2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーチャル編集長の創作レボリューション!【3】

1 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:54:41.87 ID:TwqK1Y18.net
・作家志望が集うスレです!
・議論、雑談などを通じて、創作法、作品設定などについての認識を深め、
 個々人の創作力の向上を目指します!
※個人の人格攻撃は止めて下さい、不毛ですから。

【レボリューション・メンバー募集中!】
・本気で、プロ作家を目指している方
・公正に作品の評価ができる、判定師の方

※前スレ
バーチャル編集長の創作レボリューション!【2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637972522/

2 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:55:33.81 ID:TwqK1Y18.net
※関連リンク
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【11】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/

風景・背景アスキーアート保管庫Plus
http://dokoaa.com/fukei/

AAMZ
https://aa.yaruyomi.com/

3 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:57:10.71 ID:TwqK1Y18.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第5章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第6章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第7章 意思あるいは意志の対象化
第8章 公正な審判者としての作者およびキャラクター
第9章 読者とは何か?
第10章 作者・キャラクターの精神年齢と創作
--------------------------------------[エンタメ論]
第11章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第12章 キャラクター論
第13章 キャラクター構成・配置論
第14章 キャラクター演技論
第15章 ミステリーの構造
第16章 変身、メタモルフォーゼ
第17章 からくり箱
第18章 ボケ・ツッコミ講座
第19章 書くスピード、考えるスピード
第20章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第21章 慣用が破られる時
第22章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第23章 パラドックス、逆説、イロニー
第24章 知性と反知性
第25章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第26章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第27章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第28章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第29章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第30章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第31章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第32章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第33章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第34章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第35章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

4 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:24:23.56 ID:Du6iXWBz.net
小泉政権以来、竹中平蔵を 内閣に取り入れた自民、維新の 痛みを伴え構造改革、身を切る改革の「新自由主義」で日本は 大半の国民が貧乏にさせられた。
もはや韓国にも抜かれた衰退国に。

大卒初任給  単位:円 (1US$=110)
・日本 206,000
・アメリカ 485,000
・デンマーク 485,000
・スイス 732,000

5 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:28:42.28 ID:TwqK1Y18.net
そりゃアメリカ政府のための機関だからね
自民党は
それに気付かない国民が悪いんじゃないかな

6 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:33:07.71 ID:Du6iXWBz.net
それもあるけど30年間賃金上昇率0%
物価上昇率7.5%という時点で異常と感じないと。

7 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:40:24.35 ID:TwqK1Y18.net
それはゼロ金利という異常な状態の結果
ゼロ金利の原因は1200兆の負債
この1200兆を減らさない限り100年後も同じ状態だ

8 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:42:12.72 ID:TwqK1Y18.net
プライマリーバランスではまだ不十分
それを超えてどんどん減らさないといけない
10兆づつでも100年以上かかるが

9 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:52:50.44 ID:Du6iXWBz.net
俺1200兆円ってGDPが成長していれば相対的に負債額は減ってる気がする。
インフレってそういう事だもん。
物価があがれば大卒の初任給は1万から20万になる。
1970年から1990年の20年間って所得が20倍と言う意味にもなる。借金額は20分1だ。
つまり金額が問題ではなく成長しないのが問題なのだ。

10 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:55:07.87 ID:Du6iXWBz.net
普通の国は物価って30年もしたら3倍(+200%以上)あるのね。
なお日本は高度成長期に6倍の物価だった。
それが1991→2021年に+7.5%という事実上のフラット賃金と言うのは極めて異常で
1991年と今画の貨幣価値が同じと言う時点で異常と感じない方がおかしい。
消費税増税分を抜いたら0.5%の上昇率でしかない。

11 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:01:39.93 ID:TwqK1Y18.net
高度成長期は正常な金利だった
銀行に置いておくだけでどんどん預金は増えた
その増えた分で買い物をする
という好循環だった

バブル崩壊後のゼロ金利でその好循環は断ち切られた

それが全ての原因

12 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:08:23.62 ID:TwqK1Y18.net
高度経済成長の影響で、郵便貯金の定期預金の金利は一時期10%を超える高金利になりました。
2020年5月時点のゆうちょ銀行の定額貯金金利0.002%と比較すると、とてつもない高さの利率だったことがわかります。

当時の日本の実質経済成長率は年平均10%ほどに達しており、
東京オリンピックの経済効果などもあって金融業界は活性化しました。
1973年12月〜1975年4月には公定歩合が年9%の戦後最高水準をマークし、これと連動する預金金利も上昇したのです。

オイルショックの影響で1973年の消費者物価指数は11.7%、1974年は23.2%上昇とインフレ状態にあったため、
高金利がそこまで注目されることはありませんでした。
しかし、高度経済成長を象徴する10%もの預金金利は確かに存在していたのです。

13 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:12:30.28 ID:TwqK1Y18.net
10%はともかく、2〜3%はないといけない
それが正常な状態
そうではないゼロ金利が何十年も続いている訳だから
結果も異常になる

14 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:25:57.70 ID:TwqK1Y18.net
プラザ合意に基づき、日本銀行はドル安になるよう外国為替市場に介入します。
ところが、今度は急速な円高の進行で輸出が減少し始め、国内景気が低迷することになったのです。
日本銀行は設備投資や住宅投資を促すため、プラザ合意前は5%だった公定歩合を
1987年には過去最低の2.5%まで引き下げました。

不況脱出のためいったん引き下げとなった公定歩合ですが、
その影響で景気が過熱し、バブル経済期には再び上昇するに至りました。

プラザ合意後の低金利政策や金融調整により、市場にはお金が余り始めます。
余剰資金で資産形成を図る人が増え、不動産や株式への投資が爆発的に拡大しました。
この結果、これらの時価総額は経済成長のペースを超えて急騰し、実体経済からかけ離れていったのです。

行き過ぎた投資を抑制しようと、日本銀行は対策を講じます。
それが公定歩合の引き上げでした。
1989年時点で2.5%だった公定歩合は、1990年に6.0%までアップします。

15 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:28:44.16 ID:TwqK1Y18.net
全てはゼロ金利の結果
5〜6%でなくても、2〜3%あれば、日本も欧米と同水準になっている

16 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:20:24.59 ID:YsitoYPe.net
                     _ ┌‐┐_     ii|  \
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |\ └‐┘ \   il|  | \
  ||    iヽ !ヽ  |     | | ̄ ̄ ̄ ̄|   .|||  |  |ii
  ||ヽ(ニ(,, ´〜`)ニ)     | | ̄ ̄ ̄ ̄|   .!||  |  |||i
  |,ノ´ ̄´⌒ ̄⌒⌒`ヽ、 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|  .l!\、.|  ||||
 (  ノ   ⌒   ⌒  ゙:、\| ̄ ̄ ̄ ̄|     \.、 ゙||||
  ゙ヽ   「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「|  ̄ ̄ ̄ ̄~\      .\.|!ll
   ヽ,,ノ|」――――――|」  .___   \      '!!
                        |\___ヽ   \
                        |  |r――t|    (〇)
                     |l\ ||=:@:||、  'ヽ|ノ
                     |l ||  ̄ ̄ ̄|l   |~~|
                    . \||____||  (└┘)

17 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:05:42.43 ID:YsitoYPe.net
>>3
第8章 公正な審判者としての作者およびキャラクター
第10章 作者・キャラクターの精神年齢と創作

結局、こういうことだよな
簡単に言えば、作者が大人か子供か
子供はダメってこと

18 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:07:26.40 ID:YsitoYPe.net
この二つは重複している感じがするので
一つにまとめないといけないな

19 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:10:37.65 ID:YsitoYPe.net
[総論・一般論]は、まだまだ見直しが必要だな
後の方、ゴチャゴチャし過ぎだわ

20 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:35:57.29 ID:YsitoYPe.net
>>3
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第5章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第6章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第7章 公正性、中立性、感情移入と創作
第8章 作者の精神年齢と創作
--------------------------------------[エンタメ論]

いったん整理しました

21 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:01:35.15 ID:YsitoYPe.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第5章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第6章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第7章 公正性、中立性、感情移入と創作
第8章 作者の精神年齢と創作
第9章 作者−読者−主人公の三位
第10章 何故書くか?
--------------------------------------[エンタメ論]

更新しました

22 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:29:34.98 ID:nZ4dgNCs.net
群馬県が制作し10月に放送が始まったアニメ「ぐんまちゃん」について、群馬テレビ(前橋市)は11日までに、12日に放送する内容を当初予定から変更することを決めた。ぐんまちゃんとボートレース場へ行ったおじさんが大損をする内容があり「青少年の射幸心への影響を鑑み」放送を見送り、初回分を再放送する。

放映予定だったのは「ハニワボートレース」の話。アニメ公式サイトでは、ぐんまちゃんのおじさんが「ぐんまの大人たちを魅了するハニワボートレース」に連れて行ってくれる物語と紹介されている。

内容変更のきっかけは10月24日の放送。ぐんまちゃんらが「ハニワレース」が開かれる競輪場へ行った。この内容について県内視聴者から放送倫理・番組向上機構(BPO)へ「子ども向けアニメに公営ギャンブルを扱うのは不適切」との意見があったという。

BPOから連絡を受けた群馬テレビは改めて放送内容を検討。同社は「地元のアニメでもあり、とても悩んだ」が、最新話の放送見送りを決めた。

同アニメは群馬テレビを含む関東6局、関西2局で放送。8局の放送事業を受託するテレビ神奈川からの県への報告では群馬テレビ以外の7局は内容を確認の上、最新話の放送を決めたという。県メディアプロモーション課は「放送内容の適性について独自の判断があると理解している」としつつ「群馬でだけ最新話が見られないのは残念」とした。

23 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:36:18.88 ID:YsitoYPe.net
>>22
タイトルに惹かれて初回見てみたけど思ってたのと違った

24 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:44:35.47 ID:FJlHLERE.net
新スレたってんじゃん
こっから出てくんなよ鬱陶しい

25 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:28:17.57 ID:YsitoYPe.net
私の採点基準案

・文章力…読みやすく、滑らかな文章であるか?
・構成力…話運び、筋立てが上手く構成されているか?
・リアリティ…現実との整合性が取れていて、発想に無理がないかどうか?
・発想力…発想が斬新で過去に類がないものであるか?

それぞれ5点満点で、プロ水準を★★★★★5点とする

26 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:54:40.43 ID:YsitoYPe.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/434

・文章力…☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・リアリティ…☆☆
・発想力…☆☆

こんなとこか?10点

27 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:00:06.58 ID:YsitoYPe.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/440

・文章力…☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・リアリティ…☆☆☆
・発想力…☆☆

・「懺悔」☆11点

28 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:05:00.87 ID:ZZtyyfhv.net
・文章力…☆☆☆☆☆
・構成力…☆☆☆☆☆
・リアリティ…☆☆☆☆☆
・発想力…☆☆☆☆☆

・「山シゲ」☆20点

29 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:08:42.03 ID:YsitoYPe.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/508

・文章力…☆☆
・構成力…☆☆
・リアリティ…☆☆☆
・発想力…☆☆

・「妄想」☆9点

発想力☆☆☆か迷うところだがな
リアリティと合せて☆☆☆☆☆ってことで

30 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:16:06.60 ID:ZZtyyfhv.net
マジ、ビックリだよ
こちらは愛しかないのに嫉妬されていた
俺の成功を手助けしないことで邪魔した

167名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:48:37.88
居場所も知らせずに飛んだのだ
通信手段は、聴いているかどうかもわからないような
スマホの留守電だけだ

170名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:55:42.42
この度の行動で全てわかってしまった
自分が憎まれていたことが
母親の愛を巡って、彼女はずっと俺に嫉妬していた
だから、俺が前に動き出した途端、その邪魔をしたのだ
登れると思っていた梯子を、登れないように外した

200名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:21:06.21
俺の野望に対して、少し手助けして欲しいと言っただけだ
30%ぐらい
儲けは全てやるからと

202名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:24:06.53
彼女も別に成功していない
弱者どうし助け合うしかないんだよ
別にリスクがある訳じゃないし

31 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:16:20.50 ID:ZZtyyfhv.net
212名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:30:42.31
何も要求していないよ
互い負担を掛け合わないように体制作りをしようってことだ
それが終わったら、より自由になれるようにね

219名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:36:17.66
家をより暮らしやすく整備する
コスパも良く
通信設備の整備
俺のネットアクティビィティの準備
健康面も含めた

227名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:40:17.82
家庭の恥は、これくらいで良いだろ?
もう一人でやるしかないんだから
健康なら、これくらい一人でいくらでもやれる

234名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:47:54.42
マルクスじゃねえけど、分業ってすげー効率化できるんだよ
それを社会規模でもやるのが野望なのに
その最初の最小単位で躓いた

32 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:16:35.78 ID:ZZtyyfhv.net
609名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:41:29.33
妹の問題とかで悩んで
でも、世界がとんでもないことになったのがわかって
また元気出た
自分の悩みを超える大惨事なので

613名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:49:05.25
一番信じていた人に裏切られた
でも、もう許した
彼女も恐らく打っちゃっただろうから
報いを受けた

811名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:22:09.15>>812
まず、出て行く時に
俺に何にもなしだから
さっきまでいたのにもういないという感じだから

住所もわからない、通信手段は留守電だけ
聴いているかどうかもわからない
それでどうしろと言うのだ?

817名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:29:17.61>>818>>819
そうなるまでって、表面上は普通だからね
喧嘩もせずに仲良くやっていた
俺がガミガミ言い過ぎたけどね

33 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:16:59.46 ID:ZZtyyfhv.net
820名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:44:07.07
結局、俺と張り合っていたんだろうな
そんなこと夢にも思わないよ
男と女は目指すものが違うからね

妹のためにも立派な兄になりたいと思い続けて来た
家族のためにも
でも、そんなことは誰も望んではいないことだった

で、やっとそれができそうになって来た
妹も、それを喜んでくれると思っていた
でも、逆だったのだ
妹にとって俺の成功は、好ましくないことだった
だから直前で邪魔をした

823名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:47:48.61
面倒など見てもらっていない
俺は自分のことは自分でできる
買い物ぐらいだ

824名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:53:57.57
今の俺は、障害者ではないが半障害者みたいなものだ
何かにつけ、ハードルがある
それを少し補助してもらいたいだけのことだ

34 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:20:48.62 ID:YsitoYPe.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638174429/771

「松吉」☆13点
・文章力…☆☆☆☆
・構成力…☆☆☆
・リアリティ…☆☆☆
・発想力…☆☆☆


この「リアリティ」って問題あるな
4点とか5点にはならんわ

35 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:22:01.77 ID:YsitoYPe.net
>>30
お前、ここを荒らすのなら、こっちもワイスレを荒らすぞ

36 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:23:42.47 ID:ZZtyyfhv.net
俺、ワイスレ住人じゃないからどうぞ?
あ、でも関係ない俺のせいにするのはやめてくれよな。

37 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:26:30.57 ID:YsitoYPe.net
>>36
いえいえ、お前のせいだ
そもそも「荒らし」って悪だしな

38 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:27:09.18 ID:ZZtyyfhv.net
山シゲ・らんた・エンピツ三兄弟で他スレ荒らしてたのに
自分のところだけは敏感なんだ。
そんなのいくないぞ☆ミ

39 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:29:02.89 ID:ZZtyyfhv.net
でも、過去の山シゲはワイメンが荒らしたから荒らし返す
とか順序が間逆なこと言ってたし・・・
まあ、らんたと組むような人間だし、荒らされても仕方ないよね。キャハッ

40 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:31:36.47 ID:ZZtyyfhv.net
ようし山シゲの許可もおりたことだし
頑張るぞい!

18名無し物書き@推敲中?2021/11/04(木) 11:02:27.56
魔王は林にも似た香が炊き込められ、闇色の緞帳のが雲のように垂れている部屋に案内した。
魔王は生贄の純潔を愛で白磁の肉体を触れ銀髪の髪を梳いた。
生贄は魔王の指に感動を覚えながらゆっくりと服を脱いだ。
魔王も同調するかのように服を脱いだ。互いの鶉が揺れ桜桃を感じあう。
そして生贄の唇を奪い、味を確かめた。生贄の味を確かめると再び魔王は唇を離した。
生贄は共鳴板のように声が反復するだけになった。
魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。
そして生贄の心を弄り、そして心を塗りつぶした。
若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた。
魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った。

投稿者:らんた
-----------
即興でBL文書いたけどいかがですかね?

41 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:32:43.80 ID:ZZtyyfhv.net
らんたは普通に化学や世界史の知識持ってるからなあ。
らんたを馬鹿にできるほどお前らに知性あるのかね?

お前、らんたと知識競争してみ?
絶対に負けるぞ。

神話板の失態をお前はコピペしてるがあいつらはラテン語読めるとかそういう水準だぞ。じゃあお前はらんたのようにそういう知識人階級と談笑して、論文名出して議論も出来るのか。
消費税の計算間違いぐらいで鬼の首取ったように騒いでるんじゃねえよ。




「これが近隣の鉱山から取れた銅です」
コボルトのモコが言う。
「これにスズを混ぜると……」
「おお、なんて綺麗な硬貨なんだ」
「今や貨幣も鉄ではなく黄銅貨の時代」


解説しておくと、銅とスズを混ぜ合わせてできる合金は青銅ね。
でもらんたはこの組み合わせで、黄銅(銅+亜鉛)を作っている!
化学の知識がある人は、こんな間違い絶対するはずないよね!

42 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:34:22.26 ID:ZZtyyfhv.net
こいつうんこしてるぞ!
          彡⌒ ミ   彡⌒ ミ
         (´・ω・`)__(´・ω・`)うん黒竜だ!
       |  []_]し'  し ̄'し'  
       |   || 彡⌒ ミ
       |     (´・ω・`) 
       |   ヽ( つと)
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





ぐわああああああああ
          彡⌒ ミ   彡⌒ ミ
         (´・ω・`)__(´・ω・`)ゆるしてください〜
       |  []● し'  ● ̄'し'  
       |   |∩彡⌒ミ∩
       |    l(´・ω・`)/ うん黒竜の力をなめるなよ!!!!!!!!!!
       |   ヽヽ   i
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛

43 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:37:30.64 ID:ZZtyyfhv.net
はい、やりました。

「キンキンキン事件」

このスレッドを5chに作り

あまりにもひどい文章を著作権法の引用の範囲内で出典も明記したうえで、荒らしました。

はい。
やりました。

モニター越しではありますが

土下座します。

申し訳ありません。

らんた 2020/8/24 20:25

あ、良かったら僕の超大作
暗黒竜の渇望を読んで下さい。
後悔させませんから。

https://lantan2006.at.webry.info/theme/78bc39aadc.html

44 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:39:28.35 ID:ZZtyyfhv.net
らんた という荒らしの書き込み履歴 文芸サロン板
http://hissi.org/read.php/bookall/20210719/K25PMlNRVEY.html

文芸サロン、創作文芸を荒らしてる らんた君について

なろうエッセイ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622810580/

なろうで自分の小説がまったく評価されず
バカにされたことから
なろうへの憎しみと日本、日本人への憎しみで狂ってしまったおかしな人

45 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:41:50.32 ID:ZZtyyfhv.net
最初はなろうの酷い文章を笑っておりました。
しかしコピペ・テンプレだらけの文章、社会に対する怒り、流行が無いという事に気が付きました。文学社会学上あるえないことがここでは起こっている。

それならばAIが文筆できるのではないか?

AIがなろう小説を学習すればこの程度の文学を書くの、人間が要らないんじゃないかと思ったのです。

AI文芸ソフト「なろう君」なるものが出来るのではないか?

要は「なろう作家」は機械に劣るのではないか?

文藝はヒューマンエラーもあり、社会に対する怒りもあり、喜怒哀楽もあります。本当ならば。

しかしなろうにはほとんど見られないのです。そこにあるのはポイント獲得だけです。

ゆえに「機械」が書いた文章にしか見えなかったのです。ただの記号の羅列でしかない。

擬音表現も文章が酷いというだけでなくそれがテンプレだからではないか?

だからチェックボタンを押すだけで生成できる文芸AIソフト「なろう君」が出来ると思ったのです。

そうすれば「小説家になろう」って要らないんじゃないかと。

だって機械>人間ですから。


らんたの戯言です。スルーしてください。

46 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:42:14.69 ID:visOgi3i.net
73 名前:この名無しがすごい! 2021/12/12(日) 11:34:47.14 ID:YsitoYPe
40 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/12(日) 11:31:36.47 ID:ZZtyyfhv
ようし山シゲの許可もおりたことだし
頑張るぞい!

18名無し物書き@推敲中?2021/11/04(木) 11:02:27.56
魔王は林にも似た香が炊き込められ、闇色の緞帳のが雲のように垂れている部屋に案内した。
魔王は生贄の純潔を愛で白磁の肉体を触れ銀髪の髪を梳いた。
生贄は魔王の指に感動を覚えながらゆっくりと服を脱いだ。
魔王も同調するかのように服を脱いだ。互いの鶉が揺れ桜桃を感じあう。
そして生贄の唇を奪い、味を確かめた。生贄の味を確かめると再び魔王は唇を離した。
生贄は共鳴板のように声が反復するだけになった。
魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。
そして生贄の心を弄り、そして心を塗りつぶした。
若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた。
魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った。

投稿者:らんた
-----------
即興でBL文書いたけどいかがですかね?
74 名前:この名無しがすごい! 2021/12/12(日) 11:35:26.69 ID:YsitoYPe
41 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/12(日) 11:32:43.80 ID:ZZtyyfhv
らんたは普通に化学や世界史の知識持ってるからなあ。
らんたを馬鹿にできるほどお前らに知性あるのかね?

お前、らんたと知識競争してみ?
絶対に負けるぞ。

神話板の失態をお前はコピペしてるがあいつらはラテン語読めるとかそういう水準だぞ。じゃあお前はらんたのようにそういう知識人階級と談笑して、論文名出して議論も出来るのか。
消費税の計算間違いぐらいで鬼の首取ったように騒いでるんじゃねえよ。




「これが近隣の鉱山から取れた銅です」
コボルトのモコが言う。
「これにスズを混ぜると……」
「おお、なんて綺麗な硬貨なんだ」
「今や貨幣も鉄ではなく黄銅貨の時代」


解説しておくと、銅とスズを混ぜ合わせてできる合金は青銅ね。
でもらんたはこの組み合わせで、黄銅(銅+亜鉛)を作っている!
化学の知識がある人は、こんな間違い絶対するはずないよね!
75 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs 2021/12/12(日) 11:37:14.38 ID:YsitoYPe
ID:ZZtyyfhv

文句はこいつに言ってくれ
こいつのせいだ

47 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:44:06.64 ID:ZZtyyfhv.net
誠に悔しいのですが
誹謗中傷してたら小説投稿サイトをBANされました。
衰退国日本!!

らんた  [ 2020/08/25 10:01 ]
Pixvも全部作品撤去かな?
アカウントは残すけど
らんた  [ 2020/08/25 09:52 ]
破滅派のアカウントを取りました。
もしかしたら「衰退国シリーズ」を全部移動させるかもしれない。
ノベルデイズは再削除かな?
あくまで検討中だけど。
破滅派移行完了と共に「なろう」アカウントを削除する。
今必死に投稿サイトを探してる。
らんた  [ 2020/08/25 09:48 ]

48 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:46:10.31 ID:ZZtyyfhv.net
らんた先生の立てた偉大なるスレッドを潰そうとかお前ネトウヨだろ?
安倍シンゾーのちんぽでもしゃぶってんのか?
それともアキエネットのまんこでも舐めてんのかてめえ
衰退国の犬め
今後もこのスレッドは存続してらんた先生の偉大なる功績を後生に伝えていかねばならない指名が我々人民一同にかせられているのだ
貴様のような資本主義にまみれた反らんた主義は日本の発展に寄与しない害悪である
うん黒竜の野望を百回読み返してらんた先生にけつの穴を差し出せや
俺はらんた先生の遺してくれた遺産であるこのスレを守るつもりだ

49 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:47:17.47 ID:/jFL2+hs.net
>>38
別にバーチャルの味方をしたい訳じゃあないけど
ここで勝手に火遊びするならまだしも他所まで火種持ち込もうとするのはちょっと思うとこあるから言わせてもらうね?

煽りたいならコピペせずに自分の言葉で煽りなさいな
どこぞのコピペ魔じゃあるまいし

50 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:48:07.84 ID:ZZtyyfhv.net
らんた「なろう復帰するかどうか投票で決めます!投票権者は俺のイエスマンだけ!」(復帰してくれの意見で溢れ返るだろうなぁ…)
取り巻き「自分の進退くらい自分で決めろ」
らんた「なんで!?もうなろう辞める!日本がどうなっても知らないからな!」

今思い返しても、あの投票は非常にらんたらしい出来事だったよな

51 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:49:09.27 ID:ZZtyyfhv.net
>>49
ごめんね。

52 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:51:22.08 ID:ZZtyyfhv.net
 11才の女の子が「私、犯されるところだった」と発言したり、逆レイプシーンを書くなど
 エロへの厳しさとおおらかさを併せ持つらんた先生ならではの含蓄ある発言。

「幼女や少女とはあはあしながらハーレム、バトルはチート、なろう系というのは「ロリコン」小説 永遠の少年に向けたダメ人間によるダメ人間のための小説なのだ。こんな作品群がライトノベルなわけないだろ。」

「源氏氏12歳、葵の上16歳でしょ?これで結婚なのに源氏はやったんでしょ?普通12歳つったら家族愛で終わる話だよね? 俺、やっぱ「源氏物語」って18禁にしてとっとと文学部国文学科(つまり大学1年以降)以外は教育上よろしくないので高校・古文で教育しないよってしてほしい。 葵の上がお姉で主人公ショタじゃん。
六条御息所ってこれ生霊なんだっけ?(死霊としても活躍するアンデッドキャラ) よ〜く大人の目線で考えたらこれ「ヤンデレ」じゃねえか。葵の上を殺したキャラはヤンデレだ。
こんなもん、大学入試に出すんじゃねえよ。 なんで「南総里見八犬伝」とか入試に出さずにこんなもん出すんだろうな。

昔はベストセラーにはまともな本しかなかった!!
「Santa Fe」は・・・芸術だからいいや^^:篠山紀信撮影だし。
(18歳少女の全裸写真集について、らんた先生の所見)

53 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:53:35.95 ID:FJlHLERE.net
>文句はこいつに言ってくれ
>こいつのせいだ

こういう理屈がいちいち幼稚なんだよバーチャル

54 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:53:46.29 ID:ZZtyyfhv.net
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 


          _,, - ─ - 、.,_  .∧∧∧
       ,r '":::::::::::::::::::::::::::::<な僕本>
     ,.'::::π::::::::::;:::'::::::':::::::.<んも.当>  ← らんたくん
    ,':∂::::::::::::::::γ:::::::;:::::::::<でロは>    「ぼく、10歳!」
    ;:::::γ ◎`ヽ::::::::::::::;:::::::<すリ  >
    i":;;;::|    |::r:ン::::::::::::::< .コ  >
     '!:;;;;:| ,__ノ:::::::::::::::::::::'< .ン  >
    癶:::::||::::::::::::λ::::::::::;:::::::.∨∨∨
      、.(__)::::::::::ン::::::::::::::::::::;:::::::, '
      ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-'´
         ` ' ー - - ー ''

55 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:54:43.09 ID:FJlHLERE.net
まあ、ひとが大勢いて嬉しいのはわかるけどもw

56 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:57:42.76 ID:ZZtyyfhv.net
山シゲ!
人なら俺含めたアンチがいっぱいいるじゃないか!
それに昔、人が多いならアンチでも嬉しいって言ってたのを忘れたのか!
裏切り行為だぞ!!

57 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:00:00.44 ID:ZZtyyfhv.net
>>37

             ,ィ⊃  , &#8212; 、
  ,r─-、      ,. ‘ /   ,/     }
  {     ヽ  / ∠ 、___/    |
 ヽ.      V-─- 、  , ‘,_ヽ /  ,’
   ヽ  ヾ、  ’,ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
    \  l  トこ,!   {`-‘}  Y 
     ヽj   ’ー” ⊆) ‘⌒`  !   ちょっと署まで来い !
, 、     l     ヘ‐&#8211;‐ケ   }
ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   / }  >‘´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
 |    −!   \` ー一’´丿 \

58 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:03:00.88 ID:YsitoYPe.net
>>56
都合良く脳内変換されてる
ここが荒れたら創文へ移るから良いわ
向こうが荒れたらこっち

59 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:07:31.55 ID:YsitoYPe.net
今日、らんたそんなにレスしていなかったのに
急に荒らし出したのがおかしい
らんたアンチに見せかけた、ワイメンだ

60 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:07:49.23 ID:ZZtyyfhv.net
忘れないでね・・・私、付いていくから・・・
どこまでも一緒だから・・・(´;ω;`)

61 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:08:52.37 ID:YsitoYPe.net
>>25
俺のコレを邪魔しに入ったのだ
ワイメンであることがミエミエ

62 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:10:08.48 ID:ZZtyyfhv.net
いや、実はさ。最初のコピペを
ワイスレにそのまんまコピペし始めたじゃん?
だかららんたのコピペをそのまま貼ったら
ワイスレにも貼ってくれるんじゃないかと。

そうしたら
山シゲがらんたを馬鹿にしてるwww
って言おうと思ってたんだけど
さすがにそこまで考える知能はあったか。
残念残念。

63 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:11:01.67 ID:YsitoYPe.net
らんたは、どっちでも好きな方でレスしなさい
どうせ荒れてるから、どっちでも構わん

64 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:13:12.82 ID:YsitoYPe.net
>>62
深くは考えていない
「策士策に溺れる」だからな

65 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:16:53.09 ID:ZZtyyfhv.net
あと61だけど
荒らしなんて人がいる時、反応があってこそだろ?
同じ荒らしの山シゲならそこらへんわかると思うんだけど・・・
さらに見損なったわ!

66 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:18:16.51 ID:/jFL2+hs.net
自分も煽る側の人だからお前が言うな的なモンなんだけど、一緒にされたくはないから
とりあえず今回はバーチャルの肩を持つわ

自分、煽りってのは相手を火種にして燃やすもんだと思ってるから
自分から火を付けに行くのはスタンスとして違うし、不愉快だわ
さすがにバーチャル相手なら何してもいいって考え方はしてないわ

67 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:22:02.09 ID:ZZtyyfhv.net
まあ、火をつけに行く人間はつけられてもしょうがないよね。
荒らしだもの。

68 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:23:33.47 ID:visOgi3i.net
78 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs 2021/12/12(日) 12:18:07.62 ID:YsitoYPe
理屈ではなく戦術だ
5chという精神病院でのね


そもそもお前はワイスレとは何の関係もないただのレス乞食だ。
5ちゃん止めてリアルの精神病院行け。

69 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:25:06.82 ID:YsitoYPe.net
>>66
まあ、5chだから諦めている
理屈が通じるような相手ではないことも

ワイスレに関しても別に荒らしているつもりはない
創作に関して真面目なレスをしているだけだからな
それが不快なワイメンの方がおかしい

70 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:28:30.48 ID:YsitoYPe.net
ワイスレがコミュニティスレ化しているのがおかしいと言っているのだ
コミュニティルールについて、スレ説明のどこにも書かれていない

71 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:29:46.37 ID:visOgi3i.net
あと、戦術というのは理屈なので。
「純文学を読むのに意味なんか必要ない」並みのアホレスだな。
頭の悪い人間に文章創作は無理なんだから、いいかげん諦めろ。

72 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:30:26.36 ID:ZZtyyfhv.net
人に配慮できない人間は
逆に配慮もされないんだぞ☆ミ

ところで何で山シゲって叩かれ始めたんだっけ?
俺視点だとらんたの悪逆非道を擁護し始めた辺りから
こいつはらんたと同類のひでえ奴なんだって意識を持ち始めたんだけど。

73 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:31:14.20 ID:YsitoYPe.net
>>68
ワイスレと関係のある者とはどういう人間だ?
スレ説明のどこにも書かれていないが

【レボリューション・メンバー募集中!】
・本気で、プロ作家を目指している方
・公正に作品の評価ができる、判定師の方

ここは条件を明記してあるけどね

74 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:32:28.37 ID:visOgi3i.net
>>70
ワイスレはコミュニティスレ化なんかしていないし何もおかしくない。
単にお前個人の行動が頭悪すぎるから、皆呆れていい加減にしろと腹を立てているだけだ。

75 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:35:24.73 ID:ZZtyyfhv.net
ワイスレを荒らしているつもりはないって
何か小説の話をそっちのけで
ワイは無職だーとかプロじゃない証拠を見せろーとか
粘着してたのは荒らしではなかった・・!?
まだまだ世界は広いな・・・・・

76 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:36:39.28 ID:YsitoYPe.net
>>72
叩かれる叩かれないに中身など関係ない
コテで目立てば攻撃される
お前が叩かれないのは「正しい人」だからではなく
存在が見えない有象無象だからだ

77 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:38:10.32 ID:YsitoYPe.net
>>75
スレ説明のどこにもない
スレチのワイスレ杯をやろうとしているからね

78 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:38:57.94 ID:ZZtyyfhv.net
>>76
その通り、俺が叩かれないのは見えない有象無象だからだ。
なんだぁ、それぐらいの知恵はあるんじゃん。

でも残念、山シゲが叩かれるのは
言動がアホだからだぞ。

79 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:40:16.35 ID:YsitoYPe.net
>>75
>何か小説の話をそっちのけで

それは、ワイも含めてワイメンが日常的にやっていることだ

80 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:42:32.18 ID:visOgi3i.net
>>72
らんた以前から
頼みもしないのに、誰彼かまわず俺のアドバイスを聞け俺が指導してやると粘着し続け、
相手に拒否されると狂ったように罵倒し始める。
何処のスレでも同じことをやらかして最後は出て行けと言われる。
しまいに釈迦だニーチェだ、俺は編集長だアルティメット機械だと喚き出して現在に至る。
なぜワイスレに粘着し始めたのかさっぱり不明。

81 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:43:16.44 ID:ZZtyyfhv.net
ワイスレはもともと作品を持っていくスレで
作品がこなければ雑談が始まってもしょうがないね。

ワイスレ杯も住人が許容してるなら問題ないな。
文句言っているのは山シゲだけだし。

82 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:45:09.02 ID:ZZtyyfhv.net
>>80
なるほど、らんた以前からそうなのか。
らんたからアンチを始めた俺もびっくり。

ワイスレに執着しているのは
ワイの立ち位置が羨ましいからだと思ってる。

83 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:47:23.70 ID:YsitoYPe.net
>>81
「住人」という概念がおかしい
そういう特権的な存在はスレ説明に書かれていない

【レボリューション・メンバー募集中!】
・本気で、プロ作家を目指している方
・公正に作品の評価ができる、判定師の方

こことは違って

84 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:50:36.64 ID:YsitoYPe.net
>>82
> ワイスレに執着しているのは
> ワイの立ち位置が羨ましいからだと思ってる。

じゃあお前がこのスレに執着しているのは
俺の立ち位置が羨ましいからか?

85 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:50:53.27 ID:visOgi3i.net
>>82
そういや何度もワイスレを乗っ取ろうとして失敗してるな。
それが悔しくてコミュニティスレだワイの洗脳だと喚いてる。
いや単純におまえ個人の言動が原因だからということを、分かっているくせに認める事ができない童貞を拗らせた四十過ぎの引き籠り。

86 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:51:37.07 ID:ZZtyyfhv.net
>>83
文句あるなら作品持っていけばいいじゃん。
ワイスレ杯がスレチなら、山シゲの数々の言い掛かりもスレチじゃん。

もーう、おじいちゃん。
スレチにスレチを重ねちゃだめでしょ!
ちなみにここは山シゲは出禁を宣告されてるスレだぞ☆ミ

87 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:52:47.49 ID:YsitoYPe.net
>>85
名無しの有象無象は黙っとけ

88 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:52:54.23 ID:FJlHLERE.net
添削が消えてバーチャルが出てきたんだよな
で、添削はもともと創文の酷評スレで文章にコメントしてた
添削はワイスレを一緒にやろうとか言い出してスレ民から総スカンを食った
添削=バーチャル説が根強いのも添削が消えてバーチャルが出てくるタイミングがやたら近いから
やってることはどっちも同じだし

89 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:53:48.99 ID:ZZtyyfhv.net
>>84
そら、お前さんが俺を叩いていいですよ!
ってあちこちでアピールしてりゃ、叩きたい奴らが寄ってくるだろうなあ。
ワイが叩かれるのと山シゲが叩かれるのはそもそもの意味合いが違う。
そんなことも分からんか?

90 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:55:25.15 ID:YsitoYPe.net
>>86
ワイメンじゃないのに、やけにワイスレのことを気にしてるな

>俺、ワイスレ住人じゃないからどうぞ?

じゃなかったのかw

91 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:56:36.12 ID:YsitoYPe.net
>>89
俺の立ち位置が羨ましいんだね
有象無象には

92 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:58:11.66 ID:ZZtyyfhv.net
>>87
こら! 核心を突かれたからって
スネないの!!

>>90
なら、おれのせいにせず正々堂々と荒らせばいいじゃん。
俺がワイスレの事を口にするのはお前の発言内容に
矛盾や粗があるから突っ込んでるだけだぞ。
例の働いてないから勤労感謝の日と気付けなかった時のようにw

93 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:59:49.89 ID:ZZtyyfhv.net
>>91
ああ、超羨ましい!
仲間にらんたとエンピツしかいなくてアンチが盛りだくさんだけど
周りからそっぽ向かれ、年がら年中叩かれて
実績も経験も知識もない山シゲが羨ましすぎてたまらん!!

