2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ581

1 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-TwI4):2023/01/01(日) 09:14:22.45 ID:q56TMpj5a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

※重要事項
カクヨムの話題禁止(あまりにも宣伝工作がしつこいので禁止になりました)
対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者 (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止 (違反者はスルー)
■新スレ作成 ・次スレは>>950が立てる ・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」

>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ 【投稿サイト】小説家になろう

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ580
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1670551205/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/01(日) 09:15:18.75 ID:q56TMpj5a.net
■テンプレその2

■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください 掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます
 
──自晒し用テンプレ──
【URL】 小説のURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。
その他辛さなど 
――――――――――――  
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒した作品でない事(このスレ内での同作品の2度晒しは禁止)
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/01(日) 09:15:38.43 ID:q56TMpj5a.net
■テンプレその3

■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
  毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
  そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
  非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

4 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/01(日) 09:15:56.70 ID:q56TMpj5a.net
■テンプレその4

■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・初出の人名にはルビをふりましょう
・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです
・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか? いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

5 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/01(日) 09:16:12.79 ID:q56TMpj5a.net
テンプレここまで

6 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/01(日) 09:16:36.89 ID:q56TMpj5a.net
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

7 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 10:14:03.29 ID:RW0OJ4Mxd.net
やぁ、今年も底辺か
お互い長い底辺ロードだな
間違った道を紆余曲折しながら進むのが俺達よ……目的地に近付いているのかどうかすら判断する力が無い

8 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 10:26:03.33 ID:bgTVxJTDa.net
砂肝ハッタショ知恵遅れとは?

卒業者のくせに居座って新スレ建つ度に砂肝コピペを貼り
「書く気がおきまセーヌ川」
「晒しマダー?」
「今日は◯◯字書けました」
「殺伐としてきました(^ω^)」
「ブクマ減ったからエタります
さようなら<(_ _)>」
などの定型文を定期的に書き込む発達障害者のことである

↓さらに本性はただの煽りカス

689 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) sage 2022/07/10(日) 15:49:02.18 ID:rvZe6QzJa
初心者のふりして底辺スレでアドバイス貰う遊びちょー楽しい(笑)
あいつらブクマ一桁のゴミどものくせして垂れる御託だけはいっちょまえなのよねええええええええんwwwwwww

690 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) sage 2022/07/10(日) 15:51:03.87 ID:rvZe6QzJa
わっわっ
すいません誤爆ですぅ(>_<)

722 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) 2022/07/11(月) 23:51:18.03 ID:Q4tmlbLDa
晒しマダー♪

9 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 10:26:35.58 ID:bgTVxJTDa.net
498 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/08(月) 19:40:40.12 ID:NE936O9Ha
晒しマダー♪
524 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/09(火) 21:58:54.00 ID:zIN/8cxza
今日は2000文字書けました。

↓底辺スレ対象者をブクマ1000未満に拡げたがっていることが判明

528 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) 2022/08/10(水) 02:34:18.82 ID:S1A7F567a
ルール変えようぜ
ブクマ1000まで底辺ってことにしようぜ?
537 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/10(水) 08:30:50.50 ID:S1A7F567a
じゃあ次スレからブクマ1000までってことで

10 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 10:49:04.13 ID:VbolUod/0.net
聖書を無料で読めるサイト 830
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

11 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 15:14:01.22 ID:RW0OJ4Mxd.net
元旦底辺

12 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 21:24:01.23 ID:bjZtMNS2d.net
あけおめ

13 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 22:48:07.74 ID:vBYbzKyp0.net
ハゲをバカにしたガキ共に聖人がクマをけしかけるところは涙なしには読めない

14 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 01:01:18.95 ID:ee+ujMvm0.net
皆さんこんにちは
いつも長文で底辺スレを荒らしている者なのですが
この頃レスが出来なくて申し訳なく思っております
実は最近コロナに感染してしまいまして
精子の境をさまよっておりました
ですが回復した今は前以上に健康となり生きる喜びを噛みしめています!
よって今まで以上に元気に底辺スレを荒らしていければなと思っている次第です^^
それでは、遅れましたが明けましておめでとうございます

15 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 01:28:53.10 ID:pUlJrQSi0.net
更新したのに何万回アクセス解析見てもPV0らららら~

16 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 08:04:01.87 ID:Wt/JtlKYa.net
晒しマダー♪

17 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 08:55:17.95 ID:XzHSuV2Nd.net
>>15流石に何か変えていこう
BOT以外0じゃ更新する意味がない
お晒し召されよ

18 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 13:24:16.52 ID:kYIi0uDJ0.net
PV0を晒しても匿名で殴られて自分が傷つくだけなんだよね

19 : :2023/01/02(月) 14:23:03.58 ID:XzHSuV2Nd.net
ほぼPV0のまま更新し続ける方が傷つき続けるだけだと思うが……
まぁ本人の精神の在り方次第だからそういう人もいるかも知れないな
せめてタイトル・あらすじ・タグだけは見直そう、とだけは言っておこう

20 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 16:27:12.10 ID:B3WkPZQJd.net
年明けからブクマがポロポロと剥がれ落ちていく……
正月で読み捨てられたんだろうけど剥がすならせめて評価つけてくれ……

21 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 17:09:19.16 ID:oudkAK/Y0.net
評価がないから剥がすのではないのかとやぼなつっこみをしてみる。

PV0を晒して感想聞けるならもうけもんじゃないのかな?
どっちにしろもらえない時点何かしらおかしい点やひきつけられる物がないということなので
なろうの世界では、主人公の事は否定する人はいなく、よいしょ持ちしかいないけど
現実はそんな甘い世界ではないという事を受け入れないとな

22 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 17:17:50.04 ID:FJ5qMN5l0.net
エタっててPV0ならわかるけど更新してPV0は色々と問題はらんでるから晒したほうがいい
っていうか正月で暇だから(ry

23 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 17:34:46.96 ID:XzHSuV2Nd.net
明らかに切羽詰まっている状況だからねぇ
晒し条件を満たしてないような序盤なら一旦更新を止めて全体を根本から見直した方がいい

24 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 18:24:49.83 ID:p5ianSF3d.net
なんともまぁ……

25 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 18:55:44.31 ID:6C6G6AmA0.net
こんなにweb小説が飽和していて、異世界恋愛だけでもあらゆる角度から様々な物語が溢れてる
なんか自分が書く必要性を感じられなくなってきたよ

26 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 19:11:28.08 ID:XzHSuV2Nd.net
それは異世界恋愛に限らないような……?
単にテーマ被り作品をつぶさに探してないだけで、実際はこれまで書いてきたものの大多数もそうだったんじゃないかな

27 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 19:38:04.30 ID:kYIi0uDJ0.net
正直あまり他人のネット小説読まない方がいいと思う
インプットするなら商業なり小説以外のエンタメから収集したほうがよい

28 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 19:38:55.17 ID:XzHSuV2Nd.net
なんで?

29 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:02:28.25 ID:FJ5qMN5l0.net
公募とかに出すなら商業作品に絞るのはわかる
でもあくまでネット小説だしネット小説の答えはネット小説の中にありよ

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-ChaJ):2023/01/02(月) 20:07:24.37 ID:PmRzUEsu0.net
まぁその場での「お約束」を知らなきゃそれに乗っかるのも逆張りもできないからな

31 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/02(月) 20:13:50.40 ID:XzHSuV2Nd.net
同一テーマとまでは言わずとも似たテーマで書いている作品はいくつもあるはずだからねぇ
PVブクマを始めとする読者の反応や傾向から目を反らしても何も良い事ないでしょう
それこそ0PVでも平然と更新できる胆力が無い限りはね

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a89-H2lt):2023/01/02(月) 20:17:57.10 ID:abgSjWb90.net
コミカライズされたものを参考にするといいぞ
原作小説は読まずにあくまで漫画を参考にするのがベスト
商業化に当たって話の流れや設定が大分整理されているし、なろう小説は元々漫画的な表現が多いから参考にしやすい
俺はこのやり方でブクマが2桁に達した

33 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:22:57.54 ID:oudkAK/Y0.net
>>32
よく原作より漫画の方がおもしろいっていわれるよな

34 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:31:06.26 ID:R4eZSc9l0.net
そして漫画原作より売れたノベライズ小説というのは聞いたことが無い

整理されてるかどうかではなく、漫画という媒体が小説よりも訴求力があるという話なのでは
文字書きとしては業腹だけども

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-mQB8):2023/01/02(月) 21:11:03.79 ID:WLE1rOrK0.net
その理論を突き詰めると小説より漫画を描いた方がいいってことになるのでは?

36 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/02(月) 21:16:58.01 ID:XzHSuV2Nd.net
漫画は対象になる読者層を広げられるからねぇ
おじさんおばさんが嬉々として少年漫画を読むからな
まぁ少年漫画は寿命と精神削りながら描くようなジャンルだから不思議は無いが

37 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-mQB8):2023/01/02(月) 21:17:35.26 ID:WLE1rOrK0.net
いや商業連載の話じゃなくて、個人制作のweb漫画の話

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a89-H2lt):2023/01/02(月) 21:23:12.87 ID:abgSjWb90.net
漫画を自力で描くのはいろいろなものに拘束されるから俺には無理だな
できる人は書けばいい

39 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/02(月) 21:25:46.17 ID:XzHSuV2Nd.net
個人制作のウェブ連載はなろう小説と大差ないからなぁ
ニコニコやピクシブとかの個人オリジナル勢を見てくるといい
中間付近から下は俺達そのもので漫画も小説も変わらない

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa6d-9yt5):2023/01/02(月) 21:32:17.27 ID:oudkAK/Y0.net
漫画を自力で描ける人は、そりゃ描けばいいと思うよ
でも俺らそんなうまく漫画なんて書けないじゃん
出来る事は、自分の考えた物語を文字に表す事ぐらいだよ

41 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:33:56.22 ID:B74InMF+0.net
媒体として漫画とかアニメに小説が劣るとは俺は思わないけどね
登場人物の内面を描くにはやはり小説が一番だと思うし、あとは小説は中身が濃いのがいい

漫画とかアニメとか映画とか、それぞれ優れた部分はあるのだけれど
どうしても作品に関わる人間が多くなるほど、なんつーか根幹の部分が薄くぼやけていく感じがする
まあ尺の問題だとか表現規制だとか大人の事情が多く絡んでるんだろうけどさ

42 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:34:50.55 ID:WLE1rOrK0.net
>>39
逆に考えるんだ
素人がweb小説を投稿していいなら、素人がweb漫画を投稿するのもいいじゃないかと

43 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:35:58.87 ID:WLE1rOrK0.net
>>41
うーん果たしてそうだろうか、作品次第では?
アニメなら例えばコードギアスとか進撃の巨人とか
そんじょそこらの小説作品よりよほどストーリー長いし、内容も濃いのが詰まってるような気がするがね

44 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:38:20.76 ID:WLE1rOrK0.net
むしろ長くて内容濃くて登場人物も多い作品の方が、小説には不向きで、漫画向きな気がするんだよな
小説に向いてるのはショートショートみたいにすぐ読み終わるものか、なろうテンプレみたいに内容が軽くて薄くてあっさりしたものだと思う

45 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:39:58.27 ID:XzHSuV2Nd.net
>>42
>>39は既に素人勢の話ですが……
どんどん描くといいさ
創作の表現手段をひとつに絞る必要もないし

46 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:40:33.87 ID:WLE1rOrK0.net
>>45
なるほど

47 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:42:29.91 ID:osMl4DRzM.net
原作よりコミカライズ参考か
原作の玉石混淆の中から面白い部分だけを集めたのが漫画
なるほど良いとこだけを参考にするというのは合理的である
ところがドッコイ
参考にしても劣化するのが人間であり、限られた玉を真似しようとして石が交じり結局玉が大して残らなくなりそう

48 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:53:01.04 ID:B74InMF+0.net
>>43
そういう話じゃないんだよ、俺はあくまで原作小説がまずあって、その後に漫画化やアニメ化、映画としていく場合があるが
漫画版やアニメ版が上位互換ではないと主張したいだけだ

49 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:56:45.03 ID:XzHSuV2Nd.net
現在もコミカライズも両方参考にすればいいんじゃないですかね
どちらか一方という時点でもう視野が狭くなりすぎていると思うわ
アニメ化もされている作品ならアニメを加えてもいい

50 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:57:28.86 ID:3FfJLo7Z0.net
考えれば考えるほどハイファン、ローファンは漫画向き
恋愛モノは小説向きなだよな
だから考えないほうがいいよ、マジでやる気なくなるだけで時間の無駄だから

51 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:08:10.58 ID:JyJ7TR7l0.net
自分底辺小説書きで底辺漫画描きだよ

どちらもキャラ重視のやつ
どっちも楽しいけど
小説の方が圧倒的に物語が進んでいくのはすごい良い
漫画は5時間で台詞3個とかの時もあるから……

あと小説は電車で作業できる

漫画はねー、キャラの表情とかで文字なしで感情を描くのが楽しい

52 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:19:30.83 ID:osMl4DRzM.net
漫画7巻くらいで小説一巻くらいだろうか
そりゃ漫画家は儲かるわな

53 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:36:25.20 ID:WLE1rOrK0.net
漫画家は基本超貧乏らしいぞ
儲かるのはごく一部の上位数パーセントとかの上澄みだけ

54 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:40:13.43 ID:XzHSuV2Nd.net
創作や芸術は何でもそうよ
補助金無しだと即死するものばかり

55 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/02(月) 23:55:21.93 ID:DLI6BNV3a.net
知り合いで、その方面をよく取材してる宗教ジャーナリストが
「YOASOBIの『祝福』の歌詞は、いま話題になってる宗教2世のことを表現してるみたいで聞いていて胸が苦しくなる」
って言っていて、なるほど水星のストーリーとかテーマにもそういうの絶対含まれてるよなって思いましたまる

56 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:24:50.30 ID:4w/0y5qX0.net
最近、つまらない小説がつまらない理由分かったぜ

小説はミュージックビデオと違ってビジュアルない媒体なのに、ミュージックビデオと同じ発想で作品作るからそうなるんだわ
ミュージックビデオでも確かに見ていて面白い名作はたくさんあるが、名作MVが面白いのは映像が面白いからであって、映像ない小説で同じことやろうとしても上手くいかないんだわ
小説を面白くするためには、世界観を磨くかプロットを磨くかそのどちらかしかない
バトルシーンの描写に力入れまてます!とか演出に力入れてます!って底辺作者たまにいるけど笑える、ビジュアルない小説でそれやろうとしても限界あるだろ

57 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:37:22.35 ID:ZxEWLWHyd.net
単にその作品テーマに興味持てなかったから、じゃないですかね
興味無い作品をつまらなく感じるのは当たり前の事だから、興味ありありで読み始めたのにつまらなく感じた作品で考えないと

58 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:53:25.17 ID:4w/0y5qX0.net
>>57
そういう作品も山ほどあるぞ
題材やジャンルは面白そうだったのに実際読み始めたら苦痛、というパターンね
これがつまらない理由は上で述べた通り
プロットも世界観も弱いから

59 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:53:55.00 ID:DcMFaUJ00.net
世界観を磨きすぎて設定説明小説になってしまう罠

60 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:54:21.28 ID:+hTzkIBQa.net
磨かれたプロットをト書きで書かれても「よいプロット」と評価はされても「よい小説」とは評価されんよ
一点突破でどうにかなるという話ではない

61 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:58:50.94 ID:4w/0y5qX0.net
>>59
でもプロットも世界観も両方手抜きの作品よりそっちの方がマシじゃね?

62 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 01:07:06.18 ID:jcyONnv20.net
今年がんばろうと思ってやる気だしたけど、作業がまったく進まない。
ちょこっと書いてはやっぱこの流れないわの繰り返しだわ
序盤すらすらかける人はすごいな

63 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 01:17:18.39 ID:4w/0y5qX0.net
>>62
時間かけずに急ぐからそうなる
時間かけて、落ち着いて物語を練り上げれば自然と形になるよ

64 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 02:42:26.73 ID:Vi/ydJ1P0.net
>>55
そら子どもたちを殺しまくってマシンにしてるイカレ集団の話だからね

65 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 02:43:59.00 ID:Vi/ydJ1P0.net
>>62
一行目さえ書ければそこからスラスラ広がっていく
毎話最初の一行が難しい

66 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 07:01:06.02 ID:4w/0y5qX0.net
>>60
そもそも文字だけの小説で完璧なものを作ろうとするのが限界がある
よほど天才作家じゃなきゃ難しい
多くの字書きが底辺作者になるのには理由がある

67 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 07:26:59.58 ID:ndTPLL9Ia.net
>>66
だから世界観だとかプロットだとか「だけ」を磨いても仕方ないって話だろう

68 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 07:37:37.26 ID:4w/0y5qX0.net
>>67
その言い方は正確じゃないな
そうじゃないやり方で書いても結果は同じだからだ

69 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 10:53:51.78 ID:ZxEWLWHyd.net
お前さんのやり方でも底辺さ
ここに書き込んでいるのだから

70 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 12:01:02.90 ID:osH82Rw10.net
>>69
>>66

71 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 16:34:19.21 ID:89o4dFpEa.net
暇だし賞のテーマに沿った作品でも作ろうかな
7万字以内の短編でテーマが「このヒロイン実は……」か

72 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 17:09:06.71 ID:hBNfwnkV0.net
ヒロインが実は底辺作者でよく底辺スレで主人公とレスバしていたらしい

73 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 17:18:21.33 ID:VcpNEpBIM.net
シュタゲで見た

74 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 17:52:19.45 ID:jcyONnv20.net
このヒロイン実は……は男の娘でしかも妻をおり、子供もいたのだった。

75 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:04:19.76 ID:Ls6TsEI40.net
コミュ障ぼっちのヒロインが実は、天才ギタリストだった

76 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:37:59.04 ID:39ta2IHra.net
募集のテーマで実は……って指定してる以上2回は裏切らないといけないのが難しいところだな
なおかつ男性向けというカラーも考えないといけない

77 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:51:17.30 ID:4w/0y5qX0.net
このヒロイン実は主人公の頭の中にしか存在しない妄想の人物だった

78 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 18:58:06.85 ID:zmYN6/3q0.net
>>77
実は妄想の産物だった→と思ったら自分も誰かの妄想の産物だった
くらいの2段落ち作らないと受けんぜ
できれば対象は自分じゃなくてヒロインの方が募集の条件に引っ掛かるから

実は自分にしか見えない妄想の産物だった→実は妄想ではなく別世界から主人公の脳内に電波を送信している実在の人物で、触れ合いたいがためにふたりで協力して世界を渡る技術を完成させてハッピーエンド
くらいやらんとダメなんでしょ、俺知ってる

79 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 19:24:59.98 ID:vXMwkAcYM.net
このヒロイン実は作者の母親がモチーフ

80 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 20:35:36.83 ID:ZxEWLWHyd.net
この底辺、実は……

超底辺

81 :黒木真一郎、コレリスを馬鹿にするな!(山形県) :2023/01/04(水) 10:49:04.35 ID:Kr3dOAHD0.net
砂肝ハッタショ
(アウアウウー Sa09-jVDF)

2022夏 有力校敗退情報報告スレpart8 - 5ch
501名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-jVDF)2022/07/11(月) 13:10:24.68ID:i6vz6SJ2a.

【試合結果】ヤクルト3-6中日 村上の30号2ランで先制するも ...
2022/07/13 ? 42 それでも動く名無し (アウアウウーT Sa09-jVDF) :2022/07/13(水) 21:05:45ID:x5e400l/a.

【王位戦第2局】藤井聡太王位が勝利し1勝1敗に!!
2022/07/14 ? 658 名無し名人 (ワッチョイ cd5f-jVDF) :2022/07/14(木) 18:22:19.87ID:z8ItIX2P0. 藤井おめ豊島おつ. 663 名無し名人 (アウアウウー Sa09-x/sD)?

【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ Part431
2022/07/15 ? (アウアウウーT Sa09-jVDF):2022/07/10(日) 15:40:14 ID:WC9Bzv5Pa.net

【FF14】FINAL FANTASY XIV 質問スレ189 ->画像>4枚
2022/07/11 ? 2Anonymous (アウアウウー Sa09-FnVp)2022/07/11(月) 06:36:23.65ID:eSLPYwY6a ... 25Anonymous (ワッチョイ cd58-jVDF)2022/07/11(月) 10:39:53.15ID:5nhMJdrC0

くろきしんいちろうじゃん!

82 :黒木真一郎、コレリスを馬鹿にするな!(山形県) :2023/01/04(水) 10:51:46.23 ID:Kr3dOAHD0.net
(誰か逮捕されたと報道があったらこれを書きましょう)ke-5こと、くろきしんいちろう19741026(明・治・大・学・商・学・部・商・学・科・1997年3月卒業?2022年49歳
えええ!実家が、
ちばけんあびこしあらぎの4-37-6 くろき敏子方のくろきしんいちろう
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426 ← Biglobe が何やら大変な事になってるみたいだね、このソフトバンクの電話番号だったみたいだね。
父 くろき貞夫
母 くろき敏子(マザームーン)
姉 くろきゆきこ(まことのお姉様)
自治会班長で
https://imgur.com/K7f7Iak
https://imgur.com/xv4CKj9
古いデータだと     
くろき [yayoi_nb8c@nexyzbb.ne.jp]
1974年(昭和49年)生まれの人の年齢早見表
1974年   昭和49年   0歳
2023年今ここ令和 5年   49歳
*****
以前から名誉棄損、誹謗中傷の常習犯で、
20130901には19741026が個人で申し立てて、
97 ::2013/09/01(日) 23:49:30.00 HOST:softbank221034131075.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.34.131.75]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377921550/19
削除理由・詳細・その他:
全く無関係の殺人予告が私が書いたものとして市名と個人名が勝手に付け加えられ
私に関して個人情報が何度も掲載されているスレッドに書き込まれています。
至急削除をお願いします。
9/1現在佐倉警察署に相談中
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272928010/97
次には、誹謗中傷をやめなく、逆に自分が被害者だと
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]

83 :黒木真一郎、コレリスを馬鹿にするな!(山形県) :2023/01/04(水) 10:52:03.39 ID:Kr3dOAHD0.net
次には、誹謗中傷をやめなく、逆に自分が被害者だと
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1451387244/
申し立てを行い、
20161214、今度は、くまの犬猫病院さんが被害届を提出後、名誉棄損で起訴され
20161214(平成28年12月14日)に起訴されて
https://imgur.com/h8h13IP
https://imgur.com/mK6QKht
20220923【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
193名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/23(金) 17:16:50.01ID:wj+lRQVvM
そでわかれもちゃんと特定してみせろよw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
がっつり特定され神奈川県川崎市か東京都世田谷区のどちらかに生活保護を受けているようだとなり。
20220927 - 405名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/27(火) 16:21:36.77ID:nd6Taz3tM
もうすぐ区役所の終了するけどそでわかれは今日も通報出来ませんでした
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
自ら市役所ではなく区役所と言い
「世田谷区、東京都 - 過去のアクティビティに基づく - 現在地を更新」
https://imgur.com/Lxjv3yI
でほぼ確定させたら、

84 :黒木真一郎、コレリスを馬鹿にするな!(山形県) :2023/01/04(水) 10:52:46.94 ID:Kr3dOAHD0.net
20220813山口県と発言した。
【ツイキャス王】 コレコレ part113【YouTuber
572名無しさん@実況は禁止ですよ (オイコラミネオ MM49-hFXv)2022/08/13(土) 15:33:50.60ID:pG3s+uuBM
俺は山口県だけど東京だと思った理由が知りたい
それとも今年の夏はまあ暑いからアレなんかなあ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1658433040/
20220927大阪市生野区役所
【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
418 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワンミングク) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:42:24.16 ID:O6txZcP0M [1回目]
はい論破
またコピペに頼るしかできないw
はいIDかえるよ
またIDがぁかなっうぇw
419 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:13.04 ID:XHSQxjA5M [1回目]
今ワンミングクやで
大阪在住やでぇ
420 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:59.37 ID:XHSQxjA5M [2回目]
あ、トンキンになってもうた
ワイ大阪やねん
生野区役所にでも通報してんか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
と、今まで自作自演をしていない、ワッチョイ被りだ、証拠を見せろと言い、自ら自作自演で大阪だと言い張り、ワッチョイからウーバーイーツで副業をして投資をして、
障害者年金、障碍者手帳2級持ちで、逮捕されそうになったら重症な障害者のふりして逃げ切れるからワイは無罪やでとほざいて、2021年?秋ごろに生活保護(障害者年金)を受給したと言われる

くろきしんいちろう19741026(明・治・大学・商・学部・商・学・科1997年3月卒業?2022年48歳)
が逮捕されたんじゃないのか!

85 :黒木真一郎、コレリスを馬鹿にするな!(山形県) :2023/01/04(水) 10:54:36.66 ID:Kr3dOAHD0.net
絶対ダメだぞ!
コレコレスレを荒らして、コレリスを誹謗中傷するくろきしんいちろう君。 最近、くろきしんいちろうは引っ越ししたのか
世田谷区から(証拠)
https://imgur.com/Lxjv3yI
国分寺市m、調布市、小金井市付近に
https://imgur.com/5T4RCA0
引っ越した疑惑があり、
【緊急】クレジットカードを5枚も持っててアメックスも持ってるケンモメンが見つかる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7b-WNSI)2022/12/13(火) 14:12:45.77ID:NxeqMpN4M
はい 俺の勝ち
https://i.imgur.com/p7QtaWi.jpg
消されないように保存
https://imgur.com/MGpesjV
https://archive.vn/EGb7C
と生活保護と障害者年金2級を貰い、まとめブログ「なんじぇいスタジアム」運営者で数千万円を稼ぎ

******
2ちゃんねるで有名な荒らしコテハンが身バレか
20151216 ネタとぴ株式会社インプレス
まとめブログ「なんじぇいスタジアム」運営者であったこともバレた
https://archiv
e.ph/20151220091640/https://netatopi.jp/article/1001378.html
******
5chで誹謗中傷をし続けているくろきしんいちろう君を、生活保護と障害者年金2級の詐欺容疑で通報したらいけないぞ!
絶対だぞ!コレコレさんに取り上げてもらおうとICレコーダーやスマホの録音をして、証拠をとって、ツイキャスやYouTubeに取り上げて貰おうなんてしてはいけないぞ!
東京都福祉保健局 の中の 障害者 の中の 日常生活の支援・社会参加の推進 の中の 精神障害者都営交通乗車証 のページです。
精神障害者都営交通乗車証
番号
80704260
このページの担当は 障害者施策推進部 精神保健医療課 生活支援担当(5320-4464) です。
国分寺市 福祉保健部障害者相談室 042-325-0111
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/jousyasyo.html

86 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 10:56:45.71 ID:xvGsxdJI0.net
なんの話してんだこいつ、ngしとこ

87 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 11:44:52.40 ID:uI0c54Etd.net
ミイラとりがミイラになった事だけは分かる
底辺の最も悲しい結末のひとつよな……

88 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 12:35:43.41 ID:wuIKh38qM.net
新年から既に17レスしてるスプッも惨め

89 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 12:37:48.41 ID:xvGsxdJI0.net
え、いちいち数えたの?こわっ……

90 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 12:41:39.55 ID:Sg1u488/M.net
いちいち数えなくてもワッチョイの横にレス数表示されるんやで

91 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 12:56:16.73 ID:uI0c54Etd.net
その日そのIDでの回数しか表示されないなぁ
まぁ俺の憐れさとみっともなさを見て底辺卒業への意思を更に強くするといいよ
こうはなりたくない、と

92 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 13:10:22.53 ID:cILxSwmpa.net
濡れ衣被せの多レス常駐ハッタショこと
底辺悟り気取りスプッッ

93 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 13:22:02.42 ID:PQKChbg7M.net
毎週1人だけ何十レスもしていて異様なのが横の表示見れば一瞬で分かるのを知らなかったのかw

94 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 13:25:58.98 ID:uI0c54Etd.net
底辺さとり世代

95 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 14:04:51.34 ID:obTUq/fha.net
晒しマダー♪

96 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 14:34:52.15 ID:ho6xLG0i0.net
新しいの考えてるんだが、普通に書くか無理矢理追放系にするかを悩んでる
無理に合わせるくらいだったらテンプレ無視した方が良いのかな

97 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 15:50:35.52 ID:uI0c54Etd.net
もう男性読者向けの追放型にそこまでのパワーは無いから好きにして大丈夫っすよ
アドが0という事もないですが、労力に見合うほどでもないし

98 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 16:15:11.35 ID:PZ5fxbhL0.net
読んでいて追放理由が納得できればいいよ
後からみんなに黙っていたけどとか○○しか使えないから無能とかいっていたけど
追放後、戦闘も楽々こなすとかね

これをやってしまうと、社交性や社会性がまったくない主人公が追放されるのは必然だなってなる

99 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:09:38.71 ID:IwKQg9c40.net
いやいや
追放の理由が必然すぎるとざまぁパートのカタルシスが減るんよ

100 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:17:18.65 ID:PZ5fxbhL0.net
>>99
なるほど、自分が報連相をしっかりやらないで
会社に無能扱いされて首にされても自分の事棚に上げてざまぁして
カタルシスがあるんですね

101 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:25:02.26 ID:IwKQg9c40.net
減るって言ったのにあることにされた…

102 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:35:40.09 ID:PZ5fxbhL0.net
・追放の理由が必然すぎるとざまぁパートのカタルシスが減る
→だってそれは正当な理由だから当然(カタルシスはない)
・追放の理由が追放した側にあるんだ!(実際は、主人公の報連相不足)
→カタルシスがある!(追放された側の報連相不足は不問とする)

103 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:49:21.35 ID:xvGsxdJI0.net
しょうがないよ
読者は報連相のできない社会人が多いんだから
君は悪くないよーヨチヨチってしてほしいから、ダメな主人公でも甘やかしてあげる世界じゃないと読まないんだよ

104 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:52:54.18 ID:IwKQg9c40.net
何度も言ってたのに相手が聞く耳持たなかったでいいのでは?
そういうのよく見るし

105 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:56:03.61 ID:paiy5ttTa.net
なんか主人公に理由つけようとする底辺多いけど追放は相手にクセをつけた方が面白くなるよ

106 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:00:18.47 ID:paiy5ttTa.net
主人公を被害者にするのもいいけど、面白い要素って加害者が落ちぶれる、ひどい目に遭うことのウェイトが結構大きいと思うんだよね
ホラーとかも肝試しに廃墟に不法侵入するおバカな大学生が怖い目にあうっていう物語的妥当性が面白いんだし、追放するおバカな悪いやつがひどい目にあうっていう構図は必要だと思う

