2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3726

1 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:19:48.18 ID:7XO2EewN.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3725
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638626382/

2 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:22:13.33 ID:H3Tu38g3.net
ヴィラネス〜悪役令嬢の矜持〜

婚約破棄された悪役令嬢はそこで前世(と乙ゲー)を思い出す
・・・が、おかしな事に何故かゲームのエンディングとは微妙に異なる婚約破棄シーン
その僅かなズレが彼女にバッドエンドにならない為の行動の余地を持たせる
そしてそれが彼女自身と他の登場人物たちにも影響を与えてゆく

前世持ちヒロインはゲーム知識で王太子を攻略完了したが「逆転ザマァ」を恐れるあまりにエンディングを故意に変えてしまう
ゲーム知識と現代人の感性で動く彼女はこの世界の当たり前の常識を理解していない
だからズレから生じた状況を理解もできず対応もできない
そしてどんどん追い込まれていく無様な現状


なろう・カクヨム・アルファポリス
婚約破棄ザマァは山ほどあるけれど大抵のヒロインはゲーム知識だけの阿呆で攻略対象は魅了されてるボケナスというものばかり
ここまでジワジワと雪隠詰めに追い込まれて自滅していくものは見たことがない
なろうでもこのくらいの良作を上げてほしいものだ

3 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:22:18.20 ID:8/qSplke.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

4 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:42:47.92 ID:/IwsQ0ZR.net
なんか面白いなろうのWeb漫画教えて

5 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:44:03.15 ID:Z66G6E5S.net
>>4
モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?

6 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:22:14.77 ID:NuvieUDo.net
>>4
そんなものはない
仮にあったとしても打ち切られる

7 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:41:39.04 ID:8/qSplke.net
>>4 絵が綺麗なの(内容はどうせ人それぞれ)
内密さん、異世界でスローライフ、銭の力、竹中半兵衛、裏切られたSランク冒険者の俺
そういえば神統記が二巻まで無料中だな

8 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:08:41.39 ID:WWFpocMQ.net
>>4
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん、かな

9 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:10:46.34 ID:BRDxrO09.net
「ただ今よりレジェンド訓練を開始する!!」

10 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:16:46.21 ID:bCuE4sUL.net
web漫画と雑誌にも掲載されてる漫画の違いってなんなの?

11 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:19:04.12 ID:+mLX/fyl.net
運8画力1設定1

12 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:19:20.07 ID:1+WRyyW3.net
なろうだからな

13 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:25:29.05 ID:8/qSplke.net
電子書籍化されてれば全部WEB漫画になるのかと思ったらそうではないの??

14 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:25:40.73 ID:2Cu2+SlL.net
自分で書いた文章見てすげえ淡白な白身食ってる気分になったぜ
いくらなんでも色々と省きすぎる特徴って物がない
もっと情景とか特色出したいわ

15 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:27:45.40 ID:xnTwRDeO.net
本を読め

16 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:29:04.25 ID:enrih+V5.net
大切なのは性欲を練り込むこと

17 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:29:37.21 ID:75qMrafX.net
なろうって、漫画あったんだ~
小説しか読まないからわかんね。

18 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:30:31.50 ID:BmV/lSSQ.net
本ってなろう小説でいい?

19 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:30:49.67 ID:75qMrafX.net
>>14
俺は逆に詰め込もうとしすぎて文章崩壊( ノД`)シクシク…

20 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:31:08.97 ID:WWFpocMQ.net
>>14それは書籍化する時にやるべき事
今のお前にゃ分不相応
弁えよ

21 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:31:13.95 ID:pQ3Jzfr6.net
前スレで自分の事が晒されてた
お前ら絶対許さんわ

22 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:32:34.86 ID:K2FZz05+.net
>>21
マジかよ
ウマポコ最低だな

23 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:33:21.31 ID:dDtTg2QF.net
エブリデイ恥晒しの人生でした

24 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:34:39.84 ID:75qMrafX.net
あ、そうそう。せっかく物語の進行とか、文章とかはおもろいのに
恋愛要素で失敗したり、ヒロインとのあれ(いちゃいちゃ)がうざ
かったりでもったいなくなっている作品のなんと多いことか
って、思いません?

25 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:34:43.70 ID:1+WRyyW3.net
転スラとかナイツマとか世界情勢を長々と書いてるけど理解できてんのか

26 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:34:48.24 ID:Guu0vyrJ.net
新人が死ぬのは珍しくないとか冒険者ブラックすぎるよな

27 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:34:51.23 ID:WWFpocMQ.net
重度の統合失調症の人に触るなって……

28 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:35:35.97 ID:3Jf2HrLw.net
その日は、青色1号1gを水10Lに溶かしたような青空であった。

29 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:38:40.40 ID:CsDLUxs6.net
RGBの数値で頼む

30 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:39:15.12 ID:WWFpocMQ.net
>>26踊り子系の世界に比べたら可愛いもんだと思うよ……

31 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:41:43.21 ID:7LaT1YBD.net
冒険者に限らず人の命が安目の世界なんやろ

32 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:41:59.78 ID:nw00NkpD.net
>踊り子系の世界

鉄ヲタ沢山いそうな世界だな

33 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:42:25.95 ID:NuvieUDo.net
ここは知性が安目のスレですね

34 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:42:52.45 ID:AwJHvdjp.net
密閉した箱に奴隷を数十人詰め込んで海を渡らせよう

35 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:43:07.91 ID:2L6h2zA5.net
#87cefa色の空

36 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:44:30.11 ID:WWFpocMQ.net
>>33もういい……ッ!
安目ッ!!

37 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:45:07.05 ID:BNOmyaZi.net
国軍の人手が足りずに冒険者にモンスター退治して貰ってる世界観でその冒険者取りまとめてるギルドが人的資源無駄にしてるのは草

38 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:50:46.70 ID:dS47jWRb.net
ロマンキチガイの変人とか貧農の3男以降とか食い詰め者がなる職業だろ冒険者って
そのままだと餓えて死ぬからとか一旗揚げるとかでやるわけだからそりゃ死ぬわ

39 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:50:49.23 ID:3Jf2HrLw.net
メタルスライム的なモンスターになったら必死に追いかけてくるよわよわ冒険者を煽りたいなぁ

40 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:51:00.58 ID:WWFpocMQ.net
多分、足りてないのは人的資源じゃなくて常備軍を維持して動かす予算だと思うよ
民間委託ってみんなそうでしょ

41 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:51:12.14 ID:8/qSplke.net
>>37
デスマーチ状態のIT企業と一緒であまりに忙しすぎて人材育成にかける余力が
全くないから常時人員募集中かつ即戦力以外の新人は即座に脱落という環境かもしれん

42 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:53:01.44 ID:fxDOKK6U.net
教育に悪い教育に悪いっていうけど
具体的に何がどう教育に悪いのだろう
エロいことした上で「公の場ではやめておこうね」って情報まで盛り込めたらそれは教育に良いのでは?

43 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:53:52.17 ID:xXIK1aGw.net
>>40
間引いた魔物の素材売ればよくね?

44 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:55:42.07 ID:WWFpocMQ.net
>>42レイポものとかどうすんのよ……
バレないように犯罪しよう、という意味になっちゃうじゃないか

45 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:56:34.75 ID:jOffMGEE.net
世界に跨る超巨大組織作れて維持出来るだけ儲かるんだから人材足りてるなら国でやって良さそうだよな

46 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:57:17.03 ID:AwJHvdjp.net
>>42
んまあ!ハレンチざます!
そんなことは大人になるまで知る必要ないざます!

47 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:58:09.69 ID:WWFpocMQ.net
>>43横領とかネコババが少ない、優しい世界ならそうだな……

48 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:59:32.16 ID:NuvieUDo.net
悪いのは教育じゃなくて頭

49 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:00:21.29 ID:Jb85TMR2.net
中抜きしてるギルドがネコババ横領をしないと申すか?

50 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:00:29.05 ID:adE0lQBa.net
プランナー
FFVII REMAKE/バトルプランナー
FFVII REMAKE/レベルプランナー
デザイナー
FFVII REMAKE/BGデザイナー
FFVII REMAKE/VFXデザイナー
FFVII REMAKE/モーションデザイナー
FFVII REMAKE/カットシーンデザイナー
FFVII REMAKE/フェイシャルモーションデザイナー
FFVII REMAKE/ライティングディレクター
FFVII REMAKE/キャラクターモデルデザイナー
プログラマー
FFVII REMAKE/プログラマー

これら中核スタッフを製作開始してから4年後に募集しているゲーム会社だってあるんですよ!

51 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:01:22.73 ID:r1itJN/z.net
>>22
ふざけるな
黙れ!

52 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:01:55.22 ID:r1itJN/z.net
まーた名前を晒されたんでお前らの好きな作品片っ端から荒らすね

53 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:02:28.26 ID:NuvieUDo.net
>>49
中抜きしている出版社と同じだな

54 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:03:01.96 ID:2L6h2zA5.net
王侯貴族は子孫残すのが重要なんだから早めに教えとかないと駄目だろ

55 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:06:29.89 ID:QhmMCNzF.net
>>51
ドン!

56 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:08:47.44 ID:oGs4Z5P2.net
俺も生活水準現代並みの街並みだけ中世ヨーロッパな魔法がある世界にチート美少女魔法使いとして転生してぇよ

57 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:10:32.54 ID:Rtvok/PD.net
>>56
でも才能も気力もないから使うとこわからず風俗落ちなんだよなあ

58 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:11:20.45 ID:gnnUUtWR.net
掘られたい願望極まるとTSしたくなるの?

59 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:18:50.43 ID:li1XJCUy.net
>>7
見てきたけど竹中半兵衛、裏切られたSランク冒険者の俺は、絵綺麗か?
絵の綺麗さも人それぞれだな

60 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:20:41.31 ID:DAKMd+Qw.net
絵がきれいなのは結構あるが
絵が綺麗で面白いのはあんまりないね

61 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:25:35.11 ID:WWFpocMQ.net
そんなに色んなものが簡単に噛み合ってたまるか

62 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:26:12.18 ID:dTSvAmCM.net
落第賢者とか話術士は絵が綺麗だったような記憶

63 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:26:35.72 ID:1+WRyyW3.net
なろう作者の価値観狂ってるからなあ
教育に悪いよ

64 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:28:44.96 ID:LIpe2tWo.net
>>61
なろうでは最強、スキル、ハーレム、不遇、ざまぁは簡単に噛み合うんだが?

65 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:28:54.17 ID:WWFpocMQ.net
娯楽作品なんだから当たり前だろ
何を言ってるんだ
体にいい酒なんて無いんだよ

66 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:29:37.68 ID:ciCMqrIu.net
よ、ようめい

67 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:29:52.50 ID:1+WRyyW3.net
でも酒は20歳以下禁止じゃん

68 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:30:05.27 ID:KqGQxJ6i.net
シャンフロは貯まってから一気に読もうと思っててもうすぐ1年経つんだけど

12月13日:参加条件は徹夜上等
2020/12/25 14:59 (2020/12/26 06:18 改稿)

12月17日:THICK JAM(MING) BREAD GIRL
2021/12/07 12:06

これは萎える

69 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:30:09.86 ID:enrih+V5.net
く、狂ってませんよ!
道徳のテストは先生の好みに合わせた回答をしていつも100点でしたから!

70 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:31:23.64 ID:dS47jWRb.net
適度な酒は体に良い! が病気で酒が飲めない人も飲酒なしに含まれてたという統計の嘘で
実は酒なんて一滴も飲まない方が体に良いと判明してしまったからな

71 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:33:08.56 ID:gM6frKMW.net
>>64
これ論点ズレてるんだけどこのスレだとわざとズラしてるのか素でズレてるのか判断が難しいな

72 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:35:22.54 ID:DAKMd+Qw.net
脳内でマウントが取れていれば
整合性や話の内容などどうでもいいのだ

73 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:35:49.27 ID:UKTv8CpL.net
色んなものが簡単に噛み合うこともあるけどそうでない場合もあるってだけじゃない?
元の言い分が正しいとは思わないけど

74 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:36:26.86 ID:WWFpocMQ.net
なろうをディスりたがるあまり、なろう以上の異常性がある発言をしてしまう狂人が多いよな……
せめて同レベルならミイラとりがミイラだな、とも言ってあげられるのに
性癖が絡むものなんてちょっとくらい歪んでて当たり前どころか、その方が面白い場合が多いってのに

75 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:37:24.95 ID:1+WRyyW3.net
なろうのメッセージって何よ
中学生に胸張って見せれるのか
転スラとか人気らしいけど

76 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:38:55.02 ID:DAKMd+Qw.net
エンタメにメッセージ性を求めるのは読者のエゴだよ
スティーブン・キングだってマジ切れしてただろ

77 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:39:12.36 ID:2DB8riAM.net
>>61は面白さとか絵の綺麗さがそんなに都合よく噛み合うかって話で>>64は作品の構成要素が噛み合うかって話

話が噛み合ってないのは一目瞭然

78 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:40:09.51 ID:AwJHvdjp.net
歯ぁ立てるなよ

79 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:41:53.53 ID:KNW1SSKU.net
現世が駄目でも徳を積めば転生ワンチャンある
それがなろうのメッセージ

80 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:42:05.08 ID:DAKMd+Qw.net
フェラは男のほうが上手いのが当たり前って誰かが言ってた

81 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:45:30.95 ID:1+WRyyW3.net
何を伝えたいかは作者が意識してなくても勝手に生まれるからな
物語なら尚更

82 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:45:54.26 ID:BmV/lSSQ.net
俺は中学生の胸が見たいな

83 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:47:29.14 ID:NII3w/Og.net
コミカライズしたから売れると思ったのに全く売れないキリストさん
絵は上手いけどエッチじゃないから売れない

84 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:48:08.86 ID:Ht3J6wSs.net
タイトル回収で「おっ」と思わせてくれると嬉しい

85 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:49:55.09 ID:8/qSplke.net
>>79
現世で苦労した思いがあれば来世では異世界でチートが貰えるという教義のなろう教
ついでにFateみたいに触媒(乙女ゲームとか小説とか)を保持して亡くなるとその物語世界に転生する

86 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:50:21.87 ID:s7rWaTeX.net
伝えたいことがあって作品作ってるとかそんな高尚ななろう作家おるんか?

87 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:51:25.00 ID:AwJHvdjp.net
タイトル回収がちょっとムリヤリ感あると「あー」ってなる

88 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:53:16.25 ID:Ht3J6wSs.net
>>86
高尚なものでなくても読んでると「あっこのシーン書きたかったんだな」とか伝わってくることあるだろ

89 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:53:46.36 ID:WWFpocMQ.net
>>86山ほどいる、というかむしろそういう作者の方が多い、まである
絶対にランキング上位に上がってくる事が無いだけで
なろうにはなろうらしくない作品の方が多いんだよ

90 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:53:58.78 ID:kFiPZuNt.net
ありふれた職業

職業はありふれてるがやってる事はありふれてなく結局はチートステ頼り

91 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:55:31.64 ID:AwJHvdjp.net
読んでると「あっもう書きたいこと全部やっちゃってネタがないのに無理矢理続けてるんだな」って伝わってくることならある

92 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:55:51.67 ID:nZUZKYhG.net
このシーン書きたかったんだなしか伝わらない作品のメッセージ性www

93 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:57:22.89 ID:zpMJtjih.net
邪神アベレージとかいうタイトル回収だけにすべてを費やした作品

94 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:57:50.08 ID:dS47jWRb.net
なろうスレでなろうを貶す俺まともじゃなくてスゴいだろ! しかレスから伝わってこないメッセージ性

95 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:01:54.83 ID:2L6h2zA5.net
この場合の伝えたいことって要は作品のテーマ、モチーフで友情大切とか努力すればいつかは報われるとかそういうのであって作者がこのシーン書きたかったんだなとかそういうことじゃないだろ

96 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:04:09.82 ID:sI/3Ycpj.net
文面からそういうことしか読み取れないのがなろう読者だぞ

97 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:06:11.48 ID:li1XJCUy.net
なろうスレでなろうを貶すのは普通だしお前が気に食わないだけだというメッセージしか伝わらないぞ

98 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:07:02.69 ID:WbBu5+hU.net
おちんちんの話をしようぜ

99 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:10:50.20 ID:DAKMd+Qw.net
説教や啓蒙はエンタメじゃないしなろうじゃないね

100 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:15:14.90 ID:r1itJN/z.net
いつかなろう絡みで殺人が起こらないかなぁ
なろうに影響されて拷問したとかさ
なろうは拷問とかざまぁ展開がやりすぎに感じる、だから壮絶な死体になるだろうねぇ

101 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:17:27.89 ID:DAKMd+Qw.net
マジレスすると無敵の人は自分が死刑になるほどの高尚な存在であることに酔いたいわけだから
なろうは読まないぞ

102 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:17:31.05 ID:dDtTg2QF.net
なろうは脳を小さくする

103 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:18:45.74 ID:Q66qKyt9.net
>>88
節子、それ伝わってるのは作者の意図であって作品のメッセージちゃうで

104 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:20:25.17 ID:r1itJN/z.net
というかなろう作者が殺されれば面白いのに

105 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:21:49.01 ID:UBchzzMt.net
>>104
お前は社会的に死んでるじゃん

106 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:21:59.29 ID:BRDxrO09.net
はいはいラスボスさん名前入れ忘れてますよ

107 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:22:30.67 ID:1+WRyyW3.net
どっかのくにだと転生モノ禁止らしい

108 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:22:36.76 ID:aqpJFQwn.net
追放(クビ)とか寝取られとかリアルでもわりとあるからそのくらいで復讐してたらきりがない
リアルでないのは追放直後の覚醒+真ヒロインとの邂逅くらい

109 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:24:32.73 ID:8/qSplke.net
>>103
作者の欲望とか願望が垂れ流しになってるだけでは……

110 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:27:52.39 ID:r1itJN/z.net
>>105
だから私は無敵の人なのだ

111 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:39:36.81 ID:WWFpocMQ.net
>>108復讐するほどではない、がざまぁの基本だしな
でも痛い目にはあって欲しい、が追加されるだけで

112 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:45:25.90 ID:2Cu2+SlL.net
SFと現代ダンジョン物融合しているなぁと感心している作品見つけたわ〜
今面白そう参考になるわ

113 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:02:43.23 ID:MIrD1ldq.net
>>112
詳細

114 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:06:33.58 ID:I1ekgHa1.net
>>113
ダン3年

115 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:07:51.87 ID:2Cu2+SlL.net
>>113
Dマシンドールって作品
ブクマ数があんましないから隠れた名作っぽい

116 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:10:06.21 ID:MIrD1ldq.net
>>115
読んでこよう

117 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:12:53.71 ID:NuvieUDo.net
おまえらの周りにあるもの
全部脳を小さくする

118 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:14:46.78 ID:2Cu2+SlL.net
モブ高生はおもろいな
更新無いのはつらいがなかなかに現代ダンジョンんしている現代なダンジョン物だし
地下室ダンジョンも更新頑張ってるけど最近展開が微妙マンガは面白いが

119 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:15:05.51 ID:enrih+V5.net
マジかよ スクワットして太くするわ

120 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:17:51.91 ID:UzTv2mQk.net
どこから出てきたスクワット

121 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:18:34.60 ID:x/3fRAds.net
魔法幼女の作者戻れ戻れ

122 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:18:55.48 ID:iYOrq8xR.net
要約:ふぇえええええん!!ぼくちんの書いた妄想(=小説)を貶すのやめてくれぇえええ!!!

皆さまこんにちは、初めましての人は初めまして。
 私は自由気ままになろうに作品を投稿しているしがない作者兼読者のたけのこと申します。

 今回はですね、以前から常々思っていて、そして今に至って完全に分からなくなってしまった「読者の権利」という物について皆さまの意見を聞いてみたいな、と思い投稿してみた次第です。
 まぁ、要するに完全に考え過ぎてドツボに嵌ってしまったと言いますか、もう「訳が分からないよ……」となってしまったので自分の考えを整理する意味も込めて文章にしてみようって事ですね。

 では前置きはこれくらいにして本題に入ります。

 私が考えていて分からなくなってしまった「読者の権利」というのは、要するによく議論される感想欄でのマナーとかそういう事ですね。
 皆さまも気になった作品を読んでいて、あるいは読む前の参考程度に感想欄を開いて「うわっ、酷い事が書かれてる……」という場面に遭遇した経験はかなりあると思います。
 作品を書いて投稿する作者側からしたらとんでもない頻度でそういった感想が飛んで来ます。
https://ncode.syosetu.com/n8467hi/
なろうってこんなくだらないことでいちいち悩んでいるのか
バカだからあんなの書けるんだな

123 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:21:25.27 ID:lg6NUZf1.net
>>122
お前も毎日毎日お客様に理不尽にクレームつけられてたら似たような気分になるやろ

124 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:22:08.26 ID:AwJHvdjp.net
読み返すわけではないけどたまに異世界スクワッドのことを思い出す
エタって4年か…

125 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:23:11.03 ID:ooq7myXi.net
>>122
時々くっそ痛いエッセイ書いてる奴だな

126 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:24:30.87 ID:4zZr7kTa.net
感想閉じればいいんじゃね?とか思っちゃうんだけどお前らやっぱり称賛は欲しいわけ?