94 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:00:27.90 ID:YsitoYPe.net
>>89
俺は、お前のコピペ荒らしをNGにしただけだが
普通の叩きはNGにはしてないだろ
コピペ荒らしは、5chルールとしてNGだ

95 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:02:22.41 ID:YsitoYPe.net
>>92
お前のせいにして正々堂々と荒らすよ

>俺、ワイスレ住人じゃないからどうぞ?

だからな

96 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:02:49.19 ID:ZZtyyfhv.net
>>94
今までの言動を振り返ってみればいい。
バーチャル編集長スレは関連スレで10ちょいか?
そこで叩かれるような言動してなかったか?

俺はありすぎてとても列挙できないが
一度振り返ってみるといい。

97 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:05:07.59 ID:ZZtyyfhv.net
>>95
俺に構わずびびってないでさっさとワイスレ荒らせばいいんじゃね?
へいへーい、山シゲにそんな事できるのかなー?

98 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:05:49.47 ID:YsitoYPe.net
>>96
コピペ荒らしをNGにしただけ
普通の叩きはNGにはしていない
コピペ荒らしは、5chルールとしてNGだ

99 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:06:56.11 ID:YsitoYPe.net
>>97
コピペ荒らしが止まったから荒らす必要はない

100 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:07:19.30 ID:ZZtyyfhv.net
へいへーい!
山シゲびびってるぞー 超ビビってるぞ。
へいへーい!

101 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:10:46.04 ID:ZZtyyfhv.net
お別れの時が来ました
2020年 08月02日 (日) 10:21
「今日の戦前化する日本」
本当に難産でした。無事10万字を本日突破しました。
予告通り感想欄も割烹もほとんど書き込みません。
メンテナンスはしますけど。
まだ引っ越しも全部終わってないので。
なのでらんたとどうしても会いたい人はノベルデイズに来てください。
らんたの投稿サイトの出会いのきっかけは「聖書ラノベ新人賞2」でした。
投稿作品は『十字と瓜子姫と天邪鬼』と『ペット霊園で町おこし』でした。1万字以上でOK・未完結でもOKという「本当に新人賞応募なの?」という破格の条件でした。
原稿を編集部に送るものだと思っていた私は「ノベルデイズに投稿」なんて応募方法を思いつかなかったのです。そんなお気楽な方法でいいのかという形で投稿サイトにデビューし
挫折し、なろうに流れていきました。2018年から2019年の事です。なろうに来たのは2019年3月31日でした。
なろうではノベルデイズでの投稿とは違い「衰退国シリーズ」を、つまり自分の心に抱いていた本音をおもいっきりぶちまけました。本当は民俗学と民俗学研究の成果を基にした
童話を書けばいいものを。。。
当然ネトウヨ系荒らしに逢い、いったんカクヨムに逃げるなんて事態にもなりました。そしてカクヨムという場での「もっとすさまじい絶望感」を味わいました。
衰退国シリーズを完成させたらノベルデイズに戻ることを決断して本日8月2日、完成し予告通りなろうは小説データを置くだけの場になります。
たぶんですが「衰退国シリーズ」(合計約65万字)の内容は10年後「もっと酷いことになってる」という声になることでしょう。
でも警告の耳を傾けない日本人が悪いのです。
無条件降伏の時期は近いです。
さようならじゃねえな。
ノベルデイズに来いよ!だな。
原点に戻るのだから。俺は。

102 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:14:21.52 ID:ehRPbUgL.net
バーチャルが叩かれるのは礼儀知らず、空気を読めない、幼稚、などもあるが

一番は、文章書けない読めない文恥、ワイスレの誰よりもレベルが低いから侮られているのが原因かと

一番レベルが低い人間に、的外れの意見捲し立てられて何故か上から目線で貶されたら、ガンジーでもイラつく

103 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:17:13.64 ID:ZZtyyfhv.net
濃厚接触言うな!会いに行け!!お前の大事な人だろ! 作者:らんた

君はその人を大事に大事に思ってるわけですよね?
スカイプ、ラインじゃその思い、相手に届きません。
それはただのデジタルデータです。
相手は飽きるかもしれませんし、絶望するかもしれませんよ。

本気で愛してる?
本気?

だったら会いに行け。俺が許す。遊びだったら許さない。

本気で愛してるのに「自粛」とか言われて。
政府にお前らの愛を引き裂く権利はない。

その代わり遠距離恋愛はつらいぞ。
僕たちの時代21:00が最後の「ひかり」。

これが新大阪行の最終列車です。でもその列車にはたくさんの恋人が見送ってたのです。

金曜には22:12分仙台行の臨時やまびこがありますね。22:12という時間は覚えておくように。東北のみなさん。ちなみに特急いわき行はいまだに上野発最終が21:00という昭和のままという在来線ならではの時間です。

ちなみに山彦って正体は鬼。天邪鬼の声です。君は天邪鬼ではないですか?

素直になれとはいいません。お互いツンデレのままでゴールインしたほうがけっこう確率高いです。

今こんな光景ありますか?
確実に、俺たちは人間として劣化してます。
本気で愛しているのならネット切れ。自粛がなんだ。

会いに行け。週末に会いに行け。

104 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:19:12.93 ID:ZZtyyfhv.net
迷惑!!コロナ疎開男!!

まるでライダーのOPのようですがしょうがない。怪人と一緒だもの。

本当にさ何がコロナ疎開だよ。
本当鳥取と島根の事を考えてない。
あと比較的被害が少ない軽井沢とかね。
お前らがやってきたら鳥取、島根、長野の患者数激増じゃん。
辞めてくれよ、アホ。

と、帰省も自粛してね。
両親にうつるよ。

で、田舎ってさ陰湿なんだよ。
ここは「中世化」してる日本って国なんだよ。
村八分とか平気であるからね。

岩手に帰ってるそこの君。
ダメです。戻ってください。
君は都会に戻れるけど感染したら両親はもうその土地に住めないからね。田舎ほど陰湿で噂が広まるとこなんて無いんだから。

田舎って病院の統廃合も多いし超・高齢化も一層進んでる「老化する日本」でもあるから重篤になる患者もさらに増えるってことなんだよ。高齢者ほど死亡率高まるんだしさ。

必要なのは田舎に帰ることじゃない。
都会で無人化環境にすることなんだよ

105 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:22:37.36 ID:ZZtyyfhv.net
 自身がバイキンと評した文が身内の書いた文と気付いた瞬間のらんた先生。

 2020/06/04(木) 11:46:48.64
「がう!」
「きゅぴー!」
「めぇー!」
 は酷いな。そのうち直木賞レベルに「なろう菌」がうつらないか心配なんだよ。

 ねじ切れるほどに手の平を返すらんた先生

 2020/06/04(木) 16:58:48.44
 酷いと思ったけど
「がう!」
「きゅぴー!」
「めぇー!」
 は新感覚じゃないんですか?評価を変える。

 もちろん、この日はそれから掲示板にレスをすることはありませんでした

106 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:25:45.31 ID:ZZtyyfhv.net
ノベルデイズに怪文書をいっぱい書かれた
2020年08月23日(日) 08:12

さようならとか言ってここに戻るのは
非常に不本意ですが、活動報告します。

ノベルデイズで5chねらーに怪文書を書き込まれました。

つまりあいつら「ノベルデイズ」に戻るのは許さないぞと。

しかも自分の都合のいい部分だけ抜きとって自分が正義のふりをしてる。

おれはノベルデイズはもう2度目のアカウント捨てなんてしたくない。

民話系は多数の論文を漁ってる時点でまだ1報も書けてない。

妖怪データベースを見て「鬼伝承紹介」などは行っているが。

なので恥を覚悟で聞きたいのだが

1:ノベルデイズで迫害されても残って行うべき
2:なろうに活動の場を移すべき

正直フォロワー様だけにお聞きしたい

どちらを選択しても
「お前は修羅なんだ。逃げるのは許さねえ。地獄の果てまで追いかける」ということでしょうか。

本当に気持ち悪いです。

「衰退国日本!!」じゃねえしな。「衰退国日本」は65万文字でもない。10万文字でほかに中世化する日本などもある。シリーズが65万文字もあるわけで。

自分に都合の悪い感想をブロックってそりゃそうだろう。ネット右翼行為してるんだし。

気持ち悪い性的描写を攻撃するのは当たり前だろう。王道ファンタジーという自分の大好きなものが読めず「萌え」だらけにしたんだから。15年も。

あいつら「表現の自由」って何やっても許されると本気で思ってるようだな。逆にエロ表現規制だけは何が何でも許さねえ。らんたなんかネットから完全消滅させてしまえってことだろうな。なろう引退とかぬるいって事だろうな。

スローライフとか許さねえぞって事だろうな。

それで5ちゃんに対抗スレッド立ててもね。

正直ここまでされるとノベルデイズ参加者とのコミュニケートは絶望的だしね。

107 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:31:01.23 ID:ZZtyyfhv.net
皆さん、ノベルデイズには恐るべき怪人が潜んでいたことを知っていますか?
他者の作品を揶揄するためだけに数十作品晒し上げ、5chで自作自演、荒らしを繰り返す。
そして、なろう作品のアマゾンでの発禁を喜んだり、コロナ禍が拡大することを喜んだりと
人にあるまじき本性を持つ者がいます。

誰あろう、らんた (ID:lanta2020) その人です。
以前にはシーモンスターと名乗っていました。


山シゲ: かわいいものじゃないか!

108 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:07:40.75 ID:yzURtSx+.net
>>69創作に関して真面目な添削が何で山シゲ書くの?
というより、何故自分の創作に真面目にならないの?

109 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:14:24.74 ID:wYnSTqu2.net
編集長だから物書きはしないそうだ

110 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:29:47.71 ID:P9VU09vc.net
本人が言うには
プロなら山シゲの良さが分かるらしい

111 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:51:41.17 ID:o20bvZAJ.net
>文章力が何なのかいつまでたってもよく分からないんですよね

作者=読者でもあるのだ
だから、書きながら読者としてチェックする能力

作者−読者の同時体が文章力である

・書きながらの「読者目線でのチェック」
・文章ごとの「読者目線でのチェック」
・章・節ごとの「読者目線でのチェック」
・作品全体の「読者目線でのチェック」

チェック、チェック、チェックに次ぐチェック
「読者目線でのチェック」、これが文章力の源

112 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/12(日) 14:52:54.06 ID:o20bvZAJ.net
書きながら「読める」ためには
文章を生み出すスピードも重要になる
流れに乗って次々と表現、文章が浮かんでこないといけない
それを読者として読みながら、チェック、コントロールするのだ
テトリスとちょっと似ているところがある
自転車を運転するのとかね

113 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:22:22.81 ID:visOgi3i.net
106この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:11:08.97ID:o20bvZAJ
>>104
でも、出入禁止などという強力な制裁は明文化すべきだよね

ワイは「バーチャルは出禁」と明記したし、お前も「二度と書き込まない」と明言したぞ。文字で。
双方の合意による明文化は何度もされている。お前が一方的に破っているだけだ。
お前は要求が満たされてもすぐに破る大ウソつきの卑怯者だ。
お前の言葉に真実はない。いかに言い訳や屁理屈を並べようとも、ウソなのだから全くの無意味。

114 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:26:07.29 ID:UZRKDriR.net
>>111
山シゲがなにを言ってもしょせん山シゲ

115 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:29:29.28 ID:visOgi3i.net
お前の創作論も、そもそも創作なんかする気もないくせにコピペと出まかせを並べているだけの大ウソだ。
というか見出しだけで論なんかないくせにスカスカの言い訳を、したつもりになっているだけ。
紙切れに「スーパーカー」とだけ書いて「これは本物のスーパーカーだ」と言い張っているようなもんだ。
そんなのに騙される馬鹿はいないということすら理解できない。

116 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:33:52.51 ID:visOgi3i.net
127この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:32:07.32ID:o20bvZAJ
>>123
じゃあ、停学、退学ルールは明文化する必要はないってこと
ここでの出禁とは、それに類する厳しい措置だよ

そうなっても仕方ないことをやり続けたのだから当然の措置。

117 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:35:27.61 ID:LIp5ThHv.net
バー編作『サイクリング』発見したぞ!!!
『ワイが文章をちょっと詳しく評価する187』より
ちなみにこれ、4行で完結らしいです


761この名無しがすごい!2020/05/25(月) 22:32:54.15ID:O/6w+2Rh
>>758
「サイクリング」

久々の休日である。
天気も良いので、ワイはマウンテンバイクでサイクリングに出掛けることにした。
まず、バイクの準備である。納屋に行き、その状態を確かめた。
特に問題はないようである。クロスで埃を拭い、様になるよう丁寧に磨き上げた。

これが俺の表現力のレベルだ
ワイにも書けと言ったが、彼は無視した
「表現力が人並み以下」ではないと思うが

118 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:40:23.62 ID:visOgi3i.net
130この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:38:44.45ID:/jFL2+hs
>>127
論点がずれてると思うけど、あえて乗ろうじゃあないか
ルールについて明文化する必要がないのならば、出禁ってのも明文化する必要なくない?
というか、言われたらここに来なくなるの?違うでしょう?現状見ても

出禁の何に怯えてるのか知らないけど、有象無象の名無しに堕ちればいいのにね

131この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:39:51.13ID:o20bvZAJ
>>128
まず、互い正直であることが大事だよな
お前は娘に綺麗な部分しか見せていない
見せたら嫌われるから
つまり肉親に対しても裏表があるってこと
そういうのはいつかバレる
バレたら失望される
愛している人の失望って辛いぞ

132この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:41:22.87ID:/jFL2+hs
おやまぁ、まるで愛した人からの失望を知っているかのような書き方で……

133この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:42:31.99ID:P9VU09vc>>135
正直になった結果が妹の自慰を覗くことだったんだよ

119 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:40:59.09 ID:visOgi3i.net
133この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:42:31.99ID:P9VU09vc>>135
正直になった結果が妹の自慰を覗くことだったんだよ

134この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:45:04.44ID:o20bvZAJ
>>128
敵対者との約束は約束ではないな

135この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:46:13.33ID:o20bvZAJ>>138
>>133
これを一々否定しないと事実になってしまうのか?
否定するのもバカらしいが

136猫 ◆3xhHXNsvAA 2021/12/12(日) 15:48:16.03ID:GMJl9fRO>>140>>141
あと、約束は「明文化されたルール」と交わすものではないな。人とするものだ。
罰則がないから、口約束だから、考え方が変わったから、そんな理由で約束は反故にしてはいけないよ。
それは先ず第一に自分を裏切る行為だからだ。自分を裏切ると何がいけないって、弱くなるからだ。
約束を都合の良い解釈で破り、嫌だと思うこと、辛いなと思うことから逃げ、本当は分かっているのに自分には特別な才能がある、と嘘を信じ込んでしまえること。
これらのことは自分を裏切れない人には決して許容ができないことなんだ。罰則がない、法に触れていない、非難は所詮はバーチャル空間のなかの出来事だ、だから、約束なんて守らなくていい、そういう精神性が親族の不信を買ったのではないか?
積み重ねだぞ、なんでも。

120 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:41:39.61 ID:visOgi3i.net
137この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:49:15.01ID:/jFL2+hs
敵対者との約束は自分との契約だぁね
敢えて守るからこそ、己は高潔である、と示せるの

138この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:50:49.43ID:P9VU09vc
>>135
事実でしょ
ごまかさなくてもいいじゃないの

139この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:51:58.49ID:o20bvZAJ
>>128
ここでのレスでお前の裏表のある人間性が丸わかりなのだが
そういう人間は信用されないし、本当の友達もできない
信用されるには裏表がないこと、嘘をつかないことが大事だ

140この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:54:05.69ID:o20bvZAJ
>>136
お前は、相手によって態度を変える
一番信用されない人間の典型だ

141この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:54:50.75ID:o20bvZAJ
>>136
敵対者との約束は約束ではないな

142この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:57:58.06ID:o20bvZAJ>>143
職場にいますよね。相手によって態度を変える人の心理。
https://note.com/hazimesem/n/nc273c1bc407e

121 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:42:04.48 ID:visOgi3i.net
143この名無しがすごい!2021/12/12(日) 15:59:44.30ID:o20bvZAJ
>>142
相手によって態度を変える人に共通しているのは、
相手が原因で態度を変えているわけではなく、「自分のために態度を変えている」ということです。

自分のために行動していることに、本人自身も気付いていないと思います。

むしろ気づけないほど視野が狭く自分軸になっているのかもしれません。

人との関わりを自分と相手の一対一の関係で考えているので、
第三者から自分がどう見られているかを考えられていないのかもしれません。

第三者からの自分の見られ方に気づかず「はだかの王様」のようになっているとしたら、
自分のための行動自体が仇となっているなんとも皮肉な話ですよね。

144この名無しがすごい!2021/12/12(日) 16:01:57.96ID:/jFL2+hs
すごーく極端な例を言うけど
その相手というヤツがすんげぇ面倒臭くて周囲からも疎まれてるんなら、態度変えても周囲の理解は得られるやろねぇ

145この名無しがすごい!2021/12/12(日) 16:08:24.36ID:o20bvZAJ
相手によって態度を変える人の心理には、どんな気持ちが隠れているのでしょうか。
コロコロ態度を変える人の心理から見ていきましょう。

1. 人から馬鹿にされたくない

相手を見極めて態度を変えるのは、周りの人から馬鹿にされたくない気持ちがあります。
周囲からバカにされたくないとは、周りの人より下の立場になりたくないという気持ちの表れです。

立場が上の人に媚を売ることで、自分も上の立場にいることを認識できるので都合の良い相手には良い態度で接します。
逆に、自分から見て下の立場の人には自分から一定の距離をおき、同じ分類ではないことを証明しようとするのです。

一度下の立場になると人から見下されると思っており、下の立場のままにいると幸せになれないと考えています。
その結果、下の立場だと判断した人にはあたりが強くなることもあるようです。

122 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:42:26.63 ID:visOgi3i.net
146この名無しがすごい!2021/12/12(日) 16:09:35.51ID:o20bvZAJ
2. 自分に利益があるか試している

相手によって態度を変える人は、自分にメリットがあるか見定めるための手段として使っていることも少なくありません。
まずは良い顔をして接近し、自分に利益がないと判断すると態度を一変させるのです。

ただ一方で、相手と良い関係を築くことで自分にメリットがあることが分かると全力で仲良くしようとします。
態度を人によって変える人は、打算的で人間関係でも損得勘定で動くところがあるのです。

根本的に人を信頼していないので、本心で人と仲良くなりたいわけではありません。
しかし、自分に利益があるなら仲良くしたほうがこの先得だろうという心理が働くのです。

147この名無しがすごい!2021/12/12(日) 16:12:20.29ID:o20bvZAJ
5. そもそも自覚していない

態度を変える人のなかには、そもそも自覚していない人も多くいます。
なぜなら、態度を変えることが当たり前になっているので、条件反射で人を見極めて態度を変えているからです。
そのため、たとえ人から指摘されてもすぐに理解できないことも少なくありません。

人に優劣をつけている自覚は本人にまったくないため、当たり前のこととして態度を変えるのです。
本人に悪気はないので、何を考えているか分からない人と誤解されることもあります。
仕事で成功を収める人も多いですが、同僚や部下からは敬遠される存在になることも多いようです。

123 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 06:47:41.74 ID:ceRSsSau.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第5章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第6章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第7章 公正性、中立性、感情移入と創作
第8章 作者の精神年齢と創作
第9章 作者−読者−主人公の三位
第10章 何故書くか?
--------------------------------------[エンタメ論]
第11章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第12章 キャラクター論
第13章 キャラクター構成・配置論
第14章 キャラクター演技論
第15章 ミステリーの構造
第16章 変身、メタモルフォーゼ
第17章 からくり箱
第18章 ボケ・ツッコミ講座
第19章 書くスピード、考えるスピード
第20章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第21章 慣用が破られる時
第22章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第23章 パラドックス、逆説、イロニー
第24章 知性と反知性
第25章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第26章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第27章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第28章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第29章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第30章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第31章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第32章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第33章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第34章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第35章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

124 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 06:58:55.54 ID:ceRSsSau.net
0974 第五十八回ワイスレ杯参加作品 2021/12/11 23:56:44
「まだ首謀者は分かりませんの?」
煌びやかな調度品に囲まれた応接室で、ミラシュカ伯爵令嬢の濃い緑色の喪服は際立っていた。
「えぇ、生憎……」
そんな彼女と相対するヘンリックは、痛ましげに目を伏せながら、まじまじと彼女を観る。高く結った白銀色の髪をすっぽりと覆う黒いヴェールは鼻まで垂らされており、表情は窺い知ることができない。しかし、老若男女、様々な貴族と対面してきたヘンリックが察するに、背筋を伸ばしてソファに座るミラシュカ嬢は、社交界がしきりに噂するような『まだ成人を迎えたばかりにして婚約者を毒殺された悲劇の令嬢』では決して無い。彼はそう確信していた。
「なにぶん先のエーリング侯爵――ヘルナン氏には、政敵が多かったので」
「えぇ、存じておりますわ」
反応を伺うヘンリックに、ミラシュカ嬢はさして感じることも無いように応じる。そう来るか、と、ヘンリックは多少気に掛けながら次の言葉を探す。

ミラシュカ嬢とヘルナン候は婚約者という関係だった。しかし、両家で婚約を取り決め、王城へ報告し、周囲への根回しを終え……そして、大々的に公表するというパーティーで、ヘルナン候は毒殺されたのだ。
ただ、ヘルナン候には良からぬ噂が多かった。立場にものを言わせてうら若き令嬢を手に入れた、とは、これも社交界の噂であり、ヘルナン候とミラシュカ嬢が爺と孫ほどに歳が離れていたことも噂に拍車をかけていた。
ただ、ヘルナン候は多数の貴族に影響力を持っていた。一大派閥の主でもあった。そんな大貴族の毒殺で社交界は大いに騒ぎ立った。
その混迷を鎮めるために、ヘンリックは王城から差し遣わされ、いろいろと調べ回っていたのだ。

「……では、アンブロウ子爵は?」
ミラシュカ嬢の突然の名指しに、ヘンリックは少々驚きながら答える。
「かの家は、御当主が急な病で。招待状に返事すら出来ないほどであったらしく」
「では、キルスロイ公爵」
「敵対派閥ですが、公爵が自ら手を下すとは思えませんな。そも、下手人らしき者を潜り込ませた様子もありません」
「ドゥテナ男爵はどうかしら?」
ふむ、とヘンリックは顎に指を当て考える。立て続けに毒殺犯として怪しげな候補を上げるミラシュカ嬢に違和感を覚えたのだ。
(どうかしら、とは? さて、犯人を捜し当てたい……という訳ではないのか)
そうして、上目遣いにミラシュカ嬢を見ながら答える。
「……毒が問題ですな。手に入れることができるような経済状況ではなかったかと」
そこでヘンリックが知る限りでは始めて、ミラシュカ嬢は、まぁ。と小さく、驚いたような声を出し、芝居がかった調子で続ける。
「よほど高価な毒でしたのね。それほどの恨みを買っていた、ということかしら?我が婚約者殿は」
「まぁ、そういうことでしょう」
ヘンリックは調子を合わせながら、ミラシュカ嬢のヴェールの奥と目を合わせようとした。
「例えば、そう、例えば。男女の仲を引き裂いた、とか。あったかも知れませんな」
そう、言い終わるより先に、ミラシュカ嬢は口元に手を遣り、ふふふ、と優雅に笑う。
「あぁ、そんなこと。たしか、あったのかもしれませんわね。婚約者という立場柄、何かと、いろいろと、見ることが多かったのですよ、わたくし。」
「なるほど」
なるほど、と重ねて呟きながら、ヘンリックは目を閉じた。
(なるほど、ミラシュカ嬢が首謀者か)

しかし、ヘンリックにとっては犯人が誰かなどは大した問題では無いのだ。ヘンリックが命じられたのは、騒乱を鎮めることだ。
エーリング侯爵の派閥はヘルナンの死亡で瓦解しかけている。寄り親を失った貴族たちは他の派閥に散るだろうが、いったい何処の誰ならば、自派閥の主を毒殺したかもしれない者が混ざり込んでいるかもしれないのに、受け入れるだろうか。エーリング派閥の内ですら、既に犯人を捜すための探り合いが始まり、存在しない罪を暴き合う……内乱に発展しようとしているのに。

「自殺、という可能性もありますな」
ヘンリックが深く考え込むようにして俯きながらそう言えば、ミラシュカ嬢は明らかにうろたえ、ヴェールが小さく揺れた。

それが一番手っ取り早く事態は収束するのだ。

125 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:14:04.51 ID:ceRSsSau.net
>ヘルナン候が毒殺された。

これが最初に来ないと駄目だよな

>ミラシュカ伯爵の娘、〇〇との大々的な婚約発表パーティーの席でのことだった。

ミラシュカ嬢というのはおかしいな、名前があるはずだ

「パーティーで発表」というのも疑問
みんなわかっていて「パーティーで祝う」ものではないか?

126 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:17:16.90 ID:ceRSsSau.net
ミラシュカが名前だとすると、〇〇伯爵の名字があるはずだしね

127 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:19:55.93 ID:ceRSsSau.net
「こういう物を書きたい」ってのはわかるんだけど
色々と人生経験というか、精神年齢が足りていない

128 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:28:46.01 ID:ceRSsSau.net
>>124
映像作品だと、この入りで良いんだけど
ミラシュカ嬢もヘンリックも明確に見えるからね

でも、小説の場合は、事件とそのあらましから入らないといけない
事件に関わる人の説明とか

で、途中から

「まだ首謀者は分かりませんの?」
「えぇ、生憎……」

みたいなことになる

作者のミラシュカ嬢への思い入れが強過ぎるので、ミラシュカ嬢偏重になっている

129 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:31:03.39 ID:ceRSsSau.net
まあ、この尺で書ける話じゃないね
宮廷ミステリーだから

130 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 07:33:21.44 ID:ceRSsSau.net
だから、もう一回ミステリーとして組み直してみれば良いんだよ
世界観とか、雰囲気は良いと思う

131 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:01:28.54 ID:ceRSsSau.net
ドラマの公式にあるような相関図を作って、
長編として書いてみたらどうかな?

132 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:11:19.16 ID:66o1Lbqz.net
今日本沈没というドラマやってるがこの国は100年後に人口-75%という「リアル日本沈没」の最中何で。

133 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:15:09.08 ID:66o1Lbqz.net
いい歳してゲームしてるような立派じゃない大人が次世代に残せないだけでしょう

パチンコ中毒、ゲーム中毒で結婚出来ないおっさんが大量発生してるだけだわな

134 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:22:14.80 ID:66o1Lbqz.net
最近「嫌儲」がアニメ自慢・ゲーム自慢ばかりで反吐が出る。
ゲームと漫画とアニメの話題しか出来ない。
どこが「嫌儲」だよ。消費社会に溺れてるアホじゃねえか。

135 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:24:35.36 ID:ceRSsSau.net
ゲームは、日本だけじゃないと思うが

136 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:29:49.54 ID:66o1Lbqz.net
>>135
子供がやるなら理解するがいい年齢こいた人間がやるとね

137 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:31:50.11 ID:ceRSsSau.net
世界的に「いい年齢こいた人間」がやっている
プロゲーマーとか職業にもなっている

138 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:32:33.72 ID:66o1Lbqz.net
。Yahoo!のトップページを見ると、まあ見事に芸能ニュースとゴシップ記事でいっぱいだけど、そういうところが幼稚だと言いたいのです。年齢が低いのに大人の常識を知ったかぶりする子どもを「ませている」と表現しますが、それに近い。

幼稚というか、浅はかでペラペラというか、根なし草というか、中身スカスカというか、なんでもいいや。要するに日本人はだいたいが根なし草です。誰が言った言葉か忘れたけど、小林秀雄だったかな、ある哲学者の「日本人はそもそも哲学なんてない。ただ外国の文化をコピーしただけの知ったかぶり」という分析は実に当たっています。

日本はアメリカやイギリスの言ったことしか聞かない。国内でなにかが生まれることはなく、日本人が日本社会を変えることはほとんどない。日本の変化はほぼすべてアメリカの圧力で起きるから、日本から電柱が消えることは永遠にない。

コピーが日本の本質です。いつもコピーですませるから日本社会も大多数の日本人も幼稚なのです。

哲学も科学もほとんどヨーロッパが生んだもので、電気も車も飛行機もロケットもインターネットもブロックチェーンも欧米が生んだもの。人権や三権分立もヨーロッパ、株式というしくみもヨーロッパ、資本主義も社会主義もヨーロッパ、社会の基礎はなんでもかんでもだいたいヨーロッパ産。アメリカと日本はヨーロッパをうまくコピーしたから発展しただけ。NASDAQをパクってJASDAQとか、ATTをパクってNTTとか、コピー大国の中国もびっくりのコピーだよ。吐き気がする。ペッ!

139 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:35:05.35 ID:ceRSsSau.net
>>138
ブロックチェーンの発明者は日本人だと言われている

140 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:38:45.62 ID:ceRSsSau.net
ブロックチェーンは、2008年にサトシ・ナカモトという名前を使った人物(またはグループ)が、
暗号通貨ビットコインの公開取引台帳としての役割を果たすために発明したものである。
サトシ・ナカモトの正体は現在まで不明のままである。

141 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:47:03.59 ID:ceRSsSau.net
日本人はちょいちょいこういう凄い人がいるからね
ノーベル賞学者もいるし

142 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 08:52:06.72 ID:ceRSsSau.net
>>138
その欧米が限界に来ている
コロナで、その限界を露呈した
合理的知性の限界

143 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:05:36.01 ID:ceRSsSau.net
287 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/13(月) 09:03:39.22
書く事に前のめりで、構想、準備ということをしないよな

映画、ドラマを作るプロデューサーのような視点も必要
それに加えて、脚本、役者、全部一人でやるのが作家だ

144 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:40:09.15 ID:1w69hLUV.net
マジ、ビックリだよ
こちらは愛しかないのに嫉妬されていた
俺の成功を手助けしないことで邪魔した

167名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:48:37.88
居場所も知らせずに飛んだのだ
通信手段は、聴いているかどうかもわからないような
スマホの留守電だけだ

170名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:55:42.42
この度の行動で全てわかってしまった
自分が憎まれていたことが
母親の愛を巡って、彼女はずっと俺に嫉妬していた
だから、俺が前に動き出した途端、その邪魔をしたのだ
登れると思っていた梯子を、登れないように外した

200名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:21:06.21
俺の野望に対して、少し手助けして欲しいと言っただけだ
30%ぐらい
儲けは全てやるからと

202名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:24:06.53
彼女も別に成功していない
弱者どうし助け合うしかないんだよ
別にリスクがある訳じゃないし

145 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:40:46.94 ID:1w69hLUV.net
212名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:30:42.31
何も要求していないよ
互い負担を掛け合わないように体制作りをしようってことだ
それが終わったら、より自由になれるようにね

219名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:36:17.66
家をより暮らしやすく整備する
コスパも良く
通信設備の整備
俺のネットアクティビィティの準備
健康面も含めた

227名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:40:17.82
家庭の恥は、これくらいで良いだろ?
もう一人でやるしかないんだから
健康なら、これくらい一人でいくらでもやれる

234名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:47:54.42
マルクスじゃねえけど、分業ってすげー効率化できるんだよ
それを社会規模でもやるのが野望なのに
その最初の最小単位で躓いた

146 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:41:40.56 ID:1w69hLUV.net
609名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:41:29.33
妹の問題とかで悩んで
でも、世界がとんでもないことになったのがわかって
また元気出た
自分の悩みを超える大惨事なので

613名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:49:05.25
一番信じていた人に裏切られた
でも、もう許した
彼女も恐らく打っちゃっただろうから
報いを受けた

811名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:22:09.15>>812
まず、出て行く時に
俺に何にもなしだから
さっきまでいたのにもういないという感じだから

住所もわからない、通信手段は留守電だけ
聴いているかどうかもわからない
それでどうしろと言うのだ?

817名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:29:17.61>>818>>819
そうなるまでって、表面上は普通だからね
喧嘩もせずに仲良くやっていた
俺がガミガミ言い過ぎたけどね

147 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:42:25.34 ID:1w69hLUV.net
820名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:44:07.07
結局、俺と張り合っていたんだろうな
そんなこと夢にも思わないよ
男と女は目指すものが違うからね

妹のためにも立派な兄になりたいと思い続けて来た
家族のためにも
でも、そんなことは誰も望んではいないことだった

で、やっとそれができそうになって来た
妹も、それを喜んでくれると思っていた
でも、逆だったのだ
妹にとって俺の成功は、好ましくないことだった
だから直前で邪魔をした

823名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:47:48.61
面倒など見てもらっていない
俺は自分のことは自分でできる
買い物ぐらいだ

824名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:53:57.57
今の俺は、障害者ではないが半障害者みたいなものだ
何かにつけ、ハードルがある
それを少し補助してもらいたいだけのことだ

148 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 09:48:13.03 ID:1w69hLUV.net
11才の女の子が「私、犯されるところだった」と発言したり、逆レイプシーンを書くなど
 エロへの厳しさとおおらかさを併せ持つらんた先生ならではの含蓄ある発言。

「幼女や少女とはあはあしながらハーレム、バトルはチート、なろう系というのは「ロリコン」小説 永遠の少年に向けたダメ人間によるダメ人間のための小説なのだ。こんな作品群がライトノベルなわけないだろ。」

「源氏氏12歳、葵の上16歳でしょ?これで結婚なのに源氏はやったんでしょ?普通12歳つったら家族愛で終わる話だよね? 俺、やっぱ「源氏物語」って18禁にしてとっとと文学部国文学科(つまり大学1年以降)以外は教育上よろしくないので高校・古文で教育しないよってしてほしい。 葵の上がお姉で主人公ショタじゃん。
六条御息所ってこれ生霊なんだっけ?(死霊としても活躍するアンデッドキャラ) よ〜く大人の目線で考えたらこれ「ヤンデレ」じゃねえか。葵の上を殺したキャラはヤンデレだ。
こんなもん、大学入試に出すんじゃねえよ。 なんで「南総里見八犬伝」とか入試に出さずにこんなもん出すんだろうな。

昔はベストセラーにはまともな本しかなかった!!
「Santa Fe」は・・・芸術だからいいや^^:篠山紀信撮影だし。
(18歳少女の全裸写真集について、らんた先生の所見)

149 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 12:08:02.96 ID:ceRSsSau.net
773 名前:第五十八回ワイスレ杯参加作品[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 18:02:23.03 ID:l5paLF6Z
 その男が長平長屋にやって来たのは、木枯し吹き荒ぶ霜月も末のことだった。
 見てくれは二十歳過ぎあたり、若そうだがやせぎすで人相も悪い。そして着物の裾から覗く左の脛に大きな傷跡があった。
「今日から入る、松吉さんだよ。仲良くやっとくれ」
 大家の長平が井戸端に集っていた女房衆に紹介したが、俯いたまま挨拶もない。
 その後も毎日何をしているのやらいないのやら、部屋に籠ったまま仕事に出る気配もない。長屋の連中は大層気味悪がり、戸の隙間から覗いてみたりしたが、寝転がったまま天井を見上げているだけの様子だった。
 ところが数日後、長屋を訪ねて来た客人に皆は驚いた。
「こちらに、松吉さんという方はお住まいですか」
 歳の頃は十五・六、仕立ての良い振袖に身を包んだ育ちの良さそうな娘だ。
 女房の一人が奥を指差すと、娘は「有難うございます!」と頭を下げ、大ぶりの風呂敷包みを手に部屋へと向かった。そして戸を叩きながら「松吉さーん!入りますよー!」と、返事も待たず中へ入って行く。程なく怒鳴り声が響いて来た。
「てめえ、どうしてこの場所を! 何しに来やがった!」
「あたいから逃げようったって、そうはいきませんよ! あんたの居所なんて、ちょいと調べればすぐ判っちゃうんだから!」
「うるせえ! とっとと出て行きやがれ!」
「はいはい、このお重を置いたら帰りますよ。どうせロクなもん食べてないんでしょ」
 だが娘は一向に帰る気配はない。「出ていけ!」「はいはい」と松吉をあしらいながらドタバタとどうやら掃除でもしているらしい音を響かせる。そして日が暮れた頃ようやく出てくると、女達にペコリと頭を下げ意気揚々と帰って行く。
 暫くすると「畜生!」と松吉が飛び出して来た。
「松吉さん、どこへ行くんだい?」「うるせえ! 女買いに行くんだよ!」
 と、左脚を引き摺るような不格好な足取りで駆けて行った。
 その後も娘は度々長屋を訪れるようになり、その度に松吉と怒鳴り合いを演じる。その内に女房達とも顔馴染みになり、素性も知れることとなった。
 名は加代。下谷の絹問屋、大間屋の娘だった。松吉との関係を聞くと「あたいの良い人」と嬉しそうに笑う。
 だが松吉はどう見ても堅気とは思えず、一方の加代は大店の娘だ。この二人が付き合う云われがどうしても想像できない。
 そして加代が帰った後、決まって松吉は夜の街へと出かけて行く。まるで当て付けのようにだ。
 健気に通い続ける加代に対し、松吉の評判は下がる一方。その所為でもなかろうが当人の顔つきも益々不機嫌になって行く。
 そして事件は起きた。
 年が明けた正月の雪の夜、街中で喧嘩騒ぎが起きた。腹を刺されたのは松吉だった。
 一命を取り留めはしたものの、長屋には町方が通いつめ騒然とした日々が続く。そして松吉の傍には、涙で眼を腫らした加代の姿があった。
 大間屋の旦那も顔を見せるようになり、おかげで住人達はやっと詳しい事情を聞くことが出来たのだった。
「松吉さんは以前、鳶をしながら火消しも務めておりました。三年前の大火で店を焼かれた時に加代はあの方に命を救われたのです。
 松吉さんはその時の怪我が元で職を失いました。私共は恩人に出来る限りの手を差し伸べ、あの方も快く受けてくれました。でも加代が十五になり、松吉さんと夫婦になりたいと言い出た頃から急に邪険に扱いだしたのです」
 そりゃそうだろうと、皆は頷く。大店の娘と稼ぎもない溢れ者が釣り合うはずもない。相手を思えばこそ、悪者になってでも身を引こうとするのが情というものだ。
「それにしたって酷すぎるよ。あんな良い子に冷たくして、挙句に喧嘩で大怪我して迷惑かけるなんて」
「違うんです。松吉さんは、加代が悪い奴に襲われそうになった所を助けてくれたんです」
「えっ、じゃあ」
「はい、加代が遅くまでここに居座るものですから、帰りが心配でいつも見守ってくれていたと。加代も気付かなかったそうです」
「岡場所通いじゃなかったのか」「松さん可哀そうだよ」「ああ加代ちゃんもねえ」
 加代はその後も変わることなく通いつめた。変わったのは、明るい内に帰るようになったことと、怒鳴り合いがなくなったこと。
 松吉がようやく外を歩けるようになったのは、まだ風の冷たい、二月半ばのことだった。
「今日は二人してお出かけかい?」
「はい、天気が良いのでちょっとお稲荷様まで」
 手を繋ぎ去っていく二人の背中を女房達も笑顔で送り出す。
 空は青く、吹く風にも仄かな梅の香りを憶えるよう。
 案外、春は近いのかも知れない。

150 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 12:09:18.08 ID:ceRSsSau.net
>>149
こういう、江戸人情物のシリーズ連作を書いてみたらどうだろう?

