2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合290【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:46:49.75 ID:MIgF2omg.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合289【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638804015/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:50:20.28 ID:MIgF2omg.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜16巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜3巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:52:29.06 ID:MIgF2omg.net
角川コミックス・エースから「オーク英雄物語 忖度列伝」コミック1巻が12月10日に
MFCから「無職転生 〜ロキシーだって本気です〜」コミック9巻が12月23日に
それぞれ発売予定になってるようですが、発売される前にこのスレ使い切りそうなので
テンプレは変えてません

オークのコミック既刊情報まで付け足す行の余裕あるかな???

4 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:28:48.84 ID:X3HZUXvi.net
>>1


5 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:29:04.93 ID:HzTf29Uy.net
古龍の魔物転移って結局明らかになったっけ?情報断片的すぎて自分じゃ全然分かんないんだけど

6 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:53:01.05 ID:lF5gYkdH.net
細かくは分かってないけど
神間の不和を起こすためにヒトガミが手引きしてたっぽい

7 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:53:14.58 ID:0eHi0zsR.net
ヒトガミ「たまたまじゃなあい?」

8 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:53:37.95 ID:XXhq2c5k.net
>>1
乙シー

9 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:53:44.36 ID:RglzeWZs.net

そういやララって近接戦闘はどれだけできるんだろうか
闘気を纏えるかどうかも重要
ルディの杖ってなんか槍としても使えそうな見た目してるからあるいは?

10 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:55:22.00 ID:jh2QyUI9.net
>>1
わかったな

11 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:56:49.02 ID:lF5gYkdH.net
>>9
無詠唱魔術含めた戦闘能力が上級〜聖級程度なので
まあお察し

12 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:56:56.09 ID:0eHi0zsR.net
ララは純魔だろ
占命術という特性まであるのに接近戦もできたんじゃやりすぎ
日本から召喚されたやつが主人公だし

13 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:59:14.88 ID:Gv/UoS2t.net
むララは実質非戦闘員ポジじゃない?そのためのレオだろうし

14 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:59:53.95 ID:Gbw0/Cvi.net
>>9
孫の手が強さどんなもんかって質問でルーシーララリリは上級〜聖級って言ってた
本編だともっと強くなってるかもしれんが

15 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:00:30.64 ID:lF5gYkdH.net
>>12
本編(仮)の主人公はアキじゃないから
何度もこすられまくった話題

16 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:00:52.45 ID:9tzGRNNe.net
いちおつ&前スレ埋まりあげ

17 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:01:05.25 ID:3Pa+D0yh.net
>>12
日本から来た奴が主人公って作者言ってたっけ?

18 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:01:41.98 ID:B6K/5T6j.net
>>1

ジークはvsアレクが見たい
アレクが「今こそ右手の封印を解く時が来ました。」とか自ら作り出した厨二展開に浸りそうで楽しいw

19 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:02.63 ID:6jhoSofN.net
岡本監督、さすがアカメが斬るで1年間アニメ演出を学んだだけはある

20 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:06.53 ID:fcl+DE8+.net
>>14
みんな普通に強くて草だ

21 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:15.06 ID:tTqFISKu.net
転移者がわき役とか新しいな

22 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:23.96 ID:9tzGRNNe.net
>>15
アキじゃなくてもう一人居た東洋系のやつってことじゃね?

23 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:38.65 ID:BLti3quJ.net
アキじゃないって明言したの知られてないよな
多分社長メインにして群像劇的な書き方するんかなって思ってるが、だから書ききれる気がしないって言ってたんかなと

24 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:03:12.05 ID:Gbw0/Cvi.net
>>18
クリスマス編をアニメ化して原作でカットされた戦闘シーンをあのクオリティで描いてくれればいける

25 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:04:27.81 ID:6jhoSofN.net
>>14
実戦経験無さそうなのに聖級はヤバいな

26 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:05:34.74 ID:lF5gYkdH.net
>>25
赤ママとか兄弟姉妹相手に実戦形式の組み手くらいはしてるでしょ

27 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:05:37.95 ID:6jhoSofN.net
リーマン転生を書こうとしたけど他に似たのが溢れすぎたから辞めたんじゃね

28 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:06:03.56 ID:tTqFISKu.net
ララはスケベなパワードスーツ着て胸が余るんだろ?

29 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:07:07.74 ID:RglzeWZs.net
まあ魔術も戦闘もできない主人公ってのは苦しいだろうな

30 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:10:47.21 ID:sJdfQ7Ls.net
>>26
赤ママは平気で子供の腕斬り飛ばすしな

31 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:11:57.47 ID:tTqFISKu.net
>>29
ザノバコーポレーションの新型機を魔力結晶で動かすならあるいは
でもザノバコーポレーションもルード傭兵団もオルステッドコーポレーションの敵に回りそうなんだよなあ

32 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:12:06.82 ID:BLti3quJ.net
くっつけるからセーフ

33 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:12:44.23 ID:Gbw0/Cvi.net
腕無くなっても王級スクロールで治るし

妹に背中から火だるまにされたりデンジャラスファミリー

34 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:13:44.66 ID:XXhq2c5k.net
ルーシー109話で妊娠発覚132話で出産回
ララ154話(161話)で妊娠発覚190話で出産後
アルス190話で妊娠発覚212話で出産後
ジーク215話で妊娠発覚234話で出産回
リリ蛇足編4話で出産後
クリス蛇足編4話で出産後

こう見るとララからジークまでは作中でほぼ誰か妊娠中なんだな

35 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:16:05.79 ID:6jhoSofN.net
ララ妊娠してたのか

36 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:16:17.65 ID:jh2QyUI9.net
フハハハハ!我輩が主役でも良いのだぞ
「バーディガーディも本気出す」でどうだ

37 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:16:24.46 ID:344fqfuB.net
EDの反動か性欲やべえな

38 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:16:54.49 ID:RglzeWZs.net
>>36
封印されてますがな

39 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:17:21.17 ID:344fqfuB.net
>>36
お前は本編の最終決戦で本気出してたろ

40 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:18:06.03 ID:tTqFISKu.net
>>35
そりゃ妊娠しなきゃ生まれないし

41 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:25:45.09 ID:3Pa+D0yh.net
>>38
封印ってのは解けるもんだ

42 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:32:32.00 ID:b4kVn4+0.net
>>30
平気ではなかったろう

43 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:38:39.14 ID:jKhAWDTR.net
ここ2本指
https://i.imgur.com/8l3cgEa.jpg

44 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:38:40.92 ID:B6K/5T6j.net
シャンドルかアレクに娘が出来て、アトーフェmark2みたいなロリっ子とか見てみたいな

45 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:42:29.16 ID:Gbw0/Cvi.net
アトーフェロキシーララリリと頭のやばい青いの4体もいるのにさらに増やしたら本編恐ろしいことになりそう

46 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:44:24.30 ID:OOb+yadl.net
ミグルド姉妹すき

47 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:44:47.56 ID:r3CtMU/r.net
アレクは嫁作るんかなぁ…アールみたいな描写もないしずっと1人で英雄やってそうなイメージが

48 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:45:39.49 ID:36Isdw8l.net
>>45
なんか1人紛れ込んでませんか

49 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:50:31.95 ID:jN7qwveN.net
ルーデウス、胸ぶち抜かれた所、アップされると原作通り、
溶接跡みたいになってるな。

50 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:54:49.25 ID:NKSRf508.net
>>48
合ってるやろ
https://i.imgur.com/0npcPNU.jpg

51 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:57:43.88 ID:NKSRf508.net
見返して思うけど社長呼び止めるところのルディの演技、常にぽやや〜んみたいな効果音付きそうなくらい抜けてて笑っちゃう
初見の奴らは全員ふぁっ!?って犬二匹みたいな反応してるだろうけど

52 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:00:28.39 ID:6brJAZqp.net
英訳版も見てるけど、
前龍門がFront Wyrmgateなら
龍神もWyrmGodにしないのなんでだろう

Dragonの方がワームより格上なんかな?

53 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:05:44.02 ID:wt4DE25I.net
手足の有無

54 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:07:49.61 ID:tTqFISKu.net
脚がないのがwyrm(worm)で二本脚がwyvernで四本足がdragon
もともと龍はdragonと訳してたけど絵を見て「あれ?これwyrmじゃね?」となったとかじゃね

55 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:09:55.71 ID:3i/znxT+.net
「その龍はただ忠義にのみ生きる。
 両の爪は長く、鋭く、決して拳を握れない

 かの龍が怒りしとき、拳は握られん。
 爪は折れ、牙は抜け、しかし思い知るだろ う。
 忠義を握りし龍が、いかなる思いで忠義を捨てたかを!

 三番目に死んだ龍。
 最も鋭き瞳を持つ、白銀鱗の龍将。」


この詠唱考えたのが魔龍王だと思うと泣けてくる,,,,

56 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:13:13.92 ID:5i13IPaz.net
規制入ってアニオリ改変されて
ルーデウス「やっぱりやめましょうよ。こんな形でやるのよくないですよ」
エリス「そ、そうね。私どうかしてたみたい…あはは…」
添い寝→失踪→ED

57 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:14:12.60 ID:Jll/Dd4Q.net
龍将の固有魔術ってラプラスが作ったん?

58 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:14:44.57 ID:qBUY6kDl.net
>>55
これなんの詠唱?

59 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:15:52.61 ID:FJQ86gtB.net
最高に格好いいペ様の得意技だが?
わるい魔王をやっつけた激アツシーンでのお披露目なんだが?

60 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:18:48.23 ID:9tzGRNNe.net
>>58
前龍門と後龍門

61 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:19:24.20 ID:qBUY6kDl.net
>>59
アト/ーフェ
にした技かさんくす

62 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:21:28.07 ID:qXGcFsyk.net
アトー/フェの方は魔力爪の甲龍手刀「一断」
その前に悪い魔王が動くと怖いからへなへなにしたほう

63 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:25:21.81 ID:+hYEBxuK.net
技神がラプラスだって分かったのいつだっけ? 

64 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:27:48.09 ID:ukfg9Rj4.net
入社式

65 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:28:26.38 ID:lF5gYkdH.net
>>63
ルーデウスがオルステッドコーポレーションに入社して最初のオリエンテーションで説明された

66 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:44:03.98 ID:jN7qwveN.net
>>50
折笠愛の声で脳内再生されてしまうw

67 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:44:31.07 ID:RglzeWZs.net
>>55
これ詠唱出た時点で龍神周りがヒトガミにされた設定決まってたのかね

68 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:45:46.74 ID:lF5gYkdH.net
>>67
無職転生書き始めた時点でおおよその設定は固まってるだろ

69 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:46:25.33 ID:bcxJ/uaV.net
悲惨すぎてプギャり辛いけどソマル坊ってなかなかザマアだよな

70 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:47:04.91 ID:Qkq6cowG.net
生きてるだけで御の字よ

71 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:50:25.58 ID:JNysk0n7.net
フィットア領まで帰ってこれるのは本当に幸運なんだけど
帰ったところで何も残ってないし国は復興支援はやらないしで

72 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:52:21.02 ID:zexEZedT.net
復興支援は一応やってんじゃなかったっけ?
捜索の資金援助は打ち切っただけで

73 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:56:00.15 ID:jN7qwveN.net
復興支援はしてるらしいけど、してるかどうか解らんレベルでしか
復興してないからルディは地元を棄てて、ラノアに居を構えたわけで…。

74 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:57:55.46 ID:MIgF2omg.net
>>72
一応の一応ぐらいじゃない?


エリスが行方不明と聞いて捜索隊に資金援助始めて
もし見つかったなら妾として差し出せと要求し
エリスの死亡届が出たら資金援助止めるって
ダリウス上級大臣どんだけエリスとヤりたかったん……

75 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:03:18.23 ID:zexEZedT.net
>>74
そら誰だってやりたいやろ...
それにダリウスがドMな可能性もあるぞアスラ貴族だし
誘拐されたトリスも口悪かったし

76 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:09:03.37 ID:1Xw0VECI.net
いかにも悪の大臣なダリウスよりも味方のアリエルとか馬鹿王子パックスのほうが鬼畜な性癖してるというね

77 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:17:04.34 ID:zexEZedT.net
ダリウス的には国の金使ってフィットア領の有力者も味方につけて
エリスも貰えるとかメリットしかないよね

78 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:23:49.46 ID:9tzGRNNe.net
>>69
生きてるだけマシだからなあ
ソマル坊も強力な運命を持っていて本編に登場するかもしれない

79 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:26:10.59 ID:f0cbPWah.net
二期で7巻の内容も入れたら漫画から入った人は混乱しそう

80 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:26:59.89 ID:smMUsMw+.net
名ありでヒトガミに騙されやすそうな奴といえば筆頭で名前あがるけど
ルーデウスと年の近い人族ってだけで本編じゃ死んでる確率も高いから出てきても子孫くらいなもんだな

81 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:31:20.25 ID:q1GkC9gF.net
分解勢は少数派なんかな

82 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:36:29.50 ID:utQar9sk.net
後半の頃に今どうしてるかと聞かれてフィットア領で農家やってんじゃないですかね的な事を言われてたから
本編ではソマルの遺した大農園が出てきたりするかもしれない

83 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:37:48.34 ID:9tzGRNNe.net
復興というか実質新規開拓に近いよね
クリスが王家に嫁入りするまで死に体なんじゃないか?ボレアス家
クリスが嫁入りすれば、クリス自身はそんなに気にしなくても、周りが忖度して少しはボレアス家及びフィットア領を優遇してくれるんじゃないかなーと思う
そうすればちょっとは復興進みそう

84 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:40:43.61 ID:smMUsMw+.net
クリスは人材のパラメータの把握が魔眼でも持ってんのか?レベルだし
アイシャから人の使い方とか教えてもらってそうだから
ルード傭兵団とかも使ってフィットア領の復興やってそうだな
なんなら元々穀倉地帯だったからルーデウスの大好物の米の生産地にしてても不思議じゃない

85 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:42:42.01 ID:zexEZedT.net
クリスというかアリエルから代替わりしてエドワードが
王になるまでボレアス家の優遇はなさそう
クリスもエリスもボレアス意識はなさそうだし

86 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:43:02.26 ID:JAfUdVq4.net
シルフィも下手したらアリエルに純潔を散らされてたかもしれないからなぁ……
本気で抵抗したのは単純に怖かったのもあるだろうが、
そういうものはルディに捧げたい意識もあったかもしれん

>>34
仮に、妊娠で三嫁に戦闘出撃制限かけてローテーションさせてたとしたら、
孫の手は上手く考えたなぁとか、当時は思ってた
もっと子供こさえても良かったんじゃね? とか思いつつ、
子供達を全員送り出した後の生活も見てみたいので丁度良かったかもな

87 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:44:49.37 ID:JYOW3LGe.net
実は虐めているソマル見ただけで涙ぐんだのは
俺が情緒不安定なのだろうか
というかターニングポイント1以前のパウロ親子、豊かな自然風景ですら何か辛かった

88 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:45:37.88 ID:utQar9sk.net
アスラ上級貴族は血筋にうるさいからアスラ貴族同士でしか結婚できないって特装版でフィリップが説明してたから
クリスが王家に嫁入りするときはボレアスかノトスどっちかの名義借りるとかしないとまずそうな気はする

89 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:47:17.64 ID:XXhq2c5k.net
>>81
ドレイク方程式風に言うと
(巻き込まれた人数)×(分解されなかった割合)×(陸地に降りられた割合)×(保護された割合)=生存者数だろうし
半分以上が海とか空で更に半分以上は森だの荒野だので野垂れ死にそうだから
そこで死んだ割合は実のところ低そう

90 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:47:50.65 ID:RglzeWZs.net
>>88
本当に血筋重視なら名前なんて重要じゃないのでは?

91 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:52:19.42 ID:S4FlgUtJ.net
アルスもクリスも血筋やべーなそういえば

92 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:52:42.79 ID:zexEZedT.net
ブエナ村着いたら昔の思い出とかフラッシュバックとかすんのかな?
そんな時間に余裕ないか
ここに家があったとかやって欲しい...

93 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:53:39.36 ID:JAfUdVq4.net
>>88
当時のグレイラット家ルーデウス流の家格はアスラ王国内でどう認知されてたのかね
ルディ自身は爵位は無くノトスの系譜からは削除されてはいるが王族に並ぶ扱いで、
アリエル戴冠の功労者としてシルフィ共々ボレアスから接触されてるくらいは評価されてるわけで
それと、社長の名前がアスラ貴族に通用するのかとか

94 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:53:51.39 ID:b4kVn4+0.net
一度ジークを逃がしちゃったアリエルが血筋だのなんだのといったしょうもない横槍を許すはずもなく…

95 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:54:56.47 ID:smMUsMw+.net
他がどうかは知らんがノトスとボレアスはサウロスの代では仲良しだしそんなにやばくはないでしょ
獣族女性はだいたい巨乳でノトスは巨乳好きだし性癖が共存できるから仲良し説を提唱したい

96 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:55:10.10 ID:Nan/cyg0.net
正直蛇足編後半以降だとノトスボレアスよりシャリーアのグレイラットの方が発言力ありそう
家長に自覚なさそうだけど

97 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:01:54.13 ID:WpNQGpBx.net
ルークとルーデウスのどちらが発言力があるかという問題は難しいな

98 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:05:47.82 ID:4pmkzfZv.net
アリエルがかなり早い段階からルーデウス家と政略結婚させたがってたしクリスの王家入りに障害はなさそう

99 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:05:54.63 ID:AdsxeXIV.net
アスラ国内に限っていえば
表向きは女王側近のルークが上じゃろ

100 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:07:04.20 ID:OuLm9tqr.net
>>92
ブエナ村で思い出すのがなんか木にまつわるエピソードばかりだな…
ってなるルディはちょっと面白かったけど多分カット対象だろうなあ

101 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:08:48.36 ID:2dQTl4mk.net
ブエナ村もただの更地になっちゃったからな。

102 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:09:00.39 ID:WpNQGpBx.net
>>100
逆にそれやってから残ってる木のシーンかもしれん

103 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:12:44.31 ID:61AKZUrK.net
エリスのモノローグは次の次に回して次はルーデウス旅立ちがいいなと思ったけど結構長いな
EDカットでEDウスの旅立ちになるのかしら

104 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:17:24.85 ID:ILINmr4Z.net
次回でEDウスまで行くようだが、そうすると最終回はどうなるんだ?
白青赤それぞれやるんだろうか?

105 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:17:46.35 ID:9uuile3d.net
EDエンドはなんか盛り上がりに欠けるやろうし
たぶんロキシーパートのゼニス情報出してパウロに合流に行って終わりな気がする

106 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:19:13.06 ID:2dQTl4mk.net
次回でスペルド族の呪いが薄れて来てること話すんだよな。
マジで尺がキツいと思うが…。

107 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:19:21.41 ID:wnfFd90z.net
別れて絶望のルーデウスがとぼとぼ一人アスラを発つエンド

そして2期制作決定!!の重大発表とかだと俺得

108 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:19:59.47 ID:9uuile3d.net
フィッツ先輩って二期の間ずっとEDに????で通すことになるのかな

109 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:21:43.88 ID:6+cT4/pb.net
実際にEDが発覚したのは泥沼時代だから最終話でいかなかったら発言に気をつけんとな
アニメ勢がEDって何の話だって混乱しかねない

110 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:22:13.47 ID:jM1cX4gt.net
ルディ自身のアスラ王国での発言力がどんなもんかは分からないけど、龍神の右腕と個人的に仲が良いってことでルークの影響力は増してそう

111 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:23:36.66 ID:ERlE+M+8.net
ルーデウスがトボトボと歩き出して学園編で出会う人物を映しながら杉田のナレーション入ってto be continuedで閉める形じゃ無い?

112 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:23:57.94 ID:9uuile3d.net
>>109
すまん、なんか言い方が悪かったわw
スタッフロールの声優を????にするのかなって疑問や

113 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:25:34.66 ID:9uuile3d.net
>>109
ごめん何でもなかったすまん

114 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:25:53.57 ID:6+cT4/pb.net
>>112に対するレスじゃないんだ
紛らわしくてスマン

115 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:27:32.49 ID:AdsxeXIV.net
インポにゃ!

116 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:28:34.28 ID:3jyEyZVK.net
不能なの!

117 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:29:52.65 ID:uRPaGMEq.net
>>88
ノトスの当主はルークの兄でボレアスの当主はエリスの実兄だっけ、その時代だと。
どっちが頼みやすいのやら

118 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:30:28.83 ID:wnfFd90z.net
はやく拉致監禁シーンのプルセナアニメで見たいなぁ
恐怖に震えながらおっぱいもみもみされたと思ったら全然発情の匂いしないし
なんなら散々揉んだ奴にガッカリされて混乱の極地にいるプルセナ見たい

119 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:32:06.98 ID:N2cJHk/K.net
無職だけじゃなくラノベや漫画全体にも言えるけど最近は龍と竜は全く別種族扱いされてるのが多いよな

龍の方が格上の神って感じ

120 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:36:49.56 ID:F7THVF0h.net
コミックフラッパー電子配信来てたから読んだ

書籍加筆でアリエルの反応ニュアンスがちょっと変わって、コミカライズも書籍ベースだが
ルーデウスに「シルフィと、結婚します」って言わせたときのアリエルってもともとどの程度
の責任の取り方を想定してたんじゃろ…?

121 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:37:32.98 ID:v4ItSD7u.net
竜はトカゲって意味だからね
恐竜の竜よ

122 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:38:16.16 ID:brfEZwNT.net
アニオリ入るのか〜。尺大丈夫かな
乱魔練習カットはないだろうけどルイジェルドの男泣きは別れのやりとりにくっつける形になりそう

123 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:41:22.38 ID:68tmL0ew.net
>>91
そもそも王候貴族は王候貴族同士で繋がるわけだから、血筋ヤバいのは当たり前ではある
まぁ本当にヤバいのはクリスとエドワードの子供だわな
ノトス、ボレアス、ラトレイアに加えてアスラ王室だから
それまで存命かはわからんが、クレアの耳に届いていたらどう言ったやら

124 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:41:54.08 ID:v4ItSD7u.net
>>120
恋人として付き合うってレベルだと思うよ

125 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:46:52.16 ID:bqHNk+e9.net
アリエルはルーデウスには叙爵しない宣言を利用してクリスもそのまま王家に入れるんじゃないかな
下手に養子にすると後々面倒だしね

126 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:49:16.34 ID:61AKZUrK.net
キシリカが見たルーデウスの様子がサラにビンタされてる瞬間とかやりそう

127 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:50:09.51 ID:QUV6YnEh.net
アリエルは主導権握りたいから配偶者はいない状態だったし、養子にすると主導権握られるから養子にはさせてないんじゃね

128 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:50:25.31 ID:khauvRUU.net
西洋の竜=悪者ってイメージのせいじゃない?
対して東洋の龍は大体神様

129 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:51:14.67 ID:QUHgGHxd.net
最終話はEDオープニングからのED、ラストにOP流して泥沼スタートと予想

130 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:00:49.76 ID:68tmL0ew.net
>>128
大枠ではな
西洋でも善竜はいるし、東洋でも悪竜はいる
どっちもドラゴンでくくられるが、
ニュアンスとして西洋における竜は東洋というか日本だと鬼に近い
強大な力を持ちながら権勢に逆らい秩序を乱す厄介者であると同時に、
その力にあやかりたいという部分もある
有力者や自然現象の象徴

131 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:03:17.68 ID:g+B3PGE7.net
無職転生は話数が少なすぎるので進化の実全部から枠もらってくるべき

132 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:04:21.94 ID:wnfFd90z.net
枠貰ってもこんな作画カロリー高いアニメなんてそう簡単に制作できんぞ

133 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:07:52.59 ID:F7THVF0h.net
>>131
じゃあもらってきた枠は進化の実のスタッフが進化の実のクオリティで……

134 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:10:21.82 ID:brfEZwNT.net
俺が監督なら最終話はエリスとギレーヌの会話形式で旅を振り返りながらお嬢様の決意しっかりやってルディ視点で旅立ち→OP流して他の登場人物見せる→青年ルーデウスの動きちょっと見せて終わりにするな

135 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:12:44.62 ID:bqHNk+e9.net
エリスのその後は剣の聖地でニナぶん殴ってお漏らしさせるシーンで

136 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:16:05.90 ID:omTS0BF4.net
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/101/
「やはり、結婚でしょうか」

がwebだったか
しかしルークにとってパウロは伯父じゃねーのと思ったが
直らんな

137 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:19:01.84 ID:Wm5g+NxC.net
作画に限らずこのアニメの制作陣ちょっとアタマおかしいでしょ
あらゆる部分にキチガイじみた拘りがこめられてる

なんで(自己規制)や(禁則事項)はこういうアニメ化してくれんかったんや………

138 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:23:17.87 ID:7PohctjA.net
()に入るのが多すぎる
入らなくても大体の原作付の作品のファンから刺されても文句言えないレベルだからな

139 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:23:55.26 ID:uRPaGMEq.net
>>128
中国っぽい設定の創竜伝じゃ、竜が神で龍は亜種みたいな感じだった気がするが、後半は覚え間違えてるかも

140 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:25:18.89 ID:omTS0BF4.net
ガイエが「字としては竜のほうが古い」説を採用しとったかな
甲骨文字だとかそのへんからだ

141 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:27:34.93 ID:ERlE+M+8.net
古さでは竜だけど箔付や体裁は龍の方が良いって奴やな。

142 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:35:33.10 ID:oUdUYb8f.net
レッドドラゴンぺろぺろ

143 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:38:32.15 ID:Thy4goF8.net
そらまあ甲骨文字で「龍」は出て来んやろな

144 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:46:38.14 ID:Uh4z2IwC.net
ドラゴンボールの神龍って、「龍」の字を使ってるけど、
見た目的には「竜」だよな

145 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:48:22.71 ID:PWcVxhNx.net
え…?

