2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.137

1 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:10:40.33 ID:VSC6rgUC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
テンプレを書いていない人はテンプレを書いてから出直してきてください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654275842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 11f0-zZo7):2022/07/22(金) 02:04:45 ID:6FkN+7gV0.net
ゆうて、30万字くらい書いたあとでならそういう展開来ても読むでしょ
そこまで30万字のあいだ付き合ってきたんだし、その戦いでラストと分かってるなら読むよ

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a77-GsVe):2022/07/22(金) 04:25:41 ID:KA9Jrffb0.net
(溜息)
ああ、30万文字も付き合ってきたなら惰性とやけくそで読むかもな
で、その後は?

あたおかな作者はゴキブリの素揚げを客の口に押し込む事に成功して満足感を得られるのかもしれないけど
糞みたいな展開を無理やり読ませられて読者は作品に満足するのか? 
ラストで期待を裏切る作者の次作を読もうと思ってくれるのか?
30万文字も費やしてそれって、悲しくね?

まぁ相棒の裏切りってイケんじゃね?と思ってしまうセンスの作者だと
30万文字になる前にも色々やらかしてそうだけどなぁ

272 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a71-5Emz):2022/07/22(金) 10:31:32 ID:Znsb18A+0.net
>>269
遊戯王シリーズとかは大抵相棒がラスボスやろ

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee92-3+h2):2022/07/22(金) 10:39:16 ID:eF69AwIt0.net
同居家族がブクマとポイント入れてくれると同じIPになっちゃうからアウトなのかな?
応援するよーってブクマしてくれそうなところでストップかけたんだけど
わざわざフリーWi-Fiのとこでやり直すとか言ってくれててありがたいが……

274 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 11:17:42.48 ID:g/2wrjIk0.net
つまり小説で相棒ラスボスな作品はパッと出てこない
探せば何処かにはあるかもしれないが極少数例と…
漫画アニメしか例が出てこない時は危険って再認識するね

>>273
家族で各々アカウントを持つことは認められてはいるけど、票を入れ合うと突然アウト判定されても文句は言えないよ
フリーでの投票は意味あるの?
母ちゃんから貰ったバレンタインチョコをカウントするのって惨めじゃね

275 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 12:57:30.28 ID:Znsb18A+0.net
別に漫画はコンテンツとして小説の上位互換なんやしええやろ

276 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 13:10:07.95 ID:ZkWwisgs0.net
灼眼のシャナが近いか、相棒ラスボス
悠二が役者不足でワクワクはしなかったけども

277 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 13:15:06.04 ID:L73lYHHN0.net
>>274
家族が入れてくれた12ポイントでランキングに載って注目されるなんてことも普通にあり得ますからね

278 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 13:25:36.45 ID:/Z1lojMoM.net
相棒って通称相棒である武藤遊戯のことじゃなくそのままの意味だったのか

279 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 13:25:39.64 ID:KA9Jrffb0.net
それは下位(小説)にデチューンしたら不具合が出るという事では ボブは訝しんだ

アニメや漫画は複数の意味で小説より無理が利く
膨大な情報を視覚にして一瞬で流し込めるし絵の勢いで矛盾を封殺して読ませる事も出来る
主人公と読者の距離が遠いから手荒に扱ったりワリを喰わせても他人事だからと許容もしてくれたりとサービス満点色の白いは七難隠す美人って得だね

文字しかない小説書きが安易にやり方を真似をすると大怪我するという話
10人並の中年女がツンデレムーブするようなもんゾ

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 75d2-1xaO):2022/07/22(金) 13:58:21 ID:ZkWwisgs0.net
長所短所比較してやる人が少ないだけで主人公と読者の距離は小説でも遠くできるっしょ
三人称視点にして主人公の行動を離れた所から説明してやれば良い
セリフや心情描写減らして風景や状況の描写を増やせばより効果的

281 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3afe-qCum):2022/07/22(金) 14:23:14 ID:0En6ZlpF0.net
相棒がラスボスって言う作品は、パッと思いつかないけど、
ラスボスを倒した後に、『俺とお前どちらが強いか決着をつけよう』的なエクストラバトルなら、相棒が最後の敵ってのもアリかな?
昔のゲームなんかだと、そう言う展開も結構あったけど、小説だとどうだろう。

