2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく104

1 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 07:03:11.28 ID:q0CZi9CQ0.net

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635491627/
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636648613/

▼関連スレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 16ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629899397/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628920884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637866595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 07:26:49.68 ID:lZyTTzsR0.net
ここがあの女のハウスね

3 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 10:57:43.98 ID:95u07GTcF.net
どの女だよ!

4 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 11:39:27.37 ID:/uHB+jzN0.net
アテクシよ
>>1殿、乙たも

5 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:30:57.94 ID:Ogt0/kcYa.net
最近、耳かきssってのにハマった

6 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:32:44.40 ID:ziYI4+xA0.net
>>1
良くやった

だが、もうお前に用はない

  ○
 く|)へ ペシ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


7 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 15:35:39.98 ID:PTpwFK6Y0.net
スレ建てしたのに『冤罪』で『崖下追放』からの『もう遅い』
>>1乙の紡ぐざまぁ展開にご期待ください

8 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 18:48:06.39 ID:zOTufiMI0.net
俺が最近このスレで紹介されて面白いと思ったもの

クズ野郎異世界紀行
マスケットガールズ!
転生!?蛮族令嬢!
何でも検索できるパソコンを手に入れました。ーBPCー

9 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 18:52:46.59 ID:Nv+QsJ670.net
>>8
俺の紹介したやつが一つも入ってない
なんか悲しい
結構悲しい

10 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 18:58:39.61 ID:O0ZpMp4ta.net
・合成獣(キメラ)の冒険者〜神様から使命を受けて異世界へ派遣された姿を変える獣〜

完結まで読めて面白かった
紹介してくれた人ありがとう

11 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:11:27.83 ID:2RGuDvx40.net
前スレで集団転移物はモンスターのご主人様が面白かったとか書いてあったから読んでるんだが
主人公がレイプされて殺された同級生の女を眷属のスライムに捕食させて擬態したのとヤッてて気持ち悪い
ほんとに面白くなるのか

12 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:15:42.71 ID:Q3dMwY/n0.net
>>11
えぇ…

13 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:27:11.19 ID:ziYI4+xA0.net
>>11

俺も序盤でギブアップした
なんか色々気持ち悪くて無理
これから面白くなるかは知ら無い

14 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:42:08.08 ID:KfQT7ruj0.net
>>11
死してなお辱められるのか…(ドン引き)

15 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:43:54.18 ID:yb9jyHIB0.net
まあ生理的に無理レベルのものが初めにくると結構キツいよね

16 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:05:41.62 ID:wda0kca10.net
前スレで紹介されていた「鉱石令嬢」はそこそこ面白いけど
誤字脱字衍字てにをは間違いがちょいちょいあるな。

もっと酷いのなんていくらでもあるし問題ないレベルだけど。

先品一覧を見たら未完結放置だらけで紹介が無かったら絶対に読まなかったわ。

17 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:06:25.02 ID:wda0kca10.net
先品 → 作品

18 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:57:40.02 ID:aveQPl/b0.net
>>11
漫画があるから漫画から入るといいかもな。

19 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:32:04.61 ID:rWwDX1UXd.net
武僧ロスからまだ立ち直れねぇ

成り上 追放で700000文字以上で検索しても面白いのないし、お家追放成り上がりジャンルでまともなのが存在しない

20 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:37:01.35 ID:+BZ+vlYs0.net
パクリ作品のソウルイーターでも読んどけ

21 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:59:27.09 ID:Nv+QsJ670.net
有休の機甲歩兵

ロボットもの好きだからオススメ

22 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 00:54:47.88 ID:jWFUJKzA0.net
サラリーマン歩兵の休日を描いたほのぼの日常系作品かな

23 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 00:58:14.98 ID:DwfiMwF40.net
>>18
漫画版って絵柄が黙れドン太郎級の下手糞漫画じゃなかったっけ

24 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:11:32.50 ID:qnAqJd9U0.net
>>21
戦場からは遠そうだし、なんなら任務中も暇でコクピットでカップ麺すすってる感じのタイトルだ

25 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:22:15.07 ID:eDfQK5Fw0.net
ごめん
悠久の機甲歩兵
だったわ
文明崩壊後のファンタジー世界でパワードスーツで
ズンドコパンパンする奴

26 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:37:53.93 ID:t++dXHVG0.net
ズントコ→氷川限界突破
パンパン→卑猥な擬音

イコールホモ臭い

27 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 02:09:25.13 ID:UFA22+tdM.net
>>20
なんのパクリなの?
あんなクズな主人公を見たことないからぜひ知りたいわw

28 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 02:46:37.86 ID:uj6d3E6j0.net
クズ野郎、ブラボ要素入れてくんのかな。ちょっとここからの展開に期待してしまう。

29 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 03:50:59.96 ID:yOaYwvBr0.net
なんでも検索できるパソコン読んだわ
SUPERLUCKY#4もそうだけどこういう作品は中二病みたいな気持ちになるね
半ギレも途中までは面白かったんだけど

30 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:23:59.88 ID:TkF5ychq0.net
クズ野郎異世界紀行は雰囲気が好きだわ
あとそんなにクズでもないよな

31 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:40:56.14 ID:RbFKtwFq0.net
ガチクズにすると読者がなかなかついてこれないから・・・

32 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:01:54.35 ID:x229v2bU0.net
何度も何度も名前を挙げるヤバい信者がいるって時点で読む気になれない

33 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:10:39.92 ID:DwfiMwF40.net
クズ野郎はおすすめ勢と叩き勢のレスバを経て評価500から評価5000まで伸ばしたのは本当に草生える
アンチのふりした炎上商法だろ

34 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:15:10.34 ID:HJtlcVuud.net
信者がいるくらい面白いって思わない?

35 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:29:07.25 ID:UENAy4oz0.net
同じようなレスするやつが全部同一人物とは限らんし

36 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:38:07.08 ID:4JosezAJ0.net
クズ野郎は一回日間総合に入って落ちてるからもう跳ねることはないやろ

37 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:40:53.90 ID:OF4IOrKq0.net
この程度で信者認定されるならローファンスレの奴らどーすんの

38 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:04:51.07 ID:TkF5ychq0.net
こんだけ色んな作者いるのに信者なんて発生するの?

39 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:19:16.30 ID:jq7pCNHwM.net
構ってちゃんがいるからな

40 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:33:48.62 ID:kDjYMctn0.net
芸人のサロンみたいに気持ち悪い信者がついてるのはあるな
リビルドとかな
まぁ金を落とさない9割の読者よりたくさんお布施してくれる1割の信者を囲うのは正解だよな

41 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:42:40.27 ID:B4BDUVCw0.net
ラノベの信者っていっても買ってくれるのは本一冊だし
タレントがやってるサロンみたいに定期的にお布施が集まるわけじゃないからキモいやつ引き連れるだけマイナスな気もする
信者が布教活動することで信者の数倍数十倍アンチを増やしてる

42 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:51:12.30 ID:PImL+o0/0.net
キモい信者はあれだけど、日間駆け上がってもまるで話題にならないのももの悲しいよな
ジャンル別表紙程度じゃダメで、日間表紙に入らなきゃそれもやむなしかもしれんが

43 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 12:27:37.59 ID:HszU1vbcp.net
クズはどちらかと言うとアンチが一人頑張っててそれに対するレスが付くから擁護が多いって印象
底辺スレの住人が1人無茶苦茶粘着してたろたしか

44 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 12:29:02.30 ID:Dn5mNJXW0.net
本好きの信者とかマジでキモいの有名でしょw

45 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 12:38:36.68 ID:sYETxrD20.net
本好きの信者は糖質
いやガチで。本スレ行けばわかる

46 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 12:44:13.03 ID:EIS1NFgNd.net
本好きの下剋上はアンチスレのほうが平和まであるからな

47 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:39:16.60 ID:DliiBXAE0.net
本好きは読み終わった時は無職と同じぐらい好きだったけど、その後スレ見てドン引きして作品ごと距離とるようになったわ

48 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:44:56.52 ID:19w/oRWG0.net
本好きは作者からしてちょっとあれだから…

前スレでおすすめしてくれた青閃と銀閃の灰都探訪おもろいわ
はよエルデンリングやりたくなってきた

49 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:51:38.36 ID:fzTcxFKaM.net
本好きはマジックパンクとしては秀作だと思うんだけど、恋愛脳の人たちが騒いでいて影に隠れるているのがもったいない

50 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:52:02.09 ID:sYETxrD20.net
>>47
黄金パターンすぎる

51 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:52:13.72 ID:qLfc7I4A0.net
茶器好きの下克上とか書こうぜ
茶器作って喫茶文化を拡げつつ儲けちゃおう
そんで儲けたお金で下克上だ

52 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:00:56.88 ID:5m1rMPahd.net
松永爆弾正かな?

53 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:01:20.63 ID:QvmI6Fmk0.net
屁こき嬢

54 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:04:08.27 ID:Ijo244AI0.net
荒木道糞なんだよなあ

55 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:06:37.59 ID:cHFe5V0Qa.net
>>49
パンク要素あった?

56 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:37:10.56 ID:fzTcxFKaM.net
>>55
マジックパンクをググりましょう

57 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:43:23.59 ID:jWFUJKzA0.net
パンク要素は無いな

58 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:47:38.14 ID:cHFe5V0Qa.net
>>56
自分がググってちゃんと理解したほうがいいぞ

59 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:50:17.51 ID:fzTcxFKaM.net
>>58
負け惜しみは結構

60 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:56:40.89 ID:cHFe5V0Qa.net
>>59
マジックパンクと呼べる要素がどこかという問いに答えられないのに何言ってるの?

61 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:58:15.75 ID:fzTcxFKaM.net
>>60
お前はパンク要素と言ってたろw

62 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:59:15.35 ID:XXgYfzpl0.net
うわー、キモイ本好き信者

63 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:59:31.20 ID:DliiBXAE0.net
よそでやれ

64 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:02:59.85 ID:XXgYfzpl0.net
本好き信者テテンテンテン MM7f-d0D2

矛盾・破綻だらけの駄作を凄いみたいに語りたいなら

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ49【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638343791/

こっちで論理的に説明してみろよ
フルボッコにされてこい

65 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:05:22.11 ID:Q/X8Wt6v0.net
何だかんだみんな本好き読んでるの草

66 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:08:34.58 ID:3mw87DGL0.net
マジックパンクって
産業革命期の設定で魔法要素がある小説だろ?
本好きに産業革命の要素ないと思う

67 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:09:53.39 ID:fzTcxFKaM.net
>>66
うっわw
全然知らねーじゃん

68 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:10:04.23 ID:WNaXlz9DM.net
なんで本好きアンチはここまで嫌うのだろう
名前出しただけでシュバってくるよな

69 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:10:38.92 ID:fzTcxFKaM.net
>>62
いきなり信者扱い
反ワクみたいな脊髄反射だな

70 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:11:50.41 ID:3mw87DGL0.net
>>67
君のマジックパンクの定義は?
それを聞かないと何を言っても意味がない

71 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:12:15.82 ID:Q/X8Wt6v0.net
たぶん本作りで職人集団作ったりレシピ無双したりってのを言ってんだろうけど、
あれはトロンベみたいな素材に魔法要素あるだけでマジック的に技術革新してるわけではないと思うわ

72 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:13:24.24 ID:fzTcxFKaM.net
>>70
えw
まずは「知ったかぶりでイキってすいません」って謝罪すべきでは?

73 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:13:56.81 ID:fzTcxFKaM.net
>>71
マジックパンクが技術革新!?
ぶはははは

74 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:16:09.98 ID:rSHRM1j30.net
マジックパンクなんて誰が作ったともしれないほとんどの人が知らない造語の定義をどうしろというんだろ
そんなのそう決めたからそうとしか言えないじゃん

75 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:16:26.93 ID:Q/X8Wt6v0.net
あ、こりゃ信者のフリしたアンチだわ

76 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:17:05.86 ID:3mw87DGL0.net
>>74
ゲームで言えば
ファイナルファンタジー7見たいな世界観だな
小説だとあまり知らないな

77 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:19:02.14 ID:RB5wdVWIM.net
まったくこれだから無料回線野郎はクソなんだよな

78 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:19:14.72 ID:so2HZ45na.net
スチームパンク+魔法でええんか

79 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:19:39.66 ID:fzTcxFKaM.net
本好きが嫌いなあまり、知りもしない用語にドヤ顔で反論して会話に成立しないとかギャグにもなりゃしねえw

マジックパンクにパンク要素がないとドヤ顔で語るニワカはもとより技術革新がないからマジックパンクじゃないとかいう素っ頓狂な反撃には答えに困って苦笑いしかねえw

ついには「マジックパンクの定義は?」だってよwwwww
上から目線でバカ宣言とか小学生でもやらねえよwww

80 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:20:56.83 ID:3mw87DGL0.net
>>78
普通はそれをさつ言葉

81 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:21:18.02 ID:fzTcxFKaM.net
>>74
だったら噛みつかなきゃいいw
すごく簡単なことでしょ?w

82 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:24:01.41 ID:XXgYfzpl0.net
はよ此処に行け

【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ49【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638343791/

83 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:24:11.40 ID:vKg5s7Hq0.net
スチームパンクとは、
「産業革命の原動力となった蒸気機関が、現実の歴史の絶頂期のありようを超越して発展した技術体系や社会を前提としたSF作品」(Wikipediaより)である。
簡単に言うと「産業革命期のヨーロッパっぽい世界観」のこと。

(中略)

またファンタジー要素を取り込みやすいためか、ファンタジー作品も多い。
ファンタジー作品になると、現代社会と中世ファンタジーの中間、つまり現実的と非現実的の中間のようになる。
こうした作品で特に魔法の要素の強いものを「マジックパンク」と呼ぶこともある。

アニヲタWiki(仮)
らしいですよ

84 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:25:32.31 ID:rSHRM1j30.net
パンク→サイバーパンク→スチームパンク
なのに
なんでマジックパンクはスチームパンク要素だけを取り入れるんだよというご都合主義

ドラッグやってるモヒカンのボンデージ刺青あんちゃんが魔法使ったってええやんか

85 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:27:10.43 ID:fzTcxFKaM.net
>>82
うわあ
本好きが嫌いなあまり出張ってきたの?
そういう粘着質な気持ち悪さにおぞっとしたww
たかが小説だよ?
なんでそんなに憎んでるの?

86 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:28:06.71 ID:rA1bo3V50.net
ヒャッハー!水魔法だぁ!

87 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:31:51.34 ID:fzTcxFKaM.net
> ワッチョイ df36-kNbH
なんでそんなに本好きが憎いの?w
たかが小説でしょ?ww

88 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:32:59.56 ID:VL1AJ7xB0.net
本好きって魔境だわ…

89 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:33:02.54 ID:58WIjbm10.net
マジックかいとだか地雷乙だか知らんがそういうスレじゃねンだわ

90 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:37:12.88 ID:fzTcxFKaM.net
>>84
サイバーパンクの科学要素を魔法要素に差し替えてもマジックパンクよ
要はどこか歪んた管理社会とか社会構造を土台にしたファンタジーはマジックパンクの要素を抱えてると言っていい

91 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:46:06.40 ID:XXgYfzpl0.net
すれ違いの事を延々続けるから本好き信者はきもいんだよ
隔離スレいって二度と来るな
ここは布教宣伝スレじゃないんだよ

92 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:46:51.69 ID:jWFUJKzA0.net
そもそもサイバーパンクすらよく解ってないみたいだなこいつ
サイバネ + 社会体制への反抗(パンク)でサイバーパンクだ
反抗の部分がどの程度になるかは作品によるが

本好きはそもそも体制側の人間の話でパンク要素なんて無い

93 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:48:32.47 ID:PImL+o0/0.net
本好き信者もアンチもこえーよ
熱量がマジで怖いのはなろうアンチだけど

94 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:51:36.28 ID:fzTcxFKaM.net
>>91
え、負け惜しみ?
本好きの名前を出すだけで信者?www
本好きアンチの思考って反ワクチンと一緒だなwww

素直に「ごめんなさい」といえばいいのに

95 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:52:00.34 ID:fzTcxFKaM.net
>>92
そんなのニューロマンサーだけだろ馬鹿

96 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:52:49.53 ID:qLfc7I4A0.net
あ、あのお願いですからお外でやってくれせんか?
こ、ここは皆が和みに来る所で某スレみたいな
バトルフィールドじゃないんです

97 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:56:52.14 ID:fzTcxFKaM.net
>>96
いや、それも違うw

98 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 15:58:11.70 ID:DliiBXAE0.net
>>96
皆が和みにくる所………まあいいかそれでも

99 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:01:31.34 ID:CEYaAZFr0.net
だれだよ信者召喚した奴
責任取れよ

100 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:03:18.70 ID:fzTcxFKaM.net
>>99
誰も本好きの話なんてしてないよ
とっとと信者はお帰りください

101 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:05:21.09 ID:fzTcxFKaM.net
>>75
そういう負け惜しみはいいからw
技術革新がマジックパンクの言い訳はまだ?

102 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:12:11.21 ID:XXgYfzpl0.net
もはやキチガイ確定だから相手にするだけ無駄だな
皆でスレ違い続ける (テテンテンテン MM7f-d0D2)あぼーんにして終了すっきり

103 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:14:13.99 ID:fzTcxFKaM.net
>>102
喧嘩売っといてそれかwwww
敗北宣言はよしろよ

104 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:14:37.42 ID:HszU1vbcp.net
>>102
散々触ってたお前が言うなって思った
お前もテンテンも等しくゴミだからしばらくロムってろ抜け作

105 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:25:27.92 ID:oTreOcvLa.net
自分の考えを一切出さずひたすらレッテル貼ってくるやつはマジで相手にするだけ無駄だぞ

106 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:35:39.94 ID:sYETxrD20.net
メタゲームと経験の蓄積だよな
10年前のvip時代ならまともな論理展開してレスバしたり最後にレスしたやつが勝ちとかやってたけど
そんなことしても時間の無駄だしたいして効かないと皆気づいてしまった
結局「頭悪そう」だけ書いてタブ消すのが最強

107 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:38:03.21 ID:vKg5s7Hq0.net
こういうやつは相手を論破することじゃなくて相手を嫌な気持ちにすることを目的にしてるから見ててもレスバしてても面白くないんだよな

108 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:47:51.93 ID:Vk71wfNs0.net
>>25
10話ぐらい読んだ感じ魔法とかファンタジー要素ないし、文明が中世レベルに退行した単なるポストアポカリプスなんじゃ?

109 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:02:44.16 ID:jWFUJKzA0.net
>>108
相棒がスケルトンやん

110 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:04:02.29 ID:fzTcxFKaM.net
>>107
レッテル貼りをロンパする必要ねーよ

111 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:17:03.57 ID:QWEwzoTv0.net
常に上から目線で突っ込まれたら草生やすテテンはいつもの奴だろ
ウザ絡みしか出来んぞそれ

112 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:17:49.36 ID:3x+T1nz2a.net
場末の掲示板の現れた悲しきモンスター…
オススメ作品のひとつでも紹介してくれ

113 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:21:15.71 ID:DwfiMwF40.net
オススメ作品紹介しても煽りあいのレスバでログ流されるんだから紹介したくもなくなるな

114 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:22:16.63 ID:Vk71wfNs0.net
>>109
それも人体実験の失敗作という設定がすぐ出るしなあ。いわゆるファンタジー的なスケルトンであるところの
呪いなり死霊が取り憑いて骨を動かすアンデッドとは一線を画すと思われ。

115 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:24:49.29 ID:t++dXHVG0.net
なんか凄く伸びてるからなんだと思ったら・・・

本好き関連はヤベーとは聞いてたけどマジでイカれた連中だなw

116 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:25:26.29 ID:/XJFqmUm0.net
正直今この流れでオススメ紹介したとしても集中砲火受けそうでね

117 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:26:33.62 ID:DwfiMwF40.net
試しに200話ぐらいまで読んでみたけど剣と魔法の世界にロボで殴りこんで無双するだけの話にしか見えなかった

118 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:31:56.08 ID:sYETxrD20.net
これでやばいとか言ってたら本スレに行けないぞ

119 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:57:46.92 ID:BimBZJSEa.net
行く気ないからヘーキヘーキ

120 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:23:09.34 ID:8k7gwHz/d.net
以前にここで
私、竜の巫女の見習い!をオススメしてくれた人ありがとうございます
すとれ

121 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:23:49.26 ID:8k7gwHz/d.net
以前にここで
私、竜の巫女の見習い!をオススメしてくれた人ありがとうございます
ストレス無く読めて楽しいです

122 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:24:27.43 ID:lQwlj0Yx0.net
以前にここで
私、竜の巫女の見習い!をオススメしてくれた人ありがとうございます
ストレス無く読めて楽しいですの

123 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:24:54.60 ID:8k7gwHz/d.net
あれ?
変な二重レスになっちゃいました
スミマセン

124 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:42:02.28 ID:csmNdz1E0.net
クズ野郎異世界紀行
読んだ悪くないね
今期アニメのtakt op.(タクトオーパス)に似てる
ホワイトが運命ちゃん

125 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:43:02.95 ID:8C2KtVhc0.net
以前にここで
私、竜の巫女の見習い!をオススメしてくれた人ありがとうございます
ストレス無く読めて楽しいですの

126 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:54:37.63 ID:csmNdz1E0.net
クズい感じはあんまりない
でも底辺感のあるタイトルはいいよな
不良や極道とか肯定感のあるクズはつまらんのが多い印象
黒い穴みたいなサイコパスでクズな主人公が読みたい

127 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:13:16.36 ID:G0IBWMab0.net
あれ?おれなにかやっちゃいましたか?

128 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:32:19.78 ID:wzvYHYOU0.net
悪役令嬢の運命打破論。
https://ncode.syosetu.com/n0646ge/

最近完結した長編悪役令嬢物
前半はカプ固定で甘めのラブコメ(ラブ寄り)
強制力的なのがある世界なので後半はそれをくぐり抜けて真のハッピーエンドを目指すシリアス
原作ヒロインや攻略対象キャラがまともでざまぁなしのタイプはこのジャンルだと少数派だから紹介しとく

129 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:39:21.78 ID:3x+T1nz2a.net
二度目の人生の生存戦略! 〜平穏な暮らしを殺してでもうばいとる〜
https://ncode.syosetu.com/n1850hc/

麻薬戦争の話で台詞回しが洋画チック
クズというならこれくらいやってくれと思う

130 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:48:13.44 ID:7wdknsSba.net
>>129
その主人公は確かにクズいんだけど生き残る為には仕方がないから
クズだと自覚してクズをやってるだけマシだと思う
親ガチャがハズレだったからそうならざるを得なかった
本当は薬学の研究者になりたかったのになれなかった

本当のクズってのは自覚もなくクズムーブかましてる
いいご身分だな。の主人公みたいな奴の事を言うんだと思う

131 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 20:00:50.94 ID:fzK/vqXRM.net
自覚的なのは善悪関係なく気持ちいいキャラが多いけど無自覚系は勘違い物以外全部カス

132 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 20:51:39.88 ID:JMnBm9Al0.net
単発ガチャチケまとめて回せないのかよ

133 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 20:52:03.61 ID:JMnBm9Al0.net
すまん、誤爆

134 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:57:42.59 ID:Zudu7Que0.net
100レス以上あってURLつきの紹介が2ってお前らずっと雑談してんのか

135 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:11:05.32 ID:jSXnNQvK0.net
>>130
いい身分は俺もドン引きしたわ
ていうかなろうにはそういう無自覚クズが多すぎる
主人公をいじめたからって年齢一桁の子供を平気で殺したり見殺しにしたりする展開とかその場でブラバだわ
愚痴スレじゃないから免罪符として紹介おいとく

ダークファンタジー系海外小説の世界で人外に好かれる体質です

136 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:17:39.34 ID:oTreOcvLa.net
雑談の最中に紹介しても流されるだけですしおすし

137 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:17:58.38 ID:Q/X8Wt6v0.net
URLは任意で貼ってるだけで別にテンプレでもなんでも無いんだけど

138 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:24:09.61 ID:vKg5s7Hq0.net
抽出できるのがURLしかないからでしょ
まあ本当におすすめしたい人は普通URL貼るけどな

139 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:24:32.75 ID:B4BDUVCw0.net
主人公がクズっていうより作者が自覚なしに胸くそ展開入れてくるんだよな
結論作者がクズ

140 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:28:50.29 ID:rV2r9VW50.net
そして、腐蝕は地獄に――  現在40万字
https://ncode.syosetu.com/n9261gh/
地獄では管理者同士で縄張り争いをしていて盗賊の頭だった主人公はその駒となる
駒の能力を作り強化するためには魂が必要で主人公は地上へ舞い戻ることに
魂は人・動物・虫と問わず、また死に際に強い情念を持つほど質が高いため
主人公は地上を全生物を戦火の渦に巻き込んでいこうと画策する

誤字脱字も少なくチーレム・恋愛はナシ
主人公は自分本位の明るいクズだが仲間の復讐の手助けをしたりもする
とはいえ正確には効率を重視した結果で、目的のためなら手段を問わないタイプ
注意点としては若干ホモォ臭いとこがある点
家族愛に飢えたヤク中魔術師の愛憎劇って感じなので読む人次第だが

141 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:33:51.43 ID:rV2r9VW50.net
グリーンベッドジャンパーズ  現在14万字
https://ncode.syosetu.com/n8630fe/
テーブルマウンテンの上にある王国が眼下に見える緑の大地の開拓を目指すが生還者はゼロ
そんなとき緑の大地にある遺跡と山にある遺跡とで共通模様が見られ調査をすることに
やがて彼らは調査隊から探検家に、そして冒険家となり
初期の開拓者になぞらえてグリーンベッドジャンパーズと呼ばれるようになる

主人公は新人の冒険家でオーソドックスなボーイミーツガールのダンジョンもの
どこがオススメって聞かれると困るが(不愉快キャラがいないくらい?)
ストーリーは及第点だし、あらすじや設定に興味持ったら是非って作品
ただし更新が遅いのが難点

142 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:36:46.40 ID:rV2r9VW50.net
左遷先から始まる神官奮闘記( 旧題「宣教師、左遷先で布教する」) 現在23万字
https://ncode.syosetu.com/n8801gn/
主人公は仕事として宗教を信仰していて
「言葉が通じなければ暴力で語ればいいじゃない」と考える若干脳筋タイプの神官
第一部は島で蛮族相手に布教&邪教を殲滅、今は第二部で本国に戻り邪教と対決中

部下らも主人公のせいでそこそこ戦えて主人公を「お頭」と呼ぶのに笑うw
厨二病の少女剣士や食えない枢機卿などキャラが上手く描けてると思う
「教会務めの神官ですが〜」が好きなら嵌る作品かと
今回紹介した中では一番オススメ(二番目はグリーンベッド)

143 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:45:49.63 ID:WUMmIfyTM.net
>>138
本当にオススメされたい人なら普通URL無くても見に行く

144 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:51:03.61 ID:Fa8SmjBI0.net
>>143
その話だいぶ前に結論出てただろ

145 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:51:40.49 ID:vKg5s7Hq0.net
>>143
そうだね、つまり本当におすすめされたいというわけじゃない人はURL無いと見に行かないということだね
本当におすすめされたい人以外はは見る必要はない!っていうならいいんじゃない?

