2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.137

1 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:10:40.33 ID:VSC6rgUC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
テンプレを書いていない人はテンプレを書いてから出直してきてください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎ですが上から目線なレスはやめましょう。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654275842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:11:12.78 ID:VSC6rgUC0.net
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
> ※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】小説のURL
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

3 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:11:45.84 ID:VSC6rgUC0.net
【便利リンク】
◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック https://enno.jp/
◆文章校正ツール https://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/
◆くぎり符号の使ひ方(PDF) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/

【用語集】
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・ブラバ:ブラウザバック、ブラウザで戻る。つまり読むのをやめたということ。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。テンプレートとも。
・エタる:連載を中断して投げ出すこと。エターとも。

・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・下流:中流から派生。ブクマ四桁に満たない作者のこと。ブクマ登録件数100以上、1000未満。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。ブクマ登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。

4 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:12:19.86 ID:VSC6rgUC0.net
【宣伝のガイドライン】
自作品の宣伝に対する本スレの見解ですが、あくまで自己責任で
本件は以下の記載を根拠とします

・利用規約 - 第14条 禁止事項 - 15項
 一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

・マニュアル - 目次 - 小説の宣伝
 Q.自分の作品ではなく、他の作者の作品の紹介についても自由ですか?
 A.小説家になろうに投稿されている全ての作品は、宣伝・紹介・リンク、全て自由です。
 この自由とは、誹謗中傷や権利侵害となる形での利用は禁止という前提があってのことです。

・質問板 - topicid/3987/ - 評価ポイントについて
 評価を行なわないことで不利益を被る方が発生する可能性がある場合記述であると認められます際には、運営対応の対象となる場合がございます

上記から、『宣伝』と『評価依頼』を区別して以下の様に考える
1.活動報告やあらすじ・前書き・後書き等や、外部サイト・SNS等を使い宣伝をすることは許容される
2.自作品のあらすじ・前書き・後書きでのその作品への評価依頼は許容される
3.2以外の手段を用いた宣伝時には評価依頼は行わない事を推奨する
4.2の場合においても、評価されなければ更新しない等の記載は読者が「不利益を被る方」に該当する可能性があるため推奨しない
5.他作者の活動報告や感想欄での宣伝は推奨しない

5 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 08:21:36.67 ID:nJS3jB7t0.net
>>1
乙です

6 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 20:35:29.87 ID:U3q+35gEa.net


7 :この名無しがすごい! :2022/07/08(金) 22:50:02.14 ID:vXqtv3aS0.net
キャラの名前ってどう考えてますか?
ありきたりなものか、奇を衒ったものか、悩みます。

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aa3-QBhF):2022/07/08(金) 23:25:00 ID:3z0g/hxH0.net
フリガナ無しで読めないものはアカンよね
読者は他の作品も沢山追いかけてるから、最初だけフリガナ振ってもそのうち忘れちゃう

9 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 01:59:04.61 ID:MA3HBEBo0.net
村人が苦役とか重税に耐えかねて集団で村を捨てて逃げ出すことを何て言うんだっけ?
脱村でもないし、廃村でもない
何か言葉があったような気がするんだが

10 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 02:14:45.16 ID:Ukq4WJKg0.net
逃散

11 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-0Hl3):2022/07/09(土) 03:16:43 ID:ICVW+anka.net
逃散だけどあんまりメジャーな言葉ではないね。
田畑を捨てれば収めるものだけじゃなく自分の食べ物も無くすことになるから、どうせ命がけになるなら強訴とか一揆、口減らしになる。
変に単語で示すより村ごと山賊になったとか言った方がわかりやすいかも

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf7-jVDF):2022/07/09(土) 03:28:41 ID:MA3HBEBo0.net
逃散だ! ありがとう

作中だと別に山賊になるわけではなくて、クッソ寒い寒冷地から温暖な森林に移り住むって話なので逃散にします

13 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 04:20:37.15 ID:huHzGfEhd.net
多分理解されないから、普通に簡単に説明した方がいいよ

14 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 06:33:52.35 ID:Xa2tbM0p0.net
主人公の行動指針
ヒロインとの出会い方
一緒に行動させるための理由作り
それらを満たした物語の進行

えっこれ難しくない?
世のなろう作者はすぐに思い付けるの?

