2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十二村目

1 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 13:45:48.06 ID:pEnJZ1lL0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

KADOKAWA/エンターブレインからデビューされた内藤騎之介先生の「異世界のんびり農家」スレです。

「異世界のんびり農家」の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
また>>980以降は次スレが立てられるまで控えめの進行でお願いします。

wiki
https://w.atwiki.jp/leisurely/
内藤騎之介@異世界のんびり農家(@kinosuke_naitou)
https://twitter.com/kinosuke_naitou
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n3289ds/
異世界のんびり農家 ComicWalker 剣康之(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000051010000_68/
異世界のんびり農家の日常 ComicWalker ユウズィ(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01203202010000_68/

●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。
 【一巻 2017/10/30 発売】
 【二巻 2018/03/05 発売】
 【三巻 2018/07/05 発売】
 【四巻 2018/11/05 発売】
 【五巻 2019/04/05 発売】
 【六巻 2019/09/30 発売】
 【七巻 2020/04/08 発売】
 【八巻 2020/08/07 発売】
 【九巻 2020/12/28 発売】
 【十巻 2021/04/30 発売】
 【十巻 ドラマCD付特装版 2021/04/30 発売】
 【十一巻 2021/09/30 発売】
 【十二巻 2022/03/31 発売】
 【十三巻 2022/08/30 発売】

●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカライズ連載中です。
 【コミックス一巻 2018/03/05 発売】
 【コミックス二巻 2018/07/05 発売】
 【コミックス三巻 2019/04/05 発売】
 【コミックス四巻 2019/09/09 発売】
 【コミックス五巻 2020/01/09 発売】
 【コミックス六巻 2020/08/07 発売】
 【コミックス七巻 2021/03/09 発売】
 【コミックス八巻 2021/09/09 発売】
 【コミックス九巻 2022/04/08 発売】

●アニメ化企画進行中!
【アニメ化報告! 2022/03/29 続報をお待ちください!】

※前スレ
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十村目 ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668033089/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 13:47:42.02 ID:pEnJZ1lL0.net
十四巻の発売入れ忘れたな
パブラインの数字でも載せるか

3 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 14:29:45.19 ID:mo0osY6O0.net
もー いーくつねーるーとー こみっくすじゅっかんーー

4 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 14:30:32.44 ID:V5+pLTpka.net
>>1

5 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 15:00:15.45 ID:pEnJZ1lL0.net
>>3
「じっかん?」と鉛筆入れてやろう

6 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 16:10:35.89 ID:9CoOAxq40.net
異世界のんのんびより

7 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 16:42:12.66 ID:mo0osY6O0.net
ヨウコ「にゃんぱすー」

8 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 17:49:20.52 ID:KFhtjtfLK.net
実際アニメが火楽村長vsヨウコ戦までやるかはともかく
あの槍で「ほぼ完全無敵最強じゃねーか、コイツ?!」てビビって降伏した時の誤魔化し方としてはアリかもな…

>ニャンパス〜

9 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 01:13:35.88 ID:VCX8Pyr+0.net
ウルザが初対面ですぐイースリー気に入った理由って劇中では語られてないよね?

自分のドロップキック食らってもすぐ立ち上がってきて羽交い締めしても抵抗してきたから
「む、こいつ強い…」となったのがポイントだったのかなぁ

10 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 19:08:11.95 ID:7cv/2weW0.net
audibleでしか聞いてないんだけど
やたら「嫉妬。」とか「反省。」とかの体言止めが頻出して気になる。
これってこの作者の文体なの?

11 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 19:14:15.45 ID:VCX8Pyr+0.net
小説としてはほぼこれしか知らんので
作者の文体なのかこの小説の文体なのか判断つきかねる

ノッブってどうだったかなぁ……

12 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 19:17:24.20 ID:dAc/s+cOr.net
まあ特徴的だよね

13 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 19:26:27.54 ID:Z9uLf05m0.net
作中主人公の内面描写だから読んでいて何も気にならないけれど
一度朗読して読み手の台詞として聴こえてしまうと確かに不自然感が出てくるかもしれないなあ

14 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 20:32:08.03 ID:9Vp6QSHe0.net
ここ数年なろうばっか読んでるから普通の小説読むとすげえ回りくどく感じる

15 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 20:36:33.13 ID:24/Yhldpx.net
昔は甚振るとか、見たい(〜の様だの意)とかよく書いていて
前者は読み方が分からなかったり、甚振る⇒いたぶる
後者はみたいね(〜の様)所を見たいねぇ(見てみたいねの意)って声優さんに発音されてたw

16 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 20:41:05.39 ID:dAc/s+cOr.net
30年くらい前かな
週刊誌の漫画はコマがデカいだけで中身が薄いとか
擬音ばっかりで文字が少ないとかケチをつけてた人達いたけど
淘汰されていったな

17 :この名無しがすごい! :2023/01/01(日) 21:50:27.36 ID:Zx7n0Tyn0.net
なろうばっかって・・・なろう漫画もピンキリやんけ

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ba-TwI4):2023/01/01(日) 22:05:28.97 ID:1UrdTofi0.net
>>14
読解力が落ちてるというか、脳がなろう小説に最適化されてるんだろうな

19 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 07f1-mEw4):2023/01/01(日) 22:08:27.93 ID:hFwhk09H0.net
この前、りゅうおうのおしごとを読んで
「一巻の中にちゃんとフリとオチがあるやん!」と思ってしまったくらい脳がなろうナイズされてたわ

20 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 01:11:52.34 ID:mSFU3tsS0.net
雑誌連載や有料配信は2年以上前でコミックスにもとっくに収録済エピソードだろうけど
ちょうどマガポケの無料配信部分で来てたので読んで「ほぉほぉ」となった
日本での稲荷信仰混同の起こりネタ

鬼灯の冷徹 第110話
https://i.imgur.com/u8wtFNY.jpg
https://i.imgur.com/XIBYVGZ.jpg

21 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 06:35:20.31 ID:mwMsXJFV0.net
伏見稲荷の狐は稲荷の神(豊穣神)の遣い
豊川稲荷の狐は荼枳尼天(元ヒンドゥーの女神ダッキーニでこちらも豊穣神だが残虐性を合わせ持っている)の遣い
と言われている
一般人は伏見稲荷の方がおすすめ
商売人な方は景気が良いときは大きく儲かるが沈む時は……の豊川稲荷を好むと言われている

22 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 06:45:50.06 ID:wLCkBEUJd.net
私のお稲荷さんにも御利益あるかな

23 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 14:30:26.12 ID:S65z02L+0.net
アニメから見た人はつまらんって思うだろうな
寂しいが

24 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 16:22:21.28 ID:xWMQ4pCc0.net
アニメ見なくても>>22はつまらんよ

25 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 17:40:58.48 ID:6anDsKCe0.net
とりあえず神の世界でたぬ神様がどんな反応したのか気になるわ
信仰によって神格や姿形が変わったらまた面白い

26 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 19:47:14.33 ID:AMTPtUIjd.net
最初の方はつまらんしなぁ

27 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 19:51:23.98 ID:mSFU3tsS0.net
序盤かなりすっとばすんじゃないかな
PVに出てきてるキャラ多いし

それはそれでハーレム形成爆速すぎって言われそうだが


(タイトルにハーレムが入ってるのに3ヶ月の放映期間内で2人しか奴隷買わなかったなろうアニメがあってね)

28 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:29:38.17 ID:eKa0YLsF0.net
アニメPVでラスティがくしゃみして爆発してたけど村長が許さないとおもうのだが?

29 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:45:49.08 ID:S65z02L+0.net
アニメどこまでやるんやろ
盛り上がるところないやろ

30 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:47:43.59 ID:mSFU3tsS0.net
そらおめー
ルーへの求婚とティアの加入だろう

え?朝チュン?? ……そう……

31 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 20:58:57.87 ID:4u4Osqvsa.net
ワイバーンぶっころ
ドラゴンもビビる!
嫁もちょっとビビる

32 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:02:24.46 ID:/4iSu4/O0.net
お漏らしシーンが最も多いアニメ

33 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:33:11.42 ID:6Wtz/UIRx.net
>>26
最初の方のザッザしてるの割と好き

34 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 21:38:15.48 ID:e4rXarYJ0.net
1クールのアニメにしても盛り上がりないから
15分アニメで2クールやるくらいの方が気楽でいい

35 :この名無しがすごい! :2023/01/02(月) 22:41:20.16 ID:jkjqFMmd0.net
1話に10話詰め込むので丁度良さそう

36 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 00:34:00.66 ID:98L6F2lwd.net
>>33
うーんともう第1話から野良ワイバーンを倒すお話から始めていいと思うわ

37 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 04:01:19.26 ID:iJsUqwJ4K.net
ぶっちゃけ「この村(の骨組み)を形成するのに苦労したよ」部分は、キャラクター(ヒラク村長)に
こうした回想シーンで語らせるみたいにやっていいだろ…本気で
最初のクロやユキ、ザブトンたちとの出会いや流れなんか丁寧にやってたら
12話分とかじゃ村で最初に行う武闘会すら収まらんだろうしw

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a94-TwI4):2023/01/03(火) 08:22:10.83 ID:mMIVRYAP0.net
天使族よりも神人族と名乗ってた時間の方が長いのかな

39 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 09:57:58.53 ID:219q4ONB0.net
や~いちんちん族ぅ~

40 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 12:28:14.14 ID:GiEm7RX+d.net
アニメがきっかけで書籍版やコミックがが売れるといいな。
いや、なろうのたどり着いてくれさえすれば、

41 :この名無しがすごい! :2023/01/03(火) 22:56:56.92 ID:w6xWjkplx.net
>>37
確信犯でめっちゃ序盤を詳しくやって肩透かし喰らうのを見たかったんよw
蜘蛛と犬は新種以外バンクで間に合うぐらいキッチリ書いて

42 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 10:20:13.55 ID:ck4qxkgg0.net
一話のカットにティアいるからかなり早足だな
ルーの食卓に載っているのはパンなのかジャガイモなのか

43 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-nYWU):2023/01/04(水) 10:34:49.12 ID:P+SYPlsla.net
STORY/ストーリー|異世界のんびり農家
https://nonbiri-nouka.com/story/

ティアはコミック1話しょっぱなにいた手法なような
巻き戻るのでは?
まぁクロやルーがいるだけで十分早い気はする
https://nonbiri-nouka.com/story/episode01/images/img_01.jpg
https://nonbiri-nouka.com/story/episode01/images/img_04.jpg
https://nonbiri-nouka.com/story/episode01/images/img_05.jpg

44 :この名無しがすごい! (ガラプー KK7f-iIaB):2023/01/04(水) 10:50:18.13 ID:8bXmddRFK.net
>>41
いやまあ…あの「DA〇H村」LVに、本格的に村興しアニメをやる、てなら逆にそれはそれで
ビー〇たけしが製作した映画みたいな評論家受けしそうな、別な意味で付加価値的な部分が高い
味わいあるアニメになりそうな気はするけどなww


本来は「鉄」みたいに堅い死の森の木々を軽々伐採してる!?てリア(エルフ)達は驚く
訳だが、村長(ヒラク)的には後付けで知った話だし

45 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 11:00:32.21 ID:7xcWrDHWr.net
そのモノローグ入れないと
木材は乾燥させないと~って警察がやってくるな

46 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 11:30:07.21 ID:RVGUdxih0.net
1話のあらすじで転生になってるから、神様の「転生じゃなくて転移だ」という説明は無しか

47 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 11:36:11.86 ID:2uKaEUbAM.net
ほかでは転移だったがねー


https://mobile.twitter.com/nonbiri_nouka/status/1608666812589154304
街尾火楽 CV:#阿部 敦
闘病の末に命を落としたが、若返って異世界に転移した。
「万能農具」·「健康な肉体」を神様からもらい、森を開拓して農地と村をつくる。
(deleted an unsolicited ad)

48 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 11:57:17.64 ID:O2WrCyHP0.net
>>42
だからそれぐらいにしないとトイレ掘ってるだけになるって

49 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 12:18:57.63 ID:Vdoxcmwer.net
>>48
パンだった場合エルフも合流なんよね

50 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 14:01:42.86 ID:YDMdlbbY0.net
アニメ監督の判断でしょ

51 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 14:24:48.81 ID:P+SYPlsla.net
ルーのは「塩は使ってないの?」の頃でいいんじゃあいだろうか

52 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 16:35:39.38 ID:RVGUdxih0.net
>>49
石壁だから、森に来る前のルーじゃないか?

53 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 18:11:48.50 ID:P+SYPlsla.net
>>52
そっちかもね
フードもなんだろうと思った

54 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:31:27.16 ID:Ll1ov1EX0.net
>>45
万能農具使って加工したから木材として使えるようになってますが?って返せばいいんじゃね?

55 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 19:36:17.63 ID:ck4qxkgg0.net
>>54
幼稚な内容だなって粘着されるだろうね

56 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:23:54.77 ID:cw6c9eXz0.net
乾燥警察そんなに厄介なのかw

57 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 20:26:18.57 ID:E02IiSiz0.net
厄介じゃないやつはわざわざそんなことツッコまない程度の常識あるから…

58 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 21:38:27.59 ID:+UR3C8Iga.net
明後日には放送見れるの楽しみだね

59 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 22:53:38.01 ID:VVIPsfF/d.net
他のなろう小説で木材の水分はスライムに吸わせるとかあったけど確かに木材に加工した途端に水分が抜けるって言うのは何なんだろうっていう気はするね

60 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 23:06:53.64 ID:1m07PlEU0.net
「木は乾燥させて後の変形を減らす」という生半可な知識が邪魔をして創作世界を楽しめなくなるのだとしたら損だな
どうせならそこから更に一歩知識を進めて、人工乾燥の方法を知ってれば、魔法のある世界だともっと進んだ乾燥法があるかもしれないと脳内補完して楽しめるのに

61 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 23:09:31.98 ID:eJVSZ8DP0.net
農具の魔力は万能です

62 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 23:33:11.80 ID:ck4qxkgg0.net
>>60
そういう必死にうだうだ言ってる姿を楽しんでるんだよ
餌やり係り君

63 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 23:35:28.43 ID:N9ifZfQea.net
鍬で切株が肥料になるし、ドリルで大木の幹に洞を彫れるし、ヤスリで一撫でしたら真っ平らに仕上げれるんだぞ
切った瞬間に水分飛ばすくらいしてるだろ

64 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 00:23:51.44 ID:H374PI6T0.net
切った時の木と斧の摩擦熱で一気に乾燥させるんだ

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-wgtY):2023/01/05(木) 00:59:34.10 ID:oEyi5j6O0.net
録画することを忘れないで良かった…

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-ChaJ):2023/01/05(木) 01:04:56.46 ID:n5B1ykfr0.net
登場してくる女性キャラとセックスしまくる「異世界のんびり農家でハーレムを」でアニメ化したら爆売れだったのに

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-d25T):2023/01/05(木) 01:16:25.20 ID:a0ntlq0e0.net
BS日テレで陰実見てたら農家原作小説のCMが入ってた

映像は3巻のときのこのCMがベースかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=CZuADYvdkvQ

書影を5巻まで、巻数を(1)~(14)へシリーズ累計万部を現状に書き換え
ナレーションは誰だろ、テレビアニメ火楽の阿部敦?ちょっと声だけじゃ分からん

68 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-smFs):2023/01/05(木) 08:23:58.41 ID:NyPZTrQVd.net
>>66
あんたこの作品にエロ望んでるの?

69 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:26:44.15 ID:Cycrjst00.net
アニメ盛り上がるのかな?心配だな
のんべんだらりんの日常系だから・・

70 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:35:48.14 ID:LGxvEW+Z0.net
>>66
買うかも

71 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:40:30.63 ID:Zekm0w6C0.net
アマプラ独占だしみんなの話題になることもないだろう

72 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:43:37.19 ID:/Z/WjZe2d.net
嵐の前の静けさって感じ

73 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:48:03.11 ID:/Z/WjZe2d.net
>>71
知ってて書いてるのかもしれないけどテレビ東京BSテレ東ATX Amazonプライムの放送ですよ

74 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 09:51:35.27 ID:0juJdGnh0.net
盛り上がるかと言われたら盛り上がるわけがないと言える
俺はゆるきゃんやふらいんぐうぃっちみたいなのを望んでいる

75 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 10:02:09.00 ID:jAWaFLv+K.net
>>71

>>41をそうイジメるなよ

そりゃあ冒険談みたいな方のが胸踊る、心ときめくって言うのは分かるが…
あと今回の声優陣(の人数)だけ見て、変に期待してる奴を他板でみかけたよww

76 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 10:04:41.46 ID:jAWaFLv+K.net
すまんアンカーミスった

>71じゃなく>>75の内容は>>74へのもの

77 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 10:34:33.05 ID:Cycrjst00.net
>>66
その題材でエロゲ作れば売れるかもしれない・・

78 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 10:38:11.74 ID:DQ0Hm9LLa.net
蒼い海のトリスティア
→蒼い海でヤりすてや

みたいな

79 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 11:05:02.65 ID:Zekm0w6C0.net
>>73
配信の話だからね
ちなみにテレビ東京にしたせいでその時間アニメ三本被った
齢5000年の草食ドラゴンに相当食われるよ

80 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 11:49:00.39 ID:chRnl7jhd.net
種田ルーとゆかなティアが見たかったけど、アニメが始まればまた別の感想抱くんかな?

81 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:18:13.62 ID:wXZrzCGLa.net
アニメ実況は別スレでやったほうがいいかな?

82 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:21:08.56 ID:egi6tDAcM.net
アニメ板にスレたつだろうし
しかし実況は禁止だと思うが…
それはまた別の実況板か

83 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:21:47.93 ID:a0ntlq0e0.net
>>81
そらな

原作と絡めて、原作既読者内でだけ共有できる感想はここでいいと思うが
アニメでまだ放映されてない将来部分のネタをアニメ板で出すのはマナー違反だし

84 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:22:12.09 ID:egi6tDAcM.net
てかたってた

異世界のんびり農家 嫁1人目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672436997/

85 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 12:24:30.43 ID:a0ntlq0e0.net
名無しのハイエルフや獣人娘たちも嫁でいいのかちょっと悩む俺

リアやセナなどネームドは(劇中でのムーブ含め)嫁でいいと思ってるが

86 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a94-TwI4):2023/01/05(木) 12:54:23.68 ID:kBiUai140.net
子供を産んでいれば妻だよ

87 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:18:05.18 ID:Zekm0w6C0.net
実況は論外として
原作ファンはネタバレしか振りまかないから
教えてあげよう解説してあげようとか言う人はアニメ板に行かない方がいい

88 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:55:19.92 ID:DHpdCwrx0.net
女の方も子供産めたら勝ち組、種族が安泰と思ってる感じで
妻と妾の区別がはっきりしない

89 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 13:59:29.26 ID:Zekm0w6C0.net
嫁はルー、ティア、ハクレン、ラスティまででしょ
格の問題

90 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:01:11.85 ID:jAWaFLv+K.net
今「女は子供を産む機械」発言をした人がいないのは幸いだな、と思うくらい
正直この話「妻」って存在が軽い感ある…

91 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:01:18.26 ID:C9sYvy+l0.net
助平さん、格の違いさん、やっておしまいなさい!

92 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:01:49.62 ID:kBiUai140.net
第二話がルーとの出会いか

93 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:04:41.04 ID:/mVMXVzmd.net
>>77
今はなきソフトハウスキャラ……

94 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:28:11.61 ID:tbbe9Ftd0.net
>>90
むしろ「男は種を巻く機械」なんだよなぁこの世界

95 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:41:27.94 ID:DHpdCwrx0.net
村長なら種を蒔いている間は疲れ知らず
一晩に何時間でも畑を耕せるし何十回でも種をまける

96 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 14:43:37.06 ID:egi6tDAcM.net
>>92
第二話「第一村人」
…か
一話のパンかイモかってところはやはり街で
これから死の森にいこかってあたりか

97 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 15:35:50.88 ID:a0ntlq0e0.net
>>93
FANZAで3本選んで3,000円 【PR】

(内藤脚本作が対象になってるかは調べてない)

98 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 15:49:55.96 ID:dRZ/A1800.net
ウィットニーさん…

99 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 16:51:14.37 ID:kigUs3KBx.net
>>97
見た限り
魔剣、勇者砲、その大樹以外内藤脚本のハズ

100 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 21:07:34.01 ID:/Z/WjZe2d.net
アマプラ何時に登録したらいいの?

101 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:02:48.58 ID:Hl2ApOmD0.net
剣先生のtwitterより
>聞きました(´ω`)大変なごやかー…。そうそう、阿部さん収録のときは監督さん達に「さあ阿部さん苦行の時間ですw」とか言われてたくらいお一人でひたすらセリフを…お疲れさまでしたw

あー、やっぱりそうなるよね

102 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:14:17.80 ID:14T8aIkW0.net
ナレーションメインの作風のままアニメにしたのか……
大丈夫なのか、それ
漫画で十分って言われる未来しか見えないんだけど

103 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:19:51.61 ID:HWb/4WEL0.net
BGMがてらにラジオでも聞くか

104 :この名無しがすごい! :2023/01/05(木) 22:23:02.34 ID:ENvuLfxW0.net
>102
            λ
         ∠Y"´゛フ
       ⊂ ;' ゝ’,,ェ)つ- 、 俺様のもふもふを堪能していってくれ
.      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
.    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caba-TwI4):2023/01/05(木) 23:23:15.07 ID:t0VVR1yC0.net
第一話は明日か
なんやかんや言って楽しみだな

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2705-peqZ):2023/01/05(木) 23:27:19.37 ID:hl8Z6rFa0.net
淡々としつつもユーモラスな雰囲気を上手く表現してくれてたらいいんだけど

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-xhEk):2023/01/05(木) 23:35:00.74 ID:Hl2ApOmD0.net
そげぶさんの声でアーッが聴けると思うと胸熱

108 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 00:45:21.80 ID:Hc5xzfdG0.net
>>106
そこが良いとこなんだよな
だからいつも寝る前に読んでる

109 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 07:02:53.58 ID:enbnLvgF0.net
淡々と系はアニメで無理だからなぁ
素直にエロ押ししとけばよかったのに爆死確定やな

110 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 09:00:33.22 ID:J7/ZUAw20.net
のんびり農家は異世界転生物に見せかけて本質は異世界転生風コントだからなあ。
あの登場人物達の微妙にズレた空気感を表現できるかどうか。

111 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 09:01:24.77 ID:wbu9C8500.net
>>109
期待はしていないけど
罵詈雑言浴びせられる作品になるのかもしれんのが怖いわ

112 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 09:33:40.09 ID:c61+dwZY0.net
>>111
今時はありとあらゆるタイトルが叩かれるからなぁ
そんなものは見ないようにして、自分が気に入ればそれでいいかと

113 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 11:05:43.78 ID:duGqJ1af0.net
年始酔っぱルーイラスト配信

BS組だと放送2日ぐらい遅いんだっけ
スレあけないほうがいいかな……

114 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:34:05.07 ID:HECQprlV0.net
大樹の村の住民を期待したが
残念ながら現れたのは五の村の一般住人だった

115 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 12:35:09.37 ID:v8cNPxvfd.net
セリフ量じゃなくて、スケジュールでギャラが決まるか、
阿部さんかわいそ

116 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 14:44:35.03 ID:JEiWe/7V0.net
ハルヒの杉田とかな
でもせっかく起用されて台詞が一言だけとかギャラは一緒でも役者さん的に嬉しいのか?

117 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 14:53:41.11 ID:AtHXUjNTK.net
流石に満足感みたいな話は声優さん本人自身しか分からん部分だが
仕事としては作品がヒットしてさえくれてるなら、全体として知名度が上がり
次の仕事の受注もとりやすい、又は有利に働く、だとかは打算的にアリなんじゃないかね?

