵令嬢の侍女が洗濯物を取り込む(ことを退出の理由にする)とか突っ込みどころは多かった
写真や印刷出版技術もあり、道の移動は馬車だけど列車はあるって事は近世をイメージすれば近そうだとしても
ヒロインの祖母が数年前にヒーローに勲章と領地つき伯爵位を授けたというのはさすがに首を傾げた
数十年前だろう降嫁当時は王女だったとはいえ、侯爵家に嫁いで既に結婚した孫もいる女性だぞ
侯爵夫人でもあるけど、実は王国内の、件の領地を含む領邦の君主を兼ねてるってならまだわかるけど
どう見ても封建国家ではなく中央集権国家なんだよなぁ

802 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-emQI):2023/07/02(日) 17:36:36.35 ID:qM94KJ25a.net
>>801
一部地域の領主権限を持っててその範囲での授章権限や権限移譲をすることができると脳内保管してみたよ

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/03(月) 22:18:52.25 ID:9rX1D6820.net
・不遇皇子は天才錬金術師~皇帝なんて柄じゃないので弟妹を可愛がりたい~

タイトルやあらすじから想像してたよりずっと面白い
主人公は物心ついたときから不遇だとはいえ、有能かつ絶対的な味方が周囲に数人いると
生命を狙われたりあからさまに敵意や嘲りを向けられても、読む方もどこか気持ちの余裕が違う

錬金術関係は特にセフィアがチート級だけど、それで万事解決ってわけでもなく
当たり前だけど結局は人間同士の話なので、厄介な人間関係に知恵を絞る必要があるのもいいのかも
そもそも色んな事情や立ち位置や利害関係があり、敵味方で綺麗に別れるものでもないもんね

王侯貴族の男主人公って、幼少時から美少女メイドがついて
将来のハーレムの一員だったりするパターンがありがちだけど
どうも愛人や庶子はいても法制度としてはどの国も一夫一婦制のようだし
序盤で主人公についていた女性は、若いとはいえ実の叔母である乳母だけで
あとは男だけだったので、色欲方面の要素が片鱗すらなかったのは安心した
ただ現状本人にその気はないとはいえ、他国の姫との微笑ましいロマンスっぽいものはあり

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-9ucO):2023/07/04(火) 01:18:25.77 ID:6fe1vRbg0.net
転生聖女は友情エンドを目指す! ~腐女子なのに乙女ゲームの世界に転生しちゃいましたが親友キャラとイチャイチャ百合しながら悪役令嬢と派閥抗争してます~

大相撲令嬢の作者が前から書き続けてる作品でGL要素有り
聖女要素アピールなのか犯罪者に基本甘すぎなのがすごく気になる
聖女(男の場合は勇者)の数が世代毎に限られてて魔法適性で一発でわかる設定なのに主人公にケチつけまくってガチで殺しにかかって来る(来た)奴らに対して甘すぎでほぼ放置なのがダメ方向のご都合主義全開過ぎで特に萎える
しかも作中のちょっとした描写からして聖女・勇者じゃないと対処が困難な脅威がちょこちょこ起こり得る世界っぽいのに主人公害そうとするクズ放置してるせいで、敵側だけじゃなく主人公まで馬鹿にしか思えない
あと無駄な描写多すぎ
いちいち一日の描写や食事の描写するけど本当に無駄な部分多過ぎだと思う
初期から読んでるから惰性で読み続けてるけど色々キツい部分多い

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a7-hRAP):2023/07/04(火) 11:06:32.12 ID:GtBcZ7/k0.net
>>804
犯罪者に甘すぎって犯罪者の反省の機会を奪うって事だから、実は優しくはないんだよね…
単に聖女ageの為のツールとして利用してるだけだよなぁ

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0610-+oPM):2023/07/04(火) 16:46:26.82 ID:vXvOIKaT0.net
>>805
優しさと甘さは全然違うものだよね
子どもに甘い親とかね
甘やかすことがイコールで優しさとか思いやりとか愛情とかではないのよ

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/05(水) 23:36:08.26 ID:f7WWEZVp0.net
・【コミカライズ】「赤毛の役立たず」とクビになった魔力なしの魔女ですが、「薬草の知識がハンパない!」と王立研究所に即採用されました。

冒頭の求婚を断る別れのシーン、ないほうが良かったんじゃないかなぁ
求婚は愛情じゃなく優しさからに違いないとか、ヒロインの思い込みって感じがビシバシしたし
その次から日常的に馬鹿にされて延々とこき使われてた過去話に戻るから
そこからここにつながるの?って感じで、悲恋にハラハラするどころかげんなりした
(冒頭のシーンに繋がるのは全51話のうちようやくの43話目で、投稿日付で言うと一ヶ月半後ぐらい)

あと幼馴染の薬草工房の名前ありの関係者、古参の従業員一人を除いて全員クズってのもなぁ
チョイ役の幼馴染祖父までクズにしなくても、頑固で厳しい爺程度でも展開に支障なかったように見える
何しろ薬草馬鹿のヒロインは虐げられている認識もなければ、自分の境遇を改善させる発想もなかったので
行き倒れてヒーローに助けられるという幸運が無ければ一生使いつぶされて終わりだった
まぁ身寄りも教育もない一介の村娘なんて、考えも浅く万事受け身でも当然と言えば当然ではあるけど
そもそも雪だったのに希少な薬草探しを命じて追い出した工房の誰も
行方不明の彼女の生命の心配を全くしてないのが想像力欠如も甚だしかった
都市部ならまだしも田舎なんだから、森やら山やらの危険って日々の生活でわかってるもんじゃないの

不満があったとはいえ死に逃げしたヒーロー師匠以外の大半は
最終的に罪に問われたり重傷を負ったりで因果応報ではあるだろうけど
多分誰も自省の念がないというか自分が悪いと思ってなさそう
なのでざまぁタグはあるものの、それまでの悪業やストレス展開の長さに比べてあっさりしすぎていて
いわゆるざまぁとは違うように感じた
ヒーロー師匠側の関係貴族は国中にはびこっているようだし、これから政治的に大鉈を振るう必要もありそう

一応過去ログを検索したら完結当時、連載中だったら冒頭で切るでしょって感想が語るスレにあって
確かに完結作の一気読みならまだしもリアタイで読んだら冒頭でブラバする人多そうな気はした

808 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-4jbN):2023/07/06(木) 07:17:33.50 ID:0ytVjnZla.net
>>807
私まさにそれで読むのやめちゃった
人の話ちゃんと聞かずに思い込みで勝手に納得するパターン嫌い
私はわかってますよアピールとかあると更に嫌い
会話しろって思ってしまう

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/07(金) 01:42:08.81 ID:eozFJLPl0.net
・わたもふ~私がもふもふになったのは~

時の神と交信できる唯一の巫女なのに、平民出身のせいで周囲から蔑まれていた女主人公が
祈りの時間の最中にうっかり故郷のもふもふを思い出しつつ癒されたいと思ってたら
斜め上に願いを聞き届けられる形で自分がもふもふの小さな獣になってしまった話
でもこれ幸いとばかりに神殿を脱走するし
そもそも本人は大雑把というか楽天的なので、あまり深刻にならないのは良かった

各話のタイトルで何かにこじつけるのは無理が出てくるから嫌いなほうなんだけど
この作品の「もふもふは突然に」とか「もふ発ちぬ」とか
もふもふにこじつけてるのはなんか逆にほのぼのっぽくて良かった
後から見て、この回は何の話だっけ?って思い出すのにはほぼ役に立たないけどw

810 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-emQI):2023/07/07(金) 14:21:29.74 ID:9YbqlAsOa.net
>>809
面白かった〜紹介ありがとう!
いやこれ続きが読みたすぎるね
書いた時期的には難しいんだろうなぁ
健気有能弟子ヒーロー(外面20代で内面50↑情緒10↓)好きだわ

ただ各話タイトルの命名癖のせいでサブタイトルがどうしても 〜わたしがモフモフになっても〜 って脳内再生される

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/07(金) 20:12:22.44 ID:eozFJLPl0.net
>>810
うん、残念ながら続きは難しいだろうねぇ
それもあって、せっかく自力で人間に戻れるとわかったんだから
最後に弟子の前でも戻ったほうが話として収まりが良かった気がする
そもそも主人公は弟子を全然異性として見てないままなので
今はそうだけど将来的にどうなるかはわからないみたいな含み程度でも示されてたら良かった

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-iz2R):2023/07/07(金) 20:23:14.02 ID:eozFJLPl0.net
・モブの生活が穏やかだなんて誰が言ったんだ?

モブと言ってるけど、むろん本来の意味でのモブ(大衆、その他大勢)じゃなく端役の意
元の乙女ゲームでちゃんと名前も出番もある第二王子が転生主人公

舞台は力が全ての男尊女卑の脳筋国家で、国王からして臣下の公爵の結婚式に行った際
花嫁に一目ぼれしてほんとの意味で略奪して王妃に据えるようなことをやってのけるくらいヤバイ
ちな当時既に小国から政略結婚で嫁いできた王妃がいたのに、そっちは側室に格下げ
王妃に据えられた女性も、王は要はなろうでよくある俺様自己中な溺愛なので行動の自由もない
生まれた主人公をちょっと抱くのにも王の許可がいるくらい過保護というよりがんじがらめな生活
そのため主人公は、傲慢横暴な父王らを反面教師として逆に女性や臣下や下働きにも優しくするし
同腹の兄王子との王位争いなんて冗談じゃないと無能な軟派男の振りをしてる

そんな折、腹心と二人おしのびで街を歩いていて、人さらいの現場に出くわして令嬢二人を救出
色々事情を聞き、腹心と、おつきのほうの子爵令嬢が互いに一目ぼれしたっぽい中
主人公は主人である伯爵令嬢のほうに、厄介事の解決案として自分との偽装婚約を提案して付き合い始める
伯爵令嬢は活発で性格も素直で可愛いし、なんだかんだで二人がバカップルになっていくのが楽しかった

ただ最後、主人公の元婚約者を孕ませた男が、いきなり色々裏を明かして済ませるのは安易すぎた
彼が実際に誘拐を企てたのも町ぐるみで誘拐がなされたのも事実だから
表向きは全部黒幕ひとりに罪をおっかぶせるぽいし、何かともやもやも残った
実は教皇と十年来の親友だったとかも唐突な感じで、全体的にもう少し伏線を張れなかったものかなと思った

もっとも主人公を始めとする味方がいたとはいえ、最後に王妃や側室や使用人などの女性達が奮起して
これまでの不平不満や主人公の功績を口々に述べ立てて、国王や宰相以下
自分達はふんぞり返るだけで王子らに仕事を丸投げしていた年配層の男たちを糾弾したのは良かった
むろん王に情状酌量の余地は一切ないけど、王妃と少しはやりなおせそう
俺様なんて嫌、王妃になるなんてもっと無理とその場の勢いで本心をぶっちゃけられて
一度は聖女に振られた兄王子も態度を改めてやり直せたし、どうせなら親世代もまとまったほうがいいもんね

813 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-8zDZ):2023/07/08(土) 08:31:46.46 ID:cL9fLx1md.net
ネタバレまで書かなくて良いよ

814 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-Xupu):2023/07/08(土) 10:22:41.51 ID:AvHSQkb70.net
>>813
>>1

815 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-xDPe):2023/07/08(土) 10:40:24.60 ID:wyN80zZPr.net
>>812
婚約破棄くらいまではまだ読める方だったのだけどそこからの主人公が自称モブモブ言っているなろう主できつかった
ストーリーを追うだけの斜め読みで最後までは読んだけど
俺有能兄操る俺黒幕ムーブが痛々しすぎた
男尊女卑のところもあんなので差別解消されるなんてファンタジーすぎるだろ
あれで人の差別意識が解消されるなら世の中に差別なんて続かないけどファンタジーだからいいのか

816 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM3b-NcVc):2023/07/08(土) 11:34:51.82 ID:u4dN1IyWM.net
>>812
なんでなろうのバカ王って愛人枠を正妻にしようとするのかなあ…

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-kkOg):2023/07/08(土) 12:00:54.98 ID:MPRWO5Ii0.net
・あなたが追放した聖女は私の友人ですが何か?

