2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.137

1 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:10:40.33 ID:VSC6rgUC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
テンプレを書いていない人はテンプレを書いてから出直してきてください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654275842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :この名無しがすごい! :2022/07/18(月) 23:57:37.43 ID:7TZ+H7w40.net
>>167
主人公としての「芯」が「俺自身」に侵蝕されることでぶれて、想定していた(そして序盤はそれなりに描けていただろう)魅力が失われていくと言った方が適切かな
最初からそういう主人公を想定したプロットを組めばいいのかもしれないけど、得意でもなければ特に書きたいわけでもない話になりそうだから微妙

169 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 00:51:32.67 ID:4dtZXOo+M.net
晒しを活用する手段もあるのでは
感想や批評を求めず現状の短編をどう長編にするかのアドバイス求めるためにさ
ストーリー変えずに過程を膨らませられるのかそれとも結末のさらに次を書くべきなのか

170 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 01:15:47.55 ID:55YGL4W1p.net
>>168
それって男性主人公に限定される話じゃない気がするけど、女性主人公は大丈夫なの?
じゃあ何で男性主人公がダメで、女性主人公が大丈夫なのかを考えることが解決の糸口になるんじゃないかな
わからない事をわからないで諦めるより、「何故わからないのか」を理解していく方が成長が見込めると思う

自分が女性じゃないから女性主人公は侵食されない、って考えるのはダメだよ?
その場合「女性の気持ちがわからない女性主人公」を書いていることになるから、別の意味で大丈夫じゃないよね

171 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 02:14:16.88 ID:RIdiB/bG0.net
>>147
それ入れた時点(しかも序盤に)で主人公最強でもなんでもないじゃん

主人公最強ってタグがあるなら読者は
オバロやヘルシングとかのそっち系を求めてるよ

主人公が強くて有能でも敗北があるならリゼロやドラゴンボールみたいになるから
ジャンル違いで読者は集まらないかそのシーン見たら即ブラバだ

まあ追放ざまぁテンプレみたいに
無能判定されて追放されてチート覚醒!
からの無双開始とかなら許されるので
そういう掴み関係じゃなかったらタグつけないほうがマシ

172 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 06:36:20.84 ID:SbhCsl/p0.net
最強タグの加護は欲しいけど、主人公を最強にはしたくないという作者さんはド底辺で良く見掛ける
そして繰り広げられる 「先っちょだけなら許される? コンドームしてるから0.25㎜離れてるから浮気にはならないよね?」 という意味の分からない駆け引き

173 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 07:16:34.47 ID:pvfl/lqR0.net
>>165
ジャンルとプロットという上辺にとわれてるってのはわかるけど
かといってその対比がキャラクターだとは思わないけどな
この編集者もだらだら上辺だけの長文垂れ流してて本質が見えてないと思う
本質は作者の狂ったほどの情熱、偏執、執着でしょ
それが本当の「描きたいもの」だし、それはジャンルを超えて否応なく滲み出るもの
結局この作者の「描きたいもの」はジャンルで分別できるほどの薄っぺらなものだっただけ

174 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6102-mQA4):2022/07/19(火) 08:05:02 ID:2c9fOyBe0.net
じゃあ全部逆張りして自論垂れ流してるお前にはその編集と比べて何の実績があるんだよw
お前も否定すれば話が続くと思い込んでるうわべだけの人間じゃねえか

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e4-GyJE):2022/07/19(火) 08:25:32 ID:liguo/Zd0.net
うーん、言いたい事は分かるんだけど>>165は噛み砕きすぎな気がするよ
まあ、わからないのか人に手法を説明しても理解出来るかどうか確証がないから、意気込みを伝えようとしてる感はあるけど

要はキャラのバックボーンが出来てれば短編も長編も関係ないよって事だね
20歳のキャラには20年分の生い立ちがあるから、21歳までのストーリーだろうが、40歳までのストーリーだろうがキャラはブレない
だけど単なる20歳のキャラ設定だけで生い立ちがないと、状況によっては一番最初に考えたキャラ設定からブレるよ
って意味だと思う