なんかのんびり農家の話からは逸脱してスマンが…

118 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 15:10:25.03 ID:7+Imi7Ccx.net
農業神 後ろ姿が イカっぽい
コミカライズ10巻より

119 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 15:35:32.60 ID:UNXrJsGpa.net
>>117
エヴァの時に綾波が余りに喋らないので林原さんがモブだけでなくペンペンの鳴き声や初号機の雄叫びも演じたとか聞いた

120 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 15:37:14.72 ID:maG97Sn5a.net
メロンブックスで10巻と日常を同時購入したら、書き下ろしSSと書き下ろし漫画の載ってる小冊子が付いてきた。

https://i.imgur.com/dEPxmed.jpg
https://i.imgur.com/b5qAttO.jpg
https://i.imgur.com/Lhw0V0f.jpg

121 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 15:37:17.97 ID:HECQprlV0.net
村長の子供たちを写真撮影みたく全員並べて見てみたい

122 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 16:00:15.78 ID:Z4SgipM60.net
ヒラク「子供の顔と名前と母親が最近わからなくなってきた」

123 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 16:49:25.05 ID:H2CKsaab0.net
>>111
5ちゃんねるなんてそんなところだよ
気にしても無駄、無視して楽しんだ方がいい

124 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:04:30.00 ID:Sa8MNj9xr.net
むしろ罵詈雑言浴びせられるくらいの人数に見てもらえるかが問題

125 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:07:45.35 ID:Z4SgipM60.net
大きな山もなくのんびり読むものなので
深夜アニメ見るアニオタと相性悪そうだしな

126 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:10:32.63 ID:HECQprlV0.net
なんだよ22時から見れんのかよ知らんかったわ
明日も仕事だから深夜きついかなと思ってたけどほぼリアルタイムで楽しみ

127 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:10:35.90 ID:c1HSDTPG0.net
Amazonプライムでは夜10時からか
入っといてよかった

128 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:44:02.69 ID:seZNRwrQd.net
他の作品スレでも捜査だけど
アニメ始まると必ず荒らしが来るのがなあ

129 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:44:27.68 ID:seZNRwrQd.net
なんか変な変換しちゃったよ

130 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:52:47.04 ID:Sa8MNj9xr.net
警察の手配が回ってるのかとw

131 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 17:56:25.38 ID:c1HSDTPG0.net
五村警備隊二十四時

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a51-38Sa):2023/01/06(金) 18:04:31.80 ID:Z4SgipM60.net
あの村の軍事力は軽く世界制覇できるくらいあるからな
そういうことをしないとわかってるから魔王もドラゴンも安心してる

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-d25T):2023/01/06(金) 18:16:30.43 ID:duGqJ1af0.net
>>94
当代魔王やビーゼルの家庭事情描写からすると、そうとも限らないっぽいのが
わりと謎

シールが別に異常者扱いされてなかったり
グリッチ伯だったか?は妻複数に子供いっぱいらしい描写が書籍書き下ろしにもあったから
甲斐性のある強者は、本人にその気があるならOK
やたら義務扱いされてるのは見える範囲では村長だけのような
魔王は世襲じゃないから世継ぎも求められないんでって感じなんだろうか…
もともとの出身貴族家との関係どうなってんだろ

134 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 18:40:51.50 ID:+hf76mqd0.net
[2017年 08月 06日 22時 44分]
浮気とは。
奥さんの管理していない女性を抱く事です。

男性は複数人の女性と関係を持ってOK。でも、女性の浮気はギルティの世界感です。
血統主義というか、血筋を大事にするとどうしてもそうなっちゃうんですよね。
なので、実力主義の魔王国では、その辺りは多少マイルドです。

135 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 18:46:57.36 ID:hDEPmBAAa.net
アニメはあらすじ見る限り、Cパートで毎回ヒロインのインタビューでもやるのか?

136 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 18:50:38.27 ID:c1HSDTPG0.net
「まず、お名前を教えてください」
「ルールーシー・ルーよ」
「年齢は?」
「レディーに聞くのはどうかしら?」
「初体験は、いつ?」
「そうね、あれは……」

マジかよCパート最高だな!

137 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 19:57:09.61 ID:XPqEC+pm0.net
原作にない夜用の服装いいね
パジャマかな

138 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:21:27.37 ID:R+ahtMNT0.net
始まって15分
神と火楽とウサギとウンコしか出て来ない

139 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:28:16.16 ID:XPqEC+pm0.net
想像以上に良かったわ
まだ見てない人もいるから細かい話は明日にするけど
粗で言うなら目の縁がやけに気になった

140 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:31:19.70 ID:vIjfvxZl0.net
録画してたせいで、リアルタイムで観るという気が失せてた

141 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:42:16.42 ID:Sa8MNj9xr.net
思ったより良かったな

142 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:44:07.84 ID:6WXFI6aG0.net
結構よい1話だった

143 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:52:42.86 ID:9Fn3PzmSr.net
改悪されてはいないようでなにより
あとは各キャラの独白はどうなるか?だな

144 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:05:15.86 ID:KknGzRcs0.net
アマプラ組
悪くはなかったが、やっぱ文章で笑わせるこの原作をアニメにすると
換骨奪胎というか、面白味に欠けるなぁ

村長はキービジュアルより更に剣絵に寄せてきたな

145 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:16:22.03 ID:+hf76mqd0.net
アニメでは健康な肉体と万能農具を与えられたけど、初心者パックの話はなかったな

146 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:23:50.66 ID:ACaKAEhXd.net
アマプラの検索のやり方わからん…

147 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:29:37.80 ID:ACaKAEhXd.net
この検索窓に動画は出ない仕様?
https://i.imgur.com/80JBJzO.jpg

148 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:40:13.60 ID:J7/ZUAw20.net
コミカライズは今年中に太陽城まで行けるかなあ?
あのあたりの話が地味に好きなんだよなあ。

149 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:40:18.11 ID:vR10+IkY0.net
あんま期待してないせいもあったかもだけど意外と良かった
あとは作品自体を初見の人に受け入れられるかどうかが心配だな
良くも悪くも起伏が少ないから

150 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:43:07.75 ID:aIqnAEf80.net
op前でもうお腹いっぱいに
子持ち天使族のプール回になったら起こしてくれ

151 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:51:40.01 ID:zqiTpOiz0.net
まだ見てないけど、みんなどんだけハードル低いんだw

152 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:52:55.24 ID:KknGzRcs0.net
>>147
普通に出るよ

153 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:04:24.12 ID:ZnE2HlyP0.net
>>151
異世界アニメ自体、★3未満の低評価作品が結構多いから。。。
自己防衛本能が働いてしまうのは仕方ないんだ

154 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:12:07.88 ID:ll+XIGSf0.net
ハードル低いっていや低いのかもしれないけど
結構手堅い作りで好感触な1話よ

155 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:21:41.69 ID:5x77kh0Jp.net
まあ、変なはっちゃけ入れる作品も多いから

156 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 00:26:34.93 ID:TI3NHcPy0.net
小説からのアニメにありがちな尺が足りないが故の説明不足は仕方ないけど変なオリジナル要素もなくまぁまぁなアニメ化という気がした
開幕で主要メンバーが顔を出してるのはコミカライズの影響かも
しかし創造神様説明不足すぎ

157 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 01:41:21.34 ID:dFy+ovLia.net
神「お前が不幸だったのは私がミスしたせいもあってな」

なんてーのアレンジだよな
もとは黙っていたっけ

158 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:04:59.87 ID:PO5c7PFGa.net
>>157
アレンジっちゃアレンジだけど、単行本加筆の話に創造神様がそのこと独白してるから設定はアレンジしてないよ
ちなみに転生場所をうっかり死の森にしちゃったり、実は万能農具はMP消費が半端なくて普通の人は全く使えない神器だったり(たまたま村長は健康な身体のおかげで使用するたびに全回復してる)
村長が生前ひどい人生送ることになった償いの転生のはずなのに、早々とやらかしまくって農業神に膝蹴り食らわされてたよ

159 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:06:17.08 ID:dFy+ovLia.net
そら分かっとるよ
ヒラクに直接言ったりはしなかったろうと

160 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:09:22.74 ID:2JXRn6ES0.net
現在放送中

161 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:47:03.73 ID:kqlEEJt50.net
更新だ
わー

162 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:04:29.80 ID:Z9T1PyMF0.net
あくまで丸顔狐族呼びなんだな

163 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:07:59.41 ID:dFy+ovLia.net
クォン、クォルンたち
東洋竜、西洋竜の姿 どちらにもなれたんか

164 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:10:21.06 ID:tvUrTGu7d.net
すげー更新早いな

165 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:13:00.63 ID:3THQQEcs0.net
ティゼルに宝くじと言うシステムの仕組みが漏れると一体何が起こるのだろうか

166 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:14:20.11 ID:AYV9qsRt0.net
結果として漏れる流れか

167 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:15:01.36 ID:Z9T1PyMF0.net
胴元になって連想の末カジノでも生み出しそう

168 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:22:35.82 ID:dFy+ovLia.net
宝くじとネズミ講

169 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:23:23.40 ID:h0M1aGrH0.net
原作消費をケチってアニメの一話目を完全に作り間違えた感じ
流石に小説やマンガそのままに独り語りの辺りをアニメ化したら駄目と思う

170 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 03:27:25.33 ID:kzszt2Tn0.net
まぁ、盾の勇者二期っていうあらすじだけは一緒なのにほぼオリジナルという酷いの見た後だから、大抵の作品は大丈夫になってる

171 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 04:20:49.56 ID:tvUrTGu7d.net
これ13話ぐらい使って登場人物がだいたい揃うぐらいまで行くかね

172 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 04:38:53.83 ID:3THQQEcs0.net
フラウもヤー様も居たから第一回武闘会辺りまで演るのかもしれんね

173 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:04:43.30 ID:YxQ+l7450.net
酒スライムの登場は予想してなかった

174 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:39:56.35 ID:IWHCejT80.net
ハクレン可愛いな
まあ嫁組は大体可愛いんだが

175 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:41:52.18 ID:2mgtS6nJ0.net
異世界迷宮を見習ってエロシーン盛りまくれば良かったんだよ
どうせ新規は日常シーンなんてつまらないし飛ばすだけだ

176 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:55:21.39 ID:TI3NHcPy0.net
WEB小説の方、盛大なフラグの悪寒

177 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:24:02.59 ID:Wgn4J9jqr.net
村長お手製褒賞メダルが当たる宝くじが出てしまう

178 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:36:37.35 ID:IWHCejT80.net
>>175
エロ目当ての新規が住み着くとは到底思えないが
そういう賑やかしはSNSのフォロアー並みにいらねぇ

179 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:00:10.07 ID:2mgtS6nJ0.net
>>178
こんな作品好んでるのなんてごく一部だしよくね?
>>11みたいな殆ど本読んだことない人が辛うじて読める簡単ななろうって需要くらいしかないし

180 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:02:27.81 ID:XgMDj2zUd.net
コミック版、なんか読んだ事ない話数多い気がするな。
毎週ニコ画チェックしてた筈だけど

181 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:36:49.82 ID:b+BTKwPp0.net
>>165
魔王国主催の宝クジが始まる
他国から魔王国へ旅に来てる人でもクジを買えると、
魔王国が更に富んで、他国とのパワーバランスが取りにくくなるわな

182 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:41:38.33 ID:b+BTKwPp0.net
とりあえず、"ヨウコのかわいい格好を真似したヒトエ"について、
剣先生がシュバってくれる事に期待してみる

183 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:52:21.19 ID:dFy+ovLia.net
>>180
10巻出てたか
電子予約していたつもりが抜けていた……
予約だとちょっとおトクだったのに

184 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ad-Iqi2):2023/01/07(土) 09:12:10.28 ID:k81rbamf0.net
>>163
活動報告に竜族の家系図が上がってたけど
初代ラナノーンがライメイレンとギラルの祖母かつグラッファルーンの曾祖母で件の東洋竜という事が確定したので
血筋で言うならドライムやハクレンもラスティもさらには村長の子供達もどちらの姿にもなれる素質はあるのかも

二代目ラナノーンはまだドラゴン形態になれないらしいけどもう既にドースとギラルがたじたじだったし
東洋竜に変身して悲鳴を上げる二人の絵面が今から想像できる

185 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d334-paaL):2023/01/07(土) 09:17:07.95 ID:a0DLK/ds0.net
アニメ見た。
農業神にフルボッコにされる速水奨は…

186 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-MAp7):2023/01/07(土) 09:31:34.02 ID:dFy+ovLia.net
>>184
なるほどthx
https://img1.mitemin.net/98/c3/hlqrhqnsiviug49e1oqq5p37cna9_9s0_1cg_nm_2n9p.jpg

イトコ婚が多い……
クォン父とその妻もイトコか

187 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-i/cR):2023/01/07(土) 09:34:30.70 ID:ztfFVfPKd.net
アニメスレのレスに村長の事を韓国人てあった例の作物の苗持ち出した事件
村長の作る作物に特定の品種名は出ていなかったと思うのだけど?

188 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-Hy5K):2023/01/07(土) 09:36:32.03 ID:Wgn4J9jqr.net
>>187
こそこそ隠れて悪口を投下しなくていいよ
言いたいことがあるなら向こうでどうぞ
それも迷惑でしかないが

189 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 09:50:29.61 ID:XgMDj2zUd.net
韓国人って感じはしないな。
宗教観が日本人っぽい。
むしろ共産主義者っぽい作風だけど、本人はどっちかって言うと資本主義を堪能してる印象がある。

190 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 09:57:47.86 ID:9xyVuumpp.net
そもそも、由来から言うと天沼矛で農作してる様な物だからな。

191 :この名無しがすごい! (ガラプー KK35-+YFF):2023/01/07(土) 10:53:33.14 ID:C7OKyQhkK.net
村長本人も死の森のワイバーン(偽物w)屠るまではあの「万能農具」の攻撃力を
そんなに気にしてなかったっけ

「あと武器として〇にはなれるが〇にはなれない」:ネタバレ(書籍版/3巻辺り?)

…人類の農作業の歴史が、逆に〇を主に使う流れがあったなら、あの万能農具は
「かっこいい〇」になれたのかな?

192 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 11:10:44.95 ID:38gpmS110.net
>>165
麻雀は村長が作って広めたけど、村の外ではギャンブルやカジノ的なものはあるんだろうか?
シャシャートの店でミニボウリングをやっていたが、あれは遊びみたいなもんだし。
クロやケンタウロスの競争に賭けをしたらまんま競馬だよな

193 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-SyRF):2023/01/07(土) 11:16:51.29 ID:kaU6wW5wa.net
賭博がないなんてことないだろ
宗教や法律で禁止されててもなくならないし

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b101-hRjC):2023/01/07(土) 11:31:20.87 ID:YxQ+l7450.net
この世界の人、射幸心の抑制が全く出来ないよね

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19da-3qku):2023/01/07(土) 11:36:21.61 ID:3THQQEcs0.net
ビーゼルとワトガングのビリヤード勝負なんて絶対賭けてるよね

196 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 11:44:47.22 ID:dFy+ovLia.net
報償メダルを流出させたプラーダ……

>
正直に言おう。
私はギャンブルも好きだ。
そして、熱くなるタイプ。
おわかりだろうか?
商人とその護衛の冒険者たちが帰ったあと、三日ほどして私は自分の失態に気づいた。
ギャンブルの負けで、財布ごと相手に渡してしまったと。

197 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 11:49:43.46 ID:2VMHd0rq0.net
>>188
悪口って感性おかしいぞ

198 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 11:52:30.94 ID:2JXRn6ES0.net
カジノは少なくとも五村の北側にある
自制心があったのは的移動のクセを見抜けるまで射的ガマンしたボウイだな
移動システムが魔道具に変わって絶叫したけど

199 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 12:22:05.39 ID:HqP+E1Yv0.net
>>197
君の感性がおかしいだけだよ

200 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 12:45:13.43 ID:d+HlHr/m0.net
第二話はザブトンやルーと出会って、最後にティアが宿でルーの話を聞いて終わりかな

201 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 12:50:29.68 ID:dFy+ovLia.net
サッ
https://nonbiri-nouka.com/story/episode02/images/img_01.jpg
ルーのときと壁が同じか!なるほど
https://nonbiri-nouka.com/story/episode02/images/img_05.jpg

202 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 13:44:00.31 ID:2VMHd0rq0.net
>>199
俺の感性がおかしいとして、具体的に >>187 のどの辺が悪口なのか教えて欲しい

203 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 14:35:58.79 ID:F7kkV81k0.net
>>202
5chでは「韓国」って単語に過剰反応する層があるから。
自分の好きな作品が「韓国」に関係付けされる事自体が悪口になるんだよ。

204 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 14:53:04.51 ID:zmwpdoxX0.net
アニメのせいで獣のボテ腹に目覚めそうだった

205 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:00:32.78 ID:NHUKHPOI0.net
村議たちやっぱり陰でヨウコ様を笑ってたんだな、許せねえ!

206 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:07:52.00 ID:IWHCejT80.net
それにしても創造神の声が良すぎて
コミカルさが全然ないなw

207 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:20:05.31 ID:C7OKyQhkK.net
>>205はまず「憎まれっ子、世にはばかる」て諺(ことわざ)を思いおこせ

結果「ヨウコ様を貶すのが許せん!」て言う人ならば、怒り自体は正当なものと言えるし
その気持ちは忘れるなよ

ただ「人間」てのは「嫉妬」もする種族さ。勝ち目が100%無い偉大な何者かに
素直にひざまづける人もいれば、何かと因縁(いちゃもん)つけてでも
引きずり落とそうと画策する輩も少なからずいるものさ…

あと長話ついでに。

小林よし〇り先生が昔描いてたゴーマニズ〇宣言(だったと思う?)のマンガの中に出てた中曽根・元首相が
「政治家ってのはマンガ家にデフォルメ(小バカにした表現的な)されて描かれる様になってこそ一人前だ」
みたいな事を言ってたな

敵も味方も多いってのは、逆に政(まつりごと)に携わる者としては有能の証でもあると思う

208 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:28:15.44 ID:NHUKHPOI0.net
>>207はどこを縦読み?

209 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:33:03.90 ID:C7OKyQhkK.net
>>208

次回おたのしみに!!

210 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:28:33.77 ID:tvUrTGu7d.net
全体的に原作のコミカルな部分が生かされてないよね

211 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:35:31.99 ID:aHCsI4Brr.net
最序盤はコミカルないやろ原作も

212 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:51:55.94 ID:5c9Nip08a.net
なろう系の宿命だろうけど、最序盤は世界観や舞台設定の説明をしないといけないから漫画やアニメだと動きが少ないよね
アニメでも最初に嫁ズいっぱいの映像から始まったのは、原作未読の視聴者に1話切りさせないための配慮でしょ
たぶんアニメはルーとティアが出るところまではかなりのペースでぶっ飛ばすんじゃないかな?

213 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:43:32.48 ID:aRSUlGh7d.net
その辺の雰囲気は頭身やデフォルメ加減による絵柄の影響も大きいしねぇ
逆に考えればエロ売りする予定の絵柄なのかもしれないぞ!

214 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 22:55:33.97 ID:1UCXkpX80.net
典型的ななろうでつまらないとか言われてもう顔真っ赤よ
原点に近いこれよりも先に典型的な凡作がアニメになってなろう系の評判が落ちてこれまで地に墜ちてるところから評価されるとか
また農家かよとか言われてムキーーーってなるわ

アニメはデザインはともかく作画良さそうなのが逆に不安かなぁ
どっかで酷い崩壊しそうなパターンで怖い
内容は悪くないしあっと言う間で面白かった

215 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:49:38.12 ID:HoAfHdW4d.net
>>175
ソフトハウスキャラを布教する時が来たのか

216 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:50:50.43 ID:1q69sLwf0.net
KADOKAWA低予算アニメっぽいのに作画悪くないんだよな・・・
正直、わしかわレベルも覚悟してたんだが

217 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:54:04.18 ID:HqP+E1Yv0.net
びっくりするくらいに期待より上

218 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:04:43.91 ID:U3DbXgFX0.net
今日も新たななろう系原作アニメが始まったけど色々と粗が見えてしまって
改めてのんびりの作画、演出の丁寧さを見直した
制作陣がよく理解して制作しているというか
まだ始まったばかりだけどこれかなりレベルが高いと思う

219 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:06:47.46 ID:m0M3uv2Ya.net
キャラデザ見て心のハードルが下がっていたのもあるけど意外と原作通りでほっとしたわ
このペースだと何処まで進むんだとは思ったがw

220 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:07:13.35 ID:SUncAL9e0.net
日常4コマ来てたが
ラムリアスさんがエロッぽくて良いね
そりゃ獣人の男の子の性癖歪むわ

221 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 00:15:47.97 ID:dNX7W6v4a.net
ラムリアスだと「収穫その⑥」?
きてたがてーとこのタイミングだと単行本?

ドラゴンエイジ 収穫その⑦
ハクレン回 獣人幼女かわいい

222 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 02:09:32.08 ID:YNNAtCmX0.net
映画ばりに製作総指揮・角川歴彦にしてほしかったなぁ
本人は三回目の保釈申請も通らなくて拘置所にいるけど

223 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 03:41:59.12 ID:/t15hCCe0.net
最近のなろうアニメ化だと、1クール十二話で5巻までとかやりおるので、
ここでやるとどこまでかなと思ったら、ビッグルーフ・シャシャートまでか

ムチャすぎる

224 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 10:15:54.91 ID:YPiljYSdd.net
書籍化作業か、最終話か、円盤発売に合わせるのかな?

225 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 13:58:29.54 ID:GemW3XH8d.net
応援の意味を込めて買おうと思って日常のコミックを改めて見たけど、控えめに言って別作品だね。買う気が失せる

226 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:02:38.73 ID:oSVoor8G0.net
買わなくていいよアレは
ああいうのが需要あるとKADOKAWAに勘違いさせてしまう

227 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:04:06.48 ID:dNX7W6v4a.net
電子セールなら買うかもしれん

228 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:54:20.80 ID:l2dt8nFP0.net
事前に日常を見せられたから
アニメのハードルが下がった気がした

229 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 14:54:23.91 ID:kTnCw2fCr.net
買う買わないは個人の自由だが
KADOKAWAに反省を促す君はキモイ

230 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 15:20:56.93 ID:5AQJUDbja.net
同時購入特典のためだけに買ってしまった

231 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 15:27:26.48 ID:dNX7W6v4a.net
ゲーマーズかな
https://pbs.twimg.com/media/Fl2XYZfaUAAuORy.jpg:large
日常も絵柄はキライじゃないんだがキャラがサボったりするのがね~とくにティア
ラスティも「働きたくない」って……
https://pbs.twimg.com/media/Fl1eH3NakAAEJ6G.jpg:large

232 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:33:35.65 ID:1KH7+oZd0.net
>>216
コミック掲載誌的に角川から冷遇されてる富士見アニメじゃねーの

233 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:44:30.06 ID:YPiljYSdd.net
オレは買ったけど、円盤のショートムービーチックな作品だね。
好みは分かれるかも

234 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:48:24.28 ID:UJb3fz000.net
なろうのアニメ化というべきか
エロゲのアニメ化というべきか

235 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:38:25.72 ID:oo5byd5jd.net
1話ぐらいグリ森混ざってもいいのよ

236 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:39:12.40 ID:TJyByj8r0.net
原作の淡々とした感じはよく再現されてる気がする

237 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:45:37.61 ID:Bmxs7THka.net
普通のアニメ監督ならオープニングは躍動感のあるシーンを使いたがるから
村長がワイバーンに槍投げするアクションシーンとか入りそうなもんだけど
それを使わないってことは、あくまで「のんびり」を主軸にした演出でいくのかな

238 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 20:56:42.98 ID:Zn82lx530.net
アニメは最後の開拓状況がでるのが凄い良かった

239 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:40:46.05 ID:1fj1wwEzd.net
村長の(夜の)アクションシーン

240 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:11:53.13 ID:i5ZHIF8k0.net
ぬるぬる動くのぬるぬるが別の意味になりそう

241 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:13:24.32 ID:CVGADDfj0.net
特殊な海藻の汁

242 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 00:17:27.54 ID:eXwJEIYi0.net
ぺぺスライム誕生フラグ?