合間合間で読んでたけどやっと読み終わった
色々詰め込んでるけど長いだけで生かされていないというか、そもそも話が通じない白痴が多すぎ
「ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない」の王子陣営を彷彿とさせて脱力するしかなかった
婚約破棄王子(のちに即位)にヒドイン、追放される聖女とテンプレ始まりなだけに
最後は全員断罪されて何らかの処分をされる結末は最初から見えているんだから
新王陣営のやらかしだけが降り積もっていく白痴パートなんかすぐ終わらせてとっとと話進めろやと思っちゃう

聖女は聖人君子すぎて舞台装置にしか見えなかったのに
主人公の親友でもあるという公私ともに対等の立場で出されたせいで物語の焦点が分散された感じ
それでいて基本的には最初と最後ぐらいしか出なかったようなものだから余計舞台装置感があった
こいつがヒーローだなというのはすぐわかったけど、主人公ともども魅力があるとは思えず
むろん新王陣営にも魅力なんか欠片もなく、キャラとしても話としても全体的に求心力にかける印象だった

ただ婚家に認められていない兄嫁が大人しさの中で垣間見せる不気味さは良かった
兄と違って描写が少ないだけに却って想像が膨らんだというか、てっきり敵国と通じてるのかと思ったよ

貴族は単に公爵だの伯爵だの爵位だけで済ませ、○○公爵のような固有名詞が出てこないので紛らわしかった
完結の数話前に唐突に登場人物紹介が挟まって、初めて登場人物がフルネームで記されていたけど
全131話のうちの126話目で入れる意味がわからなかった
それまで本文に全く出てこなかったので、明らかにこの時点で考えられたものだし

818 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-6fIW):2023/07/08(土) 12:26:45.72 ID:ewt40azZa.net
>>817
まぁ途中で読者からの登場人物紹介のリクエストでも受けてそんとき名前も考えたんじゃない?
なろうじゃよくあることだし許してあげて

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a7-kkOg):2023/07/08(土) 12:35:25.44 ID:1nGdp8e40.net
>>816
馬鹿故に馬鹿な愛人枠のトップレディになりたいの!っていう欲を叶えてあげたくなるんだろうね
愛人枠も愛人枠で正妻に対するコンプレックスで、自分の方が愛されてるマウントでトップを取りに行きたくなると
でも結局は愛する人()の愛だけじゃ満足できてない強欲さんなんだよなぁ

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-kkOg):2023/07/08(土) 13:08:44.59 ID:MPRWO5Ii0.net
・【短編】田舎者にはよくわかりません~ぼんやり辺境伯令嬢は、断罪された公爵令息をお持ち帰りする~

月間ランキングを見てたら、内容は読んでないけどあらすじ一行目に
>※この作品は、現在、書籍化やコミカライズの打診を受けておりません。
ってあって意味が分からず、似たタイトルの別作品に勘違いされたための説明かなと思ったけど
要はまだ書籍化等と無関係だから打診大歓迎って事かぁ……

821 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-H6EC):2023/07/08(土) 13:32:57.39 ID:1DfKU5sed.net
>>820
それのパクられ元かも?って言われてた熊バッジのと間違えられたのかと思って見に行ったら
シリーズ新連載始まってたの発見した
いいきっかけをくれてありがとう

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-uUaZ):2023/07/08(土) 13:46:41.41 ID:TqOe7Pd50.net
>>820
この作品って熊バッジのモロ後追いで作者本人も「他の作品の宣伝目的で書いたんで(目立てばいいんで炎上しても宣伝の目的達成してるんです」って宣言したんじゃなかったっけ?

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-kkOg):2023/07/08(土) 14:21:04.59 ID:MPRWO5Ii0.net
>>822
あ、そうだったんだ、知らなかった
要はミュート対象でいいって事だね
情報ありがとう

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-kkOg):2023/07/09(日) 18:20:36.53 ID:f5zuOqK70.net
・【Web版】オリビア魔石宝飾店へようこそ~家と店を追い出されたので、王都に店をかまえたら、なぜか元婚約者と義妹の結婚式に出ろと言われました~

2時間程度で読める長さだったので最後まで読んだけど
その場の感情で行き当たりばったりで行動する主人公にうんざりした

・冒険者になった魔物達

目先が変わって面白いかもと思って少し読んだら
最初こそ仲間になったのがオスの狼だったけど、次はハーピー(上半身が人間の女&裸)
のちに同じライカンスロープと分かる獣人女性(勧誘中)
次にラミア(上半身が人間の女&たぶん裸)と人型の女ばかりでハーレムの布石にしか思えずブラバ
考えてみれば最初の狼は喋れるけど人化しないので、男主人公のライバルになりえずペット枠だった……

・騎士たる男の結婚

一人の姫君に忠誠を誓う騎士に憧れていた王都の騎士が
訓練で赴いた辺境伯領で子犬を助けたことから主人である車椅子の令嬢と出会う短編
劇的な展開がある訳じゃないけど、悪人というか嫌な奴は出てこないし
体の弱い令嬢に対する自然な気遣いを含めて全体的にほのぼのとしていて良かった

・断罪された転生聖女は、悪役令嬢の道を往く!~聖女のいない世界線、後悔したってもう遅い~

難読語でもないのにやたらルビが振られていて視覚的にうざかった
話数も少ないし内容自体も大したことがなく、ざまぁとあるけどどこがざまぁなのかもわからなかった
もふもふにしろ、ポイントのために読者受けするタグを放り込んで適当につなげただけって印象

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-Xupu):2023/07/12(水) 18:19:43.53 ID:Us3W1k1n0.net
その魔法は、キズを治していません! 妹から婚約者を奪われた姉は、隠れていた才能で……

なんでエルザの後輩がギンチヨなんだよと思ってブラバして他のも読んだら主人公の名前ギンチヨ縛りしてた
ギンチヨでなくてもトキヲカとか独特のネーミングセンスに自信持ってそうなのでミュートした

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-7n03):2023/07/12(水) 21:16:32.17 ID:OX51fAfB0.net
今回の騒動で、一時的だろうけどWebブラウザの規制が撤廃されて
半年ぶりぐらいに専ブラ以外でも書き込みできるようになって嬉しい
運営が宣言した通りdatが開放されてAPI導入前の専ブラでも読めるようになったから
後はいつ書き込みでも使えるようになるかだなぁ

・にんじんが行く!

最後まで書き上げて投稿してるそうなので平均字数から推すと50数話で完結っぽい
男主人公のVRMMO物だけど、見た目もサイズも西洋人参のマンドラゴラの上
一人称が私なので性別は現状ほとんど意識しない
スライムプレイヤーも同様に小さいようで
掲示板回によると平和な街中で人間プレイヤーに気付かれずに踏まれただけで即死してるので
あまりにあり得なすぎる内容が許容できればだけど、雰囲気自体はほのぼの寄りで悪くない

827 :この名無しがすごい! (スッププ Sdbf-Xupu):2023/07/13(木) 07:33:23.57 ID:uo6z7H4gd.net
>>826
読んできた
雰囲気良さげだけどこのペースト文字数で50話前後完結だと何も始まらないまま終わりそうだなあ

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96f2-msH+):2023/07/15(土) 19:18:50.41 ID:V+dcby5W0.net
・ダンジョンに放置実況されたけど、キレてクラスメイト刺したらバズったったw ごめんみんな。これから皆殺しにするね!

この作者さんの作品は「王子様は一級死亡フラグ建築士」とか「汚嬢様は砕けない!」等
何作も読んだ事あったからどうかなと見てみたけど、これは合わなかった
グロがメインで大して中身がない感じで最新話でギブ
まあ内容を思えば何も考えずに読み捨てる類の作品なんだろうけど

・NPCの邪神召喚〜シナリオ書いたゲームの神になってたんですが〜

そこそこ面白かったけど、リアタイで読んでたら途中で飽きたろうなと思った
ただ最初は自分が邪神じゃないとバレないよう必死で取り繕ってたけど
最後のほうは普通に邪神ムーブしてたのはどうなんだろ
「演技で邪神を装い続けていたら人間性がなくなっていった」とは思えず
普通に筆がブレていっただけのように感じてしまった

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96f2-msH+):2023/07/17(月) 23:01:20.50 ID:tlhSlFaG0.net
・評判最悪男、魔女になる

TS(男→女)主人公の現代ダンジョン&学園物
どうもこの作者さん、男→女のTS物が好きらしくて何作もあった
しかも当人があまり気にしてなくて、ナチュラルに女として振る舞える感じの

主人公はクズなんだけど、周囲もクズと認識しているので
変に持ち上げられたりというところがないのは読みやすかった
家族に弱かったり稀に男気を見せたりするので
リアルにいたら絶対に近付きたくはないけど話としてはまあまあ面白かった
男女とも同性愛キャラが登場するのはともかく、百合キャラの方は犯罪の域なので笑えないけど

結局ダンジョンがなぜできたのかとか、アナウンス?の正体とか
思わせぶりな割にわからないままなので消化不良ではある

830 :この名無しがすごい! (アウウィフ FFb5-dDst):2023/07/20(木) 11:53:51.64 ID:MCRfxDROF.net
3分聖女の幸せぐーたら生活~生真面目次期公爵から「きみを愛することはない」と言われたので、ありがたく1日3分だけ奥さんやります。それ以外は自由!やっほい!!~

コミカライズがあったので見たけど漫画になっても幼馴染み女キモいわ
新婚家庭に入り浸るとか普通に横恋慕なのバレバレだろうし逆に序盤のヘイト役の3人のメイド令嬢達が霞むわ

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96f2-msH+):2023/07/20(木) 20:29:10.84 ID:OMxxCp3U0.net
・腹いせでモラハラ公爵に嫁がされたはずが、扉を開けたらツンデレな子犬がいました

主人公カップルのあれこれは悪くなかったけど王も王太子もクズだと思う
王位を狙う侯爵への対処の一環ってことだけど
周囲への根回しも何もなくその日のうちに勝手に主人公とヒーローの結婚の書類を用意し
主人公を無理やり馬車に乗せて拉致してヒーロー宅に放り込んだことになる
王/王太子がそんな強権を手軽に発動するような国はだめだろ
メタ的には主人公とヒーローはうまくいく結果オーライの流れとはいえ本来うまくいく保障はないし
納得するより逆に萎えてげんなりした
あくまで愚かなふりってことだけど、陰では元から色々ひそひそされてそう

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96f2-msH+):2023/07/21(金) 23:05:22.13 ID:73B6mVf20.net
・【連載版】遊びで双子の弟と入れ替わって、そのまま悪役令息としての才能が芽吹いてしまった令嬢は私です(泣)