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-lTRq):2022/07/09(土) 06:41:50 ID:dKvxRDng0.net
だからテンプレが流用されるわけで

16 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 07:08:15.78 ID:k1mteaMBp.net
小説を読み慣れてないと初めは難しいかもね
他作品を読めば読むほどアイデアを出しやすいから

17 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 08:52:34.71 ID:sR128M4oa.net
>>14
難しいも何もそこ決めんと話動かんでしょ

18 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 11:31:33.44 ID:GTg/0juhd.net
漠然とでも作品の根本にヒロインの重要性を組み込んどけば
自ずと取れる選択肢は狭まるからそこまで難しい話でもない
というかそこら考えないといなくても成立する提灯担ぎ、単なるトロフィー扱いの名ありなモブになるだけよ

19 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 11:39:02.70 ID:AsgUNvnB0.net
ストーリー上必要な行動をとるキャラがどんな性格なのかとか
逆にこのキャラだったらこんな行動とるからストーリーはこう動くとか
分けて考える方が難しいと思うが

20 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 11:45:32.48 ID:AsgUNvnB0.net
あとこの設定なら多分こんな風に育つだろうってのもあるか

21 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:21:51.20 ID:8C9+2/I20.net
強いヒロインが好きだから、主人公より活躍してしまうことが多々ある


>>14
この中で1番頭を悩ませるのは、俺の場合出会いやね
出会いさえかければ後は勝手に転がってく

22 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:21:57.15 ID:7/a5AoI9a.net
>>18
そう考えるとテンプレ作品ってトロフィーヒロイン多くね?
書籍化されてるようなのでもさ

23 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:52:31.70 ID:n/sSV3hp0.net
ヒロインが物語において何故ヒロインなのかを考えるといいよ
なんとなく女の子が欲しいだけで置いてるならヒロインなんて作らずに主人公無双しろ

24 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 12:56:31.20 ID:GTg/0juhd.net
>>22
自己投影するタイプの読者には接待ヒロインとかハーレムみたいなのはがっちり刺さるからね
その手のジャンル自体は否定しない
ただそれだったらバックグラウンドもいらないし
頭ひねっても雑に出しても話は大きく変わらんので好きなようにしてくれで話は終わる

25 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 13:17:34.68 ID:Xa2tbM0p0.net
言われているような物語上の役目がヒロインにはもちろんあるんだけど
そこに至るための過程作りの一番最初である出会い部分がさ
色んなアイデア自体は浮かんでも「この出会わせ方は強引じゃない?」とか
または成立させても「主人公が○○って行動をとる理由が弱くない?」と思ってしまうって表現の方が正しいのかな
ちなみにテンプレではない

悩んでいて1つ気付いたが
よくある主人公が出会ったばかりの問題抱えたヒロインに惚れたり、人助けが生き甲斐みたいな性格だったりするのって
目的意識の薄いキャラに分かりやすく物語を動かすのに都合が良い行動指針を与えられるからなのかなと思った

26 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 15:32:56.30 ID:8C9+2/I20.net
>>23
でも女の子は欲しいよね

27 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 15:36:57.84 ID:inUSrFWya.net
>>25
強引とかご都合的に見えやすいよくあるパターンとしては片方だけの動機しか書けてない事が多いのよね
両方に強烈な動機用意してやると多少ご都合的でもそれなりに見えたりする

28 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 16:26:46.93 ID:gdRPOOFdM.net
俺はメインヒロインに関してはいいんだけど、サブに困ったわ
ツッコミ役にする予定だがどんな素性にするか選択肢おおすぎる

29 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 17:06:12.04 ID:xaN6iwvK0.net
ヒロインかどうかに関係なく、
脇役キャラはトロフィーでいい、と考える読者が多いんだろうと思っている

脇役に重要な要素を持たせるつど、主人公のパワーが落ちていくからね
ヒロインに力を入れれば入れるほど難易度は確実に上昇する

個人の感想なので真に受けないでね

30 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 17:16:53.27 ID:mSn74wgs0.net
>>26
そら女の子おらんくなったらまず
ウホ! 男だらけのパラダイス!
っていう感じの作品にとして
読者に解釈されやすいんだからそうなるよ
仕方ないのよ

昔みたいな男の友情ヤンキー漫画な作品を出すのは
近年では難しいと思う
出したとしても感想欄で掛け算されそうや

31 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 17:40:08.03 ID:pRMRWebf0.net
感想で掛け算されるなんて良いじゃないか
ほとんどは感想なしだぞ

32 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 18:12:51.71 ID:ret79sJQd.net
東リベがくっそ流行ったばかりやん

33 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 18:17:17.26 ID:ZA5gcEF6M.net
感想欄と書いてあるからなろうでヤンキー漫画風の小節書くのは難しいって意味だろ
東リ部は関係なくね

34 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 18:33:12.42 ID:yXbQS3PT0.net
むしろ感想欄が関係ないだろw
ちゃんと流れ読め