282 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 14:45:14.31 ID:+v2arGcc0.net
技と技のぶつかり合いではない、命と命のぶつかり合いでもない
それは、哀しみと哀しみのぶつかり合いだった

とか言って兄弟でやり合う小説あったなー印象に残ってて空で書けたわ
相棒じゃないけど、まぁ仲良しだったくらいの解釈なら別に、結構あるんじゃない

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-You7):2022/07/22(金) 15:37:41 ID:Bw5/s9eA0.net
>>282
北斗の拳っぽくてかっこいい

284 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 16:40:06.04 ID:YOVLAWhY0.net
でもおもんなさそう
怪異症候群2の同僚と殴り合いする時もちょっと笑ったから、身内をラスボスにするのはあんまり良くないよ
スケールダウンする

285 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 21:30:26.47 ID:qFmxsKQb0.net
ミステリー物だと「犯人はヤス」展開もよくあるよね

286 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 21:58:43.69 ID:3ZQFZzr00.net
それまでの冒険での絆っぽいものはなんだったんだと白けちゃうからな
カタルシスに繋がらない
単なる胸糞というか作者にヘイトが向いて感想欄が炎上するパターン

ヒロインだとロミオとジュリエット?
ないないw
間男に貯金を貢いだ浮気嫁確定よ

287 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 23:03:02.06 ID:ZkWwisgs0.net
繋がらないことはないけど、繋げにくいわな
相棒ポジっていっても主人公と対等なのか乳兄弟や従卒的な位置なのかとか
30話予定だったら2、3話で裏切るのか10話15話で裏切るのか20何話で裏切るのかで全く別物だし

288 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 23:06:23.86 ID:Znsb18A+0.net
何考えてるかわからない掴みどころがない人物だけど、めちゃめちゃ有能だから何かと主人公に協力してくれるみたいな奴だね

289 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 00:11:53.13 ID:c0zpOn/+0.net
あー……
とくに女性向けの作者さんにそういう黒幕的な脇役キャラ出したがる人は多いけどねぇー

男性読者は上位存在そのものを忌む傾向が強いからキャラそのものが好かれない可能性があるね
有能だと脇役ageになるし、主人公が誘導されてる感出しちゃうと苦戦しそう

女性主人公ならいけなくはないかも?
男性主人公ならキャラ自体出すのをお勧めしないけど
なんかもう出したくて出したくて仕方がないみたいだから出しちゃいなよYOU
痛くなければ覚えませぬ

290 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 00:40:12.94 ID:I951koXP0.net
>>289
上位存在というか主人公が表で戦ってる間に裏方業務とか後方支援を請け負ってくれる感じやね

291 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 01:00:44.09 ID:v1Z9Dwcl0.net
そいつが裏切ってラスボスになるの?
急速に立ち込め始めた核地雷臭におらワクワクしてきたぞ

292 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 01:31:11.57 ID:fspZOhzf0.net
それがラスボスはさすがに無い
やるにしても序盤で済ませて実はこんな事情が…って次に繋げる奴だろ

293 :この名無しがすごい! (スッププ Sd33-DBis):2022/07/23(土) 02:00:10 ID:AeZW0j6Kd.net
相方やヒロインをラスボスにするならはじめからそれをテーマに盛り込まないと…

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 11f0-DSNT):2022/07/23(土) 02:01:57 ID:lj+8Iv8x0.net
「阿笠博士が実は黒の組織のボスでした」的な展開を望む人がどれほどいるか

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1197-s0UD):2022/07/23(土) 02:13:27 ID:FklMDeJ90.net
なろう小説だといきなりラストで実はボスキャラでしたはあまり読んでみたくならないけど
船戸与一とかなら読んでみたくなる

296 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 05:55:04.94 ID:HseLJWai0.net
サスケ

297 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 12:09:49.13 ID:HU2ZYKI80.net
自分の意見が多数派だと思い込んでる奴の意見ほどアテにならないもんもないから、惑わされずに自分が一番好きなもん書けばいいと思うよ

つーかこのスレにいる評論家気取りなんていつも逆の意見言って議論に持ち込みたがってるだけなんだから聞き入れる価値もない
いつでも全否定すぎてそういう意見もあるにすら入らねーよ