146 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:49:21.32 ID:QUV6YnEh.net
どう見ても中国に出てくる龍です…

147 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:52:23.56 ID:oUdUYb8f.net
ではさらばだ

148 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:53:00.23 ID:rP63G6Bd.net
えぇ……
トカゲに羽つけて大きくなったのが竜で
デカい角生えた蛇みたいなのが龍ってのが一般的な常識だと思うんだが

149 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:01:28.62 ID:AdsxeXIV.net
>>147
神のパンティーおーくれ!

150 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:02:55.22 ID:AKYypSTf.net
>>140
少し詳しい話をすると、始皇帝が文字を統一した時に定めたのが「龍」で、「竜」はそれ以前にあった多くの異体字のうちの一つ。(龍だけでも他にも色々異体字があった)
それが戦後の国語改革の波に乗った当用漢字が「竜」を正字(略字)にしたので、以後龍と竜が旧字新字の関係になった。

なので、意味の違いは本来ない。

151 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:06:42.35 ID:rP63G6Bd.net
本来意味の違いが無いものでも
字面を見たイメージには結構差異があるよな

152 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:12:46.01 ID:kdFAEF/9.net
龍の方が竜よりもなんか強そう

153 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:18:30.49 ID:mt3D8JJK.net
もう東洋龍と西洋竜ってイメージはだいぶ膾炙された表現だし

154 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:23:20.94 ID:qi6uN4cj.net
画数が多いってことはつまり強いってことだからな

155 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:23:27.48 ID:KYyMzO7j.net
蜘蛛ですがとか転スラに出てくるやつも龍が別格で竜がトカゲみたいな扱いだっけ

156 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:24:36.09 ID:2Ft3OfBG.net
社長戦のBGMが耳から離れない
あそこの音の使い方うますぎだろ

157 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:24:48.13 ID:qi6uN4cj.net
一番有名所だとモンハンも龍>竜

158 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:28:33.47 ID:Wm5g+NxC.net
どうでもいいが、ここでもガイエって通じるのかよって思ったらここ文芸板だったわ

159 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:29:13.47 ID:68tmL0ew.net
龍は中華文明圏だと権威の象徴だが、
日本やインドだと鳳凰や八咫烏や金鵄やガルーダみたいな鳥の方が強く感じる
神鳥猛禽は龍や蛇の天敵でもあるので

六面世界ではどうなるのかね
天族や天大陸は鳥の印象があるが、龍族であるペ様信仰が強いしな

160 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:32:48.53 ID:TuUGDgNs.net
あれはシルが勝手に付いてきてるだけなので

161 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:52:20.61 ID:/+RoQMdk.net
>>137
名前出さないの偉い

162 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:58:06.07 ID:vYyqS+lm.net
海竜もロマンある
海竜王は水神流に倒されたが

163 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:00:50.76 ID:5p0T7zbK.net
エリスの回想もパウロの回想と同じで
OPの間に終わらす可能性がかなり高い
脚本も1クール目ラストと同じで
岡本学じゃなくて中山宗応がやると思う
絵で見せてくるアニメだから大幅なセリフカットがされるんだろうなぁ….

164 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:07:20.38 ID:0Hvl1iW+.net
ロキシー一行とキシリカの飲み比べだけで最終話やったら締まりなさすぎないか

165 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:09:24.57 ID:WphrapKh.net
どっちかと言うとエリスメインで描いてロキシー付け足しくらいやろな

166 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:10:09.31 ID:vYyqS+lm.net
お嬢様の決意ってエリスの独白の形をとってるけどどうも書き言葉というか後日談的というか心の声のセリフとして言わせるには違和感ある箇所がいくつかあるね
上手く落とし込んでくれると信じてる

167 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 06:42:57.97 ID:aQgDV3WN.net
記憶消して最初からアニメ追いたい気分になるけど
ヒロイン周りで死ぬほどモヤモヤしそうだから無理だな

168 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:12:45.40 ID:z5In7t32.net
これ、転移魔法とか飛行魔法とか、収納魔法が登場しないのはなろうでも初期の作品だからかな
おかげで移動エピソードが印象的

169 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:15:35.39 ID:Kq0N6cAS.net
なろう初期だからとかあんまり関係ないと思うけど
例えばどこにでもあっという間に移動できたら魔大陸に飛ばされても絶望感もクソもないしアスラに戻るまでのドラマは生まれなかっただろ?
そういえことなんすわ

170 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:17:10.79 ID:Act3C/rP.net
いや禁忌犯した大罪人が転移魔術は復活させたけどね

171 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:19:40.07 ID:ERlE+M+8.net
まあ、無職って色んな作品から影響受けてるから、一番大きいのはランスとかDQ5か?

172 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:22:53.08 ID:k0IuZ5m3.net
>>168
今となってはそこらは作者が考えるのめんどくなった時に使う逃げ道みたいなレベルになってしまったな
飛行魔法も重力魔法が超レア扱いな六面世界だと地代が移り変わっても発明されなさそう

173 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:53:49.39 ID:z5In7t32.net
時間が止まる、容量無限の収納魔法とか便利すぎるんだよね
家持ち運ぶやつとかいるし
どこへ出かけても屋根風呂付きの快適生活ななろうの多いこと

174 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:00:13.44 ID:6+cT4/pb.net
能力がゲームの如く数値とレベルで表示する作品ばかりなのはなんなのか
せっかく異世界に転生したのにやっていることがゲームの延長戦で緊迫感が薄れる

175 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:07:02.08 ID:WpNQGpBx.net
飛行魔法が使えると強すぎるので大森林でわざとまともに使えない記述を入れたんだと思ってる

176 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:08:54.69 ID:Kq0N6cAS.net
物語後半から何かしら移動手段が高速化するのが理想的かもね
毎度毎度はやっぱダレるし

177 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:11:27.69 ID:WpNQGpBx.net
移動しなけりゃいんじゃね

178 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:20:25.62 ID:js8WN84F.net
>>97
ルークの方が発言力があるでしょ。あんな時に一方的に決闘ふっかけて、相手が心構えを含む準備不足の上に魔術禁止条件まで飲ませ、自身はアイテム装着。おまけに情報収取能力も精査力も低く相手が剣が使えないとタカをくくってたんだろうな。
それで瞬殺。でもプライドは登場キャラの中で上位。発言力がなかったらとっくに死んでるでしょ。

179 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:30:40.97 ID:o3RTC8+D.net
最終話はマジでどうなるんだろうな
エリスのモノローグとバーディ陛下初登場のくだりはほぼ確定してるとは思うんだが

後は泥沼時代をチラッとダイジェストするぐらいか?

180 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:32:51.12 ID:JXXl8Hav.net
>>174
読者がイメージしやすいし作者が描きやすい

181 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:37:04.42 ID:glABZ4z/.net
>>178
いや高級装備で固めて魔術無しでもどうせ勝てないって自覚してたと思うけどなあ
こういう読み方をする人もいるんだなあ

182 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:43:52.08 ID:WpNQGpBx.net
発言内容を見るとルークも自覚してたし周囲の人も全員「こんなん勝負になるかよ」と思ってたよなあ
負けるかもと思ってたのは当のルーデウスだけ

183 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:44:23.03 ID:0Hvl1iW+.net
たぶんシルフィ視点も少し入れるんじゃないか
EDにも出てるし

184 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:46:48.78 ID:AdsxeXIV.net
思ったのだけど
しばらくの間エンディングはEDって略さない方がいいかもしれないの

185 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:47:57.59 ID:WpNQGpBx.net
結局あればどうやってもルーデウスに勝てないことをルークが自身が思い知るための儀式だったんだよねきっと
ずっとライバル心を持ってたしそこがヒトガミにつけいられる隙になった
一度改めて客観的に物事を確認したかったんじゃないかと思う

186 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:53:30.82 ID:LAFNWRKU.net
ロキシーエリスシルフィは止め絵とワンモノローグだけで終わるのは規定事項

2期までご想像におまかせという手法でいく

187 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:01:21.84 ID:lYRT94HK.net
>>178ってクリフじゃね?

188 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:02:03.47 ID:M1l4xLnl.net
>>185
そんな高尚なもんじゃなく、実は妹のように思っていたシルフィを託すんだからって事でしょ、けじめ

実力云々は最初からわかってることだけど、
社会的立場なんかゼロの男(元は貴族の家系なのに)なんだから

189 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:08:04.54 ID:js8WN84F.net
>>182
ごめん。ルークの自覚部分がどの文面なのかわからない。ルーデウスは根に持たれる事を嫌がっていただろ?妻の職場先輩だぜ。無茶苦茶面倒臭い相手だよ。発言力あるからルークの方が後日談で本気出さなかったとかイキってそう。

190 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:08:34.89 ID:AdsxeXIV.net
だめだこりゃ

191 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:12:53.19 ID:lGvO/sBU.net
まあ議論がヒートアップするのは良いけど、暴言や人格否定合戦にはならないようにね。

192 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:13:31.32 ID:5RIyK6yt.net
>>179
Aパートがエリス視点での旅の総括&お嬢様の決意、Bパートがバーディのくだり
ってとこじゃないの
ルーデウス視点のお嬢様の決意は朝チュンで次話、エリス視点でねっとりだと思う
シルフィはどうなんだろうな

193 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:21:14.60 ID:Ve/8FlkB.net
大魔導師ルーデウス
甲龍歴400年代を代表する偉大な魔術師である
数多の栄光を欲しいままにする彼にも実は幾つか不名誉な噂がある
そのひとつに彼が一時期、不能であったとされる
3人の妻を娶り、6人の子宝に恵まれた実像とは些か掛け離れたその噂の真実を調査するべく
我々は北方大地の奥地へと向かったのだった…

194 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:24:19.67 ID:js8WN84F.net
>>190
で?何がダメなの?教えてw教えてw

195 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:26:29.77 ID:sMWPxdSA.net
パウロ…
https://twitter.com/WantPremiuMalts/status/1468258600846229505?t=2h7iRCvwT7KViaUJSlndQw
(deleted an unsolicited ad)

196 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:29:08.81 ID:NMrdmBrI.net
切り取ったシーツの切れ端を土魔術で作った小箱に入れて、神棚へと置いた。手をあわせる。
ようやく、人に戻れた気がした。
戻ってねえ…

197 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:32:00.12 ID:k0IuZ5m3.net
>>195
なお+34歳

198 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:32:45.08 ID:lGvO/sBU.net
>>195
最初の方は純粋な上から目線入ってる

199 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:33:38.63 ID:xCnRHHEx.net
>>194
ルークが発言力を行使して横車を押したと言うよりは
一緒に死線を超えてきた仲間に対する感情の決着としてアリエルがお膳立てしてあげたように読める

仲間に対する感情ってルークのシルフィに対する感情な
で、感情ってのは友情や家族愛な
決着っていうのは大切な仲間をお安くくれてやる訳にいかないって意地を通すことな

200 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:34:46.97 ID:lGvO/sBU.net
>>195
ノルンが全然我儘言わなかったり、パウロの前では基本的に笑顔でいるのはちょっと愛着不安あるよね。そこだけ子供らしくないというか。
ただまあ、あの状況ならしょうがないと思うけどね。

201 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:35:31.23 ID:lGvO/sBU.net
>>200
捜索団時代の話ね

202 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:38:38.41 ID:omTS0BF4.net
ノルンのちのち学園では
大変な旅をしてきた兄に父がひどいこと言ったんだろーなとか考えていたっけか

203 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:48:14.68 ID:drwOMe+4.net
最新話みたけど、戦闘ぬるぬるで良かったわ
あとちゃんと社長の手の甲がべろんてなってた

204 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:48:23.07 ID:E9jagKEP.net
ED治した媚薬を鑑識眼で見たらレシピ分かるのかな?サイレント・セブンスターちゃんの偉業に新たな1ページ

205 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:51:47.16 ID:js8WN84F.net
>>199
ありがとう。丁寧で読みやすいです。読んだタイミングで印象は変わる。発言力から遠くなったけど、ルークからの申し出でしょう。だったら木刀でやればいいじゃん。剣を貸すもよし。卑怯を絵にかいたようなやりとりに読めたよ。披露宴でやるか普通?

206 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:52:56.09 ID:Hm7LCRk5.net
>>196
邪神様への供物
社長にはバレてないよな

207 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:57:02.47 ID:Grk07e58.net
>>203
なんか焦げたって感じでぺろっと剥がれたという感じではなかったな
原作の方が効いてない印象受けた

208 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:59:03.07 ID:0frC5ieS.net
>>204
鑑識眼てそこまで詳しくは分からない仕様じゃなかったっけ?
「飲むとムラムラしてきそうな薬じゃ」的な結果しか出て来ない気がする

209 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:02:04.16 ID:drwOMe+4.net
>>207
よくよく考えたら高速回転するドリルを食らって皮がべろんってなるより、焦げたり焼けたりする方が表現としては適当なのかなと思って納得してたわ
効いてないよりも少し効いたって感じがより出ていて俺的にはgoodだったよ

210 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:07:33.69 ID:E9jagKEP.net
>>208
やっぱそうなるかな……貴重な文化財が失われてしまったな

211 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:14:50.51 ID:hCqpsIAF.net
アニメはサラちゃん出てくるんかのぅ
次期はED冒険者時代のオリジナルとかでも良いような気がしてきた。孫の手はプロット用意しといてね

212 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:21:15.79 ID:o3RTC8+D.net
>>179
やっぱそうだよな
2期の冒頭でシルフィの転移からでスタート、で泥沼時代で2話消費って感じかね

213 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:34:14.61 ID:VIXjkBXA.net
そもそも2期はやるんだろうか…
ここ最近のなろう原作アニメは2期やらないもののが珍しいがさ

214 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:34:19.82 ID:SRXOw1T2.net
なんとなく、最終話でルディ(内山)はセリフ無し(杉田はある)なんじゃないかと思ってる。

215 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:38:37.19 ID:Hm7LCRk5.net
>>213
さすがに専門のスタジオまで用意してそれはないでしょ
他のタイトルと掛け持ちもないからリソース全振りできるし
放映時に評価が高くともさすがに1年以上空くと忘れられちゃうよね
他の作品見てるとさ

216 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:43:35.77 ID:SocA/gLc.net
>>213
無職転生は最後までやるでしょ

217 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:43:45.55 ID:OMOnE+4O.net
確かにキシリカの魔眼で見るだけでセリフ無し、声優の変更があるかは2期のお楽しみとしてもおかしくない
ただそのまま2期で声優変わると内山さんの最後のセリフがED化した鬱ルディとなるのが可哀想ではある

218 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:43:55.10 ID:AdsxeXIV.net
>>213
少なくとも1〜2クール分流して書籍の販促が終わったら後はポイする最近の大量生産型アニメとは一線を画してる気はする

219 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:44:17.47 ID:9uuile3d.net
>>213
二期はナナホシのクレジット表記が????の時点でほぼ確定
これで出なかったら声優も困るでしょ

220 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:46:01.97 ID:0Hvl1iW+.net
ルイジェルドとオルステッドで格の違い演出で作画枚数違ったりとか細部の拘りが異常なんだよな

221 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:52:46.77 ID:Hm7LCRk5.net
まあ近年はコロナの影響も大きいだろうからスタジオ各社はどこもスケジュール狂いまくってると思う
盾勇者二期は来年春だっけ
さすがに4年空くときついな

222 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:53:20.79 ID:SRXOw1T2.net
グッモーニン、エブリワン。おはよう、いい朝だね童貞諸君!

これ以降全部杉田でも良いような気がする。
ルディのセリフは杉田か絵で表現して。

223 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:55:22.69 ID:tetiHAw5.net
調子こいてるルーデウスとももうじきお別れなんだな

224 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:56:00.98 ID:xCnRHHEx.net
>>205
想像でしか無いけどルークの条件というよりはアリエルの配慮の可能性が高いかと

ルークの気持ちにケリを付けるためにはある程度の善戦が必要で、そのためにはルークはフル装備ルーデウスは縛りプレイにするぐらいしか落とし所が無かったんだろう

だからアリエルとしては身内の想いを汲んでやるだけが目的の「戯れ」としか言えないと

225 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:56:08.56 ID:ziUkhYOc.net
>>213
二期は約束されたようなもんだろうね
作画クオリティが落ちない保証はないが

226 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:58:21.80 ID:ziUkhYOc.net
>>224
アリエルはルークが完封されると確信してるようにしか見えない

227 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:03:35.77 ID:9uuile3d.net
>>223
無邪気なエリスともこれでお別れなんだ....

228 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:05:05.50 ID:xCnRHHEx.net
>>226
そうだろうけど
魔術師としては七大列強に手が届こうって人外レベルの強さ
剣だけの実力なら強い冒険者レベルなわけで
アリエルの考えられる限界に近いハンデ付けにしてると思う

229 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:05:11.04 ID:NMrdmBrI.net
>>215
アニメの感想サイトで目にしたんだけど、なんか異様に二期無理って言ってる人見るんだよね
「面白いね二期あるといいね」「専用スタジオ設立したんだしあると思うよ」みたいなやり取りに入ってきて
「無理だよ」とか「配信じゃそんな稼げないから」とかケチ付け始めるの、ずっとね
絡まれると面倒だから触らないけど、何でこの人こんなムキになってんだろうって不思議でしょうがない

230 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:07:36.82 ID:ziUkhYOc.net
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/107/
> 「ご安心を。これはルークが言い出した事です。ルーデウス様は全力でルークを叩きのめしてくだされば、それで構いません」

ここだな
ルークが言い出したことでアリエルはルークが叩きのめされると思ってる

231 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:08:03.47 ID:JXXl8Hav.net
夏辺りに7巻劇場版やって冬に2期が来たらええなぁ

232 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:08:05.23 ID:o3RTC8+D.net
確定してないし発表されてないけど、ほぼ確実でしょ
もうレスで言われてるけど、専用スタジオ作ってるし、2クール目は秋アニメでランク1位
スポンサーも納得させられる材料はあるし、クオリティはともかく作られるでしょうよ

233 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:08:31.15 ID:mjxUk7GA.net
>>229
スタジオ立ち上げたんだから最後までやると言ってるのは流石にヤバイやつだとおもってる

234 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:10:11.93 ID:GYRYo88W.net
あんまいいたくはないが劇場版は流石に人入らんだろうし、普通に爆死してメディアミックス展開終わりそう
お兄様は劇場版がヒットしたおかげで二期やれたんだけどね

235 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:10:32.08 ID:8QFnODL7.net
感想サイトとかまとめサイトみたいなとこはそんなもんじゃない
作品が嫌いな人やそもそもなろうアニメってだけで馬鹿にする人がいる
960万部突破! みたいな記事を見たらオリコン順位低いのにこんな伸びるわけない! 無料分水増ししてるだけで売れてない! とかいってるのもいたし
実際どれだけ書籍や漫画が伸びたかなんて知らんけど

236 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:12:11.77 ID:AdsxeXIV.net
>>229
だいたいKDKWがわるい

237 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:12:52.04 ID:b971gMrl.net
>>229
認めたくないだけだろうね、ずっと居るゾ
そも書籍化の際も全巻出すのを条件にやってるし、アニメも同じ様なものだろう。それでアニメ化も収支が取れると踏んでるから実行しているのだろうし
クオリティが良ければユーザーは金を落とすし

238 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:13:11.79 ID:mzIjxbqB.net
ルディ以外のメインキャラ誰も出ない七巻を見に映画館行く気にはなれんなぁ

239 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:13:45.15 ID:ofV3Fq50.net
ポジポジの希望的な期待をしてなかったときが落ち込むから
悲観的でいいんだよ

240 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:16:12.47 ID:9uuile3d.net
そもそもが7巻が映画向きじゃない
ずっと暗いし救いが無い

241 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:16:15.64 ID:sWP3IJy6.net
ルークは自分を試したかったんじゃないの

ルークからしたら今まで頼りにしてたシルフィが抜けるかもしれない
それでなくとも相談したりいつでも頼れる状態じゃなくなるだろうし
その上でアリエルを強敵から守ってかなきゃならない訳で

中級程度でどこま慢心してるとこがあるからここで自分を計りたかった
そういう感じじゃ
言葉にすれば男の意地ってなっちゃうかもしれない感じ

ルーに魔術を使われたら計ることもできずに負けるのは目に見えてるから無しルールにした

242 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:20:02.97 ID:95PggnW5.net
ルーク「シルフィでは抜けない」

243 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:22:39.60 ID:SocA/gLc.net
7巻はスルーで良いでしょ。OVAとかで出せば良い
はぐれ赤竜退治やダンジョンに夜遊びだ程良く作れるだろうし

映画するなら転移迷宮だろうな

244 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:24:48.71 ID:ziUkhYOc.net
>>235
ああそれ言ってたのd3っていうただのキチガイだから

245 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:27:42.99 ID:X7zRiAdp.net
複数アカウントで一日中貼り付いてるあいつか

246 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:29:00.42 ID:9uuile3d.net
コロナのせいで映画館なんて集客減ってるだろうし
わざわざ映画化するメリットって今の時代あるのかな?

247 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:30:15.44 ID:N2cJHk/K.net
漫画だと手の甲ベロンじゃなくて何故か指先にちょこっとだったし岩砲弾が凄まじい威力で放たれたっていうのが作画レベル低いから初見では理解できない
やっぱ漫画の作画担当変えるべきだよ

248 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:31:05.94 ID:IOETNtf4.net
7巻は全て読み終えた後の落ち着いた気持ちで読むことで楽しめるようになった。
初めて見た時は先の方が気になって飛ばしてしまったよ。
アニメ層も似たような気持ちになりそうだし、過去を振り返る感じでOVAあたりが無難そうだがね。

249 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:33:39.54 ID:CpAbolYv.net
オーバーロードみたいなのですら4期やるっていうし
ここまで力入れていれば2期くらいはやるだろうと思う

250 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:34:24.58 ID:9uuile3d.net
小説読んでて巻数飛ばすってどういうこと?