127 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:25:11.33 ID:1+WRyyW3.net
公表ってそういうもんでしょ
質が悪いなら尚更

128 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:27:07.24 ID:NuvieUDo.net
もっと俺を崇拝しろ

129 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:28:23.62 ID:lg6NUZf1.net
>>126
感想は欲しいけど、要望や罵倒や我儘は要らんってことじゃない?

130 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:28:41.10 ID:fCKJ/blD.net
>>128
匿名掲示板でそんな事つぶやくやつ異常なやつに?

131 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:28:56.65 ID:WWFpocMQ.net
酷いコメントつけられて悩むのはなろう作者に限らないがな
TwitterでもYouTubeでも非なろう商業作品のレビューでも変わらない
>>122はなろうしか見た事ないだけだろう
狭い世界で生きる人もたまにはいるのだ……

132 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:29:14.52 ID:wUPecMLx.net
作品楽しんでてもネガティブな意見が目につくと萎えるから感想欄整備してる作者は好き
あらすじ前書き後書きで豆腐メンタルアピールしてる作者は死んで

133 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:30:21.72 ID:NuvieUDo.net
>>130
当然だろ
おまえらゴミクズどもに比べたら俺でも宝石よ

134 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:31:23.38 ID:1+WRyyW3.net
惰性で書いてるやつはへし折れるの早そう

135 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:31:38.45 ID:UKTv8CpL.net
宝石崇拝してんの?

136 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:32:08.84 ID:NuvieUDo.net
なろう読むやつは馬鹿で、その中でも感想書くやつは大馬鹿
なのにまともな感想を期待する作者が一番馬鹿

137 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:32:39.01 ID:2Cu2+SlL.net
罵倒レベルでも感想書いてくれる人はなんだかんだでその作品読んでいる証だけどな
興味ない誰も読まない作品は感想ゼロよゼロ無関心が一番残酷なの現実は

138 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:32:43.35 ID:2L6h2zA5.net
神無月紅「まだだ、まだ終わらんよ」

139 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:33:22.91 ID:lg6NUZf1.net
>>137
感想ゼロならシュレディンガーの感想になるからいいんだよ

140 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:33:33.35 ID:CsDLUxs6.net
インターネッツで広く世に公開しとるわけだから
そら是々非々であらゆる反応があるのは当然だし場合によっちゃ95割酷評のクソボロボロな言われようになることもあるべ

141 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:33:36.37 ID:NuvieUDo.net
>>138
一日に86400回終われ

142 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:34:39.66 ID:NuvieUDo.net
ていうかゴミみたいなクソに好意的な感想付いてるの見るとムカつくわ

143 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:34:57.01 ID:2Cu2+SlL.net
>>138
レジェンドは完結したら読もうと思ってる作品の一つなんだけど
流石に長すぎて現状追いたいと思える作品じゃないので
アニメ化とかあるんならある意味見たい作品でもある

144 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:36:59.18 ID:AwJHvdjp.net
>>138
どっちも読む気ないけど紅月シンと区別がつかない

145 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:37:09.88 ID:adE0lQBa.net
>>143
定年を迎えて時間をドブに捨ててもいい身分になったら読むのもいいかもな

146 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:38:26.58 ID:NuvieUDo.net
おまえらの時間なんぞ生まれてきたときからゴミだろ
せっせと読んで頭の中クソまみれにして狂った感想書けよ

147 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:39:59.14 ID:2Cu2+SlL.net
レジェンドは文字通り伝説になる長さだろ1500万文字越えって…
本で言うと150冊分あるとか…
どんだけ長いストーリーでどれだけの時間が過ぎてるんだ…

148 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:40:03.45 ID:1+WRyyW3.net
努力してる奴を才能でボコボコにするの面白いです!!

149 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:40:56.62 ID:fCKJ/blD.net
>>133
おーおー立派だなあー

150 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:46:02.89 ID:8/qSplke.net
近頃商業作品でさえ本当に終わらないからなあ……特に電撃が酷い(禁書、お兄様、SAO他)
挙句のはてに終わったはずの作品の続きを出したり(俺妹や狼と香辛料)するのは勘弁して欲しい
いつまで経っても本棚の補完計画が進まないじゃないか

151 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:47:40.57 ID:UKTv8CpL.net
物質にとらわれている限り補完など叶わぬよ

152 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:47:49.91 ID:2Cu2+SlL.net
うちの本棚もう一杯だから電子書籍の方で集めてるわ
本棚という有限保管庫より
夢幻保管庫のネット電子書籍サイトで保管する方がいいに決まっている件

153 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:48:57.78 ID:adE0lQBa.net
https://i.imgur.com/Rrkshbj.jpg

一瞬…二瞬?何巻か分からず混乱するマン

154 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:49:40.56 ID:6l8+NNwd.net
人気だった作品をだらだら続けるのが安定して売れるからね仕方ないね
新作で大ヒットがでないし
なろうだって人気でたらだらだら永遠と続ける方が新作書くより確実に評価もらえるし

155 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:50:13.00 ID:2L6h2zA5.net
漫画ラノベ1万冊以上持ってたけど10年前に引っ越しを気に6000冊くらいにまで減らしたのが8000冊くらいに増えた
ここ数年は忌み嫌ってた電子書籍だわ

156 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:50:58.06 ID:HddUd7vT.net
電書はある日突然今月末でサービス終了しますとかあるから怖い

157 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:52:17.48 ID:2Cu2+SlL.net
ラノベとかよりマンガのほうが引き伸ばし酷いだろ
バキとかコナンとかワンピースとか終わりが見えない
はじめの一歩とかもまだ連載しているし
20年、30年連載するのは当たり前になってるだろ

158 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:54:42.90 ID:8dpR/QXH.net
ワンピースはもう数年で終わらせるって言ってなかったっけ?

159 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:55:56.74 ID:WWFpocMQ.net
刃牙くんとかコナンくんとかワンピースくんみたいに、もはや終わっても終わらなくてもいいやってレベルに突入してくれれば良いのだけど
ベルセルク……

160 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:56:49.70 ID:adE0lQBa.net
冨樫義博「終われない」

161 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:57:56.81 ID:AMv8ONlD.net
萩原一至「追われない」

162 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:58:06.40 ID:BmV/lSSQ.net
>>156
過去に潰れたとこは他所に引き継がれたりポイントで返金とかあったし
紙の本でも災害とかで壊滅したりするんだぞ

163 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:58:26.81 ID:8/qSplke.net
>>157
そのとおりなんだけどマンガで長いのは自分ではキングダムと宇宙兄弟くらいしか持って
ないから実害がない分、あんまり意識に上らないんだよなあ……

164 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:00:38.61 ID:Ht3J6wSs.net
ローマ字表記にしてたけど巻数増えすぎて途中からアラビア数字に変えたラノベってなんだっけ

165 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:00:51.00 ID:QhmMCNzF.net
誰だよ萩原にデジタル環境教えた奴
描き込み増してさらに時間かかってんじゃねーか

166 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:01:05.82 ID:2Cu2+SlL.net
それより現代ダンジョン物の書籍売れないのにコミカライズして売れたら書籍また出してあげるよ商法ヤバい
地下室ダンジョン書籍3巻待ってるけどマンガのほうも買ってるし
地下室ダンジョンの展開がなんかおかしな方向に行ってるしもっと作者には頑張って欲しい
マンガが面白過ぎるのよ

167 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:01:21.49 ID:2lkuLh6f.net
>>157
人気があっても完結させるのはさせるじゃん

168 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:04:04.43 ID:CsDLUxs6.net
ベルセルクは全巻集めてたし最終巻まで多分続けて買ってただろうなあという感じはあった
だが…

169 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:06:23.81 ID:ciCMqrIu.net
おまえらベルセルク2次書かないの?完結させてよ

170 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:06:34.16 ID:2Cu2+SlL.net
>>167
鬼滅の刃とかな
もっと引き延ばそうと思えば引き延ばせるのにあっさり終わったよな
作者の次回作に期待ってやつか

171 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:06:37.59 ID:G9QrIpyH.net
ジンマシンドール

172 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:07:54.20 ID:iL6JXwWR.net
紙と電子で持っておくのが最良だろう
ついでに複数買って図書館に寄贈もしよう

173 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:10:48.43 ID:ciCMqrIu.net
電書なくなる可能性謂うても大抵再読せんし
置き場所もないし売るのもめんどいから
もうええわって気持ちが最近は強い
人気作なら全巻紙本買って読んだらすぐ
メルカリで売ればポイント分お得だ指南あっても
めんどいからする気せんし

174 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:11:16.88 ID:WWFpocMQ.net
ファンの鑑か

175 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:12:19.92 ID:6l8+NNwd.net
自炊しよう

176 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:12:57.02 ID:WWFpocMQ.net
なろう利用者の鑑か

177 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:16:56.90 ID:2lkuLh6f.net
>>173
再読しないようなの買ってどうすんだ?

178 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:19:29.17 ID:UKTv8CpL.net
読むんじゃないの…?

179 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:20:00.48 ID:7LaT1YBD.net
買わずに読む手段がある前提の質問なんだろうか

180 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:20:58.90 ID:2Cu2+SlL.net
やっぱり地下室ダンジョン面白いじゃんか
最新話で謎要素あるけど面白い面白い
メイドが良くわからんが作者がメイド好きとかそんな理由だろ絶対

181 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:21:30.90 ID:wUBG9FyI.net
魔力通りやすい素材ってつまり敵の魔力も通りやすいわけで魔法に対する防具に向かなくね?
ミスリルさん貴方だよ

182 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:22:44.21 ID:ciCMqrIu.net
>>177
なろう本とか再読とかするの?

183 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:26:38.41 ID:CsDLUxs6.net
暇が出来たときに読むための積ん読やろう
そしてなかなか暇はできないもので…

184 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:27:43.02 ID:2L6h2zA5.net
ゲームそうだよな
買ったはいいけどそのまま積みっぱなし

185 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:28:15.35 ID:fCKJ/blD.net
なろうで再読する作品はほんの僅かだけどあるな

186 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:30:13.37 ID:FTw/pW0x.net
なろうは何回も読み返して面白えと思ってた作品がしばらくしてから読み返すとどこが面白かったのか分からない駄作に思えるから不思議だな

187 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:31:34.80 ID:7LaT1YBD.net
>敵の魔力も通りやすいわけで魔法に対する防具に向かなくね

それは魔法攻撃=敵の防具や体に直接魔力を通す行為っていう設定なんだろうか

188 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:32:21.73 ID:8/qSplke.net
火葬戦記やSFとかは再読率高いんだけどファンタジーやラブコメはあんまり読み返さないんだよなあ

189 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:34:37.98 ID:P/jBCUD7.net
杖装備してると魔力消費少なくなったり威力上がったりとかはどういう原理なのだろう

190 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:35:36.33 ID:WWFpocMQ.net
>>181その作品でのミスリルが魔力を通しやすいとしか書いてないなら、それは強力な魔力によるシールドを張れるか着用者の魔法防御力で包まれるって事だろう
魔力の密度なり飽和状態が外からの魔法を防いでくれるんじゃないのかな

191 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:35:53.37 ID:5nKahtnG.net
全般的に再読しねえわ スラムダンクとかホントの傑作レベルじゃないと
お前ら偉いな

192 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:36:13.59 ID:ciCMqrIu.net
ギャグやコメディは時間経つと寒くなるからなあ
作品の風化と自身の成長の2要因ある
お前らは今でもうんちんちんで楽しめるから強い

193 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:37:09.29 ID:CsDLUxs6.net
たまにロボポンを読み返して自分の中の巨乳ラインを見つめ直す
うむ…ロル程度までは普乳のようじゃな

194 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:39:30.32 ID:Nu3I6aif.net
>>190
つまり強力な魔力を持ってない者が装備しても無用の長物ということか

195 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:41:05.13 ID:WWFpocMQ.net
>>189普通にそういう魔法が仕込まれているんじゃないの?
コストカット的な魔法とか威力増幅の魔法的なものが

196 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:45:30.77 ID:3Jf2HrLw.net
俺が吟遊詩人となってなろう作品を弾き語ればリピーター続出なんだよなぁ

197 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:46:54.23 ID:dXdiFB4L.net
おれの名を呼ぶなと江戸ヒモと上前は何度も読んでる
転生令嬢もたまに読み返す

198 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:47:15.28 ID:8/qSplke.net
>>194
俺が鍛冶屋に転生して魔石を入れて使えるようにしてあげよう

199 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:47:54.65 ID:AwJHvdjp.net
新規で探す元気ないから前にブクマしたやつ読み返してるわ
ごちゃごちゃしたやつは避けてノリで書いてるようなの見てこういうのでいいんだよってなる

200 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:56:00.64 ID:gyk8KpSz.net
江戸ヒモの作者性癖をノクターンで惜しげもなく晒してるのホント笑う

201 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:02:22.15 ID:KNW1SSKU.net
ギスギスは忘れてる設定や人物が多すぎて読み返さないと話についていけない感じなんだけど
ズルズルそのままにしてる

202 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:03:10.33 ID:1+WRyyW3.net
ボーボボは何度見ても面白い

203 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:06:42.16 ID:gyk8KpSz.net
ギスギスの呪骸がいまだにどういう存在なのか分かってないんだが

204 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:09:09.07 ID:AwUA2YuR.net
そろそろ引きニートを脱しようかととりあえず運動不足解消に散歩でもしようと思ったら生憎の雨
仕方ないので室内で昇降運動を20分ほどしたら足がガクガク震えてて草生えたw

205 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:10:13.80 ID:tWhafHLs.net
ボーボボとチャゲチャ、どこで差がついたのか

206 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:13:35.58 ID:gyk8KpSz.net
ヒキニートが運動始めてもただのニートにランクアップするだけだ

207 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:14:49.62 ID:F4m1W5GL.net
働くにしろ体力多少つけないと続かないんじゃね?

208 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:15:57.07 ID:wKRjhn+F.net
20分はなかなかの持続力では
俺ほどのおっさんともなれば3分でヤムチャポーズよ

209 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:16:24.77 ID:bL3ndUTk.net
お前ら的に若返った知り合いのお婆さんがヒロイン(一応サブヒロインなのかな?)の作品てどうよ?

210 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:16:54.88 ID:lg6NUZf1.net
別に問題ないだろ

211 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:18:31.06 ID:5nKahtnG.net
でも今のなろう作品ってナーロッパか現代ダンジョンで同じ設定同じ展開で再読みてーなもんか
新しい商業作品開拓に疲れたらなろうに帰ってきてた理由が今分かったわ

212 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:18:47.56 ID:1+WRyyW3.net
抵抗感ある

213 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:18:53.98 ID:UKTv8CpL.net
設定によるとしか
幼馴染がヒロインの作品ってどうよと言われてと困るだろ

214 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:19:56.23 ID:AwJHvdjp.net
長生きしてるババアはドスケベなんだよ
やはり生命力は精力

215 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:20:00.04 ID:CVSSSxXX.net
>>209
東うんりゅうのライトエロ漫画で見た

216 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:20:30.92 ID:KNW1SSKU.net
ああなんか読んだなそれ
スキルツリーがどうこうってやつだな
身近に置き換えると気持ち悪さは感じるけどまぁ本人が良ければいいんじゃないとしか…

217 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:20:56.15 ID:wKRjhn+F.net
サブヒロインならまぁアリ
メインだとか唯一と言われると少し迷うな……

218 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:22:31.51 ID:qJrUb4DR.net
>>215
それ東雲 龍(しののめ りゅう)じゃない?

219 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:25:34.06 ID:4MztpOSZ.net
久々に来たが相変わらずここいつの時間帯でも人がいるな
心地いいわ

220 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:27:04.81 ID:NuvieUDo.net
>>219
ここが心地よいとか頭おかしい

221 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:27:05.73 ID:ND6edqCB.net
コロナ以降割とどこでもその傾向あるだろ

222 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:27:13.62 ID:wKRjhn+F.net
まぁお前以外は全部BOTだしな
どうってことないさ

223 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:27:26.73 ID:M0B933wm.net
主人公と美少女が仲良くなる
美少女の事が好きな男「お前みたいな奴は彼女に相応しくない!」→ベッコベコに凹まされる
美少女を慕う後輩「あんたみたいな男はお姉様に相応しくない!」→なんか放置されるし、なんなら物語的に優遇される

糞生意気なのに女ってだけで許されるのやめろや
男女平等パンチしろ

224 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:28:48.84 ID:6l8+NNwd.net
最近一周回ってシンプルな現代純愛物が読みたくなってきた

225 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:29:16.99 ID:AwUA2YuR.net
役立たずスキルに25年てやつが大家さんのお婆さんが主人公のスキルで若返って絶世のエルフ耳巨乳美女になりパーティメンバーに加わってたな
書籍化されててイラストは食い詰め傭兵イラスト担当してた人だったかな

226 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:29:58.30 ID:wKRjhn+F.net
そういう意識高いのはよそに求めるといい
大衆娯楽は異性優遇でいいんじゃよ

227 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:31:07.49 ID:gyk8KpSz.net
どうせ美少女を慕う後輩も主人公に堕ちる
それに習って男も堕とそう

228 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:31:44.84 ID:KNW1SSKU.net
実際男女平等にさすなろ要員にした方が温かい作品になる

229 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:31:56.88 ID:k7kGjypk.net
老若男女平等拳!(エクスカリバー!)

230 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:33:35.95 ID:AwJHvdjp.net
平等に殴ると老は死にやすいから気をつけるんじゃぞ

231 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:34:35.74 ID:lg6NUZf1.net
男女平等にビビれ

232 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:36:58.25 ID:4MztpOSZ.net
てか好きで読んでた作品が書籍化されるのはいいんだが
打ち切られて作者が萎えて更新も冨樫化するのやめてくれねえかな

233 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:40:18.06 ID:gyk8KpSz.net
そういう時って感想欄とかはポロッと苦言を呈する人ととりあえず上辺だけは祝福する人でわかれる印象

234 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:40:26.45 ID:1+WRyyW3.net
褒められなくなったら捨てる

235 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:40:30.57 ID:Z+R/krM0.net
売れるために書いてるんだ
打ち切られたらそれ以上書く必要なかろう

236 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:42:32.56 ID:wKRjhn+F.net
>>232レビュー書いて応援した?
まめに感想書いた?
布教した?

237 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:43:14.88 ID:gyk8KpSz.net
書籍買いました!(買ってない)

238 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:43:19.12 ID:ybKBWjWC.net
苦言を呈する人って書籍化されて更新速度落ちるのが嫌とかいう自分勝手な人でしょ?

239 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:45:19.87 ID:47juL81l.net
>>232
好きと言いつつ書籍は買わんのやろ?

240 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:45:58.11 ID:enrih+V5.net
書籍(私以外の誰かが)買いました!

241 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:46:07.76 ID:pGACvyLc.net
その無限の先への作者凄い行動力だよな
クラファンで本出すだけじゃなくて
ラジオもクラファンで募集かけて
杉田智和とか呼んでるぞ

242 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:48:50.35 ID:nhnTiYG5.net
暗黒騎士物語3冊買って応援したんだが打ち切られちゃったなぁ
出版社宝島社だったからまぁ続きは出ないだろうと思ってたがそれでも推定5000〜6000冊売れてて出ないとはショックだった

243 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:52:41.40 ID:QhmMCNzF.net
宝島は鬼門やな

244 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:53:19.23 ID:KqGQxJ6i.net
>>241
でもどうせ完結しないだろあれ

245 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:55:55.77 ID:Lt8vMox8.net
その無限は信者の濃さ的に打ち切られることはないと思ってたけど
まさか連中がネットで崇めてるだけで本買わない奴らばっかだとは思わなかったわ

246 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:56:50.93 ID:mPGAGEvm.net
宝島はなろうコンで賞出しといて書籍出さない鬼畜

247 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:57:51.17 ID:WgMaKNkQ.net
書籍化するにあたってリアルでイキってたら会社で浮いて退職
そのあと本も打ち切られるというやべえ作家がいたけど誰だっけかな

248 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:59:52.95 ID:qKjFd6RC.net
>>247
一生これ擦られるんだろうな、ライブダンジョン

249 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:00:00.54 ID:VIgpnW+X.net
宝島は書籍出てもすぐ打ち切るイメージ

250 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:00:42.37 ID:PhLni/qa.net
作家はカスだからしゃーない
中でもなろう作家はカス中のカスよ

251 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:06:35.36 ID:Fpve3kEV.net
ドイツ軍召喚の人は読者めっちゃ見下してて好きじゃなかったな
取り巻きみたいなのとキャッキャウフフしててキモかった

252 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:06:42.79 ID:Empju3nx.net
ライブダンジョンもその無限もなろうの中では傑作と崇められてたという事実
それが商業だと通じないのだ
バカにされてるけどweb時代でも商業時代でもレジェンド級の人気を誇ったsaoって凄いよな

253 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:08:51.62 ID:kmBqOrmT.net
なろうの王として君臨してた無職ですらあんま評価されてないもんな
逆にバズる前はそこそこ評価だったリゼロ転スラがめっちゃ人気
商業誌を好む層ととなろうの壁が厚すぎるぜ

254 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:09:51.44 ID:8/X8AHJt.net
転スラ時点ではまだまともな作品ばかりだったのだろうか
つまらねー読者を呼びすぎた的な

255 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:11:31.91 ID:Z0bOf+VB.net
このスレでレジェンド級の人気と言われると大したことないように聞こえるから不思議
でも一応あの作品20巻近く出ててまだ続いてるんだよな

256 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:14:07.42 ID:DXQ4i0Uy.net
今のなろう作品はストレスフリーだから
小説漫画アニメを主な娯楽として嗜んでなく、暇つぶしの手段として使ってる層にはめっちゃ愛用されてる印象だわ
だから配信とか漫画のpvはめっちゃ高いけどガチ勢はいないからグッズとか出すとあんま反響がない印象

257 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:14:22.93 ID:PhLni/qa.net
実際日刊にポイント入れてる層が金持ってるとは思えない

258 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:15:20.96 ID:8/X8AHJt.net
ストレスフリーってよく聞くけど本当にそうか?

