2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合296【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 08:36:46.95 ID:vFLmYBR/.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合296【無職転生】
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
http://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
http://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
http://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
http://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
http://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
http://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
http://kakuyomu.jp/w...16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
http://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
http://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.ne.../bookall/1583885137/
※前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1639813035
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 08:38:11.95 ID:vFLmYBR/.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flappe...com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜16巻
https://www.kadokawa.../b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunk...ecial/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜3巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker...MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker...MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker...AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/y...up/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print

3 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 09:10:32.31 ID:iIidzPaM.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜16巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜3巻(ファンタジア文庫)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322103001449/
「オーク英雄物語 忖度列伝 (1)(角川コミックス・エース)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print

4 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 10:45:12.74 ID:na6si84H.net
いちおつ

5 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 10:49:46.65 ID:Mo6WLSEr.net
神子と結構目合わせてたけど前世の記憶見られなかったのはなんか納得してない
記憶を見られると聞いて1番動揺しそうな記憶なのに

6 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 10:54:24.79 ID:na6si84H.net
別に目を合わせた人の記憶を全部見てるわけじゃないんじゃね

7 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 10:56:17.71 ID:Ft82yikC.net
ゼニスので大分消耗してたし見たらすぐ浮かぶもんでもないのでは
神子様も相手の記憶探らないとわからないみたいだし

8 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:02:09.91 ID:ebxPmnEL.net
目を合わせる時間が長いほど遡っていく描写がハッキリとあるし生まれる前の記憶とか最深部だろうから能力フル稼働せんと見えんと思う

9 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:07:37.43 ID:E6UWsGSB.net
>>1、大好きよ

10 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:09:47.17 ID:ZVoY0IIQ.net
拉致って割とじっくり見られたら3Pの記憶見たぐらいで動揺された程度なんで
まあ前世も見るならもっと時間かかるんでしょ

11 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:11:26.61 ID:WQyLx/58.net
学園チラ見せはシルフィだけで誤魔化してもよかったろうに
アリエルルークどころかエルモアクリーネまでCVいるから二期はもう作ってるやろ!
年始発表頼むで

12 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:13:56.02 ID:na6si84H.net
>>8
生まれる前まで遡らなくてもヒトガミの御託の記憶でわかるけどね
あるいは自己反省してる時の記憶とか

ヒトガミの使徒だったことがわかっても神子はハートキャッチしてきたりしないよな

13 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:18:19.74 ID:p1ukwJpE.net
ゲームのストーリーって更新しないのか

14 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:21:01.36 ID:na6si84H.net
サングラスの形がそのままで目が透けて見えてたのが残念だったがまあ仕方ないか

15 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:22:44.57 ID:lly310zT.net
>>11
原作とも違うシーン用意してわざわざ喋らせてるのは実際ファンサ以上の意味あるだろうな

16 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:23:05.87 ID:iaXh28cq.net
ザノバの声がもうザノバだった
はよ会いたい

17 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:24:05.44 ID:n50+fcKj.net
2回目見たらゼニスのシーンで泣いちゃったわ

18 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:24:10.38 ID:vtIS5U+1.net
>>11
たしかにな
わざわざチラ見せの為だけに声優使ってるんだからやるんじゃね?

19 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:27:46.40 ID:8ALzlGmQ.net
2期やるなら2クールで一気にやらないとな
1クールだけで学園編途中までやってその先頓挫しましたは嫌だぞ

20 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:28:53.11 ID:ctMRdFBC.net
2クール連続でやろうと取り掛かっても
作ってるうちにずれてきて「やっぱ無理ーーーー、間に半年あけて!」ってなったりするから
まあそのへんは仕方ない

21 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:29:26.27 ID:n50+fcKj.net
2期も円盤買うからじっくり作って欲しい

22 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:29:43.11 ID:P8B5jaL9.net
正直ゼニスのくだりよりルイジェルドのくだりのほうが泣きそうだった

23 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:30:57.52 ID:n50+fcKj.net
ルイジェルドさんも報われてよかった…

24 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:32:26.03 ID:p1ukwJpE.net
他のなろうアニメ見てもコミカライズ越さないようにアニメやってるからまだまだ先になるんじゃないか
迷宮終わるまで後3年ぐらいかかりそうだし

25 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:33:05.87 ID:PHo1TkKk.net
>>12
能力使った状態でいきなりぶち抜いてきたらもはや笑うわ

26 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:33:26.67 ID:SQvwmOjO.net
ルイジェルドハゲにした結果呪い薄れて周りが優しくなってて泣いた
最終回はデッドエンドでいた時間は無駄じゃないって言うのが詰まってた

27 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:34:39.52 ID:E6UWsGSB.net
俺もハゲになれば回りが優しくしてくれる・・・?

28 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:35:50.88 ID:3xxjUUhZ.net
>>27
怪物に襲われてる集団を助ければたぶん

29 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:37:55.73 ID:na6si84H.net
>>26
本当にみんな成長してる

ただ「パーティー名はデットエンド」と言ってたところでちょっと心配になった
ギルドでパーティー詐称で捕まって暴れなきゃいいけど

30 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:38:30.96 ID:xhhwr9AI.net
リゼロも2期まで3年ぐらい空いたし、それくらいでは

31 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:39:25.50 ID:JJt0LRFY.net
まーたアニメは無駄な解釈で無駄な回で1話浪費しやがって
何考えてんだ

32 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:40:18.03 ID:9TPa6MRg.net
脚本が原作わかってないって言えば完璧だな

33 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:40:49.53 ID:fPZwA01s.net
前スレでゲーム薦められて始めた者だが
確かにゲーム面白いな

34 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:41:15.36 ID:Mo6WLSEr.net
ソシャゲはやる気が起きない

35 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:41:15.58 ID:ctMRdFBC.net
>>29
まだルーデウスが解散届出す前だろうから大丈夫だ、たぶん

36 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:41:58.57 ID:PHo1TkKk.net
>>32
鳥山明みたいだな

37 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:42:21.73 ID:fPZwA01s.net
>>34
面白いからソシャゲというだけで敬遠するのは損だぞ!

38 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:42:32.87 ID:na6si84H.net
新参者の解釈絶対許さんマンきたな
悪いが脚本は原作者だ

39 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:43:08.03 ID:NvJqR3QL.net
ソシャゲは花見までやって見切った

40 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:44:46.98 ID:8MtXXBQT.net
最終回最高だったよ
良いアニメだった

41 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:45:12.41 ID:3BxGJymg.net
>>24
コミカライズを越さないってそんなに配慮されてるっけ?
オバロ、はめふらは越したし転スラも追いついてなかったか

42 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:45:19.50 ID:qfGFQnBc.net
>>38
その原作者が1番原作わかってないからな
割烹その他でやらかしまくってる

43 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:46:10.76 ID:8/mw9Kv9.net
全体的に前世部分が増えたことで転生した意味がより掘り下げられた感じがしてよかったと思う
ある意味タイトル回収かな

44 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:47:10.09 ID:E6UWsGSB.net
おいおめーら、二期の制作が進むほどオークの続きが読めなくなるがいいのか?

45 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:47:56.17 ID:yH0a9UQO.net
最近のソシャゲ押しは今更工作員でも雇ったんかってくらい
他に金かけるとこあるやろ…

46 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:48:24.57 ID:qfGFQnBc.net
>>44
むしろオークより二期制作や本編を先にやって欲しいくらいだわ

47 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:49:09.90 ID:na6si84H.net
>>42
割烹なんてその時点での設定はこうでしたというだけだから書いてるうちに変わるのは当然
設定でがんじがらめにされて小さくまとまるより前言撤回して面白い方にブレてくれたらいい

48 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:49:45.31 ID:8MtXXBQT.net
>>42
でも原作が六面本編書いたら喜んで読むんでしょう?

49 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:51:44.67 ID:HiMxPJAY.net
>>1 です。
既出なんだろうけどアニメ22話の冒頭で馬上でルーベンスの背中に体を寄せるエリス。これが小さかったって事なんだね。

50 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:52:29.93 ID:+RwKyVIB.net
そんなにヒキニート時代を何度も何度もフィーチャーせんでもなぁとは思う
気持ち悪さもシモ系も漫画の方がマイルドでいいわ

51 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:53:15.12 ID:gPocuEpA.net
>>49
違います
SEXの時です

52 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:54:16.62 ID:WQyLx/58.net
エリスに絞られて苦しむルディの声聞きたかったな

53 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:58:57.14 ID:n50+fcKj.net
異世界転生の意味が薄すぎるより俺は好きだな

54 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:00:23.97 ID:JTKPyuZ2.net
そこが無かったら転生物の意味がないという

55 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:00:34.60 ID:Mi5uc+vo.net
原作だと「ああそうだ、ゼニスを探さないとな」で割りとあっさり再始動するからな
仮にも最終回だし演出やアニオリ解釈入れないと締まらんよ

56 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:02:34.21 ID:HiMxPJAY.net
>>51
そうなんだ?てっきりSEX前までは大きいと思っていた背中の表現かと思ていたよ。当方勘違いしてはよ。

57 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:03:13.69 ID:zMlxBFFO.net
>>50
あまり万人にすすめられる作品でないのは確かだな
小説だとギャグパートの部分が何故か作品に漂う重厚さのようなものが先んじてしまいギャグになりきってない

そこは残念だ

58 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:05:30.66 ID:eguokXTj.net
家族をなくして天涯孤独になったエリスが踏み出してるのに、家族も見つかって
生き抜く力もあるルーデウスが、あそこまでショックを受けるのはどうなんだろう。
エリスに依存してたってことかな

59 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:06:02.72 ID:lly310zT.net
ルディの内面描かないとハーレム展開で絶対叩かれるだろうからな
シリアスに振ってるのは正しいと思うわ

60 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:06:47.50 ID:JJt0LRFY.net
そうだ確かに重いんだよ
ちょいちょい引きこもり時代入れるから余計重いし暗いわ
明暗くっきりしてるのが無職転生の良さなのにずっと暗い

61 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:08:05.52 ID:ZVoY0IIQ.net
TP2で後2年生きられればなーんて考えてたから
ルーデウスにとっちゃ童貞卒業がゴールだった
エリスにとっては始まりだけど
その違いかな

62 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:08:38.90 ID:zMlxBFFO.net
>>58
しかも視聴者からしたらエリスの事はただの誤解というね
所詮ヒキニートはヒキニートですよ、本質は変われませんよって言いたいのか?と思える内容だったな

63 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:09:38.61 ID:A7vUAXiy.net
>>58
エリスはルディが家族になったと思ってるけど
ルディは逆にエリス(家族)を失ったと思ってる

64 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:09:48.69 ID:R7yW7Plr.net
これくらいで、暗い言ってたら本当にくらいラノベ読むと鬱になりそうだな。

65 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:10:02.11 ID:5UMfbmoz.net
>>61
男はセックスがゴール
女はセックスがホイッスル

66 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:10:28.43 ID:ZVoY0IIQ.net
そんな自分との解釈違いをさも間違いみたいに言うなや

67 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:11:25.07 ID:pFnZMr6V.net
>>55
あっさりな描写で終わらせると思い込んでたからゼニスのシーンがめっちゃ刺さったわ…
ゼニスが母親らしいことをしている描写が少なかったから余計に刺さる

68 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:12:19.89 ID:rWurrp/r.net
多分ヒキニートじゃなくても辛いと思うんですけど

69 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:13:16.38 ID:HiMxPJAY.net
>>58
そうでしょうね。四六時中一緒にいる事が当たり前になっていた期間が年単位だもんね。

70 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:13:25.63 ID:na6si84H.net
>>58
原作ではルーデウスは自信なさげで男としての魅力がないと言われてる
力がずば抜けてるから謙虚と取られてるけど根底にあるのは自信のなさなんだよ

エリスとのセックスで男として求められて一人前の男としての自信をもちかけた
それが全否定されて支えになってくれる人も誰もいない
前世の経験もあるし悪い方へ悪い方へと考えが行ってアルフォンスをあおってしまった
それをまた自己嫌悪する

自分が誰からも必要とされてないと思っているところにゼニスを思い出してそれにすがった
本当はみんなルーデウスを認めてるのに

というエンディングじゃないかな

71 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:13:59.56 ID:dav7T3lC.net
>>58
そりゃ肉親は失ったけどルーデウスと家族になって愛する男との未来の為に旅立つってエリスに対し、ルーデウスは前世を通してようやく自分の力で得たと思ってた最愛の人に捨てられたって状況だから違うのは当然でしょ

72 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:14:13.30 ID:n50+fcKj.net
ロキです作者の感想絵来てるぞ
https://twitter.com/misyouko/status/1472753887665098753
(deleted an unsolicited ad)

73 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:14:22.72 ID:f7QGr/VQ.net
>>67
でもゼニス探しに行かずにその日暮らしの冒険者になって学校行くんだぜ?
どういう事やねんw

74 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:15:14.76 ID:su529lJF.net
>>61
何も言えなくて…エリス

75 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:15:30.67 ID:n50+fcKj.net
>>73
書籍7巻読んだ?

76 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:15:39.19 ID:dHnqU5oD.net
>>5-8
記憶を見られる神子って、アニメの範囲でエリス以外に会ってましたかね?

77 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:16:42.19 ID:M0bjg0CY.net
>>61
何も言えなくて…夏
の歌詞っぽい

78 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:16:44.59 ID:JJt0LRFY.net
書籍7巻で思い出したが今期は無駄な回が3話ほどあったから、3話あればサラ編行けたな
もっともサラ編も特に必要とは思わないが

79 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:16:50.08 ID:f++xVkld.net
アニオリでこれはこれで良いと思うけど、これ七巻絶対やらないね、OVAとかでも
アニメと全然つながらないからね

80 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:17:03.07 ID:NxeW/88q.net
※現時点でゼニスがベガリットにいることをルディは知らない

81 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:18:16.88 ID:f7QGr/VQ.net
>>80
ベガリットにいる事を知ってからも行かないけどな

82 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:18:42.45 ID:dav7T3lC.net
>>73
それは劇中でも説明してなかったか
これまでの旅で主要な都市とかは見てきたし、大きな町にいるのなら捜索団がとっくに見つけてるはず、闇雲に探し回るより腰を据えて名を売ってあちらに発見してもおうって考え

83 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:21:12.36 ID:4rWuc+mY.net
万人に勧められない方向に行ってよかったと今は思ってる
関係ないスレで嫌い嫌い騒ぐのが目立ちだしたから今より増えたらさすがに鬱陶しいわ

84 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:21:30.86 ID:na6si84H.net
>>73
正攻法の探し方はパウロが3年も続けて効果なし
冒険者になって名をあげることで情報が集まるか試してたんだよ

世界のどこにいるかもわからない生き別れの親を自分ならどうやって探す?
ルーデウスは自分が広告塔になることを考えた
有力者ならモブの知り得ないことも知ることができる
パウロができることはパウロにやらせて自分しかできないことをしたんだよ

85 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:21:48.18 ID:IMX5W5bu.net
>>69
ロキシー、シルフィはルディと一緒にいた期間が2年ぐらいだけど、エリスは5年だもんね。
しかも命がけの旅を共に過ごしたんだし。

86 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:22:14.27 ID:na6si84H.net
>>78
それこそ無駄な話だろw

87 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:22:30.58 ID:G7Nzrn2W.net
>>82
別に否定するつもりないけど、名を売っても大きな町でなきゃ聞こえないよね

88 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:23:06.45 ID:E6UWsGSB.net
エリス「ルーデウスの、私より小さかった・・・」

89 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:23:21.22 ID:0EquCZrX.net
解釈違いとかじゃなく話の意味を理解したりキャラの立場境遇気持ちに共感したりできない、理解する気もない奴って沢山いるんだな
悲しくなるわ何のために創作物見てるんだろう

90 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:24:01.99 ID:HiMxPJAY.net
>>78
でそのハマらなかった3話とは?

91 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:24:07.13 ID:na6si84H.net
>>81
ヒトガミが「行けば後悔する」と言ったからだろ
自分が行くことで本当なら助かるはずのゼニスが助けられなくなる可能性もその時点ではあった
話にならないからとりあえず読んでこい

92 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:24:50.24 ID:Qfbk7emA.net
>>83
そう言うならお前頑張ってBlu-rayとか死ぬほど買ってな

93 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:25:17.54 ID:na6si84H.net
>>87
なんでよ?w
世界の北の果てのラノアまで雷名が届いたじゃんw

94 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:25:55.15 ID:Dmok7Cvt.net
今の状態だと視聴者目線ならヒトガミ信じられるかもグレーぐらいかね

95 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:26:11.62 ID:dHnqU5oD.net
>>73
お前さんの誤読を訂正するのはネタバレになるからWeb再読を求めとく
明らかに読み間違ってる

96 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:26:18.55 ID:ZVoY0IIQ.net
腰据えてたっけ?
ある程度名を売ったら街移動してたようだけど

97 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:26:52.98 ID:3wviBsEL.net
>>92
出来るだけ買うよ
お前も買えよ

98 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:26:55.73 ID:n50+fcKj.net
>>87
冒険者伝てに泥沼のルーデウスが各地で知れ渡ってるからセーフ

99 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:28:02.28 ID:UIkwHnko.net
>>93
ラノアは大きな町やろ

100 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:28:07.38 ID:3BxGJymg.net
ゼニスに関してはそもそもエリナリーゼがゼニスは見つかった、今は迷宮に潜ったりしてるみたいだし焦ることはないとかいってたからなぁ

101 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:28:48.11 ID:ctMRdFBC.net
>>93
世界の北の果てではない

世界の南北で言えば真ん中ぐらいか?

102 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:29:19.99 ID:6pyX0Lek.net
ゼニスがベガリットに飛ばされてから捕らわれるまで一体何をしてたんだろう?

103 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:29:23.40 ID:NvJqR3QL.net
>>87
北の果て剣の聖地の近くでちょっと調べれば出てくるくらい知名度有ったぞ

104 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:30:24.78 ID:aY5WOmMo.net
見つかったならいいかってなるわな
エリナリーゼも一緒だし

105 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:30:58.76 ID:xNDugMaS.net
>>95
アニメスレと勘違いしてレスしてたわ
それぞれのレスの安価先の人、すまん

106 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:31:40.45 ID:JJt0LRFY.net
ゼニスに思い入れない方がリアルで良いけどな
本当の母親ではない感覚というか
アニメではあれだけ引きこもりを強調してんだし

107 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:31:57.51 ID:na6si84H.net
>>101
どこが?
ラノアが?

108 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:34:01.65 ID:JB7GWJbP.net
アニメスレと兼用とか考えられんな
無意識ネタバレするかされるかのどっちかじゃん

109 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:34:02.71 ID:pFnZMr6V.net
あんまし覚えてないけどパウロを信頼してるから任せたというのもあると思う

110 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:34:49.84 ID:t2J2bzX2.net
>>94
ヒトガミの嘘を嘘と見抜ける要素も現時点だとそんなにないから胡散臭さだけで判断するしかない感じかな

111 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:34:59.04 ID:dav7T3lC.net
>>96
腰を据えてっていい方はおかしかったけど、まぁようするに闇雲に世界中をあっちこっち飛び回ったりせずって事っす

112 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:36:12.99 ID:8ilacS/y.net
いい感じに1歩前進したがゼニスのいない方角に向かってるのが悲しい

113 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:37:57.71 ID:Vebsrfhz.net
>>106
序盤は原作には無いゼニスからの無償の愛を強調してたけどな

114 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:39:59.56 ID:NxeW/88q.net
「あれはまだ転移魔術が秘匿され、通信石版も無い時代じゃった…」

「ひいおじいちゃんまたその話してる」

115 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:41:59.99 ID:t2J2bzX2.net
なろうとも書籍とも違う感じにするんだろうね
ゼニス関係が薄味すぎて正直ミリス編とかの説得力弱くなってたしアニメだとゼニスにも手入れしていくんだろうな

116 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:44:57.85 ID:HiMxPJAY.net
>>94
今視聴時点ならそうでしょうね。他の異世界アニメ視聴なれ層なら白っぽい意見が多い気がしますね。

117 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:45:18.75 ID:Mi5uc+vo.net
>>106
ルーデウスは母様呼びだが無職氏はゼニス呼びでしかないってところでそこは表現できてないか

118 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:52:13.18 ID:ZVoY0IIQ.net
そういや気泡出てたの
ロステリーナもなんか液体に沈められてたよねって…

119 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:56:03.28 ID:JJt0LRFY.net
>>117
そこは大事なところだよな
あくまで「ゼニス」を探さなきゃ、ってなったのは流石孫の手が脚本に関わってるだけあって良かった
これまでの数々のアニメスタッフのインタビュー見てると、アニメスタッフなら「母様」を探さなきゃ、にされそうだし

120 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 12:58:24.08 ID:E6UWsGSB.net
ゼニスを母さん、パウロを父さんと自然に言うようになるのはパウロの死後だったか

121 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:00:19.65 ID:P8B5jaL9.net
>>116
声が大蛇丸だからこいつは信じてはいけないと推察してた海外勢がいて草生えた

122 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:03:00.56 ID:FNggankZ.net
大蛇丸は続編だと優しいお母さんになってるのに…

123 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:04:49.17 ID:iQ6ulCbi.net
大蛇丸だから最後はいいやつ?になるよ

124 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:07:32.99 ID:na6si84H.net
人の夢に出てこないヒトガミだけがいいヒトガミだ

125 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:11:51.90 ID:4a3HxpK4.net
くじらヒトガミはマジで名キャスティングだったと思うわ

126 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:12:25.33 ID:A7vUAXiy.net
ターミネートボアって人型なんだな
手が普通に人の手みたいだった

127 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:16:55.05 ID:vjlZ1Y5i.net
ゲームでよく倒してるターミネートボア
こちら側が水神流パーティだったか便宜上

128 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:20:05.63 ID:A7vUAXiy.net
ゲームやってないから知らんかった
見てみたけどゴツすぎるだろwこんなんシルフィが倒したのかよ

129 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:27:28.88 ID:8L6V0IlY.net
ゲーム結構面白いぞ

130 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:28:52.00 ID:I+vYHYSM.net
公式生放送でちらっとゲームの情報見たけどクリスマスのコスプレしたキャラが出てて世界観どうなってるのか気になったわ

131 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:29:17.07 ID:lly310zT.net
クリーネとエルモアって少し年上のイメージだったけど思ったより女子中学生だった

132 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:31:09.69 ID:29hlBMLM.net
>>102
ゼニスは迷宮にダイレクトinだぞ?
そこの矛盾を指摘するのが神子の所

133 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:33:04.17 ID:4j+edJvG.net
何も言えなくて?エリス
替え歌しようにも
最初の「綺麗な指してたんだね知らなかったよ」
で脳内でダウト判定されて悲しい

134 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:33:39.27 ID:Vebsrfhz.net
もう、辛いことがあっても自分一人で引きこもりから脱却できるようになりました。という所でED! 1年間お疲れ様でした! #無職転生

135 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:36:50.57 ID:aU3rZcOQ.net
ザノバとかフィッツとか映して目配せしてるからこりゃ最後に2期制作決定!って出るなと思ってたらなんもなくてあら?ってなったわ

136 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:38:21.30 ID:Vebsrfhz.net
ターミネートボアって、シルフィの無詠唱風魔法中級で一撃じゃなかったっけ

137 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:39:47.40 ID:A7vUAXiy.net
アリエルの従者はたしかにイメージしてたのよりも田舎娘っぽかった
もっと貴族らしいの想像してた
年齢はよくわからん

138 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:39:55.29 ID:dav7T3lC.net
実際2期があるのかは知らないが、そういう発表のタイミングは作品によって違うからねぇ
最終回のED後に続編製作決定! と出るものもあれば、数ヶ月後くらいにイベントやら公式サイトやらで発表するのもあるし、数年後ってパターンもある…

139 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:40:19.79 ID:NxeW/88q.net
ゴリアーデさんがいたらデリックは死ななかった

140 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:41:45.94 ID:Vebsrfhz.net
最終話直後に映画化と3期が同時発表なのは破滅フラグくらい

141 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:42:39.85 ID:Vebsrfhz.net
リゼロも最終話に2期発表無かったような

142 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:43:16.37 ID:29hlBMLM.net
>>133
カチカチの指でいいじゃんw
知ってたけど

143 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:43:33.78 ID:hrsmjuj8.net
社長「本来ならゴリアーデはデリックと添い遂げる」

144 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:43:48.92 ID:yH0a9UQO.net
>>133
働き者の綺麗な手だってなんかのセリフであるし
ゴツゴツしてても綺麗な手でいいじゃない

145 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:44:34.58 ID:dav7T3lC.net
転スラも最終回後に続編製作を発表してたようなしてないような…
無職と同じMFブックスの盾の勇者とかは放送終了して2〜3ヶ月で2期と3期決定ってやってたかな確か

146 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:45:18.70 ID:cdMFf182.net
>>143
www

147 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:46:12.77 ID:oZPZ13Y5.net
>>134
>と言う所でED
代償にED

148 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:47:14.40 ID:HiMxPJAY.net
アリエルの従者のキャラデザインはやっぱり孫の手さんが加わってるね。

149 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:47:59.87 ID:A7vUAXiy.net
今年のクリスマスプレゼントは二期発表でお願いします

150 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:48:12.76 ID:j9ot+SD/.net
「偶然その場に居合わせたゴリアーデがデリックを体を張って守り二人は仲睦まじい夫婦となった」

151 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:48:14.38 ID:nd3lUYwQ.net
というか少年期でこんなに人気出ると思わなかったわ
いつも少年期はあまり読み返さないからな
2期が放送されたら凄いことになるよ

152 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:48:43.44 ID:aU3rZcOQ.net
最初ターミネートボアは単体でDランク、率いるアサルトドッグの数次第でC〜Bランクって言われても危険度にピンと来なかったわ
今の創作でSランクSSランクが多用されすぎてるせいで

153 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:50:04.38 ID:8ilacS/y.net
縄で縛られたキシリカ「孫の手出演してるじゃん」って言われてて草

154 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:53:38.33 ID:qDhHVpur.net
リニプルを男子寮に監禁して
ED治るかもしれないので一応おっぱい揉みました

155 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:57:26.28 ID:apK/jECt.net
武器持った一般人でどうにかなるのが〜とかそんな説明どっかにあったと思うがどこだっけ

156 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:58:15.60 ID:ZesQ3Cbz.net
>>132
迷宮って言うか、あの水晶の中にダイレクトinだよな、たぶん

今回は運良く?全身が入っていたけど、上半身だけとか、下半身だけとかだったら絶望的だよな

157 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 13:59:36.09 ID:uCtwPedZ.net
杉田さんがラジオで「一旦最終回です」って言った話はもう出た?