107 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:01:48.56 ID:eCjAuH860.net
例えば今自分が考えている話だと、主人公が所属している組織側は地位の高い人間を優先して助けるように命じるけど
主人公はそんなもの無視してより危険な状態の人間を地位に関係なく助ける人間という感じ

形的には命令に背いたという理由で主人公は追放されるが、人道的な面では主人公が正しいという

108 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:15:13.56 ID:JAqfKlyNM.net
おまえらが追放物をあまり見ないことがわかった

109 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:19:01.50 ID:uI0c54Etd.net
もぅ終わったムーブメントよ
好きに語ってもらうがいい
反省会は必要っす

110 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:40:37.61 ID:2oTCUOOM0.net
ここ見てても追放ものとか婚約破棄の追放シーンしか見ずに語ってるの多いよな

111 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:50:33.96 ID:IwKQg9c40.net
多分読者もそうだよ
追放モノ書いてたときにざまあ回だけユニークが他の回の1.5倍くらいあったもん

112 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:00:10.92 ID:OSMmmSouM.net
正月連休で暇だからひさしぶりに短編の一本でも書いてみようと思ったが辞めた
何を書けば読んでもらえるのか分からないし何が面白いのかすら分からない
自分が何を面白いと感じるのすらもう分からなくなった
もう何も書けない

113 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:13:23.17 ID:uI0c54Etd.net
書いてみようという気持ちだけあって書きたいものが無いなら多くの読者が読みたがっているものを書けばいい
婚約破棄ざまぁあたりを見よう見まねでチャレンジしてみるのをオススメ
そもそも創作的に自分が何かを成し遂げたわけでも無いのだから、自分とその感性なんて信じる必要が微塵もないしね

114 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:16:55.65 ID:OSMmmSouM.net
そんなものに意味はない

115 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:19:58.81 ID:2oTCUOOM0.net
情熱だけで書きたい
異世界恋愛は麻薬だわ
一度異世界恋愛に手を出すともうほかジャンルでは満足出来ない体になってしまって書けなくなってしまった

116 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/04(水) 22:05:30.09 ID:uI0c54Etd.net
まぁ選り好みしていられる内は余裕のある証よな
悩んでいる自分を楽しめばいいさ
趣味の楽しみ方は人それぞれよ

117 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 22:16:41.82 ID:GSgdslyH0.net
なろうって10分おきにPV更新するからいいよね

今別サイトで書いてるんだけど閲覧数の見方がよく分かんねーよ
バカでも使えるなろう最高!
なろうに戻りたい……

118 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/05(木) 00:56:52.92 ID:y7OScRXsa.net
ふふふ
三年前から勝手に年賀状終いしちゃって申し訳ない^^

119 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/05(木) 00:57:34.82 ID:y7OScRXsa.net
すまん誤爆

120 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 07:35:36.78 ID:jy1Wsp7T0.net
>>97
そうするかぁ。ありがとう
いまってランキングも混沌としてるし、何が流行ってるのかよくわからないよね

121 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:00:07.00 ID:l/akvSPEd.net
何も流行ってないから書きたいもの書いている人にはチャンスだよ
流行りに合わせる気がある人には少々厳しいタイミングで今は読みの時期
逆から言えば流行りに合わせる気がない人で今上がれない作品は本当に需要が皆無な作品で

122 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:32:21.61 ID:0lj4ZNnPd.net
初めてなろう漫画読んでるけどおもろいのあるな
ちゃんとしたストーリーのやつ

123 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-HCFY):2023/01/05(木) 16:31:38.77 ID:cXXZmG1LM.net
なろう漫画にストーリーって求められてるのか

124 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/05(木) 16:39:29.19 ID:l/akvSPEd.net
読めば分かるよ
コミカライズじゃなくて原作を

125 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMb6-HCFY):2023/01/05(木) 16:48:39.53 ID:cXXZmG1LM.net
原作読めとか
話がまったく噛み合ってなくて笑ってしまう

126 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:11:38.53 ID:O9PHbTxq0.net
むしろ原作がつまらん方が漫画家や編集の技量がはっきり出て面白いぞ
テンプレまんまの作品を他の漫画とどう差別化していくかとかも考えてる作者は考えてる

127 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 18:16:50.01 ID:sxGSlT2b0.net
チート付与師か

128 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 19:26:55.54 ID:O9PHbTxq0.net
あれはもう別作品じゃねえかな…

129 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 20:52:56.51 ID:gvk8whl20.net
モブから始まる探索英雄譚もコミカライズガチャSSR引いて化けた例だな

130 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 23:59:27.58 ID:O9PHbTxq0.net
原作者や編集側の努力もあるだろうし安易にガチャという言葉は使いたくないな

131 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-F9SH):2023/01/06(金) 08:16:44.04 ID:ssgOCY1Md.net
読者からしたら作者ガチャのハズレ枠が俺達底辺だしな
自分を棚上げしてあんま人様の事をとやかく言っても仕方ない

132 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 10:02:46.11 ID:BQ+vsqBvM.net
読者は読む作品を選べるのだからガチャじゃないわな

133 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:37:38.38 ID:UBHwvNSjd.net
感想ついたけど主人公クズですねって書かれてて泣きそう
そんなにクズか?

134 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 13:58:42.76 ID:ssgOCY1Md.net
読んでみないと分からないっすね
晒してみては?

135 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 14:45:10.39 ID:ed876/J+0.net
他サイトで俺もそれ言われたなあ
貶されたわけじゃなくて「主人公のクズっぽさがいい」みたいな感じだけどクズとして書いたわけではないので複雑

136 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 16:16:55.71 ID:KR2FRDHz0.net
それはしかたないと思うな
そういう行動や言葉を発言しているとならそうだろうね
それがわからなかったら自分が人間的常識が他の人とちがうしか思うしかない

137 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 16:39:25.36 ID:ed876/J+0.net




138 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:10:25.54 ID:ssgOCY1Md.net
いい子ちゃん主人公を書きたいわけでもないだろうから気にする必要なしなし
予定外とは言え個性のひとつとして認知されているわけだし

139 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:29:05.82 ID:E6GVWauha.net
晒しマダー♪

140 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:06:48.58 ID:VdcZIaKV0.net
7話目まで投稿してUA84ブクマ2って諦めない方がいいんかな……

141 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:07:23.56 ID:VdcZIaKV0.net
ちな星は0

142 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:31:42.83 ID:t9dC3M+a0.net
消してなかったことにした方がいい
次いこう次

143 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-KgzF):2023/01/07(土) 07:08:04.43 ID:rCTvW8uE0.net
ブクマはされるのだが、評価は入らない。
ポチッとする人も少なくなり、かつ一部作者、一部ジャンルや嗜好にしかされず、ますます固定化が進んでるという認識でいいんだろうか

144 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-W7Lf):2023/01/07(土) 11:04:02.30 ID:TBwE+sTKd.net
何を見てそう思ったのかは良く分からんが多分違う

145 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:24:08.60 ID:NjvxLVn5a.net
熱心に終盤まで見てくれてブクマしてくれてた人がある更新を境にブクマ剥がして消えた
これなんなんどういう気持ちでこんなんするの
俺の思ってたのと違う展開でムカツクからわからせてやるって感じ?

146 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:45:41.62 ID:jXs3VPMm0.net
終盤を盛り上げようとしたんだろうけど
強敵にしてやられる窮地な展開が何話も続いてたので切ったことはある
よく言われる事だけど難戦や窮地はその回のうちに挽回させた方がいい
長くなりそうなら2話同時投稿してでも読者の読後感をフォローしないと。
殴っている側になる作者にはピンと来ないだろうけど、殴られている読者は痛みを我慢したりしてくれない

抗議の意味で1P付けることはあるけど単に剥がして消えたのなら
わからせてやる、という相手への興味すら既に失っているんだと思う

147 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:49:46.53 ID:TBwE+sTKd.net
>>145自分でブクマつけて作品100点くらい追ってみれば分かるよ
やらなきゃ一生分からん
人間そんなに気が長くないってだけの話

148 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:07:30.36 ID:a4YQdl9D0.net
>>145
・終盤の流れがおもしろくない
・俺が思ってたやつとちがう
・今まで我慢して見てたけど限界が来た
・冷静になって考えたらおもしろくない作品だと気が付いた
・たんに飽きた

149 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:47:59.71 ID:TBwE+sTKd.net
というかブクマ数百とか行ってる作品なら更新ごとに毎回ひとつふたつ剥がれて当たり前だからねえ……トータルではそれより遥かに増えるから目立たないだけで
俺達底辺作品だって更新ごとに一定のペースで剥がれないとおかしい
総ブクマ数が少ないから目立つし痛みも強いが

150 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:00:10.70 ID:6deVmwCa0.net
1話目を投稿したときに1ブクマと1いいねがついて
2話目を投稿したらブクマは増えず1いいねがついて
3話目を投稿したらブクマが0になって2いいねだけが残された
で20話くらいまで0ブクマ2いいねから変動なし

そんなこともあったよ

151 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:31:45.15 ID:wFihbsrrd.net
はぁストーリー丸パクで書くの楽でいいわぁ
ぼくの考えたさいきょうのしゅじんこうが俺の手で動いてるだけで満足だからストーリーは丸パク安定だな

152 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:37:32.21 ID:EubPec6y0.net
>>143
>>140の者やけどちょっと違う。
ブクマはたまにされるけど評価が入んないのはその通り。いいねも0。その他はよくわからん。

ここの晒しの最低字数にも届かないくらい書き始めて日が浅いから、それも問題なんかなとも思ってる。
よく10万文字まではとりあえず書けって聞くけどどうなんかな

153 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-W7Lf):2023/01/07(土) 20:05:52.62 ID:TBwE+sTKd.net
明確な見通しなり目標なりを定めてないのにダラダラ書き続けても仕方ないからねぇ
実際何も定めてないから開幕早々悩んでいるわけだし
さっさと閉じて明確なゴールと目標やペースを調べて定めた上で次回作に取り掛かろう
何文字(何話)でのチェックポイント通過と完結を目指す、このテーマと要素なら何話で何ブクマペースなら順調だと感じ取れるとか、ロードマップ作らなきゃ迷って当たり前だからね
今回はそれを学べた事でよしとしやしょうぜ

154 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:25:46.44 ID:EubPec6y0.net
>>153
ありがとう。一応結末までプロットは書き上げてるからそれ消化して完結するまで頑張るわ

155 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:36:39.40 ID:TBwE+sTKd.net
待つのだ、違うぞ
プロット通りに進めていては途中で力尽きる気配を感じたからお前さんは開幕早々に悩んでいるんじゃないか……?
そのブクマやいいねペースで書き続けるのは困難なのではないか
悟りを開くために精神修行をしているわけではないだろう

156 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:38:59.59 ID:t9dC3M+a0.net
底辺スレの希望の星、アニメ『草食ドラゴン』を見てるんだけど悲惨なくらい酷い出来で草
しかも角川だからなろう関係ないしスタッフ全員中国人だし声優下手くそすぎて何言ってるかわからないし

157 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:51:12.59 ID:TBwE+sTKd.net
なろう作品のアニメとしては可も無く不可も無くという印象だった
まぁ低予算作品を予算潤沢な他アニメと比べても仕方なしよ

158 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:28:28.85 ID:NKlJQvSVa.net
今日は2000文字書けました。

159 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:17:03.21 ID:wFihbsrrd.net
ドルフロだって気合い入れて作ってくれたら神アニメだったなの

160 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:16:25.00 ID:XH1jZ9JN0.net
4ヶ月ほぼ毎日更新してたのに、完結ブーストでpv500くらいだったのは凹んだ
切り替えて次行こ

161 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:33:07.67 ID:TBwE+sTKd.net
お疲れ様お疲れ様
まぁPVとかは需要に反応するパラメータであって作品の出来に反応しているわけじゃないから気を落とさずに
多少呼応するにはするが……駿河

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9389-NZxP):2023/01/08(日) 04:16:49.25 ID:sJN4Kbxj0.net
今日は2文字書きました。

……いやマジで
4時間かけて2文字しか書けなかった

163 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 04:43:11.38 ID:1UBDSzC80.net
ごみ

164 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 07:57:47.21 ID:R12lwoEBd.net
流行りなさすぎてきついな
何してもどうにもならんのが悲しいよ

165 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 08:00:23.80 ID:/i2XILo+r.net
追放や婚約破棄ちゃうんか

166 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 10:07:45.34 ID:saxcDhw8a.net
>>160
すごいね一日何文字更新くらい?かなりの大作?

167 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 10:32:28.97 ID:xM5WWN+J0.net
ワイの作品についてこれる読者おるとはな笑

168 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 12:03:28.55 ID:J7wb+Rif0.net
毎日更新すごいなあ
純粋にそう思う

169 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 12:09:05.23 ID:wAQGgL2Dp.net
書き溜めして最初の10話は休日の皆が暇してそうな時間に1時間おきに投稿とかすると、割と新着から読む人の目につくからランキング上がるよ
最低文字数五万字くらいから読む人とかもいるみたいだし、書き溜めで最初にドバッとあとは毎日更新、ってやるとあっという間に底辺スレ卒業できるよ
頑張れ

170 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 12:10:29.19 ID:sEN0UfhJM.net
千字で起承転結さらにはエピローグまで含めたラジオ大賞用の作品を暇だから添削したら七百まで圧縮できそうだった
勇者の栄光と挫折を描いた超大作だからきっとノミネートされることだろう

171 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:38:51.96 ID:AkW6KIe50.net
よくyoutubeでパズルゲームとか数値上げてモンスター倒すゲームの広告流れるけど
あれ見るたびに「あーあ馬鹿だなそっちじゃねーだろ!俺だったらもっと上手くやれるのに」っていつも思うんだけど
この心理をなろうでも応用できないかな?
例えば的外れな行動をする主人公を見せて「馬鹿だなこの主人公」って読者に優越感を感じさせるとか

172 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:46:35.45 ID:0sXcsJy/0.net
意図的に主人公に馬鹿な事をさせるのはコメディーだが、それはただシンプルに馬鹿なことやってるのが面白いというだけで、別に優越感を感じるわけではないな

173 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 15:52:38.13 ID:R12lwoEBd.net
>>171
主人公は読者のアバターと思った方がいい
とにかく主人公にすごいことをさせろ

174 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:46:58.25 ID:tMjEZv1hd.net
>>171読者が優越感とやらを示す場所、その例で言えばゲーム本体が必要なのでは?
主人公がやらかすのは良いとして、自力でリカバリーなりカバーなりしてしまったら読者の優越感も何も無いだろう

175 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:08:42.32 ID:fH5u50Lf0.net
>>171
うーん、それはなかなか難しいかな
主人公=なろう読者ってみんな読んでそうだし
周りからすっげーって褒められたり、女性が好き好き言っておけば
優越感を感じられるんじゃないの?

176 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:27:33.12 ID:o3zwzmlYa.net
その設定俺だったら上手くやれるのにと思って書きはじめるのが作者だろ

177 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:28:33.86 ID:L/0qSekC0.net
ズレたことするのはライバルキャラで
それを横目に正しい対処を主人公がサラッとやるから読者がシコれるんでしょ
主人公がズレてどうすんの

178 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 18:30:57.04 ID:iICIJZAJ0.net
>>177
完全にこれよ

179 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 19:06:10.66 ID:Fv8IeciRa.net
書く気がおきまセーヌ川

180 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 19:24:26.60 ID:C2VJZb7hM.net
というかゲームの広告見せられる度に優越感を得られていた人がいることに驚く
俺はイライラするだけだったわ
世の中には色んな人がおるのね

181 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-W7Lf):2023/01/08(日) 19:44:01.28 ID:tMjEZv1hd.net
むしろ広告を真面目に見て偉い

182 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 19:55:16.14 ID:4ltNpCSr0.net
百合物で主人公の女に自己投影するか?
あれは女と女の間の巨大感情を眺めるのが楽しい

なので「読者は主人公に自分を重ねてる」とか間違いで、主人公が好人物だと好意的に見る、作中で興味深い行動を取れば興味を持つ、が正解だと思う

183 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:03:53.64 ID:dWdsb/K90.net
いまなろうって何歳くらいの人が読んでるのかね
若い人って小説なんか読まない気がするんだが

184 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:10:05.53 ID:9eTKZ6Bka.net
魅力的な敵役って難しいな
でも主人公に苦戦もさせないとヌルゲーじゃんってなるよな

185 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:20:13.80 ID:tMjEZv1hd.net
>>184ヌルゲーとやらだといかんのか?
あと主人公の魅力の無さを敵で補おうとするのはやめた方がいいぞ
敵は主人公の魅力を強調する存在として敵らしく出す事をオススメするぜ……難しい事は簡単な事をきっちりできてからにした方がいい

186 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:31:12.15 ID:fxhFcG7Wd.net
30話以上書いた作品をエタって次の作品しれっと投稿しても大丈夫かな?
もう飽きちゃって続き書きたくないんですよ
ブクマも一桁だし

187 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:41:30.93 ID:0FhBtFoXd.net
無理にでも終わらせるか削除

188 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:44:34.25 ID:fH5u50Lf0.net
とりあえず、30話以上書いたのは一旦封印して次の作品を投稿してもいいんじゃないか?
もしかしたら再熱して続きかきたくなるだろうし

189 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:51:59.08 ID:L/0qSekC0.net
>>183
なんJで無職転生のスレが最近よく立ってたから見てたけど「中学生のときになろう版を読んでた」って人が数人いたよ
やっぱハイファンだと素直に読んでくれるのは中学生くらいが多いのでは

190 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:05:45.01 ID:tMjEZv1hd.net
>>186大丈夫だよ

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 736d-tb1I):2023/01/08(日) 21:09:26.81 ID:fH5u50Lf0.net
残念だから実際は、リアル世界に疲れた社会人(おっさん)が大概読むんだと思うよ
だから女にモテたい!、誰かに認めてもらいたい、楽したいって感情なんだよ

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-tb1I):2023/01/08(日) 21:17:37.41 ID:UgXHiuQe0.net
■テンプレその5

■カクヨムに親を殺された男たち(知恵遅れ)のハイジャックによってカクヨムの話題禁止になった事件の説明

『小説家になろう』の没落で男向け作品が伸びなくなったからか、カクヨムの名前がレス内であがることが増えていた。
それが嫌だったのだろう、『【小説家になろう】底辺作者が集うスレ573』
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1670551205/
において、「カクヨムの話題を禁止にするべきではないか」と提案した自治厨※1から「カクヨム禁止事件」は始まる。
正式に反対した者はたったの2名だったにもかかわらず、
「荒れる元なので次スレからテンプレでカクヨムの話題禁止にしようという事になっています」と強引に禁止を推し進めようとする馬鹿が現れたことが発端。
しかし、下記のような意見があったため、次スレで「カクヨム禁止」になることはなかった。

1.執拗にカクヨム叩きをする意味が分からん
2.カクヨムを否定しているお前が怖い
3.カクヨムに親友を殺されました。そう、それはある夏の日
4.「カクヨム活用できないから底辺なのでは

文言の追加は『【小説家になろう】底辺作者が集うスレ575』で発生する。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664202258

被害妄想じみた「というか前スレでカクヨム勧誘があまりにしつこいから、テンプレにカクヨムの話題禁止を追加する事になってたんだよな」というレスが発端。
2時間の間に4名の賛成者が出たのみだった。
しかし、強引にルールを変えようとする自治厨※1が現れた。
自治厨は>>950を踏んでいなかったが、「ID変ってるけど建ててきた」と妙な言い訳をして強引に「カクヨム禁止(あまりにも【宣伝工作】がしつこいので禁止になりました」をルール化した。
この日は火曜日でワッチョイの更新日でもなんでもない。つまり、小学生のような嘘で騙せると考えた者の犯行だと考えられる。

■「カクヨムの宣伝工作」は存在したのか
『【小説家になろう】底辺作者が集うスレ573』から10スレ遡っても、スレの大部分を占めるほどカクヨムの話題が話されていたことはない。
それどころか、統合失調症あるいは知的に知恵遅れのカクヨム陰謀論のような発言が度々見られる。
例えば、563スレではカクヨムが含まれていたレスは22だったが、
「カクヨムスレで聞きなよ。5chで工作しなきゃならないほどカクヨムってやばいのか?」と言った陰謀論めいた発言があった。

■その他の知恵遅れによるハイジャック発言例
1.「お、今日もお馴染みカクヨム工作はじまっちょるな。運営スタッフさんの頑張りに涙ちょちょぎれちゃう」
2.「カクヨムの宣伝が終わったと思ったら今度は在日の宣伝が始まったのか。じゃあずっとカクヨムの宣伝してたのはそっち系の人たち?」
3.「KADOKAWA社長が逮捕されたので記念にカクヨムアカウント作ってきます」
4.「一時期カクヨムの工作っぽいのがやたらと男性向けはカクヨムだと執拗に印象付けをやっていた」

※1自治厨とは
自治厨とは予めコミュニティで定められたルールとは別に、己の中のマイルールを遵守し、それをコミュニティの枠の中に押し込み、周囲の人間に遵守させようとする者。
自治厨とされるものは多くの場合、自分が正義であると思っているようだが、実際は人間の多様性を理解できておらず、正義ではなく自分が気に入らないから文句を言っているだけであり、我慢か思慮のどちらか、あるいはどちらも足りていないのである。

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-tb1I):2023/01/08(日) 21:17:50.69 ID:UgXHiuQe0.net
いけねぇ。貼り忘れてたよ。ごめん

194 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-wOIz):2023/01/08(日) 21:17:57.51 ID:aPWVzBc3a.net
>>186
おれたたエンドでもいいから取りあえずケリつけて終わらせろ
ベテラン読者は作品一覧よく見ててエタ作品ある作家はその時点で警戒される

195 :この名無しがすごい! (スププ Sdb3-LdIk):2023/01/08(日) 21:29:12.38 ID:m0DTgEiEd.net
おもろかったら未完だらけでも読まれるからおもろいの書けば問題なし

196 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:32:21.41 ID:UgXHiuQe0.net
面白ければ読まれるっていうのは、なろうの新着欄にいる層にとって面白かったら
面白ければ読まれるは嘘

197 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:33:14.51 ID:2qygsvL/0.net
>>192
素晴らしい名文ですので、カクヨム系の各スレに転載しておきますね

198 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:38:45.20 ID:UgXHiuQe0.net
>>197
ごめんだけど、別スレに貼って迷惑をかける意味が分からない
それじゃ、カクヨムに親を殺された奴と同じだよ

199 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:17:39.78 ID:lFgk/PdN0.net
本当にあちこちに転載されてて草

200 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:23:00.86 ID:h7vjkov70.net
オヤコロ連呼ハッタショとは?

馬鹿の一つ覚えで「◯◯に親を殺された」とレスするガイジ
本人には口癖の自覚なし

201 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:25:27.61 ID:tMjEZv1hd.net
親に親を殺された親

202 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:36:53.92 ID:r0dpcvbkM.net
おや、八百屋に親をポアされた坊や。お菓子にお焼きをお食べなさい。
いや、何でもない。

203 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:41:01.92 ID:C2VJZb7hM.net
まあ抗議活動は大衆に認知されないと意味がない
一般人を巻き込んで世論を動かすことで主張が通るのだ
文芸板すらも飛び越え様々な場所へ転載活動しつづければいずれ民意となるだろう

204 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:44:50.36 ID:UgXHiuQe0.net
民意とかどうでもいいんだよな
ただ単に、アホで遊ぶのが楽しいんだよ

205 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:49:02.19 ID:BknRwcCz0.net
ブクマ率気にするのって意味ある?

206 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:52:13.37 ID:jF/aAvRX0.net
>>205
上流作者なら

207 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 22:57:57.63 ID:sv615fU00.net
書籍先行ってどこまでがセーフなんだろうな

208 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 23:13:58.50 ID:tMjEZv1hd.net
>>205俺達底辺にはほぼ無意味
なぜなら需要無いテーマを取り扱っているため、そもそも対象となる読者母数が少ないからね
率で見るべきになるほど需要が高いテーマを取り扱った時に意味が出てくる

209 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 23:18:03.86 ID:m0DTgEiEd.net
エロゲのレビュー見ながらなんか買おうかなぁってネットサフィーンしてるけどシナリオライターは底辺なのかな?ってくらい主人公叩かれてるレビュー多い
エロゲでも主人公弱いのはやっぱ嫌われるんやな

210 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 23:24:01.77 ID:0FhBtFoXd.net
実況動画とか見てると常用漢字すら読めない人も多いなぁって思ってて
最近はなろうで漢字書くなら小学生レベルまで落としたほうが良いんかなって真剣に思うようになった
俺は逆に読むのは得意だけど漢字を紙に書けないから気持ちがよくわからん

211 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 23:27:36.76 ID:tMjEZv1hd.net
若い世代向けのテーマなら漢字ガンガン開いていくのは間違ってない
しかし肝心のテーマの方を若者向けにできないと空回りでしかないが大丈夫かい……?

212 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:18:06.63 ID:plL+gw0z0.net
>>204
お前アホだから転載されて遊ばれてんの気付きなよ、可哀想に

213 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:26:51.40 ID:hhhYwamT0.net
>>212
アホだから天才って根拠はなに?こういうのはちゃんと根拠をいわなきゃいけないと思うんだ

214 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:46:31.11 ID:hhhYwamT0.net
君が根拠を言えないのなら、単純に質の悪い誹謗中傷(誹謗中傷に意味がない)を言っているだけだろう?
意味がないことを言う君は、どういう人間なんだ?少なくとも頭に問題があると考えられるな
問題がある側が気づかずに無意味な誹謗中傷をしているこの現状はどうなんだ?
この世の中には人間の皮を被った猿がいるようで、猿は自分を人間だと思っているらしい

215 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:05:07.50 ID:ceUpy7iV0.net
5fはただの荒らしだから相手しないでNG入れといたほうがいいよ
オレも5fだから巻きこまれるのが辛いとこだけど

216 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:53:21.06 ID:hhhYwamT0.net
スレのルールを正しく守っている人はその言葉を言っていいと思うよ
ただ行動しない奴は、ルールを守っているかというと違うと思う。
いやなら別なスレを建てろ。そういうことだよ。明らかにスレの設立理念とスレタイと反している
どこが荒らしなのか教えてほしい。ボイコットすれば荒らしなのか

217 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 02:00:54.17 ID:eMe+CDNAa.net
ううぅもうダメだ…
血まみれのスレッタの笑顔でシコれる

218 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 02:04:28.63 ID:hhhYwamT0.net
仮に俺がワッチョイを無くそうと提案して、賛同者が出たとしよう。(以前底辺の定義を1000にする提案で2名以上が賛成していたので、その例でも良い)
それをルールとして記載していいのか?
俺の意見ではなく、その方式は今まで否定されてきたんだよ。だからスレは分裂していった。
君が正しい根拠を言ってほしい。スレは都度変わっていくのか、それとも分裂するのか。
はっきり言うと、今回のケースはあまりにもおかしすぎる。ワッチョイ有り無しのときはもっと盛り上がって、確実に10名以上は議論に参加していた。
君が正しい根拠は何だね?

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-tb1I):2023/01/09(月) 02:10:12.26 ID:hhhYwamT0.net
そもそもカクヨムの宣伝工作など存在しなかった
だが、荒らしがうるさいと明言されていることがおかしい。
君たちは人間だと思うかい?狼に育てられた人間が話題だったことがあるだろう
正しい根拠を言えないのならば、なぜ君は俺を荒らし認定するんだ?
君は一体何者なんだ

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-tb1I):2023/01/09(月) 02:17:17.65 ID:hhhYwamT0.net
自分に都合が悪い人間を荒らし認定しているだけではないか。
そんな人物を人間と、我々は呼んでいいのだろうか。ふざけるのも大概にした方が良い

221 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 08:13:52.89 ID:YUFckU1Bd.net
血まみれの底辺の笑顔

222 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 08:40:29.96 ID:plL+gw0z0.net
ほら刺激すると書き込み増えてウケる

223 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 10:40:21.92 ID:YUFckU1Bd.net
ミイラとりがミイラ底辺なのであった

224 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:53:42.50 ID:xuCTGcAuM.net
カクヨムを勧める奴はカクヨム運営と書く奴はなろう運営

225 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:41:25.05 ID:bZfxhyOZ0.net
煽り耐性底辺工作員

226 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:56:37.31 ID:YUFckU1Bd.net
ブクマ耐性があるのが俺の作品

227 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 16:02:08.27 ID:y0r5U4zAd.net
ブクマ耐性9999の俺の小説が異世界で大ブレイク。なんと5000兆冊売れてしまいました。「出版させて欲しい」と頼まれてももう遅い俺は異世界で文豪になっています

228 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:06:38.56 ID:wRPOt3Hha.net
読みたいww

229 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:11:46.44 ID:QJHG1eX50.net
異世界がSF系なら5000兆冊売れてるのはできそうだけど
中世時代でこの数売れるの難しそう

230 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:46:43.09 ID:plL+gw0z0.net
ひとり何冊買うんだよ

231 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:03:42.67 ID:+1qPZgFz0.net
鑑賞用、保存用、布教用、転売用、射精用、枕用、尻拭用、メモ用、燃料用、ブリッジ用、ペンの試し書き用、ページの真ん中をくり抜いて何か隠す用、42回折る用…

232 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:31:36.60 ID:vRb3sJY70.net
読書用というものはないんだな

233 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:54:52.13 ID:YUFckU1Bd.net
底辺用

234 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 19:31:08.50 ID:hhhYwamT0.net
鑑賞用、保存用、布教用、転売用、射精用、枕用、尻拭用、メモ用、燃料用、ブリッジ用、ペンの試し書き用、ページの真ん中をくり抜いて何か隠す用、42回折る用…

235 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 19:31:57.71 ID:hhhYwamT0.net
結局根拠を言えないのか
自分が真面だと思うの止めた方がいい。何度も言うけど普通に平均より頭悪いと思う

236 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 20:47:22.88 ID:xuCTGcAuM.net
カクヨム運営の工作はどないけどなろう運営の工作はあるよ
なろう運営は人間のクズどもだよ
定年を迎えるまで会社が残ってるといいね
死ねよ

237 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:56:44.03 ID:APrremVS0.net
ローファンってどれくらいのポイントで日刊ランキング入る?