243 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:40:54.66 ID:o9HQU3DO0.net
>>214
そう?
一部除き、なろう発アニメは叩かれることも予想しているし、良い意味で空気アニメになってくれてもいい
作者にとってのライフワークみたいな長編作品を楽しんでる自分はアニメの敵とか関係なく書籍は買う
アニメで書籍売り上げ宣伝活動が上手くいこうがが個人的には関係ない
アニメが絶賛されて書籍買うのも一部だろう

244 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 02:13:26.40 ID:tfmNZgGk0.net
>>238
あれ見るとやっぱりゲーム出してほしくなるわ
農村開拓ゲーム出してくれんかなー

245 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:11:53.67 ID:48yFFlU40.net
>>244
ゲーム会社とのコネなんてないだろうし厳しいかなー

246 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 09:51:41.13 ID:mgwzZpBba.net
戯画(ブランド)最新作が元ソフトハウスキャラのスタッフの一部が作ったなーと思っていたら
戯画もエロゲやめるってよ になったからな……

2022/11/22
「戯画」ブランド
開発・販売終了のお知らせ

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7905-i/cR):2023/01/09(月) 10:15:44.98 ID:icKZhRzQ0.net
アニメは次回ルーかと思ったけどその前にザブトンとか冬越しとか水路とか色々あるけどすっ飛ばすのかな?
一話の出来から丁寧にやってくれることを期待する

248 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-NQi2):2023/01/09(月) 10:19:24.86 ID:/fDKcvDmd.net
丁寧にすっ飛ばす

249 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:04:15.39 ID:mgwzZpBba.net
>201でザブトンいるが
ティアはルーが1話でメシ食ってた店で聞き込みかね
逃亡者/追跡者

250 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:22:46.05 ID:0wr7i2uO0.net
ハクレン派の俺は大体諦めてる

251 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:32:39.55 ID:xtvKWFKvd.net
ハクレンまでは行くだろ。
ネコを仲間にして終わりじゃね?

252 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 11:39:11.25 ID:mgwzZpBba.net
転載
https://i.imgur.com/TOdNN5D.jpg
https://i.imgur.com/VKmUamS.jpg
声優発表がない組はどうわけてるんだろーな
とくにフラウの出番が遅いわけでもないような
あとグッチよりはビーゼルが重要だろうにと

もっかいOP観てるとフローラは3:19、3:32、3:40とかにいたが
カンパーイ!のシーンにいねぇのは発酵小屋にこもってるからか
細かいw

253 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:01:43.99 ID:MPoWpITv0.net
キリが良いのは武闘会かな

254 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 12:16:48.74 ID:AuJJNIO10.net
アニメ見たけどなんかうーん 一切話題になりそうにないというかもし初見ならなんだこの超テンプレハーレムアニメはって敬遠しそうな感じだな
剣絵でコミカルな感じで良かったんじゃ…今はちいかわとかうけるんだし

255 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:11:50.04 ID:lKTlWFYEr.net
セナがこんなにモフモフだとは

256 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 13:17:08.76 ID:mgwzZpBba.net
セナ耳が垂れてたのはコミックアレンジってことだったか
しかしコローネはアニメでも眠そうなのかな

257 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 14:37:24.32 ID:7N8eBmYQd.net
OPでもう少し男衆を出しても良かったんじゃないかな
ハーレム臭が強すぎな気がした
実際女性は多いんだけどさ

258 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:05:21.42 ID:MPoWpITv0.net
既読と未読の温度差は激しい
既読は原作通りの序盤まんまだー予想よりひどくない
未読はなんだこの変化のない始まりとOPのハーレムっぷり

とはいえ14巻も重版するんだし人気はあると信じたい

259 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:06:36.73 ID:lKTlWFYEr.net
とりあえずアニメスレはそうはならんやろw君が現れ始めたな

260 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:06:46.84 ID:fO+o4Ohv0.net
過去のなろう系のせいや特に前期の農民のせいでマイナス印象からスタートしてるのが辛い

261 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:08:59.17 ID:AvpN6zj30.net
大きく盛り上がる話もないからなあ
長くのんびりまったりって感じで

262 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:19:12.56 ID:295xnYiEx.net
ルーが作画がアレなのは、出番が多いので3Dモデルで作っているからw
それだと、凄い技術力だw
ヒラクは知らん

263 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:21:50.18 ID:mgwzZpBba.net
耕すだけで芽が出るのはラクすぎるとかつっこまれたか

264 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:26:08.02 ID:MZy0F87Jd.net
だって「万能」農具なんだもん

265 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:27:31.28 ID:48yFFlU40.net
武闘会までかね
どっちにしろ中途半端になりそうだね

266 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:36:44.96 ID:Q7e7casj0.net
>>257
ビーゼルドライムガット始祖さんくらい?
うーん

267 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 15:57:28.18 ID:295xnYiEx.net
>>263
そもそもあそこは塩まみれだw
といったら、ネタバレ認定されそう…

268 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-nNwz):2023/01/09(月) 16:17:10.68 ID:+mpnXUSqa.net
そういや原作だと畑耕して勝手に芽が出た直後に村長が神様に感謝して像を彫ってたよね
アニメじゃそのシーンはカットかな?
創造神様の像は始祖さんと接触するフラグでもあるわけで、さすがに始祖さんまでカットとかないよね

269 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-Hy5K):2023/01/09(月) 16:25:10.27 ID:lKTlWFYEr.net
やめとけ
どんな理屈を付けようと成長速度が早すぎるのは科学的な理由がないw

270 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-MAp7):2023/01/09(月) 16:32:07.87 ID:mgwzZpBba.net
魔力があればだいたいなんでもできる!
十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない

271 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 16:39:03.22 ID:5Ia/diYm0.net
科学的な理由としては、万能農具で生み出した種は成長速度が早い遺伝子を持ってると推測はできる
むしろ無から有を生み出す種創造の方が理由が難しい

272 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 16:55:09.69 ID:mgwzZpBba.net
真空空間に巨大エネルギーをかけると素粒子はできる……だったか
鉛を金にもできるがそんなエネルギーをかけるコストが見合わない

そこを魔力で

273 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:05:50.38 ID:ox+3ZVmEM.net
いや神の力だし説明はそれで十分では

274 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:19:04.39 ID:i5N4iKfWd.net
神の力の一端で作られた神野菜なんだから細かい理屈はねじ伏せるんだよ

275 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:23:37.84 ID:mgwzZpBba.net
神力瞑想

しかし世界から魔力を回収する計画とかはあったんだよな創造神さま
魔力使えるのか

276 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 17:59:53.29 ID:295xnYiEx.net
>>258
>●あらすじ
>よくある異世界転移、内政物? です。
>大きな山場や谷間は予定していません。
>淡々と進む予定です。

これ伝えてあげてw

277 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:02:51.01 ID:xlEQd3nn0.net
>>252
1枚目ドライムとヤー様以外村長の子供産んでる?

278 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:10:56.09 ID:CVGADDfj0.net
農村の村長が内政物する時点でなんかおかしくない?(素朴な疑問)

279 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 18:32:43.37 ID:EitV/A7ca.net
>>277
モブハイエルフはどうなのかなw

>>278
五ノ村だけでも「村じゃないだろこれ」って言われる規模のデカさだったからな……
裾野などを五ノ街、頂上は村にしたんだっけ

280 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 20:13:53.34 ID:N7g3iHlD0.net
>>276
みなみけみたいにOP冒頭で「この物語は大樹の村の日常を淡々とry」語っておくべきだな

281 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:04:39.51 ID:uvWEj/onx.net
>>278
村長が村内政治する事に何か問題が?

282 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:09:42.87 ID:Dig7qLXId.net
どのみち内政要素よりハーレム要素のが強くね?
結局>>258の初見さんへの返答にはならん気がする

283 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:14:09.48 ID:jFI+JSTA0.net
ハーレムと言っても他の異世界モノであるような愛のあるハーレムと言うよりは政治的なハーレムだよね

284 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:31:25.12 ID:CVGADDfj0.net
村長から口説き落としたルーティアと
ハクレンには愛あると思うなあ

285 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 21:51:53.43 ID:M29V2Xqq0.net
ハーレムってより、複数の女に囲われてる感があるが

286 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 22:01:14.60 ID:lKTlWFYEr.net
ティアは口説き落としたか怪しいけどな

287 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 22:13:46.01 ID:Q7e7casj0.net
>>284
アルフレートティゼルウルザの扱いも含めその3人の特別枠感はあるけど
むしろ村長への愛が特に深いのがその3人という気もする(ザブトンは別として)

>>285
男が能動で女侍らせてても男が受動で女から寄り添っててもハーレムはハーレムよ

288 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 00:05:47.97 ID:lPnN3H4f0.net
グッチは桜井、始祖さんは風松で見てみたいなぁ

289 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 07:06:06.11 ID:zOTHQ6qrd.net
確かにイメージは合ってるけど、
豪華すぎない?
一ランク下げたほうがよくね?

290 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-bQyd):2023/01/10(火) 09:50:37.05 ID:Fd4HNHyqa.net
>>287
アンも結構ヒラクへの想いがあると思う

291 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 10:41:23.04 ID:XlJ11YRi0.net
アンアンアン、とっても大好き

292 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:00:40.31 ID:zOTHQ6qrd.net
意味合いが違く聞こえるぞ。

293 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 11:01:23.89 ID:zxa56AiG0.net
ドラいむん

294 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 12:35:19.02 ID:HFWd/BKO0.net
そのうちザブトンとの子が出来そうな愛を感じるよね

295 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 13:16:16.58 ID:cNHAAqInK.net
うまい!座布団2匹あげて

296 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 13:53:31.52 ID:Pu9UTE0vd.net
それってW不倫?

297 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 14:20:21.81 ID:Xsgohe0b0.net
日常の人のTwitterより
https://twitter.com/y_yujirushi/status/1612650975667585024?t=S402VbpN-nj_Zdwt3Y8E5w&s=19
ありがとうございます!原作者さんや担当さんと相談しながら描いてます!
それでもやっぱり原作ファンから批判はありますが…楽しく描いていきたいです!

内藤さんと担当と話してあのキャラ変…(;`・ω・)
(deleted an unsolicited ad)

298 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-TMDE):2023/01/10(火) 14:34:11.83 ID:OjIY8Z2uM.net
>>297
絵自体はわるくはないと思うんだがねー
サボるキャラ多し
https://pbs.twimg.com/media/FmE-8YyaYAID0E2.jpg

あと普段から日常だろうと前も言われていたがw

299 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 15:37:32.09 ID:7RVOzeXar.net
大丈夫、だんだん慣れてきたし、剣版で出てきてないキャラ前倒しで出してもらえたら嬉しい

300 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 17:39:09.88 ID:s2nAaN7C0.net
創造神や農業神の日常やれば良し

301 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:19:55.21 ID:UkkJ0bM1M.net
シリーズ構成さんのメモ書きがそのまま公開されてるかのような原作が書籍化したのも驚きだったし
その雰囲気をそのままにコミカライズになってしかもちゃんと続いてるのも驚きだったし
あまつさえアニメ化するなんてもう

青年と犬しか登場しない1話とか無理だろうから
ちょっぱやのペースで嫁二人登場までいくんだろうなーって思ってたのに
じつに淡々と急ぐこともなく何も起こらず1話終了したのが一番の驚き

302 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 18:28:05.25 ID:+VaBXHm50.net
>>290
アンを入れるかどうかは迷ったけど男女の好意より主従の慕情が勝りそうで外したのよ

>>294
アラコとなら・・・いけるか?

303 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:19:15.32 ID:mA0vRBk00.net
>>302
村長への呼称の件とか結構強い想いを感じるけどなぁ
その上で公私の区別はしっかりしてるイメージ

304 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:26:49.31 ID:5SXZMf8t0.net
独特の淡々としていてちょっととぼけたような雰囲気のある作品なので
アニメスタッフも苦労たんだろうなあ。

305 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:46:54.83 ID:E/0c/ws+0.net
ぶっちゃけアニメいきなり見て気に入る人間はほぼいないと思うから
がっつりファン向けに作っちゃっていいタイプだと思う

306 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 19:51:50.71 ID:QnSdt8SD0.net
うん君の思い込みと世界のズレはヤバいね

307 :この名無しがすごい! :2023/01/10(火) 23:09:54.78 ID:da8gyLOh0.net
>>301
第1話アバンでグランマリア達も加わった後ぐらいの時点を少し先取りしてたし
OPはおもいっきりハーレムってるんで
登場人物がこのぐらい増えるまでじっくり見ていってね
って感じの構成かなと

308 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:34:01.91 ID:xrMtYUV20.net
アマゾン独占配信なのにランキングの10位にまで入ってないのはやばいんじゃないか?
これだから独占配信はダメだと

309 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 00:39:38.65 ID:DsvEhC9q0.net
はいはい、やばいやばい

310 :!omikuji :2023/01/11(水) 01:14:58.22 ID:78Ze8YY9K.net
じゃゲン担ぎ()で

て、機能してなかったらスマンw
まあアニメ化だけでもおめでたい話なのに、これ以上に過剰な期待値(?)的な話
をしてる事自体が、内面でこの作品への評価が低くないことの逆証明みたい
な事をしていると自身気づいてないっぽいしなぁ

あ、縦か横かナナメ読みかはご自由にどうぞ!!ww

311 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 01:26:26.53 ID:ZxuYY5Vd0.net
痛々しいとはこのことか

312 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 05:22:30.20 ID:C/VyPM83d.net
>>308
独占で流行ったのはほとんどないから仕方ない

313 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 08:07:36.28 ID:qdUOAiUid.net
批判というほどの批判はあるの?

314 :この名無しがすごい! :2023/01/11(水) 14:38:11.65 ID:RGY9Icvt0.net
批判されるほど流行ってないからセーフ
マジで10段階評定で原作ファンなら7~9でも未読視聴者なら1~2
多分世界設定詳しく説明しないだろうからありえないだろコレって内容は結構起きるんだが
面白くなるもの尻上がりだしな

315 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:03:44.68 ID:m6pUFa3/0.net
後から面白くなると言っても一話目で見るのやめたらそこで終わりだしね

316 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:22:00.95 ID:fecIPKTRd.net
書籍化前から付き合ってるから5年くらい読んでるけど、ひたすら主人公のモノローグだから異世界のんびり農家っておすすめしづらい。
よくアニメ化しようと思ったよ。

317 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:35:10.98 ID:PWFnEh/la.net
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/611609/blogkey/1603034/
旧タイトル「異世界農家」
しかしある程度ためてから読みはじめたような記憶
ゲームでファンだったが

318 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:42:22.89 ID:ZCYiDOmR0.net
故人の思い出語りじゃないんだからw
まあ作品は爆死したが

319 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 09:59:09.81 ID:deIyKdfM0.net
昔から殆どが30分アニメは無理だろが占めてたし
やっても「村長大地に立つ」「黒い村民」「神人族の少女」の3本建てアニメとかの予想だった

320 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Hy5K):2023/01/12(木) 10:24:59.39 ID:ZCYiDOmR0.net
裏の齡5000年のほうがショートなんだよな

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b10-oTKG):2023/01/12(木) 10:57:29.52 ID:B15hpZWc0.net
あっちは勘違いがひどい系だから30分だとクドすぎるという
好判断ではないかな

322 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-oDYw):2023/01/12(木) 11:23:11.26 ID:iznBWqNbr.net
めちゃくちゃアニメ化ハードルの高い原作を
4コマ漫画のアニメ化の手法でごまかしてる

あと待田さんの脚本が大きい

323 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-oDYw):2023/01/12(木) 11:31:47.40 ID:iznBWqNbr.net
アニメで見ると
突撃してくるウサギが顔込みでめっちゃ怖い

324 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-TMDE):2023/01/12(木) 11:39:51.88 ID:/QC88waOM.net
バオーアームドフェノメノン!なノリ

325 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-ONan):2023/01/12(木) 12:45:07.88 ID:/tiwRWGqr.net
来訪者かよ

326 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4b-TMDE):2023/01/12(木) 12:47:59.31 ID:/QC88waOM.net
あるいはカーズ様が完全になったあと手を動物にかえて
「なんだかカワイイなぁ」とか言ってたら牙あったほうか

327 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 16:32:04.07 ID:m6pUFa3/0.net
とん好き見てると原作消化ケチらずに一話目で一人目の嫁が村に来るまでやるべきだったな
万能農具で井戸掘ったりトイレ作ったりの前半部分の描写はもっと短くて良かった

とん好きはギルドどうこうとか冒険者に依頼とか既に異世界アニメの常識となってる部分はみんなすっ飛ばしてたな

328 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:02:02.83 ID:5G8NiI5JM.net
原作とアニメの違いといえばユキの出産への備え

原作:小屋の中の地面を耕して柔らかくした上で、小屋の中で焚き火
アニメ:地面はそのまま、焚き火は入り口の外

この変更はなにか理由があるのかな
出産してるすぐ横で焚き火なんかやるもんじゃないとか意見が出たのだろうか

329 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:51:02.03 ID:ZCYiDOmR0.net
そら普通にあんなとこで焚き火したら死ぬからだろ

330 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 17:53:44.20 ID:B15hpZWc0.net
農家は最初の一人暮らし部分からクロユキなかよしうらやましーが、他の異世界転生転移系
なろうとはっきり異なるオリジナリティだから
そこしっかり描いたアニメスタッフは原作リスペクトしてる

331 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 18:56:49.85 ID:3VrZ/fFMM.net
>>330
うむ
クロとユキが村長をボスと認める一件だからな

ただ、村長がおいでおいでするシーンは
手のひらを上にして欲しかった気もするww

332 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:09:36.66 ID:NT7vEB1pd.net
一話のクロユキ視点はアニメじゃやらんのかなのかな

333 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:10:08.19 ID:NT7vEB1pd.net
変な変換

334 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:13:18.72 ID:e1+D08jP0.net
>>331
村長よりでかいから大丈夫じゃないかな

335 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:20:01.80 ID:5G8NiI5JM.net
>>331
手のひら下にすると「シッシッあっちいけ」のジェスチャーに思われかねないもんな

336 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:24:00.26 ID:0CWxThIax.net
>>328
アニメの方は家をしっかり描いちゃったので酸欠するだろってなったんじゃね?

337 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:50:05.27 ID:5G8NiI5JM.net
漫画単行本の最後にあるやつ
村の中心にある大樹が、最初はたちの悪いヤンキーみたいな口調と性格だったのが
穴開けられて神像飾られるに至って聖なる守護者みたいな口調と性格に変わっていくところ

アニメでみたいといえば↑これも見たい
声優は誰になるかも含め(男?女?)

338 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 19:59:19.42 ID:0Ruv2H420.net
とんでも農具で異世界定住メシ

339 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 20:02:47.50 ID:B15hpZWc0.net
で革命を救うようです
と実況の農業神と解説の創造神

340 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 20:41:13.37 ID:znZOpi9O0.net
2話のキャストを見るとリアまではでるのか。

341 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:11:48.46 ID:eMB6gvdj0.net
Web版読んでハマったからちょっと聞きたいんだけど、
書籍版の加筆はあるのか、あるならどの程度のレベルなのか
(おまけ程度なのかオリキャラがいたりストーリーの印象が変わったりするレベルなのか)
どんな感じなんですかね

342 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:16:33.32 ID:9TDUeG200.net
Web版、というか「本編」に相当するところではいっさい明かされない
農業神さんの姿とか性格とか
なぜ万能農具が「槍」になるのか(槍が農具判定される理由)とか
そういうおまけ要素の補足みたいのがあるくらい?

343 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:24:09.46 ID:B15hpZWc0.net
>>341
エピソード数、という点では(ネタバレ気にしないなら)まとめwikiの
書籍エピソード一覧にweb版の間のここにこんな話が追加されたと
のってる

344 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:30:39.62 ID:eMB6gvdj0.net
>>342-343
ありがとう

345 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 22:37:00.57 ID:B15hpZWc0.net
最新刊14の書き下ろしはなかなか衝撃的だったな

346 :この名無しがすごい! :2023/01/12(木) 23:13:41.08 ID:8yNK9KD1M.net
>>345
だなw
まさかあんな展開が待っているとはw

347 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 01:20:53.24 ID:RW4tE6hz0.net
アニメスレの既読者のネタバレ雑談酷すぎだな
あんなのはこっちでやればいいのに

348 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 06:42:28.33 ID:QyTs5WoH0.net
2話楽しみ過ぎる
もう1話3回見たけど21時半にもう1回見とくわ

349 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 09:37:56.21 ID:siEuHSkEd.net
そこまで衝撃的だったか?
別段死人が出たわけでもないし、
ビーゼル曰く「いつものやつですか?」ってヤツじゃね?

350 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:05:12.03 ID:eqiHwJaEa.net
コミック更新
フーシュ…さん?

351 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:17:06.92 ID:iBzfsa1ua.net
>>349
既存キャラの意外な過去がこういうかたちで書かれたのが意外だったのでは
これまでは書き下ろしで全くの新キャラが独自の視点で語ら、その後も本編に絡まない事が多かったから

352 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 11:49:53.09 ID:RW4tE6hz0.net
いやそんなことはない
別の作品の話でもしてるのかな

353 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:42:27.72 ID:B5rZrw80d.net
神様視点の話のことならわかるが多かったかというと別にって感じ

354 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 12:54:03.43 ID:siEuHSkEd.net
13巻あたりから書き下ろしで増えてきてる気がして嬉しかったけど、
サプライズとか驚き要素は思い当たらないなー

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-Hy5K):2023/01/13(金) 12:58:59.10 ID:RW4tE6hz0.net
俺くらいだとそんなことに動じないしアピール繰り返さなくもいいからね

356 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 14:05:11.35 ID:BU9I8lqWd.net
なにがびっくりだったの?

357 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 15:26:46.02 ID:/NifVN/B0.net
>>356
アニメ版キャラ紹介などでのフラウに対する冷遇ぷりに驚嘆
見た目普通だから明らかに異世界を思わせる外見である獣人セナに立場を奪われた模様

358 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 15:52:16.38 ID:JVvA2kdHx.net
>>357
公式サイトのやる気の無さw
多分、なんとかしろって言われて大樹描写入れてかえって見づらくなったw
newsのキャスト第二弾発表の所リンクが外れてるよw

359 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 17:09:50.67 ID:XUjvmtd30.net
メインキャラにケモミミを入れたい気持ちはわかる

360 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d334-paaL):2023/01/13(金) 19:40:56.06 ID:fds1Kr4y0.net
https://twitter.com/Tsurugi_Y/status/1613839406405947392

いえーい
(deleted an unsolicited ad)

361 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 20:14:28.68 ID:DoGPiVzb0.net
アニメOPでは完全にモブ扱いのメインヒロインさんではないですか

362 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 20:33:18.75 ID:zBMUuwPaa.net
アニメの大樹って思ったより低かった

363 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 20:55:05.70 ID:oz/5LxZG0.net
天使族はスカートの下にズボンを穿いているはずだが、アニメのティアはそう見えないな

364 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-NgUr):2023/01/13(金) 21:04:11.72 ID:phrTzIIc0.net
鉄壁スカートでパンチラ回避

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b9f1-MBLs):2023/01/13(金) 21:08:06.33 ID:L2xLNNeO0.net
ヤー様も安心

366 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:17:46.23 ID:pj1iJLwtM.net
>>356
ウルザが負けるとはなぁ

367 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:29:48.44 ID:RW4tE6hz0.net
蛮族じゃなくなってた

368 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:31:39.39 ID:EKNqgXLV0.net
ルー勧誘結構しっかりやったな
ザブトンが本当に唐突に出てくる
セリフにてヤったことは表現

369 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:35:34.61 ID:L2xLNNeO0.net
第二話視聴

大人ルーが美人だった
そら土下座してでもお願いしますわ

来週は「淫獣」「ケダモノ」「貴様」「村長」の呼び名遍歴を聞けるのだろうか楽しみ

370 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:48:49.70 ID:Ize0lyPV0.net
最初に創造神の独白やるってことは農業神もでるのだろうか

371 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:50:41.69 ID:RW4tE6hz0.net
黄色いバラの花言葉は、「友情」「思いやり」「幸福」「温かさ」。 淡い黄色のバラには、「恵み」「優雅」「魅力」という花言葉があります。 恋人への贈り物よりも、友人への贈り物におすすめです。 明るく前向きな花言葉が多い一方、「嫉妬」といったネガティブな意味もあります。

372 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 22:52:22.45 ID:s7U0F6FY0.net
農業神とヒラクは会ってないと思うが
ヒラクが万能農具で無心に彫ると本当に農業神像ができてしまう
初期に作ったのはヒラクの先入観入ってるからダメ

373 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 23:07:54.45 ID:EKNqgXLV0.net
未読視聴者にはクロたちにボコボコにされてたからわからんだろうけど
ルーの戦闘能力があの世界でも上位なのを知らない

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-NgUr):2023/01/13(金) 23:38:29.42 ID:phrTzIIc0.net
>>373
死の森を踏破してほぼド真ん中の大樹の村(予定地)まで到達したのは凄いよね

375 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 23:50:42.84 ID:uX7fKPi80.net
ひょっとしてはやみん毎回冒頭ナレーション担当かな

376 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 00:08:16.92 ID:4nyMsxcK0.net
アニメのルーもティアも死の森のこと知らなすぎるのがちょっと違和感

377 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 00:50:37.82 ID:6el0WLtW0.net
トマトって元々あの世界にはなかったのか?