158 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:00:10.50 ID:29hlBMLM.net
80年後のラプラス戦見たいな
ルイジェルドが生きてるならまたルイジェルドが止めを刺してくれたらカッコいい

>>156
ウィザードリィw

159 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:01:38.18 ID:JTKPyuZ2.net
>>157
その一旦が良い意味なのか悪い意味なのか
前者だと良いな

160 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:04:16.47 ID:A7vUAXiy.net
本編では完全体キシリカとか見れないかなぁ
見たいけど無理そうだな

161 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:06:09.54 ID:JJt0LRFY.net
>>130
社長もサンタになってるし多少はね

162 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:10:22.77 ID:ij1Ol3Vq.net
ゲム出す起死回生の一手としてサンタ社長実装しろ
ネタバレ?
あのゲーム未読者プレイしてんの?

163 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:12:23.98 ID:HiMxPJAY.net
>>143
デリックを暴漢に襲わせ、それをゴリラーデに助けさせる。そんな作戦。

164 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:15:58.85 ID:qDhHVpur.net
その出会い方擦られまくっててデリックも察してそう

165 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:19:07.72 ID:HiMxPJAY.net
そもそもゴリラーデさんは魔物を引き連れて転移してくる側だという事を失念していました。

166 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:20:07.16 ID:Ym7xSxlF.net
ゴリアーデさんだ
ゴリラではない

167 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:20:19.76 ID:5TDjGmB5.net
ゼニスってテレパシー系の能力があるみたいだから
夢にでてきてもおかしくないな

168 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:20:28.87 ID:E6UWsGSB.net
ルイジェルドの困惑顔は、魔大陸基準だとカスみたいな魔物でも、
倒したらえらく感謝されてしまって・・・ってところにもありそうね

169 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:23:28.22 ID:WQyLx/58.net
最後以外ルディの股間を映してないの狙ってるな
それに7:14からのエリスが倒す魔物が俺にはチンコ見えちゃったよ
エリスにEDにされちまった

170 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:26:48.18 ID:HiMxPJAY.net
>>166
失礼、ご婦人。お詫びなども兼ねて〜ってまさかのデリックからアプローチ。

171 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:28:14.76 ID:nZEd95fT.net
>>115
説得力が弱いというか実際ゼニスには淡白だったのがルーデウスだからなあ
神子との1件までは家族を守るって義務感こそあれ母親に対しての愛情はあまり持ってなかったと思うし、
ゼニス関連を補強するなら別物にしていく感じになるのかしらね

172 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:35:18.16 ID:zWL/bIxG.net
もういっそゼニスが回復する改変とかしてくれても俺は一向に構わんよ

173 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:37:33.22 ID:R7yW7Plr.net
蛇足含めても後3、4冊だろうけどその分六面世界本編が遅れるジレンマ。

174 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:41:20.25 ID:E6UWsGSB.net
>>158
傭兵団を中心に全世界に情報網が張り巡らされてるから、
復活後即発見されて出る死ぬ状態じゃないかな
むしろ技神つれていって魔竜王に戻すとかやりそう

175 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:44:07.32 ID:0G95UD7T.net
異世界転生モノの母親とかほぼ空気だから遥かにマシではある

176 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:44:32.38 ID:na6si84H.net
>>174
どうやって発見すんの?
髪の色?
魔力総量?

177 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:44:40.66 ID:p1747W3X.net
>>130
IFだが家庭教師時代にエリスにクリスマスのこと話したら気に入ってサウロスもやるぞ!ってね
タルハンドとも早くに知り合ってサンタ役に雇う

タル「パウロの息子!? 似ておる
あやつは中身はともかく いい男じゃった」

アッ──

178 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:45:40.20 ID:zWL/bIxG.net
>>174
生まれ落ちて即殺される超絶ハードモードの転生ラプラスさん......
死に戻りしてそう

179 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:48:05.47 ID:8ALzlGmQ.net
第二次ラプラス戦役にルイジェルドとルイシェリアが同時に存在するの初かもしれないんだよな
ルイジェルド死にませんように

180 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:49:08.58 ID:NvfUUfuW.net
ゼニスは救出後で一話丸々ゼニス目線をアニメでやってほしい

181 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:52:11.14 ID:XmeiGbO3.net
孫の手が脚本参加してるだけあってアニメ最終話オリ多かったがとても良かった
孫の手は虚淵みたいに脚本でも今後お呼びかかりそう

182 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:56:44.33 ID:dav7T3lC.net
2期はやるとしても早くて2〜3年後とかかなぁ

183 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 14:58:04.72 ID:DDMEHmHu.net
>>137
あえてそういう格好してんのかもよ

184 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:00:54.23 ID:2k58F/nO.net
このレベルのアニメ化にまだ文句付けてるやつがいることが信じ難い

185 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:05:57.11 ID:DDMEHmHu.net
>>184
まあ見方は人それぞれだよ。

186 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:05:58.07 ID:oZPZ13Y5.net
そりゃ見た人の分だけ感想は違うだろう
少しは寛容さを持てよ頭ミリス教かな?

187 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:07:14.96 ID:p8pC/ppN.net
社長って誰倒して列強2位になったんだろ。5龍将とかも列強上位とは思えないし。

188 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:07:15.68 ID:n50+fcKj.net
クリフの悪口やめなよ

189 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:07:55.55 ID:DDMEHmHu.net
エリスの「すごい悪いことをしちゃった」
ってなんなの?襲った事じゃないよね?

190 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:08:42.46 ID:oZPZ13Y5.net
やり逃げダイナミック!

191 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:09:45.29 ID:BQWAt3zm.net
ラプラス復活時には社長はペルギウスと共闘するのかな。
ほんでその後殺っちゃうのは哀しすぎる・・・。
ラプラス戦からヒトガミ戦までどの位間があるのかわからんけど。

192 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:13:23.80 ID:2k58F/nO.net
>>187
龍神が2位になるだけならウルペン達がラプラス倒してるのはカウントされない?

193 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:15:36.10 ID:2mZSO+Bj.net
>>187
ラプラスが七大列強作ったんだから一位技神二位その弟子って感じか?
作った時にオルステッドいたかどうかはわからんけど

194 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:16:11.82 ID:xNDugMaS.net
>>178
即殺すつもりなのはペルペルさんで、
社長は魔神ラプラスが生まれたら即座に技神と合体させようとしてんじゃないの?

195 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:18:17.40 ID:A7vUAXiy.net
>>189
旅の間ずっとルディに守ってもらってたことを
当たり前のように思っていて、それが自分より小さい子供じゃんってわかった時の
自分の不甲斐なさに対しての気持ちだと思う

196 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:20:31.18 ID:HiMxPJAY.net
>>184
どんな文句内容が面倒なの?

197 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:24:28.02 ID:7h9GXlcy.net
>>187
社長は別に誰も倒してないんじゃない?

ラプラスが列強システム作ったときは1位技神(俺)2位魔神(俺の片割れ)3位闘神(俺の作った鎧)4位龍神(俺の弟子)
龍神ウルペンが仲間と一緒に魔神を倒して2位と4位入れ替わり
社長が誰か(ウルペン?)から龍神の地位を受け継いで2位に

受け継ぎの時に誰か倒してるかもしれないけどそのことだったらごめん

198 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:39:54.16 ID:A7vUAXiy.net
ロアの人らこれから冬越せるの?
凍死しそう最後ルディのシーンで雪降ってたし

199 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:42:35.01 ID:E6UWsGSB.net
さらに分裂して7大列強ぜんぶ俺にするクッソせこい男ラプラス

200 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:46:45.98 ID:E6UWsGSB.net
1位俺 2位俺の弟子 3位俺の鎧 4位俺 5位俺の因子の子供 6位俺の弟子の弟子 7位俺の因子

201 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:47:47.17 ID:f++xVkld.net
>>198
最後のあれってロアなんかな

202 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:52:02.84 ID:2k58F/nO.net
>>196
別に当事者ではないから面倒とかはないんだ
自分が読んでたなろう系の異世界アニメが
作画だったり脚本だったり酷いレベルの物が多かったから
どっちもレベルの高い無職のアニメ化には個人的に満足だったけど
それよりも理想が高い人が意外といるんだなってだけの話さ

203 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:55:17.93 ID:Zdm/YMLr.net
シロタカ
https://twitter.com/akatoris/status/1472612698508738572?t=ivGaUf5zcLlL3_x4IuooBg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

204 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:56:30.12 ID:ij1Ol3Vq.net
>>200
笑うわこんなんw

205 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 15:59:57.45 ID:A7vUAXiy.net
>>201
見返したらシルフィがルディを推薦するの大学3年の時やったから多分違うわロアじゃない
その頃ルディもう泥沼2年目やった

206 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:05:05.69 ID:AZ3fhCl/.net
お前ら的に最終話何点?

207 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:08:03.10 ID:A7vUAXiy.net
ルディ側90点前世側75点全体85点ぐらいな印象個人的に

208 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:08:47.75 ID:riFd65QQ.net
>>203
朝見た時2.2万いいねだったのが位までは8万近くになってる

209 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:10:58.31 ID:0RjVgaAp.net
ゼニスに一億点で

210 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:11:49.69 ID:A7vUAXiy.net
>>207
ターニングポイント2が97点ぐらいとしたらな基準

211 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:14:32.04 ID:j9tpgqkv.net
ダイジェストですらないふわーっと曖昧にまとめた最終回よ

212 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:14:56.13 ID:X8uFPm0q.net
ラプラスって前世の記憶持ちのチートだろ?
傭兵団なんかじゃ見つけるの無理だろ
ペルギウスやオルステッドから逃げ切って大人になって大戦起こすやつだぞ

213 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:15:37.21 ID:0RjVgaAp.net
7巻のコミカライズ発売してるじゃん!

214 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:15:50.33 ID:5UMfbmoz.net
血が濃すぎる
https://i.4cdn.org/a/1639984069144.png

215 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:16:17.74 ID:29hlBMLM.net
魔龍王ラプラスとぺ様の再開とか感動的やん
ぺ様は???状態かも知れないけど

216 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:20:30.59 ID:Zdm/YMLr.net
ルーク母で草

217 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:22:37.87 ID:LKl412RV.net
グレイラットが一番ややこしいな
エリナリーゼはエリナリーゼの息子とひ孫がくっついたようなもんだ

218 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:22:59.49 ID:LKl412RV.net
グレイラットが一番ややこしいな
エリナリーゼはエリナリーゼの息子とひ孫がくっついたようなもんだから判りやすい

219 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:23:46.97 ID:HF29KuT4.net
>>214
子供たちの絵はファンアートからかな
全員ほぼ母親似だな

220 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:25:33.21 ID:sggpWI+J.net
>>214
アイシャ-アルスばかり言われるがクリフ-ルーシーもなかなか濃いよな

221 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:29:34.83 ID:8ilacS/y.net
前世要素も遺伝するの好き
ニートのジーク・ララとオタクのリリ

222 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:30:26.42 ID:AZ3fhCl/.net
1クール物のアニメの締め方だったのが残念
2期あるのか未定だから仕方ないんだが

223 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:30:49.00 ID:9hWDRp29.net
ララが最後淡白にかっこつけるの子供時代のルーデウスっぽくて好き

224 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:30:51.17 ID:e5dP//pv.net
>>214
エドワードってアリエルとルークの子なんだ
初めて知った

225 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:31:14.71 ID:o8z5sMlm.net
少年編で綺麗に纏まってたやん

226 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:31:19.32 ID:USU8exaY.net
クリフってクオーターホビットじゃなかったっけ
母親がハーフだったの?

227 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:31:57.39 ID:HF29KuT4.net
グレイラット家何気に血が濃い
エリスとルーデウスに血の繋がりあってその子供はルーデウスの妹とくっつくし

228 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:32:47.09 ID:dav7T3lC.net
1クール物のアニメの締め方ってのがよくわからん
あそこで終わるならあんな締め方しかないと思うが…

229 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:32:51.84 ID:sggpWI+J.net
>>224
明言されてないけどアリエルの子でルーク因子出まくりなんだ

230 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:35:12.40 ID:zWL/bIxG.net
クリフ養子じゃないっけ
俺の記憶違いか?

231 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:36:34.78 ID:HF29KuT4.net
エリスとルークの運命にルーデウスが入ってズレ込んだのを世代挟んで修正したように見える

232 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:37:18.65 ID:0RjVgaAp.net
クリフはミリス教皇の孫

233 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:37:33.14 ID:Vebsrfhz.net
孫を養子に

234 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:38:07.06 ID:8ilacS/y.net
思ったが長命種が短命種と同じペースで成人して出産できて制限なく産めるのって生態系バランス崩れないっスかね

235 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:39:51.64 ID:3BxGJymg.net
2期が決まっていようといまいとあの終わり方になるんじゃないの
2期をやる気もやれる可能性がないならむしろ最後のアリエル陣営とか映さないでいいだろうし

236 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:40:56.14 ID:eKK+uyP8.net
制作陣のお気に入りシーンが2期以降の時点でね

237 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:41:56.54 ID:Vebsrfhz.net
アニメ始まる前は学園編から始めろとか言われてたような

238 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:43:07.35 ID:gVF/fsWJ.net
結果的に見たら最初からやってくれて本当に良かったね
本当によく作ってくれたわ

239 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:43:15.71 ID:eKK+uyP8.net
あとは資金力だな
BDを買うのです

240 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:45:21.38 ID:P8B5jaL9.net
>>228
そう思われて2期がこなかったアニメも数多なので
告知がないと不安になるのも無理はないです
中国で炎上からの配信停止とか穏やかじゃない事件もあったし

241 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:46:49.86 ID:A7vUAXiy.net
steamみたいな売り方出来ないのアニメ?

242 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:48:22.35 ID:dav7T3lC.net
前にも話題になったが、中国で配信停止云々も結局マカオとか香港経由でbilibiliやiqiyiで配信してるとも聞いたが

243 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:49:57.94 ID:HiMxPJAY.net
>>224
孫の手さんは明言しないけどわかるだろ?っていう文表現を使うよね。ルーベンスのララへのアレもそうだし、エリナのパウロ許さん理由とかさ。

244 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:54:20.76 ID:LbBjHlX9.net
シロタカさんのFAのバズり方ヤバいな
ルディがルイジェルドには背を向け割り切ってるのにエリスの方を向いてるのは良い構図だ
10万狙えそう

245 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:55:14.32 ID:Vebsrfhz.net
2期発表時には声優がラノアの学生服を着て出演

246 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:57:30.04 ID:neaBreJ1.net
>>243
どこのベルギー人画家だよ死にかけのネロに見せんぞコノヤロウ

247 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:57:34.24 ID:lBVLwOoJ.net
いやーいいアニメだった
俺もトラックに轢かれたらやり直せるんかなぁ

248 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:58:04.14 ID:JTKPyuZ2.net
無職以外のアニメ作るのが本当なら
2期は遅くなるかやらないのかな

Iluvatar
@IIuvatar_
So no announcemen for a second season of Mushoku Tensei after the final episode this week.

Not surprising since Bind already have another project on their plate, and maybe Okamoto have something else on his plate too.

ですから、今週の最後のエピソードの後、無職転生の第2シーズンのアナウンサーはいません。
Bindはすでに別のプロジェクトをプレートに持っているので、驚くことではありません。おそらく岡本は彼のプレートにも何か他のものを持っています。

MTには大きなプロダクションバリューが必要で、シーズン1の直後にシーズン2をやると、制作が急がれることになるので、
正直言って悪いことではありません(今回のs1のパート2はすでにそうなっています)。

だから私は、彼らが一息ついて、じっくりとs2を磨き上げるのを見るのが好きだ。

249 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:58:34.92 ID:6eNyalr+.net
2期やりそうな根拠
・アスラ組、ザノバの出演
・ギースがベガリット大陸に入ってる

2期無さそうな根拠
・アニメではEDを明言していない
・バーディ陛下が出ていない&ロキシー組が手分けして出発するシーンがない
・制作会社解散の噂(ソース不明)

250 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 16:59:37.74 ID:j9tpgqkv.net
アニメが有るとオークの執筆が遅れるから嫌

251 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:00:24.88 ID:mVx4TV4D.net
>>231
言われてみるとドラえもんのセワシ理論っぽいな

252 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:00:28.36 ID:gVF/fsWJ.net
無職アニメ化の評判が良すぎてアニメ化依頼が来るとかやっぱありあるのかな

253 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:04:50.36 ID:3BxGJymg.net
そもそもゼニス探さなきゃっていって旅に出た時点でEDだってわかってたっけ

254 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:05:33.24 ID:NvJqR3QL.net
>>214
ルークの母親ってそれルーク・スカイウォーカーの母親じゃねーかw

255 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:07:28.58 ID:A7vUAXiy.net
サラと娼館の件でEDに気づいたんじゃなかったけ?

256 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:10:21.78 ID:neaBreJ1.net
>>254
自然に紛れ込んでて草

257 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:15:26.60 ID:3BxGJymg.net
web版はエリナリーゼと出会ったあたりで実は2年ほど心の病に悩まされていて…となり、書籍だと7巻で判明って感じだったかなぁ>ED

258 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:18:13.73 ID:p1ukwJpE.net
匂わせしてたのって別のアニメ制作ってことでいいんかな?

259 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:19:33.36 ID:o8z5sMlm.net
ゴブリンでも作ってんじゃない

260 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:20:43.67 ID:f++xVkld.net
告知すぐ来るかは分からんな。
逆にすぐ来たとしても製作期間かなり長そう

261 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:21:14.22 ID:hrsmjuj8.net
>>254
なるほど、絶大なミディ=クロリアンとラプラス因子が結びついて強力なフォースと大量の魔力を持った魔法騎士が六面世界で云々カンヌン

262 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:22:31.29 ID:n50+fcKj.net
あの時点のルーデウスって別にEDになったこと知らないしな

263 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:22:37.84 ID:na6si84H.net
そういえばヨーダってシルフィに似てるな

264 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:23:02.58 ID:3BxGJymg.net
公式から何か言われない限り、何を言っても推測にしかならないし結論も出ないからな…

265 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:23:26.66 ID:n50+fcKj.net
アニメも良いけど早く本編読みたいぞ孫の手…

266 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:23:29.77 ID:2GbxfD3Q.net
>>136
ターミネートボアなんて所詮D級の魔物だからな
魔大陸じゃ薪と同格よ

267 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:28:11.02 ID:E6UWsGSB.net
シーモアWebで7巻コミカライズ見てきた、全コミカライズのなかで一番できがいいね
ちゃんと漫画力(まんがぢから)のある人が描いてるわ

268 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:32:20.18 ID:0bSjdh33.net
アニメ見終わったわ。アリエルはちょっとカリスマ感が足りなかったな、うえしゃまも出せる声だと思うんだけど

269 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:38:46.79 ID:2GbxfD3Q.net
ほぼ名ありのモブと言っていいエルモア&クリーネのテッシュコンビに声が付いてたのが驚いた
2期絶対やるわ、てかもう作り始めてるやんって思ったけど
みんなはそーでもないんかな?

270 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:41:42.20 ID:HiMxPJAY.net
>>263
何だと!チューバッカがゴリアーデくらいでしか似てないわ!

271 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:41:53.59 ID:E6UWsGSB.net
とっくに制作しとるやろ、複数のアニメやってる会社ならともかく
スタッフ招集せず経営メンバーだけで事務仕事してるだけでも会社の資金はなくなっていくんやで

272 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:44:55.09 ID:2ZfBwSA4.net
無職アニメはリゼロ一期のスタッフ中心だっけ
あの終わり方で二期は5年後くらいにちゃんとやったな!

273 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:47:29.97 ID:2GbxfD3Q.net
エリナリーゼが報告にきて直ぐはルディもベカリット大陸に向かおうとしてたけど、エリナリーゼに止められて、かつヒトガミに魔法大学入れっていわれて
入れ違いにならない様に手紙だして、返信待ちしてたら妹住まわせてって手紙きた感じだから
ルディがベガリットに向かわなかったのは違和感なかったなぁ自分は

274 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:50:38.19 ID:DaQpY8Fi.net
ちゃんと読んでりゃわかるっしょ

275 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:52:55.42 ID:PYy0dbPI.net
あのままゼニス捜索に迷宮行ってロキシーと会ってたらED治ったって孫の手が書いてたけどヒトガミは悪くないよ

276 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:55:42.07 ID:HiMxPJAY.net
>>275
エ!?そうなの。じゃあロキシーの方が初嫁予定だったの?

