2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3865

1 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 14:30:41.20 ID:AQfGCg0h.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ
前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3864
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672618740/

2 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 14:35:16.54 ID:AQfGCg0h.net
前スレ
の前の空行が消えてしまった
次建てる人は復元してちょ

3 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 14:44:43.51 ID:C/paSq4g.net
>>1
激動の2023年、新年二つ目のスレが今ここに華麗に開幕!

4 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 16:25:45.69 ID:RUM8sFcv.net
2022/9/29 日本、10週連続で世界最多 新型コロナ感染者数 https://www.sankei.com/article/20220929-E2SVZVBD7BLQTCAN6QO5UWJP5I/
2022年12月22日 7週連続で日本が世界最多 コロナ新規感染、前週比23%増 https://www.tokyo-np.co.jp/article/221402

2022年12月27日 コロナ死者、最多438人 第8波で増加、感染20万人 https://www.tokyo-np.co.jp/article/222423
2022/12/27 救急搬送困難、6800件で過去最多 https://nordot.app/980391682053160960
2022/12/30 コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 https://mainichi.jp/articles/20221230/k00/00m/040/005000c

2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ感染者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5wRgaMAEw3nE.jpg
2022/12/31時点の100万人あたりのコロナ死者グラフ
https://pbs.twimg.com/media/FlX5u5QagAEb-2T.jpg

東京五輪から急速にコロナが悪化 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1671623425/2
旧統一教会はオリンピックを推進していた https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1661832405/

5 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 16:27:16.30 ID:zXbtcRaP.net
異次元の少子化対策って単語だけが脳みそぐーるぐるして
何も手につかない

6 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 17:12:35.52 ID:Ld2tVAD6.net
画期的な、とか言われたら良い方向で理解できるんだけど
異次元とか言われるともうレイプ合法化とか強制マッチング制度とかその領域しか出てこない

7 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 17:14:22.24 ID:AQfGCg0h.net
ちょっと男子ー!

8 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 18:24:29.10 ID:h3q7EyKQ.net
少年ジャンプ+のインディーズ連載の作品、おもしろいのばかりだな
https://rookie.shonenjump.com/etc/jumpplus_indies_list

9 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 18:36:43.41 ID:CDawPAHv.net
ジャンプラを貼り続けるガイジとケンモメンに占領されてるスレここに開幕

10 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 18:42:01.66 ID:eyyGDZ5/.net
チェーンソーマンですよね?
チェーンソーマン最高!

11 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 18:49:06.65 ID:4k7IEI9d.net
チェ・ソーマン

12 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:09:29.63 ID:S1wjsG1X.net
チェ・ホンマン

13 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:22:55.53 ID:2Vkc8Iq1.net
なんだこのクソレス

14 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:24:11.98 ID:C9sYvy+l.net
いまさら?

15 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:28:27.78 ID:ubTUZVFH.net
今日金曜日だと思ってた
つらたん

16 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:48:56.26 ID:bK3yUPFG.net
俺が持っているチート能力で美少女ハーレムを作るんだ
すまんな みんな

17 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 19:51:41.88 ID:eyyGDZ5/.net
ではこの屏風の中から美少女を出してみてください

18 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:42:15.06 ID:smfXJzVb.net
>>13
滑りまくってるのがいるのなんて毎日のことじゃん

19 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:45:55.08 ID:C/paSq4g.net
屏風から出てくる美少女(プロジェクションマッピングで実現)

20 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:49:03.82 ID:lD0gO37n.net
上級国民のパーティーで貴きお方を遠目に眺めてきた

21 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:55:22.34 ID:C9sYvy+l.net
あのお方

22 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:55:30.25 ID:FvRooece.net
ファンザにホモゲー出てて草

23 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:57:04.86 ID:IXGDzDy2.net
名を言ってはならぬあのお方か

24 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:59:03.95 ID:C9sYvy+l.net
組織に入る為には
全身黒ずくめの格好でカップルだらけの遊園地のジェットコースターにおっさん二人で乗らなければならない

25 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 20:59:10.17 ID:lD0gO37n.net
参加者の中に新しい戦前の年というワードを話題にしてる人がいた
まあ先頭に立つ何人かのネームドたちは後世の歴史の教科書に載るんだろうけどナントカ事変の犠牲となったとか歴史に翻弄された悲劇の人とか書かれるのかと思うとモブで本当に良かった

26 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:05:20.12 ID:2Vkc8Iq1.net
多分それわいやで
新しい戦前の年はもう何年の前から〜って語ってやったわガハハ

27 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:14:29.36 ID:e5qcHc04.net
上流階級ならわかるが
上級国民って書くと途端にアカ臭くなる

28 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:16:45.00 ID:bK3yUPFG.net
上級国民ってなろうで使えそうなネタだけどやりすぎると荒れそう

29 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:22:32.03 ID:UyHeGgx3.net
やれやれ、SSS級国民の俺からすればどんぐりの背比べなのだがなぁ

30 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:44:20.59 ID:MspjZnWV.net
おい
昼間このスレに美少女の奥さん欲しいみたいな書き込みしたらその数時間後に美少女の彼女が出来たぞ
俺も何を言ってるのか自分でも訳分からんが奇跡てあるんだな
ただもう寝取らないでくれ
前の彼女を知り合いに寝取られてから鬱になってたから次こそハッピーエンド頼むぞ

31 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:45:00.62 ID:Ar5upDkI.net
神「異世界に行くお前にひとつだけチートスキルをあげよう」
ぼく「チートマッサージスキルをください!」

こういうので戦闘タイプか生産タイプか特殊タイプかに分かれちゃうね

32 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:48:51.22 ID:6hz4+PgG.net
マッサージが全てに応用できる過大解釈万能スキルになるんでしょ?

33 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:50:51.47 ID:eyyGDZ5/.net
俺の北◯神拳は無敵だとかいいそう

34 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:54:21.63 ID:8GvZLAYM.net
>>31
エロい展開しか想像できない
エルフの女王もドラゴンも魔王もマッサージで篭絡

35 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:54:23.10 ID:Ro2UvIAH.net
>>30
寝取ってはいないけどお前が浮気相手側ってなる可能性もあるからな

36 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:54:52.14 ID:skhErnOG.net
NTRマッサージものは抜ける

37 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:55:03.89 ID:skhErnOG.net
NTRマッサージものは抜ける

38 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:56:44.22 ID:Ar5upDkI.net
>>34
普通に考えて整体やろ

39 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 21:56:52.35 ID:IXGDzDy2.net
そんなに大事なことであったか

40 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:01:16.08 ID:MspjZnWV.net
>>35
それは大丈夫
半年前に聞いた時も今回も付き合ってる人はいないて言ってたしそこまで器用なタイプでもないから他にいるてことはないと思う

>>36
大事なことなので?

41 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:11:59.93 ID:EtKqNkLQ.net
>>38
リンパ流しますねー

42 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:25:21.01 ID:bK3yUPFG.net
神様は1つどころは、魔法全属性使えるし戦闘も無敵になってネットも現世につなげてもらえるよ
まぁそもそも生物の1つに過ぎない人間にわざわざやさしくするとは思えないけどな

43 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:27:20.80 ID:odJ42TFu.net
ニャル様ならありえる

44 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:34:04.30 ID:3QslBRdy.net
全属性って無理がないか?
ケモ・ロリ・妹みたいな衝突しないものもあれば巨か貧かって真っ二つに分かれる物もあるし

45 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:36:41.81 ID:8eYTI+Cv.net
あっついアスファルトの上で焼けてるカエルを川に移動させてあげるくらいの善意はきっとあるよ神様も

46 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:36:44.53 ID:odJ42TFu.net
女はいけるし男もいける
全属性ってのはそういうことだ

47 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 22:53:18.49 ID:l/akvSPE.net
右乳が巨乳で左乳がつるぺた

48 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 23:15:25.39 ID:FvRooece.net
見方によって大きさが変わるタイプ

49 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 23:20:19.57 ID:3QslBRdy.net
見方次第で若い女性から老婆までイケるやつか

50 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 23:23:02.88 ID:q8lFYt9R.net
巨も貧もどちらも素晴らしい
乳に貴賎はないのだ

51 :この名無しがすごい!:2023/01/05(木) 23:26:44.33 ID:73Lg4vca.net
でも副乳は認めないよ

52 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 00:26:12.70 ID:Mv869CjI.net
星間英雄
https://pbs.twimg.com/media/Flc_gm_agAAVToi.jpg
文章では「胸も手の平に収まる大きさ」なのだぜー
巨乳にしてくるタイプの絵師

53 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:13:23.44 ID:62C6aq3S.net
盛ってくるタイプといえば思い浮かぶのはラノベの魔弾の王と戦姫の絵師
確か作中で貧乳扱いのキャラが一般的な巨乳レベルで巨乳キャラはパンパンな風船だった

54 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:18:53.29 ID:KR2FRDHz.net
アニメ全体に言えることだけど、胸大きさはリアルのサイズより大きく書かれるよね

55 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:24:07.58 ID:9GSnSlNm.net
何も考えるな
全員乳盛ってメガネ足せ
それでいいんだよシンイチ

56 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:25:10.89 ID:ARV5IVo5.net
内密さんは挿絵師にセリーをつるぺたにされたが
漫画とアニメは描写通りの掌に収まるサイズで描かれた

57 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:26:26.34 ID:Mv869CjI.net
ケツと太ももがムッチリーニでエマ・ロッドマン本人も気にしてるほどってのは合ってるが

定金ジハードはレーベルかわり新装でちゃんとロリ姫になったんだったか
https://m.media-amazon.com/images/I/61WEb8MqqUL.jpg

58 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 01:46:51.94 ID:Fy8pJwtB.net
集中力ってよく使われる言葉だけど、二つの違う意味があるよね
瞬間的に一つの事にだけ意識を向ける、周りがスローモーションのように感じる集中力と
長時間一つの事にだけ意識を向ける、時間があっという間に過ぎ去るように感じる集中力と

これって瞬発力と持久力みたいに全く違うものだと思わん?

59 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 02:23:13.51 ID:rxo7f5Ux.net
>>57
こういうのでいいんだよ

60 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 02:35:55.84 ID:ES9n0tXV.net
>>58
はげろ

61 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 02:44:43.37 ID:O9DOQAwC.net
主観的か客観的かの違いでどっちも同じ

62 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 03:00:46.57 ID:CK9ybfd5.net
スローモーションはタキサイキア現象というらしいな
集中力というより脳内現象

63 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 03:03:19.01 ID:KZJUYgcM.net
訓練しなくても好きな事だけは集中してできるように生き物の脳はできてる
そしてそれしかできん人間の事を社会や5chでは無能、ゴミと呼ぶんや

64 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 03:05:04.38 ID:9fjjkt3k.net
>>63
お前やん

65 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 03:20:31.14 ID:KZJUYgcM.net
>>64
お前もやで!

66 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 03:33:13.67 ID:WPpNy8GR.net
>>65
せやな
仲良く無能同士キスしよ

67 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 04:39:43.00 ID:pBiWD3ct.net
ヤマザキの薄皮ぱんが
数が減ったのに重さは前と同じなのにカロリーが100減るという謎の現象を起こしてるらしいな

https://i.imgur.com/Al55x1F.jpg
https://i.imgur.com/RHRDJAd.png

68 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 04:59:14.01 ID:dvttlL2b.net
>>67
謎でもなんでもない
小麦よりもカロリーの低い小豆餡が増えたから
水分も多いので当然

69 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 05:11:03.89 ID:pBiWD3ct.net
てことは単純に劣化したわけじゃないてことか

70 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 05:13:00.74 ID:dvttlL2b.net
原因が小麦の大暴騰だから当然の帰結だね

71 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 05:33:47.30 ID:ClCZ0ViX.net
おっぱいもパンツも出さないけど小説書いても良いですか!?

72 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 05:36:08.02 ID:qxq1nNDJ.net
駄目です
ちんちんは出しなさい

73 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 06:20:39.09 ID:kpHHFakL.net
そういやラーメンも高くなったよなあ

74 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 06:27:05.14 ID:dvttlL2b.net
コロナで中国の小麦農家がバタバタと倒れて、小麦の一大産地だったロシアとウクライナが戦争であんな状態になってしまい
小麦大好きな欧州各国が世界中から小麦を買い漁ったからな
ロシアが悪い

75 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 06:35:58.99 ID:qxq1nNDJ.net
めっちゃ生き辛くなってるよな

76 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:03:39.79 ID:g5RaPAHx.net
商業化した途端Twitterエゴサ廃人と化して執筆速度が千分の一とかになった作者(笑)に書かせる方法とか無い?

77 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:05:04.88 ID:3N3mpCjr.net
エゴサしてるなら複数アカウントでエゴサされそうな悪口言えばいいぞ

78 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:10:43.17 ID:qxq1nNDJ.net
エゴサどころかTwitterは元気に稼働してるのになろうは一年半くらいエタってるんだが

79 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:13:38.18 ID:qxq1nNDJ.net
ちなみにいま見に行ったら前までウマ娘やってたのに今ヘブバンやってて草なんだ
こいつもうなろう更新する気ねーだろ

80 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:33:14.30 ID:qKNRXBSZ.net
ラーメンを食べると高負荷のサイクルマシンを40分漕がなきゃいけない
太りたくはないけどそんなの嫌なのだ

81 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:49:36.14 ID:eVqWG+v7.net
1000円くらいで
上とんかつ定食のごはんと味噌汁おかわりの店に行くのと
1380円くらいでサラダ食べ放題のステーキレストラン行くのはどっちがいいと思う?

82 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:51:11.62 ID:ssgOCY1M.net
そんな事を言い出したら現代では何も食えないのだ
食の楽しみごと放棄したってつまらないのだ

83 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:54:38.18 ID:7MTurR8j.net
>>81
サラダ好きだから下の方

84 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:58:02.27 ID:eVqWG+v7.net
>>83
分かった
ハンバーグ注文してサラダバーしてくりゅ

85 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 07:58:11.92 ID:n3gJYxOE.net
おにまいEDぬるぬるで草

86 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 08:05:18.57 ID:dvttlL2b.net
>>84
この時間からサラダバーやってる?

87 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 08:08:08.94 ID:I4kmekDx.net
流石に11時からの話ですね
この時間帯にやってんのはココスとかビジホの朝食バイキングくらいじゃない?

88 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 08:08:54.48 ID:I4kmekDx.net
ビジホじゃなくてホテルのだな

89 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 08:18:50.53 ID:dvttlL2b.net
新宿だったらル・モンドのステーキが一番好き

90 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 08:25:26.78 ID:ssgOCY1M.net
ホワイトロリータだろうが

91 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:01:51.40 ID:k+9++fyo.net
>>81
松乃屋とブロンコビリーの比較ならブロンコビリー

92 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:11:06.27 ID:aYkYMHGr.net
サラバダー

93 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:13:37.71 ID:dvttlL2b.net
松のやは本当にまずいからな
かつやに完敗だろう

94 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:22:29.55 ID:cFeJo9ao.net
いやいや
松のやは水と茶と味噌汁とご飯食べ放題で
かけ放題のにんじんドレッシングが糞美味いというメリットがある
たしかにかつは美味しくないがかつやにはない魅力があるのも確かなので俺はどっちも行くがかつ食うだけなら同じような価格帯でかつやより美味い店があるからな
かつやは安い時と限定メニューで気になるのがある時だけだな

95 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:24:55.84 ID:cSy2ezKp.net
あとこないだ松のやに行ったらゆずドレッシングみたいなのもあったしサラダ食うなら松のやの圧勝だぞ
ちなみに俺はご飯に松のやのにんじんドレッシングをかけて食ったことあるが普通に旨かったわ

96 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:38:55.64 ID:Wf6PpBNj.net
にんじんドレッシングうめぇよな

97 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:40:00.12 ID:k+9++fyo.net
日本三大ドレッシング

叙々苑
ピエトロ

98 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:41:45.36 ID:c1HSDTPG.net
キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング

99 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:44:25.26 ID:KR2FRDHz.net
マヨネーズが作れたらなろう世界では有利になるから
さらにドレッシングならさらによくなるな

100 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 09:46:44.31 ID:Mv869CjI.net
キユーピーだとコブサラダドレッシングもうめーんだが
いまいちサラダ自体に知名度ないのかな
コブって人の名前かい

その前はシーザーサラダドレッシング推しだった

101 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:01:27.05 ID:O9DOQAwC.net
最近はドレッシング使わずに野菜には全部味ポンかだしぽん
野菜食うのに油はいらない

102 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:04:05.75 ID:Fy8pJwtB.net
マヨネーズって、卵ドレッシングだろ?

103 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:04:33.28 ID:pBiWD3ct.net
業務スーパーの玉ねぎドレッシング美味いからオススメ
カロリーも少なめ

https://i.imgur.com/rlUfFGr.png

104 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:06:55.98 ID:ErIiTH6c.net
塩と酢とオメガ3よ

105 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:07:29.57 ID:10C5MrNm.net
油は重要なんだよなぁ

106 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:07:59.63 ID:+1XO7c+g.net
塩と酢とオメガバース

107 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:09:58.84 ID:k+9++fyo.net
オメガバース
オメガ掛布
オメガ岡田

108 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:17:08.35 ID:Qeq/7mhL.net
オメガバースってふたなりのこと?

109 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:33:55.66 ID:Mv869CjI.net
>>108
ふたなり要素も含むようだがそれだけじゃなく
人類にα種、β種、Ω種って種類があり
数が少ないαがエリートで知能も身体能力も高く
それぞれの種に男女があるがα同士のカップルはあまりなく
Ω種を求める……みたいなのじゃないかい
何度か調べても忘れるくらいなじみがない
日本が舞台の漫画でもやってたみたいだが打ち切りになった

110 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:43:23.59 ID:XjSwUuPr.net
腐じゃないと馴染みないだろ実際

111 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:43:29.26 ID:ssgOCY1M.net
エロス作品用ご都合世界
と考えておけば問題ない

112 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:53:15.81 ID:6mkrSlD7.net
ユニバース
マルチバース
メタバース
オメガバース

113 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:55:50.26 ID:/1jBOFRx.net
ランディーバース

114 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 10:56:47.77 ID:k+5HecJ7.net
腐女子の必修項目って印象
間違ってても悪いとは思わん

115 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:11:58.66 ID:ssgOCY1M.net
なろうバース
主人公の取り巻きやご都合ハーレムがある世界

116 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:15:13.47 ID:vkfKXm+I.net
>>115
奴隷美少女が必ず居る世界やね

117 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:22:52.29 ID:ssgOCY1M.net
なろう種と取り巻き種とハーレムメンバー種とざまぁ対象種がいるよ

118 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:34:05.68 ID:0MVzgazZ.net
なろーしゅの敵がクズアホ雑魚ハゲは基本

119 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:36:09.23 ID:c1HSDTPG.net
バースの再来(2年ぶり15度目)

120 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 11:59:32.67 ID:6mkrSlD7.net
デビルリバース

121 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:17:53.00 ID:AZP4+EsV.net
>>118
ハゲいる?

122 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:44:39.52 ID:23c9rGjA.net
ハゲはいらない
本当にいらない

123 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:46:01.60 ID:esKvP5bt.net
>>122
ああん?
てめえ喧嘩売ってんのか?

124 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:47:06.25 ID:AhZkXFwX.net
ババ抜きってババアで抜くことだよね

125 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:50:06.24 ID:uJ14ySM7.net
ハゲは免罪符だよ
こいつは殴ってもいいって
なろうってそういうの好きだろ

126 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:54:51.87 ID:oSJYXZpn.net
SSRババアなら問題ない

127 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 12:59:30.73 ID:esKvP5bt.net
ナローシュの味方

つよつよオカマ←こいついる?

128 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:00:43.06 ID:esKvP5bt.net
URマッチョオカマみたいなのがたまになろう作品で出てきて辛い

129 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:01:43.83 ID:n3gJYxOE.net
だいたい服飾店店長である

130 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:03:53.39 ID:ssgOCY1M.net
>>127お前らがハーレムヒロインしかいない、とか文句言うからだぞ
やれやれ

131 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:04:06.08 ID:XGs9razo.net
どんなイケメン行動してもチョロインちゃんNTRの心配せんでええから使いやすいんやろ
知らんけど

132 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:06:13.44 ID:lyPP/HfZ.net
鳥山明「ハゲ書くの楽だからハゲだらけにすっか」

133 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:20:30.36 ID:99vC2w/7.net
>>132
そんな漫画家いるわけ…
https://i.imgur.com/mUyqq8R.jpg

134 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:22:59.75 ID:dZ9w4yiq.net
チガウダロォ…チガウダロォーッ!コノハゲーッ!