259 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:17:17.65 ID:8x8KU0Bl.net
ウザいナローシュにイラつくというストレス要素があるからな

260 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:18:48.84 ID:6yZXkzyD.net
なろうはタダだから利用しているって層が一番多そうだもんなぁ
一回アンケート取って見て欲しい。書籍化は嬉しいか、書籍は買うかみたいなん

261 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:18:55.59 ID:D8RYNS8X.net
面白い作品教えて(泣)
サイレントウィッチは面白かった((泣))

262 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:19:36.11 ID:pj2JxEtW.net
そもそも素人小説にまともも傑作もあるかいなっちゅう話

263 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:20:47.12 ID:zMa4veSP.net
なろうの影響を受けた小学生の作文のタイトルが長くなるのもそう遠くないな

264 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:20:51.15 ID:ySF98dGg.net
でもこんな規模になった今一瞬で累計上位にいく
作品は面白い面白くない抜きで凄いなと思うわ
直近だと最速のレベルアップなんちゃらってやつと陰の実力者とか

265 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:21:19.39 ID:YS+ppmmd.net
ストレスフリーなのは大当たりしない印象
書籍化するけど何冊かで打切りになってwebもエタ
流行りの二番煎じで新しいの書き始めるんだ

266 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:21:43.04 ID:kFmeF2R+.net
なろうのレジェンド(レジェンド)

267 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:21:55.95 ID:D8RYNS8X.net
俺はなろう小説の感じ好きだけどな
なんというか雑誌の連載みたいな感じでライブ感を楽しみつつネットならではのコメント欄でみんなであーだこーだ言ってるの眺めるのがいい

268 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:22:16.73 ID:4xwYUXnU.net
小説家になろうは初心者からプロまで歓迎の姿勢っぽいから

269 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:23:16.74 ID:8x8KU0Bl.net
とんスキがもう6年前かぁ

270 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:24:01.55 ID:8/X8AHJt.net
まあそういう作品しか見ない読者が悪いのもある
闇が集まりすぎた

271 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:24:01.90 ID:KvMBZx3L.net
>>261
サイレントウィッチが好きなら
化物嬢ソフィのサロン 〜ごきげんよう。皮一枚なら治せますわ〜
とかなんとなく雰囲気近くて読めると思う

272 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:24:20.35 ID:D8RYNS8X.net
>>271
ありがとう

273 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:28:20.88 ID:+aA2nuyX.net
サイレントウィッチも元は結構マイナー作品だったのに紹介スレ?だかで取り上げられてから一気にPV爆上がりして書籍化もしたんだっけか

274 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:48:21.21 ID:jB9kHSv2.net
そろそろなろうに対抗するサイトとか出てきても良さそうだが
カクヨムも結局上位はなろう系だし
よく考えると電子漫画も上位は軒並みなろう系だ
時代はマジでなろうを求めてる

275 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:49:57.20 ID:sHIWt7H+.net
俺はなめろうを求めている

276 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:50:30.20 ID:+aA2nuyX.net
なめ茸安くて美味しいよね

277 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:51:58.25 ID:kmBqOrmT.net
調べてみたらサイレントウィッチ2月に投稿始めて10月の初めにpv増えてるね
それまではpv数もめっちゃ少なかった
でもタイミング的に紹介スレよりレビューによる効果が大きいのかな?
最初のレビューが9月24日だし

278 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:52:50.26 ID:a2GGBepr.net
ご飯のお供は松前漬けが好きや

279 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:53:56.71 ID:6GTupVfP.net
いきなりバズって人気よりもじわじわと伸びてく系の方が信用できるわ
塔の魔術師とかもそんな感じだったろ確か

280 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:54:08.32 ID:81Qp7DgQ.net
なろえ評論家みたいなのが1位取ってたエッセイで最近の人気分野を分析したみたいなのがあって、それによるとサイレントウィッチは高クオリティな作品を完結させることで伸びた稀有な作品なんだそうだ
完結ブーストってやつやな

281 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:56:10.29 ID:sHIWt7H+.net
奈良漬けの存在意義が分からん

何が美味いんや、あれ

282 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:56:20.69 ID:5o6DuHWe.net
なめろうはアジでやるのが一番美味しい

283 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:58:24.83 ID:+aA2nuyX.net
完結するとブクマが減るから完結させないこと多いよね

284 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:58:25.64 ID:kmBqOrmT.net
追放系とか悪役令嬢系とかじゃなくて
完結ブーストって駆け上がり方もあるのか
なろう幅広すぎ

285 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:58:33.18 ID:81Qp7DgQ.net
奈良漬けは関西人が飲酒運転した時に言い訳に使うものだろ?

286 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:58:55.71 ID:D8RYNS8X.net
カクヨムは結構面白い作品ある
文芸系とかだが
角川がやってるからかちゃんとした小説書く人が多い

287 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:59:49.79 ID:6GTupVfP.net
アルカディアとかまだ生きてるのかな
ハーメルンとか
懐かしいな

288 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:02:25.60 ID:A4Shf/EF.net
アルファポリスに載せていながらよそから書籍化って作品が
消さなきゃいけないでハーメルンでは続きができるとかだったな

289 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:02:42.96 ID:6GTupVfP.net
長文じゃないとみられないと言われてる中、短いタイトルで人気なのを見ると興味持つよな
魔術師クノンは見えているって作品とか
年間2位でびびるわ

290 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:04:50.55 ID:kmBqOrmT.net
累計駆け上がるのみてて面白かったのは
謙虚堅実とヘルモードって作品かな
謙虚は2週間くらいで累計top5入り
ヘルモードも早かった

291 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:05:12.03 ID:JWQTivMn.net
なろうを追放された作者カクヨムから書籍化される 〜今更帰ってこいと言われてももう遅い〜

292 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:07:30.37 ID:6GTupVfP.net
このラノだとカクヨム勢が多かったな

293 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:07:36.22 ID:D8RYNS8X.net
謙虚堅実面白いですよね
更新が止まってるけど
ヘルモードも読んでそこそこ面白いと思ったけど途中でダレるところがあって読むのやめてしまった

294 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:07:56.10 ID:81Qp7DgQ.net
>>289
分かる
ていうか感覚麻痺ってきたよなぁ
昔は俺ガイルとか俺妹とかですらタイトル長すぎって言われてたのにさ

295 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:15:45.18 ID:a1ZPPe/S.net
追放された規約違反者≠このラノ上位作家様

296 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:24:23.64 ID:+aA2nuyX.net
個人的に漠然と読むもの探してる時は短いタイトルのが興味惹かれるわ
全部説明しようとしてるタイトルはそれだけでああうん…ってなってあらすじとか見ようと思わないもん
なろうは作品多すぎるからタイトルであらすじの分説明して興味ひこうって感じなんだろうけど俺はあらすじ読んでからじゃないと読む作品決めないからあらすじ開かなくて良い作品は逆にスルーになる

297 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:29:17.73 ID:cGb2PuBG.net
S級小説投稿サイト(なろう)を追放された規約違反者(ルールブレイカー)

298 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:31:37.64 ID:873B4ce1.net
メスガキと元おっさんTS美少女と金髪ギャルとシャアハウスすることになった俺の主夫生活
みたいなタイトルだと読まんのか

299 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:35:47.11 ID:LrcCV8Ix.net
>シャアハウス

赤そうだな

300 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:36:46.58 ID:5otf1Fwi.net
どうせみんな男引っ張りこんで俺くんはさびしく料理と掃除させられてるんでしょ!知ってるんだから!

301 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:40:03.41 ID:D8RYNS8X.net
ハーメルンの日間ランキング上位にありそう

302 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:40:42.01 ID:9tzGRNNe.net
シェアルーム、シェアハウスって凄いよな
1部屋や1軒屋として貸し出すより高く賃貸取れるんだから

303 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:42:09.25 ID:oTVZWVy9.net
今から書くならなろうとカクヨムどっちの方が目立てる?
なろうの場合例えばブクマ1万とかでも空気だけどカクヨムで1万いけば目立てそうだが難易度もその分高そうだよな

304 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:44:43.53 ID:kmBqOrmT.net
なろう発の有名作品は沢山あるがカクヨムはガチで知らん
あそこの累計一位ですら聞いたことないレベル
知名度得たいならなろうで空気作品>>カクヨムで人気を優先した方がいいんじゃない?
まあ、知らんけどな

305 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:47:21.54 ID:8nZd4k9R.net
両方に投稿すればいいんじゃね?
なんならトノベルアップ+とかの投げ銭貰えるところにも

306 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:48:15.40 ID:873B4ce1.net
カクヨムはいくらやっても空気なんで…

307 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:49:46.74 ID:oTVZWVy9.net
やっぱなろう の方がいいのかあ
バズるならやっぱ年末年始投稿がマストか?

308 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:53:09.93 ID:81Qp7DgQ.net
何のために目立ちたいのかにもよる
例えば小説家になりたいならカクヨムの方が強いし
書籍化した後のことまで考えて人気を稼ぎたいならなろうだし
ただ趣味で書くだけなら感想をもらいやすいpixivやハーメルンの方がいい

309 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:54:38.34 ID:q8P0iFI4.net
一章完結したからって完結済みに入れるのやめてください

310 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:56:29.95 ID:kmBqOrmT.net
カクヨムは割とテンプレじゃなくても読んでもらえる印象 だが読者数が少ない
なろうは自分を押し殺してテンプレに徹しないと読んでもらえない 
あなたはどっちがいい?

311 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:58:23.29 ID:l8FVvu1h.net
カクヨムの累計ランキングTOP30まで見てみたけど知ってる作品これだけだった
しかも半分はサイト見てた時に出てた漫画の広告で名前知ってるだけのやつ


異世界でチート能力(スキル)を手にした俺は、現実世界をも無双する〜レベルアップは人生を変えた〜

誰にでもできる影から助ける魔王討伐

豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる

極振り拒否して手探りスタート! 特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る

クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター

公女殿下の家庭教師

継母の連れ子が元カノだった

312 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:58:31.67 ID:+aA2nuyX.net
一定以上の文章が書けてかつどれだけ本気で宣伝行為を上手くやれるかが大事だ

313 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:05:36.77 ID:kpmfqIEB.net
継母の連れ子が元カノだった

これカクヨムだったのか

314 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:07:43.12 ID:kmBqOrmT.net
空気になりたくないってことはめっちゃ早く駆け上がりたいってことだろ?
今から累計上位目指すとなるときついよな
なろう読者の琴線に触れるやつじゃないときついだろ

315 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:15:19.26 ID:81bAISbe.net
面白い作品を作るんだ
それだけ

316 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:17:39.56 ID:zbQKEf+Y.net
お前には無理

317 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:19:08.55 ID:XX2ESVlA.net
公女殿下の家庭教師はアサシンズプライドに設定が被る箇所が多い

318 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:26:08.99 ID:81Qp7DgQ.net
そもそもなろうドリームってまだタネ火が残ってるのかな
アニメ化を温存してたはめフラでもう最後な気がするわ
なろうではテンプレに乗せないと読まれないけど世間では似たような話は評価されない
なろう特有の面白さは先駆者が貪り尽くした後だから今更なろうで成功しても小説家として成功できるかは微妙だと思うわ

319 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:28:07.99 ID:8x8KU0Bl.net
2013年くらいからなろうバブルももう終わりって言われ続けてる

320 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:33:09.78 ID:+aA2nuyX.net
なお商業作品もなろう化してきてる模様
なろうはもうただの小説サイトじゃなく一つのジャンル、概念と化してるから

321 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 03:40:17.76 ID:IBFcM3F8.net
無職までアニメ化しちゃったからねぇ

322 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 04:09:36.22 ID:5xHOFQu7.net
かつてのなろうの王ぞ
このポイントを抜けるものは生まれないとも言われたくらい絶対王者だった

323 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 04:22:49.51 ID:SenhWElg.net
なろう小説を読んでいて、ら抜き言葉が出てくると怒りが湧いてくる

324 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 04:23:54.07 ID:cIYjWMb1.net
一般文藝でもそんなもんだし

325 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 06:26:28.17 ID:8/X8AHJt.net
妹のパンツ漁る主人公が一位www

326 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 07:13:36.16 ID:uUEbZ/4S.net
>>182
するよ
全く話題にもならなかったけど本で買って電書で買って何度も読みかえしてる作品もある

327 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:01:49.20 ID:FdNVg96Q.net
なろう大好きマンかよ

328 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:05:05.93 ID:O16I2Qum.net
実際なろう読んでる時間は長いけど
なろう作品の99%はゴミだと思ってるからなろう大好きか?って聞かれたらなんとも言えない

329 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:09:14.20 ID:9lzAt9WC.net
ウンコの中から食えるコーンとかコーヒー豆見付ける仕事だから

330 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:38:46.26 ID:a7fZsUFI.net
クソそのものを美味しい美味しい食べてたりするから怖いよね

331 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:43:57.45 ID:MCzNdU5C.net
でもユーたちは腐った食べ物が好きでショ?

332 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:22:30.89 ID:9lzAt9WC.net
発酵食品は食うけど腐敗物は食わないよ
と思ったけどエイジングビーフ旨いしな
やっぱ腐敗したものうめーわ

333 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:29:08.68 ID:A4Shf/EF.net
発酵か腐敗かは、人間都合で決められていること
熟成はさらに曖昧か

・発酵と腐敗・熟成の違いって何?|Webマガジン「発酵美食」|マルコメ
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20181025/10134/
発酵?熟成?実は曖昧な2つの関係
「熟成肉」がブームになったりしましたが、熟成とは本来どういう現象なのでしょうか?

「熟成は、微生物の介在を伴わないという考え方もあるようですが、実際は線引きが難しいところ
(ry
「ただ、話題になっている熟成肉に関しては、発酵食品とは呼びづらいところ。本来は微生物を介在させない物ではありますが、最近ではカビを繁殖させたシートで肉を包むことによって安全に熟成させるという手法もあるようなので、微生物が介在することもあるし、介在しないこともあるという…。しかし、時間をかけて熟成させることによって食べ物がおいしくなるという意味では、発酵と同じく、人にとって有益なことといえると思います」

334 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:40:45.55 ID:ljA+Uy3w.net
腐ったお姉さまをわからせる話でお願いします

335 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:49:07.42 ID:9lzAt9WC.net
まず1年間塩漬けにしてぬかと麹の順に詰めて、さらに2年自然発酵させると毒が抜ける
そうして食卓に上がってるのが今食べている牛肉なのです

336 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:19:46.71 ID:1koSEHrQ.net
河豚の卵巣の糠漬けをそこまでして食おうとした人たちは間違いなく狂気に取り憑かれてる
一体製法を確立するまでに何人死んだのやら

そういやNHKのワイルドライフのキノコ回で
エゾジカは実はベニテングタケが大好物で食いまくってたと発見されてた

337 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:28:42.19 ID:a6OF3s6m.net
食べたくて食べたんじゃなくて食べるしかなかったんじゃねーの?

338 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:31:01.91 ID:VYNuEfVS.net
鑑定スキル使ってたから誰も死んでないよ

339 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:35:08.67 ID:sHIWt7H+.net
生物種によって毒の効果が変わるからな

史上最強の猛毒と喧伝されたダイオキシンだって、人間にはほとんど利かないという事実
大量に摂取しても肌が荒れる程度だというね

340 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:36:20.70 ID:+uaC+i6D.net
>>337
フグの卵巣食わないと飢え死にするレベルの飢饉ってやばいなw
毒抜けるのに2年漬けないといけないんだが

341 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:39:57.07 ID:pj2JxEtW.net
何故そこに辿り着いたのかよく分からん加工食品って割と多いよね

342 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:44:24.30 ID:Vr6i2P7U.net
パンとかウスターソースと同じでズボラな人が放置してただけだろ

343 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:47:25.42 ID:TjG9hQGT.net
フグに関しては、食べたいお偉いさんが罪人や貧民の命を使って食える部分を選別していったんじゃねえの?

344 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:50:00.18 ID:ljA+Uy3w.net
>>341
異世界から地球へ転生してきたチーターが教えたからな

345 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:00:16.32 ID:FXdoStCK.net
こんにゃくは材料の芋と工程、完成品の栄養を見るたびに悲しい気持ちになる

346 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:00:41.80 ID:KlAZGZuL.net
>>341
豆腐だって、なんでそんな加工しようとしたか意味不明じゃん

347 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:05:22.54 ID:DJ1/mGRg.net
ぬか漬け作ってたら「保存も兼ねてとりあえず漬けとけ」になるのは分かる

たまに数年放置された野菜やらが発掘されるまでテンプレ

348 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:07:14.80 ID:ljA+Uy3w.net
>>346
この硬くて食いづらい豆をどうやって食おうか・・・せや!豆乳にしよう
味が物足りないから豆乳に煮詰めた海水を投入してみよう・・・あれ?なんか固まった?
豆・腐・爆・誕
知らんけど

349 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:07:56.98 ID:KlAZGZuL.net
>>343
フグって毒のある部位がどれか違ったりするから危ないんだよなあ

350 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:09:56.31 ID:sHIWt7H+.net
梅干し手作り動画見てると
何か憎しみがあって塩を振っているのかと思うほど塩まみれよな

351 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:11:13.92 ID:sHIWt7H+.net
>>349
しかもあいつら交雑するからさらにややこしいという

352 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:25:01.99 ID:MCzNdU5C.net
鰹節とかいう狂気が席巻してる日本の食卓事情

353 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:34:26.20 ID:ekTORYFx.net
うーんぽんぽんぺいん…せや!木の皮剥いで乾燥させて煎じて飲んだろ!←せや要素あったか?

354 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:39:26.45 ID:sHIWt7H+.net
>>353
炭焼きしてるときの煙を集めて出てきた汁を飲むよりマシだからセーフ

355 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:44:59.11 ID:DJ1/mGRg.net
薬草系は割とマジで謎
陰陽や五行で定義してたとはいえ民間療法から昇格させて肉体や精神に効く物まで見つけた古代中国の有能さよ

一方ヨーロッパは魔女狩りで長年の知識を断絶させた

356 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:54:22.18 ID:wPApQ/rR.net
天狗の仕業じゃよ

357 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:56:44.61 ID:ljA+Uy3w.net
ブラック薬局勤めで過労死した薬剤師が古々代中国に転生して生薬知識で無双

358 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 11:59:17.53 ID:sHIWt7H+.net
近代医学の父
 ロンドンで死体泥棒しての人体解剖の見世物をしていた学なしが、そのうち人体の構造知識を蓄積した頭おかしいヤツ

359 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:07:50.31 ID:SJyWvYWI.net
>>355有能も謎もなくて、あったのは大量の犠牲者なんじゃないかな……
歴史ってそういうものよ

360 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:29:29.25 ID:g9G2SUyA.net
>>336
ベニテングダケの毒成分はうま味成分の塊だからな
うま味だけならグルタミン酸ナトリウムの十倍以上
そりゃエゾシカも大好物ですわ

361 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:30:04.24 ID:icpldIz0.net
誰か俺の部屋に冬なのに湧く謎の毒属性風の虫の正体教えてくれ

毎日2匹は潰してるのにわく

ちなみに生ゴミやら食いカスは無い

362 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:31:07.49 ID:a492gf3V.net
>>361
お前の肉体からポップしてるんじゃね?