キャラのバックボーンを作る事で「このキャラならこう動くはず」という妥当性を持たせられるし、それが「キャラが勝手に動く」という事に繋がるからそこへ誘導したいんじゃないかな
まあ勝手に動かさせ過ぎても物語がまとまりを欠くから、作者が何を書きたいのかコンセプトを明確にして手綱を取る必要があるとは思うけどね

176 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 09:03:03.28 ID:SbhCsl/p0.net
というか、せめて小説編集の記事を参考にすべきだよな

なんだか良さげなこと書いてあるからって、卓球チームの監督の記事持ってこられても、野球選手にどうしろっていうのさ感
そりゃスポーツって括りでは同じだけどさ

177 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 09:41:10.09 ID:jC8eaatSd.net
そもそもなろうの読者は普通の小説と求めてるものが違うということを認識しないと、後で取り返しがつかなくなってエタるだけじゃないか?

178 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 10:03:18.58 ID:pvfl/lqR0.net
>>174
匿名で言っても仕方ないけど物書きで複数回受賞歴あるんだよなぁ
なろうは投稿始めたばっかで初心者だけど

179 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 10:21:11.32 ID:GoQ161dEr.net
俺も昨日芥川賞取ったわ

180 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 10:28:43.22 ID:lse8zReb0.net
じゃあボクはノーベル文学賞!

181 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 11:23:08.97 ID:WKca//dTd.net
読書感想文で花丸もらったぜ

182 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 11:31:39.88 ID:2c9fOyBe0.net
>>178
悪い。ワッチョイ見間違えて171と同じ奴かと思ってた
昔の話題わざわざ掘り起こして否定だけしてく奴にしか見えてなかったわ、すまんね
結局匿名で言ってもしょうがないのはそうなんだけどね

>>176
出たよ小説関連以外意味のない論法
話作りって点では同じだろうにハナから度外視してたら未熟なままだぞ
読みやすいレポートを書きたいけど文脈の勉強は意味がないからやりませんって言ってるようなもんだぞ

183 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 12:34:48.95 ID:3okDOu32a.net
>>119
最近書き上げたプロローグこれだったわ…
復讐もので名無しのモブがヒロインに殺されるシーンだけどまずいのかこれ

184 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 12:49:27.19 ID:GXHD028XM.net
うたわれるものの新作ゲーム出たと聞いて調べたら前作のキャラの前日譚らしい
じゃあ今回のバックボーンを含めたキャラ作りを前作でしてたのかと考えるとそうは思えないんだよなあ
どこまでキャラの過去を作るのか難しい問題だなあ

185 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 13:06:04.32 ID:GXHD028XM.net
165読んだけど
ドラえもんのある意味最終回である帰ってきたドラえもんを考えると、勉強ができないのび太がドラえもんと出会い反発しながらも勉強するようになるってのは全体のストーリーとして正しいんじゃないのかな
それを読みきりの分割にしてしまうのはキャラが作れないのではなく1話完結という型が思考の外にあるからではなかろうか

186 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 13:33:30.17 ID:r/coCFr60.net
>>185
>>175が正解だと思う

ストーリーが終わった時点でキャラの出番や役割を作れなくなるのはキャラが作れてないからってことでしょう
それで続きが掛けなくなるから読み切り短編で終わるか、引き延ばしみたいなことになる

というかドラえもんは未来の道具を使ったコメディの部分が中心だからストーリー性自体がノイズになりかねないと思うけども

187 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 13:35:38.12 ID:SbhCsl/p0.net
>>182
そうじゃなくてさ

まず小説の話を参考にすべきだろって話なんだよ
畑違いの漫画じゃなくってさ

小説の話がどうしても見つけられないなら、仕方なくシンクロ率は低くなるけど漫画の話を参考にするしかないけど
それって結局、妥協だからね

188 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 13:40:57.89 ID:fsWTuJL80.net
映画は小説の参考になるとはよく聞くよね
ちなみに俺はほとんど映画を観ない人

189 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 13:52:26.45 ID:vpv64g6/M.net
>>186
ストーリーが終わるって役目も出番も作れなくなるのは普通な気がする。鬼の大将を倒し妹を助けた丹次郎にはそんなのないだろし。
まあ質問者の読み切りがどんなのか分からんから何とも言えないが

