2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく105

1 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:41:51.60 ID:EulDreDp0.net
「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635491627/
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636648613/

▼関連スレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 16ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629899397/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628920884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637866595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639173791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:09:12.18 ID:nCfyfruy0.net
ここがあの女のハウスね

3 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:17:06.01 ID:Qxt0bqeE0.net
そうわよ

4 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:47:31.89 ID:yKeG9C2A0.net
>>1
良くやった

だが、もうお前に用はない

  ○
 く|)へ ペシ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


5 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:52:41.49 ID:FZHj2IT1p.net
一乙、お前を追放する

6 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:59:01.72 ID:zgQn7JB7a.net
前スレに出てた泡沫、面白いけど家名やら地名やら神社名やらが全部漢字で中々覚えられないw
カタカナって偉大だったんだな

7 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:00:34.83 ID:gHy6+lnYa.net
ここではありふれの作者の割烹を見てきたら先月の書き込みで収益化がどうので悩んでいる
インセンティブをもらえるサイトに転載すれば700話もあるから6桁はいくよと言ってあげたかったが
ゲームアプリを開発してその宣伝に小説を使うという斜めな話し合いを読者としていて書き込みに躊躇してしまった

8 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:01:26.70 ID:iP7OCK9X0.net
泡沫は実家を見返す所まで済んでるの?
どうにもざまぁ物は序盤に貯めるストレスがしんどいから、発散させる所まで書かれてないと手が伸びない

9 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:16:14.75 ID:FZHj2IT1p.net
>>6
ほんとそれ
漢字の固有名詞は最初だけフリガナあってもすぐに読み方忘れる
朱華(はねず)とか全く覚えられん、というか覚える気が起こらないから無理

10 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:19:42.31 ID:1CUBocvQ0.net
まだしてない
更新頻度は週1で7000字くらいだからあと2ヶ月くらい先になりそう

あとメインキャラが主人公は唯一15歳で他のキャラは全部10〜12歳位なの完全に作者の趣味だよな
ちょっとキモいと思う

11 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:23:44.88 ID:iXt5B3oG0.net
勝利中毒者、「勝ったッ!第3部完!」はいいんだけど
【三章完結】不殺信念の最上勝利学 ?千年不敗の暗殺一族から離反した最強の後継者、究極の勝利を求め敵を粉砕する?
このタイトルに変更はクソダサいと思う

12 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:27:50.76 ID:Cbpo37Eid.net
いきなり変わったな
書籍化でも決まったか?

13 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:29:50.14 ID:zgQn7JB7a.net
今度こそ音使い完結させるってマジ?
もう内容全く覚えてないわ

14 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:31:05.11 ID:rw3Tl70h0.net
音使いはなんかすっごい雑にザ衝撃展開を何度も挿入してた印象

15 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:33:29.08 ID:M6a8R2OG0.net
勝利中毒者の変更されたタイトル名がひでぇ

16 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:36:58.06 ID:Cbpo37Eid.net
音使いはガキ臭くて無理だったけど勝利中毒者は面白いわ
いきなり書くの上手くなりすぎてゴーストライター疑うレベル

17 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:41:12.19 ID:hJfzNoYM0.net
テレポーター
なぜ書籍かしないのか不思議なレベル

18 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:43:23.40 ID:8dvIPSZ+p.net
>>6
そうそう
雰囲気を出したいのは分かるんだけど漢字が多すぎてキツい
いや面白いんだけどね

19 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:48:16.09 ID:Z3AbEnSY0.net
泡沫は難点が漢字の読みぐらいしかない

20 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:22:53.38 ID:Rf1TjPBgp.net
>>19
それはどーだろ
ストーリー展開は面白いと思うけど戦闘シーンとか普通に飛ばしてるわ
いちいちくどいし大袈裟っていうか歌舞伎のような冗長さを感じる

21 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:28:00.30 ID:iQYi+8Dt0.net
>>6
漢字の使い方が下手
強請るとか如何とか頭悪い作者しか使わん

22 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:38:32.48 ID:GJ5LQADB0.net
読めなかったんやなw

23 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:42:24.24 ID:O+9neZsa0.net
>>6
印象と名前が繋がらないから覚えられないんだと思う。漢字って当て字もあるけど大体は意味由来ありきの文字だし

24 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:50:58.89 ID:Rf1TjPBgp.net
>>23
光宙

25 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:53:44.29 ID:O+9neZsa0.net
>>24
ピカチュウ

26 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:55:28.00 ID:Rf1TjPBgp.net
>>25
今鹿

27 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:59:35.70 ID:O+9neZsa0.net
>>26
ナウシカ…?いやクイズは要らないんや

28 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:01:20.60 ID:Rf1TjPBgp.net
>>27
いやごめんもうやめる
一応ナウシカで合ってるっていうかよく読めたな

29 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:02:01.54 ID:GJ5LQADB0.net
ルビが無いのが悪い
禰豆子とかなろうだったら誰も読めてないぞ

30 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:10:12.79 ID:O86VFDdo0.net
勝利中毒者がゴミみたいな題名に変わってて草

31 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:10:22.10 ID:O+9neZsa0.net
>>28
ピカチュウもそうだけどマトモな読み方を外して、漢字を英語に変換したりしてそれっぽいのを組み合わせたらこれや!って感じになった感。ちょっと楽しかったのは内緒
こう言うの見ていつも頭に浮かぶのが泡姫さん…

32 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:26:25.00 ID:DHtxwpAup.net
>>29
最初の一回は必ずルビあるし、他にもちょこちょこルビはあるよ
俺が覚えられないだけ

最初の一回のルビすらない
特に主人公の名前の読み方が分からない作品とか何考えてんのかなと思うね

33 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:23:08.71 ID:44TRdz+9d.net
禰豆子ぐらい読めそうだがキラキラネーム主人公でルビ無しとかやめろや

34 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:37:27.28 ID:VFratLLn0.net
主人公が配下に名前を付ける要素のある作品で、由来があるキャラ名なら覚えられるんだけど
由来がないカタカナ羅列のキャラ名は覚えられなくて困ったことがある

35 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:46:30.07 ID:tx/TWrRp0.net
>>19
上が不遇と追放の顛末を全然知らなかったのはいくらなんでも無理矢理すぎる

36 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:55:31.55 ID:9qlVjAglM.net
>>30
なんかタイトルが迷走しててよくわかんない感じになってたな

37 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 03:48:55.06 ID:DHtxwpAup.net
>>35
他所に主人公の存在を知られたくなかったから慎重になってるって説明で俺はそこは別にいいかなと思う

ただ、これから実家のあれこれやるのかと思ってたのに
外から敵が来るみたいな感じになって
なんか梯子外された気分

38 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 04:40:16.71 ID:peCZlJUh0.net
泡沫とかいうやつブクマ50のくせに単発が薦めまくるから自演だな〜と思ってたが
今見たらブクマ100超えてたわ
自演するだけでブクマ倍になるんだからそりゃやるわな〜w

39 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 04:43:32.26 ID:KgRTlDIyM.net
また自演認定キチガイが湧いた
こういうのが未解決事件とかで被害者を犯人認定してを法定に引っ張り出されるんだよな

40 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 05:55:00.13 ID:peCZlJUh0.net
ええっキチガイはあなたなのでわ???



41 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:12:29.79 ID:evCGFnFq0.net
自分が難読漢字読めないからって作品に文句言うのは違うだろ
それも含めて世界観なのに
勇者パーティ追放モノでも読んどけよ

42 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:17:05.98 ID:AGIKGcWF0.net
自演認定するだけでクズ野郎異世界紀行が評価数10倍になったんだからそりゃやるわな
泡沫も頼むぞ

43 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:19:30.32 ID:IdZuCPeA0.net
でわ 日本語勉強してきてどうぞ

44 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:19:51.96 ID:Pp9lAuOix.net
ブックマーク数少ないの探してきたのに自演認定とかされたら気分悪いだろうなあ

45 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:29:24.12 ID:ji9Y+WdcM.net
個人的に自演でも自薦でも貼っていいと思うんだよね
ブクマ増えるのと作品の評価はまた別だし

46 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:32:13.90 ID:t/GkzULZ0.net
この世に正気など無い
あるのは一千の貌のキチガイだけです

47 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:34:11.55 ID:JUoNKKwm0.net
俺は和風追放ザマァ系は凄い文字が滑って読みづらい
紹介されてた泡沫もそうだし、ちょくちょく話題に上がる反逆のソウルイーターとかさ

淡海乃海とか三日月、戦国小町みたいな歴史ものはそうでもないんだがな

48 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:38:37.79 ID:t/GkzULZ0.net
木村吉清、ルイ16、今川(海道一ノ弓取リ)は読んでる

49 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:59:23.19 ID:zFgiVdIB0.net
>>30
クソださいな。
何があったのか。

50 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:09:26.19 ID:xo1Bt2fX0.net
>>30
ゴミって言うから見に行って来たけど

本当に訳の分からんタイトルになってて草

これなら元のままでいいやんw

51 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:13:46.45 ID:wTj77XHJ0.net
>>30
タイトルわからなくなったから

【三章完結】不殺信念の最上勝利学 〜千年不敗の暗殺一族から離反した最強の後継者、究極の勝利を求め敵を粉砕する〜

52 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:15:29.66 ID:7BKOpLSUM.net
書籍化打診があってタイトル変えさせられたとか?

53 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:25:01.66 ID:zFgiVdIB0.net
>>51
最強、不殺、千年、不敗、究極、勝利

パワーワードの詰めすぎやろ…

学園無双の勝利中毒者
→これはシンプルでいい。
 無双が無いほうが良いと思うけど、まだ許容範囲だったのに。

54 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:31:08.69 ID:DHtxwpAup.net
>>44
これはすごいスコップだよな

55 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:58:19.51 ID:UHDNy004x.net
自分は虎杖が読めないな
読み方知ってるはずなのに見るたびに何故か読めなくなる

56 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:03:01.24 ID:Pp9lAuOix.net
今ググってイタドリって読むと知ったけど
数時間後には忘れる自信がある。
賄うとか難読でもない字でもそうだし。

57 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:04:22.89 ID:fWwSb8nVd.net
自演かどうかはどうてもいい

暇潰しになるかどうかだ

58 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:06:43.90 ID:4h/v/hYTd.net
自演で中身もつまらなかったら腹立つけど面白かったらなんでもいい

59 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:24:31.15 ID:aDBkJqq0d.net
スコップしたら自演とか言われるのは腹たてても仕方ない気がする

60 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:25:38.64 ID:20fuYcw40.net
自演するのはかまわないけどしつこいとタイトル見るだけで嫌になる
話に絡んでくる風で唐突に自作タイトル出してくるみたいなのな
なりふり構わず工作することも悪いことじゃないけど何事もやりすぎたらいかんわ

61 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:37:38.79 ID:GJ5LQADB0.net
自分の読まない作品が褒められてたらイチャモンつけるバイトだぞ
自宅警備員の副業なんだ

62 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:37:52.24 ID:fWwSb8nVd.net
それで、なにかないかな

63 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:40:43.51 ID:W7H55cyia.net
『悍しい』これを読めるようになるまでしばらくかかった
なろう作家がルビ無しでよく使う
もし書籍化したら高校卒業程度の漢字にもルビを振れと言われるから
ここで読めない漢字が多い指摘されている作品はルビだらけになると思うよ

64 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:55:58.34 ID:SMLDu41A0.net
難読漢字じゃなくて人名地名の話じゃないの
特に人名なんてどんな読み方にもできるからね

65 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:04:01.74 ID:nljqpRDX0.net
難読漢字とはちょっと違うけど三国志と戦国のマイナー武将とかの名前はちゃんとルビふってほしい
特に字名とか全く読み方分からん奴結構いるし

66 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:13:27.62 ID:AdKaqaD+0.net
北信愛とかのぶちかかよって思った事はある
しかしとうほぐ武将ものはええのねんな

67 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:19:55.92 ID:KgRTlDIyM.net
>>40
事件を起こすなよキチガイ

68 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:39:25.80 ID:uupr1yJUr.net
勝利中毒者のほうがインパクトあるんだけどな
もし編集が変えさせたなら、あまり書籍化期待できないかもな

69 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:54:43.69 ID:Pp9lAuOix.net
明治時代のは振り仮名が無くて読み難かったり
明治中頃から大正時代にかけて小説とか全部の漢字に振り仮名振ってあったりして古いのに読みやすかったり
昭和になると誰でも読めるような平易な文章を書くようにして振り仮名は制限するような動きがあったそうな。

70 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:03:08.91 ID:sqBGx5uF0.net
・遠国の魔導士と呪いの宝石
https://ncode.syosetu.com/n1638hi/
時魔法の呪いで止まってしまった家族を救おうと旅する少女と時魔法を使える王子の話
みんな良いやつだし内容も綺麗にまとまってて良かった
完結済み

・現地の方と意思疎通できないしする気もない、ある転移人の話
https://ncode.syosetu.com/n5478gv/
現状タイトルがほとんど関係無い
異世界転移からさらに女妖怪の世界に入り込む
どういう展開になるのかが全然分からなくて先が気になる

・うらみ通りの藁人形<ストロー・ガール>
https://ncode.syosetu.com/n3379gz/
世界観というか作品全体の雰囲気がいい
あとツンデレ人形の恋愛要素が好き

71 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:07:45.80 ID:7BKOpLSUM.net
ブクマ一桁だと……
お主こそ真のスコップ無双よ

72 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:20:28.35 ID:Rf1TjPBgp.net
>>65
ウンチク!
実は三国志の武将とかどんなふうに読んでもええねん
例えば夏侯惇
普通は「かこうとん」だけど書籍によっては「かこうじゅん」ってルビ振ってたりする
何故ならそもそも中国の人名を無理矢理日本語で発音してるから
「曹操」と「曹爽」は日本語だと「そうそう」だけど中国だとそもそもの発音が違う
つまりどんな風に読んでも間違いではなく自分の好きに読めばいい
※ただまあ有名どころはほぼ固有名詞だから注意

73 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:23:19.75 ID:ExzbNVeb0.net
漢の時代の漢字の読み方とはいったい…うごごごごごg

74 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:24:33.93 ID:XboQgySE0.net
毎回三作品置いてくの同じ人?
評判良いし、神スコなのか?

75 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:28:39.92 ID:Pp9lAuOix.net
人名は音読みなら間違っていても失礼にあたらないという

76 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:34:58.87 ID:LgmS+WZN0.net
悪いが紹介された作品の感想に同じ作者の名前があったらクラスタの仕込みかなと信用できないわ
ブクマや評価が少ないほど確率的にありえないしさくらなんとかとかいう前例があるから

77 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:41:16.85 ID:wHQbAwj20.net
おもしろければっていうか好みだったらなんでもいい。

78 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:15:51.54 ID:AfXvbKms0.net
泡沫の話題出してるやつのワッチョイな……

79 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:18:29.19 ID:J4Pn7r3xM.net
自演だろうがなんだろうが面白けりゃなんでもいいだろ

80 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:18:45.91 ID:6e7Mq38OM.net
面白いか否かしか気にしないわ
仕込みだの何だのあほくさww
陰謀論とか信じてそう

81 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:31:15.21 ID:W7H55cyia.net
ダークファンタジーで設定がよくできている長編で男主人公
序盤は主人公単独行動で頑張るのが望ましい(すぐにはヒロインが登場しない)
これでお勧めない?

82 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:35:50.85 ID:/85dRSnE0.net
ダークファンタジーかどうかが知らんけど狼は眠らないとか?
例が欲しい

83 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:37:10.33 ID:GcQNLlR/d.net
>>78
バレてないと思ってるんだろうから言ってやんなよw
黙ってニラヲチすんのも楽しみの一つだ

84 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:46:07.77 ID:KgRTlDIyM.net
>>83
ワッチョイをチェックしたけどデマじゃん

85 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:47:22.59 ID:j87PjJGdM.net
>>81
ノクターンだけど
黒い穴

アラフォーの底辺のクソおっさんが、
男は殺し、女は犯し、
悪意には悪意で
善意には善意で
過ごす話。

ヒロインはすぐできるけど、すぐ死ぬ。

86 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:50:16.44 ID:ExzbNVeb0.net
すぐ死ぬ(死ぬとは言ってない)

87 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:51:09.96 ID:AfXvbKms0.net
>>84
なるほど
ワッチョイの法則性がわからないこういうのが食いついてくるわけだw

88 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:01:10.48 ID:IdZuCPeA0.net
あっはい
なんでもいいから紹介しろ
紹介しないやつと紹介するやつしかいなんだよ

89 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:08:58.74 ID:OUdO8Hvod.net
>>81
魔法使いは銀河を駆けるとか?
ほぼSFだしダークと言われると微妙だけどいずれ黒くなるらしいから・・・

90 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:12:33.67 ID:96rShNqlp.net
>>81
スレチだボケ
読んでそうだけど「終焉世界」

91 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:13:16.51 ID:KgRTlDIyM.net
>>87
ふーんw

92 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:17:22.24 ID:ExzbNVeb0.net
>>81
「Undivided」

・ダークファンタジーというか主人公が一番ダーク
・女キャラはたくさん出るけどヒロインは存在しない
・エタって7年

93 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:18:43.76 ID:SsfQPP5zp.net
狼は眠らないはヒロインに最初の頃はイライラするけど
途中から「あれ?なんかこのヒロインかわいいな」になる

94 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:25:16.63 ID:MRNuMysZM.net
>>81
這い寄る神の異世界転生観察
ヒロイン登場遅いしその後も単独行動してる

95 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:31:40.63 ID:Di8YWA3J0.net
>>92
なんかハーフみたいのは分かったけどチャンピオンみたいのとか簡単に惚れるオナホみたいなヒロイン出てきてやめちゃった

96 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:33:12.66 ID:KgRTlDIyM.net
>>93
この作者のヒロインは毎回欠陥があるんだよな
田中 肥満と主人公憎悪のダブルヒロイン
狼 うつ病で暴力癖
好色 熟女好きなのに少女と小妖精
骨 きつ音
ダンジョン 過食症

97 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:40:17.10 ID:SsfQPP5zp.net
>>96
しばらく考えたけど
おそらく違う作者だなという結論にいたった

98 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:42:48.19 ID:AdKaqaD+0.net
猟犬と狼を混同したんやな

99 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:50:33.75 ID:KgRTlDIyM.net
>>98
ぎゃー
恥ずかしい(//)

100 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:56:21.59 ID:R4DlIjHGd.net
狼を猟犬にしたって良いじゃない!!

101 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:59:45.57 ID:ExzbNVeb0.net
知ってるかい?
狼を犬扱いするとマジで怒られる、これなろう小学生レベルの知識だよ?

102 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:10:45.40 ID:t/GkzULZ0.net
うっせー犬

103 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:27:20.38 ID:iOmjq0+Kd.net
>>81
黒の魔王
前世最強
獣の見た夢
濁る瞳

104 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:34:52.70 ID:W7H55cyia.net
スレチだったみたいでごめん
でも未読作品をいくつも教えてもらえて嬉しい
ありがとうでした

105 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:06:01.68 ID:ANBujONw0.net
・クリエイターのワールドクラッシュ
https://ncode.syosetu.com/n0269fi/
オープンワールドの過疎VRゲームで有志30人くらいでいろいろMODを開発して遊ぶ
家畜の繁殖率設定ミスってバイバイン状態なったり
地形を食事用の開発ツールを流用して作ったせいで挙動おかしくなったり
だいたいバグで悲惨な結果になるコメディ
一つのゲームで登場人物が固定されたブレイブファンタジーといったところ

更新は不定期ですごく遅い

106 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:18:52.23 ID:7ptzbY/a0.net
>>70
・うらみ通りの藁人形<ストロー・ガール>

それ自分も少し読んだことあるやつ
ダーク・メルヘンみたいな雰囲気は良いよね
ちょっとカラクリサーカスみたいだなって思った

自分は鬱展開が苦手だから
最初の方で子供があっさり殺されるところで挫折したけど
残酷メルヘン好きな人にはいいと思う
ツンな少女人形は好きな人は好きかも

107 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:39:02.23 ID:B3Y7rSV90.net
>>70
二番目の雰囲気は好きだけど冗長なのが残念

108 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 18:28:00.54 ID:d7kYkBhE0.net
>>87
紹介 785(ワッチョイ 0f4e-tA00)
852 (ワッチョイ 2602-ZwHa)
926 (ワイーワ2 FFa2-bPP+)
964 (ワッチョイ 2a81-X97l)
973 (ワッチョイ 5fad-n/si)
987 (ササクッテロ Spb3-cSXS)
992 (ワッチョイ 260e-pg3T)
993 (ワッチョイ 97da-dYFz)
999(ササクッテロラ Spb3-Pyhh)
 6 (アウアウキー Safb-dLT5) イマスレ移行
 8 (ワッチョイ 6638-SAJc)
 9 (ササクッテロラ Spb3-Pyhh)
 18 (ササクッテロ Spb3-cSXS)
 19 (ワッチョイ 2602-ZwHa)
 20 (ササクッテロ Sp93-Gi0V)
 38 (ワッチョイ af63-7wcH)  自演認定

泡沫の紹介から自演認定までざっとだけどワッチョイの法則性がわからない

109 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:06:16.84 ID:zqd8iqnHM.net
争いは同レベルでしかおきないんだよな
キチガイ同士仲良くデートでもなんなりしててくれ

110 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:15:03.12 ID:AGIKGcWF0.net
>>108
半角カナがプロバイダで半角英数前4桁が使用ブラウザ
つまり12〜13人ぐらい泡沫を読んでる計算だな

111 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:34:29.55 ID:GJ5LQADB0.net
ブラウザは後ろ4文字じゃね
前のは基地局

112 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:37:52.15 ID:3yfS4e9+0.net
ササクッテロは被ってるけどスマホは被るから自演か分からんから置いとくと
ワッチョイ 26は確かに怪しいな
あたかも話題に出してるの全部自演かのように言うのはどうかと思うけど

113 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:39:12.29 ID:20fuYcw40.net
頭のワッチョイとかのカナはプロバイダじゃなくて回線種別でしょ

114 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:41:05.54 ID:4h/v/hYTd.net
面白かったんなら自演でもいいじゃん
つまらんもんを読ませてくる自演だけがゴミ

115 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:42:52.25 ID:iQYi+8Dt0.net
なんではねずが朱華かと思ったら唐棣色(はねずいろ)の別記か
ありがち四神(青竜白虎朱雀玄武)じゃあれだからって別の書き方してるんだろうけど色分けした時点であれだなあ

116 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:49:12.20 ID:KgRTlDIyM.net
>>108
自演認定キチガイは妄想を語っているだけだから相手にしちゃだめだよ

117 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:11:17.83 ID:t/GkzULZ0.net
ここまで俺の自演
ここからも俺の自演

118 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:14:54.73 ID:KYaUmMy/0.net
殿堂入りってやつ書かれなくなったらここぞとばかりにそればっか名前上がってるな
専用スレ作ってもいいんじゃないか?

119 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:15:14.89 ID:Di8YWA3J0.net
自演いやならオススメしろよ

120 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:18:09.21 ID:9TTSI+vF0.net
僕の最近のおすすめは非科学的な事件とクズ野郎異世界紀行です

121 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:22:17.18 ID:Di8YWA3J0.net
なろう屈指の名作と名高いクズ野郎はもちろん俺も読んでるけど非科学的な事件は初めて知った

122 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:24:02.96 ID:RFBOoEAAa.net
>>70
呪いの宝石、良かった
紹介ありがとう

123 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:35:18.44 ID:4h/v/hYTd.net
クズ野郎はつまらんからそろそろ自演やめてほしいな……

124 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:39:14.14 ID:bBKUUhOY0.net
名前連呼してるだけでだーれも読んでいないというね

125 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:42:26.49 ID:RwLK8Ia40.net
俺は好きだぞ
なんなら非科学的も好き、ハーメルンで読んでる
微妙だと思う人は自分のおすすめを紹介していけ
それで皆ハッピーや

126 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:47:35.36 ID:9TTSI+vF0.net
自演とかじゃなくて今年ブックマークに追加して残ったのがその2作品しかないからそれを書いただけ
オススメ紹介スレなんだから貶す前に自分のオススメしろ

127 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:54:53.48 ID:RwLK8Ia40.net
後、個人的には庭に穴も良かった
こっちは更新殆どないが

128 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:05:17.60 ID:SVasp4F/0.net
そろそろ性の6時間始まるぞ
おまえらもノクタ逝け

129 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:19:05.35 ID:zKsHC8BVM.net
話題に挙がる作品は自演!
それ以外の作品には触れない!
オススメせずに雑談!

なにがしたいのこいつら...w

130 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:28:49.46 ID:iQYi+8Dt0.net
ダン活がクリスマス企画やってるけど、タイトル変わっててなんか違和感

クリスマスなので俺も今年読んでて面白かった、最近更新されてるのを勧めてみる

・我輩は猫魔導師である! 〜キジトラ・ルークの快適ネコ生活〜
プロ作家なんだっけ? お気楽に読めて面白い

・眠れる森の悪魔
こないだも勧めたけどコメディとして読んでくださいほんと

・非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
燐香ちゃんただいま無双中

・妹は転生者かもしれない
多分1970年以前生まれの人が金髪碧眼日本人小学生に転生している模様

131 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:30:08.52 ID:+DXSFF7qd.net
ぽいぞな続いてたんか

132 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:33:41.93 ID:fWwSb8nVd.net
>>42
地味子と偽装同棲始めました―恋愛関係にはならないという契約で!https://ncode.syosetu.com/n9469fh/


懐かしいやつ、どうでしょう

133 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:53:23.95 ID:CjIHW6Gz0.net
>>81
ダークかは分からないけど
クズ野郎異世界紀行
これと濁る瞳読んで同じくダークファンタジー読みたくなった

134 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:17:18.37 ID:v3Xd603pa.net
めちゃくちゃ面白いというか刺さったダークファンタジーっぽい作品あるけど序盤が微妙な上に更新停止中だから紹介できねーわ

135 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:17:36.43 ID:AOTZQtP/0.net
>>81
どっちも完結済み

・殺戮のダンジョンマスター籠城記 〜ヒッキー美少女、ダンジョンマスターになってしまったので、引きこもり道を極める〜
https://ncode.syosetu.com/n1361fm/

・私は戦うダンジョンマスター
https://ncode.syosetu.com/n0624dl/

136 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:20:57.81 ID:K6noPU9zd.net
泡沫はストーリーテラー力があるけど好みに合わんかった
結局、これって主人公を測定する基準がないレベルだったので追放されたが、実はチートだった系の手違い追放ものと変わらなく無い?