146 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:06:57.22 ID:9yzIgLG4M.net
urlないとよほど気になるタイトルと紹介じゃなきゃ見ないし
それクリアしてもわざわざ検索するという手間をかけたという下駄履かされるから評価が辛辣になっちゃうんだよね

147 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:14:31.81 ID:Gpnlg94T0.net
どっちでもいいよ
興味がわけば読みたい人はurlなくても読みに行くし
urlなきゃ読まない人もいるし

148 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:19:44.22 ID:Q7MQ5Rvl0.net
URL貼らないのはハーメルンの作品だからだな
何故かカクヨムとハーメルンのURLはNGワード扱いになる

149 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:50:48.55 ID:za/WuM6T0.net
ララの古魔術書店
https://ncode.syosetu.com/n7843bx/
田舎村バージェスにある、母の代から続く古魔術書店「ララの古魔術書店」――
魔術書の大手出版社「ラミア魔術書房」に顧客のほとんどを持って行かれているため、お店は開店休業状態。
そんな小さな古魔術書店で働く少女 「ララ」が、「とある事件」に巻き込まれ、
王位継承を巡って内戦が続くこの国の行く末を左右するトンデモない事になっていく……

47万字完結
まだ一章しか読んでないけど、結構面白かったから紹介
女主人公だけど序盤以外そんなにうじうじしてないと思う
固有名詞多いし話も複雑そうだから流し読みはきついかも
読んだことある人いたら感想聞かせて

150 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 05:55:40.10 ID:aD3ehIXQ0.net
>>146
それって叩いて欲しくなかったらURL貼れって言ってる訳だよね
カスすぎて笑ったw

151 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 06:02:09.94 ID:zVZAsU000.net
紹介される側としちゃ検索面倒だからurl貼ってほしい
する側としちゃコピペ面倒だから貼らないで済ませたい

ただそれだけの話では?

152 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 06:38:24.04 ID:KRcNLy3u0.net
また構ってちゃんがわいたのか?
コピペしてほうりこめば、いいだけだろw

153 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 07:30:21.68 ID:MzBQz2GZ0.net
>>142
三つとも面白そうだな読んで見るわ
ありがとうまた見つけたら頼むぞ

154 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 07:43:17.84 ID:h+RUdhe20.net
ひたすら
異世界コンサルを読んでいます。
そのため、このスレに最近来れてないわ。

155 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 09:00:10.51 ID:CNHlJBXx0.net
前スレでわりと好評だった幻想世界でチートサバイバル読んでるんだが、これ酷くないか?
完全に、モンスターがあふれる世界になったので〜のパクリだし
パクリ元よりも主人公がアホになってて読んでてストレスしか溜まらんわ

156 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 09:03:14.22 ID:Bok5hxGZ0.net
いいご身分だな、俺にくれよ 面白いですね もう終盤ですが長編読みたい方にオススメです

157 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 09:14:19.79 ID:Uwfj6bHB0.net
URLを貼らないことが作品の低評価に繋がるのか
すごいスレだなあ

158 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:06:58.47 ID:qv+hfXcx0.net
>>154
もう作者はif ENDでお茶を濁して本編書く気無いだろ・・・

159 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:09:50.34 ID:hQJLSFeYM.net
異世界コンサル、面白いのでずっと読んでいるが。
異世界に来てまで、スケジュールや細かい管理など何をやってるのや?と思ってしまうな。

現代人は食うことに困ることはあんまりないけど、時間(生命)がほぼすべて仕事に奪われて生きている。
貧乏人は、安い炭水化物ばかり摂取して、醜く超え太ってる。

ほどほど(1日5時間くらい)働いて、あとは遊ぶのがワイの好みや。

160 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:11:31.87 ID:Gpnlg94T0.net
俺は穴のホラーっぽい感じが好きだったんだが最近は微妙になってきた

161 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:16:18.71 ID:stiRNn43p.net
>>155
最近は酷いね
訳の分からない理由で超パワーアップ!
このまま終わるかと思いきや普通に続いてしかもやってることは今まで変わらないって言うね

インフレしすぎて主人公に何が出来るのかさっぱり読者の俺にはわからん(のでもう良いやってなった)

162 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:40:37.85 ID:cdk0liYl0.net
除外ワード TS 恋愛 BL ハーレム ラブコメ チート ざまぁ 追放 最強 で探してるがロクなのがない

163 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 10:45:40.82 ID:Uwfj6bHB0.net
>>155
登場人物が全体的にアホなので読んでるの辛かった
学生連中が出てきて読むの無理になった

164 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:00:47.94 ID:Q7MQ5Rvl0.net
勇者くん(笑)でブラバしなかった豪の者だけが読み続けられる作品

165 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:07:42.13 ID:n8FqcMag0.net
>>162
幼女ともふもふも入れて良いのが見つかったら紹介して

166 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:10:54.53 ID:Gpnlg94T0.net
何だかんだ楽しめてるなら羨ましいわ
俺は癒されるような作品をお願い
最近は
北の砦〜
ってのを読み返してる

167 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:17:30.77 ID:rlJyKfCRx.net
幼女といえば、転生幼女はあきらめない、が更新再開してるで。
あと、ループ7回目の悪役令嬢〜の人が連載始めた
悪虐聖女ですが、愛する旦那さまのお役に立ちたいです。 がそこそこ面白い。
ループ7回目の方でこれをやられたら大惨事だけど、やたらに皇子にドキドキする描写多くなってた
から、実はループ7回目の方でこれをやりたくなったのを抑えてこっちに隔離したのではないかと
妄想。
終盤の街に転生した底辺警備員にどうしろと を読み始めたけど、序盤が酷くてちょっと読むのが辛い
まだキャラが動き始める前だし、もうちょっと読み進んだら面白くなってくるのかなあと思いつつも
これは自分には合わないかもなあ、と思ってしまう今日このごろ。

168 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:21:49.39 ID:dRLxZoYpM.net
>>162
それに
スローライフ、モフモフ、ほのぼの、ボーイズラブ
も追加で

169 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:22:12.79 ID:rlJyKfCRx.net
北の砦にて、は自分も大好きだ。
平凡なる皇帝も好き。
この人の書くキャラクターって狐でも竜でも人間でもみんな性格がワンコなのが
ちょっと楽しい。

170 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:24:05.35 ID:Gpnlg94T0.net
>>169
そうか
作者の作品から探せばいいのか
ありがと

171 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 11:50:16.00 ID:hQJLSFeYM.net
異世界コンサルを読み続けているものだが。

部下と上司のコミュニケーションが断絶した弊社からしたら、こういう上司は羨ましい。

会話するとイライラすること多いから、自分から上司に話しかけることはなくなってしもうた…。

172 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 12:51:13.63 ID:noVsxB+ga.net
面白い作品をたくさん書いてる作者は応援したくなるよね
ロストストーリーは斯く綴れりの作者とかシリアスもコメディも良くできてて凄いと思う
弁当箱はエタるからアレだが

173 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 13:41:06.59 ID:XfFB5aMu0.net
>>156
終盤に入ったのが何処からか?は人によって変わるだろうけど
18歳になったのが401話で、今は523話だよ
流石に冗長過ぎると思うわ

174 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 14:13:52.70 ID:4iec40WXr.net
>>173
たしかに、なんか無駄に引き伸ばすよなー
王位の持って行き方なんか1,2話で十分だよな
ここに来てドラゴン出してまた引き伸ばすのかよって思ったわ

175 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 14:32:45.13 ID:5QIzWZgT0.net
いいご身分は学園編で挫折した。連載で読むのは引き延ばし多すぎてつらい。今から一気に読むならおすすめするけどね。

176 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 15:16:45.55 ID:taQ5CL7qF.net
前スレで紹介されてた呼吸面白かった
展開が急な気もするが綺麗におさまったね

177 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 16:13:37.72 ID:Iq39oub30.net
魔女になった評判最悪男の現代ダンジョン攻略 〜TSして女になっちゃったけど、まあ、いっか!〜

https://ncode.syosetu.com/n7924gx/

完結したけど、いつの間にか復活してた
再開後はまだ読んでないけどおもろい

178 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 17:59:45.10 ID:WHRrfq5y0.net
ここ数日ちょっとアレな小説読んでて作者の頭おかしいんちゃうか
いやでもなろうって大概こんなもんだよな…と思ってたけど
なんか割烹みたら妨害工作でPVが低下してます!とかアンチコメ絶許!応援か褒める以外は規約違反ですよ!
とかやってる人だったらしくてああやっぱりか…と思った

またおすすめもできない小説を読んでしまった

179 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:12:48.11 ID:JPMwhdjOd.net
>>154
改行位置で断念しました

180 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:13:47.80 ID:co8EimH30.net
>>178
逆に気になるだろ
貼ってくれ

181 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:17:49.92 ID:/eo0QcXK0.net
>>138
専ブラなら右クリックでタイトル検索するようにできる

182 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:20:20.55 ID:1EXRvAQWM.net
ラブコメの主人公はお好きですか
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8439ed/

胸糞成分を強めた悪い俺ガイル。コメディパートの掛け合いが古き良きラノベって感じで好き。

183 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:59:10.35 ID:Ur5GprWK0.net
追放する側みたいなのないかな?
探しても見つからないというか該当するキーワードがない

184 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:03:41.45 ID:Cz7seWxc0.net
>>47
何でドン引きしたの?

185 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:09:10.14 ID:XIkfffFwM.net
>>183
俺は何度でもお前を追放する〜導きの本、希望の栞〜
https://ncode.syosetu.com/n4623gx/

キーワードは正直わからん

186 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:12:30.33 ID:c3JD7GYU0.net
>>183
たぶん要望まんまのやつ
キーワードは「追放する側」
【追放する側の物語】有能な仲間を追放したパーティーメンバーの俺。案の定パーティーが弱くなり、追放した仲間は覚醒して「もう遅い」とかイキりちらかしてくるけど、別に戻ってきてくれなんて頼んでねえから。
https://ncode.syosetu.com/n8412hg/

187 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:15:35.50 ID:BUB7T0wmr.net
>>182
これは、ずっと追いかけてる
ラブコメを傍から見たモブが主人公
一章胸くそ展開からラストのクライマックスが熱かった
その後の番外で、おめーむっちゃ勝ち組やんけ!
親友との会話がほんとに面白い
シリアスやミステリー、コメディがいい塩梅

188 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:20:08.94 ID:ozDu1sLZ0.net
どうにもならんゴミだから追放したのに都合よく覚醒してイエスマンな亜人の女とか連れてイキってんのムカつくから作品の中で懲らしめてくれ

189 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:24:57.98 ID:qG5K9Mh60.net
>>183
短編なら

俺がパーティーから追放したひよこ鑑定士が、SSSランクになって復讐しにくるらしい
https://ncode.syosetu.com/n8450ey/

190 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:31:38.82 ID:Ur5GprWK0.net
>>186
これこれ。これが面白かったんですよ。
>>185
ありがとう、なんかタイトル見たことある。
>>189
ありがとう。ひよこってw

191 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 20:33:33.97 ID:kYUaPw8i0.net
いい身分だなは、腹違いの兄弟と異母殺すところで
粛清した後も周りが仕方ないよねって空気だしてる時点で無理だった

全員魔法か何かで操られてるのか?って思ったわ

192 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:11:28.96 ID:HEZAWGBX0.net
俺もそこで読むの辞めたわ
クズとか自分の利益優先の主人公は好きなんだけど、自覚なしでやれるときつい

193 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:17:48.15 ID:NnTnTe/1d.net
>>192
主人公の話してなくない?

194 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:24:48.04 ID:cdk0liYl0.net
そこはクソが死んだんでスカッとするところだろうが
中途半端に見逃すとかのほうがよほど悪いだろ、お前らセンスねえわ

195 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:33:18.92 ID:AhqbvjsT0.net
>>190
何か推薦しようと思ったら全部書かれていたわw
どれもホッコリ来る良作だからなぁ



ひよこ鑑定士は重要ww

196 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:45:08.37 ID:DKdLx7Rtd.net
長編ダークファンタジー読みてー

197 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:02:24.79 ID:SX0hXzMF0.net
異世界コンサルは何がしたいんだかよく分からなくなって見なくなったな

198 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:06:00.75 ID:hvLFBAPL0.net
読めたヤツ並ばすわ

悪の帝国に忠誠を 〜最愛の人の為に、私は悪に染まる事にした〜
https://ncode.syosetu.com/n7706fw/

闇渡りのイスラと蒼炎の御子
https://ncode.syosetu.com/n3001dg/

悪魔倶楽部
https://ncode.syosetu.com/n5644x/

199 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 23:33:41.48 ID:za/WuM6T0.net
読み終わって気持ちよくなれる完結済み作品ってある?

200 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 23:51:12.40 ID:c3JD7GYU0.net
あるけどお前が気持ちよくなるかはわからんから書きようがないわ

201 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 23:55:32.75 ID:1fJ4smIsd.net
数有るクレクレの中で、かつてこれ程気持ち悪いクレクレはあっただろうか

202 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:00:03.63 ID:4QQVeFVq0.net
無職転生読めば良いじゃね
一応スッキリ終わってる

203 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:09:46.09 ID:fnCxKLZU0.net
お前ら大好きだお

204 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:13:25.97 ID:RGvciNxZ0.net
お前が神を殺したいなら、とあなたは言った

205 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:23:24.49 ID:fnCxKLZU0.net
粗方読んだからもう読むモンねーよ!!怒

206 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:33:36.00 ID:PWXOduon0.net
おぞましきウサギの壁画
https://ncode.syosetu.com/n5023gt/

なんか惹かれるものがあった短編。
こんな感じの作品をもっと読みたいがうまい探し方が分からーん

207 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:44:34.85 ID:4Ci8S70M0.net
>>196
俺が死んでも世界は回る

208 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:56:29.07 ID:vuwT22Xg0.net
>>177
今tsした所まで読んでる所だけどそこに至るまでの展開までだけでも面白いわ

209 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:58:39.97 ID:1cT23FmwH.net
>>206
短編なのにわざわざ主人公達に名前を付け、その名前が浮きまくる。
特に何かあるわけでなく、ただただパニックなだけにしか受け取れず、冗長。
何か好みで紹介してくれたところ悪いけど、合わなかったわ。

210 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 01:05:35.98 ID:wfM8rAQn0.net
気持ちよくなるというかあれだけど
>それでも平凡は天才を愛せるか

211 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 01:14:04.90 ID:bjtPcge30.net
そろそろ毎年恒例の今年面白かった作品を紹介する時期か

212 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 01:17:51.99 ID:+AapNAoz0.net
まぁ色々悩んだっていうか悩むこともなくこれでしょ

庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
https://ncode.syosetu.com/n4136hf/

ほかのはほとんどが流れ止まってるかエタってるかって感じ

213 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 01:24:44.01 ID:wfM8rAQn0.net
2021年スタート作品?
うーん個人的にはこれってのがないから……
「健康優良バカ吸血鬼Ch」
かな

214 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 01:25:17.95 ID:dajole1J0.net
俺は

二度目の人生の生存戦略! 〜平穏な暮らしを殺してでもうばいとる

かな。
足掻けば足掻くほど破滅に一直線の主人公と、この世の地獄になってる「連邦」の惨状になんとも言えない負のカタルシスがある

215 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 05:54:02.99 ID:P3ELLhF80.net
今年はほんとないわ暗がりか。あれも書籍化でエタってる。

216 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 06:06:49.55 ID:AhD0CPvg0.net
エタってないが?

217 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 06:41:55.52 ID:cDQ49UiX0.net
今年開始の中だと
アースウィズダンジョン かな

218 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 06:55:06.16 ID:rVDVGFanp.net
今年は劣化パクリとか設定一発大喜利だらけで当たりがなかった

219 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 06:56:27.21 ID:cL49myDEd.net
やっぱり今年はこれだなあ
リリスバレンタイン
https://ncode.syosetu.com/n9175gr/

投稿日が元旦だし

220 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:16:44.20 ID:EyqNV+A90.net
今年一番面白かったのは

春の川には白い花
https://ncode.syosetu.com/n7412gw/
婚約破棄悪役令嬢ムーブした曾々お婆さんの名残がまだ残ってる100年後のその子孫の婚約コメディ短編

最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ〜俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う〜
が書籍化された作者

221 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:23:30.14 ID:a40tzY+jx.net
>>219
聖女様は残業手当をご所望です の方が過去作だったのか
残業手当読んだ勢いでリリス・バレンタイン読んだけど両方面白かった。
あと、短編集の婚約破棄シリーズも面白かった。

222 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:28:36.69 ID:cL49myDEd.net
>>221
私も残業手当から知ったクチ

223 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:37:47.59 ID:zhsHOE+r0.net
庭に穴ができたは面白いけど変化球だから万人向けかと言うと
ホラーの一種で主人公がなんかラスボスっぽい?このごろ主人公視点が無いから特に

224 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:38:35.82 ID:Kn7ZLagS0.net
>>192
あそこで駄目なら後でもっとエグい所有るから
切ってよかったんじゃ無いかな?

225 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 07:58:59.29 ID:QT5Yqgdy0.net
暗がりガイジはローファンスレにすっこんでてください

226 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:01:57.87 ID:yOE8K3srH.net
今年ならやはりクノンでしょ
庭穴は特異点すぎて今年のなろう代表と言いにくいんだよなぁ
その点クノンはパロディまででてきたり
タイトルとあらすじパクる書籍化作家も居たしな

227 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:13:25.92 ID:Ugaq3MHr0.net
確かにクノンはいいな
マイナス点がメガネの作者って事しか思い浮かばない

228 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:29:51.26 ID:IZyyMMk1a.net
うーん今年はロクなのなかった気がする
強いていうなら弱小領主か庭に穴だな
クノンは淡々としすぎてて切ったし煤は騎士団が馬鹿すぎて切った

229 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:37:54.35 ID:tNEMY0O1d.net
今年は異邦人の作者のヘルシーかーかなぁ、まだ始まったばっかだが
https://ncode.syosetu.com/n7475ha/

230 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:46:55.23 ID:Hj8OZU4K0.net
今年一番ならジルバギアスが一番楽しめたかな
これっていう飛び抜けたの出てこなかったけど読めるのが結構出てきて良かったよ

231 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:48:15.02 ID:LeXZZeDu0.net
探しけど今年は特になかった
濁る瞳は去年の12月だったし

232 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:53:21.29 ID:yOE8K3srH.net
>>228
その基準で弱小領主は残るのか、意外

233 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:15:34.87 ID:IZyyMMk1a.net
>>232
真相解明編までは普通に面白かった
それ以降はアレだが

234 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:54:47.32 ID:CEKbBTaHp.net
個人的に一番面白かったのは

235 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:56:58.02 ID:CEKbBTaHp.net
「クズ野郎異世界紀行」
ただまあ客観的には「暗がりがキモティ」じゃねとは思う

236 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 10:58:58.53 ID:SaYuzsng0.net
ブクマ2000クラスだけど今年の。
「栄冠は地味に輝く」
https://ncode.syosetu.com/n1624gw/
元プロ野球選手が死んだと思ったらドラフト指名日に逆行。
主人公の活躍で変わっていく球団メンバーたちの姿が良い。
ただサブタイトルの付け方がうざくてブラバしたくなる。

「国立大学法人東京魔術大学 ─血継魔術科─」
https://ncode.syosetu.com/n7438gz/
面白おかしく生きる事に全力な学生たちが元気いっぱいで良い。
クソつまらないシリアスなバトルシーンを挟んでしまったのがブクマが伸びなかった敗因ではないか。

237 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 11:07:36.61 ID:SaYuzsng0.net
クノンはアレだよ。
やっぱり学園編はなろう界の鬼門だったと再確認できた点では良作だったと思うよ。

あと今年はエタから復活して嬉しかったやつが2つあった。
「みつばものがたり」
https://ncode.syosetu.com/n0388ee/
1年2ヶ月半ぶりに復活。

「神無き世界と寂しがり屋の転生にゃんこ」
https://ncode.syosetu.com/n4967ee/
1年2ヶ月ぶりに復活。

どうでもいいけど今年はぽやぽやと狼は眠らないが完結して寂しくなった。

238 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 11:24:39.52 ID:NVbB/8Ok0.net
確かにクノンは学園編から好き嫌いわかれるかも

平凡な皇帝
を昨日一気読みして結構面白かった

239 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:06:23.49 ID:LwowxQs0d.net
クズ野郎と濁る瞳かなあ

240 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:19:39.29 ID:tO+k95O3a.net
アラフォー通販の人、いつの間にか新作書いてたんだな
通販と能力違うのに、なんか雰囲気がとても似ている気がする

241 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:31:56.17 ID:pdPHYTHX0.net
クノンとか言ってるやつらまじかよ このスレレベル低すぎかよ

242 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:49:49.28 ID:1SVuY/Rur.net
いや、おれもクノンはないと思うわ

243 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:54:43.13 ID:OouATyoF0.net
それ貴方の感想ですよね( ・ิω・ิ)

244 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:55:23.69 ID:YysNHXhy0.net
好き嫌い出る作品ってことだろ どっちだとかはもういいよ

245 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:59:32.12 ID:ia6N1AqLM.net
良かった同士がいてクノンはないわ

246 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 13:13:16.50 ID:eyt3/tsm0.net
やってる事はニアリストンの焼き直して、あっちの方が世界観に工夫があって楽しいからなぁ

247 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 13:44:52.52 ID:t1I9eur40.net
クノンはせめて盲目とキャラがもうちょいマッチしてたらな
ただ盲目からの展開見せたいために設定したとしか思えん
あのキャラじゃ盲目じゃなくていいし盲目がああはならないだろ

248 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:05:08.66 ID:gXMm5JA40.net
クノンは面白かったけどメガネと同じで序盤だけだわ
学園編以降折れたやつ多いだろ
あの作者はどの作品も序盤だけ

249 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:10:51.62 ID:qqgV+qzmx.net
眼鏡もクノンも登場キャラが増えると途端にツマラなくなって読まなくなったな
個性が薄すぎる上に一貫性が無いから誰が誰やら

250 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:14:25.08 ID:bjtPcge30.net
暗がりも濁るも序盤だけだったし、なんとかならないものかこの序盤だけ問題

251 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:21:14.17 ID:d5G/Rnnx0.net
俺にとっての典型的な序盤だけ作者は猫子

252 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:33:26.81 ID:NVbB/8Ok0.net
序盤だけなのは多くの作者が同じだよ
主人公の個性が強調される序盤
三章ぐらいから作者の実力が問われるって言われてるじゃん

253 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:05:50.08 ID:AH1Pb1LSa.net
序盤が普通で徐々に面白くなる作品はそもそも日の目を浴びないからなぁ

254 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:12:52.41 ID:eyt3/tsm0.net
>>253
そう言う作品をお前が紹介するスレだぞ!

