2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #193◆殺◆

1 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 20:59:26.05 ID:NTH3XA540.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

凄い小説!痛快な展開!近未来都市ネオサイタマでニンジャがアクションし、殺し合う。
B.ボンド&P.モーゼズ作、サイバーパンクニンジャ活劇小説『ニンジャスレイヤー』。
今フォローし、リアルタイム投稿の活劇をツイッター読書する新生活を開始せよ。
現在第4部「エイジ・オブ・マッポーカリプス」連載中。

■物理書籍版
 第1部「ネオサイタマ炎上」全4巻
 第2部「キョート殺伐都市」全8巻
 第3部「不滅のニンジャソウル」全9巻
 スピンオフ作品「スズメバチの黄色」発売中!

■コミカライズ
 『ニンジャスレイヤー』→『ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース』チャンピオンRED連載中
 『ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ』
 『ニンジャスレイヤー殺(キルズ)』

■アニメイシヨン
 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』がいろいろな動画サイトで全話配信中!ニンジャが動いたり…動かなかったりする!

前スレ
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #191◆殺◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1627995075/

◆お願い◆スレ立ての際、1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を付け加えてください◆します◆

■ニンジャスレイヤーTwitterアカウント
 https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/NJSLYR
■ニンジャスレイヤープラス(第4部連載分の加筆修正や設定資料集、人気キャラクターのスピンオフなど)
 https://diehardtales.com/m/m8b7abd213437
■ネオサイタマ電脳IRC空間(公式ファンサイト。用語解説や世界観研究、キャラ紹介など)
 http://ninjaheads.hatenablog.jp/
■ニンジャスレイヤー @ wiki(バックナンバーを作中の時系列順に掲載)
 http://wikiwiki.jp/njslyr/
■ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」
 http://togetter.com/li/73867
■よくある質問
 http://wikiwiki.jp/njslyr/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

関連スレ
■各出張所 ※ネタバレには奥ゆかしく配慮しよう

■強さ議論スレ
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1583769345/

■辛くなった時は
ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ30
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1493645264/

■次スレは>>970、不可能なら決断的に順延。
■ヘッズならば常に奥ゆかしくボブみ抑え目であれ。ニュービーには優しくインストラクションせよ!VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632737879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 21:46:11.30 ID:XmcNfaR20.net
イヤーッ!

3 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 00:09:51.59 ID:bm5S/64x0.net
ヌンジャの人連れてきてー!

4 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 05:07:51.66 ID:4jdteQCj0.net
あからさまにニンジャなのだ
https://twitter.com/flowerbomb__12/status/1467705286077333508?t=zanSOsl6VebiE8VBTjtWrA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

5 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 01:42:34.45 ID:4BQdIlY20.net
イヤーッ!イヤーッ!

6 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 20:59:04.46 ID:47nrojul0.net
ファイアブランド再活躍チャンス逃して残念ーって感情とこんな混沌極まるバトルロイヤルに放り込まれなくて良かったーって感情がワンインチ距離でラリーしてる
とりあえずストーンコールドとディアハンターとマサクリストマサクレンドあたりの活躍を見たい

7 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:03:47.46 ID:9oW9b1GVa.net
黒幕はアガメムノンか聖ラオモトか

8 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:04:41.49 ID:+u6MWVKk0.net
>>1

100のレスで保守できぬとて1レスの長さに頼ってはならぬ
1000のレスを投げるのだ!

9 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:17:20.33 ID:jYb77oeS0.net
ジークフリート真実が明らかになるかもしれなくて震えてる

10 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:24:49.02 ID:Q+MkK+OAd.net
カラテ部門:インターセプター、ストーンコールド、デソレイション
ジツ部門:スペクター、メテオストライク
狙撃部門:ソリティア、ディアハンター
総合部門:カラミティ
単純な戦力だとこの辺りが優勝候補かなぁ
とは言え明らかな強キャラは噛ませになると古事記にも書かれているのでどうなるか全く読めない…

11 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:27:17.03 ID:azXSYzlt0.net
これまで折に触れてはバンディット弱くないよと言い張りながらも
通常のエピソード補完ではどうやってもサルベージ不可能だと悟ってこのような暴挙に出たとでもいうのか…?

12 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:49:35.34 ID:YPogOk+S0.net
エアマスターのバトルロイヤルみたいに実力者が勝ち残るんじゃなくて、そこそこ強くてそこそこ健闘したやつが漁夫の利的に勝ち残りそう

13 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:35:52.04 ID:2OLmRKtD0.net
同じ出身の奴らは組むだろうしそうなると分からない
デソレイションみたいな野良ニンジャは組む相手がいなくて強くても厳しい
カラミティとかディープテラーみたいな見るからにヤバい奴は、近くにいる見ず知らずの相手でもチーム組んで戦うだろうし

同じアマクダリ所属のストンコとインターセプターが組みかねないのが恐ろしいな
ソリティアとかワイプアウトとか同じハーヴェスター所属のニンジャもいるし

14 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:38:52.68 ID:47nrojul0.net
まだ強い時期のシックスゲイツたるバンディットならグレネディア、コッカトリス、ミュルミドンのうち2人ぐらいと合流できればさりげなく生き残れるだけの目もある

15 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:39:39.19 ID:azXSYzlt0.net
逆に湾岸警備隊の中でもハーヴェスター配下くらいの心理的距離の近さがないとアマクダリってだけでは組みそうもないけどな
死後呼び出されたとあっては生前の組織に縛られることもないしこのフィールド内で新しい力関係の構築がいちから模索されるだろう

16 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:42:49.82 ID:47nrojul0.net
そこで鋼鉄の愛社精神で繋がったシンフォニー、タイタンズフィスト、デストラクターの年収壮大オムラ戦士よ
年収で自動的にリーダーも決まるし、最後の3忍にならない限り仲間割れはまずないはず

17 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:50:03.81 ID:47nrojul0.net
ふと思ったんだけど、コレ最後の1人になったら再ディセンションとかそういうやつじゃないよな?
かつてのフマー者でなくヒュージシュリケンとしてディセンションできたヒュージシュリケンみたいに、生き残ったバンディットがかつてのシノビニンジャでなくバンディットとしてディセンションして、ぼんやりした記憶とともにAoM世界を駆けるとかさ

18 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:53:46.13 ID:2OLmRKtD0.net
サーカディアン・スリーとか古代ローマカラテ三兄弟もいるね
この辺りの息の合ったニンジャたちが活躍してくれると嬉しい

19 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 23:01:23.06 ID:NLpqAef70.net
「「「「サヨナラ!!!」」」
アラス!ゼロコンマ2秒も差がない見事な断末魔で爆発四散!

20 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 23:06:55.18 ID:782Xn8bG0.net
イグゾーションやスパルタカスといったグラマスクラスは居ないな
よってゲーム何度は低く、サンシタもごあんしんです

21 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 23:10:40.19 ID:47nrojul0.net
そうだな!あのインターセプターとかいう中腰でなんかプルプルしてる奴なら俺でも倒せそうだ!イヤーッ!

22 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 23:37:26.89 ID:bD89rHHxd.net
バジリスク辺りからもうバンディット単体では勝ち目が無さそうですね…

23 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 00:15:51.83 ID:72p5g1n40.net
倒したニンジャの持ち物や空中投下物資でキンボシ・オオキイッダコラー!(バトロワのう)

24 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 00:32:57.11 ID:/20LBf5Z0.net
こういうゲームがやりたい
コンシューマーでもソシャゲでも

25 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 00:47:57.49 ID:21UFD9nM0.net
PUBGで一人も倒さずに他が全員勝手に死んでドン勝つする動画があったけど
バンディットさんあんな感じになるのではないか

26 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 00:57:30.65 ID:3bPPDpg70.net
カラテに自信勢は好き放題暴れてサンシタ削ったうえで互いに食いあって数減らすだろうし、その中で生き延びた奴は隙を突かれて相性の良いジツ持ちにやられる可能性もある
優秀な斥候として立ち回りを弁えたシノビニンジャは生存に関していえば最強クラスかな

27 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 01:11:11.43 ID:L1BlqWvc0.net
プラスとは別課金と発表されてるが、買い切りなのか、TRPGみたいに別マガジンが立ち上がるのか気になる
どちらにせよ金払うがどういうポジションで続けるのだろう

28 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 02:26:45.46 ID:IuaP1z/J0.net
>>26
レイドボスじみた巨大、高火力連中が誰を倒すかにもよるだろうな
目立つから真っ先にやられるだろうけど確実に数忍はオタッシャさせるだろうし

29 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 03:06:53.27 ID:SW9jhYKxa.net
みぃ〜つけたぁ〜、ジゴクにようこそ〜
元シックスゲイツだろうが関係ねぇ
顔の皮を剥いでやる、いいだろ

30 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 05:48:00.25 ID:JwCuDKrR0.net
乱闘ゲームで距離を置いて漁夫の利を得ようとする奴はヘイトを集めると古事記にも書かれている

31 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 05:58:51.51 ID:nPlcZU350.net
アイアングリルアノマロカリスアルマジロの並びで吹いた直後にインターセプターの名前が見えて無慈悲なゲームだと悟った

32 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 09:36:10.77 ID:2LLDZyX70.net
ゴッドハンドエピソード
マッシブにして敵減らして漫画化してくれないかなあ

33 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 09:37:44.54 ID:2LLDZyX70.net
ダイジャバイトの一人とマサカリファング
アサイラムくらいか必要なのは

34 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 09:38:03.04 ID:2LLDZyX70.net
スネークピットだな

35 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 09:44:25.66 ID:GhTq8r+J0.net
イビルドラゴンがだわさ言いながら良いをねだるツイートでダメだった

36 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 12:15:12.22 ID:94Pn/gNcM.net
モータルを襲撃して良いを強要しそう

37 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 23:20:07.16 ID:/20LBf5Z0.net
偉大なリアルニンジャが暗黒承認欲求モンスターだったなんて…

ヘンタイ・ポルノめいた自撮りで「良い」の数値をブーストするなんて…

テストに出ないよぉ…

38 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 01:12:49.07 ID:s999zyzm0.net
>>17
TRPGにキャラとして実装とか

39 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 02:19:05.38 ID:eiG40SA70.net
書籍版ではデリバリーオイランめいた扉絵があったことですね?

40 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 05:14:47.58 ID:mKgshKap0.net
>>36
モータルを襲撃して良い強姦しそうに見えた

41 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 08:30:14.78 ID:qyoFRz9r0.net
ドラゴン・マエウシロ・コシ!
ドラゴン・ノボリクダリ・ムネ!

42 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:01:30.53 ID:fYtRYg43d.net
神話級淫売

43 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:18:13.74 ID:C4dLwbWpa.net
やはり、ドラゴン・ニンジャ=サンは罪を償うべきでは?我々がニンジャの邪悪さに苦しむのもドラゴン・ニンジャ=サンが悪い

44 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 00:49:17.33 ID:npqQdmCw0.net
超基本的な質問なんだけど、爆発四散したニンジャのニンジャソウルはその場で霧散するんだっけ?

45 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:09:37.80 ID:oQSpWHg2d.net
しない
四散してるのソウルじゃなくて肉体の方だからな

46 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:21:06.69 ID:nXth5KSX0.net
その時のソウル自体はキンカクテンプルに上がってるっぽいな
ヒュージシュリケンの件といい

47 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:49:19.90 ID:I+TSg9jY0.net
インターラプターはニンジャ・ソウルが爆発四散したと明確に描写されているが初期設定のブレかね

48 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 02:34:40.52 ID:9u8HjzXf0.net
フジオに闇討ちされたらアセンションは起きないようだが

49 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 06:13:51.02 ID:ln06xGdJa.net
初期はまだ固まってない感じはする
食事事情のマッポーさは最初から一貫してるが

50 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 06:48:40.71 ID:RwjMHFpcd.net
>>43
ニンジャは子孫を残せない、それを活かしてオレのナンカとたくさんゼンゴな?