双子の入れ替わりネタ自体は割と好きだから頑張って読んでみたけど結局60話ぐらいでギブ
10年以上も入れ替わりがばれないとか、その間元に戻る機会が全くないとか
完全に荒唐無稽なコメディと思おうとしてもさすがに無理がありすぎて
この調子で366話もあるとかきつい

833 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-ujXb):2023/07/22(土) 08:37:24.06 ID:UH4jcfEya.net
>>832
それ完全に荒唐無稽なコメディだよ
出てくる独特なキャラたちや集団に愛着湧いたら楽しく読めるってタイプのやつ
自分はキャラ多いけどみんな個性的で楽しーーって読んでた
合わなければ話数も多いしギブ正解

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-pRSG):2023/07/22(土) 12:39:36.51 ID:lMZQF+yf0.net
・絶対に呪い殺す怨霊VS呪われた家をDIYしたい幼馴染VS無関係で心底どうでも良い僕

幼馴染中心の前半と、主人公中心の後半で雰囲気が違うので人を選びそうな短編
ホラーにもコメディにもシリアスにもほのぼのにもなりきれていないというか
もっとも前半だけならホラー系のギャグでわりとありそうな印象のせいか
よくまとまってるけどその分引っ掛かりが少ないから
ちょっとえぐいネタもある後半で引き締めてるのかな
個人的な好みで言えば前半だけで良かったけど

835 :830 (ワッチョイ 7ff2-pRSG):2023/07/22(土) 12:46:21.42 ID:lMZQF+yf0.net
>>833
やっぱりそうかぁ
自分には合わなかったって事だね
ありがと

836 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-NTYi):2023/08/01(火) 21:41:26.59 ID:KUtNEc6L0.net
【連載版】ポーション技術の発展で聖女の私はお払い箱です〜試しに私もポーションを作ってみたら、聖女の魔力が宿ってとんでもない秘薬が出来ました〜

「幸運値999の私〜」が割と面白かったから同じ作者さんなので読んでみたけど何だろう、全体的にえらくちゃち
短編版は婚約破棄+追放+もう遅いでテンプレだから軽く読み流してたけど
連載版は隣国王太子に重要人物として連れ帰られて一緒に王宮に入ろうとしたら門番に拒否されて
王太子が何言ってもだめなので門番の目の前でポーションを作ってみせて能力を証明するとか
解毒ポーションの効果を確認するのに王太子自ら毒蛇の魔物に咬まれるとか
“婚約”発表なのに“婚姻”発表表現のパーティーで王太子が現代日本のどこかの会社発表かよってぐらい臣下におもねって
「突然のご報告となって恐縮ではございますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます」って頭を下げるとか
王太子の婚約者として王宮住まいになった主人公が相変わらず露店で聖女の秘薬扱いの超重要ポーションを売ってるとか
貴族子息が妹の呪いを解くための条件に主人公の身柄を要求されて単独で王宮に誘拐に来るとか
……なんか色々すごかった

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-NTYi):2023/08/01(火) 23:38:39.66 ID:KUtNEc6L0.net
・独身主義の魔女ですが、ワンコな公爵様がなぜか離してくれません

面白かった
公爵との真の出会いもほんのり想像がつくので無理がある感じもしない
ただ設定の大半は納得のいく内容だったとはいえ
偽王女を仕立てた男爵が王家をだますつもりはなかったとあったのは解せなかった
もしや男爵は本当に王女だと思っていた?
色々な痕跡はむしろ王家のほうが攪乱の意図で残したもので、男爵はそれを本気に取っただけ?
見落としただけかもしれないけど、ちょっと説明が不足してるなーと思った

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aba-IPSQ):2023/08/02(水) 23:58:14.74 ID:3BjZQlOL0.net
ご縁がなかったということで!

一応番と出会うシーンだけどうするのか見たいと思ってブクマ入れてるけど
引き伸ばしすぎだろ

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-etCe):2023/08/04(金) 09:39:07.33 ID:n0b/ghy30.net
大嫌いな幼馴染の皇太子殿下と婚姻させられたので、白い結婚をお願いいたしました

惚れたと認めるのは負けることになるからできなかったって馬鹿じゃねーの
あっさり絆される頭お花畑チョロインといいこんなしょうもない話を読もうとした自分の馬鹿さ加減が嫌になった
立て続けにモラハラ王子が敗北する作品を何本か読んでたからこれも復縁ないと思ったんだ…
先にタグ確認必須なのにほんと自分の馬鹿

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-etCe):2023/08/04(金) 09:54:34.81 ID:n0b/ghy30.net
にんじんが行く!

基本NPCに物理的にも比喩的にも担がれたご都合主義だし他プレイヤーに苛つくこともあるけど
本人のわーわーで毒気が抜ける絶妙なバランスだと思う

841 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMe6-11Oi):2023/08/04(金) 12:52:14.77 ID:B/GyuPUEM.net
アルマーク ~北の剣、南の杖~

最初は王道って感じで面白く読んでたんだけどなんかだんだん退屈になってきちゃった
良くも悪くも主人公もヒロインも学校の仲間も安定感ありすぎてハラハラドキドキしないというか
キャラ多いのにみんなキャラ立ってるのはすごいなって思うけど尖ってないいい子すぎるのかな

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-NTYi):2023/08/04(金) 20:30:37.07 ID:3vZOUwJ60.net
>>840
ダンジョンで死霊系のモンスターを食べてたと言われてビビッてたのに
実際は魚介類の揚げ物が襲ってきたのは笑った
確かに死んでるけどw

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-EV9j):2023/08/05(土) 22:18:56.13 ID:cN9QsXCD0.net
天使の翼をもぎ取ったら魔界に追放された

30話くらいまで読んだけどレベル概念がいまいちよくわからない
プレイ開始数日でレベル100超の主人公より掲示板の他プレイヤーは弱くて
でも王都のNPCにはレベル180でも1次職中盤のクソザコ扱いって変なレベル設計
最高レベル9999とかなの?
その辺誰かツッコんでないかと感想欄覗いたんだけど
編集気取り湧いててうぜえなと思ってミュートしたら11ページあったはずの感想が1ページになってゾッとした

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-EV9j):2023/08/05(土) 22:34:09.87 ID:cN9QsXCD0.net
>>843
レベルに関してlと1を見間違えてたことに気づいた

845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/06(日) 11:02:18.43 ID:6U9jDa7W0.net
・居場所を奪われ続けた私はどこに行けばいいのでしょうか?

ニコラがほぼ全部二コラ(先頭が漢数字の二)になっていたので非常に気になった
割と頻繁に数ヶ月〜数年をスキップされるのは、下手にだらだら書かれるより良かったけど
主人公が二つ名持ちのBランク(Aランクは受け取らなかった)冒険者って事になっていて
経過が一切描かれなかっただけにいつの間に!?と、さすがにぽかんとした
そもそも実家や王宮ではおどおどしていたのに、辺境伯領に行ったら冒険者ギルドで
初対面の不機嫌そうな大男に怒鳴られても普通にタメ口で話しているし設定どこ行ったという感じ

でもまあ悪く言えば描写が足りないし色々矛盾はあるけど
良く言えば台詞中心の、情景や心理の描写の少ないあっさりとした文章なので
ドアマットからの溺愛で主要な部分だけつまみ食いするようにさくっと読みたい人向きではあるのかも?
始終おどおどしていたドアマット主人公の実質Aランクな冒険者への華麗な転身が許容できればだけど…

846 :この名無しがすごい! (スップ Sd03-F/ZF):2023/08/06(日) 11:21:59.42 ID:vqDaEOcdd.net
ニ(カタカナ)と二(漢数字)とか
ー(伸ばし棒)と─(横線)とか
意外と気になるよね

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/06(日) 11:49:59.47 ID:6U9jDa7W0.net
>>846
一度気付いちゃうとね…
場面転換等の区切りで普段は「−−」(連続ハイフン)なのが時々「ーー」(連続長音)になってるのも見るけど
こういう字体の違いで気付く誤字ってPCならまだしもスマホだと見分けにくいから誤字報告も躊躇する
嫌がらせなのか全く同じ字で誤字報告されて訳わかんないって割烹で愚痴った作者さんもいるらしいから
誤字報告って同じ字なら訂正状態にできない筈だから明らかに報告者の意図が伝わってなかっただけだろうなぁ

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b32-uQHI):2023/08/06(日) 12:56:47.90 ID:AaFqfBed0.net
縦書きで読むと長音の代わりにハイフンが入っているところなんかはものすごくあからさまになるから
人名がそれだと読みにく過ぎて読むのやめちゃったりすることがある

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-EV9j):2023/08/06(日) 15:17:12.31 ID:o99B7QPx0.net
ダッシュが正しいのは分かってるけど投稿サイトのフォントじゃ隙間ができて気になるので
罫線とかで誤魔化してほしい気持ちはある

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/07(月) 22:44:30.21 ID:zBJ/9AcQ0.net
・万能メイドと公爵様の楽しい日々

昔の漫画「超少女明日香」かと思うような荒唐無稽な
でもあくまで血筋は一般庶民らしい超有能な万能メイドと仕える公爵のじれじれ恋愛譚
キャラのネーミングは国も性別も適当で、たとえば長兄だかの兄王子の名は英語圏の女性名ハリエットで
マイナーならまだしも映画の題にもなってる名前だけに混乱を招きやすい感じではある

王妃が一人で訪問してきたあたりでちょっと萎えて積んでて
久し振りに続きを読んだら脳筋の兄王子が手合わせに公爵を引っ張り出したあたりで
安直さにいいかげん色々うざくなりギブ
最初は荒唐無稽な万能ぶりもむしろ笑える感じだったし、陰キャ公爵とのじれじれも悪くなかったのになぁ

851 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-SNA7):2023/08/08(火) 12:05:58.73 ID:ZcpgoCQt0.net
>>841
前にも書いたんだけど、途中から僕の理想のハリー・ポッターって感じがして読まなくなった
虐待されずに育った剣の達人で魔法の才能のある学年の中心人物ハリー
嫉妬せずにハリーを持ち上げる親友ロン、優しくて可愛いハーマイオニーと両想い
最初は喧嘩するけどすぐ勝ってライバルっぽくなるマルフォイ
少し厳しいけど嫌味を言わないスネイプ先生
って感じでストレスがないけどハラハラしなくて飽きた

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/09(水) 16:59:03.17 ID:htapMV8v0.net
・にんじんが行く!

