2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その27

1 :この名無しがすごい! :2022/12/29(木) 18:58:59.80 ID:ASMdefSX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1~3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。

ここは、渡辺恒彦氏の作品について語るスレです。
小説家になろうで連載されているネット小説、出版書籍などを自由に語ってください。
書籍版との比較などもこちらでどうぞ。

※前スレ
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664552867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2022/12/29(木) 18:59:15.82 ID:ASMdefSX0.net
理想のヒモ生活
https://ncode.syosetu.com/n3406u/
理想のヒモ生活 | ヒーロー文庫
https://herobunko.com/books/hero02/
「理想のヒモ生活」 日月 ネコ[角川コミックス・エース] - KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/search/?auth=%E6%97%A5%E6%9C%88%E3%83%8D%E3%82%B3
理想のヒモ生活 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS02000048010000_68/

3 :この名無しがすごい! :2022/12/29(木) 19:49:42.89 ID:P5lDN1LO0.net
>>1
建乙

4 :この名無しがすごい! :2022/12/29(木) 20:20:20.25 ID:vftlwi1e0.net
>>3
いけしゃあしゃあと

5 :この名無しがすごい! :2022/12/30(金) 09:27:19.27 ID:T/hgQfw/0.net
保守しとくか

6 :この名無しがすごい! :2022/12/30(金) 16:08:57.27 ID:OLzxVQnD0.net
立乙

7 :この名無しがすごい! :2022/12/30(金) 18:33:00.85 ID:w/lXZP9m0.net
保守しないとおちちゃうのか
ではこちらでも、立て乙

8 :この名無しがすごい! :2022/12/30(金) 19:21:20.79 ID:IsLWqFoT0.net
保守したいならageないと意味ないよ
まぁこの板なら1か月以上書き込みなくても落ちないけど

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-hND1):2022/12/31(土) 09:26:26.69 ID:pDhlwdJK0.net
こんなところまで書き込みするくらいの輩なら
専ブラ使ってるだろうからageなくてもいいんでない?

10 :この名無しがすごい! :2022/12/31(土) 22:49:45.66 ID:9njUJM/sM.net
この年末年始で新刊仕上げて年度内に出してよ。

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 67ad-rE+U):2023/01/03(火) 21:36:11.83 ID:7EpoFCn/0.net
コミック版が原作を追い越したラノベは存在するのだろうか

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-ChaJ):2023/01/03(火) 21:45:06.38 ID:2+xsym/k0.net
ラノベじゃなくてなろうなら普通にあるぞ

13 :この名無しがすごい! :2023/01/04(水) 16:47:53.03 ID:q0pP+04j0.net
>>11
原作ストックがなくなって、終了したとかいうのはよくあると思うが

14 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:24:41.17 ID:eTGD9yT6a.net
コミカライズ絵師より書籍絵師の方がド下手定期
あいつは資料すら反映させないし‥
カープァの侍女服絶対メイドじゃねえし

15 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 20:34:27.98 ID:eTGD9yT6a.net
下級侍女は青のノースリーブ膝丈ワンピ
上級侍女は臙脂にサリーまがいのベールありって押絵と全然違うんだなぁ‥

16 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:24:49.75 ID:icvD/P6m0.net
主人公ゼンジロウのキ〇ガイ目だけは許せん
一巻じゃまだまともだったのにどんどん瞳孔小さくして今じゃ完全にイっちゃってる
イヤイヤ描いてるだろ

17 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:40:06.27 ID:enbnLvgF0.net
漫画を擁護するためによりによって原作の絵師を貶すってズレてるし醜悪だな

18 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:46:57.42 ID:76IlUYaTM.net
コミカライズ版は会話シーンをわかりやすくテンポよく描いてくれてるから、個人的にはこの作品には合ってる作者だと思ってる
以前は時々あったサービスシーンが最近激減してるのは不満だけど

19 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 21:59:42.24 ID:l9k4d2VD0.net
>>17
ちげーよ
狼と香辛料の頃からリスペクト無くて嫌いなだけだ

20 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:02:29.55 ID:HS0jdoAc0.net
>>16
目といえばフィクリヤも瞳に知性を称えた美人だったのに漫画じゃ三白眼のクソガキになってるのは許せない

21 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:10:02.90 ID:enbnLvgF0.net
>>19
この流れで原作絵師を持ち出すのは擁護しか見えないし、そもそも仕事が全く違うんだから原作絵師が下手だろうが漫画の擁護にはならないよ

22 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 22:57:20.10 ID:l9k4d2VD0.net
どんぐりの背比べは擁護になるのかぁ?
漫画の魅せ方の1つに構図力と思ってるけど原作絵師の構図力が打ち切り以下なんだよなー

23 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:09:38.28 ID:enbnLvgF0.net
な?漫画擁護するために原作絵師を叩いてるの丸出しだろ?
てかラノベ絵師の仕事なんてキャラデザが8割だし、それを元に漫画を描いてるのに批判してるのはお粗末というか
構図力とやらもどこが悪いのか具体的な指摘もないし無理やりすぎ

24 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:44:51.07 ID:LYGiwOwr0.net
同じなろう漫画と比較しても下手で擁護不可能だから書籍のイラスト叩いてるってことだろ多分

25 :この名無しがすごい! :2023/01/06(金) 23:59:01.73 ID:A3y4s/fw0.net
>>18
派手な動きのない原作なのに、会話シーンを飽きさせずに工夫してるところは上手いよな

26 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 01:28:19.79 ID:aFXopsmc0.net
座って話してるだけで特に演出工夫されてないし話カットしてるだけにしか思えないけど
あの漫画読んでそう捉える人がいるんだな

27 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:46:26.54 ID:S92rUw9o0.net
なろうのコミカライズの中じゃどうみても当たりの部類だが
本当に他のコミカライズ読んでんのか

28 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 02:55:47.63 ID:2mgtS6nJ0.net
あまり漫画は詳しくないけどヒモより当たりのコミカライズは20個は挙げれる自信あるな

29 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 04:12:19.66 ID:Wgn4J9jqr.net
主観的にならいくらでもあるだろうね
で、そのより当たりという作品はヒモより売れてるんですか?

30 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 04:41:49.83 ID:2mgtS6nJ0.net
売り上げの話するならさらにヒモが不利になるんじゃない?
https://around30rock.com/naroukei-daihyousaku/
このサイトに名前すら挙がってないけど

てか漫画擁護レスは全部主観的な感想ばかりで、批判は具体的な内容の指摘しててそれに反論すらできてないからあんま語る価値ないよ

31 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 05:41:20.85 ID:R6BLN4P10.net
累計発行部数300万部超えてたらそこそこじゃない?

32 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 05:53:45.46 ID:Wgn4J9jqr.net
いや漫画に詳しくない君があげられる20本だが
まあ適当話したからそこは返せないってことだよね

33 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:33:21.46 ID:2mgtS6nJ0.net
>>32
上に出てない漫画だけでも
シャンフロ
本好き
辺境でスローライフ
最強陰陽師
第七王子
異世界迷宮
望まぬ不死
異世界放浪メシ
聖女の魔力は万能
異世界料理道


適当に有名どころ上げただけでも10個以上あったわ
サイトと被ってるの含めると30個以上、他にもちゃんと思い出したら40個以上あげれそうだね

これだけ挙げれるんだからヒモはなろうコミカライズの中でも平均以下を結論にしていいね

34 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:41:14.44 ID:Wgn4J9jqr.net
平均以下ではないなあw
なろうコミカライズの総数考えたら

35 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:49:30.44 ID:2mgtS6nJ0.net
>>34
漫画詳しくないからね。名前も知らないようなマイナーwebサイトの連載漫画とかは知らないよ
紙媒体の雑誌や有名出版社のwebサイトの漫画で比較したら平均以下でいいんじゃない?
売上でも負け、作品名を倍以上挙げられてもう擁護するの苦しそうね

36 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:52:21.67 ID:Wgn4J9jqr.net
>>35
でも君があげた作品で売上超えてないのもあるぞ
100万行ってないものすら
まあ知らないことはあんまり盛って話さない方がいいよ

37 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 06:57:06.06 ID:2mgtS6nJ0.net
>>36
ヒモは巻数多いから累計が多く見えるだけで、単巻換算なら殆ど上だと思うよ
年数長ければ既刊の重版もしやすいのに負けてるのは正直恥ずかしい

なろう漫画によほど詳しいみたいだけど、具体的にヒモは全部のなろう漫画で売上で何位につけて、何作品中何位くらいのコミカライズのクオリティか教えてよ

38 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:17:40.85 ID:Wgn4J9jqr.net
そんなもん答えられる人いるわけがない
子供かよw

39 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:20:33.52 ID:2mgtS6nJ0.net
>>38
他人にあれだけ聞いておいて自分が聞かれたら答えない方が子供じゃない?
せめて>>33の作品ごとの具体的な売上とヒモを比較した数字くらい出せるよね
まさかそれすら知らないで盛って話してたの?

40 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:36:06.97 ID:Xr2LbbXca.net
自己愛性アスペルガーかな
https://libpsy.com/narcissus-asperger/4821/

41 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:46:57.56 ID:Wgn4J9jqr.net
盛って話したというのがよほど刺さったのか知らないが
可哀想になってきたw

42 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:51:50.85 ID:2mgtS6nJ0.net
>>41
で、具体的な売上はいくらなの?
まさか知らないのに知ったかしたってことなの?

43 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 07:57:18.54 ID:mjTD03Krr.net
スレで度々批判が出る程度の漫画家ってことで終わりでよくない?
他と比べてマシくらいの反対意見しかないし
要するに理想のヒモ生活にはこの程度の漫画でも許せるかどうかって低レベルな争いだから

44 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 08:45:50.10 ID:2mgtS6nJ0.net
>>41
なんだ。結局逃げたのか
知らないで盛って話してたのは自分だったってことね
>>43
しょせんは下を見ないと擁護できない程度の出来ってことだな

45 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 12:35:49.29 ID:A7ls9otb0.net
興味故にメジャーを突き抜けマイナーな方へと進んでいくのが昔のオタクだったはずだが
メジャーを自己同一化して誇りたがるわけわからんやつが増えたよな
覇権作品とやらを褒めたところで自分の価値があがるわけじゃないのに

46 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 13:51:25.32 ID:uVG0/z840.net
いきなりオタク論語りだしてどうした?
周りの空気読まずに自分の語りたいこと話しだすってまさにオタクの悪いステレオタイプ出てるぞ

47 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 16:04:57.90 ID:ikgWVaida.net
発行巻数や販売数はもっと上をみればきりがないが十分成功してる部類ではあるな
感想見ている感じでは背景とかは若干難ありだが肝心のキャラに関してはおおむね好評と言ってよさそうな感じかな

48 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 17:06:26.94 ID:0f4hRUnAa.net
凪の魔導具を起動すると雨にも濡れないらしいけどドーム状の空間の周りを雨が流れ落ちてく感じかな
水の入った洗面器を放り投げたらどうなる?

49 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:18:31.08 ID:+lJ6Twc8a.net
水の動きが極小になるって効果だから効果範囲に入った時点で水がその場で静止する感じかもしれん

50 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 18:55:09.38 ID:uVG0/z840.net
>>47
ちょっと上にキャラデザに関して不満あるぞ
あと書き分けできないから勝手にキャラ改変するとかキャラも糞だから

51 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:21:16.81 ID:+lJ6Twc8a.net
感想ってのはここじゃ無くて他で見た感じね
全く不満の声聞かない作品なんてまず無いから不満言ってる人が居る=その作品が駄目とはならん

52 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 19:35:40.71 ID:6r3COjAf0.net
>>40
本当にそのまんまで戦慄した

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b96e-tb1I):2023/01/07(土) 20:17:03.81 ID:5ANt75F80.net
SS級絵師がついたら批判はまず見ないからその理屈はおかしい
異世界迷宮とか幼女戦記のスレでコミカライズの批判しようものなら非難轟々が返ってくるから
他の感想は別として作品スレですら批判が度々でるなら信者にも否定されるダメな作品ってことじゃないのか

54 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:30:06.11 ID:+lJ6Twc8a.net
書き込んでる人10人も居ないようなスレなら批判の声も目立つのは当然だしここでも批判に対して批難してる人も居るわけだが?

55 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 20:35:20.88 ID:5ANt75F80.net
10人もいないようなスレで複数人から批判出るってことはそれだけ不満を持つ割合が高いということでは?
批難といってもアスペ認定するような低俗な内容しかなくね?

56 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:07:05.44 ID:+lJ6Twc8a.net
スレの意見の人口比が読者全体と同じならそうかもしれんが他で感想見てるとそうとは思えんな

57 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:28:20.92 ID:5ANt75F80.net
他の感想(ソースなし)

58 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:36:33.96 ID:rqD9ukGO0.net
こんな便所の落書きにマジになっちゃてどーすんのさ
住民もアレな人多いスレなのに

59 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:38:14.87 ID:9YPoDplqr.net
板違いの話題するなとは言わんが討論するなら漫画スレ立ててそっちでやれ
俺は漫画読んでないからはっきりいってうざい

60 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 21:40:59.54 ID:+lJ6Twc8a.net
すまんかったなこのまま進めても平行線だろうからここまでにしとくわ

61 :この名無しがすごい! :2023/01/07(土) 23:00:25.44 ID:2mgtS6nJ0.net
売上とか他で見た感想とか擁護すら他人任せなんだな
売上厨のオッペケは逃げたし、他で見た感想も具体例はない
好きな作家なら好きな部分で語れよ

62 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 15:53:43.38 ID:jhzPqBFn0.net
アウラとルーシーは漫画の方が好き
ルーシーは動きが付いたほうが可愛く見える
フレアは両方あり
書籍は論外だけど漫画の方も女の服が可愛くないのが不満っゃあ不満

63 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 16:57:29.76 ID:xOavupdu0.net
>>48
内部の水がなくなるってことはないわけだし、
表面で弾かれる感じなのかも?

64 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 17:33:31.50 ID:9edMM7YK0.net
>>46
君にとっては覇権漫画に乗っかってほかを嘲笑する行為が空気のように自然なことなんだな

65 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 21:12:28.21 ID:mPCwSvfxa.net
>>63こういう範囲魔法って境界線はどうなってるのかあまり語られないからなぁ
十数メートルの荒波の中で船の周りだけ凪という状況が想像できない 水面が上下に動きもしなくて高波が結界に当たって飛び散る感じだろうか

66 :この名無しがすごい! :2023/01/08(日) 23:17:02.94 ID:5nj+mOWoM.net
>>62
ルーシーみたいなキャラは絵で見せてくれた方が魅力が伝わるよね
義父に背中つねられてジタバタしてるところ可愛かった

67 :この名無しがすごい! :2023/01/09(月) 01:53:59.33 ID:1EwHQjbia.net
漫画だとだんだん評判良くなってるあたり文字だけのほうが最初の印象引きずりやすいってことかね?

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b101-tb1I):2023/01/09(月) 10:35:25.50 ID:jjv6U6DT0.net
連載を長くやってると不満を持つ人が脱落していって信者しか残らなくなるから結果的に評判がよくなるというパターン

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-UqYJ):2023/01/09(月) 12:32:34.38 ID:wB76UoMP0.net
>>68
漫画はエリスと別れてからすぐに学園編が始まるから
頭をリセットしやすかったよ

70 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-UqYJ):2023/01/09(月) 12:33:27.33 ID:wB76UoMP0.net
スレチしてしまった…ごめんなさい

71 :この名無しがすごい! :2023/01/13(金) 19:03:27.73 ID:cTTqLUkK0.net
筆が遅すぎる…続きを出す気あるのかね
もしかして糞編集付いて書く気失せてるのか?
なろう版だと側室お姉さん系だから割と有ると思ってる

72 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-E36a):2023/01/13(金) 19:34:31.62 ID:0IG+YKUna.net
ヒーロー文庫の新刊情報の更新の遅さ見てるとこの会社大丈夫か?とはなるな

73 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 02:56:32.66 ID:ZAKmzHwyr.net
今時の編集にまともなのなんていないよ
普通の小説読んでてもわかるのにラノベの編集にまともな人材が廻ってくるわけがない

74 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 05:10:52.87 ID:DwdrQtDh0.net
小説読むだけで編集の質まで分かるって凄い人なんだなぁ(棒)

75 :この名無しがすごい! :2023/01/14(土) 18:22:13.25 ID:w7ZyOFIN0.net
漠然と同じような立ち位置にカテゴライズしている他の作品と比べるとまだちゃんと進んでいるように個人的には思えるがカテゴライズも個人的なものだからつまりあなたの感想ですよねにしかならなかった

76 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 04:15:23.94 ID:EBjsJ6760.net
遂にここまで過疎ったか

77 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-+ego):2023/01/22(日) 11:00:47.35 ID:UOClfqcUa.net
魔法の言葉
「はよ新刊出せよ遅すぎだろ」

78 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:48:34.35 ID:vq3WZNgTa.net
語りたい事無いでも無いが誰も興味なさそうだし…

79 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 16:58:52.70 ID:rR6Fv9Rf0.net
いい加減筆が遅すぎる上にロリハーレムになっちゃってるのがね…

80 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 17:48:15.78 ID:vq3WZNgTa.net
ロリハーレム?

81 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:07:41.77 ID:0APUwhTNr.net
ネタ出しするといつもの粘着が飛んで来そうだしなw

82 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:12:40.07 ID:q+fVuc9ua.net
ルーシーが側室に入るまでは見届けたい
戦争とか教会とかどうでもいいけど多分がっつり尺取るんだよな

83 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 18:14:45.65 ID:0APUwhTNr.net
話的には次巻で世界の秘密とか明かされて終わりもやれるだろうけど
どうなるかねえ

84 :この名無しがすごい! (アウアウウー Saa7-rmQg):2023/01/22(日) 18:28:31.75 ID:vq3WZNgTa.net
世界設定自体は大体明かされたんじゃない?あとはどう着地させるかが問題なだけで

85 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:16:07.44 ID:wSu2BLFu0.net
次のウトガルズ編はゼンジロウを招いた理由や魔法文字、巨人とウートガルドとの関連等気になる要素がたくさんあるから楽しみ
ただ、北大陸行きの時に11巻が一巻丸々出航までの準備やらで終わったこともあるから油断できない

86 :この名無しがすごい! :2023/01/22(日) 21:55:09.84 ID:JKyqwgkL0.net
小説読むだけで編集の質が分かっちゃうオッペケならこの先の展開も予想できそうなんだが

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-wKIM):2023/01/23(月) 11:24:44.29 ID:lxUeVHok0.net
ウトガルズの話は筆が進まないだろ。難しくて

88 :この名無しがすごい! (マクド FF07-e441):2023/01/23(月) 12:23:12.34 ID:MhJfr+bsF.net
まぁ本編エタってもコミカライズは最悪フレアと結婚までで終わっても問題なさそうだしな

89 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 08:36:28.38 ID:FvYRb+MHa.net
ヤングエース 登場人物紹介
イネスの出生に秘密が……?
マルグレーテでなくて?

90 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 20:56:38.28 ID:c2xdbzhVa.net
マルグレーテ以外にも出生に秘密あるキャラ何人もいるからどうだろう?イネスもまだ明かして無い設定多分あるから実は間違って無いのかもしれん

91 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 23:19:40.44 ID:KAuGsdY30.net
善治郎の罪悪感のにじむ表情が描けないからって露骨に目を逸らすように改悪したの笑うわ

92 :この名無しがすごい! :2023/02/04(土) 05:54:50.82 ID:ZY7gPVWg0.net
>>71
あー作者の性癖は自立した綺麗系お姉さんなのに編集の意向でロリ系ハーレムになって萎えてる感じか

93 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 03:37:26.21 ID:mdKtf20Na.net
ロリ系ハーレムって言うが現状ハーレム要員でロリってルクレツィアくらいしか居ないと思うのだが

94 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 04:14:30.39 ID:wUh1y5eU0.net
今更だけどナタリオって主君のことをどう思ってるんだろう?
ナタリオほどゼンジロウが臆病者で戦士として役立たずであることを知るものは居ない
でも一切威圧はせずなめてかかったナバラとウプサラの戦士たちを精神的に完全に叩きのめし
共和国と教会の戦いに介入して勝利に貢献した 正直功を評したら一番だろう それを間近で見てる
カープァ騎士としてはごく普通の感性を持つだろうナタリオの現在の感想を知りたい

95 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 06:23:21.46 ID:mdKtf20Na.net
善治郎に武力無いのは一般にも有名だけどそれでも王族として問題無い程度に仕事出来る人って評価だからなぁ臆病とか言っていても実際の行動見たらやるときゃやる人だし

96 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 07:30:40.95 ID:HT01jlb7a.net
後宮にいる妹から人となりも聞いてるだろうし仕える主としては高評価なんじゃないの

97 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 10:30:15.59 ID:1ulZmbiM0.net
>>92
ロリ系ハーレムは分からないが
ここはwebで主人公がおっさん→書籍は主人公が高校生ってのが複数あるから
この辺は編集意向だろうな

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/05(日) 16:51:15.62 ID:oCXlFmJD0.net
なろう小説の読者層って中高生世代よりおっさんおばさんのがはるかに多い気がすっけどね…
25年前くらいの商業ラノベの頃の価値観でそうさせたのかねー

99 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 19:08:49.56 ID:Taa6Cide0.net
20代が最も多く、10代入れると過半数らしい

100 :この名無しがすごい! :2023/02/05(日) 19:43:22.34 ID:+Lyw7fo20.net
過疎って平和になったと思ったら今度は妄想基地外が住みだしたのか

101 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 15:14:36.93 ID:CNqUnrot0.net
>>99
ただ、ラノベを金だして買うまでいくのは余裕できたオッサンおばさんが多いんだよな

102 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 15:32:24.62 ID:ySQQh4U/r.net
まあ、今はどこもそうだねぇ…
有料に付加価値を付ければ買う人も増えるかもしれないが。

また漫画にもSS付けてくれないかなぁ…

103 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 15:43:03.26 ID:t372EZ99d.net
>>94
善治郎って武力がないとは言われてるけど一応170越えた体格してるしアウラと武道の訓練してるからそこそこ鍛えられているし
何より瞬間移動能力と突進してきた猪跳ね返す風の腕輪を持ってるから武力あると言えばある方だと思うよ
鍛えられたウプサラの兵士たちでさえ善治郎とは正面から戦って勝つのは無理だから搦め手使う必要あると言ってるし

104 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 17:26:01.97 ID:v0qgLZKRd.net
サッカーかフットサルは嗜んでたみたいだが平和な国で暮らしてたんだし
「体力」は有っても「武力」は相当低い部類だろう
酔っ払い相手の喧嘩で勝つことは出来ても、スラムのひったくりや不良少年相手に勝つのは腕輪無しじゃ相当厳しいと思うぞ

105 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 17:38:54.95 ID:pi8A94fo0.net
バカだと一日ちょっと武道の訓練した描写あるだけで鍛えられてると思っちゃうらしい

106 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 19:16:11.35 ID:ePNo65bkd.net
でも武力云々言ったら国のトップであるアウラは女性で一般兵レベルの武力しか持ってないわけだし

107 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 20:11:28.61 ID:U2h/DS4p0.net
刃物やら弓矢やらを害意を以って向けられた戦闘素人にとって基礎体力なりが援けになる範疇なんていかほどでもあるのかと思ってしまう

108 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa93-x9VJ):2023/02/06(月) 20:59:05.15 ID:KcO2gzaka.net
護衛される立場の人間は抵抗とか考えないで安全なとこまで逃げることだけ考えたほうがいいだよな

109 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 21:16:13.78 ID:CNqUnrot0.net
今ならやばいと思った瞬間転移の魔道具で逃げられるから、まずそのほうがいいな

110 :この名無しがすごい! :2023/02/06(月) 21:50:30.27 ID:ePNo65bkd.net
他の王族もそんな感じで逃げれていればアウラ以外絶滅なんていうことにならなかったのに

111 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-4osW):2023/02/07(火) 06:17:43.89 ID:/j+bYl5S0.net
過去の教訓だろう

112 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-4osW):2023/02/07(火) 16:22:09.11 ID:p0k5vpPo0.net
緊急時にのんびり詠唱とか集中できないからってんで作った魔道具だしねw

113 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-Ht2R):2023/02/07(火) 20:35:09.87 ID:IlyGFZAJd.net
あれって日本語に訳すと滅茶苦茶長く聞こえるのであって実際の言葉は短いんじゃなかった?

114 :この名無しがすごい! (スププ Sd5f-Ht2R):2023/02/07(火) 20:42:02.88 ID:IlyGFZAJd.net
理屈としては逃げるのが正しいのは分かるけど有事の際に上司だけさっさと安全圏に逃げられたらやだなみたいなウプサラ的価値観で士気に関わるから逃げれないのも分かる

115 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 20:55:48.10 ID:Tg/Xekux0.net
またageガイジが現れだしたのか

116 :この名無しがすごい! :2023/02/07(火) 20:57:25.51 ID:RJg5i5/80.net
またスレ潰しに飛んできたのか

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-4osW):2023/02/07(火) 22:25:22.13 ID:p0k5vpPo0.net
確か、短い単語にすごい細かい意味が詰まってるとかいう説明はあったような気はするな、
詠唱が短いかどうかは知らないが

118 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb5-PoHH):2023/02/07(火) 22:35:45.41 ID:PHGYHGE/0.net
『ウルムグォ』
これが発音違いらしいし
長さだけで言うなら呪文名だけで発動するレベルじゃないかな

119 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa93-x9VJ):2023/02/07(火) 22:40:18.18 ID:x5xEVPaja.net
詠唱短くても緊急時に魔力調整とイメージ正確にするのが困難で魔法を使うのは難しいって話よね

120 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 10:05:08.75 ID:FjJjEc6I0.net
戦闘中にイメージするのは難しいとされてるのはわかるが
それでも可能なキャラもいるなかで、後方からの魔法支援や遠距離魔法すら無理という設定はよくわからん
魔法使いならそれくらい練習したら?って感じ

121 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 12:38:37.46 ID:BdU79rs0r.net
首尾よく魔法で逃げられた事もあったが逃げられない事もあって
結果、アウラ残して全滅なんだろう。
司令部の天幕の中なら成功率は高そうだが
乱戦の最中とか難しいだろう。

それに見捨てる部下達に囲まれながら「殿、ご無事で…」
「父は立派に戦ったと伝えてください!」なんて言われて
「そんなこと言われて集中できるかあぁぁ!」
と果てた王族もいたかもしれん。

122 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-nLRw):2023/02/08(水) 12:44:21.42 ID:BdU79rs0r.net
あ、魔術兵に関してはwebの49話に僅かにいるみたい。
横で変顔されても飲み物を吹き出さない訓練でもしているのかも。

123 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 14:17:03.61 ID:vnmFY3YH0.net
アウラ自身も殲滅魔法とか火炎魔法とか凄い強そうな魔法を使えるらしいけど実際の戦場では使えなかったんかな

124 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-i1So):2023/02/08(水) 15:44:46.00 ID:b1bPxD1T0.net
説明真に受けるなら矢が降り注ぐ中で矢のこと完全に忘れろってレベルだからな
その矢に集中して冷静に動くならそれなりに出来そうな範囲だけど忘れろってなるとちょっと

125 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 18:15:21.55 ID:ZrWMwM0y0.net
他の事を忘れなきゃあかんのかね
突風で防ぐ呪文なら目に映っている脅威なりを風が吹き飛ばすイメージじゃだめなのか

126 :この名無しがすごい! :2023/02/08(水) 19:58:07.98 ID:8SjOIIE40.net
共和国の王族は突然落っことされたときでもたちどころに落下制御ができる程度に鍛えられてるんだべ?
多分アレ副作用で、驚いたときには魔法を使う習慣ができちゃってるな
「ひでぶ」とか「たわば」とか聞こえる魔法語を、なにかあるたびに叫びまくる王族が思い浮かんだ

127 :この名無しがすごい! :2023/02/09(木) 01:53:52.78 ID:HbkFU73Ja.net
それじゃ自爆魔法やんけ!

128 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf32-Ht2R):2023/02/09(木) 17:36:01.16 ID:JusjHHvM0.net
戦場で使えないんだったら爆炎とか殲滅魔法って何の為に存在して何の為に覚えるんだろ

129 :この名無しがすごい! :2023/02/09(木) 19:21:39.62 ID:uJrioloQa.net
最前線から離れたある程度安全なとこなら訓練した人間なら発動可能って感じだったはず

130 :この名無しがすごい! :2023/02/09(木) 21:52:30.16 ID:1Yl8wNu/0.net
訓練した人間じゃなくて一握りのエリートな

131 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 06:34:59.69 ID:ZZq5vLXt0.net
使えないことはなくて実際に魔法兵は運用されている。
ただ、戦場で魔法を駆使するには強靭な精神力が必要で
比較的安全な後方から大規模魔法を叩き込むことができる人間ですら稀で
アウラが知る白兵戦のさなかに魔法の使用が可能な人間はスカジを含めて三人しかいないそうだ。

132 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 07:02:05.50 ID:xmv5OV+ur.net
火薬が広まらないのは敵が遠くからピンポイントで火魔法で狙ってくるからじゃなかったか
それくらいは魔法でやれるってことなのかな

133 :この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-qyPq):2023/02/10(金) 09:09:23.87 ID:zdiWAE2Cd.net
>>103
そんなひ弱ないじめられっ子がナイフ持ち出したら俺の方が強いとか言ってるみたいな理屈持ち出されても
そういう現実的な話じゃなくてマッチョ的な素養が無い事を武力が無く貧弱ってみなされる世界で貧弱な主人がどう見なされているのか?って話じゃねぇのか

134 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-nLRw):2023/02/10(金) 10:01:41.30 ID:2dwpWyZxr.net
何年も仕えながら主の仕事振りを見といて
臆病者とナメプするとか有り得ないだろう。
というか善治郎を知る主要人物にハメプし続けている奴おらんし。

135 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 12:20:09.32 ID:Tjt2jRkc0.net
>>134
話理解できてないじゃん

136 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 14:25:05.99 ID:Eh72rOcyd.net
>>133
それ言い出したら国のトップが女性だよ
南大陸は魔法の国だからエスピリディオンみたいに肉体的には弱くても魔法の実力があれば尊ばれるから
瞬間移動能力や風の腕輪も込みで善治郎の実力と言えるんじゃない

137 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 16:38:24.48 ID:3gzaSxRV0.net
>>131
これが無理のある設定だなという印象
というか魔法が飛び交う世界観じゃなくするために無理矢理作った設定だからだろうな

138 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 17:03:23.72 ID:bfCQboxU0.net
ハリーポッターとか魔法少女しか魔法物を知らないと
そう感じるのかね

139 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 18:05:32.56 ID:3gzaSxRV0.net
誰一人出来ないという設定ならまだ理解できる
が、格闘しながら使える人物がいるなかで、比較的安全な後方から大規模魔法を叩き込むことができる人間ですら稀、というのが際立って不自然に感じる

出来る人と出来ない人の存在の両立が難しい設定だと感じる

140 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-i1So):2023/02/10(金) 18:33:15.50 ID:0pHPDwSF0.net
要求ラインがクソたけえってだけの話だと思うが
癖が付くまで体に染み込ませて大体の人が動くだけなら出来るほどにはなるとしても
命かかってる本番のメンタルは個人の気質のほうが大きいし
訓練つっても命かかってないと訓練にもならんのでなんとも

141 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 18:59:53.23 ID:YGMXZlvm0.net
>>136
善治郎の力といえても個人の実力として尊敬されるかどうかは別ってレスじゃないの?