51 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 08:38:37.40 ID:NWJ1IIUk0.net
>>47
書籍版でもウキヨエ版でも、その描写は修正されてないんだよね

52 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 08:57:22.65 ID:TjPkHn6J0.net
>>51
そのへんは単に演出を優先しただけだと思う

53 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:45:13.59 ID:g2AqDKrP0.net
例外はあるからな
基本はキンカクに還るけども、場合によってはソウルそのものが爆散することもあるんだろう

54 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:13:04.84 ID:yLLSYcCy0.net
重篤なオハギ中毒はソウルそのものを損耗させ、死に際してのソウル爆散に至らしめるという可能性を考えてみる

55 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 10:23:06.69 ID:TBda6jiJd.net
というかソウル自体が爆発四散してもキンカク内で復活してるっぽいので
どういう原理で記憶とか紐付けされてんのか謎って話はリー先生のレポートだかでやってたはず

56 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:23:52.30 ID:nXth5KSX0.net
設定の細かい矛盾など今に始まったことではないし
ライブ感が大事

師匠もそういってたからな

57 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:26:05.12 ID:9u8HjzXf0.net
タイクーンもそう言っている

58 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:30:55.63 ID:J2hncs8vF.net
瞬瞬必生の精神はヘイセイ・ライダーのみに限った話ではないのだ
瞬間瞬間を必死にカラテ生存闘争できぬ者に未来はない
リアルニンジャ達の生きてきた永劫めいた時間さえ、瞬間の積み重ねに過ぎぬのだから

59 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 11:57:08.71 ID:9G0esSaX0.net
ミツカド・ニンジャ「ワカルー」

60 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:41:38.08 ID:npqQdmCw0.net
>>45
>>46
ありがとん
だとするとニンジャスレイヤーはニンジャソウルの収集装置でもあるのか

61 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 18:42:57.21 ID:bM2b+mFW0.net
うちの近所で女子中学生に「キミのマスクをくれないか? 使用済みが遥かに良い」と話しかける発狂マニアックが出現したらしい
これもマッポーの一側面か!

62 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:31:34.23 ID:uuyi9iAe0.net
危うしオウガパピー

63 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 22:55:48.17 ID:SfzFFDmYd.net
年内の本編更新は無さそうだなー

64 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:18:58.44 ID:ggB7vKXL0.net
ロンドン編にアンブレラがキャスティングされたのってもしかしてバイオハザードネタだったのか

65 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:35:11.94 ID:q4g7m1110.net
アイエエエ! 木人拳めいたカラテ!

https://twitter.com/tyomateee/status/1470355464513028097
(deleted an unsolicited ad)

66 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:30:43.70 ID:uCEWq9JnM.net
>>65
ゴウランガ!サンタ・ニンジャは異常速度で放たれるカラテ短打をすべていなしていく!

67 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 14:30:58.52 ID:WpoVcYZVF.net
◆忍◆ ニンジャ名鑑#1225【サンタ・ニンジャ】◆殺◆
一年に一日しか使えないクリスマス・ステルス・ジツによって一晩に数百の首級を挙げた平安時代のアサシンニンジャ。血塗れのニンジャ装束に白いメンポという外見が人口に膾炙された結果、今日のサンタ像になったという

68 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 14:38:21.06 ID:J7XdNJh60.net
ドーモ、サンシタコロースです

69 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 14:50:35.08 ID:LmN+wukv0.net
サンタから溢れる赤黒の炎!雪降る聖夜は惨劇に染まる!

70 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:28:00.47 ID:61Z+Gbbw0.net
囲んでボーで叩く中国版

71 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 17:55:19.60 ID:Bv4+tm8O0.net
サンタ姿のニンジャとかマルノウチ抗争の時にいそう

72 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 19:55:54.99 ID:WcG1iUg+0.net
NORADも、サンタ・ニンジャの脅威を知っています。
NORAD also know the threat of Santa Ninja.

73 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:15:04.34 ID:vkreTlsB0.net
ニンジャの姿が人口に膾炙しますか?
おかしいと思いませんか?あなた。

74 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:57:37.73 ID:EvY7ku+C0.net
実際ゴールドバーグ=サン扮するサンタが人々をスレイする作品が存在する。ツリーの星をスリケンとして投げるシーンもあるので機会があれば見て欲しい
https://i.imgur.com/8eV6JC3.jpg

75 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:59:03.35 ID:7OL8A5wH0.net
貴方!ニンジャ全てがモータルをただ殺すばかりの単純生物だと思っていないだろうか
オールドストーンのように守り神めいて敬愛されてきたニンジャがいることを思えば、モータルの前で何らかの英雄的イクサを見せたニンジャが伝説となることなど容易い

76 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 03:45:10.37 ID:T6+cI7Gv0.net
ドージョーのニュービー用にモータルの優秀な良い子を袋に集めてさらっていく血に染まったニンジャがいたんだ
俺は詳しいんだ

77 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:31:26.82 ID:fXH6BKkB0.net
以前3部が終わる前に読み始めたらいいところで終わっててそっから更新を悶えながら待つ羽目になってしまったので
4部は終わってから読み始めようと思って寝かせることにしたんですよ。
そっから早数年。まだ終わってないみたいですね4部
まだまだ続きそうですか?アイエエ・・・

78 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:37:25.52 ID:YPmQupcN0.net
シーズン毎に完結しているのだ
シーズン3ネザーキョウ編まで読めば良いぞ

79 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:40:45.44 ID:T6+cI7Gv0.net
4部にもシーズン1シーズン2と大きな括りがあって、今はシーズン3まで完結してる
つまりそこまでは読めるってことだ

80 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:58:38.16 ID:fXH6BKkB0.net
それは実際安心。感謝します。キャバァーン!

81 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:20:56.85 ID:km3wnoCId.net
シーズン1:サツガイを殺すために彼と接触したニンジャを次々殺す
シーズン2:ロシアに吹き飛ばされたので帰るついでに地元のニンジャ組織を壊滅させる
シーズン3:ナラクの力を失ったので取り戻すついでに地元のニンジャ組織を壊滅させる
こう見るとマスラダも立派な死神よね…チバが関わるだけ損と言ってた理由がよくわかる

82 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:28:00.64 ID:QgXjzraL0.net
フジキドよりも成り行き感が強いよな
マスラダ本人の目的は組織壊滅とは別にあるから轢き逃げ的というか
シーズン4で向こうから標的にされて初めて真正面からの対決姿勢になったと思うと変な主人公だ

83 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:30:43.92 ID:YPmQupcN0.net
貴方!シトカをロシアだと思ってはいないだろうか?それは大きなまちがいだ!

84 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:35:23.08 ID:ChrmxQMOF.net
まあ誤認するのもわからんではない

85 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 15:33:29.50 ID:Z/wBleQLa.net
しかし、セプクはしてもらう
何故なら私が見たいからだ

86 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 16:32:20.63 ID:T6+cI7Gv0.net
アラスカシトカではセプクがあなたを爆発四散させる!

87 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 16:45:48.11 ID:km3wnoCId.net
シトカってアラスカだったんだ…ずっとロシアだと思い込んでた
ロシアとカナダって地続きじゃないけどどうやって渡ったのかなってずっと思ってたんだ…

土地勘が無いと/恥を晒す/セプクします

88 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 16:57:16.94 ID:7e4NOz7r0.net
シンウィンターがもろにアレなので…

年末はシーズン2を読み返すかな。四部で一番好きだわ

89 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:44:06.54 ID:X0KFtxYG0.net
トビマッタキとかブンシンとかシノビ系スキルツリーがやけに良かったワイズマン
コルガはシノビ者ではなかったにしてもだ

90 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:47:24.88 ID:xjh5JOaa0.net
米空港で「これはマスク」赤いTバックを被った男性が飛行機から降ろされる
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21368846/

これはTバックでなく実際メンポだったのでは?

91 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:55:40.00 ID:YPmQupcN0.net
当然こちらもメンポである
https://www.afpbb.com/articles/-/3342232

92 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 01:07:50.77 ID:4SBwK67W0.net
コミカライズの最新刊表紙シルバーキーじゃないんだな

ロード戦の俺だぜのところで表紙に持ってくるのかな?

93 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 08:42:04.08 ID:vxkGU8kS0.net
最近ニンジャスレイヤーTRPGのリプレイを読み、ルルブを読みたくなったが紙ルルブはまだない?
ルルブは物理付箋つけないと、どうも使いづらい

94 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:26:58.55 ID:P7L2COQ0d.net
pdfで印刷できるスターターキットはあるけどあくまで最低限のルールだから物理版のルルブは存在しないね
更新が爆速かつ共有がしやすい事と中心となるコミュニティを公式が主催しているから人を集めやすいって点でとても良い形式なんだけど
出版社経由で物理書籍を出さないと公式が監修どころか直接制作販売しているにも関わらず一介の同人TRPGとしか扱われないのが口惜しい…

95 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:29:27.16 ID:P7L2COQ0d.net
あ、スターターキットはこれね
最低限とは言ってもコアルールはちゃんと入ってるから
公式のDiscordに参加すればすぐにでもセッションに参加できるしなんならNMもできるよ

https://diehardtales.com/n/nc982d495c188

96 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:10:22.14 ID:IoIREjF00.net
物理ルルブほしいは心から同意

97 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 13:49:04.14 ID:vxkGU8kS0.net
>>94
thx
まあ物理ルルブ売って、ろくにQ&A出さないようなのと比べると一長一短か
サプリじゃんじゃか出す訳でもないし、慣れるしかないなあ

98 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 17:56:22.51 ID:X29Bd6jd0.net
自分で印刷すれば良いんじゃないの、知らんけど

99 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:22:28.83 ID:JIUtsRIP0.net
「○○が欲しいのにない」ただそう愚痴を垂れるだけとはなんたる惰弱!!
中学時代、風船にヨーグルトを詰め込んで物理豊満を創造せんとした俺の足下にも及ばぬ!

100 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:28:14.79 ID:MrjUOeGF0.net
狂人め……
マジレスすると論理ルルブ画面をスクショし、その位置に合わせて端末に物理付箋行為すれば良いのだ
表示されるページに応じ色や形などで区別する形をとればさらにわかりやすさが高まる
物理と論理のハイレベル融合は俺の高いインテリジェンスによるものだが、特許とかではないので、あなた方は自由にしてよい

101 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:28:28.37 ID:55fmLyuX0.net
クラファンでいいから物理ほしい

102 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 20:11:04.76 ID:oMJzeeMXd.net
オショガツにはみんなでジンジャにオマイリ。
ニンジャに・・・お礼参り!
ドーモ。ニンジャスレイヤーです。

103 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:41:26.60 ID:4SBwK67W0.net
オジサンだから物理ほしいんですよね…
ルルブに限らずで
去年のスズメバチの黄色は嬉しかった

104 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 00:27:13.51 ID:8ai/BXsB0.net
ヤモッチャンが「アサリ=サンと一緒に年を取りたいな」と思った結果
シ・クランのスキルツリーなんかが目覚めて大人の姿になれるようになった
という事にしておきますがいいですね?
反論しない方は賛成として多数決に咥えます

105 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 01:27:41.53 ID:Loq0tTwr0.net
咥えるのか……

106 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 04:42:43.42 ID:+ISIezdE0.net
恐らく奴の死因は急いで無言の賛成派を咥えようとした末の窒息死だ

107 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:23:32.19 ID:DE40CXeZd.net
シ・ニンジャ=サンは今もなおヤモト=サンの奥底で性感しておられるのだ。

108 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:34:03.08 ID:AA8bA/Ne0.net
ちょっとやめないか!

109 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:51:00.98 ID:oek/MY67a.net
惰弱文明人が指図をするのか?
ケツノ・アナ!

110 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:13:04.55 ID:Hb09tUtjd.net
ではファックします

111 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 02:44:38.32 ID:Oi/+oCJEM.net
>>104
>>106
そういうの、ヤメロ♂!

112 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:59:27.52 ID:nj5zxbK70.net
ムシアナジツってワームホールか、、、今更気付いた

113 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:59:57.25 ID:bQbGdA9K0.net
ド直球すぎて意外と気付かないよな>ムシアナ

114 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:15:44.94 ID:dE9UGZg80.net
ケツアナジツ!?

