2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【232】

1 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:05:41.81 ID:RVVbuHkz.net
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【231】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:15:25.07 ID:EcLDAAH8.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:16:21.46 ID:YsitoYPe.net
ワッチョイ無しとか、バカなの?

4 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 07:44:44.74 ID:y9+Rr+bt.net
新しいスレをありがとう!

おはよう、諸君!
ワイスレ杯の全作寸評は現行のスレがあれば、
そちらを使う! 1000になれば、
こちらとなる! よろしく!(`・ω・´)保全のテキストスレはワイスレ杯の作品について語る用途で使ってもいいだろう!

5 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:22:00.75 ID:YsitoYPe.net
向こう、早く埋めろ
二つ同時に立ってたら邪魔だ

6 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:29:30.88 ID:YsitoYPe.net
コミュニティスレを別に立てろと言っても立てない
まあ、そんだけパワーないってことだ
「一つ維持するのがやっと」ってこと

スレは目的ごとに分ければ、スッキリする
トラブルも減る
それがわかっていてやらないんだからな

・本スレ
・常連のコミュニティスレ
・ワイスレ杯のスレ

この三本立てにすれば上手く回ると思うけどな
それぞれ目的が違うから

7 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:37:16.86 ID:H2OQS2au.net
黙れ出禁。

8 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:41:53.96 ID:YsitoYPe.net
>>7
うん、今日はもうレスしないよ
旧スレを埋めずに放置しているから、注意しに来ただけだ
お前に「黙れ」という権利なんてないけどな
ただの名無しだから

9 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:44:13.09 ID:YsitoYPe.net
>今日はもうレスしないよ

お前らが俺についてのレスをしなければの話だけどな

10 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:46:04.80 ID:YsitoYPe.net
じゃあな、もう返すなよ

11 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:46:39.35 ID:FJlHLERE.net
>>8
おまえに注意する権利なんてないけどな
出禁だから

12 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:50:11.65 ID:nZ4dgNCs.net
バッドモーニング!
今日の衰退国に生きる皆様、どうお過ごしでしょうか。
昨日より今日は貧乏になってる罰ゲームの国。

ところで最近、クリスマスソングが流れてこないよね。
特に店舗。昔はそこらじゅう「メリークリスマス」だったのに。
CMもせいぜい「山崎のクリスマスケーキ」ぐらいだ。
最近例のケンタッキーのCMがねえな。「クリスマスが今年もやって来る〜♪」って奴ね。

それだけ商戦が冷え込む「衰退国」なんだよ。

13 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:50:31.17 ID:YsitoYPe.net
>>11
「返すな」って言っただろ、バカなの
出禁ルールなんてどこにも明記してないけど
ワイスレは未開地スレなんだな

やっぱ、単発の卑怯者だ

14 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:50:37.07 ID:H2OQS2au.net
>>9
大噓つきの条件なんかどうでもいい。
誰もお前のことなんか言ってないのに、お前は延々と書き込んでいる。
出禁だから書き込まないと何度も宣言しているのだから、自分の言ったことを守ればいいだけだ。

15 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:52:05.83 ID:YsitoYPe.net
>>12
お前は出禁じゃないから、後はまかせた
大いにこのスレを盛り上げてやってくれ

16 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:53:41.40 ID:YsitoYPe.net
>>14
名無し単発の卑怯者は黙れ

17 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:54:15.85 ID:nZ4dgNCs.net
「恋人がサンタクロース 背の高いサンタクロース」
って流れるよね。コロナでなくても。
この国はケーキも買えない、プレゼントも出来ないコミュニティーが壊れた衰退国なんじゃね?
普通、この時期って「おもちゃ」が流れるんだ。
CMは社会の鏡でね、TVCMでそういうのが流れてこないって事はオワコンなのね。
試しにAMとFMも聞いたが似たようなもんでね。

衰退国の社会をちゃんと文章で表現せよ。
お前らは社会のどこを見てる。

18 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:55:09.50 ID:/jFL2+hs.net
やー、朝から皆様お元気なことで!良き哉、良き哉
大丈夫?ちゃんと寝た?

19 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:55:16.48 ID:FJlHLERE.net
>>13
昨日から大はしゃぎじゃん
アホだから人が多くてアガっちゃったんか

20 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:55:40.07 ID:YsitoYPe.net
disる時だけIDを替える卑怯者
ババアに多いけどな

21 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:57:21.27 ID:H2OQS2au.net
>>16
訳分からんこと言うなウソつき野郎

22 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:59:13.23 ID:YsitoYPe.net
>>21
disる時だけIDを替える卑怯者
ババアに多いけどな
男のくせにババアと同じw

23 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:59:47.37 ID:H2OQS2au.net
>>20
黙れ恥ずかしい童貞オヤジ

24 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:02:44.27 ID:FJlHLERE.net
たまに親戚が集まると興奮してきゃんきゃん吠えながらまとわりつくうちのシーズーみたいだぞバーチャルw

25 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:03:57.99 ID:nZ4dgNCs.net
みんなずぶずぶ沈む衰退国の国民同士仲良くしろや

貧乏 貧乏 涙の貧乏

26 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:05:10.02 ID:YsitoYPe.net
じゃあな、ホントにこれで終わり
俺がレスしないと過疎るよ
俺をネタにしないとレスできない無能ばかりだから

27 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:08:34.09 ID:/jFL2+hs.net
芸人は笑われることが仕事なのではなく、笑わせるのが仕事とはよく言ったもので
自分が(あまり良ろしく無い意味で)ネタの対象にされてるって自分で言ってて悲しくない……から言ってんだろうなぁ

28 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:11:26.65 ID:nZ4dgNCs.net
自分が笑いにさらされる時代ってのは
哀れな人間を見て自分を慰める落ち目の時代だ。
バブルや高度成長期の時代はドリフのような笑いが流行るんだよ。

29 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:11:51.63 ID:FJlHLERE.net
エンピツがいるとのびのびとレスするバーチャル
まあ金魚の糞だから延びるんだろうなあw

30 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:13:17.48 ID:nZ4dgNCs.net
>>29
クソ連呼君、今日も煩いね

31 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:13:51.57 ID:FJlHLERE.net
らんたってのもバーチャルと芸風が似てるよな
なかまだっけ?

32 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:14:47.59 ID:FJlHLERE.net
>>30
エンピツ?

33 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:15:40.30 ID:YsitoYPe.net
>芸人は笑われることが仕事なのではなく、笑わせるのが仕事とはよく言ったもので

関東のプライドだけの気取った芸人がよく言ってるな
時代に残り残された
志村さんは、笑われもし、笑わせてもいた
どっちが一流だ?

二人がしつこいので「今日はレスしない」という前言は撤回だ
アホの二人のせいだからな

34 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:16:19.25 ID:FJlHLERE.net
口ほどにもないなあ、エンピツ

35 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:17:25.30 ID:YsitoYPe.net
>>27
>芸人は笑われることが仕事なのではなく、笑わせるのが仕事とはよく言ったもので

ただの受け売りで知ったかワロタ

36 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:17:41.67 ID:FJlHLERE.net
>>33
さっそくエンピツにくっついてきたのかよw

37 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:18:36.65 ID:/jFL2+hs.net
あらやだ、なぁに?
しつこいって、たた2レス、これ含めて3レスで致命傷になったの?
ありがとう。朝から素敵な笑いをくれて

38 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:19:22.77 ID:H2OQS2au.net
>>33
自分のウソを他人のせいにすんな童帝爺。

39 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:20:41.06 ID:H2OQS2au.net
>>30
ん? もしかしてエンピツってらんただったの?

40 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:20:46.26 ID:FJlHLERE.net
エンピツでもバーチャルでも全作寸評したらこのスレで多少居心地が良くなるかもよ

41 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:21:38.74 ID:YsitoYPe.net
>>37
つまんね
お前学校で人気者じゃなかっただろ?

42 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:24:05.57 ID:/jFL2+hs.net
>>41
逆に聞きましょう!
クラスで人気者になるようなヤツがこんなとこに居るとお思いで?
もちろん、君も含めてね

43 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:24:59.66 ID:/jFL2+hs.net
いや、こんなとこって、不特定多数に失礼ハンパ無いな……

44 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:25:41.01 ID:FJlHLERE.net
あれ、らんただったか
紛らわしいからカラんでくんなよアホw

45 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:26:54.68 ID:H2OQS2au.net
>>41
社会人に向かって学校で人気者って。
さすが中卒。

46 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:27:00.39 ID:YsitoYPe.net
>>42
小学生の時は人気者だったよ
クラスで一番くらい

47 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:28:28.51 ID:FJlHLERE.net
>>46
大学デビューの陰キャってよくそう嘘つくよな
バレバレなんだよw

48 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:28:52.49 ID:/jFL2+hs.net
>>46
あらぁ、かわいらしぃ時代もあったんやねぇ?
今は……聞かない方がえぇ?

49 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:28:57.04 ID:YsitoYPe.net
>>45
俺にアンカー付けないとレスできない金魚の糞w

50 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:29:46.13 ID:/jFL2+hs.net
あぁ、ダメだ。朝からテンションがおかしい
煽り散らしモードに入ってる。ちょっと落ち着いてくるわ

51 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:31:55.54 ID:nZ4dgNCs.net
「自動車産業しか能が無い、衰退国はもう不要。G7から追放する!」

「僕は何も悪くないのに……今までの頑張りが何も理解されてないなんてショックだ。国際援助はもちろん、細かい雑用とか全部僕一国で頑張ってきたのに。でも、こうなったら仕方が無いから、新しいパーティーでも探そうか」

---------------------------------------
「アジア先進国サミットに加入。もう遅い!」

52 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:32:11.19 ID:YsitoYPe.net
俺がレスすると、スレが賑わっちゃうので、もう止めるわ
敵に塩を送るだけだから

53 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:33:30.11 ID:H2OQS2au.net
豚は思考の基準がことごとく引きこもり童貞だからな。
何かというとババアババアだし、創作の知識もテレビと漫画だけだし。
社会も知らず女も知らず、だから何を言ってもピントがズレて噛み合わないんだよ。

54 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:36:28.68 ID:FJlHLERE.net
>>52
寸評と発表があるからいやでもこのスレは大賑わいだ
おまえは出禁だけどな

55 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:38:28.64 ID:H2OQS2au.net
>>52
>スレが賑わっちゃう
>敵に塩を送る
なんだそのニート基準w
じゃあそれでいいから二度と書き込むなよ。ウィンウィンで良かった良かった。

56 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:43:26.57 ID:YsitoYPe.net
>>55
お前らは名無しで好き勝手俺のスレを荒らし回れるのに
そんなウィンウィンねーわ

名無しの卑怯者にスレに関する権限などない

57 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:43:27.54 ID:nZ4dgNCs.net
「ばんざ〜い!ばんざ〜い!」
特急停車駅になって町は大賑わい。あれから約25年。
終日無人駅となってしまった。
Suicaの簡易機械が物悲しい。
別に特急は苫名らくなったわけじゃない。
ストーブの上に缶コーヒーを置いて競輪に行く名物おっさんの姿ももうない。
ハマグリを載せた名物おばあちゃんはとっくにあの世だ。
ストーブは無人駅になったせいで撤去された。
「寒い!!」
いくら太平洋側とはいえここは東北。雪が降らないとは言っても気温は宇都宮市並みなのだ。
「有人駅返せ」

58 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:46:08.86 ID:YsitoYPe.net
>>54
俺は、アンチを出禁になどしてないぞ
俺一人に難渋する、お前らって
器も能力も小さいのな

59 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:46:41.48 ID:nZ4dgNCs.net
そんなに人の利用が落ち込んでるのなら自転車積み込める駅に改造してくれ。
荷物電車を改造してサイクルトレインにすればいいのかもしれない。
将来はEVバイクも可にすればいいのかも。

特に磐越東線ってどうにかならないのかね。みんな小野新町で止まって
1日事実上5本とかとんでもないことになってるのだが

60 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:50:51.82 ID:nZ4dgNCs.net
マジで30年前は40代だったらマークU、50代だったらクラウンに乗るのが普通だったからな
今は50代でも軽自動車が精一杯の人が激増した。
いっそのこと、もう車捨てたら???

自転車にしちゃえよ。

61 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:10:41.58 ID:LIp5ThHv.net
昨日ワイスレに投稿したのが過去作に使いまわしであることを見抜かれて評価の対象外になったから
悔しさと逆恨みでワイスレを荒らすらんた

62 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:27:48.19 ID:/jFL2+hs.net
使いまわしだとバレる程度には覚えて貰えてたって考えると
羨ましい部分はあるよね
使いまわしの是非については全くの別物だけどさ

63 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:54:29.15 ID:ZZtyyfhv.net
この文章って何が悪いんですかね?
そこはかとなく良さそうな雰囲気がある気がするんですけど。

朝っぱらから、ケントとメイは誰はばかることなく濃厚なキスを交わしていた。
「お熱いのー、ご両人、少しは周りを気にしたらどうだ?」
「ごめん、メイちゃんが、あまりにカワイかったもので自制できなかった」
「今日もアレか?嫁お手製の手作り弁当nけて食べようか。せっかく作って来てくれたのに悪いから」
「そうでやんすね、わりーすもんね。ケント一人では全部食べられないでやんすもんね
拙者も協力させていただきやす!」
(何だとぉ)
メイのこめかみがピクリと動いた
「いや、山シゲ、お前は食べなくて良いから。ケントのために作って来たものだからね。お前はその子のJKレベルのまずい弁当でも食ってなさい」
メイの様子を察して
「あのサキさん、今回は遠慮させてもらいます。せっかく、作って来てくれたのに悪いですが」
「あっそ、じゃあ、これ山シゲあんたにあげる。心して食えよ。サキ様特製弁当だから」
「マ、マジっすか、ありがてー。サキ様の弁当が食えるなんて、人生でもうこれっきりです
サキ様の寝姿を思い浮かべながら、心して頂かせていただきます」
そう言った後、チラリとメイの様子を覗う。
「うん、ケントの親友の山ちゃん、私の分は心配しなくて良いからね。別の人にもらっていただきますので」

64 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:55:23.94 ID:ZZtyyfhv.net
あとこの文章も

すると突然闇から突然突風が吹きおばばのみの姿が浮かんだ。
 そこは洞窟であった。闇の主は闇に同化したままだった。
 おばばの体が光りだし、ローブが透明に透けて体にとりこまれていった。次にみるみる老婆の目が赤に染まったかと思うとぞわっと全身に黒い獣毛がはえてくる。手足や背骨が禍々しく歪んだ。顎がせり出す。どうっと前に手をひざをつき、肉が溶岩のように流れ、膨張し、ととうとう四肢で歩くのにふさわしい姿となった。巨大な狼の姿になっていった。
 狼は遠吠えすると涎をたらしながら洞窟を抜け草原を駆け抜ける……。

65 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:10:30.83 ID:ZZtyyfhv.net
魔王は林にも似た香が炊き込められ、闇色の緞帳のが雲のように垂れている部屋に案内した。
魔王は生贄の純潔を愛で白磁の肉体を触れ銀髪の髪を梳いた。
生贄は魔王の指に感動を覚えながらゆっくりと服を脱いだ。
魔王も同調するかのように服を脱いだ。互いの鶉が揺れ桜桃を感じあう。
そして生贄の唇を奪い、味を確かめた。生贄の味を確かめると再び魔王は唇を離した。
生贄は共鳴板のように声が反復するだけになった。
魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。
そして生贄の心を弄り、そして心を塗りつぶした。
若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた。
魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った。

66 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:16:26.37 ID:/jFL2+hs.net
意見を聞きたいっていうなら、できれば、どれか1作に絞ってほしいかな?

67 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 11:25:21.33 ID:YsitoYPe.net
ここへのレス止めたのに、
うちを荒らすやつがいるんだよ
俺の出禁はご破算な

68 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:26:48.72 ID:visOgi3i.net
>>63-65
バースレでやってくれ。こっちは関係ないから

69 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:28:35.92 ID:visOgi3i.net
>>67
嘘つくのをいちいち他人のせいにすんな童貞爺

70 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 11:30:28.37 ID:YsitoYPe.net
できるだけレスしないようにはするけど
荒らされたら、ここを荒らす
そいつがワイメンであろうとなかろうと

36 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/12(日) 11:23:42.47 ID:ZZtyyfhv
俺、ワイスレ住人じゃないからどうぞ?
あ、でも関係ない俺のせいにするのはやめてくれよな。

こんなこと言ってるからな

71 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:31:18.88 ID:/jFL2+hs.net
うん?なんか、スレ跨いで諍い合ってるん?日曜日って感じでいいわねぇー

72 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 11:32:07.32 ID:YsitoYPe.net
じゃあ、これで

73 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:34:47.14 ID:YsitoYPe.net
40 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/12(日) 11:31:36.47 ID:ZZtyyfhv
ようし山シゲの許可もおりたことだし
頑張るぞい!

18名無し物書き@推敲中?2021/11/04(木) 11:02:27.56
魔王は林にも似た香が炊き込められ、闇色の緞帳のが雲のように垂れている部屋に案内した。
魔王は生贄の純潔を愛で白磁の肉体を触れ銀髪の髪を梳いた。
生贄は魔王の指に感動を覚えながらゆっくりと服を脱いだ。
魔王も同調するかのように服を脱いだ。互いの鶉が揺れ桜桃を感じあう。
そして生贄の唇を奪い、味を確かめた。生贄の味を確かめると再び魔王は唇を離した。
生贄は共鳴板のように声が反復するだけになった。
魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。
そして生贄の心を弄り、そして心を塗りつぶした。
若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた。
魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った。

投稿者:らんた
-----------
即興でBL文書いたけどいかがですかね?

74 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:35:26.69 ID:YsitoYPe.net
41 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/12(日) 11:32:43.80 ID:ZZtyyfhv
らんたは普通に化学や世界史の知識持ってるからなあ。
らんたを馬鹿にできるほどお前らに知性あるのかね?

お前、らんたと知識競争してみ?
絶対に負けるぞ。

神話板の失態をお前はコピペしてるがあいつらはラテン語読めるとかそういう水準だぞ。じゃあお前はらんたのようにそういう知識人階級と談笑して、論文名出して議論も出来るのか。
消費税の計算間違いぐらいで鬼の首取ったように騒いでるんじゃねえよ。




「これが近隣の鉱山から取れた銅です」
コボルトのモコが言う。
「これにスズを混ぜると……」
「おお、なんて綺麗な硬貨なんだ」
「今や貨幣も鉄ではなく黄銅貨の時代」


解説しておくと、銅とスズを混ぜ合わせてできる合金は青銅ね。
でもらんたはこの組み合わせで、黄銅(銅+亜鉛)を作っている!
化学の知識がある人は、こんな間違い絶対するはずないよね!

75 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 11:37:14.38 ID:YsitoYPe.net
ID:ZZtyyfhv

文句はこいつに言ってくれ
こいつのせいだ

76 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:15:56.47 ID:ehRPbUgL.net
>>67
ウチと関係ないだろ
どういう理屈だよ。子供の八つ当たりか

77 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:16:41.34 ID:ehRPbUgL.net
>>75
いや、お前のせいだから
ここを荒らしてるのはお前なんだから
お前のスレを荒らしてる奴とこのスレは無関係だしな

78 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 12:18:07.62 ID:YsitoYPe.net
理屈ではなく戦術だ
5chという精神病院でのね

79 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:25:38.97 ID:g9qfWhVI.net
>>64-65
"突然"闇から"突然"突風が吹きは、おかしいという当たり前のことはさておき
全体の文体が古く感じて、今の時代の読者の好みに合っていないと思う
それに、「魔王は」「魔王も」、「生贄は」「生贄も」と
同じ言葉の繰り返しに終始していてリズムが悪い

80 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:32:18.90 ID:g9qfWhVI.net
>>63
>朝っぱらから〜〜キスを交わしていた。
>「お熱いのー、ご両人、

場所や状況がまるでわからないし
ケント?メイ?山シゲ?サキ?
人物関係もこの文章だけだと知らない人にはまるで伝わらない

81 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:36:58.83 ID:g9qfWhVI.net
>若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた
>魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った

火を噴いた?若者が吐いた感激?啜った?は俺には伝わってこない
他の人はこれでわかるんだろうか?

82 :美世だが:2021/12/12(日) 13:24:43.52 ID:g3s1lBi3.net
ちょっと覗いてみたら寸評しないでヤジばっかりだな

83 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:27:41.91 ID:/jFL2+hs.net
まぁ、賑やかでいいんじゃない?
触りたくもないし……

84 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:29:50.72 ID:FJlHLERE.net
ワイ杯がないときは美世のヨタばっかりだけどなw

85 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:35:40.14 ID:dnztAdlN.net
さざえ堂のテキスト遥さんだったんですね
滅茶苦茶うまいですね
実はその後に書いたのは私ですが、タ・・・作者さんに見なかったことにされました笑
上手な文章が何なのかいつまでたってもよく分からないんですよね
今回は見送られたそうですが、また頑張ってください〜

86 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:43:49.54 ID:dnztAdlN.net
×上手な文章
○文章力

あの時は本当にお城の文章に触発されて書いたんですが、なかなか難しいですね

ワイ杯中失礼しました
文学少女ちゃんはいつ来るのかな

87 :美世だが:2021/12/12(日) 13:47:24.81 ID:g3s1lBi3.net
この車いくらするのって聞かれてさ
驚いた事に俺も知らねーんだよ
興味無かったし営業でハッタリ効かせるために無理やり買っただけだしね
だから「さあ、1300か1400ぐらいじゃね?」って言ったらグレード聞いてググり始めたんだよ
そしたらさ
現行モデルで同程度のやつがさ
14,1641,29wwwwwww
ちょwwwww
なんなんだよ末尾wwww
現金で買うとき129円出すのかよwwww
まず帯封14個置くだろ?諭吉を16枚数えるじゃん
んで夏目が4枚だよ
もうよくねwwwwww129円もうよくねwwwww
ちょっと待って小銭入れジーだってwwww
夏目5枚出したら871円返ってきちゃうよwwww
尊いwwww
補助貨幣尊いwwwww
よーしセブンイレブンでコーヒー8杯飲んじゃうぞwwww
お釣り貰ったからwwww
はいお釣り871まんえん!ってやかましわwwww

88 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:23:25.99 ID:g9qfWhVI.net
>文章力が何なのかいつまでたってもよく分からないんですよね

簡単にわかる方法
それは読者とキャッチボールが出来ているかを見ればいい

たとえば
--今起きた--と書いたとしよう
それを読んだ人はこう思うだろう
--いつ、どこで起きた?--と
だから、いつどこなのかをを書く
--窓の外で雀が鳴いている朝、彼女のベッドで--
そんな風に、キャッチボールボールができていれば、まずまず大した文章といえる
これが
--今起きた。--
--僕は食事もとらず出かけることにした。--
等だと、読者が頭の中で、いつどこで?と尋ねたことに答えてないので
そういうのが続くと読者はもう読み続けることに飽きてしまうことになる
だから常に、読者がそれを読んでどういった質問を返してくるか、それにどう答えて返すかを考えて書いていくことで
読者を満足させて、それがつまりは文章力のあるものが書ける人と、そうでなく、独りよがりな文章しか書けない人に別れるんだと思います

89 ::2021/12/12(日) 14:30:58.08 ID:GMJl9fRO.net
サザエ堂、昔っぽい書き方がいいぞ、といわれたリライトは実は俺じゃ。
遥っちまた年始にワイスレ杯あるみたいだから待ってるぞい。

90 ::2021/12/12(日) 14:34:21.12 ID:GMJl9fRO.net
>>87
千円札はもう夏目漱石じゃないぞ
先月くらいから野口英世に変わった

91 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:34:35.04 ID:g9qfWhVI.net
たとえば

>魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
>臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。

こう書いて、「性急さも一切なかった。」としながら
次の行では、「臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った」だと
読み手はこう思わないか?「それって性急に思うが?」って
書き手と読み手のキャッチボールができてないから
そういう流れが続くと、「作者はうまいこと書いたつもりだろうが、なんか作者の独り善がりな文章だな」と感じてしまう結果になる

92 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:39:27.00 ID:o20bvZAJ.net
>文章力が何なのかいつまでたってもよく分からないんですよね

作者=読者でもあるのだ
だから、書きながら読者としてチェックする能力

作者−読者の同時体が文章力である

・書きながらの「読者目線でのチェック」
・文章ごとの「読者目線でのチェック」
・章・節ごとの「読者目線でのチェック」
・作品全体の「読者目線でのチェック」

チェック、チェック、チェックに次ぐチェック
「読者目線でのチェック」、これが文章力の源

93 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:44:45.47 ID:o20bvZAJ.net
書きながら「読める」ためには
文章を生み出すスピードも重要になる
流れに乗って次々と表現、文章が浮かんでこないといけない
それを読者として読みながら、チェック、コントロールするのだ
テトリスとちょっと似ているところがある

94 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:46:50.10 ID:g9qfWhVI.net
読者は常に「それはなんで?」「どうして?」
「どんな場所?」「どんな見た目?」と読みながら疑問に浮かぶ
書き手はそれを文字で、読者の脳裏に画が浮かぶように答えないといけない
必要最低限できていれば文章力の”ある人”、できてないと”ない人”だといっていいと思う
そのうえで、オリジナリティーがあるかないかはまた別の問題

95 ::2021/12/12(日) 14:47:21.96 ID:GMJl9fRO.net
>>93
自スレでやってな

96 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:55:06.24 ID:g9qfWhVI.net
普通、どう書こうがたいがいは作家寄りに書いてしまいがちなので
じゅうぶん読者寄りに留意して書きあげたなら
それで大体、半々で読者寄りな文章になったといえ
そのくらいなら、文章力があるといっていいと思う
なので、抽象的だが、「読者寄りになって書くことが文章力のある文章を書く上で大切なこと」と

97 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:55:38.90 ID:o20bvZAJ.net
>>95
創作についての真面目な話を止める理由は何だ
美世のヨタの方がよっぽどスレ荒らしだろ

98 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:56:10.70 ID:g9qfWhVI.net
わかりづらいかもしれないが、ごめん

99 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:57:42.87 ID:o20bvZAJ.net
>>96
そんなこと一々やってられない
常に作者と読者をスイッチしながら書くってことだ
書きながら正しく読める能力が文章力

100 ::2021/12/12(日) 14:58:52.03 ID:GMJl9fRO.net
てか、バーチャル君はIDをたくさんお持ちのようで。
コテつけたり外したり、なんか一生懸命だな。
でも、自スレでやってな。
忘れてしまったかもしれないが、君は出禁だからな。
約束を破るとな、信用を失う。わかるな?
そういう行為って、ここはしっかり約束を守る、ここはなし崩しにしてもオッケー、って完璧にはやれんのよ。
身に染みてしまうんよ、嘘つきって、体臭のようにな。
おまえ、妹さんから金を貸してもらえなかったそうじゃないか。なんでだ?
独りよがりな論で約束を反故にしてきたからじゃないのか? 信用がないからじゃないのか?
おまえも創作に携わるもののプライドがまだ残っているのなら、出禁くらい、言われなくてもしてやるわい! くらいの気概を見せて欲しいわな。こっちからお断りじゃい! くらいのな。

101 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 15:01:31.90 ID:o20bvZAJ.net
>>100
出禁というなら、まずスレルールを制定しろ
それが公の社会のルール

102 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:03:12.12 ID:/jFL2+hs.net
出禁だの細かいことは言わんけど、こっちに来たってことは煽り散らして欲しくなったって見做してオーケー?

103 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 15:06:28.94 ID:o20bvZAJ.net
バカの相手はこれぐらいにする
公のルールがわからないようなバカのね

104 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:07:15.05 ID:/jFL2+hs.net
公のルールが全て明文化されてる訳でもないのにね……

105 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:09:26.81 ID:o20bvZAJ.net
>>104
うん、仲間が善意で立ててくれたスレは活用するのが
人としての道、ルールだよね

106 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:11:08.97 ID:o20bvZAJ.net
>>104
でも、出入禁止などという強力な制裁は明文化すべきだよね

107 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:11:34.25 ID:QWH75kVp.net
国民の三大義務というルールを破りまくってる奴が人の道を説くとかヤバイな。さすが嘘つきだわ。

108 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:11:58.94 ID:/jFL2+hs.net
いや、そんなルールは知らんし、そも善意は受け取る側が感じるものであって
受け取らせる側が言い始めたらただの押し付けで恩着せがましいだけやろ
恩は着るものであって着せるもんじゃない

109 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:12:07.74 ID:visOgi3i.net
>>88
正しいと思う。
ただしそれは文章力の中の一要素である「作文力」の部分だと思う。
つまり、いかに瑕疵のない作文をするかというもの。

文章力にはあと二つ「発想力」と「構成力」も要素として挙げたい。
発想力:ストーリーや設定などはもちろんだけどそれとは別の問題として。読者を惹きつける表現やセリフなど。ただし過剰な美飾や演出は逆効果。

構成力:同じ内容でも、言葉や文の組み立てで魅力を際立たせることが出来る。
「俺は、海賊王になる!」<「海賊王に、俺はなる!」は有名。
更に人称や文体のチョイスなど。

どうでしょうか?

110 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:13:08.03 ID:/jFL2+hs.net
省略し過ぎたわ
人の道とルールが同一線上に語られるのは違うと思うわ。って意味に補間して欲しい

111 ::2021/12/12(日) 15:15:36.17 ID:GMJl9fRO.net
>>101
おまえはな、出禁と言われてそれに合意した。それ以上でもそれ以外でもない。
まずルールを制定しろ、とかの要求など知ったことではない。これが約束だ。
あとから何を要求してもいいならな、例えばおまえが妹さんから金を借りるとするわな、12万円。
毎月27日に一万一千円、つまり10%の利子をつけて返す、そう約束をする。
後になってな、10%は高すぎる、家族なのにそんな利子とかいうのはおかしい、これは公の概念だ、毎月一万円しか返さない、それが不服なら金そのものも返さない、そもそも返してもらっている身で約束云々いい出すのはおかしい。法律にもそんなこと書いてない。
ってな、こんな態度がワイスレでのおまえなの。
美世がどうとか、スレチがどうとかはな、おまえの出禁とは何の関係もないの。
ここまでは理解できた?

112 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:16:30.26 ID:o20bvZAJ.net
>>110
じゃあ、お前が言った「明文化されていないルール」とはどんなものか説明しろ

113 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:18:01.86 ID:g9qfWhVI.net
>>109
>>94
そのうえで、オリジナリティーがあるかないかはまた別の問題、とも書いたので
考え方は同じでしょうね

114 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:18:03.60 ID:o20bvZAJ.net
>>111
お前、そんな性格じゃそのうち娘にも嫌われるぞ

115 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:19:38.09 ID:/jFL2+hs.net
>>112
そういえば、午前中にはクラスの人気者がどうとかこうとかいう話になったし
分かりやすい共通認識として学校の話でしようか?

「廊下を走ってはいけません」
これ、少なくとも自分の通ってたところでは校則としては定められてなかったんだよね
君んとこはどうだった?

116 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:19:42.57 ID:o20bvZAJ.net
私の採点基準案 (エンタメ版)

・文章力…読みやすく、滑らかな文章であるか?
・構成力…話運び、筋立てが上手く構成されているか?
・リアリティ…現実との整合性が取れていて、発想に無理がないかどうか?
・発想力…発想が斬新で過去に類がないものであるか?

117 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:21:14.43 ID:o20bvZAJ.net
>>115
廊下に文書として書いて貼り出していたように思うね

118 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:21:46.57 ID:visOgi3i.net
>>113
なるほど。そっちは見落としてたすまん。

119 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:22:41.87 ID:o20bvZAJ.net
>>115
じゃあ守る必要はないと思うよ
先生も注意できないし

120 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:23:29.97 ID:g9qfWhVI.net
>文章力…読みやすく、滑らかな文章であるか?

読みやすく滑らかな文章って言うは易しで、抽象的過ぎて
どういうのが、読みやすく滑らかな文章なのかを具体的に提示しないと

121 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:24:31.77 ID:o20bvZAJ.net
>>120
私の採点基準案 (エンタメ版)

122 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:26:58.89 ID:o20bvZAJ.net
>>115
まず、ここは学校のように構成員が明確ではない、その基準も

123 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:27:52.31 ID:/jFL2+hs.net
>>117
あぁ、それはうちにもあったね。じゃあ、校則として、ルールとしては定められていた?

って答えなくても、ねぇ。
そういう返し方は明文化されたルールとしては無かったか、知らないから返せないかのどっちかしか無い
でも、明文化されたルールとして存在していなかったとしても、「ルールとして」はあった。でしょう?