完結おめ
主人公自身の冒険というより、仲間を殺したと疑われて周囲に忌み嫌われた不遇NPCとの友情物だった
ステータスは完結だけど、これから番外編の投稿があるらしい

・タビーと騎士の犬

いつの間にか1000話越えてた
でも一話平均が2500字未満なので、印象としては話数の半分くらいの規模の感覚?
過酷な旅路が延々と続いたけど、これで一区切りというか
かなりの部分が解決したっぽい事で完結が近いのかな

・双色の錬金術師

結局護衛代わりのベルを強引に連れ帰った執事(というか命じたベルの姉)のせいで
残された主人公が、巻き込まれとはいえ誘拐される一因になったのは変わらないんだけど
わざわざ町の往来で、戦力皆無で頭お花畑な主人公をその場に残してまで強引に連れ帰ったのには
きちんと相応の理由があるんだろうね?と冷めた目で見てしまう
帰還まで話数も随分かかったしまだ理由が提示されてないから最終的な判断は保留にしたままだけど
あまりにも誘拐犯側に都合が良すぎて、普通に考えたらそっちとグルにしか見えないわ
ヒーローの見せ場を作るためにヒロインを誘拐させる場合も大抵ヒロインか周囲が急に白痴化するものだけど
今回は主人公が自力で帰ってきた以上、他の人の見せ場はないし当然ベルの実家もいいところ皆無だから
親兄弟の危篤レベルの、誰が見ても緊急事態で仕方なかったと思える理由を提示してほしい
まぁ主人公は何言われても納得するというか、そもそも何が問題かもわからないんだろうけどさ

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab8f-TBOZ):2023/08/09(水) 17:45:40.29 ID:WpKlK8/k0.net
>>852
えっにんじん終わっちゃったの!?
確かに区切りの展開としては良いところだったか…(前回)

854 :この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-F/ZF):2023/08/09(水) 18:31:05.66 ID:md2T0l1gd.net
ご縁がなかったということで! ~選ばれない私は異世界を旅する~

アデラたちはもし自分たちに番が来たときに今の言動を反省するんだろうか
恋の衝動は番を求める本能を越えられるんだろうかとちょっと考えさせられた

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/09(水) 18:34:44.74 ID:htapMV8v0.net
>>853
話数から推しても予定通りっぽい
一応、続編があるかもしれないとは後書きに書いてあった

856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-EV9j):2023/08/10(木) 00:32:27.94 ID:Qm8t5Gu+0.net
にんじん寂しいから続けてくれ
最後まで人化しなかったのはとても評価したい

857 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-EV9j):2023/08/10(木) 12:00:38.02 ID:Qm8t5Gu+0.net
することはない?そうですか。では、私も自由にさせていただきます。

取ってつけたように後書きで犬に対する言い訳書いてるけど
結局元夫への嫌がらせのために飼いだして仕事始めてからは放置、最終的に捨てただけじゃん
かわいそすぎて吹っ切れたアテクシ気取ってるだけのクズ主人公

858 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab3-fVYM):2023/08/11(金) 21:48:00.06 ID:nF33/HnQa.net
にんじん面白かった
ちょっとウッドさん味がもあってもっとずっと続いてくれるのかと思ったら終わってしまって残念
良いバディものなのでもっと続いてくれても良いのよ
迷宮で生死不明の存在とか謎も残してるしさ

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bf2-icv7):2023/08/11(金) 22:43:59.03 ID:7RR+orx00.net
・転落令嬢の愚痴友達

ヒロインとヒーローが互いに相手の正体を知らないままやりとりして
仲を深めていくのは良かったんだけど、国そのものは腐ってるなーという感じ

兄の冤罪は晴らされて家のお取り潰しも撤回されたものの
当然ながら人間関係も屋敷の状態も原状回復には程遠い
ヒーローと知り合って想いが通じ合ったのはあくまで犯罪とは直接関係ない個人の縁だし
結局冤罪のために兄妹とも辛酸を嘗めて心身ともに傷ついただけだったのは変わらないよなー
何らかの補償があるような記載もなかったし

あと魔法契約を破った罰を偽装した犯人の行為がある以上、今後は偽装できないような
あるいは偽装の可能性を疑って調査を入れるような再発防止策が取られてしかるべきでは
でなければ片手落ちというか、魔法契約という厳しい措置を取っている意味が薄れる
とはいえそもそも伯爵家の当主である本人の言い分を一切聞かず
裁判も受けさせずに投獄して誰とも会わせず隔離するなんて平気でやった国だから期待薄かもしれない
それに犯人とその娘は罰されるんだろうけど、作中で具体的なあれこれは書かれてはなかったと思うし
追従して主人公を虐げた他のメイドはどうなるのとか色々すっきりしなかった

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bdd-3uuP):2023/08/13(日) 01:34:32.99 ID:MfGNwXov0.net
にんじんが行く! 読んだ
カエルの盆踊りの絵面を想像すると笑い死にしそう
良きバディものだったので是非とも続きで他のダンジョン行って欲しい

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-LpGo):2023/08/14(月) 14:12:05.42 ID:lgnyJBLz0.net
・【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】

昨年末以来の投稿だったけど、相変わらずで笑った
これは神ゲーマーにレビューさせちゃだめってこと?
というかこのレビュアーが難易度が高いと思うバトルって現実に存在するのだろうか…

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f3a5-HCeE):2023/08/14(月) 21:01:15.96 ID:E4RGtFwz0.net
>>699
タイトルから避けてたけど、読んでみた、面白かったわ
関連話の、元悪役令嬢ですが、悪役令嬢小説を書いて食べてます も
そこそこ面白かった、番外編とか書いてほしい

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-81+1):2023/08/14(月) 22:41:56.55 ID:R75z8f5h0.net
神の声(弾幕)が見えるようになった悪役令嬢は、煽られながらも破滅を回避する

ツンリゼのパクリじゃん

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-81+1):2023/08/14(月) 23:21:52.92 ID:R75z8f5h0.net
ある理由により、ともにランチタイムを過ごすのが耐え難かった

実際の社名をキャラの名前に設定するのはよくあるけど
海外ディーラーは模範的な貴族なのに対して日本ディーラーを頭もマナーも悪いヒドインにするのは不快感ある
そんなキャラにするなら社名使うなよ

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-LpGo):2023/08/15(火) 12:52:46.98 ID:JEushDK90.net
・婚約破棄された崖っぷち令嬢は、帝国の皇弟殿下と結ばれる【書籍化&コミカライズ】

長いだけで内容は大したことがなく設定もちぐはぐなので、うんざりして第二部までは読まなかった
序盤で早くも皇弟が主人公に一目ぼれして溺愛を始めたのも陳腐だったけど
第一部の終わりに、フィルバートやセリカがやっと殊勝な事を言って主人公やその家族と和解したけど
彼らがやってきたことを思えば鼻で笑えるほどバカバカしくも陳腐な小芝居でしかなかった
身勝手な思考で主人公一家を迫害したのは、まぁ君主制の国で対象が臣下だからまだしも
禁術である異世界召喚を試みてセリカを召喚し、祖父母である国王夫妻を害して死ぬ寸前にまで消耗させて
国を滅ぼしかけた以上、どう大目に見ても生涯幽閉ぐらいはされてしかるべきでは
大逆に対して、反省しているからと罰を大幅に軽減するのは違うだろうに…

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-LpGo):2023/08/15(火) 19:09:31.61 ID:JEushDK90.net
・無職は今日も今日とて迷宮に潜る

怒涛の一日二回更新期間が終わってしまった
奈落に落とされた時はまさかここまで毎回先が気になるエピソードになるとは思わなかった
次は早くても11月だそうなので連載再開まで長い…

ヒナタが実は主人公を親父呼びだったのにはビックリした
あと、交戦した時は気付いてたんだろうかと気になって仕方がない
最初は気付かず、途中で気付いた?
それとも久し振りすぎてうっかりはっちゃけてしまったら、過去の主人公でまだ弱かっただけ?
もしや自分と出会う前だから最後は見送ったのかも?と思うと、ちょっとぐっとくるけど

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-81+1):2023/08/17(木) 09:45:06.95 ID:827VDJPM0.net
僕は正義の爆弾魔

主人公の頭がおかしいVRMMOもの
人が理解できるレベルまでマイルドまろやかにしたギスオン
お行儀のいいネトゲ物読んでるとたまにこういうあたおか読みたくなる

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-LpGo):2023/08/18(金) 19:23:08.51 ID:XfR9/hjz0.net
・【悪役×結婚】怠惰な悪役貴族の俺に、婚約破棄された悪役令嬢が嫁いだら最凶の夫婦になりました

転生者の悪役貴族に、陥れられた無実の悪役令嬢が嫁がされてタッグを組むという構図は面白そうなのに
話自体は陳腐に片足を突っ込んでいる感じだった
惰性で読み続けてたものの、今回の妻の姉関連のやりとりで限界を突破して耐えられなくなり切った
ハニトラかけてきたクラスメイトが結局そのままで、以後も粉かけ続けるんだろうなとうざかったってのもある

あと主人公の悪役貴族はファンタジー小説の世界に転生したと自覚して
来たる破滅を回避したい旨を一話目以降折に触れ書いてあるんだけど、タグに異世界転生がないんだよね
あくまで「ファンタジー小説」ってだけで元の世界の技術や文化等を窺わせる記載が全然ないので
わざとぼかして地球じゃないと言い逃れできるようにしている感じで印象は良くなかった
でもランキングの集計方法が変わったから、以後はそういう姑息な手口もなくなるのかな

学園の名称がサグラダ・ファミリアならぬマグダラ・ファミリアだったり
スコティッシュという姓が使われていたりで何かと気も散ったけど
なんでそういうネーミングにしてるのかは全然わからなかった
まぁ深く考えず適当につけただけなのかな

869 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-iLg/):2023/08/21(月) 18:30:06.98 ID:1xZzr6LC0.net
・クズ勇者のその日暮らし

死んでも意図した女神像の場所に蘇る、ゲームの死に戻りみたいになる不死勇者だけど
永遠に魔物と戦い続けるなんてやってられんと逃亡して魔法で顔を別人に変えては
思い付きの金もうけで犯罪まがい行為をして捕縛され処刑されるのを繰り返す男主人公の話
確かにクズだし、孤児のほうが引き際をわきまえてるだけ頭の出来はマシなのでは?と思えるものの
行き当たりばったりなのは不死ゆえに自分の命さえも軽いからでもあるんだろうなぁ
馬鹿正直に勇者として戦い続ける姉二人も色々ぶっ飛んでて別方向におかしいっちゃおかしいけど
遠隔地(の女神像)に転移するべく一度死ぬために腹をぶっ刺す姉に比べて
頸動脈を掻っ切る自分はずっとまともと考えてる主人公もやっぱりたいがい
使ってた孤児達に正体がバレたときはそろそろ大詰めかと思ったけど、この調子でまだまだ行きそうw
とはいえ似たようなオチが繰り返されるとさすがに飽きてきた感がある

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-iLg/):2023/08/21(月) 19:53:03.58 ID:1xZzr6LC0.net
・アスクラピアの子

うーん、序盤が悪くなかったから惰性で読み続けてたけど
未読の消化で大して興味持てずに結局切った
作品の主題(焦点)がわからず、何を楽しみにすればいいかわからない感じで20話弱ぐらい積んでたんだよね
女神への信仰云々で惑わされたけど、要はちょっと変わったダンジョン物ってだけだったのかな
というかアレックスもロビンもいちいちうざすぎ…

871 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-5NBs):2023/08/22(火) 09:19:55.98 ID:EHnNpxb+r.net
どうやら私は魅了持ちヒロインのようです
よかった
このタイトルでこの話が読めるとは思ってなかったなかった
テーマとしてのお母さんの想いと公爵令嬢の前世が既婚女性というのがよかった

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2142-greZ):2023/08/22(火) 16:45:37.43 ID:ZCsKKV1G0.net
>>850
最初の万能メイド感ゼロでモジモジねちょねちょしたまま今日完結したよ。
最初のころの万能メイド感良かったのになー…

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-iLg/):2023/08/22(火) 19:11:44.61 ID:ROx+Ng060.net
・てんこもり 〜帰宅部、異世界を征く

このまま一年経つのか…?と思っていたら、昨夜一気に7話投稿されて三章目が終了してた
面白かったけど、忘れた頃に次とあったので、また間が空きそうで残念

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-iLg/):2023/08/25(金) 12:20:39.39 ID:MhciDSmM0.net
・ミスリル令嬢と笑わない魔法使い【書籍化・コミカライズ】