35 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 19:34:42.41 ID:mSn74wgs0.net
>>3
それ商業だしアニメじゃん
商業はなろうとは違うよ良くも悪くも

36 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 19:40:25.53 ID:yXbQS3PT0.net
>>35
お前が例に出したんやぞwww
もう忘れたのかよw


>昔みたいな男の友情ヤンキー漫画な作品を出すのは近年では難しいと思う

37 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 20:04:32.24 ID:AsgUNvnB0.net
昔みたいな男の友情ヤンキー漫画な作品を(なろうで)出すのは
近年では難しいと思う

かな
「昔みたいな」「近年では」が変な感じするけど
昔のなろうでも受け易くはなかったんじゃない?

38 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 21:05:19.99 ID:xaN6iwvK0.net
野球選手に憧れて卓球を始める人は多くない

漫画みたいな作品を描きたいなら、漫画を描かないと

39 :この名無しがすごい! :2022/07/09(土) 22:29:43.11 ID:8C9+2/I20.net
どう見ても反論されたのを誤魔化そうとして失敗している図にしか見えず見苦しい雑魚キャラかな

40 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 03:28:58.12 ID:1q3N7C9qa.net
まず掛け算はBL用語で分からない人もいるということから始めた方が良くないか

41 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 06:01:17.16 ID:zergMlMi0.net
ああやっぱりそういう意味だったのか

42 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 07:13:27.44 ID:D/ypdLTd0.net
ランキングに入る手法、なんかない?
作品はある程度書いちったから、それ以外で

43 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 07:38:20.14 ID:LGLz+soHa.net
最近、昭和作家さんの書いた批評から見つけたんですが、小説で人気が出るキャラは男女共に「不如帰」要素をいかに満たしているからしいです

具体的には 
純粋無垢 欠陥(病弱・盲目等) 主人公を立てる
の3要素を全て満たしていると人気になりやすいとか・・・

読者層的になろうにもこの理論当てはまりそうでよね

44 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 07:57:23.97 ID:V9UOMCW5a.net
ケモロリさすごしゅ奴隷かな?

45 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa1-qx1B):2022/07/10(日) 09:03:51 ID:F0p2unSNp.net
不如帰(ほととぎす)

46 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 11:31:25.88 ID:V14w38ICd.net
頭の病気も含めていいなら真実の愛に目覚めた王子様系もこの枠だね

47 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 13:55:32.84 ID:pDpZwrsl0.net
主人公が必殺技SKILLを習得するも披露する機会がないまま三十話が経過😐

48 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 14:32:41.47 ID:XKOCW+HH0.net
>>43
ドアマットヒロインがウケ筋のひとつである女性向けはともかく、男性向けだと大苦戦は必至な感じね

49 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 15:56:18.85 ID:XKOCW+HH0.net
あ、ごめん
主人公じゃなくて脇役の事か 勘違いしちゃった

50 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 18:13:54.54 ID:cK9ZWThQd.net
ドアマットって何?

51 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 18:14:45.33 ID:cK9ZWThQd.net
自決したわけ

52 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 19:59:46.48 ID:2z7tPI+Ar.net
スキルを使う時はスキル名を口にしなきゃいけない設定にしたんだけど、威圧系のスキルを発動する時「《威圧》」って口に出すのダサすぎて困ってる

53 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 20:12:23.65 ID:JlDMSYoVr.net
ダサさを逆手に取って「威圧!じゃねーよwそんなんでビビるわけが…ひいい!」みたいにしちゃうとか

54 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 20:15:26.66 ID:v+equZlt0.net
>>53
これをジョジョ2部みたいにやったらカッコいいな

55 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 21:32:30.35 ID:+BvHvp+60.net
「威圧!!」
「ひいいい!?」
「か、かっこいいですぅ!」
さてと、このチンピラから金銭でも剥ぎ取るか。
「今日は美味しいものをたくさん食べられますね」
「オレは中華料理が食べたい」
「いいですね! 私も中華料理を食べたいと思ってたんだ」
チャカポコチャカポコ。中華料理屋に到着した。
「おいひいです!こんな美味しい料理を食べさせてくれてありがとうございます!」

この流れをさくっと書けたらおkかも
一瞬でも主人公が躊躇したらダサくなる

56 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:03:24.74 ID:v+equZlt0.net
チャカポコチャカポコってドグラ・マグラかと思った

57 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:04:53.56 ID:+d3x+XN/d.net
>>55
素質あるよ

58 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:11:12.12 ID:oLdjhnxw0.net
結局やってることはチンピラと同じなんだよね

59 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:32:10.12 ID:mSuRjwle0.net
つまり頭のおかしい奴を書けってことか
ハードル高いな!