ぶっちゃけ、ルールってのはタブーの共通認識だからね
互いにそれをダメだと思っていたら行わない。とっても善性的だね

124 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:29:16.24 ID:o20bvZAJ.net
>>123
じゃあ守る必要はないと思うよ
先生も注意できないし

125 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:30:08.07 ID:visOgi3i.net
馬鹿の相手は馬鹿スレで。

126 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:30:39.14 ID:/jFL2+hs.net
>>124
まぁ、出禁だなんだと言われてる立場じゃあ、そう言うしかないよね。心中お察しするわ

127 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:32:07.32 ID:o20bvZAJ.net
>>123
じゃあ、停学、退学ルールは明文化する必要はないってこと
ここでの出禁とは、それに類する厳しい措置だよ

128 ::2021/12/12(日) 15:33:57.00 ID:GMJl9fRO.net
>>114
子育てはな、「好かれる、嫌われる」を軸に行うもんじゃないんだ。いつまでもな、娘たちの為に生きてやれるならそれもありだが、そうじゃない。
自立できるように、軸になる考え方やな、技術や知識、あとこっそりと遺産をそれぞれに、まあ、それが子育ての概要だ。
目的がな、自立できるように、だからな、別に好かれようが嫌われようがまるで関係がない。
例えばだよ、約束は守らなければいけないよ。と教えるわな。そしたら次に、一度交わした約束は、自分の一方的な思いで変えようとしては駄目だよ、と教えるわな。バーチャルが親から教わったかどうかは知らんが。
最後に、守れそうにない約束はしてはいけないよ、と教える。何故なら約束を破ることは信用を失うこと、それは人生において最悪の事態を呼んでしまうことになるから、と。
信用が無いとお金に困っても誰も貸してくれないよ、と。
それが、例えおまえの妹であっても、と。

129 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:36:37.01 ID:visOgi3i.net
>>128
続きは馬鹿スレで

130 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:38:44.45 ID:/jFL2+hs.net
>>127
論点がずれてると思うけど、あえて乗ろうじゃあないか
ルールについて明文化する必要がないのならば、出禁ってのも明文化する必要なくない?
というか、言われたらここに来なくなるの?違うでしょう?現状見ても

出禁の何に怯えてるのか知らないけど、有象無象の名無しに堕ちればいいのにね

131 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:39:51.13 ID:o20bvZAJ.net
>>128
まず、互い正直であることが大事だよな
お前は娘に綺麗な部分しか見せていない
見せたら嫌われるから
つまり肉親に対しても裏表があるってこと
そういうのはいつかバレる
バレたら失望される
愛している人の失望って辛いぞ

132 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:41:22.87 ID:/jFL2+hs.net
おやまぁ、まるで愛した人からの失望を知っているかのような書き方で……

133 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:42:31.99 ID:P9VU09vc.net
正直になった結果が妹の自慰を覗くことだったんだよ

134 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:45:04.44 ID:o20bvZAJ.net
>>128
敵対者との約束は約束ではないな

135 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:46:13.33 ID:o20bvZAJ.net
>>133
これを一々否定しないと事実になってしまうのか?
否定するのもバカらしいが

136 ::2021/12/12(日) 15:48:16.03 ID:GMJl9fRO.net
あと、約束は「明文化されたルール」と交わすものではないな。人とするものだ。
罰則がないから、口約束だから、考え方が変わったから、そんな理由で約束は反故にしてはいけないよ。
それは先ず第一に自分を裏切る行為だからだ。自分を裏切ると何がいけないって、弱くなるからだ。
約束を都合の良い解釈で破り、嫌だと思うこと、辛いなと思うことから逃げ、本当は分かっているのに自分には特別な才能がある、と嘘を信じ込んでしまえること。
これらのことは自分を裏切れない人には決して許容ができないことなんだ。罰則がない、法に触れていない、非難は所詮はバーチャル空間のなかの出来事だ、だから、約束なんて守らなくていい、そういう精神性が親族の不信を買ったのではないか?
積み重ねだぞ、なんでも。

137 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:49:15.01 ID:/jFL2+hs.net
敵対者との約束は自分との契約だぁね
敢えて守るからこそ、己は高潔である、と示せるの

138 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:50:49.43 ID:P9VU09vc.net
>>135
事実でしょ
ごまかさなくてもいいじゃないの

139 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:51:58.49 ID:o20bvZAJ.net
>>128
ここでのレスでお前の裏表のある人間性が丸わかりなのだが
そういう人間は信用されないし、本当の友達もできない
信用されるには裏表がないこと、嘘をつかないことが大事だ

140 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:54:05.69 ID:o20bvZAJ.net
>>136
お前は、相手によって態度を変える
一番信用されない人間の典型だ

141 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:54:50.75 ID:o20bvZAJ.net
>>136
敵対者との約束は約束ではないな

142 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:57:58.06 ID:o20bvZAJ.net
職場にいますよね。相手によって態度を変える人の心理。
https://note.com/hazimesem/n/nc273c1bc407e

143 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:59:44.30 ID:o20bvZAJ.net
>>142
相手によって態度を変える人に共通しているのは、
相手が原因で態度を変えているわけではなく、「自分のために態度を変えている」ということです。

自分のために行動していることに、本人自身も気付いていないと思います。

むしろ気づけないほど視野が狭く自分軸になっているのかもしれません。

人との関わりを自分と相手の一対一の関係で考えているので、
第三者から自分がどう見られているかを考えられていないのかもしれません。

第三者からの自分の見られ方に気づかず「はだかの王様」のようになっているとしたら、
自分のための行動自体が仇となっているなんとも皮肉な話ですよね。

144 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:01:57.96 ID:/jFL2+hs.net
すごーく極端な例を言うけど
その相手というヤツがすんげぇ面倒臭くて周囲からも疎まれてるんなら、態度変えても周囲の理解は得られるやろねぇ

145 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:08:24.36 ID:o20bvZAJ.net
相手によって態度を変える人の心理には、どんな気持ちが隠れているのでしょうか。
コロコロ態度を変える人の心理から見ていきましょう。

1. 人から馬鹿にされたくない

相手を見極めて態度を変えるのは、周りの人から馬鹿にされたくない気持ちがあります。
周囲からバカにされたくないとは、周りの人より下の立場になりたくないという気持ちの表れです。

立場が上の人に媚を売ることで、自分も上の立場にいることを認識できるので都合の良い相手には良い態度で接します。
逆に、自分から見て下の立場の人には自分から一定の距離をおき、同じ分類ではないことを証明しようとするのです。

一度下の立場になると人から見下されると思っており、下の立場のままにいると幸せになれないと考えています。
その結果、下の立場だと判断した人にはあたりが強くなることもあるようです。

146 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:09:35.51 ID:o20bvZAJ.net
2. 自分に利益があるか試している

相手によって態度を変える人は、自分にメリットがあるか見定めるための手段として使っていることも少なくありません。
まずは良い顔をして接近し、自分に利益がないと判断すると態度を一変させるのです。

ただ一方で、相手と良い関係を築くことで自分にメリットがあることが分かると全力で仲良くしようとします。
態度を人によって変える人は、打算的で人間関係でも損得勘定で動くところがあるのです。

根本的に人を信頼していないので、本心で人と仲良くなりたいわけではありません。
しかし、自分に利益があるなら仲良くしたほうがこの先得だろうという心理が働くのです。

147 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:12:20.29 ID:o20bvZAJ.net
5. そもそも自覚していない

態度を変える人のなかには、そもそも自覚していない人も多くいます。
なぜなら、態度を変えることが当たり前になっているので、条件反射で人を見極めて態度を変えているからです。
そのため、たとえ人から指摘されてもすぐに理解できないことも少なくありません。

人に優劣をつけている自覚は本人にまったくないため、当たり前のこととして態度を変えるのです。
本人に悪気はないので、何を考えているか分からない人と誤解されることもあります。
仕事で成功を収める人も多いですが、同僚や部下からは敬遠される存在になることも多いようです。

148 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:31:52.66 ID:+wHKUyx7.net
俺の書いたの面白かった?
傑作だったか
そりゃそうだな
当たり前

149 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:32:16.03 ID:o20bvZAJ.net
相手によりガラリと態度を変える人は疲れるし嫌われる
https://newstyle.link/category13/entry4936.html

150 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:33:26.75 ID:o20bvZAJ.net
>>148
レス番は?

151 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:35:47.84 ID:o20bvZAJ.net
>>149
人間関係におきまして、周囲から嫌われることが多いのは、
人によりガラリと態度を変える態度です。

自分に対しては、冷たく適当に接するのに、
特定の人に対しては非常に丁寧に接したりするのを見ますと、
やはり、嫌な気持ちになるものです。

逆に、自分に対しては親切丁寧でありましても、
他の人に対しては冷たく攻撃的である場合も、
半面は嬉しいけれど、半面は怖さを感じるし、
気持ちの上でも引いてしまうものがあります。

152 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:37:14.75 ID:LIp5ThHv.net
>>151
まるであいちゃんにつきまとっていたバーチャルそのものだね

153 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:42:04.99 ID:o20bvZAJ.net
>>152
俺は、相手の態度によって、自分の態度を決める

相手がフレンドリーなら、こっちもフレンドリー
相手が攻撃的なら、こっちも攻撃的

154 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:43:50.20 ID:visOgi3i.net
お前らときたら、馬鹿を調子付かせてどうすんだよ。
まとめて消えろ。

155 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:46:37.81 ID:o20bvZAJ.net
377 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2021/12/07(火) 21:37:58.58 ID:zMwIgI/Z
五十八回ワイスレ杯のルール!
設定を活かした内容で一レスに収める!(目安は二千文字程度、六十行以内!) 一人による複数投稿も可!
「記名投稿、無記名投稿」は任意で選べるものとする!
通常の評価と区別する為に名前欄、もしくは本文に『第五十八回ワイスレ杯参加作品』と明記する!
ワイが参加作品と書き込む前に作者が作品を修正する行為は認める!

今回の設定!
「脛に傷」をテーマにした一レスの物語を募集する!
諺の意味で捉えてもよい! 実際に脛に傷がある意味を語ってもよい!
拡大解釈が可能なので内容が被ることはないだろう!
とは云え、アイデアは早い者勝ち! 先に作品として挙げた物を評価する!

応募期間!
今から土曜日の日付が変わるまで! 上位の発表は投稿数に合わせて考える! 通常は全体の三割前後!
締め切った当日の夕方に全作の寸評をスレッドにて公開! 同日の午後八時頃に順位の発表を行う!

今年、最後のワイスレ杯!(`・ω・´)リーマン君の二連覇はなるか!

156 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:54:48.08 ID:o20bvZAJ.net
リーマンのやつどれだ?
「短小」と予想

157 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:55:25.35 ID:+wHKUyx7.net
>>150
前スレの>>913
誰も載せてくれなかったから、載せてくれる?

158 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:56:45.10 ID:o20bvZAJ.net
「AKEMI」が猫かな?
内容的に

159 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:57:34.07 ID:+wHKUyx7.net
載せたわ
最後に

160 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 17:00:38.16 ID:y9+Rr+bt.net
残り八作まできた!
六時頃には全作品の寸評が挙げられるだろう!(`・ω・´)

161 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:05:14.33 ID:o20bvZAJ.net
「短小」は猫っぽくもあるが
これが猫だと、リーマンのやつがなくなる
クオリティ的に

162 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:09:12.80 ID:RVVbuHkz.net
>>161
読めない君はクオリティの良し悪しが分からないので、どうせ当てられない

163 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:09:31.89 ID:o20bvZAJ.net
猫はイケメンらしいので「短小」の主人公設定と合致する

164 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:10:29.89 ID:ehRPbUgL.net
18時か

165 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:10:55.73 ID:o20bvZAJ.net
>>162
じゃあ「読める君」のお前、1位予想してみ

166 ::2021/12/12(日) 17:11:09.41 ID:7X+Y5syo.net
短小もアケミも俺じゃねーよ。
今回はあかんかった。

167 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:15:54.54 ID:RVVbuHkz.net
>>165
短小が一位でないことは明らか。おそらく入賞も厳しい

168 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:17:02.55 ID:o20bvZAJ.net
「懺悔」、「座敷童」、「相撲」、「被害妄想」
この辺が印象に残ったな
俺のトップは「松吉」

169 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:18:59.74 ID:o20bvZAJ.net
後半、良いのあったか?

170 ::2021/12/12(日) 17:19:12.36 ID:7X+Y5syo.net
個人的には「神父」と「カラオケ屋のバイト」と「座敷童子」が印象的だったな。
特に「座敷童子」の文章の良さには唸った。
というか、今回は文章の上手い人が多かったな。
それだけに意外な展開であったり、物語そのものの面白さであったり、「脛に傷」の解釈を上手に消化できていたり、と、そこら辺が重要なポイントになるとみている。

まあ、いつもそうか。

171 ::2021/12/12(日) 17:21:17.38 ID:7X+Y5syo.net
>>168
「松吉」も文章上手かったな。
良かった。

172 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:24:58.10 ID:o20bvZAJ.net
「優しい世界」か

173 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:25:52.21 ID:EcLDAAH8.net
テキサスの軍人のやつが、完成度の高さで際立っているように感じた。

174 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:30:40.48 ID:9KH1dcp6.net
今回は入賞できればよしとするか

175 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:32:45.79 ID:o20bvZAJ.net
「座敷童子」は全然だな
ムダに長い前半部分の描写
こけおどしのただの見せ文だ
ボディビルダーの筋肉のような
オナニー文で読者のためのものではない

176 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:34:42.46 ID:EcLDAAH8.net
>>956 の陸上部もゾクッとするような読後感で印象に残った。
他のも、終盤で急に高レベルが連投されてビビったな。

177 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:36:20.51 ID:9KH1dcp6.net
>ボディビルダーの筋肉のような

コンテストのための筋肉なら当然じゃん
今回の読者は一人なんだからその読者だけの向けた文章で十分

178 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:37:32.80 ID:EcLDAAH8.net
座敷童はレベル高すぎて天井突き抜けちゃったかもな。
完成度は高いが読者を選ぶ作品であることは否めない。

179 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:39:34.80 ID:o20bvZAJ.net
>>177
ワイは好きかもな
自分もよくポージングやってるから

180 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:40:15.19 ID:EcLDAAH8.net
>>177
それも一理ある。
一定の読者を想定するのは普通のことだし。
ピンポイントにワイさんだけをターゲットにするのも戦略としてはアリだよな。

181 ::2021/12/12(日) 17:43:18.46 ID:L+q26uPA.net
まだ読んでなかったやつを読んできた。
「陸上部」と「宦官」、面白かった。
最後から2番目と三番目のやつな。
この二作は入賞するかどうかじゃなく、優勝するかどうか、だな。
上手いし、面白い。

182 :美世だが:2021/12/12(日) 17:50:41.13 ID:g3s1lBi3.net
テキサスの面積は18億エーカーぐらいなんだが25億エーカーとか言ってるんだwwwww
そして本人らは自分をアメリカ人と思ってない
じゃあなに人なのか
テキサス人wwwwww
南北戦争を未だに引きずってるwwww
北東部の人の事をヤンキーとか言っちゃうwwwww
隣のルイジアナはフランスから来たオカマばっかりとか言ってるwww

183 :美世だが:2021/12/12(日) 17:52:21.20 ID:g3s1lBi3.net
俺がテキサス人に会うときの合言葉
「独立戦争は近いか?決起の時は呼んでくれ」だ

184 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:52:35.00 ID:o20bvZAJ.net
「ミラシュカ嬢」がリーマンかも
内容に対して筆力が足りていないが
つま先立ちで背伸びして書いている感じ

185 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:56:35.27 ID:RVVbuHkz.net
>>184
マジで読めない君だな。それ程までに粘着してて分からないのかよ

186 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:57:58.11 ID:/jFL2+hs.net
うん、自分なんだ。ミラシュカ嬢
> 内容に対して筆力が足りていないが
これは耳が痛い。自分でももっと書き込みたかったし、ねっとりじっくり淡々とお嬢の異質さを浮き彫りにしていきたかったんだ
結果、書き始めが遅くて時間がまったく足りなかったっていうね

187 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:58:03.61 ID:RVVbuHkz.net
リーマン氏は座敷童と宦官だろ
他にも書いてるかもだが、この二つは間違いないと睨むね

188 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 17:58:48.60 ID:o20bvZAJ.net
>>185
>今年、最後のワイスレ杯!(`・ω・´)リーマン君の二連覇はなるか!

粘着ではない
ワイのプレゼンに乗っかっているだけ

189 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:02:16.11 ID:o20bvZAJ.net
>>186
いや、「こういう感じのものが書きたい」ってのはわかるんだけどね
筆力というよりは、精神年齢かも知れない
書き手として、厭らしさが足りないってことだ

190 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:02:36.82 ID:EcLDAAH8.net
そろそろ寸評来るかな。
風呂入ってこようっと。

191 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:04:43.99 ID:g9qfWhVI.net
エンピツと呼ばれたくはないが、そう呼ばれてるのは俺だよ
なお、ID変更はしてないので

192 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:05:18.30 ID:/jFL2+hs.net
>>189
わかるー。もっと嫌らしい感じに!わかるー!!
そうなの、こう?なんていうの?にじみ出る善性?みたいな??
分かる人には分かるのねー!!

193 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:05:56.13 ID:g9qfWhVI.net
俺が寸評してもいいんだけど、ぷぅぎゃああああああの役割を奪うのは悪いから、しない

194 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:08:57.32 ID:o20bvZAJ.net
>>193
全部はシンドイでしょ
トップ10作ぐらいやってみたら

195 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:10:52.08 ID:o20bvZAJ.net
>>192
でも、架空レベルの話が作れているのは良いよな
自分とは別世界のお話を

196 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:11:52.39 ID:+wHKUyx7.net
俺だったら恥ずかしくて死ぬって位のゴミだったな
座敷童子のやつ

197 :美世だが:2021/12/12(日) 18:12:37.45 ID:g3s1lBi3.net
俺さ
字が汚いんだよ
硬筆でもボールペンでもさ
でもさ
何故か毛筆が綺麗Iwwwww
小学生の時にコンクール総なめwwwww
しかも線の細い女文字wwwwww
意味わかんねぇwwwww
だからさ
義理事で署名すんの好きなんだよ
綺麗な文字を残せるから
でもさ
普通の人って筆は使いにくいだろ?
だから冠婚葬祭現場ではフェルトペンが用意されてんだよ
渡されそうになったら拒否してマイ筆をポケットから召還wwwwww
わざわざ買ったwwwww
めんどくせえwwww
達筆だけど毛筆はもういいですってやかましわwwwww

198 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:13:28.98 ID:RVVbuHkz.net
>>196
好評価の人間の方が多数のことを考えれば自分がどれだけズレてるかようやくわかったかw

199 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:14:23.61 ID:g9qfWhVI.net
>>194
ぷぅぎゃああああああの役割を奪うのは悪いから、しない

ただ一言いうと、懺悔室のやつはその際も書いたけど
オチまで含め同じのをどこかで読んだか、海外のオムニバスドラマで見た記憶があるので
俺が評価すると低くなる

200 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:14:47.92 ID:o20bvZAJ.net
まあでも、これは長編の題材だよな
じっくり練って「ミラシュカ嬢」を浮き彫りにしてみたら?
愉しみながら、厭らしく
他の登場人物のキャラ設定もよく考えてね

201 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:15:23.61 ID:g9qfWhVI.net
座敷童子のってどれ?読んでないな

202 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:18:21.94 ID:g9qfWhVI.net
>>197
日ペンのボールペン字通信講座を受ければいいのに
ポイントさえつかめば、書き文字が綺麗に見えるそうだし

203 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:19:38.96 ID:RVVbuHkz.net
>>201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/833

204 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:21:26.16 ID:o20bvZAJ.net
>>199
あの長々とした一人しゃべりが新しいと言えば新しい

205 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:21:56.77 ID:g9qfWhVI.net
>>203
確かに読んでなかったわ
ありがとう、読んでみます

206 :美世だが:2021/12/12(日) 18:26:21.01 ID:g3s1lBi3.net
>>202
ニッペンの良子ちゃんはずっと見てた
けど応募する気にならなかったんだ
字が下手くそな上に今では震えが入ってきて最悪や
目の前で契約せなあかん時とかもうあかん
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよ
手が

207 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:26:38.76 ID:o20bvZAJ.net
寸評おせーな
もう6時半だぞ

208 :美世だが:2021/12/12(日) 18:27:55.58 ID:g3s1lBi3.net
ニート抜け出せやって怒鳴ったらアル中やめろやって怒鳴り返される有り様

209 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:32:34.42 ID:EcLDAAH8.net
ただいまー。あーいい湯だった。
ってあれ? 寸評まだ?

210 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:33:24.63 ID:g9qfWhVI.net
>>203
違う落としどころを想像してたけど、後味が……
坊さんが集落に辿り着くまでが長いが、お光の家でのやり取りのほうを長く読みたかった

211 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:33:50.76 ID:K0w08yzM.net
>>209
え? もう終わったよ?

212 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:34:37.44 ID:EcLDAAH8.net
>>211
なんですと!?

213 :美世だが:2021/12/12(日) 18:35:18.64 ID:g3s1lBi3.net
誰か寸評せえや
個人的な意見でええんや
読み物の感じかたなんか千差万別やし間違いとか無いんや

214 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:35:42.30 ID:g9qfWhVI.net
>>206
ニッペンの良子ちゃんというのもあったんだ?
自分が知ってるのは、日ペンの美子ちゃんだった

215 :美世だが:2021/12/12(日) 18:36:12.61 ID:g3s1lBi3.net
俺がせえってか
そやなー
タバコ吸うてくるわ

216 :美世だが:2021/12/12(日) 18:37:08.50 ID:g3s1lBi3.net
>>214
お前が意地わるいのはわかったwwww

217 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:38:05.74 ID:g9qfWhVI.net
???
俺は鈍感なだけだよ

218 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:39:01.04 ID:y9+Rr+bt.net
全作品の寸評(前スレの番号)

>434
主人公は順風満帆! と思わせて深刻な悩みを抱えていた! アソコが小さい!
とても小さな悩みに思えるが、主人公に大きくのしかかる! 解決策は提示されない!
この危難をどのようにして乗り越えるのか! その部分が肝のように思えた! 文章は書き慣れていて読み易かった!

>440
不義を働いた妻! 間男を探し出そうとした主人公! 探し出せずに酒に溺れ、妻と同じ過ちを犯した!
懺悔室に訪れ、全てを語った! 黙って聞いていた相手が間男であった! よくできたショートショートではあるが、
妻と相手との接点が見えない! 間男となった人物の性格もわからない! 何かしらの理由が欲しいところ!

>443
火災によって家と家族を失った! 主人公は妻と子供を見捨てて逃げるが命を落とす!
老父は語り掛けることで主人公の状態を教える! 説明が部分的におかしい! 主人公は机を挟んで座っていた! 全てを悟ると膝から崩れ落ちる!
老父が僧侶に変化する! 神や仏の類いではないのか! 不可思議な空間にいる状態で素性を隠す必要があるのだろうか! 木魚の表現も少し引っ掛かった!

>508
主人公の勘違いが未来の事件を想像させる! と云う展開なのだが教育係の女性は普通に説明をしている! 意味を間違える可能性が限りなく少ない!
主人公の言い掛かりの類いに見えるので精神を患っているような感じを受ける! そうではなくて誰もが意味を間違えそうな言い方にすれば、
もっとすんなり展開を受け入れられるのではないだろうか! 会話の遣り取りの不自然さが目立ち、仕掛けが有効に働いていないように感じた!

>511
六歳の頃の自分を思い出す! 回想になるのだが何故か語る言葉が拙い! 少し引っ掛かる!
どのような場面で、どのような姿となった主人公が過去を思い出しているのだろうか!
現実との接点がない為、過去を思い出す必要性が希薄に思える! この作りならば六歳の女の子をリアルタイムで書いてもいいのでは!

>516
不思議な話ではあったが無理のない展開で綺麗に終わる! 話し掛ける相手が見てない状態が悪くない!
三日月の肉を食べさせる! 脛に三日月型の痣が浮かべば生贄にされて命を失う!
おっとりとした喋り方が最後の一言を際立たせた! 這い寄る恐怖に身が竦む! 実によく出来ていた!

>548
書き方は悪くないがやや消化不良! 老爺は何者なのか! 最初の怯えは何だったのか! 途端に横柄な態度に切り替えた理由は!
生き残った最後の一人に足がないと幽霊を仄めかす! 右足を引きずっていたが「無い」と云う描写で書かれていなかった!
十郎天狗を名乗った野盗のウソを老爺は見破った! 老爺が十郎天狗なのだろうか! 元の人物の描写がないのでこれもわからない! すっきりしない内容であった!

>550
新説ツルの恩返し! 真っ先に頭に浮かんだ! 覗く必要がない環境でいつまでも仲睦まじく暮らす!
後半で一捻り! 話し手が変わる! 罠で生計を立てていた人物が店の大きさに驚く! ツルの恩返しの切っ掛けとなった人物は落ちぶれ、
うっかりで足を捻って怪我をする! そして転職を口にする! ツルの恩返しはこれにて終了! ただし後半部分がなくても話は成立するので蛇足のような気がしないでもない!

219 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:39:40.90 ID:y9+Rr+bt.net
>565
二人の女子が初日の出を山頂で見る為に冬山を登る! 三人称の書き方に夏澄の心情が加わる! 三人称一元視点と思って読み進めていると、
心の声で本人の言葉が挟まる! 数カ所に及ぶ! 慣れていない状態で変化する為、少し気になった! 最初から夏澄の一人称で書けばいいのではと思わなくもない!
あと親友だとしても距離が近い! 恋慕を思わせる! 同性愛者なのだろうか! 最後に一言! 「満天の星空」と云う表現は意味の重複! 満天に空が含まれている!

>599
人事異動と云う名の降格なのだろうか! 主人公は酷く落胆した! 気晴らしで動物園に訪れる! そこで猿山のベンケイと出会う!
ヨシツネにボスの座を奪われ、孤立状態となっていた! その姿が自身と重なる! 以後、動物園に通うようになり、餌やり禁止を破って林檎を投げる!
周囲の猿に非難されながらも元ボスの片鱗を見せて抗い、ベンケイは林檎を食べた! ここで思う! 主人公はボスなのだろうか! 有能な部分が端折られているせいで不遇と思い難い!

>773
かなり内容を詰め込んだ! 二千字では苦しい状態を乗り切って書き上げた! 主人公は堅気に見えない! 無口で愛想が悪い! 仕事にも出ず、長屋の住人は気味悪がる!
そこに器量よしの娘が現れる! 甲斐甲斐しく通う理由があった! 主人公は鳶職で火消し! 娘を火事から助け出したが怪我を負った! 働けない状態となる!
娘のことを想って邪険に扱い、夫婦になることを拒む! 逃げるようにして長屋に流れ着いた! その演技は娘の前でする物なので長屋の連中に見せた態度は少し引っ掛かった! あと接続詞の「そして」が多い!

>787
淡々とした説明のような文章が続く! 主人公は夢をコントロールすることに成功した! ある日、ウイスキーと睡眠薬の複合で夢の時間を長くしようとした!
尿意を覚え、ふらふらした状態の末に転んで頭部を激しくぶつける! 植物人間となったことで多幸感に包まれる! 夢の住人となった!
他人からは不幸に見えて自身は幸福と云う逆説がオチなのだが、設定にぶれがある! 夢をコントロールして意思に反した覚醒がなくなったと書かれていた!
事実だとすると酒や睡眠薬に頼る必要がない! 酩酊の状態で歩くこともなくなり、その末に転倒して植物人間になることもない! ややこしい設定が作者の足を引っ張った感がある!

>800
大怪我からの復帰! 二人は関脇と横綱として大一番に臨む! 土俵では白熱した戦いが繰り広げられた!
相撲中継を観ているような気分になった! 用語に頼らず、わかり易い言葉の選択が功を奏した!
()の心の声は文章の勢いをやや弱めるので表情や動きで語った方が良かったように思う! 最後の指は人差し指だと思うのだが、中指を想像したことは秘密である!

>815
文章はそこそこ書けているが内容は不条理物! 某番組に引っ掛けた内容はいいとして殺人事件の犯人の家に奪われた壺の返還を求める内容だった! 警察の案件である!
更に相棒の回想の内容も引っ掛かる! 壺を盗みにきた二人を事前に知っていたのか! 老人は寝た状態から急に飛び上がると抜き身の刀を持っていた!
壺に足が嵌る状態もよくわからない! 壺の効果で飲食をしないで済むのか! すでに当人が亡くなっていると云うのであれば成立する話なのだが、どうなのだろう!

>821
冗長な文章で程よく力の抜けた文章が綴られる! オオサンショウウオ君の名がくどいくらいに作中に出てくる! 意図しているように思える!
その中に紛れてナマズを持ち出す! おそらく読者を意識させない為の作者なりの工夫なのだろう! 脛がどこかはわからないが治療を受けて海へと帰る!
程なくして地震を知らせるアラートが鳴り響く! ナマズは地震を予知すると思われがちだが、昔はナマズが暴れると地震を引き起こすと云われていた! 実に巧みな展開と云える!

220 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:40:41.28 ID:y9+Rr+bt.net
>833
主人公は旅僧として各地を巡る! 寒村を多く目にしてきた! 厳しい冬を寺院で過ごし、雪解けの季節に旅を再開する! ある村の入り口で女と出会い、
家に連れて行かれる! 囲炉裏の側に男がいた! 座敷童のおかげで厳しい冬を乗り切ったが、泣き声がすると! お経で慰めることとなった! 夫婦が出ていったあと、土間の一部を掘り返すと口減らしの犠牲となった童子が発見されて成仏を願って念仏を唱える! 一部、引っ掛かる内容があった!
男の話で家に座敷童が出ると知った! その事実だけで嫌な予感がするのだろうか! 旅層の座敷童は一般とは違うのか! このような言い訳を以前にも耳にしたのか! 書き急いだ故のミスに思えた!

>860
某魔法少女のパロディ! 元ネタの力を借りているので少し評価は厳しくなる! やはりオリジナル作品で勝負して貰いたい!
話としてはよくできている! ただしジュウベエを殺害しなければいけない程の理由が見つからない! 十八歳で魔法少女の契約が切れる!
何故、待てなかったのか! 遺体処理の方法もかなり残虐で主人公に非があるように思える! 魔法熟女のオチはクスリとなった!

>899
路上で歌う女! 聞き惚れた主人公! 以前、バンドをしていたこともあり、共に歌うようになる!
動画等で評判を知ったスカウトマンが現れ、二人のデビューが決まる! しかし主人公には隠していた過去があった! バンドのファンと複数の関係を持ち、うちの一人を孕ませて流産! 悲観した末の自殺を人伝に知る!
スキャンダルの元になる自分は不要と考え、ナイフで喉を突き刺した! 声が出ない状態にしてデビューを拒んだ! だが、脛に傷を持つのは主人公だけではなかった!
女も同じで最初から主人公を裏切る予定だったことをニュースで知る! 二人が暗い過去を持っていたと云うオチとなる! 文章は少し拙いが悪くない展開であった!

>907
読み易い文章で書かれていた! ファンタジー世界ではあるが特に説明が無くても引っ掛かることなく読める!
問題は最後のオチである! 勇者の名を与えられた者のスキルは御都合主義展開(ラッキーボーイ)とあった!
何も悩む必要がない! どのような事態に直面しても動じることはないだろう! 生まれつきの能力なので慣れているはず!
御都合主義によって全ての難事は解決する! 主人公が思い悩む理由がない! 何もしなくても良い流れに向かう! 主人公のキャラ設定を間違えたのだろうか!

>912
誰かの日記を読んでいるような気分になった! 一言で云えばありがち! 話は一定の悲しさで流れゆく!
読後に残る気持ちはあまりない! 「よくあること」で片付けられる! 作品とするのであれば、
もう少し何かが欲しい! 読み応えもあまりない! 一レスを十分に活かしたとは云えない! 読める文章なので勿体ないと思った!

>913
殺しを働く背景がわからない! 占いの結果で殺しを実行に移す旨は書かれているが、殺害しなかった場合のペナルティが明示されていない! 凶行に走る動機が弱い!
複数による会話の場面は立ち位置がわからない為、誰がどのような状態で喋っているのかが頭に浮かばなかった! 読者が想像できるような作りが望ましい!
時代もわからない! 村は存在するが時代を表してはいなかった! あまりにも情報が少なく、よくわからない内容になっていた!