255 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:23:44.29 ID:nuBwo/q70.net
>>237
にゃんこ懐かしいな、再開したのか
ブクマ見たら半年近く止まってたあたりでエタフォルダにぶちこんでたわ
内容忘れてるしまた最初から読み直してみるかね

256 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:26:21.21 ID:AH1Pb1LSa.net
>>254
そこそこの数を紹介したけど滅多に反応なかったぞ
結局スレ民も余程の暇人じゃない限りタイトルと最初数話で読むか決めるでしょ

257 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:40:39.32 ID:NJTfnAeEd.net
○○はない、○○は序盤だけ、と文句言っている人達のオススメを聞いてみたいな
良作が出てくるだろうし

258 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:48:08.82 ID:9lWB0CW1M.net
ボクの大好きなクノンを貶したやつに紹介させて叩き返してやるゾ!!
ってこと?

259 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:50:10.57 ID:dajole1J0.net
>>233
それまでのあのテンポ感で最後まで行ってくれたら結構な名作になったと思うんだけどなあ…

260 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 15:57:40.80 ID:NVbB/8Ok0.net
とりあえずおすすめ作品でマウント取り合ってくれ
作者に迷惑かけないように

261 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:22:34.61 ID:rVDVGFanp.net
まあ眼鏡終盤までめっちゃ好きだったからクノンへの評価が辛辣なのはわからんでもない
でもCKと弁当箱と違って完結させてくれるだけましと思うことにした

262 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:31:13.39 ID:OouATyoF0.net
無料でよんでるくせに駄目だったら俺の時間かえせよだからなww
クレーマーの発想ですわ

263 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:34:19.93 ID:9nq5Or4g0.net
世間知らずでお人よしの魔術使い そんな彼のよくある物語

https://ncode.syosetu.com/n8062go/

これ面白いんだけどなあ。お前らの大嫌いな学園メインの作品。

264 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:37:41.47 ID:d5G/Rnnx0.net
学園メインとか以前にタイトルでわかる俺なんかやっちゃいました?系はNG

265 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:49:42.55 ID:nwGYisFRM.net
>>263
テンプレのオンパレードで萎えた

266 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:02:55.24 ID:19T9dgeo0.net
クノン有名すぎて手を付けてなかったけど
ギャグ的な掛け合いが多いんだな
作風なのかは知らんが読み進めようという気になれなかった

キリハラを識るようなギャグ作品ってクドいと萎える

267 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:07:51.48 ID:wjUElZ660.net
それこそ好みだな

というか眼鏡ってあんま評判良くなかったんだ

268 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:08:16.97 ID:O0XUYzU40.net
キリハラを識るってどういう意味?
なんかそういう表現があるのかと思ってググったけど出てこなかった。

269 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:15:59.92 ID:LeXZZeDu0.net
クノンみたいなハイテンション主人公は好みわかれるね

270 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:51:47.97 ID:gXMm5JA40.net
今年始まった小説でオススメマジでない
クズと穴は散々オススメされてるから除いて
後は
カイリ
https://ncode.syosetu.com/n8132hd/
魔女になった評判最悪男
https://ncode.syosetu.com/n7924gx/
は最後まで読めた

271 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:00:50.32 ID:PWXOduon0.net
>>209
まあ紹介しといてなんだけど、こんな作品が好みって人は多くないとは自分でも思った。
ちょっと変わった作品が好きなんだ

短編で登場人物に名前あるのってあんまし普通じゃないのか
でもこの作品の場合は主人公の名前がウォルターである事で成立してるので
名無しにしとくより良かったろうと思う

272 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:02:25.96 ID:yOE8K3srH.net
お前ら、我流剣術はどうなのさ?氷純の

273 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:03:15.66 ID:+AapNAoz0.net
え?そんなのあったっけ?

274 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:05:05.37 ID:zLUGovMPa.net
>>268
俺の苗字や

275 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:07:14.66 ID:yOE8K3srH.net
>>273
これな
日間でも上位まで行ってたぞ

見切りから始める我流剣術
https://ncode.syosetu.com/n8001hc/

276 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:10:29.18 ID:+AapNAoz0.net
俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜
https://ncode.syosetu.com/n6537fu/

すまんこれとなにが違うのか教えてくれ

277 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:26:41.28 ID:yOE8K3srH.net
>>276
タグ見れば違いは歴然だと思うんだが
パリィは勘違いもの+無自覚最強系のスキル制英雄譚
我流剣術は非力聡明系主人公による成り上がり英雄譚

我流以前にスキル制だし類似点見つける方が困難だぞ

278 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:29:13.27 ID:+AapNAoz0.net
>>277
もう完全にクローンなのかと思ってたわ
興味わいたから読んでみるね

279 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:34:43.42 ID:yOE8K3srH.net
>>278
えぇ…まぁ読んでみてくれ

280 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:53:29.45 ID:LeXZZeDu0.net
氷純だからハズレではなさそうだな

281 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:00:02.08 ID:iaNowcxx0.net
今年だったら腹ペコ要塞かな
今年始まったわけじゃないのも含めれば廃課金最強厨、喜んだらレ
とかもか
というか今更新待ってるのがそれしかないだけ

282 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:15:16.98 ID:yOE8K3srH.net
このスレやや硬派な作品が好まれるようだから
我流剣術以外だと↓がオススメ

冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。
https://ncode.syosetu.com/n6554gv/

283 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:25:58.89 ID:/FIilOCg0.net
今年始まった中ではアースウイズダンジョンが面白いな。不敵系主人公はやっぱ燃えるわ
https://ncode.syosetu.com/n4838hc/

284 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:41:04.40 ID:dhqk2Ieq0.net
今年っていうならこれ
・眠れる森の悪魔
https://ncode.syosetu.com/n3807gt/

面白いよ

285 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:52:21.78 ID:g/MQvdYSM.net
>>284
70話くらいまで読んでた

286 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:13:14.32 ID:6WceAdjkr.net
>>284
本好きオマージュ

287 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:26:34.10 ID:wdxVEOnQ0.net
今年始まったのならこれ。
『Hereafter Apollyon Online』〜超高クオリティクソゲーの生産職で巨大ロボット造って遊ぼうとしてるのですが何故か勘違いされます〜
https://ncode.syosetu.com/n6705hc/
神の庭付き楠木邸とかも好き

288 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:35:06.07 ID:dajole1J0.net
>>286
良い意味でなのか悪い意味でなのか

289 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:38:23.49 ID:/o2QLFH90.net
この世界がいずれ滅ぶことを俺だけが知っているがまあまあいいと思ったけど最新話でわからんくなった

290 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:46:42.48 ID:4Ci8S70M0.net
>>182
胸糞悪い展開多いけど面白いわ

291 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 21:09:25.32 ID:jEhqhkd10.net
なんでおまいらが今年今年言うとんのかと思ったら
もう12月も半ばだったノカー

292 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 21:11:40.55 ID:ozsLrTv7d.net
>>291
時間遡行者かなんかか

293 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 21:14:56.17 ID:XBjd53eC0.net
>>288
自分も途中まで読んだが良くも悪くもジェネリックな本好きと感じたな
主人公倒れる、主人公がフィジカル最弱とかのストレス溜まる部分を無くして物作りパートの詳細をスキップする感じ
そこまで悪くはないんだがエピソード並べると本好きで見た展開が多いのが気になってしまって読むの止めちゃった

294 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 21:19:26.13 ID:dhqk2Ieq0.net
眠れる森の悪魔は基本コメディだろうから本好きがどうのって言われると違和感しかない

295 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 22:08:53.30 ID:gXMm5JA40.net
>>289
面白かったありがとう

296 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 22:09:54.09 ID:nuBwo/q70.net
魔力ゼロの孤児から始めるもふ耳魔法使い
https://ncode.syosetu.com/n3239he
TS転生モノだが、前世は女性を挟んでいるのでおっさん成分はほぼ無い(古代異世界の魔法爺→現代日本の成人女性→異世界現地幼女)
魔力がないので魔法は使えないが、前々世の魔法知識と転生後のためにと用意していたチート道具を使って無双するお話


目が覚めたら目の前にドラゴンがいたのでとりあえず殴りました。
https://ncode.syosetu.com/n8323gz/
異世界ダンジョンマスターもの。ほのぼのしてないスローライフ
新しく神となった少女が、姉を生き返らせるためにいろいろ頑張るお話


『Ceratore Online』 〜ネタ振りに人権はありますか?〜
https://ncode.syosetu.com/n2653gs/
VRゲーもの。変態振りしたステータスのキャラを駆り、プレイヤースキルを武器にねじ伏せるお話
ややご都合主義な点もあるが(特化した死にステにマッチした装備が簡単に手に入るなど)
ネットスラングを多用した、仲良さげな会話の応酬が小気味良い


……今年から始まったので今も読んでいるのはこのあたりかな
基本的に読むのにパワーがいるようなしっかりした物語より、ノリで読めるゆるい物語が好み

297 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 22:18:07.17 ID:yOE8K3srH.net
>>296
目が覚めたら〜は、前読んだ時に序盤が無理で脱落した記憶あるわ

転スラの大賢者システムからのクソ神のしょーもない掛け合いという
「なろう」のダメなところを煮詰めたような展開

298 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 22:40:34.11 ID:MGx56tOM0.net
>>263
これもハーレムやる気ないのに女キャラばっかり出すよな

299 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 23:17:45.30 ID:dhqk2Ieq0.net
>>240
5,10日更新で明日更新かな
主人公油断しすぎ

300 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 23:20:16.32 ID:GHuiCTWoM.net
今年連載開始は不作の印象
そりゃあ読めるレベルのは当然あるけど自信を持って人に勧めるかと言うとうーんって感じのばかりだわ
クノン、濁る瞳、庭に穴、弱小領主どれも途中でだれて失速するか引き伸ばしで飽きるタイプだし
クズ野郎も個人的には好きだけどこの手の特に主人公に目的が存在せず物語としての落とし所もない作品って
マジでろくな終わり方しないからジャンク的な楽しみ方しかできねぇんだよな…

301 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 23:44:46.44 ID:opLb46vud.net
今年の新作賞、俺はこれだわ

非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?

302 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 23:56:21.09 ID:wfM8rAQn0.net
>>301
2020年じゃねーのこれ

303 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 00:05:27.61 ID:SV18doICd.net
本当だ、昨年末からだったなスマン

304 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 00:10:19.76 ID:D1DnWJSBM.net
>>293
悪役令嬢モノにまで本好きって被せにくるのか…

305 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 00:44:37.96 ID:VX/WziVf0.net
>>272
ここで初めて紹介した時、道場に見切りを付けるのと
見切りスキルのダブルミーニングって書いたら誰も理解できなくて呆れた
まだ十話かそこらしか言ってなかった頃だけど分かるだろそれくらい

306 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 01:02:51.98 ID:iaAO3iJr0.net
見切りは紹介された時主人公が生意気すぎるって叩かれてたのは覚えてる
個人的には素人が一から作った我流の剣術が何百年と受け継がれて磨かれてきたであろう既存の剣術を凌駕するってのがご都合主義すぎじゃねって思った

307 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 01:56:40.09 ID:POTy9eBY0.net
濁る瞳はダンジョン潜りが凄いダレてたけど後半イベントで持ち直した感
やっぱ敵は人じゃないと

308 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 02:05:22.39 ID:QsplhbjL0.net
・魔王と勇者の戦いの裏で 〜ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です〜

これ、内容的にも更新速度もいい、おススメ出来る良作品「だったん」だけど
>ちょっとリアルの方で忙しくなっておりまして、来週ぐらいまでは更新が滞りそうです。
って書いて早2ヶ月経ってしまってるのが残念

309 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 02:07:04.73 ID:D4OtVot/M.net
見切りはキャラよりも展開遅すぎるのが論外だわ
文量少ないわけでもないのにいくらなんでも村出るまで40話はない

310 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 03:42:10.16 ID:RBHE0w400.net
ナイトマーケットからナイフ二つ出たわ
イオンと鬼だからいらんけど

311 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 03:42:35.23 ID:RBHE0w400.net
スレ間違えたわすまん

312 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 03:48:10.29 ID:6Hd6Yiv80.net
下積みに時間をかければ設定に説得力をもたせられるって思ったんかな
律儀に投稿守ってること以外、特に感想はないかな。普通としか言いようがない

313 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 04:57:38.25 ID:gprKscnWp.net
>>296
このドラゴンのやつ
家作るあたりから文体が完全にFUNAだな

314 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:08:57.75 ID:mMSgfmmf0.net
昔は好きだったのに最近スキルとかステータスとか出て来るとそっ閉じするようになってしまった

315 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:22:04.62 ID:Os9oqzk1H.net
>>306
言いたいことは分かるが宮本武蔵も我流説あるしな
それに他流派を取り入れて洗練させていってる描写もあるから俺はアリだと思った

316 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:27:15.47 ID:1QLfdAS60.net
限定条件とか地形利用とか本人の特性利用なら
我流もありだと思うけどね
つーか作品では体質の問題で主流流派学べないから
仕方なく我流な訳だし

317 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:36:37.46 ID:q+NUi1r4x.net
読んでないから当て外れかもしれないけど、植芝盛平が創設した合気道とか我流だよね。

318 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:38:33.01 ID:DLGDzpJc0.net
我が拳は我流 我流は無型 無型ゆえに誰にも読めぬ

319 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:39:18.49 ID:dkcQ7HffM.net
>>317
天神真楊流柔術出身だよ

320 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:43:27.23 ID:P9yMtLepM.net
大人になってから読んだ北斗の拳の話の整合性の無さは酷いと思った
マジでその辺のなろうの方がマシなレベル
まぁ昔の作品は多かれ少なかれそんな感じではあるけど、でも手塚治虫だけは格が違う

321 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:48:47.16 ID:nCPhgYetx.net
子供の頃も整合性無茶苦茶だと思いながら読んでたゾ
あの頃のジャンプマンガはそんなんばっかだから気にしたら負けだった

322 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:01:24.74 ID:D4fIDrPF0.net
漫画は昭和と比べて格段に進歩したとは思うけど
ラノベ界隈はなろうのお陰で退化したと思う

323 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:08:56.49 ID:mMSgfmmf0.net
北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝ってマンガが今やってて面白いぞ
北斗の拳のマンガが存在しなかった世界の80年代に新作ドラマとして北斗の拳が撮影される話で
昭和のメチャクチャな撮影現場のノリで北斗の拳のストーリーが出来上がっていく過程を描いてる

324 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:09:38.25 ID:VxZ73nSwd.net
昔の漫画をみると紙と印刷技術が荒いからな。現代髪の毛の線すらとんでもないレベルアップ。
小説はそれは関係ないし

325 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:13:15.75 ID:ygb6QbEja.net
アンチ乙、あらすじすら読む時間が無くなった現代人のために長文タイトルで内容を教えてくれるようになったから…

326 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:41:16.93 ID:ag8RvlSs0.net
>>186
これそこそこ面白いのに感想欄荒れすぎだろ

327 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:45:35.15 ID:VxZ73nSwd.net
>>326
面白かった
追放した側は落ちぶれるのに努力と訓練と経験で復活する
追放された側はほぼ宝くじか接待優遇でチート
あれ、あと数年あれば互角まで追い付くようなところで『おれたたエンド』

328 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 08:46:26.93 ID:3YAnd6/y0.net
>>326
登場人物全員思考が意味不明でキモいわ
わざとそう書いてる追放された奴はもちろんの事
死なせたくないから追放したと言っといて冒険者を辞めさせる事もなく放置の幼馴染みも
どんな理由があるのか知らんけどホントは超強いのに実力を隠しててピンチの時だけ本気出すヒーロームーブしてる主人公も

329 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 09:58:21.95 ID:URbsEtbc0.net
>>328
読んでないけど、あらすじ聞いた話からだと目くじら立てるほどのことは無いのでは?
要旨は、追放しましたけど何か?というネタの作品だろうから

330 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:17:32.34 ID:VDoY7Xjl0.net
感染するから触んなよ

331 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:19:11.74 ID:Qv+lbxgHd.net
>>275
面白かったわ!ありがとう

332 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:26:48.95 ID:ygb6QbEja.net
追放ものは登場人物が馬鹿なことが前提条件だから…

333 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:36:25.86 ID:3YAnd6/y0.net
同じ追放する側の話なら>>185の方が断然クオリティ高いわ
100人に両方読ませたら99人はこっちを選ぶって言えるくらいに

334 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:45:40.77 ID:pbcM5mJR0.net
お前にはそう感じたってことね
そもそも比較する必要もないけどな

335 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:59:35.55 ID:E3dn5QkuM.net
実際>>186レベルに作品を面白かったって言って何度も名前挙がるのは凄い自演臭いわ
感想荒れてるって湾曲に言ってるけど、実態は拙い展開に対して突っ込まれまくってるだけだろ

336 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 11:10:09.76 ID:qiKJL18Od.net
見切りまぁまぁ面白い
昔から書いてる人ならノーチートの作品でもちゃんと読めるくらいに仕上げられるね
ただ、やっぱりおっと驚くような内容ではないし、絵が上手い人が何も考えずに描いたみたいな。やっぱ音楽家と革命家と小説家は旬すぎたらダメだな

337 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 11:10:40.68 ID:qiKJL18Od.net
技巧よりも若さが必要だ…

338 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 11:14:44.16 ID:VxZ73nSwd.net
拙い展開はやはりあるんだよな
追放された少年が強くなる展開が酷い
あのまま沈むべきとは思った

339 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 11:23:59.04 ID:gXgPWQQtF.net
今年だと
クズやろう
マスケットガールズ辺りかな
>>186も面白いと思ったよ。

>>182は思ったよりコメディ成分が少なく作者の暗い情念みたいなのが出てる感じなのでジャンルを変えれば良くなるとおもうは。

>>149ははじめは面白かったけど一つの事件がちょっと長いかなと思ったくらいで良作かと。

340 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 12:39:18.34 ID:7rwaoGQL0.net
クズ野郎はチンプレチートハーレム→堅実系→俺tuee→VR→テンプレチートハーレムって順でハマった人にはおすすめできる作品

341 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 12:47:14.53 ID:vYhHvI/vd.net
おまえは黙っとけ

342 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 12:52:43.92 ID:+VSwxbL/p.net
>>335
確率と確立
召喚と召還
<誤変換の壁>
汎用と凡庸
婉曲と湾曲←new

343 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 12:54:22.52 ID:P+5M/2Pzd.net
拙い文章をツッこまれてる奴に言われても残念ながら説得力が……

344 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:00:47.40 ID:xEK+65F/d.net
適用と適応

345 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:01:02.27 ID:WStHT+Tz0.net
氷純はいつも突き抜け方が足りない。こじんまり纏まった小品という意味では読みやすい

346 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:07:00.15 ID:AN4F7pK1d.net
>>342
債券と債権も抱いてあげて!

347 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:30:19.17 ID:D4fIDrPF0.net
俺もマスケットガールズ面白いと思うんだけどね
最初名前から連想したのはガルパンっぽいのだったけど全く違った

348 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:41:15.88 ID:4t6XRUrc0.net
チンプレがツボに入ってしまった

349 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 14:19:26.45 ID:mEXQbXbK0.net
呪われ呪術師は世界の平和を強要する
https://ncode.syosetu.com/n6751gt/69/

これ序盤はすごい面白い
書き直してるらしいからまた読み始めたけど
配下を試したりクーデター起こされたり
ここの住人にはオバロぽいと言われそう

350 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 15:21:26.20 ID:ZeCr1x9w0.net
マスケットガールズは面白いんだけど影武者あたりから微妙
どうやって勝つんだと思ってたら敵が矮小化しちゃって
なんだそれってなったな

351 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 15:34:54.02 ID:DwtBAreYF.net
確かにもうマスけット関係ないよね。というよりはじめからあんまりマスケット活躍してない

352 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 15:56:18.43 ID:h4jdERF20.net
人狼への転生が面白かったからこの作者の他の作品は
安心して読めるんだけど評価が辛口になってしまう。

353 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 16:48:38.54 ID:zSO/SfBw0.net
アースウィズダンジョン最初微妙だったけど読み進めたら面白くなってきた

354 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 17:39:14.33 ID:pFKJdlRf0.net
>>307
俺は全く逆の感想だわ
ダンジョンにワクワクしてたのに呆気なく終わって消化不良

355 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 17:46:49.22 ID:QR6j/nTZ0.net
>>342
なろうといったら適正と適性

356 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 18:52:41.39 ID:cxoI+IXY0.net
なろうコミカライズ全部読んだけどテンプレイキリ太郎で詰らん
面白いのはリトライと佐々木、田中と野人転生ぐらいだな?

