2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3727

1 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:23:27.47 ID:ht7FrFhw.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638861588/

2 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:25:33.71 ID:9ZQxo1L3.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:37:08.78 ID:BDUzZkQN.net
おそろしく速い楽しく使ってね
オレでなきゃ見逃しちゃうね

4 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:24:06.78 ID:ySVPFjZt.net
異世界魔法幼女再開させて
作者どこいったの

5 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:31:20.50 ID:ei9uJA8C.net
なろーしゅくんのスキル凄い

6 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:33:42.82 ID:jBNodC1J.net
プロネカマさんの続きまだ?

7 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:44:01.55 ID:6LUwaXYQ.net
    ∧_∧
     ( ・ω・ )    新スレです
     (====)     楽しく使ってね
  ______( ⌒) )    仲良く使ってね
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \

8 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:59:30.10 ID:qsGxUwIv.net
異世界魔法幼女ファン、いつもこのスレにいるよな

9 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:01:06.84 ID:pHHLsJws.net
異世界魔法幼女だけど何か質問ある?

10 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:01:29.71 ID:W8HHh4EI.net
ここは推し作品を完結まで読みきらないと出られないスレなんだ

11 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:01:45.23 ID:4TfI0waO.net
>>9
ハゲについてどう思いますか?

12 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:01:46.54 ID:0tJgv1FK.net
たまに見るけどいつも見るの?

13 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:04:06.44 ID:pHHLsJws.net
>>11
質問に質問で返すなハゲ

14 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:04:22.59 ID:IgYY6JBD.net
いつもチェックしているんだろう
恋だよ

15 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:05:36.72 ID:ChE2OJFX.net
キリストさん完結したからもう来ないよ

16 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:15:27.22 ID:RJzROHrd.net
元気に後日談書いてるぞ

17 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:23:51.35 ID:upLEPzAr.net
ロンギヌスのヅラ

18 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:26:58.16 ID:pHHLsJws.net
クノン読み始めたけどさ
先天盲の思考じゃねえだろこれ

19 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:31:43.82 ID:DT4F1hE5.net
メガネの作者って時点で読む気にならない

20 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:36:57.35 ID:IgYY6JBD.net
>>18
転生なろーしゅならそれっぽかったんだけどな
俺もどうも主人公が引っかかって読み続けられんかったわ

21 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:38:22.79 ID:15A+a00A.net
ニアリストンなら転生物だから大丈夫なんだけどなぁ

22 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:40:40.10 ID:KesGtcNH.net
レルゲンさんの前でブリっ子してるデグさん
ホントカワイイ
それ見て胃に穴開きそうなレルゲンもいい

23 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:46:29.21 ID:ht7FrFhw.net
>>20
分かる
動機が同じ感じでもリリアンヌは転生だから良かったんだなと

24 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:46:41.21 ID:0HMxIm+Y.net
やっててよかったクノン式

25 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:49:03.33 ID:+dgZfcu5.net
>>18
見えるようになった時の高揚や困惑が描かれなくて消化不良の所に
通う価値が無いむちゃくちゃな学園編の導入で付き合いきれなくなった

26 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:51:03.27 ID:9Mz5detu.net
他の年間上位の中では読める方

27 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:55:50.89 ID:9Mz5detu.net
なろう作品って面白くなるのに時間かかるやつ多くね?
例えば序盤はずっとダンジョンでレベルアップしてるだけの作品とか
薬草集めてるだけの作品とかあるだろ?
漫画と違って話の進展が遅い印象だ
なんで人気なのかわからんな

28 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:57:24.84 ID:TseGKUP3.net
>>27
ダルそうなシーンは読み飛ばすからやぞ
俺は戦闘シーン読み飛ばす

29 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:57:31.75 ID:B8JooKl9.net
蜘蛛ですが何かや奴隷ハーレムみたいな作品のことか?

30 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:57:49.59 ID:6LUwaXYQ.net
逆だろ。おもしれぇポイントを超序盤に出すのがなろう式
時間かかると思ってる奴は既におもしれぇ地点を既に通り過ぎた哀れな子羊

31 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:00:10.96 ID:9Mz5detu.net
それなら年間5位の作品や最速のレベルアップって作品は異例ってことなのか?
ずっと薬草集めたり迷宮でレベルアップしてるだけの作品でビビった記憶があるわ

32 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:01:25.40 ID:4IEas4Iy.net
蜘蛛ですがなにかの序盤も苦痛だったな
あれが人気って本当なろうは独特だ
チート追放無双イキり作品を好む層とは違う連中があれを好んでるのだろうな

33 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:01:34.92 ID:Eibf7B12.net
>ずっと薬草集めたり迷宮でレベルアップしてる

これなろうではおもしろポイントだから

34 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:01:36.46 ID:ei9uJA8C.net
普通に作品はながながと序盤書かないからな
いきなり中盤からスタートとか

35 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:02:04.76 ID:9Mz5detu.net
>>33
すげーな
なろうってやっぱ奥深いわ

36 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:04:53.52 ID:9Mz5detu.net
楽々無双や追放ざまあそして淡々とレベルアップするだけの作品
なろうの作品は異色なのしかないよな
俺はSAOみたいな分かりやすい王道が好みや

37 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:06:28.44 ID:k0c3gbyF.net
なろうって今や5ちゃんよりも人多いんだろ?
ジャンルもそりゃ多岐にわたるよ
基本的には王道に飽きた人が来る場所だからな

38 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:08:51.69 ID:BDUzZkQN.net
二次創作的と言われるゆえんのひとつだからねぇ
商業作品がそうだからこそ、素人作品はこうでいい
商業作品が普通に楽しめているならわざわざなろうに来てしまう必要はないわけで

39 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:09:29.57 ID:bsWuvrpW.net
なんか良いのないかと思って年間見てたらダンジョンゴミ捨て結構良いな
地方政治のじめっとした実情に笑う

40 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:10:27.32 ID:ei9uJA8C.net
ギャグならありだけど
子供に見せたくはないな…

41 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:13:02.24 ID:k0c3gbyF.net
いうて商業の覇権もほぼなろう産だからな
ラノベは禁書SAOとかではしゃいでたライト層がいなくなり
なろう系を好むニッチな層がメインになった感はあるだろ

42 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:13:45.75 ID:9Mz5detu.net
なろう産なのにライト層にもウケる転スラとかいう神

43 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:15:22.25 ID:ccCklGFb.net
今日も面白い設定を思いついてしまったなぁ

44 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:16:06.80 ID:DT4F1hE5.net
賞金約70億円の美ラクダコンテストで整形した不正ラクダが40頭以上失格…
クソっ、現実はいつも創作を超えやがる

45 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:16:28.47 ID:Rxto/9aG.net
>>39
やばいな
アイデアの勝利って感じだわ

46 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:18:07.92 ID:jZtUXp8x.net
>>44
内容もそうだが賞金が高すぎる
何の目的なんだ

47 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:18:23.33 ID:9Mz5detu.net
名前ゴミヒロキで草

48 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:18:40.07 ID:0HMxIm+Y.net
>>39
今年7月の伊豆山土砂災害の顛末を見て思いついたと予想
読んでないけど

49 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:21:32.01 ID:81uIq7sZ.net
>>42
そりゃそうだら
転スラより面白い作品なんてこの世に存在しないってレベルで傑作だからな

50 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:22:13.49 ID:ei9uJA8C.net
ぼくもなろーしゅみたいになるー!
とか言い始めたらどうしてくれるん

51 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:23:00.47 ID:U1eYxH1u.net
無 理 
って返すのがいいかと

52 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:25:34.53 ID:9Mz5detu.net
まあ俺は転スラ読んだことないな
そもそも無職とハズレ奇術師以外読んだことなかったわ
今度読んでみようかな

53 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:26:19.00 ID:DT4F1hE5.net
NAISEIができるようにいろいろ学ばせるチャンスじゃないか

54 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:27:49.36 ID:RJzROHrd.net
メス堕ちリムルとかいう業が深い存在

55 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:30:21.40 ID:/3tAQcFz.net
転スラは小説版一巻の絵で絶望する読者多かったね
よくスレで嘆かれてた

56 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:35:48.21 ID:9Mz5detu.net
転スラってコミカライズされるまでは
そんな人気じゃなかったイメージだけどな

57 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:36:46.48 ID:ZdmTvRpv.net
癌になって努力せずにガリガリに痩せたい

58 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:38:05.37 ID:dNAYYbEb.net
八男や内密の方が格上の印象はあったな

59 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:41:26.84 ID:RIiENpJ7.net
完結した時点で累計6位かそこらだったっけか
スレでも無職や謙虚や祝福の影に隠れがちだったな

60 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:42:23.38 ID:ChE2OJFX.net
スレで転スラの話題を見たことがない
タイトル回収どうのこうのくらい

61 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:42:40.45 ID:J/GWfM7y.net
祝福ってなんだ

62 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:42:41.31 ID:KesGtcNH.net
>>44
ラクダコンテストや競売は中東だとよくあるんだけど
其処に超弩級金持ちが絡むと話が大げさになって
本来ありえん金がうごくんでアホな発想を本当に
やっちゃうって展開だな
サウジとかの王様が絡んだアホ話はいっぱいありそう

63 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:42:49.86 ID:gP7dCJ/J.net
転スラは初手でドラゴン吸収したり大賢者とか言うAIシステム搭載してたりスライム属性がご都合チートパーツでしかなくて萎えてドワーフあたりで投げた記憶がある

64 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:44:02.42 ID:KesGtcNH.net
リムルはタチの方じゃない?
前世の後輩君はノンケだけどかわいいタイプだし

65 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:51:59.64 ID:Kq0N6cAS.net
リムルはpixivだとたいていウケな気がする

66 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:53:09.43 ID:9Mz5detu.net
蒼炎の魔術師〜冒険への飛翔〜
この作品短期間でめっちゃ更新して潔く終わったな

67 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:53:23.43 ID:KesGtcNH.net
ゴブタ✕リムルとか?

68 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:53:51.35 ID:ei9uJA8C.net
エロ同人出てるし相当出世したな

69 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:56:03.30 ID:IgYY6JBD.net
リムルは陵辱メス落ちがよく似合う

70 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:56:29.25 ID:9Mz5detu.net
本編のリムルにムカついても転スラ日記のリムルが可愛すぎて許してしまう

71 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:57:52.45 ID:J/GWfM7y.net
>>70
素質ありすぎる

72 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:58:06.78 ID:ei9uJA8C.net
でも中身がなあ

73 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:05:42.52 ID:RJzROHrd.net
人はなぜリムルのしりを狙うのか

74 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:09:56.77 ID:dNAYYbEb.net
蒼炎の魔術師これ話数少ないな
短いタイトルなのにランキング載るとは珍しい
でも20日くらいで全部描き切るのは良いな

75 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:16:50.61 ID:ZdmTvRpv.net
なんかミラキュラスって海外アニメかわいいな
むこうのアニメはなんか気味が悪いけど

76 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:18:21.40 ID:OWfDTcj2.net
ポケモンの名前か?

77 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:19:12.76 ID:9Mz5detu.net
蒼炎の魔術師
処女作でランキング1位とか天才かよ

78 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:26:16.90 ID:7QQy2Q5I.net
リムルくん冒険者とセックスしたりゴブリンとセックスしたりいつもTSホモしてんな

79 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:27:32.21 ID:y+63h8BB.net
天才っているんだな
処女作でランキング駆け上がるなんて

80 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:30:42.51 ID:ChE2OJFX.net
悪質なアンチ

81 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:33:41.74 ID:3zE3wTFY.net
〇〇は僕に何々と言った。
「」
僕は何々をした。
「」
が延々と続いてて怖い

82 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:47:33.49 ID:BDUzZkQN.net
天才はいる
悔しいが

83 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:48:38.44 ID:0HMxIm+Y.net
1031

84 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:49:52.28 ID:7QQy2Q5I.net
容姿コンプレックス直したい

85 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:51:39.49 ID:ccCklGFb.net
鏡の中に美少女がいるよぉ?

86 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:51:52.39 ID:s2Q2TTYo.net
え、処女でランキング一位!?

87 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:52:33.59 ID:0HMxIm+Y.net
俺も処女だが?

88 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:53:54.60 ID:ei9uJA8C.net
俺チートスキルだけど変な人間がくっついてます

89 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:54:53.22 ID:BDUzZkQN.net
>>84顔に大きな青アザを作るといいぞ
青面獣と名乗るといい

90 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:55:56.44 ID:IlexvGyQ.net
>>84
筋肉を鍛えろ
筋肉が育ちにくいなら脳味噌を鍛えろ

91 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:01:06.33 ID:CcznpgDY.net
>>89
青ハゲって呼ばれるようになったよぉ

92 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:05:45.94 ID:v1crNxcC.net
>>39>>48
ダン3に「もしなんでもデスポーンさせるダンジョンが出現したらあらゆる廃棄物の問題は解決するかもしれない」って話があんだよな

あとは有名なのは星新一の『おーいでてこい』

93 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:07:54.40 ID:QO94wzZ2.net
彼がなろうの未来を担う作家なんだな

94 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:14:03.50 ID:3ZJmRG45.net
黒歴史が多ければ多いほど、濃ければ濃いほど闇魔法の威力が上がるチート
副作用で闇魔法使う時に、黒歴史のどれかがフラッシュバックする
転生特典これだったらいる?

95 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:25:51.95 ID:/SUQCn+6.net
転生前がどれだけ恥ずかしい馬鹿でもそれを現世で知るものが居ないならノーリスクなチートでは?
当事者の頭の中ではこの力を奮うための下積みと前世のやらかしを正当化するだろう

96 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:27:37.63 ID:0cWyxUm7.net
記憶を持ち込む時点で前世の恥を全て抱え込む必要があるんや

97 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:27:58.50 ID:vwdJBr9c.net
フラバじゃなくて発動時に演出効果として背面に投影されて公開処刑のレベルじゃないと

98 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:31:56.11 ID:yx8AJ3b0.net
実質前世の業頼みで成長性極小の転生特典はキツい

99 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:32:53.75 ID:3ZJmRG45.net
>>97
俺はそこまで非情になれなかった

100 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:36:23.54 ID:e4nG2iGA.net
異世界が魔法アリの世界なら、厨二病が厨二病と認識されなさそうだが

101 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:37:09.95 ID:bMVHasFB.net
少年漫画王道のバディものみたいなやつ読みたい
チート担当主人公(序盤はなにかの制約がある)と成長担当主人公(巻き込まれた普通の人)がバランスよく戦うやつ

102 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:39:00.20 ID:0cWyxUm7.net
>>100
ソロでの赤ちゃんプレイオナニーが再生されるかもしれんやろ

103 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:39:42.72 ID:/SUQCn+6.net
前世でBASTARD!!の呪文をノートに書き写して暗唱してる様を公開されても魔法のある転生先じゃ実直に勉強してるようにしか見えないな

104 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:43:11.45 ID:mUOjXGxY.net
拾った最初はガリガリのガキだったのに実は女の子でボインボインになっていく性徴チート

105 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:46:37.75 ID:zimGfPk1.net
いいえ私は巨乳は遠慮しておきます

106 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:51:57.54 ID:yx8AJ3b0.net
巨乳のガキはノーセンキュー

107 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:53:13.26 ID:cTjypXNW.net
割と歴史上の人物中二多いよな

108 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:57:38.26 ID:f46nBYT+.net
>>97
投影されるという魔法発動時に身体が勝手に動き再現されるでいいんじゃね?

109 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:15:33.42 ID:u3FapnSB.net
中二病発表会かよ

110 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:23:23.20 ID:yivOLtGt.net
詠唱とかして魔法発動してる世界なら大して目立たない気がする

111 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:24:32.06 ID:Nfxh1mma.net
>>100
魔法が存在する異世界において魔法は物理法則の一因でしかなく
厨二病とかいう心の病とは全くもって別物よ

112 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:27:40.12 ID:32kvoZ8I.net
ラノベみたいな回りくどい臭いセリフ吐いてる世界ならそのくらい寛容だろう

113 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:32:52.20 ID:u3FapnSB.net
獣の王ナローシュは石で6877のダメージを受けてミンチにされた
遺言は?

114 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:33:39.31 ID:Nfxh1mma.net
Corp Por
Corp Por

115 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:42:24.78 ID:tg5Auxv0.net
師匠にそっくりな劣化絵でデビューするアシスタントって誰に需要あるんやろ?
刃牙やクローズみたいなスピンオフ量産してるやつなら分かるが…

116 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:29:15.66 ID:+v+S3jN6.net
そこから段々独自性が出てくるんだろ
まぁ生き残れればやけどな

117 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:46:23.85 ID:9Tnl3plF.net
冒険ギルドって要は派遣会社みたいなもんだよな?
登録者は使い捨ての派遣労働者

118 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:52:37.32 ID:IX+TY4N/.net
派遣ってよりウーバーイーツ

119 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:53:30.77 ID:ftH+f8C8.net
運送を司る神イーバーウーツ

120 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:58:42.04 ID:8bOsuQ1B.net
マジでウーバーイーツと同じシステムなんだよな
冒険者ギルドってさ

121 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:00:01.04 ID:8bOsuQ1B.net
>>94
抱き枕の中に入ってシコってたり
学校の屋上でシコってたり
ドキンちゃんネタにシコってたり

この程度だとどのくらいのパワーになる?

122 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:01:58.14 ID:8bOsuQ1B.net
あと、エンジェモンでしこってたなあ

123 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:02:25.49 ID:vwJpWmUu.net
大天使クサハエル

124 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:04:58.81 ID:9OS6DQ83.net
エンジェウーモンならともかくエンジェモンでとは上級者すぎるな

125 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:08:29.49 ID:8bOsuQ1B.net
>>124
ごめん間違えた
パルモンだったわ
草の初期のやつ

126 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:30:53.21 ID:ftH+f8C8.net
流通を司る神は乱立していてニッツがユウセーに吸収されてしまった
今はサガワ、ヤマト、ユウセーに加えて新興のイーバーウーツ、道祖神のレッドハット、外なる神のデフェックスとかあと色々

127 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:51:25.10 ID:JWa3v78W.net
奪いつは別に流通司ってないぞ
奪いつが流通に含まれるなら出前系全部含まれることになる
更にいえば奪いつはヤフオクとかと同じく配達して欲しい店と配達主引き合わせる場を提供してるだけだから責任を負わない

128 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:55:03.93 ID:rQfWhnrv.net
小さい頃デジモンでナノモンが作った目に光のない空のコピー人形とか犬夜叉で珊瑚が山椒魚?みたいな妖怪に卵飲まされて洗脳されてたので変な性癖植え付けられたんだよなぁ

129 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 04:23:07.55 ID:I3aRezOi.net
そうやって自分が歪んだのを全て周りのせいにして逃げるのやめなよ

130 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 04:25:20.86 ID:x9GSViIi.net
うーばー「個人事業主のせいです」

131 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 04:28:09.60 ID:br2h/8AB.net
その個人事業主達も開業届出してないのがほとんどだろ?

132 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:35:13.90 ID:zgPL2moY.net
個人事業主「カイギョウ?小説でも書くんスか?w」

133 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:55:57.28 ID:RFMAHkhO.net
俺はカイザ

134 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:13:08.29 ID:cnel49lj.net
あれはギョウ座

135 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:18:57.22 ID:bX55q94s.net
雲のジュウザ

136 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:20:44.76 ID:zdQXVgqW.net
我がなろうは我流

我流は無形、無形ゆえに誰にも読めぬ

137 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:25:05.59 ID:Wrtq/2MP.net
フッ、臥龍の我流とは洒落がきいているな…

138 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:25:38.91 ID:zdQXVgqW.net
やるじゃない

139 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:26:58.62 ID:DoybWwa2.net
お前はもう読んでいる……

140 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:35:08.96 ID:82i3MKzW.net
なんでも石に出来る石化魔法って少しいじったらなんでも宝石や鉱石に変えれる魔法になりそうよね

141 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:13:42.20 ID:mpPYSwDI.net
嫌じゃ嫌じゃ鳳雛は嫌じゃ

142 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:13:57.30 ID:8KcUHB5j.net
チャザムのエメラルドの逸話を見てると
こいつ異世界帰りだったのかなって思っちゃう

143 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:23:20.33 ID:ZhgDJPtp.net
ウルトラマン80見てたら石田えりみたいな女性隊員が出てるな〜と思ったら石田えり本人だった

144 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:59:07.18 ID:JPCq7quP.net
ホラーと童話の公式企画は何冊か今日の1冊で紹介しますとかした方が良いと思う
てか今日の1冊なのに紹介間隔が1日1冊じゃないし、これじゃ今月の1冊じゃん

145 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:02:02.96 ID:ux1fh5St.net
>>39
誰かと思ったら作者異世界コンサルのダイスケせんせじゃないですか
まあそりゃ普通に面白いはずですな

146 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:16:44.84 ID:kZq7yD1W.net
コンサルとかあんなしょーもないのが面白かったのか

147 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:18:48.35 ID:qcBk3b8a.net
ステマが古臭いのじゃ
もっとのじゃロリ風にやって

148 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:20:40.87 ID:LF3UOIIa.net
コンサルじゃなくて靴屋さんなのじゃ!