例えばフレアとルクレツィアが従者を交換したとして
スカジ付きのルクとフローラ付きのフレアとならルクの方が手強いけどルク個人の実力として尊敬されるかは違うだろ?

142 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 21:06:31.55 ID:49l5r/yya.net
戦場で使えるか以前に大規模魔法使えるだけの魔力と練度兼ね備えた人間が少ないんじゃないかね

143 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 22:06:40.03 ID:bOlxBOnbx.net
>>136
> それ言い出したら国のトップが女性だよ

作中でも王族の男が居ないから王座が回ってきて、アウラよりゼンジロウの方がマシまであるぐらい男尊女卑があったり
王族でも武芸嗜んでないと下に見られるみたいな話が作中に出ていなかった?

そういう常識の国に生まれ育った奴がゼンジロウみたいな主人をどう思っているんだろうって話では?

そもそも俺はこの事自体に疑問を思わないから94の言いたいことの意図をくんでる

144 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 22:23:11.55 ID:rlm5R8K70.net
話の都合と言えばそれまでなので明らかにはならないだろうが、戦闘中の魔法難易度が
首元にナイフ突きつけられた状態でブラインドタッチで名前を打つくらいなのか
おっぱいを見せつけてくる女を無視して弔文読む位なのかとかは気になる

145 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 22:30:16.41 ID:Tjt2jRkc0.net
(スププ Sd5f-Ht2R)は知的障害持ちのageガイジだから相手にするだけ無駄
日本語通じないガチもののガイジ

146 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 22:53:25.50 ID:AjZS1FD50.net
メタ的にいえば魔法を使った戦闘が難しい設定は魔道具の価値を上げる為の設定なんだろうね

147 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 23:43:55.33 ID:ZZq5vLXt0.net
魔法が科学に駆逐されゆく過渡期なのかも

148 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 02:00:00.74 ID:BJT0AZl/0.net
魔法発展させるのと科学発達させるんならぶっちゃけどっちが良いんだろ

149 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 08:51:52.43 ID:rLPV9mXka.net
基本的には科学でしょ魔法文字とかも出てきたから魔法にも可能性あるけどね両方合わせたら凄い事になりそう

150 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 09:51:57.49 ID:R9qgt/H/0.net
まあ科学文明最強だろうけど、郡竜退治でてでてきたような魔法を基礎教育で全平民に一通り教え込めたら
なんつーかものすごく国全体の基本レベルが上がる気がする読み書きそろばんがより軽視されちゃいそうだけどさ
竜さえでなければかなり難しい状況でも一人で人里まで生きて帰れるサバイバルできちゃうでしょ
火起こし飲用可能水の用意シェルターづくりそんなんこちらの現代教育でも十分に準備したごく一部の人間しかできない
あと石を柔らかくして穴を開けて元の硬度に戻せる魔法も反則的 素人もかなりの工作ができる打製磨製ならぬ魔製石器

151 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 11:33:37.47 ID:MtungxVp0.net
全国民に教育してやることが一人サバイバルって馬鹿丸出し

152 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 12:58:12.59 ID:R9qgt/H/0.net
>>151
基本能力の話だぞ そう簡単には崩れない力を国民が持つことが力にならないと思うか?
現代社会と違って凶事が簡単に訪れる文明レベルだぞ

153 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 14:35:14.75 ID:gOvPyZpP0.net
結局、その辺は作者の匙加減さ
魔法が廃れたり科学と魔法が共存したり
科学が発展しそうになったら竜が滅ぼしてリセットしたり

154 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 15:00:51.05 ID:xTVprv8qd.net
異世界とはいえ魔法も科学もどっちも使えるなら共存させた方が遥かにいいと思うけど
科学が発達しだしてる北が魔法衰退してるのはやっぱ何か共存出来ない何かしらの法則があるのかも

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-6dMo):2023/02/11(土) 15:56:24.54 ID:SO+Egw+G0.net
単純に魔法の血統の維持が難しいからじゃねぇの?
代替手段がなかったら難しくても必死になるだろうけど
科学の発展で代替手段が出てきたから価値観が変化したって流れじゃないかな

156 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 19:05:16.08 ID:A0rHjc/x0.net
>>152
全国民に教育を施せるほど成熟した社会なのに必要とされる状況が文明崩壊どころか一人でサバイバルな時点であり得ないから

157 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 19:37:22.04 ID:zuVGYU1Ba.net
まあ火起こし水くみの手間減らせるのはかなり大きいな各家庭ごとに井戸とポンプとマッチかライター完備出来るとこまではまだまだ遠いし

158 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 20:23:40.51 ID:qgXwHoby0.net
まぁ現代社会でも凄い田舎とか雪国とか辺鄙な外国みたいな場所だと未だにサバイバル知識みたいなの教えられるよな

159 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 21:23:38.53 ID:Pl7px+e00.net
田舎や雪国だとサバイバル知識教えられるなんて少なくとも俺は聞いたことないな

160 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 21:27:12.51 ID:vlzDwBMz0.net
この世界の魔法、魔力デカいほど下位魔法使いにくくなるんだけど
サバイバルでマッチとダイナマイトってどっちが使いやすいの?

161 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 21:35:46.45 ID:zuVGYU1Ba.net
なんでダイナマイトがサバイバルの選択肢に出てくるのか理解出来ない

162 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 22:00:49.22 ID:Pl7px+e00.net
普通に着火方法の話だろ

163 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 22:29:30.01 ID:gOvPyZpP0.net
水出すのに蛇口と消火栓の違いとか

164 :この名無しがすごい! :2023/02/11(土) 22:34:01.77 ID:CURJNQ5Ma.net
釘を打つためだけに
クレーン車に鉄球つけたあれを使うようなもの……
ってなにかの作品でみかけたかな

165 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 02:05:51.72 ID:nevIpmFY0.net
>>159
あくまでも俺の感覚だけど雪の上の歩き方とか雪掻きのやり方とか生活そのものが結構サバイバルだなと思った
実際に住んでる人にとっては日常の一部のようなもので特別サバイバルって感じじゃないんだろうけど

166 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 06:07:54.50 ID:8cZ+qJnM0.net
>>165
まさに雪国というか北海道出身だけど雪の上の歩き方や雪かきのやり方なんて習わないしサバイバルでもなんでもないが

167 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 08:13:54.22 ID:VToQrSsVa.net
サバイバルは極限状態の中で生き残る為の術ってイメージだけど
都会人にとっては凍結路面を歩くだけでも転倒して頭打つかもしれないしサバイバルなのかな

168 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 08:23:06.11 ID:8cZ+qJnM0.net
単に知ったかで適当言ってただけだろう

169 :この名無しがすごい! (スププ Sdaa-SiLp):2023/02/12(日) 13:45:22.16 ID:qJSaoUQEd.net
>>166
実際に住んでる人にとっては日常だから極限じゃないんだろうけど
地元民じゃない人からすると凍った道を歩いたり屋根の上で雪掻きするのって相当命に関わる極限に見えるって話だよ
サバイバルの意味は厳しい条件下で生き残ることって意味
他の学校は知らんが少なくとも俺の所は修学旅行先で転倒して頭打って死なないようにペンギン歩きを教えて貰ったよ

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ deba-D0vN):2023/02/12(日) 13:46:18.14 ID:nZdM1Zvc0.net
>>166
雪の上の歩き方なんか勝手に慣れるよな

171 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 14:29:55.70 ID:8cZ+qJnM0.net
>>169
たかが雪道や雪かきが極限環境で生き残るサバイバルなんて意味にならないし
そもそも学校で教わるようなものじゃないって言ってるんだけど理解できないのか?

都会では学校でサバイバル術を習う。内容は満員電車の乗り方や繁華街の歩き方などだ
なんて言ってるやつが田舎にいたら頭おかしいと思うだろ?
小学生みたいな言い訳はやめろ

172 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 16:30:55.03 ID:qJSaoUQEd.net
>>171
いや、小学校の頃から授業の吹雪や雪の防災訓練やってるよ何言ってんだお前は
雪の恐ろしさは雪国の人が一番知ってるんだから雪の災害に会った時の心得とか防災の授業は普通に存在してる
雪国の学校の授業に雪に関することがないってお前地元民じゃねぇだろ

173 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 16:47:47.53 ID:qJSaoUQEd.net
雪国の授業にはスキーといった雪に纏わるものもあってその一貫として雪の上の歩き方も教わる
因みに学校行事というか大掃除のノリで生徒は雪掻きするしその時に雪掻きの際の注意点やコツも教わる
勿論最初っから知ってる子もいるだろうけれどそれはそれとして学校の授業にはキチンとある
雪国で産まれ育った人間がそれを知らない訳がない

174 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 17:10:34.11 ID:8cZ+qJnM0.net
>>172
お前自分で修学旅行先が雪国でわざわざ雪道で転ばない歩き方を教えてもらうような出身って証言してるのに、なんで雪国の学校について自信満々に語ってるの?
それでよく他人に対して地元民じゃないとか認定しようと思えるな。馬鹿なんじゃないのか?
小学校の頃からスキー授業はあったけど雪のサバイバル授業はねえよ

雪の上の歩き方も雪かきの方法もサバイバルではないって何度言ったら理解できんだこいつ

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ deba-D0vN):2023/02/12(日) 17:14:33.35 ID:nZdM1Zvc0.net
>>173
スキー教室とかは普通にあったけど、雪の上の歩き方とかは習ったことないな。
車の教習所では滑ったらカウンター当てろとは習ったけど

176 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-+4jQ):2023/02/12(日) 17:15:19.26 ID:XH405ibN0.net
ずいぶん作品から遠く離れたとこで喧嘩してんな

177 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-zEKM):2023/02/12(日) 17:24:57.29 ID:X0WYMgRp0.net
だから(スププ Sdaa-SiLp)=(ワッチョイ ff32-SiLp)は前々スレから湧いているageガイジなんだよ。相手にするだけ無駄

ご覧の通りガチの知的障害持ちだから支離滅裂なレスになっている

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-SiLp):2023/02/12(日) 17:38:04.66 ID:lafYbLSu0.net
>>174
あのな修学旅行は単に遊びに行くだけじゃなくてそこで暮らしてる人たちの話も会場で聞くんだよ
そして雪国の学校がどんな授業を受けているかも講師の人が話をしてくれるだろ
雪国にとっても雪は当然驚異で恐れるものだから授業には雪への防災訓練や深く積もった雪の歩き方や雪掻きの方法も授業にあるよ
お前絶対雪国出身じゃないだろ

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-zEKM):2023/02/12(日) 17:41:15.67 ID:X0WYMgRp0.net
ageガイジ君は日本語が読めないからガチで話が通じない
理想のヒモ生活も地の文はほぼ読み飛ばしてセリフしか読んでない(本人談)のに
自信満々に間違った自分の解釈を押し付けたり、作品について語ってるから嫌われている

180 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 17:57:01.13 ID:8cZ+qJnM0.net
>>178
自分は雪国出身ではありません。学校も雪国ではありません。修学旅行で行ったことあるだけです。でも雪国の教育について詳しいです、ソースは会場の講師(笑)です

君の言ってる内容並べてみても馬鹿が喚いてるようにしか思えないよ

181 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 18:22:41.23 ID:LLm3dm4j0.net
特別支援学校でも修学旅行っていけるんだ。知らなかったなぁ

182 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-D0vN):2023/02/12(日) 20:48:06.49 ID:l0Zk9kyq0.net
とりあえずどちらもサバイバルの前に人の付き合い方を習うんだ

183 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 00:48:35.14 ID:PNFl4V/h0.net
歩き方なんて習ったことないわ
小学校行くまで車で送り迎えしてもらうような坊っちゃんでもなければ普通に習得しとるわ
子供の頃は歩道に雪めちゃ積もってたから身長以上の雪の山の上を歩いて行き来してたな

184 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:31:41.74 ID:6FTSkJSF0.net
このスレって間違いを認められずに子供みたいな癇癪起こす人がたびたび現れるよな
ヒモ自体はなろうの中でも対象年齢高めな作品だと思うのにどうしてこうなるんだ

185 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:38:28.21 ID:72Jcw1av0.net
どちらかというと他人を小馬鹿にするために
これでこうなんだよ!という説明大好きな
あたおかが常駐してるからだと思うよ

186 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:42:54.86 ID:7XEw2Gmk0.net
今このスレであたおかなんてワード使うの中卒ニートオッペケ君しかいないんだよね
事実を指摘されただけで小馬鹿にされると感じちゃってムキになるのはageガイジ君とそっくりだなぁ

187 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:47:39.63 ID:72Jcw1av0.net
ね、常駐してるでしょ
癖強すぎで凄く臭うんだよね

188 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:52:33.79 ID:7XEw2Gmk0.net
ほらね?中卒ニートオッペケ君だったでしょ?
最近携帯回線で書き込むこと少なくなったけど恥掻きすぎてオッペケ=馬鹿のイメージがついちゃったからだよね

189 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:58:31.48 ID:72Jcw1av0.net
>>177
>>174
この辺も同じ癖があるな
ま、違う人でも相手しないほうがいいあたおか二人目ってだけだ

190 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:06:21.10 ID:7XEw2Gmk0.net
ほら糖質拗らせて同一人物認定しちゃってる
デタラメを指摘されて恥かいたageガイジ君に感情移入して擁護しようとしたんだよね
でもその擁護の方法が他人をあたおか認定して下げる方法しか知らないんだね。馬鹿だから建設的な話ができずに貶すことしかできないんだ

191 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:26:30.35 ID:72Jcw1av0.net
最近はここに常駐してる荒らしに慣れてない人が遊ばれてる雰囲気あったから
一応どんな奴か自己紹介して貰いました
本当に単純な人

192 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:40:26.17 ID:7XEw2Gmk0.net
と、このようにトオッペケ君と呼ばれる本人曰く5年以上このスレに常駐している荒らしが絡んでくることがありますが
撃退方法としてはオッペケ君の主張が間違ってるか、淡々と事実を並べることが効果的です
オッペケ君の主張は基本無根拠でデタラメなので、矛盾点を並べれば反論できなくなって敗走してしまいます
普通の人は反論しますが、オッペケ君のレスは根本から間違ってるから反論できないんですよね
だから「説明」という全く問題ない行為がオッペケ君にとっては何よりも悪意ある嫌がらせになってしまうわけです

以上、理想のヒモ生活スレに常駐する荒らし中卒ニートオッペケ君講座でした。チャンチャン

193 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 07:23:58.62 ID:uBd2/nf30.net
>>183
学校で教わることなんて家の氷柱とって遊ぶなとか用水路の雪の上を歩くなとかそんなもんだな
これ習うというよりは単なる注意だけど

雪国でも雪の歩き方や雪かきの仕方を学校で習わないし、サバイバルではないって言ってるだけなのにほんと意味不

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ebda-Eaqa):2023/02/13(月) 10:46:40.85 ID:nJyAAoNW0.net
スルー出来なくていつまでも構ってる奴も同類だよなぁ

195 :この名無しがすごい! (スププ Sdaa-BQv3):2023/02/13(月) 12:50:30.95 ID:Swj3YKBLd.net
冷房の効いた部屋での3pがいかに気持ち良かったか語るフレアが可愛い件

196 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 14:23:36.63 ID:peRJunt1a.net
見てる感じオッペケの人絡みで荒れる時って特定の人が煽り臭い言動した後なんだよなぁ…

197 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 14:26:07.51 ID:72Jcw1av0.net
やめとけ、また同一人物認定がどうのと暴れ出すぞ

198 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 22:21:03.98 ID:P8RcmQyJ0.net
同レーベルの薬屋のひとりごと、ようやくアニメ化か

199 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 00:47:07.69 ID:yeNximMJa.net
あれだけ売れてたらまあ当然って感じではある内容的にちょっとアニメ化躊躇う部分もあったのかもしれんが

200 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 00:51:36.26 ID:76hq1i4Ta.net
あっちもドラマCD付きとかあったんだよな
こちらもあったときには期待した

ブックウォーカーでコミックのほうセール

201 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 01:45:54.82 ID:p39pk2zc0.net
薬屋もアニメになるし
ヒモが最後のアニメ化されない人気作になりそうだな

202 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 06:42:27.04 ID:2bHoy76s0.net
登場人物の年齢層が高いのと側室や妾候補の話が絡むから
そのままではアニメ向きではないかな。
善治郎やアウラ、スカジ辺りを見た目5歳くらい若くして
前倒しでフレアやボナを登場とかされかねない。

203 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 09:23:04.93 ID:cT8+lH/O0.net
フレアは前倒しして出してくれてもなんの問題もない

204 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 10:09:29.20 ID:dNA0j2340.net
>>201
フェアクロとか
MFの看板級で盾レベルには売れてたのに
コミカライズがいまいち(個人としては味があって好きだが)なのが原因か
してないね
たいして売れてない後発達がアニメ化してるのに

205 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 10:25:06.04 ID:u68In0ZSa.net
フェアクロの最初のコミックはだいぶひどかったが
別の漫画家で今やってるのはマシなんじゃねーの

割烹
>今回は前回の反省を生かして非常に丁寧に作業をしています。
>内容も原作をそのままコミックにする感じで

>今回のコミック版ですが、前回と違って薬作ったり崖掘ったり剣打ったりのシーンをきっちりやってます。
(ry
>アニメ化とまではいわないまでも今回はせめてファムたちが出せるように、欲を言うなら出来たらオクトガルまでは行きたいなと思うので

206 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 19:43:13.97 ID:nSANHkD00.net
ヒモもコミカライズガチャで当たり引いてたらとっくにアニメ化してたのに

207 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 22:18:23.72 ID:zk9IYGpd0.net
漫画から知ってここを見に来てる俺には辛い話題だ

208 :この名無しがすごい! :2023/02/22(水) 23:30:35.40 ID:jWABkXCj0.net
ヒモをアニメ化に導ける漫画家って
原作にない「ぽよ…ぽよよ…」的なシーンたくさん追加できる人ってことかな?

209 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 02:00:23.07 ID:k5Ax79D9a.net
薬屋があれだけ売れてて今頃アニメ化なとこ見るとヒモ生活を別の漫画家が担当してたとしても結果は大差ない気がする

210 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 06:46:34.03 ID:lMCZ8Xhoa.net
名前が「理想のヒモ生活」なんて何処ぞの層から叩かれそうだしな

211 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 08:40:54.57 ID:Pf/qCBu40.net
理想の新婚生活とか
マイルドにするんか?

212 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 08:46:07.98 ID:ICTvshfTa.net
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツ❤された件

みたいなもんか

213 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 15:21:09.12 ID:NEX7tTqhM.net
中古でも恋がしたい!が現実の彼女はいりません!に変わってた時は同じ作品だと気付かなかった

214 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 15:41:20.64 ID:b8N2TrXG0.net
現状でも一応ヒモの必要条件の充足と非ヒモの必要条件の非抵触は満たしているの…?

215 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 16:31:29.16 ID:+8mywh6y0.net
>>206
当たりではないけど、ハズレでもないと思う
場面展開が乏しい原作だからコミカライズもアニメ化もたいへんだとは思うよ

216 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 16:56:38.95 ID:fr5fOZOp0.net
はじまった時期を考えればどうみても当たりだろ
最近でこそレベルの高い人がかなり増えてるけど

つかそもそもヒーロー文庫が全然アニメ化しねぇじゃん
レーベルがクソ。まあこれもあの時期考えれば仕方ないんだが
今基準だとヒーロー文庫ホントゴミクズ以下のクソレーベル

217 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 17:04:18.53 ID:5ojpzsMK0.net
ヒモより前に無職転生や転スラや幼女戦記が漫画やってたし、ほぼ同時期に異世界迷宮も始まったんだから時期とか関係ないでしょ
もしヒモのコミカライズがこれらの誰かだったら漫画ももっと売れてとっくにアニメ化してたと思うよ

218 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 17:09:45.23 ID:fr5fOZOp0.net
ヒーロー文庫側の問題のほうがでかいから誰がコミカライズしてても現段階ではまずありえねぇよ
っていうか今の流れだと打ち切りでも食らわん限りは多分そのうちは来る可能性は低くない

219 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 18:10:44.06 ID:kryn2skn0.net
チート魔術師レベルがアニメ化出来るんだからレーベルの問題ではないと思う
ワールドオーダーあたりも筆さえ速ければアニメ化出来てそうだし

220 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 20:38:07.84 ID:3Uv3dpr90.net
ゼロ魔やSAO最初のコミカライズとか
まあ漫画の失敗とアニメの成功とかで作画に力入れるようになった気がする
大体2012年辺りから急激にコミカライズの作画レベル向上してんのよな

221 :この名無しがすごい! :2023/02/23(木) 21:14:44.24 ID:9SGD3x7o0.net
前から居る漫画にケチつけたいだけの奴だから相手にするだけ無駄だぞ

222 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 00:06:30.95 ID:0u80Z1pM0.net
>>211
主夫生活なら満足やろ

223 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa49-UndU):2023/02/24(金) 07:49:00.27 ID:wIpucnJxa.net
主夫してないしさせてももらえないから完全にタイトル詐欺たな

224 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 10:25:08.84 ID:rKEwhQAba.net
「理想のムコ生活」がダメなら
「理想の後宮生活」でもダメなら
「理想の王宮生活」

225 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 19:59:26.43 ID:MECYzE6Ka.net
まあ家族経営の主婦って割とあんな感じだしヒモかどうかはともかく主夫生活ならタイトル詐欺ってほどでもないやろ

226 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 20:36:19.11 ID:7j7yhWok0.net
理想の異世界生活でええやろ

227 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa02-yTMQ):2023/02/25(土) 11:50:39.76 ID:wk5QlYy6a.net
理想ではないかな

228 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 13:58:01.13 ID:AdnuQYmk0.net
タイトル詐欺とよく言われる本作だけど
かといってピッタリなタイトルも思いつかない

229 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 14:49:22.84 ID:bvg+In4ar.net
のんびりとかスローライフみたいな
楽して暮らしたい願望のタイトルは大抵裏切られる。

230 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 15:29:09.55 ID:KZkvkTaFa.net
マジで楽して暮らしてたら書くこと無いもんな

231 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 20:26:33.45 ID:wk5QlYy6a.net
田舎で農家しながらゆったり暮らすかーって思ってたけど、実際は毎日やる事多いし人付き合いも必要だし…って感じか

232 :この名無しがすごい! :2023/02/25(土) 21:03:18.72 ID:8p39KjSC0.net
大体はスローライフ実現の為に身を粉にして働くか働かされる

233 :この名無しがすごい! :2023/02/28(火) 19:34:13.94 ID:ycUiOBKk0.net
ガンガン刊行間隔伸びてるな
1年半ラインも超えそうだ

234 :この名無しがすごい! :2023/02/28(火) 20:01:14.01 ID:fhVjRhA50.net
>>233
まあおれはもう終わったもんだと思ってる

235 :この名無しがすごい! :2023/02/28(火) 23:04:29.84 ID:RdF8uhrca.net
2年以内ならまだまだ希望はあるほうだがどうなるか

236 :この名無しがすごい! :2023/02/28(火) 23:33:38.54 ID:ycUiOBKk0.net
定期的に刊行できないラノベは完結のぞみ薄かね
1年ペースに戻せればいいが
覚悟はしとこ

237 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 02:23:26.50 ID:8PskxsXo0.net
前巻から2年もたってないのに終わったとか望み薄ってなろうしか読んだことない人なのか?

238 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 07:51:53.78 ID:InT6wppi0.net
ここなろう原作のスレだけど頭大丈夫?
別のシリーズやってたり、物語が佳境という理由でもなく筆が遅いだけの長編ラノベなんて完結まで行くほうが稀でしょ

239 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 08:28:44.50 ID:Zxf0Mjik0.net
ちょっと一行目は苦しい返しだな
落ち着こう

240 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 08:53:31.36 ID:X8APDKsHr.net
定期的に刊行されてる漫画などが基準になってるんだろうな
週刊だと年数回、月刊でも年1は読める事に慣れてると2年は長い

241 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 10:15:36.35 ID:WlnyujIC0.net
初手煽りをかますとなろうしか読んだことないのが図星だってバレるぞ
大半のなろうはweb版から多少加筆修正入れる程度でコンスタントに出せるけどね
5巻から書下ろしのヒモは定期的に出版できていてよくやってるほうだ

242 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-EsFZ):2023/03/01(水) 15:10:05.53 ID:uL/c+2Vsd.net
小中高生だと1年はかなり長いからな
他にもいくらでも遅筆作家いるし個人的には2年以内に出るならそこそこのペースだと思っているけど
風呂敷畳むまでを考えると10年20年が見えてくるから焦ったいなぁ

243 :この名無しがすごい! (スププ Sdfa-T+vg):2023/03/01(水) 15:55:33.62 ID:YUOKyX+Yd.net
15年以上かけて完結したお話の、一巻から続く謎が投げっぱなしで終わったときの絶望感

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91ba-H1HM):2023/03/01(水) 17:52:15.88 ID:50cQBpzR0.net
CHATGPTに続き書いてもらおうか

245 :この名無しがすごい! :2023/03/01(水) 23:31:38.59 ID:FTtr9zwD0.net
ヒーロー文庫というレーベルそのものが仕事が遅いからなぁと思ってHPみたら、1年以上ほったらかしだった右側のコミックス一覧が更新されとるwww
年度末だから溜まった仕事を片付けてるんかね?

246 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 00:40:53.84 ID:HYOloLMIa.net
国家間のあれこれはまあ筋道はなんとなく見えるから投げっぱなしでもいいとしてルクレツィアのストーリーは決着までしっかり見たい

247 :この名無しがすごい! :2023/03/02(木) 09:17:54.91 ID:KIqD/ytr0.net
話一切進まない嫁二人とイチャイチャするだけの巻とかあってもええとおもう

248 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 00:30:51.08 ID:EanllKtLa.net
ヤングエース
フィクリヤの出番が多かったー

249 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 01:39:16.58 ID:YPJXd7Hp0.net
アウラさえヘトヘトにさせるゼンジロウのゼンジロウで耳年増なフレアちゃんをわからせる展開ください

250 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 02:18:01.31 ID:o1bUpMS50.net
原作が書かなくても漫画の方でどんどんそういうシーン描けばいいのにね
何の為のあの漫画家なのか

251 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 02:59:14.60 ID:vODcC97Ua.net
普通の漫画で露骨なエロは苦手だなコミックの1話の冒頭とか正直引いた

252 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 03:10:28.46 ID:xEnfUKxh0.net
ジャンプのお色気枠を読み飛ばしちゃう小学生かよ

253 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 07:33:15.51 ID:fXgAj3LCd.net
>>249
そういうのが見たいんだよ!

254 :この名無しがすごい! :2023/03/03(金) 12:23:02.74 ID:y5LpiS48r.net
確かに漫画の冒頭は無駄なエロだったな
あんな詐偽にしかなってないしそもそも見たくなるようなエロでもない

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0597-BwPm):2023/03/03(金) 19:55:39.43 ID:AHOFLHLj0.net
漫画しか読んでないけどフレアちゃんといつセックスするの?

256 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-kdjv):2023/03/03(金) 20:17:00.60 ID:YPXL3PUsa.net
多分漫画単行本で6~8冊ぶんくらいは後じゃないかな

257 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 95da-8BEs):2023/03/03(金) 20:28:02.53 ID:2zrrF08J0.net
そんで多分漫画そこで終わるよ

258 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7663-W5vA):2023/03/03(金) 22:13:14.27 ID:RY3tpsJy0.net
一定の売上があるらしいからそうそう打ち切られないと思うけど、いずれ原作に追いつきそうではあるな、コミック

259 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 09:47:50.30 ID:t+OadXVV0.net
いずれって心配するようなストックでもないだろう
海渡って共和国やって嫁取りやって帰ってきてフレアお披露目までやるのに何年かかるやら

260 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 11:29:12.24 ID:aaoqGT840.net
漫画版のフレアってクールなイメージあるけど原作通り下ネタ言ったりしてるん?

261 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 18:06:34.90 ID:pIPsdcoMa.net
下ネタはセリフ無くなってるの結構あったな

262 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 04:40:41.04 ID:zJScO/x10.net
漫画のプチアウラがかわいい

263 :この名無しがすごい! :2023/03/07(火) 19:37:02.94 ID:kStTetJba.net
解説の時のちびキャラいいよね

264 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 15:41:53.48 ID:6juKpKufM.net
今さらな質問だけど、アウラが腰にぶら下げてる装飾品って何なのかな?
短剣にしては持ち手がないし、印籠やただのアクセサリーにしては大きすぎだし

265 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 02:11:44.72 ID:sTjMa6XBa.net
軽く調べて見たがよくわからんすまんな

266 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 06:05:40.42 ID:xeeSC9eE0.net
腰飾りのアクセントを短剣風にあしらって戦う女性を表現した感じ?

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ba-Bbps):2023/03/10(金) 16:01:23.59 ID:UAErKRQ70.net
年度末、ヒーロー文庫10周年、前巻から1年6ヶ月
これだけの条件が揃って今月も無いのかorz

268 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr45-kY3o):2023/03/10(金) 17:13:43.53 ID:RpnePHYEr.net
>>237
ラノベには旬というものがあるから
まあおれは13巻でおわったものだと思って
以降は出たらラッキーな感じ

269 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-zdzo):2023/03/10(金) 17:46:18.40 ID:m2/6vntZ0.net
ヒモは旬のあるような作品じゃないと思うんだけど
時事ネタもないし10年たった所で陳腐化するような物語ではないでしょ
適当なこと言ってるけど本当になろう以外読んでるのか?

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-Qpn1):2023/03/10(金) 18:46:07.09 ID:l9lh2TN80.net
>>267
今月も出ないって何処情報?

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b0-Qpn1):2023/03/10(金) 19:27:45.65 ID:o0i9dEcL0.net
結局作者の書き上げ次第でしか無いんだから条件がどうのこうのなんかほぼ意味ないさ

272 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 22:24:28.33 ID:Sd1MpTgUa.net
>>270
新刊発表あるのは大体第2金曜

273 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 22:59:35.53 ID:l9lh2TN80.net
>>272
最近は以前と同じ月末発表にずれ込んでるぞ

274 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 23:53:42.37 ID:/poQLlET0.net
>>269
自分の主張を通すのに相手の人格否定から入るのは良くない
癖になるから気を付けた方がいい

そりゃあらゆるコンテンツにはファンがつくし
時間が経てばそのコンテンツから離れることもある
その数にを新規のファンが上回ることはほとんどないよ

275 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 00:05:55.67 ID:u8XKSeHW0.net
そういう昔より今の作品の方が売れるという当然の話じゃなくて
地の文にネットミームネタを入れまくったり、時事ネタや当時のテクノロジーを作中に入れるような作品は10年経つと読むのキツくなるが
ヒモはそういう作品ではないでしょって話だぞ
人格否定とか書いてもない被害妄想してないでちゃんと文章くらい読む癖付けるべき

276 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 00:17:15.33 ID:aa3S509K0.net
>>275
押し続ければ勝つと思ってるのかもしれないけど
その先に何があるんだ?