結局上の鶴の一声で認められ、今更上位者から取り合いになるとか。苦しい時にも助けず、手放した人間を要求する上位者の厚顔無恥さに非を唱えない主人公も嫌いだし
何よりレールを外れて荒野に出て苦海での修練が、やがて一族の伝統を塗り替える真の黎明当主へ至る追放ものの大河ロマン的良さがない。

ラピスの王女がムカつくと同じ原理

137 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:27:50.32 ID:W7H55cyia.net
魔王と勇者の戦いの裏で
更新再開したが前世では……云々の蘊蓄語りが悪化しちょる

138 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:40:22.27 ID:Jg96SHFL0.net
好きな女の子と同じ高校にいくために自転車競技を始めたら〜

タイトルは糞だけど、一気読みするぐらいには面白かった
たぶん書籍化する

139 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:43:38.37 ID:NG9ICLEN0.net
泡沫、設定凝ってるし文章しっかり書けてるが拘り深くて目が滑る。そして盛大にまだ何も始まってない感。60万字くらい溜まったら読みたい

140 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:50:18.25 ID:AGIKGcWF0.net
>>136
なんか俺の読んだ作品と微妙に内容が違うんだが

141 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:12:41.38 ID:iQYi+8Dt0.net
>>140
同感

泡沫、いろいろこだわってる割に1.5間とかいう謎長さ持ち出すのは止めてほしかった
1間半とか9尺(はあんま使わないから1丈弱とか?)だろう

142 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:17:13.20 ID:v3Xd603pa.net
親会社が目をかけていた社員をそうとは知らずに子会社がクビにしたみたいな話だよな
クビにされた社員は別の会社で滅茶苦茶重宝されてるという
まぁ親会社から子会社にその社員の重要性が伝えられてないのがご都合主義っぽいけど

143 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:17:18.12 ID:VU0lFSPC0.net
クロの戦記が完結したね
戦記に書かれた話とそれまでの話と最終話の世界はどういう関係性なんだろうか。
最終話に出てくるヒロインズと同じ名前のキャラたちがなんだかうまく理解できない

144 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:37:26.59 ID:W7H55cyia.net
クロの戦記は面白かったんだけど
付け足されたようなエロ表現がイマイチでウザかったから途中で読むのやめちゃったな

145 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:50:56.27 ID:AGIKGcWF0.net
幼少期の虐待と祖母の愛情があったからこそ神坐の試練に耐えられた感じだからまるっきり意味のないなんちゃって追放って感じはしなかった

146 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:59:59.51 ID:NWXnJqjU0.net
泡沫の物語展開はテンプレ追放物と大差ないけど、世界感と玄の脳破壊への期待で楽しめてる
ただ主人公が他キャラに比べてチートすぎて雨月へのネタバレ以降の展開に不安があるな

147 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:03:07.58 ID:o+mOop84M.net
>>136
神は現世に干渉できないって何回も説明されてただろ
こういう文句言ってるやつって斜め読みしてろくに読んでないんだろうな 
そのくせ声だけはでかい

148 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:03:07.95 ID:o+mOop84M.net
>>136
神は現世に干渉できないって何回も説明されてただろ
こういう文句言ってるやつって斜め読みしてろくに読んでないんだろうな 
そのくせ声だけはでかい

149 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:20:47.72 ID:UTEorGGc0.net
>>143
面白かったけど投稿ペースが悪くて間延びした感じはあるよね
なろう以前のWEB小説だと月一連載とか不定期は普通だったけど今じゃ日刊が普通だし慣れてきても週一ペースだからね
特に最後のエピソードがちょっと物足りない上にペースが遅かったから余計感じる
この作者の人は会話のテンポは軽くて読みやすいから嫌いじゃないんだけど
なんにしても長期間の投稿ご苦労様って感じ
なろうだからしょうがないけどエロが中途半端だったよね
エロをもうちょい足してミッドナイトかノクターンに増量版書いてほしい

150 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:22:36.86 ID:9rdI/a9Zp.net
泡沫はもうしばらく読まない
実家のヘイト回収する前に、黒船で新たなヘイト稼ぎしちゃいかんでしょ
なろう民はせっかち

151 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:24:05.34 ID:wGD+r70R0.net
泡沫みたいなのって普通は事故に見せかけて処分するよな
なんでわざわざ追放するんだよという疑問がちらつく

152 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:25:53.79 ID:t+MO2P4+M.net
>>142
こいつもだけど書物なり口伝なりで伝えられてたけど口伝は時間の流れで消えて書物に残ってるのは400年ぐらい前でそこまで遡って読まなかったって説明されてただろ
神の時間間隔は人間と乖離しててその程度の時間で忘れ去られるとは思ってなかったって感じ
別の八家とか四院は伝承が残っててしかも重要性が高かったからまさか失伝してるとは思わなかったって感じ
作品読んでないのか日本語読めないのかどっちなんだろうな

153 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:28:01.53 ID:QqY9oA9A0.net
泡沫、泡沫って何回繰り返すねんもういいわ

154 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:28:27.34 ID:hgVBfR+td.net
>>148
ただ「自分の好み」に合わんかったつってんだろーが
神は干渉できない、からなんなだよ、その設定が嫌なんだよ。追放されて孤独に頑張るのが面白いのが好みなのに、後から本当は助けたかったけど無理だった、でも今は〜〜云々が嫌なんだよ。ベルセルクで言う孤独な老人を最後に介抱するシスターの話と同じだよ。
ただ感想言っただけでなんで文句扱いでアスペに絡まれなきゃいけねーんだ。

あとどー見てもテメーの方が声でけーよ。2回もレスんな。100億年ROMってろ

155 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:34:49.61 ID:CMSsMo6O0.net
>>154
助けず、って意図的に助けなかったっていう主観か助けなかったっていう客観的な事実の言い方なのになんで今さら可能不可能の話になってんの
自分で書いた文章も覚えてないみたいだしもういいや

156 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:35:37.72 ID:hgVBfR+td.net
なんでクソみたいな追放ものしかないんだ?
追放されて、すぐに本当はすごかった、チート、見初められ、愛され、うんざりだわ。ゴミだから追放されて成長するからいいんだろ

157 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:35:55.84 ID:C3MsSF2/0.net
読者が耐えられないから

158 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:39:57.98 ID:hgVBfR+td.net
>>155
なんでお前こんなアスペなん?
設定とかどーでもいいつってんだよ。
事実か可能かという次元で例だしてねーよ。反応するなら少しは行間読めや
いちいち便所の壁に書いた感想にお前の狭い理解力でマウント取ってくんな

159 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:42:33.73 ID:3C6JWo900.net
一躍有名になるっていうのも大変なことなんだなあというのを、このスレが教えてくれた

160 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:56:38.49 ID:q8SzY64va.net
>>152
ちゃんと読んだしそれは知ってるわw
それにしたって主人公は婿に迎え入れたら神の血を得たと同然なほど重要なんだから、相手の家が伝承を忘れてないって思ってても大切にしろだとか彼は神に等しい尊貴な存在だって念押しくらいするよね?
神はともかく義王院家までろくに雨月家に干渉せず、主人公が追放されて数年経っても気づかないのはご都合主義なんだわ

161 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:58:49.73 ID:hE3EFA750.net
>>55
漢字は見た目で読みは効能だからな。漢字と読みが全く関係ないw

162 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 01:15:46.85 ID:9rdI/a9Zp.net
クロの戦記面白かったなー

書籍化でエロい方向になりふり構わず振り切ったのは一つの正解だったと思う
当時は追加されたサブタイへの批判すごい多かったし、俺もどうかと思ってたけど

163 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 01:25:24.74 ID:PygKZZiU0.net
もうここ本スレでいいな
キチガイ居座ってるし

164 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 01:30:19.95 ID:v5mZKsRX0.net
>>162
クロの戦記の書籍はエロいのか
ちょっと興味出てきた

魔王様、リトライ!はアンリミ化してくれてるので書籍を追えてるのだが
書籍化で駄目になるのも多い中で、テンション保っててありがたい

165 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 02:05:20.42 ID:sTbdN7GmM.net
今日も元気なワナビスップさん

166 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 02:23:27.80 ID:pyUB9IU90.net
泡沫読んだけどどことなくテオゴニアに似た雰囲気を感じた
それはともかく期待感はかなりあるけど作者の山と読者の期待が全然噛み合ってなくて一章終わったのに読者的には何も山がきてない
その上更新遅いし読者が読みたい展開飛ばしてなんか始まったしかなり進んでからじゃないときついな
読者っつーか俺だが

167 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 02:27:09.60 ID:wGD+r70R0.net
泡沫は1年くらい溜めたほうがいいな
ブクマしないから1年後にまた話題にして

168 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 02:55:41.04 ID:RmxP4Z8D0.net
泡沫くんの自演まだ懲りてなかったんか?とっくにバレてるぞ

169 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 03:00:42.77 ID:RmxP4Z8D0.net
>>152
こいつすげー作者っぽいw
ワッチョイ的にも捨てサブ臭がするしな

170 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 03:08:11.77 ID:yuD6XCOSM.net
>>168
ワッチョイの嘘がバレて逃走したくせに、また懲りずに湧いてきたのかw
みっともない

171 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 04:49:50.31 ID:f7vxYBir0.net
せっかく楽しく読めるレベルのオススメが来てもお前ら1部のクソ毒者様に難癖つけられて潰されるのがほんま腹立つ

172 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 05:04:09.80 ID:Lwst0KGb0.net
いや、別に潰されてはいないでしょ。
スレでどう書かれようが読む人は読むし読まない人は読まないよ。
むしろ悪く書かれた方が読む気起こるくらいだよ。

その泡沫ってのも読んだけどブクマ数がこのくらいにしては普通に読める文章だな、よく見つけたなという程度のレベルだった。
作品の出来よりもスコッパーの労力の方を評価すべきだと思うよ。

173 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 06:36:44.59 ID:qKo4F9rE0.net
非科学的な要素を含む犯罪事件おもしろかった
主人公は普段可愛らしい性格してるのに犯罪者と敵対する時は冷静に容赦なく闘うのがいいね

174 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 07:34:40.99 ID:6nBxXt7h0.net
今更だけど前スレで紹介されてた
評判最悪男、魔女になる読んだわ
初めの方はパロディというかNARUTOネタがウザかったけど登場人物のキャラが立ってて面白かったわ

175 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 07:52:20.40 ID:bVCcBqb5a.net
>>172
そうだよね
5ちゃんに否定的な感想を書く程度は毒者とは言わないよ
本当の読者にはなろうの総合日間に上がれば群がって来るが
感想を書かずにただキモいを連発したり作者の人格まで否定したりと凄いから

176 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:13:13.19 ID:iUpxD9MK0.net
>>174
俺も楽しく読んでるんだけど、評判最悪の部分を維持する方向なのがツライ
せっかく偉業を成し、評価が高まってもそれをドブに捨てるムーブなのが悲しくなる

作中最強っぽいのにメンタルがクソ雑魚な主人公がTSして女を認めていく様とかも良い
個性的な登場人物も多く魅力的でよい

177 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:22:17.69 ID:3Qraw5570.net
>>136
俺は千里眼が使えるはずの上位神霊が主人公を完全放置してたのが気になりすぎた
スタンド能力で意識誘導でもされてたレベル

178 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:49:28.21 ID:rsgFvg8Z0.net
評判最悪男はタイトル短くなってぱっと見のパンチが弱くなったような気がする

179 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:15:15.06 ID:dC8NL0DiM.net
最近タイトル変更多いのなんで?

180 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:23:23.77 ID:DYspQ/wD0.net
>>177
ストーリーの維持の為に超有能なやつが突然無能になる
なろう作者の限界だよ

181 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:25:06.51 ID:pcbCh+/70.net
なんかクリスマスっぽいのオススメしようかなと思ってブクマざーっと見てたけどなんもなかった

182 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:42:29.18 ID:UobiAxB/a.net
つーかツッコミどころのない作品なんてほぼないのにな
ましてやなろうで
ちょっとご都合主義っぽいところあるよねって言っただけでエアプor低脳扱いされるのは意味不明だわ
自演認定ガイジと同レベルだぞ

183 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:47:04.94 ID:GvBWXehwM.net
殺されかけても、尊厳を踏みにじられるような事を言われても
「試しただけ」って言ったらなぜか全てが許されて
その後、その試してきた奴と仲良くなっちゃうような展開理解不能過ぎて嫌い

184 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:54:06.21 ID:7HhyPRxb0.net
>>179
タイトル変えるだけで新規読者の獲得に繋がるって気付いたからじゃね
ブクマして読んでる層にはタイトル変えても関係ないし
ブクマせずに読んでる層が困るけど、どうせポイントに繋がらないからどうでも良いし

185 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:03:55.96 ID:JEwlT+Bc0.net
>>183
それ俺も嫌いだわ
特に異世界系で主人公にそれがあると本当に元日本人設定かと疑ってしまう

186 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:05:30.87 ID:C3MsSF2/0.net
剣の学校でブンブン剣向けてくるバカ女とか

187 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:23:52.08 ID:Olu4RG6iM.net
子供みたいな大人様がいるからしかたない

188 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:24:11.80 ID:yuD6XCOSM.net
>>172
それな
スコッパーを自演認定してるクズをいると苛つくわ
スレを潰そうとしているとしか思えない

189 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:25:17.03 ID:rsgFvg8Z0.net
気に入らない奴を全員殺していったら大量殺人者になるじゃないかってボヤいてた某作品の主人公は結構好きだった

190 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:39:54.31 ID:kMH5gGe80.net
気に入らない奴を自演認定していったらなんだって?

191 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:48:36.64 ID:0Bues3n/d.net
>>172
知ってる人は知ってるぐらいの作品だし、あちこちで紹介されてるから今さらスコップされた作品みたいに言われてもな

192 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:51:22.20 ID:kaHW612P0.net
独裁者スイッチ

193 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:55:44.03 ID:UobiAxB/a.net
ブクマ2桁だった作品を知ってる人は知ってる扱いって色々凄いな
優秀なスコッパーが集まってるコミュニティにいるんだろうな、俺にも教えてくれ

194 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:01:39.93 ID:OGYtJCTs0.net
泡沫読んだ
なろうの無理やり追放する展開って、なんとか自然に描けないのかな
あとキーワードにハーレムって書いとけ

195 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:05:05.69 ID:aYkni3qf0.net
スキャンダルしかないわ
TOKIOの山口メンバーみたいな感じで

196 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:11:55.41 ID:sebiWhVb0.net
追放された主人公に非があったら読者が気持ちよくなれないだろ!
なろうの追放ものはどこか破綻してないと成立しないから整合性が気になる人は読むだけ無駄

197 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:15:01.75 ID:P9hDdK3l0.net
まぁだから読むものがあまりないわけで

198 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:15:52.99 ID:Olu4RG6iM.net
よむのがないなら自分でかいてどうぞ

199 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:16:28.58 ID:24IJsbzC0.net
>>183
キリスト教の話?

200 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:35:41.95 ID:09znfJ81x.net
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する、が書籍化されてる
影響か、まだ28話しか無いこれが12,384件ブックマークがあるから
悪虐聖女ですが、愛する旦那さまのお役に立ちたいです。(とはいえ、嫌われているのですが)
https://ncode.syosetu.com/n6592hi/
長期連載の上でブックマーク二桁でなおかつ面白いのを探すのは難しそうだな。

201 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:47:20.93 ID:9AvwS32lH.net
>>191
ここで紹介された時ブクマ1桁だったんだが
あちこちで紹介されている?どこで?

202 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:52:11.14 ID:pN8eWb+Vd.net
>>191
君の言うあちこちを教えてくれ
ここより良さげな紹介サイトだろうし知っときたい

203 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:18:37.15 ID:f7vxYBir0.net
スコッパーを貶めたい訳じゃないが作者よりスコッパーを褒めろとか頭おかしいんじゃねーの

204 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:21:27.83 ID:NMZ+hDCQ0.net
絡繰武勝叢雲 〜何故この世界ではスキルが通用せず、鋼の鎧武者が求められたのか〜
http://ncode.syosetu.com/n3777hj/
1話とされてるくくりを読んだら、確かにロボットアニメの1話を見た気分になった程度には出来が良かった
正直書き方自体はなろう向きではないなぁとは思う
けど、結構まじめに面白いとは思った

205 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:22:30.40 ID:A6Ja52eNp.net
>>203
>>172は、読む限り凡作にしか見えないものがこうやって話題になった場合は、作品そのものよりスコッパーの効果が高いって主張だろ
本人に聞いてみないと分からんが、普通に>>172が作品自体面白いと感じていたらスコッパーより作品を褒めたと思うんたぜ

206 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:33:37.86 ID:6NxinQuv0.net
あっちのスレのおすすめされたらお礼を強要する奴と同類か

207 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:39:46.69 ID:RQuTcOyip.net
>>191
おい、逃げんなよ

208 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:43:37.81 ID:Ak2n8Y7Ra.net
>>143
クロノの伝承にあやかって名付けられた人たちって設定なんじゃないかな
不老不死のお方以外は

209 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:53:38.44 ID:9AvwS32lH.net
これ、自演認定厨がウザくて複数作品紹介したと思うんだが
話題になってしまうと結局自演認定厨が現れてしまうから、あえて複数作品紹介するってやる必要無いなって再確認できたな

785 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f4e-tA00) [sage] :2021/12/21(火) 14:43:54.57 ID:BOeZZfjD0
・悪童ピアニストと内気な剣道女子のための叙情的組曲
https://ncode.syosetu.com/n2880he/
タイトルから想像するより結構重い恋愛物
天才ピアニストが存在することによる悲劇とかも主題で主人公が荒むのも仕方ないと思える
その分内気というか肉食系なヒロインが癒しになる

・泡沫に神は微睡む
https://ncode.syosetu.com/n6274hb/
和風ファンタジーの追放物
無能と思われていた主人公が実は神の伴侶となる存在だった
ざまあより主人公を求める神々の奪い合いが楽しみ

・魔術機関きっての問題児は魔術師のいない国に派遣されることになりました。
https://ncode.syosetu.com/n2559gy/
タイトル通り
女向けっぽいけど読みやすかった
養母が大好きでアホっぽい問題児な女主人公の過去が壮絶すぎて思わずブクマした

210 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:00:46.91 ID:08Xh1S6aM.net
エロとか朝チュンで済ませろ奴

211 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:02:30.93 ID:C3MsSF2/0.net
ヤリまくりハーレムチート世直し冒険譚は嫌だぜ

212 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:08:18.71 ID:9YwZ1Hjp0.net
ピアニストって何故かブクマに入ってたわ

213 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:14:39.80 ID:bVCcBqb5a.net
自演だのなんだのをスルーして眺めていたが
短期間にこうも同じ作品名を繰り返し紹介されるとさすがにしつこく感じる

214 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:18:10.90 ID:tlRZnFd40.net
なろうで人気が出て書籍化→書籍が売れない→目標がなくなってエタる

書籍化ってなろう読者にとっては悲報でしかないんだよな

215 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:18:41.17 ID:3Qraw5570.net
>>198
書いとるぞ
ブクマ一桁だけどな

216 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:19:52.32 ID:pDy/WHXn0.net
自演認定とか相手にすんなって
以前、紹介にお礼言ったら、俺には合わなかったのにおかしいとか言われたからなw

自演認定なんてそんなレベルやで

217 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:29:14.93 ID:7HhyPRxb0.net
なろうで人気が出て書籍化→書籍が売れて続刊決定→書籍化作業が忙しくてエタる

売れようが売れまいがどっちみちエタる
むしろ書籍化してもなろう連載を続けてる作者ってなんでそんな事してるのか不思議ですらある

218 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:36:16.06 ID:3Qraw5570.net
>>217
その場合てちゃんと書籍で続き書いとんのか?
どうせ売れずにパーフェクトエタ化して次回作に行くんだろ

219 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:45:06.99 ID:XbAWQ43Vd.net
別に自薦もしては行けないわけじゃないしな
自分の作品なのにあたかも他人のように振舞って何度もレス付けて自演するから叩かれるのであって自分の作品ですと最初から言うぶんには全く問題ない

220 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:58:15.49 ID:yuD6XCOSM.net
今回自演なんてなかったろ

221 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:00:55.34 ID:A6Ja52eNp.net
自演という証拠は無いのに話題になったら自演認定するやつがでてくるのがよろしくないって話だろ
ゲス野郎も自演認定されてたけど認定して粘着してたのが底辺作家スレの住人だったのは笑ったわ

222 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:01:18.71 ID:q0Ts1JcP0.net
ありふれ15章まで
ええやんええやんもっと早く教えてやもう

223 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:02:16.16 ID:OS17Mu310.net
久々に来た。ここ最近で話題になった作品ありますか?

224 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:12:59.85 ID:HwQgP10o0.net
TSで面白い作品ない?
恋愛じゃなくて冒険とかバトルとかそっちメインの

225 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:21:47.50 ID:qKo4F9rE0.net
非科学的な要素を含む犯罪事件おもしろかった
主人公は普段可愛らしい性格してるのに犯罪者と敵対する時は冷静に容赦なく闘うのがいいね

226 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:22:28.94 ID:Lwst0KGb0.net
>>223
前スレで出た>>209>>70

227 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:23:13.59 ID:qKo4F9rE0.net
>>225
ミスった

228 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:23:30.31 ID:X+uyPJQL0.net
>>224
・ゲームキャラで異世界転生して、大草原ではじめるスローライフ
https://ncode.syosetu.com/n1695cq/

229 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:50:37.49 ID:HwQgP10o0.net
>>228
すまん古くてブクマ万越え以上のは大体読んだから知ってるんや
泡沫みたいなまさにこれぞスコップみたいな隠れた名作知らんかなって

230 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:54:31.72 ID:pcbCh+/70.net
>>224
幻想世界のアリステイル
https://ncode.syosetu.com/n6049cc/

恋愛要素無いわけじゃないけどこれかな
あと話畳むだけってところでエタって2年くらい更新止まってるけど

231 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:56:34.18 ID:C3MsSF2/0.net
TSはホモ派?レズ派?
俺はけんぷファーでTSしたいと思うようになったわけだけどもTS主の恋愛対象はどっちでもいいわ
ちゃんとTSであることを活かせてれば
お前元から女じゃねーのってのはナシだよな
生理描写が好きだけどそれで女はこんな大変な思いしてたんだなーみたいのは俺は嫌いだな女作者なら尚更
読者(男)は男のままなんだから分からない話すんなよそれで勝手に女スゲーされても困る

232 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:57:09.07 ID:C3MsSF2/0.net
>>230
これ共鳴世界みたいな必殺技で死を回避したとこまで読んでたわ

233 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:05:06.85 ID:HwQgP10o0.net
俺はぶっちゃけTSなら何でも行ける派だな
人生イージーモードで生きたいみたいなフレーバーと化してるTSだろうが徐々に内面が女性化して戸惑う古典TSだろうが何でも行けるわ
そもそもTSってのは性別が変わってればそれでTSなんだからこのTSは邪道だと王道だとかそういうのは間違いなんだよな
既に精神が女性化していて元から女みたいになってるTSは「美少女になってちやほやされてえなー」という変身願望を満たすために
徐々に精神が女性化していき戸惑うTSはTS主と自身を切り離してTS主が徐々に雌落ちしていく過程をニヤニヤと楽しむために
同じ楽しみ方が

234 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:07:42.40 ID:HwQgP10o0.net
やっべ途中送信しちゃったわ
要は濃いTSと薄いTSはラーメンとうどんみたいなもんで要素こそ似ているものの実際は別物であり楽しみ方が違うってことが言いたかった

235 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:24:42.24 ID:tlRZnFd40.net
>>218
それな
書籍で続いてるんなら応援するけどそういうわけじゃないからな
単純にエタ

236 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:27:35.33 ID:e2Zk4lb60.net
TS好きと言われても、興味ない人からしたらただのフレーバー
獣耳ヒロインの小説と言われても、耳で何が変わるんだよって感じるのと一緒で、女主人公と何が違うんだって気はする

ニッチ要素なんだし、ソッチがオススメを紹介してくれ

237 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:34:50.53 ID:XpDFBqqZ0.net
https://ncode.syosetu.com/n1526hd/
ひっそり静かに生きていきたい 〜神様に同情されて異世界へ 頼みの綱はアイテムボックス〜

ニート向け

238 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:38:29.47 ID:rsgFvg8Z0.net
>>224
ドラゴンさんのお肉をたべたい
TS転生したから野球で無双する
異世界で美少女になった俺、地球に戻れたので裏垢やってみる。
底抜け姫
偽聖女クソオブイヤー
龍神の巫女



偽聖女クソオブイヤーと龍神の巫女はカクヨム
龍神の巫女はTS後にレイプされる展開があるので注意

239 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:39:56.83 ID:rsgFvg8Z0.net
あとバトルはないけど、「逆行転生したおじさん、性別も逆転したけどバーチャルYouTuberの親分をめざす!」も面白かった

240 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:42:36.11 ID:HwQgP10o0.net
>>238
ドラゴンさんは読んだことなかったわサンキュー

241 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:50:30.34 ID:X+uyPJQL0.net
>>229
・倉庫キャラにTS転生した私は、この世界で
https://ncode.syosetu.com/n8005gs/

・女キャラで異世界転移してチートっぽいけど雑魚キャラなので目立たず平和な庶民を目指します!
https://ncode.syosetu.com/n5334ev/

・異世界転生のキャラクリエイトを《おまかせ》にしたら幼女で最強で200歳で!?!?
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3682gf/

・TS賢者は今日も逝くっ!
https://ncode.syosetu.com/n3738gp/

・お漏らしあそばせ精霊姫
https://ncode.syosetu.com/n0838gw/

242 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:53:10.72 ID:9AvwS32lH.net
TS好きなやつはここから掘るといいぞ

【なろうTS大図書館】 〜 TS♀&#9775;♂に関するまとめと作品紹介
https://ncode.syosetu.com/n6126gu/

243 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:10:15.89 ID:OGYtJCTs0.net
>>213
ジャンルにもよるが、紹介されたものはたいてい読む
みんなもそうだから話が続くんじゃないかな
ニンジャとか

244 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:13:22.91 ID:v8pUWqN10.net
以前はブクマ一桁二桁が割と普通だったって言うかそれが主だったハズなのに
いつの間にかそれだと自演って言われる様になったよな

245 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:30:03.65 ID:3Qraw5570.net
ブクマ2桁をスコるとか余程暇
いや頑張る人じゃないと無理だろ

246 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:35:30.91 ID:v8pUWqN10.net
主だってだけで全てが良品ではないからな、その人のオススメってだけで
合う人向けに紹介してるのに合わない奴が叩いたりして追い出して行ったのがこのスレだし

247 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:39:44.33 ID:OS17Mu310.net
>>226

ありがとうございます。

248 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:44:04.05 ID:yuD6XCOSM.net
少年戦艦デューク〜生きている宇宙船の物語〜
N5836EN

祖父母に愛されて育った宇宙船種族の少年デュークが宇宙に旅たち宇宙戦艦として成長していく物語
色々な異形系主人公の作品を読んてきたが、全長数百メートルの主人公は初めて読んだ

童話風の優しい語り口で始まるプロローグで引き込まれて読み続けている

249 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:02:19.60 ID:DYspQ/wD0.net
ひっそり生きたい系は、まともな思考してれば
目立たずに済むのに、ひっそり生きたい(イキり) ひっそり生きたい(権力者に喧嘩売り)
するのは何で?