357 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 18:56:43.39 ID:cxoI+IXY0.net
加齢臭と転移する竜
ココ最近特に面白くなってきたわw

358 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:07:46.05 ID:Ha5eZSDB0.net
田中とか二回とも打ち切りくらったゴミじゃん草

359 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:08:11.86 ID:j1c7R2gQd.net
>>356
幼女戦記は……って思ったけどあれなろうじゃないか

360 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:11:22.03 ID:KZNnZoeOM.net
田中て色々あったような

361 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:11:32.38 ID:xEK+65F/d.net
なろうコミカライズを律儀になろうサイトでの連載もののコミカライズと読むか
web連載全般のコミカライズと読むか

362 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:24:43.87 ID:h82aZd9Ta.net
コミカライズ系はなろうじゃなくてやる夫スレのだけど、君は死ねない灰かぶりの魔女が面白かった
コメディ→シリアスって感じで急に雰囲気変わるの好きなんだよなぁ、なろうだと玉葱とクラリオンくらいしか思いつかんが

363 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:24:44.61 ID:rxNWVS3+0.net
>>301
俺もそれ勧めようと思った
面白いよな

364 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:27:10.82 ID:NC6++L0k0.net
今年のじゃなくけど非科学的な〜は割と好き
兄貴が出てからはどうにも苦手で止まってるけど
あとあのキャラというか

365 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:49:01.87 ID:j1c7R2gQd.net
>>363
ありゃSSR級コミカライズだわ
原作より漫画のがおもろい

366 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:24:36.68 ID:JeUOq+/Q0.net
田中のアトリエ田中戦記タナカの異世界成り上がり田中一家項羽と劉邦あと田中
なろう四大田中

367 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:40:54.75 ID:7YppwwTX0.net
田中ただし戦記は名前が格好良くなったから…

368 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:46:26.83 ID:FPaPhc8Pd.net
なろうコミカライズ全部って数百冊単位でありそうだけど
全部読むってそんな金ドブ苦行をやる奇特な人もいるもんだな

369 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:20:23.83 ID:qiKJL18Od.net
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/54299
これって原作ないんか、最近のなろうコミカライズよりよっぽどなろうなんだが
こういうのでいいんだよって思う

370 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:22:45.45 ID:cNTdwksw0.net
書籍化してバリアン田中戦記になったからな
かっちょよすぎてチビルで

371 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:31:05.12 ID:f1cuT8JR0.net
田中タダシは作者か信者か知らんが
一時期頭おかしいくらいスレで紹介する奴がいて
そのせいで好きになれんかったわ

372 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:34:04.02 ID:U1QiR3wM0.net
バリアン田中ってラブホテルかよ

373 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:44:32.23 ID:HVm0yITv0.net
>>177
完結してブクマはずしてたから助かるわ

374 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:55:57.31 ID:5aSqIFWU0.net
いやでもリオンクールは書籍二巻はもっと宣伝するべきだと思うわ
あの締め方はめっちゃいいと思う

375 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:57:53.99 ID:7YppwwTX0.net
バリアン田中ホテルってレイポおじさんが常駐してそう
信者かファンかは知らんが変な奴のせいで読む気失せるのは割とあるな

376 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:33:52.82 ID:sCqFCA+D0.net
最初から読む気ない定期

377 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:41:15.24 ID:cNTdwksw0.net
でもそんなしつこくおすすめするほど面白かったか?って気がするけどな
そこそこ長いくせにずっと蛮族プレイするだけだし身内のゴタゴタですっきりしない展開連発するし
個人的にはまぁ…イマイチ…

378 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:45:37.63 ID:piwrxrvL0.net
>>369
面白かったわ
まだ半分ぐらいしか読んでないが

379 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:49:23.49 ID:+V15Zihj0.net
>>369
とりあえず5話まで読んだ
このまま読み続けるわ、紹介サンキュ

380 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:00:47.61 ID:HVm0yITv0.net
今年始まったのでブクマ残ってるやつピックアップしたら10個もないんだな

・健康優良バカ吸血鬼Ch
バカが複数集まってるコメディで好き

・リリス・バレンタイン
アホな女が周りを振り回すコメディ

・クズ野郎異世界紀行
主人公が態度でかいとこが好き

・Re:審判から始めるトロイア戦争
サダカレーなので作者読み

・炎城寺紅子の炎上
強い女主人公がネットで煽られて顔真っ赤になるコメディ

・何でも検索できるパソコンを手に入れました。
今日のパンチラスポットなどを検索する使い方が好き

・パーン・パーン・パーン!
メーデーっていう飛行機事故の再現ドキュメンタリー番組あるんだけど
それをファンタジー版にしたようなやつ

・冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。
地味なとこが好き、主人公12歳はちょっと若すぎるかな

・お漏らしあそばせ精霊姫
ゆるい雰囲気が好き、幼女TS注意

381 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:03:30.31 ID:mEXQbXbK0.net
バーバリアン
不衛生で虐殺や強姦の主人公
こんな、なーろっぱは嫌だ

382 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:07:58.66 ID:mEXQbXbK0.net
厄災の申し子と聖女の迷宮
戦闘中でも一時停止して風呂と食事と睡眠がとれる夢のようなダンジョンアタック

383 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:20:35.09 ID:lDfAuxeB0.net
赤い悪魔と呼ばれる傭兵
濁る瞳のフォロワーか?と思ったけど
文体はよりライトで淡々、知識や世界観はなかなか、女キャラの比重はちょい重め
ブクマに入れて損はしないだろう

384 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:20:40.11 ID:pL2zsfD60.net
ゼロ番目の魔術師
素直に面白かった
伏線置きっぱなしなのは続編の構想でもあるのかな

385 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:42:54.67 ID:gxvp6BgS0.net
>>275
面白いわ

386 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:52:42.41 ID:gxvp6BgS0.net
>>284
俺は大好き
女主人公が周囲を振り回すよりも、女主人公が男性キャラに振り回されるのが少女漫画的かな
あと更新がコンスタントなのも良い

387 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:55:05.04 ID:gxvp6BgS0.net
>>306
そもそも用途や向き不向きが違うから、全然凌駕してないだろう

388 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:57:26.41 ID:8PJjAlB10.net
>>356
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』とかはどう?
https://seiga.nicovideo.jp/comic/54841

389 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:59:59.44 ID:MCjeR9L6M.net
迷宮のマイフェアレディ 〜彼女の首は断頭台に消えるか?〜

ヤンデレいっぱい面白いです

390 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:04:20.21 ID:DxFiIr660.net
>>369
まさに「こういうのでいいんだよ」だな
でもこれ文章で書かれたら普通につまらないかもしれんな

391 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:07:55.58 ID:lJVdwf500.net
>>349
わりーな
俺の中で呪術士の作品は一つだけなんだ
浮気は出来ねぇよ

392 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:55:44.88 ID:pH14tEPwd.net
>>369
3話まで読んだ。
手抜きの絵やんと思いつつ読み推めたら結構ハマるな
たしかにこれは良い。
教えてくれてありがとう。

393 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 03:21:16.86 ID:Cb2T2F8ad.net
>>384
冒頭だけ読んだが結構好き
完結してるから週末にまとめ読みするわ

394 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 03:51:57.43 ID:b2hB2taba.net
>>393
その作者が好きならこれも読んで欲しい
コミカライズして欲しいくらい好きだ

流れ星の恋
https://ncode.syosetu.com/n9161gx/

395 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 03:51:58.29 ID:b2hB2taba.net
>>393
その作者が好きならこれも読んで欲しい
コミカライズして欲しいくらい好きだ

流れ星の恋
https://ncode.syosetu.com/n9161gx/

396 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 03:58:50.17 ID:zY2bNrZ10.net
>>369
これまったくここの紹介と関係ないけど面白いな。ちゃんとコミカライズされるか小説化すれば売れると思う。

397 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 05:08:34.61 ID:gROphcGmM.net
>>369
ハンターハンター好きなんだなーって思った

398 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 06:18:05.90 ID:ueTrwJo+0.net
今年開始で読んでブクマつけてるのはこの辺り
暗黒卿の魔国譚
https://ncode.syosetu.com/n9248gt/
厨二病お嬢さま?
https://ncode.syosetu.com/n0779gx/
俺は何度でもお前を追放する
https://ncode.syosetu.com/n4623gx/
魔王と勇者の戦いの裏で
https://ncode.syosetu.com/n1219gv/

399 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 08:36:06.64 ID:DxFiIr660.net
>>396
ONE版のワンパンマンに村田絵がついたみたいに、絵の上手い漫画家がリアレンジしたら結構ウケそうな気するな

400 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 08:48:33.46 ID:ekHjMSJ90.net
異世界とか追放とか無いガチめなファンタジーでオススメありませんか?
ロードオブザリングみたいな。
探してるけど日本のゲーム的なノリが多くて探し疲れた。

401 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 08:52:12.76 ID:7IWI1PXNd.net
指輪って正確には過去だけど、異世界では?

402 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 08:58:34.67 ID:wmLBZlrF0.net
転生転移とゲーム的要素が無くてコメディタッチでもなく、ついでに完結してるやつ

・勇者の剣の〈贋作〉をつかまされた男の話
・骨董魔族の放浪記
・冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
・願わくばこの手に幸福を

その条件ってスコップしてても殆ど見かけないし有名どころばっかだな

403 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:01:32.53 ID:ekHjMSJ90.net
>>401
脱字恥ず。「異世界転生とか追放とか無い」ですね。
すみません。指摘ありがとうです。

404 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:02:54.90 ID:DxFiIr660.net
辺境の老騎士とか一応条件満たすんじゃね
ちょっとSF入ってくるから厳密なファンタジーとは違うかも知らんけど

405 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:16:23.01 ID:gROphcGmM.net
>>399
そいつ本プロ画家だぞ
名前でググってみ

406 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:19:34.15 ID:rwzqyjuTp.net
>>400
勇者、或いは化物と呼ばれた少女

407 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:21:01.74 ID:VXuNB7cSa.net
>>403
最果てのパラディン…は流石に読んでるか
文章固くていいなら「願わくば、霧よ」をオススメする
序盤は退屈かもしれないけど5章から一気に物語が動いて面白くなるぞ

408 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:26:26.40 ID:0uVIIPoA0.net
「ここではありふれた物語」
異世界転生というジャンルの中では間違いなく最高傑作。

409 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:31:36.60 ID:DxFiIr660.net
お、そろそろさくらぶれっととかサイレントウィッチの話するターンか?

410 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 10:02:43.90 ID:JuAON0SR0.net
>>400
なろう風の読者サービスなんて一個も無いガチガチのファンタジー。

「魔法使いのジジイのダンジョン攻略」
https://ncode.syosetu.com/n9174fb/
いわゆるダンジョンでは無い。
すぐ死んで死んだ後も苦しみ続ける凶悪なルールに支配された世界を知恵を絞って生き抜き若者たちを育てるジジイ。

「英雄とドラゴンとタイタン殺し」
https://ncode.syosetu.com/n1166gn/
上の続編。
黄泉に囚われたジジイの弟子エルフ復活。

411 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 10:31:34.43 ID:+kHDvPsid.net
>>400
すまない。指輪を読んだことも見たこともないんだ。

これなんてどうでしょう?
「聖なる乙女は竜騎士を選んだ」
https://ncode.syosetu.com/n6865fd/

412 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 10:35:46.92 ID:vH4eeEU40.net
>>400
そういうの探すならなろうではないよ。海外の翻訳ものとか探せ。なろうは異世界転生しないと

413 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 11:06:03.83 ID:XIczVWab0.net
>>369
購入1日目の女奴隷とセックスしただけで女奴隷の負債がなくなって逆に主人が借金負うという糞システム、アホすぎない?

414 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 11:21:22.83 ID:RmuFir5Z0.net
>>400
何がガチ目かは個人差があるとは思うが。

僕が好きなのは書籍化もされてしまったが『迷宮の王』。
作品はエタっていてなろうだと見つけるのが大変かもしれないし、ユリが嫌いだったら向かないが『ドラゴンテイル 辺境行路』。

とくに、後者は指輪っぽさ全開。本当にいいところで終わっているのが残念。僕はユリは割りとどうでもよかったが、この作品には合っているとは思う。

415 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 11:43:31.36 ID:VZaEaWfU0.net
>>413
読んでないけど字面だけ見ても意味不明。そも借金奴隷なら債権持ってる奴が主人なはずで、
その奴隷を購入するなら価格に負債分の金額が上乗せされてるもんだろうにな。セックス以前の問題だわ。

416 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 11:52:03.79 ID:CUTd/JXSx.net
自分は普通の持ち主だとこんなに感謝をしたりしないと解釈した。

417 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:21:43.33 ID:b9+Iy0mr0.net
奴隷も決められた金額稼いだら自身を買い戻して自由になれるシステムでセックスで主人公が満足した分借金が減るみたいな話だったような
で主人公が性的に大満足しすぎて払いすぎになる

418 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:22:56.67 ID:c3VwyFOI0.net
読んでないやつのコメント求めてないから、呪われてどうぞ

419 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:30:13.51 ID:c3VwyFOI0.net
これに似た小説くれ

強力な能力ほど対価が必要かできることが限られている。強力なチートやルールにも弱点がある

誰が敵か分からん状況で敵と主人公の推測が上手く絡んで誰も予測出来ない方に動きながら(ピタゴラスイッチ)も、わかったことを元に、覚悟しながら選択する

敵のヘイトな行動もその人生が反映されているので興味持てるし、考え方が変化していく

が大事だと思う。無さそうだが

420 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:33:44.82 ID:VZaEaWfU0.net
奴隷の債権を握ってる者が主人でそれをチャラにしたりするのも主人の自由だとは思うが、
セックスすることに金を払うシステムが存在するならそれは娼婦との雇用契約に過ぎないのでは……?

421 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:35:25.60 ID:NOEaHm9X0.net
ラドゥと旅路と獣狩り

脅威的な獣を狩る狩人の少年が師の死をきっかけに閉じた環境から出て外の世界を旅する話 
ラピス好きにおすすめ
https://ncode.syosetu.com/n7914gb/

422 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:35:52.65 ID:I5Arcjx5d.net
それはえろ同人作家の思考は汚染されてるから…

423 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:54:26.26 ID:WUmSAgn10.net
>>419
魔法にコスト、っていう形ならいくらでもありそう
勘違い系はそれ系につきものだし狭いように見えて広いのでは

個人的には非人道的緑化計画がそんな感じだけどそれは俺が信者だからだろうし
緑化計画だと露骨にきついくらい魔力資源が削れて、クソ強い主人公に致命的な、対策不可能な弱点があって
序盤の敵の話が後半に出たり共闘相手の頭おかしいのとかと一般人視点が絡んで楽しいことになって
現地の人、仲間への意識をながーいスパンで変えていく
ただ序盤がキツイし序盤の主人公を今見ると何やってんだコイツって気分になるし話運び微妙だし表現微妙だし戦闘に関してやたら前ふりしたがるし
なろうで一番好き

424 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:56:59.08 ID:kE86cTuop.net
>>369
読み終わった
絵も上手くなっていくし面白かった
冨樫の影響かなり大ね

425 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:03:35.37 ID:I5Arcjx5d.net
>>423
サンキュー読んでみる

426 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:12:52.64 ID:RmuFir5Z0.net
>>421
読み始めたばかりだが、おもしろそうだな。
ダークっぽい雰囲気だが、無双っぽいからどうなるか。

427 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:17:01.43 ID:WctZxdIu0.net
>369 なんか漫画の雰囲気に既視感あるなと思ったら作者さん嫁の感情がないの人じゃん あっちのが好きかな

428 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:19:11.28 ID:WctZxdIu0.net
>>421
ドラゴンキラーの続きずっと待ってるんだけどまだぁ?

429 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:33:44.14 ID:3s00jdH40.net
クズ野郎が割と面白かったので他にもこれくらいのほど良いクズ主人公の話が読みたい

430 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 13:53:49.61 ID:T4BsIedL0.net
>>369
面白かったわ
でもこれを小説で書いたら典型的なキモイなろう小説になりそう
1人称視点の小説だと内心描写とか書きすぎて気持ち悪くなるからな
漫画として描写をある程度省けるってのは大きいと思う

431 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:38:16.15 ID:uSRQw6dxd.net
>>199
魔王様観察日記は良かったよ

432 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:55:31.00 ID:btOz2GFcM.net
カクヨムやノクタ作品の名前が出たら自治厨から即ツッコミが入るのに
なぜか小説ですらないコミカライズには寛容なスレ

433 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:57:25.22 ID:KkNZp8Hr0.net
読まずに見当違いなこと言ってる奴多いけど
普段もそんな適当に批判してんのかね

434 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:03:27.03 ID:ez9wVDY90.net
貧乏子爵家三男坊、将来は鉱山都市代官と言われたが、それまでウチはもつのか
https://ncode.syosetu.com/n3133hf/

435 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:09:07.46 ID:DtqJ3sBkF.net
https://ncode.syosetu.com/n6359da/
ここではありふれた物語

読んでる人いない?

436 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:14:31.09 ID:iawI1h+z0.net
>>435
読んでるけどそれがどうした
そこそこメジャーだから読んでるやつ多いと思うぞ
紹介するまでないからあんまスレで出てないだけだろ

437 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:15:08.68 ID:vH4eeEU40.net
ワンピースみたいなもんだな終わらないからみんな飽きたけど読んでる。

438 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:21:31.96 ID:I5Arcjx5d.net
>>435
完結するか、ぐだ展開終わってから紹介しろ
今の段階で勧められんだろ

439 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:33:56.89 ID:DxFiIr660.net
その作品はこのスレで散々語り尽くされ飽きられてしまいにゃ名前が出ると自演認定までされる
という事を知らない人も居るんだな

440 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:47:34.12 ID:f5Olpb4s0.net
>>435
来週から冬の不幸祭りと言う名の毎日更新が始まるから楽しみ!

441 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:51:55.94 ID:UzOuWqlbr.net
>>435
ありふれでは、アニメ化されたやつと区別して
ゴキふれとして有名

442 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:44:02.77 ID:A/CCMdKP0.net
>>380
冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。

これ9歳だろ
9歳にしては頭良すぎ
なろうじゃ5歳児が無双するのが当たり前だけどさ

443 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:44:47.84 ID:A/CCMdKP0.net
>>431
最後の方ちょっときつい

444 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:47:37.55 ID:eI8sNRt50.net
>>384
終盤ホモ臭くなって放置してる
伏線投げっぱなしか……

445 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:01:47.21 ID:hifS3sKvH.net
>>442
吉田松陰は9歳のときには長州藩の藩校明倫館の教師見習いだったし
まぁあり得ないほどの頭の良さとは思わんかったな
現代でも、子役で活躍しているようなのは9歳でかなり知恵があるようだし

446 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:05:02.49 ID:9F9qkChl0.net
特に突っ込みどころって感じはせんかったけどムジナっていうお爺ちゃんの話のが気になったな

447 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:57:19.90 ID:8QDb7xZad.net
>>444
ホモ臭いところは一部だけだったからとりあえず読んでみたら?
活動報告には続編の構想が出てた気がするけど消されてるから放置かどうかわかんね

448 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:21:04.52 ID:J8xf+gpR0.net
>>380
炎城寺面白かったけどこれでブクマ150は厳しいな

449 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:52:13.63 ID:E5g8LpO80.net
>>366
五つ有る定期

450 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:00:21.57 ID:dccu4og40.net
悠久の機甲歩兵を読んでたんだがきついなこれ
相棒が冗談を言う、ヒロインがそれに反応して相棒をボコボコにする
主人公がやれやれとオチを付けるって昭和の時代のコメディを
何度も何度も繰り返すんでうんざりする、下手だし。
チームとしての能力も主人公と相棒で完結していて
ヒロインズはただの穀潰しでしかないのに態度だけデカいのも読んでてイラつく
ヒロイン外して主人公と相棒だけの旅だったなら面白そうなのに残念

451 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:07:08.84 ID:5XocjfI20.net
今度アニメ化する史上最強の大魔王村人Aに転生するって面白い?
賢者の弟子、乙女ゲーモブ厳しいは面白かった

452 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:27:37.56 ID:A5/0h0O2M.net
>>450
それが気持ち悪くて読むのをやめた

453 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:33:16.80 ID:sDwbAzq+0.net
今年追加したブクマ0だったわ
不作すぎる

454 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:34:26.57 ID:rwzqyjuTp.net
>>451
その2つが楽しめるならもう無敵じゃないかと思う次第

455 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:36:40.98 ID:IpR6Cqz80.net
>>450
冒頭みて男二人旅とか楽しそう、と思ってキンドルに
ダウンロードしたけどハーレム化するのかよお
なんか興味失う流れだな

456 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:40:22.03 ID:di4bW7Wb0.net
まだ書かれてない新しいの紹介してみる

大江戸コボルト【WEB版】

江戸時代
徳川綱吉の頃にダンジョンが日本にできる話

457 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:41:56.09 ID:I0FggrxBr.net
そこらへん楽しめるなら何でもいけるだろ

458 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:43:46.03 ID:5XocjfI20.net
>>454
読み始めた
速攻で学園編入って展開がテンプレなろう小説でゲロ吐きそう

459 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:46:00.56 ID:qo5XvJv40.net
>>458
吐いたゲロをフライパンで炒めてチヂミにして食うまでがワンセット

460 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:52:50.53 ID:uOpUegCY0.net
みんなにおすすめしたいのは
アースウィズダンジョン 〜世界を救うのは好景気だよね

ダンジョンにほとんど潜らない陰謀系ハードボイルドスタイリッシュアクション
やっぱ主役はオヤジじゃないとな。幼女に癒される

461 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 22:26:36.81 ID:IpR6Cqz80.net
幼女めったに出てこないじゃん
だったら前作の幼女主人公の方がいいじゃん

462 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 22:35:03.02 ID:A5/0h0O2M.net
>>461
かわいいは口直して十分

463 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 22:57:51.05 ID:eI8sNRt50.net
猫子は同時複数更新しないと死んじゃう病気にかかってるんだな
そしてそれがランキングに入らないと病む

464 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:02:18.84 ID:+kHDvPsid.net
>>435
実は知らなかった。
序盤を読んだら興味そそられたけど、文字数見たらやめようかと悩む。多過ぎ。

465 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:31:36.12 ID:0uVIIPoA0.net
>>440
僕も楽しみ。
>>464
序盤読んで魅力を感じるなら、特に詰まることなく読めると思うよ。

466 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:33:23.77 ID:Ke1ydnvXM.net
ここで持ち上げられてるのってご都合悪い主義が多い気がする

467 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:45:59.80 ID:6Vebxh5+0.net
ご都合主義と悪い主義だったら後者の方が好きかな

468 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:47:50.66 ID:3hDapWKh0.net
ありふれた物語好きな人はラピスや獣の見た夢、無職とか好きそう

469 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:47:56.73 ID:mVs1c0Yk0.net
ありふれは目標が不老不死って無理筋なもんだから、得体の知れない存在と関わるしかないので
そりゃ酷い目にもあう

ご都合悪い主義ってよりも、小市民的な主人公があくまで不老不死目指すのがピンと来ないんだよな

470 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:52:59.81 ID:0uVIIPoA0.net
>>469
主人公があの世の実態を知っているのも、不老不死を目指す理由だと思う。

471 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:54:36.83 ID:VXuNB7cSa.net
ウロボロスレコードみたいにエタれば実質不老不死

472 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:58:13.24 ID:0uVIIPoA0.net
確かにどれも好きな作品だ。

473 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:01:03.46 ID:2zWNt4Le0.net
>>470
あの世の描写に恐怖心を煽るモノがなかったから、そんなに嫌がるものか?と思ってしまう
そこに共感して読めるものなの?

第一部は奴隷開放を目指すとかだから主人公の目線で楽しめるけど
二部の旅は色々な国への冒険が楽しいが強さは頭打ち感あるのと
目標が無味乾燥として共感も出来ないから、得るものがなくていちいち徒労感ある

474 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:07:19.16 ID:+H0b3yVt0.net
>>473
実際に目の当たりにしたら、そういうことも考えるかなって感じで、共感はしてないかな。
二部が一部に比べて徒労感があるのは、確かにその通りだと思う。
ただ、強さに関しては最近強化の見込みが出てきたのと、強敵の存在が暗示されてるからまだ楽しめると思う。

475 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:09:49.22 ID:I63ahYyY0.net
>>468
その辺好きなら
捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです
も好きそう
初っ端の部分さえクリアできれば淡々と読める

476 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:29:08.06 ID:w8gXYD5m0.net
>>475
まさに初っ端が駄目だったわ

477 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:17:44.04 ID:mcFOvzT70.net
ゴキふれは主人公が無理だわ
現状に不満を持っててそれを打破出来る力も持ってるのに、特に行動を起こす事もなく、その癖内心で不満を愚痴愚痴言ってるっていう
確か200話近くまで読んだけどそういう部分が前世で死んだ時から全然成長しなくてうんざりした

478 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:18:07.29 ID:ja1zswrI0.net
どれもこれも変わった導入しても最終的に冒険者ギルドで「何かやっちゃいました?(きょとん」するの何でなん?