221 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:40:59.76 ID:o20bvZAJ.net
>>218
フルURLで出せや

222 :美世だが:2021/12/12(日) 18:41:24.74 ID:g3s1lBi3.net
優勝予想をしようではないか
1、2着を予想
三連単とか面倒だから1、2着
さあ張れや
見る目が試されるだろ
あと数時間

223 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:41:50.23 ID:y9+Rr+bt.net
>914
朴訥とした僕の語りが程よい! 文章は派手ではないが堅実で頭に薄っすらと映像が浮かぶ! 日々の仕事に精神的な疲れを感じ、上司の勧めで温泉宿に訪れた!
夜、一際明るい通りでストリップの看板を目にする! ダンス講師と云う職業柄、気になって入ることに! 他に客はいない! 受付のオバサンがダンサーでもあった!
その踊りと贅肉の無い肉体に目が釘付けとなる! 脚線美に惚れたと云ってもいい! 最後は酒を飲みながら二人で語らう! 実に静かで余韻のある最後であった! にやけるの使い方は間違っているが!

>922
この話は内容がよくわからない! 最初の場面は何なのだろうか! 店とあるが何の店かわからない!
入ってきた男の格好がわからない! ファンタジー世界の住人に思えた! 背中の大剣にしても意味があるのだろうか!
子供がはしゃぐ様子からしてかなり精巧に作られているように思える! 外からその格好でくれば銃刀法違反容疑で通報されるのではないだろうか!
場面が変わる! 会話文だけなので登場人物もよくわからない! 先輩後輩の立場がわかる程度! 無断撮影された上にどこかで配信されているのだろうか!
クレームが入るとあるが連絡先がわかるようになっているのだろうか! 大剣を背負った人物が先輩だと仮定する! 人生の致命傷になることを実行に移した理由がわからない! 設定が緩すぎて何もわからないに等しい内容であった!

>931
正義感に溢れたネットの私刑を下地にした内容であった! 内容は語りに尽きる! 最後は宅配業者を装った人物が僅かに開けたドアに足を差し込み、チェーンを切断して喉元を凶器で突いた! 犯行に及んだ人物は定かではない! 刺された主人公の視界が赤く染まるとあった! 玄関にできた血溜まりに顔から突っ伏した状態なのだろうか!
語りは迫真に迫る出来なのだが、具体的な行動の描写は甘く、状態が曖昧になっていた! 主人公の住まいを割り出し、用意周到な準備を進めた犯人の行動には少し首を傾げるが!

>937
自分の娘がイジメによって殺された! 月日が経ち、加害者が主人公の勤め先の塾に訪れた! 幸せそうな母子を見て殺害を決める!
加害者と同じように娘を手に掛けた! その内容は刑事らしい人物が読んでいた調書であった! 主人公に出た判決が腑に落ちないようなのだが、
調書を見れば理解できるのでは、と内容に齟齬があるように感じられた! この刑事は何が引っ掛かるのだろうか! 読んだワイが山さんの考えに引っ掛かった!

>940
一箇所の打ちミスはあるが、面白い設定であった! 主人公はアンドロイド! どのようにして理解したのかは不明! 人間と深く付き合えないと思い、
感情を押し殺して穏やかな日々を続ける! 周囲にいる人間は宇宙人! 地球人との交流を強く望んだものの到着した時には人類が滅んでいた!
そこで残されたアンドロイドのデータを利用して人間とした! 自然な行動を心掛けて主人公と宇宙人は地球規模の普通を演じる! 小さな話からいきなり地球規模へと変わり、驚いたが悪くない!

>943
独特な表現が多く見られる! 推敲不足もあって凡ミスがある! この話は誰に向けて語っているのだろうか!
見えない聞き手がいて彼女が彼について熱心に語っているように感じられた! 不思議な魅力を備えた彼は何者なのか!
謎のままで終わる! 一度は距離を置こうとした主人公の意思は弱く、現状維持に努める! 何か波乱を予感させて何も起こらない!
雰囲気だけを楽しむ小説の態なのだろうか! 全体的にぼんやりした話であった!

224 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:42:26.12 ID:y9+Rr+bt.net
>944
この話には既視感がある! 無人島に連れて行かれた経緯は省かれた! 一レスの字数では無理がある! 囚人ばかりが集められた訳ではなかった!
不起訴まで罪として含む! 一億円のアイデアは悪くないと思わせて現金で渡された! 当然のことながら強奪を考える者達が複数に渡る!
その中、マリアは主人公との結婚を提案! 了承すると味方に付いた! この流れを読者に納得させる! その為には生涯賃金を仄めかした方がいいだろう!
結婚することで一億円以上の価値があると! 計算に長けているマリアであればすぐに金額を弾き出せる! ちょっと惜しい!

>956
脛の痛みを抱え、悶々とする主人公! 仲の良かった三人の関係が徐々に崩れていく!
怒りや不満に塗れた二人が肉体を重ねる! 親友への罪悪感はあるのだろうか!
親友の彼氏でもある人物の心の状態はどうなのか! 早足の展開で進む為、
三者が抱えていると思われる葛藤があっさりしているように見えた! 爽やかと云えばいいのか、物足りないと云うことなのか!
親友の由美を作中に登場させず、二人だけに焦点を当てて話を展開させても良かったように思う!

>960
流行りの後宮物! 悪辣な宦官が主人公だった! 己の欲に衝き動かされ、悪事に手を染めた! そう思わせることに成功したと云える!
無辜の者を陥れたと明蘭は口に出して云った! 宦官は認めていないが読者は作者の仕掛けたミスリードに掛かる! そうだと思い込む!
故に自ら悪吏が似合わないことを胸中で語る件は「明かすのが早い」と感じる! 隠した状態で最後の老いらくの恋と繋げる! その方が効果的に思えた!

>962
緊急搬送の文字で身構える! 数行読んで肩の力が抜けた! 実に緩い話で物語が進む!
中二の娘に味がある! 父親の仕掛けたことにも余裕で対応! 最後は自ら手術を受けると云い出した!
空回りする父親の行動に苦笑した末の決断である! 特にオチがある訳ではないがほのぼのとした内容を貫いた! 悪くない話であった!

>963
病院でよく見かける老人の病気自慢を軍人ならではの負傷の痕で勝負する! 程度の酷い方が勝ち、負けた者はウイスキーの一気飲みとなる!
どのような展開を迎えるのか! 少尉の登場ですぐに理解した! 勝負の材料とされている自覚がないまま、昔話に興じる!
お題はどこなのかと思えば、最後のオチに持ってきた! 車に乗り込む時にうっかりして脛をぶつけて出来た不名誉な傷には笑えた! 

>964
なんの気負いもない! あたしの一人称で等身大の物語が進む! 内容は少し大仰でやや不条理寄りではあるが作中の人物は生きていた!
息づいて巧みな会話で話を転がす! 二人の容姿について書かれていない点が惜しまれる! 二人の会話と対象のスポーツは合っているようなそうでもないような!
読者によっては少し読み辛いかもしれないが、ストレートな表現は爽快で悪くない読後であった!

>974
安楽椅子探偵のような展開を期待して読み進めた! 侯爵を毒殺した犯人は誰なのか! 婚約者の口から次々と容疑者の名が出される!
探偵役の人物が理由を口にして否定する! 本格的な推理パートに入る前に婚約者が自ら仄めかす! この話の根幹を揺るがす!
探偵役は自殺を口にして婚約者は動揺する! 懐疑的な状態にして派閥ごと瓦解させるつもりだったのか! よくわからない反応の内に話が終わった! 作者は何を読者に伝えたかったのだろうか! 迷宮入りとなった!

225 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 18:44:07.44 ID:y9+Rr+bt.net
上位の発表は予定通り、午後八時に行う!

では、のちほど!(`・ω・´)ノシ

226 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:44:55.93 ID:+wHKUyx7.net
そろそろ言うか
超テキトーだから評価に値しないんだわ
ワイは俺の書いたののどこがおかしいと思った?
思わないってことは頭が死ぬほど悪いってことなんだが

何か感じるだろ、さすがに

227 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:47:47.94 ID:o20bvZAJ.net
>>224
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/964

964ワイ評価高いけど
文章が問題外だぞ

228 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:48:18.28 ID:+wHKUyx7.net
ワイー、早く答えろよ
見落としてるぞ、
話が分からんどころじゃないぞ?
むちゃくちゃだろ

どんだけ読めないんだよマジで

アホというよりキチガイだな

229 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:49:46.31 ID:/jFL2+hs.net
うん、やっぱり芳しく無い……
まぁ、仕方ないか。精進します

230 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:51:40.63 ID:+wHKUyx7.net
後で分かってましたって言い訳するなよ
むちゃくちゃなんだよマジで
まあ、わざとそういう風には書かない
たまたまだがな
もっとけなすべき部分があったんだよ
雰囲気しかつかみとってないんだな
バカだなー

231 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:53:03.96 ID:EcLDAAH8.net
>>226
どの作品?

232 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:53:05.36 ID:g9qfWhVI.net
やはりというか、ほぼ読書感想文だな
文章の構成や直しの指摘はしてあげないんだ

233 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:55:16.12 ID:o20bvZAJ.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/516

不思議な話ではあったが無理のない展開で綺麗に終わる! 話し掛ける相手が見てない状態が悪くない!
三日月の肉を食べさせる! 脛に三日月型の痣が浮かべば生贄にされて命を失う!
おっとりとした喋り方が最後の一言を際立たせた! 這い寄る恐怖に身が竦む! 実によく出来ていた!


これも文章が問題外
内身以前の問題だ

234 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:57:07.82 ID:+wHKUyx7.net
>>229
掌編なんだからもっと露骨に行け
例えば、面白くもないのにニヤニヤするひろゆきみたいなキャラの方が何考えてるのか分からないし、優しくしてもらった奴は殺さない、あるいは普通に殺す
気に入らない奴は拷問する
そのぐらい分かりやすいのが掌編なら普通
徐々に書き足していくことができないからな
人殺しの気持ちで、軽い動機を意識するといい

235 ::2021/12/12(日) 18:58:07.48 ID:GMJl9fRO.net
おお! 寸評来た! ありがとうございます&お疲れ様です!
今回は参加できた。出来は悪かったけど、一喜一憂する権利があるってのは良いもんだ。
で、やっぱ出来の悪い作品と思っててもさ、自作はやっぱかわいいわけよ。入賞できなくても、ああ、そう読んでくれたのか、ってのが寸評で分かる。いいねー。
さて、8時には妻子が帰ってくるので掃除でもしておくか。
じゃあ。

236 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 18:59:06.63 ID:+wHKUyx7.net
>>231
>>913だよ

237 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:00:14.29 ID:o20bvZAJ.net
>>233
中身以前の問題だ

失礼

238 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:01:16.73 ID:495HuU00.net
寸評お疲れ様です!今回もランキング入りは厳しいか!次に活かします!

239 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:01:40.60 ID:yzURtSx+.net
>>224ゆっこの作者です。好評で良かった。文字数が……。
文字数が描写のエピソード削らせたんや!!!
暗い話が多かったので爽やかな話を書きたく、
時間をかけて試行錯誤しつつも1レスじゃ無理と
諦めて、やっぱり参加したかったから削るとこをとにかく削って
投稿して良かったです。

240 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:03:36.61 ID:+wHKUyx7.net
お前ら俺より読めないというか、基本的なことが何も頭に入ってないな
読めない君を越えてるだろ
むちゃくちゃでも何でもどうでもいい君か

241 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:09:00.72 ID:g9qfWhVI.net
>>233
>あまりに綺麗な”弧”だったもんで
は”傷”だろうけど
興味の尽きない話だと思った
日野日出志の漫画にありそうな話だ
直しを入れたらもっともっと奥の深い文章になりそうだとも思ったが
時間的にそこまで言うのは酷だな
構成的にもいいと思う

242 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:10:57.09 ID:ehRPbUgL.net
寸評お疲れ様でした

243 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:11:15.77 ID:+wHKUyx7.net
リーマンが来るまで待つか
リーマンなら分かるだろう
俺の言いたいことが

244 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:13:16.69 ID:EcLDAAH8.net
>>236
ああ、これは申し訳ないけど俺も低評価だ。
まず何の説明もないセリフの連続で、誰と誰がしゃべっているのかわからない。
最初の二行で、殺される側と殺す側が一対一でしゃべってると思った。
で、読み進めたら違うことに気付いて読み直したけどやっぱりわからない。
これは良くないよ。一行目のセリフはいいけど、直後の二行目で誰と誰がどこにいるかは説明しないと。

245 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:14:08.08 ID:o20bvZAJ.net
リーマンなら「松吉」が一番て言うわな
プロなら

246 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:14:36.08 ID:+wHKUyx7.net
>>244
それだけ?
ほんとに読んだ?

247 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:16:08.75 ID:o20bvZAJ.net
>>246
諦めろ、俺も同感だ

248 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:17:46.81 ID:EcLDAAH8.net
>>246
すまんけどそれ以上頭に入ってこなかった。
じゃあ、もう一回読むわ。

249 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:19:30.13 ID:o20bvZAJ.net
>>246
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

D…何とか小説の形にはなっている。

250 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:21:02.01 ID:g9qfWhVI.net
全部に目を通していないわ
それをやるのはやはりしんどい
ぷぅぎゃああああああは大変だと思う
しかも順位付けして、誰かは必ず自尊心を傷つけることになるのだろうから
しんどい役目だな

251 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:21:04.75 ID:o20bvZAJ.net
オマケしてD、Eの可能性もある

252 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:21:44.70 ID:+wHKUyx7.net
じゃあ誰でもいいわ

ちょっとこれまずいんじゃないのって思った箇所をあげてくれ

いくらでも酷評してくれ
読めてるなら

253 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:22:14.83 ID:g9qfWhVI.net
「松吉」ってどれよ?と思ってしまう

254 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:23:28.30 ID:o20bvZAJ.net
箇所の問題ではない
創作センスがもう…

プロの小説を一杯読んでないでしょ

255 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:23:40.42 ID:+wHKUyx7.net
お前らもっとけなすべき箇所が何ヵ所もあるだろ

わからんのか?
ほんとに?

256 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:25:02.07 ID:EcLDAAH8.net
もう一度、初見のつもりで読んだ。
冒頭、やっぱり殺す側と殺される側の会話としか読めない。
>「平治、それ以上言うならお前を殺す」
このセリフで登場人物が誰と誰なのかどっちが殺す側なのか、全てが崩壊して終了。

ごめんね。

257 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:25:37.00 ID:g9qfWhVI.net
>>252
前スレの913か?読んでみます

258 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:26:00.13 ID:EcLDAAH8.net
>>255
あるかも知れないけど、そこまでたどり着けなかった。

259 :美世だが:2021/12/12(日) 19:26:14.77 ID:g3s1lBi3.net
ワイハイ気になるけど忙しい
明日の朝見る

260 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:27:51.18 ID:o20bvZAJ.net
リーマン、はよ出て来いや
もうROMってるんだろ?

261 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:28:58.34 ID:o20bvZAJ.net
正直、プロ水準のはなかったけどな
「松吉」以外

262 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:29:37.72 ID:+wHKUyx7.net
リーマンには分かってほしい
分からなかったらもう……何も言えない
ショックだ

263 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:33:10.50 ID:+wHKUyx7.net
面白い所を分かってほしいんじゃないををだよ
しつこいけど
>>262
ちゃんと完成した作品だと思った?

264 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:34:08.61 ID:+wHKUyx7.net
>>258
読んでないのか
まあいい
ワイは読んだんだから

265 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:35:13.91 ID:/jFL2+hs.net
>>252
前スレ913でいいんだよね?
致命的なのは前半部分で、どんな2人が話しているか分からない、っていう点だと思う
自分も、これから殺される男と殺す男が話しているのかと思った。でも読み進めれば、2人が殺人の相談をしているっていうことが分かる。
たぶんだけど、前半はわざと分かりにくくして、後半であぁそうだったのか!って思わせる書き方をしたいのかなぁ?とは思いつくけど
そのトリックというか、書き方が失敗してると思う

って、思ったら>>256でしっくり来た
占いの結果が誰を殺すでも良い、って意味の脅し文句なのだろうし
これから殺す男に吐くセリフじゃないな?って気付かせるためのセリフなんだろうけど、ここが最初のフックなのか

でもやっぱり、この2人の関係性が分からなくなる
同じ集団(村とか)に属しているのだろう2人で、どうして片方が占いに賛成的で、どうして片方が否定的で?
おまけに否定的な方は賛成的な方が既に殺人してるのを知ってるのに

うーん、なんか、考えがまとまらん

266 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:35:31.94 ID:g9qfWhVI.net
リーダー格のというから、時代がよくわからない
情報量が少なく、会話進行のせいもあって話の密度が薄く感じる
キチガイとストレートに書くのも今の時代では印象は良くない
最後に、平治の胸に、悲しみが去来したと書かれても
平治に感情移入させる話の作りになっていないので、どこかちぐはぐな印象が残る

267 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:35:32.40 ID:+wHKUyx7.net
まあワイに聞こう

ずばりこの小説の欠陥はどこにあるのか

268 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:37:04.14 ID:+wHKUyx7.net
>>265
だからそうじゃないんだってば……
もういいよ君

269 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:37:05.82 ID:o20bvZAJ.net
>ちゃんと完成した作品だと思った?

いいえ

D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

オマケしてD、下手したらE

270 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:39:14.09 ID:g9qfWhVI.net
文字数制限のあるショートショートで地の文を極力外し、会話進行にする場合
それを生かす書き方というのがあるんだが
それがわかってないまま、たんに会話中心で書いてるだけという感じ
人数が多い場合、この手の文字数なら会話を減らし、地の文で話を書いたほうがいいと思う

271 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:40:37.23 ID:+wHKUyx7.net
>>258
しょうがない
土下座するからいやいやでも読んでくれないか?
読むなら長編書く
どうせそのうち書くし、ここには投稿しないけどね

272 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:42:35.10 ID:/jFL2+hs.net
いや、別に長編まで書かなくてもいいから
けなすべきところが何か所もあるって自分で分かってるなら、まずその自分で見つけたところを上げ連ねればいいんじゃないか?

273 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:44:18.11 ID:EcLDAAH8.net
>>271
一通りは、というか何度も読み直してる。その上での感想。
自分でどこが引っかかってるのか言ってよ。その方が早い。

274 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:46:23.96 ID:+wHKUyx7.net
>>273
読んでるのか
なら今のうちにもう一回見直してくれないか?
ワイにも回答権があるし

275 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:46:40.56 ID:EcLDAAH8.net
書き直すなら読むよ。
俺もワイ杯作品を後で書き直して仕上げるというのは、普段からやってることだから。

276 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:48:23.98 ID:EcLDAAH8.net
>>274
もう飽きたしクイズに答える気はない。
書き直したら教えてくれ、読むから。

277 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:49:55.58 ID:/jFL2+hs.net
なるほど、これが誘い受け……か

278 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:50:34.59 ID:g9qfWhVI.net
作者の価値観や性格は作品に如実に現れるもので
それが読者に引かれ、感情移入を妨げているなら
それをなくす人生経験を積んだほうがいい
急がば回れだと言いたい

279 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:54:13.64 ID:g9qfWhVI.net
具体的に言うと、話し言葉でダラダラと書いてしまう習慣をやめ
書き言葉で話を作る訓練をしたほうがいい

話し言葉とはなんぞや?書き言葉とは?とわからないなら、自分で調べるところから始めるといい
たぶん物語の作り方が劇的にうまくなる

280 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:55:30.00 ID:o20bvZAJ.net
>>279
吉本隆明の文学体と話体ってこと?

281 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 19:57:58.34 ID:EcLDAAH8.net
まあ最小限の手数で修正するとするならばだね。
「こ、殺す? 本当か」
これを
「あいつを殺す? 本当か」
こうするだけで話がつながる気がする。

282 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:03:52.68 ID:y9+Rr+bt.net
みんなのアイドル、ワイちゃんが来たよー!
場は温まっているかな!(`・ω・´)(画面に向かって耳を傾ける)

283 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:04:57.36 ID:RVVbuHkz.net
>>282
イェーイ!

284 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:05:23.61 ID:+wHKUyx7.net
>>272
これが分からなかったら境界知能だわ

285 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:06:44.27 ID:/jFL2+hs.net
>>284
ごめんね?自他の境界がキッチリしてるから、あなたの頭の中身を自分のことのように考えることができないの……

286 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:06:44.89 ID:/jFL2+hs.net
>>284
ごめんね?自他の境界がキッチリしてるから、あなたの頭の中身を自分のことのように考えることができないの……

287 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:06:52.37 ID:o20bvZAJ.net
「こ、殺す? 本当か」
佐吉は驚いて言った。

誰のセリフかわかるようにしないといけない
自分はわかっているから、読者にもわかると錯覚しているんだよ

288 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:07:51.27 ID:/jFL2+hs.net
ん?ネット接続の調子が悪い?なんかダブった。こわっ

289 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:09:34.73 ID:g9qfWhVI.net
普段、どうしても話し言葉で書き込みをしてしまうと、物語を作る際にも
会話中心になり、地の文も話し言葉になってしまう

よくいわれることに、「話すように書け」というのがある
でも実際に話しているように書いてしまうと、読者に伝わらない中身になってしまうんです
なぜかというと、話し言葉は文意だけでは伝えてないからです
話し言葉は、声の抑揚や感情、身振り手振りなどを含めて初めて、相手に伝わるもので
それを文字にしても厄介なだけです
その足りない部分を補う意味で、書き言葉で書く習慣を身につけておくといいんです
そうしないと、いつまでたっても会話中心の進行でしか書かず
書き言葉で読者に伝える地の文が上達しませんよ、と

290 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:09:44.52 ID:+wHKUyx7.net
>>282
ワイー、俺の作品に致命的な欠陥が数ヶ所あるんだけど、みんな分からないって言ってるんだ
後で皆に説明してあげてくれ

291 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:10:11.01 ID:EcLDAAH8.net
おいこら酔っ払い!
どこ行った!

292 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:10:25.53 ID:y9+Rr+bt.net
うぇーい! 始めるぜ!

第十位は問題作、と云う程のものではない!
作者の書き込みの通り、削り過ぎて読み難くなった感は否めない!
ただし二人の人物が活きていた! 悲しいはずの薔薇が不法投棄で切り捨てられる!
体育会系のほんのりおバカ加減がグッド!

第十位は前スレの>964である! おめでとう!(`・ω・´)砲丸ぶつけちゃうぞ☆

293 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:10:52.83 ID:/jFL2+hs.net
(というかこの人、致命的な欠点があるって分かってて作品を批評する場に出したのか、出してから気付いたのかどっちなん……?)

294 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:11:35.45 ID:o20bvZAJ.net
>>292
フルURLで表記しろ

295 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:11:55.24 ID:ehRPbUgL.net
>>964
おめでとうございます!

296 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:12:06.13 ID:GMJl9fRO.net
うおー始まったー
おめでとうー!

297 :963:2021/12/12(日) 20:12:29.70 ID:FdY+GfL4.net
おめでとうございますー

298 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:13:10.69 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!!

299 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:13:18.31 ID:o20bvZAJ.net
>>292
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/964

300 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:13:29.49 ID:y9+Rr+bt.net
うぜーボケナスどもはぶっちぎるぜ!

第九位の発表はお花摘みのあーとーで!(`・ω・´)あ、はーん!

301 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:13:36.24 ID:xllVEyq7.net
>>290
欠陥品のことはもうどうでもいいよ

302 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:14:16.32 ID:EcLDAAH8.net
>>964
おめでとー!

303 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:15:16.33 ID:495HuU00.net
おお!おめでとうございますーー!

304 :勅使河原作者 :2021/12/12(日) 20:16:06.03 ID:yzURtSx+.net
>>292
あざす!
勅使河原作者でした。

305 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:16:42.72 ID:+wHKUyx7.net
>>301
答えないのは答えられないからだ
そうだろう?

306 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:17:08.93 ID:ehRPbUgL.net
>>304
おお! てっしーおめでとう!!

307 :963:2021/12/12(日) 20:17:28.05 ID:FdY+GfL4.net
おめですてっしー

308 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:17:57.35 ID:GMJl9fRO.net
>>300
なにゆーてんねん、発表はよー。

309 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:18:07.88 ID:EcLDAAH8.net
>>304
ワイスレ復帰だおめでとー!

310 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:18:50.49 ID:+wHKUyx7.net
アホくさ
代筆じゃん
角田光代か?

311 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:19:40.35 ID:y9+Rr+bt.net
では、九位の発表に移る!

かなり珍しい設定に目を見張る!
ワイスレ杯の長い歴史の中で初めて扱われたのではないだろうか!
専門用語はあるものの描写が読者の理解を助ける!
大怪我からの復帰に関しては注文をつける者がいた!
ワイちゃんの脳内の審議の結果、問題なしとなった!

第九位は前スレの>800である! おめでとう!(`・ω・´)

312 :勅使河原作者 :2021/12/12(日) 20:19:46.98 ID:yzURtSx+.net
みんなありがとう(´;ω;`)

313 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:20:26.69 ID:/jFL2+hs.net
>>305
そもそも答える必要性も、あるか無いかで言えば無いよね
自分で欠点を分かってるなら良きことじゃあないか。次からそこを直せばいいし
自分の欠点をわざわざ他人に指摘させるってのも……そういう性癖?

314 :963:2021/12/12(日) 20:20:36.62 ID:FdY+GfL4.net
800おめー!

315 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:20:54.80 ID:C7WQUmdi.net
>>304
おめでとうです!

316 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:21:09.42 ID:yzURtSx+.net
>>311おめでとうございます!

317 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:21:21.58 ID:o20bvZAJ.net
>>292
964ワイ評価高いけど
文章が問題外だぞ

318 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:21:24.42 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!

319 :たかもり:2021/12/12(日) 20:22:38.69 ID:EcLDAAH8.net
>>311
あー、入賞したよかったー!
ワイさん、ごっつぁんです。

320 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:23:03.11 ID:ehRPbUgL.net
たかもりさん、おめでとうございます!

321 :963:2021/12/12(日) 20:23:11.11 ID:FdY+GfL4.net
たかもりさんおめ!

322 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:23:35.08 ID:o20bvZAJ.net
>>311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/800

「相撲」か
まあ、これは入っても良いな

323 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:24:45.38 ID:o20bvZAJ.net
入っても良いけどこんなことはあり得ない
相撲ファンタジー

324 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:26:00.62 ID:yzURtSx+.net
たかもりさんだったのか!

325 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:26:09.87 ID:y9+Rr+bt.net
第八位はハードな設定なのだが書き方はラノベ!
同時に発言するところを「「」」等で表現していた!
行頭一字下げが行われていないなど、推敲に難がある!
が、そのマイナス要素を吹き飛ばすアイデアが見て取れた!
新たな人物の登場で面白さが加速する! そうなるか、とワイも読み終わって思った!

第八位は前スレの>963である! おめでとう!(`・ω・´)

326 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:26:17.88 ID:o20bvZAJ.net
安い少年マンガみたいだよな

327 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:27:39.83 ID:EcLDAAH8.net
314 316 320 321 322
ありがとー!

なんかレスアンカーが変だってエラー出たのでこれで。

328 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:27:55.52 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!!

329 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:28:08.28 ID:o20bvZAJ.net
>>325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/963

「テキサス親父」か、これ未読だったわ

330 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:28:09.46 ID:yzURtSx+.net
>>325
おめでとうございます!

331 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:28:52.93 ID:EcLDAAH8.net
>>326
それは認める。なんかジャンプの神様が降りちゃったのでしゃーない。

332 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:29:07.85 ID:+wHKUyx7.net
そもそも勅使河原、書いたってやつの意味分かってる?

分からんだろ
どうせ理由つけて説明しないだろうが、
ちょっと説明してみろよ

333 :963:2021/12/12(日) 20:29:42.33 ID:FdY+GfL4.net
ありがとうございます。
前々回の「ひっそりと笑みを」で一位だったものです。
今回はコメディのつもりで書きました。
ワイさんありがとうございました

334 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:30:30.41 ID:o20bvZAJ.net
>>329
これも文章がダメ、わかりづらい
中身まで行けないわ

335 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:30:40.33 ID:495HuU00.net
おお!みなさんおめでとうございます!!

336 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:31:22.95 ID:EcLDAAH8.net
>>325
これ好きだった、おめでとー!
もっと上位だと思ってた!

337 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:33:24.66 ID:EcLDAAH8.net
>>324
はい、たかもりでした!

338 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:33:38.17 ID:o20bvZAJ.net
>>331
高校相撲ならわかるけど
大人のプロでこれはない
部屋とか親方の方が大事だし

339 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:34:33.15 ID:y9+Rr+bt.net
さて、発表を続けよう!

既視感がある! と云う部分に関しては仕方がないと思う!
それだけ世界には作品が溢れている! 個々で知らない話はいくらでもある!
ワイもこの手の話は幾つか思い出せる! ただし作品単体で評価をするので、
過去の作品の模倣とは思わない! 作者が考えて作り出した物が偶然で似通ったと判断した!
男性の独白が長過ぎて他のところに目が行き届かなかった! その部分がネックとなって最後が速足となった!
どこを削り、どこに力を注ぐのか! 一レスと云う限られた文字数の中で考えて貰いたい!
短編、中編、長編のどれにも当て嵌る! 今後の活躍に期待する!

と云うことで第七位は前スレの>440である! おめでとう!(`・ω・´)

340 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:36:11.22 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!!

341 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:36:19.58 ID:0ibhfeoL.net
440は武士料理人でござった!ありがとう!

342 :963:2021/12/12(日) 20:36:35.53 ID:FdY+GfL4.net
おめー!

343 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:36:47.54 ID:yzURtSx+.net
>>339おめでとうございます!

344 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:37:12.21 ID:o20bvZAJ.net
>>339
「懺悔室」ね
まあ、入賞は妥当

345 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:37:14.59 ID:y9+Rr+bt.net
二合徳利の熱燗が尽きたので作ってくる!(`・ω・´)ノシ

346 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:38:19.86 ID:EcLDAAH8.net
>>339
おめでとー!

347 :963:2021/12/12(日) 20:38:47.58 ID:FdY+GfL4.net
おめー

348 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:39:19.67 ID:yzURtSx+.net
>>339
綺麗なまとまり方が好きでした!
おめでとうございます!

349 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:40:14.79 ID:o20bvZAJ.net
>>339
いや、コキュ氏物ってテンプレだよ
落語でもあるし

350 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:40:40.41 ID:+wHKUyx7.net
ワイ、失格
水曜ぐらいまでにリーマン来るだろ
それまで待つ

失格でいいの、ワイ?

351 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:42:32.82 ID:o20bvZAJ.net
コキュ cocu フランス語

妻を他人に寝取られた夫。
一般に、愚鈍なお人よしで、妻が愛人と密通していることを知らず、
その愛人とも親しい関係にある人物として形象化されることが多く、
大衆的なブールバール演劇の演目や風流滑稽譚(こっけいたん)、
艶笑小咄(えんしょうこばなし)の主人公としてしばしば登場する。
その性格から喜劇的なふるまいを演じがちであるが、その底に潜む悲劇的な苦悩により、
フランスの人々の深い共感と同情をよぶ愛すべき人物として親しまれている。
[宇田敏彦]

352 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:42:56.01 ID:y9+Rr+bt.net
今日は急ぐのでチロリで湯煎はしない!
ヘルシオでチンした! 身体が温まったところで発表を再開する!(`・ω・´)

353 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:45:53.60 ID:o20bvZAJ.net
>>339
これより上、6作品もあったかね?

354 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:46:35.49 ID:+wHKUyx7.net
卑怯なやつだよなー
答えられるのか、答えられないのかだけでも言えばいいのに 

とことんまで卑怯
頭が悪いんじゃなくて卑怯なんだな
どっちもか

まあ答えられないんだな
都合が悪いから無視してる

卑怯だなー

355 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:48:39.28 ID:/jFL2+hs.net
あぁ、なるほどね。欠点ありきで投稿したのはそうやって試すためだった……と
そんなんに乗る訳がないしスルー安定だわな

356 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:48:46.23 ID:y9+Rr+bt.net
この作品は内容を詰め込み過ぎた!
一レスで収まる内容ではなかったが作者の剛腕で捻じ伏せた!
評価に値する作品に仕上がったが出だしで少し躓いた!
住人に対する態度は素でよい! 新しい相手が現れて荒れる方が対比にもなり
読者の興味を引くことになるだろう! 多くは語らない! 出来はよい!

第六位は前スレの>773である! おめでとう!(`・ω・´)

357 :963:2021/12/12(日) 20:51:20.67 ID:FdY+GfL4.net
773おめー
もっと上かと思ってた

358 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:51:40.29 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!!
これ好きだった作品の中の一つだ!