363 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:34:37.48 ID:SJyWvYWI.net
お前さんにだけ見える虫
という悲しい可能性

364 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:35:31.14 ID:RsxBdxud.net
>>361
ヒメマルカツオブシムシとかじゃねーの
ホコリでわいたり、服を食う

365 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:38:21.11 ID:ljA+Uy3w.net
>>363
俺も周囲にいないはずの虫が視界をチラチラ横切って困ってるわ

366 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:40:08.80 ID:SJyWvYWI.net
>>365次が引退試合じゃ
覚悟せい

367 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:43:25.02 ID:VEf+DDcv.net
>>361
掃除機を毎日丹念にかけるのと、あと布団乾燥機をフル回転させて押入れに入ってる
布団やら毛布やら冬物衣類とか色んなものを熱処理するのがおすすめだ

368 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:45:49.92 ID:1koSEHrQ.net
>>345
こんにゃくは日々のカロリーに困るような農民からは絶対生まれない食い物で
精進料理しか食えない仏僧が純粋にグルメを追い求めた結果の贅沢の産物だから
むしろその欲深さを笑っていいもんだと思うよ

369 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:48:49.51 ID:/5+k1C33.net
ヒガシマルカツオブシダシ

370 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:50:34.06 ID:sHIWt7H+.net
ヒガシマル醤油うどんスープがイマイチなんよな
うまいっちゃうまいんだけど、自分でつくるならもっと濃いのがいい

371 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:52:46.99 ID:NGJFkeU+.net
関東人はめんつゆのつゆのほうが好きだよな

372 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:54:35.12 ID:SJyWvYWI.net
じゃあ俺はめんつゆのめんで

373 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:55:21.34 ID:5otf1Fwi.net
まさか関東人は麺を残してつゆをおかわりする…?

374 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:56:01.85 ID:dw07qZfB.net
カツオブシムシは乾物や木材をエサにするから一回湧くと胡椒挽きや粉類の中にいたり、本や服に穴あけたり被害が大きい
まず段ボールは全部捨てよう

375 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:57:25.85 ID:DJ1/mGRg.net
>>359
粘菌が最終的に迷路から餌までの最適化された道だけを残すように大量の死者と引き換えに用法用量を最適化したのか…

知識断絶させまくるヨーロッパのクソさが際立つ

376 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:00:32.80 ID:gnAB6BFn.net
漢方は別に全体の利益のためにそうしたんじゃなくて
王一人のために国民全体が何世代も人体実験に使われたという話だゾ

377 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:05:33.27 ID:VEf+DDcv.net
うどんスープの素といえば当然のように 寿がきやだな(名古屋圏以外は知らん)

378 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:08:35.56 ID:zOwSJv8q.net
万能スープ出汁の作り方を教えよう
鰹節とか昆布を適量炊飯器に放り込んで保温で半日放置!

これだけで最強の出汁が生まれるぞい

379 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:09:38.81 ID:jRIbw+at.net
えぐみまで出てきそう

380 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:09:51.33 ID:sHIWt7H+.net
中国人が漢方を買いに来日するという事実

それでええんか、中国人

381 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:11:10.99 ID:NGJFkeU+.net
毛沢東が全部焼いて埋めちゃったからしゃーない

382 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:11:26.52 ID:SJyWvYWI.net
新メスガキ
えぐ美ちゃん

383 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:11:53.27 ID:pj2JxEtW.net
ヒガシマルのうどんスープのCMが好き
あのなんかよく分からん具材のキャラクター達がノスタルジーを感じさせる

384 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:12:31.64 ID:NGJFkeU+.net
キャラというより歌がたまっぽい

385 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:15:43.93 ID:zOwSJv8q.net
>>381
台湾には残ってるからセーフ
こうやって中国文化って他国に保存されるんやなって

386 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:21:55.46 ID:sHIWt7H+.net
プロは電気ポットでしゃぶしゃぶをする

いやほんとやめろ

387 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:29:38.49 ID:g9G2SUyA.net
袋ラーメンを電気ポットで作るのはセーフ

388 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:39:56.95 ID:TbCEDutj.net
即席麺無双〜異世界でチキンラーメンを売って巨万の富を得る〜

389 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:41:45.39 ID:sHIWt7H+.net
チキンラーメン、一口食べたらあとはいらんって味なのに
買うとなると並の袋麺よりも高いのが解せぬ

390 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:43:16.45 ID:KlAZGZuL.net
>>352
鰹節はまだ分かるだろ
干すのも燻すのも保存法としては真っ当だし
その中でカビとの共存は切っても切れない仲だし

391 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:45:59.19 ID:sHIWt7H+.net
カツオから水分を抜く為に
 干す ←わかる
 燻乾する ←わかる
 カビの菌糸を使って表面まで持ってくる ←えぇ…

392 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:46:47.27 ID:KlAZGZuL.net
>>375
あれは空気の通り道に流されてるだけだと思う

393 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:47:22.77 ID:KlAZGZuL.net
>>391
カビってのは勝手に生えるもんだから

394 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:48:22.98 ID:UxZwM3Tb.net
>>390
あれを初見で食べ物と認識出来る文化はあるのだろうか

395 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:48:43.82 ID:ljA+Uy3w.net
>>391
 水魔法を使って水分を完全に抜く ←さすごしゅ

396 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:50:02.68 ID:KlAZGZuL.net
>>394
カツオを干したらいきなり鰹節ができたらってこと?

397 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:59:34.24 ID:SJyWvYWI.net
漁獲なんて水物だから、大漁の時は何とかして保存できないかと工夫し始めるのに不思議はあるまい
んで不漁の時期には半ギレで、ちょっとくらいのカビがなんじゃい! ってなる

398 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:00:08.99 ID:KlAZGZuL.net
>>397
カビなんて削れば問題ないしな

399 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:03:00.39 ID:VEf+DDcv.net
>>398
正月のモチでそれをやってはいけないとTVで強調していた

400 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:05:55.00 ID:9mm3IBCv.net
>>396
鰹節はカツオを干したものだが、カツオをただ単に干しても鰹節にはならんだろ

カツオを知ってて食ったことがあっても、鰹節の存在を知らなかったら
初見では木の削りかす食ってるようにしか見えんという話ちゃうの?

401 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:07:36.08 ID:h74jst16.net
表面にカビイコール内部はもうカビ菌でいっぱいで溢れ出してきてるという話だったか

402 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:08:25.76 ID:KlAZGZuL.net
>>399
見えてないカビを食うのは間違いないけど、そんな細かい事気にしなくても死にはしないよ
むしろ、ちょっとぐらい悪いもの食っても問題ないよう耐性付けとけ

403 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:09:36.45 ID:ljA+Uy3w.net
??:「なあにかえって免疫がつく」

404 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:12:13.17 ID:KlAZGZuL.net
>>400
初見で鰹節を食うとか、それぐらいの状況でもなきゃ気にしなくていいだろ
干した鰹が美味かった、燻したらもっと美味しかった、カビ生えたらもっともっと美味しかった
数百年の時間を掛けてそういう段階踏んでるからこそ、鰹節という至高に至れたんだから

405 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:12:49.39 ID:g9G2SUyA.net
家庭で付くカビのほとんどはカビの塊みたいなのじゃなければ食ってもがいないんじゃなかったっけ_?
見た目が毒々しいだけ

406 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:13:38.62 ID:SJyWvYWI.net
まぁ飢えて死ぬのと腹壊して死ぬのどちらを選ぶかと言えば全員後者だろ
というか飢餓感も極まれば正気を失うから干したカツオにかぶりつくのに不思議はない
そして歯が折れる

407 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:14:15.74 ID:O16I2Qum.net
世界一硬い食べ物とかいって鰹節紹介されてるのはモヤモヤする

408 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:15:39.42 ID:sHIWt7H+.net
たまーに、食パンにカビ生やすことがあるけど
あれを食う勇気はないなあ

409 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:17:23.71 ID:RglzeWZs.net
カビマジか
卸し関係の仕事してるけどすまんな

410 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:17:46.53 ID:h74jst16.net
傷んだ100円200円のものをもったいないと言って食って腹を壊す
胃薬で済めばいいが入院とかになるとどれだけの無駄金と無駄な時間とついでに苦痛を味わうか

411 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:18:57.08 ID:VEf+DDcv.net
>>408
食パンは冷凍庫に放り込んでおけばOKなだけなのに何故カビが生えるのかの方が不思議だぞ

412 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:19:04.29 ID:KlAZGZuL.net
>>406
飢餓対策として虫食が見直されてる現代でも、これにチャレンジするのはあたおか過ぎると思った
https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2010/11/post_70.html

413 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:19:57.98 ID:XkcWLj9m.net
カースマルツゥもよく食べようと思ったよなぁ
外見もだけど、胃酸に負けなかったら苦痛確定みたいなもんだし

414 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:20:26.13 ID:iuvUPddX.net
鰹節、西インドやモルディブにもあるぞ
スパイスカレーに鰹節入れるのでめちゃめちゃ馴染みある味になる
珍しくはあるが日本の食卓限定というわけではない

415 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:20:40.01 ID:KlAZGZuL.net
>>408
カビ生えたところを千切って捨てて食べてたなあ
まあ、今じゃ製造日過ぎた食パンなんて旨くないから食わないんだけど

416 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:21:26.44 ID:zOwSJv8q.net
なーに、かえって免疫がつく
カツオの叩きを食って急にヤバイレベルの腹痛と耳鳴りに襲われても医者に行かなかった俺が言うんだから間違いない

417 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:21:39.00 ID:DlQUFxIC.net
空気中にもカビいっぱいだからなぁ

418 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:22:13.19 ID:KlAZGZuL.net
>>413
赤ワインで消毒すれば問題無しって言ってるぞ

419 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:23:56.15 ID:SJyWvYWI.net
>>412まず豚に食わすじゃん?
平気なら奴隷に食わすじゃん?
繰り返していくわけよ

420 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:24:01.07 ID:sHIWt7H+.net
この前、食パンにカビ生やしたのは、○枚切りじゃなくて一斤まるごと売ってたやつだったな
食べる前にまな板の上にのせて切ってたけど、たぶんそれで雑菌がついて、最期の方でカビてたわ

421 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:24:48.76 ID:sHIWt7H+.net
>>416
それ薬味のニンニクにやられたんじゃね?
まあ俺のことだけど

422 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:26:38.09 ID:zOwSJv8q.net
>>421
薬味は生姜だったから多分アニキサスからの急性胃腸炎だと思う

423 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:28:17.62 ID:pj2JxEtW.net
兄貴さすがです!

424 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:28:34.96 ID:h74jst16.net
>>417
タンスの裏はネズミの卵でいっぱいだしなあ

425 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:29:31.72 ID:SJyWvYWI.net
卵生だったんか……

426 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:31:04.39 ID:iuvUPddX.net
二階堂がまた変なこと言ってる

427 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:31:51.21 ID:8x8KU0Bl.net
さす兄

428 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:32:06.99 ID:sHIWt7H+.net
釣った川魚を刺し身で食うとか、豚肉を生のまま食うとか、たまにいるのが恐ろしい

429 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:34:02.60 ID:7swXNTGd.net
今日はライギョの洗いに猪のタタキよー

430 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:34:28.72 ID:SJyWvYWI.net
守るものが少ない者に限ってリスクに臆病なのは研究に値する傾向だと思う
そして一気に無敵の人化する

431 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:35:32.78 ID:RglzeWZs.net
日本人は特に蛆虫に対する嫌悪感が半端ない方だと思う

432 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:36:12.33 ID:l6KpKczf.net
オートミールは古くからあったそうだが、中世ヨーロッパにもあったのかな?

433 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:37:08.30 ID:sHIWt7H+.net
悪食系のYouTuberでも、基本火を通すからな

多摩川?で捕まえたすっぽんの生血を飲んで地獄を味わったカメ五郎みたいなアレもいるけど

434 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:37:37.59 ID:SJyWvYWI.net
UZIサブムシンガン

435 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:37:43.75 ID:KlAZGZuL.net
>>419
平気なら法律で販売禁止されてないんだよなあ

436 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:38:27.04 ID:zOwSJv8q.net
守るモノが少ないからこそ執着するのだ
友達百人が99人になっても1%しか減らないけど友達1人が0になると100%失う事になるから

437 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:38:34.26 ID:KlAZGZuL.net
>>428
鮎はたまに刺身で食うなあ

438 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:39:50.89 ID:KlAZGZuL.net
>>422
アニサキスは太平洋にウジャウジャ居るから
刺身で食う魚は日本海産が良いよ

439 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:39:58.57 ID:ljA+Uy3w.net
>>422
兄貴挿すだぁ?この野郎、テメーが挿せよ!

440 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:41:12.81 ID:p1znzAY6.net
愛知のどこかで犬にエキノコックスが寄生していて、ほぼエキノコックスが定住したとのことだか、犬の糞とかが川に流れていて、その地域の川の水を飲むとエキノコックスに感染する可能性が出てくる

441 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:41:50.25 ID:VEf+DDcv.net
よう実の最新刊読んでて以前ヒロイン候補かと思ってた臆病な美少女がいきなり
主人公の手で○○になってたのは意表を突かれた…

442 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:42:26.23 ID:DsIxDlMc.net
正露丸を飲むと体内のアニサキスを殺してくれるそうだが

443 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:42:32.94 ID:yvlnZd0w.net
川遊びのDQNが感染しちゃう助けて!

444 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:42:54.35 ID:SJyWvYWI.net
>>432パッとぐぐると、紀元前からあったそうだぞ
ローマ時代は家畜の飼料だったとか

445 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:43:14.94 ID:28ZEqXQU.net
退学になったんだっけ

446 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:43:52.02 ID:sHIWt7H+.net
>>443
8月になると思い出すよな!

447 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:44:20.94 ID:wcntGuek.net
助宗タラも身や腹や精巣卵巣に虫いっぱいいるけど
なんであんなにたくさん体内に飼っていられるの?
調子悪くなったりしないの?

448 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:45:04.16 ID:XkcWLj9m.net
あれ?アニサキスって移送のための冷凍段階で死んでるんじゃなかったっけ?

449 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:45:36.67 ID:sHIWt7H+.net
テレビの影響で畑の土を食べるやつがいるらしいが
あれ本気でやめろよ

特に北海道と愛知県知多半島ではエキノコックスに感染したら人生終わるからな

450 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:45:50.30 ID:ljA+Uy3w.net
>>440
股間のエノキコックス?

451 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:48:13.78 ID:SJyWvYWI.net
駅のコックさん達

452 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:49:17.87 ID:VEf+DDcv.net
>>445
自分を狙ってきた敵をなあなあで許してしまうなろう主とは心の持ち方が違うよな、綾小路くんは

そういえば知多半島は殺人ダニも上陸してるしえらいことだ…

453 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:53:04.81 ID:SJyWvYWI.net
ああ、チート持ちが作ったという伝説の知多半島ね
チーター半島

454 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:54:16.83 ID:/ViJZDGT.net
なんか考え無しに物言うなぁK総理大臣
使えねぇ
ダンジョンじゃ役に立たずに足引っ張るタイプだな

455 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:58:56.32 ID:zRs+5/pd.net
実は周りの国にデバフかけてるんやぞ

456 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:02:11.42 ID:sHIWt7H+.net
知多半島の知名度が 5 だとしたら、渥美半島の知名度は 3 ってところだな

457 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:13:48.84 ID:oYuFcYRB.net
知多美味しいよな
ちっこいボトル無くなったの残念

458 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:18:37.10 ID:uZvUVLAb.net
【ランキング】2021年「売れたもの」首位はオートミール。健康志向で2位麦芽飲料、4位プロテイン。昨年首位のマスクは圏外 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638938366/

379ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 15:10:28.79ID:++9yOkCM0
オートミールは旨いよね
土鍋にオートミールカップ4分の1
水1カップと2分の1カップ
好みの鍋の素1人分
沸騰するまで強火
沸騰したら弱火
トータルで10分火にかける

385ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 15:11:39.00ID:13SyhPJV0
オートミール、作るのがめちゃくちゃ楽なんだよな。水入れてレンチンするだけ。一人暮らしだったら米炊かずにコレばっかり食ってると思うわ

459 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:19:19.82 ID:wmKpv4AL.net
マニュアルミールはないの?

460 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:23:15.48 ID:hJfd5Afc.net
オートミールはお水を沸かせて買ってきたどん兵衛にお湯を注いで5分待つだけでめちゃくちゃ美味しいからな

461 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:24:49.95 ID:zOwSJv8q.net
俺もこの季節は押し麦の鍋食うわ

462 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:25:17.23 ID:sHIWt7H+.net
どん兵衛は10分待つ派!

463 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:26:12.52 ID:JcKHB9mF.net
赤いきつね、お湯を注ぐ頃にはお揚げが半分まで減ってしまう問題をなんとかしてほしい

(どん兵衛は食べたことないから同様の不具合あるのか分からん)

464 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:26:56.19 ID:VEf+DDcv.net
>>460
>>買ってきたどん兵衛にお湯を注いで5分待つだけでめちゃくちゃ美味しい
オートミール関係ないですがな

465 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:27:37.02 ID:sHIWt7H+.net
どん兵衛のスープは頭一つ抜けて美味いな

466 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:28:24.29 ID:ljA+Uy3w.net
>>463
お稲荷様の取り分やぞ

ってか普通に作ったら水分吸って大きくなるのならわかるが減ることあるか・・・?

467 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:29:39.90 ID:hJfd5Afc.net
オートミール食べるくらいならお茶漬け食べる
どん兵衛のお揚げはふっくらで大きい
鬼滅どん兵衛が今安いから買い込むといい

468 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:30:10.30 ID:sHIWt7H+.net
はふはふの呼吸!

469 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:36:57.62 ID:8WgCI9rw.net
富士山が噴火したら東日本の農作物はしばらく壊滅するから
またしばらくはタイ米とか外米しか食べられんかもなぁ
降灰後で寒冷化でも麦なら育つのかね? でも収量が比較にならんし
ここは転生チート御用達のじゃがいもか! さつまいももアリか

470 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:38:23.20 ID:sHIWt7H+.net
富士山程度の小物が噴火しても寒冷化はしないよ
イエローストーンニキが言ってた

471 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:40:26.59 ID:hJfd5Afc.net
クク、まだその兆候はない…

472 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:42:18.06 ID:ljA+Uy3w.net
兆候 兆候 ちょこちょこ 兆候

473 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:53:29.94 ID:1/s45sWB.net
オートミール?
あれ旨くはないだろ
食物繊維取れるから食べてるがココアと牛乳混ぜてるからそれなりに旨く感じてるけど水やお湯のみだったら進んで食べたい味じゃないぞ

474 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:59:05.82 ID:x8jJqzTQ.net
オートミールは鰹だしにみりんに醤油
食べる直前に刻み海苔をふりかけてわさびをチョンと乗せれば最高よ

475 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:59:26.21 ID:JcKHB9mF.net
>>466
まず開封して一齧り、お湯沸かしてる間に一齧り、粉末スープを入れて一齧り
コンビニ限定のお揚げ2枚入りならこれだけで1枚消滅するぞ

476 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:00:04.59 ID:g9G2SUyA.net
>>437
養殖物なら鮎でも山女でも岩魚でも大概は刺し身で食えるよ
餌がほぼ同じだからどれ食っても同じ味するけど

477 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:01:06.59 ID:9mm3IBCv.net
>>475
食ってんじゃねーよデブ!

478 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:01:07.75 ID:x8jJqzTQ.net
>>469
いつも破局噴火してるわけじゃねーぞ

479 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:02:52.30 ID:L/C3TQAr.net
やれやれ、ツウはオートミールにヤギの生き血を混ぜるのだがなぁ

480 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:03:29.57 ID:g9G2SUyA.net
オートミールは砂糖とかジャムとか入れて甘くして食うのかチーズとか塩とかコンソメで塩味ベースで食うのか迷う
どっちで食ってもそれなりに食えてしまう

481 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:04:26.01 ID:KlAZGZuL.net
>>476
鮎の餌が山女や岩名と同じなら友釣りなんてやる必要ないんだよなあ

482 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:04:33.98 ID:sHIWt7H+.net
オートミールにフルーツ入れたり甘くしたりするやつとは友達にはなれない

483 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:05:49.96 ID:7R8ZgUvR.net
オートミールって何で米みたいに洗わないん?
どっちも同じ穀物なのに

484 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:09:43.47 ID:SJyWvYWI.net
>>482お前さんに友達がいない理由はそれか

485 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:11:12.70 ID:g9G2SUyA.net
>>481
養殖餌の話だぞ
養殖鮎は苔だけ食ってるわけじゃなく人工餌で育ててる
川魚用の人工餌は多少の違いはあるけどほぼ同じ
鮎だと無理やりきゅうり臭出すために藻類を混ぜるけど人工餌の香りのが強いから養殖の魚と同じ匂いになる

486 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:12:06.55 ID:SJyWvYWI.net
同じ牧草食ってれば牛も馬も羊も同じ味になんのか?

