2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ977

1 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 20:56:34.48 ID:/na42+nN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ976
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1666485934/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665743440/

○ハーメルンについてヲチスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1654394384/

○ハーメルン R-18スレは荒らしにより現在スレ無し
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 20:57:24.11 ID:/na42+nN0.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】

3 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:21:20.95 ID:1E6SU+xX0.net
よく話の前振りやおまけ、番外編とかにある作者と登場人物が会話してるあれってどう思う?

4 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:22:51.16 ID:amTCR08+0.net
くぅ〜疲れましたw

5 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:23:20.33 ID:UoUKMUaW0.net
>>1
リアルボクっ娘には会えなかったなぁ、リアルオレっ娘は居たけど
はるかぜちゃんとか割とありよ、個人的に

>>3
特に気にならないし楽しいときもあるけど自分の作品だとしばらく経ってから見直すと恥ずかしくなる

6 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:27:00.11 ID:KsOt7UqM0.net
作品自体が面白いなら読み飛ばすだけだから別に気にならないな

7 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:27:10.57 ID:HqW0EsV80.net
くぅ疲けっこう流行ったしな

8 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:30:40.28 ID:iuBDiXGY0.net
おいらぁ!

9 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:32:23.65 ID:0wr3C1dEd.net
>>1

>>3
そんな痛々しいのよくあるのか?
真面目にハメで見た記憶がないんだが

10 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:36:07.32 ID:NGAhjWaF0.net
マジレスするなら作品の雰囲気次第じゃない?
そういうメタいのすら許される作風と空気を壊すだけになる作風とあるじゃろ

11 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:37:56.37 ID:4nu22TAXd.net
座談会は古いラノベか何かでたまにあったやうな気がしないでもないけど
アニメ次回予告で予告関係なく話してるの好き

12 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:40:11.76 ID:+a84yOYW0.net
座談会は当たれば大きいバクチらしい

13 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:41:43.82 ID:guiUi4ci0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

14 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:42:11.59 ID:guiUi4ci0.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

15 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:42:38.40 ID:1E6SU+xX0.net
キャラと作者の会話は単行本のおまけとかでもよく見るイメージ。
後でんぢゃらすじーさんみたいなギャグ漫画だと日常茶飯事

16 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 22:46:01.88 ID:guiUi4ci0.net
                                       ー。<   Wのフィリップはとても優秀なのにオバロのフィリップときたら…
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

17 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:28:42.59 ID:1E6SU+xX0.net
人理を照らす開闢の星って作品ほぼ毎日投稿できてるのは凄いけどそれによる障害もデカいよね
原作がまだ未完のため2部のストーリーを始められないにも関わらずほぼ毎日投稿を続けた結果本編がオリ鯖やクロスだらけになってる

18 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:35:24.56 ID:6hEW6YEg0.net
前スレでRTAのリセマラ時間の話してたけど、一話ごとに
「今回はここまで。ご視聴ありがとうございました」
とか言って終わらせる時点でリアルタイムぶん投げてるよなあ

19 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:38:27.68 ID:7kzxO8sU0.net
それを言ってる時点でおそらく編集した動画なんだろ
生配信の体でそれならもう何も考えるな

20 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:38:48.90 ID:KZ7apnN00.net
小説なのに動画

21 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:41:26.71 ID:UoUKMUaW0.net
RTA自体はしてるけど動画投稿は編集してキリ良く分割して会話は後付けゆっくりとかじゃない?

22 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:48:25.67 ID:NGAhjWaF0.net
ローブの下に着込めるシャツを開発する必要があるってことは今はローブの下には何も着てないってことでよかですか?

23 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:49:07.18 ID:ZS5eRptA0.net
RTAリセマラ問題はマジで本物の方でも話されてるからな

24 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:53:16.84 ID:C9991Aag0.net
お 守 り く れ る 怪 し い 老 人面白いなこれ
でもあんまり重い展開になるのはあれだな

25 :この名無しがすごい! :2022/10/27(木) 23:59:21.13 ID:yFt+Bgfip.net
概ね面白いんだけど作中何十年もロールプレイやってるような人間がちょっと焦ったくらいで素に戻るなよって思っちゃう

26 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:01:38.79 ID:WpMMB2Nv0.net
まぁ人死に関連はってことなんじゃない

27 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:05:41.00 ID:WpMMB2Nv0.net
不思議やな…
ライナにヒロインの兆しが見える

28 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:08:32.45 ID:G2ie022X0.net
>>25
それは思った、ロールプレイ大分甘いよなあれ

29 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:08:47.30 ID:5XBld4zBa.net
モモちゃんはチョロすぎてヒロインというよりマスコットになってきた感

30 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:10:46.64 ID:tW5skzkm0.net
お守り老人ってどんな話なの?
正直ランキング上位にいるから気にはなるけどタイトルとあらすじでどんな話かわからんからなかなか読むまで行く気にならないんだよな

31 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:11:41.06 ID:WpMMB2Nv0.net
今の話の転がりかたでどうとでもなるからどうだろ
今までが平和な日常で本編開始から崩れ始めたのだ…ってなるかもしれんしさっくり終わるやも

32 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:17:12.24 ID:G2ie022X0.net
>>30
ゲーム(に酷似した?)世界に一斉転移したプレイヤーの生き残りの主人公が美少女(プレイヤー子孫)にお守りあげる話
今はなんか不穏なイベントが起こりはじめてる

33 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:17:28.25 ID:ywAZNrA4d.net
ブクマは増えずにしおりだけ増えるのって何か理由が?

34 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:25:08.97 ID:WIakSWfK0.net
不穏っていうかつまらなそうなイベントというか
後方師匠面でも思ったけどもっとタイトルネタを大事にして欲しい
せっかく面白そうなネタで始めたのに普通の主人公最強モノになるのはなー
童貞騎士はそれでも面白かったけどそういうのはレアじゃね

35 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:30:23.65 ID:WpMMB2Nv0.net
ワシもそう思う

36 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:32:26.57 ID:PZzQSaN/0.net
ネタタイトルは一発屋が大半だから
ああいうの見切り発車というか短編みたいな構想ばっかりだから
長編にするとタイトルの意味どんどんなくなっていく

37 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:40:31.56 ID:q8WgHJqZ0.net
すぐに人化する人外モノとかリアルタイムでもタイムアタックでもないRTAモノとか
似たようなもんだね

38 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:42:12.67 ID:EemaA+/L0.net
転生直後に前世の記憶を失う転生者も忘れるな!

39 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 00:42:21.86 ID:Fq4jiLAJ0.net
最強不敗のTS美少女、的なタイトルにすればタイトル詐欺にはならぬ!
タイトルで読者釣り上げないと読んでもらえないとかはある気がするけど

40 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:03:43.05 ID:WmW8IaBD0.net
TSとタグにあるのにTS要素が作品内に見受けられないものも結構あるよね

41 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:06:34.34 ID:Hn+d31h30.net
まあ冒頭一行で「女になった」の五文字書くだけでもTS要素だからな

42 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:06:35.69 ID:11YOj5mH0.net
モングレル=サンひょっとしてスケベなんじゃないですか?
男の人っていつもそうですね!

43 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:13:21.32 ID:WIakSWfK0.net
TS要素がうんぬんとかいう話をハメスレですると全員バラバラのTS像を語り始めるがええんか

44 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:14:14.06 ID:9mJGTg0V0.net
ウルリカやライナとの距離感が好きだからモングレルさんにはいつまでもスケベ知識の豊富なモンスター童貞おじさんでいて欲しい

45 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:18:50.12 ID:sJuRuaw/0.net
でもこじらせた童貞が男の娘で初体験したらどこまで堕ちるのかを見たい気も

46 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:24:35.86 ID:skzVsw5x0.net
初体験が全身性感帯の淫乱処女男の娘か…

47 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:31:03.93 ID:EemaA+/L0.net
しかも目をピンクに光らせて弱点を看破してくる

48 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:34:35.08 ID:WpMMB2Nv0.net
ぴったりフィットもする

49 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:40:05.60 ID:o1Hq98Wy0.net
ウルリカをTS挿せれば完璧や

50 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:41:56.84 ID:11YOj5mH0.net
違うのだ!!

モングレルさんはよサングラス開発したれよ
ピンクに光って困ってる人に喜ばれるぞ

51 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 01:45:55.08 ID:WpMMB2Nv0.net
ウルリカちゃんもう子孫残せないだろうから責任とって親不孝しなきゃ

52 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 02:13:53.83 ID:e+CIcrpnd.net
>>47
そっちは武器スキルかわからんし弓抜きでもやれるだろうけど強撃の方は多分弓スキルだろうから放った矢でしか有効じゃなさそうなのが勿体ないよな
モングレル君に強撃キメてもらいたかったんだが

53 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 03:01:07.45 ID:vr+Y1QLs0.net
股にさげた大剣でスマッシュきめていけ

54 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 06:12:34.49 ID:q8WgHJqZ0.net
男の娘のちんちんは小さい方がよい

55 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 07:28:13.06 ID:2WGuae5Xa.net
けど勃起したら特大がよい

56 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 07:35:01.42 ID:skzVsw5x0.net
男の娘はデカい方が良いけど逆転してほしいわけじゃない

57 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 07:39:11.62 ID:Lf5S/MUj0.net
俺は小さいのをSなお姉さんが生足でぐりぐりが好き

58 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:02:10.26 ID:zoMqbRVDa.net
>>52
つまり腰に弓を付けて自分を矢に見立てて腰の動きと弓を引く動作を連動させればええんやな

59 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:06:19.02 ID:sJuRuaw/0.net
>>58
弓は5人張りで頼む

60 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:11:01.02 ID:mdYtvEHO0.net
これが本当のチン西弓張月ってか

61 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:12:28.05 ID:vr+Y1QLs0.net
ノンケをメスマゾホモ堕ちさせる性悪男の娘ォ!

62 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:26:08.96 ID:SMdhNeCXM.net
男の娘と美少女どっちと付き合いたいんだ?

63 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:32:32.35 ID:ySBeP/M20.net
男ならハーレムでしょ

64 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 08:43:43.18 ID:oRY8O86B0.net
美少女じゃ突き合えないでしょ

65 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 09:50:48.08 ID:40KEHJbod.net
負けたらメスになる
つまり美少女になるから結果的に誤差よ

66 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 09:55:31.04 ID:opqIbHw4d.net
そんな漫画あったなと思って検索したら
転生コロシアムってやつだったわ

67 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 09:59:20.11 ID:gxlJCt7Kr.net
母からの虐待による女性恐怖症をレイプで克服した悪役が最終的に女にされてレイプさせられるジンキとかいうロボ漫画
開きなってエロ全振りにしてからシリーズ好調なの草

68 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:26:26.05 ID:ls/M0hzzr.net
男の娘をハーレムにいれたら全員そいつに寝取られてそうでな…(疑心暗鬼)

69 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:31:14.76 ID:FnjyZ1QV0.net
宦官みてえだな

70 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:35:54.55 ID:vr+Y1QLs0.net
男の娘のハーレムに自分も入ればマイペンライ!

71 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:42:44.85 ID:zaPosdtva.net
宦官ハーレム?

72 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:48:42.35 ID:0MUDt2dia.net
>>67
あれ毎回エタってたけどなんかエロゲー出してなかった?

73 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 10:57:02.79 ID:ISe82bs10.net
お守りは続けても駄目な匂いがする
二話で既に読みたいのはそこじゃない状態

74 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:08:40.81 ID:0MUDt2dia.net
お守りを渡してそのあとそのお守りがどう活躍するのかを書く群像劇とかならなー
3話目にしてお守りは渡さねぇ、このジジイが直々に片付けてやるぜ!とか言い出してるのがもうね

75 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:15:24.43 ID:vr+Y1QLs0.net
主人公の正体はエピローグでネタばらしぐらいでえがったんちゃう?
よくしゃべるタイプの怪しい老人は敵勢力ってそれ一番言われてるから(剣街並感

76 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:18:44.05 ID:oRY8O86B0.net
なんか明らかに期待してる方向とズレて行ってるよね
というかもうお守り関係なしに普通に装備にエンチャントしてるし
こんなことも出来るんだぜすげーだろって感じになってきてる

77 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:18:52.04 ID:PgF7/bQua.net
あー確かに
この世界はゲームだと思ってたプレイヤーが救った世界で人々はジジイの子孫って、エピローグでやっとけば十分な内容だよな

78 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:23:44.43 ID:opqIbHw4d.net
お守り渡すロープレという面白そうな設定から繰り出される、そうじゃねぇよというストーリー展開
私がお気に入りに入れない理由です
そのうち低評価しようかな、いやでも低評価するほどでも無い気もする

あーだから低評価少ないのか

79 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:46:28.95 ID:pTyW/Qc6r.net
普通に見れるし惰性で見てる
一話だけ面白くて他が微妙でも以外と読んでしまう

80 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:54:40.21 ID:4TmlLoQc0.net
男が希少なあべこべ世界の掲示板も、期待してたのと違って野球実況メインですけど、最初からあらすじとタグに野球って書いてましたっけ?

81 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:56:29.38 ID:SMdhNeCXM.net
裏路地にいる怪しげな道具を売るお婆さんやってみたい

82 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:57:16.91 ID:ISe82bs10.net
お守りは四話まで読んだけど最初から作者がやりたいのはこういう路線だったやつ

83 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 11:59:05.70 ID:40KEHJbod.net
裏路地でつけたらTSする御守り売りてえなあ

84 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:09:31.24 ID:2KWF7DXua.net
怪しい商人ムーブするプレイヤーっていいよね
ハメ作品なら幼馴染ガチ勢のザイルとかクソザコ種族のドーリスとか好き

85 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:12:03.55 ID:WpMMB2Nv0.net
>>80
あれはなんだろうね
なんだろう

86 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:21:26.18 ID:WpMMB2Nv0.net
怪しい老人更新きてたのかと思ったらよくあるTUEEE系って感じだな
まぁ受けるんじゃない?
独白とかクソキモいけど

87 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:27:49.80 ID:PE+PelVa0.net
>>78
中間評価の使いどころや

88 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:29:41.32 ID:WpMMB2Nv0.net
さんざん自分だけじゃなくてやってる人も多いし職業も珍しくないっていっておきながら自分はバグ技使用してるのが

89 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:34:38.54 ID:XwSJekRmd.net
負けたらメスになるしお守りつけたらメスになるし男でいるのも楽じゃねぇな

90 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:44:12.90 ID:sJuRuaw/0.net
>>89
むろん雨に濡れてもメスになるしマウントポジションとられてもメスになる
男は稀少だぞ

91 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 12:58:44.30 ID:FxOWDYSj0.net
タイトル詐欺にもいろいろあるけどこのズラしっぷりはなかなかのサム8濃度

92 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:00:39.85 ID:WpMMB2Nv0.net
まぁ最初の印象から文句はいったけど俺TUEE人脈SUGEE系だから最初からまとめて読んだ人には気にならないんじゃない

93 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:03:00.66 ID:ISe82bs10.net
お守りの導入だけ捻った感

94 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:06:29.24 ID:mNbwOC/yd.net
タイトルと導入だけ目新しくて中身はテンプレなんて腐るほどあるでしょ

95 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:07:44.80 ID:XZFwIqgD0.net
感想欄見てみたら、作者の返しがなんか気持ち悪かった(偏見

96 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:13:59.47 ID:opqIbHw4d.net
タイトルを捻ることは大事だよな
例え中身がクソ面白くても見られなきゃ意味がない

97 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:16:19.81 ID:VYOxh0Gmd.net
>>72
エロゲーを出したあと、今は秋田書店で一部設定を共有する人狼機ウィングルガという作品を書いている
女性を陵辱対象としてしか扱わないドミネイターという、ガワだけ整ってるゴブリンみたいな連中を相手に主人公とその一行がレイプの合間にロボバトルをする作品だ

98 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:16:29.16 ID:G2ie022X0.net
いい意味でタイトルと全然違う読後感で面白いのもあるからな

99 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:27:44.46 ID:4tyfdJafd.net
タイトルとあらすじで予防線を何本も張ってて
これだけ予防線を張るならさぞかし作者も出来に自信が持てないクソ作品なんだろうなと思ってたら
有名作品の作者だったって事がさっきあったな

100 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:28:20.20 ID:TPZX2dj2a.net
タイトルよりもあらすじを軽視してる人が多いのが気になるなぁ
タイトルで気にはなってもあらすじでどんな話なのか全くわからんからスルーしたって作品結構多いわ

101 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:52:45.47 ID:pTyW/Qc6r.net
タイトルもあらすじも適当で日間乗るし乗ればPV上がりまくるから気にしなくていいよ

102 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 13:59:09.92 ID:Hn+d31h30.net
斜に構えて否定するのが格好いいと思ってるマン

103 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:01:55.56 ID:t9bGQSjC0.net
>>99
毒者に絡まれた経験からだろう

104 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:10:46.76 ID:BjQEc9Qrd.net
貞操逆転世界に転生してメスガキならぬオスショタムーヴしたい
だぼだぼTシャツから胸チラとか短パンの裾からパンチラとかをわざとやってお姉さんや同級生女子や後輩女子をからかいたい

105 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:13:42.10 ID:XwSJekRmd.net
やるだけ損するよな毎日は斜に構えてたほうこそ楽になるマン

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d142-XrWX):2022/10/28(金) 14:24:43.23 ID:Hn+d31h30.net
冬のせいにしよう

107 :この名無しがすごい! (スププ Sda2-CycN):2022/10/28(金) 14:39:04.32 ID:40KEHJbod.net
暖めあうのか

108 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:53:29.14 ID:Wr8k9J7Vd.net
「そんなのどうだっていいよ」とは言えない

109 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:53:30.58 ID:4TmlLoQc0.net
探偵と助手のボーイミーツガール小説を楽しんでたと思ったのに百合だったと明かされた時の悲しみ
しかも性別トリックを使う為にタグに表記されてない罠

110 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 14:59:57.21 ID:G2ie022X0.net
よくもだましたアアアア!!

111 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:00:25.58 ID:wNuYnz3cd.net
寄生獣でも斜に構えて受け流せと言っていたんだ

112 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:01:28.36 ID:ls0/sXMLd.net
どちらかもしくは両方にちんちんを生やせば解決じゃないか?

113 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:07:33.11 ID:sJuRuaw/0.net
>>110
ば~~~~~かっ
じゃねえの!?

114 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp11-2ydQ):2022/10/28(金) 15:36:04.06 ID:f5TFSfOSp.net
ふたなりは世界を幸福にするとは思わないか?

115 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-yOfE):2022/10/28(金) 15:37:11.66 ID:TPZX2dj2a.net
最近は百合と言っておきながらガチレズ持ってくる詐欺が多くてほんと困る

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d23-R/Ha):2022/10/28(金) 15:46:04.36 ID:PZzQSaN/0.net
百合とレズ薔薇とホモの違いを述べよ

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-vPO9):2022/10/28(金) 15:46:10.42 ID:oRY8O86B0.net
>>114
余計な争いを産まない無性が一番なんだよなぁ・・・

118 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:49:10.56 ID:FnjyZ1QV0.net
つまり全キャラを残念でした~メカだから性別ありませ~ん!

119 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:50:42.86 ID:hhcsU9iId.net
はい!メス化プログラム&アタッチメント~!(のぶよボイス)

120 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:51:22.18 ID:3XNQK0/z0.net
>>111
斜めに構えて受け流すのはキンクダムで見た

121 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:52:23.94 ID:EemaA+/L0.net
気に入らない展開だった、そのくやしさこそが二次創作の源なのだ

122 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 15:59:32.11 ID:6Ff+F4v00.net
>>118
女の子だとおもっていたら、メカバレして無性が発覚!?
それをメス堕ちさせる展開だって?

123 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:00:44.19 ID:p5Va6XzKa.net
結婚したのか...俺以外の男と...

124 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:13:13.22 ID:sJuRuaw/0.net
どんな男もメカもメスにしてこその雄というものよ

125 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:16:03.00 ID:1m8UMpaua.net
真の雄になるということは俺自身がメスになることだ

126 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:22:31.83 ID:N0Lz2bIi0.net
オーガにとっては男も女も全部メスなのだ

127 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:31:51.79 ID:oRY8O86B0.net
>>126
男と女しか対象じゃないって性癖狭すぎない?
しかも男を男のままじゃ愛せずメスとして見なきゃ抱けないんだろ?

128 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 16:34:07.58 ID:JmOiPXuG0.net
ドラゴンオーガセックス!?

129 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 17:18:33.68 ID:40KEHJbod.net
ドラゴン!カー、セックス!!
と区切るとシャウトみたいよね

130 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 17:29:27.06 ID:V9gxQNN30.net
オーガの巨チンなら穴があればなんでもいいんじゃね
入ればええんやってね

131 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 17:32:51.53 ID:xKSVFlvs0.net
skyrim実況動画のパイオニア的なヤツだと「激しく、セックス!」って当ててたっけな

132 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:13:24.15 ID:TPZX2dj2a.net
というかオーガって皆メスに見えてるとしたら性欲弱すぎじゃない?
子供もジャックと刃牙の二人しか産んでないし地下闘技場の面々も犯されたことはないんだろ

133 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:15:29.26 ID:dIE0m+gB0.net
オーガは人間に性欲を抱くより食欲なイメージがある

134 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:19:38.84 ID:WIakSWfK0.net
世界中に種を撒いてるって言ってたゾ
認知されてるのが刃牙だけって話じゃね?
ジャックのことも息子とは思ってないし

135 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:21:03.21 ID:opqIbHw4d.net
https://i.imgur.com/uxfTHMf.jpg

136 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:26:28.41 ID:OQ+YJuFX0.net
それ系は獣姦みたいなもん
そりゃする奴はいるけど普通は同種族じゃないとたたねーよってのが一番しっくりくる

137 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:26:59.57 ID:N0Lz2bIi0.net
そもそも姫騎士という概念からして、どうして姫が騎士をしているのか
それほど戦力が乏しいのか、その姫さんが騎士になれるほど強いのか

138 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:30:52.21 ID:PZzQSaN/0.net
女騎士はともかく露出しまくりの防御とは?ってなる鎧を着て騎士と言われてもな

139 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:30:53.62 ID:OQ+YJuFX0.net
貴族階級の娘=姫だから無問題
強さはまぁ魔力とか言う便利なものがあるやん

140 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:31:14.62 ID:G2ie022X0.net
逆張りは少ないうちはいいけど増えてくるとうんざりなんだ

141 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:32:21.52 ID:fRJE3Q3Xa.net
そりゃ仮にも王族がその辺の騎士なんかより弱いわけないだろう
魔王様だって配下の魔族達よりも強いだろ

142 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:33:44.58 ID:WIakSWfK0.net
そういうツッコミはまず前提が違う
エロから始まってるから女なのであって姫が騎士になっている訳でも防御力の高いビキニアーマーがある訳でもない

143 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:37:59.95 ID:opqIbHw4d.net
真面目な質問なんだが、ちはやふるRTAってなんで消えたん?