378 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:01:20.02 ID:cHodXxOQ0.net
じゃがいもの育て方(土寄せとか)に言及するってのは原作にもコミカライズにもなかったアニメ独自の描写かな

異世界モノだとトマトとじゃがいもが「世界の食糧事情に変革をもたらす新作物」として扱われるのが
なんか典型パターンになりつつあるような気がする

379 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:04:02.81 ID:g9i/yhEC0.net
そういや中世ヨーロッパ料理あるあるのマスタードって生産してないよね
あとハーブ類

380 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:12:12.76 ID:RrvWB2U30.net
ホースラディッシュもなろうであんまり見ないな
日本でも前から見かけるようになってるのに

381 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:15:19.95 ID:cHodXxOQ0.net
>>374
死の森を自力で踏破して村までたどり着いた人たちって
吸血鬼だとか天使族だとか古代竜だとかのとんでもない強い人達がほとんどだけど
そんな中、完全に自力でやってきたガルフさんって実は最初っからものすごい実力者なのか

382 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:16:14.74 ID:hdaSA0Sza.net
プロポーズよかった

じゃがいもとかそういえば異世界食堂でも
異世界には無いものだったっけか

383 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:18:31.90 ID:wt7jWpZOr.net
作者と、キャラの前世が日本人のやつは大抵日本食の再現を至上命題にするからな

384 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:27:22.56 ID:cHodXxOQ0.net
味噌と醤油が無条件で「美味しそうな匂い」って受け入れられちゃうところとか

あーいった匂いがキツい発酵食品が、
それが一般的でない国や地域でどういう扱いされてるか知らんのだろうなーって思うけど
(味噌汁とか、「吐き気のする悪臭を放つ泥水」扱いされることすらある)

なろう系だとあまりにも「醤油素晴らしい! 味噌素晴らしい!」が頻出するんで、
これはもうこの世界ではそうなんだろうと受け入れるのが正しい態度で、
現実ではどうだとか考えたりするのは単なる無粋なイチャモンみたいなもんだと納得するようにした

385 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 01:33:17.12 ID:ZVzBviIwM.net
>>382
異世界食堂はダンシャクの実が出てくる回が好き

386 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:04:05.78 ID:ygEtVdt3a.net
アニメ、少し原作にない演出も入れてるね
自己主張の強い監督や演出家がやりすぎると大抵は原作レイプだけど
このアニメは程よい感じで個人的には好印象だね

387 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:04:38.86 ID:HWW0wogs0.net
2話目にして作画がちょっとあやしくなってきたなあ

388 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:15:56.38 ID:IkP+Hh720.net
来週は、ティアを押さえつけての「今よ!」が見れる

389 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:17:35.27 ID:K9ZHB3YS0.net
>>363
書籍版だとズボン無し設定

390 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 05:00:50.90 ID:b6D3lUB10.net
>>377
トマトがどうだったか判らんけど他の作物は度々似た作物があるというのは出てくる
品種改良が進んでないため味は劣ってるようだけど

391 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9561-w88e):2023/01/14(土) 06:56:08.49 ID:KT1i28PR0.net
謎のメモ魔法
来週はティア、リアと多分見せてくれないだろうけど塩の顔か

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-f6s+):2023/01/14(土) 07:00:32.64 ID:jGLPRvM/0.net
ほのぼのレイプをずいぶんいい感じにぼかしたなw

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c62b-7DGa):2023/01/14(土) 07:57:35.41 ID:sO0VaUDk0.net
プロポーズを承諾しないとおしおきレイプ
プロポーズを承諾したらご褒美レイプ

394 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 08:15:03.29 ID:j5AJiIm7a.net
>>392
ルーはもともとレイプではないんじゃなかったっけ
ただそのあとヤりすぎぃ!でケダモノとかになったんかな

コミックだと プロポーズされちゃった♪はあったっけ

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-svlM):2023/01/14(土) 08:37:12.02 ID:Fm2eI5Jt0.net
ずいぶんプラトニックな方向に修正してきたな・・・
それに今回ティアまで行かなかったぞ
下手するとAパートでティアまで行くかもとか思ってたのに

もやしを普通に育てると大豆になるのは
他の作品でもやしの種(笑)とか突っ込まれてたからかね

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-FHMQ):2023/01/14(土) 08:48:45.42 ID:8Q/zZ32Y0.net
>>384
コーヒーなんかもそうだろうなー

397 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 08:52:58.41 ID:Q4dVf0N4d.net
全裸で異性の前に立って何がレイプだ。
あまりにも理不尽すぎない?

398 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 09:30:22.98 ID:bnMqHdLX0.net
二人とも善人に見えるのはメジャーなメディアのせいか

399 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 09:44:29.82 ID:LrsfnvSM0.net
>>381
ドノバン…

>>395
2話の題名見て何故ティアが出ると思ったのか?

400 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-dU1Y):2023/01/14(土) 09:48:16.36 ID:j5AJiIm7a.net
ガルフはまぁ集団のチカラもあってのことかね
ドノバンすげーな エルダードワーフだからか
エルドワ

401 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-svlM):2023/01/14(土) 09:59:21.35 ID:7cCW2u75r.net
>>399
第一村人なんてもうクロが1話で出てるし
あまり意味はないと思ってた

402 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 10:02:31.13 ID:j5AJiIm7a.net
アニメだけでもルーは第30村人くらいだったか!だしな……

403 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 10:03:10.24 ID:6el0WLtW0.net
[2017年 09月 07日 00時 34分]
死の森の淵で生活しているので戦闘力は高い。(という設定)
子供にも魔法で戦えるように教え込むレベル。
そこの精鋭が、死の森に入り、死者を出さずに村に到達できる。(戦闘で勝つより、逃げる、隠れるが中心だけど)
ガルフはそのリーダー。

404 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 10:06:33.91 ID:j5AJiIm7a.net
まぁアニメ公式 2話あらすじの時点で
ルーが食事してた店だなこれってのでティアCパートと思ってたが

TVアニメ『異世界のんびり農家』公式サイト
https://nonbiri-nouka.com/

ようやくキャラ紹介ついた 次スレのテンプレに入れるか
企画進行中!がいらんで

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9f1-+AQV):2023/01/14(土) 10:22:04.33 ID:IkP+Hh720.net
キャラクター紹介にフローラの名前があることに違和感

いやいいんだけどねw

406 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1da5-F0k2):2023/01/14(土) 10:30:04.22 ID:b6D3lUB10.net
>>381
あの森に数人単位で何十年も住んでたハイエルフ達も地味にすごい気がする

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-O8YH):2023/01/14(土) 10:40:07.17 ID:5pc6pkED0.net
>>384
グリュンの匂いは臭い

408 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-dU1Y):2023/01/14(土) 10:41:33.45 ID:j5AJiIm7a.net
仲よさげでよろしい
そういえば売り子の手伝いもしてたんだっけ
https://pbs.twimg.com/media/FmW8Ob4aYAQ9nag.jpg

409 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 11:34:36.71 ID:Mmq6n2l3a.net
>>399
酒のために死の森を単身突破してくるのは一般人枠ではないと言われるお方
ガルフより強い事になるか?

410 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-dU1Y):2023/01/14(土) 11:39:48.23 ID:j5AJiIm7a.net
てかそうか ドワーフ種族特性あるがじっさい武闘大会で
ラミアの締め付け攻撃にも耐えて勝ったがあったんだったか

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5905-sfo2):2023/01/14(土) 11:40:56.96 ID:LrsfnvSM0.net
>>401-402
人ってなんだろうな…

412 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:16:27.80 ID:bnMqHdLX0.net
知性で分けたらチェスチャンピオンは人だよな

413 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:23:11.71 ID:pJcvdBgZM.net
>>412
猫のチェス駒も人だ

414 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:32:38.93 ID:EIsOruVr0.net
ドノバンが一人で死の森を超えて来たのは
戦闘力もあるだろうけど、冬だったから
魔物も冬眠で遭遇が少なかったというのまあるのでは?
冬眠前の食いだめで熊と大蛇のバトルというエピソードがその前にあったし。

415 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:36:26.26 ID:sO0VaUDk0.net
そこに旨い酒があるというのなら夏だろうと冬だろうとやって来るんじゃないだろうか

416 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:48:01.64 ID:3OxkVhmWa.net
エルダードワーフの女性も何人かいたけど彼女らも単身で死の森を突破してきたのだろうか

417 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:53:21.89 ID:xIovfaSv0.net
健全アニメ
ティアと村長のティゼル向けの両親の出逢いと慣れそれの会話じゃないが、まさに「美談にしてます」
ほんわかほんわかしてる
そこまで物語性アップダウンを楽しみ評価を受けるアニメじゃないとは思うが、2クール3クールと行ける

418 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:55:58.56 ID:j5AJiIm7a.net
街でカレー店出すハナシが好きだがなーいけんか
コミックでようやく孤児……

419 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 12:57:55.81 ID:RrvWB2U30.net
>>403
ガルフは死の森の攻略法をよく知ってるから
単純な戦闘力だけでない知識チートがあるんだろうな
武闘会で戦えば勝てるかとは別の話で

420 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 13:34:46.92 ID:Fm2eI5Jt0.net
でもウサギはたやすく倒せるんやで
魔王国の兵士数十人が死を覚悟で戦う怪物を

421 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 13:47:08.79 ID:j5AJiIm7a.net
未来視の理屈を知って逆に誘導できたりすればあっさり倒せもすんじゃよね

@ウィキ
>大樹の村の戦闘経験がある住人の大半に呆気なく狩られたり、訓練を積んだ一村のジャックを相手に不覚を取る個体も居たようだ。
>桁外れな攻撃力と、勇者の雷の魔法さえ避ける凄まじい反応速度を併せ持つ反面、どうやら防御力はあまり高くないらしいと推測できる

422 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:00:19.57 ID:LrsfnvSM0.net
何でアニメのルーもティアも篠森知らんの?
人間の國に居たから知らなかったのか?

423 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:03:46.24 ID:emuV3hjJa.net
>>418
このまま続けば剣康之のライフワークになりそう

424 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 14:05:24.24 ID:TuOYMWQ8d.net
>>422
名称は知っててもどこら辺まではわからなかった説は?
例えば関東圏の俺としては道頓堀は知ってるけどどこら辺か想像できないみたいな

425 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9561-w88e):2023/01/14(土) 14:40:11.61 ID:KT1i28PR0.net
未読視聴者「あの蜘蛛ナニモンだよ。都合よすぎだろ」
既読ファン「いや、マジでナニモンだろう…」

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-7MVM):2023/01/14(土) 14:43:57.41 ID:OSebXPEI0.net
スレ民「前世のお母さんだよ」

427 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-dU1Y):2023/01/14(土) 14:54:29.86 ID:j5AJiIm7a.net
コミック1巻の頃からこれがあったのか
チョロイン

剣康之@異世界のんびり農家
@Tsurugi_Y
一巻発売の頃にこういう特典漫画を描いたことがありまして( ´∀`)
ルーを押し倒したとかいうのは誤解なんですよ…いいですね?
https://pbs.twimg.com/media/FmZkqaDakAEC_wk.jpg:large

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-f6s+):2023/01/14(土) 15:00:58.98 ID:HWW0wogs0.net
ザブトンの糸ってあんなぶっとかったんだな

429 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:06:07.39 ID:a009Y7mc0.net
そりゃ、グラッファルーン一本釣り出来るレベルだし。

430 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:06:07.80 ID:nQBxgAnPr.net
レイプ云々に関しては作者が違うと言ってる限り仕方ないけど、
ティアの方は別にどうでもいいのかなと毎回思う

431 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:13:44.26 ID:OSebXPEI0.net
ティアもルーも流れの速さに戸惑っただけで
基本は合意なんだろう
特にティアは神の下に侍るのは本望だろうし
そこまで感じとってたかは描写がないが

432 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:16:59.44 ID:Q4dVf0N4d.net
このまま最終話まで阿部さんに負荷かけまくって伝説にして欲しい

433 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:20:01.39 ID:j5AJiIm7a.net
ティアのさいしょはレイプかなー
ルー主導だが
「あの娘も抱いてあげて」ってよそのとだいぶニュアンスがちがうw
ティアと出会ったばかりでは

434 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:23:20.84 ID:OSebXPEI0.net
まあ作者がどう発言しようが
あれはレイプ!レイプ!レイプキー!!!!
って馬鹿は仕方ない

435 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:28:58.01 ID:lN1wkgdSr.net
貴様と村長の説明がつかないからレイプなんだろうけど、
作者が違うといったら読み手はそれに従うしかない
レイプなんじゃないですか?って反論しても答えが変わる訳ないしな

436 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:30:13.67 ID:g9i/yhEC0.net
アニメのザブトンさん見てて、この主人公は動物や虫と会話できる能力持ってるんだって
最初判断してたのを思い出した
単に察してるだけなんだよね?あれ

437 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:32:21.79 ID:j5AJiIm7a.net
ルーの場合は合意ではじめたはいいが
「健康な肉体」がやばすぎってハナシでしょう

書籍のグライム視点でもそうだよね
流れるように天使族の娘を引き込んだw

438 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 15:49:10.37 ID:OSebXPEI0.net
同意がなければ流れるように引き込めるわけがないな
これはレイプ!レイプなの君は知能低くてわからないようだ

439 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 16:06:31.84 ID:okl4vS2TM.net
>>436
テーマが異種コミュではないからな

漫画のギャルと恐竜で聞いたが、
恐竜が喋らないことでペット漫画のジャンルを狙ったとか

440 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 16:25:47.19 ID:3OxkVhmWa.net
>>436
ジェスチャーでかなりのコミュニケーションしてるんだよね

441 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:05:52.37 ID:4nyMsxcK0.net
ルーやティアより先にザブトンが村長を慰めてたような気がする

442 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:07:30.61 ID:cHodXxOQ0.net
>>436
ジェスチャーや表情じゃとても伝えられそうにないレベルの複雑な会話を普通にこなしてるからなー
箱とかともごく自然に会話してるし、最近は万能農具とも意思の疎通ができるようになったっぽいし

本人は「察してるだけ」と思ってるかもしれんが周囲からすれば
「どんな生物(ないし生物じゃないもの)とでも会話できる特殊能力持ち」にしか見えないのでは

443 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:08:20.36 ID:HYnFJcZ20.net
ちんぽ突っ込むのと同時に告白してるははずだからセーフ

444 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:11:04.89 ID:XAgcHjK10.net
>>427
書籍一巻にあるルー視点も漫画化してたのか
プロポーズは正直嬉しい、と

ティアは二つ名とかあって、誰も声かけてくれないってのがあったけれど、
彼氏いない歴=年齢組だろうか

445 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 17:56:04.36 ID:pTbyRAy3a.net
2話の村長のセリフ
「この機会を逃したくないんだ」とか「一人ではあと何年も耐えられる気がしない」とか
後の絶倫超人っぷりを知ってる読者だと違う意味に聞こえるな

446 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 18:20:13.42 ID:RUGAyRStd.net
(妻が)ひとりでは…

447 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 18:51:41.42 ID:Q4dVf0N4d.net
実際、ティアは
「ルーだけでいいんだけど」ってセリフを直で聞いてるんだよなー
今じゃ考えられないけど、しこりとかないんかね?

448 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 19:03:50.61 ID:OSebXPEI0.net
残らんだろ現代人じゃないし

449 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 19:18:28.76 ID:R9zMCyS00.net
>>428
服も作れるくらい太さや性質を調整できる

450 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 20:59:34.11 ID:6el0WLtW0.net
アニメのキャラ紹介、ルーはフルネームなのにフローラは名前だけなんだな

451 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 21:10:06.13 ID:j5AJiIm7a.net
>>450
おぉそういえば……

>ルーの従妹的な吸血鬼

的となってるのはいいかもしれない
普通の血縁でなく

452 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 21:29:36.39 ID:OSebXPEI0.net
実際にはリアはリ=アだったりするんだろか

453 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 21:59:32.78 ID:cHodXxOQ0.net
「リ」と「ア」のどちらが性でどちらが名なのか分からないのが困ったものなのだ

454 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 22:22:06.08 ID:CSaRIzCj0.net
リフ氏族はリア、リタ、リグネ……となっている

455 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 23:17:38.17 ID:LkRk+2H+0.net
ア=ンさん…

456 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 23:20:46.19 ID:W0lZfRLnM.net
THEフ=トンさん…

457 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 00:16:23.38 ID:tzgkmd3pd.net
マチヲ=ヒラク

458 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 02:36:56.87 ID:Mnt0Yir80.net
さて寒かったと思ったらここ2、3日暖かかったりで温度差が激しくて花粉が飛んでるようだが作者は大丈夫か

459 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 02:56:03.89 ID:cVCllLpQ0.net
1話見てて思ったがやっぱりゲームスタート時の作業やり始めは本当に良いな
すげえやりたくなる

460 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 03:44:25.46 ID:DI8NqboF0.net
コロニー作るシミュレーションゲームは縄張り設計してる時が一番楽しいしね
不意の事態で軌道修正する時も楽しいけど

461 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 04:48:30.25 ID:/WvQmIRj0.net
妖精女王の姿はデジモンのリリモンみたいなのを想像してたけど普通の人タイプで少しガッカリしてしまった

462 :この名無しがすごい! (スップ Sdea-9oiz):2023/01/15(日) 05:16:51.10 ID:7FbsoQ5ud.net
もしもだけど、アニメ構成さんが原作準拠で進めてたらアニメの何話でルーにたどり着けたかな?

なろう      アニメ
 6話 クロユキ 一話
15話 ザブトン 二話
22話 ルー   二話
26話 ティア  三話

463 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:05:00.00 ID:m8BE9ma1a.net
最高級品の蜘蛛糸を使った服着てて、
少数で国を落とせる狼を大量に使役してる男
という、現地人から見て超優良物件ではあるんだよな
2話の時点で

464 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:11:15.86 ID:S5GyC9gxd.net
住所は死の森だけどな

465 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:24:23.38 ID:YOoZ2NYJa.net
コミックで麻雀牌作った時に村長が焼きムラも無く強度もいいって言ってるけど土から作った焼物?

466 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 08:29:57.85 ID:aCZALx/v0.net
>>465
WEB版67話「娯楽文化とラミア」によると粘土で作って焼いてる模様

467 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:13:51.68 ID:OvJh5/jX0.net
見直したらルー加入直前にクロユキの子5678にフブキも生まれている
細かいこと言うとズレはある
てか思ったより登場早くて驚いた

468 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 11:40:06.54 ID:IE75N53j0.net
缶詰は生産量と切り方と危ないからって理由でまだ試験段階だけど瓶詰は普及してるのか
ナポレオン戦争くらいの頃の文明度かと思ったけど大砲や銃はないんだっけ?この世界

469 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:01:13.81 ID:Bn/6PCb/0.net
もう調味料の保存用としては使用している
流通させてるかはわからんが

470 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:19:29.52 ID:aCZALx/v0.net
>>468
ありがちな話だけど魔法があるから火薬とかは進歩していないという奴かも
以前ルー達が開発してた爆薬っぽいものも魔法を使ったものだったし

471 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:37:05.80 ID:HJR7Qu9W0.net
>>462
このペースだと12話で一村くらいだな
ビッグルーフシャシャート無理か〜

472 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:41:10.02 ID:IE75N53j0.net
>>469
740話くらいで瓶詰なら保存性も良いみたいなのを鬼人族メイドが話してたよね
瓶詰って保存食の歴史としてはかなり重要だから作る話あるのかと思ってた
(一気読みした人間なんで細かいエピソードの記憶があやふや)
>>470
人間国だと普及してたりするのかな~

473 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 12:45:57.87 ID:B+ugQcrD0.net
悪魔帝国とか太陽城、ゴーレムの使用とかみると技術はあったはずだから盾の技術が強くなり過ぎて攻撃不足の可能性もあるかな?

474 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-7MVM):2023/01/15(日) 13:11:42.62 ID:Bn/6PCb/0.net
銃では魔法障壁を敗れないのかもね
先に魔法障壁が存在した場合発展しないかも知れない
魔法の武器を勇者に持たせて攻撃させるのが一番効果的とか
後少しで神代竜を倒せそうなとこまで行けたわけだし

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-1qf1):2023/01/15(日) 13:14:56.93 ID:DA8MZtr20.net
缶詰は651話時点では研究段階だな。
2年経った缶詰が10個中3個は腐ってた。

476 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-z80d):2023/01/15(日) 13:16:02.84 ID:/YbSl8nca.net
>>466ありがとう 山エルフが来る前にもう焼物は作ってたのね

後よく分からんのが貨幣の導入理由なんだよね 細かいことのやり取りを自主的に村長通さずにってのが貨幣、報奨メダルになるのが俺の頭だと理解できない
今までは酒が欲しい場合村長の了解が必要
メダルがあれば村長了解無しで貰えるとか?