115 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:21:17.75 ID:yxdDA9120.net
マズダニンジャのバリキジツとマイニユニンジャのムシアナジツがあまり対応してる風でないの違和感あるのよな

116 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:23:02.76 ID:dDB6KM/d0.net
世の中そんなもんさ
これとは別にヒカリ・ニンジャのコウ・リン・ジツもある

117 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:47:06.80 ID:qbIAFVOq0.net
>>115
ムシアナにバリキ注ぎ込んで相殺!消滅!
むしろ不可避の余剰ダメージが発生!
元ネタ的にマズダがマイニユに遅れをとるはずもなし!

118 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:08:50.41 ID:bQbGdA9K0.net
>>115
師父とダドメのイメージ自体は光属性と闇属性って感じで対になってるんだけども、ジツそのものはあんまし対照的ではないね

119 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 23:23:08.68 ID:+vvs+A0b0.net
かの名作バリキ・ジャンプに対抗心を抱いたあんこくメガコーポ「弁」が作ったのがムシアナ・ジャンプである
別名をPORTALという

120 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 00:36:31.28 ID:aoREyx/C0.net
新エピソード早く来ないかなー

121 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 17:39:29.07 ID:pZWkvCjQa.net
最近、ニンジャによる悪質な客引きが問題になってるらしいな

122 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:57:38.01 ID:aoREyx/C0.net
秋葉原のニンジャの客引きはクオリティ高いからいつも心の中でちょっとウケてる

インパクト強いからニュースで取り上げられてたけど、全然邪悪じゃないほうの客引きだから可哀想だなと思った

123 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:02:25.71 ID:6JzhpQ6k0.net
ネオサイタマ基準で邪悪な客引きをリアルでやってたらヤバイじゃ済まないし…

124 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 08:48:34.85 ID:xurQKfbIa.net
非殺人バイオサバ、リリース間近!
実際これは倫理的で問題がない
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/21/12/17/08960/

125 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 08:56:27.09 ID:w10sVklBa.net
簡単にサバけるようになるわけか

126 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 09:58:33.79 ID:gqtn3sif0.net
ヨドバシの寿司プラモがニュースになっているぞ
https://sirabee.com/2021/12/22/20162761836/

127 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:51:46.39 ID:lcpoXl7c0.net
>米粒一粒一粒を組み上げていく
ゲイのサディストだな

128 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:10:44.03 ID:EeOR0LB20.net
稲妻の如き速さで米の一粒一粒が組み立てられてゆく!

129 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:18:32.06 ID:2TgPGBS+0.net
ニンジャの......モデラー!

130 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 08:03:40.77 ID:++AVaqn8a.net
◆忍◆
ニンジャ名鑑#???
【クリエイター】
奴隷プラモデル職人に作らせたり、強盗殺人で得たプラモデルを闇カネモチのコレクターに売る元プラモデル職人のニンジャ。もう彼は自らの手でプラモデルを作らない。
◆殺◆

131 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 08:37:09.78 ID:SPwzYfsp0.net
「モナカ・ブンシン・ジツ!イヤーッ!」
クリエイターが前後に分割!その断面は超自然めいて人型に凹み、生命を感じさせぬ!

132 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 14:01:45.12 ID:nZFyhiR70.net
ドーモ モナカ・ギンザ=サン

133 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 19:51:27.93 ID:8YMgEwH0d.net
思うに、コッカトリスがソウカイヤのニンジャではない可能性があるな
サムライニンジャスレイヤーのコッカトリスかもしれない

134 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 19:58:47.30 ID:B8qml6S80.net
バンディットつえー

135 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:20:33.55 ID:ONvnRENG0.net
バンディット=サン…練度タカイタカイなのだった…
シックスゲイツは伊達じゃなかった、フジキドがおかしかっただけか

136 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:34:44.10 ID:SPwzYfsp0.net
生前の所属もお構い無しとなれば、いよいよサーカディアンとかオムラ戦士ぐらいしか互いに協力しそうなやつがいない
インターセプターとストーンコールドは互いにワザマエも脅威もよく知ってるし真っ先にお互い始末しに行きそうだな

137 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:41:59.74 ID:JZ2hDBWWM.net
このバンディッドがなんで棒立ちで両目と股関にスリケン当てられて爆発四散したのか…
ステルスを完璧にキメてたつもりだったのにナラクのソウル探知とかいうチートされて動揺したのか…

138 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:54:11.36 ID:8PoexStt0.net
状況からするとバンディットはスリケン殺をされたとき股間が無防備であり敵のほうをまっすぐに見ていたと言える
つまりバンディットは女子高生に露出行為を働こうとしていたのだ!
しかしその夜に目を付けた女子高生は女子高生に扮したニンジャスレイヤーだったのである!

139 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:18:59.82 ID:SPwzYfsp0.net
シノビ系憑依者で熟練の斥候としての持ち味を完全に潰され自らフーリンカザンを捨てるクソクソファンブルまでやらかすほど追い詰められたのはやはり赤黒の狂人が纏うなんかに当てられて大幅にデバフ食らっていたのだろう

140 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:19:41.17 ID:fNb70ofv0.net
>>138
モスキート=サンの事例を考えると否定しきれない……

141 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:29:14.33 ID:5cx2s+9A0.net
しかしここまで有能だとほかのニンジャも期待が持てますな!
スクラピュラスエミッサリー=サンとか!!

142 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:32:23.04 ID:axXwlgF+0.net
直接戦闘も普通に強いけど、それ以外の斥候としてのスキルが便利過ぎる

143 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:33:36.66 ID:l933dNqFa.net
>>141
イカク・ジツ!イヤーーーッ!

144 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:34:51.19 ID:l933dNqFa.net
クラミドサウルス=サンと間違えた。けじめします

145 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:01:04.70 ID:cIq6d2sG0.net
バンディットは確かにサンシタでは相手にならぬ強豪であったと見える
だが強豪ニンジャ程度では相手にならぬのがニンジャスレイヤーということだ

146 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:34:42.49 ID:Tvii/fxh0.net
>>138
            _  / /
        ,.'"   ミ//  ____
          {    =シ=゛ /    ">、
        ミ、_ ,彡シ  /  / / ./  `ヽ.         _ -, -──‐-、
        ァミシ"   ./  /彡シ 、/>'"  ∨       / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
        ,i   >-、/  / 弋弌ミヽ/  / .}     /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
        ||  ( ア i  /   `-' -=''"/ : .;    /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
        ∧ ヘ、_ |  .i        ,ゥミ、j/   /'´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
        i \ ミ |  .|.    ,__   >'イ ,'r‐'了       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
        | ! !i`i. !  |=i.  ∨ ニァ  i :|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
.       / __,,z< !  | i   ` -'  ,.:::. :ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : / ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       /  ///>', .| !  ,,_  /:::::: ! | |   ̄  ¨''¬ー- 、 _____, '´   ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
     / ///// '/∧.|.i  /:::::::::..  i::::: !  ヘ、
   / {>=ニニイ///,'∧ミ, /=-ー―, ':.:: :i/ .二\
. // ィ////////////.} ヽ//////  .:. ../  -‐、∨
∧イ /{>ー-</////イ  }>s。イ,,_  ::::i{  ィヽソ|

147 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:47:42.83 ID:WmrfFM7Jd.net
メテオストライク=サンはバトルグラウンドでも元気そうで何より
何気にフジオとニーズヘグなんて最強クラスのタッグの攻撃を何度も凌いでるしレイドボスめいたあいてになるのだろうか

148 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:56:06.35 ID:mYKF6Ieod.net
81km2って108人もいたらモータルならともかくニンジャには狭い気がする

149 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:21:53.01 ID:lRE6OQMB0.net
遠くでヤバそうな光を見たときに
「ヤバ…近寄らんとこ」が大体だろうけど
「ヤバ…ワイのカラテ試したろ!w」が一定数いるから目立つのはよくない

150 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 05:42:16.22 ID:VHp2+qO40.net
そーいえばソリティアは奇しくもステルス斥候ニンジャに殺されていたな

151 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:31:59.20 ID:S7P31GmE0.net
>>147
バンディットが生き残るためには、カラミティにある程度ダメージ与えてから死んでほしい
ボタニックもキツイからできれば殺しておいてほしい
欲を言えばインターセプターもだけど、あいつは多分衛星レーザーに当たるほどトンマでもマヌケでもないよな…

152 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 09:09:03.00 ID:fz3DOObw0.net
メテオストライクとカラミティがいい具合に潰し合ってくれるのが理想だな

153 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 11:56:28.01 ID:I5S+zqUQH.net
ズンビーニンジャが使われる前にバンディットは爆発四散したと思うがちゃんと対応できるんだろうか?
情報通だし、リー先生が実用化を目指していたことぐらいは知っているだろうか

154 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:02:23.50 ID:H73gQR87d.net
"くら寿司初、「オーガニックはまち」でスーパーに卸売、日本初の“有機水産魚”認証|食品産業新聞社ニュースWEB" https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/03/2021-0310-1537-16.html

これを見て我々が今まで食べてたのは合成ハマチだったのかとナチュラルに思ってしまった

155 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:03:47.95 ID:KJ6WSmfX0.net
合成?バイオハマチでは?

156 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:10:18.82 ID:I+Cy0mZbd.net
そもそもゾンビーニンジャの発想を得たのがナンシーと組んだ後の事だからバンディッドにそれを知る余地は無いと思う、とは言え対応できずにそのまま殺されるって事も無さそうだけど

・察知能力と基礎カラテが高く初見殺しでも簡単には殺されない
・相手に何もさせず殺すようなハメ能力や全てを薙ぎ倒す圧倒的なカラテは持っていない
・立場上自分が知っているニンジャも自分を知っているニンジャも多くて話が広がりやすい
この話においてこれ以上なく視点キャラ向きの性能してるなバンディッド…

157 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:23:32.17 ID:H73gQR87d.net
>>155
粉末を固めた合成マグロとか無かったっけ

158 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:35:00.24 ID:FO6Gu7II0.net
バイオアカマンボウだ

159 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:35:39.47 ID:FO6Gu7II0.net
>>156
二人までは対応できても3人いたら普通に死にそうなところとかな

160 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:39:23.87 ID:RvSusk4k0.net
一昔前のネットで隆盛を極めたバトロワものを思い出すことだ
あれは一通りキャラ出してエタるまでが様式美だったが

161 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:15:46.16 ID:KJ6WSmfX0.net
コトダマ空間を竜巻に乗って飛翔する論理鮫の伝説

>>157
素材の話だと

162 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 16:13:59.61 ID:ggegLTRL0.net
バンディット=サン、こうして見ると特徴は薄いけどまとまった能力のオーソドックスなニンジャだな

それ故に忍殺には一芸の鋭さも無く、基礎能力で圧倒されるブザマを晒したか

163 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 17:59:49.07 ID:S7P31GmE0.net
斥候・隠密・索敵に重点してカラテポイントを振ったので、その強みを活かせずにフジキドと真っ向から
勝負するハメになったらまあ、いいとこなしで負けるわな…という強さ

164 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:00:26.93 ID:VHp2+qO40.net
でも描写があまりにもブザマすぎるし、2部になってすらマキモノを奪われるマヌケみたいな感じで蒸し返されてザイバツの統制力のダシにされてんだよな
挽回できてよかったね

165 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:41:02.03 ID:dNA+vEUw0.net
いくら解析度とはいっても最初のスリケンで致命打受けたのはサンシタでもなかなかいないからなあ…

166 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:16:36.51 ID:S7P31GmE0.net
あの時は何らかの任務帰りで負傷していて本調子じゃなかった説があるけど、本当にそうだったのかもしれん

167 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:08:58.23 ID:gR5+pTlm0.net
確かバンディットってシノビのグレーター憑依者だし、優れた感知能力ゆえ憑依ソウルそのものがナラクの良くないなんかを感知して怯えちまってたんだろう
あの瞬間のバンディットは実質モータルに等しいレベルまで弱体化していたのだ

168 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:47:42.00 ID:uM2BvxSs0.net
ナラク的なんかにはミュルミドン=サンもビビってたりするから
より鋭敏にソウル格を察知できてしまって相当ビビったバンディット=サンである可能性だ
史上初めてニンジャスレイヤーリアリティショックを発症していた可能でいもある
そんな状態でフェアなイクサができますか?バンディット=サンの心に寄り添った?