238 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 22:55:09.51 ID:QGzeJoWj0.net
入りたいジャンルの日間ランキングの最下位を見てくればわかるよ

239 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 01:22:35.97 ID:4L+s3Rk60.net
人間スペックの底辺力を発揮しているな

240 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 01:47:26.24 ID:u3bG+eB40.net
言うて日刊下位入ってもなぁって感じするけどな

241 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 04:21:03.73 ID:4L+s3Rk60.net
下位だと決めつけるの草

242 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 06:24:02.95 ID:Ic30jl+F0.net
ローファンとホラーの間あたりの話を書きたいなぁ

243 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 08:06:18.26 ID:77+i/8H3r.net
漫画の既存作品に似てるねと活動報告で教えてもらった
読んだらたしかに根っこの設定似てるしヒロインと相手役の男も何となく似てる
プロットと比べるとこの先はちょっと違う話になるけど、書くべきじゃないかも
テンプレをひねったら既存作品を引き当てるのが底辺の宿命なのか
なんか恥ずいけど作品消そうかな…このままだと退会になりそう

244 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-W7Lf):2023/01/10(火) 08:31:38.38 ID:AuPWAURfd.net
その程度でパクりどうこうなるわけは無いのだが、これは当人の性格的な問題だからねえ
一度気にしたらどこまでも気にしてしまうのだろう
俺はむしろチャンスと感じる事ができるが、お前さんは消すしかない

245 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 10:01:51.32 ID:joRXRIF40.net
某即売会でアンソロジーを出すので参加者しませんかと誘いを受け
主催者に期日どおり原稿を出して受領の連絡ももらったんだが
実際に出されたやつには俺のが収録されていなかったらしい
目次にもなかったらしいんで最初から居なかったことになっているようだ
正月明けにどういうことだとDMしたらブロックされた

246 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 10:17:51.27 ID:Dygz/y+g0.net
>>245
読めない作品送り付けたらそうなる

247 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:19:01.99 ID:oQTpkDrV0.net
>>245
ちょっと読んで見ていいかなって思ったけど
原稿を読んでやっぱあかんなって思ってやめた説

とりあえず片っ端から参加者を募って
一番いい奴を選んでいく形式でそれに選ばれなかった説

248 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:24:12.79 ID:p4rWz9PGa.net
なんだろう自分の小説はすらすら読めるのに人の小説は一話目で挫折してしまう

249 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:28:49.50 ID:sPgZbGpAr.net
>>248
分かる
書籍化クラスの作品でも数話で閉じちゃったりする

250 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 12:24:02.86 ID:oQTpkDrV0.net
自分が脳内で描いた空想を書いたのだからそりゃすらすら読めるのでは?
逆に他人の書いたものは脳内に元々ないものだからそれを生み出す出力で疲れていると思う

251 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 13:02:10.15 ID:AuPWAURfd.net
読み出しのパワーと信頼感の問題っすな
人間、案外文章で読んでいない
先入観とか評判とかから読み出しのパワーをもらっている
自己愛が強い底辺は自分の作品たからと読めてしまうから反省と反映がしにくい

252 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 13:17:49.59 ID:omuv2R2qM.net
うーん
そのへんは作者によるな
やっぱり文章力高い作品は引っかからずにスラスラ読めるよ
自分が今小説を読んでいるんだって感覚を忘れて脳内で映像が自動再生される、ほぼアニメやドラマ見てるような感覚

253 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:12:15.22 ID:KQab4/l/0.net
去年どっかのスレで晒されてた作品が文章力がない読みにくいと酷評されてたんだが個人的にはかなり読みやすく感じたんだよな
やっぱり読み手と書き手の相性というのはあるらしい

254 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:27:43.76 ID:joRXRIF40.net
>>247
まあ当然理由はあるということか
絶対に許さないが

255 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 16:31:44.69 ID:AuPWAURfd.net
俺たちがやりたいのは楽しい物語を読者に伝える事であって、文章を流暢に使いこなす事ではないからねぇ
文章そのものはそのための道具に過ぎないわけっすな
中にはそこが一番の目的だったりする人もいるにはいるし悪い事ではないが、やはり俺たちの大多数は道具と道具捌き自慢がしたいのではなくて、道具を使って作り上げた物語が大事なのであって

256 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 17:40:19.02 ID:htYncpnFa.net
>>253
俺は逆にてにをはがおかしいレベルの文章に対して「テンポがいい」「臨場感がある」なんて感想ついててカルチャーショック受けたなあ
自演だったのかもしれんけど

257 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 17:49:22.07 ID:54aQW60xd.net
ダラダラ長文書くやつよりは下手でもテンポ早い方が読む方はいいからな
自演でもなんでもないと思うぞ

258 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:02:08.56 ID:Dygz/y+g0.net
ある程度の誤字脱字は読者が脳内補完して読んでくれるけど、長い文で何が言いたいのかわからなくなってるのは許されない
あと「俺は剣を振ると奴の腕が俺の振った剣に斬られて飛んだ」みたいな中学生並みの文は、テンポがよかろうが許されない
二重表現、どちらの立場から言っているのかわからない地の文、これらがしっかりできていなければ、読者がそこで引っ掛かってしまうので読まれない

259 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:05:52.73 ID:AuPWAURfd.net
おかしい、と分かる時点で伝えたい事は伝わっている上に何がおかしいかまで理解できるわけっすからな
ニアミスのレベルだしそこは後からいくらでも直せるのがウェブ小説のメリットのひとつで
おかしいと分からない、スパゲッティみたいなレベルの文章からがようやく問題よ
遅功より拙速、とは良く言ったもので

260 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:13:40.22 ID:Dygz/y+g0.net
そう、全てはきちんと落ち着いて推敲すればわかるはずなんだけど、それができない人が多いというか
書き上げて即投稿!ってしているからなのかしらね

261 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:40:44.31 ID:AuPWAURfd.net
伝わればいいんだよ、の精神よ
たまにやたら推敲に時間かけたり気にし過ぎて投稿できないなんて底辺がいるけど……それに比べたらマシってもんすな
校正は作者のメイン作業ではないからね
サブ作業ではあるけど、なろうにも誤字報告機能なんてのが実装されたのもそこは作者のメイン作業ではないよという運営からのメッセージを含んでいると思うよ
誤字誤用誤謬がないに越した事はないが、もっと大事な事があるよね、と

262 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:45:47.35 ID:htYncpnFa.net
>>258
まさにそういう文章だったんだよね
「あれは俺が○才の頃~」って書き出しから始まる主人公の過去回想のはずだったのがいつの間にか客観視点にすりかわってたとか
雰囲気しかない悪文
それに対して好意的な意見が上がってて完全に理解の埒外だったからどういう視点で読んだらそうなるのかを必死で考察したもんだ

263 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:44:43.01 ID:Dygz/y+g0.net
まさに書いている途中でスパゲッティのようにこんがらがってしまったんだろうな
三人称だったり一人称だったり現在過去未来を行き来したり、ちょっと作者さん一回落ち着こうか、ってなるやつね

264 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 21:20:17.94 ID:EcyYhBEfd.net
>>258
なろうじゃないけど、俺が丁度たまにそんな文章書いてるけどそれくらいなら意外とまだ許されてる感じある
勿論もっと簡潔に書くに越したことはないんだろうがなガハハ

265 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:06:56.12 ID:AuPWAURfd.net
読者だってバカじゃないからねぇ
俺たちが読んで分かる程度のミスは読者も読んでいて分かるしミスを分かった上で読み込んでくれる
そうしてもらえるだけの物語への引き込みが出来ているかどうかだけが問題よ
良い意味でも悪い意味でも読むのを止める最後の一手が文章の不味さではある……が、問題の本質はそこに目が行くくらい作品からの求心力を失ってしまった所にある
物語は面白いのに文章が読みにくいから止めるって事態は滅多に起きない(ゼロではないが)
その時はちゃんと読みたいから文章直してと読者が感想書いてくるよ

266 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:18:55.67 ID:QbJ1sUT7a.net
文章が読みにくけりゃそもそも物語が入ってこないから「文章さえ良ければ面白いのに……!」とはならんやろ
「文章がマズい」等の批判の大意は多くの場合「文章力が高くない」ではなく「読める文章になってない」なのだから誤字誤用レベルで考えるのがそもそも的外れ

267 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:42:46.61 ID:AuPWAURfd.net
そこまでの酷さの場合、タイトルとあらすじからして頭に入らないから杞憂よ
何話更新しても1話ブラバがほとんどなら疑ってていいけど
あんま極端な例ばかり考えても仕方ないっすな

268 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:26:52.77 ID:knMM7b4x0.net
で、偉そうに語っているお前らの文章はどうなんや

269 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:42:13.97 ID:jqFcX4Lt0.net
読者がどう思おうが文章が上手いかどうかは俺が決めることにするよ

270 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:43:14.98 ID:eBflTBGX0.net
ふっふっふ
晒した時に文章力過剰と言われたことが一度だけあるぜ

271 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:49:42.23 ID:egOa1Bnp0.net
そういうの言ってるの大体オレだけど一話すらちゃんと読まずに言ってるよ

272 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:07:28.08 ID:knMM7b4x0.net
凄い人格者なんだな

273 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:11:22.08 ID:jqFcX4Lt0.net
そうとも言えるしそうでないとも言える

274 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:46:01.75 ID:eBflTBGX0.net
泣いた

275 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:46:25.80 ID:k8rOzIxLd.net
むしろ文章なんか超下手で大丈夫としか俺は言ってないが
俺の読みにくいレスからも分かる通り当然実体験
こんな俺の意味不明な文章ですら需要高いテーマなら短編で底辺卒業しかけるくらいには内容そのものだけで十分よ

276 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:54:34.41 ID:iuV8jsqb0.net
すいません呪文の詠唱についてなんですけど
「マンコママンコマママンコ! 合わせてパコパコマママンコ! オマンコパンティーわーお!!」
って大きな声で叫ばなきゃ技が出てこないって縛りはどうですか?
その代わり半径3000キロメートルくらいまで何か超凄い攻撃が出てくるって寸法なんですけど
でも凄い魔法が出てくるからといって開き直ったり羞恥心を捨てたら魔法は出ません
ヒロインの前で叫ぶことの恥ずかしさに耐えることで使える魔法なのです
皆さんはこの呪文についてどう思いますでしょうか?
またこれよりカッコいい呪文を思いついたなら教えてください(ま〜ないと思いますけどw)
よろしくお願いいたします

277 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 02:15:40.02 ID:knMM7b4x0.net
普通に警告されるでしょ。それを考えてネタ作れよ春日!

278 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 04:35:46.79 ID:ZAkLxeyl0.net
ちんこちんこ、とかどうだい。
ワイのアイデアではなく、ショッピングモールで子供が呟いていたものだけど。

279 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 04:36:49.72 ID:knMM7b4x0.net
ヤレヤレ本当に程度が低いネタだぜ

280 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:31:00.05 ID:DZyie7HX0.net
底辺ほど文章にこだわっている気がする
実際はゴミ作品の文章が綺麗になったところで綺麗なゴミになるだけなのだが
ブクマ2桁3桁程度しか集められない作者はそれに気づかない

281 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:36:48.28 ID:rsWy05bx0.net
できれば「お前を追放する」の前にプロローグで主人公を描写したいんだけど、それってやったらだめかな。
読者って、一行目からテンプレじゃないと見る気失せるものなんだろうか

282 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 09:18:41.55 ID:jqFcX4Lt0.net
プロローグは書くな、普通に読み飛ばされるだけだから
やるなら1話で書け

1話で追放する側のざまぁ要素をわかりやすく匂わせつつ、主人公を書けばテンプレ民も安心して読める
1番は1話の最後に追放劇まで持っていき、これからどうなるよってところまで見せられれば読者は飽きない

283 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 09:54:00.40 ID:WHv2bWQP0.net
追放系みたい人は、追放理由やその後のざまぁくらいしか興味ないから
主人公の事は興味ないよ

284 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:16:02.22 ID:k8rOzIxLd.net
追放形式にもう往年のパワーがないから、逆から言えば多少崩しても平気
好きにやるといいさ

285 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:29:29.04 ID:ZLXbBIPca.net
>>281
ダメかなというかメリットが感じられないんだけど
なんでそれしたいの?

286 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:46:10.72 ID:rsWy05bx0.net
>>285
いや、最初から主人公に根本的な目標を与えておきたいと思って

287 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:50:00.28 ID:afvYAZpU0.net
主人公に興味がない段階から自分語りされても困るんだよな
猫助けてギルドに帰ったところで追放されるとかならまぁ…

288 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:51:15.67 ID:rsWy05bx0.net
>>283
実際既存の作品に明確な主人公性を持った主人公がいないから悩んでる

289 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:55:52.54 ID:afvYAZpU0.net
追放系スタートにしなきゃいいじゃん
今日びテンプレートがなくて展開を自分で考えないといけないくらいのデメリットしかないし

290 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 10:59:19.65 ID:rsWy05bx0.net
>>289
わがままだけど集客性のあるフックは欲しいなって思ってさ。まぁほかのジャンルを利用してもいいんだけど

291 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:08:23.89 ID:ZLXbBIPca.net
>>290
そういうので集めても効果的に使われてないなと思われたら結局バイバイされるから大して意味あるとも思えんなあ

292 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:13:28.25 ID:rsWy05bx0.net
>>291
それもそうかもしれないねぇ
自分の書きたいものとうまく混ぜ合わせできればいいかと思ったんだけど、ちゃんとどっちかに振らないとかなぁ

293 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:17:09.54 ID:afvYAZpU0.net
追放にもうフックの力はない
ナメて見てた相手が強かったくらいのパワーしかない
その程度のパワーはタイトルでしか役にたたん
原初に帰ってモブにちょっと馬鹿にされるシーンで十分なくらい

294 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:37:05.59 ID:ZLXbBIPca.net
>>292
だからうまく混ぜ合わせるならプロローグ挟むのほ悪手って話だろう
いわゆる追放物をフックとして使おうとしてるのにそのメリットであるホットスタートをドブに捨てちゃうわけだし
その理解で上手く混ぜ合わせる事できるわけない

295 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:51:15.69 ID:egOa1Bnp0.net
プロローグ問題に関しては総合ランキングで上の方に昔のプロローグあり作品や設定集あり作品が残り続けてるからだと思う
なのでこの問題はいくらここで吠えても永久に発生し続ける

296 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 11:56:15.56 ID:oFs/fOro0.net
ふと疑問に思ったんだけど
異世界恋愛とかの読者多いジャンル、テンプレでの底辺卒基準が
ブクマ100なら、2ptで日刊載る推理とか純文学とか
詩とかの読者数も作品も少なめの
過疎気味ジャンルにも適応されるの?
読んでるとブクマ50でも大した作品な印象だけど…

297 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 12:27:58.36 ID:afvYAZpU0.net
推理とか日間ジャンル一位のってもブクマ20しか行かないこともあるし
異世界恋愛なら短編か完結かすれば総合ランキングの下の方には載れるもんだけど
底辺の基準はブクマ100以下なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

298 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 13:52:04.25 ID:jVgQyhTz0.net
言うてなろうで底辺卒業しようと地元じゃ負け知らず程度なわけだしな
環境次第でラインは変わってると思っていいと思う
別にそれぞれの基準を明文化する意味も無いけど

299 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 14:32:38.96 ID:+9uC1ZIM0.net
レビュー頂いたんだけど、感想頂いた時のようにお礼できないんだね。
これは頂きっぱなしでいいのかな?

300 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:16:47.63 ID:WHv2bWQP0.net
現代風やSF系書こうと思ったけどなかなか難しい
やっぱ中世系はテンプレやプロットが豊富だから書きやすいのだろう

301 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:34:38.19 ID:afvYAZpU0.net
SFや現代ローファンは主人公に対して世界サイドが発達してるから主人公が試行錯誤する物語の作り方が取りづらくてゲーム系ハイファンとかなり毛色が変わってくるからね
ハリウッド脚本術的なカッチリした構成やオチのある特異世界観の短編じゃないと厳しい

まあ未知の惑星探査やダンジョン、魔法少女やエイリアンに寄生されて能力が云々のバトル系にすればなんとかならなくもないけど

302 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 15:37:21.91 ID:s0uXQoZq0.net
プロット型作品とアドリブ型作品の違いか

303 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 16:13:03.77 ID:k8rOzIxLd.net
>>295今日びの作品でもプロローグありがちょいちょいランキングに載るよ
根本的には需要とかのパワーで押し切れる話でしかない
需要低い作品でやったらいつもの俺たちってだけで

304 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 16:17:20.55 ID:tYKGJQKvp.net
>>299
作者によっては前書き後書き活動報告等でお礼や返信をする人もいる

305 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:02:15.35 ID:iYTb0yAgd.net
復讐主人公書いたけどすげぇ性格悪くて笑っちまうわ
でもこれくらいがいいんだろうなぁ

306 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:30:18.53 ID:+9uC1ZIM0.net
>>304
そうなんだね
じゃあ割烹にお礼書いておこうかな
ありがとうね!

307 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 17:45:51.97 ID:WHv2bWQP0.net
>>305
主人公は、性格悪くていいと思う
ただ問題は周りの反応しだいかと
主人公は、やさしいし清純とか周りが言っても
読者側から「こいつら何言ってるんだ? 主人公性格悪いだろ!!」って思われるから

308 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 18:20:25.07 ID:k8rOzIxLd.net
復讐するんだから性格なんて悪くていいわな
ただ抜け目なさも要求されるからうっかりとか計算外みたいな展開には暴言が来るも覚悟しなきゃならないが
作者にとって書きやすいテーマな分、ブレとかたるみが許されないんだよね

309 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 20:09:23.89 ID:afvYAZpU0.net
プロット型人間だから圧倒的に連載に向いてない
短編書き散らすか完結まで書き溜めるしか対処法がないのが悲しい

310 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 02:07:43.39 ID:tDXol3VR0.net
俺も書き溜めしてるけど書き止む気配がないので区切りのいいところで投稿しちゃおうかなと

10話ほどまとめて投稿して続きは半年後にまた10話まとめて……という感じになってしまいそうだが

311 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 07:37:25.19 ID:F8z2bHb3d.net
反響無い時のメンタルダメージが蓄積していくだけだから早め早めの投稿をオススメするっすよ
まとめて来る痛みに耐えうる算段があっての書きためでは無いだろうから

312 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 10:08:41.91 ID:mkxeO8Ph0.net
すいませんちょっといいですか?
エロと芸術の関係性についてなんですけど
僕は下世話な話この二つは密接に絡み合っている気がするんです(まるでチンポとマンコのように)
溜まったものを発散するという意味では同じ行為ですし、フェチズムや性癖だって作品内に反映されていますよね?
それは官能小説だけでなく一般小説だってオナニー・・いや、同じだと思うんですぅ?
だから自分の性癖やフェチズムに正直になることが文章上達の一番の近道だと考えるのですが
ちなみに僕がエロゲーやエロアニメで一番興奮するのは「ザーメン・ミルクティー」なんですよね
美少女が男のチンポ手コキして、紅茶が入ったティーカップにザーメンを発射させて飲むっていうシチュエーションなんですけど
ま〜僕は食ザーとかハッキリ言ってあまり興味がないんですけどもねw(おい)
じゃあ何でザーメンコーヒーにここまで欲情するかっていうと、先ほど説明した「エロと芸術」なんですよ
お嬢様が紅茶を飲むっていう優雅で美しい行為が、汚いザーメンを搾り取って自ら飲むっていうお下劣な行為と組み合わさってるから抜けるんです
細くて長い指でチンポをコキコキして竿役の男が「うっ」と唸って射精しますよね?
ザーメンがかかった美しい指でドロドロ濃厚精子が入った紅茶を優雅に飲む美少女・・・
くうっ、カイてるだけで・・いや書いてるだけで勃起してきました
とにかく、こういった性癖は小説を書く上でも切り離すことが出来ない重要なファクターだと思うのですが
皆さんは「意外にこういったシチュエーションだと興奮する」といったものはありますか?
一緒に新たな世界を覗いてみませんか?

313 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 10:12:25.67 ID:F8z2bHb3d.net
5f氏ポエム

314 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 10:35:02.18 ID:c2x0Fwf8d.net
5Fの射精師~俺の射精の発生は5Fだ。日本では早漏と馬鹿にされた俺は異世界では魔の弾丸と呼ばれ恐れられています

315 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:06:15.87 ID:KwZb7WDa0.net
>>312
なろうじゃなくてノクターンに向いているタイプ

316 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:18:01.83 ID:KwZb7WDa0.net
とはいえ自分の、自分の作ったオリキャラのイラスト描いてシコシコしてるから似たようなものかもしれない

317 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 13:37:57.67 ID:zFGPqRrWM.net
大まかな流れ
ヒロインがレイプされる→主人公とセックス→妊娠→流産→セックス→主人公が不治の病に→セックス→妊娠→主人公死亡

内容
・元恋人の死(変わった病気)
・ヒロインが病気(いずれ死ぬ)
・パーティーの仲間の死
・家族愛
・自分探し
・レイプ、妊娠
・文章は簡単、特殊な言葉を入れない
・ヒロインは非処女、でも純愛を好む
・魔王城、教会でセックス
・格下にイタズラされるシーン
・ヒロインのオナニーシーン
・女性視点
・主人公はイケメン、ヒロインは平凡
・長さは読後に達成感を感じる程度

プロット考えてみたけどどう?

318 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 14:45:11.19 ID:KwZb7WDa0.net
>>317
このプロットでエロ同人RPGを作るといいかもね
少なくとも全年齢対象作品向けではない^^;

319 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 15:35:29.10 ID:F8z2bHb3d.net
ノクターンのスレでやってくだせえ、としか言いようがないな
なろうスレでやる話ではないっすわな

320 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 15:43:03.60 ID:shkmPQgIM.net
まったくそのとおりだ
困ったやつもいるものだ

321 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:05:27.49 ID:tDXol3VR0.net
ザー○ン、セッ○ス、レ○プとか言っておけば狂人ぶれると思ってる時点で浅いんだよなこいつらは
ネット上には信じがたい性癖がいくらでも転がっとると言うに

322 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:11:00.85 ID:lqCOvC0w0.net
誰も狂人ぶってないだろ
性癖マウント取ろうとするお前よりかはマシじゃね?
僕ちゃん特殊性癖いっぱい知ってまちゅ〜ってか?

323 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:11:24.99 ID:F8z2bHb3d.net
TSは序の口、男女比偏りや貞操観念逆転なんかの概念パラレルとかオメガバースとか
性癖は業の深さが凄いからねぇ……
直球エロスでは手が届かぬ

324 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:21:28.20 ID:CH3O6m7ba.net
教会

二挺拳銃

325 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:23:04.77 ID:tDXol3VR0.net
狂人ぶってないってことは本気で言ってたってこと?
そっちの方がやべえじゃん
ここ何のスレだと思ってるんだ

326 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:28:50.94 ID:lqCOvC0w0.net
>>325
お前安価つけないややこしい
誰のこと言ってる俺わからない
お前頭おかしいお前狂人

327 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:14:04.75 ID:F8z2bHb3d.net
底辺バトル

328 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:16:29.44 ID:ocaEGNdV0.net
それよりも気持ち悪いのは、
女性やエロに興味あるくせに俺まったく興味ないんだけどなーって純粋とか誠実な人になろうとする主人公
なろう作者とかなろう読者は好青年大好きだよな

329 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:21:57.71 ID:SGvBHFsH0.net
>>245
マンガで参加して欲しかった説

330 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:24:56.52 ID:F8z2bHb3d.net
他作品の主人公が気持ち悪いならお前さんにとって大チャンスだろう
さっさと気持ち悪くない主人公を書けばいいのさ
お前さんの主人公観に同意する読者だって少なからずいるのだろうから

331 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:26:24.20 ID:dTyOGL3+a.net
エロにはあってセックスになると失われる成分があるのです

332 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:30:56.07 ID:F8z2bHb3d.net
パンチラにあってパンモロには無い部分に似てるっすな

333 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:35:25.14 ID:ocaEGNdV0.net
それって女性側に付加があるからいいのであって
男性側に付加されてもね‥‥
男のパンモロ・パンチラはどっちも嫌だろ?

334 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:41:47.76 ID:F8z2bHb3d.net
ふとした一瞬に見え隠れする魅力の話だからパンツだけに着目する時点で角度がズレているっすな
あえてパンツだけに着目したいなら、確かに大抵の男性読者にとって男性キャラのパンツは嫌なものでしかないが……まぁ何かどうでもいいっすな

335 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:28:49.09 ID:kFQ1uhdz0.net
>>333
男の娘ならアリだな……

336 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:41:04.53 ID:8qwI5F690.net
今まで聞いた中で一番信じがたかった性癖はガンダム×エヴァだった
クソデカいロボットが金属擦り合わせてんのが抜けるとか言われた時はリアル宇宙猫だった

337 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 20:03:40.39 ID:FWzelODWa.net
女性作家は思春期の男が毎日オナニーしてるのを知らないので男キャラが薄くなる理論ですね

338 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 20:56:01.25 ID:grFZBGkp0.net
>>305
寧ろ性格悪い方がいいと思うよ
だって復讐っていう正の道じゃなく負の道を行くわけだから、負の道行きながら性格良かったら絶対にひずみが生まれる
最初から突き抜けておいた方がいいと思う
あとは負の道行っても譲れない一線は超えないとかがあるといいと思う。
ゴルゴ13だって敵になったら女子供も処す冷酷な暗殺者だけど、受けた恩は絶対に返す、本人が無理だった場合家族が権利を持つって矜持を持ってるわけだし

339 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 20:59:06.63 ID:kFQ1uhdz0.net
復讐ものって主人公が復讐をおこなうことそれ自体が話として面白いわけじゃないのよ
物語のジャンルは復讐ものだけど、その物語が面白い原因は復讐する以外の要素にあることが多いと思うんだ
ここを履き違えるとなんのケレン味も醍醐味もない、ただ復讐したい主人公が頑張って復讐成し遂げるだけの駄作が出来上がるのさ

340 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:00:04.18 ID:haJxUhJma.net
美少女吸血鬼にちゅーちゅー血を吸われたいって願望は普通だよな
俺は正常だよな?

341 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:18:30.21 ID:F8z2bHb3d.net
復讐自体そのものは物語として面白いっすよ?
単に他作品の復讐ものも軒並み復讐するから差別化なり頭ひとつ抜き出るためのサムシングが必要なだけで
なろう復讐もの12300作品の中央あたりから下半分(ブクマ20代とそれ以下)でいいならそこまで難しく考える必要なしよ

342 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:46:12.15 ID:3gOriKD90.net
復讐ってのは、あれこれやって頑張って頑張って、ようやく最後の最後でマイナスがゼロになる話
絶対にウケないとまでは言わないが、相当の腕の人でも苦戦は必至
ハンデを引き摺ってなお驀進できるパワフルさに自信があるなら挑んでみるのも一興? 自分はやらないが。

343 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:55:46.61 ID:A9qtF4XZM.net
ぼっちざろっくを観て思った
本来売れる商品とはこう計算して作るものなのだ

344 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 21:58:50.84 ID:grFZBGkp0.net
>>343
どんなふうに計算してるの?

345 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:00:23.46 ID:gK3vGHuMC.net
ブクマも欲しいけど評価ポイントも欲しいわねぇ

346 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:11:06.80 ID:A9qtF4XZM.net
>>344
なろうでは関係のない話だから気にしなくてよろしい
素直に婚約破棄を書きなさい

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-rSQi):2023/01/12(木) 22:14:46.18 ID:kFQ1uhdz0.net
例えばアニメの91daysなら殺したり殺されたり、味方だと思ってた意外な人物が裏切ったりするから面白いのであって
主人公が復讐のために頑張る行動それ自体が物語の面白みを生み出す原因になっているわけではない

348 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b68-GvTn):2023/01/12(木) 22:29:25.84 ID:sfJZ6LBI0.net
馬鹿にしたやつに報いが行く要素があれば復讐でも何でもいい
ただ復讐だとかなり最後まで待たせることになるから復讐の一本柱で行けるとは思わない方がいい

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-+gV6):2023/01/12(木) 22:31:27.72 ID:lqCOvC0w0.net
気にしなくていいものをわざわざ書き、適当に言った計算という言葉に突っ込まれて焦るアホがおる
頭悪そう

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9389-NZxP):2023/01/12(木) 22:52:04.20 ID:tDXol3VR0.net
安価くらいつけたらどうだ?

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-+gV6):2023/01/12(木) 22:58:35.54 ID:lqCOvC0w0.net
言われたことが悔しいんでちゅね〜器小さいのは赤ちゃんだからなんでちゅね〜かわいいね〜

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9389-NZxP):2023/01/12(木) 23:09:30.77 ID:tDXol3VR0.net
やめろ幼少期に受けた精神攻撃は人格形成に支障をきたす

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dbda-kWTH):2023/01/12(木) 23:12:47.25 ID:SGvBHFsH0.net
>>337
思春期の女も毎日オナニーしてるんだが

354 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 23:56:34.12 ID:Et+7iEbFM.net
しねえよ

355 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 23:58:36.90 ID:haJxUhJma.net
美少女はオナニーしますん

356 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 00:01:27.51 ID:m3cHu+Nud.net
底辺レスバ
よもやこの俺が蚊帳の外とは

357 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 09:24:15.18 ID:m3cHu+Nud.net
美底辺少女

358 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 09:51:02.75 ID:sDuydQ6ta.net
10万文字届いたやったぜ

359 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 10:05:32.96 ID:m3cHu+Nud.net
おめでとうだぜ
さぁ次は10万文字あたりの伸び率に着目するステップよ

360 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 10:46:53.26 ID:B7kSIRIWd.net
更新して無くてもPVひと桁の時あるけどなんでだろ
BOT?

361 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:40:56.58 ID:m3cHu+Nud.net
誤差程度の話だから普通にある事、としか……
更新した瞬間にだけ一斉に着目されて一斉に離れるわけもなく、個人個人のそれぞれの余暇時間でアクセスしているのだからバラつきがあって当たり前

362 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 15:01:18.78 ID:HP2iW0+r0.net
冒頭をスラッと書ける人はすごいな
俺は、脳内で創造しているストーリーとそれと組み合わせるための冒頭がなかなかマッチしないで悪戦苦闘だ

363 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 15:13:36.95 ID:m3cHu+Nud.net
結果を伴わなくていいなら俺は自分のイメージ通りに書くのに苦労せず書けるな
小説を書く能力に関して自分への評価値も期待値もゼロだから、おっ書けてる書けてると満足してしまう
根拠なき自分のイメージへの期待感がハードルを高くする……しかもそれがPVなんかの食いつきを示す実績に比例しないから自己満足という混迷に迷い込ませるんじゃないかな

364 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 19:47:03.72 ID:6Cg9DacJM.net
ハイファンの日刊100位って50p辺りなのか

365 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-W7Lf):2023/01/13(金) 21:23:16.80 ID:m3cHu+Nud.net
まだ50を切らないか……
日間ポイント50なんて24時間にブクマ12前後と評価満点付近が3件
24時間に3話や4話更新しても届く気がしないわ
誰だなろうが衰退してるなんて言ってる奴は
2番人気のジャンル別すらこの有様じゃないか

366 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:30:00.58 ID:svPYDQrI0.net
去年追放モノの短編を書いたときに1日で50ちょっとついたけどギリギリ100位に入らなかったんだよな
仮に1人か2人と談合してたら入ってたと考えるとやっぱり不正って強いんだろうな

367 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:31:27.42 ID:CsIFZXz/0.net
だから20人30人のクラスタが存在するわけよ

368 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:48:47.41 ID:m3cHu+Nud.net
陰謀論底辺
彼らはなろうだけにクラスタとやらが意味もなく集中して他サイトにはろくに存在しないと思っているのだろうか……?