298 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 12:21:21.52 ID:uBNx4GYdd.net
それでポイント増えればいいけどな

299 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 12:25:36.49 ID:FklMDeJ90.net
質問者はワクワクするか聞いているだけだからポイントの事は余計なお世話

300 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 12:44:21.37 ID:3CxWK2Dp0.net
やめたらポイント増えるのか

301 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 13:20:34.51 ID:dl3ckMZcM.net
仲間がラスボスは記憶にないわ
主人公がラスボスになるのは最深部とかそれこそシャナとかあるけど

302 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 13:34:32.83 ID:i2D0ZlXOd.net
ゲームならそこそこ、探偵ものでもまれにあるって感じ
盛り上がりを期待するなら古典的だけど最後に動機のネタばらし持ってきてそこから始める論争ってとこ?
復讐絡みが無難だろうかね

303 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 13:48:57.96 ID:I951koXP0.net
こいつ裏切りそうだなあ……っていう予兆はちょこちょこあるぜ
基本的に自己中な奴だから、主人公助けてくれるのもあくまで利用価値があるからよ

だから裏切っても納得みたいな展開ですね

304 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 13:53:07.20 ID:HseLJWai0.net
キャスバル・ダイクン

305 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 14:31:43.62 ID:i2D0ZlXOd.net
うーん、人の創作にケチ付けたくないけれど今のところ聞く限り
ラスボス前で裏切ってくる小物タイプの中ボスにしか見えない
ワクワクを期待するならキャラの属性固めるよりもうちょっと裏切るに値する
バックストーリー的なもの練ったほうがいいんじゃないかな

306 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 14:33:08.79 ID:c0zpOn/+0.net
だからもう書いちゃいなよYOU

この場末の作者スレでどう自己弁護してどんな結論をでっち上げたって、読者の反応は変わらんのだし
そこまで書きたくて書きたくてジリジリしてるのに背中押してもらうまで動かないとか無様ですわよ
自分の作品なんだから自分で最期まで責任取りなさいな(急に令嬢風)

307 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 14:53:01.18 ID:t6dPlg5I0.net
ブクマ増えなくなった…
なんで?
異世界恋愛じゃないと20000超えるの難しいの?

308 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 19:37:01.59 ID:Zxww1nc90.net
裏切っても納得と思える作りになると思うならそれで書いたら良いんじゃないの
それが読者に伝わるかどうかは置いといて、少なくとも物語として破綻はしてないんでしょ

作者が読めると思うなら主観的には最低限をクリアしてる。客観的には知らんよ
あとは書きたいかどうか

309 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 21:48:06.61 ID:vTdIkby50.net
今ターミナルリスト見てたらそんな話だった

310 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 23:44:35.43 ID:vjfICQpQ0.net
>>307
数字だけだと20000を超えやすいのは
ハイファン、ローファン、現実恋愛、異世界恋愛
異世界転生、追放ざまぁテンプレ、悪役令嬢もの、
と、このあたりがトップクラスかな
チート無双系は上よりは若干劣るが20000越えは狙いやすいほう

歴史転生、歴史の人物憑依転生、悪役憑依転生などは
20000を超えるのは難しくなってくるが
15000あたりなら狙えなくもない

その他のホラー、純文学、TSものなどは20000越えは超希少種で
10000越えがトップ20に入りかねないレベルかな

ただ書籍化については
追放ざまぁなどのありがちすぎる量産型なんかは
30000超えてても書籍化来ないとかザラ

逆に歴史転生だと15000くらいで来るのが珍しくなかったりする

まあポイント20000は一番上に書いたグループ以外は
相当難しいと思っておけばいい
ポイントだけ欲しいなら上のグループのジャンルで書くのが
いちおう、無難かな

あわよくば書籍化で〜みたいな心意気でポイントがほしい、という意味なら
書きたいジャンルでやっても極端な不利にはならないと思う
ニッチすぎる場合はそら集まらんとしか言えんけど

311 :この名無しがすごい! :2022/07/23(土) 23:46:56.33 ID:8wRRFTrJp.net
そもそもバディ物の絶対数が少ないからなぁ
裏切り者がラスボスってだけならそこそこあるけど
一番有名な裏切り者がラスボスのなろう作品は無職転生かな

312 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 00:55:30.40 ID:GRwy1b890.net
中編(七万字)の小説完結させてから投稿予定なんだけど
あらすじに「完結済み中編七万字」とか書いておいた方がいいのかな?
以前さ読者はエタるの警戒する人もいるから完結済みって書いてあると安心してブクマしてくれるって書き込みみたのだけど
逆にデメリットってある?