135 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:23:38.25 ID:ssgOCY1M.net
コペンハーゲン

136 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:25:35.94 ID:c1HSDTPG.net
スクリーントーンどころかベタ塗りすら面倒くさくなって生まれたのが超サイヤ人

137 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:26:43.92 ID:99vC2w/7.net
>>136
今それ書こうとしたわ

138 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 13:29:30.52 ID:99vC2w/7.net
そこらへんの鳥山明の悪癖を継承したのが富樫

139 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 14:55:16.92 ID:wGuIY21P.net
脊髄反射でダジャレっぽいこと言おうとすんの多いのがこのスレの特徴よな
ハーゲンダッツとか

140 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 14:59:55.96 ID:7W/jrNbN.net
>>139
誰がハゲててちんこがナッツだよ

141 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:03:25.40 ID:wGuIY21P.net
>>140
やめろよ、そういうの

142 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:05:15.68 ID:7W/jrNbN.net
>>141
ちんこがナッツ同士仲良くしようぜ

143 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:08:44.59 ID:+ZHLLmE1.net
ゆめのあと - 西瓜士 / 【コミックDAYS読み切り】ゆめのあと | コミックDAYS
https://comic-days.com/episode/316190247042558300

読んでて心にズシンと響いてきた

144 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:15:54.22 ID:KIRJkdWE.net
>>143
オチが微妙
途中までは良かった

145 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:31:22.51 ID:JtncopVh.net
破滅しようとしてるクズ領主に転生した主人公が関係改善に勤しんで内政して領民から尊敬されるようになるやつあるじゃん
あれもう飽きたんだ俺
メイドたちからの信頼度も好感度もMAXになってなんでも言うこと聞いてくれるようになった時点でクズ領主に戻してメイドや領民の女を娼婦におとす小説書くわ
裏接待にも利用できるような高級娼婦にしてエロエロにしてやる

146 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:32:17.32 ID:BxyVV38+.net
>>145
つまらなそう

147 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:38:00.18 ID:xXGcaopt.net
>>145
才能ないよ

148 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:39:27.96 ID:dvttlL2b.net
>>145
あーんあんしか書かれていない箇条書きのエロほどものはないからやめておけ

149 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:41:33.58 ID:hdmckNVV.net
・うっふんうっふん
・あーんあんあん
・おっおっおっおっ
・うっほぉおおおお

150 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:43:26.46 ID:rxo7f5Ux.net
ホモゲナイズやめて

151 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 15:44:23.39 ID:Fy8pJwtB.net
>>145
飽きるのは展開にじゃなく、その展開の描写に大してなんだよなあ

152 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:02:32.21 ID:Fy8pJwtB.net
機械の塊みたいな金属の板に乗って空飛んだり全身に装着して戦う、宇宙刑事シリーズみたいな初夢を見た

153 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:02:49.84 ID:uJ14ySM7.net
クズに転生してちょっといい事すれば褒められるやつは好きではない
ざまあと何も変わらん

154 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:13:27.83 ID:R9+xvwYk.net
寝取られもの書くやつの考えってこんなんなんだろうな

155 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:21:05.31 ID:KR2FRDHz.net
なろうなら、クズ領主なのにメイドや身近な女性はなぜか信頼度も好感度もスタート時からMAX近いよね
ここで、奴隷達を受け入れる!とか言っちゃうとさすごしゅとか奴隷女の好感度マックスになるやつ

156 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:24:19.93 ID:dZ9w4yiq.net
奴隷ちゃんはやはり主人のド頭かち割ってこそ

157 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:28:02.74 ID:WGuNMIsY.net
しねごしゅ!

158 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:32:44.33 ID:uJ14ySM7.net
頭撫でただけで好感度MAXとか
主人公以外男がみんなモヒカンでうんこみたいな臭いがして全身から謎の液体撒き散らしてるんだろうな

159 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:33:30.02 ID:aHeda10v.net
悪役令嬢とか嫌われ〇〇とかもそんなもんだろ
実はいいヤツて身内からは信頼されてるとか我侭なやつでも昔助けた恩とかで側付きのヤツには忠誠誓われてるとか

160 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:33:58.78 ID:Zs4b+OAb.net
>>145
才能ないわ
絶望的なほどに

161 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:37:03.95 ID:CUm5Xx/o.net
ネタ出すだけが才能じゃなくて平凡なネタをどれだけ面白く書けるかも才能だと思うんだよね

162 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:45:44.29 ID:KZJUYgcM.net
ありふれたネタでなろう最強

163 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:47:26.98 ID:qrE6wcra.net
どテンプレで殴り合えないから奇抜なネタに走るのだ…

164 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:51:48.58 ID:Erh7tnbd.net
テンプレの切り貼りしかしないよりマシじゃん

165 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:53:28.40 ID:uJ14ySM7.net
ありふれは職業関係ない定期

166 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:54:42.37 ID:DyzL8+tq.net
最強ステのゴリ押しだからなw

167 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:57:57.57 ID:xXGcaopt.net
レベル9999の村人? みたいなのと形式としては変わらんよな

168 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 16:58:11.21 ID:O6gLZRPE.net
錬成師があれだけ色んなもん作れるなら戦闘職のやつも極めれば概念や空間、次元を切るくらいのことは出来そうだよな、あの世界

169 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:05:19.98 ID:kV3b256+.net
概念化がどんなスキルでも万能化させるテンプレとして優秀過ぎるからなぁ
テンプレ外しも「味噌汁のテンプレレシピから出汁を外したぜ!俺は他の金太郎アメ作者とは違うwww」みたいなズレたのばっかだし

170 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:05:57.54 ID:c1aeSwmz.net
ありふれは魔王でも最高で各ステ1000くらい、勇者でも1500くらいとか言ってるのに主人公達は軽くその数倍~1万超えとかだからなぁ

171 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:06:40.60 ID:bznrm8Ia.net
寝取られはほんまやめて

172 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:07:55.90 ID:Fy8pJwtB.net
>>168
良く分からんけど、職にだって貴賤はあるんじゃねーの
お猿さんでも出来る仕事と神じゃないと出来ない仕事みたいに

173 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:08:13.63 ID:KR2FRDHz.net
農民スキルと関係ない能力だったり、錬金術師なのに剣術や魔法が得意だったり
ちょっと味変して内容自体変わらないからね

174 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:09:45.92 ID:bUe/TcbZ.net
テンプレの切り貼りしか出来ない作者は書籍化しても打ち切りで消えるから問題無い気もする
独自の作風が無いと長続きしないのが商業としての世界だし

175 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:10:47.34 ID:sQnfUash.net
なろう主が読心スキルを習得したことに気づかずいつも通り脳内でなろう主をサンドバッグにする奴隷ちゃんは可愛いなぁ

176 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:10:51.75 ID:uJ14ySM7.net
不遇職が最強とか言いながら別の力使ってイキるのはなろうじゃ良くあることよ

177 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:14:06.04 ID:DREWzQdO.net
不遇職が最強なんじゃなくてそいつ個人が最強ってオチだな

178 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:16:32.33 ID:n3gJYxOE.net
職業村人や農民で最強になって不遇職の地位向上させるぞ
でも主人公にしかできないことだから大して意味ない

179 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:19:39.06 ID:eC/kz9Kl.net
村人って職業じゃないよな
ニートが俺の職業市民だからとか言ってるようなもんだよな

180 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:21:28.51 ID:sQnfUash.net
俺の職業は神なのだがなぁ

181 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:24:29.40 ID:wy+X4+1A.net
職業:スーパースター

182 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:29:15.12 ID:dvttlL2b.net
>>179
職業グンマーとか薩摩隼人は凄そう

183 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:30:03.69 ID:uJ14ySM7.net
不遇職「神」はなんでも出来るだけのゴミ職と言われていた

184 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:34:31.82 ID:mkWPthkn.net
職業 人間 備考 生きてるだけでスゴい、息してるだけで偉い

185 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:37:54.23 ID:qrE6wcra.net
実際何でもできる人ってマルチロールこなすために雑用とトラブル担当になるよね

186 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:39:52.35 ID:9CmGB5EG.net
総務やな

187 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:41:36.25 ID:ssgOCY1M.net
総務部総ムーブ

188 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:41:36.89 ID:xXGcaopt.net
外資崩れのコストカッター「こいつ生産性に何も寄与してないな追放」

189 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:47:15.77 ID:k+9++fyo.net
>>188
会社唯一のシステム保守要員:「いいんですか?僕を切ったら誰も社内システムの保守できませんよ?」

190 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:49:23.63 ID:kV3b256+.net
サバサバしてる私以外みんな馬鹿

191 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:49:26.37 ID:EuNPe52r.net
今までサーバートラブルなんて起きてないから保守要員もメンテ契約もいらんわという判断をしてしまう上層部は実在するからな

192 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:52:05.03 ID:c1HSDTPG.net
みずほシステム開発部「いいんですか?僕を切ったら誰も社内システムの保守できませんよ?」

193 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:57:23.16 ID:qrE6wcra.net
経営者「一人切って回らなくなるとか構造的欠陥だろ。一人の天才より凡人10人なんだよ、追放!」

194 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 17:58:40.80 ID:c1HSDTPG.net
IT業界は一人の天才の影響力が大きいんだよなあ

195 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:01:13.39 ID:bUe/TcbZ.net
流石に外資崩れのコストカッターでも継続的に運営する為の人員は確保するぞ
それさえも削るやつはMBA取れずに相手にされないだろ

196 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:01:46.56 ID:uJ14ySM7.net
だけどその天才が実はすごいバフを掛けていて…!?
追放から始まるサクセスストーリー!

197 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:03:53.52 ID:psPkMfWW.net
(髪の)追放から始まるサクセス(育毛)ストーリー!

198 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:10:32.25 ID:c1HSDTPG.net
追放からはじまるリアップ(育毛)ストーリー!

199 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:11:03.80 ID:uJ14ySM7.net
あいつが出ていったのではなく私が追放したという意志

200 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:12:21.76 ID:7qn2CbZr.net
じゃあITを追放だ
そもそもインターネットテクニックなんていらねーんだよ

201 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:12:49.20 ID:RhukDAsa.net
悔い改めなさい
髪は常に貴方を見ています

202 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:21:20.74 ID:KZJUYgcM.net
イノベーションはスタートアップの時だけ発揮すればええんや
Appleもジョブズが死んだあとゴミになるかと思ったけどその後もずっと企業価値はグングン伸びてたしな

203 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:25:16.06 ID:+3930Xg7.net
インターネットテクニックという呼び方は思いつかなかったわ

204 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:25:16.81 ID:bUe/TcbZ.net
大昔の映画路線でコストカッターとは偽りの仮面で潰し屋だったから会社守る為に頑張るじゃダメなのかね?

205 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:33:27.99 ID:yYIAPYHo.net
マスターベーションはいつやってもいいものだ。

206 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 18:36:26.93 ID:AhZkXFwX.net
サウナに入ってるときでも?

207 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:00:53.39 ID:hpgHBeFL.net
心臓に良くないからサウナで腕立て伏せとオナニーはやめたほうがいい

208 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:01:14.84 ID:rxo7f5Ux.net
銭湯でも路上でも
お前の部屋でも

209 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:02:50.74 ID:hdmckNVV.net
俺の脳内に孤独のグルメのオープニングナレーションが流れた

210 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:09:07.29 ID:K8miHsWz.net
https://blog.syosetu.com/?itemid=4452

おかしいだろこれ
なろうって100万作品しか投稿されてないんだが?
どんなデバッガーやねん

211 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:38:41.22 ID:aOWsXSc7.net
>>210
元の量が1億作品あったとしても「最近」評価を付けた「20万件」なんて達成不可能だからよく分からん機能だな

212 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:39:03.96 ID:j9VgR02a.net
最近評価つけた作品のみ除外とか除外検索の意味をなしてないじゃん

213 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:39:24.94 ID:ssgOCY1M.net
サウナ自体心臓によろしくないから今さらでは?

214 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:40:24.43 ID:aOWsXSc7.net
評価用ツールでも使われてんのかね

215 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:45:47.79 ID:ssgOCY1M.net
何か変か……?

216 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:48:08.98 ID:KZJUYgcM.net
直近20万件除外できるなら実用性はさほど変わらんからいいけど20万件以上評価って凄いね
1日100作品でも年に4万件には届かないし。なろうを高速で読んで学習するAIとかがおるんかな

217 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:50:31.49 ID:ssgOCY1M.net
むしろいないから負荷軽減のためにこの程度のざっくりした対応でいいよね、って話だろう

218 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:57:58.65 ID:ARV5IVo5.net
サウナネタはととのったとかアホの一つおぼえを擦り過ぎでは

219 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 19:59:26.29 ID:Hx/Zym37.net
>>212
最近ってのは新しい方からって事で一定期間内ではないんじゃね

220 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:02:04.04 ID:sQnfUash.net
チョコレート業界の洗脳漫画を読みながら食べるチョコレートはおいしいなぁ

221 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:03:44.11 ID:ssgOCY1M.net
>>218ねづっちに言わないと

222 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:05:45.42 ID:kV3b256+.net
だってそういう「っぽいセリフ」って何か格好いいじゃん?

223 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:32:20.67 ID:Bcp49c0/.net
好き嫌いはあるにせよ
良い設定で、そこそこ人気でも、ネタが続くとは限らないんだな
なんかもったいない

224 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:41:12.11 ID:c1HSDTPG.net
「ととのう」は危険だと医者が警鐘を鳴らしてるのに、未だに言ってるやつがいるものな

225 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:42:30.98 ID:ssgOCY1M.net
剣と魔法と農作物
ととのう

226 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:47:33.55 ID:mMjWlTTo.net
そんなん医者が勝手に言ってる定期
歴史を紐解けば瀉血、風呂に入らない、コロナワクチンと医者が出鱈目言ってたてことを挙げれば枚挙にいとまがない

227 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:53:20.28 ID:ssgOCY1M.net
当たっているケースを意図的に無視するのは何かの宗教なん?

228 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:54:15.68 ID:hdmckNVV.net
当ててんのよ

229 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 20:58:20.06 ID:SnjMVO86.net
やられた!腹をぶち抜かれて整っちまった!
早く逃げろ…!

230 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:02:36.53 ID:Ef4INoog.net
>>221
整いました

おせち料理とかけまして、山上徹也と解きます

231 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:08:38.13 ID:ssgOCY1M.net
>>230して、その心は?

232 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:13:05.27 ID:GLSLZ291.net
当時の、理論や技術レベル的な問題で間違ってたり、はたまた薬剤やら学会の利権的な問題であえてスルーしてる場合やら
はたまた実はメリットデメリット両方ある物を片方だけ強調して自説を正しく見せたい場合とかならともかく
サウナは素人目にあかんやろ

233 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:19:04.27 ID:AhZkXFwX.net
一時的に悪化しますがこれは好転反応ですから

234 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:22:16.25 ID:dvttlL2b.net
なろう小説も整いました小説なんだよな
異世界とかけまして何と解く
なろう作家「整いました!」

235 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:29:36.30 ID:hpgHBeFL.net
チキンクリスプ180円ってもうマクドにも行けないわ
もう食い納めっていう気分にもなれん

236 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:32:48.25 ID:n3gJYxOE.net
マクナルの値上げ、世界的に見ればまだ日本は安いらしい
今後も上がりそうだしさっさと食い納めしとけ

237 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:36:28.30 ID:LeaVHQCF.net
マクナルという略し方を始めて聞いた

238 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:36:47.96 ID:qbBcBiZy.net
チェーン店の価格とその国の購買力にあんま関係ないから
高級ブランド化が成功した国は高いし
安いジャンクと見なされてしまった国では安い
スタバなんか途上国でも日本より高い国がいっぱいある

239 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:37:49.47 ID:hpgHBeFL.net
バーキンも潰れてモスも遠い
クルド人のドネルケバブ屋でも近くにできないかな

240 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:38:21.62 ID:p54+Ba2E.net
関東はマックで関西はマクドだとは聞くが
マクナルってどこの呼び方なんやろ

241 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:39:59.17 ID:c1HSDTPG.net
ハンバーガーを59円で売ってたという事実

自ら看板商品の価値を下げまくった当時の経営者のせいで、その後の経営者は苦労したよね

242 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:43:56.91 ID:ssgOCY1M.net
雇われ社長にクビのなった後の事まで考えろってのも無茶な話だ

243 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:53:13.69 ID:LL8RUV4S.net
でも59円はマックのハンバーガーの適正価格だろ
それ以上をあのハンバーガーに出したくはないわ

244 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:54:50.19 ID:dvttlL2b.net
小麦粉が暴騰してるので値上げは仕方がない
マクドナルドは値下げもする企業なので小麦の価格が落ち着いたら価格も戻すだろ

245 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:56:19.88 ID:AhZkXFwX.net
今59円だったとしてもネタで100個買う元気ないなあ

246 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:57:05.08 ID:L913eXcR.net
小麦が高くて買えないなら米を食べればいいじゃない

247 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 21:59:28.98 ID:akUbas1D.net
そういや大分前に米粉パンっての流行ってなかったっけ
今でもパン屋とか行けば売ってるんだろうか

248 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 22:25:34.88 ID:O+DTumz7.net
>>247
今日も近所のコープで売っているのを見たよ

249 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 22:59:26.47 ID:akUbas1D.net
そうなのか
今でも普通に売ってるんだな

250 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 23:11:45.25 ID:r2f8Vctd.net
アレルギーでパン食べれない人が食えるパンだし生協はそりゃ扱うやろな

251 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 23:19:20.81 ID:GNRE+vEm.net
米粉パンはうちの地区の学校の給食で今もたまに出てるな
中がほんのりもちもちしてて好きだった

252 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 23:22:59.78 ID:CK9ybfd5.net
小麦がなければあんこを食べればいいじゃない

253 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 23:34:25.24 ID:cBEJ0Ryv.net
>>247
普通のパン屋に売ってるのは、もっちり感を出すために米粉を混ぜた小麦でできたパン
米粉だけのパンは、新米のシーズンくらいでしかスーパーで見ない。イオンの健康食品コーナーには売ってるけど
もしくはそれを売りにしてる個人のパン屋か、ネットかな

254 :この名無しがすごい!:2023/01/06(金) 23:50:23.60 ID:0fvr5XsO.net
457 名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMb6-J1rC) sage 2023/01/06(金) 12:32:34.90 ID:TKP/ezhMM
ジャンプラ以外の主要マンガ雑誌も含めた掲載読切一覧が見られるサイト見つけた
便利だ

読切マンガ一覧 - マンバ
https://manba.co.jp/yomikiri/boards

255 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 00:22:10.58 ID:Zz86vpPc.net
米食を流行らせてうっかり食糧自給率を上げると
メリケンがコーンとかオレンジとか不良在庫押し付けてくるから

256 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 01:37:54.98 ID:uTom/ogP.net
90年代に保管費ケチろうとして規定量に足りなくなるレベルで在庫捨てる→冷害でコメ不足><
をやったからさすがに米は大切にされているさ

257 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 02:42:03.03 ID:nDgQSesK.net
この積み立てられ続けてる年金使っちゃお→無くなったので本人含め若者たちも補填してくださいという流れはなろうも見習ってほしい

258 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 02:52:00.56 ID:Pgus9tFi.net
橋だの飛行場だのトンネルだのには兆単位で無駄金使う余裕あるのにな
まあそこらへんの無駄を削ったらダメージうける企業がおおすぎて仕方ないのか?

259 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:06:08.01 ID:7cZScHPp.net
交通インフラが無駄金ってどういう生活してんだよ
北海道の山奥で自給自足でもしてんのか?

