2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 298 【web版】

1 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 22:52:16.68 ID:n0CKVQ+PM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
書籍版との比較などもこちらでどうぞ。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
4行目から通常テンプレを書き込んで下さい。
・書籍版のネタバレは公式発売日24時(翌日0時)より解禁。

◆Re:ゼロから始める異世界生活【小説家になろう】
◆鼠色猫【小説家になろう】
◆リゼロwiki ・Re:ゼロから始める異世界生活まとめ
http://rezero.wiki.fc2.com/
◆書籍スレ
【Re:ゼロから始める異世界生活】長月達平10【リゼロ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1586485648/
◆アニメスレ
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り130回目(IP付き)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1599722325/

◆映画スレ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1538737699/
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1573121466/

◆前スレ
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 296 【web版】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633974075/
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 297 【web版】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636033563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 16:05:17.07 ID:Z/XUmR+h0.net
2げっと

3 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:34:28.76 ID:MNphb8yC0.net
俺が言いたかったのはスバルが異世界に来た時帰りたいとかではなく君を助けてみせるって目標だったからハーレムはないんじゃないかってことね
ほぼ間違いなく異世界は2回目以降だろうしここでハーレムやっちゃうと軸がブレるというか
ニセコイとかみたいな恋愛漫画でみんなと付き合うみたいな
説明下手ですまんが

4 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:37:59.24 ID:Z/XUmR+h0.net
幼女が増えるだけだもんな

5 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:43:36.93 ID:ajqI5HFgM.net
ブレたっていいじゃん
そこ固めて面白い要素ないし

6 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:47:14.92 ID:Sabz6xPb0.net
良いとか悪いとかいう話はしてませんよ

7 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:02:54.84 ID:tYVMw57D0.net


8 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:05:13.79 ID:ajqI5HFgM.net
ブレた方が面白い?

9 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:07:56.22 ID:1bRUo7fL0.net
いずれ来る災厄とtwitter猫の言わせたい台詞開示のおかげで終盤どんな事件が起きそうかは大まかな予想できるよな
間違いなく敵にはなるだろう

10 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:38:18.47 ID:MbG8CuAT0.net
乙だぁーね

>>3
エミリアを助ける過程で何らかの理由つけてハーレムになるだったらありそうなんただか
つか今までの過程がそうだよな

個人的にはヤることヤッてない奴はどんなに数居たところでハーレム要員とは認めてないんで
リゼロをハーレム話とは思ってないがね
八男辺りなら立派にハーレム話だが

11 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:18:54.31 ID:1Y/sDQp50.net
元々読者の反応伺って結構ブレるしな猫

12 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:20:53.57 ID:86G7WjC/p.net
一生を共に誓ってるベア子はヒロイン扱いじゃないの?
どういうこと?ハーレムになるしかないだろ

13 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:22:32.76 ID:T4lZ0IROp.net
ベア子は相棒兼妹枠だとずっと思ってたわ。

14 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:27:22.20 ID:shVcPa/j0.net
ペトラもメイリィも諦めないスバル君を希望

15 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:30:40.02 ID:MbG8CuAT0.net
>>12
ハーレムの定義が自分の場合子供出来るような肉体関係があるかどうかなんで
リゼロはエミリア含めハーレムとは呼ばないって話だよ
恋愛に関しちゃままごとじみてるんだよなリゼロ

16 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:33:49.88 ID:shVcPa/j0.net
いいや、全員産んでもらおう
ヴォラキア国王だってそうだし

17 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:36:28.40 ID:1bRUo7fL0.net
ベア子の求めた「その人」忘れたころに判明しそうな予感するんだよな…
円盤のベア子小説で描かれた理想のその人絶対あいつじゃん…

18 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 21:25:34.38 ID:4SVnvGTkM.net
いや判明も何も
その人なんて別にいないけど待たせたらどうなるか観察してみようって話だったっしょ

19 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 21:25:41.51 ID:Ybnio9w+0.net
ベア子の「その人」は、スバルはスバルでもどの世代に現れるスバルかなるかわからなかった
みたいなことだったのかね

20 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 21:34:33.49 ID:T4lZ0IROp.net
スバルと最も相性が良い生物はベアトリスと猫が言っていたし、合理主義者のエキドナがわざわざベアトリスを可愛い見た目にしたのは、フリューゲル(スバル)へのプレゼントだったからではないかという考察も見たことあるな。
茶会ドナはああいう風に言っていたけど、墓所ドナの言った「その人」はスバルを指していた可能性は十分あると思う。

21 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 21:44:24.65 ID:1bRUo7fL0.net
>>18
試練ドナは一部記憶を共有してるだけで母ドナとは別だと俺は思ってるわ
オットーが成長によって加護を使いこなし開花していったように
あいつの加護も開花しきっていないまだその時じゃないからだと思ってる

足りないながらも反応する描写や特典見ると怪しいんだよな

22 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:10:16.73 ID:6y9XvNYN0.net
>>20
トークが捗るペテ公やレグルスさんは友達じゃなかった…?

23 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:37:30.01 ID:x0iP57Dhp.net
体の一部なんだからもう家族よ

24 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:54:58.15 ID:Ybnio9w+0.net
死すらも分かつことが出来ないとかあなたたち夫婦デスネ

25 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:09:25.40 ID:MNphb8yC0.net
多分猫的には化物語のアララギと忍みたいな感じにしたいんだと思うよベア子は 

>>5
あんま長引かせる話題ではないかもだけど軸がブレたら終わりだと思う
他のなろう作品の突然始まる学園編みたいになる

26 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:27:19.23 ID:xVQ5hZ/i0.net
>>25
学園リゼロ

27 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:35:15.49 ID:shVcPa/j0.net
>>25
終わりじゃねーよ
そもそもブレてない作品なんて
どこにあるんだ?
そんなに面白いってんなら代表作を上げてみろ5こぐらいは挙がるんだろうな?

28 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 00:31:55.92 ID:mVhm6OwD0.net
ようわからんがエミリア一筋で他の事にうつつ抜かすな切り捨てろ、ていうロズワール思考のアヤマツスバルがお望み、て事?

29 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 01:15:47.48 ID:nvZVR/NA0.net
再開いつごろが見込まれるんだっけか

30 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 02:11:15.95 ID:9JuJKh830.net
>>1乙かしら

31 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 02:14:33.61 ID:w8MQhLC10.net
>>29
今月下旬発売の新刊と特典やらの周りの行脚が終わり猫のクリスマスと年末年始のゴタゴタ次第

32 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 05:58:53.66 ID:nvZVR/NA0.net
年明けか、ありがとう

33 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 07:09:17.62 ID:trSC071v0.net
年内1話でも更新あれば良い方だと思ってる

34 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:50:57.66 ID:IBwzi2Jnp.net
そもそもアヤマツが間違ってるのかはまだわからない
この先エミリアが消滅したら生きてるアヤマツルートの方が良いだろ

35 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 09:53:51.64 ID:bhLjGmPbr.net
>>34
タイトルからして間違ってるんだよw
頭大罪司教かよ。

36 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 11:36:55.17 ID:JgJwRlpk0.net
>>27
面白いは人それぞれだから難しいからとりあえず円盤売上多いところから
ジャンプは最近はなくなったけど最近までは終わらせたくても引き伸ばしがあったから参考にならないと判断して含めてない
鬼滅はジャンプだけど引き伸ばさないで終わらせた作品だから入れた(作者のあとがきで20数巻で終わるって編集と話したって書いてあって本当に終わったから引き伸ばしはないと思う)


進撃の巨人
「駆逐してやる」
鋼の錬金術師
「元の体に戻る」
鬼滅の刃
「家族を守る」
ヴァイオレットエヴァーガーデン
「愛してるの意味を知りたい」
四畳半神話大系
「薔薇色のキャンパスライフを送りたい」
宇宙よりも遠い場所
「青春をする」
コードギアス

基本主人公が序盤で発した目的で最後までブレてないと思う
逆に軸はブレてるけど面白かった作品を教えて欲しい
別に俺が絶対正しいとは思ってないよ

37 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 11:47:37.98 ID:rhjEN0hwp.net
鬼滅は引き延ばさないのはいいけど主人公が何話もつかって死ぬ気で繰り出そうとしてた最終奥義の回収を全くしないどころか勝手にボスが終わったな

38 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:25:08.78 ID:6lGVVJ8C0.net
>>31
そろそろ更新あるんじゃない?

39 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:45:11.70 ID:bhLjGmPbr.net
リゼロの場合冒頭にスバルが「俺がお前を救ってみせる」と言った相手がエミリアとは限らない(ていうか多分違う)。そういうギミックを楽しむ作品でもある。

40 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 13:16:52.48 ID:ssR6Tu7jp.net
ていうか死ぬ寸前にお前を救うって思考してるの頭おかしいよな

41 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 14:16:38.59 ID:lYT4umEBp.net
あれエルザに向けての宣言らしいな

42 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 14:24:30.63 ID:w8MQhLC10.net
エルザは天使だからね

43 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 15:49:03.64 ID:JgJwRlpk0.net
>>39
それは少し思った
お前だから1人のことなんだろうなと思ってる

44 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 15:54:39.09 ID:+0CLCmku0.net
そもそもスバルってエミリアをお前呼ばわりしたことあったっけ

45 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 15:59:49.49 ID:3qh6HbQE0.net
サテラじゃないん?

46 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 16:02:28.53 ID:lYT4umEBp.net
ああフェルトか!

47 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 16:24:13.02 ID:O4YzuJhX0.net
>>44
感情的になったときだけたまにしてる
「信じる理由」の喧嘩しながらの告白とか

救ってみせるはエミリア≒サテラで
スバルの深層意識にはもっと前に異世界に来た記憶があるとかかな

48 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 19:06:03.26 ID:eq8Nt3YV0.net
スバルくんは追い詰められた時、周りに当たり散らすのいいよね
3章のレムやラインハルトに八つ当たりしたときや4章の眠ったレムを運ぼうとするオットーにキレるとこすき
カサネル書籍だと「怒りの日」が最高すぎる
たまに輩になる姿、成長のせいで5章から見かけなくなって少し残念

49 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 19:08:30.95 ID:tWu4xXmA0.net
>>36
そんな淡白な漫画あげられてもな
ぶっちゃけそれらってキャラ人気やシーンの絵で売ってるだけで
ストーリーのギミックが面白いもの1つもないじゃん
ストーリーがどうであろうが
変な巨人やかわいい女の子が出てくれば売れるやつやでそれ

50 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 19:39:53.14 ID:0UiQasfv0.net
>>36
それらと比べると惚れただけって理由がいまいち薄く感じるなリゼロは
出番も魅力もレムの方が強いし主軸以外の所が確かに多すぎるかもしれない

51 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 19:51:24.56 ID:JgJwRlpk0.net
>>49
流石にそれは負け惜しみみたいなもんじゃね?
キャラが可愛いだけとか言われると思って四畳半神話大系とか鋼の錬金術師とかも入れた

なら軸はブレてるけど面白い作品教えてくれ
一応もう一度言うぞ
軸はブレてるけど面白い作品教えてください

52 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 19:55:05.47 ID:rhjEN0hwp.net
他作品を争いの道具つかおうとするのはやめなよ

53 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 20:03:50.15 ID:N7xALGm/p.net
>>50
惚れただけってよく言う人いるけど、そんな薄いかな?
結果的には惚れた訳だけど、知ってる人間が誰もいない中で見ず知らずの自分を助けてくれたエミリアの優しさに触れ、感銘を受けてその子の助けになりたいというのは他と比べて見劣りするほどでもないと思うけどなあ。
あと、出番や魅力というのは自分はそう思わないけど個人の意見があるから置いといて、レムは厄介ファンを極めてるから良くも悪くもヒロインというところにいないように見える。

54 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 20:38:31.91 ID:eq8Nt3YV0.net
エミリアもめちゃくちゃいいけど
主人公と自分を重ねる読者が一定数いる以上
好意寄せるレムも強くなるのはしかないところあるね

エミリアも感情が爆発する展開や劇的な死
好意に目覚めスバルの窮地を救うみたいな刺激的エピソードが更に増えればより魅力的になる
メインヒロインというポジションとぽわぽわ性格のおかげで猫が描写しにくいというところもありそう

暖めているエピソードもあるだろうし本領発揮はこれからでしょ

55 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 21:55:37.87 ID:O4YzuJhX0.net
おそらく設定が話の根幹に関わるから掘り下げが遅くなるっていう意味ではメインヒロインポジションも逆に不利なのかもね
完全に両思いで恋人状態になるとスバルを他の女子と絡ませにくくなりそうだし

エミリアは数少ないスバル殺してないキャラだけど殺っちゃうイベントあるらしいので楽しみ
今の精神的に安定して健やかなのも良いけどまた曇らされるんだろうな

56 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 22:00:33.19 ID:tWu4xXmA0.net
>>51
アホ?
ありまくるじゃん
週刊連載の漫画全部

57 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 22:16:51.42 ID:JgJwRlpk0.net
>>56
具体例をあげい具体例を
どう軸がズレてるのかも必要だろ
てか鬼滅は週刊じゃん

58 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 22:18:41.28 ID:ei8gAKc+d.net
こいつにとってはサム8とかビルドキングとかも面白い作品だったんだろうな

59 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:05:43.84 ID:tWu4xXmA0.net
>>57
は?
進撃の巨人ってはじめエレンは
巨人を駆逐してやるって言ってたけど
最後やってることは
巨人を使って人類を駆逐してやる
だからね

ちなみにエレンは始祖の力を使って
過去も未来も自由に移動できて
ほぼ全知全能だったけど
とくになんにもやらんで
よくわからん感じで
以前の仲間に殺されてエンド

これがブレてないって言うなら脳に障害があると思うんだけど?

60 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:15:36.36 ID:JgJwRlpk0.net
>>59
まだ最終話まで見てないってことは分かった
今からでも見てきなよ

61 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:17:54.71 ID:JgJwRlpk0.net
>>59
途中で送っちゃった
ブレてるけど面白い作品は?
君は>>49で進撃の巨人はつまらないって言ったんだから面白い方の軸がブレてない作品はよ

62 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:20:44.99 ID:tWu4xXmA0.net
>>61
ワンピースとかブリーチ、七つの大罪とか面白いじゃん
通してみるとわけわかんないぜ

63 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:27:46.22 ID:JgJwRlpk0.net
>>62
本気で言ってる?
ワンピースなんか海賊王になるってうるさいくらい言ってるじゃん?
ブリーチは引き伸ばしだからなんとも言えんけど何かを守るってのはブレなかったでしょ
七つの大罪は見たことないからすまん

64 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:30:18.77 ID:tWu4xXmA0.net
>>63
マジで?
人は死ぬぞ

65 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:35:27.72 ID:JgJwRlpk0.net
>>64
ネタと混合してるし元々の話ともズレてるじゃねーか
海賊王になるって目標が変わったことあったかって話よ

66 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:41:16.44 ID:tWu4xXmA0.net
まあ、正直、あんまり他作品のことここで言ってもしょうがないけど

ブレるがどうとかってあんまり意味ないでしょ?
そもそもそこって誰も見てないのよ
そこをブレずにやって得られるものは何もないよ

究極的に作品って読者の接待だからな
人間である以上そもそも読者がブレている
ブレにブレても読者が気持ちよくなればそれでいいんだよ

67 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:44:18.10 ID:tWu4xXmA0.net
>>65
なんで?
そもそも海賊王の定義ってなに?
って意味でブレるもクソもないんだよ
その作品

68 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:45:21.29 ID:kC89Acbj0.net
反論できなくなるとすぐ話を反らす
だからバカには何を言っても無駄なんだよ理解できないんだから

69 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:48:17.22 ID:JgJwRlpk0.net
>>66
いや一番大事なところだろ
主人公がどこに向かうかの指針だぞ
それに関してはテンプレとはいえ底辺のなろうでもしっかりやってる
スローライフをしたいとか復讐したいとか

>>67どうすれば海賊王になれるかを見つける物語でもあるだろ
人は死ぬぞってやつはまとめスレとかでよくあるエースは死んだんだろと人は死ぬぞでルフィ変わりすぎってネタのやつだろ?

70 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:50:06.06 ID:ALyiRKyH0.net
https://i.imgur.com/JknzK0x.jpg

71 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 23:57:00.16 ID:tWu4xXmA0.net
>>69
ふぅん
じゃあ、リゼロってなんかテーマあんの?

72 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:00:38.51 ID:W5oEQ/Il0.net
>>71
なんで急にテーマの話になったのかは分からんが愛とかじゃねーの?それは分からん
初めに提示された目標は君を助けるだろ

73 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:01:20.70 ID:qZSVHw3z0.net
まあ、あんまり期待してないけど
進撃の巨人はブレブレだし
ハガレンや鬼滅にテーマなんかないし
脳に障害でもあって幻覚でも見てんだろ

74 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:02:32.51 ID:qZSVHw3z0.net
>>72
テーマに対してブレるブレないの話ししてたんだろ
ブレてんじゃねーよw

75 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:02:38.39 ID:6ivWrSzL0.net
>>59
自由への渇望っていう点でまったくブレてないでしょ
それが「進撃の」巨人のあり方であって、物語のテーマじゃん

76 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:03:59.74 ID:W5oEQ/Il0.net
>>74
テーマの話はしてねぇぞ
主人公の目標の話な
まったく別の話だぞ

77 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:04:02.74 ID:qZSVHw3z0.net
>>75
は?こじつけてんじゃねぇよw
明らかにおかしいだろ
全知全能の力手に入れて
やること意味不明なんだぞ

78 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:05:05.42 ID:qZSVHw3z0.net
>>76
だからそれがお前の主張するテーマだろ
あんまり作品の面白さと関係ないってw

79 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:06:35.27 ID:W5oEQ/Il0.net
>>77
ちゃんと最後まで読んだか?
エレンは自分を世界の敵にして自分を倒させて平和にしたんだぞ
さらに世界から巨人を無くすことで当初の目的の駆逐してやるを達成してる

80 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:08:34.40 ID:qZSVHw3z0.net
>>79
意味不明
そもそも始祖の力を使えば巨人なんかなかったことにできる

81 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:08:35.25 ID:6ivWrSzL0.net
>>77
そんなテンション高くマジ絡みされるとは思わんかったw
まぁ、お前独特の読み方を否定して変えようとしても無意味だろうとは思うが
>>75はごく一般的に皆が納得してる話だわ

82 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:08:40.76 ID:W5oEQ/Il0.net
>>78
物語工学論でも読めば分かるぞ
てかなろうでも書き方講座みたいの見れるだろう見れば分かるが
主人公の目標と主人公がどこに向かうかは最も大事な部分だ
何も考えてないボーッとしてるだけの主人公じゃ物語は始まらんだろ

83 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:09:40.22 ID:W5oEQ/Il0.net
>>80
ちゃんと読んでないのは分かった
進撃のスレで解説を聞いてきな

84 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:12:13.87 ID:qZSVHw3z0.net
>>83
読んでもなんもないって
あのころのマガジンはサイコロでも振って次の展開を決めてるんじゃないかと
思うぐらい
読者の予想を外すことばかりに囚われていた

85 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:15:45.37 ID:W5oEQ/Il0.net
>>84
進撃の話題はこのくらいにしとくべきだが
始祖の巨人の力を使っても世界平和にはならん巨人をただ消しただけじゃ壁の中と外の確執はなくならん

86 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:18:36.03 ID:hpZAGKuH0.net
なんか最近あのさぁを省略するヒト増えたね

87 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:20:10.02 ID:qZSVHw3z0.net
>>85
全く意味不明
巨人なんかいなくすれば壁なんかできないだろw

88 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:23:02.40 ID:W5oEQ/Il0.net
>>87
そこはもう読解力のレベルの話だから俺にはどうすることもできない
簡単に説明してくれてるサイト探せばいい

89 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:25:14.94 ID:qZSVHw3z0.net
>>88
意味ねぇってw

90 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:27:52.64 ID:W5oEQ/Il0.net
>>89
そう思うならそれでいいよ
結局俺が例に出した作品がブレるってことは証明できてないし
話逸らして逃げてるだけだしな

91 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 00:34:33.03 ID:qZSVHw3z0.net
>>90
えー
もうこれお前が絶対認めないってだけの話じゃんw

92 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 01:03:34.76 ID:9ZQxo1L30.net
おまえらはブレないよなw、クドくてしつこいリゼロらしいスレ

93 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 01:10:02.49 ID:5/DhvKUL0.net
「〰は〰なんだ」と思い込み予想する読者に頭から冷や水被せて足蹴りして揉んどり打たせて阿鼻叫喚する様を見て愉悦に浸る作者のスレで何を言ってるんだぜ?

94 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 01:31:28.15 ID:qIQ/ZtdG0.net
もっとのどごしネチャネチャイガイガした作品読みたいのは総意だよな(偏見)

95 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 03:20:15.97 ID:Q42Cn9Bu0.net
なんか伸びてると思ったら絶望先生かよ

96 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 03:31:52.01 ID:W5oEQ/Il0.net
>>91
えー
じゃあお前が正しいって証明してよw

97 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 03:40:51.84 ID:LMSrEzUC0.net
>>82
逆言うと書き方講座やら物語工学論やら全くすっ飛ばして自分の書きたいこと書き散らしてニッチな層に売れたオバロ作者スゲーなと思う
書き方講座に忠実に書いてるのに売れない、読者がつかないとおぼしきワナビっぽい奴がオバロに恨み言めいた事言ってるの何度か見たし

98 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 07:43:56.11 ID:qZSVHw3z0.net
>>96
進撃ブレてたじゃん

99 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 07:45:52.54 ID:qZSVHw3z0.net
>>96
っていうかそもそもお前の主張が証明されてないじゃん

100 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 07:52:49.88 ID:2SQ+6YZFd.net
ルンバ×32

101 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 08:56:08.30 ID:W5oEQ/Il0.net
>>97
オバロも本人の口から世界征服とか目標なかったっけ?記憶曖昧だから違うかも

>>99
>>36に書いたじゃん進撃に関しては読解力の問題だからどうしようもないわ
他の作品の話にしてくれ

102 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 09:34:51.81 ID:LMSrEzUC0.net
>>101
オバロのアインズの場合ディストピアのリアルじゃ見ること出来なかった星空に舞い上がったからとか
ゲーム上で世界征服したがってたギルメンの事思い出しての悪役ムーヴ上での発言だから
本心じゃ世界征服なんて現実的じゃないと思ってるよ
その後そんな発言したことも忘れてたし
でもその発言聞いてた忖度の悪魔は本気で世界征服する気だと捉えて他のNPCにも周知して世界征服に乗り出して
アインズが気がついた時にはとっくに世界征服開始してたというアンジャッシュコントが基本

103 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 12:04:37.83 ID:vIRG15GAM.net
>>101
まあ、そろそろ終わりにしなよ
ストーリーがブレてる作品は駄目ってレッテル張りたいってだけなのもバレちゃったし
こういう批判ってそれ自体がエンターテイメントでお前のは面白くなかったってそれだけよ

104 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 12:20:21.08 ID:W5oEQ/Il0.net
>>103
いや終わりにしたいのはこっちだわ
論点ずらして話逸らして結局理解する気がないだけじゃんよ
批判云々も自分のこと棚に上げてそれはないわ

105 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 12:34:04.17 ID:qZSVHw3z0.net
そう、じゃあ、バイバイ

106 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 12:37:50.35 ID:W5oEQ/Il0.net
おう賢い選択だ
他の人には迷惑かけてごめんなさいね

107 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 14:44:30.36 ID:A3iX0wT8p.net
スレチなんでやめてください

108 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 16:07:35.21 ID:hBvLbCX40.net
どっちも賢くねえしごめんですめば荒らしていいわけでも無い

109 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 16:36:27.29 ID:v406nHYr0.net
もう全部収まった後で愚痴愚痴言い出すな
また荒れてほしいのか?