60 :この名無しがすごい! :2022/07/10(日) 22:34:31.50 ID:F3CvK0+kd.net
そもそも威圧系のスキルってだけなんだからスキル名を威圧にしなきゃいいだけだろw
それとも回復系のスキル名は回復なのか?

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-oPNZ):2022/07/10(日) 22:44:32 ID:v+equZlt0.net
うんち系のスキルも下痢便とか軟便とかフェイクスルーとかオーバーヒートとか色々あるもんな

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-kxho):2022/07/10(日) 22:44:45 ID:D/ypdLTd0.net
そら回復やろ。わかりやすくてええやん

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3fb-xxRY):2022/07/10(日) 23:08:32 ID:pDpZwrsl0.net
回復はヒールでいいけど、威圧にハマる言葉は見当たらんな

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85f0-UQ1h):2022/07/10(日) 23:15:42 ID:N0oeBVxs0.net
威圧系スキル、天国の快楽 《ヘヴンズ・エクスタシー》!!
いけね威圧じゃなかった

65 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 00:04:22.24 ID:QBXC+w0t0.net
もう大分朧げだけど、まおゆうがスキル名わかりやすかった記憶が
雷鳴術式とか回復術式とかだっけ

威圧はプレッシャーだろ

66 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 01:56:13.36 ID:Sjmgk00S0.net
フスロダーでいいじゃん

67 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 15:47:21.45 ID:DedE0US+0.net
なんてこった
全然そんな気はなかったのに、ヒロインの男の娘の名前がリアル甥っ子と同じ名前じゃないか!
キャラ名を考えたのはずっと以前で、甥っ子が産まれたのが三年前
男の娘の方が先だったんだとどれだけ声高に主張しても証拠は一切ない
これバレたら絶縁もんだぞ……

68 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 16:25:21.68 ID:8eLsEJyR0.net
>>67
気にする必要ないです
言わなきゃわかんないですよ
……ところでその作品晒していただけませんか(鬼畜)

69 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 16:29:39.04 ID:+w5SYQ5jr.net
ふむ。威圧系スキルか…
そこに3つあるじゃろ
【桜吹雪】
【葵の印籠】
【余の顔】
好きなものを1つ選んで持ってゆくがよい

70 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 16:59:22.64 ID:r13Od7+H0.net
>>36
お、おう……前から思ってたけいっつも凄いなおまえ……

>>46
婚約破棄物の真実の愛王子は敵役だし
水戸黄門でいう成敗される典型悪役タイプじゃね?

71 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 18:41:41.59 ID:hJ8hYtlm0.net
>>69
いや俺が落としたのは
この鉄の斧だゴゴゴゴ

72 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 19:18:14.38 ID:CmEi9dy+0.net
カルト宗教が完全に日本のメディア支配してて引いてるんだけどこれ創作する意味あるのか?
現実のほうがはるかに巨悪やん

73 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 19:55:09.42 ID:oxIbNXBT0.net
巨悪を倒してえ~! って思うのはじっさい小学生までだよねーキャハハハハハ

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-oPNZ):2022/07/11(月) 20:02:52 ID:CmEi9dy+0.net
倒せないから巨悪

75 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 21:00:11.41 ID:XpN9Zrcv0.net
小説なら悪い王様や大臣クラスもあっさり失脚させられるからセーフ

76 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 22:53:08.66 ID:5HujcyT8r.net
>>72
いやそれ言うたら海の向こうどんだけ巨悪おんねんってなるけどな

77 :この名無しがすごい! :2022/07/11(月) 23:51:21.17 ID:gm4/BUSKd.net
>>70
真面目なレスくれたところ悪いんだけど視点を変えれば敵役だってそれ通じちゃうねって意味もこめて茶化しただけよ

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-/dRU):2022/07/12(火) 09:37:13 ID:xDp4cPbG0.net
魔法の表記を

カタカナ
漢字(カタカナ)
上二つを混在させる

のどれかにするかで迷う
ちょっとした魔法とかなら停止(ストップ)とかのが雰囲気出る気がするけど
漢字名もカタカナ名も長くなりそうな大魔法とかだとくどくなりそうな気がして

79 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 11:10:51.63 ID:vDsK6wRK0.net
たまに出る大魔法ならくどいくらいがカッコイイ

80 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 11:34:41.88 ID:f5FUN/Jc0.net
普段遣いの通背拳でもここぞという時に長くすれば格好良くなるよね
心意六合!大鵬展翅・通背拳!!