359 :たかもり:2021/12/12(日) 20:51:59.31 ID:EcLDAAH8.net
>>356
あざーす!
上位入賞は無理だったかー。嬉しいけどちょっと悔しい。

360 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:52:34.63 ID:o20bvZAJ.net
>>356
ハイ、これは落とす訳にはいかないよね「松吉」
今期ナンバー1だもの
こんな位置じゃないけど

361 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:52:42.18 ID:+wHKUyx7.net
>>355
けなすの大好きなワイがけなさないなら
そもそも欠陥が見つけられないということだ
答えなくていい?
答えないってことは答えられない、そううだろ?

362 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:53:29.94 ID:yzURtSx+.net
>>356おめでとうございます!
たかもりさん凄い!

363 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:53:40.72 ID:o20bvZAJ.net
>>359
これ、たかもり?
上手いよ

364 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:54:38.87 ID:y9+Rr+bt.net
第六位はこじんまりとした話に思えた!
よくある恋愛物で正直に云えばあまり期待はしていなかった!
それが主人公の独白で怪しくなる! その後の展開に仰天した!
宇宙レベルの話になった! 予想を超えた展開と読み易い文章が合致してワイは評価した!

ワイの予想を超えた第五位は前スレの>940である! おめでとう!(`・ω・´)

365 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:55:13.70 ID:o20bvZAJ.net
ヒロかと思って褒めちぎったんだけど
違ったか

366 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:56:12.38 ID:EcLDAAH8.net
>>356
住人に対する態度も素であれですよ。
可愛い子を袖にして逃げ出したことへの後悔と後ろめたさ。それも脛に傷というダブルだったんだけど。
描写が足りなかったか残念。

367 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 20:56:25.05 ID:y9+Rr+bt.net
冒頭の第六位は間違い!(`●・ω°´)

368 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:56:47.57 ID:yzURtSx+.net
>>364
おめでとうございます!

369 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:57:02.94 ID:o20bvZAJ.net
>>364
これはナイ、文章がダメ
中身以前

370 :963:2021/12/12(日) 20:57:13.55 ID:FdY+GfL4.net
おめー!

371 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:57:41.71 ID:5d8vDq9k.net
もう五位か!
おめでとうございます!

372 :940:2021/12/12(日) 20:58:39.31 ID:fF7BS8dw.net
ありがとうございます!
以前も参加させていただきましたが、入賞は初なので嬉しいです

373 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 20:59:12.77 ID:EcLDAAH8.net
>357 >358 >360 >362 >363
ありがとー!!

374 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:00:10.42 ID:EcLDAAH8.net
>>364
おめでとー!

375 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:02:16.05 ID:y9+Rr+bt.net
第四位の発表なのだが限りなく彼の作品に近い!
ワイスレ杯に投稿することが販促と云われる彼の作品に思える!
一見すると何とかもり君に思えるが細部は彼と作品がワイに囁く!
スレッド内で議論は出し尽くした! 予備知識が必要とされる部分は、
必ずしもそうではない! ギリギリで読み取れる書き方がプロを思わせる!

スレッド内で物議を醸した第四位は前スレの>833である! おめでとう!(`・ω・´)

376 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:03:18.54 ID:y9+Rr+bt.net
販促は反則で!(`・ω・´)酔いが!

377 :リーマン :2021/12/12(日) 21:03:46.03 ID:ehRPbUgL.net
>>375
ありがとうございます!
833はリーマンでした!!

378 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:04:00.18 ID:5d8vDq9k.net
全作読んだ中で一番好きだったやつだ!
おめでとうございます!!

379 :963:2021/12/12(日) 21:04:19.53 ID:FdY+GfL4.net
おめー

380 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:04:50.59 ID:y9+Rr+bt.net
>>377
わかっていた!(`・ω・´)

381 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:05:30.72 ID:o20bvZAJ.net
>>375
「座敷童子」ね
まあ、しゃーない

382 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:05:44.18 ID:EcLDAAH8.net
>>375
りーさんおめでとー!
ちくしょー負けたー!

383 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:06:33.35 ID:EcLDAAH8.net
>>376
嘘つけ、わざとだろw

384 :リーマン:2021/12/12(日) 21:06:52.53 ID:ehRPbUgL.net
皆さんありがとうございます!
いやぁまた物議醸してましたねぇ、座敷童w

385 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:08:13.30 ID:495HuU00.net
おおお!!おめでとうございますー!!

386 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:08:14.92 ID:yzURtSx+.net
>>375
おめでとうございます!
俺も読んだ瞬間分かったw

387 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:09:26.49 ID:y9+Rr+bt.net
ここからはトップスリーとなる!
連覇となるリーマン君の作品が混ざっている、と思う!
出すものを出して発表を続ける!(`・ω・´)

388 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:10:07.58 ID:o20bvZAJ.net
リーマンでないと良いなと思っていたがリーマンか
残念
たかもりの「松吉」の方が全然プロっぽいぞ
読者目線というかね

389 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:10:30.27 ID:+wHKUyx7.net
またまたー
別人でしょ
リーマンが書いたものじゃないよ

390 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:11:54.65 ID:+wHKUyx7.net
ワイってすごく意地悪で、他人の気持ちを汲み取れないよね

親にどう思われてるんだろう

391 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:12:40.50 ID:D1W9DV1h.net
ここで山シゲが出てきたら
お茶の間爆笑😆💣✨

392 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:14:12.68 ID:+wHKUyx7.net
>>377
テキスト掲載スレのラストが俺の書いたものなんだけど、おかしな所がたくさんあるんだ
適当に書いたせいなんだけど、どこか分かる?

393 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:15:12.07 ID:y9+Rr+bt.net
それでは始めよう!

内容は意外とほのぼの! かなりの異変なのだが人々も安穏としている!
文章は意図した作りなのか! ゆるゆるで内容と合っている!
そのほんわかした中で読者のミスリードを誘う! 計算された作りなのか!

栄えある第三位は前スレの>821である! おめでとう!(`・ω・´)

394 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:17:36.64 ID:o20bvZAJ.net
>>393
文章が壊滅的
中身以前の問題

395 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:17:42.31 ID:EcLDAAH8.net
>>393
オオサンショウウオか!
おめでとー!

396 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:18:06.12 ID:0ibhfeoL.net
821も武士料理人でござった!
ありがとう!

397 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:19:28.69 ID:5d8vDq9k.net
おめでとうございます!

398 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:20:54.58 ID:ehRPbUgL.net
武士料理人、相変わらず強い
おめでとう!

399 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:21:10.17 ID:yzURtSx+.net
>>393おめでとうございます!
作風全然違って分からんかった!

400 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:21:19.08 ID:y9+Rr+bt.net
残された一位と二位の中に連覇が掛ったリーマン君の作品があるように思う!
どちらの作品も文章は読ませる! 内容にしても悪くない! プロのアドバンテージと云うのか、文章で秀でた部分はあるが、
一つの要素で僅かな減点がありワイは悩んだ! 末に一位と二位を決めた! そこでワイスレ杯の発表では初の同時発表を行う!

よろしいか!(`・ω・´)

401 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:23:48.27 ID:o20bvZAJ.net
>>400
>残された一位と二位の中に連覇が掛ったリーマン君の作品があるように思う!

そんなこと計算に入れちゃダメじゃん

402 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:24:05.63 ID:ehRPbUgL.net
>>400
よろしいです! けど、本当に私の作品入ってます?w

403 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:24:57.97 ID:ehRPbUgL.net
これでワイさんの勘違いだったら笑ったらいいのか、泣いたらいいのかw

404 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:25:42.49 ID:EcLDAAH8.net
>>403
笑えばいいと思うよ

405 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:25:54.64 ID:o20bvZAJ.net
マジで2作も応募したのかよ
一人一作にしないと

406 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:26:18.57 ID:RVVbuHkz.net
ドキドキ

407 :963:2021/12/12(日) 21:26:33.05 ID:FdY+GfL4.net
結構みんな二作ぐらいやってるよね

408 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:26:51.65 ID:jeJ3cNdL.net
こりゃ、陸上部優勝のパターンだな

409 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:28:34.62 ID:o20bvZAJ.net
「座敷童子」の壊れっぷりを悩んだ方が良いと思う
特に前半のイキった見せ文

410 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:30:22.25 ID:y9+Rr+bt.net
ドルドルドルドルドルドドン! ドラムロールが終わった!
第五十八回ワイスレ杯、同時に一位と二位を発表する!
二作は僅差! ほとんど差がないのでどちらも誇ってよい!

では、発表する!
一位は前スレの>960である!
二位は前スレの>516である!

両者共におめでとう!(`・ω・´)マーベラス!

411 :963:2021/12/12(日) 21:30:58.19 ID:FdY+GfL4.net
おめー!

412 :蜂蜜梅:2021/12/12(日) 21:32:09.42 ID:5d8vDq9k.net
516の者です。ありがとうございます。
リーマンさんに誘われて、初めての参加ではありましたが楽しませて頂きました。
また機会があればよろしくお願いします。
四作品出したので、入賞枠広げに貢献は出来たのではないでしょうか

413 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:33:15.62 ID:EcLDAAH8.net
>>960
おめでとー!!!

>>516
おめでとー!!

414 :リーマン :2021/12/12(日) 21:33:54.08 ID:ehRPbUgL.net
960の宦官はリーマンでした!
二連覇だ! よっしゃああああ!

ということで、今回は座敷童と宦官の二作投稿でした!
ありがとうございました!

415 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:34:14.95 ID:yzURtSx+.net
>>410おめでとうございます!

416 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:34:34.51 ID:495HuU00.net
おお!おめでとうございますっ!!

417 :蜂蜜梅:2021/12/12(日) 21:35:34.03 ID:5d8vDq9k.net
残り三作は、434(短小男)
443(幽霊不思議話)
907(ラッキーボーイ)
でした。中には好きだと推してくれてる人もいて嬉しかったです。

418 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:36:10.21 ID:EcLDAAH8.net
>>414
知ってたー!
おめでとー!!

419 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:36:56.70 ID:o20bvZAJ.net
>>414
どっちもつまらないよ
内容以前に文章がダメだわ
もうここへの参加はやめて、独りで頑張った方が良い

420 :蜂蜜梅:2021/12/12(日) 21:39:06.22 ID:5d8vDq9k.net
リーマンさん! 散々私に負けた負けたって言っておいて、こんなかっこいい勝ち方ずるいですよ!(笑)
また戦いましょう!

421 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:40:36.27 ID:yzURtSx+.net
>>412好きな話でした。ちなみに他3作品が気になります。
枠広げ、恩恵ありがとうございました!

422 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:40:45.17 ID:y9+Rr+bt.net
これにて第五十八回ワイスレ杯を終了する!
二位は物語の進行が巧みであった!
リーマン君の宦官は早い独白が僅かな疵となったが、
巧みな展開が功を奏して僅差で順位を分けた!

どちらも見事であった!(`・ω・´)ノシ ワイスレ杯で初の連覇達成、改めておめでとう!

423 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:41:13.91 ID:o20bvZAJ.net
そもそも、時代物でなぜ一人称なのか?
創作を難しくするだけだ

424 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:41:24.00 ID:g9qfWhVI.net
素人たちに勝って何がうれしいのかわからん
プロ野球選手が甲子園に出て高校生に紛れて喜んでるようなもの

425 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:42:09.14 ID:ehRPbUgL.net
>>420
はいw 次回のワイスレ杯が開催されたらまた誘います。その時にまた勝負しましょう

426 :リーマン:2021/12/12(日) 21:42:35.09 ID:ehRPbUgL.net
>>422
ワイさん、ありがとうございました!

427 ::2021/12/12(日) 21:42:36.38 ID:HeYAiuns.net
りーさんおめでとー!
つか、りーさん、プロ仲間に声かけとったんかい。どおりで文章上手い人が多いと思ったよ。
二位の方も構成がガチっときまっててさ、それを伝える文章に瑕疵がない。今回唸るものが多かった。
個人的には「陸上部」が優勝を争うと思っていた。
おまいら、選外になったけど自分の推し作品の寸評とかしたらどうか。作者も嬉しいぜ?

428 :武士料理人:2021/12/12(日) 21:42:58.34 ID:0ibhfeoL.net
今回は三作投稿し
残りは599のニホンザルでした
リーマンさん二連覇おめでとうございます!

429 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:43:17.39 ID:yzURtSx+.net
打ち込んでる間にw
短い人が結構好きでしたw

430 :蜂蜜梅:2021/12/12(日) 21:43:19.23 ID:5d8vDq9k.net
>>421
417に残りの作品書いてます!

431 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:43:37.58 ID:ehRPbUgL.net
>>424
今回、私含めて少なくとも4人プロが参加してるんだけどw

432 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:43:42.25 ID:o20bvZAJ.net
>>422
お前が「読めない君」であることを知らしめたな
リーマンの文章の特徴をわかっていて
手心を加えたのが丸わかり
それでは、みんなやる気を失くす

433 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:44:41.53 ID:AuTRjtFZ.net
>>423
次は山シゲ杯争奪戦やろうぜ
エンピツカップでもいいぞ。

434 :リーマン:2021/12/12(日) 21:45:25.93 ID:ehRPbUgL.net
今回二作受賞してる武士料理人の人と、8位の軍人の人も私が誘わせてもらいましたw

435 :蜂蜜梅:2021/12/12(日) 21:45:41.13 ID:5d8vDq9k.net
>>427
私プロじゃないです……。一年前にふと思い立って物書き始めたばかりのド素人です……

436 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:46:02.06 ID:o20bvZAJ.net
>>431
たかもりプロ圧勝だな

437 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:46:30.28 ID:yzURtSx+.net
>>430はい!
確認しました。
どれも文章に雰囲気があって好きです。ありがとうございました!

438 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:48:38.77 ID:g9qfWhVI.net
>儂ほど悪吏が似合わぬ性分の者もおるまい。しかし皮肉なことに、能力面での適正は図抜けていたのだ。

こういうのは儂自身に言わせるものじゃないな
時代物でなぜ一人称なのか?と通じるものがあるが
少なくとも俺だと、しないな

439 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:50:53.00 ID:o20bvZAJ.net
>>438
「能力面での適正」

このワードがもうおかしいよな
現代人のものだ

440 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:51:42.80 ID:g9qfWhVI.net
こっちのほうが先ほど読ませてもらった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/516

構成はこっちのほうが好みかな

441 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:52:59.98 ID:o20bvZAJ.net
>能力面での適正は図抜けていた

これは三人称で書いても違和感ある

442 ::2021/12/12(日) 21:53:06.20 ID:qqc0Chd/.net
>>432
アホか。そんなんでやる気無くすくらいの情熱ならやめてしまえ。
そして、そんな奴なんていねーよ。
ただただ有難いだけだ。プロの首を取るチャンスを与えてもらってね。

なんてね。やっぱ、プロは上手いわ。そんな中もりさんの
健闘が光ってたな。

文章を書いてお金をもらう、それがどんなものか理解を深めたよ。やっぱ、技術ありき、当たり前にな。

443 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:55:25.31 ID:o20bvZAJ.net
>>440
いや、文章がもうお話にならない
しっちゃかめっちゃか

444 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:56:18.28 ID:g9qfWhVI.net
俺がもし書くなら「彼こそ、悪吏が似合わぬ性分の者もおるまい」と三人称にして書く
「儂ほど悪吏が似合わぬ性分の者もおるまい。しかし皮肉なことに、能力面での適正は図抜けていたのだ。」と
言い切るような儂が語る話だと、読者からそっぽ向かれるのが怖い

445 ::2021/12/12(日) 21:57:10.66 ID:qqc0Chd/.net
てか、おめえら、「猫の作品はどれ?」とかいう興味はねえのかよ。もっときょーめよ。

446 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 21:58:02.56 ID:o20bvZAJ.net
>>442
1. 人から馬鹿にされたくない

相手を見極めて態度を変えるのは、周りの人から馬鹿にされたくない気持ちがあります。
周囲からバカにされたくないとは、周りの人より下の立場になりたくないという気持ちの表れです。

立場が上の人に媚を売ることで、自分も上の立場にいることを認識できるので都合の良い相手には良い態度で接します。
逆に、自分から見て下の立場の人には自分から一定の距離をおき、同じ分類ではないことを証明しようとするのです。

一度下の立場になると人から見下されると思っており、下の立場のままにいると幸せになれないと考えています。
その結果、下の立場だと判断した人にはあたりが強くなることもあるようです。

447 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 21:58:14.15 ID:y9+Rr+bt.net
最後にワイが語る!

ワイスレ杯にどれ程のプロが参戦しているのかはわからない!
名無しと同じルールの中で投稿された文章を読むと明らかに違う!
その違いを細かく説明はしない! 今回、上位に入った作品を見て各々で考えて貰いたい!
ワイが事細かく解説したとしても納得はできないだろう! その作品を見て作者が実感しなければ意味がない!
誰かに教えられた知識はすぐに忘れる! 苦労して学んだことは己の血肉となり助けとなる!
突き付けられた結果を踏まえ、作者は考えて貰いたい! 懊悩の末に導き出した答えに突き進んで欲しい!
その過程が己の血肉となり、ゆくゆくは自分を助ける! ワイは作者に方向を示すのみ!

それがワイスレで不定期に行うワイスレ杯だと思う!(`・ω・´)ノシ 来年、また開催する! 三連覇の偉業を阻むのはあなたかもしれない!

448 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:00:42.11 ID:o20bvZAJ.net
>>447
直リンクのフルURLで表示した方が良い

449 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:01:14.59 ID:EcLDAAH8.net
よし、次は正月開催か。
がんばるぞー!

450 :963ミステリー:2021/12/12(日) 22:01:52.37 ID:FdY+GfL4.net
よし次はクリスマスか〜
さすがワイさん。はやいなー

451 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:02:47.44 ID:o20bvZAJ.net
>>447
とんでもないゴミが上位に混じることで
ランキングの価値そのものがなくなる
今回は半分ぐらいゴミだった

452 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:06:37.75 ID:g9qfWhVI.net
ぷぅぎゃああああああの役割が大変なのは承知してるが
ある種、各作家の癖を見ぬいていて
この作品は○○氏が書いたであろうという思い込みで順位をつけてる気がしないでもない

そういう意味でも、純粋に各作品を見直すとまた順位が変わって来るやもしれぬので
順位が下でも、ガッカリしないといいと思う
全体的に見れば稚拙でも、きらりと光るものがある作品がある場合も、無きにしも非ず……
評価者の視点が違えば違う順位になるだろうから

453 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:08:48.00 ID:g9qfWhVI.net
あまりゴミとかいうべきじゃないよ
作品を仕上げる苦労や労力はそれぞれに大変で
出来不出来に関係しないから、お疲れさまと言ってあげるべき

454 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:11:45.33 ID:g9qfWhVI.net
>ワイスレ杯にどれ程のプロが参戦しているのかはわからない!

少なくとも、プロというのは金になるものを書くからプロなのであって
素人時代からの慣性なのか、なんなのか
5ちゃんに参戦する意図が俺にはわからん

455 ::2021/12/12(日) 22:12:07.12 ID:0Zyqi4WP.net
いやいや、どんだけワイさんに負担かけんねん。
そもそもワイさんとこは本家っぽいから年末正月は大変なんやで。美世が詳しいとおもうけど。

そこで、や。年末年始大して忙しそうにないひとがおるやないか。
確かワイスレのルールではワイスレ杯優勝経験者はワイスレでコンペを開くことができるそうや。
たしか、なんやったかな、エーマン・リーさんやったかな? リーマンエー何ちゃらさんやったかな、彼が企画したらええんや。 どーやねん?

456 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:13:04.45 ID:g9qfWhVI.net
素人の人にしても、プロが上位とるとやる気なくしてしまい、嫌じゃないのかな?

457 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:14:28.56 ID:o20bvZAJ.net
>>453
うん、「ゴミ」という言い方は悪いと思う
でも、名指ししていないんだから良いんじゃない
ワイには評価されている訳だし

458 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:16:53.97 ID:o20bvZAJ.net
俺はここで「ゴミ」と思われている訳だし
「ゴミ」の言うことなど笑っていれば良いのだ

459 ::2021/12/12(日) 22:17:10.17 ID:0Zyqi4WP.net
>>456
プロは生まれた時からプロなのか?
そうじゃねーだろ。

460 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:18:31.49 ID:g9qfWhVI.net
>>458
俺は思わないから卑下する必要はない

461 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:20:36.23 ID:g9qfWhVI.net
>>459
プロになった時点で挑戦する舞台が変わる
人に与えられた時間は平等なので
自身にあった世界でその能力を出せばいいという考え方
前に進まなきゃ

462 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:20:37.64 ID:o20bvZAJ.net
>>460
自分でも思っていないから平気だよ
でも、相手が「ゴミ」と思うのは仕方ないじゃない
反論しても水掛け論だしね

463 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:20:46.88 ID:/jFL2+hs.net
プロだ素人だうんぬんってさ、そもそもこんなネットの片隅で匿名でプロと勝負できるなら
物書きの端くれとしては有難がりこそすれやる気を削がれるなんてこたぁ無いでしょ
それとも、怖気付いた……とか?

464 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:21:37.38 ID:UYYKoG+K.net
ワイ杯スレも終わったし
皆で口直しようや


とある高級住宅街の一角に、一際豪奢な造りの邸宅があった。
重厚なあつらえの門構え、そこから奥へと続く木々に守られた小道、さらにその奥に仄見える洋館がその本命の住居であった。
都会であるのに、鬱蒼とした樹木に覆われ、周囲とは隔絶した別世界を形造っている。
憧れると言うよりは、足を踏み入れるのも憚られるような、凛とした空気がそこにはあった。

 その前に、ふと一台の黒色のタクシーが停まった。
中から一人のスーツ姿の男が姿をあらわし、門前の石畳の上に降り立った。
歳の頃は三十手前ぐらいであろうか?
スラリとした長躯と、整った顔立ちが印象的な好男子であった。
男は手に土産物のような袋を下げていた。
そして、躊躇うことなく呼び出しの鈴を押した。

 話は通っていたのか、それに呼応するかの如くすぐに門は静かにその口を開いた。
男はそこから中へ入り、木々の小道へと消えて行った。
その後再び門は何ごともなかったかのように、またその厳めしい口を閉じた。
ありふれた日の午後の出来事であった。

465 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:21:38.79 ID:EcLDAAH8.net
>>456
いや全然。
プロと遊べる機会なんて貴重だもん、むしろ燃える。
あとは皆さんの作品がアニメか映画になってくれればいいだけだ。
すっげえ自慢になる。

466 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:22:38.44 ID:g9qfWhVI.net
ドラフトで指名されてプロ野球界に入った人が
甲子園が好きだからと高校野球大会に選手で出るのはやはりおかしいでしょ
それと同じ

467 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:23:43.56 ID:g9qfWhVI.net
>>465
そっか、全員がそうだといいが、はたしてどうかな?

468 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:24:45.26 ID:o20bvZAJ.net
>>461
自信のなさ、不安を紛らすためにここに来ているのだ
あの入賞作を見れば、そりゃ不安だろうなと思う

469 :美世だが:2021/12/12(日) 22:26:04.49 ID:g3s1lBi3.net
経営者になったらマジで辛い
無責任な社員が良かった
まあ気今となっちゃにしないけどな

470 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:26:20.30 ID:g9qfWhVI.net
>>464
これは先日、読んだな

>その前に、ふと一台の黒色のタクシーが停まった。

--その前に--がどの前なのかわかりづらいので
門前に、と書いたほうがいいのでは?とレスした

471 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:26:21.08 ID:0ibhfeoL.net
考え方は色々だと思うけど
プロが参加してるイベントで入賞出来たことで
自信がつく人がいるならそれは良いことじゃないかな

472 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:26:32.85 ID:EcLDAAH8.net
>>466
野球以外ならプロアマ問わずのオープン戦なんていくらでもある。
小説のコンペだって沢山あるだろ。

473 :美世だが:2021/12/12(日) 22:26:33.62 ID:g3s1lBi3.net
気にしないね

474 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:27:20.59 ID:/jFL2+hs.net
>>466
高校球児なら名のあるプロと試合できて大盛り上がりなのでは……?

というか、ずいぶんとワイスレ杯を崇高なもののように扱ってるのね
高校野球大会っていうよりも地元出身の名のあるプロが草野球にふらっと現れた、くらいのものでは?

475 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:28:03.75 ID:o20bvZAJ.net
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

リーマンは、いまだこのレベル
それが間違ってプロになっちゃった
今回のたかもりはBに手が届いている

476 :美世だが:2021/12/12(日) 22:29:13.48 ID:g3s1lBi3.net
レクサス買ったのだって全然欲しくないのにね
タコマが欲しかったんだ本当は

477 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:30:54.75 ID:g9qfWhVI.net
>>471
逆に、「プロの人がレベルが上がらないままなのは、俺たちにつきあわせてしまってるせいだとしたら恐縮する
だからもっと高いレベルでプロの人達の中で鬩ぎあって競争してくれ」とはならないんだね
まあ本人次第なので、好きにどうぞ

478 :美世だが:2021/12/12(日) 22:31:50.03 ID:g3s1lBi3.net
自分が人生を送る上であてがえる車って少ないよね
だからタコマ欲しかったんだけど
レクサス選んじゃった
色々あるんだよ

479 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:33:17.91 ID:EcLDAAH8.net
>>477
なんだその失礼な言い草www

480 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:33:23.43 ID:g9qfWhVI.net
>>474
>高校球児なら名のあるプロと試合できて大盛り上がりなのでは

逆で、「もうそろそろ5ちゃん卒業して、本業のほうに腰を据えて頑張ってくれ!応援する!」
と送り出す人がいないのが哀しいと

481 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:33:41.64 ID:o20bvZAJ.net
>>477
「プロの人達の中で」と言っても、
一人でやるってことはアマと変わらないからね
スポーツ、将棋なんかとは違って

482 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:35:29.89 ID:g9qfWhVI.net
>>479
失礼だと思うなら読解力がない
全員が、自分の立場からしか物が見えていないのが寂しい現実だなって

483 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:36:19.26 ID:/jFL2+hs.net
>>480
まぁ、応援しようにもプロとして活動している方の作家名を明かされませんし
もしも明かされて自分が存じ上げなかったら気まずいですし……
遊ぶにはちょうど良い距離感なんじゃないです?

484 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:36:48.09 ID:0ibhfeoL.net
タコマ可愛いな

485 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:38:07.24 ID:o20bvZAJ.net
主人公を自分の延長線上でしか考えられないってことが問題なのだ
現代物なら良いけど、時代物ならおかしなことになる
異世界転生なら、ごまかせるけどね
現代人が行ってるってことで

486 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:38:11.83 ID:dnztAdlN.net
リーマンさんおめでとうございます
二連覇すごいっす。宦官の方が好きです。迫力があって最後まで目が離せませんでした

個人的には魔法熟女が好きでした
さらっとオチにもっていって笑わせる流れが絶妙でした

487 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:38:46.36 ID:dnztAdlN.net
ワイさん、いつも大変お疲れ様です
無人島ですが、確かに生涯年収計算させるとキャラが立ちますね
ていうか二千字でまとめた私すげーと思ってました
設定練り直して書き直そうかな
ありがとうございました

488 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:39:06.94 ID:g9qfWhVI.net
たとえば、プロ野球に行った人が
「高校野球大会に戻ってきてくれてうれしい!」と感じる人しかいないのか
もしくは、「あなたはもうプロになったんだから、ここに来る人じゃない!プロの世界で切磋琢磨すべき」と
送り出してあげれる人がいないのかという話

489 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:40:14.77 ID:dnztAdlN.net
あ、猫さんテキストスレ読みやすかったですよ
お疲れ様でした

490 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:40:38.52 ID:g9qfWhVI.net
本当にその人にとっていいことは何かって考えたことあるか?
自己中の集まりじゃあ何を言おうがしょうがないな

491 :美世だが:2021/12/12(日) 22:40:39.12 ID:g3s1lBi3.net
タコマとかH2に乗ってるヤツ=DQN=ドキュンだよ
DQNなのにドキュンだよ
色々足りねーのにおかしいだろ殺すぞこら
でも殺すとか言ったら訴えられるんだよ
威力業務妨害で
だからいわねーのwwwrwうぇうぇ

492 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:45:52.91 ID:/jFL2+hs.net
>>490
できれば結論から言って欲しいんだけど……
「あなたは」プロが混ざってることに不都合を感じている。イエス?ノー?
「あなたは」自身のここでの評価が芳しくないのはプロが混ざっているせいだと思っている。イエス?ノー?
「あなたは」プロに来ないで欲しい。イエス?ノー?
このあたりぼかして対面よく取り繕おうとしてる感が否めないのよねぇ

まぁ、別にいいんだけど

493 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:46:49.82 ID:o20bvZAJ.net
リーマンは、自分と主人公の臍の緒を切らないと
今後の成功は無いな
作品上も矛盾の温床になる

494 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:49:37.57 ID:o20bvZAJ.net
>>492
手本になるプロなら良いんだけど
ならないからね

495 :美世だが:2021/12/12(日) 22:54:12.61 ID:g3s1lBi3.net
プロ、ノンプロの話はもういいよ
全然面白くないし
コンビニで雑誌を読めよ
あれ全部プロが締め切りに終われながら書いてんだぜ
アウトドアとかファッションとかネイルとかヘアスタイルもな

496 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:54:39.28 ID:g9qfWhVI.net
>>492
俺は答えを出す側じゃないし、それでもいえる俺の考えは
プロは金をもらって書くのがプロなので
プロは高い舞台で勝負すべきだという考え方は揺るがない

497 :美世だが:2021/12/12(日) 22:56:07.01 ID:g3s1lBi3.net
結婚情報誌とか殺人的スケジュールだぞ
けど幸せなエピソードを盛り込まなければならない

498 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:56:58.74 ID:g9qfWhVI.net
美世は居心地のいい仲間と居たいという自身の立場での考えだけでしょ
本当にその人のことを考えてる?

499 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 22:58:01.95 ID:o20bvZAJ.net
>>496
作家の場合、舞台がどこであっても同じと言えば同じなんだよね
自分との戦いだから
スポーツ、将棋は相手がある訳だから
ステージの違いというのは、歴然としてある

500 :美世だが:2021/12/12(日) 22:58:40.09 ID:g3s1lBi3.net
結婚情報誌な
凄い幸せなエピソードを絶賛募集中なんだ
もう不幸な話とか一切聞きたくないわけ

501 :美世だが:2021/12/12(日) 22:59:25.30 ID:g3s1lBi3.net
>>498
ん?

502 :美世だが:2021/12/12(日) 23:01:06.01 ID:g3s1lBi3.net
>>498
いや人の事は全然考えてない
自分の事しか考えてない

503 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:02:58.10 ID:xxKpKWzT.net
>>488
私さんがいつものように文句のための文句を捻り出してて草
何が人のためだよw
お前はキラキラしてるワイメンが眩しくて水を差してやりたくなって物陰からフンを投げつけてるゴミ虫といったところだろw
変な建前をこじつけるな
50レスもしててワロタ
そんな馬鹿な努力をしてもお前の人生は全く良くならない
するならまともな努力をしろ、てか確か精神の病気だったか
まず治せ

504 :美世だが:2021/12/12(日) 23:03:37.18 ID:g3s1lBi3.net
正確には近い人以外の事は考えてない
だからお前らが死にそうでも「ごめん」って見送る

505 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:04:05.55 ID:o20bvZAJ.net
手助けできるのは世界で俺だけだ
でも、なぜか俺のことは馬鹿にしているから
誰の助けも借りられない

まあ、一人で悩めば良いんじゃないの?
馬鹿にする人を助けようとする程、俺はお人好しじゃない

506 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:06:46.60 ID:EcLDAAH8.net
>>502
そんな美世さんにDQN車あるある

以前、狭い道でナンバー88-88の黒アルファードに煽られてさ。
後ろにベタ付けでパッシングしながらプップーップップーッってやってんの。
もう怖くて怖くて止まったら何されるかわかんないから、でも道狭いからゆっくり必死で逃げてたんだけど。
とうとう信号で止まった途端に、バンッてドライバーが降りて来て。
「どーもたかもりさん、お世話様です」だって。取引先の社長だった。
「合図したのに全然止まってくれないんだもーん、あはは」
って、当たり前だよ!
運転席高いのにベタ付けするから顔も見えねーし!

507 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:08:11.15 ID:g9qfWhVI.net
>>502
変化が嫌でしょ?
でもずっと同じままではいられないので人っていつか変わるし、変わらなきゃ
良いほうに変われればいいが、時間が経ってしまって、そのチャンスを失い、変われる時期を失うのが一番まずいと思うんだが
そう思わないよね?