277 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 00:18:58.67 ID:aa3S509K0.net
>>275
まあちょっと落ち着こうぜ
突然話をすり替えられてもな

278 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 00:35:03.31 ID:u8XKSeHW0.net
話は最初から何も変わってないし、連投でケチつけようとしてる人に落ち着けといわれてもブーメランにしか見えないぞ
ラノベだから旬があるとか2年も経ってないのに今後新刊出る見込みないとか適当なこと言ってる荒らしが沸いてるだけだ

279 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 11:34:19.89 ID:aa3S509K0.net
>>278
先に書いたもん勝ちだと思ってるんだろうけど
突然ケチつけて絡んできたのはおまえなんだよなあ
まあおまえにも同情はするけどさ

280 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 11:35:02.13 ID:aa3S509K0.net
>>278
おまえの勝ちでいいからもう絡んでくんなよw

281 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 11:43:48.10 ID:+kxe+cnK0.net
香味焙煎

282 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 13:28:43.42 ID:ldu2aMrE0.net
中身のあるレスせずにひたすら他人に煽り続けるのはまさに中卒ニートオッペケらしいね

283 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 13:54:45.94 ID:+kxe+cnK0.net
飛んできた

284 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 13:59:37.27 ID:IE07ekeqa.net
このラノベって打ちきりなん?書くのが遅いだけ?
昨日14まで読み終わったんだけど発行日が二年前なのに15出てなくて愕然としたんだけど

285 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 14:12:16.32 ID:KP4gPY6B0.net
算数もできないお子様にはまだこの作品は早いんじゃないかな?

286 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 14:16:30.44 ID:njGHdke6a.net
打ち切りとは言われてないラノベなら1~2年程度の間隔開くのは珍しくないのでまだどうなるかわからん

287 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 18:14:57.04 ID:MY/whPhh0.net
最新刊まで読み終わってまだ興味が尽きないなら、なろう版を読むのもいいかも
途中から展開が違うのもあるけど、書籍版にないプジョルとファティマの会話やゼンジロウの魔力視認能力開花のくだりがあったりと補足的にも楽しめる部分がある

288 :この名無しがすごい! :2023/03/18(土) 03:23:02.62 ID:U9cYz3gt0.net
なろう系出版しか読んだこと無い人は1年2年新刊出ないと打ち切りと思い込んでしまうのだな
涼宮ハルヒやアルスラーン戦記が一体どれだけ沈黙した後に続き出したか調べてみるといいかもしれん

289 :この名無しがすごい! :2023/03/18(土) 06:08:51.42 ID:FpXxBbxva.net
ハルヒは驚愕から9年後に直観が出たけど売上部数が三分の一まで減ったみたいだし
長く待たされる程興味が薄れていくから小出しでいいから刊行の情報は欲しいかな

290 :この名無しがすごい! :2023/03/18(土) 06:52:22.13 ID:GvhgSlFO0.net
せめてコミックにあとがきでも入れてくれたらいいのにとは思う

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-F0re):2023/03/20(月) 16:57:16.33 ID:QHOJlAPM0.net
レーベルのエース級だろうし、打ち切りはないだろうけど作者に書く気が起きなければどうしようもないからなぁ

292 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 22:03:41.11 ID:gcoO5Tr80.net
13巻で一区切り付いて14巻で話しは拡がったけどフレアとの新婚生活とか新たな後宮の雰囲気とか後日談感もあったし作者としては書きたい事はひとまず書いた気分なのかなー

293 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 22:48:48.68 ID:UBYETR53a.net
後書きの話信じるなら舞台が広くなって新キャラがどんどん増えてくのが負担になってるっぽいな

294 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 05:00:25.35 ID:S7WYVOEz0.net
ヒーロー文庫
3/31発売
●はたらけ!おじさんの森 4 【著:朱雀伸吾/絵:深山フギン】


出ないか…

295 :この名無しがすごい! (スップー Sd73-I6hW):2023/03/24(金) 09:13:09.14 ID:rh3e1pVUd.net
映画も終わって何もなかったハルヒと違って現在進行形でコミカライズが順調だから文庫の売上は落ちないでしょ

まぁ流石に1年半で新刊は出してほしかったけど
ウトガルズ関連纏めるのに苦労してるんかな

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8977-F0re):2023/03/24(金) 10:32:18.15 ID:LMJO61kk0.net
本編がなかなか進まないんなら
アウラとフレアのいちゃいちゃで1巻使っても全然いいんだがな

297 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 14:43:28.79 ID:601XJiZ/0.net
そういうのこそを漫画でやればいいのに
フレアの結婚式まで描いた後に期待…か

298 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 15:53:39.19 ID:C993sUAD0.net
コミックはあと二年ぐらい連載してもストックあるかね

299 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 17:10:39.83 ID:H+vPSjl80.net
> いちゃいちゃ
は素晴らしいものだけど、あの挿絵を見ると萎えます

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c632-wSlO):2023/03/25(土) 18:25:40.71 ID:3xXx9evV0.net
急にどうした?

301 :この名無しがすごい! :2023/03/25(土) 19:21:12.64 ID:OHVg0qO9a.net
何が?

302 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0644-zXo/):2023/03/30(木) 11:18:08.98 ID:iis4ZN7e0.net
ろうきんはヒモと同じ瞬間移動の能力を持つ物語なのだが、設定ガバガバで内容薄っぺらくても主人公が可愛いくて炉利百合匂わせればアニメ化してそこそこ売れると証明した

303 :この名無しがすごい! :2023/03/30(木) 21:53:16.08 ID:OJPBL3pm0.net
(ろうきんの主人公が可愛い・・・?エアプか?)

304 :この名無しがすごい! :2023/03/31(金) 01:15:24.13 ID:ap90+Ivra.net
あのアニメに百合を見出す奴はちょっとおかしい

305 :この名無しがすごい! :2023/03/31(金) 12:09:12.73 ID:E080ntDw0.net
このスレ初めて来ましたが、主人公って女王と最初に
「王配は女王より目立たないように努める。代わりに女王は王配に仕事させず引きこもり生活を許す」
で「理想のヒモ生活」だったと思いましたが、最初の取り決めを全く無視して女王は主人公に仕事させまくってるように見えますが
何で主人公は大人しく従い続けてるんでしょうか?もう地球に戻れないから諦めて泣き寝入りの胸中なのでしょうか?

306 :この名無しがすごい! :2023/03/31(金) 13:07:28.59 ID:h8lIAJxPd.net
王族としての公務は一応織り込み済みだし臭い台詞だがアウラにベタ惚れしてるから
意地の悪い見方をすればそこをアウラにつけ込まれてる訳だが、アウラも頼りすぎに罪悪感はある

307 :この名無しがすごい! :2023/03/31(金) 18:32:57.97 ID:aKPvoKoi0.net
主人公が本当に怠惰で無能なら当初の予定通りただの後宮引きこもり種付けマシーンとして扱われたんだろうけどね
なまじお人良しでひょいひょい成果を出してしまうからアレもお願いコレもお願いになってしまった
でもまぁそのおかげでアウラから本当の愛情を勝ち得たんだから良かったんでないの

308 :この名無しがすごい! :2023/03/31(金) 18:52:21.64 ID:CS71yLCma.net
>>305
最初に公務をやると言い出したのはゼンジロウの方だよ
身重のアウラを気遣ってのことだったけど、そこから出産後も仕事を続けてる

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bd-3uzD):2023/03/31(金) 21:19:16.67 ID:E080ntDw0.net
>>307
政略結婚でしたし使えない男なら切り捨てるつもりだったとも内心で言ってましたしね

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3102-MXSh):2023/03/31(金) 21:43:20.76 ID:sDMeZumr0.net
のんびり過ごすつもりだったけど、元々ワーカーホリックだった上に身重の妻を働かせて自分が家でのんびり過ごす罪悪感に耐えられない人間性だったってだけ
出産してからも、自分しかできない仕事で妻の助けになるのなら喜んでする。逆に言うと自分じゃなくてもできる雑務は拒否してる

解説が必要なほど難しい話じゃないと思うんだけど、なろう読者の読解力の低さを考えるとヒモ程度でも読み解くには難しいってことなのか

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-SxAT):2023/04/01(土) 05:13:26.07 ID:TST4bLL30.net
そんな気持ち悪いマウントとる必要ある?

「理想のヒモ生活」ってタイトルなのに全然ヒモしてないよねって誰もが思う普通の疑問だと思うんだけど

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-9P2W):2023/04/01(土) 05:23:45.60 ID:xaTuJxbs0.net
ヒモなのに働いてるとかタイトル詐欺だろというツッコミとなんで善治郎が働いてるか分からないという疑問では大きな隔たりがあると思う

313 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 07:53:03.80 ID:uNTlHGpm0.net
>>309
切り捨てるっつってもあくまで国と天秤にかかった場合の話だけどね

314 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 12:44:05.36 ID:apvxGHWg0.net
>>310
最後の余計な一言とか気持ち悪すぎるから真面目に反省した方がいいよ

315 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 15:00:26.48 ID:a6NFAE8Ca.net
まず事の始まりとして旦那が仕事くれって持ちかけた結果だってこと忘れてはいけない
今のところ女王は約束破ったりはしてない

316 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 15:11:13.37 ID:uXGWceQz0.net
仕事はしてるけど、王族の割に権力闘争してないって感じ
理想のヒモとはかけ離れてるのは誰もが思ってる

317 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 15:15:09.63 ID:qRaw7JOSa.net
まぁデスマーチから始まる~とか
ニートだけどハロワいったら~とかスタート時のタイトルだし
ヒモ生活もそれにつられて転移したけど~って
今風のタイトルを考えたったらいいんじゃないかね


皆既日食生まれの俺が太陽石を埋め込まれて改造され最強チートの世紀王になれと暗黒結社にしつこく迫られた件
(仮面ライダーBLACK)

318 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 18:05:24.69 ID:uNTlHGpm0.net
>>316
権力闘争してないっつうか最大限避けるようにゼンジロウが動いてるからなぁ
アウラの権力基盤を磐石にする方向で動いてるからうんぬんかんぬんって
確かラファエロマルケスが言ってただろ。あいつ味方じゃないキャラの中では
作中トップクラスに有能だと思うんだが、もっと出てきても良いと思うんだよなぁ

319 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 19:05:45.71 ID:rCrdbAkq0.net
もともと全く働かないというのもムリではないかと覚悟してたしね

320 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 19:11:08.77 ID:RIbyjxsX0.net
>>314
素直に自分に刺さってムカつきましたって言えばいいのに

321 :この名無しがすごい! :2023/04/01(土) 21:43:53.60 ID:TRlsmWQNa.net
しかしアウラも損な立場だな愛情による贔屓抜きにしても善治郎に対して相当誠実に対応してるというのに

322 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa8f-49bQ):2023/04/01(土) 23:21:08.68 ID:KU1/Zen3a.net
>>321
異世界婿召喚はカルロス前王が生存中から計画されてるから、かなり長期に渡るプロジェクトなんだよね
よくアウラはゼンジロウの魔力量を見てからも嫌なら元の世界に返すことができると真実を言えたと思うよ
これがブルーノやジュゼッペ辺りの人間性なら、ニコニコしながらもう元の世界には戻せないとか言ってそうだし

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-GKj5):2023/04/01(土) 23:42:41.92 ID:uNTlHGpm0.net
誠実に対応してるけど、まあ完全に無関係なところから
助けてもらうために巻き込んだ立場だからなー

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-yVGJ):2023/04/01(土) 23:54:19.69 ID:apvxGHWg0.net
個人としてはかなり損してるけど女王の立場としては想定よりかなり有能だったから得してそう

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-uL8S):2023/04/02(日) 00:05:14.29 ID:QPRKEgqA0.net
>>318
ラファエロは有能だけど積極性みたいなのが物足りないらしいしさらにゼンジロウの恐さにも気付いてるから基本的に王家には関わらない様に立ち回ってそう
物語や登場人物が国外にシフトしてるからそう言う意味でも中々出難い立ち位置だし

326 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-kVuH):2023/04/02(日) 08:00:41.08 ID:bhPJG/LD0.net
定住を強制して恨まれでもしたら爆弾抱えるようなものだしな

327 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 10:05:32.09 ID:+MjRgnmJa.net
コミックの配信追ってる読者とかだと無料で読める部分が最初の働かなくていいって話と最新部分のめっちゃ働いてる現状になってしまうっていうね

328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-9P2W):2023/04/02(日) 10:18:26.32 ID:CI17YdxS0.net
そんな無料だけ追うような馬鹿はいないでしょ

329 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 11:16:25.13 ID:mR9X9HD10.net
馬鹿は余計
本当このスレはこの手の奴が多いな
ヒモに関しては書籍化以前から読んでるが
ニコニコの漫画なんかだと最初3話→最新話何回かと読んで
面白かったらネカフェとかで1巻から読む作品は結構ある

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7f-pojF):2023/04/02(日) 18:45:15.70 ID:Sr6DXNBB0.net
買わずにネカフェで読むってのかケチくさいし
自由に試し読みできるネカフェで読む漫画を事前に決めるために無料配信読むとかみみっちい行動だね

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-2x2P):2023/04/02(日) 18:48:23.12 ID:9seCVB6/0.net
臣下なのに味方じゃないとかずいぶんな言い分だな

332 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-ZeKH):2023/04/02(日) 19:41:38.41 ID:FUVf1gfja.net
マルケス家は微妙な立ち位置だけどプジョルとか味方であると同時に敵でもあるし

333 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 21:03:39.09 ID:hqw10jFS0.net
なろうに出てくる安っぽい嫌なやつのテンプレみたいなやつおるやん

334 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 21:12:20.66 ID:yMrNSwbM0.net
なんでここはこう攻撃的な奴が多いんだ
読む漫画全部買うのかよ

335 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 21:58:33.26 ID:HYF89QiR0.net
嫌いな奴に嫌いと言えるのが5ch
好き勝手言えるかわりに好き勝手言われるところ
自分だけが好き勝手言いたいなら日記使おうな

336 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 22:35:11.43 ID:FUVf1gfja.net
お互い好き勝手言い合うとまともに作品の話なくなるって実態を考慮しような

337 :この名無しがすごい! :2023/04/02(日) 22:58:43.60 ID:oULpigog0.net
>>334
多いのか、それとも特定少数が毎回攻撃的なのかはわからんぞ

338 :この名無しがすごい! :2023/04/03(月) 13:23:41.61 ID:w5o1HmcrM.net
次巻まだ?

339 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-XqY0):2023/04/04(火) 02:10:55.51 ID:X1QG81wga.net
ヤングエース5月号発売日……だが
※『理想のヒモ生活』は都合により休載させていただきます。

前回ふつーに5月号に続くだったんだなぁ

340 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-kVuH):2023/04/04(火) 02:22:31.19 ID:53huJRuR0.net
>>339
ttps://twitter.com/Hinotsuki_Neko/status/1641400754371203072
>済みません、告知遅れましたが、次号ヤングエースにて理想のヒモ生活1回分休載頂いております。
>私自身の体調と、引っ越し準備やその他作業が重なるため休載を頂く形となりました。再来月はカラーページ付きで掲載予定です!

コミカライズ担当の都合で休載だってさ
(deleted an unsolicited ad)

341 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-XqY0):2023/04/04(火) 02:25:02.31 ID:X1QG81wga.net
3月30日……か ふだん見てなかった
thx

342 :この名無しがすごい! (スッププ Sd9f-yVGJ):2023/04/05(水) 09:05:51.08 ID:Smq2crJBd.net
>>298
双王国編がコミック4巻かかったからなぁ

ただ精霊絡み終わってまだ航海用魔道具とルクレツィア同行あるし、出航までで18巻として
北大陸編は、共和国がヤントリオ&アンナ&とカロリー高いし、ウプサラはフレア絡みで見せ場だろうから
圧縮して端折るところ自体ない気はする

どんだけ構成上手くしても北大陸編だけで最低2年半は掛かるんじゃね?

343 :この名無しがすごい! (スッププ Sd9f-yVGJ):2023/04/05(水) 09:08:01.52 ID:Smq2crJBd.net
>>342
✕「ヤントリオ&アンナ」
○「ヤントリオ&アンナ&教会諸々」

344 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 10:31:18.20 ID:tdGVY7Mkr.net
漫画を終わらせるとしたら

1.出港時点
2.ポモージェ港到着
3.ポモージェ港出港
4.ウップサーラ到着
5.フレアとの結婚式

辺りかな。
理想は5だが1もキリがいい。
2~4は打ち切り感が酷い。

345 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-yVGJ):2023/04/05(水) 11:36:11.35 ID:D3Oxt9EDa.net
なろうのコミカライズってまともに完結してるのあるもんなの?

346 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-9P2W):2023/04/05(水) 11:45:06.84 ID:sYYKkoP00.net
1で終わったらそれこそ打ち切りだろ

347 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-0hrO):2023/04/05(水) 12:14:48.12 ID:7F0B9sYRr.net
打ち切りなんだけど2~4よりもキリはいいんだよ

348 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-ZeKH):2023/04/05(水) 13:31:17.97 ID:SXlngl+Da.net
結婚式で終わってもキリがいいだけで打ち切り感自体は払拭出来んぞ

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-kVuH):2023/04/05(水) 13:37:06.05 ID:ZgQ4sBlj0.net
普通に考えてフレアの初夜まででしょ小説13巻終わりまでかな

350 :この名無しがすごい! (スーップ Sd9f-yVGJ):2023/04/05(水) 14:49:45.73 ID:K6lqoGkyd.net
「14巻までだと原作ストックはどのくらいか」の話をしているのにいきなり「どこで終わらせるか」は話ずれてるし
まして「普通に考えて」とかお前の感想持ち出されても…

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-GKj5):2023/04/05(水) 23:07:46.15 ID:pZNkGKh20.net
さすがにコミックがそこいくまでにはあと2巻くらいは出てるだろ原作

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-yVGJ):2023/04/05(水) 23:24:39.98 ID:5vQsdTo90.net
なろう系はいつフェードアウトして連載止まってもおかしくないとこあるからなあ

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb0-49bQ):2023/04/05(水) 23:57:44.21 ID:q6uDja620.net
とはいえ、スピンオフが出ることも多いのがなろう系
切りのいいところで一旦休止して、原作ストックが貯まるまでスピンオフで理想の後宮生活なんかを連載してくれる可能性も……

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-kVuH):2023/04/06(木) 00:07:10.68 ID:DSIkOl2Z0.net
週刊誌掲載作品とかで何十巻の作品に慣れてマヒしてるけど、一作品で二桁巻数続くのって”割と”凄い事だからな
まぁジャンプ作品とか凄い作品に慣れちゃってるからしょうがないけど

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-kVuH):2023/04/06(木) 01:15:50.24 ID:8T0Z/+/00.net
3侍女のスピンオフとかやりそう

356 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-tN9z):2023/04/06(木) 02:26:17.00 ID:dMxAtmT1M.net
珍しいパターンだけど航宙軍士官、冒険者になるのコミカライズがエラった原作に追いつくから終わるのかと思ったら作画側がオリジナルの展開で続きやり始めてる

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-9P2W):2023/04/06(木) 08:18:07.86 ID:h26LE5uW0.net
>>354
いや別に…
プリベルとかドマイナー雑誌で誰が読んでるんだって作品が30巻以上出てたりするし

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f79-pojF):2023/04/06(木) 09:35:54.57 ID:XuW+2NEb0.net
むしろ10巻以上でてるのが凄いってアンケ至上主義のジャンプ作品の発想だよね
月刊誌なら単刊1〜2万しか売れない漫画でも10巻以上続いてるのざらにある

359 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-yVGJ):2023/04/06(木) 09:41:52.54 ID:/JLZarqua.net
週刊連載漫画は普通にすごいと思う
文字プラスアルファなわけだし

360 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-IpSZ):2023/04/06(木) 12:20:47.38 ID:qI2JzG1ha.net
>>356
あれ オリジナル展開だったのか

あのまま終わったらもったいないもんね

361 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-0hrO):2023/04/06(木) 12:33:29.46 ID:3oiNOwOVr.net
え、あのメイドロボはオリジナル展開なの?
って思ったら、あっちは一戸建てだった…

362 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-d23V):2023/04/06(木) 12:50:10.19 ID:nOpSGgJUM.net
ダメスキル自動機能ってのも
webの先をコミカライズ続いてるっぽい
小説書籍は知らん

363 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-kVuH):2023/04/06(木) 12:51:17.01 ID:8T0Z/+/00.net
>>356
え、原作そのままじゃない?

364 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f32-9P2W):2023/04/06(木) 17:05:07.81 ID:xs4BmbVZ0.net
>>362
このコミカライズ版読んでる。コメント欄で「原作に追いつく」と言ってたな
こういうのは小説化されてなくても、原作者が先の展開を話して進めるもんじゃないのかな

365 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-IpSZ):2023/04/06(木) 17:35:31.34 ID:NdN0eQSga.net
>>363
どうでもいいような改変もあるんだよなあ

釣りの話とか

366 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-kVuH):2023/04/06(木) 22:04:43.47 ID:8T0Z/+/00.net
>>365
ああ、なるほど、大筋じゃなくて脇道が増えてるってことか

367 :この名無しがすごい! :2023/04/07(金) 02:28:10.84 ID:G8HVzYBzM.net
>>365
もう大筋にも大分オリジナル入ってきてるよ
作者がこの先の展開考えないとって言って連載間隔も倍に伸びた

368 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-9P2W):2023/04/07(金) 11:10:15.09 ID:8PP4+25s0.net
そろそろスレチ

369 :この名無しがすごい! (アウグロ MMd5-n03I):2023/04/11(火) 12:13:26.79 ID:YtYkJCXKM.net
前回次はもう少し早く出したい的なこと言ってなかった?
ウドなんたらは風呂敷広げすぎた?
いちゃらぶヒモ生活

370 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/aea):2023/04/12(水) 17:12:16.47 ID:xElE5kL+0.net
英語版の11巻読んでたんだけど明らかに数ページ分翻訳抜けしてる箇所見つかったわ
誤訳は仕方ないけど翻訳抜けはあかんやろ

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-HjNm):2023/04/12(水) 17:57:27.85 ID:f7YKL7D70.net
>>370
英語で書いてくれないと

372 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/aea):2023/04/12(水) 17:59:24.31 ID:xElE5kL+0.net
>>371
書いてもどうせ読めないじゃん

373 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-HjNm):2023/04/12(水) 18:40:07.90 ID:f7YKL7D70.net
>>372
だったらどうでもいい話なのでは?

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/aea):2023/04/12(水) 18:44:12.77 ID:xElE5kL+0.net
>>373
いやお前向けてレスしたわけじゃないし、どうせ英語版読まないんだからスルーしとけばよくね?噛みついてくる必要ある?

375 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-EQFc):2023/04/12(水) 19:19:12.12 ID:IPSp3QCH0.net
sorry

376 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-rokt):2023/04/12(水) 19:23:24.74 ID:JNPMeX7V0.net
英語版に噛みつくなら違うとこですれば?
みんな英語版読まないと思ってるならなおさら

377 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-by/u):2023/04/12(水) 19:42:24.33 ID:rfb1AnuFa.net
やっぱり原書がNo.1な

378 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/aea):2023/04/12(水) 19:51:04.62 ID:xElE5kL+0.net
>>376
公式に報告しといたよ。チャプター分けの作業中に抜け落ちたから修正して販売エディションになるべく早く反映させるってよ
俺以外にも何人か英語版読んてる人いるっぽいしその人達に向けてだよ。自分が読まないからってみんな読まないと思うのは間違いでは?

379 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-rokt):2023/04/12(水) 19:54:59.73 ID:JNPMeX7V0.net
いやだったらどうせ読まないんだからスルーしろよとか言うなよw

380 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/aea):2023/04/12(水) 20:06:00.77 ID:xElE5kL+0.net
英語で書けなんて意味不明なフリしてきたから、こいつ読んでないなって判断したからだよ
読んでたらどの箇所か聞いたりするはずだからね

381 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e63-Ay2p):2023/04/12(水) 23:51:06.02 ID:99+x44rQ0.net
お前らちょっとは仲良くせいw

382 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-1Eff):2023/04/13(木) 02:13:40.69 ID:dh3V07Pna.net
中学のころにハリーポッターの英語版を辞書片手に読んでたの思い出すなぁ…洋書とか洋楽がやたら格好よく見える時期だった

383 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-XpvW):2023/04/13(木) 02:30:37.17 ID:VnXZ6+mO0.net
辞書付きでも中学でハリポタ読めるってすごいね
あれ英語学習者の関門みたいなものでスラスラ読めたら英検1級レベルって感じなのに

384 :この名無しがすごい! :2023/04/13(木) 08:27:26.42 ID:AU+r2N7Ba.net
かっこつけってか勉強のために漫画の英語版読んだりしてたな
全然身に付かんかったけど

385 :この名無しがすごい! (スーップ Sd22-PQ1f):2023/04/14(金) 23:58:04.42 ID:347pNZI7d.net
時間遡行っての蘇生って原理原則的にはヤン司祭に対して可能なのかね
魔力持たないでしょあの人

未使用分の魔力をストックできる魔道具作ってるから魔力量はそこで補えるだろうし

386 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-fuWZ):2023/04/15(土) 18:12:10.68 ID:Q9kpqjlXa.net
説明された条件は満たしてるから多分出来るはず
というかヤン司祭死亡→復活って流れのイベントやる為の設定にしか見えない

387 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-hxYx):2023/04/15(土) 21:33:06.66 ID:qNiIwcDra.net
でもカープァ王家秘中の秘を他人のヤン司祭に使うってどんだけ切羽詰まった状況だよってなるんだよね
まあそこらは本当に作者がそのつもりなら最初から考えてるんだろうけど

388 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b0-bHn5):2023/04/16(日) 00:09:20.22 ID:mzq8yVmU0.net
>>387
立ち位置的に、後々教会勢力の南大陸侵攻回避のためのキーマンになるというのはありそう

389 :この名無しがすごい! (スーップ Sd7f-ogmU):2023/04/16(日) 01:08:07.92 ID:9oncP1ffd.net
>>386
無魔力の主設定は白の帝国絡みだと思ってるわ
胸元に下げていた「教会の司祭での恩恵」って翻訳系の付与魔道具じゃないのかなと

390 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacb-fuWZ):2023/04/16(日) 14:37:36.07 ID:CHtEgE/Ka.net
仮にヤン司祭が持ってる教会の恩恵が魔道具だとすると教会が白の帝国の生き残り確保して魔道具生産させてるってことで闇が深そうだ

391 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b0-bHn5):2023/04/16(日) 23:59:33.91 ID:mzq8yVmU0.net
初期ならともかく、北大陸に渡航した頃のそれなりに安定感が出てきたゼンジロウがヤン司祭の魔道具っぽいのスルーしたのだけは不思議
ヤン司祭の魔道具に認識阻害のバフでもかかってるのかな?

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 27e6-cJ5x):2023/04/20(木) 23:45:15.99 ID:EVnRJw+70.net
15巻はよでて まじで

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ujlr):2023/04/26(水) 23:50:03.73 ID:weVnVsDi0.net
世界地図を見たいなあ
書籍だと情報が少ないけど

394 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/27(木) 20:59:26.01 ID:uvpJGHxXa.net
南大陸の南方や東方とか全く話に上がって来ないし全体像書けるほど設定固まって無い可能性もあるかも

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-ASru):2023/04/27(木) 21:02:55.18 ID:wfyc8hGE0.net
地図だすと、カープァ王国の位置が北半球、南半球の問題が解消するか、
それとも再燃するか

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-67GN):2023/04/27(木) 21:08:18.56 ID:ckGzpOiF0.net
間違いないことは更に新刊が遅くなるってことだな

397 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ujlr):2023/04/27(木) 23:24:12.46 ID:MSGL9EKv0.net
>>394
Webを読むと何となく決めていそうな気もするんだけどねぇ
まあわからんけど

398 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-ASru):2023/04/27(木) 23:34:49.77 ID:3uUni+fP0.net
詳細な地図だしちゃったらカープァはインドじゃないと主張してたアホが恥かいちゃうじゃない

399 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 00:52:47.97 ID:pkC1ZG2za.net
他はともかく地図見ただけだとインドには見えんと思うぞ

400 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ASru):2023/04/28(金) 01:08:35.18 ID:uRYthg5C0.net
なぜか理想のヒモ世界は地球と全く同じ地形だと思ってる人がいて、北大陸=ヨーロッパの南にはアフリカがあるからカープァはアフリカだって頓珍漢なこと主張してたアホがこのスレにいたんだよ

401 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 01:33:27.71 ID:pkC1ZG2za.net
そりゃ位置関係で考えたらアフリカって考えるほうが自然だろ

402 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e32-ASru):2023/04/28(金) 01:51:25.52 ID:06vwOUIK0.net
大陸の形が全く違う別世界なのに、地球の大陸の位置関係を参考にする時点でバカじゃん
もしかして君がカープァはインドじゃないって拘ってた本人なのかな?

403 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-67GN):2023/04/28(金) 02:24:51.74 ID:vfuq6KBa0.net
乗せられるなよ今更w

404 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 03:00:43.95 ID:pkC1ZG2za.net
少なくとも北大陸はある程度地球の地理関係が参考になりそうだからなならその南にあるならアフリカを連想するのは何もおかしく無いだろう
というか地理関係はアフリカモデルと仮定したとしてもインドモデル説を否定することにはならんと思うのだが

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-ASru):2023/04/28(金) 03:05:32.54 ID:N6CPLHkQ0.net
北大陸もポーランドとスウェーデンが国境を接してるとか明らかに現実のヨーロッパとは違う地形なのは判明してるし
ヨーロッパとアフリカが地続きではなく大西洋並みに離れてる異世界で地球の大陸の配置を参考にする時点で間違いなんだよね
そこらへん分かってないからトンチキな説を言い続けてるんだろうけどアホ丸出しだよ

406 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 03:57:21.31 ID:pkC1ZG2za.net
だからある程度と言ってるやん完全に一致しないと参考にもならんのか

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ASru):2023/04/28(金) 04:12:26.89 ID:ehme3fH50.net
地球とは違う異世界だと明言されてる世界であり、大陸の構成も地球とは明らかに異なることが分かっているのに
なぜかヨーロッパの真南にあるのはアフリカという地球上の地理をヒモ世界の北大陸=ヨーロッパに当てはめてカープァ=アフリカだと主張する矛盾に気づかないのか?

408 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 04:47:15.98 ID:pkC1ZG2za.net
南大陸の位置関係はアフリカを意識してるかもしれないと言う考えと大陸の形が違うことは矛盾しないぞ
後自分はカープァのモデルがインドである可能性も否定してないからな

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6a7-ASru):2023/04/28(金) 05:15:06.80 ID:En1Cpfuo0.net
>>408
>>401
自分で位置関係からみてアフリカと考えるほうが自然って言ってるじゃん

ヨーロッパの「真南」に位置するのがアフリカだからというのは地球上の大陸配置でのみ通用する話であって、全く構成が違うヒモ世界では通用しないよねって話なんだけど何度言ったら理解できるんだ?