369 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:56:45.58 ID:svPYDQrI0.net
カクヨムにもあることくらい知ってるぞ

370 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:57:36.24 ID:CsIFZXz/0.net
>>368
なろうだけって誰も言ってないのに底辺脳はこれだから困るよな!お前もそう思うだろ?

371 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 21:59:07.37 ID:vX0XZ0p20.net
文芸書籍サロンの常連・他称『フィデリコの人』です!
百合小説『月(ルナ)は笑う――幻想怪奇蒐集譚』絶賛連載中です
宝塚化目指してます!
よろしくお願いします!
https://kakuyomu.jp/works/16817139554775204635/episodes/16817139554775302658

372 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:00:09.60 ID:dFO8R6rl0.net
もちろん存在しない

例えばカクヨムスレには1日に3回くらい読み合い企画なるもののリンクが張られるが
これは有志作者の企画であってカクヨム運営も黙認している
PVが増えればそのぶんインセンティブの配布資金が増えるので運営もニコニコなのだ
さらにカクヨムなら底辺作品でも読まれる(企画に参加すれば)と宣伝もできる
断じてクラスタなどではない

この企画に参加すれば作品の出来に関係なくPVとフォローと誉め言葉の感想が増えるがクラスタなどではない
才能や努力にあぐらをかく作者どもを、本当に読まれる努力をする作者が叩きのめせる
カクヨムこそ地上の楽園よ

373 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:02:08.29 ID:CsIFZXz/0.net
おいカクヨムバカが湧くからカクヨムの話題出すな

374 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 00:41:52.38 ID:ptZthYlp0.net
おいガツオみたいな

375 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 06:53:12.48 ID:ZD2N+Gpgd.net
追い底辺

376 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 09:09:11.27 ID:YE9cwrdK0.net
底辺おかわり!

377 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/14(土) 11:17:46.13 ID:ZD2N+Gpgd.net
俺はお腹いっぱいなのに底辺の方が俺をおかわりする
逃れられぬ底辺ライフ

378 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-s8pg):2023/01/14(土) 11:25:34.79 ID:KcwsEgG9r.net
始めたばっかなんだけど、二話投稿した段階で、PV120のブクマ1って、初動としてはいい方? 悪い方?

ここにいるベテランならもっと稼げるのかね

379 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/14(土) 11:30:54.49 ID:ZD2N+Gpgd.net
稼げたら底辺続けてないんすよ……
2話で1ブクマなら200話あたりで完結すれば卒業っすな
おうらやましき

380 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/14(土) 11:42:26.55 ID:ZD2N+Gpgd.net
まぁマジレスすると1話につき1ブクマ増加ペースを切るあたりからペース測定感が怪しくなってPVブクマ増減が不安定化しやすい
物語の内容どうこう以前に作品の対象になる読者母集団が極端に少ないため、早い段階で一通りの読者候補の目に触れわたりきるからだ
平たく言えば、その作品テーマの需要がなさ過ぎる

381 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-s8pg):2023/01/14(土) 11:54:55.58 ID:KcwsEgG9r.net
>>380
ありがとう
そういうもんか。早めにきることも考えようかなぁ。他にも書きたいものあるし

382 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:55:23.32 ID:3OxkVhmW0.net
>>380
まあ多少流行りを取り入れたらそんなラインには行かないから……

その分上との差を突きつけられるけどな。ソースは170万字行きそうな自分。一応テンプレ盛り込んでるけどテンプレそのままとは勝手に独自要素入れたがる分で大きく差が……

383 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:43:29.75 ID:J1OAR1Wga.net
ぶっちゃけお前ら歴なんぼで何作投稿しててポイントなんぼなの?

384 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:47:42.31 ID:ZD2N+Gpgd.net
なろうで底辺になってからかれこれ138億年ほど……
さすがに卒業手前までは行った
一応需要高いテーマの皮を被ったような形で書いた事あるので

385 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:48:22.85 ID:1vl6RET60.net
ここには底辺以外が紛れ込んでるから聞かないほうが良いぞ

386 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:52:02.64 ID:88Kj8FeGd.net
小説はじめて書いて半年ちょっと
なろうは一作だけで二桁ポイントだよ

387 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:54:09.43 ID:ptZthYlp0.net
いい底辺作品に出会えたと思ったらその作品が短いからブクマ100以下だっただけで他の作品では2000とか行ってる人だった…

388 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:59:00.36 ID:CCGN87Rf0.net
まだプロット練ってる段階で、本編まともに投稿してない

389 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:41:36.53 ID:8kwpCYRU0.net
怒らないから一回本当のブクマ数を言ってみてくれ

390 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:45:47.71 ID:1vl6RET60.net
6200……

391 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:46:43.72 ID:1vl6RET60.net
10000超えてなきゃ底辺、書籍化してなきゃ底辺って言われたから俺は底辺

392 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:48:29.40 ID:BTtscc/Na.net
うっざ
気持ち悪いやつだな
自己顕示欲も強いくせに言い訳すんなや

393 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:56:42.76 ID:vVHD0Vu0M.net
今見てきたがなろうのブクマで一番多いのが13だった
次に多いのが3
アルファだと18
ファンタジーでこの数字は平均より下

俺に書いてほしかったらブクマ1000は用意しろ
1000集まった時点で書いてやる

394 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:57:42.48 ID:ZD2N+Gpgd.net
ゲームショップのカードゲームの卓でたまに見かける光景

395 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:21:52.19 ID:CCGN87Rf0.net
>>389
分からない
なぜならまだ一度も投稿したことがないからだ
投稿すれば0かもしれないし50かもしれないし100かもしれない

396 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:27:14.03 ID:zHw4dB2Wa.net
今日は2000文字書けました。

397 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:32:43.38 ID:UwnwcZwm0.net
暮れから正月に書いたストック来週できれるな

398 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:44:13.07 ID:CCGN87Rf0.net
小説の本質的な面白さってけっこう読み手のセンスに左右される気がする

例えばどんなにすごい名作小説でも、作風合わない人にとってはつまんないだろうし
どんなに酷い駄作読ませても、作者が表現したこと以上の情景を巧みに脳内補完できる優秀な読者なら、面白い小説だと感じることがあるだろうし

399 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:46:41.95 ID:CCGN87Rf0.net
俺がこないだ小説家になろうで読んでめちゃくちゃ感激した面白い小説、ブクマも感想数も0だった
これって「世間一般的には誰も読まない駄作だけど、読者が必要以上に上手く脳内補完しちゃうタイプだから、面白い小説だと思ってしまう」ケースなのかもしれない

読み手としてこういう体験があるってことは、自分が書き手になってもこんな感じで読者現れる可能性あるかもなって気がした

400 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:50:20.98 ID:8+4dV5YU0.net
酒飲んで書いてシラフで添削して
もいっかい酒飲んで面白かったら
客観的に面白いと判断してる

俺この手法で一年でブクマ80行ったし健康診断の結果は悪化した

401 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:54:34.21 ID:zHw4dB2Wa.net
>>400
あと10年でブクマ800行くやんやったね♪
その前に死んでるかもしれんが^^

402 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 00:41:33.62 ID:w37fZGcg0.net
初掲載日より15日以内だと思って、急いで晒そうとしたら15日以降だった……
無念

403 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 03:59:19.94 ID:NGhPNBKl0.net
デスノートみたいなルールだな

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-JC3l):2023/01/15(日) 06:19:54.85 ID:a5dd1Q+A0.net
そんなルールできてたのか
書いてすぐ晒すやつが多かったのかな

405 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 07:45:22.38 ID:Tvk67+dwa.net
晒し制限ルールはもう無視してもいいよ
かつては意味あったのかもしれないけど今はないし

406 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 09:01:26.85 ID:m6S/FU730.net
まあ打ち上げられるのを防止する為の決まりだからなあ
でも15日は長いから一週間くらいでいいんじゃないのとは思う

最近は晒しの数も減って来たし、多少ルールを緩和してもいいかもしれない

407 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 09:38:20.86 ID:vj6MTxPrd.net
しかし底辺作品のありがちな特徴として、前置きが長い・文字数の割に話が進まないってのがあるからねぇ
3万文字を2万文字あたりに緩和したり15日目以降を5日目以降に変えた所で意味は……あるか
やらかしに早めに気付ければプロット動かせなかったりエタるの嫌嫌と中身無いのに意地だけ張りたがるようなガチガチ頭の人にも次回作へ早めに移行する気力が残るかもしれ……るか

408 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 09:47:28.11 ID:qQwg4zgXM.net
毎日2500字投稿すれば15日で37500字でルール的にはちょうどよくはある

409 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 09:55:23.75 ID:vj6MTxPrd.net
3万文字と言えばラノベ換算で1冊のほぼ3分の1っすからな
この先からPVブクマペース伸びるのは……無い事もないがかなりの例外だからねえ
手遅れとまでは言わないが既に奇跡にすがる段階だよ、というのを早めに知れるのは意味がある気がしてきた

410 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:31:25.42 ID:a5dd1Q+A0.net
晒された作品も最初の1話2話と最新話くらいしか読まないし、早めに改善すべき所を知るって意味では緩和には賛成だな
15日じゃなくて2万文字くらいがちょうど良いのか?少なすぎる?

411 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:44:35.58 ID:dXnTBe6gd.net
20日足らずで十万文字あげて完結してしまった

412 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:55:57.18 ID:TT72cm4/M.net
小説の面白さは読み手のセンスに左右される、ってのを読んで
まあラノベの挿絵があれば、その挿絵のキャラが動いてるように脳内変換されるだろうし
映画を観て原作を読めば出てる俳優で脳内変換されるし映画のシーンが思い浮かぶ
小説ってのはそういうメディアなのはそれはそうだが、センスがない読者が読むと面白くない
ってなるともう他の娯楽に対抗できない
だってセンスのない人間は読んでもつまらないわけだから読まねえよ
そういや昔は小説は高尚なもので、馬鹿には理解できないって風潮があったけど、
ああいうのが世間的にまかり通ってちゃ、馬鹿は本をますます読まなくなるわな

413 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:02:43.84 ID:vj6MTxPrd.net
読者候補が一人や二人なら確かにセンスとやらや素養なりで大きく左右されるだろう
しかし一万人や十万人という読者候補の集団の前にはそんなのは言い訳に過ぎなくなる
俺たちの作品は万の読者候補にスルーされブラバされている事実があるのだから
大衆向けではなくとも、自分の作品が正しく評価される場所が他にあると思うならそこへ持っていけばいいだけさ

414 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:05:05.92 ID:zdHKTGri0.net
>>412
実際自分も小説読んで面白いと思えること少ない
文字読んで脳内補完でアニメ再生してもさ、本当の漫画やアニメのビジュアルの美しさにかなわないもの
君のレスで言うところの「本読めないバカ」に俺は相当するのだろうね

415 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:05:39.88 ID:3hYSmNsLa.net
じゃあ晒しは5日2万字で
逆に短編完結済みの直後晒し規制して欲しいわ。完結2日後にするとか
異世界恋愛でそれやるの打ち上げにしか見えん

416 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:07:31.45 ID:zdHKTGri0.net
そもそも小説が他の娯楽に対抗できないなんて当たり前の話で、媒体には格というものがある

素人の書いたweb小説よりは、素人の描いたweb漫画が格上で、それよりさらに格上なのが素人の作った自主制作アニメーション
プロの作家が書いたラノベはさらにその上

417 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:08:03.78 ID:a5dd1Q+A0.net
ハメだったら低評価入れまくれるんだけどなろうじゃ星1評価したらポイント入っちゃうもんな
感想に「某スレで晒してまでポイント乞食しないほうがいいですよ」とか書き込めば良いんでない
削除されちゃうか

418 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:09:33.64 ID:a5dd1Q+A0.net
プロの書いたラノベは読まないけどウェブ漫画読む人は結構いるんじゃない?
プロもピンキリだから1ページまるまる死ね死ね死ねって書いて表現のひとつだから!とか言っちゃうアホもいるし

419 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:10:17.88 ID:zdHKTGri0.net
自分が作品見たり読んだりする側の立場に立ったら分かるだろ?

素人が作った作品なんでもいいからひとつだけ手に取ってくださいって言われて何選ぶ?わざわざweb小説選ばないだろ?
素人アニメや素人ゲームや素人漫画みたいにビジュアルの魅力あるやつ選ぶだろ?
そういうことだよ
残酷な話だが、小説は、ゲームや漫画に基本的に勝てない

420 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:12:07.41 ID:a5dd1Q+A0.net
うん、だからプロの書くラノベより素人の書くweb漫画読む人が多いって言ってる

421 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:14:26.45 ID:zdHKTGri0.net
>>420
そんなの作品によるとしか言えんな
素人の描いたweb漫画だってピンキリだしな

422 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:20:00.34 ID:TT72cm4/M.net
漫画じゃなく小説読む奴は金のない奴ってイメージがあるんだが
漫画を何冊も買うよりも、小説一冊買ったほうが時間は潰れる
だけど今はアプリでプロの漫画がタダで読める
若者はそれになれてしまってるから今後ますます小説は売れなくなるよ

423 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:20:14.09 ID:a5dd1Q+A0.net
うん、だからそれの上質なやつだけを読んでる人が多数いるでしょ
絵はダイレクトに伝わるものだから見ればわかるし
ラノベをわざわざ読む人はあまりいない

424 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:21:24.49 ID:zdHKTGri0.net
それ言い出したらめちゃくちゃ高品質なのにテレビでタダで見られる商業アニメの存在はどうなってしまうんだ
漫画無料で読めるようになったから~の理由で小説読まなくなるような層は、今までも小説読んでなかったんじゃね?

425 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:23:24.65 ID:a5dd1Q+A0.net
アニメは時間が決まってるから見ないって層もいる
自分のペースで読める漫画が1番だとさ
俺としてはだったら小説も自分のペースで読めるんだから読んでくれやって思うけど

426 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:27:28.54 ID:MoXBJqCVM.net
ごちゃごちゃ言ってないで書け

427 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:28:46.78 ID:TT72cm4/M.net
結局のところ大手出版社の上層部が悪いんじゃないかなあ
優秀な人材は政治・経済関連に回し、そういうところで使い物にならない奴が
文芸・漫画に回され、漫画でも結果が出せない奴が最底辺のラノベ編集になる
企業の掃きだめに文芸やラノベを使ってるからその分野がどんどん駄目になる
はじめからラノベ編集になりたいって奴は基本的にキモヲタだし、そんな奴が手を
入れる作品は当然一般受けしない

428 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:32:28.00 ID:dqKjFx6xa.net
ジジイが世相斬ってるよ
ウケる

429 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:32:57.09 ID:a5dd1Q+A0.net
>>426
金言を頂戴致した

430 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:33:22.49 ID:a5dd1Q+A0.net
>>428
今日は何文字書けた?

431 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 13:08:40.99 ID:vj6MTxPrd.net
俺たちはランキングに載れない底辺なのだから、新着なんかから人様の作品を読む感覚を身に付けないといつまでも自分の作品の悪い点が分からんっすよ
自分の作品を客観的に見れないのだから、素直に他人の作品から良い例悪い例を学ぶしかない

432 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 18:38:31.40 ID:i5PjF/mAa.net
ライトミステリ作るのにマクガフィンに困ってる
出不精の女主人公に変わった好物を作ってそれで釣りたいのにいい設定が思いつかん

433 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/15(日) 18:50:52.65 ID:vj6MTxPrd.net
そこで安楽椅子探偵
病状や精神的な思想・偏りで外出を嫌うタイプにすればいい

434 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/15(日) 18:52:38.48 ID:vj6MTxPrd.net
例えば重度の花粉アレルギー
でも植物好き

435 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:12:31.63 ID:9dOi03f20.net
意外性で、二十日大根なんてどうだ
タイトルは「赤かぶJK神様の出納帳奮戦記」

436 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:21:38.10 ID:vj6MTxPrd.net
まぁ変わった好物を設定する事で便利に動かしたり引っ込ませたりの調整をしたいのだろう、という安い考えなのかも知れない
ネタスイーツの組み合わせを好む悪食主人公にするが良いだろう
スターゲイジー味噌パフェとかマーマイトいくらクリームサンドとかルートビア鯖のドリップコーヒーカクテルとか

437 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:41:14.14 ID:9plawWTya.net
今日は2000文字書けました。

438 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:31:01.92 ID:w37fZGcg0.net
結局これは晒し条件を厳守した方がいいのかな?
書き溜めてた内の半分程を初日と2日目で一気に載せて、掲載日数以外の条件はクリアしてるんだけど……

439 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:33:33.96 ID:7DQZRf70M.net
守れ

440 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:33:38.04 ID:9plawWTya.net
いいぜ晒しちゃいなYO!

441 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:34:30.73 ID:7DQZRf70M.net
ルールを守らない作者のレッテル張られたいのか?

442 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:37:12.79 ID:EEdzmIOKM.net
>>438
晒せ
そして何人かの人間にバッシングを受けろ
酷評されて俺を楽しませろ

443 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:43:07.06 ID:w37fZGcg0.net
晒し条件を勝手に解釈して破るのは間違ってるし、そもそもルール守るのは当たり前なんでやめときます

444 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:44:03.20 ID:a5dd1Q+A0.net
初心者スレで晒すと良い

445 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 21:45:13.19 ID:a5dd1Q+A0.net
初心者も240時間経過後だってさ
打ち上げが盛んだったようだね

446 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:08:05.19 ID:vj6MTxPrd.net
次スレ建てる人がスレルールを変更するかどうか次第っすな
変えたくないなら950を踏めばいいだけだし
俺はスレルールなんて時代と共に変わればいいと思っているな
今年の底辺スレは去年と同じ底辺スレである必要はないし
まぁ緩いルールの晒し場所が欲しいなら新しく晒し用スレを新設しても良いのだから変わらなくても構わないが

447 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:11:08.00 ID:dSialKKF0.net
さらすならはやいうちに、もう寝ちゃうよ

448 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:13:31.47 ID:9dOi03f20.net
>>446
合意も取らずスレテンプレ勝手に変えたら
速攻で既定ルールのスレが建てられるだけだと思うZE

449 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:15:56.67 ID:EEdzmIOKM.net
根回しも何もせずに普天間を動かそうとしても無理な話でござる

450 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:17:08.15 ID:9plawWTya.net
ルール変えようぜ
投稿1日目から晒せるってことで

451 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:18:15.16 ID:vj6MTxPrd.net
>>448何をもってして合意と見なすか、という所がそもそもからして問題だからその意見は何かを言ってるようでその実何も言ってないと同じよ
まぁ過去にワッチョイありなしで揉めたり意見が割れた時にスレも分裂してきたから、今回もそんな流れになるじゃろ

452 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:18:15.54 ID:xQcxnX3Fa.net
砂肝ハッタショ知恵遅れとは?

卒業者のくせに居座って新スレ建つ度に砂肝コピペを貼り
「書く気がおきまセーヌ川」
「晒しマダー?」
「今日は◯◯字書けました」
「殺伐としてきました(^ω^)」
「ブクマ減ったからエタります
さようなら<(_ _)>」
などの定型文を定期的に書き込む発達障害者のことである

↓さらに本性はただの煽りカス

689 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) sage 2022/07/10(日) 15:49:02.18 ID:rvZe6QzJa
初心者のふりして底辺スレでアドバイス貰う遊びちょー楽しい(笑)
あいつらブクマ一桁のゴミどものくせして垂れる御託だけはいっちょまえなのよねええええええええんwwwwwww

690 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) sage 2022/07/10(日) 15:51:03.87 ID:rvZe6QzJa
わっわっ
すいません誤爆ですぅ(>_<)

722 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-jVDF) 2022/07/11(月) 23:51:18.03 ID:Q4tmlbLDa
晒しマダー♪

453 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:19:14.66 ID:xQcxnX3Fa.net
498 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/08(月) 19:40:40.12 ID:NE936O9Ha
晒しマダー♪
524 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/09(火) 21:58:54.00 ID:zIN/8cxza
今日は2000文字書けました。

↓底辺スレ対象者をブクマ1000未満に拡げたがっていることが判明

528 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) 2022/08/10(水) 02:34:18.82 ID:S1A7F567a
ルール変えようぜ
ブクマ1000まで底辺ってことにしようぜ?
537 この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-N11w) sage 2022/08/10(水) 08:30:50.50 ID:S1A7F567a
じゃあ次スレからブクマ1000までってことで

454 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:22:02.38 ID:6/eWl9Nqa.net
>>434
植物いいな
ハーブ薬草をダイレクトは食傷気味だろうしシンプルに庭師とかにしてみる

455 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:35:02.57 ID:vj6MTxPrd.net
ガーデニングお嬢様か
薔薇の世話があるから離れられない、とか言い出すのだろうか

456 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 23:39:07.32 ID:NGhPNBKl0.net
植物好き設定は俺も書いている
変わり者を示す設定ではないのでニュアンスは異なるが

457 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 23:54:26.08 ID:IB72GynZa.net
とりあえず奇人感出すためにコケ栽培させつつペニシリンの布石にするかな
さらに魔力加工粘菌自動人形まで行く

458 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 08:23:29.93 ID:YgECXJWDd.net
奇人底辺

459 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 08:25:20.58 ID:YgECXJWDd.net
まぁ春の推理コンテストまではまだまだ時間がある
じっくり煮詰めていってくだせえ

460 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:41:59.99 ID:HetRp7u7a.net
聞いてくれよ
あと10人でブックマーク100だ
嬉しすぎる

461 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:46:02.41 ID:uFa3oY5/a.net
俺もあと75人でブックマーク100だわ。

462 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:50:01.97 ID:YgECXJWDd.net
うらやましき
俺はあと101人だ

463 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:54:28.13 ID:YsgI8o6I0.net
>>462
虚数世界ニキ!?
ブクマ900くらいありそう

464 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:48:12.28 ID:YgECXJWDd.net
数すら数えられぬ俺

465 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:24:59.66 ID:kC5iEg01M.net
晒しのルール改訂について話題見て思ったけれどスレの分裂が歴史で合意の定義が不明なんだな
なのにカクヨムの話題禁止(宣伝工作がしつこいので)で合意形成されたっておかしくない?
テンプレ6を読むと合意されたように思えないんだが、彼は間違ってないってことじゃん。
傍観してきたけど、スレ民的にどうなの?

466 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:29:16.01 ID:YgECXJWDd.net
なっちゃったしなぁ、としか
それこそお前さんが思う所あるなら、今からでもカクヨムの話題ありの底辺スレを立て直してもいいんだよ?

467 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:31:55.04 ID:n2NLXJO20.net
晒しは3日もしくは3話以上かつ一万文字以上でいいと思う。
文字数については三話ギブって言う人が多い気がしたからそんなもんでいいかなと
打ち上げ目的とか言ってもどうせ打ち上がらんし底辺スレ晒しで打ち上がったならそれはそれで俺が育てた感があって嬉しい気がする
もし活発になるならその方がいいわ
カクヨムに関してはなろう以外の話題禁止に賛成

468 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:36:56.29 ID:JyP1I79K0.net
>>467
この意見に賛成だな俺は

469 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 14:08:07.64 ID:YgECXJWDd.net
まぁ状況に応じてまた微調整していけばいいしね
ただ、一応書いておくと晒しのためのスレでは無いからそう晒しを持ち上げるのも正直気持ちよいものでもないな
だったら非テンプレ・自由創作スレや誰かが読みますスレみたいな晒せるスレを盛り上げてくれよって気もするし、何でも底辺スレに集めようとするのも違う気がするぞ

470 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-x8Y3):2023/01/16(月) 14:11:25.03 ID:97/UeQVNM.net
頻繁に見ないからどうでもいい
ただ、普通ではないと思ったね
面白いからテンプレ6はあってもいいかもしれない

471 :この名無しがすごい! (スフッ Sdea-n+Aq):2023/01/16(月) 14:11:31.00 ID:3OzO8TEkd.net
どうせ打ち上がらんし緩和していいでしょ
そんなに影響力ないでしょこのスレも

472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-JC3l):2023/01/16(月) 14:13:05.23 ID:JyP1I79K0.net
昔ほどよりは人もいないしな

473 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09cc-f6s+):2023/01/16(月) 14:14:38.42 ID:1O9+ieQ80.net
底辺にとってはロボットPVが付くなろうの方がカクヨムより優しいんだよ

474 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-x8Y3):2023/01/16(月) 14:20:14.71 ID:xRox8NSyM.net
晒しの定義も変えるのなら他の項目も変えていいわな。sage進行とか他サイトの話題はどこまでしていいのかとか。ブクマの定義100すら怪しいと思ってる

475 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 14:36:59.83 ID:YgECXJWDd.net
ある種の、荒らしの類いの人はなぜかsageをすぐ忘れる傾向が強いので地味に役立つ
一見さんにも多いが

476 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:43:10.05 ID:F7qS35AuM.net
じゃあ作者本人以外による晒しもokな

最高だな
既存ルール破棄すんの

477 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:51:49.74 ID:YgECXJWDd.net
人様の作品を晒し逃げは許されないぜ
そこは5ちゃん運営に規制された苦い過去があるのだから引き締めないとな
まぁ分かりやすいレスで助かる

478 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 15:14:01.56 ID:97/UeQVNM.net
でもsageてもageでも荒らしはいるし、定義的にも理屈的には意味ないよ

479 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:05:53.99 ID:O7riCTzyp.net
作者本人以外のなりすましによる晒しが頻繁に行われたからタグに「底辺スレ晒し中」と書かない限り読まないし批評しない

480 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:10:27.70 ID:EPbXdCF/0.net
もう今のなろうじゃブクマ100とかただの俺TUEEEEE要素入れたハイファンじゃ夢のまた夢だし
打ち上がるなんてほぼ不可能だろうからねぇ
投稿してPV0を叩き出した人がスレの最初辺りにいるしもうマジで読者いないんだろうなぁ
カクヨムに関してはうるさいしキモいから同意

481 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:17:16.67 ID:YgECXJWDd.net
>>478完璧以外は0点というのは両極端な考え方でしかないな
単に役立つ事もあるセンサーのひとつ、という時点で十分有用だと思うが

482 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:27:57.73 ID:xRox8NSyM.net
役に立つから有用だ。完璧以外は0点は両極端だ。
いや貴方が役に立っているのならいいと思うけど、sageの歴史から紐解くと必要はないんだよ
主観と客観の違いだ。ただそれだけさ

483 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:31:46.83 ID:JyP1I79K0.net
sageの歴史ってどこ行けば読めるん?

484 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:34:57.11 ID:IAQk5ulu0.net
晒し以外のルール改定は有耶無耶するための荒らしなのでスルーで
文字数日数のみの改訂にしましょう

485 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:39:43.63 ID:xRox8NSyM.net
ごめん俺なんかしたかな。意見を言ったら荒らし認定でスルーしなさいった言われてなんかすごい不快なんだけど

486 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:47:22.92 ID:YgECXJWDd.net
>>483あれはまだ世界に何もない、遥か太古の事じゃった……
主は言った「sageよあれ」
sageがそこにあった

487 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:53:24.41 ID:/MNmtmwd0.net
そこは 俺なんかやっちゃいました?だろ

488 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:58:47.13 ID:IAQk5ulu0.net
この辺のルール改定するのに次々俺ルール提示して有耶無耶になるのもう5回目くらいなんだよ
とりあえず日数と文字数は3日1万字ぐらいで決定ってことでいい?

489 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:05:06.21 ID:YgECXJWDd.net
もはや制限があるのか無いのか分からないレベルなのであった
さすがに1週間2万文字くらい無いと制限じゃない気がする
思い付きだけで突っ走りやすいのは避けたいなあ

490 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:09:59.92 ID:xRox8NSyM.net
>>483
何だろうな貴方みたいな自分勝手で感情欲望の抑制ができず、気に入らないルールは悪として貶めようって感覚がいけすかない。
俺ルールは、今まさに貴方が書いていることじゃない?
自分で気づいてないのかい?

491 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:40:58.87 ID:406fOqie0.net
>>465

その後にカクヨムの話題禁止するか否かで次スレが二つ立った、というか俺がカクヨムの話題禁止をテンプレに加えて立てた
これは相手側も気に入らなければ別のスレを立てろと言ったのだから合意とみていいだろう

その上で俺は次スレはどちらか好きなほうを使えばいいと言ったし、無理強いしたりこちらが本スレだのといった主張は一切行わなかった
だが結果としてはスレ民の自由な意志によって、俺が立てたカクヨムの話題を禁止したスレに多くの人が集まってこのスレまで続いているわけだ
つまりはこのスレは多数決という最も標準的な集団における意志決定方法で合意されたものと考えていいだろう

492 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:41:26.43 ID:qQIrFxB+0.net
晒し条件について最初に言及した戦犯ワイは、もう自分の小説を晒すとか置いといて気まずい。
なんか荒れる(これって荒れてるのかな?)原因作ったようで申し訳ない。

493 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:45:31.11 ID:YgECXJWDd.net
気にするほどの事も無いでしょう
なろうも利用者も日々変わっているのだから、底辺スレだって何年も同じスレルールな方がおかしいわけで
あんまコロコロとルールを変えるのも何だからせめて問題提起くらいはね

494 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:47:02.75 ID:mlsLzhzSa.net
>>492
気にすんな
ルールってのは時勢によって変わるもんだしそれが語られる事は悪い事じゃない
いいきっかけだろう

495 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:50:27.53 ID:qQIrFxB+0.net
>>493 >>494
それならよかったです!

496 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:50:49.76 ID:W3Dv/a+H0.net
2週間縛りは打ち上げ目的晒しの排除の他にも、
作者が冷静になる期間を設けるという意味もあるからね

俺が書いたこの作品はなんて素ン晴らしい天使ちゃん!最高かよ!
という親バカ熱に浮かされた状態だと、忠告もアドバイスもなかなか届かない
大勢の目にとまりさえすれば、〇話まで読まれさえすればきっと火が点いてウヒヒヒヒという打ち上げマルチ爆撃やらかしモードへの道を転がり落ちやすい

2週間も経てば「あれ誰にも見向きされてなくね?」と現実を受け入れられるようになってきて
他人の意見を真摯に聞けるようになるという意味もあるのよなぁ

497 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:56:41.91 ID:YgECXJWDd.net
良くも悪くも勢いの力って凄いからねえ……
7日や14日制限がそれを防ぐ保証にはなり得ないが、やはり時間が開くほど冷静になれるもので

498 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 17:58:43.68 ID:qQIrFxB+0.net
>>496
なるほど……笑笑

自分は投稿初心者すぎて何もわからないから、とりあえず書き溜めとめてた半分(20話 46,000字)を3日に分けて投稿してみたんですが、今のところPVも合計で400とかでブクマもなしと、あえなく撃沈しとるんで、すぐここで晒そうとしたのは確かに冷静じゃなかったのかもしれないです笑

それでも自分の小説は面白いと思ってますが!