144 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:41:00.88 ID:FnjyZ1QV0.net
指揮官ポジションなら戦えなくてもいいのだ
実用性ゼロで目立つだけのエロ鎧も味方のモチベのためなのだ

145 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:43:56.31 ID:PZzQSaN/0.net
そういや異世界転生するオリ主たちって鎧なしか皮鎧だけって装備好きだよね

146 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:46:55.67 ID:FCHdy8sf0.net
ナーロッパが寒帯ならいいけど
熱帯だと鎧下着たくないな

147 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:49:17.74 ID:FnjyZ1QV0.net
完全防備の金属鎧は重いし動きづらいし一人じゃ着脱もできないらしいからね
ブレストプレートくらいなら比較的楽に使えるんだろうか

148 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:49:30.35 ID:0y0Jwp1la.net
騎士にするから違和感が出るのだ
デュエリストにすれば全く問題ないな

149 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:51:03.12 ID:opqIbHw4d.net
シルバー巻いてもっとおしゃれしようぜ!

150 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:54:31.53 ID:5LsLTYKe0.net
主人公は軽装なほうが描写は楽だし、身軽なほうが話のテンポも早いからな

151 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 18:54:50.01 ID:G2ie022X0.net
冒険者的立ち位置でフルプレートは実用的とはいえんしな

152 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:11:22.08 ID:vr+Y1QLs0.net
現地民の両手剣使いはかませのイメージが強い

153 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:13:48.70 ID:Hr9yNXx90.net
冒険者らしく軽量化と防御力の兼ね合わせとしてズボンにレザーアーマーでいくぜヒャッハー!!

154 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:16:52.77 ID:sJuRuaw/0.net
なあに鎧なんてアムドって唱えりゃ出る

155 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:17:37.48 ID:PZzQSaN/0.net
ぶっちゃけあいつら冒険者といっても大して行動範囲が広いわけでもないし
どちらかというとただの狩人だよな

156 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:19:16.15 ID:oPHGMM+SM.net
骨太郎も冒険してない冒険者って言ってた

157 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:19:38.72 ID:tW5skzkm0.net
ぶっちゃけね鎧着なれてない現代人にとっては重石と拘束具にしかならない鎧なんて下手に着るより全裸で回避に専念した方が生存率高いよね

158 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:21:01.54 ID:ZL9snlYyd.net
冒険者は冒険しちゃいけない云々

159 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:21:25.52 ID:JZiVKLocd.net
むしろ鎧があれば技術がなくても生存率上がる気がするけど

160 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:24:05.98 ID:Hr9yNXx90.net
>>157
羞恥心とかないんか?

161 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:24:35.81 ID:vr+Y1QLs0.net
片手にごつい籠手つけてあとは両手武器よ

162 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:24:48.49 ID:MJHGhmbGa.net
鎧で受けるのって結構技術いるぞ
鎧着てるのなんて相手にも同然バレてるんだから素直に装甲硬いところに斬り掛かってくれるわけないんだし

163 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:26:08.17 ID:dD0Y87ik0.net
クロコダインにもっと良い鎧を作ってやるべき
最初から最後まで変わってない

164 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:26:24.33 ID:Hr9yNXx90.net
センゴクの介者剣法は良かった

165 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:27:29.97 ID:G2ie022X0.net
クロコダインもアムドすれば活躍できた 

166 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:28:14.07 ID:oPHGMM+SM.net
ワニの声帯じゃ起動できないんだよ

167 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:29:08.61 ID:Hr9yNXx90.net
でもあのワニ真空の斧は起動できてるしいけるのでは?

168 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:29:24.29 ID:N0Lz2bIi0.net
ヒュンケル「魔法を無効化する鎧と剣技で戦ってた」
クロコダイン「攻撃は肉で耐えて斧と斧から出る魔法で戦ってた」

これだとロンベルクが「じゃあヒュンケルもクロコもそのままの戦法でいいだろ」って

169 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:31:48.38 ID:Hr9yNXx90.net
全裸回避否定してしまったが実際に全裸戦士マンはいたんだよな
ベルセルクっていうんだけど

170 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:38:04.98 ID:Wr8k9J7Vd.net
無難にチェインメイルとサーコートではイカンのか?

171 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:39:55.60 ID:Hr9yNXx90.net
あれ鎧下としてしっかり厚手の布製の服きとかないとスレて大変なことになるらしい
さらに着てると熱が籠る

172 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:41:42.66 ID:G2ie022X0.net
普通に重いから戦争目的でもなければやれんやろ
平均15〜20kgもするで

173 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:46:34.87 ID:amC2nbVvM.net
真の英雄には武器や鎧なんて不要だけどな

チンチンで敵を切り裂いたり目からビームだしたり四股踏んで地震を起こすくらいはできないと

174 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:46:58.92 ID:Wr8k9J7Vd.net
現代の物でも結構重いし取り扱い注意だから夢も希望も無いな

175 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:50:56.60 ID:WpMMB2Nv0.net
アラサーはヒロイン増えただけか

176 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:51:17.21 ID:Hr9yNXx90.net
>>173
褪せ人かなにかで?

177 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:52:25.93 ID:FnjyZ1QV0.net
魔法が存在する世界だと「魔法防げないのに重い装備する必要ある?」とか「エンチャントみたいなのあるなら軽い服強化でよくね?」とか言われ始めるし

178 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:52:59.91 ID:WpMMB2Nv0.net
>>176
ハララ様じゃない?

179 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:58:04.54 ID:amC2nbVvM.net
チンチンはハララ様で目からビームがカルナで四股踏みがホーラルーのつもりだったけど
全部褪せ人くんならできないでもないな

180 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:58:47.92 ID:7s7lmoTt0.net
魔法あっても結局厚みのあって土台がしっかりした金属な鎧の方が強いエンチャできそうなもんだけどなぁ

181 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 19:59:52.78 ID:g4pvdDvd0.net
魔法のある世界なら軽量化と強度を両立したマジックアーマーのひとつも有るやろ

182 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:01:35.28 ID:ySBeP/M20.net
そもそも日本ですら無い世界観で装備気にするのはどうなん?

183 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:05:10.15 ID:6Ff+F4v00.net
魔法のある世界だと鎧が無意味のケースが多いだろうな
雷撃の魔法なんかむしろ鎧が魔法の威力を強化するだろw

184 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:05:15.61 ID:YKK8TNBAa.net
ディアブロ2だと安くて重い装備がスロット多いとかだっけな
序盤だけだけど

185 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:05:24.72 ID:FnjyZ1QV0.net
まあ文句を言いたかったわけではなく、こういう疑問にきっちり解答を用意してるような凝った設定の作品が好きなんだ

186 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:07:31.56 ID:Hr9yNXx90.net
>>179
チン(クエディア)二本で切り裂いたり目から汚い超速発狂ビームだしたりホーラさんが四股踏み地震連発したりするしな

187 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:08:12.18 ID:EemaA+/L0.net
大気中の魔力なりを吸収し自分の力として循環するには肌を出しているほうが効率が良く
しかしエンチャントの刻印をする為には金属の部分が一定の面積必要となる
そうして優れた女性の装備としてビキニアーマーの文化が一般化した

って今考えた

188 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:08:21.19 ID:Wr8k9J7Vd.net
空飛んで害悪ブレス吐いたりもするぞ

189 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:09:05.13 ID:N0Lz2bIi0.net
ダイ大のヒュンケル「金属鎧に魔法無効化なんて付与するからライディンでダメージを喰らうのだ」

190 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:09:23.13 ID:G2ie022X0.net
魔法とか身体強化とかそもそも異世界の身体能力が現実基準じゃないとか色々あるから
一概にこうとは言えんわな

191 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:09:52.45 ID:g4pvdDvd0.net
ゴブスレさんの場合は、多くのゴブリンは粗末な武器に毒を塗っているため造りの安い、しかし全く露出の無い鎧で全身を固めていたね。子供が刺したナイフを防げる程度だけど、それで十分なんだとか

192 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:11:33.76 ID:Hr9yNXx90.net
>>188
ねばついてそうな白いのいっぱいだしたり石投げたり蝿飛ばしたり火付けしたり
迫害追放されてもしゃーない

193 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:11:50.21 ID:YKK8TNBAa.net
>>191
元ネタのTRPGだっけその設定
まぁよくある感じだけど

194 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:13:32.29 ID:YKK8TNBAa.net
超なオイラってGの日記の人か
なんか懐かしい

195 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:18:21.03 ID:WIakSWfK0.net
まあ現代のSWATの装備とか見るに一定以上の攻撃力があるなら防具なんて身軽さ重視になるんじゃない?

196 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:22:29.58 ID:Wr8k9J7Vd.net
汚物付きブービートラップとか考えるなら全身鎧は大正義なんだが
限定環境過ぎる…

197 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:24:42.14 ID:Hr9yNXx90.net
でもジャガーノートみたいにガッチガチに防御固めて大型銃器ぶんまわすの素敵よね

198 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:25:57.52 ID:WpMMB2Nv0.net
サガフロ2のチャージ怖すぎるんだよね

199 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:27:48.58 ID:Hr9yNXx90.net
素材から引き出す魔法的ななにかで戦うのが一般的なファンタジーを容赦なくふみしだく鋼鉄兵の皆様はほんとひどい

200 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:40:00.86 ID:Fq4jiLAJ0.net
女戦士「鍛え上げた筋肉が鋼程度に負けるわけ無いだろう?」

201 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:42:16.75 ID:0y0Jwp1la.net
防御ガチガチの奴が遠距離攻撃を標準装備するのは鬼畜だってRXから教わったわ
なお他のフォームも鬼畜の模様

202 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:44:17.80 ID:WpMMB2Nv0.net
最初に味方で使えるのも二倍ひどいんだよね

やっぱりギュス様だよ
エンディングも実質ギュス様だし

203 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:45:21.94 ID:DlTf7eH6a.net
ボトムズみたいにメインは装甲じゃなくて機動力と火器か

204 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:45:33.48 ID:11YOj5mH0.net
じゃが……のう……
鋼鉄とクヴェルが合わさり最強にみえ……みえ……

205 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:48:05.12 ID:o1Hq98Wy0.net
でも肉弾戦なら映画3000のスパルタ兵みたいな半裸の変態っぽい装備の方が映えるよ

206 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:50:20.91 ID:Fq4jiLAJ0.net
全裸に褌と鉄仮面と乳簾は映える

207 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:51:05.31 ID:Hj7W32970.net
>>205
筋肉こそ最高の鎧ってことっスね💪

208 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 20:52:56.32 ID:FnjyZ1QV0.net
>>206
全年齢版けっこう仮面みたいなスタイル

209 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:03:55.87 ID:yMytKpAU0.net
バッソマンヒロインだとライナのイベント進行はゆっくりだなーって思ってたが
考えてみたら、勝手に曇って勝手に自己開発して爆速で好感度上げていくウルリカがおかしいだけやったわ…

210 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:14:37.82 ID:WIakSWfK0.net
まずウルリカをヒロイン候補だと思ってるハメ民もだいぶおかしいんだ

211 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:15:18.18 ID:vr+Y1QLs0.net
最近だとローゼンのベオウルフさんがチンチンで戦ってるぞ

212 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:15:52.08 ID:tW5skzkm0.net
ときメモ2にそんなキャラいなかったっけ?
気付いたら好感度上がってて爆弾抱えてるっていうキャラが

213 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:21:35.23 ID:LMMJ5ZSUa.net
バッソマンのヒロインってウルリカ、ケンさん、ディックバルト、レゴール伯だろ?
チャックは婆さん達のアイドルだから除外

214 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:23:43.02 ID:G2ie022X0.net
>>212
ぶっちぎりでメインヒロインじゃねーか

215 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:49:56.84 ID:Wr8k9J7Vd.net
ドラゴンズドグマ…

216 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 21:57:26.06 ID:8G6GP2wj0.net
足繁く幼馴染の所に通っていたので宿屋のおっさんルートはちゃんと回避しました

217 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:03:34.10 ID:g4pvdDvd0.net
つまりこうだ。ドラゴンズクラウンのアマゾンさんは普通の格好
https://i.imgur.com/pkI2WNL.png

218 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:07:58.76 ID:fhAaaux90.net
キモいな

219 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:10:40.03 ID:Qiv3QGvja.net
女の子足太いよ!

220 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:10:53.46 ID:B5ywPJJx0.net
貞操逆転騎士の絵師でしょ知ってるよ

221 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:12:19.47 ID:yB767fPT0.net
ときメモの4だっけか
好感度教えてくれる係の幼なじみ♀キャラのはずが
イベント進行すると他ヒロインの情報教えてくれなくなって爆弾も無効化する強靭無敵最強ヒロイン

222 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:13:45.49 ID:h4bLhVDOd.net
鎧を着けないのはともかく戦場にいくなら服くらいは着れ
登山ですら長袖長ズボンはマストだろ

223 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:14:54.25 ID:WpMMB2Nv0.net
迫真のボーイズラブタグが輝いてるぞ

224 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:14:58.57 ID:Fq4jiLAJ0.net
レズの悪友系幼馴染♀が他ヒロインの情報を教えてくれるけど幼馴染♀ルートになったらしきりに性転換を勧めてくるように……?

225 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:15:12.25 ID:G2ie022X0.net
アマゾンの少数民族はジャングルの中でそんなもん着てないぞ

226 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:19:05.36 ID:yB767fPT0.net
華やかなビキニアーマー戦士チームより揃いのジェットパックつきT-51bパワーアーマー着て50口径マシンガン抱え撃ちで掃射しまくる集団のほうがビジュアル的には概ね強そうなのじゃ

227 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:26:08.30 ID:FCHdy8sf0.net
アマゾーンとかアマゾネスは黒海沿岸に住んでた部族で
南米のアマゾン川とは関係ないんだよなあ

228 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:29:28.84 ID:tW5skzkm0.net
>>222
下手に服なんて着てると掴まれたり引っ掛けられたりして危ないぞ
戦場で信頼出来るものなんて結局筋肉のみよ

229 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:31:15.60 ID:FCHdy8sf0.net
スパルたんはフルチンキリングマシーンだったしな

230 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:37:28.32 ID:tW5skzkm0.net
バッソマン更新来たが謎すぎて何もわからん
蝕発動してこの姿で反応あるかとか聞いてるからやっぱりなにか異形に変態してるのかな?ってくらいか

231 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:39:54.48 ID:0y0Jwp1la.net
裸で何が悪い、と草薙剛も言っている

232 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:40:34.51 ID:yB767fPT0.net
バッソマンの今回の敵のビジュアルがなんか理解しがたい宇宙的恐怖に片足突っ込んだ系っぽいし
そいつらからの「迎えに来た」って反応を期待できる程度にはクソ禍々しいと考えられる

233 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:57:22.42 ID:pAiJpJcJd.net
世界に触れ合うため人が造ったモノは身に付けない仙人系
詰め込めるだけ優秀な素材を詰め込んで超強力なガチたんにしたパワーアーマー系騎士
これも次元連結システムのちょっとした応用だで全て解決する冥王系

234 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 22:59:12.94 ID:amC2nbVvM.net
名前は思い出せないけど奉仕種族でいたような

235 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:06:18.71 ID:WpMMB2Nv0.net
ダークヤング?

236 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:30:05.61 ID:11YOj5mH0.net
結局パワードスーツ脱いだ方が強いってはっきりわかんだね
人間はARMSには負けんよ……!

237 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:33:58.34 ID:sJuRuaw/0.net
そういえば御神苗も後半はAMスーツ脱いでたな
あのボンってマッスルになんの好きだったのに

238 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:38:10.27 ID:G2ie022X0.net
こいつ 人間じゃねえ……

239 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:39:23.51 ID:mdYtvEHO0.net
>>236
だがASMRには負ける

240 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:42:36.26 ID:Rb/9R2hY0.net
スレイヤーズすぺしゃるで全ての魔法を防ぐ鎧を切り札として出した大臣が
「それ偽物。可哀想によっぽど口の上手い奴に騙されたのね」
って言われてたな。
…高々領主狙い程度の小悪党が買える代物じゃないって
>>221
因みに3,4は“メイン”ヒロインが影薄いって言われてて
おいおい4のどこが影薄いんだって素で思っちまったな

なおその幼馴染ヒロインは正確にはメインではなく”隠れ”ヒロイン…正確には

241 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:43:48.17 ID:yB767fPT0.net
人間はARMSには負けんよって普通は精神的にはみたいな意味だろうなってセリフなんだが…そのう…

242 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:44:24.18 ID:5OZQQQja0.net
ASMRという字面に慣れない

243 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:46:02.55 ID:FnjyZ1QV0.net
>>240
本物相手にした時は鎧の中身に手突っ込んで爆発魔法叩き込んでたなあ

244 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:47:18.39 ID:mdYtvEHO0.net
>>243
本編リナ
一巻ごとに体のパーツ欠損しがち

245 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:48:28.30 ID:yB767fPT0.net
本物ザナッファーはわりと真面目にイカれ性能だしな
一巻で魔王倒しててもその後の敵もなんだかんだ全部強敵っていう

246 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:54:42.00 ID:WpMMB2Nv0.net
ARMSとASMR

247 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:58:14.58 ID:qQ6nXCAta.net
部位欠損っていいよね
もっと主人公の手足の二本や三本くらい軽くもごう

248 :この名無しがすごい! :2022/10/28(金) 23:58:50.68 ID:WpMMB2Nv0.net
一般モヒカン冒険者話は一貫してるけどこっちは面白さに欠けるかな…

249 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 00:07:53.47 ID:dHUfd/Pa0.net
魔獣ザナッファーも偽物と言うか不良品(だから使用者乗っ取る魔獣になった)で
偏食エルフの使ってるのが真モノだったな

ザナッファー単体じゃ上位の完全に人の形取れる魔族には及ばず
レッサーとかの雑魚殲滅&精神体遮断を防御じゃなく魔族の本体との切り離しに使ってたけど

250 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 00:19:57.91 ID:EpY3rJPb0.net
力が欲しいかって囁いてくるのもASMRといえるのかもしれん

251 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 00:23:41.97 ID:V9RjwSJk0.net
>>246
AM2Rも入れてくれ

252 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 00:25:12.17 ID:gVTQT8RB0.net
AM2Rは差し止められたのでダメです

253 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 02:05:40.66 ID:i+K0oJ2j0.net
ASMRで契約を誘う悪魔とかこわい

254 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 03:28:05.59 ID:uygGOW2U0.net
AMRAAMとAAM-4Bもぜひ

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-8V2j):2022/10/29(土) 06:26:00.83 ID:HBzdbLeX0.net
エタらず完結を迎えた記念に晒します
【作品名】無惨様の、強くて(?)ニューゲーム!
【URL】novel.syosetu.org/287257/
【原作】鬼滅の刃
【読んでほしい点】中盤と終盤の山場が弱くないか。何より無惨様のキャラクターに違和感等はないか
【地雷要素又は注意事項】原作主人公勢力である鬼殺隊および産屋敷一族にヘイトあり
批評等お願いします

256 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 06:54:24.90 ID:5YE9UtWj0.net
ここって意外と民度良いよな

257 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 07:02:38.29 ID:V9RjwSJk0.net
厨二や痛々しい、ちょっとアレな作品・人でも慣れたというか自分もそっち側というか
受け入れられる土壌があるよな

258 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 07:13:12.80 ID:qpzPlb3Y0.net
>>255
面白かったわ
最後リョクイチに慕われてるのわろた

259 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 07:44:42.31 ID:uNWS8xVD0.net
オチがわりと誰も彼も悲惨なのにギャグテイストでスッキリしている

260 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 08:58:33.21 ID:u4pcR4D80.net
5fの作品読みたくねーなぁ

261 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 09:08:50.15 ID:Io20Aa3+r.net
>>255
設定が独特で最後まで面白い良作だった

262 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 09:56:30.61 ID:sQjHZkQa0.net
>>255
最後まで中たっぷりやったぞ、珠代さまとかちょっとかわいそうだったけど無惨様だしって説得力増してたゾ
カンストしても化け物枠は草

263 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 10:00:12.66 ID:zWTmEZhV0.net
最後まで中でたっぷり無惨様と空目してしまった

264 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 10:02:45.99 ID:lkk3G8z50.net
>>255
核兵器より化物さんの方が脅威扱いなの笑うわ
最後一周回って無惨様がむしろ自称地球の代弁者系悪役みたいな立ち位置になってんのも好き
違和感とかは正直無惨様弄られ過ぎてて何が正しいのかわかんなくなっちゃったので無かったです

265 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 10:05:56.95 ID:e8M/hgFV0.net
最後まで中たっぷりやった(意味深)ぞ、珠代さま

ってなんかエロいな

266 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 10:07:31.90 ID:4Rvt5pTBM.net
たまってるって奴なのかな
しょうがないにゃあ

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 818d-iO6U):2022/10/29(土) 11:23:23.10 ID:/dDWlVzC0.net
ここで晒されて素直に好評なの初めて見た

268 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:25:05.38 ID:9EgJrBTn0.net
久々だけどちょくちょくあるよ
そういうのは元より人気なやつだったりするけど

269 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:38:30.08 ID:HBzdbLeX0.net
お、おおぅ。皆さまありがとうございます。
個人的には戦闘シーンとか割と冗長だったかな?とか、
転から結(18話→19話)への持って生き方が急じゃないかな?とか思ったりしてたので。

>>264
たしかに『頭無惨』という言葉がネットで弄られた結果うまれた言葉ですから使わない方が良かったかもしれません。

270 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:42:03.00 ID:OPFZcCDe0.net
ワンピの海軍みたいな原作主人公と敵対してる組織は逆にアンチされにくい印象

271 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:45:29.98 ID:Q0oVcHPGd.net
素直に誉めてるスレ民を見て不安になってるなら安心してくれ
俺は読点が多過ぎるのをチラ見しただけでブラバしたわ

272 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:48:48.92 ID:nrnh0Ris0.net
原作で主人公と敵対してる組織は大抵原作でアンチっぽく描かれてるからな
そこから更にアンチっぽく描くなら悪党レベルで書かなきゃいかんだろ

273 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:53:58.16 ID:av0zFHw20.net
>>255
存在知らなかったけど読んだら面白かったわ
ナイス晒し

274 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 11:56:17.56 ID:NKH+vwfv0.net
原作より必要以上に知能を落とすアレンジされてるパターンをよく見かける

275 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:01:16.98 ID:IFZ0A0Yo0.net
盾の勇者は落としようがないから安心するといい

276 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:13:13.92 ID:y3FicvSAd.net
やはり管理局は悪か

277 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:14:49.75 ID:ySyiF8ds0.net
やはり管理者(地下世界)よ

278 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:27:10.46 ID:Io20Aa3+r.net
アーマードコアの管理者は耐久年数ブッチした人類が悪いよー

279 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:33:03.13 ID:ofpjJ/PV0.net
ワンピの海軍はアンチされにくいというかされるだけの中身がないだけじゃない?
組織としてはただの傀儡で治安組織自称してるだけのお邪魔役でしかなくなってるし
ぶっちゃけ海軍より海賊とばかりぶつかってる印象だわ

280 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:33:20.69 ID:ofpjJ/PV0.net
ワンピの海軍はアンチされにくいというかされるだけの中身がないだけじゃない?
組織としてはただの傀儡で治安組織自称してるだけのお邪魔役でしかなくなってるし
ぶっちゃけ海軍より海賊とばかりぶつかってる印象だわ

281 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:38:44.39 ID:wEq28rpy0.net
>>255
読み終わったけど面白かったよ
無惨様を安易に善人にせずちゃんと無惨様として再現出来てたと思う

282 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:41:34.81 ID:HBzdbLeX0.net
>>271
見返しましたが確かに読点が多い印象ですね。
書いた当時は気にならなかったんでしょうが、改めて見ると何とも……。
「Aであり、Bであり、そしてCである存在」みたいな書き方が多いとは自分でも思ってましたが、
表現がくどくて読点が多くなりがちなので使わない、使うとしても多用しない方が良さそうですね。

283 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:41:36.62 ID:tYK3y1RQ0.net
一応は主人公側で、43人の賢者と3人の裁判官で構成される最高機関だったはずなのに作中で無能にしか描かれず、しまいには死亡シーン全カットで藍染に全滅させられた鰤の中央四十六室の話する?