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-7MVM):2023/01/15(日) 13:19:22.12 ID:Bn/6PCb/0.net
>>475
そこに調味料には使われていると書いてある

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86a7-9ird):2023/01/15(日) 13:28:14.87 ID:QE6QgCLA0.net
ガルフが初めて村に来た時点でハウリン村のガラス製品をルー&フローラが保存容器として欲しがってる
47話

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-7MVM):2023/01/15(日) 13:29:23.77 ID:Bn/6PCb/0.net
現状、村の物はすべて村長である俺の物という状態だ。
 狩りで得た獲物も、一度俺に納められた後で配られる。
 誰かが何かを欲しがった時、俺の許可がいる。
 最初の頃はそれでも十分だったが、今は人数が多い。
「細々したことを毎回聞きに来られたら俺の作業が滞るし、俺と連絡できないことで村がまったく動けなくなるのも困る」
>>476
村の人間の個人財産が存在しない状況なので
貨幣の前段階としてだしたのがメダル
これにより個人財産を持てるようになった

480 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 15:20:42.11 ID:B+ugQcrD0.net
自覚無いけど、死の森の樹木も取引されるとヤベェ価値だからな、村長が神像彫るとどっかの宗教宗主が全部持ってくが。

481 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 15:29:26.34 ID:sxyljp0p0.net
そら(すんげー神像マニアが目の前で運慶快慶レベルのモノを生み出す逸材に出逢えば)そう(彫るモノすべて欲しくなる)よ

482 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 15:29:54.88 ID:Mk28TCOQ0.net
死の森の木より同等量の銀の方が安いってマイケルさんの息子が

483 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:09:13.49 ID:khs5yu49r.net
国宝と交換出来るメダルで酒を手に入れるドワーフ達

484 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:12:17.86 ID:/WvQmIRj0.net
だいたいのことは許容できるんだけど鬼人族が煮る焼く程度しかなかった料理には未だに疑問が残る
そう思ったけど煮込み料理とかたくさんあるし焼き物色々あるし別にそこまで変でもないかと思い始めた

485 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:19:16.74 ID:sNPw9jC+a.net
よその作品でも現地の料理がマズいのは
イギリスがモデルと作者に言われたりだったな

> 18世紀から始まった産業革命は、イギリス料理をマズくすることに多大な貢献をしました。

486 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:36:13.19 ID:khs5yu49r.net
じゃあ日本料理が外国人に美味しいと思われているかと言うとな
蕎麦 啜るとか下品すぎ
梅干し、納豆 論外
あんこ 甘い豆とか吐き気が
このあたりが定番の感想

結局開国してから出来た料理が人気なだけよね

487 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:39:46.38 ID:IE75N53j0.net
料理は宮廷貴族とかがいないと基本的に発展しないし、
料理の種類も庶民が安定した火力を出せる設備や燃料を
手軽に使えるようになるまでは市井にまで普及しないからね
メイン食材がなんなのかで庶民が夢見る理想のご馳走も変わるし
日本人だと高級魚の刺身や焼き物だけど西洋人はとにかく脂だし

488 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 16:56:10.76 ID:OvJh5/jX0.net
揚げる蒸すは秘伝として存在はしたみたいだけどね
五の村料理教室で

489 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:00:16.14 ID:IE75N53j0.net
>>486
そういや19世紀の日本にやってきたメシマズ国家の女旅行家が味噌汁を酷評して
漬物が出されたらあまりの臭さにイギリス人が全員家の外に逃げたとか書いてたのを思い出した

490 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:07:28.15 ID:CRa9a66er.net
東方に日本みたいな国あるみたいだけど、
そこから味噌や醤油はもたらされてないのかな

491 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:10:52.71 ID:yf+r2zuQ0.net
異世界転生あるある
和風文化のある国は何故か必ず東にある

492 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:14:54.82 ID:CRa9a66er.net
そういやメジャーなので東洋日本風の国に転生するのあるんけ?

493 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:17:48.73 ID:nisfeOjB0.net
>>491
変にひねって西や北にあることにされてもいちいち脳内で変換しなきゃいけないし東にあるのは助かるな
同様に現地通貨の1ポイント=1円システムも非常に助かる

494 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:23:10.43 ID:IE75N53j0.net
通貨価値は1単位1円計算のは想像しやすいからマジ助かる
この作品は中銅貨がどれくらいかとか定期的に説明してくれるけど忘れちゃう

495 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:24:39.60 ID:IE75N53j0.net
>>492
日本人→日本なやつだとタイムスリップ系か有名人へのなり替わり型転生が多いね

496 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:27:38.44 ID:sxyljp0p0.net
和風国家の位置だの、通貨や軽量単位の位取り記数法だの
そういうのに、他と違う独自設定を入れるのも良いけど
よっぽどの理由やこだわりがないと、ただ単に混乱を招いて面倒なだけだからな

497 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:33:14.35 ID:VLXTjKW10.net
エロシーンは全削除なのかな?

498 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:34:06.55 ID:khs5yu49r.net
鍛冶屋スローライフは北にあるな

499 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 17:40:18.27 ID:CRa9a66er.net
>>495
ありがと
書いてて思ったがパリピ孔明や、おじゃる丸がそうかな
>>496
純粋なファンタジー物なら仕方ないが現代日本人が転生してるやつは日本円換算のがわかりやすいよな

500 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 18:21:00.28 ID:aCZALx/v0.net
>>491
異世界食堂はそのあたり捻っていて和風な国は西にありましたね
それでも序盤で登場した国々は北半球にあって、後に登場した国々は南半球でしたが

501 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 18:33:06.52 ID:It4Tza+ja.net
放送前からルーの全裸幼女シーンがフェミに叩かれるんじゃないかって
このスレでも心配されてたけど特に話題にもなってないな

502 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 18:45:09.88 ID:tzgkmd3pd.net
SFC時代から東洋文化圏は東側にあるよ。

503 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 18:49:04.90 ID:Ar5ITVWg0.net
エロゲだけど戦国恋姫辺りは昔の日本になるのか日本風の別の世界になるのか

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-+AQV):2023/01/15(日) 18:50:50.76 ID:Mk28TCOQ0.net
ロマサガは2も3も東だな
日本じゃなく中国系だけど

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8610-OhNE):2023/01/15(日) 19:14:59.20 ID:IE75N53j0.net
十二国記はあれ中国系か

506 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:30:54.03 ID:tzgkmd3pd.net
ドワーフって西洋人から見た東洋人というか日本人なんじゃなかろうか?

507 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 19:58:48.83 ID:OvJh5/jX0.net
もう3回見返してしまった
ルーの人の体型によって声質変えてるの良いな

508 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:27:27.76 ID:fyW21WuEM.net
>>441
ザブトンの子供達の父親も実は・・・・

509 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 20:49:51.15 ID:DA8MZtr20.net
>>491
異世界食堂だと西の大陸にある

510 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:17:14.30 ID:khs5yu49r.net
塩とか次でやるだろう話なのにアニメスレは未読に配慮がないのう

511 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:25:25.02 ID:tzgkmd3pd.net
書籍版読んでると、うどんに揚げ入れたくなるんだよな

512 :この名無しがすごい! :2023/01/15(日) 22:31:10.62 ID:7Bg34A8q0.net
阿部声で「春なんですよ!」とか
「どうしたどうした、ステップがいつもより軽いぞ」
を聞いてみたいが
何期やればそこまで辿り着けるのだろうか?

513 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 00:02:13.72 ID:uKSf1gl10.net
>>501
今フェミさんそれどころじゃないんだよ

514 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 01:12:31.94 ID:LMIK66Ef0.net
BSで見た
ログはこれから読む

美談だ
これは美談だ
ちょっと感動しちゃった

515 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 09:01:30.47 ID:sSyWxAjC0.net
その幻想をぶち壊す

516 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 10:30:10.30 ID:MZ2m+Nru0.net
まあ何も考えずにのんびり見るにもいいアニメだよ
考察したければすればいい
頭空っぽのほうが夢詰め込めるからな

517 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 11:33:04.23 ID:HfzhEmigd.net
ちゃーらー

518 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:23:10.26 ID:dZV2yPPla.net
さて塩の件でルーの表情は描かれるのだろうか
やはり後ろ頭だけだろうか

519 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 13:44:30.11 ID:AdBLkRs90.net
全てはアスパラガスの食べ方のように闇に葬られるのさ

520 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 14:43:07.95 ID:1l+n2zOW0.net
「俺はもしかして怖い顔をしているのだろうか」の怖い顔も気になる
激怒するデビルマンみたいな超絶作画になってたりして

521 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 16:20:12.50 ID:85WKBGXEa.net
創造神様の像が漫画版と同じ首から下だけの演出だったし、塩の顔も同じじゃない?

522 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:26:41.63 ID:qzmbOQ6U0.net
オープニング見た限りだとモブの存在が確定してるの鬼人族とハイエルフ族だけ?

523 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:41:09.88 ID:1l+n2zOW0.net
メインヒロインがほぼモブあつかい
画面の端っこのほうでもぐもぐしてるのがちょっと映るだけとか

524 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:42:52.46 ID:kJp0jaiF0.net
日常や仕事のかかわり方からして一番嫁っぽいのってヨウコだよね

525 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:42:59.83 ID:AdBLkRs90.net
ザブトンってあんまりもぐもぐして無い気がするんだが

526 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 18:48:15.85 ID:CYEQPa420.net
ヨウコは甘えて来るけどまだ、有能な部下だぞ。
どちらかと言うと一番嫁っぽいのはハクレン。ルーとかティアはどっちかと言うと秘書とかかな?

527 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 21:43:21.68 ID:sQpSc7Vr0.net
村の人間族というとヒラクの後の住人はナーシィかな

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aa6-6Aw7):2023/01/16(月) 22:25:03.35 ID:FKvdYI7+0.net
大樹の村限定だと純粋な人間その2人だけだね
ウルザはなんていうか微妙な所

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9f1-27RK):2023/01/16(月) 22:27:18.98 ID:ZEV7iE4P0.net
村長が人…間?

530 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 22:51:57.32 ID:TEVH41100.net
村長は神(真顔)

531 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:18:34.87 ID:dPv987pO0.net
ルーかわよ〜

532 :この名無しがすごい! :2023/01/16(月) 23:19:20.35 ID:ppO5nRuUM.net
地上に神はいない
預言者かな

「神の言葉を授かったとされる人たち」
イスラム教においてナザレのイエスも預言者のうちのひとりという

533 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:44:35.86 ID:R2Kze3JqM.net
キリスト教では、唯一神である「父なる神」と、
神の力と言葉を届けるためにこの世に降誕したイエス、
唯一のはずなのに二つに分かれちゃってるのはいいの?という矛盾に対して
「三位一体」なんて解釈を後付で持ち出してムリヤリオッケーってことにしてる

それはそれとして

神の力(の一部)を体内に宿した人間は、
人間と呼んでいい存在なのか、それとも人を超えた神の代行者なのか

みたいなテーマで宗教的な話にガッツリ踏み込んだお話になったら
それはそれで面白さがあるかもしれないけれど
少なくてもこの話はそんなのは全く考えてない
そりゃもう確実にそう

534 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 16:59:04.75 ID:ZB2U5W5u0.net
「ヒラクさまは神です」
「村長は神の使い。
 これは譲れません」
を知的に言い換えると>533になるのか…。

535 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 17:00:53.19 ID:nT+ADDEq0.net
まあ、下級神とか結構居るみたいだし、ニーズによると神も手順踏んだら殺せるらしいからな。

536 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:05:54.14 ID:5XTyyuHN0.net
まあ日が出るところにいいものがあるって大陸人も考えがちなんだわ

537 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:08:32.78 ID:9R8HbW/er.net
アニメスレは塩の話題で盛り上がってるけど、こっちも昔はそうだったの?

538 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:28:32.74 ID:s6eO+aSN0.net
アニメスレ見てないから塩でどう盛り上がってるか知らんけど
原作は連載開始3日目にして塩解決してるからまだこのスレ存在してなかったんじゃない

539 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 18:47:53.14 ID:kwf8pXJk0.net
あれはあまり頭良くない子達が
俺知ってるんだ塩がないと死んじゃうんだぞー!って飛びついてるだけだし
こっちならアホかで終わりだよね

540 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:07:18.27 ID:jUSY0fex0.net
そもそもルーに大量に吸血されても「健康な肉体」効果で平気だった時点でなあ
血の重要成分は何よって話で

541 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:27:03.51 ID:Z8rmjkXq0.net
まぁ次の回あたりで塩は手に入るし、後々には特産品として輸出すらするんだから塩の有無で議論できるのも今のうちだけの楽しみという事で

542 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 19:55:31.69 ID:kwf8pXJk0.net
今度は塩があんな層にあったら植物育たないとか始まるんじゃないかなw

543 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:07:30.16 ID:nT+ADDEq0.net
まあ、マトモな場所じゃ無いからなしか言えないわな。
実際はライギエルを封印する蓋が塩の層でマトモな植生とか生物がヤバいのはライギエルか漏れ出たアレコレ関連で説明つくけど。

544 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:16:33.41 ID:xi1QKraX0.net
アニメのスレを覗いて来たけど、ハーレム設定むかつく農業舐めてるとかリアル思考の奴がいちゃもん付けてるな

545 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:17:59.43 ID:1urU+WiT0.net
>>542
地球にも耐塩性を持った陸上植物は結構あるから
異世界ということで理屈はつくだろう

546 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 20:20:29.63 ID:ahXP1v600.net
ここでいってもしゃーないんだけど、色々なアニメで今後の展開に出てくる前提の不思議や謎を開示された瞬間だけ切り取ってあれがおかしいこれがおかしいって言うのは嫌いだな

まぁ、村長が二番目の小屋に石造りの煙突には俺も突っ込んだが。
アニメ美術さんは何を思って豆腐ハウスじゃなくてログハウスなしたし…(´・ω・`)

547 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:31:44.67 ID:u5OQ5IkYd.net
>>544
なろうなんだし
チートアイテム出るのは当たり前なんだから
割り切れば良いのになw

548 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 21:43:39.35 ID:JevS3YOr0.net
>>542

もうこれ貼っとけとしか

24話 ルー
>なんでも、この辺り一帯の地下には岩塩ならぬ土塩の層があるらしい。
>深さは地面から五十センチぐらい下だが、そんなのがあってあの森ができるのだろうか?
>聞けば、ここの森の植物は特別らしい。
>ちなみに、畑で作物が育っているのは【万能農具】のお陰だろう。
>その証拠に、畑の土からは塩は採取できなかった。

アニメ板の方はネタバレ禁止にするかQ&A付けるかこっちで聞け&黙って観とけにしないと収拾付かんな

549 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:04:01.17 ID:VX7HdqWP0.net
異世界農業モノは農業を舐めてるとっ!
おっしゃる方もいらっしゃいますがっ!
そのっとおおりでございますっ!

(右翼の街宣風に)

550 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:20:25.16 ID:rSXLDJIfM.net
俺は村長のように健康な肉体と万能農具持って異世界で拠点作ったりしたい
サクナヒメじゃなくて村長でいいんだよ感ある

551 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:22:39.51 ID:kwf8pXJk0.net
舐めてないから奇跡で農業してるんだがな
むしろあっさり農業改革する戦国時代転生ものこそ農業舐めてる

552 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:27:01.65 ID:hnARUGJO0.net
健康な肉体と初心者パックが欲しい

553 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 22:28:34.10 ID:kwf8pXJk0.net
アニメ板はここでもお馴染み村長の寿命話になったようだな

554 :この名無しがすごい! :2023/01/17(火) 23:56:58.64 ID:f6fVm/69d.net
農業を舐めない都会人がいるのか?

555 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 08:19:19.83 ID:xfurpZdI0.net
未読には説明不足と言えなくもないけど全部説明してたら尺が足りないわ
これどうなってんだよHAHAHAってのはわかるけど
この描写はおかしい、こう考えれば解決するのに頭悪いとかは
重箱の隅をつつく行為とも言えなくもない
まあ仮に全部説明したとしても粗探すやつはいるけど

556 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 08:24:25.11 ID:iKUOuu/sd.net
アニヲタなんてそんなもんだろ

557 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 08:27:24.93 ID:MAkePK1n0.net
そのうち実際の吸血鬼はこうじゃないと言い出すぞ

558 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 08:32:50.18 ID:W14cFyPd0.net
実際の神人族は神に仕えフンダララ

559 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:23:03.60 ID:j04TIbwu0.net
東洋竜になれたのでふと調べたら
クォンって中国語なんだな

560 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 12:41:36.78 ID:mvp1WzMo0.net
のんびり農家自体なろうの中でも馬鹿にされるっていうか相当頭の悪い部類の作品だからアニメで見た人が突っ込むのもしかたない

561 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 13:00:59.46 ID:PLYdUfHV0.net
ちゃんとのんびり農家やってる稀有な作品やぞ

562 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 14:37:28.88 ID:pluEgSFk0.net
そういや普通の吸血鬼(夜しか出てこれない所謂一般的なイメージのやつ)は出てこないよね
設定的には存在するみたいだけど

563 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 15:55:16.03 ID:UBvkZK3D0.net
多分始祖さんの下のルーとフローラの親に当たる姉妹が狂った探究者で、昼も動ける血統なんだろな。

564 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 16:19:09.01 ID:c9Zh5+br0.net
読み返すと人語を介さない村の仲間たちとのやり取りがアニメではこれからどんどん増えると予想されるのだが
これでギャラは同じなのだろうか?

565 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:11:19.37 ID:ASxAp1x10.net
声優さんは台詞の文字数とかではなくて拘束時間でギャラが決まるんじゃなかったっけ
もちろん新人とベテランでは基本の額が違うけど

566 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 19:35:49.27 ID:bO+jrMa4M.net
大御所が来たでござるの巻

567 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 20:53:23.43 ID:pluEgSFk0.net
拘束時間っていうか仕事内容と拘束時間プラス声優の格を含めて契約にランクがある
上のランクを要求してると干されたりする
セリフの文字数で決まるのはゲーム、ただし駆け出しとか専門学校生とかはゲームでも時給

568 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 21:43:42.27 ID:guHVLWNAd.net
バットバットの実で確定なの?

569 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 22:29:14.03 ID:zfxd27KAa.net
>>561
最近は疎かだよ

570 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 22:34:10.76 ID:PLYdUfHV0.net
>>569
戦争に参加するわけでもないしのんびりはしてるのでセーフ

571 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 22:37:56.46 ID:LM3wFslc0.net
魔王国首脳陣の憩いの場
神代ドラゴン集会所
天使族が実質乗っ取りかけてる
始祖さんが心から安らげる
堕落したインフェルノウルフが見られる
妖精女王が居着いて離れない
子供を育てるのにバツグンの環境
そこに行けばどんな夢も叶うというよ

そんな村があるらしい

572 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 22:39:14.73 ID:W14cFyPd0.net
天使族が乗っ取りかけてる、というより

実質天使族を乗っ取りかけてるとゆーか

573 :この名無しがすごい!:2023/01/18(水) 22:53:10.43 .net
>>571
>天使族が実質乗っ取りかけてる

天使族総出でも村長には勝てないだろうなぁ
村長に付く天使もいるだろうし

574 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 23:02:11.66 ID:j04TIbwu0.net
天使族が乗っ取りに来てるのはコタツだろ

575 :この名無しがすごい! :2023/01/18(水) 23:03:12.08 ID:o/G/qBf20.net
そもそも、ザブトンだけで族滅するくらいに武力に差があるからなぁ。

576 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:44:02.16 ID:7cgDOizd0.net
というか、この世界のつわものがあらかた出揃った今ふりかえると
ドラゴンと同格で聖獣より強いザブトンだけおかしい気がする

577 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:45:40.66 ID:7cgDOizd0.net
しかもイリーガルデーモンスパイダーって名前で有名な以上
世界に複数個体いるはずなんだよねザブトンの同類

578 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 02:48:08.16 ID:yIU+cxbo0.net
インフェルノウルフは別のとこからやってきた個体いたよね
魔王がぶっ飛ばされたやつ

579 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 04:43:16.18 ID:dJdZblaQ0.net
彼は死の森の中で生まれ育ったインフェルノウルフの一匹ではあるよ
ダイエットで荒ぶってたクロにたまたま出くわして心底びびって、死の森出ちゃっただけ

そういやインフェルノウルフを死の森にとどめるための結界が一直線に破れてた理由が
あの人形が破って出ていったんじゃないか説あったけど
人形本人視点では破ったとも破ってないとも触れられてないよね、書籍書き下ろしで

580 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 06:51:34.90 ID:MxHB48BZ0.net
その人形の主だった魔法使いだって箱落っことした後どうなったかは触れてないからな
その時点で明らかに剣としゃべってるけど

この作品においては匂わせ案件は大体そのままストレートに受け取って問題ないと思う
普段から作者がそう意図的に書いてる感じするし

581 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 07:20:11.31 ID:j5t9IXmr0.net
ドラゴンとザブトンはどちらも世界を守るための存在なんだよな
クジラとまぜものから
世界の守護を司る存在と考えると同格なのは当然と言える

582 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 09:11:09.87 ID:X1IO61vQ0.net
>>571
始祖さんが落ち着けるのは温泉地だな

583 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:00:16.20 ID:i/i7g42O0.net
>>577
図鑑に載ってたんじゃね?

584 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:29:30.72 ID:nWEpX71Ba.net
まるでよその森でもゴールたちのうちの誰か
「ザブトンの子!?」とかって会ってたよね

585 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:31:39.32 ID:nWEpX71Ba.net
ってそれがイリーガルまで進化するかどうかのハナシかすまん
同時期にもそんな多くいるのだろうか
グレートデーモンスパイダーのほうが有名?

586 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:47:26.34 ID:YfYQT93D0.net
始祖さんの名前がどうしても憶えられない

587 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 11:53:46.71 ID:ZwrWdiE70.net
軍団長だった頃のヴェルサの事知ってるから五千年以上前からザブトンは恐らくいるぞ。
フォーオの独白を読む限りではザブトンの子供達は守護とかそう言う役目をになってるみたいだし。

588 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 14:42:16.26 ID:NpuRfry8a.net
>>582
村の中だと村長が変な所に神の彫り物をしてるからな
どこにあるかわからないからソワソワするし、探すのに忙しい

589 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 17:17:21.76 ID:ykz1waoCd.net
20日まで執筆できないなのか?
20日から更新再開なのか?
とりあえず書籍化作業がひと段落してくれたらいいけど

590 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:33:09.51 ID:9GxpJeif0.net
やっぱフラウレムが初めて村にやってきたときのエピソードは面白い

591 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:35:04.74 ID:7ysBpF3I0.net
アニメは第三話からおもしろくなるから楽しみ

592 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:37:52.58 ID:dJdZblaQ0.net
第一話からおもしろかっただるぅぅぅおォン?

593 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:43:58.36 ID:7ysBpF3I0.net
ほんとぉ?

594 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 19:51:27.86 ID:+dVs+IJZ0.net
アニメ4話で風呂の話ということは5話が多分村長屋敷の話かな

595 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 20:00:01.38 ID:Itnq0O990.net
5話は屋敷、ワイバーン、ドライムまでかな?

596 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:33:19.49 ID:P1nlObgy0.net
ルーとティアがドン引きするレベルの怒りの村長をどう絵にするのか

597 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 21:35:34.85 ID:7ysBpF3I0.net
殺意の波動を漲らせて、背中に「天」の文字が浮かび上がった村長やぞ

598 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 22:14:29.81 ID:ykz1waoCd.net
個人的にはワイバーンというか酒作り始めたあたりから面白くなったな。

599 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 23:11:12.98 ID:G/GLX8dOM.net
>>586
時折記憶をなくすと長生きできますよ

600 :この名無しがすごい! :2023/01/19(木) 23:13:39.80 ID:7/VUrFHP0.net
>>596
コウ・ウラキみたいに……

601 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:13:32.20 ID:VSEeTK3Y0.net
健康な肉体で思ったけど、人間が一生健康であった場合の寿命ってどうなるんだろう?
200歳くらいまで生きたりしてね

602 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 02:21:06.20 ID:uyxC19+L0.net
一応生物としての限界は120歳とか言われてるけど、神話上の人間だと数百年生きるのがザラだし、創造神の加護もらってるからどうなるか分からない。

603 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 06:00:08.51 ID:BQlmREnS0.net
聖書とかに出てくる初期の人間は200歳越えだったな
生物学的には何もなければ延々と新陳代謝して生けるらしいけど
自死細胞の働きで死ぬらしいし
脳が200年もたないらしいしな

604 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 06:05:08.81 ID:pSrHs3Pk0.net
例え200才生きても150才超えたら寝たきりや死にぞこないの延命して生きてる状態なんだろうな

605 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 06:45:54.66 ID:eZB5tiiV0.net
魔王「頑張れば人間でも4~500年ぐらい・・・」(100話)
マーロン「村の住人に頼めば寿命ぐらい何とでも・・・」(446話)

ファンタジー界で寿命を延ばしたり若返らせたり死者蘇生させる存在として出現するのは
世界樹(ある、栽培中)
竜(たくさんいる)
吸血鬼(いる)
不死鳥(いる)
神(いる)

そういえばアンデッドにしこたま聖属性ブレス叩き込んで蘇生+幼女になるまで若返りさせた嫁が

606 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 06:55:55.65 ID:hCxplIeD0.net
魔王が火楽に薬おくったろかまさか数十年くらいで死なないよなとかいってたの最初の方だっけ
だから薬とかでどうにかなるんだと思ってた

607 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 06:59:44.53 ID:V3at9Ot80.net
なんなら真祖さんの血ぃ絞って吸血鬼デビューでもええやん

608 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 07:31:03.27 ID:eZB5tiiV0.net
>>606
それが上の100話

>>607
血といえば吸血鬼や不死鳥(火の鳥)だけどドラゴンのも割とよく使われるイメージがある
有名所ではダイ大のバラン→ポップとか

あと人魚は何度か出てきたけど村にはいないか

609 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 07:43:07.80 ID:XjyR1kgy0.net
吸血鬼には思いっきり噛まれてるけど効いてないよな

610 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 07:47:51.14 ID:jhn9DuPi0.net
「血を飲んだくらいで竜の力を得られるならいまごろ我々みんな食い尽くされてますよ」
みたいなこと言ってなかったけドースさん

611 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 07:53:47.37 ID:sqsJYFDwa.net
創造神さまがヒラクを蘇生させて若返らせた時に寿命も少し伸びたとか言ってるのが気になる
ついうっかりで数千年とかやらかしそうだしあの方

612 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 09:25:47.36 ID:V3at9Ot80.net
もうちょっとだけ生きるんじゃよ

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9561-w88e):2023/01/20(金) 11:39:36.08 ID:YeXa0FYn0.net
ワイバーンは5話かな

614 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 14:24:38.40 ID:vk9LYmB40.net
あらすじ4話
水田は結局稲には使わなかったと記憶していたが  
アニオリなのかな?

