2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行98回目

1 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 00:46:49.83 ID:yKbEhk1b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

小説家になろう/カクヨム/電撃の新文芸で「リビルドワールド」を連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行97回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671166771/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690
2020-09-17 リビルドワールドV <下> 賞金首討伐の誘い ISBN: 978-4049130706
2021-03-17 リビルドワールドW 現世界と旧世界の闘争 ISBN: 978-4049134902
2021-08-17 リビルドワールドX 大規模抗争 ISBN: 978-4049137385
2022-03-17 リビルドワールドY <上> 統治系管理人格
2022-04-15 リビルドワールドY <下> 望みの果て ISBN: 978-4049139501
2023-01-16 リビルドワールドZ 超人 ISBN:978-4049142754

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434
2020-10-24 リビルドワールド (3) ISBN: 978-4049135169
2021-03-27 リビルドワールド (4) ISBN: 978-4049137705
2021-08-27 リビルドワールド (5) ISBN: 978-4049139235
2022-01-27 リビルドワールド (6) ISBN: 978-4049141948
2022-06-27 リビルドワールド (7) ISBN: 978-4049144888
2022-11-26 リビルドワールド (8) ISBN: 978-4049147117
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 01:53:53.46 ID:ESCPHK5d0.net
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

3 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:11:36.49 ID:3uXyvE3vd.net
スレ立て乙です同志>>1

4 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:15:04.63 ID:u45HRnQh0.net
前スレ1000やめい……

5 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:19:10.34 ID:Pn/4z1Bg0.net
防護服ぼろぼろになってるハマさんならワンチャン

6 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:28:03.34 ID:xSiPVMzQ0.net
>>1

前スレ>1000
ゴリマッチョならふんぬっとかやって防護服が弾け飛んだかも知れないのに・・・

7 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:32:07.89 ID:4gJYUBYk0.net
10年後くらいにコミカライズで見れるぞ

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-9yt5):2023/01/02(月) 23:54:10.04 ID:B/ZiZ88f0.net
書籍だとスラム街の抗争後の2大徒党のシマの縄張り決める会議ないんだよな
あれ好きだったのにもったいない

9 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 01:21:34.75 ID:moeOPmln0.net
元の見舞い客でも台詞こそ無かったけどその場にシジマも居たから次巻のそれに
相当する話でシジマ視点からの回想も含めてスラム街情勢を一気に説明するとか?

10 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 09:58:18.83 ID:bdkgYrVR0.net
過去スレにあった検索方法貼っておく

379 この名無しがすごい! (ワッチョイ 70da-1DcW) sage ▼ 2022/12/04(日) 21:40:27.39 ID:0Fr6Xo7S0
チョイ上で書籍web両方暗記してるの何人か居るらしいし、その中にいそうとは思った

386 この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e36-IT/C) sage ▼ 2022/12/05(月) 03:57:52.51 ID:VSqPqoiS0
>>379
ちなみに「site:https://ncode.syosetu.com/n9736dt ○○」で検索すれば○○が含まれてるページがソートできるで

387 この名無しがすごい! (ワッチョイ d922-RX5i) sage ▼ 2022/12/05(月) 08:58:04.52 ID:bgwFWmT20
>>386
webは横書き、書籍は縦書き表示にして頭ん中に映像記憶すると
両方の内容がごちゃごちゃにならず記憶できるから検索する手間が省けるぞ

11 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 13:24:17.11 ID:UgVZC/Jx0.net
単なる検索なら、なろうの上で縦書きPDFに保存しておけば便利。
更新された場所を探すにも使えるしな。

12 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 17:39:03.41 ID:rI8L+0En0.net
試し読みまだかな同志
立て乙だ

13 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:50:55.47 ID:ZET8SRd60.net
だいたい発売8日前ぐらいにくるイメージ

14 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:54:47.36 ID:zS2qSZ3c0.net
>>5
ハーマーズ「フォオオオオオ、クロスアウッ!!(脱衣)」

15 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 22:27:23.33 ID:tXRkIokZ0.net
漫画のシェリルの徒党に入ろうとしているモブ男子たちのほとんどが顔つき悪くていかつい
…あー……そりゃアキラさん舐められるわ

16 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 22:55:16.39 ID:kDybVk3m0.net
>>13
目次とアニメ化リークとWEB更新は何日くらい前から?

17 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 02:33:54.33 ID:jgT6T3eA0.net
後者二つはアキラめろ

18 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 02:38:06.27 ID:rJCG3Y+r0.net
彡(●)(●) アルファお前のサポートでもアニメ化は無理か?

19 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 03:50:23.65 ID:fKZ7i0Cl0.net
シェリルのサイドストーリー読みたい

20 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 08:01:44.96 ID:7o6gRAOFd.net
シェリルの細腕繁盛記
朝から寝る前まで働いて、たまに現れるアキラさんに気が済むまで抱きつく話

21 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 08:18:52.22 ID:KiCfe3KR0.net
メタイ話アキラと敵対するであろうヤナギサワは失脚してイナベがクガマヤマ都市の政治的頂点に君臨して、最終的にシェリルがその地盤を受け継ぐ形で成り上がるのだろうか。アキラも生きてたらもう逆らえる奴もいなくなる

22 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 08:47:30.37 ID:q0R6uFAp0.net
マジレスすると貴族統治でも民主主義でもないので、『地盤を受け継ぐ』というのが
根本的にあり得ないと思う。企業統治なのだから、先ず入社しないことには・・・

23 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 09:34:36.17 ID:PppcO60H0.net
>>19
何のバックボーンもないスラム街の少女が都市幹部と懇意になるまでの物語はサイドストーリーで収まるのかどうか
わかり辛いだけで間違えたら終わりの選択をした回数はアキラと同等かそれ以上の可能性すらある

24 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 10:34:20.13 ID:InNVpAEB0.net
>>20
アキラは性欲ないからともかくシェリルはいつまで我慢できるのか

25 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 14:13:07.29 ID:ETuj9hJ50.net
ハーリアスやエゾントみたいなギャングだかマフィアみたいな組織だと上の人間暗殺して下克上して組織を支配するイメージだな

26 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 17:16:57.46 ID:SeU4FV/dd.net
>>25
マフィアなら普通に若頭が継ぐでしょ
下克上なら同僚全員の同意を獲ないと
その親分を殺したアホを殺す大義名分出来るし

親分を殺したアキラが継いだのは縄張りだけ
人は新規
洗練されて組織でそういうの出来るのは中小規模に限るのでは

27 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 17:40:17.01 ID:iYuKmRD10.net
エゾントとハーリアスは方法こそ違うけどボスのカリスマで纏まってるからそうゆう徒党は反乱の可能性は低いでしょ
スラム街の徒党は例え表面上は他の徒党と友好的にしてても実際には牽制し合ってるから表立って内部抗争する余裕は無いだろうし

28 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:43:37.71 ID:pkD9CJ/v0.net
コミックは今年は親父ラッシュか
まとめ人トメジマ監視人コルベ借金王レビンだっけか

29 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:14:35.47 ID:knVpZ6U30.net
別のアルファがカツヤに対してフィルタONOFFすることによってアキラへの心象を変えて
たけどアキラはアルファからフィルタ弄られてるんかな?
旧領域接続者で宗教的に仲間を増やすような電波をアキラは送ってないよな?

アルファたちが攻略を目指すのって昔国があったところの首都 政府関係のなんなんだろうかね

30 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:16:52.74 ID:ETuj9hJ50.net
順番ではヨノヅカ駅近くで遭遇するのがコルベ、ギューバ、デイル
その後シェリル攫って殺されるのがギューバ、ケニット、ペガリス(3人とも挿絵有り)
ヨノヅカ駅内部で出会うのがレビン
トメジマ達が出てくるのは賞金首モンスターの話だからまだ先だな

31 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:40:01.85 ID:5tuMs0tk0.net
>>29
アルファがアキラさんのフィルター弄ってたのは3上のヨノズカで穴に落ちたカツヤと一緒にモンスターと戦ってる時と、3下の過合成スネーク戦の時。3下の時に弄られた時はカツヤに対して不可解な苛立ちを感じ、それを見たミニアルファが「ちょっとー、うちの子が嫌われるようなことしないでよー」と言うのに対しアルファが「いーや。必要な処置」と言ってる。

ミニアルファがカツヤに何かしてアキラさんへの印象をどうかした描写はあったっけ?

それにしてもアキラさん、それまでカツヤにそれほどイラッとしなかったのか?不幸慣れしすぎではないだろうか

32 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:45:09.04 ID:q0R6uFAp0.net
>>29
カツヤに対してフィルタONOFFしていたのは、別のアルファではなくアキラのアルファ。
このONOFFの所為でアキラが感じるカツヤの心象が変化(第一印象→実は強い→何故か嫌い)
していた。だから弄られている。
宗教的に仲間を増やすような電波を、アキラは送ることが出来ない。だから送っていない。

33 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:13:41.67 ID:knVpZ6U30.net
了解
フィルタのは逆に読んでた
3下P320くらいに書いてある

新刊発売に向けて読み直してるけどキバヤシとシジマはやはりいい味だしてる
メインヒロインのシェリルはもっとヒロイン要素が欲しいな

34 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:24:09.53 ID:ETuj9hJ50.net
シジマもコルベもアキラやヴィオラの危険ラインを把握して踏み入らないようにしてるのが玄人感あって好き

35 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:53:30.23 ID:G5FZAnF80.net
ホライゾンゼロとサイバーパンクが出せるならこれも出せるやろ
勝手に原作使っていいから頼む

36 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 22:48:18.69 ID:YnN4UOFJ0.net
試し読み早く来てくれー

37 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 23:01:10.33 ID:U5Z+vHQd0.net
試し読みは早ければ金曜日くらい?

38 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 02:17:31.95 ID:B0MJKQFva.net
シェリルファミリーは組織の防衛費をカツラギ商店からカトフリに乗り換えて常連仲間になればアキラとの距離もより縮まるのにな
あらゆる意味でママもシェリルもwin winだろうに

39 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 04:50:51.90 ID:9tT020p/0.net
シェリル可愛いよシェリル

40 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:53:17.35 ID:flfAEQQS0.net
シェリルファミリーは金払いは良いかもしれないが客としての品格は下の下だからね
そういう意味でシェリルの方は良くてもシズカの方は単純に良いとはならないだろう
下手に関連を持ったせいでシズカをターゲットにゼブラやティオルみたいな馬鹿が出た日には目もあてられない

41 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:56:33.35 ID:xBCnYNEG0.net
シェリル「ここがあの雌牛のSHOPね...」

42 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:18:39.93 ID:BDSQLJuQ0.net
試し読み来てるよ

43 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:25:37.58 ID:d+khuhEga.net
色んなおっぱいが出てきて最高だな

あとアキラとヒカルの微妙な身長差好き

44 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:44:01.33 ID:flfAEQQS0.net
間引き依頼からツェゲルト都市までの話数が若干増えてるのは新展開の予感がするな
タツカワとメルシア以外にも縁ができるなら楽しみだ

45 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:46:07.10 ID:NJdPW0HZ0.net
https://bookwalker.jp/deb70322a3-8683-482a-a16d-51b9c6d0c05f/?adpcnt=GDPL5fFl

試し読みだぞ!!

46 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:48:03.20 ID:cn8FI7OKa.net
不特定多数の低ランクハンターメインに商売してる武器屋に今更品格とか言われても
あとアキラにハンター以外の生き方を知って欲しいシズカとしてはシェリルの存在はありがたいかも

47 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:48:40.41 ID:NJdPW0HZ0.net
今巻の目次上セリフ
「アキラの担当頑張ってくれ」
絶対これはキバヤシからヒカルへだw

48 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:11:54.16 ID:Ql2Z+86I0.net
目次を見るかぎりだと流れは変わってないな

49 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:21:04.02 ID:O4BsvvzJa.net
試し読みの感想
おっぱい

50 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:24:01.40 ID:CFClLRMo0.net
目次からみるにスラム組の話は無さそうだな。残念
流石のキバヤシもユミナの事には触らないか。アラベは居るのか居ないのか…
酒場での話があるって事はシカラベとのやりとりもあるんだよな…
webとは大分違くなりそうだな、アキラからのカツヤへの評価全然違うし
四つ巴も気になる。上空モンスター、建国主義者、防衛組と後なんだろ?

51 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:26:41.59 ID:O/Kq4s8O0.net
ヨツドモエ ってそんなに参戦してったっけ?

52 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:28:22.66 ID:TbMULrjq0.net
アキラ達、仮称天井君、襲撃者達と……ハーマーズ達?

53 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:33:34.82 ID:Bmd1TIUir.net
webと書籍でアイリとユミナの生死違うけどストーリー上でどう変わってくるんだろ

54 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:00:13.55 ID:CFClLRMo0.net
酒場でのシカラベとの会話が変わるかも
次々巻であると思われるレイナチームとの対話も大分変わるハズ
後はエイリアス次第なので何とも

55 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:06:55.10 ID:BPo7C8u80.net
試し読みの範囲ではシェリルが出てない
Webより入院期間が延びてるのは片手から両手と怪我が重かったからからか
義手好きの医者がパワーアップしてる

56 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:40:42.57 ID:whWePunE0.net
ハーマーズはいかついスキンヘッドを想像してた
アメフト系アメリカン的な

57 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:42:26.64 ID:whWePunE0.net
シロウももっとやんちゃっぽいキャラを想像してたな

58 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:53:46.80 ID:7oRColMH0.net
ヒカルが思ってたより少女っぽいけど可愛いからいいか

59 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 15:26:57.56 ID:d0S9qJ+u0.net
アキラの見舞いにキバヤシが来た時にアラベが同伴出来てないね
単に都市の内部情報も話すから部屋の外で待たせてるだけの可能性も有るが
別の可能性で来れなかったり他の誰かと交渉してる可能性も有るか?

60 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 15:27:34.47 ID:8a7geNYYD.net
ハーマーズはムキムキ黒人マッチョマンをイメージしてたから普通すぎる

61 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 15:42:54.74 ID:Ql2Z+86I0.net
>>59
間引き依頼の時に和解交渉も追加するんだろ
建国主義者の嫌疑を掛けられてたから戦闘行為自体は止むを得ない状況でもあったし
webとは誤解の意味が全く違うからなー
でも早急に和解しないと面倒な事になるのは間違いないから和解は必ずするだろうけど間引き依頼でもアラベが出てくるからアイリ死んでるし病院での交渉はスキップしてもいいと判断したかも

62 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 16:20:09.43 ID:0D4jTnWx0.net
ハーマーズってムキムキマッチョを想像してたわ
外見描写あったっけ

63 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 16:24:37.47 ID:BPo7C8u80.net
安全確保も兼ねた軟禁だろうから念のため派閥関係なくドランカムはお断りってことかも

どのみち一週間やそこらじゃ事態の把握や対応策とか対処しきれてないかもしれない

口絵のシロウたちが、ヤクザの2代目と護衛兼運転手に見えなくもない

64 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 17:01:13.04 ID:UPnK3fYJa.net
16日に、休みぶっ込んだから楽しみだわ

65 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 17:57:13.80 ID:TpqK0KhC0.net
フィジカル隠してるのかな?
思ったより細いね

66 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:07:55.47 ID:DSfVYiVm0.net
オネショタと巨乳は切っても切り離せない関係にある。やはりナフセニキはわかってる

67 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:14:46.80 ID:YK9VrMOia.net
>>62
ないよ
超人だからといってムキムキとは限らない

68 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:17:32.14 ID:0D4jTnWx0.net
>>67
アメリカ人プロレスラーみたいなのが脳内のハーマーズだったわ

69 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:18:11.17 ID:gdKGjXBb0.net
元々マッチョだとは思ってなかったら日の出シーンのハーマーズはしっくり来る
やはり立ち絵のY体のスーツがやりすぎだったんだと思う

70 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:24:51.33 ID:flfAEQQS0.net
否定派だったけど日の出シーンのハーマーズがしっくりくるのはわかるわ
本当にあと少し腕と足ががっしりしてたら違ったんだろうな

71 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:31:58.06 ID:39O+kqri0.net
いかにも強そうな外見のハンターとか戦闘キャラは雑魚のイメージあるわ

72 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:33:00.98 ID:TbMULrjq0.net
しっくりくるってのが>>63の「ヤクザの2代目と護衛兼運転手」なら解るが、
やはり超人と思うのは難しいなぁ・・・
それよりもハーマーズの靴が左右逆なのが気になる。

WEB版だと車両が違ったけど、四つ巴とかなるなら書籍版では同じ車両なのかな?

73 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:57:47.28 ID:5mZuBLRy0.net
ヤナギサワといいハーマーズといいシロウといいなんかイメージと違う
ヤナギサワはアラフォかアラフィフくらい
ハーマーズはマッチョ
シロウは陰キャ
と思ったのに

74 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:10:03.98 ID:NJdPW0HZ0.net
俺もイメージ違ったけど夕日鑑賞の見開き見てイメージもう更新されちゃったわ。すごい自然

75 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:11:08.95 ID:qlzH5sYy0.net
義手にして無理無茶無謀を水増しして欲しいって思うんだけどダメなんだろうか?

76 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:22:44.55 ID:BPo7C8u80.net
>>74
夕日じゃなくて日の出だよ
そういえばWebも書籍も夕日って描写されたことないね、星空とか月夜とかも

>>75
水増しってww
アキラさんは戦闘能力よりQOL優先

77 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:32:16.34 ID:O/Kq4s8O0.net
クガマヤマ都市から遺物の収集をするために出発するときに日の出を見ていたのだから
帰りの夕日はいつも背中側にあって、
アキラは一般教養の学習に集中させられてるから気付かないんじゃね?

そういや、
空にはうじゃうじゃいるはずの飛行型モンスターを目視できないっぽいから
星空なんてのも見えないのか?
あ、リビルドの世界って地下にあるとか
まっ平らな大地とかそんな可能性もあるかもしれんな!

78 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:35:07.16 ID:2OlRBytf0.net
あれだけ義手のレベルが高いと、戦闘用の義手にしてアルファの依頼が終わってから
再生医療で元に戻せばいいのになと思っちゃう。でもアキラは周りが言うほど
戦いの為だけに生きてるわけじゃないしね。風呂に気持ちよくはいるには生身が一番。

79 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:46:57.43 ID:TbMULrjq0.net
>>77
遺物収集じゃなく賞金首討伐。しかも前に日の出があったとは書いてないから方角は不明。
WEB93『反カツヤ派の期待の星』、書籍3下92話『億超えのハンター達』

80 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:50:39.90 ID:yTUUQOv90.net
アキラさん描写されてないだけで割とアルファから休息の時間与えられてもいるし、本当にワーカホリックなのはシェリルだよな

81 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:55:47.60 ID:pDZjD79E0.net
>>77
空のモンスターは光学迷彩で見えなくなってるんじゃね?

82 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:09:51.94 ID:hZRBW8fz0.net
試し読み読んできた
なんだよ、見開きのハーマーズ良いじゃん、こっちを先に見とけば良かったわ
やっぱり挿絵って大事なんだな、納得した

83 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:16:37.79 ID:b6vGF3P30.net
キャラデザや声って時間たつと慣れるのはあるあるだね

84 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:35:35.05 ID:8SH+Zzbya.net
キバヤシがファンキーなファッションしてるおっさんだと思ってた時期が私にもありました

85 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:39:01.04 ID:e5qcHc040.net
ヤツバヤシは想像以上にディスティノヴァだった

86 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:50:17.71 ID:QfinZdCJd.net
イメージと違うといえば
自分はアルファの"アキラに時間感覚の修行つけるときの動きを予測させないヒラヒラした服装"をさ、最初は中東風のベリーダンサーみたいな衣装を想像してたわ
パーツを外せる、ヒラヒラした服って自分の中ではあれだから

実際の漫画では西洋風の黒い洋服?っぽいのだったけど

ベリーダンサー風のエキゾチックなアルファも見たかったな

87 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:09:13.80 ID:uP+Di3bf0.net
>>86
おれも全く同じイメージだったわw
漫画のあれはあれで可愛いけど、せっかく徐々に脱げてくシチュエーションなのに途中の描写がほぼ無かったのが残念
2回目の特訓シーンもほぼ全裸状態だし

88 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:17:38.11 ID:Ql2Z+86I0.net
>>86
同意
意外とみんなのイメージって似通ってるのかな

89 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:22:05.72 ID:pDZjD79E0.net
>>86
書籍ではベリーダンサーの挿絵だったけど、漫画では黒ドレスとがっつり変えてきたな

90 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:32:05.40 ID:y/JUKWhF0.net
ビジュアルで見てみると黒ドレスのほうが世界観にはマッチしてると思った
ひらひらの楽しさはアニメで楽しみたいところだ

91 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:37:11.32 ID:HN77BOPj0.net
書籍の挿絵がどう見てもベリーダンサーだからそう感じるのはしゃーないだろ
漫画の方は作画コストの関係なのかもなアレはアレで綺麗だとは思うけどね

92 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:43:20.17 ID:BPo7C8u80.net
>>80
休もうと思えば休めるハンター稼業と違って、徒党の運営に休日はないのだ……たぶん
仕事任せられる幹部は育ってるのだろうか
遺物販売店もシェリルが担当してる高額品のフロアは難しそうだよね

93 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:54:09.88 ID:y/JUKWhF0.net
普通は黒ドレスのほうが作画コストは高いと思う

ただ綾村さんがドレスのほうが得意だったという意味で作画が楽だった可能性はある
まあそれはそれですごいんだけど

考えてみるとベリーダンサーの服が少しずつ脱げるというのは無理があったのかもしれない
すぐ無くなっちゃうし

94 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:02:24.70 ID:LFr5YsVs0.net
>>86
7つのヴェールの踊りとかいうただのエロなのにオペラで大真面目にやってるアレか

95 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:15:36.94 ID:C+mr0JmX0.net
新刊の目次からしてシカラベとの話はあるんだろうけどwebと同じ様にはならんよな…
アキラがカツヤに敬意や好意を抱く場面皆無だし仲間庇って死ぬどころか仲間捨て駒にした上で死んでるもんな
3人の死体がどうなったかも語られるだろうが完全に退場するかそれとも再利用するのか、さて

96 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:26:23.02 ID:LFr5YsVs0.net
>>30
荒野で出会うのはデイルの方だったか
ところで倉庫襲撃犯をなぜかステゴロで張り倒してたコルベも超人なんだろうか
イメージは筋肉達磨のソップ力士だったから細身だと違和感

97 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:45:39.69 ID:wOK7CExj0.net
なんか表紙のアキラがすげえ大人に見える
自分に対する卑屈さが消えて陰がなくなったからなのか?
それをイラストで表現できてるのすげえな

98 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:53:48.97 ID:iOC/b31H0.net
webでもこの頃のアキラは身長も筋肉もついてきたし
年頃の同年代女子がガン見するくらいのイケ筋に成長
暦不明だけど本編開始から年月の経過はどれくらいなんだろうな

99 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 02:51:22.73 ID:lR8zc1ZG0.net
ハーマーズが思ったより普通のおっさんだった
誰も超人とは思わんだろ

100 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 04:46:28.94 ID:XsucfesA0.net
ゲーム的なメタファーなのかね筋肉もりもりのマッチョメンでない超人は

101 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 06:59:33.11 ID:37Mq0iPsM.net
そう言えば、前巻の建国主義者って偽物だったよなw
今回の超人もニセモノかも?

102 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 07:02:36.21 ID:rOmNvWkI0.net
>>99
超人に護衛されてると思われちゃ台無しだろ……

103 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 07:11:40.94 ID:EEOx6uQId.net
ゲーム云々はたまに沸いて否定ないし、どうでもよい扱いされてるな
そしてメタファーの用法が間違えてる

104 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 08:44:43.21 ID:+V7cZyjI0.net
超人が護衛云々言ってる奴一向に居なくならないけどここで言われてるのは読者に超人であると説得力を持たせられてないってことだろ
リビルドの世界でマッチョと子供が一緒にいたら超人に護衛されてると勘繰ると本気で言ってるんだとしたら頭おかしいか作品読んでない

105 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 09:08:20.91 ID:Q4qLUJ2s0.net
まぁ作中で語られてない部分を読者があれこれ整合性取るために、そういう世界観だとか設定だとかを持ち出しても無駄だろってのは同意。新刊で加筆される部分に期待して大人しく待とうや

106 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:05:24.80 ID:2hYNXpUl0.net
ムキムキマッチョの変態はかませにぴったりである事を考えれば
ハーマーズはそう簡単には死なないと予想できる

107 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:09:52.94 ID:CfHfndKz0.net
いつまでもグダグダ言ってないで僕の考える最強のハーマーズを見せてほしい
もちろん既存のキャラ以外で、AIイラストもあるんだから魅力ぐらいは伝えられるだろ

108 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:12:44.10 ID:7kW2RJ870.net
>>107
こんなところでわめいてる奴に何を期待しろというんだ

109 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:17:39.79 ID:usXk0RW5d.net
リビルド世界ならなんでもありだから体格とかあんま気にしないわ

110 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:19:51.03 ID:2hYNXpUl0.net
おっぱいの大きさは気になる

111 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:25:02.59 ID:UKlE8q3Oa.net
>>106
絵見る前までケインがムキムキマッチョだと思ってた

112 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:35:09.28 ID:O4Dn/EsJa.net
>>109
あの世界、性能さえ高ければサイズ差も物量差も簡単に覆せるしな
怪力のエレナだってガリガリだし

>>110
そろそろ女性キャラの乳並べが欲しいところ

113 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 11:11:43.32 ID:+V7cZyjI0.net
何でもありにも節度があるって話で騒いでるのに前提からひっくり返し始めたら話にならんだろ…
この後エルデレベルの襲撃者達を無傷で一掃、オリビアと徒手空拳でバトル、作中屈指の身体改造者キャロルを対面しただけで戦意喪失させてくんだぞ
これがどんな見た目でも超人ですって書くだけで許されるならSFじゃなくて異世界転生だよ

114 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 11:12:05.65 ID:qNI/+XBk0.net
前回が4月発売でそれからそこそこ時間かかって新刊発売
内容改変されてるんじゃないかと思ってたけど目次見る限りそうでもなさそうだな

115 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 11:39:48.75 ID:qRsr2PUj0.net
>>113
女が片腕でマルチグレネードランチャー振り回す世界で何いってんだ

116 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 11:46:46.14 ID:ZPr7fgqTa.net
リビルドは質量とか物理とか関係ないファンタジーものだから

117 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:00:53.69 ID:+V7cZyjI0.net
マジで原作10000000回読み直してから物を喋れって奴等しかいないのはなんなんだ
超人の説明もサラとエレナの筋力についての説明もそのサラとエレナと超人の比較も一話で全部済まされてるんだが?

118 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:11:03.11 ID:usXk0RW5d.net
>>113
バリア張ったり空中でバイクが走る世界なのに体格ごときで節度かよ
どんな見た目でも超人ですって書かれれば超人なんだよ
何を言ってんだか

119 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:12:04.09 ID:37Mq0iPsM.net
何を問題にしてるのか全く理解できないし
キャロルは体形がマッチョだから恐れをなした訳でもないし、
まぁ、その君の言うところの節度は他の作品に持ってった方が喜ばれると思うぞ、
少なくともここよりかはね。

120 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:14:33.72 ID:FIpl5/qJ0.net
見た目は大事だよ
北斗の拳とか見た目から強そうで頭悪そうだからな

121 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:15:38.04 ID:37Mq0iPsM.net
Amazonからお薦めでリビルドの次巻が来てたので予約したぞ!
これでもう懸念は何もなくなったぜ。

122 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:19:04.18 ID:usXk0RW5d.net
そもそもハーマーズって現世界基準で改造してない純粋な生身の超人じゃないよな
ナノマシン消費してる描写なかったっけ?

123 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:23:54.40 ID:obSeNPS5M.net
ハーマーズは純粋な超人だろエルデと混ざってない?

124 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:28:28.11 ID:usXk0RW5d.net
あれ、そうだったか

125 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:28:28.75 ID:+V7cZyjI0.net
存在しない記憶で自己防衛を図り始めるとかいよいよ持って末期だな
脊髄反射起こす前に調べてからレスすればこんな不毛な争い滅多に起こらないだろうにこの類の奴等はいつ学習するんだ

126 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:34:13.02 ID:usXk0RW5d.net
>>125
どっちにしろ体格なんて気にしないわ
お前は自分が妄想してたことが現実にならないから不満持ってるだけだろ
ちょっとした記憶違いで喜んで脊髄反射してレスしてんのはどっちだよ

127 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:40:02.70 ID:usXk0RW5d.net
やっぱりオリビア戦でフォースフィールドアーマーを纏った拳って書いてあるからナノマシン使ってるんじゃないのか?

128 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:44:21.31 ID:+V7cZyjI0.net
>>126
どこまで甘やかされて育てばここまで論理破綻した文章を作れるんだろうな
ドヤ顔で語った自分の妄想が第三者にすら否定されて心中穏やかじゃないのはわかるが
ただただ見苦しいから静かにしてくれ

129 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:48:18.73 ID:+V7cZyjI0.net
いつから力場装甲がナノマシン消費で生まれるようになったんだよ
ハーマーズが強化服着てる描写すら読み取れないのか

130 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:49:29.05 ID:obSeNPS5M.net
見た目もう少しゴツくしてほしかったのは同意だが、ハマさんは初回スーツ着た護衛の男くらいの記述しかないし、見た目でビビらせてるんじゃなくて、強者特有の気当たりでビビらせてるんじゃなかった?