284 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:42:20.00 ID:zWTmEZhV0.net
>>276
ああ腐った強盗組織だからな

285 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:43:14.06 ID:CsQbgUPv0.net
鬼滅って母数の暴力でもっとバンバン完結してるイメージあったけど、赤マックスの完結作って30もいかないんだな

286 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:43:55.67 ID:nD2BYoIZH.net
>>280
海軍アンチってつまり原作ままだが

287 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:45:10.82 ID:R1s3DZGhM.net
海軍はどうしても天竜人という存在が邪魔をする

288 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:51:18.16 ID:sYPNGJ9d0.net
>>256
民度良い(5ch基準)

289 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:51:33.73 ID:Le5axS/ed.net
>>283
主人公側だった時あったっけ?

290 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:53:12.41 ID:9L6rtbTy0.net
ちょっときれいなのがでてくるのは小説だっけ?

291 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:56:15.82 ID:tYK3y1RQ0.net
一応は、脳筋な山爺が指揮する護廷十三隊をシビリアン・コントロール下に置くための組織だった筈なので……

292 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:57:42.45 ID:i+K0oJ2j0.net
主人公が所属する組織なんて基本ブラックか無能か敵かでしょ

293 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 12:59:12.22 ID:BRI5qzu1a.net
怪しい老人キモいオリ主チートものになっちゃったな
平均評価8切ってないからいいんだろうけど

294 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 13:04:36.20 ID:a3fJ37Fhd.net
>>292
BLEACHは主人公が通ってる学校すら近隣で謎の集団死亡事故があったのに生徒を通わせてる無能組織だったっけ?

295 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 13:34:41.54 ID:woYUOSdJp.net
怪しい老人は主人公の独白がちょっとくどいと思う

296 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 13:41:56.27 ID:ofpjJ/PV0.net
主人公の事情に焦点当てる前にせめてもっと怪しい老人ムーヴするべきだったよなぁ・・・

297 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 13:43:25.21 ID:5YE9UtWj0.net
>>293
評価はアテにならんよ、ゾッ帝レベルの文章構成で8.8↑とか普通にあるしな

298 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 13:56:35.93 ID:3XL6uigua.net
>>292
全部該当するゼロワンの悪口やめてください何するんですか!!

299 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 14:22:21.78 ID:ukPQKuTd0.net
ゼロワンで思い出したけど、今連載してるアベンジャーズとのクロス作品すこ

オリ主だからこそライダーシステムの危険性とそれを扱う責任が掘り下げられていて好き

300 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 14:34:31.80 ID:B6ABT5fTd.net
怪しい老人なんとなしに読んでたけど辛くなったから切ったわ
ちゃんと低評価してきた

何が辛いって地の文が言い訳がましいというか、ノリが気持ち悪い
しかも求めてた展開と全く違う方向に進んでるし

「メインヒロイン面した謎の美少女ごっこがしたい!」みたいな作品がどれだけ良かったか、マジで思い出させる作品だわ

301 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 14:36:03.86 ID:i+K0oJ2j0.net
>>298
そうしないとストーリー成立しないって話なので、むしろ全部該当してるのは良いことなのでは?

302 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 14:53:11.93 ID:ofpjJ/PV0.net
>>300
気になって「メインヒロイン面した謎の美少女ごっこがしたい!」の序盤だけとりあえず読んでみたが安直なネーミングがちょっと気になるだけで良い雰囲気の作品だなw
やっぱりロールプレイするキャラならこのくらいはロールのために熱を入れてやって欲しい

303 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 14:58:36.61 ID:4hQQgLKY0.net
ごっこ系は主人公のいいわけ独白と自分への言い聞かせ葛藤と強引すぎる展開出来ている

304 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:07:23.77 ID:B6ABT5fTd.net
ごっこ系は葛藤も多少あるけど、それを振り切ってキチガイみたいな行動するのが良いんだよ
ウジウジしてるところなんて見てられんし、中途半端なロールは嫌い
やるなら性別入れ替えて男友達を堕とす覚悟でやってほしい

>>302
ロール系でいえばクッソいい作品だとおもうよ
最近アニメになった陰の実力者になりたくてもロール系だし
今流行ってるのかね

305 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:08:59.95 ID:y3FicvSAd.net
>>294
Anotherより死んでないからヨシ!(現場猫

306 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:16:52.21 ID:qpzPlb3Y0.net
お守り老人と似たタイプのがっかりタイトル詐欺少し前にあったけどなんだっけ

307 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:18:28.56 ID:EF+siAh60.net
お守りは最初の一話は何だったんだ?

308 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:31:06.03 ID:lPY4Nx5w0.net
お守りは最初期待してたけど
2話見てふーん?
3話見てこの作品期待してたのと違うんじゃ…
4話見てこりゃ駄目だってなった
5話パス

タイトルがねぇ…求めてたのと違うわ

309 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:33:56.84 ID:gGcqoq8ar.net
カタがついたらまたきんのたまおじさん……じゃなかった、お守りじいさんに戻るんだろうなって思いながら眺めてる

310 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:34:16.43 ID:i+K0oJ2j0.net
>>306
乳揉みたいヒーローのやつが似たような話題になってた記憶

311 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:39:55.12 ID:EpY3rJPb0.net
メインヒロイン面は主人公の内面の弾け具合に付いてけ無くて早々に脱落したなあ
真剣にやってる周囲に対して悪ふざけで掻き回す構図も引っ掛かった憶え
怪老人の方は言い訳がましいけど説明不足よりは良いと思った

312 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:48:06.02 ID:lkk3G8z50.net
メインヒロイン面は主人公っぽい奴側がちゃんとハーレムしてないのがなあ
その前提がちゃんと成立してないと騙す側の魅力も無くなっちゃうじゃん

313 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:49:00.84 ID:IFZ0A0Yo0.net
主人公が多すぎる非公開になっとる?バリ茶作品で一番面白かったんだが……

314 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:53:24.41 ID:yYYdwMoca.net
ロールプレイ系の作品が読みたいなら最近のだとTSクソビッチ少女は寝盗られたいとかが面白かったよ

315 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:55:23.11 ID:IFZ0A0Yo0.net
面白いけどアレはロールプレイなんだろうか…

316 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:58:05.76 ID:LZrtGpBC0.net
ホワイトベースクルーで一年戦争ここで知ってさらにマ・クベ憑依の作者てのもさっき知ったわ。
めっちゃ長いから読んでないけどギャグよりシリアスが多めだったら読まんけど誰か教えてくれ

317 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:59:19.25 ID:gVTQT8RB0.net
女を寝取られた男の絶望で興奮する男ってもう半分ホモだろ

318 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:59:46.44 ID:AInpJk+/0.net
メインヒロイン面は実は凄い出自のキャラでしたってのやってなんかガッカリしたわ
そのキャラ立ち位置で売るなら凄い能力あってもいいけど出自は普通の一般人でいてほしかった

319 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 15:59:58.15 ID:gGcqoq8ar.net
ONE PIECE世界でマコマコの実のマインドコントロール人間が、おらっ!催眠!催眠解除!催眠!ってやるだけのお話とかないかな

320 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:12:11.87 ID:uMzHAM07M.net
tsオリ主は完璧な~ってやつは原作キャラと呼ばれるやつらがお人形にしか見えなくて微妙だったな
偽聖女もオリ主以外がそんな感じ

321 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:13:53.60 ID:NejU9B3Ed.net
>>255
なんか一部無惨様の自分勝手が減ってたかなと思ったけど補足もあるしまあ二次創作の範囲内でブレイクって程でもないかなって感じた
説明くどいような気がする部分もあったけどもともと鬼滅もそんなとこあったしいいアクセントになってると思う
オチも無惨様らしくて良かった

誰も突っ込んでないから読み落としかもだけどざっと一回読んだだけじゃ産屋敷(最終戦時)の意図がよくわかんなかったな

322 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:18:06.04 ID:wEq28rpy0.net
>>316
マ・クベはたまにギャグあるくらいのシリアスだよ
WBクルーほどシリアス一辺倒では無いけど

323 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:33:48.47 ID:gGcqoq8ar.net
>>321
自爆で倒せればよし、倒せなければもーむりって感じじゃないかな?呼吸使えないし本拠地まで来られたから

324 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:47:25.43 ID:OPFZcCDe0.net
腐りきった原作が二次創作で浄化されるのはスッキリする

325 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:47:45.72 ID:LZrtGpBC0.net
>>322サンクス。基本気楽に読めるのが好きなんでやめとく。(なんでwb読んでるんだよってなるが)

326 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:51:03.86 ID:gGcqoq8ar.net
曇らせと陰鬱と抑圧と腐敗で濁りきった原作に清涼な風を届けて空気がうめぇ!

327 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:51:56.08 ID:cOV+rVwy0.net
WBよりもマ憑依の方が読みやすいけど
一兵士の話と組織の運営無双する話なので、
かなり嗜好が違っている。

328 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:55:46.33 ID:cOV+rVwy0.net
あとWBの方、ここ数話でグッとよくなってる気がするのは気のせいかな

329 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 16:58:32.48 ID:wEq28rpy0.net
マ・クベは技術介入して原作機体魔改造してるのが好き
ミノフスキークラフトしか残ってねえレベルのアッザムとか

330 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:11:49.99 ID:9L6rtbTy0.net
乳揉みたい勇者もいた気がするけどあれは華麗にチラ裏出入りを使って赤評価ゴールしてたな

331 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:14:39.48 ID:NejU9B3Ed.net
>>323
医師vs無惨様のとこのつもりで言ってたわ
そこはそうだろうね

単純に考えたらストーリー変わったけど原作通りを脳死でさせたってことか
ストーリー変わってもなおそうなるキャラだと言う意図かもしれないけど

332 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:20:00.76 ID:gGcqoq8ar.net
>>331
医者のとこは「自分達一族の寿命(呪い)が解決されるならそれでいい」って思考だと判断した
この作品だとオヤカタサマは自分達の為に鬼殺隊を立ち上げ、首魁が医者であると察しながらも無惨が首魁であると扇動する立ち位置なんだろうなって

333 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:23:58.49 ID:qpzPlb3Y0.net
https://i.imgur.com/yiecmhh.jpg
ナックルが具現化だったとはな…ノブも放出系だし

334 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:27:53.84 ID:NKH+vwfv0.net
ナックルのポットクリンは放出の対極に位置してるのに使えるんだな

335 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:28:04.07 ID:EpY3rJPb0.net
王。ずっと特質だと思ってたわ

336 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:31:39.40 ID:NejU9B3Ed.net
>>332
まあそうなんだろうね
あまり改変の跡が見えないなかそこだけひどい性格改変に思えて違和感を覚えたってだけの感想よ

原作は無惨とか言うクソ害悪を産み出した呪いだ!→害悪無惨許せねぇ!でわかるんだけど
この作品だと無惨様は無害な上に産屋敷が意図的に害悪存在を助けて被害を拡大してるから

337 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:32:30.40 ID:gGcqoq8ar.net
ポットクリンは具現化念獣系で先に作って、能力追加した感じだったりして?

338 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:34:25.16 ID:h580gXDV0.net
殴ってポットクリン張りつけて維持は攻撃受けた相手任せ?

339 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:34:52.71 ID:E/RGl/Ts0.net
>>326
その欲張りセットが原作の呪術はどうすりゃ清涼な風が吹くんですかね

340 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:38:38.30 ID:gGcqoq8ar.net
>>336
オヤカタサマと鬼殺隊員の向いてる方向が違うなら世代を経るにつれて解離が酷くなるのもあり得なくはないかもなぁって雑に読んでた
極端な話、自分達の目的の為に死地に送り込んでること自体は変わりない的な?

341 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:40:36.97 ID:E/RGl/Ts0.net
王って食った相手の力を取り込んでオーラ増えるのが能力みたいなこと護衛の誰かが言ってたけど
あれ念能力じゃなかったってことか

342 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:45:12.54 ID:Og3sJJDr0.net
ゴンってどっかで放出寄りの強化系って言われてなかったっけ?

343 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:45:31.50 ID:9EgJrBTn0.net
蟻の特性なんじゃない?

344 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:46:19.31 ID:SQOpFeqad.net
ゲンスルー具現化なんだ
能力的に変化系だと思ってたわ

345 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:48:23.19 ID:gGcqoq8ar.net
アリの特性は念能力じゃない別の力ってことなのかな?
ゲンスルーは爆発物の具現化?

346 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 17:52:20.92 ID:uZBBgIM90.net
女王アリが強い獲物を食うほど強い子供を産めるのに対して、王は強敵を食うほど自分が強くなる特性があったってことなんかな?
メルエム以外のアリの王でも同じ能力もってるみたいな

347 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:02:31.83 ID:JH3gW/8na.net
モヒカン一位になってるけど逆にオレンジになるパターンかな
タイトルとあらすじが一番面白い

348 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:05:35.87 ID:uZBBgIM90.net
>>320
そりゃどっちの作品も原作主人公()の活躍はダイジェスト形式で進むからな
エルリーゼやエイトが出てこないシーンは時間が加速してるからそーなる
まあそのへん期待してる読者もあんまおらんだろうが、読者が知識ある2次と同じ感覚で書くとこーなる

349 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:06:58.81 ID:9J/qeDLIa.net
黒猫ワンピの最新話おもれーなーと思ってたら2位に浮上したわ
評価数増えたとかかな

350 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:14:11.03 ID:JH3gW/8na.net
未完ばっかなのがね

351 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:15:05.17 ID:qpzPlb3Y0.net
ユピーが変化ってどゆことー

352 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 18:24:24.65 ID:INqGXZUe0.net
>>333
ノブは念空間が具現化で移動が放出だからそのどっちかだろうとは言われてたな

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b3-y72b):2022/10/29(土) 18:30:19.62 ID:G6K5LNq90.net
最近のラスボスロール系TSオリ主は
雛森の影響で勘違いさせ暗躍系が多かったので
原作主人公vsオリ主の、序盤にヤンデレ対象に全部バラすってのは新鮮だった

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1379-5ibm):2022/10/29(土) 18:34:10.63 ID:ARbIPJE/0.net
蜘蛛で唯一能力が不明のノブナガさん

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bbd-9+lB):2022/10/29(土) 18:36:50.59 ID:wEq28rpy0.net
無惨様強くてニューゲームの医者は原作連載時に想像してたようなキャラ付けだった
まさか原作で善良な医者のままフェードアウトするとは思わなかったじゃん?

356 :この名無しがすごい! (アウウィフ FF9d-PWmK):2022/10/29(土) 18:38:24.19 ID:ypjV0FuYF.net
モノローグでいってるからね

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91ba-Tk+f):2022/10/29(土) 18:39:30.71 ID:uNWS8xVD0.net
モノローグそのままだと本当に善良だし何ならバクスタしなかったら治療もほどなく完了していたと考えられる

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d3-bMVN):2022/10/29(土) 18:41:08.07 ID:MHaQCb/60.net
>>344
爆弾作る能力好きよね冨樫

359 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-niy+):2022/10/29(土) 18:42:26.14 ID:U/d8KODCa.net
NTL娘のランバのおじさんの歴史の授業が結構わかりやすかったけど独自設定ってどのくらい入ってるんだろう

360 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-Voz5):2022/10/29(土) 18:53:25.59 ID:NejU9B3Ed.net
>>344
リトルフラワーは近接用であってあくまでメインはカウントダウンなんだろうね
ゴンでいうチョキ一本であれだけ格上感出してるのやばい

361 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1932-mDpn):2022/10/29(土) 18:54:48.36 ID:IFZ0A0Yo0.net
でもリトルフラワーってコスパ悪すぎて格下にしか通用せんよな

362 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-8V2j):2022/10/29(土) 18:56:40.64 ID:HBzdbLeX0.net
>>336
>>340
ご指摘ありがとうございます。
私個人の見解ですが、無惨様と同じく産屋敷の行動基準に『善悪』は存在してないと思っています。
原作は無惨様が悪を成しているから、結果的に鬼殺隊が正義の側に立っている、という認識です。
トップ同士で見れば『永遠に生きたい』無惨様と『無惨を殺して呪いを外したい』産屋敷の、個人的な目的を果たす戦いなので
無惨様が悪いことをしてなかろうが『だからどうした?』と殺しにくるのが産屋敷一族だと考えました。
鬼殺隊が『公的機関』ではなく『私設部隊』なのは、その辺の影響なのでは……という考察結果です。

363 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f9d4-Tk+f):2022/10/29(土) 18:58:50.54 ID:i+K0oJ2j0.net
格下狩りと脅迫に命かけてる能力

364 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-PWmK):2022/10/29(土) 19:01:15.65 ID:JH3gW/8na.net
コスバ悪いけどカウントダウンはハルケンブルグと同じジョイントタイプの念にしてあるし

365 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:04:29.93 ID:IFZ0A0Yo0.net
ゲンスルーって具現化系だから本来直接戦闘タイプじゃないんやろな
鍛えてるから強いけど同格相手のガチバトルできるタイプじゃなさそう

366 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:05:11.49 ID:ARbIPJE/0.net
そもそも格上相手に近接やるやつがおかしいのよ

367 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:06:22.36 ID:uNWS8xVD0.net
近接ガチバトルが得意なゴリゴリの強化系の例がウボォーギンだからなあ
一般的な念能力者にとって銃は結構驚異みたいな描写が出たせいでなんなんあのゴリラ感が死後どんどん増して…

368 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:06:59.35 ID:ukPQKuTd0.net
俺より強い奴に会いに行く!

369 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:10:24.69 ID:ARbIPJE/0.net
ユピーの感情爆発パンチってウヴォーのビックバンインパクトと破壊力あんま変わらんかったよな
あくまで破壊した地面のクレーターだけ見ればだけど

370 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:10:51.50 ID:0F0D93dId.net
でも稀に格上相手に離れたらなぶり殺されるから超インファイトの連続攻撃し続けるんだみたいなのあるじゃん?

371 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:12:41.42 ID:ofpjJ/PV0.net
>>366
むしろ格上相手こそ変に発にリソース割くより強化に振り切った方がワンチャンあるのかもしれない

372 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:16:53.51 ID:wEq28rpy0.net
>>359
NTロリ娘自体一年戦争までの歴史を説明する話みたいなもんよね今のところ
カナリアの存在以外で独自設定どれくらいあるのか俺もよくわからんけど

373 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:41:24.43 ID:hZiKE/b90.net
人工ニュータイプとかいう最強クラスのオリ主追加してるくせに
Zが1機増えているにも関わらず原作で死んだキャラがそのまま死に
何一つ状況が好転しないクソ作品
いったい何のためにそのオリ主ねじ込んだんだ?

374 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:43:52.03 ID:i+K0oJ2j0.net
歴史の修正力!

375 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:43:56.21 ID:hm/YCmPp0.net
その作品でオナニーするため

376 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:45:45.65 ID:MQYem5V+M.net
え!Zガンダムをオナホに?

377 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:48:32.54 ID:ARbIPJE/0.net
はい

378 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:51:20.09 ID:ofpjJ/PV0.net
ガンダムって入れられる穴ってあるの?

379 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:56:07.42 ID:i+K0oJ2j0.net
額にでっかい穴空いてるガンダムとかいたでしょ

380 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:57:40.19 ID:ANUXYZqp0.net
あるよ
ソースは三国伝

381 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 19:58:58.33 ID:uZBBgIM90.net
そもそも大抵のガンダムって局地戦で勝利してるだけで戦争そのものには大して貢献してないし

382 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:01:06.74 ID:Oaj5hc4Cd.net
白い悪魔にエースボコボコにされるギレンの絶望
まぁイベ固定だからランバラルさんにドム渡して済むんだが

383 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d3-bMVN):2022/10/29(土) 20:06:58.97 ID:MHaQCb/60.net
>>367
それが念覚えたての特効具現化くらってウボォーするんだから念は深ぇ

384 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-uk66):2022/10/29(土) 20:11:08.19 ID:uZBBgIM90.net
ラルさんはおじいちゃんだから最新機体なんて使えないんだ
リアルにもいるでしょアナログなら有能だけどデジタル無能なおじいちゃん

385 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1932-mDpn):2022/10/29(土) 20:13:56.17 ID:IFZ0A0Yo0.net
>>373
なんか主人公の影薄いよなあれ オリ主無双愛されの為の設定なのに活かされてないの歯がゆいわ

386 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0902-b4aN):2022/10/29(土) 20:16:07.35 ID:ofpjJ/PV0.net
>>384
けどそういうお爺ちゃんに限ってアナログ使ってるのにデジタル使いこなす若者を軽く凌駕したりするんだよなぁ・・・

387 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-YrkQ):2022/10/29(土) 20:31:16.09 ID:v8zTG6pFa.net
うちの祖父もBanG Dream!とラブライブ!のキャラ8割ぐらいしか区別つかないからな

388 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:42:32.47 ID:IFZ0A0Yo0.net
なんか夢主の読み方アンケートあったんだけどゆめぬしが圧倒的多数でショック
ゆめしゅのが語呂がいいだろぉ!