260 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:22:11.64 ID:DukJphaG.net
行動範囲の狭い奴には広域交通の整備の必要性が理解できない

261 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:23:11.70 ID:+9HOnONA.net
財務省「国交省から自賠責の積立金借りたけど返さないよ。自賠責足りない分は国民から徴収して運用すればいいじゃない」

262 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:27:42.99 ID:Iye5dsXR.net
行動範囲の狭くアホな俺でも今の生活成り立つためには物流が必要でそのためには交通インフラが必要なのは分かるぞ

263 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:30:51.42 ID:bj5DqBsU.net
やれやれお金が必要な時はクラファンで集めるし俺がそーり大臣なら税金無くすわ

264 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:39:39.42 ID:Hd4MEjWF.net
インフラは当然重要だけど毎年帳尻合わせのために変な工事行われるのはどうにかならんのかと思うわ
予算の仕組みの方の問題だけど

265 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:43:26.26 ID:k4Wy1DC/.net
予算の仕組みが問題なのではなく運用する人間が問題なのである

266 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 03:46:13.37 ID:USJJdgoY.net
無駄を無くせと言ってるのにどうして全部ムダだという解釈になるんだか

267 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 04:14:17.96 ID:5LF9te5/.net
無駄なんて無いのだ
無駄に使ってるように見える金も実際は相手に利益を与えてそのお返しを得るためだったりして巡り巡っている
国→企業→個人→個人→個人
巡ってはいなかった

268 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 06:42:42.57 ID:xEiEM6aA.net
どこぞの事業仕分けとかいう愚行で無駄の一言で切り捨てて水道とか橋とかの維持ができなくてガタガタになってるのが今
インフラってのは金をかけ続けないと維持できないのにそこをケチるから問題起きてから騒がないといけないことになる

269 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 06:47:23.56 ID:eupuOFM/.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/tAik258.png

270 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:02:03.69 ID:+IfOgLfx.net
インフラの無駄をなくすという事は地方の年寄りを殺すという事だぞ
つかJRですら田舎の路線は赤字だろ

271 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:05:35.60 ID:+IfOgLfx.net
まあ政府も一番無駄金出てるし際限なく増え続ける社会福祉というクソ分野は自覚してる節がある
ただコレを修正するには人権関連の憲法いじらんといかんのだ

272 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:22:19.96 ID:BkYTsXeU.net
colaboや五輪関係見てると増税や改憲無しでも
適正かつ真面目に運用したら行けそうなのに
自浄する気ねぇよなぁ

273 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:27:19.27 ID:fmi/iD9c.net
信者さんがなんでも民主政権のせいってことにしてくれるから自浄なんてする必要ないんだ

274 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:41:10.39 ID:J91Xq4jQ.net
下手な、なろう読むより自分で書いた方が面白いな
キャラクターが勝手に動いて行くから想定外なことばかり起きて楽しいけど
テンプレものではないからなろう受けはしなさそうだな

275 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:50:47.75 ID:rHLG5KJB.net
キャラクターが勝手に動くとかないから
なんかしら書いてるやつの意識が反映されてるから

276 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 08:54:13.62 ID:+xO8biE1.net
描いたはずのコマが空白になってて作者の周りで刃物が振って来たりするんだな

277 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:00:00.74 ID:uTom/ogP.net
セリフ限定なら「キャラが勝手に言いました」「私が意図した事ではございません」で炎上回避できるな

278 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:01:45.08 ID:I4efoKlF.net
巣に帰れ

279 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:03:15.62 ID:Cs62kGnW.net
出来る人と出来ない人がいるだけ
出来ないやつがどれだけ頑張っても出来ないだけだからその感覚は出来るやつにしか分からない
持って生まれた才能みたいなもんだから書きまくればいいよ

280 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:06:41.00 ID:KX8UcpYh.net
藤田和日郎がインタビューで(自分の作劇では)キャラクターが勝手に動くことはない
ときっぱり否定していたのが印象的だったなあ
あと思い入れは諸刃の剣、物語は客観的に作らないといけないって言ってた
漫画は人間の感情の変化を描くもの だってさ
でもちょっと調べる限り冨樫・空知・荒木・ゆでたまごは勝手に動く派 
まあ本人しかわからんよね 行動をある程度予測できることを指すのか、空想に命があると思ってるのか
実際は肯定否定両派、前者のことを言ってそう

281 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:08:23.65 ID:+xO8biE1.net
ゆでのキャラはリングの中と外に同時に存在してたり勝手に動きすぎなんだよなあ

282 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:08:33.10 ID:drZKCrJ7.net
勝手に動かない派の作者いると安心するな
イメージとしてはキャラは棒人形

283 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:10:46.01 ID:1n7FpIE3.net
自動書記とかいう霊能力だろ

284 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:11:54.03 ID:8XRWZLfa.net
勝手に動くが当初予定してたのとは違うキャラになったって意味ならまぁあり得るだろうけど本当に勝手に動くことない

285 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:12:24.53 ID:dFy+ovLi.net
ジュビロはライブ感覚でやってるから
休日は自分の作品を読み返したりしてつじつま合わせをする……とか言ってたっけ

からくりサーカスのしろがね登場時「乳母の娘です」
→じっさいは100歳とか余裕でこえてた 「嘘だ、すまない」

286 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:12:33.74 ID:8XRWZLfa.net
>>281
あれあまりにも凄い攻撃食らったから幽体離脱したとかなんとか

287 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:14:13.65 ID:uTom/ogP.net
天井までガチャ回したらクレカへの請求が勝手に増えてた事はあったし
経験からすると有り得る派になるかな俺は

288 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:16:46.22 ID:dFy+ovLi.net
悪魔将軍のスピン・ダブルアームのあまりの勢いに
https://pbs.twimg.com/media/D7L3vokUIAEyeGR.jpg
キン肉マン「超人」 (学研の図鑑) 単行本 – 2019/5/23
Kindle 価格: ¥3,200

たけぇ

289 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:17:25.04 ID:Cs62kGnW.net
>>284
本当に勝手に動くやつも実際にいるから
それはお前がそうなだけだぞ

そんなことよりもう新年明けて一週間経ったとか早過ぎないか?

290 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:20:26.61 ID:2Ehjdldk.net
図書館戦争の人もキャラが勝手に動いて予定してた話にならないって言ってたなぁ

291 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:20:47.33 ID:DqK+CEnN.net
作者が書かないことには動かないので勝手に動くことはないのである
AIに書かせてるなら勝手に動いてると言えるかもしれない

292 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:23:41.80 ID:m2TKhsLX.net
俺の体も勝手に踊りだすしなぁ

293 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:25:52.48 ID:VfPsXYn0.net
ハセガワが飛行機やミリタリーと関係のないロボのキットを出すんだな
しかし高いな

http://www.hasegawa-model.co.jp/cw26b/

294 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:28:09.23 ID:KX8UcpYh.net
>>285
「開始時点では、カゲモカタチモいませんでした。軽井沢の屋敷まで考えていました。」
だからなぁ、信じられないわ

295 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:28:21.88 ID:dH1wQieX.net
やれやれ俺の体も寝てる時に勝手にビクッと動くんだがなあ

296 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:29:07.72 ID:Cs62kGnW.net
>>295
それ死後硬直だろ
成仏して

297 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:31:38.51 ID:fuTF2pK3.net
動いてるのに硬直…?

298 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:35:32.87 ID:dFy+ovLi.net
>>291
ゲンミツにはかいてる途中で「こいつこんなキャラだったのか!?」と作者も気づく
そのあとで動かしてはいるが当初の構想からはどんどん変わる
であろう

299 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:41:26.27 ID:tpxw8S1I.net
勝手に動いてるというか書いてる間に作者が受けた影響とかが無意識に反映されてるとか、キャラが気に入ったとかで無意識に贔屓入ってるとか、公開してたり商業作品だと人気が出たから媚びて忖度したとかだよな

300 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 09:52:51.56 ID:uYz4okel.net
>キャラが勝手に動く

プロットどおりに書けない、そもそもプロットがない行き当たりばったりのやつの言い訳

301 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:04:36.73 ID:rZDFw9px.net
キャラが勝手に動かなかったら作者のお人形にされてると言われるのよ

302 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:05:46.08 ID:tUOPYvXJ.net


303 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:07:49.02 ID:skNDawMF.net
俺がガチャを回すのも理由があるのだ

304 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:08:26.21 ID:OliD9MTn.net
キャラの腰が勝手に動いちゃうASMR

305 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:13:39.94 ID:A3cqTtAN.net
AVよりiwaraに反応するようになっちまった

306 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:13:54.84 ID:cahG1gZ8.net
無理矢理、滅茶苦茶理論で否定するのは醜いな
俺もキャラクターは勝手に動くけどここのスレの奴らがあーだこーだ言ってるようなものじゃないのは確か

307 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:18:03.06 ID:KX8UcpYh.net
キャラが動く動かん論争はさておき、作家のインタビューを見る限り
功績を残してる人は誰もかれも創作について考えに考え抜いて
一言では言い表せないほど自分の内面や創作について掘り下げている

308 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:18:16.29 ID:3XE8p717.net
お前らてビッチのが好き?
俺はビッチあまり好きじゃないんだが
最近はビッチキャラクター多くね?

309 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:19:57.45 ID:xqPiMUhp.net
今日で正月も終わりか
どんど焼きやってるから神社にお飾りを納めて来いよ

310 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:20:18.67 ID:1n7FpIE3.net
>>306
かわいい女の子見かけたら腰が勝手にヘコッヘコッて動くんだよね
わかるよその気持ち

311 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:26:50.37 ID:V/FzAd5Z.net
勝手に動くってストーリー上やらせたいこととキャラの性格に矛盾が生じたからキャラ優先でストーリーを変更したことを指す言葉でしょ

312 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:28:31.91 ID:VfPsXYn0.net
>>311
リアルで本当にやってしまったんだろうな
情けない

313 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:30:56.10 ID:rbt1fYWr.net
何が情けないのかよく分からい

314 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:31:32.40 ID:VfPsXYn0.net
>>313
ごめん、ひとつ上のヘコヘコの話

315 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:32:02.96 ID:+V7ROHzA.net
キャラが勝手に~って言っておけばそれっぽく聞こえてカッコええやろがい!

316 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:33:22.33 ID:skNDawMF.net
体が勝手におっぱいを求めた
悪いとは思ってない

317 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:34:25.14 ID:YgPBuVDe.net
求めるのは別に悪くないよ
実行したら逮捕されても仕方ないけど

318 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:34:49.23 ID:3XE8p717.net
剥き出しのおっぱいがそこにあったら吸うのは社会人としてのマナー

319 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:37:30.57 ID:OliD9MTn.net
みんな丹田を意識したり魔力を循環させたりするの好きだよなー

320 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:37:54.67 ID:CEXKMsiJ.net
もしなろうが爆発的にヒットしなかったら俺たち生まれてなかったと思うと感慨深いものがあるよな

321 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:39:08.87 ID:skNDawMF.net
忌み子やぞ

322 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:42:04.85 ID:3XE8p717.net
>>320
お前誰だよ

323 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:44:20.10 ID:g1GB8BcN.net
>>320
一緒にすんなよカス

324 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:52:45.34 ID:3XE8p717.net
しかし、卵高すぎ
何で3ヶ月前まで250円くらいだったもんを300円で買わなきゃいけねーんだよ
オムレツ好きの俺が泣いちゃうだろ

325 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:56:11.44 ID:KX8UcpYh.net
自分で産めよ

326 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:56:37.17 ID:m2TKhsLX.net
飼育の手間とコストがあまりかからず毎日極上の卵を産んでくれる鶏の使い魔が欲しいなぁ

327 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 10:59:04.74 ID:dFy+ovLi.net
よくいくスーパーで週いちで卵の日
ながらく卵10個108円とかだったがねー(ほかに500円以上の買い物って条件あり)

→118円→138円→158円かな今
それでも200円くらいと比べたらいいかとなるあんばい

328 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:00:14.98 ID:3XE8p717.net
>>325
相手を紹介してくれ

329 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:02:17.78 ID:a1k/9SuQ.net
>>326
ネットやテレビでチキンカレー特集を見てすぐに分身出来ないかとか同族呼べないかとか質問しそう

330 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:04:52.42 ID:3XE8p717.net
>>327
Mサイズで条件ありなら探せばそういうイベントで安くなるのは俺が住んでる区にもありそうだけど体の調子が悪いから家から徒歩数分で行けるスーパーで買い物しちゃうのよな
ロシアのせいなのか物価がガンガン上がっていっててツレーわ

331 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:04:56.15 ID:3mFmOiZ6.net
うちの近所の薬局でも1000円以上買うと1パック108円になる卵が売ってるが
なんか時々臭みが強いのが混ざってるんだよなぁ……
結局今は200円以上の卵ばかり買うようになったわ

332 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:05:42.15 ID:lt2gXQfr.net
うちの近くのスーパーは前までは10個パック通常150円ちょっと安い時128円セール108円だったのが今は通常170円ちょっと安い時150円セール128円って感じだな
うちの県ちょい前に過去最大の鳥インフル殺処分があったりしたのも響いてるんかなぁ

333 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:09:36.51 ID:3XE8p717.net
多少遠くても頑張って普段行かないスーパーにも行ってくるか
ネットチラシ見てくる

334 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:13:04.40 ID:3XE8p717.net
恵方巻きのチラシばかりで草
はえーわ

335 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:14:52.09 ID:9SvZz4ju.net
近い順にドンキ・業務スーパー・ラムー・トライアル・イオンがあって
一番遠いイオンでも自転車で10分ほどの距離だけど面倒くさいから
ドンキで売ってない物以外は全部ドンキで済ませてる
転移魔法が使えたら良いのに

336 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:25:44.25 ID:Ba9feXXA.net
うちの近くのスーパーは日曜火曜は千円以上買うと1パック98円だぞ
おひとり様1パック限りだけど、恥も外聞もなく1000円ごとに会計して3パック買ってるコジキで申し訳ねえ
電子マネーとセルフレジがそうさせるんや、俺は悪くねえ

337 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:29:36.20 ID:ZKLq5cb6.net
卵食いすぎだろデブ

338 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:30:23.87 ID:3XE8p717.net
>>336
昔は少し離れたところのスーパーもそれしてたけど最近は見ないわ

近所にあるスーパーのチラシを一通り見たけど卵はどこにも載ってなかった
行くしかない
キッツ

339 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:39:06.36 ID:m2TKhsLX.net
異世界主婦「ちょっと遠出してお肉狩ってくるわね~」

340 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:45:11.19 ID:xqPiMUhp.net
>>338
田舎暮らしなら近くの養鶏場で直売してないの?

341 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:47:08.25 ID:XarC7Sw0.net
あっても困らない日用品だとしても約50円のためにいくら余分な物を買ってるのか

342 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:49:18.84 ID:UM8D2JR3.net
>>340
都会ですね
むしろ田舎は安そうなイメージ

343 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:49:41.83 ID:Ba9feXXA.net
>>337
ひとりで食ってるわけじゃないわハゲ

344 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:50:12.48 ID:VfPsXYn0.net
>>342
都会ならハナマサは?

345 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:50:57.59 ID:UM8D2JR3.net
ハゲてないもん
成長途中なだけだもん
アラサーだけど

346 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:51:04.50 ID:09KA3aj/.net
ナマハゲに見えた
誰が生ハゲじゃい!

347 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:51:54.85 ID:Ba9feXXA.net
>>340
養鶏場の卵って、逆に高いって知ってた?
とれたて新鮮卵!って銘打ってブランド化はかってるみたいで、ふつうにひとパック300円くらいしてたわ

348 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:53:28.71 ID:VfPsXYn0.net
>>347
それは大手じゃない?
小さい養鶏所の前にあった無人販売所はめちゃ安かった

349 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:53:43.83 ID:UM8D2JR3.net
>>344
ハナマサか
行ってみようと思います

350 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 11:57:22.53 ID:XTjVOhj5.net
はー小説家になろうで出会いてー
俺の小説の大ファンとオフ会で会って小説書かなきゃ殺すぞとか脅されながら結婚してー

351 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:00:16.07 ID:Ba9feXXA.net
>>348
あー、確かにでっかい看板出してたりしたかも
なるほど小さい養鶏場か、探してみるかな

352 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:09:08.11 ID:VfPsXYn0.net
>>350
コミケに参加しろよ
いくらでもいるぞ
ニヤついたフォロワーが「さて私は誰でしょう?」とか声をかけてくるぞ

353 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:09:35.78 ID:m2TKhsLX.net
美少女ファン「1日2万文字書かないと殺す」
美少女ファン「ステータスで文字数稼ぎするな。殺すぞ」
美少女ファン「ヒロインCは私に似ている。この子以外のヒロインはみんな殺せ」

354 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:15:11.45 ID:+laedbF6.net
卵の安売りを買う権利を得るために仕方なくシュークリーム2つ買っちゃうあといちご大福とスフレパンケーキどらやき、仕方なかったんだ、げふぅ

355 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:16:44.18 ID:TBwE+sTK.net
日本国召喚、更新してるんだな

356 :sage:2023/01/07(土) 12:36:05.18 ID:4uOByNKC.net
幸福教団終わっちゃった…

357 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:41:51.40 ID:+xO8biE1.net
唐突にメガネが元神とかよくわからんことしだしてなんやこれと思ったら打ち切ったんかな

358 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:44:30.66 ID:+laedbF6.net
それよかルンバが改稿大杉でどこまで読んだのかわかんなくなる

359 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:47:56.91 ID:Ba9feXXA.net
>>354
デブがよ

360 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:48:46.64 ID:KlE3TuUK.net
ルンバは数話よんで止まってるなぁ

361 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:48:54.96 ID:mhNghtAZ.net
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。  

毎日更新じゃなくなって全く読まなくなってしまった
元々そんなに面白い話じゃなかったけどさ、毎日更新てのはそれ程重要だったんだなぁ

362 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:54:39.42 ID:m/fKGMq8.net
そんなに面白くない自覚あるのに毎日読んでた方も相当…

363 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:56:39.76 ID:kvFzbPkU.net
更新速度は七難隠す という諺があるだろう

364 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 12:59:02.28 ID:nrWJpIES.net
>>328
鶏さんでも1人で無精卵産める様になったんだから
人間の意地で1人で無精卵産める様に修行だな

365 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:01:52.78 ID:qq0oWE3i.net
人間も毎月無精卵産んでるじゃん

366 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:11:25.85 ID:lt2gXQfr.net
勢いって大事だからな
更新期間が開いてから読むとなんかつまらなく感じたり粗が目立って感じたり
なので読むなら完結作を読みましょう

367 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:13:14.09 ID:RyRSahUy.net
アレは緩いから適当にだらーっと読めるけど
別に面白くもないしためにもならんし流れは一緒だから正直時間の無駄だと思うわ
話数は多いし文章力が低すぎるとかでもないからマジで読むもの無くて時間潰したいときには読んでる

368 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:33:26.46 ID:w1qJCC8i.net
一般の小説いろいろ読んでたらなろう読むの面倒になってほとんど読まなくなっちゃった

369 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:33:50.31 ID:+laedbF6.net
僕はねえ、一日数時間なろう読んでる訳
休日に至っては半日以上読んでるって言っても過言じゃない訳
そんな僕から言わせたらねえ、更新速度が速い物遅いものはどちらもねいい物もあるし悪い物もある
そういう事だね

370 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:34:43.52 ID:Ba9feXXA.net
>>369
結局なんでもいいんじゃねえかよ

371 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:38:47.72 ID:1n7FpIE3.net
こわ
もうそれなろう依存症だろ

372 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:40:52.70 ID:TBwE+sTK.net
なろうスレ依存症のお前さんと何も違わないと思うが……

373 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:44:18.40 ID:7cZScHPp.net
なろう博士はポイント低いオススメ作をスレに上げとけよ
どれがお前の? とか言うアホは無視していいから

374 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:46:12.32 ID:XTjVOhj5.net
流転するアルケウス ~inherited Meme~
妹ダン~転生チートで妹にレベル譲渡してダンジョンを攻略します!
我が家転生…「我は無限の竜脈使い?」…が眷属育成計画中なのですw
冤罪で業界追放されたトレーナーは、第二の人生でレース場を駆ける。国内最強のチャンピオン? 宇宙最速の俺様の前じゃあもう遅い。~ベストパートニャー~

おすすめあげたぞ全部読めよ

375 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:46:59.03 ID:1n7FpIE3.net
>>372
毎日のように何十レスもしてなろうスレに依存してるガイジはお前だろ

376 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:50:21.14 ID:lag+K5Yl.net
今のポイント高いのってざまぁ+αの類似品ばっかだろ?
飽き飽きしてる人にとっては低ポイントの方が
面白いと思えるのに出会えるかもな

377 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:54:30.46 ID:Ek66ovTJ.net
お前らが一話分で適切だと思う文字数はいくつくらい?
長過ぎて読めねーわて思うのもいくつくらいか教えてくれると嬉しい
書いてると思ったより一話分の文字数がいってしまって困ってる

378 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:55:52.68 ID:lt2gXQfr.net
4000〜5000くらい
2000とかのは基本読まない
1万超えてるのは更新遅い作品が多いからもうちょい区切って更新ペース上げて欲しいって思う

379 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:57:47.33 ID:skNDawMF.net
追放ものを見て追放理由とその後の無双シーンにツッコミいれるのが好き

380 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 13:58:45.12 ID:Ek66ovTJ.net
>>378
やっぱりそれくらいか
普段はそれくらいでたまに7000とか8000とか行くのは許せる?