410 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-p6J+):2023/04/28(金) 05:48:21.06 ID:pkC1ZG2za.net
だから位置関係アフリカ意識してることとカープァがインドモデルであるって説は別に矛盾しないだろ?

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6a7-ASru):2023/04/28(金) 06:35:19.51 ID:En1Cpfuo0.net
ヨーロッパの「真南」に位置するのがアフリカだからというのは地球上の大陸配置でのみ通用する話であって、全く構成が違うヒモ世界では通用しないよねって話なんだけど何度言ったら理解できるんだ?

しかも北大陸から南はアフリカでインドは南東だからカープァはインドではなくアフリカモデルって言ってた人が過去スレにいたんだよ

412 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-67GN):2023/04/28(金) 08:06:27.57 ID:vfuq6KBa0.net
都合よく改変してるなーw

413 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-Hjfy):2023/04/28(金) 08:15:52.68 ID:9mcKyaewd.net
幼女戦記のように故意的に現代世界の地理とリンクさせてストーリーを組み合わせる作風と、ヒモみたいにあくまでSFとして世界地理を構築する作風を混同するのは愚劣としか思えん

こんなの作風の違いに過ぎないのだから優劣なんてないのに何故拘るのか理解できんわな

414 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-Hjfy):2023/04/28(金) 08:26:07.86 ID:9mcKyaewd.net
>>390
闇深ってより遺産関係か、もしくはウトガルズに付与の血統分家がいて、教会の爪牙派が都合の良いように曲解してるのを辞めさせようとしてる流れな気はする

>>391
複数言語を使えるとはいえ「会話が成立している理由の説明にはなっていない」と善治郎が即座に感じているからむしろスルーしてないよ

415 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-yM30):2023/04/28(金) 20:11:04.44 ID:TmCgEfJJa.net
地球のアフリカ大陸の2/3は北半球だぞ
北半球・南半球をそんなに気にしてる方が頭がおかしい

416 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 15b0-qcBN):2023/04/28(金) 23:57:40.27 ID:GE11mWOP0.net
>>414
スルーしたってのは、ゼンジロウがヤン司祭の翻訳機を魔道具に関連付けることもせずアウラにも報告した節がない点だよ
ウトガルズ関連で付与魔法血統の分家がある可能性の話が出た時に、ゼンジロウだけでなくアウラまでヤン司祭の件に言及することがなかったのは不思議だなと

417 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-6qGp):2023/04/29(土) 00:57:07.60 ID:ptQkSukU0.net
ヤンが魔道具使って翻訳してるってのは読者の推察でしかないし
例え善治郎がその可能性に気づいていたとしても報告するかどうかは話の本題じゃないから描写がなくても不思議ではないだろ

418 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr8b-pbTo):2023/05/02(火) 13:13:56.41 ID:QVIe8qZir.net
タラーイェ嬢のカラーが百式みたいで目に痛い。

419 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-kZuI):2023/05/03(水) 07:28:47.91 ID:HVwGI/A3a.net
ヤングエース
空間遮断結界の魔道具

ボナ「よっ…よろしければ私が担当したいと思いますっ!!」

ヨダレw

420 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4f-j4kE):2023/05/03(水) 12:57:12.10 ID:0nknqQXoM.net
新巻鮭

421 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b0-fitb):2023/05/03(水) 13:38:26.63 ID:CAEc6jrz0.net
あ…ごめんなさい それ来年からなんですよ ごめんなさいね

422 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9201-TwDN):2023/05/10(水) 10:32:46.57 ID:abo88Q440.net
来年…ほんとぉ?

423 :この名無しがすごい! (スフッ Sd32-XImw):2023/05/10(水) 12:04:38.43 ID:1CTa8xi2d.net
来年だとは言ったが24年だとは言っていない……そういうことだ

424 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-Qm1H):2023/05/11(木) 00:02:17.68 ID:XGwhz+l4a.net
なんとか今年中には出して貰えんかなあ

425 :この名無しがすごい! (スップ Sd32-PBIg):2023/05/11(木) 03:43:10.01 ID:ihqxWyYNd.net
来月のコミック17巻で原作者後書きとして
次巻予定について触れてくれると嬉しいんだけど期待薄かねぇ

426 :この名無しがすごい! (スップ Sd32-PBIg):2023/05/11(木) 04:01:38.16 ID:ihqxWyYNd.net
しかしコミック73話見てタラーイェは通常作成になるから魔道具1個で2年も待たされるの不憫よなと
エレハリューコ+リーヤーフォンの族長家は宝玉について知ってて水&土の魔道具大量生産が叶いそうなのに

まぁ形式上の買い上げは四公維持派のラルゴ経由だからエレメンタカト家が宝玉の使用権を手に入れるの難易度高そうなんだけれども
ブルーノジュゼッペの失態かなり尾を引きそう

427 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-Qm1H):2023/05/11(木) 17:44:16.10 ID:RV7AFAiia.net
教会の脅威が判明したからには善治郎の個人的な感情を取引に持ち込むようなことにはならんのではないかと思うが
多分さっさと謝罪済ませて和解することになるんじゃないか

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1663-KeI6):2023/05/11(木) 23:09:03.66 ID:ZbUREnKF0.net
コミカライズは何事もなく順調に続けば20巻を超える、歴とした長編作品だな

429 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-ryaP):2023/05/14(日) 03:34:10.18 ID:CpSbJDPg0.net
毎日無職転生とヒモ生活を読み返してる
幸せ

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de63-FIIW):2023/05/22(月) 01:12:16.90 ID:sA8eIdI00.net
ttps://herobunko.com/news/14532/
今月も出ない?

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-sXnB):2023/05/31(水) 09:12:48.19 ID:wc8u6w0j0.net
もうエタってしまわれたのか…



いやまだ待てる

432 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 10:07:28.78 ID:aOM9CHo5a.net
漫画出てる内はあんま気にならんがそろそろ原作ストック増やしておきたいとこではあるな

433 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 10:09:03.22 ID:VCDuOsuLa.net
前巻出した時点で話の大筋は決まってるのになぜ続きが出ないのか

434 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 12:04:45.44 ID:NIf2Jyhxa.net
もう疲れたんだよ

435 :この名無しがすごい! :2023/05/31(水) 16:24:02.63 ID:Rnp1ENAj0.net
これを言うとまた叩かれるんだろけど
出たらラッキーぐらいのつもりでいたらいいんじゃね?

436 :この名無しがすごい! :2023/06/01(木) 00:27:48.62 ID:idx4W93s0.net
なんで叩かれるんや?
典型的なエタりかたじゃね

437 : :2023/06/01(木) 12:58:41.84 ID:Gg07elcp0.net
この小説を待つ人へ

438 :この名無しがすごい! :2023/06/02(金) 00:31:40.87 ID:Q2n9TqwL0.net
コミック17、Kindleダウンロードキタ━(・∀・)━!!!!

439 :この名無しがすごい! :2023/06/08(木) 19:56:45.50 ID:TS+N9hlF0.net
コミカライズで日月ネコ大先生知ったけど、ゴリゴリのエロ漫画家だった。
ショックが大きくてそっちの方も買ってしもうた。満足したわ。電車乗ろ……

440 :この名無しがすごい! :2023/06/08(木) 21:27:56.54 ID:rOoPy9at0.net
コピペに思えるほどいつもの

441 :この名無しがすごい! :2023/06/08(木) 23:45:28.24 ID:fBprQVNS0.net
つかこの作品に限らずコミカライズ作家は元だったり現役だったりのエロ漫画家かなり多いじゃん

442 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 00:16:17.47 ID:8uTuf6eq0.net
とある科学の超電磁砲のコミカライズの人も有名だよね

443 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 00:29:31.56 ID:Sfqpu0LS0.net
真鍋譲治が今コミカライズ担当してるのは驚いたな

444 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 02:02:16.89 ID:JrWUrYPHa.net
>>443
テイマす
けっこうエロかったな

バレエ漫画「絢爛たるグランドセーヌ」の作者は
いまも現役でエロも描いてんだっけ

445 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 05:35:35.83 ID:Sfqpu0LS0.net
>>444
異世界気まぐれぶらり旅もあるよ

446 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 20:15:12.61 ID:XdhMWZ+m0.net
けやきが異世界漫画の大御所みたいになってるの草なんすよ

447 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 11:57:25.32 ID:AYfQPxYl0.net
無理してルーシーみたいな作者の性癖に無いキャラ出したから書けなくなってんだよ。

448 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 16:16:22.12 ID:lJ60S/8Pd.net
なにか特徴あったっけ?

449 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 18:23:00.94 ID:ldJm3NPgM.net
>>448
ロリ特性

450 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 20:12:10.99 ID:AYfQPxYl0.net
基本的に出て来る主要女キャラは有能バリバリ系とか趣味人で
作中では女としては微妙とされてる特性なはずなのに四公の娘も皆この特性で揃えてくるぐらいなのに
ルーシーだけ空っぽな貴族女性とか、他にこの系統のキャラなんてファティマぐらいじゃないか?
オクタビアは貴族女性キャラだけど優秀キャラだし

マンガ版のルーシーの方がよく見えるのも漫画家のネコ先生の守備範囲キャラだけど原作者の渡辺先生的にはあんま守備範囲じゃないから感ある

451 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 20:40:44.19 ID:FnHGsMWP0.net
ルクアンチのガイジまだいたのか

452 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 21:28:48.69 ID:Z7vNmhj10.net
命がけの外洋船に同乗して僅かながらも外交もしてるのに空っぽ評価はないわー
王家のゴン太実家で、口実とは言え国宝の魔導具を渡す橋渡しの場にも出てる
評価が低いのは仕方ないてしても、空っぽは無理有りすぎ

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a910-ahSo):2023/06/11(日) 22:23:41.05 ID:VjiIa5bw0.net
年の割りには頑張ってるわな

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-aBaz):2023/06/11(日) 22:32:55.04 ID:j3Us4Bwt0.net
全てはゼンジロウと結婚するのが目的で、何もかもそのための手段に過ぎない
結婚がゴールでその後は空っぽと言われても不思議はない
外交やら魔道具やらも国の言う通り動いただけだし、言われたことはやれるし体は張れるね、くらいの評価だな
何より作者が好かれるキャラとして書いてないし、仮にこれで人気が出ると思って書いてるならちょっとヤバイ
好かれるキャラとして書かれてないキャラが、好かれていないのは残当
何か一発逆転の覚醒や成長エピソードでもあればいいが、今のところなし
主人公に感情移入する読者が多いだろうに、ゼンジロウにとって「アウラ(カープァ)のため」以上の価値がルクに無いのも問題
なんなら、要らないけど側室にせざるを得ないというゼンジロウの忍耐への地雷として書かれてるんだからゼンジロウ派の読者にとってもストレス源でしかないだろう

455 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 23:23:16.63 ID:Z7vNmhj10.net
でも、カープァにとって有益なボナよりも、ルクの方が相手としてマシと言う描写なんだよなぁ

ゼンジロウにとっての双王国側の伴侶としては未だストレスが少ない訳だが
船旅の思い出を語り合ったりと、そこまで嫌と言うほど情を持てない訳でもない
フレアとだって、結婚式に同伴とか何だかんだで歩み寄ってた訳だしなぁ
アウラにしてもフレアにしても、愛情ではなく打算で結婚したけど今は良縁になってるぞ

456 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 23:48:29.14 ID:pLMqa3g+M.net
ルーシーはルーシーでキャラ的な魅力はあると思うけどね
現状はストーリーの都合上、表立って活躍する場面が得られないから仕方がないところもあるし

457 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 00:00:43.84 ID:XPhOCMbi0.net
結婚するまえもしてからも
このまま時間かけてなんとなく仲良くなっていく以外の何かっていうのがあんま想像出来ないところはあるな

458 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 02:46:54.45 ID:gCacZR3oa.net
展開としてはここまでルーシーというキャラの前振りで性格や抱えた問題もあらかた出揃ったところでこれから始まるキャラなんだろうけどな

459 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 08:26:14.48 ID:/JowpNLZd.net
ルーシーは善治郎と結婚すれば、現王配側室で元双王国王女と言われるからな
下級貴族子女のボナとは実家の強さが違い過ぎますからね

460 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:13:28.68 ID:SPqP/AY2a.net
ルーシーは出て既に6巻、これから掌返しイベントが起きるにせよ溜め期間がさすがに長いとは思う

461 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:35:15.69 ID:jjsc1pW90.net
ルーシーは北大陸で嫁に行った方が活きると思うな

462 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 13:26:34.58 ID:030ZgnyLa.net
長文からものすごい固執を感じる

463 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 13:31:33.02 ID:s5dEwrBp0.net
ファンにどう言ったらダメージを与えられるかなと必死になって考えたんだろうね
キモイ

464 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 14:09:07.27 ID:pzJPUv+7d.net
パパママに認めて欲しいとかいう同期だから
ギジェン家に嫁いだら辺境伯家は二の次という貴族の女としてもルシンダとの対比で弱い
ルーシー評価してる奴って自分の性癖に合致してる意外になんかあんの?
賢い奴より抜けてる奴がいた方が物語はまわりやすいと思うが北大陸編はいってから結局物語にも本質的にあんま絡んでいないから作者も持て余し気味って思うけどな

465 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 15:30:13.71 ID:uywnK53G0.net
ルーシーは外交力高いから
結構頼りになりそうなんだけどね

466 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 15:52:49.13 ID:6QMegOsz0.net
外交力低い嫁いないからあんまり凸出したメリットにはならんかな
夜のほうでアウラやフレアとの差別化が必要だなゼンジロウには

467 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:13:14.01 ID:G61b/iGja.net
アウラからの評価でも外交官としてはまだ本職には及ばないって評価だったかな
ルーシーの強みとしては夜会での立ち回りは明確に優秀として書かれてるね

468 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 00:13:24.51 ID:OwvVMLhh0.net
ボナちゃんの存在がなければルーシー応援しても構わんのだけど
どうみても性格的には相性が良いボナちゃん先に出しちゃってるから
正直なんでルーシーなん?って気になる
作中でゼンジロウがボナちゃんよりルーシーのほうが本人が乗り気だからうんぬんっていう部分も
メタ的な言い訳臭く感じるからなんだかなってなる

469 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM85-muxZ):2023/06/13(火) 00:41:51.19 ID:y+Uk71MmM.net
そのうちカープァ貴族からも側室をといった話が出るだろうけど、正妻と側室が女王と他国の王女で固められた後宮に入るのはなかなか勇気が要りそう

470 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 01:51:20.78 ID:VcEvkhNe0.net
ルーシーと2人きりの時間が永続するとか
ゼンジロウのストレスになりそう

471 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 07:07:10.26 ID:XuqyqnoBa.net
ふたりきりが永続とかどんな状況想定してるのさ

472 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 09:09:51.12 ID:+uG6QoKdd.net
話題がないからね

473 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:07:38.36 ID:r7jDjj/00.net
漫画版読んでるのだけど、小説版に追いつくことはなさそう?
すごく面白いから追いついちゃって更新停止…になったりしたら嫌だなぁ

474 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:10:29.30 ID:r7jDjj/00.net
このスレに書いてあったね、ごめん
あと2年ぐらいは大丈夫みたいで安心

475 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:43:51.95 ID:ZpMutrAx0.net
漫画版、ゴール(一部完?)は、フレアとの結婚式かなと思ってる
そこ越しちゃうと、あっと言う間に原作を追い越して中途半端で終わりそう
もひとつ心配は、北大陸編の共和国部分をばっさりカットしちゃうんじゃないかな
何かの伏線になってるのかもしれんが、いまのところ本編にほぼ影響ない寄り道でしかないよね

476 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:28:00.85 ID:J/srWKxdd.net
エアコンの効いた部屋でフレアアウラ会談も見たいなぁ

477 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 19:54:20.90 ID:4TJ6DYlLa.net
共和国寄り道はあそこに足がかり作っとかないと教会勢力圏の国と関わるシナリオ作れんからな

478 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 20:14:34.68 ID:bfZ+1/BC0.net
共和国寄り道はヤバイ規模の港とか
銃撃戦とか
北の脅威を訴えるには必須でしょ
ただ漫画版をフレア結婚で終了させるならバッサリもありか
原作再開してストック貯まって続きから第二部的に漫画も始めるなら
その時に過去話的に共和国編挟んだらいいし

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-UwTn):2023/06/13(火) 20:31:31.97 ID:VcEvkhNe0.net
>>471
好きでもない、魅力もない女と
エンドレスで同じ部屋で週2過ごすとか
過酷だと思うけどね

480 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 21:49:19.10 ID:kp6Bgs3T0.net
>>479
王配王族相手だからメイドとか居るでしょ
フレアだって連れてきてるし
まずまずあり得ない想定である

それに船旅で何日も顔を合わせ続けてても、ストレスが出たりしてないし問題なく過ごせるよな
結婚を前提に付いてくるのは薄々伝えてたし、ゼンジロウも理解してる
駄目と言うには理由が弱すぎない?

481 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 21:51:00.50 ID:AHeULcqx0.net
ルクアンチのガイジに何言っても無駄だよ

482 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 22:12:08.45 ID:g22FNhrG0.net
この作品と異世界ハーレムが俺の好きななろうハーレムもので更新が期待できなさそうな悲しい作品
似たような作品で完結してるオススメある?

483 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-UwTn):2023/06/13(火) 22:57:51.37 ID:VcEvkhNe0.net
>>480
うざいw

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-UwTn):2023/06/13(火) 23:00:43.39 ID:VcEvkhNe0.net
>>480
あんまりゼンジロウを非現実的なものにして
読者を歩み寄らせない存在にされても困るんだけどなw
なんかこの本の読者はこんなのが多いのかねw
すぐ牙をむくのなw

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-UwTn):2023/06/13(火) 23:01:26.39 ID:VcEvkhNe0.net
もうレスしなくていいよw
おれは消えるわ
こわいわこのラノベ

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb32-2rqm):2023/06/13(火) 23:04:50.60 ID:AHeULcqx0.net
な?ガイジだろ?

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3902-SCSq):2023/06/13(火) 23:13:12.62 ID:kp6Bgs3T0.net
王配が住む後宮にメイドなど他人が二週間も居ない想定より現実的だろwww
好きでもないのに政略結婚なんて、後宮物語では昨今から有るテーマなのに非現実的は無いわwww
捨て台詞がなければ、まだキャラが気に入らないと主張して無知が誤魔化せたのに

488 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-kWG1):2023/06/14(水) 02:02:47.02 ID:4sKF5neSa.net
素直にこいつ嫌いとだけ言っとけばいいものを

489 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-NYHy):2023/06/14(水) 04:10:00.51 ID:OLNGTUvEr.net
自分が嫌いなだけな話を嫌われ者であるという共通認識として話そうとするのよね
まあこういうとこにしかコミュニケーション相手が出来ないタイプ

490 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-2N5/):2023/06/14(水) 15:12:16.57 ID:LGZ+Kr6Vd.net
だから今のルーシーだとゼンジロウの重荷になる可能性があるから、ウプサラからの要望ということで時間稼ごうって14巻でフレアが提案してその方向で動いてるじゃん

何でそのエピなかったことにして今のままの関係で語ってるのか分からんのだが
ルーシーアンチは文章とか読めない特異体質なのか?

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-aBaz):2023/06/14(水) 17:28:00.24 ID:vyrxD2NT0.net
ルーシーって絶対煽りや誹謗中傷しないと気が済まないやつに好かれるんだな

492 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-BT9H):2023/06/14(水) 17:48:52.48 ID:9OeP4v/Xa.net
無駄に主語を大きくする人っているよね
みんながウザいと思ってるとか

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3902-SCSq):2023/06/14(水) 18:14:42.77 ID:13VtDsLt0.net
煽りも誹謗中傷もしてなくて、考察の上で否定意見を述べてたら
急にキレられたりしたんだが
主語を大きくしたり、絶対とか強調しすぎるのは良くないでしょ

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-2N5/):2023/06/14(水) 18:38:49.31 ID:D01XhCcx0.net
頑張って書いた長文否定されたら悲しいじゃん

495 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-NYHy):2023/06/14(水) 21:40:19.99 ID:3nx/hrCBr.net
草もさもさ生やしておいて煽ってない!
か…
キレられたっていうのも誇張だよねえ

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3902-SCSq):2023/06/14(水) 21:57:33.40 ID:13VtDsLt0.net
時系列が滅茶苦茶だよぉ
草を生やしたのは捨て台詞を投げられた後の話
以下の3連投を見て草生やすのは仕方ないだろ

うざいと単レス
後宮物語で政略結婚周りの話で非現実的と主観のレス
もう来ねぇよと批判の吐き捨てレス

497 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-NYHy):2023/06/14(水) 22:05:47.11 ID:3nx/hrCBr.net
ハイハイ

498 :この名無しがすごい! (アウグロ MM1d-9RrX):2023/06/21(水) 09:38:42.51 ID:a6XOgKdUM.net
この間までアラサーだったのに

なろうの更新と刊行をまってるだけでアラフォーだよ

とっととフレアをワカラセしてよ

499 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7ZjA):2023/06/21(水) 10:58:59.04 ID:yYFLhGvAa.net
フレアのターンはもう終わりました

500 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-IkE3):2023/06/21(水) 12:58:23.83 ID:aiBpFoZmM.net
>>443
はるか昔にソーサリアンのコミカライズもしてた
中身はゲームと全然関係ない内容だったが

501 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-oic5):2023/06/23(金) 22:54:49.53 ID:cCAhE+5Pa.net
結婚による変化とかはどうなるのかなって思ってたけど現状だと変わった感じ全然しないなあの二人

502 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMab-Ezsr):2023/06/30(金) 12:56:59.89 ID:T6ePAmiEM.net
謎の国に行ったら新しい嫁getか?

503 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-fylc):2023/06/30(金) 15:19:45.90 ID:8t5KAMsrd.net
続きかけおらぁ!!

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-UEzw):2023/06/30(金) 18:38:06.02 ID:ClmMkIVF0.net
>>502
嫁ゲットはともかく新ヒロインは出て来そうだよね
次巻はウトガルズメインで相方が義弟だから華と言う意味でも

505 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-D8uJ):2023/06/30(金) 18:51:49.02 ID:fZGi0PAZd.net
イラスレから来たばかりだったから薔薇の話かと思って焦った

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b63-F8yx):2023/06/30(金) 21:22:11.05 ID:ZXfsGbK40.net
ヒーロー文庫は今月新刊あるかどうかだけでも告知すべき

507 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-Dh2G):2023/06/30(金) 22:04:18.90 ID:CVp5LmRSa.net
ヒロインと言えるほどのキャラはもう増えないだろうけど双王国編での四公の娘みたいなポジションのキャラは出てくるかもね

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-UEzw):2023/06/30(金) 23:10:53.03 ID:ClmMkIVF0.net
ただそのキャラが有能で魅力的だったらルーシーじゃなくてこっちにしろ案件が増えそう
まあルーシーはここで止めたら困る程度の段階になってるからそうそう覆りもしないんだろうけどね

509 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-Dh2G):2023/06/30(金) 23:36:30.19 ID:CVp5LmRSa.net
そこは大丈夫じゃねえかな女性キャラは結構な数になってきたけどルーシーよりこっちとか言われるのボナ以外ではあんまり見かけないし

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-Vt1B):2023/07/01(土) 00:05:56.61 ID:tygwFZ1W0.net
まあそれもそうか
しかしボナはメインとしては3巻だけなのに人気あるよな、まあ理由も分かるけど

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6210-GKTn):2023/07/04(火) 19:03:40.58 ID:YL+gCO4h0.net
もう次で11巻終わりか
フレア結婚で第一部完なら来年いっぱいくらいで終わるペースなような…

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-TYYx):2023/07/04(火) 19:08:16.50 ID:lurZVQYQ0.net
終わる可能性はそこそこありそう

513 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb0-hRAP):2023/07/04(火) 22:34:26.74 ID:TLdu5lJ10.net
最後に原作に存在しないフレアとのあれやこれやの行為をがっつりとやってくれたら
エロ漫画家使ってるくせにお色気無しでやってきたこれまでの全てを許すんだが

514 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-iljM):2023/07/04(火) 22:42:54.93 ID:74Isc9Oda.net
今どきエロ漫画家が全年齢で普通にエロ無し作品やってるのも珍しく無いのに原作にも描写無いようなエロ入れられてもな

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f784-mz/Z):2023/07/04(火) 23:58:22.95 ID:sF9rU7o+0.net
>>514
異世界迷宮でハーレムを「あぁぁ?!」

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0663-hRAP):2023/07/05(水) 00:31:25.76 ID:hghinIo70.net
>>515
息子ともどもいつもお世話になっております。

517 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMe7-LugN):2023/07/05(水) 04:30:09.65 ID:fuXu//O+M.net
>>513
原作が進んでないから、アダルト版を初巻から書き始めれば良いんじゃないか?

518 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-mz/Z):2023/07/05(水) 04:51:14.71 ID:pgdGf/hkr.net
>>517
ボナのオナニーシーンや、フェー達やマルグレーテのレズ絡みなど
オリジナルでどんどん膨らませよう

ルクレツィアがマルガリータお姉様に色々慰められる夜とか

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e32-hRAP):2023/07/05(水) 05:59:47.32 ID:rzewZkTi0.net
キモイわ

520 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Vt1B):2023/07/05(水) 15:19:46.96 ID:/9c22sTga.net
ガッツリエロいシーンを見たいとは思わんが13巻ラストの続きで事後どんな感じだったのかは見たいかも

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e44-dvV7):2023/07/05(水) 15:34:25.39 ID:576YyVoX0.net
全く二次創作書く人が出て来ないのは女性読者に人気がないからかな

522 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-iljM):2023/07/07(金) 09:48:44.81 ID:ahNz3iNFa.net
二次創作は詳しくないがああいったものってアニメ化してる作品から出るのがほとんどじゃないか?

523 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Vt1B):2023/07/07(金) 10:13:08.18 ID:lnPd3Knia.net
二次同人ならそもそもなろう系自体が少ない様な
上の人が言う様にアニメ化してないってのも大きいしあんま女性読者がとかは関係ない気がする

524 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-mz/Z):2023/07/07(金) 10:56:02.14 ID:fpyrN5PGr.net
女性読者とか関係ないし、アニメ化もしてない
だいたいアウラ自体、広くオタクに好かれそうなヒロインじゃない

二次創作でも作品を広く広めるって路線を作者は最初から諦めてるっていうか狙ってないんじゃ

525 :521 (ワッチョイ bf44-It2i):2023/07/08(土) 19:25:26.60 ID:AomVoztR0.net
本好きの下剋上が好きなんだが、ピクシブに凄い数の二次小説が上がってんだよ。なんとなくだがクオリティ高い二次小説書いてる人は女性が多い気がして。

この広大なネット空間で理想のヒモの二次はピクシブ1作とハーメルン1作のだけだよ

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3705-uCY6):2023/07/08(土) 19:36:18.55 ID:BzDqyz3f0.net
広義の二次創作ならやる夫スレでもあったじゃん

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-kkOg):2023/07/08(土) 19:38:54.64 ID:pC/S0hje0.net
そもそも本好きがアニメ化してる人気作だし、二次創作が多いかどうかはジャンルにもよるだろ
登場人物が多くてカップリングの組み合わせが多い小説ならそりゃ二次創作も増える

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-bBZ4):2023/07/08(土) 19:48:17.63 ID:HBrdnF8P0.net
>>527
フェルマイ一強なんだが

人気もあれだが
とにかく作者の勤勉さが違うよ
最初期は兎も角、コミック含め出る本にほぼ新規短編最低一本購入特典に一本、グッズにも一本、書き下ろしエピソードも多いし専業の強みよ

529 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-PFfl):2023/07/08(土) 20:30:00.61 ID:gqXxRmMka.net
素人の二次なんかどーでもいいわ
原作はよ打設

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-4oIi):2023/07/11(火) 14:49:03.31 ID:Bs6t+iWM0.net
ようやくきたか

理想のヒモ生活17
定価 : 730円+税
発売日 : 2023/07/29
シリーズ累計370万部突破!ヒモ男に二人目の側室!?激動の北大陸?ウトガルズの目的とは?大人気シリーズ待望の新刊!

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3732-rqKn):2023/07/11(火) 15:32:30.04 ID:JLXI88Rh0.net
おお、最新刊発売、めでたいw
自分はもう小説も電子版に移行してるから
使ってる電子書籍サイトで当日配信してくれれば良いが

532 :この名無しがすごい! (スププ Sdbf-IFK9):2023/07/11(火) 19:51:06.47 ID:7Q5jSGwfd.net
おお、待ってた!
めでたい

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f36-Z4tn):2023/07/11(火) 21:01:07.38 ID:3WuArvn50.net
冗談かと思ったらマジだった
9/2か待ちきれないな

534 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/12(水) 01:20:48.34 ID:yIPR9CKGa.net
新刊発表きたかウトガルズは完全に予想外な展開で気になってたから助かるわ

535 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-Udb6):2023/07/12(水) 01:31:22.34 ID:TRgfaOl1a.net
ソースは?
てか小説の次は17巻じゃねーだろ

536 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/12(水) 01:48:45.63 ID:yIPR9CKGa.net
自分で調べてみると見つからんな

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-H83M):2023/07/12(水) 07:50:49.78 ID:gFCC8KKy0.net
この5ch令和の乱で書き込み出来ないタイミングで発表とは…

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f79b-9s6K):2023/07/12(水) 16:34:21.12 ID:wEpDq05x0.net
「 新刊が出るなどと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ!」

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f79b-9s6K):2023/07/12(水) 16:35:29.40 ID:wEpDq05x0.net
マジで早く出せ
あと魔王様リトライもさっさとだせ

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3732-rqKn):2023/07/12(水) 16:45:59.54 ID:645WrCO10.net
すっかり、信じてしまった
自分で確認しないとダメだな。勉強させてもらいましたわ

541 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-2cYc):2023/07/13(木) 17:20:46.34 ID:0HamxjmTM.net
すっかり騙された…

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-6NfK):2023/07/13(木) 19:08:47.39 ID:bBvBFHIS0.net
かわいそう

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-/79E):2023/07/14(金) 14:36:45.00 ID:lK8kbeez0.net
もうダメだな。
ここまで刊行間隔があいて、持ち直してちゃんと完結したのなんか見た事無い(笑)
アルスラーンは完結したけど、あれなら完結しない方が良かったレベルだし。

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3735-wcuJ):2023/07/14(金) 21:13:30.38 ID:C2c/tCgF0.net
変な方向に風呂敷広げなければよかったのかね

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-1q8o):2023/07/14(金) 22:16:32.54 ID:zGa5iLkf0.net
終わりが見えなさすぎて仮に年一ペースで出したとしても何年かかるんだ?