389 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:45:07.59 ID:e8M/hgFV0.net
ユメシュだと存在に対して語感がすっきりしすぎなんよ
ユメヌシのほうがその存在のキモさがねっとり滲む感じが出てる

390 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:46:19.06 ID:ofpjJ/PV0.net
>>388
基本的に例外を除けば音読みは音読み、訓読みは訓読み同士で繋げるのが一般的だぞ

391 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:51:38.00 ID:IFZ0A0Yo0.net
>>390
重箱読みの例なんて腐るほどあるじゃんよお……

392 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:52:06.97 ID:ANUXYZqp0.net
お前らおじいちゃん馬鹿にしがちだけどお前らだってあだち充のヒロインの顔を区別できないからな
孫の顔を認識できないおじいちゃんと一緒よ

393 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:54:28.21 ID:/WVEjT9s0.net
ノブナガって強化系でタイマンに強いタイプらしいけど
そういやまだ本格的な念能力バトルはこいつしてないんだっけ?

394 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 20:57:55.39 ID:Oaj5hc4Cd.net
主人公の主じゃなかったのか……

395 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:01:59.24 ID:W4H0tnhA0.net
>>388
普段からそう読んでいるから語呂が良いと思い込んでいるだけだ

396 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:05:08.48 ID:4hQQgLKY0.net
オリ主だってキャラメイとしてならオリシュでもオリーシュでもいいけど、読むときはおりぬし

397 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:06:37.39 ID:IFZ0A0Yo0.net
ちなみに作る人のアンケートではおりしゅとおりぬしではやはりおりぬしの方が優勢だけど
もう少し拮抗してる模様

398 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:08:59.03 ID:NKH+vwfv0.net
オリ主とか夢主とかのワードを人前で話した記憶が無いな

399 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:12:40.77 ID:qpzPlb3Y0.net
ナブナガは刀強化するだけだよな

400 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:13:20.59 ID:4hQQgLKY0.net
そもそも特定の人物を指す日本語としては「○○ヌシ」のほうが一般的だからなあ
イントネーションも分かりやすいし、認識もしやすいし

401 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:16:21.29 ID:sQ+uNRW3d.net
>>387
ウェイクアップガール混ぜたら急に判別率下がりそう
まあ俺は何一つわからんのだが

402 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:17:47.19 ID:Oaj5hc4Cd.net
その点ゾンビィの識別は容易い

403 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:18:59.32 ID:jjjlcFv40.net
正直ハメに来るまでオリ主って単語に触れたことがなかった
なんで原作踏み台にして知りもしない作者のオナニーキャラ主人公にしたSSばっか並んでんだ気持ち悪いとか今でも思ってる

404 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:19:29.86 ID:vROXofFfd.net
放出系強い

なのにオリ主で滅多にみないよな

405 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:20:37.06 ID:qpzPlb3Y0.net
瞬間移動させたいのに放出系じゃなくて特質にしてる作者たまにおる

406 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:23:24.33 ID:wEq28rpy0.net
特質の特別感は別格だからな
折角のオリ主に持たせたくなる気持ちは判る

407 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:24:14.64 ID:IFZ0A0Yo0.net
放出系は大味になりやすいからかね、ブッパしてるだけで勝てるからなあ
フランクリンとかどう考えてもクソ強だよな

408 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:24:36.19 ID:Q14XoVoPd.net
>>404
だって基本的に飛び道具系のキャラは踏み台役になるもんだし…

409 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:27:27.36 ID:NKH+vwfv0.net
>>404
ヒソカの性格診断で短気で大雑把なのが嫌なんだろうな

410 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:27:47.23 ID:ofpjJ/PV0.net
よっしゃ放出系のカカロットをぶちこんだろ

411 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:29:11.89 ID:bQtfR3Tt0.net
念はどの系統なのか分けることによって「型」に嵌めて制御しやすくする方法だからな
天然で何も知らずに覚えたらそれはそれで正しい
心源流があの方法ってだけなんだし
念じゃなくて霊力とか妖力とか魔力でもいいんだし

412 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:32:01.42 ID:fT4Hn6JDd.net
系統別の強化率とかあったけど操作系具現化系はオーラの強化率60%なはずなのに結構肉体派いるよな

413 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:38:40.81 ID:NKH+vwfv0.net
>>412
接近戦をやることでリスクを負って念の威力を高めてる可能性

414 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:38:48.95 ID:i+K0oJ2j0.net
ノヴの能力とか放出系オリ主が持ってたら感想欄で叩かれそうじゃん

415 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:39:53.80 ID:ySyiF8ds0.net
銃は強い!放出は遠くまで飛ばせる!
念は制約やら神字やらで補強できる!
放出系は強化系と相性がいい!

まぜたらすごいことできそう

416 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:40:34.26 ID:uNWS8xVD0.net
ちょい役で出てた傭兵の念ロボットみたいなやつがそれに近いんかな

417 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:41:13.54 ID:cOV+rVwy0.net
戦闘用の念を真っ当に鍛えていたら必然的に肉体強度も上がるのでは?

418 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:42:02.86 ID:15zJcbepd.net
>>410
申し訳ないが基礎スペックだけで何もかもぶっ壊してくる野菜人はNG

419 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:44:54.17 ID:uNWS8xVD0.net
マシンガンの集中射撃に耐えるあたりボラさんですら並の念能力者よりフィジカルはだいぶ上っぽいな…

420 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:45:13.09 ID:G6K5LNq90.net
>>403
その前はキャラ魔改造だったから
原型なくなるまで既存キャラ弄るよりは別のキャラ出したほうがというのもあるし

421 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:45:22.61 ID:/WVEjT9s0.net
特質系は強化系とのガチンコは相当辛いな
まあ能力次第でそれをひっくり返せるんだけど、具現化系と操作系も

422 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:46:30.77 ID:eTtgUKrFd.net
>>418
光線銃で悟空は死ぬので……

423 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:47:17.43 ID:NKH+vwfv0.net
ドラゴンボールのクロスオーバーは基本クロス先がドラゴンボールの引き立て役になる作品が多いな

424 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:48:02.86 ID:i+K0oJ2j0.net
サイヤ人も念能力者もガンダムパイロットも殺せるなんて銃とかいうアイテムチートすぎだろ

425 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:48:39.67 ID:INqGXZUe0.net
>>423
星を壊せる世界の人と張り合える面白いクロス先ってそうそう無いからな

426 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:49:19.87 ID:uNWS8xVD0.net
でもガンダムファイターはあんま強くないマフィア上がりですら
撃たれたライフル弾を見てから反応して蹴りで叩き落とせるし…

427 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:52:03.24 ID:NKH+vwfv0.net
あなたはプロハンターで念を修めた特質系の能力者です
どんな能力に使用かな?が特質系は出来ないイメージ

428 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:54:34.99 ID:9L6rtbTy0.net
天災異邦人『高橋良助』~オワタ\(^o^)/で始まるストーリーのフランクリンは奥の手もあってよかったな

429 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:56:12.26 ID:e8M/hgFV0.net
なんだかんだでインフレしているドラゴンボール世界の一応戦いに関わっている宇宙人達の間で
武器として通用する光線銃と宇宙に出ていない作品の地球の銃を並べて判断していいものかとちょっと思う

430 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:57:23.10 ID:vfthKy8Gd.net
>>429
でも宇宙船の知識なかったブルマやブリーフが短期間で魔改造して作り出せるぞ?

431 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 21:58:01.76 ID:E/RGl/Ts0.net
初対面のガキにいきなりヘッショ決めようとする女ブルマ

432 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:02:17.92 ID:uNWS8xVD0.net
サイヤ人のアタックボール解析してわりとあっさり中で修行できるサイズで重力装置もついてる宇宙船作っちゃうバケモンやぞブリーフ博士
なろう小説の便利ドワーフでもあそこまではなかなかないわ

433 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:03:42.12 ID:bPE8393Id.net
まぁホイポイカプセル作って一代で大富豪の億万長者になった人だしな

434 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:04:16.02 ID:INqGXZUe0.net
ブリーフ博士をなめるのはホイポイカプセルを実現してからにしよう

435 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:04:41.04 ID:MHaQCb/60.net
ホイポイカプセル便利すぎる……早く開発して……

436 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:10:02.24 ID:e8M/hgFV0.net
ホバーバイクやキラーマシーン程度の規模のロボットは作れる時代になったけど
ホイポイカプセルはまだまだ先そうだなぁ

437 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:11:39.13 ID:NKH+vwfv0.net
物質を縮小してまた元に戻すってちょっとどんな技術を使えば再現出来るのか分からないな

438 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:12:07.68 ID:INqGXZUe0.net
強さについていけないクロス先でも魔法とか洗脳とかで無双はできるかもしれんが
正面から戦わずに蹂躙されるドラゴンボール世界のキャラを考えるとかませとしてはそれほど魅力がないな

439 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:12:14.63 ID:uNWS8xVD0.net
ナムの地元に水もってかせた話からしてタンクとかコンテナとかの容器類の中に詰めたあとカプセル化とかいう
えげつねえ運送チートができるんよねアレ

440 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:12:42.97 ID:V9RjwSJk0.net
別次元に収納してる方がまだ現実的かも

441 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:41:49.61 ID:fWMfG+wTa.net
触れるだけで人参にしたり、アクマイト光線だったり初期DBの方がエグい能力持ち多かったよね

442 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 22:45:15.39 ID:E/RGl/Ts0.net
そういやウーロンて変身能力持ってたよな
巨大化も縮小化も自由自在って実は結構凄い能力よね

443 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 23:04:06.25 ID:kkElJHwCd.net
色々考えてたら論理包含まで行ってしまった……

444 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 23:14:03.51 ID:HBzdbLeX0.net
>>255です。
ここらで晒し中のタグを外します。
句読点の使い方や読みやすい文章をもうちょっと心掛けていきます。
本日はありがとうございました。

445 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 23:31:56.87 ID:uZBBgIM90.net
ウーロンって地味にどこに住んでるのかとか謎だよな
原作だと新章開幕時に合流してるだけで普段から一緒にいるわけじゃなさそうだし

446 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 23:46:20.51 ID:ofpjJ/PV0.net
>>445
普通に家持ってなかったっけ
村から拐った女の子嫁にして

447 :この名無しがすごい! :2022/10/29(土) 23:49:12.06 ID:vNk1hXdNd.net
あの家と女の子は村人脅して貰った物っぽいしどうなんだろ
少なくとも女の子達は贅沢な事ばかり言ってウーロンも扱いに困ってたみたいだしなあ
多分ウーロンが悟空に懲らしめられた後は元の村に帰ったんじゃない?

448 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:07:47.96 ID:pPUM0DTW0.net
>>421
やべー強化系は攻撃が通じないからな
具現化系の特殊能力とかで何とかしないと無理だろ
強化系が万能すぎるんだわ基本=奥義を地で行ってる

449 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:21:37.71 ID:G6NLyGk00.net
クラピカの捕らえた敵を強制的に絶にする能力
これ必須だと思う

450 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:28:56.48 ID:tXVZ69vZ0.net
なお旅団限定

451 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:29:38.80 ID:NYSP8uxT0.net
ヒソカのドッキリテクスチャを使えば誰でも蜘蛛に出来るガバ制約

452 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:30:35.90 ID:9xmEUyVQ0.net
人はだれしも少なからずオーラ持ってて絶はそれを0にするから無防備な状態になるんだよね
ドラクエのなんかの小説でHPはダメージを肩代わりさせる生命力のバリアみたいなもんだってあったけどそれを強制的に0に出来るのかなり強い

453 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:32:47.62 ID:/b0StEm50.net
クラピカの場合、絶にする能力はクモ限定じゃなかったっけ?
その上で緋の目になって初めて特質系に目覚めて全系列を100で使えるようになるからウヴォーに圧勝できた

つまり優れた強化系に楽に勝つには特定の概念にしか使えないみたいな制約と誓約を課した上で強化系と対等に戦えるレベルの系列数値にしないと駄目か

454 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:36:51.80 ID:G6NLyGk00.net
鎖の強度を高めるための制約と誓約であって捕らえた敵を強制絶はそれとは別の話だったはず

455 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:37:09.59 ID:lDRuSwDs0.net
そもそも5つも別能力あればそりゃ制約と誓約でガチガチにしないと無理に決まってるわ

456 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:38:07.43 ID:uD5CYXaa0.net
自分を操作した強化系がさいきょーですわ!

457 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:38:30.53 ID:WUpGFw2L0.net
ウヴォーギンみたいな全身強化できる強化系は珍しいんじゃね?
たぶん強化系極めてるレベルだぞ
他はゴン見れば分かるけど瞬間的だったり体の一部限定みたいなのが多い
強化系以上の身体能力があるやつ作中でゴロゴロしてたしな

458 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 00:46:35.00 ID:NYSP8uxT0.net
>>454
強制絶みたいな強力な能力にするために強制絶のチェーンジェイルでは蜘蛛以外を攻撃しないって制約内容じゃなかったっけ?
まぁタトゥーさえ付いてるなら蜘蛛扱いっていうガバが劇場版で判明してるんだが・・・

459 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:07:32.84 ID:lDRuSwDs0.net
銃もロケランもスナイパーライフルも効かない
強化系のやつが神字でバフった刀を使っても効かない
投石で砂を撃ち抜く
大声出すだけで相手が死ぬ
ただの念込めた大振りパンチでゴンが時間かける発より威力出す
本当に人間かこいつ?

460 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:11:44.45 ID:gNtTHDbq0.net
まぁゴンも時間をかけて訓練し続ければあれになれてたわけでね

461 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:30:45.87 ID:WUpGFw2L0.net
ゴンはいつも生き急いでるから真っ当に成長する姿があんまりイメージできない

462 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:33:22.91 ID:q4+lM7IK0.net
いつの間にか情報をエネルギーに変換する実験成功してるし
物質を情報化するのも理論的には可能なのか……
ブラックホールの中心は情報の海なんてこともあり得るのかね
というか数年前に見たブラックホールストレージってつまりこの事言ってたのか……

463 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:50:52.09 ID:NYSP8uxT0.net
ディックバルトさんまで来るんじゃもう完全にアウトな噂流れるだろ・・・

464 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 01:57:36.13 ID:gNtTHDbq0.net
バッソマンライナも出てたのに凄い汚いものを見たという印象しか残ってない

465 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 02:05:20.28 ID:lDRuSwDs0.net
ワンピの映画が冒頭のライブつべで公開してるな
まだ集客したいのか

466 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 02:05:46.29 ID:qLlwHDyoa.net
なにっウルリカイベントが潰された

467 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 02:06:11.24 ID:WCeATEOcd.net
あんな回でお礼を言わなくてはいけなくなった肉まんの気持ちも考えてあげて

468 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 02:07:24.33 ID:e7Wkwl3D0.net
また集客したいのか!アンタたちは!

469 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 02:13:02.83 ID:yi2v7YBc0.net
王位継承編の銃で容易く死ぬ念能力者を見るとウヴォーギンの頭おかしさがよく分かる

470 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 03:00:00.84 ID:k8lOrqgR0.net
そういや昔ヤムチャがH×Hの世界にいくSSあったな
ヤムチャって盗賊なんてやってたけど人が良くて周りに気を遣うタイプだったんだなと

471 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 04:19:03.00 ID:EQ7uE+/P0.net
いかんいかんすっかり忘れてた。ハメの感想欄は感想を書く所じゃなくひたすら作品作者をオールハイルする場所だったってことを
ちょっとでも否定だったり失礼つか敬語使ってないだけでもソッコーBADの嵐。狂信者の集いで神を否定するに等しいからな。理解ってない人は気をつけよう!
まあ見返さなければ済む話なんだけど

472 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 05:00:27.61 ID:sthPCmSp0.net
前半と後半の落差がやべぇ……ディックバルトさんが全て持っていきやがった

473 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 06:47:52.80 ID:Xgs9JXpd0.net
ヤムチャは相対的にだいぶ雑魚になっても地球のために命をかけられるからな…

474 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 06:54:01.56 ID:AKL8AM/Ir.net
まさかバッソで男の汚い喘ぎ声聞かされるとは思わなんだ,,,

475 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 07:05:59.87 ID:dFMA8Gwg0.net
念能力の修行でなんやかんやヤムチャが強くなるやつだっけ?

476 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 07:50:35.31 ID:k8lOrqgR0.net
ヤムチャというかクラピカが気を覚えてウボォーをボコボコにしてた
むしろヤムチャはゴンやキルア達のいいお兄さんて感じ

477 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 07:51:30.28 ID:3qrNF7rI0.net
>>463
そこはむしろ情報の消去がエネルギー発生させないと
マクスウェルの悪魔が存在することになってエントロピー減らせて永久機関実現できちゃうし

478 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:13:08.24 ID:EMULsuYS0.net
ウボーって強かったんだなあ

479 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:15:38.41 ID:yGrmLVqDa.net
やっぱりディックバルトさんもヒロインじゃん

480 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:17:39.35 ID:dFMA8Gwg0.net
なんか最終的にヤムチャが人造人間倒してた記憶があったが別のか

481 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:24:23.86 ID:A59gwdef0.net
>>471
言葉遣いに気を付けて的外れな指摘でもなければGoodもそれなりにつくもんじゃね

482 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:30:02.92 ID:l9ZWYOWi0.net
的外れな批判感想とかはだいたいbadまみれになりがちだわね
そして俺が叩かれたのは信者のせいだとか俺は悪くねぇ理論で自己防衛を図ると

483 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:30:04.03 ID:bqd0y49f0.net
添削とか感想のつもりで展開予想とかぶっ込んでた可能性もある
書き込みだけでまあBADつくだろうなって想像出来るからなあ

484 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:37:20.96 ID:t38FMVcs0.net
まーた的外れなこと書いてるbad発狂マンか

485 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:39:23.09 ID:r2A3BGpK0.net
ちょっと前のTS衛生兵でみんな死んだ時にカッスは畜生って感想書いたらgoodもbadもいっぱいついてついでに人格否定で運対食らったぞ

486 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:43:15.89 ID:h2+TbKpH0.net
Badつくだろうなーと思いながら書いた批判にGoodがつくと笑っちまう
でもそれがだんだん病みつきになるんよな

487 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:45:14.17 ID:wMByBO530.net
感想で承認欲求満たすのがエスカレートするとヤフコメおじさんやぞ

488 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:48:19.57 ID:EMULsuYS0.net
作中の細かく小さい矛盾を指摘する人居るけど、ハメ小説なんて整合性追求中しても作者のモチベ下げるだけなのでな
その感想が正しくてもんなこと気にすんな黙っとけって理由でBAD入れてる

489 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:54:20.38 ID:AfrS+iQm0.net
>>485
信者力だけで伸びてる作者やんけ

490 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:54:27.71 ID:5XJxRz0d0.net
角を矯めて牛を殺すとも言うしな
客観的に見ても劣悪な作品(青評価)は批判の集中砲火で消えてくれてもいっこうに構わないが
多少の粗はあっても総合的にみて読める作品が消えたらそっちの方が困るからな

491 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:58:27.12 ID:A59gwdef0.net
ブラバすればいいのににどうしても言わずにはいられないみたいなときがあるのもわかる

うろ覚えだけど媚薬効果のある触手を操れる的な主人公のオリ作品の第一話で、敵陣営の女をサクっと絞殺したときは
何考えてんだとコメントしたらBADくらいまくって、関係あるか知らんが作者もすぐ消えちまった

492 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 08:58:27.17 ID:Xgs9JXpd0.net
バッソマン読んだ、きたない(確信)

493 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:08:14.35 ID:MnZCG0Uq0.net
ケダモノの嬌声てそういう…

494 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:28:20.16 ID:AKL8AM/Ir.net
>>491
カッとなって殴ったら殺しちゃったとかで捕まりそう
おめーに理性はねぇのかよ理性はよぉー!
感情を制御できないないのはゴミだぞ

495 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:29:45.60 ID:WUpGFw2L0.net
>>471
べつにルールの範疇でなら感想欄なんて何書いても自由だよ
でもお前はその様子じゃ勘違いしてそうだね
お前みたいな承認欲求を満たすために感想を書くキチガイは全員消えて欲しい
たまに3桁Good貰ったやつがわざわざ追記して感想分をageにくるのとかすげーキモい

496 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:36:39.50 ID:Zbnrit/t0.net
>>495
何書いても自由なら承認欲求を満たすために書いても感想をageるのも自由だよ

497 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:38:28.65 ID:o2b29Ge90.net
お、怪しい老人が怪しい老人で締めてる

エンチャントチートって話だけどスキルを他人に付与してその他人の魔力であらゆるスキル使わせることができるってどうなんだろうとは思うけど

498 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:45:54.17 ID:/b0StEm50.net
他人に力を付与してその後付与した力を奪い取って力を増したバッハおじさんなら知ってる

499 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 09:46:47.02 ID:WUpGFw2L0.net
どうやっても勝てない敵を処分してくれるいいおじさん

500 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 10:19:47.83 ID:AMWcyN8y0.net
タイトルあらすじから期待してたのは人知れず遊んでた変人がだんだん有名になってきて大物扱いされていくようになる過程であって
最初から国の重鎮と仲間で超大物スタートってのは解釈違いつーか、期待外れだわ

501 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 10:29:16.71 ID:uDH0MGwX0.net
>>496
自由だけど一々報告しに来る奴はクソキモイ

502 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 10:37:19.46 ID:rEeQmuVna.net
ライザエロ本も畳みに来たか

503 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 11:21:47.10 ID:GgQQvn3ad.net
>>500
あまりにも期待はずれ過ぎて創作意欲まで湧いちゃったよ
でも誰も見ない小説なんて書いてもしょうがない