251 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:34:41.31 ID:Y2pXpQYu.net
シルフィで抜け

252 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:40:52.17 ID:D8VSconb.net
ロキシーのヒモになりてぇ〜

253 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:42:55.25 ID:js8WN84F.net
>>224
アリエルがルークを止められなかったのは何となくわかるよ。ルークが引かなかったのが何となくわかる。でも最後は体のいい脅しをしてんだもんな。こういうのはアレソレを言ったらキリがない議論になっちゃうけどさ。ルーデウスが前世の記憶上嫌っていたしたくもない弱い者イジメまでやらざるえなくして、傷つけない対処をしたら悪者扱いしているような感じでルークの印象はより悪くなったよ。もちろんこう思ったことを押し付ける気はないよ。極々少数意見かもしれなしね。

254 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:45:04.03 ID:sMmHzBpq.net
そもそも最初から最後までルークの評価が上がることはない

255 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:49:56.66 ID:nTRd59Ef.net
2期3クールで人神編までやってほしいなあ
2クールで墓標の前までがキリいいし絶対ないだろうけど

256 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:50:17.38 ID:CL9+pDKR.net
ルークを嫌う理由特に無いな
チョロいわ弱いわ寝取られるわで

257 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:52:37.85 ID:sMmHzBpq.net
>>255
2クールで迷宮編まで行くか?
普通にTP3が限界だと思う

258 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:53:21.34 ID:js8WN84F.net
くだらない考えだけどさ。ルーデウスがジノに決闘しよう但し剣なしでって条件飲ませたら勝てそうだよね。

259 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:54:21.34 ID:nTRd59Ef.net
>>257
1期6巻までなんだから7巻カットしなくても丁度12巻迷宮編で終わるよ
何度も言われてることだけど

260 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:58:44.06 ID:X7zRiAdp.net
>>258
手刀で斬り刻まれるんじゃね

261 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:00:32.43 ID:lH6VZlll.net
ジノが剣使わないならルーデウスは魔術禁止な

262 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:06:16.67 ID:+Pp/FBQO.net
魔術使っても当たらないだろ

263 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:07:21.80 ID:js8WN84F.net
>>260
わりと納得した。ジノなら魔導鎧でもいけるかもな。

264 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:08:39.20 ID:9uuile3d.net
剣士の間合いじゃジノには多分何やっても勝てん
距離取ればジノも多分ルディに勝てん

265 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:10:44.09 ID:Kq0N6cAS.net
流石にジノ手刀対ルーデウス魔導鎧フル装備なら負けんだろ

266 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:10:44.81 ID:4zAJgGNB.net
距離取って当てさせてくれるなら元ケン神にも多分ソロで勝つけどアイツらよけるだろ

267 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:17:37.59 ID:O3o0r+sG.net
一定以上の距離取ってたら剣神流には勝てるはず
水神流は受け流されるから無理だけど

268 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:18:17.97 ID:9uuile3d.net
>>265
それならまぁ勝てるだろうな
でも果たしてそれを決闘と呼んでいいのか?
ただの処刑だろw

269 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:19:24.23 ID:aQgDV3WN.net
>>257
1期がエリスで終わらせるためにカットして詰め込みまくってるからな
2期以降は区切れるとこ選べるし無理矢理巻数消費する必要無いよな

270 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:19:36.91 ID:qzqUK4EI.net
学園からTP3まででだいたい3巻と半分くらいだからな
学園自体は説明のとこも多くてカットしやすそうなとこも多いし、迷宮〜修羅場までいれて5巻分ならそんな無理なく迷宮までは行けるとは思う
修羅場で終わりはちょっとあんまりな感じもある(主にノルンが)からちょっと13巻の日常やるくらいでいいかもしれないけど

271 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:20:33.03 ID:rP63G6Bd.net
水を差すようで悪いが
ジノとルーデウスが戦う理由無いし考えるだけ無駄だと思う

272 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:22:09.63 ID:ouFr+BQB.net
ジノとやるなら距離は1キロは欲しいな

>>265
ハンデ戦が過ぎるわww

273 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:22:25.12 ID:lGvO/sBU.net
ここはそういう益体も無い事を話す場所だから

274 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:22:38.60 ID:Z9mwDT8u.net
ジノ気に食わないからルーデウスさんボコってくれって言う剣神流のお弟子さん達みたいな考えなんだろうか

275 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:22:45.14 ID:ouFr+BQB.net
>>271
明確な強弱がないから妄想楽しいやろ!!

276 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:23:35.15 ID:ODUdf4iu.net
剣聖「それでも見たい!」

277 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:24:13.33 ID:js8WN84F.net
>>271
ごめんなさい。ルーク案件でついくだらない書き込みをしてしまったせいです。戦う理由がないでしょ。

278 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:31:37.90 ID:qzqUK4EI.net
まあでも戦術次第でルーデウスに勝ち目は存在しても、ランク的なのがあるなら一式や零式の魔導鎧込だとしてもジノの方がだいぶ上なんじゃね
列強下位クラスでどうにかなるような設定じゃなさそう

279 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:35:00.51 ID:P9vyisQC.net
元から戦い好きでもないしカジャクト持ちアレクに勝った奴になんか嫁子供の命でもかからん限り戦いたがらないだろ

280 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:35:47.19 ID:5RWR7NgX.net
零式や三式ならうーん…ジノの剣に耐えられるかな
近接なら被弾ゼロどころか斬り刻まれるだろうし、正直な所剣神になったジノの実力がよく分からん
ジノが貰った魔剣くらい教えて欲しかった感

281 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:39:22.42 ID:5RWR7NgX.net
傲慢アレクはどこまで舐めプしてたんだろうな、王竜剣って何気に剣士キラーだと思うし

282 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:41:45.61 ID:Ve/8FlkB.net
>>279
「私は『シャドー軍団』の長、月影の騎士ムーンシャドー!ニナと子供達の命は預かった!返して欲しければ、このムーンシャドーを倒すがいい!」

283 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:42:39.53 ID:vuUNj4X8.net
ジノならドアノブの毒に引っかかって死んでたよ

284 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:42:45.94 ID:O3o0r+sG.net
王竜剣は剣士キラーだけど多分描写的に重力破断は一瞬タメが必要だからなぁ
ガルさえ越える速度のジノには先を取られて腕ごと剣をパージされそう

285 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:42:51.70 ID:js8WN84F.net
アレクといえば社長の呪いって効いてたんだよね。萎縮すると本来の実力は出し切れていなかったんだよね。

286 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:44:16.60 ID:P9vyisQC.net
>>282
倒されてしまう

287 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:46:40.36 ID:lGvO/sBU.net
>>285
呪いで萎縮して実力が出なくなるのは一般人とかルーデウスくらいで、ある程度以上のレベルになってたら普通に戦えるんじゃない?勝てるかは知らんけど。

288 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:47:18.74 ID:lGvO/sBU.net
>>287
まあそもそもルーデウスは呪い効かないけど

289 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:48:54.25 ID:F7THVF0h.net
若い頃のガルって萎縮せずに当時の実力発揮できたのだろうか?

290 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:48:54.34 ID:js8WN84F.net
ろくに調べもせずジノのアキレス腱がニナだと考え違いして人質に取ろうとしたら返り討ち。

291 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:49:02.94 ID:Wm5g+NxC.net
多分戦意の多寡で恐怖と嫌悪が切り替わるんじゃないかな

292 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:50:26.33 ID:F7THVF0h.net
>>290
ニナを人質にとろうとする時点でエリスを人質にとるレベルの難易度なんですが、そこは大丈夫なんですかね?

293 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:56:03.08 ID:5RWR7NgX.net
>>284
重力操作の射程と発動速度を気にしてなかったわ

294 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:56:03.42 ID:k0IuZ5m3.net
>>292
やはり身籠ってるタイミングを狙うか

295 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:57:31.08 ID:js8WN84F.net
>>291
逆に実力以上が出た可能性もあるという事ですね。
>>292
その難易度を知らんレベルほど来るもんだよ。ニナだってルーデウスを舐めてたじゃん。

296 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:57:47.91 ID:JAUeYOm1.net
剣神家族よりグレイラット家の弱そうなの狙って攫おうぜ
青くてちっちゃい奴とかさ

297 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:59:00.36 ID:ODUdf4iu.net
>>294
ヒトガミさん、妊婦好きねぇ…

298 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:59:19.91 ID:i/ejDE5/.net
グレイラット家狙うと社長と犬が出勤してくるがよろしいか?

299 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:02:22.38 ID:9uuile3d.net
>>296
世界中に散らばる暴力団に
命狙われるとか終わったな

300 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:04:45.34 ID:js8WN84F.net
>>296
人さらいキラーをですか!?

301 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:05:53.86 ID:WpNQGpBx.net
リニアなら狙っても比較的安心なの

302 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:07:11.14 ID:KR4DKn9O.net
エリスは曇らせたくなる

303 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:08:36.29 ID:bqHNk+e9.net
ねえママ、うちのパパとアレスちゃんところのパパどっちが強いの?

戦いってこういう何気ない一言から始まるよね

304 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:10:07.64 ID:WpNQGpBx.net
アレスって誰だ

305 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:11:48.69 ID:js8WN84F.net
街で一番ガラの悪いのを狙って無事ですみますか!?

306 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:12:18.44 ID:rP63G6Bd.net
ギリシャ神話の戦争の神でしょ

307 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:13:40.37 ID:1WwcD6BN.net
アレスと言えば聖戦系譜かなぁ…

308 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:16:41.07 ID:AdsxeXIV.net
アレスとエレス

309 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:18:08.95 ID:KwlC2eQL.net
無職やオーク読んでると聖戦思い出すわ

310 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:20:13.67 ID:bqHNk+e9.net
やべアレクとアルスが2神合体してた

311 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:22:25.57 ID:Ve/8FlkB.net
>>296
ほーら、リリちゃん珍しい魔道具があるよー、こっちへおいでー、ルールルルル

312 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:34:58.69 ID:js8WN84F.net
>>311
誘い文句を言いきる前にその身に何かが起きると思う。

313 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:35:18.43 ID:M1l4xLnl.net
なんならエリスの独白は、ほとんど総集編にして一本独立して作っても良い

314 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:35:52.40 ID:9uuile3d.net
怖い人達に肩ポンされそう

315 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:36:07.22 ID:6z1beiyR.net
アルスラーンを短縮系にすればアルスか

316 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:38:15.35 ID:bqHNk+e9.net
>>311
オルステッド様変な道具持って何やってるんですか?

317 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:38:45.08 ID:Hm7LCRk5.net
「我が名はムーンナイト!か弱き乙女をさらうような悪人は成敗する!!」

318 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:39:33.38 ID:9uuile3d.net
EDのトマト祭りみたいなのシャリーアでもやってくんないかな
家族みんなで楽しんでるの見たいな〜

319 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:44:38.86 ID:E9jagKEP.net
ルーシーも一時期、白コートの不審者に付き纏われてたらしいな。おのれヒトガミ!

320 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:48:11.49 ID:Zf4RYjGJ.net
等身大ロキシータペストリーええな
https://i.imgur.com/DV6IzQI.jpg

321 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:51:35.14 ID:68LO6Dba.net
正解は事務所の中に

322 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:51:47.54 ID:vydVzWz8.net
>>236
中国の会社と組もうとしたら、その会社がヤベー事になるしね

先見の明が全く無い

323 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:55:44.67 ID:h8sNVM+X.net
>>320
ふーん、エッチじゃん

324 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:56:33.46 ID:KwlC2eQL.net
社長が分身したと勘違いするアレク

325 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:01:06.33 ID:7Oim/rIM.net
>>285
ルイジェルドも本来の実力だったのでは

326 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:03:11.23 ID:aQgDV3WN.net
>>320
上は何も付けてない・・・と

327 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:09:35.88 ID:AdsxeXIV.net
>>320
ペタストリーとな

328 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:10:19.71 ID:Wm5g+NxC.net
>>310
アッー!

329 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:22:12.22 ID:68LO6Dba.net
ルディの業務を引き継いだアルスはアレクとの仲が良かったのだろうかな…

330 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:27:04.64 ID:XsJ5+OSB.net
>>322
二期をやる為には円盤がSAO並に売れればやるかもねとか
絶対無理なハードルに上げてネガレスしてる人は、このスレでも前からいるな
ファンを装ってるけどアンチだろ

331 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:32:32.67 ID:6zSE/Uup.net
SAOの最盛期の円盤売上基準かな
無茶言いなさる

332 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:33:45.63 ID:vydVzWz8.net
>>330
でも、今の世の中、円盤じゃなくて配信だから

ツキミチだったっけ?過去最高に配信で儲けて2期決まったの

333 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:35:37.49 ID:aNtLSSI9.net
蛇足とJOLのアレクはいいキャラになってたなぁ
お祖母様譲りのポンだけど

334 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:38:22.48 ID:9uuile3d.net
円盤のデジタル化ってなんで無理なの?
流石に入れ替え面倒いんやけど

335 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:39:11.43 ID:YPHc0vZc.net
社長の弱点は使ったMPが回復しないとかだっけ?
うろ覚えだわ

336 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:40:29.11 ID:AdsxeXIV.net
アレクは読み書き計算はできるんだろうか
王宮勤めしてる父親のシャンドルなら一定の水準はクリアしてそうだけど

337 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:40:48.20 ID:6zSE/Uup.net
>>335
回復するけど転生術かかってるからすんげぇ遅いんじゃなかったっけ

338 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:43:01.35 ID:YPHc0vZc.net
>>337
そんな感じだっけ
ルーデウスに強襲されたせいですげぇ減ったぞって文句言ってたよねw

339 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:43:32.52 ID:amPcltIs.net
アニメ2期やるならいっそエリスと結婚するとこまでやりたいな
SAOみたいに分割4クールとかやってくれんかなぁ

340 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:46:15.32 ID:o3RTC8+D.net
>>337
回復が遅いのもほぼ嘘らしいぞ
浸かった分だけ目減りする

341 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:48:05.06 ID:amPcltIs.net
たった200年ではほとんど回復しないから実質回復しないのと一緒みたいな感じかな

342 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:53:44.76 ID:48iaS4V+.net
確か数十年で回復するはず
でもラプラス戦役からループ終了までは時間が短いからそこで使うと完全回復しない

343 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:54:03.76 ID:lGvO/sBU.net
30年くらいで回復するんじゃなかったっけ

344 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:57:25.44 ID:o3RTC8+D.net
30年も嘘だぞ、その時に2000年だの未来視だのと嘘ぶっこいてるから

30年で回復するなら、最終決戦からラプラス戦まで80年以上経過するから余裕で回復する

345 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:57:52.97 ID:AdsxeXIV.net
>>343
それはルーデウスの場合

社長の総量がどれくらいか分からんがラプラス並ってほどではないだろうから30年以下の数十年単位ではありそう

346 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:03:00.24 ID:js8WN84F.net
>>336
カ・カンペ・・・

347 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:06:21.42 ID:ybv2r892.net
色んな情報混ざり合って藪の中みたいになってる

348 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:11:05.87 ID:766eDxB1.net
いやルーデウスは枯渇からでも一週間くらいでほぼ回復するわなんで30年かかんだ
社長は最終決戦もTP5以前に普通に魔力使おうとしてるからほんの少しでも回復してるはず…というかそうじゃないとルーデウスと闘神アレクでほぼ枯渇するからヒトガミで全力出すもクソもない

349 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:12:33.60 ID:bqHNk+e9.net
ポーションは効かないんだっけか

350 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:14:07.34 ID:qzqUK4EI.net
最初の話し合いの時の社長の話はブラフやその場しのぎの辻褄合わせ混じりだから何が本当なのかよくわからんのよな

351 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:15:00.46 ID:Kq0N6cAS.net
最初の小屋での会話ではまだそこまで信用されてなかったからな

352 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:15:11.73 ID:js8WN84F.net
読み込んでいない者の妄想です。ワインみたいな部分もあるのかと・・・

353 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:16:29.84 ID:AdsxeXIV.net
>「この秘術を掛けると、副作用で…………魔力の回復速度が著しく遅くなる」
>「著しくというと、どれぐらい?」
>「貴様は枯渇状態から10日程度で回復したが、それが約1000倍になると考えておけば問題あるまい」

> 1000倍。
> てことは、1万日か。
> 約30年。

ってところを抜粋しただけなんで
平時のルーデウスが魔力回復に30年かかるとは誰もどこにも書いてねンだわ

354 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:18:33.61 ID:9uuile3d.net
社長計算強いな

355 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:22:26.85 ID:pII2CcnE.net
>>353
それ社長が適当に言ってるだけで
実際にはループするまで回復しないって割烹か感想返しで言ってたらしいぞ

356 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:23:46.23 ID:9oEKQzHG.net
ルーデウスは罪悪感を抱きかねんからな……回復はすることにしておこう

357 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:25:26.64 ID:o3RTC8+D.net
オルステッドの魔力は、ほぼ回復しない。
使えば使うだけ目減りしていく。

最終決戦でルディがこう言ってるし、ほぼ回復しないでFA

358 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:27:06.11 ID:JvJ/Kh0x.net
>>349
もともと社長の魔力回復を目指して作った結果、副産物として出来たのがポーションなんで結局ダメだったっぽい

359 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:27:06.52 ID:sMmHzBpq.net
>>355がどこでの回答かはわからんが
とりあえず>>344に対する回答は感想返し250でしてる

以下抜粋
前提として『社長が魔力を使う』は敗北条件となります。
 敵戦力は判明しているようにも見えますが、ギースは目視できていないし、使徒もまだ完全には判明したわけではありません。
 まだ判明していない予備兵力があるかもしれませんし、仮にルーデウスたちの誰かが突破された場合、村を守る戦力が必要になります。
 社長なら神級の一人は楽勝でしょって言うのは確かにそうなんですが、魔力消費がゼロではないです。
 また、ギースがルーデウス対策に腕を斬れとか細い足場で戦えとか言ったように、何か策を使ってあの手この手で社長に魔力を使わせようとするかもしれません。
 なので、ひとまずは温存です。

 社長は飛車でも角でもなく王将です。
 とはいえ、ルーデウスが過保護なのも確かです。

360 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:27:37.04 ID:iYIVYrkV.net
セックスしたら回復するかもしれない

ルディ、お腹が空きました

361 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:32:07.83 ID:Zn5359aS.net
タツガミの言うことは信じるな

362 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:34:11.81 ID:XBQGMS7V.net
>>355
どこでそれ言ってた?
探してるけど出てこない

363 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:34:43.59 ID:9ZQxo1L3.net
>>360
おばちゃん昨日食事したでしょぉ

364 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:37:25.90 ID:48iaS4V+.net
>>362
感想返し251にそれっぽいのはあった

以下抜粋
・オルステッドは30年くらいで魔力回復するんだから今回戦っても良かったのでは? ラプラス復活は80年後ですよね?
-
 本当に30年で回復するなら社長も自分から戦いに出ます。

365 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:37:37.17 ID:X7zRiAdp.net
社長の姫プレイ

366 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:41:06.29 ID:h8sNVM+X.net
ってことはアレク戦で半分使ったって言ってたしルーデウス戦で使った分も考えると
決戦後の社長のMPはほぼゼロか
覚悟キメすぎだろ

367 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:42:19.67 ID:48iaS4V+.net
少なくとも神刀使えるレベルじゃねえよな

368 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:42:43.87 ID:Kq0N6cAS.net
やっぱ神刀抜くのはかなりキツイっぽいな

369 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:43:59.19 ID:vuUNj4X8.net
そんなに社長に魔力使わせたのに負け犬になってたヒトガミからすると
ルーデウスが生き残った事のほうがよほど重大な負け筋って事になるが一体何をしたのか

370 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:46:58.68 ID:sA1dAY1D.net
https://youtu.be/-cpaGp62p7c
誰が言い出したのか知らんが、これで言われてる
"視聴者に呪いをかけた"って言い回しめっちゃかこよくて好き

371 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:49:07.10 ID:kQsJ3zsU.net
龍神☆転生〜魔力ゼロでも本気出す〜

372 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:49:08.66 ID:9ZQxo1L3.net
最近このスレはアフィガミまみれだな

373 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:51:36.66 ID:WpNQGpBx.net
またトーヤマトールか
未読で考察してますと言って視聴者を騙してるやつだろ?
なんで読んでないやつが社長の事情を知ってんだ

374 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:54:48.53 ID:skwEwqX4.net
コメント読んでるって言ってるし踏んだ上で避けた考察してそう

375 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:55:22.71 ID:XFafzWFn.net
>>364
30年が本当ではないってだけで、回復しないかは言ってないよなこれ

376 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:56:42.20 ID:eXO19DYf.net
>>163
脚本:理不尽な孫の手 キボンヌ

377 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:58:19.28 ID:p2wCr6g5.net
適当な情報で便乗する奴が増えすぎた

378 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:59:30.86 ID:E9jagKEP.net
リーゼの魔石をどうにかすれば、魔力回復出来るんかな。既に手段は失われてしまったのかな

379 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:59:41.29 ID:rP63G6Bd.net
社長はルーデウスに手っ取り早く説明するためにとりあえずお前の1000倍って言っただけで
ようは回復に時間かかるって言いたかっただけでしょ
回復しないなんてどこにも書いてない

380 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:00:08.41 ID:rP63G6Bd.net
>>378
失われたんじゃなくて完成する前に開発者が分裂しただけ

381 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:04:40.97 ID:W/h9ikXd.net
作者の孫の手も設定あとから変える可能性あるから絶対こうってのはまだわからんことではある

382 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:05:26.91 ID:ODUdf4iu.net
抜くときにヤバイのか、抜いてからもりもり消費するのか
ウッ

383 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:05:31.46 ID:rP63G6Bd.net
ついでに
エリナリーゼのアレは魔石じゃなくて魔力結晶な

384 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:07:18.18 ID:js8WN84F.net
みんなあえて書き込まないようにしているのだろうけど社長は本当の事を言っていないのが正解だんだろうね。

385 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:07:31.55 ID:E9jagKEP.net
>>380
完成前だったのか。何も残せぬ敗北者じゃけぇ……魔石は杖とかに付いてる方だったか

386 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:09:00.52 ID:pII2CcnE.net
>>362
俺もここで見ただけで実際に割烹とか見てるわけじゃないからわからん
>>364のことかもしれん

387 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:09:37.86 ID:eXO19DYf.net
>>188
ルディがノルンを嫁にやる時に、「ノルンが欲しければこの俺を倒していくがいい!」って言ったような感じかね

388 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:11:49.20 ID:9ZQxo1L3.net
>>377
最近はアニメスレの2匹の荒らしも混じってるからな

389 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:13:01.79 ID:xCnRHHEx.net
無理矢理な考察をすると
何もしなければ30年で満タンになるが実際は回復分のほとんどを闘気の維持に使っているのでもっと時間がかかる

とか

390 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:13:46.03 ID:pII2CcnE.net
>>384
なるほど
実は回復しないもしくは回復が遅いのが嘘で普通に回復してる可能性もあるな
普段は本気だせない俺かっけーな中二病という呪いの可能性が…

391 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:13:46.04 ID:rP63G6Bd.net
>>385
社長が自分の名前を知れたのは誰のおかげだと思ってるんだ
社長が自分の使命を知ったのは誰のおかげだと思ってるんだ
社長の一張羅は誰の遺産だと思ってるんだ
無界に侵入する方法を誰が作り出したと思ってるんだ

392 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:15:07.40 ID:pII2CcnE.net
>>391
乗るなオルステッド!戻れ!