250 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:03:28.37 ID:pS9JSwhY0.net
泡沫
追放され過ぎた武僧思い出した

251 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:03:55.39 ID:eqHQRnmLM.net
心の吉良吉影が暴れ出したんだろう

252 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:04:48.70 ID:ZWjtkgbp0.net
やめとけ!やめとけ!

253 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:05:33.28 ID:S3gv+F4p0.net
https://ncode.syosetu.com/n1004go/3/

この作者、ヤバイわよ

254 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:07:40.41 ID:OGYtJCTs0.net
>>253
赤髪なのに金髪で混乱したのは序の口だった

255 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:15:12.30 ID:m7zap5nNp.net
>>243
んだんだ
紹介されたのを読んで感想書いて他の人の感想に俺はこう感じたみたいなレスを付けたら自演認定でID晒されたのでござる

256 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:29:50.62 ID:9AvwS32lH.net
>>253
マルチポスト

257 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:30:00.70 ID:XpDFBqqZ0.net
>>249
延々隠遁生活したらお話にならないじょん
スラ仏300だって隠遁生活なんて数話しか使ってないじょん

258 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:38:44.87 ID:pS9JSwhY0.net
ひっそり生きたい系を読みたいなら

ペテン師は静かに眠りたい
https://ncode.syosetu.com/n7449cq/

チートなし殺されたくない凡人が口先だけであがく話

259 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:50:21.01 ID:XpDFBqqZ0.net
>>130
ダン活はレジェンドより読める文を毎日あれだけ投稿するのがすげーよ

260 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:55:41.10 ID:gOAVgm8S0.net
>>209
ピアノも読んでみたけど良かったわ
次は3番目の読んでみるわ

261 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:59:11.69 ID:738A/FV70.net
お前らが『魔王と勇者の戦いの裏で』を何度も話題にするから読んでみたけど
武器の使い方や貴族制度を全て「主人公の偏った知識です」で済ますのはともかく
平安時代や江戸時代を中世と言うのは主人公の偏った知識じゃなくねぃ?

すぐに切る程つまらなくはないけど、『家づくりスキル』の作者のように、後々作者が日本人じゃないのが判明するのは避けたいんだが……
大丈夫なのか、コレ?

262 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:14:36.88 ID:oKithiO30.net
ん?どういうこと?平安時代や江戸時代が中世じゃないってのは日本人なら常識だろ、といいたい?

263 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:15:22.18 ID:9AvwS32lH.net
>>260
俺は紹介元の書き込みをコピペしただけで
それ投稿したのは俺じゃないぞ
ただ俺もピアノは気に入って今読んでるわ

264 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:22:27.22 ID:pN8eWb+Vd.net
>>213
紹介は1回だけで後は感想じゃん

265 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:53:50.42 ID:bVCcBqb5a.net
それで引っかかるならこれから辛いぞ
最新話では『前世では』が16回も出てきた

266 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 19:11:39.86 ID:7HhyPRxb0.net
>>241
倉庫キャラにTS転生した私は、この世界で

TS転生主人公が序盤で早々にレイプされててさすがにドン引きですわ

267 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 19:14:17.44 ID:EjxqRIbA0.net
>>222
頑張って最新話まで追いつければ不幸祭りが楽しめるぞ。

268 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:15:22.87 ID:NLk2Fx4vd.net
>>265
正直その手の蘊蓄がこの調子でずっと続くならそろそろキツいかなって思い始めてるわ

269 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:27:20.01 ID:rv3mNAyy0.net
>>264
貼られた作品を誰かが読んで感想を書く

感想書かれてるなら読むかって奴が読む

新たに読んだやつがまた感想書く

以下ループ
この現象絶対あるよな

270 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:36:50.89 ID:rsgFvg8Z0.net
感想と紹介の区別もつかないアスペがスレを仕切ろうしているのこわい

271 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:00:12.33 ID:9AvwS32lH.net
>>269
今回の泡沫やクズ野郎で起きてた現象だと思うんだが、それがなぜか自演認定されるんだよなぁ
しかもワッチョイガーとかよくわからんレッテルまで貼って自演ということにしようとするから始末が悪い

272 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:03:03.54 ID:bVCcBqb5a.net
ウザ

273 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:13:17.03 ID:S2HACtII0.net
感想書いてくれるのは有難いよ
紹介見逃すことも多いし全部読んでられない

274 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:21:21.74 ID:C3MsSF2/0.net
泡沫更新きてんじゃん

275 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:25:21.36 ID:MqXsYMQY0.net
週一で決まって20時のようだからな
更新遅いから貯まってから読むかなあ
なぜか国内の東西南北平定の前に外国人が攻めてくるようだし

276 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:38:27.36 ID:OS17Mu310.net
おすすめのほのぼの系ないですか?主人公最強だけど、スローライフ送りたいから争いには基本的に参加しないみたいな作品が読みたい

277 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:54:28.34 ID:S2HACtII0.net
基本的には戦闘しない≒戦闘あっても良い

Abracadabra−失恋賢者のセンチメンタルジャーニー
https://ncode.syosetu.com/n2672bg/

278 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:00:56.97 ID:rv3mNAyy0.net
>>276
エルフのハナちゃん
https://ncode.syosetu.com/n2552dm/

異世界から住むところを求めてエルフの人たちが地球にやってきて、それのお世話をするほのぼのスローライフもの
主人公はすごい力持ちだけどそもそも戦闘自体ない
半年以上更新ないけど、300万文字位あるから飽きるところまで読んでいいと思う

279 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:05:22.04 ID:ZWjtkgbp0.net
「異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう」を読んで120話超えたところらへんだけど
「戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。」に匹敵するじっくりコトコト進む作品だな

紹介されてた通りだからわかってたことだけど、そのまんまなんで笑ってしまうわw

280 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:30:14.41 ID:OGYtJCTs0.net
真似をしてなくて新しい作品
これが欲しい
もう真似し尽くされた、と思っても新曲が出るように驚かせてほしい
話題になるのは決まってそういう潮流だし

281 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:41:11.26 ID:3Qraw5570.net
>>280
まずはおめーがスコれ
話はそれからだ

282 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:42:00.63 ID:HwQgP10o0.net
俺が今から「最低最悪のクソスキル『うんち』に目覚めた俺の悪臭無双〜オークやトロルたちを相手にブサイクホモハーレムを作ります〜」を書くから一年くらい待っててくれ

283 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:45:02.48 ID:yg783TAd0.net
ドラゴンボールのPPキャンディみたいな能力ならガチでヤバい

284 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:46:20.90 ID:3Qraw5570.net
糞より恥垢の方が悪臭レベルが高い
話にならんな

285 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:49:10.97 ID:K4AQpRpo0.net
村を強固にしてそこで物語が紡がれる作品ってあるかい?村人に感謝されながら過ごす感じの、誰か頼む

ミリモス・サーガ――末弟王子の転生戦記
小国の王子が2つの大国に睨まれながらら奮闘する物語 中々面白いよ 王侯貴族などが好きな人にオススメ

286 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:53:00.11 ID:6NxinQuv0.net
>>285
城務めのキャラがみんな王族に対して絶対不敬罪じゃんって対応してるのが意味わからんくてブラバした記憶

287 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:04:42.44 ID:hgVBfR+td.net
>>282
ちゃんと待つから、書いてなかったらお前のケツを掘る

288 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:06:55.96 ID:nFBp4O4s0.net
>>88
そりゃそうだろうよ・・・

289 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:12:13.38 ID:V0Q17vMd0.net
このスレはさあずっと見てるんだけど
紹介される作品に良いものもある、悪いものもあるよね

290 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:13:56.55 ID:ZWjtkgbp0.net
>>289
君にとって「良いもの」と「悪いもの」の例をいくつか挙げてみ
傾向がみたいわ

291 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:18:08.78 ID:V0Q17vMd0.net
うーん、なんていうかさあ
僕は数多のラノベなんかも読んだ上でやっぱり
なろうには良い物もあるけど悪い物もあるって思う訳

292 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:27:01.72 ID:IVhVZpDip.net
言い換えると、紹介されるものと、紹介されないものがあるんだよね

293 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:27:16.66 ID:pyUB9IU90.net
むしろ思わないやついんのかw

294 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:31:41.24 ID:V0Q17vMd0.net
そうじゃなくてさぁ、僕なんかわぁ、ま、1日にね、1日に8時間なろう読んで生活してるわけですよ。
そうすっと、すごいよくわかるのは、ん〜良いものもある、だけど、悪いものもあるっていう感じだなぁ〜。

295 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:33:40.78 ID:C3MsSF2/0.net
異世界に召喚された暗殺者の少年ってもしかしてエタってる?
普通に招待の分からない敵の一人主人公の兄だろって考察して4年近く経っててわろた

296 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:42:03.29 ID:UobiAxB/a.net
ランキングはもちろんこのスレでも質よりインパクト、完成度より読んでて気持ちいいかが重視されてる風潮があると思う
別にそれが悪いとは言わないけど、読んだ後に余韻?みたいなのが残る作品があまり話題にならないのが残念

297 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:44:06.80 ID:ciicqWUg0.net
>>143
クロの戦記はねえ・・・・・
あの作品は毎回登場キャラ達が暗い過去を延々と語り続けるのが気に入らなかった。
それと押し問答だらけで何の進展もない雑談シーンが多いのもウンザリだった。
作者がそれらの描写ばかりに入れ込んで肝心のストーリーがショボくて使えそうな数々の伏線が無駄になった。

あと各編モヤモヤした終わり方ばかりでカタルシスが無さ過ぎるのもなぁ・・・
敵達の陰湿な言動を長々と見せられてサクッと自滅していくのは面白くない。
ご都合主義展開を嫌ったのだろうが、異世界や魔法がご都合主義の極みなのだからもっと娯楽という考えが無いとねえ。

あとヒロイン達が年増や傷モノが大半なのがどうよと思った。
主人公は一応貴族で侯爵という高い地位なんだから抱く女は選べよと言いたくなった。

書籍版では加筆されてる様だけど大筋が同じ内容なら金出してまで読みたい作品ではないな。

298 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:51:58.77 ID:hgVBfR+td.net
https://novel18.syosetu.com/n1161gb/2/
イブニクルっぽい主人公なのにやってる事まんま鬼畜王で草。
ってノクタはスレチだっけ?まぁストーリーメインだし、いいだろ

299 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:56:16.33 ID:6jyuYrrH0.net
冬休みで人が増えたか?
内訳はだいぶ学生さんが多そうだけど

300 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:00:07.70 ID:nSxxFwXp0.net
>>297
ブクマして読んでなかったけど自分には合わないとわかった
その作品を好きな人嫌いな人、どんな感想も参考になるからありがたい

301 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:02:06.97 ID:yW5TN+IB0.net
魔女論争 外伝4 魔女シリーズ2 https://ncode.syosetu.com/n4104he/
魔女騒動 外伝5 魔女シリーズ3 https://ncode.syosetu.com/n1542hi/

「ランプ売りの青年」の外伝4・5作目で両作とも精霊が絡んでくる話なので
続けて読んだほうが良い(外伝1も読み直すと尚良し)
テンポの良い会話は相変わらずでポンコツ魔女も健在
主人公のルーツに迫るような話でもあって来春には最終章が始まるので期待

あくまでも外伝なのでランプ売り〜を未読だと難しいかと
粗筋は作品ページに細かく書いてあるのでそっちを参照で

302 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:05:55.45 ID:YhoUZSyH0.net
最近話題の泡沫、スチームパンク世界だったんだな
蒸気自動車が成立すると路面整備が大変なことになりそうだ

303 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 01:40:52.31 ID:RpLY8z7s0.net
ここは感想書くとこじゃねえんだよ
レビューしろや

304 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 02:20:29.31 ID:PrUq/DQr0.net
レビューする場所でもないけどな

305 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 03:38:49.85 ID:UGo5TB3qd.net
オススメを紹介するスレであってオススメするスレではない

306 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 03:39:57.09 ID:O5JYgWSaa.net
>>285
ミリモスは途中まではよかったがヒロインの父親が出張ってきた辺りで微妙感が出てきて読むのを中断しちゃった
正義の解釈でストーリーを引っ張り過ぎだったかな

307 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 03:52:54.82 ID:O5JYgWSaa.net
>>268
主人公が決闘すれば『前世』の決闘お作法の蘊蓄語りがあり
お茶会に招かれたら『前世』のアフタヌーンティーのお作法の蘊蓄(これが『前世では』16回:さすがにあまりにも目についたのでカウントしてしまった)があり
自分は蘊蓄は読めちゃう方なのでキツイ感じはしないが苦手な人には辛いかも
ストーリーが進んでいる内はまだいいんだけど日常編で連発されると蘊蓄だけでその回が終わっちゃうので

308 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 04:42:39.92 ID:PWWPG9Uc0.net
「前世では」だと2箇所しかなくね?
「前世」だと17箇所

309 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 05:06:39.92 ID:oP6Lge+pp.net
https://i.imgur.com/mZF5Neo.jpg
チケでスコシン氷2来たから1段引いたらスコデー覚きた
やったぜ
https://i.imgur.com/frG5Ej2.jpg

310 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 05:08:11.14 ID:fdq7oZP30.net
騎士ユリウスの文通
https://ncode.syosetu.com/n5774hi/

剣に生きてきた実直な騎士が隣国の令嬢に手紙を送るためにがんばる話

311 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 05:10:43.86 ID:g9SVp/jo0.net
ダークファンタジーかNTRで面白いのありませんか?
有名なのでも大丈夫です
出来れば長編がいいかな?

312 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 05:12:47.46 ID:oP6Lge+pp.net
誤爆してた

313 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 05:41:53.31 ID:PWWPG9Uc0.net
>>309
縦長すぎて気持ち悪い

314 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 06:09:13.98 ID:y+LhLV6O0.net
>>311
悪逆の翼
https://ncode.syosetu.com/n1132fs/

放浪の魔女
https://ncode.syosetu.com/n9238ds/

城壁都市リーヴェンス攻防記
https://ncode.syosetu.com/n0944fm/

315 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 07:20:36.77 ID:e3rbnvED0.net
>>294
シンナーに気を付けろ

316 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 07:21:38.77 ID:G4pLxcAN0.net
感想が付いた紹介のだけ見に行く俺みたいなのもいるから感想はありがたい
ただ読んだ面白かったみたいな糞の役にもたたん感想はいらない

317 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 08:22:31.19 ID:UGo5TB3qd.net
>>311
なんでダークファンタジーとNTRで検索しなかったのか理由と謝罪を要求する

318 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 08:26:57.81 ID:mnQuRQtZ0.net
泡沫感染、序盤だけ流し読みしたが、これ素人じゃないべ
売れなかった作家崩れかな

319 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 08:42:15.63 ID:Z0wjdHhI0.net
>>310
こういう話好きだ、面白かった

320 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 09:26:18.87 ID:w8LhQF9O0.net
泡沫一週間でブクマ10倍達成しとるやんけ
自演認定ニキ狙ってやってんのかよ

321 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 09:59:36.08 ID:DXg3A6hMH.net
>> 320
10倍達成は、たまたまここで紹介された日とその翌日にブクマしたやつが10-20人ぐらい居て、その中に評価を入れた奴が数人居たからだな
前スレの>>852の絶賛感想でブクマした奴が多かったんだと思うぞ
それ以降はランキング載って伸びていったから増えただけ

322 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:20:04.00 ID:080iRcqwM.net
このスレやたら意識たかいやついるからね

323 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:23:06.81 ID:B/lzj7S00.net
泡沫駆け上がってきたね
ま、面白けりゃ自演でもいいよ
いくら自演しても駆け上がりもしないのは生暖かく見守ってる

324 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:28:09.67 ID:Elpv/FU70.net
>>267
第一部まで読み終わった
やめられないとまらない
こういうのでええんじゃ

325 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:29:49.61 ID:kKUWVGrp0.net
貼られた作品を誰かが読んでけなす

そこまて酷くはないだろうと思った奴が読む

新たに読んだやつがまた貶す

以下ループ
この現象絶対あるよな

326 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:34:43.07 ID:mnQuRQtZ0.net
>>324
ありふれだけじゃわからん
タイトルなに

327 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:36:48.29 ID:D7Gl0Zq+0.net
>>310
面白かった。文章も読みやすくて分かりやすい
アルマークの作者だね
連載中が多くてどれかはエタりそうなのが少し怖いな

328 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:47:25.68 ID:wrTYLorb0.net
>>325
自分が気に入った作品を他人に貶してもらうスレだったか

329 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:52:15.55 ID:OOwsJA290.net
>>324
鬱とか言われてるけど基本的に勧善懲悪でハッピーエンドだから読みやすいよな。
第二部めちゃくちゃ長いけど頑張れ。

>>326
「ここではありふれた物語」
https://ncode.syosetu.com/n6359da/

330 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:04:12.83 ID:O5JYgWSaa.net
>>326
ここではありふれた物語
世界観作りが上手い作品(残酷表現多し)
主人公の問題解決方法が結局は力押しでどうにかするが基本で人間としてはメンタルが壊れている
ストーリー進行のために主人公の行動目的に対する言い訳がかなり強引な印象があるが読み応えはある
ただしGアレルギーの人は決して読んではいけない

331 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:14:25.36 ID:mnQuRQtZ0.net
今読んでるわ
この頃はトラックに轢かれて転生するのが流行ってた時期か

332 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:24:45.40 ID:O5JYgWSaa.net
序章は何故だか三話をダイジェストで200字くらいにまとめてもいいような気がする
序章:最初のブラバポイント
G:第二のブラバポイント
村を出る時に起こったアレ:最大のブラバポイント
他にもいろいろ読者を各ポイントで振るい落とす耐久レースみたいな作品

333 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:25:27.41 ID:O5JYgWSaa.net
何故だか(読みづらいし面白くないので)
抜けてた

334 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:26:49.00 ID:MgkqecEbd.net
>>329
昔読んだ気するけどタイトル変わりました?
虫になったり孤児院でイキるシーンありましたっけ?

335 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:29:52.63 ID:OOwsJA290.net
>>334
前は「前世不幸だった俺が異世界でも不幸な人生を歩みつつチートで不老不死を目指す」ってタイトルだったらしい。
そういうシーンはある。

336 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:34:36.46 ID:ix8EIM9rM.net
最初は「ここではありふれた物語」で一時だけ>>335になったような記憶

337 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:54:56.47 ID:MgkqecEbd.net
まだ連載続いてたんですね
いつの間にかとんでもない文字数になっててびっくり

338 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:57:57.90 ID:OOwsJA290.net
第二部が2022年で完結して、あと第三部(帝都の学園編?)と第四部があるらしい。

339 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:06:11.19 ID:O5JYgWSaa.net
ポロルカ王国に行かないで学園に入学くらいの進度がよかったな

340 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:26:45.78 ID:uhCzYkB10.net
>>325
自分の作品を誰かが晒してくれたことあったけど、数件のお褒めコメントだけだったせいか全然伸びなかったわ
酷くない?

341 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:36:02.40 ID:JVWFdo4z0.net
マイナス点貶されるのが当たり前のこのスレでお褒めコメント貰えるなんて凄いじゃん!

342 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:10:53.24 ID:nEXbsWR/a.net
俺がある作品を紹介した時は割と褒められたと思いきや次スレで10行近い長文で面白くないみたいなレスを書かれたぞ
2、3レス面白いってレス付いてそのあと話題にならないのが1番平和

343 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:36:56.07 ID:idF7h31Q0.net
ちょろっと自演するだけでランキング上位いけんだから楽なもんだわな
お前らももっと自演しろよ

344 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:48:37.20 ID:DXg3A6hMH.net
自演認定厨はなぜここまで必死なん?

38 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ af63-7wcH) [sage] :2021/12/24(金) 04:40:16.71 ID:peCZlJUh0
泡沫とかいうやつブクマ50のくせに単発が薦めまくるから自演だな〜と思ってたが
今見たらブクマ100超えてたわ
自演するだけでブクマ倍になるんだからそりゃやるわな〜w

345 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:49:47.31 ID:S/S28IDzp.net
まあホントに自演するだけでランキング上位に行けるなら底辺スレの連中も幸せになれるんだけどな

346 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:51:32.99 ID:bAMGyPsR0.net
自演した程度で伸びるもんでもないし
そもそも5chがそこまで注目されてるわけでもないだろう

伸びたのは元々伸びる素養があっただけ

347 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:54:32.28 ID:QrWzuCLU0.net
まあ、ガチなのは相互評価クラスタないし業者による工作でランキング上位に入り込むんですけどね、初見さん。

348 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:57:45.10 ID:8Y08YcG8d.net
>>347
これデマやで……
相互クラスタとかたとえ千人おってもたった1万ポイントやぞ……

349 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:03:56.99 ID:xEM8rKDv0.net
1万ポイント一気に入ったら、ランキングの初動には十分過ぎない?
みんな初日に複数投稿したり頑張ってるのに

350 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:11:14.87 ID:6ppoig4Bp.net
>>348
お馬鹿さんだな
クラスターが強力なのは確実に日間ランキングにのれるってことなのよ
一番難しいところをすっ飛ばしてすぐに内容勝負できるのがtueeんだわな
伸びなきゃ次の作品に行く

351 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:14:27.87 ID:bAMGyPsR0.net
それにいくらかかるんだよっと
業者なんてのがほんとにいて利用されてるならランキングの作品が似たり寄ったりにはならんだろう

352 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:24:54.08 ID:QrWzuCLU0.net
業者を利用してるのは個人じゃないんだよなあ。

353 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:26:22.19 ID:080iRcqwM.net
ワナビの嫉妬があるからね

354 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:33:12.11 ID:w8LhQF9O0.net
日間ランキングざっと眺めてみたけど見ててうんざりする長文タイトルが上から並んでるところにしれっと泡沫が混ざってるから結構目立ってるな
いいポジションに入れたやん

355 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:35:45.14 ID:DXg3A6hMH.net
>>352
出版社のこと?バレたら信頼を失うようなリスクを冒す理由が無いと思うけど、何か証拠があって言ってるのか?

356 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:41:02.99 ID:yJT4/CuB0.net
リスクに見合うかどうかはともかく理由はあるだろw

357 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:50:17.92 ID:8Y08YcG8d.net
>>349
いや千人もおるわけない
そもそもそこまで機能するとこが存在してない

358 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:51:13.36 ID:8Y08YcG8d.net
>>350
それは勿論分かってるよ
日刊に乗るのが難しい時点でセンスないだけやから諦めた方がいいけどな

359 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:52:35.14 ID:CfKGW+xBM.net
>>352
何万本回線がいると思ってんだ
コストと効果が見合わねえよ

360 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:54:31.86 ID:8Y08YcG8d.net
結局業者とかクラスタとか言ってんのは嫉妬に狂ったワナビだけ
自分にとってつまらん作品が上位にあるのが納得できないからそういう幻想作って叩きたいんだよね

361 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:58:27.63 ID:DXg3A6hMH.net
前に三木なずなの作品の高ポイントはあり得ない、業者使ってる!とか言ってる奴なら感想欄で見かけたな
そんなん使ってたら何本も連載開始してランキング打ち上がらかったら消すってのを繰り返さないよなーと思いながら見てたわ

362 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:59:06.13 ID:cpqSh9WF0.net
泡沫面白いよ
だけど完結したか長編が読みたいワナビ

363 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:04:09.48 ID:xEM8rKDv0.net
>>357
まず、自分で千人って言ってるのにグダグダ過ぎない?
議論が下手って言われない?

364 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:08:58.85 ID:8Y08YcG8d.net
>>363
文章読んで
たとえ千人おっても、って書いてるよ?
いるはずない数字をあえて書いたんだけどわからんかった?

365 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:12:42.37 ID:oP6Lge+pp.net
前スレ890にあった
伯爵令嬢アンネマリーは、俺様になりました。
https://ncode.syosetu.com/n4592hj/
が主人公に勢いありすぎて面白い

366 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:15:26.01 ID:skrZvyjH0.net
千人はさすがにどうかと思うが
書籍化作家なら出版社とグルになれば社員が総出でポイント入れられるし
それに加えてツイッターを駆使したり友人知人に頼めば初動で結構打ち上がるよな

367 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:17:47.81 ID:xEM8rKDv0.net
>>364
お前「千人居ても、たった1万ポイント、ランキング上位に入れないぞ」
俺「いや、流石に千人も居たら余裕だろ?」
お前「いや、流石に千人もいる訳ないじゃん」

この流れで自分の馬鹿さに気が付かないなら、もう小説にどうこう言うのやめてくれよー

368 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:19:11.17 ID:yJT4/CuB0.net
>>364
50人500ptでも総合でも70くらいには、ジャンル別なら20ー30位には入れるだろ何を言ってるんだ
いるはずのない数字だけ書いて現実的な数字を考慮してなかったらただの馬鹿だろ

369 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:25:03.20 ID:xEM8rKDv0.net
まぁ、ただの馬鹿よ

百人でも十分な所、千人なんてぶっこんで
千人に突っ込まれたら、千人なんてある訳無いって発狂

370 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:31:25.77 ID:rIrytfXJp.net
>>356
リスクに見合う理由が無いって話をしてるのに「リスクに見合うかはともかく理由はある」とか言われてもハァ?としか言えん

371 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:35:07.85 ID:ONir+II1p.net
>>366
逆お気に入りが多けりゃクラスターなんざやる必要ねーよ
何書いても日間程度は余裕
初期ブーストではなく数千単位の嵩上げをしたいなら業者に頼むわな
社員総出でポイントつけるとかリスクがありすぎてやるわけねーべ

372 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:42:53.80 ID:8Y08YcG8d.net
>>367
いや……千人おってもたった1万ポイントなことは変わりないよ
それだけじゃ書籍化までは無理やし
それでランキング1位なって維持できるのなら多少は面白いってことやし、面白くなかったら伸びひんし

なんか考え方弱いよ君

373 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:44:13.46 ID:8Y08YcG8d.net
>>368
俺はそんな手段でランキング上位に入る意味と手段を否定してるねんで
何をおかしなこと言ってるの?