190 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:22:02.72 ID:7wXMRZR50.net
漫画の編集部から小説の編集部への移動とか普通にあるけどね
全部が全部畑違いだとは言えないね

191 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:22:28.10 ID:Po3uUBleM.net
キャラが出来てないのび太を例に出すのならキャラが出来てるのび太の場合も書いてこそ対比できると思うんだよなあ。
キャラが出来てるのび太はドラえもんに心を打たれてテストで百点取ったらどうなるのだろう。物語は続くのだろうか

192 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:26:57.60 ID:SbhCsl/p0.net
そりゃ編集は、担当した作品が売れなかったからって会社を首になったりしないからな

小説家が漫画家に気軽にジョブチェンジ出来るらしい世界線の人とは話が合わないわぁ……

193 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:41:48.11 ID:RIdiB/bG0.net
>>183
そのホットスタートが
キャラクター性の主張(残虐性、革命思想などなど)であったり
キャラを動かしつつ簡単な世界観の説明をしていたり
序盤展開を描いたことで「勇者が魔王を倒すお話」みたいに
○○のような方向性のジャンルのお話です、好きな人は読んでね!
という読者へのアピールになっているというなら問題はない

婚約破棄物のテンプレもよく読むと
この上のような役割的なものを
最初の部分でちゃんと描かれている、とくに日間とかでランクインしている作品群は

何も考えずに「かっこいいから採用!」というだけだった場合は
初心者のありがちな失敗になってることが多いよ

194 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 14:54:37.17 ID:RIdiB/bG0.net
>>187
DDDやfate?/zeroはもちろんのこと白貌の伝道師とか
ちょっとでもマイナーメジャーな名作になったら
あんたもついてこれないでしょ

だから知ってる人の多い作品でいいじゃん
小説なんて漫画やアニメに比べたら共通で知ってる作品なんて少なすぎるよ

しかも文章じゃなくて物語構成のことなら
硬式野球と軟式野球の違い程度でしかないし

195 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:02:24.06 ID:f+EH/rmrd.net
まぁ漫画で説明するものは話半分だな

196 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:12:42.49 ID:7wXMRZR50.net
なのにコミカライズして欲しいと願う不思議

197 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:16:12.63 ID:fsWTuJL80.net
>>165
読んだ
自分も短編しか書けない病だけど
「のび太がドラえもんのおかげで勉強するようになった。完。この先が思いつかない」
↑自分はまさにこんな感じだなぁと思った
恋愛話はくっついたら終わるし
バトル物はひとまずのボスを倒したら終わってしまう

198 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:26:43.68 ID:f+EH/rmrd.net
コミカライズするとけっこう構成変わるよ
特に第一話とか全然違っていたりする

まぁようは漫画と小説は別物なのよ
当たり前だけどw

199 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:27:52.22 ID:fBzCqenp0.net
>>181
お前かわいいなwww

200 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:32:35.92 ID:2c9fOyBe0.net
>>198
なんで丸パクリすること前提でしか喋れないんだよ
スレ荒らしたくて逆張りしてるんでもなければ底辺まっしぐらな頭の硬さだな
もしかして触っちゃいけない奴に触った?

201 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:40:56.14 ID:FCeF/Bxf0.net
>>197
恋愛ものはくっついた後波風立てればいいんだし、バトルものでボス倒したら王様に呼び出されて巨悪に立ち向かえば良さそうな

202 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:42:09.33 ID:fBzCqenp0.net
>>165
ありがとう、読みました
私も短編しか書けないから参考になりそう
でもそれも一つの側面でしかないとも思ったりする

ぎっしり詰まった長編書いてみたいから、頭の隅においておくことにする

203 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:42:33.68 ID:liguo/Zd0.net
これは>>165が間違ってる訳じゃないよ
確かに小説に転用出来る部分もあるにはある、けどこの話は漫画向けの話だから読み手が状況を置き換えないといけない
それが出来るなら問題はないんだけど、漫画家向けのサイトを読む人にそれを期待するのはちょっと酷かなぁ

>>165の「状態」「状況」を「変化」「解決」するだけで「詰んで」しまうって言うのをなろう小説で説明するなら……

アレクは「最強」を夢見る「状態」の男の子
「寝る間も惜しんで剣を振り」「修行で各地を旅している」「状態」
そんなアレクを無謀だと諌める人や、鼻っ柱を折ってやろうとする強豪たちが現れる
しかしアレクは「全てを乗り越え」ついに「最強になった」