110 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 17:10:44.01 ID:wT13NQgp0.net
とりあえずきしょい
女装させる理由なんかない
別な似た男の名前でよかった
どうせアラキアでこいつの名前しるやつなんかいないしどうにでもなる
作者の性癖がきもすぎて7章は買う気しない
更新もおそいしそらりゃ過疎るよな

111 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 18:12:43.44 ID:/XrI8Ar60.net
お気持ちを表明してしまったか
女装はダメなのに幼女使いは許容してんのな、ロリコンかな?

112 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 19:19:25.20 ID:qIQ/ZtdG0.net
リゼロは再生怪人や無敵な死なない奴はいるけど
堅牢のみで仁王立ちする系死なない奴はいないな

113 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 14:27:33.79 ID:NU1Y03EZ6.net
エミリアよりペテ公
https://i.imgur.com/BUBplmo.jpg

114 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 18:49:15.71 ID:o8JdOWHbp.net
どうやって女装に好感持てと?
無理やろ

115 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 19:22:15.62 ID:86YxHJDv0.net
誰も好感を持てなんて言ってないでしょ

116 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:05:08.59 ID:LcO1jvc3p.net
引き摺り過ぎた感はどうしてもあるよね
最初はくっそ笑ったんやけど
まぁこの長い女装期間も何かしら意味があったと思える展開があるのかどうかだわ

117 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:30:03.61 ID:kHZA9Eds0.net
>>113
スバルはねんどろかレムのおまけフィギュアなのに差し置いてこの扱いよw

女装はギャグとしても面白くないし何よりしつこいのがな

118 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:35:59.79 ID:ux1fh5St0.net
もうかなりなろうランキング落ちてるんだね

119 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:19:38.97 ID:LcO1jvc3p.net
ペテって1/7も出てないよな・・・?

なぜいきなり1/1を作ろうと思ったんや....

120 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:24:32.93 ID:oMWJAan80.net
人気ヤカラや。問題は何もない

121 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:33:13.54 ID:gGYh0q9S0.net
今のところ女装の意味がないのがね

122 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:43:05.31 ID:ux1fh5St0.net
仲が良いらしいマゴノテの「小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋」を読んでほしいわ

123 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:48:46.42 ID:86YxHJDv0.net
宣伝は他所でやってください

124 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 22:12:33.45 ID:LRnrA9EQp.net
普通に累計7位で悪くないやん

125 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 22:49:43.23 ID:+RP5Wkih0.net
相変わらず
女装はないわー7章つまらんわー
のままか
更新はしばらくないままってことか

126 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 01:00:36.74 ID:64qMyLfW0.net
女装スバルくんエッッッッッ!!
といえないとはまだまだだな

127 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 01:20:42.70 ID:Kl5gqlnJ0.net
ゆっけ氏次第や

128 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 01:39:28.91 ID:2NF2lSMC0.net
>>114
ナツミ可愛いやん

129 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 11:43:23.22 ID:/pX92tc+0.net
ナツミ!生きとったんかワレ

https://i.imgur.com/xbOI2Nx.jpg

130 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 11:46:47.83 ID:uAfpSmCRp.net
>>113
銀髪ゴリラどんだけ人気ねえんだよ

131 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 11:49:47.19 ID:1IxSUQP+0.net
昔ホーシン伝説作ったみたいにナオミ伝説を帝国に残すのね

132 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 12:18:08.58 ID:64qMyLfW0.net
28巻のレムイラストが超かわいいな大塚先生ここにきて更に覚醒したか

133 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 12:30:43.13 ID:1GFmaNRw0.net
最新巻の表紙って何処で見れるの?

134 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 15:18:38.05 ID:jU90UNASd.net
いつもより猫の依頼が早かったからだろ

135 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 15:39:03.28 ID:Y4S5RwFB0.net
>>130
マジレスすると1/1を作る上でエミリアみたいな長髪ってのはかなりネックになる
しかも胸像だし

136 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 15:54:32.99 ID:nxYdfSUc0.net
完全受注だしこんなのも作れますよって話題性が大事なのかもしれない
ペテさんならリゼロ知らない人にもインパクトすごいし

137 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:07:38.51 ID:+hTlXzzMp.net
>>113
胸像ならフレデリカ、エルザ、そしてプリシラだろ……

138 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:33:27.80 ID:2Rt6p07k0.net
てか昨日金曜だったのか何も無かったなナチュラル水か

139 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:33:39.77 ID:2Rt6p07k0.net
誤爆すむん

140 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:33:43.63 ID:2Rt6p07k0.net
すまん

141 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:05:29.09 ID:14JjxoGCp.net
>>135
マジレスすると銀髪ゴリラは不人気

142 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:12:11.06 ID:JyB+bTIFp.net
エミリアを不人気ってことにしたい勢力がここにたまにいるけど、別にそんなことないぞ。
原作勢が集まる場所ではここがトップクラスに作品に対してもエミリアに対してもアンチ寄りの人が多いから。

143 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:23:48.26 ID:LcgSxG3e0.net
エミリアさんあんまりスバルのために尽くさないからね

144 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:42:32.88 ID:64qMyLfW0.net
殺伐とするならたまにはリゼロのここすき語りしようぜ

作品上ループを題材にしてるけれど、4章で死んだ後も世界が続いている説出したのがいいよね
もし存在したままだとしたら、スバルだけは自分が都合のいい世界に逃げ込んで
幸せに生きているなんて地獄を描くことができる

救いたかった人たちは救えず、記憶が似ているだけのそっくりさんと過ごしている歪んだ存在に映る可能性残してるのがすき

145 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:55:26.03 ID:14JjxoGCp.net
どう考えてもレムに比べたら不人気不遇ヒロインなのに脳死で人気と言われましても

146 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:02:20.05 ID:JyB+bTIFp.net
>>147
それ1番人気以外は全部不人気と言ってるようなもんだぞ。

147 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:02:52.17 ID:a9iVS7/dd.net
余計殺伐となるやないかい

148 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:08:17.54 ID:nxYdfSUc0.net
>>144
スバルが死んだ世界で心に消えない傷を負った人たちが人がいるのかも…というのもドキドキするね
ありうべだと責任感じて弔うの決めたエミリアとか友情感じてた相手に介錯したユリウスとか良い

149 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:29:44.08 ID:CE84jX/k0.net
分かる
ありうべでスバルの死に責任感じて森に帰るエミリア好き

150 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:53:51.60 ID:moXoZxy30.net
グッズと人気は=だからなぁ……

151 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:07:40.38 ID:S+Oy/ebKr.net
>>143
全てが中途半端というね
最終的ヒロインもサテラに取られたし

152 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:17:35.31 ID:Kl5gqlnJ0.net
>>150
イカゲームとか全日本国民好評の大人気作だもんな

153 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:22:46.13 ID:BDCNQPbYp.net
俺はどうやら日本国民じゃないそうだ

154 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:39:10.18 ID:64qMyLfW0.net
平行世界あるなし解釈は後半でもう一度みたいわ
仮にあるとしたら全ての世界をスバルに救ってほしい無茶苦茶な期待がある

155 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:43:45.31 ID:2fl+zru10.net
スバルは6人いるんだし、今のは何番目のスバルなのか

156 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:03:38.23 ID:uWGyVfU60.net
死に戻りはタイムトラベルの一種とみなせる
ジョンタイターに依るとエヴェレットの多世界解釈は正しいから、スバルが死に戻りするたびに世界線が分岐して並行世界が生まれる

157 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:58:00.11 ID:kQmfpOCa0.net
並行世界面白そうだけどそれやっちゃうとなんか今までの努力全部無駄になった感ない?

158 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:06:58.64 ID:+9GIEo860.net
ないな
これまでの犠牲がなきゃ凡夫のスバルはここまで来れなかったし

159 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:20:36.93 ID:LcgSxG3e0.net
スバルB「スバルAがやられたようだな…」
スバルC「ククク…奴はスバル四天王の中でも最弱…」
スバルD「大罪司教ごときに負けるとはスバルの面汚しよ…」

160 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:55:28.27 ID:QmzK5aSw0.net
エルマントスみたいに過去を集めて未来に受け渡してる最中なのでは

161 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 08:25:41.57 ID:VWRJsVS60.net
>>158
まじか
まぁ人によるか
俺はあんだけ犠牲払って変えてきたのに実は全部意味ありませんでした感が出て悲しい

162 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 08:47:33.21 ID:moxay/Lcp.net
そんな都合よく巻き戻るわけないじゃん
死んだ分だけみんな死んでるよ
スバル以外幸せになれない

163 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:26:59.40 ID:t+HiVHNb0.net
本当に初めて好きになったエミリアはいないんだ…
心を救い、英雄と呼んでくれるレムはもういないんだ…
一緒に生きようと誓ったあの子を孤独にさせたんだ…

後悔抱えて偽りの笑顔を張りつけながら救いたかった人に似た存在に心曇らせながら生きる姿がみたい
カサネル終盤とまた少し違ったしんどさでよろしくないですか

164 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:10:28.74 ID:GyF9kP5kd.net
本当に初めて好きになったエミリア→盗品蔵で死亡
心を救い、英雄と呼んでくれるレム→自殺でその後不明
一緒に生きようと誓ったあの子→同調によって墜落死or放置

まあ、ろくなもんではないですな
書きながら思ったけど精霊にも同調って効くのかねえ?

165 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:37:35.69 ID:VWRJsVS60.net
>>163
そういうのはIFで見たいな
本編でやったらどうあがいてもハッピーエンドにならなくね?

166 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:20:04.88 ID:K8ttzX3GK.net
エミリアが人気あるかどうかだが、まあ一番人気ではないだろうなとは思う。
ヒロインの人気投票とか公式であればはっきりするんだろうね。
俺の中ではミミや若作りババアより上。

167 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:28:18.23 ID:FNcjXAbBp.net
若作りババアが誰だかわからない…

168 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:30:04.41 ID:jTiqa0YZp.net
村長やで

169 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:08:23.26 ID:t+HiVHNb0.net
リゼロ世界のキャラ両思いになると不幸な目に合わされるがこれ大丈夫ですか?
猫の嫉妬で世界が歪められていませんか?

170 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:18:20.66 ID:I4wv68UG0.net
ハーレムエンドで頼む

171 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:46:50.27 ID:FNcjXAbBp.net
ハーレムは認めません
よってベア子とゴールインしてください

172 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:48:20.18 ID:6ttQYZAY0.net
>>171
ハッピーエンドならベア子もいずれは恋人が出来るでしょ

173 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:03:14.76 ID:I4wv68UG0.net
ハーレムエンドでお願いします

174 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:09:11.56 ID:8+0OCQgux.net
ハーレムエンドは胡蝶の夢でいいだろ

175 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:14:37.80 ID:g3pMjNxl0.net
は?レムエンドとか巫山戯ているんですか

176 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:15:07.26 ID:XiDxlsxFp.net
なんでエミリアアンチすんの?性格も顔もめちゃくちゃタイプなんやけど

177 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:07:25.77 ID:VWRJsVS60.net
IFでやった内容は本編ではやらないってことならハーレムエンドはないのかね
ハッピーエンドにするっつってるけど誰にとってのハッピーなんだか

178 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:17:50.23 ID:kua9btQP0.net
IFで個別エンドやって本編ハーレムのほうがありそう。フラグ乱立してるし

179 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:32:15.87 ID:I4wv68UG0.net
エロゲとギャルゲの真エンドは全部ハーレムエンドなんだぞ

180 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:49:20.89 ID:6ttQYZAY0.net
>>177
そもそも実際にハーレムやっても嫉妬やアレコレで上手くいくわけがない

181 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:59:06.34 ID:gy+bKk38p.net
現実の話持ってくんなて...

182 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:59:38.91 ID:t+HiVHNb0.net
なろう版は猫の迷いがみえておもしろいよね
初期スバルくんは今より少しスケベで作品にもパンチラやお色気描写があったりとなろうで生き残る為の試行錯誤の痕跡がおもしろい
ハーレムifも試してみて反応わかったから
書籍の方針もいまみたいな感じに決まったんだろうね

183 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:03:02.22 ID:G2biKSK00.net
エミリヤもスバルのおちんちん見て立派と称賛出来る女だったしな

184 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:07:49.33 ID:xr7MFR/N0.net
猫は性癖の出し方というか見せ方みたいのが苦手なのか下手くそだよな
中途半端というか性欲はあるんだけど隠してるというか
色々迷ってるんだろうな

185 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 00:50:20.73 ID:d3tWC0Xm0.net
数を増やすと円に近づくから角が立たないって昔偉いヒトが言ってた

186 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 01:12:23.84 ID:dl3wSvHi0.net
直接的エロ描写を縛ったおかげか地の文で色気や響く文章うまくなっているようにも感じるからある意味凄いと思う
メディア化された時もオタ作品には珍しくキャラの衣装以外エッチな描写がないせいで
差別化もできて非オタや女性にも一定数指示受けているのは迷いの結果だとしたらうまくやってるわ

187 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 03:19:49.72 ID:timFDgfv0.net
このクソ虫は何になったつもりなんだろう

188 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 03:39:59.11 ID:oz1EMxPw0.net
暇すぎて無職のなろう読んでるけど鈍感系が読んでてめちゃくちゃイライラするわ
俺には向いてない

189 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 14:51:30.40 ID:r0y2DXsjp.net
>>176
あの知恵遅れのどこが良いの?

190 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 14:52:51.01 ID:r0y2DXsjp.net
>>177
ほんまそれな
キャラクター何人も死んでスバルだけ死に戻りしてるのにハッピーもクソもない
スバルが救うと誓ったエミリアはとうに死んだ

191 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 14:55:56.93 ID:r0y2DXsjp.net
無職は消された近親相姦の話が面白かったわ
なぜ消したのか

192 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 15:15:25.98 ID:HE+Pw8f9p.net
近親相姦好きとか引くわー

193 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 15:16:39.09 ID:WP1oiPAH0.net
>>191
なろう的に規約に引っ掛かったんじゃないの
やってる直接描写入れてたし流石にダメだろあれ
パウロとゼニスの夜の運動会レベルの表現じゃないと

194 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 15:27:04.23 ID:WP1oiPAH0.net
アイシャ外伝は書き直すって作者言ってたし
描写のやりすぎで消されたにしろ何にしろ今後の六面世界の本編話的には重要な布石なんだろうなあれ

195 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 16:17:07.71 ID:niY4GP1G0.net
>>194
いやリゼロと関係ない話題

196 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 18:26:34.01 ID:r0y2DXsjp.net
リゼロで話すこと
銀髪ゴリラ不人気脱却作戦語ろうぜ

197 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 18:34:27.42 ID:WP1oiPAH0.net
普通にエミリア関連の謎解き始まればそれなりに注目されるんでねーの
つまりかなり先の話になりそう

自分はエミリアはヒロインつかもう一人の主人公だと思ってるんで露骨にヒロイン扱いはされないと踏んでるが

198 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:18:50.15 ID:Mty8KRpJ0.net
>>197
スバルの死に戻り歴をエキドナァあたりに教えられて知るイベントがあると思うけどその時どうなるかな?
あ、でもすでにレム本体が先に知ってるかも。

199 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:25:46.30 ID:dl3wSvHi0.net
>>187
猫がさっさと続き書かないからへんなことまで考えてしまうんだ俺は悪くない

過去の試行錯誤や経験で人気作になるように努力してる猫にスバルくん的要素感じて楽しくなるんだよな

200 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:18:34.08 ID:r0y2DXsjp.net
いや死に戻り教えられてもスバルのオナニーでしかないやん
他の人は死んでるんだし

201 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 21:23:42.05 ID:r0y2DXsjp.net
死んだ記憶がフラッシュバックしてる描写があるならまだしも7章になって一度もそんな描写ないのにスバルが死に戻りしてきたって言われてもねえ

202 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:02:06.71 ID:niY4GP1G0.net
たぶん今日更新くる気がする

203 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:12:10.90 ID:F7oppkjh0.net
https://i.imgur.com/FDOvNOs.jpg

204 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:26:16.51 ID:g5F7rG9f0.net
リゼロの日常パート見たいよ
6章終わってから一旦本拠地帰って欲しかったのに

205 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:27:42.99 ID:G2biKSK00.net
学園りぜろ!

206 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 23:02:36.04 ID:hknbvOcu0.net
はぁ・・・レム
End

207 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 23:47:53.83 ID:r0y2DXsjp.net
ゴーリラゴリラゴリラ
求人〜
ゴーリラゴリラ
高収入〜

208 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:04:13.12 ID:WW3H8aBX0.net
達平ってfgoやってんだろ?確か
17日のbox終わるまで絶対周回してんだろ

209 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:31:04.00 ID:c9tbAP+v0.net
何年か前に200だか300箱開けたっていってたんだっけか?

210 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 14:52:07.59 ID:7iw7HBvZM.net
アベルのギルガメッシュ味はそのせいか
まあいうて口調だけだが

211 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:32:50.45 ID:TyMVBFbF0.net
普段からツイートしてるわけでもない大昔のイベントの数レスで擦られ続けるの普通におかしいからやめとけと
そもそも猫はfgoファンじゃなくて型月厨だし

212 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:08:58.93 ID:YJmTjvrq0.net
全ての起源は月だからな(悪口)

213 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:36:24.93 ID:1uTcx3eAr.net
書籍分更新して書籍作業になってるけど
またアニメとかやった時はどうなるかな

214 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:44:57.14 ID:pl3pVsuSd.net
28巻挿し絵のナツミ一瞬クルシュかと思った

215 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:08:03.39 ID:vsGVxADc0.net
(||゚Д゚)クルシュさーん

216 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:02:48.65 ID:SJ7wlSi70.net
マデリン、飛竜将なのにイカっぽくて可愛い
敵の推しだし、敵なのか?

217 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:53:26.33 ID:nS6pXDM/0.net
軍師ナツミの帽子アベルからむしりとった羽刺してるのがいいな

218 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:07:50.63 ID:j+weTv9wp.net
パック役の内山夕実さんが、リゼロスで遂に実装された2体目のパックを当てててほっこりした。

219 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:17:03.99 ID:oOKdnBwk0.net
スバルとパックがラインハルトに対して言った「(お前は・君は)英雄にしかなれない」というのはどういう意味か分かる人いますか

220 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:31:16.63 ID:DqGqweQf0.net
個々人の感情とかを抜きにして「英雄」としての型にハマった事しか出来ないってことだと思ってる

221 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:34:15.94 ID:TyNVUqHT0.net
いくら最強の力があろうと所詮誰かに仕えて言いなりになる事しかできないし国を動かす権限も人望も資格も本人には無いって事

222 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:37:30.12 ID:j+weTv9wp.net
>>221
色々意味はあるよ。
どんな状況であっても自らの感情を切り捨てて冷徹に「正義」を実行することができる。
アニメ勢かもしれないから、それが表されてる先の展開は言わないでおくけどね。
あとは「ヒーローは遅れてやってくる」という言葉があるよね。
ラインハルトは正に「世界の為の英雄(ヒーロー)」だから、大抵何かしら問題が起きて被害が生じてからじゃないと活躍出来ない。

223 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:56:39.79 ID:PcrtSB9s0.net
今この時期にアニメ勢への配慮は必要ねえと思うが

224 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 01:13:27.26 ID:dJoOfSmP0.net
三英傑の賢者が"知"ではなくよりしろ選んでる風な雰囲気から
英雄も字面ママな英雄って意味ではないかもしれんね

225 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 01:20:30.34 ID:4s22564s0.net
>>219
ラインハルトについてフェルトと結婚するかどうかって質問?を、最終的に世間が望むかどうかで決めると作者が言っているんだよね
作中の話と照らし合わせて考えるとラインハルトは自身の「個」を抑えて、大衆にとっての正義「全」を必ず優先することを英雄と考えて実行してるはず
スバルを殺すことが大衆の望み、正しさになれば友達だろうが容赦無く斬る

226 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:15:27.08 ID:+drk9MXL0.net
カフマの見た目がスペルド族な件…君、どっちかというと油女一族じゃなかった?

227 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:33:38.79 ID:TyNVUqHT0.net
https://i.imgur.com/mLMixmq.jpg
猫の巨人

228 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 02:52:21.92 ID:C4frXJNe0.net
>>219
長文になるぞ

「英雄にしかなれない」の意味を理解するには「トロッコ問題」について知っておく必要がある

wikiより
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8c/Trolley_problem.png/600px-Trolley_problem.png

この図でトロッコは5人の人がいる方向に向かって進んでおり、このままでは5人はトロッコにひき殺される
しかし5人の手前にはポイントがあり、あなたがレバーを引けばトロッコは別の路線に誘導され5人は助かる
ただし、誘導先の線路上には別の1人が居てその人が代わりにひき殺されることになる

つまり、
・レバーを引くことで5人を助け1人を犠牲にするか
・何もせず5人を犠牲にし一人を助けるか
という二択問題だ

で、合理性から考えれば、「5人を助け1人を犠牲にする」が正解になる
しかし、5人を助けるには「あなた」がレバーを引く必要がある
それはつまり、レバーを引くことであなたが行為者となり1人を殺すということに他ならない

さて、あなたは5人を助けるためにレバーを引いて1人を殺せますか?
という「合理性」と「人としての感情」の対立をあつかったのがトロッコ問題


で、それに対する3種類の対応が5章のテレシア戦のアストレア家三代それぞれの反応

ラインハルト(英雄にしかなれない)は「合理性(=正しさ)」に従って平気でレバーを引けちゃうんだよ
  「いいえ。――僕は正しいことをした。そのことを、悔やんだりはしない」

ハインケルは「合理性」を無視し、「人としての感情」だけでわめき散らす
  「お前がどれだけ綺麗事を並べたところで、俺が見たものは変わらねえ。お前がお袋を……テレシア・ヴァン・アストレアをぶった斬ったのは事実だ

ヴィルヘルムは「合理性」と「人としての感情」の間で揺れ動く
  「冷静さを欠くことが、目的を達する妨げになると? お前は私にそう言うのか」
  「殺さないでくれ……!」
  「お前は正しい。私が間違っている。――だから、お前と話すことはもう、何もない」

229 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 08:37:02.85 ID:dwjo7Zx4d.net
虚無過ぎて勢い落ちてますよ

230 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:56:43.60 ID:42ohlCF9p.net
こさし助たつ…と



231 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:20:11.59 ID:OIDo67cO0.net
>>228
きたるべき厄災ではエミリアを犠牲にするかでスバルとひと悶着あるんだろうな

232 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:23:33.83 ID:OIDo67cO0.net
ってか、人間的にはラインハルトよりハインケルの方がまともな気がしてきた

233 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 12:59:36.13 ID:j+weTv9wp.net
剣聖と剣鬼の間に生まれたにもかかわらず剣聖を引き継げなかったのに、その時点でグレてなかっただけまともやぞ。

234 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:14:51.81 ID:ntBmgGqM0.net
>>228
トロッコ問題は「関与する」「関与かしない」かを問題にしてたはず
単に「関与して人を殺すこと」に対する倫理であって、一人の側の個性は考慮しない
並べて語りたい感じは分かるけど、問題の根本が違う

ちなみに、トロッコ問題は大半の人が、は自分が一人を殺すことになっても(関与しても)
5人を救うことを選ぶとされている
この点を英雄と呼ぶなら、誰もが英雄にしかなれないってことになる

235 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:28:46.91 ID:ntBmgGqM0.net
>>219
基本的に、英雄は皆のために力を尽くす人
世界を敵にして大事な一人を守るのは英雄ではない
例えばエミリアが暴走して嫉妬の魔女になったとか、ね

236 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:30:51.44 ID:QrCunpO1p.net
>>234
スバルなら関与した上で脱線させようとしそうだな

237 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:46:04.57 ID:C4frXJNe0.net
>>234
トロッコ問題の5人と1人という人数の差は5人を助けることの合理性を量によって明確にするための「手段」
よって、5人を助ける方が合理性があり正しい選択であることは小学生でもわかる

>単に「関与して人を殺すこと」に対する倫理であって
いや、「関与して人を殺すこと」は上記の人数の差と同様に「人としての感情(道徳心)」を回答者に想起させるための「手段」

>ちなみに、トロッコ問題は大半の人が、は自分が一人を殺すことになっても(関与しても)
>5人を救うことを選ぶとされている
>この点を英雄と呼ぶなら、誰もが英雄にしかなれないってことになる
それは「5人と1人」という単純な人数の差なら、多くの人が「人としての感情(道徳心)」をよりも合理性を採るという例でしかない

トロッコ問題の本質は人数でも殺すことでもなく「合理性」と「人としての感情(道徳心)」が対立したときに人間に生じる葛藤
人数や殺すことは設問上の例でしかない
だから
「合理性」は人数の差以外でも表すことができるし、それと対立する「人としての感情(道徳心)」は殺すこと以外を使ってもかまわない


>>231
一人の少女の犠牲と世界の滅亡
おまけにその少女は親友の大切な人なわけだ・・・

238 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:51:11.62 ID:C4frXJNe0.net
>>236
スバルはインチキ野郎だからな
二択の選択肢にない「全員を助ける」を試みるだろうね

239 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:54:15.97 ID:FPCSy/xpr.net
>>232

白鯨討伐依頼されたのは自分なのに、それを50歳過ぎの母親(テレシア)に丸投げして死なせちゃったんだっけ?