131 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:51:03.14 ID:usXk0RW5d.net
>>128
いや君でしょ否定されて顔真っ赤なのは
何人に否定されてるのよあなたは

132 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:52:57.23 ID:usXk0RW5d.net
>>129
エルデ戦で生体力場装甲って出てるけど
しかもハーマーズは強化服じゃなくて防護服もしくは戦闘服だけど

133 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:56:08.75 ID:+V7cZyjI0.net
誰かこのティオル並みに後に引けなくなってるクソガキに引導渡してやってくれよ
もう自分でも何の話してるかわかってないだろ

134 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:58:48.87 ID:usXk0RW5d.net
全部ブーメランなんだよな
読めてないし指摘された事実は無視
やっぱそういう奴だったか
相手にしただけ無駄だった

135 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:05:43.28 ID:6MDjtXY00.net
>>129
いつからかと言えばWEB242『超人』からだろうな。
あとハーマーズが強化服着てたのって何処だ?
ちなみに都市間輸送車両の時に着ていたのは背広型の特別製防護服で、対オリビア戦で
着ていたのは超人の動きに耐えうる戦闘服だった。

136 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:18:19.43 ID:+V7cZyjI0.net
馬鹿がもう一人増えたからあと1回だけ相手をしてやるが
エルデが生体力場装甲を使用したこととハーマーズが何の関係があるんだ?
オリビアとのバトルでハーマーズが利用したのは力場装甲とはっきり書いてあるんだが幻覚でも見えてるのか?

強化服という言葉を広義の意味で使用したことは認めるんだが知ってるなら強化服と防護服と戦闘服の違いについて妄想以外の根拠で説明してくれると助かるわ
カナエも防護服着ながら力場装甲を扱ってたからそんな揚げ足を取られるなんて夢にも思ってなかったよ

137 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:41:58.36 ID:6MDjtXY00.net
>>136
>強化服という言葉を広義の意味で使用したことは認めるんだが
広義の意味wwww
素直に間違えたと言えよ、戦闘服と言いたかったんだな?
超人が強化服を着るか否かは設定上の重大な問題なんだから、間違えたら揉めるのは当然だろ。

>エルデが生体力場装甲を使用したこととハーマーズが何の関係があるんだ?
そりゃ喪舞が>>129で「いつから力場装甲がナノマシン消費で生まれるようになった
んだよ」と訊いたからだよ。なら逆に訊くが、超人の体格と生体力場装甲の存在との
間にどんな関係があると思って訊いたんだ?

節度があるべしってのは同意したいんだが、それと同時に挙げられている全てが異常なので
賛同出来なくて困る。

138 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:51:05.76 ID:7kW2RJ870.net
とっくの昔にNGされてて見えてないからみんな今更何やってんの?って感じだ

139 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:55:02.32 ID:+V7cZyjI0.net
>>137
少なくとも力場装甲が使用可能かについての争点で揉める原因になるかどうかは説明を聞いてからだろう
重大な問題と言い切るからには何か根拠があるんだろう?それについては非常に気になるから早く頼むわ

>>127があたかも「ハーマーズが力場装甲を使用したからハーマーズもナノマシンに頼った超人」と言いたげだったから
俺はそこに何の関係があるんだという意味で「いつから力場装甲がナノマシン消費で生まれるようになった
んだよ」と書いたんだよ
毎度言ってるんだがお前の会話の脈絡を全く読み解けない化け物みたいな思考回路本当に気色悪いな

140 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:56:06.38 ID:qRsr2PUj0.net
>>130
それな

141 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 14:49:47.33 ID:6MDjtXY00.net
>>139
>>127があたかも〜〜
そりゃ済まんな。良く読んでない香具師の変な意見に良く読んでない香具師が見当違いな
反論をしているように見えたんだよ。

なるほど、喪舞は、ハーマーズがオリビア戦で着ていた戦闘服(力場装甲発生機能を
持つが強化服ではないので身体強化機能を持っていない戦闘服)の能力で力場装甲を
拳に発生させたのであって、力場装甲発生ナノマシンを使用していたのではない、と
主張したかっただけだ、と言いたいのだな?

其処までは理解したが、それでもやはり「いつから力場装甲がナノマシン消費で生まれる
ようになったんだよ」は不適切だと思うぞ。こんなことを言われると、ちゃんと作品を
読んでるのかと訊き返したくなる。力場装甲を発生させるナノマシンが存在する作品の
話をしているんだからな。

>少なくとも力場装甲が使用可能かについての争点
其処は争点じゃない。
重大な問題と主張している争点は、超人が強化服を着るか否かだ。喪舞は「ハーマーズは
強化服を着ていた」と言った。これは喪舞の間違いだったが、もしも本当に「ハーマーズ
は強化服を着ていた」と地の文で書かれていたら重大な問題だ。だが実際には
喪舞の間違いに過ぎなかった。故に重大な問題はそもそも発生していなかった。

力場装甲が使用可能か否かは、喪舞が(言っていないが)言いたかった通りに「そういう
機能がある戦闘服」を着ているのであろうと読み取れるので、そこにも問題は無い。
問題は喪舞が間違えたことだけだ。

で、喪舞と127との争点は、ハーマーズがナノマシンによる身体強化者か否かだ。
正答は純粋な超人である、であり喪舞の主張が正しい。だが相手(127)の主張を
否定するやり方が間違っているので、周囲が喪舞の主張に懐疑的になっている。
例えば>>113だが、
      無傷で   →   負傷していて治療を受けている。(242『超人』243『脱走』)
      徒手空拳で   →   徒手空拳なのか、戦闘服を着てるのか、どっちだと言いたいんだ?
      対面しただけで戦意喪失   →   攻撃を防がれ反撃(アイアンクロー)されたからだ(278『人間扱い』)
と、本当に作品を読んでいるのか疑わしい内容だ。
今までの人生で、大袈裟に言うことで色々と良い効果を得ていたのかも知れないが、
ファンに対して作品の内容に関しては、大袈裟に言うのは辞めておいた方が良いと思うぞ。

142 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 15:07:09.18 ID:+V7cZyjI0.net
相変わらずこのモンスターは何の学習もしてないゴミで呆れるわ
触れない約束破って申し訳ない

143 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:21:42.12 ID:zDM7xbn10.net
全てがブーメラン
書籍版の文章一つで評価が変わりうるネタだし、クールな奴は関わらず別の話題に飛び付くもんだよ
アルファの新衣装とか

144 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:28:46.35 ID:SvNpJQc4d.net
個人的には新刊の挿絵だと都市間輸送車両が気になったな
車両間の距離?下の連結部分が大分離れてるよな、人が車両間を移動する時は面倒そうだな
旧世界はコンテナ革命あるみたいだけど(@モニカ戦闘時)、現代でも規格維持してるんかね
これ厳密には列車じゃなく武装車両なんだろうけど

145 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cae4-9yt5):2023/01/06(金) 18:11:09.32 ID:CWmKwkDj0.net
「ああ。本人が気付いてないだけで結構多いらしい。超人の素質って結局何なんだって話になると、旧世界の高度な生体調整処置が子に受け継がれたものって説もあるしな。そういう意味では東部の大半の人間は素質持ちとも言える。勿論、程度の差はあるけどな」
遺伝などで受け継いだ者。その生体調整処置を再現して現代人に試した者。旧世界製の回復薬の服用者。水や空気や食べ物に含まれている未知のナノマシンの影響。更にはそれらが組み合わさった突然変異。いわゆる超人の素質、旧世界の高度な身体改造と同等の何かを得る機会は東部に溢れていた。

?大規模抗争

これを読んだ上でなんでハーマーズがゴリマッチョじゃないとおかしいのか誰か説明してくれない?
どういう経緯でハーマーズが超人の素質を得たかとか描写なんてあったか?

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a6c-9yt5):2023/01/06(金) 18:13:49.31 ID:6MDjtXY00.net
>>145
『ハーマーズがゴリマッチョじゃないとおかしい』と主張している人は誰も居ない。

147 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 18:41:05.32 ID:WvI2wFlt0.net
https://i.imgur.com/GfnndWa.jpg

148 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:16:50.18 ID:tPTbBIXNM.net
体をひたすら鍛えまくって行き着いた先が超人なんだから
ゴリマッチョでなくても、その本人の限界まで筋肉がついた姿であったほしい
ハーマーズも着やせしてるだけで、脱いだらすごいのかもしれんし

149 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:17:35.38 ID:4/McH/+c0.net
6下でアキラシェリルユミナの会話で旧世界の衣類を買わないかと持ち掛けた時に、
アキラがシェリルが社長令嬢を装っているんだろといってよかったんか
ユミナにシェリルのことばれるおそれないか?

150 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:17:55.17 ID:4/McH/+c0.net
上のレス6上だった

151 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:32:41.77 ID:6MDjtXY00.net
>>149
書籍6上147話『旧世界製の情報端末』だな。
小声で言ってるから大丈夫なんじゃないか? 小声にしたのはユミナに聞こえないように
する為なんだろうし。

152 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:34:31.95 ID:lR8zc1ZG0.net
長文うぜ~~~~~~~~~
誰も読まねぇよ

153 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:40:14.03 ID:zr20Fgov0.net
>>149
小声で話してるから大丈夫なんじゃない

公開されたカバーイラストや試し読みの口絵で、カラーで登場するのはアキラさん、アルファ、ヒカル、シロウ、ハーマーズ
本文の挿絵で最初に登場するのは誰、またはなんだろう?「アキラとヒカル」でヒカルか、その前に誰か出てくるだろうか

154 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:49:48.80 ID:4/McH/+c0.net
小声ってことか
それなら大丈夫か

車両の上で朝日を見るためにアキラと恋人みたいに抱き合っているヒカルかわいい
それに対して次のページの説明のヒカルはイラストの顔となんか違う

それと書籍版オリジナル展開で贈る待望の新章がついに開幕!!とあるが目次を見る限り
WEBと大筋変わらないっぽいね

155 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:02:25.52 ID:37Mq0iPsM.net
期間を考えると
同じ展開でも全面書き下ろしってパターンもあるかも?
と思ったけど、それだったらもっとアピールしてるかな。

156 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:07:37.82 ID:zr20Fgov0.net
ふと思ったがアキラさんはシズカの胸に抱かれてユミナのことを悲しんで泣いた
その何日か前にはカツヤの死を知ってシオリの胸で泣くレイナというのもあったんだろうか

いろんな情報が入るほど泣くのも笑うのもできなくなりそうではあるが

157 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:21:59.03 ID:7kW2RJ870.net
>>156
今のレイナがカツヤの死を知って泣くかというとどうだろうかね
離れてずいぶん経つし電波の影響とかは相当抜けてるだろうから
ちょっと悲しいとか思う程度でむしろその軽さ自分がびっくりするくらいじゃないだろうか

158 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:36:49.58 ID:2W3E4ibC0.net
ハーマーズも昔はゴリマッチョだったけど強さが限界突破したらスリムになったんだぞ
https://i.imgur.com/rjqKCQR.jpg
https://i.imgur.com/EBpR13f.jpg
https://i.imgur.com/IwbjIeP.jpg

159 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:40:04.24 ID:2W3E4ibC0.net
>>156
レイナ的にはカツヤがいつ死んでもおかしくないとは思ってたんじゃない?
そしたらある程度覚悟は出来てたんだろうしアキラみたいな感じで泣くまでは行ってなさそう

160 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:47:02.86 ID:GbS0aaFr0.net
>>156
レイナの性格なら泣いてたはずだけどシオリの胸が
必要なほどじゃないっぽい。精神的に強くなってるし。
電波は程度の差はあれエレナやシェリルのように
飲み込まれず対抗できてたんだろうね。

161 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:56:34.29 ID:r+iYMw2V0.net
レイナは泣かんと思うけどなあ

162 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:15:52.65 ID:hsQdb7oG0.net
>>158
スーパーサイヤ人もゴリマッチョ過ぎるとスピードが落ちるとダメ出しされたしな

163 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:17:59.16 ID:Wh4qUufU0.net
必要ないなら俺にシオリの胸を貸してください

164 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:23:12.40 ID:2hYNXpUl0.net
み〇ほ銀行管理人格AIとかすごいんやろうなぁ…

165 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:25:06.62 ID:B4wzUG2y0.net
模擬戦でユミナの事羨ましがってた描写あったからなあ。WEBよりカツヤへの執着度は上がってると思われる。
だがしかし号泣するほどでも無いと思うわ。悲しむにしても少し泣くぐらいだと思う。
それでも次々巻での256 際疾い話の部分のレイナチームとの対話はwebとは大分違くなるだろうな…
何度も言われてるけど「俺と敵対しないでくれ」の重みがWebとはね…

166 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:26:33.71 ID:7kW2RJ870.net
>>164
なんだよそのぽんこつAI……

167 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:26:48.54 ID:Ia8Ua8ETF.net
……>>163様。私の使用済みの胸に御興味が?

168 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:30:26.97 ID:RquoQLk+0.net
最前線のハンターがどのくらいのレベルなのか気になるな
個人的にはハーマーズよりも上だと思ってるけど

169 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:34:12.80 ID:2W3E4ibC0.net
ちょうど漫画の先月のところのセリフがそうだけどこの場面の事情が事情としても
レイナは恋に盲目だった頃よりはカツヤと距離取れてるんじゃないかって感じする
https://i.imgur.com/v80hzmN.png

170 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:47:51.95 ID:B4wzUG2y0.net
シ「お嬢様、落ち着いて聞いて下さい。先日の騒動でカツヤ様が亡くなられたそうです。ユミナ様もアイリ様も一緒に亡くなられたとのこと」
レ「…え?」
カ「殺したのはアキラ少年みたいっすよ?カツヤ少年がアキラ少年を建国主義者だと勘違いして襲い掛かって部隊毎返り討ちにあったみたいっすね」
レ「何、言って…アキラが、カツヤを、殺した…?」
シ「アキラ様に投降を促すために説得へ向かったユミナ様が暴走、独断で戦闘を開始しアキラ様に返り討ちにされたようです。
その後にカツヤ様が率いる本隊が突入、この時の戦闘でアイリ様、カツヤ様共にアキラ様に殺されています」
カ「戦闘ログも酷いもんっすよ?アキラ少年はユミナ嬢もカツヤ少年も退かせようとしてるのに2人とも聞く耳持って無いっすね。
特にカツヤ少年は味方を盾にするわ味方もろともアキラ少年を撃つわで。何してんすかねほんと。お嬢があの場に居なくてよかったっすよ」
シ「…とにかくドランカム上層部もアキラ様との和平に向けて動いているとの事、お嬢様も軽率な行動はなさらないようお願いいたします」
レ「―――」

…みたいな会話が舞台裏で繰り広げられているかもね

171 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:04:34.28 ID:6MDjtXY00.net
書籍版でもドランカムは和平に動くのか?
WEB版と違って、ドランカムから積極的に和平交渉に動く展開は無いと思うんだが・・・

試し読み(>>45)を見ても、キバヤシと一緒にアラベが来てる感じが無いしな。
多分、『酒場での話』で間引き依頼を一緒に請けさせてくれないかって話になって、
その前提として隔意が無いことを口頭で確認する程度だろ。

172 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:30:19.60 ID:yHZ1/v3i0.net
ランク50すら詐欺じゃないかとっとと最前線に行ってくれレベルの危険人物を激怒させたかも知れないのに手打ちしないとか只のバカだろ

173 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:31:26.76 ID:BYMIi4+80.net
アキラの新装備ほぼ全損してるから補充の為に誰が生贄になるかといえばドランカムが第一候補ってだけ

174 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:46:26.19 ID:6MDjtXY00.net
>>173
建国主義者討伐の賞金がある。賞金配分の交渉人にキバヤシがなるんじゃないかな?
多分50億オーラムぐらいになると思う。序盤の建国主義者の集団と、黒狼軍団でも
倒せなかった巨人を倒したんだから、貢献度は一割以上あるだろ流石に。

175 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:46:42.29 ID:2W3E4ibC0.net
>>170
客観的にはこうなるからなあ
涙が出てる場合じゃありませんわ

176 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:30:11.64 ID:Q4qLUJ2s0.net
>>泣き叫ぶことでしか悲しみを表せないなど、ただの未熟でしかない。一筋の涙を流し、それを拭い、これで十分に哀かなしんだと、ラティスの死を受け入れた。

クソガキAを卒業したレイナならラティス死んだ時のクロエみたいに、表面上は直ぐ切り替えられると思う。逆にその冷静な態度にシオリは若干困惑してカナエは主の成長にほくそ笑んでそう

177 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:23:21.72 ID:k3o5ukPKa.net
書籍しか読んでいないとハーマーズが何かのチーム名に思える

178 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:24:55.31 ID:qiGIuovm0.net
シオリにとっては、レイナが不確定要素の塊みたいなアキラと敵対しない事&余計な事を言わない事が一番リスクが少ないしね

179 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:58:37.08 ID:cktLaaaO0.net
いやぁ~楽しみだね。自分は有給申請しちゃったよ。

180 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 05:28:23.64 ID:HnjaqIJ30.net
WEB版でドランカムのアラベにキバヤシが貸しだぞといってアキラとの仲裁を仲立ちしたのって今見るといろいろとおかしいな
カツヤが存命で都市とドランカムが蜜月関係だったらそれもわかるんだけどあの時はカツヤも亡くなってどうひいき目にみてもドランカムは急落してるさなかの仲立ちでキバヤシにそれをするだけのうまみがあったかなと思うわけで
書籍版はアキラとドランカムがどう話をつけるのか楽しみだわ

181 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:50:49.48 ID:mrRGPoKS0.net
ドランカムはカツヤがいなくなっても体制が大きく崩れないくらいにはでかい組織なんじゃない?

182 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:31:31.44 ID:Wc0w4kLi0.net
>>178
レイナが安全に過ごすには、実はシオリがレイナのために!って余計な真似しないことの方が大事なような気がする

>>180
うまみがないからこその貸しなんじゃない?

183 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:56:27.36 ID:CunfnRMT0.net
>>171
・カツヤ班はアキラを誤解で襲撃した
・カツヤに至っては誤解である可能性をユミナに指摘されながらシェリルNTRのために襲撃続行を決めた
・ユミナアイリカツヤはアキラに返り討ちにあったが、撤退して生き残ったメンバーを放っておくと装備を整えたアキラに徒党まるごと報復されかねない
・逆にカツヤ班の生き残りをそのまま放っておくと徒党の看板を背負ったまま逆恨みでアキラを襲撃しかねない
・徒党の幹部であるミズハが関与しているからトカゲのしっぽ切りもできない
・アキラはランク詐欺常習の頭おかしい強さなので装備万全で報復されたら損害がえらいことになるのは必至

和解しない理由がないんだが……

184 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:11:06.58 ID:Ws0N5ZP3d.net
一緒に仕事すれば賞金首を倒すわ、旧世界の自動人形を大量ゲットするわで億単位の利益をもたらすからね、友好を保っておかないと

185 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:41:27.73 ID:H12vs0Xm0.net
まぁ普通に考えたらカツヤ関連の人材はまとめて切り捨てて、トガミレイナみたいな友好関係ある人物を前面に押し出して関係修復、組織再編させるのが一番かな?
もちろん超大損だろうけど
でもLNの影響がどれだけ残ってるのか分からんからな〜

186 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:49:57.56 ID:jkyeWQVY0.net
>>181
旧来のハンターの寄合所帯からカツヤを看板にして若手主体体制に移行しようとしてベテラン勢と首脳部で溝ができてたタイミングだからな
カツヤが抜けてすぐ立ち行かなくなる訳では無いが長期的な計画やここまでの投資が真っ白になって舵取りを間違えるとヤバい感じ

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1163-Iqi2):2023/01/07(土) 09:45:28.11 ID:X7ly+rcY0.net
ミズハさんショック死はないだろうけど、どうするのか楽しみだ。
トガミじゃカツヤの代役無理だろうから。

188 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 09:55:54.03 ID:4rzfvzPw0.net
webじゃミズハはこれ以降出てこないよね
まあ物語的にカツヤの付属品だしカツヤなしだとそりゃそうかとも思うが
結構シェリルの躍進に対するリアクション役として映えてたから残念な気持ちもある

まあ行く末としてはカツヤ派閥の事務方幹部として今後の組織改編の邪魔になるから永久左遷、もしくはクビ
あるいは後々精査して出てくるあまりの不当契約っぷりに背任罪で訴追とかもあるかもな

189 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 10:13:18.28 ID:ok+Mb7eC0.net
ミズハさんのヒロイン化もありえる

190 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 10:24:38.09 ID:kqlEEJt50.net
BBA!BBA!

191 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 10:50:27.90 ID:Wc0w4kLi0.net
上でレイナはカツヤのことでそんなに泣かないという意見と合わせると、カツヤのことを悲しむ名有りキャラはいないっていうことだな
まあドランカムはそれどころじゃないか

アキラさんの装備は前回と同型だけどオプションのコートや空飛べるのはつけるだろうか
飛ぶのはつけなさそうだけど

192 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 11:03:21.77 ID:HnjaqIJ30.net
ミズハはカツヤを前面に推しだした融資とかも受けてそうだからその補填とかで最悪借金で首が回らなくなるか良くてドランカム追放ぐらいかな
案外しぶとく次はうまくやるとか思ってまた別の徒党に入って事務派閥として再起にかけるという可能性もあるのかね
もしくはウダジマとイナベの権力争いで自らのミスを帳消しにするためにウダジマとのやりとりをイナベに売ろうしてウダジマに処されたりとか

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b5e-sX4W):2023/01/07(土) 11:12:38.54 ID:jkyeWQVY0.net
組織として受けてる仕事の責任取って個人で補填ってなんのための共同体だよ
派閥トップとして干されるだろうけど

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf2-jlTH):2023/01/07(土) 11:21:41.93 ID:XEVhpv+p0.net
またか……更新

195 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-mORd):2023/01/07(土) 11:29:09.27 ID:AK5J4R5Fa.net
>>193
そんな仕組みだったら誰も事務やらんわなw
ケジメとらせるヤクザかよっていう

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b101-FOYR):2023/01/07(土) 11:30:57.90 ID:kbGvId6J0.net
>>180
あれはドランカム相手ではなくてハンターオフィスやクガマヤマ都市へのけん制のほうが大きいかもね。

キバヤシはハンター相手には契約云々ではなく貸し借りレベルに落とし込んで
相手を丸め込むのが好きだってので一貫してるわけでさ。
都合のいい時にドランカムの名前を使わせてもらおうってのがキバヤシの狙いであって
直接何かを返してもらおうとかは考えてないと思われ。

197 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 12:22:47.67 ID:HWP4fspv0.net
>>180
おかしいと思うなら、こんなのはどうだ?
s://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1667123682/257-264

>>183
一つ一つ反論することも出来るが、普通の人なら想定内の内容なので無駄だから割愛。

ドランカムにも徒党としての面子や体面、体裁がある。作戦行動中の立場上敵対した
だけの状態で、ドランカムに非があるわけでもなければ(作戦中はともかく)
作戦終了後に敵対して大損害が出たわけでもない。

それなのに初手から下手に出るとか、その後の徒党運営を考えると悪手だろう。

198 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 13:48:21.82 ID:Wc0w4kLi0.net
漫画更新
ダルマさんが転んだの様に動かないアキラさん

シオリはようやく護衛の基本「非常事態から護衛対象を遠ざける」を覚えた

199 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 13:50:39.52 ID:Pkv0yr7m0.net
人格破綻者のアキラに対して教育を施したシズカとシジマ
シェリルはアキラに意見しにくいままのを脱出してメインヒロインとして同じシが
つく名前のステージに立てるのか

白いカードがWEBだとシオリから刀もらって命を繋ぐことになったとオリビアを一応
納得させられたけど書籍では渡していない シオリの死亡フラグが立ったのか
レイナ達は生き残って欲しいが生き残れるのか

200 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 14:24:26.59 ID:CunfnRMT0.net
>>197
敵対して最後まで和解せずに戦った状態を「作戦行動中の立場上敵対しただけ」とは言わない。
そして徒党として作戦行動した中で敵対した以上、その責任は徒党が負うんだよ。

201 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 14:44:34.20 ID:zesSO/Ivd.net
シリーズ累計50万部か

202 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 15:05:44.96 ID:oKnyfzXDM.net
年末セールのおかげ?
コミック2冊分のお値段で漫画版全部揃えられたからな売上的にどうなんだろ…

203 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 15:11:10.46 ID:5xV8d0xH0.net
アリスにアキラが屈したのは展開かわりそうだし
護衛メイド軍団とごちゃごちゃやってんのはゴッソリ行くと思う

204 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 15:43:37.75 ID:bbzcYJJ50.net
クロエ騒動はもうちょい分かりやすくして欲しいかな
妄想が大当たりだったクロエ一世一代の大博打ってのは分かるけど
リオンズテイル社がクガマヤマ都市を潰せる全面戦争可能な規模の大企業ってイメージさせる描写が足りないんだよな

前提込みで読み返せばなるほどなぁって感想は出るけど
やっぱり諸々の描写が足りない気がする

205 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:10:35.72 ID:HWP4fspv0.net
>>200
『その責任は徒党が負う』のはその通りだが、ドランカムが責任を負う=ドランカムから
積極的に和平交渉に動く、ではないだろう。
他、突っ込みどころが多過ぎるのでこれだけで。

206 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:17:46.20 ID:nXDtaB3A0.net
クロエ編のクロエさんは出てきた当初から、こいつ死ぬんだろうな感が半端なかったしなぁ
アキラさんを賞金首にとか自殺志願者かと思ったわ

207 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:42:44.06 ID:Z/L7ywI30.net
ウダジマの処遇がきになる

208 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:07:19.42 ID:e/WwyxnKa.net
>>205

ドランカムは都市からも結構融資を受けている。だから何かあると懸念という形でごちゃごちゃ言われるんだ。俺らの言うことをちゃんと守ってるのかってな。今回の通達もそうだ。高ランクハンターと死者まで出るほど派手に揉もめましたってのを、ちゃちな交渉人の口約束みたいな交渉や、紙切れみたいな書類で解決したって言っても、それで本当に大丈夫なのかって疑われるんだよ。

web版226より
ドランカムが責任を負うだけでなくドランカム自体を守るために積極的に和平交渉に動くのはありえるのでは?

209 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:14:33.99 ID:QoG1hpjc0.net
新刊試し読みのハーマーズのカラーの挿絵は普通に護衛の強そうなおっさんとして見れるな
顔がアップなせいか?

210 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:26:00.19 ID:HWP4fspv0.net
>>208
その『今回の通達』が書籍版では無いからね。

積極的に和平交渉に動くのはありえるか否かと言えばあり得ないとは言えないが、
積極的に和平交渉に動くか否かと言えば動かないって話だ。

積極的に和平交渉に動くなら、例えばドランカムがアキラを入党させようと勧誘する
場合とか、或いはアキラが間引き依頼を請けた情報を独自に入手して間引き依頼に
参加させてくれとお願いしに来た場合とか、そう言った何か未知の条件が追加される
必要があるはずだ。

211 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:26:07.90 ID:hgWhF0Ula.net
>>168
ランク100超えとか想像つかない

212 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:35:42.92 ID:mrRGPoKS0.net
>>205
意図せずとも、団体と個人間であっても戦闘が起こってしまった以上
講話のようにお互いが納得して戦闘終結の落とし所を決めなければいけない

ドランカム側に否があってしかも戦闘でも負けているとなれば
大きく譲歩する形でドランカムから和平交渉して戦闘終結を確定しないといけないよね
アキラからはしないんだし

アキラはもう大して興味もないだろうしなんも考えてないんだろうけど
だからこそ交渉は難しそうだ

213 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:57:38.29 ID:mrRGPoKS0.net
>>207
普通に考えたら立場が悪くなるどころか大きく地位を失う(議員辞職や左遷?)くらいになりそうなもんだけど
利権を多少損なう程度の損失であるならば今回のいざこざくらいはあの界隈では思ったほど大した出来事ではないのかもね

214 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1163-Iqi2):2023/01/07(土) 18:02:18.16 ID:X7ly+rcY0.net
ドランカムvsアキラはヴィオラが面白くしてくれるのに期待
機領は貴重な戦闘データーが手に入り、
TOSONはまた宣伝かな(人型兵器が勝てない相手をわが社の銃で)

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d36c-tb1I):2023/01/07(土) 18:03:24.79 ID:HWP4fspv0.net
>>212
書籍版ではドランカム側に非は無いと思うんだが?  しかも戦闘自体はアキラが逃走して
中断したんだから、戦闘継続中なら勝敗未定だし、戦闘終了なら討ち漏らした=討伐は失敗
したとは言え戦闘自体は討伐側勝利=アキラ敗北だよね?