277 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:58:12.51 ID:na6si84H.net
>>276
もしかしてアニメの範囲しか知らない?

278 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:58:27.65 ID:uwoDNIb/.net
全レスマンってアニメ勢?

279 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:59:53.19 ID:Zdm/YMLr.net
ロキシーはショタ婚

280 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 17:59:53.19 ID:PYy0dbPI.net
>>276
ロキシー初嫁はどうやっても阻止するマンがいるから難しいんだと思う
感想返しかなんかでロキシーなら治せるの?って聞かれたときの答えよ

281 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:08:11.41 ID:E6UWsGSB.net
大原ゆい子のOPソングはそれぞれ土地に関連してるけどイメージキャラクターみたいなのあるよね
旅人の唄はルーデウス(前世男)、まんま異世界人生の歌
目覚めの唄はルイジェルド、鎮魂と贖罪
遠くの子守の唄はオルステッド、力と呪い
ほかはわからんけど、大原ゆい子の原作読み込みぶりが想像されていいよね

282 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:08:44.11 ID:WQyLx/58.net
ラストの演出見ると二期あっても前世男の声出番減りそうだな
前世要素のときだけ復活とか

283 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:09:39.22 ID:j9tpgqkv.net
>>278
アニメ板で暴れてた2人
闘気のない無防備なこのスレが気に入ってる

284 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:09:45.81 ID:NvJqR3QL.net
運命 このままではシルフィとロキシーが仲良く老後を送れない、どうするか・・・そうだ!ルーデウスに両方種付けさせよう!
じゃ早速ヒトガミを操って(略

運命 ロキシーが魔石病で死んでしまった・・・そうだ!ルーデウスに過酷な人生歩ませて時間遡行させよう!
じゃ早速ヒトガミに肩ポンさせて(略

多分運命はヒトガミの上位種だと思う

285 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:10:39.71 ID:E6UWsGSB.net
その運命ってやつ、「孫の手」って言いませんかね

286 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:11:12.69 ID:GJLkAWOZ.net
ヒトガミにはTP2直前ではルーデウスの未来どう映ってたんだろう?
龍神に殺されかけるまではエリスと生き別れないルーデウスが、龍神に生き返らせてもらった後はエリスと別れるルーデウスが見えてたとかそんな感じ?
それとも龍神に殺されかけるところは見えてないけど、なぜかエリスと別れるルーデウスが初めから見えていたのか

287 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:16:41.68 ID:kPPnWF++.net
>>281
本人のインタビューか特番かなんかで見たけど、どの曲も特定の誰かの歌じゃないらしいよ

288 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:20:43.88 ID:29hlBMLM.net
>>266
ルイジェルドと一緒だったせいか、モンスターの難易度がイマイチよくわからなくなってるわ
魔大陸は普通に思えてしまう

むしろエリナリーゼと二人旅、迷宮内でA級あたりが出てきたベガリットの方が恐ろしさある

289 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:23:26.24 ID:neaBreJ1.net
よく考えたらTP2後のヒトガミって何しに出てきたんだろ
未来視に何も見えないのにいきなり死にかけたから思わず電話しちゃった的な感じなのか?

290 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:23:48.96 ID:I1Pj4kgN.net
ルイジェルドドリアさんがオートマでパーティインして退治してくれてたからな
と言ってもルーデウスじゃなきゃルイジェルド運べなかったし水もろくに無くてキツイ状況なんだけど

291 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:24:42.33 ID:JTKPyuZ2.net
心の声ラジオ前回に引き続き一旦最終回を強調するのな

292 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:29:06.75 ID:NvJqR3QL.net
予見眼の様に未来がいきなりぶれたから夢に出てきてルディから話を聞いて社長の仕業と分かった上でコントロール再開しようとしたとか?

293 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:31:14.25 ID:8ALzlGmQ.net
S級の魔物ってベヒーモス、王竜、赤竜以外何がいたっけ
マナタイトヒュドラはS級?

294 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:34:59.08 ID:Fcb3eirp.net
まず2期当確だろうとは言っても実際に本決まりではない段階なんでは

295 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:39:32.49 ID:JTKPyuZ2.net
あると期待したいわ
どんなにアニメの中で二期前提で作られてても
製作会社や予算の都合で無理になるってありえない話じゃないもんな

296 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:43:18.11 ID:WQyLx/58.net
原作への誘導や人気出たときに二期出来るように気になる終わり方するのが基本だからな

297 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:46:49.07 ID:x+6vpCCR.net
>>293
ベヒーモスもS級だったっけ?最高ランクがSまでなのかな
なんかサイズ的に王竜のボス、赤竜のボスくらい強そうに感じたけど
ヒュドラはSくらいじゃないかな?ギレーヌかエリスかルイジェルドかザノバの誰かひとりいれば
死者無く倒せたかなって感じだし

298 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:46:54.57 ID:hrsmjuj8.net
>>293
迷宮魔神窟や迷宮地獄のガーディアンと
死にそうなくらい落ち込んでるルディを目の前にしたロキシー

299 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:51:19.65 ID:apK/jECt.net
>>293
ベガリットで出て来た軍隊アリのファランクスアントがS級だな

300 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:53:46.56 ID:I1Pj4kgN.net
>>298
ヒトガミには最悪のモンスターだったな

301 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:54:16.19 ID:ZVoY0IIQ.net
S級喪女

302 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:54:59.17 ID:29hlBMLM.net
>>298
Cランクのサキュバスでも落とせなかったルディを一発だもんな
かー!

303 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:55:09.22 ID:Edba6VvE.net
二世が倒した巨大ベヒーモスは王竜王とか赤竜王くらい強いかもしれんけどそこら辺の個体だとそんな強くはなさそう
サレヤクトとかカジャクトってラプラス本人が育てた個体とかその子孫っぽいし

304 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 18:55:50.59 ID:LWu0ztwx.net
言うても無職転生のために作ったアニメ会社が1期だけで終わるとは思えないしな。配信は好調のようだし。
ただ、漫画版が今はシルフィとの結婚あたりなんやろ。2期2クールなら迷宮編までやるだろうから、来年2期やったら漫画追い越しそう。
その辺りの調整があってアニメ2期は2023年下半期〜2024年あたりと思う。

305 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:00:01.56 ID:I1Pj4kgN.net
>>301
SS級はテレーズさんか

306 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:02:31.10 ID:p8pC/ppN.net
心の声ラジオのラスト「またね」だ

307 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:03:16.64 ID:0G95UD7T.net
漫画ちょっとスローダウンしてるのかな
1期で5巻の後半まで、2期で11巻の頭まで(8巻は半分が範囲外)
そして泥沼カットして即学院入ったのに17巻に突入してやっとシルフィと結ばれた

308 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:05:53.30 ID:hVxiu1kF.net
パウロとゼニスの対比もそうだけどよく考えてプロットや人間関係を組み合わせていると感心する

309 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:06:27.39 ID:jm9wUGS2.net
>>307
そこは丁寧に描くべきところだから多少はね
アニメみたいにスローライフとかくだらん話で1話使ってるより遥かに素晴らしい

310 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:09:12.72 ID:8L6V0IlY.net
原作でないコミカライズに気を使って2期を遅らせて機を逃す理由がわからん

311 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:15:40.09 ID:kCLZjMVY.net
それにしても孫の手ツイートのコメント欄の謎言語比率が高すぎる

312 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:15:58.83 ID:iWUeh1es.net
ロキです冒頭の反省とかアンソロの内容とか考えると、漫画版しか読んでない層結構いるみたいだな

313 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:16:07.68 ID:yH0a9UQO.net
>>304
ラノベのアニメ化でアニメが漫画を追い越すなんて当たり前のことだが

314 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:16:38.44 ID:2GbxfD3Q.net
>>288
あの謎の砂嵐の壁より先(転移魔法陣側)は魔大陸の森の中級にヤバそう
ただ魔大陸のやばい所は魔物の強さもさる事ながらベガリットでいうオアシス的な安息地がない事だと思う
木も水も何もない

315 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:18:44.44 ID:kReRCrP7.net
Bind「だって無職1期からここまで火がつくなんて保証なかったし…」

316 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:19:34.07 ID:H2bnCHsp.net
>>304
ラノベ原作のアニメ普通に追い越してるがな

317 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:20:31.93 ID:b0EaGS4V.net
コミカライズされたアニメが追い越すのは普通だからな
メインは小説であり漫画じゃないし

318 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:20:50.01 ID:iWUeh1es.net
書籍書下ろしのギースがアレク勧誘しにいく話みるとベガリットのほうが情報少ない分ヤバそうに思えたな

319 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:21:20.22 ID:Ewk0Mk6G.net
2クール目1クールの時より盛り上がったん?

320 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:23:26.81 ID:kReRCrP7.net
>>319
少なくとも海外では
TP2の大正義作画で確実に掴んだな
https://i.imgur.com/1a2bdnm.jpg
https://i.imgur.com/7qufVnF.jpg

321 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:29:52.95 ID:kCLZjMVY.net
2期に関しては声優陣が匂わせまくってるんだよな
ひとまず終わりだの、俺のキャラが本格的に出るのはまだ先だ、とか

322 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:30:35.89 ID:kCLZjMVY.net
>>320
86ほんともったいねえなぁ
ここで言う事じゃないけどw

323 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:33:19.71 ID:n50+fcKj.net
>>321
ペルギウスとかいつになるんだよって話だよな

324 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:35:36.52 ID:Rp/4rEM3.net
>>320
めっちゃ上がったな
作画力はパワーか

325 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:38:36.17 ID:IFoo5dAa.net
>>304
昔、原作小説をアニメの1年以上前から書いてた漫画があって
2話で話が抜かれたのは少し納得できないと
漫画家がつぶやいてたw

その漫画も十数巻へて、やっとアニメ放送の範囲に追いついたという。
まぁ、アニメがエピソード飛ばしすぎた所為だが・・・

326 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:42:41.15 ID:jm9wUGS2.net
エヴァも一瞬で漫画抜いたぞ

映画が終わったのは今年だからセーフとか言い出すのもいそうやが

327 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:45:03.76 ID:0daysN/F.net
老デウスってメッセージ関係の魔術習得してたらしいけどどの程度なんだろうね
重力魔術ももちろんすごいんだろうけど遠方と連絡取れる魔術の完成度によってはものすごいことになりそう

328 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:46:44.06 ID:yH0a9UQO.net
>>326
抜いたというかエヴァはアニメが原作だけどな

329 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:47:14.36 ID:yH0a9UQO.net
最終回のEDはこれが良かった
https://www.youtube.com/watch?v=efQ9mqyu1mU&ab
もしくは2期のEDがこれ

330 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:48:03.17 ID:jm9wUGS2.net
>>328
あーやっぱめんどくせぇレス来たわw
それも書き加えなきゃならんかったかw

331 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:49:15.34 ID:3BxGJymg.net
コミック版といえば本屋にいったらとらドラの漫画版の最新巻が出てたけど、むしろまだ終わってなかったの!? て思った

332 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:52:38.17 ID:bfk52AfR.net
老デウス世界線は完全敗北世界線だからルーシーやリーリャノルンもみんな神殿騎士あたりに暗殺されちゃってるんだろうなぁ

333 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:00:29.95 ID:Vebsrfhz.net
ざんねん!
ルーデウスのぼうけんは、ここでおわってしまった!

334 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:04:53.48 ID:JJt0LRFY.net
ここの連中って条件反射でレスするアスペしかいないからな

335 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:06:08.54 ID:sP0g57mT.net
ララの容姿が誰かに似てるって思ってるのに喉につっかえてでてこん
藤和エリオをジト目にした感じのイメージなんだけどもう少しイメージと合致するキャラがいた気がするんだよなぁ

336 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:07:02.09 ID:Vebsrfhz.net
>>319
1クール目は終盤ウマ娘に巻き返された

337 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:09:45.89 ID:nfz6RYJT.net
>>332
ノルンは役立たずだからなんにもなくとも死んでそう

338 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:09:52.71 ID:hrsmjuj8.net
>>335
らきすたの泉こなた
異論は認める

339 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:10:15.45 ID:oZPZ13Y5.net
>>335
ハッカドール3号

340 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:10:53.69 ID:+jWS6Aic.net
>>337
ああ?お前ノルンちゃんディスったか?
やんのかコラ

341 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:11:37.80 ID:cj5bCTB/.net
もし自分がエリスならルディーと結婚せんな。
フリーならしてるけどシルフィ―とロキシいるからな。
自分から振ったみたいな感じだし。仲間として一緒に戦うと思うけど。

342 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:11:40.11 ID:cze8QfTa.net
シロタカさん10万いいねいくやん…

343 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:13:11.30 ID:Vebsrfhz.net
>>320
ミエルコちゃんって海外で人気なのか

344 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:14:14.24 ID:/yYuxkni.net
シロタカのあれはそのまま書籍表紙にしてもおかしくないクオリティだった

345 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:14:48.70 ID:Vebsrfhz.net
>>320
海外だけ人気爆発するって岡田斗司夫の予想が当たったのか

346 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:14:49.83 ID:AZ3fhCl/.net
しばらくアニメないし原作読み直そうかな

347 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:18:31.23 ID:n50+fcKj.net
無職転生の海外人気は凄いイメージあるわ

348 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:20:45.70 ID:sdHn8Igt.net
なろう系って基本海外人気すげーって印象あるわ
日本だとなろう系(笑)だからだろうかね

349 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:22:38.92 ID:hrsmjuj8.net
>>343
見た目JCとJKのぱ、御神体の神通力

350 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:23:11.44 ID:iELzcTKt.net
盾の勇者も海外人気すごいんだっけ
なんでだろうね

351 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:25:03.10 ID:oZPZ13Y5.net
>>350
盾はなんとなくわかる気がする
あいつらダークヒーロー系大好きだし

352 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:27:40.91 ID:0RYjtQ+h.net
>>330
じゃあ、そもそもエヴァを引き合いに出すのがおかしかっただけだよな?

353 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:27:59.73 ID:OZ6vBCXo.net
>>350
ヒーロー大好きマンが多いからね。キャプテンアメリカもいるし

354 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:28:34.30 ID:JTKPyuZ2.net
>>350
フェミニストに喧嘩売るような展開だからかな
叩かれて逆に人気出たイメージ

355 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:29:05.53 ID:nfz6RYJT.net
>>352
まあ文盲だらけの板にレスしたのが間違いなんじゃない?
知らんけど

356 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:29:11.05 ID:nZEd95fT.net
公式があげてる監督の一枚絵ええな
ゼニスに引っ付いてるノルンがなける

357 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:32:12.26 ID:kCLZjMVY.net
続けて2期3期とかやってたら誰か過労死するわ
OPED担当の大原ゆい子ですら2クールのOPとEDだけでアルバム作れるくらい曲作ってるんだぞ

358 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:33:06.59 ID:0RYjtQ+h.net
>>355
ならばよし!

359 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:35:03.80 ID:Yi9RKY0D.net
>>356
写ってるキャラ全員血縁になるのちょっと面白いよな

360 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:36:33.59 ID:ldWx8iA4.net
>>348
ナチュラルに人種差別やら、一方的な言いがかり、難癖、迫害とかが
生活の中にあるからじゃね?

361 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:37:46.75 ID:yyChiUPc.net
>>348
西洋が舞台な事が多いからじゃね?

362 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:39:30.67 ID:gEmaX0h/.net
あれ?来週の無職転生はいつ放送?(現実逃避)

363 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:40:34.90 ID:x+6vpCCR.net
>>356
いい絵だね。パウロがすげえパウロしてる

364 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:42:34.52 ID:zWL/bIxG.net
まぁ急いで作ってクオリティ下がるくらいなら
2年くらいなら待てる

365 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:42:47.82 ID:iWUeh1es.net
ノルンはルイシェリア誕生のために社長がたまに生存確認に行ってるだろ

366 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:46:20.89 ID:EGshPe4n.net
Wikipediaの無職転生のページ閲覧数(過去30日間)

日本語版
314,093

英語版
194,462

中国語版
255,564

スペイン語版
46,049

ロシア語版
24,769

367 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:48:52.62 ID:bj5ncGC/.net
>>365
生まれる前からストーカー活動か

368 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:49:14.61 ID:sP0g57mT.net
>>338
あーそれかもしれん
>>339もアリ
……割と青髪ジト目だらけ属性いるな

369 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:51:53.99 ID:Zdm/YMLr.net
>>335
にゃんぱすー

370 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:56:40.18 ID:y5ThGCfq.net
老デウスルートじゃ社長も現周回は捨てて新キャラ観察に集中してるらしいからほったらかしよ

371 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:56:43.98 ID:hsOu3mgC.net
ゼニスがもし廃人にならなかったら物語に介入してしまうだろうから、こうするしか無かったんだろうけど、アニメゼニス好きとしては悲しい。

372 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 20:59:44.45 ID:/QAqsPiv.net
パウロ死ぬまでゼニスにドライなルディが本来のルディだけど
アニメでは今後ルディからゼニスへの思い入れ度合いが改変されたりすんのかね
普通の子供のように二人を見ることが出来なかったって結構好きなポイントなんだけどな

373 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:01:00.32 ID:SRCP4AzQ.net
存在感ありすぎてヒロイン達と並んじゃいそうだからね
別の家はルーデウスが許さないだろうし

374 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:09:45.57 ID:bfk52AfR.net
何でドライだったのにいつの間にかウェットな感情になったんだろ
廃人とはいえ一緒に過ごしていく内に情が湧いたのかな?

375 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:11:16.83 ID:n50+fcKj.net
パウロに申し訳が立たないから

376 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:14:45.32 ID:29hlBMLM.net
金元さんがいい演技するよな
かわいい、でもお母さんなのよ

377 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:15:51.14 ID:zWL/bIxG.net
ヒトガミはスマブラXのラスボスのタブー感強いから
本気出したら翼生やして謎の波動で攻撃してくるんじゃないかと予想

378 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:17:34.57 ID:RdL0lU+G.net
転移迷宮でパウロが確かに自分の父親だったと気付いたんだからゼニスもそうだと思うだろう
神子からゼニスの心の内を聞いて初めて裏付けられるわけだけど、それがなくとも母親に優しくするのは当然ではないかな

379 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:20:34.35 ID:Avu3nBt7.net
親だと認識させてくれたパウロが死んでしまって
行き所のない思いを残ったゼニスに向けてる部分はちょっとあったと思う

380 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:20:45.43 ID:iC6VHtng.net
金元寿子がイカちゃんでゲソゲソ言っていたのが10年前かー

381 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:24:41.69 ID:hsOu3mgC.net
そそ!
あそこまでストレートな可愛さの女性はゼニスぐらいだったので別に青赤白の人気を食ってしまってもいいんだよ (推し)

382 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:25:52.94 ID:/QAqsPiv.net
金元は
レビュアーズの女体化時の喘ぎ声が
えっちだった!

383 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:25:53.87 ID:6eNyalr+.net
>>374
パウロが死んだことで親の大切さを知ったけどパウロはもういない
それならゼニスを大事にしようと思うのは当然のことだろ

384 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:26:03.81 ID:kCLZjMVY.net
親子喧嘩のところでも涙一つ流さなかったリアクション配信者の外人姉ちゃんが無職氏がいじめられるシーンで涙流してた
感極まるところって人それぞれなんだな

385 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:26:40.87 ID:29hlBMLM.net
ゼニスにそっくりな美人お姉さんがいたら人気出るだろうな…

386 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:28:46.07 ID:nZEd95fT.net
ぶっちゃけパウロが死んだ後でもまだちょっと怪しい感じはするんよな
ただパウロから託された上、あのへんで家族守るマンに変貌したから家族として守る対象ではあったけど
そこからの生活もあるだろうけど、本当に母親に対しての愛情を向けれたのはやっぱ神子の時かなと思う

387 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:29:31.72 ID:Lp9imbHF.net
ゼニスはあのパウロを変えた女だからそりゃ魅力的だよなとアニメでしみじみ思いました
めっちゃかわいい

388 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:32:44.18 ID:IMX5W5bu.net
>>192
とどめ刺したのはルイジェルドじゃなかったっけ?
比田井の目で急所を見つけてぶさって。

389 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:37:18.73 ID:Yi9RKY0D.net
ウルペンがラプラスとタイマンして勝利して順位入れ替え(二位←→四位)
社長は龍神としてそれを継いだだけ
でラプラスはそのまま死なずにまた因子ばら撒いてぺ様らに封印された
ルイジェルドはたしかウルペンとラプラスが戦う前のぺ様とかカールマンがラプラスと戦ってるときに横槍入れた

390 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:39:05.12 ID:A7FSUqvW.net
ルイジェルドだけは魔族でもペ様恩感じてるんだっけ
ルイシェリアはケイオスブレイカー乗せてもらえるかな

391 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:39:36.13 ID:lN0p253U.net
原作のエリスモノローグの繊細な心理描写も凄かったけど、最終話の「凄く...凄いのよ!」もエリスの言語化能力の低さを示唆してて良かった

モノローグになるとIQ15くらい上がってみえるし

392 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:45:44.82 ID:HiMxPJAY.net
>>390
土足禁止!!

393 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:45:51.95 ID:iSoLrpuU.net
アニメアリエル可愛かったなあ
ロキシーもエリスも可愛い
出てくるキャラみんな可愛いけど
完全に好みの問題だがシルフィだけは何かあんまり可愛く思えんのよな

394 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:46:43.96 ID:Yi9RKY0D.net
ベリーショートだからでしょ
髪伸ばした白フィはめっちゃかわいい

395 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:47:39.07 ID:PnXEErVc.net
セミロングシルフィは良いものだ

396 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:49:07.12 ID:HiMxPJAY.net
>>393
うん。贔屓もできなかったね。

397 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:49:36.91 ID:5UMfbmoz.net
コミケで無職のメタ本出るらしいよ
https://twitter.com/kinokohead2121/status/1472909951937187843?t=OognmHJe6TT3mA-7wEyZ1w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

398 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:50:55.62 ID:HiMxPJAY.net
>>385
いや、心当たりないな。

399 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:52:08.79 ID:kReRCrP7.net
緑フィ○ フィッツ△ 妻フィ◎

光輝のアルマンフィ×

400 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:53:34.13 ID:s7XV7FXn.net
アニメ組はずっとエリスの存在を忘れられずに学園編でもやもやしそう

401 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:54:06.53 ID:J1A9IBwU.net
1期ラストがゼニスの語りで泣いたけど
2期ラストはパウロの語りで泣かしてくるんだろうな

ルディ、母さんを、家族を絶対守るんだぞ、、、みたいな

402 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:54:30.28 ID:Zdm/YMLr.net
見た目20代でも中身はすっかりオバフィをアニメで拝むまでは死ねない

403 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:55:27.10 ID:9ZqP5GzC.net
アニメの影響でWEB版読んだからイマイチ分からんがリアルタイムで読んでたエリス好きだったやつらどんな気持ちだったんだろ

404 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 21:57:45.88 ID:E6UWsGSB.net
そんなに二期が見たいのかい?
じゃあさ・・・
オルステッドを殺してよ

405 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:00:13.60 ID:hrsmjuj8.net
(うっかり汁フィとか誤字ったらスゲエ怒られそうだな)

406 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:01:28.53 ID:upUe5xdP.net
フィは怒った

407 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:02:24.19 ID:iC6VHtng.net
>>399
フィッツ先輩時代が最強だろ!

408 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:03:35.26 ID:Vebsrfhz.net
>>371
他のなろうアニメでは父母生きてても物語に介入しないのに

409 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:03:50.31 ID:hrsmjuj8.net
>>406
即レス!?