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-6NfK):2023/07/14(金) 22:29:05.27 ID:0E0+aMw80.net
まあスランプとかもあるだろうし、書くのむずかしいとこまできてる感
なろうでありがちな

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3735-wcuJ):2023/07/14(金) 22:51:27.05 ID:C2c/tCgF0.net
教会との戦争やりだしたらもっと難しくなりそう

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1710-wvUN):2023/07/14(金) 23:04:18.92 ID:oq9hhp5t0.net
ヒーローならワールドオーダーが間隔長いが
ただあっちは一巻での話の進度は大きいんだよな
一巻あたりでは殆ど話進まないヒモでこんだけ空くのはなー

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-kkOg):2023/07/14(金) 23:36:51.59 ID:npIXbMeT0.net
自分が読んでるのでは今のとこ盾の勇者が4年放置されてるな
最初はアニメ化やら何やらのせいかと思ってけど、風呂敷広げすぎて面倒になった気がする

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-6NfK):2023/07/14(金) 23:53:17.34 ID:0E0+aMw80.net
序盤中盤は仲間も増やせるし順調に強く出来るし話広げていけるけど段々難しくなるもんな
なろう系はだれたりぐだぐだしたり更新止まったり多い気がする
まあなろうに限った話でもないか

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3735-wcuJ):2023/07/14(金) 23:58:55.64 ID:C2c/tCgF0.net
そういうのって着地点を事前に決めておけば面白いかどうかはともかく回避できそうなのに
広げた風呂敷を畳めないのは着地点を決めてなかったからなのか
勢いで当初の想定以上に風呂敷を広げ過ぎて着地点から遥か遠くに来てしまったのか

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-WSm4):2023/07/15(土) 01:00:01.06 ID:bIcu25cH0.net
盾はなんで書籍エタったんだろうな
webではとっくに完結してる話だし
筆凄く速い作者なのに
元々は編集意向で引っ張ってるのかと考えてたけど

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0084-hrw8):2023/07/15(土) 01:06:09.92 ID:F1cDeqY00.net
なろうと書籍の違いとか見ると、着地点決めて書いているようには見えないかな

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 26b0-Jutb):2023/07/15(土) 01:07:30.86 ID:u7S+zkRU0.net
盾の書籍、エタってたのか……
槍の方も人気あるし順風満帆そうなのにな

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b02-H4y2):2023/07/15(土) 08:48:45.99 ID:nL+9GSwr0.net
もし兼業作家なら本職のほうが忙しくて書く時間がないって可能性もあるにはある

556 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-hrw8):2023/07/15(土) 09:11:20.87 ID:K2TkHYLmr.net
盾のスピンオフ漫画の始まってる数を見ると
半端なエタりじゃなさそう

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-PNUD):2023/07/15(土) 14:36:31.45 ID:m3cyWYPq0.net
無職みたいにちゃんと完結まで連載するのはなかなか難しいんかねえ

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1666-9/0y):2023/07/15(土) 19:38:35.89 ID:5S9Td+Lv0.net
>>555
盾の外伝みたいなのは、なろうで今も週一くらいで更新してるから多分違うと思う

559 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-RG+/):2023/07/15(土) 19:43:08.20 ID:bBp/5z6ba.net
盾の本編web版と、書籍とはかなーりちがうもんだからなぁ
ヒモ生活もwebにフレア姫いねぇが

560 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd70-eNND):2023/07/15(土) 23:17:28.77 ID:ZS9KFN7ud.net
webのフレアは南大陸に来ることが出来なかった以上は
政略結婚の道具ルートしか残ってないの悲しいなあ
書籍のフレアを知ったら血涙流しそうだ

561 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-zzlG):2023/07/16(日) 01:00:49.08 ID:OB6o0qFha.net
webの世界だとフレアとかルーシーはそもそも存在しない可能性もあるかも

562 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-hrw8):2023/07/16(日) 03:40:52.10 ID:VUZwaIIBr.net
webのフレアは嵐にあわなかったか、南大陸の他の国に着いたとか

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-I4Cl):2023/07/16(日) 05:29:10.60 ID:88xIxon30.net
死んだんじゃね?

564 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-RG+/):2023/07/16(日) 06:51:09.84 ID:DIpyzSKea.net
さいしょから船に乗る許可が出なかったんじゃね?
書籍の副船長がweb船長なんよな


理想のヒモ生活 - 第四章3【トゥカーレ王国からの申し出】
https://ncode.syosetu.com/n3406u/100/
そう言って女王アウラは、今一度書状に書かれている出席者の名前の欄に目を向ける。
そこに記されている名前は、三つ。

 一人目は、(表向きの)発起人である、アルヴェ王国王太子ダミアン。
 二人目は、トゥカーレ王国の代表であるジョアン・コブラ王兄。
 そして、三人目は、『黄金の木の葉号』船長マグヌス、と記されていた。

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7c07-7EKy):2023/07/16(日) 20:20:20.57 ID:EAHAouOl0.net
>>527
幼女戦記の作者がカルロゼンなのは二次創作…じゃないか
でもなろうのレジェンド?だけあって業界にファン多そうよね
伯爵嫡男好色物語にもヒモを意識してる感じの描写あったし

566 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-zzlG):2023/07/16(日) 23:18:34.04 ID:FAI44f//a.net
カルロ・ゼンってのは昔のヴェネチアの英雄の名前らしくてつまり歴史好きな作者同士でたまたま被っただけと思われ

567 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-eNND):2023/07/16(日) 23:56:02.41 ID:vv4rRL9hd.net
ヒモは二次創作作りにくい作品だよなあ
もう少し作りやすい世界観だったら良かったのに

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b02-H4y2):2023/07/17(月) 00:05:52.87 ID:aMB1y2z70.net
作りにくい作りやすいというより、わざわざここを変えたIF展開を書きたい
ってなる作品ではないな。あと現状だともし書き始めても
終わらせどころが見つからない

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7c07-7EKy):2023/07/17(月) 08:11:52.78 ID:nORtG8aj0.net
上であげた伯爵嫡男好色物語は
強大な血統魔法を持つ貴族の子に転生した日本人が石鹸を作って売り出したり
部屋の掃除の時間は席を外したり女奴隷やメイドに手を付ける話で
己が欲望に忠実な善次郎の話として見れなくなくもないかも

強い萌えヒロインが居る作品は二次創作も多い気がするけど
ヒモのヒロインはアクが強いというか我が強いよね
ちゃんと人間として生きてる感じがするから妄想の対象になりにくい
アウラでじっくりやった初夜周りの話のフレアverは読んでみたい気もするけど
2人の具合を比べる善次郎とか何か凄く嫌だw

570 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-RG+/):2023/07/17(月) 08:31:49.02 ID:dVhsm005a.net
侯爵嫡男な
ヒトに3種類いる 主祖、従祖、隷祖
魔力持ちの主祖が貴族ってとこまではよそでもよくあるが
それだと下の階層のものらとは性的にはかかわらないのがフツーだと思うけど
平民に手を出すのもめちゃくちゃ推奨されてるってのはめずらしい
メイドだけでなくフラッと立ち寄ったところの村娘でも

ゼンジロウの場合でメイドに手を出してもよかったけど
それも厳選されてる相手か……

571 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-eNND):2023/07/17(月) 13:37:38.87 ID:0qZbyZWvd.net
今後ルクレツィアを第3夫人にするとなると、嫁3人のうち2人が外国人とかいう事態になるよな
いや、政略結婚って考えるとある意味正しい気もするが…
なんにせよ、もう一人くらいカープァ王国から娶って欲しいと貴族から突き上げが激しくなりそうだ
ルシンダは無くなったから、やはり気心の知れたメイドから嫁に選んだりとか…?

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/17(月) 14:14:23.20 ID:spS1P3fZ0.net
web版が国内側室、書籍版は国外側室にしたんだよ
国内貴族から突き上げとか言ってるけど勘違いしてない?
国内貴族の目的の一つは血統魔法使いの充実で、それは国内外問わず側室を何人か取ってくれれば構わない
それどころか国内貴族何人取っても国の富の総量は変わらないが、国外貴族を取って計り知れない国益が出てる現状は歓迎してるはず
もう一つの目的は王家と近づきたい、だけどそれはどこの貴族を取っても満足するのはその貴族だけでその他の貴族の満足にはまったく繋がらない
そもそも国内貴族を嫁に、という話はやりたくなかった元帥と宰相を置く前の話であって、元帥宰相を置いた今さらに特定の国内貴族を取り立てることはアウラはしたくないはず
もうゼンジロウが婿に来た当初とは状況が変わってる
国内貴族からの突き上げということからしてヒモ世界の世情を分かってない
アウラはキレイに国政をやりたいから気遣ってるだけで、本来血統魔法の王が貴族からの突き上げを気にする必要はないし、貴族側もよほどの悪政でもない限り王に不満を言うなど(他の貴族に)許されない世界だよ

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b2ad-5LlG):2023/07/17(月) 16:32:59.06 ID:ZgNWdsAW0.net
>>572
勘違いしてるのはお前。依然として書籍版でも国内貴族の突き上げは存在するし
血統魔法使い充実云々も建前の一つで、その本質は王族と縁戚になることで家の権力の強化が目的
二人海外から側室を入れたとしても国内貴族からの側室の要望はさらに増すと書いてある。元帥宰相は無関係
地球よりも国王の権力が強い封建制度を敷いているが、依然として貴族の権力も強いし意見も無視できない設定

あと嫡男好色とやらとヒモの共通点なんてないわ。スレチ

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/17(月) 17:34:50.39 ID:spS1P3fZ0.net
>>573
やっぱり勘違いしてたね
国内側室を取ってもその貴族以外の突き上げが減ることはないしそれどころか自家にもワンチャンあるんじゃないかという期待を持たせさらに強くなる
そもそもアウラは元帥宰相を置きたくなかったと書いてあるしゼンジロウすら国政に関わらせたくないほど王の権力を保ちたいのに国内側室とって特定の貴族を優遇などしたくない

貴族からしてみれば王の覚えを良くしなければ家の発展などないのに突き上げなどしてもいいことは無い
マルケス伯爵家のようにゼンジロウのことを理解しないまま近づくのはどんな不興を買うかわからない、と頭の良い貴族は気づき始めている
伯爵家のような大家がそうしているのに理解も追従もできない、小貴族の中でも相当頭の悪い貴族連中などはっきり言って有象無象
貴族の権力が強いし意見も無視できない、のではなく言ってしまえばアウラが気にしすぎと言っていい
どれだけ王に不満を覚えたところで王を引きずり下ろすこともできないし、他国なら他の王族のバックに付いて盛り上げたりできるがカープァに至ってはアウラ(か善治郎)以外にいない
そんな国で王を突き上げて何になる?何か強制力でもあるのか?反乱でもするのか?
貴族の突き上げってのはヒモの世界では、滅多なことでは怒らないの王(アウラ)とこれくらいなら大丈夫だろうとナメてる貴族の間で発生するある意味両者合意のもとでの我儘かおねだり程度に過ぎない

とりあえず、王族と縁戚になることで家の権力の強化が目的なら、側室とったその貴族しか満足しないことの解答が出来てない
誰かひとり側室を取ったら国内貴族みんな満足して黙るとでも?

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b02-5LlG):2023/07/17(月) 18:06:56.50 ID:DZzsFyYi0.net
>>574
そういう君の想像の話じゃなくて事実ベースで話してくれ
元帥宰相を据えたから側室は取りたくないとか側室取ったら王の権力が保てなくなるとか全部お前の頭の中だけの話。どこにも記述がない
国内側室を一人取ったら更に期待が強くなるなんて記述もない。頭のいい貴族が気付き始めてる云々もない
お前の書いてることは全部デタラメでうろ覚えで適当に喋ってるか、妄想を事実だと思い込んでるだけ

事実ベースとして、フレアが側室確定した時点でも既に国内貴族の突き上げが強まってると書いてあるし
アウラが脱税行為の追及も直接できないなど、国内貴族の意見を無視できないという描写は多々ある

というか封建社会自体が王が絶対的存在ではなく、それぞれの土地を持った領主の集合体でしかないという前提すら理解してないんだな
王に不満があれば治世に影響がでるし、最悪傀儡にされる危険性は作中ですでに指摘されてる。記述はないがカープァを裏切って他国につくことだって可能

側室とったその貴族しか満足云々も、側室が0人か1人かは大きな違いだし、側室を輩出した家は既得権益側に回るんだから新しい側室攻勢を防ぐ側になるから問題外

あー馬鹿の相手は疲れるわ

576 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-zzlG):2023/07/17(月) 20:21:42.36 ID:gwZgMvnba.net
言いたいこと沢山ある気持ちは解るがもうちょい短くまとめようぜ

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/17(月) 20:30:59.39 ID:spS1P3fZ0.net
わかってないようだね
これは事実ベースの話の書いてない部分を考察してるんだよ
国内貴族から突き上げがあるとは書いてあるが、事実ベースの話ならここで終わり
これはそれがどれほどのレベルの話かという考察なんだ(君のも俺のも)

フレアが側室確定した時点というが、物語は進行し続けていて状況は変わっていくんだよ
国内貴族の意見を絶対に無視できないのか、無視できるけどできればしたくないレベルなのか、無視できるし善治郎の心象を鑑みれば絶対に無視しなければならない次元の話になってきているのか
アウラは善治郎の寛容さや信頼を消費している現状を理解している描写がある
国内貴族が国内から側室を取って欲しいのは確かにそうだろう、けどそんなことを善治郎に強要したらどうなるかアウラが理解していないとは思えない
つまり国内側室の展開はないっていうことなんだよ

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/17(月) 20:31:30.64 ID:spS1P3fZ0.net
「側室が0人か1人かは大きな違いだし、側室を輩出した家は既得権益側に回るんだから新しい側室攻勢を防ぐ側になるから問題外」とかそれで不満が解消されるわけないでしょ
「カープァを裏切って他国につくことだって可能」とかどう考えてもあり得ないけど

全貴族が口裏合わせて裏切るならまだしも、多少の貴族が裏切っても他の国内貴族にボコられて終わり
王家が相手するまでもない
国益を考えたら他の国内貴族が裏切りを許すはずがないし、とんでもない倍率を潜り抜けて娘を側室を取ってもらうより裏切り貴族を倒した功績なら確実に出世できるからね
そもそもそうやってボコられることがわかっているから裏切りなんてしない

てゆーか、「王の王配が側室を取ってくれないから裏切り」とかどこの世紀末かと
全貴族が裏切る理由には程遠すぎるし、他国もそんな裏切り貴族を徴用したりしない

まあいきなり馬鹿認定してくる君には議論は難しいかもね
説得する気もなくなったし理解しなくていいよ

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-5LlG):2023/07/17(月) 21:45:35.54 ID:OFgT615X0.net
>>577
考察と妄想は別物だよ。少なくとも君の主張には根拠がないから妄想の類
あと話が変わりすぎ。誰も「どの程度の突き上げがあるか」なんて話はしてない
お前の「元帥宰相を置いたから側室取り立てない」や「血統魔法を増やしたいだけだから海外側室だけでもいい」という妄言が間違いという話をしてるだけ
解消するかしないかは別として、0人か1人かは大きな違いというのは純粋な事実だし、それで不満が減るんだから無問題。不満が0になるかどうかは論じでいないんだからお前の指摘は間違い
他国と戦争になったときに王に不満を持つ封建領主が王を裏切って他国側に寝返るなんて封建制度社会でよくある話なんだけどね
てか秀吉の紀州征伐といい、他国の介入はなくとも反乱することはあり得るんだから裏切ることはあるよ。お前が無知で知らないだけ
「側室が取ってくれないから裏切り」なんて誰も話してない。単に封建社会において王の権力は絶対ではなく貴族の影響力も無視できないというだけの話

途中から主張がコロコロ変わるし、人の話もまともに理解できず捻じ曲げて解釈する時点で君は馬鹿なんだよね
議論以前の問題だからもう消えていいよ。君にはなろう小説すらまだ早いから児童書でも読んでな

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e02-APEn):2023/07/17(月) 22:29:26.66 ID:BqY6HNCG0.net
三連休と言うか夏休みというか、脳味噌融けてそう

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/17(月) 23:30:40.45 ID:spS1P3fZ0.net
何も主張は変わってない
最初から俺は「君は国内貴族の突き上げを勘違いしている。その本質はおねだり程度」という主張
ころころ変わっているように思えるのは君が俺の主張を理解していなかっただけ

アウラが我儘を聞いてやるかどうか程度の話だと言っている
国内貴族の我儘やおねだりより善治郎の心象の方がずっと重要になってきている
よって国内側室は無い

これが最初から俺の主張だよね

もし「国内貴族の突き上げ」が「反乱や裏切り」にまで発展するようなレベルの話なら善治郎にどうにか飲んでもらわなければならないから国内側室の展開はあるだろうね
これが君が「勘違いしている」部分だね

国内側室展開があるかないかは、「貴族の突き上げがどのレベルの話か」に集約されるんだから俺はその話をしている
同時にすこしでも不満が減るから問題ないという話も否定される
裏切りや反乱が起きるのであれば善治郎に側室は取らせなければならないし、無視できるレベルであれば善治郎を優先する事態になってきている

ずっとその話をしていたわけだが、やはりわかってなかったね

血統魔法を敵に回して貴族が生き残れると思ってるようだし、ヒモ世界ではこっちの世界の封建制度とはまるで違うというのも理解してないみたいだし、どうしようもない

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-0gmL):2023/07/17(月) 23:32:44.55 ID:V4jx74Du0.net
なんやこれ

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a10-ZQFz):2023/07/17(月) 23:35:50.99 ID:mdOK5TcA0.net
自演バトルやってんじゃねえの、これ

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc2-5LlG):2023/07/17(月) 23:51:52.45 ID:OFgT615X0.net
>>581
全く理解してないじゃん
お前の「貴族の側室攻勢はおねだり程度」論は根拠のないお前の妄想として最初から否定されてるんだよ
現実としてフレアが側室とった段階で側室構成は強まっていると描写があるし、ルクが側室候補になった段階でも消えていない
フレアが存在しないweb版でも国内貴族からの側室は確定事項な点からもアウラは側室攻勢を押さえつけることすらできてないわけだ
お前の主張そのものがもうすでに論破されてるんだよ。それすら理解できず喚いてるから馬鹿と形容せざるをえない

そもそもお前は封建制度自体が打算と利害関係での寄り集まりという事を知らないんだよね?日本史なら戦国時代で習うし、世界史でも中世ヨーロッパ史やればわかるはずだが
他国から攻められたときに王に不満のある貴族なら普通に裏切るし、味方に裏切られた時点でカープァは相当不利になるのも理解できない阿呆

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/18(火) 00:12:20.28 ID:8j4KAguQ0.net
もう意味不明だわ
今更戦争の話出してきてるようだけど戦争の話なんか誰もしていない
国内側室を取るか取らないかの不満で戦争時の裏切りが起こるわけない
王配が国内から側室を一人も取ってくれなかった、一人でも取ってくれたらよかったけど一人も取ってくれなかったから裏切ろ!とはならんでしょ

しかも貴族が北大陸との戦争で裏切る意味がわからない
南大陸での戦争を想定しているとしたらなぜそんな話をしだしたのか更に意味がわからない
双王国という巨大同盟国がいてどこと戦争するのかも意味わからないし

まず地球の価値観を適用しようとするのを止めることをおすすめするよ

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/18(火) 00:15:11.18 ID:8j4KAguQ0.net
あと国内貴族の突き上げが裏切りレベルってのも君の妄想だしね

587 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aad-5LlG):2023/07/18(火) 00:21:51.96 ID:E3wzmFH30.net
>>585
誰も側室を取らなかったら裏切りが起きるなんて話してないんだが?
不満は積み重なるものだし、求心が減っていくもの
だからアウラは国内貴族からの心象に配慮した国家運営をしてるんだけど、そんな描写すら読み取れない読解力なんだね
双王国が同盟国だろうと実際に内戦は起きてるし、現在国交断絶中のトゥカーレという仮想敵国も存在するのに戦争起きないは頭お花畑

何度も言うように君は馬鹿なんだからその自覚持ったほうがいいよ

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0084-hrw8):2023/07/18(火) 01:05:40.66 ID:s27dnGZ30.net
簡単な事を、難しく長文で書いちゃうのは
頭が悪いせい

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/18(火) 01:16:22.23 ID:8j4KAguQ0.net
君の脳内じゃ国内貴族の突き上げが「ある場合とない場合」で「裏切りが起こるかどうか」の差が出るんだろ?
仮に裏切りボーダーラインが100として、君の言う不満は積み重なるものだとして50溜まってるとして、国内側室を取らなかった分の突き上げが50以上か以下かって話だろ
つまり君自身が程度の話をしてるんだって気づいた方がいい

俺も言ったようにアウラは国内貴族の不満に気を使って政治をしてる
裏切りボーダー手前ってことはあるまい
側室分の突き上げポイントが50溜まるほどデカイのか、俺が言うように無視していいレベルなのか、の話じゃないか?

自分の主張くらい理解した方がいい

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a10-bpoS):2023/07/18(火) 01:21:25.31 ID:8iPpLrEf0.net
程度の問題(50か0かの二択)

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aad-5LlG):2023/07/18(火) 01:37:36.59 ID:E3wzmFH30.net
>>589
どの程度かは作者のみぞ知るだが、アウラは国内から側室をとることを規定路線と判断してるんだから無視していいレベルではないんだよ
最初から君の論理は破綻してるわけ

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e68-2eqx):2023/07/18(火) 01:51:52.87 ID:8j4KAguQ0.net
>アウラは国内から側室をとることを規定路線と判断してる
どこにそんなこと書いてあるの?

逆にアウラは善治郎の地雷について憂慮してる描写があるんだから国内側室路線は消えたフラグだと思うけど

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7c07-7EKy):2023/07/18(火) 02:04:30.52 ID:8Fm/AwNf0.net
>>570
ついでに善治郎の名前も間違ってたわ
侯爵嫡男はコミカライズのエロマンガ先生が絵も構成も上手で
そういう目的でも読める人が居るだろうけどヒモは夫婦生活ものよね

善治郎って最初は望んで後宮に監禁されてたし
若くて眉目秀麗なメイドにも全く手を付けずに嫁さん一筋
アウラにとっては本当に最高の言わばスパダリなんだよね

そんなスパダリに国の利益のために側室を無理強いするアウラ
男の夢たる美少女ハーレム作りの主導権が
メインヒロイン側にある作品って本当にこれだけじゃない?

594 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-jzco):2023/07/18(火) 11:19:29.70 ID:d9nQZq6rr.net
作者次第

595 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/18(火) 20:25:25.79 ID:Rn8/0BXBa.net
まあ側室取るのはアウラ個人の問題じゃ無いからアウラを責めるのも違うというかこれに関しては善治郎のわがままだからなむしろ困らされてるのはアウラ

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96ba-9/0y):2023/07/18(火) 22:44:33.93 ID:+f26NjO/0.net
善治郎って、現代日本ですら、割と少数派のタイプだと思う。
まあ、全く居ないってことはないんだろうけどさ

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7c07-7EKy):2023/07/19(水) 05:05:43.80 ID:mwNc6bte0.net
>>595
別にアウラを責めてるわけじゃないよ
一人の女として嫉妬や独占欲は当然あるけれど
一国の王として側室を取ることを決めるって話なんだから

善治郎としては不本意ながらも王族として国のために
超美少女と妻公認の不倫をしなくちゃいけないっていう
フランソワ王子いわく「羨ましい話」なんだけど
平民の生まれであることや女王のヒモっていう微妙な立場が
羨ましい話を嬉しくも悩ましい話にしてて面白いよね

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 56bd-9yOi):2023/07/19(水) 09:13:20.47 ID:WWTqfVj80.net
長文ウゼー

599 :この名無しがすごい! (ベーイモ MMc2-nwnv):2023/07/19(水) 13:00:30.42 ID:KWSAZpK/M.net
次巻またー?

600 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-8GhQ):2023/07/20(木) 14:26:01.72 ID:ZV01kwHBM.net
全巻買ったんだが何がヒモ生活だよ
俺がゼンジロウの立場になったら一ヶ月で胃に穴空くわ

601 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-euB0):2023/07/20(木) 15:07:39.56 ID:9cvpe1QAr.net
カープァを支える丈夫なヒモ

602 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-i1Si):2023/07/20(木) 15:11:32.72 ID:pgyHVqzAr.net
ゼンジロウにとっての理想じゃなくって
アウラにとって理想的な旦那なんだな

603 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-McJj):2023/07/20(木) 15:18:31.39 ID:fAe/BQPka.net
最高に羨ましくない環境だよな

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-PKNd):2023/07/20(木) 15:31:02.98 ID:H5125/nR0.net
ゼンジロウの交渉力って普通に一流なのに異世界基準だと素人レベルってのが一番の絶望ポイントだわ
自分が同じ立場なら正真正銘ヒモニートになるしかない

605 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-i1Si):2023/07/20(木) 16:06:12.65 ID:pgyHVqzAr.net
確かにゼンジロウの交渉力って普通に一流なんだけれど
異世界での交渉相手が一国の王族とか重鎮ばっかりだからなぁ

そこらのエリートサラリーマンでも、突然ドナルド・トランプとかプーチンとかと交渉して利益取ってこいとか言われても嫌だよね

606 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-McJj):2023/07/20(木) 16:36:29.37 ID:fAe/BQPka.net
政治と営業じゃ差があるんじゃね
どっちもしらんけど

607 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/20(木) 17:43:27.19 ID:JYg/jFvca.net
善治郎の場合自分から仕事作ってしかも成果もしっかり出してるんだからそりゃああなる
フランチェスコみたいに馬鹿の演技して頼むから何もしないでくれって言われるように立ち回らないと

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1666-9/0y):2023/07/20(木) 19:09:14.92 ID:k+qeQa610.net
ブラック企業であれだけ真面目に頑張ってしまう上、小市民気質だしな

609 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMd2-Jutb):2023/07/20(木) 21:44:44.90 ID:xS9DzCtrM.net
ゼンジロウの外交は双王国編辺りから安定感出てきたよね
過剰に成果をあげないように気を配る枷をつけてるのによくやってると思う

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/jfo):2023/07/21(金) 02:32:12.65 ID:yl6q34QT0.net
それは順序が逆で、舞台が海外に移ったから有能だと目立たないよう気を配る枷が外れたから安定感が出たんだろう

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce01-9/0y):2023/07/21(金) 03:02:37.81 ID:y3guRekQ0.net
特に知識やスキルを上位存在に追加されるでもなく猶予期間一月で家庭用水力発電機を用意して
冷蔵庫パソコンエアコンTVビデオを持ち込む賭けにでて見事勝利しただけでも
たぶんなろう転移主人公の中では上位に入る有能さだよな

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7c07-7EKy):2023/07/21(金) 04:32:20.42 ID:qaDwvDDq0.net
世間一般でいうなろう系の俺TUEEEにしないように気を使ってるよね
現地人を原始人にせず、善治郎は能力的には頼りないけど誠実な人って設定

でも設定上は平凡でも実際の善治郎はかなり有能なんで
地の文で毎回のように「特別賢くない善治郎でもちょっと考えれば分かる」とか入れられると
何も分かってなかった私のIQ低すぎ…?ってなる罠

ハンタとかでも十二支んの虎とか超馬鹿を出して
そいつに説明するって体で読者に設定を説明するんだけど
あんたこんな事も分かんないのって罵倒もセットにするのは
作者の葛藤やら本音やらが透けて見える気がする

613 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-McJj):2023/07/21(金) 07:56:47.95 ID:KwjfawEqa.net
本編は更新されないのにここの長文は一生更新され続けるな

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-/jfo):2023/07/21(金) 08:03:01.34 ID:yl6q34QT0.net
日本語の長文よりヒモの海外コミュニティの長文の方が知的で建設的なのは謎だわ

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-PKNd):2023/07/21(金) 09:42:16.97 ID:XaqLtqWC0.net
そんなことよりフレアの初夜はいつだよ

616 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd9e-erth):2023/07/21(金) 18:09:21.70 ID:s6PmCduXd.net
漫画版でフレアの初夜をねっとり描写してくれる可能性はいかほどか

617 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/21(金) 23:34:01.60 ID:bHzT8rapa.net
せいぜい1%あればいいほうじゃね

618 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMdb-tThc):2023/07/22(土) 00:56:43.49 ID:SLcq/KrRM.net
初夜前の場面の挿絵で、フレアを抱きしめてるゼンジロウのなんとも言えない表情は本当によく描けてると思う
目線はフレアの顔を覗こうともせず後頭部を見てるし、口元も笑ってないんだよね
アウラの時と違って初夜に望む熱量が感じられなくて、ゼンジロウらしく相手に失礼がないよう振る舞ってるって感じだけがする

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-nVDU):2023/07/22(土) 09:09:29.95 ID:LFTKeXtU0.net
善治郎は物事に対するとき必ずリスクを考える性格をずっと見せてるからね
6巻の結婚式出席の話で複数妻のリスクについてアウラと話して青くなってるし

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-onGn):2023/07/22(土) 09:11:07.83 ID:xOz7X1aK0.net
刃傷沙汰になると聞いて青くならない人はいないと思うけど
性格関係ないよ

621 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/22(土) 14:51:24.12 ID:wKgRAl8g0.net
あの説明って完全にアウラの意地悪が入ってるよな「側室取って欲しい」とは言いつつも「アウラさえいれば他の女性はいらない」って言われたら嬉しいし他の女性に関心向けてたら傷つく
王様としての判断と一人の女性としての価値観で揺れてるの可愛くて人間味ある

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/22(土) 15:00:21.57 ID:wKgRAl8g0.net
フレアとかルーシーとか子供出来ても自国の後継者に使えない女を側室にして国の跡継ぎに出来る子供を作れるのが未だにアウラしかいないの結果的にだけどアウラの立場強化に繋がってるな

フレアやルーシーの子孫が後継者になれるのって大戦争起きてそれしかいなくなるか、血の濃さ的に孫世代まで待ってアウラの孫と結婚するしか出来ないし

623 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-+2Ap):2023/07/22(土) 15:58:16.15 ID:37CCrlc1r.net
>>621
そうそう

意地悪でもあり夫婦のイチャイチャでもある

624 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-tLaq):2023/07/22(土) 23:45:08.88 ID:XXTfC7k/d.net
しかし善治郎、赤毛褐色の年上女が好きまではいいとして
あそこまで妻一筋はかなり珍しいな
手を出すことを推奨される若い女があれだけ居て
全くその気が無いのはちょっと異常だとすら思う

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 875f-NdED):2023/07/22(土) 23:57:52.16 ID:SufJsv/H0.net
かと言って枯れてる訳でなく精力旺盛だしな
まあそんな善治郎だったからヒモは面白いんだけど

626 :この名無しがすごい! (スフッ Sdff-N9Pf):2023/07/23(日) 00:36:31.28 ID:JWVE2+mGd.net
まぁ嫁さんの家で生活してて嫁さんの金で養われている状態なのに嫁さんの家の中で嫁さんの部下に手を出す…ってかなり狂気染みてるよ

627 :この名無しがすごい! (スフッ Sdff-N9Pf):2023/07/23(日) 00:59:58.37 ID:JWVE2+mGd.net
あと「アウラ以外いらない側室いらない」って言ったら困ったと言いつつ嬉しそうで満更でもない様子だったり
オクタビアみたいなアウラと真逆の美女に浮気心が芽生えると目敏く気づいて拗ねたりルシンタなら側室にいいと言ったら悲しそうにしょんぼりする可愛い嫁さんがいたら他に手を出せないよ

628 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMdb-zTOf):2023/07/23(日) 01:39:14.12 ID:0w5kNfgVM.net
あと単純にアウラをマンネリになるほど抱いてないというのもあるよね
善吉の時は割りと早く懐妊したし、次も速攻だった
それに加えて長期出張やら解禁されるまでかなり間隔を設けられたりと、ゼンジロウとアウラが閨を共にした期間って一年もないんじゃない?