突っ込みどころは多々あったけど、ヒロインが素直で、嫌味のない元気キャラなのが良かった
人通りのある往来で婚約を破棄されてもめげず、でも後で心の奥底では自分は傷ついていたと自覚するところとか
あーそうだよねぇってうなずけるし、ヒーローもヒロインに悟られずに外堀を埋めたりするのではなく
真正面から告白してぶつかっていくまっとうな神経の持ち主だし
中盤以降の、そんな二人のバカップルなラブラブ具合もほほえましかった

875 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-MPMT):2023/08/26(土) 13:39:18.31 ID:/mbjTlSGa.net
魔王より、世界へ。

詳細な記憶を奪われ異世界で魔王に転生した女性主人公の話
色々ご都合の部分もあるけどとても優しい良いお話だった
ずっと不穏な雰囲気が漂っているけど決定的な酷いことは起きないので安心して読めるよ
勇者が非常に良いキャラで(出番少ないけど)好き
ちなみにお相手は勇者ではないけどそのキャラも好き
初期のとっつきやすさはないけどキャラが気に入り始めたら丁寧な進め方に好感持てる
ちょい前の作品で新作書いてくれそうな雰囲気なくて残念

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-1ffO):2023/08/26(土) 14:25:36.10 ID:i4TDGkoh0.net
>>875
そういやこれ、珍しく年齢逆転しない年下ヒーローだった気が
もっとも恋愛はおまけみたいなもんだけど

877 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-MPMT):2023/08/26(土) 15:10:12.69 ID:pqqBgHPoa.net
>>876
ネタバレになるけど

実年齢はともかく肉体年齢的には逆転起きてるってことになるんじゃないかな

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-1ffO):2023/08/26(土) 15:38:51.95 ID:i4TDGkoh0.net
>>877
おっとそうだっけ
確か主人公は不老だから、少なくとも相手の外見はそれより成長したって事か

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-1ffO):2023/08/28(月) 19:16:13.85 ID:pciKV81p0.net
・その婚約者、いらないのでしたらわたしにくださいな!〜ずたぼろ令息をお世話したら、天下無双の旦那様になりました〜

導入部はそこそこ読めたけど、精霊の愛し子だの
ここが元の世界にあった何らかのフィクション作品の世界だのの話が出てきてむしろ薄っぺらくなった
作品全体を俯瞰すると色々な要素がちぐはぐなのと
そのせいで自分基準で看過できない矛盾があちこち目について萎えてしまったというか

あと薬の魔物をパクった設定や描写が、好意的に解釈すればオマージュかもしれないけど非常に気になった
ヒーローが手錠での拘束より腕を組むほうが上級過ぎると恥じらうとか
ドラゴンが存在するかもとはしゃぐヒロインに、ヒーローはドラゴンを愛玩するのは諦めろと言うとか
(多少表現を変えただけで要は竜を飼いたいヒロインと飼うのは禁止と言うヒーロー)
ヒロインがヒーローの髪を三つ編みにする(そういや今気付いたけど髪は白や真珠色でこそないけど白銀色だった)
他種族の残虐だったり変態だったりする不思議で怖い性質、祝祭やリースの風習
人間以外の種族を人外者と表現する、彼らの存在の強さ(?)の序列を階位や第○席と表現する等々きりがない
むろん用語はそれぞれ単独なら何とも思わないけど、腕組みが上級、三つ編み、竜飼い禁止あたりの特徴的なエピがある上
一作品中でこれだけ大量に被っていると、さすがに薬の魔物シリーズを下敷きにしてる事は嫌でもわかってしまう
ブクマを見たら「長い夜の国と最後の舞踏会」があったので、別に隠してはいなそうだけど
今日投稿の最新話のタイトルにダメ押しのように「冬告げの舞踏会」という名称が入っていたため呆れて即座に切った

いくら何でもあからさますぎるので、本人はパクリの認識が甘くて二次創作まがいの事を悪気なくやったか
逆に厚顔無恥で他人の作品を素材としか思ってないかのどちらかなんだろうか
いずれにしろ元ネタをしっかり自分のものとして吸収して、一読では関連がわからない独自の世界観が構築されてたなら
ああオマージュねと素直に思えるし、むしろ元ネタに関する蘊蓄になったんだけどなぁ

880 :sage (オッペケ Sred-yzk4):2023/08/29(火) 16:10:31.18 ID:nR0EqLtCr.net
双色の錬金術師

勝手に外堀埋める系苦手なんでこのままリアン押して来られるときつい
相手にハッキリと好きって言ったら死ぬのかなって思うくらいこのてのキャラって自分の気持ちを言葉にして伝えないし
あの境遇の主人公にこんな病弱気味の長生きしなさそうな奴あてがわないで欲しい

881 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-yzk4):2023/08/29(火) 16:14:01.93 ID:nR0EqLtCr.net
sage入れ間違えた、ごめんなさい

882 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-Yzh7):2023/08/30(水) 03:11:49.08 ID:UH9zNWl5r.net
無駄に難しい漢字や見馴れない漢字を使う作者は嫌いだよ
例えば馬鹿を莫迦と書いてみたり
うるさいを五月蝿いと書いてみたり
ふざけたを巫山戯たと書く作者は大嫌い
それだけで見る気なくすかな

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d30-dlFE):2023/08/30(水) 07:27:30.34 ID:M+TgNlte0.net
そういうのがカッコイイと思うお年頃の作者なんだな
と想像してフフフと思うわ

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-1ffO):2023/08/30(水) 09:20:35.08 ID:38cLbckK0.net
>>882
まぁ普段からそういう表記を使ってると自然に想像できるならいいんだけど
同じ作品中でさえ例えばムカデを百足と書いたり蜈蚣にしたりと一定してないと
(特に最初は百足だったのが話数が進むと難しい蜈蚣になってたりすると)
自分のものになってないのに本人もったいぶって使ってるんだなとは思ってしまうな

885 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-llz3):2023/08/30(水) 16:50:56.70 ID:/vyOgcAX0.net
自分は仮令がわりと苛つく

886 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-btAR):2023/08/30(水) 16:56:26.81 ID:m1vzs/7Xr.net
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

おもしろかった
わりとテンプレではあるし転移者二人もどこかで見たことあるような感じだけどそれはそれ
最後まで友人関係のままで変わらなかったし今後も変わりようがない感じだったけど不老だからそれでいいのか

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-llz3):2023/08/30(水) 17:04:14.54 ID:/vyOgcAX0.net
あと話ずれるけどこの前読んだやつで書籍化してる作者なのに
子供がプレゼントもらってキャッキャ喜んでるシーンで子供の目が爛々と輝いてて
知らない言葉使うのやめたらいいのにと思った

888 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-FmU/):2023/08/30(水) 17:29:28.27 ID:QOMcECoTa.net
>>885
わかる
自分はこの間「併し」でイラっとした
何でも変換すればいいてもんじゃない
手書きじゃ絶対使わないだろって思う

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-uU4Q):2023/08/30(水) 17:59:01.29 ID:93baGF0h0.net
知らない言葉を使うなとまで言ったら作者が新しい語彙を習得する機会を読者が奪うみたいに感じるから好きな言い方じゃないな
よく知らない言葉はちゃんと調べてから使おうね、って言ってあげたい
何目線か自分でもよく分からんけど

890 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-xo/U):2023/08/30(水) 18:55:42.27 ID:oQIaBHNFr.net
>>882
分かる
ラノベやなろうなんて読みやすさ最優先みたいなジャンルなのにな
只管(ひたすら)とか兎に角(とにかく)とか書いてる人を見ると、なんだかな~と思っちゃう

891 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-qIfY):2023/08/30(水) 19:00:56.36 ID:1AF9VWInr.net
>>882
新井素子が手書きだと馬鹿より莫迦の方が早く書きやすいって言ってたみたいな事情は今はないしね
スマホの変換がバカの可能性もあるが

892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 868f-54h9):2023/08/30(水) 19:23:50.94 ID:EYZRoUum0.net
あえて変換してて世界観にあってるなら許容できる派
文化が違う国や階級とか今より少し時代が古いのを表現するみたいな

私は助動詞の変換と表記揺れが苦手だー
~して置く とか
~して居る とかの
全部統一されてるならまだ読むうちに馴染めるのにすぐ次の文で
~しています とかあると気になる

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a10-dlFE):2023/08/30(水) 19:28:31.28 ID:8m4hlWBv0.net
柵(しがらみ)が嫌い
前後の文面で分かるけど、どうしても「さく」って呼んでしまう

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9505-bidg):2023/08/30(水) 19:54:57.45 ID:DCj73DfO0.net
わかる
さくって読んでからそうかしがらみかって脳内変換するのに読むテンポが悪くなる
あとマグロ食べたくなる

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-ZE7F):2023/08/30(水) 21:12:59.73 ID:cz19TtvZ0.net
番(つがい)の出てくる作品で「次はあなたの番ね」などの順番の方の番(ばん)を使う作者きらい
言葉としては間違ってはないんだけど読みやすさへの配慮というか…

896 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-xo/U):2023/08/31(木) 07:19:27.93 ID:TcfI4WmPr.net
今の時代に一般的にひらがなで表記される言葉は、わざわざ漢字で表記するメリット無いわな
読者にとって読みにくくなるだけ

897 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM2e-C5+R):2023/09/01(金) 00:53:12.54 ID:OHFTudiTM.net
世界観に合ってたり元々文章のしっかりした人ならアリだわ
内容も面白ければ感動する

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-llz3):2023/09/01(金) 01:43:37.95 ID:hqeuUxfM0.net
細かいとこ突かれるのはたいていその基準を満たしてないからなので…

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-1ffO):2023/09/01(金) 20:18:19.71 ID:BtHOUHFX0.net
・放置された花嫁は、ただ平穏に旅がしたい

話自体はさほど悪くなかったけど、主人公が万事迂闊な行動をして何かと目を付けられるのと
魔力目当てでつきまとうおっさんことカイロスのエンドレス求婚がうざくてストレスがたまった
最後まで出てくるあのしつこいおっさんだけは何とかしてほしかった…

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Xr4F):2023/09/02(土) 21:12:55.46 ID:iEHdYqWg0.net
やらかした人間の血を引いてるからって何なの?

なろうは特定読者と喧嘩する場所じゃないんですわ

901 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-yl5F):2023/09/03(日) 09:19:41.00 ID:KhOj8ZEDd.net
>>900
ケンカ云々以前に登場人物がいまいちよくわからなくて
公爵家数軒で持ち回る王政
ヒロインが王太子(A家) 婚約者も殿下と呼ばれる立場?(B家?)
まぁ一部の読者にケンカを売るための場として書き殴っただけなんだろうな

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-d6kl):2023/09/03(日) 21:19:35.53 ID:P6A/2SFM0.net
>>870
それな
自分はそもそもダンジョン攻略ネタ自体が嫌いだから
ダンジョン話が長引いてる時点でかったるくなって読んでない

でもなろうファンタジーは学園!ダンジョン!ハーレム!みたいなとこあるし
避けて通れないことのほうが多いのよね

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-bykN):2023/09/04(月) 14:04:06.44 ID:8hE8GMZT0.net
>>886
レンが特別な能力者って訳じゃなく、要は感情が動きにくいから逆に悪影響も受けないってことかぁ
恋愛感情もわからないわけだから、傍から見たらちょっと気の毒な気もするけど
本人はそれが普通だからどうでもいいんだろう
幼馴染がらみでずっと苦労してきた沙織にすれば、少なくとも当分はそっちのほうが気楽だろうし

王族はみんな性格が悪いと言うか、特に色々な事をのらりくらりとかわす王に鬱憤たまったけど
為政者としてはあれくらいふてぶてしいほうがいいのかもね
ただ、女好きなだけで、レンとは違う意味で情というものを理解してなさそうではある

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-bykN):2023/09/06(水) 22:29:30.46 ID:/Gb3F/5L0.net
・聖女様になりたいのに攻撃魔法しか使えないんですけど!?