381 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:05:00.23 ID:dFy+ovLi.net
育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇

ってやつのコミカライズでちょっと読んだが
めちゃくちゃ円満だった 退職金が出た
主人公がいるだけで経験値2倍とかだったが
主人公本人はふつーの強さで育ちきった勇者パーティについていけない妥当さ 主人公がいなくなっても変わらぬ強さ
その後に主人公覚醒したりもないカンジか
なろうであってるよな……webあるな

382 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:07:27.02 ID:nW/ziZ6G.net
>>381
なろうの追放ものの逆張りって感じだが
面白くなるのかそれ
スローライフものならいけそうだが

383 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:11:07.82 ID:Ek66ovTJ.net
いや381みたいな作品て同じようなのが結構あるから需要あるんじゃないか
正確的にはかつては需要あっただろうけど

少なくとも10作品くらいはそんな感じのを見たことある

384 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:12:48.73 ID:NVaiBGFM.net
まあテンプレなぞったのよりは興味そそってええんじゃないの

385 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:15:07.05 ID:rZDFw9px.net
まあ普通に一つのPT専属じゃなくて複数PT渡っていくべき能力よね

386 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:17:57.64 ID:JoK+nCKg.net
どうせ序盤抜けたらやることテンプラで逆張りってほどでもないんでしょ

387 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:24:12.84 ID:sAY3m7dR.net
>>381
それ本人が覚醒しないけど退職金代わりに貰った領地の民が主人公チートでどんどん強くなるし
以前からの知り合いも変わらず慕ってくれたり助力してくれたりと
独力じゃなく周囲を巻き込んだチート覚醒展開なだけだよ

388 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:31:00.14 ID:+IfOgLfx.net
フリーマーケットで良さげな洋服買ったけどどこのブランドかわかんない

389 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:40:29.46 ID:aPmulzGf.net
勇者みたいなリーダーは主人公を無自覚に見下してたから読まなくなったな

390 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:41:19.42 ID:uVbP17gt.net
パーティーやギルドに囚われず幸福にダンジョンを探索する時
つかの間、彼は自分勝手になり自由になる。
誰にも邪魔されず気を使わず、モンスターを殺して食べるという孤高の行為
この行為こそが異世界人へ平等に与えられた、最高の癒しと言えるのである

391 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:47:22.25 ID:CEXKMsiJ.net
100万円ゲーム

1 知らないおっさんと二人で部屋にいる
2 あなたは100万円をこのオッサンと分けあうことを命じられる
3 あなたは自由に分け与える額を決められるが100万円であることをオッサンも知っている
4 おっさんと直接会話することはできない


提示した額におっさんが納得したら交渉成立 → 二人とも納得した額を持って帰る
提示した額をおっさんが断ったら交渉不成立 → 100万円は没収


あなたはこの状況でいくらの額を提示しますか?

392 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:48:41.31 ID:aPmulzGf.net
50万

393 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:49:07.77 ID:Qt7fPNU9.net
>>391
おっさんをボコボコにしてだまらせてから10万渡す

394 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:49:08.68 ID:yvrz3Vck.net
>>391
これなんかの漫画で読んだ

395 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:51:37.34 ID:yvrz3Vck.net
たしか元はGoogleの入社試験だったかな

396 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:51:41.56 ID:09KA3aj/.net
そのゲームはおっさんは交渉が不成立だと没収されることを知らないという条件でいいのか?
知っていれば50万円でFAだし、知らないなら60万でええやろ

397 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:53:29.93 ID:6ANUh+W8.net
不成立で没収と最初から分かってれば
余程頭が悪くない限り50万で納得するよな

398 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:56:43.14 ID:+IfOgLfx.net
某協会「銃があれば100万は丸ごと手に入った」

399 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:58:36.41 ID:uVbP17gt.net
その銃で理不尽な監禁犯を始末すれば、きっと何百万も手に入るぞ

400 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 14:59:09.67 ID:yvrz3Vck.net
おっぱい

401 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:00:31.87 ID:09KA3aj/.net
没収を知ってるなら強気で40万くらいの提示でも貰えないよりええやろと思って成立する可能性は高いよな
知らない場合はギリギリを責めるなら51万くらいでもこっちが譲ってることを理解して納得するかもしれないが、1度付き返せばまだ交渉の余地があるとか欲を出される可能性もあるのでキリよく60万円出すのが成立しやすいと思う

402 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:00:40.03 ID:+IfOgLfx.net
>>391
5 セックスしないと出られない部屋である

403 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:01:40.45 ID:yvrz3Vck.net
これだからホモは

404 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:03:06.00 ID:uVbP17gt.net
みんな頭わりーな

405 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:03:08.31 ID:BhiDKqFx.net
おっさんがハゲでキチガイの可能性もある

406 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:04:16.47 ID:m2TKhsLX.net
リスティリア救世譚は個人サイト時代の転移モノを読んでいるようで素晴らしかったなぁ

407 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:05:45.16 ID:sPcisVsR.net
直接会話出来ないなら筆談で相談すればいいじゃん

408 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:06:55.55 ID:TBwE+sTK.net
つまりオッサンにはファミチキひとつの値段で十分

409 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:07:50.71 ID:+IfOgLfx.net
俺が美少女なら股間を千円札で隠してオッサンに提示するのに俺もオッサンだからチクショウ!

410 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:09:12.47 ID:j8lCCfj1.net
このスレ怖い

411 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:11:32.17 ID:a26ZzYfm.net
>>397
提示出来る方が圧倒的有利だし、1万円でもいいだろ
1万年貰って帰るか、0円で帰るかどっちがいいかっていう

412 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:12:43.38 ID:09KA3aj/.net
1万年もらうってまさか1万年間その部屋で過ごさないといけないのか

413 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:13:32.07 ID:uVbP17gt.net
1万年閉じ込められるなら、せめておっさんと会話させて

414 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:15:02.02 ID:09KA3aj/.net
1万年もの間おっさんとしか過ごせないのだとしたら誰でもホモになってしまう気がする

415 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:17:12.25 ID:8cIDiFBb.net
>>414
お前で実験してみていい?

416 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:18:19.10 ID:Qt7fPNU9.net
平和的にとも殴っちゃいけないとも書かれてないんだから10万と90万に分けて床に置いて上半身裸になってファイティング・ポーズでいいだろ
勝てば90万、負けれは10万
いい勝負ができる

417 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:20:07.29 ID:uVbP17gt.net
1万年の月日は、愛を芽生えさせるに十分な時間だった

418 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:21:54.47 ID:2fB7509I.net
>>411
中には相手ばっかり得するくらいなら、1万くらいならいらねぇ!
ってなるヤツもいるからなんとも

419 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:23:09.97 ID:09KA3aj/.net
>>418
少なくとも俺は蹴るな
20万くらいでも舐めんなって思う
30くらいでちょっと悩む

420 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:25:45.18 ID:YYZ1CtZG.net
https://i.imgur.com/tXA19aP.png

平成人「たまご丼が290円とか高すぎるわ牛丼と大差ないやんけ」

令和人「たまご丼が290円とかやっすw」

悲しいなあ

421 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:32:09.40 ID:TBwE+sTK.net
オッサンの性格次第だよなあ
世の中他人を不幸にするためには労力を惜しまない輩だっているのだし
ハンタのトンパさんみたいなオッサンだった場合、100:0以外は詰みだぜ

422 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:38:28.35 ID:09KA3aj/.net
そして確実に100万を確保して部屋を出たあとおっさんを倒せばいいという訳だな
しかし身体能力までトンパだと強すぎる
現実基準の人類ではボクシングヘビー級世界チャンピオンでも相手にならないだろう

423 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:43:57.28 ID:9pMcuCqO.net
すんごい努力が無駄だった…て三兄弟
念さえおぼえりゃいけんじゃなかろうか

424 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:44:19.20 ID:KX8UcpYh.net
ハンター試験の1次のマラソンでは階段前の段階でも6時間走ってるからな
とんでもねぇ体力だ

425 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:46:24.53 ID:sPcisVsR.net
まとめると
おっさんと部屋に2人きり
会話ができない
100万円を2人で分ける
1万年たたないと出れない
SEXすると出れる

困るな

426 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:49:48.36 ID:uVbP17gt.net
印税ゲーム

1 知らないなろう作者と二人で部屋にいる
2 あなたはなろう作者に払う印税を決めることを命じられる
3 あなたは自由に%を決められるが、売上部数をなろう作者も知っている
4 なろう作者は日本語が通じない(かろうじて数字だけは読める)


提示した%になろう作者が納得したら交渉成立 → めでたく書籍化されて本屋に並ぶ
提示した%をなろう作者が断ったら交渉不成立 → 書籍化ははかない夢と消える


あなたはこの状況でいくらの印税を提示しますか?

427 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:55:12.17 ID:sPcisVsR.net
純利益から10%

428 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:58:00.38 ID:DYs0wWLA.net
春休み最後の時間をオッサンとの過ごし方をシミュレーションすることに費やす暇人共がおるな

429 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:58:57.96 ID:WemJZzuH.net
逆に考えるんだ
百万円あげちゃってもいいさって

   ____
  _/    ミー、
 / ノノ ノ _ミミ ノ))
`ノ  (( (((rrィニ彡ノ)
(彡ノノノ_ノノノ  ((ソ)
( へノィ赱>ヾソ赱>レノ
| (6ソミ  ̄ノ | ̄ ソ
ヽ|ヒミヽ  r_〉 |
 ∧ l <ッ~~~ッ>/
_/| \\  三テ /
 ヽ \ヽ__/L
  \ \__/|\_
   \ /_>、ハ
    V| V|

430 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:59:14.03 ID:ZaUth/7I.net
おっさんではなく金髪巨乳狐耳の美女だったとしよう

431 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 15:59:48.83 ID:TMsNigXy.net
そもそも数字だけしかわからんのにどうやって印税の話だと理解させられるんだ?

432 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:01:32.48 ID:sAY3m7dR.net
今って春休み中だったのか?

433 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:02:07.21 ID:uVbP17gt.net
>>431
なろう作者(鼻水垂らしてアヘ顔)「ハァハァハァ」
出版社俺(数字が書かれたフリップを手に)「はいっ!」
なろう作者「!」
出版社俺(なろう作者の股間を確かめつつ)「契約成立です!」

434 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:03:40.72 ID:a4YQdl9D.net
おっさんの主人公のなろう見ていたら、何故かイケメンの青年になったり何故か女性からモテる設定になってたりちょっとやさしくするだけで惚れられる
読んでいてこれじゃない感

435 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:03:43.43 ID:Azqm/dkf.net
お前らどれだけおっさんが好きなんだよ!

436 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:06:33.74 ID:ZHPKGVVw.net
気持ち悪い

437 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:08:51.53 ID:09KA3aj/.net
>>424
時間出てたっけ
最初に脱落したパソコン坊やが80キロ地点で脱落したのはググッたら出てきた
人類の限界を既に超えとる

438 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:10:46.95 ID:TBwE+sTK.net
>>434創作オッサンですらそうなのにお前ときたら……

439 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:11:48.29 ID:NVaiBGFM.net
ちんぽにゃ

440 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:15:57.64 ID:KX8UcpYh.net
>>437
そのパソコン坊や脱落シーンにて
「まだ走り出して6時間程度だぜ?」
「こんなトコでへばる奴初めて見るぜ」てある

441 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:17:44.20 ID:TBwE+sTK.net
ハンタ世界の住人、超人揃いだった

442 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:23:10.88 ID:WemJZzuH.net
モタリケを見ても同じ事言えるのだろうか

443 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:25:11.08 ID:7cZScHPp.net
モタリケくんはGIプレイヤーって時点で念使いだし明らかに超人側だぞ

444 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:35:48.13 ID:WemJZzuH.net
念が使えるだけのG.I.編のしょっぱいおじさん達でもマサドラまで行けてたんだよな
見た目はあれだけど結構強いのか

445 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:50:31.62 ID:09KA3aj/.net
念能力者の数よりもプロハンターの方が少ないし念を使えるだけじゃそこまで強くはないかもしれない
パクノダとかはキルアに簡単に腕折られてたし特質系は特に体鍛えないと厳しい

446 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:51:22.53 ID:TBwE+sTK.net
手刀を見逃さなかったオッサンですら念使いの中のエリートだしな

447 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:55:21.59 ID:+V7ROHzA.net
ハンターは王位継承編おもんないよなぁ
ジンとかが絡んでくれば面白くなりそうだけどなさそうだしな

448 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:57:38.05 ID:dWaM4NYp.net
ポックルって強さランキングどの辺りなんだろうな

449 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 16:59:29.50 ID:KX8UcpYh.net
俺は船編が今までで一番面白いわ ただレオリオが桑原と同じように
四人組の中で大したドラマもなく終わりそうなのが悲しい
人情味のある凡人ってシナリオの道具としては便利に使えるけどあくまでも脇役止まりだよな

450 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:05:35.23 ID:09KA3aj/.net
キャラデザが最後まで安定しなかった飛影さんよりマシ

451 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:13:22.24 ID:GLsIJkPc.net
ヨークシンGI蟻船と同じ漫画内で舞台がガラッと変わるのはすごい
あと無料で読み返して思ったのは起承転結の転がマジでうまい
ちょっとダラダラした展開になってきたなと思ってたら急に話が動く

452 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:20:19.72 ID:Qt7fPNU9.net
お前らハンターハンターが本当に好きだよな

453 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:20:56.00 ID:LTdN2BmU.net
まさかウボーさんが悪役を演じていただなんて

454 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:46:50.76 ID:vJXwr1Zz.net
演じてる内にただの悪になっちゃってたな

455 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:48:31.77 ID:zOmm/keS.net
深淵を覗くもの

456 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:48:33.71 ID:BY+IEjuI.net
悪役さんたちには悲しい過去が系の話はもう飽きた

457 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:49:42.78 ID:ZaUth/7I.net
正義対正義だろそーゆーのは

458 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:54:36.01 ID:a4YQdl9D.net
なろう主人公「勇気を持って見知らぬ賊を殺しました」
蘭「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉…人を殺す理由なんかに使っちゃダメですよ…」

459 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:55:25.93 ID:09KA3aj/.net
あれは薄汚ぇクルタ族の血を絶やす為だから仕方ないんだ
どうでもいいけどなんで蔑称に薄を付けるんだろう
微妙な配慮?

460 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 17:58:28.07 ID:TBwE+sTK.net
さすが何十年もJKやってる人は言う事が違うな

461 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:01:09.74 ID:ZKLq5cb6.net
頭薄い=ハゲってことだろ

462 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:01:17.97 ID:kvFzbPkU.net
なろう主人公「転生時に『戦場の兵士の心得』をインストールしてもらいました」
これで十分ですぜ

463 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:03:13.62 ID:ZaUth/7I.net
そもそもチートで圧倒的実力差あるけど勇気いる?

464 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:06:44.65 ID:XtNb7WGl.net
勇気とか勇者とか実態のないただの言葉遊びよ

465 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:07:42.51 ID:a4YQdl9D.net
勇気もいらないし、仲間もいらないよね
女性も主人公のオナトロフィーだし

466 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:20:30.68 ID:6ANUh+W8.net
某ヒーローの二人しかいない友達のうちの一人を貶すのはやめたげて!

467 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:24:01.33 ID:WemJZzuH.net
オナトロ扱いだから愛も貶してるな
カバ男くんは友達だと思われていないのか

468 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:30:47.73 ID:COQxsPNI.net
お前は今現在その辺の子猫とかネズミとかより圧倒的に強いけどそいつらが敵対してきたとして余裕でぶっ殺せるか?
ましてや相手はゴブリンとかなら人型で敵の兵士とかならガチの人間だ
現代日本人がチート貰ってもまともに戦えねえよってのはその辺の精神性込みの話

469 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:34:18.02 ID:ZaUth/7I.net
別にそこまで戦略差ないとは思うけど
引っ掻かれたら痛いし

470 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:35:24.67 ID:U4rvfL3X.net
戦えない奴ばかりじゃないし戦えた奴が主人公なだけだぞ

471 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:37:43.96 ID:TBwE+sTK.net
>>468信じられないが、こういう所でぐちぐち悩むキャラを見るのが好きな人はわずかながら存在するんだよな……
何が楽しいのかは分からんが

472 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:41:13.02 ID:Zz86vpPc.net
今の肉体と技能だと猫すら殺せる自信ないわ
ハムスターといい勝負するレベルかも

473 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:46:52.03 ID:l/2pjOEb.net
>>472
は?
俺はハムスター追いかけてるうちに過呼吸になって死にかけるから俺の勝ち!

474 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:49:08.45 ID:ZaUth/7I.net
一番人を殺してるのは蚊やしな
まじでアサシンだわ

475 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:50:24.50 ID:COQxsPNI.net
神「いや俺だが」

476 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:50:42.31 ID:uKg319H1.net
悪魔より悪魔

477 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:53:32.86 ID:Ba9feXXA.net
サイコパスな本性をむき出しに出来たものだけが世界に順応でき、そういう者だけが作者の脳に電波を送りつけることができるだけの話
数多の転生者の屍の上にナローシュたちは立っているのだ

478 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:54:17.22 ID:m2TKhsLX.net
俺もネズミに耳を喰われたからなぁ

479 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:54:59.58 ID:l/2pjOEb.net
何言ってんだこいつ

480 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:55:30.61 ID:l/2pjOEb.net
ドラえもんおるね

481 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:57:10.38 ID:Ba9feXXA.net
>>478
お前毎日極上の卵産む鶏の使い魔の欲しい、転移モノ読んで体が勝手に踊り出すドラえもんやんけ

482 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 18:57:55.41 ID:TBwE+sTK.net
耳だけお経を書き忘れたんじゃ無かったのか

483 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:06:01.75 ID:QvTuICMY.net
空海なら破ァッ!で解決できたのに…

484 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:37:51.52 ID:Ks9yRwv3.net
>>473
何で動いてて過呼吸なるんだ?
むしろ酸素供給増えて息切れせずに助かるだろ

485 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:42:43.36 ID:l/2pjOEb.net
>>484
俺さ、なんか動いてると体がおかしくなって過呼吸なのか分からんが呼吸困難になるのよな

486 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:45:16.71 ID:Azqm/dkf.net
超悲報
マクドナルドまた値上げ
チキンクリスプ180円はキツイ…

https://i.imgur.com/CsSui0C.png

487 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:49:27.44 ID:NF0z8/bd.net
最後にマクナル行ったときはハンバーガー110円だったのになあ

488 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:50:00.96 ID:q5+brAy1.net
大体2割値上げ

年物価上昇率2%としたら約10年分を一気に値上げかよ 酷ぇーな

489 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:50:01.71 ID:Azqm/dkf.net
よく見たら夜マックのパティ倍が200円になってて草

490 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:50:59.99 ID:a4YQdl9D.net
俺知ってるよ
異世界転移できる人間が異世界にハンバーガー売るために爆買いしてそれの対策として値上げだよ

491 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:52:52.75 ID:8fbqiqXj.net
ハンバーガー170円とか全盛期の3倍近いじゃん

492 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:53:15.94 ID:5gfGC6r1.net
マジかよ
学生の時は、チーズバーガーとチキンクリスプとコーヒーで時間つぶしてた俺のマクドナルドが

493 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:56:01.32 ID:NSo3SM5/.net
マクドナルドや牛丼チェーン店は、円高になればまた値下げするだろうからいいんだけど、スーパーに並んでる商品はたぶん値下げしないだろうからな

494 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:56:22.27 ID:+laedbF6.net
焼きそばパンとかナポリタンパンが高級食になる未来がもう来てるな

495 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:57:48.92 ID:lt2gXQfr.net
去年1年マック行ってなかったけどクリスプすげえ値上がりしてるな
一昨年くらいだと110円だったのに

496 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:58:25.25 ID:Azqm/dkf.net
ナポリタンパン?
妙だな?