240 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 17:03:35.00 ID:QDd55ZmLd.net
>>238
フツーにハンター試験の時のゴンみたいなことしそうだよなw<全員で壁壊して脱出

241 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 17:17:30.82 ID:QrCunpO1p.net
スバルのズルと猫の嫌がらせ(トロッコにも人が乗ってまーすとか)はお約束だ

242 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 17:25:27.13 ID:42ohlCF9p.net
スバル君性欲ないの?

243 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 17:48:28.16 ID:/2IgprKx0.net
猫センセって今何やってんの?なろうはよ再開してほしいわ

244 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:06:59.96 ID:VclBp8AH0.net
今は抜けがないかの最終校正と店舗特典とアライブとFGOと他アニメ原作の仕事と肉屋で手一杯やろ

245 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:58:20.64 ID:2TBFd05Wr.net
>>243

作者取材のため休載させていただきます

246 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:06:29.35 ID:42ohlCF9p.net
スバル君はレムのおっぱいで抜きましたか?

247 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:07:35.02 ID:j+weTv9wp.net
あの人前からだけど尋常じゃない仕事量だからな。

248 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:06:27.41 ID:FuuaMcxC0.net
ラインハルトがおかしいのには気付いてたけど
アストリア家三代が典型例になってるのは気付かなかったわ
猫ちゃんと考えてるんだな

249 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:26:59.63 ID:NiwmGkXm0.net
パンドラの権能チートだな

250 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 21:41:03.23 ID:Ig7DsD2J0.net
少なくともパン☆ドラという名前で雑魚は聞いたこと無いな

251 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 22:00:33.49 ID:dJoOfSmP0.net
書籍化されたら偽?皇帝とアベルで描き分けあるかと思ったらなかったな
6章のナツミ・スバルと菜月昴みたいなわかりやすい差はないか

252 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 22:20:15.79 ID:RNpRumxn0.net
>>250
遊戯王のグールズナンバー2さん雑魚ってほどでもないけど強キャラでもない半端な奴だったなぁ

253 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 23:50:13.30 ID:J94OXI8c0.net
少なくともパンチラという名前で雑魚は見たこと無いな

254 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 18:53:12.25 ID:Ba8CmuBdp.net
ラムの処女貫通路ズワール

255 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:54:20.24 ID:2ZvJltwI0.net
ラインハルトとかパンドラとか言われてるけどなんかあったの?
更新は無いみたいだか

256 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:06:29.16 ID:Nek5EqK80.net
珍しく内容語りや考察してるのリゼロスレとして異常だろ……
ここは信者スレの皮を被ったエアプスレではなかったのか…!?

257 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:50:32.13 ID:Ba8CmuBdp.net
きも

258 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:03:10.15 ID:P8PtxBwK0.net
ねちゃ〜〜っとした長文が有ってこそのリゼロスレだからな

259 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:12:19.83 ID:0cmCfW1P0.net
7章はよ終わらんかな

260 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:53:45.81 ID:+SoPcz920.net
アニメ三期が来なければ早く終わるんじゃね

261 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 01:08:04.46 ID:AHfL4cmn0.net
へ&#12316;イTP...ソロソロ...ツヅキ、ヨミタ&#12316;イヨ&#12316;

262 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:59:52.70 ID:iZd9ZXtu0.net
終わったとしても次は8章はよ終わらんかなって感情に変わるだけやぞ

263 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:25:07.77 ID:gb7LR4orp.net
2期酷かったよな
1期から監督変わった?

264 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:34:46.20 ID:AE39w/JQ0.net
無職の新会社に有能な旧白狐スタッフ大勢引き抜かれた説
コロナでスケジュール崩壊説
29分30秒なんて普通のアニメの1.3倍の尺のせい説好きなのどうぞ

265 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:21:05.90 ID:K8Yph+zk0.net
絵も後で描き直すんだろうなと思いながら見てたが
構成と脚本が特に酷かったイメージ
配分酷いし小説のセリフそのまま抜き出すだけだから状況わからないという

266 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:02:54.86 ID:z6k92KHPd.net
原作が完結してなくてまだまだ続編見込めそうな作品てこういう時不便だよね
アニメ製作陣もどこを取捨選択して良い情報なのか掴めないから重要そうな台詞全部詰め込むしかない

267 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:05:06.83 ID:1OlZXhgV0.net
アニメスレでやれ

268 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:15:32.96 ID:iuHT30+j0.net
ある程度適当に作ったとしても一定層ファンがいるから踏み切れるしな

269 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 15:01:46.47 ID:AE39w/JQ0.net
スポンサー料まで削って尺増やしてくれる漢気や 配信にまで作画修正ver.反映してくれるのは感謝でしかないよな

270 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 15:42:02.15 ID:/tJvpFPz0.net
気概は好きだよアニメ

271 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:29:15.86 ID:yqGItV51p.net
OP、EDどころかCMまで削りまくって内容詰め込んでくれた点は原作勢からしても素直に称賛したいとこだけどな

272 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 17:01:58.20 ID:gb7LR4orp.net
良かったのは声優だけ

273 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 17:44:50.81 ID:nFqzqgqwp.net
実際気合い入れて作ってくれるのは嬉しいわ。
原作が面白いのにアニメ化ガチャで失敗するのも多いことを考えると、あそこまで攻めて作ってくれるのには感謝以外ない。

274 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:30:36.13 ID:AE39w/JQ0.net
画集2のCMきたぞー
https://youtu.be/hfG3pYuH8cE

275 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:43:12.38 ID:NJbLiv3S0.net
シナリオ構成終わってたから本当に詰め込んだだけなんだけどな

276 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:48:43.32 ID:1OlZXhgV0.net
文句ちかいわないね

277 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:53:22.06 ID:iojrkwJP0.net
>>265
4章範囲はしゃあない、1〜3章と違って無駄に長くカットしにくいから
誰が監督しても尺が足りない。実際OPやCMその他を削りまくっても冗長だったからな

278 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:53:28.62 ID:iuHT30+j0.net
良かった点がパッと思い浮かばないからね
スタッフ抜けた中で頑張ったなとは思うが

279 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:57:50.08 ID:gb7LR4orp.net
opは良かったよ

280 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:05:34.93 ID:STUQQdRgr.net
>>275
映像が長かったからと言って高評価にはならんよな、内容が…

281 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:18:45.67 ID:DoRQQeAv0.net
4章はどこの誰がやっても難しかったろうね

282 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:25:29.93 ID:gPyhveO80.net
4章の不満点がオットーVSガーフの戦闘シーンが短いくらいしかない俺は異端?

283 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:45:26.86 ID:nFqzqgqwp.net
個人的にはいくつかあるけど一番は≠サテラかなあ。
あそこ以外は不満はあってもまあいいかなと思った。

284 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:47:57.05 ID:AcURcV/9p.net
クレマンティーヌのゲームいいな
対抗してフェルトの不思議なダンジョンだせよ

285 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:55:57.92 ID:gb7LR4orp.net
スバル君の性欲発散シーンがないのはどう考えてもおかしい

286 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:19:49.43 ID:nFqzqgqwp.net
>>287
カサネルの円盤特典読めばいい

287 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:25:14.94 ID:gb7LR4orp.net
エキドナとスバルのえっっっっっっっっ?!

288 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:50:24.86 ID:WBhI5O3D0.net
概ね満足だけどシーマさんがエミリアの目の前で消滅するシーンが確かカットされてたよな
書籍版オメガの誕生に必要な過程だったのに

289 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:52:16.51 ID:IxoaKZLx0.net
獣化ガーフに理性的に喋らせた罪は重い

290 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:07:31.65 ID:AE39w/JQ0.net
エルザ戦でも理性保ってるでしょ
少年漫画的お約束なら誰かを守りたい意思をもって力を使うなら理性を保てる奴

291 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:33:53.59 ID:gb7LR4orp.net
リゼロほど書籍で絵見てガッカリする作品ないよな

292 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:38:28.95 ID:AVVIIzEr0.net
>>291
ガッカリしたことないよ

293 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:43:19.61 ID:gb7LR4orp.net
最近ギャグだと思って見てるわ

294 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:44:57.20 ID:1OlZXhgV0.net
>>291
同じようなとこだとダンまちとかもっと書きなぐりみたいな挿絵やぞ

295 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 00:34:43.71 ID:6AO6f4xYp.net
上手いかどうかは別にして、キャラデザは割と好きだな。
小説は内容優先だからアニメでいい感じに出来そうな絵ならいいと思う。
アニメ1期の作画なんかは小説の絵をベースに良い作画だった。
あんま絵師とか詳しくないけど、筆も早そうだし顔が歪んでねえか?と思う時はあるもののそこまで不満はない。
絵師が絵を上げないから新刊出せないって愚痴ってた作家もいるみたいだし、ちゃんと上げてくれるだけいいよ。

296 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 00:57:18.61 ID:m+jeUaLb0.net
>>295
それ、アニメで矯正するからまあ許したるわ
って意見と変わらなくねえか。まあどちらかと言えば同意するが

297 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 10:23:36.37 ID:hjedsWRrp.net
なろう読んでると銀髪ヒロインかなり多いな

298 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 12:15:39.32 ID:BQaOfxQg0.net
挿絵もアニメのキャラデザでいいのにね

299 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 16:37:11.99 ID:I5ByH7oO0.net
4章店舗特典の話はどのキャラのエピソードなんだ?

300 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 16:57:37.79 ID:DO94VYRR0.net
流れがキモかったのでスレ見ない様に我慢してたのに久しぶりに見たらまだ更新来てなくて絶望した

301 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 18:09:54.05 ID:pZKXYh6Q0.net
特典情報出たぞ

302 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:00:12.61 ID:wBWx09vfp.net
オワコンかな

303 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:18:54.60 ID:X1BmihjZp.net
Twitter見てたら更新してるか分かるし、Twitter見てなくても3ヶ月周期で新刊出した後から更新し出すのは分かりきった話だよね。

304 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:03:02.39 ID:H4dncMsJp.net
レムの記憶戻るの待ってるファンもう殆どいなさそう笑笑

305 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:28:44.93 ID:9d1Uubvpd.net
そりゃそうだろ
そもそもリゼロ自体が飽きられてる

306 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:31:14.74 ID:LRpQGCvwp.net
ラノベの年間売上全体4位だったから飽きられてるなんてことないと思うけど。
1位鬼滅、2位転スラ、3位薬屋、4位リゼロ

307 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:42:46.66 ID:ucV4q3ds0.net
そういうのなんて言うんだっけ
どんぐりの背比べ?

308 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:57:31.55 ID:HKnsiwaA0.net
目くそ鼻くそ

309 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:02:35.66 ID:QHa8Iu8t0.net
去年2位で70万部から今年4位で40万部だから減ってはいるんだよなリゼロ
一応二期アニメもやったんだがなあ……ランクインもしてない無職よりはマシかもしれんが

310 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:05:58.10 ID:hgBZFmyj0.net
無職は価格設定が倍近い、ありゃ手を出しにくい

311 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:17:09.88 ID:lc0kw9tGa.net
>>306
何年前のラインナップだよ、これ

312 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 00:07:37.08 ID:dfgPseZ90.net
鬼滅はまだ1年くらいしかラノベは経ってないやろ

313 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:04:53.45 ID:+ptNTQaK0.net
二位以下全部出しても鬼滅の売上に届いてないの知った時ラインハルトだなと思ったまる

314 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:29:47.93 ID:XDOE1625M.net
頑張れ猫
超頑張れ

315 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 09:28:37.20 ID:x+fYqe3Gp.net
リゼロ飽きてるならなろう更新止めて新作書こうぜ
書籍一本でいい

316 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 10:01:31.74 ID:KYE4lVBh0.net
>>313
コミックスも上位20冊独占のライハルさん状態だったしな

317 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 10:45:54.63 ID:W2+Dua7Gp.net
読者が飽きるならしゃーないけど猫が飽きてる可能性あるのがね

318 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 10:49:32.95 ID:yuGQL9hwd.net
読者も作者も飽きてwin-winじゃないか

319 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:16:52.94 ID:tHJcXMU5d.net
猫は某アニメの脚本で大爆死したから慎重になってんだろ

320 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:11:56.21 ID:COGaH7JH0.net
そういえばラインハルトの母親は暴食倒して目を覚ましたのかな?

321 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:51:21.98 ID:khglXVkzp.net
脚本アニメダメだったのか
見てないから知らんが

322 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:54:20.40 ID:4EwvSxfcp.net
シグルリは小説の評判は良かったけどアニメはダメだった。
Vivyは割と評判は良かったと思う。

323 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:15:06.59 ID:jy3cDkCj0.net
vivyちゃんもおもしろかったよ
たった3話で主人公の別人格好きにさせられるとは思わんかった猫すごい

324 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 22:45:04.11 ID:Ht+SZxou0.net
どうせアニメも記憶喪失したんでしょ?

325 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 01:29:06.09 ID:0098n3XE0.net
俺の記憶が喪失した

326 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 01:40:27.32 ID:rUHPkOZK0.net
続けたくないならせめて適当に完結してくれ

327 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 01:46:14.29 ID:t0jY0FqYp.net
達平が続けたくないと言ったわけでもないのに、勝手にそう仮定して話してるの失礼だし気持ち悪いな。

328 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 04:07:18.39 ID:8hgcvxpt0.net
妄想が得意な人が多いからなここは

329 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:18:40.22 ID:5rIvAjGPp.net
>>327
わざわざそう印象付けるお前のがよっぽど害悪だよ

330 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:35:40.63 ID:UwfBD8s10.net
でもそういう印象付けてる君も害悪じゃん?

331 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:50:37.40 ID:53QZE+330.net
ここガイジしかおらんなったからみんな掲示板から離れていってるのを過疎だから人気無いって毎回騒ぎ立ててるんやろな

332 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:55:08.32 ID:Ef2Fy4vW0.net
vivtは最終話が一番おもんなかった

333 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 12:58:16.57 ID:t0lyqUWp0.net
引はいいけど締めはほんと下手よな
今んとこ全部最後はつまらん

334 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:03:50.70 ID:OSQk1iHSd.net
>>331
ええ?じゃあこれは?>>309

335 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:20:07.25 ID:t0jY0FqYp.net
まあリゼロについて語りたいならもっと良い掲示板が他にあるしな。

336 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 13:38:22.53 ID:2k/UFloja.net
>>334
2019/11/18&#12316;2020/11/22 732,314冊
最優紀行、22&#12316;24巻
https://www.oricon.co.jp/special/55505/9/

2020/11/23&#12316;2021/5/23 301,196冊
25,26巻
https://www.oricon.co.jp/special/56453/8/

アニメブーストは分割前半の2020年7月あたりからだろうし前年が多いだけで緩やかな減少程度では

337 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:48:40.72 ID:5rIvAjGPp.net
まぁつまんないし仕方ないよね
現実見よう

338 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:51:03.28 ID:+KFZkUr6p.net
アンチ必死やな

339 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:37:20.87 ID:qPHBwMtSp.net
お前が売れてないって思ってんならそれでええやん
こちとら新刊さえ出れば売れてる売れてないとか正直どうでもいいし

340 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 16:11:38.64 ID:+kZ7Rwtoa.net
文字化けで見にくいのは悪いが明確なデータ用意しといて売れてないって結論になるのは謎
20年上半期は26万だから前年同期比はプラスだぞ
アニメ2期後半クールが21年上半期に被るからその差だと思うけど

341 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:23:07.72 ID:t0lyqUWp0.net
>>335
あるか?

342 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:44:12.63 ID:qKcOzNpn0.net
まさか年内に更新来るとは思ってなかった

343 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:57:46.35 ID:53QZE+330.net
きたぞ

344 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:08:06.44 ID:t0jY0FqYp.net
ショタ化したところからか。
どう話が動くか分からんな。

345 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:15:47.94 ID:1gZkomDn0.net
良かったぁ、今年最後に一話でも良いから来て欲しかったし

346 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:20:09.82 ID:LoxTin/g0.net
更新の波と書籍刊行の間隔が完全一致してるからやっぱこれからはなろうは書籍の下書きスタイルで進んでいくんやね
webと書籍両方読むことでメタ視点からの考察が捗るな

347 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:38:44.88 ID:QSOk4WNg0.net
(´・ω・`)更新しても話が進まないことが問題なのよね

348 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:39:47.81 ID:7kB1xdHE0.net
リゼロ学園ってオチはないよね?
ね?

349 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:41:31.08 ID:t0jY0FqYp.net
猫は次の展開に進むまでの間が長いだけで、一度急展開に入ればある程度落ち着くまでは展開早いぞ。

350 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:58:03.59 ID:IanESoW3p.net
相変わらず速筆だな

351 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:42:43.28 ID:5rIvAjGPp.net
闇に取り込まれて光降ってきたら無傷で移動してるって雑過ぎ

352 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:45:07.65 ID:grTdATlF0.net
正直まだまだ来ないと思ってたわw

353 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:52:28.14 ID:t0jY0FqYp.net
あれはベア子の扉渡りみたいなシャマクの応用でしょ。

354 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:58:38.91 ID:QSOk4WNg0.net
何が何でも擁護するよなw

355 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:00:15.33 ID:0x9cR3xEd.net
途中で妨害したからヴォラキアに着いたけど本来だったら死んでるはずだし世界の端から落ちるところまで連れてかれてたのかな

356 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:09:26.18 ID:cw8SFUAU0.net
大丈夫、そもそも4章で影飲まれた時に死ねなくなるって言って恐怖してたくせに、6章じゃ普通に影に飲まれて死んでるからな。
嫉妬の魔女の影が今更どんな異能力秘めててもどうでもいいわw

357 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:18:33.54 ID:N7mJNTqKp.net
なんでもご都合じゃ考察する意味がない
まぁ今更だな

358 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:19:30.48 ID:TTAnD7+g0.net
みんな主語を使わないから突然何の話をしだしたのかしばらく理解できんかったわ

359 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:33:23.65 ID:XKALA6GW0.net
あの影に飲まれたら死に戻りできないかもってのは単にスバルの想像だから
多分スバルが死んだ時は毎回あの影が世界飲み込んでリセットしてんじゃねぇかな

360 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:41:16.05 ID:tl5+GSwS0.net
嫉妬「死んだからリセットするわ だから協力頼む」
ラインハルト「またっすかwww何度目だよ」

361 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:52:28.05 ID:XKALA6GW0.net
嫉妬の魔女とラインハルトは相性の問題で先日手らしいし
ラインハルトが生き残っても他の世界のすべてが飲み込まれたらラインハルトも抵抗やめるでしょ
もし影が世界のリセット目的だと分かるのなら尚のこと

362 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:01:08.39 ID:EGrDQBKhp.net
よめん

363 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:02:05.54 ID:N7mJNTqKp.net
スバルちんちんもちっちゃくなってる!

364 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:06:34.15 ID:lttfg3+J0.net
みーじーかいーーー

達平・・・

365 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 01:28:39.85 ID:XKALA6GW0.net
まあ今のとこ想像してた通りの展開だな

366 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:14:08.86 ID:YqcQa+xM0.net
更新有ったのに盛り上がらんなぁ…

367 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 02:57:40.86 ID:0pRqOrpI0.net
だって散々待たされたのにこんな短い...

368 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 03:23:14.97 ID:/9a7x0En0.net
アベルとスバルの絡みもいい加減しつこく感じるところ
とりあえず今日の更新については他に感想はないかな...

369 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 04:30:59.79 ID:ouOLQi4Xd.net
若返った姿と低くしてないアルの声がそのうち見聞き出来るのかな

370 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 05:01:58.36 ID:zzdXk5qa0.net
まあ正午までの時間でなんとかなるわけもないし条件は満たしてるんだろうね
狐に笑われるか難癖付けられるかはわからんけど
今度は女装の代わりに幼くなった説明を繰り返すことになる

371 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 05:15:43.95 ID:tthIh1180.net
アルだけは無事だと思ってたけど、もしかしてスバルと体がリンクしてるとか?

372 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 05:50:57.99 ID:txedMxFF0.net
普通に突かれたんじゃ?
ただそれだと爺さん気付くかな

373 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 06:57:49.90 ID:TEGMBzj9d.net
死なない程度の傷じゃ領域展開で戻れなさそう
片腕失ったのは失う時に能力が発動できなかったか、死なない程度の傷だから戻れないか、何度やり直しても最悪腕1本は失う状況だったからかのどれかだと思う

374 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:52:19.65 ID:UkYIsKxU0.net
死なねぇ傷ならノーカンだって思ってたってことはやっぱアルの領域は実時間で長期的に展開するものじゃないんだな
EXでプリシラに対して行ってたらしきシミュレートとやらは使ってないんだろか

375 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:30:05.83 ID:sxXgysGx0.net
更新あってよかった

376 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:59:28.89 ID:2JicRPPH0.net
画集かったひと
特典小説何が入ってるのか教えて欲しい

377 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:13:32.19 ID:JMO/uZKYd.net
ミュータントタートルズなんて今の若い奴には伝わらないだろ…

378 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 10:27:24.37 ID:b3qsPE9/0.net
なぜあそこで引っかかって忍者ではなくNINJAが出たかあとで分かるのかな

379 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:27:30.64 ID:E5h3jA+cp.net
>>377
いや分かるでしょ

380 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:38:38.51 ID:N7mJNTqKp.net
わからんぞおっさん

381 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:45:22.67 ID:YqBxIGXVM.net
ネタが古いってのが重要なのかもしれない

382 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:26:43.67 ID:tthIh1180.net
体は子供で頭脳は大人は絶対やるとは思ってたw

383 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:30:45.93 ID:iMh4BZHTp.net
2009年に映画化もされてるしな

384 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:37:57.55 ID:N7mJNTqKp.net
もしかしてここメインアラフォー?