393 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:20:40.24 ID:WpNQGpBx.net
嘘をつかなければいけないことでもないし1000倍という数字が適当だったってことなんじゃね

394 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:22:30.10 ID:3uPhGebM.net
何万年も生きる龍族にとって30年も100年も誤差だろう

395 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:23:46.46 ID:ANGUY4De.net
1000倍ってのは比喩でとにかく回復が遅いって認識で良いと思うわ。普通に回復するなら魔術ぶっ放せば良いし
てかルーデウスルートで龍神刀を2回も抜いてるんだよね。もうカツカツになってそう

396 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:24:10.55 ID:bk2Jd3sR.net
>>394
200年という範囲を明確な目標を持ってループしてるのにその感覚だとしたら抜けすぎ

397 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:24:21.56 ID:JvJ/Kh0x.net
世界の理から外れる代償として感度3000倍

398 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:26:39.15 ID:3uPhGebM.net
>>396
毒で死ぬしなぁ
まぁ「万倍だと言い過ぎだから千倍」くらいの感覚じゃね

399 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:26:49.84 ID:WpNQGpBx.net
世界の理から外れる代償として色欲3000倍とかだと仕事しなさそう

400 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:30:22.54 ID:0Co4qrby.net
まあ数十年間オーダーで全回復なのは間違いないんじゃないかな。
一回全使用すればそれくらい分かる事でしょ。

401 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:31:33.59 ID:0Co4qrby.net
大体30~100年。
2回の戦闘で使った分は本番の時には回復できるでしょ。

402 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:32:08.34 ID:W/h9ikXd.net
ラプラス戦あるしすっげえ遅いけど回復するんじゃないかと思うけど魔力使い切ってエリナリーゼの結晶生かす展開来てほしいとも思う
生きてる内に本編よめればいいが

403 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:51:00.06 ID:X7zRiAdp.net
ラプラス以外にもまだ秘宝集めないたとりあえずヒトガミの所には行けないんじゃなかったっけ
もしそれらを戦闘で奪うことになるなら魔力に余裕は無いと思うが

404 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:51:21.52 ID:BFFRUSx1.net
泥沼戦後に「残り少ない」と言いつつアレクに神刀抜いたしなぁ
「無駄遣いできない」くらいの意味合いなのかね
「残り少ないけど消耗戦で殺しにくる?」というカマかけも入ってるのか

405 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:53:01.13 ID:js8WN84F.net
流れを止めてしまうけど、社長は言葉足らずの理由はこのスレをループ回数と仮定して「またこの質問かよ」ってのがあると思うんだよ。その解答が「スルー」や「過去ログ読め」や「ギャク嘘」とか適当になるじゃん。社長もそんな感じなんじゃないの?今回はルーデウスのおかげで心地よさだけのリフレッシュループ。次回自分でやるためにルーデウスの面白い任務成功攻略方法を覚えてるのが今ループの目的になってたりね。

406 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:53:20.80 ID:CFBR6bPX.net
あれ?
つまりTP5の後ならルーデウスは社長の全魔力を使い切らせてに勝てるのか
ノルン結婚時にルーデウスから決闘申し込まれたときは慌てていたのはそれもあったかもw

407 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:55:06.53 ID:rP63G6Bd.net
>>405
父親から遺伝しただけでしょ

408 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:55:52.09 ID:7Oim/rIM.net
>>370
冒頭の仕掛けでルーデウスよりもルイジェルドやエリスに感情移入させて、オルステッドのヤバさを際立たせる演出かなるほど

危険があるのに、事前にヒトガミに危険を教えてもらえるから大丈夫と思って声をかけたルーデウスのバカさも際立つ演出だ

409 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:57:27.36 ID:eXO19DYf.net
>>207
5話の首チョンパやルディの体の断面も黒塗りされてたし放送倫理的にベロンした傷口が写せなかったんじゃないかとおもった

410 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:59:31.35 ID:QUV6YnEh.net
>>408
そもそも孫の手が言ってる
理不尽な孫の手@Magote_rihujin
12月6日
視聴者は多分、ルーデウスとエリス&ルイジェルドの中間ぐらいの感覚で見てますね #無職転生

411 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:10:39.57 ID:BpoH0wIN.net
人の寿命を60年とした時の30年と考えると1ループで2回分しか回復しないとなる

412 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:15:38.16 ID:o3RTC8+D.net
回復するかどうかで言われたら、そりゃ言及されてないし超時間がかかるだけで回復するかもしれんが
ルーデウス戦アレク戦で使った分が回復するなら仲間を集めんでも済むだろ

とりあえずラプラス戦までは消耗分が回復しきらないまま戦う事は決まってるんだし、そりゃ200年縛りなら回復しないと言っても差し支えないわ

413 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:18:18.85 ID:766eDxB1.net
ヒトガミで全力出すためなんだからそれの直近であるラプラス戦には回復してるんじゃ

414 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:18:34.32 ID:9fRGBPBX.net
>>411
何言ってんだ?

415 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:20:41.39 ID:HF/wKl2A.net
>>414
上の方でルーデウスの魔力回復に30年かかるとかあったからそれについてじゃない?

416 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:25:20.43 ID:lc1cNxp2.net
そういえばアニメの劇場版って一般的に本筋ストーリーが映画になるもんなの?それともオリジナルとか本筋から外れる(なくても話が通る)エピソードを映画にするもんなの?

417 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:25:40.55 ID:BA8dYlhx.net
まぁ回復時間について説明したのはアスラ編前の試用期間中だし
多少フェイクが入っている可能性はある

418 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:30:05.75 ID:k0IuZ5m3.net
>>416
一般的には外伝がアニメ化されることのが多いけどこのすばや鬼滅は本筋映画化してたしわからん

419 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:43:38.45 ID:3XHBCwAN.net
アニメ効果で二次絵増えて嬉しい
方々で評価されてるの見るとニヤけるわ

420 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:50:18.83 ID:ANGUY4De.net
アレク戦の時に仲間を信じてみたいってセリフでも結構察する事が出来そうよね

421 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:53:44.65 ID:ODUdf4iu.net
ルーデウス編以外にラプラス戦、ヒトガミ戦を除く大きな戦いがどれくらいあるか分かんないからな…
昔のループでソロでのぺ様戦とかもあったならガッツリ魔力なくなるし
ルーデウス編だけで魔力の総量と回復量を測るのは早計すぎると思う

422 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:55:53.40 ID:/5VrCAcA.net
ラプラスが産まれた後ってラブプラス因子持ってる奴もう産まれないのかな

423 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:00:24.89 ID:YS3mcdur.net
前回のアニメでヒトガミがオルステッドには4つの呪いがあるといっていたけど、
全ての生物に嫌われる、魔力(パワー?)の回復に異常な時間を要する、のほかに
何の呪いがあるのかな。
ループのこをはヒトガミは知らないはずなんだよね。

424 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:00:31.62 ID:rP63G6Bd.net
ラプラスの事ラブプラスってタイポするの初めて見たわ

425 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:02:27.11 ID:QUV6YnEh.net
ヒトガミは呪いといってるけど
本気出せないのとヒトガミから見れないとかじゃないのか

426 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:02:41.02 ID:1UAFePa5.net
社長は視聴者も呪いがかかかってるよな
ルーデウス視点から見たら急に襲いかかってきたように見えるはずで、ルーデウスから見たら周りの方が不自然に見えるはず
ルーデウス以外の視点が分かったという点である意味原作の補足とも言えるな

427 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:04:48.14 ID:9ZQxo1L3.net
>>426
アフィガミしつこいぞ

428 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:06:10.76 ID:QUV6YnEh.net
>>426
アニメはモノローグがないからルーデウスが迂闊すぎってなるけど
原作だと別にそうでもないぞ
迂闊だったと思うのは原作でルーデウスが言ってた通り、ヒトガミという単語に反応してしまったことだ

429 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:06:16.00 ID:ybv2r892.net
自分の感覚おかしいとは思わないからね

430 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:07:15.96 ID:1UAFePa5.net
>>427
普通に一個人の感想だったんだけど、過去スレ見たら似たような議論されてたんだな
すまん…

431 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:07:35.31 ID:rP63G6Bd.net
>>423
ヒトガミの社長の呪いに対する認識

・この世のあらゆる生物に嫌悪・恐怖される呪い
・ヒトガミから見えなくなる呪い
・本気を出せない呪い
・あと一個わかんないけど何かしらの呪い
の四つがあるって思ってる

まあルーデウスが聞いたものだから本当の事かどうか分からんけど

432 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:08:32.53 ID:ybv2r892.net
>>430
言ってる方がおかしいから気にしなくていい

433 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:08:37.97 ID:/5VrCAcA.net
年齢の割に声が渋くなる呪い

434 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:09:40.87 ID:MiqbiRiU.net
子供が好きになる呪い

435 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:11:30.43 ID:YS3mcdur.net
>>425
本気出せないは魔力の回復に時間を要すると同じ感じがするなあ。
ヒトガミから見えないは対ヒトガミ限定ではあるが呪いとも言えそうかな。

436 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:14:21.40 ID:WpNQGpBx.net
>>431
ヒトガミから見えなくなるのを呪いと認識するヒトガミやべえ

437 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:14:53.20 ID:YS3mcdur.net
>>431
ヒトガミは「あと1つの呪いがある」ことは知っていても、それが
「死に戻りの呪い」とは知らないというのが穏当かな

438 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:15:04.79 ID:1UAFePa5.net
オルステッドがあまりにも最良の行動をするから、未来予測的な能力を持っているのはヒトガミも知っているが、その程度の認識だから何の呪いか分からないってことかもね

439 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:15:20.48 ID:QUV6YnEh.net
ルーデウスもヒトガミから見えないのになんで詳しく知ってるんだと言ってたしね

440 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:16:27.99 ID:/5VrCAcA.net
社長は目尻にできものが出来る呪いは解けて欲しい

441 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:17:56.81 ID:WpNQGpBx.net
ルイジェルドが髪を生やしている歴史では
ルイジェルド「うわ、龍神こええ」
オルステッド「うわ、スペルド族こええ」
とはならないのか

442 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:19:30.83 ID:WpNQGpBx.net
>>439
よく知ってるのは必死で調べたからだろうしごまかしたのはそれを知られたくなかったんだろうな

443 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:19:35.95 ID:Gtc2K9Yw.net
社長からしてルイジェルドは雑魚だからこえぇとかはならないんじゃないか

444 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:20:33.88 ID:766eDxB1.net
ラプラスにも恐怖の呪いあるらしいし魔大陸時代の尖ったままなら本編ほどではないのかな

445 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:20:44.98 ID:WpNQGpBx.net
>>443
力を恐れるわけじゃなく呪いだから

446 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:25:23.89 ID:Gtc2K9Yw.net
>>445
いや社長の呪いも強者なら抗えるけど…?

447 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:26:07.57 ID:y+HV5tHM.net
Gは人に絶対勝てない雑魚であるが人はGを恐れる
その姿を見て恐れおののきその名を呼ぶことすら憚られる

448 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:28:25.94 ID:DEqtqEfG.net
オルス社長の呪いはコミュ障だぞ

449 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:29:02.32 ID:39vrQzUK.net
本能がゴキブリを拒絶してるよな

450 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:29:58.66 ID:JvJ/Kh0x.net
強者(喜悦の顔で立ったまま放尿)

451 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:35:11.80 ID:Wm5g+NxC.net
ゴキが人間の方に走ってくるのって絶対あれ分かってやってると思う

452 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:35:20.58 ID:31VS4X4q.net
あの世界普通に漢字と仮名文字に準ずるものがあるんだよな
ヒトガミ、ジンシンとか

453 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:37:06.26 ID:y+HV5tHM.net
ルイジェルドの百裂槍が台所の主婦の姿と重なる
「それ以上近づくな!」と悲鳴を上げてもじわじわと近寄ってくる社長

454 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:37:14.91 ID:0Co4qrby.net
人神とヒトガミどうやって訳し分けるんだ?

455 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:37:17.26 ID:eXO19DYf.net
>>452
ルーデウスの頭の中で日本語に都合よく翻訳しているだけだと思う…

456 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:38:41.55 ID:68LO6Dba.net
Gの飼い主 ルーデウス
Gの右腕 ルーデウス

457 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:39:23.00 ID:E9jagKEP.net
イスカンダルとアレキサンダーみたいな感じで

458 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:20.40 ID:31VS4X4q.net
>>455
エリスがルーデウスから手紙貰った時とか「まだ習ってない字が多い」とか言ってるし表音文字だけじゃなくて表意文字もあるんじゃないか?
アルファベットみたいなんだったら全部覚えるのはそう難しくないだろ

459 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:49.82 ID:39vrQzUK.net
Caesar
カエサルシーザーカイザー
とかあるだろ

460 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:41:15.14 ID:y+HV5tHM.net
human godとhomo sapiens deityみたいに同じ意味の違う単語があるんだろう
英語に訳す時には普通にhitogamiでいんじゃね

461 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:42:08.07 ID:39vrQzUK.net
翻訳版だとGod of menとMan-Godらしい

462 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:44:22.86 ID:QUV6YnEh.net
無断翻訳読んでる外人はそのままHITOGAMIとHuman god

463 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:47:05.09 ID:XInLZmZG.net
英語でも同じスペルでも地域で読み方が違うとかたくさんある

464 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:48:30.15 ID:y+HV5tHM.net
>>456
アスラ王族大歓喜

465 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:58:10.48 ID:jvW2Pgz4.net
剣の修行に明け暮れてたら文字読めなくなりました

466 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:02:22.71 ID:y+HV5tHM.net
魔大陸からミリス大陸に移動したばかりの連中ってそこら中に動かないトレントいて落ち着かないだろうな

467 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:07:05.92 ID:Voubytwf.net
社長「ヒトガミという単語に聞き覚えは?」

役員面接で聞かれたらなんて答えればいいですか?

468 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:09:37.59 ID:3XHBCwAN.net
>>467
あなたの配下になります

469 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:12:34.07 ID:Z7IV6fkz.net
ヒトガミって真の姿とかいってイケメン野郎になったりしないんかな
アレで戦っても何かシュールだ

470 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:12:34.88 ID:QUV6YnEh.net
>>467
知りませんと答えればヒトガミコーポレーションの勝利です
ここは知っていますと答えましょう

471 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:18:13.77 ID:3XHBCwAN.net
タブー戦みたいな感じになるや

472 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:18:54.89 ID:pKE85qVv.net
オルステッドコーポレーション→ヤクザのフロント企業という噂がある
アトーフェブートキャンプ→休暇がなかなか取れないとブラックの噂がある
ヒトガミコーポレーション→3人しか枠がない代わりに助言もしてくれます、経営者は信頼性抜群
どこに入るか決まってるよね

473 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:20:03.51 ID:gMiRKA1K.net
募)有能な配下
社員さんのご家庭の警備などに力を注いでる
身重な奥さんや小さいお子さんがいても安心な福利厚生が充実したアットホームな職場です
※土日休み(休日出勤あり)※給料応相談※出張アリ

474 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:24:30.89 ID:E9jagKEP.net
オルテッドコーポレーションの子会社も私設暴力団とか戦闘ロボ(聖級剣士レベル)販売とかしてるし真っ黒ですわ

475 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:25:21.12 ID:oBaESibJ.net
いやらしいものも売ってるらしいな

476 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:26:28.35 ID:QUV6YnEh.net
コンドーム製造、ダッチワイフ製造

完全にヤクザのシノギです

477 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:27:48.00 ID:DidDkSNR.net
>>458
アニメの人間語はアルファベット対応みたいだけどな

478 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:29:37.68 ID:NzC7Li60.net
ルイジェリアって本編出てきたとしても
ルディの子孫じゃないから,素顔の社長と会うときは呪いにがんばって抵抗しないといけないんだな

479 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:35:22.48 ID:68LO6Dba.net
クリフ先輩の呪い研究が進んでいると信じて

480 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:35:46.64 ID:3XHBCwAN.net
マジかよサイレンス・セブンスター最低だな

481 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:36:50.40 ID:E9jagKEP.net
ルディご臨終時にノーマスク社長とシルフィロキシーが普通に一緒に居たから、ヘルメット小型化してるのかもしれない
そもそもヘルメット無しの通常周回時に思い入れが出来るくらいだし、呪いに耐性あるのかも

482 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:38:57.22 ID:lyTxRTzI.net
ルディ、クリフ、ザノバの関係すき

483 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:44:31.55 ID:UbbcD+R2.net
クリフとザノバは初登場時と比べてやたら人格者になってんの笑うけどまあ

484 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:46:06.97 ID:aXEgx7jz.net
>>483
そりゃーこの作品自体が成長物語だからな

485 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:47:59.49 ID:pII2CcnE.net
>>483
何話か忘れたけどザノバ視点あったじゃん?
あれ見てジュリ相手にアニマルセラピーでも受けてるかのようだった

486 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:50:54.42 ID:Wm5g+NxC.net
とはいえそんな短期間で……って思ったらこの間にもう2年も経ってんの!?
ってのがこの作品結構あるよね

487 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:53:08.74 ID:ODUdf4iu.net
>>483
ルーデウスと一緒に成長したってことで

488 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:55:49.08 ID:JvJ/Kh0x.net
ザノバとルディで10歳くらい離れてたっけ

489 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:58:01.51 ID:HX8U98qg.net
アニメはセックスして終わりかな?次始まるときセックスで始めるのは何かエロいしね

490 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:59:04.52 ID:E9jagKEP.net
サノバとクリフに敗北を教えて成長を促した偉大なる先輩もいたらしいニャ

491 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:59:11.57 ID:68LO6Dba.net
ザノバもクリフもルディをきっかけに結構多くの人と関わるようになってめっちゃ成長したよね
現実でもザノバやクリフみたいな友人が欲しいよ…

492 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:01:47.75 ID:1UAFePa5.net
ターニングポイント2で「物事は唐突に起きる〜エリスは流石だった」のところ(書籍だとp165)、やけにルーデウスが後悔してて二回目見返した時違和感を抱いた
アニメやったから見返したんだけど、あのモノローグは老デウスルート視点から回想してると考えると辻褄が合う気がしないでもないなあと思ったがどうなんだろうか

493 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:06:05.48 ID:OuLm9tqr.net
>>492
そういうとらえ方もアリですね的な事は実際孫の手がどっかで言ってた気がする
実際なんか凄い後を引く伏線っぽかったわりにあんまり綺麗に回収できた感じしないよねそこ

494 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:09:28.83 ID:ejIIY6Cq.net
実際最初は老デウスルートをそのまんま書く気まんまんだったからその考察はあってるかもしれない

495 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:17:46.52 ID:Kq0N6cAS.net
老デウスルートそのまま書くってのは日記の部分を全部本編でやってから過去ルディに引き継ぐって流れしようとしたってこと?

496 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:18:08.85 ID:1UAFePa5.net
>>493
>>494
一応パウロが死なないで済んだことを後悔してるとも考えられるなあと思ってたけど
そういうことだったのか
「別の道」からもルート変更できたことに後悔してるんだろうな

497 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:19:16.02 ID:QUV6YnEh.net
孫の手の他作品でやったベジテレとかの反応見て日記形式にしたのではとは言われてたな

498 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:20:09.26 ID:Zf4RYjGJ.net
老デウスと日記関連は映像で見たいなあ…

499 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:22:11.61 ID:OuLm9tqr.net
>>495
・改変可能そうな未来であるという予防線を張った上での突き落とし。読者層を理解した上手いやり方ですね!
 だろ?
 最初は、
 ターニングポイント4(老人がこない未来)。
 突き落とされた未来(日記内容。最後に過去転移)。
 ターニングポイント50(老人が来る未来、『終わりと始まり』)。
 という、ベジタリアンテレパシストと似た構成だったのですが、あっちは滅茶苦茶不評だったので、今の形にしました。


155話(日記前編)の感想返しでその辺はずばり説明してるね

500 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:37:29.21 ID:aj/EZueU.net
> ターニングポイント50(老人が来る未来、『終わりと始まり』)。
TP多すぎる。

501 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:39:12.91 ID:rP63G6Bd.net
>>500
いうて十歳から二十歳までの間に五回TP来てるし
老デウスの年齢考えてみたら妥当じゃね

502 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:43:12.51 ID:qzqUK4EI.net
要はそこまでのルーデウスの主観が老デウスになって、過去の別の主観を持つルーデウスに引き継いでそれまでのルーデウスは死ぬって形なんでしょ
劇的ではあるんだけど主人公交代みたいになるからちょっとどうかな感はあるよな

503 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:43:49.78 ID:aj/EZueU.net
>>501
作者は当初想定で何話まで書くつもりだったんだろう。

504 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:47:13.38 ID:lGvO/sBU.net
そんな事されてたら俺はついていけてたのか分からないな。

505 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:49:37.21 ID:Zf4RYjGJ.net
老デウスから交代後のルディに感情移入しづらくて辛そう

506 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:49:59.51 ID:E9jagKEP.net
多分長引きすぎて完結が危ぶまれてたと思うわ

507 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:07:00.98 ID:aj/EZueU.net
なろう版で全286話、TPが5つ。
TP50なら全3000話ぐらいになったんだろうか。
流石にそこまで追っかけられないわ。

508 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:09:02.19 ID:rP63G6Bd.net
たしかTP4〜50まで毎話TPにする予定だったとかなんとか

509 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:09:29.11 ID:bb8T5qoK.net
老デウスも興味はあるから本編終わらせたら書いてほしいわ。6面世界の物語で一番長くなりそうだけど。

510 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:10:04.83 ID:bb8T5qoK.net
毎話tpか、なるほど。

511 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:19:45.56 ID:oUdUYb8f.net
ルーデウスとロキシーとララはあれかい?
乱数調整でもしてるのかい?

512 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:21:40.40 ID:WfMGWsK6.net
ED治った時に

「何にせよ、おめでとう、だな」
「ですな。おめでとうございます、師匠」
「おめでとうなの」「おめでとうニャ」
 (中略)
 まるで最終話だ。
 実はこのおめでとうって言うの、死ぬ順番じゃないだろうな。

ってあるんだけど、実際老デウスルートでは、クリフ→ザノバと死んでるんだよな……
もしかしてプルセナ、リニアも続く予定だったんだろうか

513 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:23:04.85 ID:QAJoG+ky.net
一番面白いのはルディが苦悩してるときだからやってたら長いこと面白いのが見れてたかもしれん
入社後のシリアスが王国ザノバクリフ決戦編しかなくて
少なく感じてたけど入社後がひぐらしでいう祭囃し編なら納得の量だな

514 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:28:13.72 ID:eXO19DYf.net
>>512
こわ……

515 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:28:43.93 ID:UbbcD+R2.net
エリスに捨てられたショックでEDになるルーデウスが
ロキシーやシルフィが死んだときは別の女をレイプしまくってたのがよくわからんな

516 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:34:52.47 ID:QAJoG+ky.net
ルディがそんな強くないこと分かってるからねと言ってくれたシルフィが
クリフとロキシーを亡くしたルディを捨てるのもほんまかー?ってなる
嫉妬のときや名前考えてくれなくて精神不安定のときみたいにじっくりそうなるまでの過程を見れば納得行くんだろうけど

517 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:41:10.32 ID:F7THVF0h.net
>>515
自分で読ませろと要求したとはいえ、そんなもん読ませられたナナホシがちょっと不憫よ

518 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:41:49.85 ID:Zf4RYjGJ.net
完全に妄想だけど
アリエルとルークに相談したら
アリエル辺りが「そんな男は捨てて私達と一緒に来なさい」って誘ってそうなんだよな
実際披露宴の決闘後にアリエルが
不幸になってたらシルフィ取り返すからなっって忠告してるし

519 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:57:46.92 ID:fAo8qn1D.net
にわかが馬鹿晒してるよ

916 名前:LIVEの名無しさん [sage] :2021/12/06(月) 00:27:57.46 ID:Vday6mej
>>878
オルステッド
中の人が遊戯王で海馬役やってたからいつまでも社長社長言ってる馬鹿がいる

520 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:58:30.48 ID:pMJsmrm5.net
>>512
漫画版はちょうどそこだったけど1コマに全員入れてたから順番分からん感じだな。
まあ漫画版は長期的な伏線カットされがちだけど

521 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:58:58.33 ID:y+HV5tHM.net
>>519
で?

522 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:59:49.31 ID:p2wCr6g5.net
>>519
読んでない一般人からしたらそんなもんでしょ印象。実際の事言ったらネタバレだし

523 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:00:29.93 ID:oUdUYb8f.net
アリエル様のご尊顔のパンくずを直接ぺろっと舐めとりたい

524 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:00:44.19 ID:/5VrCAcA.net
>>519
これがアニメ板か漫画板なら社長って呼んでる方がおかしいな

525 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:01:48.61 ID:jLw0kSZB.net
有限会社オルステッドコーポレーション

526 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:02:49.82 ID:qLEXfkMk.net
シルフィにとっては、ルディが自分を頼ってくれないのが一番ダメージでかいからな
アリエルもペルギウスの協力を得られなければ十中八九死ぬだろうねって覚悟はしてたから、
シルフィもルディを完全に見限ったというよりは、半分は自殺志願の状態だったんじゃね

まぁ、ルディがあそこでシルフィを抱いて引き留めることには成功していても、
ミリス教団を敵に回して日常を失ってた時点で、
日常の象徴であるシルフィの命運は尽きていたかもな

かといってルディが手をこまねいてロキシーを見殺しにするわけがないし、
魔石病が発症した時点で全部詰んでた

527 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:05:19.60 ID:QUV6YnEh.net
https://twitter.com/shimonSSD/statu s / 1468747913736355841
(deleted an unsolicited ad)

528 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:05:27.16 ID:jLw0kSZB.net
日記の内容は不評過ぎて止めたとか見たけどどこかに日記ストーリー残ってないかな

529 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:09:05.19 ID:F1cT+6b0.net
老デウスは自業自得だけどルーシーがかわいそうでな…

530 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:11:51.19 ID:nKdM4bko.net
>>527
ルーデウスもルーデウスの魂になってきてるってことか

531 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:13:53.57 ID:lYbO1k3W.net
>>527
ニコ動のコメで書いてるやつもいたけど偶然じゃねーかなー
ヒトガミの場面の色は結構揺らいでるぞ

532 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:28:09.18 ID:TuUGDgNs.net
TP50までって言うがTP4以降って社長諦めてるからTP発生しないのでは……
社長が関わらなくなった途端に確変でも来たの?