151 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 20:33:45.29 ID:ceRSsSau.net
ドラマティック小説杯(パイロット回)

・好きな舞台で、好きなキャラを動かして、ドラマティックな世界を創造して下さい。
・評価のポイントは、舞台設定、キャラ設定の面白さ、そのやり取りの巧妙さです。
・オチ重視ではなく、何となくまとまっていれば良いです、ドラマ重視で。

1レス勝負!
期間はただ今より、金曜日の午後8時締切!

152 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:10:28.72 ID:ceRSsSau.net
671 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/13(月) 20:49:55.83
さーて、豚をおだてて木に登らせたことだし
後は梯子外してニヤニヤ眺めるか

せいぜいがんばれよー

153 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:12:37.49 ID:ceRSsSau.net
680 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/13(月) 21:05:25.41
バーチャルは無責任な奴が嫌いなんだよね。
自分は絶対責任逃れなんかしないって言ってるんだよ。
さすがバーチャルだ。
サロンに自分で開催宣言したんだから、どんな結果になろうとも全て受け入れるってことだ。

154 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:15:57.22 ID:ceRSsSau.net
>>153
> バーチャルは無責任な奴が嫌いなんだよね。
> 自分は絶対責任逃れなんかしないって言ってるんだよ。

そんなこと一言も言っていないが

155 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 21:45:44.05 ID:ceRSsSau.net
689 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 21:43:16.23
まあ何にしても、バーチャルは自分の意思で乗ったわけだ。
これで編集長としての実力がはっきりすることには違いない。

156 :この名無しがすごい!:2021/12/13(月) 22:26:16.89 ID:ceRSsSau.net
創文1000字ショートショート杯(パイロット回)

・オチの効いた1000字ショートショートを募集します
・タイトル必須
・1レス勝負!(約1000字)
・期間はただ今より、金曜日の午後8時締切!
・今回、お題は自由です!
・開催スレは以下

バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【11】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/

157 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 07:35:33.04 ID:6gMGYr5E.net
『ドラマティック小説杯』(パイロット回)

・好きな舞台で、好きなキャラを動かして、ドラマティックな世界を創造して下さい。
・評価のポイントは、舞台設定、キャラ設定の面白さ、そのやり取りの巧妙さです。
・オチ重視ではなく、何となくまとまっていれば良いです、ドラマ重視で。
・タイトル必須
・名前欄に、”ドラマティック小説杯参加作品”を明記
・1レス勝負!(約2000字、60行以内)
・締切は、今週金曜日の午後8時迄
・開催スレは当スレ

158 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 07:51:07.59 ID:6gMGYr5E.net
775 名前:創文1000字ショートショート杯参加作品[] 投稿日:2021/12/14(火) 06:43:15.33
【1】「銀色模様」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/738

【2】「マルクス主義とドラッカーと作業所」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/768

【3】「豚はいつもご機嫌」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1638859062/774

159 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 08:06:19.16 ID:6gMGYr5E.net
>>149
『ドラマティック小説杯』参考作

160 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 19:09:18.36 ID:6gMGYr5E.net
村社会(むらしゃかい)

集落に基づいて形成され、有力者を頂点とした序列構造を持ち、
古くからの秩序を保った排他的な社会を指す。

同類が集まって序列をつくり、頂点に立つ者の指示や判断に従って行動したり、
利益の分配を図ったりするような閉鎖的な組織・社会を村にたとえた語。
談合組織・学界・政界・企業などに用いる。

村社会にはしきたりがあり、それを破ったものには村八分などの制裁が科せられる。
そこから派生して、同じような悪習を持つ閉鎖的な組織や社会も村社会と呼ばれる。
否定的なニュアンスを持った言い方である。

161 :たかもり:2021/12/14(火) 20:02:03.60 ID:cv0TJs8k.net
>>159
おいこら豚。
なんだその参考作ってのは。なに勝手に人の作品を使ってんだよ。
今すぐ撤回しろ!

162 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 20:15:06.50 ID:6gMGYr5E.net
>>161
すいません
優秀作と褒めちぎったことを訂正します
参考にも何にもならない、大した作品ではありませんでした

163 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 20:21:54.58 ID:6gMGYr5E.net
すいません、お手本になる作品として示したのは誤りでした
よく読むと大したことのないテンプレ作品でした
決して参考にはしないで下さい
本人からの申し入れもあり訂正、陳謝させて頂きます

164 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 20:34:10.37 ID:6gMGYr5E.net
【参考】
何かをしようとするときに、他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、
自分の考えを決める手がかりにすること。また、そのための材料。
「研究の上で参考になる」「内外の判例を参考する」

165 :この名無しがすごい!:2021/12/14(火) 21:09:59.45 ID:k2Ni8rvS.net
見る目のないバカは早く死ねよ

166 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 07:17:52.77 ID:Ac9Jyle7.net
藤井の特集見て、全然羨ましいとも凄いとも思えなかった
他の棋士との差がね
サヴァンに近いんじゃないかねえ、この人は

谷川さんが凄い良いことを言っていた
何種類かある手の内で、指した手は共同のものになるんだけど
指さなかった手は自分だけのものなのだと
これは何か小説にも通じる気がする
書かれた表現と書かれなかった表現

167 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 07:20:03.38 ID:4I0UbPqo.net
>>1-999


オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net.../poverty/1619230419/


<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

168 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 07:26:34.27 ID:Ac9Jyle7.net
俺は天才じゃないので、その共同性のところで考えたいな小説を

何か藤井特集を見て、藤井VS将棋界全体みたいになってる気がした
その意味で何か孤独だなって
これは幸せなんだろうか?

個人は全体に勝てないというのが俺の考えだ
勝つ必要もないしね

169 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 08:25:30.45 ID:Ac9Jyle7.net
119 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/14(火) 19:31:35.53
ワイ杯関係ないとか言いながら、参考作品にワイ杯作品を出して来るって、
馬鹿だよね

122 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/14(火) 19:34:16.77
>>119
ワイ杯ではなく、たかもりとの関係性だ
ワイスレ杯中のやりとりから、大丈夫と判断した
文句を言われたらあやまるつもり

207 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/15(水) 07:27:13.35
>>122
これまで散々やってきたことを忘れ
ワイスレでたかもりさんの作品を褒めただけで関係が改善されたと思い込んでいる
おそらくは、この俺様が褒めて擦り寄ってやったんだから、相手も心を開いてくれたに違いない!
と、愚かな発想なんだろう

しかし当然のことながら現実はそうはいかない
が、それを理解できない豚は、こっちが心を開いたのに! たかもりに裏切られた! と思うわけだ
そこであの幼稚な返しが出てくる

170 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 08:30:59.19 ID:Ac9Jyle7.net
>>168
藤井VS将棋界全体みたいになってる

まあ、これは途轍もなく凄いことなんだろうけどさあ
その将棋界の側が凡人じゃないからね
じゃあ、こうなる藤井って何なのって話、宇宙人?

171 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 08:35:45.53 ID:Ac9Jyle7.net
メッシにも言えるけど、防いでいる側が凡人じゃないからね
その間を軽々と抜き去って行くんだから
天才をオモチャにするクラスは宇宙人だよな

頭脳で言うとノイマンとか

172 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 08:38:33.77 ID:Ac9Jyle7.net
>>169
>ワイスレでたかもりさんの作品を褒めただけで

うん、やれるものならやってみろ
ワイが順位を出す前に
お前なんかにやれっこない、その「だけ」を

173 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 08:53:25.16 ID:Ac9Jyle7.net
>>169
心開くとか、開かないとかじゃないんだけどね
お前の基準はそれなんだろうけど

認めるか認めないかだ

で、俺は敵側と知らずにたかもりを認めてしまった訳だ
これは、ある意味しくじりでもある
でも、そんなことは大した問題じゃない
「良いものは良い」それだけのことだからね

でも、迷惑と言うなら、これから関わる気はない
その確認作業でもある
「勝手に引用」という暴挙はね

元々敵対者なのだから、たかもりの反応は当然だよ
だから、お前らお子ちゃまみたいに「裏切られた」とは思わない
少し残念に思うだけだ
ヒロの時もそうだけど

ちゃんと「暴挙」とわかってやっている
許されるレベルの「暴挙」だとね

たかもりはムカついたかも知れないが、傷付いてはいないだろう
平気で他人の心を傷付けるお前らよりマシだと思うが

174 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 09:02:34.80 ID:Ac9Jyle7.net
>>169
「心開くとか、開かない」とか言っているお前の方が幼稚
大人の関係は、「認めるか認めない」か

175 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 09:04:52.60 ID:Ac9Jyle7.net
「心開く、開かない」で言ったら、俺は全世界に向けて開いている、
元からね

作家とはそういうものだろ?

176 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 09:21:14.64 ID:Ac9Jyle7.net
お前らってホント幼稚だよなあ
仲間と思うと度を越して甘え出す、ワガママになる

美世の際限のないヨタ話
ワイのスレチの仕事とメシの話

猫もテキストスレでしくじった
ワイを不愉快にし事実上無視された
目測を謝った訳だ


778 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/08(水) 10:43:53.09 ID:sO9vUpsS
ワイスレ杯テキスト掲載スレ

猫って無意味なことするよな
ワイもありがた迷惑


立てた時点で、俺はこう予見している
案の定、ワイに無視された訳だ

177 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 09:23:09.42 ID:Ac9Jyle7.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


178 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 12:42:04.00 ID:Ac9Jyle7.net
429 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 13:46:08.67
今回のワイスレ杯入賞の内訳
1位リーマン
2位リーマン仕込みの刺客
3位リーマン仕込みの刺客
4位リーマン
5位名無し
6位たかもり
7位リーマン仕込みの刺客
8位リーマン仕込みの刺客
9位たかもり
10位勅使河原

34分の10に確実に入ってくるプロが凄いのか、
それを事前情報無しで確実に入賞させたワイの眼力が凄いのか
あるいはその双方か

それにしてもこの鬼畜みたいな入賞圏内に二作ねじ込んだ、たかもりは中々のものだな

179 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:55:09.16 ID:ePmucBpp.net
マジ、ビックリだよ
こちらは愛しかないのに嫉妬されていた
俺の成功を手助けしないことで邪魔した

167名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:48:37.88
居場所も知らせずに飛んだのだ
通信手段は、聴いているかどうかもわからないような
スマホの留守電だけだ

170名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:55:42.42
この度の行動で全てわかってしまった
自分が憎まれていたことが
母親の愛を巡って、彼女はずっと俺に嫉妬していた
だから、俺が前に動き出した途端、その邪魔をしたのだ
登れると思っていた梯子を、登れないように外した

200名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:21:06.21
俺の野望に対して、少し手助けして欲しいと言っただけだ
30%ぐらい
儲けは全てやるからと

202名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:24:06.53
彼女も別に成功していない
弱者どうし助け合うしかないんだよ
別にリスクがある訳じゃないし

180 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:55:26.10 ID:ePmucBpp.net
212名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:30:42.31
何も要求していないよ
互い負担を掛け合わないように体制作りをしようってことだ
それが終わったら、より自由になれるようにね

219名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:36:17.66
家をより暮らしやすく整備する
コスパも良く
通信設備の整備
俺のネットアクティビィティの準備
健康面も含めた

227名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:40:17.82
家庭の恥は、これくらいで良いだろ?
もう一人でやるしかないんだから
健康なら、これくらい一人でいくらでもやれる

234名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:47:54.42
マルクスじゃねえけど、分業ってすげー効率化できるんだよ
それを社会規模でもやるのが野望なのに
その最初の最小単位で躓いた

181 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:55:39.78 ID:ePmucBpp.net
609名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:41:29.33
妹の問題とかで悩んで
でも、世界がとんでもないことになったのがわかって
また元気出た
自分の悩みを超える大惨事なので

613名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:49:05.25
一番信じていた人に裏切られた
でも、もう許した
彼女も恐らく打っちゃっただろうから
報いを受けた

811名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:22:09.15>>812
まず、出て行く時に
俺に何にもなしだから
さっきまでいたのにもういないという感じだから

住所もわからない、通信手段は留守電だけ
聴いているかどうかもわからない
それでどうしろと言うのだ?

817名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:29:17.61>>818>>819
そうなるまでって、表面上は普通だからね
喧嘩もせずに仲良くやっていた
俺がガミガミ言い過ぎたけどね

182 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:55:55.39 ID:ePmucBpp.net
820名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:44:07.07
結局、俺と張り合っていたんだろうな
そんなこと夢にも思わないよ
男と女は目指すものが違うからね

妹のためにも立派な兄になりたいと思い続けて来た
家族のためにも
でも、そんなことは誰も望んではいないことだった

で、やっとそれができそうになって来た
妹も、それを喜んでくれると思っていた
でも、逆だったのだ
妹にとって俺の成功は、好ましくないことだった
だから直前で邪魔をした

823名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:47:48.61
面倒など見てもらっていない
俺は自分のことは自分でできる
買い物ぐらいだ

824名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:53:57.57
今の俺は、障害者ではないが半障害者みたいなものだ
何かにつけ、ハードルがある
それを少し補助してもらいたいだけのことだ

183 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:56:42.97 ID:ePmucBpp.net
18名無し物書き@推敲中?2021/11/04(木) 11:02:27.56
魔王は林にも似た香が炊き込められ、闇色の緞帳のが雲のように垂れている部屋に案内した。
魔王は生贄の純潔を愛で白磁の肉体を触れ銀髪の髪を梳いた。
生贄は魔王の指に感動を覚えながらゆっくりと服を脱いだ。
魔王も同調するかのように服を脱いだ。互いの鶉が揺れ桜桃を感じあう。
そして生贄の唇を奪い、味を確かめた。生贄の味を確かめると再び魔王は唇を離した。
生贄は共鳴板のように声が反復するだけになった。
魔王は生贄を求愛した。そこには性急さも暴力も一切なかった。
臨界点に達した魔王は生贄の体内に分け入った。
そして生贄の心を弄り、そして心を塗りつぶした。
若者はあまりの感激に体が踊り火を噴いた。
魔王は若者が吐いた感激を存分に啜った。

投稿者:らんた
-----------
即興でBL文書いたけどいかがですかね?

184 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 13:59:04.98 ID:ePmucBpp.net
らんたは普通に化学や世界史の知識持ってるからなあ。
らんたを馬鹿にできるほどお前らに知性あるのかね?

お前、らんたと知識競争してみ?
絶対に負けるぞ。

神話板の失態をお前はコピペしてるがあいつらはラテン語読めるとかそういう水準だぞ。じゃあお前はらんたのようにそういう知識人階級と談笑して、論文名出して議論も出来るのか。
消費税の計算間違いぐらいで鬼の首取ったように騒いでるんじゃねえよ。




「これが近隣の鉱山から取れた銅です」
コボルトのモコが言う。
「これにスズを混ぜると……」
「おお、なんて綺麗な硬貨なんだ」
「今や貨幣も鉄ではなく黄銅貨の時代」


解説しておくと、銅とスズを混ぜ合わせてできる合金は青銅ね。
でもらんたはこの組み合わせで、黄銅(銅+亜鉛)を作っている!
化学の知識がある人は、こんな間違い絶対するはずないよね!

185 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 14:03:10.10 ID:ePmucBpp.net
恋人がらんたクロース 本当はらんたクロース つむじ風追い越して
恋人がらんたクロース 背の高いらんたクロース 雪の街から来た

プレゼント!!


つ希望

186 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 14:05:52.51 ID:ePmucBpp.net
山シゲ編集長「プロになりたかったら俺のアドバイスを聞け」
ワイメン「いらん」
山シゲ編集長「俺が指導してやる。これが小説の奥義だ」
ワイメン「しつこい、話しかけんな」
山シゲ編集長「ワイは嘘つきだ!お前らは洗脳されてる!」

187 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 14:07:36.28 ID:ePmucBpp.net
真っ赤なお顔のらんたクロースはいつも皆の笑いもの♪

188 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 14:13:05.17 ID:ePmucBpp.net
バーチャル編集長主催の
『ドラマティック小説杯』に
投稿作品が集まらず開催が危ぶまれています。
皆さん、奮って自信の作品をお持ち寄りください!!

それと同時にクリスマスなのでクリスマスソング改変杯も募集します。
うまく編集長の冬の様子を歌詞にて表してください。

例1
恋人がらんたクロース 本当はらんたクロース つむじ風追い越して
恋人がらんたクロース 背の高いらんたクロース 雪の街から来た
プレゼント!!

例2
真っ赤なお顔のらんたクロースはいつも皆の笑いもの♪

189 :この名無しがすごい!:2021/12/15(水) 19:14:21.68 ID:Ac9Jyle7.net
新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』発表 来秋公開 “廃墟”舞台に少女の解放と成長描く
https://www.oricon.co.jp/news/2217569/full/

『すずめの戸締まり』のあらすじは、九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)が、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、古ぼけた扉だった。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。

やがて、日本各地で次々に開き始める扉。その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。
「星と、夕陽と、朝の空と。」迷い込んだその場所には、すべての時間が溶けあったような、空があった。
不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。

190 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 07:23:27.36 ID:1ShB/EoC.net
478 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/16(木) 06:33:06.35
プロのリーマン相手に、早晩ワナビに逆戻りするが救えるのは俺だけとか言ってたのもキモかったな。

あれもよくよく考えると、プロに寄生しておこぼれ貰おうっていう魂胆なんだろうな。
豚から寄生虫に格下げだなこりゃ。寄生虫山シゲw

482 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/16(木) 07:00:40.07
じゃあ見ていれば良い
絶対通用なんてしないから
まず、リーマンは人としてつまらない
ユーモアセンスもない
結果、魅力のあるヒーローを生み出せないんだよ
読者から好かれ人気の出る主人公をね

今、主流のヒーロー像を研究して、そこから共通項を抽出して
自らのヒーローを生み出さないといけない
自分の好みだけでヒーローを作って、それが受け入れられるなどということはまずない
自分の好み、世の中の好みの両方を勘案しないといけない
その度量、客観性がワイメンの全てにないのだ
自己中でお子様だからね

191 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 07:24:02.14 ID:1ShB/EoC.net
>>190
ワイメンだけではなく、ダメなワナビがダメな理由もこれ

「自己中でお子様」

これに尽きる

現実の世界で自己中に振舞えないから
フィクションの中だけでその代替をしようとする
現実を度外視したご都合主義の設定、主人公でね
これでは気持ち良いのは自分だけで、読者はシラケてしまう
フィクション(嘘の話)といえども、リアリティは重要だ
否、嘘の話だからこそ、リアリティが重要なのだ

リアリティというのは現実的かどうかではなく、あり得るかどうか?
架空の設定の中で、「あり得る」を構築することだ
その少しの綻びが出ただけで、「あり得ない」になり、読者にとって価値のないものとなる
その綻びを出さないのは簡単なことではない
才能に恵まれた人が、注意に注意を重ねてやっと実現できることである
逆に言えば、みんなが目指さなくて良い目標だ
それを(成功を信じて)何百万人が目指してしまっているのが現在の日本だ

192 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 08:04:20.68 ID:1ShB/EoC.net
497 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/16(木) 07:38:45.89
面白いと感じる波が広がって世の中全体の価値になるのです

500 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/16(木) 07:47:16.36
それは、ただ自分が肯定されたいだけだ
何の努力もしない、そのままの自分で
そんなことはあり得ない
世の中は、自分の思い通りにならないことの連続だ
その葛藤に悩みながら、自らの誤りを修正し成長して行くのが理想的な人間

「自己中なお子様」はそれから逃げ
ご都合主義の架空の設定の中で成功の快感だけを得ようとする
それは空しいオナニーでしかない

193 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 08:05:36.18 ID:1ShB/EoC.net
平凡な普通の男が美女にもてまくったりね

>ご都合主義の架空の設定の中で成功の快感だけを得ようとする

平凡でも良いが、モテるにはモテるだけの合理的な根拠が要る
例えば、「そういうアイテムを手に入れた」とかね

けど、主人公が作者のアバター化しているから
そういう合理的な理由というのはむしろ邪魔で
モテているという状況だけを享受したい
作者も、そういうのを求める読者もね

「自己中なお子様」が増えて、これがまた需要があるから困り物なのだ

194 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 15:44:51.91 ID:1ShB/EoC.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


195 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:23:56.40 ID:c1H2x8MZ.net
ワイスレが終わってたからここに貼っとくわ
添削はワイスレ85あたりから出てるな
言ってることや連投の癖がまんまバーチャル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519804187?v=pc

951この名無しがすごい!2018/03/14(水) 13:29:28.08ID:xLXEX4Zs
>>914
全く、絵がうかばない。
小説は画のない映画、文字だけで映画を作る表現メディアだ。

952この名無しがすごい!2018/03/14(水) 13:31:42.48ID:xLXEX4Zs
>>914
自分だけが見えている。
それが表現されていないから、読者からは全く何も見えないのだ。

953この名無しがすごい!2018/03/14(水) 13:34:09.08ID:xLXEX4Zs
小説は画のない映画であり、画のないアニメ。
それが21世紀の小説のスタンダード。
読者に対して、それを実現しないといけない。

954この名無しがすごい!2018/03/14(水) 13:35:58.70ID:xLXEX4Zs
映像メディアに慣れ切った我々において、
それが実現されていない物は全部ゴミだ。

955この名無しがすごい!2018/03/14(水) 13:40:48.57ID:xLXEX4Zs>>957
自分が見えているから、読者からも見えていると錯覚してんだろ?
そんな簡単には行かない。
読者からも見えるように表現しないと、読者からは一切何も見えない。
オーバーに言えばね。


☆ワシが小説の書き方を指南するスレ1☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1520860147/

添削のスレ
バーチャルと添削が別人というのはちょっと信じがたい

196 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:26:16.03 ID:1ShB/EoC.net
>>195
俺は、添削みたいに頭良くない
数学わからないし

197 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:33:19.78 ID:c1H2x8MZ.net
>>196
>>195はおまえのレスじゃないんだな?

198 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:34:42.85 ID:1ShB/EoC.net
俺のレスだが

199 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:35:51.89 ID:1ShB/EoC.net
添削と名乗っているか?
添削2号と名乗ったことはあるが

200 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:38:00.99 ID:c1H2x8MZ.net
633名無し物書き@推敲中?2018/03/14(水) 19:53:29.93
◆ツッコミとボケのスキルを完全にマスターするスレです。

ツッコミとボケなんてお笑いの話で、自分たちには何の関係もないと思っていませんか?
なんのなんの、これは小説家がマスターすべき最重要スキルの一つです。
ツッコミとボケを自由自在に使いこなせて、小説家としてナンボです。
なので、一緒にこれを完全マスターして行きましょう。


これは添削のレスだよな?
おまえパクったんか

201 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:38:37.24 ID:1ShB/EoC.net
いくら否定しても「添削、添削」としつこいんだよ
添削は阪大で普通に勉強ができるタイプ
俺は数学は全くわからない

202 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:40:08.76 ID:1ShB/EoC.net
>>200
俺のレスだ
添削に、ツッコミ・ボケなんてわからない

203 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:41:34.71 ID:1ShB/EoC.net
>>123
第18章 ボケ・ツッコミ講座

204 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:43:28.84 ID:1ShB/EoC.net
>>200
>これは添削のレスだよな?

そう思った理由は何だ?

205 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:45:22.14 ID:AhZR1MOm.net
仮にバーチャルが添削本人だとしたら、自身の権威付けのために阪大卒を名乗っていた可能性もあるっちゃあるよな

206 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:46:02.67 ID:1ShB/EoC.net
俺はシャム猫のフリをするジャム猫を瞬間で見抜いただろ?
お前らはなぜわからないんだ?

207 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:46:52.82 ID:AhZR1MOm.net
てか添削のクセとか見てみるとバーチャルとよく似てるなぁ

ことわざとか用語をいちいちどっかのコピペで解説レス挟むとか
脈絡もなくワイスレからレスを引用してID含めて貼り付けるとか

208 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:47:50.32 ID:1ShB/EoC.net
>>205
>仮にバーチャルが添削本人だとしたら、

その仮が間違っている
脳タイプもまるで違う
俺は演繹は苦手

209 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:50:29.52 ID:c1H2x8MZ.net
>>206
あんなん誰でもわかるわw

210 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:52:42.36 ID:1ShB/EoC.net
818 名前:シャム猫[] 投稿日:2021/12/15(水) 21:06:39.77 ID:pSjjZESg
>>817
単発じゃないけど、出禁ね約束は?

822 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs [] 投稿日:2021/12/15(水) 21:09:53.08 ID:Ac9Jyle7
>>818
シャム猫じゃねーだろ
ヤバイなお前
コテまで成りすますのか

820 名前:シャム猫[] 投稿日:2021/12/15(水) 21:09:26.36 ID:pSjjZESg
>>817
じゃあ、むしろおまえが添削係じゃん。
id:cGDUdPMBは添削係て言ってるわけじゃない。
で、やってることはバーチャルと添削は同じ。
めんどくせぇからおまえ添削な。

825 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 ◆HRIKsc4TDs [] 投稿日:2021/12/15(水) 21:13:17.97 ID:Ac9Jyle7
>>820
シャム猫は、そんなキャラじゃない

826 名前:ジャム猫[] 投稿日:2021/12/15(水) 21:14:12.50 ID:pSjjZESg
>>822
添削係もキチガイキャラと普通キャラ、使い分けてたからなぁ
因みにジャムとシャムを打ち間違えただけ
おまえのように自演したりとか手の込んだことはしてないよ
添削係くん

211 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 19:55:25.09 ID:1ShB/EoC.net
>>209
なのに、添削と俺が別人なのもわからないのか?

>因みにジャムとシャムを打ち間違えただけ

苦しい言い訳だろ?

212 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:02:48.98 ID:c1H2x8MZ.net
>>211
シャム猫とぜんぜん文体が違うじゃん
てか、おれがシャム猫やったときは間違えてたろw
それより添削2号の初出はどこだ?
たしか私さんとごちゃごちゃやってるときだったと思うが

213 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:05:18.43 ID:1ShB/EoC.net
しつこいな、クイズマンにも聞いてみろ
俺はクイズマンのテストは0点だ

214 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:09:50.18 ID:1ShB/EoC.net
>シャム猫とぜんぜん文体が違うじゃん

俺は文体では見ていない
文章の奥にいる作者を見ている
だから、シャムと別人なのは瞬時にわかる
お前らは作者が見えない
だから、結果の文章を見て
似ているとか似ていないとか判断するしかない

215 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:12:42.73 ID:1ShB/EoC.net
つーか、早くワイスレを立ててやれ

216 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:13:33.43 ID:c1H2x8MZ.net
>文章の奥にいる作者を見ている

それ妄想だからw

217 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:14:05.29 ID:c1H2x8MZ.net
>>215
おまえにゃ関係ないだろ

218 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:15:28.06 ID:1ShB/EoC.net
>>195
>ワイスレが終わってたからここに貼っとくわ

219 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:18:03.32 ID:1ShB/EoC.net
>>216
妄想じゃない、小説を見る時もそう
だから、フォームの欠点とかがわかる

お前らは結果の軌道しか見えない

220 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:18:33.63 ID:c1H2x8MZ.net
>>218
別にここで構わんが?
おまえのことだしな

221 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:21:24.00 ID:1ShB/EoC.net
>>220
>ワイスレが終わってたから

関係はある

222 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:22:24.15 ID:c1H2x8MZ.net
>>219
病跡学って文章から人格を推測する方法はあるがそういう根拠もないんだろ?
そんなもんただの妄想だアホ

223 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:26:13.87 ID:1ShB/EoC.net
>>222
そういうことじゃない、書いている主体が見えるんだ
結果の文章を見てね

じゃあ、もう寝るわ
ワイスレも立たないし

224 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:31:45.18 ID:c1H2x8MZ.net
>主体が見えるんだ

おまえ霊とか見えるクチかw

225 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:39:48.30 ID:4BQmZJXH.net
>>224
自分だけは見えない。見ようとしない。それがバーチャルリアリティ

226 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:40:08.30 ID:c1H2x8MZ.net
結局バーチャルは添削の尻馬に乗って貶してただけか
で、添削のあとはシャム猫で今はエンピツと
ほんと金魚のフンだな

227 :この名無しがすごい!:2021/12/16(木) 20:45:38.50 ID:AhZR1MOm.net
うんこは定期的に掃除しておかないとたまごっち死ぬぞ

228 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 06:59:54.89 ID:d2+hSKlA.net
755 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/16(木) 23:04:36.62
実力も人望も無い者にふさわしい終焉

756 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 02:45:50.51
>>755
バーが一晩で飽きちゃうとは予想もしていなかった
彼はなにがやりたいの?

759 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 06:00:07.91
飽きたのはお前らじゃん
作品来ないもんどうしようもない
俺発信じゃないし
二系統に分けたのが悪かったんだろうけど
必要な分割だからね
長編の一部みたいなのは短編じゃない
それをゴチャまぜにしているワイ杯がおかしいのだ

リーマン一派が杯を乗っ取る、あんなの成功したと言えるか?
明らかにプロのクオリティなら良いが、半分ぐらいはゴミだった
落ちた中の方が良いのあった

八時以降にみんなで講評しよう
第一作については大体やったから
残りの2作について

今後は杯ではなく、常時受け付けにする
お題アリとナシをそれぞれ
ここはIDないから投稿しやすいだろう

760 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 06:06:26.34
1000字ショートショートは月ごとにお題を決める
今月のお題は「〇〇」みたいに
1月は何が良いかな?

とりあえずはそっちだけで良いか?

761 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 06:10:33.45
月末に大賞を決めても良いじゃないか
決めなくても良いけど

それが軌道に乗ったらアッチで物語風のやつをやろう
それも月刊で良いな

763 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 06:17:13.06
そん中から年間大賞を決めても良いし
俺関係なく回るようにしないといけない

俺は怠け者だから、ワイみたいなシンドイことはやってられない
常にラクチン、ラクチンだ
それでみんなが楽しめる方法を考える
能力のある一人に負荷が掛かるのは日本の悪い所
分散、分担してシステムで成果が上がるようにしないといけない

229 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 07:01:17.36 ID:d2+hSKlA.net
770 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 06:45:33.21
ワイスレまだ立たないのか?
仲間に見捨てられたなワイ
そりゃ猫にあんな仕打ちしたらそうなる
俺なんて、アンチが立ててくれた時もあるのに

230 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 07:05:53.42 ID:d2+hSKlA.net
立たない時は、臨時に
ここをワイスレの代替として使っても良いぞ
どうせ荒らされまくりだからね

231 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 07:43:47.75 ID:d2+hSKlA.net
ワイ、自分で立てよった
みじめだなあ
やっぱ、自分が常駐してるから続いているだけなんだ

232 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 07:50:28.77 ID:MFfZpZkw.net
>>227

年齢ばれるぞ。チョベリバ。

233 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 08:21:42.20 ID:d2+hSKlA.net
5chは既に高齢SNS

234 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:13:47.95 ID:0kbA/7JF.net
>俺なんて、アンチが立ててくれた時もあるのに

これはアレだな
いじめられてるのを認めたくなくてただイジられてるだけと思い込む陰キャ

235 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:22:43.78 ID:MFfZpZkw.net
古城ろっく@感想大感謝祭!!
@glWR6Szrirb66oR
&#183;
12月15日
地球温暖化を問題視する声がツイッターで聞こえてくるが、
「何とかしなくちゃ」
というだけで、具体的に何をするとか、あるいはしたという声は聞こえてこないな
他力本願で騒ぐだけ騒いで、自分たちの問題意識が高いように見せかけるアピールか

安心しろ
放っといても騒いでも地球は変わらんよ

----------------------------------------------------

らんたはだから「電車社会」を提唱したじゃん。
自分で俺の小説を貶して何言ってるのかねえ?

236 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:30:02.79 ID:d2+hSKlA.net
>>235
>安心しろ
>放っといても騒いでも地球は変わらんよ

これはどうかな?
思考停止のバカって感じ

237 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:30:13.60 ID:Yx610Y56.net
>>235
ようらんた
まだネカマにご執心なのか?

238 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:34:29.59 ID:MFfZpZkw.net
>>237

俺だって「住宅太陽光発電」の小説書いたじゃん。
こいつ忘れたのかなって。
というか後輩にして環境大臣が言ったじゃねえか。だからあの小説を書いたんだよ。
CO2-46%に協力しろや。

239 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:37:10.27 ID:Yx610Y56.net
>>238
お前が書いた小説の何がどこに貢献してんだよ
駄文を書かないことで節電に協力しろ
あとやっぱりお前らんただったんだな

240 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:38:32.49 ID:d2+hSKlA.net
>>239
なろうの200万人ワナビも同じだよ

241 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 09:40:26.09 ID:Yx610Y56.net
>>240
じゃ結局古城ろっくがいうとおり誰も何もしてないだけじゃね?

242 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 10:02:09.13 ID:d2+hSKlA.net
前半部分には同意
でも「安心しろ」以下はおかしい

243 :この名無しがすごい!:2021/12/17(金) 10:30:51.23 ID:MFfZpZkw.net
トヨタは人口光合成機器を発明しただろ。
自然光合成の7倍だ。
酸素を多くすればCO2は減る。

「放っといても騒いでも地球は変わらん」わけがない。
海岸線が栃木にまで到達するぞ。縄文時代はそうだったんだし。

244 :この名無しがすごい!:2021/12/18(土) 09:50:19.48 ID:QtB7UuhR.net
そういう知財を守ろうとしないからダメなんだよ
開発しただけで満足してしまう

245 :この名無しがすごい!:2021/12/18(土) 09:53:15.59 ID:QtB7UuhR.net
ビジネスというのは金儲けだ、儲けてナンボ
それを綺麗ごと言ってるから、白人や中韓に持って行かれる
知財を武器として使わないと
日本は、結局、物、物、物止まり

246 :この名無しがすごい!:2021/12/19(日) 07:13:21.85 ID:BXDd47tv.net
ワイスレってアレ何のスレなの?
美世の個人スレ?

247 :この名無しがすごい!:2021/12/19(日) 07:42:37.24 ID:BXDd47tv.net
神田沙也加の話題で全部飛んじゃうな
前澤の宇宙旅行とか

248 :この名無しがすごい!:2021/12/19(日) 09:50:56.11 ID:jgNJj7b6.net
>>244
トヨタの人口光合成機器は単にCO2を減らすだけでなく
本当の目的はギ酸を作ってそこから水素を作ることだ。
でも水素自動車が失敗って分かったから人口光合成機器はどうなることやら。
本当はこれってノーベル賞ものだけどね。
なお電源は太陽光パネルなので世界中に設置可能。

249 :この名無しがすごい!:2021/12/19(日) 09:53:03.85 ID:jgNJj7b6.net
神田沙也加って、誰?

250 :この名無しがすごい!:2021/12/19(日) 13:44:28.61 ID:BXDd47tv.net
松田聖子の娘

251 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:12:16.06 ID:tpprzpmp.net
アナ雪の妹役の声優

252 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 11:14:04.65 ID:tpprzpmp.net
M-1、録画したの見よ
敗者復活から

253 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:22:56.48 ID:tpprzpmp.net
錦鯉の優勝は、別に不満ないけど

俺の1位は真空ジェシカ
2位はもも

254 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:29:54.45 ID:tpprzpmp.net
吉本のあからさまなオズワルド押しがな
タレントとしてもブレイクせんでしょ

255 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:30:45.58 ID:tpprzpmp.net
真空ジェシカは人力舎か、売れて欲しいね

256 :この名無しがすごい!:2021/12/20(月) 19:31:53.69 ID:tpprzpmp.net
ももは吉本か
まあ、安定感ある

257 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:04:02.27 ID:o41vj15t.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【14】

創文の上記スレが立つまで、避難所としてもお使い下さい

258 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:07:34.04 ID:o41vj15t.net
超絶過疎っているので出掛けているフリか

259 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 09:09:51.13 ID:o41vj15t.net
朝一の自分のレスから晩までずっと書き込み無しじゃ
スレ主としてみじめだもんなあ
居留守をするに限る

260 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 10:45:17.51 ID:o41vj15t.net
石舞台古墳の話前にもやってたよな
俺も行ったことあるわ

> 今日はワイが自分で決めた定休日!
> 現金は事前にATMで下ろしてきた! 七万円の小旅行!(`・ω・´)ノシ 黒い革のコートを羽織って早々と出かける!