410 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:04:27.54 ID:Vebsrfhz.net
ダッチワイフに胸とアレを付けたら怒られる

411 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:07:56.28 ID:n50+fcKj.net
フィッツ先輩…女だったんですね?

412 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:09:13.55 ID:Kp+x4nHL.net
>>410
ナナホシそっくりだったのが理由の半分以上なんじゃねえかな…

413 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:11:29.95 ID:iSoLrpuU.net
自分が老けても奥さんの見た目は若いままというシチュエーションは憧れるが実際には辛いんだろうな
性欲とかもなくなるだろうし

414 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:11:44.07 ID:kReRCrP7.net
ゼニス以上にリーリャを持て余して介護役にした感ある

415 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:13:24.86 ID:nZEd95fT.net
>>400
実際そうなりがちな構成だからなあ
そりゃあ人にもよるだろうけど読者側はエリスを忘れられていないのにルーデウスはどんどん別方向に進んでいっちゃって、と受け取っちゃうとやきもきしながら学園読み進める羽目になる
ルーデウスとエリス間のドラマとしてはあの別離があるから劇的なものになるわけだけども…

416 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:14:29.76 ID:iSoLrpuU.net
>>394
やっぱりショートはマイナスよねえ
ウマ娘のライアンを思い出してしまった
髪伸ばしたシルフィを見たい

417 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:16:15.58 ID:HiMxPJAY.net
>>416
ノースリフィが見たいです。

418 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:17:23.53 ID:/QAqsPiv.net
リーリャは急遽設定変わったからもて余すのは分かるが
ゼニスが都合のいい夢見てるけどパウロの死は認識してるしゼニスの意思のこもったパンチもたまにしてくるからいいか!
で終わったのは予定通りなのか?

419 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:25:00.92 ID:Avu3nBt7.net
神子のネタ晴らしでゼニス周りの話は綺麗に終わってると思うんで
普通に予定通りだと思うよ、回復させる気は多分なかった

420 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:25:28.54 ID:nZEd95fT.net
ゼニスが帰ってきてたら後半〜蛇足にかけて成り立たなくなりそうなとこがあるから、少なくとも作中で帰ってこないのは既定路線だったんじゃないかなという気はする
ゼニスがいたらアイシャ編ああはなってないような気がするんだよな

421 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:30:15.46 ID:iSoLrpuU.net
ゼニスめっちゃ可愛いよなあ
あんな娘がいたらパーティ抜けたくもなるよ

422 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:33:25.06 ID:/QAqsPiv.net
予定通りか
あ!ゼニスいるとハーレムやりにくいから廃人にしたろ!って勢いでなったんじゃないならよかったよかった
ルディが常にハッピーな結果にたどり着ける訳じゃないって物語のスタンスがゼニスにも適用されたってだけか

423 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:35:43.24 ID:QfI8gCbM.net
まぁそりゃ予定の中にハーレムも含まれてるだろうけど……

424 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:36:25.11 ID:nZEd95fT.net
ルーデウスに上から(あるいはあの世界の普通の視点で)もの言える人がいないのがあの家の特徴だからな
ルーデウスがある程度好き勝手できるためにそういうことになったって可能性もまあないことはないかもしれんな…

425 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:36:45.59 ID:JEs5mFwf.net
贖罪の物語でもあるから、両親の応援の仕方も問題あったとは言えとびっきりの不孝者だからちゃんと向き合わせてひどい目に合わせる

426 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:37:43.22 ID:bfk52AfR.net
まぁでもやっぱりゼニスが回復せず終わったのは残念ではある

427 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:38:19.56 ID:Mi5uc+vo.net
ゼニスが正常だったら嫁三人のルディとどんなやりとりになったかは気になるな
3Pとかしたら激怒されそう

428 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:39:34.37 ID:y5ThGCfq.net
書くっつって書かれなかった蛇足編ゼニス回の内容次第かな

429 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:41:30.96 ID:Yi9RKY0D.net
書籍版蛇足編できっと加筆されるんだろうなぁ(希望的観測)

430 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:41:38.27 ID:kReRCrP7.net
作者がこの人かわからんけど原作ネタの面白い絵載ってるとこ見つけた

https://tieba.baidu.com/home/main/?un=%E8%87%BB%E5%A4%AE%E9%85%B1&ie=utf-8&id=tb.1.b23506f6.ws-48SmnA7IzAb04NjzMDw&fr=frs

431 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:42:06.76 ID:upUe5xdP.net
なおソシャゲのガチャではいつも娘を差し置いて不動のセンターとなってしまった戦車道の母二人

432 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:45:24.64 ID:6eNyalr+.net
ノルンの時と一緒でゼニスがどう思おうがミリス信者だろうが当事者同士の問題だから説教されて終わりだな

433 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:47:12.53 ID:JJt0LRFY.net
そもそもゼニスは怒ったけど受け入れたし
意識はちゃんとあるしリーリャ許した人だぞ

434 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:48:26.68 ID:lTxhAdHX.net
うわあ…変なのとID被っちまった

435 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:56:38.06 ID:EZAy48w3.net
稀にだがよくある

436 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:58:09.54 ID:USU8exaY.net
エリス娶る報告の時だったかな
ポコポコ叩くゼニスさんクソ可愛い

437 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 22:58:50.04 ID:DaQpY8Fi.net
せめてララ出奔まではアニメ化頼む

438 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:03:47.88 ID:6QGWWtE0.net
>>436
マジでわかる

439 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:04:37.77 ID:s7XV7FXn.net
出奔ではないだろw

440 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:07:21.11 ID:6QGWWtE0.net
2期ごろにはボテシルフィやボテロキシー見れるカナ??

441 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:07:23.69 ID:EZAy48w3.net
ちょっとそこまで

442 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:09:40.01 ID:MJrnxw1I.net
>>436
すれ違ってエリスが出ていってしまったら追いかけろのビンタやったんやろか

443 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:16:49.11 ID:Kp+x4nHL.net
>>436
なんだかんだ言ってリーリャのことは許せない部分があるんだろうなw
それ以上のことを息子がやって思わず手が出ると

444 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:28:18.09 ID:5TDjGmB5.net
>>348
なろうというジャンルが存在しないから上澄みだけを見れる

445 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:35:59.29 ID:EZAy48w3.net
酔っぱらいロキシー揺れてる

446 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:45:36.32 ID:kPPnWF++.net
>>356
ルディの指は二期を示唆してる説に一票

447 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 23:46:58.80 ID:neaBreJ1.net
>>437
最後やんけ

448 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:01:55.00 ID:Gm1kF0O0.net
なぜなろうの作者は学園編をやりたがるのか
ネタ尽きたら学園編やっとけばつなぐことは出来るけど
どれこれもクソダルイ話しになってる

449 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:03:36.83 ID:jegakM09.net
なろうというか、ラノベとかの若年層向けの小説は学園物、または学園要素多い印象あるよ

450 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:06:34.02 ID:F1OeVtti.net
不特定多数の人間が集まる場として学校に変わるものってなかなか無いからみんなやるのは仕方ない部分もある

451 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:06:57.28 ID:IC3NC+Tn.net
学園編ロキシー十八歳

452 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:10:02.89 ID:y3zuddZ0.net
最終回、キシリカがシレッと悪魔崇拝のサイン出してるけど、
フィクションの作品にこういうガチネタ入れるの
辞めて欲しいな。

453 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:10:38.95 ID:19fx22PU.net
戦犯ハリーポッター

454 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:16:08.92 ID:EmwgPJ/u.net
>>372
ゼニスについては、同居人みたいとか母親とは見れないみたいなのが原作だけど。
パウロに死んでも守れって言われてからパウロが死んで、それからも結構ドライだもんね。
(ルーシーに危害を加えるかも的な表現とか)
ミリス編の記憶見る前くらいから急激にゼニスの扱いが変わるけど。

ゼニスの扱いについては結構変えてくるかもしれないね、アニメでは。
原作からガッツリ扱いを変えても影響が少ないキャラとも言えるし。

455 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:17:14.32 ID:JLPONAuN.net
学園編は人気があるからやるんだぞ
なろう作家はブクマはがれるの嫌いだから人気のない要素は入れたがらない

456 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:21:15.94 ID:IC3NC+Tn.net
ラノア魔法大学とかいうワケアリの巣窟

457 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:24:13.24 ID:EmwgPJ/u.net
>>388
ルイジェルドが弱点攻撃してから、ラプラスがルイジェルドをボコボコにしてるスキをついて
ウルペン氏が必殺魔術で撃破。

458 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:25:29.25 ID:w+JxANch.net
北神1世が気絶しちゃってたとか
書籍での加筆だっけ

459 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:26:55.17 ID:CX+LNeDd.net
なんか魔封波みたいなアレ

460 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:28:32.01 ID:IC3NC+Tn.net
ラプラスなら返し技やってきても驚かない

461 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:38:01.03 ID:19fx22PU.net
ラプラスって今まで名前は出ててもどうにもポンコツおじいちゃんのイメージ強かったから、25巻の加筆で初めてそのヤバさの片鱗を見たわ
龍魔神に戻らなくても社長が手こずる程度には厄介なんだよな

462 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:39:13.77 ID:CX+LNeDd.net
>>461
古龍読んだこと無いの?

463 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:41:31.99 ID:OcNiZEVZ.net
お嬢様の決意初めて読んだ時封印してた黒歴史にガリガリ傷つけて暴かれ
胃液まで吐出し次の日会社、体調不良で休んだけどw
アニメは普通に見れてよかった
ゼニス登場はずるいなあ

464 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:45:12.29 ID:oZkP/NKo.net
>>463
お前の過去に一体何が……

465 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:47:43.19 ID:sH7ikc4+.net
>>462
あの後分裂して弱体化してると思ったらってことじゃないの
まあポンコツ感は寧ろ加筆の断末魔のせいで増した気もするけど

466 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:52:54.01 ID:OcNiZEVZ.net
年上の彼女と初卒業→今なら空も飛べるはずといきりまくる→体も人間も
人間も人間も人間も人間も小さく思えて無理みたいと3日後にフラれる

辛くて思い出さないようにしてたらほとんど忘れてた、馬鹿だから
途中でバグったw

467 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:53:51.78 ID:v+1k0ono.net
必死でゲーム推してるやつなんなの?
推すなら、自動戦闘でしょっちゅうフリーズすることも、
メンテの次の日は操作不能になることも一緒に言ってやらないと不親切だろ

468 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:57:05.66 ID:w+JxANch.net
「電波の良いところで〜」でタイトル画面に戻されるのは腹立つ
戦闘時なら音が消えるだけでそのまま続けられるんだが

469 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 00:58:50.89 ID:YK/F5PXh.net
正直プレイ画面だけで既に触る気が起きない
もっと独自性があるようならおってなるけどどう見ても量産型のレイアウトだしな…

470 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:01:55.21 ID:gP8i/xU9.net
ゲームはログインすると強制的にガチャの宣伝見せられるのがだるくてな…

471 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:03:59.20 ID:OvspZgoO.net
>>466
お前程ルーデウスの気持ちをわかるやつ中々いなさそう

472 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:15:23.80 ID:gP8i/xU9.net
六面世界本編って蛇足編の出版が終わったら書かれるんかな?

473 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:17:18.41 ID:v+1k0ono.net
>>469
量産型っていうか、戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITEDの絵だけ変えたゲームだぞ
更にいじるとき色々壊して表示されてない情報が多いのとフリーズする要素が追加された

474 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:24:15.53 ID:19fx22PU.net
>>462
古龍時代のラプラスってむしろ五龍将の中でも最弱、みたいなポジだし
無職転生に出てきたキャラとの比較できる要素ないじゃん?

475 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:36:20.50 ID:EW8m4kqx.net
アイシャ編の家族会議よくゼニスが途中から乱入しなかったよな
ルーデウスをビンタしてもおかしくない気がするんだが
クリフが言ってたのと同じ理由で

476 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:37:57.63 ID:vG9XMExI.net
ゼニスが治ってたらあの場面はまた違ったもんになってそうだよね

477 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:45:54.00 ID:CX+LNeDd.net
>>474
古龍の中で語られている な
古龍の昔話してるラプラスは魔龍神として決して逆らっちゃいけないと畏れられてる世界最強の一人だぞ

478 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:53:35.33 ID:19fx22PU.net
>>477
それは「そう言われてる」事は知ってるし「そういう設定である」事も分かってるけど
実際に戦ったらどんなモンなのか、ってのは全く描写されて来なかったでしょ?

それが、初めてまともに戦うシーンが書かれて、片割れの魔神だけでもペ様を子供扱いしてボコスカにしてるって描写で改めてヤバさを感じた、って話よ

479 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 01:58:24.80 ID:9CkOlIGs.net
次のシルフィ学校編だけはチープな異世界物と変わらんから人気落ちそう

480 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:06:11.93 ID:HkXyLAhq.net
またいつもの学園編に親殺された奴が沸いたのか

481 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:10:04.05 ID:JFtXOkAi.net
Twitterの制作に関わった人達の大円団ツイート見てると、こりゃまだまだ2期は先の話になるなぁとションボリ

482 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:10:57.28 ID:JFtXOkAi.net
学園編は家買う話以外は普通に面白いよ

483 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:12:25.96 ID:cONhF2U5.net
吸血鬼は最終回の放送終了後すぐに2期発表か
ええのう…

484 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:16:22.99 ID:vG9XMExI.net
まあどんだけ学園編嫌いでも内容的にカットはできんからな
無職をアニメでやりたいなら避けては通れんとこ

485 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:17:49.21 ID:CX+LNeDd.net
大学編に親殺された奴って学校に嫌な思い出でもあるんか

486 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:18:28.86 ID:sbHWUP4b.net
まあ最速でも再来年だろうから来年いっぱいはとりあえず続報を待つしかない

487 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:19:17.34 ID:hgBZFmyj.net
学園編はエリスが出ないからずっと荒れそう

488 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:20:01.00 ID:vG9XMExI.net
むしろ家買う話はけっこう好きだな、ていうかフィッツとリニプルがメインで絡んでない話はだいたい面白い
フィッツはひたすら天丼ネタ擦ってる感じがどうにも

489 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:20:29.35 ID:IpBYeSuX.net
>>412
やっぱりルディはナナホシも欲しいんだなって透けて見えますわね

490 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:20:43.04 ID:b49m21PS.net
学園親コロ君を許してやってほしい
彼も元々は正義感の強い奴だったがそれが仇となってイジメられてしまったんだ

491 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:23:16.97 ID:3sV5QIqY.net
学園編カットといっても新婚編大幅カット、といらない小話カットはされるだろう

492 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:23:40.95 ID:bQdRrZou.net
>>487
はじめクソガキ扱いだったエリスがここまで視聴者のハートを掴んだんだからきっと次はフィッツ先輩に全部持ってかれるよ

493 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:26:43.12 ID:vG9XMExI.net
ロキシーは言わずもがなだけどエリスがあんな感じなのはむしろウケがいいと思う
フィッツというかシルフィの方がけっこー好み分かれそうな印象はあるな

494 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:28:34.51 ID:JV4fXl2X.net
>>481
1期からして結構延期したからな…

495 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:29:10.25 ID:iteDX/QD.net
エリスって属性的にはちょっと古くない?
最近の流行り的にはシルフィ系統のヒロインは割と人気出るイメージある

496 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:31:18.72 ID:3f7duXB4.net
まぁ一昔前なら釘宮理恵が声やってそう

497 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:31:44.94 ID:cONhF2U5.net
暴力系ヒロインは一昔前まで流行ってたけどここ10年で人気が薄れた気がしたけど
キャラの描写次第でここまで視聴者の心を掴めるものなんだな

498 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:32:46.06 ID:3f7duXB4.net
いやまぁ飼い慣らされたら全肯定エリスだからいうて違うか

499 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:32:59.08 ID:wTbnmtQd.net
正直エリスってキャラの良さは原作読まないと分かりにくいと思うんだよな
いやアニメも普通に可愛いんだけどそこが魅力のキャラじゃないっていうかなんというか

500 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:34:28.29 ID:1vRLVadV.net
ナナホシが元の世界に戻れないからルーデウスも死なない可能性あるな

501 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:36:16.47 ID:CX+LNeDd.net
なにいってだこいつ

502 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:38:51.61 ID:jegakM09.net
2期があるかもあるとして何時になるかも知らないけど、続編決まってるけど発表前のアニメってスタッフがTwitterでそんな露骨にアピールするもんなの?
ラジオとか聴かないけど、声優は匂わせコメントしてるとかいってる人もいたが

503 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:38:58.41 ID:sbHWUP4b.net
シルフィに関しては声優が強すぎるからどうあがいても人気出るわ

504 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 02:50:16.77 ID:oZkP/NKo.net
二期決まっててもコンプラで言えない可能性はある

505 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 03:07:41.08 ID:cwxEN38G.net
そもそも、続編を匂わすとかはいいけど本当に漏らすのは普通に内部機密の漏洩だから、漏らすのはヤバい奴だぞ。

506 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 03:36:16.21 ID:QcpjSn4c.net
エリスはアニメでビジュアル的な魅力は物凄く上がったわ アニメーターや声優さんや演出の賜物 まぁ内面の魅力表現しきるのは情報量的にまず厳しいよ

507 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 03:36:40.39 ID:TBdpoVeD.net
シルフィ派だから学園編は楽しみだけれども、エリスがいないと何か寂しいんだよな
ロキシーは学園編後半で加入みたいな感じだからまだいいが
蛇足で、エリスがシルフィとロキシーのいない生活は想像できない旨の話をしていたが、
よくわかる気がする

声優については、3嫁の声優はみんな好きなので誰が誰とかは考えないな
せいぜい、茅野の十八番である酔っぱらいぶりが楽しみではあるが

508 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 03:38:13.41 ID:Q2/oK5tX.net
齊藤よち - YouTube
https://youtube.com/channel/UCsn54L9iJNjuiG-gSyqBfUA/videos

509 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 03:56:28.94 ID:CX+LNeDd.net
なんの宣伝かと思ったら無職アニメのアニメーターの人か

510 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:06:37.72 ID:tprrQVZ7.net
同じエルフ系のエリナリーゼは可愛いというか美人だなって思うけどシルフィはあんまりそう思わないんだよなあ
やっぱり見た目と性格のせいかな
髪伸ばして成長したシルフィを早く見てみたい

511 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:08:53.98 ID:OvspZgoO.net
フィッツ時のシルフィ声低いなって思ったけど
ルーデウスに再会したら声高くなったりするのか?

512 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:10:52.95 ID:gwxpTrZp.net
フィッツのときはSAOのアリスで
シルフィのときはこのすばのダクネス
そんなイメージ

513 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:21:34.53 ID:UQPp0C21.net
>>499
再度アニメ1話から観たらエリスの成長ストーリーとしてもわかりやすかったぜ

514 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:30:44.31 ID:TBdpoVeD.net
>>510
むしろシルフィの方が精細で華奢で無垢でエルフらしいと思った
エリナリーゼの方は豪奢で色っぽくてしたたかで肉体派(一応細身だが)で、
エルフと言われてもピンとこないというか

ボーイッシュなショートカットの方が好みではあるが、
書籍の挿し絵を見ていくと、ショート→ボブ→セミロングと少しずつ髪伸ばしてるのは順調に嫁になってる感じがして微笑ましい
年取ったらクレアみたいに貴婦人っぽく結ってくれるといいなと思う

515 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:37:54.14 ID:6q2sXJNB.net
>>458
カールマン最大の功績は
頭の悪い魔王を御して嫁にしたことだからセーフ

516 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:38:03.05 ID:UQPp0C21.net
次は学園編と聞いて絶望とか言ってるツイート見たが
なぜ読んでもいないのに食わず嫌いするんだろ

517 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:45:41.33 ID:6q2sXJNB.net
学園モノなろうが嫌いな人って
学園モノが嫌いというよりなろうテンプレの部分が嫌いな人が多い印象

あとは帰国するため世界を冒険する話だったのが
学園の中の話になるのがスケールダウンしたように感じるのが嫌な人ってもいるかね
ジョジョの3部好きだけど4部がイマイチに感じる人みたいな感じかな

518 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 04:49:09.45 ID:tprrQVZ7.net
エリスだけ頻繁に汗臭いけど興奮する匂いって描写があって何かすごい納得するわ
3人娘の中でも1番アクティブだからかな
根本的に風呂とか好きじゃなさそうな所も良い
結婚してからはそうでもなくなったんだろうけど

519 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 05:00:27.90 ID:LuAgUZuG.net
ルーデウスさん風呂でも襲われてなかったっけ

520 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 05:36:02.36 ID:0WEThETq.net
>>519
エリスは家でも出張先でもムラムラしたら襲うから……
まぁ、ルディもアスラ帰りの途中で空中城塞でシルフィを抱きかけたし、
シーローン帰りの途中でロキシーを抱いたっぽいが

521 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 05:54:00.90 ID:gHFaxkTK.net
学園編っていうけど
実質、図書館に調べものしに行ってるだけや

522 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 05:59:14.53 ID:cONhF2U5.net
授業もたった数行で終わるし学校行事も入学式と卒業式しかなかったな
学園編が名ばかりにも程がある

523 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 06:02:13.62 ID:tprrQVZ7.net
イゾルテって黒髪なのね
ニナは黒髪のイメージだが
イゾルテは勝手に脳内で金髪をイメージしてたわ
水神流って何かかっこいい

524 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 06:02:22.11 ID:KWe4f7WI.net
制服あったけど大学っぽかった

525 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 06:46:05.52 ID:sbHWUP4b.net
黒髪ってナナホシだけじゃね
ニナが紺色でイゾルテも黒に近い青とかだったような

526 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 06:51:14.01 ID:6Q13gE8a.net
>>481>>502
杉田は24回25回目のラジオの終り際に連続でラジオは一旦終了って言ってるんだよな
劇場版の話を何度もしたり、声優の話だけ聞いてると二期は期待できそう
でもアニメ製作スタッフのツイート見ると、これで全部終りました感ある

527 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:10:00.78 ID:ScxRAb8f.net
ルディのは学園編というか好き勝手し過ぎてもはや寮で暮らしてるだけって感じ
あまりにもフリーダムだけど特待生ってう形でルディを縛らずに済んだのは賢明だったわ
ていうかなろうの学園編って日本の義務教育かよってレベルの学校多すぎない?
どんだけ拘束してんだよ

528 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:13:19.38 ID:sWSIbaXl.net
ラノアのはナナホシが日本の学校ぽく整えたりしたけどガワだけだからね
傭兵団に制服を勧めたら暴力団になったり服装による印象は恐ろしいな

529 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:14:06.34 ID:tprrQVZ7.net
テルセナおっぱいでかいな
プルセナにも期待
猫派も犬派も両方可愛い

530 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:15:39.95 ID:LuAgUZuG.net
テルセナまだJCかJS6年生くらいの年齢であのサイズだもんなぁ 2期あるならプルセナ拉致監禁めっちゃ楽しみだわ

531 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:32:04.53 ID:8k61T2Hf.net
>>527
大学生感あるから、あれはあれで正解の気がする
単位落とさない程度になら、好き勝手出来る時期だからな

532 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:36:08.13 ID:CX+LNeDd.net
>>529
書籍読め

533 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:43:00.65 ID:vzOyHriZ.net
アニメだとイゾルテの水色パンツ丸見えシーンはカットしてほしいな
あれめっちゃシリアスなシーンなのに余計だと感じてた

534 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:44:04.05 ID:IC3NC+Tn.net
そこの守りは鉄壁ではないのね

535 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:48:20.10 ID:tSL7Y6R4.net
>>527
貴族の坊ちゃんに集団生活を学ばせる場みたいなところ多いからな
そういやTVアニメでファックなのって放送OKなのか?他の単語にかえられたりしない?