533 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:37:26.27 ID:sA1dAY1D.net
過去に戻るまでで1本の道筋と考えればTPと言えるのかな
そもそもTP50をやる場合、TPの定義が変わってそうだけど

534 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:40:25.50 ID:IywS+eq9.net
朝起きたらとなりでエリスが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たエリスだ。
童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。

そんなことを一瞬にして考えた。

でも、エリスは「ルーデウスはどこ?ルーデウスどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。エリスはルーデウスと幸せになるべきだって。

だから俺は一緒にルーデウスを探してあげた。
やっぱりエリスの笑顔は俺に向ける笑顔よりルーデウスに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。

そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
エリスの抱き枕があった。
目から涙がこぼれた

535 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:49:59.12 ID:Kq0N6cAS.net
なにこれ?

536 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:53:30.51 ID:rP63G6Bd.net
たぶんコピペ

537 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:55:53.77 ID:/5VrCAcA.net
あなた疲れてるのよモルダウ
エナドリでも飲んでぐっすり眠りな

538 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:56:42.55 ID:ODUdf4iu.net
改めて読み直すと地下室に向かう前のヒトガミって相当怖いな
勝手にベガリットに行ったことかなり怒ってるんだろうけど、ローテンションで淡々とルーデウスを陥れようとしてるのがわかる

>>516
かなりルーデウス視点で語られてるから勘違いもあるかもね
・このままアリエルを行かせたら絶対に死ぬ
・ルーデウスは落ち込んでるけど自殺はしないだろう
ってので天秤に掛けて、政争が終わったら戻ってくるつもりだったのかも

539 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:02:34.45 ID:L5++3r+I.net
老デウス世界線の社長ってなんでルーデウスと接触しなかったんだっけ

540 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:03:56.46 ID:slcuj+Bu.net
余りに今までと違うことが起きすぎてるから
自分が関わらない基本の歴史を確認するためにルーデウスの事を観察してた

541 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:09:00.32 ID:RB1ZvfjD.net
ヒトガミにぶちギレながら探し回ってるルーデウスを観察して居たたまれなかったろうな
自分や初代龍神とかと重ねて考えて

542 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:10:45.58 ID:L5++3r+I.net
>>540
なるほどと思ったがナナホシにコンタクトとったから完璧な基礎にはならないね

543 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:15:35.20 ID:Gb83ZStI.net
>>538なるほどルディを見捨てたんじゃなくてアリエルを助けるために行ったなら納得いくな
ルディが味方しなきゃ負け確状態でアスラに戻るわけだからシルフィだって知らん顔出来んよな

544 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:24:14.75 ID:hBHEZRPI.net
マイエンジェル・シルフィたん

545 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:25:49.05 ID:C7v5fU9u.net
次のループで利用できるかもしれないと考えて観察した
過去に飛ばれた

546 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:26:53.90 ID:JjSKNKMY.net
TP4見返したけどやっぱ老デウスがしっかり死んだのエグいなぁ
世界線は変わったけどその世界線へ進むルーデウスは自分じゃないという

547 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:31:17.60 ID:zjpO/xjX.net
むしろアスラでルディをとる、と覚悟決まるまでのシルフィはすげー揺らいでるように見える
ルーデウスは好きだけどなんかあれば離れていってしまいそうなのを無意識にわかってるからすごい不安で、必死に自分をルーデウスを繋ぎ止めるようにしてるような印象
ノルンにガチキレしたのもそこをつっつかれたからって思うな

548 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:34:12.76 ID:zjpO/xjX.net
>>543
杖を置いていったことから、個人的にはあそこは見捨てるというか少なくともルーデウスではなくアリエルをとって離れる決意をして出ていったと思うな

549 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:34:25.68 ID:tZnm++wh.net
>>546
魔眼のおかげで元気だった頃のシルフィとロキシーは見れたので
老デウスは満足して逝ったと思うよ

550 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:36:27.35 ID:GDpksccd.net
杖を置いていったのは必ず戻るというメッセージ
だったらよかったなぁ

551 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:43:45.87 ID:+duFVgb1.net
日記の辺りが、ルディに不利益になる干渉をすると、
ヒトガミにとって裏目に出る起点にもなってた気もする
ちょっかいかければかけるほどルディが死に物狂いになって仲間を増やしまくるので、
最初に予知でララを見たときよりヤバい状況を、ある意味自分で招いてしまったと

552 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:45:14.90 ID:RB1ZvfjD.net
>>551
虎の子のギースも殺してしまうしな
まあヒトガミはそう思ってないみたいだけど

553 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:45:47.43 ID:2C3LQpx+.net
>>549
遺言も相まって泣ける
娼婦格付けあたりはクズだったが肩ポンからの目的を果たした死に様かっこいい
そして本デウスが社長に土下座する生き様かっこいい男になるのがまた良い

554 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:47:28.35 ID:cTjypXNW.net
老デウスがロキシー達見るシーン
魔眼なのか幻覚なのかでクソみたいなレスバして余韻ぶち壊したの思い出した
というか、レスバって余韻ぶち壊すよな
完結した時なんてアイシャの結婚相手の考察でアレクが上がって一時間くらいレスバ続いて酷かった

555 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:49:40.19 ID:38IPfKEF.net
俺はお前のレスでなろうスレにいたプロローグゼロの考察のせいで余韻浸れなかったと数年間言い続けた奴思い出したよ

556 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:49:54.76 ID:tZnm++wh.net
>>552
ギース本人もそうだしヒトガミもギースバカにしまくってるけど
なんやかんや使徒なだけあってそれなりに運命力高いっぽいからなのか
バーディ説得したりガル説得したり地味だけどなかなかの偉業をしてるんだよな

特にバーディはヒトガミも魔眼が使えなくて他の使徒にやってるみたいに
未来に関する助言で利益を得させてヒトガミの目的も果たすためのパシリにする
ってのが出来ないのに味方に引き入れたのがヒトガミにめっちゃ有利に働いてる

557 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:52:58.96 ID:L6SXlSGa.net
余韻に浸るならTwitterが一番

558 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:54:40.66 ID:cTjypXNW.net
>>555
それ俺だぞ
マジであれのせいでルーデウス最終話本気出して生きたんだなって感慨深くて余韻に浸ってたのに考察のせいですぐ消えた

559 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:57:53.08 ID:GWAGVt46.net
ぷろローグゼロは蛇足編に回すか後日に投稿してほしかったと結構言われてたなぁ

560 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:01:05.18 ID:kGSDX9RD.net
妄想彼氏自慢をする赤毛の山猿は次回で恐らく出番終了ですね

561 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:03:21.59 ID:YNyaQyBn.net
余韻は1人で浸れるんだから勝手に干渉されんなよ…
自分から干渉されに行ってるじゃん…

562 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:04:12.47 ID:cjaQTfdK.net
>>558
余韻がーって言ってる人お前くらいしかいないから分かりやすいな
そのレスも昔と同じことしか言ってないな

563 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:06:08.92 ID:zWPdmnIo.net
>>537
人のことをスメタナの名曲みたいに

564 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:06:15.36 ID:6Q09uK1D.net
まあ余韻は大事だからな
最終回で盛り上がってたのに公式から余韻をぶち壊されて終わったコンテンツもあるし

565 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:11:06.02 ID:cjaQTfdK.net
百日生きたワニは余韻ぶち壊しってすごい叩かれてたな

566 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:13:31.44 ID:cTjypXNW.net
>>561
寝ずにスレで盛り上がってる考察に参加するか
寝て余韻に浸るか
君ならどうするよ

567 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:14:14.78 ID:+duFVgb1.net
日記見てから、結婚25周年でもウキウキで下着選んでるアラフォーシルフィを見ると心底安心するw
ルディが長期出張中以外はシルフィのご機嫌損ねた懲罰週間を含めても、
よく見たらシルフィ自身の性活ペースは新婚時と大して変わってないという

568 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:14:29.94 ID:slcuj+Bu.net
余韻に浸りたいなら寝ろよ

569 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:27:48.70 ID:n1vt7vIy.net
考察抜きでプロローグゼロは蛇足編でやれって声は大きかった覚えある
余韻といえば
孫の手が割烹でいつもの反省会したせいで読後感悪くなるから割烹で反省会すんなって怒られて反省会するのやめますと言っても反省会ずっとしてたな
あれは不治の病だ

570 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:27:51.62 ID:Rg12hxjY.net
余韻でNGしたらいいのが分かった

571 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:30:47.57 ID:7HREEJIf.net
うむ、NGすればよいんじゃ

572 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:37:41.00 ID:9jARH0zg.net
>>527
これに気づくのすごいな

573 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:40:44.55 ID:9jARH0zg.net
思い出語りしてるのな
割烹アンチがたくさん出てくるくらいには割烹は叩かれてたな
今思うと割烹関連での炎上多かったし、嫌な思い出多いなw

574 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:49:50.46 ID:9jARH0zg.net
友人年齢表で炎上
ネタバレで炎上
章の反省回をして炎上
感想指導で大炎上
アンチに度々感想返しで反応して炎上
感想返しされない君を相手にして荒れる
祝福保存推奨して祝福信者からまだ削除とは決まってないと怒られる
とか覚えてる範囲以外でもたくさんあったけどしょうもない

575 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:58:25.01 ID:BvD7zseO.net
>>566
余韻「あなたとは釣り合いません、さようなら」(チュンチュン

576 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:58:46.68 ID:XWYdhGrG.net
ルーデウスとナナホシの関係好きだな。性的な臭いが全くない気の置けない異性の友人って感じがして。
持ってくるご飯楽しみだけどセットで付いてくるお悩み相談に困ってるとこ好き。
他人の悩みなんてめんどくさいうっとおしいとかじゃなく、経験不足でちゃんとした答え返せないって悩むの
誠実さに溢れてていいよなって思う

577 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:58:47.20 ID:9jARH0zg.net
アニメあと2話ってなんか尺余ってる感ある
最終話はエリスの回想話引き伸ばすのかな

578 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:01:08.58 ID:cTjypXNW.net
>>576
ルーデウスはナナホシからすれは太らせてくる男だ
ぶっちゃけ起きてる時間だけ運動しても痩せないと思ってる

579 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:04:01.53 ID:tZnm++wh.net
>>576
ドライン病の時からすでに「恩が返しきれない」って言ってたからな
あまりにも恩がありすぎて自分と全く同じ外見の自動人形(乳首と性器付き)作っても
許しちゃうのは正直言って爆笑した これが後にアキくんの勘違いの種になりそうなのがまたw

580 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:05:49.25 ID:7WqEq9Yx.net
本編主人公の秋人って魔力ないけど、どう活躍するか分からないのだが

581 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:10:20.56 ID:cTjypXNW.net
>>580
秋人くんは外伝の主人公だよ
ラプラスはもうやった
よく本編の主人公がララと言ってるけど孫の手は明言はしたことはないね
東洋人的にも黒木くんが主人公って予想してる人もいる

社長が主人公の『無職転生オルタネイティブ』の発売は何年後で?
 ■■■■が主人公の『無職転生マイナス』
 ■■■■が主人公の『無職転生ゼロ』
 ルーデウスが主人公の『無職転生』
 社長が主人公の『無職転生オルタネイティブ』
 ■■■■が主人公の『無職転生アンリミテッド』
 ■■が主人公の『真・無職転生』

582 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:13:47.54 ID:slcuj+Bu.net
アキは外伝主人公でもないだろ

583 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:14:16.03 ID:Jqx6Dsu4.net
最近Twitterでなんか別のなろう作家の発言を微妙に取り違えて持論述べかけてたし
偶に作品外の発言は勢い余って余計なこと言わないか不安になる

でも裏設定とか制作秘話は軽率に出してくれた方が正直面白いから困る

584 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:15:09.98 ID:tZnm++wh.net
>>580
登場人物で転移者がナナホシしか居ないからまだ転移者=魔力ナシと決まったわけではない
実際作中で不自然に強調されてる黒髪という記号
呪いの影響がやけに少ないシャンドルとアレク これらの理由からカールマンが転移者って説もある

リリアの願いでナナホシ召喚以外にアキに特殊能力が発現する可能性もあるし
ルーデウスが異世界転移術式に注ぎ込んで消失した魔力の行方も分かってないので
考察や憶測の余地はまだあると思ってる

585 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:15:28.44 ID:RB1ZvfjD.net
そもそも現状、ルーデウス以外が主人公だと「無職」で「転生」じゃないって言う

586 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:17:15.53 ID:cTjypXNW.net
>>582
構想はあるから外伝の主人公ではある
やるかは知らないが
>篠原秋人が無職転生の本編(仮)の主人公だったりしますか?
本編(仮)の主人公は、また違う人です。
篠原氏が主人公の話の構想もありますが、立ち位置的にはルーデウスの話とそう変わらないかなと。

587 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:19:25.41 ID:w2Qg8CXB.net
ナナホシ帰還もいつかやる完結編で叶うのかな

588 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:21:16.70 ID:tZnm++wh.net
帰らないとドライン病がな……でも帰ると一夫多妻が難しい
でもリリアもナナホシも報われないと可哀そうすぎるしっていうジレンマ

589 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:22:05.83 ID:qbc0CuG/.net
無職転生マイナスとゼロはどっちが古龍かは分からんが
もう一つの過去編は誰が主人公になるんだ?

590 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:22:27.06 ID:ux1fh5St.net
今はバッシュさんとサンダーソニアがどう結ばれるのかのほうが興味あるわ

591 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:39:31.59 ID:TmWK4N8n.net
前世男から家族への手紙が届いて欲しいな

592 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:46:50.35 ID:hBHEZRPI.net
バッシュさんはとりあえずルカちゃんキープしたやん
入らんけど(?)

593 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:53:50.87 ID:azCCytEx.net
>>590
分かるサンダーソニアマジでかわええ

594 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:56:54.17 ID:azCCytEx.net
>>532
老デウスが本編ルートに飛ぶためのtpなんじゃね。飛ぶか飛ばないかで社長とモザイクの勝敗が変わる文字通りのtpだし

595 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:11:56.01 ID:7HREEJIf.net
>>589
実は王竜王討伐だったり

596 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:20:13.56 ID:5kq/BYCL.net
バッシュさん早く魔法剣士になってほしい
そんでサンダーソニアに「お前童貞だったの…?」って言われて欲しい

597 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:25:19.90 ID:ux1fh5St.net
いや、バッシュさん初めてはサキュバスだったんだろう

598 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:26:57.40 ID:RB1ZvfjD.net
社長戦後を読み直してるんだけどさ
社長の「他にもお前の家族の歴史を聞かせるか?」で「続けてください」と答えていたら
「ノルン・グレイラットはルイジェルド・スペルディアと結婚し、子を成す」とか言われて、ルーデウスの目玉が飛び出そうだなw

599 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:33:01.39 ID:LnALMNYX.net
改めて読み返すとすっかり忘れてるような細かい伏線があっちこっちにあるんだな……


九十四話 「劇的」

 暗い地下室に、匠と依頼人の姿がありました。
「いい地下室だな。これなら滅多にネズミも入らねえ」

600 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 03:45:05.07 ID:UkvFxA+y.net
うわあ孫の手恐ろしい子

601 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:10:10.66 ID:RhfEu1wi.net
それが伏線に見えるとか信者病だろw

602 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:17:33.43 ID:dxfdjvHf.net
「滅多に」ってところがポイントよねw

603 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:39:28.60 ID:BYETQR3/.net
伏線よりはどちらかというとフラグって感じ

604 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 05:40:13.75 ID:BvD7zseO.net
いやそこは伏線でいいんじゃないか?

605 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:20:14.35 ID:qFMOwAUN.net
人族の青年に迷宮で助けられてその青年が仲間の死で落ち込んでいるのを夜の時間に慰めてハートゲット

っていう妄想を昔のロキシーがしてたけどこれまんま迷宮編だよな

606 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:37:59.31 ID:BLHeURBq.net
>>605
伏線というほど大したもんかは分からんが、読んだときにまんま過ぎて笑ったなw
シチュエーション以外でも、再会したルディの容姿が理想像そのものだったみたいだし

607 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 06:39:03.38 ID:Vu0KUEa0.net
別にルディを想ってやっていたわけじゃありませんし

608 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:00:00.38 ID:KGbP/C69.net
ロキシーのおかずはパウロだからな

609 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:29:58.40 ID:CfAotmeV.net
ご立派になられたルーデウス様の後ろ姿はパウロ様にとてもそっくりで、逞しくて男らしくて、あの太い二の腕とか…失礼、涎が

610 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:33:49.97 ID:oBUVRq2h.net
そんな近所の耳長族じゃあるまいし

611 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:46:55.96 ID:KGbP/C69.net
エリナリーゼさん自分はやりマンだからみたいなこと言って楽しんでるけど最初はずいぶんつらい思いをしたろうな
ちょっとラプラス君ひどすぎやしませんかね

612 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:50:25.98 ID:vy5r0E6M.net
>>531
偶然かもしれないけどこの制作なら意図してやってるかもと思える信頼感みたいなのがあるわ

613 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 07:52:01.45 ID:CfAotmeV.net
>>610
失礼なこと言ってますわね…コホン、どなたのことを仰っているのかよくわかりませんが、その方はきっと、それはもう誠実で気高くて、努力家でちょっとだけ空気を読まないところも可愛い、素敵な素敵な殿方と添い遂げていらっしゃるでしょうね

614 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:14:34.49 ID:A5o48WXF.net
TP1前段の「エリスは流石だった」で終わる独白は、
狂剣王対龍神で社長の軍門に下る寸前のルディの独白だよね
アニメだと回収まで数年かかるから後半のくだりはやめたのかな

615 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:15:39.63 ID:A5o48WXF.net
>>614
まちがえたTP1→TP2

616 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:21:05.89 ID:C7v5fU9u.net
シルフィがどれだけ性生活に打ち込んでも祖母のおかげで違和感ないのには感謝しないと

617 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:30:32.03 ID:ajjYSe01.net
>>518
近い形で正解だと思う。洗脳という表現は当てはまらないけどルディによって専業主婦のお嫁さん思考になっていたのがアリエルの洗脳によって誰かと結婚したとしても共働き週末婚(比重は職場)って感じになっていた。
アリエルの言う「友」や「仲間」の定義が一般と違うのが原因なんだろうね。一般からみたら「友」にしてはていのいい便利屋要素の方が強い。従属色が強い。これはアリエルの育った高貴界がそうなんだろうから悪意って自覚はないんだろうね。

618 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:33:00.37 ID:ajjYSe01.net
>>605
妄想するとそれも何者かによってロキシーにインプットされたとかな。いやあないない。

619 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:41:49.60 ID:ajjYSe01.net
>>567
どこかの野菜人のように精神面の成長は経験値で肉体中身の機能は15歳くらいまで人族と同じくらいでその後は人族の1年が1日かもしれないぞ。しかもあの世界は人族でもアスリート並みに機能体力が続く限り性交は日課級なんじゃないか?

620 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:44:54.37 ID:TAqxExwm.net
リリアが召還発動しなきゃ
レアパターンのあの周はなかったことになって
3人とも日本で平和に暮らせたし
転移事件で大量の人命が失われなかったのに

621 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 08:57:23.78 ID:8O3aVlyW.net
>>620
ヒトガミの使徒だな!?

622 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:21:06.86 ID:W7rG7Gfo.net
ナナホシってなんで不老なんだっけ
異世界人だからとか?

623 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:27:58.34 ID:BLHeURBq.net
エリスがニナの息子に武勇伝をねだられてたが、
自分の武勇伝を話してるつもりがいつの間にかルディの武勇伝になっている様がありありと浮かんでくる

624 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:33:08.46 ID:h+tpZ9Da.net
>>614
言われてみるとよくわからんタイミング視点の独白だな
最後の「エリスは流石だった」が無ければパウロの死んだときっぽいし
龍神再戦のタイミングだと後悔するきっかけになる身内の死って無いし

625 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 09:33:18.53 ID:T84KkqK+.net
ルーデウスは凄いのよ!(腕を組ながら肩幅に足を開き、顎をくいっと上げながら)

626 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:25:19.00 ID:NoXe8l+8.net
ルーデウスが不在の時に母たちから父の自慢話を聞かされまくってそうな子供たち

627 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:34:26.62 ID:ssBANx30.net
じゃあルーデウス自ら子供達に武勇伝を語れば大丈夫だな!

628 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:37:10.24 ID:VEkBt1Y2.net
新しく始まった鬼滅のメインキャラが一夫三妻なので視聴者に耐性つけてくれるって意見見て笑った

629 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:37:21.08 ID:TkoNfZ6O.net
シャドー軍団なんてなかった、いいね?

630 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:40:50.59 ID:Ezn8afhg.net
妻の可愛さを語りまくり最終的にエリスのパンチの重さと気絶の気持ち良さを語りだすパパ

631 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:45:25.89 ID:dvmrNNYH.net
窓の外からグレイラット家の様子をそっと見守る社長

632 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:48:25.42 ID:ajjYSe01.net
エリス「鼻血を垂らし、歯を折り、失神して漏らしたモブAっていうのわね・・・」
ニナ「「てめぇぶっ殺すぞ」」

633 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:49:58.65 ID:Ezn8afhg.net
最終的に家族の中に入って看取るから社長も嫁みたいなもんよね

634 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:53:23.21 ID:TkoNfZ6O.net
パパが「技の青ママ、力の赤ママ、癒しの白ママ、ぶいすりゃあ!」って言ってたけど何のことだろう?

635 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:54:20.26 ID:ajjYSe01.net
エリス「アリエルの隣にいる男を倒したは剣じゃなくて拳よ。」

636 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:58:25.26 ID:YC4T7Ku7.net
π3!

637 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:59:20.06 ID:oBUVRq2h.net
ルディの没後はリーリャもゼニスも亡くなってジローも死んじゃってて
ロキシーやリリも学校や仕事で殆ど帰ってこない
孫やひ孫もそれぞれ親の実家に住んでるか独立してる

…ってなるとシャリーアの家で暮らしてるのもう実質シルフィとビートぐらいしかいないのね…

638 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 10:59:47.95 ID:/OmKKLad.net
>>622
説明されてる理由としてはそう
ナナホシは、未来でナナホシが必要になるから、逆干渉で歳を取らないんじゃね?と推測

639 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:01:49.13 ID:Ezn8afhg.net
>>637
切ないニャ
猫を飼うといいかもしれないニャ

640 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:04:57.38 ID:CfAotmeV.net
ルーシーの結婚式
ルディ「(涙と鼻水垂らしながら)クライブ君、くれぐれもルーシーを頼むぞ、そして一発殴らせろ!?」

社長「俺もだ」

クライブ「ひぇっ!?」

641 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:06:02.46 ID:3FtN/d9G.net
あのシャリーアの家ってどうなるんだろうな
こっちでの文豪の家みたいに観光地化でもされたりするんだろうか

642 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:07:40.89 ID:zjpO/xjX.net
>>637
ロキシーがいなければルーシー辺りがお母さん、家を引き払って近くに住まない?って提案する案件だな
そしてここはあの人とみんなの思い出が詰まった場所だから…とかたくなに拒む展開

まあアルスやリリはシャリーア近辺に住んでそうだけど、直接の血縁じゃないしルーデウスやエリス抜きで親子として繋がってられるか結構微妙なとこかなという気もする

643 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:13:42.11 ID:XWYdhGrG.net
>>491
ザノバとクリフいいよね。癖が強くて頑固なとこあるけど
だからこそ信頼できる。
「ていうか、敬語はやめろ。僕とお前は友達だろ?」「嫌です」
ここ好き

644 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:15:22.96 ID:KGbP/C69.net
大きな家で一人きりで暇をもてあます未亡人
これは浪人生に部屋を貸さないといけない展開だね

645 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:22:29.37 ID:CfAotmeV.net
>>644
浪人生「よろしくお願いします、響子さん!」
シルフィ「?…シルフィエットですけど?」

646 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:23:46.74 ID:FnuN+iPM.net
>>620
あの転移災害を兵器として運用すれば
ラプラスやヒトガミも吹っ飛ばせる説

647 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:25:27.28 ID:VTNTXRVG.net
>>642
血縁どうこうで母親じゃないはありえんだろう恩知らず過ぎるわそれじゃあ
3ママを子供たち全員が母親だと思ってたじゃん

648 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:25:40.11 ID:ssBANx30.net
物語後半での、もうこれ詰んでね?って状況からのクリフ先輩登場で勝利確定って感覚がしゅごい

649 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:31:06.01 ID:BLHeURBq.net
>>637
その頃にはシルフィも何か活動してそうだがな
ルディの残した仕事を受け持ったり、ロキシーと支え合って手伝いでもやってるかも
子孫の家への出入りは激しそうだから一族の主としてまとめ役みたいな立ち位置になってそう
社長もこまめに様子は見に来るだろうし、ララも一段落付いたら戻ってくるかもしれん

650 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:32:53.82 ID:RB1ZvfjD.net
>>637
まあロキシーは学長で立場がある身だけど一応、帰ってくるでしょ
なんかロキシーが旦那様みたいだなw

リリが男捕まえたら「その家ちょーだい」とかなるかもしれないね
もしくは『ルーデウス博物館』みたいになってるかも?