497 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:58:56.36 ID:1n7FpIE3.net
kiriのクリームチーズがクリーミーポーションとかいう謎アイテムになったのが衝撃だった

498 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 19:59:41.68 ID:Azqm/dkf.net
>>495
だな
一年くらいで70円くらいの値上げだな
チキンクリスプ

499 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:01:18.64 ID:+laedbF6.net
円高云々もあるんだけど近所に結構な高値で肉も小麦も大ロットで買ってくれる大国があるんで買い負けた結果日本に入って来ないから希少性上がって高くなるっていう事もあるみたい
外人が観光に来ていっぱい高いものを食い散らかしてくれるのが一番効果があるみたいね

500 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:08:55.62 ID:5gfGC6r1.net
メルルーサだっけか
白身魚の代替魚で、一時期、日本でもかなり食べられてたけど、最近はあまり見かけなくなった深海魚
中国が美味しさに気づいて買い占めたのが原因だとか

501 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:14:00.15 ID:+laedbF6.net
中国人やアメリカ人に寿司の旨さを教えたのは失敗だよな
トロなんて日本でだけ食ってればよかったのに

502 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:15:37.10 ID:zOmm/keS.net
サバも高くなったしホルモンも高くなった
許せない

503 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:21:13.10 ID:y33gAgA1.net
また1ドル2円くらいにならないものか

504 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:21:54.43 ID:5gfGC6r1.net
元々、中国で魚といえば淡水魚がメジャーだったんどけど
今では普通に海水魚も食うからな

サンマをうめーうめー言いながら食ってやがる

505 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:22:30.10 ID:TBwE+sTK.net
>>503……また?

506 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:27:00.74 ID:if/tcrqK.net
明治30年あたりか

507 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:27:30.88 ID:6ANUh+W8.net
1ドル2円とかどんだけ暴落してんだドル…

508 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:29:49.32 ID:5gfGC6r1.net
っぱ1ドル360円よな

509 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:33:31.13 ID:Ba9feXXA.net
>>503
5億人くらい死ぬレベル

510 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:35:56.00 ID:09KA3aj/.net
>>471
人間をもっとも多くぶっ殺した他生物は蚊、みたいな話じゃね?って言おうとしたら既に書いてあった
ようするになんだろ、精神性ってのは殺す覚悟とかそういう話じゃなくて、チートあっても中身が俺らみたいなどんくさいやつじゃ活躍できなくね?ってことじゃね?
悟空さだって後ろから撃たれたら劣化フリーザ軍の銃1発でくたばっちまうんだ

511 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:39:24.50 ID:lbc2ynfA.net
>>500
そういうのって加工したのを輸入したほうが安いから中国経由してるだけで
結局日本人が食ってるお魚系あるあるなパターンなんでしょ

512 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:39:59.16 ID:TBwE+sTK.net
妥当なだけで特に面白くもない話を有り難がる人はいるもんだなあ

513 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:44:56.77 ID:kvFzbPkU.net
ガンダムだって体制の変革が失敗して終わる時代ですから……

514 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:47:42.22 ID:a26ZzYfm.net
>>512
妥当じゃなくて面白い話ってギャグだけじゃね?

515 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:51:50.81 ID:a4YQdl9D.net
単純に現代世界に生活していた奴が、異世界に行っただけなのに簡単に人を殺れるかって事だ
出来るやつは殺人者予備軍だけだろって

516 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:53:34.52 ID:09KA3aj/.net
そりゃまあ少なくとも人類は1000年も恋愛小説こすってる訳だし
でもよく考えたら源氏物語って読んだことねーや
マザコンこじらせたマジカルチンポのハーレム物ってぐらいしか知らない

517 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:56:18.62 ID:TBwE+sTK.net
>>515チート能力に加えて自分かヒロインが襲われかけている状況だから可能だろう
そうじゃない作品は滅多にないから分からん

518 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:58:12.68 ID:MvA673YH.net
なろうならよくある話

519 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:58:12.72 ID:a26ZzYfm.net
>>515
転生と転移で変わるけどな
環境は人を変えるけど、転移して数か月程度じゃ人は変われないから

520 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 20:59:29.20 ID:/EJzBFn8.net
>>516
子供ができるネトリネトラレもあるんだぜ…

521 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:00:28.10 ID:09KA3aj/.net
>>515
そこは簡単に人を殺れる能力持っちゃえばその気がなくても最初の1人を殺しちゃってブレーキが外れたりするとこあるんじゃね?
そして新世界の神になる

522 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:02:46.90 ID:MvA673YH.net
なろう主人公は自分以外をゲームのNPCみたいなものだと思ってる節あるから

523 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:05:25.83 ID:lt2gXQfr.net
奴隷とかはナチュラルに物やペット扱いしたりするからな

524 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:06:17.40 ID:+xO8biE1.net
奴隷ちゃん、同じテーブルで食べなさいニチャア

525 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:08:00.66 ID:TBwE+sTK.net
奴隷をペットや物扱いしない世界観がレアだと思うが……
一体どの作品を読むとそういう印象になるんだ

526 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:08:03.35 ID:09KA3aj/.net
実際あんなステータスオープン!とかできる世界だと殺したくらいで相手が死ぬとは思わんよな
VRゲーム概念が流行る前の仮想世界ものだとずっと夢だと思ってるからなんとも思わない悪役キャラみたいなのも多かった

527 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:09:01.33 ID:xKbuUHT/.net
奴隷ちゃんは食べ物
もちろん性的な意味で

奴隷ちゃん「騎士団さんアイツです」

528 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:12:35.77 ID:09KA3aj/.net
>>525
おいおい、なろう民ともあろうものが発売から僅か1週間で3万本を売り上げ総売上は3億円を越えると云われる伝説のサンドイッチさんを知らんのかよ

529 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:17:33.96 ID:Ba9feXXA.net
私の母になってくれるかもしれなかっただって?

530 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:22:51.91 ID:4KgScct3.net
>>529
奴隷ちゃん「ヤです!」

531 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:26:46.79 ID:ez8YqMYr.net
奴隷ちゃんはそんなこと言わない!

532 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:27:56.14 ID:5gfGC6r1.net
買った奴隷のやりたいことに引きずられるなろーしゅ

533 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:28:04.08 ID:a26ZzYfm.net
>>520
お兄ちゃんお姉ちゃんは皆、弟妹にママを寝取られてるもんな

534 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:37:13.87 ID:IIr5QluE.net
ありふれ(不幸)を1,2年ぶりに読んだ
途中グダグダが長すぎるんで孤児院の先生の故郷絡みの話から新章まですっ飛ばして

新章から読んでもほぼ問題ないし、もう少し探索冒険のパートシンプルにまとめて欲しかったな
ボリュームがあるは褒め言葉のようだが読むのがつらいという面もある

535 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:37:25.79 ID:a4YQdl9D.net
買った奴隷は大抵奴隷扱いしないよっていっておけば好感度マックスになるちょろあまだから
しかも何故か男奴隷をまったく買わず、美女が売れ残ってる不思議

536 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:39:06.26 ID:NeppSL0c.net
一国一城や、のんびり農家でも
男の労働力のほうが重要ってリアル寄りかな
女が余って放浪

537 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:42:06.30 ID:5gfGC6r1.net
魔法がある世界で
いうほど男女差って出るのかね

538 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:42:32.40 ID:flt6iVbY.net
ありふれって本編は100話くらいで終わってて残りの600話くらい全部おまけって書いてなかったっけ

539 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:48:20.63 ID:OrwSGaU+.net
>>537
臓器からして違うし、細かく言えば骨格とか差異も出やすいから男女差あっても不思議ではない
まぁ設定でいくらでも調整効くから考えるのも無駄かと

540 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:50:09.77 ID:OrwSGaU+.net
>>537
読解力よわよわだったわ無視してくれ

541 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:53:08.17 ID:ekJaXA4s.net
ターミネーターを見て思ったのは氷系より炎系の方が強いってこと
BASTARDで確信に至った
やはり熱は凍結固定より運動よ

542 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:53:08.95 ID:a4YQdl9D.net
魔法がある世界だといっても女性の方が魔法が得意というわけでもなさそうだけどね
例えば、料理が上手なのは女性のイメージ強いけど実際の超一流コックは男性が多いのと一緒

543 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 21:54:43.66 ID:YvDQWzH3.net
>>542
コックは毎日ずっと同じ味を提供する職だし

544 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:01:45.49 ID:TBwE+sTK.net
>>537誰もが魔法を使える世界観は案外珍しいからなぁ
男性女性に関わらず魔法を使えるのはほんの一部のみ

545 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:04:10.68 ID:a4YQdl9D.net
例えば、毎日超火力の魔法を提供できる男性と体の変化(魔力の変化)で変わってしまう女性みたいな想像してもらえばいいです
まあ所詮なろうですし、作者次第でどうとでもなる世界だからね

546 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:07:49.37 ID:GLsIJkPc.net
そもそも職業魔法使いみたいのが全然出てこない
大抵は軍人か研究者か冒険者

547 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:12:22.16 ID:09KA3aj/.net
魔法使いは近接戦闘できない(なろう主除く)が多いし女騎士はくっ殺要員だしね

548 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:19:42.26 ID:+xO8biE1.net
キュウリで浅漬けでも作ろうと思ったけど今高いな
一本100円くらいする

549 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:25:10.27 ID:Ba9feXXA.net
魔力を作る臓器は子宮の中にしか無いという設定にしてはどうだろうか?
男で魔法が使えるやつは……TSする可能性があるのでは!?

550 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:38:50.21 ID:uTom/ogP.net
氷系と炎系を交互に行う事でととのってモロくなり崩れ去る…この業界だとサウナ理論は常識だよ?

551 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:42:46.89 ID:NeppSL0c.net
>>549
サクラ大戦の大神隊長みたいな

一般女<一般男<魔法が使える女<魔法が使える男
ってな妄想はしたことあるな
右ほど数が少ない

552 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:44:48.15 ID:a26ZzYfm.net
>>548
季節が悪い

553 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:46:45.34 ID:lt2gXQfr.net
魔力は髪に宿るのにスキンヘッドで魔法を!?

554 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:46:47.10 ID:+laedbF6.net
大根と白菜が安いんだからそれでという気もするけどそもそも漬物とかいらねーよな

555 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:57:04.60 ID:8h6MVNKx.net
>>553
さすハゲ!

556 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 22:59:50.41 ID:xEiEM6aA.net
そもそもきゅうりが夏野菜だわな
今ならキャベツ白菜大根かぶあたりを漬物にすればいいのに
夏に漬けたきゅうりとパプリカのピクルス今食ってるわ
酢を控えめにして塩と砂糖多めにしたから市販ピクルスより食いやすい

557 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:15:40.06 ID:09KA3aj/.net
夏野菜って他に冬野菜があるような言い方やな
強いて言うなら甘みが増すというキャベツくらいか?

558 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:19:33.78 ID:a26ZzYfm.net
>>556
枝豆も漬けようぜー

559 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:23:32.81 ID:AqTm9k9w.net
え?普通イチゴやろ(捻くれ者)
冬に食べる野菜はみんな冬野菜でいいやろ
おでんに使うから大根とごぼうはきっと冬野菜、ぜんざいに入れるかぼちゃも冬野菜

560 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:24:10.42 ID:NeppSL0c.net
春の野菜・青果 菜の花 新玉ねぎ 春キャベツ
夏の野菜・青果 西瓜(すいか) とうもろこし トマト
秋の野菜・青果 さつまいも 柿 きのこ
冬の野菜・青果 大根 白菜 ねぎ

スイカは野菜

561 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:26:51.28 ID:yqwdPDJY.net
女の体で男の魂が宿ってるTSが最強の世界あったな

562 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:28:53.32 ID:dWaM4NYp.net
最近のトマトって本当に甘いよな

563 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:29:10.24 ID:TBwE+sTK.net
一切合切野っ菜

564 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:30:48.07 ID:XtNb7WGl.net
今の野菜は石油とハウスで作るから通年買えて季節感バグりまくりやな

565 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:34:43.12 ID:09KA3aj/.net
でもビニールハウスないと昔みたいに野菜ほとんど漬物にされてしまうぞ

566 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:36:02.68 ID:TBwE+sTK.net
水ではなく石油で育つのか
最近の野菜は凄いんだな
ちょっと食べたくない

567 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:38:06.07 ID:dWaM4NYp.net
異世界の農業って大変だろうな
現実ですら天気災害害獣害虫病気と色々な障害あるもんな

568 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:39:01.04 ID:xEiEM6aA.net
>>562
甘いトマトよりちょっと青みが残ってるくらいの固くて酸っぱいトマトが好き
甘いトマトはあれはあれでおいしいけど料理に使うには甘すぎる
浅漬用の調味液にトマト3時間位漬け込んで味がしみたのとかトマトと玉子の炒め物とかにするなら野菜っぽいほうがおいしい

569 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:44:05.74 ID:NeppSL0c.net
>>566
暖房のための燃料ってこったろとマジレス
ハウスヒーター 暖太郎

570 :この名無しがすごい!:2023/01/07(土) 23:44:19.79 ID:5gfGC6r1.net
うるせえ!
トメィトォとゆえ!

571 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:21:51.57 ID:xAHWMf4M.net
>>570
たまごは?

572 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:47:51.17 ID:yvKGMzGa.net
今誰かヅラって言った?

573 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:49:39.39 ID:gbz9IXou.net
おうおうおう
兄ちゃんちょっとそこまでヅラ貸せやぁ

574 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:54:05.64 ID:0hnaPHsS.net
ハゲ

575 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:56:48.25 ID:CDi1FoWM.net
>>574
言って良いことと悪い事の区別もつかねぇのか

576 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 00:58:19.74 ID:0hnaPHsS.net
ハーゲ!ハーゲ!

577 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 01:14:59.42 ID:TLwGH/Q7.net
悪魔が目を背け神が涙するほどの罵倒

578 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 01:19:04.23 ID:ocF8YeC3.net
吐き気を催す邪悪とはッ!

579 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 01:24:14.47 ID:TLwGH/Q7.net
なろーしゅは悪気のない真の邪悪
マックイーンタイプ

580 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 01:56:49.62 ID:009jirAZ.net
ゆでたまご

581 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 01:57:17.54 ID:xAHWMf4M.net
茹でた孫

582 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 02:39:25.77 ID:JWVOBoM4.net
なろーしゅはゴムの木探すよりシリコンを作れ

583 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 02:51:21.68 ID:n5yZMBC/.net
スライム素材がゴムの役割を果たしちまうんだ

584 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 03:04:33.55 ID:dNX7W6v4.net
ダイソーのシリコンストロー ケース付きのを買ったな
マクドナルドの紙のストローはもういらねぇ

585 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 03:51:52.70 ID:0X8DviN3.net
何回も使えるストローなんか?
まあ確かに今はファミレスとかでもストローくれないし携帯しておくのは良い手かもなー
衛生的には使い捨てを常備すべきなんだろうけど嵩張るしそういうのがあるなら俺も買おうかな

586 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:12:47.56 ID:HOM7d+Hh.net
今日の朝食は年越しそばの残り物の十割蕎麦
食べながら思ったんだが八割蕎麦のほうが甘みがあって美味いよな

587 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:14:23.84 ID:HOM7d+Hh.net
>>585
ストロー掃除ブラシも一緒に買っておけよ
ちなみにシリコンもいいけどチタンストローも格好良くていいぞ

588 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:32:16.02 ID:EEXD8PJD.net
チタン製ストローとか少し怖いな
何かの拍子に噛んだら歯が欠けそうだ

589 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:36:42.53 ID:HOM7d+Hh.net
箸やスプーンでそんな心配をしたことがないので杞憂に思える

590 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:40:32.07 ID:DRKdt+iM.net
歯の方が硬いから大丈夫じゃね?
ダイヤ粒子じゃないと削れないぐらいには硬いらしいぞ人間の歯
歯が欠けたらそれたぶん虫歯のせい

591 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:44:38.33 ID:HOM7d+Hh.net
シリコンがいいならシリコンチューブを買えばいいのよ
うっかり中国製の混じり物入りシリコンストローを買うぐらいだったら品質が保証されている国産のシリコンチューブを買えばメートル単位で数百円なので安価かつ安心よ

592 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:48:53.23 ID:4w7qcr+P.net
もう直接飲めよ要らん荷物増やしたくないだろ

593 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:49:01.08 ID:6Fy8uyqM.net
せっかくだから俺はこのタングステンカーバイトストローを選ぶぜ

594 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:50:30.69 ID:DRKdt+iM.net
メートル単位のストローって飲みづらさMAXだろ

595 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:51:00.87 ID:JWVOBoM4.net
くらえっ、タングステンカーバイトストロー!!

596 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:51:29.99 ID:HOM7d+Hh.net
>>593
死ぬだろwww

597 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 04:51:49.22 ID:HOM7d+Hh.net
>>594
切れよww

598 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 05:02:02.09 ID:ocQc5fXl.net
肺活量を鍛えるトレーニング

599 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 05:02:52.28 ID:0hnaPHsS.net
10mのストローで吸え!

600 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 05:08:57.55 ID:TdU/VRHh.net
中国のベンチャーバイオ企業
わざとこのロゴを採用したろ

https://i.imgur.com/JS2ySwO.jpg

601 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 06:51:49.11 ID:TdU/VRHh.net
急に静かになった
お前等昼夜逆転がひどすぎるぞ

602 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 07:39:40.50 ID:sXIDZeqJ.net
お前が召喚魔法のレベルが低すぎるから俺みたいな低レベル召喚獣しか召喚出来ないだけだぞ
精進しろゴミカスご主人様

603 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:18:06.07 ID:nYaEyEyx.net
態度のでかい俺っ娘だな
はやく日課をはじめろ

604 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:29:05.40 ID:uO/kPIGN.net
切り餅を薄切りにしてフライパンで炒めて食ってみたんだが
調理中菜箸にめちゃくちゃ張り付くなこれ

605 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:37:48.12 ID:iEZvvd24.net
多めのあぶらで先ず揚げておかきっぽくしてから
残りの油を半分捨てて野菜と肉を炒めて中華風あんかけにしてから餅を再投入するといいぞ

606 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:38:30.55 ID:ZBz8/lWS.net
水や油つけてくっつかないようにしろよ

607 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:41:52.51 ID:uO/kPIGN.net
ああそうか菜箸に油つけておけばはっつきにくくなるのか
そういうの全く考えてなかったわ

608 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:45:26.33 ID:uO/kPIGN.net
>>605
晩飯で試してみるわthx.

609 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:47:41.30 ID:TdU/VRHh.net
シリコンコートされた菜箸がいいぞ

610 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:53:03.58 ID:HMYDK6uE.net
かぶちゃの旬は秋から冬だぞ

611 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:56:55.18 ID:xon0i88t.net
>>603
ちゅぱちゅぱじゅぽじゅぽ
これでいいですか
ゴミカスご主人様!

612 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 08:59:43.04 ID:2xceJjJv.net
>>610
こないだブロンコビリーに肉とサラダバー食いに行ったらかぼちゃドレッシングやらかぼちゃメニュー多すぎてげんなりした

613 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:04:03.53 ID:dvn/5/lf.net
>>560
それ普通に「青果」の一言でよくね?
野菜と果物と山菜ときのこはそれぞれ別カテゴリだけど
卸・小売業での分類は全部ひっくるめて「青果」なんだから
「野菜・青果」って書かれると違和感を覚える

小さいことがすぐ気になるのが僕の悪い癖

614 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:05:14.62 ID:PxKBf8H5.net
それ本当の欠点の時は使わないんすよ

615 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:06:02.77 ID:tI+Y5xz2.net
ごちゃごちゃ言ってないで青果を見せろ!青果が全てだ!!
「努力」は青果を出した理由には出来でも青果無しの言い訳にはならん!!!

616 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:09:49.48 ID:dvn/5/lf.net
>>615
2日後に青果市場に来てください
本物の青果を見せてあげますよ

617 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:11:24.62 ID:2xceJjJv.net
青果青果うるさいですね
まとめてお陀仏しやがれです

618 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:11:44.76 ID:xaVX6eUh.net
青果いは越後青果!

619 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:12:27.72 ID:ZBz8/lWS.net
奴隷ちゃんという青い果実

620 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:16:55.68 ID:xaVX6eUh.net
熟してない果実って、ちょいちょい毒よな

621 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:17:29.87 ID:HMYDK6uE.net
乙女ゲームヒロインという狂った果実

622 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:21:45.28 ID:PxKBf8H5.net
>>618
青果い!

623 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:35:06.51 ID:dNX7W6v4.net
きのこは野菜か?と思ったら
農林水産省:特用林産物
総務省:きのこ類及び、いも類は生鮮野菜に分類する

とかだった

624 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 09:52:05.54 ID:2xceJjJv.net
どうでもいいです
ご主人様がいつもおっしゃられることて
本当にどうでもいいです

625 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:03:28.47 ID:8lvVH5ki.net
>>621
木に生ってた青いリンゴの激シブさをおもいだした

626 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:32:46.21 ID:TdU/VRHh.net
麻薬カルテルの戦闘部隊がボス奪還のために蜂起してメキシコで内乱発生中だと

627 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:37:39.97 ID:Z7Be08iC.net
で?