629 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f07-bxGm):2023/07/23(日) 06:35:06.06 ID:Zgl8Qc330.net
>>614
貴方に他人のレスから知性を測れるほどの知性があるとも思えないが

↑こういう全く知的でも建設的でもないディスじゃなくて
作品に関する会話(レス)を積み重ねられたらいいのになって思うけど難しいよね

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f07-bxGm):2023/07/23(日) 06:40:16.57 ID:Zgl8Qc330.net
善治郎ってフレアをアウラと同じ寝室に呼ぶのは「まだ早い」って言ってたけど
将来的には3Pとかもあるのだろうか…

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-onGn):2023/07/23(日) 07:10:47.65 ID:5y3fopN20.net
>>629
ただの愚痴だから建設的でないのはそうだけど、たかが2行で知性を判断出来たらそれはそれですごいね!
君の言うような作品に関するdiscussionが行われてるからJnovel clubのフォーラムで見るといいよ。アカウント必要だけどメアドだけで登録できるし
多分君の長文よりは知的な議論がなされてるから

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-Cf/z):2023/07/23(日) 08:06:13.35 ID:J+olvEan0.net
善ちゃんの性格考えると流石に一緒にはやらないんじゃないだろうか

ただ王族ってのを抜きにして考えれば二人も子供産んで公務も滞らせている状態で今後アウラが妻、女を前に出して物語に絡んでくる姿が想像つかないんだよなぁ

633 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-0QKp):2023/07/23(日) 08:28:17.50 ID:rlyUTEZAa.net
キナ臭い風呂敷広げすぎてるから側室とのアレコレはそんなにやらないじゃないかな
三人娘より出番が減ったりして

634 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/23(日) 13:51:01.61 ID:/Nog4YTe0.net
フレアの「善治郎に恋愛感情を抱かせるのは絶対に無理だから、善治郎をどうこうするんじゃなくてアウラの方に自分が側室になることの利用価値を証明してアウラ経由で側室にして貰って後は徹底的に邪魔にならないようにしてれば情は抱いてくれる」
ってアドバイスは元も子もないけど的確だよな
最終的に善治郎と性的関係は持ちつつも二人の恋愛関係の邪魔にはならないアウラ善治郎の妹とか娘みたいなポジ獲得してるし

635 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/23(日) 19:25:29.47 ID:iKT2NU8Wa.net
結局は善治郎が望むところが不明なままだと駄目なんで一番大切なとこ教えて無いんだけどあの時点のフレアだとそこまで教える理由無いからな

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 875f-NdED):2023/07/23(日) 20:03:14.68 ID:hf9bIKEM0.net
フレアもアウラから見て理想の側室だよな
善治郎が理想のヒモだったみたいに

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/23(日) 20:16:36.04 ID:QA1UM1b20.net
でも善治郎は理想の王配だけど種馬的役割はかなり嫌がって難航してるしフレアも理想の側室だけど跡継ぎ候補を産めない…っていう一番重要でクリアして欲しい部分が出来てないのは面白いね

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb9-/4N/):2023/07/23(日) 20:37:38.06 ID:blKcicsW0.net
>>634
堂々とライバル宣言してるんだから妹娘ポジじゃないよ

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/23(日) 20:54:28.24 ID:rHM1sgH60.net
>>637
跡継ぎ候補なんて産まれたら面倒なだけだろ
跡継ぎ候補を産めないからフレアは最高の側室なんでしょ

そもそも王はアウラなんだから跡継ぎ候補はアウラしか産めない
善治郎が王だと勘違いしてないか?
善治郎の子はあくまで一公爵の子だぞ?

640 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/23(日) 21:26:10.50 ID:69nwZ6dja.net
フレアの子供はどうしてもフレアの跡継ぎに回さないといけないとかウップサーラの影響とかあるから子供を増やすって側室としての役割としては若干問題あるな
重要なのはそっちじゃ無くて家同士の関係を結ぶって別の面だけど

641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/23(日) 21:31:39.21 ID:QA1UM1b20.net
>>638
フレアは善治郎の寵愛は勿論欲しいけど彼女にとって一番重要な仕事は母国の橋渡しだから
ライバル宣言はしてるけど普通の側室と違って寵愛が最優先事項じゃないから上手く行ってるんだろうね

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/23(日) 21:35:51.33 ID:QA1UM1b20.net
>>639
アウラが産んだ子供はそりゃ王位継承順位のトップだけど仮に善治郎が侍女に手を出して子供を作ったらその子供も下位ではあるけど跡継ぎ候補に入ってる王族になる…と思ってたけど違う?
ごめん読み飛ばしてたかも

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-vVS+):2023/07/23(日) 23:54:18.37 ID:7KmKh7ty0.net
2人のズレ?って意味だと跡継ぎ候補って言い方が気になるのかな?
国内貴族の侍女なら継承権は当然持つだろうけどアウラ直系全滅して初めて考慮される位置だし候補とまでは言えないとか
フレアの子は持たないほうが都合良いし、アウラ直系以外は血統魔法持ちは重要でも継承権持ちはさほど重要な話では無いと思う

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/23(日) 23:58:17.49 ID:rHM1sgH60.net
>>642
仮にアウラと善吉と善乃が同時に死んで、善治郎が王になればそりゃその侍女の子は跡継ぎにはなるんだから、厳密には跡継ぎ候補と言えるかもな
そういう意味で跡継ぎ候補と言ったのであれば確かにそうだ
でもそこまで死ねばフレアとの子も継承権にはかかわってくるという意味で同じ

一度善治郎が王になるという過程を踏めば、善治郎と侍女の子は跡継ぎと言えるが
ただ、なんの前置きもなく「王の跡継ぎ候補」と言うならそれはアウラの跡継ぎなんだからそりゃアウラにしか産めないよ

645 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/24(月) 01:35:38.71 ID:KWqTZflBa.net
時空魔法使える時点で跡継ぎ候補ではあるだろうフレアの子供は継承権無しとか話に出てたが場合によっては王家に養子に出す可能性もあるし微妙

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-onGn):2023/07/24(月) 04:20:25.37 ID:sTLznhxO0.net
善治郎含めフレアの子以外の王族全員が死なないと継承できない程度の立場

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 877f-wgtv):2023/07/24(月) 08:00:25.46 ID:E1bKs67p0.net
未アニメ化のなろう作品で一番売れてるって聞いたけど
開幕騎乗位がそんなにまずいかね

648 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-l/zs):2023/07/24(月) 09:03:37.33 ID:1j9wrTjlr.net
血統魔法の素養がないと継承権は無いし、素養があった場合王家の養子にするって6巻P197でアウラとフレアで話し合ってるけど

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 11:10:08.90 ID:k9g+mK5y0.net
素養がある場合最初っから正式に王族として扱えるか扱えないかみたいな?
仮に侍女との間に子供が出来たら善吉や善乃が生きてても最初っから正式な王族として扱われるけどフレアの場合は善吉や善乃がどっちも死ぬ位のイレギュラーが起きない限り王族とはまた違う身分になる…って感じだったと思う
フレアとアウラがフレアと善治郎の子はどう扱われるかの会話がそんなんだった気がするけど

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 11:12:54.49 ID:k9g+mK5y0.net
>>648
ごめん、手元に本ないから分からないけど素養があったらちゃんと王族だったんだな、間違えてた

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb3-2IiI):2023/07/24(月) 11:25:05.34 ID:na/sDU8u0.net
>>647
フェアクロとかは?
まああっちはコミックがあれだから(今のは悪くないと思うけど旧は少なくとも商業的には失敗だった)
巻数に差があるからノベルだけだと負けてそうだけどコミックスと合わせたらこっちのが売れてるのかな

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 12:07:08.37 ID:mE0eJuMK0.net
目茶苦茶面白いけどどう着地すんのかね

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/24(月) 15:46:14.33 ID:0NicX0GF0.net
別に王族=跡継ぎじゃないからな
継承権が発生するといっても結局善吉と善乃が死なない限り、そしてほぼ死なないだろうから有名無実
直系の実子と養子じゃ天と地の差がある

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 16:54:27.69 ID:2KX3jsQj0.net
順当に行けば善吉が国王になるんだろうけど敵対してないとは言え血統魔法が二つ使える子が国王…って色々と面倒臭くなりそうだな

655 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/24(月) 17:47:44.04 ID:RWH+7/QRa.net
善吉とアウラが生きてる限りは問題無いけど善乃が残って他に男性王族が居る場合は微妙

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/24(月) 18:31:57.51 ID:0NicX0GF0.net
>>655
何も微妙じゃないだろ
アウラという女王の前例があって直系の実子なんだから
血統魔法の血の濃さや才能的にもアウラと善治郎の子は、善治郎とその他の子とは比較にならない

仮に善吉とアウラが死んだとしても、善治郎が生きてれば王を引き継ぐだろうし、善治郎が引き継がなかったとしても善乃を指名するだろう
遺言すら残す暇なく死なない限り王は次の王を指名できるんだから
そういう次の王を指名する権利を持った大人が全員一瞬で死なない限り継承に問題は起こらない
全員一瞬で死んだとしても継承順位どおり善乃になるが

まあこの前提がほぼあり得ないと言っていいから、善治郎と侍女の子だのフレアの子だのが継承に関わってくることはない

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 19:28:41.57 ID:ro3IfI9N0.net
原作の方読んでたけどイネスって先代国王の側室か愛人なのに侍女やってんだな…

あと漫画から入ってたから勝手に美少女と思ってたけど原作はイネスおばちゃんだったの結構衝撃だったし治癒のイザベッラも老化止めてるロリで考えてたから結構なおばあちゃん出てきてビビった

658 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/24(月) 19:49:01.05 ID:RWH+7/QRa.net
アウラが王でも大変だったし多分善乃では王は無理他に男性の王族がいた場合善吉の予備として育てるだろうからそっちが王になる可能性はじゅうぶんあると思うよ

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 20:07:58.50 ID:6htqRc6X0.net
>>658
正当な血統である女王アウラの子だけど女性と側室の子だけど男性なら血統よりも性別を優先されんのかな

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/24(月) 21:32:41.72 ID:0NicX0GF0.net
されるわけない

661 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/24(月) 21:37:50.18 ID:RWH+7/QRa.net
ちょっと読み返してみたが小説一巻のプロローグと幕間の話からするとやっぱ善乃が女王になるのかもしれんなその場合一生独身貫くことになりそうだか

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/24(月) 22:56:04.36 ID:QPNzZap90.net
>>661
善乃が女王になる状況はアウラと善吉が死んでることになるから唯一残ってるアウラ譲りの貴重な濃い血統魔法を産める母胎があるのに独身貫かせるのは勿体なくない?
それする位なら子作りと政治を両立出来る側室産まれの男性を王様にして善乃は婿さんでも貰って子供を産むことに専念した方が血統魔法増やす面としては合理的
それか善治郎レベルの婿さんを見つけてアウラみたいに女王業と子作りを両立させるか

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/24(月) 23:25:46.84 ID:0NicX0GF0.net
>>662
逆だろう
たとえ政治をしないで子供を産むことに専念するにしても、王は善乃
王は善乃であることは確定だが、他の王族に政治を一切任せることになる展開はあるだろう
その方が善乃の子に王を譲りやすい
善乃が産んだ男子こそ直系であり血統魔法の才能も最上だろうから

664 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-tLaq):2023/07/24(月) 23:58:47.65 ID:4b5EquTvd.net
作中でフレアが妊娠する事はあるのかなあ
いや、そもそも続巻が…

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ad-+JbK):2023/07/25(火) 00:56:35.62 ID:KWOGOSBh0.net
どんどん長くなる刊行ペースと広がる風呂敷
順調にエタる流れを辿ってるのがマジで辛い

666 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/25(火) 00:57:55.78 ID:SCAi8veta.net
王が善乃で子供も産むパターンの場合旦那とその実家の発言力が爆上がりするって問題があってな

667 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf68-rRCM):2023/07/25(火) 01:22:06.84 ID:ATDn9w9E0.net
善治郎と侍女との子が王になっても善乃の発言力は無いんだからどちらにせよだろ

というか善治郎とアウラと善吉が同時に死んで、その上、善乃に政治をふるう力がないというもはや想定する必要すらない前提の話で、意味あるのか?
もう善治郎と侍女との子が王になることは想定しなくていいんじゃないですかね

ん?もしかして善吉に死んでほしい勢がいるのか?

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/25(火) 01:47:17.81 ID:JqQdAPu00.net
死にはしないだろうけど善吉は二つの血統魔法が使えて色々とややこしい子だからフランチェスコみたいに王位継承権剥奪パターンはありそう
流石に独身貫かせる事はないだろうけど双王国の血統魔法も使える子がカープァの王様…は色々と微妙なラインだし

王位継承には絡まない魔道具作る専用の王族を作って付与魔法の使い手を一纏めにした方が血統の管理しやすいし国の面子も立つじゃん

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-0xhk):2023/07/25(火) 01:52:36.89 ID:hSjP3f1u0.net
双王国と違って2系統持ちは廃嫡するなんて決まりはカープァにないし
条約でアウラの子については手出し無用と決まってるだろ
適当言い過ぎ

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/25(火) 01:52:52.81 ID:JqQdAPu00.net
国力増加になるから魔道具作れるようになるのも付与魔法の使い手が入ってくるのも歓迎だろうけど友好国とはいえ双王国の血統魔法の使い手が国のトップ…は色々不味いんじゃない?
善吉が大人になる頃にはそこら辺解決してるかもしれないけれど

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-0xhk):2023/07/25(火) 01:55:21.43 ID:hSjP3f1u0.net
不味いかどうかは双王国次第。ルクレティアが嫁入りしたらカープァの実質付与属性持ちは公認したようなものだろ

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6732-N9Pf):2023/07/25(火) 02:25:54.76 ID:TOrpkOE00.net
双王国がOKならカープァもOK…って感じなんのかな

673 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-TiAc):2023/07/25(火) 09:15:09.25 ID:E4Ue0f1Wr.net
そうならないように条約結んだんじゃないか。
双王国側も北大陸に対抗する為に許容してる。

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/25(火) 10:03:52.91 ID:t4j1qyFj0.net
もう何百年も昔のことで実際どうなってるのか知らないほぼ仮想敵みたいなものの対策の為にカープァに血統魔法渡して使い方も教えてあげる…って結構異様な気がする

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-QKap):2023/07/25(火) 10:29:50.53 ID:0e/5+yvy0.net
ネタか何かか知らないけどうろ覚えで適当な感想垂れ流す前に読み返してきてほしいよ

676 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-TiAc):2023/07/25(火) 11:38:34.51 ID:MgV9l4oYr.net
webと無料漫画しか読んでなくヒモに記憶領域を割いてない層かな。

677 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/25(火) 13:14:59.39 ID:ompv/Esk0.net
ごめんぶっちゃけ漫画の方ばっか読んでる

678 :この名無しがすごい! (スプープ Sd7f-xafu):2023/07/25(火) 14:51:47.44 ID:nedmdv1Rd.net
漫画もそろそろ北大陸航海にいくという事実
マジであと2年で漫画版追いつくんじゃなかろうか

679 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-p2z1):2023/07/26(水) 19:37:36.26 ID:zHw7WAWT0.net
この作品って特にテーマがなさそうだから着地点がわからんな

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-TiAc):2023/07/26(水) 20:52:37.30 ID:jDxQwvuy0.net
テーマ「ヒモとは」

681 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-tLaq):2023/07/26(水) 20:57:17.67 ID:ClfC1+i7d.net
ヒモとは大陸間を股にかけて連日のように世界中を飛び回り国家規模の仕事を果たす男を指す

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2735-sZGb):2023/07/26(水) 22:48:39.42 ID:/eqAni6h0.net
まあ名ばかりタイトルよな
せめて主人公がヒモしたいしたい言ってるならともかく真逆で自ら働き志願

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/27(木) 02:08:35.94 ID:1zcSMz2y0.net
アウラと精力的に子作りに励んでるけど他の女性には興味が無くて仕事の能力もあって機転も聞くし働き者だけど出世欲や野心はない…
作中の登場人物の善治郎の評価が「なんだコイツ意味分からねえぞ」で統一されてるの笑う
アウラですら善治郎をいまいち掴め切れてないからめっちゃ都合良い男だけど万が一キレさせたら終わりって認識だし

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-p2z1):2023/07/27(木) 05:50:07.33 ID:mMh732HZ0.net
別にキレても戦闘力も権力もナッシング

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-xafu):2023/07/27(木) 05:56:30.98 ID:ZRLX745u0.net
権力はあるだろ

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-p2z1):2023/07/27(木) 06:15:27.53 ID:mMh732HZ0.net
単独じゃ従うものはいないと思う

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df7e-0QKp):2023/07/27(木) 07:31:01.39 ID:nRPO34Yz0.net
退け!

688 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-tLaq):2023/07/27(木) 09:16:03.47 ID:WH2lsPFQd.net
善治郎がキレて一番ヤバいのが双王国に亡命されることかな
ただでさえガープァと同格の国なのにビー玉知識得られたらもう勝ち目ないもの
付与魔法の血も引いてるから亡命に一定の筋が通ってるのもあるし
ガープァに居るのはアウラへの愛情一点だから、可愛さ余って憎さ百倍になると…
瞬間移動使いを監禁は出来ないしね

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-xafu):2023/07/27(木) 09:30:03.37 ID:ZRLX745u0.net
そんな短絡的な感情で生きる男じゃないだろゼンジロウって
仮にだけどゼンジロウとアウラが決定的に仲違いしてもガープァ離れるような無責任なことはしないだろ

690 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/27(木) 09:37:11.50 ID:kk4iNA4za.net
まあアウラ以上に善治郎甘やかしてくれる上司なんてまず居ないし善治郎もそれは理解出来るだろうから亡命とか現実的では無いだろうが

691 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-TiAc):2023/07/27(木) 09:52:04.13 ID:feRyYolfr.net
神輿にされるのを危惧してただろ
男の血統持ちであるだけで十分危険

692 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-USuP):2023/07/27(木) 11:55:02.35 ID:KTk8+K4wa.net
うーっす
今日もやっとるか~w

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6732-AXXq):2023/07/27(木) 12:35:33.48 ID:uHKrddlT0.net
善治郎がアウラに危害を及ぼすイメージは浮かばないけど万が一死なばもろとも精神出されて無敵の人になったらカープァ滅ぶからな…そうならない為に善治郎殺すしかないけど種馬失うの痛手だし
というか弟のサンチョがそんな感じでキレてとんでもない事になって唯一の種馬を殺すことになったからアウラも警戒してんのかも

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dff0-tLaq):2023/07/27(木) 12:56:54.16 ID:V3by3qBf0.net
善治郎には異世界に逃避行とか頭のおかしい事やりやがった先祖の血が流れてるからな

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-AXXq):2023/07/27(木) 21:19:53.57 ID:8t4PAbUA0.net
>>688
そう考えるとアウラ以外の王族が全員殺されてるの不思議だよな…瞬間移動で逃げればいい話なのに

696 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/27(木) 22:04:40.64 ID:19QgBvR3a.net
まず戦場で魔法発動するのが難しいうえに最大でも1〜3回の発動が限界な大魔法使える魔力残ってないといけないからな

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-xafu):2023/07/27(木) 22:09:14.74 ID:ZRLX745u0.net
物語初期はさして気になる設定ではなかったけどガープァ王族の重要性が物語中で開示されるとアウラ死亡は結構無理ある設定だなぁと思わなくもない

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-xafu):2023/07/27(木) 22:09:35.52 ID:ZRLX745u0.net
ごめん
アウラ死亡じゃない
アウラ以外死亡

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-vVS+):2023/07/27(木) 22:11:57.03 ID:eXu6DofJ0.net
捕虜に取れないから見つけたら殺すしかないという意味では死亡率高い

700 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b0-nVDU):2023/07/27(木) 22:25:37.77 ID:4lFD0FXz0.net
無茶でもなんでも全員死んだってことにしないと善治郎呼ぶことにならず物語が始まらない
それは話の前提となる大嘘の一つなんだ疑問を持ってはいけないツッコミ入れてもいけない

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3d-p2z1):2023/07/27(木) 22:32:06.83 ID:mMh732HZ0.net
>>695
自分だけ逃げるような王族についていくような国民はいないとかなんとか
そんな話があったか

702 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/28(金) 00:41:03.52 ID:S1u8qI7fa.net
全員死亡は無理あるだろって感想はもっともだけど読み返してると雑に全員戦死ってわけではなく一部隠し設定あるっぽくて一応そうなった経緯に関してはそれなりに設定頑張ってはいるようだ

703 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-+2Ap):2023/07/28(金) 00:53:19.81 ID:p/Hy0Skjr.net
確かにその辺りの設定頑張ってると思う

ヤボだなと思いながらも、男の王族たちに「せめてメイド達にでも種付けしてから出征しろよ」とかノクターンな妄想突っ込みしたくなる

704 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-AXXq):2023/07/28(金) 01:02:53.79 ID:lhiIaiCG0.net
唯一残ってた種馬のサンチョ殺して産む制限かかる女のアウラを選んで人格分からないし種馬になるかどうかすら分からない異世界人を召喚して美人とは言え男受けしないアウラの婿になってもらって異世界渡って貰おう…って賭けに出た叔父さんギャンブラーだな
結果的に善治郎というSSR引き当てたけど

705 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-AXXq):2023/07/28(金) 01:05:41.45 ID:lhiIaiCG0.net
戦場に出てた男の王族が死ぬのはともかく安全地帯にいるであろう女子供の王族まで殺されたのはやっぱ裏設定あったりすんのかな

706 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/28(金) 02:57:32.39 ID:S1u8qI7fa.net
父、兄、弟、異母妹、叔父、従兄弟達は看取れなかったとあるから女子供でも戦地に行ってたんじゃないかね?
逆に描写の無い老人とかアウラより年上の女性王族は別の可能性もあるかも

707 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-onGn):2023/07/28(金) 08:41:51.28 ID:rqJ/F8zP0.net
>>647
現役王族どころか血のつながってる高位貴族まとめて全滅してるんだから、どうあがいても舞台設定用で考えるだけ無駄

708 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2710-2IiI):2023/07/28(金) 08:45:28.90 ID:Fo+U7l/m0.net
まあ確かに敗戦国でもないのに
ほぼ全員死亡ってのは無理はあるな

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6732-AXXq):2023/07/28(金) 10:00:21.22 ID:r7RRF5920.net
一定の王族の血の濃さを持ってる人は死に至るみたいな魔法とかがあってどうにか攻略出来たけどその時には既にサンチョとアウラと叔父しかいなかった…とか?

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-vVS+):2023/07/28(金) 10:16:02.19 ID:JpG5ZaSb0.net
大戦はアウラ生まれる前から始まってるけどアウラが子供の頃はまだ王族いっぱいいて教育方針も緩かった
なんかかなり酷めの不意打ち食らって一気に狩られてそう

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-N9Pf):2023/07/28(金) 11:07:24.65 ID:824WQUTd0.net
>>701
でも善治郎は自分だけ緊急脱出装置持ってるぞ

712 :この名無しがすごい! (オッペケ Srdb-TiAc):2023/07/28(金) 11:17:28.79 ID:k2ExgoWPr.net
長い大戦で辛うじて戦勝国になった位の惨状だったからな

713 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df7e-0QKp):2023/07/28(金) 12:21:24.32 ID:jz0SKVIQ0.net
緊急脱出の魔道具はいつもの部屋に転移するのか?待ち伏せされたらヤバいけど

714 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/28(金) 13:51:41.37 ID:S1u8qI7fa.net
魔法の仕様的に任意の場所に転移するなら正確なイメージ必要だろうから緊急用には向かないかもしれんぞ

715 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-AXXq):2023/07/28(金) 17:18:08.04 ID:tTkcwG/a0.net
イザとなったら自分だけ緊急脱出装置で逃げれることに罪悪感覚える善治郎とその事を当たり前として堂々としてるアウラや寧ろ気が楽になるフレアの対比ってほんと一般人と王族の価値観の違いだなと思う

716 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/28(金) 19:22:23.74 ID:S1u8qI7fa.net
善治郎が死んだら周りへの影響半端ないからな身近な人間で見ても護衛の責任者のナタリオとか本人死ぬだけでは済まず一族纏めて路頭に迷う結果になるかもしれんし

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0732-AXXq):2023/07/28(金) 23:23:35.03 ID:j+wRj4GW0.net
>>716
そんなに理不尽な世界だっけ…
まぁ護衛なのに主人やられたら何かしら責任はあるだろうけど一族までいく?

718 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-tLaq):2023/07/28(金) 23:53:54.45 ID:7XnRaTtad.net
窃盗だと利き腕の腱を切り落とされる程度には物騒な世界だし、どうだろうな

しかし善治郎は確かに影響力凄まじい
南大陸の未来や、遠く離れた北大陸にまで影響する存在感は割と世界屈指レベル
なんだかんだ立派に主人公やってるなー

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ da3d-nHfW):2023/07/29(土) 01:42:39.94 ID:Ld/iT+zz0.net
>>711
善次郎は戦闘力ゼロの雑魚だから

それに、戦争で軍を率いて戦うときと遭難の想定は違うんじゃないか?

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-MBAz):2023/07/29(土) 12:45:47.46 ID:UfWj4eZD0.net
まあ瞬間移動の魔法があまりにも使い勝手良すぎるから
無茶した結果ちゃうのん?>王族ほぼ全滅

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-CF7t):2023/07/29(土) 13:14:43.36 ID:2cXoJHpo0.net
王族が死ぬのはそれでも血が繋がってる人全滅はありえないからご都合設定だっつーの

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-MBAz):2023/07/29(土) 13:50:38.08 ID:UfWj4eZD0.net
血統魔法が使えるのが全滅しただけでそれ以外は全滅してなくね?

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-X/lp):2023/07/29(土) 14:31:53.14 ID:7L8vM51V0.net
血が薄くても先祖返りで血統魔法使えるようになった庶民とかいてもよさそうなのに

724 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-yu7g):2023/07/29(土) 16:20:13.46 ID:JbNrYjcYr.net
庶民じゃないけどボナが似たようなんじゃね

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-mipx):2023/07/29(土) 18:00:27.42 ID:Qrp4uPBq0.net
確かプジョルの家とかオクタビアの旦那さんとかがひいひい婆ちゃんが王女だからボナみたいなのが出てくる可能性のある血筋だったな
善治郎も大体それぐらいの先祖だけど村八分食らってたのか身内同士で結婚してたら血が濃いままでいられた

726 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-yu7g):2023/07/29(土) 18:31:52.41 ID:JbNrYjcYr.net
善治郎は特に王族同士の血筋からだから、魔力高めで血統魔法が出やすいってのもあったんだろうね
プジョルの家も、魔力高い子供が産まれたらどうなるのか

727 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-Sn6s):2023/07/29(土) 19:57:19.36 ID:+SUf3Rfxa.net
善治郎は村八分疑ってたけど先祖の事実判明してから考えると血統を保つ為に身内で固まってただけなんだろうな

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb32-mipx):2023/07/29(土) 20:11:58.52 ID:zNK2yNA10.net
>>727
魔法も使えないのに血統保つ必要性ってある?

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6668-cK++):2023/07/29(土) 21:50:31.50 ID:aCABOP0p0.net
玄孫の時点で血の濃さは6%、プジョルの子で3%。急に血統魔法の子が産まれる可能性は低いだろう。
アウラにしてみればプジョルを選ぶのは0%よりはまだマシって程度だな。

730 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-xEWF):2023/07/29(土) 22:12:01.09 ID:R+Shh8eva.net
なんで子孫に魔法を受け継がせなかったのか謎だ

731 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-OH+/):2023/07/29(土) 22:20:00.49 ID:jaz4RM8p0.net
アウアウとかオペッケの読解力の無さは異常

732 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-Sn6s):2023/07/29(土) 22:40:22.14 ID:qSXze8owa.net
>>728
地球で魔法が使えないって意味で言ってるならそれに関してはまだ未確定個人的には使えるって考えてるから血統保つ意味はあると思って書き込んだけど

733 :この名無しがすごい! (スフッ Sd8a-mipx):2023/07/29(土) 22:50:11.74 ID:rUH6lEJhd.net
プジョルみたいな曾孫レベルまで新しい血を入れて薄くしたら血統魔法出てこないって事は血の保持の為にフレアの孫とアウラの孫で一回交配…つまりいとこ婚させなきゃならんのか
遺伝子とかよく分からないけどハプスブルクみたいなことになりそう

734 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-yu7g):2023/07/29(土) 22:50:57.37 ID:JbNrYjcYr.net
>>732
日本から荷物を持ち込むための、結界の魔方陣が描かれた絨毯に
血を垂らしただけで結界張れたんだから
魔法使えると考えられるかもしれないね

735 :この名無しがすごい! (スフッ Sd8a-mipx):2023/07/29(土) 23:08:57.22 ID:rUH6lEJhd.net
>>734
勝手にアレは一時的に異世界と繋がってたから使える感じだと思ってた
個人的なイメージとしては星云々言ってたから月と太陽が重なるみたいな感じで異世界と地球にある穴同士が重なって一時的に通り抜ける道が出来て魔力がそこから地球に流れてた的な
上手く言えなくてごめん

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/29(土) 23:36:41.87 ID:Tg0eq99B0.net
転移前に使ったボロ小屋には魔道具いっぱいあったとかいう話だったな
魔法自体は割と使えたんじゃないかなと思うな
まぁ駆け落ちまでしたような人たちが血統重視で近親婚させるっていうのは疑問あるけど

737 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-0TAO):2023/07/30(日) 00:16:29.99 ID:pLwECvmM0.net
日本から見たら、異世界が穴開けて手を突っ込んできた感じじゃない? 全部異世界が勝手にやってる
日本では言霊も働かないわけだし(日本は言霊の国といえなくもないのに!)
駆け落ちした夫妻は精霊の加護も届かないところに来てしまったのだなあって心持ちだったと思う

でも魔道具が動いたので、言葉は通じないが医者の真似事が出来て生きていく足場が作れたとかそういう方向も有りかなとは思う
個人的には魔法は完全無理ですごい苦労したけど、ど田舎だからむしろなんとかうまく行った的な
日本人だろうと外人だろうとよそもんはよそもんだべみたいな大雑把さがいい方に働いたみたいな説をとりたい

738 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/07/30(日) 01:03:40.85 ID:RzETAv340.net
アホは何故こうも語りたがるのか

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-0TAO):2023/07/30(日) 01:32:00.91 ID:pLwECvmM0.net
いや、キレのある一行レスが探したいならニュー速あたりに更新しながら張り付いてればいいじゃん

740 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-5Kuj):2023/07/30(日) 06:09:17.17 ID:I1NKfDFH0.net
>>736
そんな記述あったっけ?
活動報告?