みたいな感じかな
これ見ればわかると思うけど、>>165をなろう小説に置き換えると「あらすじ内で話が終わってる」っていう問題になるんだよね

最強を夢見る子が最強になろうとする「過程」を書く短編なら書ける
でもこれを長編にすると「過程」を引き伸ばして書くしか出来ません、って言う意味の質問
それに対する回答が、キャラがブレないなら最強を夢見る「状態」の子が、最強になった「変化」の後の話も書けるでしょ、というもの

実際なろう小説では、というかこのスレでも見る問題だと思うよ
「あらすじで話が終わっている」「ここからストーリーがどう転がるかわからない」って言うのはね

204 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 15:44:00.30 ID:fBzCqenp0.net
>>201
そこまでして無理矢理伸ばしたくないかな私なら
くっつくまで、ラスボス倒すまで
そこまでをきっちり考え込んだらあとはもう余韻でしかないもん

205 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:00:07.84 ID:NRVOa9bJM.net
過程の引き延ばしの何が問題なのか分からんのよな
ナルトは火影になるの目的だしワンピースはロジャーの遺した宝を見つけるのが目的で本編はほとんどその過程
過程で十年以上も連載が続いて人気なのだから過程を引き伸ばさない漫画はどんなのだろう

206 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:07:33.66 ID:pvfl/lqR0.net
>>204
ナメック星いけばいいやん
せっかく詰めてきたキャラなんだから新しい展開与えたらより輝く可能性あるやん

小説で例えるなら
薬屋のひとりごとの猫猫が日本とかヨーロッパとかインド行ったら絶対おもしろいやん

207 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:10:00.84 ID:NRVOa9bJM.net
>>197
恋愛はくっつくまでが面白いのだから過程を膨らまそうぜ
かぐや様は告らせたい?だって告白がピークと言われてるし

208 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:19:56.35 ID:r/coCFr60.net
くっついた後のラブラブな話とか普通に好きだけどな
親が二人そろって子どもに惚気てるのとか
リアルじゃ勘弁だけども

209 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:31:53.31 ID:NRVOa9bJM.net
面白くないとは言わないけど
位置付けとしてはメインの後の後日談やご褒美的な存在だと思ってる
そこをメインとした恋愛物に出会ってないだけと言われたらそうなのかもしれんが

210 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 16:37:58.82 ID:g+t2DF48p.net
>>205
それは長編を想定して書いた作品の話を膨らませてるから問題ないんだよ
ナルトもワンピースも読み切りから設定が変わってるでしょ
読み切り作品の展開を引き伸ばしただけではウケない、と判断したから設定を変えたんだと思うよ
キャラがブレず、面白い展開に繋がるようにね

211 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 17:20:05.51 ID:r/coCFr60.net
>>209
くっついた後のラブラブな話とか「も」ですね、ごめんなさい
恋愛物ならくっつくところがピークってのには異論はないですよ

212 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 17:35:57.54 ID:fBzCqenp0.net
>>206
くっついたあとナメック星行ったらええんやね?
さすが物書きで複数回受賞してはんのに、わざわざなろうで書こうなんて事する人は考えることがちゃいまんなー
まぁ、ワイは鳥山明ちゃうし、日本舞台でもできる話を中国っぽい所で話なんか作らへんから出来やんけどなぁ

213 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 17:37:31.83 ID:SbhCsl/p0.net
>>196
コミカライズは多いけど
逆のノベライズは本当に希少
もうその作品名が付いてるだけで売れちゃうくらいの人気作でないとノベライズされない

そのくらい、漫画媒体で受け入れられるストーリーの幅は小説よりも広い……広いというより無理が利くというのがより正解か
このあたりを理解せずに漫画の手法を小説がパクると痛い目を見る

214 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 17:57:11.67 ID:MC8bEZY+r.net
ちっ、うっせーな
じゃあお前このヒロイン殺してと編集に言われたらおかのしたと即殺せるのかよ!!
俺はブクマのためなら殺せる、それが上位ランカーになるということだ🥺