628 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:39:21.44 ID:tsh0FJjS.net
とかげの尻尾切りしないなんて良い組織ですね
素晴らしいです

629 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:41:21.89 ID:TdU/VRHh.net
>>627
カルテルが戦闘ヘリで警察施設を攻撃したりとすごいことになってる

630 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:47:44.98 ID:ka2w+rkQ.net
リアルgtaだな
メキシコはどうしてこうなった
まあ大体アメリカとヨーロッパ、そしてイギリスが原因なんだろうけど

631 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:49:02.33 ID:xaVX6eUh.net
中南米って基本修羅の国よな
まともな国ってあるんやろか?

632 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:53:15.00 ID:TdU/VRHh.net
>>630
腐敗がひどすぎて政治家や官僚がカルテルから賄賂を巻き上げていたら政府では手がつけられないほどにカルテルが大きくなって賄賂を払わず武力で脅すようになってきた
権力側は慌てて鍛圧しようとしたけどカルテル側が大金で武器を買い漁り、政府軍の兵士たちを部隊ごと現金でヘッドハンティングしてまらい戦闘能力でも上回ってしまい手がつけられなくなった

633 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:53:56.04 ID:wzprCB0t.net
核落としてわからせれば日本みたいにおとなしくなる可能性

634 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:55:35.70 ID:tsh0FJjS.net
>>633
プーチン「一理ある」

635 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:57:11.48 ID:TdU/VRHh.net
カルテル側のヘッドハンティングも理にかなっていてるんだよな
「やっすい給料で原住民を弾圧するような汚い仕事をして女房子供にマルちゃんしか食わせられないなら、組織の軍に入って女房子供にいい飯食わせてやったほうがマシだろ」

636 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:57:53.45 ID:xaVX6eUh.net
>>634
てもお前実際には核使えないヘタレじゃん

637 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 10:58:22.80 ID:2xceJjJv.net
マルちゃん正麺「解せぬ」

638 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:03:49.87 ID:TdU/VRHh.net
メキシコではマルちゃんが圧倒的シェアでメキシコの食文化破壊してタコスを作れない主婦がいると問題になっている

639 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:06:53.37 ID:h8rCv4c0.net
メキシコで安売りしてるのか 見た事ない奴だな

640 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:08:03.18 ID:TdU/VRHh.net
メキシコのカルテルが力を持った構造は日本の平安時代中期から末期と一緒なので興味深い
平安貴族が腐敗して地方の武装勢力に認可を与えて私腹を肥やしていたら武士団として力を持つようになって自分たちが脅かされるようになったのと同じ流れ

641 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:10:06.93 ID:TdU/VRHh.net
>>639
袋が20円とかあまりに安くて日本の安売りチェーンが逆輸入して販売してたこともあった
しかしメーカー側も対策を取って現地では認められているけど日本では認可されていない保存料に切り替えて売れなくなった

642 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:11:41.78 ID:dNX7W6v4.net
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c6362682000008b026e299f.jpeg
>値段は日本円で40~50円ぐらいで。メキシコではタコスが150円ぐらいなので、安さが売りです。
(ry
>ギャング団が募集広告で、豪華な生活をアピールするため、「入団するとマルちゃんではない本格的な食事を提供します」という誘い文句を使っているという話もあります。


議会が早く打ち切られたとき→「議会がMaruchanした」
サッカーメキシコ代表のカウンター→Maruchan攻撃

なのかいw

643 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:15:13.86 ID:2xceJjJv.net
日本人よりマルちゃんて言葉を口にしてそうで笑えます

644 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:15:32.56 ID:h8rCv4c0.net
おほぉ

645 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:33:02.36 ID:iEZvvd24.net
メキシコでのマルチャンの食べ方って
麺を砕いてチーズと野菜サラダと肉と混ぜて
サルサソースかけて食うと聞いてトルティーヤチップスの代用品だって解ったけどもうそれ専用の出した方がよくね?とは思う
もうあるのかもしれんが

646 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:33:39.30 ID:V7y2HNXz.net
>>645
それ刑務所飯じゃね?

647 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:37:39.80 ID:iEZvvd24.net
日本のタコス屋高杉だよな
この前ランチで2つ食ってコロナつけたら千二百円超えたわ
ネパールカレー屋を見習ってほしい

648 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:47:02.80 ID:kZnfiItm.net
普通にその辺のキッチンカーみたいなのでお湯注いで出す店がある

649 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:48:00.58 ID:JDb/Avps.net
タコス屋でコロナ付けてくんのかよ
撲滅しなきゃ(使命感)

650 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:54:13.54 ID:/MV0LOF4.net
タコスにもタコライスにもタコが入ってない

651 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:56:24.96 ID:dNX7W6v4.net
コロナとは俺もいっしゅん引っかかったが
そういやコロナビールがあったっけとはなった
コミックコロナ

>"taco"という単語その物が「軽食」

すき家でたまにタコライスやってたっけ

652 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:58:16.83 ID:gbz9IXou.net
ナシゴレンにも梨入ってないしな!

653 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 11:59:30.15 ID:h8rCv4c0.net
タコやきまんこまーん

654 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:00:22.47 ID:TdU/VRHh.net
親子丼

655 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:03:39.52 ID:dvn/5/lf.net
>>647
日本にあるインドカレー屋のほとんどはネパール人が働いており
ネパールのカレーはインドほどスパイスを使用しないから辛くないんだけど
インドカレー屋に来る客の日本人は辛さを求めてくるもんだから
インドカレー屋で賄いを食べるネパール人は「辛っ」と思いながらカレーを食べている

っていう本当ネタは読んでフフッってなった

656 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:05:41.63 ID:iICIJZAJ.net
>>653
かびらじぇいで再生された

657 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:12:35.64 ID:xaVX6eUh.net
カレーが辛い

658 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:25:35.64 ID:nyXOg+wf.net
激辛スキルで異世界無双

659 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:26:24.78 ID:TdU/VRHh.net
メキシコマジでやべえな
戦地になった町の空港から離陸しようとした飛行機をカルテルが襲撃
vt.tiktok.com/ZS8rT14Du/

660 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:27:39.74 ID:/MEcTKQX.net
よく分からないがマルちゃんを食べない人たちが頭おかしいてことでいい?

661 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:29:24.01 ID:h8rCv4c0.net
日本でいうなろうみたいなワードなのかな

662 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:42:11.21 ID:rBxErdDm.net
そもそもインドカレーってあんまり辛いイメージないな
あと2~3種類ある代わりにあんまりカレーの総量少ない
でもナンはめっちゃ勧めてくる
たたでさえ多いのにおかわり自由だからって言ってくる
1度断っても食べ終わった時にもう一度勧めてくる

663 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:46:29.21 ID:7tMPSX0L.net
職場の韓国人さんとカレー屋に行ったら、一番辛いカレーを注文して平気な顔でして食べてた

664 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 12:51:57.41 ID:iEZvvd24.net
今は辛さや中の具は注文時に決められるからベースの辛くないカレーソースにチリソース垂らすだけだと思うぞ
注文して3分で出てくるからそうなってないと無理
ナンが甘い味付けなんでカレーに辛さはインド北部並の5辛以上にしないとナンが進まなくて余る

665 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:07:43.93 ID:dNX7W6v4.net
ココイチの辛さもあとで足すよな
テーブルに置いてあるスパイスは別なのか?がよくわからん

666 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:08:07.78 ID:n5yZMBC/.net
インドカレーと言っても南部と北部は別物だからなぁ

667 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:35:45.68 ID:QTblfIU0.net
>>662
そりゃお前が食ってるカレーを作ってるのネパール人だもの

668 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:48:44.37 ID:o7WB2+3Q.net
>>667
ネパールなの!?
ネパール人はナンが好きなんだろうか
ナンじゃなくてライスを付ける場合はなぜか別料金でおかわり不可

669 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:52:01.43 ID:xM5WWN+J.net
知り合いのスリランカ人がやってるカレー屋で日本向けにアレンジしてない辛さのカレー食べたら全身から汗が流れ出てとまらんかった

670 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 13:56:01.56 ID:Mve+As2o.net
>>668
ナンは半分以上空気で原価が安いからな

671 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:00:46.89 ID:dvn/5/lf.net
な、なんだってー!?

672 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:02:48.15 ID:ryirGLoY.net
話は聞かせてもらった人類は滅亡する!

673 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:06:54.12 ID:WVhYRoRu.net
チャパティ

674 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:10:27.16 ID:kNFLLpqE.net
>>670
半分以上水分とかはよく聞くけど空気で出来てるのは初めて聞いた
空気って食べれるのん?
肺に食べ物入ったらむせるけど胃に入ったらどうなるんやろ
もしかしてオナラ?

675 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:12:00.30 ID:PxKBf8H5.net
なにカレーが辛いだって
それはねラッシーを頼まないからだよ
逆に考えるんだラッシーも頼めばいいさって

676 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:12:21.48 ID:Mve+As2o.net
街の偽インド人がやっているカレー屋で使っているカレー粉

これ使えば家でも本格的なカレーが食べられる
輸入食品店でよく売っている
説明書通りに作れは味はインドカレー屋と一緒に

MDH バターチキンマサラ
https://i.imgur.com/eVWPEE7.jpg

677 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:13:14.01 ID:Mve+As2o.net
>>674
医者じゃないので知らん
パンだって半分空気だぞ

678 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:16:09.96 ID:CuZhzoId.net
辛すぎると味を感じなくなる、ただの刺激物を食ってる感覚だ

679 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:17:54.25 ID:iEZvvd24.net
それ別に家で食いたい味じゃないんだわ
家で食いたいのはバーモンドカレー辛口かゴールデンカレー
あれは店で食うからありなのであって自分で作ると不味くなる

680 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:18:13.98 ID:h8rCv4c0.net
エアーナン

681 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:18:36.47 ID:dNX7W6v4.net
無印良品の「フライパンで作るナン」を
そのままフライパンで焼いたってイマイチらしい 温度が低い
検索したサイトでは裏面レシピを無視してヨーグルトいれるとか
魚焼きグリルで焼くそーな

>「ペシャンコパン」のようなモサモサ食感はなくなりました。
>空気が入ってフワフワと軽い食感なので、ペロッと食べてしまうほどです。

682 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:22:28.85 ID:HMYDK6uE.net
外食だと辛口カレーに挑戦しようかと思うけど家で作るのは甘口から中辛までになってしまう不思議

683 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:23:21.69 ID:oivAY/cP.net
辛さは痛覚なので辛党はM

684 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:26:21.83 ID:Nm6FsbNF.net
>>674
げっぷになって口から出てなろスレのおじさんに吸われる

685 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:33:38.33 ID:Mve+As2o.net
>>681
魚焼きグリルはオーブンよりも汎用性が高いので色々使わないともったいない
肉を焼けばお店のローストチキンに負けない焼き加減になるし、天板が置けるならピザも焼ける

686 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 14:51:21.17 ID:jnShISBx.net
魚焼きグリルは相当こまめに手入れしないと魚の臭みが肉やピザに付いてしまう

687 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:07:29.45 ID:Mve+As2o.net
>>686
古いやつはそうなんだよな
今のは結構考えて作られてるので中が汚れないんだ

688 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:14:41.21 ID:QPuhFJTT.net
肉食って魚も感じれるなんてお得やん

689 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:16:48.95 ID:iICIJZAJ.net
っぱ炊飯器が最強よ
パンも焼けるし肉も煮える
カレーも作れるぞ
アル中御用達の一品だ

690 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:24:50.52 ID:3dI9fuEg.net
料理など錬金釜に素材を入れ数分待つだけで完成するのだがなぁ

691 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:33:42.40 ID:JWVOBoM4.net
アトリエシリーズは数日かかると聞いたが

692 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:39:31.87 ID:xaVX6eUh.net
ホットサンドメーカー!
ノンフライヤー調理器!
ホームベーカリー!
フードプロセッサー!

693 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:43:09.88 ID:nyXOg+wf.net
ノンフライヤー、キサマ禄に揚げられないではないか!キサマのせいでパーティは台無しだ!
お前をこの家から追放する!

694 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 15:44:08.87 ID:xaVX6eUh.net
っぱ圧力鍋がさいつよよな

695 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:01:59.87 ID:pex4rsdW.net
適当な鍋スープと半額のスジ肉買って圧力鍋でおつまみ作ってる

696 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:02:18.22 ID:HMYDK6uE.net
調理用具を電子化するとセットして外出とかが出来るし安全面と利便性でメリットがあるよな

697 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:14:02.96 ID:Mve+As2o.net
>>694
それを踏まえて電気圧力鍋が最強

698 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:32:00.01 ID:fH5u50Lf.net
チート錬金術師なら、なんと!数日かかる錬金が数秒で錬金できちゃう!

699 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:37:25.62 ID:wzprCB0t.net
電子レンジとかいうチートアイテム

700 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:41:04.87 ID:edNljWRh.net
あまりに異常すぎると信用されないんですよね
チート使うと時は気を付けた方がいいよ

701 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:42:12.22 ID:Wsr7gMTN.net
オーブンレンジがいい
注水でパンふわふわとか揚げない唐揚げとかを作れるやつ

702 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:42:55.53 ID:iEZvvd24.net
手から低出力マイクロ波を出すチート

703 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:44:28.57 ID:oivAY/cP.net
7年くらい前に忘年会でアイリスのノンフライヤーオーブン貰ったけど置く場所なくて物置にしまいっぱなしだわ
オーブンレンジとトースターと電気ケトルでキッチンの棚の家電スペースは埋まってるのだ

704 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:44:47.92 ID:Mve+As2o.net
壁際サークルの漫画家がコミケでコロナに感染

https://nukoosama.livedoor.blog/archives/20125359.html

705 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 16:55:57.84 ID:m5t1sP67.net
家で作るとなぜか美味しくないものってのは
大体塩・砂糖・油が足りてないだけなんだよな
店で出てるものにどれだけ入ってるか分かってない

706 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:05:12.44 ID:T3A+Yt/L.net
料理動画のコメントでよくあるのは塩いれすぎ

707 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:23:44.51 ID:nyXOg+wf.net
塩を拳大入れます

708 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:30:03.21 ID:1YCQvQcA.net
中華だと火力足りないのも多い

709 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:31:46.74 ID:CuZhzoId.net
でも俺の家で俺が作って食べる俺の飯には俺の俺に対する愛が入ってるから美味しいよ

710 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:35:05.27 ID:dWsilIuF.net
>>709
愛が強すぎると、何作っても自分好みの似たような味になっちゃうんだよなあ

711 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 17:36:58.31 ID:HMYDK6uE.net
逆に殆ど自炊で済ませてるとたまに外食したときにどれもこれも味付けが濃すぎてウッとなる

712 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:00:57.32 ID:YwsT+6sd.net
>>668
むしろインド人てナンは一部地方の金持ちしか食わないのよ
釜が高いからな
だから日本でインドカレー屋をやってるのはほとんどネパール人で特にナンのゴリ押しするのはほぼネパール人

713 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:01:23.21 ID:iICIJZAJ.net
味覇と鶏がらスープの元とマキシマムスパイスでめちゃくちゃうまいラーメンスープ作れるからそればっか食べてる
キャベツと豚肉と椎茸だけだから一杯100円程度で満足できる
あの四玉入ってるつけ麺の麺だけのやつが1番美味い
外で数百円下手したら1000円払ってラーメン食いたいって思わなくなっちゃった

714 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:02:18.69 ID:/MV0LOF4.net
塩洗った?

715 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:04:55.10 ID:YwsT+6sd.net
インド人にとってのナンは
日本人のとってのいちご煮みたいなもんだぞ
ほとんどの日本人はいちご煮なんて食わないようにほとんどのインド人もナンは食わん
インド人が食べるのはチャパティ

716 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:06:11.66 ID:kZnfiItm.net
お前たとえ下手なうえに同じこと2度言うじゃん

717 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:08:14.74 ID:mHdzjcre.net
ネットで知った知識を披露したがりおじさん

718 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:08:33.02 ID:YwsT+6sd.net
いちご煮て言ったのは
ローカル料理で一部地方でしか食われてないうえに高級品て意味だよ

719 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:11:53.93 ID:1YCQvQcA.net
つまりインドではナンが食い物であるという認識すら怪しいレベルで知られてないってことか

720 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:13:58.14 ID:kZnfiItm.net
インド人だってレストランではナン食ってるよ
家庭料理じゃないというだけ
いちご煮とは全然普及度が違う

721 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:15:38.09 ID:YwsT+6sd.net
>>720
デマやめろ
ほとんどのインド人は食ったこと自体ないわ

722 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:17:32.31 ID:iICIJZAJ.net
インド人を……食った!?

723 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:18:13.60 ID:kZnfiItm.net
俺は現地で原住民と食ったことあるけど
ほとんどのインド人代表してきたら流石に俺の負けだわ

724 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:18:40.53 ID:Mve+As2o.net
>>721
それは嘘
家庭ではチャパティだけど屋台はナンを出してる
日本でいえば握り寿司のようなもの

725 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:20:40.87 ID:iICIJZAJ.net
インド人の乳首やアソコの色は肌の色に順ずるのでカレーの色なんですか?

726 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:20:43.29 ID:dWsilIuF.net
>>712
つまりネパール人は金持ちという理屈ですね?

727 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:23:06.51 ID:YwsT+6sd.net
>>724
全然違う
なんでそんなエアプ知識で否定出来るんだよ
お前の調べ方がおかしい
インド人のほとんどがナンを食ったことがないのは事実
むしろインド人が日本に来て初めてナン食ったて言ってる人がいるくらいよ

728 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:24:24.69 ID:3dI9fuEg.net
インドカレー屋のおじさんと異世界転移したいなぁ

729 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:24:53.33 ID:Y5D3RFCw.net
そういう人もそりゃいるだろうけど
だからインド人は全然ナンを食べてない! と言われるとなあ

730 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:26:01.99 ID:Xol8A1CJ.net
インド人を右に

731 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:26:25.91 ID:dWsilIuF.net
ナンはソーキそばとかほうとうみたいな郷土料理ってだけで、食うとか食わないとかって話じゃないぞ

732 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:27:55.48 ID:2xceJjJv.net
ググってきた

インド人はナン食べないてよ
https://i.imgur.com/trzUdM4.png

733 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:29:15.93 ID:Y5D3RFCw.net
それつまり「白パンはあんまり食わんすね……黒パンとかライ麦パンを食います」みたいな話やろ

734 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:29:19.16 ID:iEZvvd24.net
インドは広いし多民族国家だから地域によって食ってる物は違うよ
ネパールいくと食うのはダルバードっていう豆の入った汁カレーをかけた米がメインの定食が多いよ
基本米が出て来るけどチャパティも選べる
ナンはメニューにないよ
日本でも店に拠ってはネパール定食っていうメニューがあるから食べてみよう

735 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:29:19.59 ID:/xNfSRuX.net
>>677
>>712
な、ナンだって!?

736 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:30:35.34 ID:Mve+As2o.net
>>727
もしかしてそれはあの先細りのナンを言ってるんじゃ?
それと全インドって・・・
南インドと北では主食も違うのに
インドの広さと多様性も知らずによくもまあ言えたもんだ

737 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:31:07.69 ID:dWsilIuF.net
そもそも、ネパールもパキスタンも元々インドの文化圏で分裂して国が分かれたからって、大した違いなんて無いよ
ただ亜大陸言うぐらいで面積広い分だけ、青森と九州の差異よりも違いは大きくなるけども

738 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:31:10.00 ID:CuZhzoId.net
दाईं ओर भारतीय

739 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:31:16.93 ID:YwsT+6sd.net
>>733
全然違う

740 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:31:38.63 ID:iICIJZAJ.net
お前らいったいナンの話してんだよ

741 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:32:12.67 ID:Mve+As2o.net
>>732
真っ先に「一般家庭では」と書いてあるやん

742 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:33:08.88 ID:Y5D3RFCw.net
全然違うって言うのは一言だけどどう違うのかまで言わんと誰も納得しないだろ

743 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:33:37.22 ID:2xceJjJv.net
>>740
貼れて言われた気がしたので貼っときます
https://i.imgur.com/fNEnLDe.png

744 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:33:47.34 ID:jnztzGR8.net
ググったらこの記事だとレストランじゃ普通にナン売ってるって書いてるな

https://mainichi.doda.jp/article/2018/10/12/496.html

745 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:35:35.56 ID:YwsT+6sd.net
>>741
お前が解釈してるような意味でもないぞ
>>731が言ってるようにそもそもが郷土料理みたいなもんなんだよ

746 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:35:49.40 ID:Jhz0EMxm.net
Yoga fire.