536 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:52:54.08 ID:0WEThETq.net
>>527
日本人が想像しやすい学校=一般教養と生活態度を身に付けさせる、訓練機関
ラノア魔法大学=学びたい人が学び研究する、研究機関
特待生は招聘研究員みたいなもんだしな

ジーナスからしたら、本人も学校の名声を上げることに貢献してくれただけではなく、
優秀な人材をどんどん送り込んでくれるルディはありがたい存在だろう

537 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:54:07.79 ID:wbFEsgdx.net
>>535
銀魂で聞いた>ファック

538 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 07:56:55.64 ID:vzOyHriZ.net
>>527
日本の民度を考えたら外国の教育こそ不正解ってのはよく分かる

539 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:00:16.39 ID:FnfCV/C8.net
>>534
相手の攻撃を誘う高度な情報戦だ

540 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:00:41.50 ID:LuAgUZuG.net
>>538
日本の教育が上手くいってるのは緩い宗教観に加えて単一言語単一民族の島国だからや
今移民の受け入れ緩和しまくってるし日本式の教育が上手くいくのはもうあと10年か20年くらいだろな

541 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:01:09.91 ID:hkpRsqy8.net
魔導王とか呼ばれて龍神の右腕でもある人物がラノアに所属してて卒業後も近辺に居着いてくれるのは泊が付きそうね

542 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:04:50.22 ID:bQdRrZou.net
正解か不正解かではなくてその異世界の文化、文明レベルにあって自然な学校の形態ってどんなもんだろうって話ではないのか?

543 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:14:51.09 ID:oe7ohvp7.net
>>540
鎖国する必要はないけど外人を国民と同等に扱うのは危険だとはっきり分かんだね
アメリカでも中国人や韓国人に乗っ取られた市がいくつもあるしもちろん日本も

544 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:14:55.84 ID:tSL7Y6R4.net
ジョブレスの時代になると龍神一派に支配されてるヤバい街みたいな扱いになってて笑う

545 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:15:17.95 ID:QcpjSn4c.net
てか嫁が校長になるしな

546 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:17:00.57 ID:hjWDhkEl.net
>>533
パンツ派じゃないけどアニメ銀魂好きだから長い緊張化ではほっこりするよ。
視聴者のツッコミが楽しみな場面でもある。絵が規制で入れなくてもいいけど前世声はほしいかな。

547 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:19:33.57 ID:KmyfDnxF.net
>>544
龍神舎弟がお偉いさんの暴力団が街仕切ってるから大体合ってる

548 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:19:39.41 ID:LuAgUZuG.net
風王級魔術師ゲオルギウス校長ずっとネタキャラ扱いだけどラノアの校長が王級魔術師であることを描写してて
水王級魔術師のロキシーが後に校長になる布石だったんだなって最近気づいた

549 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:20:31.65 ID:bQdRrZou.net
なんか、前世パート要る?とか、中身四十過ぎのオッサンが十代の子と云々とか言ってる人たちは
結局のところ人生詰んだ男がチャンスを得て人生をやり直すっていうこの作品の根幹が受け付けないんだろうなって思った

普通ならその時点でクソアニメって腐して終わるところが、やたら出来が良いから「○○さえ無ければなー」ってズレた事を言い出すんだろうなあ

550 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:20:46.37 ID:oWq1hogB.net
アルマジロに跨がったのやら白い大きな犬に跨がった青い髪がうろうろ
危険物のような赤い髪
そしてたまに黒いヘルメットを被った白ローブが出没する街

551 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:22:19.58 ID:hjWDhkEl.net
>>523
イゾルテの容姿の文章表現だとめちゃくちゃ魅力的なんだよな。スタッフが本気出したら3嫁食っちゃうビジュアルになっちゃうからほどほどにしてほしいかな。

552 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:23:00.67 ID:JLPONAuN.net
日本の教育はもううまくいってないだろ
ちょっとでも努力を求めると「昭和かよw」って言われる時代になった

553 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:24:26.67 ID:xLuB0PIw.net
>>549
性犯罪者にやり直しなんて必要ないって怒り狂ってるのいるわ
これ楽しんでるのは皆性犯罪したいんだとか
そういう人達も間違えることはあると思うんだけどまあ通じないまま死んでいくんだろう

554 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:26:16.59 ID:hjWDhkEl.net
>>549
ほとんどて転生ものを見ないんだけど他の作品と比較して最低級だからじゃないかな?
仮にハリウッド映画だったら前世の設定をもうちょっとスマートにしそうだし。

555 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:27:24.26 ID:JLPONAuN.net
>>553
まず性犯罪を犯してないからなあ

556 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:28:30.87 ID:JLPONAuN.net
>>554
ハリウッドだと黒人のLGBTになるよ
やったね社長

557 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:28:59.02 ID:754Sqojs.net
社長のヘルメットのイメージダース・ベイダーなんだけど実際どんな形にするのかシロタカに期待

558 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:32:59.66 ID:19fx22PU.net
>>556
このアニメはポリコレ配慮完璧だろ
ギレーヌ、バーディ→有色人種
ルイジェルド、ロキシー→少数民族
タルハンド、アリエル→LGBT

559 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:34:28.21 ID:tSL7Y6R4.net
前世の回想が、知識を思い出して活かしてこの世界で優位に立つとかでなく
繰り返し引きこもって腐ってたことを後悔するってのは珍しいかもな
前世でできなかったことをやりなおすってのが根本にあるから正しいんだけど、
絵的にえぐいから見ててストレスたまる人はいるんだろう

ナナホシも元の世界に帰るって2〜30年前の異世界ものだと普通の目的だけど、今だと珍しい目的になってるな

560 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:36:06.90 ID:0WEThETq.net
>>551
まさに絵に描いたような、清楚可憐な大和撫子風剣術小町に
あんなことやこんなことをしたいアスラ王族の欲望を見せつけられたイゾルテさん
そらドーガが癒しになるわ

561 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:36:54.81 ID:hkpRsqy8.net
リニプルはキャラ的におもしろ外人枠似合いそう

562 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:37:51.03 ID:LuAgUZuG.net
ドーガってさすがに家の中でも「うす」しか言わないとかないよな?
愛しのイゾルテに頼まれてあんなことやこんなこと言わされてるよな?
子供には普通に話しかけてるよな?

563 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:38:30.32 ID:19+Uqhep.net
なんとなくシンプソンのつや消し黒だと脳内描写してたけどこんなのもあるのな
https://www.autoby.jp/_ct/17233522
威圧感爆発!で草を禁じえなかった

564 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:43:04.58 ID:hjWDhkEl.net
>>562
妹を育てた実績がありますからね。「うす」は「バケラッタ」みたく意味が幾つもあるのでしょう。

565 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:44:05.68 ID:SDUXXVdy.net
ハリウッド版ナナホシアジア系の一重頬骨目立つ女優になりそう

566 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:45:23.62 ID:0WEThETq.net
>>562
シルフィと気が合いそうなんだよな、ドーガ
教育方針が、友達を大切にしなさい、弱者を守りなさいになりそうだし、
甲斐甲斐しくて家事も率先してやる
アリエルのところに遊びに行くときに、そういう会話してると面白そう

567 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:46:55.50 ID:tSL7Y6R4.net
なんやコピペみたいな

568 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:52:28.46 ID:hjWDhkEl.net
ニナもシルフィと話が合うと思うよ。狂犬を愚痴相手にできる強者。
名セリフ「いや、それだけが目当てでエリスを側に置くのは、ちょっとリスクが高すぎるんじゃないかしら……」

569 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:53:09.42 ID:oe7ohvp7.net
実写化でエリスが頭モジャモジャの黒人になってたら爆笑するわ

570 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:54:02.35 ID:LuAgUZuG.net
ニナは身をもってエリスの拳の痛さ知っとるからな イゾルテは知らんっぽいし
手紙とはいえ「殴られる覚悟はできています」ってエリスに言える胆力をイゾルテは読み取れてない

571 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:55:53.01 ID:u6gk/gpC.net
美女と野獣ミュージカルで外見に拘るのはいけないって黒人肥満体型が美女役になったから黒人肥満体型のエリスになるよ

572 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 08:57:23.38 ID:hjWDhkEl.net
んじゃあそろそろ三剣娘の握手会に行ってくるわ。

573 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:06:27.43 ID:0WEThETq.net
>>568
そういや、何気にエリスの手綱をルディ以上にしっかり握ってるのな、シルフィ……
ニナとイゾルテがその光景見たら驚きそう

574 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:07:06.11 ID:oWq1hogB.net
>>569
ザノバ辺りがやばい

575 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:07:20.82 ID:tprrQVZ7.net
握力で捻り潰されそう

576 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:13:46.28 ID:hkpRsqy8.net
北神娘いなかったのが残念だよね
二人が剣神流でアンバランスだよ

577 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:14:05.91 ID:YK/F5PXh.net
ア、アトーフェ…

578 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:14:29.74 ID:19fx22PU.net
>>574
人種は何でも良いけど、メリケンどもは普通にマッチョにしそうでイヤだ
ヒョロガリのくせに怪力ってのが面白いのに

579 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:15:45.22 ID:tprrQVZ7.net
3人の中じゃイゾルテが1番背が大きそう
エリスもデカいけど
胸は皆んな大きそうだ

580 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:19:46.44 ID:oWq1hogB.net
まさかのロキシーがアフロ

581 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:21:17.18 ID:BV2ouwVg.net
ミグルド族が全員黒人坊主頭でどこかの部族っぽくなる

582 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:27:25.55 ID:S5v71PG4.net
オーベールが可愛い女の子忍者だったらなぁ

583 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:31:33.91 ID:oWq1hogB.net
ルイジェルドがめっちゃノリのいい感じの先生に
ハイスクールでルーデウスとシルフィとエリスがトライアングラー
ちょっと厳しめのロキシー教頭が眼鏡をクイッ
そこへ社長が決闘を申し込んでくる

584 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:32:44.39 ID:0WEThETq.net
男子会、女子会と来たから、今度はエリナリーゼも入れてママ友会もいいな
アリエルとエリナリーゼの会話が恐ろしいことになりそうだが
シルフィの護衛代行中は何を話していたのやら

あと、ルディとジノの家族惚気合戦が始まらなかったのが物足りない

585 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:59:14.33 ID:/jisOKBu.net
>>574
ザノバはデザイン元がレナード・ニモイなんだからそこは汲むだろう、アメリカ的に

汲むよな?

586 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:05:29.84 ID:+iA/kTnp.net
アニメでペンダントがシルフィの物であることやパウロとリーリャ、アイシャとの再会を描いていて良い改変だと思う

母親探しで北部行くけど金髪、名前くらいしか特徴のないゼニスと違って特徴だらけのシルフィのこと聞いて回らないの不自然だなと思ってた

シルフィバレまでシルフィのことノータッチすぎるから緑髪の耳長族で無詠唱魔術を使う女の子を見たか噂を聞いたことがあるか?位は冒険者たちに聞いて回って欲しい

587 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:07:51.97 ID:w+JxANch.net
シルフィは生きているがなんらかの事情で戻ってきていない……
ってことはルーデウスも把握したよな?

588 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:17:48.98 ID:vNIB7JV7.net
そういえばパウロってミリシオンでシルフィの両親が死んだこと伝えたのかね

>>579
その中じゃニナが一番平均に近いイメージだけどガキ大将やってたぐらいだしやっぱり恵体なんかね

589 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:22:30.17 ID:E4ehbLKQ.net
>>586
旅で会う腕自慢と曲芸自慢で戦って「その腕前は人間会じゃあ2番目だ」からの「シルフィエットという名の女を転移させたのは貴様か?」と問いつめるスピンオフ作るか

590 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:26:04.04 ID:4whwd9EB.net
>>586
シルフィを探してる噂が立ったら、シルフィが即名乗り出てEDが治らんくなってまう

591 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:28:27.28 ID:OvspZgoO.net
>>590
フィッツ(ルディがボクの事探してくれてる///)

592 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:28:44.77 ID:YVKUKa36.net
シルフィが無事なの知ってるのにわざわざ北方大地でシルフィ探すかな?
シルフィと何の縁もない土地で

593 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:35:50.85 ID:J6SwQumW.net
>>592
そりゃ魔大陸から中央大陸まで探して見付からなかったし、残りは北方かベガリットと考えるんじゃね

594 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:38:42.59 ID:FnfCV/C8.net
>>585
頭モジャのスポックは斬新

595 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:43:49.27 ID:w+JxANch.net
6巻で定住していない可能性、シルフィのほうこそ家族を探してるかも はあるか
それも含めて北方で売名? ゼニス優先としても
しかし7巻でシルフィで検索かけてもちょっとだけか……
>サラは狩人の娘か。
>シルフィもそうだったな。彼女は、いま、どこで何をしているんだろうか……。

8巻
> パウロの話では魔術もかなり上達したそうだし、そのうえ髪が緑だ。
>どこかで噂に聞くこともあるだろうし、見ればすぐにわかるだろう。
>さっぱり噂を聞かないが……彼女はいま、どこにいるのやら。

積極的に聞かんでも噂が入るはずじゃないかってカンジかね
緑がネック

596 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:51:14.47 ID:YVKUKa36.net
>>593
結果知ってるから言えることかもしれんけど
ロアの張り紙に斜線引いてあるってことは報告する余裕があるか
アスラ近辺で見つかったって考えられそうかなって
北方大地とベガリットに捜索団も行ってないし
まさかシルフィが一人でその二箇所から帰還するとは思わないだろうし

597 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:57:19.78 ID:QabI1Wk0.net
>>595
めちゃくちゃ目立つ筈だからな、緑髪
しかも能力高い美少女ってなれば絶対噂になると考えるわな、そら

598 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:01:49.99 ID:+iA/kTnp.net
フィットア領消滅を聞き家族よりもシルフィの名が先に出る、難民キャンプでシルフィの安否確認をする

この世界じゃどっちかがアクションかけなきゃ滅多に会えないしあくまでシルフィをゼニスのついでに知り合った冒険者連中に聞いてみること位しても良いと思う

そもそもアリエル、ルーク、シルフィ初めとして学園勢って誰もルーデウスが北部で母親探しをしていた事は知らない、所謂情報が届いてない状況なんだから北部でシルフィのことをゼニスのついでに情報集めても学園の展開的には支障はないんだよな

599 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:04:17.98 ID:w+JxANch.net
なるほどたしかに
アニメアレンジあってもいい

600 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:04:31.47 ID:QKQJe0yG.net
シルフィの髪が緑だったと知ってるのはルーデウス(ゼニスリーリャアイシャ)とロキシーだけかな
エリナリーゼもアリエルも知らないはず
ソマル坊とかはシルフィを思い出したりするんだろうか

601 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:07:53.54 ID:Rf/JmKDq.net
ロキですの更新あると思ったらしれっと1ヶ月延期してるな・・
ただでさえアニメ終わってロスの中これはつらい。
早く杖の完成とかジーナスとの確執とか見たいんだが。

602 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:09:36.83 ID:Xm6/5ZhT.net
ゼニスの探し方って、聞き回るんではなく
その辺で有名になって、向こうに気づいてもらうって方針だったからシルフィもそれで探せると思ってたんだろう
実際にそれで名が売れて、学園の特待生候補に入って、シルフィがルーデウスの消息を知ってるわけで
方針としては間違ってなかった

603 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:10:11.38 ID:+iA/kTnp.net
例えばアニメがこのまま行くとエリナリーゼと木彫りのペンダントの話しをする時にメイドに貰ったじゃなくて故郷の女の子が10歳の誕生日に送ってくれた物って会話に変わる訳じゃない?

旅してきたエリナリーゼに緑髪の耳長族で無詠唱魔術を使う女の子だけどどこかで噂を聞きましたか?って尋ねても不自然ではないよね

604 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:11:51.77 ID:UJ07/uu9.net
>>600
ロキシーは知らないんじゃ

605 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:12:47.16 ID:BV2ouwVg.net
やりすぎていねえだろこんな奴扱いされるルーデウス

606 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:15:42.69 ID:YVKUKa36.net
>>600
社長も知ってるぞ

607 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:16:03.85 ID:19fx22PU.net
>>606
そういえばそうか、盲点だな

608 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:16:35.33 ID:vG9XMExI.net
というかゼニスと違ってシルフィは安否確認されてて無事なのはわかってるから特に能動的に探そうとしてないのでは
エリスからふられてあんなんなってるのに自分から女探さないでしょ

609 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:25:59.28 ID:sbHWUP4b.net
現時点で暗殺者2桁は葬ってるであろうシルフィ(13)さん恐ろし過ぎる
ラブコメから主婦に専念するキャラのスペックじゃない

610 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:26:07.37 ID:+iA/kTnp.net
>>608
原作では能動的に探してないけど、図書館でシルフィと初めて会った時に転移事件で家族は見つかったが、まだ知り合いの1人も見つかりませんしって言ってるじゃん

これってシルフィのことで必死に探す訳ではないけど何処で何してるか位は知りたい印象を受けたんだが

611 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:47:00.64 ID:0WEThETq.net
>>604
ロキシーはブエナ村にいたときにロールズから緑髪の件で相談受けて、
物心付く前のシルフィと顔を合わせてる旨を、ジークの件で悩んでるシルフィに告げている
書籍23巻での加筆だから後付け設定の可能性もあるが

612 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:47:29.11 ID:RLa65FOh.net
>>609
インフレ激しくなるからしゃあない

613 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:59:41.85 ID:KDPJP/RY.net
触れるだけで即時回復できるヒーラーって結構なチート能力よね

614 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:00:41.57 ID:Xm6/5ZhT.net
>>609
要人警護ってこの世界の魔道士にとっては苦手な任務だと思うが、才能があるって事なんだろうねえ
この世界の魔道士って色々制約が大きすぎて、活躍の場が限られすぎだ

ルーデウスなんかも、魔道士が一番得意な遠距離から好き放題ぶん殴るってのは
社長との戦いくらいでしか実行出来ていない
(あの条件だと、列強上位以外は完封出来ちゃうよなあ、そうならないのはヒトガミが敵だからだろうが)

615 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:05:40.48 ID:xpF/FKL8.net
>>614
ザノバ編で戦争いったときも無双してた

616 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:08:14.67 ID:JLPONAuN.net
>>614
相手のレベルが違いすぎるから
シルフィの場合は一応前衛として王の爪楊枝いるし

617 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:11:33.90 ID:P0myC694.net
王級以上の魔術師がいる戦場での一般兵士って肉の壁以外に役目なさそう

618 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:12:22.07 ID:oZkP/NKo.net
北神とか北帝とか水神が側近にいるのに懐刀って呼ばれてるルークはよく知らん奴らに魔導王並みに強いって思われてそう

619 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:12:23.45 ID:sbHWUP4b.net
テーマソングアルバムにゆい子とMANYOの対談載ってるけどMANYOも有能でヤバいな

620 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:12:31.85 ID:OmAhNFKr.net
>>610
だからって能動的に探すまではいかないんと違う?
無事だったらどこかで噂を聞くだろう。居場所がわかったら会いに行けるかも知れない。もう一度会えたら良いな。
ってぐらいのレベルじゃないの?
名前が売れれば向こうから会いに来るかも知れないし。実際それに近い展開になったし。

621 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:14:11.06 ID:HkXyLAhq.net
>>613
無詠唱で上級まで治療できて尚且つ、帝級並みの力を持つ無職もラノアで暴れてたしな
ヤベェ街だぜ

622 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:15:57.32 ID:AZh7qYeD.net
>>617
実際そういう運用だろうな
逆に攻城戦なら、兵士に囮やらせて、そいつらに大魔法使わせてる隙に少数精鋭の剣士で切り込んで魔術師部隊撃破するのがセオリーになってそう

623 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:23:09.32 ID:iFDIHMT6.net
うろ覚えだけどシーローンの兵士はルーデウスの魔術受け流していなかったっけ?
手加減してたとはいえ、水神流はやっぱ便利よね

624 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:24:50.25 ID:HkXyLAhq.net
ただ王級以上の魔術師って龍族除いたら殆どいないからなぁ
作中で出ているのって神、ルーデウス、ハゲ、ぐらい?
過去人物だと死亡フラグの代名詞になった星さんもか

625 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:28:30.84 ID:CX+LNeDd.net
ラーゴンハーゴンも

626 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:28:48.99 ID:CX+LNeDd.net
ついでに初代水神

627 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:29:17.96 ID:Xm6/5ZhT.net
世界は広いから、探せばいるのかもしれないけど
王級以上の魔道士って、その気になれば都市一つくらいは簡単に破壊出来てしまうから
相当な国にでも仕えてないと、隠れちゃうよね
狙われる側になったら、剣術もマスターしてなきゃ常人と大差ないし
剣術もいけるなら、そっちで名前が残るだろうな

628 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:30:32.10 ID:6NeZBcGf.net
>>609
ARMSの様に世界最強の女傭兵が主婦やってた例も有るから
寧ろこれ位の経歴が無いとルディの嫁としてやってくのは困難かと

629 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:36:13.28 ID:JLPONAuN.net
>>618
その懐刀が父親の命乞いで主人の喉元に突き付けられたのも大方の貴族は知ってそうだし
他人から見ると忠誠度は最底辺なのにそばを離れないのはよほど実力があるか種馬的なものと思われてるだろうな

630 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:36:14.56 ID:UZH+6JL1.net
シーローンはロキシーの授業の賜物とはいえルディの岩砲弾を受け流せる雑兵がわらわらいるのに
中級のジンジャーが上から12番目で最強はザノバというしょっぱさ

631 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:36:35.31 ID:wbFEsgdx.net
>>622
いいねえ
六面世界版の戦術シミュレーションゲームとかやりたくなるわ

632 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:37:37.40 ID:CX+LNeDd.net
>>630
列強下位クラスのアトーフェと取っ組み合いできるザノバをしょっぱいって
ハードル高すぎるでしょ

633 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:41:37.03 ID:gTLYE8Zo.net
>>621
専業主婦を無職言うなw

634 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:42:36.13 ID:CX+LNeDd.net
>>633
ジークは誇り高き無職だけど?

635 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:44:22.63 ID:UZH+6JL1.net
>>632あーそうだよねザノバは強いんだ
すまん普段訓練してない腕力キャラだから自分のなかで強キャラというイメージが定着しないんだ

636 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:47:32.17 ID:0WEThETq.net
>>628
ハガレンにもイズミとかいう、まさに「主婦だッ!!!!!」な御方がおられたなぁ……

サラも結構好みのキャラなんだが、能力面でもルディ愛してる度でも一歩足らんかった

637 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:52:39.86 ID:JLPONAuN.net
王竜王国も大国だからシーローンへも聖級や上級剣士の数人くらいは来てたはずなんだよね
戦局から言ってザノバはそれらを全員相手にしてたんじゃないかな

638 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:01:34.96 ID:Ea4t+D6g.net
>>632
犬猫ペアにいいように虐げられるザノバのどこがしょっぱくないのか

639 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:03:50.18 ID:Xm6/5ZhT.net
>>638
物理防御耐性は神級クラスだが、ファイアボール一発で無力化できるって極端なスペックだから

640 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:06:03.20 ID:wbFEsgdx.net
ザノバは火に弱いからな

641 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:08:30.74 ID:1tShu7kH.net
ザノバの耐性はウィンドカッターとかストーンブラストみたいな魔法に対してはどうなんだろう
物理攻撃扱いでほぼ無効でいいのかな

642 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:11:11.55 ID:+HvdyXuG.net
吸血鬼の心臓に杭をみたいな対処法
※心臓やられたらたいがい死ぬ
アニメのザノバ用の刺股がよかった


理不尽な孫の手@Magote_rihujin 11月29日
ザノバは物理攻撃無効が付いているけど、火には弱い(※人間は誰でも弱い)ので、兵たちは赤熱したザノバ取り棒を持っています。多分、魔道具の一種です。

643 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:14:01.89 ID:6K4t6JgQ.net
ザノバ(クリフも)と犬猫は相性の問題じゃないの?声の魔法で動き止められて何も出来ないうちにボコボコ。
まあザノバ硬いし殴る蹴るされてもノーダメだろって言うかもだけど、そこは女子攻撃よ。
太ももで挟まれたり(顔をね)胸を押し付けられたり(顔にね)されたら足腰から力が抜けて勃つけど立てなくなる
悲しいよね男って…

644 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:16:37.43 ID:JLPONAuN.net
>>643
(演技以外で)そうはならんぞ
女子かな?