487 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:13:52.17 ID:ZLCvYBUQ.net
コーンフレークやグラノーラと似たようなものと思えば甘くしても特に違和感ない

488 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:13:59.76 ID:sHIWt7H+.net
>>484
やめろ


やめろ

489 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:16:06.38 ID:JcKHB9mF.net
オートミール栄養のために味がイマイチでも食べるってことは
おからみたいなもんか

490 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:16:38.15 ID:8/X8AHJt.net
油揚げが減ってる?それは家にのじゃロリ狐が潜んでいるんだよ

491 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:16:58.75 ID:SJyWvYWI.net
じょ、冗談だよ……へへへ
気楽にいきやしょうぜ、旦那
(なんておっかねぇ目をしやがるんだ……)

492 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:21:15.08 ID:9lzAt9WC.net
やれやれ、漢方は当初体が透明な人間を連れてきて毒味を繰り返したんだがなあ

493 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:22:11.74 ID:9lzAt9WC.net
お偉いさんがそれをやったもんだから有り難がって現代まで残ってるって寸法よ

494 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:23:19.86 ID:8/X8AHJt.net
オートミールを作るのに国一つ分の戦力が必要なのに…凄い男だ!

495 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:24:40.53 ID:SJyWvYWI.net
オートミールよりひでぇや

496 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:26:11.31 ID:x8jJqzTQ.net
俺はオートミールより模ケロッグ・コーンフロストのほうが好き

497 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:26:58.48 ID:E12ZAtuR.net
中国の漢方は古朝鮮で普及していた韓方のパクリであることは疑う余地のない歴史的事実なのである

498 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:28:56.50 ID:l8FVvu1h.net
グゥレイトォォ!!数だけは多いぜ!

499 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:29:32.34 ID:ljA+Uy3w.net
>>496
ほなケロッグ違うか?

500 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:32:51.55 ID:SJyWvYWI.net
ぐぐったらコーンフロスティになってんだけど、いつの間にコーンフロストがコーンフロスティになったの?

501 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:36:41.92 ID:MWLnqhmZ.net
ラーメンの残り汁にご飯を入れて食べるとおいしいが、オートミールを入れてもおいしそうだな

502 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:37:32.13 ID:Hb6WBQEu.net
ケロッグのマスコットキャラ聞いてどれ答えるかによって大体の歳が分かるとか聞いたな

503 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:39:01.85 ID:SJyWvYWI.net
>>483米にも無洗米があるじゃろ
気になるなら洗ってもええが

504 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:41:55.03 ID:g9G2SUyA.net
海外のホテルの朝食ビュッフェとかにある子供用の赤とか青とか緑とか黄色した人工着色料ガンガン使ったドッグフードみたいな甘いシリアルが食いたい
国内のスーパーだとなんか意識高いなんとかグラノーラとか体に良さげなものばっかであの手の体に悪そうなもの見かけない

505 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:44:12.29 ID:sHIWt7H+.net
ビジホの朝バイキングでソーセージばかり大量に取ってるの俺だ
悪いな

506 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:44:41.55 ID:SJyWvYWI.net
食べ物にはカラフルさを求めたりするくせに映像はやたら地味な配色を好むんだよな
文化も違えば目の色も違う

507 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 16:53:39.31 ID:8rp0tVXp.net
なろーしゅ「新しい飲み物を流行らせよう………せや!、ルートビアだ」

508 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:01:37.24 ID:x8jJqzTQ.net
>>504
ケロッグのフルーツループな
時々輸入食材店においてあるけどうまいわけじゃない

509 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:03:18.81 ID:a492gf3V.net
子供の頃はチョコワが好きだったわ

510 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:04:12.35 ID:sHIWt7H+.net
https://pbs.twimg.com/media/EsxJ9GRUcAAKlK0.jpg

こういうのでいいだよ、こういうので

511 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:08:05.60 ID:g9G2SUyA.net
>>509
チョコワってまだあるのか?
チョコワは牛乳かけずにそのままボリボリ食うのが好きだった

512 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:08:33.44 ID:zOwSJv8q.net
>>510
ほう…ブルーベリーボールですか

恐らくブルーベリーの加工物を指しているのだろうと思った
ブルーベリー色をしているのでブルーベリーボールと名付けられたのだろう

513 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:10:17.64 ID:sHIWt7H+.net
NISSINはなろう脳だった?

514 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:11:53.42 ID:1koSEHrQ.net
フルーツループって子供の頃大好きだったけど今不味くなってんのか
コーンフレーク系で頂点に立つものだったのに

515 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:12:31.58 ID:DfZ5aQHC.net
レジェンド 3039
マリーナ邸に戻ったレイは、エレーナに黒いサイコロが樵達を襲った件を話す。
そしてダスカーからの依頼として、生誕の塔に行ってほしい旨を伝えるのであった。

516 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:13:22.58 ID:k1vTb7N+.net
じゃあコンフレークとちがうかぁ

517 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:14:24.93 ID:H/678SQW.net
カルビーのフルーツグラノーラ買ってたがいつの間にか中身が1000gから800gに減って買わなくなった

518 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:14:36.42 ID:s603AtM/.net
>>483
米も麦も同じイネ科植物で種の構造も同じ
現代日本で主流の白米は精米して中心部の胚乳だけを食べるために
周りの部分(ぬか/糠)を洗い流している

でも糠には食物繊維やらビタミンやら栄養素も多い
※白米ばかりを食べる富裕層は贅沢病/江戸患い/脚気を発症した
精米歩合が低い玄米食はそういう意味で健康食である

日本のように水で洗わないけれど麦も脱穀時に「ふすま」を取り除く
あと燕麦(オーツ麦)のふすま(ブラン)であるオー「ト」ブランとか
小麦ふすまを使ったケロッグのオー「ル」ブラン(商品名)とか
麦食文化では糠も普通に食べる

519 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:16:12.06 ID:sHIWt7H+.net
>>517
従来品に比べ、筋肉への負担がが約2割減(当社調べ) やぞ

520 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:16:16.40 ID:ah7DIp+u.net
米国の青や赤やピンクの色つけたケーキは作った奴の正気を疑う

521 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:16:35.70 ID:1koSEHrQ.net
>>516
https://i.imgur.com/mBvaDCk.png
https://i.imgur.com/k0TbwsW.png
https://i.imgur.com/5SqkJvS.png
https://twitter.com/d_d_osorezan/status/1468211508954144770
(deleted an unsolicited ad)

522 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:20:29.22 ID:s603AtM/.net
>>517
ネスカフェゴールドブレンドはなぁ
150g/100g → 135g/90g → 120g/80gと内容量が減ってるんだよなぁ
コーヒーの需要拡大に伴う価格上昇とかずーっと続いてるんだが
最近はドンキの安売りもなくなったし、また減らす準備かなぁ

523 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:27:02.66 ID:sHIWt7H+.net
コーヒーは味と手間と値段の兼ね合いが人それぞれよな

インスタントだったり自分で挽いたりもしたけど、結局ドリップパックコーヒーを選ぶようになったわ

524 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:27:21.71 ID:ljA+Uy3w.net
>>520
米国人から見たら真っ黒の餡子とかうんこ色の味噌とかも同じように「日本人頭おかしい」って思うのかなあ

525 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:28:07.43 ID:ljA+Uy3w.net
>>522
安心してください
来年1月より2割の値上げが決まってますよ

526 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:33:41.85 ID:mNvSlklX.net
羊羹も虹色になる時代だからなぁ

527 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:34:50.63 ID:Rho7S3rM.net
マルちゃん「うちは4月からや」

528 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:35:27.88 ID:mBqtkNjy.net
スイーツだと思うと派手な色使いも好き
食事だと思うと茶系の地味な色付きじゃないと食欲落ちる

529 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:36:33.77 ID:eexCHQEA.net
揚げ物ばっかの茶色い弁当とか彩りなんとかせいよと思っちゃう

530 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:37:51.11 ID:SenhWElg.net
ナンモカンモ値上げして給料上がらず

531 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:38:34.80 ID:5otf1Fwi.net
くそ安いインスタントコーヒー、まずいしサッと溶けないから放置してたら湿気で固まってカブトムシ飼う土みたいになってた

532 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:41:27.67 ID:x8jJqzTQ.net
>>514
きらいじゃないが輸入食材店で買うと高いんよ
大箱で1000円ぐらいするぞ

533 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:45:47.67 ID:zOwSJv8q.net
昔コンビニで外側もクリームもパステルブルーのシュークリームが売ってたけど買うやつは少しおかしいと思うんだ
味は美味しかったけど

534 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:58:21.43 ID:SJyWvYWI.net
確かに
青い食べ物なんて、という先入観があるが
冷静に考えるとソーダ系アイスは青い

535 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 17:58:24.30 ID:KAZ5kBGV.net
芋ばっかの弁当見たな

536 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:02:27.48 ID:KAZ5kBGV.net
賃上げ要求しようとすると政治活動させられる労組とかなんなん

537 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:05:03.96 ID:x8jJqzTQ.net
>>536
バックがないと潰されるから

538 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:10:06.02 ID:SJyWvYWI.net
上がった給料以上に時間を奪われるこの矛盾

539 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:11:04.91 ID:zOwSJv8q.net
アメリカの元マフィア、マイケル・フランゼーゼ曰くアメリカの労働組合をマフィアが支配していた時期もあったそうな

540 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:12:04.53 ID:sHIWt7H+.net
学会員とかどうしてるんだろうな
休日はあの会館に行くし、選挙には知り合いに声かけまくるんだろ?
俺なら絶対耐えれんわ

541 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:24:14.00 ID:UxZwM3Tb.net
日本の貧しさには名前を付けようか

スタグフレーション

542 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:24:22.00 ID:SenhWElg.net
>>540
あいつらクソマゾじゃね?

543 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:25:32.65 ID:mNvSlklX.net
不良「へへへ、高校で大学いもを食べてやったぜ……!」

544 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:28:59.11 ID:5otf1Fwi.net
高校生なのに大学に妹が

545 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:30:10.18 ID:SenhWElg.net
>>544
つらそう

546 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:31:20.16 ID:zOwSJv8q.net
底辺高校教師「へへへ、高校でアルファベットから教えてやったぜ…」

547 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:34:08.97 ID:7swXNTGd.net
ふふ大学で九九を教える事があるなんてね

548 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:41:23.37 ID:UxZwM3Tb.net
それって俺のレベルが低すぎって意味だよな…?

549 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:43:28.96 ID:sHIWt7H+.net
インド版なろうでは、異世界のガキに19×19まで教える

550 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:45:56.80 ID:+8+DexM+.net
マハーバーラタやラーマーヤナをインド版なろうっていうの止めろよ

551 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:46:45.70 ID:UKrRwFyC.net
>>544
18歳男子高校生で大学生の妹を持つ嫁がいる
16歳女子高校生で大学生の妹を持つ夫がいる
さてはこのパターンだな!

552 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:51:47.71 ID:sHIWt7H+.net
インド版なろうでは
帰宅したら知らん男が風呂の前にいたから首をはねたら、そいつが自分の息子だと判明して慌てて首を探しに行くけど見つからず
もうええわとその辺に落ちてた獣の頭を持って帰って身体に取り付けたのが獣人のはじまりという神話な異世界ばかり

553 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:58:52.07 ID:cygYLxfv.net
インドばんなろーしゅは ブラフマーストラを となえた!
てきは すうおくにん しんだ

554 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:28:28.77 ID:t4dwkkIN.net
シヴァ→破壊神!破壊神!
カーリー→こえぇ女!
ガネーシャ→ぱおーん!w
インドラ→北斗の拳!
ヴィシュヌ→あーなんか聞いたことあるような…
ブラフマー→……??

555 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:30:00.18 ID:sHIWt7H+.net
>>554
ツクヨミ「かわいそう」

556 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:30:28.67 ID:RglzeWZs.net
インド神話ってみんな破壊神みたいなもんでしょ
大抵のやつが実はが恐ろしい二面性みたいなの持ってるイメージ

557 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:31:34.64 ID:LXtl7bYA.net
ブラフマーとムナガラーごっちゃになる

558 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:32:25.48 ID:/l6kGwYJ.net
メガテン時空でもブラフマーストラはええ銃や
知名度だとドミネーターの圧勝だろうが…

559 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:33:06.53 ID:MgJIJD08.net
は?ブラフマーストラ撃つぞ?

560 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:33:37.67 ID:9BJ7z2RR.net
知名度ならターミネーターの圧勝や

561 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:34:20.98 ID:LXtl7bYA.net
ドミネーター知ってるよ
キングゲイナーの伸びるやつ

562 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:34:46.62 ID:sHIWt7H+.net
北欧神話だのギリシャ神話だのを取り上げすぎて、インド系名称を使うことになったユニコーン世代MS

563 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:39:59.74 ID:7swXNTGd.net
ドミネーターを手に入れたドミネーター

564 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:42:39.29 ID:k1vTb7N+.net
司波達也→シヴァ→破壊神!破壊神!→大黒天→大黒特尉
トライデントで破壊しまくり

565 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:43:05.90 ID:/l6kGwYJ.net
ドミ版ももうほぼほぼ過去の遺物のようじゃな

566 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:45:14.10 ID:H/hdcN/y.net
ヤンチャしてた頃の大黒天ってフレーズ好き

567 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:45:52.24 ID:sHIWt7H+.net
富野好き → トミノスキー → ミノフスキー

568 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:48:35.92 ID:t4dwkkIN.net
インドに限らず神って世界作ったり壊したりできるとかって設定だけど当時の奴らの世界ってどんな認識だったんやろ?
シルクロードとかでユーラシア大陸くらいは範疇だったんかね

569 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:53:24.92 ID:9lzAt9WC.net
日本の神も荒御霊と和御霊に割れてるじょん

570 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:54:42.80 ID:LXtl7bYA.net
地勢的にはインドってかなりエグい場所なんだよな
関が原だあれ
定期的な破滅を受け入れるためには神のせいにせにゃならんってことだ

571 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:54:52.08 ID:9lzAt9WC.net
インド版なろうではベリーナイスジャンキー組合が幅を効かせてるんだろうなあ

572 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:55:33.38 ID:RglzeWZs.net
インド大陸からしてユーラシア大陸破壊してるよね

573 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:55:41.12 ID:Qvurrlj/.net
カーマスートラ インド版ヤろう

574 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:57:14.96 ID:sHIWt7H+.net
インド版なろうは
最期は敵も味方も全員で歌って踊って終わる

575 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:57:16.31 ID:LXtl7bYA.net
インド版なろう
ダリッド転生〜バラモンの下剋上を書いてカースト民すべてを敵にして殺されるよ

576 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:57:57.87 ID:sHIWt7H+.net
>>570
なにがどうエグいの?

577 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:59:54.35 ID:Z3NmVNoi.net
>>574
ナンとカレーなダンス!

578 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:02:03.66 ID:t4dwkkIN.net
インド版の主人公はカースト民を同じテーブルに座らせてナマステってやるんやろ

579 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:03:55.23 ID:RglzeWZs.net
奴隷ちゃんじゃなくてカリットちゃんか

580 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:04:24.65 ID:sHIWt7H+.net
インド版なろうは
異世界カースト制度がエゲつなくて、人間と亜人とでは同じテーブルで食事することも同じバスに乗ることもできない

581 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:05:44.50 ID:RglzeWZs.net
あれカースト最下位ってカリットだっけ?

582 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:10:49.14 ID:kyZW7d5e.net
不可触民ならダリットだよ

583 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:11:59.72 ID:jKwbaU6E.net
穢多非人ってめちゃくちゃ酷い名称だよね

584 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:13:08.72 ID:pvn0fFdL.net
クシャトリヤの無双シーンカッコよかったよな

585 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:16:09.40 ID:sHIWt7H+.net
名無しのスタークジェガンパイロット

586 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:19:30.41 ID:pj2JxEtW.net
ブラフマー様の一日が43.2億年なのに対して他教の時間的スケール感はショボい

587 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:19:47.04 ID:l8FVvu1h.net
あの戦闘シーンだけで予算使い切ったと言われる名シーン

588 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:22:42.78 ID:sHIWt7H+.net
あれだけのクオリティやからしゃーない
おっさん共の少年ハートをがっちり掴んだから金かけた価値はあったな

589 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:27:36.27 ID:6v4vPxA/.net
最終話のろくに動かないネオジオングはゆるさん

590 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:30:27.27 ID:6C5gCa4P.net
胸トンで全裸さんが死んじゃったのはよー分からんかった

591 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:34:53.44 ID:an8HqY6r.net
バイアランカスタムといいUCはちょくちょく脇役が熱いな

592 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:36:37.71 ID:JV64XIzw.net
UCCは甘い

593 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:38:46.37 ID:i/bS0Yxs.net
ポッカの方が甘くね?

594 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:39:34.66 ID:sHIWt7H+.net
主役はヘルメットかぶった状態でゲロ吐いたり、気に食わないからと突然艦長に殴りかかったり、撃てましぇーんしたりと
カッコいい場面があまりなかったからね

その分、顔も出てこないモブパイロットが頑張るしかなかった

595 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:42:03.74 ID:lRQNV1c4.net
マックスコーヒー「全て等しくカスである」

596 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:42:17.51 ID:zbQKEf+Y.net
UCCとポッカが合併したらUCCPになるんだろうか?

597 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:42:55.11 ID:kyZW7d5e.net
UCCは薄いんだと思う

598 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:43:18.58 ID:OelGZKOA.net
ナンとカレーな躍り

599 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:46:38.92 ID:s603AtM/.net
「受け止めなさい、バナージ」
落ちていくミネバがユニコーンを抱きかかえるようなカメラ回し

オードリーとして微笑んで
ミネバとして命じる表情の変化

映像だからこそ出来る表現

600 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:48:00.66 ID:O16I2Qum.net
うんこの香りだあーっ!!

601 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:49:59.30 ID:drDFlxoM.net
いい匂いじゃん

602 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:04:12.64 ID:mNvSlklX.net
前世の宿敵でも現れないかなぁ

603 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:06:38.93 ID:GIwIwafG.net
現れても覚えてない(姿変わってるだろうから相手も宿敵だった奴とは分からない)なら初対面と変わらなくね?

604 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:12:45.89 ID:wKmnvv+l.net
>>361
だけど
また虫が出た
明日バルサン探してたくわ

605 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:13:09.46 ID:mNvSlklX.net
目を合わせれば『魂』が『理解』っちまうのサ……

606 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:17:47.19 ID:zbQKEf+Y.net
>>604
小型のミズアブみたいな虫なら、近所に在日朝鮮人住んでるだろ?
それチョンどもが冬場のコロナウイルス媒介に使ってる虫だよ
夏はコバエ使ってたが寒くなってそれができなくなり、感染が激減した

607 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:18:29.08 ID:wKmnvv+l.net
>>606

https://i.imgur.com/P8kRr1v.jpg

ルパンの胸のやつ
日に2匹以上必ず出てくる

608 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:20:15.61 ID:rT/CQPsm.net
ちっさすぎプラス画質悪くて拡大しても分からないw

609 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:21:14.29 ID:wKmnvv+l.net
こっちは高画質かも
このショタの首のやつ
https://i.imgur.com/OnJ1RBN.jpg

610 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:22:40.26 ID:zbQKEf+Y.net
>>609
まさにそれだよ
いま日本全国で不自然な大発生が起きてる
触ったあとは必ず消毒しろよ

611 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:46:02.70 ID:RglzeWZs.net
ショタの目の下にも6匹いるな

612 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:50:03.04 ID:5otf1Fwi.net
あーこれは心霊写真ですねー
とても凶悪な霊が二体写ってます

613 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:50:09.31 ID:FXdoStCK.net
>>483
オートミールは加工済みだから
米で言うと糒(ほしいい)
ちいちゃんのかげおくりで主人公がしゃぶってるやつ

614 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:04:27.40 ID:AQHEezaj.net
ユニコーンガンダムがNTーRを発動

615 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:09:13.93 ID:Gx0Wf58j.net
「お前この前校内でキスしてたろ。黙っててやるからヤらせろ」

これでホイホイ付いていく女ってもう浮気セックスしたいだけじゃん……

616 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:11:15.56 ID:UxZwM3Tb.net
脅迫レイプエアプは語る資格ないぞ

617 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:12:54.58 ID:5otf1Fwi.net
覚醒したのか…俺以外の男と

618 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:21:51.25 ID:s1tf3Bcm.net
脅されたの彼氏の方でアッー展開になってもいいと思うの

619 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:40:01.18 ID:V94jNeio.net
昔elfでシナリオライターやってた人が投稿してるんだが、作品が全然流行ってないあたり
才能が枯れたか、求められてるものが違うんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:41:18.57 ID:O16I2Qum.net
erfゲーなんて元々シナリオは飾りレベルじゃね

621 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:42:13.72 ID:6v4vPxA/.net
エロゲライターは性描写アウトななろうで書いても持ち味でないだろ

622 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:46:03.24 ID:A4Shf/EF.net
>>619
誰?