根底的に認識が違うみたいだな。そもそも両者の見解が一致していれば
其処が既に落し処なんだから、改めて決める必要は無いんだし。

216 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:15:31.83 ID:mrRGPoKS0.net
>>215
どっちが勝利か敗北かも含めて落としどころを確定するのが和平交渉で講話を結ぶってことなんだよ
非があるか無いかはその話し合いで決めないといけない

逃げっぱなしとか勝手に戦闘が集結したと思ってるとかは個人同士のいざこざならまだしも
ドランカムという大規模組織なら戦闘終結を確定せずに放置することは公的にもありえない

シオリですらメシ奢ったんだから

217 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:17:56.77 ID:mrRGPoKS0.net
考えたらいろんなとこで和平交渉と講和してるよねリビルドワールドって

218 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:18:36.96 ID:Wc0w4kLi0.net
「見逃してやるから帰れ」がまったくハッタリでなかったアキラが、それでも襲ってきたドランカムに絶対に報復に来ないというほどの信頼関係がある、とドランカムが判断するかどうか
いつカチコミに来るかわからない状態を続けるよりは、早めに手打ちしたいと思うのは不思議ではないと思う

ウダジマは裏で賞金かけてた証拠がバッチリ出ました!ということでもない限り大した影響はなさそう、派閥争いの足の引っ張りあいとして

219 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:33:37.84 ID:HWP4fspv0.net
>>216
喪舞の主張は
      ドランカムが落としどころを確定せずに放置することはあり得ないので
      必らずアキラの下に和平交渉に来る
      =状況の如何に関わらないので、状況が如何かを反論しても意見は変わらない
モレの主張は
      既に誰が見ても落としどころは確定しているので、ドランカム側としては
      アキラから何か無い限り、或いはドランカムからアキラへ何等かの要望
      (ドランカムに加入させるとか、間引き依頼に参加させてもらうとか)が無い
      限り、特にアクションは無くわざわざ和平交渉に来ることも無い
      =ドランカムが落としどころを確定せずに放置することはあり得るし、本件がその状況だ
だな。
議論は尽きたようだ、これ以上は何を言っても、お互いに意見が変わることは無いだろう。

220 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:44:09.87 ID:0H5b3xx20.net
ああ、いつもの人か
主張がおかしいのは毎回そうだ
くだらない自演はやめてくれ

221 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:00:27.62 ID:GUYWAhKt0.net
6c-でNGしとけ

222 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:02:00.45 ID:Z/aQ8CQD0.net
ミズハに関しては間違いなく左遷で閑職行きだろうな
カツヤの喪失で事務派が推し進めてた若手派閥を顔にするプランはは瓦解しちまったし、そうなると今まで反目だったベテラン勢を頼らなきゃ組織として立ち行かなくなった
その話を進めるためには誰かに贄になってもらうしかないので、首脳陣の中でカツヤと一番距離近かった彼女が諸々の責任を被されるのは想像に難くない

223 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:16:35.24 ID:UAshg1rd0.net
今回の新刊発売はweb更新してくれるかな

224 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:25:34.48 ID:X7eNmJH+0.net
webはしばらく無理でしょ

225 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:45:52.60 ID:Pkv0yr7m0.net
電撃の新文藝で事実用初めてアニメ化きまったUMのシリーズ発行部数何部だっけ?
そこまで売り上げないならこのラノでも2年連続で上位入ってるしアニメ化が裏で
動いているでしょ
とすればアニメ化作業にも作者関わってるから新刊発売も遅れてWEB更新も
できないだけ?

226 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:53:50.04 ID:uiJD4lDY0.net
挿し絵のヒカル可愛すぎんか?

227 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:00:03.88 ID:zLbtsrzH0.net
今までの傾向からヒカルが風呂入るシーンか、ロッカーこじ開けられるシーンのどちらかに挿絵が入ると予想してる。

228 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:10:09.34 ID:zSoRdOa50.net
吟さんパンツ描きたい絵師だからロッカーに1票

229 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:16:27.55 ID:GUYWAhKt0.net
>>226
ちょっと背伸びしてるの可愛い

230 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:23:43.55 ID:uiJD4lDY0.net
>>229
それは口絵やな
実はさっき挿絵が公開されたんや

231 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:52:34.21 ID:HWP4fspv0.net
これか。
s://twitter.com/D_shinbungei/status/1611664062630199299
(deleted an unsolicited ad)

232 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:26:18.10 ID:ieFIiemd0.net
なんというかうーんクオリティあんま高くねぇな

233 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:39:35.98 ID:mrRGPoKS0.net
>>225
Unnamed Memoryは電撃大王見ても新刊の帯でも公式サイトでも発行部数書いてないね
まあ今のところはあんまり売れてはいなんだろうね……
売れる方のコミカライズがやっと4巻出るとこだし

作画的にリビルドワールドの方が難易度高そうだから
アニメ化は慎重になって進めてるんじゃないかと推測してる

234 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:10:40.26 ID:zLbtsrzH0.net
武装してて頭もキレる超人サイボーグに護衛と連絡付かない状況で狙われるって相当怖い

235 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:16:01.94 ID:0H5b3xx20.net
口絵と挿絵の絵柄が違うのは毎回だが意図的なんだろうか
とりあえず光のアキラを書くのは大変なんだろうなってことはわかったわ

236 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:20:07.84 ID:mrRGPoKS0.net
>>235
ラノベだとありがち
イラストレーターだと一枚絵に特化してて漫画っぽい描き方が苦手な人が多いんだろね

237 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:48:57.91 ID:oBsIMteNM.net
今日はトライガンとニアオートマタのSFアニメDAY
ただトライガンは3Dだからやな予感しかしない

238 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:53:26.78 ID:Pkv0yr7m0.net
>>233
未発表か 古のなろう&このラノで順位が上だったから先にアニメ化かな

新刊発売前に全巻読み直し完了した
・最新の報酬が30億だったけど建国主義者の賞金が500億 WEBより装備更新度上がって
るが次は最低100億は貰えるんかな
・WEBだとウダジマが幹部会議でイナベ陥れようとするが裏でアキラに50億の賞金をかけ
ていた 目次からするとウダジマ殺しにいかないっぽいがクロエ登場迄ウダジマは生き残れるのか
・ヤナギサワの発言でアキラとカツヤは弱い ヤナギサワがアルファ達に勧誘された時は
もっと強い時に勧誘されたのか あとカツヤが攻略可能ってのは必殺人間盾を使う予定か
・ユミナとアイリがいるのにシェリルも口説こうとしてたカツヤが食事の帰りにシェリルが
アキラを選択してカツヤが脳死したのと徒党抗争後の縄張り会議とレイナ達の訓練の話がみたかった

239 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:55:03.10 ID:Wc0w4kLi0.net
挿絵のアキラさんは漫画でカツラギの車に乗った時の絵を思い出した
初めて乗ったであろう車があんなデカいのだとテンション上がったろうな、そのあとエライことになったけど車酔いしなかっただけマシか

240 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:58:21.61 ID:p7VRdX640.net
>>232
挿絵はいつもこんなもんじゃない?

241 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:22:00.79 ID:X7eNmJH+0.net
書籍は良く出来ているけど、集団での謎の模擬戦よりもエリオたちの訓練が見たかった

間引き依頼でのエリオたちとアキラの交流に期待する

242 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:09:00.07 ID:BSU0PVJM0.net
クガマヤマ都市からツェゲルト都市までの移動が超長距離移動だって台詞でたけど
東部の一部だけでそんな範囲を移動するんならやはり超大陸がある惑星が舞台なのかな?

243 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:13:30.58 ID:tLzFeE8A0.net
WEBエリオ達の訓練で緑色の液体注射されるエリオの場面好きだわ
サポート音声に割り込んでくるヤツバヤシ好き

244 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:28:31.23 ID:2Qn5hOic0.net
いやいや、何がすごいって、延々web放置されているにも関わらずに
ここまで盛り上がれる皆さんでしょうが まあ、おれとしちゃ、空中都市の
管理人格さんの描写着たらうれしいけどさ あと、アキラを絶句させた美味
あれって、もう、人外技術で構築された完全機能職のような気がするのさ

245 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:34:51.59 ID:OuHgmONd0.net
>>244
書籍を単なるwebのコピペにせずに修正して別物にしたからここまで盛り上がれた

ナフセ氏は本当にすごい

246 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:37:59.67 ID:LPg+nais0.net
Web版より書籍版の方がずっと気になるから別にWeb版は放置でもいい
作者には無理せず書籍版を完結まで走り抜けて欲しいわ

247 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:44:18.27 ID:kWiyF71iM.net
webは放置でいいぞ
アニメも書籍を遅らせるくらいなら作らなくていいぞ
先の展開を見たいんだ、書籍だけあればいい

248 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:49:21.36 ID:LPg+nais0.net
Web版のコピペや微妙なリミックスじゃなくてガチで書籍版は別物だものな
作者の頭の中よく混乱しないよな

249 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 01:07:21.65 ID:YhQ/tegR0.net
web版のモニカ編を読み返そうとしたことあったわ
当然無いわけだが

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7902-DSRP):2023/01/08(日) 01:16:20.03 ID:wNCYDHRa0.net
ツバキさんに踏み付けられたい

251 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab2b-DSRP):2023/01/08(日) 03:18:18.53 ID:KFod/BI/0.net
霧状になる勢いで踏んでくれそう

252 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9105-K0Bq):2023/01/08(日) 03:43:55.71 ID:33kVLLhg0.net
webと書籍だと文体からして違うよね
web版に多かった設定解説的な地の文・台詞は書籍だと減ってて
その分キャラの掛け合い的な会話が増えてる感じ

253 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 07:07:44.85 ID:MZRRa3Et0.net
でも追い付いたらそこまでだよ
なろうの規約上web削除になる

254 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 07:11:30.80 ID:YhQ/tegR0.net
カクヨミ掲載なのでセーフ

255 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 07:12:08.11 ID:YhQ/tegR0.net
カクヨムだった

256 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 08:56:29.87 ID:fNoTPnb00.net
フランス版のコミカライズもう発売されたのか
いろんな国で人気出てほしいねえ

257 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-Z20G):2023/01/08(日) 10:50:17.10 ID:h3Qo5UyN0.net
WEBのが好きなので頑張って下さい作者様

258 :この名無しがすごい! (ワッチョイ abda-Or7w):2023/01/08(日) 11:09:06.00 ID:5wjT1pEt0.net
Webはアキラメロン

259 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-SnhP):2023/01/08(日) 11:11:40.79 ID:pcxS2pP2d.net
webに追いつくまであと3冊くらいか…?
来年にはいけるかな?

260 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 11:21:21.04 ID:5GYKGVwdd.net
なろうは運営が全作品を逐一チェックしてる訳ないだろうし、誰かに通報されなきゃ削除処理されないと思う
が、ランカー下位は嫉妬な正義感で通報するだろうから結局削除されるだろうな

261 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 12:06:23.91 ID:F0iahhVC0.net
通報するのはランカー下位よりファンから転じてアンチになったやつだよ
特にウェブオンリーで書籍未購入タイプ
続き書かないなら消えろってやつやな

262 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 13:29:21.98 ID:liDMqK9X0.net
確かwebと書籍で明確に内容が変わると大丈夫だったろ
オバロとか新刊発売後の作者ページ雑談しか更新ないけどずっと残ってるし通報なんかしても無駄

263 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 13:41:12.58 ID:cgzhLl30a.net
漫画版から入った初心者ですがここにいてもいいですか?

264 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 13:45:11.25 ID:Zay8nMhA0.net
>>263
(・∀・)人(・∀・)

265 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 13:45:13.64 ID:tLzFeE8A0.net
おk

266 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:16:00.05 ID:InnbbnER0.net
良いけどネタバレ大丈夫なのだろうか

267 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 15:50:18.36 ID:5wjT1pEt0.net
珍しいナフセニキのツイート

268 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:04:40.83 ID:LPg+nais0.net
いつもの新刊宣伝してる電撃公式垢をリツイートだろ
年末にもあった

269 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:06:39.27 ID:LPg+nais0.net
新刊が事前予約だけでアマゾンのラノベ売上げランキング10位にすでに入っとる

270 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:15:05.77 ID:Zay8nMhA0.net
みんな本屋で予約しろよ・・・

271 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:23:23.48 ID:F0iahhVC0.net
本屋はもうすぐ前時代の遺物になるんやで

272 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:57:20.98 ID:4CRP7Us20.net
実本デカいわ厚いわで電書になるのはしゃーないだろ

273 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 17:24:03.76 ID:ZOUbOxtu0.net
電子はスマホからどこでもすぐに読めるってのがいちばんデカい
あと暗い布団の中でも読めるし手や腕を冷やさないで済む

274 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:10:22.77 ID:/AjGy8Ar0.net
未だに電書買ったことないんだよなあ
WEB小説は読んでるけど書籍化されて買う時は実本を本屋で買ってる
なぜそうしてるのかは自分でもわからないんだけどね

275 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:30:25.80 ID:Vm1gR7JXd.net
旧時代の本屋ってリビルドでいうとめっちゃ強そう

276 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:31:21.78 ID:5XYilRDmd.net
>>274
電書が色々な場所で出始めた時「どこが覇権か見極めてから買い始めるわ。サービス終了したらそれまで買ってた本がパーだからなw」
「今は紙と値段変わらないじゃん。もっと安くなるはずだしそうなってから買い始めるわw」みたいな最初の一冊を買うタイミング逃したタイプと見た。
2、3冊同じところで買っちゃえばあとはどんどん流れよ。

277 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:38:54.21 ID:MDMANuvdM.net
未発見の書店らしき遺跡で旧時代の書籍見つけたとか言ったら普通に闇討ちされそう
見つけてる時点で返り討ちにしそうでもあるけど

278 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:41:21.46 ID:2/mNxfbV0.net
電子はサービス終了してもパーにならないってほぼほぼわかったから色んなとこで安さ優先で買ってる
Kindle以外は統一するメリットも言うほどないし
まあ念のため大手資本のとこを優先するようにはしてるけど

年末年始はDMMがやばかった
モブセカの新刊2冊も含めた全巻71%ポイント還元とかほんと意味不明なんだが

279 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:48:29.56 ID:F0iahhVC0.net
セールで買いたいけどセールのときには買いたいモノはすでに買ってるっていうね

280 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:49:17.81 ID:gDMl5cim0.net
そういえば、
大昔の iPod は持ってる楽曲を全部入れて持ち歩くってのスローガンになってたんだが、
そういうのの電子書籍版を作ろうって話は無かったよな。
今ではオフラインだと遊べないゲームが主流になるとか世の中変ったなぁ、悪いほうに。

281 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Or7w):2023/01/08(日) 18:59:44.79 ID:YZWS4Ers0.net
>>277
遺跡の書店でリビルドワールドの本を発見か

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-FOYR):2023/01/08(日) 19:04:59.10 ID:2/mNxfbV0.net
電子書籍ならスタンドアローンではないけど全部持ち歩いてるのと近い感じにはなる
逆に一つの端末じゃなくていいところもメリットになってきてるしね

スマホ・タブレット・PCそれぞれアプリとブラウザでシオリまで共有できるからどこからでも続きが読めるしほんと便利
最近は風呂でも読んでるし歯磨き中でも左手で読んでる時ある

283 :この名無しがすごい! (スプッッ Sded-0SB3):2023/01/08(日) 19:16:40.00 ID:kOoDVu3Hd.net
>旧時代の書店
旧時代は電子書籍全盛期だろうに敢えて紙媒体にした本を置いてる店だろ、どんな本だろ
白書系の政府刊行物か、絵本屋か、図書館か


それとも旧時代だと本も紙以外の媒体になったのか
そうなると本の定義ってなんだろ、長期間、単独で保存出来る外部記憶装置みたいなもんか

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab2b-DSRP):2023/01/08(日) 19:25:08.22 ID:KFod/BI/0.net
電子書籍だと統治系人格に削除されちゃう薄いやつが紙の本として残るのだろう

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b9-pkYj):2023/01/08(日) 19:27:30.08 ID:04kISWaj0.net
旧時代の遺跡からノートやら筆記具が出てきているから手書きは残っていた模様
そうすると紙の本も残ってたんじゃないかな
紙が何から作られてたのかはわからないけど

アキラさんがアルファから勉強教わる時もノートを買ってたから手書きは途絶えないらしい

286 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-l64L):2023/01/08(日) 19:35:50.81 ID:eBDrOVHra.net
書くほうが覚えやすいから勉強にはいいもんね

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b9-pkYj):2023/01/08(日) 19:44:53.38 ID:04kISWaj0.net
旧時代じゃなく旧世界だったわ

その頃の人はみんな旧領域接続者だったから、旧領域(当時は何て言ったんだろう?)にアップされてる書籍は直接読めたりしたのかも
物体としての本は趣味の品として装丁や手触りを楽しむ…って現在と変わらないか?

288 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:26:35.89 ID:tLzFeE8A0.net
旧領域に接続できない障害者とか大陸西部や中央部からの観光客相手に紙の本とかパンフレットとかは一部残ってそう

289 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:05:20.74 ID:jZezA8p+0.net
本屋、という概念自体が旧世界どころか現代にもなさそうな気がするんだよな
タツヤが居た孤児院に図書室があったんだっけ?パンフレットって勧誘媒体は現存してるぽいが

コミック版だとシェリルが一生懸命本で勉強したりしてたけど、本ってものが出てきてるの書籍内にあったっけ?

290 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:26:43.84 ID:wNCYDHRa0.net
「本」でググってめっちゃヒットしたから本だらけかと思いきや9割方「本心」で笑ったわ

291 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:34:36.47 ID:Zay8nMhA0.net
もしかして:帳簿

292 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:46:40.54 ID:2/mNxfbV0.net
紙じゃないと端末がないと閲覧できないよね
そういうところでも貧困層との格差があるのかね

293 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:52:30.19 ID:9KwmOt//0.net
紙媒体も細々と生き残ってるレベルじゃないかなーと
印刷物が無くなるって事はあるまい。本も趣味とかインテリアとかそんな立ち位置で生き残ってるんじゃねーかなーと思う。
アキラがノート使って勉強してるシーンはあるしね。エレサラ登場の少し前あたり

294 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:54:09.76 ID:Zay8nMhA0.net
>>292
書籍6下169話『贅沢な風呂』に、まさにそう書いてある。シェリル・ファミリーへの
加入希望者が殺到している理由の一つだ。
       そのような日々を徒党で読み書きを学びながら過
      ごし、情報端末を買えるほどの金を稼いだ者には、
      高価な労働力になる道が示される。
       ネットには各種の技術や資格を無料で学べる場が
      数多くある。自力で読み書きが可能で、情報端末で
      ネットに接続できれば、あとは自分で学ぶ意欲さえ
      あれば、スラム街の路地裏では手に入れられない専
      門知識や一般教養などが学べるのだ。
       それらを身に付けた者は、カツラギ達やヴィオラ
      から高度で高単価な仕事が斡旋されたり、徒党内で
      の専門職や纏め役を任されたり、遺物販売店で中価
      格帯フロアの仕事を回されたりと、より良い地位と
      待遇を手に入れられる。

295 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:09:45.81 ID:EgNkgRQd0.net
資源自体が潤沢じゃないのに紙のノートをごく初期のアキラが使ってるのはちょっと不思議やね
アルファが作り出した仮想ノートとかじゃないのかな

296 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:25:22.79 ID:kMbQ6yAnM.net
オーラム紙幣のためにも紙は必要だと思う、自らの経済で成り立ってるわけだし
旧世界は知らん

297 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:37:41.22 ID:JRPH5KZq0.net
弾薬を山盛り消費して超大型車両も走ってるんだから、資源が潤沢じゃないと言っても
種類によっては潤沢なのかもわからない。
レーヨンのような化学繊維で出来た紙なら木材以外の資源からも作れるだろうしな。

298 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:03:21.70 ID:XZf7HAp10.net
資源が足りてないなんて書いてたっけ?
都市があんな立地なのにあらゆる物が溢れてる方が不自然だからってこと?

299 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:28:47.26 ID:rHsgHTLV0.net
アキラさんのお勉強ノートは宿の売店で買ってたので、ハンターはけっこうノート使う人が多いんじゃないかな
ノート1冊いくらくらいだったんだろ

300 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:33:19.07 ID:i7BseRWy0.net
>>295
手を動かすと覚えやすくなるし
勉強したという結果が形として残ることで自信にも繋がるから
ノートは実物があると思う

301 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:36:42.66 ID:i7BseRWy0.net
>>298
防壁の内側という限られた資源を、のあたりを勘違いして覚えてるんじゃね

302 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-FOYR):2023/01/09(月) 03:09:46.99 ID:Ry6ber1V0.net
仮に資源が豊富な環境でなかったとしても植物繊維が少ない状況ではないんじゃない?
食べ物とか衣類や建材やらがとりわけ不足しているようには見えないし

303 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 03:33:53.26 ID:Atl2PhRy0.net
イイダ遺跡みたいに植物系モンスターもいるし
ナノマシンあるからリサイクル技術も凄そうだしどうにでもなるんじゃね

304 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 03:57:47.66 ID:kjY1ozpP0.net
都市がスラム街の管理の一環として水を無料で供給してるの何気に凄いとは思った

305 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 04:02:59.24 ID:XZf7HAp10.net
小さな徒党でも水だけじゃなく電気やガスのエネルギーインフラも使い放題だからな
あの世界はスラムと言いながらお行儀が良いのも納得できる

306 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 04:25:52.73 ID:gBylMn680.net
資源は豊富かもしれないけど、未知のナノマシンとかで環境汚染されてるから安全な食料は金持ってるやつしか食えねえ

307 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 04:27:00.63 ID:YBOhC7B/0.net
なるほど、都市間輸送車両のあの大きさは
一般消費財を都市間で融通しあうのにも使ってるからか。
1リットルペットボトルサイズの飲料水とかもあれで大量に運んでるのかもしれんなw

308 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 04:57:27.58 ID:vivnqh6X0.net
北斗の拳世界より遥に良いな

309 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 05:49:57.61 ID:Ry6ber1V0.net
技術レベルが相当に高い世界だから思いの外インフラコストは高くないのかもしれない

城壁内の潤沢な水や電気のあまりを適当にスラムに流す程度でも
スラムの人間が普通に生活するのには問題ないくらいの量になっているのではなかろうか

310 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 05:54:28.61 ID:eXwJEIYi0.net
超技術でお湯わかしてタービン回しとるんだろうか

311 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 06:23:21.08 ID:Ry6ber1V0.net
>>307
地域ごとに代替えの効かないものを運び合ってると考えたほうがしっくりくるんじゃないかな?

例えばそのエリアでしか採掘できない希少金属やそれが使われている工業製品だったり
都市ごとの特定企業が生産しているブラックボックスが含まれる兵器や工作機械だったり

312 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 06:36:39.47 ID:stIYE47N0.net
現代社会が便利すぎて物資の輸送の重要性にピンとこないんだな
例えばインターネットって簡単にいうけど、ぶっといケーブルが海底を這って各国と繋がってるんだよね

313 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 06:36:44.03 ID:yWdM6sxM0.net
東部における輸送コストの恐るべき高さを思えばただの水を運んでるとは思えんな
最低限自給出来ない場所にはそもそも都市を作らないだろうよ

>>310
原発の核分裂でお湯沸かしてるって何か笑えるよな

314 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 08:42:17.84 ID:YBOhC7B/0.net
>>東部における輸送コストの恐るべき高さ

セキュリティの必要なものとそうでないものを同じ値段で輸送してると思ってるのかな?
そこらのスーパーで売っているエビアンは1.5リットル200円ぐらいなんだが、
あれって、ほとんど地球の裏側にあるフランスから輸入してるんだぜ。
実際問題、国産のミネラルウォーターと並べて販売できる価格なわけでね。

『核分裂でお湯沸かして』って俺も面白がって大昔に使い始めてたフレーズだけどなんか後悔してきたな。
これからは
「核分裂時に発生した損失質量を蒸気圧エネルギーに変換してタービンを回してる」
とか、そんな言い回しにしてほしいw

315 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 08:52:20.83 ID:JRPH5KZq0.net
>>314
汽力発電、というそれ用の単語がある。

316 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:15:09.83 ID:46E0FrVIM.net
なんかSFアニメって3Dにしなきゃならん法則でもあるんかな

317 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:23:19.68 ID:Ry6ber1V0.net
手描きだとコストかかりすぎるからね
ガルパンなんかも無限軌道が3Dで作れなかったら生まれなかったみたい

318 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:26:05.14 ID:eZOn7PCi0.net
>>316
法則も何も機械が動いたり色んなアングルで映したりするのを手書きとかやってられんでしょ

319 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:49:35.53 ID:Z/0kolrq0.net
ま~た支離滅裂なNG対象かよ
安全な現代をそのまま例に出すとか頭どうかしてる
危険極まりない東部じゃ「移動することそれ自体」が超高コストだっての
水に限っては謎技術により超低コストでホイポイカプセルにしまえるとかでない限り
ただの水を輸送してインフラ用に使うとか考えられんわ

320 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-qBbj):2023/01/09(月) 10:15:39.31 ID:i7BseRWy0.net
>>313
あの世界ならエネルギーをタービン回しに使わず直接電力に変換する技術とかありそう

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d36c-tb1I):2023/01/09(月) 10:16:59.78 ID:JRPH5KZq0.net
>>320
エネルギーパックとかがあるから、わざわざ電力にしない可能性も考えられる。

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1163-Iqi2):2023/01/09(月) 10:21:52.32 ID:4cLLYcTr0.net
雨は降るんだから、水は何とかなるんじゃないか?
分離したら真水と怪しい薬ができそうw

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b9-pkYj):2023/01/09(月) 10:29:38.01 ID:rHsgHTLV0.net
壁内の人が飲む

324 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 10:33:23.19 ID:rHsgHTLV0.net
>>323
壁内の人が飲むコップ一杯が300オーラムでも買えない「○○のめちゃめちゃ美味しい水(仮名)」なら輸送されてるかも

325 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 10:58:22.45 ID:60RNNdCu0.net
水はキャロルがこだわれるくらいだから飲料水なんか余裕で確保できるでしょ
それこそ穴掘れば水くらいあるだろうし

326 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:22:43.20 ID:YBOhC7B/0.net
>>319
スケジュールのある定期便が往来しているのは
それが可能な程度には安全が確保されているという理屈が前提になければいけないのだが?
単独でトレーラーを往復させたカツラギ便とは別っていうことな。

あと、参考程度に聞いてみるけど、
都市間列車には何を載せていると考えているのだろう?
少なくとも、あの挿絵に出てきた車両を満たす量って意味でね。

空いているスペースがあれば、トカゲの尻尾用途を兼ねて
ただ同然で荷物を載せていてる分があっても良いんじゃないかって思うのな。
おっと、もちろんこれは俺がそう思ってるだけだからな、噂だよ噂w

327 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:28:42.33 ID:JRPH5KZq0.net
>>326
>ただ同然で荷物を載せていてる分があっても良いんじゃないか
WEB228『アキラとヒカル』に
       統企連の支援により、通常ならかなりの費用が掛かる都市間移動
      も、大流通の時期ならば格安に、場合によっては無料になる。これ
      は移動費用を理由に二の足を踏んでいる者達を奮い立たせ、人を求
      めている地域に効率的に人を集めて、東部の開拓を推し進める為で
      もある。
と、あると明記してある。

328 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:45:59.44 ID:lfRfqZ2U0.net
東部が危険なだけで西からの輸送ならハンター基準なら安全だぞ。水の輸送が仮にあるならそっち方面からだと思うが
西側は道ちゃんと選べばハンターならさほど危険はないとあるし。実際シェリル達のホットサンドの材料の輸入も西からだよ

329 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-qBbj):2023/01/09(月) 11:56:28.34 ID:i7BseRWy0.net
軍隊じゃあるまいし水輸送するようなとこに都市作るわけねー無駄すぎ
水に限らず生活に最低限必要なものはその土地でまかなえないと歪みすぎでしょ

330 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-mORd):2023/01/09(月) 12:07:22.24 ID:1klw1lWca.net
いつもの自演野郎に餌与えんな

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d36c-tb1I):2023/01/09(月) 12:08:05.33 ID:JRPH5KZq0.net
地球の歴史を参考にするなら、水以外は全て輸送って都市はあったな。鉱山都市とか。
あと軍関係に含めるべきなのかもわからんけど、都市と都市との間に休憩地点として
宿場町的なのが作られた場合も、水と土以外は全て輸送ってのがあった。

332 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1136-2lfM):2023/01/09(月) 12:08:49.35 ID:CQ1gJHkO0.net
安全は非常に高価って主任も言ってるし

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ac-XynU):2023/01/09(月) 12:14:38.92 ID:gBylMn680.net
シェリルのちっぱいでは母性が感じられないから泣けない

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a11c-mORd):2023/01/09(月) 12:20:00.60 ID:eZOn7PCi0.net
>>333
やはりシズカさんが至高

335 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:27:03.96 ID:i7BseRWy0.net
>>331
そういう付属都市や中継都市をクガマヤマみたいな独立都市と同視して語るのはヤバくね

336 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:37:08.27 ID:gBylMn680.net
運んでても雨水使ってても地下水組み上げてても超技術で生産してたとしても、作者の匙加減で今後どうとでもなりうるものでスレ荒れるのアホらし。喧嘩腰のやつは構うだけ無駄よ。スルーでええやろ。

337 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:38:04.82 ID:JRPH5KZq0.net
>>335
そもそも前哨地だったのが発展して都市になったクガマヤマ都市が、喪舞の言う
独立都市なのか否かがはっきりしていないからね。ヤバいかどうかはわからんよ。

338 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:40:31.59 ID:MS5Q8jcAd.net
あと一週間

339 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:07:34.54 ID:PVNS0Pqv0.net
トライガンもシドニアもその前にやってたスマホゲーアニメSFは3Dアニメだったな

340 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:16:18.93 ID:MFdAcxVsp.net
もまいって旧世界の遺物かなんかかよ…

341 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:37:24.08 ID:vivnqh6X0.net
>>334
やっぱりリアルに触って顔をうずめることができる巨乳じゃないと

342 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:43:58.20 ID:eZOn7PCi0.net
>>340
ちょっと前から喪舞とか香具師とか使う自演君が住み着いてるから6c-でNGしとけ

343 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:57:28.27 ID:rHsgHTLV0.net
シズカの霊峰というか双丘で癒されたアキラさんの心のゲージがみるみる回復するのか
まあそれくらいはないとやってられんわな

日々を真面目に生きているだけなのに厄介なもんが寄って来すぎる、過合成スネーク本体とか

344 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 14:33:34.13 ID:+2IyU6860.net
全ての嗜好を満たせる可変乳

345 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:13:53.93 ID:XZf7HAp10.net
可変乳ってそれ結局豊胸手術やラブドールみたいなものですよね
知らなければ良いけど知ってたらやだな


まあエネルギー、物の値段、人口、個人の収入諸々をこの作者がしっかりと設定してるとは思わないからふんわりしたまま楽しめばいいよ

346 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:20:00.31 ID:eZOn7PCi0.net
現実の偽乳は感触が別物だけど、リビルドの偽乳は本物と全く同じだから問題ない

347 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:38:54.67 ID:YsOM6MY90.net
値段がしっかりしてるのは200万オーラムの回復薬と2億オーラムのLEO銃位か?
AAHの値段は未だに不明だ

348 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:53:33.98 ID:wtIfygS80.net
現代と比較して居住可能な面積が限られるのに技術力は旧世界の遺物で上がり続けるから
企業的には単純な水やエネルギーの様な資源よりも人間の方が価値が高い可能性があるのかもね
ハンターとして成功し都市に利益を発生させるスラム住民ガチャを回してる間隔なんじゃない?