747 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:37:14.20 ID:YwsT+6sd.net
>>744
レストランでナン買ってるインド人でレアケースだぞ
日本人がイメージしてるのとは違う

748 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:38:40.76 ID:Mve+As2o.net
>>745
つまり「ほとんどのインド人」は取り消すんだな?
それならオッケー

749 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:40:18.84 ID:2xceJjJv.net
>>744
調べて来ました
褒めて褒めて!

「ナンは北インドやパキスタンの一部では日常的に食べられていますが、それ以外の地域では高級寄りのレストランで出されるくらいで、多くの庶民には身近ではありません。在日のインド人から『日本に来て初めてナンを見た』という話も何人からか聞いたことがあります」
https://i.imgur.com/uBUQtQ6.jpg

750 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:40:28.03 ID:iEZvvd24.net
どうしてみんな仲良くできないんだ
ナンでもチャパティでもいいじゃないか
大事なのはおかわりOKかどうかだろ?

751 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:40:29.23 ID:dWsilIuF.net
>>745
インド人は郷土料理を食わないという主張をするの?
味噌カツ食う奴は日本人じゃないみたいな?

752 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:40:31.95 ID:Mve+As2o.net
>>747
具体例を聞かせてくれよ
俺はインドなんて一回しか行ったことがないので一部しか知らんが屋台で売っているのは見た
しかしインド人のほとんどと言うなら数カ所は巡ってどこにもないのを確認したんだろ?

753 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:41:51.47 ID:jnztzGR8.net
北インドでは日常的に食べられてるのね

754 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:41:59.86 ID:Y5D3RFCw.net
北インドやパキスタンの一部では日常的に食べられてるならインド人はほとんどナンを食べたこともないは嘘だな
はいお疲れ

755 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:42:01.47 ID:YwsT+6sd.net
>>748
俺の表現が悪かったのは謝るわ
すまんかったな
でもナンは一部地域の高級料理だよ

756 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:43:15.36 ID:Mve+As2o.net
>>749
南インドはライスが主食でカレーライスのルーツなんよ
だから食べたことがない人がいるというのはわかる

757 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:43:39.02 ID:wzprCB0t.net
ネットで得たガバ知識でレスバしてんのかよ

758 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:43:42.31 ID:009jirAZ.net
ナンとカレーな踊り

759 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:44:09.47 ID:YwsT+6sd.net
>>754
そもそも、俺は日本でのいちご煮みたいなものて表現したじゃん
一部地域で食われてる高級料理だって

760 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:45:16.32 ID:Jhz0EMxm.net
ナンで喧嘩してるの?

761 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:45:57.38 ID:Y5D3RFCw.net
>>759
今後の人生で間違いなく役に立つ知識を与えてやろう
主語をクソデカにして強い口調で言い切ると碌なことにならない
あとミスったなと思ったら即座に謝れるようになれ

762 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:46:24.86 ID:dWsilIuF.net
>>755
「一部地域の高級料理」なのと、「それ以外の地域では高級寄りのレストランで出されるくらい」なのとの違いは理解は出来るか?

763 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:47:08.85 ID:CuZhzoId.net
いちご煮で思い出したんだけどさ
俺アニメ化するまで一護の発音は果物のいちごと同じだとおもってたんだよな
だけどいざ聞いてみたらイ↑チゴじゃん
じゃあナルトはナ↑ルトなのかなって思ったら普通にラーメンのナルトの発音だったんだよね

764 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:47:40.37 ID:2xceJjJv.net
>>760
なんでだろう なんでだろう なんでだなんでだろう
なんでだろう なんでだろう なんでだなんでだろう

765 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:48:22.43 ID:iEZvvd24.net
もういいじゃないかナンの為の争いはやめろ!
それよりメス堕ちするまでは男なのか、それより前から女の子なのかのTS娘ちゃんの定義をそろそろ

766 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:51:57.45 ID:Mve+As2o.net
ほらよ
ナンを売るインドの屋台
https://youtube.com/watch?v=fL9faQdqH8E

767 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:52:22.78 ID:Or0rMZTn.net
ID:YwsT+6sdが言ってることて実は正しいんだよな
ただ言い方が下手過ぎて敵を作り過ぎただけ

768 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:56:43.46 ID:m5t1sP67.net
「ほとんどのインド人か食ったことない」という統計データを示さないで断言しちゃったんだから真っ赤なウソだよ
そしてお前もな

769 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:58:13.38 ID:qBKpz7Za.net
ナンだよこれ…!

770 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:58:34.81 ID:/MV0LOF4.net
>>766
ずっと作ってるだけで売りに行かないからすげーイライラした

771 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 18:59:01.64 ID:Jhz0EMxm.net
やれやれ…大人な対応をお前らに教えてやる

「そーナンだー」

772 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:00:02.73 ID:Y5D3RFCw.net
インドにおけるナンってのは戦前戦後の日本における銀シャリみたいな高級品で食ったこともないインド人も普通にいるよくらいの言い方ならこっちもふーんで終わりよ
食ったことあるやつなんてほとんどいねえよなんて言い出すのとは全然違うからな

773 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:01:20.23 ID:kZnfiItm.net
てかそもそもネットじゃ使い古されたネタすぎてフーンも出ねえだろ

774 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:02:12.96 ID:RToQ6SnR.net
ナンが高級品てそんなの昔の話なんじゃねーの?
アルプスの少女だって今どき白パン探してマーライオンの水なんか汲んでねーよ
英会話でガッポリ稼いでクロワッサン片手にワインで乾杯してるに決まってる

775 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:02:54.92 ID:JWVOBoM4.net
君らほんと例えるの好きね

776 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:03:04.87 ID:xaVX6eUh.net
ナン!

777 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:05:07.03 ID:2xceJjJv.net
なんだと!

778 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:06:10.59 ID:Jhz0EMxm.net
>>774
その可能性はあるけどインドの最新事情ナンて大半が知らないし
みんなネットで裏ごしされた情報レスバトルしてるのだ

779 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:08:22.87 ID:h8rCv4c0.net
逆ナン

780 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:08:51.96 ID:IK1cD32J.net
お前らはもっと生産的な会話出来ないの?

781 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:10:04.34 ID:kZnfiItm.net
>>780
お手本おなしゃす

782 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:11:11.46 ID:JWVOBoM4.net
(´・ω・`)くそげ

783 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:12:04.57 ID:UXRXOgFt.net
ナンでこんなに盛り上がるとかナンでナン?

784 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:12:10.68 ID:2xceJjJv.net
>>782
らんらんは出荷よー

785 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:14:40.50 ID:Mve+As2o.net
よしためになる話だ
なろうアニメで剣士が使う剣術は日本の剣道なので西洋人は違和感を感じている
特に正眼の構えは直刀ではまず使わない

786 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:19:14.22 ID:kZnfiItm.net
ふーん
ヘリッシュクォートやり込んでる俺様の前でエアプが剣術トークとか度胸あるじゃん

787 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:20:01.70 ID:06FGrrnY.net
そう言えば昔ナンチャンて芸能人いたよな

788 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:21:44.13 ID:+uwWXyAn.net
へーそんなのいたんだ、何chの番組?

789 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:22:01.37 ID:iEZvvd24.net
カレー屋はカツ頼まなければいいんだが
ラーメン屋とかつやは豚肉なしメニューを作るべきやで
こんなんじゃイスラム教徒が観光に来にくいよ

790 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:23:01.10 ID:xaVX6eUh.net
毒にも薬にもならないしついでに面白くもないという芸で昼の帯番組司会者の地位をゲットした男やぞ

791 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:23:14.95 ID:JWVOBoM4.net
カレーなんてカツがないと食べた気がしないんだが

792 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:23:25.63 ID:Mve+As2o.net
>>786
そのゲームをググって初めて知ったわ
今度やってみよう

793 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:25:34.45 ID:009jirAZ.net
一生ウッチャンに勝てない男

794 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:26:05.22 ID:+uwWXyAn.net
すごいブシドーブレードか
ps4版はないのか

795 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:26:45.13 ID:cCxdk78+.net
欧州国で日本の剣術道場みたいに西洋剣術が残せているのかが気になるレベル
その手のが残せていないと基準がないから違和感なんて感じない

796 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:26:54.78 ID:ve/wrY4V.net
中国人にだって天津飯も中華飯も食ったことないやつ入る

797 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:27:29.86 ID:iEZvvd24.net
オールナイトニッポンの時はヲタ映画愛でリスナー何言ってるのかわかんないトークで暴走するウッチャンをたしなめる重要な役割があったんだぞ
そんな酷い言い方するな

798 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:28:12.03 ID:06FGrrnY.net
どうもナポリタンを食ったことないナポリ在住です

799 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:29:05.15 ID:xaVX6eUh.net
>>797
うるせえ!
タコ・イカじゃんけんしてろください!

800 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:29:26.60 ID:uO/kPIGN.net
前になんかの漫画で左上段に構えたキャラが登場する話があったんだが

それを構えがおかしいとか指摘してるやつがいて
他のレビュアー達からボロクソに叩かれてた思い出

801 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:32:22.72 ID:ve/wrY4V.net
>>789
スープが豚骨だから豚抜きラーメンメニューは無理
揚げ油がラードだから豚抜きカツメニューは無理
そもそも調理場で豚肉調理してるから表面的に豚抜くだけじゃ意味ない
ラーメンとカツ食いたきゃきちんとハラル証明のある店に行ってください

802 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:33:14.39 ID:Qbs4hKrr.net
天津に天津飯があったか

>メニューの一番上に「天津飯 28元(約430円)」とあり
「天津人自己做的飯≠日本人做的天津飯」(天津人が作る天津飯は、日本人が作る天津飯とは違う)と書かれていた。
 「お待たせしました。天津飯です」。出てきたのは野菜入りのドライカレー風チャーハンに厚切りステーキ、エビ、ゆで卵がのった蓋飯だった。
>日本の天津飯とは違うが、これはこれでうまい。

まぁ天津在住の店主が日本を訪れたときに天津飯の概念を知り
オリジナルのを作りたくなった……と

803 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:34:13.56 ID:wzprCB0t.net
ジャポニカ学習帳を使ったことがない日本人だっているんですよ

804 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:34:35.00 ID:06FGrrnY.net
この国おかしくね?

山上容疑者に現金100万円超 拘置所に差し入れ続々

https://news.yahoo.co.jp/articles/548378e1c84a2636272760fdd71bf480fd5e7420

805 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:36:28.75 ID:Xol8A1CJ.net
>>787
今は改名して『甲本雅裕』で俳優してるはず

806 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:38:19.88 ID:ve/wrY4V.net
>>804
今でも日本赤軍とか川マルとか支援してる左翼の爺さんがいるんだから今に始まったことじゃない

807 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:39:33.29 ID:009jirAZ.net
わざわざ取り上げる方がおかしいのではないだろうか

808 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:42:01.83 ID:Mve+As2o.net
>>795
銃の出現と近代式戦術の登場で一回滅びかけてるし流派はほぼ絶えた
しかし貴族たちが嗜みとして受け継いでいたので術としては残っていた
また日本の剣道のように術技を集約した団体は残っていて学ぶことはできる

809 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:43:44.15 ID:ZtOWtO4d.net
>>804
おかしいって少なすぎってことか?キョトン

810 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:43:45.86 ID:Mve+As2o.net
>>804
明治大正昭和の時代もそうだった

811 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:46:04.16 ID:m5t1sP67.net
赤軍のサポーターみたいなのはずっとおる

812 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:47:10.42 ID:jnztzGR8.net
この国に限らず世の中おかしい奴は一定数いる

813 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:48:12.86 ID:xAHWMf4M.net
結局弱者とかばっか狙うキチガイが多い中
他に一切の犠牲者も出さずに強大な諸悪の根源に近い相手討ったわけだから
まあわからんでもない
他の犠牲者が出てたりとか、討った相手が悪事満載とかじゃなきゃこうはならなかっただろうが

814 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:49:01.99 ID:8L/qVLH8.net
なろうのかませ貴族みたいなのたくさんいるのに感想欄ではこんなやついないと言われるろ

815 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:49:49.73 ID:e+1C85JV.net
アベノセイダーズまだ仕事してんのか

816 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:50:19.59 ID:06FGrrnY.net
でも山上の場合、そっち系の人より
よく分からないがまんさんたちの支援が結構あるみたいなんだよな
あの顔てモテるのか?🤔

817 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:51:01.41 ID:xAHWMf4M.net
>>814
むしろフィクションより頭おかしいのがリアルには結構いるよな

818 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:51:26.30 ID:E6+yW6sy.net
515事件とかもこんな感じやったんやろな

819 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:51:53.23 ID:Mve+As2o.net
山上は法治国家としてやってはいけない事をしたので死刑になるべきだと思う
しかし彼がやったことで膿が一気に吹き出したのも事実
そして権力者たちにカツが入って特捜に尻尾に尻尾を掴まれなきゃ大丈夫と言う甘えが消えたので結果的にはよい方向に動いたと思う

820 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:53:31.02 ID:xaVX6eUh.net
宗教団体に全財産を渡して家族を困窮させて悦に浸ってる人間がそこかしこにおるんやぞ

821 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:53:44.26 ID:bKcbWBC7.net
名前変えたらダイジョーブイっ!ブイブイっ!!

822 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:54:52.13 ID:xaVX6eUh.net
「テロで歴史は変わらない」とどこかの不敗の名将が言ってたけど
たったひとりのテロ行為で割と変わってる感

823 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:55:38.86 ID:eJzASTpv.net
なんも変わってない…
いや確かに名前は変わったね

824 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:56:03.44 ID:fH5u50Lf.net
なろうの貴族程度赤子と思うくらいリアルでいっぱいいるよな
きっとなろう主人公の知能では勝てなさそう

825 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:56:16.97 ID:06FGrrnY.net
>>822
平和ボケした日本ならではて感じはある

826 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 19:57:27.58 ID:Jhz0EMxm.net
民主主義は暴力による革命とセットだからなあ
民主主義が機能しなくなるなら暴力が顔を出してくるのはある意味正しい

まあ今回は完全な私怨なんだけど

827 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:01:27.29 ID:dvn/5/lf.net
>>822
テロで歴史は変わるようです ※ネタバレ注意
https://i.imgur.com/XTwPWL6.png

828 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:03:47.47 ID:RyYIouFV.net
糞が、水星の魔女配信遅延しとるやん
テレビにしときゃよかった

829 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:04:08.59 ID:I31JRXOi.net
>>819
日本人(だけじゃないだろうけど)「法治国家」をなにか勘違いしているのかな

「法治国家としてやってはいけない事をした」というのは
「絶対に捕まらないようにします」と言って実際にそれを実行した安倍晋三のほうであって

「殺人をしたら逮捕されて司法によって適正な処分をくだされる」山上は完全に法治国家に従っている

830 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:04:31.49 ID:ve/wrY4V.net
結果が良ければ許されるわけじゃないけどな
これ認めちゃうとテロの肯定になってしまう
結局思い込みで目標間違えてるわけだし
殺されたのがマスコミの敵の安倍ちゃんだったから無理にでも統一協会と関連付けてここまで大きくなったけど山上がやったことは紛れもなくテロ
ダイナマイト腹に巻きつけて統一教会に特攻かけて自爆するならまだ一貫性があったけど実態はアホな左翼メディアのデマに踊らされてた間抜ってのが真実

831 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:05:02.75 ID:I31JRXOi.net
ミス

日本人(だけじゃないだろうけど)「法治国家」をなにか勘違いしているのかな

日本人(だけじゃないだろうけど)ではよくある話だけど「法治国家」をなにか勘違いしているのかな

832 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:05:06.12 ID:RyYIouFV.net
>>825
むしろそれに疑問を持つほうが平和ボケしてると思うが

833 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:05:48.68 ID:PxKBf8H5.net
トロで歴史は変わらない
赤身のほうがいいよな

834 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:07:09.05 ID:2xceJjJv.net
中トロは美味しい

835 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:07:17.32 ID:lWi0qsJj.net
わらわら湧いてくるなよ

836 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:07:36.70 ID:qVRAKIU7.net
日本がー日本がーって他の国の諸々見てなぜそう言えるのかよく分からん
アメリカ様だってBLMとかひどいもんだろ

837 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:08:49.18 ID:Mve+As2o.net
>>829
???
殺人はやってはいけないことだろ

838 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:09:55.11 ID:dWsilIuF.net
山上に踊らされるようなのがいる限り、何も変わらないよ

839 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:09:56.91 ID:qVRAKIU7.net
>>837
じゃあなんで死刑を望むの?

840 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:09:59.55 ID:59MuoDYY.net
大トロってあんまり美味しくないからなぁ
中トロの旨さはたまらん

841 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:10:27.49 ID:Y5D3RFCw.net
己の夢見る理想のオウベイと比較してるからそりゃどんな国も敵わんわ

842 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:13:10.67 ID:PxKBf8H5.net
大トロでも脂身九割ぐらいのは気持ち悪くなるな
中トロぐらいが丁度いいよ

843 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:15:04.66 ID:wzprCB0t.net
でもお前のここトロトロになってんじゃん

844 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:15:26.57 ID:I31JRXOi.net
>>837
「法律上」あるいは「人倫として」やっていけないことだな
「法治国家として」やっていけないことではない

てか他人に突っ込む前にまず「法治国家」という用語の意味を調べてみましょう

845 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:15:36.34 ID:E6+yW6sy.net
こういう罪を犯したらこの罰ですってだけで実はやるなとは書いてない

846 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:16:51.42 ID:DMqHUbM4.net
書き込むボタン押す前にちゃんと自分のレス見直せてるならそれも言えたのにな

847 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:17:00.93 ID:m5t1sP67.net
善悪の定義は宗教の領分
法はコミュニティのためのローカルルールよ

848 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:17:52.40 ID:009jirAZ.net
典型的な登場人物全員無能だったパターンのヤツ

849 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:17:56.54 ID:Mve+As2o.net
>>822
桜田門外の変や尊攘浪士のテロ活動で日本史は大きく動いたし、サラエボ事件で世界の歴史が大きく動いたのにな

850 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:19:11.02 ID:Y5D3RFCw.net
テロで歴史は変わらないが停滞させることはできる

851 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:19:39.31 ID:xaVX6eUh.net
https://i.imgur.com/5bSZ1QM.jpg

なお、

852 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:20:23.21 ID:Mve+As2o.net
>>839
殺人罪は死刑も含まれているので何らおかしいことじゃないだろ

853 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:23:27.46 ID:RyYIouFV.net
>>852
なら死刑じゃなくてもなんも問題ないな
判例でいうなら死刑要素ないし

854 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:26:29.96 ID:m5t1sP67.net
まあ普通に死刑にはならんでしょ

855 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:26:57.55 ID:4VWnOkfu.net
>>852
要はお前が死刑にしてほしいから死刑にすべきなんでしょ?
それこそ無法だわ

856 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:28:10.31 ID:009jirAZ.net
いや流石に死刑じゃなかったら草やが

857 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:28:30.85 ID:oljJpB/R.net
統一への怨みとかの話を無かったことにしてでっち上げで政治犯ってことにすればワンチャン死刑あるかもしれない

858 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:29:20.78 ID:4VWnOkfu.net
絶対に死刑になるようにします

859 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:32:32.87 ID:iEZvvd24.net
もうなんの話はしないのか?