508 :美世だが:2021/12/12(日) 23:08:20.55 ID:g3s1lBi3.net
俺はおせっかいだからさ
溺れてる人がいたら助ける
けど選択しろって言われたら決断は早いし躊躇も無い
理系だからな

509 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:08:40.35 ID:o20bvZAJ.net
まあ、ワイにでも、担当編集者にでもすがれば良い
「頑張って」としか言われないだろうね
ダメなら、首を切るだけだから

510 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:10:09.46 ID:g9qfWhVI.net
>>499
金を貰えない場にいてはそれはプロとは言えない

511 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:13:58.50 ID:g9qfWhVI.net
>>508
溺れてもいない人を、引き留めてしまい
頑張って行って来い!とはいえないのが美世じゃなくて?

512 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:14:52.26 ID:o20bvZAJ.net
>>510
俺が同じと言っているのは、自信、不安感においてだ
作家の場合は、ステージだけでは自信を持てないってこと
ヒット作を出せて、やっと本当のプロ

513 :美世だが:2021/12/12(日) 23:15:05.83 ID:g3s1lBi3.net
>>506
人ってここまで恥知らずなのかってエピソードがある
俺ってレクサスとジムニーとムーヴを乗り分けてんのよ
俺は規制されてなくても40か50で走ってるの
ムーヴで走ってたらすげえ煽られる
ジムニーだとそうでもない
レクサスだと煽られないwwwwww
なんだこのかーストwwwww

514 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:17:42.44 ID:o20bvZAJ.net
>>511
何回もリーマンにプロのステージで戦えと言ったが
本人が来てしまうもの仕方ないだろ

515 :美世だが:2021/12/12(日) 23:18:15.43 ID:g3s1lBi3.net
俺はさ
デートするときにはジムニー使いたいのよ
でも女の子はレクサスがいいの

516 :美世だが:2021/12/12(日) 23:19:04.52 ID:g3s1lBi3.net
男のロマン派と女の子の違いだよね

517 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:22:09.89 ID:o20bvZAJ.net
>>516
ポルシェとかだったら、女の子も喜ぶ

518 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:22:17.66 ID:NFm/TpJy.net
ID:o20bvZAJ こいつ110レスもしてるな。バカなんじゃねえの?

519 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:26:10.67 ID:o20bvZAJ.net
>>518
多レスをdisるのは時代遅れ

520 :美世だが:2021/12/12(日) 23:29:56.13 ID:g3s1lBi3.net
>>517
ポルシェとかフェラーリとかはウケが悪いんだよ
見た瞬喜ぶんだけどね
まず車道側で入らないといけない
まあここまでは男子がドアを開けてやる理由になるからいいんだけど
もう低すぎる
乗り心地が悪い
ヒールをもて余す
スカートをどうすんべ
もう最悪なんjだ

521 :美世だが:2021/12/12(日) 23:32:08.88 ID:g3s1lBi3.net
しかもスーパーカーに乗ってるヤツはめんどくさいwwww
車を傷つけたくないし同乗者を束縛すんだよ

522 :美世だが:2021/12/12(日) 23:33:00.17 ID:g3s1lBi3.net
もうやめろや知らんがなって言うことを要求してくる

523 :美世だが:2021/12/12(日) 23:34:41.25 ID:g3s1lBi3.net
クワトロヴァルヴォーレで観光地行ったら転んだバイクに突っ込まれたあいつざまあwwwwって思ったわ

524 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 23:38:55.11 ID:y9+Rr+bt.net
ぼちぼち寝るとしよう!

美世君、リアルで体験したことは小説の題材に使える!
ただしそれが全てではない! 加工する技術が必要になる!
リアリティと想像の配分が混ざり合う配分が肝要!

今更だと思うが!(`・ω・´)ノシ おやすみ!

525 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 23:41:20.70 ID:y9+Rr+bt.net
×リアリティと想像の配分が混ざり合う配分が肝要!
〇リアリティと想像が適度に混ざり合う配分が肝要!

やれやれ!(`・ω・´)かなり酔った!

526 :美世だが:2021/12/12(日) 23:42:12.04 ID:g3s1lBi3.net
リアルで体験した事を加工する技術がなぁ
まんま書いたら面白い事も色々あるんだが
それは無理だよな
俺の業界は犯罪が普通にはびこってるからまんま書いたらオモロイんだろなぁ

527 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:44:54.45 ID:xllVEyq7.net
眺めてるぶんには美世のヨタよりバーチャルの世迷いごとのほうがおもろいな

528 :美世だが:2021/12/12(日) 23:46:49.07 ID:g3s1lBi3.net
うっわーバーチャルよりおもんないとか言われたら死にたいわ

529 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:47:48.37 ID:xllVEyq7.net
死んだらええやん
どんといけやw

530 :美世だが:2021/12/12(日) 23:48:46.86 ID:g3s1lBi3.net
まあバーチャルは珍獣枠でオモロイのか?
直立して敵を警戒してるけど穴に潜るのが早いとか

531 :美世だが:2021/12/12(日) 23:49:52.36 ID:g3s1lBi3.net
>>529
車の中でBBQとかしたらいい?

532 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 23:52:43.37 ID:xllVEyq7.net
練炭の方が確実じゃね?

533 :美世だが:2021/12/12(日) 23:54:52.72 ID:g3s1lBi3.net
死んでまうやないか
俺は死にとうないんや

534 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/12(日) 23:55:19.11 ID:y9+Rr+bt.net
寝る前に美世君に一言!

ドンマイ!(`・ω・´)b

535 :美世だが:2021/12/12(日) 23:55:37.93 ID:g3s1lBi3.net
連チャンで勘弁してくれや

536 :美世だが:2021/12/12(日) 23:56:18.98 ID:g3s1lBi3.net
>>534
おっさんは寝とけwwww
ワイハイご苦労さんwwww

537 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 06:45:07.99 ID:ceRSsSau.net
>>521
テスラは?

538 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 07:24:21.33 ID:KX3njYgt.net
おはよう、諸君!

昨日で今年のワイスレ杯は終了した!
連覇は初めて! ただし二位とは僅差!
故に価値がある! 公募と同じでワイスレ杯はプロアマ問わず!
出来によってプロがアマに負けることもある!
来年の開催も考えている! 今回、諸事情で見送った作者!
奮って挑戦して貰いたい! 得る物はあるはず!

清々しい気分で今日も仕事に励むとしよう!(`・ω・´)

539 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:41:16.43 ID:ceRSsSau.net
>>538
そんなのお前の匙加減一つじゃないか
講談社から本が出ている人を参加させちゃダメだよな
その力もないし

540 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:44:35.34 ID:ceRSsSau.net
「松吉」☆13点
・文章力…☆☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・リアリティ…☆☆☆
・発想力…☆☆☆

こういうので、採点を「見える化」した方が良い

541 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:46:26.44 ID:ceRSsSau.net
>>540
・リアリティ…☆☆☆

これは構成力の中に入れても良いかも知れないけどな
今回やってみたらMAX3点にしかならないみたいなので

542 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:51:20.89 ID:ceRSsSau.net
・文章力…☆☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・知識・整合性…☆☆☆
・発想力…☆☆☆

かな?

「相撲」、「座敷童子」は、知識・整合性で悶着あった訳だからね

543 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:54:41.57 ID:ceRSsSau.net
>>538
>出来によってプロがアマに負けることもある!

その根拠が明確ではない
お前の趣味、匙加減一つ

544 ::2021/12/13(月) 07:56:53.31 ID:qieKc+/b.net
ワイさん、お疲れ様でした。
昨日は寝落ちしてしまった。いつもながら、大変な作業、ありがとうございます。
ワイスレ杯が終わり、クリスマス、大晦日、正月、あー年末だあー、という気になりますね。

545 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 08:00:43.07 ID:KX3njYgt.net
今年も色々とあった!
コロナの第六波が気掛かりではあるが、
リモートが幸いした! 仕事に支障はなく、
順調であれば大晦日はのんびりと過ごせる!

猫君、それに他の作者もお疲れ様!
来年も多忙だとは思うが創作を楽しんで貰いたい!(`・ω・´)ノシ では、また!

546 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:05:42.28 ID:ceRSsSau.net
>>545
都合の悪いことは聞こえないフリだよな
公平に「見える化」されちゃ困るもんな
お前の権威が無くなるから

547 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:08:55.67 ID:ceRSsSau.net
・文章力…☆☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・知識・整合性…☆☆☆
・発想力…☆☆☆

こうやって分割すると、合議で採点できたりもする

548 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:15:54.42 ID:ceRSsSau.net
>「この餓鬼畜生! 老いさらばえた狗め! 地獄に墜ちろ!」
> 取り押さえられた男が、目を血走らせながら叫ぶ。趙貫はそれを無表情で見下ろした。

三人称で良いだろ
なぜ一人称?

549 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:22:04.15 ID:ceRSsSau.net
一人称だと

「この餓鬼畜生! 老いさらばえた狗め! 地獄に墜ちろ!」

こう言われている人に対して、読者は感情移入しないといけなくなる
それができるのは、かなり特殊な読者だよな
サイコパスつーか

550 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:28:31.24 ID:ceRSsSau.net
三人称だと、「悪い主人公」であっても
読者も距離を置いて見ることができる=楽しめる

「悪い主人公」≒自分

にならなくて済むからね

551 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:17:09.03 ID:I8qci01O.net
山シゲはなに言ったところでしょせん山シゲ

552 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 10:05:36.19 ID:dOFVxGu+.net
自分の巣で山シゲ杯でもやってろよw

553 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 11:18:28.48 ID:q7sLTnSh.net
>>550
自分を主人公になぞらえた方が読み手も感情移入しやすい
リアルに書けるから

554 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 11:20:22.04 ID:KX3njYgt.net
カクヨムコンテストが始まっていた!
ざざっと作品に目を通す! 時間の関係で短編だが!
意外に思うかもしれないがワイはSFを好む!
需要があまりない為、仕事で書く機会は減った!
それもあって依頼とは関係なくSFを読むことがある!
ジャンル別で見ると、ほう、と思った! あの作者がSFを書くのかと!

あとで読んでみよう!(`・ω・´)運動を兼ねて山に登ってくる!

555 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 11:40:32.06 ID:+2TltXqu.net
>>554
スレチかもしれませんが、SFについて質問させてください。
現在、SF長編のネタが浮かんだのでプロットを汲んでいるところなのですが、以前に比べてSFの需要が減ったその要因は何なのでしょうか?
確証はありませんが、素人なりにさっと思いついたのはこのくらいでしょうか。

1.科学技術の進展により、荒唐無稽なアイデアを書きづらくなった
 昔は無茶な設定でも「科学の力」の一言で片づけることもできましたが、科学的な見地からの解明が進んだことで逆に限界も見えてきたため、
2.斬新なネタが一通り出尽くしてしまった
 タイムスリップ、空間転移、VRなどに次ぐ革新的なアイデアが出尽くし、それらに匹敵する発想が難しくなった
3.実際にSF要素は残っているがSFと感じられない程度にまとめられるようになった
 たとえば一見すると萌えラノベだが、その裏ではVR要素が存在しているといったように、作品が全面的にSF要素をアピールしなくなったため、読者がSFと認識しないまま作品を楽しむようになった。
 SFのアイデアが広く一般化したためSFとして認識しなくなったとも言える。

556 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 11:57:08.83 ID:KX3njYgt.net
財布を忘れて戻ってきた!

>>555
「1,2,3」は全て正解と云える!
それ以外のワイの考察としては読者の読解力の問題があるように思う!
ストレスフリーで読みたい、楽しみたいと云う部分が自ずとSFを遠ざける!
最新科学を意識し過ぎて作中に難解な理論が頻発する! そこに作者なりの空想や想像が混ざり、
目にしただけで拒否反応が出る! そのような考え方もできるだろう!

あとこれは作者側の問題ではないのだが、出版社自体がSFの表記を渋る!
売り上げに影響するので中身がソフトなSFであっても隠す傾向がある!
その為、SFは死滅したように思えるが、実は生き残っていて読者も知らずに読んでいる!
SFを掲げたデビューは難しいが、作品としてSFでデビューすることはできる!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ では、出掛ける!

557 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 12:06:13.88 ID:+2TltXqu.net
>>556
ありがとうございます!

558 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 13:43:52.19 ID:q7sLTnSh.net
SFには社会科学や、スラップスティックのSFもあることを知らないのか
何も知らないんだな

559 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 14:07:09.91 ID:KX3njYgt.net
只今、帰宅!

さて、続きをやるか!(`・ω・´)

560 :美世だが:2021/12/13(月) 17:58:51.32 ID:oqJ3ZKIB.net
俺さ、物を磨く時にNaOHての使うんだよ
マテリアルのメーカーから粉末1kgで買うんだ
で、どう使うかというと粉末40gに水を360cc入れて10%溶液作るだろ
これを原液として希釈して使うんだよ
これが実に汚れか落ちる
しかもタダ同然のコストパフォーマンス
そしたらさ、社員が見よう見まねでやろうとしたらしいんだよ
どうなったと思う?
超発熱で容器粉砕wwwww
有毒ガス発生wwwww
ちょwwww
ドバっと入れて一気に水注いだらそうなるよwwwww
素人が触っちゃいかんてwwww
危うく博士と助手コントだよwwww
まあ俺も二酸化マンガン爆発させたことあるけどね
用法容量を守って正しくお使いくださいってやかましわwwwww

561 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:02:08.95 ID:1e0slTrs.net
ダウト!
絶対嘘
そんなに発熱しない

溶かす時に発熱するけど、容器は破損しない
仮に容器に水を入れても溶けない

目に入ると危ないぐらい

562 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:03:06.04 ID:1e0slTrs.net
二酸化マンガンは爆発しない
爆発するのは鉄とアルミニウム

563 ::2021/12/13(月) 18:08:17.87 ID:8umIbVY8.net
ワイスレ杯に参加して、久しぶりに文章を書く難しさと楽しさを思い出して、何か書きたくなってきました。
そこでカクヨムコンに参加してみようと思うのですが、ジャンルにピンとくるものがなく、勝負するならエッセイかな、と思いました。
けれども、私はエッセイをほとんど読んだ事がなく、エッセイとはなんぞや? 的な部分で躓いております。
そこでワイさんに質問です。
私の過去作
『サイクリング』
『腰わずらい』
『パパのお金』
『酒とタバコと昼飯と』
みたいなやつはエッセイといえるのでしょうか?
それとも、根本的に違っているのでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。

564 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:15:43.14 ID:HGoiuG/z.net
というか多分粉末は1kgじゃ売ってない
固まって使えなくなる

565 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:19:49.99 ID:HGoiuG/z.net
有毒ガスも発生しない
学校で習っただろ
行ってないのかな学校

566 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:21:19.41 ID:V1XAOPjb.net
0428 名無し物書き@推敲中? 2021/12/13 13:45:07
>>414
>儂の猫撫で声に明蘭は柳眉を逆立てた。
>明蘭は柳眉を逆立てる。

こんな短い尺で柳眉を2回も使ったらアカンわ


0430 名無し物書き@推敲中? 2021/12/13 13:47:18
>>428
前後半が対比になってるんだろ
それを分かりやすくする為、敢えて同じ言葉を繰り返してる。前後半で

シチュエーションも同じにしてあるしな
「連れて行け」「連れて行きなさい」も同じ
対比を明確に示す為、敢えて同じようにしてふ箇所がある


0473 名無し物書き@推敲中? 2021/12/13 15:11:01
ワイがプロが書いたものは明らかな違いがある。それを自分で見つけろ! って言ってたが
上の人の書き込みで分かった気がするわ

・前半の主人公に陥れられた人が引き立てられるシーン、後半の主人公が引き立てられるシーン

・前半、後半の表現や台詞回し(柳眉、連れていけ等)

・主要人物二人。明蘭(若い娘。清廉。輝かしい未来が約束されている。)、趙貫(年老いた宦官。清濁併せ持つ。破滅の未来が約束されている)

徹頭徹尾、対比構造なわけだ
ルールが徹底され、一個の作品の全てが作者の計算通りに作り込まれている

アマチュアだとこうはいかない
こういう物語面白いだろうで、好き勝手に書く人が大半だと思う

しかしまあ、嫌味なくらい卒がないというか、小綺麗に纏められてるというか、可愛げがないなw

お祭りなんだから、もっと遊びがあってもいいと思うが
そう思ってしまうのがアマなのか?w

567 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 18:22:25.74 ID:KX3njYgt.net
>>563
エッセイの書き方は一つではない!
慣れた方法を選ぶと書き易い!
猫君の場合、一人称の小説で自分を主人公にすれば、
割と簡単に書けるのではないだろうか!
『腰わずらい』は今での鮮明に思い出せる!
夫婦間の遣り取りが面白い! あのノリでいいように思う!

これから精米!(`・ω・´)

568 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 18:23:29.30 ID:KX3njYgt.net
今でもであった!(`・ω・´)ノシ

569 ::2021/12/13(月) 18:31:19.51 ID:tot2N2b0.net
>>567
うっしゃ。あのノリで書いてみます!
実はカクヨムコンのエッセイ部門に参加してる人の作品を数点読んだんですが、自分が調べたエッセイとはほど遠い、私小説っぽいんですよね。
俺の過去作はエッセイではないな、と感じてたんですが、でも分からなかった。
あのテイストでよければ書ける気がします。
まず、やってみよう。
前向きになれた、ありがとうございます!

570 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 18:57:39.01 ID:HGoiuG/z.net
みよはちゃんと書く前に取材しろ
勉強が足りん

何か俺おかしいこと言ってるか?

やっつけ仕事で完成度が低かったら
皆に迷惑がかかる
わきまえろ

571 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 19:25:32.05 ID:qhrm+ciy.net
>>570
君のあだ名は主語デカクソ野郎にしてあげるよ

572 :美世だが:2021/12/13(月) 19:27:03.73 ID:oqJ3ZKIB.net
>>561
せっかく人が面白おかしくなるように脚色してんのにおもんない突っ込みいれるなや
余計な反応が起こると面倒だからプラスチックは避けてガラス容器にするよなあ
そのガラス容器が結構分厚い
そして急激に反応させたら80度越えたりするんだ
で、今朝の気温が暖房付けたばっかで5度
ガラス容器の内側の温度が80度前後に上がるだろ?
パカッと割れた訳だよ
粉砕は脚色だ
あと二酸化マンガンは急激に気体化してフラスコが圧力に負けて爆発しただけだ
科学反応が原因で膨張するのは火薬でもニトロでも原子爆弾でも同列
精製された鉄が錆びるのもあれゆっくり爆発してるんだろ?
性質とトリガーが違うだけ

573 :美世だが:2021/12/13(月) 19:31:21.51 ID:oqJ3ZKIB.net
ああいい忘れてたけど有毒ガスではないけどそんなん突っ込むなよ
水酸化ナトリウムを含むミストが発生したら呼吸がしづらいだろうがよ

574 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 19:32:05.58 ID:0SQhvwkn.net
>>572
意味が分からん
プラスチックだろ容器は

聞いてみろ専門家に
普通の濃度の溶液作るなら80度なんかにはならん

嘘つくな
嘘つくなら取材してから
徹底しろ

575 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 19:33:31.80 ID:0SQhvwkn.net
>>572
二酸化マンガンも苛性ソーダも揮発しない
だから絶対に嘘、デタラメ

576 :美世だが:2021/12/13(月) 19:48:36.60 ID:oqJ3ZKIB.net
あのな
ドバドバ入れて水を投入したっていってんじゃん
そしたら水中に溶けてた気体が金属イオンに追い出されるんだよ
その結果ミストが発生する
あと二酸化マンガンに過酸化水素水を混ぜると酸素が発生するだろうが
小学生でもしってるぞバカ

577 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 20:04:48.88 ID:0SQhvwkn.net
俺は怒ってるんだけどね
化学を勉強したらそんなデタラメは言えない
何もかも間違い
全部違う
苛性ソーダで汚れは落ちるけど、それ以外は違う

578 :美世だが:2021/12/13(月) 20:53:55.83 ID:oqJ3ZKIB.net
>>577
何で怒るん
お前には何の実害もないよね
俺が今から天動説を展開したら激怒するのかよwwww
俺は嘘を言ってない
今から現物を注文して実験しろや
二酸化マンガンの事は否定しないのか?

579 :美世だが:2021/12/13(月) 20:57:21.91 ID:oqJ3ZKIB.net
半端もんがケンカ売るなよ俺が怒るわwwww

580 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:51:46.25 ID:uKAQ0KGj.net
一人称の文章を投下しようと思うのですが、おちもやまも意味もないのですが、
あと添削もといバーチャル編集長にもエンピツにも
反応してほしくないのですが、美世さんには感想を欲しくワイさんは点数は控える!
とかでも全然いいんですが、
おそらく50点とかそこら辺かなと思うんですが、投下しても良いものでしょうか。

581 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:59:05.92 ID:7whc3uOH.net
>>580
それも経験と思って出してみたらどうでしょう

582 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/13(月) 21:59:29.97 ID:ceRSsSau.net
反応しません、安心して下さい
他の人は知りませんが

583 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:01:40.94 ID:uKAQ0KGj.net
>>581
ありがとうございます。これです。

まだ日は鶏は鳴かない。朝陽はまだ先だが、修道士である私には目覚めの時である。
 時刻は午前3時30分。むくりと起き上がり、あくびをこらえる口が鼻の下の髭をのみこみ、そのまま祈りの姿勢を取る。
 まずは主に感謝をささげる。今日は新月だから室内は暗黒だ。が、光がないからこそ精神は澄んでいく。
 それから燭台に火をともし、橙(だいだい)の揺らめきの中で、聖書を開き主の言葉に没頭。 
 これが10年間と3か月間変わることない、私の朝である。

 ヨハネの福音書第1章5節。
「 光は闇の中に輝いている。闇はこれに打ち勝たなかった」
「そんなことはないよ」
 声に振り返ると悪魔が立っていた。
 山羊の角を生やし大修道院長よりも豊かな髭をたくわえ吊り上がった目をらんらんと輝かせて
野獣のように牙を剥(む)いて笑うその右手に握るのはステッキで爪が厚く長く伸びていて
左手があてる胸は仕立ての上等な黒と金と緋色のチョッキで黒を白にしたら大修道院長の祈りの時間の正装にそっくりの刺繍で私は思わず、
「助けて下さい。大修道院長」と口走ってしまった。

 そして精神は闇に引きずりこまれた。

 共に祈りの日々を送ってきた仲間たちの首の脈に牙をあて嚙みちぎりながら、私は何故引きずり込まれたのか。何故堕ちたのか。
悪魔の闇に染まった精神の中で思考し続けたが、結論は出ないままに、快楽に似た煩悶の中で大修道院長にたどり着いた時に、私は真理を得た。

 救いを求めるべきは神であり、主であり、御子であり聖霊である。
 救いを大修道院長という職を与えられただけのヒトに求めた時点で、主は、祈りは私から離れてしまった。
 その真理は私を煩悶から解放し、しかし煩悶は私の最後の知性であったため、黒い血液が全身に脈打ち、結果私は完全なる異形と化し、
大修道院長の前でのけぞって腕を開きずいぶんと近くなった暗い天井に牙を向けて咆哮した。

 後方から悪魔の笑う声が響き、私もとても愉快になり、祈りを唱え続ける大修道院長の小さく白い頭部に向けて、厚く太く黒い爪を振り下ろした。

584 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:06:39.41 ID:uKAQ0KGj.net
>>583
まだ鶏は鳴かない、でした。

585 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/13(月) 22:15:41.07 ID:ceRSsSau.net
>>583
お前、答えてやってんのに
俺にも礼を言えよ

586 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:18:57.41 ID:V1XAOPjb.net
>>583
文字化け部分は、
牙をあて噛みちぎりながら、かな

587 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:19:08.28 ID:uKAQ0KGj.net
>>585
アンカーで入力してたから分らんかったんよ。
ありがとう。とても助かる。添削の望むような文章も話も書けないけど、いつか君の理想に賛助してくれる人が、
君のスレに現れたら良いね。

588 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:20:03.51 ID:V1XAOPjb.net
噛むって、確かこれと微妙に差がある変換もPCだと普通に出るんだっけ?
多分、そちらで書いてたから文字化けした感じかな。常用ではない方のかむ

589 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:20:21.34 ID:uKAQ0KGj.net
>>586
そうです。何故かかむが文字化け。わけわかんねっす。

590 :美世だが:2021/12/13(月) 22:21:40.63 ID:oqJ3ZKIB.net
ユダヤ系の宗教は争いしか生まないから嫌いだな
キリスト教もイスラム教も
まあ戦争には大義名分が必要なのでそこを担うのが神か

591 :美世だが:2021/12/13(月) 22:24:31.04 ID:oqJ3ZKIB.net
ゾロアスター教やヒンズー仏教なんかは人を殺さないんだが
まあ川渡りをしようとして溺れ死んでるオバカだが

592 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:25:30.86 ID:uKAQ0KGj.net
>>590
感想ありがとうございます。ちなみにイースター島の謎文字でかかれた文書を焼き払い
解読を不能にしたのは宣教師ですが、
天然痘を持ち込み雨水の乏しい土地に山羊を放牧し土壌を壊滅させたのは西洋文明なので、
本質的に文明は野蛮だと思っております。

593 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:27:26.55 ID:DUiQgGrY.net
>>583
全体的に、というか冒頭から言葉の運びがぎこちないです。
文章を書き慣れていない感じ。

594 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:29:27.08 ID:OeCukWMb.net
>>583
すすめた手前読みましたがよく分からなかった。すまぬ。

595 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:30:13.34 ID:uKAQ0KGj.net
>>583
滑らかな文章を書く知性がないので、今後エンピツ君はレスしないでください。
もしくは滑らかな文章の作品を1000字程度で書いて見せて下さい。

596 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 22:30:42.68 ID:KX3njYgt.net
>>583
一人称にしては事細かく書かれている!
悪魔と云う異形を目にして、そこまで冷静に胸中で語ることができるのだろうか!
三人称のような書き方を無理矢理に一人称にしたような違和感を覚える!
内容としても性急でもう少し背景や事情を説明してもいいように思った!

ワイの感想!(`・ω・´)

597 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:31:26.45 ID:uKAQ0KGj.net
>>594
大丈夫です。意味もおちもやまもない文章なので気になさらず。

598 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:31:35.59 ID:ceRSsSau.net
創文1000字ショートショート杯(パイロット回)

・オチの効いた1000字ショートショートを募集します
・タイトル必須
・1レス勝負!(約1000字)
・期間はただ今より、金曜日の午後8時締切!
・今回、お題は自由です!
・開催スレは以下

バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【11】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/

599 :美世だが:2021/12/13(月) 22:33:11.32 ID:oqJ3ZKIB.net
ガネーシャの神輿を川渡ししようとして全員溺死とか普通にある
一回あったら次の年からなんとかしろやって思うんだが
翌年も濁流に飲まれて全員死亡
おかしいだろwwwwwっうぇうぇ
混濁の流れにあらがう物語ってやかましわ

600 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:33:24.15 ID:uKAQ0KGj.net
>>596
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

601 :美世だが:2021/12/13(月) 22:35:56.39 ID:oqJ3ZKIB.net
>>592
ポルトガル人かスペイン人か?
ロンゴロンゴ文字を知ってる王を殺した事でイースター島の謎文化は迷宮化したんだっけ

602 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:37:25.62 ID:ceRSsSau.net
>>598
1000字なので、みんな奮って参加してね!
IDも出ませんので

603 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/13(月) 22:40:14.41 ID:KX3njYgt.net
明日も早い!

寝るとしよう!(`・ω・´)

604 :美世だが:2021/12/13(月) 22:42:22.87 ID:oqJ3ZKIB.net
識字率大事だよね
戦国時代から江戸時代にかけて外人がちょくちょく日本に来てたが
識字率に驚いた
町娘やお茶屋の娘が暇潰しとばかりに普通に本を読んでる
ヨーロッパでは女に教養を与えないので
蛮族であると認識してたジパングの庶民に教養があったのが衝撃
読み書き算数は普通なんだ

605 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:43:09.61 ID:uKAQ0KGj.net
「そんなことはないよ」
 声に振り返ると悪魔が立っていた。
 私は目を見開いた。意識が混濁していく一方で、限りなく明晰になっていく。
 未開の民が薬物に頼り邪教の神を降ろすというが、
邪神を降ろされた者はこのような感覚なのだろうか。
 視覚が床や暗い天井の細かな凹凸、室内の四隅を覆うあらゆる構造を認識する。
 私の視界の中央では悪魔が笑っている。

 ……というくだりを追加しました。ありがとうございます。

606 :美世だが:2021/12/13(月) 22:49:04.81 ID:oqJ3ZKIB.net
まあ今でも日本人の識字率って90%後半
世界では地域によって識字率50%割ってたりする
日本てのはおっそろしいほどの識字率なんだよ
母国語ってみんな喋れるよな?
でも書けないんんだよwwwwww
字を知らないwwwwww
何故なら習ってないからwwwww

607 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:49:24.17 ID:uKAQ0KGj.net
>>601
フランスのカソリック修道会のエイロー君ですね。一回島に来て、病気になって島を離れて、
もう一度島に来て
布教の成果を示したくて文書を焼き払って島で病気になって死にました。

608 :美世だが:2021/12/13(月) 22:52:55.99 ID:oqJ3ZKIB.net
>>607
その話はわからんから今からググるわ

609 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:55:46.92 ID:uKAQ0KGj.net
>>608
エイロー君、というよりカソリック修道会がネタの宝庫なので、面白いので、ぜひ。

610 :美世だが:2021/12/13(月) 22:56:19.58 ID:oqJ3ZKIB.net
えっと
カソリック協会もバチカンの枢機卿も何で男の子犯すんだ?
宗教に帰依したらそうなるなら意味無いだろwwwwww

611 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:57:55.46 ID:uKAQ0KGj.net
>>610
大丈夫です。坊さんも小僧を犯してますが女人の禁ではないのでスルーされてます。
室町時代かな。確か。

612 :美世だが:2021/12/13(月) 23:00:54.18 ID:oqJ3ZKIB.net
まあ戦国武将も小姓を寵愛してたみたいだが
メンタルがわからん
わかってもらわなくてもいいのはわかるけどwwww

613 :美世だが:2021/12/13(月) 23:02:55.53 ID:oqJ3ZKIB.net
八百屋お七が小坊主に恋したけどその小坊主は和尚のアレックスだったんだっけ

614 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 23:05:01.81 ID:uKAQ0KGj.net
お七読んだことないんですよね。曾根崎心中は角田光代さんの書き直しを読みましたが。そろそろ失礼します。
一人称って奥深いなと思った夜でした。

615 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 23:07:17.57 ID:DUiQgGrY.net
>>583
>まだ鶏は鳴かない。朝陽はまだ先だが、
まだ、まだが連続する。
>朝陽は
 朝陽が昇るのは、とした方がなめらか。
>時刻は午前3時30分。
 これを冒頭に持ってくる方が状況が明瞭になる気がする。
>むくりと起き上がり、
 むくりと、は客観表現だと思うので一人称には合わない。
>あくびをこらえる口が鼻の下の髭をのみこみ、
 あくびをこらえる時は口を閉じているはず。
>そのまま祈りの姿勢を取る。
 起き上がり、……のみこみ、そのまま……、という接続は収まりがあまり良くない。

以上を踏まえて

 午前3時30分。
 鶏は鳴かず、朝陽が昇るのもまだ先だが、修道士である私には目覚めの時である。
 あくびをこらえながらベッドから降り、祈りの姿勢を摂る。

髭を飲み込む描写は要らない気がするけど、あえて書くなら

 あくびをこらえようとしたら、口ひげを噛んでしまった。

とか、どうでしょう。

616 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 06:07:58.26 ID:7Xb+eKSy.net
おはよう、諸君!

猫君のエッセイはどうなったのかと見に行くと、
まだ完成していなかった! どのような話を書いてくるのだろうか!
新築の家で娘たちが大はしゃぎする様子なのか! 妻が力を入れていることを面白おかしく綴るのか!
猫君が一国一城の主として振る舞っているつもりが空回り! 娘たちや妻に笑われながらも奮闘する姿かもしれない!

実に楽しみではある! あのSFも気になるがまずは仕事を優先する!(`・ω・´)

617 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 06:17:57.70 ID:bpEDufX0.net
日本でもそうですが、血=穢れ、という概念がありますからね

618 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 07:31:11.65 ID:6gMGYr5E.net
『創文1000字ショートショート杯』(パイロット回)

・オチの効いた1000字ショートショートを募集します!
・タイトル必須
・名前欄に、”創文1000字ショートショート杯参加作品”を明記
・1レス勝負!(約1000字、32行以内)
・締切は、今週金曜日の午後8時迄
・今回、お題は自由です!
・開催スレは以下

バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【11】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/

619 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 07:36:45.30 ID:6gMGYr5E.net
『ドラマティック小説杯』(パイロット回)

・好きな舞台で、好きなキャラを動かして、ドラマティックな世界を創造して下さい。
・評価のポイントは、舞台設定、キャラ設定の面白さ、そのやり取りの巧妙さです。
・オチ重視ではなく、何となくまとまっていれば良いです、ドラマ重視で。
・タイトル必須
・名前欄に、”ドラマティック小説杯参加作品”を明記
・1レス勝負!(約2000字、60行以内)
・締切は、今週金曜日の午後8時迄
・開催スレは以下

バーチャル編集長の創作レボリューション!【3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639202081/

620 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 11:49:31.33 ID:7Xb+eKSy.net
さて出かけるか!(`・ω・´)

621 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 14:31:17.14 ID:krYhoPZc.net
>>578
勉強が足りない
バカには書く権利はない

622 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 15:10:11.82 ID:7Xb+eKSy.net
ただいまんぼう!