>>648
未来の日記とかでも「クリフ先輩がいればなんとかなってたかもしれないのに…」という縁の下の力持ち感好き

651 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:35:45.49 ID:T84KkqK+.net
ケイオスブレイカーでの転移魔方陣の実験でルーデウスがぶちまけた魔力が何処に行ったかというと…

652 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:36:59.40 ID:KGbP/C69.net
古龍読み直して思ったんだがペルギウスはなぜ恐怖や嫌悪の呪いから逃れてるんだろう
社長が引き受けた?

653 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:40:19.16 ID:slcuj+Bu.net
おんなじ古代龍族だから

654 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:40:58.41 ID:zjpO/xjX.net
>>647
恩知らずっていうかルーデウス抜きだと大切に思っててもちょっと遠慮しあって少し疎遠になっちゃいそうかなって
まあルーデウス没後はリリはともかくアルスはもういい歳だしね…

655 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:42:26.32 ID:slcuj+Bu.net
あーぺ様が嫌悪されてない理由か
社長パパが四つの世界滅ぼした時の威圧が四つの世界の住人の魂に焼き付いただけで
古代龍族みんなが嫌悪されてるわけじゃない
多分遺伝的なアレで社長に受け継がれただけ

656 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:43:40.65 ID:T84KkqK+.net
転移魔方陣あるから子供達が孫連れて遊びに来たりして暇ってことは無いだろう

657 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:45:58.44 ID:/OmKKLad.net
>>655
これだろうな

古代龍族自体に対する嫌悪はもう薄れて無くなったんだろ
最初期は恨みで逃げ延びた古代龍族も殺されまくったらしいし

658 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:47:25.29 ID:CeFgz3wf.net
龍神様がメインで滅亡させまくってたからね
そのまま社長に来た感じか

659 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:49:03.17 ID:BLHeURBq.net
>>650
想い出深い家だから、シルフィとロキシーが生きてるうちは、
ルディの部屋(愛の巣含む)とエリスの部屋は掃除はしていてもそのままかもな

本当、子供たちが巣立ってからどうしてたのかが見たい

660 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 11:58:33.64 ID:KGbP/C69.net
緑髪と龍族の相乗効果となったラプラスの呪いと一緒にスペルド族に押し付けられた可能性もなくはないんじゃないかと思った
社長その時いなかったし

661 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:01:23.30 ID:i2rlxQPr.net
老年期のロイン・ロカリーを呼び寄せてる可能性も

662 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:01:26.44 ID:c96+RxVH.net
ラプラスが嫌悪されてた(スペルド族の戦士に押し付けた)と思われるのは龍神の余波か?

663 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:05:13.25 ID:hwnamEzq.net
ペルギウスが嫌悪されてないなら、なんでラプラスは嫌悪されていたんだ?

664 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:06:11.31 ID:NoXe8l+8.net
社長が初代龍神の遺伝で呪われてるのなら
ペ様だって世界滅ぼした龍神に加担した初代甲龍王の遺伝で呪われてそうだけどね

665 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:08:24.17 ID:CeFgz3wf.net
ラプラスは龍神の呪いつく前から髪の模様とかで忌み嫌われてたらしいが分裂したら髪の毛の色も緑と銀に分かれてそう

666 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:12:30.62 ID:NoXe8l+8.net
ラプラスのは生まれつきじゃないかなあ

667 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:12:45.21 ID:W7rG7Gfo.net
老デウスってロキシーが死んだこと親に伝えたんだろうか

668 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:15:24.87 ID:slcuj+Bu.net
ラプラスの呪いは髪がまだら模様なのが関係してそう
というかラプラスって結局出自判明してないしいろいろ分からないことが多い

>>667
老デウスがそんなことすると思うか?

669 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:18:54.35 ID:XWYdhGrG.net
古龍読んで最初に浮かんだ感想は「ワンマン経営はダメだな」だったな
まあ実在する神を奉じる神権国家のようなもんで、トップダウン型社会になるもの当然だし仕方がないんだけど

670 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:24:14.26 ID:A1ReSIl0.net
>>644
惣一郎さんはララを乗せて旅に出てしまったな

671 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:26:08.12 ID:5rxNaSxa.net
>>637
専業主婦なんてそんなもんさー

まぁ実際は孫やひ孫が遊びに来るだろうしな
転移魔法陣ですぐだし

672 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:35:42.01 ID:A1ReSIl0.net
呪われてるのって社長とラプラスだけで
龍族全体が呪われてるわけじゃないでしょ
社長とラプラスがたまたま同じ呪い持ってるだけで

673 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:42:11.93 ID:CeFgz3wf.net
読者目線でもペ様顔いかついけど似てるはずの社長より怖くは感じないな
ルーデウスも顔怖いは社長にばっか言ってる

674 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:42:30.72 ID:5rxNaSxa.net
だって怖いもん

675 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:43:36.66 ID:2AAkuP15.net
完全体ラプラスってオルステッド並に強いらしいけど3/4神の血が流れてるオルステッドと同じくらい強いのはなんでなんだ
地球人とのハーフのが強いサイヤ人方式とか?

676 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:44:41.04 ID:slcuj+Bu.net
古龍読め

677 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:46:27.27 ID:ywvdKCh1.net
古龍読んでも結局ラプラスの出自よくわからんけどな

678 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:47:56.23 ID:ML1p9pQS.net
ラプラスは社長とルイシェリアの子供が転移したんじゃないか説も出てたが親子関係かわいそうすぎるから勘弁願いたい

679 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:49:00.64 ID:slcuj+Bu.net
>>677
強さについてレスしたんだが

680 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:50:54.64 ID:KGbP/C69.net
>>672
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/22/
> そして世界全体に渦巻く恐怖と憎悪……。
> この世界のあらゆる生物が、龍族を恐れるに至った、神の威圧。

この表現からしてここで呪われた一族になってる気がするんだよね
異世界から来た魂にはこの呪いが刻まれてないから恐怖しないと考えると辻褄が合う

681 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:53:11.65 ID:slcuj+Bu.net
>>680
そこはまあ
元凶である龍神以外の龍族への恨みは世界がまじりあった後の龍族虐殺で消え去ったって事で……

682 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:55:17.56 ID:ML1p9pQS.net
ペ様は人間に味方したりアトーフェに負けたりしたヘナチョコ期間で呪い無くなっていったとか?

683 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:56:44.21 ID:BLHeURBq.net
>>671
ジークはどうなったのかね
伴侶は見つかったのか、シルフィが生きてる間に再会は出来たのか、
またグレイラットを名乗る日が来たのかどうか
シルフィとしても、子供達の中でも思い入れの強い子だったろうし

684 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:58:01.99 ID:slcuj+Bu.net
>>682
ラプラスと敵対して人族を救ったウルペンのお供をしてたのが大きいかもね

685 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 12:58:50.68 ID:oBUVRq2h.net
>>683
ルディ50代の頃は休暇もらってこっそり帰ってる感じであるみたい
まあフィクションの話なんだけど

686 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:00:15.96 ID:RB1ZvfjD.net
ジークイケメン過ぎてナナホシドキドキよ
まあフィクションなんだけど

687 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:02:37.89 ID:T84KkqK+.net
黒龍騎士団のその後は

688 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:07:09.37 ID:2AAkuP15.net
ラプラス緑髪だし魔神ラプラスはスペルド族しか弱点見破れないしでスペルド関連の話多いしマジでオルステッドとルイシェリアの子供って可能性はあるかもな

689 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:10:13.89 ID:T84KkqK+.net
ルイジェルド「娘が欲しくば胆力を示せ」
社長「…よかろう。表に出ろ」

690 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:11:08.74 ID:KGbP/C69.net
単純に当時神隠しで魔界に転移してきた変態龍族と変態スペルド族とのハーフじゃいかんのか

691 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:12:46.74 ID:ylKtyz1/.net
だんだん怖い人の血が濃くなっていく…

692 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:13:54.83 ID:9e1hNzoJ.net
>>441
ルイジェルドは恐れてたから社長も怖って思ってんじゃねえの

693 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:17:23.21 ID:T84KkqK+.net
世界をふらついているという話の技神はどうなったのだろう

694 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:17:58.12 ID:slcuj+Bu.net
>>690
まず当時の魔族にスペルド族って居るのか?

695 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:19:57.42 ID:ML1p9pQS.net
ラプラスも第三の目があるっぽかったけどやめようよ

696 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:21:43.68 ID:1PThaVyL.net
> お前という明確な敵がいなければ、俺はここまで満足できなかったと思う
> もしヒトガミがいなければ、俺は多分、20歳ぐらいからダラけていっただろう。
> それはそれで良かっただろうけど、今ほどの満足感は得られなかったのは間違いあるまい。
> 明確な敵、明確な目標が出来たからこそ、死ぬまで動けた。
> その結果、今の俺があるのだ。

暗に、中盤から迷走して未完にエターなってしまうことが多いグダグダ系異世界作品への批判に見える
それがラスボスである必要はないけど、ゴールを明確に設定せず見切り発車してしまうプロットはだめね

寄生獣のあとがきも思い出した
https://i.imgur.com/pe6KgmX.jpg

697 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:25:27.07 ID:KGbP/C69.net
>>694
いないとは書かれてないんじゃね
魔龍王ラプラスは魔族と龍族の混血で後ろに敵がいるのがわかったり魔力の残滓を追うことができたり髪の毛が半分緑だったりとスペルド族の特徴が入ってるんだよね
そこにスペルド族がいなくてルイシェリアだとしたら今度はルイシェリアがスペルド族の先祖という可能性が生まれてくるのかな

698 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:27:33.56 ID:slcuj+Bu.net
俺的には社長とルイシェリアの子供が
社長が未来に送られたみたいに何かしらの手法で過去に送られてラプラスとして成長したって説が好きだわ
その場合余りにラプラスが救われないけど

699 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:30:47.25 ID:2AAkuP15.net
まあ一般龍族魔族の子供が適当に捨てられただけでもいいけど話の筋の乗り方的にはオルステッドとルイシェリアの子供って方が面白い
龍族はとことん不幸な運命にあるし、そういう運命にあってもおかしくないだけの事はしてきてしまってるし

700 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:33:37.48 ID:ML1p9pQS.net
その場合初代龍神が孫と知らず助けたり孫の顔見れてたり色々エモくはなるけども悲しい

701 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:41:30.06 ID:I2rF7yv6.net
>>441
スペルド族の呪いってラプラスから移されたものだったよね
龍族同士ってどうなるんだろ

702 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:43:58.53 ID:KGbP/C69.net
ルイシェリア=(スペルド族+人族)/2
社長=(龍族+人族)/2
ラプラス=((スペルド族+人族)/2+(龍神+人族)/2)/2=スペルド族/4+龍神/4+人族/2
なんか劣等種族の血が一番濃くなってる

703 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:45:00.49 ID:QJKGH6D5.net
息子が殺した呪いが孫のせいになるルイジェルドさん

704 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 13:53:01.69 ID:JBNRBlhW.net
老デウスが老デウスとして死んだ様に六面世界の時間逆行魔術は使用した本人の歴史が改編される訳じゃないし、無職転生本編世界線で産まれるラプラスと魔龍王ラプラスはルーデウスと老デウスみたいな関係になる可能性が高いよな
いわゆるスワンプマンになるんじゃないか

705 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:03:24.76 ID:TkoNfZ6O.net
アト「お前ら、難しいこと言ってんじゃねえ!」

706 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:05:52.72 ID:i2rlxQPr.net
もしラプラスがルイシェリアの子供ならパウロの子孫が七大列強のうち4人と1つを作る事になるのか

707 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:09:08.75 ID:Stpv0whR.net
>>706
ついでにヒトガミもパウロの子孫にしよう

708 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:09:43.02 ID:QJKGH6D5.net
ヒトガミが真に始末すべきは若パウロだったな

709 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:10:21.12 ID:JBNRBlhW.net
実際ギースがいるんだから簡単にパウロの始末はできるよね

710 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:16:09.68 ID:VTNTXRVG.net
ターニングポイントまでパウロの子孫が障害になるなんてわからんし
無理やろ

711 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:17:34.55 ID:zjpO/xjX.net
よくわからんけどララの運命が強すぎるからなのかルーデウスもロキシーも結局殺せなかったんだから、パウロもルーデウス生ませるまでは殺せないんじゃなかろうか
まあ転移事件後にヒトガミの未来に陰りが見えてそれまでノーマークだったらしいからそもそもやろうとしてないだろうけど
いや、転移事件が起きたからララ誕生の可能性が生まれたとするなら、それまでなら殺せる?のか?

712 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:24:24.03 ID:/OmKKLad.net
>>690
どこかで見た社長とルイシェリアの子供がラプラス説は面白かったな

713 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:24:59.87 ID:i2rlxQPr.net
物語発端の異世界召還がパウロの娘だからヒトガミがそこに気付けばやれたんだろうけどね

アスラ国王のパウロ曾孫vs黒竜王国死神騎士のパウロ孫の戦いに参加する救世主のパウロ孫とかが起きる可能性もあるんだよな

714 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:28:35.49 ID:Stpv0whR.net
>>713
理不尽な孫

715 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:32:32.44 ID:oBUVRq2h.net
老デウスルートのアイシャが生き残ってたら時間移動の研究引き継いで完成させてたのかな

716 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:35:57.35 ID:slcuj+Bu.net
アイシャ生きてるなら過去転移魔術の研究なんてしないと思う

717 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:40:58.91 ID:8zi3AQ/t.net
魔法騎士アイシャが戦うシーン読んでみたいけど番外編や特典小説含めて一切描かれなさそうだ

718 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:46:42.58 ID:FnuN+iPM.net
パウロは子種パワーで歴史を変える男
これを止めるのはタルハンドしかいない

719 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:47:28.13 ID:oBUVRq2h.net
タルハンド「妊娠した」

720 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:50:19.25 ID:i2rlxQPr.net
チェダーマンもシャドームーンナイトも男の子の役でつまらないと娘達から非難を受けたルディが前世の記憶からマジカル☆ナイトを考案

アイシャに初代の白羽の矢が立って初めは嫌々ながら段々ノリノリで役に染まっていく番外編を是非

721 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:50:40.06 ID:ssBANx30.net
ルーデウスが極めてイレギュラーな存在だったからこそ、ヒトガミはルーデウスを厳重にマークしたんだろうけど、もうその時点で罠っていうな
ほんとヒトガミ視点だと無理ゲーすぎる…

722 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:51:25.72 ID:nEsyuow3.net
>>719
馬小屋の奇跡か

723 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:51:51.30 ID:slcuj+Bu.net
>>721
ルーデウスが異世界人だったから使徒にした訳じゃないんだが
ちゃんと原作読んだか?

724 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:55:14.02 ID:BvD7zseO.net
老デウス史では妊娠して運命が弱まってる隙ついて子ともどもロキシー始末に成功したし
タイムリープしてこられたのが予測不能ではあったけど
肩叩いて「どう?今どんな気持ち??」はできてるしなぁ
ウーン

725 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 14:57:37.42 ID:nEsyuow3.net
追い詰めると過去に飛んで無かったことにしやがるからね
ネタバレ付バトンタッチする

726 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:01:36.22 ID:Stpv0whR.net
ヒトガミはエリスを使徒にしてヤンデレ化させるべきだったと思う

727 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:02:35.29 ID:i2rlxQPr.net
それに加えて1回分のループの流れをルディ視点の日記として社長に全て渡されたのは大きい

728 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:03:35.62 ID:tZnm++wh.net
日記からトリスの情報拾ってたのがデカいな
他にもどうでも良さそうな内容から重要な情報拾ってたりするんかな

729 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:09:02.71 ID:RB1ZvfjD.net
>>728
「なるほど…あの女は気持ちいいと…」

730 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:12:59.68 ID:Bmkcq6SE.net
「ルディ座って?あれ?座り方違うんじゃないかな?」

ルーデウス並の魔力に老デウス並に魔術極めで過去飛び発生するなら今までに無い経験だったろうね

731 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:18:25.74 ID:9e1hNzoJ.net
>>718
でも1回ぐらいタルハンドとやってる可能性あるよな。

732 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:18:54.33 ID:RiIIgIdf.net
どれだけ有利になろうと自身が死ぬまでリセットされ続けるという隠しルールが仕込まれてるクソゲーよ

733 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:22:25.75 ID:Bmkcq6SE.net
>>732
知らん間にやられてるって言うね
ブチギレ案件

734 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:23:01.59 ID:ajjYSe01.net
>>720
おそらく童顔のシルフィとロキシーとエルフ子ちゃんを使うかと。

735 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:23:39.54 ID:oBUVRq2h.net
まあ実際それだけの事やらかしたんならしゃーないインガオホー

736 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:23:47.71 ID:Stpv0whR.net
エリナリーゼはルーデウス見てよだれ垂らしてたしパウロとやってるだろうなあ

737 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:26:07.10 ID:ajjYSe01.net
>>726
女の使途か・・・やっぱあそこでは裸なの?

738 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:27:38.28 ID:BvD7zseO.net
>>736
どこに書いてあったかすぐ引っ張り出せないけど
エリナリーゼとギレーヌとパウロはどろどろ3pやりまくりって作中で名言されてますよ
web版本編内か書籍本編内か忘れたけど

739 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:28:51.39 ID:ajjYSe01.net
>>736
やってないから因縁できたんじゃないの?酔って襲って雑に扱った挙句に酔いが冷めて巨乳と初めて以外はお断り
ってあーごめんごめん無し無しってバカにされたんじゃないのかな?

740 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:29:26.03 ID:QDir/x5h.net
ゼニスはサークルクラッシャー

741 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:31:04.95 ID:tZnm++wh.net
ルーデウスってパウロ要素が容姿だけかと思いきや人たらしなところもしっかり受け継いでるよね

742 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:31:55.27 ID:ajjYSe01.net
>>717
鎧がデコってる。

743 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:33:44.41 ID:QDir/x5h.net
>>741
中身は前世男だけど、肉体がルーデウスだから混ざり合ってる感じなんだろうか

744 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:33:53.98 ID:NoXe8l+8.net
>>741
浮気性とか嫁が死んだり行方不明になると酒に逃げるとことかいらんとこそっくりやぞ

745 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:36:03.07 ID:Bmkcq6SE.net
ゼニス自体はあの状況でも女性陣(タルハンド込み)から嫌われてないのすげえやな
パウロは嫌われと憧れ両方ある感じ

746 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:37:41.42 ID:RB1ZvfjD.net
>>730
シルフィが一番「普通の女性」で「お母さん」なの好きなんだよなw

ロキシー、エリスみたいに強くないというかなんと言うか
ルーシーの登校にコソコソと付いていくルーデウスに泣くシルフィとか

747 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:39:42.04 ID:tZnm++wh.net
地味に謎なのが黒狼の牙解散後エリナリーゼが一番パウロへの怒りが強そうだったから
パウロと肉体関係のあったギレーヌもそうかと思いきやむしろギレーヌが一番パウロへの怒りが無いんだよな
ギレーヌもなんやかやとパウロにガチ恋してたっぽいし
エリナリーゼもそうじゃないかと思うんだよな 二人の恋愛観が違うから対照的になってるだけで根は同じように思う

748 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:40:03.67 ID:ssBANx30.net
作中の親世代からは軒並み「パウロの息子だからしゃーない」扱いなあたり、ほんと似たもの親子なんだろうな

749 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:40:18.97 ID:auE3t5xe.net
>>746
そうそう
シルフィの若妻っぷりはアニメ化しないと真価がわからんかもしれん

750 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:45:58.76 ID:RB1ZvfjD.net
>>747
パウロもギレーヌもサウロス、フィリップに救われたからシンパシーがあるんじゃない?