499 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:08:54.46 ID:YgECXJWDd.net
面白いかどうかの段階に差し掛かってないだけっすよ
単純にタイトルあらすじ開幕が滑り散らかしてるだけかと
俺たち底辺の共通の悩みっすな

500 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:11:37.02 ID:mlsLzhzSa.net
>>498
反応欲しいんなら誰かが読みますスレにでも晒してみれば
あっちの縛りの3万字クリアしてるみたいだし

501 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:19:43.72 ID:kC5iEg01M.net
>>491
うーん無茶苦茶だとおもう。
あの人は結構言動がきついから、その影響もあるだろう。
さらに好きな方使えなんて貴方は言っていないと思う。勝手に変えられてるからこっちが正しいと言っているよ
この一言で人間性がわかってしまう。ダメでしょそんなことをしたら。感情に基づいて都合の良い言い訳してるだけ

502 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:20:22.37 ID:qQIrFxB+0.net
>>500
そのスレだと普通の投稿はできるんですけど、小説のリンク貼ると「このスレッドにはもう書き込めません」って出てきて書き込めないんですよ〜

503 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:22:58.67 ID:qQIrFxB+0.net
よく見てみると短編には掲載期間の制限がないみたいなんで、短編なら晒しても問題ないでしょうか?
もちろんテンプレは守ります!

504 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:23:33.52 ID:CR1V+4rLM.net
よし
とりあえず女はおっぱいをうpしろ
若い男はおちんちんをうpだ
おっさんやおじいちゃんは俺に金をよこせ

これをテンプレに入れろ
以上

505 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:33:24.49 ID:cx9Ay4YEM.net
誰かしらから反応欲しいとしても底辺スレは晒しがメインじゃないから他所の晒し目的スレでやればいいのに
底辺スレで晒すことに拘るのはここが一番人口高いから利用してるだけなんよな結局

そもそもここの晒しって底辺の行き詰まった人間が多かれ少なかれ自虐的に底辺小説を晒して意見を聞く的なところがあって
投稿したばっかの小説だけど反応欲しいから嬉々として見てください!って晒されても底辺小説とは限らないから打ち上げ狙いと思われても仕方ない部分がある

506 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:39:55.18 ID:97/UeQVNM.net
まあ発言の正しさや理屈は置いておいて、色々な人間がいるからスレは分裂したわけだな。
今の話を見てるだけで色々な人がいるわけだし。
>>505は否定派らしいし。
ますますテンプレ6が面白くなった。何だったんだあれ

507 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:41:22.46 ID:qQIrFxB+0.net
>>505
すみません……

実は過去に一度だけ長編を闇雲に投稿していた時期があったのですが、そのときもブクマ20に評価は100程でまったく伸びずに底辺でした。
ですので、構成を一から練り直して今度こそはと再度投稿を始めた小説に、指摘などが欲しくて晒そうかと思ったんです。

ただ、反応が欲しくて晒そうとしていたというのも間違いないので、気に触るようなことをしてしまい申し訳ないです。

508 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:43:46.73 ID:mlsLzhzSa.net
>>502
そこで貼れないって事はひょっとしたらここでも貼れないんじゃないの?
エラー対処法ググって晒しスレで試してみては

509 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:51:58.74 ID:qQIrFxB+0.net
>>508
それが何試しても駄目なんですよ〜
頭のh抜きでリンク消して貼ればいけるとは思うんですけど、クリックで飛べないと多分誰も触ろうとしないと思うんで……

510 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:54:36.36 ID:406fOqie0.net
>>501

そう思うならスレ578を見てくればいい、現実はお前が思った通りではない

511 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:56:26.38 ID:97/UeQVNM.net
あの時キレ散らしてた理由がわかったわ。ぶっちゃけ擁護はしたくないけど、変わってることに気づいて一瞬で全て見抜いたわけだから頭がいいんだろうなとは思う。今の今になって合意形成も歴史の話して理解してるからな
まあ理解はされないわな。口悪いし

512 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:59:23.16 ID:YgECXJWDd.net
何だか大変そうっすのう……

513 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:01:08.03 ID:IAQk5ulu0.net
めんどくさいからそのままでいいや

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca89-5PEA):2023/01/16(月) 19:03:31.32 ID:ZgrrEA5P0.net
>>502
俺と同じ現象じゃないか
俺もimgurを貼ろうとするとその表示が出る

515 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-3WRt):2023/01/16(月) 19:05:19.27 ID:mlsLzhzSa.net
>>509
Cookieやキャッシュ消してもダメだった?
取り敢えず貼れないよりはマシなんでh抜きでも貼ってしまえば
別に損はしないし

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe68-5gbD):2023/01/16(月) 19:06:36.20 ID:IAQk5ulu0.net
タイトル行ったら誰か探してリンク貼るだろう

517 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a00-gbsh):2023/01/16(月) 19:11:22.44 ID:EPbXdCF/0.net
>>509
専ブラで5ch見てる奴はh抜いた状態で普通にクリックできるし晒してみたら?

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca89-5PEA):2023/01/16(月) 19:11:57.13 ID:ZgrrEA5P0.net
今試したら俺もなろうのリンク貼れん
もう一生晒せねえなあ

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:24:09.30 ID:qQIrFxB+0.net
ほんなら試しに、作ってた晒しテンプレ(短編)貼れるか試してみます!

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe68-5gbD):2023/01/16(月) 19:29:34.08 ID:IAQk5ulu0.net
アクセス解析のページは?

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:30:36.56 ID:qQIrFxB+0.net
h抜きでも無理だ……!

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:34:39.10 ID:qQIrFxB+0.net
アクセス解析ページも無理ですな〜

523 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca89-5PEA):2023/01/16(月) 19:35:16.68 ID:ZgrrEA5P0.net
無駄だ
h抜き程度は去年俺が通った道

524 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:37:04.45 ID:qQIrFxB+0.net
リンクが無理なら、もうタイトルぐらいしかない気がする

525 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41da-e/7a):2023/01/16(月) 19:38:34.53 ID:pPwASikU0.net
nコードで十分

526 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 19:38:48.05 ID:YgECXJWDd.net
ワッチョイ規制は謎が多いのう
課金すれば解決だが

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca89-5PEA):2023/01/16(月) 19:42:02.18 ID:ZgrrEA5P0.net
まあタイトルとかだけ書いて誰かに貼ってもらうのがいいかね

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:44:56.08 ID:qQIrFxB+0.net
【URL】N4802IA
【掲載日】2023年1月14日
【ブクマ】0件!
【文字数】552文字
【指摘点】本当に短いんで読み応えはないかもしれませんが、表現が伝わりにくい、発言元がわかりにくいなど、指摘点はあると思いますので、よろしくお願いします!
【その他】酷評してくださって構いませんが、自分はボディビルダーです!
〆は目安となっている3時間で!

【追記】現在エラーによってリンクが書き込めないため、この投稿が貼れているとすれば【URL】欄はNコードになっています。

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 19:46:01.54 ID:qQIrFxB+0.net
Nコードなら問題なく貼れました。
テンプレ無視になりすみません。

530 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:48:50.39 ID:CsX83Xhu0.net
なろう 「たいとる」

でエエんちゃう?
ワイの話のタイトルがだだーっとでるし

531 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:50:35.73 ID:IAQk5ulu0.net
https://ncode.syosetu.com/n4802ia/
これか?

532 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:51:19.87 ID:qQIrFxB+0.net
>>531
それです!
ありがとうございます!

533 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:53:27.75 ID:ZgrrEA5P0.net
>>528
拝読いたしました
「病巣を寄せ合い」とありますが、これは明日手術で切られてしまう癌細胞が主人公の小説なのでしょうか?

534 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:57:25.65 ID:CsX83Xhu0.net
良くわかりませんでした。
堕胎でしょうか

535 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 19:59:20.91 ID:W3Dv/a+H0.net
うーん
貴方はオナニーポエムが好きなフレンズなんだね、というくらいしか言えないね……

536 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:02:48.68 ID:kC5iEg01M.net
少ししか見てないけど、シリアスな作品はやはり絶望的に読まれんらしいな。
生まれた世界は死にたがり、普通に読める作品だったよ。普通に面白くも感じた

537 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:06:03.64 ID:IAQk5ulu0.net
ゴミだろ
状況は陳腐だし550文字あって中身はなさ過ぎる
もっと短くして俳句にでもしてしまえ

538 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:06:20.48 ID:qQIrFxB+0.net
お読みいただきありがとうございます。

>>533 >>534
ごめんなさい、彼らが何者なのかについて私からは何も言えないです。

>>535
短編だからって感覚のままに書きすぎたと、自分でも反省してます……
本命の連載ではあまりオナニーポエムにはならないように気をつけます!

539 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:11:14.16 ID:qQIrFxB+0.net
お読みいただきありがとうございます!

>>537
状況の説明もないですし、文字数に対して薄すぎましたか……
次に短編を書くときや連載中の長編は、すぐに世界観に没入できるように背景描写を怠らず、少ない字数でも内容に重みを持たせられるよう、気をつけさせていただきます!

540 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:14:17.95 ID:kC5iEg01M.net
星になっておやすみもポエムがちょとすごいけど、まあゴミっではないわ。ポエムの意味が曖昧すぎて解釈できんかったけど

541 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:15:40.44 ID:YgECXJWDd.net
ボディビルダーをアピールしている人がこのメルヘンポエムを書いた、という点は愉快さがある
作者名でもっとマッシブ臭さをアピールすべきだった……82%ほど足りなかった
が、まぁミスマッチ狙いではないからいいのか、というとやはり作者名に気を払おうとしか言えないな

早い段階で病巣というワードが出ているから、まぁ手術なり転移なりの変化をポエミーに描いたのだろうな、という所は大した嫌味もなく入ってくる
逆から言うと実態はどんなのだろうという所まで興味を抱けなかった
ポエムらしく、ふわっとした印象のままフィニッシュでした
ふわふわボディビルダー

542 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:17:50.36 ID:qQIrFxB+0.net
>>536
スレに貼った作品ではありませんが、お読みいただきありがとうございます!

面白いという言葉をいただけて感激です!つまり、悪いのは俺じゃなくしてシリアス路線のせ──

543 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 20:22:09.38 ID:qQIrFxB+0.net
お読みいただきありがとうございます!

>>540
ゴミって言葉に少し挫けてましたが、立ち直れました! 
次の短編はもっともう少し自分の世界から抜け出して書いてみます!

>>541
作者名って、やっぱり大事なんでしょうか……?
作品のふわふわさはあえて意識していたのですが、それが行きすぎて逆効果になってしまっていたのですね。
次はボディビルダーらしく、もっとバキバキに仕上げます!

544 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-x8Y3):2023/01/16(月) 20:29:36.33 ID:kC5iEg01M.net
>>543
ここにいる人は底辺スレと言ってもなろう系が好きな人多いから色々と気にしないほうがいいよ。ここのスレ普通じゃないような人多いし。

545 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 20:33:41.74 ID:YgECXJWDd.net
>>543俺個人は確かに作者名覚えられないタイプで、とあるシリーズの作者ってカバヂだっけ? カマチだっけ? Saoの作者はSaoの人ってレベルではある
だがしかし、なろうの新着や検索ページではタイトルの次に作者名がくる位には目立つ
一文字でも多く読み進めて欲しい底辺心理としては配慮した名前にしない手はないな
攻めた作者名にしたりミスマッチ狙いみたいなトリッキーさもひとつの手だが、俺は作品の雰囲気を作る方にしたいと願って作者名を作品タイプごとに変えるよ
この作品もポエミーだから雰囲気が大事
作者名を活躍しないのは勿体ないよね

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 20:38:36.70 ID:qQIrFxB+0.net
>>544
ありがとうございます!

>>545
作品ごとに変えるべきなのはその通りですね……
ご指摘ありがとうございます!

547 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-wa7v):2023/01/16(月) 20:38:49.69 ID:cVyt9KVlM.net
頑張って何の話か理解しようとしてるがダメだわからん
擬人化なのか故事を元にしたのかそれとも普通に人なのかさっぱりだ
希望と夢と月と星が重要ワードだと思うがなんだろうね
対極の存在なら太陽と月だろうが月と星。近しい存在。
冒頭に人になるとあるし、影があり喉があり身体があり死もあるからやはり人なのか
私の読解力では無理だわこれ

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 20:49:19.34 ID:qQIrFxB+0.net
>>547
お読みいただきありがとうございます!
自分がこれを言ってはいけないとは思いますが、あくまでもポエムなので、あまり深く考えすぎずに感性の赴くままに読んでいただければ……!

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2911-w88e):2023/01/16(月) 20:51:12.42 ID:W3Dv/a+H0.net
>>536
そうやって晒してない、基準を満たしてない作品に言及すると
それを見たお調子者が 「これは使える」 と打ち上げ準備を始めてしまう可能性

>>542も違反なんだから返事しちゃダメでしょ


ルールってのは破る奴が出るたびに厳しくなっていくものなんだから

550 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-x8Y3):2023/01/16(月) 20:57:11.17 ID:kC5iEg01M.net
面倒くさい人だな
個人がどんな作品を読んでもいいでしょう。感想もかけないなんて聞いてないぞ
それはルールじゃないし

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe68-5gbD):2023/01/16(月) 21:02:22.50 ID:IAQk5ulu0.net
雰囲気雰囲気って本気で言ってるのかよ
とりあえず小学校の教科書引っ張り出してかまきりりゅうじから順に詩を読み直して雰囲気のふの字から勉強しなおせ

あと美しい文字は美しい文章になるわけじゃない
希望が伝うとか喉へと溶けるとかそういうのを使えばいいと思ってるポエマーよくいるけど、あれ普通は韻を踏むために使ってんだからな。素で使っても美しくないから。単体では美しくても場に合わない言葉は痛く見えて不快になる

それとこういう作品ならセリフは一つか2つでいい。あるいはもう地の文を全部消すか。カギカッコの多用ってかなり雰囲気損なうんだよ。コントの脚本じゃないんだからさ

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 21:03:44.57 ID:qQIrFxB+0.net
>>549
ルールに違反してしまい、申し訳ありません。
返信していいのかわからなかったのですが、無視するのも駄目かと思い返してしまいました。
次はないように気をつけます。

>>550
ご感想は非常に嬉しかったです。
自分が他のレスで言及してしまったために、連載中の別作品の評価もしてくださったのですね。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 21:07:37.41 ID:qQIrFxB+0.net
>>551
的確なご指摘ありがとうございます。
もう一度自分の作品を見返して反省すべきですね……

554 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 21:09:18.06 ID:YgECXJWDd.net
虎の威を借る底辺

555 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-x8Y3):2023/01/16(月) 21:09:35.20 ID:xRox8NSyM.net
>>552
あれは晒す作品のルールだから、作者の他作品の感想は書いてはいけないなんてルールは存在しないからいいんだよ。読まれていることなんてずっとあったことだしね

556 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-f6s+):2023/01/16(月) 21:29:33.84 ID:JpTNM5Gqa.net
お、ポエム大会する?

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 21:30:14.86 ID:qQIrFxB+0.net
>>556
お手本頼みます!

558 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/16(月) 21:38:39.03 ID:YgECXJWDd.net
ブクマとかけて頭髪と説きます
その心は、どちらも剥げやすくなるでしょう

559 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-w88e):2023/01/16(月) 21:41:54.21 ID:ypQxTrOnM.net
馬鹿かお前らは

あとあれだ
なろうは婚約破棄しか読まれないから男向けファンタジーを書きたいならカクヨムに書くといい
カクヨムの方が今は男性向けファンタジーに向いてる
カクヨム最高!!

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe68-5gbD):2023/01/16(月) 21:44:50.67 ID:IAQk5ulu0.net
まず病巣って単語が良くないよね。
死ぬって状況を連想させたいけど直接的に表現するのは嫌という思考が生み出したんだろうけど"病"って単語を使ってる時点で相当にダイレクトな表現になってる。
やるとしたら"毎日大量に飲んでいた薬が遂に鎮痛剤だけになった"とかそういう周辺情報から始めるべき

それに涙を希望に変換してるけど連想するには遠すぎてわけわからなくなってる。こういう長距離連想は作者のオナニー感が爆上がりする
しかも結局後で涙って言っちゃってるし
そういう無茶な連想はやめた方がいい

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-JC3l):2023/01/16(月) 21:46:15.10 ID:JyP1I79K0.net
>>490
え?sageの歴史がどこで読めるか聞いたことが俺ルール?
何言ってんだこいつ

562 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-w88e):2023/01/16(月) 21:47:15.75 ID:ypQxTrOnM.net
しかしあれだなあ
ゴミと馬鹿しかいねえなあ

563 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-w88e):2023/01/16(月) 21:48:07.58 ID:ypQxTrOnM.net
まあなろうなんかにラノベ書いてるキモヲタが真面なわけねえか
基本的に境界か人格障害だろうしなあ

564 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-w88e):2023/01/16(月) 21:49:14.27 ID:ypQxTrOnM.net
しかしまあ相手を説得する、言い負かすつもりで詭弁を労してるんだなら分かるが
多分違うんだろうなあ

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fe68-5gbD):2023/01/16(月) 21:49:43.04 ID:IAQk5ulu0.net
同一作者の他作品への感想は最低でも〆たあとにするのがマナーじゃない?
ルールがないからって何でもしていいわけじゃないよ。そういうの「葬式に白いスーツで来て咎められたら法律で禁止されてないだろと開き直るのがオタク」って馬鹿にされてるよ

ていうか書く方もアカウントあるんだから直接その別作品の感想欄に書いてやれよ

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-JC3l):2023/01/16(月) 21:55:56.31 ID:JyP1I79K0.net
つまり歴史を紐解くとテテンテンテンMMdeのw88eとx8Y3は同一人物で自演してるってことでFAだな

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adad-Izp2):2023/01/16(月) 21:57:12.53 ID:qQIrFxB+0.net
>>563
デュフw キモオタでごめん

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-rLMM):2023/01/16(月) 22:02:22.69 ID:CsX83Xhu0.net
串刺してるのが無いときついな

569 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:13:52.38 ID:EPbXdCF/0.net
カクヨム親殺連呼マンはNGしましょうね

570 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:25:32.86 ID:hASigfzG0.net
1月から本気だそうかとおもったがやっぱ2月から本気だすことにするわ

571 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:36:51.59 ID:YgECXJWDd.net
じゃあ俺は13月になったら本気出す

572 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:40:31.74 ID:/FKl1ltq0.net
今考えている小説のあらすじ↓

主人公は、ある日突然トラックに轢かれて死亡した女子校生。

死んだ主人公が目を覚ますと、なんと、自分が生前によく遊んでいたゲームの世界の中にいた。しかも運の悪いことに、主人公の姿は人間ではなく、マンティコアになっていた。人間の言葉を話すことができず、誰かに助けを求めることもできないのですっかり困り果ててしまった。住むところはなく、食べる物もなく、頼れる家族や友人もここにはいない。

そしてとうとう、マンティコアの姿をしているせいで、敵性NPCだと勘違いされて人間のNPCたちから攻撃を受け、再び死んでしまった。

しかし、不幸中の幸いにも彼女はゲーム世界へ転生する際に特別な力を授かっていた。それは、何度死亡してもマンティコアの姿になって復活できるという能力である。この状況でかろうじて頼りになるものは、どうやらこれだけのようだ。

人間の姿を取り戻し、ゲーム世界から現実世界へ帰還するための戦いが始まった。

573 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:42:35.37 ID:qQIrFxB+0.net
3時間経ったので〆させていただきます。
ご指摘、ご感想ありがとうございました!

574 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:06:17.63 ID:hASigfzG0.net
なんかどうせすぐ人間に戻るんだろって思ってしまった
3分くらいなら人間になれるくらいなら許せるけど無制限は、ダメだね
モンスターになってる時間が短いとじゃもともとニンゲンのままでいいじゃんってなる

575 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:09:48.05 ID:BENWhhtRM.net
1000字以下の短編書く仲間がいたから晒すことにする

【URL】https://ncode.syosetu.com/n2460ia/
【掲載日】 1/8
【ブクマ】 0
【文字数】940
【指摘点】 超短編だからあらすじどうしよう
【その他】 短編。〆は5分後

576 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:10:03.22 ID:/FKl1ltq0.net
>>574
人間には戻れない
しかし、テンタクルスウィッチやマーメイドなど比較的人間に外見が近い種類の魔物に変身する機会があるので、ずっとマンティコアのままというわけでもない

577 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:11:08.87 ID:BENWhhtRM.net
リンク張れるかのテストを兼ねてたがちゃんと張れるようね
張れない人は専ブラ入れてない気がする

578 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:14:34.71 ID:BENWhhtRM.net
〆るます

579 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:17:24.65 ID:IAQk5ulu0.net
>>575
あらすじは短編でも新着から一回は目を通されるからちゃんと書いた方がいい。
本編だけど1000字以下だからしかたないけど掘り下げがないしひねりもない
男じゃなくて悪魔とかランプの魔人とかにして童話感出した方が良かったかもしれないな
それを"それ"と表現するのもちょっとな。女と見せかけて最後に実は猫でしたとかやることも出来る。そのまま終わるのは勿体ないな
異世界恋愛ならプロットそのままお出ししてもそれなりに読まれるけどこれはなぁ

580 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:22:51.12 ID:BENWhhtRM.net
マジな話ラジオ大賞用の書いてる時に悩むのよあらすじ
1000字の内容のどこまで書いちゃう的な
やろうと思えば全部書けちゃうしやらないと何の話かわからんし
ラジオ大賞書いてるやつおらん?

581 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:26:33.85 ID:YgECXJWDd.net
5スレくらい前に俺がこの程度で十分だよと婚約破棄ざまぁの皮を被せたサンプルをスレに書いたよ

582 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:27:09.28 ID:CsX83Xhu0.net
>>574
line 7、「その死を与えた」から「その相手に死をもたらした」とかにかえたほうが分かりやすいかな

583 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:28:20.82 ID:CsX83Xhu0.net
>>572
まんてぃこあ、じゃなくて、幼女の方が俺は好き。

584 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:33:39.83 ID:IAQk5ulu0.net
>>572
ありがちだけど変に突飛な要素足すとぐちゃぐちゃになりそうだから、転生前女子高生に鋼のメンタルとか承認欲求こじらせとか要素足したほうが良さそう

585 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:39:21.24 ID:5olJVZWTM.net
>>572
人間に殺される必要ある?
人間との敵対関係が出来てややこしくなりそう

586 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:44:09.55 ID:/FKl1ltq0.net
>>585
この後主人公が魔物の能力使ってそのへんにいる人間のNPCをどんどん惨殺して金盗んでいく展開になる
どうせ本物の人間じゃなくてゲームの世界の住人なんだから、殺しても悪くないでしょみたいなノリで気軽に殺す

587 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:46:30.27 ID:hASigfzG0.net
人間に殺される必要あるでしょ
マンティコアだよモンスターなんだよ
当然主人公以外の個体もいるだろうし
見た目そっくりなら退治されるだろ
逆に特別扱いされたらおかしくなる

588 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:51:00.64 ID:YgECXJWDd.net
まぁそこら辺の野犬や猿に殺されちゃうのもファンタジーモンスターとして情けないからいいのでは

589 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:52:44.40 ID:/FKl1ltq0.net
主人公が変身可能になる魔物は全11種類
目的や状況に応じて、より適した魔物を使い分けていく感じ
例えば、敵の氷グモを倒したい時は火属性の攻撃ができるワイバーン
人間と会話したいときはテンタクルスウィッチ

マンティコア
テンタクルスウィッチ
コカトリス
キメラ
氷グモ
ミノタウロス
リビングアーマー
宝石クラゲ
マーメイド
邪視
ワイバーン

590 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:54:43.12 ID:dtzyty150.net
この子がどこまで本気で言ってんのか知らんけど
めちゃくちゃどストレートなテンプレだな
まあとりあえず感想言うならそんなあれこれ変身するなら最初のマンティコアである意味ねえじゃんバーカ

591 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:00:04.67 ID:8Uyo8Sgl0.net
>>590
別にワイバーンやミノタウロスでもいいのだが、全種類の姿に同時に変身するのは無理だから、どれか1種類である必要はあるでしょ

592 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:07:52.95 ID:8Uyo8Sgl0.net
導入部分だけを見ると確かによくあるテンプレのように思われるかもしれないが、むしろすごく奇を衒った作品だよ

中盤あたりでどんでん返しがある
主人公がトラックに轢かれて死亡したという記憶自体が、何者かの魔法による記憶改竄だったとか
ゲームの世界だと思い込んでいた方が本当の現実世界で、学校や自宅やコンビニがあったの方の世界は自分の記憶の中にしかない幻だったとか
主人公が元人間だったのも勘違いで、実は元々魔物だったとか

593 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:09:03.89 ID:8yZWLzQsa.net
蜘蛛ですが何かみたいだなあ

594 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:11:51.47 ID:+ZY5XEy90.net
>>591
そのモンスターから進化してるっぽい奴に変化するならともかく
全く違う生き物になるのに最初から強そうなモンスターである意味は皆無だろ
そもそもマンティコアが人の顔っぽい見た目してるライオンなんだから人と会話するときはマンティコアでいいだろ
せめてメインモンスターの特性くらい活かせよ
人の顔ついてんのが最大の特徴だろ

595 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:15:58.41 ID:8Uyo8Sgl0.net
>>594
マンティコアって言葉話せないんじゃなかったっけ?

596 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:22:41.19 ID:+cv5h9bL0.net
>>575
これ二行目が一行目のほうが良くない?

597 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:23:33.09 ID:Sq6dhm6+M.net
>>595
ググってみた

>顔や耳が人間に似て淡青色の眼を持つ、体はライオン大で紅毛、3列に並ぶ鋭い牙を持ち、人間を食らうとされる[6]。蠍(さそり)のような尾をもち毒針がついている、それで相手を刺したり[7]、相手に槍のように発射できるという[8][注 2]。走るのが非常に速く、人間を好んで食べるといわれる[8][10]。

プリニウスはマンティコラが古代アイティオピア(英語版)(現今エチオピアより広域。サブサハラアフリカ)に生息するとしており、同地域のクロコッタ(英語版)と同じく人語を真似るとした[11]

598 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:32:44.90 ID:uPLHjSSLd.net
7年くらい前ならこれで十分底辺卒業できたんだろうけどねぇ……
今日び人外転生とかそういうノリはちょっと
打ち上がる期待はしないで頑張ってくだせえ……下手に甘い期待をすると落差の酷さにどうにかなってしまうかも知れないよ

599 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:48:02.36 ID:8Uyo8Sgl0.net
>>598
かなり作者の趣味嗜好が強めに出ている作品で、元から読者受けとかブクマ数云々とかは全く考えてない
色んな種類のモンスターに変身しながら戦うのもカートゥーンネットワークのベン10が元ネタで、数年前に流行ったなろう系のテンプレを意識したものではないしな

600 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:51:37.03 ID:uRbzl6kuM.net
>>596
どうなんだろう
1行目は具体的な主人公の説明いれとこと寒村生まれてにしたけど
作品の方向性を1行目に打ち出して才能に恵まれていたもありよね

601 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 00:55:59.24 ID:+cv5h9bL0.net
>>600
短編で一行目で掴まないでどうするの

602 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:10:18.14 ID:FA5UCBv20.net
これでここまで叩かれるのか
俺の書いてるやつのあらすじを見たらみんな卒倒しそう

603 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:14:56.05 ID:t1SO9wjeM.net
>>579
これ書きたい物があってさ
とあるスレで天才だが変人なのでホームレスになった人のブログ見て、天才は価値観が普通の人とは価値観ずれてるなってのが土台にあるから人で無くなると困るんだわ

604 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:16:14.56 ID:8Uyo8Sgl0.net
自分の書いてるものもそうだが、プロダクトアウトの作品は叩かれる傾向ある
マーケットインじゃないと他人からは基本的に評価されない

605 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 01:19:48.19 ID:t1SO9wjeM.net
>>602
とりあえず書きこんでみるんだ
冬に肝試しするのも良いじゃないか

606 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:04:13.49 ID:fHAftaRI0.net
>>528
著者さんは肺がんサバイバーなのかなと思ってしまった
それは俺がサバイバーだからなだけだが
雰囲気的には好きだけど最後までなんのことかわからないのはもにゃる

607 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 03:20:56.24 ID:FA5UCBv20.net
>>605
アイディアを盗られたくないからやーだ
闇と光、とだけ言っておこう

608 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 05:14:14.67 ID:hr/LZaC+0.net
初心者にありがちだけどたくさんの種類に変身できる何でも出来るキャラクターって難しいよ
キャラクターの方向付が定まってないってのと同義だもん
普通はいろんなキャラクター出して分担させるんだよ
いろんなことが出来るってのは小説じゃなくてゲームでの強みだね

609 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 05:39:17.20 ID:qKrsxFg60.net
何でもできるキャラクターてのは全ての面において高レベルならまあ小説とかマンガで使いどころあるかもだけど
全てにおいて中途半端ならゲームだと序盤くらいしか使えず小説とかマンガでパーティ固定なら足手まといで後に覚醒かなっていう

610 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:05:49.67 ID:gUk8MZXl0.net
>>561
アンカミスだ。わからんかったかすまん

611 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:08:37.20 ID:gUk8MZXl0.net
>>565
一体誰がマナーなんて言ったの?
マナー教室か何かですか?人に押し付けるのは間違いでしょ
葬式はマナーであり慣習だからでしょ

612 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 07:43:28.72 ID:hr/LZaC+0.net
自分から証明していくスタイルか

613 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:50:26.71 ID:vJFjFyJLM.net
>>608
ベン10って例外もあるけどな

614 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:57:46.06 ID:uPLHjSSLd.net
そりゃあ漫画やアニメは絵に強いのだから
変身ものには強いだろうさ
しかし小説は違うし、何より対象年齢が違うだろう
変身だー、ってキャッキャ喜んでくれるのは児童だけだから児童向けに書かないとハナから勝負にならないっすよ

615 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 08:59:15.43 ID:hr/LZaC+0.net
>>613
お前ベン10見たことないだろ
物語性とかほとんどないアクションカートゥーンだぞ
正直スターバタフライとかグラビティフォールズの方がキャラが立ってて面白い

もしかして未就学児向けになろう書いてんのか?