385 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:07:23.19 ID:v64V5L5i0.net
>>380
20代でも分かるんだが

386 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:10:48.40 ID:3LXicEyba.net
20代(自称)

387 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:26:32.33 ID:+bnz5/zIM.net
タートルズを出した時スバルは想定と違ったと反応してるしアルとスバルは世代が違うか国が違うのかと思った

高校生でガラケー持ってるからスバルは1980後半から1990年代生まれっぽい だとしたら忍者といえばNARUTOになるんかな

388 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:36:00.61 ID:/79cFGyq0.net
虫籠族の特徴聞いて油女一族かよって突っ込んでたしな。
カフマのキャラデザはどっちかというとスペルド族だったが

389 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:40:35.59 ID:rTcuGZx3a.net
スバルきゅんのサブカル知識は猫に依存してるからあんまり気にしちゃダメだぞ
パロディ系も30代ぐらいと想定しておいた方がいい

390 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:42:03.75 ID:JMO/uZKYd.net
>>387
忍空じゃない?

391 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:56:36.27 ID:VgU9QkMZd.net
アルが異世界トリップしたの20年前だし

392 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 16:27:05.28 ID:FEHN0HtLd.net
タートルズと鬼滅みたく明らかに年の離れたアニメを話題にしてるんだし、考察として値しないでしょ。

393 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 17:34:14.31 ID:5ZjDJGn/p.net
忍者といえば忍たま一択だろ!!

394 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 17:35:19.92 ID:tl5+GSwS0.net
忍者ハットリくん

395 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 17:52:41.00 ID:YLsJuOhH0.net
かー

396 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 17:58:22.04 ID:b3qsPE9/0.net
アイエエエエ!&#8263;

397 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:01:55.13 ID:SnKuDCJw0.net
どうして尽く滑ってるのにパロしようとするんだろうな

398 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:06:24.53 ID:KuvsLf+80.net
アレって猫としてはどういう心境でやってるんだろうな
本気で面白いと思ってやってるのか実はなんか伏線があるのか

399 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:07:49.65 ID:b3qsPE9/0.net
この世界は粉塵爆発が起きない世界とか現実との差違の調整とかか?

400 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:29:12.21 ID:zZ1+1I8C0.net
画集これはすげぇやいいもん買った
ダフネの目見えたら印象変わるなかわいい
初期スバルかっけぇ…初期エミリアたんスペースオペラにでてきそう

401 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:44:29.32 ID:N7mJNTqKp.net
リゼロで笑ったギャグが一つもない

402 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:54:33.29 ID:meULUuaGp.net
笑いはラム担当だからしばし待て

403 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:26:54.91 ID:4/Omed8t0.net
>>349
具体例は?
そんな記憶皆無だが

404 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:48:17.12 ID:2JicRPPH0.net
>>400
特典小説何入ってたか良ければお願い

405 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:08:09.95 ID:zZ1+1I8C0.net
>>404
内容めんどいから省くけど
10〜15巻とEX3短編6の全ての店舗特典と
マルイ常夏生活、18・19年エミリアバースデー特典収録されてる
まさか短編6もう収録とは

写真は著作権まずそうだから勘弁

406 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:11:08.09 ID:2FWYYn44p.net
リゼロ累計1100万部突破したらしいね。
ラノベで1000万部は凄いと思う。
めでたい。

407 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:24:29.96 ID:4/Omed8t0.net
すでに過去の栄光になりつつあるのが

408 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:31:39.07 ID:2JicRPPH0.net
>>405
ありがとう
どこからどこまで入ってるのか分からなくて手が出なかった
買ってないのあるから自分も買ってくる

409 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:57:09.30 ID:MF31xMC90.net
>>406
そなんや
このすばオバロも最近1000万超えの宣伝あったっけな
いせかる映画やるし売れるのはええことや

410 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:30:37.18 ID:LY+O75wxp.net
https://i.imgur.com/6VCW2ti.jpg

411 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:33:09.20 ID:mXpJLFiW0.net
でも数というか結果が伴ってなんぼの商売だからな

412 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:54:50.35 ID:AUFyfMYJ0.net
数がないやつが何言ってもな

413 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:56:11.55 ID:zZ1+1I8C0.net
シャウラ「他所のスレでこの画像…こいつクソっすね、忌憚のない意見ってやつっス」

414 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:19:49.96 ID:Vvn3cP8Cd.net
これからはレムではなくミディアムちゃんの時代

415 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:27:01.98 ID:tthIh1180.net
スバルの幼女ハーレムにまた一人

416 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:53:20.31 ID:UkYIsKxU0.net
達平、クリスマスだから2日連続投稿を頼むぞ

417 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:54:54.57 ID:b3qsPE9/0.net
クリスマスなのに深夜一時更新を読むことを期待するクリぼっちアピールとかつよい

418 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 07:55:45.08 ID:moinasna0.net
強すぎる光は影が色濃くなるのがお約束だし嫉妬=ラインハルトにすれば矛盾なく世界がリセットされるな
スバル好きだしラインハルト

419 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:34:19.01 ID:MLe1f8Wb0.net
そんな本編にでてこないキャラ語られても困ります

420 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:46:00.95 ID:I7xlOH+oa.net
相変わらず確かに盛り上がらない展開ではあるんだけども俺は今回の死に戻りのセーブポイントがどうなるのかめっちゃ気になってる

421 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:22:14.33 ID:fu20zHRUd.net
すげーグタグタ感あるな
魔女編のしたいくわ

422 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:23:27.70 ID:fu20zHRUd.net
>>420
つーかしなないだろ

423 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:30:19.80 ID:jjLBm9uC0.net
どっかで死ぬとは思うわ

424 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:15:10.92 ID:zKIv68MD0.net
それが醍醐味なのは分かるんだけど死なないで欲しい
初期は絶望感凄かったけど今死なれてもまたか…って思っちゃうわ

425 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:36:23.98 ID:0tgQhMnFd.net
アルが子供ちんぽになってないって事は10年くらい若くするだけの術なのか、それとも徐々に若返る術なのか

426 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 11:43:58.20 ID:0tgQhMnFd.net
ごめんアルも子供ちんぽになってたわ

427 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:42:58.04 ID:Nv0/cLbr0.net
あーん?
まだ画集発送されねぇ
はよ頼むぜ

428 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:23:58.68 ID:UJinQNY80.net
28巻買いたくなるネタ教えてやるわ
どこかの店舗特典で珍しくお風呂回あり

429 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:38:01.83 ID:sXFQBR2H0.net
若返ったアルがまさしくスバルでそろそろ気づくのかね
見てたはずの番組が異なるからパラレルのスバルだってわかる感じとかで

430 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:58:30.36 ID:/WVMmEnmp.net
結局何がしたいの7章

431 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:16:04.75 ID:kVxa+bvN0.net
年齢を半分にするとかで、アルデバランがスバルに成り代わる話にのを期待してたけど、このオッサンもショタになってんのかよ。

432 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:16:58.75 ID:ZNQoVYKR0.net
命より大事なレムを一刻も早く国につれて帰りたい
でもでも命より大事な足が動かないレムを目の届かないところに放置中

433 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:19:25.64 ID:nD1ono4Y0.net
幼児化がよほど詰んでなければ
いま死に戻ってもセーブポイントは幼児化した朝じゃねーの
アルが肉体的に弱体化した今ならカバーできずにそこそこ死ねる可能性はありそう

434 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:20:10.14 ID:jjLBm9uC0.net
主目的は帰ること、副目的は再びレムの英雄になること
ついでにスバルはある程度関わった人を助けたくなってしまう性分なので、アベル始めとするヴォラキアで世話になった人を助けるつもりもあるはず

改めて見てみると傲慢だな

435 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:38:42.77 ID:6yCU9Wx8d.net
とらのあな特典読んだけど、監視塔から屋敷って2週間無いぐらいで帰れるの?あとプリステラから屋敷間も2日強くらいで帰ってきてたし

監視塔と屋敷間で1ヶ月かかってた記憶あるんだけど

436 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:44:40.16 ID:RQdAv0Xqp.net
>>430
レムと帰りたいんだよ

437 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:19:07.36 ID:VQLoMPbFp.net
エミリア権限で砂漠の魔獣が仕事しなくなったからそんなもんじゃないの。

438 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:31:44.43 ID:6yCU9Wx8d.net
今ちらっと読み返してきたけど、屋敷から砂丘近くの街ミルーラまでで1ヶ月、ミルーラから監視塔までの期間はわからん感じっぽかった
割と物理的に不可能なのでは

439 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 17:36:20.55 ID:Frf9SVsV0.net
スバルの方はどれくらい時間経ってるっけ?

440 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:10:51.65 ID:kVxa+bvN0.net
画集買ったけど、ダフネの能力について若干ネタバレしてね?

441 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:13:18.18 ID:UIrt5MZgF.net
ナツキレムの白い女も今後出るかもと匂わせ喰らったわ
正体なんとなく想像はつくけど

442 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:45:44.85 ID:LE5MR0/hd.net
ifはif
まだ本編と結び付けたがるやつがいるのな
いい加減わかれよw

443 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:52:19.32 ID:v6OmlnxL0.net
ifのキャラが本編に出るとか別にありえないことじゃなくね?

444 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 19:05:04.36 ID:I+2BOxnSD.net
アル弱体化でスバル死ぬな

445 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:37:10.55 ID:UJinQNY80.net
アラキア店舗特典語りたいわはやく本編でやれ

446 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:28:49.59 ID:/WVMmEnmp.net
IFや特典で登場してんだからお前ら存在知ってるだろって本編に出てきた時雑な自己紹介じゃなければどうでもいい
特典追いきれねえしなこの作品

447 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:32:48.41 ID:qBSe3wki0.net
>>446
すでに後書きで○○については△△を見てね、というスタイルなんですがそれは

448 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:44:39.41 ID:IhFby4vZp.net
セシルスがそうやん

449 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:49:56.98 ID:TfGD6Kp10.net
>>447
短編は見ないといけないけど今のところ特典は見なくても大丈夫だよ

450 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:43:28.56 ID:I+2BOxnSD.net
EXとか単行本出てるのは読んでるけど
店舗特典フルコンプはは同じの3つ買わないといけないんだろ?

ムリだわ

451 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:50:23.83 ID:9VV/A9Kl0.net
EXとか読まなきゃキャラとかわからないようならそんな作品は読まなくていいと思う

452 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:55:10.79 ID:MLe1f8Wb0.net
特典の話題は掲示板などでしてもいいのかどうなのかぶっちゃけ不明なので
犬にでも食わせておけばいいと思う

453 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:50:57.30 ID:ahkfL+Yn0.net
深堀出来るだけで話の本筋は変わらんしな
ウェブで初出の名前が出る度に既に特典で登場済みだったりするが気にするな

454 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:00:12.83 ID:PXygeicA0.net
>>451
書籍派なりexくらい買わないと

455 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:30:02.58 ID:7Az4nyDkd.net
オットーガーフィール帰ってきて、爆発やべーって話になって、アナスタシア使えねーって話になって、ピックタットいこうってなったのはただの特典書籍の内容でいいのかね…
正直本編よりこっちのが嬉しいんだけど

456 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:42:42.79 ID:ZNE4UliU0.net
達平?1時でええか?

457 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 01:00:56.92 ID:ZNE4UliU0.net
はぁ使えん

458 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 08:00:38.54 ID:M3uONLrx0.net
>>455
スバル爆発はこのスレで散々言われてたしなぁ。本編でスバル本人がそこに意識すらいかんのがなんとも。

459 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 09:11:05.46 ID:u2oLVtXMr.net
29巻いつ出るのよ
毎度毎度どんでもない落とし方しやがって

460 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:32:49.10 ID:M3uONLrx0.net
>>459
普通に来年3月だと思うが。
続き気になるならなろう更新追ってろよw

461 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:26:06.66 ID:gGPBuE62p.net
なろうも更新されないから根本的に解決しないよねそれ

462 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:30:32.63 ID:O5QS7Vax0.net
>>458
ウェブではベア子との話が出てたから頭の片隅にはあるよ。

463 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 18:30:53.26 ID:O5QS7Vax0.net
>>461
筆は速い方では?

464 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 19:59:10.48 ID:gwd8PQDEd.net
幼児化って面白くなる予感がしない

465 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:00:36.24 ID:IfpzS9h70.net
幼女装の道が残されている

466 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:00:27.90 ID:sA70F9uY0.net
ヴォラキアでの設定思いだすとチャンスが産まれたよな

467 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:01:38.44 ID:rpj7Ur4O0.net
>>465
そうか。女装して会わなきゃいかんのか?一応

468 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 22:43:24.88 ID:f30lv21Q0.net
レムの記憶が戻ったらレムのスバル二対しての愛が溢れてスバルもエミリアどころじゃなくなってエミリアのソウルジェムが黒くなるって話だよね
もう先は読めてるんだとっとと進めてくれ

469 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 01:34:39.91 ID:IgcjG7hz0.net
更新期間なのに全くレスがない
おまえら飽きたんか?

470 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 02:04:11.83 ID:iii5uWBZ0.net
今回語るようなトコあったか?>>469

471 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 02:46:43.06 ID:azejfhcF0.net
せめて次の目的が決まるとこまでやらんと

472 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 07:18:36.00 ID:X1N6Zqil0.net
こどものまま向かう前に突破しちゃうのかな

473 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 16:41:53.26 ID:MGjhqZFr0.net
>>468
スバルの一番はあくまでもエミリアだから蔑ろにすることはないでしょ
レムも自分は2号だと自覚してるから自制すると思うし
まあエミリアが嫉妬する展開はあると思うけど

474 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 18:10:15.61 ID:WCQVnmEQr.net
ヨルナはスバルたちのコナン君化わかってていけずしてるみたいだな

475 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:51:58.72 ID:VhM5xDpY0.net
>>473
スバルの1番がエミリアだったのは途中までの話だぞ

476 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:56:17.84 ID:YZ4I47eT0.net
特典小説のトッドの話がトッドがなんかこうifルートのスバルみたいな気持ち悪さがある。7章でスバルにとってのボスはトッドになりそう

477 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:14:21.25 ID:DGIset0r0.net
今でも1番じゃないのか
王にする話はなかったことになったんか

478 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:16:15.69 ID:MGjhqZFr0.net
>>475
今でも基本はエミリアが一番でしょ
本人的には順位なんて付けるつもりはないだろうけど

479 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:16:35.24 ID:VhM5xDpY0.net
>>477
今でもスバルの1番と2番だよ

480 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:17:39.83 ID:vSG41Gpgd.net
>>479
2番はベア子だぞ

481 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:30:36.11 ID:I3IusUX+0.net
スバルに惚れるキャラは増えてもエミリアやレムに惚れるキャラは出てこないな
この二人だけは聖域か

482 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:11:48.32 ID:MGjhqZFr0.net
>>476
トッドがスバルのラスボスになるのは同意だけど、深読みしすぎてキルスコアをもう増やすことが出来ないと思う
それでも大きな障害になるだろうけどね

483 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:16:49.13 ID:EmH/hbl4p.net
エミリアは美人とは認識されるらしいけど銀髪のハーフエルフだから積極的に関わろうとするやつはほとんどいないし、レムはレムで必要最小限の外出しかしないからな。
そうそう惚れられることはないだろうな。

484 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:37:31.22 ID:SAetHukN0.net
>>477
読者の1番に猫がやられてしまうかもしれん

485 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:45:54.29 ID:DGIset0r0.net
>>479
どういうこっちゃ

>>484
逆張り好きだし大丈夫でしょ

486 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:47:06.06 ID:MGjhqZFr0.net
エミリアやレムは亜人差別の強いルグニカでは性的な目で見られることはあっても伴侶としてはNG なんだろう
とくに貴族連中にとっては

487 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:00:52.15 ID:xStZVx/Z0.net
更新されてるのに何でレス少ないんだ

488 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:05:29.41 ID:I3IusUX+0.net
スバルがかなわねーという男が二人に惚れてスバルくんがどう曇るかも見てみたい嫉妬がみたき

489 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:22:14.15 ID:MGjhqZFr0.net
>>488
エミリアとレムがそいつらに惚れでもしない限り多少焦るくらいだろ

490 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:28:08.91 ID:s3rbpty10.net
達平っつつつ!そろそろ?

491 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:30:29.64 ID:3R6dCqfb0.net
リゼロにワンピースを求めてないからな
鬼滅を持ってこい鬼滅を
早く起承転結の結を見せなさい結を

492 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:47:24.86 ID:3byKriyWp.net
個人的には鬼滅みたいに雑に話を展開するぐらいならワンピースでいいわ。
猫がやりたいだけやれ。

493 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:48:32.81 ID:s3rbpty10.net
ワンピースは雑で無駄に長いじゃないですか

494 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:54:55.29 ID:BbfAeZcxd.net
サテラとエミリアがどう繋がってくるかだな
スバルとサテラって相思相愛だったように見える

495 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 06:28:35.09 ID:AZfHgvOe0.net
>>491
鬼滅二期みたいに女装してるやん

496 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 09:16:51.21 ID:E3DsBZuu0.net
>>492
サテラとスバルは明らかに相思相愛だよ
死に戻り後の謎空間ではすべて思い出してデレデレだし、聖域で会ったときもエミリアと同じくらい愛しいという自の文がある

497 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:28:15.22 ID:AOcIqg91p.net
鬼滅の結を持ってきたらラスボスを自分たちの手で倒すこともなく現世にもどるでもなく終わりそう

498 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:42:59.17 ID:91ZUTxLr0.net
https://i.imgur.com/e9J7gI5.jpg
本編ではパック、ユリウスとスバル、ifではプリシラとアル 20年後ではエルザ、フェリス、ベアトリスに負け 更にコレ

499 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 11:37:41.87 ID:sszpKIoG0.net
禁書リゼロは
シナリオの頭からロズワール家と一人称「私」ラムレムにイラっときてやめたわ
シナリオ担当エアプなのかなと思ったけどもしかしてどこかで使われてた?

500 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 11:50:01.36 ID:91ZUTxLr0.net
>>499
リゼロスでも訂正ツイートで
ロズワール領→メイザース領て最近あったわ

501 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 12:33:46.14 ID:E3DsBZuu0.net
>>499
禁書に関しては最初はアレだったけど最近は大分改善されてるぞ
レムラムの一人称も修正されてる

502 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 12:55:23.60 ID:sszpKIoG0.net
>>501
おおマジか
誤字脱字ならまだしも固有名詞や一人称固有の呼び方間違えてる二次創作はダメだよなぁ…
好きじゃないくせに作ってるのにじみ出るものは冷めて愛が薄れる薄れる
開発スタッフも信者が1人いれば見逃す筈ないだろうものまで通してるから信用なかったけど改善されてるのね

503 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:32:23.46 ID:91ZUTxLr0.net
ペテルギウスさん、ラインハルトの手刀で腕全部破壊されてスバル寄生も失敗でワンパンされる
ついでに白鯨も狩られる

504 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:35:54.76 ID:WAGTaB06a.net
>>502
そういうの増えてきたから専用スタッフ募集してたんじゃなかったっけ?

505 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:55:47.82 ID:7NcBZJ8G0.net
>>503
ラインハルトif来たか
やっぱあいつはギャグ時空に片足突っ込んでるんだな

506 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 15:26:29.94 ID:zNq64dUJ0.net
ラインハルトが簡単に白鯨を倒してしまったらヴィルヘルムさんは何を思うのか

507 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 15:30:20.62 ID:Wm608h2g0.net
妻の仇を討つという悲願をとっても優秀な孫が果たしてくれて感謝感激…ではなさそう

508 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 15:56:13.48 ID:91ZUTxLr0.net
スバルも一緒に行ったからなんとかなるんじゃない?けどレムも同行したから暴食にはやられるんだろうな レグルスもあの時点じゃ突破無理

509 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:08:41.41 ID:E3DsBZuu0.net
禁書と違ってリゼロスは細かいとこまでキャラを掴めてるな
パックが現代知識あるところとかきちんと再現されていて原作愛を感じる
ゲーム部分はクソだが

510 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:10:58.33 ID:oYeLrpN8p.net
リゼロもギャグ小説になってきたな

511 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:10:40.88 ID:sszpKIoG0.net
>>509
うーんリゼロスは原作再現が主で書き下ろしシナリオの割合少ないからボロが出にくいのかもしれない

512 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:38:49.82 ID:11JnxzxS0.net
とんでもない虚無感に襲われてそうだな
その後プリステラでテレシア見掛けた瞬間、テンションぶち上がってハイになるのが想像出来る
まだ復讐は終わってなかったとかなんとか

513 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:43:37.60 ID:70zx/Q9od.net
いつまで3章やってんの?
もういい加減みんな飽きてるでしょ

514 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:50:57.03 ID:eyYjIiST0.net
レムやエミリアに惚れる人が出てきたら多分その章ずーっとスバルくんが「俺より俺より」ってなよなよなよなよしてるよ
7章も同じくらいずっとなよなよなよなよしてんだからその展開になるのは嫌だな

515 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:55:36.32 ID:sszpKIoG0.net
>>514
二股かそれより上のハーレムで幸せになろうと思うならそれぐらいの試練は越えてほしいじゃん

516 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 18:12:45.24 ID:KyF4o8l0r.net
>>513

4章以降はレムが寝てるからゲーム化しにくい説

517 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 18:18:04.21 ID:scpGjE41M.net
もうサテラとか全く出番ないし
サテラが呪ってるような気がしたがそんなことはなかったぜ
でいいんじゃね?

518 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 18:55:23.82 ID:HTv+7vH0d.net
>>517
サテラを救ってみせると言うからには異世界に来たのは偶然じゃないだろうし
なんなら王戦勝つのもサテラ救う為なんじゃないかと
白鯨討伐用の大樹とか王戦を有利に進める為に準備してたんじゃないかと思うものもいくつかある

519 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 19:11:45.88 ID:LAHJ+l4E0.net
更新来たな

520 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 20:48:22.39 ID:oYeLrpN8p.net
シュタゲゼロ理論ですか

521 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:09:05.70 ID:ODp6hRk+0.net
ハインケルト

522 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:12:31.22 ID:qaZXZT3c0.net
お、文字数増えてんじゃん

523 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:21:55.96 ID:E3DsBZuu0.net
>>518
本編スバル:エミリア達を助けながらサテラも救いたい
過去スバル(暫定フリューゲル):サテラだけを救いたい(エミリアは単なるサテラの器)

こんな感じだと思ってるわ

524 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:24:46.02 ID:qbjHKbhya.net
サテラ周りは妄想と考察とミスリードが混ざり合ってわけわからんなる

525 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:05:14.01 ID:68LF8Wzp0.net
軸というか目的みたいのがまだふわふわしてるからしゃーない

526 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:08:57.26 ID:AZfHgvOe0.net
更新告知来てるのに過疎すぎん?

527 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:15:43.09 ID:ODp6hRk+0.net
7章つまらんから当然

528 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:01:29.37 ID:Gu6v4dcu0.net
7章つまらんと言うかテンポ悪すぎかな

529 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:19:16.13 ID:vtlV52xY0.net
テンポ悪いのは毎度の事だし……

530 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:23:50.40 ID:k1Z3bM0g0.net
事前情報とメタ視点から7章が大筋どうなるか予想ついちゃってるとこあるからならなぁ
その通りの展開を少しづつされると早く話進まねぇかなって思っちゃうよね
大筋に影響ないであろう枝葉に時間割かれるとなおのこと
意外性があればいいってもんでもないけど

531 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:12:23.46 ID:ZF8uhZ5m0.net
アベルの正体明かさずに皇帝への叛逆を促せば味方にできる可能性もある?

532 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:33:36.43 ID:Ppm4abwk0.net
クソ猫がペラペラ喋り過ぎなんよ

533 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:35:56.97 ID:8Y3iuq1bd.net
俺のミディアムちゃんがあっさり殺されて悲しい

534 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:36:26.31 ID:02ZWR3yn0.net
スバル殿がまたお亡くなりになられたぞ

535 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:41:27.27 ID:hhf05a/mr.net
アルがいるからスバルは死なないとはなんだったのか。
てかアルは領域使えなかったのかな?