479 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:41:50.99 ID:w8gXYD5m0.net
お約束だから

480 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:43:52.06 ID:njtFP1nf0.net
寧ろ最近だと主人公がそれを期待するけど結局何もなかったの方が多い気がする

481 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:44:07.39 ID:xd04D0Z40.net
冒険物でヒロイン可愛いのないかな?
チート過ぎずハーレムも控えめなやつで。

482 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:47:08.40 ID:xd04D0Z40.net
グリムガルとか好きです

483 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 03:13:03.43 ID:ja1zswrI0.net
無職

484 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 04:43:48.00 ID:kpxlOREv0.net
「え? これそんなに凄いことなの? 俺は全然大したことないと思ってたのになー、まいっちゃうなー。」
っていう無自覚イキリは陰キャの妄想のひとつだから、lなろうでは特に需要が高いんでしょうね。

これをやるには主人公にその世界の常識がない状態でなければならず、また人間には学習能力があるので
通常は一発ネタで終わりなんだけど、無自覚イキリの代名詞と言っていい「孫」では主人公が全く学習せず
何度もやらかす上に、最初から前世で社会人だった記憶がある上で常識を学習しないという地獄。

そんなのでもアニメ化できちまうんだからなろうって夢に溢れてるよね。

485 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 05:10:55.97 ID:tdrYL33m0.net
読者が常識なく学習しないなら、成立するだろ。単純な話だ。

486 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 06:43:19.45 ID:GLpcF9lRa.net
ありふれと田中とヘルモードは、複数あるって自覚してくれ
どれのこと指してるのか分からないレスが多すぎる

487 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 07:27:04.56 ID:mAG7MF6QM.net
レスの内容でだいたいわかるがな田中以外

488 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 07:38:08.07 ID:0GTJ4MtGM.net
異世界面白いよな
特に転移直後に馬車が襲われてるシーンの運命的な出会いとか

489 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 07:46:40.29 ID:DRMUnSlQ0.net
ありふれとゴキふれ、ヘルモとヌルモは呼び分けできるが田中は無理

490 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 07:54:02.57 ID:TY2ZJ2F50.net
田中で検索したら274作品だな
俺の一番好きな田中はトップテン逃してたわ

491 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 07:55:53.91 ID:XOmCg3Jn0.net
>>473
あの作者が描きたいのが
チートハーレムで無双できる能力を持っているにもかかわらず
不老不死なんて無謀な挑戦を続けて
ズタボロに打ちのめされる主人公だと思うので
読者が徒労感を感じるのは作者の狙い通りでしょ

492 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 08:25:57.21 ID:ONppc96r0.net
>>475
俺は初っ端は平気だったけど淡々とし過ぎて途中で飽きたわ

493 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 08:37:34.34 ID:d5GgpBoHp.net
>>435
これ179話まで読んでみたけど
作者の類稀なる熱意と並々ならぬ努力を主人公が台無しにしてる
気がする
と思います

494 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 11:07:53.69 ID:mlov9O7a0.net
ゴキふれは主人公が前世おっさんの癖に言動が幼稚すぎてギブアップした

495 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 11:10:30.82 ID:xd04D0Z40.net
田中はタダシとアトリエ好き

496 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 11:28:43.76 ID:9PIOFjZ7d.net
>>488
ああゴブリンのやつな

497 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:21:53.02 ID:3ofJP4FU0.net
>>496
まっく人間は野蛮ゴブ

498 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:02:57.14 ID:EVUPuQNN0.net
転移転生直後にメインヒロインと出会える確率って天文学的な確率だよな
一番のチートはラック値だな

499 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:09:34.30 ID:epLlmukOa.net
まさか最初のイベが
商人の馬車をゴブリンが襲うんじゃなくて
ゴブリンの馬車を商人が襲ってるとは思わなかったわ
斬新

500 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:21:30.47 ID:I63ahYyY0.net
主人公のそばにいる女がヒロインになるだけ
確率もなにもないわ

501 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:33:38.48 ID:bkrG/Ir10.net
それが美しく有力(家柄、能力、スキル)なキャラである蓋然性は誰もが認めるところだろう

502 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:35:41.58 ID:HhNYLdYAp.net
>>489
田中(中華)田中(一家)田中(変態)田中(戦記)田中(その他)

503 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:36:48.53 ID:/wDi4YiW0.net
俺も今度から書く時は主人公田中にするわ

504 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 13:55:17.89 ID:bmglIrbsd.net
おれは中田でかくわ

505 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:12:09.93 ID:epLlmukOa.net
頼むからキリハラはもう辞めて

506 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:04:55.39 ID:gqStpBe70.net
>>504
田中集団転移一人中田

507 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:05:06.07 ID:Iu3TPBQxr.net
>>499
それって、猫耳猫だろ

508 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:15:46.50 ID:WurNYQla0.net
ありがとね

509 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:18:10.72 ID:+hH5nz8Mx.net
これからも

510 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:30:18.86 ID:hMM9vpi90.net
大谷がいない不思議

511 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:30:36.21 ID:Bjyx6ucP0.net
おれキリハラ好きだよ
あの誰かの言葉を偉そうに上から喋るとことか小物臭いピエロ感が出てて良いと思う

512 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:55:26.29 ID:bkrG/Ir10.net
キリハラつーか女神の煽りがな
あの作者は頭おかしいか、人を苛つかせる天才かのどちらかだ

513 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 17:32:40.09 ID:v71B5fLVd.net
女神の言い回しは上手いと思うわ本当に

514 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 17:41:05.78 ID:NwpI+SZf0.net
名前でてたマスケットガールズ見てきた
主人公も周囲も奇をてらわないスタンダードな性格してて
内容も軍師ものの王道な感じだと思った

515 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 17:50:14.46 ID:7qsUYhxSd.net
平凡高校生、TSした友人達とダンジョンへ行く
https://ncode.syosetu.com/n7602hi/

作者の前作からマイナーチェンジした設定みたいな感じの作品
掲示板回が頻繁にあるから嫌いな人はやめたほうがいい
前作もだけどTSがちゃんとTSしてるのが良い

あと天使とかサキュバスとかの邪悪なやつらの設定が好み

516 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 18:04:14.05 ID:ATCFl1pO0.net
>>421
ラドゥと旅路と獣狩りの最新話まで追いついた。2日に1回更新中。
めちゃくちゃ好み。正統派ダークファンタジーという感じ。主人公はめちゃくちゃ強いが人間の強さ。

ああ、早く次が読みたい。

517 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 18:41:29.27 ID:w2PsXYXb0.net
つられて今日完結した田中を読んじまったじゃねーか

518 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:49:14.14 ID:w8gXYD5m0.net
だからどの田中だよ

519 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 20:53:07.30 ID:Kq2dnhlZ0.net
アフロはしょっちゅう完結してるイメージ

520 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 20:56:04.44 ID:X/DKNAHg0.net
今年じゃないけど去年の12月頃開始したこれは大当たり

非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
https://ncode.syosetu.com/n1265gq/

521 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:02:39.77 ID:7HWB+amK0.net
いいご身分の引き伸ばしはホント酷いな
たいして売れてない作品にここまでしがみつきたくなる作者の気持ちがわからん

522 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:09:03.05 ID:tw+tcj/Fa.net
>>521
新作が売れたら安心して完結させるんでないか
新作があるのかしらんが

523 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:46:55.51 ID:XmtG69mp0.net
引き延ばしてまたどこかの出版社が拾ってくれるのを待ってる作戦

524 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:18:23.39 ID:CeIHHJgbr.net
主人公のやり方が、読者にあんまりあってないんだよな
スカッとしない

525 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:24:46.14 ID:hhHhjBEo0.net
次でニコルの処刑なんだから終わりも近いだろ
そもそも本を買ってくれた人のためにちゃんと終わらせようとしてるって書いてるし

526 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:31:49.47 ID:hFhgTu0VM.net
>>525
多分ニコルが妹で自分の手で処刑させてしまい絶望するんだろうなw

527 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:43:29.64 ID:hhHhjBEo0.net
>>526
そりゃそうだろう
後は二択なんだから

528 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:12:43.60 ID:KIPM6spGd.net
いいペースで更新してたのに董卓の娘の更新止まっちまった

529 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:51:28.20 ID:qJHeS/nc0.net
>>525
もう完結だなって思って半年過ぎた

530 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:10:48.66 ID:YqNq0UBb0.net
>>529
学園編が始まった時にもう後はテンプレだろうからざまぁシーンまで一気に読もうと思って寝かせてたんだけど、それから3年以上経ったのにまだ終わってないんだな。

531 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:45:39.75 ID:d87udOqM0.net
兄を殺したのは71話だから、ここまでのペースだとどんどん進んでいくもんだと思ってたけど
18歳になったのが401話で王子が死んだ?のが482話、で今は524話で終わるのはまだ先
まあ後処理とかあるのは分かってたけど引っ張り過ぎだよなあ

532 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:57:28.41 ID:7myCbrfY0.net
今年の作品……
で伝奇世界の悪役令嬢があったわ
あれは2021年だわ
所々微妙かなーって章はあるけど
後今のところ役に立たない男

533 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 01:18:05.99 ID:ijyziR+o0.net
>>521
引き伸ばしではなくてレジェンド的なもので終わらせる気がない。

534 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 02:20:10.90 ID:pwUtsOxK0.net
>>421
これ去年も紹介されてたな、短編を長編にして連載開始したんだね
ダークなふんいきが良いし主人公の程よい強さが好きだわ

一点気になるのは狩人が嫌われてる点
仮に将来獣になっちゃうとしても同情や哀れみ・感謝のほうが大きいんじゃねえのと

535 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 05:32:46.17 ID:W0a/i1em0.net
>>534
そんなお前に映画「ランボー」をオススメ

536 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 06:14:04.05 ID:EZgFKGGlM.net
主人公はパーティリーダーに嵌められて裏切り者の汚名を被せられてクビになる ←ふむふむ

元パーティも主人公の事を信用せずに裏切り者と罵る ←なんや元パーティもアレな奴等か

主人公は汚名返上してリーダー以外の元パーティと関係回復したい ←えぇ……

実はリーダー以外の元パーティは主人公を奮起させる為にあえて裏切り者と罵倒してた ←なんだこれ頭おかしいやろ


こんなのが日間100位以内に入ってるという現実

537 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 06:20:49.87 ID:H/7sOWbs0.net
その4行目までのシーンまで読めたんならランキング入ってもおかしくないんじゃないの
大半はタイトルか1行目のシーンでブラバでしょ

538 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:26:48.38 ID:O7JlRfAP0.net
女王の化粧師
https://ncode.syosetu.com/n2230dk/

父も母もなく王都の花街で化粧師として身を立てていたダイはある日女王候補の少女の化粧師として招かれる

医師、楽師、画家ーーー女王候補の箔付けのお抱え職人、ただそれだけだった筈のふたりの出会いは確かに偶然であった

だがーー

大陸の盟主たる魔術大国メイゼンブルが一夜で消滅して18年、混迷の時代に翻弄される中確かな軌跡が残されていく

140万字 現在終幕を連載中
正直ここまでプロットと伏線と登場人物の立ち位置が練られた小説はまずお目にかかれない
恋愛要素ありのハイファンタジー

539 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:33:44.23 ID:d87udOqM0.net
>>538
そう言えば昔読んでたなあ、何で読むのやめたんだっけ?
間章 全ては墓の下 4 2018/05/17 08:00
第五章 暴かれる罪人 1 2019/10/31 07:00
ここだった
書籍エタだったやつが復活か

540 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:48:44.71 ID:3vI8FjmZ0.net
田中ってギャグ要素もあるけど文字数多いから一気に読むとさすがに疲れるな

541 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:49:03.93 ID:RWOHb76G0.net
勇者のお師匠様おもろいな

542 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:50:38.68 ID:Fu3nH2er0.net
古い作品を再評価する流れなの?

543 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 08:00:03.72 ID:y81B1Gph0.net
リアデイルアニメ化かよ
まあそんな重い話じゃないし頭からっぽで見れそう

544 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 08:02:01.54 ID:cRkREJjqM.net
ヘルモードまだ

545 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 08:04:30.00 ID:lNl+/Kbw0.net
序盤の方だけだったらフツーのチート主人公ゲーム転生モノ以外の要素ないからな
完結まで全部やるとなったら前世がどうとか女のためにゲーム作りましたとか
アホみたいな話めっちゃ出てくるから馬鹿にされるだろうけど

546 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 08:11:42.43 ID:kB7cQfqr0.net
井戸水車はアニメでどうなるのか

547 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:22:37.29 ID:umPhz+9y0.net
ヘルモードあんま廃ゲーマ感のない普通の勇者クンみたいになって読まなくなった
アビコルの方が良かったわ

548 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:36:41.83 ID:bAtGMRgn0.net
ずっと君のこと ──妻の不倫
https://ncode.syosetu.com/n3194fd/

ネトラレスキーです。
これ、すごい良かった。NTRに興味が無い人も一度試してほしい。

読んで数日だけど、まだ引きづってる自分がいる。ここまで心が動かされたのは久しぶり。

ちなみに「戻ってくるまでがNTR」という名言に忠実にハッピーエンド終わります。

549 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:44:01.43 ID:xz4tBarI0.net
>>548
なつかしい
いい作品なのになろう的でないからブクマは伸びないんだよな
辛い内容で、いつも朝更新で爽やかな朝から爆弾投下する作者だったな

550 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:55:03.67 ID:kB7cQfqr0.net
異世界では合法なんだからハーレムはクズじゃない!って言う奴いるけど
実際に地球の国々で一夫多妻制が認められてる所でも、養える経済力を持ってても倫理的な問題で複数の妻を持つ奴なんて稀だし、周囲の反応も冷ややかだぞ

551 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:55:26.73 ID:kB7cQfqr0.net
すまん誤爆

552 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:57:11.88 ID:+9UXGfdyd.net
>>548
読んだけどブクマに対して感想多すぎてやべーとか思ったけど納得の出来だった

553 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:58:27.28 ID:9tfmF87d0.net
>>546
あれは漫画家と編集が超無知(修正後ですらあり得ない出来)だったんだが、小説作者もわかってない感強かったな

554 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:37:02.93 ID:xz4tBarI0.net
>>546
誰か実際に作ってくれないかな

ネタにしかならないけど

555 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:50:47.54 ID:o+X0YHtYr.net
あれと似たような井戸が本当にあるっていう写真をどこかで見かけたような

556 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:59:29.57 ID:9tfmF87d0.net
https://imasoku.com/wp-content/uploads/2020/05/e2ZfvFz.jpg
https://imasoku.com/wp-content/uploads/2020/05/3SJeSPe.jpg
どっちもあり得ないが修正後のギアがほぼ何の意味もなくて辛い
小説の描写どうなってたんだっけ?
修正自由ななろうだから漫画化前の記述はわからんのよな

557 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:03:25.82 ID:GIYbGCcB0.net
しつこいしどうでもいいしキモい

558 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:06:18.13 ID:w97WMcLr0.net
水汲み水車のことでしょ

559 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:15:18.04 ID:6nhAibv7d.net
>>548
気持ち悪いんだよ糞が!
該当スレあるんだからそっちでオススメしとけカス

560 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:18:26.33 ID:o+X0YHtYr.net
>>558
ああ、その写真を見たんだった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c4/Noriacristina.JPG/800px-Noriacristina.JPG
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%B1%B2%E3%81%BF%E6%B0%B4%E8%BB%8A

561 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:19:14.55 ID:kB7cQfqr0.net
どんな理由でどんな描写をされようと、浮気妻を許す展開とか受け付けんわ

562 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:23:26.06 ID:DWEmS77pp.net
>>556
修正前の水車が意味なさすぎて草w
この漫画作者はいい加減な仕事してるからこんな仕事しか回って来ないんだなって

563 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:30:46.21 ID:9tfmF87d0.net
なろう版は修正後のマンガに合わせて改稿されたっぽい描写になってる
こんな構造だったかな
魔法でパワーアップされてるらしいけどそんな説明はない
https://ncode.syosetu.com/n1247p/5/
ただ歯車2個って書いてあるな

564 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:59:13.52 ID:5a15OsSIa.net
>>556
後のやつ、中央の歯車がキャタピラの動きを妨害するやん…
一番上以外は小さくせんと、回すの楽にならんし
そして何のために、そこまで高く水を持ち上げるのか…
下の皿で撥ねてこぼれるだけじゃねーかw

565 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:01:19.03 ID:F73ZMXU4M.net
漫画家ばっか言われるけど、絶対原作者の想定からしておかしい

566 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:02:42.07 ID:WD4uuHE40.net
>>553
書籍買って積本してるけどあの井戸は地下水が滲み出てくる深さまで掘ってあるのではなくて水脈というか川が流れてるというw
突っ込みどころと言うよりはどちらかというとドラクエの井戸的なゲームの井戸と理解する事にした

567 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:04:38.89 ID:I41t5SIC0.net
陰実更新頑張れや

568 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:52:28.97 ID:MSildDbG0.net
やっぱ田中は面白いな
久しぶりに最初から読んだけど田中の成長がわかるわ

569 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:52:51.18 ID:kEZWfViY0.net
>>556
これ、どうやって何をしたいのかもさっぱり分からない

何かファンタジーなチカラで動くシンボル的モノなのかな?

570 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:10:29.12 ID:W0a/i1em0.net
>>556
1枚目
機構云々以前によく見たら井戸の縁ぎりぎりまで水面来てるから
水車で上に上げる意味がまったく無くて草
手で桶持って直接汲めるやんけ

571 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:27:17.16 ID:Ol1XFUFz0.net
風力とかで回してるなら別だけど人力で回す意味がわからんな

572 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:28:30.37 ID:rwAFQwIs0.net
おまいらマンガに熱くなるなよ
ふいんきでええやろふいんきで
むしろこういう突っ込みどころがあった方がおもろいやろ
なんでも科学的に考えとったらあかんど

573 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:30:26.01 ID:Fu3nH2er0.net
魔道具で下から取水して空間転移で上から流すで
なんであかんのやろか

574 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:39:08.76 ID:zdJzk05Z0.net
基本雰囲気とか細かいことは突っ込むまいではあるけど
うっかり視覚化されると突っ込まずにはいられないっていうのは
もう突っ込まれまくるしかないんじゃなかろうかと思う
明らかに作者なり作画者の所業なんだし

575 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 14:07:39.16 ID:kEZWfViY0.net
クズ野郎異世界紀行読み始めて見た。

トムリア・ゾロア王国・・・・

v2アサルトバスター帝国とか出てこないかな?(´・ω・`)

576 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 15:58:16.08 ID:qvLgkB0f0.net
モトラッド艦隊とか出てくんの?

577 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:30:26.34 ID:3VqXgFYA0.net
お前らが言ってる田中ってどの田中だよ

578 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:34:54.74 ID:ThRmlQEfd.net
田中だよ

579 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:36:58.85 ID:IYEE8Li30.net
おまえか

580 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:58:30.84 ID:kEZWfViY0.net
これは田中を貶める為の佐藤の工作に違いない

581 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 17:03:25.91 ID:qvLgkB0f0.net
田中一家が田中づらして紛れ込んでるの納得いかない
あれだけクッソつまらんやん

582 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 17:09:16.65 ID:kEZWfViY0.net
成り上がりの田中の方が糞じゃね?

583 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:07:11.88 ID:W0a/i1em0.net
俺はあと田中と田中一家は割と好き
田中戦記が一番嫌い
友達と遊びで村襲って女二人浚って泣きわめいて五月蠅いって理由で片方殺して
片方は輪姦した後、売り払って小遣い稼げたってホクホクの主人公とか
胸糞すぎて受け付けんわ

584 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:17:57.05 ID:Fu3nH2er0.net
ほんと近代まで子供と一般女性の人権なんて
なかったんで正しい中世の姿ではあるんだけどな
本好きの初期の託児所がまだ良心的に見える世界

585 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:24:03.44 ID:u+yazxYQ0.net
俺はそういう人間の正直な欲望みたいなのを曝け出す描写とか好きだけどな
逆に陰キャが自分の性格の問題無視してクラスメイトにざまぁする奴とか大嫌いだし
まあ人それぞれなんだなぁとは思う

586 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:32:29.99 ID:QESeeq0o0.net
リオンクールの刹那的でめちゃくちゃな弱肉強食の世界も、過去には実際にあって
人は少しずつ進歩して文明化してきたんだなあと、生まれた時代に感謝したけどな
日本だって隣村と水利権争いで殺し合ったり、無礼討ちとかあったんでしょ
驕れる者も最後には倒される、という所まで描くのも大河ドラマ的で良かった

587 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:40:29.21 ID:kEZWfViY0.net
>>586
ウチのババが近所に畑借りて家庭菜園やってるけど
水利権がどうとか言ってバケツ程度の水ならともかく
ポンプで水を汲んだりとか絶対するなって言ってるわ

588 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:46:06.47 ID:qvLgkB0f0.net
リオンクールの蛮族ムーブは主人公の戸惑い→順応のプロセス経てるからああいう世界観ってだけやん
そもそもあらすじからしてナーロッパしか読めない人は最初から想定してない

589 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:58:55.38 ID:W0a/i1em0.net
戸惑ってる期間なんてほとんどなく一瞬で順応してたけどな
田中である意味なさすぎて最初から現地主人公でええやんって思ったわ

590 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:04:40.25 ID:rwAFQwIs0.net
そんなんしたら衛生観念とかの理由づけ大変やん

591 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:40:32.15 ID:BTS5bQgc0.net
>>589
よくある一行だけ修行したっていれて「この主人公は努力してる!」とかいう安っぽい理由付けそのものだよな

592 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:47:39.78 ID:qmjExOpt0.net
>>584
本好きは、貴族が増えすぎってだけで簡単に村人処分する世界

593 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:02:11.62 ID:yjA5tcUY0.net
>>592
はじめて本好きを読みたくなった

594 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:11:44.85 ID:iMt4dAqfd.net
なんで貴族が増えると、村人が処分されるんだろ?
と一瞬首を傾げた。
ニホンゴムツカシイね

595 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:26:24.19 ID:lNl+/Kbw0.net
田中は作者が銭ゲバになっちまったのが惜しい
個人サイトで無報酬完全趣味でやってたやつでもああなるんだから
アンダーマイニング効果ってやばすぎるわ

596 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:27:53.60 ID:umPhz+9y0.net
ムポシッシミルクって本当に出るのか?

597 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 21:38:21.96 ID:geq/Bp43d.net
中世の価値観に順応されても読む気しない

598 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 21:42:25.84 ID:hict9z650.net
>>595
アトリエのことかな
好きだったWEB版不死王編大量削除で一気に冷めたな

599 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:10:46.52 ID:vWZTyN3c0.net
一度印税もらったらしょうがないよ

打ち切り食らっても書く気あるんだなって思ってた
ラピスの心臓も自分でマネタイズしようとしてるし

黒の魔王みたいに打ち切り喰らおうが
話たたまないでずっと更新し続ける作者が稀じゃないかな

600 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:14:20.11 ID:BTS5bQgc0.net
黒の魔王とか10年やっても終わりの見えないカスじゃん

601 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:42:01.06 ID:FSFzbcfR0.net
15年以上続けてる作品とかもあるんだから多少はね?

602 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:54:47.41 ID:QHOls60+a.net
>>380
炎城寺紅子の炎上面白かった
オススメされなかったら絶対読まないジャンルの小説だっから紹介ありがとう

603 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:58:16.17 ID:hict9z650.net
当たり外れはあるけどもちもちが神すぎるな

604 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 03:19:32.03 ID:K/2F/+N+0.net
毒者様が溢れてるからなw

605 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 04:45:51.19 ID:SGrbOSa/M.net
既出も既出だけど条件付きおすすめ

煤まみれの騎士
https://ncode.syosetu.com/n3511hb/

条件
・読み飛ばしスキル保持者
・敵の白痴症状許容可能
・後書きでの作者泣き言スルースキル保持者
・なろう作品への一般的な駄目なところスルースキル保持者

読み飛ばしスキルは、30万字越えてるにも関わらず商業ラノベ一巻分、もしくは7割しか話が進んでないため
基本的に冗長なのは、将来に向けての主人公sageと、読者の敵へのヘイト稼ぎ部
そのあたりを予測して「サブタイ1」「サブタイ最終」だけ読み進むようなスキルがあればOK

敵の白痴はなろうではこんなもんと諦められる割り切りができればOK
後書きで作者泣き言スルーもなろうではあるあるなのでスキル保持者も多いでしょう
ご都合主義も極まれりの覚醒?ですが、こういうのにイラつくようなら全く向きません

おすすめ理由
単文章がなろう産にしては優等
小説作法にも則ってるので、特に縦書きアプリ等などで読む場合に読みやすい
世界観設定が面白そう(行き着く先は勇者か魔王か https://ncode.syosetu.com/n4214hb/ も似たようなところがあるので、ユニークではない)

「商業ラノベ一巻分、もしくは7割」は、覚醒までを一巻と捉えるか、いま真っ最中の戦闘終了までをそう捉えるかと言うところ
冗長とした部分も、制約のないWeb小説ならではで、むしろ制約のある商業書籍を優越する部分
ここを楽しめるようなら、かなり向いてます

606 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 04:57:31.37 ID:WyxHU78t0.net
ここまで条件付けてるものがおすすめなのか?
この人暴力振るわないときはいい人なんですって言ってるDV妻みたいな文章w

607 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 05:16:13.39 ID:xIzkzrqD0.net
既出であることがわかってる時点で婉曲的な表現でディスりたいだけだろ
これが紹介スレと聞いてやってきた外部の人ならあり得なくもない予防線だが

608 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 05:59:55.17 ID:dJBIv4xDM.net
>>603
当たり外れがあるなら「すぎる」とは言わない

609 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 06:11:37.47 ID:WyxHU78t0.net
もちもちの小説って色んな種類があるし読みやすいけど突き抜けたところがないからなんとなく刺さらないんだよね
ファンが付くのもわかるけど俺にはどれ読んでも合わないわ
こっちのがいいって比較するようなこと書くと比較に持ち出した小説の方に迷惑になるから書かないけどあえてもちもちの小説読まなくても読むものたくさんある

610 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 07:31:00.17 ID:sF2B5Jvh0.net
>>605
勇者か魔王かってのは女神が登場してから萎えたな
神を主要登場人物として出すのはきっと作者の能力が相当必要なんだろうなぁ

611 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:36:52.34 ID:8g/kYMOl0.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました
https://ncode.syosetu.com/n5080hf/
クスッと笑えてサクッと読めるよ
あと感想数がすごい多い

612 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:45:08.50 ID:TBpHcqq+d.net
>>611
後日談はちょっとテンポ悪いけどね
前半はかなり面白い

613 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 10:51:18.22 ID:u2TsDWs80.net
>>611
最愛にされたとこまで読んだ
ブクマした

614 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 11:30:35.40 ID:mvPIDS590.net
>>609
いや、先にオススメ作品紹介しろよw
なんで自分の気に入らない作者disから入るんだよwww

615 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:05:56.84 ID:WyxHU78t0.net
>>614
もちもちよりこっちのが面白かったみたいに書くと頭弱い子がウキーってなって紹介したの叩きに入るじゃん
それなら俺にはもちもちは合わないだけのほうがいいかなって
このスレ定期的にもちもちの小説プッシュする子がいるし

616 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:17:22.83 ID:7TNu3c2c0.net
>>615
プッシュされたら何か都合が悪いのか?