169 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:00:19.98 ID:S7P31GmE0.net
そこまで弱体化するほどビビっていたならそれはそれで酷いサンシタだぞ…

170 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:40:17.03 ID:ipDIU0W/a.net
メタ的な視点だとあの当時はボンモーもサンシタとして描いてたんだろうな
10年近くの歳月が経ち、汚名返上とソンケイを得る機会が来たわけだ

171 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:54:52.98 ID:gR5+pTlm0.net
古代ローマカラテの恐ろしさを見せヘッズの評価を覆したスパルタカス
バンディットの優秀さを見せつけヘッズの評価を覆したバンディット

172 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:14:05.17 ID:6ulJFEPN0.net
熟練のニンジャでもソウルのプレッシャーにビビるのはドラゴンベイン=サンが良い例だが、しかし本人の精神力ではね除けられるのもドラゴンベイン=サンが証明していることだなあ

173 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 02:21:09.93 ID:EAYwo5ye0.net
ヒュージシュリケンも危うく良いとこ無しでスレイされるとこだったしな
モータルをいたぶっているところをニンジャスレイヤー=サンに罠をかけられそのままスレイされていたら
とんでもないサンシタゲイツとして記憶されるところだった
紙一重な

174 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 08:38:33.92 ID:q9s+iFpV0.net
マルノウチ抗争でニューロンに何かダメージを負っていた可能性
死後も残るジツの類はヤバイ

175 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 09:44:18.31 ID:QqP9pU4p0.net
「ノロイ・ジツとは珍しい」
「ならばハンデ戦と行こう。来い」

176 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:14:04.18 ID:RBTgtepyd.net
それに比べてグラマスときたら約1名を除いて猛者揃いな事ですね?

177 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:26:29.17 ID:Lfu2YXSV0.net
誰の事だろう・・・まさかヴィジランス=サンじゃないよな
仕事とカラテを同時にこなしてガンドー=サンを圧倒するのが弱いわけないし

178 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:39:50.41 ID:LOALfWTma.net
ケイビインとかいう戦闘描写もヤバイなのに本人関係ない場所でソウルの話ばかりされる不憫グラマス

179 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 12:54:38.54 ID:Lfu2YXSV0.net
ナラク半覚醒フジキドとガンドー=サンを同時に相手にしてもひけを取らず
更にナンシー=サンのアシストがあってやっと倒せたケイビイン=サンが弱いわけないんだよなあ

180 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:32:55.62 ID:OVMgA4smd.net
アケチ・ニンジャが檄重感情野郎だったからね…
彼からしたら主君のソウル憑依者がソガ・ニンジャのジツに嵌められてそいつの手下に収まってるとか即カチコミかけるくらいの冒涜だし同時代に旧ザイバツとネザーキョウが存在しなくて良かった

181 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:41:10.35 ID:sS8TmXJm0.net
パラゴンのカラテとは結局どれほどのものだったのだろう…
裏事情的にグラマスとしてはそれほど?
むしろパラゴンに勝るとも劣らぬ猛者がグラマスになっていったというべきか

182 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:21:11.88 ID:69OzDCE7M.net
ネザーキョウって精神系ニンジャがいないからアケチが全軍率いてキョート攻めてもキョジツテンカンホーに苦戦しそうだな

183 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:26:16.05 ID:4G1aZQZ8a.net
碁盤状のキョート市街をオニに破壊させることでキョジツテンカンホーの効果を下げられそう

184 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:32:23.35 ID:2rNSdImt0.net
オダと仲違いした時のアケチもソガに従うのが当たり前って思い込んでたフシがあるし、知らない間にキョジツテンカンホーの影響を受けてたかもね

185 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 14:56:55.55 ID:CsigHxuy0.net
ロードより更にキョジツテンカンホーの使い方は熟れてたはずなので
どんな距離感でも「こいつはこう騙す」とターゲットを定めれば違和感に気付くのは至難だったろうな

186 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:30:15.65 ID:th9895oU0.net
直接対決をしていたら確実にフジキドが爆発四散していたであろうスローハンドを身内で潰してくれたのが、ヴィジランスの最大のプレミ
あの報告が無ければorあとちょい遅ければ流れは違ってた

187 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:43:05.42 ID:K13yoy1wH.net
フジキドを追い込んでもナラクがでてきて不浄の炎でスロハン絡めとって「これでいくら速さを出しても意味はないぞ?」されそう

188 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:45:33.03 ID:FmWyJOUma.net
フジキドなら普通にカウンターかましてきそうなヤバさがあるからな

189 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:41:15.36 ID:IOpQUW6td.net
ヘイスト・ジツは最近のボンモーの解説により圧倒的なチートから一段落ちた感はある
というか今のフジキドだとサツキジキツキのいい練習台なんでは

190 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:31:54.72 ID:3pUzLJnS0.net
>>189
優れたニンジャ第六感があれば発動の瞬間を察知して反撃可能らしいからな
キレッキレの時のフジキドなら恐らく対処可能

191 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 03:10:46.87 ID:BmNChm730.net
ナラク共振状態とと五分に打ち合えるようなカラテの持ち主が、さらにヘイストジツもってるとかだとヤバそう

192 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:41:55.69 ID:XtSeQdZ0a.net
やはり、ニンジャソウル憑依者なぞ惰弱
リアルニンジャこそが真のニンジャ

193 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:53:47.61 ID:SNeagBDv0.net
りあるにんじゃ ひょういにんじゃ
そんなのひとのかって
ほんとうのにんじゃなら もーたるをいたぶってたのしむべき

194 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:59:04.28 ID:ywtAiAGk0.net
面白い思想をお持ちのようだ
なぜそのような発想に至ったか念入りにインタビューする

195 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:12:47.12 ID:SNeagBDv0.net
ニンジャスレイヤー=サンだってニンジャをいたぶって楽しんでるんだろ!
だったらニンジャがモータルをいたぶって何が悪い!食物連鎖!

196 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:19:16.53 ID:t4G+QJYr0.net
斬新な命乞いだな。どうやら長く苦しみたいと見える

197 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:25:46.91 ID:PXFzB2HNd.net
モータルで遊ぶのは古のリアルニンジャの特権である。
憑依ニンジャなどと言う羽虫のクズが粋がっていると爆発四散させられるぞ。

198 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:31:45.74 ID:iHQrQ2t+d.net
モータルで遊ぶというと
女子高生収容所もリアルニンジャの産物っぽさがあるよな

199 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:55:43.28 ID:Dsxne2Ht0.net
>>198
わかる
モータルの短い生で輝ける瞬間に価値を感じてるところがフィルギアやらオダニンジャと似てる

200 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:18:10.64 ID:AEDZKeGhd.net
つまりフィルギアな邪悪なリアルニンジャ

201 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:45:20.80 ID:gFWC6MwSd.net
女子高生収容所はそれで何か一つでも儲けたり見世物にしようととしている形跡がないのが恐ろしい
本当にただ虚無に向かってリソースを消費して、その事実だけで満足する存在がどこかにいるって事だから…

202 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:47:55.36 ID:XtSeQdZ0a.net
オイランとして性的搾取するわけでもなんでもなく無意味な作業をさせるだけという
誰がなんでこんな施設を作ったのかわからない

203 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:18:02.38 ID:dYjabufD0.net
成長することも創造すること伝えることもなくなった生き物が退廃に耽るしかなくなるってのはニンジャもモータルも大差ないよってことなんだろうか
若者とコロナ飲んでハッパやるのと女子高生収容所やナカヨシとではだいぶ差があるけど

204 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 14:35:01.92 ID:bAA459Q20.net
>>201
ツイッターでの考察だと「作った奴は自殺でもして既にこの世にいない」という説すら出ている
「女子高生性を無意味・無価値に消費することを愉悦してしまう=愉悦するという意味と価値ができてしまうから」
だそうな…

205 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:31:01.11 ID:ywtAiAGk0.net
久しぶりに麻呂のAAを見掛けて「あっ、パーガトリーだ」

206 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 16:51:51.08 ID:pCc9vTBQ0.net
画像も貼らずにスレ立てとな?(カラテミサイル発射)

207 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 17:47:07.97 ID:bAA459Q20.net
>>205
ちなみにこんな改変AAもあったりするのだ


        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'  
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:∧ミ'      ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'  
      ,.-‐フ:::::|_∧                 l     _/
      ─==ニニ二{ ̄>┐      /__   l ┌く/  
 _,-‐" ─==ニニ二ト{^\¨ ̄]>┐  ⌒ヽ、,ノ _广 ィ二 ニ==─
"       ─==ニニ二∧  \_¨[[ ̄ ̄厂厂 ̄[_∠二 ニ==─__,. -、
        ─==ニニ二I_\\___, 厶厶_∠二 ニ==─ ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
)罰≫  \\\ ::::::::::::\\ ___厶厶_∠二 ニ==─    `'''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、:::::::ヽ ヽ__厶厶/ :::::::: ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ 
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|  
  ≪罪()罰≫      ̄`ー─--─‐ '" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ 
                      ≪罪()罰≫    /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
         ≪罪()罰≫                 /  /  /  ̄   )  ノ__'-ノ 
                                /     /    ゝニ--‐、‐   |  
罪()罰≫             ≪罪()罰≫   /         /‐<_   ヽ  |ヽ

208 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:48:14.16 ID:ywtAiAGk0.net
アイエエエ! AA! AAナンデ!?

209 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 23:10:46.89 ID:PXFzB2HNd.net
アッハイ、ザイバツとは即ち文学的・ゲーム的な意味の罪と罰を略した呼称です。

210 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 12:05:06.43 ID:no6IYZNR0.net
今回の特別放送ではじめてロンドン編読んでるけど、アンブレラとかアッシュクロフトとかスプリガンとかデッドアイズとか、秘宝探索とゾンビ関係の名前が揃ってるんやね
スマイターはディアブロ?

211 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 13:16:17.53 ID:CPM1iaXpd.net
なるほど、アンブレラが再登場したのはそう言うことだったのか…

212 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 17:41:40.45 ID:wB6exOns0.net
キョートでロードと決戦やったくらいまで読んだけど
久々過ぎてどこまで読んだか忘れた
かなり忘れてるから最初のモスキートサンあたりから読み直そうかなぁ

213 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 18:37:46.09 ID:e3lj3TMTa.net
2部はいいよなー。何度も読み返すよ。
3部も読み返すけど、やっぱつまみ食いになりがち。
でもやっぱり1部のサツバツさが大好き。

214 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 18:47:48.63 ID:vm6w15iua.net
冬休み読書感想文の時期であるのでトリロジー振り返りにも最適とゆうソリューションが提案されています。
貴方の好きなエピソードンもきっとまだ魅力を隠している。ディグろう。過去を見つめ、そして未来へ…

215 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 19:21:02.82 ID:ByIujCJE0.net
俺はやっぱり3部が一番好きなんだけどなあ
究極の非人間的世界を求めるアマクダリVS復讐という究極の人間的理由で戦うフジキドという構図が良かったし
クライマックスでフジキドがナラクの呪縛=復讐心の狂熱から解き放たれたとこもいいし
物語全体を通してザリザリしたサツバツ感が満ち溢れてたのが好きだったのぜ
マッチ・ジュンゴーのエピソードがほんとに好きなんだ

216 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:15:03.10 ID:VUbzCUFk0.net
あんまり現実の政治的ななんかと絡めると奥ゆかしくないのは重々承知しているのだが
アマクダリのシステムを一時停止に追い込んだのがフジキドの殺忍テロ行為でもなく、タニグチのレディオでもなく
ただ日々を生きる市民たちが自発的に現実に関心を持ってネットにアクセスしたことだってのがとても誠実で好きなんだ俺

217 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:23:58.08 ID:wB6exOns0.net
2011の最後は見覚えが
2012の最後は記憶にない
2012最初から読むか

イキナリヤクザ天狗で腹筋が爆発四散した

218 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:24:20.40 ID:b5WuRUkS0.net
それはネザーキョウじゃね

219 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:21:09.16 ID:KP94qDIo0.net
ドドン!ヘッズ3億人が決める!ニンジャ総選挙!
栄えある第一位は!
ドドドドドドドドドルドルドルドルドルドル……

ジャーーーン!
2億9999万9893票!ラオモト・カン=サンです!
テーテーテーテーテッテレー!
(ワァーーーーーーーーッ!!ワオオーーーーーーー!)
ラオモト=サンには賞金10億円と沖縄リゾート永久滞在権、オーガニック・トロマグロ150年分が贈られます!オメデトーー!