374 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:48:32.47 ID:yJT4/CuB0.net
>>370
「リスクを冒す理由はあるけどリスクには見合わない(理由としては弱い)」っていうのは成り立つだろw
リスクに見合わないってことだけを言いたかったなら揚げ足取られるような書き方が悪かったねw

375 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:48:33.57 ID:G4pLxcAN0.net
クラスタがどうだろうと出版社が動員かけてポイント水増ししてようがどうでもいい
アホみたいな言い合いしてスレ消費してるのに巻き込まれる方が迷惑っていうかうざい

376 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:49:10.37 ID:pxB3FMyz0.net
「ここではありふれた物語」もっと人気出ないものだろうか。
作者大変そうだから、せめて書籍化とかしてほしいんだけどなー。

377 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 15:58:45.35 ID:DXg3A6hMH.net
>>374
それが成り立つのはお前の中だけだぞ
揚げ足の自覚があるのは幸いだが、俺からしたらバカにしか見えないわwww

378 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:00:36.92 ID:G4pLxcAN0.net
作者のためには書籍化してほしいけど投稿ペースが乱れてほしくないってのは投稿追っかけてるときからの読者としてのジレンマだわな
でもありふれはちょっと話が冗長すぎるから書籍化するなら半分以下に圧縮しないとダメだと思う
WEB投稿だからダラダラしてても許されるけどあれ書籍にしたら1冊分の範囲で分割するとメリハリなさすぎると思う

379 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:00:47.33 ID:Pxr4tvfy0.net
まじでこのスレ流石に作者みたいなレス増えすぎやろ

380 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:01:45.57 ID:CfKGW+xBM.net
>>366
ワロタw
これが上で言ってたワナビ妄想かww

381 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:02:38.91 ID:M9h6yOVt0.net
泡沫って作品が話題になってるから読んでみたけど目が滑って無理だった
娯楽作品は頭空っぽにして楽しみたい自分には時代小説みたいな漢字の羅列はキツイ
これはスコップされなきゃろくにブクマもされてなかったのは頷ける作品だと思った

382 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:04:50.05 ID:LHicHAzM0.net
これなら俺でも書けるって思ってなろうデビューするからじゃねえの?

なら良い事じゃねーの?

383 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:05:37.63 ID:pxB3FMyz0.net
>>378
うーむ。まあ第二部は確かにちょっと長すぎるかもなー。

384 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:07:06.01 ID:T3pitwb60.net
固有名詞はいいんだけど技名とかその描写が厨ニ感
強くて厳しいな、神様がNTRで寝込む辺りは好き

385 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:17:50.30 ID:yJT4/CuB0.net
>>373
>>348「相互クラスタや業者による工作でランキングに入り込むなんてものはデマ!」
>>360「業者クラスタはワナビの幻想」
>>373「業者クラスタでランキング入りする意味と手段を否定しているだけだ」

自分が最初なんて書き込んだかもう忘れちゃった?
それとも書き込む回戦間違えちゃった?

386 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:18:36.07 ID:mqQiJTSO0.net
>>381
おひいさま、とかむかーし時代劇で聞いたことあっても
使ってるのはこの作者くらいだろうな

387 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:20:38.55 ID:dcycvica0.net
>>381
その作品読んでみたいんだけどどこにあるんだ?
「泡沫」で検索してもヒットする作品が多すぎて特定できない。誰かぜひ教えて

388 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:35:14.20 ID:UtFQREVvd.net
>>387
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628920884/878
これみたい

389 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:36:03.25 ID:DXg3A6hMH.net
>>385
横からだが、お前が絡んでる相手は「ランキング上位に入るため」の工作についての意味と手段を否定している
一方のお前はその文脈を理解せず「ランキング入りするため」の工作の話をしているから噛み合ってないんだよ
>>347の発端となった書き込みも、ランキング上位入り工作の話をしているのでSdaf-KN9Rはそれを受けてリプしている

お前だけ1人ズレてる

390 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:37:15.18 ID:Pm+IyG7Na.net
>>386
ゼルダで聞いたな

391 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:37:27.93 ID:O0AV7Cp50.net
>>387
泡沫に神は微睡む
https://ncode.syosetu.com/n6274hb/

タイトル思い出せないけど和風追放物で似たようなのあったなと思った
実家追放されて追放先でもパーティーから追放されて復讐するやつ

392 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:39:04.15 ID:dcycvica0.net
>>388
おお、ありがとう!さっそく読んでみる

393 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:39:16.82 ID:PDFyBfBt0.net
相互はあるし、業者なんてのがあるにしても機能するのは日間入りまでくらいだろ
そこが一番難しいから意味はあるけど、上位まで駆け上がれるかどうかは作品次第

泡沫は刺さる人には刺さった
上位入りとその維持まで相互だの業者だのいい出したら病気だと思う

394 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:39:49.55 ID:dcycvica0.net
>>391
サンクスです

395 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:49:46.06 ID:Du36qHHB0.net
>>135
殺戮のダンジョンマスター面白かった

396 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:50:10.57 ID:O5JYgWSaa.net
この流れなんだろうね
少しはスレたどれや
向こうのスレでまで宣伝してるしわざとだろ

397 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:53:56.25 ID:xEM8rKDv0.net
>>385
オレハお前が正しいと思うで
ただもう馬鹿に構うなよ、この手合は自分が誰に何を言ったのかも忘れてる

398 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:03:35.91 ID:OWTgHLTk0.net
泡沫これ反逆のソウルイーターに似てるね

399 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:04:00.89 ID:yJT4/CuB0.net
>>389
工作によるポイントオンリーで上位に入るものだけが「上位に入るための工作」ではないだろ
ある程度工作で下駄履かせて確実にランキング中位に入れることができれば自然それ以上にも行きやすくなるし、それはランキング上位に入るための工作と言えるだろ
そこを分ける意味はない
「工作によるポイントオンリーで上位に入れること」についてしか話してないんならそれこそ>>347とずれてると思うが

400 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:09:52.21 ID:Zg8LJgWY0.net
泡沫の夢見せてもらったよ

401 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:17:19.61 ID:O0AV7Cp50.net
>>398
それそれ

402 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:21:38.17 ID:Pm+IyG7Na.net
おまえらオススメ紹介しろよ

私、竜の巫女だったらしい!でも辞めたので就職活動を頑張ります
あたおかめちゃ強巫女の転職珍道中
3部目なので前作前前作も読んでるの推奨
頭空っぽで楽しめるぞ

403 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:23:38.13 ID:mqQiJTSO0.net
>>391
よほど嫌な奴なんだろうな

404 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:31:35.51 ID:w8LhQF9O0.net
>>396
自演認定ニキを煽るためという理由もあるぞ
テメェの撒いた種だよかったな

405 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:32:45.53 ID:rIrytfXJp.net
>>399
工作しないと中位まで行けないような作品でも、そのあと自然増で上位に行ける可能性があんの?何を根拠にそんなことを言ってるのか是非知りたいわー

406 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:34:33.42 ID:l4hWZSRg0.net
反逆は反逆もせずに女連れて色んなとこうろつくようになって読むの止まってるんだが200ページあたりで
そろそろぬるい感じ終わった?

407 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:35:24.73 ID:l4hWZSRg0.net
全ロストするためにヒロイン回収してんのかと思ったらそうじゃないっぽいしもしかしてソウルイーターに目覚めてからは無双するだけ?

408 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:38:05.28 ID:O5JYgWSaa.net
>>404
撒いたのは自分じゃないよ
なるほ炎上狙いなら静かにあぼーんしておく

409 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:40:25.21 ID:cpqSh9WF0.net
>>398
ノクターンの追放され過ぎた武僧が先だと思う

410 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:41:45.29 ID:O0AV7Cp50.net
>>409
連載開始はソウルイーターのが先だった

411 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:43:06.20 ID:Zg8LJgWY0.net
どちらにもそこまで似てない
ただ少年ジャンプで見た気がする

412 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:48:33.66 ID:cpqSh9WF0.net
反逆のソウルイーターも途中までは面白かった

413 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:50:15.60 ID:yJT4/CuB0.net
>>405
可能性あるか無いかで言ったらあるに決まってんだろww
面白い作品は必ず評価されるとでも思ってるタイプ?w

414 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:51:39.57 ID:+/emg15k0.net
まだ長文やってるのかw
年末なのに暇すぎだろ

415 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:54:22.13 ID:OOwsJA290.net
反逆のソウルイーターってBLEACHみたいな奴だっけ?

416 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:14:26.45 ID:DJJ129oix.net
>>402
メリナシリーズ、自分も好きで最新シリーズまで追いついたよ。
メリナシリーズが気に入ったならした2つも気に入りそうな気がする

やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
https://ncode.syosetu.com/n6484fv/

カクヨムだけど
転生七女ではじめる異世界ライフ &#12316;万能魔力があれば貴族社会も余裕で生きられると聞いたのですが?!&#12316;
https://kakuyomu.jp/works/1177354054892870623

417 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:32:01.17 ID:ZPhLUFJ1d.net
>>386
梓弓でも使ってなかった?

418 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:34:02.49 ID:R9AVGwg+0.net
>>386
俺は虚構推理で聞いたな

419 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:34:59.49 ID:w18SAyov0.net
武僧の方が面白かったのに残念だわ

420 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:35:57.01 ID:SeVG8ZuKM.net
>>376
今のパテーティ
エルフ、ロリ、獣人、幼馴染、トカゲとベタベタのなろうなのに全くキャッチーな感じがしない

421 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:36:56.53 ID:+zTJuzYx0.net
>>386
もしかして高橋留美子先生をデスってる?
だったら俺も全力で乗っかるぞ!

422 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:42:54.83 ID:mqQiJTSO0.net
ソウルイーター読んでみようかと思ったけど評判イマイチなのか

423 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:51:27.02 ID:DXg3A6hMH.net
>>413
やっばお前ズレてるわ
俺はなろう中位にさえ自力で行けない作品があったとしてどうやって自然にそこから上位まで行くのかと尋ねてるんだが
まさか運だけで何とかなると思ってんの?

424 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:15:46.37 ID:yJT4/CuB0.net
>>423
本当に面白い作品は必ず評価されると思ってるタイプだったかw
評価されるポテンシャルがある作品が必ずランキングに上がってくるなら誰もスコップなんてしねえよ(誇張表現)

425 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:36:11.10 ID:PDFyBfBt0.net
読まれないから上がれない作品ってのはあるよ
まさに今回の泡沫の上がり方がそれだろさ

書籍化作家ならまだしも、新人さんなら十分あり得る
書籍化作家でもランキング入って上位に届かず消えていく作品もあるわけだしね

スコップや晒しが有難いのはそのためだろ

426 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:40:11.21 ID:8Y08YcG8d.net
>>424


427 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:43:01.80 ID:PGoPNkXM0.net
何でもいいけど年末に5レス以上つけて
IDと顔真っ赤レスバしてる奴って恥ずかしいよな

428 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:46:21.29 ID:bp8uPytVd.net
火消し単発マウント原人って年末は祖国に帰らないの?

429 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:53:04.52 ID:DXg3A6hMH.net
>>424
お前には1から10まで説明しないとダメなのか

まず今回の上位工作の話が出たのは>>347
そしてコイツは工作しているのは個人ではないと言っている
ならばその主体は出版社ということになる
そして出版社が工作する対象となるのは出版社と契約している作家ということになる
で、そういう作家はなろうですでに実績をあげていて逆お気に入りユーザーを抱えている
だから>>371が指摘する通りランキングに入るだけなら難しいことではない
それをわざわざ中位まで上がるように工作してそこから自然増に頼るとするなら
逆お気に入りユーザーの支持さえ得られないか、支持を得てランキングに上がってもそこから伸びない作品ということになる
だから、>>423のような指摘になる
理解できたか?

430 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:54:48.63 ID:X5MyUpHA0.net
必死すぎだろ落ち着け

431 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:55:17.57 ID:nEXbsWR/a.net
ランキングは面白いと思われた作品ばかりだと思うぞ
なろう民の面白いの定義がアレなだけで

432 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:55:38.64 ID:fdq7oZP30.net
年越してもレスバしてそう

433 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:57:31.01 ID:8417MjqQ0.net
ソウルイーターとか回復術師とか
自分が殺されかけて滅茶苦茶憎悪してる女とヤっちゃうのは普通に気持ち悪い

434 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:57:41.74 ID:DXg3A6hMH.net
>>428
お前はまず↓へのレスよろしくな
>>201-207あたりで複数から突っ込まれて逃げたよな?

191 名前:この名無しがすごい! (スフッ Sd57-fe+/) [sage] :2021/12/25(土) 10:48:36.64 ID:0Bues3n/d
>>172
知ってる人は知ってるぐらいの作品だし、あちこちで紹介されてるから今さらスコップされた作品みたいに言われてもな

435 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:01:34.38 ID:nEXbsWR/a.net
てかこいつらは何についてレスバしてるの?工作の有無?
お互い揚げ足取りしかしてねーじゃん

436 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:02:40.73 ID:yJT4/CuB0.net
>>429
>>374の言ってることを基に話してる設定でいくなら>>352は「業者を利用しているのは」と言ってるでしょw
相互クラスタに関しては言及してないし、それに関しては個人がやってるってことだろw

437 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:04:25.08 ID:yJT4/CuB0.net
>>436
安価間違えた>>347

438 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:09:57.36 ID:DBPHhQAx0.net
地味に楽しみにしてた作品が更新されてた喜び
しばらく休むわとか後書きに書いてたからてっきり冬休みの間は書き溜め期間だと思ってたんだがな

439 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:12:50.38 ID:sF384DI40.net
>>81

440 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:13:00.18 ID:b/pwhfrA0.net
複垢クラスタ業者自演、ルール違反だのマナー違反だの色々あるけど結局どれが悪いことか判断するのは人それぞれだしバレなきゃ結果(ランキング、メディア化)が全てだ

441 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:13:40.07 ID:sF384DI40.net
ブラウザの操作ミスって誤爆ったごめんよ

442 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:21:44.83 ID:LHicHAzM0.net
>>386
ヒラコーのドリフで見た

443 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:22:36.15 ID:Y9+0+1mI0.net
>>422
どこかで見たような設定に既視感を感じるけどふつうに面白いよ

444 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:27:23.38 ID:l4hWZSRg0.net
>>433
ケヤルも銃の勇者も大して差なくて草
なにか大義があればなんでも正当化できるっていう黒人みたいなメンタルだよな

445 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:33:08.17 ID:2/CvlDID0.net
おひいさま使ってる作品はちょこちょこあるよな

446 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:34:33.69 ID:xEM8rKDv0.net
>>429
意味が解らない

>>347
>>348
この流れで、千人分のポイント上澄みがあったら、ランキング上位は硬いよね?ってだけの指摘に
>>357
この千人なんてあり得ないって謎の手のひら返しに文句言ってるダケなんだけど?

千人のポイントでランキングは操作出来るのか?
争点はそれだけなのに、書籍化出来ないとか、そんな事をしても効果がないとか論点ズラしてる事にただ文句を言ってる

447 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:35:42.61 ID:Y9+0+1mI0.net
お前らが騒いでる泡沫ってどれなんだよ検索しても分かんないよ、>>391で合ってるの?

448 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:37:34.74 ID:l4hWZSRg0.net
闘神で白陽って人がおひいさまって呼ばれてたけどしらひのひから取ってると思ってたら御姫様なんだな

449 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:41:00.97 ID:OOwsJA290.net
>>447
合ってる。

450 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 20:41:45.16 ID:Y9+0+1mI0.net
>>449
ありがとう読んでみる

451 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:05:00.52 ID:iYToLPnsM.net
>>248
書籍化しててワロタ
表紙シュールすぎ

452 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:15:43.96 ID:w18SAyov0.net
>>451

https://izuminovels.jp/wp-content/uploads/2021/08/N01407-cover-PBs-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF.jpg

453 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:16:57.37 ID:OWTgHLTk0.net
反逆のソウルイーターの主人公初期と性格変わりすぎ

454 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:18:59.36 ID:yxVV5TigM.net
>>452
カーズかよ

455 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:23:00.33 ID:T3pitwb60.net
しゅごい、何歳位が想定読者なんだろ
アンパンマンとかと同じくらい?

456 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:23:09.14 ID:TV3dAFHX0.net
>>452
宇宙船のくせに形状が水上船なんだよなあ

457 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:23:34.90 ID:NNJqVMm80.net
叛逆って当初は主人公の逆恨みとか言われてたけど実は違ったんか?

458 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:24:06.92 ID:pYJ5s5IC0.net
クソ笑った これ書店で見て買うやついるのかよ

459 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:25:42.50 ID:iEe0hmB10.net
>>427
その前に飛行機乗り換えないと!

460 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:27:22.10 ID:TV3dAFHX0.net
>>455
3話くらい本文読んだが完全にSF
科学用語多いので幼年向けではないな

461 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:27:25.10 ID:CfKGW+xBM.net
>>452
作者可哀想すぎるwww
本文はきっちりSFしてるのにw

462 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:27:34.02 ID:mnQuRQtZ0.net
ソウルイーター最初の方しか読んでないがクモに食われてから完全に別人やな
記憶だけ継承した別人みたいな。あんだけ頭回ったり度胸あるならギルド追放までされなかったやろな

463 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:28:36.66 ID:CfKGW+xBM.net
>>457
追放したパーディー遺骸は逆恨みだね

464 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:30:36.61 ID:ZUlEIl0B0.net
>>457
今は逆恨みだけど、最近の話で色んな因縁みたいなのを絡めて逆恨みじゃなくしようとしている気がする

465 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:33:32.81 ID:AqiEhX+7M.net
島追放は弱い主人公の自業自得だと思うけど
でも島の連中が掌返して擦り寄ってきてるのには怒っていいと思うけどね

なのに一般的な偽善なろーしゅ化してしまった主人公は頭の中で変な理屈をこねくり回してなんでも受け入れちゃうようになってる

466 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:34:37.85 ID:LHicHAzM0.net
遺骸が逆恨みするのか

467 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:35:18.79 ID:ZP+Oi7Yh0.net
ソウルイーターは武僧の劣化版だからな

468 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:35:27.26 ID:Zg8LJgWY0.net
>>452
あまりにも不意打ち

469 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:35:42.14 ID:l4hWZSRg0.net
空飛ぶ女だけは許すな

470 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:36:21.65 ID:IXhCPRud0.net
追放武僧は小説ステータスは完結になってるけど活動報告を見ると更新停止っぽくてどっちなの?
ちゃんと完結してる?

471 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:36:40.28 ID:+Wbnnpen0.net
>>452
運悪いね

472 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:36:48.57 ID:RUK0+s+Xd.net
出版社の担当から「トーマスみたいな船」ってオーダー受けたんだろうな。しかし凄いインパクトだ。
内容は良さそうなんだが1巻打ち切り間違いないだろこれ

473 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:57:45.64 ID:R9AVGwg+0.net
>>452
これは流石にw

474 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:06:01.74 ID:T3pitwb60.net
http://www2.ttcn.ne.jp/aoi.f/illust6/1976tutui.jpg
表紙って大事よね

475 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:06:07.32 ID:YhoUZSyH0.net
>>452
なんか見覚えがある構造
顔から直接手が生えてる船
トーマスは手が無いしなんだったっけかなあ
イワークというかポケモンの臭いもする

476 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:07:53.17 ID:mqQiJTSO0.net
>>452
嫌儲にスレ立つと思う

477 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:08:04.88 ID:T3pitwb60.net
http://aether.air-nifty.com/photos/uncategorized/061220.jpg
表紙は人生を変えるね

478 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:10:52.63 ID:k8tcbnJQ0.net
>>477
ヒェッ

479 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:13:04.75 ID:hE01ypRV0.net
泡沫、いま読んだ
すげーな、エンターテインメントだよ
時代背景もいま話題の大正時代で
文章の質も極上
久々にこのスレであたり出たわ

480 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:17:01.27 ID:mqQiJTSO0.net
>>479
大鬼と戦ってる時に電柱って単語が出てきて
え?あれ?と混乱したけど
そういえば自動車がある時代設定なんだよな

481 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:45:35.16 ID:PygZ6Ddb0.net
>>452
これはすごく期待できそう!
今から一気読みするわ。

482 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:57:30.34 ID:UCYDP6a6d.net
ソウルイーター
武僧見た後だと見れないクオリティ
ベルゼブブで切ったわw

前なら読めたかも、残念

483 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:01:03.59 ID:w8LhQF9O0.net
武僧見る前にソウルイーターを読んで楽しめてる俺はもしかして幸運なのか

484 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:02:14.48 ID:UCYDP6a6d.net
武僧は国家資格取りながら、あんな鍵ゲーバリなフラグ管理ノベルやってたら死ぬので、もう復活はないだろ
読んだことないやつのため比較用に置いとく
武僧
https://novel18.syosetu.com/n0123fg/
ソウルイーター
https://ncode.syosetu.com/n9525fd/

485 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:04:38.18 ID:mnQuRQtZ0.net
ソウルイーターをブラッシュアップさせたのが武僧って認識でいいけ?

486 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:06:56.26 ID:UCYDP6a6d.net
やっぱアラブ風、セブンスばりの一時的人格反転、誰も助けがない中、超絶ポジティブ性格と悪知恵だけで序盤を乗り切り、技と仲間を得て成り上がるので爽快だった
ただしソウルイーターはエタってないので、こっちのが希望あるよなぁ…
しばらく武僧読んでなかったからブラッシュアップ元の方を読んでみるか?

487 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:08:00.06 ID:UCYDP6a6d.net
>>485
パクリとか、られ、とか、よくあるシチュなので偶然もありうるけど序盤が似てる

488 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:19:33.54 ID:ZP+Oi7Yh0.net
連載が先なのが武僧

489 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:21:38.25 ID:idF7h31Q0.net
>>479
また単発自演
懲りないねぇ

490 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:30:27.67 ID:hE01ypRV0.net
前スレで書き込んでるんだけどなw
あといまランキングにも上がってる
4色の女神達ってのが
ヒロイン全員、クソすぎて
ある意味盛り上がってて面白かった

491 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:33:31.21 ID:mnQuRQtZ0.net
泡沫、俺はそこまで流行るとは思わんな
テキストは硬派だけど、諸刃の剣にもなりえる。なろうの中では異質だから目立つけど
やっぱ鳴かず飛ばずの売れないプロがなろうに乗り込んできたって感じがする

492 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:40:13.34 ID:NNJqVMm80.net
泡沫ってまだ序盤も序盤だからなんとも言えんわ
今のところ良いけど筆が遅いから勢いは保てないだろ

493 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:40:22.18 ID:3eMTNEl/0.net
泡沫、追放ものっつーからはなから無視してたけど、こんなに話題になるなら読んでみるわw

494 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:43:28.99 ID:Y9+0+1mI0.net
>>484
武僧気になったから読んでみようと思ったらあらすじで拒絶反応でちゃった。ソウルイーターと同じ感じみたいだけどきついぜこれは…

495 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:43:58.00 ID:gNxZpYcw0.net
>>492
ラピスの心臓と同じ枠だな

496 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:44:12.71 ID:pa8y6HmFM.net
とりあえずいっとけば構ってもらえるしな
現実でだれからも相手にされないんだろ

497 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:48:51.47 ID:sCpbrkKx0.net
>>452


498 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:55:27.55 ID:05y5NsThp.net
実家ヘイト回収
黒と赤の敵対
聖教侵攻

この三つ同時進行でやるつもりなのか知らんけど
わちゃわちゃになるだろ

499 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:56:29.99 ID:O5JYgWSaa.net
少年戦艦って底辺スレで荒ぶっていた人?

500 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 00:13:45.75 ID:+huryuUG0.net
>>452
なんだコレw

501 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 00:26:31.37 ID:ls/igMEa0.net
泡沫はまだ序盤だしな
鈍感(無知?)系主人公のハーレム化しそうな予感

幕間の取り込んだ側vs初彼候補NTR側
ぶっちゃけ本編よりこっちが楽しみだわ

502 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 00:56:10.30 ID:UsefiCYt0.net
勝ちヒロイン(ロリ)と負けヒロイン(ロリ)が決定したらハイ解散になる流れ

503 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:18:13.46 ID:r71KvVOPd.net
>>494
なろうのあらすじって大体その通りにならないとか、別に擁護するつもりもないし、エタって絶望した武僧を読まないのは正解だろと思う

今ソウルイーター序盤我慢して読んだが、少しずつ成長してるし戦闘描写は中の下だが王道テンプレなので、人によってはこっちが面白く感じるのもいるだろう

ただ

あらすじでブラバしたw、これはないわ笑なんてくそ報告は不快すぎるので、死ぬまで二度と小説読まないで欲しい

504 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:23:30.67 ID:r71KvVOPd.net
つーか自分でスコップする気概もなければ、誰かの紹介をあらすじで拒否するので、読むのにすら少しは時間を支払う気もない。
そんな否定的でも意見すら置けない試金石にもならない、なんならテーマを浮かび上がらせはするクレクレ・雑談よりも酷い約立たずヤローはここから消えて欲しい

505 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:27:09.33 ID:X2lHDDp90.net
>>490
自分もどっかのブクマから辿って読んでたんだけど
こういう虐められ勘違いざまぁ系?って大体無理筋すぎて登場人物キチガイだらけになるのおもろいわ

506 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:41:59.50 ID:HN9nwqPn0.net
ランキングのタイトルとあらすじ眺めてると背筋がムズムズするよね

507 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:46:51.97 ID:8CfaClFTd.net
ランキング作者の名前見たらムカムカするよね

508 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:48:48.25 ID:pHbl5l8K0.net
流行りのテンプレ書いてはランキングから落ちたから更新辞めますっての繰り返し続けてるやついるよな

509 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 02:23:11.77 ID:5vtBmZFI0.net
長文タイトルはタイトルだけ眺めてれば満足できるからコスパ良いよね

510 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 02:51:24.50 ID:sbCBUFYc0.net
泡沫は黒ザマァ!になって欲しい

511 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 03:25:19.96 ID:XgcfDX4mp.net
俺パリイのコミカライズ読んでてちょっと面白いなって思ったけど
こういう自己評価低い系勘違い主人公にイライラして原作読まなくなったの思い出した
https://i.imgur.com/tPCXAyv.jpg

512 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 03:35:29.07 ID:RN+uPcjL0.net
やかましいわオススメしろカス共

513 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 03:40:54.76 ID:/3kBR0Mr0.net
ミノタウロスと巨大な牛が結びつかないって無能すぎんべ
でも、コイツがチートで瞬殺するんやろ?どうせ原作じゃ弱すぎて魔物と思わなかったとかそんな説明で終わり

そういう矛盾が気持ち悪いのはわかる。要は登場人物がただの記号なんだよな。だから状況次第でどうにでも都合よく変わる

514 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 04:31:30.25 ID:AsiUezXuM.net
>>489
泡沫面白かったー
すげえ感動したよ!