504 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 11:46:24.38 ID:RKlXOiOqd.net
好きに感想書いてもいいけど他人の評価や目が気になるなら書かなきゃいいのに

505 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 11:47:55.64 ID:AMWcyN8y0.net
シチュエーションだけならリアデイルの大地にてとほぼ同じだけど
あれは変なごっこ遊びとかでプレイヤー目線で茶化さずにちゃんと世界観に向き合ってたしな

506 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 11:54:18.46 ID:AMWcyN8y0.net
>>471
なんだか玄人ぶってるとこ悪いが5chの書き込みは句点つけないのが普通だぞ

507 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 11:59:18.44 ID:o2b29Ge90.net
ユーハバッハと違って敵に付与して自爆させられるんじゃないこれ

508 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:01:52.73 ID:uDH0MGwX0.net
>>505
漫画版しか知らんけどなんか主人公が微妙に情緒不安定というかなんでこいついきなりキレてんの?ってなって読むの止めた記憶

509 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:07:32.66 ID:zbjoVvRYd.net
いきなり攻撃魔法を使わせて犯罪者に仕立てあげる方がえぐそう

510 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:21:24.62 ID:J4nq4eqKa.net
作者としては本音で書かれた感想が一番欲しいんじゃないかな

511 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:23:51.38 ID:G6NLyGk00.net
あなたの小説最高です!的な感想しか要らない作者の方が多そう
作者に効くかは分からないけどな評価0点で感想贈るのが一番良さそう

512 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:25:52.69 ID:rZhp6yx50.net
良い点を具体的に挙げて称賛した上で、細かい伏線や匂わせに気づいて指摘してくれる感想が最強だよ

513 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:27:18.61 ID:B427UEeM0.net
好きな点だけ書いてりゃいいんだよ

514 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:30:57.00 ID:y6FEZvHha.net
悪かった点も書けば成長につながりやすいんじゃないか

515 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:32:39.41 ID:AMWcyN8y0.net
ハメ作家が1000人いれば999人の賛美しかほしくない作家もいるし
1人2人くらいは辛口の感想を喜ぶやつもいるだろう

516 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:35:59.06 ID:tXVZ69vZ0.net
二次創作なんて上手くなりたい奴もいればただ楽しみを共有したいだけのやつもいるんだから
リスク考えりゃいい感想だけ送ってりゃいい
キツいこと言うなら感想返し掘って投げても良さげだと判断できて初めて送るくらいにしとかんと

517 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:36:18.26 ID:zbjoVvRYd.net
「何上から目線で言ってきてるんだ趣味でやってるんだから気持ちよくさせろ成長とか要らんわ」って奴等が大半だろう
低評価お断りやら豆腐メンタルやらの数がそれを物語ってる

518 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:43:38.43 ID:uD5CYXaa0.net
どんな感想にも「うるせぇ書きたいから書いてんだよ」って感想返しにしようぜ

519 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:46:13.61 ID:GgQQvn3ad.net
俺が好きな小説の作者が、クソみたいな作品(日間一位)の作品に9入れて悲しくなった

520 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:49:20.59 ID:uDH0MGwX0.net
好きな作品に低評価で悲しいはわからんでもないけど自分の嫌いな作品に高評価入れてる悲しいはよくわからん

521 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:53:24.42 ID:epJpalib0.net
マイナーな作品同士のクロスとか明らかに趣味だろうなってのは中々愛が感じられて面白いわ
片方がFGO辺りだと途端に量産型臭が強くなるが

522 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:56:20.66 ID:mGoZinbD0.net
>>520
分からんってのは人間の情緒に対する理解不足じゃね?
そんな幼い精神じゃ生きるのが辛いだろ?

523 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 12:56:48.27 ID:o2b29Ge90.net
モヒカンの調整平均が8ジャストだった
あっあっ

524 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:00:59.91 ID:zbjoVvRYd.net
わかってはいたが本当に勢いさえあれば評価は稼げるんだな
「あの弾に撃たれると衝撃で人体なんかグチャグチャになるぞ!」

「(敵に向かって走りながら)被弾する所だけ力を抜いて貫通させればダメージは抑えられる!」
なんて事やってる作品が累計上位に居たけどそうはならんやろ

525 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:02:47.48 ID:AMWcyN8y0.net
正しさよりも勢いっての昔のジャンプ漫画が証明してっからね

526 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:02:49.34 ID:AE7QWj0dd.net
自分が嫌いな作品が高評価されて悔しいほうが幼稚では?

527 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:03:13.61 ID:o2b29Ge90.net
弾滑りのチカラだ

528 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:07:23.77 ID:rZhp6yx50.net
勢い重視の世界観ならそのくらい普通よ

529 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:07:25.36 ID:AfrS+iQm0.net
成長なんかせんでいいと思う作者は少ないとと思う。納得できる意見とかは吸収する
ただ読者様からのお気持ち批判の殆どが「それお前の好み語ってるだけやん、自分で書けや」ってなるのが多すぎてなぁ

530 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:10:02.15 ID:b/uemRMO0.net
なんか嫌な気持ちになるくらいならまあそういう風に感じる人がいることは理解できるけど、それはそうとしてこんなところにまで書き込みに来るくらい効いてるのは幼稚だとは思う

531 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:11:22.88 ID:o2b29Ge90.net
幼稚云々はつっこみへの話じゃない?

532 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:14:42.25 ID:vL3f04+20.net
幼稚って字面だけでもうかわいい

533 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:15:08.14 ID:rZhp6yx50.net
幼稚なヒロインと聞いて

534 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:17:01.12 ID:AKL8AM/Ir.net
お気持ち表明感想は趣味のネットゲームで普通に遊んでたらいきなりチャットで俺のサポだけしてろと知らないやつに突然言われた時と同じ感情
別にお前の為にプレイしてないしそもそもお前誰だよっていうか何様やねんほんま頭イカれてんのかと思う

535 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:18:27.63 ID:epJpalib0.net
モヒカンはザ・無難というかなんというか

536 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:18:41.60 ID:wMByBO530.net
日曜にレスバしてる時に使う言葉が「幼稚」!?

537 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:19:59.79 ID:f6DUIKsq0.net
>>471
火葬戦記の感想で見たけど、毒者のツッコミって、大抵は的外れ&ひとりよがりなんだよね

そら、BADで馬鹿にされるわ

538 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:22:28.17 ID:BQgjvh4I0.net
何回も言われてるだろうけどハメもなろうも信者をどれだけ量産できるかに尽きる
ハメも傍から見ればなろうと何も変わらん

539 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:26:16.78 ID:uD5CYXaa0.net
幼稚なお姉さん系ヒロインとな?おろかなおろかなムキー!

540 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:26:16.98 ID:b/uemRMO0.net
なんか最近週2くらいの頻度で大量BAD入れられて悔しがってる人見てる気がする

541 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:26:41.26 ID:H7vDRvk+d.net
>>540
仕方ないんだ

542 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:28:08.71 ID:zbjoVvRYd.net
正直ここで持て囃されてる作品にも変なご都合主義と変なご都合悪い主義が混ざってたりするしなあ
まあそれを分かってて楽しんでるのももちろん居る(居た)けど

543 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:28:40.28 ID:DVvq4N6r0.net
ちょっと空気読めないっていうかアスペなのかも

544 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:37:43.26 ID:AKL8AM/Ir.net
人が楽しんで読書をしてる横で
その作品糞だよなwww作者に糞な理由書きまくって送ってやったわwww参考にしろよ?wwてイキってるやつがいたら俺は距離を置いて近寄らない
ネットならbad入れてBL

545 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:37:43.98 ID:o2b29Ge90.net
>>535
設定は好き
話は普通って感じ

546 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:40:26.53 ID:uD5CYXaa0.net
>>544
バット入れてぼ、ボーイズラブ?ずぶり?

547 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:42:58.40 ID:o2b29Ge90.net
BLというかヤンキーものなんだよね

548 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:43:27.19 ID:YMz2SYDv0.net
バッドボーイズラブ!

549 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:45:40.42 ID:L+r/IkNLM.net
王道ジャンルだな

550 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:47:26.43 ID:pZk2WCdOa.net
ラブライブ!でBL書いて良いですか?

551 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:49:01.78 ID:5XJxRz0d0.net
数十万字書いても無色のままだろうけど書きたいならどうぞ

552 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:49:18.77 ID:pPUM0DTW0.net
>>524
タフかな?

553 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:50:21.30 ID:zbjoVvRYd.net
>>544
まあソレ
「こんな問題だらけの作品を持て囃してるお前の知能ってやばくないwww?」
って言われてるも同然だしな

554 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 13:56:18.02 ID:uHBhNdOR0.net
好きな物をサゲられたからといって自身まで否定されてる訳では無いので結び付けて考えるのはなるべく止めよう
って心掛けたいけど中々難しいんだ😭

555 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:10:43.50 ID:f6DUIKsq0.net
煽ってる荒らしはまだわかりやすい
問題は、ガチで「作品のココが問題だ」と言う人

作中でも問題として対処する話になっているのに、発生する事がおかしいとか言う毒者
物事が理解できてない人って真面目なんだろうが、呆れる話だよね

556 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:12:57.14 ID:4gf02f7X0.net
書かれている感想が日本語として正しくても、書いた人間が文字通りの意味で池沼の可能性はあるんだよ
強度のアスペとか人格障害とかの類だと文章を読めてもキャラクターの真理とか状況とか一切理解できてない

557 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:16:26.39 ID:WUpGFw2L0.net
ハメスレみたいな障がい者しかいないスレで池沼を馬鹿してもふーんとしか

558 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:19:15.63 ID:DVvq4N6r0.net
>>556
煽るために感想書いたのならBAD入れられたって泣きついてこないしな

559 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:22:48.27 ID:NYSP8uxT0.net
>>555
指摘通り作品の方が間違ってたり矛盾してたりすることがあるからそれだけじゃなんとも言えんぞい
作中でちゃんと触れててもしたい展開に合わせるためにそういう世界だったって設定の方を変えて無理矢理な説明するような作者もいたりするし

560 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:23:01.17 ID:lDRuSwDs0.net
問題として対処してる話だろうが発生自体おかしいと言うのは別にいいのでは
なんで発生してんの?っていう別問題じゃないのそれ

561 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:24:01.84 ID:GgQQvn3ad.net
なんかすまんね

そうやな、例えばだけど
好きなVが、大嫌いなVのこと好き好きアピってたら「あぁ…、うん……」ってならん?
まぁ否定はせんけど、もどかしいモヤモヤした気持ちになる訳よ
分からない奴は分からない方がええことでもあるけど

それが好きな作品の作者が、嫌いな作品に9出してた時のお気持ち表明な

562 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:26:54.66 ID:uHBhNdOR0.net
脳破壊の味わいを楽しんでけ

563 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:28:29.64 ID:zbjoVvRYd.net
バイアス強めな奴とか自分の中の常識やなぜそういう結論に至ったのかの過程を相手が理解してる前提で話してくるしなあ

564 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:30:55.81 ID:8nlhm7sfd.net
唯一の友達が他の子と遊んどる……!

565 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:31:05.50 ID:WUpGFw2L0.net
>>559
まず指摘自体がガイドライン違反なので正しいもクソもない
違反報告しておしまい

566 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:35:31.14 ID:fnpiTT6da.net
的外れな指摘は別に無視すればいいけど正しい指摘まで自分は間違ってないって見ないふりしてたら成長なんて出来ないよね

567 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:35:55.30 ID:uD5CYXaa0.net
>>564
唯一の友達だと思ってた人に「いやアイツ家が近いだけでただの知り合いだから」と言われる姿を目撃するパターン

568 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:37:05.17 ID:zbjoVvRYd.net
創作だと照れから出たセリフだけど現実だと素の発言なんだよね

569 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:38:05.87 ID:GgQQvn3ad.net
いいねもらいたいが為に感想書かれるってのは、経過がどうであれいいことでは?
結果として作者のモチベが上がればモーマンタイよ

まぁマガポケでは前回いいねもらったやつの二番煎じ三番煎じのきっしょいコメが書かれて辟易するのは辛いけどな

570 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:38:44.06 ID:lDRuSwDs0.net
小さい頃にお嫁さんになってあげると言ってた幼馴染に彼氏が出来るのはNTRになりますか?

571 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:40:44.39 ID:GgQQvn3ad.net
>>570
既にジャンル区分がある
BSSだったかな、僕が先に好きだったのに、の略称
NTRの亜種として語られてるね

572 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:41:48.28 ID:nKDDfIBQ0.net
どれが正しい指摘かなんて書いてるほうはわからんぞ
成長云々って書いてて恥ずかしくならんのか

573 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:42:02.13 ID:pZk2WCdOa.net
彼岸島のガバガバアクションを指摘しても信者は不機嫌にならないらしい

574 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:44:12.64 ID:uD5CYXaa0.net
>>570
小さい頃に結婚しようね!って同意して婚約届けも事前に埋めるとこ埋めて複数枚書いて金庫に保管して……からの幼馴染に恋人が!?

575 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:44:30.99 ID:Jaakkw9/a.net
ハメオリ累計入りしてる百合ゲーなんとかが書籍化されたけど百合要素ないってめっちゃ酷評されて笑った

576 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:45:03.58 ID:zbjoVvRYd.net
「他にも狙撃手が居るかもしれない
念のため頭を守りながら進もう(迫真)」

577 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:46:25.14 ID:pZk2WCdOa.net
>>576
あのシーンでゴルフクラブで頭を守る人いて笑ったわ

578 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:46:29.77 ID:rZhp6yx50.net
>>574
読みてえ

579 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:48:48.21 ID:GgQQvn3ad.net
ゴルフクラブ奴は丸太持たせろよwwwって爆笑したわ

580 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:49:33.44 ID:lDRuSwDs0.net
>>574
書かせたのが女でヤンデレになってるのしか想像できなかった

581 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:53:15.64 ID:R9rrGJ5id.net
ここにも変な感想書き込む奴ら多数いるし
だいたいホモガキ

582 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:53:16.53 ID:pHoPch+ap.net
キッツいメンヘラ男の可能性だってあるだろうがよ

583 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:54:41.90 ID:GgQQvn3ad.net
>>580
こうですか><
https://i.imgur.com/kEf5wnp.jpg

584 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:55:12.22 ID:8nlhm7sfd.net
婚約違反を咎めてケツの穴までむしり取ろうとするヤンデレ幼馴染

585 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:55:50.51 ID:BQgjvh4I0.net
ハメの書籍化作品は無料だから何とか読めるクオリティばかりだしランキングに載ってお気に入りを増やすのも簡単だから書籍化してもヒットするわけないのがね
読者層のレベルにキャラを白痴化させて悶えながら執筆するなろうのほうが商業的にチャンスを掴めそう

586 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 14:59:44.24 ID:l9ZWYOWi0.net
ヤンデレが幼馴染に詰め寄ったらなんもビビらずに「んじゃ結婚すっか!」とか軽く返してきたら感情がバグりそう

587 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:14:22.35 ID:H7vDRvk+d.net
>>586
悟空かな?

588 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:39:11.25 ID:gVOG0FdN0.net
偽聖女も童貞騎士も続刊はするから続刊率なら高い方でしょ
TSRTAやアラサーは続刊情報ないけど
ストゼロや百合ゲーはハメ作品ではなくカクヨムの印象強い

589 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:39:41.27 ID:f6DUIKsq0.net
>>566
問題は、ナニをもって正しいとするかなんだと思う

ミスリードや仕込み/伏線もあったりするからね

590 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:41:09.21 ID:qSYQswONd.net
まぁここで話題出すようなお客様が好きなのはなろうテンプレ踏襲しててウケ良いのが多いわけだから
隠れヒーローとか古いけどデスマなんかはアニメまでいったし
後はホモネタ入れときゃ人気出る

591 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:44:56.34 ID:COqOgz+n0.net
デスマってなんか隠れてたっけ?

592 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 15:47:39.58 ID:lDRuSwDs0.net
一応聖剣持ってるの隠そうとはしてた一応ね

593 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:25:49.59 ID:gNtTHDbq0.net
自分の名を売って目立ったり立身出世したりってのとは違って別名で活動して厄介事から逃げる(逃げられるとは言っていない)系主人公か

594 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:31:44.52 ID:GgQQvn3ad.net
やれやれ系主人公はもうこないんだろうな

595 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:34:47.47 ID:AKL8AM/Ir.net
やれやれ仕方ねぇなー!(飲食店のお支払い

596 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:39:38.18 ID:l9ZWYOWi0.net
料金以下のまずい飯を食わす店は支払いを踏み倒す系か

597 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:39:40.43 ID:BQgjvh4I0.net
よう実とかやれやれ系でバリバリ流行ってない?
日本より大陸での流行りだけど

598 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:39:59.53 ID:vL3f04+20.net
バリバリ財布はやめてー!

599 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:46:29.40 ID:H7vDRvk+d.net
不良のレッテルを貼られてる!

600 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:48:01.65 ID:L+r/IkNLM.net
よう実はなろうより酷かったよ

601 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:54:07.24 ID:y0ps4dmOp.net
いいじゃんバリバリ財布!マジックテープは宇宙服にも採用されてる優秀な素材なんだぞ!

602 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:54:23.44 ID:asma8Xkmd.net
(早くTSを)やれやれ

603 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 16:55:22.88 ID:pZk2WCdOa.net
殴れ(やれ)!刺れ(やれ)!犯れ(やれ)!殺れ(やれ)!壊っちまえ(やっちまえ)ーーーー!!
愛?平和?正義?自由?
そんなもの・・・クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしねーー!!
「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!
破壊ーーーーー!!(デストローーーーーイ!!)

        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ| ニ      l|         ニ|ヽ |  > 二〃 フ  |       <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  ノ   へ  |ヽ     <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  _        /  <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    > |_| ー―― /|   <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \
----
やれやれ系ってこういうのじゃないのか

604 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:01:16.00 ID:+s9UbuTld.net
>>591
イチロー君の名前全くの無名だぞ
ラスボス別世界の自分オチだったなあれ

605 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:05:22.14 ID:DVvq4N6r0.net
やれやれ系でかっこいいのは後にも先にも条太郎だけ

606 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:07:53.15 ID:H7vDRvk+d.net
精密なブラチラで男子を誘惑するッ

607 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:13:39.09 ID:vL3f04+20.net
無敵のスターブラチラで何とかして下さいよォーーーーーッ

608 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:26:28.62 ID:lDRuSwDs0.net
衣替え
夏にワイシャツ
透ける色

609 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:33:55.35 ID:gNtTHDbq0.net
食い逃げはすんな

610 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:34:08.60 ID:uD5CYXaa0.net
犯れ殺れ(犯して殺す)だぜ、みたいな犯罪者主人公

611 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:37:11.58 ID:l9ZWYOWi0.net
デスドレイン=サンかな?

612 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:38:26.76 ID:ad6/tpdrd.net
>>608
衣替えは夏の季語だから夏と被ってるぞ

613 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:52:30.22 ID:lDRuSwDs0.net
>>612
衣替え
ワイシャツ透ける
ブラうっ…ふぅ

614 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 17:54:01.00 ID:7vd1U5pN0.net
>>610
パコさんかな

615 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:02:25.46 ID:KdJ3MGt6d.net
オラオラ系ヒロインは流行りますか?

616 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:05:01.06 ID:r2A3BGpK0.net
しんのすけみたいに下半身を出すことに躊躇いのないヒロイン

617 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:05:04.06 ID:uDH0MGwX0.net
タカさんかな?

618 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:07:05.87 ID:tXVZ69vZ0.net
TS承太郎?

619 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:10:29.02 ID:uD5CYXaa0.net
オッス!オラ悟空♀!いっちょヤってみっか!

620 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:12:14.85 ID:tXVZ69vZ0.net
悟空のナチュラル畜生セリフも美少女ならご褒美に……?

621 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:12:37.40 ID:fgU45qtr0.net
オラオラ系とやれやれ系を兼ねる承太郎はすごいな

622 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:15:06.12 ID:qt7cMZNBa.net
>>613
ホモか?

623 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:30:06.04 ID:NYSP8uxT0.net
悟空が美少女なら美少女に自分の金玉枕にさせてた悟飯じいちゃんがロリコンになっちまう

624 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:30:31.03 ID:H7vDRvk+d.net
>>621
た、確かに

625 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:42:15.28 ID:/b0StEm50.net
悟空とじいちゃんで思い出したのとふと思ったのとだけど
キンタマクラ、キンタマの容量的にじいちゃんの大きさ次第ではチンコマクラの方が正しかったのでは?

626 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:44:43.64 ID:WUpGFw2L0.net
男児に股間を枕にされてムクムクと大きくしちゃう90歳越えの爺とか嫌すぎない?

627 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:45:53.33 ID:B427UEeM0.net
お金玉でかおに頼むしかない

628 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 18:52:27.93 ID:kScgfGzU0.net
>>616
最近の流れで規制されたぞ

629 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:01:39.63 ID:k8lOrqgR0.net
>>621
なお始める前にやれやれというのがなろう系
勝確あるいはきっちり終わらせてからやれやれと言うのが承太郎

630 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:08:23.67 ID:EbJ9Vl1+a.net
最近ランバのおじさんが好きになってきたんだけどラル飯以外にランバのおじさんの出番が多い作品って何かある?

631 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:09:07.00 ID:G6NLyGk00.net
ビルドファイターズ

632 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:21:53.27 ID:WUpGFw2L0.net
見たことねーけどキシリア様とかでも出てきそう

633 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:46:19.26 ID:uDH0MGwX0.net
ガンダム系なら歴史の立会人には結構面白かったエタったけど

634 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 19:57:58.41 ID:GgQQvn3ad.net
エタはハーメルンの文化

635 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:17:45.98 ID:QvN8ReM90.net
このご時世、序中盤でパコパコされる方が萎えるんだわ

636 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:22:18.83 ID:eirt/oVGd.net
可愛いキャラがいる世界に可愛いオリキャラを追加してほのぼのする作品はいいんだけど
そのオリキャラを元おっさんの転生体にするよはどこの層に需要あるんかな…
動物やらぬいぐるみチックな謎の生き物やらに転生したオリ主を女の子が可愛がってるの見ても(でもこいつの魂おっさんなんだよな…)と冷静になってしまって楽しめない

637 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:23:25.51 ID:uD5CYXaa0.net
序盤から終盤までクソザコ主人公がサキュバスヒロインにぱこぱこエナジードレインされて溜め込んだエナジーをバーストして倒して貰う物語で
最後はエナジーバーストだけでは勝てず追い詰められた所で生命力を捧げてヒロイン共々ソウルバーストしてラスボス倒してハッピーエンド

638 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:25:43.89 ID:rZhp6yx50.net
>>636
合法スケベ展開がやりたいだけではないのか?