616 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:01:11.57 ID:dBPbYtvR0.net
>>615
物語のジャンルが違うから、同じ手法やろうとしても意味無いってことか
まあそれはその通りなんだろうな

617 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:02:03.46 ID:dBPbYtvR0.net
まあ、最初から誰にも読まれないことを想定して書くなら何書いてもいいだろう

618 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:06:48.82 ID:uPLHjSSLd.net
工夫も考えもナシにそのまま変身が小説でも売りポイントになるという安易な考えさえしなければ大丈夫よ
何かしらの試行錯誤があるならチャレンジだからやる価値はあるかも知れない
そうやって積み重ねられた大量の失敗の屍の上に成功という名の英雄が生まれるのだ
たくさん死なねば

619 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:12:37.51 ID:hr/LZaC+0.net
まあいろんな能力を持った主人公って設定は別に好きにすればいいけど、
こういう設定だけ膨らませるのって書かない書けない人間ルートに一直線だから気をつけた方がいい
ストーリーを作るより設定を考える方が楽だからそっちにばっかかまけて構想だけを語って一切書かなくなる
設定やアイデアって誰でも作れるんだよ。それを形にするのが難しいんであって。
ネットにもよくいるじゃん。下手なオリキャラの絵の横に大量に設定書いてる黒歴史ノート作ってる小学生みたいな人。進研大学のカービィみたいなさ

とりあえずパクリでいいから書き始めた方がいいよ

620 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:15:17.46 ID:uPLHjSSLd.net
やらない底辺よりやる最底辺っすな
手数やフットワークの大事さよ
さすがに考えナシはまずいが実行力すな

621 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:28:42.52 ID:aJSuYCf0p.net
小説って内面描くのは得意だけど、アクション描写見せるのは苦手ですからね
後、視点移動も苦手
一人称でも三人称でもカメラ位置動かしすぎは好まれない

622 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 09:28:54.14 ID:W4lRCMO7r.net
実際、データを取るくらいの気持ちでさっさか投稿したほうがいいよな。あんま構想に時間をかけすぎても結局うまくいくかわかんないし

まぁ俺はいまそのデータ目的の作品がじわじわ伸びてて切るにきれない状況なんだけど

623 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:29:53.79 ID:h7lNcaAs0.net
>>610
しょうがねえなあ、許してやるよ!

624 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:32:19.99 ID:uPLHjSSLd.net
だが、こいつ(トミーガン)は許すかな?

625 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:42:09.93 ID:9Q8NiwPT0.net
もともと机の引き出しにしまうつもりのものだったけど
せっかく書くんなら捨てずに投稿するかみたいなノリなので
誰かに読まれたり評価されたりなんてことは、はなから期待してない

626 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 10:48:14.88 ID:uPLHjSSLd.net
その覚悟があれば耐えられる
まぁいくつかブクマ付くと、あれ? 行けるかも? と思い込んで隙ができた所に暴言めいた批判感想とか来てぐだぐだに揺さぶられるのだが
俺たち底辺作者には珍しくもない形だから覚悟をキメ直すだけよ

627 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:13:12.60 ID:u76yXWVsM.net
>>625
せっかく投稿したんなら
せっかくなんで晒してみたら

628 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:15:52.47 ID:9Q8NiwPT0.net
>>627
まだプロットねってる段階なんで
投稿はしてないんだよね

629 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:16:25.06 ID:9Q8NiwPT0.net
あとプロットは572で晒したよ

630 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:24:02.79 ID:9Q8NiwPT0.net
自分の何倍も面白いの書いてて上手だなって思った作者さんいるんだが
その人なんとブクマ0だった
1、2とろうと思ったらあの人よりもっと面白いの書かなきゃダメなんだな、きついな……

631 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:49:14.07 ID:OsmcEOpGM.net
「精霊の剣士」
 主人公は記憶喪失の少年。古い剣を手に廃墟で倒れていた。
 教会魔術師のアリスに介抱され、この街がタナトスと呼ばれる化け物に滅ぼされたばかりであることを知る。
 タナトスは神出鬼没の化け物で、四百年前から王国を荒らし続けている。
 主人公はアリスから、彼の好物から仮名のリンゴという名前をもらう。

 アリスはリンゴの治療のため、彼女の故郷の村へと向かう。
 リンゴはアリスの伝手で、村で一番偉い司祭に看てもらえることになる。
 司祭は優男で、アリスをどこか性的な目で見ているようでリンゴは気にいらなかった。

 そんな折、村がタナトスの襲撃を受ける。
 アリスは民衆を助けるために戦い、リンゴはアリスを助けるために戦う。

 リンゴは司祭が奇妙な笛でタナトスを操っているのを目にして、彼が村に呼び寄せたのだと知って戦いを挑む。
 修業を積んだ魔術師は、自身の精神を具現化して使役する「精霊」を操ることができる。
 司祭は巨大な芋虫の化け物を出し、自身も攻撃魔法を操ってリンゴを殺そうとする。
 一流の魔術師は百の雑兵に勝ると笑う司祭。
 ただ、リンゴは異様な怪力を発揮し、あっという間に司祭の精霊が叩き伏せられる。

 だが、そこへ司祭の呼び戻したタナトスが向かってきて、さすがのリンゴでも太刀打ちできずに追い込まれる。
 そのとき、助けに来たアリスがタナトスの気を引き、リンゴが笛を破壊して司祭をぶん殴る。
 笛が破壊されるとタナトスも去っていった。

 司祭は魔法都市で宗教裁判に掛けられるが、なぜか無罪となる。
 ここでアリスは教会とタナトスが繋がっている可能性に気が付く。
 リンゴとアリスは教会から目を付けられて魔法都市から逃げ出す。
 リンゴに恨みを、アリスに情欲を抱く司祭もその後を追う。

 教会上層部の隠している真実とは? タナトスの秘密とは?
 そして、リンゴの正体とは?

 リンゴとアリスは、教会からの嫌がらせや刺客から逃げ回りながら、真実を求めて旅をする。

632 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:49:39.91 ID:OsmcEOpGM.net
プロット考えてみたけどどう?

633 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:51:31.10 ID:0rGTUN/I0.net
>>630
> 自分の何倍も面白いの書いてて上手だなって思った作者さんいるんだが
> その人なんとブクマ0だった
ブクマしてやれよ

634 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:52:09.89 ID:uPLHjSSLd.net
以外かも知れないが、ブクマは面白い作品につくのでは無いのです
その手前の段階、面白そうかどうかという段階で付くのです
開幕からの序盤で読み続けるかどうか決まる、考えてみれば当たり前の話っすな

635 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:52:21.91 ID:9Q8NiwPT0.net
>>633
うん
したよ、だから今はその作品ブクマ1だね

636 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:54:05.78 ID:9Q8NiwPT0.net
>>631
好きな作風だ
主人公が記憶喪失になった理由がめちゃくちゃ気になるな
是非本編も見せてくれ

637 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 13:59:01.38 ID:uPLHjSSLd.net
読んでみたら案外面白い、○万文字読めば面白いというのは底辺作品にも思った以上にごろごろある
どうやって作品へ目をひくか、読み出してもらうか、面白い地点までいかに逃がさないようにするか
そこまでクリアできてようやく面白いかどうか問える

638 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:08:10.79 ID:AmAlwHXT0.net
>>631
骨太感あるし、俺はこういうの好きだけど、なろうで人気出るかどうかと言われると微妙な感はある
あと、物語の売りをもっとはっきりできるといいんじゃないかなと。素人考えだけどね

639 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:22:01.69 ID:vJgv7YAE0.net
なんでクッソ面白くない底辺ほど主人公を記憶喪失にしたがるのか……
親の顔より見た記憶喪失

640 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:26:06.32 ID:hOb91g0Za.net
>>631
王道過ぎて白湯みたい
書いてる途中で書く意味に迷いそう

641 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:29:38.20 ID:hOb91g0Za.net
記憶喪失にしとけばバックストーリーの作成や夢や目標を後回しに出来るからね
ただし無味無臭のキャラが生まれること必至なのでボーンアイデンティティみたいな記憶喪失極振り以外はきっつい

642 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:35:50.58 ID:jy8JAc4yM.net
>>631
王道な物語でとても面白そうです
さらりとこんなプロット書けるなんて素晴らしいですね

643 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:37:03.79 ID:uPLHjSSLd.net
この……記憶喪失流され型主人公でどう読者を引き込むか、っすな
昨日のループものもそうだったが、ループだ記憶喪失だは最初の読者の誘因要素としてのパワーはゼロに等しい
それ自体に読者が食い付いてくれるなら俺たちは読み出してくれる人の少なさに悩みはしないっすからな
開幕はこれで読者を呼び寄せる、という別のアイデアがないと量産型記憶喪失テンプレよ。なろう的ではないだけで

644 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:41:07.94 ID:hOb91g0Za.net
でも書ききることが大事だから書いてみた方がいい
別に商業じゃないんだし、なんか掴めるかもしれない

645 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 14:44:56.88 ID:uPLHjSSLd.net
確かに
ダラダラ続けず10万文字1作品くらいの規模で形にする計画なら書いてしまった方がいいっすな
20万文字30万文字ですとか言い出したら忠告したくなるが

646 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:08:05.66 ID:oo9xneevp.net
>>643
では設定を少し変えて追放モノにしてみようか

アリス「記憶のない貴方を今まで無償で治療してたけど変な刺客が来るからもううんざりよ!引き取ったのも私が出世するためのアピールみたいなものだったからもう必要なくなったしね!この町を追放するわ!」

その後アリスはどんどん落ちぶれていき、主人公は本当の仲間を見つけて記憶も取り戻し幸せなハーレムライフを送る

647 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:15:20.21 ID:uPLHjSSLd.net
薄皮一枚需要に合わせる方法、やるやる
しかし馬鹿にできないだけの効果があるから困る
まぁさすがに追放ものはパワーを失ったから底辺卒業は確定しないが……主人公をアリスにして変なヒーロー拾った事を理由に浮気だ何だと騒がれ婚約破棄されて……勝ったなガハハ

648 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 15:16:58.52 ID:AmAlwHXT0.net
>>646
結局売りがないし、ボツ案件でしょ

649 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-3WRt):2023/01/17(火) 15:33:04.50 ID:khU38V6fa.net
>>631
本文もこの調子ならキツいかなあ
必要な情報と不要な情報の取捨選択ができてないように思う
プロット自体は面白みを感じるところまでたどり着いてないのでなんとも
記憶喪失主人公は薄口な味付けになりがちなのでそこは注意して欲しいとおもう

650 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/17(火) 15:53:53.30 ID:uPLHjSSLd.net
まぁとりあえず記憶喪失のキーワードにヒットする作品が4400作品で、ブクマ順中央値付近の2000位が2ブクマ
完結時に2ブクマである覚悟をした上で挑んでくだせえ
底辺卒業率は10%をギリギリ割るくらいです

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca89-5PEA):2023/01/17(火) 16:23:15.18 ID:FA5UCBv20.net
その理屈は合ってるのか?
完結した作品だけを調べたのなら「完結時に2ブクマ」でいいかもしれんが

652 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/17(火) 16:30:43.93 ID:uPLHjSSLd.net
なるほど
経緯は無視して完結までのモチベーションもリアル都合も無視して完結作品だけを見てみよう
1000作品あまりが記憶喪失のキーワードにヒットして完結済み
ブクマ順中央値付近の500位で8ブクマ
やったぜ
完結直後なら2桁に一瞬行くかもね
継続は底辺なりとはよく言ったものです
完結まで死んでもたどり着くと誓うなら8ブクマまでは期待していい

653 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:16:12.75 ID:+cv5h9bL0.net
>>630
紹介スレで紹介してやれよ…

654 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:19:22.64 ID:IeB7uhML0.net
>>631
忌憚のない意見を述べさせていただくと骨太風なだけで典型的な安物(なろう)

655 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:24:57.00 ID:uPLHjSSLd.net
まぁ実際まだ骨組みでしかないから……しかも下半身のみ
これで一部の人に骨が健康そうと思ってもらえるなら十分ってもんすよ

656 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:16:45.38 ID:hr/LZaC+0.net
あのFECTですら内容にオチや裏切りがあったからな

657 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:24:05.64 ID:uPLHjSSLd.net
どんでん底辺返し

658 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:31:52.94 ID:FA5UCBv20.net
もう知ってる人いないでしょその人
しばらく前だぞ

659 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:39:32.68 ID:hr/LZaC+0.net
そういえばもう一年くらい前になるのか
今年は超新星は生まれないのかな

660 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:41:21.20 ID:X/5VNKfU0.net
>>642

ワッチョイで自演ばれてっぞ

661 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:42:33.32 ID:uPLHjSSLd.net
つい先日までワッチョイ末尾5f氏が暴れてたじゃないか
短期だったし、ポエム5f氏と同一かどうかは分からんかったが

662 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:45:57.48 ID:dNjKojo4p.net
やはりテテンテンテンのMM系は頭おかしいんだなぁ

663 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:55:28.63 ID:FA5UCBv20.net
なんでさらりと書いたって知ってるんだって思ったら同一人物だったか

664 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:57:43.38 ID:/JBxF340d.net
かわいい

665 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:03:43.17 ID:uPLHjSSLd.net
全く気付かないのが俺

666 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:13:17.51 ID:qKrsxFg60.net
>>620
そこは中堅と底辺、もしくは底辺と奈落て感じでお願いします

667 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:18:35.30 ID:qKrsxFg60.net
Togetterのなろう系まとめに「毎日更新が良い」とされてるけど
そんな毎日書くというか書き溜めていたとしても小出しにするような手法が本当にいいのかね
どうせ後から加筆したり章立てし直したり毎日更新でも結果的にその原型留めない人が殆どだろうけど

継続して書くのが大事なのは分かるけど徹頭徹尾プロット通りに書けるかどうか分からない素人だもんこっちは
それに字書きだけじゃなく色んな趣味持ってるから時間割くのも効率良くしないと俺には到底無理

668 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:24:16.47 ID:uPLHjSSLd.net
>>667それは需要高い所ど真ん中を狙って開幕からランキングを突っ走ろうって人向けの話なんで俺たちには無縁っす
需要を無視するって事は読者側からも無視されるって事っすからな
読者に背を向けて毎日更新したところで空しい結果が待ってるだけだから、せめて読者に背を向けた数少ないメリットであるマイペースを貫きやしょう

669 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:43:55.35 ID:AhR+as23a.net
晒しまだー

670 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:49:18.41 ID:L79da+Z5M.net
なんか普通に5fだけじゃ何もわからないのに同一人物と疑うようなレスしたりmm系はおかしいと言ったり、人を不快にさせすぎでしょw
自分がどんな人物でなにを言っているか理解してなさそう

671 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:54:44.61 ID:uPLHjSSLd.net
お、おう

672 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:54:44.71 ID:kA48w1/IM.net
>>670
まったくだよな
人様馬鹿にする奴は全員死ねばいい
マジでムカつくよな死ねよ

673 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:05:53.43 ID:0mV7UDgFM.net
>>660
めっかっちゃった(*ノ▽ノ)
というのは冗談としてマジのワッチョイ被りなんだわ
遊びで自演っぽく書いたけど、王道で面白そうってのはちゃんと本心よ
なろうよりはラノベ向きと思うけど

674 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:09:24.72 ID:AhR+as23a.net
胸糞酢プラッタなエピソード投稿したらブクマが3増えた
読者が何を求めてるのか分からなくなってきた…

675 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:16:18.05 ID:uPLHjSSLd.net
そりゃ読者の好みも千差万別な上にひとつやふたつではなく多岐に渡るっすからな
うんこをテーマに400ブクマを叩き出す作者までいる(まぁうんこだけで稼いだわけでは無いだろうが)
胸糞話が好きな読者層もいるってもんすよ……なろうに多いとは言わないまでも

676 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:23:52.83 ID:0mV7UDgFM.net
マイナー趣味な読者ほどブクマ登録はしそうなイメージ
王道やテンプレ好きなライト層はその作品じゃなくてもいいけど
マイナーな好みだとそれしかないからなあ
もしかしたら次の更新で全体のPV減ってるかもしれないね

677 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:33:18.46 ID:uPLHjSSLd.net
好き嫌い分かれる要素っすからなぁ……
万人に良い顔なんて無理
八方底辺美人

678 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:33:22.12 ID:mfjz/c5j0.net
昨日まで自分の作品面白いじゃんって思ってたんだけど今日読んだら全然面白くないじゃん……ってなった。

面白くないと思う作品を書き続けるのはツライ。
どうしたらいいんだ

679 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:35:56.49 ID:vuQlFtQ90.net
まぁ人それぞれなにが読みたいか変わってきますし、それがマッチしていればブクマしてくれるでしょう
ただ女性主人公物が多いような気がしなくもない
やっぱ婚約破棄がブームだからかな?
そもそもなろう読者層は、女性物を好きこのんでよむのだろうか?それか女性なろう読者が増えたの?

680 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:36:07.84 ID:uPLHjSSLd.net
一度見方が変わったならまた変わるかも知れない
適当に冷却期間を置くのがいいでしょう
別の作品を書きながらでもいいし

681 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:40:23.86 ID:vuQlFtQ90.net
その気持ちわかる。
作品書いててこの作品面白いっておもっていたけど次の日よみなおしたらおもしろくないやつ
そして、つづけようかなやりなおししようかなっておもってやりなおすループ地獄にあうやつ

682 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:43:19.90 ID:+cv5h9bL0.net
5fはオレの他にもう一人いるけどほんとに頭おかしいぞ?

683 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:45:04.82 ID:uPLHjSSLd.net
>>679女性主人公ものや読者の性別比率はちょっと調べようもないですが……
今日一日で更新・新規投稿された作品が3040作品あまり、異世界恋愛ジャンル作品はそのうち417作品ほど
短編やらポエムやらエッセイまで全てを含んだ検索とは言え、異世界恋愛は15%も無いもんなんすなぁ
単純にランキングへと押し上げてくれるスコッパー読者層に今日びそういう好みの人が多いだけじゃないっすかね

684 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:47:02.70 ID:qKrsxFg60.net
話が平凡だとか思ってしまうならキャラや展開で埋めるしかないんだろうな
起承転結が明確に定まっているならそれを動かす駒や状況を変えていくしかなさそう

685 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:05:45.39 ID:uPLHjSSLd.net
書き続ける精神的コストを安く見積もるのは自由ですが、払えないもんは払えない状況なんだからその場でうんうん唸っても仕方ないと思うっすけどなあ
人間、気分が変わる生き物なんだと認めないと

686 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:18:34.15 ID:FA5UCBv20.net
楽しく書けば精神的コストなんてゼロなんだよ!
その代わり変な作品になったがな!

687 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:34:12.41 ID:uPLHjSSLd.net
作品の面白さに疑問を持ってしまい楽しく書けない、が話題の発端なんすが……

688 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:45:14.51 ID:FA5UCBv20.net
俺は2レス前までしか見ない主義

689 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:50:48.80 ID:uPLHjSSLd.net
スレテンプレが4レス分もあるこのスレで……

690 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 02:35:32.90 ID:tPAly4y10.net
面白いの書くの難しいよね
自分の場合けっこう運頼みだな、たまたま自分が気に入るような作品になってくれたらラッキーって感覚

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-rLMM):2023/01/18(水) 09:48:38.43 ID:IvByukth0.net
ワイは自分の文章何回も読み返すのが好きなので疑問に思わん。
読み手の能力不足で理解できないんだろうな、かわいそう、って感じ

692 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-fm9j):2023/01/18(水) 10:43:09.84 ID:ebJBl3p4d.net
たかだか娯楽作品を読むのに能力要求されたい人なんていないっすからなぁ……
先日のポエム短編晒しもそうだが、なぜか底辺作者に限って読者に読解力だイメージだ解釈だとコスト持ち出しさせる事に悦びを感じるタイプが多い

693 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:37:11.82 ID:v53NgLyA0.net
オナニーするんなら誰も見ないところで隠れてシコシコやってろよ

694 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:42:13.80 ID:CaS68752d.net
これがスレで晒すということか…ガクガクブルブル

695 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:52:07.70 ID:rOEAmjjyd.net
好きなの書いても評価されんのです

696 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 15:21:05.82 ID:oseTwkz+0.net
キャラが何気なく発するセリフの一端にも気を回すぐらいの臆病者だぞ俺は
○○はそんなこと言わない、を筆者が一番気にしてるんだ

697 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:21:48.18 ID:ebJBl3p4d.net
>>694スレで晒さなくてもこれだったんす
単に可視化されただけで
気付かなかった事にする、目を伏せる、臭い物に蓋をする等の選択肢はありますが……現実の実態は何一つ変わらないもんすな

698 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:25:40.48 ID:Qpg4ukS80.net
俺はキャラを崩すギャグシーンを多用するのだが、キャラそのものの崩壊に繋がるから良くないかもしれない

699 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:46:19.29 ID:ebJBl3p4d.net
崩すためのキャラ確立がされて無いのが俺の作品

700 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 22:30:50.62 ID:Xf5wfBs2d.net
いつのまにかSAKAT〇師匠が名前を出してはいけないあのサイトに進出しとるw

701 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 23:11:52.76 ID:coKeQRvl0.net
ヴォルデモートみたいだw

702 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 23:13:06.48 ID:Qpg4ukS80.net
・キャラの二面性
・キャラの成長
・ギャグシーン等でのキャラの意図的な崩し
・話の都合によるキャラブレ

これの差別化が難しい
成長や二面性を書いていたつもりが、ブレていただけということになり得る

703 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:17:45.77 ID:ERR9J7+rd.net
むしろ簡単なもんあるんすかねぇ……

704 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 01:48:22.92 ID:FOae6o970.net
受験シーズンになると、やり直し願望が沸いてくることがある
あっちの学部に入ってたらどうなってたかなーとか
たぶんこういう願望が異世界転生が人気だった理由なんだろうな

705 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 04:11:33.06 ID:RyboxZCq0.net
あの時こうしてたら良かったと思うことはあるか?と母に聞いたことがある
母は「その時に最適だと判断したことを行ってきたので一度も後悔したことがない」と答えた
俺には理解できない感覚だった

706 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 07:53:34.50 ID:zqJNgfzJ0.net
かっけえやんけ

707 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:24:53.02 ID:XSFRgV2b0.net
>>702
違いは簡単だよ
作品の信者の目線ではなんでも意味深な描写や二面性の強調に思えてくる
作品のアンチの目線ではなんでも稚拙なキャラブレに思えてくる
ものは言いようということに過ぎない

708 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 08:25:43.95 ID:XSFRgV2b0.net
伏線回収とかもそう

信者視点だと「伏線回収できるなんて作者スゲー!!マジ天才じゃん」ってなるが
これがアンチ視点だと「で?だから何?それあったら作品面白くなるの?」

709 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:13:55.24 ID:ERR9J7+rd.net
底辺視点

710 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:45:39.40 ID:jZYbzsEM0.net
語ってるように見せて中身ない演説されても困るっつーか

信者を捕まえるための技法の話してるのに信者とアンチが存在する前提の話されても机上の空論すぎるっつーか

711 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:50:50.28 ID:ERR9J7+rd.net
まぁ確かに信者どころか普通に読み進めてくれる人にすら困窮しているのが俺たち底辺っすからなぁ
捕らぬ信者のブクマ算用とはよく言ったもので

712 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 10:30:34.01 ID:xEaBNnqo0.net
底辺作者でありアンチである俺から言わせると
伏線回収なんて人によって変わると思うけどな
例えば、1巻のいろいろを単行本4巻で伏線回収とか言われてもなにいうてまんねんって感じ
あとなろうよくある設定が沸いてで来たとかいきなり追加とかだね
信者「作者は、しっかり考えてる」
アンチ「どうせ、作者の突発的な思いつきだぞ」

713 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:10:05.16 ID:vouBVgFi0.net
1巻で仕込んだ伏線を4巻で回収して突発的な思いつきだの意味がわからん
最初はそう思ってなくても後で伏線として利用方法を思いつくのは普通だと思うけど

714 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 12:23:59.62 ID:XSFRgV2b0.net
>>710
視点がズレてるな
アンチはなんでもかんでも作品を叩くための材料として捉えてしまうから、批判をあまり真に受けすぎるなよ、って話
信者最初からいるよね~、みんないるよね、なんて話はしていない
底辺作者に簡単に信者がつかんことぐらい知っとるわ

715 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:12:31.28 ID:jZYbzsEM0.net
>>714
平気で嘘つきやがって
お前が技術話にいきなり信者がどうのとか言い出したんじゃねえか

716 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:22:06.90 ID:YB5qcT+vd.net
とりあえずエタるのだけは辞めよう
完結させるんだ

717 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:22:09.82 ID:ERR9J7+rd.net
底辺で底辺を洗う戦いなのであった

718 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:29:18.62 ID:ERR9J7+rd.net
実力も余暇時間の見積もりも甘い上にテーマによるブクマペースも考えず大長編構想を立ててしまっているのだから素直に畳むなりエタるなりしましょう……
メンタル的な借金状態で書き進めるのは難しいものっすからな
反省を活かして次回作へ、がベターよ

719 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:30:47.24 ID:xEaBNnqo0.net
エタるの避けるって大変だよね
だって始まりから終わりまで全て脳内で完結して書く人は、少ないと思う
短編なら避けらる可能性あるけど長編前提でかんがえてるとね

720 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:37:37.40 ID:bryTRB330.net
エタっても連載作品を削除さえすれば読者もエタが多いとは気づかなそうなもんだけどな。
筆者名でわざわざ覚えてたりするもんなのかね

721 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:40:09.28 ID:ERR9J7+rd.net
エタっても別にいいや、って考えられる人なら身の丈に合わない大長編構想してもいいんすけどね……
エタる自分の姿にダメージ負ったり書けない状態になっても意地張るしかできない人は最初から中編規模なんかの無理の無い計画を立てるしかない
どちらも嫌というなら無限にウジウジしてればいいさ

722 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 13:50:46.68 ID:XSFRgV2b0.net
>>719
最終話まで全て書ききって完成させてからその後連載開始すればエタることはないな理論上は
まあ、たいていは一度書き始めたならなかなか載せずにはいられないのだがww

723 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 14:07:09.20 ID:zqJNgfzJ0.net
ほんとそれよな
エタるのわかってるから書き切りたいんだけど、反応が知りたいと言うか、俺の作品見て見て見て見てってなってしまう

724 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 16:22:51.50 ID:dKXOlMSl0.net
ファンタジーの日間ランキングって何位くらいで読者に意識されるようになるんだろう
ブックマークぽこぽこ増える水準って何位くらい?
知ってる人いたら教えてください

725 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:20:25.12 ID:WfV3a7Mbd.net
ハイならギリギリ乗る程度じゃ意味ないよ
んでもって50位とかまであがれるならだいたいその時点で底辺は卒業してるであろうと思われる感じ

726 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:39:19.18 ID:be1CC1hD0.net
>>724
20位くらいでも底辺に毛が生えた程度
ハイファン読者自体がなろうに残ってないわ

727 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:59:24.62 ID:bryTRB330.net
>>726
え、ハイファンいないの? じゃあいま何が主流なんだ?