完結してたから読んだのに、単に二章目が終わっただけだった
作品一覧見たら、以前「冰の令嬢ヒストリカが幸せになるまで」で
同様に完結詐欺してた作者の作品だったので今度こそミュート
章の区切りで完結設定にする人たまに見るけど迷惑でしかないわ

なお主人公は対人ですぐてんぱるくせに自意識過剰な妄想が激しくて辟易した

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-qfPC):2023/09/10(日) 21:48:35.60 ID:n2COccgV0.net
婚約破棄承ります。今までありがとうございました初恋の方。

たまにこういう中途半端で不必要なルビ振る人いるよなあ
逆に読みづらいわ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caba-6jLp):2023/09/11(月) 21:41:22.67 ID:AarqGDh/0.net
魔導具師ダリヤはうつむかない

自己犠牲に走ろうとする描写も繰り返されると感動よりも
無責任さとかナルシズムの方が強く感じてしまうな
あとこんだけ話数あって主人公の恋愛が全然進まないな!
両思いになるまで1000話くらいかかりそう…
魔導具開発したりする描写は好き

907 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-qfPC):2023/09/11(月) 22:08:15.47 ID:/CFgTkBX0.net
>>906
1年以上前に別スレで進展の予感するって期待してるレス見かけたのに
まだ進んでなかったの?!とビックリした
ええー…

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-HneL):2023/09/11(月) 22:23:22.51 ID:PZjQf8mp0.net
>>905
・乙女ゲームの当て馬悪役令嬢は、王太子殿下の幸せを願います!

ルビというと、最近読んだ中でこれなんか普通の語にもやたらルビが振られて視覚的にうるさかった
「五月蝿い」とか「直ぐ」なんかは、漢字を開いたほうがむしろ読みやすいのに

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-qfPC):2023/09/11(月) 22:56:07.56 ID:/CFgTkBX0.net
>>908
ルビ部分だけチラ見してきた
ポートレート連呼うるさくて草

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-HneL):2023/09/11(月) 23:51:32.23 ID:PZjQf8mp0.net
>>909
あー、素直にカタカナだけで表記するのではなく
学級にクラス、肖像画にポートレート、寝台にベッド、等々全部ルビで表現してるやつねー
作者さんとしてはこだわりがあるんだろうけど、同じ行や次の行にあるやつも
全部が全部機械的に振ってるからルビばかりで目にうるさかった

911 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-HneL):2023/09/12(火) 23:47:27.61 ID:upHIq5at0.net
・捨てられた令嬢は、いつの間にかに拾われる

最初は親の言いなりで、次は隣国王太子に囲い込まれるという
結局本当に主人公自身が行動して手に取れた物はない感じなので
隣国に行ったのも無理やりみたいなものとあってすっきりはしなかった
とはいえ転生者でもない生粋の貴族令嬢ならそんなものだろうし
与えられた環境の範囲内で精一杯頑張る姿そのものは素直で悪くなかった

・紋章描きの転生少女とドッペルゲンガー

紋章周りの設定はなかなか興味深かったから、更新が途切れて二ヶ月になるのが残念
書きためのための休載自体は告知通りだし、作品一覧見るとちゃんと完結させる作者さんに思えるけど
当初は頻繁に更新しても、ストック分の掲載が終わるとフェードアウトする作品も少なくないから…

休載前の最新話だと、普通なら第一王女派と第二王女派で明らかに証言が食い違うことになるはずが
主人公は信じてもらえないとばかりにまともに証言しないという安直な結果を選ぶ感じだしどうなるんだか
誰が魔物の群れを倒したのか問題はさておき、第二王女派の騎士や侍女は明らかに計画的に引き上げてるのに
襲われてから命からがら逃げたとか言っちゃってて、でも証言しかないってのはお互い様なので
水掛け論になるとしても信頼できる人には伝えるべき内容だよなぁ

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caba-6jLp):2023/09/13(水) 17:40:07.06 ID:0LPGyugz0.net
政略結婚だからね、国のためだよ

主役二人に関しては恋慕はあったけど相性と縁はなかったすれ違いの話として
しっくりくるんだけど、兄王子がモヤる&ムカつくわぁ
拗れた二人の仲を修復するため動いてた様子あればマシだったと思うけど
それまで傍観してただけで可愛い弟が死ぬ前に破局させて大団円に導きました(キリッ
みたいなのが無性に腹立つ
悩んでる弟との会話に「そうか…」しか相槌うってないのに有能キャラ気取るなや

913 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-0gTo):2023/09/14(木) 08:43:07.05 ID:lF9yJgmAr.net
悪役令嬢は、ドラゴンとは踊らない

更新来てたのね
もう誰ENDでも良いからとにかく今度こそ最後まで書き上げて欲しい

914 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM92-TYgp):2023/09/14(木) 11:20:37.78 ID:9j2UpsVvM.net
悪役令嬢は負けません。

更新きてた
続きでどう決着つける気か気になるとこなのでこちらも話進んで欲しいな

915 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-/siV):2023/09/14(木) 12:03:00.32 ID:roOReYWsr.net
>>914
前編3の裁判シーンから違うのに変わるのかね

916 :この名無しがすごい!:2023/09/15(金) 00:29:49.07 ID:WrJJXie/q
伴奏型支援だのと曰本国民は総幼稚園児と言わんばかりの人をバカにした公務員利権拡大なんざ健常者は誰ひとりとして求めちゃいないわな
税金という名目で莫大な金銭強奪されてる中、支援か゛欲しいかと聞かれたら.そら相応の対価をよこせと肯定するのは当然ってだけの話だろ
この手のやりロで税金泥棒どもが利権腐敗国家を築き上げてきて、対価との差は広がり続けているという現実をお前らは認識しないとな
人をだまくらかして儲ける商売の政治家を始め,何ひとつ価値生産しない人類に湧いた害虫公務員が莫大な税金を着服した残りカスがお前らに
不公平に分配されるだけの腐敗政府か゛拡大するほど、お前らの生活は苦しくなる−方だと、いい加減気づいて頭から何もかも否定しないとな
公務員数から予算規模など現状の1/10の社會にしただけで.企業は無能政府からの薄汚い金を待つことなく戰略的に投資してイノベーションが
生まれて企業の新陳代謝も進んで、世界最悪の地球破壊殺人腐敗組織公明党斉藤鉄夫と癒着することで黙認されてる強盗殺人経済も脱却して
人々が欲しいものが生み出されて市場か゛健全に活性化するものだが、こいつらの私利私欲のために曰本が滅茶苦茶に破壊されてるのが現状な
(羽田)tTps://www.Call4.jp/info.php?TyΡe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.сom/
(成田]тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jРеg

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ef2-HneL):2023/09/14(木) 18:33:37.34 ID:orRBdjjm0.net
・幻想侵蝕〜引きこもりな私の単騎探遊〜

えっ、これで完結? 一章完とかそういうのじゃなくて?と肩透かしを食らった気分だった
シリーズ内の一作って訳でもなく、思わせぶりな謎とか全然明らかになっていないんだけど
要はスナイパースタイルで無双する女主人公を描きたかっただけ?
最初は、スキルで自動生成されるんじゃなく、ちまちま手芸でぬいぐるみを作って
それをスキルで傀儡にしていろんな性格を付与するとか興味深かったし
飼い猫が人化したり喋ったりしないで普通に猫のままなのも良かったけど
最近はダンジョン踏破にしろマンネリになってきたなぁとは思ってた
でも元の世界は事件が起きる前まで巻き戻って全てなかった事になって平穏な日常が続き
一方主人公は何かの駒として拉致されて、俺たちの戦いはこれからだで終わるとは思わなかったよ…

918 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-TwYj):2023/09/14(木) 23:29:14.83 ID:dqQtfsZra.net
【完結】小さな妖精に転生しました。〜勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです〜

読んだ〜
最初とっつきにくかったっけどテンポ良く進むようになってからは面白かった
これ多分連載追ってるより一気読みの方が楽しい作品かも
冒険者の飲んだくれおっさんがチート化しても行動含めてキャラ変わらないのがとても良かった
って楽しんでたら急に終わってビックリ
と思ったら続き始まったwそりゃそうだw
色々解決するのかなって期待してるけどしばらく更新ないんだね

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fba-9C00):2023/09/16(土) 03:14:23.84 ID:OTyeFI4k0.net
【完結】聖画鑑賞するためなら、お飾りの妻にだってなりますとも!

異類婚姻譚タグが入ってるから期待してたけど人間と契約結婚したまま終わった…

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-1IOD):2023/09/16(土) 11:47:25.09 ID:GoSdF81g0.net
・定食屋で魔王をオトすやつ 〜転生悪役令嬢の美味しい成り上がり〜

90話もあるけど一話当たり1000字とか1100字とかなので、体感的には30話ぐらいだった
設定はゆるふわだけど、たとえば追放部分がテンプレであっさり終わるのは定食屋をやるのが主題だからだし
魔王と恋人になってイチャイチャする中盤までは気にならず、さくさく読めてそれなりに面白かった
だけど肉体関係ができてすぐ問答無用で身一つで人間世界に送り返されたのは
ヒロイン的には財産没収の上捨てられたようなもので何じゃこりゃという感じ
妹に何かあるのかなと思ったら何もないし、後半は雑というかごちゃごちゃのぐちゃぐちゃだった

あと恋人のキスはしてるし、明確なエロではないにしろベッドシーンはあるし
それ以外でもベタベタいちゃいちゃしているので、少なくともR15なのではと思った

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f95-COVU):2023/09/18(月) 08:09:09.29 ID:YJxtXuAe0.net
>>919
読んでないけど題名と感想見る感じ聖画と事実婚したみたいなもんか

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa9-KKga):2023/09/18(月) 10:13:32.31 ID:b86hsAzl0.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族に紹介して、追加で¥4000をGET可能。
https://i.imgur.com/lmmFSbP.jpg

923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-vOdf):2023/09/18(月) 11:41:05.81 ID:Og6XTLnm0.net
>>922
もう紹介もして1万入手済み。

924 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-1IOD):2023/09/19(火) 20:24:54.59 ID:X6f/kQX10.net
・ 実は最強の探索者、嘘ばかりつく鑑定スキルにまんまと騙されて、自分を最弱だと思い込む〜SSS級モンスターをF級だと言い張るんじゃねぇ!