のんびり農家が元ソフトハウスキャラと……
いま見たら 儂のチートスキルはキャラメイクらしい
ってのが続いていたが元アリスソフトだな

623 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:49:59.34 ID:vd7Qko6P.net
臭作たのしかったじゃん

624 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:51:20.56 ID:kmBqOrmT.net
なろうを漁り、ふと思った転生するならどの作品の主人公になりたいだろうか?
俺はこう思う
ありふれのはじめちゃんになろうと

625 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:56:18.69 ID:8x8KU0Bl.net
蛭田昌人と剣乃ゆきひろを擁してたエルフでシナリオが飾りってマジかよ

626 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:58:29.35 ID:8/X8AHJt.net
正義のヒーローに殺される可能性も考慮しろよ

627 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:03:24.98 ID:h5Sa1v/e.net
水や食い物が合わなかったら嫌だし衛生面的にも臭そうだから異世界なろしゅはNG

628 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:11:44.72 ID:3LPAlY54.net
嫁寝取られるゲームが好きだったけど、あれはエロゲーであるから面白いわけであって

629 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:13:41.21 ID:RA1W3Bo4.net
レビュアーズの新刊が出てるやんけ

630 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:20:56.09 ID:ntaHvND7.net
下級生2で大学生の彼氏がいた幼馴染ヒロインは今考えると寝取りものだよねと言われてたのが面白かった

631 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:23:11.33 ID:jlJ98NSh.net
おもしれー作品ない?

632 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:23:39.63 ID:h5Sa1v/e.net
まあ好きな処女選んで落とす体験に熱狂して金出したら続編で中古混ざってるとか悪質ではあるな

633 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:24:04.55 ID:ei9uJA8C.net
なろうだよ?

634 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:28:32.97 ID:XW1h0wna.net
おもしれー女というニュアンスで
おもしれー作品と言うなら読者に媚びない
我が道を行く展開という事になるから
SAKATA作品でも挙げればいいのか?

635 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:46:59.11 ID:qsGxUwIv.net
今読んでるなろう小説で、MARCH以下を中堅よりちょっと上って表してたんだけど、これって一般的な感覚なんか?
Fランをしっかり数に入れれば、そうなるかもしれないがどうにも違和感が……

636 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:51:16.64 ID:pFnIMOTZ.net
elfのライターなんて蛭田と土天冥海しか知らん

637 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:54:22.19 ID:RA1W3Bo4.net
私学最高峰と国立が上に30校近くあるしマーチならそんな評価だろ

638 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:55:21.66 ID:h5Sa1v/e.net
エロゲ関連のクリエイターとか下手糞なのに何故か自信満々で独立して騙されたって泣き言言ってるKanonの絵描き位しか知らない
蛭田とかには面白いエピソードある?

639 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:39:12.57 ID:NNPCLFAK.net
昔のエルフエロゲは毎回非処女いなかったっけ

640 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:10:55.11 ID:Us4iTILy.net
下級生や下級生2は下級生というタイトル付けながら下級生ヒロイン少ない方が問題じゃね?

641 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:12:11.12 ID:5aawx6A3.net
エロゲ関連のクリエイターって今はそこら中にいるだろ

642 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:19:24.67 ID:QODg03BR.net
異世界は娯楽少なそうだから一定以上の年齢だとみんな非処女なんかな
やっぱヒロイン候補は女冒険者じゃなく幼馴染か奴隷ちゃんか貴族令嬢か…

643 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:25:43.12 ID:5aawx6A3.net
お前は異世界のことを何も分かってない
異世界では処女ばかりだし演技じゃなくよがってくれるし
催眠にもかかるし時間停止もあるぞ

644 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:27:13.04 ID:QODg03BR.net
>>643
!?
感服しました異世界転生しまうs

645 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:27:50.69 ID:BwEuOsIv.net
創造神「ここそういう世界じゃねぇンだわ」

646 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:34:45.37 ID:ei9uJA8C.net
なろーしゅのための世界だからな
知能デバフもあるぞ

647 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:37:00.23 ID:6qsqHmdS.net
異世界に行けば72人の永遠の処女とのセックス三昧の生活が待ってるぞ!

648 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:41:34.85 ID:UIztXCE3.net
今後の展開に関わるわけでもないのに唐突にヒロインに非処女設定出してくる作品ってなんなの?
リアリティ?そんなの求めてないんだけど

649 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:43:29.61 ID:h5Sa1v/e.net
現代でも勝手に処女捨てたのばれると父親に殺されて竿役の家に生首投げ込む地域があるし世界観次第
水龍敬ランドなら全員非処女

650 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:49:08.38 ID:BXbwgrBy.net
永遠の処女ってなんか意味あるのか
自分に合うまで新品+それ以後は浮気しない、で良くね?
処女というステータスを永続させるメリットが浮かばない

651 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:52:28.03 ID:h5Sa1v/e.net
>>650
男からしたら未開封以外に直接的な不貞を働いていない証拠がないからでは?

652 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:54:48.81 ID:a8YSGFL5.net
>>650
毎日処女に戻るんだよな。正直めんどくせとしか思わんな。ムスリムは何を考えてそんな設定にしたのか

653 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:55:57.24 ID:qjLUglNL.net
でも永遠の処女設定なら浮気して貫通しても元に戻るんでしょ?

654 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:58:06.58 ID:qxIy2Gwa.net
童貞を拗らせたヤツを騙す為の設定だからなあ

655 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:58:07.52 ID:ei9uJA8C.net
処女って女性にとって良いものとは思えないんだよなあ

656 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:02:15.37 ID:h5Sa1v/e.net
>>654
死後に経験豊富な美女が手取り足取り教えてくれるじゃダメだったのか

657 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:04:42.92 ID:h5Sa1v/e.net
処女じゃないと嫁入りさせない地域は未だにあるから処女膜がそういった地域で女の価値を担保しているとも言える

658 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:23:53.94 ID:BDUzZkQN.net
>>655だからこそでしょう

659 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:35:48.39 ID:Z2O6IjOp.net
江戸時代ではNTRされたら殺してもいいと御定書で認められてる
いい時代だった

660 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:40:06.84 ID:h5Sa1v/e.net
レイプされたら死刑

661 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:41:07.18 ID:En1y/ze8.net
でもおおらかなのだ
農村では、適齢期の女に村の男達が夜這いをかけ、子供ができると女と関係を持った男の中から好きに伴侶を選ぶ文化があったのだ
ソースはちょいエロな漫画

662 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:42:29.71 ID:3LPAlY54.net
悪徳令嬢多すぎやろ
一瞬で増殖しやがる。これは内容も丸パクリなんかね

663 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:45:08.00 ID:BDUzZkQN.net
お前さんが呑気過ぎるだけで普通に何年もかけて増えてきたよ

664 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:52:52.24 ID:X3PQtzUW.net
ぶっちゃけ大半の処女厨の本音は
自分が性的な経験が乏しいから相手もそうであって欲しいっていう
自己中心的な願望だろうなと思う

665 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:57:49.14 ID:h5Sa1v/e.net
日本はそうだろうな

666 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 03:59:47.32 ID:5vL/8b56.net
経験ないから以前の男と比較されるのが嫌、が理由じゃないの??

667 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:14:13.75 ID:UIztXCE3.net
現実では比較されるのがイヤって理由が多いだろうけど
創作物のキャラクターに求める処女性はまた違うだろう
比較も糞も無いんだから

668 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:16:08.02 ID:rXdyJQTP.net
相手にも相手の男にも(脳内で)マウント取られるからだぞ

669 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:16:46.59 ID:BDUzZkQN.net
>>664全然違うぞ
それだと創作キャラに処女を求める理由にも、それでいてなおかつ二次創作でエロがあふれる理由にもならないだろ

670 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:20:51.02 ID:h5Sa1v/e.net
二次エロは竿役に自己投影するから男の顔無しが好まれるんじゃないの

671 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:26:00.31 ID:+/O/AkxF.net
二次元のキャラクターに求めるのは”一途な女”っていう現実に希少な生き物なんだよ
実際のエロ描写有無とかは関係無いよ

672 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:28:15.48 ID:pnoqkUEz.net
貫通したのか、俺以外のやつと……

673 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:33:57.75 ID:BDUzZkQN.net
初物好きやらそれをありがたがる傾向なんて人類共通だと思うけどねぇ
初鰹は借金してでも食えとかボジョレーとか
つまり女性ですら本質的には処女が好き、自分がそうじゃないかそうじゃなくなるから言い訳せざるを得ないだけで

674 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:53:13.36 ID:h5Sa1v/e.net
アメリカで19歳の美女が自分の処女をオークションにかけてアブダビ(アラブ)の金持ちが三億で落札
入札者には女に困らそうなロシアの実業家やハリウッド俳優もいたとかニュースになるわけで
日本の童貞に関わらず世界規模で処女には価値がある

675 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:58:02.08 ID:3P1dLLrI.net
価値があると思ってる人も一定数いるというのが正しい

676 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 04:59:12.21 ID:ZdmTvRpv.net
誰か僕の童貞おちんちんなでなでしてよぉ……

677 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:02:47.52 ID:UIztXCE3.net
>>675
日本はエセフェミ女の台頭で言えなくなってるだけじゃねえかなぁ
外人の方がオープン処女厨大量にいそう

678 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:04:19.07 ID:NNPCLFAK.net
Sサイズの使い捨て炊事用手袋買ってきて左手に装着してローション垂らして擦ってみろ
めちゃくちゃ気持ちいいぞ

679 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:04:33.74 ID:BDUzZkQN.net
>>675それこそ古くからの宗教のご褒美リストに出てくるくらいだから一定数なんて表現には収まるはずがない
基本的に人類は初物好きで、逆に一定数そうでない人もいる、がより実態に近い表現だろう

680 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:07:45.79 ID:C2o6j68g.net
どうでもええわ

681 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:13:40.58 ID:3LPAlY54.net
カスみたいな主人公に股開くんだから他の男と過去にやってても自然やろ

682 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:13:58.33 ID:nRzmwl2/.net
破滅フラグが立つから王子とは仲良くなりませんとか言ってて結局くっつくの何なの?

683 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:19:05.40 ID:h5Sa1v/e.net
>>681
本人の意思でパカパカできるって先進国的発想よ

684 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:37:17.63 ID:3LPAlY54.net
全員処女でもおかしくない世界設定にしておけって話か?その指摘の意図がわからんが。

685 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:52:42.52 ID:h5Sa1v/e.net
>>684
処女は使った瞬間に無くなる財産で女本人が自由に使う権利を持てるほど豊かなナーロッパって少なくない?って話

686 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:54:29.88 ID:uW0qR4Ds.net
「◯◯くんは将来お姉ちゃんと結婚するんだもんねー?」
と小さい頃にした約束を大きくなった今でも擦ってくるロリお姉ちゃんください
子供の時の約束を本気にするなと恥ずかしさから否定の言葉を言ってしまい、それを聞いて
「そっか……そうだよね、あの頃と今じゃ違うよね。ごめんね……」
と意気消沈して泣きそうな顔で謝ってくるロリお姉ちゃんください

687 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 05:58:13.76 ID:dh0R5eNI.net
それNTRフラグやん

688 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 06:07:01.16 ID:+dgZfcu5.net
>>686
そういう設定のエロ漫画でお姉ちゃんが非処女なの嫌い

689 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 06:26:33.37 ID:Z2O6IjOp.net
>>686
だれにおねがいしてるの?

690 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 06:29:57.01 ID:iyrnAm90.net
>>688
逆に処女なら大好物なんでしょ!
そうなんでしょ、スケベ!

691 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 06:58:46.36 ID:YN2s1yxV.net
>>2
すっげぇジワジワとクるねぇ…
どんどん剥がされていく取り巻きと薄っぺらい自信
所詮はゲーム知識で付け焼き刃の転生ヒロインの思い込みと
国家の重鎮たる家の令嬢の矜持とでは比べものにもならないか

692 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:12:53.68 ID:Kq0N6cAS.net
>>686
なんでロリおねぇちゃんのままなんだ成長してねぇのか?

693 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:13:03.54 ID:E+hJ3hLA.net
処女に意味を見出す社会は単なる男系主義の男尊女卑
価値があるのは血脈たる男の種だけ
女は血族を産み出す畑でしかない思想
母系社会ではナンセンスな思想でしかない

男にとって子供が自分の種かどうかを保証するものは無いからね
処女に拘るのも結婚後に拘束するのもそう
自分に自信のない男尊女卑のつまんねー男だけが依存する>処女

694 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:18:16.45 ID:6FZ2E4oh.net
>>693
ツイッターでふじこふじこしてそう

695 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:27:38.39 ID:DT4F1hE5.net
全員処女の世界…つまり誰もセックスを知らない…?

696 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:35:37.05 ID:h5Sa1v/e.net
>>693
真の意味で自活して男の評価を必要とせずに生きればいいよ
幸運な事に日本ならそれができる
中東とかだと女はそもそも職につけないから男に評価されないとまともに生活できない

697 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:36:20.40 ID:8F6VF8m7.net
韓国ドラマが面白いらしいな
愛の不時着
梨泰院クラス
SKYキャッスル
ヴィンチェンツォ
賢い医師生活
とか

698 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:53:33.30 ID:BDUzZkQN.net
>>693まぁそこらへんを軸に文句つけたいなら軍なり自衛隊にきっちり数入れて、工事や建築や下水処理なんかの臭くて汚くて危険な仕事もしっかり人数分配してから、っすな……
やるべき所やらんで美味しい所だけ欲しがっても白い目でしか見られないよ
男尊女卑の側面にはやりたくない事は避けられた事実もあるのだから

699 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:59:37.62 ID:rYKgZAoY.net
いつも白い目で見られてるのはお前じゃん

700 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:03:28.02 ID:5aawx6A3.net
いつも白い眼でみられて辛いってばよ

701 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:11:37.90 ID:qRaTWsCv.net
>>699やれやれ
見られるならまだマシなんだよなぁ
顔を背けられるのが俺

702 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:16:48.97 ID:E+hJ3hLA.net
>>698
はいはい平等平等
女のそれも問題だけど男のそれこそが問題なのに
自覚せずにやってるあたりがなぁ
可哀想に

703 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:22:35.57 ID:1P4kNK+D.net
>>701
認識されてるだけマシじゃん
俺はもういない様なんだぜ

704 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:24:04.51 ID:DT4F1hE5.net
認識されないならやりたい放題だぜ

705 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:24:20.16 ID:Eibf7B12.net
幻のシックスマンになれるじゃん

706 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:25:08.09 ID:eLPd3U16.net
老若男女誰もが差別されてるのを声高に不平等とあげつらうなどちゃんちゃらおかしいわ

707 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:27:09.18 ID:h5Sa1v/e.net
女にやる気だされて力仕事の現場に平等に男女半々の採用をとか言われたら男側が勘弁してくれって悲鳴あげるよ

708 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:28:02.64 ID:0HMxIm+Y.net
フェミニスト!ヴィーガン!LGBT!

709 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:35:01.31 ID:5aawx6A3.net
女ってのはやる気出せない生き物なのか
害悪だな

710 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:38:57.84 ID:eLPd3U16.net
まあ昔は会社に入っていい男見つけて捕まえて家庭を影から支配してイージーモードだったのに
欧米的な平等という価値観と資本主義的思想に縛られて生きるの辛そうだとは思う

711 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:40:52.08 ID:0HMxIm+Y.net
今や専業主婦は憧れのジョブだからなあ

712 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:43:52.47 ID:aZjao8KW.net
不景気だからな
二馬力じゃないとやってらんない社会になってしまった

713 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:49:18.66 ID:BDUzZkQN.net
逆にそれがマシな方に作用してると思うけどね
欧米並みに経済成長してたら国内のその手の勢力も輪をかけて騒がしかっただろう
結局ただの金目の話だし

714 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:52:53.03 ID:5wcKV8xn.net
不景気をいいこと扱いとかポリコレ憎しで頭おかしくなりすぎだろ

715 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:54:42.41 ID:BDUzZkQN.net
不幸中の幸い、くらいの事も読み取れないとは……
人格攻撃に夢中になりすぎよ

716 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:54:48.03 ID:pKtIxlmY.net
>>712
つまり宮崎駿か

717 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:55:32.79 ID:9ZQxo1L3.net
「無理ゲー社会」という本(またも橘玲さんかい)が売れているらしいぞ

718 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:01:46.47 ID:0HMxIm+Y.net
「人生」とかいうクソゲー

生まれで難易度変わりすぎるのにリセマラできないわ、リアルマネートレードが横行してるわ、フラグ立てがよく分からんわ

719 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:06:03.33 ID:eLPd3U16.net
人生は縛りプレイやめて「賄賂」コマンドと「話術」スキルツリーを強化、あとは「マネジメント」スキルも取っとくと無双できるぞ

720 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:10:05.38 ID:0HMxIm+Y.net
「コミュニケーション」もな
あと「属性:陽」なら尚良し

721 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:11:19.28 ID:Eibf7B12.net
「絶倫」スキルならあるんだがなぁ

722 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:11:48.19 ID:9ZQxo1L3.net
人生で生まれと育ちとどちらが重要なのか? 
所詮どちらも親次第なので親ガチャは正しいと大学のセンセも言っておりますた

723 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:11:54.55 ID:1PFxcvoQ.net
ちゃんと意訳されて童貞座にならなかった乙女座さんに謝れ

724 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:19:33.95 ID:omTS0BF4.net
乙女座にははっきりした神話なかったのか

ペルセポネー説:ハデスにレイプされてんじゃん
その母デーメーテール説:BBAじゃん

725 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:21:01.42 ID:BDUzZkQN.net
まぁSR以上の排出率なんて1割かそれ以下なんだから大差なしよ
俺達最低レア同士でどんぐりの背比べをしても仕方あるまい

726 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:22:04.75 ID:pKtIxlmY.net
俺は贅沢言わないので「魅了」「催眠」があればいいかな

727 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:23:04.00 ID:0HMxIm+Y.net
じゃあ俺は「時間停止」

728 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:24:57.34 ID:ZDjLGHAI.net
MC

729 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:26:02.63 ID:DT4F1hE5.net
俺は運のステータスをMAXにしてくれればそれでいいよ

730 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:27:06.85 ID:DgZR9T6F.net
運MAXにすると特大の厄介事が常々転がり込みます。
失敗すると死

731 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:29:18.62 ID:0HMxIm+Y.net
運が最低値なトイレの女神が憑くから実質マイナスなんだよなあ

732 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:29:40.69 ID:aZjao8KW.net
>>729
GM「ほい、うんちMAX」

733 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:30:39.81 ID:Brbm3kno.net
MAXと言ってもお前さん運の成長限界9 とかやろ?

734 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:37:00.58 ID:UIztXCE3.net
時間停止って、相手の反応皆無なのにエロい事して楽しいか?

735 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:37:08.85 ID:NAX/UHtz.net
「ずっと一緒にいれたらいいのになぁ」と呟く精霊の女の子のために、異国の地で10年の修行を積み精霊使いとなって再会したいなぁ
2人で不老不死の霊薬を探す旅に出たいなぁ

736 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:40:52.13 ID:omTS0BF4.net
田中のアトリエで運がガンガン減っていってたな
異世界に拒絶されるカンジ
防ぐ方法は運がやたら高いメイドさんのおしっこを飲むこと

737 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:42:16.32 ID:pKtIxlmY.net
>>733
違いますー ちゃんとどの種族でも平等に18が上限ですー

738 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:42:49.56 ID:ft984yjC.net
>>736
うーんアニメ化しよう!

739 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:44:41.24 ID:9ZQxo1L3.net
>>736
ソフィアちゃん、どうしてスープにお○っこ混ぜるようになっちゃったんだっけ?

740 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:48:52.88 ID:MFIJTtsw.net
自分の血が入っちゃったシチューを田中が美味い美味い言って食べてるのを見て倒錯した感情を覚えたのが始まり

741 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:57:07.50 ID:aZjao8KW.net
いやああああああっ!!
この人たちなろうスレでなろう作品の話してる!!!
今すぐやめてください!
なろうの話は禁止ですよ!!

742 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:02:40.77 ID:fORH/c8F.net
面白いと思ったのか?

743 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:04:07.66 ID:BDUzZkQN.net
辛辣ぅ

744 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:05:46.37 ID:ZdmTvRpv.net
おちんちんのはなしをしようよ〜

745 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:12:00.44 ID:aZjao8KW.net
おちんちんの話はご自由にどうぞ

746 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:17:02.24 ID:eLPd3U16.net
おちん○んの話!?
実は今年ボーナスがカットされまして…

747 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:21:49.63 ID:BDUzZkQN.net
カットされるためのボーナスが既にない

748 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:23:10.46 ID:pKtIxlmY.net
>>746
おちんぎんの話してんじゃねーよ!ボーナスじゃなくてパイプをカットしろオラァ!

749 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:26:40.24 ID:UakeOHGQ.net
うるせぇ画面に広告バー増やすぞ!