81 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 12:18:11.26 ID:qr4fSB9lr.net
朝青龍~!

82 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 13:51:13.28 ID:NS8u981Ua.net
>>78
取りあえずカタカナ表記のみは字数と意味が釣り合ってなくて目が滑る事が多いかなあ
漢字表記にルビ打ってる人多いのはその辺意識しての事だと思う

83 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 14:22:14.20 ID:DSMCau0U0.net
漢字表記にカタカナのルビを振るのは以前やってた
治癒魔法のルビに(ヒール)とか
でもスマホで読むときに折り返し部分でガタガタになるから止めた

84 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 15:27:33.42 ID:sbmHQh7R0.net
好みの範囲やろ
作者が好きな方でええ

85 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 18:25:42.14 ID:DIwbfkiPr.net
処女作の異世界転生ものを30話書き溜めました
面白すぎるので書籍化は間違いないと思うのですが、ペンネームを決める時の注意点などはありますか?

86 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 18:58:25.32 ID:OYCSNKWPd.net
書籍化おめでとう

87 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 19:35:05.51 ID:YEgRZI9G0.net
書籍化間違いなしの方に助言できるほどの者ではありませぬ故、思うがままに為されるのが宜しいかと

88 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 19:47:13.51 ID:xDp4cPbG0.net
魔法のルビについて回答ありがとう
参考にさせてもらう

>>85
ペンネームなんてどうつけようが自由だろうけど誰かと被るのだけは避けた方がいいかもしれんね

89 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 19:58:36.32 ID:NZ0fV8qZM.net
書籍化云々は置いといて作者名の付け方は気になる
たまにこれでいいのか不安になる

90 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 20:04:19.57 ID:k7miV0Fgp.net
殆どの読者は作者名とか覚えないから好きにしなよ
ただ当然だが、公序良俗に反しないのは前提としてな

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0501-/dRU):2022/07/12(火) 20:25:54 ID:xDp4cPbG0.net
たまに作品名より作者名のがインパクトある人もいたりする

92 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 20:55:17.64 ID:507E/wmV0.net
例えば〈回復魔法〉に「ヒール」というルビを振るとして、連発する際に毎回振るのもしつこいような気がするんだけど、どうだろう?
各話最初の一回だけルビを振る程度じゃあかん人とかもいるのかな

93 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 20:57:11.40 ID:xDp4cPbG0.net
>>92
それもまさに悩むところだなぁ

回復とかベジータがやりそうな連射する時なんかは
「ファイア! ファイア! ファイア!」
のがいい気もするし

94 :この名無しがすごい! :2022/07/12(火) 23:35:13.21 ID:F7hw3qjp0.net
30話作ったとしてそのうち何話が使用できるんだろう
書籍化すると没は基本だぞ
没はやめて没はやめていやああああああああ!?もう書き直したくないのおおおおお!!

95 :この名無しがすごい! :2022/07/13(水) 20:55:16.94 ID:8xxne7pD0.net
書籍化かあ
夢があっていいなあ
自分の作品なんてそびえ立つ巨大なクソだわ

96 :この名無しがすごい! :2022/07/13(水) 21:19:27.42 ID:hUCcs3Vvp.net
客観的に自分の作品を見れてる分だけなんぼかマシよ
世の中にはクソ山を黄金と言い張る人もいるんでね

97 :この名無しがすごい! :2022/07/13(水) 21:40:05.38 ID:oO/AaQY80.net
作者にすら黄金と思ってもらえないのは作品が可哀想だと思う

98 :この名無しがすごい! :2022/07/13(水) 21:46:01.02 ID:JP8L8eWF0.net
ポイントがついたら黄金判定
つかなかったらクソ判定になりがち

99 :この名無しがすごい! :2022/07/14(木) 08:33:42.62 ID:NWAxl4QG0.net
自分の作品が未熟なのは自分がいちばん良くわかるだろう
漫画を描くと一目見ただけでデッサンの狂いが分かってしまう
修正しまくって良し!と思っても翌朝見るとガッカリする
小説も同じで自分が思い描くシーンを文章で切り取ることができない
修正しまくっても後で読むとやっぱり不自然に感じる
もうちょっと地力が欲しいわ

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-eX+3):2022/07/14(木) 13:20:24 ID:WEsZTHKj0.net
読みづらいから行間詰めるなとか読者にわからない単語連打するなとか、そういう基本さえ守っていれば読んではもらえますよね
そこから後は内容勝負ですけど
同じ内容の話でも、異世界恋愛とただのハイファンとでは読者数が3倍くらいは違うなとは思います

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200