149 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:22:08.09 ID:zdQXVgqW.net
やれやれ
俺はコンサバ派なんだがな

150 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:24:39.20 ID:vTUpFnOk.net
コンサル?ああ、あの難癖つけて他人の仕事を無駄に増やして浮いたコストをかっぱいでく詐欺師みたいな連中のことね

151 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:25:30.16 ID:ftH+f8C8.net
コスト浮いてんならセーフじゃねーか

152 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:25:40.39 ID:BfajjuAK.net
コンビフはうまいぞ!

153 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:26:00.65 ID:ux1fh5St.net
>>146
何かトラブルが起こったら知り合いのイケメンの暴力組織に頼んで解決…というのが
いかにもナーロッパ的で納得できて良かったぞw

154 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:26:36.27 ID:OHGjFL7+.net
俺コンビーフ嫌いなんだわ

155 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:26:49.99 ID:yDE0/3GU.net
>>150
つまりお前は給料泥棒だったから文句言ってる訳だ
死ねばいいのに

156 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:29:18.38 ID:BfajjuAK.net
>>154
そんなお前にコンビーフユッケをお勧めしたい
騙されたと思って食べてみなさい

157 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:35:44.69 ID:Ga5czzIo.net
>>156
嫌いなコンビーフに嫌いな生卵乗せる食べ方勧めるとかてめーはおれを怒らせた

158 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:36:46.69 ID:ftH+f8C8.net
オーク雄「嫌じゃ嫌じゃ、人の子など孕ませとうない」

159 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:40:29.27 ID:hePVDVvg.net
やらなきゃええやん

160 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:41:18.69 ID:YC4T7Ku7.net
コンビーフって時点で牛
馬もはいったニューコンビーフってあったが……
いつの間にかその名称つかえなくなってたんだな
https://www.cornedbeef.jp/wp-cornedbeef/wp-content/uploads/2020/02/19.png

161 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:42:18.58 ID:ftH+f8C8.net
ビーフに馬が入ってたら問題だし

162 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:50:12.94 ID:eNdaSKwl.net
今はね
問題なかった期間のほうが長いんやで

163 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:52:00.94 ID:Q8jYwhmr.net
馬肉のジャーキー食いたくなってきた

164 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:52:46.56 ID:++0zrBhg.net
いちご牛乳も牛乳じゃないのでいちごミルク!

165 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:57:45.31 ID:lGdn0wCB.net
海外のお前ら「かにかまに蟹入ってねえじゃねえか!」

166 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:05:57.59 ID:mUOjXGxY.net
野崎コンビーフの別名義がいちごみるく
懐かしい話だな

167 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:07:42.21 ID:HtqcCV0H.net
ヒャッハー!!血の滴る生肉が喰いてェ!!

168 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:12:11.95 ID:vvZ1+u+N.net
カニカマにカニ肉は入ってなくてもカニエキスは入ってるから
うぐいすパンのうぐいす率と比べるとカニカマのカニ率は高い

169 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:12:19.75 ID:YC4T7Ku7.net
スパムランチョンミートも用途が似ている
某ポストアポカリプス小説で缶詰と物々交換で
「スパムじゃないか!残っていたのか」ってめちゃ喜ばれていたが
まるで馴染みがなかった

170 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:27:24.31 ID:GZuTKbf+.net
>>168
あれはうぐいす餡が入ってるから100%だぞ

171 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:30:33.04 ID:zdQXVgqW.net
たし蟹

172 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:32:16.89 ID:TbyE6IVZ.net
底辺作者さんや
内政書きたいならせめて鑑定とアイテムボックスのチートはやめてくれんかね
なんでも見抜けて輸送もラクチンでは面白みがない

173 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:34:38.10 ID:vvZ1+u+N.net
うぐいす100%のうぐいす餡ってそれもううぐいすのすり身やん

174 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:34:59.89 ID:zdQXVgqW.net
>>172
そういうのなろう読者は求めてないんや

なぜチートがもてはやされているのか、ってことよ

175 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:35:57.99 ID:3nLgA+U3.net
内政がそういうスキル持ちみたいな特定の個人に依存するやり方はそいつが死んだらどうすんねんって思う
個人が好き勝手やる分にはどうでもいいけど

176 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:39:32.98 ID:V7JmUxbF.net
そんなの内政に限らないじゃん
強大な個人がいなくなって劣化崩壊した組織なんて現実でも大なり小なりある話だし

177 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:41:27.23 ID:0cWyxUm7.net
>>175
初動はそういうチート持ちで無理やり安定させて落ち着いたらいなくなっても大丈夫にしていくんちゃうか?

178 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:43:10.67 ID:3nLgA+U3.net
組織なんかは崩壊してもその組織に属する奴が不幸になるだけだから大きな意味で自己責任だけど
国家や都市の運営でそんな事態になるような事やってるから言ってんの

179 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:48:23.56 ID:dGpimmJp.net
>>172
こういううんこ読者ってなんで口開けてうんこが口に入ってくるのを待つばかりなんだろう
アホだね、アホすぎるね
たぶん50代独身底辺派遣とかなんだろうね。無職かもね

180 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:49:14.61 ID:Nfxh1mma.net
別にチートでもなんでも良いけど、たかが添削やった程度でドヤるのは恥ずかしいから止めてほしい

181 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:49:34.85 ID:Nfxh1mma.net
添削じゃなく転作

182 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:49:47.39 ID:pdWaeA34.net
>>178神とかに国家や都市の繁栄を命じられてるならともかく、何でチートもらっただけのヤツがそんな後世の事を若いうちから考えなきゃならんのだ
それって何が楽しいんだ?

183 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:50:16.56 ID:CO+cSzb6.net
>>178
国家や都市は組織だよ
何言ってんだか

184 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:53:11.81 ID:dGpimmJp.net
>>178
お前は無職だからわからんのかもだが現実のジャップ政府もそんなもんだぞ

185 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:54:54.26 ID:zdQXVgqW.net
>>178の中での国家や都市
組織じゃないとしたら、いったいどういう位置づけなんだろう?

186 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:54:56.10 ID:TbyE6IVZ.net
>>179
なんでそんなにキレてんの?

187 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:58:48.19 ID:Am/zahxO.net
俺が気に食わない! って本心を隠して半端な理由付けて叩こうとすると歪さが出てこんな感じに袋叩きにされる

188 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:00:29.88 ID:wxslTlG6.net
現実の政府もそんなもんって、日本政府の誰かが今日突然急死したとしてもそれで日本がいきなり破綻したりするわけないやろ
政府批判したいって願望拗らせすぎや

189 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:00:53.38 ID:pSJDqDuP.net
まあぶっちゃけ読めば似たような不満は出ると思うけど
自分の不満を一般化して伝えるスキルくらい持ってないようじゃまだまだだね

190 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:02:13.49 ID:3nLgA+U3.net
>>187
ニュアンスで言いたい事くらい理解してるだろうにこんな言葉の定義を突っ込まれても面倒くさいとしか思えない

191 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:03:08.56 ID:HtqcCV0H.net
俺が死んだら世界が崩壊するだろうなぁ

192 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:03:15.19 ID:JHV5cjB6.net
破綻はしないけど目も当てられん大混乱にはなるな
お前の今働いてる職場で課長部長クラスが引き継ぎ無しで急にいなくなっとらどうなるとか考えてみたら?

193 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:03:40.13 ID:TbyE6IVZ.net
特定の作品名を出さないようにマイルドに書いたつもりなんだけど日本語むつかしい

194 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:04:10.63 ID:zdQXVgqW.net
「多様性を認めろ!」と言いながら自分とは別の意見は踏みにじる自称リベラル派みたいなもんか

叩くことが目的であって中身がないから、短い文章内でも矛盾があるという頭の悪さ

195 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:04:26.05 ID:pdWaeA34.net
思い込みに基づいて勝手に不満に思って勝手に当たり散らしているだけだからなぁ
作者が「あ、チート継承します」と一言書くだけで読むのすら止めるだろう
最後まで追いたくないから結論だけ教えろという身勝手よ

196 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:05:17.65 ID:wxslTlG6.net
>>194
ブーメラン?

197 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:09:33.10 ID:pSJDqDuP.net
やれやれ、こういう時に空気をリセットするスキルを持ってない人たちは大変だな
俺なら簡単に場を和ますことが出来るんだがなぁ

198 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:09:38.52 ID:2QPc4Rdd.net
大体は「先代ほどすごい能力はないけれど、たくさん人を見て後任も育ったのでそれなりにやっていきます」くらいに軟着陸するわな

199 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:11:33.82 ID:P4S2iRTx.net
特定を避けるって事は
その底辺作者全員へのレスになるから仮想敵は増える事でもあると

200 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:12:26.62 ID:P4S2iRTx.net
といっても某底辺作者っていったら某って誰やねんってなるけど

201 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:13:00.09 ID:rQfWhnrv.net
劉備死後の蜀みたいな感じのをなろうでやったら叩かれる?

202 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:13:39.35 ID:dGpimmJp.net
>>190
他人の意見が気に入らん!プンプン!ってか

はぁあ〜〜〜〜〜〜(クソデカため息)
ガキかよ?

203 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:16:49.33 ID:pSJDqDuP.net
>>201
死後から始めるんけ?
それとも桃園から?

204 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:17:17.58 ID:UJlABa6n.net
先代の王が「この国最強の奴が次の王だ」って遺言を残してから始まる物語、ご都合主義とか言われそう

205 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:17:44.72 ID:vOqVceAr.net
クッサヨバイバイ

206 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:17:58.20 ID:P4S2iRTx.net
>>201 いいんじゃない? 叩かれるかどうかはしらんけど

 今は董卓の娘が停滞してて曹コウみてるわ

207 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:20:32.62 ID:zdQXVgqW.net
進むも地獄、退くも地獄

の国を40年間大した反乱もなく維持し続けた英雄やぞ

208 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:35:09.10 ID:P4S2iRTx.net
曹 昂の奴主人公は美女を囲ってるけど
その状態で呂布やら孫策が身近にいる状態て危険では?って思うけど
さいきんチョウセンが2人いてる事になってちょと混乱する

209 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:36:44.92 ID:zdQXVgqW.net
>>208
一番危険なのは実父では?

210 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:38:52.65 ID:7zZwgeGp.net
>>204
4年に1回、次の王(任期4年)を決めるための武道大会を開催すれば良いのですね?

211 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:41:30.28 ID:P4S2iRTx.net
>>209 そういやその通りか

212 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:06:56.11 ID:hGJrEz3s.net
動物は一番強いやつがボスだし
分かりやすい選び方を指定しただけ合理性がある
「この国最弱の奴が次の王だ」とか言い残されたら大変なことになる

213 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:09:56.40 ID:PGH56oq5.net
>>201なろうでやるかどうかに関わらず叩かれる
歴史系戦記系は常に獲物に飢えたマウント人がはびこっているからな
歴史とか知ったこっちゃないっすよファンタジーなんすよ感出さないならどこからともなく沸いておかしくない

214 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:16:09.82 ID:My7WNYSp.net
蜀〜?巴蜀だろ?
戦いをせずにただ畑を作りたい奴におすすめだぞ

215 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:24:53.59 ID:iXd0s3tJ.net
からくりサーカスで愛人の子マサルに遺産ぜんぶ!
とかは兄弟で殺しあわせ人形使いの里も滅ぼす算段だったっけ

216 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:27:48.25 ID:pSJDqDuP.net
あれって遺留分について言及あったっけ?

217 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:28:33.14 ID:u3FapnSB.net
物語が始まるご都合主義なら良いんだぞ

218 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:30:28.18 ID:7zZwgeGp.net
すいません、僕に遺産を頂けませんか
3割だけでいいんです
(BGM:小田和正)

219 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:49:06.40 ID:pdWaeA34.net
からくりだかメリクリだか知らんがこの年末に呑気なことじゃのぅ

220 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:01:44.44 ID:pSJDqDuP.net
やれやれ、欧米では12月はまったりするのが常識なんだがな

221 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:04:37.63 ID:ux1fh5St.net
作品名を出さない限りは全くの脳内作品への感想であると認識されます

222 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:06:17.77 ID:pSJDqDuP.net
>>221
作品名どれ?

223 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:09:10.48 ID:ux1fh5St.net
私に聞かれても困りますがな

224 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:52:06.32 ID:+tJKbzDE.net
あーそろそろ大掃除始めないとなぁ
少しずつしかやらないから日にちがかかる

225 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:55:59.93 ID:pdWaeA34.net
本当に一通り大掃除する人を心から尊敬するよ
ズボラな俺は普段やらない一ヶ所が限界で、ああもういいやってなる

226 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:58:42.72 ID:0cWyxUm7.net
>>225
一か所ずつをゆっくりやっていくんやぞ

227 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:59:06.43 ID:mUOjXGxY.net
地球「そろそろ掃除をせねば…な」

228 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:00:29.23 ID:pdWaeA34.net
粛正始まったな

229 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:00:53.08 ID:zdQXVgqW.net
スーパープルームおすすめ
めっちゃリフレッシュする

230 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:01:05.27 ID:GZuTKbf+.net
>>227
まだ早い

231 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:02:12.41 ID:l0cTvmA+.net
>>117
江戸時代からある人足手配するヤクザ屋だぞ

町の治安を武力で守り、困ってる人が相談に集まり、お金が欲しい人に仕事をあっせんする
清水次郎長てき良いやくざ

232 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:04:27.95 ID:++0zrBhg.net
プロの俺はルンバに全てを任せる

233 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:05:33.61 ID:0cWyxUm7.net
生活魔法クリーンで気軽に掃除しにくい場所の埃を処理したい

234 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:09:10.74 ID:zdQXVgqW.net
クリーン!(ネズミより小さな生き物を滅殺する魔法)

235 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:10:04.18 ID:u3FapnSB.net
世界から微生物が失われた…

236 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:10:49.37 ID:pSJDqDuP.net
地球さんタイムでいうと一年はどれくらい?

237 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:14:19.70 ID:4mp/o04T.net
>>234
私はリスしっぽを剃られたの

238 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:14:45.96 ID:pdWaeA34.net
3Dルンバまだすかねぇ……

239 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:18:15.51 ID:XacsCRrn.net
タンスの裏のネズミの卵もきれいサッパリよ

240 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:18:25.53 ID:pdWaeA34.net
>>236ほんの1秒以下
地球の一生を人間に当てはめるとようやく幼年期を脱したくらいで、若く怒れる惑星であるみたあな一文を読んだ記憶がある
まぁ地球が老いきる前に太陽に呑まれるエンドが確定しているらしいが

241 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:19:42.89 ID:zdQXVgqW.net
>>239
大丈夫?
知らずに異世界入りしてない?

242 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:29:33.12 ID:pSJDqDuP.net
>>240
そっちじゃなくて中3にとっての一年は我々にとってのどれくらいなのってこと

243 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:31:29.17 ID:F5nt4PnA.net
ちょっとその打ち間違い破壊力高すぎひん?

244 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:32:16.31 ID:oyR37p1o.net
北欧神話のワルキューレが戦士の死体を操る技ってなんで呼ぶんだっけ?

245 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:35:17.20 ID:UWHJW5lj.net
>>234
人間の体内にいる必須な菌や微生物まで殺して
自分も死んでしまうんですね?

246 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:39:16.80 ID:GZuTKbf+.net
>>242
単純に中3の寿命を80とかで割ったらいいんでないの

247 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:39:34.54 ID:pdWaeA34.net
中3の時の授業中の1秒はおっさんになってからの1年に値する時間感覚

248 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:43:02.12 ID:hGJrEz3s.net
中3(14歳)にとっての一年を
20歳だと25%
30歳だと38%

249 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:43:22.73 ID:hGJrEz3s.net
いや計算間違えた

250 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:45:24.37 ID:hGJrEz3s.net
14歳の1年は28歳だと半分になって66歳で3ヶ月位の体感になるのか

251 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:47:11.79 ID:GZuTKbf+.net
>>250
まあでも実際そんなもんよね
まだこの間年が明けたばっかなのになんかもう師走のような気がしてるわ

252 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:49:43.55 ID:CcznpgDY.net
コロナ流行ってから日が経つの早い

253 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:53:51.27 ID:XacsCRrn.net
新しい経験や強い刺激がないと脳みそは細かいことを記憶しないらしいからな
比率配分として薄くなる

254 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:59:55.38 ID:pdWaeA34.net
ほんと、おかしいよなぁ……
サイバーパンク2.0.2.0.の通り、俺は去年には軌道製のモノ・サイバーアームに右腕を置き換えて高いビルの屋上を転げ回りながら美女とスタッドインしてるはずだったのに
世の中本気で狂っていやがるぜ、相棒

255 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:00:02.14 ID:pSJDqDuP.net
お前らの中3のときの思い出って聞いちゃ駄目かんじ?

256 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:10:24.18 ID:nLNO8CJQ.net
>>255
親友だと思ってた奴に打ち明けた好きな子の事盛大にバラされた上ノリいいDQNが俺の名前で彼女の家に電凸しまくって修復不能になって泣いとったで

257 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:12:25.77 ID:0cWyxUm7.net
>>255
塾に通って真面目にお勉強しとったで

258 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:25:29.56 ID:mUOjXGxY.net
九九八十八!!

259 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:28:55.31 ID:Nfxh1mma.net
>>257
微塵も受験勉強しないで志望校落ちたわ

260 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:32:16.12 ID:JVda3Ygg.net
くらえ、闇魔法『10年前のお前らって何してた?』

261 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:35:25.35 ID:ftH+f8C8.net
実父でくれ

262 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:40:48.70 ID:c8UNGMF4.net
中高一貫校だったから受験勉強もなくて
友達と麻雀ばっか打ってたわ

263 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:44:03.45 ID:kkWG0dSK.net
みんなタイトルとかで踏む小説選んでるのはわかるけど…
ブクマのフィルタもあるんかな
ブクマ0とブクマ100とブクマ1000だったらおのずとブクマ1000が一番PV跳ね上がるよね普通…
みんなは最初ブクマ0ではあるんだけど

264 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:45:42.02 ID:ftH+f8C8.net
義父を実父でくれ

265 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:46:45.05 ID:hGJrEz3s.net
青春18きっぷで彼女と北海道行った

266 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:47:59.05 ID:++0zrBhg.net
十年前なら大したことしてないな
サブプライムで会社追放されたから無職してたくらいか

267 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:50:02.58 ID:zdQXVgqW.net
北海道こそ車、あるいはバイク移動だろうに

268 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:55:18.43 ID:hGJrEz3s.net
ヤンキーじゃあるまいし中3じゃ原付も取れないよ

18きっぷは特急乗れないから
旅行中はほとんど一日中電車内だったな

269 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:00:19.79 ID:PO5XQNpi.net
中高一貫って友達全然できなさそう

270 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:45:43.09 ID:JqzgKcTL.net
これは自慢だが仕事友達はすぐ作れる
なお仕事をやめると連絡しなくなる模様

271 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:52:25.68 ID:AA5lrBq8.net
>>269
どういう理屈でそういう発想になるのか教えてくれ
中学3年生の夏・冬・春休みを遊び呆けて高1を一緒に迎えられるんだぞ

272 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:04:42.64 ID:ux1fh5St.net
少なくとも男子校で中高一貫というのは人生やり直した場合でもご遠慮させて頂きたいです(共学で良かった)

273 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:04:58.78 ID:TfzgqWva.net
レジェンド 3041
レイ、エレーナ、アーラは、ダスカーの用意された馬車に乗り込みマリーナ邸を出発する。
その後をピョコピョコとついていくセト。
馬車はギルムを出てトレントの森に着くのであった。

274 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:06:38.02 ID:OWugVRnT.net
のじゃ口調も男の娘もいたというのにのじゃ口調の男の娘はいなかったなぁ

275 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:07:25.99 ID:OlT0CXUO.net
やれやれ…
友達なんて催眠魔法を使えば一発さ

276 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:08:38.06 ID:zdQXVgqW.net
ふと思ったんだけど
レジェンド三行さんは、前世でどんな悪いことをしたらレジェンド三行なんて苦行をやる羽目になるんだろう?