728 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:22:33.91 ID:ERR9J7+rd.net
そこに日間総合ランキングがあるじゃろ

729 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:30:07.21 ID:bryTRB330.net
>>728
それもそうだ。すまんな

730 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 18:48:14.48 ID:ERR9J7+rd.net
芥川賞が「この世の喜びよ」(井戸川射子35)と「荒地の家族」(佐藤厚志40)だって
なろう底辺の俺からしたらさっぱり面白そうな匂いがしないが、書く側というものを体験してみた身として興味がゼロではなくなってきたな
本屋いったら買ってみるか

731 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:00:22.93 ID:WfV3a7Mbd.net
ぶっちゃけハイやローで需要あるの書けるなら他サイトのがいい
テンプレなら某サイトの方がブクマは着くしランキングも登れる

需要ないの書いてるならなろうのが読まれるだろうねって感じ
前になろうで名前見かけた連中もあっちのランキングで名前見ることが増えた

今のなろうは非テンプレで火を吹けば夢はあるかなってレベルじゃないかね

俺はもうなろうは底辺一直線の作品しか投下してない

732 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:57:15.33 ID:xEaBNnqo0.net
なろう作品と文豪作品一緒にしたらだめでしょ
でもそれ読んで面白くなって文才に目覚めていいかもね
プロは、表現や感情をうまくかけてるからね

733 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 20:32:12.95 ID:lkp0S4cDa.net
>>731
そこまで醒めてるなら卒業してもいいと思うけどな

734 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:11:10.82 ID:jzB+jwfg0.net
小説のアイディア用のメモに「瓦礫」とだけ書かれていた
瓦礫で何かをするつもりだったらしい

735 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:28:27.40 ID:ZSVU9NkNa.net
>>734
瓦(かわら)礫(つぶて)というキャラ名の可能性

736 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:38:42.11 ID:2thy9aV+0.net
ちょうど10万字前後ぐらいの長さの小説を書きなさい

と誰かに言われたわけじゃないのだが
そいう課題を自分で自分に出してる
どうやって書くか悩み中

737 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:59:29.70 ID:GVhNCQ6F0.net
10万文字と言われると途方もない数字な気もするが
200KBと言われると何だそのくらいと思える数字の気もする

738 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 07:32:08.41 ID:2thy9aV+0.net
0からプロット作るわけじゃなく
過去に書いた25万文字の小説用のプロットをそのまま流用するから
手間はそこまでかからない

739 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 08:02:48.53 ID:LBdAWQUn0.net
10万字は、気がついたら超えていた
20万字くらいで終わりそう

740 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 08:13:36.72 ID:lAYPdokAd.net
>>736文字量だけ見ればおよそラノベ1冊分だが、その本質はそこに含まれるストーリー量だからねぇ
まぁ俺達は箸にも棒にもかからない素人だからいきなりプロレベルを意識しても仕方ないが
電子なら一巻目が無料の作品とかあるし、1冊分のストーリー量を意識して読むのが良いかと

741 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 08:32:19.29 ID:M4DhsF/20.net
ちょっと意見聞きたいんだけど、一度敗北してそのリベンジを目指す俺つえー系っtr、俺つえーとして成立すると思う?
一回でも負けたらアウトかね

742 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 08:36:44.15 ID:M4DhsF/20.net
誤字すまん。「俺つえー系って」だ

743 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 09:03:59.04 ID:lAYPdokAd.net
強敵出現です
負けました
悔しいです
修行・対策します
効果は抜群です
勝ちました

を1話に納められるなら大丈夫
話をまたぎたい、みたいなワガママ言うと俺つえ~ものとしてはリスキーさが加速度的に増す

744 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 09:54:56.98 ID:O1WzysDb0.net
ジョンウィックみたいな隠居してたとか本気じゃなかった感じならいいよ

745 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:36:31.31 ID:EHBbclitM.net
俺ツエー系と主人公最強系は≠
俺ツエーは爽快感あれば最強でなくてもよく最強系は爽快感なくても最強であればいい
大抵セットだけど

746 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:39:44.97 ID:EHBbclitM.net
だから俺tueee系スレでは
ダンまちも俺ツエーとして扱われてる

747 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:44:12.56 ID:nA+Xw3tl0.net
俺TUEEEE系自体詳しくないから俺はパス
他の人回答してあげて

748 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 10:55:34.94 ID:lAYPdokAd.net
読者は作者を信用できない(信用したいが信用材料が無い)点に気を付けたいっすな
まともな前作実績がほぼ皆無の俺達底辺は特にね
その信用無い状態で作品趣旨とは逆方向な形のまま話をまたぐのは、次回ちゃんと勝つのかちゃんと更新あるのか分からない読者の信用したい気持ちをないがしろにしたり試すに等しい行為
リスキーなところを攻めるのは底辺卒業できてからにしましょうぜ

749 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 11:05:22.19 ID:EHBbclitM.net
世界最強の魔王に襲われ死にかける
チート能力得て魔王を倒しにいく
でもええと思うで
ただ主人公最強タグつけると苦情来そう
その場合、最終的に最強とか派生タグにした方が安全
まああらすじで読者に方向性を説明しとけ

750 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 11:22:50.07 ID:lAYPdokAd.net
底辺最強タグ

751 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 13:20:50.90 ID:BlmLDKX10.net
>>741
お前さん自身が他人の作品を読んでる時に、その敗北を許容できるかどうかで判断しな
お前さんが最強TUEEEスキーの心を持っているならそれで簡単に判断できるさ

ちなみに一度の敗北をまったく許容できない層も少なからず居る
上でも触れている人が居るけど
最強が好きというのは、負けることが大嫌いという事とニアイコールだからね

752 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 14:26:43.58 ID:BvkSX0Kid.net
んて

753 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 14:35:15.12 ID:aQr/ls8ad.net
>>741
最初に負けるならいいと思う

追放ものみたいに最初に負けてその後リベンジを目指すって作品なら問題ないでしょうよ

754 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 14:55:05.19 ID:XVOT3FPp0.net
俺TUEEEなら中途半端なことせずに最初から最後まで俺TUEEEでいいじゃない
ひねったものなんて読者は期待してないんだから
俺TUEEEでないなら何回負けようがストーリーが一貫してさえいれば納得するよ
ブレるのがいちばん良くない
一貫性が大事

755 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:17:11.80 ID:BlmLDKX10.net
整合性は取れるかもしれない
辻褄は合うかもしれない
俺等作り手から見れば、うんまあ一応はと納得はするかもしれない

でもそれで読者がそれを満足してくれるか、面白がってくれるかというとな

756 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:22:47.04 ID:lAYPdokAd.net
プラス部分がどれだけあるか、大きいかが問題だからねぇ
マイナス部分を少なくした所で読み出して読み続ける理由にはならないわな
読むのをやめる理由を探すフェイズにまで行ったらそこがブラバの理由にはなるが、重要で致命的なのはその手前だからねぇ
大して意味のない最後の一手が重要だと勘違いするのは間違いを重ねる大きな要因っすな

757 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:25:05.81 ID:j/cJydRY0.net
晒し始めてなので間違いがあったら指摘してくださいorz

【URL】 https://ncode.syosetu.com/n4413hl/
【掲載日】 2022年 01月29日
【ブクマ】 9
【文字数】 157,341文字
【指摘点】 感想をくださいお願いします!(土下座)
【その他】 とりあえず11時まで。宣言出来ないかも知れないので三時間たったら次の方どうぞ!

758 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:48:56.34 ID:oTGyvuJP0.net
>>757
「それ」って表現が多くてテンポ悪い。表現がもうちょっと自然になるといい。主人公のキャラがよく分からない。

759 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:03:18.49 ID:jzB+jwfg0.net
>>757
挿絵がかっこいい
このスレだとなぜか挿絵を歓迎しない人が多いが、俺の中では加点要素
序盤しか読んでないけどストーリーは普通っぽい
若干スローペースにも感じるが、説明事項の多さを考えれば十分か

サブタイに1章と書く意味はない気がする
章名はサブタイの上に表示されるので

760 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:23:06.55 ID:lAYPdokAd.net
>>757大体5ページまで読んだので5いいね
まぁ、つまらなくはないです。 ないですが……これと言って面白いポイントも感じず、みたいな印象でした
流され受動型の主人公が使命を課せられ戦うだけの平坦さが気になりますね
ゲームのストーリーデモシーンだけ読まされている感覚
これと言った盛り上がりもなければ下げも無く、淡々とステージクリアして情報と新装備を入手
確かに起伏の無さは感想のもらい辛さに影響してるでしょう
しかし落胆する事もないです
空想科学ジャンルではこのPVブクマペースでも割と読まれている部類で
そもそもがジャンル別日間が100位まで埋まりきらないようなジャンルですし、作品の多くがブクマ一桁です
空想科学ジャンル15900作品のうち、ブクマ2桁の作品は2千を切っているのでこの作品はすでに14000作品近くをぶっちぎった上位2千作品の選ばれし物語です
ブクマが少ないのではなく、対象となる読者候補の母集団人口そのものが少ないだけですからそこを勘違いしないようにね
既に人気作品の部類です

761 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:44:55.67 ID:+zQb74bzr.net
>>757
割と面白い。
挿絵も雰囲気出ていいね。

762 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:50:40.09 ID:BlmLDKX10.net
>>757
人外転生でロボ物
個人的にかなり好きな要素です

少し読んでみましたが、惜しいですなぁ……
メインの素材は悪くないですが、付け合わせの副素材と調理方法がガッツリ間違っています
大きく間違っている点を3つ挙げてみますね


まず主人公である直人=ハガネが兵士の心を持っているせいで読者の感情移入が難しいですね
これは地味ですがこの作品が読まれない最大の理由と言っていいです
直人の一人称がワタシというのもかなりの違和感がありますね
兵士の心なんて無くても戦闘はできるでしょう?
FPSゲーマーは冷たい鉄の心なんて持っていませんよ

そして読者もそんな心は持っていません
既に思い知らされているとは思いますが、主人公に感情移入出来ないと本っっっ当ぉーに読んでもらえないのです
もし自分がこの設定で書くなら、主人公の前世はロボ物FPS好きのゲーマーなサラリーマンにしますね
そうやって読者にまず親近感を持ってもらう
小技の類ですが、これなかなか馬鹿にできないのですよ


2つ目
主体性のない流され主人公と強制クエストなストーリー展開です
これで成功した作品は皆無、とまでは言いませんが
相当に難易度が高いやり方なので大抵の作品が失敗します
人気作品を連発できるようになるまで避けた方が無難ですね


3つ目
2とも関連しますが、主人公(読者)に報酬が払われていません
報酬とは作品内の戦闘ポイントではなく、読者が気持ちがいいと感じる要素のことです
情報弱者のポジションに置かれ、見知らぬ他人の為に命の危険を強要され、給料もごっそりピンハネされる
きょうびブラック企業のバイトでももうすこしマシですよ
こんな条件の職場に応募してくる人間なんて居ませんから、この作品も当然読まれないのです

ナビゲーター役も兼ねているフラム、この子要りませんね
要らないというかハッキリと邪魔です 序盤最大のブラバ要因になっていると言ってもいい
読んでいてムカつくヘイト源泉になってしまっています
そりゃまぁ例えば小汚いオッサンキャラよりは少女の方がまだマシかもしれませんが、読者は最悪ではないからと我慢なんかしませんから

最初の戦闘もいただけません
ライフル、バズーカ、ピストル、ナイフ……色々出したせいで印象がとっちらかってしまっています
ここはハガネがどういう特性を持っているのかを読者に伝え印象付けるべきシーンなのですよ
射撃が上手い、圧倒的火力がある、スピードを活かした近接戦闘が得意、そういうのを伝えるべきシーンなのです
なのに読んだ後に残っているのは、色々やったけどボロカスにやられ信頼すべき友軍にも見捨てられたという、かなり酷薄でクソッタレな世界観だけが残ります
しかも瀕死のピンチで女の子に助けられるという、男の子のプライドを踏みにじる悪手の役満です

こんな作品世界、普通に嫌ですよね
ロボ物が好きな男性読者に読んでもらいたいなら、戦闘で活躍させて女の子のピンチも救っちゃうよう書きましょう
そういう展開は嫌だとおっしゃるのなら、ろくに読まれない現実を甘受するしかないのです

ふぅ……素材が好みだったのでついつい熱が入ってしまいました
頑張ってください応援はします

763 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 21:52:25.94 ID:LBdAWQUn0.net
>>757
フォールアウトのような世界でアサルトロンみたいになった主人公が頑張って生きる話ってコト!?
SF好きな読者には刺さるんじゃないかな、骨太な印象

764 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:00:00.42 ID:xerWfh330.net
五話まで読みました

普段SFを読まないので知らない単語が多くてちょっと読みづらかった
でもSF好きな人ならスラスラ読めるんじゃないかなと思いました

あと、他の人も言ってたけど挿絵がいい
あれ見て、あー主人公こんな風になっちゃったんだって分かる

感想下手ですいません

765 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:09:14.68 ID:NdUacm+TM.net
>>757
タイあらが非常に良くないかな
主人公の名前以外ほぼ情報は無いに等しい
多分ここで大半は脱落するかと
読み進めれば進めるほどなんの説明にもなってないのがよくわかる

一話も同じでよくわからん未来からよくわからん異世界?に飛ばされてる展開そのものも、文章のざっくりした説明もマイナスで非常に先を読むのがめんどくさい
あとキャラがちょっと普通に良くない

ただ内容は悪くないというか面白いと思うわ
挿絵も良いしやりたい事は普通に読めば伝わってくるのに底辺レベルのブクマがつかないのは空想科学のジャンルがクソ伸びないから(マジで)と導入の悪さあとキャラかと思われる

ていうか素材普通に良いような気がするんだよなぁ
もっと欲全開でキャラもあざとく分かりやすいドラマつけたらいいのに

この板の晒しじゃ珍しいけど普通にあると思います

766 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:17:05.86 ID:Ag5jyxN90.net
>>762
マジで天才だろこの人の批評
マジで勉強になるからみんな定期的に晒してほしい

767 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:24:20.63 ID:BlmLDKX10.net
>>766
気色悪いヨイショはウザイです

しょせん名無しの底辺の戯言です
晒し主も自分のいう事はあまり真に受けない方がいいですよ

768 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:34:26.04 ID:lAYPdokAd.net
>>766自ら晒して批評してもらって、その良さをアピールしてあげるといいさ

769 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:55:15.44 ID:O1WzysDb0.net
>>757
3話まで読んだ

ザ虚無。

淡々としてる。ゲームのプレイ記でもここまで淡々としてない。感情が動くような場面が一つもない。
最初の戦闘テストでもこれまでの挑戦者の中で一位を取ったとかそういう褒めたり実力を認めさせる何かが欲しい。
あるいはエンダーのゲームみたいに戦闘に工夫を持ってクリアして管理AIを驚かせたりしてほしい。

そして主人公に個性がない。ラストで実は人間じゃなくてAIでしたーとかやるとしても個性がなさ過ぎる。最初の死に方で倒れた少年を助けようとしたら死んだふりで撃たれるとかしてもいいくらいなのに普通になんの理由もなく死んでる。個性ゼロ。

戦う相手についてもほとんど説明しないから強いかも弱いかもわからない。よく異世界ものの良い点で説明不要なところだとか言われるけど、本当に説明しなかったらマジで虚無。得点ボードでも見せられてる気分。

ロボにしても歩くたびに地面が揺れる巨大さとか、装甲についた傷跡から生半可な攻撃が通じなさそうだとか臨場感を演出して欲しい。
2話で遠くの敵を倒すときでも他の兵士に「もう少し引き付けろ。今撃っても当たらない」とかそういう説明をしてから当てるとか色々あるはず。
戦う前に敵の描写から能力の推測とかで主人公の考え方や個性が出せるはずなのにただ戦うだけ。シレン系ロードライクゲームのテキストログでもまだ読み応えがある。

物語進行の速度は良いんだろうけど、進行早めてどこに向かうの?テンポは良くすればいいってわけじゃない。ちゃっちゃかちゃっちゃか戦闘して終わって帰って読者は何を楽しめば良いのって感じ。中身が薄すぎる

こっから文章的細かな点
そして、その、だから、すると
この辺の接続詞が多い。無くて伝わるなら極力使わない方がいい。
ついでにゆっくりとか少しとかそのへんの形容詞も削っていい。
三人称視点だが神視点的描写が物語に入り込むのを阻害してる。必然性が無いなら単一一元視点にした方がいい。純粋に主人公が何を考えているのかの情報が少なすぎる。

こんなもんかな。プロット同じで大規模改修した方がいいんじゃないかな。なんか作成指示書って感じで読み物じゃないわ

770 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:07:42.02 ID:j/cJydRY0.net
皆さん感想ありがとうございました。
特にキャラクターと序盤が弱いのですね。挿絵は描いてくれている弟に感謝感激雨あられです。
ジャンルに関してはほら、まあ、わかっては居るのですが……(涙)
最後にもう一度、本当にありがとうございました!ご指摘を真摯に受け止めつつ執筆活動を続けていこうと思います。

771 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:08:27.17 ID:jzB+jwfg0.net
接続詞って無い方がいいのか…

772 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:12:43.80 ID:bqt9nGF10.net
淡白で伝わるのは相当文章力高くないと厳しいくね

773 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:16:11.72 ID:jzB+jwfg0.net
俺も>>136を見て「全ての文章が『そ』で始まってやがるw」ってなったのを思い出した
やっぱ多用はよくないな

774 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:16:20.46 ID:lAYPdokAd.net
塩梅の話だからあっても全然いいが……
絶妙な加減とか俺には無理だから必要最小限の原則を目指す

775 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:18:31.34 ID:5lQFezFd0.net
接続詞使うのは当然としてキャラ描写が気薄で過ぎてちょっと接続詞過多になってる

776 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:31:45.88 ID:lAYPdokAd.net
……と、思っていたが最新話見返すと案外使ってた
ちょっと気を引き締めよう

777 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 02:03:07.31 ID:CJgvdz7Ma.net
百合
学園もの
水星の魔女
 浜辺
 星座の夜
異端審問
洞穴
 イチャコラ
キャンプ
 押すだけノーマット
宗教戦争
和合
  結婚

778 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 05:28:40.17 ID:nDGrrhQZ0.net
論理的な雰囲気出したい時は接続詞使っていいけど、文章のリズムを意識するなら少ないほうがいい

779 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 06:22:32.79 ID:nDGrrhQZ0.net
減らすのは形容詞じゃなくて副詞だったわ
一度接続詞と副詞の量を意識してからプロの一般小説読むと気づくけど、ほとんど使わない
逆に掲示板とかコメント欄は接続詞と副詞にまみれてるから、多分素人の洗練されてない思考には副詞と接続詞にまみれてる

780 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 09:01:00.57 ID:uayV9VLvd.net
底辺詞

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-260O):2023/01/21(土) 14:15:16.53 ID:vwzSeej+0.net
つまり三島由紀夫は底辺作者だったと

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe5-5tb1):2023/01/21(土) 14:32:47.01 ID:Dqmu8sFs0.net
>>757
3話くらいまで読んだけど辛過ぎてそこでギブアップ
面白いとか楽しいと感じる要素が殆ど無かった
ハガネに楽しい思いをさせてなるものかという作者の執念みたいなものだけは犇々と伝わってきた

あらすじにある
Q、この世界は何のためにあるのか
A、ハガネを苦しめる為の異世界の体を装った拷問部屋かな

このフランベルジュって毒親もしくは悪妻の象徴っぽいな
軍隊に入れられて戦闘を強いられるのはブラックな社畜に擬えているのか
ハガネをサンドバックにした作品を書いて憂さを晴らそうとするのはまあ個人の自由だけど
ストレス解消用の人形殴りを廃物利用して人気も取りたいというのは無茶が過ぎるたようだ

783 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:18:58.84 ID:N1Hbu6Gc0.net
異世界にある店ってギルド(居酒屋)、武器屋、魔法屋、雑貨屋
これくらいだよな?

784 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:27:32.40 ID:uayV9VLvd.net
お前さんの書く異世界にはそんなもんなんだろう
俺の異世界は作品ごとに変わるから一概にどうとは言えないな
ギルド無かったりするし

785 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:32:14.77 ID:VSM8y6asM.net
>>783
冒険者とか傭兵メインの話ならそんなもんなんじゃない
あとは一般人向けの市場とか屋台とか小さい村とかなら店じゃなくて行商人とか

786 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:51:43.60 ID:yajXTN3y0.net
俺の異世界にはメイド喫茶もホストクラブもある
エステや美容室もあるぞ!

787 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:02:16.54 ID:OLAfMrIk0.net
宿屋は必須じゃね

788 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:04:27.71 ID:vwzSeej+0.net
みんな見せ物小屋と娼館を忘れていないか?

789 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:29:00.72 ID:uayV9VLvd.net
底辺屋

790 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:57:30.53 ID:ljO9L5GJ0.net
>>787
宿屋って店か?

791 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:01:00.57 ID:uayV9VLvd.net
こちらのコンパクト宿屋はどうだい?
最大宿泊人数16人のサイズだがお得だ

宿屋屋

これらの宿屋を売る男はどうだい?
ちょっと値切りに弱いのが玉に瑕だがお買い得だぜ

宿屋屋屋

792 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:57:01.46 ID:OLAfMrIk0.net
>>790
書いた後で違うかもしれないって思った
調べたけどよくわからない

793 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:57:06.58 ID:TB/MqV/jM.net
まあ淡々としてた小説だった。主人公が受動的すぎるし感情の描写がほぼ一切ない。なにを考えているやつなのか理解できない。みんなと同じ意見だわ。
ちょろっと見た感じ俺だったら、フランジュに説明された時、脱獄させるわ

794 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:02:13.32 ID:0uUnfVuqM.net
サービスを売ってるのだから宿屋も店なんじゃね

795 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:06:06.11 ID:uayV9VLvd.net
そうっすな……俺だったらフランは必要最小限の情報を与えた所で敵が大規模攻勢をかけてきて基地は壊滅、新しい召喚はもう起こせないよサブ基地へサバイバーしようね感を出す
そして主人公の人格ユニット的な所に調整不足から発生した感情的なもの抑制ユニットに異常を発生させてバーサークモードみたいなのが使えるようになる
バーサークモード中は自動修復とパーツ採取を兼ねた捕食機能が生まれて機能停止した仲間をモグモグしちゃってどんどん異形ロボに、みたいな形がいいなぁ……人型である必要も無さそうだし

796 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:59:06.11 ID:ljO9L5GJ0.net
じゃあ教会やカジノや城も店か

797 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:07:32.11 ID:qyi5HonTa.net
書く気がおきまセーヌ川

798 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:25:18.83 ID:uayV9VLvd.net
伯爵邸も貸し出ししてるしな

799 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:34:42.86 ID:nDGrrhQZ0.net
とりあえず一人称を弊機にしようぜ

800 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 23:31:42.99 ID:uayV9VLvd.net
底辺型ロボ試作機量産タイプ2式

801 :この名無しがすごい! (スププ Sd1f-kS25):2023/01/22(日) 13:29:30.83 ID:IcjHs4+2d.net
なんか喋れよ底辺くん

802 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:35:18.52 ID:sonTqAO00.net
知ることと知らないこと本当に幸せなのはどちらだろうね?

803 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:50:04.70 ID:Kq5avSYmd.net
当然知る方が幸せなのである
しかし知る事によって新たな不幸が生まれる可能性はあり、その合計がどうなるかまでは誰にも保証できないのであった
勝ったまま終わろうとするとギャンブルもなかなか難しい

804 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:13:45.96 ID:sonTqAO00.net
「知るか」と返してほしかった

805 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:59:37.45 ID:Kq5avSYmd.net
汁粉

806 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:57:08.44 ID:Mrj3MPKO0.net
1日にブクマいくつもはがれてビビった。
やっぱり更新してないとはがれるものなんだな

807 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:57:55.74 ID:f5BqQtkk0.net
真の底辺は剥がされるブクマすら無いもんよ
お主はまだ好かれとる方じゃ

808 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:54:08.91 ID:MFFKGgNia.net
今日は2000文字書けました。

809 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:30:49.26 ID:xTX5JK3e0.net
1500ぐらいかな書けたの、やっぱり神の定義するの難しかった。

810 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:12:30.60 ID:S2I4EbCL0.net
なんかさ、右脳ないんかってくらい想像力が欠如してて、どんな話思いついても「とにかく壮大な話書きてぇ!」ってなって結局『神々の争い』に帰結すんだけど、どうやったらスケール小さいのにワクワクして壮大な話書けるんすか。
実は裏ではオリュンポスの神々があーだこーだでこの世界はかつて滅んだ地球があーだのこーだのでみたいな「ね?やばいっしょ、この話?笑」みたいなのしか思いつかねーや。

811 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:28:18.15 ID:JhEzbpAy0.net
普段から本読んでないと無理だ。
年単位で時間かかるよそういうのは。

812 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:29:09.17 ID:eAIY3y+/M.net
主人公の目的を小さくすりゃええんでない
ヒロインと付き合いたいとか守りたいとか
最近スケール小さいなと思ったのは東京卍リベンジャーズだわ

813 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:30:11.15 ID:JhEzbpAy0.net
後はゲームでもやるかだな。メガテンが良いぞ。スケールがでかい。

814 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:41:45.09 ID:ccbn0VdJ0.net
世界観のスケールの大きさと物語のスケールの大きさはイコールじゃないもんな
樅木は残ったとか伊達騒動の話でしかないけどすごくスケール大きく感じたな
坂の上の雲なんかも日露戦争の話だけどスケール大きかった

815 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 00:49:06.02 ID:ovZjCL+A0.net
アリを主人公にして、アリを見下ろし観察する人間の子供たちを神と位置付ける
すなわち神々の戦いをそのまま子供のいさかいに縮小するのだ

816 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 633c-+bQE):2023/01/23(月) 00:55:18.46 ID:S2I4EbCL0.net
早くも回答センキュー。

>>811
人並み以上に本は読んできてる自信ある。作家基準になると微妙かも……。
メガテンやったことないわ。ペルソナは寝る間も惜しんでやったね。ペルソナより面白い?とりまやってみるわ。ありがとね。

>>812
やっぱそういう主人公の目的とか、動機とかを上手く絡ませるんだよね。ありがと。

>>814
そうなんだよね、面白い作品って舞台とか世界観は閉鎖的でもスケール大きく感じるんだよね。

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-iaDp):2023/01/23(月) 01:08:57.27 ID:HcHE7W0k0.net
スケールの大きな話とスケールの小さな話を両立すればいいんじゃないの
エヴァみたいに

818 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 02:24:49.72 ID:+DxnL0Hp0.net
そもそもスケールの大きさが読者の食い付きに比例するかどうか

初代ソードワールドリプレイGMの
「等身大な話ほど読者に親近感を持ってもらえる」 という言葉は今でも心掛けている

819 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 04:14:31.58 ID:ovZjCL+A0.net
プリキュアだって普段は日常とか将来の夢とかのスケールの小さな話をするけど終盤は世界の命運を握るスケールの大きな話になるしな
プリキュアの場合は世界を救うこと自体が夢を叶えるための通過点というイメージがある

なろうでも、世界を救うだのなんだのいった壮大な話を主人公が目的を果たすための通過点とすればいいのかもしれん

820 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 05:32:09.92 ID:VUpOBouR0.net
宇宙規模SF読もう

821 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 07:36:50.98 ID:hbRgM5BX0.net
ダンテの神曲のラストみたいに神は光の一点でその回りに癖のある使途やら弟子やらがいるのが楽じゃないかな

822 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 07:47:09.13 ID:tiFLfjvmd.net
スケールの大きな話なんて書きたくないから分からんなぁ……
しかし小学校時代は中学生が巨人で何か凄い勉強や運動をしているように見えたお堀があっただろう
中学生時代は高校生は大人だったし高校生時代は大学生が成熟した何かに見えた
おっさんになった今ではそれを微笑ましく思い返すだけだが、スケールってそんな感じじゃなかろうか
つまり、スケールの大きな話を書きたいならスケールの小さい世界の目線を思い返してそこへ読者を連れていこうとすれば良い

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-v38M):2023/01/23(月) 11:18:10.12 ID:7nlAFMpf0.net
セカイ系の逆やればいいんじゃないか

824 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-dH7X):2023/01/23(月) 12:30:24.06 ID:I3qgYy2oa.net
>>806
こっちは血便垂れ流しながら書いてるのに本当に気軽に剥がしてくれるよな

825 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 12:40:14.95 ID:Rxbr/FBkd.net
読者が大して望んでない物語をそんな恩着せがましく届けられてもね
ブクマは「まぁ読んでもいいかな」って段階で付くものだから、逆から言えば気軽に外してくるのは仕方ないっすよ
イージーカム・イージー底辺というヤツっすな

826 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 12:47:28.31 ID:FDyMUn9Xa.net
みんなしっかり最後までプロットきめて書いてる?
プロットしっかり作るより書き始めたいからおおよそ展開考えたら書き始めてあとは流れにまかせるって人いる?

827 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 13:22:24.26 ID:ENBXOjGa0.net
細部まで決めなくてもいいけど初めと終わりは決めとけ
あとざっと15個くらいの大雑把な出来事決めとけばそれに向かってストーリーが進むから目安になりやすい

828 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 13:32:14.16 ID:Rxbr/FBkd.net
この無計画性こそ底辺の底辺たるゆえんなのであった
需要高い所を攻めるならそれでもいいんだけどね……
補給もままならないテーマを掲げて工程も期間も難易度も考えないなら戦う前に道に迷って飢え死にで当たり前っすな

829 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:17:58.02 ID:SrUv2GZE0.net
推理小説でも犯人決めずに書き始めるプロ作家も多いんだからどっちでもいい

830 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 14:46:47.09 ID:UbDvtPvya.net
>>827
それよさそうだなやってみるわサンクス
自分の場合は最初にある程度登場人物決めて、でまず書きたいシーンがいくつか浮かぶんだ それを書くためにどうストーリーを組み立てていくかって悩んでたわ

831 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 15:33:01.25 ID:JOjPJKwAa.net
江戸川乱歩「犯人が思いつかなかったので連載終わります」

832 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 16:02:41.77 ID:rLz4WIoBa.net
計画だけ立てて書かずにずっとスレにいる妖怪もいるから人それぞれ

833 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 735f-Ovhd):2023/01/23(月) 17:11:42.05 ID:hbRgM5BX0.net
はじめから結論ありきで書いて面白いはずがない

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-88l+):2023/01/23(月) 17:26:35.41 ID:ZQAvi4oP0.net
書いてて面白い話じゃなくて読んでて面白い話を書こうね

835 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 18:14:04.50 ID:Rxbr/FBkd.net
>>833結論ありきでかつ見え見えでいいから過程を面白く書いてくだせえ
なぜ底辺は結論そのものが面白いはずだから道中は我慢して、みたいな話を書きたがるのか……
これをセカイノナゾと名付けたい

836 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:26:38.34 ID:+DxnL0Hp0.net
底辺作品あるある

『100話まで読んだら世界の謎が解き明かせてどんな願いでも一つだけ叶いますので、それまでクッソつまんねえ不遇と死闘を30万文字くらい延々と耐えてくださいミャハ☆彡』

837 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:28:02.41 ID:qzzC11uD0.net
>>835
一般的な小説ならそれでいいじゃん
あっちはそれで一つの作品になるから
webは序盤に特化しなきゃ話にならんけど
序盤特化で離脱率をとにかく下げる
読むのめんどくさいと思われたら終わり

838 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:30:16.65 ID:Rxbr/FBkd.net
>>837せやね
まぁあくまでもここはウェブ小説のスレではありますが

839 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:35:32.97 ID:XGhbk+LEa.net
晒しスレで「ここが疑問でモヤる」「ここの展開が強引」って感想書いたら「実はそこはコレコレそこはコレコレで伏線になってます!」みたいな返しされたなあ
読んだ時点でそう思われるようじゃダメって話なんだが

840 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:40:03.56 ID:Rxbr/FBkd.net
よそはよそ、底辺は底辺
どこのスレかは存じないがそのスレのルールや雰囲気や慣習があろう
底辺スレでの晒しと同じかのように語られても困る困る

841 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 19:41:23.62 ID:ojJdJkK5a.net
https://twitter.com/kisei64/status/1249844699961028608
(deleted an unsolicited ad)

842 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 20:54:10.19 ID:ZQAvi4oP0.net
実際問題面白い展開は出し渋ったら即底辺行きなのだが
設定知識もゼロの初っ端からトップスピードで面白い展開を小説でやるのはマジでむずい

語りがクッソ上手いかピンポイントで読者に刺さる設定だったくらいしか実例知らない

843 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 21:17:01.58 ID:S2I4EbCL0.net
最近創作初めてなろう系色々読んでみたけど、全く同じテンプレなぞってたとしても結構面白さ変わるよね。
なぜにあんなに変わるのよ。

844 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 21:22:49.86 ID:Rxbr/FBkd.net
全く同じではないからじゃないですかね
俺たちの目や頭では区別がつかないからって同じなはず、とはならないっすわな

845 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 22:15:07.33 ID:Uw75AKQX0.net
>>837
序盤で続き読みたいって思わせなきゃいけないのはわかるんだが実際難しくね?一話目は世界設定やらキャラ設定やら少し説明気味になるし
一話目でどんな事が起きるとか引きとかいくつか例教えてくれ

846 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 23:14:05.54 ID:B7QUyj0b0.net
気まぐれでついた感想4つのアカウント辿ったら
誰もブクマしてくれてないことがわかって草

847 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 23:17:45.71 ID:BBReH0ok0.net
>>810
そりゃ無理だ
スケール小さいのにワクワクして手に汗握るストーリーなんぞプロの一流シナリオライターでも書けんよ

848 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 23:20:51.45 ID:gNVk7BJSa.net
>>843
編集含む構成力、キャラ含む文章力だろうね
プロットの形が似通ってても結局そこで差が出る

849 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 23:39:35.29 ID:Zn2iW0akC.net
話を小さくまとめたいなら商業の安楽椅子探偵物読むとええぞ

850 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 04:23:16.19 ID:8xQ5l2eC0.net
>>845
そんなの自分でランキング読んで考えるしかないだろ
累計レベルだと最初の掴みはホントに上手いのしかない
古いのところだと主人公の境遇で共感するような所から始めるとか
最近だと追放で、ざまあ展開匂わせるとか したらざまあまでは読んでくれる

851 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 06:04:07.67 ID:Hnz6sh250.net
追放ザマァにすると、強制敗北イベントを嫌がる俺TUEEE好き層をゴッソリ失ってしまうからなぁ

852 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 08:07:09.19 ID:FbKj23bod.net
追放と敗北は別の事象だと思うっすが見分けつかないんすかねぇ……

853 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 08:52:12.81 ID:8xQ5l2eC0.net
>>851
それは底辺の勘違いやで
感想欄でキレてるやつ見たことあるか?