536 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:42:30.84 ID:tRH0+sz70.net
アルは幼児化で領域展開できなかったってこと?あるいは死が絶対不可避だったから諦めたってこと?

537 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:43:04.57 ID:ChqBJ6RV0.net
使えなかったっぽいんじゃない?

538 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:50:17.23 ID:E5drFPJ20.net
領域を使えなかったのが権能を与えられる前まで戻ったからが理由ならスバルも死に戻り使えないだろうしアルの正体もコピー体とかだろうな

539 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:50:51.49 ID:Gu6v4dcu0.net
アルが領域展開使って死んだスバルとやり直して生きてるスバル
平行世界なんじゃないの?

540 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:52:45.73 ID:k1Z3bM0g0.net
実はこっちのアベルが偽物かもなと思わなくもない

541 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:55:02.40 ID:02ZWR3yn0.net
スバル=アルが否定されたとか、いやサテラの寵愛から外されたスバルなんだとか、でも短編で死に戻りもしてるっぽいしとか、子供だったから権能使えないんだとか、いやスバルは死に戻りしてるしとか、そもそもアルが死んでたとは限らないしとか、いい加減スバルはルイ信じろよとか、まさか幼女ナツミやる気満々なんかとか、アベルって結局無能よなとか、ミディアムたんかわええとか、いろいろ論争が起こりそう。

542 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:57:27.50 ID:fXIveJPdM.net
こっちのアベルが偽物だったらプリシラが即気付いて殺しそう

543 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:58:27.90 ID:z//mLFLS0.net
本物だと思ってチシャアベルの隣にずっといてチャンスはいくらでもあったのにこっちきて急に弑逆とか強引に死に戻らせたいだけだろこれ
処刑されるの受け入れるなら別にいつでもできただろうに

544 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:01:31.72 ID:k1Z3bM0g0.net
>>542
もろもろの描写から考えてまずこっちが本物だろうってのは分かるんだけど
だからこそそれでこっちが偽物ならどんでん返しとしてはこれ以上ないなと

545 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:02:56.65 ID:02ZWR3yn0.net
>>543
そこは他の九神将も側にいたら未遂に終わりかねないからじゃね?

546 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:03:21.01 ID:fXIveJPdM.net
血盟の儀とかトッド無双とか面白かったけど踊り子作戦以降はテンポ悪く感じる

547 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:04:43.93 ID:T/uvtteM0.net
面白くなってきたね
明日も更新してどうぞ

548 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:08:23.18 ID:k1Z3bM0g0.net
今回の死に戻りはオルバルトがどっちに付く札か分かったわけだからこれ以上なく有意義な死だよね
こういう話が進む死に戻りは読んでて楽しい

549 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:19:35.32 ID:rdnJNQiVp.net
やっぱりリゼロはある程度スバル君が死んでなんぼだなって思った

550 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:23:48.20 ID:ChqBJ6RV0.net
ようやく死ねたな、スバル

>>544
色々考えたが無くはなさそうだね、基本的には自陣本物が王道だろうけど

551 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:24:59.31 ID:k66vKTFa0.net
偽物展開は奇抜性はあるけどなんか茶番というか展開としてはあまり面白くない感じするからちょっと無いな
オルフェンズの終盤みたいにこれじゃない感ある
でも構成次第でどうにでもなるか

552 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 02:25:32.90 ID:rdnJNQiVp.net
アルは今の体で領域を使えないんじゃなくて、領域の条件が満たされなかったから使えなかったんじゃないか?

553 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:02:13.16 ID:OZFuCu7Ld.net
手札が空だと敵対する札であって手札が何枚かあればなびく札なんじゃないか?
今回は確実に死花を咲かせることができる機会だった
少なくとも同格が横にいるならこうはならない

554 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:03:07.68 ID:09nK2rZh0.net
7章面白いな

555 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:03:46.97 ID:CdZgrVi60.net
アルの領域が発動してないのはまだ死んでないからじゃない?
即死したのはタリッタだけで、アルとミディアムは致命傷を負って気絶している状態だと思う

556 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:20:58.07 ID:jiW0DnCW0.net
正直7章トッド後から死なずに突っ切る奇跡が起きると思ってたわ裏切られた…

557 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:25:54.88 ID:ChqBJ6RV0.net
アルが動かなくなり、ミディアムとタリッタの息の根も止まった。

確かに死んだ描写じゃないな、まだ領域不可とは限らないか

558 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:42:50.97 ID:gYdWCqsT0.net
>>543
まずチシャの存在がある以上本物の確証がない
チャンスがあればあるほど偽物の可能性を考えて手を出さなかったんじゃない?
死に花に弑逆を成そうとして影武者引いたら笑いモノだしな

そこに仮面を被っているとはいえ皇帝と同じ声、同じ覇気の人物が現れて
皇帝対して喧嘩を吹っかけて自らが皇帝だと示す
ここでオルバルトが何を根拠に思ったのかはわからないが本物判定を出して弑逆スイッチがオンになったと

アベルの声を聴いても驚いたりしなかったのは最初からチシャか皇帝かの2択になってからだな
たぶんスバルがチシャだって告げたら弑逆スイッチ保留でとりあえず退くんじゃね

559 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 03:50:30.70 ID:SdCdLLfJ0.net
早く本丸落としの集団戦に入ってロズワール合流〜魔法戦とか来て欲しいよな
アルの伏線回収とかトッド類の重なるトラブルはもう大戦争始まってからやってほしい
てか大体国盗りクライマックスの前に九神将顔見せイベントやろうとしてんのがもう長い

560 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 04:28:43.91 ID:/9qPtlu60.net
チシャですって言って

一緒に皇帝を倒そうぜ!

って言って仲間になってもらう?

561 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:21:00.92 ID:/85R+Qxp0.net
いやアルは領域使ったっぽいぞ
ミディアムさんは倒れちゃったけどアルは即死せずに致命傷に抑えてる
たぶん子供の姿だから勝ちの目どころか状況を先延ばしするルートすらなかったんじゃないか

562 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:23:35.49 ID:/85R+Qxp0.net
すまん途中で送っちゃった
一人だけ地味に死んでない(っぽい)アルちんやっぱスゲーや
ただ珍しく詰んだな武器すら振るえないから仕方ないっちゃそうなんだけど

563 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:28:17.16 ID:i/S3h/5N0.net
なんとかこの状況は延命して、ロズワールやエミリアやガーフと合流しないと生き残れないよな。
ていうかガーフやエミリアとかってたぶんオルバルトともある程度戦えるんだろ? つくづく凡人と才能ある人たちの差が激しいな。プリシラもエミリアレベルで強いならオルバルトに簡単には殺されはしないんだろうな

トッドとオズバルトは口癖や性格の悪さから見ても何かしら関係あるんだろうな

564 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:29:30.44 ID:i/S3h/5N0.net
>>540
さすがにそれはないんじゃね? 勘の良さそうなプリシラが偽物なら気付きそうだし

565 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:33:06.71 ID:i/S3h/5N0.net
ていうか外伝見るとチシャ自体悪い奴には見えない。色欲と何かしら関係あるのかな? 髪の色が変わった時に接触したとか?

566 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 05:37:06.91 ID:+OsJI4pm0.net
>>564
疑っているからこそ協力を渋っているのかもしれん

567 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 06:02:56.01 ID:02ZWR3yn0.net
アーパー幼女二人にしてどうする。

568 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 07:33:23.97 ID:E5drFPJ20.net
>>564
炎剣出せばパツイチなのにな

569 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 07:57:55.26 ID:UHu6M16h0.net
更新来てたんかーい

570 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:25:35.18 ID:LeR/oniv0.net
オルバルトにヴィンセント(チシャ)を殺すように唆すぐらいしかできなさそうだけど
表情読まれるから謀は効かなさそうだし、シュバルが「――俺は、あんたを許さない」って言ってるから撃退する流れのほうになるのかな

571 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:29:02.95 ID:/85R+Qxp0.net
博愛主義なとこがあるスバルがこんな発言するのいつぶりだろうな
割と本気で死に戻り多用する展開くるか?

572 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:37:23.13 ID:UHu6M16h0.net
読んできた
やっぱりスバル君が死ぬと安心感があるね
アベルから信頼されてる感が凄く伝わりました

573 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:40:20.55 ID:2ef67XL30.net
ぶっちゃけオルバルトが弑逆した理由も疑わしい気はする

皇帝が2人いるのは良くないがどっちが本物かわからん
取り敢えず玉座を維持出来なかった方のアベルを処理、っていう選択をした可能性もある

スマートな解決方法ではあるし殺す相手に本音で話す必要もないしね

574 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:41:27.07 ID:zGSmOowA0.net
爺さんは想像以上に強かった
ソロでこれとかどうにもならんな

575 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:51:37.98 ID:VTDLR+i70.net
手裏剣で胴体貫通して体が壁に縫いとめられるってどんなサイズの手裏剣なんだ
NARUTOの風魔手裏剣レベルでもないと無理そうだし、物を隠し持つ術とかもあんのかな
だとすると今ある情報だけでオルバルトの戦略を図るのが難しくなるから撃退がかなり困難になる気がする

そして相変わらず大物っぽく余裕ぶって振る舞いつつも実は常にいっぱいいっぱいなアベルが面白い
スバルが前に立ってくれた時内心かなり感動したんだろうなとか考えるの楽しい

576 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:55:16.85 ID:fu/tvE+y0.net
シュドラク勢が噛ませすぎる
ビーム砲みたいな弓術まではいかずともトッドとか兵卒にすら遅れを取るし
毎回やられてるみたいなイメージで可哀想

577 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:09:13.55 ID:fu/tvE+y0.net
この詰みセーブ系の直近死に戻りは短いスパンで何度も死ぬパターンが多い気がするけど
現武力ではどう考えても迎撃はできないし、許さないと啖呵切った割には「一緒に皇帝を討たないか」くらいしか道がない

見えざる手はいつもグーパンだけだけど本家みたく掴んだり押さえつけたりはできんのかね

578 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:22:21.61 ID:/s9QTPL40.net
直接描写ないけどアベルが死ぬのは森が焼けたときと今回で2回目かな

ルイはスバルかばおうとしてるからやっぱレムの中身なのかな

579 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:24:45.75 ID:tRH0+sz70.net
スバルの死に戻りをアルはどう認識したのか気になる
説得できなかったらオルバルト倒すには暴食の権能覚醒くらいしか思いつかん

580 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:29:51.12 ID:/85R+Qxp0.net
アベルを引き合いに出さずに話し合いを終わらせて帰ってもらうとかかな
一応国取り自体を理由に殺したわけではないからアベル本人がいることは伏せて仲間になってもらうのかね

581 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:34:13.43 ID:fu/tvE+y0.net
「みんな耳を塞いでくれ」
「オルバルトさん、俺は死に戻りして・・・」

582 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:40:17.16 ID:CdZgrVi60.net
>>563
プリシラってクルシュ様と互角程度じゃなかったけ?

>>577
見えざる手で拘束しても抜け出されそう
殺意を持って使えば倒せる威力は出るかもだけど良くないことになる(4章でエルザを八つ裂きにしようとしたときペトラ嫌な予感がして止めた)

583 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:40:55.13 ID:VTDLR+i70.net
アベルだと明かさなかったら明かさなかったで表情筋やらから隠し事してるやろ!と見抜かれる
→本人の言ってた通り拷問やそれに準ずる行動で聞き出しってなりそうなんだが、果たしてこの爺さんに穏便に帰ってもらうことはできるんだろうか

584 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:00:32.06 ID:QhKav0HR0.net
領域と死に戻り被った時は死に戻りが優先されるんかな
あと、実はこっちのアベルが偽物でしたは猫ならやりかねんな

585 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:09:41.30 ID:HM0qRYfvd.net
リゼロスなんかだとアルはわざわざ森の中でペテ公と2人きりの状況にしてから領域展開してたけど発動条件どうなってるんだ

586 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:15:49.31 ID:Wfpnfzdup.net
>>582
5章時点ではエミリアとプリシラは互角らしい

587 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:36:40.43 ID:LeR/oniv0.net
アベルが死ぬところまでは描写されてないから、アベルだけはヨルナが魔都を操る力?で助けてないかな
アベルを庇うのではなく矢面に立たせてヨルナvsオルバルトに持っていくとか

588 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:18:30.10 ID:BLo9d+VGp.net
そもそもリゼロスって猫描いてんの?

589 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:24:07.75 ID:02ZWR3yn0.net
>>588
監修はしてるだろ。
ソジャゲ大好き猫先生が自作品で手を抜くわけがない。

590 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:44:24.84 ID:pDzrpAsQ0.net
監修だけだろうね
猫の発行ペースでソシャゲまでなんて手が出ないよ

591 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 13:35:53.00 ID:2ef67XL30.net
リゼロス出る前になんかで見たけど、色んなソシャゲに使われるリゼロのイベントシナリオをかなり細かくチェックしてるって言ってたよね

592 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:27:27.81 ID:Bo95qvU8d.net
>>575
心臓にでかい手裏剣は思ったw
棒手裏剣でもでかくなっちゃうしどうしても縫い留めたいなら
複数投げて衣服をひっかけるか素直にクナイでいいよな

593 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:46:19.84 ID:9p9K2cN80.net
ロクに運動もしてなさそうなプリシラが強いってのはどうにも違和感が拭えないな
下駄を履かせすぎというか

594 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:47:51.36 ID:yo8iwXXy0.net
セッ○ス一回でジョギング15分相当・・・
つまりそういうことだ

595 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:54:07.22 ID:ZebZeAU50.net
今回の話って領域より死に戻りの方が優先されるの確定した?
流石にあの状況で領域展開してないとは考えづらいし、致命傷喰らったアルよりも先にスバルが死んで死に戻ったんなら、今後領域内に閉じ込められる展開は無いわけか。

596 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:54:58.03 ID:Coo92g8ja.net
プリシラは過去考えれば妥当だね
加護もあるし

597 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:05:14.82 ID:02ZWR3yn0.net
一番燃える展開は体が幼児化した事でゲートが戻ったスバルによりシャマクさん大復活!
そして逃げる!

598 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:11:11.01 ID:6PYhevytM.net
映画の特典でプリシラに殺されそうな時にアルが領域使えない状況で焦ってたしなんか発動条件はあるみたいなんだよね

599 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:24:12.52 ID:6orq3ndiK.net
とりあえず気になるのはこの辺?

・次回、アベルバレさせない流れだけどバレる予感
・ルイが死に戻りの影響で別の行動しでかす可能性
・アルと側にいての変化

600 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:38:18.74 ID:fWf4hxXq0.net
チシャを騙って見逃し期待
アベルの正体以外に興味を持たせて有耶無耶にする(自陣に持って帰られる何らかの成果を渡す)
スバル暴走モードによりSATUGAI

一体どうなるのか、そして次の更新はいつになるのか…

601 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:41:32.40 ID:k1Z3bM0g0.net
チシャはアベルに変身できるけどアベルはチシャになれないから
チシャを騙るのは難しいんじゃないかな

602 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:49:13.93 ID:fWf4hxXq0.net
まぁ、確かに

603 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:03:15.76 ID:imWjgWFH0.net
見逃して貰う時点で負けじゃないか?
けどまぁ現状爺さんの気分次第だけど

604 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:11:22.27 ID:HNYRGtMad.net
やっぱスバルが死ぬと面白い

605 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:40:33.41 ID:MWVb3BMH0.net
幼児化して死に戻れるとは限らないみたいな心配してないのはどうなんだろ

606 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:45:55.11 ID:Fuosyu1o0.net
作中でもアルの腕で言われてる通り過去に戻ったわけではないので
技能技法知識権能はそのままです

607 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:47:29.24 ID:/85R+Qxp0.net
そういやゲートはどうなったんだろ
変わってないならアルのドーナに頼れるし変わったなら久々にシャマク見れそうだな

608 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:48:37.50 ID:OZFuCu7Ld.net
はったりで味方に付けるとか出来ればベターだけど
材料がないよね

609 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 18:01:12.29 ID:E5drFPJ20.net
>>606
アルの領域はオルバルトの言うとおり発動出来なかったんではなく発動したけど破壊されたんかな

610 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 18:05:08.92 ID:7Td2ufed0.net
どこでも発動できるわけじゃないから単純に条件が揃ってなかったんだろう

611 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:08:57.33 ID:sRoVCoT0d.net
>>606
技能そのままってのは少し語弊あるかな
青龍刀振り回せないし

612 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:27:28.00 ID:SdCdLLfJ0.net
よく考えればアルと一緒に居るタイミングでの死に戻りが初だし
アルがスバルの死に戻りでも記憶引継ぎになってるか
スバルが死に戻ったと思ったらアルの領域で戻っただけでスバルが記憶引き継いだか
どっちかは起きて欲しい
六章の死者の書を見る限り死に戻りは平行世界移動じゃなく世界再構築の方っぽいし

613 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:55:56.16 ID:+/6uS+ua0.net
アルの領域って誰にも見られてない環境かつ一対一で被害者と加害者という立場が成立してる状況じゃないと発動できないでいいんだっけ?

614 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 20:00:58.96 ID:/85R+Qxp0.net
いや剣奴孤島で2:1の状況で使ってるから特に条件は明らかになってない
まああの時明確に領域展開とは言われてないが、何度もやり直しことはまず確定だと思うし
アルさん曰くどうせ俺に勝てる奴はいないんだとか

615 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 20:16:17.74 ID:fWf4hxXq0.net
何度も話には上がってるがアラキア戦で領域使ってるっぽい
密閉されてない&たくさん人居たから条件はまったくわからん

ヨルナの城で逃走する時も領域使ってるしな

616 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:05:35.94 ID:imWjgWFH0.net
>>612
そばに居なくてもスバルもう何度も死に戻ってるじゃん?
どうなんだろうね

617 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:08:05.26 ID:dYfsreSy0.net
アルの領域がスバルと同じ死に戻りだけど土属性だからとかの理由で発現する形が違うのか
それとも死に戻りとは別の傲慢とかの権能なのか
どうしたらわかるのかね

618 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:25:13.56 ID:wHvTv98B0.net
スバルくんとレグルスさんでも同じ強欲の権能でも使い方が違うし
同じ権能を使っていたとしてもアルと違う使い方になっているのかも
スバルとアルは同一人物なので権能がアルからスバルくんに移っても瘴気が強くなるというリスクを冒さずにアルは使えるでどうだ?
属性についてはそんなものが存在しない異世界人なのでやってきたタイミングやら年齢やらで変わったで

619 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:56:50.01 ID:CdZgrVi60.net
アルの領域は完全な死でない可能性がある
リゼロ世界の死はオドラグナに魂が帰ることぽい(ありうべのフェリスの発言)
領域内でアルが死んでもオドラグナに魂が帰らないのかも

620 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:16:14.57 ID:jiW0DnCW0.net
やっと最優よんだけどおもしろいじゃん
帝国の経験あったからユリウスとスバルの出会いもあったんだな三章こえられなかったわ

621 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:54:31.13 ID:Qz7U6mAna.net
九神将ってイキってるキャラ多いけど、こいつと戦ったら大抵負けるんだろ?
https://img.animanch.com/2021/02/1612379887521.jpg

622 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 03:24:51.18 ID:MFmKyWvY0.net
今回単騎で乗り込んできたオルバルトがチシャの可能性はないだろうか

目的はアベルの殺害、失敗してもアベル陣営とオルバルトの決裂
根拠は自身が女装していたとはいえ幼児化させたはずのスバルをすぐに見抜けなかったことと
里の長が弑逆なんてしでかしたら里ごと滅ぼされて死に花どころではないってところ

623 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:18:21.21 ID:Ur9gaz0TK.net
>>622
今のところ、スバル陣営がテロリストだし、じいさんの方が正義じゃないかなあ。「皇さま、獲ったどー!」って宣言するならともかく。

624 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:23:29.95 ID:1o+eQvFu0.net
>>621
まともにやって勝てるやつの方がインチキだもんそいつ

625 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:53:55.72 ID:QqJiDR8R0.net
モシャスでは相手の能力まではコピーできないのは通説だろ
もしそんな能力ならセシルスかラインハルトを模倣されたら終わる
影縫手裏剣と指突?みたいなこと目にも留まらぬ速さでやってきてんだから本人でしょ

626 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:24:09.50 ID:qCldVREd0.net
スバル庇ったってことはルイの中にレムの記憶があるのか
ルイあっての治癒魔法だったのもそのせいかな

627 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 12:52:48.41 ID:MIvmviIz0.net
チシャがどこまで戦闘能力再現出来るかにもよるよね
加護や権能は無理、身体能力や技術は再現可ならギリギリ出来なくはない

そういう展開ならそもそも話し合いせずに最初から殺すと思うが

628 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:01:09.21 ID:mBAcbZT40.net
要はアベルの正体さえバラさなければあの場はOKだろ。

629 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:34:40.37 ID:cLNTIVfHd.net
>>627
最初から殺しにかかると逃がしたときにあっさり偽物だったとバレかねないが
普段通りの悪辣を装って最後の最後で実は死に花をの流れなら信用するのはもう難しいだろうな

630 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:04:12.16 ID:MIvmviIz0.net
失敗する前提、というか不安要素を抱えた襲撃だったってこと?
圧倒的な戦力比に気配すら誰も補足出来ないレベルだしなぁ

まぁ個人的に戦闘能力までコピーは猫がやらない気がする
実質暴食になっちゃうだろうし

631 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:06:17.73 ID:XyObL/qMK.net
流れ的に正体バラさない方を選択するけどスバルの表情からバレる展開では?

632 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 14:09:31.56 ID:ub/1nBpe0.net
それはありそう
トッドさんの流れ見るにうまく切り抜けるパターンもありそうだが
しかし手札が不明過ぎるな、ただ時間経過させても帰らないだろうし
相手が満足して帰る程の情報って英雄ナツキ・スバルであることくらいしか無い気がする

633 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 15:01:32.61 ID:Z0rYc1NK0.net
そういや今回の死に戻りって実はアルの領域の可能性あるかもな
どういう理屈かはおいといてスバルがアルの領域に巻き込まれたかたちで
今回が領域のループ初回ならアルが死んでてもおかしくない

634 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 15:06:12.99 ID:QqJiDR8R0.net
あたまおかしなるで

635 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:29:30.77 ID:VISvYUzv0.net
>>621
そもそもこいつに正面から殴り合って勝てるやつなんてほぼおらん

636 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:50:38.96 ID:QEFtI1NMD.net
こういうのはどうなん?