750 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:27:35.04 ID:aNBS5UWW.net
日間異世界転生転移ランキングを上からざっと眺めてたんだけど
悪役令嬢/婚約破棄/溺愛/女主人公なんかの女性向けと思われる作品で1〜30位まで全部埋まってたんだが…
いったいなろうに何が起きてるんです?

751 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:30:25.35 ID:BDUzZkQN.net
まだTSしてない人がいたか
はよう

752 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:39:46.52 ID:ylkOs4hy.net
俺の棒ナスのスケールはお前らとは桁が違うよ

753 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:47:45.53 ID:Eibf7B12.net
>>750
何も起きてないよ
何も起きてないから沈んでったんだよ

754 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:51:24.40 ID:ZdmTvRpv.net
>>750
恋愛タグが大嫌いなんで絶望してる

755 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:54:59.46 ID:0HMxIm+Y.net
なろうの少女漫画化

756 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:01:04.29 ID:MT4vwqQn.net
前に読んだやつを探しているんだが

内容は確かVRMMO系
主人公性別は覚えてない

過去に同社(ダクソ系のゲーム作る会社)のゲームを遊んでて、新しいものに手に出した
斧だけで神を殺す、8隻くらいの船を操って刀でボスを倒す等のシーンがあった事くらいしか思い出せないんだが…

757 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:01:15.81 ID:EqPxk6+s.net
>>749
上にマジで広告わいた

758 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:03:01.13 ID:0HMxIm+Y.net
>8隻くらいの船を操って刀でボスを倒す

ここだけピックアップすると、「何言ってるんだこいつ」ってなるなw

759 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:03:34.34 ID:ylkOs4hy.net
>>756
そういうスレがあるからそこで聞きなさい

760 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:03:42.86 ID:ZDjLGHAI.net
いやああああああっ!!
この人たちなろうスレでなろう作品の話してる!!!
もっとやってください!
なろうの話以外禁止ですよ!!

761 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:04:59.28 ID:ZDjLGHAI.net
【小説家になろう】小説捜索スレ 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622816349/

762 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:05:13.37 ID:ylkOs4hy.net
なろうはハゲ以外の全てを許容する

763 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:07:42.12 ID:MT4vwqQn.net
>>761
ありがとう!

764 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:10:37.09 ID:BDUzZkQN.net
なろうなろう あすなろう
明日は檜の木になろう

765 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:19:05.69 ID:bCRkxH/t.net
転スラの話聞くたびにこんなクソ主人公の何処がいいんだって気持ちになる

766 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:22:46.05 ID:BDUzZkQN.net
分からんか……?
お前よりマシなら十分なんだよ
マシ過ぎても良くないしな

767 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:24:46.73 ID:hHXECTER.net
チョンスラとかチョンピースとか読んでるのは在日だけ

768 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:29:10.24 ID:/OWs1/1R.net
上の広告邪魔くせえええええええええええええ

769 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:31:46.18 ID:0HMxIm+Y.net
YouTubeも広告広告&広告よ

770 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:39:27.20 ID:bCRkxH/t.net
転スラに限らずなんだが、生まれつきのチート能力は本人は別に凄くないっていうデメリットがあるんだな

771 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:41:57.31 ID:m48u3eUi.net
親ガチャって言葉が流行ってるしそういう生まれ持った何かに憧れてる読者がおおんじゃね?

772 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:42:28.73 ID:ylkOs4hy.net
は?チート能力は俺のものだから俺が凄いんだが?

773 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:44:35.02 ID:+cFBVHTi.net
転スラは主人公よりも名付けされた途端にイキリ出す配下が無理だった

774 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:45:15.78 ID:fORH/c8F.net
別にすごくないとか言ってもなあ
努力して人並みに強くなって特にうだつも上がらず終わるストーリーが読みたいのか?

775 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:48:15.66 ID:RZTNuUq0.net
読みたい おもしろい部分があればなお良い

776 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:49:52.83 ID:IlexvGyQ.net
本人が凄くなきゃいけないんですか?

777 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:50:00.45 ID:m48u3eUi.net
用務員さんとは何だったのか

778 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:50:13.16 ID:bCRkxH/t.net
うだつがうんぬんは作者次第だろ

779 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:55:07.33 ID:J/mv+aeU.net
リムルはなにやられても許しまくるのがキツい
ファルムス王国だけ例外でそれ以外は舐められまくっても、いきなり襲いかかられても、殺されそうになっても全部なぁなぁで済ませて
退場するキャラは部下殺すか勝手に自滅とかそんなんばっかだし

780 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:01:32.48 ID:BDUzZkQN.net
>>770何べんでも言ってやろう
元が凄くないから良いんだよ

781 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:03:33.63 ID:5hw8ZcKG.net
爺さん毎日うるせえなあ

782 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:03:44.83 ID:upLEPzAr.net
女に理屈を説いても無駄だぞ
夫婦喧嘩してる男は良く
「女ってワガママなくせに表面上は理屈があるかのように誤魔化すよなー」みたいな勘違いしてるけど
あれは誤魔化してるんじゃなくて、むしろ譲歩なんだよね
女は最初から「理屈」とやらに1ミリの価値も感じてないけど、男が理屈大好きだから合わせてくれてるだけ
でも彼氏の趣味についてきたみたいな感じで、そこにクオリティが伴わないのは仕方がないんだ
男からすれば「卑劣な偽装を暴いて一つ勝利」だけど女視点では「わざわざお前の土俵に合わせたのに裏切られた」となる

783 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:10:24.47 ID:bCRkxH/t.net
彼はチートスキル
そして付属品のなろーしゅだよ

784 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:12:16.80 ID:DT4F1hE5.net
>>750
単に異世界転移の恋愛カテ見てるだけちゃうんか

785 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:16:52.60 ID:yeMlOrje.net
その「なろうスレでなろうを貶しまくる俺って異端?w」みたいなのは恥ずかしいから幼稚園で卒業しとけよ

786 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:18:56.24 ID:RH6W56KF.net
俺もマフィアの幹部になって威張り散らし、主人公に絡むも返り討ちにされ「ボスが黙っちゃいねェぞ!」と言って逃走したいなぁ

787 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:21:02.18 ID:loF3MSrA.net
お互いやいのやいの言い合うのが楽しいんじゃないか

>>786後悔するぞ! と言って逃げる背中に追い討ちをもらって絶命したい

788 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:21:39.67 ID:40mdvmEr.net
その「なろうスレでなろう大好きな俺って異端?w」みたいなのは恥ずかしいから幼稚園で卒業しとけよ

789 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:24:48.65 ID:nrvCDGfn.net
鸚鵡返しはダサすぎる

790 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:25:11.73 ID:bCRkxH/t.net
なろう側も胸張って面白いとは言えないのかもな

791 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:26:02.36 ID:0HMxIm+Y.net
お前は?なろう

792 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:26:21.79 ID:DT4F1hE5.net
>>787
今までのお前はこれで死んだ
これからは新しい人生を送るんだな(ベルトカチャカチャ)

793 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:26:30.24 ID:IlexvGyQ.net
貶す方がすごい的な思い込みが蔓延っているんだ!

794 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:27:02.89 ID:40mdvmEr.net
>>789
なろう大好きはダサくないもんな!

795 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:29:10.17 ID:Eibf7B12.net
なろう大好きになっちゃうほどおもしろいなろう作品どこ…

796 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:29:12.93 ID:nrvCDGfn.net
わざわざなろうのスレに来てなろうを貶して悦に入る奴よりはダサくないと思うね

797 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:29:43.74 ID:bCRkxH/t.net
そもそもこのスレ賛否両論じゃん?

798 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:30:39.12 ID:z9ZD/YZZ.net
遥か昔から神様にツバ吐いた分だけ男前が上がる的な観念はあったよね

799 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:30:48.36 ID:bCRkxH/t.net
賛2割、否3割、人生相談5割だろこのスレ

800 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:30:52.63 ID:40mdvmEr.net
>>796
そうそう
なろう大好きなほうがカッコいいよね
ステキ!抱いて!!
あの子も抱いてあげて!

801 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:31:28.26 ID:Eibf7B12.net
>>799
賛2割もあったの

802 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:32:03.88 ID:IlexvGyQ.net
謙虚タイムの時とかもうちょっとあった

803 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:32:16.47 ID:loF3MSrA.net
カッコつけや意識高さアピールで読むサイトではないし、ダサいダサくないで言えば両方とも十分にダサいんじゃなかろうか
ダサさを楽しめる人と見栄張らないと匿名の場所ですら発言できない人がいるだけさ

804 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:33:12.15 ID:5jHDM7uy.net
捻くれたゴミのスレ民に賛2割ということは実質10割

805 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:33:20.04 ID:eRQ3I6hE.net
腹減ったし今日はなろう定食大盛りにしとくか

806 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:33:46.99 ID:bCRkxH/t.net
>>801
もう1割減らして人生相談6割にするか

807 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:34:11.72 ID:BDUzZkQN.net
カッコつけや意識高さアピールで読むサイトではないし、ダサいダサくないで言えば両方とも十分にダサいんじゃなかろうか
ダサさを楽しめる人と見栄張らないと匿名の場所ですら発言できない人がいるだけさ

808 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:35:29.99 ID:mo8NuTRL.net
文が鮮明に統一されている

809 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:39:32.09 ID:/9x+9Gg6.net
魔力値1の私が〜
襲撃された山賊の一味に唐突に懸想してヤラれてもいいとかアタオカかな
MPが数百兆数千京とかもはやMP無限より恐怖覚えるわ

810 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:44:36.73 ID:J/mv+aeU.net
そもそもなろうって言葉で一括りにされてもね
なろうの9割以上の作品はウンコだと思ってるけど、その中で自分が面白いと思う物を探して読んでるわけだし

811 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:45:30.41 ID:5jHDM7uy.net
ガンダムトライヴ…

812 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:48:42.98 ID:bCRkxH/t.net
9割うんこなんだからなろう呼びなんだろ

813 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:49:36.64 ID:5hw8ZcKG.net
MP無限チートのナローシュが
全魔力解放魔法使ったらどうなるのっと

814 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:49:53.08 ID:hHXECTER.net
残りの1割はキレイなうんこ💩

815 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:50:30.70 ID:fhDqNtQh.net
>>805
戦国異世界もふもふチート公爵令嬢聖女ダンジョン追放ざまあ百合特盛丼ですね!少々お待ちください!

816 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:50:57.47 ID:UakeOHGQ.net
うるせぇ54兆合体して爆誕すんぞ

817 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:53:44.26 ID:BDUzZkQN.net
まぁなろう作品を素直に楽しめてない輩がなぜここを覗くどころが書き込みまでしているのかは不思議だが
アンチになってまでなろうに依存しなきゃならない心理だけは流石に理解できぬ

818 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:54:13.57 ID:DT4F1hE5.net
侵入者が勝つ方に66兆2000億円

819 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:00:42.56 ID:bCRkxH/t.net
だからここは人生相談スレだって言ってるじゃねーか

820 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:02:11.74 ID:hHXECTER.net
>>817
ここをなんのスレだと勘違いしてるんだお前は

821 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:04:51.97 ID:Eibf7B12.net
ここをなろう大好きスレだと思って迷い込んできた人が居るのか

822 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:05:10.11 ID:5jHDM7uy.net
ここにいるクソ共に相談するくらいなら死んだ方がいいと思うんだがお前らどう思う?

823 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:05:12.76 ID:0HMxIm+Y.net
なろうスレは母なるガンガーのよう
すべてを受け入れてくれる

824 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:05:59.50 ID:IlexvGyQ.net
>>822
流石にガチのアドバイスをもらえると思って相談する奴はおらんやろ

825 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:07:05.75 ID:RJzROHrd.net
なろうは見てわかる通りみんなのサンドバッグだぞ
それ以上でもそれ以下でもない

826 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:08:52.45 ID:IgYY6JBD.net
ドM御用達か

827 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:10:23.07 ID:TT45a6YT.net
>>821
お前が来てからおかしくなったよな

828 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:10:37.58 ID:E5OeroOy.net
森羅万象スレだぞ
なろう作品以外のことは何でも話していいんだよ

829 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:12:12.33 ID:lAHvrbfb.net
マジでそれ面白いと思って言ってるやつなの?

830 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:12:39.91 ID:pKtIxlmY.net
田中崇スレ

831 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:13:32.79 ID:bCRkxH/t.net
なろうの話をした10レス後にカップラーメンの話になってるくらいには事実

832 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:14:22.74 ID:TT45a6YT.net
パンドラの箱を開けてしまった
大鬼が暴れ出したw

833 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:18:15.88 ID:9ZQxo1L3.net
>>740 3時間半ぶりに昼飯で席に帰ってきた
ありがとう、もう読んだのが遥か昔で教えて貰ってもシーンが思い出せないw(また今度読み直すか…)

834 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:18:57.26 ID:Eibf7B12.net
>>827
マジかよ…
俺の影響力パねぇな

835 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:21:14.26 ID:jWdbSCYP.net
馴れ合いくっさ

836 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:22:40.63 ID:mo8NuTRL.net
馴れ合いよりなろう愛だよね

837 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:29:16.52 ID:0HMxIm+Y.net
馴れ合いよりも舐め合いをしろ

838 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:29:55.79 ID:GkSVL5BH.net
最近はダンジョンに潜らずにだらだらとヒロインの痴態を書いたりしたり
主人公の心情を書くだけでランキング乗る謎の小説が人気だよな
バトルよりも人物との掛け合いのほうがみんな読みたいものだな
俺もランキング1位取りたい

839 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:31:40.97 ID:J/mv+aeU.net
ラブコメで雷をガチで怖がるヒロインが主人公にくっついてうんぬんかんぬんって展開たまに見るけど
お前その年までどうやって日常生活送ってきたんだよって思うよね
学校帰りに突然雷雨が降ってきたらそこら辺のおっさんに抱き着いたりするんか?

840 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:32:37.28 ID:TxVJAK8A.net
バトルがあってこそ日常のなんの意味もない掛け合いが映えるんだと思うんですけど!

841 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:33:27.51 ID:bCRkxH/t.net
俺この戦いが終わったら田んぼ見に行くんだ

842 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:34:14.47 ID:0HMxIm+Y.net
>>841
オコシテ…オコシテ…

843 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:34:18.54 ID:VE1t563y.net
異世界で始める人生改革 〜貴族編〜
〉(もしかして子供か?)
〉 1度考えてしまったらいてもたってもいられなくなり妻の所に行き、「お前最近お腹が膨れてきてないか?」と聞いてしまった。

ねーわ
頭おかしい
ここまでも酷いところは多かったがもう耐えられん

844 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:34:36.73 ID:GkSVL5BH.net
ポエミーおまえだよ主人公の独特の掛け合いとかが人気なんかな?
内容あってないものだし
俺は東京ダンジョンタワーとかのほうが好きだ
主人公に明確に目的があって戦う理由があるから
なんであれ伸び悪いんだろ?

845 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:34:38.83 ID:34vyMgjh.net
>>839
初めて地球に降りたコロニー育ちなら仕方ないだろ

846 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:34:52.13 ID:aQ3HkR4w.net
>>839
マジで信じたらダメだぞ
それは主人公の前だからやってるだけだ

847 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:36:18.80 ID:9ZQxo1L3.net
バトルが終わったら温泉回が付き物…と修羅の門第弐門で黒幕のおばちゃんが言ってた

848 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:37:18.79 ID:0HMxIm+Y.net
雷よりもコロニー落として

849 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:38:07.88 ID:RH6W56KF.net
主人公に出会う前はいつも親友の女の子に抱きついていたに決まっているんだよなぁ

850 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:38:10.70 ID:bCRkxH/t.net
なろうで人気ないは褒め言葉

851 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:39:13.33 ID:RJzROHrd.net
>>844
嫌味がないからでしょ
陳腐ではあるけどあの方向のが受けいられ安いのはわかる

852 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:40:08.90 ID:VE1t563y.net
>>839
DV被害者をセカンドレイプするカス乙
どんなに怖くても耐えなきゃいけないなら耐えるしかないだけ

853 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:42:28.68 ID:0HMxIm+Y.net
なろうでは評価されない項目ですからね

854 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:42:52.30 ID:3Xx8tn1u.net
DV被害者をレイプってえっちなシチュエーションだなぁ

855 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:44:15.49 ID:9ZQxo1L3.net
>>839
そこでソースとなる実例を1個は挙げないとこのスレではダメだぞ
(脳内なろう作品を勝手に断罪してはいけないという厳しいルールが…)

856 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:44:34.95 ID:eLPd3U16.net
おっさん「キャー! 助けてえ!」

857 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:45:46.95 ID:GkSVL5BH.net
といっても東京ダンジョンタワーもブクマ1万件超えてるけどな
伸びが圧倒的な大ダンジョン時代には劣るけど
大ダンジョン時代はなんでこんなに伸びてるんだろ?
内容というより雑多な日常の記録って感じに受ける読んでるとそう感じる

858 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:50:53.24 ID:BDUzZkQN.net
昔は平気だったものが大人になるにつれダメになってくる事は多い。虫が典型的
守るものができた、依存する何かができてメンタルが弱くなるのもまた良くある話で
年頃になって雷や不意の騒音に弱くなるのにそこまで不思議もあるまい

859 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:53:16.41 ID:bCRkxH/t.net
女「私が合図したら落とせ」
雷「はい」

860 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:53:47.72 ID:0HMxIm+Y.net
槇原敬之「雷が鳴る前に」聞け名曲やぞ

861 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:54:23.88 ID:IlexvGyQ.net
>>839
頼りになる存在が現れたから甘えることが出来るようになったという描写を理解できないやつがいるとはな

862 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:56:27.53 ID:9ZQxo1L3.net
>>858
昔は平気でカタツムリに触れたけど今は寄生虫が恐ろしくて到底触れない(メンタルが弱くなった?)

863 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:56:44.25 ID:E+hJ3hLA.net
東京ダンジョンタワーは説明エルフが無双始めて読むのやめちゃった
元からそういうプロットだったのかもしれないけれど
最初の目的を見失ってる感じが……ね

大ダンジョン時代は勢いだけ……って感じもあるけれど
主人公が真っ直ぐ突き進んでる限りはそれもいいんじゃないか
モブ高生なんかもだんだん勢いを失ってる感じがあるけど似てるかな

あと、なんかこういう勢いで読ませるのだと
女冒険者の絶頂を観察するのが趣味のヤツ
(身バレしたって言ってエタった)を思い出す

864 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:57:50.55 ID:ZDuMQrYG.net
昔はダンゴムシを触れたのになあ

……って今でも触れたわ

865 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:02:13.04 ID:fhDqNtQh.net
きゃーかみなりこわいーって棒読みで赤面しながら抱きついてくるも職業病でつい強く締め上げてしまう女騎士成分が欠乏している

866 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:05:55.22 ID:9ZQxo1L3.net
>>863
冒険者高専冒険科 〜女冒険者のLEVEL UPをじっくり見守る俺の話〜  の話だな

867 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:06:40.26 ID:Azba9iAM.net
トースターを買おうと思って調べていたら、アラジンというメーカーのトースターがすぐに庫内が熱くなるからおいしく焼ける、と書かれてた
が、約2万円とか高いな

868 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:24:28.61 ID:GkSVL5BH.net
おまえらって淡々と戦闘こなすのを見る方が好き?
雑学的知識が書かれている方が好きなん?
戦闘中〇〇の○○はなんだとかより主人公はオーガのような一際大きい存在に攻撃を与える隙を伺っている。
どのように攻撃するんだ? というより剣を振りかぶって一気に斬り落とす。
オーガは絶叫をあげた。
「ウガアアアアア!!」
いやもっと見せ方とか有るけどな……戦闘描写を事細かく書いた方が読み応えあるのかと聞きたかった

869 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:26:25.85 ID:fhDqNtQh.net
長く使う家電系は安物買うと後悔するぞ、でも高いもの=必ずしも良いものでもないってのもバルミューダが教えてくれるぞ

870 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:26:56.72 ID:Eibf7B12.net
>>867
それ食パン4枚サイズじゃね
2枚サイズなら1万ちょいくらいであるでしょ

871 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:27:19.66 ID:W8HHh4EI.net
>>867
冷静になるのだ
2万円ならスチームトースターが買えるぞ

872 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:30:13.19 ID:BDUzZkQN.net
更に冷静になるのだ
2万円あれば今より一段上のパンがかなりの間食えるぞ

873 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:31:32.86 ID:pKtIxlmY.net
>>872
お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?

874 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:32:00.02 ID:9ZQxo1L3.net
>>868
そりゃ主人公との強さの相対比較によって描写量は決まるんじゃないか?
雑魚スライムやホーンラビットとの戦いに描写はいらないだろうし、
主人公より強いはずのオーガとの戦いが一瞬で終わるのはまた変だろう

875 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:35:47.84 ID:fhDqNtQh.net
よせ!パン屋の朝の焼き立て食パンに慣れるとコンビニのパンに戻れなくなってしまうぞ!