617 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:19:54.54 ID:mvPIDS590.net
>>615
もちもちは批判する
自分はそれよりいい作品知ってるけどもちもち信者がうぜぇから紹介しない

これもちもち批判部分いらないよね
批判してなきゃ紹介出来るんだし
これじゃ人の好きな作品否定するただの嫌な奴じゃんお前

618 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:23:03.55 ID:I2UOR0QH0.net
本好き読み始めた
最初は微妙だったが暗殺うんぬんの話が出て来てからは面白くなってきたな

619 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:37:28.17 ID:BzqWw51R0.net
>>605
メインヒロイン(?)がおバカムーブをかまして
代わりに奴隷ヒロインが出てきた辺りで切ったけど
何話くらいから面白くなるの?

620 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:38:31.29 ID:/whCoD7dd.net
本好きは途中でキャラが覚えきれなくなった

621 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:39:49.69 ID:GPIYXqx10.net
>>598
あれは書籍と全く違う展開だから、書籍化とは関係ないだろうな
タイムパラドックスネタでグダグダっぽかったから、単に作者にとって黒歴史なんだと思うよ

622 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 14:37:58.80 ID:AToAeCxo0.net
闘神の更新が毎日の楽しみなんだけど他何読もうかなー

623 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 15:10:59.82 ID:VeGtddYq0.net
現代ダンジョンでイケメン有能な男主人公のそこそこ以上評価あるお勧め作品ないかな?

624 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 15:23:37.02 ID:VptQjeMsM.net
ツイ廃、異世界にツイッターをつくる
https://ncode.syosetu.com/n6304hh/
ちょっと前に完結したけど割と面白かった
すっきりまとまってるしこの人の作品は個人的に当たりしかないわ
次作品も書いてくれるなら楽しみ

625 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 18:09:42.55 ID:JXSTm3kJ0.net
猫子はまた新作始めたんだな
転生重騎士は書籍化のお声がかからなかったか
次々出版してすごいねえ

626 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 18:10:11.12 ID:Nyx0lgtw0.net
侯爵嫡男好色物語の更新きちゃああああ

627 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 18:21:39.23 ID:DWt7mWC80.net
侯爵男色物語

628 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 18:26:07.68 ID:JXSTm3kJ0.net
好色一代男爵?

629 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 20:07:26.97 ID:p7TVeWU/0.net
長編でオッサンの異世界物何か無いの?

630 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 20:15:01.35 ID:WOhnOWls0.net
>>629
異世界のんびり農家

631 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 20:35:51.41 ID:GPIYXqx10.net
好きだったおっさん転移で
・異世界に来たみたいだが如何すれば良いのだろう
既刊五巻まで出たけど、あいにく作者が舞なので打ちきり?とともに更新停止
これから隣国と戦争だったのになぁ

632 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 20:49:12.57 ID:xn1HjvCP0.net
作者が舞?
ダンサー業が忙しいって事?

633 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 21:12:29.98 ID:HhuElrGZM.net
病か?

634 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 21:25:26.34 ID:GIUDqeKq0.net
龍炎舞!

635 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:59:08.89 ID:R91OMNDk0.net
>>629
濁る瞳で何を願う

636 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 23:44:41.64 ID:wDvW4l0S0.net
「評価をつけた作品一覧」の一番古いページを見て目に付いたものを載せてみる

短編 転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話
https://ncode.syosetu.com/n8273ds/

10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた
https://ncode.syosetu.com/n7594ct/

637 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 23:59:27.74 ID:u83bPu770.net
おっさん家ごと異世界行くやつで妖精っぽい寄生生物と暮らしてショゴスっぽい生き物食って生きるやつあったよな
好きだったけど名前忘れたけ

638 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 00:11:34.84 ID:I0QolUWE0.net
>>632
書籍化で打ち切りになると、キッパリ更新しなくなる作者の作品
これとタブレットでもう懲りたわ

639 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 00:12:56.25 ID:0CorAGG/0.net
>>635
おっさんだっけ?

640 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 01:08:44.13 ID:QIeiByg6p.net
>>637
異自然世界の非常食だな
俺も好きだけどもう削除済みなんだよな
おまけにその作者さんいま法廷闘争してるw

641 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 02:24:30.78 ID:5vCAEwLH0.net
そういや理想郷の管理人も舞ってハンドルネームだったなあ

642 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 02:37:28.91 ID:6LfYYKX/p.net
>>631
昔読んでだけど俺これの主人公嫌い

643 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 05:55:45.95 ID:JHwV/GxK0.net
>>640
キチガイ妖精みたいなのが相棒で主人公もキチガイのやつだっけ

644 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 06:47:16.23 ID:fYZuN3lJ0.net
無職転生 面白い 年末年始にゆったり読むといいかも アニメ化もしてる

645 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:03:55.44 ID:0RSF0/tRM.net
>>640
本業が薬草研究家らしいね
薬草の研究がけしからんと麻取が逮捕したけど無罪勝ち取って逆に提訴して頑張ってるらしい

646 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:15:24.28 ID:1DduvPxs0.net
ソテツかなんか砕いてお茶にしたの飲んでラリラリになるんだっけ
あれ有罪にできなかったのか
まだ薬物指定にはなってなかったみたいだけどもともと毒って認識はされてたものなんだよな
あの人のブログ見てるとヤバさガンガン伝わってきたよね

647 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:18:27.44 ID:I0QolUWE0.net
>>642
まあウザ上司って感じの主人公だからなw

648 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:19:27.39 ID:N9QZm/zw0.net
>>645
その法廷闘争ノンフィクションで書いた方が面白そうじゃね?

649 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:24:04.71 ID:ZXiH6hei0.net
如何する(どうする)
彼奴(あいつ)
どんな心算だ(どんなつもりだ)
みたいな無駄変換してるの嫌い

いかがする、きゃつ、しんさん、とか普通に読ませるならいいけど

650 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:39:50.52 ID:RRGAHa+CM.net
賛成(いいねえ)を見た時は鳥肌が立った

651 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:42:54.53 ID:8CvNYy4Bd.net
ノンフィクションといえば大勝軒の人が自分のラーメン屋時代振り返ったブログみたいな内容の話おもしろかった
まだなろうにある?

652 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:47:36.65 ID:zWwRWxofd.net
>>648
これは当事者にしかかけないかも

653 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 08:06:31.81 ID:5EtP0UPb0.net
裁判の話だと↓が有ったけど

【実録】神絵師じゃないから原稿料踏み倒されたけど裁判で全額回収する備忘録。
「不満なら訴えればいい」と言われて本当に訴えたら、相手から届いたメールにはとんでもないことが書かれていた。

>上記ノンフィクションノベルを自費出版しましたので、削除いたしました。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2165704/blogkey/2810536/

何故カクヨムにはあるのかわからんが。

654 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 08:36:57.98 ID:0RSF0/tRM.net
>>653
カクヨムに掲載されてるのは要約版と書かれているね

655 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 08:39:42.23 ID:lU5C0HOg0.net
ダイジェストはアルファポリスだけで十分だ

656 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:15:44.30 ID:ufl6KN2xp.net
ゆーても自動変換できるからなあ
カッコよげで使いたくなるのはわからなくもない

嫌いというのには同意する

657 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:18:06.92 ID:zV9tChicd.net
>>649
古式ゆかしい武人が喋ってるなら許す

658 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:18:57.23 ID:PD7NaVxNF.net
吃驚(ビックリ)もよく見るが気になるコカ様〜

659 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:24:45.73 ID:ZXiH6hei0.net
>>657
いや「いかがする」とか「きゃつ」って言ってるのは全然いいって言ってるじゃん
なぜかわざわざ当て字読みさせてるのが嫌って話だ

660 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:29:48.28 ID:Rn+xASoKx.net
ふりがな振ってくれるならいいよ。
あと、普通は漢字にしない言葉とかを頻繁に漢字を使うなら
ふりがな振っておいてほしい。

661 :sage :2021/12/20(月) 10:35:45.60 ID:xds9aOgK0.net
読み方で悩んで一瞬止まる単語
蜥蜴 トカゲ
百足 ムカデ

662 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:37:41.30 ID:1DduvPxs0.net
>>653
気になったからKindle版買って読んでしまったわ
Twitterとかにいる自称プロ作家でこういう奴何人か知ってる

663 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:39:36.42 ID:zWwRWxofd.net
>>661
蝙蝠も追加で
コウモリ

664 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:52:28.63 ID:8HUaZe1H0.net
蟷螂(かまきり)、斧がついたらトウロウ
襤褸(ぼろ)
キリハラ(おうのうつわ)

お前それ絶対漢字書けないだろ!っての平気でぶっ込んで来るよな

665 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:54:01.65 ID:ZXiH6hei0.net
襤褸に関しては平仮名や片仮名で書いてもおかしいから仕方ないやろ

666 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 10:57:35.15 ID:6zJIcnCXM.net
羊歯(シダ)

667 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:00:19.97 ID:PGTXrly60.net
雌雄が毎回どっちがどっちだって一瞬悩む

668 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:04:49.35 ID:kstQMd4O0.net
今は辞書を引けるブラウザが多いからわからんときは引くけれど、なんで漢字にするのかなって文字はあるな。
雰囲気作りとかなんだろうか。

669 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:13:25.10 ID:mllS5rGR0.net
海豚(イルカ)の漢字ひでーなって見るたびに思う

670 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:17:52.21 ID:zWwRWxofd.net
>>669
豚なんてかわいそうだよな

671 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:19:09.95 ID:PGTXrly60.net
河海豚とかもはや何を言ってるのか意味が解らない

672 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 11:21:37.56 ID:zWwRWxofd.net
まさか、肉が美味しいものには豚と!

673 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:02:34.81 ID:aOudMJ5/a.net
漢字表記だと、「バカ」を「莫迦」って書いてるの見ると、気どってるのかなぁって思っちゃう

674 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:21:27.60 ID:I0QolUWE0.net
関西弁に親を殺された読者みたいに?

675 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:34:52.17 ID:MlDnq0iQF.net
>>651 きえた

676 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:43:03.02 ID:1lObwp/T0.net
頭陀袋は漢字で書いてほしいが、読み方を間違って覚えているのかズタ袋をよく見かける

677 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:32:08.94 ID:eAQMOHfbp.net
「只管」とか使ってるの見ると

IMEの変換候補見て「へえ…ひたすらってこんな漢字なのか、使ったろ、やれやれ読者どもは俺のこと頭良い奴って思うんだろうな、こんな漢字常識だと思うんだがなあ」

って考えてるんだろうなあって思う

678 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:37:15.83 ID:Eb407Rrrd.net
作者も大概な時があるけど読者も色々拗れてるな
さすなろ

679 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:38:41.22 ID:nb+QdV90M.net
「そう言う事」みたいに書いてる奴多過ぎだわ
作品通してずっとそのままだから発狂する

680 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:38:55.60 ID:1DduvPxs0.net
>>669
豆腐と納豆はイメージ的に漢字逆じゃねって思う
中国語としてはあってるんだっけ

681 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:47:16.83 ID:sfwP6y2Sx.net
蛞蝓と蜥蜴は漢字で書かれるとどっちか分かんなくなる

682 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 14:56:26.26 ID:zWwRWxofd.net
この間「宇宙の戦士」読んだらひらがなだらけで驚いた

683 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 15:43:24.73 ID:ZSQvOq2Z0.net
>>682
おまえはひらがなをでぉすってんのか

684 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 16:30:15.14 ID:hoX6THDf0.net
>>661
破落戸(ごろつき)

685 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 16:40:55.68 ID:2GTe/H0pr.net
所謂(いわゆる)

686 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 16:47:27.11 ID:lrs5RE/1d.net
蜥蜴

蜈蚣



687 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 18:35:09.61 ID:RoTmSQQWM.net
流石もやめてほしい

688 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 18:42:04.03 ID:h6ROCQGk0.net
夥しい湯湯婆に聊か竦む

689 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 18:45:47.60 ID:LJJ6r6kB0.net
たかなしとかわたぬきはもはやキャラ名が実在しないような気遣いか

690 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 18:49:15.85 ID:Rn+xASoKx.net
強請るが、ねだるなのか、ゆするなのかちょっと戸惑う。

691 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:09:11.83 ID:o4jCUTQcd.net
>>688
ごく自然にゆばーばと読んでしまったw

692 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:14:29.35 ID:T2Lfzhrua.net
すっかり雑談スレ…
のろい まじない がどっちも呪いで判断に困ったことがある

693 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:15:49.07 ID:1lObwp/T0.net
間違って覚えてるんだろうなと思うよく見る誤変換

・様子を伺う
・寸でのところで
・ためいきを付く
・底を尽く
・にも関わらず
・例えそうだとしても
・早々起こらない

694 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:25:48.89 ID:y4moVGf90.net
漢字はまだいいんだよ。
ベッドをベットとかバッグをバックとか萎えちゃうからやめて欲しい。

695 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:26:53.54 ID:/TIlarFIM.net
>>445
それ、本を丸暗記して諳じれるというだけだから
大人の間違いを指摘してただけ
知識を詰め込むだけの神童はいくらでもいる
知識を活かす知恵は、脳味噌が発達しないと無理

696 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:29:13.84 ID:EeXdb6jz0.net
俺はバックファックを背負った

697 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:29:24.35 ID:OgSf/g7P0.net
前も書いた気がするけど
レベル上げ、をレベ上げ、がどうしても気に入らん
2レベ、3レベとかも
近所の舌っ足らずな子が使ってたのを思い出す

698 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:39:57.90 ID:Rn+xASoKx.net
ベテランラノベ作家が書いた本で
一冊まるまるサキュパス、インキュパスになってたのとか
あったなあ。

699 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:40:37.49 ID:CfyRHq3d0.net
おちんこでてたりするからセーフ

700 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:47:23.50 ID:XV01+8QHM.net
>>694
それはカタカナで有る限り不可避でね
日本語だってさえ、間違えた単語が定着するんだから
正しい発音に拘るなら原語で記載しないと

701 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:49:57.31 ID:zdtVHnse0.net
>>693
例え〜は間違いとは言えないと思うがなあ
仮令とか言うと逆に此のスレにては誹りを受け候

702 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:54:58.98 ID:OgSf/g7P0.net
でもその通りでしょ
なぞらえる、ではなく
よしんば、の意味だし

703 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:56:27.28 ID:oCJ2YDoU0.net
お前らたかがなろう小説に何求めてるんだよ神経質すぎだろ

704 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 19:56:52.27 ID:ODmNON2Y0.net
また日本語のおべんきょう会してんのか

705 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:04:24.41 ID:gGp+Oi6J0.net
漢字よりランクの表記にABC〜使われてるのが一番気になるな…

706 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:09:24.96 ID:lrs5RE/1d.net
SがAより上に来るのほんとクソ
お前は19番目の文字だろう

707 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:11:41.63 ID:yQFeZ2Mg0.net
リアルめくらの老人会か何かかここは

708 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:19:18.18 ID:XV01+8QHM.net
Sより上にGランクを持ってくるべき

709 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:20:03.08 ID:zdtVHnse0.net
巨大人型ロボとか戦争に使えないよな
コスパ悪すぎだし使える環境が基本ない

710 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:22:59.48 ID:OZ6vBCXo0.net
アラビア数字は誰にも突っ込まれないのであった

711 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:28:08.74 ID:zdtVHnse0.net
相撲番付でギルドランクツケテタ作品あったけど
その世界に相撲はないという無理さが流石に猿飛

712 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:34:24.22 ID:OZ6vBCXo0.net
Aは一番、Bは二番、Cは三番って続いて、Sは特別って意味だぞ

713 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:35:38.09 ID:ODmNON2Y0.net
ここの世界と同じ文字と言葉使ってて東の方にカタナとかあるような異世界があって何が悪いんだ?

714 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:36:40.87 ID:3K6/bJOj0.net
>>712
はいA+ B- SSS S++

715 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:40:02.34 ID:XV01+8QHM.net
>>709
インフラが巨大人型に合わせて造られているなら役に立つだろ
GANTZの巨人文明の宇宙船とか

716 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:42:56.11 ID:OgSf/g7P0.net
>>712
EはExtremeだから

717 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:44:12.83 ID:XV01+8QHM.net
そういえばレベルがある世界ならランク付けは不要だよな
依頼書に推奨レベルを書けば済むことだし

718 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:44:56.53 ID:OZ6vBCXo0.net
>>714
SSは設定によりけりだけど、プラマイはなぁ…その記号がつく事で陳腐にも見えるし良い表現ではないよな
A+でA上位、A-でA下位とも言えるけどそれならもっと細分化したら良い話だし

719 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:45:49.00 ID:iWiYmi160.net
レベル=実力じゃないやろ

720 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:45:54.94 ID:7zSPpDFeM.net
数字の概念ならどの世界にもあるやろで翻訳セーフ理論
アルファベットは……なんか違うじゃん

721 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:46:02.33 ID:ODmNON2Y0.net
レベル1だけど無双していいすか?w

722 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:49:58.02 ID:XV01+8QHM.net
>>719
ん?では、なんだと?

723 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:52:06.77 ID:ODmNON2Y0.net
>>722
主人公を強く見せるためだけの装置だよ

724 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:52:45.24 ID:zdtVHnse0.net
>>715
ロボが人型であるのを有効活用してたアニメって
ほんとマクロスだけだよな

725 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:54:20.54 ID:0RSF0/tRM.net
>>709
理由づけすりゃあいいんだよ
ファンタジーなら人の形が一番魔力の効率がいいとか、魔力による強化で近代兵器が通用しないとか

726 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:54:26.46 ID:qK9yxl5j0.net
読者にはアルファベットに見えているかもしれないが登場人物達にはその世界発祥の同じような意味合いの記号に見えているぞ

727 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:55:32.75 ID:0RSF0/tRM.net
>>724
イデオン

728 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 20:57:38.64 ID:zdtVHnse0.net
古代文明の遺産がトラックが合体して人型とか
意味わかんない文明にも程がある

729 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:01:40.06 ID:ZmlD480T0.net
緑化計画の文明の極致自動販売機好き
序盤で出した割にめちゃくちゃ重要アイテムで重要イベント絡みまくってるのは正直どうかと思うけど

730 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:02:55.71 ID:XV01+8QHM.net
>>723
ネタだとしてもつまらない回答だな

731 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:19:52.56 ID:ufPja/Q50.net
>>665
ローマ字で書くと大阪で生まれた女になっちゃうからな

732 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:20:13.32 ID:uRe8y1ZL0.net
Sランクなんてなろうに限らず、ゲームやアニメにも広く使われてるんだからそういうもんだと自分を納得させろよ

733 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:22:09.07 ID:0RSF0/tRM.net
>>728
あれバラバラだったボディを地球人が復元するときに勘違いしてああしちゃったらしいよ

734 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:26:22.28 ID:ufPja/Q50.net
天井を天上と書かれるとなんの宗教だろうと思っちゃうので止めてほしい
とめて と やめて が同じ感じなのもやめてほしい

735 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:30:06.47 ID:FFVDcv/70.net
数字よりアルファベットの方が利点があるからな
Sランクはゲームが最初だと思うがよく考えられてる
順序と違うから特別感がでる
数字だと大きい数字の方がランクが上なのか下のか分からないし

736 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:30:37.58 ID:iWiYmi160.net
>>722
あくまで指標の一つであってそれだけが全てではない、とかありふれた設定じゃん

737 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:36:47.45 ID:ufPja/Q50.net
>>735
段位と級数で数字が逆になったりするしね
中世風舞台にしてんのに貴金属でプラチナ(白金)を持ってくるのやめろ

738 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:38:58.59 ID:gsmUoa730.net
止めてって
やめてもとめてもとどめてもどれでもあるから
へたに漢字にされるとなかなか面倒ではある

739 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:40:48.53 ID:QFFGicg1a.net
>>724
アーマードトルーパーで肉弾戦やってたボトムズ知らんのかよ

740 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:42:53.02 ID:mTU/AcrRd.net
追放ものがほとんどパーティー追放なんだな。貴族とか暗殺拳一族とかからの追放はほとんどなし
しかも500000字以上の作品は200以下

誰だよ追放もの流行ってるって言ってる奴
まともなのが武僧とセブンスしかないんだが?
もしかしてノベルアップとか他サイトにはある?

741 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:54:39.23 ID:BrnAqOv70.net
追放物は流行ってた
当時俺もそこら辺を参考に調べまくってたが大抵の作品は中学生レベルの文章のなろう初心者が大量にいた
流行りに乗っかって見切り発車で始めた人が多い印象
んでほとんどの作品が10万文字も行かずに削除かエタ

742 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:59:27.20 ID:mTU/AcrRd.net
うへー
なろうの闇か…
しかしそれでも追放ものが読みたいゾ

やっぱり安直に追放されるとチート拾ってざまぁwwww…とかじゃなくて、今までの庇護も人間関係も失って明日食う飯と計画に悩み、だからこそ自分の意志と価値が磨かれていく。そうやって試練と喪失を経て成長して見返すのがいいんだよぉ

743 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:06:51.08 ID:64VIgWNId.net
ちゃんとした文章が書ける人って読書量が半端なかったりするのだろうか

744 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:11:59.88 ID:PGTXrly60.net
まあ本読んだからって文章書けるようになるって訳でもないが
そもそも大して読んでないのに自分で書いて発表しようって考えに至る人間の存在が信じられない

745 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:16:42.47 ID:vmfYLdlU0.net
ランクやアルファベットがどうとかの話題は
毎回同じような内容でもう飽きてるから別の話題にして?

746 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:18:17.46 ID:WKg8JizTr.net
紹介しろよ

747 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:18:32.56 ID:oAQjuVtB0.net
もう話題変わってんじゃん

748 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:24:56.49 ID:KuPS14oU0.net
無職転生2期めっちゃデキいいやん
小説だと魔大陸編つまらんのにアニメだと面白いわ

749 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:25:50.53 ID:TSCuBNqd0.net
そろそろなんかオススメ教えてよ

750 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:26:21.19 ID:mTU/AcrRd.net
紹介できる追放ものなんかねぇー!
俺は今からエドテンを3周するから、この最初は面白いのに作者が社会派になった挙句面倒くさくなって完結された作品を読んで俺と同じ悲しみを背負え
https://ncode.syosetu.com/n8603eg/

751 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:46:51.00 ID:TSCuBNqd0.net
このスレって

〇〇みたいな感じのやつでオススメありませんか?

とか聞くのなしだよね?

752 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:48:50.19 ID:ci2H56iA0.net
引き籠もりヒーロー
https://ncode.syosetu.com/n4394dw/

アグレッシブな引き籠もりである主人公が、正体不明の怪人に対抗する銀の全身タイツと仮面を付けたヒーロー・マスカレイドとなり
怪人ですらドン引きするほどの討伐方法の数々に(怪人サイドが)戦々恐々となるお話

一人だけバグみたいな強さを手に入れた割に慎重で多芸な主人公と、ハッカー技能持ちで残虐嗜好が見え隠れするオペレーターの掛け合いが面白い
読んでいてかなり笑ったわ

753 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:55:16.05 ID:1DduvPxs0.net
>>752
その無限の作者の人の良い面が出ててコメディ色強めで面白いよね

754 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:57:25.03 ID:h7iA1pDf0.net
>>709
翠星のガルガンティアみたいに人の形をしていることが重要なのかもしれない
敵対しているのが人の形を捨てた人類だしな

755 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:03:54.38 ID:zJ0s7xzV0.net
ここでおすすめされてて以前スレでの反応のよかった作品を俺も読んで感想を書いたのだが
感想一覧に感想が2つしか書かれてなかったんだけど、お前らってスレでは褒めれるのに感想のページじゃ何も言えないシャイボーイなんだな

756 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:08:48.51 ID:ufPja/Q50.net
>>755
感想入れてくるから教えろください

757 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:22:20.24 ID:zJ0s7xzV0.net
感想書いたばっかりだしここで作品名を書くと俺のアカウントがバレるからちょっと…
いやバレても問題ないっちゃないけど3、4スレぐらいまで遡ればどこかで紹介されてるから自分で探してくれ

758 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:51:11.82 ID:QIeiByg6p.net
>>755
自分も書いてるとログインのみの感想はハードルが高いのです
なんだってわざわざログイン限定にしてんの?
感想欲しいなら誰でもおkなままにしといてよって思う

759 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:53:15.10 ID:OZ6vBCXo0.net
非ログイン可だと荒らされる可能性があるからなぁ…
悪い事するんじゃないんだから気にしなくても良いのではないか

760 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:54:31.23 ID:neaBreJ10.net
>>693
そこらへんは覚え間違いとかより予測変換が悪さしてると思うわ

761 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:54:59.79 ID:QIeiByg6p.net
>>757
意外と多いなそのパターン
俺もエゴサでここに辿り着いたからアカウントバレると自演だなんだとうるさそうで感想書けねーわ

762 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 01:00:33.80 ID:tcLRAqUL0.net
>>761
君の作品ログイン無しで感想書ける?