じじいはナツミたちが皇帝を倒すに足るかどうか見極めに来た
今までの全失敗は何かからくりがあると思ってるがじじいにはわからない
じゃなきゃ8年もあればもう殺っちゃってるはず
アベルが皇帝の死なない種を明かしそれで討伐すると宣言

アベル死んだ描写無いからまだ奥の手があると思う。外伝で腕は取れちゃったけども。
今晩の更新でもう一回死んでからヒントが出るんだろう

637 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:55:20.82 ID:tP/hODWB0.net
レグルスさんは嫁を近くにおかないといけない縛りあるから情報と犠牲と倫理観捨てれる奴は勝てるだろうね
トッドとヴィンセントなら攻略早そう

638 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:00:20.28 ID:VEUn37f2r.net
>>637
躊躇一切しなそうな人がいるな、

639 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:07:41.82 ID:QEFtI1NMD.net
突っ込みどこはいっぱいあるな

守ってなんぼのアルが「取り押さえんとした」ってのは解せない
「どちらへ出るかわからぬ札の一枚」まだ札がある予感
「背を貫通して壁に彼女を縫い留めている。」ほどの巨大手裏剣をどこに隠してたか
「ワシの死に方もうまぁくやってくれんじゃろうよ」チシャも倒せばいいじゃん

640 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:09:03.73 ID:wzQ5PXEy0.net
今日更新だから楽しみ

641 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:28:55.37 ID:XyObL/qMK.net
答えわかった…。
これ、味方陣営が攻撃を仕掛けてしまえば終わるパターンだ。
"手を出してはいけない"→爺さんが殺気を放って攻撃仕向けるようにする→咄嗟に反応し攻撃してしまう→爺さんは正当防衛で返り討ちにしただけ(命令は守ってる)

現状を打開するには敵対しないことを証明するでFA

642 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:27:53.15 ID:qCkISjMAd.net
巨大手裏剣についてはあのじいさんだから有り得るだろう的な謎理論で終わるだろうね あの忍術?にもカラクリがあるとかではなく新魔法臭いし
あと正当防衛に関してはあの場にいたのは爺さんとアベル達しかいないんだから普通にコロコロしてもなんとでも言えるでしょ

643 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:42:31.40 ID:wzQ5PXEy0.net
マナを込めれば精霊を使えば加護を使えば技術があればなんならハシで最優を断ずることが出来るくらいだし

644 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:08:12.50 ID:d4zbxipk0.net
手裏剣はもともと巨大で幼児化の術で小さくしていたんだよ

645 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:10:04.52 ID:SyPUzJe70.net
縫い付けてるって言われてるだけだしデカいとも限らないんじゃね?
胸元に服の繊維と絡んで深く刺さってたら動きにくいと思うぞ

646 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:13:30.81 ID:wzQ5PXEy0.net
レムのモーニングスター理論みたいに身の丈の半分はあろう風魔手裏剣を背中から出せるんだよきっと

647 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 21:46:49.56 ID:qCldVREd0.net
話し方とか完全に土影じゃん
九尾もいるし油女みたいなのもいるしそういうことか

648 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:20:59.78 ID:fa2jcqPa0.net
今回の危機はヨルナになんとか頼るのが危機回避なのかな?

649 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:29:51.53 ID:S0sSgAxx0.net
>>622 >>633
100%ない

650 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:42:35.16 ID:S0sSgAxx0.net
・オルバルトは閣下とずっと一緒にいた(と思い込んでいた)のに、閣下(チシャ)には手を出していない
・オルバルトが、アベルが閣下だという話を聞いてから判断した結果は、閣下(アベル)に手を出すこと「いっぺん、皇帝を弑逆してみたかったんじゃぜ」

この違いは何なのか

651 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:44:03.86 ID:S0sSgAxx0.net
いわく
「らしくねえぜ、閣下。いや、本気で手札がねえって状態だったのが致命的よな。……しかも、ここで引くのがワシってのが運がねえ。いっぺん、やってみたかったのよ」

つまり、スバルがするのは、「手札」があるかのように嘘をつくことだろう。
おおかたアラキウラさんは懐柔した上で解き放ったとかそういう感じかな

652 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:44:52.91 ID:S0sSgAxx0.net
ほんとは逃げられたんだけど

653 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:52:20.15 ID:Ur9gaz0TK.net
世間的に偽者のアベルを殺しても、オルバルトが皇帝を殺したことにならないと思うが…。

654 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 22:57:24.16 ID:SyPUzJe70.net
偽物だと分かってなかったからな
まあ護衛とかいたから狙えなかったんじゃね、いつからオルバルトが狙ってつか知らないけどずっと支えてるんなら年単位で期間あっただろうし
虎視眈々と機会窺ってたんだろうな

655 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:00:05.01 ID:cTZNhNupd.net
>>639
正面から見て手裏剣と認識出来た上で
壁に刺さってるんだから直径1mはあるわな
細長いならクナイだし

656 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:04:23.70 ID:tNNxfxdR0.net
棒手裏剣かもしれんけども

閣下がチシャって事は分かっていてもどういう意図で皇帝してるがが分からんかったのじゃないかね

657 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:08:38.42 ID:SyPUzJe70.net
スバル達も幼児化してたし、手裏剣も幼児化させていたとか?w
割と物の大小を操るっていうざっくりした能力なのかもしれん

658 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:10:02.98 ID:qCkISjMAd.net
ルイスバルアベルの3人で死ぬところ、ソードマスターヤマトで4天王3人が一気に刺されるシーンしかでてこなかった

659 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:10:49.27 ID:wzQ5PXEy0.net
大きい小さいと幼いと老いは並列じゃないんじゃない?

660 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:12:16.27 ID:mHuOfY1J0.net
暴食は幼児化に関する権能になるんか?

661 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:13:05.59 ID:AlNn/Jkv0.net
いや
「閣下、じゃと? じゃが、そいつはおかしすぎんじゃろ。なら、ワシが一緒に――」
ここの台詞からしてオルバルトは閣下が影武者なんて想像もしてなかったはず

662 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:15:08.97 ID:wzQ5PXEy0.net
チシャ扮する皇帝の最近の動きに疑問を感じてはいるな

663 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:21:55.75 ID:QEFtI1NMD.net
「爺さん。最近の皇帝の動きおかしくねえか?」

664 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:22:09.23 ID:2ztE0Dvr0.net
なんとかごまかしてお帰りいただくしかないな
ただアベルに説明できないのが難しいところ 
切り抜けられてもスバルへの評価下がりそう

665 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:22:19.33 ID:qCldVREd0.net
手札なんて英雄ナツキスバルかその主の氷結の魔女と手を組むことを匂わせるくらいじゃないか
プリスカじゃないプリシラじゃ意味ないし

666 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:26:29.85 ID:QEFtI1NMD.net
「老木。奴は狐娘を参にしてシノビを殲滅するつもりぞ」

667 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:28:19.92 ID:d4zbxipk0.net
帝国だとみんな大好き大罪司教の情報はお幾ら万円で売れるのだろう
憤怒はともかく暴食の最新のホットな情報はスバルくんしか持ってないし

668 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:28:51.08 ID:AlNn/Jkv0.net
老い先短い人生最後に皇帝に弑逆して一花咲かせたいと思ってるんだろ?と内心を言い当てた上で
今はまだ手札が揃ってないが、必ず手札を揃え皇帝の喉元まで迫って見せるから黙って見てろ
そしてその時が来たら工程を裏切ってこっちに付け

こんな感じで誤魔化すのが一番ありそう

669 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:42:17.75 ID:tP/hODWB0.net
年内更新まだ間に合う

670 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:44:47.17 ID:zu4ay1eXd.net
正解は・・・アバ茶を淹れる!

671 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:45:21.78 ID:zu4ay1eXd.net
リゼロ的に言いなおすなら
ドナ茶を淹れる!

672 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:45:30.37 ID:G/H7Wu+O0.net
オルバルトは「スバル達を弱体化させる」目的で来ていて
「アベルに手元戦力がない」なら殺しにかかってくるわけなので

1 スバルが実は魔女教大罪司教(嘘) or 英雄ナツキスバルって名乗る

実は俺は強い、敵対はやめておけと思わせる
手に入れてるペテルギウスか、レグルスか、暴食の権能を発動して一芸を見せる
レグルスで帝国は壊滅したことがあるらしいので魔女教関係者は怖いと思わせれる

2 味方が乱入

7章でロズワールかガーフが出るらしいので

このどっちかしかないだろう

673 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:46:06.70 ID:wzQ5PXEy0.net
今日の25時更新以外今年の更新タイミング無いと思ったが更新する時間だから明日の23:59までセーフなんやな

674 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:46:45.36 ID:SyPUzJe70.net
また2時・7時更新なるか!?ww

675 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:46:47.02 ID:tNNxfxdR0.net
じゃぜが疑ってないなら狐の言ったアベルムカつくで止まってるだろうから
正体バラさず面会まで時間稼ぎで良いと
ただまぁバッドエンドルートっぽいが

676 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:50:10.48 ID:zJF19h320.net
達平 今年もう1回更新するんだよな?
長いの頼む

677 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:50:15.79 ID:G/H7Wu+O0.net
どちらにしろ、オルバルトを倒すか騙すかしないと、元の姿に戻れなくて
ヨルナの面会ができずに詰む

678 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:51:00.71 ID:NAlm6Y/X0.net
時間稼ぎで解放するなんて生易しいやつじゃないと思う

679 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:55:07.64 ID:G/H7Wu+O0.net
子供状態の上、ヨルナの面会の時間が迫ってるから、時間稼ぎは不可だと思うよ

オルバルトは敵対する予定のスバル達をさらに弱体化させる目的で来ているわけだし

680 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 23:59:38.10 ID:SyPUzJe70.net
じゃぜ爺が飄々とした態度してるから騙されそうになるけどあいつ明確に拷問って口にしちゃってるんだよな…
ちょっとやそっとじゃ信頼されないどころか話すら適当にはぐらかされそうな雰囲気だ

681 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:07:36.10 ID:tIhrc1Kn0.net
拷問されたときに気をつけなさいみたいな発言をラムがしてたよな
それがフラグになるのか

682 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:11:16.60 ID:djX1fdB5d.net
>>676
更新間隔が長いのがいいとな?

683 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:26:31.02 ID:zRMzRipE0.net
書籍の下書きとしてある程度更新間隔が保証されてる今なんて気楽なものよ
アニメ化前後は酷かったからなぁ

684 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:28:54.12 ID:qDf/6ZHh0.net
メタ的に云うと
じゃぜとありんすが手に入るとヌルゲーになるから、ありんすは今手に入らないべき。
つまり
じゃぜは手に入らず誤魔化して凌ぐもののありんすにはロリショタは使節とは違うと袖にされるはず。

685 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:33:05.09 ID:qDf/6ZHh0.net
じゃぜ→ありんす→わらわ→ひめさまぁ
このドミノ倒しは後々ただの作業になってつまらんでしょ

686 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:33:51.88 ID:CrEqcpvt0.net
安心しろ、ござりんすもあるぞ

687 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:34:18.36 ID:bvE9tXcB0.net
>>684
ヨルナは部下に慕われてる辺り絶対カッケェ名前回がありそうだから楽しみ。リゼロは第一印象悪い奴は大体カッコイイからハインケルもカッコイイ回は出てきそう

688 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:34:25.72 ID:qDf/6ZHh0.net
なんとかなりそう!に見えたのに
なんともならないどころか八方塞がり
さらには幼児化というペナルティだけ負いました
こうなるはず

689 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:38:00.85 ID:YpJPG30F0.net
オルバルトはナツミシュバルツと子供スバルは別人と思ってるので、今のスバルはオルバルトに初見と思わせることができている
なので底を知られていない、ハッタリ効かすチャンスでもあると思うんだよな

あとはタリッタに早期指示を出して、子供スバルはただものではないと思わせるとか

690 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:42:58.75 ID:PywWLFnw0.net
>>685
九神将集めとかダルいだけだし、それぐらいパパっとやっていいぞ

691 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:45:13.06 ID:IabwCuqq0.net
いやぁ、三と四を集めるのには苦労しましたね

692 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:47:24.27 ID:zRMzRipE0.net
>>684
まあ順当にいくとそんな感じよね
多分それでじゃあオルバルトをどう解決するかともう一度腰を据えて考えるか
子供のままでも認めるための何かしらの追加条件をヨルナから出されるか

693 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:51:31.13 ID:YpJPG30F0.net
オルバルトはアベルをぶっ殺すのが人生の目標みたいなので仲間にならないのでは?

694 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:52:50.83 ID:zRMzRipE0.net
>>693
人生の目標というほどではないでしょ
もし機会があれば出来たらいいなぁくらいじゃない

695 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:53:16.37 ID:zRMzRipE0.net
sage忘れごめんなさい

696 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:54:03.75 ID:+Myp7REQ0.net
何らかの形で和解しないと仲間になってもいつ離反するか分からない爆弾抱えることになるな

697 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:56:12.67 ID:IabwCuqq0.net
何人も会ったが今のところまだ爆弾としか会えてませんね

698 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:56:22.45 ID:bvE9tXcB0.net
これ2時更新か7時更新だな

699 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:59:16.27 ID:zRMzRipE0.net
>>696
お国柄国民全員が潜在的に大なり小なり爆弾なんで......
マジなんでこの国滅んでないのか不思議だわ

700 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:03:41.91 ID:WP6IjkXw0.net
元大罪司教とかいう特大核爆弾もそろそろ兆しが来て欲しいところ

701 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:04:26.25 ID:Onp9DQw+0.net
本編時系列前に書かれてる話だけで3作謀反鎮圧ストーリーあるからな

702 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:26:36.13 ID:HUwbwoZJ0.net
そもそもじじいが皇帝消したいってわかったならスバル達が協力申し出ればいいだけじゃないんか
じじいはチシャを本物だと思ってんだから本物アベルの正体さえ隠せれば現皇帝を消したいって目的は同じなわけだし利用できそうだけど

703 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:32:23.21 ID:eslu0/+50.net
はぁ使えん!年越し更新か

704 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:40:00.69 ID:uxic11gSp.net
使えんてなんだよ...

705 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:46:46.16 ID:zRMzRipE0.net
読者様って凄いよな
匿名掲示板だからこその発言とは思うけど

706 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:48:56.31 ID:eslu0/+50.net
今日は真面目な奴多いのな
いつも言ってる冗談なのに

ガチ冬休みか!と実感してしまう

707 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:59:35.74 ID:0FMXt8x5r.net
猫先生時空では今年は後35日程だと何度

708 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:01:21.87 ID:zhGh0PmYd.net
じじいスバルのこと知ってんの??

709 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 02:07:09.99 ID:Xwup9HoP0.net
つっかえ って言っとけ

710 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 03:00:28.69 ID:bvE9tXcB0.net
>>706
そもそも自分にしか通じないネタを周りに分かって貰おうって考え方は傲慢では?

711 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 04:36:02.71 ID:oMva0vkz0.net
古参面してる人間は大した事ないから気にしなくて良い

712 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 05:15:26.53 ID:IXsv+/DY0.net
0時ぐらいから全裸待機してるが来ないねえ

713 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 06:15:10.24 ID:CrEqcpvt0.net
頼むから服着てくれ

714 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 06:17:02.12 ID:lOIOpjdC0.net
>>680
爺がタンザと一緒に入って来たのが本当なら「--作戦会議!」からいた訳で
もう知りたい事はほぼ聞いてるよな
そこから姿を見せて何がしたかったのか良くわからん
殺す前の挨拶?

715 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 06:23:14.56 ID:CrEqcpvt0.net
職業病じゃね?拷問しないと信じられんらしい頭領故の警戒心の強さかもしれんが

「ほら、ワシもシノビの頭領じゃし、里の連中の代表ヅラして過ごしてるわけよ。だもんで……拷問もしてねえ相手の言葉なんぞ、危なっかしくて信じらんねえんじゃな」

716 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 07:34:03.00 ID:tIhrc1Kn0.net
体若がえらせたりなにもないところからシュリケンだしたりって&#38530;魔法じゃないの

717 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 08:57:01.91 ID:qDf/6ZHh0.net
なんでもありの後出しジャンケンはまるでなろうだな

718 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:01:09.25 ID:IabwCuqq0.net
まるでもなくなろうだが

719 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:08:24.53 ID:EBWB1DUm0.net
仮面付けただけのアベルの正体を見破れないのって、トッドと同じでオルバルトが他人に興味が無いから?
ここまで来るとただのバカに見えるけど。

720 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:12:38.26 ID:ixCQI+i1M.net
実は耳が悪いとかかね?
口元や表情の動きで会話を読む

だからアベルの発言は直接答えてない気も

721 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:20:40.26 ID:ixCQI+i1M.net
と思ったけど後半は会話成立してる気もするなうーむ

722 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:28:51.96 ID:CrEqcpvt0.net
まあ流石に顔見えなかったら印象変わるっしょ

723 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 10:38:52.52 ID:TPvE7Zq8p.net
オルバルトも100歳ぐらいだから身体の器官のどこかが悪くてもおかしくないな

724 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:28:18.15 ID:EBWB1DUm0.net
>>722
アベルの方もバレないって確信してる事をスバルが気付く描写があるし、それは無いでしょ。
エミリアの認識阻害ローブ的な何かを身につけてるとかかな

725 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:37:27.65 ID:KfnISdCDr.net
仮面で声を変えている

726 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:45:17.45 ID:kCB7deu9K.net
声や特徴的な喋り方で疑問に思わないって冷静に考えるとシュールなやりとりに見えるね

727 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 11:54:47.77 ID:7woPiiUn0.net
更新されるたびにスバルのこと糞がまだ生きてやがるとか思ってたから今回は満足

728 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:29:40.97 ID:Xwup9HoP0.net
>>727
陣代高校ラグビー部かよ

729 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:37:46.46 ID:ixP4XlKe0.net
アベルの仮面てのはフルフェイスで変声期もついてるぞ 片目のとこだけカパッとあく

730 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:49:16.64 ID:o+izBmtH0.net
アベルは可愛いもの好きで私室にはファンシーな小物で溢れているのは九神将だけが知ってる秘密

731 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:10:24.93 ID:lOIOpjdC0.net
>>715
念押しで裏取り?したかったって事か
一応筋は通るな
ありがと

732 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:17:05.98 ID:Onp9DQw+0.net
カフマくんを取り込まなきゃゴズさん派だし

733 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:55:32.53 ID:Y/mFUOH40.net
>>720
ありそう。皇帝の特徴ありまくりの言を聞いて気付かないとは思えないし

でも最後の「ま――っ」→「おん? おお、お前さんがおったかよ」
遅すぎる声を上げたスバルに、〆の雰囲気へ突入していたオルバルトが『振り向く』とあるから
振動みたいな揺れを検知してるのかもしれん。下手すりゃ目も見えてないとか

734 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:01:03.89 ID:Onp9DQw+0.net
盲目や耳まで聞こえない設定のキャラは
創作だと心臓の音や振動まで感知するものだからどうだろうね

735 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:07:01.05 ID:Y/mFUOH40.net
あ、ちがうわ
目見えてなかったらナツミの衣服色とか覚えてるわけないか

736 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:23:25.46 ID:7woPiiUn0.net
耳聞こえなかったら謁見時のアルとも会話成立しないな
一緒に付いてた誰かが通訳みたいなことした可能性はあるが

737 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:28:14.19 ID:Y/mFUOH40.net
ただ、あん時も話し始めるまでアルだと気付いていなかったのは伏線だと思う

738 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 15:45:44.33 ID:Y/mFUOH40.net
>>736
声として聞こえていなく音の点字(ピンガーやモールス)みたいなもんで読み取ってるとすれば成り立つ

https://pbs.twimg.com/media/E9S2K7qUcAc7hqW?format=jpg
眼球が黄色なのも気になる。まるでマフラーに描かれた満月の様で夜間だけ目が見えるとみた!
あとナツミのドレスが赤色ってどっかで書かれてたっけ?

739 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:03:27.88 ID:v3ZFbZBi0.net
今回でオルバルト=平行世界のスバル説が確定したな。
口調そっくりだし

740 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:34:17.39 ID:zhGh0PmYd.net
アベル、ヴィンセントと服おなじじゃん…
声おなじ服おなじ喋り方同じあんまりいない黒髪って時点で怪しまないかね

741 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 16:51:22.96 ID:AoJHjOul0.net
>>706
どっちかっつーとあんたの方がガキに見える

742 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 17:22:12.22 ID:qDf/6ZHh0.net
ガチ冬休みが図星すぎてそんなに悔しかったのかw

743 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:05:28.31 ID:IabwCuqq0.net
ガキ冬休みかに見えた

744 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:27:46.47 ID:LV61LyCn0.net
K林Y介「はー、ようやく女声で喋るパートが一段落したわ。しんどかったわー!
えっ・・・今度はショタ声で喋らなきゃいけないんスか?」

745 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:31:31.17 ID:IabwCuqq0.net
村瀬なら……村瀬歩なら……

746 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:07:57.78 ID:Onp9DQw+0.net
今年は猫先更新がんばってくれたねー
21年から7章スタートとしてだったとは…
初めて遭遇するリアルタイム更新楽しかった…

747 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:25:13.41 ID:n+B44b8D0.net
今日は流石に更新無かったかー

748 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:26:35.82 ID:szbOvRw4p.net
今日なかったからあとは今年は今夜しかないから楽しみや

749 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:47:37.50 ID:CrEqcpvt0.net
まあやりたいって言ってだけだしまた難産なんかもな

750 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 19:51:56.46 ID:mGYKDSRZp.net
初どーんがみれるな楽しみや

751 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:21:59.86 ID:GBz0/Xtw0.net
6章の更新氷河期に比べれば今年は良い年だったね

752 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:31:38.36 ID:Hqn7OO6Pd.net
俺はよくなかったけどね

753 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 20:46:16.52 ID:n+B44b8D0.net
誰だよ

754 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:03:55.51 ID:+rbVc17Pd.net
>>715
反対に捉えてたわ
拷問怖さにやってないこと知らないことを相手の都合がいいようにしゃべるから拷問は信用できない

755 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:28:04.38 ID:CrEqcpvt0.net
似たようなことはアベルも言ってたからそっちかもな
俺が読み間違えてただけかもしれん

756 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:32:18.04 ID:wJlFV9ILd.net
実際にやってみれば分かるけど最初のうちは嘘多いけど続けてれば本当のこと話し出すぞ
思考能力落ちるからな

757 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:42:27.18 ID:n+B44b8D0.net
拷問経験者来たな

758 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:46:20.00 ID:4sJ4Of/ma.net
大晦日にネットイキりマンかっけぇ…
拷問やったことありますアピールかっけぇ…

759 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:52:22.82 ID:IabwCuqq0.net
厨二病掛かって何年目だろうか

760 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:15:28.60 ID:jb29oAun0.net
おっさんの厨二病とか1番キツいな

761 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:04:15.21 ID:+n5uUu0R0.net
今夜もきますか?(´・ω・`)

762 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:05:11.47 ID:IMo/ifRs0.net
話題をそらすな

763 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:20:02.47 ID:gyaC6SoM0.net
年始更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

764 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:27:05.62 ID:GqhZYctI0.net
スバル君もよくイキってるから共感呼ぶんだろう

765 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:19:17.72 ID:u0FcBuD9d.net
やっぱミディアムちゃんは可愛いなあ

766 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:26:50.12 ID:b2roLtKc0.net
1回会っただけの小僧に自分の野望を見抜かれて、これはブラックリスト入り確実だろうな

767 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:29:38.54 ID:59Y5XSko0.net
鬼ごっこ好きすぎだろ…

768 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:35:27.45 ID:nIdQGbIL0.net
帝国って謀反は歓迎される風潮じゃなかったっけ?

769 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:36:30.61 ID:hk1WAjD1K.net
これ、話は進みそうだけどアルあたりに疑われてそうで仕方がない

770 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:47:52.15 ID:xEuJr6vIa.net
アベルが陽剣の焔とやらに守られてて倒せないのなら前回なぜ攻撃仕掛けてきたのか?戦力を削ぐためか?