313 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 02:03:00.01 ID:4ZNntzAO0.net
>>312
完結していない作品でそれをやると
エタったときにお気に入りユーザー外されやすいとか
そういうのくらいじゃない?

完結宣言してエタるのは印象悪すぎる
宣言ナシなら大きな問題はないけど

314 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 02:17:11.65 ID:GRwy1b890.net
>>313
なるほど、実際に完結しているなら完結済みを記載しておけば得はあっても損はないって事だね
ありがとう

315 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 02:24:07.02 ID:qP6KH5gI0.net
今更だけど
>>264
これのせいでラノベの地位が低い気がするんだよな

316 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 04:22:33.77 ID:zjs1HaOs0.net
金八先生 「せやな」
新八先生 「許されぬ」
貫八先生 「まったくや」

317 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 08:13:07.07 ID:FC0gqOaQ0.net
>>310
純文学でブクマ20000超えなんて見たことないですけれども

318 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 09:01:27.01 ID:r1LssL+50.net
削除しちゃったけど3億円事件のやつは純文学じゃなかった?

319 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 09:31:56.52 ID:IV9sVsGEp.net
アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でもない

320 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 09:40:22.26 ID:NCNqffly0.net
それで新しいアイデアになればいいんだけどな
現実のラノベは反転して自分のタッチで書けばオッケーという古塔つみレベルの作品が量産されてるのよ
間違いなく一般書籍の公募だと切られるレベルのものをラノベ界は惜しみなく受賞する

321 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 10:11:13.71 ID:4nm9dZKm0.net
自分が受賞できるならかっこいいけど底辺並みのブクマでその発言してもダサいだけなんや🥺

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-FakN):2022/07/24(日) 10:36:16 ID:NCNqffly0.net
じゃあ書籍化してる俺だからかっこいいか?

ダサいカッコいいじゃなくて事実な
ちなみに俺のその書籍化した作品はパクリ小説ww
今まで書評でストーリーがダメと言われたのでプライド捨ててパクったら見事受賞したのでここで言ってる

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 71e4-QOHy):2022/07/24(日) 10:40:53 ID:ZsJo8gNF0.net
>>319は、1940年にアメリカの実業家ジェームズ・ウェブ・ヤングが書いた「アイデアのつくり方」という本に載っている言葉

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99d2-a243):2022/07/24(日) 10:55:36 ID:UjFNpZAa0.net
実行してる人が出版したってのは大きいけども言ってることは千年単位で昔からよね
ゾロアスター、ユダヤ、キリスト、イスラムとか毛詩、古今集とか

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-EmFE):2022/07/24(日) 11:10:46 ID:4nm9dZKm0.net
>>322
すごいじゃん🙄
受賞で書籍化したことないからよくわからんが担当とかいるの?

326 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 11:37:26.01 ID:C0FqBqbfa.net
パクり行為の是非は色々範疇やらの個人差があるからともかくパクった自認がある分際がそれ批判するのはダサいわ

327 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 12:05:37.33 ID:NCNqffly0.net
>>325
作品の担当者はつく、俺の担当と言えるのかはまだよくわからん
>>326
批判はしてないよ
そういう業界って話をしただけ

328 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 12:23:24.86 ID:LZPiIYjm0.net
ここ初心者の集いじゃないの?