349 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 16:32:22.11 ID:AJKSoKwEp.net
そんなようなことは作中に書いてなかったか

350 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 16:35:23.91 ID:Og7KOk4+0.net
程よく貧困にしてハンターになってもらうために二大徒党潰したり理由はあったはず

351 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:02:32.08 ID:txTDLI/Na.net
リビルドの偽乳が本物と全く同じというのは根拠の無い思い込みでは
金のかかった偽乳は天然以上の質もあるかもだけどそういう話じゃなく気持ち的な比率が大きいので…

352 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:19:36.89 ID:ekkeoXAuH.net
俺はシェリルのおっぱいが一番好きや

353 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:23:03.47 ID:gBylMn680.net
サラのナノマシンは毎晩エレナに注射器でtkbから投与して貰ってるから

354 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:26:11.52 ID:kyO9EbYG0.net
騒いでるとこ悪いが
さすがにキモいわお前ら

355 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:27:18.19 ID:X3D1S76A0.net
100億払ってもキャロルって例がいるから天然同等以上ではありそうだが
女の理想と男の理想問題もあるし

356 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:38:34.64 ID:Ntgu9TIu0.net
アルファのおっぱいだよなぁ!

357 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:53:57.32 ID:vivnqh6X0.net
アルファ実体化が待たれる

358 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:00:55.02 ID:oTVLiPbya.net
キャロルの場合は接続者の能力込みっぽいから一概にはな

359 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:43:14.21 ID:rHsgHTLV0.net
新刊ではクロサワさんの出番はあるだろうか
出てきても挿絵にはならなそうだけど
書籍では出てきてない可変銃が見たい

360 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:48:35.31 ID:eZOn7PCi0.net
>>351
新刊で本物とまったく同じと書かれてるんですが

361 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:50:54.62 ID:YsOM6MY90.net
外部カートリッジにする方法以外だと摂食で補給するタイプがあるようなので、サラのナノマシン補給は口から摂取してるのかも

書籍1下 閑話 境界都市の少女達
「……胸をナノマシンの補給庫にしたんだって。外部カートリッジ式にするのはその為に身体改造とかが必要で、その処置はここだと出来ないって言われたわ」
書籍6上 ティオルの嘆き
「強くなれるからって、鉄やらプラスチックやら食わされる体になりてえやつはいねえよ」
「そうか? そうすると資材カートリッジを直接体に挿せるようにした方が良いか。でもその辺の変更は難しかったはず……。元々摂食を基本にする形式だから構築工程の流れが……」

362 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 20:14:53.03 ID:N2AaevFT0.net
>>359
舞台が最低ランク40オーバー必須になってくるからなぁ…

363 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:34:27.34 ID:+J6WnuY20.net
>>361
ティオルの方は多分暴食ワニ系のシステムを転用してるって話で、ナノマシンの補給とは関係無いと思う。まあ経口摂取自体はあると思うけど。

364 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d36c-tb1I):2023/01/09(月) 22:00:39.57 ID:JRPH5KZq0.net
WEB129『追加の部隊』
       キャロルは再出発の準備を済ませてから、焼き菓子に似た携帯食
      を食べていた。一見ただの軽食に見えるが、単純な疲労回復の効果
      に加え、外傷の回復薬としての効用もある。更に戦闘で消費したナ
      ノマシンの補充も兼ねている。キャロルにとっては弾丸の装填と同
      様に重要なことなのだ。
経口摂取はある。

365 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 09:52:26.55 ID:UpAQb5vw0.net
アキラからもらった旧世界の回復薬で過剰補給になってえらい爆乳化してなかったっけ?

366 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 10:20:42.86 ID:zxa56AiG0.net
しゃーない、ワイが経口摂取で乳吸うたるわ

367 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:05:16.54 ID:p1MExJJv0.net
>>365
過剰供給ではなく、ナノマシンの効率が良くなって補充した胸がしぼみにくくなった

それにしてもナノマシン入ってると普通の服が傷みやすくなるってどういうことなんだ
本物と手触りが変わらないのに布地は偽乳を嫌うとでもいうのだろうか

368 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:42:01.65 ID:+dVtgmDt0.net
キャロルが徒党の少年たちに手を出してると思うと若干NTR感あるよね

369 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:54:22.93 ID:lS8sD2kRp.net
ナノマシン使って身体能力上がると擦り切れやすいんじゃない?
強度もサイズも変わるなら現実の服も劣化早くなるし
あと何より荒野には分解酵素?ナノマシン?が飛び回ってるわけだし

370 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-9rB7):2023/01/10(火) 12:16:25.88 ID:DdaRV67Qa.net
徒党キッズどころかその辺歩いてる小汚いおっさんとかとも寝まくりなんだからもはや共有物感がある
NTRというならアキラを落としたいから依頼に同行した先でしれっとシカラベともズコバコしまくって、その直後でもニコニコ一緒に行動してるから…

371 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-mL6i):2023/01/10(火) 12:17:54.24 ID:YHczEMukd.net
ナノマシンは本当に単位がナノなのだろうか?
1cm立方体でも数億個は余裕ではいるだろうから
あの胸には星の数ほど詰め込まれてるはず

372 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 13:23:52.53 ID:jJfb/5bv0.net
カツヤがシズカと出会ってそれなりの仲に進展していたら精神的NTR感が半端なかったやろなぁ
ビッチキャラが主人公に惚れてキッパリ止めるんじゃなくて、徐々に漂白される過程が面白いからキャロルの扱いはあれで正解だと思うわ。はよ手料理も披露してくれ

373 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 15:03:57.22 ID:Xhv+VuP2a.net
>>372
手料理しようか悩んでるキャロルいいよね……

374 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:01:58.57 ID:p1MExJJv0.net
アキラさんの家の前の住人、料理をするという点で貴重な人だったんだな

シェリルがアキラさんに頼まれた「スラムの子供にまともな食事を与える」はどういう方法でやってるんだろう

375 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:12:53.88 ID:vRaq5dT80.net
キャロルは副業のお陰で対リオンズテイル社戦でお客様の犠牲で命拾ってるし
都市の職員のお客様のコネで防衛隊出撃させたし、副業凄いよな

376 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:17:46.33 ID:zxa56AiG0.net
キャロルの副業が凄いのは桃色毒電波送信してるからだろうか?

377 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:29:04.62 ID:g95C2EdgM.net
キャロルにヤナギサワとヤッらせてからキャロルにエイリアス取り付かせれば良いじゃん

378 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:50:14.18 ID:7iT8L8Kod.net
早く読みたいわ〜

379 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:54:26.03 ID:vRaq5dT80.net
>>377
ヤナギサワさんは、へんなコネや伝が出来るのを嫌ってコロン払いしそう

380 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 17:09:12.13 ID:oRrcFJo+0.net
>>374
ホットサンド計画で調理器具とか、まともな食料を卸してくれる業者への伝手とかが
ある。業務用サイズで安く大量に材料を仕入れて、構成員が調理してると思う。

方法と言うのが「徒党の構成員以外に与える方法」なら、良く分からん。構成員以外には
与えていないんじゃないかと思う。配給と同じ方法にした場合、荒らされた時の対策が
必要だと思うからだ。

381 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:15:55.90 ID:p1MExJJv0.net
規模と質はシェリルに任せて、現実的な範囲で上を目指すならそんな感じなんだろうね
配給だとする方もされる方も危険そうだし

徒党の人数が増えるなら教育も食事も与えられる子供は増えるし質も上がるか
まあ本編でこれから描写されることはなさそう

382 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:28:27.77 ID:WX4DBNqF0.net
フラゲする夢を見た
もう怖くない

383 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:30:15.32 ID:vcMXhoRY0.net
日本人的な感じの炊き出しならでかい鍋に具材と調味料ぶち込んで
並んだ子供に汁物とおにぎり一つでも上げれば上等なんじゃない?

384 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:32:44.04 ID:gO/WaZKJ0.net
アキラが子供の食事を頼む所を読んだ時は配給をイメージしたけど党員の子供に
与えるだけでもアキラが言ってた事を満たしてるしアキラの成り上がりに追いつくために
種銭はいくらあっても足りないし幹部の数も不足ぎみだし配給はしてなさそうだよね。

385 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 20:20:18.93 ID:GhZpcATX0.net
徒党の幹部の仕事はアリシアが事務とかシェリルの補佐とか徒党経営全般な感じでエリオが戦闘要員の頭として、
ナーシャやスリ女は何やってるんだろ?
ナーシャはアリシアと同じような仕事してるとしてもスリ女に同じ仕事できるイメージが湧かない

386 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 20:36:52.90 ID:hgxvpzEX0.net
スリ特化だからなあ
まあアキラの生贄役が務まるだけで充分ともいえるが
地頭は悪くないみたいだし今後の教育次第という気はする

387 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 20:41:23.64 ID:p4LTwrILM.net
前回フラゲして発売日前にネタバレしたゴミ野郎いたの思い出したわ。
これこそ永久ブロック対象だわ。過去スレ漁ってこよ

388 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 20:46:45.04 ID:jJfb/5bv0.net
シェリルと服屋行く話で、アキラへの恩返しのために飯と読み書きをシェリルは全力でやってるけど、金は掛かるのに投資にはならず、かと言ってその環境を羨んで徒党に加入する者が増え続けて金は減る一方って感じで嘆いていたから、徒党の連中にしか施しはやってない(出来ない)んだと思う
シェリルファミリーは一貫してシェリルとその他の扱いで厄介事もアキラのワンオペだから、組織の規模が広がってもあんま群像劇感ないのが惜しい気もする。その他の掘り下げをエリオが一身で背負う羽目になってる辺り彼女持ちはスゲーぜ

389 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 20:58:41.03 ID:gO/WaZKJ0.net
>>385
ナーシャは縄張りの見回りや清掃と鉄くず拾いなどの屋外の仕事を指揮してるんじゃないかな。
初期はエリオだったんだろうけど武力が必要な仕事増えたからある時期から任せてそう。
ルシアは指揮ができそうじゃないからナーシャとくっついてて経験積んでるところかな。

390 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 21:05:41.02 ID:p4LTwrILM.net
最新刊みてると読み書き出来るようになってるから、雑用も真面目な奴には適性みていろいろ仕事斡旋したりレビンとかコルベと一緒にハンター稼業もさせてるみたい。

391 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 21:22:09.13 ID:cvzkptoh0.net
>>385
生き残ったけどネームドとしてやることある?状態よな

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Or7w):2023/01/10(火) 22:22:59.85 ID:Fc+ZHLuA0.net
ぶっちゃけシェリル以外にぎやかしでしかないから…

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb3-bHwJ):2023/01/10(火) 22:36:20.98 ID:LCUIBHUa0.net
アキラがシェリルに言った「まともな」食事って、2人の間で結構差がありそうだよね

394 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 22:51:01.26 ID:GhZpcATX0.net
>>391
やる事の無いネームドキャラって点でアイリと同じルート辿りそう
スリとしての才能や臆病さ生かすならハンターの地図屋として成長するルートもありだけど、うーんて感じ

395 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 22:54:20.41 ID:3XyI9tLK0.net
スリ女はweb版と書籍版で辿った道が違いすぎてビックリしたわ、そもそも名前すら変わってるし
web版の末路はアキラが暴れすぎてメディア展開していくのがやりずらくなるってことで変えたのかもしれないけど
あれはあれでアキラの掘り下げの1つにはなってたと思う、カツヤとの因縁もあそこで明確になったし
コミカライズのほうはやっぱ書籍版ルートかね、明確な分岐はもうちょい先だけど

396 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:11:12.88 ID:PJADEO320.net
なろうと書籍を両方読んでるならコミカライズの山場の「ボスキャノンインセクト」と「双頭ワニ」は書籍版だけに登場してるからコミックは書籍版準拠ってわかるだろ

397 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:18:44.15 ID:vcMXhoRY0.net
ルシアなら鉄くず拾ってるよ

398 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:20:41.48 ID:oRrcFJo+0.net
新参は「コミカライズは書籍版準拠」であることを知らないんだから、
「書籍版ともWEB版とも違う内容」になってる可能性を疑っても不思議は無い。

399 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:22:10.88 ID:vcMXhoRY0.net
>>395
漫画8巻まで読んだんなら
パラダイムシフトが起こるユミナパンチまであと2話だぞ

400 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:42:12.42 ID:6SOidnIK0.net
アルナ(ルシア)の最適解が素直にお金返して「ごめんなさい」するだけなのはメタ視点で
解っていたけど、殺意ガンギまりのアキラさん相手じゃそれも難しいとも理解していた
その上で改めてコミック見るとアレは頭下げた瞬間殺されるから謝罪も無理だと再確認した

401 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:46:13.79 ID:oRrcFJo+0.net
>>400
メタ視点でなくとも、財布を投げ返した時に金を抜かずに入れたままにしておけばセーフ。

402 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:48:07.16 ID:vcMXhoRY0.net
アキラから盗んだ直後に捕まってごめんなさいした場合
アキラに蹴られて内臓破裂して死亡してたな

403 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:16:53.51 ID:2PEB6jqY0.net
お腹ぼこぉか脳みそくぱぁか、選べ

404 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:30:07.56 ID:0fq6KAR90.net
書籍だとアルナも幹部だしな

405 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:59:23.51 ID:uMjmDLMy0.net
>>402
直後だったら強化服じゃないからそこまでひどい怪我にはならないと思う

書籍5巻のスリのおっさんはアキラさんがまだ新しい強化服に慣れてなかったのでダメだったみたいだけど

406 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 02:11:39.90 ID:NfotOF580.net
シェリルファミリーは今は忠誠心の高い組織を育成中って感じで、将来的には企業か警備会社になりそうではある
だけどせっかくアキラと同じ境遇だった同年代が集まってるんだからもう少しネームド増やしたりスポット当てて欲しい
というかアキラに同年代の男友達を作ってあげて欲しい
なんならプライベートでアキラエリオトガミでトリオでつるんでもいい

407 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 02:11:48.21 ID:sjs6oJck0.net
あの組織の幹部はシェリルの八つ当たり&アキラの生け贄候補みたいよな
賄賂の旨味とかも少なさそうで魅力が無い

組織がもっと拡大発展すれば今後はハンター(警備)部とか遺物販売部とか担当部署毎に幹部も出来て派閥とか出来そうだけど、シェリルが許さないか

408 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 06:04:40.42 ID:UjfMBc7V0.net
なるほど、アイリの代わりに生き残ったアルナがエイリアスと契約するのかw

409 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 07:15:57.88 ID:1AEUSs+V0.net
シェリルの栄達は謎
アキラの目的はアルファから依頼された遺跡の攻略だから、シェリルを必要としないんだよね
でもカツヤさえ処分した作者に生存させられている

410 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 07:46:12.78 ID:mJf0ZX6x0.net
事務派ドランカムのしたい事をシェリル徒党が後追いでやって、出来ちゃってるから、シェリル徒党もヴィオラみたいに優秀なベテランハンターを顧問として招聘して、今後もアキラに全賭して勝ち続ければドランカムの上位互換的な武力組織になれそうなんだよな

411 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:02:15.14 ID:NfotOF580.net
無条件で味方してくれる存在ってのもあるけど物語的にはどう考えても必要だろ
というかシェリルレベルのレギュラーキャラがいらないとか言い始めたらネームドキャラの9割がいなくてもいいってなりそう

412 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:06:57.01 ID:2PEB6jqY0.net
なんでわざわざ話しずらして噛みつくんや?

413 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:18:15.39 ID:Mz3mzCio0.net
>>411
有力候補にシロウがいるじゃないか

414 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:28:49.83 ID:uMjmDLMy0.net
シェリルさんがいないとカツラギとの縁もだいぶ前に切れるか薄くなってるし、遺物販売店がないから5巻の話がまるまる無くなる
何よりシジマさんの出番がまったく無くなる

アキラさんはひたすら荒野と自宅、ときどきシズカの店に行くだけの物語になる

アキラさんからシェリルさんが必要とされてるかどうかは…たぶん…じわじわと
とりあえずお互いのために命懸けではある

415 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 09:45:56.82 ID:ncp5YJ8Pr.net
何回か小説版読み返してるけど読み返せば読み返すほどカツヤちユミナ不快に感じるようになって不思議

416 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:01:11.53 ID:QhpgUXW/M.net
念のためメモ

2021年 08月17日 00時00分
文字数
2,980,098文字
ブックマーク
44,873件
感想
3,817件

417 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:33:48.13 ID:tIx2whIc0.net
ユミナは恩知らずのクソ女になってるからな
アキラに与えたものは缶コーヒー一本

まぁ全ての行動原理がカツヤの為だから仕方ないが

418 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:59:29.74 ID:MZLNAVGx0.net
>>401
あそこで欲を出さずに素直にサイフごと金返してればアキラも追うのやめてた感じだったしね
殺意に怯えて逃げてるのに金は回収する姿勢は筋金入りだなと思った、その筋金入りのとこを何に生かせるかは知らんけど

419 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:02:32.46 ID:abKvfD830.net
金を抜いたのが財布を得た直後(中身を確認した時点)だったんじゃない?
入れっぱなしで財布を持ち歩いたりしないだろうし、当然すぐ捨ててしまう

怯えとか逃げ始めた時点で金は抜いてたらそれを戻すなんて手間を掛けられる余裕は無いかと

420 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:58:37.63 ID:eBCFfx2E0.net
正直web更新来ると思う?俺は正直期待薄だと思ってる。
新刊が多分web245あたりまでだから今年中か来年頭ぐらいまでには書籍がwebに追い付いちゃうんだよな。
もう半分諦めてるわ

421 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:01:26.84 ID:bnnACwz+0.net
もはやどれが自演かわからないけどいつもの奴らか?
ルシアとカツヤとユミナに粘着してるやつって結局のところアキラ至上主義で駄々こねてるだけだからあんまり好きじゃない
カツヤみたいに絶対に自分の意見が正しいって感じで面倒くさいし

422 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:09:49.63 ID:sjs6oJck0.net
読み直しか
自分はwebから書籍で読み直すと、「盗んだ方が悪い」のグーパンシーンでアキラの代わりに泣きそうになる
Web版があってより一層印象深くなる名シーンだわ

>>419
自分も財布すられた時、財布だけ駅のゴミ箱に入ってたからな、あそこは微妙にリアリティあったな思いだした糞が

423 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:22:32.90 ID:WGvoo7Wm0.net
>>420
正直期待薄な雰囲気ではあるが、更新来て欲しいと思っている。例え三話だけでも!

424 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:29:49.73 ID:qyei8IYVM.net
>>422
わかる、ユミナのその主張自体は当然すぎるほどに当然なんだけどねw
web版との決定的な分岐が発生してしまった……と読んでて興奮したのを覚えてる
ほぼ敵の立ち位置なのに、アキラが憎悪する搾取に対する行動を擁護してくれた訳だし

425 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:33:16.81 ID:HyrxmFgXr.net
>>421
自分なら前の新刊発売直後ぶりだよ
新刊発売前に必ず読み返すんだがその辺が最初に読んだ時よりキツく感じて驚いた

426 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:37:48.77 ID:ZIfNS8sMa.net
まあ自演や粘着は半分言いがかりだろ
クロエルシアユミナカツヤはヘイトキャラでもあるしある程度嫌われるのはしゃーない

むしろ沢山の人に嫌われるってことはそれだけ注目されてる訳だしキャラとして成功なんじゃね
やらかしまくってるのにあんまり嫌われてないヴィオラを見ろよ

427 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:42:36.59 ID:mrcKc9VdM.net
販売促進企画を兼ねて、
新刊発売日の翌日とか翌々日辺りから
web版の追加が来ると予想してるけどな。
というか追加してほしい!

428 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:51:50.58 ID:mJf0ZX6x0.net
覚醒レイナが「カツヤに甘えていただけ」と自戒してたから、カツヤ周りのことは毒電波のこと抜きにして嫌われるように書いてあるししゃーないと思うわ。ある意味で正しい読者の反応
加えてユミナの場合信念は一貫していたがアキラにも甘えたことは否定できない。メタでアキラと協力してカツヤを撃退するという正解択が唯一残されていただけに惜しいキャラだった

>>426
味方ポジにいる敵って感じで俺はヴィオラ嫌いだけど、キャラとして便利屋だから生かされるのもしゃーないと思ってる

429 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 13:09:48.37 ID:WGvoo7Wm0.net
ユミナはアキラに甘えたのではなく、利用したのでは?

430 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 13:11:13.06 ID:eBCFfx2E0.net
甘えてるし利用してる

431 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 13:58:05.12 ID:EZOOX9Mn0.net
ユミナはアキラのブートキャンプを経てカツヤの部隊に復帰したけど間近でアキラとカツヤの実力をどんなふうに測ってたのか気になるな

432 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 14:41:36.34 ID:odMjZcNg0.net
論理的な思考としては戦闘実績からアキラのほうが格段に強いと理解してても電波の影響で何故かカツヤのほうが強いと感じてしまう矛盾した状態だったんじゃ?

433 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:09:42.03 ID:oChbS6l90.net
アキラと共闘してる時のカツヤはめっちゃ強そうなんだけど敵になった時はアルファの支援無しアキラより1段下に見える

434 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:21:11.52 ID:WGvoo7Wm0.net
そりゃアキラと共闘してる時のカツヤは、もう一人のアルファ(=ロリファ=エイリアス=少女)の
支援ありだからな。アルファの支援ありアキラと同じぐらい強い。
でも敵になった時のカツヤは支援無しだ。

435 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:40:05.20 ID:oChbS6l90.net
それは勿論なんだけどカツヤの方が支援薄そうだから支援無しならもうちょっとカツヤ側に天秤傾くんじゃないかなって言えばいいのかな
書籍版はユミナの比重がでかくなってるから仕方ないんだろうけど
後は本人の生への意識とかか

436 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:54:48.91 ID:WGvoo7Wm0.net
>>435
1)アキラのサポートは万全だが、カツヤの方は意思疎通さえ出来ないショボいサポートしか無い。
2)共闘した時、カツヤの方が強いぐらいだった。
3)(2)のそれぞれの強さから(1)のそれぞれのサポート分を差し引くと、
      サポート無しだとカツヤの方が強くなるはず。
と、言いたいと理解した。

モレは(1)に対する見解が異なる(逆にカツヤの方がサポートが厚いと思っている)ので、
カツヤの方が弱かったで問題無いと思っている。

437 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 16:04:20.63 ID:oChbS6l90.net
>>436
1~3だいたいそうなんじゃないかなって認識してる伝わってよかった
カツヤへのサポートの手厚さについては言われてみれば判断に迫られた時に聞こえる声が自分の意識だと思ってるみたいだし深層心理?まで入り込んでる感はあるよね

438 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 16:18:49.39 ID:KHFDLBNn0.net
カツヤはバフ無し状態の訓練ができてないからバフ前提で運用してる能力が軒並み狂ってるんだよね
ゲーム的な表現をするとアキラはバフ無しで一部スキル使用不可
カツヤは大幅デバフに加え全スキルマイナス補正みたいな感じ

439 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 16:22:15.72 ID:EWIWwoaVa.net
そりゃ惚れた男の方が強そうに見えるし頼りがいありそうに見えるんだよ
そういやユミナの電波無効の理由わからなかったな

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b101-Or7w):2023/01/11(水) 16:33:56.06 ID:MJb/1Lel0.net
アルファさんは一人だけの能力の補填に優れてて
エイリアスはコミュニケーションよりローカルネットワークの構築を得意としてるって感じがする
アイリさんもそんな感じだし

441 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:03:03.13 ID:uMjmDLMy0.net
カツヤがいくら才能あるとか強いと言われててもクガマヤマの若手の中ではくらいのこと
アルファたちが望む基準には遠く及ばないのはヤナギサワが言ってる通り
最初はカツヤの方が強かったとしても、その後の潜った修羅場や注ぎ込んだ資金で書籍5巻の頃にはアキラさんの方が実力が高いんだと思う

キバヤシというか都市の指名依頼の弾薬使い放題でアキラさんの実力は底上げされている

442 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:09:09.18 ID:x1FA/w2t0.net
シカラベその他が言ってるようにカツヤには素で類稀な才能がある
それこそいずれ都市最強格になることが明らかなほどに

それでもユミナが訓練で見ていたサポート有りの異次元アキラは
あの時点のカツヤでは絶対に勝てないと思わせるほどの力があった

だからアキラを裏切ってでも命を引き換えにしても
カツヤの延命率を少しでも上げるためにダメージをちょっとでも与えられればって判断になったんだろう

443 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:26:42.58 ID:x1FA/w2t0.net
ユミナの誤算はティオル戦を経たアキラが強くなりすぎてたってことだな
命を捨てても傷一つ与えられないくらい強かった(しかもサポート無しなのに)

結局カツヤどころかアイリまで死んでしまい
恩あるアキラにトラウマを与えるだけになってしまった

判断ミスは自業自得とは言え命がけが報われなかったのはかわいそうだね

444 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:35:09.15 ID:mJf0ZX6x0.net
作中上位の常識人に思えて最後の最後で大ポカやからすドジっ子系女子と思えば可愛げもある

445 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:12:07.48 ID:eer0VvJNH.net
最終的にシェリルはどこまで成り上がるだろうか

446 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:21:31.04 ID:WUxk6YnO0.net
ハーメルンにユミナがまた人質になる二次SSがあるぞ
まあただの二番煎じだけど

447 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:25:34.69 ID:eBCFfx2E0.net
>>442
>>443
>生きなければならない。 死んでも構わない。 
>両者の思いの違いが、そのまま結果を分けた。決死の一撃が相手に届いたのは、アキラだけだった。

これ見るとユミナはアキラにダメージ与えるどころか逆にバフ掛けちゃってんだよね…
(ユミナを殺したんだから)生きなければならない。
(仲間を大勢死なせたんだから)死んでも構わない。
なんだろうし。

>お前がそういうやつだから、俺はユミナを殺すことになった

これも実際その通りでカツヤのせいでユミナが死んでユミナのせいでカツヤが死んでるという。
あんだけプッシュしたんだからもうちょっとこうさあ…ってなる

448 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:29:20.01 ID:eBCFfx2E0.net
>>446
六下ハピエンルートのあれか。死に際の後悔みたいに
アキラと一緒に戦う道選んでたらあんな結末もあったんだろうな

449 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:48:42.69 ID:4KGl84Bq0.net
あと4日と5時間10分

450 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 19:23:06.69 ID:nomE+Zv/0.net
>>445
スラム以外に都市側どころか外部の企業へも影響力のある()シジマさんと企業相手に正面から喧嘩売った上で返り討ちにして和解させるやばいハンターを顎で使う女帝かな?w

451 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 19:55:55.82 ID:cNFzl+nQr.net
カツヤはエイリアスの支援あるのが自分のデフォルトの強さだと思ってるからな

452 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 20:13:44.07 ID:4KGl84Bq0.net
しかしエイリアスのサポートが消えても戦闘中にアキラに対応出来る天性の才能がある
カツヤの実力を誤解してる奴が多い

453 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:07:31.11 ID:WmJRP32u0.net
>>446
煎じ元のタイトル教えてくりょれ

454 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:09:52.12 ID:eBCFfx2E0.net
>>453
ハーメルンかピクシブ行ってリビルドワールドで検索してみ。
二次創作数える程しかないからすぐ見つかるハズ

455 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:10:46.22 ID:WmJRP32u0.net
>>454
探してみるわ、サンクス

456 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:22:32.31 ID:0TlZzumua.net
あれユミナは女だからまだ擁護してくれる人がいるけど男女逆転してあのムーブしたらガチクズ扱いされたんだろなとは思った

457 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:28:21.54 ID:WGvoo7Wm0.net
ユミナに関しては男女逆転しても擁護する人は普通に居るだろ・・・

458 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 21:41:50.45 ID:eBCFfx2E0.net
強くて美人な仲間想いの幼馴染♀が自分より強くなって疎遠になりそうだったから

459 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:01:34.68 ID:eBCFfx2E0.net
ユミナ(♂)か…

強くて美人な仲間想いでモテる幼馴染(♀)が自分より強くなって疎遠になりそうだったから彼女の元に戻るため強くなろうとする。
自分や仲間を何度か助けてくれた自分に好意寄せてるらしい知り合いの女の子の強さの秘密を探ろうと近付く。
一緒に仕事したり仲良く話したりで仲を深める。
何億もする薬使って特訓してもらったし旧世界のブレードとかもその子に貰って無事強くなって幼馴染の元に戻れた。
誤解でその子と殺し合う事になったけど幼馴染を止められない。自分を守らせるために幼馴染を死なせる訳にはいかない
退いてくれって言ってるし冤罪だとはわかってるけど幼馴染の為にその子には死んでもらおう。

で襲い掛かる訳か。まあTSすると酷い絵面にはなるな。カツヤ(♀)はシェリル(♂)の事考えてるわけで

460 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:09:13.23 ID:WGvoo7Wm0.net
書籍ユミナを叩いてる香具師って、ユミナのことをそういう風に認識してたんだな・・・

461 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:20:49.86 ID:lpu01cAG0.net
月曜発売ってのが社畜にとってキツイなー。
月曜0時過ぎに電書買って寝不足で出勤するか、仕事上がりに疲れた体に鞭打って読むか。
先週金曜日に発売されてればゴキゲンな三連休が送れたのに残念だ。

462 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:26:45.54 ID:GRNIAVlBH.net
>>459
ユミナ未練タラタラな糞男かよ

463 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:37:06.29 ID:1SMNiwaB0.net
やっぱ今回も更新なしかなあ
ランク100装備のトンデモ性能早く知りたいぜ

464 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 22:57:08.10 ID:0fq6KAR90.net
現実の解像度操作身につけてたから最終戦で言えばカツヤ単体より強いんじゃないかとさえ思う。
アキラを消耗させるって事いで言えばユミナは目的は達成してた

webモブがあそこまでアキラと因縁深める改変凄いと思ったわ。

465 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 23:28:20.61 ID:QrX+BNhA0.net
ユミナはアキラとの関係を盾にして消耗させるのには成功したけど自分を殺したアキラが
意思を固めて消耗した分よりも精神的に揺るがなくなって強くなる所までは予測出来てなかったな

466 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 23:39:36.84 ID:fMqvjiPs0.net
ユミナの間違いは今回だけアキラ説得しようとしたんじゃなくてカツヤを殴りたおして
止めればよかっただけ

コミック最新刊でメインヒロインのシェリルと暗躍者アルファの乳首解禁されたけど
電撃の新文藝は乳首OKなのかな OKなら挿絵で乳首解禁されるのだろうか

そろそろスピンオフ漫画でも欲しいね シェリルメインかシジマメインかキバヤシメインか
エレナサラメインかヤナギサワの過去回メインあたりで

>>461
事前申請して有休使うなり前日暴飲暴食してお腹壊すなりして休めばいいだろ

467 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 23:45:33.09 ID:x1FA/w2t0.net
>>466
組織で戦ってるのにリーダー殴り倒して止めるなんて無理だよ
それはユミナも当然想定してる

468 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 23:47:55.69 ID:0fq6KAR90.net
コロナの予防接種被せるのはしんど過ぎて読むどころじゃ無いからオススメしない

469 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 23:52:07.50 ID:0fq6KAR90.net
ユミナはアキラ止めに入ったけど、死の際に、アキラに協力してカツヤ追い払う方向で動けばよかったと思い残してる

470 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 00:13:05.81 ID:Pne79RaVa.net
なおアキラが想定より弱かったり、自分に躊躇してくれるならそのままコロすつもりだった模様。

ユミナにもユミナなりに理由はあるとはいえやっぱりやってる事は酷過ぎる…
優先順位付けて見捨てるとか関わらないとかじゃなく率先してヤりに行ってるんだもんよ

471 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 00:46:13.17 ID:hmP83MCu0.net
>>459
清々しいほどのクソだな

472 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 00:47:41.32 ID:cUEGcTw50.net
ウダジマのせいでそうなったってことはアキラも知ってるから、そのうち報復するのかな?