645 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:17:26.39 ID:koU9lFhT.net
>>638
搦手に弱いってことでここは一つ

646 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:21:11.13 ID:CR9hfBqZ.net
テルセナミニトーナちゃんの肢体がアニメでとても魅力的だったので犬猫楽しみ

647 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:25:31.10 ID:Tfd+BnhJ.net
ジョブレスタクティクス

648 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:26:47.54 ID:vG9XMExI.net
公式Twitter、

ラストに登場した人物、フィッツとは…!?

じゃねーよw

649 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:29:08.22 ID:Tfd+BnhJ.net
誰なんやろなあ…

650 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:32:14.20 ID:trsZfvhw.net
国内国外含めて写った瞬間にシルフィ!?って即バレしててワロタ
隠すつもりないとはいえ気づかなかった奴が多少いる原作と比べアニメじゃ無理だわ

651 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:34:14.91 ID:vG9XMExI.net
いや、ルーデウス隠す気はもともとないだろうけど、
2期発表してもないのに先に期待を持たせるようなtweetをするなんてお前まさか…って

652 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:37:15.24 ID:jlb59VAG.net
ザノバって火耐性無いのかよ

まあ人間みんなそうなんだけど

653 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:38:05.14 ID:NdanMmYF.net
いやそこはもう誰も疑ってないし…
他の企画との兼ね合いやバインドの都合でいつ来るかってだけや

654 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:40:03.18 ID:JLPONAuN.net
ギースが耐性いろいろ盛ってたけどザノバの耐性を強化する計画はなかったな
社長ならその手の魔法陣を知ってそうなのに

655 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:43:47.06 ID:icjRZvzV.net
シルフィ本人も気付いて貰えると思ってたし

656 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:45:15.98 ID:6kPfTLgA.net
ザノバは普段鈍感な分痛みに弱いから…

657 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:45:38.10 ID:8mgYfnSQ.net
髪の色違うだけで気づかないわけないよね
からの

658 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:46:31.37 ID:Xm6/5ZhT.net
>>654
いや、社長のポケットから、火を完全無効化する鎧をもらってたろ
それも戦争1つやったらスクラップになってたけどw

659 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:48:03.24 ID:vG9XMExI.net
いうて5、6歳頃の知り合いと10年経って再会しても見た目変わりすぎててわからんわな
幼稚園の頃の友達と高校で再会しても名前ないとまーわからんと思う

660 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:48:49.62 ID:VvbWPQRU.net
小説と違って絵で表現しちゃえばそうなるよねw
視聴者が全員正体を知ってる状態だとルディの道化ぶりがさらにひどくなるぜ。・・

661 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:48:49.82 ID:VvbWPQRU.net
小説と違って絵で表現しちゃえばそうなるよねw
視聴者が全員正体を知ってる状態だとルディの道化ぶりがさらにひどくなるぜ。・・

662 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:49:04.74 ID:QI2NWfUu.net
玄関出た後の校門貼り付け上手い
アニメ勢は前世からの脱却に見えるし原作勢まだ変われてないとわかる

663 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:50:49.85 ID:atR33mtM.net
TP1で視聴者はイケボシルフィ挟んでるってのもあるなあ
ルディのなかでは小さくて弱々しい女の子のままなんや鈍感系なだけなんや

664 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:52:47.15 ID:Tfd+BnhJ.net
こういう時に限ってルディのルディセンサーは役に立たないし

665 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:52:58.06 ID:8mgYfnSQ.net
色はまあ大事よな
エリスが仮に白髪になってサングラスして再会したらルーデウスはじめましてしてたかもしれない
ロキシーはにおいで白髪でも気づく

666 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:53:36.34 ID:Xm6/5ZhT.net
>>662
サブタイトルの「目覚め、一歩、」ってのが良い
まだ何にも解決も成長もしてなくて、一歩踏み出せただけ、
しかもそれも「、」で終わっててまだ途中っていう

アニメ版の一期全体のタイトルでもあるわけだ
まだ「本気」出してないと

667 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:55:01.41 ID:VvbWPQRU.net
>>662
あのへんの流れはミスリードを含みまくりで、本編完結後にまた見返して再発見することを前提にしてるよね
初見勢は「ルディの夢」「愛する母のため」「前世との訣別」みたいな解釈が多いけど全て違うっていう。

668 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:56:27.61 ID:gFYpsFtg.net
読点含めて前話との繋がりすら美しい最高のサブタイだと思ってるから「目覚め、一歩」で表記する奴は処す

669 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:59:15.63 ID:Ziuy5et7.net
>>665
臭そう

670 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:03:03.38 ID:Z0Z+gWdo.net
アニメの描写だとルディの夢ってのも当たっているんじゃないか
逃避じゃなくて奮起するならキッカケは必要だし
両方のユメや、なんか魔力があれしてリンクしたんや

671 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:09:09.79 ID:VvbWPQRU.net
>>670
何日もやさぐれ気分でいたらだんだん冷静になってきて、
パウロから言われてたこと(お前は中央大陸北部を探せ)をふと思い出したって感じだと思うよ
ゼニスの思いが虫の知らせレベルで伝わったのかもしれないけどね。
この時点では「ゼニスは母親だったのに、俺は子供じゃなかった」って状況であることが作品テーマ的にかなり重要だし

672 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:09:39.02 ID:e3ci6LRn.net
マイトアンドマジックだっけ?

673 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:10:52.31 ID:sbHWUP4b.net
ルディの夢も含まないと必ず起こしますの意味が無くなるしな

674 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:11:49.18 ID:i4uX8hAu.net
>>671
いや別にあの夢見たからって大好きな母様!って訳じゃないし

675 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:12:25.42 ID:zOSfgZzQ.net
杉田の「一旦最終回」もそうだけど、内山さんがルディの声で成長期が云々言ってたから、大人ルディも内山さんで、ということは2期も、と思いましたでござる。>>157

676 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:14:13.21 ID:Xm6/5ZhT.net
個人的には、女性声のまま青年期は遠慮したい

ナルトだって、冷静に聞けばおかしいよ
それどころか、孫悟空だって、みんな慣れきってるからあれでOK、あれしかない、になってるけど
本当にそうか?

677 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:17:32.62 ID:HhdkfuGq.net
監督、音響監督に信頼しかないからどうでも良いっす
お前らのクソみたいな意見なぞききとうない

678 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:17:55.46 ID:VvbWPQRU.net
あと、ルディがあんな具体的なメッセージ性のある夢を見たら、
100%ヒトガミの関与を疑って、ゼニスはどこかで囚われ、あるいは封印状態にあるのでは?
などと推測してパウロに連絡を取ろうとするはず。そうなるとこの先の話が壊れる
のでルディは虫の知らせを受け取った程度と解釈したい

679 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:18:22.70 ID:QMHOyAPf.net
>>669
臭いってかかずに濁したのにバレた

680 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:18:50.80 ID:7kakdjx4.net
確かエリスよりニナのほうがデカいよな

681 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:19:00.34 ID:JnH43lBV.net
>>678
そう…良かったね

682 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:21:35.34 ID:3T8ePpUu.net
あの夢ゼニス視点だけじゃなくて最後だけルディ視点なんだよな
しかも口閉じた状態で声を出してるゼニス

683 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:24:58.91 ID:ZqOTAEEA.net
つまり最後だけはルディが魔力うんたらでリンクして見た可能性だな
ゼニス視点で「支度が出来たら」の部分だけトーンが違うのは夢の中だけで言ったんじゃなくて現実で呟いたときの声音だったからかな

684 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:26:59.05 ID:sbHWUP4b.net
キシリカの魔眼を通して何か伝わったのかもしれない
そう考えると二人を覗かせたロキシーのファインプレーにも見える

685 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:29:23.25 ID:OvspZgoO.net
支度が出来たらのセリフめちゃくちゃ良かったわ

686 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:30:39.31 ID:FwkK/3og.net
海外の吹き替えでも魔神語とかで喋ってるの

687 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:31:00.47 ID:92DwudSt.net
>>659
ゲオルグ校長も若い頃の友人と会ってもわからなそう(脱帽時)。

688 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:31:13.89 ID:VvbWPQRU.net
ルディの主観だと、「大好きよ」部分のゼニスの顔が唐突に浮かんだって感じかな
ゼニスはもう神子化してるだろうしテレパシー的なアレでSOSを発信してるのを、
深く沈んだ精神状態のルディがたまたまリンクして欠片だけ受信したみたいな。
現実でもあるよね、唐突に親のことが気になって電話してみたら料理中に火傷しちゃったの!みたいな

689 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:31:15.04 ID:Klvf7qAr.net
パウロが足を引っ張ってるのもいい暗喩だった

690 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:31:45.79 ID:NBCG0vo3.net
ゾクゾクするわ
間のとり方、環境音、演技、全てが完璧だった

691 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:36:53.49 ID:YsakhymX.net
ゼニスの記憶を読む能力(ララの念話と通信可能)は後天的に獲得したものだったけど、実は元々素質があって迷宮結晶内でその性質が表に出るほど伸ばされたのだとしたら、ルーデウスに素質が遺伝した影響で「父さん、神の気配がします」とか妙な電波を受け取れるのかもしれない

692 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:40:20.91 ID:Hiq8oAn7.net
ゼニスのおかげでロキシーが家庭教師に来たという事実を忘れてはならない

693 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:48:52.27 ID:FnfCV/C8.net
JOBLESS REINCARNATION EVOLUTION

694 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:50:57.14 ID:Klvf7qAr.net
>>691
ミグルド族の念話と通信可能ならリリも何か言ってるんじゃね
あれはララだけの能力だと思う

695 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:51:57.60 ID:yLU5ya2v.net
ゼニスは念波系の神子なのかね
ミグルドと相性良さそうな能力
ただしロキシーは除く

696 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:53:07.68 ID:Klvf7qAr.net
そもそも念話ならロキシーが気づいてるわな

697 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:55:29.94 ID:yLU5ya2v.net
ロキシー気付けるっけ

698 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:56:16.42 ID:Klvf7qAr.net
>>697
念話がノイズのように聞こえるからゼニスから話しかけられたら必ずわかる

699 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:59:52.45 ID:mSpcZ3b6.net
わたパチ君

700 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:01:43.80 ID:mXC0DjfM.net
タイミング的にキシリカが魔眼でゼニスにアクセスしたことが
ルーデウスにゼニスの夢の一端をみせたみたいな可能性はあるのかな

701 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:05:50.05 ID:Klvf7qAr.net
>>700
魔眼は見るものだし関係ないんじゃね
遠く離れた人がそれぞれ同じことについて話をしてるのをまるで話がつながってるかのような演出で作ることはあるからその一種だと思ってる

ここから先に何かの伏線になるなら魔眼に設定を一つ加えるだろうけどこの場限りだよね

702 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:07:18.83 ID:3m5fpikf.net
脚そ考思

703 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:07:30.20 ID:YsakhymX.net
元のツイートどこいったかもう分からんけど天才かってなった奴
ゼニスがまた「力失いしかの者に再び立ち上がる力を与えん」してくれた

ただ今は勃ち上がる力が欲しいかな…

704 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:09:58.81 ID:FnfCV/C8.net
ゼニスとララとレオのあれはミグルド族の念話とは違うんだろうな

705 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:13:21.41 ID:ZsZ/IRCW.net
>>703
なるほど、いいね

706 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:20:34.58 ID:CX+LNeDd.net
>>698
ララとかは完全にゼニスと意思疎通出来るっぽいし
ロキシーが念話に気づけるのはアニオリじゃね

707 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:21:31.69 ID:Klvf7qAr.net
>>706
アニオリじゃない

708 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:23:35.93 ID:/71nil7R.net
>>704
ミグルド族の念話は、思考の放出。
ララのは思考の読み取りだと思ってる。

709 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:28:23.64 ID:mXC0DjfM.net
どうでもいいことなんだけど
ディスプレイの横にある石炭みたいなのは何?
https://i.imgur.com/p2nWWaN.jpg

710 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:29:03.53 ID:hgBZFmyj.net
ララはかわいそう、毎晩猿みたいに盛ってる親の狂態を…

711 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:29:48.49 ID:l+c8S/0w.net
ララは上手くそこら聞かない図太さありそう

712 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:30:48.33 ID:1kE4Re3g.net
>>709
灰皿?

713 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:40:28.39 ID:WUS0u2FH.net
白ママうるさい
青ママ長い
パパと物音うるさい。赤ママだ

714 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:43:09.81 ID:5cKGB4+N.net
>>712
デカくね?

715 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:44:27.79 ID:YsakhymX.net
>>709
まだ部屋を清潔に保つ意識があった頃ならゴミ箱じゃない?

716 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:49:24.87 ID:ED3D74TS.net
そういやヒトガミがルーデウスの子孫同士を戦わせるとか言ってたけど
使徒になったのは誰なんだろうな?影が薄いリリあたりが怪しいか

717 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:51:54.06 ID:USEypV+o.net
使徒になるイコールヒトガミを信望するじゃないからサラッと国巻き込んだ喧嘩して仲直りするよ

718 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:52:50.58 ID:b/1RFGoY.net
ジークが独立戦争するからじゃない?

719 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:53:23.01 ID:Ea4t+D6g.net
アニメの、エリスに去られて無気力になったルディはさすがにやりすぎじゃないかと思った。
やり直したのに成長できてないし、エリスが去ったのがそこまでのことかと
そんなにエリスに依存してたのかとね。
実際原作はもっとサラッと立ち直った印象だった

だってルーデウスには無事な家族がたくさんいて、まだ母親を探すという使命もある
エリスを無事に送り届けたという実績もある。
冒険者として生きていける力もあるはず

EDは本人も気が付かない心の問題なので、そこまで打ちのめされなくてもなるときはなるだろう。

720 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:56:34.92 ID:WUS0u2FH.net
旅人の唄2番の
「静寂を知る風の声は止まり木をしならせ」って
「静寂(無言のフィッツ)を知る(シル)風(シルフ→シルフィ)の声は止まり木(ED)をしならせ(勃たせた)」
って解釈でいいのかな草

721 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:57:36.61 ID:1h9fVggV.net
特に誰かに当てはめてないんじゃなかったっけ

722 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:00:27.10 ID:ED3D74TS.net
>>718
因子持ちのジークの子孫がなんやかんやでラプラスになるとか胸熱だな…

723 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:01:05.62 ID:IcEav4J3.net
>>709
ティッシュじゃね

724 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:02:26.29 ID:gwxpTrZp.net
相思相愛だと思ってた相手から一方的に振られた(ようにみえる)失恋って大分堪えるよ…
ましてや恋愛経験皆無なクソザコ童貞ニートの初恋であれば尚更

前話の最後にルディが大泣きしたのは
ああ本気の初恋やったんやな…てのがよく分かって大変良い演出だった

725 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:02:34.90 ID:WUS0u2FH.net
>>721
まぁそうだね
解釈の一つとしてED改善がエモく描写されてると思うとおかしかった

726 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:04:16.78 ID:8rFPuheP.net
自分の足で一歩進んだじゃない
俺あれでもう杉田の出番終わったかと思ったわ

727 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:04:22.79 ID:OA6LPDef.net
原作は立ち直っては居ないけど脚は止めなかったイメージ

728 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:08:57.54 ID:SEZ0AGrP.net
アニメは原作と違う部分あるけどよかったよ
孫の手も脚本参加してたし今なら変える部分もあるのかも

729 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:09:25.45 ID:b/1RFGoY.net
>>722
ジーク家系は色々気になるよね
グレイラット家の子供達の中でもかなり特色強いし
続きの物語が読みたい

730 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:09:35.72 ID:mXC0DjfM.net
>>723
2話を見返したらどうもテーブル横にあるゴミ箱っぽかったわ
使用済みティッシュを凝視しちまったわ糞が

731 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:11:31.28 ID:OA6LPDef.net
自分も最終回には違和感あったけど、トーヤマトールって人の感想動画を見て、こういうのも有りだなと思えた

732 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:11:48.10 ID:+iA/kTnp.net
アルフォンスも頑張ってるんだから原作と同じで復興の手伝いくらい描写ほしかった

733 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:12:58.51 ID:YsakhymX.net
>>719
なろうではサラっと立ち直ったように見えるけど、エリナリーゼが合流するまで2年近い時間スキップがあるし、その期間はサラと勃ち治らないからね
失意の魔術師編を読めば「これもまたアリか」と思えるんじゃないかな

734 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:16:10.94 ID:B1ud1n/9.net
異性から性行為をしてもいいと思われるくらいに承認・肯定されるのが前世含めて初めてだと考えると、喜びがひとしおな分ダメージも大きいだろうなと

735 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:16:11.90 ID:Klvf7qAr.net
ジークは思い切り敵フラグが立ってるから敵に回らないという想像のほうが難しいな
ジークの子供がラプラスとかありそう

736 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:17:04.44 ID:KU8Bj2Pl.net
アニメのスレでもエリスに去られた事を女にフラれただけだろとか、家族亡くした人のが辛いだろって言う人いるけど、そういう問題なのかね?
ルーデウスにとってのエリスって実の家族から離れた7歳から今までいつも傍にいて、転移事件の後も苦楽を共にしてきたパートナーで家族みたいなもんだったろ
初めて実の家族以外で「家族になろう」といってくれた人でもあったのに、いきなりいなくなって自分には居場所知らせるな、なんて対応されりゃそりゃヘコむんじゃね?
ルーデウスから転生した後の自分の人生はまた間違ったって思っても仕方ないと思う

737 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:19:41.96 ID:RFP5RngT.net
ある程度の視点か絞れる他の歌よりも旅人の唄はかなり普遍的というかボカした歌詞になってるんだよね

738 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:21:11.50 ID:jsOjurdV.net
ストレスフリーが今の流行りとかで主人公が悩まなかったり最的確の動きをするものが人気あるから悩んだり迷ったりするルーデウスは嫌がられやすいのかもね

739 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:27:55.89 ID:gwxpTrZp.net
よく考えたら初対面の13歳ショタに向かって唐突に肺゜タッチする龍神だいぶヤバいよね

740 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:29:27.42 ID:IcEav4J3.net
羨ましいな

741 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:33:46.68 ID:oWq1hogB.net
社長は五龍将の秘宝(だっけ?)はころしてでもうばいとるつもり(既にいくつか持ってたっけ)のようだが
ララ辺りがサクッとヒトガミのところへの転送魔方陣とか開発してしまいそう

742 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:34:05.31 ID:OvspZgoO.net
パイタッチした後にハートキャッチするじゃん

743 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:36:33.92 ID:Klvf7qAr.net
>>741
実際帰るときにララが魔法陣描いてるしなあ

744 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:38:19.85 ID:Kll8YTxO.net
まあ運命の出会いで最終的には生涯を捧げるよね

745 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:39:34.07 ID:1tShu7kH.net
なぜか、社長との出会いがとてもハートフルな出会いに思えてきた

746 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:40:28.68 ID:OvspZgoO.net
ララが魔力濃度の丁度いい場所探してるらしいけど
自宅周辺は魔力濃度が濃すぎる説ありそうですかね

747 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:40:39.58 ID:3f7duXB4.net
本筋はまだか?
いつ書くんだ

748 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:42:33.08 ID:OvspZgoO.net
>>747
最低でもオーク終わらせてからだし当分先かな…

749 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:43:32.65 ID:YVKUKa36.net
ちょっと思ったんだけど失恋から立ち直るのと、いじめから立ち直るのって
そんなに類似性無くね?辛さのベクトルが違うというか何というか
最終回なんかいい感じな雰囲気だったけど

750 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:43:54.31 ID:jegakM09.net
みんなが望んでいるアニメの続編が決まると、孫の手の仕事が増えて本編が遠のいていくんだっけか

751 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:44:57.41 ID:osWTlnLR.net
>>719
3年半付き合ってそろそろプロポーズしようって時に理由も言われず一方的に振られたことあるがマジで堪えるぞ。
人によるかもしれんけど俺は一週間仕事休んだし飯食う気すら無くなった。

だから最終回の表現は十分アリだと思う。
Web準拠だとサクッと立ち直ってるけど7巻でその辺はちゃんと補完されてるなーって当時思ったわ。

752 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:45:19.57 ID:1tShu7kH.net
孫の手が脚本に参加するとアニメがおもしろくなることが分かってしまったからな・・・

753 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:45:41.32 ID:whJ8Y5OJ.net
オークは最新話で主人公が美少女に結婚申し込まれたから

754 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:48:17.14 ID:b/1RFGoY.net
>>743
あのヒトガミが見せた未来像とは別世界になるんでない?
だからララがもう人族の家族には会えないって旅出たんじゃ?
転移魔法使えばいくらでも会えそうなのにねぇ

755 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:49:47.13 ID:YsakhymX.net
>>749
引きこもり状態に焦点を当てたのでは?