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3311-dYRK):2023/01/24(火) 10:27:19.01 ID:Hnz6sh250.net
>>853
それこそ勘違いさ
興味の無い作品にわざわざ感想書き込まないからねぇ

855 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05):2023/01/24(火) 10:56:06.41 ID:FbKj23bod.net
>>854じゃあお前さんはその事象をどうやって確認したんだ……?

856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53a2-5tb1):2023/01/24(火) 11:03:58.84 ID:PgHNakMC0.net
まあ分かる
俺もタイあらで追放ざまあと分かった時点でその作品スルーするようになったから

857 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:14:33.83 ID:oIGo9ylQ0.net
そうよな、わざわざ興味ない作品にコメントしようとは思わない

858 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:44:54.69 ID:07TElc79p.net
興味ないけどこのスレで愚痴は言う

859 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:11:32.65 ID:FbKj23bod.net
興味なき底辺

860 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:26:49.72 ID:plcUk+410.net
悪名が無名に勝る所以が垣間見えてる

861 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05):2023/01/24(火) 14:42:47.72 ID:FbKj23bod.net
悪底辺は無底辺に勝る

862 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 16:01:55.90 ID:smpIK4zs0.net
感情剥き出しの感想とかレビューは俺のとこにあるで
そのレビューは最近運営から、違反なんで削除しました、ってメッセージ着たけどw

863 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:50:52.89 ID:UxJkCgbu0.net
○○な作品を書くと××な読者をごっそり失うってそれ追放や最強に限らず当たり前の話では?

男主人公を書いたら女主人公が好きって読者をごっそり失うし異世界を書いたら現実が好きな読者をごっそり失う

864 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:13:24.36 ID:uJt1jI/Na.net
そも失うほどの読者がいる底辺とは

865 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:28:04.83 ID:FbKj23bod.net
底辺な作品を書いたら一般読者を大量に失う

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 633c-+bQE):2023/01/24(火) 20:13:25.29 ID:3ytQjwNW0.net
追放テンプレなんてもう過ぎ去った流行りじゃない?
ざまぁ以前に開拓され尽くしてるし、斬新かつキャッチーな『追放×○○』を編み出さないと目も留めてもらえないんじゃねーかな。

867 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 20:37:30.49 ID:FbKj23bod.net
追放に囚われる必要も無いっすな
その分、同等以上の開幕パワーを持つ導入を考えなければならないのが難しい所ですが

868 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:06:34.11 ID:Tq9QBQGDp.net
>>867
それが思いつかないのが、底辺という生き物なんですね。

869 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:09:45.30 ID:plcUk+410.net
web小説の流行には後からよくよく考えてみれば当然だって納得するような発展がある

異世界転生→転生チート→実は最強スキル→追放ざまあ
人生やり直したい→楽に→ていうか元から俺は有能→理解してない奴は痛い目に遭え
悪役令嬢がどのタイミングで席巻したかは知らんがこれも「内面を見てくれ」という事

馬鹿にせず真面目な話、次は何が満たされたいかを考えて
それを4話くらいまでは毎話毎回満たしてその後もインフレしながら満たし続ける話

ただし順当な進化である承認欲求を満たし始めると
読者との乖離が生まれ始めてしまうのでそれ未満の欲求である事

を今のテンプレの皮を被せて書くのが理論上の最適解となる

> 分 か ら ん <

870 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 21:18:00.79 ID:FbKj23bod.net
大衆娯楽作品で根っ子とか核の部分を難しく考えたらダメっすな
最終的な形で難しくなるのは仕方ないとしても根っ子はシンプルでないと
とりあえず主人公がどう活躍し、その活躍をいかに素晴らしく見せるか、だけで十分っすよ

871 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:03:47.82 ID:oIGo9ylQ0.net
物価上昇、円安、コロナ、今皆が不満に思ってるのはこの辺りじゃないかね

それをどう作品に活かせば良いのかはわからんけど、ここを覗いてる作者のヒントになれば嬉しいよ

872 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:15:32.93 ID:plcUk+410.net
871を置き換えるとすれば
・ダンジョン由来の病的なものが発覚して
・ダンジョンに入るコストが上がり由来製品が高騰
・主人公はそれに耐性があるか、有効な対処法を見つけたか、病の原因が無いダンジョンを発見
それでダンジョン由来のアイテムがウハウハなので一人勝ち

みたいな感じか?
独占だと若干転売ぽさもあるので転売に寄せるか転売とは異なるアピールするかも択だが

873 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:25:33.07 ID:FbKj23bod.net
ろうきんアニメ化は納得のタイミングでしたね

874 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:54:26.17 ID:fUL3sHmva.net
晒しマダー♪

875 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:28:14.04 ID:Hnz6sh250.net
商売ものはどちらかというと女性向けなのでダンジョンや戦闘という3K職場と基本相性が良くない
ろうきんも戦闘描写主体ではないし
ここを忘れなければまぁまぁいけなくもないかもね

まぁそもそもコロナを連想させない世界が求められるのではないか、とも思う
ゾンビ系バイオハザードなパニック小説作品がジャンルとしてパッとしない理由もこのあたりに一因がある、と考えたりもする

876 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:45:19.46 ID:FbKj23bod.net
まぁ男性読者もあんまりバトルを求めている人はいないからお気を付けてね
モンスター倒すのだからバトルだろう、とはならないので……
そう作者側からアピールしない限りは、なろう作品に戦闘を期待して読み出す人は皆無だと思ってくだせえ

877 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:09:46.12 ID:MnP0g0Zr0.net
そうなんだよな。なろうにバトルを求めてる人って少ないんだよね。
どちらかといえば過程と結果が重要で、戦闘自体はサクッと終わらせるのがベターっていう。
そもそも、小説で戦闘主体ってのは俺みたいな底辺には難易度高すぎてキツイ。

878 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:32:13.20 ID:Bvn1QA3J0.net
>>876
嘘をつくな。魔女と傭兵やら狼は眠らないなんてモロバトルアクションじゃねえかよ。

879 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:34:57.28 ID:BXE/qJ09a.net
>>780
サブテキストを読み込むとまあそうなのかも知れないが
アニメの単体の演出としては、スレッタは明らかに色々弊害のある宗教二世として描かれていると思うぜ

880 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 01:03:48.00 ID:w7Qav+yE0.net
読みたいのは展開と会話
読みたくないのは描写
バトルって描写だからね

881 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 03:04:49.84 ID:mFIbd3J2d.net
>>878そうか、その2作品はお前さんの目にバトルしますアピールをしてるように映らなかったか
ならば仕方ない

882 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-gtRA):2023/01/25(水) 04:27:01.73 ID:03VBC4hQa.net
バトルは駆け引きか圧倒以外需要はない
戦う前に相手は強そうだっていう印象だけつけとけばいい

883 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 07:25:24.52 ID:L/HXPKRA0.net
①敵の力を印象づけ、読者に主人公の敗北を予感させる。
②主人公が今まで使わなかった力、または隠し持っていたスキル、準備していた策を披露する。
③結果的に主人公の圧勝。敵は無様に敗北する


①魔王(もしくは破壊神)の圧倒的かつ絶望的な力
②勇者の聖剣の真の能力
③魔王「ギャアアアアアアアアアアーーー!!」

884 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 07:31:05.83 ID:L/HXPKRA0.net
②の補足。
事前に伏線張っておくの忘れるな

885 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:01:52.36 ID:/HZCMAcT0.net
バトル描写が多いならアクションジャンルに投稿するという手もあるだろう
まあアクションジャンルの読者の少なさがバトル描写の需要の低さを物語ってはいるが

886 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:35:09.14 ID:jgbirTACr.net
アクションジャンルはそこそこ書籍化作品も見かける印象

887 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:38:05.33 ID:AHxdZJnN0.net
読者は最強モノが好きというより、バトルシーンを読むのが面倒なだけじゃね
キンキンキンがランキング上位に行くってのはそういうことじゃん
それよりも最近の傾向として、クノンとかゴブリン令嬢とか魔女と傭兵とか
女受けするもの書かないと話にならん気がする

888 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 08:42:54.14 ID:a/uv6clZM.net
(笑)

889 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:00:16.99 ID:mFIbd3J2d.net
アクションジャンル18412作品中、ブクマ3桁到達できてる作品は534作品
多分、アクションジャンルはアクション以外が重要。変な話だが
それがメインディッシュなのに、一気にどかっと出しても仕方ないのでしょう……

890 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:00:24.98 ID:q8bPtl4u0.net
ゴブリン令嬢は担当編集が何故か男性向けの棚で出したせいで初週圏外の大爆死を遂げた
30万ポイントの作品が2~3万ポイントの作品に負けた異常事態

超上流や出版スレでは、なろう潰しの為にわざと飼い殺しにした との説まで

891 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:07:41.90 ID:BtY4V9SdM.net
ポイントなんてゴミだってわかったじゃん(笑)
気付くの遅いけど

892 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:10:46.48 ID:mFIbd3J2d.net
元が単巻勝負するしかないストーリー量だから山ほどこねくり回して仕掛けていくのは当たり前っすな
よく2巻発売にこぎ着けたもんっすな

893 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:20:36.22 ID:duMiYyhI0.net
底辺スレで言う事じゃないが
出版社の打合せ時にそこまでガッチリ詰めておかなきゃいかん、という教訓にはなったな
流石にわざとではない、と信じたいが
綺麗じゃないほうのKはなろうに対して色々とアレだからにんともかんとも


ゴブリンの作者ははらわたが煮えくり返ってるだろうけどなぁ……

894 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 09:26:58.06 ID:mFIbd3J2d.net
まず声がかかるほど人気を稼いでからの話っすからな……
獲らぬ底辺のブクマ算用とはよく言ったもので
ウェブ小説の作者がそんなに口出しできるほど立場強かったら世話ないっすな

895 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 10:09:58.14 ID:wYHLz2MGr.net
>>881
日本語おかしいよお前。

896 :この名無しがすごい! (アウアウアー Saff-CAvY):2023/01/25(水) 10:41:07.83 ID:f+Ht3MV5a.net
ブクマ30届いた(ダブルピース)

897 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 10:56:53.80 ID:mFIbd3J2d.net
底辺語検定準3級を余裕と噂されたこの俺様に何て事を……

898 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 11:04:34.18 ID:VVfFRDjU0.net
昨日初投稿で4話投稿して総合100PV0ユニークって普通ですか?それともクソですか?100回もみられてるのに誰もブクマしないのショックなんですけど

899 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05):2023/01/25(水) 11:39:23.05 ID:mFIbd3J2d.net
多分、普通は誰も見向きしないようなテーマなのに案外読まれてるなー、っていういつもの底辺作品

900 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 11:43:10.82 ID:VVfFRDjU0.net
なるほど......テーマもっとねりねりした方がいいのね

901 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 11:45:12.57 ID:rthHukQI0.net
ブクマ無いのは似たようなの書いてる同業者が見てるんだろ

902 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:32:58.88 ID:ISzMNbs80.net
>>898
俺も投稿初日5話更新、そこから毎日更新で7話まできて250pv、12ブクマだからそんなもんだ

903 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 13:52:37.90 ID:JH0bVqEK0.net
自慢に聞こえるぜ

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-24eC):2023/01/25(水) 15:09:28.90 ID:w7Qav+yE0.net
1話一ブクマでエリートと言われるスレで7話12ブクマとか自慢以外のなにものでもないでしょ

905 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 15:15:42.87 ID:MnP0g0Zr0.net
>>902
ブクマ着くペース上がってくだろうし、二月末までにはブクマ100超えるんじゃないか?

906 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 16:09:51.12 ID:BRY+VyCR0.net
話数<ブクマ数の時点で、もう卒業で良くね?w

907 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 17:54:23.48 ID:AHxdZJnN0.net
1話PVの10%はブクマがないと駄目って誰かが言ってた
PV自体が少ないならタイトルがダメだからまだ何とかなる

908 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 18:11:58.01 ID:mFIbd3J2d.net
ブラバが先か底辺が先か……

909 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 19:11:12.97 ID:uqBIxqgA0.net
俺が本物の底辺って奴を教えてやるぜ
100話4ブクマだ(もう開き直って何話までブクマが付かずに進めるかチャレンジしてる)

910 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 19:26:08.47 ID:mFIbd3J2d.net
10話1ブクマを切ったか
なかなかの底辺テーマっすな
ポエミータイトルなら仕方ない

911 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 19:47:17.16 ID:57TT3p600.net
そもそも人目に触れないと読んで貰えないわけで、ツイッターとかのSNSアカウント取ってフォロワー増やして宣伝したほうがええんちゃうか?

俺はこの考えでツイッターのフォロワー500人超えたし(本末転倒)

912 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:05:43.63 ID:MnP0g0Zr0.net
>>911
Twitterからの宣伝で読みに来るやつなんてほぼいないし、Twitterから来たやつにブクマ貰っても虚しくなるだけだから、俺はおすすめしない。
馴れ合いみたいなグループに入れば、たまにレビューまで投げてくれる奴いるから割と効果はある。が、これも虚しくなるだけだからおすすめはしない。

913 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:50:44.57 ID:JH0bVqEK0.net
>>911
自慢に聞こえるぜ

914 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:52:26.64 ID:SmD92bhoa.net
ブクマ500の壁がなかなか突破でけんし
490からピクリともせんわ
なんでだよアキレスと亀?

915 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:23:37.67 ID:ZEK0vN+DM.net
次書けば?

916 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 00:19:51.80 ID:ZbZ0rJRcd.net
別スレ行けば、としか言いようがないわな……

917 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 08:20:11.54 ID:l2+qsI0ra.net
盗賊の立身出世もの書こうと思ったけど、ローグ系が出世するのはラピスの心臓があることを思いだし断念した。
世界観はともかく、やっぱり名作と、主人公の戦いかたと目的を被らせるのはいくないですよね? 

918 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 08:39:23.06 ID:ZbZ0rJRcd.net
全然大丈夫
単に作者のメンタルが弱いからパクリだパクリだと言われる事に耐えられないだけ
茨木野先生を少しは見習ってくだせえ……あの人が何作書籍化しているかと、あの地獄のような感想欄を

919 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dgCK):2023/01/26(木) 08:50:56.35 ID:hGxIUfYwM.net
ラピスって盗賊系だっけ

920 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:47:33.66 ID:hSQVZM+cM.net
なろうで一番有名なパクリ作品ってなに?

921 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 10:42:52.68 ID:ZbZ0rJRcd.net
底辺の俺たちがそんな事を知っても仕方あるまい
まぁ、なろう パクリ、とでもグーグル検索すれば十分でしょ

922 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:47:19.77 ID:zSuZpCKZ0.net
>>909
うちの作品は500話越えたぞ
ブクマ?うん評価ポイントよりは多いよ……って滅茶苦茶悲しい状況になってる

周囲SNSで絡む人間見てると評価ポイントがブクマの倍とか4倍とかあってランキングにもたまに入れてて羨ましくなる……

923 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:49:40.98 ID:zSuZpCKZ0.net
>>917
勇者が聖なる剣で魔王を倒す為に戦う話が幾つあると思ってるんだ

世界観が違ってキャラ付けも違えばそれで十分よ

924 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:34:28.50 ID:g06YVO0G0.net
世の中そもそも創作系オタクですって顔してなんも書かない人とか結構いるんで、出力してるだけでもウチらマシなほうではないだろうか
(何もわからなくなった顔)

925 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:36:23.69 ID:ZbZ0rJRcd.net
SNSとかよくやってられるなぁ……
堪え性皆無だから絶対ああいうのは無理だわ

926 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:41:33.95 ID:ZbZ0rJRcd.net
>>924出力してるだけで超凄いエリートだよ
だがしかしそういう0から見た絶対的評価が欲しいのではなくて、他の作品と比べてどうかという相対的評価が欲しいステージでしょう
なろうという、下は俺の作品から上は無職・転スラ・リゼロまである場所に投稿してしまったのだから

927 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 16:54:28.75 ID:Yb5MfjFxp.net
ここもワッチョイあるんだし半匿名のSNSみたいなものでは?

928 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 17:08:52.46 ID:QcCiO6e/0.net
朝起きた瞬間に「やった!今日も小説が書ける!」って思えない人は書かない方がいいよ

929 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:04:00.44 ID:ZbZ0rJRcd.net
意識高い系底辺

930 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:10:18.58 ID:wFkXmu8Aa.net
毎日書きたいけど仕事して飯食って寝る時間引いたらそんなにゃ書けない
今はスマホで書けるから風呂入ってる時は書けるけどさ

931 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:19:54.28 ID:9EaOdE+eM.net
生活に負担かけたくはないよな
速筆の人が羨ましいわ
同じ文字数の作業したとしても1時間の負担で終わるのと数時間の負担で終わるのじゃ全然違うだろうし

932 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:36:46.72 ID:ZbZ0rJRcd.net
文字起こしは創作の中では比較的軽い作業、ではあるが最も他の作業からのしわ寄せが来やすい現場でもある
本来であれば下書きやら草稿やらを書いてから本番に挑んでいくものだしね
中には本物の速筆もいるのだろうけど、大抵はやはり見えないように労力を投じてるもんっすよ

933 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:53:17.14 ID:3i3ffU4X0.net
スマホで書くと筆がのらないのは俺だけか?
めっちゃ誤字るし。

934 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:57:21.75 ID:l//3ev/Va.net
少し書いて休憩したくなるのはスマホの方だな
でも詰まらずに進めばスマホでも気づいたら2000〜3000字くらいなら書ける時あるな

935 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:28:19.69 ID:ZbZ0rJRcd.net
元より筆が乗った経験がないから分からないなぁ……
独り善がりが暴走して、結果が伴わない文字数の浪費をした経験ならあるが

936 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:38:15.02 ID:zSuZpCKZ0.net
>>931
スマホで一時間くらいの通勤時間だけで2000字書けることもあるけどさ
寧ろブクマも取れない2000字書くより同じ時間でブクマ取れる500字推敲した方が正しいのでは?とも思うんだ
まあ改善しないから500話170万字180万PVなんて書くんだけど……

937 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:39:40.45 ID:5vgRO1v7d.net
セリフは思いつくんやが、いつもそれを繋げる地の文で詰まってる。三人称の地の文めちゃくちゃ苦手なんやけど、作風的に三人称で書かざるを得ないんよね

938 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:42:42.05 ID:QcCiO6e/0.net
スマホで書くくらいなら音声入力した方がマシ

939 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:43:28.33 ID:ZbZ0rJRcd.net
地の底辺

940 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:16:27.23 ID:V8FNAC5B0.net
逆にセリフが浮かばん

941 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:18:00.49 ID:JO27Ztq5a.net


942 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:18:17.56 ID:JO27Ztq5a.net


943 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:18:33.24 ID:JO27Ztq5a.net


944 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:24:05.04 ID:spPTORv/0.net
晒しの条件を変更するという話が前にあったけれども、ある程度緩和するという方向でいいかな

945 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:28:35.38 ID:JO27Ztq5a.net


946 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:28:52.86 ID:JO27Ztq5a.net


947 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:34:42.28 ID:JO27Ztq5a.net
バ

948 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:35:44.11 ID:ZbZ0rJRcd.net
結局建てる人次第だからね
建てない人がああだこうだ言って、建てる人に逃げられるオチもあるわけだし手違い失敗する事もあるし
やる気ある底辺が>>950を踏んでくだせえ

949 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:36:06.04 ID:JO27Ztq5a.net


950 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:37:02.81 ID:ElfPtmwV0.net


951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f35-kEMN):2023/01/26(木) 21:42:56.08 ID:ElfPtmwV0.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ582
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674736738/

建てました

952 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-88l+):2023/01/26(木) 21:44:59.41 ID:JO27Ztq5a.net
>>951
おつんつん

953 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-ei05):2023/01/26(木) 21:46:43.85 ID:ZbZ0rJRcd.net
というわけで次スレは現状維持っすな

>>951スレ建て乙です! 評価1億万星付けました!

954 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:55:08.46 ID:BL9wfEs70.net
>>951


955 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 23:05:43.85 ID:tjbT3832M.net
>>951
死ねゴミクズ

956 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 23:19:25.32 ID:ZbZ0rJRcd.net
これを答え合わせと言います

957 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 23:22:19.72 ID:JO27Ztq5a.net
殺伐としてきました(^ω^)

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff89-3TeY):2023/01/26(木) 23:32:20.79 ID:or4JFVGV0.net
殺伐というかもう殺し合いの真っ只中だろこれ

959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 633c-+bQE):2023/01/26(木) 23:34:33.23 ID:3i3ffU4X0.net
テンプレ使ってんのに底辺なやつ、ゴブリンに苦戦させがち。

960 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 02:59:12.78 ID:uDObYf2F0.net
>>959
底辺作者 「テンプレにしたのに受けない! これ王道のはずなのに!」

961 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 03:27:51.92 ID:jFjLdbeS0.net
ゴブリン1匹倒すのに60話くらいかけようか

962 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 04:50:09.40 ID:kjkdBmuBd.net
王道とは成功数の多さを示すと同時に失敗数の多さをも示しているのだ
それだけ多くの作者が挑んだ証なのだから
一将功成りて万骨底辺枯る、と昔のおっさんも言ってた
我々は忘れ去られ、見向きもされぬ骨となる
万の骨を研究した者が生き残って将となるのだろう……将だけ研究しても無意味さ
そんなに理解力や消化能力が高かったら一作目で底辺卒業してるわ

963 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-5tb1):2023/01/27(金) 06:09:38.14 ID:BpfS5iua0.net
そういう話ではなく
単純に成功例の表面的な一部しか真似ていないからウケてないという事だよ

男性読者にウケたいなら苦戦なんかさせてちゃ駄目なんだ
なのに底辺はやたら苦戦させたがる
成功例から何も学べていない

964 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 07:33:10.14 ID:MRu97zII0.net
>>963
別に苦戦させても良いぞ。今でも割と囚われてる人を見るゼロの使い魔とか死力を尽くして撤退戦でほんの少し時間稼ぎが出来ただけ、とかやって男に受けてるんだから行ける行ける
Web連載なだけのラノベの心意気で書くなら理解して付いてくる層はある程度居るっぽいからな

ただ、なろうのノリでやると俺の底辺作品みたいに狙いの層がズレて終わる

965 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 08:10:29.18 ID:kjkdBmuBd.net
底辺作者は読者から信頼されていない点にだけは気を付けてね
多忙煮詰まり飽き暴言等でどこからでもアカウント消して逃亡すると思われてるよ
読者は物語にスリルは求めますが作者そのものには安定を求めるのです……下げ展開苦戦鬱話は結構ですが作者への信頼あって楽しめるものっすからな
犯人分からないままエタった推理ものを好む人もまずいますまい

966 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 08:16:35.05 ID:uDObYf2F0.net
ゼロ魔が最初の戦闘で死力尽くして時間稼ぎ、なんて展開だったっけ?

そういうのは気持ちいいTUEEE展開を重ねて重ねて、充分加速がついて熟れたところでやるから読んでもらえるんだよ
ゼロ魔の佳境で死闘なシーンがあったからといって
全く別の、何の積み重ねもないお前さんの作品で初っ端から死闘なんてやっても読まれるわけ無いでしょ

上で言われてる「表面的な一部しかマネてない」ってのはそういうとこやぞ

967 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 08:38:53.91 ID:kjkdBmuBd.net
ゼロのブク魔

968 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:19:45.01 ID:jcEeJCBTM.net
ゼロ魔は暴力ヒロインからの理不尽に耐えるストレス小説だ

969 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:37:42.52 ID:GOWuVX+9d.net
主人公が全然動いてくれないし内面に魅力なくてムカつくから作中でボコボコにしてる

970 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:12:50.65 ID:kjkdBmuBd.net
読者がそれを喜んでくれているなら問題なしよ
ミッドナイトなんてなろうの姉妹サイトがあるくらいっすからな

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff89-3TeY):2023/01/27(金) 12:36:43.22 ID:jFjLdbeS0.net
正直ミッドナイトとの棲み分けがよくわからんのだが
グロ表現って別になろうで書いても問題なくないか

972 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b306-QuUm):2023/01/27(金) 12:38:40.53 ID:1eyWoTxy0.net
苦戦と死闘は違うからねえ
そもそも戦闘シーンは技量が問われるから難しい
下手に挑戦するよりキンキンカンカンの方がましさえある

973 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-dgCK):2023/01/27(金) 12:54:42.49 ID:jcEeJCBTM.net
しかし技量というものは鍛えなければ身に付かぬ

974 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 13:02:34.32 ID:kjkdBmuBd.net
>>971俺も厳密には分からん
元より「大人向け」「アダルト」とフンワリしたキーワードで括っているし
要は非倫理的な内容や非道徳的な所を否定的に描かずとも良い、くらいの示唆なのだろうが……
そっち方面の能力を伸ばそうとする余裕があるほど多彩でもないし、そういうのが好きな作者に任せておけばいいさ

975 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 14:49:03.19 ID:XnTwfBO30.net
>>971
ノクタは性的描写のR18
ミッドはそれ以外のR18なんだけど性的描写以外のR18基準自体割と曖昧というか、事細かに書きすぎたりグロそれ自体をメインにしたらアウト……なのかなぁ?レベルだからね

ノクタは割と基準があるけどミッドはそうだと思ったらくらいだと

976 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 15:53:27.36 ID:jFjLdbeS0.net
モンスターの眼にガラス片を突き刺してねじって眼を千切る……くらいならセーフだろうか
ちょうどそういうシーンを書いてる

977 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 16:00:31.44 ID:kjkdBmuBd.net
そのモンスターが球体に目玉びっしりたくさん、程度なら余裕のセーフ
そのモンスターがエピソード序盤で主人公と心を通じ合った幼女の成れの果てでその意識を保ったまま悪人に操られて痛い痛い助けてと言ってるならアウト気味

まぁこんな感じじゃないっすかね
趣味じゃねぇっすな……しかしこういうのを読んだり書いたりする性癖の人の層は確かに存在するもので

978 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 16:04:51.73 ID:jFjLdbeS0.net
なんとも言い難いな
とりあえず描写を簡略にしておくか

979 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 16:12:49.54 ID:6QGcd3YX0.net
リョナもグロも警告来るまでなろうで書いて警告来たらノクターンとかミッドナイト行けばええんちゃうか

980 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 16:36:29.00 ID:3+xoHa8Jd.net
https://i.imgur.com/p56uKms.jpg

981 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 16:44:48.79 ID:kjkdBmuBd.net
色んな性癖があってそれぞれ住み分ければいいのさ
しかし性癖を押し付けたがる作者と広めたりがる読者がいて不意打ちも辞さぬ構えだったりする
望まない性癖を押し付けてくるのは悪意だからある意味分かりやすいのだが、中にはそれが好き嫌い分かれるニッチ趣味なのに万人が受け入れて当たり前だと心底思い込んでるサイコ何とか気質もいたりするっすからな……

982 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:00:21.94 ID:n9xWDgH7d.net
ブクマ1 イイネ2
PVは50からは行かんのが底辺ではないのか

983 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:04:36.74 ID:XnTwfBO30.net
>>982
うちにはエタ気味の奴があるけどそいつでも毎日何だかんだPV40くらい取れるよ。話数さえ多ければ一日のPVは水増しされるから割と指標にならない。そして総PVとかマジで何一つアテにならない
PVであてにして良いのは総PV対ユニークの比率くらいだと思う

984 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:06:37.96 ID:wP/ZoGw70.net
リゼロのスバルの死に様がセーフなんだから大抵はセーフセーフ

985 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:16:58.84 ID:kjkdBmuBd.net
>>982底辺の条件は>>1に書いてあるっすよ

986 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:41:23.92 ID:IAvdcYuBa.net
なろうで伸びなくて陰鬱とした気分をノクターンで晴らしてる
ノクターン評価ポイント1万あってもここでは100も行かない

987 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 18:21:31.77 ID:kjkdBmuBd.net
エロスという需要と供給で読者作者がマッチングしやすいですからのぅ

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff89-3TeY):2023/01/27(金) 19:30:29.91 ID:jFjLdbeS0.net
ノクターンが伸びるという話はこのスレでもよく目にするというか俺も言ってたけど、ミッドナイトはあんまり語られんよな
ミッドナイトのポイントの伸びはどんなもんなの?

989 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 19:55:11.10 ID:kjkdBmuBd.net
百底辺は一見にしかず、というし自分で見てきた方が何万倍もためになるっすよ
見にいくほど興味湧かないなら聞いた所で仕方なし
まぁサイト全体で底辺スレ基準で評すると卒業率9%程度

990 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 20:13:15.00 ID:tzQCyc8Qa.net
ミッドナイトはエロR15のグロR1みたいな感じ
ノクターンは前にここで聞いたら底辺でもブクマ4桁を余裕で超えるって言ってたから読者のレベルも低いんだろうね

991 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:38:13.92 ID:CH7D06zhd.net
まあエロ同人だって割と簡単に買っちゃうしな
やっぱエロは最強だわ

992 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:42:00.28 ID:6QGcd3YX0.net
底辺「俺にブクマがつかないのは読者のレベルが低いから」

993 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:31:40.63 ID:wP/ZoGw70.net
うめ

994 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:33:16.04 ID:XYlLorCA0.net
実際、大学院以上じゃないと理解できないないようやし笑

995 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:30:06.46 ID:kjkdBmuBd.net
底辺大学院

996 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:32:12.92 ID:wP/ZoGw70.net
ここがすごい!

997 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:41:13.57 ID:kjkdBmuBd.net
底辺魂!

998 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:45:24.36 ID:kjkdBmuBd.net
あとアニメコラボ商品紹介
ファミマの店内放送はなぜああ洗脳施設なのか

999 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:51:27.80 ID:kjkdBmuBd.net
では次スレも底辺と一緒に地獄に付き合ってもらおう

1000 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 23:52:04.49 ID:kjkdBmuBd.net
>>1000なら俺以外全員底辺卒業できる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200