473 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 00:51:20.62 ID:bI6Qjo93M.net
>>459
序盤からお馬鹿な幼馴染(♀)が軽率な行動する度にグーパンでガツンとやっちゃうDV男みたいな酷い絵面になる

474 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 01:11:00.92 ID:AzGpcpes0.net
ガキィンッ!!!
ユミ男「いい加減にしろ!ぶっ飛ばすぞ!」
カツ子「ま、待って もう殴ったじゃない…」
ユミ男「もう一発ってことだよ!オラッ!」

475 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 01:15:20.93 ID:WEhjXyNV0.net
昔のラノベ(オーフェンとか)で見覚えのある光景w

476 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 01:24:00.70 ID:kcr3SayU0.net
カツ子なら好きになれそうながするな。
私が強くなって皆を守ると頑張ったり、守れなかったと
落ち込んだりしてたら応援したくなる。

477 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 01:28:47.00 ID:a6ZjmT5Ba.net
>>459
完全にクズ男ですわ
ユミナちゃんやってる事は変わらんけど女の子で良かったね

478 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 02:14:45.70 ID:KAkhJlSS0.net
>>476
いろんなところで先輩ハンターにケンカ売りまくってキャンキャンわめき散らしたり、見境なく逆ナンするカツ子ちゃんですよ

何度失敗を重ねてもユミナからの注意を受けても学習せず、選択肢を間違い続けたカツヤ
だいたいの場面で最適解をつかめるけどカツヤ絡みで失敗してしまうユミナ
ものすごいダメンズカップルなんだけど、本当にカップルになるか、ユミナがカツヤを見限ることができてればああはならなかっただろうな

479 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 02:52:35.71 ID:qaNcvAWO0.net
性別逆転カツヤ(♀)は面白いな
思わせ振りに逆ハーレム作るわ、直ぐに調子に乗って勇者ムーブやるけど迂闊な行動でユミナ(♂)に殴られ、びびって言うことを聞くけどまた直ぐに調子に乗る

カツヤ(♂)自身がなろうハーレムチート勇者のSF的なカリカチュアみたいなものだが、TSしたカツヤ(♀)は更に男尊女卑への皮肉というか、新しいキャラクタータイプの萌芽になるかもしれん

まあ魅力的に書ければ、だけど

480 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 03:35:50.67 ID:onWHzu+D0.net
その場合はライバル?のアキラも少女化するのか?
いや…エイリアスがショタになると、まさかアルファはマッチョでダンディな感じになるのか

ちょっと映画レオン感あって素敵な気がしてきた

481 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 03:39:17.91 ID:hQP1Uz0m0.net
待って、少女の視覚に割り込んで裸を見せつけるムキムキマッチョの依頼とか受けちゃ駄目な奴

482 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 03:59:15.27 ID:onWHzu+D0.net
無力でネガティブな少女を守り育てるおじ様イメージだったけど裸の時点で完全に変質者だわ…

483 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 04:55:37.80 ID:AzGpcpes0.net
遺跡の中から少女の前に現れる裸の男
これ逮捕ですわ

484 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 05:03:55.02 ID:GItO9ob90.net
「動くな!」とか言わないで無言で発砲やな

485 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 05:57:47.87 ID:rjlb0oc+0.net
何で裸のオッサンが出てくる?
天使みたいか、あるいはキラキラの武装した成金風イケメンじゃなかろうか?

486 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 06:42:35.95 ID:suy7XTtp0.net
>>466
>そろそろスピンオフ漫画でも欲しいね シェリルメインかシジマメインかキバヤシメインか

シジマメインだと普通に神格化漫画になって、
そんなんやってねぇだろ!って話が盛大に盛られてしまうのか・・・。

キバヤシの方は神格化要素が無くて、
後押しした100人のハンターのうち、
生き残ったのは3人だけとかいうストーリーになりそう。

487 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 08:22:50.67 ID:kdJHdy1aa.net
ロリアキラ(♀)が懐く相手として、シズカママは包容力のある優しいパパになるんだろうけどエレサラは一気に犯罪味が増すな

488 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 08:25:18.74 ID:hQP1Uz0m0.net
ナノマシン貯蔵にω使うんか…

489 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 08:31:44.15 ID:qq7FWzSr0.net
股間もっこりさせてるハンターとか動きづらそう

490 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 08:41:30.61 ID:L9ALbKTh0.net
書籍のユミナは本当にカツヤのLNにのまれてなかったのかな
書籍のユミナはカツヤが死ぬと思っているからカツヤの意志を無視した行動をしてシェリルのようにLNを弾いていたけど、
6下巻でカツヤの願いを叶えるために部隊に復帰してから影響を受け始めたんでないかと思う

491 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 08:48:31.76 ID:hmxj7eI9r.net
>>460
か、香具師…

492 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:23:40.36 ID:PbmSBUM3a.net
その子はいつもの自演と自分の世界が全てな6cモレ君だからほっといていいよ

493 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:30:10.71 ID:suTg9Xm80.net
>>487
エレ男×サラ男のBLになりそう

494 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:41:17.83 ID:pMeTlBQxa.net
女になってもレビンさんの不憫具合は変わらなそう

495 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:41:43.53 ID:cQze9Xq90.net
>>490
ローカルネットワークに組み込まれることと、端末化されることと、は別だって話じゃね?

496 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 11:01:41.56 ID:haAjdrOZ0.net
アキラとカツヤならアキラの方が強いだろうな
鍛え方がまるで違うから

497 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 11:35:30.97 ID:uQUPVlGb0.net
死にかけてから全回復の繰り返しって少年漫画の修行法だからな

498 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 12:53:31.25 ID:cUEGcTw50.net
遺跡探索で全裸のお兄さんいたらもうそれはモンスターとして扱うしか無い

499 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:10:11.17 ID:np7Y9+CQ0.net
危険地帯で一番反応せざるを得ない服装は性別で変わらないさ

500 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:13:54.68 ID:qq7FWzSr0.net
男性が女性を襲うのはアウトだけど
美女が童貞を襲うのはアリという価値観は間違っています

シズカのアキラへの抱きしめはセクハラです

501 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:18:48.54 ID:2Y7sgSkAd.net
>>500
やられた方のアキラが喜んでるから違うんじゃない? アキラが嫌がってたらセクハラだと思うけど

502 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:32:48.45 ID:AM/sOq/aa.net
セクハラ連呼アキラさんだったらまずアルファを許さないと思うんだが

503 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:36:22.88 ID:cQze9Xq90.net
>>501
その判断方法は誤っているから要注意な。

504 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:43:05.08 ID:vIFIrz89a.net
今日か明日にはふらげ来るのかな?

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb3-bHwJ):2023/01/12(木) 14:22:53.77 ID:58ZwQUm+0.net
じゃあもうこのスレには読む終わるまで近づかん。
発売日翌日までネタバレしないのマナーだけど、それを信用はできないからな。

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-DWwd):2023/01/12(木) 14:23:00.88 ID:qq7FWzSr0.net
とりあえず触ってみるわけいかないもんね

507 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-xvye):2023/01/12(木) 14:27:59.91 ID:ahEVqwFZ0.net
>>501
それ痴漢やレイプ魔みたいなクズが
捕まったときによく言ってる言い訳と同じ

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-wqvi):2023/01/12(木) 14:48:46.16 ID:WQ4t6wBJ0.net
リアルではセクハラでも創作ではご褒美
だんだん需要がなくなったら修学旅行女風呂覗きのように淘汰されるんだろうけど、リビルドでは女側が混浴してくる模様

509 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 14:59:43.05 ID:onWHzu+D0.net
積極性はセクハラ、純愛はストーカー
時代は男女関係をどうしたいのか

多少嫌でもそんだけ好意を向けられてると絆される子は男女問わず居るからなぁ

510 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 15:08:57.65 ID:5GhMR2CHH.net
http://himado.in/506354
これとかヨシヨシしてあげてるだけだしな

511 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 15:13:10.28 ID:VZy9jRiTd.net
久々に来たらセクハラスレになってた件

512 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 16:36:16.27 ID:ltQIwdiP0.net
>>504
確かV <上>の発売日も月曜日で、その前の週の金曜日にメロブでフラゲした思い出
WEBじゃ機会はあっても実現しなかったアキラとカツヤが書籍で共闘とかヴィオラが先行して挿絵付きで登場(爆乳)などすごく語りたくてモヤモヤしたっけな

513 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:06:36.51 ID:qaNcvAWO0.net
>>509
このまま進むと全ての性的行為に事前かつ明示の同意が必要になる
どんなに良い雰囲気になって女性が目を閉じて顎を上げても男性が「これからキスしても良いですか?」と言語で質問して「はい」と言語で了承しないと駄目
後で揉めた時に男性側の強姦扱いになる
更に進化?すると文書も必要になる

少子化は加速する

514 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:19:33.14 ID:0drCJAnda.net
ここの歴史は分からないけどどの媒体でもネタバレする人は出てくるよね

515 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:51:50.34 ID:haAjdrOZ0.net
ネタバレされる前に読めば良いのだよ

516 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:10:05.59 ID:rjlb0oc+0.net
ツバキ様、ネタバレ情報通信妨害御願いします

517 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:23:57.34 ID:qq7FWzSr0.net
明日の昼以降に秋葉原へ行けばフラゲできる可能性あるんかな
電子書籍を買うつもりなんで失念してた

518 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-xuu+):2023/01/12(木) 22:39:15.72 ID:zmEl2FCFr.net
ネットを絶つまでいかなくともこのスレを絶つくらいはしたほうがいいのかね

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Or7w):2023/01/12(木) 22:48:43.77 ID:uQUPVlGb0.net
思い付きで冗談言ったら当たってしまうこともしばしばあるから迂闊なことは言えない

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ac-XynU):2023/01/12(木) 23:05:37.95 ID:cUEGcTw50.net
ネタバレでなくとも匂わせ発言も糞

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-Or7w):2023/01/12(木) 23:09:14.38 ID:suTg9Xm80.net
VI巻発売当日はバレ無し&曖昧なお気持ち表明wで民度の高さを見せた
ネタバレ嘘バレが嫌な人は読み終わるまでそろそろ退避しておいたほうが賢明だよ

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d36c-tb1I):2023/01/12(木) 23:09:21.12 ID:cQze9Xq90.net
ネタバレであるか否かが問題なのではない。
ネタバレだ、と思わせられてしまうことが問題なのだ。

523 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 23:53:49.54 ID:hQP1Uz0m0.net
まさか再生ユミナが母胎になるとは…

524 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 00:47:37.61 ID:7E/wTXB60.net
こりゃ今回もWEB更新がないな

単行本作業+アニメ化作業でWEB更新してる暇ないってことだな

525 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 01:12:21.58 ID:tp4b8QOB0.net
新刊に合わせて電子書籍の旧刊が半額セールになってるな
リビルドワールドはさておきUnnamed Memoryを買うかどうか悩む

526 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 01:29:40.94 ID:UW1tdDj60.net
ランク100装備での派手な戦闘描写書くの行き詰まってんのかな?
金にならないからモチベ上がんないのか…
なんにせよ書籍が追いついたらwebの更新は諦めたほうがいいのかもしれん…

527 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 01:34:19.61 ID:tp4b8QOB0.net
流石に話が分岐しすぎてweb書くのは作業コスト的に難しいでしょ

他の人も言ってたけどその労力で書籍書いてくれた方がいいし
完結してからweb更新してもらったほうが楽しめそうだ

528 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 07:28:05.91 ID:TjJ+cHlt0.net
web版で攻略する遺跡のネタバレしないよう配慮してる可能性

529 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 07:29:22.53 ID:NP1lx00j0.net
ペース的に考えて今年中か来年頭ぐらいにwebに追い付いちゃうしな…

530 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 07:36:47.99 ID:sNpe5T6P0.net
WEBアキラの方が何考えてるのかが分かるから、書籍版を止めてでもWEB版を続けて欲しい。
書籍版を止めるとかあり得ないけどw

531 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 08:15:41.83 ID:la7nPMZV0.net
作者的には書籍版優先は当然だろう
書籍版が打ち切りになったショックでweb版もエタる現象も良く見るし、
個人的には書籍版をきちっと応援したいわ

532 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 08:53:56.29 ID:YYw8958r0.net
Webが下書きで書籍が清書だとしたらもうWebを更新する意味は無くなってるかもしれない
ifルートならペース遅くなっても続けると思う
とりあえずアキラさんが幸せになるといいな

533 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 10:21:15.85 ID:vIeBzYIe0.net
作者も道楽でやってるわけじゃないのだから余力が無ければwebの更新はしないだろう

534 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 10:40:00.29 ID:TjJ+cHlt0.net
なろうは道楽だったはずなのに…

535 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:03:28.09 ID:KjnT/8yG0.net
案外書籍がwebに追いつきそうな辺りで書き溜めてた分をアップするかもしれないよ
作者もwebに思い入れはあると思うんだけどな

536 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:14:42.10 ID:Gr2v7HvGa.net
書籍は自分だけの責任では無くなるし特にこの作品は押して貰ってなおかつ多く人が関わっているから書籍が優先では?

537 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:14:43.85 ID:VLH6KOgC0.net
明日フラゲできる見込みがたった
名無しバイクにすらイラストあったんだ、シルフィード期待
ネタバレはしないつもりだが保証はできない、退避しておいてくれ

538 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:08:08.23 ID:Ro9iileed.net
フラゲ

539 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:17:30.99 ID:0ApVyS7GM.net
ネタバレしないでくれ(懇願

540 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:43:35.54 ID:HEFoAXxK0.net
>>534
「小説家になろう」のサイト名の通り元々プロの物書きになりたい人のためのSNSで道楽というよりガチ寄りなんだけどなあ

ナフセ兄貴はすでにプロになったからWeb更新するメリット薄いわな

541 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:54:30.22 ID:1zPhURYQd.net
>>540
少なくとも元々は公開すればその時点で君も小説家だ!であって書籍化作家になろうではないんだわ

542 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:55:06.72 ID:pmBko4OSa.net
>>495
エレナサラの、webでのカツヤからスリの話聞いたところや書籍のスネーク戦でアキラに通信繋いだシーンのように、
無自覚な旧領域接続者の影響下でユミナのアキラに対する恩がどうこういってもどうにもならなくね?といいたかった

543 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 13:17:32.05 ID:ZjYv+zu60.net
獲物を前に舌なめずりとは・・・三流のすることだな?

544 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 14:02:37.38 ID:sNpe5T6P0.net
>>542
そうか。どうにもならないからアレだった=ユミナは可哀相だが死んで当然、ってことか。

545 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 17:26:09.59 ID:YYw8958r0.net
「フラゲした人はスレを閉じて。ネタバレを避けるんでしょう?だったらちゃんと17日まで待ちなさい。いいわね?」

546 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 17:42:32.54 ID:cBUYqaoX0.net
近所の本屋にはアニメ化されたものしかないので入荷予定無し。たとえ入荷しても開店11時だ。
また電書だな。
90年頃は少年ジャンプを土曜に買ってたのが懐かしいわ、もう読んでないけど。

547 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 18:19:48.75 ID:sNpe5T6P0.net
入荷予定無しだからこそ本屋で予約する。
書店に存在を知ってもらわないと、注文してもらえないからな。

548 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 18:37:33.00 ID:khXy0JFj0.net
発売後でないと取り寄せ出来ない本屋だから読むのは来週の度日になりそうだ

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-1prx):2023/01/13(金) 19:18:52.70 ID:yqCeBSz40.net
新刊マダー?

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1136-2lfM):2023/01/13(金) 19:24:31.10 ID:/1PIhXWE0.net
そもそも普通は専業じゃないしな
昇進で忙しいのかもそれないし身内の介護があるかもしれないし理由はなんでもあるよな

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9329-9LQs):2023/01/13(金) 19:28:54.75 ID:1zqN+xFO0.net
非公開でナフセだし
何処かの業界で著名の士なのでは、という想像してる
文筆業では素人スタートなのは確実だろうけど

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1136-2lfM):2023/01/13(金) 19:38:48.49 ID:/1PIhXWE0.net
新人作家なのは編集が答えてたな

553 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:52:32.98 ID:86zsi5jm0.net
地元の本屋で駆け込み予約したら1冊だけ入荷予定だから取り置きしとくわって言われた
ええじゃないか

554 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:55:50.71 ID:t/Lvz1lK0.net
リビリビしてきた…

555 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:42:27.25 ID:7E/wTXB60.net
>>548
それなら通販で買えばいいじゃん

556 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:51:01.56 ID:sNpe5T6P0.net
もしかして:古本屋

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b05-K0Bq):2023/01/13(金) 23:21:57.76 ID:ePrajVDa0.net
amazonで頼んだのでkonozamaにならんか不安だ
特に最近は発送遅れをよく聞くし

558 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:42:16.05 ID:xn4dHKqNH.net
月曜じゃなくて休日に発売してもらいたい

559 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:06:55.52 ID:8tP0ebWQ0.net
ザルモとか生き返り過ぎなんだよなぁ

560 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:32:30.29 ID:I1ViV0js0.net
ザルモは一回だけじゃね?
しつこいのはティオル

561 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 04:40:34.24 ID:DgsGlQu60.net
AmazonKindleでセール中だから書籍版を持ってない人はこの機会に
まあ殆ど居ないか

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-w88e):2023/01/14(土) 05:13:44.68 ID:WmXH5p9S0.net
読者が集まるスレだしな

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdf5-Apnw):2023/01/14(土) 07:12:39.57 ID:8tP0ebWQ0.net
ケインの次の名前なんだっけ?

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab9-FOYO):2023/01/14(土) 09:15:50.54 ID:8vZOJdaY0.net
>>563
ネルゴ
賞金首戦のラストで、ヤナギサワとの通話でそのことを話してる。次の登場ではどう名乗るんだろう?登場する度呼ばれかたが変わりつつ、トータルで「元ネルゴ」で統一するんだろうか

565 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 11:05:54.53 ID:gvRWWCCr0.net
お前が悪い更新

566 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 11:47:35.53 ID:JKTx3rUf0.net
ネタバレ踏んだとしてもそんな油断しているのが悪い
このネタ改変好き

567 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:31:30.58 ID:RYR7OqzId.net
ネタバレするほうが悪いに決まってるでしょ!

568 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:40:31.05 ID:sO0VaUDk0.net
お前は丸い

569 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:41:02.07 ID:ywsUbTHCM.net
>>567
これはユミナネキ
アキラが懇意にするのもわかる

570 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 13:10:31.84 ID:qf566IuO0.net
>>567
最高

571 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 13:13:24.63 ID:8vZOJdaY0.net
「ちょっと黙ってて」地下街での「余計な真似しないで」とだいたい同じ
「いちいち喧嘩腰になるな」初登場の時も言ってたし、しかも何度も言ってるらしい

カツヤの「わかった」はその場かぎり
人の言うことなんか聞く気がないのか、学習能力がまるっきりなくて覚えられないのか

572 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:08:30.25 ID:v8QOQX5N0.net
カツヤはユミナに甘え過ぎだしユミナはカツヤを甘やかしすぎ
地下街のあれこれもシオリ任せにしてないでミズハあたりが主導で関係者集めて手打ちするべきなんだよね
アキラといざこざあった人間は大体ちゃんど手打ちとか和解とかしてるけどユミナのしてることはその場しのぎだし
まあ電波の影響あるとはいえ反省しない&話聞かないカツヤが一番悪いんだが
ユミナが頑張って6下をなんとか凌いでもどこかでトラブルの閾値超えてカツヤ毎死ぬんだろうなーと

573 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:28:36.94 ID:iUAS8SDh0.net
カツヤは電波の影響が大きすぎるからな。電波から解放されたあとの行動は正常に戻ったし。アキラがアイリと接触しないなら
撤退してたろうからな。最後にアキラとも普通に会話できてるから完全に解放されてるならそこまでじゃない気もする

574 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:17:16.19 ID:E+Bi4Uvw0.net
格好いい正しいカツヤが常に押し付けられてるから
騙されてたとかで被害者の立ち位置ならばまだしも
ただの感情からの行動を間違いを認めることはできないんだろうな

575 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:19:07.26 ID:WmXH5p9S0.net
自分の味方のはずのユミナがアキラをかばうと意固地になるだろうから
フォローのバランスが難しい。正論だけじゃあの結末になっちゃう

576 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:35:52.33 ID:kCxMJZxp0.net
秋葉原とかいったらフラゲ出来るんかなあ

577 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:44:11.89 ID:8vZOJdaY0.net
hontoのアプリだと池袋や丸の内には在庫があるらしいが、我が地元には明日のようだ

雪国だから発売日に出たら御の字なんだけどね
普通の漫画単行本は一日遅れで決まってるし

578 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:23:49.58 ID:oo+aLlLb0.net
>>577
俺もhontoで取り置き依頼出来たわ
今週頭予約しようと思ってて出来なかったら諦めていたけどお前のレス見て確認したら予約出来たわ
これで発売日に購入出来そうだ

579 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:06:45.31 ID:Qw5dqzEb0.net
池袋のジュンク堂では今日の時点で取り置き可になってるね。

580 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:10:28.37 ID:RUCba9L1a.net
ようやく最新刊だと思うと手が増えてきたレーザーも出るかもしれない

581 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 21:36:38.55 ID:9vrizb++d.net
ふう……

582 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:03:31.14 ID:v8QOQX5N0.net
明日中にwebの文字数が変わらなきゃ更新は来ないだろうが…
来ると思う?個人的に正直もう望み薄だと思ってるわ

583 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:05:58.93 ID:oo+aLlLb0.net
WEBの更新はもう諦めてる
書籍に集中して書籍で続き書けば良い

584 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:15:12.35 ID:eVUWjMbC0.net
もう文字数では予約したかどうかわからないんじゃなかったっけか

585 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:35:29.34 ID:qf566IuO0.net
webはくるわけないと思ってる まず書籍からいかないと駄目な状況

586 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:35:56.84 ID:iFF19e030.net
何ヶ月も待っていたのに比べて、たった1・2日が待てずイラつくのは、
体感時間の制御に不備があるのだろうか?

587 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:36:58.94 ID:qf566IuO0.net
>>586
いつもは土日が嬉しいんだが、今回ばかりは月曜が待ち遠しいw

588 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:42:13.62 ID:yU0FXV5/a.net
有給取った
ばっちこーいナフセ氏

589 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 23:24:48.80 ID:O/kpNeHb0.net
結果的にとはいえ、模擬戦の達人どまりになった総合支援強化服はどうなるんだろうか
ユミナの服はweb版遺物強盗のザルモが予想した装置に近い形だけど、開発終えるのかな

590 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 00:07:36.02 ID:H7fLi0AU0.net
電子書籍版買ってる人ってどこ利用してる人が多いんだろ?
角川公式のbookwalker? なんだかんだでKindle? 割引やってる事が多いDMM?
自分はワイモバイルユーザーなのでeBookJapan利用してるけど

591 :この名無しがすごい! (スッププ Sdea-1744):2023/01/15(日) 00:13:23.13 ID:2H4N5TSvd.net
ブックウォーカー。
角川だから潰れんやろという理由。
Kindleはアマゾンが日本撤退したら使えないやんけと思った。
絶対ないだろうけどね。

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca29-xXTO):2023/01/15(日) 00:20:50.15 ID:W4vMfqP10.net
BW
KADOKAWAプラットフォームの売上が一番の応援になると信じてる
KADOKAWA自体は信じてない
別作品でクソみたいなアニメ化で作品消費しやがってというのあるから

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a1f-gFaK):2023/01/15(日) 00:26:27.92 ID:0osT1DtP0.net
>>590
Kindleしか利用したことないので、惰性でKindleです

594 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 00:39:59.37 ID:qQIaNfHv0.net
koboかな
昔のやたらクーポンやらポイントが良かった時(常に追加で20%付いてた)に買ってて後はプラットフォーム分けるのが面倒って理由で。
まとめて買えば今でもそこそこの割引もあるし。

595 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 02:07:39.87 ID:y5lb3Xoq0.net
Eブック シーモア スキマ

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2110-ha7Y):2023/01/15(日) 05:05:06.90 ID:jZyIWuxU0.net
WEB版最後でランク60くらいの強化服からいきなりランク100を入手したのは、嫌でも物語終盤を感じさせるな
カルピスを味がしなくなるほど薄めろとは言えないけど、もう少し無理無茶無謀イベントを増やして完結を先延ばしにして欲しい
世界観が気に入ってるからサクッと終わらせるの勿体ないわ

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-Gm6W):2023/01/15(日) 06:18:20.64 ID:BGPrFssg0.net
ラノベとかなろう関連はブックウォーカー
Kindleだとカラーの扉絵が小さくなってしまう作品があるしブックウォーカーのが割引が多い

一般書籍はKindle
アプリの安定性はピカイチ。とても使いやすいし海外作品も読めるのが良
ただAmazonアプリからKindle買えなくなった改悪は酷い

エロ関係はDMM
色んな作品ばら撒いてるので安いからと手を出すとアプリ内の作品がぐちゃぐちゃになる魔境
売上が悪くなれば電子書籍だって簡単に切り捨てれるそれがDMM

598 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:05:32.27 ID:H7fLi0AU0.net
eBookJapanは毎週金曜日にポイント還元率アップをやってて
貰えるポイントがpaypayなので汎用性が高い
さらにソフバンやワイモバユーザーならポイントアップ
可能な限り無料で読みたいならピッコマが広告見れば無料で読めるけど
最新話までは無理にならないし小説リーダーとしては少し読み辛い

599 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:25:04.47 ID:W/cFkdD10.net
ニコニコのコメントが1000越えてて、人の最も強い感情は怒りなんだなと納得した
あと以前「鬼滅の刃」ラスト近くでファンもアンチもみんなそろって「無惨タヒね」で盛り上がってたのを思い出した
来週の盛り上がりは必至

600 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 09:01:24.35 ID:oDj3vwGq0.net
honto使ってる
1度ダウンロードすればhontoのサービスが終わっても端末に保存した書籍は読める
ウェブマネーやビットキャッシュ使えてジュンク堂で売ってるhontoポイントのカード買ってそのポイントでも書籍購入出来る
毎月20%とか25%の割引クーポン配っていて、紙の本購入すれば電子書籍を半額で購入出来るサービスがある

601 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 10:56:22.63 ID:9huf8gfA0.net
俺はシーモアしか使ってないから他の電子書籍のサービス参考になるわ
シーモアだと年数回あるポイントプラスの日に課金すれば10000円で17500円分本が買える
そして毎月何かしらのクーポンが配布されているから最終的には定価の半額以下で本が買える

602 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:19:05.94 ID:aeM8zIsBd.net
スリのところ、なろうで読み直したけど、かなり早い段階で運がつきたって死を示唆することが書かれてんだな。

603 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:33:26.58 ID:DjZFqfJX0.net
リビルドワールドの運はポイント制になっております

604 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:47:59.00 ID:7Qa8IE140.net
スリなんかやってて善行を積まないから…

605 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 13:07:57.26 ID:V3XSHR8z0.net
>>601
11000円で17500PTな

606 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-Apnw):2023/01/15(日) 16:05:32.42 ID:ekTsOL3Ar.net
意外と胸あるな…

607 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:50:36.48 ID:QXmd2fHK0.net
確かに参考になる、ありがとう
11000円で17500ポイントはお得だな、と思って乗り換え検討してみたけど、メジャー作ばっかだな
上山徹郎とか鄭問とか個人的に好きな(昔の)作者はあんま対応してない

まあ、使い分けが一番良いのかもしれんけど面倒だから従来の一本で良いかで落ち着いた

608 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:40:31.14 ID:dgUamZ6cd.net
アキラの車ジムニーくらいかと思ったらハマーくらいあったわ

609 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:54:14.03 ID:Ie+GdFMJM.net
20年は潰れずに残る電子書籍はどこなんや

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d65e-72gm):2023/01/15(日) 18:13:35.62 ID:lU3gOFUP0.net
amazon位じゃね

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-hMQo):2023/01/15(日) 18:16:28.06 ID:AvgLUoKc0.net
楽天koboの人いない?どんな感じか気になってるんだけど

612 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:05:38.45 ID:TuhdRbuZa.net
>>606
誰の? と思ったけどヒカルかな

613 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:05:49.74 ID:jZyIWuxU0.net
>>611
kobo使ってるけど他のビュワーよりフリックの感度悪すぎてページめくりにくい気がする
あと楽天マンでポイント大量に貰える前提の割高価格だから、事前によく考えて使うか決めたほうがいいよ

614 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:12:54.36 ID:KAxk6l3Pr.net
>>612
童顔なのに結構ある!