763 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 01:21:53.84 ID:ZM48GJGVM.net
>>736
それは何の指標だよ?実力だろ?
じゃなかったら何のためのレベル何だよw

764 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 01:26:18.77 ID:19fx22PU0.net
実績かもよ

765 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 01:34:27.30 ID:CyEW0mh40.net
ステやスキルを得てもマスクデータみたいな感じで熟練度がある作品もあるね
盾だとカタログスペックは良くても実際に動かす訓練をしないとその数値を発揮できない

766 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 01:36:24.88 ID:gYjBUBKba.net
レベル=累計経験値だな たしかに実績とも言う

767 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 02:06:11.49 ID:BdlIOhPT0.net
>>763
レベルがあるような世界観だと
パワーレベリングとかのせいでレベルが高いだけで実力が伴ってない〜とか
レベルが高くて実力もそれに見合ってるけど人柄が悪く信頼できない〜とか
レベルが高くて実力もそれに見合ってるけど実績が十分じゃなくて信頼値するか分からない〜とか
そんなんいくらでもあると思うんだけど……

こんなことを一々説明しないと理解できないなろうスレ民がいるのがわからんわ

768 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 02:51:06.10 ID:I7b8GIA00.net
使えないとしかなにを紹介してんだ

769 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 03:03:34.99 ID:TNxIvmH+0.net
実際なろうスレ民じゃないんでしょ

770 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 04:07:25.47 ID:3HbMAZHE0.net
正直なとこ漫画や小説のステータス表記はフレーバー以上の意味はない

まあTRPGテイストの小説で実際にダイス振って展開決める作者も居るから、
もしかしたらステータスを厳密にデータ的な処理をして書いてる人もいるかもしれんけど

771 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 07:29:59.88 ID:Vajqmc+80.net
後半なので、嫌がられる地雷作品を懲りずにオススメ
・豚公爵と猛毒姫
下品というかかなり幼稚なギャグなうんこ息子登場の段で見限る人が続出
でも皇女暗殺事件始末とか豚公爵の第一夫人の下りとか人によれば刺さる
今のところ章の事件(大陸壊滅の危機)は解決した段階で更新が停まってる(書いておけと釘を刺された

772 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 07:31:32.99 ID:jA+X9wTKM.net
>>771
誰に釘を差されたんだい?

773 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 08:14:33.08 ID:7XAAIBEC0.net
釘って打ち込むものなのに何で刺すなんだ

774 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 08:21:31.19 ID:UWPxynhq0.net
釘を打ち込む前にズレないように軽く刺す事からきてるんでしょ

775 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 08:28:48.74 ID:19fx22PU0.net
和釘だからでしょ
和釘は穴あけてそこに挿し込むから

776 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 08:53:40.21 ID:MQQ0XaL60.net
くぎをさす
あとで問題が起きないように、前もって念を押したり、注意したりすること。

「由来」
日本の木造建築は伝統的に釘を使わずに、木材の切り込みや組み合わせによる高度な工法を用いてきたが、江戸時代中期から念のために釘を刺すようになり、この言葉が生まれたという

777 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 09:06:20.67 ID:ZM48GJGVM.net
>>767
そもそもレベル上げるのに魔獣やら敵やらを倒すなど実績(経験値)がないと上がらない
逆に言うと実績に伴う実力があるという証明
そして何故かレベルが上がると強くなるというところがレベルの仕様だろ
実績、実力以外の何物でもないだろ

そして高レベル高ランクでも屑野郎なんて沢山居ると思うんだが
敵も主人公もいけすかない高レベルなんて良くあることじゃん
そしてそういう奴に依頼を持っていかれるというのもな
そんなんいくらでもあると思うんだけど…

しかもなろう民であることが誇りなのかw
縋るのがそれしかないとかw
こんなことを一々説明しないと理解できないからこそ、お前はなろうスレ民なんだよwww

778 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 09:40:17.98 ID:Vajqmc+80.net
>>772
定期的にスレ後半でオススメ(物好き募集)してるけど、更新が停まってることも書かないと不親切だと言われた

更新停止よりも、多くの挑戦者を退けたうんこ息子のほうが重要な注意事項だよなぁ
ストーリー的には区切りがついてるから私の冒険はこれからだ!エンドだと思えばまぁ
ラスボスは中盤とか母親の番外編で出てるけど…ラスボスと言っていいのかなアレ、母親のある意味恩人で事実上の無敵で、そこに今回は母親からの祝福を受けてるという因縁

779 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 09:55:05.77 ID:ZXNDavp50.net
山崎ハコの呪いは釘をさすだな
釘を打つとさすの違いを考えると実は優しい歌なのかもしれん

780 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 10:54:43.01 ID:GqTizlmCM.net
>>8
蛮族令嬢読み終わった
面白かったわ
プランBで行きましょうに笑った

781 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 11:19:58.34 ID:jA+X9wTKM.net
>>778
エタってるならマナーだよ
あとセンシティブな内容も入れたほうが親切

782 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 11:42:56.72 ID:Vajqmc+80.net
>>781
結構センシティブな部分をえぐってくるスタイルかもしれない
展開は主にギャグだけど、(主人公に対する)ゴア表現が酷い
特に皇女暗殺事件始末のクライマックスとかドン引き
ストーリー上の意味があってのゴア表現だから仕方ないけど、これも受け付けない人はトコトン受け付けないだろう

783 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 12:52:29.95 ID:6qhV7y6P0.net
>>777
自分が最初になんてレスしたか忘れちゃった?>>717
そもそも単純な強さの話じゃないし、単純な強さですらレベルが高い=強いっていうわけじゃないっていうことを散々言ってるだろ、安価したレスくらいちゃんと読め
未だにテストで点が取れる=仕事ができるだと思ってるタイプ?

言外になろう作品ほとんど読んだことねえなって言ってるんやで
取り敢えずレベルと冒険者がある世界観のなろう小説の一作品でも読んでからそういうレスしたほうがいいよ、周回遅れ過ぎて恥ずかしいから

784 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 14:37:02.87 ID:I7b8GIA00.net
めがすべるってこーゆー時にいうだろうな

785 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 14:43:54.57 ID:BOeZZfjD0.net
・悪童ピアニストと内気な剣道女子のための叙情的組曲
https://ncode.syosetu.com/n2880he/
タイトルから想像するより結構重い恋愛物
天才ピアニストが存在することによる悲劇とかも主題で主人公が荒むのも仕方ないと思える
その分内気というか肉食系なヒロインが癒しになる

・泡沫に神は微睡む
https://ncode.syosetu.com/n6274hb/
和風ファンタジーの追放物
無能と思われていた主人公が実は神の伴侶となる存在だった
ざまあより主人公を求める神々の奪い合いが楽しみ

・魔術機関きっての問題児は魔術師のいない国に派遣されることになりました。
https://ncode.syosetu.com/n2559gy/
タイトル通り
女向けっぽいけど読みやすかった
養母が大好きでアホっぽい問題児な女主人公の過去が壮絶すぎて思わずブクマした

786 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 15:53:11.44 ID:rje4UH0La.net
ブクマ1〜2桁とかガチのスコップじゃん
俺は3桁が限界だわ

787 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:08:18.36 ID:94n4XCdo0.net
ふふっ、よせやい

788 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:08:54.21 ID:9WmNGZRBx.net
異世界でのんびり癒し手はじめます〜毒にも薬にもならないから転生したお話
https://ncode.syosetu.com/n6860dt/

まだ読んでる途中だけど、幼女に転生したらロリコンに囲われました、な話のような気がしないでもない
主人公にみんな優しい。ノーストレス。ストレスレス。読者のささくれた心も癒やされる。
これって主人公を保護者側にすると、うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
になるのかもしれないな。
あと、同作家の
転生幼女はあきらめない
https://ncode.syosetu.com/n2421eu/
の方は幼児幼女がかわいい。わりとダイナミックな展開をするので飽きない。

789 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:23:06.47 ID:lOYLsNOuM.net
>>128
300万字超えでびっくりした

790 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:42:59.98 ID:cPe5X/ku0.net
>うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
なんかタイトルが気持ち悪い

791 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:51:03.93 ID:9WmNGZRBx.net
でも、アニメにもなった有名作だよ
http://uchinoko-anime.com/

要約するとロリコン勇者が幼女拾って育てて嫁にするという話。

792 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:02:02.99 ID:KiWohsDFd.net
>>790
これ娘と結婚するんだよな

793 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:06:11.68 ID:/Vp2qD290.net
>>383
オススメされてた赤い悪魔と呼ばれる傭兵、最新話まで読了
https://ncode.syosetu.com/n1580hi/

章ごとにヒロインがいて関係が丁寧に描かれている
全体としても一連の流れがあって
うまいこと完結できれば良作になるかと思った

794 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:06:32.76 ID:CyEW0mh40.net
うちの娘。は要約すると勇者が幼女を拾って将来的に結婚する。って話だけどやってる事はかなりシリアス

795 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:07:17.81 ID:TXe99Klw0.net
そんな設定でも1000年読まれてる名作になり得るから困る

796 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:12:45.91 ID:jA+X9wTKM.net
光源氏がやってるんだから今更騒ぐことじゃない

797 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:23:11.73 ID:4l7SLfiw0.net
プリンセスメーカーかよ

798 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:28:49.42 ID:XemHcagp0.net
ペテン師は静かに眠りたい
本編読了した
面白かったけど疲れる
やっぱ異世界でミステリは大変だ

799 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:30:20.17 ID:tdv+sbt50.net
父親として接していたつもりなのに手塩に掛けて育てた娘が
自分のことを男として見ていたってどんな気分なんだろうな

個人的にはめちゃくちゃ悲しくなると思う

800 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:37:24.57 ID:o1lnS7wcp.net
ならない方がうけるんかねぇ
光源氏はいまさらどうとも思わんが、ウサギドロップがくっそキツくてそれ系に拒絶感あるわ

801 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:37:25.05 ID:rD+lU1AXM.net
ここのレスは普通のコメントなのか作品タイトルなのか判断に迷うな

802 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:41:55.43 ID:9WmNGZRBx.net
漫画のうさぎドロップもその議論?あったなあ。
あのラストはありえないだろうと思うけど
教師と生徒のこどものじかんとか
保育士と園児のひまわり幼稚園物語
は、ありだと思う。

803 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:46:35.92 ID:SJ2hUZU5M.net
光源氏は親ムーブしてないからな

804 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:54:57.72 ID:YBImJHZL0.net
それでも彼女を愛せますか?
https://ncode.syosetu.com/n9087p/

うーん、なんというか考えさせられる話
けっこう胸糞悪いけどNTRとかそういうのではない

805 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:55:44.91 ID:GfzvDNyT0.net
>>790
書籍版電子のセールのときにまとめ買いして
途中まで読んだけど
娘が成長した途端すぐに手出してて引いてしまった

806 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 18:10:52.50 ID:9WmNGZRBx.net
うちの娘の為ならば〜はコミカライズが素晴らしく良い出来だけど
娘が成長した姿を描きたくないのかずっと止まってる気がする。

それはともかく、世界でのんびり癒し手はじめますの方、
転生者幼女を拾った男がどんどんロリコンになっていく様がちょっと面白くなってきた。

807 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 18:28:35.57 ID:hsKmADhTr.net
うさぎドロップは、気持ち悪かった
一種の近親相姦だよな

808 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 18:35:22.98 ID:m6SiFbYq0.net
そこがいいんだけどな
気持ち悪く感じるのはノーマルな証

809 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:00:14.69 ID:ePc3qRAUp.net
3ヶ月ぶりくらいに久々に来たんだが、ここ3ヶ月で話題になった作品なんかある?教えてくれ

810 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:01:53.61 ID:nh/jHq3sM.net
歴史エッセイシリーズ(N3814GS)
歴史マニアの作者が脚光の当たらない武将や評価の低い武将についてつらつらと語るエッセイ
歴史的資料を調べながら、その背景を考察してどんな人物だったかを推理していく流れが秀逸で、エッセイとして書くよりも主人公を用意して人物を語らせたほうが物語として盛り上がり読者もつくのではないかと思うともったいない
それはともかく知的興味を満たしてくれるので勧めておく

811 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:06:17.24 ID:1QPhtv8m0.net
>>810
同じ作家の
魔王と勇者の戦いの裏で 〜ゲーム世界に転生したけど友人の勇者が魔王討伐に旅立ったあとの国内お留守番(内政と防衛戦)が俺のお仕事です〜
これも面白いよな

812 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:13:37.68 ID:iRxcsE5k0.net
うさドロは大吉視点だと求愛を受け入れちゃうのは
ないわーって思うけどりん視点だと大吉と
離れたくないってのは解るんだよな
でもその方法として結婚というのは悪手だと思う
あれって愛っていうより依存だよな
りんに対して世界が厳しすぎなんで心から信頼できる
人間が大吉以外にできなかったって事だもんな
正にバッドエンド

813 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:15:41.44 ID:ZhHld7TJ0.net
魔王と勇者の戦いの裏で は序盤から爵位や身分差の説明が多すぎてギブアップした 面白くなるのかね?

814 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:27:20.10 ID:JmONgyso0.net
>>809
ここ3ヶ月でよく名前出るのは
・クズ野郎異世界紀行
・学園無双の勝利中毒者
個人的なおすすめは>>380
・炎城寺紅子の炎上

815 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:28:21.24 ID:nh/jHq3sM.net
>>813
ああいうのが好きな人には最高なんだけど、真逆の嗜好の人には向いてないんと思うよ

816 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:00:56.87 ID:tlPxFRqg0.net
俺の現実は恋愛ゲーム??〜かと思ったら命がけのゲームだった〜

817 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:02:42.97 ID:tlPxFRqg0.net
>>794

ムスメはめ太郎

818 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:06:22.57 ID:tlPxFRqg0.net
魔王様、リトライ! R

819 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:06:58.79 ID:gpvENPyLd.net
>>812
あれはシングルマザーとその息子と、それぞれ結婚したら丸く収まった感があるね。
でも大吉と結婚endがバッドエンドとも思えないな。
幸せだろあの二人。

820 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:09:49.47 ID:B+9ZNJIn0.net
>>792
キッ

821 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:11:04.15 ID:BwVabxLX0.net
>>816
漫画版は結構好き

822 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:20:05.36 ID:kjxwmS6F0.net
>>813
多分作者は司馬遼太郎のファンなんじゃないかな
しょっちゅう余談というか蘊蓄が出てくる
読み飛ばしても特に問題なく楽しめるからオススメ

823 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:20:30.25 ID:iRxcsE5k0.net
>>819
育成ゲーと考えるとバッドなんよ
大吉の方も恋愛というより義務感の方が強い気がする

違う漫画だけどFSSのミースがカイエンに拾ったら
最後まで面倒見てよってキレるのに通じる感じ

824 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:24:46.03 ID:3HbMAZHE0.net
人生はクソゲー世代かよ

825 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:28:26.54 ID:aqQ+gzzp0.net
うさぎドロップは、読者の多くがおっさんじゃなくて女性だってことを忘れちゃいけない。

826 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:57:51.29 ID:upgfJAk3r.net
>>823
カイエンは手を出さなかったな
ミースがファティマに残ってたのを使って受精した

827 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:00:02.78 ID:0qmTVC+Z0.net
「モブ僕とヒロイン彼女」
https://ncode.syosetu.com/n9833gr/

完結、現代恋愛、ほのぼのと好きな要素がモリモリだ
・・・作者とほのぼのの解釈が途中で喧嘩してしまう所もあったけど、面白かった

828 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:01:16.45 ID:nWm6eUtgM.net
おっさんとJKの恋愛漫画って意外と女作者が多いんだよな

829 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:12:59.12 ID:CyEW0mh40.net
おばさんと男子校生ってなんかおっさんと女子高生より危険な匂いがするな

830 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:19:45.94 ID:ePc3qRAUp.net
>>814
サンキュー
勝利中毒者は以前もちょくちょく話題になってたけど、今面白くなってそうだな

831 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:24:13.87 ID:94n4XCdo0.net
ありふれ(グロ)を読み始めた
なかなかおもしろいが・・・700話超えだと?
途中で他のに浮気して放置になる未来しかない

832 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:28:13.53 ID:u/B0DCnW0.net
>>827
何で名前がなんJで有名な弁護士と同じ名前なの

833 :sage :2021/12/21(火) 21:32:23.05 ID:qUqFI5Yu0.net
おっさん好きって需要が一定数あるからな

834 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:48:17.14 ID:1Arj9+0O0.net
>>831
第一部だけでも頑張って読んでほしい。
そのうち語り合おう。

835 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:49:18.98 ID:yxUsvxq20.net
親はいずれ先立つんだからなー

貰い手があるうちに良い相手を見つけるべきところよなぁ

836 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:00:44.34 ID:qSwTqBkL0.net
うちの娘もうさドロも作者は女だし源氏物語の昔から定番ネタだろうに、ないわーとか言ってる奴がないわ

837 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:02:00.87 ID:wfRlKgsv0.net
>>813
なぜか現実世界の貴族の説明で異常に尺を取ったり、司馬遼太郎と違って作品世界の理解となんの関係もない蘊蓄が多いんだよな
中盤近くまで読んだ限りだとずっとそんなノリだった記憶。キツすぎてブクマ外した

838 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:04:29.36 ID:qUqFI5Yu0.net
>>785
全部おもろい
ピアノが好き

839 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:09:50.90 ID:+52CtBTTM.net
>>624
ツイッターネタがちゃんと活かされてて面白かったわ
あと最初から全部プロット組まれている感があって、読み終えてスッキリする

840 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:49:04.53 ID:gAZXyucU0.net
うさぎも源氏物語も作者女な
んよな
多分やおいと同じで有り得ない物語だから良いんだろうな

841 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:08:13.79 ID:wmGxXwyp0.net
>>624
あらすじで脱落してたけどプニキの作者か
意外と面白かったからツイ廃も読んでみる

842 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:13:02.87 ID:sIBDlYN50.net
なんか最近さ
自宅時間でなろう色々消化してたら
自分がどんなジャンルの作品が読みたいのか飽和してわからなくなってきた

843 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:16:04.30 ID:enXf137q0.net
>>788
俺は同じ作者でまだ話数が少ないこっちを読んでいる

転生少女はまず一歩からはじめたい〜魔物がいるとか聞いてない!〜
https://ncode.syosetu.com/n3209fx/

844 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:19:12.19 ID:0qmTVC+Z0.net
>>832
短編も変な名前の人だから・・・(震え)

845 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:34:58.23 ID:XemHcagp0.net
ペテン師は静かに眠りたい
恋愛もハーレムほぼないのはよかった

ハーレムになるとうざくなってブラバしたくなる

846 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:40:16.81 ID:yKluLwOBp.net
面白ければジャンルなんてなんだっていいじゃない


その心霊バイト、危険につき 〜多重債務女とパチモン巫女のオカルトバイト営業忌録〜
https://ncode.syosetu.com/n9611gx/
これはジャンルホラーだけど面白かった

847 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 00:30:05.58 ID:bEupKc4q0.net
だいたい作者読みか好きな作者のお気に入り読みしてる
ハズレが少ない

848 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 01:56:31.36 ID:KPOOPthq0.net
マスケットガールズ
なかなか面白かった。
軍靴のバルツァーとか好きならいいかも

849 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 02:06:56.78 ID:R/KrsxDu0.net
>>793
俺もこれ読んで最新話まで追いついた。
更新が早い分、手癖だけで書いてるみたいで段々と雑になって来たのが残念。
ハーレムで主人公の取り合いが始まったり、テンプレ的というかお約束的にヒロインのわがままやお叱りを受け入れたりと、初めの方にあったシリアスな雰囲気が無くなってしまった。
ブクマ外したわ。

850 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 02:28:38.40 ID:gSEdgNntM.net
誰だか忘れたけど、ある小説のファンだった有名漫画家がクソコミカライズに呆れて自分ならこう描くと晒した作品なんだっけ?

851 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 03:11:29.35 ID:azTa+jBv0.net
>>831
追いつけば定期的に不幸祭り(短期集中連載)が楽しめるぞ…!

852 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 06:55:43.45 ID:LgbOMYJb0.net
>>785
泡沫に神は微笑む 読了
素晴らしいスコップ
本格的なざまぁが始まるのはこれからかな
ざまぁはそんなに好きじゃなかったけど巧みな文章と設定で主人公に感情移入というか、同情しちゃってこれからの展開が楽しみ

853 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:14:27.32 ID:zIPJqZhP0.net
>>852
横だがタイトル間違ってるぞ

854 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:32:09.89 ID:aP/z9iho0.net
>>380
「炎城寺紅子の炎上」でググったら・・・何が「もしかして」なんだ
https://i.imgur.com/PJmmI0c.jpg

855 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 08:10:35.02 ID:aP/z9iho0.net
>>850
エロ漫画家でも、かわいい娘の笑顔が見たい!
https://ncode.syosetu.com/n4928eg/
文字数 114,445文字

打ち切りになったラノベ「パンドラの契約者」の狂信的なファンが、絵だけは上手い漫画家を巻き込んで
そのラノベを勝手にコミカライズ、ヒットさせてラノベ原作者に続きを書いてもらおう、みたいな話。

これは違うかなあ・・・。
記憶違いかも知れないので一応。

タイトルだけ見るとそんな内容とは思えないわなw
「三傑のサッカーは世界を揺らす!」「戦え無限術師」の作者の作品。

全30話で長くないから少しでも興味があれば是非読んでみて欲しい。

856 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 11:01:28.15 ID:Gmancn/Td.net
>>836
確かにうさドロは、男性から見たときの都合が良い展開、では無いな

857 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 11:33:46.71 ID:Qhy6U76Sd.net
うさドロと似たような境遇で育った自分にはきついけど普通に二親がいる人も苦手なんだなって思った

858 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 11:34:08.64 ID:+n5QFi190.net
うさドロは娘ハメ太郎展開よりも、なんかあのクズ母親が最終的に良い人だったみたいな雰囲気出してるのがきっつい

859 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 11:37:17.51 ID:MZ7xap/pd.net
ああ、私も苦しんでますって雰囲気を出してるところか
あれはもともと屑キャラだから、いまさら何言ってんだこいつ?って思ったなー

860 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:22:10.27 ID:gSEdgNntM.net
>>855
サンクス
リアルでそういう話があったなって思い出しただけ小説じゃないんだ
スレチだったすまん

861 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:24:25.73 ID:t4yBjJLj0.net
うさドロは父親目線で読んでたから、周りのキャラの精神的近親相姦を強要するような言動がキツかった
ほぼほぼ他人の元母親の彼氏とかただの娘の幼馴染とかよくこんなセンシティブな問題に口を挟めるよなって思った

862 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:11:34.81 ID:mi5WJhWsa.net
>>837
ウォルテニア戦記みたいな感じか
(筋と無関係な薀蓄が文章の過半)

863 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:20:20.90 ID:dnO4lW9da.net
最近色々Web小説見すぎて脳内飽和してきた

864 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:21:59.10 ID:AIJ7xEvUd.net
その手の蘊蓄語りは三人称で作者の「みてみて!いっぱい調べたの!」って感じならまあ百歩譲って読み飛ばすだけに留めるけど
一人称で転生主人公とかにやられると、コイツの前世知識都合良すぎだろ……ってなって萎える

865 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:02:37.84 ID:R9IMv2uDp.net
ウォルテニアは「これを現代日本で例えるなら、」みたいな無意味な例え話をだらだらやってるだけで
衒学趣味とはちょっと違うと思う

866 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:12:29.21 ID:itYw44fi0.net
本来、読者に想定されていない層が文句言っても、作者も出版社もなんの痛痒も感じないだろうよ。
続編作りたかったかもしれないアニメーション会社は困ったかもしれないが。

867 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:12:51.59 ID:4c2K7sCvp.net
>>864
学校で仕組みを習ったからポンプ作るよ!
醤油と味噌と当然マヨネーズもね!
ええっ抗生物質が必要だって!青カビじゃ青カビを食べるんじゃ!
おおっ!まだこんなしょっぱい方法で製鉄してるんだ!
じゃあもののけ姫で出てきたたたら製鉄の知識があるからざっくり仕組みだけ伝えるね!
明日までに作っといてよドワーフさん!