277 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:09:45.91 ID:WzJY/451.net
女子は別学行くとやたらたくましくなるのに男子はなんで

278 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:16:07.36 ID:pSJDqDuP.net
昔のホモって今もホモなの?

279 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:16:16.76 ID:3p/swND1.net
まんさんは男の目がないと堕落する

280 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:17:30.30 ID:3p/swND1.net
>>278
昔男の娘もの描いてたのに、いまは需要が多いヘテロ専業になってるエロ漫画家多いな

281 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:20:28.49 ID:pSJDqDuP.net
>>280
なんだァ?てめェ……

282 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:35:41.27 ID:yx8AJ3b0.net
突然キレだすおじさん 略してキレおじ

283 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:40:11.26 ID:OlT0CXUO.net
き、きれ痔じゃないです!

284 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:40:42.91 ID:pdWaeA34.net
── スレ民、キレる!!

285 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:01:58.24 ID:ftH+f8C8.net
>>276
レジェンド3行で悪のカルマ積んでるんだぞ

286 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:03:55.90 ID:kkWG0dSK.net
一言でいいから感想書いてってくれみんな
感想数件しかつかないのはなんかあれ罵倒でも嬉しいのにもはやそんなレベル

287 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:09:44.40 ID:EiUxn4+m.net
すまんな非ログインでしか書かんのや

288 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:12:12.54 ID:M0tK6Fsi.net
書いてやるから作品教えろ

289 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:12:32.39 ID:kkWG0dSK.net
制限無しなのに感想つかんのやで
制限無しなのにやでなんでや一言でも面白いですとか展開に触れてくれてもいいのに…

290 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:14:37.36 ID:0cWyxUm7.net
初めての人になるのって恥ずかしいし…

291 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:17:24.61 ID:x9GSViIi.net
たまに書いてはくれるけどおんなじ人が多いなあ

292 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:24:55.16 ID:rQfWhnrv.net
作者と1読者の交換日記には書き込みにくい

293 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:26:33.28 ID:pdWaeA34.net
>>289だから話を書くときは気前の良い人を相手にしろと
ケチな客層を選んだ自業自得でしかないんだぞ
反省して報われない可哀想な自分アピールをやめるんだ

294 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:29:42.85 ID:98JfqpSd.net
感想0件の作品に面白いですって書き込んで数日したら消す遊び

295 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:33:28.39 ID:pdWaeA34.net
何回目でBANされるかのチキンレースか
同じ作者の作品を踏まなければ4桁いけるかもな
それまでに飽きるだろうが

296 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:50:22.33 ID:OWugVRnT.net
エスペラントで書いてあげるよぉ

297 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:59:57.07 ID:ZhgDJPtp.net
君たちスパイファミリーつまんないって言うけど読んだら結構面白いじゃん

298 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:00:58.33 ID:xh47tx/l.net
面白いけど好きかって言われると微妙

299 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:01:57.77 ID:x9GSViIi.net
スパイファミリー面白いと思うよ序盤は
2巻から8巻はちょっと落ちると思う

300 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:02:34.82 ID:zdQXVgqW.net
うるせえ!赤ちゃん泥棒みろ!

301 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:04:24.99 ID:AA5lrBq8.net
スパイファミリーは可愛いという印象

302 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:05:19.77 ID:x9GSViIi.net
アニメ化予定で読んだことあるやつだと
ブルーピリオド、ビスクドールは恋をする、美少女受肉おじさん
あたりが面白かったかな

303 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:07:01.97 ID:ftH+f8C8.net
国会議員がクーポン券とかいう頭悪い発言するのやめろ
なろうなら即誤字修正出してるぞ

304 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:09:19.75 ID:CcznpgDY.net
永田町にはなろーしゅが必要だ
国会議員はさすなろしてればそれでいい

305 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:11:38.63 ID:x9GSViIi.net
グルーポンは初動後にグーグルに買われそうになったけど
現状は買わなくてよかったねって感じだ

306 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:12:29.80 ID:QvvphoK0.net
https://pbs.twimg.com/media/EPQ81z6UcAEzMS1?format=jpg&name=small

307 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:14:13.06 ID:ftH+f8C8.net
岸田が傀儡なのはいいけど操り手を一本化しろ

308 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:21:10.46 ID:H53uYtb3.net
なんでレジェンドはネタにされてるの?

309 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:21:58.29 ID:1Ed5G5Iq.net
ニュアンスの違いだから

310 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:27:33.59 ID:pSJDqDuP.net
スパイはいいんだけど怪獣8号は作者になろう味を感じる
売れんからテンプレに魂を売り渡したけど化けの皮がそろそろやばい感じ

311 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:30:37.43 ID:WzJY/451.net
スパイファミリーはつかみの1,2話がクライマックス

312 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:30:38.04 ID:x9GSViIi.net
怪獣8合こそ1巻止まりだなあ

313 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:33:04.52 ID:pdWaeA34.net
最初の数話が面白ければ十分よ
後はめいめい飽きた所で離れれば良し

314 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:34:05.10 ID:OWugVRnT.net
この世のあらゆるものを価格90%OFFで購入したいよぉ

315 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:35:18.58 ID:WzJY/451.net
>>312
まあスパイはそれでも安定して面白いけど8号さんは出落ちレベルやな…

316 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:36:13.66 ID:x9GSViIi.net
>>315
なんというか『怪獣8号』はじまった!!→ブリーチになっとる…
って感じでなあ

317 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:36:17.83 ID:JqzgKcTL.net
怪獣8号はウルトラマンかと思ったら仮面ライダーだったと思ったらプリキュアやりだして???ってなった

318 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:36:46.77 ID:pdWaeA34.net
8号って、それはないでしょう!

319 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:45:14.68 ID:oyR37p1o.net
なんで怪獣8号の話してるかわからないけど
ワールドトリガーからグダグダ模擬戦抜いた感じでしょ?

320 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:47:30.88 ID:+v+S3jN6.net
ワートリと怪獣8号なにを足し引きすれば同じになるか判らんくらい全然似てないと思う

321 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:47:43.68 ID:zymzP2FK.net
レジェンドって面白いのか?
和数ありすぎて逆に興味でてきたわ

322 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:48:42.39 ID:x9GSViIi.net
ワートリはメガネくんがワイヤー張って白いのが無双しとけば話進むんでしょ

323 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:49:03.72 ID:AA5lrBq8.net
8号は東京喰種のフォロワーよね

324 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:49:11.23 ID:x9GSViIi.net
>>321
グルルゥ

325 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:51:01.16 ID:x9GSViIi.net
東京グールはそんなおもんないと思ってたが
パーフェクトカネキくんが最終決戦だって四肢もがれてしょぼんとしてるの超面白かった

326 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:51:17.95 ID:UntNEeji.net
>>314
あらゆるもの90パーオフで買えるが、見た目、量はそのままだが、質は値段相応の物にしかならない呪い

327 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:53:59.79 ID:OlT0CXUO.net
>>326
あ?
ユニクロディスってんのかテメー?

328 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:54:19.08 ID:mUOjXGxY.net
俺もナローシュを拷問してそのトラウマからキャラパクされたいわ

329 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:55:22.23 ID:7x2myqdJ.net
ユニクロは高級店らしいじゃん
でもそう言う人って何処で服買ってるんだろ

330 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:55:41.00 ID:LF3UOIIa.net
ジャンプラはコスプレのやつで作者が昔やらかしたことをキャラに擁護させてるのが笑える

331 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:58:45.69 ID:AA5lrBq8.net
AliExpressで冬服買った

332 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:00:28.40 ID:HnUhg+x6.net
怪獣8号は劣化版ブラクロみたいだわ
ブラクロからキャラの魅力と画力を引いた感じ

333 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:18:29.29 ID:F5nt4PnA.net
なろう味はあるけどなろう力が足りないから9号無双なんてやっちゃうんだ
なろうでざまぁをしっかり学んで欲しい

334 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:21:07.56 ID:oyR37p1o.net
なんか話逸れてるから元に戻そうぜ


なんで俺の小説誰も読まないの?

335 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:21:28.56 ID:u3FapnSB.net
なろうのざまあって…
いや何でもない

336 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:28:24.35 ID:AA5lrBq8.net
>>334
お前が誰だか知らないけど、どうせ量産型なんでしょうよ

337 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:33:02.14 ID:ftH+f8C8.net
>>334
じゃあせめて晒せよ

338 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:33:50.38 ID:JqzgKcTL.net
学びとるところがないはいずれなろうという言葉になる

339 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:38:52.52 ID:oyR37p1o.net
>>336
変化球入れた

>>337
絶対に全力で叩くでしょ?

340 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:40:56.11 ID:ftH+f8C8.net
>>339
そういう所だぞ

341 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:41:29.62 ID:xh47tx/l.net
なろうスレで話が逸れることなんて今までに一度もない
全てが本筋

342 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:43:31.57 ID:oyR37p1o.net
>>341
なんで急に下ネタ?

343 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:45:20.95 ID:vSsCexiY.net
やっぱなろうで転スラだけ別格だわ
一般に通用するの転スラだけだ

ブックライブ2021年コミック年間ランキング
https://i.imgur.com/uP9rLg8.jpg
コミックシーモア年間ランキング
https://i.imgur.com/92Jo6Ck.png
ブックウォーカー年間ランキング
https://i.imgur.com/p8U7abz.jpg
Apple Books Storeトップランキング
https://i.imgur.com/KKCcR1L.jpg

344 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:45:57.93 ID:AA5lrBq8.net
>>339
中途半端な変化球は量産型の枠内

345 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:46:16.14 ID:+v+S3jN6.net
内密が入っててやや草

346 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:47:12.65 ID:JXn+D/NC.net
異世界おじさんくらい逆張りやってくれれば
変化球だと思うけどどうせマンセーするのよね?

347 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:48:56.58 ID:QvvphoK0.net
内密って奴隷の文字取ってたのか

348 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:52:12.63 ID:t4isGDTD.net
異世界おじさんは逆張りだから受けたわけじゃないし、逆張りに見えるのは薄皮一枚だしな
ゲーム知識、しかもセガゲームに偏っているのが役に立ったり縛りになってたりが面白いのであって
薄皮一枚を本質だと思ってはいかん

349 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:54:09.01 ID:u3FapnSB.net
凄いのはスライムではなくスキルと定期的に言っておく

350 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:55:33.80 ID:JXn+D/NC.net
チート能力はある
セガ知識は役に立ってない
9割方オーク扱いされる
一応現地嫁はいるけどおじさんの認識としてはソロプレイ

うーむ、言われると何が受けたのかよくわかんないね

351 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:56:21.84 ID:+5y1Zz3a.net
転載したらスラッシュ入ってた

352 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:57:28.24 ID:zdQXVgqW.net
エイリアンソルジャーをプレイしたら答えが分かる

353 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:59:22.01 ID:/wHRXv0N.net
【悲報】アニメ2期『魔王学院の不適合者』鈴木達央さん、アノス様役を降板!

354 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:03:33.90 ID:l0cTvmA+.net
2期やろうと思うアニメ制作会社の正気を疑う

355 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:04:26.93 ID:oyR37p1o.net
>>350
俺の書いてるやつは
俺の持ってる虫と森の知識を全力で書き込んでるのに!
誰も見てくれない!

356 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:05:59.86 ID:BYETQR3/.net
内密さんの漫画のクオリティはなんであんな物が生まれたのかと逆にびっくりするわ
ヤバすぎ

357 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:06:22.71 ID:+tJKbzDE.net
なぜか浮気したほうが自殺未遂って話からその後のことをとんと聞かないねえ

358 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:06:43.27 ID:t4isGDTD.net
2期が決まってから事件起こしたのだから時系列が違う

359 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:07:48.82 ID:zdQXVgqW.net
>>355
香川照之より虫の知識があるのか?

360 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:09:50.56 ID:hGJrEz3s.net
森に放置された人体が虫の働きでどのように自然に還っていくのか克明に描写してくれ

361 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:10:24.87 ID:sG0Rh94r.net
>>355
虫の知識とか出されても喜ぶのは発達障害仲間だけだぞ

362 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:11:26.41 ID:JXn+D/NC.net
虫は嫌いだからどうでもいいや
森の知識って別にぐぐっただけでしょ

363 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:12:21.84 ID:t4isGDTD.net
虫すげー、が通じるのは小学校相手の時だから
ちゃんと児童向けに書こうね
まぁなろうに小学生はほぼいないと思うが……

364 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:12:55.38 ID:zdQXVgqW.net
>>360
人間じゃなくて鹿の死体だったか
森に放置して獣に食われて虫に食われてだんだん土に還っていく様を論文にしたのがあったな

365 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:14:20.72 ID:BYETQR3/.net
>>363
中学生はそこそこいそうだが子供はちょうど中学生くらいから虫離れするからな…

366 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:16:51.92 ID:JXn+D/NC.net
虫嫌いだけど、虫に限らず色んな生き物の特徴を取り入れたバトル物である
テラフォーマーズは面白かったからやり方次第だろうけど。
続きが出ないのはまあしゃあないわ。

367 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:16:53.87 ID:zdQXVgqW.net
お前らだって室内でウルシゴキブリを見つけたら手で掴んで外に逃がすくらいやるだろ

368 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:18:46.22 ID:OWugVRnT.net
やれやれ、きのこSUGEEEEなら人々は喜ぶのだがなぁ

369 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:19:01.43 ID:BYETQR3/.net
いやーどうだろうな
素早くないならティッシュで捕まえてポイでもいいけど…
そもそもとっさに見分けつくかな

370 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:19:49.83 ID:l0cTvmA+.net
ジャポニカ学習帳ですら昆虫を止めてる時代に…

371 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:22:39.93 ID:u3FapnSB.net
植物ってすげーよな
あれ美味しい実をつけるのって食われるためなんだぜ

372 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:22:51.19 ID:mUOjXGxY.net
クワガタがいっぱいいるって有名な森でバルサンを炊こう

373 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:27:48.04 ID:dQdc3Zcf.net
屋外でバルサンって意味あんの?

374 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:32:37.10 ID:QvvphoK0.net
種無しの実をつけるのも食われるためだしな

375 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:33:40.21 ID:rQfWhnrv.net
品種改良された現代の野菜や果物を擬人化して描写するとどうなるの

376 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:38:19.02 ID:QvvphoK0.net
植物の擬人化ってふたなりばっかになりそう

377 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:44:49.94 ID:t4isGDTD.net
どうなるのも何も、野菜や果物を擬人化したゲームくらいそこらにいくつもあるでしょ

378 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:45:29.51 ID:vwdJBr9c.net
ソメイヨシノ「よう俺」
ソメイヨシノ「よう俺」
ソメイヨシノ「よう俺」
ソメイヨシノ「よう俺」
ソメイヨシノ「よう俺」
ソメイヨシノ「よう俺」

379 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:45:54.85 ID:7x2myqdJ.net
やーいお前の父ちゃん種無しー

380 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:46:31.41 ID:pSJDqDuP.net
じゃ俺にんじんな!

381 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:46:36.79 ID:zdQXVgqW.net
バナナとかいうクローン部隊

382 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:50:06.71 ID:u3FapnSB.net
果物「美味しいからお食べよ!(種はクソまずいけどな)」
野菜「身体はくれてやるからもっと植えろ」

383 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:51:09.73 ID:zdQXVgqW.net
知ってるかい?
人類は小麦の奴隷なんだ、これ小学生レベルの知識だよ

384 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:56:10.05 ID:8KcUHB5j.net
麦はデレる(風で実が落ちなくなる)まで一万年かかったのに
バナナのチョロさはなんなの

385 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:56:26.95 ID:eITwJfJz.net
>>383
俺米派だから
パンもパスタも食わない

386 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:57:00.62 ID:vvZ1+u+N.net
日本はそこまででもないよな
香川以外

387 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:59:35.44 ID:F5nt4PnA.net
やれやれ、お前ら醤油を使わないのかい?

388 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:01:00.08 ID:l0cTvmA+.net
昔は西日本で麦をよく作ってたコメと麦の二毛作だっけ?
だからたこ焼きとかお好み焼きとかの粉もの料理が発展した

389 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:02:37.27 ID:zdQXVgqW.net
プロはエンバクを食べる

390 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:03:03.99 ID:u3FapnSB.net
バナナは最初から好感度マックスなのか

391 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:04:36.53 ID:t4isGDTD.net
その理屈だと香川で小麦以外を栽培したら死刑になるはず

392 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:05:20.09 ID:8KcUHB5j.net
>>386
戦後すぐくらいまでは二毛作で大麦作ってたんじゃなかったっけ
どっかの種を保存する機関に提出したのも米じゃなくて大麦

393 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:05:52.76 ID:eITwJfJz.net
香川の小麦はオージーを恫喝して強奪してるやつだろ

394 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:06:20.88 ID:u3FapnSB.net
野菜とか人類ちょろとか思ってるかもな

395 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:06:31.05 ID:mUOjXGxY.net
違法な小麦粉の所持は逮捕されるのだ

396 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:07:42.69 ID:zdQXVgqW.net
野菜界は
ナス科とアブラナ科がデカい顔しすぎ

397 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:10:24.74 ID:0cWyxUm7.net
小麦は人類の夢

398 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:10:28.04 ID:xGxf7p+z.net
初めに小麦があった…

やがて、粉が集まりパンが生まれた

灼熱のパンは冷えて
アンパンと、カレーパンと、食パンを創った

時が無数のパンを育んだ

いつしかパン屋が大地を支配した

製パン技術が絶頂を向かえ

宇宙を目指したころ

異変は始まった…

399 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:13:41.15 ID:rQfWhnrv.net
田舎だとパン屋が無いので悲しい
客少なくて個人経営でやるのは厳しいんだろうけどさ
テレビとかでパン屋の特集とか見ると羨ましくなる

400 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:14:01.67 ID:zdQXVgqW.net
異世界に行って小麦粉を使っての粉塵爆発をしたいよなあ俺もなあ

401 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:15:29.88 ID:ZtHiJpjV.net
個人店の小さいパン屋とか使ったトレーやトングそのまま戻したりするから気をつけろよ
会社行く時に見つけたパン屋がそうだった

402 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:15:49.94 ID:t4isGDTD.net
その意味では戦後の日本を支配したのはアメリカではなく鶏なのかも知れない
俺達は鶏の世話をする事を
強いられているんだ!

403 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:16:28.07 ID:zXWiVnnX.net
ドワーフ「ゼッフル粒子散布装置を作っておいたぞ」

404 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:18:50.26 ID:zdQXVgqW.net
トングのカチカチは威嚇行為
豆な

405 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:20:08.63 ID:t4isGDTD.net
ゴブスレさんなんか小袋の小麦ちょろっと一周撒いただけでビホルダーに粉塵爆発アタックしてたからな……

406 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:20:29.34 ID:vvZ1+u+N.net
全てを掴めるトング vs 全てを防ぐトレー

407 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:23:17.38 ID:mUOjXGxY.net
カミーユ「セックス粒子…?」

408 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:25:14.87 ID:Nfxh1mma.net
ドライイーストも無いのにどうやっておまえら好みの美味いパンを作るんだ?
俺は天然酵母の酸っぱいパン好きだから全然余裕だけど

409 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:27:36.91 ID:caAgIg3p.net
>>408
それはたまに食うからいいのであって日常だと無理ってなるよ

410 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:30:20.11 ID:Nfxh1mma.net
>>409
何が無理なんだ?

411 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:30:47.62 ID:+v+S3jN6.net
モンスター倒したらパンをドロップしてもいいしパンがその辺の樹に生っていてもいい
異世界だから

412 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:31:45.65 ID:u3FapnSB.net
製作スキルで

413 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:31:52.76 ID:Nfxh1mma.net
>>411
カビ生えてそう

414 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:32:03.75 ID:zXWiVnnX.net
ダンジョンの中に大きなパンとかが落ちてるぞ
パン以外の食料品はないぞ

415 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:32:27.19 ID:mm2oSouV.net
異世界食堂のアニメ見てるんだけど
この店長、いろんな料理一人で作れて多才すぎない?