七万円ぽっち家にないのか?
20〜30万は常時あるだろ

261 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:48:21.77 ID:o41vj15t.net
461 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/15(水) 21:02:50.00
こんな本があるよ。
「まことに残念ですが…―不朽の名作への「不採用通知」160選 (徳間文庫)」
https://books.rakuten.co.jp/rb/659969/
↓この本を紹介したツイート。
https://twitter.com/shinjisumaru/status/1220487363274526720
いま作家を目指している人にとっては「え?あの歴史的名作も相手にされなかったの?」と、勇気をもらえる。
か、逆に「出版社(プロ)の目ってアテにならない」と絶望するかな・・・。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

262 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:50:23.19 ID:o41vj15t.net
>>261
「なんだ、これは。」
トマス・ウルフ「天使よ故郷を見よ」に対する断り状

「ご自身のためにも、これを発表するのはおやめなさい。」
D・H・ロレンス「チャタレイ夫人の恋人」に対する断り状

「まことに残念ですが、アメリカの読者は中国のことなど一切興味がありません。」
バール・バック「大地」に対する断り状

「アメリカ合衆国では動物の話は売れません」
ジョージ・オーウェル「動物農場」に対する断り状

「この少女は、作品を単なる"好奇心"以上の特別な観察力や感受性に欠けているように思われます」
「アンネの日記」に対する断り状

「じつにお粗末!」
ピエール・ブー「戦場にかける橋」に対する断り状

「連載にするには短すぎ、読み切り物としては長すぎる。」
アーサー・コナン・ドイルの「緋色の研究(シャーロック・ホームズシリーズの最初の作品)」

「英国の児童文学にまったくふさわしくない。この本の出版を見合わせることを全員一致で決定いたしました。
 非常に長く、いささか古くさく、なぜこれがアメリカで好評をはくしているのか、まったく解りません」
ハーマン・メルヴィルの「白鯨」に対する断り状

「この作品は一般読者には面白くなく、科学的知識のある者には物足りない」
H.G.ウェルズ「タイムマシン」に対する断り状

「うーん。不快!」
オスカー・ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」に対する断り状

「進歩的なフロイト派を自負する私でさえ圧倒的な不快感に襲われた。一般読者は吐き気をもよおすに違いない。
 この本をいま出版するいかなる根拠も思い浮かばない。これを千年間、石の下に埋めておくことを勧告する。」
ウラジミール・ナポコフ「ロリータ」に対する断り状

「この本の著者には精神科医もさじをなげるだろう。」
J・G・バラード「クラッシュに対する断り状

「果てしなき悪夢だ。あんなひどい本は読めたもんじゃないという裁断が下るだろう。
H.G.ウェルズ「宇宙戦争」に対する断り状

「ベッドでいかにして寝返りをうったかを書くのに、30ページも費やしている!」
マルセル・ブルースト「失われた時を求めて」に対する断り状

263 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 11:54:13.15 ID:o41vj15t.net
>>262
「これを千年間、石の下に埋めておくことを勧告する。」
ウラジミール・ナポコフ「ロリータ」に対する断り状

これってある意味、大賞賛だよな

264 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:23:25.11 ID:o41vj15t.net
新作リスト(公開日70館以上)

12/17金〜 マトリックス レザレクションズ(367館)
        ボス・ベイビー:ファミリー・ミッション(359館)
        仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(338館)
        私はいったい、何と闘っているのか(70館)
12/24金〜 劇場版 呪術廻戦 0(379館) キングスマン:ファースト・エージェント(前266館)
12/31金〜 99.9 −刑事専門弁護士− THE MOVIE(350館)※30日木曜公開
        明け方の若者たち(123館)
        BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!(102館)※1日土曜公開

01/07金〜 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(364館)
        決戦は日曜日(219館) サンダーバード55 GOGO(121館)
        マークスマン(102館) 映画 文豪ストレイドッグス BEAST(79館)
01/14金〜 コンフィデンスマンJP 英雄編(352館)
        ハウス・オブ・グッチ(312館) クライ・マッチョ(前149館)
01/21金〜 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅〜縁会〜一会(140館)
        真夜中乙女戦争(208館) コーダ あいのうた(193館)
        でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード(112館)
01/28金〜 フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(132館)
        バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(258館)
        ノイズ(前164館) 前科者(131館) 殺すな(89館)
        アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!(129館)

265 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:32:18.35 ID:5x/3Q76I.net
>>260
常時、それだけ置いとく理由は何だよ
現金なんてそこらで直ぐに降ろせるし、そも高い買い物ならカード使えばいいし
普通、そんなに現金を家に置くことがないだろ

266 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:35:06.84 ID:TPG0EvcX.net
20&#12316;30万、常に家には置いてないわなあw 少なくとも一人暮らしでは

267 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:36:46.83 ID:5O4qOjvr.net
妹にたかるバーチャルに
自分が言うだけの金があるのか気になる。

268 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:40:41.92 ID:o41vj15t.net
さて、やるか!(`・ω・´)農家に餅を注文した! 少し多めで十二キロ!

ワイってこういう環境だぞ
出入りの魚屋がいたり
昭和のライフスタイルだ

269 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:47:12.43 ID:jTxwU2en.net
常時2~30万すぐに用意できるなら、妹を頼る必要も無かったのにね

270 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:48:30.55 ID:ZLCjB8I8.net
自分は出来ていないくせに
他人には20〜30万ないといけないと言ってるわけだ。
それは筋が通らんだろう。

271 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 12:57:02.14 ID:hL3b8r99.net
ワイは置いてないな。
現金3万ぐらい財布入れてコンビニはスマホ決算や。
20万とか財布入れて持ち歩くの目的ないとかさばるし邪魔やないか?

タンス預金ってみんなやってるもんなん?

272 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:13:59.06 ID:o41vj15t.net
901 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 12:33:30.70
ワイさんの家には外商が通っていたらしいよ

903 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 12:34:40.25
魚屋もくると行っていたな
肉屋は良い肉が入ると電話を掛けてくるそうだ
外食する意味がないなw

905 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/17(金) 12:47:15.37
自分でやるというのが貧乏
刺身でも、プロと素人では違う
家族いないんだから
稼いでいるというのが本当ならもっと贅沢できるはず

906 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 12:51:58.26
ワイさんの料理目当てで来る人もいるらしいから
腕もあるでしょ。正月の来客も多くて100万くらい使うんじゃない?
酒代だけでも凄いと記憶している。バーチャルはなにに必死なんだろう
そっちのほうが不思議。あと太ってもないよね。178センチの78キロと言ってた
武道もしていて今でもよく山にいく。バーチャルは何センチの何キロ?

273 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:17:45.39 ID:o41vj15t.net
>>272
>正月の来客も多くて100万くらい使うんじゃない?

正月も近いんだから100万以上下ろしておかないとダメでしょ
お年玉も包まないといけないし

274 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:20:49.21 ID:hA8bGjcD.net
>>273
出入り業者ならふつう売り掛けだろ
おまえはサザエさんが三河屋さんに勘定を支払っているとこを見たことがあるか?

275 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:21:11.69 ID:ZLCjB8I8.net
何か自分では矛盾ついてやったぞと自信満々なんだろうけど
一つも矛盾つけてないなあ。

276 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:27:48.13 ID:o41vj15t.net
>>274
それは昔の話だな

277 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:31:21.82 ID:ZLCjB8I8.net
>>276
今もやってるぞ。
個人でも企業相手でもやってるぞ。

278 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:35:16.52 ID:o41vj15t.net
サザエさん

原作漫画は新聞連載の4コマ漫画である(ただし、5ページほどのショートストーリー漫画が
雑誌連載されており「別冊サザエさん」に収録されている)。
西日本新聞社から独立したフクニチ新聞社の整理部長牟田口宗一郎が長谷川に
福岡の地方新聞『夕刊フクニチ』誌上での連載を依頼。
1946年4月22日から連載を始めたが、長谷川が東京へ引越しするために連載を打ち切った。
連載開始当初は、台詞がカタカナで書かれていた。漫画の舞台は博多で、サザエは独身だったが、
連載を打ち切る時にサザエがマスオと結婚している
(福岡時代の最終回とみられる回のオチの部分が、小さいながらも『サザエさんうちあけ話』の作者の回想で描かれている)。
長谷川の家族が東京の桜新町へ引っ越した後は、『夕刊フクニチ』で連載を再開。
舞台も東京へ移り、マスオが磯野家に同居する。

掲載誌は間もなく『新夕刊』(東京スポーツの源流となる夕刊紙)に移り、
『夕刊朝日新聞』(『朝日新聞』本紙とは別扱の新興紙)を経て、
1951年4月16日からは『朝日新聞』の朝刊に移る。
途中、長谷川の病気が理由で同年11月7日から11月14日まで休載し、11月15日に連載を再開。
また、1953年1月16日にも健康上の理由から同年3月31日まで休載となり、4月1日に再び連載を再開。
その後はほぼ無休で連載が続いたが、1973年になると毎週月曜日の定期休載に加えて短期の休みが多くなり
(7月15日から8月9日、9月5日から9月9日など。理由はすべて「作者病気のため」)、
1974年2月21日をもって休載に入るが、その後は連載が再開されることはなかった。
話数は6477話[2]に及んだ(ただし単行本未収録の話もあり、
サザエさん公式HPには4コマ漫画の本数は6500回以上と記載されている)。

279 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:36:21.32 ID:5O4qOjvr.net
何か、これまで如何に妹に頼りきりだったか分かるな。
改めて妹さんの苦労が偲ばれる。

280 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:38:45.90 ID:o41vj15t.net
>>277
ワイは土用の鰻を買う時に2万くらいの現金払いであった
5匹買ったと言っていたかな

281 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:43:44.84 ID:ZLCjB8I8.net
>>280
手持ちあるから、今払ってしまうわー

請求書回しておいてよー
の2つ支払い方法が取れるわけで、絶対どちらか片方を選ばないといけないってことはないんよ。
それも鮮魚店から個人へと付き合いあるような店ならなおさら。

そんなに気になるなら
ワイ本人に直接聞けばいいじゃん。
少なくとも、バーチャルが穴だと思ってる場所は穴にもならんよ。

282 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:50:32.29 ID:o41vj15t.net
>ワイ本人に直接聞けばいいじゃん。

出禁なので

283 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:52:19.65 ID:ZLCjB8I8.net
いつも平気な顔で破ってるのに
こんな時だけ出禁なのでとか言われても説得力ないわ。

ワイに矛盾突きつけたいなら
もっと世間を知ってよく考えてからのほうがいいぞ。
周りに意見仰いだりな。
らんたにこの事相談してみろよ。
不動産持ってるらしいから、バーチャルより多少社会経験あるだろ。

284 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:53:11.65 ID:o41vj15t.net
さあ、大掃除するか

285 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:53:34.79 ID:jTxwU2en.net
この前旅行行ったとき、事前に預金下ろし忘れてて財布に3万くらいしかなかったけど
クレジットカード払いで乗り切ったから、施設の入館料くらいしか現金は払わなかったわ

286 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:57:40.29 ID:jTxwU2en.net
というか出禁ならワイスレに関する話題出さなければいいのに

287 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 13:59:17.47 ID:o41vj15t.net
> 今日はワイが自分で決めた定休日!
> 現金は事前にATMで下ろしてきた! 七万円の小旅行!(`・ω・´)ノシ 黒い革のコートを羽織って早々と出かける!

これって現金派ってことじゃないのか?
なら、常時20〜30万家にあってもおかしくないでしょ
仏事とかもいつあるかわからないし

288 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:03:25.27 ID:jTxwU2en.net
旅行とか飲み会とかである程度お金使いそうな時には10万くらい用意するのはよくあることだよ
あとは家にもしものまとまった現金常備しておくのに加えて、旅行用で一時的に手持ちの金を増やしたとも考えられないか?
俺はしてないけど、目的に応じて財布や口座を複数用意する人は多いよ

289 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:04:30.79 ID:o41vj15t.net
普段7万くらい2〜3日で稼ぐよって口ぶりなのに
ワザワザ7万て金額を喧伝するのがね

290 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:06:06.07 ID:jTxwU2en.net
>>289
とりあえず7万円という文言が気に入らないのは伝わった

291 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:07:13.23 ID:jTxwU2en.net
てかさっさと掃除しろよ
サッシの間にたまった泥はなかなか落とすの面倒だぞ

292 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:07:53.25 ID:o41vj15t.net
>>290
いや、今日2万稼いだ、3万稼いだって言ってた人が
ワザワザ言う金額じゃないね

293 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:08:45.94 ID:ZLCjB8I8.net
そんなもの人によるとしか。
財布にこれだけ入ってないとだめ、財布にはこれだけで十分とか色々よ。

仏事とか葬式とか当日発生でも
金さえあれば普通に間に合う。そこも魚屋と一緒や。
むしろ葬式屋が前払いじゃないと葬式しませんとかやってたら叩かれるわ。

294 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:11:54.09 ID:jTxwU2en.net
だいたい葬儀が2〜30万円で済むはずないもんな
香典でもそんなに要らんし

295 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:19:07.81 ID:o41vj15t.net
> 現金は事前にATMで下ろしてきた! 七万円の小旅行!(`・ω・´)ノシ

稼いでる人がワザワザこんなこと言わないんだよね
小旅行も本当かどうかわからない
具体性がないからね

296 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:22:32.97 ID:hL3b8r99.net
>>282


それなら気にすんのやめときやwww

気にするだけ損やし、ワイを馬鹿にしてもバーチャルにはなんも影響ないやろ。
すっとするてのがあるんかも知れんけど、そういう楽しみはええもんちゃうで。
ただてさえそれ関係で絡まれるんやから相手せんほうがええよ。

ワイに毎回噛み付いてたらめっちゃ気になってるやんって、そこで笑われんで。

297 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:22:56.63 ID:jTxwU2en.net
>>295
ちょっと話題を変えてみよう
バーチャルから見て、らんたの書き込みに具体性は感じますか?

298 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:22:57.55 ID:o41vj15t.net
>>293
>そんなもの人によるとしか。

言動から生活が透けて見える
逆に言えば、作家はそういうことで
キャラにリアリティを持たせないといけない

299 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:23:10.58 ID:ZLCjB8I8.net
自分の観念や価値観が絶対じゃないってだけだろ。

何かワイの価値観ややり方が気に食わなくて
イチャモンつけてるだけにしか見えん。
ワイはそういうタイプなんだろうな、で話は終わるぞ。

300 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:24:33.58 ID:o41vj15t.net
>>296
気にしていない、作家としての想像トレーニングだよ

301 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:25:16.53 ID:jTxwU2en.net
え、バーチャルは作家じゃなくてプロデューサー的立場だって自ら公言してなかった?

302 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:26:16.35 ID:o41vj15t.net
よく、履いてる靴で生活レベルがわかるとか言うじゃん

303 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:28:45.27 ID:o41vj15t.net
>>301
ショーランナーって、知らない?

304 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:30:48.52 ID:o41vj15t.net
ショーランナーの仕事

ショーランナーは元々、脚本家であることが多く、脚本会議の内容を統合して自ら脚本を執筆したり、
各エピソードを受け持つ脚本家に指示を与えたりする。
連続ドラマの場合、各シーズンを通して、あるいは数シーズンにわたっての大まかなストーリー展開を決定し、
全体の流れを調整する。

その他、製作会社上部や放送ネットワークとの折衝・交渉、予算と支出のバランス保持、
スタッフの雇用・解雇、キャスティングから広報まで、ショーランナーの仕事は多岐にわたり、
芸術感覚とビジネス感覚の両者が求められるが、その役目を一言で表すなら「番組を成功させること」である[1]。

305 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:31:47.79 ID:jTxwU2en.net
旅行に行くと言ったきりしばらく書き込んでいないワイ
掃除するかと言っておきながら途切れることなく書き込み続けているバーチャル

306 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:35:17.61 ID:o41vj15t.net
作家兼プロデューサーというのはあり得る
アメドラのショーランナーとは、まさにそういう存在

307 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:36:03.40 ID:jTxwU2en.net
いいから晴れてる内にさっさと掃除しろよ
せっかくだから俺も洗車してくるわ

308 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 14:59:39.19 ID:o41vj15t.net
【QD/クエストディレクターとは】
◆クエスト上不可欠な存在では無いが、あると良いのが【QD/クエストディレクター】という役割である。
・【QD】はクエストの全状況を見極めながら、その一員としてクエストを成功に導く為のガイド役・司令塔のような存在。
・その任務は既にクエストの準備段階から始まっており、芝居における演出家・プロデューサーのよう役割と言えよう。

ショーランナーの仕事は多岐にわたり、
芸術感覚とビジネス感覚の両者が求められるが、その役目を一言で表すなら「番組を成功させること」である[1]。

309 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 15:35:19.79 ID:o41vj15t.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


310 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 16:11:58.93 ID:L8AUffTh.net
この前のワイ杯出場のリンチ殺人はどういう趣旨で書いたんだ?
これまた酷い出来だったが

311 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:29:36.02 ID:o41vj15t.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【14】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1640074620/

312 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:31:30.46 ID:o41vj15t.net
135 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 662f-izju)[] 投稿日:2021/12/21(火) 17:08:07.89 ID:gC1PkPN10
只今、遠藤ちゃん!

酔ったーかなり酔ったー!
急に家で牛丼が食べたくなった!
赤ワインもあるので作るとしよう!
土付きの牛蒡を入れる! まずは昆布と鰹で出汁を摂る!

にしても酔ったー!(`・ω・´)雪が降っていた!

313 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:32:25.51 ID:o41vj15t.net
>>312
7万持って出掛けたのに、また家で自炊?

314 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:48:15.67 ID:o41vj15t.net
>>310
クイズマンこと添削に訊け
俺に訊かれても知らん

315 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 17:52:04.96 ID:o41vj15t.net
【速報】東京都、38人感染確認 12月21日 [マスク着用のお願い★]

ふぁあああああああああああああwwwwwwwwwww
  _    ___    &#12288;   ____    &#12288;    _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \  ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /    |、,, /  ///&#65295;
  |__|  \.r''|__|ヽ,.r ・:,/".\  ∨   ./・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. &#65295;■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
   &#12288; (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
   &#12288; ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
   &#12288; し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)

316 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:29:36.63 ID:L8AUffTh.net
添削もいよいよ読めない君で書けない君になりつつあるな
何でワナビやってるのか自分でも分からないだろw

317 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/12/21(火) 19:46:11.06 ID:o41vj15t.net
俺は添削ではない
訂正はこれで最後だ
ROM脳の可哀想な人

318 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 19:48:14.77 ID:gC1PkPN1.net
>>317
同じガイジだから仕方ないw

319 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 19:50:02.72 ID:gC1PkPN1.net
とかなり酔ったワイが書き込んでおく!(`・ω・´)

320 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 19:54:43.68 ID:gC1PkPN1.net
あとワイの家のことを君程度が考えてもわかるはずがない!
本家と分家の在り方や格、その土地に関わる歴史等がある!

下種な勘繰りは程々にして己の人生に真剣に向き合った方がよい!(`・ω・´)ノシ 本心では腐ったチャーシュー等どうなってもよい!

321 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:05:10.40 ID:L8AUffTh.net
オブラートに包んで!w
まあ添削が人生に向き合うのはせいぜい親が死んだ時かネットが止められた時ぐらいだろうなあ
人生をリスタートする辛さに向き合いたくないからネットでワナビごっこして誤魔化してる訳だろ
親も諦めてんだろうなあ、可哀想に

322 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:10:49.13 ID:o41vj15t.net
>>321
ROM脳ヤバイな、認知症になるぞ

323 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:12:26.15 ID:o41vj15t.net
>>320
> 現金は事前にATMで下ろしてきた! 七万円の小旅行!(`・ω・´)ノシ

お前のこれに端を発しているんだよ
ゲスいのはお前

324 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:14:57.51 ID:o41vj15t.net
>>320
> 酔ったーかなり酔ったー!
> 急に家で牛丼が食べたくなった!
> 赤ワインもあるので作るとしよう!
> 土付きの牛蒡を入れる! まずは昆布と鰹で出汁を摂る!

で、帰って来たらコレだ
このどこに名家の品格があるのだ?

325 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:15:00.68 ID:gC1PkPN1.net
腐肉のチャーシューに問題を出してあげよう!
金持ちが家に十万円を置いておく!
その金は全く必要のないもので今後においても使う予定がない!

その意味を答えよ!(`・ω・´)分家でも即座に答えられる簡単な問題である!

326 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:17:02.24 ID:o41vj15t.net
>>320
>下種な勘繰りは程々にして

じゃあ下種なプライベートをレスするのはやめろ

327 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:19:56.85 ID:o41vj15t.net
>>325
じゃあ、金持ちの家に車がない理由を教えてくれ

328 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:20:11.42 ID:gC1PkPN1.net
チャーシューの想像でもよい!
ワイが納得すれば答えが違っても正解とする!

君に現実に即した想像力があれば、の話だが!(`・ω・´)

329 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:21:10.31 ID:gC1PkPN1.net
>>327
不正解! 真面目に答えるがよい!(`・ω・´)

330 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:22:47.45 ID:o41vj15t.net
>>329
お前の方こそ真面目に答えろよ
マイカーのない金持ちなんているのかよ

331 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:23:50.24 ID:gC1PkPN1.net
>>330
不正解! 質問の内容をよく読むがよい!(`・ω・´)他の名無しが答えを言い当ててもよい!

332 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:25:54.86 ID:gC1PkPN1.net
コピペに頼り切るとこのように己で思考ができなくなる!(`・ω・´)

333 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:26:58.95 ID:oCK1xxvJ.net
>>325
泥棒さん対策

334 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:28:06.44 ID:gC1PkPN1.net
>>333
正解!m9っ`・ω・´)ノシ 理由は教えない! チャーシューは少し頭を使った方がよい!

335 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:29:27.50 ID:5O4qOjvr.net
>>331
俺にプレゼントするため!(どや顔)

336 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:31:36.60 ID:gC1PkPN1.net
>>335
君が泥棒さんなら正解!m9っ`・ω・´)

337 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:34:58.67 ID:o41vj15t.net
そんなことより、7万円の使い道とか、
今日の小旅行のリポートをしろよ
みんな聞きたいだろうからな

338 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:35:29.60 ID:RgE8bviZ.net
>>337
え、まじで分からんの?

339 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:36:01.35 ID:5O4qOjvr.net
336で答えも同然のヒントが。
これ見てわからん人はおらんだろう

340 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:37:46.06 ID:o41vj15t.net
>>338
わからんね
別に恥ではないと思うが
金持ちの家に車がないのは恥だけど

341 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:38:52.62 ID:o41vj15t.net
>>338
じゃあ、お前答えろ

342 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/21(火) 20:42:15.36 ID:gC1PkPN1.net
>>338
教えなくてよい!
チャーシューは腐肉のまま過ごせばよい!(`・ω・´)ノシ これにて終了! 君が聖人なら教えてあげてもいいよ!

343 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:45:03.29 ID:o41vj15t.net
ワイがスゲームキになってるな
何か地雷踏んだかな

344 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:47:45.78 ID:o41vj15t.net
俺知らないとかわからないとか、別に恥とも何とも思っていないから
添削の数学問題にも「バカだからわかりません」って言ったし
知ったかしてコケるのが一番ハズイからね

345 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:53:01.78 ID:WdlYbdZ3.net
それより承認欲求のレベルについて教えてくれや。
めっちゃ気になっているんやけど

346 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 20:55:49.79 ID:L8AUffTh.net
添削みたいな人生を送ること自体が最大の恥だけどなw
女と付き合ったこともない、親を喜ばせたこともない、何年やっても文芸はものにならずむしろ下手になってる
しまいには人の足を引っ張って野垂れ死ぬんだろ
せめて大阪のビル放火魔みたいにはならないでくれよ、近い病気みたいだが

347 :333:2021/12/21(火) 20:59:38.44 ID:1iWqytzR.net
>>341
ごめんもう正解貰ってるわw

348 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 21:11:47.22 ID:WdlYbdZ3.net
なんでしょーもないワイの私生活には反応してバーチャルの活動目的の創作論の質問に対してはノーコメントやねん。
どういう理論で上下つけてるか、その上下の意味は何か教えてくれや。

349 :333:2021/12/21(火) 21:25:15.08 ID:1iWqytzR.net
>>344
そういう事を自分で言うのが「恥」なんだけどね。

350 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:34:41.52 ID:o41vj15t.net
添削ではないって言っているのに認識しないROM脳が一番ヤバイね
何で上書きされないんだろう
添削は阪大で一般的に頭の良いタイプ
俺はそうじゃない

351 :この名無しがすごい!:2021/12/21(火) 23:36:32.69 ID:o41vj15t.net
>>348
それは自分で勉強しろや、俺のセオリーじゃないから
俺は参考としてコピペしただけ

352 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 00:19:35.24 ID:BEyb21kE.net
ワイとのやり取りを見るに
バーチャルはイコール脳はもちろんクリエイティブ脳ですらなかったのが露呈したな

353 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 04:31:12.69 ID:E+ATGbn2.net
創作論やってる本人が一番ヘタクソなの草
山シゲとかワイ杯のやつもそうだけどキャラクターが人工無能なんだよなあ、なんなら梓弓もそうだしずっと前の異世界転生もそうだったが
言葉を発してはいるがひたすら知性を感じないという奇妙さ、これが添削作品の特徴の一つなんだろう

キャラクターが本当に生きてるならその場で上手く立ち回るために考えて言葉を発するから、そこまで無能にならないんだが、そんな読み感というか
LINEの擬似会話プログラムを思わせるっつーか、自動的に言葉を返す無能しかいない世界に入り込んだ的異質感な
作者に実経験としての会話のメモリーが少なすぎるためにこうなるのか、あまりに技が無さすぎる
本音を直には言わない大人の会話を書いてみたら多少成長するのか、知らんが、なんにせよ程度が低くてお話の体を成しておらず理論に依拠することでより崩壊してるレベル
本当に上手くなりたいなら書きまくって見せまくって直しまくるしかないな

354 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:25:50.16 ID:I3mGH4Br.net
漱石は、書きまくって見せまくって直しまくらないでも、最初から「猫」が書けた

ハイ論破

355 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:27:22.47 ID:I3mGH4Br.net
>>353
350 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/12/21(火) 23:34:41.52 ID:o41vj15t
添削ではないって言っているのに認識しないROM脳が一番ヤバイね
何で上書きされないんだろう
添削は阪大で一般的に頭の良いタイプ
俺はそうじゃない

356 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:40:13.90 ID:I3mGH4Br.net
>>353
>言葉を発してはいるがひたすら知性を感じないという奇妙さ

山シゲはギャグ小説だからね
知性を感じさせようと思っていない
小説にも色々ある
普通の高校で知性的だったら逆におかしいだろ?
「お笑い」がわからないんだろうな
「お笑い」のスキルは、今や必須だよ
お笑い芸人がなぜテレビのメインストリームなのか考えたまえ
「知性」「大人の会話」それが必要ならそういうキャラにすれば良い
でも、普通の人はそんなものは求めていない
面白おかしくて楽しいもの、それで十分なのだ
「お笑い」がわからない君の今後は厳しいだろうな
君に本当の知性があれば別だがね
本家の添削は阪大だぞ、勉強で君はそれに勝てるのか?
俺は無理だ
こないだの数学はチンプンカンプンだった

357 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:41:39.02 ID:I3mGH4Br.net
>>353
>キャラクターが本当に生きてるならその場で上手く立ち回るために考えて言葉を発するから

本当には生きていない

ハイ論破

358 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:47:01.72 ID:I3mGH4Br.net
>>356
>普通の人はそんなものは求めていない

まあ、こう言うと言い過ぎだな
そういう需要もあるかも知れない
そういうものが得意なら、それを書けば良い
読者は限定されると思うが

359 :333:2021/12/22(水) 06:50:23.36 ID:sc74VtHl.net
>>356
お笑いこそ知性と勘の良さが必要なのに何言ってんだ。お前がそんなに硬軟自在というなら何か笑える事言ってみ

360 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 06:56:07.34 ID:I3mGH4Br.net
>>353
>本音を直には言わない大人の会話

これはあまりにも短絡的ではないか?
「本音を直には言わない」だけで大人の会話とは
山シゲの舞台は高校だが
なのに「大人の会話」なのか?
灘高設定ではないよ
山シゲはオッサンみたいだと言われたが

普通の会話で言わないようなことを言う、言わせるのが
ギャグ、お笑い小説というものだよ
山シゲが本音を言っているように見える?
そう見せかけた道化だよ
子供にはわからないか?

361 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:00:18.76 ID:I3mGH4Br.net
>>359
>何か笑える事言ってみ

芸人ではないから無理だね
山シゲが単なる高校カップルのメイのことを
「嫁」と言っているのは笑えると思うが

362 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:04:06.22 ID:I3mGH4Br.net
山シゲがメイやもう一人の弁当を欲しがっているような見せかけも
二人やケントへのお上手だ
「それに価値がある」って言っているのと同じだからね

363 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:07:11.82 ID:I3mGH4Br.net
山シゲが「羨ましがる」ことによって全員が気持ち良くなる
そういった影のムードメーカーが山シゲだ
創作用語で言えば、道化役ってこと

364 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:12:21.92 ID:I3mGH4Br.net
「欲しい」という本音も半分はある
でないと嘘になるからね
でも、計算して道化をやっているのではなく
根っからそういう人なのだ
場の空気のために、自分を落とせる人
これが一番の大人ではないだろうか?
そりゃオッサン臭いわな

365 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:19:11.75 ID:I3mGH4Br.net
>>353
「知性を感じさせる」
「本音を直には言わない大人」

キャラが全員これだったら逆に変じゃん
一人ぐらいはいても良いが
「知性を誇らない」「かしこぶらない」そういう人が本当に賢い人
山シゲはそれかも知れないよ

366 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:21:19.06 ID:4nHwOOOi.net
>>351
ええ・・・
そこ気にせずにコピペしたんか。
前提条件がある場合はその前提条件が何を持って設定されてるか気にした方がええで。

コピペ元の本教えてくれへんか?
調べるわ。

367 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:27:22.53 ID:I3mGH4Br.net
>>366
ネットからコピペしただけだ
知識としてアリだと思ったのでね
自分で調べろ、知らねーよそんなこと
お前自身のためだろ?

368 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:29:27.18 ID:I3mGH4Br.net
>>366
>前提条件がある場合はその前提条件が何を持って設定されてるか気にした方がええで。

まあ、そういう杓子定規では創作は無理だな

369 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:33:15.79 ID:I3mGH4Br.net
「知っておくと役に立ちそう」
その程度で良いんだよ
その集積が創作力、作家力に繋がるからね

だから、他の人にもそういう物を求む

370 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:36:03.78 ID:4nHwOOOi.net
>>367
知識としてありかと思ったって事は君はレベルの上下があると思ったんやろ?
君が思ったレベルの上下のラインはなんやった?

ワイは難易度かと思ったけど、難易度だとすると個によってのばらつきが多すぎるから全体論みたいな感じで進めるの難しいと思うねんな。
そもそも自己満足の方が上なら自分で完結させれるから難易度は低く見積もられそうやし。

強度かな?
他者からの認定と、自己の認定なら自己の認定の方が強度はありそうやけど。

371 :333:2021/12/22(水) 07:36:11.07 ID:KaKIYP9+.net
リアル逃げ恥やめれw

372 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:36:53.07 ID:I3mGH4Br.net
>前提条件がある場合はその前提条件が何を持って設定されてるか気にした方がええで。

推理作家には向いているかも知れない
でも、推理小説は特別なジャンルだからね
俺は、その分野は苦手だし

373 :333:2021/12/22(水) 07:38:03.90 ID:KaKIYP9+.net
>>367
>>1の通りに進みそうなのに何で逃げるの?

374 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:41:01.24 ID:4nHwOOOi.net
>>368
個人的にやけど創作は前提条件に対して説得力はあった方がええんちゃうかなって思うで。

というのも、例えばバカしかいない異世界がありましたという前提条件で物語書く場合、じゃあどの程度馬鹿で、どの程度が賢いとされてるのかの描写ないと世界の説得力なくならん?

375 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:41:13.15 ID:I3mGH4Br.net
>>373
じゃあ、お前が相手をしてやれ

>何で逃げるの?

無益だと思うから
将棋の先読みと同じだよ
「無い手」はわかるでしょ

376 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:46:39.79 ID:6qVPvb45.net
>>375
無い手ってなんだ?
手が無いって言いたいのか?

377 :333:2021/12/22(水) 07:47:40.61 ID:KaKIYP9+.net
>>375
「じゃあ」じゃないよ。スレ主は君でしょ。
議論と雑談を深めて創作力向上を目指すって謳ってるじゃないの。
将棋は研究され尽くした結果だけど、君のスレまだ何も始まってないよ。

378 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:48:13.56 ID:I3mGH4Br.net
>>374
>例えばバカしかいない異世界がありましたという前提条件で物語書く場合

そんな設定では俺は書かないね
面白くなりそうにはないから
読者の共感を得られそうにないから

379 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:48:34.27 ID:6qVPvb45.net
それとも既に指された手に対して、この手はなかったね、という意味の無い手か?

380 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:49:06.11 ID:4nHwOOOi.net
>>375
君の中に答えないんか?
別に合ってるとか、合ってないとかで競いたい訳じゃなくて個の考える答えが知りたいねん。
だってワイの答えはワイだけのものやし、君の答えは君だけの物やん?
それを内に抱えて外に出さない間はそこだけで完結しているから強固かも知れんが、発展はないやん?
発展が良い事とは限らんけど、自分と違う考え、世界を知れるのは個人的にはおもろいと思うねん。
で、匿名掲示板はそれを容易に安全に出来る場所やん?

君の答えも、このコピペ作った答えも知りたかったんやけどな・・・

381 :333:2021/12/22(水) 07:50:27.20 ID:KaKIYP9+.net
>>378
君が書くか書かないかはどうでもいいんだけどね。わかる?

382 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:51:07.68 ID:I3mGH4Br.net
>>377
横槍はやめろ
俺に指図せずお前がそいつと議論すりゃ良いじゃん
俺が参加しなくても、議論はできるはずだろ?

383 :333:2021/12/22(水) 07:51:28.58 ID:KaKIYP9+.net
千日手なら聞いたことあるなー

384 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:52:43.69 ID:4nHwOOOi.net
ごめん、仕事やからそろそろ書き込み出来ひんわ

385 :333:2021/12/22(水) 07:53:21.69 ID:KaKIYP9+.net
>>382
それこそ横槍だろ。
彼は君と論を交わしたいんだよ。君がどっかから何かしらの意図を持って貼り付けた文書に対してね。

386 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:54:10.86 ID:I3mGH4Br.net
>>380
自分のスレを立ててそこでやってくれ
俺はそういう自分のペースを強要してくるやつは苦手だ
主導権つーやつかな
俺もそういうタイプだからかも知れない

387 :333:2021/12/22(水) 07:56:03.44 ID:KaKIYP9+.net
ところで>>325の答えは出たか?

388 :333:2021/12/22(水) 07:57:11.39 ID:KaKIYP9+.net
無知も馬鹿も恥ではない。それらを恥じない事が恥なのだ、って言葉も知らなそう

389 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:58:12.99 ID:6qVPvb45.net
このスレは将棋でいうなら研究会じゃないのか?
スレ主は繰り返し、皆で高め合う為の場だと言ってたよな?

なら、スレ主が『無い手』だと理解していて、同時にその事を理解していないスレ民がいるなら、率先して解説してやるべきなんじゃ無いの?

それとも、互いに高め合う為の場、というのは唯のお題目なん?

390 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 07:58:29.90 ID:I3mGH4Br.net
>>385
>彼は君と論を交わしたいんだよ。

自分の主導権の下でね
俺はそういうタイプは苦手
俺もそういうタイプだから
その衝突でワイスレも出禁になった
ワイも主導権タイプだから

391 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:04:32.12 ID:I3mGH4Br.net
>>389
>スレ主が『無い手』だと理解していて、同時にその事を理解していないスレ民がいるなら、率先して解説してやるべき

『無い手』だと思うが勘のようなものなので解説はできない
できるのは参加しないことだけ

392 :333:2021/12/22(水) 08:06:48.35 ID:NL5R2FRL.net
>>391
勘「のようなもの」って何?