615 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:27:46.45 ID:BW+kQ/tT0.net
ついに明日じゃのうあんちゃん
今日はちょっと夜更かしするぜ

616 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:09:09.54 ID:W/cFkdD10.net
漫画版の書籍より可愛いに寄ってるアキラさんを見ると、黒アキラさんに内心ビビり散らかしてたカツヤが、殺意の抜けた入退院を経て肌もキレイになったアキラさんを見て、憎さ100倍になってあの暴言になったように見える

カツヤは敵(敵ではない)も味方も何の気なしに踏みにじり続けてあの結末なんだな

617 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:38:31.07 ID:pgKXcJ7i0.net
うーんクズくて読むの辛い

618 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:00:12.65 ID:2rCoNz930.net
>>609
20年だと資本力が違うアマゾンkindle一択
日本の電書市場のシェアはkindle一強からkindle+ピッコマ+LINEの三つ巴

619 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:00:37.42 ID:l8KSU2oc0.net
新刊読んだけどうーんWEB版と違いがそんなにないな
次の巻だと大幅な変更あるのかな
2023年刊行予定って最後のページあったけど

620 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:18:46.71 ID:AvgLUoKc0.net
>>613
ありがとう。止めとくわ

621 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:10:27.41 ID:qQz2FtIS0.net
ちなみにKindleで0:00から読みたい人は、予約した本が読めるようになるのに何分かかかるので、0:00に解放されるKindle試し読みをダウンロードするのおすすめ。こっちは即ダウンロードできる。
現在解放されてる試し読みより倍近く読めて、読み終わる間には予約した本編のダウンロードも終わってる。

622 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:16:19.76 ID:xotmVJ+RM.net
>>619
まぁ目次から薄々そんな気はしてた
今回の最新刊も2022年中発売って事前告知だったのに遅れた割には変更ほぼなし
作者の本業が忙しいのか、スランプなのか、アニメ化企画が裏で進行して忙しいのか、関係者しかわからん

623 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 23:06:26.76 ID:v2dfW3Ocd.net
これでそんなに変わってないって本当に同じものを読んでいるんだろうか

624 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 23:27:14.94 ID:W/cFkdD10.net
電書の人たちはこのあと眠れぬ夜を過ごすのだと思うけど明日に障りがないよう気をつけて

フラゲした人たちは17日まで自重お願いします

明日書店受け取りなので普通に寝る

625 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 00:04:46.03 ID:mwVLzdDc0.net
電書版買った

626 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 00:15:06.83 ID:coMHTAD/d.net
ハーマーズは勝手にハゲでムキムキだと思ってた

627 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 00:21:23.52 ID:ok7bOgItd.net
ネタバレ
ヒカルの絵が想像よりずっと可愛い

628 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 00:59:51.79 ID:pU3T/kyr0.net
ウダジマとイナべの誤植あった
シェリルに語ってたイナベがウダジマに入れ替わってた

629 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 01:27:27.57 ID:IK/A/R/td.net
イラストに違和感を感じる……
こんなのだったか?

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-yo1A):2023/01/16(月) 03:14:51.78 ID:IAei/x+l0.net
web以上に面白いから買うのを強くおすすめする

631 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 03:49:06.60 ID:RU8sxkap0.net
読み終わった感想
細々変更あるけど、
大筋は変わらなかったな

632 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 03:51:39.04 ID:DNrDrrgZ0.net
https://i.imgur.com/paXOud0.jpg

633 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 03:54:52.71 ID:bbSxHm6T0.net
まぁ前作みたいに試行代理ルート消えたとか大きい変更はないって事じゃね
でも新ルートとかじゃないの今回時間掛かってさらに次回年内予定とか遅いのは作者のリアルの影響かね~

634 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 04:01:39.14 ID:rNzdRM0c0.net
挿絵ツバキだけチカラの入れ具合違いすぎない?

635 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 04:13:39.27 ID:AdBLkRs90.net
>>632
やっぱweb版ルートでネタバレ師絶対殺すルートが正義ですわ

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad36-w88e):2023/01/16(月) 06:00:12.03 ID:bDyWHbsp0.net
ねむい
さあ仕事行くか…

637 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 08:48:43.47 ID:/imcd6K00.net
>>632


638 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 09:30:27.00 ID:z6BA12q70.net
web版よりHR上がるとしたらリオンズテイルとの抗争なくなったりするかな?
でもまだ時間足りずに間に合わないか

639 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:39:11.99 ID:JSZP8DsX0.net
ヒカルがだんだんよう実の軽井沢に見えてきた

640 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:14:53.15 ID:iiLhwMlc0.net
今回は巻末の挿絵はバイクか
前々からAFレーザー砲の展開前と後の形が全然想像できなかったからそっち描いて欲しかった

641 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:23:10.06 ID:XNWSJ21id.net
直接イナベじゃなくヴィオラ経由にしたのな

642 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:45:38.38 ID:XNWSJ21id.net
ア○ルフ○ックレーザー砲

643 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:45:43.14 ID:pGKd1QnO0.net
読了
細かいシーンであちこち違いがあるけどアキラのメンタルやモチベーションが相当変わっちゃった感じ
WEB版通りだと次はリオンズテイル編だけど今回は全く出番なかったなw

644 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:57:10.29 ID:lJk9L4yW0.net
前から言われてたけど500億と巨人も使っちゃったから全く別展開になるんじゃない?

645 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 12:01:11.21 ID:c0dRh3sFr.net
読み終わったけど全巻と比べるとストーリーの進展があまり無かったな
行って帰ってきただけ

646 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 12:07:03.70 ID:0rPuxFFyd.net
>>632
使い勝手抜群で草

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ad-f6s+):2023/01/16(月) 12:47:56.30 ID:Qt58HJuS0.net
読了、WEB版をそうリビルドするかといった感じ
物語の進展はあまりないけれど今まで起こったことをまとめなおす巻も必要だよなと

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe6a-4JT+):2023/01/16(月) 12:48:10.59 ID:xic8VjbP0.net
ヒカル「助けてください!なんでもしますから!」

649 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-QmWn):2023/01/16(月) 13:17:20.65 ID:XNWSJ21id.net
>>645
同じ印象
中身スカスカ
よくあるなろう小説みたいだ

650 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:34:48.01 ID:XNWSJ21id.net
まあ、毎回トイレに行ったら核爆弾が落ちてきたみたいな展開で疲れるから
箸休めみたいなものかもしれんがな

651 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:41:59.91 ID:yE72PCdUa.net
後編のスタート一章目から全力疾走とか全体プロット的に普通無いだろ

652 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:50:41.79 ID:DNrDrrgZ0.net
ほっとけよ
自分が満足出来ないと駄作だ とか考えるタイプだろ

653 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:02:39.37 ID:30UX6kWQ0.net
行って戻ってくるだけは元ネタの一つであろうマッドマックスでもやってるからな

654 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:03:59.90 ID:JSZP8DsX0.net
強引に纏めだすとモンスター倒しただけとか何とでも言えるじゃん

655 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:06:31.37 ID:c0dRh3sFr.net
新章の初めとはいえアキラがWEB版よりも自重を覚えちゃったからキバヤシポイントが低い
ユミナは氏んでシェリルは死亡フラグが付いてアキラに怯えてるし今回出番のないレイナはトガミとくっ付いてるしでハーレムポイントも低い
まさか書籍版がWEB版よりも潤いの少ない展開になるとは……

656 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:21:44.58 ID:UzJ5FJ/Oa.net
ヒカルの描写にかなりページ割いてる印象
web版よりも重要なキャラになるんだろうか

657 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:04:08.31 ID:VGHeMT2Hd.net
>>1も読めないやつ多すぎない?

658 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:06:08.36 ID:ilgdcXBz0.net
ユミナパンチ待ちの奴が多くいるようだ

659 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:06:47.88 ID:AdBLkRs90.net
>>657
>>632

660 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:06:56.89 ID:+cUUeRSa0.net
発売日の翌日からだよ!!

661 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:14:45.11 ID:ilgdcXBz0.net
ネタバレした方が悪いに決まってるでしょ!ってコラ画像はないんか

662 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:47:57.96 ID:rXs47GHOd.net
ここはカツヤと建国主義者が多いスレですね

663 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:01:24.10 ID:hWMj6Fx/0.net
>>661
次回更新か紙から取り込んで人がまたれる。

664 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:03:26.25 ID:hWMj6Fx/0.net
>>663
取り込んでくれる人が待たれるだった。

665 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:09:34.12 ID:koQ76jxy0.net
電書で夜中からのつもりがうっかり寝ちまって、さっき都心の駅中の書店で買ったよ。

666 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:51:05.95 ID:5buWBPAW0.net
試し読みの範囲で言うけどヒカルがイメージより美人かつ巨乳で脳味噌が破壊された
自己評価高いエリートの卵とはいえもっとこう背伸びしてそうな見た目のイメージだったわ
こんなんじゃただのラノベヒロインよ!

667 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:57:55.28 ID:/imcd6K00.net
列車乗ってドッカンドッカンやってたけど人間関係のあれこれがほぼないのが肩透かしやった

668 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:07:24.00 ID:I79F4bnb0.net
なんか殆どwebと変わらなかったな

669 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:07:49.93 ID:NvucqAPO0.net
ユズモ社ってジャミングスモーク作る以外に自動人形の回収とかやってるので名前不明の五大企業の残りだったりする?

670 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:16:28.98 ID:iiLhwMlc0.net
ハーマーズもシロウも読んでいくうちに違和感消えたわ
ハーマーズってコミカルな苦労人キャラでもあるからゴリマッチョよりこっちのほうがしっくりくるかもしれない

671 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:45:43.99 ID:z1/paTz8p.net
ハーマーズの挿絵をみて、スターライトだんでぃ読みたくなった

672 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:50:53.53 ID:/gZY+oj4M.net
こんなとこで変わってないとか呟いてないでレビューサイトにでも登録してきたら?

673 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:58:44.14 ID:IvCtGUZkd.net
次巻予告に「書籍版オリジナル展開で贈る新エピソード」って書いてるな
クロエ編なくなるかもしれんね

674 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:05:29.24 ID:DNrDrrgZ0.net
>>672
即時性のある共感をして欲しいんだろ
「だよな」とかレスしてあげれば犬猫みたいに喜ぶぞ

675 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:09:50.85 ID:6DGMdk5j0.net
書籍版はユミナが死んでシェリルが死にそうでレイナがNTRられそうと
アキラと同年代のヒロインズが壊滅状態なので
クロエでも良いから来て欲しい
お姉さんヒロイン属性があまり無い読者に厳しいよ

676 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:20:44.95 ID:YoUOsd/aa.net
そもそもメインからしてお姉さん属性なんだから向いてねーよとしか

677 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:24:23.34 ID:+scUK4t50.net
>>666
じぶんは眼鏡かけたショートボブなイメージだった

678 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:30:54.62 ID:l4vTMi2iM.net
原作だと空気になってるヒカルの登場増えそう

679 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:37:09.10 ID:XIt4ATCw0.net
ユミナはともかくアイリも死んでるのでどうやったってweb版と展開かわるよね

680 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:43:14.94 ID:6qNaiXTKM.net
実質第二部なわけで、
書籍版1巻目のような雰囲気はあったかも。

シルフィードはガーランドのバイクタイプをイメージしてたんだが、挿絵はバイクっぽいバイクだったな。もしかして全長が5メートルとか、、、ないな。

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-f6s+):2023/01/16(月) 19:11:18.25 ID:2yfoYdPg0.net
十中八九無いだろうなーと思ってたけどやっぱりweb更新無かったな…
今回で完全に諦めたわ。書籍が追い越すのを待つことにする。あと2巻ぐらいだろうし

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-w88e):2023/01/16(月) 19:14:08.12 ID:XIt4ATCw0.net
なろうは〇〇編でこれだけの分量を…と計算しなくていいせいもあり
ここからここまでを本1冊にまとめるような区切りが難しいんじゃないかと

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-f6s+):2023/01/16(月) 19:14:44.71 ID:HgwFpRRB0.net
ノベライズやコミカライズされた なろう作品あるあるだよな
web更新断絶

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-f6s+):2023/01/16(月) 19:20:15.97 ID:2yfoYdPg0.net
>>675
ヒカルが追加されたばっかりじゃんよ
アキラと〇〇〇がサブタイにあるキャラがヒロイン枠ってのが通説で
アルファ、シズカ、シェリル、キャロル、(ユミナ)、ヒカルが現状におけるヒロイン枠

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dbd-QmWn):2023/01/16(月) 19:31:48.24 ID:GYm6bZcM0.net
書籍版オリジナルで送る新エピソード(もうwebと乖離するのでwebやめます→更新の規約上の問題でなろう削除)とかかね

686 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-wiZ+):2023/01/16(月) 19:33:43.75 ID:DGleGRqor.net
大筋は変わらず、加筆というか補足がたくさん入った感じだな
割と満足した

web版から思ってたが、ヒカルさんビビってる割には寝顔が見れるレベルで、同室に泊まって平気なんだな
抱きしめられて照れる程度には意識するのに

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e0e-TTdX):2023/01/16(月) 19:41:22.82 ID:fYKJMI8y0.net
アニメイトに新刊買いに行ったらリニューアルオープン準備で閉店してた…(´・ω・`)

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dbd-QmWn):2023/01/16(月) 19:45:58.35 ID:GYm6bZcM0.net
>>686
ちっちゃい中2の男の子やからやろ

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-TTdX):2023/01/16(月) 20:06:05.44 ID:NvucqAPO0.net
>>684
アキラは名前がシで始まる奴が味方になる傾向がある
シズカ、シジマ、シェリル、シカラベ、シオリ、シロウがそうで例外はシベアだけ
シに好かれてるんだな

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86cf-AI88):2023/01/16(月) 20:07:35.87 ID:38F6m/x+0.net
Kindleの蛍光ペン機能使う頻度がリビルドワールドはめちゃくちゃ多くなるなぁ

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9563-60iq):2023/01/16(月) 20:11:31.30 ID:koQ76jxy0.net
死に好かれてる・・・

692 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86cf-KZCn):2023/01/16(月) 20:45:50.10 ID:CjaPQpN60.net
新刊のハーマーズ見た瞬間の衝撃がよ
バトゥさんのような肉ダルマだと思ってたのに!

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd46-S7hY):2023/01/16(月) 20:57:27.29 ID:Niuc3XqH0.net
超人なんだから普通の人間より一線超えたような凄みのあるキャラデザがよかったな
ヒカルもアキラに振り回されるエリート系女子だと思ってたのにキララアニメキャラみたいだし

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86cf-KZCn):2023/01/16(月) 21:03:59.81 ID:CjaPQpN60.net
ヒカルは思ったよりもヒロインっぽいよな
新卒のようなスーツで新卒のようなショートだと思ってたよ

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-w88e):2023/01/16(月) 21:23:48.16 ID:XIt4ATCw0.net
リビルドワールドは西方の魔法文明や液体金属でできてそうなハルカのように世界の謎が醍醐味のひとつ

強化服ではなく、ナノマシンでもない
それでマッチョでもない

ハーマーズはデカダンスのようなアバターの可能性あるな

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2912-q2y1):2023/01/16(月) 21:32:54.01 ID:55O4TLUP0.net
日本人って不思議だな
クラウドみたいなソルジャーに筋肉ないのは平気なのに
ハーマーズには粘着するぐらい抵抗するんだもん

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c668-w88e):2023/01/16(月) 21:35:55.96 ID:JSZP8DsX0.net
見た目の説得力を重視してるんだよなぁ
俺もハーマーズが普通のおっさんとは思ってなかった

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1acf-f6s+):2023/01/16(月) 21:40:29.97 ID:DKeZ3zoj0.net
ハーマーズは言動から幼さみたいのを感じてたからシロウと同年代かちょい上くらいに思ってたな
だから挿絵は思ったより年くってんなと

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2912-q2y1):2023/01/16(月) 21:45:08.35 ID:55O4TLUP0.net
やっぱり不思議だ
超人のエルデにも文句はないのかい?

700 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2912-q2y1):2023/01/16(月) 21:46:08.54 ID:55O4TLUP0.net
あんまり言ってもネタバレなるから大人しく2時間待つか

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c6e6-Cu7t):2023/01/16(月) 21:46:25.29 ID:AHMpI0om0.net
シェリル出番少なすぎ!!

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dbd-QmWn):2023/01/16(月) 21:55:44.84 ID:GYm6bZcM0.net
>>701
出番どころか
いなくなるんやろ

703 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:18:01.61 ID:Li/evfgN0.net
>>675
NTRもクソもレイナとアキラって知人以上の関係になった瞬間すらないだろ

704 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:20:46.32 ID:sV3wZipI0.net
書籍はやっぱりしっかりしてるな。
作中人物がみんな頭良くなってる。

705 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:26:28.93 ID:55O4TLUP0.net
>>704
わかる、webの要所要所は好きなんだけどお約束なろうすぎる時がそこそこあるよな

706 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:27:43.28 ID:PmvOO2qPd.net
攻殻機動隊のおっさんみたいな見た目だと思ってた

707 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:11:55.16 ID:kSLma6+D0.net
半年くらいで新刊くるんかな?

708 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:19:55.56 ID:6zFKi9CCa.net
欲を言えば年3冊は出して欲しい

709 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:44:18.79 ID:IAei/x+l0.net
ネタバレに繋がるようなことはあと15分待て、今回守れてないやつ多すぎる

710 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:56:58.53 ID:8CKDvQBk0.net
ふん
ネタバレされたとしても発売日当日に油断しているのが悪い

711 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:03:55.23 ID:pPre15cN0.net
どこもかしこも書き換わりまくってたな
シェリルはまた勝手に死にかけてて最高だったしラストはこれエルデが勝つなってレベルで熱い戦闘だったし
あと挿絵の眼鏡ハーマーズの雰囲気が完全に異世界おじさんでめっちゃ笑った

712 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:06:04.94 ID:OmUbVunf0.net
大筋は同じだったけど、各描写は細かくなってたな
生体力場装甲設定とか、ヒカルの有能な交渉術は良かった

713 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:06:16.09 ID:4CN+uBEK0.net
やっぱり本筋は同じでも書き下ろしはいいねぇ
ヴィオラは強キャラ感あっていいわ
WEBだと終盤ギャグ要員でがっかりだった

714 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:06:42.29 ID:L72afM2Da.net
ヒカルの黒タイツいいよね

715 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:06:58.02 ID:BpWpl/e/0.net
エルデが素の超人になってたな
あとヒカルはエピソードヒロイン感強かった
これウダジマは逆転にかけてリオンズテイルに全賭けして破滅かな

716 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:07:12.69 ID:nmG1KWgi0.net
予告見る限り次は違ってそう
Web版だとアキラのハンターランクは55でその程度なら恫喝できると舐められてクロエに絡まれたけど
書籍版はアキラが意図的にランクをあげようとしているからその辺の違いかな?

717 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:08:27.56 ID:4CN+uBEK0.net
アキラはWEBよりも実力アップしてる過程が丁寧に描写されててとても良かった

718 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:09:25.03 ID:f21NYT2Ud.net
応えてくれ同志
Amazonで予約の実本はまだ発送すらされていない……

我慢できず電書で買ったが

719 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:12:31.26 ID:TXBCHsbr0.net
>>711
意外と眼鏡が似合ってたよね

ヒカルは不憫枠ではなく自業自得枠だと思う
頼まれもせんのに寄って来て見切りで仕事取って手続きごり押しして目をつけられてって全部自分のせいじゃん?実際に命をかけるのはアキラさんなので安心して苦労してほしい

クロサワさんの出番が増えててよかった

720 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:15:08.50 ID:15QZf0Fz0.net
書籍最新刊でアキラが「俺がもっと強ければ・・・」とカツヤみたいな事言い出してた
カツヤはLNに取り込んだ人間に「お前がもっと強ければ」という無責任な言葉を押し付けられた
エグい話だったしアキラとは根本的に違うんだけど、何故かカツヤの呪いのようにも感じた

721 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:15:32.53 ID:85drfxZF0.net
相変わらず作者はシェリル曇らすの好きだな。今回は過去最高レベルの爆弾抱えることになったし
シェリルからするとカツヤとか本当に厄病神だな。まさか死んでからも迷惑掛けるとは

722 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:16:42.02 ID:d7H4rfFB0.net
ウダジマさん、ちょっとぐらい描写あるかと思ったら、最後まで出てこなかったな
ホントに乗ってたんだろうかw

あと超人強すぎてワロス
アキラの超人化とか伏線張ってるけど、あのレベルに追いつくのは想像できない

web版から変わったとことしては、高ランクハンターの側の描写が削られたな
まあ思わせぶりに出た割には、あのあと登場しなかったキャラだけど

723 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:17:17.53 ID:AOSTNEwu0.net
エルデがアキラの名前を問うシーンが好きだわ
自分を倒したアキラを称賛するのも今までの敵と違う感出てる

724 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:18:36.00 ID:tIHBSN2tH.net
>>718
Amazonで買ったけど午前中に来たぞ@山口県

725 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:21:08.94 ID:wlj0iHbT0.net
シェリルが可哀想
何かこう不憫なシェリルは好きなんだけどそれはそれとして可哀想な目にはあってほしくないな
何とか幸せになってほしいわ

726 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:21:22.35 ID:OmUbVunf0.net
ツェゲルトから加わってた坂下の部隊だが、ハーマーズ以外はエルデの部隊に全滅させられちゃったのか?

727 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:22:06.97 ID:15QZf0Fz0.net
アキラは堂々とウダジマを殺すと宣言までしたけど、壁に穴をあけて殺しに行くという
短絡的な発想をしなくなった所はチンピラ卒業した反面、更に歪んだ感じもするな

728 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:22:15.06 ID:pPre15cN0.net
書籍時空は油断無く有能なキャラだらけになってるし調子乗ってたクロエちゃんじゃ生き残れなくてアルナと同じくリビルドされて出てきそう
次巻が楽しみ

Amazon初売りついでに予約した俺も午前中に届いたな

729 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:25:52.21 ID:sPhLYRAM0.net
流石にドランカムがアキラを襲った遠因として、勝手に餌にされて名前使われただけの何も知らないシェリル持ってくるのは無理筋じゃないかと思ったわ
ボスは毎巻曇らせなきゃいかんノルマでもあるのか?

730 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:28:48.84 ID:Nv0NUF7V0.net
ヒカル結構胸デカくない?
シェリルさんの価値がまた上がってしまったな

731 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:32:14.87 ID:sPhLYRAM0.net
ヒカルの乳はなぁ…
絵師の問題かもしれんがあのパリッとした職員の服装であそこまで垂れた乳だと下品に見えちゃったわ
あ、嫌々しながら補給係してるヒカルちゃんは可愛かった

732 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:32:28.83 ID:OmUbVunf0.net
エルデめちゃくちゃ強化されてたけど、ヒカルの捜索もたついて部下の決死の時間稼ぎ無駄になったのが情報収集機器のこだわりのせいだったのちょっと笑った

733 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:32:33.41 ID:d7H4rfFB0.net
>>729
同意
すごい爆弾っぽく書いてるけど、正直、なに言ってんだと思った

まあシェリルの罪悪感みたいなものが、影響してるんだろうけど

734 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:33:23.29 ID:ILQBViWl0.net
今回アキラが時計回りじゃなくて反時計回りに力への思いを変えたせいで色んな所に導火線が伸びたり火力が増したりと次が気になる感じで凄く良かった
ウダジマのは確実に仕留めた過ぎて遠回りを許容出来てるんだと思ってる

ただシェリル周りは不穏だ
個人的にエイリアスに狙われないか危惧してる

・クズスハラ街遺跡に行ったことがある
・コミックでわずかとはいえアキラを誘導したことが示唆
と契約条件を満たせるようになってるしカツヤと違ってアキラと敵対しにくく端末の切り捨ても平気

フラグ箇所?
・所詮スラム街のボスでしかないと認識
・黒狼のシミュレーター(webで疑似ゲームは適正あり)
・ヒカルの思考で稼ぐにはハンターが手っ取り早いとある
・アキラでは不自然になる交渉力(シェリルなら不思議じゃない)

アキラはもう自前の武力はおろかヒカルとヴィオラの表と裏の交渉力も手に入れてるし都市幹部や企業の応援もあるからシェリルは普通の交渉としては価値のあるものじゃない。
変に力を求めず問題解消を次巻で成し遂げてくれると良いのだが…

735 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:37:32.01 ID:wlj0iHbT0.net
>>729
読者からするとそうでも、シェリルは全く関係ないからってアキラがどう思うかは誰も保証してくれないからな
ウダジマが勝手に名前出してカツヤが勝手に勘違いしただけだとしても、カツヤがアキラを殺そうとした理由の一つなのは間違いないし
シェリルは何もしてなくても因縁つけられる可能性がある以上考えなきゃいけないんだよ

736 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:38:34.83 ID:wYsc6Ur90.net
>>727
元からアキラは自分を殺そうとする奴はその場で殺すか近くに居たら殺すか見掛けたら殺す程度の正当防衛?だぞ
不要な揉め事は回避したいとwebでもちゃんと言ってる

例外は身内に危害を与えようとした奴
(タワバ、ギューバ、ヤザン、モニカ、都市職員、クロエ)

超例外がヴィオラ

737 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:39:56.39 ID:pPre15cN0.net
シェリルの実感としてアキラさんの好感度ぜんぜん稼げてないからね
アルファや読者からしたらもしやこの貧乳愛されてるのではってくらい稼げてるけど

738 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:40:20.23 ID:co1+LM8i0.net
嘘ばれだけどシェリルが巨乳になった

739 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:42:05.84 ID:J59agK+ad.net
Webより強いと敵も強化されるんだわ
エルデさん強い

740 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:42:57.96 ID:d7H4rfFB0.net
まあいい加減、少しは金返せよと思う

引け目感じる何割かは借金のせいだろ

741 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:44:25.66 ID:J59agK+ad.net
金返すと関係終わりそうじゃん
だから返せない

742 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:45:51.97 ID:OmUbVunf0.net
シェリルとイナベがアキラの性質理解しきれてないから、騒動にシェリル関わってるのバレたらどうなるか勝手に危惧してるってだけで、ギリギリのライン見極めてるヴィオラの方がアキラのこと理解してる

743 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:46:36.31 ID:d7H4rfFB0.net
生体力場装甲ってほとんどモンスターやな
人体改造とかじゃなくて、天然で発現してるとか、あの世界の人類はいろんな因子を旧世界から引き継いでるんだろうな

744 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:47:39.33 ID:pPre15cN0.net
ホットサンドのとこでこれが今の精一杯ですって100万オーラム渡しておけばもう今頃は名実ともに恋人だったろってのはある

745 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:49:21.89 ID:AOSTNEwu0.net
アキラがどう思うかという感情の話でしかないから
アキラが伝えると不味いような人間と周りに思われてるのは当然と思いました
普通に考えたら手を引く場面で二大巨頭を攻撃とかやるの見られてるし

746 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:51:29.44 ID:wlj0iHbT0.net
読者目線では単純なことでも当人達からすればどうしようもないことだからな
特にシェリルは色々考えるキャラだしアキラは相手に色々考えさせてしまう態度をとるから相性悪いですよ
何とか幸せにできないものかな