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-CF7t):2023/07/30(日) 12:48:54.08 ID:RzETAv340.net
>>740
ない。漫画の原作者あとがきに「地球のあの小屋にある設定があったけど結局披露できなかった」的な記述があったのを魔道具がいっぱいあると記憶違いしてるだけだろう

742 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 13:10:06.99 ID:XJdTFymha.net
実家の小屋の話ならこんな感じだな

善治郎が転移する直前にいた山小屋も結構設定があったのですが、多分描写されることはないでしょうね。
(なにせ、ご先祖様は、時空魔法の使える王子と、付与魔法の使える王女ですので……)

743 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 13:10:07.50 ID:XJdTFymha.net
実家の小屋の話ならこんな感じだな

善治郎が転移する直前にいた山小屋も結構設定があったのですが、多分描写されることはないでしょうね。
(なにせ、ご先祖様は、時空魔法の使える王子と、付与魔法の使える王女ですので……)

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/30(日) 13:40:12.43 ID:w7e50EeW0.net
俺には駆け落ち後も2人で魔道具作ってました以外には受け取れねえのよw

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-CF7t):2023/07/30(日) 13:45:18.21 ID:RzETAv340.net
別に故郷から魔道具持ってきたでも両方の国の国宝があるとかでもなんでもあるけど
頭悪そう

746 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/30(日) 13:47:03.68 ID:w7e50EeW0.net
それなら焦点は魔法じゃなくて王家の人間ってとこになるから
言い方変わるだろうね

747 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-aMDe):2023/07/30(日) 14:00:47.27 ID:UT3zHU/3a.net
>>742
それどこからだったっけ?

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b20-IPSQ):2023/07/30(日) 14:05:44.69 ID:sLvhKehi0.net
言霊が使えないんだから地球じゃ魔法は使えないだろうな
絨毯は呪文じゃなくて血をかけたから発動した感じ

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-mipx):2023/07/30(日) 16:25:31.40 ID:F4NT/cBN0.net
善治郎って分家レベルの血の濃さらしいけど例えばフレアと子供作ったらその子には血統魔法受け継がせられるけど、その子供が更に結婚して子供生まれたら、その子(つまり善治郎とフレアの孫)には血統魔法出てくんのかな

750 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6668-cK++):2023/07/30(日) 16:56:17.76 ID:+Re+oxzg0.net
アウラを血統100として、善治郎は血統50の子孫で近親婚で保ってたとしてもまあ頑張って40ってとこか?
すると善治郎とフレアの子は血統20
なんとかして血統20以上は保たなければ分家とは言えないだろうな
分家の役割としては善吉から種をもらって、この先直系の予備家にするだけの価値は残さないとといった感じか

でもこの考察だとどの国も代を重ねるたびに血統がどんどん薄くなっていくのは不可避なんで、この考察は一部間違っている
おそらく、血統魔法が発現した時点でその人は血統100と考えないといけないのだろう
あとは魔力量問題ってことかな

でも魔力量問題としてもアウラ100善治郎60(瞬間移動の使える回数から考察)として、善乃は80になってしまうし
善吉は2血統魔法のおかげで2倍の魔力があるらしいが、そうでもない限りやはり代を重ねるたびにどんどん魔力量は減っていく

まあ、普通に考えたら魔力量60同士の子からいきなり100の子が生まれたりもするんだろう
とはいえやはり血統は濃い方が血統魔法が発現しやすいのも、魔力量が多い者同士の子が魔力量が多いのも事実ではあるのだろう

751 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-KN61):2023/07/30(日) 18:00:16.73 ID:7cbiyKxi0.net
>>750
王族は100、それ以外は0というアホ換算で考えたらそりゃそうだろうね

752 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-KflP):2023/07/30(日) 18:35:01.11 ID:ylhVzIMMa.net
>>748
使えないと確定はしてなくない?
善治郎一族だけが魔力持ってて、他の全地球人は無いなら矛盾はしないだろう
同じ言語を使うなら翻訳機能が働く場面は無かったろうし、翻訳されてると気づかなくても不思議じゃない

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-CF7t):2023/07/30(日) 18:41:28.71 ID:RzETAv340.net
>>752
それだと中学や高校の授業で英語読み上げたら翻訳されるみたいなことになるよ

754 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 19:00:51.45 ID:XJdTFymha.net
意味を理解して外国語話した場合翻訳されるのか?って問題が

755 :この名無しがすごい! (スフッ Sd8a-mipx):2023/07/30(日) 19:18:50.47 ID:4BrCf7q8d.net
>>750
そうなるとフレアとの子と善吉か善乃を交配させれば確実に血統100の子が産まれてくる出てくるけど異母兄弟で結婚させたら危なそうだな

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-CF7t):2023/07/30(日) 19:21:58.86 ID:RzETAv340.net
>>754
されるけど

757 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 19:45:35.02 ID:XJdTFymha.net
そういえば魔法語の練習とかは翻訳さること前提だったか

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/30(日) 20:48:08.99 ID:w7e50EeW0.net
両方魔力持ってないといけないんだろ
学校では対面の先生が魔力持ってましたとかでもない限り滅多に困らんだろう
魔力持ち1人くらい混ざってても事前知識無しに気付くかは微妙なラインかな
あれ?って思う場面は何度かはありそうだがただでさえ少ない一族が同い年同じクラスってのもね
親戚に勉強見てやるとかが一番危ないかな

759 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 21:28:39.89 ID:gjo+coOka.net
そっちじゃ無くて善治郎が英語読み上げたら自分自身に翻訳されて聞こえるんじゃないかってことだと思うが

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-9SRD):2023/07/30(日) 21:34:05.88 ID:w7e50EeW0.net
あーなるほど
発音にめちゃくちゃ厳しい魔法語みたいにうまく喋れないうちは厳しかったりするかもな
学校の英語なんてほぼ読み書きだけだし

761 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM73-JFFB):2023/07/30(日) 21:45:07.52 ID:/zlZQJe9M.net
>>750
善吉が両親より多くの魔力量を持って生まれてきたから、2つの血統魔法を持ち合わせると魔力量にバフが乗っかる様な設定はあるかも
フランチェスコ王子も規格外な魔力量だし、いかに閉鎖的な環境だったにしてもゼンジロウが分家王族レベルの魔力量を維持ができてる理由付けにもなるし

762 :この名無しがすごい! (スフッ Sd8a-mipx):2023/07/30(日) 22:38:57.02 ID:4BrCf7q8d.net
>>761
ならルクとの子もバフかかるのかな?
王族とはいえなり損ないだけど

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-mipx):2023/07/30(日) 23:49:59.42 ID:SZ9m00Cn0.net
言霊なんていうチート能力が全員にデフォで備わっててどの国とでも意志疎通出来て魔法があって科学も使えて資源も豊かそうでポテンシャル凄いとこなのにあまり発展しないもんなんだな

764 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/30(日) 23:58:24.89 ID:gjo+coOka.net
むしろ魔法があるから技術開発の必要性が低い&研究開発のリソースが魔法関連に喰われてる結果なんじゃないかな

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-mipx):2023/07/31(月) 02:45:23.49 ID:p820zmPv0.net
いいものが沢山あればめっちゃいいものが出来るって訳でもないんだな

766 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/07/31(月) 14:44:41.16 ID:I2kiOpZ00.net
そもそも一回文明崩壊してるんだから当然

767 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-xEWF):2023/08/01(火) 23:31:21.80 ID:b2VTU/fja.net
まあ白の帝国があの世界の全盛期なのは間違いないか
ヒモ世界はポストアポカリプスだった…?

768 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/08/02(水) 10:32:21.49 ID:F1gyvJb8a.net
増長した結果神の怒り買って滅びたとかまさに聖書の黙示録そのまんまよな

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa59-CF7t):2023/08/03(木) 23:02:41.62 ID:t4Km3Y4H0.net
でもその本質は日本国召喚みたいに先進国にケンカを売ってぼこぼこにされた三流国だしな

770 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-mipx):2023/08/04(金) 02:39:08.97 ID:T0SOL6a10.net
ビー玉量産出来るようになって魔道具の量産体制が出来上がったらカープァも同じこと起こりそう…

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ da3d-B/sU):2023/08/04(金) 09:35:04.55 ID:PZnUUHVo0.net
ついに漫画版が北大陸航海編入っちゃったね…
このまま小説がエタるなら漫画版もフレアとの結婚式で完結とかになっちゃいそう

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/08/04(金) 13:54:52.40 ID:+01fVl0l0.net
走ってる時にうおおおおおおおおおって声上げるって馬鹿丸出しだよ
公務のために出産に同席できなくて気が気でなかったって前提があるのにその記述もないからただ出産時に騒いでる馬鹿夫でしかなくなってる
コミカライズ担当は本当に漫画下手だな。どうでもいいところで改悪している

773 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-qK42):2023/08/04(金) 14:16:38.53 ID:HLYzsp3hr.net
アウラの台詞で普通に分かるじゃん

774 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb32-mipx):2023/08/04(金) 14:32:45.77 ID:4WJ7oVBE0.net
老婦人や中年女性を描けないのかは分からないけどイネスや治癒魔法の婆さんを美少女にしてるのビジュアルは好きだけどなんだかな…って感じ

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/08/04(金) 14:36:38.43 ID:+01fVl0l0.net
1ページ丸々新年祭に使ってるなら行事に参加しつつ顔が強張ってる善治郎を描けばいいだけのこと
アウラのセリフでわかるって言うけど、原作読んでるから分かるだけで普通に分かりづらいし演出として終わってる
小説の挿絵のような焦燥感ある顔描けばそれで事足りるのにドタバタ走らせるって本当に馬鹿だよ

776 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-yu7g):2023/08/04(金) 14:37:28.29 ID:4DnPHKsDr.net
>>772
アホは何故こうも語りたがるのか

777 :この名無しがすごい! (ワッチョイ da3d-B/sU):2023/08/04(金) 14:42:45.80 ID:PZnUUHVo0.net
漫画版のルシンダ美人すぎる
ガープァ王国一番の美人だろあれ

778 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/08/04(金) 14:43:55.95 ID:+01fVl0l0.net
>>776
僕の大好きなコミック版が馬鹿にされたのが悔しかったの?

779 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-qK42):2023/08/04(金) 14:49:57.70 ID:QauS9b+hr.net
>>775
この辺りは何年も前に読んだっきりで細かいとこまで覚えてないよ。
漫画見直してみたら走ってるページだけでも
公務だったんだなって分かりそうだったわ。

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73b4-IPSQ):2023/08/04(金) 15:07:37.04 ID:qg5C4SV+0.net
何年も前に読んだきりって>>677か?
そりゃ年単位で原作読んでないのならうろ覚えになるしデタラメ書き込むようになるわな

781 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-qK42):2023/08/04(金) 15:23:21.27 ID:HY3CIl+Qr.net
落ち着いて数レス分読み返すんだ。
ちなみに677付近でもツッコミ役だった。

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a632-+rqk):2023/08/04(金) 15:24:08.58 ID:+01fVl0l0.net
ヒモスレのオッペケはアホしかいないって昔からいる人なら分かってたことだな

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f32-IPSQ):2023/08/04(金) 17:15:21.27 ID:tgGXfC010.net
コミカライズ、短くまとめようとしているのはページ制限の中、わからないでもない。
ビー玉製造とかの描写はうまくまとめてる気はする。
ただキャラは「女性は若く」がポリシーなのかと思うほど多数改変してるし、
男はどうでもいいのか、小説の描写はガン無視かなと思うことが多々あるのはちょっとなあ。

784 :この名無しがすごい! (ワッチョイ da3d-B/sU):2023/08/04(金) 17:27:30.39 ID:PZnUUHVo0.net
なろうコミカライズの中じゃかなり当たりの方だと思うけどね

785 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/08/04(金) 18:06:37.14 ID:TVg5TEHla.net
コミカライズは酷いのはほんと酷いからまあ当たりと言っていいんだろうな上を見ればキリがないし

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-KN61):2023/08/04(金) 20:43:49.52 ID:hTBD89Gd0.net
叫びながらドタバタ走るって後ろから追われてるギャグ展開でしか見ないよね
あと三人娘らしき人が登場してるけど、ドロレスが善治郎より背が低いし、ドアも平均的な身長の善治郎が頭ぶつけそうな高さになってる
漫画として下手なんよ。コミカライズでも普通に外れの部類なんじゃないかな

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-qK42):2023/08/04(金) 20:53:36.07 ID:kb9SqEpx0.net
ハズレでは十数巻も続かないだろう。

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-X/lp):2023/08/04(金) 21:10:36.60 ID:JvDKOfa40.net
俺は漫画好きだけどな
絵がきれいだし

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-hZlH):2023/08/04(金) 21:20:05.58 ID:4wkM+FwT0.net
ドロレス身長180だっけ
善治郎は日本人男性基準でもやや低めだっけ

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-qK42):2023/08/04(金) 21:28:56.13 ID:kb9SqEpx0.net
善治郎172cm、アウラ170cmくらい

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-hZlH):2023/08/04(金) 21:29:10.87 ID:4wkM+FwT0.net
まあ何を重視するかだけど
原作の読み込みって言う基準ならハズレの部類なんかな
仕事の速さって点では当たり?
インフルエンサーとして優秀かどうかも絵師の評価としては大きそう

ただ絵の好みを当たり外れの基準に入れるのはどうかと思うけど

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-hZlH):2023/08/04(金) 21:31:43.31 ID:4wkM+FwT0.net
>>790
善治郎そんなにあったっけ
一番直前に読んだのが13の読み直しで
170だかのフレアの双子の弟が善治郎よりやや高いってイメージだけどそんな描写はなかったか
忘れてるな
ドロレス180ってのははっきり覚えてるけど

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb0-UHvR):2023/08/05(土) 00:05:39.39 ID:OoglicY10.net
フレアとの初夜を描いたら当たり 内密漫画くらいガッツリ描いたら大当たり

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab10-Ggws):2023/08/05(土) 03:04:34.97 ID:jjYClkkF0.net
「影の実力者になりたくて」ほど大当たりではないが「オムツライオン」ほどハズレでもないな
ボテ腹を描くという点に関しては大当たりだけど
作者がやる気を無くしたのか売り上げが振るわなかったのかわからないが小説の新刊はもう無理なのか

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbc1-mBaV):2023/08/05(土) 06:02:57.58 ID:H/nnsdLu0.net
陰の実力者になりたくてって3話まで読んだけどこんなのが大当たりなの?
びっくりするほどつまらなかったんだけど

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cd01-RFOZ):2023/08/05(土) 07:00:46.72 ID:46lnuQ6y0.net
ヒモ350万部、陰実400万部
アニメ化後の伸びが良かったらしい
ヒモならきっと500万は行くに違いない

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-g9/9):2023/08/05(土) 11:26:28.54 ID:Ir+4h3mH0.net
異世界ハーレムの漫画化は神だったな

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b110-9Lgc):2023/08/05(土) 12:56:55.14 ID:K+DQLttH0.net
陰実のコミカライズは原作を上手いこと漫画に落とし込んだ感じだな
例えば前世の主人公がムキムキだったりとかw
むしろアニメのほうに違和感を感じる

799 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-6uVG):2023/08/05(土) 13:02:55.27 ID:HlKeoLMXa.net
>陰の実力者になりたくてって3話まで読んだけどこんなのが大当たりなの?

web小説の?3話?
だけじゃあまだ判断できないんじゃないかねぇ
もちろん続けても面白くなるとはかぎらん、好みの問題もあるし
続き読む気なくなったってのも判断材料ではあるかもだが
ただこれだけ売れてアニメも好評でってそれなりの理由もあるわけで
ただツマランとだけはあまり言わないほうがいい

>異世界ハーレムの漫画

内密さんとこか
漫画家がコミケとかで有名だったんだっけ エロので

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4132-YP4D):2023/08/05(土) 13:37:16.14 ID:jCZK7RRG0.net
>>777
元々ルシンダは美人設定だよ
単に年齢的にこっちでは40歳くらいの価値だから貰い手ほぼ無かっただけ

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-g9/9):2023/08/05(土) 14:06:33.67 ID:Ir+4h3mH0.net
ヒーラーのおばちゃんがロリなのは草はえた

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4101-UQUN):2023/08/05(土) 14:34:05.21 ID:E3VVf6vN0.net
>>792
フレアよりゼンジロウの身長の方が高いという記述はあった

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4101-UQUN):2023/08/05(土) 14:44:31.61 ID:E3VVf6vN0.net
ゼンジロウが平均身長より低いということはない
以下、引用

「ええ、まあ。身長からして、私より高い人ですから」
「あら、まあ。お客様だって低い方ではないのに。それだけ、背の高い方ですと、
ある程度幅の太いしっかりとしたものの方が、映えるでしょうね。少々お待ち下さい」

しかし、善治郎は一つ勘違いをしている。アウラの身長が、善治郎より高いということはない。

渡辺 恒彦. 理想のヒモ生活 1 (Japanese Edition) (p.70). Kindle 版.

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4101-UQUN):2023/08/05(土) 14:45:23.34 ID:E3VVf6vN0.net
身長の記述あったわw

実際は、善治郎の方が指一本分程度だが、高い。善治郎が百七十二センチなのだから、恐らくアウラは、百七十くらいだろう。

渡辺 恒彦. 理想のヒモ生活 1 (Japanese Edition) (p.70). Kindle 版.

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f32-YP4D):2023/08/05(土) 15:05:04.13 ID:W1lwINdY0.net
女王たる雰囲気もあるだろうし、身長高い善治郎と座高が一緒って描写があるから足が長くて頭身が高くてスタイルがよくて善治郎やフランチェスコを余裕で制圧出来る位だから相当鍛えられてる肉厚な体型してるせいで実際の身長よりも高く見えるんだろうね

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f32-YP4D):2023/08/05(土) 15:45:46.31 ID:drNraUfg0.net
デブってる訳じゃないんだろうけど多分善治郎よりも体重は重いと思う

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab10-Ggws):2023/08/05(土) 18:18:06.89 ID:jjYClkkF0.net
>>795
書籍じゃなくてコミカライズの話ね
つまらないなろう小説でもうまい漫画家が担当すれば売り上げ的に化ける
絵がいいコミカライズを見てから、なろうを読むとがっかりする作品の多いこと
女向け作品の方がうまい漫画家が担当することが多い

>>801
ヒーラーおばちゃんがビー玉に驚いた時、即孕まされそうな顔だった

808 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-3sQy):2023/08/05(土) 18:43:12.16 ID:faE6s4/Ea.net
>>805
アウラって大戦を終わらせた女王だし姫様時代は戦場を駆け回ってたっぽいし女王モードだと身長以上の威圧感放ってそうだな

809 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-mBaV):2023/08/05(土) 18:45:11.77 ID:pZ1pp0WW0.net
>>807
コミカライズがつまらないんだよ。原作はそもそも読んでない
いうほど絵がうまいとも思わないし

大当たりクラスなら第七皇子とか幼女戦記とかシャンフロクラスじゃないのか?

810 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/05(土) 21:22:35.96 ID:aTGq7jhza.net
ただこの作品戦闘シーンとか魅せる場面無いしハーレム物みたいにエロで釣る内容でもないし描写の大半がおっさんだしで上手い絵師付けてもそこまで売り上げに影響無さそうなんだよな

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4132-YP4D):2023/08/05(土) 21:27:27.16 ID:ZoOvWOvc0.net
>>808
大戦終わらせた王様は叔父じゃなかった?

812 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/06(日) 00:04:33.45 ID:IWFrwOP4a.net
本当はカルロス前王の働きも大きかったんだろうけど一般的にはアウラの働きによるものって評価されてる感じがするな

813 :この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-LMFR):2023/08/06(日) 00:12:40.16 ID:zK9Dy4D+r.net
国内貴族、特に軍にいた人たちは皆
誰がどれだけ功績をあげたかって分かってるだろうけど
今唯一生きている現王の功績として話ししたほうが、身のためだよね

814 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/06(日) 01:37:04.46 ID:IWFrwOP4a.net
そういう面もあるかもしれんが王族として戦場に出て働いたのはアウラだしな
前王の働きがどれだけ大きくても立場としては裏方で主として見られるのはアウラになるんじゃないかね?

815 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-ukri):2023/08/06(日) 05:43:01.84 ID:BqvzZTFha.net
大戦って何年前の話?善治郎召喚時のアウラが25歳なら20歳くらいには戦場に出てたのか

816 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/06(日) 08:56:57.26 ID:IWFrwOP4a.net
物語開始時点で大戦が終ってから5年くらいらしい

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b7c-YP4D):2023/08/06(日) 12:08:49.45 ID:H8H7210Y0.net
アウラって戦場で具体的に何してたんだろ…瞬間移動による通達係とかアウラの魔力によって出来る大火炎魔法でなぎ払え…位かな

818 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-ukri):2023/08/06(日) 12:30:00.52 ID:BqvzZTFha.net
終戦が5年前なら開戦とかはもう少し前か
10代後半で戦地で功績上げて更に皆死んじゃったからカープァのトップに収まるとか凄いな

819 :この名無しがすごい! (スフッ Sd2f-YP4D):2023/08/06(日) 13:28:01.09 ID:uvBvRhz1d.net
10代の美少女が戦場を駆け回って功績をあげて家族や一族は敵に全員殺されて最後に残った実の弟は尊敬してた叔父に恐らく謀殺されてその後国をまとめあげて女王に就任した…ってアウラのスピンオフで十分作品になるな

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f59-c/5M):2023/08/06(日) 13:50:23.88 ID:zzKR3i6t0.net
基本的にアウラに舐めた真似するやつが地の分内の潜在意識以外にいないから
普通にやばいくらい評価されてるんよね

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-4ObG):2023/08/06(日) 14:05:30.37 ID:7yWPmX5j0.net
瞬間移動してきて大魔法でヒットアンドアウェイなんて絶対的に回したくないぞ

822 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/07(月) 00:09:38.47 ID:QuArwYeqa.net
ヒットアンドアウェイするなら瞬間移動2回と大魔法使うから善治郎だと無理なんだよなそれ以前に敵地で魔法発動出来るかって問題もあるが

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7e-ukri):2023/08/07(月) 06:05:39.22 ID:wQviD3QJ0.net
行ったことのある場所にしか飛べないしな

824 :この名無しがすごい! (スフッ Sdd7-YP4D):2023/08/07(月) 22:01:17.52 ID:Zk7O9d4Ud.net
広範囲殲滅魔法で敵に大被害だせる位置まで自力でなんとか進んで、魔法をぶっぱしたら後は瞬間移動魔法で逃げる…とかかな
でもそれで逃げれるの本人だけだから護衛とかは置いてけぼりになるけど

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0902-HETv):2023/08/07(月) 22:58:29.16 ID:MXyJLjZn0.net
冷静に考えると時空魔法と付与魔法とビー玉のコンボ無敵すぎるな

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-g9/9):2023/08/08(火) 01:16:17.38 ID:QRplYPKm0.net
瞬間移動なくても広域魔法だけでよくね

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-g9/9):2023/08/08(火) 01:18:36.74 ID:QRplYPKm0.net
結局移動先の状況わからんから瞬間移動して魔法使うのはデメリットのが大きいし目視確認できる距離でやる価値はもっとないし

828 :この名無しがすごい! (スフッ Sd2f-YP4D):2023/08/08(火) 10:20:42.87 ID:yMMiAorWd.net
そういやアウラも瞬間移動したら自軍が既に移動してたってのがあったって言ってたな
自軍いないだけならもっかい戻ればだけだけど敵軍に囲まれてたら終わりだから結構リスキーだわ

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-K8nD):2023/08/19(土) 16:05:54.13 ID:Tcvrai3b0.net
12巻で黄金の木の葉号が停泊した孤島から一泊二日で一時帰国したとき
アウラに会ってないのかな?
13巻でバッテリ充電のために戻ったとき
ウップサーラの報告を聴くのもはじめてのようだし

おれの読解力のなさを保管してくださる方の意見を聞きたいです

830 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-RVHv):2023/08/19(土) 16:16:12.09 ID:XmTT65Otr.net
?孤島から一時帰国したのはウップサーラどころか、北大陸最初の寄港地のポモージェより前じゃん

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ab33-1/Y+):2023/08/20(日) 15:20:21.99 ID:Ypb8+nMq0.net
コミカライズは善次郎の目だけどうにかしてくれてたら買ってたかもしれん
原作は面白いのに新刊出ないなー
善治郎とユングヴィがウドガルズに行く話とか妻3人に囲まれて真っ青な顔した善治郎は一生見られないのか

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b63-hPrW):2023/08/23(水) 00:41:06.14 ID:RRK/JT+k0.net
今月出なきゃ丸二年出ない訳か

833 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-rfL/):2023/08/23(水) 00:47:48.22 ID:s2x0eDMea.net
今月はルールブレイカーだけのはず

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d32-ZE7F):2023/08/31(木) 01:51:25.20 ID:ka9ZtnYX0.net
善治朗の双燃紙の鉄版が小説だと読解力がないせいで今一度わからなかったのが漫画だとやり方わかって助かった
紙じゃなくて鉄板に魔法かけて熱で変色する皮を張り付けりゃいいじゃんって発想ほんと頭がいい

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85b0-C5+R):2023/08/31(木) 03:42:30.93 ID:xo/4nAkg0.net
>>834
ここ、何気にフランチェスコ王子もヤバい才能を発揮してるよね
この世界の魔法の改良は効果範囲を弄るだけでも非常に大変って設定なのに、10日足らずで付与魔法を最適化させたうえに金属の加工が必要な魔道具自体まで作り上げてるんだから

836 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be32-TDjq):2023/08/31(木) 12:42:08.17 ID:PAUw1WKd0.net
読解力ないとかじゃなくて単に飛ばし読みしてるだけだろ

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ daba-lN7b):2023/08/31(木) 19:05:17.22 ID:5nf4u+qb0.net
今どきの若者は感熱紙を知らないとかが多いのだろうか

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d02-KrMA):2023/08/31(木) 22:15:58.38 ID:5CWBG6n10.net
レシートで使われてるやろ
知らない方がヤバい

839 :この名無しがすごい! (ドコグロ MMde-46z2):2023/09/01(金) 00:58:57.59 ID:SUDvr1xdM.net
使われてても知らないのはあり得るだろ
そういう奴等にとってレシート紙はレシート紙でしかないんだ

840 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a7c-ZE7F):2023/09/01(金) 02:24:35.43 ID:pTHWEGTL0.net
正直あの話を読むまで感熱紙の存在知らなかった

他だと14巻で砂漠の水を溜めるのに岩や山なりになってる地形を雨水を溜める水瓶にして横に穴あけてそこから溜まった水を出せばいいって話を読んで凄い頭いい事考えるな…って思ったりとか浅慮だから結構ヒモ生活きっかけで知る物が多い

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a7c-ZE7F):2023/09/01(金) 02:27:01.96 ID:pTHWEGTL0.net
元ネタとかモデルになってる物を理解してる読者って、読んでて凄い楽しいと思うからかなり羨ましい

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1510-EzJb):2023/09/01(金) 08:32:48.01 ID:sJHJFzJx0.net
昔はワープロも感熱紙がメインだったしな
まあそのワープロも今や死語か

843 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-gSii):2023/09/01(金) 12:23:27.45 ID:H05TRP6Ba.net
どうだろ
別に感熱紙しってるからすげえおもしれえとはならんが

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be32-TDjq):2023/09/01(金) 13:52:01.04 ID:3rml7dJt0.net
読解力言ってるから>>829と同一人物なんだろうけど、飛ばし読みで地の文そもそも読んでないんだと思うぞ
羨ましいと思う前にちゃんと読めばいいのに

845 :この名無しがすごい! (スフッ Sdea-ZE7F):2023/09/01(金) 18:04:20.62 ID:z4B0s97Md.net
同一人物じゃないけど読めてなくてすまん

846 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/09/01(金) 18:22:07.84 ID:JQzhD6C8a.net
双熱板の技術は色々応用効きそうなのに現状遠隔で文字伝える用途でしか利用されてないのが惜しいな

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-ZE7F):2023/09/01(金) 19:32:53.91 ID:8F8Ql7TG0.net
一応最初は遠距離の発火装置目的だったのを「連絡手段に使えんじゃね?」って気づいた人偉大だな

848 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be32-TDjq):2023/09/01(金) 19:43:42.06 ID:3rml7dJt0.net
実際に金属製の双燃紙を作ったら熱伝導率的に皮に熱が伝わる前に板に熱が広がるから使い物にならないだろうな

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-FmU/):2023/09/01(金) 19:46:03.57 ID:j2f7A1/O0.net
レシートも感熱紙だし知ってる人は知ってる知らない人は知らない

850 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/09/01(金) 21:48:57.58 ID:EqBiWd/ha.net
感熱紙知らない人もいるんだなと知って改めて考えてみると日常で感熱紙について知る必要性って特に無いし割と微妙なラインの知識なのか?