615 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 17:42:10.04 ID:6sRlrVxNd.net
無限の住人みたいなスタイルの長生きは嫌だな

616 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:12:34.63 ID:JC1J3CzE0.net
そもそも火楽どんは歳とってるのかな
髭も生えないといってたけど
もう20年近く経ってるけどどうなん

617 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:21:05.00 ID:h6/W0msi0.net
老化速度は緩いらしい
異世界に来た時は十五歳くらいで、今は二十代半ばくらいの若さとか

618 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:23:30.06 ID:3Ln+NGnb0.net
髭も生えないは割と重要なフラグだろ(無い)
まだ髭も生えないような年齢である可能性もゼロではないからな
神のうっかりで人間(地球人類とは言ってない)はありそうだけど

619 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:25:45.25 ID:uyxC19+L0.net
まあ、神話上の人類だとかなり差が出るし。

620 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:32:21.35 ID:Jf2Fjoc/0.net
ポンコツ神様「ちょっと寿命が伸びるって1万年くらいのつもりだったが
そういえば人間の寿命って百年もなかったのか?」

621 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:43:37.66 ID:oC0lXExM0.net
そのうち年齢が0歳に戻る
「ヤバっ、加齢で死へ飛ぶ条件ミスっててカウンターがオーバーフローした」

622 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 18:54:35.70 ID:6sRlrVxNd.net
村長「おのれ存在X!」

623 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:23:19.49 ID:Qgxk0GHC0.net
一度でいいから言われてみたい 「私の身体が持たないって言ってるでしょ!ほら、今よ!」 歌丸です

624 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:29:56.44 ID:JC1J3CzE0.net
火楽どんは何人くらいから心の棚が足らなくなってきたのだろう
あ、本棚になっちゃったんだっけ

625 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 19:39:43.94 ID:spzT5zFHr.net
もう図書館になってるのでは?

626 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:11:50.49 ID:zUy8p4EG0.net
>>621
火の鳥宇宙編で、罰として赤ん坊まで若返りと成長を繰り返す呪いをかけられた男がいたな

627 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 20:16:19.24 ID:Jf2Fjoc/0.net
OPにわんさか登場してる程度の女性たちなら
全員が棚に入っているのではないか
その後は種族代表とか一人一種族みたいなのとか

628 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:28:00.86 ID:Nuf1GSHz0.net
ティアとハーフエルフ達の参加描写全然なかったな
このままだとティゼル生まれないのでは?

629 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:28:16.20 ID:RS+nF6zAr.net
夜の出来事完全カットw

630 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:34:55.66 ID:h6/W0msi0.net
「騙しましたね!」がカットされてたな

631 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:35:38.84 ID:RS+nF6zAr.net
ティア送り出しもすんなり

632 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:35:52.79 ID:gSRPGJ5Q0.net
次回で水路and風呂が完成するから全員で風呂に浸かって迫ってくるシーンで
アニメオンリー組でも察してもらえるだろう

633 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:39:51.23 ID:Qgxk0GHC0.net
エロを匂わす程度のこともカット
会話の中の毒というか、皮肉というか、ネガティブな言葉もカット

無味無臭すぎて、面白いと感じるポイントがない

634 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:40:32.54 ID:VZP0dldE0.net
ザブトンの子たちは4倍くらい数が居てもいいんじゃないかと思う

635 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:49:28.93 ID:IaB2Sr6jM.net
ハイエルフ達はティアが2人だけだと体が持たないって連れてきたんじゃなかったっけ
アニメはそこら辺の臭わせもなしか

636 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:51:27.80 ID:RS+nF6zAr.net
つうかアニメのティアだと
日常みたいに仕事サボリたがりそうだ

637 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:55:07.12 ID:Jf2Fjoc/0.net
アニメであんまり身体目的を匂わせるのはまずい

638 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:59:32.94 ID:IaB2Sr6jM.net
覚悟を決めてきたセナも描かれないのか

639 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 22:59:41.84 ID:RS+nF6zAr.net
ハイエルフ達は滅茶苦茶繁殖目的だしてたが

640 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:02:56.93 ID:h6/W0msi0.net
ティアがイチゴ好きになってたけど、キュウリじゃダメだったのか?

641 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:50:22.72 ID:BQlmREnS0.net
アニメって地上波放送無いんだっけ?

642 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:53:55.04 ID:fPCjmWJr0.net
テレビ東京だけ、地方は無し

643 :この名無しがすごい! :2023/01/20(金) 23:55:11.31 ID:3zxeYxhK0.net
テレ東だけ?

644 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:00:45.07 ID:FYfg+olP0.net
公式サイトみなはれ
地上波はテレ東だけ
あとはBSテレ東とかAT-Xとかアマプラが手っとり早いな

てか、アニメの3話見たけど
ティア以降は嫁になってなくない・・・?
アッー!すらなかったし

645 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:10:49.44 ID:8+6dXx/B0.net
村長の子どもたちも大量カット?

646 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:16:33.18 ID:xO5sF8zga.net
ルー「ひとりじゃ身体がもたないのよ」
ティア「なんのことですか~?」

ってむっちゃのんびりしてたなw
でもあのあといちおーヤったて匂わせだろ
それでティアは同じ家で暮らしていりゃーそれで妻枠
ハイエルフ達は別の家を建てたからまだ妻じゃない
出産すればいい

647 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:19:54.14 ID:jJz1WdL6M.net
1クールじゃアルも生まれないんじゃね

648 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:40:31.65 ID:P0hQCDZL0.net
ハクレンいるから、生まれるのでは?

649 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:53:57.75 ID:Ud1E9X/y0.net
アニメだとキャラが出てくるタイミング原作と違ったりするからアテにはならんけど
ハクレンいるからさすがに出産まではいくんじゃないかなと俺も思う

650 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:58:41.10 ID:xO5sF8zga.net
あとはティアがハイエルフ呼びにいくとき
ルー「すぐに戻ってくるわよ」

って謎の信頼感w
「……逃げたら追うわよ」

651 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 01:59:51.04 ID:jJz1WdL6M.net
なるほど
ティゼル出産までいかないならルーとだけくっつけとけば良いわけか

652 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 05:08:47.22 ID:+Z4GaZ9Fd.net
もしコミックウォーカーの無料公開分とアニメ化範囲が一緒であれば、ティゼル誕生までやる。

653 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 06:27:55.33 ID:pqKcsl3e0.net
ルーに比べるとティアの感情が全体的に淡白な気がする
仮にヤってたらもうちょっと感情の起伏あると思うが

654 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 12:06:07.70 ID:CFRp/4Aad.net
ルーの動きが止め絵だったりアップの時も基本的に何かしらしてて可愛い

655 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 12:14:24.27 ID:xO5sF8zga.net
・塩がないって聞いたときの演出 その後のヒラクの表情もあわせて
・ティアに旦那様と紹介したとき赤面

とかはナイスかなー

>>653
たしかに……
ティアも「逃げませんよ。ここには旦那様がいるんですから」のままがよかった
アニメであえて伏せたかもしれないが
4話あらすじ、PVでも混浴があっちゃダイナシな気がする

656 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:47:52.32 ID:UWyAPBDZ0.net
アニメのハイエルフ、みんなおっぱいでかかったね
コミカライズ準拠かな?

657 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 17:53:53.38 ID:tfLHQWcf0.net
エルフがちっぱいというのも指輪の頃の後付けだろ
長寿で子供作る必要がないからとか理由が尤もらしいから
信じてる人が多いが元の西欧伝承にない

658 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:03:58.14 ID:SJUU3iww0.net
剣氏も文句言ってくる輩に丁寧に返せて凄いな

659 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:04:25.42 ID:xO5sF8zga.net
この作品で貧相なはずだから仕方ありますまい

質問コーナー(再利用 20170308)
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/611609/blogkey/1657630/
【のんびり農家のヒロインズの胸サイズ】
 ルー、自由自在。
 フローラ、ぺた。
 ティア、グランマリア、クーデル、豊満。
 エルフ勢、山エルフ勢、貧相。
 獣人族、鬼人族、ラミア族、ニュニュダフネ、ケンタウロス、標準。
 ミノタウロス、でかーい説明不要っ!

660 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:21:08.35 ID:tvMCx6E70.net
>>657
普通に作中でハイエルフたちはスレンダー体型って記述があるんだが

661 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:48:09.76 ID:hRq0rbGS0.net
建築に鍛冶にドワーフの出番がないなとか考えたら
たらいでブドウを踏むちっちゃなおじさん達が浮かんでしまった

662 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:49:19.28 ID:cjflW03e0.net
アニメの絵を描いてる人基準だとあれで貧相なんだろう
なんて世の中だ
夢も希望もないのか

663 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:53:56.24 ID:xO5sF8zga.net
いっしゅんフローラも可変できるはずではと思ったら
うん……身長とかMAX状態でも胸はぺただって意味なんだね

664 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:55:43.30 ID:rMOZt0hGM.net
森の中を移動しながら暮らしていて食事事情も良くないとなれば痩せてておっぱいも膨らまない
冷静に設定考えたらこうなるよね
でも漫画、アニメはビジュアル重視で盛りましたw

665 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:56:42.78 ID:FYfg+olP0.net
>>659
ルーは自由自在なのに
フローラは平坦のままなのか
同じ伸縮自在の吸血鬼のはずなのになぜ?

666 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 18:56:50.26 ID:h4HIXATE0.net
普段着(スライム入り)

667 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:13:00.38 ID:LVgZE/fc0.net
>>661
エルダードワーフはミスリルを専門に扱う鍛冶師だったはず
ミスリルが希少過ぎるので酒造りに転身したんだったかな

668 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:17:01.87 ID:XNt0bnueM.net
ルーが普通に成長してたらこれくらいのカップサイズになったってことだからそのサイズまで可変できて
フローラはどれだけ成長してもまな板のままだからまな板とか

669 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:22:24.93 ID:Cd2nCWwhd.net
まな板女子のえっちな写真とか一定の需要があるらしいね

670 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:26:11.08 ID:dryolUpCd.net
なんというか作業アニメっぽいな。

671 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 19:52:26.03 ID:kZTCm5Dr0.net
ルーやフローラがエルフ耳なのは、吸血鬼になる前はエルフだったからか?

672 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:04:41.80 ID:UWyAPBDZ0.net
ルーは単行本1巻のやすも先生イラストで既にエルフ耳だったけど、原作でルーの耳が長いって記述あったっけ?

673 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:12:58.70 ID:okQk4z0zM.net
書籍も漫画も小さな三角耳じゃね
よくある魔族耳
アニメはなんでエルフみたいな長耳にしたんだろ

674 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:14:37.67 ID:hRq0rbGS0.net
まあその辺はもとから曖昧だから
魔族で長耳でもいいしエルフで短くてもいい

675 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:18:15.98 ID:a/qQ+iPY0.net
フローラは単純に吸血鬼として若い可能性もある
まだ例のアレが現役なくらいだし人間なら10代半ば程度で
肉体的に成長途中だからとかまだ吸血鬼の能力をフルに発揮できないとか

676 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:46:28.93 ID:cjflW03e0.net
そもそもエルフの耳があんな細長い耳になったのは結構最近のこと、
具体的には出渕裕のせいだからな

677 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:49:33.23 ID:hRq0rbGS0.net
それもダーククリスタルからのパクリよな

678 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:52:15.75 ID:yVoz0Edk0.net
ダーククリスタルパワー!メイクアッーープ!

679 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:52:56.04 ID:yywEiW5t0.net
>>659
当然のようにハブられるコローネさん

680 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:53:52.71 ID:cjflW03e0.net
本人が対談で語ってるから嘘とか間違いってわけじゃないのだろうけれど
そのうえであえて言わせてもらうと
ダーククリスタルはエルフというよりはむしろ半ケモで、アレはエルフ耳というよりケモ耳だと思うの
先尖ってないし

681 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:57:16.10 ID:hRq0rbGS0.net
せやろか
https://i.imgur.com/1ua7h8l.jpg

682 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 20:57:33.43 ID:xO5sF8zga.net
パクったとか俺がさいしょとかは思ってなくて
エルフは耳が長いモノと思ってただけ……か?


出渕氏:
 キアラはゲルフリンという種族なんですけど、ゲルフリン(Gelfling)は「elf」の前に「G」をつけただけなんですね。だから映画のスタッフとしては、あれをエルフとして描いていたと思うんです。

 だから自分は、ディードリットで「新しいエルフのイメージを作ったぜ!」とかいうのはぜんぜんなくて、普通にエルフってこうだよねと思って描いただけなんですよ。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180514#i-3

683 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:01:36.79 ID:xO5sF8zga.net
ただ山エルフが褐色になってるのは結果的にこの人のせいかw
「男なら一国一城の主を目指さなきゃね」のダークエルフは紫の肌

>>681
それは新しいほうってことなのかな

伝説の人形劇がNetflixでドラマ化! 職人技のパペットとデジタル技術が融合『ダーククリスタル:エイジ・オブ・レジスタンス』
2019.10.15

684 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:02:58.79 ID:LVgZE/fc0.net
ドラキュラはこの人の時すでにこの耳
https://i.imgur.com/kiXhwsb.png

685 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:25:23.74 ID:hRq0rbGS0.net
>>683
ああすまない新しい方と気付かなかったよ

686 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:36:45.02 ID:lNb7+apv0.net
アニメのユキは衿部分に白いラインが入ってクロと見分けがつくように変更されてるね

687 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:47:14.62 ID:8QX36f/m0.net
>>659
エルフや鬼人族、ラミア、ケンタウロスにも豊満多いだろ

688 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:52:05.67 ID:tzOZvQPS0.net
>>686
アニメはなんでクロヨンにアホっぽいキャラ付けしてるんだろう

689 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:54:38.84 ID:MeE7WgnU0.net
>>688
漫画でもマイペースの居眠りキャラだったよ
チェスのチャンピオンでもあったな

690 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:58:09.35 ID:XKvGqNOb0.net
クロヨン、なんであんなキャラなんだろうw

691 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 21:59:40.70 ID:XKvGqNOb0.net
リロードしたら、同じような書き込みが…。
遅かったかw

692 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:02:02.43 ID:hRq0rbGS0.net
抜けてる感じだがゲームさせると天才ってのも一つのパターンではあるな
まあアニメの範囲ではまだクロがチェスをするはずだが

693 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:12:18.19 ID:Cd2nCWwhd.net
一話見て原作通りの作品かと思ったけどやっぱり違った
アニオリは皆が不幸になる

694 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:15:56.92 ID:tzOZvQPS0.net
>>689
漫画からか
チェスは原作でもそうだった

695 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:20:12.02 ID:Z7WOxD5z0.net
>>689
WEB小説9話でクロヨンはマイペース。他の三匹とは違うことをよくしている。と書かれてる。
ちなみに他の三匹は
クロイチは好奇心旺盛で活発。
クロニは用心深い。クロイチの傍らに常にいる。
クロサンは四匹の中で最も力はある。でもって四匹の中で唯一のメスだ。

696 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:21:45.01 ID:hRq0rbGS0.net
アニオリで気になるのはリアがヒラクさんと呼んだことだな
村長に様をつけるぐらいだったはずなのに

697 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:23:09.04 ID:Z7WOxD5z0.net
まだ村の体裁が整ってないから村長呼びしてないだけかも

698 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:24:54.19 ID:xO5sF8zga.net
メスがだいたい強い
そのクロサンが連れてきたウノが……
実はクロより年上とわかったときにはインパクトあった

699 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:25:27.53 ID:Z7WOxD5z0.net
>>697訂正
WEB小説28話、ハイエルフ達のログハウスができて農作業に慣れてきたあたりで既に村長呼びが定着してた

700 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:27:29.11 ID:TAYmuV3W0.net
村長の目の届いていない部分のスピンオフとか見てみたいんだよなぁ
絶対殺伐として雰囲気になるだろうけどそれが見みてみたい

701 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:32:33.72 ID:xO5sF8zga.net
>>700
たしかに見たい

ハクレンが早いうちから村長と一緒の家に住める……ヤってるって
やっぱ竜の実力あって女性陣内での忖度あるよな

剣康之@異世界のんびり農家
@Tsurugi_Y
ボツレン( ^ω^ )
https://pbs.twimg.com/media/Fm9diU6aMAALVZn.jpg:large

702 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:33:44.44 ID:8QX36f/m0.net
のんびり農家の日常は?

703 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:37:11.64 ID:hRq0rbGS0.net
あそこでヒラク様と呼んでないと
格付けに異常にうるさい世界という設定がブレるんだけどな

704 :この名無しがすごい! :2023/01/21(土) 22:44:58.22 ID:Ud1E9X/y0.net
村の体裁整ってないどころか住人が2人の時点で村長呼びしてたルーさん

705 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f74-Q55r):2023/01/22(日) 01:18:51.71 ID:n6raQQbN0.net
この世界を実力至上主義だしドラゴンのハクレンに対してなにか思うやつつはいなさそうだけどや むしろ村長の箔がつくくらいに思うだろう

706 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 13:09:15.61 ID:NO+L7PQz0.net
あれで人類の脅威となるドラゴンとしてはグーロンデに次ぐ扱いだからなあ
エンシェントを冠してるのは伊達じゃない・・・はず

707 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 13:12:04.74 ID:EBjsJ6760.net
先に世界樹を通りがかったのがグーロンデだったくらいの差しかないかもだけどな

708 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 13:21:21.30 ID:cLnrybjK0.net
いや、一応ドースとかの言う事は聞くから大丈夫な筈。

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff51-1noB):2023/01/22(日) 13:36:36.75 ID:n6kWZKCa0.net
ドラゴンが村の用事で人・魔族の住むエリアを飛べば
国をあげて一大騒動になるからなあ

710 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:03:51.40 ID:NO+L7PQz0.net
ドースとライメイレンの嫌がる事はしないとされるけどエルフ帝国の一件を見るに
「存分にやれ」
「ドラゴンの逆鱗に触れたのだという事を知らしめよ」
「はいお父様お母様」
というケースも過去それなりにあったかもしれない
血の繋がりは知られてなかったから直接暴れたハクレンの畏怖のみが上がる

711 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:09:22.46 ID:HGWaffkB0.net
よく切れる聖剣

712 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:16:40.58 ID:EBjsJ6760.net
シャープホーリーソードを直訳したのかと言いたくなる

713 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 15:25:46.49 ID:cLnrybjK0.net
でも、グーロンデ暴れてたのもライギエル関連っぽいんだよな、正気に戻った感じの文あったし

714 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:28:27.71 ID:NO+L7PQz0.net
そんな事言うと魔神の影響下になかったのに暴れてた皆さんが頭おかしい話に

715 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:45:07.77 ID:M38d6v4E0.net
グーロンデさんの8人格設定って空気すぎへん?

716 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:09:19.96 ID:I5Q8Y1A20.net
ヤマタノオロチ?

717 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:29:20.48 ID:mJ9A+zRd0.net
統合人格あるから設定厨大喜び以上の意味はないな
夜のプレイに大活躍とかそういうアレな事しか思いつかん

718 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:40:40.17 ID:medMIO1i0.net
ヤマタノポコチン?

719 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 19:48:41.95 ID:2U178Pnvr.net
のび太「ヤマタノオロチって八又っていうくらいだから首が九つないとおかしいはずなんだよ!でもそれを言ったらみんなに笑われちゃったんだ」

720 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:02:19.65 ID:TwpX31Y00.net
九頭竜川「」

721 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:13:35.80 ID:61gZNpEG0.net
山を8つまたがるほどでっかいって意味だから・・・(震え声)

722 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:24:46.96 ID:QHH8LmajM.net
ちなみに八俣なのでよろしう
股と引っかけたいのだろうから八またと平仮名で書くのが良いかと

723 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:26:05.05 ID:C3mypzalM.net
>>719
首を8本、円形に並べればよろしい
ただし首の又とは、並んだ隣接首との間を指すものとする


たとえば中央に1~2本とその周囲に残りの首を配置するような変態を考えてはならない

724 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:35:45.54 ID:M38d6v4E0.net
グーロンデはキングギドラやロシアのゴルイニチが8つ首になった感じなんだろうけど
ヤマタノオロチって頭8つで尻尾も8本なんだよな・・・
>>719
のび太「首が8つなんだから股は7つだからナナマタノオロチじゃないとおかしい」ってのもあったね
同じ話だっけ?w

725 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:39:18.33 ID:HGWaffkB0.net
>>724の記憶の方が正しいよ
のび太はナナマタって言ってた

726 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:39:50.46 ID:0APUwhTNr.net
なんかアニメスレが嘘書く奴ばかりになってるな
勘違いしてるだけなんだろうけど

727 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:49:03.36 ID:n6kWZKCa0.net
むしろキングギドラが八岐大蛇の簡略版だろ
首3つ動かした昭和のギドラの操演は特撮のロストテクノロジー

728 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 20:54:26.45 ID:M38d6v4E0.net
キングギドラの元ネタはゴルイニチやと思うよ
3つ頭の金色の西洋のドラゴンタイプで尻尾も3本
https://ameblo.jp/suikan0tane/entry-12309043893.html
https://pbs.twimg.com/media/D8sRDvBU0AAwDVC.jpg

729 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:03:27.99 ID:5jT9qNMs0.net
>>724
道が二つに分かれる事を「二股になってる」と言うのにな

730 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:19:22.95 ID:647GJ/E90.net
やっと3話見た中華鍋さんお早い登場ですね

731 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:34:06.64 ID:NO+L7PQz0.net
グーロンデが進路上にあるもの全てを破壊するのはシムシティの怪獣がモデルだと思ってた
(PCだとゴジラ?、スーファミだとクッパ)

732 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:36:15.27 ID:0APUwhTNr.net
ヤンキーが看板蹴飛ばすのと同じノリなんじゃねw

733 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:42:48.24 ID:X+VgNjNR0.net
大穴:男塾名物「直進行軍」を行っていた説

734 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:50:56.44 ID:n6raQQbN0.net
人間時の姿だけじゃなくて龍形態も自在とか便利すぎるだろ

735 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:55:37.61 ID:mYoMC6C20.net
>>731
そもそも映画のゴジラでいいのでは

736 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 23:56:46.11 ID:6MKbOhRWM.net
5頭の龍の竜神像は何かを示唆しているのかな
たんに最初に生み出された龍達というだけかな

737 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 06:58:09.32 ID:sYv8vXYF0.net
四竜の中央だから黄竜、応竜じゃ無い?

738 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 07:06:01.45 ID:UqoevgDCr.net
きとるで

739 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 07:25:35.45 ID:PEdihLr70.net
更新ありがとう

なんか途中の始祖さんの口調がいつもと違く感じた

740 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:18:42.55 ID:cUgq6dQhd.net
村長の手が空いてると積極的に甘えにこれる奴は強い

741 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:32:28.29 ID:dV0fuYqD0.net
甘え上手は床上手

742 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:51:24.88 ID:lJQlNwS20.net
嫁ズにバレる事を怖れたのがニーズの態度かな?
それか村長の手には万能農具の権能があって触れられると何かあるとか?