220 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:30:07.88 ID:hv7L5Ns80.net
俺もひとつを選ぶなら3部だなー
チームイディオットの話と、ネヴァーダイズのファイアスターターが特に好きだ

抑圧市民が「もう!!完全に!!ブチ切れた!!!!」ってなるくだりの勢いがマジ熱い

221 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:39:51.18 ID:zB4v3dAP0.net
>>220
第三部後半は文章自体が硬質で冷たい感じなんだけど、ファイアスターターから明らかに
熱を取り戻すというか、火が付いたように熱さが戻ってくるのが本当にすごいんだ

222 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:37:35.00 ID:8Pt3LcrX0.net
単にボリュームがあるせいもあるが
3部はぶっ飛んだトンチキ回がちらほらあるのが好きだわ
2部は構成は神がかってるだいたいシリアス一辺倒だからな

223 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 10:43:43.65 ID:nyJF8q6m0.net
連載順だとトンチキ回も平然と差し込まれてるのでそんなに気にはならない

224 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:45:10.31 ID:NUp+JGhw0.net
2部のシリアス過多は当時から気にされてたのか3部と同時連載だったしね
エーリアスをヘルオンアース前に先出ししたほんやくチームの判断には驚くばかり

225 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:30:55.89 ID:y94/9VOT0.net
エーリアスをほぼ初出で「何らかの事情でTSしたカタオキじゃないのか」と看破してたヘッズが結構いたのが割とすごい

226 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 07:34:42.48 ID:5rKwP8PL0.net
最近のニンジャはトンチキ成分が足りなさ過ぎる

227 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:19:50.59 ID:FSwqzfJ60.net
もうちょっとしたらアンブレラとサツバツナイトがトンチキカラテを見せてくれるから……

228 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:33:47.59 ID:5PtDDNQ20.net
ラグナロクピザタキは期待できる

229 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:41:39.85 ID:cnDDy8UY0.net
クリスマスにアブソリューション来なかったな…

230 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 18:12:44.00 ID:ZZyDkcXrd.net
ケイムショふたなりだったのか

231 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 20:34:03.65 ID:EX+oRkZ/0.net
ゴダをイヤらしい目つきで見てたわけだ!

232 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 20:40:12.70 ID:NDn1TUXF0.net
なあ・・・カラテしようや・・・

233 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:08:47.31 ID:j6QWDqPU0.net
このさいスミス=サンの死体にモスキート=サンが入ってガッタイ復活!とかでもいいんじゃね
聖人は死んでも復活するらしいからな

234 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:49:37.15 ID:3Xza1aIe0.net
スミス=サンは色々がんばった割に残念な死に方になったからディセンションして再登場しても構わないよ
なんならキリク・ニンジャの高弟のソウル付きとかになっても許す

235 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 07:19:09.21 ID:ngLZ+axW0.net
スミス=ニンジャとか探せばいそう

236 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 08:28:28.16 ID:CdIVcPhD0.net
エ?スミス・ニンジャってカジヤの弟子の1人だろ?(改竄)

237 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 09:52:46.34 ID:ygCGKuX80.net
ドーモ、アンダーソン=サン。スミス・ニンジャです。

238 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 10:52:59.04 ID:e/1vTQNx0.net
キアヌはサイバーパンクにも出てるし死に瀕した主人公に憑依する役だし実際ナラクに近い

239 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 11:11:31.47 ID:c5SBIEVc0.net
あんな聖人がナラクな訳ないだろいい加減にしろ

240 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 15:05:58.70 ID:nEi9RASj0.net
キアヌさんはサイバーパンク2077で自分とエッチできるmodが出ても「俺とエッチしていいぞ」と推奨してくれる聖者

241 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:21:40.69 ID:nfaRhPup0.net
キアヌ=サンは殆どブッダゆえに反ブッダ

242 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:49:26.75 ID:U+XlcVjS0.net
キアヌ=サンはゲイのサディストですか?

243 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 00:55:58.75 ID:1BummZ/q0.net
やれ!ナラク! → カッコイイ
ナラク!ナラク! → ブザマの極み

244 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 01:31:09.21 ID:QcCDkKck0.net
来年はシーズン4の大団円的完結とクエスター・ナル=サンの再登場を望みます

皆様良いお年をお迎えください
カラダニキヲツケテネ!

245 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:06:40.09 ID:jiskiEdMd.net
エビミソを撒き散らし爆発四散

ニューロンが焼かれる

246 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:18:29.11 ID:I7SYVUpu0.net
新年早々エビの姿揚げオイシソウ!

247 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:35:40.50 ID:JfLaiBTX0.net
年越し企画はスペースダンディの多元宇宙回を彷彿とさせる

248 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:38:00.10 ID:Eot4m9d40.net
つまり...相棒がヤバイ奴ばっかりなのが新ニンジャスレイヤーに...?

249 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 06:42:55.74 ID:TnI2kkoU0.net
今回エピソード人気投票の投票数が異常に少ないんだが、書籍限定エピソードだからだろうか
実は書籍購入ヘッズは思ってたよりもずっと少ないのかな

250 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:07:38.40 ID:Xa+s1kkpd.net
そんなんやってたの?
気付かなかった

251 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:20:38.87 ID:cUcy9l5Z0.net
twitterヘッズかつ物理書籍買ってなきゃいけないって時点で間口狭くなるから仕方ないんじゃない
俺は書籍買ってるけどtwitterは閲覧専で当然投票してないし

252 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 10:44:36.92 ID:1/83mTIc0.net
合本版買ったけどまだ2部までしか読めてないんだよな

253 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:01:18.99 ID:JDfyT30/0.net
アラタの獣一話がダイハツイッターに上がったから読んでみたが、永井豪が手癖で書いてる漫画みたいで全然わくわくせんな
1巻分終わる頃にはダイハードテイルズの雰囲気が出てるのか?

254 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 17:05:34.52 ID:AGOsZDF70.net
全巻Kindleで買ったけど、なかなか長くてずっと楽しめそう

255 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:30:39.84 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/VKlf0CN.jpg

256 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:00:45.87 ID:CWRcmfb90.net
新規ヘッズだ!囲んで可愛がれ!

257 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:28:11.07 ID:rv+w2dEs0.net
「では私の知らぬ間に、ドージョーの日記がバズったのか?」
滅茶苦茶シリアスなトーンでこのセリフですよフジキド
やはり我らのフジキドはニューロンへの負荷が他とは違う

258 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:33:00.06 ID:3AInBDr50.net
初見の人間に4部の適当なエピだけ読ませたらフジキドの方が兄弟子だと勘違いしそう

259 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:39:31.73 ID:rv+w2dEs0.net
フエエエー。
これは幼女が困った時の鳴き声ではなく笙リード音です
わかったか

260 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:16:01.73 ID:GMAeo8q/a.net
イヤーッ!はカラテシャウト

261 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:18:21.37 ID:PIWbXDdz0.net
オイランマルチプレイ

262 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:23:56.85 ID:gckfUX3u0.net
マイコプラズマとかすごく忍殺っぽいよな

263 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:25:13.05 ID:VzQ8lgu9d.net
バズろうと意図してやった事が全くの空振りで、意識さえしていなかったとこでバズりまくって困惑するのはネットあるあるだなぁ
映えのためにフジキドの足で一時間かかる山脈へ何百人も詣でるって言うと相当だけど…

264 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:35:11.14 ID:42jOmVnmd.net
商機とあらば麓にはラマ屋、弁当屋、登山ガイド等々あつまってきてそれなりのサービスが提供されてそう

265 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:17:41.94 ID:fETXSArL0.net
「アイエエエッ!」出来心で社務所の奥を覗いてしまった参拝客が失禁!
「イヤーッ!」ナムサン、そこにいたのは赤く光る眼、墨汁のごとき漆黒のジュー・ウェアに橙のオーラを漲らせ一心不乱にオリガミを折るニンジャ!

266 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:54:04.83 ID:pPNZgvX1M.net
???「オヌシの運勢は『ニンジャ殺すべし!』」

267 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 12:16:21.86 ID:Gg4n9yzu0.net
オミクジ引きに来たニンジャに忍殺って運勢?が出て賽銭箱の中からドーモするくらいはやりそう

268 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:10:25.19 ID:d9Omtq3+0.net
ブラドとかケイトーもドラゴン日記チェックしてるのかな

269 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:41:20.19 ID:SI64gtke0.net
ケイトーはいかにも良く燃えそうな隙だらけのスカムアフィ作って
裏取りしようとしたハッカーがセトの電子ピラミッドに迷い込むように仕向けてそう

270 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:23:33.44 ID:lc/9lCzS0.net
ムフォーフォー…余はスズメバチトリオが年越しするお話が見たい!

271 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:52:49.38 ID:Cl/Lpota0.net
さっそくゾーイちゃんの猥褻ウキヨエが描かれててアイアングリルになった
https://www.pixiv.net/artworks/95224340

272 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:57:20.65 ID:oytvLiR3d.net
ユカノがヒロインオーラを出している

273 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 18:32:22.70 ID:pb69ZQRUa.net
第4部キャラの公式ビジュアルはいつも新鮮だ

274 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 11:22:35.29 ID:fqP1rjx+0.net
>>271
ウデマエはサンシタやな

275 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:25:50.30 ID:CpOVBAgH0.net
まずユカノが騙された可能性を出す辺りがひどい

276 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:44:31.06 ID:R61l7Vpe0.net
>>275
まあ真っ先にそう思うくらい日頃からユカノはやらかしているんでしょう

277 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:47:50.52 ID:YlKRjwWa0.net
フジキドはネオサイタマでサラリマンやってた男だからな
何かあればまず詐欺を警戒して当然の経歴よ

278 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:50:58.24 ID:TuxAD8CI0.net
ころっとアカに染まったりレッツドラゴンしたりするユカノ=サンが騙されるわけないだろ!!!!!!!!!

279 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 13:48:31.75 ID:hPD9DyDV0.net
ネオサイタマの詐欺って、身ぐるみ剥がされて無一文〜暗黒ローンで奴隷鉱山送りとかでもまだマシそうなイメージ
最悪死んでから親類縁者にまで被害が飛び火しそう

280 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 14:43:42.16 ID:c8Z1u0IGd.net
臓器売買がサラッと行われてる地域だもんねぇ

281 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 14:44:09.67 ID:BAdL/LPu0.net
早くもニンジャが夢に出てきたような気がするがよく覚えてない…これがNRSか

282 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 14:49:10.06 ID:YlKRjwWa0.net
お前がいま感じている感情はNRSの一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ

283 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:18:49.24 ID:PUObWcSN0.net
オモチを口に咥え、センベイを両目に当てるのだ

284 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:45:24.89 ID:dJ51/VuR0.net
ユカノ=サンはリアルニンジャ生を謳歌しまくるために
定期的に記憶をクリアしているのでは?
ボブは訝しんだ

285 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:48:43.58 ID:kcpjkrMr0.net
生の喜びを知りやがって

286 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:44:13.46 ID:zk4jfoWe0.net
生配信の喜びはブラド・ニンジャすらも抗えぬ甘露めいた魅惑

287 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:46:26.36 ID:4/6oGbuc0.net
>>286
あの辺、与太話に見せて、もしもブラド公が本物の吸血鬼(ニンジャ)で現代に蘇ったら…という
思考実験が完璧すぎるのが余計におかしいんだよな

288 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:41:16.30 ID:CC2uoKJr0.net
今年はベンガルタイガー=サン大躍進の年だ!
かくごしておけヨ!
窮地に陥ったマスダラをなんか救ったり
ケイトーやろうに一泡吹かせたり
ベッピンを折ったり
スピンオフが作られたり
ユカノとラッキー猥褻する可能性が十分にある!
それがベンガルタイガー=サンだ!レッツタイガー!