215 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 17:59:51.78 ID:pvfl/lqR0.net
>>212
くっついた後新婚旅行行ったりいくらでもできるやん
煽ってきたから煽り返すけどそんなに想像力ないのに物を書けてるのって逆にすごいですね
感動しましたありがとうございます

216 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:04:04.92 ID:sDB0g/nP0.net
上遠野浩平氏は連載小説書いたときに週刊少年漫画の手法を参考にしたと言っていたな

217 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:10:14.65 ID:fsWTuJL80.net
>>204
自分もそんな感じ
のび太の例を使うなら
勉強するようになってからも「vs出木杉編」「中学受験編」とかやればいいとは思う
でも執筆しようというところまでいかない
「勉強できるようになったんだしええやん。後はもう蛇足ちゃう?」なんて自分の中で考えてしまう

218 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:20:46.55 ID:qNm8pY8o0.net
魚が空を飛ばないように、のび太は勉強ができるようにはならないでしょ
もしできるようになったのなら、そこには重大な何かが隠されている
ストーリーの核心はむしろそこでは

219 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:52:56.05 ID:m+n8++q7a.net
ドラえもんで出木杉が投入されたのって未来でのしずかとの結婚がほぼ確定的になったからなんだよ
当初のジャイ子との結婚回避が達成されたから今度は変えた未来が安泰じゃないとのび太よりよっぽど優秀でケチのつけようのない男を出す必要があったということ
他にもジャイ子再登場させてサブキャラクターの深掘り始めたりとかプロは展開を色々考えてるよ

220 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:55:44.70 ID:2kYvpyi/d.net
>>200
どうしたお前w
お前のほうがよっぽど触れちゃやばいやつだわww

221 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 18:56:50.12 ID:68jnEdVJd.net
必要以上に「漫画と小説とは別!」って主張する奴いるよな
0か100かで考えすぎじゃなかろうか

222 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 19:21:42.71 ID:5IExuQ2l0.net
ドラえもんで言うと、のび太が勉強できるようになったらやべー未来になったでもいいわけやな
バック・トゥ・ザ・フューチャーでもバタフライエフェクトでも、変わってしまった世界線に対して新たなアプローチを描いていく

ひみつ道具のオムニバスではなく、骨太な未来改変モノというまったくの別ジャンルになるけどw

223 :この名無しがすごい! :2022/07/19(火) 21:33:51.48 ID:SyLRnLed0.net
伸びねー 
一章終わったら晒すか……

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d01-Xj0i):2022/07/20(水) 00:33:24 ID:qCugXj9b0.net
>>221
テニスの練習をしてサッカーが強くなるかと言うとな。
その意味ではお前さんの考え方の方が0か100かになってるぞ

身体動かした分だけ能力は上昇するだろうけどそれはサッカーの100を意味しないんだから。
サッカーの練習100%で鍛えた他のサッカー選手には差を広げられてしまうだけ

まあテニスの経験のアドバンテージでその差を覆せると思うのなら
漫画の御加護を信じて漫画のやり方で小説書いてみるのも一興じゃね
尻ぬぐいをするのは結局本人なんだし

225 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 00:43:52.73 ID:Cpd6xa7E0.net
手塚治虫先生は弟子たちに「映画を観ろ」と言っていたな

226 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:07:32.58 ID:AQSX5mERp.net
それは手塚治虫の弟子だから言われたのであって、小説家が言われたわけではないのでは?

227 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:10:39.34 ID:8PbPQrs/d.net
例挙げるならせめてアマレスとプロレスだとか演歌から歌謡曲とかチェスと将棋だったりとか
応用効きそうな共通点のある分野じゃないと何の説得力もないと思うんだ

228 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:14:01.98 ID:Cpd6xa7E0.net
ライトノベルやなろう小説というのは「マンガ的な小説」がメインなわけだから、マンガとの共通点はあると思うけど

229 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:15:43.67 ID:HkGpDwSVr.net
たとえ話自体が正直ね…
持論を正しく見せるため極端なたとえになってる事が殆どだし
たとえが適切かどうかのレスバが発生したりろくなことがない
たとえ話使わず議論してくれって思うわ