743 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:55:36.64 ID:IGwdzCR/a.net
村長は逆文字を普通に読むとか相変わらずしれっとやらかしてるな

744 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 08:56:15.96 ID:sIi6SbVNM.net
始祖さんのこの腰の低さは神主でも狙ってるのか
またフーシュが頭抱えそう

745 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 09:23:31.04 ID:cL3sj4/n0.net
村長は蛇のハンドリングでもやるつもりなのか

746 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 09:28:26.45 ID:avCnO3jra.net
異世界農家のアニメエッチな感じもなしか?

747 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 09:53:59.85 ID:tqBkoi0Od.net
アンは夜の方はドMそう

748 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 09:58:14.40 ID:WsJAPmmC0.net
ニーズは単純にまだ怖いんじゃね
いつも猫撫でてる村長が

749 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 10:03:23.81 ID:jn5zT4lU0.net
さす村、鏡文字でもなんともないぜ

750 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f3e4-c/nX):2023/01/23(月) 11:16:19.23 ID:b81qXRZq0.net
>>742
ヨウコを気にしたんじゃないかな

751 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 13:45:34.38 ID:aX3QHsIoa.net
最近ではここまで村長への好意を隠さないキャラも珍しい

752 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 15:18:16.31 ID:7wT+iM/Nd.net
そのうちみんなの前でおっぱじめるようになる

753 :この名無しがすごい! :2023/01/23(月) 17:22:03.67 ID:T/2i9K/ud.net
ああカードゲームですね

754 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 06:25:18.58 ID:D9mVFGiLa.net
村長のご利益付きと謳って御守り出せば売れそう

755 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 07:30:48.25 ID:eyLhRXZf0.net
健康祈願
子宝祈願
夫婦円満
商売繁盛
千客万来
五穀豊穣

やはり村長は神

756 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:12:04.18 ID:I63oc27P0.net
けど夜の営みの会話をことごとく
カットは残念ですわ
この作品の目玉の一つなのに

757 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 12:16:57.23 ID:2YXgJOip0.net
ティゼルと営みたいです

758 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM9f-7NbM):2023/01/24(火) 12:25:07.06 ID:dnugYElkM.net
アニメは種付けカットなのかルーとだけにするのか
次回のハイエルフ達の動きで察せそう
水田作るなら初カレーのカレースープはカレーライスになりそうね
所々変更してきてるな

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff51-1noB):2023/01/24(火) 12:27:36.33 ID:qhzpRmf+0.net
PVでお風呂の混浴シーンがすでに出てるからなあ
アニメ見てハーレム物語じゃないと思う人がいるのはわかる
種馬の物語だからな

760 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:25:53.45 ID:t65M3Zy50.net
なんで水田完成させたんだろうな

761 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 13:43:20.40 ID:FieBSQo9r.net
原作だと大樹では試験程度だっけ

762 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:18:43.02 ID:Lc3H7P2b0.net
転生してからの年数と相手の数と回数考えたら村長の打率って結構低いのか?

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-tZGA):2023/01/24(火) 14:22:55.86 ID:1dJhaEs30.net
本来は妊娠し辛い、しない筈の存在が妊娠してるから単純に相手が妊娠し辛いだけだと思う。

764 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:25:55.50 ID:csIs+1jDa.net
ドラゴンもあれだけ狂喜乱舞してたしなあ
やはり稀な事なんだろう

765 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:35:57.49 ID:xRrR55Y3M.net
長寿で毎年産んでたら凄いことになってしまう
排卵が数年に1回とかだったり

766 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:45:24.20 ID:nUIDMPSq0.net
https://i.imgur.com/0d7YrMl.jpg

ナウシカのテト的な優遇キャラになってるグノーシスビーの女王蜂

767 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:49:29.14 ID:+auPkwD6a.net
巣箱の位置とか決める段階なんだろうか

768 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 14:53:52.50 ID:5o7Bv43W0.net
アニメでルーが美談になってたと思ったら
ティアはなんもなしになってしまったな

まあしょうがない、アニメだから
朝ルー程度に匂わせても良かった気もするけどな~

769 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 15:01:12.82 ID:zubsM9/D0.net
メイドのあわあわするシーン漫画で飛ばされたしなー

770 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 16:20:02.54 ID:clbDYPcod.net
三船誠二郎テンテーのティア凄いイイね

771 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 17:34:26.43 ID:yM5K2XfUd.net
なんで原作通りに作らないんだろう

772 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:09:39.96 ID:7cLM/ZBY0.net
いらんイチャモンつけられたくないからだろ
基本的にアレな人って自分がアレだって自覚がないからな

773 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:16:39.79 ID:ydRoNA+q0.net
ただでさえレイプだ塩だハーレムだと変なことでスレ伸びてるしね

774 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:19:24.02 ID:qhzpRmf+0.net
ティアやエルフの最初はまあアニメにできないだろ
いくら後からいい話だったなーに変えていくにしても
村長の部屋には外から鍵がかかるとか女たちでローテ決めてるとか
流せないなら色々細かく変えるしかない

775 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 18:43:55.05 ID:t65M3Zy50.net
中国アウトが怖いだろうしな
今は海外市場混みでアニメ作るし

776 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:27:53.65 ID:qirl18aTd.net
>>763
別作品のスライム300年でも
原作でエルフは妊娠し辛い設定あるから
この作品も妊娠し辛いとかあるかも
ハイエルフ、鬼人数名が妊娠した時も
お祭り騒ぎだったし

777 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 19:39:21.12 ID:EYXxvox5r.net
10年がんばっても妊娠してない連中がいるんだよな

778 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f34-H+kQ):2023/01/24(火) 19:54:35.70 ID:2FY/p2SS0.net
ヤー様、まだ子供できていない…。

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-fO7d):2023/01/24(火) 20:29:53.63 ID:eyLhRXZf0.net
ヤー様はそもそも未だに致す所までいけたのかどうかすら
他に既に子を授かった山エルフまでいるのに

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-j5s0):2023/01/24(火) 20:30:21.24 ID:wwCoU/cn0.net
ヤー様は性格的なこともあってそんなにヤってないのでは

781 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-7NbM):2023/01/24(火) 20:50:59.84 ID:acppvvGmM.net
この先はおかあさま達ともいたすのかが気になるところ
天使族とか天使族とか天使族とか

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-TyT7):2023/01/24(火) 21:11:44.70 ID:sTUENBoy0.net
>>779
妻扱いされてるから、やってることはやってる

783 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMff-1noB):2023/01/24(火) 21:26:49.10 ID:bZmb5LaPM.net
ヤー様は筋肉は裏切らないタイプだしなあ

784 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-XQ/+):2023/01/24(火) 22:09:34.93 ID:EDpvuIZGa.net
締まりは良さそう

785 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 22:57:20.27 ID:6HJCT/330.net
まだ子供が出来る体じゃないんだろう

786 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-7NbM):2023/01/24(火) 23:11:29.93 ID:aLuPy39/M.net
小作りより物作りが楽しそうなヤーさん

787 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:17:47.39 ID:clbDYPcod.net
ヤーが物作りに参加した事あるの?
いつも山エルフって描写だからヤーとは別かと思ってた。

788 :この名無しがすごい! :2023/01/24(火) 23:26:54.94 ID:5o7Bv43W0.net
あえてヤーの名前出てくることって少ないんだよなぁ
種族代表会議のとき、武闘会、春のパレード、南北ダンジョンに行ったついでに種族代表と
して頼み事ぐらいでしか名前出ない

560話ではスライダー式硬貨計算機を造ってる山エルフの中に混ざる形で名前出てるから
ほかの話でも村長視点で山エルフがうんたらと工作一緒にしてる中にいるんじゃないかなー

789 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:30:40.04 ID:HoLhUcQid.net
ヤー様は子供が出来てもハイエルフの子供みたいにそんな目立たないと思うので妊娠しないで弄られてる内がピークな気はする

790 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 00:33:18.64 ID:xWR7n6jt0.net
村長の命を受けた山エルフが邪魔し続けてる可能性

791 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 11:50:51.52 ID:JpNb/10b0.net
円盤予約したわ
できれば2期以降も見たい
シャシャート4の村5の村も見たい

792 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:15:59.23 ID:vnopIc9dM.net
>>791
"シャシャート4" で区切って読んで混乱した
戦隊モノか何かとw

793 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:19:03.67 ID:A0U+tJeta.net
ファイブくんに対抗して何か作るという話があったけどそんな事に……w

794 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:26:16.75 ID:4vHtRHR3M.net
既に映画の撮影に入っていたり

795 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 12:37:03.77 ID:g4CrQcKad.net
このペースで12話なら、
やっぱり猫が村に来て終わりパターンじゃね?

796 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 14:28:56.16 ID:BS/oeGEY0.net
村長が家畜とかスライムと話してるのが見たい

797 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 16:50:19.58 ID:eD5NJmJc0.net
アニメ今のところ唯一の不満はグラッファルーンの髪型を何故あれにしたし

798 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 16:53:22.92 ID:upyKIpm/d.net
残りのキャストっていつ発表されるんだろ

799 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 17:14:42.06 ID:kI5azyKWd.net
家の周りが冬の死の森みたいになってしまった

800 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 17:29:52.11 ID:GRJCyLps0.net
ハクレンはドライム他竜一族の括りで、フラウはビーゼル他魔族の括りで後半にまとめるつもりなんだろう

801 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 18:57:36.98 ID:53cJpwb+0.net
コミカライズとアニメずっと独り言言ってるんだけどこれ原作はどんな感じなんだ

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3332-88l+):2023/01/25(水) 19:05:24.64 ID:oLal8IDf0.net
基本原作通り

803 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-2idu):2023/01/25(水) 19:08:55.41 ID:ol4zj6ECr.net
モノローグも知らないのか
小学生かな

804 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 20:18:01.69 ID:hNQ7vByk0.net
村長のセリフは極めて少ない
たいてい返事は地の文で~して欲しいと伝えたとかそういう表現で書かれてる

805 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 21:07:21.64 ID:g4CrQcKad.net
なろう版は無料だから読め。

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-TyT7):2023/01/25(水) 21:48:32.47 ID:J595xiZM0.net
たまにモノローグで他者と意志疎通してるから
なんなのこの村長ってなる

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-hCjO):2023/01/25(水) 21:54:39.35 ID:PiYx02La0.net
なろう作家にはちょいちょいあるスタイルだな

なろうよりも前から一般小説でもこのスタイルがあったかもしれないが
不勉強ながらそこまでは知らない

808 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-2idu):2023/01/25(水) 22:03:09.24 ID:ol4zj6ECr.net
一人称視点小説は前からあるなんてレベルじゃないな
なろう独特なのは 
僕は誰々とか視点変更するときに自己紹介するやつ

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-88l+):2023/01/25(水) 22:11:51.32 ID:jmhnjtrn0.net
吾輩は猫である

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3368-88l+):2023/01/25(水) 22:12:03.74 ID:OlZ2M/yX0.net
私の名前はルールーシー=ルー。

811 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 22:20:26.31 ID:PiYx02La0.net
いや、一人称だったり、脳内思考をモノローグとして書くという普通のではなくて

主人公と他人が会話してる場面で会話相手の発言は「」でセリフ記述されるが
主人公が実際にその場で発言しているけれど主人公の発言は「」書きせず
モノローグかのように地の文で書くって話

812 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 22:21:48.81 ID:PnOup/y80.net
>>806
表現形式がモノローグというだけで外部から見たら普通に会話しているので

813 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 22:22:46.25 ID:PnOup/y80.net
>>812
末尾の「で」→「では」

814 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 22:28:11.56 ID:rsCuColD0.net
めちゃくちゃ長く続いてるのにこの作者モチベーション尽きねえな
数話完結でやりやすいのもあるだろうが読んでるなろう系全部止まってるからこれだけが救いだ

815 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:13:55.01 ID:AaclKgvB0.net
箇条書き系一人称だな

普段小説読まない馬鹿でも読めるし書ける形式
昔流行った携帯小説だとこの形式が多かったな

816 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:15:49.16 ID:AaclKgvB0.net
ちなみに地の文が主人公のセリフを兼ねていて「」がないのに相手と会話が成立してるのはハルヒで有名になった奴な
その前から手法自体はあっただろうが俺は知らん

817 :この名無しがすごい! :2023/01/25(水) 23:37:58.37 ID:Dixi92J50.net
かぎかっこを会話に使う手法自体、歴史が浅いので応用などこれからいくらでも出てくるでしょう。
また、歴史が浅いということは同様の手法が同時多発的に生まれるということなので
よっぽどの起源調査好きでもなければ気にしても仕方ないと思われます

818 :この名無しがすごい! (オッペケ Src7-2idu):2023/01/26(木) 01:53:08.47 ID:fIE176j+r.net
あれはあくまでモノローグであって
実際に声に出してる文面は違うでしょ

819 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 06:58:01.01 ID:CBk5RC380.net
昔の小説とか読んでるといろんな手法で表現しているし
相手のセリフも主人公の一人称で語られたりするのもあるから
これくらい問題ない。

820 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 07:02:43.08 ID:qdw1q2Ye0.net
>>816
それ手法じゃなくて書き手がバカなのに売れたから真似してるバカ増えただけ

821 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 08:35:18.26 ID:n76YJ/9l0.net
>>820
作品売れて後続にまで影響与えてんだから手法として成立してんだろ
バカはおl前だよ

822 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 09:22:04.95 ID:Fg/G0xx8K.net
国語テストの採点しているとかの立場の人ならまあ仕方ない話だが
楽しんだモン勝ちだよな、そういうのはさ

823 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 14:57:04.40 ID:ezFP/KGha.net
キツさんみたいにガッツリ甘えてくるやつ珍しいな

狐で腕の中にもふもふされに来て美人な人にもなれると最高だろ

824 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:38:32.58 ID:MGvXsyru0.net
5話でワイバーン戦やるかやらないかって感じだな

825 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:41:38.42 ID:7fAc0VAt0.net
やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!?

826 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:43:07.19 ID:MGvXsyru0.net
てかワイバーンのとこ随分後回しになってないか?

827 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:48:08.09 ID:99o3dHhE0.net
あらすじにワイバーンでたのか

828 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:49:36.24 ID:tpT+Y30SM.net
村人の多くに村長のちんこの大きさを知られてるとか、なかなかの羞恥プレイよな

829 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 15:55:40.47 ID:k+nXumLjd.net
なんかハクレンもフラウも出てこないまま終わる気がしてきた

830 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:10:55.48 ID:syg2nCzS0.net
ttps://i.imgur.com/KwucM12.jpg
OPを見るとグルーワルドやニュニュダフネハーピーは出ないと思う

831 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:27:31.23 ID:taEWOqZea.net
>>828
「村民は家族!村民は兄弟!」
「大半は竿姉妹よね」

832 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 18:40:02.86 ID:feODtK2J0.net
オープニングにはいるのにアニメでは出て来ないキャラとかのパターンありそう

833 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:41:39.92 ID:1mza+84B0.net
最終話のED後に1分ぐらい出てきたら、アニメに出てきたうちに入れる?入れない?

834 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:51:33.88 ID:nMMBrBQy0.net
3話使ってコミック1巻分が終わってないんだからコミック5巻以降の1の村以降の村民の出番は無理やろうな
3巻の後半のティゼル誕生か村民を募集する辺りで終わるんじゃないかな?
そこまでならギリギリ山エルフと文官娘集まで入るし

835 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 19:56:23.18 ID:OBHGiwd00.net
えーとつまり、タイトル通りのんびり進行してるってことなのかい?

836 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:03:40.88 ID:nMMBrBQy0.net
あ、ミスってた4巻位までなら行けるか…でも武道会入れるにゃ厳しい気がするw
>>835
というか、原作からして4コマ漫画の様に発生した出来事の要点だけみたいな描写すぎて、アニメにすると間の描写をそれなりに盛らないといけないため進みが悪い

837 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 20:10:40.88 ID:eP+FWboN0.net
ちょっと順番が違う
ボーリングの話はドノバン出てくる冬だし
しかしあらすじの髪ほどいたルーと冬眠ザブトンは可愛い

838 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:31:41.52 ID:rtjtqaxHa.net
「あなたが落としたのはこのアニメ版『異世界のんびり農家』ですか?」
「いえもっと嫁とか迫ってくる方の」
「正直のご褒美にこの『きれいな』アニメ版をあげましょう」

839 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 22:11:12.95 ID:H3dIVIuY0.net
>>830
これを見るとヤーとリアが可愛いな

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c35f-XiKU):2023/01/27(金) 08:12:42.63 ID:szfppx9h0.net
異世界のんびり教祖と信者達だよね

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0301-DTYg):2023/01/27(金) 08:16:31.74 ID:/icKTO670.net
フラウが良いです

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7314-7CnV):2023/01/27(金) 08:44:54.96 ID:qgJQ5EIj0.net
魔王軍は、魔王が超絶に優しいからな。

843 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 08:56:50.37 ID:i+MbtDWz0.net
5話でカレーの話をやるのか、けっこう時系列的に構成を弄ってるな
もし2期があればマルーラ辺りまでやるだろうからカレーは大事

844 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:15:40.08 ID:KSbeVFAxa.net
コミカライズ版、更新きてるね
「妖精と人間の両親を持つ者」の親御さんが気になる

845 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:30:01.46 ID:eFq/gHseM.net
引き延ばすねえ
まるで今期のダンまちみたいだ

846 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:32:49.78 ID:nOy4ZCCt0.net
死の森に出会いを求めるのは間違っているだろうか

847 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:33:07.30 ID:eFq/gHseM.net
すまん誤爆

848 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:37:43.18 ID:HpaPwKs70.net
村長まわり見てると
「獣人と人間の両親の子? そこになんの問題が?」感

人間の国だと差別とかあるかもだけど

今回一番問題になってた現王の妹、優秀だと期待してた娘って誰か確定してたっけ
ポーラ?

849 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 11:47:09.35 ID:nOy4ZCCt0.net
なんか、リーダーの妻になる為の女の争いに勝ったとか独白してたから、そうなんじゃないかなあ

850 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:08:36.04 ID:t3I2FET/0.net
マルコスとポーラはどれだったんだろな

851 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:13:46.20 ID:+rI7Tnkor.net
ポーラはマルコスの嫁だからリーダーとは関係なくない?

コミックこの回、原作でも好きだった回だ
テンポよくていいね

852 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:14:17.56 ID:HcRYrdDA0.net
異世界穴姉妹村

853 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:15:16.40 ID:HcRYrdDA0.net
いや、竿姉妹だったわ
穴姉妹ってなんだよ

854 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 12:32:44.97 ID:wkf2TuaN0.net
ポリコレ!

855 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 13:09:16.96 ID:nn/uJnkc0.net
リーダーのジャックの妻はモルテだけど、モルテは精霊魔法の使い手だから人間と妖精の子だろうな

856 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 17:19:41.11 ID:GuRkWfQi0.net
ポーラは本当の名前は言えないとあるので
貴族か王族でしょ

857 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:39:41.98 ID:0XkLyzWWM.net
悪辣
俺は大好きさ

858 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:42:04.16 ID:UpzimiZZd.net
確かそれにプラスで、真の勇者が4名くらいいなかったっけ?

859 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:54:22.48 ID:Pmg6dMw/r.net
プラスというか、かぶってるわけで

マルコスとか他のマルーラ四天王とかはどの出自なんだろな

860 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 21:58:59.10 ID:nOy4ZCCt0.net
そろそろか

861 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:26:43.60 ID:kjtwTMb60.net
クロボイスあり
幕間モノローグはその人物で進行させるんだな
匂わせが薄いから風呂のシーンはキャラの羞恥心が皆無に見えるな

862 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:28:22.56 ID:GuRkWfQi0.net
水路がDashぽい形になっててわらた

863 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:29:04.53 ID:zGl4d/Vw0.net
>>858
8人くらいいたような……

864 :この名無しがすごい! :2023/01/27(金) 22:40:08.55 ID:nOy4ZCCt0.net
まあ、なんだな
魔王国とドラゴン達がいないとアレよな

865 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 00:24:16.37 ID:vOFHijwra.net
ワイバーンは再来週くらいかな

866 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:02:21.29 ID:ROJWeqTg0.net
アニメスレでエロが無いと一部で荒れてるけど原作やコミック版ですらねちっこい描写が殆どないのに何がそこまで期待させてるのか

867 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:12:12.61 ID:i4kGdWKKr.net
あれはエロがないからなろうハーレムだと馬鹿に出来ないニワカどもの戯言だから

868 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:12:31.10 ID:rXSiep0xK.net
あくまで俺の勝手で、個人的な憶測で予測的なことを言わせてもらうと…

(ハッシュ)タグ的な文字上で、この作品が「ハーレム」モノだとか分類、紹介されてる可能性
があるからでは?と

869 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 01:53:43.88 ID:CjmnmO2T0.net
ああいうヤカラは主人公の周囲に女性が多いだけでハーレム認定して、ハーレムならエッチだろエロ見せろという直結単純思考

870 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-4ndN):2023/01/28(土) 02:59:46.46 ID:vzqUn2PHa.net
川の魚って泥臭くていまいちじゃなかったっけ
web版しか知らないからアニオリなのか単行本でそうなってるのかわからん

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-s0Ug):2023/01/28(土) 03:04:54.24 ID:xcpuDIrx0.net
むしろきのこ毒キノコが混ざってるんじゃないかと心配
まあエルフがいるから心配ないか

872 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 03:35:55.68 ID:e2lXmeZR0.net
>>870
webクロ達の求婚とキノコに白身魚うまかったとある
泥抜きをしないのはアニオリだな
味が鮭なのも

というかアニオリあげていくとキリがないレベルだな
アニメの範囲では問題にならないけど

873 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:22:24.10 ID:yJd7comw0.net
現実では何もできないブサイクで臭くてオナニーばかりしているお前みたいな何をやってもダメな奴が二次元の中で最強になって女にモテるはずもないだろう
なろう貪ってる奴はそういうやつばっかなんだろうな 無能なお前がそうやって逃げてるんだろう? 情けねーな

次から次へと仲間に加わるのは必ず女キャラ! 周りは女だらけで仲間になると必ず強くなる!侍らしてる女ども=性欲の奴隷(性奴隷)=オタクのオナニーの為だけの女キャラ
女キャラは性奴隷の様に惚れられてご主人様扱い お前に関わった時点で馬鹿みたいに強くもなり肉奴隷以外にも戦闘時にも役になりだすんだろう?
そうならないとお前の様なオナニーばかりしているデブで無能なオタクには人気にならないからそうするしかないんだろうな? つまり努力も勉強もせずオナニーばかりのお前向けにするにはそうするしかない!
主人公になりきってやりたい放題 馬鹿か? 何が最強だ? 何ががスキルだ? 何が大賢者だ? 何が天才だ? 逃げてるだけだろ?何ができるお前に?腰抜けのお前が?無能のお前が?オナニーばかりのお前が?

童貞オタクが喜びそう話だよホントに だがお前はなー 主人公じゃねーんだよ お前は主人公じゃない 無能のお前は主人公にはなれない
異世界で主人公に無様にやられる雑魚が沢山出るだろ? まさにそれが異世界でのお前だよ

スライムなのに ありふれた職業なのに Eランクの俺なのに 八男なのに 最弱ランク認定された俺なのに 失格紋なのに ※ほんと言い訳がましいタイトル
なんなんだろう? 一々言い訳がましい 弱い底辺アピールからの オレつえええええ最強

現実のなろうを好んで読む奴=能力が低く女にモテず惨めすぎる現実=Eランク 最弱ランク 失格の俺
無様な 弱い自分を忘れて 読んで物語の主人公になって 強くなった気になろう! 異世界 = 現実逃避世界

874 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:22:34.46 ID:xcpuDIrx0.net
赤身魚ヤな
新巻鮭・・・

875 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:24:35.19 ID:xcpuDIrx0.net
>>873
スミマセン・・・頭にブーメランが刺さってますよ

876 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:30:34.19 ID:e2lXmeZR0.net
>>875
え、読んだの?w

877 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:33:32.43 ID:Zzffh7odd.net
触るなんて自演か?