876 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:38:32.95 ID:lCUZmVf1.net
>>839
雷鳴った瞬間飛びつけるような距離にオッサンと居るの?冗談だろ?

877 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:39:10.12 ID:0HMxIm+Y.net
やれやれ
パンはパンでも食べられないパンなんだがな

878 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:41:05.98 ID:bCRkxH/t.net
戦闘はジョジョを参考にして
攻撃を掻い潜り特定の一撃叩き込めば勝ちみたいなのでいいと思う

879 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:42:16.20 ID:GkSVL5BH.net
流れるように文章書く奴……すげえ文力だなぁ……桁違いだ。
この圧倒的な文字の力を駆使して上に昇りつくその筆力
おまえが最強だよブクマ1万越えのインチキ無し野郎

880 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:43:12.52 ID:6LUwaXYQ.net
雑魚スライム「ピキー!」ドゴォ!!!
ぼく「うご・・・ぐぇぇえ・・・」

881 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:43:18.86 ID:0HMxIm+Y.net
>>878
掻い潜って一撃叩き込もうとしたら
「意外!それは髪の毛ッ!」なのがジョジョ

882 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:43:57.44 ID:BDUzZkQN.net
>>868ほとんどの読者は戦闘そのものではなく勝利そのものにしか興味ないから気を付けてな
つまり一行で戦闘を終わらせるなり、その後ヒロインといちゃこらさせるだけで得られる評価なり成果を10とすれば、労力を割いて書いた戦闘シーンの評価なり成果は1だ
頑張って9の評価成果を減らす行為に馬鹿らしさを感じないならやってもいい
雑学知識は10の評価と成果を得られるが面倒臭い人が感想欄に沸いてその対処に100の評価成果に値する労力を割かれる
コスト無視して笑って死ねるメンタルしてないと無理だから覚悟してからやろうな
後からなろう読者はこれだから、なんて文句言うのはナシだぜ

883 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:45:51.26 ID:RJzROHrd.net
ひとつわかることはここで聞くよりは自分で書いているもの添削がてら見ていた方が余程有意義であろうということ

884 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:52:52.30 ID:lCUZmVf1.net
>>882
銭湯シーンを労力と感がる人は戦闘前提の作品書かない方がいいと思うわ
どうせつまんねーし

885 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:00:49.90 ID:Eibf7B12.net
ナローシュの攻撃 こうかはばつぐんだ! 9999のダメージ

こういうのでいいんだよ

886 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:07:03.60 ID:lCUZmVf1.net
>>885
それこそ、そんなん描くためにわざわざ戦闘入れたプロット作るのが無意味だろ

887 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:16:26.76 ID:PuwSwlgt.net
苦労を全部省いたのがスキル

888 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:18:56.45 ID:lCUZmVf1.net
>>887
余計な苦労まで背負い込んでるだけじゃね?

889 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:24:42.49 ID:3Hji4Jd5.net
難癖スキル発動!

890 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:25:41.42 ID:9ZQxo1L3.net
>>884
お風呂回は全力を振り絞って自分の実力を出すべき回だぞ(経験上費用対効果は抜群だ)

891 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:41:26.48 ID:kgLm83rH.net
2〜3000円あればホットサンドメーカーが買えるぞ
トーストよりモチモチに仕上がって楽しい
コンビニ惣菜とか適当に挟んで焼くだけだ

892 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:43:54.12 ID:34vyMgjh.net
ホットサンドメーカーはリロ氏の使い方が天才的だと思う

893 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:00:08.35 ID:3Hji4Jd5.net
食パン一枚を折りたたむ形のホットサンドメーカーは最高だぞ
食パン2枚は重いからな

894 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:07:09.36 ID:cTYsGGdQ.net
なんでみんな朝食の話ししてるの

895 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:09:46.55 ID:ei9uJA8C.net
ジムバッジ3つゲットしたら教える

896 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:15:44.41 ID:9Mz5detu.net
漫画ならともかく小説で戦闘を長くする必要あるか?
そもそも、漫画でも名バトルとして挙げられる戦いの殆どが、戦闘描写というより戦闘中に起きたドラマとか対戦相手との因縁とかで盛り上がってるパターンが多くね

897 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:18:37.59 ID:RJzROHrd.net
小説という媒体が戦闘に向いてなさすぎる
バトルものとか描写自信ニキでさえ誰がどうなってるかわからん状態になる

898 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:22:59.32 ID:BDUzZkQN.net
>>884カロリーゼロ理論はお笑いネタとして俺も好きだよ

899 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:23:46.86 ID:rh2aUagJ.net
夢枕獏とかのバトルシーン好きだけどな

900 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:29:17.86 ID:GkSVL5BH.net
ブクマ減る現象
これは展開がつまらんから外したんかなもう読まんということで
2件も減るのはダメージ痛すぎる

901 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:33:01.24 ID:ht7FrFhw.net
バトルシーンは文庫本に3回入ってるとお腹いっぱい

902 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:39:58.57 ID:+dgZfcu5.net
面白そうって開いてサブタイトルにvs○○1〜5みたいなのがあると読むかどうか悩む

903 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:41:58.91 ID:Kq0N6cAS.net
ブクマなんてのは導入で好みっぽいからとりあえずつける人なんて山のようにいる
その後つまんなかったからブクマ外すなんてあたりまえよ
てかブクマの1つ2つでうじうじ言ってるとハゲるぞ

904 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:46:54.64 ID:BDUzZkQN.net
その、とりあえずつけるの数と層が重要なんよ
異世界転生転移に成り代わって異世界恋愛が幅を利かせてるのもそういう事だし
まぁうるさくてケチな客より、気前の良い客を相手にした方が幸せってもんよ

905 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:47:03.75 ID:UakeOHGQ.net
マイナスにマイナスをかけるとプラスになる
つまり既にハゲているならば

906 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:48:01.07 ID:9ZQxo1L3.net
>>899
自分は銃器の出てくるシーンも含めてヤングガンカルナバルを参考にしてる

907 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:53:20.87 ID:GkSVL5BH.net
完結したらブクマ外すという層までいるからな
違うそうじゃないブクマは俺はお気に入りと作者への僅かな敬意として面白かったら付けさして貰ってるが
物語としてある程度完成されていると判断したら評価しているけどブクマも面白いとつけるもんだろと

908 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:53:46.00 ID:6LUwaXYQ.net
毎日更新してる作品とかマジで何も考えないで読んでるから一日でも間隔が空くとキャラクターの名前が繋がらなくなる
どれがなろーすゅさんかすら分からなくなることだってありまぁす!

909 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:55:27.68 ID:2IpZUwl0.net
>>907
日本語で

910 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:03:29.06 ID:kgLm83rH.net
シンプルに今読んでるやつの目印であって、あくまで読者たる俺のツールの一つ
別にお前へのプレゼントじゃない
だから読み終わったら外すぞ

ってことだろ
俺はなろうでは評価として捉えてるけど、例えばメルカリなんかではただの目印として扱ってるな

911 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:06:14.72 ID:GkSVL5BH.net
なろうでは本来の意味ではしおり付けたいからとか目印かもしれないけど
現在はブクマも評価と同じでポイント付くから作者としてはそのまま残して欲しいと願う
ブクマ外したことほぼないし

912 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:08:57.19 ID:ODgozsxO.net
少年とか彼とかぼかしながら後の戦闘パートをチラ見せする書き出し
ガチで何やってるか分からなくて置いてけぼりにされてる気分になるからやめてくれ

913 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:10:17.31 ID:0uiCeH1/.net
完結で外す時はもう終わりそうだから一応最後まで見るかと先延ばしにしてただけだわ

914 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:11:13.27 ID:RJzROHrd.net
ビュッビュッビュッビュッーー
キン!キン!キン!キン!キン!

少年「いたい」
彼「いてー」
少年「腕の骨が折れた」

915 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:18:22.61 ID:DgZR9T6F.net
>>894
おはようございます

916 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:21:02.14 ID:ccCklGFb.net
俺が一週間前に読んだなろう小説の世界に転生したら何も思い出せずどうにもできないだろうなぁ

917 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:21:36.99 ID:3/NeTR9G.net
レジェンド 3040
身分の高い説明役、対のオーブの持ち主として要請された件を話すレイに、
エレーナは生誕の塔に行く準備を始める。
そして当然とばかりに護衛としてアーラも行くというのであった。

918 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:28:37.42 ID:UdNjn+YW.net
クソつまんない作品とかでも
うっかり読み返さない様に「ゴミ箱」フォルダにブクマ残してるなあ

919 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:36:20.65 ID:pKtIxlmY.net
>>907
面白いからブクマ→完結した→最後まで面白かった→ブクマを「完結済作品」カテゴリに移動させて残す
面白いからブクマ→途中で面白くなくなったけど結末だけは見届けるつもり→完結した→残念なまま終わった→ブクマ剥がす
面白いからブクマ→途中で面白くなくなったし続きもどうでもよくなった→ブクマ剥がす

俺はこんな感じ

920 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:36:40.36 ID:v8ML0CEq.net
昔はブクマの枠が少なかったから更新確認のために連載中のを優先的に突っ込まざるを得なかったけど、今は枠が拡大されたしなぁ

921 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:51:29.38 ID:YQkFcw7P.net
>>917
これ何文字の物語なんだ?
たった数行で纏められるとか中身薄すぎね?

922 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:02:04.44 ID:kgLm83rH.net
>>912
いうほど置いてかれるか?
こういう作品ですよっていう予告編じゃん
予告編で登場人物の人間関係やらなんやらまで把握するのは無理だから流してさっさと先見ればいいのに

923 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:05:55.29 ID:DgZR9T6F.net
いい加減最強宇宙船復帰しろ

924 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:07:48.40 ID:TLPBXaYb.net
>>923
あいつ今年は書籍化作業で都合半年は休んでんな

925 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:12:45.21 ID:3zE3wTFY.net
バトルシーンはレスバとポエムで乗り切れ

926 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:16:00.78 ID:rXdyJQTP.net
レスバが残念だともうセリフいらんやんって思う

927 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:18:17.66 ID:9Mz5detu.net
いうて漫画でも戦闘だけを求めてる作品ってあるか?ドラゴボですら戦闘の中にある覚醒展開とか掛け合いで胸熱くする奴が大半だろ

928 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:20:30.33 ID:PboFzJaQ.net
バトル単体で面白いのは頭脳戦とか?
それは絵があるから成り立つけどぶっちゃけ文字だけなら高度な頭脳戦でも読むのきついだろ

929 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:22:18.71 ID:3zE3wTFY.net
主義主張趣味嗜好性的嗜好の押し付け合いこそバトルの華

930 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:30:42.78 ID:9ZQxo1L3.net
>>927
キングダムできょうかいが出てくるシーン(とりあえず敵の首が飛ぶ)

931 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:34:28.32 ID:rXdyJQTP.net
小説の頭脳戦はとにかく直感的にわかるように1転ぐらいで

932 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:39:56.78 ID:lCUZmVf1.net
>>927
北斗の拳

933 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:42:01.86 ID:3LPAlY54.net
説教するだけしてワンパンで決める。バトルはこれでいいだろ

934 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:42:33.97 ID:DgZR9T6F.net
風俗説教おじさんかな?

935 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:44:05.48 ID:Hbdp/abX.net
>>934
本当にワンパンで決まるんでござるかぁ?

936 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:44:34.23 ID:rXdyJQTP.net
勝着がヤラセなんよ

937 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:44:52.04 ID:yIe13gBg.net
2021年も終わるけど今年のでおすすめある?

938 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:46:23.90 ID:W8HHh4EI.net
やっぱり今年は鬼滅の刃だよ

939 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:52:53.83 ID:BGpv83R0.net
北斗の拳は、村人達が悪人どもにいじめられていて、そこにケンシロウが現れて悪人どもを倒すから読者はスカッとするんだ
ついでに悪人共が村人達をいじめてたのと同じ方法でケンシロウが悪人どもをやっつけるからなお良い

940 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:56:26.53 ID:2IpZUwl0.net
戦闘だけってどんだけ極端なんだよ
戦闘以外には一切価値ないってことか?

941 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:56:56.44 ID:BDUzZkQN.net
序盤から中盤までは正にその通り
中盤からそれを糸口に巨悪との戦いに主眼が移るのがヒーローものの王道
この流れとバランスが大事で難しい所なんじゃ……

942 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:59:32.23 ID:9ZQxo1L3.net
今年始まった作品の総合ポイントBEST5はこのめんつだな
・大ハズレ
・魔術師クノン
・ゴブリン令嬢
・五年間働いていた治療師ギルド
・弱小領地

943 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:01:50.85 ID:ot0nkb95.net
俺つえー作品なら戦闘は一瞬で終わらせてヒロインがさすごしゅ!してイチャイチャをメインにすれば良い
物語メインの作品も戦闘早めに終わらせてそこから物語の進展を書けば良い
ぶっちゃけ小説に戦闘って要らんよな

944 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:02:33.39 ID:ot0nkb95.net
>>942
魔術師クノンって作者が元々有名なのか?
短いタイトルなのに一気に人気になってたけど

945 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:06:45.54 ID:3zE3wTFY.net
なろうスレでは絶望高校帰宅部の頃から有名だぞ

946 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:08:12.68 ID:BDUzZkQN.net
ゴブリン令嬢があれだけのスマッシュヒットで書籍化されてないとはな
まぁイラスト化が難しいから仕方ないか

947 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:08:20.90 ID:ot0nkb95.net
やっぱ有名人だったのか
文が他のランキング作品と違って小慣れてる感が凄かったもん

948 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:12:19.73 ID:ei9uJA8C.net
戦いも会話なのよ

949 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:15:59.71 ID:9Mz5detu.net
無職転スラ蜘蛛ありふれ陰実信者である俺の感想な
・大ハズレ →いつものなろう作品
・魔術師クノンは見えている→面白かった。でも意外と見えてなかった
・ゴブリン令嬢 →読んでない
・五年間働いていた治療師ギルド →序盤でリタイア。めっちゃおもんない。そこそこ話数あって行ったことが追放された主人公が陽気なギルドと草むしりして仲良くなるだけという薄さ
弱小領地→読んでない

950 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:22:56.26 ID:ht7FrFhw.net
ゴブリン令嬢読んでないけど割烹でコメ欄が面倒な荒れ方してたんだなと察せて面白い

951 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:24:44.70 ID:ht7FrFhw.net
【投稿サイト】小説家になろう3727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639045407/

952 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:25:39.57 ID:rXdyJQTP.net
>>951
乙リン令嬢

953 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:26:04.63 ID:F7hOxbZw.net
陰実気になるけどまだ読んでないわ

954 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:26:31.46 ID:F7hOxbZw.net
>>951
さす>>951

955 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:28:42.01 ID:BDUzZkQN.net
>>951素敵!
あの娘もゴブリンにしてあげて!

956 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:29:01.86 ID:rXdyJQTP.net
影の実力者webは死んでるから漫画でも読んだほうがいいよ

957 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:29:49.17 ID:3cOxHFjJ.net
>>951
宣言しろよ

958 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:29:59.04 ID:eRQ3I6hE.net
今年開始だと7位の魔王と勇者の戦いの裏のやつ
1週間くらいリアル忙しそう〜からの2か月休みだけど生きてるかな

959 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:30:23.00 ID:9Mz5detu.net
陰実はマジおもろいぞ
なろうテンプレとかけ離れた作品
こいつがアニメ化したら恐らくno3にはいける

960 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:33:00.09 ID:9Mz5detu.net
日間はやべえ作品ばっかだけも
年間あたりになると割と読める作品が上位にいることが多い

961 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:33:44.06 ID:RZTNuUq0.net
陰実は序盤面白かったけど以降はゆるやかな右肩下がりとたまーに持ち直しの繰り返しであんまりかな

962 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:36:19.27 ID:/xmiYFlP.net
君らエタと完結の話しかしないけど最近読んでる作品とかないの?

963 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:36:31.57 ID:RJzROHrd.net
陰実やってることはワンパンマンと変わらんなって思って読んでたけどなぜか読まなくなった筆頭

964 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:19.53 ID:BDUzZkQN.net
略され過ぎると元作品が分からなくなる
陰キャですが授業始まったばかりなのに
実が漏れそうな件?

965 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:32.65 ID:RIiENpJ7.net
今年始まったのでまだ読んでるのパリ直しと魔術師クノンだけだった
ブクマ見てこれは新しいだろと思っても確認してみると去年や一昨年のばっかだなぁ

966 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:40.43 ID:wd4D7OOD.net
ああいうのってなんというか『浅い』よね
読んでらんないわ

967 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:40:52.62 ID:lCUZmVf1.net
>>941
え?ヒーローとかちょっと恥ずかしすぎるんですけど
そんなキャラじゃねーんだからヒーロー要素とかいらんだろ

968 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:41:06.20 ID:Eibf7B12.net
他のなろうとは違う!!

969 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:41:45.80 ID:rXdyJQTP.net
なのになろう!

970 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:42:08.66 ID:ei9uJA8C.net
ワンパンマンはワンパンマン主役じゃないから

971 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:42:58.31 ID:BDUzZkQN.net
>>967どこからどう繋がってそういう話題だと思い込んだんだ?

972 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:43:07.19 ID:RIiENpJ7.net
・・・チガウ・・・今までのなろうとはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを駆け巡った・・

973 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:43:41.59 ID:rXdyJQTP.net
ガッシ!ボッカ!あたしはなろう

974 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:47:07.79 ID:BDUzZkQN.net
高ステータスでなければ生きていけない
チートでなければ主人公の資格がない

──フィリップ・ナーロウ

975 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:48:17.32 ID:vJx6XcuP.net
>>964
唐沢貴洋

976 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:55:08.26 ID:9ZQxo1L3.net
このスレでステマされてたマフィアものが毎日更新だからなんかまだ読んでるぞ

977 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:56:29.71 ID:p1E3DUYS.net
日刊崇めてる連中よりかはマシだが
ここの連中の感性も癖が強すぎるよな

978 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:57:43.79 ID:ei9uJA8C.net
主人公がイキらなければいいよ

979 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:57:54.91 ID:RJzROHrd.net
頻繁に一人で回してることあるから気を付けろ

980 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:58:08.56 ID:rXdyJQTP.net
主人公はイキるぐらいでいいぞ

981 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:59:56.72 ID:RIiENpJ7.net
イキリーシュどうしても苦手だわ
イキるならコタタマみたいに毎回痛い目にあってほしい

982 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:00:22.77 ID:9ZQxo1L3.net
>>977
俺ら冒険者ギルドの酒場で一日管巻いてる中年C級冒険者みたいな存在だから…

983 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:02:31.67 ID:IgYY6JBD.net
新人作者にはよくうざ絡みに行くぞ

984 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:03:14.08 ID:RJzROHrd.net
救いはないのですか?

985 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:03:40.87 ID:BDUzZkQN.net
俺は主人公の連れのヒロインの肩に手を回そうとして腕をひねりあげられる役だから

986 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:03:43.93 ID:KesGtcNH.net
>>981
わかる
ハーレム主人公とかチート主人公が幸せだと
バランス悪いし読んでる方もアホらしくなる
ヒナまつりの新田さんとかカズマみたいに
不憫なところがないと愛せない
最近のなろうだとクズ野郎がいいバランスだ

987 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:05:02.17 ID:Eibf7B12.net
俺は元SSS級冒険者なんだがなぁ

988 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:11:01.14 ID:5FCCIf3K.net
やっぱこち亀の両津みたいに、調子にのってからの落差が秘訣か
クズ野郎も良いんだけど、最新章は待たせた割に冗長に感じるわ

989 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:11:44.75 ID:jIJ+Lq2s.net
>>987
Aが最高でZが最低ランクなんだろ?

990 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:12:50.46 ID:vfIwTDir.net
イキらないなろーしゅはなろーしゅじゃない

991 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:17:17.97 ID:9Mz5detu.net
キリトくらいが丁度いいわ

992 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:18:30.56 ID:RJzROHrd.net
やっぱパウロかなー

993 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:19:20.48 ID:9ZQxo1L3.net
「ぼくなんかやっちゃいました?」とか言うようななろーしゅはイキってないぞ

994 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:20:21.17 ID:KesGtcNH.net
キリコちゃんなら愛せるけどイキリトは近寄りたくない

995 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:22:01.54 ID:3c5Xuapk.net
パウロってただのクズじゃん

996 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:22:20.21 ID:BDUzZkQN.net
むしろイキってるなろう主人公なんて滅多にいないけどな
メタ観点から評価するとそう見えるってわめき散らかす輩がいるだけで

997 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:22:54.77 ID:rXdyJQTP.net
パイルバンカーが効くのはわかるがアームパンチって強くなくね?

998 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:22:57.25 ID:DgZR9T6F.net
メスイキしてるなろーしゅとかやだなあ

999 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:27:12.71 ID:RJzROHrd.net
999

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:30:46.63 ID:xsoa5ScI.net
質問打ち込んでるからまだ埋めないで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200