230 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:30:13.31 ID:Cpd6xa7E0.net
小説でも漫画でも映画でもゲームでも舞台でも音楽でも実体験でも
いろんなものを参考にしたり吸収したりするのが創作だと思うけど

231 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:44:03.66 ID:8PbPQrs/d.net
>>228
共通点が見い出せてるならご自分に向けたレスではない事も理解していただけると有難いです

232 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 01:47:39.21 ID:3xkgMIcb0.net
コミカライズが盛んだから、小説と漫画の共通点はあると思う
でもノベライズの砂漠具合をみると漫画から小説へのハードルはかなり高いと見ざるを得ない

もし漫画がストレートに小説に応用できるなら
ジャンプ連載作品を、それこそコミカライズと同じ勢いでノベライズ並行出版しても良さそうなものだもの
そういう企画をジャンプやマガジンの編集部が思い付かないとも思えないし
集英社や講談社の小説レーベルだって大昔にその発想に至ってそうだ

でも実際にはそうなってない
プロのライターを沢山抱えている小説編集部でもその壁をなかなか越えられないってあたりで
漫画の手法を小説に応用するのは何かしらの障害があると察しないと


でも俺なら! 俺の才能と実力なら越えられる!
幾人ものプロが討ち死にした死のルートを踏破できる! と言い張る人が居るならもう強くは止めないよ
痛くなければ覚えませぬ

233 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 02:01:37.46 ID:rAmVjfkr0.net
>>229
それたぶん納得のできる説明を〜みたいに
また違う意味でのレスバが発生するだけだから今と変わらんと思うぜ

234 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 02:11:44.36 ID:AqIWoCCTH.net
>>232
ノベライズがパッとしないのは媒体の表現形式の互換性・応用性の問題というより
市場のニーズの問題じゃないかな

小説読むのはめんどくさいけど漫画なら読むって人が多いだけなのでは?

235 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 02:17:43.65 ID:UemK6MEA0.net
いつもの板荒らしがレスバの種になりそうだから騒いでるだけだろ
IDで検索すりゃ一発だよ

236 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 02:32:56.98 ID:aKchEALPd.net
まるで正解を知ってるかのように自分のやり方や考えに固執するのは、右も左も分からない初心者のそれではないな
底辺作者スレに帰れ

237 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 03:20:13.76 ID:1x80ig9z0.net
心理描写や叙述トリックとかはしやすいんだけど
あーこの場面はさりげない視線誘導や、ちょっとした仕草や表情を見せたいなあってちょくちょく思う時がある
でもそれを小説でやると冗長かつ露骨なんだよな

あと大人数出す場合もビジュアルがあるかないかでわかりやすさが全然違う
キミのことが大大大好きな100人の彼女とか、小説にしたら気が狂うでとか思って毎週読んでる

238 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 06:13:28.72 ID:9vfWAR80d.net
彼女が複数人登場する100カノのSSとか、アメリカ野郎の台詞が一番理解しやすいとかいう謎現象が発生して脳がバグるぞ
あそこまでいくと発話者の名前を併記した台本形式の方が潔い気がする

239 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 07:00:50.89 ID:B9JJbHoJ0.net
極端というかランキング上位の作品読めばわかるやん
名前は言わないけどコメディのやつ
漫画ネタ多いけど小説映画なんjドラマNHKネタあらゆる入ってるから作者が相当色々見てるのわかるやん

240 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 07:12:26.11 ID:wWe/DI0k0.net
原作者のいる漫画の事はどう考えているのかねえ
ドラマのシナリオ書いている漫画原作者も多いし、シナリオ作家出身の小説家も多い
それぞれ違いを踏まえた上で創作における類似性もあるし
学びの機会はジャンルにとどまる訳ではないと思うがね

241 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 07:45:37.75 ID:UemK6MEA0.net
本気で言ってるんだとしたら関係ないもんは関係ないって言いながら伸び悩んでる自分がサボる口実にしてるだけだな
上位まで行くような創作者があらゆるインプットを疎かにしてるはずがないのよ