まあサバイバル系だと面白い物でも異様に有能な主人公になりがちな印象はある
話の都合はあるにせよエドさん程度に抑えて欲しいとは思うね

868 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:21:12.63 ID:AIJ7xEvUd.net
ウォルテニア戦記はもうあらすじの「祖父に仕込まれた古武術」の時点でそっ閉じした

869 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:27:24.03 ID:B9w3mEP7F.net
古武術って千九百九十年くらいの造語だからそう頻繁に出てこないんだよな。だからこうした用語が出てくると萎えるのはわかる。

最近だとライフリング式マスケット銃とかな。

870 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:36:35.67 ID:lnj1JR/y0.net
青カビをそのまま食べて効果あんの?

871 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:51:36.61 ID:xnL0gjAe0.net
炎城寺紅子なかなかおもろいやんけ

872 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:53:10.02 ID:4c2K7sCvp.net
>>870
手塚治虫の漫画でそういう描写はあるけど実際はほぼ効果は無いらしい
この「ほぼ」が文字通りの意味なのか科学者的な意味なのかは知らない
つかそもそも青カビとそれ以外のカビを見分けられるとは思えないな

873 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:23:39.69 ID:gSEdgNntM.net
>>864
勉強をしてきた人たちへの歪んだ怒りを感じる
努力が嫌いなのに人一倍嫉妬深いやつなんだろうな

874 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:28:30.88 ID:JN+TWwcq0.net
流れが不自然ならどれだけ勉強熱心な設定でもツッコミは入れられるだろうよ

875 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:42:05.10 ID:bEupKc4q0.net
その手のはほとんどがwikiコピペだから叩かれてるんでしょ
戦闘中とかに醤油の種類の話してるレベルでぶっとんでるとかなら多分気にならん

876 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:51:21.86 ID:GmFeZduud.net
>>873
歪んだ怒りも何も、物語が読みたくてなろうを開いてるわけで、作者の蘊蓄が聞きたいわけじゃないんだよ
そういうのはエッセイとかでやってくれたら良いんだ

877 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:14:18.22 ID:y7DoSxh70.net
>>872
漫画「エイリアン通り(ストリート)」にもそんな描写があったな
そのチーズで繁殖してるカビしか特効薬(になるカビ)は残ってないって
……騙して食べさせるというw

成田美名子の漫画には災害で地球から脱出したが帰還した人々と
地球に残った人々の物語なんかもあるけど、そういった
ホライゾンやらターンエーやらメガゾーン(はちょっと違うか)みたいな
地球帰還民と現地人の物語って なろうには無いかねぇ

878 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:17:25.62 ID:oQHVoYGb0.net
青カビは仁先生が醤油蔵借り切って作ってただろ

879 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:21:14.38 ID:6kIz7YAUM.net
>地球帰還民と現地人の物語って なろうには無いかねぇ

似たようなのならあるけど
核心に迫るネタバレだから、作品名は出せんわ

880 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:22:24.51 ID:lnj1JR/y0.net
翠星のガルガンティアじゃん

881 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:29:05.87 ID:xMcLZvega.net
エルフの正体が環境に無理矢理適応しようとした人の成れの果てだったやつかな?

882 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:33:10.75 ID:4nxc5sto0.net
sf物なら

地球の玄関口
何でも検索できるパソコン

が好き

883 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:34:03.27 ID:+n5QFi190.net
うたわれるものを思い出した

884 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 17:49:47.10 ID:azTa+jBv0.net
こっちが人間側だと思ってたら向こうが人間だったみたいな展開の話いいよね

885 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 18:26:04.89 ID:ZsO7mJOZ0.net
>>785
二番目おもろくて一気読みしちゃった

886 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 18:28:46.48 ID:rXWFTF0FM.net
>>881
それよ

887 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:00:19.16 ID:wYkJEnYg0.net
>>858
作者の投影だと思ってた

888 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:12:54.31 ID:qAyR6f4r0.net
おでん屋春子

年寄率が高い涸れハイファン。辺境老騎士好きに勧める

889 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:24:34.83 ID:PW+MczWY0.net
>>881 >>886
転移した先が異世界だと思ったら文明崩壊後の地球だったってやつ?
エルフ以外でも亜人が遺伝子改造で環境適応させた人間だったってのなら知ってる
あれは別に敵対はしてなかったけど

890 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:27:19.79 ID:zIPJqZhP0.net
伯爵令嬢アンネマリーは、俺様になりました。

https://ncode.syosetu.com/n4592hj/

自殺した伯爵令嬢の身体に異世界から堕とされた罪人のおバカ系王子が乗り移って好き放題する話
まだ序盤だけど、ハイテンションバカの王子のやりたい放題が笑える
TS好きな人とコメディ好きな人には刺さると思う

891 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:32:59.43 ID:3apydR8iF.net
ここで紹介されてて読んだやつは「醤油の作り方はなんとなくわかるがコウジカビってなんだ?」で流されてて
まあ普通はそうなるよなって逆に安心した

892 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:35:10.60 ID:PW+MczWY0.net
ワインとかエールがあるのにふっくらパンがない異世界とかあるよね

893 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:40:33.01 ID:JIx7pARSM.net
>>889
そういや亜人もいたな
最初の方はアホやってるだけだったのに、どんどんシリアス展開が増えて
後半が胸くそ過ぎて読み直すこともなかったから忘れてたわ
ひき込まれて一気読みしたけどな!

894 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:40:44.58 ID:oQHVoYGb0.net
乳と肉を一緒に食べちゃいけない世界に親子丼とかチーズバーガー流行らせようとして殺されるなろーしゅいそう

895 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:51:58.91 ID:gSEdgNntM.net
>>876
なるほど、あんたみたいな読者がいるから脚本みたいなカギカッコしかない作品の人気があるのか
膝を打ったよ

896 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:57:11.51 ID:NvqZ9RHI0.net
>>893
読んでみたいから題名のヒントくれ

897 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:59:16.84 ID:RHYhzP2z0.net
蘊蓄なんて作者のオナニーでしょ
大半の読者は見たくないから感想欄で蘊蓄減らせって言うし、書籍化の際は編集に蘊蓄を減らすようにされる

898 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:00:44.63 ID:JIx7pARSM.net
>>896
第一ヒント:玉葱
第二ヒント:クラリオン

899 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:03:38.90 ID:tmoe03970.net
スキル「玉葱」で最強のクラリオン使いを目指します!〜インドじゃないよ〜

900 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:04:24.24 ID:mq79xPVA0.net
ウンチクに頼った結果ダンジョン3年みたいな生ゴミ作品が出来るのよな

901 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:11:01.51 ID:PW+MczWY0.net
>>898
同じものだと思って話してるのに別のタイトルで笑った
そういやそっちもそんな設定だったね
後半胸クソっていうから何のことだと思ってたけど納得
多分俺が出したの別のやつだよ

902 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:17:59.32 ID:SxKFho6KM.net
>>901
そうなのかw
勘違いはちょっと恥ずかしいけど、まあ、有りがちな設定っちゃ設定だからな

903 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:18:16.02 ID:lnj1JR/y0.net
俺はエロゲのおかげで雑学王になれたけどな

904 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:22:21.72 ID:xMcLZvega.net
違う作品なのかよw

905 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:26:42.49 ID:PW+MczWY0.net
同じようなのはノクタにもあるね
エルフとか亜人が人間ベースのやつ

906 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:48:49.64 ID:7BkFtHFX0.net
猛きちんぽこ好きだったんだけどなぁ

907 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:05:32.53 ID:bBeIdP5U0.net
>>900
あれはよっぽどの信者でなければあの蘊蓄は鬱陶しいって
おもってんじゃね?

908 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:10:33.70 ID:fBkdmO3m0.net
>>855
エロ漫画家でも、かわいい娘の笑顔が見たい!
読了

内容は855さんの書いたまんま
これ、タイトルが足を引っ張ってるって思う
娘はともかく、エロ漫画家要素はほぼ0だ
正直クソ面白かったからマジでおススメします

909 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:16:12.96 ID:+n5QFi190.net
おれはこれの話だと思ってた
https://ncode.syosetu.com/n0160et/

910 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:19:31.54 ID:PW+MczWY0.net
要素だけ抜き出せばよくある設定だから複数作品がヒットするわな

911 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 22:33:42.23 ID:ZmrWta70d.net
>>909
同作者新作のあらすじで草
赤ちゃんプレイは投石刑ですね…

912 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 23:59:41.85 ID:KIO6wyIK0.net
>>911
やべえ、あらすじで興味湧いたわ
その一文さえなければ普通のよくある感じのあらすじなのに

913 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 00:18:22.31 ID:889N3yxP0.net
>>177
これおもしれーじゃん
一気に読んだわ

914 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 00:33:26.18 ID:rPxpsJC/d.net
>>912
いやつまらんかった
出オチか

915 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 02:18:09.19 ID:bHUr8OGx0.net
NTRとか追放系で面白いのないかな?

916 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 02:23:39.33 ID:Z3AbEnSY0.net
>>915
>>785の2番目とかオススメ

917 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 02:25:36.66 ID:AycB0yOj0.net
>>914
ああ、うん。2章終わりまで読んだけど、確かに出オチだな。よくある追放モノ
赤ちゃんプレイ疑惑が事あるごとにつきまとっていじられるのかと思えば、本当に最初に発端でちょっと触れられただけだったし

918 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 03:11:42.44 ID:9CO6mRQod.net
どんどんキモくなるなこのスレ

919 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 03:16:34.61 ID:Ea9WvV+D0.net
>>915
【完結】追放した回復術師が、ハーレムを連れて「ざまぁ」と言いに来た。(連載版)

追放系(する方)理由もしっかりしてるのでオススメ

920 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 03:27:44.92 ID:82fo+53m0.net
>>908
今読み終わったけど、面白かった!
確かにタイトルは完全に足引っ張ってるな
エロ漫画も娘もあんま関係ない話だが、3巻打ち切りのラノベに異常な情熱を燃やすおっさんがキーマンだからせめてタイトルで釣ろうと思ったんだろうか?
正直出だしは全然面白くない上に文章が下手というか雑なんだけど、中盤にかけて盛り上がってきて文章も洗練されていくのが作中の打ち切りラノベみたいだ

921 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 03:37:39.11 ID:UZhyeYQsM.net
>>918
自己紹介乙

922 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 03:47:00.94 ID:7pNWOe/fM.net
本スレにキチガイが住み着いてなろうの話さえしてないから、こっちに避難してきたんだろう

923 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 06:19:12.30 ID:rN6omvkn0.net
>>920
別のタイトルで読まれなくて今のタイトルにしたら一気に人気が出たとどこかでかかかれてた気がする

924 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 08:44:08.10 ID:RJL/swhz0.net
>>923
エロ漫画家の18ページ(18話)のあとがきに書かれているけど無限術師の人気が出て、そこから同作者の他の作品読んでみるかって流れみたいよ?

詳しくはここのあとがきに書いてあるよ
https://ncode.syosetu.com/n4928eg/19/

925 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 10:15:00.57 ID:Q2SzVkqId.net
エロ漫画家はタイトルもだけど
あらすじが酷くて草

あらすじの半分を占める娘に関する部分全部イラネーだろ。

926 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 10:42:20.14 ID:y9yIjuSjF.net
>>785
3作とも読了
これぞスコップ
どっから見つけてくんのこういうの

927 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 11:26:35.54 ID:Ig3cd263d.net
>>908
短くまとまってて内容は良かったが、タイトルが完全に釣りレベルだからブラバされそうだな。

このタイトルが好きな人には刺さらない内容だろうし、
内容が刺さる人はこのタイトル見ても開かないだろうし

928 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:25:26.89 ID:U08Ogtwh0.net
転生蛮族令嬢の作者ってやる夫スレで作者やってた人かな
似たような話は探せば転がってるだろうけど話のテンポがそっくりな気がする

929 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:33:20.06 ID:WLR+8u8g0.net
>>928
スコ速では
アルトリアさんはてんせいしゃの小説版として紹介されてたな

930 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:28:59.02 ID:XH9f4zKw6.net
「ここではありふれた物語」が全四部構成と知って衝撃を受けている。
三部と四部は二部ほど長くは無いらしいが、550万字でまだ2部の途中なのか……。

931 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:43:28.37 ID:fBzhZTT+d.net
長いと読む気にならない

932 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:48:17.28 ID:EY24e8T10.net
>>930
これまでフラグを立てたヒロイン達と帝都の貴族学校で再開しそうな伏線を張ってるのに
まだぜんぜん帝都に行くそぶりすらないのでこの先相当長そう

933 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:58:39.43 ID:DNhogxdL0.net
最初の騎士になるとこまででいいと思うそれ以降は特に進展もない駄作

934 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:01:00.27 ID:Ea9WvV+D0.net
長過ぎると手を出し辛いんだよな、長いってことはそれだけ間延びも酷いのだろうし

935 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:02:30.63 ID:XH9f4zKw6.net
一応二部もそろそろ終わりそうにはなっている

936 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:06:27.70 ID:WLR+8u8g0.net
逆に言うと、一部は傑作なんでそこまでは読むべきに思う

937 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:12:28.90 ID:2pMTR6oz0.net
ありふれた物語は主人公には感情移入できんけど描写と話の作りが上手くてつい読み進めちゃう筆頭だな
俺の中ではンさんと同じ類型で並んでる

938 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:12:34.71 ID:XH9f4zKw6.net
二部も22章、23章、25章、26章、29章、30章、32章、33章は面白い。

939 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:19:28.56 ID:SXw+p8E+0.net
長いことが高評価の対象になるとは限らんからな
むしろ長いだけでパッとしない作品なんて低評価しかしようがない
そういう作品でいうと俺がネクロマンサーはクソ長いくせにつまらん地獄のような作品だったわ

940 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:25:02.05 ID:XH9f4zKw6.net
>>939
「異世界王朝物語」のことかと思ったら、「そうです、俺がネクロマンサーです」って作品があるのか。

941 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:30:40.55 ID:nN3697bs0.net
超長編の是非はその密度や同じこと繰り返ししてるかどうかで変わる
一千万字越えて未だに近場で盗賊退治してる某作はどうしようもない
あと脇役病で水増ししてるのはside分を省いた評価になる

942 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:49:27.52 ID:SXw+p8E+0.net
>>940
異世界王朝物語もクソ長くてつまらんかったな
そういやあれも一応ネクロマンサーなのか
ネクロマンサーつか管理職だろとしかいえないポジなのに

943 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:51:07.80 ID:yzcKtm9X0.net
ここではありふれた、の作者は設定厨なの?
ギシアン・チーレムとか名前ふざけてるし、いきなり本作を書こうと思った理由、みたいなメタな内容から入るし
絶対に読ませたくない!という強い信念を感じる

944 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:59:52.98 ID:XH9f4zKw6.net
異世界王朝物語は割と好き。
段々主人公が官僚になっちゃってからちょっと微妙だけど。

945 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:08:57.33 ID:M6a8R2OG0.net
毎日更新を重視するあまり
1000文字以下で連日投稿とか作者のオナニー酷すぎん?

946 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:10:09.62 ID:Oa+11Ea9p.net
ゴキふれは主人公が魔剣の影響?が何かで頭悪くなるって
すごい斬新な読者減らししてるのが興味深かった

947 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:28:34.76 ID:sNU/KIbja.net
プリコネみたいに赤ちゃんになるのか

948 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:45:02.56 ID:EY24e8T10.net
ありふれの下ネタネームは不評だったらしくて最近は名前の付け方を変えたみたいだけど
キャラの名前を覚えるのが苦手な自分みたいな人間にとっては前の名前の付け方の方が覚えやすくて良かったわ

949 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:54:20.60 ID:GW7bynai0.net
ストーリーがシリアス寄りなのに名前の付け方がふざけてるようなのはちょっとな
田中とか全体がコメディならシモネタ国名でも何でも好きにしろって思うが

950 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:23:48.80 ID:Qxt0bqeE0.net
ベンザ・カバー伯爵とかトリフ・マッシルーム子爵とかダマスキー商会とかよく考えるよなあって思う

951 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:24:27.82 ID:KrHE5lyk0.net
たしかに騎士になるまでは面白かった
ジャングル?みたいなところに来てからは読むのやめちゃったな

952 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:27:28.73 ID:C3iy6d+00.net
https://img1.mitemin.net/6e/l5/hw3xfix5lqgfefxii4mq31nqjlzk_cnf_sg_lc_cfy6.jpg

ありふれはまったく興味がなかったけど、この地図を見てちょっと読みたくなってる自分がいる

953 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:28:03.83 ID:gHy6+lnYa.net
>>937
俺は永遠の不死を探すとウジウジするかと思えば
ピアシングハンドを使えばこんなのイチコロさ!とめちゃ横ぶれ情緒不安定な主人公には自分も共感できないが
世界設定が振り切れていてストーリーは面白いと思う
最近のコーヒーフィーバーは情緒不安定(躁鬱っぽい)のせいなんだろうなとヌルい目で見守っている

954 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:31:01.75 ID:Qxt0bqeE0.net
チーレム島だけ目立ちすぎだろ

955 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:32:31.56 ID:sve11+uV0.net
最初のページの下ネタネーミングでああこういう感じなんだ…って引き返したけどおもろいんだ

956 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:36:32.19 ID:IN8nycTY0.net
ありふれはハマればかなり面白いと思うよ。設定も練られてるしキャラがちゃんと意思持って行動してる

957 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:37:02.67 ID:gHy6+lnYa.net
面白いよ
日頃は奴隷ものを避けているのに読んじゃったくらいには
あのわざとらしい目につくネーミングも読み進めていくと役に立つ

958 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:42:04.74 ID:jnjvstPc0.net
あのネーミングは転生者にまつわる伏線だと思ってた

959 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:46:46.61 ID:/l1LvWzXM.net
>>952
どう見ても島なのに安易に大陸と名付ける風潮が解せぬ

960 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:48:36.44 ID:/l1LvWzXM.net
ヨーロッパ大陸も大陸じゃないし
あれは欧州人の高慢さの象徴だな

961 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:53:35.90 ID:uHnDLIOed.net
また始まった信者定期

962 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:55:09.56 ID:9X1sy0ytd.net
>>959
オーストラリアに喧嘩売ってる?

963 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:01:33.93 ID:/l1LvWzXM.net
>>962
地図を見ると3つまとめてオーストラリアぐらいじゃ?

964 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:27:19.73 ID:ELFyUemP0.net
>>785
泡沫いいね
のじゃロリババアが脳破壊されての曇りに期待

965 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:41:18.89 ID:cmNneQVhr.net
ゴキふれは一部だけ読んで止まってる
金持ちのいかにも悪役って商人が
結構深いキャラでよかった

966 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:43:43.80 ID:IJEYZZN8M.net
ありふれは主人公の目的が卑屈すぎてなぁ
前向きな目的に変わったら教えてくれ

967 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:50:16.73 ID:gHy6+lnYa.net
無理でしょ
たとえまた転生するにしても記憶が消去されたら魂は同じでも他人なんだからどうでもいいと思うのに
ヤダヤダ言っている駄々っ子主人公

968 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:56:16.82 ID:sve11+uV0.net
神になったり不老不死になったりってなろう以前はあんまなかったよな
昔からモヤモヤしてたんだよな
俺は人間で沢山だみたいな主人公
物語の後は普通に老いて死ぬと思うともったいないなって

969 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 18:00:51.85 ID:q/rE5MZmx.net
手塚治虫の火の鳥に不死になった男が人類が絶滅しても生き続け
ナメクジが進化したナメクジ人に神様扱いされつつ
ナメクジ人が滅びるのを見守る

って感じのがあったなあ。

970 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 18:07:50.19 ID:/jduFNRR0.net
・絶対にメディア化できない小説
https://ncode.syosetu.com/n4871gn/
文字数 56,327文字

タイトルの意味はちょっと想定外な感じで来る
パーティーメンバーの活躍が気持ちいい
どんでん返し系

971 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 18:36:18.23 ID:Jel4Yqmb0.net
>>926
ピアニストの作者は誰かが読みますスレで晒してたの見たよ

972 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 18:44:28.60 ID:Ea9WvV+D0.net
>>968
ぼくのかんがえたさいきょうのXXは商業でやるには余程上手くやらないとね…
web小説の利点はノーリスクでファンを獲得出来る所だろうか(ファンが付くとは言ってない)

973 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 19:28:53.49 ID:SX1COqhW0.net
>>785
2番目が特に良かった
1番目と3番目は良かったんだけどなんか途中でダレちゃった

974 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 19:52:01.65 ID:Cbpo37Eid.net
>>970
自演発覚したのにまだやるの

975 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:02:55.89 ID:C3iy6d+00.net
気になってありふれを導入部分だけ読んだけど、すぐにギブアップ
虐待されて育った記憶を持ったまま転生したら、その先でも虐待される展開
救いのないまま2歳の出来事でもう駄目

主人公がネガネガしまくりだし、その先のタイトルを見ても同じようなのが続くみたいだし
なんなん?おしんが好きな人じゃないと読み続けることができない作品なの?

976 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:06:22.61 ID:sve11+uV0.net
ハッピーエンドってネタバレすんな😠

977 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:19:06.51 ID:IlLBwJDsd.net
>>968
古代の小説には多かったけどな

978 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:25:38.85 ID:/l1LvWzXM.net
>>968
浦島太郎の原典は神になって不老不死だよ
ペリー・ローダンも不老不死だよ

979 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:38:14.47 ID:rhH+6iBH0.net
>>968
90年代のラノベには散見されるが

980 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:40:12.81 ID:EulDreDp0.net
古代って90年代の事だったのか

981 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:41:16.23 ID:bVd8sf74d.net
>>980
アホなレスでスレ立て乙

982 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:42:49.85 ID:EulDreDp0.net
ノシ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1640259711/

983 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:59:30.21 ID:Jel4Yqmb0.net
>>975
ニッチな需要にハマって評判高い系なので、合わないとそうなる

自分は泥臭さが好き
おしんは泥臭くないから好きじゃない

984 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:01:10.18 ID:crYET3+p0.net
おしんって見たことないけど泥臭いドラマじゃないのか?

985 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:11:56.97 ID:Jel4Yqmb0.net
努力する話ではあるけど、お奇麗すぎる

986 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:25:31.97 ID:gHy6+lnYa.net
>>975
それ以降も主人公にいろんな枷が付いてくる話だから
その辺りでダメなら読むのをやめておいた方がいいかなぁ
主人公自身の考えや行動ががブレブレなところもあるしね
例えばヒロインの女の子についてきて欲しくないのに追跡に便利な能力をMAXで与えちゃうとか
ストーリー展開のタメなんだろうけど自ら柵を抱え込むことが多い

987 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:26:28.74 ID:8dvIPSZ+p.net
泡沫面白いな
ただ文章があまり上手じゃ無いっていうか単に俺の好みじゃ無いっていうか時々目がすべる

988 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:31:32.92 ID:gHy6+lnYa.net
>>984
日本国内では幼い女の子が苦労する話都市でやたら評価されたみたいだが
海外の方本当に困窮したしたことがある人たちからは大根飯を食べられるならいいじゃないかと言われたという

989 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:31:58.75 ID:gHy6+lnYa.net
なんか誤変換

990 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:41:01.45 ID:uHnDLIOed.net
飢餓で苦しんでる難民よりマシだろ理論はむしろ困窮してない国での反応だよ

991 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:56:38.28 ID:n2/FRhDI0.net
海外でおしんが受けたのって状況に共感したらしいが
高度経済成長する直前位の国だと大体あんな感じらしい

992 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:07:01.99 ID:Yk92hyer0.net
こっちも泡沫最新話まで読了
追放された後に神坐に至るまでのストーリーがめっちゃ良かったわ

993 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:12:47.62 ID:yzcKtm9X0.net
>>785
泡沫、最初から飛ばしてんなあ
文章はフレーバー効いてると思うけど、上手じゃないという判断になるのか?ここでは

994 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:21:19.18 ID:yzcKtm9X0.net
このまま順調に半年に一回の更新、とかになりそう
茨の道を行く作品だよね?
ラピスの心臓ルートをなぞってる

995 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:31:28.82 ID:EY24e8T10.net
最近はここふれ、闘神、クズ野郎と好みの分かれるアク強主人公作品が毎日更新で嬉しい

996 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:32:05.25 ID:lJMSz29d0.net
そろそろ埋めるか
お前らが良いクリスマスを過ごせますように

997 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:36:54.86 ID:sve11+uV0.net
クズくんそんなアク強いか?
むしろ現代人らしさ出てるだろ

998 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:46:40.32 ID:fWx5D9mZ0.net
一周回って正常説はある

999 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:49:55.84 ID:FZHj2IT1p.net
>>785
泡沫面白かった
すごいスコップだな

1000 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:50:16.86 ID:lJMSz29d0.net
1000なら有馬記念はキセキが有終の美

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200