756 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:49:53.90 ID:uPX1mgDU.net
アニメのルーデウスって2日ほどテントに引きこもってただけやろ。そんくらい落ち込むことくらいだってあるさ。
エリスだけじゃなくルイジェルドもギレーヌもいなくて執事のおっさんだけで話し相手も頼りにする相手もおらんし。

757 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:50:09.87 ID:sOpjg18h.net
その辺を考えるとクリスマス外伝のクリスマス以外の情報がどこまで事実なのか気になるな

758 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:53:55.76 ID:hgBZFmyj.net
>>753
最新ではない、よく出してくれる良い子がある

759 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:54:50.51 ID:vG9XMExI.net
設定とかはともかく起こったことは全部フィクションじゃね

>>749
同じ辛さじゃ当然ないだろうな、足を止めたって共通点だけ
なんなら何にも立ち直ってもないと思うが、きついことがあっても立ち止まらないようにはなれた
くらいの話じゃないか

760 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:57:53.85 ID:OvspZgoO.net
>>749
自分の力でまた立ち上がるのが大事だからセーフ

761 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:04:29.00 ID:b/1RFGoY.net
ルーデウスはそもそも虐めも失恋も弱い人間だからアニメでも全然違和感はないけどなぁ
ただ種蒔きのシーンは同時に旅立ち前の復興援助シーンに割当てあれば良かったような気もする

762 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:07:33.58 ID:YsakhymX.net
視聴者的にはもうゼニスがベガリット大陸にいるの分かってるし、アニメ演出で「そうだ!お前はゼニス捜す為に立ち上がらなきゃダメだ!」って感じ
なのに、ルーデウス君はそんなの知らないからパウロの言葉に従って真反対方向の中央大陸北部に行くとかコイツぅ…

763 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:17:37.47 ID:FqU32crq.net
>>758
いい話だったな
Win-Winの関係で終わった

764 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:22:48.65 ID:Ea4t+D6g.net
アニメの方の感想で見かけたのが、前世の出来事との対比がしつこいってやつ。
たしかにそれはあるわけ

ウェブや書籍から受けるルーデウスに感じたのは、前世で失敗したから今回や人との繋がりを大切して
一生懸命やろうという姿勢だった。
ロキシーと出会ってブエナ村の家から踏み出し、シルフィと引き離されても前を向いて家庭教師を務め
エリスを根気よく教育して故郷まで連れ帰った。

過去に囚われるのではなく、きちんと反省して活かせているところが良かったのに、またこれなのって
あそこは辛さを抱えながらも執事さんにきちんと応対して、母親を探しに行くので良かったよ。
腐って停滞する姿はもう十分、しつこいですって気持ちで見てた

765 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:28:26.62 ID:Klvf7qAr.net
要するに「なろう」を見たかった層が言ってるだけだろ?
ノルン引きこもり事件を筆頭に前世との対比なんかいくらでも出てくるぞ

766 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:32:30.20 ID:Xm6/5ZhT.net
冒険者編のぐだぐだぶりやら挫折感って、
今どきの異世界転生モノの、
オレツエーで、ドミノ倒しのように物事がうまくいくみたいな展開とも
理不尽に酷い目に会って、痛快な逆転(復讐)を果たすって展開とも違って
ドロドロと話が続くから、嫌う人が多いんだけど、全体のストーリーを考えたら重要なんだよ

こういう何も起きずに時間だけが過ぎて辛い展開があるから、
後の「お願いします。初めてなんです。あんなに幸せに思えたの、初めてなんです」
が胸にぐっと来るわけよ

767 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:33:05.13 ID:OvspZgoO.net
それなら一切前世要素出てこない転生物見たほうが早いぞ

768 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:33:17.21 ID:jegakM09.net
そもそも原作でももう過去に囚われないルーデウスになんてなってないような…
これからも辛い事や失敗した事で憔悴するし、過去の自分との対比なんてその度に出てきてたぞ

769 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:35:12.06 ID:mXC0DjfM.net
>>764
23話、無職転生、完!ならそれでいいんじゃない?

770 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:35:57.54 ID:CyEW0mh4.net
それが無職転生って作品だし、ルーデウスってキャラクターなんだよなぁ…

771 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:38:15.09 ID:3r0NFx3m.net
ジョブレス読んだんだけど何かジークのキャラが最初ウザく感じてしまった

772 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:38:25.58 ID:RFP5RngT.net
アニメや書き下ろし、オークを終えた孫の手(70)が本編書くとそれはそれで若い頃になかった視点とかが入って面白くなりそう。

773 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:39:36.09 ID:iteDX/QD.net
そこらへんはもう作品が自分に合う合わないみたいな個人の好みの問題だよな
クセが全然ないような作品以外は何かしらの要素でファンを取捨選択する要素あるのは仕方ないことだし

774 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:39:55.67 ID:ApAeG1wS.net
エリスが去ってからはぐれ竜を倒すまで一気に時間が飛んじゃうから読者には軽そうに感じるし治るって分かってるから何ならギャグにもできるけど、
2年経っても引きずり続けてアレが勃たなくなる程の心の傷って相当根深くて深刻だと思うの。

775 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:45:07.29 ID:Klvf7qAr.net
>>771
本編では強キャラオーラ出しまくりで哀愁漂うキャラになるから安心しろ
知らんけど

776 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:46:13.28 ID:WUS0u2FH.net
ルーデウスに自己投影する人が多い分、俺ならこうする(しない)」って思いが生じた瞬間に「俺に近付けろ」と傲慢な批判を始めるんだよなぁ
共感すれどもルーデウスは別人、読者は神の視点、本当の意味で同じ体験はしてないのに

777 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:48:45.48 ID:7e+yOj7K.net
あぁ、ルーデウスに自己投影が多いなら本編で仮にアキが主人公だったら受け付けない人も多いかもな

778 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:49:21.29 ID:b/1RFGoY.net
>>771
そうなのかぁ?
キャラ、運命、設定もかなりいいし続きがわくわくしかないよあの子は

779 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:50:59.14 ID:3sV5QIqY.net
無職のBD買おうと思ったんだが、昨日からアマゾン限定の方は売り切れって出てるんだが在庫は復活するの?

780 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:51:36.36 ID:vh50yt+G.net
BD売れてるのか
いいね

781 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:53:00.99 ID:vG9XMExI.net
ジークは自分もなんかあんま好きじゃないな
なろう主人公っぽくて苦手なのと作者からプッシュされてる感じが天邪鬼気質な自分にはダメ

782 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:53:41.90 ID:MTfJsGlQ.net
>>777
秋人くんは外伝主人公だよ

783 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:54:01.66 ID:OvspZgoO.net
好きなキャラの事語ったほうが生産的だぞ

784 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:54:06.69 ID:MTfJsGlQ.net
>>779
ほしいものリストに入れておけ
復活したら通知くるだろ

785 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:54:44.28 ID:jegakM09.net
まぁ「僕は今の状態(無職)に誇りを持ってるんだ」とかのあたりは、人によってはウザいかもなw

786 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:55:09.78 ID:pR2uDMaF.net
知らねえ
アマ限定の方はブラックフライデーから在庫切れだ

787 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:56:57.52 ID:3sV5QIqY.net
>>786
つまりもう発売はされないかもなのか
特典コードつけるだけなのに何やってんだアマゾン

788 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:59:39.65 ID:jegakM09.net
尼とかの通販サイトは一度在庫切れになってもちょくちょく復活する場合が多いよ

789 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:59:54.33 ID:Pw0q7diC.net
>>782
ちゃいます

790 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:01:19.20 ID:3sV5QIqY.net
孫の手が本編の主人公じゃないと明言してるよ

791 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:01:31.51 ID:HkXyLAhq.net
>>777
秋主人公じゃないって孫の手言ってた気がする

792 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:02:03.49 ID:3sV5QIqY.net
>>788
気長に待つわ

793 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:03:07.67 ID:b/1RFGoY.net
>>785
と言いながら本当の自分からずっと逃げてた実は色々弱い子だったんですよ?
でグレイラット家の家族愛に…

うーん色々特色ありすぎてララと違って賛否あるかあの子は

794 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:04:47.83 ID:E4ehbLKQ.net
この作品は過去の失敗を反省よりは過去の失敗を繰り返すことへの恐怖がテーマだと思ってる

人生やり直し出来ない年齢になって実感したけど過去の選択肢間違って取り返しが付かないことへの無力感と絶望感が凄い
もしやり直せるなら反省なんて生易しい感情ではない気持ちで取り組むと思うからこの作品そこが上手く表現出来てて本当に凄いよ

795 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:06:16.86 ID:Fn8/tl14.net
いやよく見たら外伝主人公って言ってるから知ってるのかもしれない

796 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:06:24.17 ID:7dbiZcnJ.net
再入荷の予定は立っておりません
この文言なら入荷する可能性はあるよ

797 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:07:20.98 ID:yVl52nto.net
ブラックフライデーみたいなお買い得な日って直近である?
そこで纏めて買おうかなって思ってるんだけど

798 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:07:43.31 ID:tSL7Y6R4.net
>>785
あれはどうみてもそういう理論武装しないと心が持たないってのわかるから多少うざくても気にならなかったな
ルーデウスはパウロとの和解とかノルンの引きこもりとか前世で失敗したことはうまいこと解決に持っていくけど
未知のことはだいたい失敗してるのがいいよな。でも子供とはちゃんと話して
最終的に全部いい感じに収まったからいいものの、ルーシーが結婚するまで誤解されてたのはつらかったわ

799 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:07:47.07 ID:QI2NWfUu.net
秋人主人公にすると本編だけで楽しめる作りにするのが難しいだろうからな
何も知らないヒトガミの使徒とかが主人公になるんじゃね

800 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:10:41.61 ID:VvbWPQRU.net
ジークは社会的な通念よりも自分の信念と友情に殉じる正義の革命家タイプの人物よね
彼こそが真のチェダーマンなのさ

801 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:11:18.12 ID:GoRR0Aim.net
何も知らないヒトガミの使徒はルーデウスがそうと言えばそう

802 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:22:59.11 ID:nzrL1Au1.net
海外ニキ達は「日本のアニメなのに家族が描けてて凄い」と評価してる

803 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:23:21.54 ID:7e+yOj7K.net
ジョブレスはまどろみの中で白ママの小言が聞こえて覚醒するシーンがなんか好き

804 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:23:57.61 ID:nzrL1Au1.net
転生しても無職はやめられないようです

805 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:24:23.85 ID:A3UqjHe0.net
おれはジョルジュとのやり取り全部、とくに最後
勿論それ以外もいっぱいちゅき

806 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:25:50.57 ID:hgBZFmyj.net
俺ヴィナスさんが好き

807 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:28:03.85 ID:GoRR0Aim.net
ジークが本気出してみんな吹っ飛ぶとこ好き
パックスjrも吹っ飛んでたとこ笑った

808 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:28:05.25 ID:Xm6/5ZhT.net
>>797
アニメのブルーレイでそんなもんは、よほど売れ残った後とかでもない限りない
そもそもブラックフライデーで安くなったのか?そうとは思えないけど

809 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:29:15.37 ID:oCXD9Kf9.net
>>808
なったで
ついでに言えば歴史的な記録だしたウマ娘もな

810 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:31:10.70 ID:7e+yOj7K.net
ララの一挙一動はもっと好き

811 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:39:24.84 ID:QKQJe0yG.net
取り残された黒木のほうが主人公かなと思ってたりする
自力で異世界転移するのかなと

812 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:42:34.08 ID:+7SRkZg+.net
20代後半の東洋人が黒木だとしたら地球の時間普通に進んでるってことだからナナホシ帰ったら可哀想なことになっちゃうよね

813 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:44:16.86 ID:7e+yOj7K.net
普通にこっち来てから成長したんじゃないのか

814 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:46:20.65 ID:J6SwQumW.net
>>811
ララが召喚するんでしょ、召喚魔術を習ってるのはその為だろうし
男を連れて帰る発言にも繋がる

815 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:48:06.37 ID:7e+yOj7K.net
ララが召喚なるほど
それで実験というのはリンゴから実験ということか

816 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:49:30.43 ID:QKQJe0yG.net
>>814
なるほど
それなら黒木は居残り
ナナホシと秋とリリア?が地球に戻るで良い感じかな

817 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:53:32.25 ID:7e+yOj7K.net
ララが召喚主だとありがちな気にせず着替えラッキースケベとかもありそうだな

818 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:53:38.73 ID:J6SwQumW.net
帰るのはナナホシとアキだけじゃね
クロは残りそう、リリアも残りそう

819 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:55:59.23 ID:J6SwQumW.net
>>817
シルフィが手渡した料理メモとかも黒木に作らせそう

820 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:58:07.61 ID:OvspZgoO.net
黒木が家庭的である事を願おう

821 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 18:58:19.87 ID:Z8be6LzS.net
ヒトガミとの決着は六面世界の住人の視点で読みたいな

822 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:04:53.20 ID:HkXyLAhq.net
>>817
ララはパンツ丸出しで寝てるイメージしかない

823 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:06:00.65 ID:+fpP5k65.net
つねにレオに跨ってるイメージ
自分で歩行すること無さそう

824 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:08:14.14 ID:OvspZgoO.net
男を連れてロキシーとシルフィに会いに行くイベント楽しみだな
シルフィも淑女になってそうだし
ルーデウスの話も出てきそう

825 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:14:33.94 ID:dSbjEPvC.net
>>822
クロに服を着てくれと懇願されても面倒だからヤダと断ってそう

826 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:18:59.49 ID:QlCCc5uc.net
泥沼とか搦め手の攻撃手段は一通り継承してそう

827 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:19:01.16 ID:mXC0DjfM.net
ララが召喚はあるとおもうんだけどララっていう超中心人物に呼び出されると即レールに乗ってしまいそう
自分は世界に残されたサイレントセブンスターの名前から気づきを得て
紆余曲折あってシルフィやロキシーにも出会って謎の転生者ルーデウスに触れつつ
ナナホシにたどり着くまでの過程が読みたい

828 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:20:30.57 ID:+0jS8qvT.net
ジョブレスは何というかアメコミ味を感じて面白かったな
特典SSよんでないことに気づいたから少しずつでよいから読んでいきたい

829 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:28:15.67 ID:oWq1hogB.net
ラプラスとしての器にルーデウスが
「社長、またきちゃった…」

830 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:35:01.29 ID:OvspZgoO.net
>>825
想像できないけど黒木には多少なりとも異性を意識してて欲しいな…こう恥じらいというか…

831 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:45:16.00 ID:tSL7Y6R4.net
>>830
異性を意識してわざと見せつけて誘ってるのかもしれんぞ

アニメの高校生前世男って痩せるとイケメンっぽいよな・・・

832 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:46:31.26 ID:OvspZgoO.net
>>831
からかい上手のララさんじゃん…

833 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:48:51.13 ID:tprrQVZ7.net
獣族の寿命がよく分からん
人族とそんなに変わらんのかな

834 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:52:12.97 ID:VvbWPQRU.net
アニメの前世男はキャラデザも(痩せたら)杉田智和に寄せてる気がする
はまり役すぎるからもう前世男の本名も杉田智和でいいよ

835 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:58:36.14 ID:VvbWPQRU.net
復活して合体して魔龍王に戻ったラプラスはすっかり淫乱エロフになったエリナリーゼを見てどう思うんだろうか・・・

836 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:05:03.19 ID:uTTPiafs.net
お許しぉ!する

837 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:22:16.42 ID:7bK+URqq.net
ララが召喚するも失敗かヒトガミの妨害によって別のとこに放り出されて……ってすればララ召喚と一人で試行錯誤のどっちの旨味も使える

838 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:23:40.71 ID:aYaQPykI.net
面白い企画始まったな

【企画のウラ側@】
プチ企画第二弾はアニメの企画のウラ側をちょこっとご紹介🙌

まずは、無職転生の企画書の表紙を特別公開します!
#無職転生
https://twitter.com/egg_firm_01/status/1473239321746436097?t=os8cBhUTyqH_7mGRp5ucMQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

839 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:26:50.61 ID:Dd+oTEkp.net
無職みたいに少年少女が冒険するなろう作品ってない?

840 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:27:32.14 ID:RrqYve9F.net
アニメで見るとエリスも相当強くなったように見えるけどまだ剣神流上級だっけ
三流派で上級のパウロのほうが強いか

841 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:29:59.54 ID:7e+yOj7K.net
聖地着いた瞬間に聖級って言われてたよ

842 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:30:22.08 ID:CX+LNeDd.net
>>839
異空のレクスオールとか

843 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:31:38.71 ID:aLu7FR13.net
>>840
光の太刀使えないだけで実力は聖級でしょ

844 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:33:45.68 ID:4whwd9EB.net
>>840
正式な認可が無いだけで実力的には既に聖級(実戦経験少なめ)に勝てるレベルだ

845 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:36:05.73 ID:aiCXqDcn.net
途中からスペルド流やってるし
剣神流上級、北神流上級くらいでパウロ相手なら勝率三割くらいまで肉薄してるイメージ

846 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:36:45.69 ID:EsvopMQd.net
大森林時点のエリスも聖級なのかな
聖級エリスを魔眼で完封したルディが犬と猿のサポートで勝った聖級ガルスは割りと強い聖級だった?
手加減ルディに無音の太刀避けられる泥酔パウロ(聖級相当)の腕の鈍りっぷりが半端ないな

847 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:37:21.65 ID:VvbWPQRU.net
そこらの聖級を蹴散らせるくらい強いけどハゲの影響で剣心流の流儀から外れた部分も多そう
「剣神流の」聖級認可はすぐだろうけど、王級認可までには苦労がありそうね

848 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:41:47.61 ID:VvbWPQRU.net
ビヘイリル決戦時のエリスは実質的に帝級相当かな?
仮にルイジェルドと正面から戦ったらどっちが勝つかわからんくらいはあるよね
ゲリラ戦やられたら一方的にルイジェルドが勝つだろうけど

849 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:46:09.10 ID:XOw28zpC.net
>>848
・今って強さ的にエリス>ルイジェルドってことですかね。
単純なサシにおいて。
-
 そうですね。
 ああいう戦いになったら、もうエリスの方が強いです


決戦編の頃は正面勝負ならルイジェルド越えてるよ
ゲリラ戦はまあきついだろうけど

850 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:49:50.05 ID:b/1RFGoY.net
謎天才魔導騎士が救世主として篠原秋人を召喚したが秋人戦争で即死亡
まあナナホシみてても無職は現代人の姿で来ても生命力すらない病弱動物
秋人救う為、再生の神子の力全ぶっぱで神子の力無くしたリリアがルーデウス転生召喚で世界線移動はした
秋人生存ルートまたは召喚無しルート?
黒木召喚ルート?
どっちにしろ魔人龍人系混血とか転生ルートじゃなきゃ列強入りなんて全然無理
伏線うーん全然わかんねぇー
ララは何が見えてんだろうか…

851 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:51:43.34 ID:E4ehbLKQ.net
>>848
王級の免許皆伝でギレーヌに勝ったら帝級名乗ってもいいぞとは言われてるレベルだから実質帝級だと思う

852 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:52:31.66 ID:QcpjSn4c.net
近頃氾濫してるいわゆるところのなろう系主人公だったりして もうあからさまに普通の高校生っぽいが

853 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:52:58.01 ID:CX+LNeDd.net
>>850
アキが召喚されただけのループにおける救世主は多分別人(社長が言ってたいつもの男)
アキを召喚しようとしたのは占い師の予言によるもので救世主とは関係ない
アイシャは異世界召喚魔法陣作っただけ

854 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:01:03.74 ID:92DwudSt.net
>>846
大森林時点では上級くらいじゃないか、何となく。
その後のルイジェルドとの訓練、社長との戦いで得た覚悟で聖級相当になったくらいじゃないかと。

855 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:03:45.10 ID:OvspZgoO.net
クリフが亡くなってからどうするんだろうな
エリナリーゼ
操を立てるタイプでは無さそうだし
亡くなってしばらくしたらまた男漁りしてそうではあるが

856 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:04:34.66 ID:7e+yOj7K.net
エリナリーゼシルフィロキシーの未亡人

857 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:05:36.93 ID:YmJKdqED.net
シルフィロキシーはグレイラット家託児所みたいになりそう

858 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:07:07.60 ID:u0ACrvck.net
ルディ逝去時めっちゃ子供いたから集会所みたいになってるんじゃないかな

859 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:09:09.68 ID:UQPp0C21.net
>>855
ラプラス戦あたりでロステリーナの記憶が戻りそうな気がする

860 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:10:37.32 ID:1tShu7kH.net
そもそもクリフが死ぬまでに解呪されたんだっけ?

解呪されているなら、無差別な男漁りはやめてそうな気もする

861 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:12:09.32 ID:nzrL1Au1.net
>>839
異世界チート魔術師

862 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:12:16.95 ID:32rMRQqc.net
今更記憶戻っても多分エリナリーゼのままだろうな
もはやロステリーナとして生きた時間より遥かに長く生きてるのでは

863 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:12:21.57 ID:XBVUGcSE.net
>>856
かーっ! 見んねナナホシ! いやしか未亡人ばい!

864 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:16:18.49 ID:1vRLVadV.net
>>839
レジェンド
読破するのに1年くらいかかりそうやが

865 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:17:05.24 ID:32rMRQqc.net
レジェンドw

866 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:29:27.62 ID:7e+yOj7K.net
アルスってどんくらいの強さになったんだろ

867 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:33:13.50 ID:P0myC694.net
剣王。母親超えならず

868 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:34:11.18 ID:J6SwQumW.net
>>866
孫の手曰くジーク、アレク帝級〜王級だから、最低王級はある
まぁ剣神流で無詠唱魔術を使える時点でクソ強い

869 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:34:22.08 ID:iFDIHMT6.net
ジークがジークハルト・サラディンってグレイラット姓を名乗ってないの気になる
早く本編みたいぃ…

870 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:35:12.95 ID:vG9XMExI.net
わざわざペルギウスに名前つけさせたのはのちのちペルギウスと敵対するんやろなあって

871 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:38:36.07 ID:9RFxMscW.net
とりあえずアリエスが跡目争いに勝ったルートで召喚が行われるは確定?

872 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:46:55.26 ID:hgBZFmyj.net
>>839
リゼロ、あっさりした軽い文章なのでサクサク一気に読めて面白いよ

873 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:47:43.83 ID:hgBZFmyj.net
>>838
業社

874 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:49:48.30 ID:+lxHu8fV.net
>>866
魔法剣使えそうだな

875 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:51:03.78 ID:EsvopMQd.net
偉大なる父ルーデウスに誓う!なんて言ってた子供がルーデウスの生涯成し遂げてきたことに泥塗る展開、見たいです

876 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:52:54.94 ID:aiCXqDcn.net
>>862
エリナリーゼは200年前頃に起こされた程度で
ロステリーナはラプラスに拾われてからでも数百年らしいしその前もあるだろうからちょっと分が悪いな

877 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:02:51.78 ID:1tShu7kH.net
>>875
泥沼な展開だな

878 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:04:14.47 ID:y3zuddZ0.net
>>736
ある意味、若者には解らんと思う。

879 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:05:20.75 ID:7e+yOj7K.net
遠くはなれても、長い年月が経っても、皆、兄弟姉妹だから。

880 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:05:42.66 ID:aEvf8dnI.net
篠原秋人は対ヒトガミの最終決戦でオルステッドに着いてくる一番最初の存在(ヒトガミが未来視で見た可能性)
実際、嘘は見せてないだろう最後の夢でもオルステッドの隣に居て仲よさげだった(10代の東洋系顔A)

ただ彼と二人だと結局ヒトガミが勝つみたいだし、ララも「このままじゃ負ける」と言ってる
そのために80年後のアスラ王国ではなく、ララ個人が追加で召喚するのが20代の東洋系顔B
ルディに頭下げたのを考えると、自分を助けてもらえた感謝or代わりに死なせた謝罪で黒木誠司が濃厚(こっちが本編主人公か?)
(対抗馬で「殺してしまってごめん」と謝ってるトラック運転手説もある)

881 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:05:57.95 ID:XBVUGcSE.net
>>875
ジーク対アレクなんてやるのかなあ

882 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:07:09.64 ID:J6SwQumW.net
>>881
ジークが敵対する頃にはアレク死んでるかヨボヨボの爺さんだろ

883 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:07:28.60 ID:J6SwQumW.net
おっとアレクとアルスを見間違えてたわスマソ

884 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:10:43.55 ID:XBVUGcSE.net
アルス関係だとジークの相手するのはフェリスか

885 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:11:25.56 ID:7e+yOj7K.net
別に独立戦争すると言ってもラプラス側に着く訳では無いだろ

886 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:11:50.65 ID:mXC0DjfM.net
>>870
普通に黒龍騎士団のピンチに助太刀してほしいけど
ペ爺にはアスラ王国相談役の立場があるからね

887 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:14:19.99 ID:aEvf8dnI.net
ジョブレス最終話で大陸の覇権を争ってる「鬼神帝国」は名前からして悪玉だけど
大陸北部全土を支配=シャリーアを飲み込んでるのを考えると、ルード傭兵団と平和裏に同盟組んでる可能性もある
ルディ一家は魔法三大国に帰属意識薄そうだし、この時代の鬼神はラプラスと敵対しやすいってどこかで出てたはず
ただその場合クリスが嫁いで配下アリエルが居るアスラ、砦を攻撃するジークとは初っ端から敵対してることになる

もちろん上の予想は全然違って、社長が手が出せないとかで遅れを取って傭兵団が大陸北部から撤退してる可能性もある

888 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:17:00.57 ID:1tShu7kH.net
マルタのイメージのせいで鬼神王国が悪玉のイメージにならないのだが・・・

889 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:17:27.96 ID:63SYP9NY.net
マルタさんめちゃくちゃ良い人だろいい加減にしろ!