878 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:35:26.60 ID:xcpuDIrx0.net
>>876
頭二行だけ・・・

昔みたいに塩辛鮭少ないね

879 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:37:37.71 ID:xcpuDIrx0.net
エルフも100年も生きていたら何でもできるんだな家の建て方練れてる

880 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 04:43:23.09 ID:yJd7comw0.net
内容で勝負できないのでオタク向けの女キャラだらけ まさに気持ち悪いオタク向けのオナニーアニメ 周りは女だらけ 無条件に惚れられご主人様扱い 
その女キャラでオナニーして人気を獲得 女が居ないと話にも人気にもならない?そうだろ? オナニーばかりしてるオタクは

1 なろうは異世界に行くことで現地の異世界人より圧倒的な強さやスキルを身に着け最強扱いになるか
異世界に行く前の現代知識で低レベル文明の異世界を知識で圧倒することになる
2 異世界で仕入れたオタクがオナニーさせる為の数々の女キャラが基本次々と加わる
3 デフォは大体「ご主人様」と呼ばれるか「貴方様」「先生」「〇○様」と尊敬される崇められる呼ばれ方になることもある

なろう世界 無能 無知 オナニー狂いのオタクの逃げたい世界理想世界
ご主人様 主様 先生 マスター 至高の御方 王 次々と仲間に加わり従えることになるのは女キャラクターばかり
オタクを気持ちよくさせる為のオタクがオナニーする為に絶対に必要なのが女 オタクを女で釣らないと人気にも話題にもなれないオナニーアニメ
無能ほど有能に憧れる!弱い奴ほど強さを求める!雑魚ほど最強の称号を欲する!不細工ほど美少女ハーレムで侍らしいい気分でオナニー出来るのだろう?

881 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:02:10.58 ID:moBUIBt20.net
どこを触っている?誰の手だ!はやっぱりカットされたか
あと「ヒラクさん」はものすごい違和感があるな

882 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:10:12.89 ID:OttrE8V2p.net
20年来のエロゲシナリオライターだから、なろうよりかなり古いネタ過ぎて何言われても響かねー。

883 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:10:39.89 ID:6SrlbVCM0.net
比較的当たりの制作会社を引いたようで良かった
頑なにエロ部分をカットしてるのは海外配信に配慮してるんだろうけど良さの一部が削られてて残念

884 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:14:13.74 ID:e2lXmeZR0.net
不満なのは村長への畏怖がないことかな
日常の方アニメ化したのかと

885 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:15:16.84 ID:Zzffh7odd.net
アニメはこのまま行くと2期は難しそうだね

886 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:16:37.50 ID:psddwpfX0.net
村長への畏怖は村長以外の視点の話を頻繁にやらんときついんじゃねーかな

887 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:25:47.61 ID:hFzF/1Ly0.net
水路の作り方もアニオリだよな
水田も原作では陸稲のままでは?

888 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 05:34:27.42 ID:tQQsod2w0.net
エロフ達がかわいい

889 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:02:51.64 ID:032ojizL0.net
露骨なエロ描写はいらんけど
もう少しわかりやすいセリフ回しでフフッてさせるくらいは欲しいなって思います

890 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:21:30.01 ID:6SrlbVCM0.net
アニオリ多めに感じたり遅い展開やエロカットで、子供を作ってないってことになって必然的に二期がない可能性が見えてて怖い
流石にそんな暴挙はないと信じたい

891 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:30:21.95 ID:smIWWHjE0.net
>>881
それをカットするなんてとんでもない!
って感じだな……

892 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:38:41.78 ID:xCFMjMur0.net
ヒラクさんでは崇め奉り感が足りないよなぁ

893 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:47:43.17 ID:tQQsod2w0.net
見た目はモブなのに一緒にいると規格外ってのが分かるパターンだからねぇ

894 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 06:48:10.34 ID:e2lXmeZR0.net
村長の自分は凡人という感覚と
村民の凡人のふりをしてる神というすれ違いネタが使えなくなるんだよな
まあアニメの範囲ではいいんだけど 
それともワイバーン戦勝利で態度切り替えやるんかな

895 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 07:17:28.77 ID:moBUIBt20.net
>>890
さすがにアルフレート誕生はやるんじゃないかな
と言うかそこで終わりと思ってる
ラスティは順番入れ替えて先に出す

896 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 07:45:48.80 ID:hvujmLPSa.net
>>884
毒味させすぎだな とくにティアw

897 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 07:48:43.58 ID:hvujmLPSa.net
まぁあえてのアレンジもこれはこれで
5話あらすじのカレーもそうとう早まってんだっけ

>>892
>>894
PVであった「これからここを大樹の村と呼ぶことにする!」
で村長になるってのをやりたいのかなと

898 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 07:54:16.64 ID:e2lXmeZR0.net
キャラが出てる中だとヤーが一番遅いはずなんだが
追加エルフ回が山エルフにすり替えられるかも知れないな
村長の夜ネタやらないならあれ必要ないし
6話 山エルフ フローラ アン
7話 追加天使 ダガ ビーゼル
8話 ドライム ガルフ 
9話 金銀青銅 セナ ドノバン
10話 アルフレート ラスティ
11話 フラウ マイケル
12話 ハクレン 

こんな感じか?

899 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 09:13:20.86 ID:032ojizL0.net
やっぱ話数が足りないな
もっとやってくれ

900 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 09:37:23.48 ID:SgppgR8or.net
>>896
生き辛い世界で身に付けた処世術なんだろう

901 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 09:48:25.27 ID:CjmnmO2T0.net
>>896
だが村長は毒味役には全く役立たずだw

902 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 09:53:18.74 ID:a2o03GXQa.net
村長の肩に乗る女王蜂がすげぇかわいかった
女王蜂一人称の話もクロみたいにやって欲しいな

903 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 10:00:31.64 ID:bHH5wwhB0.net
>>871
ハルカラ「私がいるから大丈夫ですよ」

904 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 10:17:20.78 ID:hFzF/1Ly0.net
>>902
めっちゃくちゃ怖かったけど((( ;゚Д゚)))
働き蜂は小さいけど
兵隊蜂はデカイって設定無かったっけ

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa34-ZeKu):2023/01/28(土) 11:02:35.15 ID:nbK3A6zS0.net
ハイエルフたち、小麦を加工してたんで
乾燥、脱穀とかの流れに驚くこともないと思うが…。
特に驚くべきものでないところを、大げさに驚いてみせる異世界ものの悪い癖か?

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-s0Ug):2023/01/28(土) 11:04:01.18 ID:xcpuDIrx0.net
結構珍獣やら来るからな漫画では兵隊ハチはデカかった気が

907 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:09:58.33 ID:xCFMjMur0.net
あんな蜂が肩にとまったら絶叫する自信がある

908 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 11:17:24.23 ID:hvujmLPSa.net
>>905
米食うのに手間だって言ってたがパン作りは?だったな
んで文章でこうだったよなぁ

>聞けば稲と一緒の流れだった。
>リアたちは保管してあった小麦を脱穀し、製粉。
>ついでとばかりに、焚き火でパンを焼いてくれた。

909 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:51:10.16 ID:VPr0dm9Zd.net
ユウズィさんよ。
杉田、中村が結婚したら冷静でいられないって乙女か?!

イケメン声優は結婚するもんだぜ。

910 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 13:52:23.37 ID:e2lXmeZR0.net
結婚しないと不倫出来ないしな

911 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 15:14:25.62 ID:VrKAU64ad.net
結婚しなくても三股はできる

912 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 20:58:00.85 ID:6SrlbVCM0.net
アニメでは結構スポットされてるけどエルフがリア以外ただのモブでしかないと知ったらアニメ勢はどんな反応するんだろうな

913 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:08:51.57 ID:e2lXmeZR0.net
声優見れば察するやろ

914 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:29:45.61 ID:zi6a2JaQ0.net
確か今村長と関係あると思われるのって、ルー、ティア、ハクレン、フローラ、フラウ、ラスティ、ハイエルフ54人、鬼人メイド20人、獣人22人、天使族5人、山エルフ20人の127人くらい?

915 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:48:15.07 ID:xCFMjMur0.net
文官娘衆が抜けてますぜ

916 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:53:51.37 ID:zi6a2JaQ0.net
文官娘衆は手を出してないよ、手を出して欲しいと言うのもいるけどフラウに押さえられてるから。
まあ、経緯が経緯だから大半が奴隷一歩手前の扱いだったし

917 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:57:04.74 ID:CjmnmO2T0.net
初期の頃獣人はセナだけに制限してもらうよう頑張ったとか言ってた気がするけど、その後流されたんだろうか

918 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 21:58:01.49 ID:LpadoAyL0.net
グルグル眼鏡の子・・・可愛いよね・・・

919 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:01:57.68 ID:gC8VRFZ30.net
>>914
ハイエルフが54人になった時点で村長の心の棚に限界が生じて土下座して全員の相手は辞退したんじゃなかったっけ
強く希望する者のみとかそんな感じで

920 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:03:56.90 ID:gC8VRFZ30.net
>>917
獣人娘達が成長したことで小さい子はだめという言い訳が使えなくなったと思われ
名無しの獣人娘さんが妊娠してたから何人かは手を出してるはず

921 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:05:02.67 ID:zi6a2JaQ0.net
全員が希望したら意味ないよね・・。

922 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:08:29.92 ID:XeocirUD0.net
>>919
強く希望されると断れない…

923 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:13:32.38 ID:16DMuO920.net
健康な肉体があるとはいえ毎日キツイな自分から動きたくないからもう全部騎乗位になってそう

924 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:17:31.63 ID:gC8VRFZ30.net
>>921,922
まぁ女性陣も自分の子を産みたいよねw
増して自分たちの種族が増えれば村の中での発言力が増すという政治的な意味もあるとあってはなおさら

925 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:20:33.23 ID:CqZhX+o+0.net
村民で将来問題になるのは
村長の子の割合が大きくなり
腹違いの異性で恋愛結婚可になるかでもめそう

926 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:24:43.14 ID:hvujmLPSa.net
あの世界の例ではどうなんだろう
村長はそれら参考にしそうかね

927 :この名無しがすごい! :2023/01/28(土) 22:47:04.98 ID:gC8VRFZ30.net
村長はそれを健全な状態と思ってないから自分以外の父親候補を移住させようと希望してたけど一の村の男性陣とかガルフやガットどまりですしね
ただ五の街は人口が多いから村長以外との出会いを求める女性は五の街で仕事をするとかの選択も可能になるかも

928 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 00:24:43.54 ID:InVnmnNN0.net
万能農具でトントンすると子供も出来る説

929 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 02:14:42.60 ID:UE67FgEl0.net
しかし次はカレーの話みたいだけど原作だとその時点でフラウやラスティがいたと思うんだけどまだエルフしかいないし
なんでそんな改変をしているのか理解しかねるな・・・
本当に二期は視野に入れてないで作ってるフシがある

930 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 03:37:47.66 ID:HpY4jJxU0.net
キャッチーっていうか視聴率とれそうな内容やキャラの登場重視して作ってるだけじゃね
4期だったっけ?まで最初から決まってるうる星新作なんかも視聴率とれそうなエピやキャラ優先してるし

931 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 03:56:08.14 ID:ohPOWbq80.net
まぁルーとティアはレイプしたようなもんだから内心は何人でもバッチこーいなんでしょ、今はとりあえず満足気味ってだけで

932 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-EfwO):2023/01/29(日) 06:13:05.53 ID:UYoDkMLFd.net
主人公はもう種馬の役割のがデカい

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-Pbxd):2023/01/29(日) 06:15:14.71 ID:mwlvLtB70.net
単に揃うの待ってたら何もやれないだけだろ

934 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:05:50.27 ID:82jXxX6dd.net
アニメ版はリアのキャラ凄いことになってんな。

935 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:25:10.28 ID:ltnZf2Le0.net
なんやかんやで武闘会までやりそう

936 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:32:32.72 ID:kDv8OKM70.net
1クール単位で制作される時代に本作みたいな作品は向かないんだろうなぁ

937 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:35:35.60 ID:8YzRTs9G0.net
仮に4クールでやっても受けるとは思えないんだけど

938 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 07:52:50.81 ID:vfJKb960a.net
どうせ二期なんかやらないから好きなように改変してキャッチーなとこばかり集めようってことだろう
村ののんびりした日常がメインだし異世界アニメにするには弱いよ

939 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 08:17:45.91 ID:UE67FgEl0.net
前期の農民や今季の氷剣や転天みたいないつものオレツエー系とは少し違った路線のクラフト系だからそれだけで新鮮味はあるから強いと思う
なのに一番ウケそうなニコ動でやってないのがもったいなさすぎる
その時点で二期が絶望すぎるんよ・・・

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-Pbxd):2023/01/29(日) 08:39:22.19 ID:mwlvLtB70.net
グッズ展開するような作品でもなし
独占にして予算確保出きるならそれを選ぶでしょ
ムーブメントを起こすならある程度の期間を無料で視聴出来るニコ動は必要だけど

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-fO7+):2023/01/29(日) 08:41:06.28 ID:8YzRTs9G0.net
>>939
今時ニコニコなんて誰も見てないよ

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db61-fO7+):2023/01/29(日) 08:41:20.84 ID:saCmoB6m0.net
俺は信じてディスクを買う
信じるだけだが

943 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-EfwO):2023/01/29(日) 08:45:07.55 ID:UYoDkMLFd.net
>>939
2期やるなら独占配信はやらないはず

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-Pbxd):2023/01/29(日) 08:50:31.28 ID:mwlvLtB70.net
独占配信で二期やったもんもある

945 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-fO7+):2023/01/29(日) 08:51:49.54 ID:UE67FgEl0.net
イースリーがドースやドライムたちを煽るシーンが見たかったな・・・
まぁこれはコミカライズでも怪しいけど

946 :この名無しがすごい! (JP 0H76-yovV):2023/01/29(日) 09:01:34.14 ID:R4JWVbJnH.net
原作改変しまくったクマくまが二期やるんだから
のんびりも可能性ある

947 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 09:11:22.94 ID:mwlvLtB70.net
進化の実が二期やってるんだから
どんな作品でも二期の可能性はあると思うんだw

948 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 09:31:12.68 ID:82jXxX6dd.net
洲崎ティア想像以上にいいな。

949 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 09:57:41.06 ID:leoVVB0n0.net
はっ!

この流れはもしかしなくても、上に覆いかぶさったアンが「御主人様」と甘えてくるシーンは出てこないのでは?

950 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 10:00:49.09 ID:B7+tf6dRa.net
アニメハイエルフも後ろにずらしただけで
あっ……ヤったなとにおわせるイベント入れてくれんかなぁ

ティアはヒラクさん呼びの部分だけがアレンジでヤってるかもしれんし
ルーの身体がもたない発言は農業のことにするとギャグじゃんね

951 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 10:07:33.18 ID:UYoDkMLFd.net
>>944
確か極主夫道がシーズン2やってたね
どのみち独占配信は2期やる可能性限りなく低くなる

952 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:06:38.57 ID:ohPOWbq80.net
>>939
村長って究極の俺つえー系キャラじゃないかね

953 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:07:16.60 ID:ohPOWbq80.net
>>942
俺は彼女を信じてる!

954 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:10:25.02 ID:B7+tf6dRa.net
結果的には村長そうとうつえー……が
まぁバトルがちょっぴりではあるか?

955 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:12:57.63 ID:1J0XBfF/d.net
村長が出張る前に周りが片付けちゃうから…

956 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 12:19:09.25 ID:ohPOWbq80.net
しかも創造神しかできないはずの神罰と救済まで像の配置が良かったとは言え行使しちゃうんだぜ さすそん

957 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:08:26.42 ID:82jXxX6dd.net
オーディオブック版寝落ちするのにちょうどいいから愛用してるけど、
新作は絶望的かねー

958 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:10:30.19 ID:lboXIsBpK.net
ある意味、漫画ワンパン〇ンのサイタ〇の裏(?)側みたいな活躍っぷりwww


メチャクチャ強い敵を瞬殺

→周囲、誰も信じず

同上

→周囲、誰も疑わず

959 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:10:58.19 ID:3/ghSqVS0.net
村長はボクなんかやっちゃいましたか、とも気付いてない

960 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:18:59.40 ID:cLymMYzFp.net
基本瞬時に首刎ねて終わりだから強いもクソもないからな。苦労したのはハクレン、ヨウコと数がいたデスボールと刎ねても意味が無い虫系

961 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:28:33.33 ID:MzlXXRZbd.net
クロやユキが一度ボコられた何とかベアを
主人公瞬殺しましょうからな

962 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:28:53.73 ID:mwlvLtB70.net
クロの子供達が飛びかかる前に倒してしまうから
護衛とは…ってなるからな

963 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:29:26.56 ID:MzlXXRZbd.net
>>960
ワイバーンも入れてあげて

964 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:47:41.78 ID:DlmVLrOI0.net
ワイバーンを瞬コロするあたりで、キャーヒラクさんステキー抱いてー
ってなるのかね、アニメのティアやリアたちは

965 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 13:52:33.20 ID:HpY4jJxU0.net
ヨウコちゃんって苦労したんだっけ?
一発投げて足吹き飛ばして再生中にもう一発投げようとしたら降参してきたイメージしかない

966 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:03:51.82 ID:IvoGltQA0.net
古来より槍は男性器の暗喩であり
未亡人に一発槍を打ち込めばそりゃ即落ちハピネスですよ神

967 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:16:09.66 ID:lboXIsBpK.net
>>964

>キャー(消/殺される)抱いてー

(無言の)「威圧外交」(笑)>魔王国

だと思うよ。

968 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 14:23:12.78 ID:hc112NV0M.net
アニメはルー一途の健全な旦那様なのでしょう
どうせ1クールしかやらんからそれで問題ない

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a94-+rQD):2023/01/29(日) 14:53:08.28 ID:9zafvbSp0.net
奥さんが一人だと、村長が男性を求める理由がなくなるな

970 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:10:51.27 ID:xcUhs9mWM.net
>>969
ウホッ

971 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:13:43.16 ID:mwlvLtB70.net
村長×始祖さんで目の前でのプレイを求められるな

972 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:22:54.63 ID:ZTzd1cV80.net
匿名の引きこもり「そういうの大好き!」

973 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:27:44.09 ID:ZpKaHjBod.net
アナとホモの女王

974 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 16:41:48.02 ID:NDtympXl0.net
>>957
audibleもう8周は聞いてる

975 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:00:36.48 ID:v8Ibgcoa0.net
>>950
一緒に入浴って普通は寝てないとしないから十分におわせイベントだろ
仮に女性陣の倫理観がぶっ壊れてたとしても村長のほうが出るだろう

976 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:01:32.08 ID:82jXxX6dd.net
>>974
イイよなあれ

977 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:04:14.87 ID:uuVtL6/20.net
アニメみて初期のころについて疑問が
初期って国に税金納めるって話だったけど、すぐに別件で有耶無耶になったよね
ここらへん連載されてたときに、読者の一部がなんで税金収めないといけないんだ!って暴れたので
路線変更入ったってことある?

978 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:20:20.03 ID:CwPMrRKv0.net
そんなことあったの?
最終的にフラウが領地代官(罷免権ヒラク持ち)になってそっちに収めることになったけど
その税は代官が好きに村の発展に使うようにしていいよって話になったから今は実質無税状態のはずだけど

979 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:37:06.39 ID:mwlvLtB70.net
読者の一部ねえ

ここで今俺がザブトンの正体は村長の母親!
って書いたら暴れたってことになるんかな
それで内藤が慌てたとか主張してもいいの?w

980 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:40:21.67 ID:uuVtL6/20.net
そんなことあった?って質問であって、
そんなことあったよねとは言ってないからねw

981 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:40:56.17 ID:uuVtL6/20.net
しょうがねえから立ててやるかー

982 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:44:06.80 ID:uuVtL6/20.net
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十三村目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674988996/

新しいスレよー

983 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:49:20.94 ID:mwlvLtB70.net
おつおつ

984 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:58:11.23 ID:w8zI/z3O0.net
立て乙!村長のなでなでの列に並ぶ権利をやろう!

985 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 20:18:51.18 ID:kDv8OKM70.net
>>982


986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-s0Ug):2023/01/29(日) 20:40:04.49 ID:+Lf7jE8B0.net
>>982
ざぶとんの上に乗って寝る権利をあげよう

987 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:32:22.44 ID:B7+tf6dRa.net
たておつ

>>975
アニメ4話、入浴のあとでラファたち5人やってきて
リア「子孫を増やしていきましょう!」
ヒラク(どう増やすつもりかわからんが……前向きなのはいいことだ)

だからなぁ

988 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 22:46:37.43 ID:bCKbkOT70.net
>>982


文官娘衆の一員として、仕事をする義務をやろう。

989 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 02:12:50.07 ID:6slForE8a.net
アニメでもティアが蜂をみて逃げたのって
グノーシスビーの兵隊蜂がやばいから?だっけ?

990 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 03:08:37.76 ID:6slForE8a.net
補足
小説のときはハイエルフたちか
やっぱり強さが問題かな

新しい住人と水路の完成
>蜂の巣を見たルーとティアがハチミツに期待できるかなと喜ぶ横で、リアたちは顔を引きつらせていた。
>蜂が苦手なのだろうか?

991 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 06:35:02.33 ID:qQpZrYKf0.net
原作は強さの問題
アニメは村長に蜂がたくさんくっついてるのを見ての恐怖に少しニュアンスを変えてると思う

992 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-BV0W):2023/01/30(月) 07:25:09.79 ID:RLALCkSva.net
>>990
ルーやティアは死の森に住んでいたわけではないからグノーシスビーが日常的な脅威だったハイエルフ達より反応が薄いんだと解釈してた

993 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 07:33:25.57 ID:UBOJHziy0.net
そういう認識の齟齬による反応のギャップが原作でのくすぐりどころなんだけど
アニメは原作のクスッってなる所を尽く潰しにきてないか

994 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 07:54:39.31 ID:Q+YCjkLh0.net
>>993
①作画カロリー押さえる為に3人👉1人にしよう
②誰にする?ティアなら飛べるから全身書かなくてもすき間から顔覗かせるだけでいけんじゃね?飛ぶのも止め画でいける!
③喜ぶではインパクト無いから驚かせよう

こんな感じなんかねと妄想

995 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 07:56:04.38 ID:3pD70MqgK.net
>>993 そういう「アニメ事情と比較して見れる」のも、ある意味では原作サイドを知ってる側
の楽しみ方ではあるかと思う

996 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-Pbxd):2023/01/30(月) 08:27:42.09 ID:qQpZrYKf0.net
よりアニメしか見ない層にわかりやすく作ってると思う
アニメスレ見ればわかるけど
原作既読の奴らですらまともに理解してない人がチラホラいるw

997 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f6da-lbbW):2023/01/30(月) 08:30:23.56 ID:UBOJHziy0.net
そういう意味では剣さんのセンスは抜群なんだよなあ
リア達がクロを見て倒れる場面では
村長の独白 (……犬が苦手なんだろうか)
クロの独白 (……違うと思いますよ)
の1コマで認識の差をきちんと説明出来てる

998 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-BV0W):2023/01/30(月) 08:31:14.82 ID:RLALCkSva.net
既読の人もネタバレ回避しようと伏せていたりすると中途半端な説明になってしまうし

999 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-Pbxd):2023/01/30(月) 08:32:02.11 ID:qQpZrYKf0.net
それは原作読んでるから説明出来てると感じるだけでは?
知ってるからニヤリとするサービス系

1000 :この名無しがすごい! :2023/01/30(月) 08:49:45.00 ID:/ekjByOy0.net
>>997
最近だと
村長(まあこの猫にアースラットは退治できないだろうけど)
「猫(できるよ)」

フーシュ(許されるなら村に移住したいのですが残念ながらできません)
(しかしいつかきっと) 「じゅるり」

とか原作にない漫画オリジナル部分なんだけど巧いよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200