393 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:11:50.50 ID:I3mGH4Br.net
俺の論は大体帰納的なもので、演繹ではない
創作論は、ミステリーを除いてそうするしかないと思うからね

前提条件とか言っているのは演繹的だろ
俺は、その論法でやる能力はないよ

394 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:12:30.11 ID:wz6JnMg5.net
>>390
>その衝突でワイスレも出禁になった

おまえは下手くそのくせに見当違いの講釈垂れるから出禁になったんだろ

395 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:15:18.49 ID:I3mGH4Br.net
>>394
>下手くそのくせに見当違いの講釈垂れる

それは他にもいるが、その人たちは出禁になっていない

ハイ論破

396 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:18:27.79 ID:XT5yIsRh.net
>>395
>下手くそのくせに見当違いの講釈垂れる

>それは他にもいるが、その人たちは出禁になっていない

そんな者はいない

はい論破

397 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:18:40.56 ID:I3mGH4Br.net
>>392
勘だけとは言い切れない
俺なりのロジックもある
でも、説明はできないから勘「のようなもの」だ

398 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:18:56.90 ID:6qVPvb45.net
>>391
それを何とか言語化しようとするのが、研究会だろうに
スレ主自らスレの趣旨を放り投げるのは如何なものかとき

399 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:22:10.04 ID:I3mGH4Br.net
>>396
「阪大クイズマンこと本家添削」がいる

ハイ論破

>>398
俺の論は大体帰納的なもので、演繹ではない
創作論は、ミステリーを除いてそうするしかないと思うからね

前提条件とか言っているのは演繹的だろ
俺は、その論法でやる能力はないよ

400 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:25:41.10 ID:I3mGH4Br.net
演繹(えんえき、英: deduction)
一般的・普遍的な前提から、より個別的・特殊的な結論を得る論理的推論の方法である。

帰納に於ける前提と結論の導出関係が「蓋然的」に正しいとされるのみであるのに対し、
演繹の導出関係は、その前提を認めるなら、「絶対的」「必然的」に正しい。
したがって理論上は、前提が間違っていたり適切でない前提が用いられたりした場合には、
誤った結論が導き出されることになる。
近代では、演繹法とは記号論理学によって記述できる論法の事を指す。

401 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:29:39.04 ID:I3mGH4Br.net
>>392
じゃあ、「帰納的総合的判断」と言い換える

402 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:30:16.39 ID:Kwtnncec.net
>>399
添削はおまえ程下手くそじゃない

はい論破

403 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:34:32.38 ID:rZbxHcmN.net
国「最近離婚した人には父親の方に10万振り込むから」「親権が母親?知らねえよそんなこと!」 ゴミみたいな国だな

404 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:35:07.31 ID:rZbxHcmN.net
「阪大クイズマン」って本当かね?
東大阪大の間違いじゃねえのか?

405 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:36:00.95 ID:I3mGH4Br.net
帰納(きのう、英: Induction、)
個別的・特殊的な事例から一般的・普遍的な規則・法則を見出そうとする論理的推論の方法のこと。
演繹においては前提が真であれば結論も必然的に真であるが、
帰納においては前提が真であるからといって結論が真であることは保証されない。

なお数学的帰納法・構造的帰納法・整礎帰納法・完全帰納法・累積帰納法(英語版)・超限帰納法
などの帰納法は、名前と違い帰納ではなく演繹である。

406 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:40:34.77 ID:I3mGH4Br.net
帰納(きのう、英: Induction、)
個別的・特殊的な事例から一般的・普遍的な規則・法則を見出そうとする論理的推論の方法のこと。

創作論はこれでないと無理だろ
前提に根拠はないからね

例えば「家」のシニフィアンとシニフィエはなぜそうなのか?
歴史的結果としてそうなったとしか言いようがない

407 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:44:35.93 ID:rZbxHcmN.net
シニフィアン・シニフィエを「中卒」が言うのだから滑稽w

408 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:44:37.70 ID:I3mGH4Br.net
>>404
ホントだろ、卒業はしていないみたいだが

409 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:47:44.01 ID:I3mGH4Br.net
個別的・特殊的な事例→一般的・普遍的な規則・法則

これって簡単ではないよ
例外をできるだけ無くそうってことだからね

第1章 創作のαとしての対象化

410 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:53:31.03 ID:I3mGH4Br.net
演繹にとって大事なもの…適切な前提と、そこからの正しい論理展開
帰納にとって大事なもの…結果として得られたもの、結論の有効性

411 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:57:05.17 ID:wz6JnMg5.net
>結果として得られたもの、結論の有効性

結果として出たのが山シゲだろ
つまり理論が破綻してるってこと
奥義はゴミ

412 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 08:57:08.24 ID:I3mGH4Br.net
演繹にとって大事なもの…正しいこと
帰納にとって大事なもの…有効性

413 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:01:07.80 ID:rZbxHcmN.net
>>408
それ、ただの高卒やんけ

414 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:01:11.56 ID:I3mGH4Br.net
演繹脳=イコール脳…正しいことに拘る
帰納脳=クリエイティブ脳…有効性に拘る

415 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:01:32.51 ID:rZbxHcmN.net
日本、コロナから取り戻したの満員電車しかない
衰退国日本

416 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:04:11.93 ID:I3mGH4Br.net
演繹脳=イコール脳…正しいことに拘る

ここはもうどんどんとAIに侵食される

417 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:12:24.29 ID:I3mGH4Br.net
>>411
>演繹の導出関係は、その前提を認めるなら、「絶対的」「必然的」に正しい。

俺の前提を認めるのか?

418 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:20:39.32 ID:I3mGH4Br.net
>>380
>だってワイの答えはワイだけのものやし、君の答えは君だけの物やん?

なら、公にやる意味はない
普遍性の追求だからやる意味がある
文学も創作論も

419 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:26:18.16 ID:I3mGH4Br.net
>>380
君の答えは、奥義の目次で示し続けているよ
前提としてね

その前提の前提がこれだ

第1章 創作のαとしての対象化

それを理解しようともせず
話し合いなどできない

420 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:31:54.14 ID:I3mGH4Br.net
>だってワイの答えはワイだけのものやし、君の答えは君だけの物やん?

こういう人とは共同化は無理
みんなで使える技の研究だから

421 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:37:29.04 ID:I3mGH4Br.net
>>419
「俺のこたえ」の間違い
コピペミス

第1章 創作のαとしての対象化

【対象化】
自分の感覚、主観の状態、思想などを外側に移して、
自分が外にある対象を見るように、それらを取り扱うこと。

対象化、これは一つの技なんだ
創作にとって、有効なね

422 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:42:47.34 ID:I3mGH4Br.net
例えば、漫画だったらこれが自動的にできるんだよ
表現されたものが全部対象、オブジェクトだから

でも、小説の場合ぼんやりとした物が頭の中にあるだけだから
意識的にやらないと表現したものもぼやける

423 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 09:48:26.44 ID:I3mGH4Br.net
とは言いつつ、簡単ではない
それだけ高等な精神作業だから

でも、

>自分が外にある対象を見るように、それらを取り扱うこと。

これがキモなことは間違いない

424 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 10:40:34.14 ID:I3mGH4Br.net
漫画の編集者が、内容にまで踏み込んで助言ができるのは

虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)が、
誰にでもわかるような形=絵で明示されているからだ

実作者ではない編集が、小説で同じようなことをするのは簡単ではない
それは能力ではなく、方法の違いによるものだ

425 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 11:17:31.55 ID:I3mGH4Br.net
71 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/12/22(水) 11:16:19.41
----------
7つのムダ
ひとつ つくりすぎのムダ
ふたつ 手待ちのムダ
三つ 運搬のムダ
四つ 加工そのもののムダ
五つ 在庫のムダ
★六つ 動作のムダ
七つ 不良をつくるムダ
----------
日本は無駄ばかり。特に6番目。サービス業になんと無駄が多いことか。

426 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 12:04:42.66 ID:I3mGH4Br.net
昭和で時間が止まっているんだな

427 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 12:44:39.32 ID:fC4+l7xU.net
>>418
公にするんわワイの、君の答えを外に提示して議論する事でワイ達の、君達の答えにする為やね。

最終的にひとつになるとは限らんけど、そもそもひとつにならないもんやろうしそこはどうでもええねん。
普遍性を高めたいなら多種多様な意見を抽出して、そこから厳選して中央値探す感じなるんちゃう?

428 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 12:48:32.30 ID:fC4+l7xU.net
>>419
これがワイの答えになってんのか、ワイには分からんわ。ごめんな。

これに当てはめるとバーチャルのあの承認欲求の上下のコピペを自分の中でなく、外に出したというのには自分を外から眺めたかったって事?

429 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 13:03:42.17 ID:I3mGH4Br.net
>>428
> 「俺のこたえ」の間違い
> コピペミス

430 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 13:11:40.61 ID:I3mGH4Br.net
>>427
帰納(きのう、英: Induction、)
個別的・特殊的な事例から一般的・普遍的な規則・法則を見出そうとする論理的推論の方法のこと。

俺の論は大体帰納的なもので、演繹ではない
創作論は、ミステリーを除いてそうするしかないと思うからね

>普遍性を高めたいなら多種多様な意見を抽出して、そこから厳選して中央値探す感じなるんちゃう?

中央値ではないと思うね

431 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 13:29:34.58 ID:I3mGH4Br.net
>>427
>そもそもひとつにならないもんやろうしそこはどうでもええねん。

一つになると思っているしどうでも良くない、俺はね

一つと言っても

小説=〇〇みたいな一つじゃないぜ

色んな要件の集合体としてのアンサー
技の集合体みたいな「答え」だ

良い小説を実現するための条件みたいなものだね

432 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 13:44:32.13 ID:I3mGH4Br.net
>>427
ハッキリ言って、もう俺が抽出してある
なのでその検証作業だね、有効かどうかの

433 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 13:50:39.66 ID:znw5UBqW.net
その検証作業も無しに今までワイスレでの投稿作をこき下ろし続けていたんだね

434 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:01:17.97 ID:I3mGH4Br.net
>>433
それは別人でしょ

435 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:10:01.98 ID:I3mGH4Br.net
俺に対して敵対的でない人をこき下ろすことなどない
リーマンにしても向こうから先にバカにして来た

リーマンはある意味「強者」だから攻撃している
素人がいくら言っても、「いや、俺プロですから」と思えば良いだけの話だ

436 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:16:46.09 ID:znw5UBqW.net
「俺は人を見て行動する浅ましい人間なんです」と公言するバーチャル

437 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:41:43.08 ID:I3mGH4Br.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


438 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:49:50.41 ID:I3mGH4Br.net
「浅ましい」とは全く思わないね
相手の態度でこちらの態度を決めているのだから

相手が敵対的なら、こっちも敵対的
相手が友好的なら、こっちも友好的
相手が見下して来たら、こっちも見下し返す

そのどこが浅ましいの?

439 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 14:57:50.96 ID:I3mGH4Br.net
>>436
お前らは相手の肩書きだろ
上には媚びへつらい、下は踏みつけにする
そっちの方が浅ましいと思うが

440 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 15:03:03.03 ID:6qVPvb45.net
>>435
向こうが先とか、しれっと嘘を吐くなw

441 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 15:05:01.89 ID:I3mGH4Br.net
>>440
じゃあリーマンに訊いてみろ
第三者が「嘘」とか適当も甚だしい

442 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 17:28:06.83 ID:gCaztxXX.net
>>439
>下は踏みつけにする

おまえが下にいるから悪いんだろ
悔しかったら上がってこいよ

443 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 17:56:54.32 ID:/T39CacV.net
>>439
下の自覚があるのかよw
えらい、えらいw

444 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 18:04:29.89 ID:I3mGH4Br.net
「上には媚びへつらい、下は踏みつけにする」の自覚があるのかよw
えらい、えらいw

445 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 21:30:20.63 ID:E+ATGbn2.net
ここ数年の添削の努力をぶち壊すようで悪いが創作論でガチガチに固めるのは完全に失敗だったなw
自分の中にルールを設定し過ぎて、がんじがらめで書けなくなっただけだろ
正直こうなるだろうと薄々は思ってたけどw

話はブレインストーミングに近いかな
無職は知らない事だが会社におけるアイデア出しの会議では人の意見を否定しない、それが不文律なんだよ
自由な発想が萎縮しちゃうからな
創作というのも近くて、頭の中に強い批判者がいると発想の連続である書き物が萎縮して自分の好きな表現が潰される
とはいえ自作を批判することで整形するターンも必要なんだけどね、このターン交代制ってか按分が奥義なんよ
これすげー大事だからマニュアルに書いとけ

446 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 21:57:13.41 ID:4nHwOOOi.net
>>445
でもここの1番の権力者は5ちゃんの運営やけど、2番目はバーチャルやで?
バーチャルが立てたスレやし。
だからバーチャルが決めたルールには従わなあかんのんとちゃうかってワイは思うで。
それで納得出来ないなら他スレ行くか、自分で立てるかせなあかんわ。

ちょっとスレ遡ったらワイはどうも主導権握ろうとするこのスレに居たらあかん存在みたいやか去るわ。
君も嫌なら去るか、作るかしたらええと思うで。
まあ、バーチャルが荒すから俺も荒らすんやって精神なら仕方ないけど、不毛やで。

447 :この名無しがすごい!:2021/12/22(水) 23:29:54.20 ID:I3mGH4Br.net
>>445
添削ではない、添削と呼ぶのはやめろ
お前のために
マジで痴呆症になるぞ、そういう良い加減なことをしてると

448 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 00:03:43.27 ID:19z5w+tn.net
添削とやらはいつ頃、何で消えたの?
バー編というコテハン使いだしたのはいつ頃?

449 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 05:44:34.48 ID:ruJbcxFe.net
俺は添削ではない
添削は障碍者手当か何かを貰うようになってから
5chから遠ざかったな
少し自棄ぎみになった
八部作が最後のピークだろう
で、こないだのワイスレ杯でまた復活した
頭は良いんだよ、でもそれと創作力の落差が酷い
小説の創作力は絶望的にない
らんたとちょっと似ているので、俺は混同しかけた
でも、らんたの方が創作力はあるので別人とわかった
お前らってホント書き手が見えないんだな
俺と添削など混同しようがないのだが
添削は、創作論など一切語らないし

450 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:09:22.78 ID:ruJbcxFe.net
>>445
俺がやろうとしていることはブレインストーミングではない
なので、それを前提とした当て嵌めは全部的を外している
俺がやろうとしているのは、言うなれば小説のOSとかIDEの開発だ
個々のアプリケーション(=作品)が生み出しやすくなるような総合開発環境、ツールの開発
個々のアプリケーションの創造ではない

だから、アプリケーション開発者(=作家)に使い勝手を検証して貰わないといけない
試作品はすでにあるのだ、目次と俺の頭の中にね
その俺の頭の中のものをいかに他の作家に受け渡すかだ
プログラムではないので、転送コピーなどできないからね
文章だけで伝えられるものではない
技の集合体だからね
最終的には仏典のように文章化するかも知れないが

各々の章は言うなれば「切り口」だ
各々の視点・角度から小説というものを切っている
その各々の「切り口」に関して考察の深化が必要である
その集合体としての奥義なのだ
そういう形でしか創作のメソッドは実現できないと思うね

451 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:20:42.49 ID:ruJbcxFe.net
でも、まだ未完成品なのだ
その出来上がっていないものを
受け渡しつつ検証し、完成品へと近付けて行かないといけない

初期と比べると自分でも驚くほど変貌している
この一年だけでもかなり進展した
自分一人だけの作業で

自分一人だけとは言ったが実はそうではない
ここのみんなとのやり取りの中で進展した
考えているのは、今は俺一人だけどね

俺の目的、趣旨がお分かり頂けただろうか?

452 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:27:22.88 ID:IUz6isWJ.net
要するに俺のオナニーに付き合え!てことね

453 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:40:48.40 ID:ruJbcxFe.net
俺の功績[1]の一つは新たな選択肢を作ったことだ
「一から十まで一人で全部考える」という選択肢しかなかったところへ
共同化という選択肢を持ち込んだこと

だから、「一から十まで一人で全部考えたい」という人は、
別にそれで良いのだ
選択肢として、従来のやり方を否定している訳ではない
将来、結果的に否定されることになるかも知れないがね

注[1] まだ何も実現できていないので功績と呼ぶのはおかしいが

454 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:41:59.38 ID:ruJbcxFe.net
>>452
君は創作には向いていないな

455 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:51:22.17 ID:ruJbcxFe.net
俺がこれだけ説明したものを1ミリも理解しようとはしていないのだからね
「この人が言わんとしているのはどういうことだろう?」と考えてみることすらしない
中身を検討する前に、レッテルだけで評価を下してしまっている

まあ、自分で評価する力がないのだ
誰か他の人の評価に頼らなければ、物事の是非を判断できない

「ワクチン打つか、打たないか」
「みんな打っているから自分も打とう」

456 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:54:51.55 ID:ruJbcxFe.net
「バー編、みんな否定しているから自分も否定しよう」

みんな教の信者の方々だ

457 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:57:41.38 ID:IUz6isWJ.net
ちがうぞー
キモイからキモイって言ってるだけだぞー
うんこを臭いと言っても否定する人間はいないだろー?

458 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 06:58:41.75 ID:ruJbcxFe.net
まあ、そういう人には最初から期待していない
そういう人が変わることなどないしね

459 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 07:01:22.53 ID:ruJbcxFe.net
>>457
君には期待していないから別にそれで良いよ
説得する気も、議論する気もないから
それができるレベルの人間ではないからね

460 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 07:14:06.40 ID:ruJbcxFe.net
自分か、作品かってことで言ったら
俺にとって、より大事なのは「作品」の方だね
例えば、「奥義」という作品

ワナビは、作品より書き手である「自分」の方が大事という人が多いね
それがワナビたる所以だと思うが

461 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 07:37:24.35 ID:UsUFOc7K.net
>>460
ワナビは、作品より書き手である「自分」の方が大事という人が多いね
それがワナビたる所以だと思うが

朝っぱらから自己紹介で笑いを取ってくるのはヤメロ

462 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 07:46:26.78 ID:ruJbcxFe.net
その前に書かれていることは完全オミットできるって
どういう脳構造だ
ヤバクね?

463 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 08:00:58.03 ID:UsUFOc7K.net
はいはい奥義奥義w

464 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 08:09:03.00 ID:ruJbcxFe.net
> 自分か、作品かってことで言ったら
> 俺にとって、より大事なのは「作品」の方だね

そこじゃなくてここだ

465 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 08:13:33.80 ID:tELYDPxA.net
暇だから勝負してやってもいいぞw

466 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 08:13:52.84 ID:tELYDPxA.net
やっぱいいや、めんどくせw

467 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 08:59:01.93 ID:KlLP6lbF.net
衰退国日本!
今日もみなさん沈んでいきましょう。

468 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:01:53.01 ID:KlLP6lbF.net
「#介護に生産性を求めないで」というハッシュタグがもう終わってる。
だったら中国のようにロボットに介護させろ。

こんな国で「バーチャル」?
馬鹿ですか?

469 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:27:14.15 ID:ruJbcxFe.net
中国の国有企業は酒を手作業で計って詰めていたが
外向きの宣伝が全てだと思わない方が良い

470 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:28:11.58 ID:ruJbcxFe.net
介護に生産性を求めないと、働いている人が困るだろw

471 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:36:12.85 ID:fW1IeUU+.net
第35章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである

つまり小説は須くポストモダンを目指せってことなのか?
ポストモダン的エンターテイメントってたとえばどんな?
それが面白くなるのはなんで?

472 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:39:43.38 ID:ruJbcxFe.net
>>471
それはただのカッコつけだから大した意味はない
その章は純文学の領域だし

473 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:41:47.86 ID:ruJbcxFe.net
[文学領域]はまだ自分でも考え中
普通の人はあんま関係ないからね

474 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:43:36.37 ID:ruJbcxFe.net
>>471
>ポストモダン的エンターテイメントってたとえばどんな?

ポストモダン的とは
ひとことで言えばナンセンス
意味にこだわらない

475 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:46:47.56 ID:ruJbcxFe.net
--------------------------------------[文学領域]
この間は普通の人はあんま関係ない
--------------------------------------[付録]

第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

これは関係あるけど

476 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:48:48.10 ID:ruJbcxFe.net
ポストモダンとは「意味をどう迂回するか?」だと俺は思う

477 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 09:55:26.02 ID:ruJbcxFe.net
モダンは「意味や価値」に重点が置かれている
それからすると「楽しいこと、面白いこと」かなポストモダンの尺度は
意味はなくても楽しいことはあるでしょ?

「楽しいこと、面白いこと」がポストモダンにとっての「意味や価値」ってことかも知れない

モダンは「意味や価値」が目標でありゴールなのだ

478 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:05:47.99 ID:fPBxbPAV.net
バーチャルのいうポストモダンてどういう文脈から発してんの?
ポストモダンってそもそも建築用語でしょ
そのあと思想とか美術とか大きな物語から小さな物語への転換とか
つまり前世紀の方法論でしょ?

479 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:07:04.85 ID:fPBxbPAV.net
日本でも大正時代にエログロナンセンスなんてのが流行ったな

480 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:14:48.77 ID:ruJbcxFe.net
俺からすれば、建築は全てモダンだ
使用目的、すなわち意味がある

481 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:20:10.07 ID:ruJbcxFe.net
建築は人間にとってなくてはならないもの、だから意味のあるもの
小説はそうじゃない、なくても良いものだ
本質的に意味がないとも言える

でも、読めば楽しいとか色々ある

482 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:20:47.08 ID:fPBxbPAV.net
>俺からすれば

個人的な解釈ってことね
それならポストモダンをそういう文脈でちゃんと説明し直さないと

483 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:23:06.39 ID:fPBxbPAV.net
まあ、具体的な方法論は示されてないからあんまり役にはたたないだろうけど

484 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:25:44.92 ID:ruJbcxFe.net
事実というものは存在しない。
存在するのは解釈だけである。

- ニーチェ -

485 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:28:42.23 ID:ruJbcxFe.net
>>482
なぜ?

486 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:33:32.70 ID:fPBxbPAV.net
>>485
ポストモダンなんて手垢のついた言葉を引っ張り出すなら何か新しいものがなきゃ意味ないでしょ

487 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:35:21.09 ID:ruJbcxFe.net
>>486
>ポストモダンなんて手垢のついた言葉

それはお前の偏見だ

488 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:36:33.25 ID:fPBxbPAV.net
>>487
おまえの勉強不足だろアホw

489 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:38:19.17 ID:ruJbcxFe.net
> 建築は全てモダンだ
> 使用目的、すなわち意味がある

こんなことを言っている人はいない
これ自体が新しいでしょ
それは、ポストモダンの新しい解釈を含んでいるからだ

490 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:39:23.24 ID:fPBxbPAV.net
>それはただのカッコつけだから大した意味はない

全部ただのかっこつけじゃん
だからどの章も例文ひとつ書けない

491 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:40:34.06 ID:ruJbcxFe.net
>>488
>おまえの勉強不足だろアホw

それも主観だな

492 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:42:14.99 ID:fPBxbPAV.net
>こんなことを言っている人はいない

そりゃポストモダンは意味じゃなくて様式なんだから誰も言わないだろアホw

493 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:45:00.24 ID:ruJbcxFe.net
>ポストモダンは意味じゃなくて様式なんだから

それはお前の解釈に過ぎないな

「意味じゃなくて」の意味もよくわからないし

494 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:46:16.07 ID:fPBxbPAV.net
>「意味じゃなくて」の意味もよくわからないし

アホだからなw

495 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 10:47:40.11 ID:ruJbcxFe.net
俺の解釈では、ポストモダンは立場・スタンスであって、様式ではない

496 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 11:00:39.14 ID:ruJbcxFe.net
>>494
「ポストモダンは意味」だと一般に言われているか?

497 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/23(木) 11:07:21.70 ID:S+SzW4Q8.net
ポストモダンを定義づけようとする行為がナンセンスでは!
作品として発表すれば意味が生まれる!

仕事が一段落ついたので近場の温泉へ行く!(`・ω・´)ノシ 良い天気!

498 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 11:15:44.78 ID:ruJbcxFe.net
まあ、そういうスタンスだから、欧米や中韓に負けちゃうんだろうな
理論の重要性がわかっていないから

「とりあえず出来れば良い」じゃ
その人だけのものになっちゃうんだよ
技術じゃなく、単なる職人芸にね

499 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 11:18:55.16 ID:ruJbcxFe.net
お前は「とりあえず」もできていないしね
なぜ、プロだと嘘をつき続けるのだ?

早く全部白状して、楽になれよ

500 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 11:27:14.28 ID:ruJbcxFe.net
一人で山へ行ったり温泉へ行ったり
侘しい人生だなあ
娯楽が2パターンぐらいしかないって
俺もそうだけど「侘しい」ってちゃんと自覚しているから
お前は、それを勝ち組気取りじゃねーか
完全負け組なのに

501 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 12:30:58.56 ID:ar/sHyxt.net
>>500
料理も趣味であり、娯楽だろ
もちろん、それを食すのも。お酒も好きだしなワイさん

食と酒が好きな人にとっては、良い料理と良い肴があれば、それだけで人生が豊かだ

502 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 12:53:21.18 ID:mWocE8YC.net
なんだ、山シゲは負け組の自覚があったのか。

503 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 15:06:18.20 ID:tELYDPxA.net
>>500
ワイ→侘び寂び
バー→侘びしい寂しい

504 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 16:18:33.16 ID:U6Pgl8K5.net
ポストモダンか
ドミナント・ストーリーからナラティブ・アプローチへの転換みたいなことで齧ったな

505 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 16:37:59.84 ID:KlLP6lbF.net
衰退脳山シゲ!

506 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 16:39:18.62 ID:KlLP6lbF.net
>一人で山へ行ったり温泉へ行ったり
>侘しい人生だなあ

「らんた」に喧嘩売ってるのか?
今温泉街なんて廃墟群なんだよ。
温泉の何が悪い。あと湯治なめんな。

507 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 16:59:23.28 ID:ruJbcxFe.net
温泉て、自治体運営の温泉施設みたいなところだぞ、たぶん

508 :この名無しがすごい!:2021/12/23(木) 21:05:20.97 ID:zlxr5rai.net
>>450
そんなセンスない事してるから書けない君になっちまうんだよw
会話センスの全くない添削がこれが多声楽の会話劇だ&#12316;って出してどうなった、木っ端微塵になっただろ
お前の理論では未完成なりにOSが多少身に付いてないとおかしいのに何故そうなるのか?
つまりはスポーツ理論が分かればスポーツ選手になれる訳ではないってこった
芸人が全く向いてない奴にボケとツッコミのOSを教えてやる&#12316;って講釈してもまず面白くならないし苦しむだけだろうよw
文章読本の技法の寄せ集めみたいなもんでOSとやらが身に付いて売れるようになるならまず完全体に近い添削が売れてないとおかしい
何故そうならないのか考えてみろよw

509 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 09:31:57.12 ID:dS+Y5pjx.net
GDPの改竄って、IMFの作るGDPランキングから日本が外されて、一番最後に「日本は統計不正のために測定不能」って書かれるよね…

衰退国日本。
それにしてもさ。2021年だよ。えんぴつでGDPの数値を改ざんするかね?アホですか?

510 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:08:23.10 ID:TzVjCtXa.net
>>508
添削ではないと言っているのにまだ上書きされないの?
痴呆?

511 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:10:00.53 ID:TzVjCtXa.net
>>508
>そんなセンスない事してるから書けない君になっちまうんだよw

プロでないならお前も書けない君だぞ
プロになれてからマウントしに来い

512 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:10:27.57 ID:dS+Y5pjx.net
添削するのなら「らんた」の共著になってよ!
マジで!

513 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:12:28.53 ID:TzVjCtXa.net
「添削」というのはコテ、ニックネーム

514 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:18:47.19 ID:DmIbJV5I.net
>>512
そいつ句読点と改行しか出来ないけど良いのか?

515 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:39:07.32 ID:dS+Y5pjx.net
>>514
それはやだ。
ちゃんと人称と日本語として正しい文章書いてほしい。

516 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:43:29.89 ID:TzVjCtXa.net
>>508
じゃあお前のセンスとやらを見せてみろよ、ここのみんなに
そんだけ大口叩くのなら

517 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:47:42.36 ID:uHk6tAWh.net
そう返して、今まで書いた人たちの全部
最低でも、山シゲの書いたのよりマシ判定だったけどな・・・

518 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:51:34.26 ID:TzVjCtXa.net
プロになってないなら同じこと
言う資格があるのはリーマンだけ

519 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:54:14.30 ID:uHk6tAWh.net
でもプロが意見したとしても
俺はこいつをプロと認めない
プロの器じゃないとか言っちゃうんでしょ?

過去にそう発言してたしな。

520 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:57:09.48 ID:TzVjCtXa.net
>でもプロが意見したとしても

仮定の話は意味がない

521 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 10:58:19.55 ID:TzVjCtXa.net
>>519
それは、そのプロと俺の関係性だ
お前や他の人には関係のない話

522 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:00:55.27 ID:XypAdxb9.net
プロの下にアマチュアがいる。
書けない豚はアマチュアですらない。

523 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:01:24.24 ID:uHk6tAWh.net
いいや、あるね。
プロならと適当に理由付けしてるだけで
実際にプロがきたらいちゃもんつけるのが分かってるから。

524 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:04:33.24 ID:TzVjCtXa.net
>>523
それは実際に来てから言ってくれ
イチャモンつけるよ
アマがプロにそれをできるだけで勝ちではないのか?

525 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:06:52.75 ID:TzVjCtXa.net
>>522
アマチュアって何の意味もないから
自己満のラクガキは何も書いていないのと同じ

526 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:11:17.10 ID:XypAdxb9.net
>>525
書けない豚の価値観こそ無意味
何もしない豚は生きていないのと同じ

527 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:11:18.18 ID:uHk6tAWh.net
勝ちにはならんなあ。
アマがプロに正当な筋道で独りよがりではない説得力のある文句を付けられたら
価値のある意見を出せたってだけだよ。

実際にきたらも何も
作品名出せって作者名教えろ、さもないと認めない
と強弁するのが目に浮かぶな。

528 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:13:38.90 ID:TzVjCtXa.net
俺は、「俺がどうであるか」とは関係なしに
小説、創作について語っているからな
その是非を言えるはずなのだ

529 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:15:57.33 ID:TzVjCtXa.net
>>527
だから仮定の話は意味がないと言っている
プロ視点で物が言いたかったら、お前がプロになってから来てくれ

530 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:17:08.40 ID:sdSpp48r.net
>>526
とりあえずバー豚は海の底でお魚のエサになるのが、今できる一番の社会貢献だな

531 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:18:47.60 ID:uHk6tAWh.net
これは山シゲが過去にやった行動だから
仮定ではない。

532 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:19:42.49 ID:TzVjCtXa.net
そんなことになったら人類の損失だよ
人類にとって価値のある頭脳だからな
平凡機械のお前とは違って

533 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:22:07.01 ID:TzVjCtXa.net
>>531
プロ視点で物が言いたかったら、お前がプロになってから来てくれ

534 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:24:18.45 ID:uHk6tAWh.net
物を言うのはプロでもアマでもできる。
重要なのはその中身に価値があるかどうかだ。
価値がなければ・・・なあ。

プロが山シゲの持論に価値があると見れば再評価されるんじゃない?

535 :ぷぅぎゃああああああ :2021/12/24(金) 11:26:26.64 ID:ahlMx85N.net
ここでワイちゃんが一言!

山シゲを端的に表現すれば「絵のない紙芝居」と云える!(`・ω・´)ノシ 庭掃除に戻る!

536 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:29:14.98 ID:XypAdxb9.net
>>535
「便所の落書き」じゃなくて?

537 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:37:10.53 ID:ubQz+Xjr.net
むしろトイレットペーパーについたうんこを絵と言って自慢しているような状態

538 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:38:33.59 ID:XypAdxb9.net
>>537
それだ

539 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:48:29.97 ID:TzVjCtXa.net
山シゲの元はRPN、それが完全体だ
キャラクターはレスのコテとして明示されている
それがある場でのセリフのみの抽出だ

540 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 11:50:01.90 ID:TzVjCtXa.net
「絵のない紙芝居」

喩えとして適当ではないな

541 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:01:58.01 ID:TzVjCtXa.net
俺は「絵のない漫画」と自称している
セリフはちゃんとあるからな
RPNでは、誰のセリフか全て明示されているし

542 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:03:46.99 ID:TzVjCtXa.net
【VRP=バーチャル・ロールプレイング】
コテハンで架空のバーチャル・キャラクターを作って、ロールプレイをする遊びです。
応用すればTRPGや、個人あるいは共同での小説執筆のようなこと(RPN)も可能です。
スレッドを都市や建物に見立てて、大規模RPGのような事(VRPG)も出来るかも知れません。
まだ未完成ですが、みんなでその遊び方やシステムを完成して行きましょう。

【RPN=ロールプレイング・ノベル】
◆RPNとはVRPを基礎とし、多人数で小説創作のようなことを行う遊びと演習を兼ねた究極のメソッドです。

【操作・描写の基本】
・自分が演じるキャラクターの名前を決める。
・トリップを付ける場合は、【キャラクター名】#【好きな暗証ワード】
・それを名前欄に記入し、会話の場合は「」で、キャラクター描写は地の文で行い投稿する。
・キャラクター描写は、そのキャラクターを【外から見た状態】を主語抜きで表現する。
・ただし、コテが複数キャラクター(例:学生数人連れ)の場合は主語が入っても構いません。
・別のキャラクターへのアクションは【アンカー】を付けて行う。
・話しかける場合は「」で、無言の動作は地の文で【外から見た状態】を主語・目的語抜きで表現する。
・その他の情景描写・情報などは、【カード】で表現し投稿する。
・シーンの情景描写は引きのカメラで、キャラクター名などを入れて三人称の地の文で表現する。
・キャラクター視点のカメラは使用しない。小説というより【文章でドラマを作る】という形に近い。

【操作・描写のコツ】
・キャラクター・情景描写は、架空の映像カメラの存在を意識し【外から見える物】のみを描写する。
・キャラクター操作は、【ハンドルネーム】を役者に見立てて、それに【芝居をさせる感覚】で。
・キャラクター操作の基本は会話。描写は【他のプレイヤーからのアクションを誘う】補助的手段。
・【描写】の要は自分のキャラクターを客観描写する事で【第三者から見えるようにする事】である。
・キャラクターの性格的な内面はセリフのみで表現する。地の文では表現しない。
・ただし、【カード】による説明においてはその限りではない。

※【カード】…名前欄に【】でタイトルを示し、その内容を地の文・その他で表現したもの。

543 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:33:51.39 ID:ovNij1FA.net
>>541
セリフしかない、の間違いだろ。
他の要素が全て欠けている。単なる言葉の羅列だけで、会話ですらない。

544 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:42:52.12 ID:TzVjCtXa.net
>>543
山シゲの元はRPN、それが完全体だ
RPNでは、誰のセリフか全て明示されている

545 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:44:16.20 ID:TzVjCtXa.net
>>543
・その他の情景描写・情報などは、【カード】で表現し投稿する。
※【カード】…名前欄に【】でタイトルを示し、その内容を地の文・その他で表現したもの。

546 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:48:50.57 ID:XypAdxb9.net
>>545
山シゲのどこにそれがあるんだ?

547 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:50:00.53 ID:XypAdxb9.net
RPNとやらの手法が間違っているということを、山シゲは自ら実証してしまったな。

548 :【2年B組の教室】:2021/12/24(金) 12:52:09.69 ID:TzVjCtXa.net
朝っぱらから、ケントとメイは誰はばかることなく濃厚なキスを交わしていた。

549 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:54:26.26 ID:TzVjCtXa.net
>>548
クラス名は忘れたがこんな感じだったかな
もっと長く詳細にすることもできる
RPNの説明のためのサンプルだから、最低限のもの

550 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:55:51.70 ID:XypAdxb9.net
小説となんの関係もない。

551 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:57:05.35 ID:TzVjCtXa.net
>>547
仮にそうならワナビは「一人で頑張る」という従来の選択肢しかない
200万人がなろうにブラ下がっている現状でね

552 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 12:58:24.23 ID:TzVjCtXa.net
>>550
そう思うならここに来なくて良い
俺はお前に参加を強要していない

553 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 13:02:54.08 ID:ubQz+Xjr.net
>>551
200万人と200万アカウントは意味全然違うぞー
しかも実際のところ大多数が読み専らしいし

554 :この名無しがすごい!:2021/12/24(金) 15:10:35.03 ID:dS+Y5pjx.net
日本というのは
1945〜1949 戦後混乱期
1950〜1973 高度成長期
1974〜1991 安定成長期
1992〜2007 低成長期
2008年以降  マイナス成長期
ということで2008年以降はもがけばもがくほど「マイナス」になっていくという地獄の国なんですね。
つまりリーマンショックから回復すら出来てないという事。

555 :この名無しがすごい!:2021/12/25(土) 10:29:32.26 ID:V9l8VT1J.net
大人になってもワンピースだのドラゴンボーだの読んで「誰々がつえー!誰が誰をやっつけた。クリリンがどうのこうの!」ってさ
もう半分知的障害者じゃん
三島由紀夫や安倍公房や丸山眞男や吉本隆明を読みながらドストエフスキーやトルストイについて語り合うみたいな、そういう時代に戻ろうよ

556 :この名無しがすごい!:2021/12/25(土) 10:40:26.87 ID:z9tg8yyw.net
>>555
時代ってか年頃じゃないの?
そういうのに熱くなるのは学部かせいぜい20代まででしょ
30超えたら専門以外の分野は軽い読み物で十分

557 :この名無しがすごい!:2021/12/25(土) 10:44:26.12 ID:TTuhbIAE.net
すね毛かと思ったら貝割れ大根だった件

558 :この名無しがすごい!:2021/12/25(土) 12:30:18.49 ID:V9l8VT1J.net
今年のクリスマスが全然盛り上がらない納得の訳
2021年12月24日 東洋経済オンライン ライブドアニュース

今年のクリスマスは、24日が金曜日、25日が土曜日と、曜日のめぐり合わせとしては最高レベル。
実際、クリスマス当日が休日(土日祝)になるのは2016年以来5年ぶりであり、緊急事態宣言の解除から約2カ月が過ぎたことも含め、例年以上に盛り上がる要素はそろっていました。

しかし、クリスマスが近づいてきても、ムードが高まっているようには見えません。繁華街の人出は増えたものの、かつてのようなクリスマスプレゼントを買うための行列はさほど見られず、クリスマスディナーの予約も空席が目立ち、「選び放題」の状態。
クリスマスケーキも、「ホールが売れなくなり、当日販売を減らして予約販売のみの店も増えている」と聞きました。

さらに、数年前は競い合うように飾られていた各家庭のクリスマスイルミネーションも、シンプルな方向に落ち着いています。
それどころか、12月に入ってから、ターミナル駅、大型ショッピングモール、空港、テーマパークの巨大クリスマスツリー前を通りましたが、どこも写真を撮る人が少なかったことに驚かされました。

559 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 08:38:03.40 ID:BdnWlAM+.net
>>554
なあ、朝鮮人らんた


お前ら在日朝鮮人の大好きなPPP購買力平価GDPは使わないのか?