少し前の話になる! 鮮魚売り場でマンボウが一匹ごろんと置いてあった!
食べられる部分は少ないように思うのだが! それ以前に普通の家庭では捌けないのでは!
値段は見なかった! 買う選択肢の中に入っていなかった! いくらだったのだろうか!

さて、続きをやるとしよう!(`・ω・´)

623 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 15:45:56.88 ID:5iRveADF.net
マンボウじゃなくてアカマンボウならマグロの代わりとして寿司に使われることもあるんだけど
と、マンボウとアカマンボウはまったく別の種類の魚だったな


日本では流通量が少ないのと身が傷みやすいので、マンボウを手に入れるのは難しいみたいです
珍しいけど需要もそこまで無いはずだから、思ったより安いかも

624 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 15:51:58.95 ID:7Xb+eKSy.net
やはりマンボウは珍しいのか!
あの時、購入していればエッセイのネタに使えた、かもしれない!
猫君が挑戦しようとしているカクヨムコンテストのエッセイ部門に出せたのでは!

そもそもマンボウは、どのような味がするのだろうか!(`・ω・´)教えて、餓死しそうなスポック君!

625 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 16:01:32.65 ID:5iRveADF.net
人伝だけど、割と淡白らしい
身の多くが水分なので、火にかけると縮んでしまうそうな
南海の魚なので日本ではあまり食されないけど、台湾では割と普通に食べられているみたい

626 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 16:06:20.51 ID:krYhoPZc.net
深海魚は淡白
マンボウも深海に行くから淡白なんだ
例外はない ちゃんと理由がある

627 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 16:09:21.23 ID:7Xb+eKSy.net
焼くと縮むのか!
淡白で思い付くのはタラ!
タラ鍋のような食べ方がマンボウの主流なのだろうか!
刺身だとどうなのだろう! 実に惜しいことをした!

魚屋に何か持って来させるか!(`・ω・´)ピコーン!

628 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 16:23:58.14 ID:7Xb+eKSy.net
キンメダイとアンコウを買うことにした!

さて、もう少し書くか!(`・ω・´)

629 :美世だが:2021/12/14(火) 21:38:29.87 ID:aXqGi34d.net
マンボウを一言で話すと味がない
なんだろササミみたいに煮ても焼いても味が染みん
マンボウな、漁師が嫌うんだよ
フワーっと漂ってて網に掛かるじゃん
けど数百キロとかあって一人でやってる時はどうしようもなくて網を切るか曳航するしかないんだよ
そして市場価値がない
悔しいから食うって図式だ
まあ不味くはないよ醤油で煮込めばいいんだから
あと赤マンボウはマンボウと別種
血縁もない

630 :美世だが:2021/12/14(火) 21:44:04.52 ID:aXqGi34d.net
前に言ったと思うが漁師は感覚がかけ離れててタイの活け作りなんか畑で大根抜いてきて切っただけみたいな感覚
もういろいろおかしい
三人なのに60センチのタイをお造りにしてもらっても困よ

631 :美世だが:2021/12/14(火) 21:44:31.79 ID:aXqGi34d.net
横綱就任じゃないんだから

632 :美世だが:2021/12/14(火) 21:46:20.53 ID:aXqGi34d.net
キンメダイとアンコウは別々に食べたい

633 :美世だが:2021/12/14(火) 21:47:01.10 ID:aXqGi34d.net
どっちも美味しいからぶつけたらもったいない

634 :美世だが:2021/12/14(火) 22:08:31.20 ID:aXqGi34d.net
サイコパスの定義ってなんだろな
俺は割と人の気持ちを踏みにじってるらしい
悩みを打ち明けられた時に合理的提案をしたら鬼かよって言われるんだ

635 :美世だが:2021/12/14(火) 22:12:25.69 ID:aXqGi34d.net
差し引きしたら絶対にお得な提案してもそれは間違ってるらしいんだよな

636 :美世だが:2021/12/14(火) 22:28:47.79 ID:aXqGi34d.net
お前からゆきちゃんに説明してくれや甥っ子が尊敬してるって

637 :美世だが:2021/12/14(火) 22:30:47.92 ID:aXqGi34d.net
甥っ子が尊敬してるんだよ乃木坂のゆきちゃん

638 :美世だが:2021/12/14(火) 22:32:16.76 ID:aXqGi34d.net
ググったらほんまにいたゆきちゃんwwwww

639 :美世だが:2021/12/14(火) 22:32:50.86 ID:aXqGi34d.net
くそワロタwwww

640 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 22:35:05.16 ID:LoGbJi/a.net
>>615
お返事します。

>まだ鶏は鳴かない。朝陽はまだ先だが、
まだ、まだが連続する。:それはそう。
>朝陽は
 朝陽が昇るのは、とした方がなめらか。
:なめらかの意味がなんとなく分かった。
けどこの文章で使いたい表現ではないし理由も長くなるから
省きます。そんな書き方もあると思います。
>時刻は午前3時30分。
 これを冒頭に持ってくる方が状況が明瞭になる気がする。
優先順位の問題だけど、
明瞭な文章を目指して書いたわけではないのです。
では何かというとこれもまた長くなるので省きますが、
いや省かない方が良いのかな、でも長いから。
要は好みの問題です。
>むくりと起き上がり、
 むくりと、は客観表現だと思うので一人称には合わない。
これは昔から好きな作家さんたちが一人称で使ってるので、
そしてそういう表現的な正確さをどうでも良いと思う人間なので、
要は価値観の話です。趣味で文章書いてるだけですから。
>あくびをこらえる口が鼻の下の髭をのみこみ、
 あくびをこらえる時は口を閉じているはず。
:はい。閉じています。唇を内側にかんで酸っぱいものでも
飲み込んだみたいな顔をしているので、
あくびをしたわけではなく、我慢してる状態なので、
ここはもっと詳しく説明すべきだったかもしれません。

>そのまま祈りの姿勢を取る。
 起き上がり、……のみこみ、そのまま……、という接続は収まりがあまり良くない。
:収まりを目的に文章を書いているわけではありませんし、
悪いとも思いません。主観、感じ方の問題です。

以上を踏まえて

 午前3時30分。
 鶏は鳴かず、朝陽が昇るのもまだ先だが、修道士である私には目覚めの時である。
 あくびをこらえながらベッドから降り、祈りの姿勢を摂る。

髭を飲み込む描写は要らない気がするけど、あえて書くなら

 あくびをこらえようとしたら、口ひげを噛んでしまった。

とか、どうでしょう。

:髭の描写は外見の説明とか色々のために必要です。
文章の好みは人それぞれですが、整った淡白な文章が必要とされる
作品には良いと思います。
そして俺は整った淡白な文章を書きたいわけではありません。
以上です。

641 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 22:42:24.52 ID:LoGbJi/a.net
激辛犬鍋と和食は、概念から違うんだよなあ。

642 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/14(火) 22:52:56.23 ID:7Xb+eKSy.net
ふむ、SFのジャンルでいながら難しい理論は出て来ない!
それでいて未来と感じられる描写を入れる! タイトルはダブルミーニング!
確か前も作者は読者選考を通過していた! 今回はSFなので目に付いた!
「人らしく生きる」は難解ではないSFとして受け入れられるのか!

ワイスレで質問をしてきた作者の参考になるかもしれない!
誰もがすんなりと読めるSFに仕上がっていたように思う!
一点、気になるところは生身の人間とサイボーグにどのような確執があるのか!
語られていないが読者に想像はさせる! なかなかによい!(`・ω・´)ノシ 一升の日本酒で目にきた! 寝るとしよう!

643 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 23:20:21.37 ID:STfwQCrm.net
>>640
>あくびをこらえる口が鼻の下の髭をのみこみ、
我慢してる絵面が浮かぶので独特でいい表現だと思いました
欠伸の時、確かに口は閉じているものですが、その前に唇を内側に巻き込む動作がありますよね。その時に長い口髭を巻き込んだのだとすんなり理解できました

噛んだ、だと歯茎をがっしり噛み合わせている絵が浮かぶので逆に髭の入る余地がなくなり「欠伸を堪えているのに噛んだってどういうこと?」となります

一意見ですが

644 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 23:43:06.88 ID:mOJRRJTL.net
>>641
なるほど激辛犬鍋か。

645 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 07:16:46.69 ID:7utEMH/K.net
おはよう、諸君!

軽い二日酔いなのでもう少し横になる!(`― ω ―´)ノシ

646 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 07:20:14.55 ID:4I0UbPqo.net
>>1-999


オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net.../poverty/1619230419/


<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

647 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 08:23:54.77 ID:7utEMH/K.net
さて、やるか!(`・ω・´)シャキーン!

648 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 11:42:35.66 ID:cGDUdPMB.net
テスト

649 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:00:43.64 ID:cGDUdPMB.net
一つ目
> 皆理解していた。
> 人を一人殺すということは、非常に精神力を消耗する。体力も。
> 本当に、大変なことだ。
> やるなら、復讐されない方法に限る。
> 一人ずつ一人ずつ殺していって、敵を排除して……それでどうなる?
> どうなるものでもない。
> 平治の胸に、悲しみが去来した。


平治は殺しをためらっていた人間
その人間が殺すことによって復讐するということを具体的に想像することは考えにくい

「皆理解していた」イコール皆同じことを考えたという意味だが、
その中には殺しをためらった平治もいる
平治がこんな考えを持つということは普通に考えたらおかしい


二つ目

>「ぐっ……ゆ……許さん……絶対に……お前達を……戦争……戦争じゃ……」

これを言ってるのは「旅人」
戦争ってのは複数人対複数人
隣村の住人ならこのセリフはあり得るが、一人で旅してる人間が言うことは考えられない
間違い しかも結構致命的な間違い

三つ目

>「すまん、これも村のためなんじゃ」
>「ぐっ……ゆ……許さん……絶対に……お前達を……戦争……戦争じゃ……」

ここだけ口調が変わってる
絶対にあってはならないミス


ということで、リーマンも境界知能ということが分かる
こんな分かりやすい間違いを見逃していたら作家としてはやっていけない

ワイはせっかく出した俺の問いに答えないという、最低の行為をした
なので、俺は「境界」「境界君」という名前をワイにプレゼントする

元々お前が無視したのが悪い

650 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:00:59.79 ID:cGDUdPMB.net
書き込むスレ間違えちゃったわ
すまんな

651 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:02:01.45 ID:cGDUdPMB.net
読めないどころじゃないもんな
境界知能だな

何も理解していない
読んでいても頭に全く入ってないんだな

だから何も理解できないし、読む意味もない
読んでも読んでないのと一緒なんだな

それが境界の限界

652 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:05:50.19 ID:cGDUdPMB.net
リーマンはまだ若いんだろ

筒井康隆の「パプリカ」読め

読書は楽しいということが分かる
とにかく読め
読みすぎて頭が重くなるぐらい読め

俺の経験では頭を使いすぎると最終的に疲れて起きていられなくなるか、頭が重くなるか、鼻水や涙が出てくる
寝て、寝ても疲れが取れないなら休め

653 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:08:34.06 ID:cGDUdPMB.net
小説でいいぞ
まあなんでもいいけど書くための知識を蓄えようとするよりは、素直に小説読めばいいと思う
読みまくれ
そうしないと読めないのが治らないから

654 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 12:11:25.93 ID:7utEMH/K.net
今日は外食! さて、行くか!(`・ω・´)

655 :武士料理人:2021/12/15(水) 12:24:53.28 ID:Gt/0HFkK.net
修道士読ませて頂きました

656 :リーマン :2021/12/15(水) 12:31:20.18 ID:+HvtxQDU.net
>>649
何の話か分からんが、君が貼ってるその文章、私が書いたものじゃないぞ

657 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:39:36.74 ID:Ac9Jyle7.net
>>656
どれがリーマン作か全部言っといて
誘ったプロのも

658 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:41:18.43 ID:Ac9Jyle7.net
429 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 13:46:08.67
今回のワイスレ杯入賞の内訳
1位リーマン
2位リーマン仕込みの刺客
3位リーマン仕込みの刺客
4位リーマン
5位名無し
6位たかもり
7位リーマン仕込みの刺客
8位リーマン仕込みの刺客
9位たかもり
10位勅使河原

34分の10に確実に入ってくるプロが凄いのか、
それを事前情報無しで確実に入賞させたワイの眼力が凄いのか
あるいはその双方か

それにしてもこの鬼畜みたいな入賞圏内に二作ねじ込んだ、たかもりは中々のものだな

659 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:15:43.55 ID:cGDUdPMB.net
>>656
境界は全然理解してない
お前も境界知能みたいだが今から努力すれば変わるよ

境界は努力というものは一切しない
みよと一緒で書く前に題材について勉強するということがない

最低限の努力すら怠るやつの真似なんかするなよ

660 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:16:04.74 ID:Ac9Jyle7.net
>>656
おせーな、他人のはいいから
自分のやつだけ早く答えろよ

661 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:21:58.13 ID:Ac9Jyle7.net
1位「宦官」
4位「座敷童」と他どれだ?

662 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:23:29.01 ID:Ac9Jyle7.net
大体、タイトル無いから混乱するんじゃねーか
フルURLと

663 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:33:07.27 ID:Ac9Jyle7.net
>>659
人違いでイチャモンつけてたら自分が境界みたいになっちゃうぞ
リーマンは知能は良い方だ
でも、性格がめっちゃ悪い
上のランキングを見たら、そのヤバさがわかるだろ?

664 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:40:40.58 ID:Ac9Jyle7.net
アカン、〇〇杯は失敗や
投稿作集まらん

大体自身が短編の杯を肯定していないからな
そのメソッドもないし
短編は一回、一回の発想なんで方法化はできないに近い

665 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:43:20.56 ID:Ac9Jyle7.net
じゃあ、次のワイスレ杯までおさらばするわ
じゃあね
次は春ごろだっけ?

666 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:55:40.60 ID:cGDUdPMB.net
>>663
>人違いでイチャモンつけてたら自分が境界みたいになっちゃうぞ

俺に質問されたことは知ってるけど、初めて見たみたいなふりをしてるだけだろ
やってることがワイと同レベル

まワイよりはマシ

667 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:57:11.47 ID:cGDUdPMB.net
要するにワイは全然読めないし、難しい書き方したらまるで意味が理解できない程度の知能しかない

境界知能でもだいぶガイジ寄りだろ

668 :リーマン :2021/12/15(水) 15:05:23.67 ID:+HvtxQDU.net
>>661
ワイスレ杯の結果発表の時にも言ったけど
今回出したのは、宦官と座敷童の二作だけだよ

669 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:06:31.00 ID:woBnOwze.net
ID:cGDUdPMB
とんでもないキチガイで草

670 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:09:21.75 ID:cGDUdPMB.net
単発IDは自演なんだよなあ

境界が読めないことがこれで証明された

671 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 15:28:13.78 ID:7utEMH/K.net
思い込みが激しいのもアレに見える!

コーヒーが美味い!(`・ω・´)

672 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:33:03.75 ID:cGDUdPMB.net
>>671
お前だって、俺の作品をけなすためならどんなことだって言うじゃん

で読んで違和感すら持たなかったってことは、全然分からなかったんだろ?
思い込みじゃなくて、事実だろ

何がおかしいんだよ
お前が読めないどころか境界だってことは火を見るより明らかなんだが

673 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:33:55.14 ID:cGDUdPMB.net
口調が途中で変わってることすら気が付かなかったんだろ?

絶対に見落としたらダメだろ

まあ、わざと変に書いたんじゃなくて、自然と間違えただけだよ

674 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:36:55.62 ID:jN9bGTEl.net
選外って結果が全てだと思うが。

675 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:39:27.88 ID:cGDUdPMB.net
粗を見つけることができなかったということを言ってるんだよ
選外だろうが一位だろうが指摘するべき点を三つも無視したのは最悪の失敗だろ

ワイには選ぶ能力がないんだよ
ワイ杯にも意味がない

676 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:43:54.76 ID:cGDUdPMB.net
擁護してるつもりかもしれんが、そもそも事実はどうやっても変えようがない

ただでさえ絶対に面白いとは言いたくない大嫌いな俺の作品の欠点を
見つけ出すことが全然できなかった

つまり境界君の知能は猿並みで、読めない君を通り越して境界知能の最低レベルの水準であることがはっきりした

677 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 15:50:37.60 ID:jN9bGTEl.net
ワイ杯で入賞者の寸評してるのに
俺の作品には欠点がある、探せ!!

なんて進行妨害してるあたおか君は
無視されても仕方ないね。

678 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 16:02:15.86 ID:cGDUdPMB.net
いやいや
そもそも審査してるのは読めない君を通り越した境界で、
進行妨害じゃなくて自分の作品を正しく評価しないことに対しての抗議だろ

不当に低い評価だけでなく、高い評価だって審査の妨げになるのだから
自分の作品がそんな目にあっても黙ってるなんておかしいだろ

しかもそれ以前に、境界は俺が嫌いだ

だから俺はどんな傑作を投稿しても絶対にいい評価は取れないんだ
それを否定したいならしてくれてもいいが、事実だからな

公平で客観的な目を持った審査員じゃないぞ境界は

679 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 16:03:22.93 ID:cGDUdPMB.net
どんな作品でも絶対に一位にならない、入賞もしない

だから選外になっただけのこと

そういうやつだもの境界は
個人的な人間の好き嫌いを作品の評価にまで反映させるのが境界

680 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 16:06:18.01 ID:cGDUdPMB.net
正しい評価をしろと評価者を非難するだけでもなぜか、頭がおかしいことになる
これがこのスレの限界を表してる

681 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 16:37:54.24 ID:wZIq+pWu.net
いつまで欠陥品に拘ってんだよ
おれが選者だとしてもアレはないわ

682 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:10:25.80 ID:cGDUdPMB.net
境界に見る目があるかないかはどうでもいいのか

そんなわけがない

もしそうだとしたらワイ杯は意味がないことになる

簡単な文章のミスも見抜けないんだからな

その程度のやつだ

683 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:11:20.65 ID:BUu4oojA.net
>>649
読み返してみたが描写も説明も少なすぎて
どうとでも解釈出来る余地がありすぎるんだよ
だから作者である君以外には誰にも正解出来ない

684 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:16:53.01 ID:cGDUdPMB.net
>>683
はあ?

口調の間違いなんか見たら分かるし絶対許されないだろこれ
解釈の余地なんかないよ

「戦争は一人ではしない」
これが間違ってると思うんだったらお前は戦争は一人でできると勘違いしてるガイジだってことだ

平治が殺すことにびっくりしてる記述は一番はじめに思いっきり書いてある

解釈の幅なんて一ミリもない

685 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:29:00.79 ID:XboMaQ9q.net
境界くんには、そもそも誰と誰がしゃべってるか分かんないからその時点で終了だって教えてあげたでしょ。
>口調の間違いなんか見たら分かるし
口調が違えば、また別の人が出てきたと思うだけだよ。

686 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:31:25.65 ID:BUu4oojA.net
>やるなら、復讐されない方法に限る。
>平治は殺しをためらっていた人間
>その人間が殺すことによって復讐するということを具体的に想像することは考えにくい
ちょっと意味不明。平治は復讐されるのを恐れたんじゃ無いのか。


口調についていえば、老人が一人混じっていたのかもしれないだろ
その老人は打ち合わせの時には黙っていたんだよw


旅人はどこからかやってきたわけだから、そことの戦争はあり得るだろう

687 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:33:49.47 ID:cGDUdPMB.net
>>685
絶対分かってて言ってると思うけど、同じ村で同じ方言使う仲間の中でなんで標準語と方言が混ざるんだよ

普通の話として書いてるのに、現実で実例が存在しないことを小説で書くわけないだろ

読めない君を装ってアホのフリして屁理屈こねてもミエミエの嘘だってことはすぐ分かる
おかしいんだよ口調が違うのは

688 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 17:34:35.51 ID:7utEMH/K.net
さて、精米を始めるか!(`・ω・´)今晩はアンコウ鍋!

689 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:34:56.07 ID:BUu4oojA.net
>>687
方言では無くて、老人言葉だろうw

690 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:35:35.76 ID:cGDUdPMB.net
>>686
> 一人ずつ一人ずつ殺していって、敵を排除して……それでどうなる?
> どうなるものでもない。

一人殺すのさえためらうやつが、この後どんどんどんどん何人も順番に殺していってどうなるか、考えるのはおかしいだろ

擁護がムチャクチャすぎ

ほんとに分からないんだったらほんとのガイジだろ

691 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:35:44.40 ID:BUu4oojA.net
>「すまん、これも村のためなんじゃ」
これは方言とは言えない

692 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:40:29.39 ID:BUu4oojA.net
>>690
>一人殺すのさえためらうやつが、この後どんどんどんどん何人も順番に殺していってどうなるか、考えるのはおかしいだろ

どうなるものでもないと言ってるじゃん。
つまりそういうことをすべきでないと平治は考えたんだし、
他のみんなもそういう考えに至ったんじゃないの?

693 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:40:40.44 ID:l2Z6BcCf.net
>>688
アンコウ鍋、めっさ羨ましい。
肝はポン酢に混ぜる派ですか?

694 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:41:13.58 ID:cGDUdPMB.net
>>689
方言だよ
「村のためなんじゃ」
「戦争じゃ」
これは間違いなく方言
他の人間と口調が違うから、見たらすぐにおかしいと気が付くはずだ
それを境界は理解できなかった

標準語をしゃべる人間の中になんとかじゃ、ってしゃべるやつが混じってるのはおかしい

戦争じゃ、ってのは戦争だ、って意味の方言だよ

戦争ということじゃ、っていう老人言葉じゃない
戦争するぞ、って意味だから老人言葉じゃない

695 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:42:57.18 ID:BUu4oojA.net
>>694
じゃあ、どこの方言か言うてみなさい

696 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:43:20.05 ID:ELoC7oIn.net
ID:cGDUdPMB
まあ何が間違いかって言うと、お前の存在そのものが間違いだよ

697 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:43:23.10 ID:cGDUdPMB.net
>>692
一人殺すことすら許されないことだと考える人間が、どんどん殺していったらどうなるだろう、とは考えないだろ

もし例えばどんどん殺したらどうなる? と問われたら
んなことするわけないだろ、してもどうしようもないし、そんな事は考えたこともない、ということになる

だから、具体的に殺していったらどうなるか、と考えるのはおかしい
考えることがそもそも不自然なんだよ

ムチャクチャ言うな

698 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:45:01.29 ID:cGDUdPMB.net
>>695
河内弁だけど、そもそもはだしのゲン読んだことがあったら方言だって分かるぞ

いろんな方言で同じ言い方をする場合もあるからな
お前が無教養なのがバレるだけだから言わない方がいい

699 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:45:17.66 ID:BUu4oojA.net
>>697
>もし例えばどんどん殺したらどうなる? と問われたら
>んなことするわけないだろ、してもどうしようもないし、そんな事は考えたこともない、ということになる

しかし、平治個人がどう思ってても、
村の連中はこれからもするかも知れないと想像するのは普通のことだろう

700 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:46:18.53 ID:Ac9Jyle7.net
>>688
アンコウの値段はいくら?

701 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:46:33.98 ID:cGDUdPMB.net
>>699
じゃあ
平治が殺したらどうなるだろうと考えたかのように書いてあったら
これはまずいですよってことに当然なるわな

その指摘が境界はできなかった

702 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:46:47.23 ID:BUu4oojA.net
>>698
>戦争ということじゃ、っていう老人言葉じゃない
>戦争するぞ、って意味だから老人言葉じゃない

そもそもこの説明に納得するひとっているのかいなw

703 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:48:19.57 ID:ELoC7oIn.net
こんな下らない話を真剣に寸評して貰えると思っているのが間違いでFA

704 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:48:46.82 ID:cGDUdPMB.net
>>702
方言の知識がお前にないのと、基本的な日本語の解釈の能力が足りない

お前が馬鹿だってことだ
馬鹿に付ける薬はない

書くのにだって不自由する
だから細かい表現を云々する

あんなものは頭使って考えたら、どっちがいいか、どれがいいか分かるし、どれでもいい時はそうだとすぐに分かる
意味がない

705 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:48:53.82 ID:XboMaQ9q.net
ところで根本的な疑問なんだけど。
あれは境界くんの作品なの?

706 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:51:50.74 ID:BUu4oojA.net
>>704
自分が正しいと一方的に主張してるだけで、根拠が示されてない

誰一人正解を指摘出来なかったということは、そもそも問題に欠陥があったということだよ

707 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:51:51.46 ID:cGDUdPMB.net
>>705
そうじゃなかったとしてもおかしいんだから指摘すべきだしIDですぐ分かるけどな

708 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:53:03.17 ID:cGDUdPMB.net
>>706
そらお前らが間違いだ間違いだと言えばそういう風に見えるわな

寿司や柔道の起源は韓国だと韓国が言い張るせいでそう思ってる外国人はたくさんいるし

でも俺が正しいのは冷静に考えれば分かる

709 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:53:58.87 ID:XboMaQ9q.net
>>707
答えになってない。
自分の作品を自分で貶しているのかと確認しているんだけど。

710 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:55:21.72 ID:ELoC7oIn.net
「こ、殺す? 本当か」
「そりゃそうだ。占いの結果なんだから」
「たかが占いでそう言われたぐらいで殺すのか。考えられん」
「ばばあの占いは当たるんだよ」
 平治は言った。
「キチガイの所業だぞ。殺さなくても他に方法があるだろ」
「平治、それ以上言うならお前を殺す」
 平治は黙り込んだ。辺りを静寂が支配する。
「どうやって殺すんだ」
 佐吉が問うた。
「それについては俺に考えがある」
 リーダー格の次郎が言った。
「俺と太郎は以前、隣の村の孝太郎を殺した」
「それは知ってる」
「酔わせて、首を締める。麻縄で」
「やるのか、本当に?」
「平治、心配するな。心持ちだ。怯んじゃいかん。決して怯むな」



 縄をかけ、思いきり引く。
「があ……ぐっ!」
「すまん、これも村のためなんじゃ」
「ぐっ……ゆ……許さん……絶対に……お前達を……戦争……戦争じゃ……」
 赤黒く鬱血した顔が紫色になり、死神か悪鬼羅刹かという凄まじい姿に、皆息を呑んだ。



 やがて力をなくした旅人は、ぐったりと崩れ落ちた。
「やったか?」
「ああ」
 毒々しいまでに赤く染まった顔は、恨みを孕んだ眼差しをこちらに向けている。睨まれているかと思い、太郎は少し心を乱したが、すぐに落ち着きを取り戻した。

 佐吉が言った。
「飯が食えねえよ」
 平治が何か呟いた。



 皆理解していた。
 人を一人殺すということは、非常に精神力を消耗する。体力も。
 本当に、大変なことだ。
 やるなら、復讐されない方法に限る。
 一人ずつ一人ずつ殺していって、敵を排除して……それでどうなる?
 どうなるものでもない。
 平治の胸に、悲しみが去来した。

711 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:56:28.26 ID:BUu4oojA.net
>>708
>寿司や柔道の起源は韓国だと韓国が言い張るせいでそう思ってる外国人はたくさんいるし

歴史的資料や文献を示せば事実がどうなのかは外国人でも分かるだろうね
つまりそれが根拠と言うこと

712 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:56:44.35 ID:cGDUdPMB.net
こじつけで擁護しようとしても無駄

小学生でも分かるレベルのことが分からないんだから境界は境界知能以下のガイジ

お前らもそれを認めろよ
事実なんだから

>>709
そうじゃない
お前の言ってることは、「お前は間違っている。なぜなら多数派の人間がお前の言うことを否定しているからだ」
っていう韓国レベルの屁理屈に過ぎない

間違ってる間違ってると大勢で言えば間違っているようにも見える
韓国のやってることと一緒だな

そもそも貶すとか称賛するとか、そういうレベルの話じゃない
国語のテストと一緒だよ
間違っているものは間違っている
おかしいものはおかしい

おかしくても面白い場合もあるし、正しくてもつまらない場合もある
でも事実は正しく認識すべきだ

713 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 17:58:55.45 ID:cGDUdPMB.net
>>711
いやお前ら
多人数で、
「多数派が言ってるんだから正しい」って言ってるだけじゃん

韓国と一緒
ただ人数がたくさんいるけど、論理的に言われたら手も足も出ないようなこじつけばっかり

714 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:02:28.66 ID:ELoC7oIn.net
平治「こ、殺す? 本当か」
???「そりゃそうだ。占いの結果なんだから」
平治「たかが占いでそう言われたぐらいで殺すのか。考えられん」
???「ばばあの占いは当たるんだよ」
 平治は言った。
平治「キチガイの所業だぞ。殺さなくても他に方法があるだろ」
???「平治、それ以上言うならお前を殺す」
 平治は黙り込んだ。辺りを静寂が支配する
佐吉「どうやって殺すんだ」
 佐吉が問うた。
次郎「それについては俺に考えがある」
 リーダー格の次郎が言った。
次郎「俺と太郎は以前、隣の村の孝太郎を殺した」
佐吉「それは知ってる」
次郎「酔わせて、首を締める。麻縄で」
平治「やるのか、本当に?」
次郎「平治、心配するな。心持ちだ。怯んじゃいかん。決して怯むな」



 縄をかけ、思いきり引く。
旅人「があ……ぐっ!」
???「すまん、これも村のためなんじゃ」
旅人「ぐっ……ゆ……許さん……絶対に……お前達を……戦争……戦争じゃ……」
 赤黒く鬱血した顔が紫色になり、死神か悪鬼羅刹かという凄まじい姿に、皆息を呑んだ。



 やがて力をなくした旅人は、ぐったりと崩れ落ちた。
???「やったか?」
???「ああ」
 毒々しいまでに赤く染まった顔は、恨みを孕んだ眼差しをこちらに向けている。睨まれているかと思い、太郎は少し心を乱したが、すぐに落ち着きを取り戻した。

 佐吉が言った。
佐吉「飯が食えねえよ」
 平治が何か呟いた。



 皆理解していた。
 人を一人殺すということは、非常に精神力を消耗する。体力も。→あ、そう。
 本当に、大変なことだ。→あ、そう。
 やるなら、復讐されない方法に限る。→あ、そう。
 一人ずつ一人ずつ殺していって、敵を排除して……それでどうなる?→さあ。
 どうなるものでもない。
 平治の胸に、悲しみが去来した。→あ、そう。

715 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:03:52.34 ID:BUu4oojA.net
>>713
仮に方言だとしても、その人だけがその地域の出身だからおかしくないと書き手が言い張れば通るわけだよ
だからなんとでも解釈出来ると言ってるわけ

716 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:05:57.82 ID:cGDUdPMB.net
>>715
そら無理やりこじつければそうなるが、説明がないんだからこっちの落ち度だわな
てことは減点になるし、境界は当然そこに言及して、そして真っ当に点を減ずるべきだった

ところがそういうアラばっかりのものなのに、境界は気が付かずに普通の作品だと認めた

日本語として問題があると言っても過言ではないようなものをな

717 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:10:38.66 ID:+HvtxQDU.net
件の参加作を読んできたけどさあ
マジレスすると、抜け落ちてる所が多すぎて、一つ一つのミスをあげつらう段階にすら至ってないでしょ

718 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:11:42.72 ID:BUu4oojA.net
>>694
そもそも「戦争じゃ」と言ったのは、旅人なんだろ?
旅人が方言を使っても別におかしくない

「村のためなんじゃ」
これは老人言葉

719 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:12:00.24 ID:+HvtxQDU.net
>>716
普通の作品と認められてないと思うけど

>913
殺しを働く背景がわからない! 占いの結果で殺しを実行に移す旨は書かれているが、殺害しなかった場合のペナルティが明示されていない! 凶行に走る動機が弱い!
複数による会話の場面は立ち位置がわからない為、誰がどのような状態で喋っているのかが頭に浮かばなかった! 読者が想像できるような作りが望ましい!
時代もわからない! 村は存在するが時代を表してはいなかった! あまりにも情報が少なく、よくわからない内容になっていた!