242 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 09:29:50.53 ID:1AqpKQLbM.net
漫画と小説の共通点があるのかないのか分からないがコミカライズを根拠にあげるならコミカライズ作品との共通点でありそれを持って漫画と一括りにするのは論理の飛躍ではなかろうか
共通点の有り無し議論だと水掛けだしそれは何かを話し合う方が有意義に思える

243 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 10:08:27.86 ID:AQSX5mERp.net
理解する気がない者同士が意見をぶつけ合っても不毛だよ
別に相手が理解しなくても自分が困る事はないんだし、そこら辺で止めといた方が良いと思うよ

244 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 10:29:32.15 ID:fE5FCmrEd.net
なろうで書くならまずなろうの書き方を勉強しろよ

245 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 12:03:50.91 ID:wOS0AqXF0.net
そもそも

・書きたいジャンルだと人気が出ない漫画家
・それに対してドラえもん(1話完結型漫画)を例えに出す

これだけでも相当ズレてるのに

・ドラえもんを長期プロットづくりの例として出す
・それを小説に当てはめて語る

って時点でもうズレてるとかいう次元じゃないからね
誰が何を論点として語りたいのかが終始ズレてるから議論にすらなってない

246 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 12:19:19.92 ID:B9JJbHoJ0.net
しっかり編集通したドラえもん教えてやるよ
こうやんだよ

「ドラえもん、今日からキミの道具には頼らない。さよならだ」
「え!? キミのような無能が100点取れるわけないじゃん!」
ぼくは隣町に引っ越して勉強を始めた。ドラえもんがいた時には気づかなかったが、ぼくは勉強が好きなんだと気づいた。
「や、やめてください!」
「あれはジャイ子。仕方ない、助けるか」
ぼくはチンピラからジャイ子を助けた。ジャイ子は美人になっていた。
「のび太さんなんですか!?」
「今は自分の力で勉強してるんだ」
「す、すごい!? 私は現在編集者へ漫画の原稿を持ち込もうとしていましたがのび太さんに勇気をもらいました」
ジャイ子は元気が出たようだよかったよかった。

「のび太、80点だ」
「あの転校生なかなかやるじゃん。最初見た時は馬鹿だったのに」
「毎日図書室で一人で勉強しているそうだよ。声をかけたんだけど、引っ越す前は他人の力ばかり借りていたから、ここでは自分の力で頑張りたいんだと言ってたよ」
「マジかよ。アイツ頑張り屋なんだな。見直した。俺たちも協力しようぜ」

最近クラスメイトによく話しかけられる。成績が良くなったおかげかな? もっと成績を伸ばさねば……。


こんな感じで動かすのがなろうなんや

247 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 12:30:22.63 ID:ZQaFB/qV0.net
原作アニメや、ゲームの小説なんかは、結構あるけど、そう言うのはどうなの?

248 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 13:16:34.92 ID:3xkgMIcb0.net
そういうのが書きたいなら、それを目指せばいいんじゃね?(鼻ほじ)

249 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 21:26:01.70 ID:wDK0eCN30.net
ズレすぎと言いつつズラしてどうするの
×書きたいジャンルだと人気が出ない漫画家
〇書きたいジャンルだと話が(読み切りしか)思いつかない漫画家

で、思いつかないのはジャンルとの相性の問題じゃなくて質問者の場合はキャラ造形の甘さだと言ってる
一話完結型で話が続けられている作品を使って、それが続かなくなる仮定の条件を加えた例を作って見せた
それで質問者の創作はこの間違ったドラえもんを作る様なやり方だ、と

250 :この名無しがすごい! :2022/07/20(水) 23:51:47.86 ID:EUOkQZp20.net
ド初心者っぽい質問してみる

場所移動・時間経過があった時に◆◆◆みたいな記号を入れる手法はよく見かけるし、実際分かりやすいけど
一度この記号を使ったら、頻繁に場所移動が発生するシーンとかでも◆◆◆入れた方がいいんかね
例えば主人公があちこちの場所で聞き込みをするシーンとか(ほんの数行で次の場所に行く、を繰り返す)
画面が◆◆◆だらけになってうるさくなる気もするし

251 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 00:03:22.43 ID:iBXMiufC0.net
そもそも、それほど頻繁に移動が発生するなら、各々のシーンを端折る