416 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:34:13.85 ID:JZqqVoVE.net
バッドエンドなのが明示されていれば主人公がどれだけイキっていても許せる

417 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:36:03.98 ID:mm2oSouV.net
>>416
破壊の御子
とか?

418 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:37:10.32 ID:tbA/4+ys.net
バッドエンドが明示されてる小説なんぞ読みとおない

419 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:37:50.59 ID:zdQXVgqW.net
>>414
腐ってても火にかければ問題なく食べれそう

420 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:38:09.85 ID:u3FapnSB.net
改心する流れはないのか

421 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:38:16.36 ID:+v+S3jN6.net
車輪の下とか赤と黒とか読めないじゃん

422 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:40:03.89 ID:zlV41YYv.net
多くの古典はちゅまんないし
ダルタニャン物語がよすぎたのにゃあ

423 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:41:28.66 ID:whBbrHdp.net
>>420
改心して人生を謳歌して絶頂にいたった頃に悪さしてた頃の被害者にぶっ刺されて終わるとかならいいよ

424 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:45:25.36 ID:tbA/4+ys.net
「俺も昔はヤンチャでなぁガハハ」

425 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:48:30.06 ID:ZhgDJPtp.net
>>421
赤と黒ってバッドエンドなん?

426 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:49:47.92 ID:wv4OcYiz.net
山賊とか悪さしてたヤツを部下にするやつよく見るけど被害にあった人は納得出来るのだろうか
領主が討伐してくれたと思ったらしれっと領主がそいつを部下にしてたとか被害にあった領民の怒りが領主にも行きそうな気がするが

427 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:54:16.04 ID:vvZ1+u+N.net
悪役令嬢なんてみんな開幕直後に転生憑依ループetcの記憶・知識ですぐ改心するか悪役化回避するかそもそも冤罪かばっかりで
本当に悪役令嬢してるのほぼ無いよな

428 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:58:14.50 ID:5fOHr2r/.net
執事「若様(お嬢様)がダイエットしてる!さすなろ!さすなろ!」

うーん

429 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:00:38.15 ID:8DWBxQF9.net
悪役令嬢やろうとしたらなぜか国は栄え人々に慕われイケメン王子と結婚し王妃の鏡と言われるようになり末永く幸せに暮らしました

こんなのばっかだぞ

430 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:03:59.67 ID:X21dIg9c.net
四宮かぐや

431 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:06:31.76 ID:zXWiVnnX.net
三面六臂の悪役令嬢と砂の巨体の悪役令嬢が国辱令嬢コンビを辱めてKOする感じの導入で始まる悪役令嬢もの

432 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:06:33.45 ID:09lMQwhf.net
男なろーしゅ並に基地外じみた復讐するやつって見ないね

433 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:07:11.78 ID:UeRZ+vnR.net
アテクシはいいけど周りor彼ピッピがお前を許さない
女向けなんて幼女雑誌からレディコミまでこんなんばっかりだからな
本能に根差した欲求なんだよ

434 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:11:40.60 ID:Jf976mxb.net
主人公は許してるのに読者が許さないのもあるね

435 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:12:08.10 ID:W8k2P6jB.net
女のガチ復讐のホラーっぽい感じのやつとか歴史のエグいやつとかコンビニで漫画売ってた気がする

436 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:12:27.26 ID:3p/swND1.net
最高裁判所判事が許してるのに国民が許さないこともあるからな

437 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:12:33.84 ID:l9IG0Psi.net
>>434
感想欄大荒れですわ

438 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:13:15.43 ID:3p/swND1.net
裁判所の判決にも感想欄設けるべきだよね

439 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:13:43.03 ID:oyR37p1o.net
なろうでボードゲーム×異世界ってまだ手垢ついてない?

440 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:17:20.88 ID:TVrhQ/Gu.net
ボドゲ主題は見たことない
金稼ぎとかに手段としてボドゲ(やtrpg)は結構ある

441 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:18:19.24 ID:oyR37p1o.net
>>440
虫モンスターを土地に召喚する的な?

どや?

442 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:18:20.60 ID:/G2pO+Xf.net
カードゲームは一時期よく見たな

443 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:19:50.08 ID:3p/swND1.net
読者層が小学校低学年の頃に経験してるものじゃないとウケないよ

444 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:20:59.61 ID:oyR37p1o.net
>>443
虫とりやん

445 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:21:33.35 ID:mm2oSouV.net
>>443
和食作り?

446 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:22:32.40 ID:yGmHz/2A.net
子供の頃行ってた駄菓子屋が全滅してたなぁ

447 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:25:56.57 ID:UeRZ+vnR.net
登場人物が何の説明もなくしれっとドミニオンやってたりとかは見たことある

448 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:27:38.70 ID:llSl7y8o.net
南国ドミニオン俺もやってたわ

449 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:41:49.41 ID:LmuzygYc.net
ドミノオンライン

450 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:42:41.08 ID:10sR+pBi.net
のんびり農家の作者のとこのゲーム
南国ドミニオンは無人島でほのぼのと会話してたと思うと
次の瞬間には殴りかかられる恐ろしさだったぜ

451 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:43:31.94 ID:+v+S3jN6.net
>>425
まぁバッドエンドと言っていいんじゃないか
もちろんただバッドなだけの物語がこれだけ読み継がれるわきゃないが

452 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:50:56.39 ID:LmuzygYc.net
>>450
好感度低すぎやろ

453 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:52:20.78 ID:3CbqmX7u.net
読み継がれるも何もおじいちゃんしか知らんやろ

454 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:54:30.22 ID:ZhgDJPtp.net
不倫不倫でガッハッハな話かと思ってた
ごめんねスタちゃん

455 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:56:29.54 ID:lNCvR+sH.net
流石に車輪の下は基礎教養の範疇
スタンダールはまあ好み

456 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:04:45.35 ID:vSeY/LBE.net
スタンダールは国語どころか歴史の教科書に載ってるレベルやからな
読んでるかどうかはともかく知名度はくそ高い

457 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:08:34.96 ID:LHtQb9VE.net
ハイスピードで一定期間内にフラグ立てないと前日までそれなりに慣れ親しんでた村人たちに

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 魔女狩りじゃぁぁああ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

されるスローライフのアトリエがあるらしい

458 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:08:46.26 ID:r1VKcDwm.net
急に頭良くなるのやめて

459 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:10:44.57 ID:arhq2jYr.net
萩尾望都から入ってヘッセはよく読んだな
ショタホモな感じが大好物だったんで
グヘヘ

460 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:12:02.19 ID:ftIGnem/.net
ぼくはありふれ読んでハジメちゃんごっこしますドパン!

461 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:12:35.17 ID:CSexWiyA.net
>>427悪女じゃないからさ
悪役の役の字の情報量が凄まじい
考えてみるといい

462 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:12:54.62 ID:Nv+QsJ67.net
実際のところ
ありふれって面白いの?

463 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:15:57.73 ID:FaDRyQKe.net
最初だけ面白いぞ
ちょっと強くなるとイキリ出すので痛キモ耐性ないと
辛くなるけど

464 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:19:18.05 ID:CSexWiyA.net
色々移り気な検索をしていて駄菓子のヤンヤンつけボーに至ったのだが
冷静に考えると幼女にこの言葉を言わせる高度なプレイだったのでは、という思いに至った

465 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:20:10.44 ID:FaDRyQKe.net
チャイナで銀英伝作るとヤンウェンリーは
トリューニヒトの民主主義を批判する体制側の
軍人として描かれるのかな
民主主義は直ぐに腐敗するから駄目なんだとか
言わされてたりして

466 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:34:30.24 ID:Nv+QsJ67.net
レジェンドとかもネタにされてるけど
読むとなかなかなの?

467 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:38:08.13 ID:vSeY/LBE.net
そりゃ書籍が打ち切られもせず16巻とか出てる時点でなにかしらの魅力はあるだろ
好みに合うかはまた別の話

468 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:40:17.18 ID:pQSBuYyd.net
アルファは初期からやってるのは続刊しなきゃいけない契約でもしてんのかってくらい続けてるよな

469 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:41:51.00 ID:inBrryY1.net
斎藤佑樹の契約みたいなものか

470 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:46:52.50 ID:arhq2jYr.net
チンポコ王子だっけ

471 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:04:06.98 ID:kNU/Ad8C.net
最近株式会社斎藤佑樹って会社を立ち上げたハンカチ中年
……なにする会社なの?

472 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:14:15.23 ID:i+xxJeR4.net
ハンカチ作るんじゃね

473 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:24:51.84 ID:TcJjGC3P.net
斎藤佑樹は大学以降のビッグマウスとかで、ざまぁ対象みたいな扱いだったな

474 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:26:25.30 ID:G8s5hVxz.net
そんなことよりラジオ深夜便で奈良文化財研究の話してるぞ

475 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:30:18.29 ID:6wLf9Qsv.net
アルファの俺と蛙さんのコミカライズは絵担当が嫌気さしてるんじゃねーのってくらい月一連載なのに休載多くてよく切られないなと長いこと連載してたけど結局打ち切りエンドっぽく終わったな

476 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:13:39.84 ID:i3aABxFX.net
>>474
そういえばラジオは何を使ってる?
いま受信能力の高いラジオを探してるんだよ

477 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:37:39.34 ID:Z+aKHlPF.net
先週分まで無職を一気見したけど社長が社長なんだな
でも社長を社長呼びするとネタバレだって言うやつがいてそれがネタバレになってて
でも社長は社長だから社長でもあってなかなかカオスだな

478 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:42:29.26 ID:NI81ZSY2.net
遊戯王ネタでカモフラージュできるということではあるな
https://pbs.twimg.com/media/FF5EhPZVIAEzmny.jpg

479 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:44:51.38 ID:O3SqvAH2.net
コミカライズしたら原作者って普通どのくらい印税入るんやろか?

480 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:49:10.38 ID:DEXOuZfl.net
アニメはそろそろエリスロスか
アニメ組は耐えられるんだろうか

481 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:54:10.42 ID:g79vEd1k.net
そもそもエリスで終わりじゃね?
まぁキリもええな

482 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 02:54:43.79 ID:/GwX33oJ.net
アルファの連載漫画のサムネ一覧を見てると左手を前に出してるキャラが多すぎる

483 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:01:16.74 ID:i3aABxFX.net
>>479
集英社なら知ってる
漫画家6割作家4割

484 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:07:32.68 ID:TarzFuhO.net
社によって変わるけど1%くらい

485 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:09:51.89 ID:i3aABxFX.net
>>483
1割を6・4で分けるって意味ね

486 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:14:42.63 ID:kNU/Ad8C.net
集英社すげーな
流石大手なだけある

487 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:17:26.86 ID:i3aABxFX.net
グッツやフィギュアは絵師の取り分がガツンと増えて2・8だった気がする

488 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:21:40.97 ID:i+xxJeR4.net
EDウスになった後少し青年編への引きをやって終わりでね
2期は学園編だけど学園生活描写にどのくらいの尺とるんやろ
多分いくらかカット入れつつロキシー救出まで進めそうではあるけど

489 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:49:18.32 ID:G8s5hVxz.net
>>476
悪いがラジオそのものは詳しくないんだ
なんせタブレットのアプリで聞いてるから

490 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:50:25.00 ID:kNU/Ad8C.net
書籍の作者の印税1%とか暴露されてたとことは比較にならないな

491 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:54:46.06 ID:i3aABxFX.net
印税1%なんて舐められすぎ
Kindleで自費出版したほうがまし

492 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 03:57:32.39 ID:7lWMJdvf.net
%だけ見てはなす奴は無職か原価厨

493 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:02:29.54 ID:Z+aKHlPF.net
他に何を見ろと?

494 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:11:23.71 ID:7lWMJdvf.net
俺のことだけ見てればいいんだよハニバニ

495 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:11:27.94 ID:i3aABxFX.net
>>493
コミカライズしたしたという満足感とかかな
やりがい搾取だよね

496 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:15:43.59 ID:DEXOuZfl.net
きんもーっ☆

497 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:17:56.94 ID:zn61t/l6.net
お金欲しいなあ

498 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:19:30.69 ID:qSIhVnZM.net
今はなき毒りんごなんて初版印税0で書籍にしてやる編集作業も校正もお前がやれなんてなめた契約してたけどな

499 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:22:18.64 ID:i3aABxFX.net
>>498
ウゲエ
作家が馬鹿

500 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:29:36.79 ID:5Hibbm1k.net
>>498
毛玉はイラストレーター探して依頼交渉するのも自分でやってたんだっけ

501 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:29:59.86 ID:RoCQXll+.net
黎明期と今を比べても仕方ないと思うがな

502 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:30:39.24 ID:kNU/Ad8C.net
それ醜聞にしかならんよね

503 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:36:54.22 ID:3DBdramC.net
昔は今と違ってな
書籍化なんて夢の又夢だったんだ

504 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:41:08.01 ID:/49vmOHW.net
今はもう弾が無いせいか書籍化やアニメ化のハードルが滅茶苦茶低いよな
パイレーツオブカリビアンで大砲の弾が切れて
そこいらにあるフォークやら屑鉄やらを詰め込んで撃ってたの思い出す

505 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:43:56.15 ID:qSIhVnZM.net
>>501
黎明期だったとしても非常識な契約で異様ではあった
なろうで青田刈りが始まりだした頃の話
自費出版の詐欺会社と大差ない

506 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:44:08.21 ID:5Hibbm1k.net
>>503
それでも当時毒林檎は叩かれてたけどな
あと完結保証→書籍が打ちきりになっても作者にWeb版を最後まで書かせます
はゲスいと思った

507 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:46:22.15 ID:vSeY/LBE.net
原石爺はやめとけって割烹コメでも言われまくってたからな

508 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:49:03.13 ID:kNU/Ad8C.net
>>505
昭和の話かと思ったら平成の話かよ……
出版業界はいかれた慣習がまかり通っているってたまに聞くけど本当にやべーな一度滅びろ

509 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:50:36.22 ID:2D6/pshY.net
ラインハルトって名前のキャラ出したら銀英伝を知らない人なのかな?って発言思い出した

510 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 04:55:40.67 ID:64qboWtS.net
この国は豊かになるのが早すぎたんや

511 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 05:47:32.81 ID:VH4JdygM.net
無職転生(作画S、脚本S、音楽S、世界観S)←これが鬼滅に比べイマイチ人気が出ない理由www

512 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 05:48:41.14 ID:B5eZomnh.net
>>343
天スラのシリーズ累計すごいけど、ほとんどはコミックなんかね

513 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 05:48:50.20 ID:i3aABxFX.net
>>498
ググってみたがさっぱりわからない
毒リンゴという出版社があったのか?

514 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 06:21:36.15 ID:/49vmOHW.net
無職はWeb版は割と楽しく読んだけどアニメはまったく観てない
書籍版もコミック版も読んでないし特に興味もない

何というか、素人作品だからこそ受け入れられるクオリティってあるよな
ピカピカカチカチのスゲエ泥団子が100円で売ってても、まあ買わないよなっていうか
面白いのは面白いけど、これで金取るとしたら無いわって感じ

515 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 06:26:09.51 ID:qSIhVnZM.net
りんごプロダクションだったかなそこのラノベレーベルでフェザー文庫ってのがあった
なろうに規制する気満々でそこの社長も一時期なろうにアカ持っててランキング上位の作者に声かけまくってた
その出版社の通称が毒りんご
母体がペンション経営だったりアイドルプロデュースだったり沖縄観光案内を出版してたりでめっちゃ怪しいところから来てる
自分のアカウントで書いてたの見ると完全に山師とか詐欺師の口調だったわ
アイドルブームになる10年も前からアイドルプロデュースしたり書籍化ブームの立ち上がりくらいの時期からなろう作家囲い込んでレーベル作るとか目の付け所はなかなかいいんだけどな

516 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 06:31:29.34 ID:/GwX33oJ.net
スゲエ泥団子100円なら買うわ
最近のはカラフルに色付けまでするようになってんだな

517 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 07:21:44.08 ID:XYALHrOq.net
[〜マッドボール〜 100yen]

518 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 07:27:43.19 ID:ODyRKTdw.net
全く見てないのによくそこまでこき下ろせるな

519 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 07:57:39.68 ID:NI81ZSY2.net
>>513
正式には林檎プロモーションという
文庫のほうがフェザーで、お高いほうがフリーダムノベル
いちばんねばったのが黒の魔王だな……

黒の魔王VII 呪物剣闘大会 (フリーダムノベル)
2019/3/20
¥1,320
https://i.imgur.com/kNXzVwZ.jpg
なおなぜかKindle版も出ている ブックウォーカーとかには無いはず
出版社 : 林檎プロモーション (2020/6/17)

コミックは6巻で打ち切り気味な終わりかたってことだっけ
呪術師がレッドラといいめぐまれねー作者だな
ウォルテニア戦記もさいしょ林檎だったがとっととホビージャパンに移ったというのに

520 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 07:58:26.07 ID:i3aABxFX.net
>>515
なーるほど
そしてそのレーベルは失敗してしまったわけだな

521 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 07:59:39.56 ID:i3aABxFX.net
>>519
ウォルテニア戦記の作者は正解だったな

522 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 08:00:02.24 ID:q0CZi9CQ.net
もしかして菱影作品はラノベ界の超人ロックみたいな
感じなんじゃないか?

523 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 08:05:45.33 ID:NI81ZSY2.net
↓もフェザー文庫
こんなモメかたする?w
男から少女にTS転生して幼少からトレーニングしたら膨大な魔力になる系 そうとう古いな


攻撃魔術の使えない魔術師 - はじめに
https://ncode.syosetu.com/n9966q/1/
『攻撃魔術の使えない魔術師』の書籍化に関しまして、出版社と書籍化に対する姿勢の食い違いおよび条件の折り合いのつかなさから、2巻以降の出版予定をすべて中止することとなりました。
また、それに合わせて、Webにおける『攻撃魔術の使えない魔術師』も凍結することとなります。

524 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:10:32.88 ID:/q0/O3Hy.net
ぱがねのトップページで出版報告した頃はキラキラしていたのになぁ

525 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:11:58.15 ID:VBLgX/lm.net
超人ロックは作品コンプしようとすると何がなんだかわからない…状態になってしまうもんな

526 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:45:21.42 ID:FYYVndki.net
有名料亭で修行しました→うん
有名フレンチ店で修行しました→うん
有名イタリアンの店で修行しました→よく分からんがまあうん
有名ラーメン屋で修行しました←こいつは何を修行したんや?

527 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:48:22.83 ID:eDYvFgI2.net
???

528 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:49:21.96 ID:5Hibbm1k.net
>>523
それ、揉めた後に作者そっちのけでソシャゲが出たの闇深いと思った

529 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:51:15.44 ID:q0CZi9CQ.net
>>526
お前は料理を食べてるんじゃない、情報を食ってるんだ

530 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:52:55.87 ID:JjHA3aAz.net
読者の反応を見る為に物語の導入だけを短編扱いで投稿するやり方そろそろやめてくれないか?

531 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:53:18.88 ID:uKzCIagy.net
>>526
有名ラーメン店にも色々あるけど、気合入ってる店だとスープの作り方の基礎から叩き込んである程度成長したら休日なんかに研究会とかやってるようよ

532 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:58:08.26 ID:MHDKJNFS.net
>>526
とりあえず一回、ちゃんと働け
話はそれからだ

533 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 09:58:51.55 ID:NI81ZSY2.net
ラーメン発見伝、主人公の藤本のほうが
ラーメンってそんな杓子定規に修行とかってするもんじゃないんですよ
つってたんだったか
これはケースバイケースだろうけど

>>528
やってねーが 魔術書ラグナロク……原型なさそう
https://i3.gamebiz.jp/old_images/uploads/2012/08/120817s01.jpg

534 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:00:15.54 ID:kCeFqkG2.net
「有名フレンチで修行したシェフのラーメン」って聞いて「うまそう」って思うのか?
俺は「有名ラーメン店で修行した店主のラーメン」のほうがいくらかマシだろうと思う

ラーメン屋に必要なのは色々作れる店主の技術じゃなくて
うまいラーメンのレシピをたった一つ知ってるかどうかだけだろ
それ以外は全く料理知らなくたって問題ない

535 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:01:05.64 ID:Vpmry+AM.net
>>525
時間ループ説と複数世界戦を行ったり来たり説があるんだっけ?