作者がちゃんと書くべきことを書いてないから、何も分からない作品って言われてるこの現状のどこが、普通の作品として認められているんだ

720 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:14:01.91 ID:+HvtxQDU.net
ぐだぐだ管巻いてないで、
ちったあ、マトモな小説を書けるよう腕を磨いてきなさい

というか君誰か? エンピツ君?

721 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:17:25.45 ID:cGDUdPMB.net
>>718
いやそうかもしれないけど、違和感があるしその前の「戦争じゃ」と合わせるとおかしいわな

なんでかと言うと、そもそもこういう昔の村で、標準語なのがそもそもおかしいから

ということは、例えば源氏物語みたいな古典と同じように時代に忠実に書かずに、
現代の言葉遣いで統一された作品という暗黙の了解を初めに設定した作品として書き始められている

それで突然昔風の言葉遣いが出てくる

まあ俺の責任だけど、これは明らかに書き手が何かを意図したか、ただのミスかのどっちか
だから指摘する必要がある

でもしなかったわけだ
だから言ってみれば、古文や外国語で書かない作品すべて、お約束を踏襲してるわけだ
それを破って突然方言やら老人言葉が出てきたら、そりゃおかしいに決まってるわ

分かる? だからおかしいんだよ

722 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:17:27.43 ID:Ac9Jyle7.net
>ちったあ、マトモな小説を書けるよう腕を磨いてきなさい

ブーメランワロタw

723 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:17:30.18 ID:XboMaQ9q.net
>>719
日本語として問題があると言っている、と言っても過言ではないよな。
じゃあそういうことで、終わりにしよう。
境界くんさようなら。

724 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:18:50.91 ID:Ac9Jyle7.net
>>721
素人の作品は「おかしい」で普通
ほって置いてやれ

725 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:19:39.24 ID:01K87Nfk.net
てす

726 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:19:42.35 ID:cGDUdPMB.net
>>719
内容以前の問題を指摘せずに、内容にだけ言及してるじゃん

読めない君だからね境界は

>>723
境界には問題がないように見えたんだから、境界には見る目がないのは明らかだが?

727 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:20:23.90 ID:Ac9Jyle7.net
リーマンの次回作、どんな糞企画か楽しみだなあ

728 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:24:32.57 ID:ELoC7oIn.net
>>727
春までおさらばする話はどうなったん?
外はまだ冬だぞ?

729 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:25:44.74 ID:+HvtxQDU.net
>>727
動いてる企画は二つだね
片方は来年の三月に二冊発売
もう片方は動きがゆっくりで、まだまだ未定
二つの企画は互いに全く関係ない作品ね

730 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:25:53.86 ID:cGDUdPMB.net
>>724
違う違う
基本的な日本語のミスってのは作品の良し悪しより先に、絶対に指摘すべきだろ

例えば感動する場面で漢字や表現が明らかにミスしていたら台無しになるからな

だからいい加減に放っておいて大した間違いじゃないとするのはいけないだろ?

境界にはしっかり作品を審査する義務が課せられてる
境界の国語レベルが幼稚園児並なんだけどな


このぐらい大したミスじゃないって主張するということは、凄いことだぞ
アホでもガイジでも、作品を読んで評価ができるってことになる

絶対にあり得ない
アホやガイジにはなろうラノベですら難しい

731 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:29:23.63 ID:ELoC7oIn.net
>>730
相手にして貰えなかったからって拗ねるなよ。
次はもっと面白い間違い探しが作れるといいな。

732 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:33:12.99 ID:BUu4oojA.net
>>730
>基本的な日本語のミスってのは作品の良し悪しより先に、絶対に指摘すべきだろ

そんなのはそこだけ書き直せばいいんだから、たいした問題ではないよ
ワイさんから見て限られた字数で他に指摘すべきことがあったということだな

733 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:34:37.54 ID:cGDUdPMB.net
>>731
小学生でも分かるレベルなのにな
評価をするなら絶対に外せないはずの基本的な項目が全部ガバガバ

境界君の限界が露呈した
それにいくら言っても、この境界君の失敗がなかったことになるわけじゃない

全員が分かったと思うが境界は誰よりも、このスレの残り全員よりも読めてない

734 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:42:52.73 ID:01K87Nfk.net
てす

735 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:44:22.33 ID:a9g3B1oM.net
>>733
とりあえず山シゲ級の作品だったわ。

736 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:47:01.60 ID:ELoC7oIn.net
>>733
君は「それ以前」という言葉を覚えたほうがいいぞw

737 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 18:55:13.81 ID:cGDUdPMB.net
平治
佐吉
次郎
太郎
>>732
そこだけ書き直そうにも、書き直す所がいっぱいあるんだが
まず戦争じゃ、も直して、平治だけ違うことを考えて、部分的な問題じゃないんだがなあ

それにこういうミスってのは少しあるだけで作品が台無しになる
そもそも限られた字数も何も、境界はそんなに字数を詰めてないからな
余裕がある書き方してるし
境界の知能ではミスが見つけられなかったからだろ
違うか?

この画像見ろよ

http://imgur.com/r1pSEhW.jpg

字が汚いのもあるが、日本列島に九州と四国がない、英語がぜんぜん正しくない、教養がないとこういう風になるという見本
直しようがないんだよな

で俺が見てる限りでワイも常にこういう間違いだらけなんだよな
みよの戯言もすぐ嘘だと分かってしまうような内容が結構あるし
後から直そうっていうなら、この

I am happy and enjoy boy

どこがおかしいか指摘してみろよ

要するにな、後から直せばなんとでもなるなんて考えは本当に長編を書いたことにのないやつの妄想なんだよ
直しようがないんだよ教養がないと

最低限の英語の知識があれば正しく書ける
でもできないやつが
「後から直せばいいや」
という気持ちで適当に書いたら、直しようがなくなる
そもそも何が言いたいか分からなくなる

てことだよ

738 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:05:10.21 ID:ELoC7oIn.net
ID:cGDUdPMB
バーチャルもドン引きするレベルのキチガイ

739 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:06:38.73 ID:ELoC7oIn.net
自分の事を誰もが真剣に相手をしてくれると思い込んでる所がすげー怖い。ストーカーの思考回路ってこういう感じなんだろうなぁ。

740 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:07:43.71 ID:BUu4oojA.net
>>737
>それを破って突然方言やら老人言葉が出てきたら、そりゃおかしいに決まってるわ
だったら方言と老人言葉のところだけ標準語にすればいいだけだろう

>そもそも限られた字数も何も、境界はそんなに字数を詰めてないからな
限られた字数というのはワイさんの寸評のことだよ
一作に指摘すべきところがたくさんあったとして、全部指摘してたら大変な労力だ
だから、ワイさんから見て重要と思える部分を指摘したんだろう

>913
殺しを働く背景がわからない! 占いの結果で殺しを実行に移す旨は書かれているが、殺害しなかった場合のペナルティが明示されていない! 凶行に走る動機が弱い!
複数による会話の場面は立ち位置がわからない為、誰がどのような状態で喋っているのかが頭に浮かばなかった! 読者が想像できるような作りが望ましい!
時代もわからない! 村は存在するが時代を表してはいなかった! あまりにも情報が少なく、よくわからない内容になっていた!

741 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:11:23.63 ID:cGDUdPMB.net
>>740
>一作に指摘すべきところがたくさんあったとして、全部指摘してたら大変な労力だ
まず第一に指摘すべきことが書いてないんだが?
もっと詰めたらいくらでも書けるだろ
全体的に説明不足、で十分

まあ境界が自分で説明してくれるだろ
なんで指摘すべき所を省いて、どうでもいい内容で埋めたのか

もちろん指摘すべきだということに気づけなかったんだろうな

742 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:13:14.57 ID:Ac9Jyle7.net
>>738
いや、正しいことを言ってるんじゃないの?
知らんけど

743 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:15:07.45 ID:cGDUdPMB.net
>>742
てことは境界は境界知能で読めなすぎるってことも認めるの?

744 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:16:06.14 ID:Ac9Jyle7.net
>>743
ハイ

745 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:17:03.98 ID:BUu4oojA.net
>>741
>なんで指摘すべき所を省いて、どうでもいい内容で埋めたのか

物語に必要な要素が欠けているという指摘をどうでもいいと言うわけか
これではいつまで経っても平行線だなあ
そろそろ俺もうざがられてるかも知れないのでこの辺でやめとくわ

746 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:17:06.59 ID:Ac9Jyle7.net
まず、セリフが誰のセリフか一見してわからない

747 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:17:26.36 ID:cGDUdPMB.net
>>744
じゃあなんでそんなやつが偉そうにしてるか分かるんか?
全員同レベルやからやぞ?

748 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:18:35.16 ID:cGDUdPMB.net
>>745
掌編だからそもそもそんなに書いてる余裕ないんだわ
そういう言い方ができるのは長編だけ
それに「物語に必要な要素」なんてないよ

読めればいい
掌編だし

749 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:19:00.92 ID:Ac9Jyle7.net
>>747
お前、エンピツ?
俺バー編

750 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:21:40.12 ID:cGDUdPMB.net
>>746
分かるように書いてあるし、そもそも読めない君だから読めないんだわ
何もかもが全てムチャクチャに境界の頭の中でぐちゃぐちゃに構成されてる

お前の頭の中でもそうなんだろうな

751 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:23:11.36 ID:Ac9Jyle7.net
>>750
お前、作者の方?
どっちがどっちかわからん
コテでレスしろ

752 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:24:53.22 ID:Ac9Jyle7.net
>分かるように書いてあるし、

わかんねーよ、
まず最初のセリつからしてわかんないし

753 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:26:01.66 ID:Ac9Jyle7.net
>>752
まず最初のセリフからしてわかんないし

754 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:28:35.64 ID:+HvtxQDU.net
マジレスすると
平次は山シゲより酷い

755 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:29:13.57 ID:+HvtxQDU.net
平次じゃなくて、平治だ

756 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:29:15.95 ID:Ac9Jyle7.net
ダメなワナビの典型で
自分の頭の中に絵があるから
セリフを書いただけで
読者にもわかると錯覚している

作者の頭の中の絵の情報は読者の側にはない

757 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:32:24.26 ID:Ac9Jyle7.net
リーマンクラスでも、「座敷童」の冒頭の描写でこの錯覚をしている

758 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:35:09.40 ID:Ac9Jyle7.net
キャラは、外から撮って書かないといけない
そのカメラのマイクが拾ったのがキャラのセリフだ

平治では、その音声だけで映像がない

759 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:38:04.32 ID:AG4XMpiz.net
>>758
0665 この名無しがすごい! 2021/12/15 13:43:20
じゃあ、次のワイスレ杯までおさらばするわ
じゃあね
次は春ごろだっけ?


ザ・ダメ人間

760 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:38:11.35 ID:cGDUdPMB.net
こいつがバーチャルか
境界知能なんだろうな

みよも国語のテストが言えない点数らしいし(50/200ぐらいか)
国語ができないんだよなあ

この中でセンター試験で160点取れるやついる?
俺は取れたよ
163とかだった

癖があるんだよなセンターは
だから満点にならない

761 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:41:02.58 ID:Ac9Jyle7.net
第1章 創作のαとしての対象化

【対象化】
A 自己の主観内にあるものを客観的な対象へと具体化し、外にあるものとして取り扱うこと。

762 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:45:26.90 ID:Ac9Jyle7.net
描きたい対象を「外にあるもの」と認識して書かないといけない

絵で言うと、実際の風景とかモデルとかがそれに当たる

創作の場合は、頭の中にあるそれを見ながら
「キャンバスの絵」である文章に移さないといけない

763 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:45:50.09 ID:cGDUdPMB.net
きっしょいわこいつ

長編はパターンでかけるとか抜かしてる

パターンで書いた長編もってこいや
それが傑作で、こういう風に書いたという説明があれば当然認めるけど

机上の空論ばっかりだもん
全部デタラメ
全部いい加減な理論
役に立ってる所を見せるのが一番早いのに本人は何も書かない

764 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:52:19.91 ID:OHNNOiGf.net
>>760
185で、内訳は以下の通り
評論50
小説42
古典43
漢文50

765 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:07:30.57 ID:cGDUdPMB.net
>>764
んなわけないだろ
そんな成績だったら早稲田慶応でも簡単すぎる

最低でも京大で理想は東大だろ
お前が東大行ってる証拠がないから絶対ありえない
言ってることがそもそもレベル低いもん

俺は理系で阪大だったから165(位だった よく覚えてない)で許されただけだぞ

官僚になるか、外資系に就職するかぐらいのレベルだぞ そんな成績なら
まあちょっと低すぎるんだけどな
ほぼ満点じゃないといけないんだが、阪大レベルだとそもそも段違いに低くなるから
阪大の文系はそんなにレベル高くないからな

理系は難しいんだよな阪大は

766 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:14:22.02 ID:Ac9Jyle7.net
>>765
お前、添削かよ

767 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:15:07.98 ID:OHNNOiGf.net
>>765
国語は得意だったからね
けど英語が苦手だったんでトータルでは8割5分くらい
ちなみに俺も理系で、物理化学地理選択だったよ
それでも立命の電子情報科学科にはセンター試験の結果出すだけで通ったよー
ご指摘通り第一志望は京大総人だったけど落ちたんで、中期で受かった大阪府立大の工学部行ったわ

768 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:15:40.93 ID:OHNNOiGf.net
おっと立命は電子情報工学科だったな

769 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 20:16:25.90 ID:Ac9Jyle7.net
俺のことまだ「添削」って言うやついるんだよ
何とかしてくれ「添削」

770 :美世だが:2021/12/15(水) 20:17:02.46 ID:CefTl8Ht.net
標準語が議題なのか
標準語ってのは正にその通りで誰にでも通じやすい文法を設計して作られた言葉だぞ
ニュースとかドキュメントの解説で話される事が多い
報道関係で標準語確立の取り組みがあったの何年だったか覚えてないけどラジオやテレビの放送が始まったあたりだ
東京あたりで使われてるのは標準語じゃなくて関東弁だぞ
因みに昭和初期標準語は勅語の影響を受けている

771 :美世だが:2021/12/15(水) 20:18:00.53 ID:CefTl8Ht.net
東京の若者は自分が標準語を喋ってると思ってる率が高い

772 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:18:18.03 ID:pSjjZESg.net
>>769
その前におまえは出禁の約束を守れよ

773 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:18:39.13 ID:cGDUdPMB.net
>>767
京大行くなら普通のやつは九割五分は取る
俺みたいに国語八割(笑)のやつはそもそも論外

ラブひなっていう漫画で足切りギリギリの点取ってるけど、あれ作り話だからな
もし無理やり京大受けるって言ったら先生が止めるレベル

疑わしいな非常に
じゃあ微分を繰り返したら元の関数に戻る典型的な関数を言え
ちなみにe^xではない関数で有名なやつだ

774 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 20:19:59.13 ID:Ac9Jyle7.net
作家はアホでもいけないが、賢過ぎてもダメらしいぜ
ハルキが言ってたのかな

775 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:21:15.92 ID:Ac9Jyle7.net
>>772
単発の命令には従わない

776 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:21:49.88 ID:OHNNOiGf.net
sinΘとか?

777 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:23:49.20 ID:Ac9Jyle7.net
イコール脳では、作家はムリだな二人とも
推理作家とかは知らんけど

778 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:26:27.87 ID:cGDUdPMB.net
おお
三角関数だよな

じゃあ更に問題

連続で微分可能な関数はxのn次関数で表せる

正しいか正しくないか

779 :美世だが:2021/12/15(水) 20:27:39.74 ID:CefTl8Ht.net
推理小説で小道具を使うヤツは
お前は正気なのか成功するわけないだろって思うやつが大人気だったりするなあ

780 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 20:27:53.30 ID:Ac9Jyle7.net
>>778
添削、コテでレスしてくれ

781 :美世だが:2021/12/15(水) 20:29:52.37 ID:CefTl8Ht.net
あと外国映画にありがちなのが隠密行動が雑
足音で気づかれるしガチャガチャと物色し過ぎ

782 :美世だが:2021/12/15(水) 20:30:14.35 ID:CefTl8Ht.net
>>780
お前もな

783 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:31:26.38 ID:Ac9Jyle7.net
今、数学やったら前よりやれるようになるかも知れん
イコールの体系だと分かったから
意味を考えてはダメなんだな

784 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:31:48.94 ID:OHNNOiGf.net
>>778
そうとは限らない気がする

785 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:32:53.38 ID:Gt/0HFkK.net
平治の作者さんの
言いたいこと何となくわかる気がする
けど、それについて理解を求めたところで共感を得ることは難しいだろうね

786 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:33:21.78 ID:cGDUdPMB.net
そうとは限らない?
つまり正しくない?

どっちにしても正しいなら正しい理由、間違っているなら正しくない理由を説明してくれ

787 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:34:24.35 ID:Ac9Jyle7.net
英語も前よりやれそう
英語は説明言語だとわかったから

788 :美世だが:2021/12/15(水) 20:35:52.65 ID:CefTl8Ht.net
いや三連チャンで忘年会なんだ
24に一人でいたくないってんなら会いに行くから一緒にご飯食べよう

789 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:38:02.32 ID:804sZAtv.net
平治は旅人とか言う設定をみずから
破綻させてくスタイルが読んでてアホらしくなる。

790 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:38:16.70 ID:Ac9Jyle7.net
イコール脳というのは、普通に頭の良い人
でも、作家には向いていない
比喩ってイコールじゃないからね

791 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:40:03.18 ID:cGDUdPMB.net
>>789
平治は旅人じゃないぞ
なんだこいつ

792 :美世だが:2021/12/15(水) 20:40:21.52 ID:CefTl8Ht.net
おうふ
学校に行ってくれ説得してる途中で誤爆した

793 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:40:54.23 ID:Ac9Jyle7.net
例えば、不吉な物の象徴として「蜘蛛」を出す

でも「蜘蛛」と「不吉」は実際は何の関係もない

ある種の連想なだけだ

794 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:42:38.82 ID:cGDUdPMB.net
>>793
お前も答えていいぞ

連続で微分可能な関数はxのn次関数で表せる

正しいか間違っているか

795 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:43:02.52 ID:OHNNOiGf.net
>>786
それこそsinΘなんて連続で微分可能だけど、微分すればcosΘ、さらに微分すれば−sinΘとなるように、xのn次関数で表すものではないから

796 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:43:44.78 ID:Ac9Jyle7.net
イコール脳で、その性能が良ければ良いほど
こういう連想が働かない

つまり、作家には向いていないってこと

797 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:44:44.75 ID:cGDUdPMB.net
>>795
何を言っとるんだ
この問題の意味が理解できなかったらお前は偽者だ
大丈夫か?

798 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:44:55.52 ID:804sZAtv.net
>>791
誰が平治を旅人と言うたか。
平治はお前の作品の略称で
旅人は文中に出てきた単語だよ

ここまで言わんとわからんとは嘆かわしいな

799 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:45:44.73 ID:OHNNOiGf.net
>>797
すまんな数学苦手な上に大学卒業したの10年近く前だったからな

800 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:46:14.37 ID:OHNNOiGf.net
模範解答クレメンス

801 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:47:16.80 ID:Ac9Jyle7.net
【連想・聯想】
一つの考えに伴って、それとの関連で思い浮かぶこと。その浮かんだ観念。

802 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:48:16.89 ID:cGDUdPMB.net
>>799
いやこれものすごーく簡単な問題だぞ?
言い訳するなよ
考えたらもう少し言うことあるだろ
数学なんだから数式で考えろよ

まあ俺は考えない
俺のほうが数学苦手だと思うしな
でもこれは分かる
数学やったら何かも必ずやるだろ
それを考えたらすぐに分かる

ヒント:「ふ」から始まるなにか
これで分からないならもうお前は偽者決定

803 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 20:49:36.80 ID:Ac9Jyle7.net
ID:cGDUdPMB

みんな、よく覚えておけ
こいつが「添削」ちゃんだ

804 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:51:35.00 ID:804sZAtv.net
>>803
エンピツとの違いが分からんが
読解力が残念な奴と理解した。

805 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:52:20.05 ID:pSjjZESg.net
>>775
出禁の約束は守れよ

806 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:53:21.89 ID:pSjjZESg.net
>>803
おまえが添削だろ。誤魔化してんじゃねえ

807 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:54:14.37 ID:ze6OfJd8.net
酷評にいた添削係か?
ずいぶん印象が違うな

808 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:55:51.32 ID:pSjjZESg.net
>>807
添削係の虚像を作っている奴がいる

809 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 20:56:42.19 ID:Ac9Jyle7.net
>>804
阪大と覚えておけば良いんじゃないかな
カントとかが好き

810 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 20:56:48.59 ID:cGDUdPMB.net
だから対数とか指数関数とか、三角関数とか
それぞれで考えろよ
対数は連続で微分可能だよな
そこですぐにパッと分かるだろ
証明するのは難しいけど表せるかどうかすぐに分かるだろ
どっちかは言わないけど

811 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:01:26.89 ID:pSjjZESg.net
id:cGDUdPMBもおかしな奴だけど、添削係のキャラじゃない。
評価スレを見つけては荒らして潰す、やっている行動はバーチャルのほうが添削係に近い。
そもそも、添削係は毎日一日中だったからな。バーチャルのように。

812 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:01:46.79 ID:vyrehZMV.net
阪大出ても作れるのご平治じゃね。仕事できなさそ。

813 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:01:49.52 ID:ze6OfJd8.net
ま、誰にせよ欠陥作に拘るようだから大したことないな

814 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:02:15.08 ID:Ac9Jyle7.net
>>810
こういう頭の良さだ
でも、創作はからっきし
幼稚園レベル

815 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:02:49.43 ID:FdzV20AR.net
>>760
普通に満点取ったよ。数学が苦手で160点とかだった。
でもあれは処理能力の問題で言語センスじゃないと思う。

816 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:03:00.97 ID:rKgRyxJz.net
>>812
仕事してるのか?

817 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:04:41.06 ID:Ac9Jyle7.net
>>811
前より陰気になったんだよ

818 :シャム猫:2021/12/15(水) 21:06:39.77 ID:pSjjZESg.net
>>817
単発じゃないけど、出禁ね約束は?

819 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:09:22.73 ID:vyrehZMV.net
>>816
してると思いたい。
さすがに阪大出てやってる事が間違い探し製作者って事は無いと思うんだけどね

820 :シャム猫:2021/12/15(水) 21:09:26.36 ID:pSjjZESg.net
>>817
じゃあ、むしろおまえが添削係じゃん。
id:cGDUdPMBは添削係て言ってるわけじゃない。
で、やってることはバーチャルと添削は同じ。
めんどくせぇからおまえ添削な。

821 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:09:51.69 ID:ze6OfJd8.net
いきなりコテつけてやんの
ほんと金魚のフンだな
山シゲはそのまんま
ぜんぜん対象化されてないw

822 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:09:53.08 ID:Ac9Jyle7.net
>>818
シャム猫じゃねーだろ
ヤバイなお前
コテまで成りすますのか

823 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:10:03.08 ID:cGDUdPMB.net
>>815
東大?

じゃあ問題

連続で微分可能な関数はxのn次関数で表せる

正しいか正しくないか

東大のやつなら余裕で答えられる
たとえ文系でも

824 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:11:20.88 ID:cGDUdPMB.net
まあセンター試験で九割以上取れないやつは東大行かないからな

でもたとえ東大生じゃないとしても答えられるなこれは

825 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:13:17.97 ID:Ac9Jyle7.net
>>820
シャム猫は、そんなキャラじゃない

826 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:14:12.50 ID:pSjjZESg.net
>>822
添削係もキチガイキャラと普通キャラ、使い分けてたからなぁ
因みにジャムとシャムを打ち間違えただけ
おまえのように自演したりとか手の込んだことはしてないよ
添削係くん

827 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:15:36.19 ID:rKgRyxJz.net
というかいい歳して受験の点数でドヤ顔するやつはまずいねえんだけど
受験生だった頃が絶頂期だったヤツは過去の栄光にすがるしかないんだろう。
精神病院では高学歴患者がひたすら数学の問題解き続けてたりしてるらしいぞ。

828 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:16:41.08 ID:Ac9Jyle7.net
>因みにジャムとシャムを打ち間違えただけ

ひでークズ人間だ
指摘しなかったら、まんまのくせに

829 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:17:00.66 ID:vyrehZMV.net
よく見ると卒業したとは書いてないんだな。これはもしや……ゴクリ……

830 :リーマン :2021/12/15(水) 21:18:07.22 ID:QjZgqFuK.net
>>760
センター試験本番は190点台だったよ
過去問も高校の授業で何年分とやったけど、だいたい180点台か190点台だった

831 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:18:33.77 ID:pSjjZESg.net
>>825
シャム猫ももともとは創文でロム猫がうっかりトリをあかしたのを見てロム猫になりすまして荒らしたのが始まりだからな
トリを変えたロム猫に指摘されてシャム猫を名乗ったのがはじまり。それまでは名無しだった

832 :リーマン :2021/12/15(水) 21:20:05.52 ID:+HvtxQDU.net
と、マウントにはマウントで返してみました!

833 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:23:23.67 ID:Ac9Jyle7.net
>>832
関西人なのに笑いのセンスもないのな

834 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:24:01.79 ID:pSjjZESg.net
>>828
いや、そんなことはないよ?
おまえは間違えたことないのかよ
あと誰もが認める卑怯者で約束も守らないクズ人間のおまえに言われたくないな
妹も同意見だから逃げていったんだろ?

835 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:25:17.47 ID:rKgRyxJz.net
友人に阪大進学したヤツがいるんだが、いつの間にか不登校になって退学してやがった。
元々京大志望だったけど直前で阪大に切り替えて無事に合格できたものの、
全国では東大に、関西でも京大に及ばないという点でコンプレックス拗らせて精神病みやがったんだ。

836 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:27:00.27 ID:pSjjZESg.net
>>833
おまえは笑いのセンスあると思ってんの?
嘲笑だけだろ、おまえで笑うときは

837 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:29:17.88 ID:rKgRyxJz.net
>>836
×他人を笑わせる
〇他人に笑われる

838 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:29:38.39 ID:Ac9Jyle7.net
元は関西ではないのか?
関西人て自分をサゲられる民族やぞ

839 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:29:47.17 ID:+HvtxQDU.net
ちなみに、センター世界史は100点満点だった。ドヤッ!

840 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:30:53.91 ID:+HvtxQDU.net
>>838
いや、生粋の関西人
自分をサゲることもできるぞ、もちろん
ただエンピツ? か誰か知らんが、そいつを相手に自分サゲる必要ある???

841 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:33:02.78 ID:Ac9Jyle7.net
>>837
関西は笑われるのも芸の一つ
気取った関東人とは違う

>>840
じゃあ、親が真面目なんだな

842 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:33:35.74 ID:pSjjZESg.net
>>838
自分の家周りしか知らないおまえに関西や世間を語って欲しくはないねw
最近どこ出かけた?
最後に仕事したのはいつ?
まあ、答えられないことで推して知るべし、だけどなw

843 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:36:30.86 ID:Ac9Jyle7.net
>>842
お前も関西人なの?
その割に陰険すぎないか?

844 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:36:40.37 ID:pSjjZESg.net
ちょうしょう
【嘲笑】
《名・ス他》あざけって笑いものにすること。
 「世間の―を買う」

845 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/15(水) 21:39:32.40 ID:Ac9Jyle7.net
関西人は、「語って欲しくない」とは言わないね
語りんて、嫌われるから

846 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:40:01.77 ID:Dq+PqWQm.net
>>843
陰険なのは君のほうであろう

847 :ジャム猫:2021/12/15(水) 21:41:53.35 ID:Dq+PqWQm.net
>>845
でもおまえ嫌われ者じゃん

848 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:42:30.21 ID:FdzV20AR.net
>>823なんでセンターごときで東大なんだよw
数学苦手っつったろw
ちなみに満点は国語と世界史と生物。そもそも学力でどやっても
意味ないぞ。あれは単純に処理能力の検査だから。

849 :美世だが:2021/12/15(水) 21:49:28.64 ID:CefTl8Ht.net
関西人はオモロイ話をむりくり出すんじゃなくて場の空気を読んで円滑な会話に持ち込むんだよ
みんなオモロイわけじゃない

850 :美世だが:2021/12/15(水) 21:52:00.33 ID:CefTl8Ht.net
関東の人間は
「こいつとは話が会わん!」って抗争に発展する所を
「まあまあそう言わずに」ととりなすのが関西人

851 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 21:55:13.20 ID:XboMaQ9q.net
>>850
抗争になると刃物や鉄砲持ち出すからでしょ?

852 :美世だが:2021/12/15(水) 22:02:36.42 ID:CefTl8Ht.net
>>851
んー
そういう人いるね
俺が暴力組織を使う時は力関係におけるカードの一つであって
政治家カードとあまり変わらないんだ
けどな出したカードは実行しないと意味がないんで
相手が抵抗してきたら実行カードを切る
でも鉄砲や刃物を持ち出す事はない
こっちはあくまでも穏便に仕事がしたいんだ
弱い立場の人に損をさせてるのも認識してる
けど主張をないがしろにする人が損をするのは当たり前なので同情はしない

853 :美世だが:2021/12/15(水) 22:05:02.46 ID:CefTl8Ht.net
ややこしいので言い直す
強力な手段で自己主張しない人はないがしろにされて当たり前

854 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:08:55.03 ID:Ac9Jyle7.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


855 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:13:00.97 ID:Ac9Jyle7.net
>>847
そりゃ5chという捻じ曲がった世界だからね
嫌っているやつはもれなく性格悪い
そして、それを隠そうともしていない
リアルじゃ隠しまくっているはずなのにね

856 :美世だが:2021/12/15(水) 22:14:19.53 ID:CefTl8Ht.net
日本て経済力があるよな
その経済力の根拠は
アメリカ軍と自衛隊なんだ
この2つが無くなったらロシアと中国が進軍してきて南から中国、北からロシアが攻めてきて三重か岐阜で衝突する
織田信長の世界

857 :美世だが:2021/12/15(水) 22:16:26.68 ID:CefTl8Ht.net
誰もそんな国には投資しない
あした占領されて貨幣価値が無くなる国とかやだよ

858 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:19:21.41 ID:Ac9Jyle7.net
俺はレスだけで相手の性格の良し悪しが手に取るようにわかる
性格悪いやつが、俺に咬み付いているだけだ
性格の悪いやつには好かれる必要はないから、俺もそういう応対をする
そいつは、益々俺を嫌いになる
という負のスパイラルだ

859 :美世だが:2021/12/15(水) 22:19:22.17 ID:CefTl8Ht.net
いや大阪と神戸だけど身内だよ

860 :美世だが:2021/12/15(水) 22:20:31.97 ID:CefTl8Ht.net
という負のスパイラルだ!

861 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 22:22:59.90 ID:7utEMH/K.net
能力がない上に向上心もない!
そのような人間にワイは一毫の興味もない!

さて、寝るか!(`・ω・´)今度、マンボウを見たら買うとしよう!

862 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:23:15.91 ID:Ac9Jyle7.net
美世は、そんな性格悪くない
だから俺とほとんど衝突しない
俺のレスの面白くなささにイラついているだけだ
逆に俺も面白くないが、見ても自動的にスルーするから気にならなくなった
他の人も同じだろう

863 :美世だが:2021/12/15(水) 22:27:25.47 ID:CefTl8Ht.net
>>862
面白くないレスしてんの?
俺も面白くないんか
なら問題点を話し合うべきじゃね
それが経営だ

864 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:28:34.74 ID:Ac9Jyle7.net
俺は全ての人に興味はある
得る所の無い人などいないからね
その「良い部分」だけを頂く

865 :美世だが:2021/12/15(水) 22:31:31.81 ID:CefTl8Ht.net
>>864
凄いいいこと言ってる
自分より悪い部分を目を皿のようにして探してるアホには理解できん領域

866 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:32:18.98 ID:Ac9Jyle7.net
>>863
話をもっとよく考えて組み立ててから話すか
(しゃべってる感じで)文として書き出してみてはどうだろう
それを読んで自分も面白かったら
ここの人も面白く感じる

867 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:39:37.59 ID:Ac9Jyle7.net
「話している自分が楽しい」ってことで
自己評価が水増しされてしまっている
酔っているのでさらにかも知れない

868 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:42:40.71 ID:Ac9Jyle7.net
>>866
ここに出す前にエディタとかでね
ヨタ話を作品として作ってみるのだ

869 :美世だが:2021/12/15(水) 22:44:21.35 ID:CefTl8Ht.net
おもんないやつはおもんない
オモロイヤツはオモロイ
この絶対法則は変わらないんだよ

870 :美世だが:2021/12/15(水) 22:45:01.09 ID:CefTl8Ht.net
まあおもんなかったからこうなったんだよ

871 :美世だが:2021/12/15(水) 22:46:36.72 ID:CefTl8Ht.net
どうやれば人が笑うか
これは外交と商売の基本

872 :美世だが:2021/12/15(水) 22:48:22.41 ID:CefTl8Ht.net
難しい事を言ってもおもんない相手とは取引したくないんだよ

873 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:49:24.32 ID:Ac9Jyle7.net
でも、こういう場所で面白いって相当なレベルだからね
ガチのお笑い芸人レベル
リアルの飲み屋で笑ってもらって自信を持っちゃったのかも知れないが
そういう場所ではハードルが下がっている

874 :美世だが:2021/12/15(水) 22:50:24.02 ID:CefTl8Ht.net
だって人間だもの
おっちゃん

875 :美世だが:2021/12/15(水) 22:55:44.02 ID:CefTl8Ht.net
酒飲ませて状況を作るんだよ
固いと思ったら女の子を使って高い酒を開けさせるんだ
払うのは俺ね
カラクリわかった?