515 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 04:36:49.43 ID:IxwywHFl0.net
>>511
こーゆー系ってアンジャッシュ的なズレた笑いだと面白いんだけどイキリらせる為に勘違いさせててるのはちょっとあれだな。てか絵師ガチャSSR引いてて草だ

516 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 05:07:21.35 ID:/3kBR0Mr0.net
魔法じゃなくて超能力モノで設定しっかりしてるやつってある?
とある魔術みたいなやつ、いやあれもだいぶガバガバなんだけどさ

517 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 05:10:18.56 ID:ctyWRV1s0.net
>>511
本人が気付かないだけで実はチートレベルの強者というパターンは、無能で無知な
主人公に周りの関係者が指摘すら出来ないレベルの同調アホでないと成立しないからなぁ

主旨としては自分のチートに気付かないままで偉業を達成する展開なのだろうけど、
お手軽チートの派生として楽しめるか、洗脳レベルの御都合アホ人間に呆れるかの二択。
自分は後者で第一章だけでも読もうと努力したけど4分の3ほどで降参。

まぁ、嘆きの亡霊を比較対象にしてしまったから仕方がないともいえるが(こっちは本人無能だけどw)

518 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 05:32:22.37 ID:/3kBR0Mr0.net
成立させるには仙人みてーな暮らししてるやつが人知れず活動するくらいしかないな
まぁすきあらばヨイショマンコ登場させるから無理かな

519 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 06:18:18.79 ID:z5dr4xKWd.net
>>505
勘違いでもないからな

520 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 08:56:34.27 ID:pHbl5l8K0.net
>>511
これ現地主人公?
なぜか一部の常識だけ神に剥がされたように抜け落ちてるよな
まあ神(作者)が無理やり剥がしたんだけど

521 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:34:01.62 ID:PqqDP36g0.net
せっかくスコッパーが紹介してくれたのに作品自体をネタにしてボコボコにするクソスレ
そりゃ紹介してくれるやつ減るわ

522 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:38:51.40 ID:W1TfYa2c0.net
お気に入りの作品あるけど目の肥えたお前らには通用しないかもしれんしブクマも少ないから自演扱いでボコボコにされそうで怖くて紹介できないって奴は結構いると思う

523 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:40:03.95 ID:0oW4Oy580.net
本スレのキチガイわいてるからもうここが本スレです

524 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:44:49.37 ID:vYY9XMWg0.net
転生したら戦時中の喜劇王だった件
NHKだから転生要素ちょこっとだけで反戦ドラマなんだろうな

525 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:48:27.86 ID:UsefiCYt0.net
自演認定ニキが面白いと思わなかった作品を紹介する奴は全員荒らしだからな

526 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:48:48.50 ID:6J1Xpqsj0.net
紹介しても大抵スルーされるから俺の感性ズレてるんやな、って少し悲しい気持ちになる
ここのスレ民が紹介してくれる奴はだいたい面白いんだけどなー

527 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 09:50:09.94 ID:SxID1uhV0.net
ステマウィッチもクズもありふれたも泡沫も
全部面白かったから、自演認定君とは逆に感性合いそう

528 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 10:04:14.14 ID:2mJePStx0.net
>>516
とあるみたいに魔術混じってるなら森の神による非人道的緑化計画
転移ものだけどタイマン最強が超能力者
元がゲームで転移作品だけどゲーム時点で10m先に攻撃、みたいな判定でやってるのを本物だけは空間把握で全部こなしてタイマンだろうが脳ひねって終わりって感じ
最強格になると原子運動のゆらぎとか見たり世界を織り込んだりできるっぽいけど伏線どまり
最大規模の敵が小隊編成に一人は超能力者入れてますよって感じで初期から主人公に一撃当ててたりする
基本の味方の超能力者?は電気信号読み取って占星術するタイプみたいなのしかいない
ただ超能力者がらみでめっちゃ面白くなるのは最新章あたりなんだけど……現地民スキル持ちと主人公と超能力者が絡んでめっちゃ好き
300話弱あって序盤が微妙だったり吸血鬼が長かったりやっぱ序盤微妙だなとかなんかよくわからん敵とやってたり(セリフ的にそれも伏線だろうけど)でなかなか難しい
というか魔法部分に関しては現状の序盤中盤最新話付近でちらちら小出しにしてる設定的に根幹っぽいせいで余計わかりにくいんだよなぁ

まぁ結局アクの強い読みにくいマイナー作品なので娯楽超能力作品でざっと読むなら「世界の闇と戦う秘密結社がないから作った」「非科学的な要素を含む犯罪事件」あたり読んでおけばいいんじゃない?有名だし

529 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 10:14:49.80 ID:SbqcovVj0.net
>>511
主人公の目が怖いw
なんでこんな死んだ魚のような目なんだ?

530 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 10:16:55.33 ID:8CfaClFTd.net
長らく活報なんて書かなかった奴がここで紹介された途端に活報書き出すなんてなぁ

531 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 10:20:28.11 ID:Za6ZLdFya.net
pvとかブクマが急に増えたら作者もビビるだろ

532 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 11:41:39.54 ID:HITVHPib0.net
主人公を冥王代でニートさせてみたけど反応薄かったぞ

533 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:43:36.63 ID:JYuswkDJ0.net
『転生して異世界でスローライフをおくりたい』の作者、また新作かよ。
何本並行して連載すりゃ気が済むんだ。
話が全然進みやしねぇ。

534 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:45:47.63 ID:u9YplkTad.net
ギミックや構想ばかりが先行するやつだな
そういう奴は畳む能力無いから読むだけ時間の無駄だわ

535 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:52:37.54 ID:pKUtJv5K0.net
タイトルにスローライフって付いてる作品を書いてる作者は物語を完結させる能力が無い

536 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:55:33.24 ID:r71KvVOPd.net
もふもふと料理が入ってるのは本編と関係ない自己満文章見せてくる地雷

537 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:57:20.82 ID:OZZgXa5e0.net
【完結保証】とついてて完結したのを見たことないのはなんでだろう
つまらなくてリタイヤしてたかな?

538 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:59:51.15 ID:gluGNNnm0.net
料理ネタを頻繁に出す作者はネットの料理レシピを写してるだけだし
もふもふアリの作者は動物なんて好きでもないと思ってる

539 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:01:06.95 ID:mgqts9IXd.net
>>516
なんも覚えてないけどたぶん昔世界救った

540 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:07:06.31 ID:pHbl5l8K0.net
【完結済み】しか信じられない

541 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:08:56.68 ID:Nzf8pnfaM.net
投げ出しだとか完結だとかじゃない
錬金王は錬金王というスタイルなんだよ

542 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:09:09.45 ID:pKUtJv5K0.net
完結保証でちゃんと完結した作品もいくつかはあるんだけどな
大量にいる糞詐欺師のせいで言葉の信用性を失ってるのは嘆かわしい

543 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:24:28.63 ID:SbqcovVj0.net
>>516
転生チートでレールガン希望したら撃ったら感電して
かめはめ波を希望して撃ったら後ろにぶっ飛んでしまう世界
そんな「設定のしっかりしてる」作品ならあったぞ。

544 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:28:49.71 ID:KbYEEABYd.net
完結保証なんて書くよりも定期更新続けるほうがよっぽど説得力あるよな

545 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:48:55.67 ID:qEVlaPmBp.net
>>544
定期更新だけよりも完結保証と定期更新でより多くのブクマを手に入れられる

アル・カポネ

546 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:50:18.28 ID:PzOzM0Zk0.net
氷の滅慕
https://ncode.syosetu.com/n1363bh/?p=1

特別好きなジャンルじゃないけどこれ好き

547 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 14:53:39.91 ID:YYESlEWW0.net
>>301
ランプ売りは正直本編より外伝のほうが好き
本編ありきなんだけどね

548 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 15:14:12.06 ID:xcLMJpq0M.net
男坂 -完結保証-

549 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 16:07:01.04 ID:oEWadR+90.net
完結保証って、もう書き上がっていて予約投稿したってやつだけじゃなかったのか

550 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 16:12:34.14 ID:jpReOxVpM.net
それだったらどんなによかった事か

551 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 16:51:18.42 ID:IxwywHFl0.net
完結保証ってスルーする為のタグみたいなところあるわ

552 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:16:30.63 ID:gluGNNnm0.net
前作でやらかした後、新作は最後まで書き上げたから完結させますと言っておきながら
アルファポリスで書籍化して、揉めて打ち切りになった力水みたいなのもいるから
完結保証なんて信じない

553 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:21:27.97 ID:e6ZMHi3m0.net
そも誰が保証して、しなかったら誰が罰与えるのよ
ただの言葉遊びだから初めから読まない

554 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:53:34.66 ID:2D7MGgKAF.net
何かオススメの異世界ものないかなあ?
今はとんでもスキルで異世界放浪メシとかいうの読んでるけどずっとワンパターンで飽きてきたところ

555 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:58:00.28 ID:/3kBR0Mr0.net
>>543
それ気になるわ。教えてくれんか

556 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 18:39:40.85 ID:ByF01jesM.net
おすすめされてた呪いの宝石最後まで見てみたんだけど
突っ込みどころが多すぎて結構きつかった
色々スッキリしない要素残したまま終わるので読んだ後モヤモヤする
読まなきゃ良かった

557 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 18:50:38.42 ID:rACEpkI5M.net
馬鹿な俺以外にHRTの民がいただと…

558 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:08:33.13 ID:LTJTXUHB0.net
>>554
それ、ずーっとそのままだよ。(´・ω・`)

559 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:23:38.91 ID:GO2ZUkOK0.net
>>558
やっぱりか
何か異世界ランキング上位だったから読んでみたけど
ダメか

560 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:28:09.79 ID:/3kBR0Mr0.net
一話の時点でしんどいわ、もうええって
特に何の理由もなくチートスキルだの王様が馬鹿すぎるから好き勝手やるとかさぁ
もうええって

561 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:32:39.86 ID:oEWadR+90.net
>>553
そりゃあ作者自身の保証でしょ
自己署名のオレオレ証明書みたいなもんよ
信じるか信じないかも含めて判断材料ってだけ

562 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:44:57.27 ID:oZTccBJN0.net
>>516
・非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
これ好き

563 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:52:01.38 ID:LTJTXUHB0.net
>>511
パリィはこのくらいの頃は勘違いギャグな感じで嫌いでは無かったけど

この先どんどんシリアスでなんか説教臭くなって駄目だったわ

この手で勘違いギャグ風じゃなきゃ成り立たないと思うんだけど

564 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:11:09.22 ID:dXVmGP2n0.net
>>554
「ここではありふれた物語」
https://ncode.syosetu.com/n6359da/

もうこのスレで何度話題になったかわからんが、何度でもおすすめするぞ。

565 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:17:21.68 ID:LSg6JQMva.net
>>416
ありがと
読んでみるわ

566 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:17:47.71 ID:xez7+cExp.net
勘違い系は面白い

567 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:18:45.99 ID:EjlNj9lgM.net
>>559
その作品は暇な時間つぶす時に読むもんだから

568 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:22:14.51 ID:hQ84UNzY0.net
>>564
あらすじのなろう小馬鹿にしてる感で察する

569 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:31:31.53 ID:dXVmGP2n0.net
>>568
読んでから何か言ってくれ。

570 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:34:20.13 ID:v7RFt3K90.net
勘違いものって白痴が前提だし読んでて気持ちいいわけでもないしなんで人気なのか謎

571 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:34:55.30 ID:hQ84UNzY0.net
>>569
絶対ご都合悪い主義でグダグダやってるだろ

572 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:43:11.73 ID:LSg6JQMva.net
勘違い系はありえなさすぎると萎える
萎えない?

573 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:53:25.22 ID:pKUtJv5K0.net
勘違い系でも死亡フラグみたいな、勘違いの内容がギャグ要素になってない作品は好き

574 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:57:43.01 ID:r71KvVOPd.net
>>569
わかっただろ?こういうやつめっちゃムカつくだろ?
真に自治すべきは、粘着すべきはクレクレでも嫉妬ワナビでも信者でも自演でもない

糞の役にも立たないくせに、一方的に決めつける口だけは回るゴミ、あらすじで切るマン……だッッ

575 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:59:52.54 ID:r71KvVOPd.net
同様の知恵遅れ一族に目が滑るマンと長文きもいマンがいる

こいつらがなぜなろうとはいえ、活字文芸板にいるのか甚だ不思議だが……

576 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:09:22.58 ID:eg401yVL0.net
>>278

ありがとうございます

577 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:20:12.01 ID:ScsC1sypa.net
>>574
お前ももふもふと料理は地雷って決めつけてるじゃん…

578 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:27:28.92 ID:r71KvVOPd.net
>>577
は?まじでお前らって読解力ゴミだよな。簡単にホイホイ釣れやがって

特定の作品にアンカーして、あらすじで切ったわという報告がゴミほども役立たないという主張
地雷がある傾向について、とくに検索する時の絞込みで除外する。

全然違うよな。でも同じような雰囲気だから同じ。そうやってすぐに拡大解釈するのは池沼の証拠なんだよ。

つーかどう見ても、見もしない小説をディスるのと、こういうタグがあるとつまらない可能性が高いは全然違うだろ?

579 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:30:32.85 ID:r71KvVOPd.net
まじで表面的雰囲気で反応するのやめとけ
相手の意図が読めないと活字読むのに向いてないぞ

580 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:33:31.93 ID:ScsC1sypa.net
>>578
急に発狂してどうしたw
役に立つ立たないの話ならID赤くしておいて一つも作品紹介してないお前がどうこういえる立場じゃないだろ
こういう自治厨気取りのカスも荒らしと同類なんだわ

581 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:36:26.86 ID:pHbl5l8K0.net
でももふもふケモ耳奴隷っ子は俺もゴミだと思う

582 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:38:47.49 ID:r71KvVOPd.net
>>580
俺が紹介してることはidで検索すりゃわかんだよゴミ野郎
お前ら読みもしねーで文句つける勢が駆逐されるまで粘着してやる

つーか他の紹介者の邪魔なんだよ。俺が発狂しようが、好きなだけ貶されようが小さい事だボケ。

感想も言えない、紹介を見もしないで文句をたれるゴミが

583 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:41:04.20 ID:IxwywHFl0.net
>>579
きみこないだも同じ感じで発狂してたけど暇なのかい?おすすめなサイトがあるんだが小説家になろうという所があってねそこで暇を潰してきなよ

584 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:45:03.28 ID:r71KvVOPd.net
>>580
役に立たないの話ってなんだよ
日本語おかしいんだよ。動揺がバレバレだよ雑魚。プライドが傷ついたか?そこからおかしいんだよ、なんで小説を紹介しあって喜び合う場所でマウント取ろうとしてんだよ害悪が

俺は顔真っ赤でキレてるし、今更指摘されても関係ねーんだよ。でもお前は違うよな、池沼だと認めたくないならさっさとここから消えろ

585 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:47:13.33 ID:r71KvVOPd.net
>>583
図星だから動揺してんだろ?文章が繋がりまくってる時点でもうバレバレだよアホ
ここはテメーの耳くそみてーなプライド満たすために他人の紹介を貶すとこじゃねーんだよ。

586 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:47:48.74 ID:0oW4Oy580.net
紹介し合うところでキレられてもな
雑談ブーメランですか?

587 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:48:55.31 ID:FTFXkwgJ0.net
このスレでおすすめを紹介してもたいてい不愉快な気分になるからな。スコップしても紹介なんてせず、他人の紹介は黙って享受する。これが精神衛生上いちばんいい。

588 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:49:34.58 ID:ScsC1sypa.net
>>582
時間差でレスされると効いてるって感じがして気持ちいいわ
てか俺は読んでない作品に文句をつけたことなんてないんだが
なんなら泡沫の感想言ったし
このスレで"決めつける"ガイジに1番近いのはお前だよ、誇れw

589 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:49:55.71 ID:r71KvVOPd.net
雑談くそレスしてでも、あの時の目が滑るヤローと、さっきのあらすじ切ったマンが許せん
呼吸して増殖してるのが許容できん

590 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:50:08.93 ID:jAffFLEF0.net
9回カキコとかどんだけ必死なんだよ(笑)

591 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:51:25.96 ID:zb7JhhIu0.net
>>588
おめーにアンカーしたのはミス
まぁ俺がガイジかどうかはどうでもいい

つーかお前も的外れだな。

592 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:51:36.34 ID:8lSWTeTJM.net
このスレに王様わいた?
かっけえー

593 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:55:26.15 ID:zb7JhhIu0.net
なんで紹介した人間が不快にならなきゃならないんだ?

594 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:09:30.77 ID:LTJTXUHB0.net
>>575
字だけの本を読めるのが不思議なくらいのアレな人が居るね

冬休みのせいかなぁ?

595 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:29:08.84 ID:/oZZIn+b0.net
>>593
店員にお勧めされた商品が不良品だったらクレーム入れるだろ

596 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:36:26.58 ID:YYESlEWW0.net
>>595
普通は入れない

597 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:04:53.43 ID:OEq4Odrcp.net
>>596
いやそれは入れるやろ
問題なのは紹介者がボランティアでやってるってるんだからそれに対して一切の文句はまかりならんってとこ
紹介者が無給だろうがボランティアだろうがつまんなかったらつまんないって言うやろ

598 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:11:21.47 ID:ctxoSRGGd.net
>>597
生きづらそう

599 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:11:25.53 ID:uEH0itKm0.net
>>595
例えがおかしい
不良品じゃなくて自分の好みに合わなかったってだけだろ

600 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:13:03.63 ID:QE6W9gjC0.net
食べログで紹介されていたラーメンが自分の口に合わなかったから炎上させるやつのほうがそれっぽい

601 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:13:21.18 ID:e+P/ZtDZ0.net
>>582
一つだけいいか
ストーリーメインでもノクターン作品の紹介はよくない

あなたが言うようにここは活字文芸板なのだから

602 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:15:39.93 ID:nXeAo5Z/0.net
なろうオススメは遊びじゃあないンだわ
機械的に紹介してけ

603 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:18:09.03 ID:N7aSzRTV0.net
>>597
つまんないって言う感想とクレームは違うじゃん
そして、クレームよりもウイットに富んだ返しをしようぜ
ってことでランプ売りの青年を読んで勉強しよう
というおすすめの仕方はダメ?

604 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:53:02.75 ID:8nJxE4mH0.net
>>597
>>1にある禁止事項に当たらなければいいんじゃないか
「つまらない」くらいなら作品を貶めてるかは微妙なところだからセーフだろう
まぁ賢い人間ならそうやって紹介者のモチベーションをわざわざ下げるような発言はせずに黙ってブラバするだけだろうけどな、賢い人間ならな

605 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 04:51:58.91 ID:pM1uJv7O0.net
御託は良いからさっさと紹介しろ
味見してやる

606 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 04:54:24.33 ID:USyKsnUVa.net
おすすめが面白いかは個人の感性なんだから合わない程度で済ませれば角が立たん

おすすめ再掲
白の魔王と黒の英雄
異世界転移して数々の世界を救った勇者
今度の世界は人間勢力近接魔法あり騎士団あり火を吹ける竜あり、だけどオークは圧倒的物量に銃や大砲?!
何このクソゲー俺はどうすりゃいいんだ!
直接対決は絶望的な世界で勇者はどのような手段を取るのか
オーク側にもメインキャラがおりダブル主人公として活躍する人間対オーク世界の物語
面白いよ

607 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 05:04:02.96 ID:HIUuLdTHM.net
>>572
アース・ウイズ・ダンジョンの主人公は狙って権力者たちを勘違いさせて力を蓄えたな

608 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 05:20:21.16 ID:YzGbz9Qr0.net
エトゥールの魔導師
https://ncode.syosetu.com/n5983gu/

惑星探査に訪れた星でいろいろ巻き込まれる話
まだ半分ほどしか読んでないけど無駄なく話が進むからどんどん読み進められる
無駄がなさ過ぎて1話あたりが短いと感じるのがちょっと嫌な点かな

609 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 07:06:14.23 ID:tYo3Mkpdd.net
ここで紹介された
幻想世界でチートサバイバル〜俺は主人公じゃありません
https://ncode.syosetu.com/n1955he/
読んだ

ゾンビ崩壊世界ものに飢えてるならオススメ
主人公の行動に一貫性がないのと、雑なチート獲得が気になる点

610 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 07:57:29.78 ID:SwMEz8Pud.net
>>608
まだ2章までだけど読みやすいしストーリーも良い
これで50万字ブクマ50はすごい
スコップ感謝

611 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 08:18:28.64 ID:ppydcp5E0.net
300話で50万文字しかないのはちょっと…

612 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 08:29:04.24 ID:QULv5Yq80.net
目が滑るマンは意味がわからないが
あらすじで切ったマンは分かる

613 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 08:34:38.23 ID:NhxxFYTJ0.net
あらすじで切ってもいいけどそれを感想として書き込むんじゃねーよ。

614 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 08:37:36.89 ID:rshpSZ+M0.net
文字数が多けりゃ良いってもんじゃないし

615 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 09:04:02.17 ID:4ZhF2+6r0.net
目が滑るマンは「その作品の文章力が低くて読みにくい」パターンと、
単に「漢字を読めないアホが知ったかぶりしてる」パターンの2つあるんだよな

616 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 09:14:22.34 ID:HIUuLdTHM.net
>>615
一人称視点じゃないと読めない人も追加

617 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 09:58:02.25 ID:Kx+oalyJd.net
改行や句読点の使い方がクソって場合もある

618 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 09:59:28.09 ID:+HpTJko50.net
話数重ねりゃいいならSAKATAでも読んでろ

619 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:08:18.92 ID:6bccyhYB0.net
どうせならMASUKAKIの方がいいです

620 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:34:15.60 ID:V5rqtHoDd.net
それ面白いの?(だぶるみーにんぐ)

621 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 11:21:53.65 ID:8c7gIEEL0.net
>>609
音に反応するゾンビにビクビクしてるのにひたすら独り言で音出しまくってて草
一人称なんだからいちいち実況せず地の文でいいのに

622 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 11:23:29.40 ID:4SfihA6O0.net
>>609
このところ話が進まなくて切った

623 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 12:25:54.04 ID:CPgD3xVYp.net
>>608
これいいね面白い

624 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 12:30:57.76 ID:4ZhF2+6r0.net
独り言ブツブツ主人公って作者は書いてておかしいと思わないんかね

625 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 12:56:28.70 ID:USyKsnUVa.net
作者も独り言ぶつぶつだから普通だと思ってるぞ
冗談はともかく説明しなきゃ伝わらない文章力やら力量なんでしょ

626 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:03:56.87 ID:OM3pOFzE0.net
作者「小説ならではの表現です!」

627 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:22:47.01 ID:OQ/pvMDo0.net
戦ってる最中に主人公がブツブツと実況や解説してる間、攻撃するのを待っててくれる敵さんの姿を想像すると笑えるわ。

演劇とかオペラとかでも長台詞の間は他の人じっと止まってたり意味なく踊ってたりするけど、そんな感じなんかな。

628 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:26:10.15 ID:CyvtTmrs0.net
ないないで文句いうやつでてくるだろうけどな

629 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:28:51.23 ID:A/XEOFkEr.net
書いてみれば分かるが難しいから仕方ないわ
ストーリーが面白ければいいかな
気になるとこは頭で勝手に文章変えて読んでる

630 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:30:18.23 ID:USyKsnUVa.net
思考ってことにして最後に「この間0.1秒」とかつければOK

631 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:32:25.65 ID:4ZhF2+6r0.net
なんか勘違いしてる人がいるけど、心の中(地の文)で済ませりゃいいのに口に出すの変じゃねって話をしてるんだぞ

632 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:51:20.85 ID:OM3pOFzE0.net
たまにある主人公の一人称視点なのに()で主人公の心情台詞あるやつ
それどういう使い分けしてんだよってなるよね

例として

俺は明日の事を考えて、憂鬱な気持ちになった。
(はー、どうすっかなぁ。)

みたいなの

633 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:55:19.01 ID:UhhuxriI0.net
地の文とは別に口語での心の声書き分けるのに( )使っているだけやん

634 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:59:02.31 ID:isLrsTKXd.net
>>631
声に出すことで思考の整理ができるんだよ
リアルでも稀によくある

635 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:25:19.52 ID:ovdlyQRJ0.net
>>627
実況役は第三者が欲しいよな

636 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:44:06.07 ID:9gXy0bt10.net
>>635
「速すぎて分かんねぇ…!」

637 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 15:36:30.29 ID:V9rEJjHba.net
戦闘描写は地の文が三人称で淡々としてるのが1番読みやすい気がする

638 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 15:38:13.68 ID:Q+dW5mDN0.net
リビルドとかはまあまあ読みやすい方だと思う
一回の戦闘長すぎてダレるけど

639 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:05:39.72 ID:Gvk5kjKf0.net
戦闘描写で主人公の攻撃が入るたびに「この劣等〇〇がァァァ」みたいな謎罵倒入れるやつが一番キツイ

640 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:15:29.04 ID:qQVW7lrE0.net
戦闘描写はあっさりでいい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887549447/episodes/1177354054887609529

641 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:16:22.34 ID:cIOiBPqf0.net
主「いざ尋常に」
敵「勝負!!」

こういうのキツイ

642 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:42:54.05 ID:KJEQcho50.net
なろうの戦闘シーンなんてこんなもんでいいんだよ


「いきますよ師匠!」

「ホッホッ、どこからでもくるがよい」

師匠の顔めがけてパンチを放つ。
が、空振りした。

「ホッホッ」

次の瞬間、師匠の蹴りが俺の睾丸を捉える。

「ぐわああああ!!」

痛みに耐えて反撃。必死の回し蹴り!
が、これも師匠の頭の上数センチを空ぶる。

「ホッホッ」

次の瞬間、師匠の蹴りが俺の睾丸を捉える。

「ぐわああああ!!」

勝てない。ガードを固めた次の瞬間。

「ホッホッ」

師匠の蹴りが俺の睾丸を捉える。

「ぐわああああ!!」

もうだめだ勝てない!