536 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:05:59.59 ID:q0CZi9CQ.net
意味のないビジョンのない修行って多いからな
教育手法やカリキュラムがない所で幾ら修行しても無駄
飯炊き3年とか言ってずっと同じ事やらせたり
使いみちない技術を延々と磨かせるとか

537 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:06:30.12 ID:VBLgX/lm.net
>>535
せめて作者公認で作品を年代順に並べることくらいは出来て欲しいです…(><)

538 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:07:25.69 ID:ZXHQU0E+.net
フランス料理を学んで帰ってきた跡取りが実家の店を継いで客足絶えて潰すとかよく聞いたなぁ

539 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:10:06.88 ID:q0CZi9CQ.net
作者が死ぬ前にどうやって生まれた生命体なのか
みたいな設定は明かされるのだろうか
どうせもう最終回というべき風呂敷畳む作品は出ないだろうし

540 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:12:46.59 ID:NI81ZSY2.net
有名ラーメンのレシピをそのまんま教えてもらえるわけじゃなく
無駄に使われてたのが漫画でそのとき問題かかえてたゲストってわけだ
「もっともっと修行しないと……」っていろいろ影響うけすぎて
本人がやりたかったこともとっちらかっていて

541 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:17:31.41 ID:8UOwHgSV.net
>>536
飯炊き舐めてるのか?
常に狙った米の炊き上がりに落ち着かせるのって滅茶苦茶難易度高いんだぞ

542 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:23:16.21 ID:q0CZi9CQ.net
電気炊飯器でやれよ
気温とか水量とか米の銘柄毎に
統計とってやれば最適化できるだろ

543 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:23:30.56 ID:CSexWiyA.net
寿司一回に一人三万円払って当たり前、というならそのレベルで語ってもいいけど……
お茶一杯に千円取られて騒ぐこの時代にそれは無理だわな
俺は気軽に食べられるくら寿司でいいや

544 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:27:04.49 ID:pxtAIg6Z.net
ラーメン作りはレシピが全てで調理技術なんて殆ど要らんからな
修行って言われてもって感じはす

545 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:27:56.93 ID:hF5kGiA8.net
米を炊くときに少し油を混ぜれば沸点が上がって美味しく炊けそうな気がするが、誰が試して

でも、炊飯器は密閉状態で中の気圧が上がって沸点も上がってるのかな?

546 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:28:57.84 ID:xe9p3TkD.net
踊り炊きとかいう詐欺

547 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:29:03.24 ID:FYYVndki.net
他の店に比べてマジでラーメン屋の修行ってのがなにするか分からん
麺は製麺所委託か自家製って言っても機械に入れるだけだしスープにしたって作り方や材料なんてしれてるし、基礎を叩きこまれるってならレシピくらい知る機会なんていくらでもあるやろ

548 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:29:13.45 ID:uKzCIagy.net
>>542
たった5合て何しろってんだよ

549 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:29:44.97 ID:OA0TDpsS.net
飯炊き3年とかいうなら竃で調理前提やぞ

550 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:33:21.36 ID:xe9p3TkD.net
今からホテルバイキングです
からあげとコーンポタージュと天ぷらとチャーハンと麻婆とウーロン茶を軸にお腹いっぱい食べてくる

551 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:33:50.14 ID:FYYVndki.net
>>544
そうそれ
麺は自動でできます
スープはレシピ通りに鍋にぶち込んで煮るだけです
修行とはw
包丁も持ったことない奴ならともかく下地のある奴なら3日で覚えるやろw

552 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:35:12.33 ID:inBrryY1.net
「○○で修行した」という看板が欲しいのであって
技術がどうとかはまた別の話だからな

553 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:36:47.06 ID:m7ZiU6rY.net
>>547
下働きとして使われながら
いかに早くレシピを盗めるかって話だろ
料亭だってフレンチだって似たようなもんだろ

554 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:36:59.90 ID:8UOwHgSV.net
>>551
有名店で大量の客を捌きながらやってきた奴と接客エアプの奴じゃやっぱ違うじゃん?

555 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:38:30.70 ID:m7ZiU6rY.net
バイトにスープ作らせるような店なら3日で終わるだろうけど
俺が有名店の店主ならやる気のあるバイトほどさっさと盗んで出ていっちゃうんだから
少しでも長く働かせるためにもレシピは秘匿するけどな

556 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:41:20.92 ID:3r7a16Qd.net
美味しんぼで、料亭で30年使ってる土鍋に米と水を入れて火にかけたら、米がすごくおいしく炊けたというのがあった
30年使ってる土鍋にいろいろな料理の味が染み込んていて、それが米に溶け出して美味しくなったそうだ

557 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:41:46.61 ID:uKzCIagy.net
>>547
ラーメン作るだけなら誰にもできるんだぞ
けど店で働かないと店内での身のこなしとか多人数相手の料理やスタッフのオペレーションがさっぱりわからないしアタフタするだけだぞ

558 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:42:35.48 ID:q0CZi9CQ.net
どっちにしても料理学校とかである程度学んでから
修行はした方がいいと思うな
労働なら言われた事やってればいいだろうけど
修行なら全体の世界観とか用語理解してからじゃないと

559 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:43:36.63 ID:yz6YxuGU.net
チェーン店ほバイトでもすぐにそこそこの味が出せるようなシステム作りをするよな

560 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:43:44.28 ID:MHDKJNFS.net
>>542
素人かよ
飯炊きに人件コスト掛ける意味すら考えられない低能が、意味のないとか無駄な考えしてんなよ

561 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:44:09.56 ID:CSexWiyA.net
お前らラーメンハゲとか創作のギルドとか好きなくせに本質的な所は何も理解しないんだな……
味やレシピ盗んでも箔やら暖簾やらを分けてもらわんと徒弟制度の意味がなかろーて
味は盗まれたがアイツは修行逃げ出した無能ぞ、と言われたら終わりなんだから

562 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:44:43.20 ID:inBrryY1.net
とんスキの主人公(男)は
手作りケーキが評判の喫茶店の、そのケーキ作りを学生バイトの身で一通り作ってたぞ

563 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:45:33.30 ID:inBrryY1.net
>>556
不潔なんだわ

564 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:46:43.88 ID:m7ZiU6rY.net
>>561
今どきのラーメン界は横紙破り上等の企業チェーンがラボでスープ分析して工場で生産して
ノレンワケとかモタモタやってる個人店を駆逐してんだよなあ

565 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:47:47.73 ID:+oV6NDT6.net
食堂を繁盛させるには、ご飯(米)を美味しくいつも温かなご飯を出せるようにすればいいらしい
ご飯が余っていても保温にせずに廃棄して2、3時間ごとに常に新しく炊くようにして
そのためにご飯を炊くこと専属のバイトを雇ってもいいぐらいだって

566 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:47:52.57 ID:64qboWtS.net
お前らが低レベルな言い合いをしてるなか俺は優雅にラーメン二郎へ出かけるのであった

567 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:48:39.21 ID:q0CZi9CQ.net
おまえらアナルも拡張したことない
料理屋で修行もしたことないのに語るよな
エアプレイヤーばっかや

568 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:49:40.25 ID:kCeFqkG2.net
経験しか語れないならそいつは人間じゃなくてビデオカメラかなんかだよ

569 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:52:22.82 ID:q0CZi9CQ.net
おいおいなろう作家さん達はみんな異世界からの
帰還者だぞ
ちょっと脚色してるだけであれは経験談なんだよ

570 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:52:53.73 ID:yjZaqW5c.net
俺は松屋のカルビ焼肉定食で満足だわ

571 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:53:18.26 ID:MHDKJNFS.net
>>564
駆逐される個人店って、味がどうの以前に個人の商売として失敗してるんだよね
美味ければ、店を続けていける程度に客掴むぐらいのハードルはそこまで高くないし

572 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:55:21.52 ID:9U7pTIt9.net
ラーメン屋は3年で7割廃業してんだが

573 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:56:58.87 ID:qC+aKOi0.net
なんでお前らって想像だけで言ってるのにそんなに自信満々なの?
どこから来るのその自信

574 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:58:06.53 ID:kCeFqkG2.net
自信の有無に関わらず自信有りげに語れるかどうかが男の勝ち負けを決めるとアメリカ留学で学んだのさ

575 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 10:58:18.08 ID:CSexWiyA.net
はて、ラーメン屋に限った話だっけ
飲食店全般そうだったような

576 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:03:21.12 ID:7l1P+b0V.net
今日の昼飯どうしようかな
田舎だと選択肢が少なくてローテ気味になるのが悲しい

577 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:06:48.14 ID:q0CZi9CQ.net
ラーメン屋でセブンの冷凍つけ麺売り出したら
旨いって評判になって笑い止まらんってスレは
笑ったな
あれは飲み屋街でやってるってのもいいんだろうけど

578 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:11:19.83 ID:crDKi9v1.net
常時草生やしながらラーメン作る店主は嫌だなぁ

579 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:15:31.80 ID:uKzCIagy.net
セブンイレブンの冷凍で思い出したが、場所さえ良ければどうにかなる
あとは業務用の食材卸に相談すれば出来合いのスープとタレを用意してくれるのだけど、有名店に及ばないまでも下手なインスパイアよりも美味いのでマニアじゃなければ足の不満は出ないはず

あとは人材だけとコミュ障のお前らにバイトをコントロールできるかが心配なのでそれ次第だな

580 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:16:01.99 ID:dlj6dnH0.net
麺は自前でスープはサッポロ一番を使ってるラーメン屋は聞いたことあるけどファミマは知らないな
麺捨てるからごみ捨てがしんどいとも書いてた

581 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:16:39.31 ID:uKzCIagy.net
あとあんまり知られてないけど、松屋はフランチャイズもやってるので資金があるなら全部やってくれるし松屋の看板で客は来る

582 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:19:22.36 ID:inBrryY1.net
蕎麦やうどんの手打ちを見せるところはあるけど
ラーメンの麺打ちって見たことないわ

583 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:20:45.01 ID:CSexWiyA.net
立地と大手のブランドで客はくる、客は
その値段で働いてくれる店員が来ない
日本語分からない外国人だらけになる

584 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:20:52.65 ID:Z6dxuopK.net
てか最近の企業の開発力が普通に個人店を上回りつつある
セブンなんかはめちゃくちゃ大量に作れるからコストも下げられるし
うまくレシピ化して自動化した工場に外注できれば毎日何時間も寸胴の前で仕込みするよりもより安定していいスープが作れる
下手くそがつくるより買って来て出したほうが本当に美味いんだよ

585 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:20:57.13 ID:q0CZi9CQ.net
うまかっちゃん系の粉末スープは美味いけど
麺がクソまずなんで別売りしてほしい
仕方ないんで茹でずに生でバリバリ食ったりする

586 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:21:59.41 ID:EWkHBy+x.net
>>576
ゴートゥーイート買って新規開拓するといいぞ
普段入らないような店選んで当たり引くと誰かに紹介したくなる

587 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:24:24.45 ID:inBrryY1.net
サッポロ一番塩ラーメンを超える塩味即席麺に出会ったことがない

あのスープ入れておけば塩ラーメンは大丈夫だろ
客にバレるかもしれんがw

588 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:25:19.63 ID:q0CZi9CQ.net
マルチャン塩との違いがわからない男

589 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:26:48.63 ID:inBrryY1.net
>>588
それは正直酷いぞw

590 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:27:05.50 ID:/gUz4rsU.net
>>556
アレ確かそんなわけねーのじゃって店にも否定されてなかったか

591 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:31:34.12 ID:EQBCt9Yg.net
すっぽんをコークスで炊く有名店も
土鍋に出汁がしみて育つとか言ってたな
んなわけあるかい

「土鍋は最初に粥炊くと糊が目を埋めて割れにくくなったり土の味がしにくくなる」とかは結構ガチっぽく信じられてるけど
あれも眉唾だよな

592 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:34:05.42 ID:q0CZi9CQ.net
いやそれはホントだぞ
百均の土鍋でもいいからやってみろ
最初は水漏れするから
うどんとか煮たあとは止まる

593 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:34:50.59 ID:uKzCIagy.net
そういえばすっぽんの店で「うちの味が外国人にわかるわけねえ!」とミシュランの調査員を叩き出した店があったな
ミシュランもキレて言論の自由だと強制掲載しようとしたら店の写真まで拒否されて近所の神社の写真で無理やり掲載してた

594 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:36:15.64 ID:EQBCt9Yg.net
>>592
でんぷん以外と並べて対照実験したんか?

595 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:36:35.95 ID:wXHb5kgi.net
土鍋にある目に見えないレベルの小さい穴に脂やカスが溜まって味が移ってるだけだからセーフ(汚い)

596 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:36:50.72 ID:5Hibbm1k.net
>>591
それは窯元が言ってるから眉唾ってことはないだろ
https://store.igamono.jp/?mode=f6

597 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:37:51.10 ID:64qboWtS.net
>>594
お前はしたの?

598 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:38:04.70 ID:q0CZi9CQ.net
ワイは経験談を言ってるだけなんで
証明したいならご自分でどうぞ
土鍋の個体差もあるだろう死ね

599 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:39:14.68 ID:CSexWiyA.net
お前、土鍋だったんか……
土鍋すらなろうを読む時代か

600 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:39:43.32 ID:QY9WCm+3.net
>>594
でんぷんと言うか片栗粉とか小麦粉でも可能だぞ
というか土鍋内部の素焼き部分は水を通すのが当たり前なんだよ

601 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:39:58.52 ID:64qboWtS.net
やれやれ、なろうスレにいるからってなろうを読んでるとは限らないんだがなぁ

602 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:40:48.24 ID:kreI2mdo.net
ってなんでここにワイくんが!?

603 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:41:34.77 ID:wXHb5kgi.net
ちな土鍋でも内側加工された奴はあんま汚れが染み込まない≒育たないぞ

洗剤でゴシゴシ洗いたかったらコッチを買うといい

604 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:42:01.00 ID:uKzCIagy.net
土鍋よりも鋳物ホーロー鍋のほうが美味しく炊けるし煮える
しかしコスパは土鍋のほうが圧倒的に上

605 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:42:24.35 ID:5Hibbm1k.net
いきなり死ねはわろた

606 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:43:17.05 ID:inBrryY1.net
ダッチオーブンとかいうなんとなく買ったら憎しみしか生まない器具

607 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:44:07.06 ID:CSexWiyA.net
オランダ人を焼くための道具なんてそりゃあなぁ

608 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:45:17.26 ID:wXHb5kgi.net
雄牛なら音楽も楽しめるのに…

609 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:46:01.17 ID:uKzCIagy.net
>>606
錆びるからたまにしか料理しないやつが買うもんじゃない
コーティングされて錆びない鋳物ホーロー鍋にしとけ

610 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:48:23.04 ID:NI81ZSY2.net
カレーやシチューを作るのにホーロー鍋を買ってよかったわ

611 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:50:04.36 ID:inBrryY1.net
一人暮らしをするなら、まず雪平鍋、やや底が深いフライパンだけ用意すればいい
あとは必要に応じて揃えろ

612 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:50:55.57 ID:QY9WCm+3.net
ステンレス鍋は頑丈で使いやすいんだが色々こびりつくのが面倒だな

613 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:51:59.39 ID:/gUz4rsU.net
取っ手が取れるフライパンセットの一番入っとる数少ないヤツが丁度ええ
仕舞う場所にもだいたい困らん

614 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:52:07.14 ID:/49vmOHW.net
深めのフライパンでちょっと良い奴一つ持ってれば全部間に合うから便利だよな
焼き物はもちろんカレーも作れるし麺も茹でれる

615 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 11:53:00.93 ID:CSexWiyA.net
要は中華鍋では

616 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:00:30.54 ID:kCeFqkG2.net
ダッチオーブンはステンレスのとかホーローのとかもある
メスティンすらテフロン加工のもある

617 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:03:24.61 ID:5bNydJJo.net
>>615
底が丸くて薄い中華鍋はステーキなどの平たく焼きたいものが作りにくい
あとガスコンロの仕様上、熱むらが激しくなるからご飯を炊くのもちょっと難しい

618 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:05:21.29 ID:inBrryY1.net
テフロン加工を考えたやつにこそノーベル賞与えろよ、めっちゃ便利やん
いやもうすでに与えてるのかもしれんがw

619 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:06:09.60 ID:CSexWiyA.net
K'A`RCHERのロゴを見るたび楽しい気分になれる

620 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:08:37.24 ID:JjHA3aAz.net
家庭用の調理器具としてダッチオーブン使ってる奴はアホだと思う

621 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:11:47.82 ID:EWkHBy+x.net
テフロンフライパン「油引かんでもええで」
作り方レシピ最初に少量の油を〜…

622 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:12:57.85 ID:kCeFqkG2.net
間を取って一滴だけ油入れるやつ

623 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:14:00.04 ID:q0CZi9CQ.net
>>618
PFOAも知らんとノーベル賞とか情弱力無双極まってる

624 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:17:06.24 ID:Jw4lil0i.net
>>543
通常「普通のお茶はサービス(無料)」であると周知されている業界で
事前にネットで「サービス料・税込みで○○円」というメニューを予約し
請求された金額がドリンク代を除いても明らかに不自然な高額だったため
「明細をください」と客に取って当たり前の要求をして
お茶1000円にも「本当に『この店はお茶に1000円取る店』という認識でいいんですね?」と確認する

これを「お茶茶一杯に千円取られて騒ぐこの時代」とか抜かす無職引きこもりはなろうスレの外に出るなよ?
社会に迷惑かけるからな

625 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:17:53.53 ID:EWkHBy+x.net
>>622
はい盗撮犯
いつ俺のキッチンにカメラ仕掛けた?

626 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:17:54.12 ID:TcJjGC3P.net
深めのフライパン1個で焼肉も野菜炒めもラーメンも鍋も全部作ってそのまま食べてるわ

627 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:21:04.18 ID:EWkHBy+x.net
最初は焼肉とかの油はねでコンロ周り汚れるの嫌で俺もディープパン買ったけどこれひとつで全部やるようになったわ
なお油はねにはほとんど効果ないもよう…

628 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:21:06.67 ID:wXHb5kgi.net
>>625
知らんのか?
お前の目を経由して見ているぞ

629 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:23:07.24 ID:/q0/O3Hy.net
開けるたびに中身が復活するランダム宝箱が欲しいなぁ

630 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:25:03.81 ID:CSexWiyA.net
めんどくさい子に絡まれたわ……

631 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:26:46.06 ID:8UOwHgSV.net
お茶で1000円といえばおーいお茶

632 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:27:03.05 ID:/q0/O3Hy.net
神様「最強無敵チートと調理した食材が全部ヤバウマになるフライパンどちらかあげるのじゃ。ちなみに異世界の食材は全部ゲロマズなのじゃ」

633 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:28:00.34 ID:TcJjGC3P.net
宝箱の横に開いてるスリットに硬貨を入れると中身が復活します!
中身はランダムですが、銅貨→銀貨→金貨とより高額な硬貨を使用した方が数量が増えたり強力なアイテムが出る確率が上昇します!

634 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:30:06.68 ID:8UOwHgSV.net
>>632
それフライパンを持ってるやつを見かけたら異世界人が襲ってくる世界じゃん

635 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:31:23.97 ID:/GwX33oJ.net
水800円の話する?

636 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:39:32.91 ID:NI81ZSY2.net
ガチャっぽいのでロボな馬が当たったのは……
デンドログラムだったっけか

637 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 12:51:30.50 ID:VBLgX/lm.net
>>611
1人暮らしをするなら、まず食器を全部ふたつきで冷蔵庫で保存に使えてなおかつ
電子レンジでそのまま暖めれるタイプの皿や容器でそろえるのも大事だぞ

638 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:07:05.45 ID:/49vmOHW.net
個人的にノーベル賞ものの発明は
ペヤングだばぁの悲劇を過去のものにしたカップ焼きそばの剥がすタイプの湯切り

639 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:11:04.41 ID:JjHA3aAz.net
湯切りする前にソース入れた事はあるけどペヤングだばーはやった事無いわ

640 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:43:24.98 ID:MHDKJNFS.net
カップ焼きそば食うのに焼きそばしか食えないカップ焼きそばとか、その時点で論外だよね
ワカメスープも作れるバゴーンこそ至高だわ

641 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:47:33.54 ID:inBrryY1.net
カップ焼きそば

カップでもなければ、焼いてもなく、そばでもない何か

642 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:48:23.08 ID:inBrryY1.net
やれやれ
プロはやきそば弁当を選ぶのだがな

643 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:51:37.70 ID:VBLgX/lm.net
>>641
神聖ローマ帝国をディスるのはそこまでだ!