パウロがフィリップに助けられなかったらどうなってたかな?と考えたら
ノトスの名前が邪魔すぎてアスラじゃ暮らせなかっただろうな
ミリスでクレアおばあちゃんに土下座して、なんちゃら騎士にでもなってたか

751 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:46:22.75 ID:PFJlT4IR.net
真っ二つにされたら龍族も普通は生きてられないと思うけど
記憶を分けて二人になりましたとか言い出すラプラスの異様なタフさは何なんだろう…

752 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:48:35.94 ID:QDir/x5h.net
>>745
ギースはあんま好きそうじゃなかったな

753 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:48:55.81 ID:Dzb9gkji.net
>>744>>748
読み返すとほんとパウロに行動そっくりで周りもあーパウロの息子って納得してたからなぁw
顔つきはルークやパウロみたいな顔つきがモテて自分はダメって言ってるからあんま似てないっぽいけど

逆にゼニスそっくりなノルンと顔つき似てるらしいからゼニス似か
ショタマスターのテレーズさんも喋らなければ良いけど喋ったらパウロ成分出てくるからダメって言ってたし

754 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:52:40.18 ID:tZnm++wh.net
>>750
怒りの発端は解散直前のパウロがいらんこと言ったらしいとこらしいし
シンパシーがどうこうで収まる話かな?って思う

ギレーヌも当時はぶちギレて出ていったけど後にフィリップにその話したら
「ははっパウロらしいね。でもパウロのことだから綺麗さっぱり別れるためにわざと言ったんじゃないかな?」
的なフォロー入れたおかげでギレーヌはパウロを許してた ってのは俺の妄想

755 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:55:04.48 ID:Dzb9gkji.net
>>754
実際にありそうで何かの特典に書いてあったのかと信じかけたわ
使徒になるとこだった

756 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:55:43.34 ID:ylKtyz1/.net
パウロもルディも「助けてくれた人を怖がるのは失礼」みたいな台詞を言っていたのは親子感を感じてすき

757 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 15:58:29.31 ID:CfAotmeV.net
エリナリーゼやタルハンドあたりは「ホント、お尻の形もパウロそっくりですわね」「お前は…まあ、のう」とか言ってそうな

758 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:00:55.14 ID:aLoB3zlE.net
>>752
わかる
他メンバーと違ってパウロを悪く思ってはいないけどゼニスが入ってから複雑そう
タルハンドもか

759 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:05:05.49 ID:auE3t5xe.net
お互いに命を託した仲間だからな
あれだけ許さんって言ってたエリナリーゼもパウロが一言詫び入れたら許してるわけで
みんなそうだったんだろう

760 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:05:30.07 ID:QDir/x5h.net
>>758
好きな人の為に料理を教えてほしいって話題のときに苦い感じの反応だったよね

761 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:17:48.71 ID:pyPh2Xbq.net
社長とルイシェリアの子供がラプラス説面白いけど
その子供があそこまで強くなるか?って疑問も

762 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:22:58.18 ID:v4lNCzJQ.net
>>760
パウロは幸せそうじゃなかった発言は捜索時代しか知らないからだろうけど色々勘繰りたくなるね
村時代は浮気しながらも幸せそうだったんだが

763 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:31:01.49 ID:slcuj+Bu.net
>>761
神の血を引いてる上に数万年間訓練を続けたんだが強くなって然るべきだと思うぞ

764 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:32:14.77 ID:tZnm++wh.net
そういえば基礎歴史だとアイシャの家庭教師になったロキシーに
いじめられてたシルフィが救われて弟子入りしてロキシーについて行ってブエナ村を出るらしいけど
その後のロールズとパウロって険悪になるかちょっと疎遠になってそう
パウロがロキシー呼ばなきゃシルフィはブエナ村に居たかもしれないわけだし
それとも案外村に居てもいじめられるだけだからこれで良かったって割り切るのかな

765 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:32:43.71 ID:auE3t5xe.net
ララの子供がラプラス
中身は前前世の男

前世で生涯を掛けて作ってきたラプラス抹殺計画の対象が自分になっちゃう説

766 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:34:30.64 ID:v4lNCzJQ.net
神の血と言われてすぐ浮かぶのがロキシーなロキシー教徒は他にもいると思うが龍神か
マジものの神の血引いてると寿命も段違いで伸びそうね

767 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:36:30.44 ID:tZnm++wh.net
寿命どころか簡単に死ねない運命にある(リングス海爆誕の爆心に居てなお生き返った)キシリカも神の血族やぞ

768 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:36:34.76 ID:Vd3QFJ8U.net
黒狼メンバーは当事者のゼニスとギレーヌを除いて実際は全員が捜索をしてくれてたんだけど、
ルーデウスと再会するまではそのことを誰もパウロに伝えなかったのは結果的にはパウロへの罰になったのかな。
ダメ元とはいえ黒狼メンバーが協力してくれなかったと思ってるから家族を探してるのは自分とどこかで探してるはずのルーデウスだけってのは大分大きい心理ダメージだったと思う。
そして実際はルーデウスは一切情報を知らんかったという。

769 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:37:34.14 ID:kcSgjXZf.net
>>553
本デウスってなんか新しい響だw

770 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:39:16.19 ID:T84KkqK+.net
>>746
社長がヘルメットとコート貸してくれたあれか

771 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:42:55.56 ID:Dzb9gkji.net
>>768
2年家庭教師したのとオナネタ提供してもらったぐらいなのに6年も無給で魔大陸から高難度迷宮まで捜索してくれたロキシーとか言う聖神
しかも魔眼断ってまで家族の居場所優先してたし

ロキシーからしたら魔大陸は故郷だし迷宮はお見合い会場だけど

772 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:45:53.21 ID:tZnm++wh.net
>>771
理想の夫を理想のシチュでガッツリゲットしたので最高の報酬もらってるんだよなぁ

773 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:49:13.82 ID:ijcHpYLu.net
迷宮と一緒に結婚出来ない運命から抜け出したロキ神

774 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:51:42.84 ID:K2yHcDMU.net
>>772
なおゲロ吐かれる

775 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:55:15.68 ID:WKUCuRXS.net
久しぶりにオンリー聴いたらやっぱ最高だわ
もし終盤までアニメ化出来るなら待たせたわね!の直後にEDとして流して欲しい

776 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:55:25.65 ID:T84KkqK+.net
ルーデウスがこれだけ魔大陸でも顔が売れていたりすると、この先ラプラスが復活しても人魔大戦みたいな事にはならんような気がする
人間側も大国には根回し済だろうし魔族側も回避できそう

777 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:55:30.59 ID:glhZv2mF.net
書籍や漫画版の格言シリーズちょこちょこエグいのあって好き

778 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 16:57:35.08 ID:tZnm++wh.net
>>775
なんなら待たせたわね!のシーンのBGMはオンリーのアレンジ版かもしれんぞ
戦闘だしバンドアレンジとかになりそう

779 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:02:10.12 ID:Dzb9gkji.net
>>772
悪い魔族(50)「家族探した報酬に30歳以上離れた16歳になった茶髪の息子頂くぜグヘヘ」
正義のモザイク「そんなの許さないぞ!阻止する」

25年後
悪いデブ(50ぐらい?)「家助けた報酬に30歳以上離れた15歳になった茶髪の娘頂くぜグヘヘ」
正義の無職「そんなの許さないぞ!阻止する」

どっちも失敗してどっちも結婚後なんだかんだで幸せそうだったのも完全一致

780 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:09:04.92 ID:6FmFiEOK.net
>>771
ロキです読んだらロキシーが捜索に参加したの納得できたな
ずっと差別を受け続けてきて、パウロ一家に家族のように迎えられて2年も暮らしたらそりゃねって

781 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:16:06.25 ID:Bca1DTX9.net
たった2年でも故郷のような感覚でいるんだろうね

782 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:19:18.54 ID:r4QIRcYa.net
>>779
どっちも外見で誤解されやすかったりちょっとエッチだったりするな

783 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:21:01.91 ID:ylKtyz1/.net
ロキシーとパウロ、ロキシーとゼニスの交流ってそんなに描写が多くない気がするんだけども
2年間どんな感じだったのかもうちょい見てみたい

784 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:21:45.68 ID:ShgUwCtj.net
ロキシーは第一の故郷に苦手意識あるし、ブエナ村への思い入れはデカそう

785 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:34:31.24 ID:XWYdhGrG.net
本編とロキです読んで興味深かったのは、魔族は魔大陸以外で差別されてるのに
魔族の本拠地の魔大陸で人族が差別されていないとこ
魔族にはミリス教(排斥派)みたいな宗教がないのか、そもそも宗教自体ないのかなとか
人族に比べて見た目が多種多様だから、見た目で差別みたいなのがないのかなとか色々と想像しちゃう

786 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:38:11.62 ID:rm4+a7V0.net
ギースみたいな人型も居るし見た目ではなさそう

787 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:42:25.10 ID:r4QIRcYa.net
ギース似の獣族が魔族じゃねーしみたいな感じだったしラプラスに味方したから魔族って言うのも曖昧な境界だな

788 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:45:29.38 ID:c8ebENJG.net
次回予告こえーわ
17話のパウロみたいにエリスの独白をここで使う可能性ある

789 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 17:45:45.36 ID:tZnm++wh.net
>>785
魔族は基本長生きで種族によっちゃ普通にラプラス戦役の生き残りも居るから
あんだけ追い詰めたのにまた魔大陸まで押し返した人族の底力を覚えてる奴らが居るんだろうね
事実上魔大陸最強のアトーフェが人族の強さを認めてるってのも影響デカいと思う

逆に人族が魔族を侮ったり差別してるのはミリス教の影響もあるけど
魔族たちと違ってラプラス戦役経験者は全員死んですでに何度も世代交代してるからだろうね
アリエルが「つい400年前に滅ぼされかけたというのに」って魔族を差別する人族を揶揄してるシーンもある

790 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:00:34.84 ID:Jqx6Dsu4.net
次回予告上がった
https://twitter.com/mushokutensei_A/status/1469230412153208833
(deleted an unsolicited ad)

791 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:02:56.56 ID:Jqx6Dsu4.net
馬上でなんか魔法使ってるな
乱魔絡みか

792 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:05:03.15 ID:Bca1DTX9.net
旅の終わり。

793 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:05:03.10 ID:r4QIRcYa.net
>>791
両手使ってて片方が少し火の玉から離れてるからそうだと思う

794 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:05:11.03 ID:8O3aVlyW.net
戦争で負けて人族に封じ込めされてるし、差別なんてできるほど余裕ないんでしょう

795 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:06:26.11 ID:tZnm++wh.net
ストーンキャノンじゃなくファイアボールになってるのは
赤龍の下顎で社長が乱魔使ったのがファイアボールだったからか
まあ演出上石ころ作り出すのを阻害してるよりも炎の方が揺らいだり消えかけたり演出しやすいから改変したって感じか

漫画版の不完全な岩砲弾が馬車の荷台にコロコロ音を立てて転がる演出も結構好きだったけどこれはアニメならではの改変かね

796 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:06:41.98 ID:OklVKcIS.net
1話で出てた謎生物おるね

797 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:06:51.25 ID:xrCp+HXn.net
がっつり別れで1話使いそうな予告だな
EDでEDエンドだと思ってだけどイカなさそう

798 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:09:47.15 ID:OklVKcIS.net
子猫が欲しいニャンで終わり
次回冒頭でED発症

799 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:09:51.06 ID:Bca1DTX9.net
ベッドインして終わりか、エリスが部屋に入ってきて終わり

800 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:13:06.56 ID:Jqx6Dsu4.net
>>797
そういやOPどうなるんだろうね
このまま最後まで行くのか旅人の唄に戻すのかまた1曲増えるのか

801 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:19:24.14 ID:mlPg1Fsn.net
来週は前半でルイジェルドとの別れ、後半でエリスの旅立ち
最終話は7巻のダイジェストだと思う

802 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:23:49.24 ID:cHp9f1Ot.net
乱魔練習中のイチャイチャ感つよ

803 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:29:20.85 ID:A1ReSIl0.net
よく考えたら社長って無職だよな?
親というか一族の遺産で飯食ってるだけで
ヒトガミ討伐は趣味みたいなもんだし
無職(オルステッド)が転生を繰り返すから無職転生なのかもしれん

804 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:31:00.71 ID:BvD7zseO.net
>>803
職業:暗殺者なんじゃあ……

805 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:34:33.10 ID:dtWOmpIL.net
なんかもう泣きそう

806 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:34:45.22 ID:ijcHpYLu.net
社長と呼ばれる無職か…

807 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:34:48.56 ID:oBUVRq2h.net
ループ初期のうちは魔力回復のこと知らなくて1年経たない間に何度も死んでそう

808 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:34:56.46 ID:iB9RcjF1.net
>>803
ヒトガミなんて無職で引きこもりだぞ

809 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:35:30.98 ID:KGbP/C69.net
社長が無職というパワーワード

810 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:36:35.01 ID:BvD7zseO.net
>>808
職業:フォーチュンテラー

811 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:36:52.78 ID:kvXJQekW.net
スパロボにそんなラスボスがいた気がする

812 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:38:48.65 ID:PtvvC4bB.net
>>801
来週は子猫が欲しいニャンでエンド。
再来週は朝チュンからのエリス回想と旅立ち。ルーデウスの旅立ち
   んで最後に赤龍を仕留めるところでエンドでしょ

813 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:39:01.42 ID:KGbP/C69.net
社長の魔力回復が遅い(またはしない)理由は龍族の秘術を維持するのに魔力を使っているかららしいけど
それなら秘術を使うのをやめたら回復するということだよな
一度枯渇させてみたらリセットされるかも
ループできなくなるからよほど勝算がないとリスク大きすぎるが

814 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:39:05.80 ID:ajjYSe01.net
>>803
てっきりルーデウスの前世の事だと思い込んでいました。ニワカですんません。

815 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:40:48.89 ID:ijcHpYLu.net
ループはもう主導権リリアに変えられちゃったから社長知らないだけでもうループ出来ないってここで見たぞ

816 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:41:32.39 ID:ajjYSe01.net
>>790
今のところはシルフィ派なんだが迂闊にもエリスが可愛く見えた。お別れが近いからかもな。

817 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:42:02.64 ID:KGbP/C69.net
>>815
マジだったらやべえじゃん
まあこのループで勝つっぽいけど

818 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:45:47.30 ID:KGbP/C69.net
こんな感じかな
次回 フィットア領到着とルイジェルドバイバイまで
最終回 家臣団会議とベッドエンド
第二期初回 泥沼

819 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:45:51.37 ID:yZ5mSWvL.net
>>803
社長呪いのせいで買い物とかできなそうだし
呪い抑制前なら食事は自給自足じゃね?
ルーデウスがお金欲しいと言ったら超高額なものよこしてくるくらい
お金に疎いぞ

820 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:47:28.90 ID:ux1fh5St.net
>>815
リリアはラストって意味を勘違いした人ね

821 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:48:11.12 ID:i2rlxQPr.net
>>815
お前から受け取った日記の内容を解析して過去転移魔術を完成させた
このループではヒトガミに勝てない、ルーデウスすまないが過去に飛んでやり直してくれないか?

で飛ばされたりして

822 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:48:31.04 ID:ijcHpYLu.net
>>817
まあ実際どうかはわからんから話半分に聞いてくれ

823 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:48:32.63 ID:oBUVRq2h.net
>>819
とりあえず脅迫上等でその辺歩いてる人間捕まえてパシらせることはできるぞ

824 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:49:05.87 ID:NoXe8l+8.net
>>818
公式サイトの予告だとベッドエンドまで次でやるみたいやぞ
最終回でお嬢様の決意と出会ってしまった二人じゃないかな

825 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:51:35.89 ID:A1ReSIl0.net
>>819
食事はともかく日用品の買い物くらいはするんじゃね?
呪いのせいでまともに売ってもらえないとか
相場の十倍くらいふっかけられてそうだけど

826 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:54:05.16 ID:yZ5mSWvL.net
そういやペルギウスって美術品買い集めたり光速のパシリに買い物行かせたり
金持ってるよな
昔は冒険者として活動、ラプラス戦後はアスラ王国にしばらく滞在してたようだが
そん時の稼ぎで何百年も暮らしてるんか?
精霊派遣サービスでもして稼いでるんかな?

827 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:54:19.13 ID:Bxcp0hUh.net
オルス社長がループすればリリアの能力は戻る?

828 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:55:13.50 ID:KGbP/C69.net
>>824
そうか
第二期に出てくるやつらの顔見せしなくちゃいけないな

>>825
社長にふっかけられるってどこの勇者だよ

829 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:56:55.47 ID:yZ5mSWvL.net
>>825
なるほど社長の相場だとルディに渡した物品は適正だったんか

830 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 18:57:33.82 ID:DKptE3NB.net
https://www.youtube.com/watch?v=zLTN8gpwSlg

まずはこれを拡散させてから1期を終わらせようか

831 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:17:39.72 ID:ED7rfKqg.net
社長って胴体真っ二つなったパウロも治せんの?

832 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:24:20.81 ID:slcuj+Bu.net
>>831
多分千切れた直後に王級か帝級治癒魔術かければ治せる

833 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:25:26.83 ID:flFYSbsL.net
死んだ直後は神級が必要なんだったか
死んでしばらくしたら何やっても生き返らないのは魂が分解されるからなんかね
ヒトガミが最後そんなこと言ってたが

834 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:31:35.22 ID:ux1fh5St.net
>>830
グロ アフィガミ

835 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:35:48.37 ID:G6u+Fhhp.net
>>830
こんなセンスないMAD久しぶりにみた

836 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:43:58.27 ID:slcuj+Bu.net
>>830
10段階評価で2だな
低評価押しといた

837 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:49:22.87 ID:ylKtyz1/.net
マタナイトヒュドラ戦はギレーヌかエリスが居たら普通に楽だったんだろうな…
首を切れるのが上級剣士のパウロだけってめっちゃ攻撃力不足感がある

838 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:53:13.22 ID:PpTIjyy5.net
ヒトガミ視点のターニングポイントって
ターニングポイント1 ナナホシ召喚
ターニングポイント2 社長とルディの邂逅
ターニングポイント3 ロキシールート確定
ターニングポイント4 ララ誕生確定&ルディ入社
ここまでは理解できたけど
ターニングポイント5って普通に最高戦力撃退されましたって理解でいいのかな?

839 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:55:17.11 ID:VTNTXRVG.net
ターニングポイント5は社長が仲間を信じるようになったのが
一番の転機だと思う

840 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:57:24.21 ID:tZnm++wh.net
TP5までの社長は「まあ負けても次のループがあるしな」って甘えがあったけど
あそこで覚悟決めてルーデウスとその子孫に賭けてこの周回で終わらせる決意をした
そういう意味でのターニングポイントだと俺は解釈したな

841 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 19:59:37.22 ID:oBUVRq2h.net
あとついでに今度こそアレクをこの場でボコボコにしてやろうと覚悟を決めた

842 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:02:10.16 ID:UHaWQaNo.net
決戦中に腕輪はずれてループしてる情報とかがヒトガミに渡っちゃったから
覚悟決めざるを得なかった感

843 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:07:44.96 ID:QrmF+awV.net
ラプラス社長の息子説ずっと考えてたんだけど
あまりに救いがなさすぎて「ないわ」ってなった
そんな救いのない設定にする作者じゃない……よな?

844 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:11:47.34 ID:ijcHpYLu.net
>>843
老デウスルートを連載しようとした孫の手を信じろ

845 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:19:42.86 ID:KGbP/C69.net
神話の時代まで送ろうと思えば膨大な魔力が必要になるだろうな
その魔力をどうやって供給するのかわからんし
仮にできたとしてもそこまでして誰かに何かメリットがあるようにも思えないから自然現象?

846 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:31:56.75 ID:JVEBpVv8.net
>>837
物理アタッカーがパウロだけだもんな、せめてザノバでもいたら良かった

847 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:35:04.30 ID:F6sKndPg.net
>>843
龍族は懐妊期間50年の卵50年だから間に合わないか

ラプラス「*卵のなかにいる*」

848 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:40:58.83 ID:F6sKndPg.net
>>846
必要なら傭兵でも雇ってアタックかければ良かったんだけど
道中が天井から後衛に急降下アタックかましてくるのとかいて近接いらない状態だったからねぇ

道中は魔術師優遇でボスは魔法無効ってかなりのクソゲー

849 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:41:28.80 ID:KGbP/C69.net
>>837
せめてヒュドラの首から下を全部泥沼に沈めることのできる魔術師がいれば

850 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:42:05.53 ID:kGSDX9RD.net
マジグリーン「魔法で筋力を上げればいいだけでは?」

851 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:43:32.71 ID:i2rlxQPr.net
>>832
下半身から上半身生えてきそう

852 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:44:08.77 ID:p2rDJOjb.net
>>846
ただ、ザノバはボス部屋にくるまで体力もたなそうなのがな

853 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:44:56.22 ID:tZnm++wh.net
>>851
「下半身から上半身生えてそう」に空目して「いやそれは当たり前では?」って思ってしまってワロタ

854 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:45:34.67 ID:2AAkuP15.net
ラプラスを送り込んだのはまだ存在したことのない未来のオルステッドじゃないか

855 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:46:04.61 ID:cTjypXNW.net
パウロは責任とって下半身をなくしたんだ

856 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:46:38.38 ID:i2rlxQPr.net
>>853
パウロの場合はそれも意味深になるなw

857 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:48:36.66 ID:zd1U08zQ.net
パウロの本体は下半身であるからして
彼は上半身を失くしたのだ

858 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:51:22.76 ID:nYix51Wt.net
>>857
ビタのところで出てくるのは下半身であるべきだったな

859 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:51:55.76 ID:tZnm++wh.net
モノ言わぬ下半身がビタの夢の中に唐突に現れたらルーデウス泡吹いちゃう

860 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:53:43.50 ID:kGSDX9RD.net
パウロって結局、捜索隊のメンバーに女性が多かったり
側近にエロい格好をさせてた理由を説明してないよな

861 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:53:46.99 ID:BCJQEI4L.net
下半身「ブルンブルンッ ボクわるいパウロじゃないよ」

862 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:54:54.77 ID:VTNTXRVG.net
>>860
モテるのはどうしようもない

863 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 20:55:56.36 ID:/OmKKLad.net
>>860
アニメじゃ説明されとらんな
一応OPで救出された姉妹を映して匂わせはしてるけど

864 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:00:53.09 ID:tZnm++wh.net
ルーデウスがおっぱいガン見できちゃう(魔眼使ってない)程度の腕しかないヴェラが
魔大陸並みに危険なベガリットまで付いてきたのはまぁパウロに惚れてたんかなって思うよね

865 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:01:05.70 ID:3jAeiy1t.net
あそこでパウロが死ななかったら、ロキシーが慰められなくてなってララが産まれなくなって詰むんじゃ。
それともパウロが気を効かせて無理矢理くっつけるかな?

866 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:03:05.98 ID:6ozGjrKr.net
パウロが死ぬ前に連れションでルディに言いかけた台詞がそれだったかもね>ロキシーも嫁にしろ

867 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:03:34.66 ID:M3JLbdlW.net
>>764
ルーデウスが生まれなかったら、パウロはロキシー呼ばないよ。
ロキシーはアスラでの生活に困って田舎の方に流れてる途中でロアで家庭教師の募集見て来た。
そもそもロキシーはブエナ村に来る運命になってたんじゃないかな。

868 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:04:37.98 ID:BrUHZEr2.net
あそこでパウロが死ななかったら気を利かせて無理矢理分裂するよ

869 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:04:57.94 ID:ux1fh5St.net
>>867

870 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:06:22.56 ID:uraDvX8E.net
>>860
そいやビキニアーマーの説明してないね、ただ説明したらしたで色んな所で燃えそう

871 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:06:55.96 ID:hJkrExam.net
ベッドエンドのカイヌシ

872 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:07:54.38 ID:KGbP/C69.net
>>867
ルーデウスが生まれなかった場合ロキシーはアイシャの家庭教師になるぞ

873 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:08:13.19 ID:kcSgjXZf.net
>>813
古くなりかけのバッテリーみたいだな

874 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:09:44.50 ID:M3JLbdlW.net
>>813
流石に一定値割り込んだら強制死亡みたいな対策はされてそう

875 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:12:03.62 ID:ChQDqFwV.net
決戦のエリスとかそうだけど魔力使いすぎたら気絶するんだしマジで0になる前に死ぬと思う

876 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:13:26.96 ID:BYETQR3/.net
そもそも秘術は自力で解けるものなのかな
それこそ呪いに近い術でしょ

877 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:13:56.57 ID:M3JLbdlW.net
>>872
そうだったのか。失念してた。
それ何話辺りに書いてあるか教えてもらえん?

878 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:15:02.06 ID:zjpO/xjX.net
DT卒業でテンション高いルーデウスは次回予告でやりそうだな

879 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:15:56.55 ID:BYETQR3/.net
次回予告もう出てたけどそんな感じじゃなかったぞ

880 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:16:03.89 ID:KGbP/C69.net
>>877
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/927732/

881 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:25:00.35 ID:GVgtxjX4.net
アニメの次回予告ルーデウスが乗馬してる?

882 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:25:59.08 ID:HfRAeFjQ.net
>>792
もう旅も終わりか…
悲しいな

883 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:26:32.61 ID:KGbP/C69.net
>>881
アニメでは乗馬OKになったらしい
ミリスでも乗馬してる

884 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:27:02.66 ID:l96uizX6.net
アニメ時空のルーデウスは普通に乗馬できるらしい
原作だとアスラ王国編あたりで乗馬できないって描写あった気がするけど

885 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:28:48.42 ID:tZnm++wh.net
>>881
ホンマや てっきり馬の前歩いてるルイジェルドが
手綱持ってるかと思いきやルーデウスが持ってるな
ルーデウスが馬術出来ずアスラ王国編じゃシルフィとタンデムだったのにな

アスラ王国編どうするんだろう?(取らぬ狸のなんちゃら)

886 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:31:29.23 ID:gL2AK5Mm.net
無職童貞は久々にクオリティがやばすぎるアニメだったな
すぐに続きやってくれないかなぁ〜何年も待てんよほんと

887 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:32:40.42 ID:4mUIMJmz.net
小説だとそもそも6章冒頭のルート選択の時に西回りの森を抜けるルートもあるけど
馬車が通れなくてルディとエリスは乗馬できないんで徒歩になるからやめようって話がある

888 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:32:57.43 ID:HqpcAuLq.net
ロキシーシルフィルーデウスの3ケツは無くなるかも知れんね

889 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:33:38.12 ID:zd1U08zQ.net
旅の終わりって物凄くエモいな
一期はほんと綺麗に終わるなあ

890 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:34:01.28 ID:VTNTXRVG.net
続編を発表さえしてくれれば俺は何年でも待つぞ
クオリティを何よりも優先してほしいし

891 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:34:30.03 ID:XWYdhGrG.net
>>819
買い物は出来るんじゃ無いかな?社長が市場に入った瞬間、売り子も買い物客も全員パニックになって逃げだしそうだけど。
誰もいなくなった市場で一人、優雅に買い物する社長。売り子がいなくても「ここに(代金)置いておくぞ」と律儀に言う社長。
買い物終わって去り際に、誰もいない市場に向かって「邪魔したな」と一言告げる社長。辛すぎる…

892 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:35:46.31 ID:hwnamEzq.net
>>880
丁寧にどうも。
感想返しだったか。

893 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:35:46.39 ID:l96uizX6.net
この場合どこで乗馬できるようになったのかはちょっと気になるな
パウロと練習したのかボレアス家で覚えたのか

894 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:36:03.97 ID:oVNtAwi4.net
リークで二期三期決まってるとか情報出てたけどホントだったらいいな…

895 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:37:10.24 ID:hwnamEzq.net
ルディが馬に乗れなくて繋がるストーリーなんて、アスラ行の馬上会話くらいじゃないか?
特に問題無さそう。

896 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:37:42.23 ID:VTNTXRVG.net
>>893
トカゲで練習したってことにするのがおさまりがよさそう

897 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:37:53.37 ID:tZnm++wh.net
>>895
アスラ王国編でルーデウスとタンデムしてるシルフィを羨ましがってるエリスかわいいやん?