購買力平価GDPは30年で150%成長してるぞ?
デフレで物価下がってるからな

それでも日本の物価は高すぎてアメリカよりも家も車も家電も食品もガソリンもまだまだ高いけどな

560 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 08:44:30.74 ID:l4sCLeKe.net
>>1-999
衆院選でSNSフォロワーは票になったのか。全政党・候補者を分析してわかった驚きの事実
https://www.businessinsider.jp/post-245276
ht
tps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/11/04/shuinsen-zuhyo001.png

結果は、自民党・立憲民主党、国民民主党が支持率に対してやや獲得議席数が多く、逆に公明党・共産党・社民党はやや少ない結果に。

SNS支持率と議席数に大きな開きがあったのは、日本維新の会とれいわ新選組です。


維新の会の勝因としては、SNSに依存しない地上戦をメインした選挙活動、あるいは吉村洋文・大阪府知事の人気を全面に打ち出した選挙戦を展開したため、などのいくつかの理由によるものでしょう。

れいわも健闘して3議席を獲得しましたが、SNSでの支持がリアルの得票率とかけ離れています。
断定はできなくとも、分断された領域内だけで熱狂的に盛り上がっている可能性が高いことが今回の調査では明らかになりました。


良い方の結果が維新で
悪い方の結果がれいわ ←SNS工作バレ

561 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 08:49:41.30 ID:h7AD2tdp.net
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>





「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

562 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 09:03:13.56 ID:WDcesJ0B.net
来るであろう らんたへの置き論破

らんた「ウリナラはGDP、年収で日本を抜いたニダー」

なお現実↓

一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←


Q.なんで抜いたとか嘘付いてるの?
A.朝鮮は今が労働人口ピークでさらに世界最悪の出生率0.8で一人辺りという人口少ない方が有利な指標ですら未来永劫、抜けないことが確定したから

Q.抜いたといってる指標はなんなの?
A.購買力平価という物価の補正をかけたもの(物価の安い途上国が盛られる)
高級ホテルとカプセルホテルは同じもの
1万円の和牛と数百円の外国産牛は同じものとして考える指標

朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして
朝鮮のGDPや年収に1.5倍の補正を掛けようってのが購買力平価

同じ指標を都道府県でやると青森県が東京都より年収が高いと出て
日本のGDPは30年間で150%成長してることになります

あとは成長率ってのは切り取り方次第
https://i.imgur.com/BM82rGF.jpg

563 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 09:34:35.40 ID:WsQ7yPl5.net
購買力平価を使うやつのおかしな点

購買力平価で日本を抜いたニダー ←物価安いから盛られてるだけ

30年成長してないニダー ←購買力平価だと成長してるぞ

日本は物価安いニダー ←購買力平価で日本の補正倍率低いのは物価が高いからだぞ


理解してないのか理解しながら意図的にわざとやってるのか
まあ、意図的だろうな

564 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 10:02:49.67 ID:e7N8LxAz.net
G7新規感染者数

アメリカ 152000人
イギリス 121000人
フランス 104600人
イタリア *54700人
カナダ  *23600人
ドイツ  *17200人
にほん  ***263人

565 :この名無しがすごい!:2021/12/27(月) 11:33:43.04 ID:QweVtAWK.net
【衰退国】
SKE48新メンバーの募集要項『10歳以上』にドン引きの声。「くっそ気色悪い」「ロリコンがすぎる」

566 :この名無しがすごい!:2021/12/28(火) 08:49:03.83 ID:hoZNOqRb.net
衰退国の皆様、おはようございます!

567 :この名無しがすごい!:2021/12/28(火) 09:13:27.31 ID:hoZNOqRb.net
どれ、バーチャルが居なくなったから「中世ジャップランド文学」指南にしようかね?

568 :この名無しがすごい!:2021/12/28(火) 15:32:54.46 ID:hoZNOqRb.net
【握手券ビジネスの結果】
正籬放送総局長は来春の編成について「具体的な番組改定については、まさに最終的に検討している最中。具体的な番組は2月に発表したい」と報告。


発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、前田会長は今年で72回目を迎える大みそかの紅白歌合戦について、「紅組と白組を分けたり、優勝旗を渡すシステムをやめるべきでは」と言及。また、ある幹部には「紅白を終わらせる」とも言ったという。

 さらに、前田会長は同誌記者から来年の紅白開催について聞かれ、「今年は止めるとか言ってないけど、来年のことはわかんないよって言ったんだよ。どんな長寿番組だって見直さなきゃおかしいじゃない」と回答したというのだ。

 「たしかに、もはや多くの歌手たちは紅白に出場できるかどうかをあまり気にしていないし、その年のヒット曲を歌う歌手が少な過ぎる。視聴率も頭打ちだし、会長が見直しを考えるのも仕方ないのでは」(レコード会社関係者)

569 :この名無しがすごい!:2021/12/28(火) 16:16:51.95 ID:hoZNOqRb.net
日本人がこんなにものんきになってしまったのは、高度経済成長の成功体験が大きすぎたことにあるのではないかと私は考えていますが、アトキンソンさんはどうですか。

デービッド・アトキンソン(以下、アトキンソン):いちばんの原因は、日本人が「分析をしない」ことにあると思います。

たしかに高度経済成長期、日本のGDPは世界の9%弱まで飛躍的に伸びました。それは事実です。

しかしそのとき、「日本ってスゴイ!」と喜ぶだけで、何が成長の要因だったかキチンと検証しませんでした。さらには「日本人は手先が器用だから」とか、「勤勉に働くから」とか、「技術力がある」からなど、直接関係のないことを成長要因としてこじつけてしまい、真実が見えなくなってしまったのです。

出口:データで検証してこなかったのですね。

570 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 06:31:36.72 ID:p2/GlAzK.net
G7新規感染者数

アメリカ 152000人
イギリス 121000人
フランス 104600人
イタリア *54700人
カナダ  *23600人
ドイツ  *17200人
にほん  ***263人

571 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 08:42:00.16 ID:jrtXhXCR.net
日韓1人当たりGDP逆転、もはや驚きも歓喜もなし?
コロナと大統領選の報道に埋もれた「朗報」

シンガポールに抜かれて久しいが、韓国にもまもなく1人当たりGDPで日本は抜かれる(写真はソウルの夜景)
「日韓GDP逆転? ああ、そういう報道がまたありましたね…」
2021年12月21日に会った韓国の大企業幹部は、全く関心がなかった。かつての「大ニュース」は、もう目新しさもないのか。
「日本を1人当たりGDPで追い越すとの試算を日本のシンクタンクが発表した」――韓国でも、ほとんどの大手メディアがこの発表を報じた。
韓国にとっては、「気分の良い」試算であることは間違いがない。
それでも、今回は、「喜びの熱」があまり上がらない。筆者がよく見聞きする経済ニュース番組でも、この話題を取り上げることは取り上げた。

こちらは会員限定のコンテンツです。
本記事の続きは、無料会員登録をしてお読みください。

572 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 09:21:13.54 ID:N49S+qWS.net
来年は体制作りをしないといけないのでしばらく低調になる
2つのスレは次スレを立てずに、しばらく休止かな
必要なら次スレを立てて継続してもらっても良い
有志に任せる

573 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 09:26:19.75 ID:N49S+qWS.net
>>553
まあ作品数はその半分ぐらいだからな
でも、なろう以外もある訳だから、作家志望はそれぐらいと見積もってもおかしくはない訳だ
クラスに一人くらいいてもね
それが結構本気モードでなりたがっている
私はその一助となれればと思っている
自らの失敗の経験も含めて

574 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 09:53:05.96 ID:N49S+qWS.net
習近平の共同富裕だよ
それを国単位ではなく、職業単位で考える
私の場合は作家の共同富裕
そういう職業単位のプラトーが無数に合わさって、
国単位での国力を上げるという目論見
そのミルプラトーのための最初のテストケースだ

575 :この名無しがすごい!:2021/12/29(水) 09:59:18.72 ID:N49S+qWS.net
まあ、逆に言えば「作家の国」以外は知らんという考えでもある
国単位とか、もはや関係ないのかも知れん

576 :この名無しがすごい!:2021/12/30(木) 12:11:22.69 ID:Xwp0UTWW.net
日本人の9割「自国のために戦う意志はない」台湾人の5割「戦争になったら日本が助けてくれる」

577 :この名無しがすごい!:2021/12/30(木) 12:14:48.17 ID:MKj28bpU.net
排泄物の集積所はここでよろしかったですか?

578 :この名無しがすごい!:2021/12/30(木) 13:04:35.33 ID:Xwp0UTWW.net
【小説の奥義】らんた版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 日本の劣化のデータ集め
第2章 衰退国の文学化
第3章 滅びの美学
第4章 中世ジャップランド
第5章 幼稚化する日本
第6章 超高齢化社会
第7章 戦前化
第8章 ノスタルジー国家
第9章 やってる感の日本
第10章 何故書くか?
--------------------------------------[エンタメ論]
第11章 いかにして日本はオワコンなのかを表現する
第12章 キモオタに媚びるな
第13章 ラノベは、死んだ!
第14章 純文学も死んだ!
第15章 限界過疎問題
第16章 シャッタ−商店街
第17章 中国資本に支配される様を書く
第18章 日本企業の不祥事にツッコミ
第19章 公文書改竄・GDPも改竄
最終章 この救いようの無い国

579 :この名無しがすごい!:2022/01/01(土) 00:10:25.72 ID:243HLAhh.net
さあ、今年はもっと衰退するぞ。
衰退国日本!

580 :この名無しがすごい!:2022/01/01(土) 19:20:22.47 ID:vmiV3g0q.net
https://i.imgur.com/ohDnEDa.jpg

581 :この名無しがすごい!:2022/01/02(日) 08:43:02.27 ID:o8yVlhy+.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらあけましておめでとうのあいさつをして、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お節を食べて、じいじとばあばにお年玉を貰って、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   コタツに入ってアイスを食べながら正月特番のテレビを夜まで見るんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

582 :この名無しがすごい!:2022/01/02(日) 11:44:06.20 ID:7DtM5N5q.net
【朗報】らんた、まとめサイトデビュー
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-48101.html

583 :この名無しがすごい!:2022/01/02(日) 13:15:14.27 ID:WWX7W9E4.net
暗黒竜の渇望もデビューさせればいいんじゃね?

584 :この名無しがすごい!:2022/01/02(日) 16:38:32.89 ID:o8yVlhy+.net
世界のセーブ・ザ・チルドレンから日本の子供が貧困に認定される、もう終わりだよ

585 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/03(月) 07:54:25.48 ID:PeIAlwlf.net
あけましておめでとう、本年もよろしく

586 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/03(月) 08:01:03.30 ID:PeIAlwlf.net
NHK こころの時代〜宗教・人生〜
瞑想(めいそう)でたどる仏教〜心と身体を観察する
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/681JZZVX71/

仏教は、ブッダが菩提樹の下で悟りを開き始まった。
悟りの契機となったのが瞑(めい)想である。
瞑想を通じて仏教の誕生、変遷をたどる全6回シリーズ。
第1回ではブッダの瞑想はどのようなものかを解き明かす。
ブッダは瞑想すなわち「心身の観察」によって苦しみから逃れる道を見出した。
「苦しみは心が生み出す」という気づきへと至るブッダの瞑想を、
仏教学者・蓑輪顕量さん、元プロ陸上選手・為末大さんとともにひもといていく

587 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/03(月) 08:04:25.63 ID:PeIAlwlf.net
環境整備のため、しばらくここの活動は低調になるけど
ご了承下さい

588 :この名無しがすごい!:2022/01/03(月) 08:28:49.08 ID:PtQlIyBC.net
オタクに媚びたらオワコン
自衛隊だって志願者増えてないじゃん
競馬も同じ

589 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/03(月) 08:54:01.41 ID:PeIAlwlf.net
同意だけど、自分がそうしなければ良いだけ
媚びたい人は媚びれば良い

590 :この名無しがすごい!:2022/01/03(月) 09:54:36.43 ID:PtQlIyBC.net
台湾、韓国の1人あたりGDP は、日本とほとんど同じレベルになった。成長率が高いので、今後日本を抜くことがほぼ確実だ。今後労働力不足が深刻化するにも関わらず、日本は外国人労働力を得にくくなるだろう。

591 :この名無しがすごい!:2022/01/03(月) 10:42:46.74 ID:PtQlIyBC.net
河瀬直美氏の発言で、なぜ自分がかくも五輪というイベントに違和感を覚えるのか、その理由が期せずして明確になった気がする。ひとたび決定すすれば国民すべてを巻き込み、それと無関係ではいられないのであれば、それは戦争と同質の構造を持つからだ。 #五輪を招致したのは私達ではありません

592 :この名無しがすごい!:2022/01/04(火) 10:10:46.96 ID:wYuCRHh3.net
韓国紙「日本は7年後には2流国に転落してG7の座を韓国に譲るという説も流れている」  ネトウヨ!どーすんのこれ?!

593 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 09:00:52.35 ID:HWLsEI5l.net
韓国はもうダメだね
台湾も中国に組み込まれる

594 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 09:03:39.49 ID:HWLsEI5l.net
>>591
>国民すべてを巻き込み

え?自分の意思で巻き込まれないことは可能だよ
ワクチン接種も
そういう意味で日本は自由が担保されている国、素晴らしいね
西洋より自由

595 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 09:05:12.30 ID:HWLsEI5l.net
>>591
>なぜ自分がかくも五輪というイベントに違和感を覚えるのか

うん、それは西洋起源の歪んだ発想のイベントだからだろうね

596 :この名無しがすごい!:2022/01/05(水) 20:09:39.67 ID:Y3yM48qX.net
バーチャル編集長!って威張ってても
べつにプロの編集者経験もないし
プロの作家でもないただの素人に文章見せて
なんの意味があるんだ?

597 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 20:12:08.77 ID:HWLsEI5l.net
患部がわかるキリッ

598 :この名無しがすごい!:2022/01/05(水) 20:22:16.47 ID:Y3yM48qX.net
病人が病人みてどうすんねん

599 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 20:28:49.20 ID:HWLsEI5l.net
どっち道、自力では助からない

600 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/05(水) 20:37:56.11 ID:HWLsEI5l.net
俺は「良い所」をまず探すからな
普通の人は自分の尺度で欠点を言うだけ
後は「自分でよく考えなさい」で終わり

601 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 16:17:05.36 ID:neQExSQS.net
>俺は「良い所」をまず探すからな

他人の文章を読みもせず貶しといていまさらなに言ってんだアホ

602 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 16:27:14.50 ID:cELpgn7w.net
俺は書き手のフォームを見る
全部読む必要はない
悪いフォームからは良い文章、作品は生まれない
それを指摘することを「貶された」と思うなら、作品など書いても仕方ない

603 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 16:30:15.70 ID:cELpgn7w.net
べんちゃらの褒め言葉が欲しいのなら、いくらでもくれてやるが

604 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 16:32:19.86 ID:cELpgn7w.net
>俺は「良い所」をまず探すからな

探しても見つかるとは限っていない

605 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 18:14:47.46 ID:neQExSQS.net
>俺は書き手のフォームを見る

フォームとやらの例文をタイプ別に書いてみせろ
書けないなら黙ってろ無能

606 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 18:29:34.63 ID:cELpgn7w.net
自分のスレも持てない無能こそ黙ってろ

607 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 18:38:13.67 ID:neQExSQS.net
せめて「良いフォーム」「悪いフォーム」くらい書き分けてみせろよ
いくら無能でもそのくらいできるだろw

608 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 18:40:03.59 ID:cELpgn7w.net
第1章 創作のαとしての対象化

対象化がちゃんとできているかどうかだ

609 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 18:42:16.22 ID:cELpgn7w.net
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

>主人公と書き手の区別が不十分。

これが「悪いフォーム」
主人公と書き手の意識が混濁してしまっている

610 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 18:51:29.85 ID:cELpgn7w.net
[こころの時代] ブッダが見つけた苦しみから逃れる道 | 瞑想でたどる仏教 | NHK
https://youtu.be/WoM7-2zRacw

念処…注意を振り向けて、しっかりと把握すること

俺の言う「対象化」と近似している

611 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 18:58:24.47 ID:neQExSQS.net
>主人公と書き手の意識が混濁

書き手の意識なんてどうやって知るんだ?

612 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:05:54.69 ID:yQWLDrqe.net
対象化、対象化と、阿呆のように繰り返すのは、一人称小説が読めないことの反動だろうなあ

613 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:08:57.29 ID:cELpgn7w.net
>>611
文章を見ればわかる
その奥にいる書き手の存在が

614 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:09:48.74 ID:neQExSQS.net
>>613
試しにレスの文章からおれの意識を探ってみろよ

615 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:12:02.63 ID:cELpgn7w.net
探るというか存在として見えるからね
人間性のレベルも簡単にわかる

616 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:14:53.65 ID:cELpgn7w.net
俺に対する質問ばかりで
自己は隠蔽してるな
その意識が見える
「自分のことは知られたくない」

617 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:15:13.24 ID:neQExSQS.net
>>615
で、おまえはどんなレベルなん?

618 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:16:28.69 ID:neQExSQS.net
>>616
おれが自分のことを書いたらおまえは信じるんか?

619 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:20:35.41 ID:cELpgn7w.net
>>618
また質問だな
「疑り深くて、自分に自信がない」
質問することで自分を守っている

620 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:23:47.00 ID:cELpgn7w.net
力の無い者が、主導権を握るための方策だよ
負けないためのね

621 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:34:47.61 ID:neQExSQS.net
>負けないためのね

だれに勝つ必要があるんだ?
だれとも競ってないぞ

622 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:37:47.84 ID:cELpgn7w.net
負けない=勝つ、ではない
自分のプライドのために「負けない」必要があるのだろう

623 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 19:41:43.52 ID:neQExSQS.net
>自分のプライドのために

これがおまえの行動原理だってこと、わかってる?
おまえの意識のほとんどがプライドw

624 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:46:46.53 ID:cELpgn7w.net
違うね、俺の行動原理の基本は「楽しみたい」だ
お前らは、「恥を掻かないため」に雁字搦め

625 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:49:46.13 ID:cELpgn7w.net
「楽しみたい」の世界に勝ち負けはないんだよ
つまるかつまらないかの違いしか

626 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:50:33.50 ID:cELpgn7w.net
お前は俺にとっては「つまらない」

627 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/06(木) 19:53:21.10 ID:cELpgn7w.net
じゃあ、こんくらいでお開き

628 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 20:00:27.43 ID:neQExSQS.net
>>624
で、おまえはこんなスレやってて楽しいの?

629 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 20:17:30.11 ID:IrsOSlQ2.net
バーチャル本人は楽しんでいるのか知らんが、実際は恥しか晒していない模様

630 :この名無しがすごい!:2022/01/06(木) 20:34:29.05 ID:3xvJLZH5.net
このスレに質問を書き込む事が自分が主導権を握る為、自分を守る為という主張って事か。

と、なると主導権を握る為でなく、自分を守る為でもない書き込みとはどういうものになるだろうか?
恐らくバーチャル編集長の書く内容に対して肯定するか、否定するかの完結した形になるだろう。
もしくは全く関係ない書き込みを続ける。どちらにしても書き込む側が完結した形か。

書き手のフォームを見る。
これは文脈なのか文章力なのか語彙の豊富さかテンポなのか。
これらの情報が提示されておらず、またその判定方法も提示されていない。
情報が提示されたとしてそれは数値などに変換出来ない以上感覚の問題になり、感覚の問題であれば真理の答えというものは存在しない。
存在するのは判定者個の答えのみ。多数決の答えは疑似的なものなので今回の場合は意味がないのでそこに否定、肯定が入る余地は判定者のみになる。
つまり、バーチャル編集長こと判定者にとっては意味があるが第三者には意味がないと言える。

意味があるとすれば書き手のフォームとは何か? と自分に問いかける切っ掛けぐらいだろう。

631 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:00:13.01 ID:PtxHKwAu.net
>>628
「こんなスレ」をお前も成立できてから言えや
俺にいつも「まともな作品も晒さないで」って言ってるよな

632 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:12:22.53 ID:PtxHKwAu.net
>>630
「このスレに質問を書き込む事」じゃねーよな
俺限定の質問だもん
ネラーに多いけど、相手に一方的に答えさせることで
自分は安全な位置をキープしようとする手法だよな
名無しで、自分は何も明言しない
そうしている限り「負け」は一切無い訳だ

5chで自分の意見を言う、何かを明言するってことはとても難しいことなんだよ
それを俺は終始一貫してやってる
お前らがそれをできないことは最初からわかっている
その能力がないからだ

俺は、少なくとも話を聴ける人間を待っている
5ch標準の「脊髄反射で粗探ししようとする人間」じゃなくってね

633 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:14:32.03 ID:PtxHKwAu.net
>>630
そう思うならそれで良いよ
「聴く耳を持たない」お前など、どうなろうと知ったこっちゃないから

634 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:26:47.40 ID:PtxHKwAu.net
高度な内容というのは、自分から理解しようと努めなければ理解できない
学校の勉強を思い出せばわかるだろ?

学校でそれができるのは、学習内容が正しい、意味があると信じているからだ
俺に対してそれができないのは当然の話、実績も何もないからね
だから信用できないなら信用してくれなくて良い
無用と思うなら、黙って立ち去って欲しい
否定のための否定をするんじゃなくってね

素直に内容にだけ耳を傾ければ、全て意味のあることを言っている筈だ
偉い先生の口から出たら感心するようなことをね
そういう偏見のない人間を俺は待っている
そうできない人間にしろとは言っていない

635 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:32:33.14 ID:PtxHKwAu.net
このスレは創文のスレの予備である
次はしばらく立たないだろう
個人的にやらなければならないことがあるのでね

636 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 06:34:19.95 ID:Lu54rDma.net
その「個人的にやらなければならないこと」、の進捗は現在何パーセントくらい?

637 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:37:18.58 ID:PtxHKwAu.net
>>630
>つまり、バーチャル編集長こと判定者にとっては意味があるが第三者には意味がないと言える。

そう結論付けたなら、お前はもう俺のスレに来る必要はないね
意味のないことに時間を裂くのは、人生のムダだから

638 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:38:57.16 ID:PtxHKwAu.net
>>636
プライベートの質問にはお答えしない

639 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/07(金) 06:40:19.48 ID:PtxHKwAu.net
じゃあ、今日はこの辺で
何か話し合いたいなら、ここを使ってもらっても良い

640 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 10:16:29.31 ID:KLiinfmY.net
■一人あたり実質GDPランキング(CIA調べ)
37位 韓国     42300ドル
41位 日本     41400ドル
https://www.cia.gov/the-world-factbook/field/real-gdp-per-capita/country-comparison

■世界年収ランキング OECD加盟国
19位 韓国    42285ドル
24位 日本    38617ドル
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_average_wage

■労働生産性ランキング(OECD37カ国)
24位 韓国
26位 日本
https://www.dlri.co.jp/report/macro/154661.html

■生産年齢人口減少率(2015〜2060)
韓国 5%減
日本 42.5%減
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22732?page=2

■高齢化率ランキング
1位 日本     28.4%
43位 韓国     15%
https://www.globalnote.jp/post-3770.html

■ジェンダーギャップ指数 ランキング
102位 韓国
120位 日本
https://eleminist.com/article/1677

■マーサーグローバル年金指数ランキング 
31位 韓国
32位 日本
https://fpcafe.jp/mocha/2565

■政府債務対GDPランキング

3位  日本 254%
122位 韓国 47%
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html


■人助け指数 worldgivingindex
110位 韓国
114位 日本 (世界最下位)
https://www.cafonline.org/about-us/publications/2021-publications/caf-world-giving-index-2021

■IMDデジタル競争力ランキング
12位 韓国
28位 日本
https://www.imd.org/centers/world-competitiveness-center/rankings/world-digital-competitiveness/

641 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 12:05:19.23 ID:KLiinfmY.net
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が7日、テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演。
北京五輪が迫る中国国内の厳しいロックダウンの現状に
「五輪のために死んでくれと言っているよう」と驚いた。

 中国全土の先月23日の新型コロナウイルスの新規感染者が87人確認されたが、
そのうち人口1300万人の西安市が49人だったという。

 そこで五輪を控えてゼロコロナ政策をとる中国は同市をロックダウン。
市内外の出入りを禁止し、コロナ検査以外の外出を禁止するなど、厳しい措置に踏み切った。

 番組では現地記者が、食料が枯渇したり、急病患者や妊婦が病院から受診を受け付けてもらえず
命を落とす例が起きていることをレポート。
家から無断外出した人の家の扉を、役場の役人が溶接して開かないようにしたり、
買い物に出た住民を防疫要員が暴行したりすることもあるという。

 この現状を見た長嶋は、
「びっくりですよね。非民主主義国家だからなし得ることかな。
『五輪のために西安の人たちは死んでくれ』と言っているように僕には聞こえる」とあ然。
テレビ朝日局員の玉川徹氏は「人権とかないからな」とあきれた。
コメンテーターのヴァイオリニストの廣津留すみれ氏も
「制限を厳しすぎて、心の健康はどうしているのだろうと思うが、中国の辞書にはそういう言葉はないのかな」
と信じられないという表情だった。

642 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 12:09:06.30 ID:KLiinfmY.net
GoToや五輪に賛成する知〇〇れだから
元々IQが低いんだろうな

東京オリンピックの時はどうだったんだよブーメラン野郎が。

643 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 12:53:58.64 ID:fUqZxMdx.net
バーチャル編集長っていうけど
結局は出版業に関わってるわけでも
それで飯を食えてるわけでも
なにか賞をもらったわけでもない
ただの素人の論評ってことだよね?

644 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 17:37:58.37 ID:KLiinfmY.net
東京
1月17日(月) マンボウ?
1月24日(月) 緊急事態宣言(〜2月末)?

入試本番にまたしても緊急事態宣言か?
学習しろよ。満員電車とかやめてくれ。
本当アホの国だよ。

645 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 17:54:17.88 ID:KLiinfmY.net
そういえば尾身会長って本気で全く見かけなくなったけど
岸田が「こいつはだめだ」と思ったんだろうか

646 :この名無しがすごい!:2022/01/07(金) 20:32:29.11 ID:AyjQuNfG.net
>>643
一次落ちの常連だよ

647 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2022/01/08(土) 06:38:32.82 ID:CsmBgqnE.net
何で添削と俺の区別が付かないんだろう?
アホだから?

648 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:41:51.52 ID:CsmBgqnE.net
>>645
尾身というより医師会全体がダメだろう
コロナに関しては医師会がリーダーシップを取らないといけない
政府も何も素人なのだから
医者の組織化が全く出来ていないってことなんだよ
頭が悪いんだろうね

649 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:44:46.66 ID:CsmBgqnE.net
759 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 062f-45BR)[] 投稿日:2022/01/07(金) 18:06:06.00 ID:zSiPjMi40
座り仕事のワイに車は不要!
移動は自転車、または電車!
山は獣道を好んで歩く! 人に出会うことがなく、
マスク無しで十キロ以上は歩ける!

さて、鍋にしよう!(`・ω・´)

650 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:52:33.17 ID:CsmBgqnE.net
「清貧の思想」か何か?

651 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:53:58.13 ID:CsmBgqnE.net
「清貧の思想」
中野孝次の著書の題名。
その内容は,西行,兼好,芭蕉 など,いわば世捨て人の風雅の暮しを論じたもの。
一切を捨てきったあとの心の充実を説くその論は,むしろ古風な伝統のうえにあるもので目新しいことではないが,
ちょうどバブルがはじけた時期と重なり,「清貧」の語が新鮮な響きをもって復活した。
これがタイムリーなネーミングとなり,驚くほどの反響を得た。

652 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:57:00.41 ID:CsmBgqnE.net
お金やモノが増えると「心」が貧しくなる理由
今も色あせない『清貧の思想』
https://president.jp/articles/-/30321?page=1

653 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 06:59:39.54 ID:CsmBgqnE.net
>>648
医者みたいな本来頭の良い人たちですら組織化ができない
そういう発想がない
日本人の限界かな?

654 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:00:19.07 ID:30rjONYB.net
【悲報】2100年の世界GDPランキング、日本終わるwww(イギリスLANCET調べ)


【2100年予想(2020年統計予想)】
※人口予想は国連統計
1位 アメリカ(人口:4億2060万人)
2位 中国(人口:10億8560万人)
3位 インド(人口:15億4680万人)
4位 韓国(人口:8440万人)
5位 ドイツ(人口:5690万人)
6位 フランス(人口:7900万人)
7位 イギリス(人口:7710万人)
8位 オーストラリア(人口:4140万人)
9位 ナイジェリア(人口:9億1380万人)
10位 カナダ(人口:5080万人)
・・・
20位 日本(人口:4050万人)
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30677-2/

655 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:01:46.59 ID:CsmBgqnE.net
>>649
その割に毎日、金、金と齷齪しているよね
清貧ではなく、ただの貧乏か?

656 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:05:15.26 ID:CsmBgqnE.net
>>654
ロンドンの無賃乗車の被害って年150億円にもなるそうだぞ
ひでー民度だよな
泥棒とかも多いんだろうな

657 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:08:27.16 ID:CsmBgqnE.net
>>649
車はともかく、スマホがないのはおかしいだろw
刑務所か何かに入ってるのか?
テレビの話題もしないよな

658 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:12:36.58 ID:CsmBgqnE.net
出版関係の仕事をしていて、スマホを使わないとかあり得ないだろ
つまり、「仕事をしている」は嘘だってこと

659 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 07:13:33.51 ID:CsmBgqnE.net
フリーランスならなおさらだよな

660 :この名無しがすごい!:2022/01/08(土) 09:22:38.19 ID:RHTK6Mi7.net
>20位 日本(人口:4050万人)

2120年で人口4000万人という予想だけど20年早くなったんだなw

661 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 11:46:19.04 ID:T7AL+MHk.net
ウヨ雑誌WiLL「先端技術 中国には断じて渡さない」…いつまで技術大国気取りなんだよ…

662 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 15:15:57.96 ID:7s7NBeHV.net
先端技術 

美味しいラーメンの出汁の取り方とかじゃないか?

663 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 15:19:48.84 ID:7s7NBeHV.net
もはや、ハードの先端技術の時代ではないしね
GAFAが牽引している事実が見えないのかな?

664 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:27:57.92 ID:7s7NBeHV.net
779 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ ff2f-94m7)[] 投稿日:2022/01/09(日) 18:35:05.33 ID:zRgihGqL0
湯豆腐を食べながら一番搾りプレミアムを飲んでいる!
昆布出汁とワイちゃん特製のタレがよく合う!
我が家の大根の葉も入れた! 畑の水菜を軽くしゃぶしゃぶ!
食感を楽しみつつ、熱々の湯豆腐をはふはふ云いながら食べる!
程々に熱くなった口へ冷えた一番搾りプレミアム! プハァーである!

障子を開けて庭の雪を目で楽しむ!(`・ω・´)実に穏やかで贅沢な時間を堪能している!

665 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:30:42.75 ID:7s7NBeHV.net
すげえビンボー
ナマポ大畑の方が遥かに良い暮らししてるよ

829 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2022/01/09(日) 14:16:33.37
【精神攻撃】O氏、13000円のイヤホンと20000円のスマホを買ったと報告

666 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:33:48.07 ID:8u+jmIqm.net
13000円のイヤホンはともかく20000円のスマホって、かなり安く思えるのですが……
というか一食のメニューと通信機器の価格を比較するな

667 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:38:53.98 ID:7s7NBeHV.net
いや、湯豆腐を自慢げにレスするってイタイよね

668 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:39:31.62 ID:7s7NBeHV.net
テッチリとかならまだしも

669 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:40:48.60 ID:7s7NBeHV.net
>>664
肉ねーのかよ、ジジイか?

670 :この名無しがすごい!:2022/01/09(日) 19:44:03.76 ID:7s7NBeHV.net
さあ、今日から大河の鎌倉殿だ

671 :この名無しがすごい!:2022/01/10(月) 07:26:09.27 ID:emFGxoBI.net
糞つまらんかった
もう見ない

672 :この名無しがすごい!:2022/01/10(月) 17:38:49.43 ID:emFGxoBI.net
今日は「呪術廻戦」見てみる

673 :この名無しがすごい!:2022/01/10(月) 18:45:20.46 ID:C2V8za2G.net
湯豆腐を美味しく食べてるのは、むしろ上流階級のような
関西人だとそんなイメージあるが

美味しい湯豆腐の為には最高の出汁が必要で
最高の出汁をとるために最高の食材を取り寄せて、と
そういう風に凝るのは、上流階級よな

674 :この名無しがすごい!:2022/01/10(月) 18:47:18.40 ID:C2V8za2G.net
バーチャルは貧困だから
上流階層の食事のイメージもまた貧困すぎて困る

675 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 07:26:11.34 ID:HBwdLmre.net
838 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ ff2f-NE3x)[] 投稿日:2022/01/11(火) 07:16:35.98 ID:NPw9KOkd0
おはよう、諸君!

ふむ、また日本語不自由君が書き込んでいるのか!
では、ワイが一レス勝負で遊んであげよう!
ワイが本気の力を出せば話にならない!
ワイスレの点数、70点くらいの力で相手をしよう!
お題は美世君に出して貰えばいいか!
どちらが上なのか! 君くらい頭がぼんやりしていてもわかるだろう!

さて、ワイは仕事の執筆をしながら待つとしよう!(`・ω・´)

676 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 07:30:16.67 ID:HBwdLmre.net
追い詰められるとそればっかりだよな
小説で個人戦て何?
どうやって勝ち負け決めるの?
小説の勝負の相手はいつも読者でしょ?
それがわからない時点でプロでも何でもないよな
素人以下だ

677 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 07:31:20.74 ID:HBwdLmre.net
「呪術廻戦」10分で切った
キャラが弱過ぎる

678 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 07:53:16.03 ID:rac2gyky.net
>>676
明らかに実力差があれば、一目で勝ち負けは分かるだろ
あのアンチもどうせ実力ないから、ロクなもの書けないだろうし、そりゃ実力差はハッキリと出る

679 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 07:57:48.55 ID:rac2gyky.net
バーチャルにしろエンピツにしろ今いる奴にしろ、安全圏からグチグチ言うしかできない
いざ実力を見せろ、と言ったら言い訳並べて逃げる

カッコ悪くて仕方ない
私が彼らの立場なら、意地でも逃げないが

680 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 08:36:37.79 ID:TKmTwrMU.net
湯豆腐とか貧しいこと言ってるな。
しゃぶいしゃぶとか言えよ。
豆腐は安いだろ。

681 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 09:15:10.31 ID:TKmTwrMU.net
ところで札幌オリンピックが他の候補地がないとのことで内定しそうなんだと。
アホじゃねえのかこの国は。東京オリンピック2020で懲りないのが凄い。
本当、ガイジ国家だよ。

またゲーム音楽の入場式なんかね?

682 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 09:16:48.26 ID:HBwdLmre.net
>>678
それがワイのサンプルが素人でも下位レベルなのだ
明らかにね

683 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 09:20:18.30 ID:HBwdLmre.net
そもそも短編と長編は全くの別物だしね
ちゃんとしたオチのある短編はプロでも簡単には書けない
特別な才能のある人しか
だから短編勝負が、まずナンセンス

684 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 09:21:49.01 ID:TKmTwrMU.net
パワフルな「和田アキ子」作り出す努力の数々、感じさせない“弱い一面”

和田は昔から“芸能界のご意見番”などと呼ばれ、どちらかというと豪快で強いキャラクターで知られる。番組では約30分、
和田をデビュー以来からずっと支え続けている女性ファンを大切にし、ファンと向き合う様子や、抱えている病気や悩み、歌に対し真摯(しんし)に向き合う姿が映し出された。

一方で、右眼の視力をほとんど失っているということや、高身長によるいじめを受けていたこと、睡眠時に睡眠導入剤を飲んでいることを告白し
「一挙に飲んだら『明日、何も気にしなくていいんだな』って思う時は多々ありますね」と悩んでいる日々も赤裸々に明かした。睡眠導入剤を大量に飲み、
「ボーッとしてきたときに喉に指突っ込んで吐いた」こともあったと初告白するなど世間のイメージとは裏腹、繊細ゆえの“弱い一面”も包み隠さず語った。

免疫系の病気「シェーグレン症候群」を患うなど、身体の不調も多い中でデビュー53年を迎えた。
53年歌手として活動している今も、ライブ前は緊張や不安に襲われ、震えることもある。コンサートのリハーサルでは「緊張する。余裕がない」などと本音を吐露する場面もあった。

685 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:16:43.49 ID:DX9u5ZLR.net
>>680
肉=高い、の発想のほうが貧しいわ
そのしゃぶしゃぶですら豚肉なのか牛肉なのか、産地、部位、サシの具合でまったく価格も変わってくるだろ

686 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:38:19.49 ID:HBwdLmre.net
>>685
豆腐も同じじゃん
でも、肉よりは安いと思う
訊いて来てみ

687 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:40:00.70 ID:HBwdLmre.net
まあ、関西なら自慢するならてっちり
自炊の湯豆腐など自慢にもならん

688 :ぷぅぎゃああああああ :2022/01/11(火) 10:41:25.90 ID:NPw9KOkd.net
トイレに立ったついでにワイちゃんの息抜きエッセイ!