639 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:26:29.69 ID:EMULsuYS0.net
>>636
ハメ民のくせにTS美少女になりたくないのかよ?

640 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:28:16.87 ID:uD5CYXaa0.net
おっさんをキュウべぇに転生させるか!

641 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:28:47.05 ID:NYSP8uxT0.net
>>636
そういうのは視点が逆なんじゃない?
可愛がる女の子を見て楽しむんじゃなくてこんな風に男の娘に可愛がられたいっていう

642 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:29:47.65 ID:kqN8BFyO0.net
疲れたおっさんが身も心も女の子になっていくのがいいんだろ
精神的BLは別にいいです

643 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:30:51.79 ID:kqN8BFyO0.net
sage忘れたごめんなさい

644 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:31:32.57 ID:uHBhNdOR0.net
魂どころか外身もおっさんのままだろうと可愛いがられたいやつは可愛がられたいんだ
M男、おねショタ、TS、受け男需要は年々高まっている

645 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:33:07.75 ID:uD5CYXaa0.net
ストレスで薄くなった髪を気にする中年太りしたくたびれたおっさんがTS美少女化して、周りのパワフルな美少女達に引き擦り回されて若い娘ってのは元気だねぇって一息吐いてるようなそんな

646 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:43:24.54 ID:exA+qjsc0.net
TS願望についてあまり詳しくないけど
ようするに愛されたいから愛されるであろう姿や心になりたいってことなのかな

647 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:44:06.59 ID:1vIt216Y0.net
おっさんは愛に飢えてるんだよ

648 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:45:47.89 ID:CQZw8NbQ0.net
願望はない
どちらかと言うとその主人公は愛でる対象であって自己投影する対象ではない

649 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:52:08.50 ID:H7vDRvk+d.net
愛にできることはまだあるかい

650 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:53:08.61 ID:uD5CYXaa0.net
愛のパワーで何度でも立ち上がる魔法少女

651 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:53:59.22 ID:exA+qjsc0.net
愛でるだけなら最初から女の子の方がよくない?
ボーイッシュな心を持つ女の子が好きなのかな

652 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:54:35.74 ID:uD5CYXaa0.net
ボーイッシュなレズ女の子に愛でられるTS美少女

653 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 20:57:27.10 ID:jQQ2YlAh0.net
男の理想は中身おっさんの美少女だぞ

654 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 21:00:35.81 ID:uDH0MGwX0.net
TS美少女と幼馴染の恋愛でしか得られない栄養がある

655 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 21:02:33.21 ID:b/uemRMO0.net
俺もTS美少女になって幼馴染の性癖歪ませてえよ

656 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 21:04:43.38 ID:uD5CYXaa0.net
幼馴染ちゃん♀「キミのせいで!性癖が歪んじゃったじゃないか!」

657 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 21:07:39.86 ID:QvN8ReM90.net
自分を転生者だと思い込んでる精神疾患キュウべぇ作品があったような

658 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:10:51.20 ID:1bydpBkc0.net
クロ憑依いいな。久しぶりに好みの作品だわ。内心ビビりの勘違い系だが妙に嫌さがない

659 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:20:04.16 ID:R0O7SNu8M.net
お前ら東カレデート使ってるか?
新規登録希望者を異性の既存会員が投票して、不細工なら登録却下になるから、男も女もブスはほぼいないぞ
多分俺が一番不細工まである

しかも、この投票で少数派になった側の発言力が低下していくから、不細工相手にも人間中身だよといってオッケー出す綺麗事マンや、遊びでイケメンを却下する奴の意見は消えていく
スト値でいうと、4〜7の女と月数回会えたからお前らも試してみろ
女はブスは男性会員の投票で、ほぼ消されるけど
男は普通な顔と普通な収入していれば、めっちゃイケメンな高収入じゃなくても入会審査合格出来る
33歳 身長180 年収600 M大(夜間) フツメンの俺でも美人以外とマッチングしないイージーゲームだったわ

660 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:28:33.40 ID:guwcOc2H0.net
スレの平均スペックは
年齢36
身長175
年収485
高卒
ブサメン

ということを踏まえると、>>659のスペックはやや高め

そりゃあ入会しようとしたら、他の異性から投票で合格した人しかいないなら、基本的にハズレ無しだし、誰でも良いまであるだろ
最初に生理的に無理な顔を省けるとか、その時点で誰でも良いじゃん
俺らでは登録出来ない事以外はな

661 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:31:38.17 ID:1vIt216Y0.net
なんだコイツ新手のオリ主か?

662 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:33:37.28 ID:lDRuSwDs0.net
平均175cmでもデカすぎだと思うけどな
日本男子の平均が170かそこらだったろ

663 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:35:06.17 ID:tug3TFcla.net
170cmはスレ民の平均ちんこに過ぎない

664 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:37:05.61 ID:uD5CYXaa0.net
平均2mの如意棒を股間にぶら下げた孫悟空がスレの平均ではないのか?

665 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:39:19.20 ID:vL3f04+20.net
>>663
それはちんちんと呼ぶには大きすぎた

666 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:40:30.40 ID:R0O7SNu8M.net
取り敢えず登録申請してみろ
落ちたら恨み言言えば良いし
受かったらクラスで上位5人くらいだった子とやれるし付き合えるから
俺でも出来るんだしお前らだって無理じゃねーよ
本当に人間の顔してないとかほぼ無職とかじゃなければ受かるから

それとタップルやチンだーは若年層メインで俺等が参加してもおっさん扱いだけど
東カレデートでは、二十代の多くは異性会員からの年収審査で追い返されるから、めっちゃイケメンか、若いのに高収入なハイスペしかいないけど、そいつら直ぐに結婚して抜けてくから
ギリギリ合格した俺みたいなのでも、綺麗な子と仲良く出来るぞ
もしかしたらお前らの初恋の子とも既にヤッたかもしれねえ(笑)

667 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:44:33.40 ID:guwcOc2H0.net
三十代男が美人とマッチング出来るってのは希望あるけど、受かったらの話だろ…
まあ○ーネットやペアー○ズでは、幾ら美人に申し込んでも相手されなかったから無理だろうな

668 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:45:12.76 ID:lDRuSwDs0.net
初恋の近所の姉ちゃんとヤったのか…
俺が子供の頃に社会人だったからたぶんもう40は余裕で超えてるはずだが

669 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:45:15.08 ID:AfrS+iQm0.net
ここハメスレなんスよ
釣るならTS美少女になって掘られる事が出来るってセールスしないと

670 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:45:42.82 ID:L4HRNCi80.net
モングレル、副業止めるってよ
ディックバルトさんを満足させられるってことは、按摩で食っていけるんじゃないかマジで…?

671 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:46:48.15 ID:XWbIWcu3d.net
TSはノーマルです

672 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:48:34.46 ID:R0O7SNu8M.net
30代でブサメンじゃなくてマトモな年収してるなら登録してみろよ
お前らでも結婚相談所でブスな上に低収入な女なら結婚出来るとは思うが
どうせお前らブス女で妥協とか嫌だろ?


https://tokyo-calendar-date.jp/ja

入会までがシビアだが
それ以降はマトモな顔の女しかいない

673 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:48:59.30 ID:NYSP8uxT0.net
>>670
ディックバルトさんが利用したの一言で性的な目的の男性しか来なくなるぞ

674 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:49:30.08 ID:+3iFdbqkp.net
初恋の人かぁもう顔も思い出せないな…なんか悲しい

675 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:52:31.15 ID:guwcOc2H0.net
33歳 身長180 年収600 M大(夜間)だと、この出会い系の中ではマジモンの底辺で笑った
そんな環境で異性に選び選ばれるとか
女側も底辺でも綺麗なの当たり前だったか

676 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:53:47.91 ID:NvzGD3550.net
俺は感情がないからもちろん恋だってしたことがない
色恋で騒いでるクラスメイトを見て「ああこいつら俺は人種が違うんだなあ」としみじみ思ってる

677 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:54:53.39 ID:guwcOc2H0.net
>>676
昔から自分の顔バカにされて諦めてただけなのを感情がないとか言い換えるなよ
人種が違うのはそうだろうけど

678 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:56:10.75 ID:U5QUBqKf0.net
3次元でシコったの中学生の頃だけだよ…
それ以降二次元でしか抜いてないな

679 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:58:06.74 ID:lDRuSwDs0.net
孤高とかいうぼっちに配慮してマイルドにした言葉

680 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 22:59:35.14 ID:guwcOc2H0.net
https://i.imgur.com/QKw7zmG.jpg

これは最底辺の男でもマッチングするだろ
スレ民の3倍以上のスペックじゃねーか
ここの最底辺の女の顔が見てみたい

681 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:00:46.26 ID:uDH0MGwX0.net
>>673
ウルリカちゃんがまるで性的目的でマッサージ受けたかのような誤解を招く言動はよしなさい

682 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:00:56.18 ID:H7vDRvk+d.net
>>670
ホント草
モングレルに悲しい過去……

683 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:01:25.34 ID:l9ZWYOWi0.net
唐突な目力先輩はずるい

684 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:02:07.96 ID:R0O7SNu8M.net
ここで下級クラスは家入レオとか?
結婚相談所の下級クラスの女の顔は森本レオだったから、やるならこっちだな

685 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:02:49.95 ID:U5QUBqKf0.net
>>681
でもえっちなセリフしてましたよね?
色気で誘惑してましたよね!

686 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:03:23.74 ID:vL3f04+20.net
>>681
違うのか?

687 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:08:17.81 ID:uD5CYXaa0.net
初恋の人は周りからはあまり可愛いとか言われてないし人気も特にない娘でした、でも個人的にはめっちゃ可愛い

688 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:10:39.99 ID:H7vDRvk+d.net
痛気持ちいいのは確かだったんだろうが……悲しいなぁ

>>687
遺伝子の相性良かったんじゃないか?(真顔)

689 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:13:34.32 ID:guwcOc2H0.net
>>688
自分から見て相性の良い人は多くいるが
相手から見て相性が良いと思われる事は無いんだ

690 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:16:58.83 ID:6APcyw4t0.net
しばらく低評価付与するのやめてたけど、最近また始めることにしたわ

パッと見モヒカンと老人が良さそうだが、一応読むことにするぜ

691 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:21:06.81 ID:uD5CYXaa0.net
>>688
めっちゃいい匂いもするしね!!……へたれたけど
ヘタレたオリ主が原作キャラに思い続けてた女の子かっさらわれる作品とかあるかしら

692 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:22:37.73 ID:guwcOc2H0.net
>>691
安心しろ
ブサメンがヘタレずにガンガンいっても結果は変わらない(体験男)

693 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:25:42.16 ID:h2+TbKpH0.net
>>690
その二つは低評価しとこうぜ
あまりにもタイトル詐欺すぎる

694 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:29:55.76 ID:U5QUBqKf0.net
>>690
低評価する未来が見える見える

695 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:32:16.00 ID:R0O7SNu8M.net
みんなの顔面スト値って0〜10で表すと
百人に評価された時の平均評価はどうなると思う?

696 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:36:03.71 ID:uD5CYXaa0.net
>>692
OK貰ったけど告白遅すぎて進学先分かれて自然消滅ッス
たまに会えたタイミングでお誘いするべきであった

顔面の話はデスクワークになって運動してないからなぁ、多少太ってもあの娘は可愛いんだけど

697 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:38:55.28 ID:o2b29Ge90.net
モヒカンはタイトル詐欺じゃないけど純粋にいまいちだった気がする

老人はチート俺TUEEE人脈SUGEEうじうじ系だから最初読み流せば好きな人は問題なく読める

698 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:46:29.57 ID:fgU45qtr0.net
老人は主人公の名前が「稼ぎ頭3」とかいう身も蓋もないサブキャラネームなだけでちょっと好感度上がったよ
モヒカンは誰かが言ってたけどタイトルとあらすじが一番面白かったな……

699 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:50:52.88 ID:guwcOc2H0.net
https://i.imgur.com/LAWaJri.jpg
https://i.imgur.com/EkDRyHj.jpg

HACHIMAN作者はすぐ低評価に文句言う
コメント返信しているフゥ太くんだって黄色評価で頑張っているというのに…!!

700 :この名無しがすごい! :2022/10/30(日) 23:51:18.45 ID:uD5CYXaa0.net
思ったのと展開が違ってもまあまあ読めたら読んじゃうぜ
タイトル出オチ系は繰り返しタイプにしちゃうとどうしてもワンパターン化しちゃう面はあるから難しいよね

701 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:02:01.28 ID:Ip5HBgYh0.net
老人は平均評価8.06で8以上あるけどモヒカンはすでに7.49しかないんだ

702 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:04:28.37 ID:m7mPbVpA0.net
トゥイッターで流れて来たの先に見てたからバズった本人かと一瞬思った

703 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:05:30.06 ID:YeVWRJecd.net
老人はタイトル裏切ってもまだ一般的なチート系というセールスポイントあるけど
モヒカンは単純にタイトルとあらすじ以外……

704 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:07:09.98 ID:e84qJbfg0.net
老人はロールプレイ味が薄いのがどうも残念
タイトルに惹かれた分その乖離が結構マイナス印象になって素直にお話を楽しみにくくなった
タイトルがあれじゃなかったら今の内容で普通に読んでたかも知れん

705 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:08:30.73 ID:Ip5HBgYh0.net
>>704
章の締めではちゃんと老人ロールやってたから…

706 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:09:14.69 ID:xoGOUBDn0.net
鮭とキノコのパスタって言われて出てきたのがポルチーニとトリュフたっぷりで鮭おまけだったらああうんはいってなるもんな

707 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:22:01.24 ID:EfOL+5G0d.net
老人最新話まで読んだけどストーリー自体は低評価するほど酷いとは思わなかったな

708 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:38:35.70 ID:5oHLIQ2vd.net
ハガレンライザ60話以上使ってやっと当初の目的達成かよよく頑張った

709 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:45:52.99 ID:OP2WWZ7I0.net
>>707
期待を裏切られたって声が多いからタイトルと展開の仕方が問題なんだろう

710 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 00:49:00.72 ID:Mya5T2N+0.net
肉屋の看板ぶら下げた店で魚売ってたら騙されたって思うだろう

711 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:03:18.48 ID:j2Gh3Zgx0.net
賢者の石のティム・マルコー、こういうのなんて言うんだっけって引っかかってたけどアレだ
ようやく思い出せた、ネットの 『起源主張』 だ!

712 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:11:49.02 ID:Ip5HBgYh0.net
ヒロアカ障子不在は大変そうだけど口田は不在でもよさそう

713 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:35:25.56 ID:N0AGf3mw0.net
爆豪と轟以外は結局本筋に関わらないただの賑やかしだから誰が不在でも実は大差ない

714 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:42:18.56 ID:Ip5HBgYh0.net
まぁ悲しき過去持ちの異形なら誰でもいいんだけどさ

715 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:42:31.59 ID:iX3Hb/oR0.net
尾白はマジでいなくてもいいからオリ主と入れ替えるならぜひ尾白を

716 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:42:48.86 ID:yOP/lKmk0.net
仮にここから障子や田口が活躍したとしてそこまで続く作品はまず出てこないから関係ないよ

717 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:44:50.55 ID:iX3Hb/oR0.net
同じ異形って言っても異形を扇動してる解放軍のハゲプレデターとデクが助けたケツデカメスケモお姉さんとじゃ全然違うよな
メスケモは受け入れられるけどハゲはダメだ
ハゲは異形

718 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 01:53:19.13 ID:GyEuJu4md.net
ブレイクエイジにマスコットと私立ガンダム学園足したような作品が投稿されててめっちゃ感想欄に書き込みたくなったけどブレイクエイジって連載開始時でいうと30年前になる漫画だしいくらハメ読者がおっさんでも流石に誰もわからんやろ…
というお気持ちをここに供養させてもらいます

あ、俺は10年ぐらい前に知り合ったおっさんから教えて貰っただけなんで
まだ若いんで

719 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 02:25:25.48 ID:AjTAYGjJ0.net
ブレイクエイジはマンガ図書館Zにあるから結構知られてそう

720 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 03:10:55.41 ID:UDlGo1500.net
マンガ図書館Zは一時期連チャンパパ目的で行ってたな

こ、こんな。こんなクズがいてええんか!? って

721 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 07:12:42.50 ID:CcgDX7q30.net
ブレイクエイジは同作者がファミ通のコンテストか
なんかに載った作品が好みでなかったので
どうせ絵だけの漫画だろうと勝手に思ってた
その頃オタクじゃなかったし

722 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 07:19:25.72 ID:dlvZFp3p0.net
吐き気を催す原作キャラが黄金の精神を持つオリ主に打倒されるのはスッキリする

723 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 07:25:09.23 ID:SWLYC9cL0.net
オリ主が出張るまでもなくボスはレクイエムENDを迎えてるので別にいらないんじゃあないか?

724 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 07:44:41.24 ID:lKP0Xymy0.net
DPのような機体構成の自由度が高いゲームは作られるようになっても
あの漫画のプレイヤー達のようなプレイヤーは現実に多くないから
最強アセンと最強アセンが殴りあうだけのクソゲー化一直線なのよね

725 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:03:43.87 ID:mofiJAH9a.net
ゲーム系の作品ってみんな違う構成してるけど現実だとトップ層みんな同じ構成になるよな

726 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:11:20.50 ID:CcgDX7q30.net
個性を出したほうがスポンサーがつくみたいな設定にしても
上位勢は勝つことが人気につながるからどうにもならんな

727 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:12:22.70 ID:xKfAXlR40.net
みんな違う構成っていえば聞こえはいいけど
それって誰かやられればその代わりをこなすのが難しいって事だから

728 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:12:59.84 ID:WC3Ki5p9a.net
トップ層の構成を真似するから一般人も大して変わらんぞ

729 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:16:53.17 ID:vb6osFYEd.net
>>724
原作の主人公もビス一本から自作のヤバイ人だしあんなのが多いわけないからなあ

730 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:44:59.08 ID:T0kbXXvO0.net
.hackなんかは期間限定の一回きりのクエストで一人のみ入手のレア装備なんか結構あったけど現実でそんなのやったらまぁまず間違いなく荒れるわな

731 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:51:35.10 ID:t9Yfac5e0.net
知ってるゲームだと大多数は同じ構成だけどたまに隠し玉が出てくるみたいなパターンが多いな

732 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 08:52:37.25 ID:TXoSEOmQ0.net
逆にオンリーワンな武器・スキル・職業が許されそうなジャンルってなんだ?
RPGじゃコンシューマな以上誰かが発見して広まるだろうし……TRPGとか?

733 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:14:58.50 ID:/d+FuzS8a.net
>>732
そりゃオフラインのRPGよ
オンラインであればどんなジャンルだろうがプレイヤーは平等じゃないと不満が出るからな

734 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:29:45.95 ID:QVGL8b0Mr.net
モヒカンはみんな模範的過ぎて山も谷もないからな
悪役令嬢に転生したらヒロインが悪役になるが如く、クズ勇者的な存在がいたら低評価も増える代わりに高評価はさらに増えてたと思う

735 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:30:24.07 ID:El/nMlyoa.net
オフラインでも不満でるやろ
嫌だよ日本で1人しかロトの剣手に入れられないドラクエとか

736 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:37:39.29 ID:yDjiPrS/r.net
>>730
リアルでも割となかった?イベントランキング限定装備
まあオークションとかギルドとか対人あるとはいえMMOというよりポチポチゲータイプだったからかもだけど

737 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:42:22.01 ID:t9Yfac5e0.net
対戦とか協力とか無くて難易度ヌルめのゲームだと個性が出てくるよ

738 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:42:45.99 ID:D08VLYp80.net
今更気付いたんだけど、ハメって結構レベル高いな

カクヨムのランキングで惹かれたものを何となく見て回ったけど、どれも文章構成が酷いのなんの
文字数はメチャクチャ少ないし展開も酷い
誤字脱字も結構有って句読点すらまともにつけられない

圧倒的な差を感じた

739 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:45:03.96 ID:ezzlijgL0.net
>>736
廃人共がデッドヒートする奴か
離れて見てる分には面白い

740 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 09:47:44.48 ID:TXoSEOmQ0.net
>>738
なろうも黎明期~過渡期は割とレベル高かったよ
書籍化でワナビとクラスタの波に揉まれて今は酷いことになってるけど(カクヨムも然り)
ハーメルンはにじファン残党の居住地でお金の絡まない二次創作メインだったから作者が元気なのかもね
文化革命があった中国本国より台湾や中華街の方に残ってる文化みたいな感じ

741 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:02:51.69 ID:/pwMQPv5d.net
>>732
自由なキャラクリエイトが売りの某没入型MMORPGは様々な武器種を追加していき……さらに複数武器種を組み合わせられるシステムを追加した事により個性的な武器が爆発的に増加した

こうして生まれたのがグレートハルペである

742 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:04:35.61 ID:CcgDX7q30.net
つまり雑な商業主義は文化革命並みに文化を殺すと
そうかな、そうかも

743 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:16:48.38 ID:/d+FuzS8a.net
自由度を売りにしてても結局まともに使える構成が限られてて似た構成になりがちになるんだよな
わかりやすい例としては遊戯王でテーマ自体は沢山あっても強テーマとそれに対抗可能なテーマばかりになる
やるとしたらβ版として最適解が判明しておらずわかりやすい無難に見える物には地雷が仕込まれてたりとかか?

744 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:17:35.62 ID:h9Ct7cT0p.net
カクヨムはPV数が全てだから字数減らして話数増やすって聞いたわね

745 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:30:01.24 ID:abrCRa46d.net
死ぬとドロップするユニーク装備を殺して奪い合うMMOが実在したという話は聞いた事がある

746 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 10:59:09.12 ID:a0Fr4HKk0.net
>>738
ハメのレベルが高いんじゃなくてハメのクソ作品は低評価いっぱいつくから
赤評価しか読んでいないとクソ作品に出会いにくいだけ

747 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:14:10.43 ID:sFARCHnHd.net
>>744
だからあんなに読みにくいのか…

748 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:14:28.71 ID:24BGVbq4d.net
ワンピは原作が好きなだけに二次を毛嫌いしてたが、ちょっとだけ嫌いじゃなくなりそう

749 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:14:28.90 ID:Ip5HBgYh0.net
PSOとかオロチアギト手に入らなさすぎてチート品大量に出回って判別方法とかも周知されてたな

750 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:17:20.01 ID:m7mPbVpA0.net
壊れ性能のGM専用装備をお気に入りのプレイヤーに渡してたってのはROだったっけか

751 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:20:03.48 ID:Ip5HBgYh0.net
ROはGM装備で戦ってただけじゃない?