329 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99d2-a243):2022/07/24(日) 12:30:12 ID:UjFNpZAa0.net
文字通り心の問題だからなあ
自分が初心だと思うなら初心者やね。テンプレにも書いてある

330 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 12:45:50.76 ID:eqvhkq3A0.net
その書籍化されたといっても、なろうにあげたものかはわからんしな
複数回どっかで受賞歴あるって人もいるし

なんで担当者に書いたものを渡さずに、なろうに上げるかはわからんけど

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-mHL+):2022/07/24(日) 13:17:22 ID:FC0gqOaQ0.net
書籍化作家様にアドバイスいただけるのは光栄です

332 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 13:50:16.68 ID:n4YqyrN60.net
>また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。

って >>1 にあるように初心者以外が居ること自体は許容されてるぞ

333 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 14:15:04.97 ID:odRVZsOad.net
みんなナーロッパ書く時に王政とか貴族のこととかどの程度勉強してるんですか?
なんとなーくの知識で書いても何とかなっちゃいそうでそうでもないでしょう?
どんな資料にあたってるんですか?

334 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 14:21:37.22 ID:f/A70sCM0.net
時代と国家で内実は全然違ったりするからなんとな~くでも別に早々間違うこともないが
何事も調べたきゃ図書館行くか、電子書籍を買い漁れ、歴史を学ぶだけでもイロイロなものが見えてくる

読むほうも大概ネット知識だから、本格的な権力闘争を書きたいとかじゃなきゃ別にネットだけでも事足りるが

335 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 14:29:08.47 ID:UjFNpZAa0.net
調べたいだけ調べる。趣味の問題
歴史好きのブログなんかは結構あるし最近は雑誌以外でも論文拾えるようになってきた
PDFは拾い得
youtubeでも中世ヨーロッパ関係の動画は少なくない

336 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 15:23:17.99 ID:cJf2b/er0.net
やはり関連書籍や入門程度の知識は図書館で読んだり電子で買ったりしてしておくべきですよね
YouTubeは盲点でした!色々ありそうですね
皆さん結構政治絡みぽいシーンや王位継承、貴族同士の軋轢なんかをさらっと書いてらっしゃるので
どの程度勉強したらそんなふうに書けるのかなぁと思っての質問でした
ありがとうございます

337 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 16:27:25.61 ID:4ZNntzAO0.net
>>317
質問はブクマの数じゃなくてポイントの数字じゃねって思って答えたけど
まあブクマでも取りやすさは変わらんからいいか

ブクマ20000は全体的に希少種だから
もうちょっと厳しい話になるとは思う

338 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 17:21:43.12 ID:cGeSxPKM0.net
本当か嘘かは知らないけど、書籍化作家なんてすごいなあ
自分の書いたものなんて、小説のていすらなしていない
それでも、生きてるうちに書籍化するような作品が書けたらいいなと思ってるんだけど
まあ、無理な話だよね

339 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 17:45:00.19 ID:5vlKnrFU0.net
>>333
結構適当な作品がほとんどなんで、題名に「ファンタジー事典」みたいな文字列を含む書籍を一冊買っておくくらいで十分だと思うよ
悪役令嬢モノをなんかは現実と比較したら信じられないような独自の貴族制度やらなんやらが主流だし、中途半端に現実に寄せても面白くなるかどうかは怪しいから流行作品漁った方が確実かも

俺は気になることがあったら手当たり次第に資料買っちゃうけど、趣味というか癖というかそんな感じなんで、
本格派を気取るわけじゃなければ適当に検索して出てきた情報で十分過ぎるとは思う
強いて言うのならば、歴史関係の本でも買って史実を下敷きにすればそれっぽさは増すんじゃないかな

340 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 18:23:23.20 ID:UjFNpZAa0.net
しかし検索やってると英語勉強しときゃ良かったとつくづく思うな
文字はともかく話してるのはさっぱり分からん

341 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 18:29:51.26 ID:eqvhkq3A0.net
ジェインオースティンの小説だと爵位なくて地主の娘でも舞踏会でたりしてる
働いて収入を得ている人を地位が高くないと揶揄していたりもするから一概に爵位がないと…とは思えないんだよね
彼女はイギリス人作家だからイギリス限定の話になるかもしれんけど

342 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 18:43:52.68 ID:UjFNpZAa0.net
読んでないけど紳士階級なんじゃないかなその人
爵位は相続できなかったけど貴族の家系の生まれなんじゃない

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 133c-BIvL):2022/07/24(日) 19:20:45 ID:eqvhkq3A0.net
>>342
娘が中心の恋愛小説ばかりで細かいことはわからん
紳士とは言っているけど、貴族の出なのかも不明