876 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 22:57:20.91 ID:Ac9Jyle7.net
リアルは相手が気を遣って笑ってくれている
表情や身振りもあるし

まあ、間違いないのは失敗談
自分の失敗をネタにできるかだ
芸人でもキム兄とかはこれができない
自分以外の人のおかしな話ばかり
だから、イマイチ人気がない
プライドが高いのだ

877 :美世だが:2021/12/15(水) 22:59:04.95 ID:CefTl8Ht.net
こんなおもんない話やめや
誰か書きかけでもええから話を投下してやって

878 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:00:07.16 ID:ze6OfJd8.net
いつまでだらだらやってんだよ
とっとと失せろアホ

879 :美世だが:2021/12/15(水) 23:01:04.82 ID:CefTl8Ht.net
あるやろ書きかけの
でもそっから先が浮かばん
俺はそういうの山ほどあんで
けどワイスレのヤジ軍団で先が進んだ
お前もやってみぃ

880 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:02:28.69 ID:Ac9Jyle7.net
フジモンとかは、もう嫁との話もネタにできるようになった
当時はキツかっただろうが

881 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:04:17.89 ID:ze6OfJd8.net
美世とバーチャルは似たもの同士だから話が合うんだよ
二人でバーチャルのスレでやれやクソつまらん

882 :美世だが:2021/12/15(水) 23:07:13.43 ID:CefTl8Ht.net
フジモンの話はゼンゼン知らんけど
男と女が結婚して子供と義理両親挟んで大戦争とかは普通に知ってる
このスレにはそんな経験者は殆どいないと思うけどな

883 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:08:03.79 ID:Ac9Jyle7.net
だから、小説とかのコメディも失敗談が基本
古くは「やじきた」とかもそうだろう

884 :美世だが:2021/12/15(水) 23:13:16.11 ID:CefTl8Ht.net
義母が古いしきたりに縛られててそれを嫁に強要する
よくある話ね
うちのオカンはイヤイヤながらも普通に受け継いだ
けど家を継いだのが俺の妹wwwww
つまり娘wwww
こいつが超強いwwwww
俺には優しいんだが油断したらやられそうwwwww

885 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 23:15:31.60 ID:7utEMH/K.net
猫君が挑戦しようとしているカクヨムコンテストには新たにエッセイが加えられた!
短編と同じで一万字以内! 小説は拙いがバーチャル君と添削君にはもってこい!
掲示板で会話が成立しない二人には通常の人間とは違う何かがある!
その異常性を前面に出したエッセイを書けば面白い物が出来るのではないだろうか!
常人がおかしいフリをするよりもリアルで群を抜く! 整合性に問題が出たとしても問題ない!
普通の人間では書けない凄みとなって読者の目を引き付ける、かもしれない!
誰とも分かり合えない! その部分が逆に珍しくウリになるのでは!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ おやすみ!

886 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:17:00.07 ID:Ac9Jyle7.net
小説の場合はツッコミは要らないのであって
ひたすらボケを、とぼけたキャラを登場させれば良いのであって
ツッコミは、まあ読者の役目ということになる

887 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:23:06.56 ID:Ac9Jyle7.net
>>885
そんなコンテスト一切次につながらない
今、エッセイで成立するのは有名人のものだけだ
昔は椎名誠とか中身の面白さで勝負するエッセイストもいたけどね

888 :美世だが:2021/12/15(水) 23:24:25.13 ID:CefTl8Ht.net
さて寝るか

889 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:28:11.09 ID:Ac9Jyle7.net
>>885
まあ、角川のなろうビジネス
夢を食い物にするね

世捨て人の引きこもりには
今の出版界のことはわからないか?

890 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 23:31:56.31 ID:7utEMH/K.net
>>887
内側を知らない君に実例を教えておく!
某出版社主催の短編賞で何作かが受賞して雑誌に掲載された!
入選と云う形なので横並び! その内の一作に声が掛った!
別の雑誌で小説を連載するこに! 受賞しなければ存在さえ知られていなかった!

先に繋がるかどうかは受賞して見ないとわからない!
やる前に諦めれば可能性はゼロ! 君の悪い癖と云える!(`・ω・´)ノシ では、また!

891 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:33:19.70 ID:Ac9Jyle7.net
夢追い日記(著者 浜辺美波) 単行本 2021/3/30

人気女優の少女時代を1冊に収めた珠玉のフォトエッセー。
小学6年だった11歳から19歳まで、ふるさと石川の北國新聞で7年余りにわたって連載した
「浜辺美波 キラリ通信」を書籍化。
学校生活や実家で過ごした休日の様子、ドラマ・映画の役柄、撮影時のエピソードなど、
その時々の思いを飾らない言葉とあどけなさが残る写真とともにつづっています。
「夢を追って過ごした日々を日記のようにしたためていた」との思いから、著者自らタイトルを付けました。

892 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/15(水) 23:33:30.67 ID:7utEMH/K.net
連載することにであった!(`・ω・´)何もしなければ可能性はゼロ! それだけは確かなことである!

893 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:38:26.76 ID:Ac9Jyle7.net
>>890
それが「なろうビジネス」だよ
その陰で何百万人の屍があることか

で、エッセイの話ではなかったのか?

894 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:44:40.02 ID:Ac9Jyle7.net
>何もしなければ可能性はゼロ! それだけは確かなことである!

世捨て人の引きこもりらしい考えだな
「いい加減アホな夢を見るのはやめなはれ」と諭してやるのが
真っ当な大人だ

895 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 23:49:50.74 ID:Ac9Jyle7.net
>>891
若手トップ女優が7年間連載してやっとこさだぞ
しかも綺麗な写真がコミコミだ
その辺のブサイクがエッセイ本なんて出せる訳ないだろ

896 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 05:30:24.97 ID:3qDfBjyM.net
エッセイは電子化されていない人気作を
古本屋で購入して買い漁って読みまくったが
軽妙にして緻密でユーモアのある日常というものは
中々難しいもので、自分には難しいということが解った
美世氏の日常はそれに近いものがありそうではある

897 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/16(木) 05:57:38.99 ID:sr/WOKGH.net
ふむ、君は何もしなくてよい!

早速、書くとしよう!(`・ω・´)

898 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/16(木) 06:08:33.04 ID:sr/WOKGH.net
エッセイと云えば過去に原田宗典氏の「こんなものを買った」を購入して読んだ!
その関連で妹の原田マハ氏のエッセイも読んだ! 旅の話が良かった!
缶詰め状態の時に読んで和んだ! エッセイも小説と同じで受賞するのは難しい!
とんでもない体験をしている者が往々にしている! その受賞を切っ掛けに声を掛けられることもある!
ワイは大賞を受賞したが声は掛からなかった! ただし損した気分にはならない! 今でも賞状は大切に保管している!
賞金の十万円はパソコンの購入代金の一部として早々と使ったが!

何事も挑戦しなければ道は拓けない!(`・ω・´)ノシ 猫君のエッセイが楽しみ!

899 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 07:24:08.55 ID:cfBySbrH.net
ネタにつまると闘技トーナメントに逃げるのなんとかならんかね
もちろん面白ければいいんだけどダラダラ意味もなく長くつまらないの続けられてもね
しかも身内でやるとか

900 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 08:37:09.97 ID:cfBySbrH.net
ぷぅぎゃあさんはどう思う?(と誤爆を誤魔化す)

901 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 10:24:20.37 ID:j0K11+Pv.net
すまんヒント間違ってた
「ま」だった

902 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 12:17:56.98 ID:7m4Qy9OG.net
>>800
じゃあ答え

導関数がxの値を増加させると無限回正負を行ったり来たりする関数
これはxの関数で沢山種類がある いちいち挙げるまでもない

そういう関数をxのn次関数で表そうとすると、次数が無限に必要になる
だから表せない

字で書くだけで証明できる 数式は要らない
超簡単な問題

お前は工学部じゃねえよ

>>815
数学以外がほぼ満点で数学が八割取れるなら東大行くだろ
どこの大学行ったんだ?
折角の八割取れる能力を活かさなかったのか?
おかしいよなあそんなの

903 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 12:22:11.63 ID:7m4Qy9OG.net
>>848
じゃあ世界史の問題出すわ

エジプトで一番の英雄は誰?

ジから始まるアメリカでいちばん有名なマフィアの組織は?

世界初のバブル経済を発生させた有名な事件は何という事件か?

904 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 13:29:24.63 ID:J0sEO3PZ.net
>>903
>エジプトで一番の英雄は誰?

ツタン仮面!

905 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 13:35:05.27 ID:n7o/SRo/.net
>>903
> ジから始まるアメリカでいちばん有名なマフィアの組織は?

ジュリアナ・ニューヨーク!

906 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 13:41:30.04 ID:AhZR1MOm.net
というかエジプトでの英雄ってかなり主観的な出題だなぁ
たとえば建国の祖とか有名な将軍とか色んな意味でとらえられるのに、たった一人の答えにたどり着けると思っているとは
京都で有名な観光地と言えば?て訊くと金閣寺だの清水寺だの答えがひとつに定まらんのと同じだろ

907 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 14:45:33.68 ID:7m4Qy9OG.net
>>906
なら複数答えりゃいいじゃん

答えられないなら世界史100点は取れないぞ

908 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:04:44.19 ID:j1ZMIb6b.net
>>907
真っ先に思い付くのは、ラムセス2世とか?
ちなみに、世界史100点でした。当時は教科書完全に丸暗記してたので、余裕でした

909 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:09:47.03 ID:j1ZMIb6b.net
高校内の内輪ネタな年号語呂合わせが200〜300あって、それも全部覚えてたので、年代順に並べよ、とかの問題は余裕でしたね
いや、全部年号言えるけどw みたいな

語呂合わせの例を挙げると
前367のリキニウス・セクスティウス法は、367(さむいな)セックスしよう法とか
前431年〜前404年のペロポネソス戦争は、431(要塞)守れず404(死を呼)ぶアテネ、とか

910 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:10:53.31 ID:7m4Qy9OG.net
>>908
じゃあ現代史に限定するわ
そうしたらこいつしかいない

残り2つは?

それと追加問題

お茶の販売で揉めて大変なことになった事件といえば?

911 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:11:39.12 ID:7m4Qy9OG.net
ほんとに世界史やったなら答えられる問題だぞ?

912 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:17:25.44 ID:j1ZMIb6b.net
>>910
ボストン茶会事件のことか?

現代の定義は? 何年までが現代?
あとエジプトの英雄というが、エジプト人限定か? それともエジプトで活躍した英雄か?

913 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:18:05.98 ID:AhZR1MOm.net
エジプトでは水が血で染まり
アメリカでは海がお茶で染まった

914 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:21:26.51 ID:j1ZMIb6b.net
>>903
ジェノヴェーゼ一家?

世界初のバブルっていうと、チャーリップバブルだと思うけど

915 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:21:54.07 ID:7m4Qy9OG.net
>>912
ボストン茶会事件は正解

エジプトで日本での織田信長とか伊藤博文ぐらい有名な人物がいるだろ

追加問題
アメリカンコーヒーはなんであんなに薄い?
理由がある

916 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:22:20.37 ID:j1ZMIb6b.net
チャーリップって何だよw
分かると思うけど、チューリップなw

917 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:23:05.21 ID:AhZR1MOm.net
問題を出し続けるって楽な身分だな
相手がいつか間違えたら「あ、こいつこんなこともわかんねぇwwwアホwww」てできるから

918 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:23:44.31 ID:7m4Qy9OG.net
ジェノヴェーゼ一家
正解

世界初のバブルはチューリップバブルじゃないぞ

実はな、難しい問題と簡単な問題が混じってる
だからお前の知識で答えられない問題は答えられないと言えばいい

だが、簡単な問題を答えられないと言ったり、難しい問題を簡単だと錯覚したらお前は世界ができないことが分かるからな
慎重に答えろよ

919 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:25:28.40 ID:7m4Qy9OG.net
>>917
100点なんだから当たり前だろ

テストってのはそもそも、絶対に答えられない問題を一つ入れるんだよ
そうすれば満点取ったら完全勝利で神様レベル、、99点なら優等生ってすぐに分かる

100点満点が常に取れるってことはそういうことだ

920 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:26:10.17 ID:j1ZMIb6b.net
>>915
エジプトっていうと、
エジプトで活躍したドイツ人の砂漠の狐さんを真っ先に思い出すなあ

もしかしてサダト? 英雄というより裏切り者な気も、アラブ諸国同盟からしたら

921 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:26:29.01 ID:AhZR1MOm.net
>>919
学生に対するテストならともかく、こんな受験掲示板でもない創作スレで粘着してるのが哀れだなって

922 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:26:44.06 ID:7m4Qy9OG.net
×お前は世界ができないことが分かるからな
○お前は世界史ができないことが分かるからな

923 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:28:13.07 ID:7m4Qy9OG.net
>>920
それムチャクチャ簡単な問題
エジプト人ならほぼ九割方の人間が同じ人物をあげるぐらいに有名

いくらジェノベーゼー家が答えられてもそれじゃ100点は取れない

924 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:28:37.73 ID:j1ZMIb6b.net
>>919
さよけ
高校生だったのは10年以上前だっつーの
当時は教科書丸暗記してたから
余裕で100点取れたけど、今だと100は取れないだろうなあ
いくつか取りこぼすだろ
もっとも、試験勉強期間をもらえるなら、復習していけそうだけど

925 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:34:38.37 ID:j1ZMIb6b.net
そもそも私は、近現代史が好きじゃないから得意ではないよ
学生当時ならまあ教科書の内容は覚えてたくらい

何とか知識がある、と言えるのは、精々フランスのナポレオンとかロシアのエカチェら辺の時代くらいまでかなあ

好きなのは古代、中世だから
その辺だと教科書レベルよりもずっと詳しい

926 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:35:45.59 ID:j1ZMIb6b.net
エジプトの英雄は? って言われて、真っ先にラムセス2世が思い付くくらいには、昔の時代の方が好きなんだよね

古代中国とか、あそこら辺も好き

927 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:35:52.77 ID:7m4Qy9OG.net
>>924
エジプトの英雄は?
これ答えられなかったら半分も取れない
逆にジェノベーゼー家は知ってる方がおかしいぐらいの難易度
ボストン茶会事件は30点レベル
バブルに関しては知らなくてもいいが、ジェノベーゼー家が答えられるなら答えられるだろ

そしてボストン茶会事件を知ってるのにアメリカンコーヒーの起源を知らないというのは
絶対にあり得ない

知ってなくても考えたら分かるだろ?
ボストン茶会事件ってのはそもそもどういう事件だっけ?

これ答えられない=偽者
絶対にそう

928 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:37:03.57 ID:7m4Qy9OG.net
世界史ってのはそもそも暗記じゃないってことを知っておけよ
年号を全部暗記したとしても、世界史のテストで六割以上は絶対に取れないからな

929 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:39:04.21 ID:j1ZMIb6b.net
>>927
イギリス本国の植民地政策に対する不満から発生した事件だよ
お茶を捨てまくったやつ。ボストンティーパーティ

930 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:39:11.25 ID:AhZR1MOm.net
仮にテストで良い点取って良い大学行けたのが事実だとしても
書ける作品が平治レベルでは創作界隈においては嘲笑の対象でしかならんぞ

931 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:39:47.85 ID:7m4Qy9OG.net
>>929
じゃあアメリカンコーヒーの起源は?
本当に世界史を勉強したことがあるなら絶対知ってるだろ

932 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:40:11.71 ID:AhZR1MOm.net
イギリス嫌い!
もうわしコーヒー飲む!
安く済むよう浅く焙煎してやる!

933 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:41:52.95 ID:AhZR1MOm.net
最近めっきり行かなくなったけど、前までKALDIでよくカナリアって品種の豆買ってたな
あれさっぱり爽やかな風味だから、苦くて渋いのが苦手な俺でもガブガブ飲めたわ

934 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:45:56.83 ID:7m4Qy9OG.net
さて、答えられるかな?

答えられない=世界史を勉強していない
知識がつながっていないといけないんだ

ただの暗記科目じゃないんだよ世界史は

935 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:46:42.65 ID:j1ZMIb6b.net
ならこっちからも問題出すかなw

戦国の七雄は当然知ってると思うけど、秦が後に中華を統一するわけだが
この時の王様が統一後の始皇帝だけど
始皇帝が王になった時はもう秦の一強で、正味消化戦だったんだよね
秦の優位が確立させた時の王様は誰? またその最大の功労者である将軍は?

まあ、まずは簡単なら古代の問題から。好きな人なら知らない人はいない

936 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:51:34.30 ID:7m4Qy9OG.net
>>935
調べたら秦の始皇帝の前の皇帝は荘襄王というらしいな
俺は知らない

問題出す前に答えろよ
答えられないってことは世界史勉強してないだろ

基本的に俺の問題は超簡単なんだよ
だから誰でも答えられる

937 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:53:52.82 ID:7m4Qy9OG.net
わざと難しい問題を入れても、そもそもそれは答えられないと胸を張って言えという意味だからな

南海泡沫事件は知らないか
まあいい
世界初のバブルは南海泡沫事件という
ムチャクチャ面白い出来事だから調べるといいよ

しかしエジプトの英雄と言えばこいつしかいないんだがな
なんで答えられないんだ

それにアメリカンコーヒーの起源なんか誰でも知ってるぞ

938 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:55:10.58 ID:j1ZMIb6b.net
>>936
更に一代前の昭王の時代で、大活躍した将軍は白起だ
あの司馬遷先生に太公望ですら及ばぬ、と言わしめた大将軍だぞ、何で知らないんだよ

939 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:56:25.92 ID:7m4Qy9OG.net
そもそも秦を支配したのが始皇帝なんだから秦の支配者が他にいるわけないだろと思うんだがなあ
どういうことだほんと?
やっぱり俺は教養がないな 答えられん

それに秦が一番栄えたのも始皇帝の時で、それ以前は別に威張ってなかっただろ

940 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:57:25.23 ID:j1ZMIb6b.net
初めて実戦的に鉄の武器を用いて勢力を拡げたヒッタイトのことを知らない筈はないだろうが
このヒッタイトを滅ぼしたとされ、また当時ヒッタイトと並ぶ強国だったエジプトにも被害を与えたのは、何者か?

941 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:58:43.38 ID:AhZR1MOm.net
チューリップバブル→1620年頃
南海泡沫事件→1720年

世界初のバブルとは……

942 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:59:26.51 ID:7m4Qy9OG.net
時間切れでいいかな

フェニキア人?

943 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:00:24.56 ID:j1ZMIb6b.net
少なくとも昭王と白起を知らんようじゃ話にならん

まあ分かったと思うけど、単に歴史のどの部分が好きで専門性が高いかの違いだけだろ

私は近現代史は好かん
だから受験当時は教科書を丸暗記しただけ
歴史が暗記じゃなくて、流れを知るものというのは理解してるが、近現代史が嫌いなんだから仕方ない

そもそも、テストであまり近現代史出ないじゃん、ちょろっと最後の方に出るだけ
教科書丸暗記でなんなく対応できる

実際100点だったし

944 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:02:03.91 ID:j1ZMIb6b.net
>>942
海の民
まあ、最近の研究では海の民の被害も深刻だったけど、それだけが原因じゃなくて内政の失敗も重なった説も出てきているが

945 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:06:51.41 ID:7m4Qy9OG.net
>>941
え? チューリップバブルのほうが先なの?
でも株券を発行してないからなチューリップバブルは

じゃあ時間切れな
あのな、アメリカンコーヒーがシャバシャバなのは浅煎りだからじゃない
紅茶にかける税金がべらぼうに高かったためにアメリカ人が怒ったのがボストン茶会事件

それで紅茶の代わりに紅茶並みに薄い味のシャバシャバのコーヒーを作ったのがアメリカンコーヒーの起源

つまり俺が言いたいことが分かるだろう

世界史の知識ってのは繋がりがある ボストン茶会事件を覚えたら、ついでにアメリカンコーヒーの起源も覚えておかないと
問題として出された時に答えられない心配がある

だから世界史を覚える時はついでに、色々つながった知識を覚える

だからボストン茶会事件は知ってるのにアメリカンコーヒーのことは知らないという人が
百点は絶対に取れないってことだ

分かるか?
諦めろ偽者

ついでに言うと、エジプトの英雄と言えばナセルしかいない
こいつ以外を答えてる時点であり得ねえだろ

946 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/16(木) 16:06:56.04 ID:sr/WOKGH.net
コーヒーブレイク!

読み易いSFと思っていたが
週間総合ランキングで百位以内に入っているではないか!
四千近い作品数なのでなかなか優秀と云える!
ワイも時間があればSFで何か書いてみるか!

疲れるとグァテマラが飲みたくなる!(`・ω・´)続きをあと少しやるか!

947 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:13:11.85 ID:j1ZMIb6b.net
>>945
いうて、古代中世の知識ならなら、こっちの圧勝だと思うけどなあ

948 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:22:12.91 ID:AhZR1MOm.net
>>945
言い訳ばっかしてるとみんなに嫌われるぞ
もうリアルではとっくに嫌われてるなら知らん

949 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:35:35.72 ID:7m4Qy9OG.net
フェニキア人がエジプトを侵略したってのは珍説だな
平和な民族だったって説のほうが有力だしそもそも何も分かってないだろ
聖書にも緋色が雪で埋まってどうのって書いてあって、フェニキア人の染め物が関係ある可能性はゼロではないが
単純に罪を緋色で表したという説の方が有力だ

950 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:36:37.02 ID:7m4Qy9OG.net
絶対に正解できない問題だけ出そうとしたんだろうが
俺はそんな姑息なことはしない

誰でも知ってることを言ってるだけだもの

951 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:42:14.72 ID:1ShB/EoC.net
>>948
「みんなに嫌われる」
そんなことがお前にとって恐怖なのか?
「みんな」って何だ?主体性もなく周りに合わせているだけのバカの群れだろ?
バカの群れに嫌われても痛くも痒くもないな
残りの一割の優秀な人を味方にできれば良いだけだ

952 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:45:04.85 ID:1ShB/EoC.net
>>948
お前誰?エンピツ?

953 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:49:31.31 ID:AhZR1MOm.net
エンピツだと思ってくれるならそれでいい
別にエンピツの悪評が広まったところで俺が困ることは一切無いしね
てかこのスレはバーチャル、エンピツ、添削という少なくとも3人の粘着アンチが湧いているのか

954 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:52:32.15 ID:1ShB/EoC.net
違うのか、エンピツより気が弱いな
何か前コテ使ってたやつか?何だっけ

955 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:56:33.85 ID:AhZR1MOm.net
ワイスレ民じゃないよ
ただの通りすがりのなろう民

956 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 16:58:49.21 ID:1ShB/EoC.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【12】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1639467528/

じゃあ、うちにも寄ってけ
創文にある

957 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:01:48.50 ID:AhZR1MOm.net
>>956
むしろバーチャル弄るためにここに顔出してる

958 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 17:07:38.11 ID:1ShB/EoC.net
クズだな、来なくて良いわ
コテも使えないようなヘタレだし

959 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:08:41.78 ID:1ShB/EoC.net
気が弱いくせにクズって救い様ない

960 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:13:21.22 ID:c1H2x8MZ.net
>>958
おいクズ
おまえ出禁だろうが

961 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:27:23.55 ID:1ShB/EoC.net
>>960
まーた単発ヘタレか
disる時だけワザワザID変える

962 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:27:39.42 ID:7m4Qy9OG.net
そういうわけで世界史ができるというのも、数学ができるというのも、工学部だというのも、全部真っ赤な嘘だってことが分かったわけだな

嘘つきしかいないのかここは、と思うが

そもそも境界もみよも全員嘘つきだからな

963 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:29:13.18 ID:AhZR1MOm.net
そうだな、ここには嘘吐きしかいない
こんなとこにいるとお前も嘘つきの仲間としてレベルが下がってしまうから、さっさと回れ右して撤退するのをお勧めするぞ

964 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:37:40.29 ID:c1H2x8MZ.net
>>961
まだ仕事中だからあとでゆっくり相手したるわ
バーチャルスレで待っとけアホ

965 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 17:57:23.30 ID:DjUqVkNG.net
クイズマンって結局大学中退で最終学歴は高卒でしょ。
バーチャルよりちょっと優秀な程度だし、平治も山シゲよりちょっと優秀かもってくらいだなw

966 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:00:08.72 ID:DjUqVkNG.net
このスレには、豚の山シゲ、クイズマン平治、敗北者エンピツの三匹が出没するのでご注意下さい

967 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:01:30.95 ID:AhZR1MOm.net
>>966
3人戦わせて誰が生き残るか試してみたい

968 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:01:45.49 ID:1ShB/EoC.net
>>965
754 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2021/12/15(水) 19:28:35.64 ID:+HvtxQDU
マジレスすると
平次は山シゲより酷い

969 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:03:26.72 ID:WpFj5nHk.net
この三人の上に君臨するのが大卒のらんたか
なるほど

970 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:05:15.53 ID:1ShB/EoC.net
バースレの居候のくせにエラそうにすんな

971 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:06:28.79 ID:1ShB/EoC.net
>>966
「通りすがりのなろう民」も入れとけ

972 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:07:44.93 ID:DjUqVkNG.net
>>968
お前が全くその実力を認めていないリーマン氏からの評価だけど良いのか?
じゃあ山シゲ>平治で確定させるぞ?
リーマン氏からの評価を元に確定させるけどいいんだな?
早晩ワナビに逆戻りするリーマン氏からの評価だけどいいんだな?

973 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:10:01.38 ID:1ShB/EoC.net
>>972
俺の評価も同じだからな、リーマン関係なく

974 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:10:19.46 ID:DjUqVkNG.net
>>965
訂正しよう。

クイズマンって結局大学中退で最終学歴は高卒でしょ。
バーチャルよりちょっと優秀な程度だけど、作品の質は中卒のバーチャルが書いた山シゲの方が平治より優秀だな。プロ五年目にして来春二冊刊行予定のリーマン氏もそう言っているから間違いない。

975 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:12:47.07 ID:DjUqVkNG.net
ワナビの底を突き抜けた争いに胸が熱くならなかった

976 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:12:54.46 ID:WpFj5nHk.net
>>972
いいんじゃないか?
少なくとも山シゲはどれが誰のセリフかくらいは分かる。
平治は最初から最後までおまえ誰やねんというツッコミしか出て来ない。

977 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:13:58.37 ID:WpFj5nHk.net
下には下がいるということを始めて知った。

978 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:17:29.69 ID:1ShB/EoC.net
主婦の友を「シズク」一冊で切られたリーマン
「信長」の表紙詐欺で、何とか次につないだリーマンもそう言っているから間違いない。

979 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:17:33.04 ID:DjUqVkNG.net
クイズマン平治と敗北者エンピツは同一人物ではないかという疑いが残っているけど、もうどうでもいいや

980 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:20:39.12 ID:AhZR1MOm.net
もうめんどくさいからクイズマン(添削?)がいる間にエンピツもなんか書き込んで別IDですよって証明してクレ
そうしないとエンピツ=添削=クイズマンというあまりに不名誉な三重苦が完成しちまうぞ

981 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:24:10.42 ID:DjUqVkNG.net
>>978
表紙詐欺と言えば、小説の奥義とかいって見出ししか無いβ版をどっかで見たな

982 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:27:24.48 ID:1ShB/EoC.net
小説の奥義の見出しは自分で書いているからね
中身は口頭で伝えているが、それを中身と理解できないんだから仕方ないじゃない
数々、革命的な考えを提示している

983 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:28:19.98 ID:V9z0tk9X.net
外国語をある程度学んだことがあれば、その文法・語法の習得が楽でないことは十分に知っているでしょう。慣れ親しんだ母国語の文法・語法から不慣れな外国語の文法・語法にさっと切り替えることは困難なのです。人間は急激な文法・語法の変化に抵抗を示すといえます。

984 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:28:51.33 ID:V9z0tk9X.net
ここで注意しなければならないことがあります。人間は急激な文法・語法の変化に抵抗を示すのだから、人間の言語の文法・語法は変わりにくいはずだと思いたくなるのですが、昔の事情を考えると、実は必ずしもそうではありません。

985 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:29:01.97 ID:DjUqVkNG.net
>>982
まあそんなオナニーは自分の部屋でやれってこった

986 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:29:23.29 ID:V9z0tk9X.net
国境などがない時代に、人間集団Aと人間集団Bがあり、それぞれの集団にそれぞれの言語があったとします。そして、人間集団Aが文明や武力などなんらかの点で優位にあり、人間集団Bが人間集団Aの言語に乗り換えることになったとします。

987 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:29:34.16 ID:1ShB/EoC.net
>>980
エンピツ≠添削=クイズマン

988 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:30:00.88 ID:V9z0tk9X.net
人間集団Bは人間集団Aの言語を話そうとします。しかし、人間集団Aの言語の単語は使うものの、その文法・語法にさっと切り替えることができません。その結果、人間集団Aの言語の中に人間集団Bの言語の文法・語法が持ち込まれてしまいます。つまり、人間集団Aの言語は、人間集団Bの流入を受けて、文法・語法が変化するのです。人間集団Bが大人数だったりすると、その変化は顕著になります。人間集団Aの言語は存続したが、文法・語法がすっかり人間集団Bの言語のようになってしまったということだってありうるのです。

989 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:30:43.35 ID:V9z0tk9X.net
近隣の言語が似たような文法・語法を持つようになる現象は、かなり前から知られていました。ただ、そこで言語学者が用いてきた「言語接触」という言い方があまりよくありません。まるで、人間は存在せず、言語のみが存在し、その言語と言語が化学反応を起こしているかのような物言いなのです。決してそうではありません。「人間がある言語の文法・語法を別の言語に持ち込んでいる」ときちんと言わないといけません。これが単方向あるいは双方向で行われた結果、近隣の言語が似たような文法・語法を持つようになるのです。言語を変形しようと、意図的に文法・語法を持ち込んでいるわけではありません。文法・語法の習得・切り替えが難しいのです。

990 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:33:23.20 ID:1ShB/EoC.net
エンピツ…絶対に自作を晒さない

添削=クイズマン…駄作を自信満々で晒す

991 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:38:29.62 ID:AhZR1MOm.net
>>983
ついに文芸書籍サロン最大害悪のポエマーまで湧いちまったよこのスレ

992 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:40:19.20 ID:1ShB/EoC.net
俺の出る幕なし

993 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:40:28.17 ID:AhZR1MOm.net
>>990
クイズマンは自作が駄作とわかっていて、だからどこが悪いかちゃんと指摘できていないワイはプロじゃないって論法だったけど
まああのレベルでしか書けないなら他人がプロかどうか以前の問題だな

994 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:42:38.26 ID:1ShB/EoC.net
次は、ワッチョイ入りでな

>>993
どこが悪いとかいう次元ではない

995 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:47:08.81 ID:1ShB/EoC.net
代わりに美世がいなくなった
美世は自スレを立てた方が良いと思うけどな
創文に立てたらどうだ?

996 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:49:49.61 ID:1ShB/EoC.net
「美世の酔っぱらい天国」とかいうスレタイどう?

997 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:52:47.29 ID:1ShB/EoC.net
ここだとキツイけど、創文に立てたら回ると思う
うちも創文の方が回ってる

998 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:53:32.68 ID:AhZR1MOm.net
バーチャルを罵倒するならID非表示の創文の方がいいからね

999 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 18:57:04.81 ID:AhZR1MOm.net
前に美世がスレ作ったけど、いつの間にからんたが乗っ取ってたんだよ

1000 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/16(木) 18:58:41.61 ID:1ShB/EoC.net
美世、ここでレスしたら、添削に攻撃されるだけだぞ
創文に来い
まず、うちでレスしても良いし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200