あれはいつの季節だったのか! 木々の緑が綺麗だったと記憶している!
伊勢神宮に行こうと車を飛ばしていると道沿いに古めかしい木造の建物が見えた!
一見して食事処と理解した! 小腹が空いていたので瞬時の判断で立ち寄った!
引き戸を開けると和服を着た仲居さんがちらほら! 座敷がメインらしい! 庭に面したところが解放されていた!
ワイは若い仲居さんの案内で一室に通された! 伊勢と云えば松坂牛! しゃぶしゃぶを注文した!
間もなく大皿が運ばれてきた! 煮炊き用のコンロは木目調で雰囲気を壊さない! それよりもメインの松坂牛である!
薄桃色の肉に小波のような線が緩やかに入っている! 霜降りは当然なのだが一目で気品を感じ取った!
その後は鍋の昆布出汁に潜らせて食べに食べた! 追加注文を何度したことか! 酒は我慢して貪り食った!
ベルトを外した! 横手の石庭は無視! 一瞥もくれず、布袋様状態でまだ食べる! そんなワイにも限界が訪れた!
ゲップが肉臭い! 人目を気にせず、仰向けに倒れた! 一室を貸し切っているので周囲に醜態を晒すことはない!

で、腹が落ち着いた頃にお会計! ワイはカードをほとんど使わない!
ポイントを稼げないが目に見えるお金の方を好む! いつも現金にこにこ払いを信条としている!
必要経費などのケチな考えは一切ないと云っておく! で、仲居さんに涼し気な声で云われた!
「お会計は五万二千でございます」
ワイの全身の毛穴が開いた、と思う! 背中の汗は熱さだけではない、と思う!
軽い昼食のはずが五万越え! 余熱を口からゆるゆると吐き出し、折り畳みの財布をポケットから取り出す!
五人の諭吉とお別れした! その衝撃のせいで伊勢神宮の思い出が希薄となったことは云うまでもない!(`・ω・´)むふー!

689 :ぷぅぎゃああああああ :2022/01/11(火) 10:41:25.90 ID:NPw9KOkd.net
トイレに立ったついでにワイちゃんの息抜きエッセイ!

あれはいつの季節だったのか! 木々の緑が綺麗だったと記憶している!
伊勢神宮に行こうと車を飛ばしていると道沿いに古めかしい木造の建物が見えた!
一見して食事処と理解した! 小腹が空いていたので瞬時の判断で立ち寄った!
引き戸を開けると和服を着た仲居さんがちらほら! 座敷がメインらしい! 庭に面したところが解放されていた!
ワイは若い仲居さんの案内で一室に通された! 伊勢と云えば松坂牛! しゃぶしゃぶを注文した!
間もなく大皿が運ばれてきた! 煮炊き用のコンロは木目調で雰囲気を壊さない! それよりもメインの松坂牛である!
薄桃色の肉に小波のような線が緩やかに入っている! 霜降りは当然なのだが一目で気品を感じ取った!
その後は鍋の昆布出汁に潜らせて食べに食べた! 追加注文を何度したことか! 酒は我慢して貪り食った!
ベルトを外した! 横手の石庭は無視! 一瞥もくれず、布袋様状態でまだ食べる! そんなワイにも限界が訪れた!
ゲップが肉臭い! 人目を気にせず、仰向けに倒れた! 一室を貸し切っているので周囲に醜態を晒すことはない!

で、腹が落ち着いた頃にお会計! ワイはカードをほとんど使わない!
ポイントを稼げないが目に見えるお金の方を好む! いつも現金にこにこ払いを信条としている!
必要経費などのケチな考えは一切ないと云っておく! で、仲居さんに涼し気な声で云われた!
「お会計は五万二千でございます」
ワイの全身の毛穴が開いた、と思う! 背中の汗は熱さだけではない、と思う!
軽い昼食のはずが五万越え! 余熱を口からゆるゆると吐き出し、折り畳みの財布をポケットから取り出す!
五人の諭吉とお別れした! その衝撃のせいで伊勢神宮の思い出が希薄となったことは云うまでもない!(`・ω・´)むふー!

690 :ぷぅぎゃああああああ :2022/01/11(火) 10:43:17.04 ID:NPw9KOkd.net
ほう、二連続とは!

珍しい現象を見た!(`・ω・´)ノシ いい息抜きとなった!

691 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:51:43.96 ID:HBwdLmre.net
>>689
もう、最初から読む気がしない
冒頭に引きがない
プロの水準ではない

692 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:52:59.34 ID:HBwdLmre.net
>>689
>息抜きエッセイ!

プロがこういう言い訳をしてはいけないよな
ハードル下げを

693 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:54:43.29 ID:HBwdLmre.net
>息抜きエッセイ!

読者の「息抜き」の意味なら良いけど
自分の「息抜き」だろ?
プロとして、この発想がまずあり得ない

694 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 10:59:29.98 ID:HBwdLmre.net
こういう短文はエッセイでも、まずオチを考えて
そこから逆算して組み立てて書かないといけない
それがなく行きあたりばったりに書いているから
冒頭に引きがなくなる

695 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:01:13.33 ID:HBwdLmre.net
>>689
で、イチイチ「!」は何だ?
プロの編集ならドヤされるぞ

696 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:03:16.71 ID:HBwdLmre.net
>>689
文章が独りよがりで読む気にならない
自己中、読者を考慮して書かれていない

697 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:32:03.56 ID:HBwdLmre.net
>これらの事実で私の知能はまあそれなりのものということになるんだろうけど

なら、俺の奥義の価値はすぐにわかるはずだが
目次だけでも
ワイがド素人だということも
それがわからない時点で大した知能ではない

698 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:35:39.34 ID:HBwdLmre.net
プロで「それなりの知能」があるのなら
俺の奥義ついてもっと知りたがるはずだがね
色々と質問をして
それをしないってことは、「それなりの知能」も無いってことだな

699 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:40:39.69 ID:HBwdLmre.net
「それなりの知能」があったら
ワイがプロではないってことが簡単にわかる筈

俺の創作論について、同意したり理解したりできる筈

それが出来ないってことは、「それなりの知能」も無いってことだな

700 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:43:38.22 ID:HBwdLmre.net
878 名前:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-G18V)[] 投稿日:2022/01/11(火) 11:30:22.35 ID:j+YvDQ/kM
びっくりするぐらいどうでもいい話を一生懸命書いたな
発作ですか

大した話ではないことを「これ知らないでしょ?」みたいにね
「それなりの知能」も無い証拠だな

701 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:45:25.22 ID:HBwdLmre.net
第1章 創作のαとしての対象化

「それなりの知能」があったら、まずこれには同意できる筈でしょ?

702 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:48:36.46 ID:HBwdLmre.net
これは釈迦の言った「念処」と同じです

念処…注意を振り向けて、しっかりと把握すること

そうしようとする意識が「対象化」です

703 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 11:51:00.93 ID:HBwdLmre.net
それをなぜか鼻で笑っている時点で作家としておかしいのです
何かで目が曇っているとしか思えません

704 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:26:25.12 ID:rac2gyky.net
>>698
だって君、質問されてもロクな回答できないじゃん
何もかも他人の受け売りだもの

多分、それぞれの章題に関して語り合ったとしても、私の方が理解度か高い、という結論で終わりそうだしw

705 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:39:10.30 ID:rac2gyky.net
『紙上に兵を談ず』の趙括の劣化バージョンがバーチャル編集長

趙括は実戦を知らないとはいえ、少なくとも机上の空論なら極めてたけど
バーチャルは実戦を知らないばかりか、机上の空論すら覚束ないw

706 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:46:28.71 ID:HBwdLmre.net
>>704
君がやりたいことは議論ではなく「俺の否定」だからね
日本人に多いけど、相手の否定が動機となっている

>何もかも他人の受け売りだもの

この頭からの否定が全てを物語っている
こんな人と何を話し合うのか?

707 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:47:54.25 ID:HBwdLmre.net
>>704
で、俺はリーマン目掛けて言ったのであって
お前に言ってないしね

708 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:50:05.24 ID:rac2gyky.net
>>707
IDも見れなくなったか

709 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 12:53:58.92 ID:HBwdLmre.net
    小説
   /  \
  俺    お前

この共通の物について、こういう視点で考えたいのが俺

    小説
   /  \
  俺 ⇔ お前

だが、お前がやりたいのは⇔の部分だ

710 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 13:22:04.41 ID:HBwdLmre.net
>>704
>多分、それぞれの章題に関して語り合ったとしても、私の方が理解度か高い、という結論で終わりそうだしw

いや、まずお前はそういうアプローチで創作を考えていないし
つまり、方法論的に創作を考えていない
適当に自分の我流で書いているだけだ
だから、議論の入口にすら立っていない

711 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 13:24:05.71 ID:HBwdLmre.net
>多分、それぞれの章題に関して語り合ったとしても、私の方が理解度か高い、という結論で終わりそうだしw

そうやって正しい正しくないではなく
どちらが上か下かの発想でしかない

712 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 16:32:30.35 ID:PmkzUsv0.net
「てっちり」とか謎用語使うのやめろ

713 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 16:45:58.71 ID:rac2gyky.net
>>712
てっちりは、フグ鍋のことですよ
あれ? 関西以外ではてっちりと言わないのかな?

714 :この名無しがすごい!:2022/01/11(火) 19:00:34.18 ID:DX9u5ZLR.net
>>713
今は亡き大阪のづぼらやで食ったてっちりは美味かったなぁ

715 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 06:35:39.85 ID:aZjzEajn.net
22 名前:リーマン ◆KG2B2yEDg6 (ワッチョイ df5f-EgL+)[] 投稿日:2022/01/11(火) 22:42:12.17 ID:SPBADxId0
公式HPの刊行予定に上がっていたのでご報告

https://bookclub.kodansha.co.jp/calendar
講談社文庫の3月刊をご注目!

講談社レジェンドノベルスから出していた『信長と征く』が
講談社文庫より文庫化します!
3月に1巻、2巻同時発売です!

レジェンドはレーベルそのものがお亡くなりになってしまったのですが
講談社文庫から再スタートすることになりました

レジェンドで出ていた本が全て再スタートさせてもらえてるわけではなく
(というか、私の観測範囲では信長と征くだけ?)
数少ないチャンスを与えてもらえたので、気を引き締めて頑張りたいと思います!
因みに、なろうで掲載されてる作品が、講談社文庫から出るのは初めての事らしいですよ!


あと、シズクや信長のような既刊とは完全に別作品(新作)の企画で、一つ動いているものもあるのですが
こちらは、動きがとてもスローリィでして
ワイさんに報告できるのがいつになるか、まだ全く分からない状況ですねえ

716 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:01:00.45 ID:aZjzEajn.net
え?リーマンの新しい出版物って信長が文庫化されるだけのことだったの?
それ新しい企画でも何でもないじゃん

>あと、シズクや信長のような既刊とは完全に別作品(新作)の企画で、一つ動いているものもあるのですが
>こちらは、動きがとてもスローリィでして

あとじゃねーよ、こっちが本筋だろ
信長の方が「あと」だ
「動きがとてもスローリィ」ってことは出版社は乗り気じゃないってことだな
ダメ企画の匂いがプンプンするわ
まあ、一人で頑張るんだな

俺のことを散々バカにして味方じゃなくしちゃったからね
まだ、性懲りもなくバカにしている
もう薄々気付いている筈だが、お前を助けられるのは世界で俺だけだって
でも、俺もそこまでお人好しじゃねーわ、見下された相手のことを思うほど
お前の矯正は骨が折れるしね

まあ、一人で悩んで行き詰まると良いわ
どこにも抜け道はない、お前だけじゃなく俺以外の抜け道は世界にはないのだ
自ら迷子になりたい人間を救う手立ては俺にもないよ
”光もたらす者”ルシファーとしてもね

717 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:08:30.45 ID:aZjzEajn.net
俺を信じないのは別に良いんだけど
ワイを信じているのが正常な判断ではないでしょ
その時点で「頭が悪い」としか言いようがない
いくら、状況証拠を重ねてみてもね

718 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:21:20.03 ID:aZjzEajn.net
46 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ ff2f-NE3x)[] 投稿日:2022/01/12(水) 07:15:16.81 ID:hHUvwaX20
今日は軽めのパン食!
そうそう関西と関東では一枚の厚さに大きな違いがある!
関西では厚めの五枚切りがよく売られている!
関東では七枚切りが主流! 八枚切りもある!
ワイの場合、食パンは折り曲げて食べる! 間にハムやレタスを挟むので薄めが好み!

六枚切りのパンで朝食にしよう!(`・ω・´)

719 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:28:55.10 ID:aZjzEajn.net
ホラ、テレビで散々やってみんな知ってることを今更ドヤって来るでしょ

>関東では七枚切りが主流! 八枚切りもある!

嘘つけよ
関東6枚切りだろーが
関西も、5枚、6枚イーブンぐらいだわ
4枚もあるけど

お前の好みなど誰も知りたかねーしw

720 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:30:32.95 ID:aZjzEajn.net
>関東では七枚切りが主流! 八枚切りもある!

関東人、これホントかどうか教えてくれ
テレビでは、関東6枚、関西5枚とやっていた

721 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 07:41:54.54 ID:aZjzEajn.net
関西も6枚に押されている気がする
それだけ日本が貧乏になったってことだ

722 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:03:12.38 ID:LtbOT74t.net
パンは6か8じゃね?

723 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:05:22.88 ID:LtbOT74t.net
6枚はせんべい感覚で食える。
5枚はなんかジャンボサイズに見えるw

724 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:10:13.85 ID:LtbOT74t.net
【悲報】日本さん、ついにワインの輸入すら滞り始める サントリー、豪州ワインの販売休止へ ついでにメルシャンも段階的休止へ

725 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:21:41.89 ID:aZjzEajn.net
関西人は厚切りが好き
4枚切りもある

726 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:23:18.06 ID:LtbOT74t.net
4枚ってパンじゃねえだろ。もうケーキだろwww

727 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:24:15.76 ID:aZjzEajn.net
>>724
ワインは安いけどな
チリ産とか
高いの飲んだことないけどそこそこ美味い
箱の3Lが2000円以下である

728 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:24:19.96 ID:LtbOT74t.net
>>720
東北も関東もパンは6枚か8枚です。

729 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:24:51.80 ID:aZjzEajn.net
>>726
普通に売ってる

730 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:25:55.86 ID:aZjzEajn.net
>>728
トーストで8枚というのは理解できないわ
サンドイッチ用でしょ?

731 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:32:09.57 ID:aZjzEajn.net
>>727
3Lで壜4本分
箱入りで、中のビニールみたいなのに入っている
蛇口みたいなパーツを引き出して、注いで飲む

732 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:43:26.59 ID:aZjzEajn.net
今、ヒットというのはメガヒットのこと
メガヒットでなければ、世間にも出版社にも評価はされない

メガヒットのために最重要なのは主人公の設定だ
それは基本設定や世界設定ともリンクしているだろう
ゆえに主人公をメインとする設定が最重要と言える

それのしくじっているものは、文章でどうこうしようと思ってもどうにもならない

第12章 キャラクター論
第13章 キャラクター構成・配置論

この辺だ

733 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:46:22.62 ID:aZjzEajn.net
第12章 キャラクター論

主に主人公論である
それをどういう物にすべきか?
その設定をしくじったら、面白い物にはならない

734 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:53:51.78 ID:aZjzEajn.net
朝日文庫
ベストセラー小説の書き方
クーンツ,ディーン・R.【著】〈Koontz,Dean R.〉/大出 健【訳】

目次
本書はなぜ書かれたか
偉大な名作を書く
移りかわる出版市場
ストーリー・ラインを組み立てる
アクション、アクション、アクション
ヒーローとヒロイン
信憑性のある登場人物をつくりだす
登場人物にいかにもありえそうな動機を与える
背景描写
文体について〔ほか〕

735 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:55:03.71 ID:aZjzEajn.net
>>734
・ヒーローとヒロイン
・信憑性のある登場人物をつくりだす
・登場人物にいかにもありえそうな動機を与える

この辺だよな

736 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 08:59:51.42 ID:aZjzEajn.net
・登場人物にいかにもありえそうな動機を与える

このモチベーションに読者が共感できるかが大事なのだ

737 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:01:37.53 ID:aZjzEajn.net
共感まで行かなくても理解できるかが

738 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:03:35.44 ID:aZjzEajn.net
「カワイイ子と恋人どうしになりたい」

このモチベーションは男なら全員理解できるだろう

739 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:05:23.56 ID:aZjzEajn.net
「カッコイイ彼氏が欲しい」

この女の子の気持ちも、男でも理解できる

740 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:14:21.79 ID:aZjzEajn.net
・登場人物にいかにもありえそうな動機を与える

これは大事なことなんだよな、「ありえそう」ってことは
それは社会の現状ともリンクしている訳だからね
リアルの人間が何を望むのかということとも
現在はあまり高望みはしないというモチベーションになりつつある訳だから
あまり高い理想を掲げても共感されにくい

741 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:20:43.38 ID:aZjzEajn.net
・高い理想や目標がない、モチベーションが低い

というのが標準とも言える訳だから
いわゆる「巻き込まれ型」というか
無理に課題を押し付けられるというのが主流でもある

742 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:24:55.85 ID:JBZeHAAL.net
書いたことある人なら誰でもわかってるようなことじゃん

743 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:25:16.03 ID:aZjzEajn.net
あるいは「ニッチなことに特化してモチベーションが高い」とかね

これは、その趣味には共感できなくても
「何かを偏愛する」というモチベーションは理解できる
自分の好きな物に置き換えればね

744 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:29:24.72 ID:aZjzEajn.net
>>742
ちゃんとわかっていないからプロになれない
わかっていたらなれている

>誰でもわかってるようなこと

をネットの創作法でも書いている
基本を確認することも大事
お前はわかっているかも知れないが、わかっていない人もいるからね
クーンツの本も似たようなものだよ

745 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:30:13.54 ID:aZjzEajn.net
>>742
クーンツにも言いたまえ

746 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:32:28.74 ID:aZjzEajn.net
>>742
じゃあ「誰でもわかってるようなこと」ではなくて
ワナビの役に立つようなことを言って

747 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:33:38.10 ID:JBZeHAAL.net
>>745
おまえとクーンツは何の関係もない
おまえそもそもクーンツ読んだことあるのかよ

748 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:42:58.16 ID:pLgF/2/W.net
山シゲには誰も共感しないんだけどなw
ワイ杯の訳わからんリンチ殺人もそうだし梓弓もそうだ
そんな思考するか?そんな言葉で普通喋るか?って人間しか出てこない
だからちょっと意味が分からないですねー言われて終わる

添削の弱点は人間を書く才能がないので不自然でぎこちないドラマしか書けないところだよな、小説の根幹が弱点というw
だから多分エンタメは相当向いてなくて、繊細さがないから純文はもっと無理で
唯一いけそうなのは絵本とか詩だと思うよ、訳がわからなくてもノリが良ければ作品になる
当たるも八卦当たらぬも八卦のちいかわ方面でいけばいいじゃん

749 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 09:47:07.30 ID:aZjzEajn.net
>>747-748
俺の否定は良いからお前らの技を言え
「誰でもわかってるようなこと」ではないことを

バー編≠添削

いい加減、脳のメモリーを上書きしてくれ

750 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:12:09.62 ID:ugfiKUJJ.net
俺は添削じゃないってのは
嘘だと思っています。

751 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:16:35.46 ID:pLgF/2/W.net
前から言ってんじゃんw
共感に重要なのは書き手の常識が読み手の感覚とズレてないって事よ
セックスの話をするのに童貞じゃ話にならないだろ、こいつ何言ってんだ?になるわな
だから人間社会の童貞である添削に才能は無いんだよ
売れたいならマニュアルどうこう以前に向き不向きを考えるのが重要
童貞がセックスのやり方を教本で勉強すればトークができるようになるのか?
だからまず働け、それが第一だ

752 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:17:38.68 ID:aZjzEajn.net
バー編≠添削

添削は阪大の理系で数学もわかる
俺はチンプンカンプン

Q.E.D. 証明終わり

753 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:21:04.65 ID:aZjzEajn.net
>>751
大江健三郎は社会人経験ないけどノーベル文学賞を取った

ハイ論破

754 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:23:04.92 ID:pLgF/2/W.net
>>750
完全に同一人物だけど添削の中では別になってるんだろうなw

755 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:26:05.42 ID:aZjzEajn.net
>>754
お前らヤバイ脳だな
これだけ違う、添削と俺の区別が付かないんだから
それじゃ作家は無理だな

756 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:27:38.98 ID:pLgF/2/W.net
大江は才能がありリアル人間関係があるが
添削は才能もないしネットに篭っているから成長しない
はい論破w

ご自慢のマニュアルで自分の作品がどう良くなったのか言ってみろよ
変なテコ入れでボロクソになってるだけだろ、それで人にドヤ顔できる神経が訳分からないぜ

757 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:31:39.73 ID:aZjzEajn.net
理屈のわからない人と話し合っても仕方ない
「お前ガー、お前ガー」

俺関係なしの理論だから

758 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:39:37.26 ID:ugfiKUJJ.net
バーチャルがここで管を巻きはじめて
どれぐらいになるんだろ
俺が死ぬまでに実績出せるんだろうか?

759 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:40:31.85 ID:pLgF/2/W.net
まあ添削のやってる事も理解しないではないよ
普通にワナビやったけどセンス無くて失敗したからマニュアル片手に武装して何とかしようとしてる訳だ
それで自分は他のワナビに先行しているうって思ってるだろ?
じゃ何で結果出ないんだろうな

実際はマニュアルのマの字も実践できず、第一人者の技だけ大量にパクろうとしてるもんでハードルだけ上がってまともに書けなくなっちゃってるやん
もう本当センス無いw
小説は受験じゃねーんだよ、お前のやり方は完全にズレてる

760 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:40:39.57 ID:aZjzEajn.net
普遍的に「これは大体正しいよな」みたいなことを言っている
人間的な学問だから、数学みたいに絶対的に正しいとは言えない
ガイドラインみたいなもの
その集合体が奥義だ

そして、そういったガイドラインの集合体みたいな形でしか示せない

小説=〇〇と一つでは言えないような学問領域なのだ

仏教の悟りと似ているかも知れない

761 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:42:36.45 ID:aZjzEajn.net
>>759
そう思うなら無視していれば良いじゃないか
ワザワザしつこく邪魔しに来るのは何故だ?

762 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:45:14.16 ID:ugfiKUJJ.net
バーチャルの実験台になる人間が現れないかなあ。一生涯現れなさそうだから、らんたに暗黒竜を書かせる路線しかないんじゃないかなあ。

763 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:47:39.79 ID:aZjzEajn.net
俺のやりたい事はオルタナティブ
必要ないなら、無視してくれたら良い
必要な人に向けてのものだからね

764 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:50:45.42 ID:aZjzEajn.net
>>762
全てを受け入れる必要はない
部分的に取り入れるだけでも、全て役に立つ効く薬だ

無論、これだけは受け入れないと無理だという基本はあるけどね
「対象化」とか

765 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:52:12.84 ID:ugfiKUJJ.net
必要とする人が現れるのかなあ。
現れるまでワイスレに粘着ストーカーし続けるのもなんだから、もっと前向きなアプローチをしないんだろうか?

766 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:52:42.92 ID:aZjzEajn.net
オルタナティブとは、代案、代替物、二者択一、
さらには、主流な方法に変わる新しいものといった意味で使用される英語由来のカタカナ語である。
簡単に言うと、代わりとなるもの、択一的という意味である。

767 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:55:14.70 ID:aZjzEajn.net
>>765
>現れるまでワイスレに粘着ストーカーし続けるのもなんだから、もっと前向きなアプローチをしないんだろうか?

お前がこのスレに対してやっていることも同じことだよ
俺はもう直接ワイスレを荒らしていないが

768 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:56:15.50 ID:pLgF/2/W.net
邪魔しに来てるんじゃないって
お前の人生が失敗に突き進んでるのを止めてやってんだわ、袖触れ合うもって言うだろが
大体にして、奥義とか言ってるけどさw
その辺に売ってる小説の作法とかどっかで拾った理屈をお前が勝手に公開してるんだろ?
作者に許可とったんか?
倫理的問題を感じないのかよw
そういうとこだぞ

769 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:56:21.08 ID:aZjzEajn.net
>>765
>もっと前向きなアプローチをしないんだろうか?

ブーメラン乙だな

770 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 10:57:25.61 ID:aZjzEajn.net
>>768
そう思うなら、お前の「知能」が足りない

771 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:02:05.16 ID:ymQLYFUI.net
バー編は精神的には既に無敵の人だから失敗も成功も無いと思うぞ

772 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:06:53.79 ID:pLgF/2/W.net
この調子だと添削はどんどんダメになるだけだろう
今お前がやってる事は童貞がセックスの教本を見てまとめたんで講義しようって言ってるようなもんだw
自分ですら出来てないし逆にマニュアルで身動き取れなくなってる自分の状態をよく見ろよ
頭でっかちに考えだけ膨らませても、方法が間違っていたりスキルが足りないとそうなる
どんどんダメになってるぞ

って言っても添削は実はそれでいいんだろうな
要するにやってる感があればいいんだから
「俺は文学をやってる、だから働かなくてもいいんだ」てなもんだよなモラトリアム延長ニートの考える事なんてのはさw
いい大人が義務と責任の遂行を逃れるための方便だよ、添削の文学ってのはね

773 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:08:17.37 ID:aZjzEajn.net
>>772
他人のことは心配しなくて良い
自分のことだけ心配していろ

774 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:10:16.49 ID:ugfiKUJJ.net
ブーメラン投げまくってる人にブーメランって言われてもw

775 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:13:39.26 ID:aZjzEajn.net
>>772
まず、自分自身が押しも押されもしない人間になれてから
他人にそういう態度を取るんだな

俺に対する非難とお前がやっていることは同じこと

776 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:15:06.22 ID:ymQLYFUI.net
つまりバーチャルは「何を言っているか」ではなく「誰が言っているか」を大切にしているわけね

777 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:17:46.17 ID:aZjzEajn.net
>>776
「何を言っているか」ではなく「誰が言っているか」
でしか発言しない人間に対しては仕方ない

俺は相手の態度によって自分の態度を決めるので

778 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:19:34.56 ID:aZjzEajn.net
「俺が言っているから全否定する」

そういう人間とどうコミュニケートすれば良いのだ?

779 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:20:59.74 ID:ugfiKUJJ.net
プロがバーチャルみたいなことやったり言い出したら総スカンでしょ

780 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:23:15.55 ID:LtbOT74t.net
ブーメラン、ブーメラン言ってるから
俺「らんた」に言ってるのかと思った。

781 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:23:59.70 ID:aZjzEajn.net
「〇〇が言っているから全否定する」
「〇〇が言っているからマンセーする」

人間の大多数はこれだから気にすることはない
俺が待っているのは、そうではない少数の人だが

782 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:24:50.29 ID:ymQLYFUI.net
>>780
これまでのスレの流れをちゃんと読めよ、被害妄想強すぎるわwwwww

783 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:26:43.75 ID:aZjzEajn.net
>>779
プロは言わないね
まず言う能力がないし、言っても得にはならないから
石田衣良みたいな人も稀にはいるが

784 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:33:01.45 ID:iRVOtomj.net
粘着とか荒らしやってたプロはたまに現れるぞ。
んでアンチを自分で産んで荒らされるバーチャルコースや。

785 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:34:31.34 ID:aZjzEajn.net
「〇〇が言っているから全否定する」
「〇〇が言っているからマンセーする」

人間の大多数はこれだから仕方ない
釈迦も最初それで布教を諦めた
でも、梵天に言われて考えを改めた

尊き方よ、世尊は法をお説きください、善逝は法をお説きください。
有情にして塵垢少き類のものたちがおりますが、法を聞かなければ衰退してしまいます。
〔しかし聞けば〕法を理解する者となるでしょう。

786 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:38:54.14 ID:aZjzEajn.net
釈迦

困苦して我證得せる所も
今また何ぞ説くべけん
貪・瞋に悩まされたる人々は
此法を悟ること易からず
これ世流に逆らひ至微にして
甚深・難見・微細なれば
欲に著し黒闇に覆はれし者は見るを得ず


梵天

尊き方よ、世尊は法をお説きください、善逝は法をお説きください。
有情にして塵垢少き類のものたちがおりますが、法を聞かなければ衰退してしまいます。
〔しかし聞けば〕法を理解する者となるでしょう。

787 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:41:26.09 ID:aZjzEajn.net
俺は梵天の勧めなしに法を説く
創作の法、ニルヴァーナについて

788 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:44:08.49 ID:aZjzEajn.net
まあ、梵天なんて嘘の話だけどな
実際は釈迦が自ら決意しただけのことだ
でも、「わかる人とわからない人」がいると認識していたのは事実だろう

789 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:45:40.23 ID:aZjzEajn.net
「法を聞かなければ衰退してしまいます。
〔しかし聞けば〕法を理解する者となるでしょう。」

790 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:49:04.86 ID:ugfiKUJJ.net
釈迦や梵天は粘着荒しをしてないからセーフ

791 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:51:24.44 ID:aZjzEajn.net
だから不完全なんだよ
苦の克服ばかりで「楽」を考えなかった

792 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:52:51.04 ID:aZjzEajn.net
「この世は苦である」

いや、楽しいことにも満ち満ちているでしょ

793 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:54:01.40 ID:aZjzEajn.net
この程度の粘着荒しは、エンタメとして成立する
シャレになる

794 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:55:57.54 ID:ugfiKUJJ.net
このスレのこの程度の荒らしも文句いってたけど
エンタメなのに…

795 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:57:53.39 ID:aZjzEajn.net
「苦」と「楽」、この両面で考えないといけない
来世、浄土みたいなものは(おそらく)無い訳だからね

796 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 11:58:43.25 ID:aZjzEajn.net
>>794
エンタメになっていない、本人が楽しいだけ

797 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:02:17.25 ID:ugfiKUJJ.net
>>796
バーチャルの荒しと一緒じゃない。

798 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:02:41.49 ID:aZjzEajn.net
俺は相手を見て加減している
リーマンはガチプロの強者だから、かなり強めに打っている
ワイもプロだと自称しているから同じ
強い者イジメしかしないのだ

799 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:03:50.94 ID:aZjzEajn.net
>>797
俺は公正な批判しかしていない
弱い者いじめはやらないし

800 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:04:46.44 ID:aZjzEajn.net
公正な批判を「荒らし」と受け取る感性がおかしいのだ

801 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:06:08.05 ID:aZjzEajn.net
無論、殴られたら殴り返す
釈迦は「やめろ」と言うだろうがね

802 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:06:46.15 ID:ugfiKUJJ.net
バーチャルもプロでしか理解できない。
いや、プロですら理解するものが少ない知見を売りにしてるから同じく強者だね。

803 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:08:49.35 ID:aZjzEajn.net
>>796
ストーカーはしてるが、もう荒らしはしていないよ

804 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:11:39.93 ID:aZjzEajn.net
>>802
「必要ないなら、無視してくれ」とお願いしているだけだ

805 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:17:39.31 ID:aZjzEajn.net
>>802
ここにはレスせず、ワイスレ等でストーカーしたらどうだ?

806 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 12:18:44.52 ID:aZjzEajn.net
さあ、疲れたのでこの辺で

807 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 14:52:50.96 ID:LtbOT74t.net
公正な批判「東京オリンピックの入場式は小学校の運動会レベル」
これ言ったら荒らしがわんさか出たぞ。
ゲーム音楽なんて使ったらそういうに決まってるだろwww

808 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 14:53:39.95 ID:LtbOT74t.net
>俺は梵天の勧めなしに法を説く
>創作の法、ニルヴァーナについて

いや、あのさ、ニルヴァーナって死ぬって意味なんだが;;

809 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 16:53:53.25 ID:LtbOT74t.net
3歩下がっても2歩進んだから空前の好景気
後進国ジャップならではの発想の転換だぜ!

中世ジャップランド!

810 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:00:55.14 ID:aZjzEajn.net
涅槃(ねはん)、ニルヴァーナ、ニッバーナとは、
一般にヒンドゥー教、ジャイナ教、仏教における概念であり、
繰り返す再生の輪廻から解放された状態のこと。

仏教においては、煩悩を滅尽して悟りの智慧(菩提)を完成した境地のこと。
涅槃は、生死を超えた悟りの世界であり、仏教の究極的な実践目的とされる。
完全な涅槃を般涅槃(はつねはん)、釈迦の入滅を大般涅槃という。
この世に人として現れた仏の肉体の死を指すこともある。
仏教以外の教えにも涅槃を説くものがあるが、仏教の涅槃とは異なる。

811 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:03:17.47 ID:aZjzEajn.net
ジャイナ教における解脱は、魂という存在にとって至福の状態であり、
業の呪縛や輪廻からの完全なる解放である。
解放された魂は無限の至福、無限の知識、無限の知覚を伴った自身の真の不垢なる本性に到達するとされる。
このような状態にある魂はシッダ(siddha)あるいはパラマートマンと呼ばれ、
魂が到達しようとするべき最高の、もっとも気高い目標地点とされる。

812 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:05:23.07 ID:aZjzEajn.net
61 名前:この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF7f-Wd+j)[] 投稿日:2022/01/12(水) 17:01:15.83 ID:4wS3+TLDF
それはそうと今ファミマから書き込んでるんだけどね。
エンピツ君もといモーニング娘。君もとい投稿もしない君について、
考えてみたよ。助言をしたいのは分かった。
けど、近所の解釈1つみてもわかるけど、
助言君の助言は助言じゃなくてただの主観なんだよね。
主観は自由だけど客観とは違ってて、そしてやばい人ほど
主観を客観と言い張る。
つまり助言君は俺の主観からしたらやばい人なんだ。
(君の主観からしたら俺もやばい人でしょう)
でも何かを書く人には内省も大事だから、投稿もしない君に
鶏肋を認めたくもなる。けど俺には諸事情があるから厳選は必須。
そこで作品みせてというと批判されるから嫌だとわれる。
批判と助言の違いはなんだろう。こき下ろされるのと
指摘は何が違うのだろう。
それは受け手の違いじゃないかな。
投稿もしないけど助言っていうイチャモンつけたい君は
批判もこき下ろしもされたくないんだよね。
自分はされたくないけど人にはしたい。
添削と本当にそっくりだなあ。でも添削は文章さらしたし
内容でバカにされたけどでも俺は好きな人は好きな作風だと思ったし、
今でも思ってるからやっぱり君よりましだね。
本当に残念だよ。劣化版添削君。

813 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:05:33.27 ID:LtbOT74t.net
>>811
あのね、「無」になったから魂も解き放たれたの。
仏教の解脱って無になることが最終目的なの。

814 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:08:39.17 ID:aZjzEajn.net
>>812
まず、自分が批判されたんじゃなかったら黙っていることだ

815 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:10:58.09 ID:aZjzEajn.net
>>813
それは、俺の解釈とは異なる
「魂の完全なる自由を得ること」です
命あるままで

816 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:14:57.98 ID:aZjzEajn.net
自分が被害を受けた訳でもないのに
正当な理由もなく、他人の自由な行動を制限しようとするのは傲慢です

817 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:18:55.77 ID:LtbOT74t.net
>>815
それがヒンズー教の奥義だが、
「無我」(アートマン)って意識がねえんだぞ。
「それは死んでるのと一緒」ってインドラが嘆くシーンがあるんだぞ。

永遠の命=アートマンって意識の中核にある無我の事だ。

818 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:19:18.15 ID:aZjzEajn.net
>>812
批判=こき下ろすことではない
良い批判なら、助言として役立つものとなる

819 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:20:26.86 ID:aZjzEajn.net
>>817
インドラが正しいとは限っていない

820 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:21:06.69 ID:LtbOT74t.net
俺ね、バーチャル編集長って高等教育はおろか高校の基本すらも学習せずに
ネットのコピペだけでドヤるのいつも最低だと思ってるの。らんたという人間は。
おいら、必死に論文漁って「新規制」を探るのが院生時代の日課だったんで。

821 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:23:01.12 ID:aZjzEajn.net
>>820
じゃあ、俺のスレに寄生するな
居候の身分で主人に楯突くな

822 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:25:33.00 ID:LtbOT74t.net
>>821
お前の所有物じゃねえよ。
著作権も含み権利は「5ちゃん」にあるんだよ、ボケが。

823 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:26:05.92 ID:aZjzEajn.net
俺はアナロジー思考なんでね
お前みたいなイコール脳(厳密脳)じゃない
大体で思考するタイプ
この思考スタイルのアドバンテージもある

824 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:27:46.77 ID:LtbOT74t.net
仏教の解脱→無我すら無い「無」という形で輪廻から解脱すること
★鎌倉時代以降の大乗仏教の解脱→死んだらみんな仏。極楽浄土行。
ヒンズー教の解脱→無我を持ったまま永遠の命を得る

825 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:31:41.33 ID:aZjzEajn.net
イコール脳は、分析には向いているが
創造には向いていない
イチイチ「正しい事」に拘束されて、発想が抑制されるからだ

826 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:33:37.91 ID:aZjzEajn.net
>>824
仏教においては、煩悩を滅尽して悟りの智慧(菩提)を完成した境地のこと。
涅槃は、生死を超えた悟りの世界であり、仏教の究極的な実践目的とされる。
完全な涅槃を般涅槃(はつねはん)、釈迦の入滅を大般涅槃という。
この世に人として現れた仏の肉体の死を指すこともある。
仏教以外の教えにも涅槃を説くものがあるが、仏教の涅槃とは異なる。

お前の理解とはかなり異なる

827 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:44:03.17 ID:aZjzEajn.net
俺のは、世界、対象の構造的理解
お前のは「お品書き」理解だ