あらすじ見たら面白そうだったけど、まだ連載中だし読んだ事ない作者さんだったから警戒して
試しに作品一覧から短編一作読んで、完結作は二作の序盤と終盤だけ流し読みしてみた
したら短編は伏線を全く回収せず投げっぱなしエンド、完結作は二作とも話のけりがついてなくて
単なる二章目完結のまま二年とか三年放置されてたので
ああまともに話を畳めない作者さんなのねとミュート
完結する見込みのない連載中作品を追うほど酔狂ではないわー

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f8e-s7Vl):2023/09/20(水) 14:06:09.27 ID:OvW+ndn00.net
私は私の道を行く。 構って貰えなくても結構です! 【完結】

同じ作者の廃太子が良かったので別作品読んでみたら
毎回「お兄様」に「メルビン兄様」ってルビ振る理由はなんだよ最初からメルビン兄様って書けよと気になって一話でそっ閉じした
ルビや傍点、強調カッコ、ダッシュ他強調表現は使い所をよく考えてほしい

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f43-HrGy):2023/09/20(水) 23:03:00.30 ID:2h500RFz0.net
とびだせ ぞくぶつの家

タイトルからして笑ってしまったwwこのタイトルは卑怯ww
クソ婚約者とクソ父親のせいで酷い目に遭いそうなヒロインが主人公なんだけど
タイトル通りのテンポがずっと続くのでドアマットも何もなくずっと笑ってしまう

>ドはどんなに謝ってもお前を決して許さないのドだ。レはレモンのレ。ミは皆まで言うな、早く楽にしてやるのミ。

>これはグー。殴り抜けるためのグー。

この辺のくだりめちゃくちゃ好きwww
ラストまでテンポよくて爽快感あるww

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-s7Vl):2023/09/21(木) 08:30:48.36 ID:vHEHe4bX0.net
>>926
初手のもう一回遊べるドン!でもう駄目だったw遊ぶなw

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f49-6YQx):2023/09/21(木) 10:35:53.45 ID:ZIegY+670.net
>>926
これ面白かったからこの作者さんのもう一作の方も読もうと思ったけどエタってる?
もう書かれてないのかな

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-s7Vl):2023/09/21(木) 12:05:12.61 ID:vHEHe4bX0.net
>>928
マイページ見たけど退院されて飲酒せずに健康的な生活をしてるからエタったと思いたい

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-2pJB):2023/09/21(木) 14:38:40.41 ID:PRpS3Pe30.net
>>926
面白かったー!
粛々と貴族のルールに従いながらも人として令嬢として大切なものは拳と知恵で守り抜くヒロインに胸がスッとしたわ

おしむらくはヒーロー、顔と家柄だけで魅力に乏しい……
クールなズッ友を装いつつヒロインを囲い込もうと考えてたけど実際何もしてないよねこれヒロインが全部自分一人でなんとかしたよね
ラストはヒーローの求婚も袖にして颯爽と列のトンビヒーローと結婚して欲しかったけど、まあヒロインがいいって言うなら仕方ないか

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ff9-Ebdg):2023/09/21(木) 14:52:04.17 ID:7GF0NzDo0.net
>>928
ぞくぶつ好きだから違う連載読もうとしたけどなんかイマイチでコレジャナイってなってエタる前に読むのやめちゃったなあ
他のスレでも連載はイマイチ評価だった

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-1IOD):2023/09/22(金) 11:54:56.17 ID:CgsMjT820.net
・犬を拾った。……はずだった

書籍化するとは知らんかった
好きな話だから嬉しい
最近(でもないか)何年も前の作品の書籍化やコミカライズも普通になってきたなー

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de67-v3VA):2023/09/24(日) 20:37:29.12 ID:iH9OiBR70.net
手当たり次第という感じもするね

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-7GPB):2023/09/25(月) 08:21:58.79 ID:dtL9OsAK0.net
滅亡国家のやり直しの作者とかがそうなんだけど三点リーダを中黒どころか「。。。」「、、、」で代用して
かつ文中で統一せずその時時で別の記号使うのって
作者は意図があるのかもしれないけど気が散るからせめて統一してほしい

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ef2-FZ8w):2023/09/25(月) 14:48:04.59 ID:8CNIsqvY0.net
>>934
文末でなら「。。。」で代用する人は今でもたまに見るけど「、、、」との混在は見づらいなぁ

そういや「教育しよう!!〜」とかも、三点リーダー使わず読点の羅列で表現してた
慣れるまでなんのこっちゃと思ってしまったので
読点じゃなくせめて句点にしてくれないかと戸惑ったのを思い出した
特に「教育しよう〜」は大抵「、、、」じゃなく「、、」だったので衍字と勘違いしやすくて、めちゃ気が散った

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a0e-SgKZ):2023/09/25(月) 17:10:37.26 ID:+BQqjpxI0.net
>>935
教育しよう!は完結後の大幅改稿で。。。はなくなったけど、、は残ってるんだよね
、や3点リーダーでは表現しにくい間を置く感じを表現したいのはわかるし自分はそんなに気にならなかったけどまあ気になる人は気になるよね

937 :この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-3Wgc):2023/09/26(火) 02:18:46.27 ID:UrcMdq1gd.net
、、、や。。。は…の代用にしてるとはわかるんだけど伸ばし棒の代わりに横線を使うのは何なんだろうね
「キャシー」じゃなくて「ナンシ─」みたいなの

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-ATSM):2023/09/26(火) 03:01:15.06 ID:8yA9AEzN0.net
伸ばしと横棒は全然気付かないな
人名とか特定の単語だけ伸ばしじゃなくて横棒使ってるなら間違えた状態で単語登録しちゃってるとか?
キャで「キャシ-」が出るようになってるとか

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eac-YVwM):2023/09/26(火) 09:36:42.86 ID:XzGkr4ZI0.net
インスタントざまあよりも巡る軌跡みたいなガチグズ男が出るビターエンド話が読みたいけど中々スコップできない
大芽を超えるクズに出会える気がしない…

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-7GPB):2023/09/26(火) 10:57:40.77 ID:FrXk9/NO0.net
大芽どんなだっけと思って番外編の最後のやつだけ読み直したら
ラストシーンでうわ気持ちわるって素で口に出してしまった

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de52-7GPB):2023/09/26(火) 15:55:27.64 ID:PCrI9Imv0.net
【完結】怠惰なご令嬢は元婚約者に関わりたくない!~お願いだから、放っておいて!~

アホ二人は遅くとも来月くらいには主人公さえいなければこんなことには…って逆恨みしだすよ

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3aba-j351):2023/09/28(木) 16:31:31.04 ID:somlnXaq0.net
【完結】怠惰なご令嬢は元婚約者に関わりたくない!〜お願いだから、放っておいて!〜

元婚約者まわりもツッコミどころしかなかった感じだけど
主人公と新婚約者はお互い条件に合った円満政略結婚って感じで貴族としては良いんだろうけど
それはそれとして恋愛要素どこ…ってなった
人殺しに走る屑カップルだけど元婚約者側の方が恋愛描写あったな

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ef2-FZ8w):2023/09/28(木) 18:56:31.67 ID:ubgbMJwK0.net
・え? 私がぽっちゃり公爵の嫁になるんですか?

話としても大した事なかったけど、そのせいかそれ以上に細かい事が気になってしまった
タグにオリジナル戦記やIF戦記とあったけど
異世界恋愛ジャンルの女主人公かつ5万字未満の全7話で?と首を傾げていたら
それっぽいのはちょろっとボードゲームとしてのシミュレーションウォーゲームをしているだけだったとか
おまけに主人公は出征するヒーローを見送って残っていたから、あとは単に噂や先勝報告を王宮で聞いただけ
それも事前準備から出征から先勝報告まで含めてたった一話
いにしえの名将の名がハンニバルだったり、隣国の名がハルバートだったりの安易なネーミングもなぁ

先々代の王の弟から始まる家とはいえ、父公爵が閣下なのに継嗣の敬称が殿下なのも意味わからん
主人公はその継嗣と結婚したから王族になったけど
先々々代の王の子孫が、単に王位継承権を持っているってだけじゃなく
全部王族にカテゴライズされるなら、男系だけだとしても相当な人数に上りそう

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-sHI4):2023/09/30(土) 15:28:01.60 ID:ZjT1qcr60.net
・転生した大魔王、地球に出現したダンジョンを作ったのが前世の自分であることを思い出す。 〜魔王時代の知識と経験で瞬く間に世界最強になって無双します!〜

まず短編版を読んだんだけど、「俺たちの戦いはこれからだ」的に終わっていて
謎も何も明らかになっていないし、タグにヒロインとあるくせにそもそも女性キャラが登場しなかった

謎がわかるかと続けて読んでみた連載版は4話目まで短編版と同じ
タグ自体はR15が追加されただけで短編版と同じだったので、短編版はどう見ても連載版の宣伝でしかなかった
で、6話で登場したヒロインらしき女キャラがボス戦で早々にチョロイン化したので呆れてブラバ
主人公がやれやれ系っぽかったのの相乗効果でなんか先が見えた感じだし
作品一覧を見たらハーレム物を書いていたので、早々のチョロイン化と言い、これもハーレムになる可能性が高そう

945 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-sHI4):2023/09/30(土) 15:42:18.23 ID:ZjT1qcr60.net
・【書籍化】国宝級令息の求婚

内容自体は面白かったけど、人名や地名を明らかにわかる食べ物名縛りにするのは
シリアスには向かないんじゃないかなぁ

タグにざまぁとあったけど、ヒロインを虐げた義父一家は普通に因果応報だと思った
ヒロインやヒーロー、王太子が言い返したりしたけど実際の処罰については触れられなかったし
もしよくあるざまぁ作品のように安易な断罪が描かれていたら
主人公カップルの切ない純愛に雑音となったろうからその程度の匙加減が良かった

最後にヒーローの記憶が統合されてすべてを知るのは
ご都合主義って感じが強くて自分は好かないパターンなんだけど
物語の構成がそれを込みで練られていてすっきりまとまっていたので許容範囲だった

946 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr21-tZBg):2023/09/30(土) 15:55:02.16 ID:oGkRqrR5r.net
国宝級はいったいどこが国宝級なのかどういうところが国宝級なのかが全く感じられなくて読まなくなったな
国宝級らしい存在感や活躍はしたのだろうか

947 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-sHI4):2023/09/30(土) 16:38:16.88 ID:ZjT1qcr60.net
>>946
まあ大げさではあるよね

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-sHI4):2023/09/30(土) 16:56:16.91 ID:ZjT1qcr60.net
ついでにちょっと考えてみたけど、国宝ってどうしても貴重で大事に保護されるイメージがあるので
英雄等のよくある勇ましい表現ならまだしもヒーローにはそぐわない形容だとは思ってた
あと日本なら人間国宝という存在がいるからともかく
普通は物品対象の語だから人間扱いされてなくない?とか

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2391-LmEL):2023/10/01(日) 10:00:37.99 ID:0hb4ELUL0.net
たびたび話題に出る聖女の力を再現できる装置を作った大臣なら国宝級の人材と言っていいんでないかな…とふと思った

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbf2-sHI4):2023/10/01(日) 13:20:49.65 ID:BQUChj0g0.net
確かに
それならまさしく国宝級だし大事に保護もしないと

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-xfBE):2023/10/07(土) 11:44:32.23 ID:8BodvvTb0.net
・【WEB版】ポジティブ令嬢フローラの契約結婚

最初は悪くないと思ったけど読み進めたら、やっぱりなろうっぽい男女ともちょろい安直な話だった
特にヒロインはお人よしすぎて逆に人間味に欠けた

・悪役令嬢プロデュース

クズな王子に婚約破棄される為に悪役令嬢の演技をするという、たまに見かけるネタのヒロインの話
それで最終的に初恋が成就する、なんてことのない内容だけど
この作者さんの話はネタも長さも手頃なのとあって割と読みやすい
過酷な王妃教育は実は母親同士の反目が原因の虐待だったってのは
『元悪役令嬢の劣化コピーは白銀の竜とひっそり静かに暮らしたい』のような
ただの気に食わない嫁いびりパターンと並んで自分的には「あー…」と納得しやすかった
しかし毒まで盛るかよ…