771 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:57:12.03 ID:w9/db1zer.net
鬼ごっことはやはりシャマクさん復活の流れだな

772 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:07:55.69 ID:plvVIkwj0.net
やっぱりアベルはスバルの突発的な情報を信頼してるな
なんらかの未来視、ないし重要な情報を取得する能力持ちと見てるんだろうか

773 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:11:13.67 ID:w9/db1zer.net
街中をお爺ちゃんと子供たちと引率のお兄さんで鬼ごっこしてる微笑ましい絵図が浮かんだ。
それにしても7章長引きそうだな。

774 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:13:40.49 ID:pJrc9NxR0.net
てかアベルがそういう加護持ってんだろ
スバルを信頼出来るという情報を仕入れる何らかの

775 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:19:08.87 ID:reHIYUnO0.net
皇帝だったんだから怠惰や白鯨討伐に関わる情報は入ってきてるでしょ
逃亡生活スタートも恐らく5章の時間軸以降だろうし

776 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:23:47.72 ID:plvVIkwj0.net
>>774
加護持ちはあるかもね
>>775
仮に功績あろうが「皇帝を殺すこと」なんて突拍子も無い情報をはい、そうですかって信用はしないでしょ
作中で散々疑り深さの描写やってたわけだし

777 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:31:48.37 ID:pJrc9NxR0.net
あるいはプリシラのキャラも考慮すればあれかな
プリシラが自分に都合の良い因果を引き寄せる系の加護で
アベルが自分に都合の良い因果を感知出来る系の加護とか

「この場でスバルに時間を作れば少しいい方向へ因果が巡る」と感知する程度ならバランスも少しは
と思ったがスバルの死に戻りが加護の判別の前提になっちゃうから無いか

778 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 03:16:54.63 ID:9yzciY5A0.net
マジで更新してくれてるやん!ありがとうタッペイ。あけましておめでとう

779 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 03:44:12.14 ID:jx1mFtbg0.net
>>770
あくまで皇帝そのものしか守ってくれないってことかな?
少なくともオルバルトは陽剣が守らない条件を一つは知ってるみたいだよな

780 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 04:23:35.52 ID:WwYOoWn70.net
無言でスバルのアシスト
時間を稼げば何とかしてくれるという信頼
自らの命を危険に晒す情報をベット
アベルめっちゃ相棒感出てきた

781 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:07:23.45 ID:z/i3HC9u0.net
あけおめ読んできた
これ追いかけっこで死んだら何処に戻るのかな

782 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:14:58.46 ID:P6Dzq/2ba.net
地味に死に戻りの間隔が縮まってる疑惑出てきたが…どうなるんだろう
縮まったのは7章入ってからかな6章の時は数日単位で戻ってたし

783 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:18:32.68 ID:z/i3HC9u0.net
言うてシリウスの時とか早かったけど

784 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 05:26:56.70 ID:tN0I044b0.net
無職転生みて思ったんだけどさ
この世界のループ空間作ってるのラインハルトじゃない?
ラインハルト軸にまわってない?

785 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 07:06:03.83 ID:Rw2tmvCG0.net
死に戻りの時間が短くなった末+なにかしらの権能でアルの領域になるのかな

786 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 07:06:55.65 ID:+9XdToDK0.net
風見の加護のとか星読みとかいる世界だからな
アベルがなんかしらの加護持ってるか、それかスバルへの信頼ポイントがかなり貯まってるかのどっちかやな

787 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 07:14:51.18 ID:jx1mFtbg0.net
今回は時間関係の能力持ちがスバルと星詠みとアル(厳密には未確定)の3人もいるし何か特殊な状況になりつつあるのかもね

788 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:03:21.18 ID:b2roLtKc0.net
ヨルナも自分の城限定の時間固定ガードや城のダメージの時間巻き戻しタイプなのかね

789 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:03:55.93 ID:ORg4XKzT0.net
血命の儀とかアラキア戦ではそんな守られてる印象全然なかったのにな
もしかしてスバルそこまで身体張る必要なかったんか

790 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:10:01.96 ID:b2roLtKc0.net
>>785
アルか魔女因子持ちが近くに居ると権能が干渉しあってステートセーブがクイックセーブ機能に変わるとかかね

791 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:30:33.70 ID:oM4ASqLTa.net
>>774
スバルの存在を予言されてるとか ?

792 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:36:14.59 ID:b2roLtKc0.net
単にルグニカの英雄ナツキ・スバルって知ってるからじゃないの?

793 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:39:16.12 ID:FqAcdCzV0.net
スバルを見てる人ならスバルの活躍を見ると死に戻りは予想出来なくても、未来視の加護持ちくらいは予想してそう。

794 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:51:01.44 ID:rBpv1Pkbr.net
スバルを庇うルイの意識はルアンナなんじゃないだろうか

795 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 09:01:27.75 ID:Rw2tmvCG0.net
今までもアベルは陽剣出してないし使えなくなったから叛逆されたのか手を打たれて使えなくなったのか使えるけど使わないのか
あえてわからないようにスバルが先に死に戻りしてるんだな

796 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:06:18.44 ID:0wKm2T340.net
>>794
それだと友達のお母さんにベロベロされてる!危険な関係に!

797 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:07:17.69 ID:59Y5XSko0.net
>>782
トッドと仲良く過ごした後に毒矢で殺されて1日以上遡ってたろ

798 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:23:31.31 ID:e71uvXwT0.net
>>792
アベルは最初からスバルくんの大ファンにしか見えないのよね

799 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:53:01.27 ID:lhBNHodOp.net
ラインハルト誕生日おめ

800 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 11:28:10.16 ID:VBuy3aKF0.net
アベルテレパシーでも使えんのかってくらいスバルと通じあってんな

801 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 11:28:56.15 ID:3FWv/HMbd.net
ルイの意識はレムだろ
ペロペロにも納得がいく

802 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:18:04.49 ID:Rw2tmvCG0.net
アベルは選帝のときは兄弟から第一候補とされ今は歴代一の皇帝とされるのにその理由がよくわからん
武力なさそうだし頭の良さだけなのかギアス的なのあるのか

803 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:33:01.78 ID:gKq3fD8P0.net
まぁ戦うと惨殺されちゃうし
そのままやり過ごすと幼児化の為にありんすに会えないから
一緒に皇帝ぶっ殺そうぜ的なかんじで仲間にするしかないな
んで一旦向こうに帰ってもらいスパイ担当にする

804 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 14:01:32.82 ID:zf8Ufr16d.net
追いかけっこに負けると死んで戻ってくるのか
相手の手札オープンから間違ってる気がする

805 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 15:39:28.92 ID:cYP2kTmk0.net
https://i.imgur.com/yEgRPHO.png
姉さまの髪の毛の色の再現難しい

806 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 16:05:15.94 ID:lhBNHodOp.net
リゼロスで王選に浮浪者と半魔はいらないと言う貴族をラインハルトを捕まえたが
「お前はいずれ剣が意味をなさない相手と相対するだろう それが政治の世界の恐ろしさ」
これ本編でいずれ起こるよな これがラインハルト打倒の唯一の手段だしな むしろスバルのほうが有利まである

807 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 16:48:45.37 ID:mikk8h3Rd.net
アベルは人の心を読んでるんだよ

808 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:23:34.66 ID:baZaD/cI0.net
鬼ごっこに勝利して幼児化解いてもらう流れになってもスバルだけはそのままにされそう
「全員を解くとは言っておらんじゃろ」とか言い出すぞあの糞爺
メタ的にも元に戻るのは早すぎる気がするし

809 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:43:20.89 ID:gKq3fD8P0.net
まぁホントに寿命が長くなったら得のほうが多いのよなスバル
エミリアたんとベア子ともう8〜9年くらい長く一緒に居られるし
最悪呪いの類ならベア子が破壊可能やしな

アルなんかアラフォーだから一気に10歳以下くらいになるなら30年近く寿命増加する

810 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:57:25.37 ID:e71uvXwT0.net
追いかけっこって普通だと逃げる爺さんをちびっ子3人が追いかける構図を予想するけど
あの爺さんなら逆で自分が鬼役をやりそう
捕まえたら更に小さくなるか性別を逆転させるみたいな罰ゲームつきで

811 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:02:22.24 ID:pJrc9NxR0.net
アベルにテレパシー能力はまずないだろ
そもそも味方に裏切られてる時点で読心不足だしオルバルトの意図も読めてない
第一スバルの心を読んだら死に戻りを知った判定でサテラ召喚になる筈だろ
ボルカニカの息で影サテラが消滅したならそもそも大昔の封印時に討伐出来てただろうし

812 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:02:23.07 ID:w9/db1zer.net
鬼娘のラムの本家がアニメに再臨

813 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:08:39.59 ID:uLDJypnoD.net
>>636
ニアピンだったわ。新年早々縁起がいいわい。かかかっか!

アベルは陽剣絡みでスバルの変化に気付いてるんじゃないかと思う
以前死に戻ったスバルを意味深な目で見てたあたりプリシラも気付いてるっぽいし
陽剣って元は精霊で中の人がいるとか。

追いかけっこってもう無理筋だけどルイとかスバルの第3の権能が発現するかも

814 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:27:11.59 ID:pJrc9NxR0.net
ルイはともかくスバルの暴食の権能ってどんな感じになるんだ
怠惰と強欲は機能縮小版とバフデバフ逆転の仲間限定版だったけど

815 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:10:52.47 ID:2ykpgX+o0.net
>>794
ルイの正体はレムな気がする、レムの中身が6章スバル状態のルイ

816 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:13:40.38 ID:b2roLtKc0.net
暫定レムは普通にスバル知らない状態の普通のレムでしょ

817 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:16:35.14 ID:VqsjDh5M0.net
リアル鬼ごっこの時間だあああああ

818 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:19:09.70 ID:+KnzrUfXr.net
>>806
ペンは剣よりも強しって言うよね(´・ω・`)

819 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:19:43.24 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/Xqp9JHX.jpg

820 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:37:55.89 ID:nfbGk2kFp.net
>>813
中学生?

821 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:58:49.86 ID:QS1lHlBKd.net
アベルが籠持ちで未来がわかる的なこといってる奴いるけど100%ない

822 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:59:52.27 ID:QS1lHlBKd.net
アマゾネスの試練とか、スバルが生き残ったこととか、そのあたりの反応だけでも100%ないよは確定してる

823 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:01:03.70 ID:QS1lHlBKd.net
そもそも、チート能力で知ってました!
だと洞察や判断や決断によるカリスマ性みたいなアベルの魅力が台無しになるから100%ない

824 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:01:47.73 ID:xEuJr6vIa.net
アベルが未来見えるなら星読みなんていらない

825 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:02:21.33 ID:reHIYUnO0.net
アベルは陽剣以外は神経すり減らしてる努力型の方がかっこいいよね

826 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:04:07.79 ID:plvVIkwj0.net
一応突っ込んどくが未来視の加護をアベルが持ってるなんて誰も言ってないからな

827 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:11:45.43 ID:bFaCeNWx0.net
この利根ガベル
こと約束に限り虚偽は一切言わぬ
明かす・・・・・・!陽剣の焔の越え方を明かすが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうかオルバルトらも思い出していただきたい
つまり・・・・俺がその気になれば秘密の明け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

828 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:17:55.61 ID:jx1mFtbg0.net
その場合はシノビの術技が寝る間も惜しんで利根ガベルらを襲うんじゃぜ

829 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:52:17.72 ID:j5L70iJ+d.net
正直欲しい情報を匂わせちゃったら
追いかけっこの結果がどうあれ寝る間を惜しんで襲われるとしか思えない

830 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:56:14.28 ID:6ZPaBt8i0.net
ぶっちゃけ爺さんの目的が本当に皇帝の命かどうか分からんからまだお遊びかもしれん
今のアベル殺してもただの名もない一市民殺しましたってだけで別に歴史に名が残ったりもしないし
そもそも殺せないって分かってるし

831 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:08:50.23 ID:9yzciY5A0.net
「それこそ、風説で語られる『英雄』としての片鱗など微塵もない男だった。」

魔女教大罪司教キラー、あの世界の今も続く厄災の一つ三大魔獣殺し、
プリステラでは魔女教の大罪司教三人の総攻撃を退けた英雄ナツキ・スバルの名を知ってたのが全てでは
アベルは血盟の義辺りから既にスバルに「考えろ」みたく全信頼の全フリしてるやん

832 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:33:37.15 ID:reHIYUnO0.net
オルバルトさんまだ仲間の目あるよな決定的な敵にはなりきっていないのだからこれから次第

833 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:35:33.92 ID:ThiFTbnH0.net
スバルが変なタイミングで挙動不審になって何か考え込んでたらとりあえず任せてみればいい
アベルこんな風に思ってないだろうな?

834 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:44:34.01 ID:iLB19fxqa.net
やっとスバルが死に始めて満足

835 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:06:33.75 ID:PmTnI6ZKp.net
鬼ごっこが逃げる方なのか捕まえる方なのかでかなり違ってくるよな

836 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:16:46.38 ID:Rw2tmvCG0.net
オルベルトが命捨てる覚悟で皇帝の首を取る気なら鬼ごっこをする利点がさっぱりわからない
方法をその場で力尽くで聞き出して特攻かければいいだけだよね

837 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:25:30.08 ID:jnZJrxj70.net
コル・レオニスって敵の居どころもわかるっけ?それなら追いかけても待ち伏せできそうだが

838 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:36:23.70 ID:plvVIkwj0.net
わからんよ

839 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:43:40.58 ID:f7EMMi3l0.net
>>830
自分が分かってれば満足できるんじゃね?

840 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:51:24.50 ID:uLDJypnoD.net
>>831
トッドに惨殺されに町に戻った時に
失敗するの見越してたから全信頼ってわけでもなさそうだ

841 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:53:26.64 ID:03eejKFYa.net
死に戻りポイントが爺お茶汲みだから今後一度や二度の惨殺程度じゃ切り抜けられない展開

842 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 22:59:15.02 ID:Rw2tmvCG0.net
いまだに一人も味方にできていない状況だけど大丈夫か
7章はどれだけ長編になるんだよ

843 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:02:50.27 ID:ecGE+1bx0.net
>>814
んねー気になるよな
考察でコルレオの能力当てた人Twitterアカウント消しちゃって悲しい
あんまここでも能力は考察する人少ないし

844 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:21:51.60 ID:0wKm2T340.net
>>805
ラム( ‘д‘)「どこを見ているの?バルス
ラムの胸はレムと同じぐらいあるわ
双子ですもの」
スバル( ゚д゚)「姉様、盛り過ぎは身体に毒だぞ、こういうのはありのま」
ラム( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ラム( ‘д‘)「かしなさいバルス」モリモリモリ
スバル(゚Д゚)「あああ、こんなにないだろっていうか、こんなのになりたいのか?」
ラム( ‘д‘)「ヨシ」
スバル( ゚д゚)「・・・」ジッ

ラム( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

845 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:33:24.81 ID:jx1mFtbg0.net
コルレオニスって信頼を置ける人と繋がるって点はスバルにも共通してるから、暴食も増加系とかなんじゃないかなと思ってる
スバルの権能コピー(?)ってだいたいしょぼいから腕が1本一瞬生えるとかなんかな

846 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:45:04.82 ID:pJrc9NxR0.net
時間制限付きのしょぼい使い魔を一匹だけ作れて
名前を付けるとそいつの経験を消滅時に取得できるとかかな

847 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:45:43.41 ID:uLDJypnoD.net
前の二つは事前に描写あったけど暴食は無いからそもそも入ってるのか?
まだわからない。一匹生きてるし。

ただ人外のじじいと勝負だからこの辺が出しどころなのかもね

848 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:01:36.65 ID:6UnEpuOw0.net
怠惰も強欲もいきなり覚醒したでしょ
因子が体に入る描写なんてあったか?

849 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:02:55.77 ID:6UnEpuOw0.net
エキドナとロズワールが言ってたわスルーしてくれ

850 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:06:22.83 ID:erTGdcEn0.net
メンツが怪しすぎて草

851 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:48:54.80 ID:lfvlxX420.net
>>849
少なくともレグルス倒した後は描写されてる

第五章60 『一つの終わりと、一つの戦い』
 祈るように空を見上げるスバルに、エミリアもまた崩れ落ちた教会の天井から夜空を仰ぐ。そのエミリアに見えないよう、スバルは自分の胸をギュッと掴んで、握りしめていた。
 ――レグルスの死の実感とともに、また何か得体の知れない黒いモノが、自分の胸に滑り込んできて、脈動している。
 これはきっと、ペテルギウスのときと同じもので。

852 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:06:06.73 ID:UNGD3dJL0.net
>>845
俺は実は暴食の権能はとっくに発現してて
中身がレムの記憶であるルイっぽい幼女は無意識にこのスバルの権能で生み出された存在なんじゃないか
と思うな
精霊具現化したり中身入れ替えたりする力?

853 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:07:47.40 ID:erTGdcEn0.net
やはり幼女使いなのか…

854 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:08:06.52 ID:pM/66v0Za.net
そもそも暴食の権能を縮小コピーしてどうなるんだ?
限定的な他者の行動や思考を模倣出来るとか?

855 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:12:07.16 ID:UNGD3dJL0.net
あと三兄妹のうち本当の因子持ちは恐らく1人だけなんじゃないかな
その1人がもしルイで2人の兄たちは単に権能の影響化にあっただけなら
そもそも精神のみの存在のルイは精神が死んだ時点で死亡判定でもおかしくはないし

856 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:13:35.09 ID:sHVMF9OA0.net
そもそも暴食殺したのラムだけだし、ラムに殺されたライはラムに執着してたし、暴食の因子はラムに行くんじゃないの?

857 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:19:31.40 ID:6bJvTAdor.net
>>856
その理屈だと強欲因子はラインハルトに行かなきゃおかしい。あと因子は分散できるとエキドナさんが言ってた。

858 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:31:03.47 ID:UNGD3dJL0.net
実際パックソは似たような技術で生み出されてそうやしな

エキドナの謎技術はみんな叡智の書経由で仕入れた権能の能力の再現とかなんじゃないか

859 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:33:02.03 ID:UNGD3dJL0.net
>>856
因子ホルダーになれるやつはスバルとか大罪司教たちみたいな一部のやつらのみやしな
ラムが違うなら他の一番近くに居たやつに移りそうなかんじやな

860 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:36:57.07 ID:kuKIK+AC0.net
>>852 >>854
俺は実は暴食の権能はとっくに発現してて
女装したスバルが若返ったっぽい幼女は無意識にこのスバルの権能で生み出された存在なんじゃないか
と思うな
ショタ具現化したり性別入れ替えたりする力?

861 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:02:37.25 ID:Cpu+ZReq0.net
>>844
https://i.imgur.com/kNt3YJe.png

862 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:11:48.51 ID:zIqltqHz0.net
>>861
ワロタ

863 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:21:22.51 ID:EiXFQA9S0.net
アルがスバルの死に戻りで記憶を引き継がないことが確定したね

864 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:28:22.85 ID:ndOqUVtrd.net
アベルの敵とか味方はわかるけど明確なスバルの敵が全く出てこないからイマイチ乗り切れんな
ここから魔女教とかその他因縁がある奴らが絡んでくる可能性ある?

865 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:52:54.72 ID:tVjFWf5S0.net
悲報、スバル絶対殺すマンのトッドさんが準備にご執心過ぎて緊迫感が全くない

866 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:19:17.83 ID:UNGD3dJL0.net
トッドさんはのちに知ることになるんやろな

世界的に被害の多かった怠惰の大罪司教をその未来予知に等しいまでの知謀であっさりと完封して殺し
当時の九神将の「壱」八つ腕のクルガンの居る城塞都市をたった1人で攻め落とした強欲の大罪司教を今代剣聖とのタッグで撃破し
数百年跋扈し続けたかの3大魔獣のうち2匹をも短期間に連続で滅ぼしている
陰の大精霊と契約する戦いの申し子 精霊騎士ナツキ=スバル のことをさw

しかもその大精霊なしという舐めプ縛りプレイスタートからあり得ないくらい最小の被害で帝国の下克上内戦終結させて
皇帝とマブダチになり悠々と自国に帰国したりするんだろうしなw

あぁ7章のエピローグのトッドさんの感想文が早く見たいw

867 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:23:18.85 ID:IoO48MXVr.net
>>814
つーか、何でスバルの強欲の権能って「小さな王」だけなんだろうか。
5秒、或いは弱体化して1秒でも「獅子の心臓」使えるのは強過ぎると
作者が判断したとか、メタ的な話は抜きにして。

868 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:27:56.93 ID:UNGD3dJL0.net
>>867
まぁ権能じゃないが次元を半歩ずらしてMP0になるまで無敵になる(が動けない)オリジナル陰魔法は1日1回行使可能っしょ

869 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:46:12.06 ID:wTQdERJe0.net
>>867
メタ的な話を抜きにすると魔女因子によって発現する能力は人それぞれとか
当人の考え方や色々なモノがそういう方向に向いてなかったんじゃない?
スバルって弱いから無敵の権能は欲しがるかもだが、アレはかなり攻撃性の強い他人をキズ付ける能力だし最悪死に戻りがあるから無敵が欲しいと思ってないのかもね

870 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:50:56.04 ID:erTGdcEn0.net
スバルはどんな状況でも自分より先に他者を守りたがる狂人な側面があるからそういう面が作用したんじゃね
レグルスはそこいくと絶対的に自分本位だし

871 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 05:28:20.35 ID:tVjFWf5S0.net
そもそも権能って魔女因子が関係してるとは言うが対応する各魔女が元なのかも厳密には不明だよな

エキドナは無敵化使える感じは過去編からして無さそうだし
見えざる手を使うのもセクメトじゃなくサテラだし
と言いつつ暴食が魔獣をある程度操れるのは魔獣を生み出したのがダフネだからっぽいし

それともペテルギウスが取り込んだのが実は怠惰の魔女因子じゃなく嫉妬の魔女因子で
後に怠惰の能力を怠惰の魔女因子から取り込んだ可能性も無くはない
ペテルギウスの過去編は正直もう要らんけど

872 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 06:36:40.86 ID:6bJvTAdor.net
>>871
やらないと元々エキドナの処にいたのにサテラ信奉していて何故エミリア見て号泣したのかが謎のままだぞ。

873 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:17:40.54 ID:tVjFWf5S0.net
>>872
別キャラの過去編にちょくちょく登場していく形でどうか……
いや元々あれもエミリアの過去編のゲストではあったが……
まともギウスってあんま愛着が湧かないから注目が続かないんだよな

874 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:22:20.01 ID:9hfjbyJ70.net
上に出てたルイはスバルが暴食の権能で作った存在説は面白いな
そもそも精神だけの存在でしかも共食いでいなくなったルイが実体化してるのおかしいし
主人のスバルを助けようとする理由にも一緒に行動しようとする理由にもなる
それなら多分出て来るやつはみんな幼女なんだろうな

875 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 07:49:01.68 ID:ndOqUVtrd.net
>>866
これわざとだよね?そうだといってくれ

876 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:24:47.45 ID:tVjFWf5S0.net
勿論たいていは死に戻りの功績なのだが
強欲の大罪司教討伐はほんとにスバル自身の胆力なのちょっと草なんだ

877 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:35:06.76 ID:K8uIE4sod.net
まあラインハルトが検証してくれたお陰も多分にあるけどな

878 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:41:10.88 ID:wGr/cGOV0.net
ラインハルト2割スバル4割エミリアたん1割レグルス3割くらいの功績
主観です

879 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 09:04:00.58 ID:erTGdcEn0.net
剣聖をメイン盾にしないといけない敵ってやっぱレグルスさんすげえや!

880 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 09:24:23.21 ID:R2Tqc3s90.net
姉様なら単騎でも適当に大瀑布に落として終わりだしな

881 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 09:32:47.75 ID:arF3FoR0K.net
鬼ごっこか…。ラムのブラ剥ぎ取って勝つと予想。もしくは折れた角が転がり落ちるとか。

882 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:47:15.37 ID:CsxV8mpjp.net
>>857
レグルス討伐はエミリア、スバルも関わってたからその中で適性の高いスバルに行ったんじゃね?
分散してるならライの因子はラムに、ルイの因子はスバルに、ロイはユリウス?とかに行く可能性もある?