644 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 13:54:28.46 ID:sRYeeQLn.net
ペヤングって雀荘で出てくるもんであって自分で作るもんじゃなくね

645 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:02:36.11 ID:NI81ZSY2.net
そばといって蕎麦ではなく
中華そばとは言うじゃんね
そしてホームセンターでも焼きペヤングメーカーみかけた

LITHON-焼きペヤングメーカー
https://www.lithon.co.jp/product/cooking/kdeg001/

要するに日清の袋の焼きそばみたいに作る

646 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:09:28.19 ID:64qboWtS.net
>>645
ペヤングならでかいの買っても形は一緒だからな
実に効率的で素晴らしい発明

647 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:17:40.25 ID:uKzCIagy.net
>>618
とりあえず「テフロン 人体実験」でググってみ

648 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:20:09.36 ID:vSeY/LBE.net
ペヤングよりは一平ちゃんだなぁ

649 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:26:07.45 ID:CSexWiyA.net
悲劇の改造人間テフロンマンが登場しそう
どんな事件もコゲつかさないぜ!

650 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:31:20.22 ID:HGcxgvve.net
カラシマヨネーズが付いてるという理由だけで一平ちゃんを選んでる

651 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:35:23.88 ID:j1Vg6YE3.net
ラジウムガールズのほうが強い

>>647
まあ扱いに注意は必要なのは認めるけど
ググったらブログで危険性叫んでる奴って反ワクと同類の人ばっかなんですけど
人間のほうが怖いって話?

652 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:36:58.84 ID:CSexWiyA.net
マーガリンください

653 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:42:27.94 ID:Bf3aqQVe.net
食べるプラスチックください

654 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:49:44.19 ID:pfg7onhI.net
バターサンドクッキーください

655 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 14:51:29.70 ID:inBrryY1.net
六花亭のマルセイバターサンドくーださい

656 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:24:28.69 ID:M5odpagq.net
バタークリームどんな味だったろうか

657 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:29:22.28 ID:TJHrX3mq.net
お前ら臭い

658 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:42:44.94 ID:uKzCIagy.net
>>651
開発者はノーベル賞を与えられるような人前じゃないって話
それと反ワクといっしょにすんな
アメリカを揺るがせた大事件だったからアメリカの反ワクどももワクチンをそれにダブらせて騒いでるんだよ

659 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 15:47:30.79 ID:wXHb5kgi.net
やーい、お前の父ちゃんノーベル平和賞受賞〜

660 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:01:20.56 ID:TJHrX3mq.net
権力の証だから…

661 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:31:02.40 ID:n3GKBbA+.net
>>526
有名イタリアン(サイゼリヤ)で修行(バイト)しました

662 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:34:41.71 ID:uKzCIagy.net
サイゼリアの味ってイタリアの定食屋の味に近くて、イタリア人は懐かしがるそうだぞ

663 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:34:50.86 ID:bjZW002a.net
ゆーてもノーベル賞の原資からして
爆薬が軍事転用されてバカ売れした結果の血塗られた金ですしおすし

664 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:37:59.86 ID:Nhl8503q.net
【ゆっくり解説】急速成長させたヤバい鶏?!薬漬けのケンタッキーの闇

665 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:42:13.45 ID:wXHb5kgi.net
国産肉を使ったケンタッキーが薬漬けだった!?
失望しました、中国産やタイ産を使ってるコンビニチキンにします

666 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:45:18.59 ID:8zx+sfTv.net
神様に異世界に一つだけ物が持って行けると言われたので「レミパン」を願いした

ついでにテフロン効果が落ちないように交渉したら非破壊と清浄を付けてもらえて一安心
ただゴブリンは撲殺できるし剣聖の斬撃も防げるチートアイテムになっていた

いけなくもない、水がワクワク(湧く沸く)つけると蛇足かな
食材、調味料、火魔法、水魔法、解毒は苦労するべき

667 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 16:55:33.53 ID:uKzCIagy.net
油を使った料理をするなら油を必要とするけど馴染みやすいセラミックコートのほうがいいんだけどね
テフロンは油を弾くのでステーキとか目玉焼きのように焦げ目をつける料理に向いてない

668 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:01:40.19 ID:WfHxRYsZ.net
焦げたステーキ食ってんのかよ

669 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:02:31.86 ID:rrxjSqUq.net
ダイヤモンドコーティングはだめなの

670 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:03:28.74 ID:Nv+QsJ67.net
>>666
船越家の牛すじ肉使ったダイナマイトカレーが作れるやつ?

671 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:03:39.34 ID:Bf3aqQVe.net
焦げなんて食ったらガンになるぞ!

672 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:05:03.93 ID:kCeFqkG2.net
焦げとメイラード反応の境界線を定義してくれ

673 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:05:53.45 ID:Bzu89Bne.net
猫耳猫のポンコツ魔術師って昔読んだときは
そうとう終盤になってから「実は女でした」とかやられて結構イラッとした覚えがあったんだが
ふと読み返したらきちんと伏線貼りまくってたんだなぁ
まあ当時年イチ更新とかふざけたことやってたから本筋全く覚えてなかったのもあるけど完全に騙されてた

674 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:06:03.69 ID:inBrryY1.net
特に生活習慣が変わったわけでもないのに
ここのところ体重が微減しつづけてる

ちょっと怖いんだけど

675 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:06:33.95 ID:JjHA3aAz.net
黒くなったらダメだけど、茶色くらいに焦がすのはメイラード反応で旨味が増すからね
別にテフロンでも問題無いけど

676 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:07:55.46 ID:Bzu89Bne.net
焦げが発ガンに繋がるのは本当だし、機序も解明されてる
ただちょっと多めに食べる必要があるだけ
焦げ部分を1日ほんの数キロほど摂取していただければ

677 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:29:48.83 ID:TJHrX3mq.net
お前らならちゃめし事だな

678 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:31:54.32 ID:53qTK1u+.net
焦げ食ってがんになるって総量で2キロ位って言われてなかったっけ

679 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:33:15.73 ID:r1VKcDwm.net
メシマズヒロインに付き合わされるラノベ主人公はだめじゃん

680 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:34:07.82 ID:TJHrX3mq.net
駄目じゃないときあった?

681 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:36:41.65 ID:JjHA3aAz.net
不味い物を美味いと言って食う事を優しさって表現するの糞だと思う

682 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:40:46.58 ID:/GwX33oJ.net
>>666
レミちゃん「パンツ返して!」

683 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:45:06.23 ID:zFTUtEkT.net
レジェンド 3042
生誕の塔に近くに到着したレイは、塔の警備の冒険者に姫将軍エレーナとダスカーからの言葉があると
関係者に集まるよう指示をだすのであった。

684 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:49:39.76 ID:ODyRKTdw.net
メシマズよりも飯作れないヒロインのほうがマシだよな

685 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:52:52.40 ID:TJHrX3mq.net
電気式毛布買ったんだがもしかしてこれ布団から出られなくない?

686 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 17:59:28.55 ID:/q0/O3Hy.net
妹「おかえりおにいちゃん。あのね、ごはんつくったの」
鍋「死ぬよ!!ボクを食べたら即死だよ!!」
妹「ちょっと失敗しちゃったけど……えへへ」
妹「お手伝いしたかったの。おにいちゃん、いつも大変そうだから……」
妹「食べてくれるよね……?」

687 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:00:59.56 ID:vSeY/LBE.net
じゃあおめーは9歳くらいの子供が一生懸命なんか作ってくれたのを食って
「まっず! ちゃんとレシピ通り作った?」とか言うのか?
現地土人なんてナローシュにとっちゃ幼児以下だということを忘れるな

688 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:06:06.86 ID:q0CZi9CQ.net
>>685
椅子に敷いとくといいぞ
今度は椅子から立ち上がれなくなるけど

689 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:10:42.03 ID:MHDKJNFS.net
>>687
小学生レベルのなろーしゅなら普通にいうだろ

690 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:23:46.60 ID:zn61t/l6.net
高校生(web)→小学生(単行本)→中学生(コミカライズ)と変遷したなろう系主がおってな

691 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:24:47.99 ID:YVwrN1bA.net
>>685
電気毛布被ったまま死んで死体がどろっどろに溶けてた話思い出した

692 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:25:46.23 ID:zn61t/l6.net
電気毛布をかぶらなければミイラ化してた可能性はあるからな寒いし

693 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:26:10.05 ID:D1og2I8H.net
(なんてレベルが低いんだ…この世界の魔法は…)

694 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:29:39.30 ID:inBrryY1.net
アンジャッシュ小島は電気毛布の夢を見るか

695 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:31:17.35 ID:tDIXMz1U.net
「大型肉食恐竜型ハンターさん……もうダメだ。
肥料を探したけど全部使い切って無くなってる。
肥料が無い以上農作物が収穫できない」

 小型獣型ハンターが私たちの元へと駆け寄ってそう告げる。
その言葉に大型肉食恐竜型ハンターは溜め息を吐いた。
「はぁ・・・低レベル過ぎる」
「何が低レベルだ! 殴らずにどうやって勝つ気だ!」
「いえ、ここには椅子やテーブルが見掛けないようなので疑問に思いまして」
 「イス? テーブル? そんな言葉、聞いたことがありませんが……」
 理論家の小型獣型ハンターでさえ、気付いて無い様だ。
「とりあえずこの植物で試してみるか」
大型肉食恐竜型ハンターは適当な草を選んで茎を切った。
 ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ―――。
すると草は溶けてオレンジのようにどろりとオレンジボールになった。
 「なんだ……コレ?」
 「知っているかい? 今、オレンジボールが一個、
金貨200億枚の値段なんだ。これ小学生レベルの知識だよ」
「…は?」
 ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。
「あのー、少し聞くけど、いい?」
 大型肉食恐竜型ハンターはなるべく失礼のない話し方で言った。
「何かな?」とマサツグ。
 「えっとだね……土に金貨を撒くのはどうだろうか」
 「金貨……ですか? アレが肥料になると……!」
 「大型肉食恐竜型ハンターの案は悪くない。だが、一つ肝心な事を忘れている」
 「金貨を撒けばミヤモトとマツオ(蛆虫)が集まりおまけの中身が荒らされてしまう」
 自分の意見の欠点を指摘され頷く大型肉食恐竜型ハンター。
だが、その可能性も考慮していたのか、打開策を明示する。
 「それなら疾風戦術を取ろうと思う。みんな甲冑を脱ぎ捨ててくれ」
 「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
 「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000! 
5秒後に接触。敵戦力分析と指示をくれ!」
「あの子も抱いてあげてキンキンキンキンキンキン」

696 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:32:10.55 ID:3ODCPR2J.net
大型肉食恐竜は単独だと全くインパクト無い
ゴミコピペ

697 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:32:23.87 ID:q0CZi9CQ.net
電気毛布って敷くものじゃないのか?

698 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:39:57.94 ID:uKzCIagy.net
>>697
電気敷毛布 ペラペラで安価
電気掛毛布 ちゃんと毛布になっているのでちょっと高い

699 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:41:45.93 ID:inBrryY1.net
プロはサバイバルシートに包まる

700 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:42:53.15 ID:zn61t/l6.net
銀アルミシートやん?

701 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:43:03.62 ID:IYlHAJFc.net
ゲーミング電気毛布オヌヌメ

702 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:43:11.63 ID:/GwX33oJ.net
ガサガサうるせえ!

703 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:44:35.77 ID:88HjiaJl.net
電気掛毛布って電気代クソ安よね
ちょっと手足が冷えたときなんかは暖房やヒーターつけるより良い

704 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:47:30.20 ID:tDIXMz1U.net
>>699
結露するから使いにくい

705 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:56:15.05 ID:uKzCIagy.net
>>703
電気ベストを買ってみたら?

706 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 18:58:20.65 ID:inBrryY1.net
今はバッテリーを使っての電気ベストがあるんだよな

空調服のときも思ったけど、未来なんだか昭和なんだか

707 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:01:31.65 ID:BjMstlrL.net
電気系寝具は火災の危険あるからやめたほうがいいぞ
そんなん使わなくても今の寝具は安くても暖かくて寝やすいのが普通にあるからそもそも必要ない
寒いと思うならまず毛布の買い替えから検討しろ

708 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:04:00.15 ID:/GwX33oJ.net
ふええ…一人で寝るのは寒いよお…

709 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:06:21.34 ID:ftIGnem/.net
>>708
よしよし俺が抱きしめてモフってやろう(スベスベ)

710 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:06:53.60 ID:inBrryY1.net
普通、シンサレート布団を使うよね

711 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:10:39.67 ID:c2JWN4Ay.net
アパートで禁止されてるとかじゃないなら普通にファンヒーター焚けば良いんじゃね
なんで縛りプレイしようとするの

712 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:13:29.76 ID:uKzCIagy.net
>>707
デスクトップパソコンの出火よりも火災発生率は低い
原因は経年劣化による断線だそうなのでメーカー推奨の5年程度で買い換えれば問題ないと思う

713 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:18:36.36 ID:uKzCIagy.net
シンサレートは3000円ぐらいで買えるので悪くないが
安いのは片面にしか入ってないので注意

714 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:20:40.55 ID:wXHb5kgi.net
>>708
持ってきたよ!練炭!

715 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:25:26.66 ID:LV/kjsri.net
>>714
でかした!

716 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:26:34.02 ID:5Hibbm1k.net
714「独りぼっちは、寂しいもんな……。いいよ、一緒にいてやるよ……」

717 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:32:56.23 ID:mtQnu03x.net
>>709
スベスベなのは頭皮かな?

718 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:38:21.06 ID:Vn3payay.net
ばーちゃんにもらったカシミヤの毛布が強すぎて
ここ10年は重宝してる

719 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:42:29.71 ID:q0CZi9CQ.net
カシムヤってヤギのあごひげだけ集めて作るの?

720 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:44:39.94 ID:zn61t/l6.net
産毛みたいなやつだけやな
高度によって高級になるっぽいね

721 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:45:33.89 ID:D1og2I8H.net
俺と布団VS朝の部屋

722 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:47:10.36 ID:Bw/GxhlW.net
あぁいしてるぜぇ、カシムゥ!

723 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:52:29.66 ID:ftIGnem/.net
ホモガウルン自重しろ

724 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:52:51.06 ID:zn61t/l6.net
ふもっふが本編でしょ

725 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:53:45.15 ID:VQB2zRxp.net
部屋全体暖める訳じゃないなら毛布と布団で十分じゃね?

726 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:56:00.90 ID:hNeO9+6C.net
妻の仇!愛してるよー卍丸!cv八奈見 乗児

憎むことは愛することと似ている
その相手のことしか考えないから
っていくつかの作品で見たかな

727 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 19:58:04.52 ID:UYXqytbx.net
魔術師クノンいいな
タイトルもあっさりしててわかりやすいし、内容もオリジナリティーあっていい感じだ
文章表現も読者の心に訴えかけられるようにちゃんと捻ってるのがわかる
内容も全体的に登場人物の心情や心境の変化を凄い大事にしてくれてる
描写や登場人物の台詞の節々から、このファンタジーの世界の生活事情なんかも見える
わざとらしい不快な悪人やザマァもない

追放ザマァしか上がらないって言うが、こういう作品がちゃんと半年足らずで年間二位になるなら、今のランキングも捨てたもんじゃないな

728 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:02:45.32 ID:Y1kTHyfO.net
本当に求められてる絶望高校帰宅部もwhich worldも更新しなくなって薄いものばっか書くようになったよ

729 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:06:09.98 ID:YUFHsvij.net
クノンはもう学園編で開発金稼ぎでリア充って感じでもう完結しちゃってるんよな

730 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:07:14.52 ID:wYl4pKFd.net
異世界でVtuberやったら独占市場状態で金貨長者になれそう

731 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:11:31.57 ID:zn61t/l6.net
メンタルおばけじゃないとすぐに病んじゃうぞ

732 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:12:15.16 ID:1aJughRZ.net
その異世界ならもっと別の事で稼げそうだけどな
Vtuverなんかが流行るなら余裕のある世界なんだろうし

733 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:20:21.14 ID:qLmstSm6.net
そもそも異世界に動画配信とかあるのか

734 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:21:31.79 ID:/GwX33oJ.net
異世界で画像や動画を撮れる魔道具を広めて当然データをこちらでチェックできるようにするのじゃ

735 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:24:39.42 ID:zn61t/l6.net
GAFA転生〜ネット&ロボットでファンタジー異世界を裏から失業者だらけにして世界征服します

736 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:26:56.90 ID:IjS1/evB.net
異世界でVtuberやるくらいならtsしてアイドルすればいいんじゃね?

737 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:36:46.56 ID:CSexWiyA.net
TSしてVやるなら現代地球舞台がベターなのはいくつもの作品が証明してるわけで
その手のが常にひとつはランキング入りしてるでしょ

738 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:38:50.96 ID:qLmstSm6.net
VならそもそもTSせんでもという話
川尻こだまとかな

739 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:41:26.72 ID:0JIkNIvQ.net
そりゃ異世界でvtuberやろうとしたらネットの普及からやらなきゃいけないんだから現代舞台にした方がベターなのは当たり前やん

740 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:49:29.72 ID:TJHrX3mq.net
やれやれ、ネット環境くらい整ってる異世界は多いんだがな

741 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:49:48.06 ID:CSexWiyA.net
別に転生転移先の異世界が魔法なり何なりの力でインターネット的な環境を構築できていてもいいわけで

742 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:52:07.89 ID:c2JWN4Ay.net
どこかで掲載されてた異世界で配信者やる漫画では
カメラすら必要としてなかったな
あれはなろう原作だったりするんだろうか

743 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:52:08.88 ID:qLmstSm6.net
転生先がインターネットだった

744 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:55:16.04 ID:wXHb5kgi.net
うーん、カシスにライチとオレンジ混ぜたやつが美味すぎて飲みすぎてしまった

745 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:55:55.13 ID:/q0/O3Hy.net
映像を異世界人の網膜に直接投影するんだよなぁ

746 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:57:01.24 ID:3HkOizSE.net
構築出来ててもいいけど他の文明度の整合性なんか考えたら既にネット普及してる現代地球舞台にしたほうが余計なこと考えないでいいから舞台整えるの楽だし現代地球舞台なら余計な説明しなくても読者に伝わることが多い

747 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:57:49.48 ID:CSexWiyA.net
ちくしょう、仮死すとか雷地とか汚恋痔とか意味不明な言葉を使いやがって

748 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 20:59:22.31 ID:/GwX33oJ.net
混ぜたやつ(キメラ植物)

749 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:08:51.21 ID:zn61t/l6.net
キメラ遺伝子のはなし?

750 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:11:58.67 ID:CSexWiyA.net
どれ、お前らのフサ遺伝子を俺様の光る岡遺伝子に融合してやるとするか……
くくく

751 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:15:11.46 ID:4QHeQc9e.net
異世界のもののほうがそのまま食べてうまいかもしれないってのないの

752 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:16:28.21 ID:HGcxgvve.net
暗い夜道はピカピカのお前の頭が役に立つのさ
つまりハゲはエコ

753 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:17:20.95 ID:zn61t/l6.net
なろうなんだからそうしとけばいいんだ
変にリアルを考えるとクソマズ異世界にしかならんのだから
なろう主が見つける食材だけくっそうまくてみんなメシの顔になるんだ

754 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:22:10.20 ID:1aJughRZ.net
暗い夜道で明かりもなく光る…?