860 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:34:03.03 ID:dWsilIuF.net
刑罰に求められるのは抑止力だから
刑罰が軽いほど抑止力は低くなる
テロをどれだけ抑止したいかで考えるといいさ

861 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:34:21.65 ID:Mve+As2o.net
>>855
ウエー
一般市民が司法へ刑罰の希望を述べるだけならば認められてるぞ
警察官が一人殺されたら死刑が基準なのに総理大臣が殺されてもそれ以下はおかしいと思うので死刑であるべきだと思う

>>856
永山基準が適用されるだろうから多分無期懲役

862 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:34:57.63 ID:m5t1sP67.net
抑止力だけじゃ理屈がつかないってそれ一番言われてるから

863 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:35:08.89 ID:Qbs4hKrr.net
「人を殺した者は、死刑または無期もしくは5年以上の懲役に処する」
>わが国では死刑と無期懲役の境界線は極めてあいまいな状態にあるということでしょう。

被害者が1人じゃ少ないかなってところだが
政治家だとわからんか

864 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:35:34.63 ID:g2yurhYb.net
いつまでやってんの

865 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:36:46.18 ID:4VWnOkfu.net
殺人はいけないことだから死刑にしろってギャグでいってるのかと

866 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:36:46.33 ID:/MV0LOF4.net
お前らのせいでカレー食いたくなったから食ったわ

867 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:37:01.04 ID:xaVX6eUh.net
出てきたら出てきたで信者に殺されそう

868 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:37:16.09 ID:4w7qcr+P.net
相手の頭にふりおろしたら頭が耕されておまけに肥料になるとか万能農具こえーな
どんな凶器でスプラッタより怖い

869 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:37:53.02 ID:Jhz0EMxm.net
一人で計画立案から武器製造までこなすワンマンテロリストだからなあ
死刑は無理でも無期でしょ
人類史で見ても単独でのトップクラス暗殺はかなり稀有な部類

870 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:38:20.28 ID:h8rCv4c0.net
あかいなん

871 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:38:47.36 ID:009jirAZ.net
マジ? 殺人というかテロ行為やん
それも計画的なテロ行為

872 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:38:56.84 ID:ve/wrY4V.net
安倍皇帝閣下と一般庶民の命が等価なわけないだろ

873 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:40:12.57 ID:eq8cgQIq.net
明智光秀も軍隊率いてのテロだったしな

874 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:40:20.99 ID:cg7efb7d.net
サイバイマンが決めてくれる

875 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:47:42.76 ID:0+TUwgni.net
山上の精神鑑定の拘留だっけ?がかなり延長されたことにはビビったわ
そこまで手が伸びてるなんてな

876 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:48:17.50 ID:Qbs4hKrr.net
耕される!?
農家アニメじゃ神は異世界ともなんとも言ってなかったのに
主人公が月2つをみるより前から異世界だと言い出したことに
引っかかる新規のひとがいたようだ

神「転生ではない 転移だ」とかカットだったしなー

877 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:48:33.57 ID:g2yurhYb.net
のんびり農家なんかエロくね?
なんか俺の性欲を刺激する

878 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:50:26.55 ID:Qbs4hKrr.net
>868へ

>>877
まぁ元ソフトハウスキャラのシナリオライターだしな
ドラゴンが神にも喧嘩売れるとか、メスが強いかっての共通

879 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 20:52:08.37 ID:dvn/5/lf.net
>>873
明智光秀が殿を攻める 炎カラダ灼き尽くす

880 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:02:07.14 ID:Mve+As2o.net
>>863
戦後は政治家でも一人しか殺してなければ無期懲役なんでおかしいと思う

881 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:04:46.56 ID:Xol8A1CJ.net
死刑で良いよ

882 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:04:58.23 ID:g2yurhYb.net
強いメスはベッドだとよわよわなんだ

883 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:13:50.14 ID:cvA7+A+0.net
>>882
俺は逆が好き

884 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:15:41.96 ID:wzprCB0t.net
逆って強いオスはベッドだとよわよわみたいなのが好きってこと?

885 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:18:31.84 ID:WtHc4hmq.net
女向けの本ではそういう設定のやつもそこそこありそうな気はする
強気受けとか言うんだっけホモ系だから読まんけど

886 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:24:12.93 ID:db1fw8D1.net
ベッドが弱いオスにつよつよ

887 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:27:00.76 ID:cvA7+A+0.net
>>884
そっちもいいね

888 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:28:23.27 ID:PoawxPad.net
>>884
俺は>883が
普段よわよわだがベッドだとつよつよになる女に責められたいMなんだ
と言う意味の逆かと思った

889 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:30:08.59 ID:cvA7+A+0.net
それもいいね
俺は強い女がベッドでも強いのが一番心のちんちんにくるんだ

890 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:35:48.26 ID:JWVOBoM4.net
去勢でもされたんか

891 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:41:28.68 ID:iICIJZAJ.net
あー、こいつ絶対わからせられるな、ってメスガキがわからせてくるの好きなんだ

892 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:51:10.99 ID:Lsv6XlDN.net
つーか女が本気になって絞ってきたら男は勝てないよ
一時的には勝てたとしても連戦したら泣きが入る

893 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:51:38.77 ID:iEZvvd24.net
メスガキジャンル消えねえかなあ

894 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:51:42.99 ID:GaZnsBiy.net
分からせ系はそこそこしか好きじゃないがおねショタには可能性を感じる
ロリによしよしされるのは俺の中の無駄なプライドが傷付くからな

895 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:52:01.98 ID:dWsilIuF.net
>>892
でも動くのは男なんでしょう?

896 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:52:42.76 ID:zPUdEW4e.net
お前が5歳児になればいいじゃん

897 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:53:47.89 ID:ShnKLGEg.net
>>892
床で鍛えた遅漏ちんぽを絞れる女なんていねえのさ

898 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:56:01.34 ID:Lsv6XlDN.net
>>897
床オナってそんなに気持ちいいの?

899 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 21:56:54.67 ID:Qbs4hKrr.net
ゆか…とこ…

900 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:02:38.75 ID:VD4wRSJ9.net
可哀想…一生床が臭い人生なんだろうな

901 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:07:07.21 ID:rH9jB2f8.net
>>898
気持ち良いというか刺激が強すぎて余裕で膣内射精障害になるよ
TENGAが医療器具として申請を挙げてるくらいだ
そういえばあれ認められたの?

902 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:23:28.17 ID:av/O39Sx.net
作者ページが空でサイト内検索にもかからないけどgoogleから検索すると見れる小説があるんですけど、専用ビュワーで見てるのでたどり着けないんですよね、何か方法ありますか?

903 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:32:15.13 ID:/MV0LOF4.net
ビュワーの仕様知らんけどncodeのアドレスぶち込んだりできんの?
検索除外にしとるんだろうから普通にGoogle検索から読めとしか

904 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:36:59.21 ID:4VWnOkfu.net
ブラウザ共有からでもアプリ内google検索からでもダウンロードできる
そう、ymoならね

905 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:37:20.44 ID:av/O39Sx.net
やっぱり検索避けってあるんですね。作者ページも空にできるとは思いませんでした。ncodeわかるんですが直打できないやつでして。すいませんありがとうございました。

906 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 22:51:32.31 ID:PgRn17y0.net
怖いなあ

907 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:04:14.08 ID:m5t1sP67.net
検索避けじゃなくて
自分でミュート設定してたりして

908 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:08:11.05 ID:ihQlebNP.net
自分で消しといてこの作者見えないんだけどぉぉ!?と騒ぐのはイジメ

909 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:18:19.66 ID:tI+Y5xz2.net
馬鹿には見えない作者でございます

910 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:47:35.63 ID:6X1G2dz7.net
>>737
青森と九州ってかなり違うよね
※津軽人の個人的感想です

911 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:49:24.12 ID:JWVOBoM4.net
とーほぐは雪が積もるらしい
恐ろしい
そんなのもうシベリアじゃん

912 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:53:17.23 ID:dWsilIuF.net
>>910
それでも日本文化圏の範囲を逸脱はしてないよね
食文化とか信仰とかファッションとか

913 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:53:24.63 ID:xAHWMf4M.net
めっちゃ早い時期から寒くなったと思ったら今度は暖かくなるらしいって
最近の気候どうなっとんねんムチャクチャやろ

914 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:55:08.16 ID:/MV0LOF4.net
青森人はチェストしてこないよ

915 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:57:05.01 ID:dWsilIuF.net
>>911
シベリアぐらい寒いと、かえって雪はそこまで積もらないんだよなあ

916 :この名無しがすごい!:2023/01/08(日) 23:59:40.04 ID:NLzcoiyl.net
ランチパックあばれる君のカルボナーラ風食べてよき?

917 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:01:39.75 ID:mgwzZpBb.net
チェストは漫画であったような本人がつかう気合いでなくって
他人から応援されるとき……ファイト!みたいと聞いたが
合ってるのかは知らん

918 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:08:28.49 ID:moHxu7Gq.net
チェスト言って、ちゃんとチェストって理解できる事こそが同じ文化圏だって証明なんだよなあ
欧米じゃ通じない

919 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:10:21.14 ID:YUFckU1B.net
箱をぶん投げる技か?

920 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:10:30.65 ID:WVQ/Bhht.net
誤チートにごわす

921 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:13:15.44 ID:fv/HLzI8.net
>>918
欧米でわかる人はレアってほどじゃないし、日本人ならわかって当然だと思うのも幻想だぞ

922 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:21:18.27 ID:EAsTUnsD.net
チェストはやっぱ知恵(生き残ろうという思考)捨てろが語源だろうから競技に依ってはふさわしくない場合も多いよな

923 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:24:42.79 ID:YUFckU1B.net
意味不明なワードを連呼しなきゃならんカバディというスポーツもあるが
そんなに意味が必要なもんかね

924 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:26:41.40 ID:plL+gw0z.net
→→→↑
チェスト

→→↓↓
チェスト


上が箱で下が雄叫びな

925 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:30:50.14 ID:mgwzZpBb.net
灼熱カバディって漫画では元水泳選手のライバルが
とんでもなく息がつづいて攻撃時間が長いって設定だが……
実はもうリアルのルールがちがうという
バスケとかみたいに強制的に攻守交代かな

>実は、近年のルール変更で攻撃時間が『30秒以内』と定められました。
昔はキャントができる時間が攻撃時間だったんですが、いまはそれほど重視されていません。
>コロナ禍の中での感染リスクを鑑みれば、練習ではキャントをしなくても問題はないのです

926 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:34:05.47 ID:NLn2JOBQ.net
ぶっちゃけ全てのゲーム式スポーツはテニスの亜種で使う部位とか道具が違うだけだと思ってるにゃ
野球はほぼ別物って感じでよく出来てるよにゃ
でもいくらテニスゲームの亜種が基本と行ってもセパタクロー設立したやつは変態だと思うにゃ
ちょっと試せばさすがに無理があると分かるにゃろアレ
なんで出来るやつがいるんだにゃ

927 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:35:15.23 ID:uf76TGOo.net
反ワクが小児科の発熱相談ダイヤルに抗議電話をかけまくって回線パンクで相談が出来ない状態だって
やりすぎだろ

928 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 00:50:09.13 ID:mgwzZpBb.net
キャプ翼のセパタクロー兄弟くらいしか知らん

929 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:01:16.17 ID:DW644260.net
>>925
その理屈だと元水泳選手よりも元吹奏楽部員の方が強そう

930 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:02:06.79 ID:hXblVGp4.net
おまえらは知らないだろうがおっぱいは揺れるんだ

931 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:07:22.91 ID:RQklB0FW.net
お前は知らないだろうが揺れるたびにおっぱいの靭帯が少しずつ損傷して垂れるんだ

932 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:43:51.45 ID:WVQ/Bhht.net
お前は知らないだろうが俺も知らないんだ

933 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:53:20.95 ID:pw7vREqn.net
俺はお前の秘密をしってるんだぜぇ

934 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 01:54:38.79 ID:1paGEqaG.net
ノーブラボイン撃ち!
ノーブラのほうが靭帯鍛えられるんだって主張のひともいなくはなかったが
まぁ主流でなかろうな
むかしみたアフリカの部族に滞在する系テレビ番組で
現地人女性の胸そのまま撮してたが
若いコは美乳なのにちょいとババアになると
垂れっぷりがすごかった

935 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 02:24:08.01 ID:mgwzZpBb.net
無限の先が更新してたか

936 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 02:50:29.99 ID:EiwLeUoX.net
それって今、金出した人だけが読めるんじゃなかったの?

937 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 03:06:12.93 ID:mgwzZpBb.net
詳しくは知らんがなろう版をブクマしたままだから
「更新チェック中の小説」に出てた

938 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 03:24:45.85 ID:YbrflQ3a.net
CFだと思うけど普通に更新はされるぞ

939 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 06:51:07.29 ID:9ajC8vxE.net
ツヨー王国チトユシャ領の嫡男サイキョ・S・チトユシャと申します

940 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 07:30:01.91 ID:pGi5yvO8.net
クーパー靭帯の存在を知っている俺が異世界を治癒魔法で無双する

どう見ても出オチ作品にしかならなさそうだ…

941 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 08:34:39.08 ID:XR0xZrBB.net
主人公は別に転生者でもなんでもなく
何度も個人的に人体解剖した結果知ったというパターンなら他にも応用が効きそう

942 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 08:40:44.40 ID:XsNcYF5c.net
そいつ絶対迫害されとるな

943 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 08:46:11.84 ID:175Z6N2P.net
王「治療のためと偽り己が私欲のために死体を好き勝手に切り刻むとは…死罪のところを功績に免じて国外追放とする!」

944 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 08:52:22.91 ID:k1YmNMPt.net
追放されるタイミングで王から
「ところで西の国はブラとか発達してない上にデカパイが多い土地柄そうじゃ…ワシが言いたいことはわかるな?」
みたいな感じで餞別をもらうなどする

945 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 08:53:27.49 ID:FIH+pl0t.net
「チ。」という漫画を思い出した

946 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:06:09.74 ID:PeXTx5y0.net
万能化する為にはクーパー靭帯を自在に操るとか好きな場所に発生させるとか
更には靭帯っぽい物全般に対してそれらを行える的なステップが必要だな

947 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:11:18.89 ID:FIH+pl0t.net
小説のネタにどうぞ

アメリカの話だけど盛り上がる銃規制に反発したのか銃マニアたちに変な動きがある

10mm Auto 弾という357マグナム相当の自動拳銃用弾丸があるのだけどデザートイーグルのような特別な設計にしないでも使える弾では最強として再注目を浴びているそうだ

各州の一般的な銃規制は大量殺人ができないように沢山撃てないようにする方向で動いていて10発以上装填できる拳銃の禁止されている

そしたら弾数が足りないなら威力を上げればいいじゃないかと10mm弾が再注目
かつては自衛用には反動が強すぎるとか威力があり過ぎるとかで廃れていたのに大人気

銃メーカーも旧来の製品をベースに10mm拳銃が次々に登場
弾数が少ないので時代遅れの趣味品と見られたガバメントを始めとした旧式拳銃も10mmで復活しつつあるそうだ

948 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:21:38.10 ID:yyt0NGf4.net
少しレベル上げたら岩とか破壊出来るような世界だと鉄とか武具として需要なさそうだよね
鉄製の武器とかリアルの竹刀とか木刀レベルの扱いなのではないだろうか

949 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:24:00.50 ID:bgszeAO8.net
なんかだいぶ前にもピストルなんてもともと実践向きじゃないから趣味の狩猟用として流行りだしたのがマグナム弾だみたいな話聞いたことあるような

950 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:27:12.26 ID:FIH+pl0t.net
>>949
それは軍用の話
コンビニ強盗が銃を持っているお国柄では一般人が自衛に使うには十分に意味があるよ

951 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:29:20.30 ID:0xD3XNVy.net
実在する銃を出すのはガイジ引き寄せ要素なのでNG

952 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:31:56.10 ID:wK3lHrNs.net
45acpより若干細い割にパワーは何割か上なのか

953 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:35:14.63 ID:qzvbmEsP.net
>>950
十分に意味があるスレ立てて

954 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:35:43.40 ID:wK3lHrNs.net
あぶなかった・・

955 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:40:45.92 ID:nlA5nz1V.net
>>951
まあ待ってろよ
いま実在するオレのデザートイーグルを見せてやるからよ(チャカチャカ)

956 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:40:54.88 ID:FIH+pl0t.net
>>952
45口径は開発された年が古いので旧式化薬のエネルギーを念頭に規格化されているので薬莢は大きいけど詰められている火薬量は少ないのよ

しかし10mmは現代の火薬を前提に設計されているので小さくても数値だけなら357マグナムより威力がある
そしてガバメントに使うと45よりも一回り小さいので弾数が一発増えるメリットがある

957 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:41:13.50 ID:FIH+pl0t.net
>>953
了解立ててくる

958 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:43:24.17 ID:FIH+pl0t.net
スレ立てを弾かれた

>>960 スレ立てを頼む

959 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 09:58:26.52 ID:k1YmNMPt.net
10mmピストルってFalloutに皆勤賞レベルで毎回出てた武器だっけな

960 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:31:31.66 ID:YUFckU1B.net
>>948いつから無機物はレベルが上がらないと思い込んでいた……?

961 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:32:23.24 ID:plL+gw0z.net
ごめん立てたって書こうとしたら踏まれてた
スレ立てたんやけども

962 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:32:49.03 ID:plL+gw0z.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673227870/
次スレ

963 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:33:15.60 ID:P2sSGlP7.net
それを言うなら織田信長だろー!と言いながら爆発して死にたい

964 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:33:28.99 ID:YUFckU1B.net
【投稿サイト】小説家になろう3866
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673227966/

ほいさ

965 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:34:02.53 ID:YUFckU1B.net
ぎゃふん
重複させちまったぜ

966 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:34:17.76 ID:plL+gw0z.net
ごめんよ

967 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:34:20.05 ID:926oaGXL.net
宣言してから立てろよ

968 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:35:29.38 ID:YUFckU1B.net
まぁ俺のはスルーしておくれやす

969 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:36:49.78 ID:plL+gw0z.net
死んで詫びよう、サヨナラ

970 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:38:07.52 ID:YUFckU1B.net
詫び石配れば十分じゃろ
我が尿道結石を食らえ
ヒギィ

971 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 10:42:19.59 ID:mgwzZpBb.net
宣言いるねやっぱり

972 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 11:47:42.82 ID:LfGeBuoI.net
そら指定してるのに無言でやればこうもなる

973 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 11:53:27.16 ID:YUFckU1B.net
おあしす運動を心掛けよう

お:俺じゃない
あ:あいつがやった
し:知らない
す:済んだ事

974 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 11:56:57.71 ID:mgwzZpBb.net
ほうれんそう
https://pbs.twimg.com/media/FcsPRTFaIAM9urj.jpg

975 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 11:58:12.47 ID:VS7jhawN.net
>>973
流石ナローシュ

976 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:17:44.39 ID:moHxu7Gq.net
おまえら、成人式どうだった?

977 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:18:43.38 ID:wNE6Jq8l.net
流石に今年は18歳だから紛れ込めなかった

978 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:21:08.72 ID:mUW8wp1I.net
流石に40超えた俺にはしれっと混ざるのは無理だったわ
後、二歳くらい若ければいけたのに残念だ

979 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:36:59.12 ID:24kV2juf.net
>>964
本当にお前は無能だな

980 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:37:05.34 ID:DYRlcg6y.net
不良がいたから俺の最弱スキル「魔剣」でボコってきたわ

981 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:37:46.74 ID:fv/HLzI8.net
(永遠の)17歳だから成人式にはいかないかな

982 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:42:14.21 ID:1XpdlRDT.net
成人式でスキルを授かれるんやぞ

983 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:47:05.74 ID:UsXfVAm8.net
行きたきゃ行けばいいけど用もないのになんのために行ってるのかよくわからん
そういうところが不審者って言われる所以じゃね?

984 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:48:37.02 ID:XMMZV9Ph.net
何を言ってんだこいつ

985 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:49:21.62 ID:pGi5yvO8.net
成人式で魔法使いの職業を授かった俺が今も独身なのは運命と言えるな

986 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:52:17.57 ID:CSBAHkUV.net
>>984
この人刺さったらしい

987 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 12:55:27.92 ID:8jsEyC5U.net
おまわりに職質されたことを引きずってんのな

988 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:14:17.41 ID:G5zEvLak.net
やれやれ、お前らはこんな晴れがましい日に何をやってるのか

989 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:15:18.02 ID:YUFckU1B.net
>>988お前は何をやってたんだ?

990 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:18:37.32 ID:G5zEvLak.net
>>989
寝てたが?

991 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:18:39.37 ID:1yYBdR2q.net
やれやれ、お前らはこんなハゲが増しい日に何をやってるのか

992 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:21:27.12 ID:8jsEyC5U.net
>>991
あ゛?

993 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:29:22.91 ID:2XtCC6mP.net
成人か否かは、精神年齢で判断されるべきだ

994 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:34:49.21 ID:inTMs71P.net
底の浅い作品は教養のある人にとっては陳腐に見える
https://i.imgur.com/TrxLPaF.jpg

995 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:39:51.33 ID:JwYYJ4//.net
スレ立て宣言してからとは言うけど連投規制かかるじゃんよ、まずは減速しろよな

996 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:49:24.05 ID:YUFckU1B.net
>>993俺はまだ子供料金でバスに乗れたのか

997 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 13:52:05.45 ID:HvNlDzmd.net
>>996
一人で乗るのは危ないから
おかあさんかおとうさんと一緒に来てね

998 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 14:09:29.47 ID:wK3lHrNs.net
>>994 知らなくていい事実をしってしまった人にしかみえない

999 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 14:10:31.16 ID:YUFckU1B.net
今日はノーパンツデー
英国はさすがだな

1000 :この名無しがすごい!:2023/01/09(月) 14:10:34.06 ID:AJIoBUYM.net
質問どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200