金ゴキcは特別感あったな
金剛モード金盾もちスーパーノービスとか

752 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:22:56.88 ID:kqyCNeWFM.net
上のは末日大逃殺Onlineじゃないかな

753 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:26:25.97 ID:jQNzxMvF0.net
マジレスすると別にハメのレベル高くないぞ
あっちはクラスタ副垢が見逃されてるから、まともな作者より政治力高い作者が強い
ハメはランキングのピックアップ性能が高い

754 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:42:49.52 ID:JCANzkWI0.net
ハメ管理人いつもありがとう
ってコト!?

755 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:46:03.03 ID:uwVpm8YYd.net
その通りなんだよなあ

756 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:46:50.73 ID:Ip5HBgYh0.net
なろうは単話の文字数検索よこせよ

757 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:48:03.85 ID:T0kbXXvO0.net
リッチマンTwitterで野望の少女超えるのは大きな意味が〜とか言ってるけどなにか因縁があるの?

758 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:52:58.91 ID:m7mPbVpA0.net
本人が思い入れあるだけちゃうの

759 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 11:53:39.22 ID:TXoSEOmQ0.net
>>757
ナチュラルに穿って見てるの草
遺骸王の人だし昔からハメに居るから感慨深いだけやろたぶん(野望の少女は長いこと累計1位だった)

760 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:00:07.38 ID:gd3ONdeUd.net
>>753
ならハメのレベルが高いでええやん
ハメ作者の平均レベルはともあれ

761 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:02:20.73 ID:e84qJbfg0.net
レベルとかそんなん誰にも判別できまい

762 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:04:12.39 ID:m7mPbVpA0.net
カクヨムのランキング掘るのしんど過ぎるわハメとかぬるま湯も良いとこだよ

763 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:14:48.69 ID:XlUYhVeya.net
野望の少女も長いこと一位だったけどほんとここ数年で人増えて色々な作品が上がってきたなぁって

764 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:18:50.15 ID:tihStLACp.net
個人的には二次創作メインのサイトなんだからトップはいつまでも二次創作でいてほしいという思いはあるが脳内コンピュータは完結済みだしこのすばelonaは滅多に更新しないから難しいかなぁ

765 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:36:14.13 ID:N0AGf3mw0.net
ランキングのフィルタの質が良いのであって、登録者のレベルが高いわけじゃあないだろ

766 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:39:47.03 ID:mQXP9Cz1a.net
野望の少女は6年ぐらいずーっと累計トップだったからね
ハメ民的にはそれなりに思い入れのある作品でしょう

767 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:42:59.97 ID:sFARCHnHd.net
ランキングの質が良いだけで価値はあるでしょ。なろうのランキングとか見てごらんよ

768 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:43:59.87 ID:xq6ZAHv0a.net
や作神

769 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 12:59:28.94 ID:zZ+vCVJRa.net
なろうも面白い作品はあるのにランキングからだと探しにくい

770 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:00:19.41 ID:T0kbXXvO0.net
なろうのランキングはどうしてああなったんだろうな

771 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:03:52.81 ID:2lSBTR30a.net
なろうもなあ。あれだけ短編詐欺が流行ってるのに全く手を打たないのは異常だろ
少しはハメを見習って欲しいわ

772 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:09:04.60 ID:td0obx/K0.net
なろうもカクヨムもシステムはクソ

773 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:13:14.15 ID:ezzlijgL0.net
なろうはまだ頑張ってる
カクヨムはほんと成長していない
安西先生もため息付くレベル

774 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:16:07.53 ID:/d+FuzS8a.net
特定ジャンルに占領されてるなろうもあれだけどカクヨムはカクヨムで日にちあけて確認してみてもほぼ変化なかったりするんだよな・・・

775 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:32:55.56 ID:ePJphNLH0.net
そもそもカクヨムって読者より作者のアクティブ数の方が多いし
そんな環境じゃ変化なんて早々ないわ
流行り廃りなんて読者が食い付いてイナゴ作者が後追いして出来上がるんだし

776 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:55:34.95 ID:BCBZ8hD30.net
読者としてみたらカクヨムはUIがクソとしか言えないが…

作者としてあそこ使うメリットってなんかあるんかね

777 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 13:56:58.08 ID:Ip5HBgYh0.net
金入るとかじゃないっけ

778 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:07:31.40 ID:24BGVbq4d.net
>>757
マジでなにもない

779 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMdd-9+lB):2022/10/31(月) 14:22:45.34 ID:15G/9uJvM.net
ちょっと前にこのスレで話題に出てた李岳伝読み終わったけど面白かったわ
恋姫知らないから公式のキャラ紹介見ながらだったけどガッツリ戦記読めて満足
まあ原作とは雰囲気別物だとは聞いたが

780 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f942-pbAK):2022/10/31(月) 14:29:26.40 ID:N0AGf3mw0.net
好きでやってる作る人と、仕事で上の指示どおりに運営してるなろうカクヨムのサイト担当じゃそりゃ作り込みも違うだろ

781 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:37:54.94 ID:4nSf0bfea.net
カクヨムのサイト運営ってはてなだろ確か
自分たちのサイトすらクオリティアレだから、そもそもの自力がね

782 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:41:31.79 ID:vb6osFYEd.net
このゲームのチュートリアルはLv48まで上げて全ガチャ解放してようやくスタートだから、長いどころか1週間くらいかかるんだよなあ

783 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:42:48.46 ID:t9Yfac5e0.net
何がLv48だ転生オリ主は開始時点でLv9999だぞ

784 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:45:24.81 ID:LzIpN0BTM.net
累計の見方がわからん
どこや

785 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:48:14.07 ID:vb6osFYEd.net
すまん誤爆

786 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 14:51:05.51 ID:i8PWb/Oka.net
>>784
ランキングのタブ押すとその下に総合、2次とかのタブでるやろ
それ押すとその中に入っとる

787 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:03:18.55 ID:3/8V8+nea.net
累計ランキング2019年から2022年の作品ばかりなのに2013年完結済の強者感よ

788 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:14:16.47 ID:gr7OImGCa.net
ハーメルン解説が2012年くらいでそこから3年前くらいまで1位だったからな
そりゃすげー

789 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:15:11.00 ID:NbCOzlpL0.net
なろうカクヨムは読者層に合わせて頭空っぽで読める作品にしないと商業的に厳しいし
あとハメのUIに慣れると検索が苦痛

790 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:21:02.92 ID:Mya5T2N+0.net
なんで商業のUIの方がクソなん、日本人のサガ出てるだろ

791 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:22:51.83 ID:jNHo3XXh0.net
コスパだよ
企業だからこそ多少不親切でも直して収益上がらないなら優先度は下がるわ

792 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:27:20.78 ID:T0kbXXvO0.net
企業だからこそそこに金を割けなきゃ先はないけどな
先に投資出来なきゃ収益なんて上がりようがないし先細りして消えてくしかない

793 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:29:30.12 ID:e84qJbfg0.net
なろうやカクヨム先細りしてるのか?

794 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:42:39.90 ID:NbCOzlpL0.net
まあハメの作品も大して中見無いから馬鹿にできるわけでもないか

795 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:43:13.03 ID:7VWyy8GEa.net
むしろ精一杯やってあの出来なんじゃね?
企業がHP運営してるから欲が前面に出過ぎて自社の宣伝広告が最優先なんやろ

796 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:45:00.17 ID:iX3Hb/oR0.net
ハメの評価システムとか検索機能はマジで神
個人サイトとは思えん

797 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:46:45.94 ID:L+jV2lZS0.net
ブロック機能だけは不満だわ

798 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 15:47:49.73 ID:J9P+FSQHa.net
カクヨムがクソなのではなく作る人が凄すぎるだけなのでは?

799 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 16:37:13.16 ID:N0AGf3mw0.net
微妙なのは企業だからだろ
Web担当が自由に改造する権限なんてないし、場合によってはサイト運営そのものは外会社に適当な仕様だけ送って丸投げ
偉い人は今のサイトのUIの使用感なんて知らんし、今のままでも問題があるわけじゃないから、下から何か言われたとしても責任回避で変な改造にゴーサインは出したくない

800 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 16:50:44.61 ID:vXEF9PDw0.net
ハメ:作る人
・最高責任者兼現場責任者兼現場作業者

意思決定者と仕様決定者と作業者が一人に集約してるからな


なろう、カクヨム等の企業体:社長、サイト管理者、現場作業者、委託会社
何をやるにも、費用と効果見込み(リターン)を最高責任者の承認の元、委託会社への発注仕様書を作り込んで発注


現場作業者の力量がたとえ同じでも出来上がる速度と質は全然違うのは当然

801 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 16:57:47.46 ID:ePJphNLH0.net
渋に比べればゴミみたいなカクヨムですらマシになる事実

802 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 16:59:23.01 ID:SHB4dIQGa.net
まず課金しないと人気検索すらできんからな
しかも課金しても検索の種類が少なくてあまり使えない

803 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:09:05.25 ID:BCBZ8hD30.net
同一原作で複数タグに分散してるの勘弁してほしいわ
というか原作タグは最低限つけろ

804 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:16:28.32 ID:Gw+NatWoa.net
渋のタグって読者が付けてんじゃないの?
おかげで続きを全裸待機だとかタグで会話し始めたりとか外から見れば検索妨害でしかない寒いノリをしてる
まあそのノリをハメに持ち込まれるともっと寒いけど

805 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:30:11.82 ID:GQ0W1IBjp.net
渋はエロイラスト見に行くとこであってそれ以上でも以下でもないんだ

806 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:36:22.82 ID:rVej82kHa.net
>>801
でも渋は一応文字数検索あんだよな
一応

807 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:47:16.65 ID:BCBZ8hD30.net
>>805
000users入りで検索しても嘘ついて検索結果に入ってくるのやめてもらっていいですか?

808 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:53:59.10 ID:iX3Hb/oR0.net
渋だけじゃなくニコニコもだけど
それの為だけに金出すほどじゃないけど無いと不便な機能を有料じゃないと提供しないのへただなと思うわ

809 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:54:46.25 ID:aITsOVjA0.net
昔はハメとなろうの他にも理想郷とか暁とか聞くサイトはあったけど、暁とか小規模サイトは今じゃ噂ですら聞かない……

810 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 17:56:52.94 ID:BCBZ8hD30.net
>>809
暁って流刑地だって事くらいしか知らん

811 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:01:27.75 ID:jtGj4VMjp.net
暁は新着順に並べると多い時は1ページ目の半分以上がSAKATAで埋まる

812 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:05:24.50 ID:xfkKwDIK0.net
SAKATA除外機能あるのはすごいよ

813 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:08:32.59 ID:AciWHMyF0.net
暁がもし閉鎖したらSAKATAは何処へいくのか

814 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:08:37.04 ID:AjTAYGjJ0.net
暁はSAKATAを封印する獄門疆だから

815 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:09:08.01 ID:xfkKwDIK0.net
ハメには来ないでほしい

816 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:09:54.20 ID:KGcl8EHHd.net
>>811
多いときの話とはいえ新着順でSAKATAが半数なのかよやベーな

817 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:20:24.02 ID:/GtiYuEJd.net
>>797
ブロック機能のどの部分が不満なん?

818 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:20:30.68 ID:L5ANPneNd.net
ハメに来ても除外機能やブロックユーザーがあるから読むだけなら変わらないと思うけど管理人は大変なんかな

819 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:21:40.21 ID:x0lUOWli0.net
初めて見たけど坂田やべー
一つの作品に1万話1400万文字
作品数見て、276個かーと思ったら276ページで草

820 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:25:39.89 ID:vXEF9PDw0.net
>>819
中身の質を除けばSAKATAは間違いなくギネス級だぞw

821 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:28:48.66 ID:PMRwp4dSd.net
>>819
暁は1ページに1作品しか表示出来ないのか?(すっとぼけ)

822 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:29:56.76 ID:E6BVrymW0.net
ハメは違反行為してる作者を通報したらちゃんとロックしてくれたの感謝してる
読者達もヨイショして一緒に違反してたから運営がやらないと誰も止められない状況だったから

823 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:44:15.49 ID:+/FJxuuY0.net
よく分かってないんだけどオリジナルにオリ主ダグつけるのどういうこと?
二次には必須なのは分かるんだけどオリジナルならオリ主もないんじゃないの?

824 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:52:49.93 ID:td0obx/K0.net
オリジナル作品の主人公だから

825 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 18:55:13.40 ID:WDO7tENx0.net
不要だけどめんどいからよほどのことがない限り付けといた方が楽じゃろ
必須タグが抜けてるのは通報案件だけど余分に付けちゃいけないルールはないからな

826 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:10:35.87 ID:t9Yfac5e0.net
ソシャゲ主人公とか原作での描写が薄すぎて半分オリ主になるやつ多そうだけど判定どうなるんだろ

827 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:16:45.37 ID:Ql0HOMDEd.net
なろうのランキング上位が恋愛ばっかだけど男もああいうのが好きなんか?

828 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:17:37.24 ID:6/+rrWgb0.net
>>823
作者がオリ主タグの意味を理解してなくて付けてるだけだぞ

829 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:18:17.68 ID:GpCGm5Hjd.net
嫌いではないが多すぎると胃もたれする

830 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:20:04.13 ID:6/+rrWgb0.net
>>827
面白いのもあるけど溺愛タグが付いてるのは大体男がキモい

831 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:22:31.26 ID:xfkKwDIK0.net
>>827
日間ランキンのの一番上のカテゴリが恋愛になってるので目につきやすい恋愛カテゴリにしてるんじゃよ

832 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:22:33.07 ID:SEB6WtrGd.net
溺愛タグなんてあるんか…

833 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:25:07.92 ID:e84qJbfg0.net
>>823
検索用の意図もあるんじゃねーの 
例えばTS物は基本性転換タグだけどTSも付けてる人がいるように

834 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:26:20.20 ID:Ip5HBgYh0.net
愛されもいいぞ

835 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:28:09.46 ID:WDO7tENx0.net
恋愛はいつの時代も不変のテーマだからな
発想力がなくてもちょいと他人の作品を切り裂いてツナギにしておけばそれなりのものができるから凡才でもヒットが出せるかもしれない

836 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:29:39.95 ID:vXEF9PDw0.net
>>823
ハメ読者の中にちょっと勘違いしたタグ警察がいるんだよ
オリジナル作品の場合はオリ主タグは不要だけど、それを理解してない読者が作者に突っこみ入れまくるケースがたまにある

そういうめんどくさい毒者を避けるために敢えてオリ主タグを付ける作者は結構多い

837 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:34:26.85 ID:WDO7tENx0.net
黒猫ワンピ毎回おもしれーな
今1番たのしみにしてる作品だわ

838 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:34:57.97 ID:YnhkmXmGd.net
B's-LOG COMICとかいう雑誌読んでるんだけど(好きな作品が1-2作だけあるので)
他のコミカライズ流し見しても気持ち悪って感想しか出てこないくらいヤバいぞ
その上澄みの源流がなろう煮詰まってるって考えただけで読む気はしない

839 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 19:37:16.40 ID:AbQ3oXnL0.net
恋愛ものには障害が付き物!だからヒロインはトラウマ過去持ちで主人公は救おうとして救えなかった過去持ちにしますね

840 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:01:05.34 ID:Eg6RJTIP0.net
トラウマ過去が現在進行系で増えてるTS衛生兵をすこれ
義息子だけは生き残ってくれ…

841 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:04:36.31 ID:AjTAYGjJ0.net
怒らないで下さいね
悲しい過去がないと恋愛物を書けないってバカみたいじゃないですか

842 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:13:54.50 ID:GR4N4ALFa.net
オリ主にスカトロ女装アナニーを母親にみられた悲しい過去

843 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:18:30.28 ID:AbQ3oXnL0.net
幸せな過去と順風満帆な人生を送ってきたヒロイン初めての恋!これも上手く行くと信じて仲を育んでいたら横から突然現れた女の子に恋人を奪われてしまい……

844 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:21:46.12 ID:OP2WWZ7I0.net
TS衛生兵は重すぎる上に先がなさすぎるんよ
登場人物紹介がまさか遺影とは思わんやん

845 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:27:32.07 ID:e84qJbfg0.net
>>835
古今和歌集を編纂しようと歌集めたら恋愛物が多すぎて撰者が編纂に苦労した話好き

846 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:39:17.06 ID:iX3Hb/oR0.net
黒猫ワンピ最初はよくある憑依ものかと思ったけど話進むごとに頭角現してんな
原作キャラのゲンドウもイイ感じにエミュレートされてて違和感あんまないしワンピ二次で今一番続き楽しみだわ

847 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:46:37.63 ID:JV49/hNha.net
>>846
原作キャラのゲンドウって誰だよと小一時間マダオを思い浮かべてた俺に謝れ

848 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:49:17.32 ID:dohyVAzzd.net
声的に赤犬じゃね?

849 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:49:26.75 ID:AciWHMyF0.net
マダオいてもわりとしっくりきそう

850 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:49:29.65 ID:Ip5HBgYh0.net
え?いないの?
あ、言動か

851 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:51:32.16 ID:iX3Hb/oR0.net
すまん言動や
直すの面倒でそのままレスしたわ

852 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 20:53:07.27 ID:aITsOVjA0.net
850の書き込みで「あ、キャラの言動が原作と比べて違和感無いって意味ね」って納得した
カイドウとか似た名前のキャラはいるけどゲンドウなんて名前のキャラいたっけかなあって該当レス見るまでしばらく悩んでたよ

853 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:00:48.21 ID:Ip5HBgYh0.net
映画のキャラだよっていわれたらそっかってなるくらいのバランス

854 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:18:03.16 ID:xfkKwDIK0.net
話題なのでクロ憑依読んでみてるけど独自路線っぽいのいいね
読んでて思ったけどワンピ作品で海賊ルートになるのに天竜人って便利よね

855 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:22:08.92 ID:ePJphNLH0.net
そういやカイドウってなんでマムと同盟組んだんだろう
一応海賊王になるつもりあるような言動はしてて
残る障害っぽいのは同盟相手のマムくらいだったのに

856 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:25:32.67 ID:WDO7tENx0.net
よく言われてるのだとマムはカイドウに悪魔の実を譲った恩人だからって話
加えてマムの性格だとカイドウの子供作ってそうだから、カタクリがカイドウの子供説がファンでは多いわね

857 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:30:54.60 ID:Oyu62V9t0.net
確かに天竜人はワンピースRTAもので高額賞金首になるためとかで雑に殴られそう

858 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:31:24.44 ID:+EAjon7P0.net
天竜人はいくら殺しても全く良心が咎めないからな

859 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:32:37.29 ID:t9Yfac5e0.net
問答無用で敵にできる存在って便利だしな
モンスターとか魔王とかナチスとかと同じ

860 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:33:28.67 ID:AbQ3oXnL0.net
天竜人に転生して世界の主たる者相応の力と知性を持ち合わせねばと地獄の鍛練をこなす女の子で

861 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:33:40.93 ID:Oyu62V9t0.net
ヤマトの目元とか若いリンリンにそっくりだそうでヤマトもリンリンとの子供じゃね?と言われてたな
よくわかんねーけどボニーちゃんにマムを若返らせてほしい

862 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:35:07.70 ID:xfkKwDIK0.net
天竜人はまともな感性の奴は暗殺されてそうなイメージある

863 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:35:42.74 ID:iX3Hb/oR0.net
カイドウとマムの合いの子とかとんでもないバケモンが生まれるだろ
ヤマトにはまだ化物感足りないしマムの子供じゃないと思う
ガキの頃のマムとか見てたら子供ヤマトとかもう一般人や

864 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:44:23.33 ID:GR4N4ALFa.net
あとマムはカイドウの初恋の人なんじゃないかと勝手に思っている

865 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:45:39.83 ID:aITsOVjA0.net
天竜人でまともな感性の奴(魚人に助けられて心を入れ替えた奴とか)
同じ天竜人でない限り、まともで気に入らないからってそれ以外が手を出したら即座に大将が動くだろうな

866 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:50:12.17 ID:GR4N4ALFa.net
https://i.imgur.com/BIXqxIE.jpg
初登場に比べローサンも丸くなったよな

867 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 21:54:59.81 ID:Oyu62V9t0.net
>>866
やめてさしあげろ

868 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:05:56.01 ID:ePJphNLH0.net
ローってなんかいきなり人気出たよな
悲しき過去の影響か?

869 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:09:43.05 ID:yCcsj3sI0.net
海軍ルートの最大の障害すぎる>天竜人

870 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:10:47.13 ID:aITsOVjA0.net
天竜人にちょっかい出せばもれなく大将が出てくるレベルだからね、しょーがないね

871 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:10:57.07 ID:iX3Hb/oR0.net
いきなりというか最初からあったぞ
ビジュアルが正統派でかっこいいからかな

872 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:11:49.47 ID:4Gr6m80M0.net
>>868
最初よりイケメン&声優やろ
微妙な顔と&声優よりイケメンよ


FGOで例えるとナイチンゲールのドスケベ衣装みたいな感じや

873 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:12:46.35 ID:WDO7tENx0.net
ワンピ原作だと信者がヨイショするのに天竜人ネタが使われるの地味に草なんスよね
わちきこの小説欲しいえーっ!みたいな

874 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:12:53.11 ID:zXVPOJxU0.net
>>866
こいつの人気が爆発して女体化したりすると思った奴がどれだけ居るのだろう

875 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:13:52.17 ID:GR4N4ALFa.net
センゴク:ガーブに振り回される
ロー:ルフィに振り回される
祖父と孫二代つづけて振り回されているのか

876 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:14:15.70 ID:AbQ3oXnL0.net
いい人(?)な天竜人♀に拾われたTS奴隷少女が海軍に入る話にしよう

877 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:16:09.56 ID:yT7z9SX70.net
幻影旅団と同じくらい赤犬味方側にするの好きそうだな二次作者って。レア仲間扱いな感じ

878 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:16:57.05 ID:WDO7tENx0.net
最悪の世代ってあんま悪いやつおらんよね

879 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:18:04.35 ID:GR4N4ALFa.net
エース海軍ルートって考えたけど
出自が出自なだけに色々詰んでいるので諦めた覚えがある

おつるとかセンゴクとか丸め込むのはまだ良いとして赤犬は絶対見逃さないよな

880 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:18:26.78 ID:iX3Hb/oR0.net
赤犬に悲しき過去――――!