851 :この名無しがすごい! (オッペケ Sred-rksU):2023/09/01(金) 22:18:32.24 ID:94zbRpIfr.net
誰でもは知らないわ
知ってる人だけ

852 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d02-KrMA):2023/09/01(金) 22:29:19.97 ID:evMv45nR0.net
レシートの領収証は感熱紙で消えるから経理に出すときの諸注意がある
レシートやファックスの感熱紙はリサイクルできないから雑紙に混ぜてはいけない
仕事でレジ打ちしたなら感熱紙ロールの交換くらいする

割と説明機会は有るし、普通に生活してたらゴミ出しのルールくらい普通は読むだろ

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-ATpV):2023/09/02(土) 08:50:04.78 ID:VRfpt+ay0.net
学生ならともかく社会人で感熱紙の存在すら知らないのは常識がないと思われるよな

854 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM47-1JBF):2023/09/02(土) 09:37:57.78 ID:pCAtcj1GM.net
>>853
そこまでか?
昭和脳だなぁ

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-ATpV):2023/09/02(土) 10:07:19.46 ID:VRfpt+ay0.net
存在すら知らないのは社会人として非常識だよ。断言してもいいけど
FAX用紙やレシートを熱いところにおいて内容消すような人とは一緒に働きたくないわ

856 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-74YQ):2023/09/02(土) 11:26:43.83 ID:Inw5hdnxr.net
まだ家庭用の小さいFAXを使ってる仕事場とかあるんだぁ

857 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8310-yzHn):2023/09/02(土) 11:37:56.90 ID:g9FB7Ph60.net
へたにFAXが普及してたせいでほぼ使わないやつ置いとかないといけないそんな現代

858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-ATpV):2023/09/02(土) 11:47:10.24 ID:VRfpt+ay0.net
>>856
複合機置かないような事務所や店舗単位ならめったにFAX使わないし家庭用FAX使ってるところいくらでもあるよ
働いたことないニートなのか…

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8310-laar):2023/09/02(土) 12:53:44.41 ID:hNqJYnPK0.net
本社ならまだしも営業所レベルだと未だに家庭用FAXは普通やろ

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 836f-+GqY):2023/09/02(土) 14:38:40.71 ID:ZNtw5vR10.net
煽ってニートバレはダサい

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 836f-+GqY):2023/09/02(土) 14:38:43.37 ID:ZNtw5vR10.net
煽ってニートバレはダサい

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-g3Zz):2023/09/02(土) 19:07:25.06 ID:kFdbjfTl0.net
ごめん、感熱紙FAX使ってる取引先と付き合いないんで。
感熱紙タイプの記録計も十年以上前にデータ記録に変えてるから
若い社員は見たこと無いかも。

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-+GqY):2023/09/02(土) 20:57:06.38 ID:mE2sOUpi0.net
感熱紙のFAXとか20年前くらいに見たきりだ、もう職場も絶対にFAXでって指定するとこ以外はFAXは使わなくなった

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/02(土) 21:29:32.25 ID:tVdoaZr30.net
FAXはコロナの保健所と病院のやりとりで現役なのが問題になってた件
医者や公務員だとつい一年前まで現役のところが多いぞ
時事問題ぐらい把握しておけ

紙とファクスで混乱した感染状況 国のデータ戦略どこに
ttps://www.asahi.com/articles/ASN72659BN6NULBJ009.html

保健所やっとデジタル化、感染者への連絡遅れ解消…発生届を自動読み取り・スマホで入力可能
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220821-OYT1T50049/

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-8APc):2023/09/02(土) 21:45:58.63 ID:S66vJ0yF0.net
感熱紙だけでここまでレスバできるのはもう才能だよ

866 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-Nhku):2023/09/02(土) 23:05:31.17 ID:cgxnARJXa.net
発達って大変だな

867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f31-y9kC):2023/09/02(土) 23:41:03.96 ID:g2MEFmM+0.net
感熱紙も知らなかったアホが見苦しい言い訳してるだけだよ

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/02(土) 23:46:27.30 ID:tVdoaZr30.net
感熱紙を知らないのはまだ仕方がないにしてもFAXへの言及がなー
インクリボン式で感熱紙使わない機種や、PDFでSDカードに保存する機種、複合機にFAX機能搭載
感熱紙を使わなくなってきたならまだわかるけど、ここ数年で話題になった行政に残るファックス問題で現役で使われてるのを知らないのは社会人として拙い

869 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/03(日) 00:18:07.76 ID:406ZuAwja.net
行政に残るFAX問題か一昔前は偶に話題になってたが最近はほぼ聞かなくなったな今ではファクシミリより電報のほうが見る機会多いっていうね

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b0-obVf):2023/09/03(日) 01:19:30.28 ID:Fsiq29hU0.net
>>855
これまでFAXやレシートの出るレジも扱ったことあるけど、熱いところに置くなという注意は初めて聞いたよ
キッチンカーや狭い店舗で唐揚げを揚げたり鉄板を使用してるタイプの業種の方かな?

871 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-8APc):2023/09/03(日) 01:30:23.33 ID:pJel+oyod.net
フロッピーも社会問題になってるけど現物見たことない奴だっているだろ
しかも学生も読者層の作品なのに社会人に拘るのは何故?どうでも良いわ

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-fsk+):2023/09/03(日) 06:04:54.11 ID:gzBqnBaK0.net
Faxって印鑑と共に廃止になったんじゃないの?
メールとか他に何でもあるのにまだFax使ってるって何処の田舎だよ

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/03(日) 07:09:43.85 ID:WJBZU6Tn0.net
FAX「過去の遺物」「原則廃止」論者も黙る、驚きの調査結果。ITエンジニアも手放せない
ttps://www.businessinsider.jp/post-240325

FAX廃止命令と現役だったのがまだ二年前の話であるし、話題の書籍が出たのは五年ちょっと前
主婦の友社のヒーロー文庫は、ラノベでも中高生や学生狙いではなくて大人世代がメインターゲットのレーベルだぞ
言い訳すればするほど墓穴を掘ってないか?

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-nZ5M):2023/09/03(日) 11:17:24.21 ID:xUtd47rN0.net
>>870
夏の車内とか直射日光当たる窓際とかいくらでもあるよ
レシートじゃないけど電気ケトルの湯気が当たって壁に貼ってたフリクションで書いたメモが消えたなんて笑い話もあったな
脳内職場も大概にした方がいいぞ

875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/03(日) 11:58:34.63 ID:WJBZU6Tn0.net
ちょっぴり遠い存在? FAXを使ったことがない大学生は38.8%
ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/51256

書籍が出た頃の大学生でも使ったことがないのが四割未満
バイトで使ったり家で使ったり学業や資格試験で使ったりしてる
社会系経験をしてたかどうかで明白な差が出てる残酷な現実

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-g3Zz):2023/09/03(日) 14:39:44.75 ID:m7LY2mrE0.net
世間が狭いから自分の基準から外れている人が受け入れられないんだろう。

877 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-ATpV):2023/09/03(日) 20:10:40.02 ID:xUtd47rN0.net
感熱紙知ってるかどうかの問題を感熱紙を使ったFAXを使ったことあるかにすり替えてる時点でまともに話の通じない馬鹿だよ

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/03(日) 20:25:14.67 ID:WJBZU6Tn0.net
感熱紙なんて知らない←レシートで使われてる
普通はこのやりとりで止まるよな

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-8APc):2023/09/03(日) 20:35:40.46 ID:cWPPVC+V0.net
まだ続いてて草

880 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/03(日) 21:31:25.35 ID:EDH9tHlma.net
知らん奴も居る→そうなんだで終わる話

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf40-+GqY):2023/09/03(日) 21:40:39.93 ID:0jsjI5CO0.net
最初から社会人で感熱紙の存在知らないのは常識がないねって話題だよ。全員が全員知っているという話題ではない
ここまで必死に否定したがるのはやっぱり知らなかった側の人なのかな?

882 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/03(日) 22:26:23.24 ID:EDH9tHlma.net
5chのしかもこんな場末のスレで社会人の常識なんて話大真面目にされてもな

883 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf40-+GqY):2023/09/03(日) 22:33:02.60 ID:0jsjI5CO0.net
ああ、知らなかったってことね

884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-8APc):2023/09/04(月) 00:48:03.87 ID:OpxrXByp0.net
18巻読み終えた
原作においつくまで後何巻かな

885 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/04(月) 01:22:19.16 ID:4/gTkrqNa.net
後書きで善乃の魔力が通常の王族並みなのが判明したな

886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b0-obVf):2023/09/04(月) 02:16:23.41 ID:dE0lJGWL0.net
>>885
これまで公表されてなかった設定を出すあたり作品への情熱は失われてないみたいだけど、続刊への言及がないのは寂しい……

887 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM1f-cJIa):2023/09/04(月) 02:19:22.41 ID:ZMnuzUroM.net
ヤングエース
ルーシー呼びさせようと企むときの顔がいい

888 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/04(月) 07:55:42.12 ID:4/gTkrqNa.net
実際にルーシーと呼んで貰ったところは原作とは違った感じになったがちょっと照れてる顔は可愛かったな

889 :この名無しがすごい! (スップー Sd1f-8APc):2023/09/04(月) 08:27:06.77 ID:mF8KZ/1Yd.net
これも異世界ハーレムも好きなのに原作更新ないから漫画も終わり見えてるのが悲しいなあ
なろう作品も無職みたいに書籍完結増えてほしいな

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7344-kslZ):2023/09/04(月) 12:02:00.60 ID:ZlNE2WgM0.net
作者さんの生存確認ができたので満足だ

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-ruwA):2023/09/04(月) 13:58:44.35 ID:vOdfYABA0.net
FAXなんて死語になってるかと思った
うちは一応置いてあるけど
年に1回つかうかどうかだな

FAXで感熱紙はさすがにネタだと思うけど
30年前の話だよね

892 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-8VWL):2023/09/04(月) 14:58:13.48 ID:Frxlwkb0M.net
パナソニック、デジタルコードレスが付属する感熱紙タイプのFAX電話機
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/25/2811.html

15年前まで新機種が出てる
使ってると自己申告してるのに死語と言う矛盾
老人特有のガバガバ感覚

893 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-g3Zz):2023/09/04(月) 15:36:09.52 ID:I7ONBG1cr.net
ヤングエース今月号で善治郎が肉と酒を大量に持ってきたけど
流石にその量は魔道具ないと無理ちゃうかと。
ギャグ的表現だとは思うが。

894 :この名無しがすごい! (スップー Sd1f-8APc):2023/09/04(月) 17:18:01.66 ID:VPsj/R69d.net
ここが令和の感熱紙スレですか?

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-ruwA):2023/09/04(月) 17:46:32.12 ID:vOdfYABA0.net
>>892
相変わらず罵倒しないと自分の正当性を主張できないのなw

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-ruwA):2023/09/04(月) 17:47:28.02 ID:vOdfYABA0.net
>>892
おまえの世界じゃすべてのファックス機は感熱紙しか使ってないのかよw
ほんとアホだなw

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-ruwA):2023/09/04(月) 17:53:22.98 ID:vOdfYABA0.net
>>893
今見たけどビックリしたw

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-tWHJ):2023/09/04(月) 18:32:59.99 ID:5yV63qEH0.net
そういやアメリカでも映画業界では結構FAX使われてると聞いた事がある
直近は知らんけど

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-ATpV):2023/09/04(月) 19:41:50.68 ID:r/elhif10.net
だから素直に自分はいい歳して感熱紙も知らなかった人間ですって言えばいいのに
グダグダと言い訳してスレ荒らすなよ

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-53f9):2023/09/04(月) 20:02:27.77 ID:A2qEB6VH0.net
良い歳してレシートが感熱紙と知らなかったってコト!?

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-9M69):2023/09/04(月) 20:07:40.76 ID:bHP4dj+T0.net
ヒーロー文庫
9/29発売
●薬屋のひとりごと 14 【著:日向夏/絵:しのとうこ】

2年出ねえ…

902 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-fsk+):2023/09/04(月) 20:56:19.62 ID:Avl0RDdbd.net
原作にコミック追いついてまう…
北から結婚勝ち取って帰国して連載終了かな?(´・ω・`)

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7332-+GqY):2023/09/04(月) 21:38:22.46 ID:zEfZyePJ0.net
共和国編1年、ウップサーラ王国編1年づつぐらいかな
その間に原作1冊はでること期待しておくか

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-8APc):2023/09/04(月) 21:41:55.78 ID:OpxrXByp0.net
コミックは年に2、3巻でてるのか
書籍ってどういう契約なんだろ
作家が好きなタイミングで書いて納期とか特にないもんなん?

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2384-74YQ):2023/09/04(月) 22:41:11.43 ID:Xk74sq1D0.net
次スレ

【レシートの不毛議論】 感熱紙 総合スレ その28

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-C7Rm):2023/09/04(月) 23:21:01.02 ID:CgiD43OX0.net
原作12巻はフレアの結婚で終わるなら端折れるけど全部やんのかねぇ

907 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-8APc):2023/09/05(火) 01:57:43.61 ID:zq5qBIULd.net
定期的に連載終了予想語る奴は何なのと思うし、共和国飛ばすプロットにするならそもそもルーシーを船に載せる意味がない

908 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-w0T5):2023/09/05(火) 13:59:54.28 ID:ZUhCk+BFM.net
>>896
ID:vOdfYABA0の感熱紙のファックスは30年前なんて、直ぐにバレる嘘をつくアホには敵いませぬ
ところで、30年前ってガバガバな感覚だったの?意図的に嘘をついたの?

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fff0-W1f/):2023/09/05(火) 14:31:26.69 ID:GzGiMKGP0.net
漫画版面白い改変だった
瞬間移動のズルさに拗ねるフレアも見たかったけど
ルーシーの名前呼びの描写を優先したのはそれはそれで見応えあった

ただアレだとまるでルーシーが名前呼びにときめいたように見えるし
原作最新刊時点での善治郎に対して恋心ゼロの話とちょっと食い違うな
原作で人気ないルクレティアのテコ入れなんかなー

910 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-g3Zz):2023/09/05(火) 17:27:07.52 ID:SB+CbHAur.net
長く見てると情が湧いてくる

911 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/05(火) 17:33:32.54 ID:3g3nyTjla.net
元々家族への愛情であれだけの行動力みせる人間だし善治郎にそれなりに好感持ってるとは描写されてからあながち食い違いとも言い切れんのではないかな

912 :この名無しがすごい! (スップー Sd1f-8APc):2023/09/05(火) 17:39:47.79 ID:xmTtmaMod.net
あの世界の普通の価値観の女は善次郎に恋心抱かないからな
ルーシーはまあ普通寄りっぽいし

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-W1f/):2023/09/06(水) 14:12:36.57 ID:0JgJV44W0.net
でも侍女からの評価や人気が高いからあの世界での善治郎ってそれなりに好感度高い方じゃない?
一番分かりやすくモテるのはプジョルだろうけど、優しくて真摯に向き合ってくれる男性にはそりゃ好意持つと思うよ

914 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-dCG9):2023/09/06(水) 14:25:04.41 ID:XhB7Lsrdd.net
良い人だけど…で
好感度はあるけど、恋人には選ばれない枠

アウラやフレアみたいに規格外女性には受けるけど
そうでない相手の場合、善次郎の良さを知ってもらうところまで至らないで終わっちゃうんだろうな

915 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-dCG9):2023/09/06(水) 14:26:50.62 ID:XhB7Lsrdd.net
でもまあ、褥を共にすれば一発よ
貞操観念の低い現代日本で重ねた経験値と
インターネットに溢れる現代知識で
無双チートですよ

916 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-YX9E):2023/09/06(水) 14:29:21.60 ID:IV9JM7lsa.net
そういや夜の体力は勝っているな
フレアは大丈夫か?

917 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-A6g7):2023/09/06(水) 14:50:42.87 ID:xz7aX7gFd.net
小説15巻いつ発売なん?

918 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-g3Zz):2023/09/06(水) 15:43:11.32 ID:3kWmMWWcr.net
自分を認めてくれる自立した女性にウケる印象

919 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-6z0+):2023/09/06(水) 16:31:49.00 ID:rmwzWJdna.net
明確にそういう書き方をしてると思う
アウラやフレアは男ウケしないし、善次郎は女ウケしない
そういう世界観というか文化圏というか

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-HcNH):2023/09/06(水) 17:19:33.45 ID:RsT0x2V30.net
>>917
来世には…

921 :この名無しがすごい! (アウアウアー Saff-QtWf):2023/09/07(木) 00:19:16.23 ID:FjMClxsJa.net
>>912
南大陸だと魔力が高いのはモテ要素の一つじゃなかったっけ?

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f32-nZ5M):2023/09/07(木) 05:04:21.48 ID:nx+myT/B0.net
地球で言うと実家が太い程度でモテるとは違うと思うよ

923 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-6z0+):2023/09/07(木) 07:56:17.47 ID:n0chetuha.net
まあ結局王族だから個人的なモテ要素意味ないよな

924 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-A6g7):2023/09/07(木) 09:18:25.43 ID:V+WuV9zyd.net
結局小説15巻の情報ないのか

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-W1f/):2023/09/07(木) 11:24:51.86 ID:GuEAI9G40.net
女性は肩書きに抱かれる生き物だから
中には恋愛の末に身分とか全部捨てて駆け落ちするパターンもあるだろうけどあっちの貴族女性の大抵の場合は親にとって都合のいい決めた相手とまず結婚してそこから歩み寄って妥協点見つけたりして情や愛を芽生えさせる

まさに善治郎が今されてること
自分の恋愛とか気持ちとか関係なく上の人の都合で無理矢理結婚させられて仕方なく妥協点と歩みよってる

926 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/07(木) 13:30:13.44 ID:jpW3CoYwa.net
とはいえあっちではそれが普通で別に善治郎だけ嫌がらせされてるわけでもないしなあ
アウラとかたまたま善治郎が大当たりだっただけで普通はどうしたって幸せは望めない条件押し付けられてるし

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-yzHn):2023/09/08(金) 03:47:27.65 ID:YeA05j7J0.net
耳年魔の処女による年下へのイキり指南みたいなコマは好き

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-W1f/):2023/09/08(金) 11:26:28.39 ID:Igbq5zeU0.net
家康の母や旭姫みたいに女性が政略結婚の為に複数の男と結婚して抱かれて子供を産むのは結構悲劇性のある話だけど男になると本人嫌がってても羨ましく見えるわ

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-w7Wv):2023/09/08(金) 14:37:59.77 ID:sxxAdIXD0.net
漫画のフレアちゃん可愛すぎワロタ

930 :この名無しがすごい! (スップー Sd1f-6z0+):2023/09/08(金) 17:38:42.01 ID:Sjf0elxbd.net
漫画頼むからだだっ子フレアまで続いてくれ!

931 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 15:49:32.06 ID:1fgQ/h/Ma.net
駄々っ子は可愛かったけど正直引いたわ

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af0-pkPT):2023/09/09(土) 16:34:52.03 ID:9xEhCCoJ0.net
駄々っ子までいったら原作追いついちゃうんですけど…
でもその巻で原作者がどんなコメント出すかは気になるな
自分が書かない結果追いつかれた巻末に

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b635-nFvU):2023/09/09(土) 16:47:35.62 ID:zXzELTH+0.net
忙しくて出せなくてすみません
できる限り早く続刊を出せるように頑張ります(結局出ない)
あたりが濃厚だと思われる

934 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-R4si):2023/09/09(土) 21:12:06.91 ID:NdZ+XHOnr.net
原作にドンドン置いてかれていくコミカライズも多いのに

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5f-nghQ):2023/09/09(土) 22:54:54.82 ID:0Cmzs68L0.net
面白い作品なのに残念だよな
まあなろう作品は基本趣味スタートなんだろうし実生活やらモチベとの兼ね合いで続きかけなくなるのが多いのは仕方なくはあるけど

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db36-MmH2):2023/09/10(日) 15:48:30.52 ID:F6vQwPq60.net
漫画最新刊まで読んでここ小説の5巻とかかなーとか思ってあらすじ見たら14巻の内容で動揺してる
ナニコレなんで小説1冊分の情報量がほぼコミック1冊分になってんの?

937 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd92-nghQ):2023/09/10(日) 17:20:27.64 ID:VQ1KbKQdd.net
原作40ページを1話目安でネーム作ってるとコミック13巻のあとがきで作者が言ってる
ただ北大陸は準備含めて込み入ってるから圧縮度減っているから最近は25~30ページ位にはなってるかな

あとコミック17巻は原作だと14巻じゃなくて11巻だ

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e3c-6n5R):2023/09/10(日) 17:46:06.75 ID:A4sHolzT0.net
最近コミカライズ版読んだけど凄い面白い作品だねこれ
最初は中身の無いラブコメみたいなつまんない内容なんだろうなって何も期待してなかったのに
蓋開けたら国内外での政治とか色んな人間との駆け引きみたいなのが主体でハマった

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-q3o7):2023/09/10(日) 21:40:36.21 ID:2E3uegHt0.net
>>938
言外にそう読み取れという建前と本音が入り混じっていて良いよね。

940 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/11(月) 21:49:26.40 ID:QLT5uSwJa.net
男性向けラノベとかだとどうしても直接的な武力での戦いに話が行きやすくてそういうタイプのは少なめよね

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1732-pkPT):2023/09/12(火) 12:17:52.06 ID:AcPxQXTt0.net
ルシンダがおもてなしやちょっとした言葉に意味を込めたり受け取ったりしてるシーンかなり好きこういうのが優秀な人なんだなと思う
逆にオクタビアみたいに言外の嫌味が通じないから傷つかないしストレートな嫌味を言ったら言った奴が悪者になるというある意味最強なのもいい

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cebb-3YFy):2023/09/14(木) 07:02:02.23 ID:ZfjpHLgN0.net
ヒロインが中々出揃わないからアニメ化には向かんなw

943 :この名無しがすごい! (スフッ Sdba-nghQ):2023/09/14(木) 08:52:39.59 ID:w6GvOwdhd.net
別にハーレム物じゃないし

944 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-R4si):2023/09/14(木) 13:55:55.36 ID:RQC655+1r.net
序盤のヒロインが姉御と人妻だからなぁ

945 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/14(木) 19:19:45.95 ID:y/e/uKzja.net
ヒロインとか以前に場面の6割くらいは女子の出番無いからな

946 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-MPWR):2023/09/14(木) 20:49:09.06 ID:HwnFjyoL0.net
なんならヒモ生活を送れたことが一度もない

947 :この名無しがすごい! (スフッ Sdba-pkPT):2023/09/14(木) 22:06:29.28 ID:NcDUgKk/d.net
大戦が終わった後の国で結婚して子供が出来て家族の為に働く…ってもう物語のエピローグだよ

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-q3o7):2023/09/14(木) 23:48:53.24 ID:GBRd0TBd0.net
>>946
さ、最初の10日間くらいは立派なヒモだったさ…

949 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-R4si):2023/09/15(金) 03:00:46.50 ID:NcDWoGkgr.net
>>948
それ、お盆休みかゴールデンウィークみたいなもの?

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f632-MmH2):2023/09/15(金) 07:58:16.93 ID:HDQYqcY20.net
>>945
普通に主人公抜いたら女のほうが出番多いだろ。何読んでるんだ

951 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 12:06:30.07 ID:vRaMcqW0a.net
>>950
実際に数えてみたら女性はその場に居るだけとか含めれば男だけなのは2〜3割だったわ

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-MPWR):2023/09/15(金) 20:13:53.12 ID:xvIoJ8BW0.net
まぁ、JTがスポンサーかよってくらいおじさんたちが喫煙しまくってる男社会だしね

953 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/15(金) 23:50:11.47 ID:RdLCh58Ga.net
この作品大航海時代のちょっと前くらいの文化意識してるっぽいから地球の新大陸を思わせるような物品は出てきて無いんだよな

954 :この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-pDfb):2023/09/16(土) 02:29:43.94 ID:uQ54NS9wd.net
>>953
ポトシ銀山が出てきてるじゃん

955 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-xbk3):2023/09/16(土) 03:22:01.97 ID:hniNuQVZ0.net
そうじゃなくてジャガイモ、トウモロコシ、トマトみたいな新世界からの物品のことだろ

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-68M3):2023/09/16(土) 03:23:33.71 ID:UX+0Ejn/0.net
性病もか

957 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-41Fr):2023/09/16(土) 06:39:59.58 ID:Espl1MLD0.net
別に未知の新大陸って訳じゃなくて
北では交易もあるからなぁ

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fd5-Wbj1):2023/09/19(火) 16:08:04.70 ID:44/Etfov0.net
てす

959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a61-zgip):2023/09/24(日) 20:27:25.27 ID:WPdWasN+0.net
折角暑い気候なんだからカカオ豆くらい栽培しちゃえばいいのに

960 :この名無しがすごい! (スップ Sd4a-U+KC):2023/09/25(月) 01:19:53.15 ID:u14wZZJ9d.net
カカオみたいな異様に生息条件厳しい植物を何故暑いだけで育てられると思えるんだ?
そもそも日照時間多すぎる時点で無理ゲーだ

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a57-44ew):2023/09/25(月) 03:22:22.52 ID:X1mcme+W0.net
カカオないって書いてあるじゃん

962 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-s4L8):2023/09/25(月) 13:51:43.59 ID:sTlsgte8r.net
蒟蒻を考えた人も凄いが
カカオからココア作った人も凄いな。

963 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5f-CSnM):2023/09/25(月) 13:59:43.10 ID:V9N6Lw8K0.net
コピペだけど
昔の人「こんにゃく芋?う〜ん、どうやって食べればええんや…せや!」
昔の人「こんにゃく芋を乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固め、煮物にして食ったろ!」

964 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3e8-zgip):2023/09/26(火) 02:33:36.07 ID:SUo0Evuf0.net
ココアに関しては大雑把に言えば油分を抜くだけだし蒟蒻に関してもそのままでは食えない植物とかを灰汁で処理するのは古来から伝わってたからそんな不思議でもなかったり

965 :この名無しがすごい! :2023/09/26(火) 07:50:27.07 ID:U8o1/gwf0.net
>>963
いまでこそヘルシーは正義で需要があるけど
生きるための食糧の価値としてはゼロと知ったら当時の人たちはどう思ったんだろう

感熱紙トカゲもこれ無理って判断下されるまでに何千年もチャレンジされてきたんだろうなぁ
とりあえ竜の肛門に入れて発酵はせてみようぜ

966 :この名無しがすごい! :2023/09/26(火) 07:59:28.49 ID:6wTuMvjY0.net
蒟蒻は元々精進料理なんだから庶民が生きるために食うものじゃないよ

967 :この名無しがすごい! :2023/10/05(木) 02:01:35.81 ID:L/GrLmz10.net
マンガ版は北大陸の共和国に上陸か
天馬をどう表現するか楽しにしてるわ

968 :この名無しがすごい! :2023/10/05(木) 02:01:47.32 ID:L/GrLmz10.net
マンガ版は北大陸の共和国に上陸か
天馬をどう表現するか楽しにしてるわ

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2360-5C2y):2023/10/05(木) 19:09:46.76 ID:HlEpePXY0.net
続き書かないなら著作権放棄して代打ライターに書かせろや
完結させろ

970 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2360-5C2y):2023/10/05(木) 19:10:00.87 ID:HlEpePXY0.net
続き書かないなら著作権放棄して代打ライターに書かせろや
完結させろ

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2383-PzL7):2023/10/06(金) 08:33:35.23 ID:JVPKVPnh0.net
お前が自分で続き書けばいいだけの話

972 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-uyc8):2023/10/07(土) 06:13:11.01 ID:cdmzzbIi0.net
今日からお前が代打ライターだ
あ、発行しなくていいですよ

973 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-Ei8a):2023/10/07(土) 22:37:17.15 ID:FFP2oiB/0.net
冷たい言い方しないで

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-B5Nq):2023/10/07(土) 23:11:25.96 ID:zdYZXnTK0.net
あちこちに同じこと書いてるようなやつにどう暖かく言えばいいのか

975 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db0-0MGr):2023/10/08(日) 00:47:49.53 ID:kfmnbaJ10.net
自分で続き書いたらハーメルンにでも投稿してくれ
教えてくれたら読んでやるから

976 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e9f-vQFs):2023/10/09(月) 23:46:03.42 ID:ZdjV1Gii0.net
ヒモは二次創作に向いてなさ過ぎる
再構成したい場面が無いし別キャラを主人公にしても面白くなる気がしない
そもそも活躍させちゃダメだし
ウトガルズは未知過ぎて未来展開も書けない
魔法の難易度も高過ぎるし制約も多くて生活は不便で何一つあの世界に行きたい魅力が無い

それでも原作は面白いんだから凄い話だけど

977 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-lQHQ):2023/10/10(火) 00:26:46.20 ID:knADsEjKr.net
物語の面白さよりも、キャラ立ってる方がアニメ化に向いているって説に基くと
アニメ化しなさそうなんだけれど
コミカライズも人気あって長く続いているから期待しちゃう

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee01-9sG1):2023/10/10(火) 04:58:04.52 ID:52wlwHPB0.net
そうかなプジョル家の話とか結構読みたいぞ
プジョルとゼンジロウの絡みとかも

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ce-SS7P):2023/10/11(水) 15:19:46.54 ID:aruySHAl0.net
>>978
小説版では収録されてないけど、なろう版だとプジョルとファティマが立食会の反省会をやってる描写があるよ

980 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 18:57:29.61 ID:q1XD9zBk0.net
キャラ立ちとかよりキャラの行動にあんま遊びの余地が無いのが二次創作に向いてないところなんじゃないかって気がする

981 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-lQHQ):2023/10/11(水) 20:11:35.32 ID:W8IUYZbCr.net
原作からwebと書籍で全然違う展開してるくらいだし、行動の遊び部分は広くあると思われる

982 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 22:23:08.00 ID:9hmnsC2ud.net
キャラ行動語るよりスレ立て行動しなさいよ

983 :この名無しがすごい! :2023/10/11(水) 22:23:16.00 ID:9hmnsC2ud.net
キャラ行動語るよりスレ立て行動しなさいよ

984 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 12:12:20.67 ID:GCpvy1am0.net
web版だとフレアが居ないからな…
ルシンダも嫁だしそれくらいの改変なら展開も変わるか

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3db4-0xnz):2023/10/12(木) 17:13:40.57 ID:lic+wVzW0.net
立てられた


【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697098358/

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae24-OJms):2023/10/12(木) 18:50:30.03 ID:mPpPi+SV0.net
>>985
立て乙。埋め

987 :この名無しがすごい! :2023/10/12(木) 23:41:28.94 ID:zGT6VFNIF.net
たておつ

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2530-lQHQ):2023/10/13(金) 00:07:05.46 ID:Odv6MtMI0.net
船乗りが下ネタ好きなのは、初対面のオッサン達とも早く仲良くなれるコミニュケーションツールだからなんだよな

989 :この名無しがすごい! :2023/10/13(金) 01:28:06.78 ID:92qEUj/f0.net
次スレ踏んでたの気づかんかったわすまんスレ立てありがとう

990 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3192-OJms):2023/10/13(金) 13:37:39.82 ID:tx/1SFc20.net
続きが出る見込みも無いのに次スレ必要か?

991 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3192-OJms):2023/10/13(金) 13:37:59.60 ID:tx/1SFc20.net
続きが出る見込みも無いのに次スレ必要か?

992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae32-OJms):2023/10/13(金) 18:14:43.82 ID:NHPa6ISD0.net
重複発言まで駆使して埋めるのに協力してるね

993 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-5fDJ):2023/10/13(金) 23:18:36.28 ID:1VXEOqj0a.net
続きが出る見込みがないスレにわざわざレスしてまで埋め協力してくれてるんだ
煽りにしても頭悪すぎてな

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 89b0-xFxC):2023/10/14(土) 03:24:24.01 ID:vUB1Xh8J0.net
ここんとこ調子悪いのいい加減わかってるだろうにまだ連投マンわくのって
書き込み失敗!クソうぜえええええって猿みたいに書き込みボタン連打してんのかね
どんだけ書き込みたくて仕方ないんだよ依存しすぎだろ

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13df-Fhx2):2023/10/14(土) 22:53:01.44 ID:pX0YTrwc0.net
あの頭の悪さ考えると中卒オッペケ辺りが書き込んでるんだろ

996 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-Onuc):2023/10/14(土) 23:34:24.22 ID:4E1vFEd10.net
未だに話題に出す所を見ると
余程悔しかったようだな
無意味なことにいつまでも捕らわれて
大変だね

997 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1360-jy/9):2023/10/15(日) 07:59:15.86 ID:GYQJ/HOw0.net
名前出したら本人がシュバってきてて草

998 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-ZedA):2023/10/15(日) 08:37:23.11 ID:Z69BEHUWr.net


999 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-ZedA):2023/10/15(日) 08:37:58.55 ID:Z69BEHUWr.net


1000 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-ZedA):2023/10/15(日) 08:39:03.43 ID:Z69BEHUWr.net
名前出したら??本人??
質問良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200