持参金やら相続の話は割と出てるんだけど内情の下地がないから斜め読みなんよ
ただ爵位がないと働いてるとか舞踏会へ行けないとかは違和感

ま、身分制度は国や時代によって違うだろうから真面目に考え出すと面倒そうw

344 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-otHd):2022/07/24(日) 19:31:53 ID:mcCyZ03s0.net
オリジナルなんだからそういう詰めた部分は独自でいいと思うけどね
男爵の方が公爵よりも上とか、そういう大多数が違和感覚える設定でなければだけど

345 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 20:09:47.50 ID:zjs1HaOs0.net
舞踏会ってのは要するに宴会だもの
誰を呼ぶかは主催者の胸先三寸よー

王族が王宮で催したなら、爵位が必要になる事があるね
日本で言うと管弦の宴に参加するには殿上人でないと的な

346 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 21:44:49.73 ID:TpLYyhsw0.net
いつもの嘘松野郎やん

347 :この名無しがすごい! :2022/07/24(日) 22:45:04.11 ID:UjFNpZAa0.net
>>343
ごめん>>342の「その人」=「地主の娘」
貴族と血縁あっても貴族じゃない人間なんかいくらでもいるだろうし、その中には貴族の従妹だとか叔父だとかと懇意にしてるのもいるはず
そうなるとジェントリの何某と言うより何々さんとこの誰々さんって感じで身分より高く周りから扱われることが珍しくないと思う
働くこと、というより働いて収入を得ることを見下すってのはドラマだけどダウントンアビー(第一次大戦頃)で見たな

でも悪役令嬢ものはフィクションどころかファンタジーだからそもそもなんでもあり

348 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 01:40:53.34 ID:ftHmM2yEM.net
ファンタジーはフィクションなのでは

349 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 02:23:41.98 ID:thFH4d6H0.net
え、正解とかないでしょ
適当に舞踏会でも大祭でも好きにやればいいやん

350 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 02:23:52.51 ID:o8GMtLsB0.net
テテンとスッップとなのよーさんは同一人物のアホだと思ってるので反応するのも馬鹿らしいんだが

ファンタジーはフィクションでもフィクションはファンタジーじゃねえよ

351 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 06:42:45.60 ID:Zlr98rK00.net
その通り!

352 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 10:04:24.92 ID:QUwUnGcFM.net
つまり間違ってないんじゃねえか!
なんで俺はディスられた!

353 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 11:23:29.42 ID:o8GMtLsB0.net
これで間違ってるって分からないからアホなんだよ

354 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 11:54:17.41 ID:C755670u0.net
>>352
横からになるけど>>348>>347へのレスだと読めるから
「悪役令嬢は女」は日本語として正しいけれど
「女は悪役令嬢」は正しくない(文脈上使える時はある)

数学でなら集合、国語でならカテゴリーだとか範囲だとか階層だとかの問題

355 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 12:37:06.39 ID:Zlr98rK00.net
あぁなるほど。面白いすれ違いが発生してるな
フィクション=大カテゴリ、そのうちの1つ、ファンタジー=小カテゴリ
ってのは実は誰も反対してなくて共通認識出来てるんだよ

『〇〇どころか△△』って言い回しの部分で用法がちょっと違うんだよ
「フィクションどころかファンタジー」「女どころか悪役令嬢」は大カテゴリから小カテゴリ
より的を絞った使い方で、ただのフィクションじゃないのよ、ただの女じゃないのよってニュアンス

テンテンが想定してるのはたぶんカテゴリから別カテゴリの、的が違うよって使い方
「人間どころか神(上位存在)」「人間どころか魔族(別種)」みたいな
そういう感覚でいると「フィクションどころかファンタジー」ってのが「人間どころか女の子」
って言ってるみたいに聞こえて「女の子だって人間だよ?」って突っ込んじゃう

356 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 12:43:54.20 ID:QUwUnGcFM.net
>>354
フィクションどころかファンタジーに対するツッコミとしてファンタジーはフィクションと言ったのだけれど間違ってた?
ファンタジーはフィクションの一部やろと
算数どころか足し算じゃねーかに足し算は算数だろとってそんな変かな