289 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:42:21.33 ID:R61l7Vpe0.net
「余は「良い」の数こそ当世最も価値のあるイサオシだと気づいたのだ。「良い」はいいぞムカデ・ニンジャ=サン!貴殿ならその身を晒すだけでバズったも同然!つまらぬ狩りなぞやめて余とコラボせよ!イヤーッ!」

290 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:05:30.66 ID:UMbG2wXw0.net
ミーミーを伝播して自分の情報を遺すことがリアルニンジャの生殖行為なのだとしたら、通常のドージョーより遥か多くの人数に伝播できる生配信はそりゃもうとんでもない悦楽よ

291 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:57:58.82 ID:U1dvWZgM0.net
あれだけクソ真面目にニンジャである前に領主をしているブラドでさえ、国土ではなく
スマッホの画面に目が釘付けになってしまうくらいだからな…

292 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:05:07.24 ID:Xiaf2q1K0.net
やはりインターネットは惰弱

293 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:08:37.68 ID:Xiaf2q1K0.net
「ここは次元もつれの臍。即ち超次元ハブ(シンギュラリティポイント)だ」
ぜんぜん即ってなくない?

294 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:12:45.80 ID:TtpYuvgH0.net
有性生殖に関連する行動に快(※俺らがイメージする直接的快感とは限らない)が伴うのは機能的な因果関係のある設計だけど
ニンジャが生物学的に変質してしまうことや、オヒガンとの繋がりによって結果的に擬似生殖行動に走る傾向には
生理学的な裏付けがないから必ずしも本能的な快が伴ってるとは限らない

ブラドも経験が足りなかった結果として失敗しただけで別に快楽の為に国を蔑ろにしてはいないだろ

295 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:13:30.09 ID:3Ku9xK+sa.net
もう彼は窓から見えるワラキアの景色を見てなかったという地の分が非常にポエット

296 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:19:11.28 ID:U1dvWZgM0.net
ワラキアの為にと始めたインターネットだというのに、インターネットそのものに溺れてしまうとはリアルニンジャにあるまじき惰弱
このような堕落を引き起こすインターネットはやはり悪

297 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 00:28:46.91 ID:e5pwpq900.net
ブラドんとこ今ならツインテイルズ=サンいるしニャンニャ動画でどっかんどっかんバズれそう

298 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 00:31:10.19 ID:OpNqn9lwF.net
アケチの残党が潜んでいるようだな

299 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:24:34.98 ID:kRZRS5qU0.net
「ドーモ、いつも元気なワンワンです!」
アイサツが終わると、テレビ画面に写る犬めいたメンポのニンジャは、傍らの女児と向き合いクミテを始めた。
「イヤーッイヤーッ!」「イヤーッイヤーッ!」
楽し気なBGMに合わせて、蛇のポーズ、箱のポーズ、歯ブラシのポーズ、マラカスのポーズ等を決めて行くと、
ダイニングテーブルの下で人形遊びにふけっていた我が娘がテレビの前に這い出し、恍惚の表情で口を半開きにし棒立ちとなる。
これこそが、音楽とカラテのLive配信により視聴者にゼゲン効果をかける、リトミック・ジツである!
実際幼児にニンジャのジツを注ぐことは重篤な副作用を伴うが、保育環境に十分なカネを支払えない親には、
リトミック・ジツの無限ループ配信は一種の解決策となっている。これもマッポーの一側面か!

300 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 08:36:27.91 ID:WH2z0o210.net
ハッカーとしての戦いにおいて、オモイ・ニンジャのインターフェースであるト・キコ相手に全盛期ナンシーなら倒せる余地がある、3部終盤アルゴスなら完封できるそうだが
アルゴスはやっぱり桁違いだし、モータルの身でありながらニンジャの領域に割り込めるナンシーさんもヤバいな

301 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 09:08:40.67 ID:UTNiuvS20.net
誰もが交換可能な歯車となる世界を目指してたアマクダリなのに、その中枢にあるのが
壊れたら一切交換が効かない一品物だというのがとても歪な感じがある

302 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 09:35:46.96 ID:mgl3mbMw0.net
そいえばバーバヤガって第4部の時点ではどうしてるんだろう

303 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 12:18:33.81 ID:e5pwpq900.net
幼児番組のキャラクターってめっちゃ名乗るもんな

イツモゲンキなワンワンです!
ウーッ、ウータン!
ハルだよ!ミンナゲンキ?
ドーモ、ニンジャスレイヤーです

304 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 12:29:48.40 ID:UeHoGaNXd.net
地獄の鬼ごっこが始まりそう

305 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 13:12:52.92 ID:v9CqFudPa.net
オヌシはテレビを見ているお友達の前で惨たらしく殺す

306 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:16:02.58 ID:XxY16MyFd.net
待て、ニンジャスレイヤー=サン!!
我々はテレビの前のお友達にニンジャに従うことの素晴らしさや従わぬ者への拷問方法をレクチャーしていたにすぎん!!

307 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:33:25.33 ID:CsqVc1jb0.net
ゲン・ジツみやぶれるかな?
よいこのみんな!ダマシ・ニンジャクランに負けないように特訓の時間だ!
画面全体をよーく見て、オブジェが変化していないか探そう!

308 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:58:24.00 ID:10CteKLdM.net
今となってはダマシ・クランの偽装対策も浸透に成功した事にアグラをかいてマイナーチェンジの努力を怠った惰弱者の成れの果てに思われる

309 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:27:56.10 ID:tVi0QUy60.net
ドーモ、ニンジャスレイヤーです
よい子の邪悪ニンジャがテレビを見るときは部屋を明るくして離れて見ながら惨たらしく爆発四散するがいい

310 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:10:56.68 ID:9I99G2PU0.net
モータルの世界では貴様らがテレビを見る
ニンジャの世界では俺がテレビと監視カメラを通してノロイ・ジツを行使し……イヤーッ!……ハハハ、また1人爆発した

311 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:17:40.47 ID:Medl0t8B0.net
モータルコンバットがあるならニンジャコンバットもなくてはならないのでは

312 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:23:27.09 ID:UTNiuvS20.net
>>308
ダマシ・ニンジャクランの高位アーチともなれば、その偽装対策を逆手に取ったゲン・ジツを仕掛けてきそうな気もする

313 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:35:11.63 ID:4uAsD9Jo0.net
是非そのような小細工を駆使してアケチ・ニンジャに挑んでみて欲しいものだ

314 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:26:53.49 ID:9X87Uq8f0.net
ニンジャの腕が4本ありますか?おかしいと思いませんか?

315 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 00:35:30.54 ID:iUwz/lF1d.net
TVで惨たらしいインタビューからの爆発四散流した後で
カメラ目線で「次はオヌシだ」とか言ってくる

316 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 01:55:45.10 ID:7BYvu92N0.net
>>305
すき

317 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 02:08:20.73 ID:6nKrgPE30.net
デッドリーヴィジョンズのマスラダ回すき

318 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 04:44:18.56 ID:1cENF6N90.net
うたのお姉さん(ナンシー=サン)が卓球台に縛り付けられてエビにラケットで叩かれてる刺激的教育TV
……おや?あの着ぐるみのモチヤッコ君はあんなに赤黒かったかな?

319 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 06:58:49.30 ID:Z3cIA7sCd.net
良い子の諸君!何事も暴力で解決が一番だ

320 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 16:05:36.42 ID:Uwb5kf7Pp.net
イディオットめ
暴力で解決できるかの見極めをやるのが暴力のプロだ

321 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:01:55.73 ID:M+004oHK0.net
実際、書籍版のピンクメンポのQ&Aでは何暴メソッドに対して
「あいつは暴力のプロだから、口ではああ言っていたが暴力を振るっていい場面かどうかはきちんと見計らっていた」
と語っていたしな

322 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:06:15.56 ID:L9faoCiJ0.net
ありとあらゆる手段をしっかり検討した上での「暴力で解決するのが一番」
なんか重みがある

323 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:15:39.75 ID:7/2wAnjvd.net
でもサイクロプスは難しい状況で迷ってる暇があったら暴力で解決みたいな使い方だよね

324 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:28:15.25 ID:fhio4cyk0.net
>>323
奴に物事を判断するような能力は無いわけだし
あれもまた適切なアドバイスではあるんだろうな

325 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:28:28.64 ID:FooURtJB0.net
万魔殿ザイバツでサイクロプスみたいのがない頭使うより暴力で解決したほうがマシそう
デトネイター=サンやバンダースナッチ=サンを思えば

326 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 17:32:02.40 ID:ZDg06oNF0.net
得意なジャンルで勝負することもまたフーリンカザンなのだ

327 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 19:09:02.16 ID:cuqz5ww1p.net
力が勝る相手に力で挑むは愚かとゲンドーソー先生も言ってたな

328 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 19:48:59.16 ID:I0Z9GDcR0.net
新横浜の赤い吸血鬼ハンターも何暴メソッドの信奉者だった

329 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:02:44.60 ID:O9buBGDA0.net
自分が最強であれば暴力ですべてを解決するのが一番だ
弱いのに暴力で解決する阿呆は死ぬしかない
サヨナラ!

330 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:13:29.79 ID:ZsgASnJSp.net
強大なニンジャであればあるほど回りくどいことに手を染める傾向にあると思う

331 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:18:34.22 ID:GgVXZnrrM.net
戦闘だけやって名を上げてるとニーズヘグとかサラマンダーとかめんどいカラテジャンキーどもに永遠に絡まれていつか爆発四散するからね

332 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 22:29:43.57 ID:qm2CSgZy0.net
カラテに迷ったらチョップに全てを注ぎ込むのが正解な世界ゾ

333 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 23:18:34.56 ID:qRFtCjSM0.net
レッドゴリラ的な生き方はノーフューチャーだよな結局
ニーズヘグみたいに武闘派でも暴力装置以外の立ち回りができる賢さがないとな

生き残ってたら、イサオシ重点の新生ザイバツにはうまく噛み合ったと思うんだが

334 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 23:27:40.48 ID:qm2CSgZy0.net
いくら新生ザイバツでも探索クエストとかこなす頭もないと誰かに介護されないと生きていけないし
あそこまで脳筋だとそうそうに死にそう

335 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 23:31:18.56 ID:IvgC0sBJ0.net
ビッグ・クラン憑依者の知能が減退するのは一般的な事象だしそれ込みでも有用なんだからそう邪険にもされんだろ

336 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 07:33:16.70 ID:8ffP10C10.net
「ムハハハハ!左様!肝に銘じておく事だ、ニンジャかぶれの>>311=サンとやら!いまや至る所にニンジャのイクサありと!」
https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/neogeo/c2zdlhdz0bwp

337 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 07:56:05.43 ID:9Hlp/7YG0.net
最近になって少し前に出たスシを食い続けるアクションゲームの人気が配信者を中心に高まりつつある
昨年末のスシプラモデルの話題しかり、今年はスシの年になるかもしれない
https://i.imgur.com/IbZCLQ5.jpg

338 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 08:34:07.04 ID:1X73dcc9M.net
ZBR中毒になってそうな主人公だ

339 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 08:45:48.17 ID:ytsG/Xdd0.net
>>333
ニーズヘグとかサラマンダーとかスパルタカスとか、忍殺世界の戦闘狂タイプのキャラって
平均して政治力や裏工作のステータスが高い印象があるわ
戦闘狂であるための状況整えるために政治スキル伸ばしてる感じ

340 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 09:54:35.55 ID:lXJZ+Mzzp.net
ニーズヘグやサラマンダークラスになればワビチャなどの礼儀作法マスタリーもマスターしてるだろうな
イクサ狂いではあるが狂気を内に押し込めつつも理性で取り繕える

341 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 11:50:32.76 ID:JiWUbCM/0.net
カラテで上を行くにしても頭は必要よ

342 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 12:33:50.28 ID:5BGvf1qTd.net
ネオワラキア楽しそうだな…

343 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 12:59:20.63 ID:JiWUbCM/0.net
ボンモーはゲイのサディストだから突然滅んだりするんだ!
俺は詳しいんだ!