890 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:19:25.22 ID:LuAgUZuG.net
アトーフェよりもちょっと頭良いせいで鬼族はヒトガミにホイホイ騙されそう感ある
アトーフェくらい頭悪ければ助言を覚えれないから安心だったのに

891 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:20:56.19 ID:P0myC694.net
むしろ醤油の現代知識無双で案外鬼神帝国とは仲が良かったかもしれん

892 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:21:36.60 ID:y3zuddZ0.net
>>890
ヒトガミの助言は覚えられないアトさんだけど、
ルディのお願いは覚えてるんだな。
アトさん、ルディに惚れたなw

893 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:22:41.41 ID:LuAgUZuG.net
>>892
お願いはアトーフェじゃなくムーアにしてるんだよなぁ……

894 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:23:27.39 ID:gP8i/xU9.net
アトーフェへの熱い風評被害に笑った
アトーフェ様はちゃんとルディとの約束守ってたろw
ヒトガミはアトーフェより強い奴を使徒に出来れば間接的に操れそうだが…

895 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:24:09.23 ID:aEvf8dnI.net
鬼神帝国が味方だと、アリエルとクリスが居る(居た)はずのアスラ王国と連携が取れてないことになる
鬼神帝国が敵だと、ルディ一家やルード傭兵団がシャリーアから撤退or籠城してることになる

どちらにしても何もかも順調に進んでるわけじゃなく、ヒトガミが盤面を巻き返してることが伺える

896 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:24:30.61 ID:7e+yOj7K.net
ジークって死神名乗ってるくらいだし神級なんじゃないか?

897 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:24:33.97 ID:gP8i/xU9.net
>>893
マジか普通に忘れてた

898 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:24:48.71 ID:UQPp0C21.net
アトーフェを一人で倒しなおかつ結婚して子をなしてしまう初代北神の漢っぷりよ

899 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:28:59.15 ID:gt2Vs3gt.net
アニメのチマキは美味しそうだった

900 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:30:51.18 ID:EsvopMQd.net
鬼神帝国も黒騎士団もアスラも皆ルーデウスの手の者がいて
ルーデウスがボケてから20年くらいしか経ってないのによく戦争状態に持ち込めたなあ
80年前から準備してたのにタイムリミット30年前に人族陣営が戦争でルーデウスもいなくて社長大変だー

901 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:35:33.46 ID:y3zuddZ0.net
>>893
そーだったか…。
それは大きいなw

902 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:38:10.44 ID:b/1RFGoY.net
ルーデウス接触からのヒトガミ未来視はそもそもずっと変わらないものなのかな?
50年でかなりヒトガミも動いたみたいな感じで新たな大戦変動の世界線が出たから?
余裕もってルーデウスに勝ち誇りたくて死後現れたけど
なんだかんだヒトガミにやり込められて社長ピンチになるんじゃ?

903 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:41:56.86 ID:nzrL1Au1.net
各陣営のトップ付近にルディの子孫が居る時点でヒトガミの負けのような気がする

904 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:44:48.37 ID:pDkE/n6B.net
>>896
19歳で帝級だから25〜28歳辺りで神級クラスだろうよ
30〜40代で七大列強入り

905 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:46:51.31 ID:VvbWPQRU.net
ルディの子孫は社長を恐れないから、その温厚篤実な人柄に触れることで信頼を篤くし、
ヒトガミになびくことが決してないだろうってのが大きいな
子孫を増やすために社長が裏で縁結びに動いてそう

906 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:48:39.51 ID:aEvf8dnI.net
社長の呪いがルディ(≒異世界人)の子孫に効かないのは確定してるけど
ヒトガミの呪い(人に好かれる祝福)も無効化できるのかな
散々言い含められたであろう6人の息子娘は信じないだろうけど、その更に下の孫世代まで行くと
ヒトガミに騙されて使徒にされちゃう子も出てきてもおかしくないだろうな……

907 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:49:36.94 ID:1tShu7kH.net
考察Wikiでランドルフから死神と七大列強の座を受け継いだと書いてあるけど、
七大列強って、受け継げるものなのか?

908 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:49:49.45 ID:vG9XMExI.net
子孫本人を使徒にする必要は無いからな
子孫が裏切れない相手を使徒にすればいいだけや

909 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:49:56.23 ID:LuAgUZuG.net
状況的にヒトガミに従わざるを得ないってことはあり得るけどララが上手い事やってくれると信じよう

910 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:51:52.54 ID:LuAgUZuG.net
>>907
ジークが死神ランドルフを打倒した時にジーク個人を象徴するモノが無かったから
倒した相手の紋章を引き継いで死神(騎士)ジークになったんじゃろ
あるいはジークに代替わりしたことで紋章にも何か変更があった可能性はあるけどね

911 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:55:44.63 ID:Xm6/5ZhT.net
>>903
子孫同士を争わせる事を示唆してたから、それは良いとは限らない

中央大陸が大騒ぎ(アスラが滅びかけるくらい)になるのは他のループでもそうらしいし、
その辺に絡むといろいろありそうよね
子供に限っても、ルーシーがミリスで、クリスティーナがアスラ、で中央でジークハルトが独立戦争やるわけで
国益考えて協力できないなんて、普通にありそう

912 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:56:53.02 ID:iteDX/QD.net
ボレアスも元を辿れば同じだろうに争ってた世界だしな

913 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:57:12.80 ID:iteDX/QD.net
ボレアスじゃねえグレイラットだ

914 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 22:57:49.55 ID:Xm6/5ZhT.net
>>907
倒したって事だよ
劇中でも、ルーデウスとジノがそうやって受け継いだでしょ

915 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:01:30.84 ID:vG9XMExI.net
社長の順位も先代龍神から受け継いだものなんじゃないっけ?
名乗りを上げて倒すのも順位が移動するひとつの条件なんだろうけど、必ずしも倒す必要があるのかはよくわからんな
ジノは生涯無敗なんて話もあるし

916 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:02:15.85 ID:EmwgPJ/u.net
>>833
ギレーヌの描写を見る限り、人族とそんなに変わらない感じ。

917 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:08:52.72 ID:b/1RFGoY.net
>>833
獣族と人族
彼らは、龍族や魔族と比べると、ほんの一瞬しか生きられない。
天族はそこそこ長かったが
海族は個体によって寿命が大きく違うらしく、

918 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:18:39.84 ID:YVKUKa36.net
アスラと半同盟でザノバ商会とか社長のいるシャリーアが軍事的に制圧されるって
ちょっと想像できないなぁ鬼神帝国ってまじでなんなんだ?

919 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:19:42.07 ID:EmwgPJ/u.net
>>853
>アイシャは異世界召喚魔法陣作った
そのエピソードってどこにあるの?
知らないエピソードが結構出てくるんだけど何を読めばいいのか...

920 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:21:26.93 ID:YVKUKa36.net
>>919
エピローグ「プロローグ・ゼロ」

921 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:21:42.13 ID:Is8c5hDj.net
>>834
老人は俺の問いに、口を開きかけ、しかし一度閉じた。

 少し考え、ややあって、もう一度口を開いた。



「俺の名は『杉田智和だ』」



こうですか?

922 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:22:21.94 ID:iFDIHMT6.net
最終話の老魔法騎士がアイシャ
と言ってもルーデウスが死産の世界線だから、本編では実現しないかも

923 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:24:33.74 ID:1tShu7kH.net
>>921
ジョセフでもキョンでも銀時でも好きなのを選びたまゑ

924 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:27:22.81 ID:IC3NC+Tn.net
ロキスィー「わたしはルディが付けた名前で呼びながら日々大きくなっていくお腹を撫でて過ごします」

925 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:31:17.00 ID:CX+LNeDd.net
>>919
エピローグ「プロローグ・ゼロ」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/286/
>少女の視界には入らなかったが、儀式の隅に製作者はいた。
>王国史上最高の天才と呼ばれた、一人の魔法騎士である。
>彼女も少女ほどではないが、つまらなさそうな顔で魔法陣を見ていた。

完結編 感想返し
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/1127090/
・王国史上最高の天才と呼ばれた魔法騎士???
あぁ、また読者がウズウズするような情報が。
-
 まぁこれ、アイシャなんですがね。

926 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:33:32.62 ID:0lI+eG+l.net
前世男を声優と同一にしろとか流石に引くわ
声優ファンって皆こんななの?
本人が一番可哀想だな

927 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:35:02.40 ID:XBVUGcSE.net
>>925
このアイシャにアルスくんとイチャイチャしてるルートのこと教えてぇ…
老境に差し掛かってるならそんな事もあるのかと冷静かもしれんし案外めちゃくちゃ羨ましがるかもしれん

928 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:36:08.60 ID:NwgU+bSU.net
七大列強システムはほんとに欠陥だからな
多分石碑に書かれてる龍神ってウルペンの事だけど残ったままになってるだけだぞ

929 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:36:58.05 ID:EmwgPJ/u.net
>>920
考察wiki初めて見たけどそこに書いてあった。
作者のQ&A回答とプロローグ・ゼロを見てないとわからない設定なのね。
今までプロローグ・ゼロを読んでも「王国史上最高の天才」ってのが誰なのかわからなかったけど、
あれアイシャだったんだなw

930 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:37:53.85 ID:CX+LNeDd.net
>>927
一応このアイシャも子持ちなんで……

>>928
無職転生時点での二位の龍神はちゃんと社長の事だぞ
ただ順位と称号が紐づいてて称号の継承と共に順位も継承されるだけ

931 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:38:41.30 ID:Xm6/5ZhT.net
>>925
甲龍歴500年だから、87歳なんだよね

万能の天才だし、駆け落ち後に鍛えたら、
ルーデウスがいなかった歴史並の実力に達してたかも知れん

932 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:41:19.14 ID:NwgU+bSU.net
>>930
社長がその称号に相応しいくらい強いだけで多分内部的にはウルペンのままかもしくはウルペンの実績と混ざってるぞ
オルステッドは技神とも魔神とも戦ってなくて無職転生最終決戦までは闘神とも戦えてないからどう足掻いても5位までしか上がれないだろ

933 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:41:40.45 ID:vG9XMExI.net
あのアイシャ年齢の割に老婆のような描写がないから老化止めるか若返るかしてそうな気がする

934 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:42:30.31 ID:9Y98Gnax.net
今更2クール目一気見した
最後のゼニスのとこってあれ初期の方の書籍の巻末書き下ろしのやつか?

935 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:42:35.41 ID:IC3NC+Tn.net
ここだけの話魔神のマークが一番好き(ドロヌマーのマークを除く)

936 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:43:43.40 ID:CX+LNeDd.net
>>932
ウルペンがラプラスに勝った時点で龍神=列強二位になった
それ以降九十九代龍神まで龍神の称号保持者は誰にも負けずに列強二位を守り抜いた
その龍神(列強二位)という称号と順位を社長が百代龍神として引き継いだの

理解できた?

937 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:44:00.16 ID:CX+LNeDd.net
>>934
孫の手のアニオリ

938 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:44:48.93 ID:92DwudSt.net
どうやって引き継ぐんだろうね。
先代「あげる」
社長「うむ」
みたいな?

939 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:46:08.56 ID:NwgU+bSU.net
>>936
いや俺が最初と補足で言ったことと何も矛盾してないじゃん
その称号引き継ぎとかいう謎のシステムが欠陥だって言ってんだろ

940 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:46:12.89 ID:CX+LNeDd.net
>>938
双方の合意(強制含む)が有ればオッケーなんじゃね
作中で継承が明確に描かれたのは剣神だけか

941 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:47:22.53 ID:aiCXqDcn.net
七大列強は入れ換わり制だぞ
無名の人でも一位の技神倒して俺が技神だって言えば石碑にも一切変化なく入れ換われるぞたぶん

942 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:47:53.59 ID:CX+LNeDd.net
>>939
俺が突っ込んでるのは列強碑の欠陥云々では無く
>多分石碑に書かれてる龍神ってウルペンの事だけど残ったままになってるだけだぞ
これ
石碑に書かれてる龍神は間違いなく社長

943 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:47:54.44 ID:iFDIHMT6.net
社長って龍族内で初代龍神の直の子供って知られてるのかな?

944 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:49:17.82 ID:92DwudSt.net
>>940
何か結婚式みたいだな。

945 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:50:55.50 ID:w+JxANch.net
ゼニスのほうの夢っぽい、ロキです漫画家さんもわかってるなー
アニメ板のほうにはもっていきにくい……


https://pbs.twimg.com/media/FHBFzjlaMAAC3h1.jpg
無職転生絵感想23話!最終回!そんな!ラスト5分まで引きこもりフテ寝を決め込んでいたルディ!困窮してる難民キャンプなのだから食わないならその果物腐る前に誰かにあげようぜ…ルイジェルドさんがとても慕われてて善き…ルディの旅立ち、やけくそでも一歩は一歩。あれこれバットエンドなので()

946 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:51:36.55 ID:NwgU+bSU.net
>>942
お前とは認識が違うね、俺の解釈だと名乗ったもん勝ちで死んだやつの名前も基本残り続けるってシステムだと思ってるから
まあもうどうでもいいけど

947 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:52:57.43 ID:92DwudSt.net
>>945
ご神体が大事だという点をちゃんと認識してるね。

948 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:53:16.28 ID:v+1k0ono.net
ほい、レイダ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2676672.jpg

949 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:53:45.67 ID:IC3NC+Tn.net
譲れるものなら誰かに譲りたいルーデウス

950 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:54:20.19 ID:nzrL1Au1.net
心が読めない上に未来が読めないフェリスのせいでヒトガミの計画がメチャクチャになりそう

951 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:56:32.81 ID:CX+LNeDd.net
次スレの時間

952 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:56:46.35 ID:IC3NC+Tn.net
ララすけペロペロ

953 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:57:10.14 ID:P0myC694.net
ヒトガミは人の未来しか読めないから無機物のメイドロボ軍団も何かやらかしそう

954 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:59:12.60 ID:nzrL1Au1.net
次スレ

【無職転生】理不尽な孫の手 総合297【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1640098659/

955 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:59:50.78 ID:CX+LNeDd.net
>>954
乙デウス

956 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:00:37.29 ID:4/tCBmRk.net
>>954はすごいのよ

957 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:07:37.98 ID:MkdpBTYN.net
>>948
いいねこういう小ネタ
コンシューマーでゲーム作ってほしい

958 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:08:08.53 ID:auC4wZIK.net
この文字化けしていく環境はなんだっけw
まぁ>>954おつ

959 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:11:36.25 ID:ojh/u0o8.net
>>954


>>948
こんな美人がイキった結果リンチされて貴族の権力で達磨陵辱されかけたのか……

960 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:20:20.88 ID:ojh/u0o8.net
ルディが龍王を名乗っていいかって聞いて社長がキレたのって
龍族としての誇りとかそういうのも多少はあるだろうけど
「ちっぽけな誇りと共に自由に生き、くだらん仇のために死ぬ」
という縁起でもない名前をルディに名乗ってほしくなかったからってのも絶対あるよね

戦国武将・龍神家の直臣・龍王を名乗っていいすかって聞かれたような感じかな
(龍王家は忠義を示したものの結果的に犬死しているものとする)

961 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:24:42.62 ID:4TOOXTmy.net
>>937
サンキュー アニオリだったか
いやーサブタイ通り一歩、また新たに皆踏み出したっていうめちゃくちゃ良い締めだったわ

Web版は全部読んたけど書籍途中までしか読んでなかったから読み直すわ

962 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:30:15.51 ID:auC4wZIK.net
脚本 中本宗応(ナカモト ムネオ)
   理不尽な孫の手
https://i.imgur.com/yL2S8oi.jpg

963 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:43:07.44 ID:qiSbl8AA.net
なんかさ
創造神の自作自演な気がしてきた

964 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:47:51.03 ID:I7cWQf3H.net
魔法科高校の劣等生の全脚本担当か
学園編はさすルディかな

965 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:48:18.63 ID:7OmMjgQ6.net
>>954
乙!

24巻のルーデウスとノルンのやり取り見てるとさ(玉子かけご飯)
同じ両親の兄妹感が強くてなんかいい…
アイシャも良いんだけど、距離感がちょっと違う

966 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:08:58.73 ID:o4cQZg6e.net
劇場版はあるだろうな
書籍の7巻を挟んで、アニメ2期突入だと予想する

967 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:12:21.88 ID:vPOowd9r.net
>>941
何処に隠れてるのか知らんけど技神さん行方不明のままだから永久的にNo.1だよね
討伐本編始めたら魔力ゼロの転移の弟子に全てを叩き込むのか?

968 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:24:23.81 ID:mKvefudk.net
>954乙
最終話でゼニスに焦点当てたせいで余計にパウロと合流して助けに行かずに学校行くの?感が増えそうな気はするし
7巻やってED周りのメンタルやられっぷりを見せた方がその辺飲み込みやすくなりそうではある

969 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:25:32.00 ID:RVvF5CC4.net
新設スタジオだけどあちこちから経験ある人連れてきてたよね

970 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:35:28.24 ID:ojh/u0o8.net
>>941
七代列強が入れ替わり限定なのはその通り
ただ無名でも自分のアイデンティティくらいはあるだろうし、それが勝手に石碑の文様に反映されるんじゃない?

たとえば生まれたばかりのホムンクルスみたいな存在が技神を倒して
「見事じゃワシの紋章と名を継ぐことを許す」「おかのした」みたいな展開ならそれもあり得るだろうけど

971 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:40:56.96 ID:auC4wZIK.net
まぁパウロにまかせといていいって流れだったかね
その代わりにノルンアイシャの面倒を見ると

972 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:45:36.10 ID:EKkiygmA.net
クライブくん500歳くらいまで生きるんかな?

973 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:48:24.39 ID:eJBPU1Pj.net
正直劇場化はやめてほしいかな
無職の客層的に当たるの難しいと思う

974 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:51:22.23 ID:YGIFQivJ.net
>>968
魔大陸からロキシーの手紙がパウロに届くまで1年以上
結局ルディがゼニスの居場所を知るのはエリナリーゼが中央大陸北部に来る2年半後

妹たちがシャリーアに来るのは4年後になるし、ベガリット大陸の迷宮都市はそれほどの準備期間が必要なS級ダンジョンだという説明もどこかで入るだろう

975 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:52:59.11 ID:YGIFQivJ.net
リゼロですら2期で視聴者数かなり落としてるから、無職転生2期は表面的には学園モノの新アニメが始まったという体で行くのでは

976 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:53:41.99 ID:xAquHzUm.net
劇場版をやって欲しいとは思わないが、上映館数少ないOVA先行上映みたいなタイプなら客入りとかさほど気にせずとも良いんじゃない
ゴブリンスレイヤーとかリゼロのやつみたいな

977 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:56:24.56 ID:RVvF5CC4.net
劇場に金落とすのは若いカップルと女と子供だと思うんだよな
ジャンプアニメと違って無職転生の層じゃないと思うんだ

978 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 01:56:54.58 ID:YGIFQivJ.net
劇場版とTVアニメの二正面作戦は週刊少年ジャンプレベルのバックが無いと無理なのでは
ただでさえ少数のチームに分けて各話に割り振ってやっとクオリティ保ってるのに

979 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:01:35.49 ID:8o/fnWEF.net
まあ劇場版はあまり期待しないほうが良いわな
いやそりゃやればもちろん観に行くけどさ

980 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:03:07.28 ID:K4/+Z6uZ.net
どうせ劇場版やっても田舎じゃ上映しないから関係のない話だわ…

981 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:06:02.90 ID:JYp8QWtd.net
ジークが将来厳しい立場になっても、ララが何とかしそうな気はする
小馬鹿にしながらもジークを見守ってたのもララ
ヒトガミは何かちょっかいはかけそうだが
それこそ、順風満帆ではなくても「兄弟姉妹で助け合って生きていくんだ」の通りになると思う
シルフィだって最後は乗り越えたんだし

>>954
乙沼

982 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:07:27.36 ID:z9hqm6gk.net
ジークはララとかが手出しするのを望まないと思うが

983 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:11:17.27 ID:HxS9lNTt.net
美味しいところはアニメ化できたと思うし
あとはやらなくても構わないと思うけどな

984 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:11:43.35 ID:gK490Z26.net
アルスかその息子とジークが血みどろの死闘を繰り広げるのを割と楽しみにしている

985 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:12:40.51 ID:gK490Z26.net
>>975
学園編はつまらくもないし後々必須の章ではあるが、良くも悪くもありきたりな学園物だから何とも

986 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:13:49.12 ID:4/tCBmRk.net
>>973
この物語って、映画化できるような爽快感のある盛り上がり方をしないんだよな・・・

987 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:14:09.19 ID:U8l6MROf.net
ありきたり:拉致監禁

988 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:14:33.67 ID:7OmMjgQ6.net
俺はジークvsアレクが見たい

989 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:27:41.16 ID:JYp8QWtd.net
>>982
どっちの性格や目的を考えても露骨な手助けはせんと思うし、争うこともあるかもしれんが、
最悪の事態は避けそうじゃね?
ベタベタじゃないがどっかでフォローはする、みたいな

990 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:36:56.13 ID:IC3ya8BI.net
漫画とアニメでしか知らんのだけどルイジェルドさん今後出番あるの?

991 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:39:22.21 ID:jE4Sx5+i.net
>>988
クリスマス編の劇場版を待て
社長とパパもついてくるぞ

992 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:43:31.86 ID:JYp8QWtd.net
>>990
出番は多くは無いが大事なところで活躍する

993 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:44:49.88 ID:IC3ya8BI.net
>>992
活躍するのか
この作品で一番好きなキャラだから嬉しいな
ありがとう

994 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:48:21.35 ID:auC4wZIK.net
魔大陸には帰る必要なく中央大陸でスペルド族の仲間を探してみるかとかだしね

995 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:52:13.29 ID:EKkiygmA.net
やっぱ海馬社長の声は強者感あっていいな

996 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 02:53:47.24 ID:XAP+n/wm.net
劇場版古龍の物語だったら絶対見に行くわ。五龍将の裏切り見ながら前の人肩ポンしたい

997 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 03:09:44.35 ID:7OmMjgQ6.net
古龍は読んでよかったと思うけど、正直しんどい
登場するキャラの殆どが融通の利かない堅物ばっかりで息が詰まりそうw

998 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 04:02:30.04 ID:VJRZ9vuN.net
>>997
まああれは当時若くてまだまだ思慮深くなかった頃の遠い遠い思い出を、(ラプラスから見れば)幼いロステリーナにラプラスが語ってる形だからかなり内容に誤りや編集がなされてるかも
実際は登場人物皆もっと有能だった可能性は十分あると思う

999 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 05:26:25.40 ID:YJZ8E3gN.net
ガルパンとかガンダムUCとかみたいなOVAの先行上映みたいなやつで

リゼロのほぼエミリアとパックしか出てこない映画ってまともに客はいったのか?
あれがいけるならサラ編を劇場でってのもありな気がする

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 05:28:59.06 ID:/YkGbJWX.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200