357 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 12:49:27.72 ID:Zlr98rK00.net
だから変じゃねーよ、気にすんな

358 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 12:56:26.46 ID:QUwUnGcFM.net
>>355
あー、なんとなくわかったわ
漫画より漫画的な人間とか事実は小説より奇なりとかそういう感じの使い方か
創作物なのに創作超えて創作ジャンルのファンタジーって階層に違和感だったが

359 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 13:08:26.29 ID:QUwUnGcFM.net
このすれ違いは~どころかもそうだがファンタジーの捉え方の違いもか
おかしな存在とか不思議な存在としての意味のファンタジー(頭がファンタジー)とジャンルとしてのファンタジー。並んで出てくる言葉がフィクションだから余計にジャンルに寄って誤読してしまったわけだ。
スッキリした

360 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99d2-a243):2022/07/25(月) 13:21:54 ID:C755670u0.net
>>347の意図は>>355が言ってる通りですね。解説感謝

一応自分でも「どころか」について説明すると
AどころかB、はAよりBの方が程度が甚だしいことを強調する表現ですから
ファンタジーはフィクションの中でもさらに「なんでもあり」のジャンルだというのを前提として
「フィクションどころかファンタジーだからなんでもあり」と書いてます

361 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 14:14:16.16 ID:0uDQwwFh0.net
マジレスすると
ちゃんと説明しないとダメだゾ
ファンタジーだからは絶対に通らない。

ちゃんと理屈があって、そうなんだーって読者が納得したらおk

宗教とかまさにそう
なんでこの宗教こんな流行ってるの?
この世界はこういう事情があるからです


ランキング上位もしっかりここは説明されてる

こいつは伯爵かな。
伯爵だとわかる理由は〜だから伯爵だろう。

こんな感じでむしろ細かく説明されてるよ。ファンタジーだからとズルしてないし、むしろファンタジーだからこそ頑張ってるよ

362 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 15:47:49.05 ID:qjbHxbva0.net
スッププは私だけどテンテテン?さんとは別人……本当にみんなどの程度お勉強してるのかなと思ったのです

363 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 16:01:03.01 ID:61GVP0xk0.net
宗教が流行るとはまた斬新だな

364 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 18:21:52.92 ID:tjpKkVAP0.net
ちょっと訊きたいのですが
読者のスマホとPCの比率って皆さんどれくらいですか

トップエンド(漫画化 アニメ化)された作品見て着ると半々くらい

俺のは ほぼほぼPC PC50:スマホ1 くらい
年寄りは、スマホよりPC 年寄りしか読んでいない?
まぁ、年寄り向けな内容ですけど

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-EmFE):2022/07/25(月) 18:28:52 ID:0uDQwwFh0.net
それbotや
誰もお前の作品読んでないよ

366 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bf7-SXL5):2022/07/25(月) 18:30:45 ID:8NP+iRS/0.net
前世が女で、転生後に男になるのってあんまりないよな
前に読んだ奴は昼夜で性別変化するってやつで、予想通り女さんたちからは賛否両論って感じだった
個人的には喪女がイケメン高身長で華麗なる一族の御曹司に生まれ変わって美少女たちにチヤホヤされたり他のイケメンと仲良く(意味深)したり、悪女をざまぁしたりするの面白そうだと思うんだけど
やっぱりコメ欄あれるんだろうなぁ

367 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-4U14):2022/07/25(月) 18:51:03 ID:o8GMtLsB0.net
>>362
あんたのことは言ってない、気にすんな
わかりづらいけどスップとスッップとスッププは全部別のワッチョイだ

368 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 19:34:38.45 ID:7kGvy2Pi0.net
>>364
始めたばっかりでPV少ないですけど、
PC65%、スマホ21%、タブレット14%

369 :この名無しがすごい! :2022/07/25(月) 19:40:04.48 ID:C755670u0.net
>>366
毛嫌いするものをわざわざ見に来てコメするような人は無視するとして
結局書き方だと思うよ

中身女なのに男みたいな考え方で動いてるのはおかしい、だとか
転生したのがジェンダー観の固い世界の場合だったら
男としてすべきでない行動をしてるのに周りが全然気にしてないのはおかしい、だとか
そう言う所を納得させられるかじゃないの

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200