344 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 14:08:24.40 ID:3X+82yR20.net
ブラド・ニンジャ=サン、ブラド・ニンジャである以前にブラド・ツェペシュであるというか
ニンジャスレイヤーがフジキド・ケンジであるめいたなんか、軸足がニンジャ性ではなく
もっと大事ななんか乗ってる感じがして「うわ!ニンジャ!」って感じがあまりしない

345 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 18:46:50.80 ID:VtHm+Ouwa.net
ブラドからカシウスへの評価めっちゃ高くてそりゃカシウスも泣く

346 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 19:10:59.48 ID:S5t1hyK00.net
>>330
つまりニンジャはジュラル星人?

347 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 22:21:05.25 ID:qpj+zII8d.net
カシウス=サンがいなかったら実際国が滅んでたもんな。ブラドが比較的リアルニンジャの中では新参者なことを考えると、基盤が整う前に他のリアルニンジャ勢力に潰されていたかも知れぬ

348 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:19:35.63 ID:Tk0mZWLH0.net
忍殺世界の国ガチャSSRまであるぞネオワラキア

349 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:38:37.24 ID:y0u2y/Jb0.net
ブラドを恐れて国を出た者も多いと語られてる一方で志願者が入ってきてるから一体感があるのは当然だし
ガチャとかじゃなくて自分に合う居場所を進んで選ぶのがAOMの在り方ではないかな
ワラキアは出入りが自由なのは良い点だが

350 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:41:00.77 ID:yx/QjXfup.net
すなわち今の世界は国ガチャでSSRを確定で引けるってことじゃん

351 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 00:10:42.14 ID:IOiBumkA0.net
ブラド公はモータルには日光を浴びる時間も必要と理解しておられようし、数ヶ月に一日ぐらいの頻度で“夜”を解除しなんかスポーツとか奨励する日があったりするのではないか
ブラド公は賢君なので、カシウスらと入念に検討した上で、やりそい

352 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 00:16:17.39 ID:0bB5NGI/0.net
2049サングラスのカシウスを二度見するくだりにブラドの奥ゆかしさがあって遥かに良い

353 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 01:40:07.00 ID:qpcGlTbS0.net
ワラキアは歴史的に糞君主ばっかりだから真面目で強い独裁者ならましな方という話もある

354 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 02:08:38.37 ID:OE8sywhFp.net
今のマッポーカリプスだとムカデでもまだまともな君主に見えてくる
少なくともケイムショよりかマシだ

355 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 02:27:30.66 ID:qpcGlTbS0.net
セトとケイムショは搾取だけだからな
てかケイムショはキキン・ニンジャの憑依者だけどリアルニンジャじゃない直接領土支配ニンジャってほかにいないんじゃね
>>344
そもそもニンジャはワラキア公に返り咲くための手段としてなったもんだからな
ニンジャが領主になったのではない、領主がニンジャになっただけ

356 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 02:40:33.67 ID:eDjWBCxn0.net
ケイムショはドゥルジ・ニンジャ本人だしキキン・ニンジャのソウルはキキンキングだぞ

357 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 03:53:35.09 ID:aIiPY/km0.net
サツガイ接触前のシンウインターは憑依者の支配者だった

358 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 04:50:33.01 ID:qpcGlTbS0.net
>>356
すまんキキンキングと取り違えた、間違えた記憶をケジメしておいたぜ
てかケイムショは生者治めてないからマシたとかマシじゃないという域ではないとおもう
>>357
そういやそうだなロシアヤクザとかいうよくわからない概念に目が惑わされていたぜ

359 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 12:27:26.48 ID:85b2pKKNF.net
シャンロアやケイトーはDKEに籍を置いてるけどブラドはどうなんだろうね

ワンソー世代じゃないし無関係なのか、リアルニンジャ付き合いもかねて一応籍を置いてるのか
今はケイトーと揉めたし疎遠気味な気がするけど

360 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 12:37:35.79 ID:IOiBumkA0.net
無関係だろう
リアルニンジャ付き合いなら殺伐たる黒騎士というマブダチ一人いれば充分だろうし

361 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 16:22:00.00 ID:hsvome8M0.net
???「レッドドラゴン=サン、何という数の"良い"……。是非お近付きになってその真髄に迫りたいですね」

362 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 21:48:30.50 ID:xwEVhdu2d.net
パーガトリーが限界迎えてて笑った

363 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 22:14:01.94 ID:QhbE82D70.net
>>359
DKEは基本的に神話時代のリアルニンジャで、バトル・オブ・ムーホンでワンソー側にいた連中じゃないかな

364 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 22:26:14.52 ID:mec44SJU0.net
ワンソー以後の世代のニンジャにもワンソーの信奉者はいたけど
ブラドはケイトー個人に恩があるような口ぶりだったし違うだろう

365 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 22:27:08.77 ID:hsvome8M0.net
出て来る度に面白いなパーガトリー=サン

366 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 23:00:09.75 ID:0bB5NGI/0.net
パーガトリーなりにイグゾーションに同類意識があったのかね

好きじゃないし、隙あらば失墜させたかったけど
同じ時代、同じ立場、同じ価値観を共有したもの同士のシンパシーはあったというか

367 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 00:09:11.13 ID:fWZwby2u0.net
>>366
もしも師父がまだ存命なら確実にバチバチしてたし憎んですらいただろうけども
死んだ今だからこそ、なんだかんだ同じ立場で話ができる仲間でもあったなって思えるんだろう

368 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 00:35:53.65 ID:U4Rd4EgO0.net
パーガトリーなんか現世に放り出されてたけど戻ってこれたんだね

369 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 07:32:59.88 ID:UV1rhPaXp.net
グランドマスターで唯一爆発四散の憂き目にあってないのがパガ山だからなぁ
ニーズヘグも悪運は強いが二〜三回くらい爆発四散してるし

370 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:35:44.82 ID:fWZwby2u0.net
>>368
新年特別編ってことで、時系列は多少無視してるんじゃないかね

371 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:38:23.64 ID:gAhwFMG90.net
本編次元の出来事だけど時系列は違うって明記されてる

372 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:41:45.84 ID:HTlf7vPQ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77b24b1211fc8d50159291b704db5075bb3334f
カラテが強い

373 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:49:06.77 ID:fWZwby2u0.net
アイエエエ!明らかにニンジャアニマル!

374 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 09:44:52.37 ID:4xAji/Tap.net
まず、あなたの家にいる犬や猫に黒帯を巻いて欲しい
これであなたの可愛いお友達がニンジャになった
ニンジャはあなたの近くにいるのだ

375 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 10:19:07.51 ID:qqKp2uz00.net
パガ=サンのような男でもユウジョウを感じたりする瞬間はあるのだろうか

376 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 11:44:42.09 ID:YRKVWBobd.net
遠距離射撃タイプのパガと遠距離爆撃タイプの師父は貴族同士で実際ライバル関係な。

377 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 16:17:21.05 ID:kyNDifDCd.net
本人がいる間はいかに貶めるか常に考えて死んで欲しいと思った事も一度や二度では無いだろうけど本当に死んだら妙なシンパシーを感じるようになったかんじじゃないかな
新ザイバツ勢は時系列が歪んでいて主観では2部から一年くらいしか経ってないらしいし

378 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 18:25:14.85 ID:fWZwby2u0.net
相手が死んでるからこそ、まだ生き延びてる優越感と余裕から「まあ、今思えばアイツもいい奴だったよ」
と思えるんだろう

379 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:03:57.25 ID:aTIdMuBk0.net
おれ蛇殿になら掘られてもいい
あるじもそう思うよね?

380 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:22:23.96 ID:qqKp2uz00.net
俺はパコ=サンに脳味噌をすすられたいんだ

381 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 21:56:10.36 ID:fWZwby2u0.net
>>379
少年時代に恐らく汚いカネモチに掘られているあるじにそれを聞くのってちょっとゲディストすぎるかなって

382 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 22:28:54.15 ID:HTlf7vPQ0.net
ダークケツベッピン=サンの逆鱗に触れかねんな

383 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 00:43:08.05 ID:nGM5z5150.net
お前らがサイコ倒錯ヘンタイプレイに興じている間に、おれはディミヌエンド=サンと無知ックスを楽しむのだ

384 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 11:46:04.37 ID:XnAs50acp.net
斬新な命乞いだな
よっぽど長く苦しみたいわけか

385 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 11:49:39.30 ID:sfPeAJeM0.net
命乞いをしたらもっと拷問するってどんなサイコ野郎だよ・・・
この小説は青少年のなんかによく無いのでは?

386 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:27:02.25 ID:ImiRKM/wd.net
クソ装置を背負って散々走らされた挙句「ヤクザがラリってたせいでこうなったんだ!」とか言われたら流石のフジキドもブチ切れる事ですね?

387 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:34:40.07 ID:RRQpy5500.net
全ての大前提の「サイバネ違法入国者と日本人を担当者が間違えました」を受け入れて貰うには実際ハードなネゴシエーションが必要だ

388 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:46:00.12 ID:hzLOhZ7bd.net
>>386
ブチ切れてなくても殺すくせに!
チャージマン・ニンジャの「今度という今度は許さないぞ!(許したことない)」と同じメソッドか!
欺瞞!

389 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:53:31.27 ID:UQrJvzkO0.net
殺すことに変わりは無いが、長く苦しむかそうでないのかは貴方次第であることですね?

390 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 14:42:19.61 ID:4ao8snw2p.net
痛みを感じる間もなくカイシャクのチョップで一撃で殺すのうちサンドバッグめいてボコボコにしたあと殺すのとでは違うからな

391 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 15:46:35.65 ID:5si+MxVR0.net
スシ・トーチャリングである

392 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:57:04.20 ID:+lVVp6rw0.net
>>386
全シリーズを通して見ても、フジキドが純粋に自分に対する被害だけであそこまでキレたことはないんじゃなかろうか

393 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 20:54:51.84 ID:e0rsToyn0.net
オショガツではしゃいでるパーガトリーさん可愛い

394 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 22:15:01.93 ID:0J8UbNqJ0.net
マグロ追加お待ち!
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220107-188183/#
>キャンピングカー内のランニングマシン

395 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 16:31:44.15 ID:8qU7SlZed.net
あと何回あんのこの話…
本編ヤル気ないよな?
この感じだと1年1忍になりそう

396 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 17:36:24.59 ID:0h0cAt35p.net
とは終わる時は一気に終わるからな
ネザーキョウも一気に終わったし

397 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 19:59:00.95 ID:65f77X/b0.net
ネザー京篇はもう少しオムラニンジャ舞台に見せ場欲しかった
ショーグネイター=サンとか未だにすっごい好きなニンジャなんだけど

398 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:04:29.08 ID:cLzjoAM+0.net
単純にボンモーのモチベーションが低下してるんだろうな

399 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:32:05.99 ID:QpteAM8d0.net
ショーグネイターは本編での直接的な活躍はかなり控えめなんだけど、ヘヴンリイの他の場面での戦闘描写を加味するとひょっとして洒落にならないくらい強かったのでは?ってなる

400 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:45:59.35 ID:PkzqvXNK0.net
私はそれ程でもありません、あくまでタイローの役職相応です

401 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:56:22.04 ID:YIg6dR0Y0.net
ハァーッ、ハァーッ
そろそろサイサムライ=サンにお会いしたい
カラテもジツも多彩でイクサもギャグもこなせるムテキでステキ!

402 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:58:57.97 ID:OX+867940.net
サイサムライ×ドクタードーモ×オムラ・エンパイア
最先端テックの特盛りエピソードだ!