755 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:23:34.99 ID:HGcxgvve.net
>>754
サンタを信じてくれ

756 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:24:10.36 ID:ftIGnem/.net
蓄光頭皮なんだ

757 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:27:47.51 ID:4QHeQc9e.net
サンタさん今年もセックスなんて悪いことしなかったのでそろそろ異世界召喚権ください

758 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:29:46.61 ID:uZLazFcI.net
子作りは良い事です

759 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:39:50.68 ID:TJHrX3mq.net
アナルセックスもいいものです

760 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:51:35.95 ID:d3lagyVf.net
あーなるほど
とはならんなぁ

761 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:55:28.13 ID:+oBwGSfk.net
サンタ「子作りに励む皆には健康で良い子をプレゼントしようねぇ〜」

762 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 21:58:35.44 ID:d3lagyVf.net
サンタとサタンは同じ文字によって構成されている
つまりはそういうことなのだ

763 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 22:01:48.29 ID:Nv+QsJ67.net
細かすぎ
面白いな

764 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 22:21:25.84 ID:5bNydJJo.net
電撃文庫の初期の作品にあったな
オタクの神が世界を作ったあとにパソコンを作って
そのままでは動かなかったからパソコンを動かす諸々よ有れってやったの
結果、江戸時代風の異世界にパソコンがあるという
作品自体はクソつまらなかった覚えがあるけど

765 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 22:42:00.50 ID:07GkF5Ms.net
ツイ廃も明日で完結か
また新しいの探さないと

766 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:08:08.62 ID:G8s5hVxz.net
「(略)バーチャルYouTuberの親分を目指す!」の人か
あれのときも完結直前くらいにスレで宣伝あったし根強い固定ファンいんのねこの人

767 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:23:01.76 ID:mf8k1b+A.net
Vtuberに興味ないから不祥事ばかり目にして忌避感があってそれらがメインの話にはどうにも食指が向かないなあ

768 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:27:36.08 ID:9n1OCZX9.net
サイバネトーカの本編は楽しめたから同作者の他作品も手をつけてはいるんだけどいまいち趣向が合わない

769 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:28:49.12 ID:ODyRKTdw.net
触手動かしてぇなぁ

770 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:40:22.41 ID:yeGfHxz6.net
2話目で助けた貴族女に好かれて、護衛頼まれて、そのままなし崩しに結婚って・・・何が面白いんだ
「まぁ美人だからいいか」
義務結婚とかいらねー・・・

771 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:46:44.81 ID:dHg80xNf.net
庭で助けたキチガイ女に・・・・

772 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:52:09.72 ID:mf8k1b+A.net
昼間罠にかかった鶴助けたら夜中に女が訪ねてきてそのまま住み込むようになってなし崩しに結婚するようになった
まあ美人だしいいか

773 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 23:58:42.15 ID:8UOwHgSV.net
>>770
義務結婚なんてしたくねーと言って遊び回っていたあいつは今でもずっと独身なんだ
もう付き合ってくれる女すらいなくなっちまったらしい

774 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:04:15.67 ID:23PeIF4w.net
薬物レイプされたけど美人で処女だしいいか
なお、後ほどその妹にも薬物レイプという天丼ネタ
家訓なのか?そうなのか?という作品も(ノクタじゃないよ

775 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:19:41.59 ID:b69Cp0Hh.net
>>773
君は?

776 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:31:21.78 ID:KJZnejod.net
子育ては重労働だから体に無理が効く若い内に作っとかないと酷い目に合う
二世帯住宅で親に子守りさせれるならましになるけど

777 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:39:58.58 ID:QUBtoBmF.net
子供育てようと思ったら男でもタイムリミットは35までなんだよね

778 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 00:58:32.15 ID:MdLF86na.net
いま宇宙に行ってる男がおるやろ
金さえあれば男は年齢関係ない

779 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 01:03:10.20 ID:OFPHOviC.net
男は年齢関係なくオギャりたい生き物なのだ

780 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 01:04:41.81 ID:KJZnejod.net
男は金稼げるなら何とでもなるな
金稼げない男は……となる話になるが

781 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 01:40:34.60 ID:C7WQUmdi.net
まあ金によってくる女なら男の需要によってきてるのだから
なるべく若くて可愛い女じゃないとな。それが女の需要なんだから

782 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 02:13:33.27 ID:ftNj3cH3.net
フリマスキルの主人公が風俗行って相手が男の娘だと知るやいなや逃げ出して、もう読んでて萎えるわ
やっちゃえよかわいいんだから
あと作者は妹天使も更新しろ

783 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 02:23:47.18 ID:wuxYXvjs.net
通報されるぞ

784 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 02:38:46.70 ID:bQtlqEqF.net
らる鳥のハイエルフって
最初から大人で木から生えてくる設定じゃなかったっけ?
記憶違いしてるのかな

785 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 02:45:48.61 ID:UFA22+td.net
>>782
なえるのはお前だよ
気持ち悪い

786 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:13:09.22 ID:b69Cp0Hh.net
萎えるってことは一度は性的対象として見てたんだな…

愛は自由だ

787 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:16:46.46 ID:OFPHOviC.net
ちんぽにゃ

788 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:16:53.32 ID:UFA22+td.net
>>786
性的な意味は一つもない

小学館・大辞泉
な・える【萎える】
[動ア下一][文]な・ゆ[ヤ下二]
1 体力や気力が衰えて弱る。「寝たきりで、手足が―・えてくる」「心が―・える」

2 植物などがしおれる。しなびる。「草花が―・える」
3 着古したり、糊&#8201;(のり)&#8201;が落ちたりして、衣服が柔らかくなる。
「小倉袴の―・えたるを着て」〈蘆花・不如帰〉

789 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:32:24.13 ID:4MZh/lF4.net
ニューハーフ風俗でもないのに竿付きが出てきたらブチギレ退店でしょ

790 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:32:51.94 ID:ug841Xw6.net
漢字いっぱいつかわないで!

791 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:35:56.27 ID:OFPHOviC.net
漢字る!

792 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:41:00.73 ID:piEK/ffg.net
>>780
女でも稼げればイケメンを侍らせられるだろ

793 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 03:41:25.64 ID:M9EnXQGN.net
コメディ調の作品でやたら難しい漢字使ったりシリアス調の作品でやたらひらがな多かったり作調とチグハグなのはどうにかして欲しいな

794 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 04:05:53.64 ID:KJZnejod.net
>>792
女は初産で35越えると未使用子宮が硬く干からびててやたら問題が起きる
ずっと産まないなら産まないで子宮がバグって内膜症とか発症する
精子だして終わりの男とは構造が違うのだ

795 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:06:51.08 ID:UFA22+td.net
面白かった
なろうはこういうのでいいんだよ

公式 三匹が斬る!第一話
https://youtu.be/Tksu38RQOKE

796 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:09:08.03 ID:x229v2bU.net
言動不一致主人公にイライラする

797 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:12:27.89 ID:OFPHOviC.net
口嫌体正直

798 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:15:44.33 ID:Ijo244AI.net
hentai文化が中国に根付いている

799 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:34:53.74 ID:VsZpQE2W.net
まぁ気分や諸事情により前言撤回することもあるだろう

800 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:40:52.45 ID:wUWCpEot.net
別に前言撤回とか判っててやってるのはいいんだけど無自覚ブーメラン投げてる奴はつらい

801 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 05:49:15.69 ID:VhR2GLLk.net
お前だって会社で「このくらい自分で判断してやっとけよ」とか「なんで勝手にやったんだ、ちゃんと指示を仰げ」とかその時の気分で口にしてるだろ?

802 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:11:18.10 ID:C7WQUmdi.net
8割がた気分じゃないぞそれ
2割は言う側がクソマウントマンだが8割は言われてる側が働き者の無能、、一番いちゃいけないやつ

803 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:25:28.91 ID:b9ykT86P.net
時々ある大昔のTwitter発掘してきて今と言ってることちゃうやんってやつは違うんじゃね?って思う

804 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:26:40.46 ID:PImL+o0/.net
真面目な無能ってわりといるんだよ
40になっても平のやつには理由がある
今は真面目だと解雇もできんしな

805 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:29:42.05 ID:Ijo244AI.net
おっと、波平さんをdisるのはやめてもらおうか

806 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:31:09.58 ID:b9ykT86P.net
https://i.imgur.com/NFKUeSB.jpg

807 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:34:38.89 ID:Qi3UDe0Q.net
異世界にマクドナルド作るやつもうあるのかな

808 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:35:02.03 ID:Ijo244AI.net
世田谷区で平屋一戸建て住まいやぞ

809 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:38:37.62 ID:B4BDUVCw.net
>>807
マクドじゃないけどファーストフード風のハンバーガー屋作ってたのなら読んだ覚えがある
タイトルまで覚えてないってことはそんなに面白くなかったってことなんだろうけど
お前が思ってるようなことは他のやつも考えてるから探せば大概見つかるぞ

810 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:39:12.74 ID:C7WQUmdi.net
山川商事って名前で年収1000万なら総合商社やろなあ

811 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:47:42.60 ID:b9ykT86P.net
マックなら昔に3つくらい読んだ気がするがどれも覚えてないな
その一つは主人公がマックは世界一売れてるから世界一美味いって言うマック好き設定だったのは覚えてる

812 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:47:49.42 ID:pwAMtcDP.net
>>776
ほんそれ

813 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:48:11.27 ID:Jz0NSHun.net
異世界料理道がバーガー作ってたな
料理関係は好きなんだけどソレ以外が微妙な勿体ない作品

814 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:50:11.65 ID:pwAMtcDP.net
異世界でバーガー作りたきゃバーガーバーガーやれよ

815 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:52:51.34 ID:Ijo244AI.net
サンドイッチはあるけどハンバーガーはない
ソーセージはあるけどハンバーグはない
エールはあるけどラガーはない


それがナーロッパ

816 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 06:54:51.84 ID:iD4Xm3cQ.net
商業だがタコ焼き屋がつぶれたのやつ
このタイトルでもハンバーガーチェーン対決のほうがメインだったかな
元奴隷ちゃんが主人公のおぼえがきからパチってハンバーガー屋をはじめてた
そこにライバル店が出来てたってハナシ
https://firecross.jp/s3/book/cover/hb133700010k.jpg


河川敷で生活する男の名は暁平助。転移した異世界でたこ焼き屋を開業し、一山当てた時の人だ。しかし、ある事件により事業は頓挫。瞬く間にホームレスに。そんな平助が一日の糧を賭け、バーガー屋のゴミ捨て場でカラスや野良犬と激闘を繰り広げていると、凛とした女性の声がかかる。「お久しぶりねご主人様。しばらく見ない間に愉快になったじゃない」実業家時代に拾った奴隷メイド・サーファイアとの再会が、最底辺から始まる人生逆転劇の幕開けとなるのだった……!

817 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:16:43.20 ID:qLfc7I4A.net
この手の商売って日本人が中国とかで始めると
中国人が丸パクりして隣で低賃金人海戦術で
安売り始めるんで直ぐに客乗っ取られて終了って
現実があるよな

818 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:19:15.91 ID:C7WQUmdi.net
それどころか現地従業員がその会社を乗っ取って裁判で創業側を追い出すまであるぞ

819 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:22:31.52 ID:qLfc7I4A.net
ワイが実際に見た話だと更に不正経理告発されて
犯罪者にされて国外追放になってたわ
事実がどうあれ基本勝ち目はない
ちゃんと税務署と裁判所にお友達を作っとかないと

820 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:23:07.50 ID:t+INUR/T.net
>>816すげぇな
なろう以外だとこんなのが人気なんか……
ちょっと趣味と真逆だわ

821 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:23:08.85 ID:UFA22+td.net
韓国だと飲食店を経営してたら大家に契約更新を断られて転出したら、居抜きで店を再開されたって話もあるな

822 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:35:27.54 ID:iD4Xm3cQ.net
ある事件ってのは王女が話題になってるタコ焼き食べにきたら
タコ(タコール)嫌いだったってだけのこと
ほかの現地人はふつーに食ってる

あと奴隷時代には手を出してなかったが
まだツルペタだったので、もうちょい育ったらヤろうと考えていたw

823 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:35:39.01 ID:ZPvIxFNK.net
>>820
1巻打ち切りやで

824 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:39:50.90 ID:UBcWjgLh.net
で、あり申したか……

825 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:40:49.51 ID:qLfc7I4A.net
世知がない辛い現実から逃れてなろう系を
見に来てるのに其処でも現実みたいな展開来たら
辛くて読みたくはなくなるよね

826 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:43:52.09 ID:iD4Xm3cQ.net
>>823
表紙に@って入ってたんだなぁーとは思った
タコ焼きの大ファンであるくっころとかもヒロイン候補か?だったのにー

827 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 07:55:07.49 ID:UBcWjgLh.net
しかしなろう作品じゃない商業作品だったのでしょう?
お、なろう系とは一味違うじゃないか、ってなりそうなもんだが

828 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:00:33.39 ID:iD4Xm3cQ.net
>>827
でもこのヒトだからな……

七色春日
https://mypage.syosetu.com/142356/

829 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:03:59.37 ID:C7WQUmdi.net
>>828
完結できてエライ

830 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:07:34.96 ID:o3ZlQxha.net
>>825
接待はしてほしい、でもね
たとえばキャバクラに接待されにきたハゲが
「お兄さんすっごぉい!」
「フサフサ!イケメンロン毛!」
「マリモみたい!」

って明からさまなお世辞言われたら、逆に嫌味とすら感じると思うんだ
接待にもちゃんと頭使ってほしい
「ちょっと薄毛なだけ」とか「おじさんだけど、まだまだ若い」とか
そういう奥ゆかしい作品が求められてる

831 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:08:55.25 ID:UBcWjgLh.net
なろう出身であったか
ブクマ2000いかない人にお声がかかる時代もあったのね
あるいは商業デビュー済みの人が別のペンネームで書いてたか

832 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:12:44.06 ID:iD4Xm3cQ.net
極地恋愛やギャング・オブ・ユウシャのほうが知名度はあろう

でも声がかかるってかタコ焼き屋の場合は
「第11回HJ文庫大賞『銀賞』を受賞しました。」って受賞したからだな

833 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:17:09.20 ID:cfsKim6W.net
>>830
ざぁこハート ざぁこハート 前髪すかすかハート

834 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:19:16.47 ID:UBcWjgLh.net
子供向けバトルアニメのOPかと思った

835 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:37:34.69 ID:KqDRGCUr.net
>>782
男の娘はかわいい
男の娘じゃなくても小さな男の子はかわいい

清少納言も枕の草子で書いている
「男子中学生は最高だ。
とくに小学校から上がったばかりのまだ体の小さい子が
明らかに自分の体より大きめの制服を着て声変わりしていないのに
大人ぶって一所懸命に背伸びしている姿は
ぎゅっと抱きしめたくなるほどだ」って

836 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:39:52.23 ID:Ijo244AI.net
一本お得理論やめろ

837 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:40:51.73 ID:UBcWjgLh.net
清らかさが少なめのも納得なもの言いである

838 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:43:45.12 ID:qLfc7I4A.net
なんと今なろう新聞と契約すると?
もう一部なろう新聞がついて来ます
お得ですねー

839 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:51:16.72 ID:qLfc7I4A.net
清少納言はつまるところちっちゃいのはカワイイ
ちっちゃいのはとにかく正義である!論者なので
小鳥遊くんみたいなもんだと言える
おねロリとおねショタ両方行ける口

840 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:53:29.25 ID:nWNbwNv+.net
ショタは仲間を呼んだ

841 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:54:34.11 ID:oubwlCOe.net
捻くれたチビ少年天才魔術師を旅に連れたいなぁ

842 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:56:22.37 ID:mVCjxBqX.net
>>841
中身が杉田智和でもいい?

843 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 08:58:41.11 ID:Ijo244AI.net
大丈夫?
そいつ「泥沼」の異名持ちにならない?

844 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:01:37.74 ID:C7WQUmdi.net
抜きゲーに男の娘混ぜるのやめてもらえません?

845 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:02:01.60 ID:oubwlCOe.net
前世の記憶持ちは除外ッ!!

846 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:05:13.85 ID:RbFKtwFq.net
>>844
ぜんぶ男の娘なんだが?

847 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:07:36.05 ID:qLfc7I4A.net
逆に考えるんだ
プレイヤーである自分が女だって

848 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 09:18:36.29 ID:UFA22+td.net
>>784
そんな話は一度も語られていない

849 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:14:16.94 ID:4gpkyG4e.net
俺は女だったのか

850 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:23:31.73 ID:iD4Xm3cQ.net
>>849
初めて知ったよ……
https://livedoor.sp.blogimg.jp/ikeruze2/imgs/4/6/46d18bd5.jpg

851 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:24:21.71 ID:Ijo244AI.net
勇次郎とかいう特級ネタキャラ

852 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:25:05.95 ID:C7WQUmdi.net
初動むっちゃ痩せてたりそこまで強くなかったりは忘れてください

853 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:32:28.47 ID:pQmAMiqB.net
ドアノブにおっおっお!?なんて握力だッて言わされたり
ぶっとばし食らって闘技場の壁に追突したあとうわァ刃牙だァチャンピオンじゃねーかッて狼狽してみたり
勇次郎も大変だな

854 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:32:48.72 ID:lmIKy2oP.net
鎬兄の握力に驚いていたり、登場キャラのピックアップのために使われてたよな

855 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:34:46.14 ID:Ijo244AI.net
相撲編をどうぶん投げて終わるのかが楽しみ

856 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:38:56.41 ID:7L6jNZ8B.net
「短編集でも出さない限り、読切は…」“犬のさんぽ”マンガが異例の大公開で連載へ…「なぜいま動物マンガがウケるのか」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/50017

857 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:51:34.94 ID:birO4+QG.net
お前らがTS異世界転生した場合、おっぱいは大きい方がいいの?小さい方?普通くらい?

858 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:53:36.28 ID:pQmAMiqB.net
ロボポンサイズでいい

859 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 10:55:20.70 ID:l8t3rCFC.net
板垣は才能の枯れを強く感じる

860 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:02:51.64 ID:XANC7Nut.net
才能は枯れても経験値はあるはずなんだが
同じ展開の繰り返しだから何も成長していない感はるね

861 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:05:08.75 ID:C7WQUmdi.net
板垣の空挺団だった頃の話面白かった

862 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:05:49.66 ID:mVCjxBqX.net
>>857
バラン…
超乳で来い…!!

863 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:07:31.51 ID:birO4+QG.net
自分がなるなら俺は無乳か貧乳がいいな

864 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:47:43.32 ID:BNk7ulG8.net
オリバって実は身長低かったんやね
スクネはそれよりデカくて
巨大化ジャックはそのスクネからしてもまだ巨漢と

865 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:51:42.84 ID:XANC7Nut.net
ドーピングを軽く扱ってるのと
あんなに骨延長手術なんてしたらまともに歩けなくなるのが普通なのに
お手軽パワーアップのひとつと扱ってるのはまあ漫画だからしゃーないけど

伸ばした身長と噛みつき戦法のシナジーが悪いってのが
板垣の頭の悪さを表現しているね

866 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:54:01.65 ID:Ijo244AI.net
あれに頭の良さを求めて読んでる人なんていないからセーフ

867 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:55:07.76 ID:l8t3rCFC.net
最後まで書ききらずに途中でシナリオぶん投げて雑に終わらせるのは真面目に老化だと思う

868 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 11:58:30.03 ID:b69Cp0Hh.net
>>853
流石に後者は冤罪だろ

869 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:00:25.64 ID:b69Cp0Hh.net
その点一歩は凄いよな
最後までぶん投げないもん

870 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:04:04.79 ID:BNk7ulG8.net
ジャックは1日30hの豊富な時間があるから
噛道を最初から練習してたら・・
バキのフロントネックにも耐えれたろうし
勇次郎の噛みつきにもちょっと耐えたかもだし
ピクルのパンチや噛み対決も・・

871 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:06:30.36 ID:lmIKy2oP.net
一歩ってもう現役引退してるんだろ?
チャンピオンになるまでじゃなく、一歩の人生漫画だと今更分からされたわ

872 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:06:48.93 ID:Ijo244AI.net
また首相が変わってる

873 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:17:38.11 ID:XANC7Nut.net
一歩はもう終わりたいけど終わせ方もうわかんねーんだろ
引き延ばして宮田と戦わせなかったのが悪手やね

874 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:19:32.30 ID:Ijo244AI.net
100巻で終わっておけば

875 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:20:48.16 ID:qLfc7I4A.net
一歩ボクシング辞めてなにしてんの?釣り?
東京湾で深海魚とか狙う系?

876 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:22:00.08 ID:XANC7Nut.net
>>875
鴨川ジムでトレーナーと実家の釣り船屋

877 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:23:01.67 ID:bCrb+XIP.net
え?一歩ってもう終わったのかと思ってたわ
今の状態で主人公として成り立つの?