最初のシーンだけ描写して、あとは
「そんな具合であちこちに聞き込みをした結果、、、」 みたいに纏めてしまうね
全部書くと読者側もダレちゃうから

252 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 00:11:07.69 ID:kCca6oyv0.net
その場合は聞き込みが終わったところからシーンを始めて

「酒場で聞いた話だと○○なんだよな」
「でも道具屋のおじさんは××って言ってたよね」
「武器屋の店主は△△って言ってたし、てんでバラバラだな」
「いやちょっと待て、ひょっとしてこれはこう繋がるんじゃないか!?」

みたいに1シーンにまとめてはどうだろう

253 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 00:11:21.46 ID:kPZyaNqB0.net
>>251
ああそういう方のがスマートだな
サンクス

254 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 00:12:09.72 ID:kPZyaNqB0.net
>>252
回答ありがとう
いずれにせよ頻繁場所移動はやめといた方がよさげね
ただの行数稼ぎみたいになってしまうか

255 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 01:44:29.44 ID:bc4xRf9X0.net
聞き込みの過程をパッパッと短く見せるシーンとか、アニメでは簡単にできるけど小説には不向きな例の一つだわな
こういうパターンで「アニメのテクニックを小説でやろうとするな」と言われたらそりゃそうだなと言える

256 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 10:31:39.42 ID:o3ZR5Nox0.net
>>255
描写関係はそりゃ取り入れが難しいわね
取り入れ可可能なのは物語展開とか構成の部分やし

257 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ae4b-GsVe):2022/07/21(木) 19:06:59 ID:A1JRoQ3Y0.net
松岡圭祐氏は、読書嫌いのアニメ好きであり ながら、ラノベ作家として富を築いた人は複数いる、と言っていたな

258 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 19:12:16.40 ID:dZGml0bL0.net
大勢じゃなくて複数っていうのがポイントだな
2人でも複数

259 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 19:25:46.29 ID:dFmdJZgJd.net
そもそもラノベで富を築くって事自体がかなりハードル高いわけだし複数人でもいたら十分かと

260 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 19:38:43.34 ID:iBXMiufC0.net
キャゼルヌ 「俺は読書好きでラノベ作家として成功した人間をその数百倍知ってるよ」

261 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 19:52:37.37 ID:p8SVDpWb0.net
成功したラノベ作家を数百人も知ってたら大したもんだ

262 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 20:09:39.42 ID:dZGml0bL0.net
ま、特殊な人をあげて「こういう人もいるから大丈夫」というのは基本大丈夫じゃないけどな

263 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 20:11:28.61 ID:A1JRoQ3Y0.net
読書好きのラノベ作家いうても
オタクコンテンツ小説のプロだと、小説1000冊すら読んでない人の方が多い
と三田誠氏は言ってたな

264 :この名無しがすごい! :2022/07/21(木) 20:51:45.94 ID:dZGml0bL0.net
ラノベは既存のアイデアを隠さずにそのまま使っても構わないからね
最近読んだやつだとラムネとかまんま野ブタだし
それこそなろうもランキング作品を少し変えただけでも人気があれば書籍化
一般と違ってラノベ界隈はだいぶ緩い

265 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 00:33:51.35 ID:Znsb18A+0.net
主人公の相棒ポジが急にラスボスになる展開ってワクワクしますか?
ルフィがワンピース見つけた瞬間にゾロが斬りかかってくるみたいな感じです

266 :この名無しがすごい! :2022/07/22(金) 01:23:00.80 ID:ZkWwisgs0.net
>>265
物語終盤にそれで戦闘始まって終わりなら置いてけぼりで興ざめも良い所
中盤の後ろくらい? 起承転結の転なら別にありじゃないの
ワクワクするかは相棒キャラ次第じゃないかと
相棒じゃなくてヒロインならその瞬間からロミオとジュリエットだから期待するだろうとは思う

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-g3NU):2022/07/22(金) 01:37:53 ID:Bw5/s9eA0.net
読者が納得できるだけの伏線を事前に見せてるのなら問題ないと思うよ

268 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 75d2-1xaO):2022/07/22(金) 01:47:43 ID:ZkWwisgs0.net
急に、とあるから伏線張らずにだと読み取っていた
後々納得のいくように説明をするつもりなのかなと

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200