・【書籍化決定】 大魔導士と呼ばれた侯爵令嬢  世界が汚いので掃除していただけなんですけど…

女主人公の転生者による内政物
何かと思い切りがいいし、内容自体はやってる事が派手で面白いは面白いんだけど、時々挟まれる百合ネタがなぁ
明らかな男向けってわけでもない(と思う)のに、巨乳に顔埋めるとか風呂での乳もみとかはさすがに辟易

・異世界は猫と共に 〜システムエンジニアは失われた古代の魔法理論を解析し、魔法具界に革命を起こす

男主人公の転移者による内政物
昔から特定地点に異世界人が迷い込みやすいため、彼らが時に益になる知識やスキルの持ち主とあって
問題となる場所に堅牢な建物を建てて出現したら貴族が持ち回りで保護する体制が出来上がってる
あくまで自然現象の結果の転移→保護って事で、召喚だと拉致になる問題をうまく回避してる感じ
とはいえ歴史的に不明な期間の部分から推して、祖先が何かやらかしたのが迷い込む原因かなぁという印象ではある
主人公は大したスキルを持ってないと見なされて高位貴族に見下し&敬遠されて下位貴族に保護役を回されたものの
実はそのスキルのおかげで古代の魔法陣をプログラムに見立てて解析して独自の魔法陣を作っていく

ただ転移/転生者の内政物は日本絡みの文化ネタが被りやすいこともあって
上の『大魔導士と呼ばれた侯爵令嬢』と脳内混線しちゃって
え、前に○○と書かれていたのに、××なのはおかしいんじゃない?と混乱してしまった部分があった
一方が完結して時間が経ってればともかく、同時に読んでるとどうしても混同しやすいんだよね

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-xfBE):2023/10/09(月) 08:05:41.71 ID:w0dbTBfx0.net
・【連載版はじめました!】「そういえば俺、魔術師だったわ」 〜アラサーになってから転生してたことに気付いたので、異世界と地球を行ったり来たりしながらだらだら冒険者生活する〜

日間ランキングから
内容は読んでないけど、設定はともかく言葉選びというかあらすじの書き方で
「週末冒険者」をパクったように思えてしまった

・えっ「可愛いだけの無能な妹」って私のことですか?〜自業自得で追放されたお姉様が戻ってきました。この人ぜんぜん反省してないんですけど〜

えー、この作者さん、こんな感じの書き方だっけ……?
久し振りに名前見かけて読んでみたけど
一話当たりが短すぎる(酷い回は数百字しかない)のは、アルファポリスでも書いてるせい?
話に色々ひねりは入ってるものの、内容に比べてどうでもいいことをくどくど書いてる冗長さが疲れたし
なんか劣化しちゃったなーと残念な気持ち

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-3Rdq):2023/10/13(金) 01:40:11.73 ID:fqpm2pus0.net
・えっ「可愛いだけの無能な妹」って私のことですか?〜自業自得で追放されたお姉様が戻ってきました。この人ぜんぜん反省してないんですけど〜

最初のほう少し読んで前に似たような話読んだ気がするなーって探したらあったわ

・奪ったのではありません、お姉様が捨てたのです

こっちの作品もアルファにあるんだけど、アルファでは別名義ですか?みたいな質問されてるぐらいには序盤の要素が似てる気がするんだよね

954 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-lwD+):2023/10/13(金) 07:53:08.24 ID:XehUDoWY0.net
「私は殿下に興味はありませんっ!」と言われてしまったスパダリ王子が「フッ、面白い女だ」と興味を示すけど、その令嬢に既に婚約者がいた場合はどうなるか、という話

雑談スレで定期的に擦られてたククク鳩男のネタパクかよと冒頭だけでブラバしてしまった

955 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMfa-e+3T):2023/10/13(金) 12:59:54.08 ID:FdXwgy9mM.net
承認欲求とか~のコミカライズ、おじさんがイケオジ過ぎると評判で確かにイケオジだった
漫画でリアル汚いおじさんじゃマニアしか読まないもんなあ

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5aeb-csVb):2023/10/13(金) 14:07:46.72 ID:9qw2X6tg0.net
コミカライズ担当がオヤジ受け多めに描いてるBL作家だからオヤジがイケオジになってしまうのは仕方ないのかもね
作者お気に入りにしてたけど新作含め改めて作品読み返してたらヒロイン逃げて!って話ばっかりだなって急に冷めて解除してしまった
勇者の親友がTS転生する話とか好きだったんだけど

957 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 18:08:26.39 ID:JkqonG820.net
>>953
うわ、「奪ったのでは〜」は読んでなかったけどマジか
女性向けスレを検索してみたら、ワッチョイなしスレのほうで当初から類似を指摘されてた
念のためアルファのほうでも投稿日時確認したけど完全に後の日付だね…

958 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 19:34:20.64 ID:MCmCF5QN0.net
>>955
承認欲求はジローさんのイケオジっぷりより元婚約者のイケメンぶりに驚いた
あとさすがBL作家って感じの浮気シーンの原作通りの嫌な生々しさも

959 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 19:54:30.80 ID:A0+69NE50.net
>>956
でも小説版の挿し絵もイケオジだったよ
好みによるかもしれないけど小説版の方がイケメンに見える

960 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 22:15:36.50 ID:9qw2X6tg0.net
>>959
おー初めて見たけど小説版イケメンだね
表紙だけだけど私も小説版のがイケメンに見えるわ

961 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 09:17:12.48 ID:qAIE6XAQ0.net
自分だけかもしれないけどコミカライズの絵柄は
目が離れてるからか白目が大きすぎなのか視線が定まってないように見えて
どこみてるのかわからなくて恐く感じてしまう

962 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 09:44:51.00 ID:ObTkN0JJr.net
小町なんてもともと尾張統一後の信長なんていう戦国覇者予定の下にいて現代知識とアイテムとご都合主義と最強イケメンで果てしないズルをしているわけでこれで好敵手を作るのは無理
せめて信秀死亡後の苦境時代にタイムスリップしろと

963 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 14:13:33.04 ID:+TW/EZMU0.net
【11/10第3巻発売】婚約破棄された『空気』な私、成り上がりの旦那様に嫁ぎました。

ざまぁのためだけの話
もともと主人公の母が侯爵令嬢で父は入り婿にすぎないのに
正当な後継者である主人公を追い出して、侯爵家の血を引かない後妻が産んだ娘を後継にするとか
なろうではよくある展開とはいえ、ほんと意味がわからない

964 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-laEb):2023/10/14(土) 14:17:42.03 ID:+TW/EZMU0.net
あ、960踏んじゃったけど、スレ消費が遅いスレなので
次スレ立てるとしても980ぐらいでいいよね?

965 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 14:45:39.44 ID:iVmPgpLm0.net
980が次スレ立てって決定したんだっけ?

966 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:07:23.44 ID:5tpP0fq7d.net
スレの勢い3.6だし980でいいと思う

967 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:08:34.70 ID:+TW/EZMU0.net
>>965
決定と言うか、テンプレからは960にリンクされてるけど、ここだと早すぎじゃない?
今見たら語るスレも女性目線スレも980になってるから倣って良さそう
確かギリギリ限度が980じゃなかったっけ
それ以降はスレの総数次第でいつdat落ちしても不思議はないというか

968 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:14:39.13 ID:iVmPgpLm0.net
つまりただの自己判断ってことだね
※別にだからどうだとは言っていない

969 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:20:15.32 ID:HTKVT1nj0.net
今からやると何か言いたそうな人が湧くから次からの方がいいんじゃない?

970 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:23:56.32 ID:+TW/EZMU0.net
>>968
いや、だからどう?って聞いたんだけど…

>>969
今次スレ立てても、下手したらそれこそ
その次スレがdat落ちするほど放置する羽目になりかねないと思うんだよね
しばらく鯖が不安定だったせいもあるけど下手したら一週間レスなしもあるスレだから

971 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:27:21.14 ID:iVmPgpLm0.net
>>970
あーそういう意味じゃないよ
自己判断という部分を私は批判まではしてないっすよただの事実確認ですよって意味

972 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 15:49:20.73 ID:fICAN3GCr.net
令嬢同士のバチバチいってそうなやりとりがスレでかわされてて吹いてしまったw
次スレは980でいいと思うな 立て直しする羽目になると面倒だし

973 :この名無しがすごい! :2023/10/14(土) 17:07:20.06 ID:VH2PPvhq0.net
980でいいと思う

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:17:29.77 ID:LLmnJcWd0.net
あーべ

975 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:18:11.25 ID:LLmnJcWd0.net
>>885
ぱー

976 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:19:34.01 ID:LLmnJcWd0.net
>>871
んご

977 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-AN/w):2023/10/15(日) 12:19:36.38 ID:glEci6mp0.net
ある公爵令嬢と婚約破棄

本編は感想欄という印象
婚約者ウエメセで罵ってるけど王子だって男爵令嬢が襲われるまで気付かなかったし
事前に調整したりせず加害者被害者と認識してる者同士を即対面させる無能じゃん
何より不快なのはそういう指摘コメを喜んで叩いてる作者

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:19:59.27 ID:LLmnJcWd0.net
>>1
やーやーなの

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:20:00.75 ID:LLmnJcWd0.net
>>1
やーやーなの

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:20:02.03 ID:LLmnJcWd0.net
>>1
やーやーなの

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:20:48.24 ID:LLmnJcWd0.net
あれから半年以上…
長い時が経った

982 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:21:15.86 ID:LLmnJcWd0.net
>>9
いやー

983 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:21:16.77 ID:LLmnJcWd0.net
>>9
いやー

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:21:19.04 ID:LLmnJcWd0.net
>>9
いやー

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:21:52.10 ID:LLmnJcWd0.net
軽い軽い ひゃっほーーー

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:22:24.13 ID:LLmnJcWd0.net
>>8
日本には阿部がいた

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:22:26.60 ID:LLmnJcWd0.net
>>8
日本には阿部がいた

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:22:55.83 ID:LLmnJcWd0.net
>>16
議長やん

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:23:25.93 ID:LLmnJcWd0.net
>>6
穴 もて?

990 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:23:51.09 ID:LLmnJcWd0.net
>>26
メリッサ可愛い

991 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:23:54.12 ID:LLmnJcWd0.net
>>26
メリッサ可愛い

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:24:25.77 ID:LLmnJcWd0.net
>>15
きゃー

993 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:24:27.32 ID:LLmnJcWd0.net
>>15
きゃー

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:25:10.16 ID:LLmnJcWd0.net
ぬー???


















んご

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:25:10.71 ID:LLmnJcWd0.net
ぬー???


















んご

996 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:25:11.21 ID:LLmnJcWd0.net
ぬー???


















んご

997 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:25:40.16 ID:LLmnJcWd0.net
ぷっちょおいしいよね

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:25:42.61 ID:LLmnJcWd0.net
ぷっちょおいしいよね

999 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:26:09.79 ID:LLmnJcWd0.net
お前もあべになれ

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-AN/w):2023/10/15(日) 12:26:31.69 ID:glEci6mp0.net
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697340349/

1001 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:26:41.53 ID:LLmnJcWd0.net
ざまあ

1002 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:26:42.23 ID:LLmnJcWd0.net
ざまあ

1003 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01ca-YoN0):2023/10/15(日) 12:27:03.60 ID:LLmnJcWd0.net
>>1
バイバイ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
436 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200