898 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:38:31.99 ID:vMgt41Eu.net
技神「七代列強っていうシステム作ろう。一番は誰にしようかな?俺に決まってるっしょ!」
かわいい

899 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:40:57.76 ID:6Q09uK1D.net
本編終了後だとエリスは乗馬だけでなく馴致もできるんだよな
どこで覚えてきたんだろう

900 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:42:14.06 ID:WLpc6DCH.net
>>870
ビキニアーマー着てるのは、もう片方の側近の目隠れ子が注目されないように自分が目立って視線集めるためじゃなかったっけ

901 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:43:29.72 ID:hwnamEzq.net
>>899
剣の聖地は外に出る事一切考えてないから、ロアが有望かな。
フィリップは冒険者にでもするつもりだったらしいし、教師くらい雇えるだろうし。

902 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:43:36.79 ID:HqpcAuLq.net
オルステッドが技神に会いに行った周回はループ終わるまで修行させ続けられてそう

903 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:45:35.65 ID:hwnamEzq.net
>>902
オルステッドが全技新級なのそれだろうね。
人に教わる事もできないから。

904 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:46:03.79 ID:BvD7zseO.net
>>899
第百五十九話「手紙、届く」の時点でもうそれっぽいことできてそうじゃない?

だから剣王目指してる間か??

905 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:46:24.09 ID:i2rlxQPr.net
>>891
社長が近づくと馬も逃げて馬車がひっくり返るらしいから市場が買い物出来る状態になってるかさえも分からないんだよな

906 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:49:19.21 ID:vMgt41Eu.net
>>904
エリスもギレーヌも運動神経すごいから、特に学ばなくとも馬を走らせてそれに無理やり乗っていただけかもしれん

907 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 21:55:02.36 ID:6Q09uK1D.net
>>901
勉強から逃げるときはいつも厩舎にいたからありえそうだね

>>904
あの描写だと既に成長した馬っぽいし宥めるのに首筋を撫でるのは普通だからなあ

908 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:03:29.72 ID:BvD7zseO.net
>>124
遅レスすまん

ルーデウスの認識でも、特にシルフィ視点多めのコミカライズのモノローグ枠でも
ルーデウスの部屋にシルフィ入ったり酒出したりの時点でお互いに恋人だよねって
共有してる認識が描かれてたから、読みながらそっちに引っ張られてた

そうか、離れたとこから観察してるだけで二人の過去にある絆を知らないと、もう恋人
になってるって見えなくてしかたないかぁ

909 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:07:23.59 ID:HfRAeFjQ.net
馬のことや周辺の魔物退治、子供達の剣術指導等ルーデウスの護衛だけじゃなくかつてのパウロの仕事をエリスは立派にこなしてるよな

910 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:09:36.58 ID:hwnamEzq.net
可愛すぎるぞこれは、、
https://twitter.com/tiiizukun/status/1468593526862934019?t=uIL1nTuWurwWpd2sR2jD8Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

911 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:10:23.05 ID:hwnamEzq.net
>>910
3嫁とルディの関係性の描写が最高

912 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:13:03.20 ID:zd1U08zQ.net
>>910
あーいいですねえ
シルフィきゃわわ

913 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:15:20.82 ID:iB9RcjF1.net
いいね。最近どっかで見た女子会4コマといいこういうの流行れ

914 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:23:48.62 ID:Gb83ZStI.net
本編来ないしルディの話は終わっちゃったから二次絵で無職成分補給できるのは嬉しいねえ
ニヨニヨしちゃうねえ

915 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:28:43.44 ID:XWYdhGrG.net
ルーデウスほどハーレムでも納得しかない主人公も珍しいよなあ
好かれる理由も納得だし結婚後も文字通り死に物狂いで守ろうとして実際死にかけてるし

916 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:31:26.76 ID:A1ReSIl0.net
>>910
エリスが今にもジャーマンスープレックスしそう

917 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:34:14.46 ID:A1ReSIl0.net
>>910
あと今更だけど脅威のアホ毛率

918 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:34:45.41 ID:eqluwxRZ.net
死んでも守る覚悟だからな

919 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:36:39.57 ID:zd1U08zQ.net
>>915
美少女が片っ端から惚れてくるそこらのなろう系とは違うよな
嫁にしない方が不誠実なくらいだ

920 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:39:22.55 ID:Gb83ZStI.net
アニメでエリスがルディのアホ毛わし掴みにするのとてもかわいい

921 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:40:11.07 ID:6ozGjrKr.net
>>915
世界最強に挑んで敵わず泣いて土下座する。
最高に格好良かった。

922 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:40:46.32 ID:ajjYSe01.net
順番だけで全員正妻。

923 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:43:02.06 ID:jo0/9PTc.net
予告の冒頭に出てる鳥は1話で出てきた鳥かな?
1話とは全然違う雰囲気になってるのが印象的

924 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:46:59.84 ID:sGKPX7Iq.net
>>915
3人は絶妙な嫁数
これでリニプルやアイシャとかまで嫁にし出すとハーレム物臭がさすがにしてくると思われる

925 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:47:29.97 ID:nBS9sP5R.net
>>803
延々ループしてるから、世界中にある行方不明になった王族の遺産とかの金目のものや
エリナリーゼの出す魔石的なものがジャカボコ湧いてる特殊ポイントとか
一通り知ってるんじゃないの?
だもんでルーデウスが、手下になるけど家族養わなきゃならんから給料下さい言われたとき、
あーはいはいな感じで雑に色々出せたんじゃないかと。

926 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:50:34.76 ID:/OmKKLad.net
>>915
家族を守る為にラスボス2人に命投げ打って土下座してるからな
これ見てハーレム乙wはちょっとサイコパスとしか

927 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:56:47.89 ID:nBS9sP5R.net
>>752
ギースの言う、「(パウロが)幸せそうじゃ無かったな…」は、自由気ままな独り者から見た、
家庭(嫁子、仕事)持ちになってた元仲間の苦悩する姿なわけで、
そりゃ幸せそうには見えん罠。ってとこだと思う。
そもそもギース的にはゼニスが妊娠しなければ、黒狼の牙のメンバーでずっと楽しくやれてたのにっていう
半分やっかみ的な感情があるだろうし、自分が旨い飯の作り方をゼニスに教えてなければこんなことにはっていう
後悔もあるわけで…。

928 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:57:11.33 ID:p2rDJOjb.net
複数のヒロインと関係深めてる状態はハーレムと呼んでもいいと思う
ヒロインと中を深めるのに一人ずつで、
既に妻がいるのに関係を持ってしまうという部分にもなんとか理由付けしてるしで、3人とも嫁にするのにかなり気を使ってると思う

929 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 22:58:18.61 ID:nBS9sP5R.net
>>926
原作読まずに三人と結婚した。というネタバレ だ け 見て難癖つけてるんじゃないかな。

930 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:02:16.97 ID:XWYdhGrG.net
お前ほどの男なら当然だ、の一言だよね。
あとちゃんと家族会議、妻会議かな?で話し合って決めてるし、丁寧に手順踏んでるなって思う
「新しい人来ます」「はーい」みたいな雑さが微塵もないのが好印象

931 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:04:03.60 ID:i2rlxQPr.net
いわゆる嫁3人じゃなくて嫁神旦那で全員役割が違うのがミソだよな

932 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:04:56.49 ID:hBHEZRPI.net
だそうだぞビタさん

933 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:06:53.60 ID:p2rDJOjb.net
>>932
だんだん雑になってくの面白かった。アイシャとかもうパウロの出方もなにもかも適当過ぎた。
書籍書下ろしで最後に絵食いの持ってきてたが

934 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:07:06.01 ID:XuBd++5I.net
無職のおかげでそこが雑なハーレム作品は読めなくなったな
あまりにも馬鹿にされてる気がする

935 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:07:45.08 ID:nBS9sP5R.net
ロキシー連れてきて妻として迎えたい宣言のとき、ノルンにメチャ切れられてるしな。
つか、父親の訃報、母の残念な状態の報告のあとに、妻として迎えたい宣言は
流石にヤバイと思った。
せめてシルフィやリーリャには先に土下座でもして根回して
ロキシーはラノアで教師をやるので家で面倒をみるとか言って、
家庭内がおちついてから発表するでも良かった気がする。

936 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:10:00.83 ID:BrUHZEr2.net
>>935
そこの流れは俺も思った
そりゃノルンもキレるっていうか呆れるよなって
正直であれって態度は良いと思うけど空気は読んだ方がよかったよねシルフィのとりなしで何とかなったけど

937 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:10:56.58 ID:i2rlxQPr.net
>>935
あの時はロキシーの嘘妊娠で時期を延ばせなかったから

938 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:11:22.93 ID:BvD7zseO.net
>>936
空気読んだら翌朝にはロキシーが黙って出ていっちゃうぞ、たぶん

939 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:18:57.86 ID:nBS9sP5R.net
>>936
あそこはパウロの訃報報告をして、遺体無いけど形だけでも葬式出して、
遺族の感情を整理させて、それから間を置いてロキシーの話をしていく。
で良かったと思うんだよね。
あそこで話さないとロキシーが逃げるっていうのも、
ロキシー自体が慌てすぎだと思うし、本当に妊娠していたとしても
今日明日産まれるわけじゃないしね。
葬儀の日に婚約発表とかやったら普通に頭おかしい人だし。

940 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:20:14.50 ID:A1ReSIl0.net
>>924
人数増えるとキャラの掘り下げが追いつかないしコレクション感が増すからねえ
クリフ先輩に怒られちゃうよ
無職転生はヒロイン一人一人と仲を深めていく様子を丁寧に描いてるからいいよね
雑に、はい助けましたー、ハーレム入りまーす。とかじゃない

941 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:20:23.98 ID:sGKPX7Iq.net
エリスが嫁インする前、もう一人増えるって言われたシルフィがナナホシ?って聞いてたのが業が深い
他人が見るとデキてるようにも見えるんだろうな

942 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:28:12.82 ID:BvD7zseO.net
>>939
何度ドジやらかしても自分を変えないぐらい素早く動くことに人生賭けてるのがロキシーだから
ブレてないだけなのよ

943 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:28:50.79 ID:Uq9UTiwR.net
>>903
それでヒトガミに勝てないの絶望感えぐいな

944 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:28:53.81 ID:nBS9sP5R.net
>>941
シル嫁から見れば、ルディと幼馴染みの自分があったこともないのに同郷だと言うし、
実際知らない言語で親しげに話してるし、大変な研究に文句も言わずに
付き合ってるし、家の風呂もたまに使わせてるし、
詳しいこと聞いても教えてくれないし、そりゃ(モヤッ)とするし、浮気を疑うぐらいするわな…。

945 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:30:53.48 ID:FnuN+iPM.net
自分の知らない言語で目の前で延々と会話されればそりゃね

946 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:32:57.68 ID:KGbP/C69.net
ロキシー「わかりますよ、シルフィ」

947 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:33:25.12 ID:i2rlxQPr.net
>>939
ルディの中で子供は自分の命捨ててでも守る物という前提で考えるとおかしくないと思う

948 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:33:55.93 ID:nBS9sP5R.net
>>942
そこはルディがロキシーにもちゃんと根回して
不安を取り除けるように説得するとこでしょ。
ルディは冷静になればそういう気を回すぐらいは
できる人だし。
あのシーンは、一連の流れ、個人的には無茶だと思った。

949 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:44:41.76 ID:Uq9UTiwR.net
上質なアニメだったな…

950 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:44:46.29 ID:AHCkxOsP.net
無職転生を炎上させたビリビリの配信者、ビリビリに契約違反で3.5億の賠償求められてるな
ざまぁとしかいいようがない

951 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:45:10.30 ID:zd1U08zQ.net
あの時はルディもいっぱいいっぱいだったし、そこで冷静に根回しや段取りなんかしてたら読後感は悪かったかもしれない
それにもし根回ししてたと後に発覚したらもう修復できない
真正面からぶつかったからこそ後になってからノルンの理解も得られたのではないかなあ

952 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:45:45.78 ID:AHCkxOsP.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合291【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639147510/

953 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:46:52.06 ID:DKptE3NB.net
まぁ、頭おかしいし、空気も読めてないし、シルフィのとりなしでなんとかなったからこそ
アイシャから情けないって言われてるんですけどね

あと、ノルンって口が過ぎるのはダメだけど、半分くらいはシルフィが言うべきだったんじゃないかって気もするし

あの時のルーデウス邸の形はまだまだ不安定なんだよな

954 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:50:05.33 ID:A1ReSIl0.net
>>950
スレ立てよろしく

LexBurnerなー
もはやこいつも無職転生もなんも関係無いところでオタクとフェミの殴り合いになってるみたいだし
いまさらこいつがどうなった所で別に何も

955 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:50:27.60 ID:A1ReSIl0.net
>>952
乙シー

956 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:50:58.10 ID:3FtN/d9G.net
>>952
おつ

957 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:51:26.74 ID:3FtN/d9G.net
既に立ててくれとるぞ

958 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:51:48.06 ID:i2rlxQPr.net
>>952
おつ

959 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:52:27.42 ID:0UyqGO5D.net
予見眼でも見えないほどの早業

960 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:53:43.79 ID:DKptE3NB.net
>>922
魔導王のうわさ「誰が正妻とかの議論を三嫁に聞こえる範囲ですると消される」

961 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 23:58:54.29 ID:Gb83ZStI.net
ロキシーとの夫婦生活好きだけど半分は私のです発言めっちゃにやにやするけど
あそこはあんな時期に結婚させる必要あるのかなって思うわ
ルディが妊娠させちゃったから責任とらなきゃいけないから結婚させてと土下座してるの
ロキシーは妊娠してないの気づいていいながら黙って見てるってひどい
結婚決定してから実は妊娠してないですってバラすとか

962 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:01:23.67 ID:L9Wmb1PO.net
三嫁は役割分担もしっかりしてるよね
シルフィ指令
ロキシー参謀
エリス切り込み隊長

963 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:02:20.92 ID:3gS9vwqb.net
個々の話を始めると酒と媚薬で既成事実作らせて責任とらせたシルフィはどうなん?とかいくらでも出てくるからなあ

964 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:03:29.74 ID:aXpCTD93.net
>>961
シルフィに「ルディの嘘だと思います」って言ってるし、ルディの策略だと思って黙ってたのではないかな

965 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:05:36.38 ID:Mer2c7JX.net
シルフィの高機動型ヒーラーっぷりとロキシーの支援にエリスの超火力前衛って控えめに言ってやばいな
エリス以外はオールラウンダーなのよな

966 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:05:55.29 ID:IJLlFafJ.net
まぁまぁ、そういうこともあるよ

967 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:07:04.40 ID:Sv/r20gg.net
まあ取り合えずシルフィだけ連れ出してまず3人で話し合えばよかったとは思う
ぶっちゃけ別にノルンの許可なんていらんし

968 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:07:11.62 ID:etnohjwW.net
>>961
ルーデウスの嘘だと思ってるんだから、
水差しちゃあかんと思ったんじゃない?

ただでさえ状況は混迷を極めてるんだし

969 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:09:58.43 ID:8cycI9yP.net
蛇足後、ルーデウス夫婦だけになってから家族でダンジョン攻略とか見てみたいな
ロキシーは学校休まないといけないけど

970 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:09:58.57 ID:NI81ZSY2.net
>>952
おつ

次の次にはテンプレに
オーク英雄のほうのコミックもいれねばなりますまいか
https://pbs.twimg.com/media/FGM8i67UcAEDt9_.jpg

971 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:10:08.90 ID:Op4+Fxzo.net
ロキシーって婿探しの為に、世界中旅して冒険者やってたようなやつよ
それがようやく理想の男に巡り合ったんだから、何を優先しても結婚するって思ってるに決まってるやろ
控えめにしてたのは、ルーデウスを大事に思ってるのと、駆け引き
それでなんの問題もない

972 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:12:35.77 ID:F3UAl+I/.net
家族でダンジョン潜りは蛇足編でやるとか言ってたけど
書籍の図書迷宮がそのポジションか

973 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:12:58.95 ID:etnohjwW.net
>>967
ノルンの許可が必要ないのは確かだけどさぁ

>>971
それでなんの問題もないドヤァ(これで信者どもは喰いついてくるやろww)
反応してやったぞ、文句あっか

974 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:13:30.44 ID:GIadizC0.net
>>963
したいけどインポなんですとルディ泣き入れてるから合意ですし、
おう、うちの娘傷物にした責任とるんじゃあ! とツツモタセ的に
詰め寄ったのはアリエルちゃんですしw

975 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:17:19.00 ID:GIadizC0.net
>>967
だよね。ノルンの許可はいらない。
家主はルディなんだし。ただ遺族感情は考えるべきだった。
ルディ自体も遺族だけど、そもそもルディはパウロの死とゼニスの状態に
動けなくなるぐらいの衝撃受けて、実際に何日も放心状態になってたんだから…。

976 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:17:27.28 ID:IJLlFafJ.net
シルフィ、ロキシー、腕を組みませんか?

977 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:17:56.97 ID:KOP684po.net
>>964策略にのるなら身を引こうとしたのはポーズかいやらしいなー
図々しいいやらし魔族ってネタでなくまじでちょっと図々しい一面もロキシーにあると思っていいのかな
ちょっとクズいムーブしてでもルディを手に入れたい肉食女だと思っていいのか
ルディを求めるシーンが少ないローテンションなロキシーが実は肉食女子とか嬉しいんだが

978 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:19:03.05 ID:3gS9vwqb.net
ノルンもアイシャの前で実質的にリーリャをディスるという絶対にしてはいけない事をしてシルフィが止めなければアイシャと致命的な亀裂入ったかもしれないよね

979 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:19:35.03 ID:GIadizC0.net
>>970
オーク買ったけど、ページ少なっ(>_<)

980 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:21:52.95 ID:etnohjwW.net
>>974
「ロキシーは妊娠してないのに事実を隠して妊娠の責任を取らせようとしててずるい」
「個々の事例を挙げると、シルフィは酒と薬で既成事実の責任を取らせようとしてました」
「シルフィの時は無理やりではなく合意です」

この会話のすれ違いがわかるだろうか

981 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:22:53.07 ID:gq4UIZyK.net
ロキシーはあれで半世紀は生きてるもの
ましてやいやらし魔族、結構狡猾よ

982 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:23:51.31 ID:etnohjwW.net
>>977
まぁクズじゃない部分が大半なのは明確だし、
その解釈でいいんじゃない?

983 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:23:58.10 ID:RL1uG+dj.net
言うて弟子の背中から撃つような真似はしないよ

984 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:26:49.94 ID:GIadizC0.net
>>980
そもそもロキシー妊娠を言い出したのはエリ婆さんでしょw

985 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:31:25.49 ID:etnohjwW.net
>>984
「ロキシーは妊娠してないのに事実を隠して妊娠の責任を取らせようとしててずるい」
「個々の事例を挙げると、シルフィは酒と薬で既成事実の責任を取らせようとしてました」
「シルフィの時は無理やりではなく合意です」
↑「なんかこれらの会話かみあってなくない?」
↑「そもそも、妊娠したと発破(嘘)をかけたのはエリ婆です」(new)

やっぱかみ合ってない気がする

986 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:31:45.48 ID:Sv/r20gg.net
ロキシー重婚の一連の流れはそのままアニメ化したら派手に荒れそう
頑張って何とかもうちょいマイルドにして欲しいけど難しいかな

987 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:33:55.03 ID:etnohjwW.net
ああ、でも最初の部分がロキシーが嘘をついたように見えるのか
それならすまんな
正確には
「ロキシーとの夫婦生活好きだけど半分は私のです発言めっちゃにやにやするけど
あそこはあんな時期に結婚させる必要あるのかなって思うわ
ルディが妊娠させちゃったから責任とらなきゃいけないから結婚させてと土下座してるの
ロキシーは妊娠してないの気づいていいながら黙って見てるってひどい
結婚決定してから実は妊娠してないですってバラすとか」

988 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:35:01.75 ID:KOP684po.net
>>982やったぜ
肉食なエリスシルフィに比べてロキシーは大人しいと思ってたけど
ロキシーに狡猾でも図々しくてもルディをものにしたいってがっついてたとなると
一気に三嫁の肉食レベルが並んだ感じがして嬉しいな
大人し魔族と狡猾魔族だったら後者のほうが個性あって好きだ
ルディがエリナリーゼに騙されてたとしても妊娠の言葉が出た瞬間に否定すればいいのにしないいやらし魔族!
こんな魔族はでべそクリクリの刑だ!

989 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:37:46.23 ID:KOP684po.net
>>961なんだけど分かりづらい長文で混乱を招いちゃったみたいでごめんなさい

990 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:43:16.92 ID:GIadizC0.net
>>986
一般的に見て? ってなるとこだから、
アニメの制作チーム(特に台本チーム)は
孫の手とその辺話あって、変更の必要がありと判断し、
孫の手の許可も出れば変更台本作り、理不尽に見せ許可をとり
決定稿になると思うよ。

991 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:43:58.50 ID:5mawiOw0.net
>>989
いやいや、最初の長文がわかりにくいとかじゃなくて

自分で勝手に5chらしい面白い会話だなと思ってるだけやから

992 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:53:41.74 ID:J22+z8K/.net
出来るだけ原作通りにしてほしい
アニメと小説のメディアの違いにより効果的な描写の仕方が変わるから、そういう理由で変更点があるのは良いけど
原作小説で表現しようとしている事を汲んだ表現にしてほしい

993 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 00:59:09.78 ID:GIadizC0.net
web原作では「やはり結婚でしょうか」が、
書籍では「シルフィと、結婚します」に
変わってたりして、孫の手も色々コチョコチョいじってるから
変更は有るものと思って見てた方が良いと思うけどね。

994 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:05:39.96 ID:NI81ZSY2.net
パウロ仲直りのときの酒場のマスターを消して
ルイジェルドかギースかがあれを言うってアニメスタッフ案は原作者権限で止めたが
止めるまでもなくアニメで別モノってところは多いのだろう

理不尽な孫の手@Magote_rihujin 11月30日
>原作とアニメの細かい違いについては、あまり気にしない方がよろしいかと思います

995 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:12:42.51 ID:lnAFFctD.net
普通にシルフィとエリスだけでよかったな
ハーレムにするために無理やり流れ作った感あった

996 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:12:50.00 ID:2b5g4nle.net
監督のオナニーウェーイ!な作品の改変なら全力で叩くがどう見てもこのスレにいる奴より信者極まってる監督だから何でもウェルカムや
オープニングだけでパウロへの印象手のひら返させたのは見事というほかない

997 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:14:48.89 ID:GIadizC0.net
そもそも尺の都合で全く同じになんかしようがないしな〜。

998 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:15:59.86 ID:Zioi2iaE.net
>>996
これな
正直、現状が満足だから
外野が不安不安いうのは見苦しくみえる

999 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:16:30.88 ID:n+ZB7XCD.net
監督こだわりのシーンっぽいところは原作の一言一句漏らさずアニメ化したらこうなる
って具合に仕上げてくるの凄いよなぁ ルーデウス会心の岩砲弾をパリィする社長とか完璧すぎやろ

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/11(土) 01:17:20.33 ID:g41Bzm9K.net
そこよりルイジェルド戦の解像度が高すぎて笑っちゃったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200