881 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:19:21.55 ID:GR4N4ALFa.net
>>878
一番悪そうなカポネがいつの間にかそこまで悪い奴じゃなくなったしな

882 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:19:30.53 ID:ug451ITw0.net
タフって言葉はドフラミンゴのためにある

883 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:19:36.19 ID:BCBZ8hD30.net
海賊王の息子が大海賊時代を否定してやる!!!
みたいな感じでまっすぐ訴えれば行けるんじゃね

884 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:19:43.15 ID:oWQ8gzQH0.net
後の世代のバルトロメオの方が圧倒的にヤバいのは草

885 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:20:04.73 ID:WDO7tENx0.net
>>877
あーどうなんだろ?
俺が読んだ中では最近の2つくらいしか知らんな
1番多いのはガキの頃から覇気使えるパターン
普通に原作沿いが多くて麦わらに合流するので赤犬を味方に付けるのが多いかと言われるとなぁ

886 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:20:37.65 ID:oWQ8gzQH0.net
>>882
タフ語録に塗れたドフラミンゴだって!?

887 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:21:28.17 ID:GzPEj9g4a.net
>>879
海軍に入ればガープが後ろ楯になってくれんじゃね?
赤犬もセンゴクがカミングアウトするまでロジャーの子供だって知らんかったっぽいし何だかんだやっていけそう
最悪バレてもガープが赤犬殴り殺してくれるっしょ!

888 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:21:32.59 ID:AbQ3oXnL0.net
赤犬はぐわー!?(死)するルートなら見たことある
水銀オリ主でマグマグ使った結果毒吸ったやつはなんだっけ?

889 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:22:59.95 ID:3xcpoq1Ga.net
改めて考えると大海賊時代始まったのってロジャーが処刑されてからだから結構歴史って浅いよな
ロジャー以前の世界ってどんな感じだったんだろ

890 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:24:20.94 ID:aITsOVjA0.net
>>888
それは暁で連載してた奴だったかな
海軍ルートで、ルフィら麦わら一味も海軍参入ルートだった気が
そのシーンは、オリ主vsサカズキの模擬戦でオリ主が水銀で攻撃した結果マグマで水銀が蒸発してサカズキがその水銀毒吸った、みたいな感じだったかと

891 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:24:35.67 ID:AbQ3oXnL0.net
昔の方が質は高かったのかもしれない

892 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:28:02.74 ID:AbQ3oXnL0.net
>>890
そんな感じだった気がしてきた!ありがとう

893 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:29:08.00 ID:BCBZ8hD30.net
昔はデカい糞が聳え立ってた
今は辺り一面クソがまき散らされてる

大体そんな感じ

894 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:29:17.25 ID:oWQ8gzQH0.net
カリブの海賊の最盛期と思われる海賊共和国があった頃って10年間ほどだしそれくらいのイメージなのかね

895 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:31:04.91 ID:GzPEj9g4a.net
子供の頃から覇気使えるのは九蛇みたいな覇気が体系化されててちゃんと実践的な訓練できる環境でもないと説得力に欠けるよな

896 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:35:59.14 ID:aITsOVjA0.net
ワンピの世界に転生で知識がある前提とはいえ、覇気覚えるのと六式覚えるのとどっちが現実的なんだろうな
とはいえ最初は贅肉で顔がゆるゆるのコビーですら数年で見聞色と武装色と六式取得してたらしいからなあ

897 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:36:05.80 ID:GzPEj9g4a.net
許せなかった…ロシナンテの本当の顔が海兵だなんて……!!!

898 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:36:38.61 ID:ANtNEPMx0.net
天竜人ってすごいよな
二次創作でどれだけ胸糞悪い行動をさせられても「まぁ確かに天竜人はそれぐらいやりそうだなぁ」って思わされるもん

899 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:37:49.31 ID:oWQ8gzQH0.net
というか六式こそ覇気に至るための修行なのでは

900 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:38:46.24 ID:iX3Hb/oR0.net
ゼファーは下士官時点で六式習得してたけど覇気は34歳らしいから覇気の方がむずいっぽい
まぁ覇気を教えられる師匠がいるかどうかがデカいんだろうけども

901 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:40:27.43 ID:GzPEj9g4a.net
天竜人、さらっと女は剥製にするえ~とか言ってるからかなりえげつないよ
異常性癖者だよ

902 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:40:31.95 ID:Ip5HBgYh0.net
>>866
左上の船員がなにいってんだろ船長って顔してるの好き

903 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:40:48.12 ID:AbQ3oXnL0.net
念を覚えることと、身体鍛えてトン単位の門開けることの違い的な?

904 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:41:43.86 ID:e84qJbfg0.net
>>898
何がアレってそういう人種は創作の中だけではないんだよなあ

905 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:42:44.79 ID:ePJphNLH0.net
まぁまず海兵ですらある程度の地位ないと覇気の存在を知らんし

906 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:47:06.93 ID:iX3Hb/oR0.net
バッソマンそろそろコモドドラゴン放ちそうなくらい直に語録入れることに躊躇なくなってきたな
ハメスレ的には良い傾向だ

907 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 22:51:32.88 ID:Ip5HBgYh0.net
タフってなんだよぉっ!

908 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:02:22.51 ID:Oyu62V9t0.net
>>898
オダセン聖が考える尊厳破壊が一番ひでぇまである

909 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:25:37.96 ID:OP2WWZ7I0.net
わりと冗談ではなさそうなんだよな世界一
ただモングレルさんがそういうってことはそう言えるだけの何かとやりあってそうなんだよなぁ・・・

910 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:29:38.35 ID:e84qJbfg0.net
モングレルは一人だけ世界の規格が違うというかパラダイムのずれた所にいるの
結構孤独だろうな〜って感じるからウルリカちゃんとよろしくやって欲しい

911 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:43:58.09 ID:Ip5HBgYh0.net
子供残せなくて墓前で両親に謝りながら腰降りウルリカ

912 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:47:28.61 ID:ug451ITw0.net
愛ってのは痛みを伴うものなんだ

913 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:47:47.23 ID:KC9mWwBld.net
スキルがあればTSして妊娠出産も出来るじゃろ

914 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:50:02.69 ID:C4Pbps+Pa.net
スケベなことならなんでもやってるディックバルトさんなら代わりに産んでくれるだろ

915 :この名無しがすごい! :2022/10/31(月) 23:54:58.72 ID:Mw/PFd1t0.net
世界一強いモングレル見てみたいけど、亡霊モードだろうからあんまり見たくねえな(矛盾した感情

916 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 00:03:46.39 ID:rJOWsflo0.net
天竜人「百合作家の絵が気に入ったから喫茶リコリコに男オリ主をバイトに入れて千束とたきな、ついでにミズキのハーレムもの書かせるえ」

917 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 00:04:38.43 ID:0gytv4ax0.net
発言直後にミョスガルド聖にボコボコにされそう

918 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 00:06:35.35 ID:+CmyTumz0.net
天竜人による解釈不一致戦争

919 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 00:12:29.59 ID:wm2sfZi00.net
百合ものに身の丈ほどのちんこ生やしたふたなりに蹂躙させるえ!

920 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 00:16:35.61 ID:hHyvCyIK0.net
タイの兄貴も崖登って殴り付けるレベル

921 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 01:46:00.29 ID:rZ9AEc2y0.net
原作百合作品にオリキャラ男主人公出してイチャラブさせるのいいよね

922 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:10:43.16 ID:blio2qrb0.net
あっ……

923 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:14:01.86 ID:i5bZEpth0.net
許せる!

924 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:15:51.55 ID:l3kulFIL0.net
許す!!(宇佐美感)

925 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:19:47.16 ID:XR/PJCQ90.net
バスターコール不可避

926 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:26:46.63 ID:G4FrMuSY0.net
ワンピ作品、最近のやつで高評価なのはフィルムレッド関連しかばかりかと思いきやレッド関係ない作品でも評価高いやつあるね
安価で安住の地を見つける、とか闇の正義とか

927 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 02:31:57.96 ID:G8X2IxVh0.net
評価高いからと言って駄作でないとは限らない
特に最初だけでどんどんつまんなくなってくタイプのは、駄作になっても最初に稼いだ評価がずっと残るから

928 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 03:38:21.40 ID:tUm7bVZm0.net
場合によっては色なしがあたりという事もあったりする

929 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 03:46:07.88 ID:fL0xQ1170.net
最近のワンピならクロに転生するやつ読んだけど結構面白かった
ちょっと臭いけどああいうカッコつけるシーンばんばんやる方が二次小説として読みやすいわ

930 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 03:50:04.50 ID:RBAkbTj1d.net
文字数が少な過ぎて何にも始まってないオリジナル作品が赤色になってたのを見た時はなんだか気が抜けたな
いくら有名作品の作者が書いてるからってなあ

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bcb-DYRM):2022/11/01(火) 04:44:40.68 ID:7qWE84cg0.net
クロのはカッコつけすぎてて臭くなってくる

932 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 05:57:45.03 ID:T9MUXo7k0.net
>>921
ガイアお前またやったのか・・・

933 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:00:52.48 ID:Rp0zMFzWa.net
原作のクロただ爪長くて掌でメガネくいってしてるだけなのに妙に印象強いのなんでだろう

934 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:17:07.56 ID:OVuR6O7B0.net
>>933
コントロールができない剃ると同等のスピードだっけ?

935 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:41:59.87 ID:o7ST7rwZM.net
剃るの歩法じゃないのに剃る並の速さらしい

936 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:44:04.56 ID:6n5K/4FSa.net
後から振り返ると無能力の強敵って珍しいしね
ギンとかも印象強いわ
首領・クリーク?知らない子ですね...

937 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:46:35.81 ID:eAnRpIuf0.net
サイボーグとかある世界観でウーツ鋼とか言ってる時点で時代が中世で止まってる感

938 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:52:11.47 ID:qo/y+TtKa.net
ゲロと同じでドクターベガパンクがおかしいだけじゃね?
あいつだけ技術レベルが現世超えてるもんよ

939 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:55:42.98 ID:szKuEvIwa.net
ワンピース二次だと少し前に読んだお前も海兵!って作品が楽しめた、と思う
ただ、オハラの学者達を助けてオロチ排除済みのワノ国に逃がしたのはアカンだろあれ……って思った

940 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 08:59:49.89 ID:qgWk3skwa.net
ワノ国(ロードポーネグリフとプルトンあり)
オハラ(禁忌とかぶっちして研究する狂人集団)
ヤバい(確信)

941 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:31:07.77 ID:CYX46YQgr.net
だからって具体的な好きな透明作品の名前出すなよ!作者認定されて低評価されるぞ!
…と思ったけど黄色辺りでも無色よりはマシなのか

942 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:45:50.12 ID:R27z807ma.net
具体的にここが良いって点とここは人を選ぶかもって点をあげとけば名前出すのも良いんじゃね
そこだけでもハッキリしてたら性癖違い解釈違いからの低評価は減らせるだろうし
ただ漠然と面白い、読んでみろだけだと読者増やしたいだけの作者認定は仕方なかろうが

943 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:52:06.53 ID:l3kulFIL0.net
作者認定軽すぎぃ

944 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:55:21.46 ID:sKhO7gsvp.net
ひとはそれをレビューと言うのだよ

945 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:55:26.53 ID:GdRcfyoHd.net
これは作者か?(ダブスタ親父感)

946 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 09:56:42.13 ID:fhA43Ku+0.net
作者、売るよ!

947 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:01:20.56 ID:T9MUXo7k0.net
ダビスタ作者か
調教は常に一杯で行こう

948 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:06:24.47 ID:hshybg8Id.net
ダビスタ二次見たことあるけど
有名馬や有名種牡馬のかき集めは
戦国武将の青田刈りに近い嫌悪感があるな

949 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:13:19.52 ID:TBJvHrV/H.net
原作:ウマ娘
中身は競走馬

950 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:49:26.74 ID:qdG/Lz97a.net
うーん、ロビン視点だから可哀想だったけどもオハラ滅ぼしたのは正解じゃね?
逆張りとかではなくてね...
RED FILM見た後だと三大兵器ですらない古代兵器で世界を滅ぼしかけてるからプルトン、ポセイドン、ウラヌスはもっとヤバいかもしれん
プルトンあればマジでクロコダイルでも白ひげに勝てたのかもなあって思った(小並感)

951 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:50:12.03 ID:qdG/Lz97a.net
おっと、踏んだか。立ててみるね...

952 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:52:14.79 ID:qdG/Lz97a.net
そういえばR-18スレ復活したから貼ってくれとか前に誰か言ってなかった?
どこにあるのか知らんし探しても見つからんのだが分かる人おる?

953 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:53:02.34 ID:ts0OVmH80.net
そもそもウマ娘の中の人が異世界の競走馬なんじゃなかったっけ?

954 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 10:54:11.84 ID:sKhO7gsvp.net
でもオハラが調べてたのって兵器じゃなく空白の百年でしょ
結局それを知られたくないから兵器の場所も調べられるって難癖つけて滅ぼしたんじゃないの

955 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:04:27.08 ID:CYX46YQgr.net
試しに履歴から透明漁ってきたがまぁそりゃ透明だろうなというのが大半だったわ、ということで簡易レビュー


歌姫カガリ→カガリ魔改造もの。クロスでもないのにタイトルにマクロス風とか入れてるせいで無駄に読むハードル高い。全体的に肝心のカガリが空気気味。歌メインだからミーアがいるのは分からなくもないがなんの説明もなしにソキウスがいるのはどうなの?とはいえなんやかんやSEEDはほぼ原作沿いでもそれなりに面白いからすげぇや。

リリィバーンズレッド→内容自体は悪くないけどアサリリ×ヘブバンのクロスは人を選びすぎるというかハメでは需要なさそうというか。だーまえノリの再現したいのか知らんが何の脈絡もないギャグがキツい。めぐみと雨嘉の絡みは良かったし、百合ゲークロスなんだからもっとキャラをイチャイチャさせて♥

女装魔法少女→TSじゃなくて女装なのはハメでは逆に目新しくて読んでるけど三点リーダー連打が多すぎて読みにくい。話もとっ散らかってるし、いや女装魔法少年くんを早く出せよお前誰だよって展開が多すぎる。20話ぐらい経たないと期待してたような話にならないのはキツいが、設定自体は好き。

956 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:12:12.89 ID:qdG/Lz97a.net
立ててきた

ハーメルンについて語るスレ978
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1667268622/

957 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:24:02.25 ID:wicws38B0.net
>>953
名馬の魂を引き継いでいるだけで別に名馬がそのままの記憶を持って転生しているわけではない
なので人→馬→ウマ娘と転生していくのはちょっとおかしいことになる

958 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:31:39.61 ID:TBJvHrV/H.net
そもそもウマ娘が競走馬の生まれ変わりだからって、その前世の競走馬書いてウマ娘二次と言い張る意味がわからん

959 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:33:15.75 ID:U8AecH0vM.net
>>956
立て乙

透明は掘ってみたことねえや
最初に掘って色付ける人は凄いな

960 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:44:50.95 ID:sKhO7gsvp.net
>>956

新着透明漁りというスコップしてきていいぞ

961 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:49:43.84 ID:ZWNt49OL0.net
短編中編だと評価人数0で透明でもマジで傑作が埋もれてることある

962 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:51:30.77 ID:h38D4B+Sa.net
>>956

読んでないから知らんけど競走馬のまま終わるんじゃなくその後ウマ娘編に移行するじゃないの?
もしくは逆に競走馬の中身がウマ娘になってるとか?

963 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:59:17.04 ID:gjwFa/t/0.net
>>960
今日は特別にバスターコールのボタンを押してもいいぞ

964 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 11:59:52.65 ID:B+UIN+rwa.net
>>961
ケリィが士郎を恋人にしていた話とかな

965 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:07:17.73 ID:G8X2IxVh0.net
だいたい競走馬メインで、ウマ娘要素はときたま入る日常描写が申し訳程度、ってのが多い気がする

そもそも肝心のレースは競走馬がやっちゃってるから、ウマ娘はその結果をなぞるだけだし
ひたすら周囲から驚かれたり賛美されたりっていうナローシュ的クソ描写がほとんど

966 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:17:22.78 ID:T9MUXo7k0.net
>>956
乙勃起

967 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:18:52.24 ID:CYX46YQgr.net
チートオリ主の名前をシンザンにすれば解決だな

968 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:19:00.26 ID:sKhO7gsvp.net
ウマ娘手をつけたことないけど
騎手とのドラマ性とかないただのかけっこだろうから
レースはダビスタとかの方が面白そう

969 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:32:57.83 ID:Zul37lz80.net
競走馬でチート積んでウマ娘で活躍を書きたくても競走馬パートやってるとウマ娘じゃないって怒られるし
途中ウマ娘パート挿入する形式は競走馬パートの未来(ウマ娘パートとしては過去)を阻害するし
最初から原作変更前提でいかないといけないのかね

970 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:36:19.76 ID:1rZvMpHIM.net
もう12ハロン読むよ

971 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:44:52.12 ID:mnxbCa3Q0.net
分身するとか相手の五感を奪うとか身長20メートルの子を出すとかインフレレースにすれば面白そう

972 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:47:17.24 ID:CYX46YQgr.net
もう史実馬のウマ娘化妄想とかでよくね?
それこそ今話題のイクイノックスやパンサラッサなら既存ウマ娘とも絡めやすいでしょ

973 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:49:34.79 ID:eAnRpIuf0.net
キタちゃんに運命的な何かを感じる主人公?

974 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:54:30.33 ID:7XiLNVAMd.net
ファミリージョッキーみたいに重賞も全部障害にすればスリルあるレースになるぞ

975 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:56:49.05 ID:PMtQAXb+0.net
それなんて超次元レース?宇宙ウマ娘とか襲来しそう

976 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 12:58:56.12 ID:VPkonsqI0.net
マリオカートのコースでウマ走らせよう

977 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:00:51.48 ID:fL0xQ1170.net
史実馬の名前のウマ娘に転生してるオリ主っていないの?
ウマ娘本人とウマソウル(史実馬)って別物っぽいし設定的にはいけそうだが

978 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:07:17.10 ID:w/Pf9Gn8r.net
>>977
それ系だとなぜかカツラギエースが多い印象

979 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:09:56.40 ID:rvnoTjG9a.net
キタちゃんの兄貴になって遊びに来たサトちゃんに誘惑されたいな
清楚系の女の子って友達の男兄弟に手を出してくるイメージあるよね

980 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:11:23.82 ID:G8X2IxVh0.net
>>969
>最初から原作変更前提でいかないといけないのかね

原作に手を加えたくないなら二次創作しなきゃいいんじゃないですかね
そもそもウマ娘はゲームの性質上決まった原作正史なんてないけど

981 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:12:18.41 ID:2WjsoM9fa.net
うまだっちとうまぴょいはあれど、ウマソウルはないので

982 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:21:37.25 ID:QdCsJtgC0.net
人間→馬→ウマ娘と転生してきた弊害で
ついうっかり馬の時の癖で部屋の中でボロを出してしまうオリ主

983 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:22:24.01 ID:hHyvCyIK0.net
七つのウマソウルを持つネオサイタマ地方競馬場最強のウマ娘ラオモトちゃん

984 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:50:29.11 ID:Zul37lz80.net
>>980
原作表記の話よ

985 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:59:39.57 ID:jVS13QxLd.net
>>982
何故幼い頃に矯正されなかったのか

986 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 13:59:48.70 ID:ts0OVmH80.net
転生したら馬のソウルが宿ってると言われ人権剥奪されトレセン送りになった主人公でええじゃろ

987 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 14:00:12.19 ID:3eLP0sM10.net
>>982
全裸ヨツンヴァインで徘徊するオリ主ならいたぞ

988 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 14:01:56.40 ID:eAnRpIuf0.net
>>987
あなたちゃん……

989 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 14:11:13.10 ID:I6qi2R+gd.net
自分をウマ娘だと信じてやまないウマが、ウマ娘をウマだと勘違いして、優勝してしまうお話です

990 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-niy+):2022/11/01(火) 14:24:20.61 ID:feuCs0gQa.net
ウマ娘の世界ってウマは存在しないんじゃなかったっけ?
だからウシにしとこう

991 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-/G6E):2022/11/01(火) 14:39:03.06 ID:jVS13QxLd.net
>>990
>>986は馬のソウルと言われてるし人権剥奪されてるから
多分現実世界で馬ソウル宿しちゃったから人としては生きられずリアル競馬に馬として参加することになったオリ主(精神馬)の話なんだろう

992 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-gPMa):2022/11/01(火) 14:39:37.11 ID:szKuEvIwa.net
ウシ……雌牛……なんでゴールデンカムイのゲンジロちゃんはセックスシンボルみたいな扱いされてるの(震え声)
ところで尾形の義理の叔母だか姉貴分だかが尾形を更生(?)させる話を最近読んだ
タイトルだの紹介文だのは地雷臭が酷かったものの、読んでみたらわりと楽しめてありがたい

993 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 991e-n2DL):2022/11/01(火) 14:45:11.96 ID:QdCsJtgC0.net
そういや馬が存在しない世界で「たづな」という名前はどういう意味になってるんだろう
適当に鹿や牛を引く時のものと考えるとイマイチ女性名にするのはどうよって思うんだけど

994 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QQLF):2022/11/01(火) 14:47:23.34 ID:T/avi/9Cd.net
ちんちん立づなさん

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8125-Voz5):2022/11/01(火) 14:48:59.60 ID:Zul37lz80.net
現実でだって男女どっちにしろどうよって思うし変わらんでしょ

996 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 14:59:43.10 ID:l3kulFIL0.net
同じような意味合いの「絆」なんて結構普通に使われてるぞ

997 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 15:12:55.87 ID:sKhO7gsvp.net
そもそもウマの名前なんて性別判断すら無理なのばっかじゃん

998 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 15:19:13.67 ID:2PD8tvjGd.net
たづなさんってよくトキノミノルなんじゃね?って言われてるけど実際はどうなんだろうな

999 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 15:29:06.62 ID:kd2uTEP30.net
アホみたいにトキノミノル匂わせしてるからモチーフは確定
名前出すかどうかはサイゲのやる気次第

1000 :この名無しがすごい! :2022/11/01(火) 15:32:48.65 ID:Xa6PODAn0.net
>>1000ならたづなさんが走る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200