「参りました!」

両手を上げて降参した瞬間、

「ホッホッ」

師匠の蹴りが俺の睾丸を捉える。

「ぐわああああ!!」

643 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:49:31.74 ID:diLkv3qi0.net
年末だし、俺の好きな作品紹介

召還社畜と魔法の豪邸

本編完結済み。今は後日談連載中。
仕事が忙しすぎてメンタルやばい時に何故か休み時間にこれを繰り返し読んでた
誤字脱字が多く、文章も怪しいが、純粋に内容が好き

男女5人の会社の同僚が異世界に召喚されて、そこに居た6歳の女の子を守り立てる話
いろんな問題がふりかかるけど、勘違いと現代常識と謎チートで解決して行く
旅行する話が多いので、異世界観光としても面白い
恋愛話は皆無で同僚間はサッパリしてる
スキップせずに丁寧に時間が進み、女の子は現在12歳

泣きゲーの世界に転生した俺は、ヒロインを攻略したくないのにモテまくるから困る
――鬱展開を金と権力でねじ伏せろ――

伝奇紙芝居ゲーが好きだった人にはクリティカル
あるあるで分かりみが深い
金と原作知識と仕事経験でサクサク重い問題を解決していくのは爽快

紳士は異世界でメイドハーレムの夢をみる

異世界に転移したおっさんがドでかい馬車で各地のメイドを集めていっしょに世界を放浪する
子供も多く、大家族の旅行物として面白い
SFが入ってる。

644 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:15:14.28 ID:RIjo63WT0.net
>>642
めっちゃ好き

645 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:25:32.26 ID:sNM3wSQX0.net
>>643
どれがタイトルでどれが粗筋か分かりづらい。

646 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:30:32.49 ID:tYo3Mkpdd.net
>>643
そこまでやるならURL張れ

647 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:38:57.79 ID:F0Jyjdxv0.net
戦闘シーン詳しく書かれても、読み飛ばすことが多いんだよな
細かく描写書かれても、どんな動きしてんのかのイメージがまったく浮かんでこなかったりする

648 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:41:59.01 ID:V1Wpb+GTM.net
やっぱキンキンキンは正しかったんやね

649 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:44:43.28 ID:3jSFPJIF0.net
俺は気にしてなかったけど
バトルがなんかよくわからないです
って感想が付いてた作品もあったな

650 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:03:37.75 ID:RKJ3YUfm0.net
>>606
タイトルの前に・打つとかしてくれよ
複数作を列記したのかと思ったわ
ただ、俺が読んだ奴となんか違う気がする

651 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:04:24.89 ID:5eJIYqDl0.net
>>643
召還社畜読んで好きだったんで下2つも読んでみるよ
おすすめありがとう
一番したのが文字数3m後半ってやばいなw

652 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:06:26.08 ID:RKJ3YUfm0.net
>>632
狼は眠らないがそんな感じだったような

653 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:14:49.58 ID:ju6TbIEX0.net
>>643
読んでみようかなと検索しても出てこない
あれ?と見直したら「召還」社畜
なにかの誤植かと思いきや正式タイトルは
・【本編完結済】召還社畜と魔法の豪邸 〜 召喚されたおかげでデスマーチから逃れたので家主の少女とのんびり暮らす予定です〜
サブタイには召喚と入ってるから、召還社畜にはなんか意味があるのかな?ブラック会社に呼び戻されちゃう?

654 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:16:05.99 ID:ju6TbIEX0.net
>>653
上司「異世界に転移したくらいで逃げられると?」

655 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:20:01.67 ID:ovdlyQRJ0.net
>>640
ベッドじゃなくてベットだろとおもった

656 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:36:57.47 ID:RKJ3YUfm0.net
召還は大使館関係でしか見ないなあ

657 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:42:00.23 ID:21ICm2yC0.net
頼む…仕事しんどくて萎えてる俺に癒される作品を教えてくれ…

658 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:42:39.84 ID:USyKsnUVa.net
>>650
次からは中点打つわ
内容は大筋は合ってるはずだよ
テンションとかは全然違うだろうけど

659 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:49:15.10 ID:UhhuxriI0.net
>>657
異世界のんびり農家でも読んでおけ
山谷や刺激が少なく緩やかな主人公勢上げが延々続くから

660 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:55:12.59 ID:Ew/Nrb7H0.net
>>606 40話くらいまで読んだ。あまり合わない
正義は相対的なものだという戦記によくある構図はアリだと思うけど
話進まなすぎ&登場キャラどいつも魅力なさすぎ&盛り上がりにかけすぎ
陰鬱な雰囲気だけが読むほどに蓄積されていってうんざり

661 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:56:12.44 ID:fB2pmjQ5d.net
>>657
仕事しんどい奴は小説なんか読む暇無いしクレクレなんかしない

662 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:59:19.38 ID:5MA9FIDq0.net
ワイは辛い時は箪笥の隙間読むで
第2の箪笥はまだ見つからない

663 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:15:14.45 ID:FKhxUpIi0.net
>>657
加治屋ではじめる異世界スローライフおすすめ
読んでて全然しんどくない
体力の回復する話

664 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:17:12.30 ID:9wx+8ckT0.net
>>657
貴族令嬢がジャンクフード食って「美味いですわ!」するだけの話【コミカライズ決定】

665 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:18:11.90 ID:5MA9FIDq0.net
いつコミカライズすんだよ!待ってるのに

666 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:18:19.09 ID:BnsraGQo0.net
怪物たちを統べるモノ 〜能力『プレイヤー』使いは最強パーティーで無双する

って適当にランキングから読んでるけど今の所面白いな、設定に無理もないし。
最弱系主人公が最強パーティー作って迷宮攻略するってどっかで読んだ記憶はあるけど。

667 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:24:51.50 ID:USyKsnUVa.net
全然自分とは違う感想が出てくるの面白いな

668 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:25:08.27 ID:5oE6TDqa0.net
・異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう

を読んでるけど、読んでも読んでも続きがあるというのは、なろうらしさのひとつだと思う
特に大当たりって作品じゃないけど、普通に楽しめている

669 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:30:31.70 ID:KJEQcho50.net
>>664
貴族令嬢って何時コミカライズすんの?
ていうかビジュアル化したら絶対おっさんやろな

670 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:42:14.47 ID:CgtdgNSPp.net
【コミカライズ決定】

ここまでがタイトルなんじゃね?

671 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:43:22.30 ID:KJEQcho50.net
>>670
やはり作者が幻覚見てるだけか

672 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:44:50.68 ID:5MA9FIDq0.net
作者も登場人物も幻想界に棲んでるのかよ!

673 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:46:46.79 ID:5oE6TDqa0.net
ケンちゃんラーメン新発売的な

674 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:46:47.71 ID:vszXjGTi0.net
>>670
ケンちゃんラーメンかよ

675 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:48:17.15 ID:wT1JvZeJd.net
>>663
街まで商品を出荷する森の中で賊を警戒する→何もなし
自宅まで帰る道すがら(以下略

思わせぶりなのに何も起きないスローすぎるライフで読んでられなかった

676 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:53:15.94 ID:RKJ3YUfm0.net
>>663
女がどんどん増える話
鍛冶はもチートに任せてあぶって叩くだけ(主人公がチートチート言うのがほんとうるさい)
砥石は減らず、燃料は木炭が無尽蔵
材料も人から買える鉄の元から収率100%かというような勢いで鋳鉄ができる

まあ読んでるから言えるんですけどね

677 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:53:57.37 ID:ju6TbIEX0.net
>>668
面白いんだよ、コミカライズも推しの漫画家が担当なんだけど、その漫画家が病気なんだけど続き描きたいとかツイートしてるの見て涙が
あと

678 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:13:16.74 ID:W/TbnQFYp.net
「異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう」ってやたら勧められるから序盤読んだんだけどさ
個人的にはごく普通のテンプレ俺tueeでしかなかったんだが読み進めれば変わるのかね
チートに加え神様の援助が随時入って物語の展開としては何の緊張感もなくダルすぎた

679 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:15:25.32 ID:zR9JZxIx0.net
俺が好きな作品もコミカライズします宣言していて書籍の帯にもコミカライズ決定って書いてるけどずっと音沙汰ないんだよな
むしろ書籍の方が3巻切りされそうというかなろうの方がエタってるからもう確定じゃないかなって諦め入ってる

680 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:20:59.59 ID:CWf/dlt40.net
「異世界に来たみたいだけど&#12316;」は250万文字書いてエタってるけど作者どうした?
流石にエタってる作品を250万文字読むのは勇気がいるな
キリの良いところで終わってるなら話は別だけど

681 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:22:14.58 ID:AP+Zk1Cc0.net
>>657
即効性で言えばこれ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32489042

682 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:31:39.37 ID:HIUuLdTHM.net
>>681
バカ発見

683 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:37:43.54 ID:+fkR8ZX10.net
>>662
とりあえず好きなのあげてみてくれ

684 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:41:52.27 ID:CPgD3xVYp.net
如何は、数日後みたいに飛ばさずに1日1日を書いてるから
何かが起こってその結果が分かるまで数日かかりますって時に
結果が分かるまでORYORIしたりNAISEIしたりしながら待ってる描写が入るよ

685 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:44:35.32 ID:FKhxUpIi0.net
おすすめいいか?
結構どれも有名どころだけど


短くて良くできてる作品。後日談で裏切ったヒロインサイドの話が始まったから要チェック
「痴漢冤罪で捕まったクラスの王子を、俺ひとりだけ信じ続けたら、王子が姫になった」


長いけど主人公の虐げられ具合が良くて何度も読んだ
「反逆無双の重力使い〜『無能』と呼ばれて蔑まれた少年は、封じられた力を取り戻して『反逆者』へと至る〜」


寝取りジャンルかはまだわかないけど先が気になる作りで面白かった
「聖騎士の俺が好きになったヒロインが続々とアイツのハーレムメンバーになってしまうんだけど俺の何がいけないのか誰か教えてくれ」


短編だけど、すごく良かった。オチもあるし短いからこれはぜひ読んで欲しい
「何故、彼は勇者を裏切ったのか」


タイトル長くて有名どころだけど序盤の主人公の一人称の語りでかなり泣かせてくる傑作
「【書籍化・コミカライズ】無自覚な天才少女は気付かない〜あらゆる分野で努力しても家族が全く褒めてくれないので、家出して冒険者になりました〜 」

686 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:46:19.72 ID:AcF8kFled.net
秋くらいにスレで紹介した作品が、いつの間にかブクマ数増えて底辺脱出してた。自分の影響じゃ無いかもしれないけど、嬉しいので再掲
【クソザコシンデレラ】Vチューバーをプロデュースしてみた
https://ncode.syosetu.com/n8859fb/
55万字、更新遅め
同級生の女の子を底辺VTuberから成り上がらせる話。百合とかラブコメ要素が薄めでサッパリしてて読みやすい。雰囲気はスポ根に近い

似たような作風で最近刺さったのは、
・僕と女神の事業計画
https://ncode.syosetu.com/n9017hh/
5万字弱、最近は毎日更新されてる
異世界で女神を動画配信者としてプロデュースする話。経営コンサルタントの主人公が割と実のある話をしていて面白い。話の展開が遅めなのと、ヒロイン(女神)が癖強めなのが好き嫌い別れそう。追いたい

・娯楽革命&#12316;禁忌のエルフの逆転プロデュース&#12316;
https://ncode.syosetu.com/n5488ha/
77万字、ほとんど毎日投稿ぽい
女主人公がエルフ(ハイスペック)に転生して、現地で未発達の音楽やら劇やらをプロデュースする話。設定だけでワクワクする。話の運びもスムーズで文章も読みやすい(感想見てたら途中で中だるみするみたいだが)ので、埋もれてたらもったいない。現代知識チートものによくある鼻につく感じがなくて好感が持てる
長々と失礼しました。そそられたら読んでみて!

687 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:48:39.62 ID:AcF8kFled.net
686訂正
77→71万字

688 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:00:28.16 ID:5oE6TDqa0.net
>>678
現代知識による俺tueeee要素もあるけど、基本はNAISEIだね
あとイチャイチャ描写が多くてめんどいから、そこは俺は読み飛ばしてる

まだ読んでいる途中だけど
人類生存圏の拡大が悲願で人類同士での戦争は滅多にないはずであり、統治の神だの真理を司る神だのが居て、神が裁判する神明裁判まである世界なのに
横領しまくってそれがバレそうだと貴族を殺しにくる冒険者ギルドや、ただ目立ってるだけで特に被害を与えているわけでもない主人公をどこぞの連中が殺しに来る意味が分からんのが不満
それでもまあ、普通に面白いよ

689 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:17:36.53 ID:CEhxs5ah0.net
泡沫と一緒に紹介されてたピアニスト読んでるけど面白いな
曲を弾く場面がくるとどんな曲か気になってYouTubeでついつい調べちゃう

690 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:24:26.82 ID:4AnriHRE0.net
>>657
よく喋るうんこ

691 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:57:07.76 ID:ovdlyQRJ0.net
婚約破棄されてからお見合いで100連敗した悪役令嬢の私ですが 同じく転生した知識チートのタヌキと手を組んで原作漫画では2コマで死ぬショタ王子を盛り立てることにしました
https://ncode.syosetu.com/n3260fu/

非テンプレ系
たまに知識チート物
ここで紹介された物だけどなかなか面白い

692 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:58:53.64 ID:CPgD3xVYp.net
癒されるほのぼの作品なら俺は

・よみがえった勇者はGYU-DONを食べ続ける
https://ncode.syosetu.com/n6845dp/
を推すね
グルメリポート描写の巧さではなろうでも五本の指に入る稲荷竜先生だぞ
あと魔王の娘とコカトリス飼育員はなろうでも屈指のかわいさ

693 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:51:34.17 ID:xe+3Dqn0d.net
>>657
-- 短編 --
・海外から送られてきた仕様書がひどい
https://ncode.syosetu.com/n2060ej/

・クラス一の美少女が、駅ホームで不思議な踊りを踊っていた
https://ncode.syosetu.com/n2682gl/

・このままお嫁に行きたいな
https://ncode.syosetu.com/n6881go/


-- 長編完結済 --
・電脳生命体、クソゲーを作る
https://ncode.syosetu.com/n1985fi/

・ドリームガーデン〜私と中尉の偽装結婚〜
https://ncode.syosetu.com/n2930fl/

・おひとりさまでした。 〜アラサー男は、悪魔娘と飯を食う〜
https://ncode.syosetu.com/n3473cm/

694 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:54:05.50 ID:pM1uJv7O0.net
タイトルで食指が動かんな
次頼む

695 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:11:08.90 ID:KDKSp12A0.net
>>685
聖騎士ってヘイト解消までいった?

696 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:29:55.23 ID:R9Xysphw0.net
>>695
散発的に勇者が痛い目を見てるけど
まだ大きなヘイト解消まではいってないと思う

697 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:34:36.87 ID:Z9HvhOmnM.net
>>693
不思議な躍り、面白かった
恐怖をまざまざと感じた

698 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:01:41.17 ID:gk3hajM90.net
>>657
北の砦にて

癒やし系の鉄板

699 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:08:04.61 ID:aPrY4fwid.net
異世界召喚で
強さインフレしなくて
ハーレム少なめ
のお勧めを教えて

700 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:28:19.98 ID:gxQ2Mfct0.net
>>698
これはマジ
俺もかなり好きな作品だ

701 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:31:10.37 ID:7njftPGFM.net
>>699
俺の人生ヘルモード

702 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 04:13:02.04 ID:Gi2mnRCc0.net
URL貼らないのが今の流行りなのか?

703 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 04:47:56.74 ID:+lSzNXwHM.net
もともと数年なろうのURL自体が5ちゃん(2ちゃん)で貼れないようになってたから
また禁止URLにされる可能性もあるしw

704 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 06:56:03.47 ID:FYL7Norc0.net
syosetu.com/の続きの部分だけ書けばいいんじゃね?

705 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 06:57:08.73 ID:7njftPGFM.net
そんな面倒なことするくらいなら雑談するわ

706 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 07:36:33.48 ID:braLRxcg0.net
ウーアの住む駅
https://ncode.syosetu.com/n7543gl/
嫌な気持ちなれる現代日本の田舎を舞台にした短編サスペンス
超常現象やファンタジー要素なし
しばらく前にここで勧められて知った作品
読み返して改めて良かったんでおすすめ

707 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:13:25.38 ID:FXtyaelnd.net
>>659

ありがとうございます。

>>661

すまねぇ…

>>663

ありがとうございます。

>>693

沢山ありがとうございます!

>>698

どこかで紹介されてた気がする。ありがとうございます!

708 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:28:50.01 ID:uiSjbWyi0.net
>>706
文章が上手いからかあんまり嫌な感じはないな
面白かった

709 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:20:00.27 ID:4NYkVz+Md.net
>>705
宣伝はいらんからROMっとけ
>>707
クレクレして迷惑かけんなこれからは自分で探せ探して無いなら無い

710 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:45:30.31 ID:NfNdzuFv0.net
ジンニスタン面白いのにエタってて残念だ
アラビアンナイトの世界観とヒロインも魅力的だしおすすめ

711 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:29:02.57 ID:aDs8AkDv0.net
>>699
「ここではありふれた物語」は読んだ?

712 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:38:42.73 ID:0FPb8cvW0.net
-j5Xv でレス抽出したら何回も勧めていてワラタw

713 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:42:21.42 ID:aDs8AkDv0.net
何回でも勧めるぞ

714 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:04:29.54 ID:s2BNbYaHd.net
ここに居る連中はゴキふれ開いた事ないヤツいねえだろ

715 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:06:08.64 ID:/F4hSas6M.net
ご機嫌フレンズ

716 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:21:35.47 ID:KDKSp12A0.net
>>711
ゴキふれ以外のゴキふれっぽい作品でオススメ教えてくれ

717 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:35:35.79 ID:dabRD2ZsM.net
ゴキブリを食べるのなら他にあったけど何だったか忘れたw

718 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:44:39.93 ID:u+U8T1W70.net
読んでないけど女主人公でサバイバルしてるのがゴキブリ食うって紹介された事なかったっけ

719 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:47:23.35 ID:GdzZmTB00.net
ゴキふれは耐えられるけど
オマケの転生者の虫食いはキツイっス

720 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:25:51.18 ID:Tcg/TdSaM.net
転生者の化石(仮題)
https://ncode.syosetu.com/n0087gm/

まるで理科のお勉強させられてるような難しい言葉ばかりでてくるし、
自分みたいな勉強嫌いの素人向けの説明がもう少し詳しかったらと思うけど面白い。
web小説の流儀そのものを反映したようなレベルとかチートと、
物凄く科学的な考え方ばかりする異世界側とのギャップが読み応えあった。
百合小説に興味ゼロだったけど楽しめている。

721 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:30:11.05 ID:kQ7raYR90.net
泣けるやつ、お願い

722 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:48:22.68 ID:SgMGFRVm0.net
>>721
https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E6%B3%A3%E3%81%91%E3%82%8B

723 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:27:34.44 ID:TK7wMSxva.net
人が死ぬより不遇な目に遭ってた人が報われる展開の方が個人的には涙腺に響く
前者はシチュエーション次第では胸糞悪さの方が来るし

724 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:33:16.26 ID:EgnwwWZE0.net
最近だと「貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士」が泣けたな
「チンコ痛いねん」からはじまるくせに感動ストーリーとか、何言ってんだこいつと思わざるを得ないけど

なろうでも投稿されてたのに削除されたのは謎ではある

725 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:38:06.28 ID:NNd3Yq2o0.net
>>724
今、一番更新を待っている作品だな。
元旦から再更新だったか。

なろうはもうないんだっけ。電書の専ブラで読んでいるから、どこのを読んでいるのか気づいてないんだよね。

726 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:59:19.51 ID:ZLEE2IMG0.net
>>721
「神様の定食屋」
https://ncode.syosetu.com/n3349dr/

727 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:04:29.84 ID:FS59DV5td.net
>>716
よく言われてるのが獣の見た夢

なろう大河ロマン的なのは

個人的には、主人公の懊悩メインなら
喜んだらレベルとステータス引き継いで最初から〜あなたの異世界召喚物語〜
https://ncode.syosetu.com/n6373ga/

色んな文化を見る旅要素がある
悪役令嬢の手下Aだけど何か質問ある?
https://ncode.syosetu.com/n2859fy/

728 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:06:18.23 ID:0eeyckIrp.net
辺境の老騎士の仇討ちの兄妹の妹の最期の言葉で泣いたの
なろうで泣いたのはこれだけだなー

729 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:22:46.27 ID:05fMfcoSM.net
涙もろいから割と泣いちゃう

730 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:25:23.85 ID:KDKSp12A0.net
>>727
ありがとう
獣はめっちゃ好きだわ
手下Aは知らんかったからまずは読んでみる
喜んだらーは途中で読むのやめた形跡あるから、その後再挑戦してみるわ

731 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:44:55.14 ID:EYgZxQ6ma.net
惚れた腫れたはもういい加減にしてくださいと言いたい
https://ncode.syosetu.com/n4915ci/

これの続きをずっと待ってるんだが叶いそうもない

732 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:54:10.17 ID:gLOiBTy10.net
>>657
カクヨムだけど
商社マンの異世界サバイバル

733 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:55:21.28 ID:bNWQjcOF0.net
反逆のソウルイーターって主人公が魔太郎みたいなやつで無理

734 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:59:37.49 ID:KA/Y2r2yd.net
年末年始はやっぱり更新が少ないのかな

735 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:01:28.00 ID:fOSIRnQXM.net
>>609
何でも魔法を作れるチート能力なのにチンピラに苦戦してて捨てた

736 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:10:14.15 ID:xyop1cGc0.net
>>609
思った以上にチートだった

737 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:28:02.47 ID:uAzzreLS0.net
手下Aは序盤抜けてフェイとタッグ組むあたりから面白く感じたわ
突っ込み不在だとあの主人公はアク強すぎる

738 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:39:07.06 ID:o4Q/+3Qe0.net
>>716
チート能力持ってるのにやや空回りしてる感じの主人公だと
闘神と仙術スキルでアポカリプス世界を駆け抜けろ!

主人公の生い立ち的には
捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです

あたりかな

739 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:49:40.05 ID:DKGE7YT4M.net
>>738
いつまでも後悔していてウジウジしてる主人公のどこが闘神なのかずっと疑問が晴れないw

740 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:55:31.46 ID:kFThQICZd.net
類似検索出来れば便利なのに、
なろうの下の方の一覧は大御所しかないクソ仕様

この小説を読んでいる人がよくブクマしている
という条件以外に「この小説を読んでいない人もよくブクマしているものは除く」をつければいいだけなのに、無能運営が…

741 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 00:56:20.62 ID:ZQ96Z57T0.net
闘神のごとき強くなれるってだけだからね
転生時に最強の魔法使いになりたいと願ったらどんな状況でも油断しない最強の魔法使いの二つ目の人格が生えてきた作品を思い出した

742 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 01:05:16.42 ID:zp/GQozO0.net
闘神はたまにネタ入れてくるけどほんとつまらない
最近の4話5話はくそつまらない
筆者の悪い癖が出てる

743 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 01:20:16.68 ID:Eg0emGXod.net
箪笥の隙間のアムネシア、tsだから敬遠してたけどts感なくて面白かった
エタってるのが残念

744 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 01:36:01.72 ID:rpJjNzGl0.net
>>609
ウジムシゾンビに苦戦しててわろた
こいつもう無敵なのにな

745 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 01:38:11.60 ID:fjW8wDnK0.net
グーグルで探すと箪笥の隙間のアムネシア旧というのもでてくるぞ

746 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 01:44:48.67 ID:rpJjNzGl0.net
転生しただけのやつにチートパワー突然身に付いたアンバランスさを活かしてるのが好きだから闘神は結構好きだけど最近ザザッ……で全て回避してるからな

747 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:21:27.83 ID:XVuYRtf60.net
>>741
なんだっけそれ
よかったら名前教えてくれ

748 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:32:48.67 ID:TWLEITCqd.net
>>741
これ気になる

749 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:36:06.05 ID:xyop1cGc0.net
闘神はンみたいなことしたかったのかなとか思ったけど違うみたいで困惑してる

750 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:50:46.78 ID:igN3cFJf0.net
そういや初代デジモンも異世界転移物か

751 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 03:36:41.63 ID:HwmmvOrr0.net
>>最強の魔法使いの二つ目の人格が生えてきた作品

スケベかつチキンな彼が最強の魔法使いになるとこうなる

これだな。ただもう消去されてる
続編はカクヨムにあるけど

752 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 04:32:21.87 ID:8SE7akGp0.net
検索除外されてる作品で面白いやつある?

753 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 04:53:00.19 ID:Vqll4WoC0.net
闘神の最近のパロばっかりはひどいしつまらん
切ろうかと思ったが取りあえず評価下げた

754 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 07:31:20.20 ID:KzdIsa9U0.net
ありふれた話読んでけど主人公のウジウジなきゃなぁ
獣の見た夢ってのも似た話みたいだけどこれもウジウジやんの?

755 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 07:33:23.89 ID:KzdIsa9U0.net
>>751
これ面白かったよな
勘違い要素もあったし伸びそうだったが一部なろうじゃかなり不評シーンがあって終わってしまった感
俺は最後まで好きで読んだけど

756 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:29:02.05 ID:VJvGOZv30.net
>>751
これ好きだったけど消えちゃってたのか
最後らへんが思いっきりダクソだったのが悪かったんかな

757 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:48:57.43 ID:OJCP4uHZ0.net
ありふれ16章から19章(ここまで読んだ)までずっとうじうじと短絡的な行動繰り返しててそろそろキツくなってきたんだがいつになったらこいつはマシになるんだ?
作者も意図的にアホムーブさせてるんだろうけど長すぎですわ

758 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:36:51.36 ID:KFtzAP/s0.net
>>757
11章辺りでもうだるくて結構頑張って読み進めてる感じなんだが
そこまで行ってもそうなのか

759 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:42:38.16 ID:JEiWyzoGp.net
ゴキーしゅ、こういうとこやぞ

--------------------------------------------
「……っ!」

 くそっ。
 気になっていたとはいえ。踏み込みすぎたか。
--------------------------------------------
 しまった。
 しまった、しまった。
 大失敗だ。
--------------------------------------------
「お前、なんであいつらの名前、知ってんだよ?」

 あっ、しまった。
 またやった。
--------------------------------------------
 そうか!
 俺の考えが足りなかった。
--------------------------------------------
 また、嘘だ。
 だけど、今はわかってもらえなくても。これがノーラのためだ。俺にこれ以上、関わらないほうがいい。
--------------------------------------------
「しまった!」

760 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:44:46.60 ID:qAwbQaRY0.net
しまったしまった島倉千代子

761 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:06:39.90 ID:udxlxjYpa.net
「いざとなればピアシング・ハンドがある」
エロ目的の覗き見被害を防ぐためという理由でヒロインに凶悪な精神操作魔術をMAXで与える主人公
「帰れ! 帰れ! 帰れ!」
能力付与しなければそもそも追跡できなかったでしょうに

762 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:10:31.10 ID:fL1CfwJB0.net
【三章完結】学園無双の勝利中毒者 ─世界最強の『勝ち観』で学園の天才たちを"分からせる"─【面白さ保証】
【面白さ保証】 は流石に無いわw
内容センスいいのに何故タイトルはどんどん酷くなっていくのか?