747 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:53:14.21 ID:OmUbVunf0.net
ハマさん生身で空飛んじゃうあたりDBの住人、そのうち生体なんとかでかめはめ波みたいなやつ撃ちそう

748 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:54:15.74 ID:wYsc6Ur90.net
「それにしても、ユミナの件は残念だったわね」
(読者すら凍りつく瞬間)

749 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:02:43.39 ID:sPhLYRAM0.net
そもそもウダジマが名前出してカツヤがシェリルを助ける(笑)必要があったのは建国主義アキラと恋人だからって理由だから、ぶっちゃけアキラに巻き込まれたようなもん
そのアキラですらイナベの派閥争いに巻き込まれたからウダジマに目を付けられたんだし

750 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:03:15.36 ID:RjEL6AM80.net
全身義体の高ランクハンターの皆さん、WEB版では論外でしたよね。

751 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:03:32.06 ID:BmJTfLb50.net
シェリルが借金でアキラに引け目があるってのは違うと思うが
なにか役に立てないと見限られるかもしれないって不安があるだけで金稼ぎはアキラに利益を与えてアピールするための手段って認識でしょ
アキラにとっての端金程度じゃ意味がないのにアキラがガンガン成り上がっていくから焦ってる

752 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:05:52.16 ID:72ZyfZNa0.net
シェリルのあれこれ自体は正直に打ち明けるれば、仕方ないで終わる話ではあるんだけどねw
いや、ウダジマが原因だろってアキラは理解するしな
それを言う勇気の持てないシェリルはわからんでもないが、もにょるのはそう

753 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:06:25.13 ID:TXBCHsbr0.net
間引き依頼に最初からドランカムが参加、でも三人だけって若手はアホほどいたのに徒党のメンバー構成どうなってるんだ

あとシカラベたちでもランク40くらいなのね

シェリルが出番少なくて押し潰されそうになってて挿絵もなくて悲しい
頑張れ見舞いにきたときに喜んでたぞ
イナベはシェリルに何を期待しているんだろう

754 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:08:09.41 ID:J0c0eD8B0.net
>>744
金とか関係なくアキラがシェリルの拠点の徒党のボスになってる時点で無理だと思う
アキラからしたら「俺が見返りを貰う代わりにボスとしてシェリルに協力してる」って認識だからその時点でシェリルと契約してるようなもんだからな
義理堅いアキラはそういう関係を利用して恋人になるのは嫌がるだろう

じゃあどうすればいいかって素直に「アキラが好きです、付き合って下さい」って告白するのが一番いいんだよな
シェリルは雑魚だからアキラを殺せないしそれをアキラも分かってるからその点においては一番成功率が高い
なまじ強いと「こいつ俺の事油断させて殺そうとするんじゃね?」ってアキラに疑われて終わるからな

755 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:09:06.94 ID:72ZyfZNa0.net
今回も面白かったが、作風だからとは言え戦闘シーンの比重が重すぎる…
もうちょいドラマパート増やして欲しい

756 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:10:56.76 ID:OvfEDi270.net
エルデの生体力場装甲のエネルギー源がエルデ自身とかいっててヤバすぎ
こいつ絶対霧食べてるでしょ

757 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:11:25.73 ID:72ZyfZNa0.net
シェリルのもやもやはアキラのピンチを助けられるようにならん限りは延々と付きまとう問題

758 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:11:27.11 ID:OvfEDi270.net
>>755
それな

759 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:12:32.52 ID:72ZyfZNa0.net
>>756
あれって超人というのがどういうものかという説明なんだろうなとは
そのうちアキラもやりだしそうだけど、どうなんだろね

760 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:13:57.51 ID:b+eyL7kod.net
読者はアキラが今までいつどういう理由で殺しスイッチ入ったのかもシェリルの好感度が結構上がってることも地の文読んで正しく知ってるけど
シェリルはよく知らないんだからもしを考えるのはしかたない

761 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:16:33.94 ID:jpBRfP4y0.net
ヒカル巨乳すぎるな
あの半分でちょうどいいと思った

762 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:17:56.03 ID:wlj0iHbT0.net
後半戦のスタートだからか全体的に先のことをイメージさせる内容だったね
アキラの今後を問われたり、アキラがこれから先到達するであろうレベルの戦いを見せたり
あとキャロル全く出番ないな
クロエ編がオリジナル展開になるけどヒロインの格を保てるだろうか

763 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:19:06.30 ID:wYsc6Ur90.net
今回の敵は硬くて多いから似たような描写が増えてどうしても目が滑るな
しかも混戦だから配置とか不明で戦闘が想像し難い
そのせいでアキラよりもヒカルが悪目立ちした印象

764 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:20:09.11 ID:pPre15cN0.net
そういえば次は誤解でも殺すからクロエ編そのままやるとヴィオラ死ぬんだなw

765 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:20:36.67 ID:15QZf0Fz0.net
>>761
元々巨乳なのに寄せて上げてさらに強調するポーズ取っているのがアザとい

766 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:21:16.68 ID:x4BDm+Tb0.net
前巻でユミナ殺してwebと完全に分岐したのに今巻はアキラの内心は違えどルートとしてはwebと共通なのは微妙だった

描写良くなってたり色々評価出来る部分は有るけど 別の世界線へ みたいなノリならもっと大幅割引に変えて欲しかったわ

767 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:21:27.28 ID:OvfEDi270.net
>>764
そういやそうだな

768 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:21:33.82 ID:pPre15cN0.net
>>765
あのくっころポーズ好き

769 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:23:01.63 ID:wlj0iHbT0.net
ヒカルの挿絵で手がおっぱいにふにっとなってるのがえっちだなって思いました

770 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:25:28.60 ID:85drfxZF0.net
全体的に大半の権力キャラが大分有能化してるからクロエも有能化するなら地雷踏まずに済んで
全然別のルートになるかも。キャロルとシロウは絡めるだろうし√変えても大事件は起きるのは変わらないとは思うが

771 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:26:29.47 ID:gkR2jCO+0.net
シカラベがランク40ぐらいでカツヤが年若く42のランクなら事務派閥が権力争いにいそしむのもちょっと納得
あれそういや6巻上でレイナやトガミのあの時点のハンターランクって出てたっけ?
トガミがシカラベに師事してたし良くて35前後ぐらいかね

772 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:26:33.42 ID:TXBCHsbr0.net
事務派閥の動向がシカラベとアラベのセリフだけで説明されてたけど、そうやねー。いつアキラさんに襲撃されるかわからん徒党の拠点にいるよりは例えストレスで胃潰瘍になろうと壁の内側で偉いさんに頭下げてる方がましやね

ヤナギサワがカツヤの死体を確保してたけど両脇にいたユミナとアイリは放置なんだろうか

773 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:30:36.08 ID:pPre15cN0.net
でも同志が無意味にカツヤフォームにならなくてよかったな
あれマジで悪役ムーブ以外の効果無かったし

774 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:34:01.61 ID:sPhLYRAM0.net
>>772
そういや読んでる間ミズハのこと忘れてたわ
カツヤ以外に興味無いし放置じゃない

775 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:35:52.93 ID:d7H4rfFB0.net
そういや今回の襲撃の背景ってwebで明かされたっけ
ものすごいコストと有能な人員つぎ込んで用意周到に計画された襲撃だったけど

776 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:36:58.98 ID:J0c0eD8B0.net
みんなシェリル不憫不憫言うけど元は貧しいスラム街出身の女が単にアキラに賭けただけでイナベと交流を持つほど権力手に入れて徒党だってあんなに大きくなったんだぜ?
結果だけみたら賭けは大成功だと思うんだよなあ
一番出世してるだろ

777 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:44:08.81 ID:pPre15cN0.net
>>775
どのくらい本気でクガマヤマ遺跡攻略するつもりなんだろって威力偵察のひとつでしかないみたいな話じゃなかったっけ
推測だっけ?

778 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:55:48.81 ID:x4BDm+Tb0.net
シェリルのアキラへのメンタル依存度が下がってるように感じるわ

779 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:59:15.85 ID:sPhLYRAM0.net
>>776
「単にアキラに賭けただけ」は全財産と命をルーレットの一点賭けで繰り返す様なもんだから…

手に入れた権力や金は目的では無く手段であってシェリルが本気で欲しいのは「アキラと一緒にいること」だから現状はよくて半分成功してるくらいじゃないかな
アキラが成り上がり続ける限り、一緒に居る為には自分もそれに見合う成り上がりが必要ってのがシェリルの考え

あとやっぱり才能はあるけど常に命懸けの努力してるから応援したくなるよね

780 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:59:23.64 ID:KIJli5RR0.net
>>720
強くだっけ?
もっと認められていればみたいな割と以前からあった承認欲求が前に出てた印象だったけど

781 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:05:09.45 ID:tIHBSN2tH.net
シェリルのスラムの子供に勉強教えるのは何かしらの伏線だと思ったけど今の所得にないな
間接的にサイフ盗まれる原因になったくらいか

782 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:05:41.51 ID:OLYyM0AGH.net
web版と話流れほぼ変わってないから特に語ることもないという

783 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:11:19.13 ID:J0c0eD8B0.net
>>779
だから結果だけみたらってことよ
第三者、例えばカツラギや静寂さんから見たらシェリルは凄い成り上がってるって思うだろう

784 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:11:30.02 ID:J0c0eD8B0.net
>>783
静寂→シジマさん

785 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:14:02.98 ID:KIJli5RR0.net
>>781
二大スラム徒党もそうだったけど、現状スラムの子供たちにとって
「ハンターを目指す」よりも「シェリル徒党やその分派に入る」ほうが安全にまともな生活にたどり着ける可能性が高い

アキラを後ろ盾にしてることで都市からつぶされる可能性も低いし
将来都市と敵対するフラグじゃないかなぁ

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-w88e):2023/01/17(火) 02:19:37.57 ID:72ZyfZNa0.net
>>779
次の大きなお話の裏でシェリルがどう成長しなきゃいけないのか覚悟を決める話が平行して行われそうだね
web版だとそこらへんの描写薄かったから厚くなりそう

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e63-tFv9):2023/01/17(火) 02:24:06.22 ID:J0c0eD8B0.net
というかシェリルよりもカツラギが可哀想じゃね?
今回の稼ぎだって次回はヒカリが装備調達するからカツラギからはせいぜい回復薬位しか買わなそうだし...

788 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-VmMU):2023/01/17(火) 02:25:22.00 ID:q8K4Wq99d.net
生体力場とか旧人類はデフォルトで持ってたのかな
ほんとに人間なのか

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 95cf-sRsu):2023/01/17(火) 02:25:39.89 ID:KIJli5RR0.net
>>786
今シェリル徒党って壁外地区ではトップクラスの徒党企業ってところだっけ?

これ以上となると都市内の下位や上位企業、都市を運営する統治企業や複数都市に影響のある大企業かね
ウダジマとの敵対とか妙に強力な前線ハンターや人型兵器がクガマヤマ市に配備されてるのってアキラと都市自体との交戦フラグっぽくも見えるし
手打ちの流れでシェリルが市運営側に入ったりするのかなぁ

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-XVUK):2023/01/17(火) 02:33:23.67 ID:fuTW7z7o0.net
>>787
シェリルの御用商人みたいなもんだし可哀想というほど儲けてないわけじゃないだろ
借金漬けハンター作ったり悪どいこともまぁまぁしてるし

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-nn9U):2023/01/17(火) 02:34:11.21 ID:gwAFHDeM0.net
ルシアがアキラ係になってて笑ってしまった
初回のスリ以外は全部正解の選択肢選んでるなこいつ…

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-w88e):2023/01/17(火) 02:38:50.32 ID:72ZyfZNa0.net
>>789
まあ、シェリルの目標としてはアキラに頼る立場から頼られる立場になりたいわけなので、アキラの成長に伴いシェリルもより立身出世していきそうではあるなw
webだとヴィオラのポジションをまず奪う事を決意した段階だな(情報収集や外部との交渉など)

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad05-O8YH):2023/01/17(火) 02:41:06.39 ID:wYsc6Ur90.net
>>780
説明すると長くなるんで極端に言うと
以前は「対等」が目指す基準だった
舐められなければいいし敵対するなら火の粉を払うくらい
仮に敵対するとしても大規模な戦力や大袈裟であるほどアキラには賛辞になってた

でも今作からは「格上」が目指す基準になった
舐められるどころか最低基準が敵対を躊躇させること
敵対された時点で基準以下

「もっと強ければ」大切な人を死なせなかったかもしれないというカツヤの考え方と思考がシンクロし始めてるから

呪い

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad05-O8YH):2023/01/17(火) 02:45:36.81 ID:wYsc6Ur90.net
ん?ローカルネットの願望の話だったか
俺の勘違いだったすまん

795 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:48:46.86 ID:N4Btelgu0.net
ウダジマの存在感消すスキルが凄すぎて文中からも消えた!?

あと少なくともハーマーズの普通体型は「要人と気づかせない警護に役立つ」みたいな文言もあったし、企業は超人の中でもガリを選んだんだろうな、って説得力は増した
「マッチョじゃなきゃおかしい/やだ」勢はこれで減るだろ減れ

>>690
素な疑問だけど、Kindleの蛍光ペンって何に使うの?

796 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 02:48:47.27 ID:TR+S/sAE0.net
初回のスリもアルファいなけりゃ成功してたからなー
狙い目は間違ってなかった

797 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:00:35.70 ID:ViqqVsSUd.net
アキラが帰った後、シェリル&ヴィオラの座席に湿り気とかありそうだな

798 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:00:54.95 ID:J0c0eD8B0.net
>>790
まあカツラギからしたら数億のバイク仕入れるのも大変そうだったしアキラの強さインフレしすぎてカツラギですらもう装備揃えられなくなってるってことも考えると可哀想でもないか

799 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:03:49.50 ID:TXBCHsbr0.net
タツカワさんが本人登場どころか名前もまともに出なかったけど、ハンターのチーム名がドランカム以外で初めて出てきた

次の巻でゼロスさんたちも出てきたらチーム名がわかるだろうか
エレサラもふたりだけどチーム名あるのか、ラブリーエンゼルとか

800 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:24:17.74 ID:4H0yKjIJ0.net
ヴィオラ潜在的マゾ説が濃厚になってきた

801 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:29:49.90 ID:8mg8agCq0.net
うお、でっか
と何度思ったことか

802 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:29:59.29 ID:N4Btelgu0.net
キバヤシがマッチングアプリ使ったらヴィオラとマッチングしそう
仲良くなったらあの街は酷いことになりそうだけど

803 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:31:37.22 ID:+flwP5ov0.net
ヴィオラはもう何か自滅しそうだなぁ。ヴィオラの格としてもアキラのパシリ(便利屋)をやらされるより、シェリルを玩具に遊び尽くして欲望のまま生きて死ぬ狂言回しの方が性に合ってる気はする

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-RBqE):2023/01/17(火) 03:47:28.75 ID:Iztn/Ktl0.net
超人がWeb版よりクソ強いわ
アキラも最前線装備の次の最終形態がああなると思うと燃えるわ

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1abd-w88e):2023/01/17(火) 03:49:15.24 ID:d0EmcOc80.net
シェリルが少し不穏になってきた
恐怖に駆られて自滅しなければいいが

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ba-HawO):2023/01/17(火) 03:59:00.12 ID:sPhLYRAM0.net
まあ前回まで良い感じに進展してたアキラシェリル間に今回で多少無理な流れでも亀裂作っておいて、次でようやく散々スルーされてたお互いに対する正確な好感度が発覚するフリなのかもしれんし…

807 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-wT8h):2023/01/17(火) 04:09:26.01 ID:OfaOHnQ6d.net
そういえばナフセちゃんの宣伝ツイート、今まではweb共々…って書いてたけど今回無いのはちょっと深読みしちゃうよね

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-moJ3):2023/01/17(火) 04:17:19.36 ID:+flwP5ov0.net
シェリルのアキラへの想いが恋なのか防衛本能なのかの葛藤もあるし、クロエ戦で徒党が一割に減る時にアキラとの仲が進展するイベント欲しいね
つか黒狼はエリオが操縦するんかな。巨大ロボットは美少女が操縦するノリで、スリの才能活かしてルシアがやるのを夢見たが流石に無理無茶があるかな…?でも武力要員の幹部増やしたいと言ってるしなぁ

809 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 04:48:11.81 ID:wQUP7KI3d.net
ハーマーズはもっとガタイが良くて色黒なイメージだった
シロウはもっと三枚目四枚目な感じ 西くんではない
ヒカリは、うーんなんか違う

810 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 04:51:26.10 ID:i22JXB630.net
ヒカルはおやじのハゲあたま!

811 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 05:58:15.36 ID:4uJAtHNvd.net
読み終わった
超人盛ってきてて今後の活躍が楽しみだわ
タツカワが出てこなかったから次巻以降に回された感じなんかね
webだと出てきただけだったし

812 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 06:03:52.91 ID:190lpj130.net
ヒカルの下着姿の挿絵良かったけど、web版みたいに慌てて隠すシーンを見たかったな

813 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 06:40:21.83 ID:+ulKtF6r0.net
エルデの強者感増してて良かった。
シロウ脱出劇もハーマーズや義体ハンターが抜けてたからって感じじゃなくなってる。

正に新しいステージ突入!って感じだったよな。
格上が山ほどいるし、体内時間操作とか基本スキルレベルだし、前回の戦いが子供の喧嘩レベルに感じるわ。
そりゃあヤナギサワもアキラあの程度な評価になるわ。

814 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:26:37.87 ID:LBX0MGcsd.net
エルデクソ強いやん
アルファの試行ここで終わってた可能性もあるだろこれ

815 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:26:46.99 ID:3mhecACMd.net
相方は少し出番あったけどドラゴンリバーさん出番なかったな
書籍だとキバヤシ案件ってのも暗示はしてるけどまだ明らかにはしてないんだな

車外の状況がハーマーズ一人でどうにかなるらしいのは笑った

816 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:29:36.60 ID:876Il6wyd.net
ウェブ版よりアキラがちょっと弱くない?
アルファに頼る部分が多くなってるせいかな

817 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:41:01.01 ID:8ofgGwEC0.net
見返したけどヤナギサワがシロウの貸出し要請してない…?クロエ編大分変るなこれ。
クロエが次巻でアキラの逆鱗に触れるどころか引っぺがす布石はあるが
黒狼もあれ拠点防衛戦の布石だろうしなあ。黒狼inエリオwithシロウなら戦力になりそう

818 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:48:45.82 ID:8ofgGwEC0.net
大幅な変更はないにせよ全体的にブラッシュアップした感じだったな
ヒカルの有能感やエルデの強者感が増してて良かった。
・主任のシロウ貸出し要請無し
・カツヤの脳が奪われてない。ユミナ&アイリの遺体は不明。朽ちるに任せて終わり?
・ウダジマがツェゲルトでハンター勧誘中
・エルデが超人に変更
・アキラがHR上げ頑張るように
・シェリルのメンタルにヒビが
・徒党の装備に黒狼追加
・クロサワとの交流が増える
・ヒカルとイナベの繋がりが前倒し

こんなもんかな

819 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:22:21.18 ID:+ulKtF6r0.net
あとアキラが情報収集機の情報を旧領域接続者として読み込んでる理屈説明があったのは良かった。
webだといきなり使ってたから「あれ?どこか読み飛ばしてた?」てなってたところだったし。

820 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:47:04.25 ID:eVqXmqcS0.net
完全に存在が記憶から消えてたけど、キャロルの出番がなかったな

821 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:47:53.76 ID:7eMyQAUD0.net
大幅変更があったスリってネットの評判良くなかったよな
クロエもナフセにしては粗を感じる展開多かったし大幅改稿ありそうだな

822 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:52:07.40 ID:gkR2jCO+0.net
アキラが舐められないようにHRをごりごり上げるのは繰り返さないの中にシズカ、エレナ、サラがいるからだろうな
シェリルとレイナ御一行がそれに含まれるか否かはわからないがその辺を知らないクロエがアキラの地雷に着火させそうでもある

823 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:57:54.02 ID:PUCcCn3a0.net
ウダジマがクロエと手を組みそう

824 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:58:36.60 ID:8gwKRDpB0.net
リオンズテイルのオチはアキラの落とし所の考え変化を描きたかったんだと思ってる
その辺書籍だとウダジマにスライドするのかなとふと思った

825 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:03:23.94 ID:N4Btelgu0.net
二度とユミナ悲劇起こらないようHR上げるよう決意&アルファが微笑まなくても覚悟は完了
web版をブラッシュアップしつつも、新章にあたって決意&覚悟きめましたって点がより強調されてて良いわ

826 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:22:29.54 ID:jE8ewULi0.net
スリ女を生かしてユミナを殺す書籍版だと
クロエを生かしてシェリルを殺す展開とか普通にしてきそうで怖いわ
生きろシェリル

827 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:26:36.16 ID:bEFvqGlAa.net
人気的にシェリル退場はあり得んだろ…

828 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:27:21.44 ID:TXBCHsbr0.net
ヴィオラがアキラさんのことを安定志向になってつまんない〜とか、ヒカルが間引き依頼でバンバン東に行くかと思ったらあてが外れた〜とか思ってたけど、アキラさん本来ケンカ売られなきゃおとなしいし、慎重で臆病で安全優先な人なのよね

ヒカルが思ってたようなことをするのはカツヤなのよな、「俺達なら行ける!」とか言って
それで「守れなかった。俺がもっと強ければ」
までがセットになってる

829 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:30:55.36 ID:wlj0iHbT0.net
クロエ編のオチは既に大規模抗争でやってるから同じことまたやっても意味ないしオリジナル展開にするのは大歓迎だわ

830 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:31:21.62 ID:x6maQuDMa.net
ヒカル交渉関連ガンガン受けてたけど色々複雑で手が回らんとかなるんかなって思ったら普通に有能だったわ

831 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:35:34.93 ID:cUiUNA+ld.net
アキラwebより歪んでるよなこれ

832 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:38:30.75 ID:cUiUNA+ld.net
>>821
俺もリオンズテイル編は粗が多い印象だった
だから次巻はオリジナル展開なんだろうな

833 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:39:20.96 ID:qwIZ9tMUr.net
キバヤシが気を回してくれたけど、アキラの交渉能力はほとんどレベルアップしなかったな
クロサワに、ヴィオラに、ヒカルにと、人に振ってるだけだった

834 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:43:25.36 ID:8ofgGwEC0.net
>>822
レイナチームとはある程度の信頼あるし&対話で俺と敵対しないでくれ、があるからな
カツヤへの執着増してるから内心複雑だろうけど事情聞いても許さんってほどレイナもお子様では無いだろう
武力じゃなく自力での対話と交渉で敵対しない関係築けたって所にクロエがやらかすわけだ
まあ大爆発だろうねえ。webより数段上で

835 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:45:36.09 ID:o4t1w+8B0.net
この巻では一行しか描写ないけど、コルベ、レビンのイベントって書籍だとどこまで進んでるんだっけ

836 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:46:25.78 ID:d0EmcOc80.net
輸送車両護衛編のあと100億オーラムの女を入れて締めるのは変だったんだと思う
次巻は、キャロル編でオリジナルエピソード多めかな

837 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:51:34.31 ID:8ofgGwEC0.net
>>820
キャロルは次巻からが本番でしょ。

838 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:54:44.12 ID:8ofgGwEC0.net
>>833
信頼できる人間が増えたってのは明確なプラスじゃんよ(ヴィオラはさておき)
リオンズテイル編ではレイナチーム、キャロル、シロウ、(一応ヤナギサワ

839 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:57:49.01 ID:ptD53da+d.net
ヒカルがアキラの都市立ち入りの許可申請を出したところの、次の章のタイトルがヒカルの誤算は笑ったw

840 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:58:04.58 ID:8ofgGwEC0.net
ミスった…

>>833
信頼できる人間が増えたってのは明確なプラスじゃんよ(ヴィオラはさておき)
リオンズテイル編ではレイナチーム、キャロル、グートル、シロウ、(一応)ヤナギサワ
とアキラ自身が交渉で何とかする場面多いからな。そこでアキラの変化が書かれるんじゃないかと

841 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:02:04.13 ID:aGE0LP6nr.net
高速フィルター効果がちょっとご都合主義っぽいけど旧世界なら仕方ないか

842 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:02:44.21 ID:f21NYT2Ud.net
>>833
人に振るっていうもの交渉の技術の1つ
リアルでいうなら弁護士や税理士に問題解決を依頼するのに近いかな?

これまでだとこっそり無理無茶無謀を誘導するキバヤシか、気付かない所に火薬を埋めて火遊びするヴィオラしか選択肢がなかったから……

843 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:05:52.23 ID:LteRx0iGd.net
>>816
むしろwebより強さ盛られてると思うけど

844 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:16:05.49 ID:rOpm6AvK0.net
>>833
クロサワやヒカルみたいな付き合い浅い人に任せられるって時点で、大した進歩だよ。

845 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:23:09.66 ID:gkR2jCO+0.net
>>835
書籍版だと5巻でレビンがカツラギに借金で首が回らなくなってカツラギに反旗を翻そうにも背後にアキラがいるからどうしようもないお手上げっていう所までは描かれてる
具体的に借金がいくらかは描写されてはいない

WEB版の借金わらしべ長者のレビンの成り上がりじゃあなかった凋落ぶりは面白かったんだがなあ、シェリルの遺物販売店から転売目当てで黒銀屋で査定に一喜一憂するさまとかね
書籍版だとそこいら辺まるっと無くなってるのが悲しい、メインストーリーには関係ないし必要かと問われればいらないのはわかるんだけど彼には書籍版でもぜひ借金総額が億をこえてほしい
6巻上でヴィオラがアキラから6億で買った情報端末の鑑定先の屋号が出てなかったけど何か理由でもあるのかな

846 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:33:30.30 ID:TXBCHsbr0.net
名前さえ出てこなかったハザワさんはどうしてるんだろう、元気にしてるならいいけど

ヒカルの制服、あのずり落ちそうなコートも込みで都市の制服なんだろうか?
男性職員の制服との差が激しいな

847 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:42:53.94 ID:rOpm6AvK0.net
>>822
尚、「お前はやり過ぎたのだイレギュラー!」のノリで建国主義者に付け狙われる模様。

848 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:49:00.71 ID:i22JXB630.net
超高高度に最終鬼畜兵器がおるんやろうなぁ…

849 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:50:05.19 ID:NkqKpmEid.net
ヤナギサワがアイツらって言ってたのも気になるしカツヤのデータも自ら検死してるからローカルネットワークも把握してるとは思うんだよな
なのにカツヤチーム(アイツら)をどう捉えてるか描写ないしユミナやアイリを放置するとは思えないんだけどね

まだまだ先が楽しめそうだわ

850 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:59:09.82 ID:i/c9zYKO0.net
最新刊読み終わった
ストーリーは大筋は同じだけど最初から最後まで多かれ少なかれ違い続けててこれは一から全部書き直されてますわ
あとアキラの内面描写は結構web版とずらしてくるよね
キャラデザの印象はいまいち脳内イメージと違うのがやはり気になる

851 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:00:22.11 ID:/5eGkZq10.net
>>770
アキラがアルファ込みの自分の力を隠さないことも時には必要とか思うようになってるからなぁ
都市とかどうでもいいとかやってたらユミナと殺し合いになったのも含めてアキラ側の対応も積極的に変わってくるんじゃないか

アキラの場合、アキラの気持ちの変化自体よりはそれを受けたアルファの誘導がどうなるかが1番でかいんだが

852 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:01:59.31 ID:/5eGkZq10.net
>>795
ハーマーズがマッチョと考える理由の90%はハーマーズって名前が悪いよー
だってハーマーズだぜ?

853 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:25:32.12 ID:VGy8KP77M.net
とりあえず何かあったらヴィオラとヒカルに飛ばしておけば大丈夫なんだ🤗

854 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:30:44.82 ID:z6vUcG/30.net
作中で容姿描写がほとんどないから、イメージとずれるのは致し方なし
まぁ、容姿描写あってもほとんど読まないんだけど

シロウのデザインがお坊ちゃん系だったのはちょっと意外だった

855 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:47:38.50 ID:plm+7YdA0.net
シェリルを曇らすことでしか取れない栄養素がある

856 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 11:48:03.77 ID:N3AOtiuP0.net
ハーマーズはハガレンのスカーみたいなの想像してたな

857 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:15:35.16 ID:d0EmcOc80.net
超重量の兵器を扱わせるためにナノマシンや強化服という理屈付けをしてるんだから
それがなく身体能力だけで戦う超人をマッチョと考えるのは普通のことだよ

858 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:26:47.91 ID:FMCwABLaa.net
エレナさんはマッチョでしたか……?

859 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:30:14.94 ID:NLgQODvad.net
むしろマッチョなだけじゃどーにもなんねーワナ

860 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:30:50.94 ID:i22JXB630.net
脱いだら凄いのかもしれない
と思ったけどもう脱いでた

861 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:32:04.55 ID:Aygh4oOzd.net
キバヤシがヒカルに謝罪してる所は笑ったけど、結局ウダジマ絡まなかったな…
web含めてもキバヤシがマジで申し訳無さそうにしてるのって初めてじゃない?