883 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:48:03.63 ID:CsxV8mpjp.net
>>859
因子適性ってスバル以外ならレムとかもありそう

884 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:53:29.62 ID:luJRQ1Xp0.net
死に戻りは傲慢の権能で別に権能を取り込める嫉妬の権能を持っている説

885 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 12:24:11.92 ID:tVjFWf5S0.net
一応ペテルギウスは魔女の残り香を感知出来てたっぽいが
普通は魔女の残り香を感知する能力が高いと適正も高いもんなんかね
スバルは転生者だからいくらでも特例になるとして

886 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:22:35.28 ID:9hfjbyJ70.net
ベア子とロズワールがスバルがどんどん権能取り込む前提で全部集まるとヤバい的な話してなかったか
だから全部スバルにいくんだろうな

887 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:43:11.69 ID:MWnbmWKF0.net
>>880
共感覚で鬼化した姉様なら暴食を倒せると思ったの暴食の感想だけどね
実際問題、レグルスを大瀑布に落とすのは近くでもないと無理でしょ
レグルスはノクバック無効が出来るし離れた場所だとレムが持たない
姉様なら敗北はないだろうけど

>>882
魔女因子はある程度自我があって適合者を自分で見つけるから姉様やユリウスにいくことはまず無い

888 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:11:28.51 ID:wTQdERJe0.net
ノックバック無効出来てなくねぇか?
ラインハルトにやたら吹っ飛ばされてるイメージあるわ

889 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:31:56.54 ID:l4rWHvTr0.net
>>887
自我あるならそれこそ直前まで求めたラムに行くんじゃね?

890 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:40:11.25 ID:a6V1y2R5d.net
>>887
中学生?

891 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:06:20.30 ID:lfvlxX420.net
確かレグルスってノックバック有無の設定任意で変えられたでしょ
角有ラムなら負けはしなくても大瀑布まで持ってくのは難しいと思うが
レグルスって権能ONならラインハルトにも負けないらしいから(勝てもしないが)

892 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:19:15.77 ID:6UnEpuOw0.net
レグルスのノックバック無効は体の周りの空気を固めてるもしくは、任意のものにしか通用しないんでしょ。じゃなきゃ土に埋まる。
ジュースとの戦闘中無敵になってたけどフォルトナの攻撃を喰らってるし、反応出来ない攻撃は普通に当たりそう。

893 :名無し :2022/01/02(日) 15:28:08.91 ID:P0iJi8b6r.net
>>841
たまには一発クリアしてくれ

894 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:43:45.34 ID:6bJvTAdor.net
>>893
あのさぁ

895 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:53:08.24 ID:wTQdERJe0.net
理屈からするとノックバック無効わからなくないけど、本編中で強力な一撃に吹っ飛ばされなかった描写があんまり無いんだよな
ONにすると一切動けないくらいの条件はありそう

896 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:16:22.03 ID:R2Tqc3s90.net
>>891
暴食はカラクリをしらないからラムの風魔法で嫁の愛を感じない距離まで遠ざければ解けた瞬間八つ裂きだ

897 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:20:30.96 ID:j+tABT5Cd.net
鬼ごっこ開始まだですかー?

898 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:23:00.72 ID:wTQdERJe0.net
三が日は休むだろうし最速で来週中頃じゃない?

899 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:43:59.09 ID:MWnbmWKF0.net
>>889
ラムを求めたのは魔女因子でなくライでしょ
魔女因子自体の自我や目的(元々プログラムされたもの)が優先されるイメージ

900 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:51:04.20 ID:e150//Wrd.net
空気は攻撃技にはできても固めて足場や壁にはできないんじゃないかなぁ
でなきゃ落とし穴にかからない気が

901 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:02:09.59 ID:MWnbmWKF0.net
鬼化ラムやレグルス、セクメト、パックの強さは作者によると団子
一番強いのは鬼化ラムだけど大差はないからレグルス相手だと全力を出す必要がありそう
そうするとレムがすぐダウンするだろうから、倒しきるのはやっぱり困難じゃないかね
ラインハルトでも千日手になるそうだし

902 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:08:48.87 ID:iupYDgesp.net
ありんすが出てこないと読みやすい
イライラしない

903 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:10:35.78 ID:Xrr31zGU0.net
>>899
魔女因子は個人的に持ち主の性格に影響される気もするけどな。どうだろうな?

904 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:21:36.20 ID:DmDGVsRg0.net
鬼ごっこのルールが気になるな
普通にタッチすればいいのか?
まさか殺すなんてことはないよな?

905 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:39:10.59 ID:erTGdcEn0.net
レグルスは最初はどんどん吹っ飛ばされてくれるけど慣れてきたらラインハルトの攻撃ですら微動だにしなくなるからなぁ
油断しまくってるうちに大瀑布に追い詰めないとまず持って正攻法じゃ勝てないだろうね

906 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:55:22.40 ID:UNGD3dJL0.net
>>885
というか大罪司教とかの因子持ちとか魔女教徒はみんなホーシンとかの過去の異世界人の子孫なんじゃないの説

907 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:56:10.58 ID:ttLK+t/ld.net
7章は猫の考えたプロットのためにキャラが不自然な判断するの多いよね
オルバルトがアベルの言い出した皇帝の陽剣うんたらを信用するのとかも、拷問でもしないと信用しないはずじゃなかったの?て

908 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:01:49.41 ID:OIPK69NBd.net
新巻ってなんか変更追加あった?

909 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:07:05.42 ID:UNGD3dJL0.net
つかスバルはやられたがあのあとアベルは陽剣ガード発動して折る爺は皇定ヤれなかった可能性あるのか

910 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:08:06.79 ID:MWnbmWKF0.net
>>903
まあ魔女因子自体まだ謎だしな
ただ適合者と使徒以外はペテみたいに狂うし、ロズワールとベア子の発言からどうあがいてもスバルに行くようになってるみたい

911 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:16:25.37 ID:R2Tqc3s90.net
>>909
スバルの中の影が暴走すると思う

912 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:39:27.46 ID:kuKIK+AC0.net
そいえばスバルはゲートが壊れててマナ詰まりで爆発死するみたいな設定なかったっけ?あれどーなってんの

913 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:57:43.12 ID:UNGD3dJL0.net
>>912
そんなにすぐ爆発しないからな
実際短編の三馬鹿シリーズじゃよく2週間くらいベア子留守番にして出張したりもしてたし
多分1ヶ月以上はかかる

914 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:01:24.00 ID:uwl7M/SI0.net
>>907
そうは思わない

915 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:01:54.77 ID:mueYRb870.net
7章疑問点はだいたい前日譚外伝や特典で説明ついてるから…
webオンリー民はスバルと同じヴォラキア情勢認知度で進むのも正しい

916 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:07:08.99 ID:CuKKRjwMD.net
そもそも陽剣の焔で殺せないとかの情報を
幾人が知ってるかって考えると
考慮する価値は十分あるだろう

917 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:15:16.80 ID:kuKIK+AC0.net
詐欺にひっかかりまくりそうなほど頭の悪い考え方だな

918 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:21:46.84 ID:erTGdcEn0.net
幼児化も拷問の内だろうからそれで信頼云々は一応説明つくんじゃね

919 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:27:46.39 ID:DmDGVsRg0.net
>>801
レムがスバルをペロペロするかな

920 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:30:54.11 ID:UNGD3dJL0.net
陽剣オートガードは日が沈んだ夜には無効というだけの情報だったりしてな

実際外伝のときプリシラはまぁまぁくらいの暗殺者ごときに殺されてたし(アルが死に戻って回避したが)

921 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:36:13.35 ID:MWnbmWKF0.net
ルイがレムだとしたら「想い」だけ残ってる感じなんだろう
他の部分は塩レムに取られており赤子同然の行動しか出来ない感じ
ラムに会ったときの反応で答えが出そう

922 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:27:09.91 ID:9hfjbyJ70.net
100人くらい子供作ったって種なし呼ばわりされるくらい子供たくさん作るんだから
皇帝の隠し子いたっておかしくないし焔の乗り越え方を知ってる奴がいてもおかしくないよね
でもアベル本人と気づかないのもどうかと思うが

923 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:58:39.91 ID:n+gudrGEd.net
>>922
その種無し云々はヴォラキアの設定なの?

924 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 22:00:20.40 ID:9hfjbyJ70.net
>>923
プリシラの外伝かなにかでそんなこと書かれてなかったっけ?

925 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:25:05.84 ID:tVjFWf5S0.net
ルイと記憶無しレムでレムが分割されてるなら
レムの復活のためにはルイの体をルイの意識に明け渡さないといけない的な事になるんだろうか
真レムの復活=暴食ルイの復活になってる的な

926 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:29:05.22 ID:erTGdcEn0.net
>>923
ex5で言われたアベルの1個前の皇帝の話
歴代皇帝が100や200当たり前のところ全部で67人しか儲けてないから種無しと揶揄された少子皇帝って地の文で言われてる

927 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:45:17.53 ID:kuKIK+AC0.net
レム厨は脳までやられちゃってるな
暴食が食べたのはレムだけじゃ無いのに、設定上レムしか考慮しなくなったら駄作だわ

928 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:59:45.54 ID:zIqltqHz0.net
クルシュ「全くだな」

929 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 00:17:11.90 ID:MlDvxoDVr.net
>>927
オドナグラで分離された立ちなさいレムが共食いで消滅したルイの魂と入れ替わったて事じゃねえの?

930 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 00:22:21.52 ID:FU7kbr0P0.net
3大魔獣の最後とそれぞれリンクしてるから基本はもうルイは出てこないんじゃないの
出てきたときには大兎も出てくる気がする

931 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 00:42:05.65 ID:MlDvxoDVr.net
レムの名前と記憶だけがルイの中にあるから戻れないだけで他のライに食われた人の分はエミリアみたいにすでに戻ってる可能性はあるかも。

932 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 01:44:49.25 ID:v2BZLfC80.net
俺はストーリーの構成上、ルイ=ルアンナはほぼ確定だと思っているんだが
今のルイの意識がルアンナのものなのかレムのものなのかは五分五分といったところかな

933 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 02:09:52.74 ID:FsplkQUJ0.net
スバルだけを必死にかばうルアンナってどんだけスバルに救われててその恩を返そうとしてるんだろうね

934 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 02:20:29.02 ID:FSfmM5Pf0.net
ルイが必死にスバル守る理由ってレムだから以外説明つかないよな

935 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 02:44:21.92 ID:v2BZLfC80.net
>>933
息子のラインハルト(英雄にしかなれない)を救えるのはスバルしかいないからじゃね?
ラインハルトが助けを欲しているのは第五章47からわかるし

936 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 03:01:10.55 ID:pE3WCVpr0.net
ルイの「うあうー!」って絶対スバルって言ってるよな

937 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 03:30:19.37 ID:L4Nr+Uc50.net
レムなら「うあうぅん!(スバルくん)」な気もするがな
スバルー!とは言うまいよ

938 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 06:48:27.87 ID:FU7kbr0P0.net
スバルの力じゃ無理だけどユリウスの誘精で緑部屋の精霊を具現化できないかなって話を
わざわざラムとした直後にルイ出てきてるからまだ助けたがりな精霊な可能性もあるんだよな

939 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 08:19:12.27 ID:PagZKDg9d.net
>>938
流れ的には緑部屋の精霊っぽいけど
緑部屋の精霊はスバルを特別扱いしている描写はなかったような気がする

暴食全員と決着付けないと記憶戻らなそうだからレムかルイのどちらかは中身ルイなんじゃないかとは思う

940 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 08:34:15.28 ID:Eek7czF10.net
緑子でもレムでもスバルくんに懐いてペロペロするぶんにはどちらでも問題はないけど
邪険にされ続けてももとわりつき続けるのはレムだけという気もする

941 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 09:06:36.14 ID:6E/NV8mN0.net
>>728
ふもっふなついわw

>>745
入間くんの人だっけ

今更だがアニメスレなくなってね?

942 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 09:10:36.96 ID:Op/1Kmp10.net
>>932
ルアンナはない

943 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 09:11:10.43 ID:FsplkQUJ0.net
>>935
会ったことも見たことも知ったこともない奴をいきなりラインハルトを助けて!と頼ってるのか

944 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 09:54:39.24 ID:FSfmM5Pf0.net
実はクルシュさん

945 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 10:27:09.34 ID:tg9wxrKu0.net
ルイ寄ってくるのはスバルくんの誘幼女の加護だよ

946 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 10:30:48.56 ID:v2BZLfC80.net
>>943
>>932を前提とした話なんだが・・・
会ったことも見たことも知ったこともない奴どころか、なったことがある奴なんだが・・・

947 :946 :2022/01/03(月) 11:20:42.39 ID:v2BZLfC80.net
ちなみに、ルイ=ルアンナだと

第四章125B 『復讐から始まり』

 「お前は……お前は、英雄だよ。英雄にしか……なれない……ッ!」

 「僕は」

 「助けてくれて、ありがとうよ!!」

 顔を背け、手を差し伸べる影にもう一人の影が感謝の言葉を投げやりに告げる。
 二人の人物の、そこには確かな決別が感じられた。

この場面が「母殺し」の場面となり
第五章73で露わになったラインハルトの「英雄にしかなれない」という異常性のだめ押しとなる

948 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 11:25:59.12 ID:TGYWwr+r0.net
ただでさえズタズタなラインハルトの家庭事情が更にひどいことに…
という意味ではあり得そうな気がする

949 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 11:39:08.78 ID:Xdzgt1qkp.net
>>947
ルイがルアンナ説は可能性はほぼないからね

950 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 11:57:09.77 ID:M4Bdxoohr.net
この国に来てから力関係がいまいちなんだけどシュドラク上位でユリウスよりちょい下くらい?
それともユリウスってもうちょい有能なの?

951 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:03:09.92 ID:7tZWNmoB0.net
シュドラク上位とかチシャに瞬殺されるんだからユリウスよりかなり下だろ
ユリウスってなんだかんだ国内五指には入るから九身障に見劣りしない

952 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:06:18.37 ID:YlemeKDDr.net
ルイとルアンナは確か容姿も一致するんだよな

953 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:07:47.71 ID:4IeMrMs5M.net
シュドラクが九神将とやり合えるとは思えんしさらに強くなったゲーミングユリウスは相当格上でしょ

954 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:15:58.13 ID:FU7kbr0P0.net
シュドラクは雑魚専のイメージ
一般兵よりは勇猛だけど特殊技能のあるメンバーにはまるで敵わない

955 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:32:20.04 ID:xX7jnVLi0.net
ヴォラキア基準だとルグニカは

三将:ラムレム デリカ ティビー へーたろ アル
二将:ユリウス 団長 ハインケル クルシュ ミミ
一将:ゲーミング 団長 ヴィル爺 ロズ エミたん パック ガーフ プリシラ なイメージ

層うっす……

956 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:37:05.17 ID:Xdzgt1qkp.net
ユリウスはレイドにある程度認められるレベルだからセシルスとも今はある程度戦えるレベルでしょ。セシルスレベルはたぶん勝てないかもだが

957 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:37:34.70 ID:M4Bdxoohr.net
むりやり対等な感じに振り分けるとヴィル爺とシノビが同じくらいの戦力になるかな

958 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:43:30.63 ID:Eek7czF10.net
昔の頑張っていたハインケルならその位置でもワンちゃんあるだろうけど、やさぐれ親父な今じゃへーたろ単体にも負けるんじゃ…

959 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 13:34:59.85 ID:/usLXYrB0.net
>>955
ミミの強さは作者いわくアルと同じくらいだぞ
少なくともユリウスやリカードのレベルにはない

960 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 14:02:18.91 ID:MlDvxoDVr.net
ライハルさんという核弾道兵器一発があるので戦力比較とか無意味。

961 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 14:33:10.32 ID:L4Nr+Uc50.net
>>958
特典内になるが7章開始時くらいのハインケルは現役の武装した河賊(海賊の河版)10人くらいを瞬殺するくらいには強いから
少なくとも能力なしのアルとか白竜のなんちゃらの人たちよりは強いのよ

962 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:16:37.22 ID:L4Nr+Uc50.net
壱のセシルスはラインハルトとガチに戦える場を用意すると言ったら簡単にスバルにつきそうやな
実際スバルの頼みかつ帝国とのアベル経由の長期的な安保締結に繋がるからラインハルトは断らないし
どっちかが死ぬ心配もライハルの不死鳥の加護と青の治癒術士フェリックス=アーガイルが立ち会うならないし
王選候補が5人ともスバルの知人だから国が邪魔する心配もない(唯一言うこと聞かないはずのプリシラも今回は聞くやろし)
担保にスバルのやっすい首に差し出したら余裕やな

963 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:38:40.96 ID:j5BOlYdIp.net
スバルがそれ言えるか?

964 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:42:32.74 ID:hMaRe1K50.net
少なくともスバルがそれをカードにすることはないだろうねぇ

965 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 16:27:22.16 ID:v2BZLfC80.net
>>958>>961
第五章73
 真っ直ぐ、一生懸命に、誰より剣に真摯であろうと努力し続け、自慢の息子であったハインケルも。

本来のハインケルは真っ当な人物なんだよな

で、その次の行が意味不明なんだよ

 『眠り姫』という病に冒されて、ハインケルから弁明の機会を奪い、幼いラインハルトを一人にした花嫁も。

ハインケルは何を弁明するんだろう?
ルアンナが眠ってもハインケルがいるのになぜ幼いラインハルトは一人なんだろう?

一応時系列も書いとくと、
・ラインハルトが二歳の時、ルアンナ眠り姫に
・ラインハルトが五歳の時、テレシア死亡・ラインハルト剣聖継承
つまりルアンナが眠った時、テレシアはまだ生きている
(ラインハルトはまだ祖母殺しでも剣聖でもない)

966 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:02:54.41 ID:QKzm4DvQ0.net
ハインケルト

967 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:12:48.58 ID:QKzm4DvQ0.net
>>930
> 3大魔獣の最後とそれぞれリンクしてる

これどういう意味なん?

968 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:26:12.13 ID:I3rxQpvQ0.net
>>955
プリシラの強さがよくわからんな
2将に勝ったのは思い出補正込でってことでいいのかね でも憤怒…
憤怒の身体能力はどこと同じくらいなんだ?

969 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:34:38.17 ID:Eek7czF10.net
>>967
ウサ公がこことは違う空間で共食いするってのは一応わかるが

970 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:39:00.47 ID:L4Nr+Uc50.net
>>968
単に陽剣が強すぎるだけやろ あと加護で昼間は超幸運になるのもあるし
夜にミミくらいの強さのシノビに襲われたときはあっさり死んでアル死に戻ってたし
陽剣なしかつ夜ならハインケル以下っしょ

あとアベルがさっぱり使わないとこ見るにおそらく使うと寿命とか削るくらいのデメリットがあるかと
もしくは種なしとか不妊に近付く生殖能力低下とかかな

971 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:42:14.44 ID:NJk7lNGq0.net
アベルが使わないのは資格がない者が陽剣を使うと焼かれて死ぬルールを警戒してるからじゃないか?

972 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:44:19.41 ID:L4Nr+Uc50.net
>>969
おかしな空間で共食い
仇討ちでアタマ潰されて死亡

あと暴食3人の苗字の星座がそのままくじらとかウサギ関連の座

かのぉ

973 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:47:02.45 ID:L4Nr+Uc50.net
>>971
つまりずっと陽剣ガードあるよぉとフカシこいて皇帝の座に居たのかアイツw
まぁ実際プリシラは使いまくりやしな

974 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:48:33.76 ID:M4nf1Mzt0.net
最優紀行で使ってる描写があるから皇帝だった頃は使えたはず
ただ玉座から追いやられた今は陽剣がどう判断するかわからんな

975 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:49:49.72 ID:FsplkQUJ0.net
>>971
資格があるからずっと前に陽剣の儀やったんじゃないか?
資格持ちを途中で陽剣くんがボッシュートしたかどうかはまた別だが

976 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:51:45.92 ID:FsplkQUJ0.net
>>974
玉座どころか毒殺されかけて国を逃げながら夫を取っかえ引っかえしながら生を繋いだプリシラが抜きまくってるが

977 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:52:57.31 ID:L4Nr+Uc50.net
>>974
でもプリシラも玉座には居ないのに何回も使ってるしなぁ

978 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:53:08.80 ID:M4nf1Mzt0.net
うーん、それもそうか

979 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:13:52.71 ID:S/0PZPr7p.net
>>950
そろそろスレ立ててもろて

980 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:26:00.48 ID:v2BZLfC80.net
まあとりあえずは、チシャが化けた皇帝は陽剣を使えないはず
あとはじじいをそそのかすなりだまくらかすなりして・・・

981 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:43:23.19 ID:Q/EP/z350.net
>>965
ハインケルが疑われた時に「妻と過ごしてました」が言えないばかりか、「貴殿に女房はいないだろう」ってことになるのかね、弁明できないって

2歳のラインハルトが1人になった理由は投獄でもされたんかハインケル

982 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:42:19.70 ID:QKzm4DvQ0.net
・龍剣レイド⇒ラインハルトが舐めプアピールするための引き立て役としてのみ機能
・陽剣ヴォラキア⇒超強い上にオートガード機能付き

この差はいったい・・・

983 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:06:08.97 ID:OcBmsup50.net
ハインケルって白鯨討伐の際は奥さんが何かあって行けなかったのかな?

984 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:11:41.69 ID:Ix3GYQMO0.net
カフマの強さはどれぐらいなのだろうか?覚醒ユリウスと同等の強さであってほしい。

985 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:12:32.07 ID:QKzm4DvQ0.net
>>965
> 一目で震えるほどの才能に恵まれて、幼い身に不要なまでの宿命を詰め込んでしまったラインハルトも。

が答えなんじゃないかな
ラインハルトの才能に嫉妬して邪険にした or 自身の器の限界を悟り努力をやめた あたりか、妻が暴食に襲われた時に逃げ出した あたりじゃないか

986 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:16:10.09 ID:xAEI0Syn0.net
白鯨討伐って言えばラインハルトif見る限りクルシュさんスバルが絡まない時は、本来は自前の部隊を広域に転々と分散して待ち構えてたんだな。そりゃあやられるよな。
クルシュ陣営とアナスタシア陣営と鬼レムと最適な囮役スバルたち全勢力が待ち伏せしてようやく勝てるって考えると白鯨って大兎より無理ゲーなんだろうな

987 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:17:11.93 ID:xAEI0Syn0.net
>>984
覚醒ユリウスってたぶんセシルスには勝てないけど、そこそこいい戦い出来るくらいには強いと思うよ

988 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:49:03.35 ID:/usLXYrB0.net
ルアンナって暴食とは別件じゃね?
暴食は見た目どおりの年齢だろうし、その前は長いこと空席だったらしい
何より眠り姫なのに皆の記憶から消えてない

989 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:08:39.57 ID:yvj8SJgT0.net
強さで言えばそりゃ白鯨>大兎よ
白鯨が「討伐の難しさ」で
大兎は「根絶の難しさ」という方面での厄介さなワケだし

990 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:16:21.72 ID:oeBA/QqZ0.net
エイハブを呼べ

991 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 22:01:26.83 ID:bQSj8ftd0.net
次スレどうなってるの?
自分は無理なんだが

992 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 22:08:59.60 ID:egEjOozLa.net
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 299 【web版】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641215246/
建てたけど書き込めねえ

993 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 22:09:57.54 ID:8AAVm1Era.net
あ、いけた
スレ立て出来たのに規制で書き込めないとかイミフ

994 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:09:04.24 ID:M4nf1Mzt0.net
サンキュ!

995 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:12:52.46 ID:v4Y7e+QKa.net
ええんやで
たまたま見かけたから立てちゃったけど保守必要なら頼むで

996 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:23:33.83 ID:TbeboR9Pr.net
>>986

ラインハルトが槍持ってジャンプ攻撃したら倒せそうだが…

997 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:37:47.79 ID:FsplkQUJ0.net
白鯨探知の加護と白鯨おびき寄せの加護が欲しいところ

998 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:38:16.92 ID:a4GFczqk0.net
>>996
ラインハルト居たら大抵は余裕で終わるからな

999 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:39:39.97 ID:WdNqxQvG0.net
魔操の加護あるんだから対魔獣向けの加護はそれなりにありそうだな

1000 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:41:01.84 ID:yvj8SJgT0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200