763 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:12:56.92 ID:iaAMc10Bd.net
ありふれは章ごとのあらすじだけ知りたい
黒の魔王やパラダイムパラサイトと同じ枠

764 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:37:29.67 ID:bzsYlkch0.net
>>763
目次見た?2部(直近)までのあらすじあるぞ
でも一度も本文読まずに、あらすじだけ読んでもワケワカメだろ

765 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:45:12.84 ID:DtL2xWfI0.net
各話ちゃんとサブタイトルつけてる作品は時間が経っても読み返しやすくて助かる
なろうって複数作品追うのが普通だからつい面倒くさくなって寝かせたりするし

766 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:56:32.88 ID:rpJjNzGl0.net
どうでもいい回何ページかくるとそのまま積んでしまう

767 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:11:52.05 ID:ZQ96Z57T0.net
>>756
エロ関連で警告が来たらしい

768 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:31:36.75 ID:zp/GQozO0.net
>>762
面白さ保証w

769 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:32:28.55 ID:kGwGAhAx0.net
エタ保証も追加しとけ

770 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:32:30.19 ID:rjnJVxCE0.net
エロ関連で警告って携帯でなろう読んでると触手やら幼馴染やらのエロ広告散々だしといてどの口で言うねんって真顔になるわ

771 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:45:01.60 ID:vYaH/Vs20.net
クズ野郎はこのスレで何度も宣伝されているから書籍化コミカライズが決まっているのかな?

772 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:46:38.23 ID:rpJjNzGl0.net
木の実マスター漫画になっててワロタ

773 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:39:27.18 ID:DaBn6Hhmp.net
>>754
あれウジウジがどうとかいう問題か
あんなカスにカラッと無双されても気持ち悪い

774 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:36:54.23 ID:CkCtpj8E0.net
短編で女の子が召喚されて魔王を倒してくれって言われて無理矢理旅に出されるんだけど、
何回何回も死にながら魔王のところにたどり着くって話誰か知らん?
かなり暗い話なんやけど
名前がわからんわ

775 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:48:17.00 ID:X3i/Nzcs0.net
ここは雑談スレだから>>774みたいなのも問題ないな

776 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:51:30.29 ID:mWttdvt30.net
年末は更新しないのな

777 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:13:36.81 ID:TA1RxzwC0.net
>>774
異世界に召喚された勇者は、無数の屍の上に立つ。
https://ncode.syosetu.com/n6790dp/

778 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:36:02.73 ID:Vm2hDuWAd.net
>>775
おまえホントかわいそうな奴だな

779 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:07:15.39 ID:JlbpYlk50.net
止流うず
この人全部エタったな
何かあった?

780 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:13:22.02 ID:9PxEmFso0.net
>>657
エロ漫画家でもかわいい娘の笑顔が見たい

なんか明日への活力が貰える

781 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:15:15.38 ID:CkCtpj8E0.net
>>777
これやわ!すごいな!
前からずっと読み直したかったんや!
ありがとう!

782 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:19:37.26 ID:JPZRVxj60.net
>>762
マジやん・・・そこそこ面白かったけどなんか萎えるな

783 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:24:11.35 ID:zZ2uQCTxd.net
実際面白いのも悪い
相当自信あるんだろうけど、あれって効果あるのかな

784 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:26:49.27 ID:vjzKCPnJM.net
貯めてたの色々読んだらそこそこ当たりがあったから紹介しとくわ

評判最悪男、魔女になる
https://ncode.syosetu.com/n7924gx/

現代ダンジョン+TSコメディ。ギスオンとか不死プレみたいなのが好きならハマると思う
TSするまで20話くらいかかってその理由も一応ちゃんとしていて今のところ男に戻るのが目標のやつ
出てくるクズども(主人公含む)がギリギリ笑えるくらいを攻めてたり周りとの距離感のバランス感覚がいい
あとこの手のやつにしては珍しくじわじわと更生してるところが個人的には読み心地いいポイントだった
更新頻度高め



転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました
https://ncode.syosetu.com/n0821go/

全く期待してなかったんだけど作者見たら帝国貴族の剣闘士生活の人でお?と思ったら当たりだった
長寿の主人公が人間社会で色んなことを学び人と関係を構築しながら生活や旅や冒険をする話
出会いと別れの切ない空気感や少しずつ明かされる世界の秘密とか描写の取捨選択とか情報の出し方が上手い
更新頻度高くて一章ごとの文量も適切でサクサク読み進められるかなりオススメ

785 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:26:52.61 ID:BQCPSMK50.net
>>778
Sd57-fe+/ さんに言われたくないです

786 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:27:12.73 ID:ryuyocp90.net
面白さ保障とか書かれると逆張り精神がムクムクしてくる

787 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:29:39.56 ID:12G7Pm060.net
>>785
雑談しかしてないな、ソイツ
かく言う私もだが

788 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:33:58.38 ID:TA1RxzwC0.net
>>781
似た系統の短編でこういうのもあるよ。

仕立て上げられた勇者の仕返し
https://ncode.syosetu.com/n8427be/

暗い話ばかりでアレなんで救いがある短編も一つ。

勇者さんには証人喚問の為に元の世界に帰って貰います
https://ncode.syosetu.com/n9390el/

789 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:38:23.58 ID:TA1RxzwC0.net
>>779
やる気が出ない。
みたいな事をツイッタで言ってたような覚えがある。
ちなみにやる気を出さそうとした誰かがツイッタに出てる公開ウィッシュリストでお布施したけどその程度では動かなかった。

790 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:46:54.42 ID:Vqll4WoC0.net
赤い悪魔と呼ばれる傭兵、ヒロイン3人のうち1人だけ選んで打ち切りみたいな終わりだった

791 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:47:53.97 ID:ZQ96Z57T0.net
>>784
まだ数話しか読んでないけど評判最悪男、魔女になる面白いな
紹介文でも言っているけどクズのバランスが今のとこいい感じだわ
作中で主人公が周りから嫌われてたりと読んでいる自身の評価が同じくらいだからイライラしないし

紹介してくれてありがとう

792 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:14:52.75 ID:O77967TT0.net
なんでも検索できるパソコンを手に入れました
https://ncode.syosetu.com/n4325gx/

思春期の主人公がある日突然、不思議なパソコンを手に入れる話。ほのぼのした日常系。

ギガファウナ ー超巨大生物の惑星ー
https://ncode.syosetu.com/n3366fv/

惑星間飛行が実現された近未来の話。主人公一行は未知なる地球型惑星に向かう、そこで目にするのは限りなく壮大で美しい自然と太古のから生き続ける巨大生物たちだった。

ここではありふれた物語
https://ncode.syosetu.com/n6359da/?p=4

前世を不幸に生きたある男の物語。絶大な力を持ちながらも、人と人との間で生きるには切り離せないしがらみと不幸を遠ざけるため、不老不死を望むようになる。彼が本当に求めているのは、

自分なりに3作紹介してみました^ ^
どれもとても面白い作品なのでぜひ。
あらすじで切るマンはスルーしてください。

793 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:48:23.71 ID:kk9tGpHm0.net
>>779
うずてんてーは個人サイトのころから20作近く書いてるが
1つも完結させたことがありません

794 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:48:30.91 ID:FsYO/ra50.net
ありふれって毎話毎話感想書いてる人が数人いるけど作者も大変だよな
結構丁寧に返してるけど毎回どのくらい時間かかってるんだろ

795 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:55:34.04 ID:p0KkoHTF0.net
>>762
途中で耐えられなくなって読むのやめたやつだ
面白さ保証は個人の感想であり全ての人に当てはまるものではありません的な注意書きが必要だな

796 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:08:38.54 ID:o4Q/+3Qe0.net
>>779
投稿はしてないけど書いてはいるみたいだよ
しょーもない話だから投稿できないとか言ってるけど
https://twitter.com/uzu2005/status/1441260911956672515?s=21
(deleted an unsolicited ad)

797 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:09:15.45 ID:VCSXJQ0Y0.net
保証と感想は違うでしょ
面白さ保証って言ったら、面白くなかったら保証人が何らかの賠償をするってことじゃん
たとえば家電の1年保証でたまたま品質悪くて……なんて言い訳通じないだろ
むしろその言い訳をしないってのが保証なんだし

だから軽々しく保証なんて言葉使ったらダメよってこと
【面白いです】なら個人の感想だから書いてもいいんじゃない
俺は読まないけど

798 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:11:28.02 ID:FTtEo76u0.net
>>796
ケータイ小説時代から繰り返しエタらせてるプロエタリストやからな。

799 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:13:29.43 ID:1XJ5u3AW0.net
>>786
俺も
久々にガチるかな

800 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:16:10.39 ID:R6b4zwtS0.net
ランキングの有象無象と比べれば相対的に面白いから…
追放ざまぁ()と比べれば内容も健全だし

801 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:29:53.97 ID:gnJtAMmBM.net
鬼人幻燈抄ほど号泣した作品はないな

802 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:43:07.72 ID:DtL2xWfI0.net
面白さ保証は「つまんなかったら払った金額を全額返済しますよ」ってこと
つまり無料サイトなろうでの面白さ保証は特に何の返済義務もない言い得ワード

803 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:53:08.29 ID:zZ2uQCTxd.net
勝利中毒者はここ最近の作品の中じゃ飛び抜けてる
普通そういう作品書く人ってもうちょい謙虚なんだけどな

804 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:05:45.54 ID:1UDQN1AJ0.net
音使いは結構面白かったけどエタで読了
中毒者はあんま面白くなかったから見切って読了

805 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:07:41.24 ID:JlbpYlk50.net
>>789
793
796
情報サンクス
一年以上更新ないからコロナ死かと思った

806 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:20:41.74 ID:oIbT37r30.net
今年このスレで紹介されて面白かったのはこのへんかな(他にもあると思うが思い出せん)
年末だし皆も今年紹介されて面白かった作品を教えてくれ

濁る瞳で何を願う
ドラゴンキラー
オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳
脳筋都市国家に飛ばされた男が「詩人」として成功するためのたったひとつの方法
庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
【短編】寡黙な戦士、追放に同調する〜だって、もう遅いが見たかったんだもん〜

807 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:21:56.62 ID:g6iUxvUT0.net
インターネットは無料じゃ無いし、面白くなかったら通信費でも補償してもらったら?w

808 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:27:53.25 ID:iizONDtZ0.net
>>806
サイレント・ウィッチ
しゅくせい!
非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
煤まみれの騎士
評判最悪男、魔女になる
眠れる森の悪魔

809 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:40:10.25 ID:a0gmx4Mc0.net
>>806
山内くんシリーズとジンニスタン

810 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:40:54.10 ID:R6b4zwtS0.net
>>806
・庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
・"αμαρτια" -アマルティア-
・弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜
・エリクシアオブライフ 〜不死の災いと悪魔の写本〜
・終盤の街に転生した底辺警備員にどうしろと

811 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:49:42.59 ID:nPeMPVdU0.net
鬼人幻燈抄の鬼と人とからる鳥さんの悪魔とかエルフみたいな長命種と短命種の寿命の違いによる死別だとか引き継がれる思いだとかがいい

812 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:42:41.41 ID:hI0z0The0.net
鬼人幻燈抄みたいな別離がめちゃくちゃ重くてメンタルにグッとくる作品が読みたいです

813 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:49:47.47 ID:A0QyuNj80.net
「保証」と「補償」は違うからな
まあつまらないけどとか駄文だけど読んでくださいよりかは100倍マシ

814 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:56:16.28 ID:M9kZWZ2Vd.net
>>806
過去スレ見てこいよ
それと人に聞いても今年おまえが面白いと思わなかった作品しか出て来ない

815 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:00:07.41 ID:vmz0mKco0.net
なんでも検索できるパソコンを手に入れました
これちょくちょく話題にでるけど更新止まってね?
って作品一覧見たら察した

816 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 03:18:41.13 ID:IpvPrpyf0.net
お前らも面白さ保証()なオススメを頼むわ

817 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 04:01:58.80 ID:b5sD8SOI0.net
前世最強を勧めとくわ。濃厚なダークファンタジー。月1更新で展開は遅め。月に1回読むと誰が誰だかわからなくなる。

818 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 04:23:40.67 ID:j9kq/FZ10.net
今読んでるのはこれ
読みごたえあるのに書きためがあってしばらく安泰なのが良い

https://mypage.syosetu.com/2118016/
若武成伝 −武田に転生したと思ったら想像してたのと違う甲斐武田の傍流である安芸武田のさらに傍流の若狭武田だったので、滅亡しないように武をもって成り上がります−
↑幼年期カネ稼ぎチート中

あとは
北畠生存戦略←クリア目前
木村吉清←史実でいう関ヶ原中
海道一ノ弓取リ←桶狭間中

819 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 05:45:46.09 ID:xc9SrIlk0.net
戦国時代転生者たちは
なぜどいつもこいつも幼児の時から本気を出すのか
なぜ少年に成長するまで待たないのか
3歳児が「儒の教えに反しますのでご容赦を」などと言い出したら気味が悪いとは思わないのか
1分くらい問い詰めたい

820 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 06:04:00.63 ID:CW/AbOF10.net
>>819
生まれて2秒で天上天下唯我独尊とか言い出す奴もいるんだから
幼児が儒教について言っても良いだろが

821 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 06:51:48.09 ID:6Epqj7i60.net
逆に神とか本気で信じてる時代だしな

822 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:55:30.56 ID:w3Z340aDd.net
あなたは髪を信じますか

823 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 08:01:12.94 ID:sl2PR+UH0.net
髪を生やしてください
さすれば信じましょう

824 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:11:51.69 ID:t+7vXpaB0.net
今年の最後の最後まで不毛な話かよ

825 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:14:43.69 ID:CoeQTBB0M.net
けがない一年でした

826 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:16:10.59 ID:Es3yPZzJ0.net
かん毛ーなし!

827 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:26:56.01 ID:8jRLJsNi0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

828 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:51:46.47 ID:Af1bN5+W0.net
さて年末だし、僕のマリーを読み返していたたまれなう気持ちになるか

829 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 09:56:17.04 ID:BX2M1FkW0.net
冬に換毛ない方が部屋飼いにはいいよな
人間の居住空間で毛が撒き散らされると
あらゆる服に毛が付着する
いくら美少女でもセーターとかコートが毛だらけだと引く

830 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:38:15.86 ID:Si8C2tm50.net
>>819
戦国時代転生に限らず2歳やそこらで大人のような口調で喋り出すような描写をする作品はまともじゃないよ
作者の想像力はどうなってんだろうな、気持ち悪いとか感じないんだろうか

831 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:51:58.90 ID:j48zMKF20.net
ファンタジーなんだしもっと肩の力ぬけよ
2歳やそこらで大人のような口調の主人公に親でも殺されたのか?w

832 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:52:05.45 ID:M9kZWZ2Vd.net
ボスベイビーのことかッ!

833 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:54:33.50 ID:4uTiIrqVa.net
3歳くらいで色々大人の前でやりだすのは警戒心足らないとは思う
影で特訓くらいならともかく大人相手に見せるのはせめて7歳とかくらいにしたほうがいいと思うんだ

834 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:02:39.85 ID:/ib0+tk1x.net
よちよちしてにゃいっ!
植物モンスター娘日記 &#12316;聖女だった私が裏切られた果てにアルラウネに転生してしまったので、これからは光合成をしながら静かに植物ライフを過ごします&#12316;
https://ncode.syosetu.com/n4444ge/
聖女が仲間の聖女候補と勇者に手足を切られて食虫植物に投げ込まれて
植物モンスターのアルラウネに転生してしまった
って話で結構分量があって連載に追いつくまで時間がかかったけどやっと連載分読みきった
と、思ったら10月で更新途絶えてる。

835 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:04:59.50 ID:/170ZXpW0.net
魔物転生系自分から人間に関わっていったくせに当たり屋みたいな感じで人間倒すみたいな話入ること多くてあんまなんだけどこれどうなん

836 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:16:54.57 ID:gRYEFw+C0.net
どうなん言われてもうちポンデライオンやし

837 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:18:21.21 ID:4uTiIrqVa.net
降りかかる火の粉は振り払わねばなりますまい!(火にダイブしつつ)

まあ元人間だし人恋しさで人と交流求めて、危険視されて討伐されかかって反撃とかならいいんじゃない?

838 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:22:59.96 ID:/170ZXpW0.net
元人間だからと言いながら都合いい時今は魔物だからみたいのみるとバッドエンド望むけど
凡骨新兵とか

839 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:27:04.15 ID:4uTiIrqVa.net
スタンスぶれっぶれはまあ当たり屋言われても仕方ないかも

840 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:36:48.47 ID:CW/AbOF10.net
スタンスぶれぶれは魔物転生に限った話じゃないけどな
実力隠して雑魚を装いつつ首から大金ぶら下げて歩き回って
釣れた子悪党を大事になるまで泳がせてからノリノリで破滅に追い込んで
目立ちたくないのにどうしてこうなったんだとかほざく美人局主人公は掃いて捨てるほどいる

841 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:44:40.21 ID:XE3jKWqc0.net
おまえらだって初志貫徹できないだろ
等身大

842 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:49:48.33 ID:HWVXeFYk0.net
>>841
そういう返しをする奴よくいるけどアホちゃうか?
俺らみたいな性格の主人公だからウンコだって言ってんだよ

843 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:52:39.89 ID:6Epqj7i60.net
目立つのは嫌い
でも内心見下してる相手に舐められたりするのも嫌だ
うーんこれは吉良吉影

844 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:54:52.38 ID:XE3jKWqc0.net
>>842
自己紹介乙

845 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:56:15.59 ID:HWVXeFYk0.net
>>844
日本語通じないのか?

846 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:03:55.11 ID:4uTiIrqVa.net
自己紹介に自己紹介乙とか

847 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:35:23.30 ID:Lbalix030.net
人間だしダブスタするのはまあわからんでもないけど主人公だけ罪がなくなるどころか褒められたりするのはわからんです

848 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:36:00.09 ID:liqvcwyna.net
2歳や3歳で大人同然の喋り方始めるやつは実物の子供見たことないこどおじか想像力が足りなすぎる

849 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:38:15.01 ID:/170ZXpW0.net
小2までションベン漏らしたりうんこ漏らしてたのに粗相しなさすぎだろ

850 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:39:24.56 ID:/ib0+tk1x.net
口が回らなくてカミカミになったり、身体にひっぱられて話してる最中におネムになっちゃったりが
可愛くていいよね。

851 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:48:01.74 ID:BX2M1FkW0.net
よちよちちてにゃい
はその辺上手だったよな、嫌悪感が湧かない
でも王子様が3歳であんだけ優秀なのは違和感
もっとあほの子でいいのに

852 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:57:36.93 ID:/ib0+tk1x.net
しょこはおなかでしゅ

3歳にしては賢すぎるけど、可愛さもちゃんと備えてるからおっけー。
書いてる人は孫がいるとか。
孫の観察結果を生かしているのかもしれない。
他の作家でキャラの性格の根っこが犬っぽいって人がいて
どんだけ犬好きなんだよとか思いつつもめちゃ楽しめる。

853 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:00:07.10 ID:yOURN0l60.net
大人びた乳児よりそれに発情する女の方がキツイ
ショタ好きにも限度はあるだろ・・・

854 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:00:21.89 ID:BX2M1FkW0.net
そのワンコかわいい作品ちょっと教えて

855 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:07:36.46 ID:pWAj+YK+0.net
オッサンが転移して異世界で苦労する長編教えてよ?

856 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:14:54.97 ID:/170ZXpW0.net
転スラ

857 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:16:33.96 ID:/ib0+tk1x.net
>>854
北の砦にて
平凡なる皇帝
髪結師は竜の番になりました

858 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:18:47.79 ID:B6ba5lCM0.net
イラっとさせない幼児キャラ(言葉)書けるのは身内にいる場合が多いのかね

859 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:21:26.48 ID:j48zMKF20.net
いやいや、逆だろう。
魔物あり魔法あり転生ありとかいう非現実的なとんでもファンタジーな世界で、
前世の記憶をもってるんだ。仮に2〜3歳が喋ったとしてもなんら不思議ではない。

なぜこういうときだけ実物やリアルをひっぱりだすんだ?
そりゃ現実やリアル引き合いに出せば○○はおかしいとか言い出せば
ファンタジー小説なんておかしいところだらけだぞ

実物に魔法があるのか?実物に転生があるのか?
魔物?異世界?スキル?ステータス?

860 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:31:10.10 ID:4uTiIrqVa.net
主人公以外で同じような状態のキャラができれば複数、少なくとも一例は描写されてればまだ納得できるけども
それ無しで周囲も天才だーとかまだ何歳なのにすごいですねーとかだけならそら突っ込まれるよね

861 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:38:15.98 ID:/ib0+tk1x.net
>>855
夜伽の国の月光姫とか、おっさんが幼女に転生する時点で結構罰ゲームな気がする。

862 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:43:47.42 ID:zjo/LOUJa.net
>>855
・最弱だろうと冒険者でやっていく〜異世界猟騎兵英雄譚〜

863 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:47:51.18 ID:lXA1FVUm0.net
>>859
それは現地の子供もファンタジーしてた場合な
現地民が地球人と同じ成長過程してるのに主人公だけ幼児なのにおっさんみたいな言動してたら
気色悪い事この上ない

864 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:49:38.61 ID:B6ba5lCM0.net
コミカルムーヴの作品だったり念話的なアレなら分かるけど
肉体から発する言語だと上手く喋れないのは当たり前だと言う意見

865 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:50:40.98 ID:c5QNeW3/0.net
2歳児がまともに喋るわけないだろ、作者アホかよって話は、
2歳児が大人びて喋るとかまともな子供の挙動では無いのに周りが不気味に思わないのはおかしい、が話の本質

ファンタジーだからあり得るとか言ってるのは論点ズレてるし、そもそもファンタジーと言うのはアホな作者の逃げ道にする為のものでは無い

866 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 13:52:11.50 ID:vy0VIOTg0.net
きみが死ぬまでそばにいる
https://ncode.syosetu.com/n6615ct/

胸糞悪いようなそうじゃないような、適度な長さで綺麗に纏まってる良作
独特の雰囲気を崩しそうだから中身にはあんまり言及したくないけど、人によっては地雷っぽそうな要素もあるのでタグとかあらすじ見て判断してください

867 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:01:04.13 ID:/ib0+tk1x.net
タイトル忘れたけど、異世界からではないけど転生で前世の記憶をもって生まれる事はたまにあるって世界のものもあったなあ。

神童セフィリアの下剋上プログラムは1才児に幕僚長とか任命するとか、この世界の常識はどうなってるんだとは疑問に思ったっけ。

悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!の3歳幼女の姿でケモミミ少年を籠絡してイチャイチャするのは
前世の人格と今生の人格両方があることを明かしていたり、魔法で16歳の姿になったりしてるとはいえなんかシュールに思えた。

あー、これもタイトル思い出せないけど幼女の姿になってるのに色仕掛けでベッドに誘ったら
結局お昼寝のお誘いになってる奴は笑った。

868 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:02:12.42 ID:pb+6lFCt0.net
>>866
読んでみる

869 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:06:15.98 ID:j48zMKF20.net
なにが話の本質だよ

「2歳がしゃべるのはおかしい」と
「周りが不思議に思わないのはおかしい」を同列にするなよ

ニュアンスも意味合いや対象も全然違う

後者の指摘をしたかったのなら、はなからそう言うべきだし
あとから実はこういいたかったんだとか
誤魔化しで話の本質(笑)はこうだったんだとか

それこそアホかと

870 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:19:20.20 ID:zfWcZiFCd.net
まあ流暢にしゃべる2歳児は実在はする
が、世の中の仕組みだの敬語だのは使わないし
ひたすら質問ちゃんか、自分が家族のことだけしゃべるんだよな
やたらめったら魔法について聞きまくるくらいなら
そんなもんかなあ
貴族の政治に口突っ込み出したら、担当侍女がすぐ部屋に連れ帰るだろうな

871 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:20:03.52 ID:1/jV8oVdd.net
元々の発端>>819で最初から周りに気味悪がれるという話なのだが
お前が勘違いしてるだけ

872 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:34:41.59 ID:gRYEFw+C0.net
反逆無双の重力使い、3話まで読んでなんか文体も展開もキャラもイマイチだな
こういうなろう的なもの、ザマァやもう遅いのテンプレものも楽しめるこのワシだが、引き込まれるものがここまで全くない
おもしろくなるのか・・・? ブラバかのう

873 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:45:21.30 ID:u1FnF7wL0.net
>>869
ずれててみっともないからやめなよ

874 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:33:55.88 ID:j48zMKF20.net
まったくアスペ多いな
あくまで私は>>830>>848のような2〜3歳時がしゃべる事自体がおかしいって
対して、それは違うだろうと意見してるだけで勘違いなんぞしてない

話の発端、本筋(笑)からズレてるとかいうなら
(>>819)の『周りの反応が云々〜』の話題から
ズレたのは私ではなく >>830>>848が先

そもそも
こういう大人数が好き勝手発言するスレにおいて
話題なんてつねに流動的であって当然だし

オススメするスレでオススメすらせず関係のない雑談してる
根幹からズレてる奴が、他人様にずれててみっともないと
のたまうなんて、お笑いすぎる

875 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:39:04.62 ID:/170ZXpW0.net
>>874
オススメくれ
鬱々してるといい

876 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:42:37.25 ID:j48zMKF20.net
>>875
無職転生 オススメだぞ
たまに鬱々もしてるしな

877 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:46:11.36 ID:lXA1FVUm0.net
務所転は主人公のヲタムーブがキモすぎるのがなあ

878 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:48:07.59 ID:xc9SrIlk0.net
>>872
目次ざっと見て11話から読み始めて、次話は流し読みで秒で次の話へ
その次くらいからイキリ太郎による怒涛のザマァが始まってちょっと面白いと思った
まだヘイトがあるのか、どんだけヘイト溜めてたんだとちょっと感心しました

879 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:53:10.51 ID:MbNVi0dtM.net
上で出てた武僧やっと読み終わったんだが、未完終了が惜しいという感想しかない。

880 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:54:00.87 ID:4uTiIrqVa.net
無職のキモオタムーブは割と序盤だけよね

前半明るかっただけに後半入ったあたりで鬱々としてくる
・魔王様観察日記
とか推してみる
落差好き

881 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:04:13.21 ID:Y321Y4ev0.net
>>879
あまりにも惜しいよな
設定もよく練られてたしキャラもみんな魅力的だった

882 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:27:15.75 ID:dckDgXB20.net
武僧は結構ストーリーもいきあたりばったりで主人公の振る舞いもちぐはぐだった印象だけどな
やりたいように好きに書いたら迷走しましたみたいな