862 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:34:15.41 ID:8e7uwMejp.net
大きい=強いって事が分かった
つまり貧乳は…

863 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:34:46.11 ID:aGE0LP6nr.net
ヒカルは実年齢+3くらいの印象(一部分を見ながら

864 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:41:02.77 ID:q+zZ2Sxoa.net
アキラが10mくらいに成長すれば敵無しだな

865 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:42:22.48 ID:4H0yKjIJ0.net
今回の超人の仕様判明でアキラ最前線装備ロスト後は生身説出てきたな…

866 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:43:08.96 ID:TXBCHsbr0.net
ニコニコで36話@まで公開してるけどなんでだろ?原作発売に合わせるならCWの方でやりそうなもんだけどマオウの何かか?

シカラベがWebと違って酔い潰れていたけど、そらまーあれだけアホな最期迎えられたらしんみりとはならないわな。不自然なほどカツヤが嫌いだったのってカツヤがシカラベを嫌ってるのを印象送信か無意識の念話で受けてたからだろうし、嫌いだからってシカラベが言ってたことを聞き入れも考えもしなかった結果があれ

867 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:50:07.53 ID:OmUbVunf0.net
書籍は敵が強化されてるからバトルシーンが激し過ぎる。
バトルはwebくらいが丁度いいんだけど、それ以外は書籍のほうが好き

868 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:53:00.15 ID:/5eGkZq10.net
リメイク版特有の豪華DLコンテンツエネミーだぞ
実際のところ巻割で盛り上がり出すためにしゃーない

869 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 12:59:27.57 ID:+ulKtF6r0.net
WEBだとガッツリ戦闘シーンより、サクッと一方的な戦闘の方が人気出るとか聞いたことがある。

870 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:01:44.43 ID:d0EmcOc80.net
将来アニメ化されてもシリーズ構成が苦労することになる
間断なく続く物語をどこで一区切りつければいいのか

871 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:05:42.19 ID:KFA2jKGX0.net
『リビルドワールドの世界の新たな物語を創り出す!』
キャラだけ使ったオリジナルにすればおっけー

872 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:28:34.80 ID:8gwKRDpB0.net
>>859
時代は生体力場装甲よ

873 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:30:52.11 ID:hLX0cpq90.net
書籍読んだ後にその部分の原作を読んでるけどweb版面白く無さすぎて辛い

874 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:35:43.07 ID:ZH1i6zdy0.net
ツバキ様のまろびでる乳
非常にけしからん

875 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:46:31.47 ID:8gwKRDpB0.net
そういや拡張弾倉へのツッコミあって笑ったが、超人移植の話なんかもあって不気味さも感じた
なんか量子の不気味さみたい

876 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:48:34.52 ID:aGE0LP6nr.net
>>874
うーん、エロい

877 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:08:55.60 ID:4r3dep1R0.net
気迫でアキラを部屋に押し戻すのワロタ

878 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:21:43.24 ID:ba+8yKY70.net
装備ロストしたけどその辺りどうするんだろうか
まさか人型兵器を使うようになるのは解釈違いだが…LEOが型落ちになりそうだし

879 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:29:24.80 ID:z6vUcG/30.net
回復薬って序盤に出てきた遺跡産の奴が結構上位品で、以降使ってる
オーラムで買える奴は下位互換品のイメージだったけど、
最近の描写見てるとそうでもないのかな

880 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:39:49.37 ID:NcureN6/a.net
ナノマシン汚染考えなければ現代再現は兵器より再現進んでるかと

881 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:01:42.57 ID:876Il6wyd.net
>>878
ヒカルが買ってくれるさ

882 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:02:38.86 ID:ybj1a9kMd.net
書籍だとエリオ黒狼に乗るのか。
ということは、アキラの装備のお古貰わなくてもリオンテイルズ戦に参加できる準備ができたな!

webだとアキラがお古とはいえ装備をエリオに貸すなんて違和感あったから良い改変かも。

883 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:04:33.99 ID:izHcq5FCp.net
かくれんぼはウェブ版の方がギャグ感あった

884 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:06:04.82 ID:ybj1a9kMd.net
>>881
今回ヒカルの装備調達は才女だったよな。幸運も含めて持ってるわw
今回は坂下からの借りもあるだろうし、次巻冒頭から彼女の腕の見せ所だろうな。

885 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:08:03.94 ID:ybj1a9kMd.net
>>883
書籍と違ってwebは完全に勘違いから始まってるんでギャグっぽくなるのは仕方ない。
書籍の緊張感は凄いよね。

886 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:09:55.68 ID:qwIZ9tMUr.net
というかヒカルに襲撃の一部を誘導した保障はするって言ってたから、憶えてれば超高性能な装備も手配してくれるんじゃね?

887 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:54:09.94 ID:+flwP5ov0.net
でもwebの「繋つながった! アキラ! 助けて!」の方が俺は緊迫感と年相応の幼い感じの反応があって好きだったな
書籍はwebよりプラス2、3歳はあるイメージ。いやアキラさんもwebより大人びてるからそういう意味で同世代に近づいてんだろうけど

888 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:59:20.01 ID:hxXWv1dg0.net
エルデさんスカート破らなくてもいいじゃないですか

889 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:05:41.71 ID:8gwKRDpB0.net
エルデがヒカルを襲った理由については次巻の坂下からの補填のときに明かすのかね
匂わせてはいたけど

890 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:18:21.48 ID:wYsc6Ur90.net
ニコニコで無料話が大量に解放されてるな

891 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:19:03.39 ID:gkR2jCO+0.net
7巻でシロウがアキラに念話を送ったけどアキラが気が付かなかったのはアルファとの回線に特化されててアルファが弾いたか特化されたがゆえにアキラには届かなかったっていう事なのかね
6巻下でアルファとの通信途絶時にはティオルの念話は聞き取れてたみたいだから
このことがどう作用するのかはわからないが

892 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:20:34.04 ID:pnawzT/R0.net
坂下の部隊全滅ってちょっと弱いのではと思った

893 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:23:53.30 ID:FWQaKd5b0.net
今回の頻出ワード「訳」

894 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:26:49.16 ID:TXBCHsbr0.net
>>891
普段はアルファがブロックしてるからティオルの念話は聞き取れたしシロウのは気がつかなかったんじゃない?
アキラさんが無意識に念話に反応して旧領域接続者だと気づかれたり、逆に相手がそうだと気づいたりしないように

895 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:11:27.74 ID:bqKUMqZqa.net
次巻の書籍版オリジナル展開で送る新エピソードって単純にリオンズテイル(新エピソード)をオリジナル展開でやるって感じなんかな

896 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:18:11.48 ID:72ZyfZNa0.net
>>875
拡張弾倉は登場が遅すぎたなーとは
ただでさえそれまでもばかすか撃ってるのに今更感はあるw

ナノマシンによる回復効果も高すぎるのはそらそうなんだが拡張弾倉は、空間いじくってるよね案件だから
もっと他にも日常的に使われていてもおかしくないのにそこら辺の描写が見当たらんからかなぁと

897 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:31:57.61 ID:PjfI3/3u0.net
坂下の部隊あっさりやられてたけど、エルデ側も月貞か千葉の5大企業の部隊だったはず。

898 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:32:48.91 ID:UZ+u5zbxd.net
リオンズテイル編はそれこそ6上下くらいには弄るかもね
今年の12月にはweb版のシロウ編?の続きが書籍で見られそうで嬉しいわ

899 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:36:14.47 ID:tnnU0ue9d.net
とりあえず無理くりシェリルのストレスを増やすのやめてくれ
マジで不憫

900 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:44:51.98 ID:rOpm6AvK0.net
>>896
拡張弾倉自体はミニガン使いだした辺りから出てるし説明もしてる。

901 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:47:43.08 ID:gwAFHDeM0.net
初見殺しの4本腕とか発想が好き

902 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:48:05.80 ID:o8yfIg3L0.net
>>895
大幅に手が入って別物になってた4巻と5巻の次巻予告でさえ「web連載版より全面改稿、物語は新たな世界線へ」だから本当に新エピソードやるかもね

903 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:48:43.82 ID:lCMNReRoa.net
アキラという地雷原を駆け抜けるのが生き甲斐になってる女ヴィオラ

904 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:50:23.62 ID:gwAFHDeM0.net
>>903
アキラに調教されちゃたんだね…

905 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:51:51.91 ID:vpnolrBqa.net
>>899
シェリルが不憫ってのがよくわからんわ
アキラのお陰で地位も名誉も金も全部手に入っただろ

906 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:53:30.80 ID:NokIbFp70.net
>>901
分かる
こういうおもしろギミック好き

907 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:55:33.87 ID:9M8z6pnGa.net
地雷「見える化しなきゃな」

その瞳は悲しみを知っていた

908 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:02:22.51 ID:d0EmcOc80.net
必要であればユミナすら殺す
ユミナの死の遠因に自分がいる
ヴィオラと違い「お前か?」の問いに「いいえ」といえない

909 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:08:08.39 ID:wlj0iHbT0.net
死人にすら苦しめられて可哀想なシェリル
大規模抗争ラストの幸せなボスはどこいっちまったんだ

910 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:13:14.57 ID:ybj1a9kMd.net
>>903
もうアキラじゃないと満足できない体にされてしまったw

911 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:15:32.25 ID:+flwP5ov0.net
もはや不憫が個性になっちゃってるし、ある意味ヒロインの特権でもあるんじゃねかな
ヴィオラはもうストーリーを盛り上げて最終的にヒロインのお膳立てになっちゃう悪役令嬢ポジやろ。正統派ライバル()のユミナも死んだしヒロインに立ちはだかる次の障壁が必要なんだ

912 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:18:02.06 ID:rOpm6AvK0.net
>>908
シジマ「だから、お前は人の話を最後まで聞け。」

尚、信用のないヴィオラは残当な模様

913 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:18:33.32 ID:DUKCkRFya.net
今以上アキラと仲良くなったら
アルファが本腰入れて消しにくるだろうから
シェリルは逆についてるのかも

914 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:20:49.68 ID:XvKD9vPF0.net
タツカワ=龍川=ドラゴンリバー
ちょっと自己顕示欲が強すぎるチーム名じゃないですかねタツカワさん、本編では未だ名前は未登場なのに
まぁ案外チーム名はメルシアが付けたって線もありそうだけど仲良いし

915 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:21:34.43 ID:+ulKtF6r0.net
今回のアキラの歪み方はアレだな。
次回のクロエに舐められて爆発する前フリになってるね、そこから自分の弱さを受け入れる強さを手に入れる流れになるのか。
流石は書籍版で綺麗にブラッシュアップしてて完成度高くなってるな

916 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:25:15.66 ID:OmUbVunf0.net
次巻も20話構成なら、10月頃かな

917 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:31:19.36 ID:/5eGkZq10.net
>>915
ウダジマ相手に突貫しないし引くこと覚えてるからweb版よりは精神的に先に行ってるんじゃないか

どっちかというとハンターランク事前に上げてればとか先に立つわけない後悔をしてるところで歪んでないかと思う
人間味出た分だけカツヤの悪いところの一部がくっついてるというか

918 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:31:34.77 ID:wlj0iHbT0.net
夏に出てくれたら嬉しいけど新エピソードだし難しいよな

919 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:42:49.21 ID:elrGY8Nxp.net
アキラさんは生身でACみたいになったな
ダブルトリガー肩キャノンプライマルアーマーアサルトキャノンパンチ

920 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:45:31.98 ID:876Il6wyd.net
あれ? 書籍版だと最前線装備の話が今出たけど
WEB版だといつだったっけ?

921 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:53:08.21 ID:TXBCHsbr0.net
>>920
坂下からの礼で最前線装備もらうことになったから同じ時期だね

「もっと強く」はアキラさんは争いを避けられた(かもしれない)で、カツヤは強ければ負けなかったのにで方向性がちょっと違う
ケンカ売られないようにとケンカに勝つために

922 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:55:58.85 ID:Jtc8Gt16M.net
新刊も良かったわ

923 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:57:57.65 ID:6Mo3CZS7d.net
まだ途中だけどヒカルってかなり自己チューのクズじゃね?

924 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:00:05.91 ID:lQFcJayf0.net
見える地雷に俺はなる!(ドンッ!!)

925 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:00:06.41 ID:876Il6wyd.net
>>923
エリートだしそんなもんじゃね?

926 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:02:44.16 ID:8gwKRDpB0.net
電撃の新文芸アカまた検索に出てこんな

927 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:04:49.58 ID:8ofgGwEC0.net
>>923
その伸びた鼻っ柱をアキラとエルデにへし折られるのだ。
アキラに同行してなかったら大分運命変わってたよねヒカル

928 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:09:04.58 ID:wlj0iHbT0.net
言うほどクズか?
自分の利益を優先しがちだけどあの世界じゃ全然甘いレベルじゃない?

929 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:25:06.54 ID:jvuY2uBUM.net
ヒカルは自分の成績のために、アキラが負う命のリスクをほぼ勝手に決めるからな
そこが気に障るってのは分かる
でもアキラの活躍を願って努力してるのは本当だから……

930 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:28:48.57 ID:6Mo3CZS7d.net
そっかー皆の意見はそんなもんか、とりあえず続き全部読むよ

931 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:31:52.31 ID:+flwP5ov0.net
キバヤシとかいう後進育成も熟せるイケおじ
高ランクハンターの扱い方を間違えるとwebクロエみたいな一大事になるよなって先駆けに思えた。早い段階で矯正させたキバヤシも出来たヒカルも凄い

932 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:51:58.10 ID:qwIZ9tMUr.net
キバヤシの謝罪、最後までマジトーンだったのが意外

933 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:54:43.26 ID:TXBCHsbr0.net
>>929
だからクロサワさんの交渉がスゲーよかった
書籍は出番マシマシでいいよね

934 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:56:56.51 ID:BmJTfLb50.net
ヒカルがアキラが負う命のリスクを勝手に決めたことなんか一度もないけどな
高難度依頼の提案と斡旋はするがちゃんとアキラに事前に説明して受けるか確認もとってる

935 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:58:06.34 ID:wlj0iHbT0.net
書籍だとクロサワさん出番多いし渋みがいいよね
安定志向のハンターとしてキャラが立ってる

936 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:00:29.96 ID:8gwKRDpB0.net
むしろ交渉で主人公に忖度しないのが好きだわ

937 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:12:23.98 ID:UxhddMxO0.net
キバヤシはウダジマが乗るのだけまじで想定外だったんだろうな、それこそアキラだし何が起こっても不思議じゃないから謝ったんだろうな

938 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:13:14.09 ID:UxhddMxO0.net
結果的にはいつものキバヤシ歓喜事件でめでたしめでたし

939 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:02:50.31 ID:5d6tPlEZd.net
キバヤシの思考
ちょいと誘導したら歩く火薬を都市間輸送列車に乗せてくれたから楽しくなりそうだ→あ、ウダジマ乗ってるじゃん。列車内でテロられると面白そうだが、それでクビ(物理)は流石にヒカルに悪いんで謝っておくか……

940 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:07:14.00 ID:je3FzPDoM.net
ヒカルはアキラをコントロールして成り上がろうとするメスガキ感がマシマシで良かった
そのお陰で最後のセルフ分からせもいい味出てた

941 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:20:57.91 ID:vfSMHxTw0.net
やってやる!やってやるぞ!

942 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:25:44.63 ID:GTzABGYcM.net
webのヒカルはキバヤシからアキラの担当を試験的に任された形だからすんなり担当から外して貰えたけど、
書籍版の方はイナベから直で任命されてるから、担当から外れられ無いんじゃないか?
イナベ視点でなくとも、キバヤシに担当を戻すってのは無いので、あるいは別のモブが一時的に担当になるのとどちらだろう?

943 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:40:51.24 ID:je3FzPDoM.net
>>942
アキラに借りを作っちゃったし強引に自分の担当にしたから難しいと思う
ハイリスクハイリターンの地雷とは知らずに必死に抱え込むところはキバヤシもニヤニヤしてただろうな

944 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:43:39.93 ID:8ofgGwEC0.net
登場→活躍→増長→分からせまで一巻がかりでキッチリやったからなあ
優秀さと年相応さが十分発揮できてたわ

945 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:56:49.34 ID:8ofgGwEC0.net
>>942
外す理由が無いからなあ。アキラの活躍、装備調達、HR上げ、交渉、イナベ側から見れば申し分なくアキラを制御できてる。
アキラと揉めても無いしイナベからみれば制御も容易いアキラ側から見ても交渉で活躍してるしヴィオラやキバヤシより信頼度は上だろうし。
本人はあずかり知らぬ所だけど極細とはいえ坂下に借りがあるからねえ
立派にアキラ巻き込まれ勢の一員よ

946 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:59:32.46 ID:sPhLYRAM0.net
シェリルはいつも不憫な目にあってるけど今回のは流石に理不尽過ぎるだろ
曇らせシェリルは可哀想可愛いけど今回のは普通に可哀想

947 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:09:12.36 ID:8e0HWmdt0.net
シェリルの存在がユミナが死んだ理由の一つというイナベの考えも分かる

シェリルがその気もないのにカツヤを篭絡したから、カツヤはユミナから離れてシェリルに傾倒してしまった。なかなか残酷なことするよなと思ってた。イナベは篭絡する場面を立食会で見てたからそう考えたんだろう

948 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:12:07.51 ID:haNHC0Uu0.net
ヒカルはイラスト含めて可愛いキャラだった
大満足です

949 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:18:53.21 ID:DNKnR2UQd.net
アキラ担当のヒカルちゃん
webよりハードなことになりそうでウキウキですわ

950 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:20:27.35 ID:jpBRfP4y0.net
次スレ立ててみる

951 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:22:13.94 ID:jpBRfP4y0.net
次スレ

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行99回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673961677/

952 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:23:19.38 ID:N4Btelgu0.net
キバヤシはウダジマも乗ってるのは知ってて謝罪はヒカルに対する建前みたいなもんじゃないか
Web版よりヒカルは有能になったけどキバヤシはよりタチ悪くなった感出てる

953 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:23:37.63 ID:FWQaKd5b0.net
発売時期予告に季節の指定がないのは長引く予兆だな
下手すりゃ来年

954 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:24:00.33 ID:oNkiE87w0.net
>>951
っ□

955 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:24:28.36 ID:NokIbFp70.net
>>951
つ◻

956 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:30:39.05 ID:E6KZdByn0.net
>>951

シェリルファミリーの幹部の座をやろう

957 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:31:17.35 ID:/5eGkZq10.net
>>951
これはヒカルのポニーテール乙

958 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:33:53.24 ID:TXBCHsbr0.net
ユミナが死んだというところまでしか知らなかったシェリルが「ユミナはカツヤを連れて遠くへ行けばよかったのに」みたいなことを言ってたあたり、護衛されてた一月くらいの間にわりとお互いの悩みを話し合ったりしてたのかな

寄って来るのを失礼のないように相手しただけで籠絡したとか言われて、それが原因で恋人が大事な友達と殺しあったり大勢に殺されかけるとかシェリルさん心臓潰れるわ

959 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:37:58.35 ID:wYsc6Ur90.net
>>951
つ□

960 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:42:57.24 ID:CJHsNEMJ0.net
ヒカルの量が増やされて違和感のある描写が減った感じかな?大筋は変わりない気がする
でもヒカルの胸はもう少し小さくて良かった気がする

961 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:46:24.78 ID:E6KZdByn0.net
>>958
カツヤが自覚無しで女口説いてるのと似たような物だな
ティオルもカツヤもシェリルが原因でアキラを敵視して戦いを挑み死んだ
同年代の男の子がシェリルの美貌に見惚れて道を踏み外したので、今後も同年代の少年キャラで出てきたらシェリルのせいでアキラと敵対しそう
エリオはアリシア一筋だしシェリルの正体知ってるから問題なし
シロウもハルカがいるからシェリルに惚れる事は無いだろう
トガミもレイナがいるから大丈夫だ

962 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:54:33.62 ID:TXBCHsbr0.net
>>961
「近くにいる人を大切にって言ったんですけどね。服屋でもクガマビルでも。食事の誘いも断りましたし。これ以上どうしたらいいのか」

963 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:57:58.88 ID:8ofgGwEC0.net
シェリル視点のカツヤが疫病神すぎるな…何度か会って悩み相談に適当に答えただけじゃんっていう
ラファントーラ、クガマビル、大抗争、立食会、奥部ツアー、で5、6回ぐらいか。
カツヤも別に助けてくれなんて頼まれてないじゃんって話で。仕事上の付き合いはあるんだからミズハかユミナ経由でシェリルと話せなかったんかい。

964 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:00:28.46 ID:85drfxZF0.net
カツヤはwebみたいに完全に脳破壊しても都合良く解釈して復活するやつだからな

965 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:06:41.08 ID:/5eGkZq10.net
web版アキラと書籍版アキラが互いの道程を知ったらどう評価するんだろうな

966 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:06:42.84 ID:BO5pooUJ0.net
脳破壊(メンタル)
脳破壊(左右分割)
脳破壊(中身交換&廃棄)

967 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:52:00.64 ID:GTzABGYcM.net
>>950
>>951
乙!
まさか、前スレより仕事の早い奴が居るとは驚きだぜぃ。

968 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 00:16:28.90 ID:YfAPmokZM.net
>>945
言われてみれば、本人の預かり知らないところで
坂下専属の旧領域接続者の影武者(死に要員)にされてるじゃん。シロウの仕込みだけどハーマーズも黙認しちゃってるじゃん。
敵に誤解されるように仕向けられてる以上、
理解の早いイナベ辺りから確実に坂下相手のカードにされてると思われ。

969 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 01:06:26.80 ID:vM3SYpig0.net
>>951
では、どうぞ[◆]

970 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 01:07:59.79 ID:vM3SYpig0.net
ヒカルはハンターじゃないから
キバヤシ的に無理無茶無謀は求めても、駆け抜けて死ねまでは求めてないのかもしれない

971 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 01:42:55.08 ID:5PaysarE0.net
今回は巻末のメカ図解がシルフィールドだけで残念だった
ギガンテスの三面図欲しかったわ…

まあ2冊買ったが

972 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 01:46:42.42 ID:SMubwsZGM.net
>>972
中堅都市の下っ端職員の命程度ではヤナギサワの心象を悪くするような人物でない限り坂下相手のカードにはならんやろ
普通に金払っておしまいだと思う
ただシロウ本人との交渉では有効だと思う

973 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 01:51:35.36 ID:PS+tUVBt0.net
>>972
もう寝ろ

974 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 02:42:30.27 ID:YzJKey7L0.net
シェリルはユミナ死亡の遠因って言われてるけど本人にしてみりゃ生前から好きでもない相手に一方的に慕われた挙句死んだ後もそれが災いの元となって降りかかるとかカツヤはシェリルにとって呪物みたいなもんだなあ

975 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 04:41:09.02 ID:cts77jZf0.net
>>945
わりと今回のシェリル曇らせ要因の一番はヒカルの立ち位置がよりヒロイン寄りになったことだよな
狙ってる相棒ポジションがヒカルになりつつある(次巻でキャロルの出番も増えるだろうし猶更

976 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 06:24:38.25 ID:A6ufbq4TM.net
>>972
こらこら、リビルドを半分も楽しめてないとは可哀想な奴だな。

スラムのガキの1人でしか無いはずのシェリルは、
カツラギやイナベにとってはアキラを動かすための最重要のキーなのな。

ヒカルは今後本人の希望に関係なく坂下とアキラ(とドランカム)の担当にされてしまうんだよ、結果論にしろ連中とそれはそれは大きな伝手(主に非ビジネスで)を持ってしまったからな。イナベやキバヤシ(やウダジマ)が坂下相手にクガマヤマではヤナギサワの次に重要な人物だと一言言うだけで彼女の価値はウナギ登りじゃないか、
可哀想にw

977 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 06:38:29.42 ID:GPBbBBY1d.net
ヒカルは単にイナベが用意したシェリルが駄目になったとき用の保険やろ?

978 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 06:39:57.33 ID:hwlK9qrq0.net
ドランカム全体での依頼を受けるかどうか、進捗はどうかとか話し合う会議ってなかったのか

事務「ウダジマさんからの依頼でアキラを殺害することになりましたー!都市幹部じきじきの依頼です!キャッホウ!!」
古参「やめんかクソボケーーー!!!!」

少し前に戦闘力の違い見せつけられてるんだし勝てたとしても被害が大きすぎるから積極的に受ける理由なさそうなもんなんだけどなあ

979 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 06:59:54.36 ID:viKSM4YEH.net
ヒカルはイナベが用意したわけじゃなくね
イナベからしたらキバヤシよりヒカルの方が御しやすそうだから名前を使われても見逃しただけで

980 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:14:41.75 ID:DXplgFKld.net
>>978
大会社派閥あるあるよね
成功したら派閥の手柄だし、権限内(逸脱でなければ)なら報告は事後でよい


しかし漫画版だとキバヤシのヒカルへの謝罪シーンはキバヤシが笑いを堪える矢神月顔してそうな

981 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:15:28.86 ID:hecIuM1O0.net
web版では武器調達のあとは姿を消したヒカルだけど
書籍版ではまだまだ出番ありそう

982 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:22:55.52 ID:7x82jQxk0.net
ヒカル「やめて!死亡フラグはいらないの!」

983 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:27:36.54 ID:F+xVuFqba.net
>>981
今回がっつり出番増えたしね
今後もアキラの言動に振り回されて欲しい

984 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:39:08.85 ID:+X4YElVw0.net
>>978
ドランカム訓練場での模擬戦でアキラ一人がノルマ課して、結果が奮わなかったのでシェリルの徒党からさえアキラの実力は侮られた

カツヤはアキラとの連携行動中にこそ真の実力を発揮していると思っていて、それを無意識での印象送信もあって実力を盛られたんだろう。

985 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:46:59.37 ID:XLiJTnPR0.net
>>975
ユミナじゃないけどアキラの人格形成的にもヒカルのが良さそうなんだよなぁ

シェリルも割と歪に歪んでるからかわいそす
対アキラ以外もいつも気が抜けないだろ

986 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 07:48:02.35 ID:hecIuM1O0.net
イナベは都市を敵にまわすのはやめておけと忠告していたが
近い将来、リオンズテイル社を敵にまわすアキラをまだ見くびっている
ウダジマもイナベもアキラを甘くみた報いをうけると思う

ただ、なぜかイナベとウダジマが踏み抜いている地雷にシェリルが片足を突っ込んでいる

987 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 08:05:37.97 ID:wbzKL/Jp0.net
>>985
ヒカルは凄く便利で優秀だけど人間形成に影響するほどアキラに踏み込めるかは微妙じゃね?

988 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:21:40.32 ID:rA6TqoeTa.net
>>987
踏み込まなくていいんだよ
ユミナだって別に特別に踏み込んだわけじゃない
対等の立場で互いに差し出し合える、常識を教えるクラスメイトが要る
上司と部下、店員と客じゃなくて

989 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:32:51.75 ID:GKSgTcRxM.net
ヒカル普通に有能だな
案件持ちすぎでパンクするかと思ったら当たり前のように全部終わらせて列車護衛持ってくるし
本人は逃げたそうだが多分ずっとアキラ担当のまま

990 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:37:13.17 ID:YzJKey7L0.net
ヒカルがアキラに頼まれて全力を出して用意した武器が己が勤め住まう都市の防壁に向かって撃ち込まれるかもしれないとわかった時の彼女の心情を思うと愉悦の感情が沸いてくる

991 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:40:52.65 ID:hwlK9qrq0.net
アキラさんが投げた交渉を嬉々としてこなしたから今後いろんなところからアキラさんの窓口として話を持ちかけられる可能性もある
やったねヒカル、有能さが知れ渡ったよ!

シェリルさん…次回は新しい衣装が御披露目できるといいね

992 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:41:41.22 ID:XLiJTnPR0.net
さすがにヒカルがリオンズテイルとアキラにサンドイッチで間に挟まれたらもうちょい別方向にトラブル向かうんじゃないか
なぜかリオンズテイル支店にレイナ前面に立てて正面からカチコミに行くとか

993 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:55:47.53 ID:o2lf/35Od.net
ヒカルはもちろん素で有能なんだけど、今回はアキラの危険性を全く理解せずに無自覚に仕事できたのもデカいよな。
地雷原なのに知らずに全力疾走しちゃってたみたいな。
そして、それを知った後も同じことをさせられるw

994 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 09:57:16.91 ID:Gp2FW66z0.net
交渉代行人ヒカルみたいな感じになってるからクロエ偏でのアキラとクロエの最初の交渉を代行したりして
胃が痛い思いしながらうまくやってクロエ偏回避とか。シジマさん仲間できるかもよ。まあどのみちクロエは大事件は起こすだろうが

995 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:03:57.32 ID:hecIuM1O0.net
クロエ編回避の要望多すぎぃ

996 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:04:09.09 ID:GPBbBBY1d.net
何故立ち入り許可が降りないのかまで考えられればなぁ

997 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:05:58.48 ID:XLiJTnPR0.net
アキラ内でも自分の命の価値が上がってる(殺したくないやつ殺してまで生き残ったから死ぬわけにいかないという負のコンコルド)からさすがに同じ展開にはならない、はず
web版でいう虚しい強さは書籍版だと抗争編できっちり消化した

>>994
本質的にはクロエは道具であって代表の意向が大惨事起こせというものがあるんだよなー
仮に設定レベルで別人のキレイなクロエが出てきても同規模の何かが起こされるのは時間の問題で

998 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:14:52.69 ID:FU9RMqAxa.net
オリジナル展開でクロエの存在自体なくなる可能性もあるぞ

999 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:26:14.50 ID:XLiJTnPR0.net
エルデが超人になったから超人メイド超人執事が出てくる可能性もあるのか
超人についても設定固まった上でピンキリとしたのも超人いっぱい出すにあたって整理し直したと

1000 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 10:26:20.96 ID:k5Fy0XPzp.net
全体的にウェブより頭よくなってるからヘーキヘーキ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200