828 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:48:06.45 ID:aZjzEajn.net
まあ、「辞書的理解」と言った方が良いか
そして、一旦辞書ができ上がるとそれが絶対となる
正しかろうがなかろうが

829 :この名無しがすごい!:2022/01/12(水) 17:51:19.90 ID:aZjzEajn.net
「涅槃」みたいな容易に捉え難い物に対して
辞書的断定で押し通すのは無理がある

830 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 07:26:57.55 ID:GSXk3DWY.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 世界の構造的理解・把握について
第3章 オプティミズムとペシミズム
第4章 指示表出と自己表出
第5章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第6章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第7章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第8章 公正性、中立性、感情移入と創作
第9章 作者−読者−主人公の三位
第10章 何故書くか?
--------------------------------------[エンタメ論]
第11章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第12章 キャラクター論
第13章 キャラクター構成・配置論
第14章 キャラクター演技論
第15章 ミステリーの構造
第16章 変身、メタモルフォーゼ
第17章 からくり箱
第18章 ボケ・ツッコミ講座
第19章 書くスピード、考えるスピード
第20章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第21章 慣用が破られる時
第22章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第23章 パラドックス、逆説、イロニー
第24章 知性と反知性
第25章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第26章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第27章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第28章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第29章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第30章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第31章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第32章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第33章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第34章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第35章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

831 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 07:28:53.99 ID:GSXk3DWY.net
>>830
第2章 世界の構造的理解・把握について

更新しました

832 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 08:06:43.46 ID:GSXk3DWY.net
次、ちょっとスレタイ変更するわ

833 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 08:07:57.61 ID:GSXk3DWY.net
スレタイってホント難しいのよな、理屈じゃないから
意味だけで考えてもダメだし

834 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 08:08:54.46 ID:GSXk3DWY.net
創文の方はもうアレで固定

835 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 08:41:07.34 ID:GSXk3DWY.net
64 名前:美世だが (ワッチョイ df14-RCun)[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 22:24:54.98 ID:nGh7KmlK0
文学の専門知識を言うヤツいるけど結局読むのは素人だからな

66 名前:美世だが (ワッチョイ df14-RCun)[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 22:34:59.07 ID:nGh7KmlK0
例えば思慮が足りない人は土木業界と言うとな
想像すんのニッカポッカ履いてヘルメットを被って鉄骨担いでたりスコップ持ってる人のる人の一択なんだよ
思慮深い人は大学の教授もあるわけだ
土木は数字とデータとの戦いって場合もある事を知らないと恥をかく

矛盾してるな
建築物を利用するのも素人じゃねーか

65 名前:美世だが (ワッチョイ df14-RCun)[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 22:26:01.25 ID:nGh7KmlK0
数学者が数学のための数学を極めるのに似てる

これとは違うわな

836 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:08:33.69 ID:jwXiTfpP.net
>>830
中身のないお品書きw

837 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:13:32.56 ID:GSXk3DWY.net
>中身のないお品書きw

低能にはそう見えるかもね
ラベル人間には

838 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:16:53.82 ID:jwXiTfpP.net
メニューはあるけど料理は作りません
そもそも作り方を知りません
たまに見様見真似で作ると酷いものができます

839 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:17:15.96 ID:GSXk3DWY.net
自分で創作法について考えていたら刺さる項目ばかりだ
何も考えていないから刺さらない

840 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:22:10.25 ID:GSXk3DWY.net
>>838
我流でとても食えない不味い飯を作ります
それを試食もせず他人に食わせようとします
犯罪じゃね?
これがホントのメシテロw

>たまに見様見真似で作ると酷いものができます

お前らのことじゃん見様見真似は
頭悪いのな

841 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:26:03.28 ID:jwXiTfpP.net
フレンチのフルコースを作ります
でも食べたことはありません
写真で見ただけです
だから何が入っているか知りません
売っている素材を適当に組み合わせてみました
調味料?
なにそれ
写真に写っていないものはわかりません
料理の色は写真に近いです
だから成功です
味は写真に写っていないので関係ありません

842 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:27:47.12 ID:GSXk3DWY.net
    小説
   /  \
  俺    お前

この共通のテーマについて、こういう視点で考えたいのが俺

    小説
   /  \
  俺 ⇔ お前

だが、お前らがやりたいのは⇔の部分だ

843 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:29:54.77 ID:GSXk3DWY.net
>>841
>フレンチのフルコースを作ります
>でも食べたことはありません

食べたことあるよ
フレンチのフルコース=プロの作品だから

844 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:33:28.40 ID:jwXiTfpP.net
料理はできませんが料理を教えたいです
私が教えればきっと美味しい料理ができるはずです
私は料理の写真をたくさん見ました
だから私にできない料理はないはずです
ただ食べたことがないので味は知りません
注文はしないでください
私が出したものだけを文句言わずに食べてください

845 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:33:30.89 ID:GSXk3DWY.net
>>841
自己紹介乙じゃん
お前ら名作とか読まないからな
読まずに書こうとする無謀者

>調味料?
>なにそれ

正に自分たちのこと

846 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:36:02.63 ID:GSXk3DWY.net
>>844
なぜ、そんな私のお店に来て営業の邪魔をしているのか?
893のやり口ですね

847 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:37:30.37 ID:GSXk3DWY.net
>>844
>私が出したものだけを文句言わずに食べてください

いや、自ら求めない人にそんな無理強いはしていません

848 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:39:01.01 ID:GSXk3DWY.net
>>845
【無謀】よく考えずに無鉄砲に行動すること。無思慮。

849 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:43:24.46 ID:GSXk3DWY.net
そちらのやり方を別に否定していない
オルタナティブを提示しているだけだ
将来、結果的に否定することになるかも知れないが

850 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:45:33.57 ID:GSXk3DWY.net
【オルタナティブ】
英語の「二者択一」という意味から転じ、
現在あるもののかわりに選び得る新しい選択肢、代替案のこと。

851 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:49:40.04 ID:GSXk3DWY.net
>>844
あなたにあるのは利用するしないの自由だけ
利用する限りは社会的マナーを守って下さい
外で悪口を言うのは勝手ですが
店内での妨害行為はマナー違反です

852 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:52:07.01 ID:GSXk3DWY.net
店主や料理の悪口を大声で言いながら
店に来るっておかしくないですか?

853 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:54:40.22 ID:jwXiTfpP.net
隣にライバル店があります
なぜか繁盛しています
許せません
ときどき隣に行きますがいったい何が美味しいのかわかりません
メニューを見ればわかります
ウチのメニューは最高です
味は関係ありません
料理はメニューがすべてです
メニューこそが料理です
ウチのメニューを見てピンと来ないような人には来てほしくありません

854 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 09:58:32.73 ID:GSXk3DWY.net
>>853
>なぜか繁盛しています

繁盛していませんね
日によって超絶過疎っている時もあります

855 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:01:36.14 ID:GSXk3DWY.net
>>853
ライバル店に雇われた反社の方ですか?
「隣の店を荒らして来い」って

>ウチのメニューを見てピンと来ないような人には来てほしくありません

そりゃそうでしょ
メニューは一見にとって一番の手掛かりです

856 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:04:37.02 ID:GSXk3DWY.net
>なぜか繁盛しています

繁盛していませんね
今日も朝一の店主のレスから止まったままです

857 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:13:04.50 ID:GSXk3DWY.net
>>853
全てではありませんが大事なものですね
メニューのない料理店なんて不安で仕方ないでしょ
うちの場合料理の一部ですし

目次+口頭の説明=うちの料理です

858 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:15:24.26 ID:GSXk3DWY.net
隣はお店というより、仲間内の集会所みたいになっていますね
メニュー通りの営業より、そっちがメインです

859 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:17:01.12 ID:GSXk3DWY.net
一見さんには、入りにくいお店のように思います
大きなお世話ですが

860 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:20:31.35 ID:GSXk3DWY.net
で、店主以外の営業も許可しています

らんたさんの「日本衰退論」のコースは人気みたいですよ

861 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:22:40.56 ID:GSXk3DWY.net
スレタイ、スレ説明、テンプレート
これらは一見さんにとって重要な手掛かりですね

862 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:24:49.81 ID:GSXk3DWY.net
では、この辺で

863 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:33:10.79 ID:jwXiTfpP.net
メニューの説明が好評です
いえいえ、料理の説明ではありません
素材の説明を口頭でします
「これは魚です。海で獲れる生き物です」
「これはお肉です。草を食べる生き物です」
もちろん誰でも知っていることですが解説なんてその程度で十分です
それ以上のことは私は知りませんし関係ありません
知りたければ他所へ行って下さい
ここは私のお店なのですから

864 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:34:53.43 ID:GSXk3DWY.net
>>863
ライバル店に雇われた反社の方ですか?
「隣の店を荒らして来い」って

865 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:40:44.56 ID:ugx/T7m+.net
>>864
らんたはそれやられて「暗黒竜の渇望」まで荒らされたねえ

866 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:41:53.25 ID:GSXk3DWY.net
>知りたければ他所へ行って下さい

いいえ他所で学べる場所はありませんね
ここよりも高度な内容を

867 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:53:22.36 ID:ugx/T7m+.net
というか文芸って校正員も編集者も居て
初めて成り立つんだよ。それらの「コスト」を省いたのがなろうなんだから
粗悪品に決まってる。

868 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 10:58:32.97 ID:jwXiTfpP.net
いのなかのかわず?
カエル料理は置いていません

869 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:01:32.67 ID:BFWvbJy6.net
ナマズ美味いぞ

870 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:02:29.75 ID:ugx/T7m+.net
>>868
ゆでガエルなら日本の事だろw

871 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:16:01.40 ID:GSXk3DWY.net
>>867
校正はともかく、小説の編集は大した仕事はしていない
マンガと違って内容には口出ししない
タイトルと表紙をイジるぐらい
口出しできる能力がないからだ

リーマンの作品もなろうからピックアップされて、本人が書いたまま出版された
編集には何も手直しされていないはずだ
全て自己責任が小説の作家

872 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:18:27.26 ID:GSXk3DWY.net
なぜ口出ししないか?
口出ししたら売れなかった時、編集にも責任が発生するからだ
切るハードルが上がる

873 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:26:20.97 ID:GSXk3DWY.net
全て自己責任にしておけば
売り上げの結果でスパッと切れる

それと能力的に無理ってことだな、編集者レベルの素人じゃ
漫画でそれが出来るのは絵があるから
絵があって作品の世界が把握しやすいから、素人でもアレコレ言える

874 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:32:59.70 ID:GSXk3DWY.net
だから、作品の選別はしているよ
なろうからピックアップする、文学賞で選ぶ
その後は、タイトルと表紙をイジって
後は市場の結果を待つ
売れなかったらスパッと切る

これが、小説の編集者

875 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:37:43.28 ID:QIokzqq7.net
僕のかんがえたへんしゅうしゃw

876 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:41:15.32 ID:GSXk3DWY.net
じゃあ、リーマンに実情を訊いてみろ
次回作についても何も手助けしてくれない
講談社から本が出てるのに、「また別の公募に出そうかな?」とか言ってる
昔ならあり得ないことだ

877 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:44:03.48 ID:GSXk3DWY.net
信長が、講談社文庫にまで入る
もはや、名目上は一流作家だよな
なのに、そんな薄い関係性なのだ

878 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:46:10.84 ID:GSXk3DWY.net
色々とおかしなことになってるわ
一流大手の講談社でそれだから

879 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:49:53.30 ID:GSXk3DWY.net
だから、天然物の天才を待っててもムダだっての
獲る出版から、育てる出版に以降しないと

その下請けをポランティアでやろうとしているのが俺だ

880 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:50:24.77 ID:GSXk3DWY.net
>>879
移行

881 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 11:53:12.53 ID:GSXk3DWY.net
網を投げても、投げても良い作家が掛からない訳でしょ

なら、養殖でもブリやハマチを育てるしかないよね

882 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 12:10:41.76 ID:GSXk3DWY.net
お笑いも今やスクールだからね
作家版のそういうのを作れば良いのだ
授業料でも儲けられるし

883 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 15:39:51.58 ID:ugx/T7m+.net
そんなに偉そうなこと言うのなら「暗黒竜の渇望」書き直してくれ!!

884 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 15:57:51.42 ID:BFWvbJy6.net
前にココナラだかどっかで依頼するとか言ってなかった?

885 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 16:28:25.29 ID:ugx/T7m+.net
>>884
言ってない

886 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 22:40:12.72 ID:pCpbIlZ5.net
はっきり言って、それらしい創作論言うだけなら、誰でも出来るんだわ
ツイッターとか見てたら分かるだろうけど

難しいのは、それの実践
たとえば、ラノベは魅力的なキャラクターが大切です!
と言えども、実際に魅力的なキャラクターを描いたラノベを書くのが難しいの

実践が伴わない口だけ番長なバーチャルが馬鹿にされるのはそういうわけ
お分かり?

887 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 22:47:02.64 ID:FbkvEMZX.net
働いたことのないバーチャルが業界について何を言おうがただの想像だろ
それをグダグダといつまでも夢見てんじゃないよ
ほんと懲りないやつ

888 :この名無しがすごい!:2022/01/13(木) 23:01:59.98 ID:GaElO0Nx.net
野球で言うなら全打席ホームランを打てば勝てる理論やな

889 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:16:16.89 ID:OXPuOodK.net
バーチャル編集長のハイパーリアル作家同盟!【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642112037/

890 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:17:49.70 ID:OXPuOodK.net
>>886
>〇〇だけなら、誰でも出来るんだわ

こういう非難も誰にでも出来る

891 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:21:16.95 ID:OXPuOodK.net
>>886
馬鹿にしたいならいくらでも馬鹿にしてくれたら良い
馬鹿にしてるやつらにも何にもないけどね
プロとして通用する実践も、作家としての未来も
俺に四の五の言いたいなら、プロになれてからにしてくれ
その意味でリーマンはマウントする資格はある

892 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:24:27.95 ID:OXPuOodK.net
>>889
・ハイパーリアルとは、作家のイマジネーションが創り出した架空の世界の事です。
・ここは、その作家志望が集うスレ!
・目的は、議論、雑談などを通じて、創作法、作品設定などについての認識を深め、
 個々人の創作力の向上を目指す事!

893 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:26:54.40 ID:hZl62zXU.net
>>892
また文サロにゴミを増やしたのか

894 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:30:29.70 ID:OXPuOodK.net
>>893
増やしてない、このスレの後継や
スレタイ変えただけ

895 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 07:39:11.02 ID:OXPuOodK.net
スレタイって、ホント難しいんや

896 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 08:47:54.38 ID:0Sq7Ru2V.net
衰退国日本

今日も沈むよこの国は

何がバーチャルなもんかこの衰退国

病床用ベッドも遠隔医療も配膳ロボットも整備できない

ああ、20世紀のままの衰退国

897 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 10:00:24.15 ID:0Sq7Ru2V.net
ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf6c54e51e0f07b2ed2d50659155928cec9e519

人権民主主義先進国である韓国なら給料もよく平和に過ごせたのに。。。

898 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 10:05:43.26 ID:0Sq7Ru2V.net
5類にしろって言ってる連中が胡散臭い連中しかいない。安倍や維新や吉本芸人やネトウヨのいつものメンバー

899 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:15:15.89 ID:0Sq7Ru2V.net
ハイパーリアルねえ。そんなもんねえよ。
ボードリアールが言ったことって所詮1960年の「現実」で言っただけであって、
2001年の9.11や東日本大震災、コロナで現実を超える模倣なんてもんは無いってばれたから。
それどころか現実の先に宗教があるという世界のままということを知らしめたのが9.11以降のイスラムとの闘いだったんだよ。
西洋は負けたんだ。いい加減に戦わなきゃ現実とw

900 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:32:46.59 ID:Rx+mWi1o.net
らんた、1万ポイント超作品も無しに上流スレに書き込む

901 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:41:59.77 ID:0Sq7Ru2V.net
『五年間働いていた治療師ギルドを不当解雇された“最弱”な俺。生きるために超有能スキルで&#8223;最強”を目指します』

リアルすぎるよなあ。
なんで組合作って戦わないんだろう?

902 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:43:44.80 ID:0Sq7Ru2V.net
『どクズな家族と別れる方法 ――天才の姉は実はダメ女。無能と言われた妹は救国の魔導士だった』
アネキにコンプあるのかな?かわいそうに。
でも女子なら20代で適当に結婚すれば専業主婦で人生イージーモードなのに。

903 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:47:05.93 ID:0Sq7Ru2V.net
これが「ハイパーリアル」なの?
単に弱者同士が連帯して組合結成しないのが悪いんじゃねえか。

『五年間働いていた病院を不当解雇された“最弱”な俺。生きるために組合を結成して労働者を守ります。病院機能がマヒしてももう遅い!労働審判も覚悟しろ』

ぐらいの事やってほしいわ。

904 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 16:59:34.01 ID:0Sq7Ru2V.net
【今日思いついたタイトル】
『五年間働いていた会社を不当解雇され彼女にもふられた“最弱”な俺。スイスに出稼ぎしたら日本円で年収1100万円 しかも結婚出来て日本だと上流階層 今更戻って来いと言われてももう遅い! キリスト教に改宗して幸せになります』

最終章は「衰退国日本」だな。
もうスイスまで行くと「異世界」でいいだろ。日本人から見たらスイスは十分異世界。

905 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 17:03:16.51 ID:0Sq7Ru2V.net
【世界 コロナ患者数ワースト30 1/14】

1位:アメリカ:63,203,443
2位:インド:36,317,927
3位:ブラジル:22,724,232
4位:英国:14,862,138
5位:フランス:12,655,210
6位:ロシア:10,520,898
7位:トルコ:10,197,606
8位:イタリア:7,971,068
9位:ドイツ:7,776,864
10位:イタリア:7,771,367
11位:アルゼンチン:6,664,717
12位:イラン:6,212,387
13位:コロンビア:5,410,698
14位:インドネシア:4,268,097
15位:ポーランド:4,214,253
16位:メキシコ:4,214,253
17位:ウクライナ:3,898,240
18位:南アフリカ:3,540,891
19位:オランダ:3,432,119
20位:フィリピン:3,058,634
21位:マレーシア:2,795,233
22位:カナダ:2,663,633
23位:チェコ:2,562,235
24位:ペルー:2,412,577
25位:ベルギー:2,347,164
26位:タイ:2,300,457
27位:イスラエル 2,142,404(パレスチナ 473,302 + イスラエル 1,669,102)
28位:イラク:2,102,555
29位:ベトナム:1,958,719
30位:ルーマニア:1,866,102
次点31位:チリ:1,842,218
次点32位:日本:1,811,830

906 :この名無しがすごい!:2022/01/14(金) 17:27:31.25 ID:Rx+mWi1o.net
らんたが底辺スレで元気に書き込んどる
まあ俺は底辺スレに書き込める権限を失っているので咎めることはできんが

907 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:00:47.39 ID:7zAKxRPr.net
底辺スレって、このスレのことじゃないよね?
上位じゃないけど勢いある方だもんね

908 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:02:02.47 ID:7zAKxRPr.net
>>905
患者数より死者数が問題
欧米は軒並み失敗しているよね

909 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:04:08.46 ID:7zAKxRPr.net
>>903
>ぐらいの事やってほしいわ。

とか言って、他人まかせで自分は何もやらないのが衰退の原因

910 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:06:24.50 ID:7zAKxRPr.net
>>899
だから、ボードリヤールの解釈とは違う
俺の解釈では作家の作り出した架空の世界がハイパーリアルだ

911 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:08:42.21 ID:7zAKxRPr.net
ある意味簡単で分かりやすい
俺のセオリーは全部それ
小難しく言っている物を全部単純化、シンプル化している

912 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:12:29.63 ID:7zAKxRPr.net
>>899
現実とは戦わない
現実は、それを担当する人に任せる
俺たちはハイパーリアルを担当する

913 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:13:57.63 ID:7zAKxRPr.net
上部構造としてのハイパーリアルだ
リアルはその下部構造

914 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:17:12.70 ID:7zAKxRPr.net
俺たちは現実の抜け道を探す
それとは戦わず、それをすり抜ける
透明人間のように

915 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:18:51.16 ID:7zAKxRPr.net
現実は、現実が大事な人にお任せする
我々には、さほど重要ではないから

916 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:21:00.56 ID:7zAKxRPr.net
スポーツ、それは現実だろうか?
それは架空の戦い、勝利に過ぎないのではないか?

917 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:28:08.23 ID:7zAKxRPr.net
我々のやり方はマネージだ
現実を上手くやり繰りすること
それを変えるのではなく

918 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:29:53.17 ID:7zAKxRPr.net
マネージ(manage)
[名](スル)物事をとりまとめること。支配・経営すること。「ホテルをマネージする」

919 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:31:01.22 ID:7zAKxRPr.net
作家もそう、マネージなのだ
キャラクターと世界のマネージメント

920 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 08:33:34.28 ID:7zAKxRPr.net
いかに、汗をかかずに、エレガントな結果を得るか?
21世紀の日本は、全てにおいてダサイ

921 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:33:26.27 ID:CHy2vTWn.net
その点は同意だな。
上海のロボットレストランを見て
日本も早く21世紀になってほしいと思うよ

922 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:40:54.13 ID:CHy2vTWn.net
女のふりして日常系書くのは最近(ここ10年)の流行なのか?

923 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:41:37.62 ID:7zAKxRPr.net
いや、汗をかきたい人は別にかいても良いんだよ
ロボットにやらせるより、人間がやった方がコスパも良いだろ

924 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:44:10.41 ID:7zAKxRPr.net
土佐日記

紀貫之

男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。

925 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:44:52.45 ID:CHy2vTWn.net
「ぁ」とか「ェ」とか『なろう』の新しい女言葉の流行語見ると、
俺も筆の力があったら女のふりをして日常系書いてみたいと思う。
ひらがなって仕事観が出ないよね。

926 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:47:32.50 ID:7zAKxRPr.net
「桃尻娘」(1977年)

「大きな声じゃいえないけど、あたし、この頃お酒っておいしいなって思うの」と始まり、
女子高校生・榊原玲奈が同級生や家族との暮らしの中で思い、考えたことをおしゃべり言葉でつづった小説。
小説現代新人賞佳作。単行本は78年出版。
シリーズ化されて、『雨の温州蜜柑姫(おみかんひめ)』(90年)まで6冊が刊行されている。
独特の文体は「桃尻語」と言われ、『桃尻語訳枕草子』(上中下、87〜95年)も出ている。

927 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:49:20.09 ID:7zAKxRPr.net
>>925
>「ぁ」とか「ェ」とか

実際の女はそんなしゃべり方しねーぞ

928 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:54:21.84 ID:7zAKxRPr.net
>>830
第14章 キャラクター演技論

>俺も筆の力があったら女のふりをして日常系書いてみたいと思う。

筆力ではない演技力、なり切り力

929 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:56:49.80 ID:7zAKxRPr.net
宇能鴻一郎の伝説的官能小説『むちむちぷりん』が再刊!

「あたし、〜〜なんです。」という超有名なフレーズを生み出し、
女性の告白文体を確立して、官能小説界に革命を起こした宇能鴻一郎。
その代表作『むちむちぷりん』が徳間文庫よりついに再刊!

930 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:57:00.27 ID:CHy2vTWn.net
『婚約破棄された〜』って最近異世界転生ブームから入れ替わるようにランキングに出て来たけどこれ絶対中の人は男だよなって思ってるの。半分くらいは男。



「お作法も身に着けましたの」

俺やっぱり恥ずかしくて書けないわ

931 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 09:59:27.08 ID:7zAKxRPr.net
>>925
第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

RPNでなり切り力の特訓をするこった

932 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:02:19.01 ID:7zAKxRPr.net
>>930
フローベール「ボヴァリー夫人は私だ」

それじゃ普通の小説も無理だ

933 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:04:27.24 ID:7zAKxRPr.net
あるときボヴァリー夫人のモデルは誰かと聞かれて
フローベールは「ボヴァリー夫人は私だ」と答えた。また、あるときは
「いまこのとき、フランスの多くの村々で、ボヴァリー夫人が泣いている」といったことも有名である。

934 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:10:07.34 ID:7zAKxRPr.net
西洋の古典の名作を読んでみたまえ
女のセリフは全部女になり切って書いている
それが本来の小説というもの

935 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:14:37.91 ID:7zAKxRPr.net
>>930
>「お作法も身に着けましたの」
>俺やっぱり恥ずかしくて書けないわ

それが恥ずかしいってことは、自分に近似したキャラしかちゃんと描けないってことになる
その他のキャラは、自分に近似したキャラから見られた対象に過ぎなくなる

936 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:16:32.96 ID:7zAKxRPr.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------nn[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 世界・対象の構造的理解、把握について
第3章 オプティミズムとペシミズム
第4章 指示表出と自己表出
第5章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第6章 超現実(ハイパーリアル)とエクスターズ
第7章 シミュレーションとしての創作あるいは作品
第8章 公正性、中立性、感情移入と創作
第9章 作者−読者−主人公の三位
第10章 何故書くか?
--------------------------------------[エンタメ論]
第11章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第12章 キャラクター論
第13章 キャラクター構成・配置論
第14章 キャラクター演技論
第15章 ミステリーの構造
第16章 変身、メタモルフォーゼ
第17章 からくり箱
第18章 ボケ・ツッコミ講座
第19章 書くスピード、考えるスピード
第20章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第21章 慣用が破られる時
第22章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第23章 パラドックス、逆説、イロニー
第24章 知性と反知性
第25章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第26章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第27章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第28章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第29章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第30章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第31章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第32章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第33章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第34章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第35章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第36章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

937 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:28:16.56 ID:7zAKxRPr.net
ヲタクの好きな女性キャラって男に都合の良い「良い子ちゃん」ばかりで
俺からしたら食い足りない
「悪役何とか」で一歩踏み出したんだけど、まだまだ

938 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:30:11.47 ID:CHy2vTWn.net
【2030年の日本】

エラー:
「日本」という名前の国は見付かりませんでした。
・国名を誤って入力していないか確認して下さい

[再試行]
ヒント:「中華人民共和国日本自治省」では?

939 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:31:55.95 ID:7zAKxRPr.net
ルパンの不二子とか、その辺ちゃんとしてるよな

940 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:33:26.40 ID:7zAKxRPr.net
【2022年の日本】

エラー:
「日本」という名前の国は見付かりませんでした。
・国名を誤って入力していないか確認して下さい

[再試行]
ヒント:「アメリカ合衆国日本自治州」では?

941 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:37:16.78 ID:7zAKxRPr.net
・聖女
・普通の女
・悪女

この三階層では?

俺が一番興味ないのは「普通の女」

942 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 10:38:36.00 ID:7zAKxRPr.net
メインキャストになれないからかな

943 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 11:13:24.76 ID:7zAKxRPr.net
勅使河原作者のは、対象化が足りねーよな
客観性というか
だから、わかりにくい
ワイメンは多かれ少なかれそれ、自己中で独りよがり

944 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 11:15:15.80 ID:7zAKxRPr.net
240 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdf-TUHf)[] 投稿日:2022/01/15(土) 11:11:50.61 ID:+5Z1m4rV0
俺の書いたものを読みたいなら100億でも安いぞ

イタイな、こいつ

945 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 11:45:42.37 ID:7zAKxRPr.net
名作アニメ映画『パプリカ』地上波初放送に歓喜の声!「全人類に観てほしい」

946 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 11:47:23.71 ID:7zAKxRPr.net
>>945
1月31日深夜に『映画天国』(日本テレビ系)で、
カルト的な人気を誇るアニメ映画『パプリカ』が放送されることに。
ネット上で、大きな反響を呼んでいる。

「パプリカ」の原作は、映像化不可能と言われていた筒井康隆氏の同名長編SF小説。
精神医療研究所が開発した、他人の夢を共有できる機械が盗まれたことをきっかけに、
研究員たちは奇怪な夢を見るようになり、精神を冒されてしまう。
その謎を解明するため、研究所に所属しているセラピストの千葉敦子が
「夢探偵 パプリカ」に姿を変え、他人の夢に入り込んでいく…というストーリーだ。

『パーフェクトブルー』などで知られる今敏監督の遺作で、
彼がこれまで培ってきた映像表現の集大成とも言える作品に仕上がっている。

947 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 12:50:40.25 ID:7zAKxRPr.net
“少女マンガ革命”とは何だったのか? 萩尾望都と竹宮惠子…打ち破られた「花の24年組」の幻想
https://bunshun.jp/articles/-/51342

948 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 12:57:58.37 ID:7zAKxRPr.net
正直、萩尾、竹宮って大して面白くない

949 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 12:59:26.87 ID:7zAKxRPr.net
BLの源流という意味では「革命」だよな

950 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:01:49.41 ID:7zAKxRPr.net
24年組

青池保子(昭和23年生)、萩尾望都(昭和24年生)、竹宮惠子(昭和25年生)、
大島弓子(昭和22年生)、木原敏江(昭和23年生)、山岸凉子(昭和22年生)など

951 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:29:39.07 ID:7zAKxRPr.net
微分とはズバリ、ある関数の各点における傾き(変化の割合)のことです。

952 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:32:45.42 ID:7zAKxRPr.net
この日本訳訳が誤解の元だよな

differential
差異の、特異の、差別的な、格差の、微分の

元のままの方がわかりやすい

953 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:35:11.67 ID:7zAKxRPr.net
【速報・独自】派遣社員の19歳少年を放火容疑で逮捕へ 大阪・舞洲の物流倉庫火災

954 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:37:16.91 ID:7zAKxRPr.net
>>952
日本語訳が

955 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:39:38.08 ID:7zAKxRPr.net
科学用語とかは、英語で覚えた方が良い

956 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:41:40.54 ID:7zAKxRPr.net
「微分て何やねん」て話だからな

それを学生の時に気付いていたらな

957 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 13:44:45.92 ID:7zAKxRPr.net
微分、積分、訳語が完全におかしいわ

958 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 16:25:25.22 ID:EZczQFQC.net
微分でわかんないのは重力加速度だよな
速さがkm/hとかかm/sなのも自分が動いているからわかる
でも、動いていないのに単位がm/s^2となるのがわからん
速さをさらに時間で割るから/s^2という数学的な理屈はわかる
しかし静止しているのに加速度がかかり続けるというのがイメージできない

959 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 16:48:08.69 ID:7zAKxRPr.net
微分とはズバリ、ある関数の各点における傾き(変化の割合)のことです。

速度の変化量が重力加速度だろ
よって速度の微分が加速度
それは定数になるってことだな
アホなりに考えてみると、違うか?

960 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 16:50:40.42 ID:7zAKxRPr.net
微分と言うからわからなくなる
differentialと覚えた方が良いのでは?

961 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 16:56:33.23 ID:7zAKxRPr.net
integrate
統合する、統一する、まとめる、吸収する、合体させる、調和させる、
人種的差別を廃止する、差別を廃止する、総和を示す、(…を)積分する

962 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 17:00:21.84 ID:7zAKxRPr.net
integrateで覚えた方が理解しやすいのでは?

963 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 17:04:41.24 ID:7zAKxRPr.net
小松菜奈・資生堂INTEGRATE(インテグレート)CM
https://youtu.be/Dit9zU_ojwU

964 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 17:51:21.61 ID:2+Fw+IL0.net
>>959
>傾き(変化の割合)

静止してる物体って書いてんだろ
静止してる物体の何が変化すんだよ

965 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:03:08.30 ID:E3wbn6LJ.net
>>958
物体に重力mgがかかっても
床から反作用で同じ力で押し返されているので力が打ち消し合ってゼロになっているんや

↑mg(床から押し返される反作用)
物体
↓mg(重力による作用)

966 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:23:46.26 ID:7zAKxRPr.net
なるほど

967 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:25:55.79 ID:2+Fw+IL0.net
>>965
落下する物体に9.8m/s^2の力が掛かって落ちてくるのはわかるんだけど
地面に立っている人間にも同じように9.8m/s^2かかっている状態ってのがいまいちわかんない
例えば鉄球を置いたゴム膜の歪みで重力を表現するのはわかるんだけど
それが3次元空間になるといまいちイメージできない
変化している時間を含めた4次元は人間には理解できないと言われればそうなんだけどね
微分するとそうなるといわれてもなんか釈然としないって話

968 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:37:14.85 ID:7zAKxRPr.net
そりゃ質量に対して掛かるからでしょ

969 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:41:48.43 ID:7zAKxRPr.net
俺もそうだけど文系脳ってそうやって意味を考えちゃうじゃん
それがダメなんだと思う
関係性としてまんま受け取らないとダメなんだと思う

970 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:46:34.61 ID:2+Fw+IL0.net
>>968
なんの話だ?

今してんのは静止していても常に地球の中心に向かって落ち続けている状態ってのがイメージできないって話だ
「落ち続けている状態」ってのがつまり重力加速度で、それを3次元空間でイメージしたいんだけど
微分の説明じゃイメージしにくいねって言いたいわけ

971 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:47:41.27 ID:2+Fw+IL0.net
>>969
考えないでコピペばっかしてっからアホのままなんだよ

972 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:47:41.89 ID:7zAKxRPr.net
意味ではなく関係性の学問だよな数学ってのは
物理は多少意味が加わって来るけど

973 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 18:54:56.69 ID:7zAKxRPr.net
>>970
>「落ち続けている状態」ってのがつまり重力加速度で、

違うと思うよ
単にそういう定数だ

974 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:04:02.44 ID:7zAKxRPr.net
加速度を加速する度合と意味で考えてはダメだ
g単体ではそういうことなんだけどね

F=mgという関係性があるだけだ

と俺は思うけどね

975 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:09:07.40 ID:7zAKxRPr.net
エネルギー E = 質量 m × 光速度 c の2乗

こんなのイメージで処理できないでしょ
こういう関係性であって

976 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:22:14.29 ID:7zAKxRPr.net
文系人間てのはそうやって意味やイメージで考えようとするのが
理系をマスターできない原因であって
関係性をそういうものだと受け入れなくてはならない

977 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:24:07.91 ID:7zAKxRPr.net
「理由はわからないけど、そういう関係性があるね」ってことでしかない

978 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:49:35.92 ID:7zAKxRPr.net
コロナで欧米がおかしくなってるよね
ワクチン・ファシズム
ジョコビッチは、コロナに一回罹っている訳だから
ワクチン打ってるのと同じだ

979 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 19:54:06.58 ID:7zAKxRPr.net
普段ファシズムを非難している国々が
軒並みワクチン・ファシズム

980 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:10:09.45 ID:7zAKxRPr.net
西 和彦氏,「次世代MSX」の進捗状況らしき映像とコメントを公式Twitterアカウントで公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220113106/

981 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:11:02.47 ID:7zAKxRPr.net
>>980
らんたのコメント求む

982 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:13:20.15 ID:7zAKxRPr.net
パチンコ店の業況が大幅悪化、最大の要因は「来店客数の減少」
https://web-greenbelt.jp/post-54796/

983 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:17:11.94 ID:7zAKxRPr.net
2021年の動画配信ランキング、TOP11までアニメが席巻。『鬼滅』が首位、実写1位は『孤独のグルメ』
https://www.phileweb.com/news/d-av/202201/14/54467.html

984 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:24:32.03 ID:7zAKxRPr.net
>>983
https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=54467&row=1

985 :この名無しがすごい!:2022/01/15(土) 20:33:19.44 ID:2+Fw+IL0.net
>>975
それは簡単にイメージできるじゃん
質量とエネルギーは等価、つまり色即是空だな
約876.3gのウランが広島を吹っ飛ばすくらいのエネルギーに変わるって話だ

986 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 05:42:32.42 ID:/70h76bx.net
光速度 c の2乗

それに何でこれが関わって来るんだよ
光速度 c はイメージできるけど、その2乗なんて何のことかわからない

987 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 05:46:36.46 ID:/70h76bx.net
さっさとこっち埋めてくれ

988 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 05:54:26.63 ID:/70h76bx.net
>>984
イカゲーム大したことない
相席食堂と同じくらい

989 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 05:56:19.36 ID:/70h76bx.net
地上波のバラエティ一杯あるのに
なぜ相席だけ受けた?

990 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 05:59:41.46 ID:/70h76bx.net
「孤独のグルメ」はまあわかるけど

共通点は出演者最少ってことだな

991 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:00:31.03 ID:/70h76bx.net
と、街ブラロケってことか?

992 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:02:09.07 ID:/70h76bx.net
俺はもう相席飽きたけどな
「チョ待て」がしつこ過ぎるわ

993 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:06:49.65 ID:/70h76bx.net
今の人って対象が分散すると見づらいってことかな

俺が今一番ハマっているのは「おもウマ」かな

994 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:08:09.13 ID:/70h76bx.net
>>993
だとしたら、小説もってことになる
一人称視点でないと無理か?

995 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:11:12.19 ID:/70h76bx.net
関西人て業界の裏話とか大好きなんだけど
関東ではダメだな

「じっくり聞いタロウ」とかも面白い

996 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:13:05.32 ID:/70h76bx.net
関東人が好きなのはランキング番組
ランキング好きだよね
それとドッキリ

997 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:18:12.89 ID:/70h76bx.net
視聴率見てると
日本人の中でも差が出て来ている
関東と関西で明らかに感性が違う
他の地方もそうなのだろう

998 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:20:17.60 ID:/70h76bx.net
「オモウマ」なんて中京テレビの番組なんだけど
これに関しては俺も面白いと思う
関東でもウケ始めているけど

999 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:21:35.12 ID:/70h76bx.net
まあ、名古屋は真ん中だからな
両方イケるのかも知れない

1000 :この名無しがすごい!:2022/01/16(日) 06:22:17.02 ID:/70h76bx.net
関西の店も取り上げること多いし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
345 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200