883 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:28:43.43 ID:GrUG+Xvm0.net
名探偵コナンとか高校生が普通に探偵してるのおかしいだろってつっこみはあるけど、作中で何百件も事件解決した学生探偵が複数登場してるからそういう異世界ってことでいいのよ
幼児無双させたいなら3才児が流暢に喋って内政に口出して、それを周りの大人が気味悪く思わない異世界として描写するべき

884 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:42:09.28 ID:/ib0+tk1x.net
年齢ではないけど、
どうやら私の身体は完全無敵のようですね、の転生特典で怪力持ちなのを気にして
「こんな力がある子気持ち悪いよね?」
に対して父親も5歳のときに自分より大きい岩を持ち上げてたそうなのでさすが親子だと思った
ってのはちょっと笑ったっけ。

885 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:43:44.45 ID:j48zMKF20.net
冷静に考えるととんでも展開。
けど読んでるうちに自然と納得させてくれるってのがベストだよね

まぁそれがめちゃくちゃ難しいんだろうけど

886 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:09:37.43 ID:3ljOSV7p0.net
なにムーブかは知らないけど中盤か終盤は
嫁以外にも好きな人がいて一緒になりたいけど判断は嫁にまかせるわー
的な人を試しているのか甘えている言動がめっちゃキモかったわ

887 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:24:54.83 ID:AZv9Dz//0.net
2才児で流暢に喋っても幼児の段階で体鍛えまくってムキムキマッチョになってても乳児の段階で大人顔負けに魔法使ってても面白ければ全て許されるのがなろう
よくリアル幼児はこんなんじゃないって突っ込まれてるけど別に子供の成長がリアルと同じである必要もないしそういう異世界ってならそれはそれで通る
凡人の子供がリアルと同じように成長するとしても魔力持ちスキル持ちの特殊な子供の成長は凡人と違うとか言っとけば他の子供と違ってても問題ないしな
そういうのに違和感持って読み進められないなら黙ってブラバしとけで終わる話でこういうところでうだうだあれはおかしい気に入らないって文句たれるようなことじゃない
ちょっとでも違和感あるもの受け入れられないならファンタジーなんて読んではいけない

888 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:34:54.69 ID:QyA5W1tbM.net
世界設定によるよ
邪悪化したキリスト教が支配する中世ヨーロッパだったら悪魔憑きとか言われて殺されるかもしれないし、
才覚が尊ばれる戦国時代の武家だったら頼もしき若君様と喜ばれるだろう

889 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:43:25.75 ID:xc9SrIlk0.net
普通にある程度成長してから頭打って記憶取り戻すか
オギャアスタートでも「それから数年後」でいいじゃない

乳幼児スタートで寝返りの練習してる描写読んでホッコリしてるところに
「父様母様、お早う御座います」みたいな台詞が来ると
うーん…てなる

890 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:49:10.62 ID:/170ZXpW0.net
異世界関係ないけど一応現代日本舞台なのに兄様とか読んでくる妹キモイよな

891 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:55:49.14 ID:iNa/I6LD0.net
>>880
パンツ御神体にして逆立ちブリッジオナニーはキモオタムーブじゃなかったのか

892 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:59:02.08 ID:iNa/I6LD0.net
ああいうのはなんかでかぶれるか
親や兄から呼び方強制されなきゃないのよな
ちゃんといわないと年取っても親同様名前呼びになっちまう

893 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:03:37.78 ID:HWVXeFYk0.net
赤ん坊スタートでの授乳シーンはキモい
主人公がノリノリでも恥ずかしがってても一律にキモい
カットしてくれ

894 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:08:38.19 ID:/ib0+tk1x.net
生まれてすぐ天上天下唯我独尊とか言ったというあり得なさそうな話が伝わってたり
3年間母親の腹の中にいて外と会話したとかいう昔話が残っている程度には
ありえないものを受け入れる体制が微粒子レベルには存在してるのかもなあ。

895 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:09:01.70 ID:4uTiIrqVa.net
>>891
すまん
文面見ただけできもかったわ

896 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:13:56.32 ID:aqocMVnX0.net
1歳で普通に周りと会話して、授乳後に一々おやすみママと言う赤ちゃん

あまりの気持ち悪さにそっ閉じしたので、ヌルモを読まずに済んだ

897 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:33:04.96 ID:/ib0+tk1x.net
しゃべる犬とか馬とかも現実世界にいたら気持ち悪いと思いそうな気がするけど
物語内ならふつーに受け入れられる。
まあ、我が家のわんこ見てると喋れたらいいのになあとか思ったり。
幼児語で喋るのなら良いけどいきなり老成した渋い声で喋られると微妙な気分になるかも。

898 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:33:29.13 ID:2LMAMW4i0.net
幼児うんぬん言っている奴らはカクヨムの累計2位のやつの1話目を読んでみろ。
突っ込みどころしか無い。

異世界でチート能力(スキル)を手にした俺は、現実世界をも無双する〜レベルアップは人生を変えた〜【旧題:レベルアップは人生を変えた(仮)】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882725960/episodes/1177354054882726060

899 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:43:03.49 ID:tyl5Yk/a0.net
半端にかわいい声だとアレだから小杉十郎太くらいがいい

900 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:46:50.73 ID:/ib0+tk1x.net
不自然すぎる理不尽な環境ってもうちょっとなんとかしてほしいところだけど

>「もしかして……スキルの【鑑定】ってやつか?」
こういうのも、ちょっと読みたく無くなるノリだなあ。
たぶん、みんなここらへんは読み飛ばしてあとで重要そうだったら戻って読んで見るみたいな
感じで読み進んだのだろうと想像。

901 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:22:19.45 ID:gRYEFw+C0.net
>>878
d
気乗りしないが、気が剥いたらそれでやってみますワ

902 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:33:47.47 ID:Si8C2tm50.net
現実にはあり得ない「転生」なんていう設定で物語を進めてるんだから、せめてそれ以外の部分では出来るだけ話にリアリティを持たせてくれよと。2歳児が大人と対等に理路整然と喋ってて登場人物がなんの疑問も抱かないとか読者としては違和感しかないな。
まぁそういう描写は序盤で出てくるから速攻でブラバできてありがたい面もあるけど

903 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:41:03.71 ID:4uTiIrqVa.net
正直そういう世界観ですって軽く説明して転生したんだなって周りが理解して進めりゃええやんと思う
転生を隠そうとするくせに力とか特異性を見せびらかしつつ色々やるとか無理が出すぎ

904 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:46:53.40 ID:QyA5W1tbM.net
>>897
こういう感じならオッケー?
https://youtube.com/shorts/pvq-c6_Rppw

905 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:49:23.23 ID:7LN1jGr00.net
ドワーフライフで父と祖父に転生主人公が自分が年上のおっさんだとカミングアウトするシーンが
いろいろと気の毒で忘れられない
ボカして伝えるとかすればショックを小さくできたろうに

906 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:27:35.05 ID:4RiM2/6h0.net
泣ける話
NPCは終わる世界であなたを待つ
https://ncode.syosetu.com/n8417fa/

笑える話
童貞男子高校生四人が、異世界転移してどうするんですか?
https://ncode.syosetu.com/n5752ge/

907 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:33:16.48 ID:2P7kEaJEM.net
現実から小説に逃げてる人間がリアリティを求めるのは滑稽

908 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:40:20.58 ID:olZXQg160.net
>>906
童貞の方はすごく好きだな
仲間の紹介だけで笑ったのは初めてだわ

909 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:42:58.45 ID:zM/p3kzh0.net
語尾がでちとかでちゅとかマジ無理

910 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:49:56.05 ID:LmXr04Pf0.net
>>905
あれなー
俺もカミングアウトで我慢できずに切った覚えがある

911 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:50:45.50 ID:olZXQg160.net
>>906
童貞の方はすごく好きだな
仲間の紹介だけで笑ったのは初めてだわ

912 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:55:47.73 ID:X5jthrJr0.net
>>906
これか
https://livedoor.blogimg.jp/whitelilia/imgs/f/8/f8cb3ef4.jpg

913 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:59:50.24 ID:olZXQg160.net
エロゲーもいいがプロフェッサーの1+1=2の連打が狂気すぎるわ
ヤンキーが1番まともなのもいいわ

914 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:04:59.17 ID:eHPsIiES0.net
解像度高すぎてむりで笑った

915 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:11:24.98 ID:5X1uEiIH0.net
おっさんの魂が入った赤ちゃんとか両親が泣くから
そこは嘘をついてでも単なる神童って事にしておいて欲しいな
両親に嘘をつきたく無いとか自己満足は止めろ

916 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:00:23.86 ID:j48zMKF20.net
最近は前世知識チート系は少なくなってきてるし
転生主人公である意味も薄くなってきたよな

917 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:04:05.68 ID:rNkHzA5+d.net
赤ちゃんにおっさんの魂入ってるのはぬいぐるみからペニスが生えてくるより気持ち悪い

918 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:06:17.15 ID:EXhlJbCA0.net
転生ものって元々生まれるはずだった人の人格のことを思うとその時点で無理なんだよな

919 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:06:27.46 ID:/170ZXpW0.net
ぬいぐるみにえぐいディルド生えてるのエロいから好きだわ

920 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:08:30.56 ID:lXA1FVUm0.net
>>911
主人公の頭悪すぎだな
せめて前世の記憶が蘇ったとでもしときゃ感情の落としどころもあるだろうに

921 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:22:21.95 ID:xc9SrIlk0.net
夜伽の国の月光姫のセレネの母親はやはり正しかったという訳だな
母の勘というやつでしょうなあ
あれは中身おっさんなのにすごく可愛く見えるのがほんと困る

922 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:50:48.43 ID:BvqQuzcL0.net
来年もヘカトンケイルが更新されますように

923 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:02:32.73 ID:3hilPLsJ0.net
>>918
「転生」は基本的に魂は同じ(ひとつ)だぞ
と言うか単に生まれ変わった時に前世の記憶が残るという事故物件なだけで
魂魄(こんぱく)のうち魂(こん)は天に還り再び産まれ魄(はく)は地に還るのに
魄が魂にくっついたままで転生しちゃったみたいな

とは言え転生モノの一部では「乗っ取り」もあるけどね
転生させる神の作為が強いとそういう形になりやすい
一度死んで魂が抜けたところ(死産・事故死など)に放り込まれるとか
これはまだマトモだけれど酷いのだと
消極的自殺願望で引きこもってる魂を乗っ取るのとか
モノによっては二重人格状態で会話しちゃうのまであったかな

924 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:10:53.28 ID:VyON2M4J0.net
なぜか蜘蛛が更新されてたな

925 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:04:51.67 ID:/frqXRqV0.net
主人公じゃないも更新されてたな
完全にエタったかと思ってたわ

926 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:15:08.42 ID:1DKXisVj0.net
奴は季節の変わり目とエイプリルフールにしか更新しないからなあ

927 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:16:29.40 ID:wecyKHB+d.net
正月だし自販機でも読もうか

928 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:54:52.66 ID:wQNgQ3Ub0.net
蜘蛛はなんで更新しなくなったの?
ネタに詰まったの?

929 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:22:24.61 ID:/frqXRqV0.net
蜘蛛は予想だけど書籍版との話の乖離が酷くなったからでは?
出したネタを混同しないように管理しなきゃならんし、実際の稼ぎは書籍版だから
作者にとってなろうを更新する意義はそんな無い気がする

930 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:33:49.87 ID:Cd+EtvZs0.net
蜘蛛ってオバロ方式だったんか

931 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:34:56.41 ID:THxskVFpd.net
毎度思うけどそんな暇無くなるだろ普通
書籍化して仕事やめた奴とかなら可能かも知れんが

932 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:56:40.51 ID:SF8Jq7L10.net
書籍web共に完結間際で、書籍は今月発売のやつで、webも今日から連続更新でもうすぐ完結させるらしいよ

933 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 03:23:57.16 ID:sLCYx/UC0.net
なろう短編の方に上がってた「ドラゴンズ & ダンジョン」
ttps://ncode.syosetu.com/n1228hk/

タイトルからしてもろパクリなんだけど、時勢をパロったやべー作品だった
こういうポリティカルコレクト批判の作品好きなんだけども
ただ、勢いまかせに書いた感じがするのがきっついなぁ

934 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 03:31:29.81 ID:cczHyJoS0.net
>>933
ペンネームじゃない方の作者名がやべえ

935 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:28:55.62 ID:x2IhFGII0.net
>>909
最後に見たのはゼノギアスなんだが

936 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:02:18.16 ID:aiMB95KG0.net
隠し剣 十二支抄
https://ncode.syosetu.com/n6561bl/

毎年1月に更新される年賀小説が完結したので記念に
SF時代小説連作短編集
元ネタが分かればもっと楽しめたのかな〜と言う感じだがさらっと読むには良い

937 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:44:22.03 ID:1DKXisVj0.net
>>933
>>934
けんまされちゃう

恒心教、10年前の話なんだな

938 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:14:51.32 ID:usrDy/HK0.net
才能の器 が更新再開されてるわ

939 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:07:14.19 ID:IjjRYPdZ0.net
小説家のなろう2020年年間1位
>平均点順作者1位
三木なずな
>累計ランキング1位
転生したらスライムだった件
>年間ランキング1位
大ハズレだと追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する
>年間異世界転生/転移ランキング〔恋愛〕1位
聖女の魔力は万能です
>年間異世界転生/転移ランキング〔ファンタジー〕1位
大ハズレだと追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する
>年間異世界転生/転移ランキング〔文芸・SF・その他〕1位
俺は星間国家の悪徳領主!
>異世界〔恋愛〕年間1位
ブサイクで有名な令嬢と婚約した。彼女はとても可愛らしい性格の人だった。 〜『ゴブリン令嬢』と蔑まれる令嬢に恋した美貌の令息が彼女を幸せにしようと奮闘する物語〜
>現実世界〔恋愛〕年間1位
実家に帰ったら甘やかされ生活が始まりました
>ハイファンタジー〔ファンタジー〕年間1位
魔術師クノンは見えている
>ローファンタジー〔ファンタジー〕年間1位
世界最速のレベルアップ 〜無能スキル【ダンジョン内転移】が覚醒した結果、俺だけダンジョンのルールに縛られず最強になった〜
>純文学〔文芸〕年間1位
【1】宮廷書記官リットの優雅な生活
>ヒューマンドラマ〔文芸〕年間1位
目的は生き延びること
>歴史〔文芸〕年間1位
三日月が新たくなるまで俺の土地!〜マイナー武将「新田政盛」に転生したので野望MAXで生きていきます〜
>推理〔文芸〕年間1位
薬屋のひとりごと
>ホラー〔文芸〕年間1位
今更「許せ」と言われても
>アクション〔文芸〕年間1位
人型巨大兵器に%]生しました?冷凍世界再点火?
>コメディー〔文芸〕年間1位
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました
>VRゲーム〔SF〕年間1位
シャングリラ・フロンティア?クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす?
>宇宙〔SF〕年間1位
あたしの悪徳領主様!! 〜俺は星間国家の悪徳領主! 外伝〜
>空想科学〔SF〕年間1位
貞操観念が逆転した宇宙人の軍隊でエースパイロットの俺だけが唯一男な話【書籍化決定!】
>パニック〔SF〕年間1位
異世界還りのおっさんは終末世界で無双する【コミカライズ連載中!】
>童話〔その他〕年間1位
元勇者のおじいさんと元聖女のおばあさんが秒で全てを解決する昔話
>詩〔その他〕年間1位
ブクマはがされ川柳
>エッセイ〔その他〕年間1位
最近のランキング、なんだかなぁどころじゃねえ。
>その他〔その他〕年間1位
出ていくのも『優しさ』ですから

940 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:21:55.67 ID:THxskVFpd.net
>>939
スレチ

941 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:30:31.10 ID:IjjRYPdZ0.net
>>939
×小説家のなろう2020年年間1位
○ 小説家のなろう2021年年間1位

942 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:33:16.26 ID:TEnFGbj40.net
昨晩はぐっすり寝てたから分からなかったけどブクマが年末に結講更新されてた

943 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:58:16.06 ID:ilTHeMC90.net
ここではありふれた物語

これ寄生系?でブラバした記憶があるんだがよく名前上がるな

944 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:03:07.80 ID:CBvvWlr00.net
寄生する?される?

945 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:06:16.16 ID:pe3NXW+Y0.net
>>906
どっちもブクマ済みだった

946 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:15:13.64 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/R88KEAR.jpg

947 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:50:19.15 ID:1Ohdq6J40.net
寄生系ってなんだ?

948 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:00:46.40 ID:0ySWFiXU0.net
あれやろ、パーティーメンバーが仕事しないで
ただ利益だけ享受する寄生種なのに主張がウザい系

949 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:05:03.43 ID:ilTHeMC90.net
他にもあるけど序盤だけ見て体奪って乗り換える感じかと思ってブラバしたけど違うんか

950 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:11:32.30 ID:rladSpoB0.net
そだよ、そのうち他人も
そうできるようになる
一章ラストでは洗脳もできるようになるけど、弱くなるからってその能力は封印しちゃう

951 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:17:42.91 ID:CBvvWlr00.net
>>949
なんか身体奪う魔法使いに元の持ち主の女色々うるさいこと言ってくる感じのやつなんだったかな漫画になってたはず

952 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:20:04.80 ID:0ySWFiXU0.net
憑依系で自殺した女に乗り移って生活環境改善して
人間関係も改善して状況よくなったら復活してくる
元主はウザい

953 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:22:28.06 ID:CBvvWlr00.net
女の生活サイクルわからんから美少女に入っても台無しにしちゃいそう

954 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:23:27.33 ID:ilTHeMC90.net
憑依系か
この手の奴は乗り換える度にリセットされた感じがして苦手なんだよな

955 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:24:16.36 ID:H2IZCdJvd.net
その憑依人生改善コンサルタント逆に面白そうだな
話の主筋って訳じゃないが不滅のあなたへで見たわ

元主のリスクや憑依側の利得設定がちゃんとしてれば面白いんじゃないか?むしろそういうのある?

956 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:24:44.18 ID:/frqXRqV0.net
魔法少女を助けたいと誰も俺を助けてくれないのシリーズの続編始まったんだな
まだ5話なので評価するにはまだ少ないけど個人的には期待

957 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:27:09.65 ID:SAnRm4Rl0.net
やはり初潮前ロリに転生して随意で排卵が出来るようチートがないとダメだな

958 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:32:50.99 ID:NiyYNZis0.net
>>955-956

959 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:33:25.90 ID:NiyYNZis0.net
間違えたw

960 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:51:58.79 ID:TX80Jx110.net
>>954
なんで他の人がまともに答えないのか分からないけど憑依系じゃないよ
ジャンル的に言うならスキル強奪系だけど別にそれを主眼に置いてるわけではない

961 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:01:20.36 ID:E21IRwfX0.net
「異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう」を600話過ぎまで読んだけどギブアップ
主人公が貴族になってから、目立ちすぎて王侯貴族や商人から暗殺のターゲットにされまくりなのは、まあいいとして
傭兵ギルドが王都の公爵家屋敷を襲撃しておいて、お咎めなしのなあなあで終わらせたのは意味不明すぎて、本気で気持ち悪い

それなりに面白かったし、この先に何か傭兵ギルドに罰則があるのかしらんけど、これ以上はもう無理だわ

962 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:39:27.70 ID:Jg/HEAyx0.net
>>961
605話をちゃんと読め
超国家的組織の運営方針に関する大問題なので、ワラニカ国内の傭兵ギルド総長が非を認めて、契約と各国の法律との関係について事情説明に出向いて来てる

963 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:44:49.15 ID:Jg/HEAyx0.net
展開の穴の無さは有数なんだよな作者
でも問題は書籍コケると絶対にエタる作者だから信用しない>異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう
読むのを辞めるのも、まあいいんじゃないか?

964 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:46:06.77 ID:LU3Bh0zJ0.net
600話でギブアップの人に605話をちゃんと読めは流石に何か違うって感じるの

965 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:55:37.79 ID:OkQc4PWT0.net
エタ作家の作品なんかキリのいいところでギブアップしたほうがいいに決まってる

966 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:58:52.78 ID:Jg/HEAyx0.net
600話が襲撃事件の終息で、その後に政治的なやりとりが発生するんだよ
600話で襲撃者を殺さずに降伏させたのが気に入らないとでも?
なんで殺さないんだ!とか血に餓えすぎてないか?

967 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:20:37.21 ID:IbS/YP2F0.net
森の神面白いわー
でもこれさっくり終わりそうで怖くもある
永遠にSF的内容と日常と文化について書いてくれないかなー

968 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:26:46.84 ID:LU3Bh0zJ0.net
>>966
読んでないしそんな事しらんがな

969 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:28:17.35 ID:8sLnhFkq0.net
超国家組織ってスゲーな
一国の公爵家を襲撃してそれですむのか

970 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:29:54.32 ID:E21IRwfX0.net
>>962
いや、超国家的組織だろうが契約だろうが
公爵家襲撃が犯罪として裁かれず、結局なあなあで済まされてるじゃん

作者の頭の中ではストーリーが出来上がって説明されてるのかもしれんけど
正直、支離滅裂な言い分を聞かされた上に「わかった、この話はやめよう、ハイ!やめやめ」と強制的に打ち切られた感じで、すんげー気持ち悪いわ

971 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:47:58.96 ID:1Ohdq6J40.net
作品にちょっと興味が沸いたけど展開がうんぬんの前にそもそもエタってる作品なので読む気が失せた

972 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:55:54.84 ID:DS4LpKeoM.net
超国家組織って御大層だな
多国籍企業じゃね
読んでないけど

973 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:07:21.62 ID:HfzJSm540.net
超国家組織って国の枠組みに入らない、国の法律なんてくそくらえだろうしな
そもそも超国家組織を認めるってことはその組織がないと国が成り立たないレベルじゃないと無理だし何されても文句なんて言えないだろう

974 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:36:53.40 ID:xLoEn2yv0.net
超国家組織が国を越えた多国籍組織だとしても公爵家襲撃したなら国の威信をかけてでも少なくともその国内組織はは潰すんじゃね?
そもそも国を超える力を持っていて逆にいつでも国を潰せるくらいの巨大組織なら知らんが

975 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:42:11.02 ID:AcrSsTzV0.net
なろうで代表的な超国家組織といえば冒険者ギルドだな
うむ、絶対潰せない

976 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:48:20.18 ID:xLoEn2yv0.net
まぁ公爵家襲撃とかするような危ない組織は諸外国も足並みそろえて一斉に抗議くらいはするだろうがな

977 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:19:26.35 ID:gXhz9/vha.net
その規模までデカくなる前に普通潰されるよな
地下に潜む秘密結社じゃあるまいし

978 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:23:48.74 ID:R+pLEAwF0.net
超国家組織といえばキリスト教だろ

979 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:26:15.41 ID:wULsD2RS0.net
キリスト教とか超国家組織だな
中世なら簡単に国家潰してる
テンプル騎士団も有る意味超国家組織で国相手にドンパチしてるなまぁこれもキリスト系だが
中世初期の商業ギルドも小国相手ならドンパチしてたし
国家の基盤が弱い所なら多国籍組織のが強いのは現代でも変わらんが(ほぼ宗教だが

980 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:36:15.97 ID:gIWqA3a3d.net
>>979
中世欧州だと各国家が親戚みたいな感じで国が日本でいう都道府県みたいな感じだったからなぁ

981 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:37:53.98 ID:gIWqA3a3d.net
>>975
冒険者ギルドって普通なら超国家組織に成る前に潰されるよね
武力か、対抗組織を国が作ったり、とかで

982 :980 :2022/01/02(日) 03:42:09.33 ID:gIWqA3a3d.net
僭越ながら次スレ

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641062487/

983 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:55:45.65 ID:proWzfb10.net
>>982
憚りながら乙。

984 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 04:34:58.37 ID:9EIMt1KcM.net
>>979
中世だと教会が領地を持ってて領主だったから
超国家というよりかは、ただの国家
日本の本願寺と一緒よ

985 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 04:57:47.92 ID:3j7DMW1M0.net
>>982
次スレ転生準備乙

986 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 06:07:47.11 ID:Z3Rn8AMG0.net
>>982
よくやった
うちに来て煤とGにまみれてもええぞ

987 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 06:37:51.77 ID:g/AR4/GjM.net
ソウルイーター、面白いと思ったんだけどファンが気持ち悪くて読む気失せた
なろう作家はファンを突き放すような事はしないからね、まず間違いなく気持ち悪い方向性に持って行くだろうね

988 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:08:47.91 ID:WfaUps/f0.net
てんこもりが再開してた
お年玉だ

989 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:21:19.88 ID:obVp4QLGd.net
>>979
テンプル騎士団も本願寺も国家の体裁が整うにつれて、潰される。国が王権弱い中世的な豪族の連合でないと成立しない。

990 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:31:47.32 ID:AEl4qSet0.net
ソウルイーターはざまぁが済んだら普通にハイファンとして読めると聞いて興味は有るけど
ざまぁ部分を乗り越えられなくて未だに積んでる

991 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:51:40.11 ID:RMDi5cZi0.net
>>989
マルタ騎士団はまだ存続してるけどな
領土は失ったが主権は残し主権実体と呼ばれている
世界各地に在外公館を置き、構成員も数万に及び
本拠地であるマルタにある砦では治外法権すら認めさせている

992 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:56:35.24 ID:flNs6Zs90.net
非科学的な要素の紹介ありがとう
コレ昨年最高の萌え主人公だったと思うわ

993 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:45:50.63 ID:sOQiH6Sda.net
>>990
専スレ覗いたらハーレム展開ゴリ押しレスだらけでマジ気持ち悪かった
作者も辟易してると思う

994 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 09:24:43.40 ID:4J/ne4iA0.net
そりゃ追放ざまぁ読んでるのなんてそういう奴らがメイン層だしな

995 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 09:26:57.00 ID:nTFHqAuq0.net
現代なら民間軍事会社みたいなもんかね

996 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:35:03.52 ID:lh93lg0S0.net
>>990
ざまぁが何重にもあるシステムだから結構読んでたがずっとざまぁだったぞ

997 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:42:57.67 ID:tzWDUQWY0.net
>>141
1.5間て昭和の建築業界とか産業資材で使われてた言い回しだな。
主にブルーシートなんかのサイズで使われてたし今でも一応通じる表現ではあるが、一般的じゃないな。

規格サイズで1.5間X2間(1.5K X 2Kとも書いた)のシートとかね。

998 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:51:59.89 ID:8I0sF+dw0.net
   うめ
   ∧_∧            うめて
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ  つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、   i
  ( / ̄∪             しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\   /`

999 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:52:29.35 ID:H8JnjzPV0.net
うめ

1000 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:54:44.64 ID:pAlBZMJT0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200