878 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:25:50.31 ID:b69Cp0Hh.net
一歩は1億部達成したら終わるかもしれんな

879 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:26:41.69 ID:iD4Xm3cQ.net
一歩復帰するする詐欺でなかなか復帰しないな
パンチドランカー疑惑だったがしばらく休んだだけで影響はすっかり消えてた
いまセコンドの勉強もしてて、現役のときは考えなさすぎた
今なら……とかあってもっと強くなってそうなフラグ
トレーニングもまったく減らしてないが習慣になってるだけで本人は復帰しないと言ってるが

長らく読むのやめてたが電子解禁、マガポケアプリでも読めるので読んだら
鷹村が世界戦で勝ってたところと……今は間柴の世界前哨戦
カノジョ?もできてたあの死神に

880 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:27:42.23 ID:C7WQUmdi.net
脳にダメージがいってたのは事実だからなあ

881 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:29:10.83 ID:iD4Xm3cQ.net
週マガよりは遅れてるが

はじめの一歩 - 森川ジョージ / 【Round 1361】死神の憂い | マガポケ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496601936539

一歩の直弟子みたいなうちのひとりは青木の弟

882 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:29:37.69 ID:MlnPmLYk.net
あの老害やっと電子版認めたのか
よほど追い詰められてんのかね

883 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:31:16.28 ID:C7WQUmdi.net
追い詰められはしないだろ
どんだけ儲けてんだ

884 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:31:27.46 ID:MlnPmLYk.net
またでかいな

885 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:32:31.53 ID:9tpg9PwS.net
ショボい揺れだな。震度7まではウォーミングアップみたいなもんだ

886 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:32:32.46 ID:UBcWjgLh.net
揺れたねぇ

887 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:34:30.74 ID:Ijo244AI.net
やめてください
揺れない人だっているんですよ!

888 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:36:52.03 ID:oubwlCOe.net
ああッ!!庭にダンジョンがッ!!

889 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:37:50.16 ID:b69Cp0Hh.net
一歩あとどれくらいで1億行くんだろ
どこかで計算してるサイトとかないかな

890 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:38:06.70 ID:Qi3UDe0Q.net
また震災起きてくれないかなガハハ

891 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:39:28.35 ID:sYETxrD2.net
東京の都市部だけどすげーことになっとる
ビルの窓ガラス割れまくってて警察がどんどんくる

892 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:39:54.47 ID:Ijo244AI.net
東海・東南海・南海地震が怖くて
静岡、和歌山、高知県の海沿いに住めない

893 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:40:07.77 ID:XANC7Nut.net
避難場所でコロナがーとか

894 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:41:54.57 ID:b69Cp0Hh.net
>>891
マジか、こっちそこまでじゃなかったんだが
震源地どこだ?

895 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:42:36.92 ID:C7WQUmdi.net
実際には警察は来てなかったな
新宿あたりのガラス割れとか品川駅の照明が落ちたりとか当日はあったが(歩いて帰った)

896 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:42:54.76 ID:b69Cp0Hh.net
デマかよ
東京震度4ねーじゃん

897 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:44:29.46 ID:OFPHOviC.net
>>890が瓦礫の下で2、3日苦しんで死にますように

898 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:49:55.40 ID:4q1iwkiO.net
なろうに一定数ある世界大戦前にタイムスリップして、すげえ航空機や戦艦つくって戦争回避あるいは勝利する系の作品、
航空機や戦艦の仕組みとかめっちゃ解説されるけどマジでその部分はまともに読んでないな
やっぱ設定解説文章だけはダメだってよくわかるストーリーがないとね

899 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:54:27.62 ID:XCiDfNot.net
兵器の設定解説は、作者楽しそうだな〜で流し読みするものでしょ
布陣がどうのとかも図解とセットじゃないと疲れるから流し読みする
何となく戦いの趨勢の雰囲気分かれば楽しめるし

900 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 12:55:29.60 ID:C7WQUmdi.net
兵器設定はスキル設定と同じでフレーバー俺ツエーだぞ

901 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:00:52.85 ID:8EXc7HRJ.net
まあ知識がないと理解は難しいからそういうのは読み飛ばすもんよ

902 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:03:31.78 ID:5rOW6lAX.net
地震キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

903 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:03:55.01 ID:5rOW6lAX.net
ダンジョンキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!

904 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:40:28.81 ID:9qUOL86w.net
腕はいいけど気難しい職人みたいな主人公が見たいんだけど、探し方が悪いのか見つからない
鍛冶とか錬金とか鑑定とか、生産系の主人公になると揃いも揃ってお行儀がいいのしか見ないんだよね

905 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:42:00.38 ID:e5KYNX2r.net
後付けでドンドン強くなるオーガと
後付けでドンドン弱くなる鬼龍おじさん

906 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:43:40.05 ID:wUWCpEot.net
鬼龍は幽玄真影流相手にあれだけ無様晒したのにいまだに強キャラムーブしてる方が凄いよ

907 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:47:01.66 ID:w4Lk546q.net
>>904
大体のが生産から販売、アフターケアまでなろーしゅがやってるから気難しい設定だと生産時はいいけどそれ以外の場面でコミュニケーション取らせづらいんだろ

908 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:50:20.57 ID:F1TjuV7r.net
ルールで禁止スよねを生み出した猿先生を崇めよ

909 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:51:37.89 ID:bZWDtuYT.net
>>904
チート生産系は別に修行してるわけでもないし苦労して生み出してるわけでもないから職人気質にはならんのちゃうか

910 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:53:04.91 ID:fzTcxFKa.net
アナハイムみたいに敵にも売りつけてる話しがあったな
タイトル忘れた

911 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:57:15.80 ID:iuHQFj5m.net
職人と商売人は別だからね

912 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 13:57:26.51 ID:BNk7ulG8.net
555のオーガはキルバーン似だけど胸のラインは古墳にも見える
襟の循環を絶つ事で環状線→2本の単線になりオーブへの供給安定
オーブ自体ラインに沿うような配置で直では入ってなくそんな強度ないと

913 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:09:10.64 ID:EeAmwvjl.net
異世界で触手生やしてきもちよくなりたいなあ

914 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:23:40.58 ID:b69Cp0Hh.net
>>905
カモネギぐへへの時よりは強そうじゃん?

915 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:29:24.77 ID:UBcWjgLh.net
>>904腕は良いけど気難しい職人、はサブキャラ用のテンプレプリセットなもので
主人公でそういう作品そもそも思い浮かばないしょ?
主人公の場合は職人じゃなくて魔法使いとか錬金術師とか悪魔になる

916 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:31:27.87 ID:RBAepYDB.net
気難しい職人主人公×ギャルヒロインとか普通にありそうだけど無いんだ

917 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:35:15.55 ID:iD4Xm3cQ.net
TOUGH途中までしか読んでなかったな
ジェットって鬼龍の息子だったんかい!も知らなかった
あとおとんとも鬼龍とも血は繋がってなかったんだっけ アトヅケか?

『TOUGH 龍を継ぐ男』
名門長岡家の次男・長岡龍星は、母が亡くなると同時に居場所のない長岡家を飛び出し、実の父親である伝説の格闘家・鬼龍を探す旅に出る。
その途中、鬼龍の双子の弟である灘神影流継承者・宮沢静虎と出会い、その人間性に惹かれ弟子入り
(ry
静虎のような高潔な武道家を目指していた宮沢熹一は、
まるで伯父・鬼龍のように情け容赦のない人物へと変貌していた。


えぇーあのキー坊が

918 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:37:02.49 ID:Ijo244AI.net
烈海王も陸奥圓明流も異世界に行く時代だからなあ

919 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:41:58.99 ID:XANC7Nut.net
烈の方は原作者非公認という事実

最初は正直つまらんかったけど
方向転換して異世界あるある展開満載で今は本家よりは面白いわ

920 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:49:29.70 ID:UBcWjgLh.net
>>916自身は知識と使い方を語るだけの気難しい店主、ならちょいちょいあるんじゃないかな

921 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:50:52.65 ID:b/Fs9CUF.net
ナローシュに凄いのは君じゃなくてスキルだよねと言ってみたい

922 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:51:10.92 ID:UBcWjgLh.net
烈のヤツ非公認だったんか……

923 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:51:26.45 ID:Bh7+DdRR.net
スキルも運もまた実力なのだ

924 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:51:32.68 ID:oubwlCOe.net
気難しい職人「お前に作る武器は無い」
メスガキ「ふーん……自信ないんだぁ」
気難しい職人「ぬっ!?」
メスガキ「おじさん、ホントは武器作れないんでしょ〜。職人ごっこしてるだけの無職なんだぁ?」
気難しい職人「ぐぬぬ……分かった!作ってやる!」
メスガキ「よろしく〜」

925 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:52:00.70 ID:b69Cp0Hh.net
>>917
ダサ坊は闇落ちしたように見えて実はそうでもなかったんだ

926 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:52:05.40 ID:bZWDtuYT.net
スキル世界であいつが凄いのはスキルだけだとか言っても負け犬の遠吠えとしか扱われなさそう

927 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:52:42.24 ID:9nG99xDM.net
ぼく「凄いのは君じゃなくて両親から受け継いだ顔と頭髪と地位だからな」
イケメン「そうだねハハッ」

928 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:52:44.10 ID:XANC7Nut.net
メスガキの煽りスキルと職人のプライドが絶妙に噛み合っとるw

929 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:53:57.31 ID:b/Fs9CUF.net
イケメンってなろうの大嫌いな強者ポジじゃん

930 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:54:06.52 ID:UBcWjgLh.net
>>921そうなんだよ、と言われてそれきり縁が切れて終わりよ
地の文で「非難される事もある」と入れば上出来
シーンすら立たない

931 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:54:31.35 ID:x229v2bU.net
オリンピック金メダリストに対して「凄いのは君じゃなくて才能だよね」って言ってるようなもんやろ
言った奴が頭おかしいと思われるだけやん

932 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:56:08.21 ID:C7WQUmdi.net
ドーピングしたって鍛えなきゃ意味ないからな

933 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:56:35.05 ID:iD4Xm3cQ.net
>>919
マジか
編集者が刃牙道のとき担当してたからなんとかなってる……のか


【レポ漫画】バキが好きすぎて「烈海王が異世界転生するスピンオフ漫画」を描いてしまった作者にバキ好きのホストが会ってきた話 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html
私はもともと板垣先生の担当で、週刊少年チャンピオン編集部時代は『刃牙道』をやっていました。だから、本当は踏み込みたくなかったんですが、先ほどもいったように編集長から「これをやらずして月チャンにはいられんぞ!」と圧を与えられて。板垣先生に伝えるときは本当に震える思いでした。

934 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:56:40.24 ID:aIxFweKY.net
メスガキとかのじゃロリって型が大体決まってるから演技とかやりやすそう
TS転生初心者向けのキャラ設定だな

935 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:58:46.15 ID:Bh7+DdRR.net
なんで女性主人公(TS含む)って高確率で貧乳なん?

936 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 14:59:29.85 ID:10rH3phm.net
>>934
そういうのは女からクソ嫌われそう

937 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:00:04.91 ID:x229v2bU.net
>>935
男主人公が高確率で陰キャオタクなのと同じ理由

938 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:02:04.27 ID:b/Fs9CUF.net
なろうスキルと才能を一緒にしたくはないな

939 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:02:38.44 ID:UBcWjgLh.net
>>936それはあらゆるタイプの主人公とヒロインに言える事で
だから原作内から立場を変えた視点でお送りする悪役令嬢ものはヒロインと攻略対象が限りなくウザく描かれるだろう
お前らがなろう主人公にケチをつけたがるのも近い心理、自分は主人公じゃないから来ているしな

940 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:03:58.47 ID:EH2deZ5f.net
>>924
ガキの戯言すら聞き流せないとか大人としてどうなのよ?

941 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:04:16.67 ID:4JFF8cKZ.net
>>921
とある魔術の某スキルキャンセラーさんはそれを拳で叩きつけてるようなもんやな

942 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:07:04.73 ID:X7DjbKFI.net
>>921
そうだけど指摘してもだからどうした?という話ではある
生まれつきにしろ貰ったものにしろ自分を構成するものの1つではあるんだから言っても栓のないこと

943 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:07:33.47 ID:XANC7Nut.net
異世界転移モノの「ドリフターズ」は廃棄者ばかりチートスキルあって
漂流者はその時代の知恵と経験しかないので(爆弾や黒色火薬銃の生産くらい?)
なろう好きの層からは面白くない扱いされてるのかしら?

944 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:08:07.64 ID:C7WQUmdi.net
ドリフターズは続きが出ないからどうしようもない

945 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:08:10.92 ID:K6qCSplY.net
>>940
笑える

946 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:09:04.85 ID:x229v2bU.net
>>941
禁書読んだことないけど
俺は差別と黒人が嫌いだ、並みの矛盾を感じる

947 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:09:41.90 ID:XANC7Nut.net
上条さんは上条さんじゃなきゃイマジンなんたらが宿っていないのが判明したから
なんとも。そこから分割した理想なんちゃらも現れたし。
あと上条さんは中に入ってるやつの方が厄ネタだったらしい

948 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:10:46.65 ID:WQHACVq0.net
e-Storyアプリ「peep」、小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気作のイラストノベルを公開|taskey株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000012747.html

949 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:10:53.23 ID:Epgnq4LB.net
>>929
召喚はともかく転生したら大体イケメンかイケマンやん
最初はデブとかでも痩せたらイケメンイケマン

950 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:11:20.39 ID:xH/QsHGK.net
>>948
どう考えてもpoop

951 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:11:48.88 ID:xH/QsHGK.net
ウンコ踏んでしまったので立ててきます

952 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:13:14.13 ID:xH/QsHGK.net
【投稿サイト】小説家になろう3728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639289568/

953 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:13:21.54 ID:UBcWjgLh.net
>>943最初のジャンヌ戦で語られてた事くらい理解してから言ってくれ
なんでお前らは字面の薄皮一枚しか追えないんだ……

954 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:13:52.10 ID:EtFYfppM.net
>>938
なろう的には一緒やろ?
才能や特技なんかの出来る事を可視化したのがステータスやスキル

955 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:14:33.99 ID:XANC7Nut.net
>>953
よくわかんにゃいから説明よろしく

956 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:14:43.22 ID:+zcafd9y.net
ジャンヌってあのドスケベボディの?

957 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:14:50.96 ID:UBcWjgLh.net
>>952素敵!
あの娘もウンコにしてあげて!

958 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:15:57.68 ID:58WIjbm1.net
ジャンヌは女子力(物理)の塊という風潮

959 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:16:12.97 ID:UBcWjgLh.net
>>955分かった
説明するからジャンヌ戦うpしてくれ

960 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:16:19.92 ID:xH/QsHGK.net
>>953
俺が読むの止めた漫画はつまらん

961 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:16:42.65 ID:XANC7Nut.net
ジャンヌダルクと織田信長はフリー素材だね

962 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:17:56.46 ID:XANC7Nut.net
>>959
いや覚えている場面を君の解釈で説明してくれって言ってるのよ?

963 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:18:01.93 ID:UBcWjgLh.net
武器の方がフリー素材宣言されてガビーンってなる与一さん

964 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:21:22.70 ID:pQmAMiqB.net
ジャンヌはマッスルパワーにひどいことしたよね

965 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:22:36.88 ID:XANC7Nut.net
ダイアグラムが10対0とか
あの頃の格闘ゲームは調整とかしてないからね

966 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:25:22.80 ID:C7WQUmdi.net
ザンギやめろ

967 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:25:29.66 ID:xb7FfYrf.net
サイレント・ウィッチ読み始めた
まだ4話だけど面白さを感じる

968 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:27:14.59 ID:zTX4smwV.net
ダイアグラムなんて飾りですよ
ワーヒーなんてまともにやりこんでる人いないようなもんなんだからさ

969 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:27:17.22 ID:sByLaeCG.net
>>952
えんがちょ乙

970 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:27:54.93 ID:NxtLV4wR.net
>>966
なんでや!北海道以外でも知名度あがってるんだぞ

971 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:28:08.38 ID:iuHQFj5m.net
>>954
戦闘スキルしかない異世界とかたまにあるけど
スキルしか才能ないとか文明として始まらなそう

972 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:29:06.12 ID:C7WQUmdi.net
唐揚げとフライドチキンの差は下味が付いてるかどうからしいが
ザンギと唐揚げの差がわからない

973 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:31:39.35 ID:iD4Xm3cQ.net
スレたておつ

>>944
雑誌じゃちまちまと続いてんだけどね
死にかけた島津豊久を菅野直が拾ってきて
いま提督多聞のところで
豊久がスキピオを殴ったり

974 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:31:48.26 ID:wUWCpEot.net
ワーヒーパーフェクトのNEODIOとかKOF96のルガール 97の暴走組とか
バーチャ2のデュラルとかボス性能のまま乱入対戦で使えるようにするのやめーや

975 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:32:34.48 ID:bZWDtuYT.net
来いよベネット。スキルなんか捨てて、かかってこい

976 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:33:06.84 ID:UBcWjgLh.net
会話やら交尾やら、わざわざスキルなくてもやってるんだから平気でしょ
スキルがないと全く何もできない設定じゃなかろーて
スキル分の上乗せが桁違いなだけで

977 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:33:07.66 ID:wUWCpEot.net
ルガール95 暴走組96だった

978 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:34:42.84 ID:iuHQFj5m.net
>>972
今川焼きとおやきの違いを悩んでもしょうがなくね?

979 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:34:55.79 ID:BNk7ulG8.net
出雲流鬼ぐるみて背負い投げみたいなポーズで飛び上がるけど
背負い投げで落とすんでなく山嵐なのか 春麗みたいな横投げ

980 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:34:58.38 ID:C7WQUmdi.net
茶色リュウと豪鬼が悪いね

981 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:36:15.65 ID:BNk7ulG8.net
カプンコゲーあんま触らんからカプエスの時に日焼けサクラとか出てほしかた

982 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:36:41.44 ID:7ir4EOM7.net
おやきと呼ぶのは道民

983 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:40:00.58 ID:17HU03R4.net
七越焼きだぞ

984 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:41:07.84 ID:wUWCpEot.net
>>980
あれ一応斬空波動が1発しか出ないようにナーフされてるし…
それ差し引いても圧倒的最強キャラだけど

985 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:47:37.67 ID:qLfc7I4A.net
もうめんどくせえから今川焼きの餡を野沢菜にしちまえ

986 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:52:08.95 ID:6rDESfmw.net
>>985
味覚障害が作った料理

987 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:55:03.68 ID:qLfc7I4A.net
現地では蒸しお焼きという焼いてないお焼きが
あるという話なので現地でもお焼きは概念

988 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 15:56:23.87 ID:U7FSas6a.net
不安定で消えることもある才能より
安定して機械のように同じ結果を出力できるスキルの方が欲しい

989 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:19:12.61 ID:sbLER/ar.net
カスタードクリームの大判焼きってなんで表面に海苔散らしてあるんだ?

990 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:20:10.34 ID:l8t3rCFC.net
英語圏ではギフトと呼ばれたり天賦の才と呼ばれたりするあたり才能もスキルも与えられたチートなのだ

991 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:21:26.05 ID:C7WQUmdi.net
まあ作品の都合で適当に変えとけばええんや

992 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:24:10.67 ID:RPTsGfmL.net
>>989
地元特定できそう

993 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:29:37.62 ID:RjD5yCte.net
>>972
違うぞ
肉に下味つけて衣には味付けないのが唐揚げ
衣に味付けるが肉には下味付けないのがフライドチキン

994 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:32:06.38 ID:n1xy347q.net
日本橋の福徳神社の脇の芽吹茶屋ってとこは
海苔散らしたやつもあるけどもう閉店してる

995 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:33:34.89 ID:iuHQFj5m.net
>>993
違って無くね?

996 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:35:24.32 ID:9tpg9PwS.net
違ってなくなくないぞ

997 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:36:21.77 ID:sbLER/ar.net
>>992
ググってみたら各地にちょこちょこあるみたいだ

998 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:36:45.78 ID:fzTcxFKa.net
>>989
三重県の人?

999 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:37:43.44 ID:o3ZlQxha.net
ちゃわんのちゃう?

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/12(日) 16:37:51.64 ID:i0zqAJBp.net
>>995
下味付いてるどうかの違いだと衣にも味付いてるかなり味の濃い唐揚げになったり、小麦粉で揚げただけのなんの味も付いてないフライドチキンとかになるがよろしいか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200