403 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 22:26:16.81 ID:NPzjDj0+0.net
クオリティには不満ないけど、進行が遅いのはかなり不満ある

スズメバチみたいに水面下で未知のプロダクトが進行中とかだったらいいんだけどね…

404 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 22:55:29.96 ID:R+6rmrlO0.net
そろそろピンクメンポがVTuberデビューして良い頃ではないだろうか?
スシやウドンの話の合間にニンジャ名鑑紹介とかをするのだ

405 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 01:00:19.28 ID:10eH9N0k0.net
ショーグネイターはグラマスクラスはあるな
彼に卑怯なアンブッシュしたカタナ社は滅んで欲しいし政権交代が必要

406 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 01:23:02.87 ID:TmdZWBxmp.net
>>399
ヘブンリィに切り札を使わせるレベルだし、純粋にカラテが強いというオムラ系列のニンジャにしてはかなり珍しいタイプだと思う

407 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 01:43:23.56 ID:NRwYlV3a0.net
本編が遅い不満はわかるけど好きなコンテンツがエタった経験を考えるとほぼ毎日何らかの供給があるのは奇跡的というほかない

408 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 09:27:05.78 ID:UbYt9U8Gd.net
プラス料金払ってる身からするともうちょい頑張って欲しくはある

409 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 09:34:24.25 ID:xZTu9z+u0.net
オムラ・エンパイアの初期から活動しているようなので後日別のエピソードで出て来る可能性はあるな

410 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 12:50:25.86 ID:+4/wjzp70.net
スレイトの更新すらないから寂しいよな

411 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 12:52:56.68 ID:rhdSapMV0.net
寂しい時はDIYの精神でハーメルン等で忍殺二次を自作するのだ

412 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 13:14:11.30 ID:aclPlzit0.net
https://nazology.net/archives/103120
冬場はウシを室内に閉じ込める時間が長くなるので、
VRを使って外にいると錯覚させれば、ウシが多幸感を抱き、より多くのミルクを生産してくれるだろうと考えました」

413 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 13:25:06.03 ID:eOdGvHT7d.net
ドーモー、ニンゲンスレイカウだモー

414 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 13:39:23.40 ID:UbYt9U8Gd.net
グググ・・・フジキドに妻子が殺されるVR映像を見せ続けることにより搾り取れる憎悪が50%アップよ・・・

415 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 13:44:20.94 ID:uEowXeOfr.net
月額500円って、文庫一冊の7割くらいだと考えると月7万字くらいが相場か
プラスの月の更新文字数どれくらいなんだろ

416 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 14:20:27.23 ID:sDiEKM9m0.net
一般的な小説や漫画のサブスクと同じ物差しで比べると内容量の圧倒的スカスカ感は否めない

内容がオンリーワンという一点が価値だから、ヘビーユーザーならお布施だと思えるけど、ライト層には訴求力皆無だね

まあそれにしたってもうちょい内容欲しいところではあるが…

417 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 14:22:22.12 ID:xZTu9z+u0.net
>>416
全く同意できるところがない
殺すしかない

418 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 14:28:29.13 ID:sDiEKM9m0.net
>>417
暗黒管理社会ファーック!
ファーック!オーフ!!

419 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 14:53:06.64 ID:IKfWnJ0vH.net
コロナが悪い!
ニンジャが救い!

420 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 15:14:12.15 ID:dzU7XY7d0.net
>>417
まて、話し合いとかそういったなんかが通用しないからと言って、暴力はいけないことだ

421 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 15:19:58.53 ID:8iz+0VSoa.net
文字数で計るのは食べ物をカロリーで計るような空虚さしかない

422 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 15:24:45.35 ID:+4/wjzp70.net
年一冊二冊のほんと一緒とは考えてないが
なんか執筆中とか減る時はアナウンス欲しいなとか

423 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 15:30:38.87 ID:IKfWnJ0vH.net
日報で最近まで本当に忙しかったがネガティブなこといって読者を不安にさせたくないいってたからなぁ
たぶん難しい

424 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 15:40:05.14 ID:n6fLQfYl0.net
おれたちに出来ることはこういったファン同士の言論の場で
マークスリー=クンのチキビの色は無垢なピンクに近いという事実について
討論する事だ、違いますか?

425 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 17:45:46.66 ID:TmdZWBxmp.net
>>420
惰弱な
さてはインターネットに毒されているな

426 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 17:46:08.66 ID:gC8DfkV90.net
弊社では従来の更新量では読者の脳が情報カロリーの摂取過多を起こすと考えまして
決断的に更新量を20パーセントカットしカロリーオフでスリムアップになりましたのでごあんしんください

アイエエエピンクメンポ!?ピンクメンポ=サンナンデ!?

427 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 18:36:47.33 ID:UbYt9U8Gd.net
>>420
何事も暴力で解決するのが一番という名ゼリフを知らないのかよ
マジで親のダイヤの結構指輪のネックレスを指にはめてカラテするぞ

428 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:25:11.19 ID:dzU7XY7d0.net
>>425
>>427
アイエエエ!
アケチ者とブルジョワジーメリケンサックマンに囲んで殴られる!!

429 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:02:18.72 ID:ld/agcz50.net
>>427
貴方!レッドゴリラ=サンは暴力のプロなので、暴力を振るうべき場面かどうかはきちんと見定めていたのだ!

430 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:22:38.97 ID:r8C1ijaTd.net
何事も暴力で解決が一番というのは
どんな状況でも暴力を振るえば解決できるという自信からくるものだ
つまり最終的に全員殺せば解決というフジキドこそが何暴メソッドの体現者なのだ

431 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:35:43.49 ID:ld/agcz50.net
マジで暴力で何もかも解決できるってんならなんでザイバツの冷遇されがちな中間管理職止まりなの?ってなる

432 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:37:18.32 ID:IEuc+t1Y0.net
特に理由が無ければ殺すという
アクセルベタ踏みの狂人

433 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:39:23.66 ID:yaDtuCcr0.net
旧ザイバツはゴリラ嫌いの腰抜け集団だったから

434 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:43:16.37 ID:rhdSapMV0.net
>>431
彼らは師父であるトランスペアレントクィリン=サンがザイバツからヨロシサンに出奔した結果「グラマスの権力闘争に属しないザイバツ直属部隊」として存在を許されていて、
書籍版エピソードでは「彼らのようにあるためには並々ならぬストイックさが必要だ」と内部のアデプトから評価されていたりするのだ

435 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:08:16.69 ID:ld/agcz50.net
>>434
どうだろ?アレは個人的には皮肉交じりというか、裏に「でも、ま、ああいう風にはなりたくないな」
という侮蔑を隠した評価だと思っている

436 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:34:02.86 ID:TmdZWBxmp.net
結果的に政治争いに負けてブザマに敗走したからな

437 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 23:35:35.67 ID:rIu2oJsl0.net
中間管理止まりなのはカラテがそれくらいしかないからでしょ。
カラテが極まればダークドメインやニーズヘグのように派閥作らずとも大手を振れる。

438 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 23:46:15.92 ID:rhdSapMV0.net
そういえば他のシテンノはみんなサイバネ化orバイオ強化を施されてたけど、レッドゴリラ=サンもどこか強化してたのかね?
あの「健」「康」のガスマスク風メンポに何かあったとか

439 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 00:12:48.00 ID:Uh4fZXWb0.net
>>438
筋肉をサイバネ強化してたと思う
本編じゃなくいつかの質疑応答で判明

440 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 00:35:51.20 ID:sdDTiDxC0.net
え、ゴリラ=サンはナチュラルバイオニンジャじゃないんですか?
失望しました

441 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 00:55:27.21 ID:2ihQgv0p0.net
彼らのバイオ改造はクィリンのジツ(恐らく放射線)によるもの
ヨロシサンは関与していない

442 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 01:52:15.20 ID:njuKukMX0.net
ガンマ・バースト・ジツそんな細かい制御もできるんか

443 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 08:01:40.98 ID:+ubSyFW40.net
https://i.imgur.com/1f3jPSm.jpg
カジキに掛かればマグロなどこの通りよ…

444 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 09:26:00.48 ID:SDfMBsmBM.net
それは殺人飛行マグロのヘッドアタックでカジキがアバっているシーンなのでは?(彼真書

445 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 10:14:36.87 ID:cFNXRyDup.net
カジキは本当にヤリめいて飛んでくるからな

446 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 12:05:16.75 ID:kijtEbqGd.net
グワーッ!知性マグログワーッ!

447 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 12:07:35.51 ID:mLTFpldS0.net
カジキは泳ぐスピードが最も速いスピードなんだそうだ
カジキ・ニンジャというのがいたとすればかなりの実力者だろうな

448 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 12:08:06.37 ID:vjzZgRiPa.net
ウカツ!空中に逃れたカジキマグロを殺人飛行マグロが追い撃つ!
得意領域へ誘導しオーテ・ツミ!これがDHAの差だ

449 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 12:12:28.31 ID:2ihQgv0p0.net
「そこで、これよ」新たな知性マグロがスタンバイ。おお、ナムアミダブツ!あれは533mm重魚雷ではないか!

450 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 14:23:05.52 ID:G1w77pvwd.net
533mm?
少しサイズが寂しいことですね
610mmへ決断的に増強だ

451 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 16:41:39.61 ID:uuqSYiJl0.net
オオキイ!ツヨイ!スゴイ!

452 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 18:18:23.55 ID:j41mFmPTd.net
すごく・・・大きいです・・・

453 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 20:40:36.61 ID:l4ofQxYz0.net
単位にミリとか使ってる性根の小ささじゃ、どれだけ大きくなったところでオムラには永劫及ばないんだけどな
年収矮小なる非オムラ存在は身の丈に合わせてセンコ花火でタノシイしてるのがお似合いッてこと

454 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 20:47:08.11 ID:+sl7tYUJ0.net
小さいからってゼロコンマ秒をないがしろにする奴はアイサツ直後に死ぬ

455 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 07:53:54.25 ID:9p62tK9dp.net
marvelのアントマンは小さくなることがどれだけ脅威なのかよく分かる

456 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 08:31:40.64 ID:8V62cnZFd.net
そのうち細菌のニンジャも……?

457 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 09:59:40.25 ID:4mLYr3XX0.net
コービッド=サンは実際ヨロシサンとは無関係な
通常の70%程度に抑えられたヨロシ遺伝子がその証拠です

458 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 10:08:02.86 ID:Jgq67wYK0.net
ニンジャがあんなばくはつ的勢いで増えますか?おかしいと思いませんか?あなた。

459 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 10:09:53.43 ID:DfmiPyB90.net
サフォスサフォス

フォソ

460 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 10:58:39.55 ID:asx/T3QX0.net
https://livedoor.blogimg.jp/shadowversemulligan-owes7mpd/imgs/8/2/82ac933e.jpg

461 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 23:14:19.52 ID:cEqPSzkC0.net
コミック版、シージトゥザスリーピングビューティーやってくれるかな…

フジキドがナンシーに名前言うシーン最高に好きだからここを飛ばされると俺がアバる

462 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 23:37:01.42 ID:TvjBia050.net
>>461
書籍だと言うタイミング変わったからやらないかもしれん

463 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 09:49:01.14 ID:ubpH6uD40.net
Twitter連載のタイミングの方が突然感あって好き

464 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 14:59:27.81 ID:eZVjkoHt0.net
我もTwitter版が好き

本名告白のシーンが奥ゆかしいし、ワイルドハントたちの描写もこっちのほうがいい

465 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 20:45:33.51 ID:rnpLNnvx0.net
二次創作の話で申し訳ないが100日後にスレイされるニンジャの漫画が好き
最初単なる100ワニのパロディだったけど段々立派な?ソウカイニンジャになりつつあるのが立身出世伝見てるようだ

466 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:17:42.13 ID:7wzP+1ZZ0.net
まあどうせ死ぬんだけどね

467 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:31:32.44 ID:RFB/8qza0.net
邪悪ニンジャである
ソウカイヤに所属している

エンカウントしたら見逃してもらえる可能性は実際ない

468 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:31:56.45 ID:aHeoXH/I0.net
したっぱのままなら運悪くエンカウントしない限りスレイされないけど重要ポジションに登るにつれスレイ対象になる確率があがるのだなあ

469 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:44:01.26 ID:RFB/8qza0.net
そういえば四部のソウカイヤはニンジャスレイヤー/フジキドの攻撃目標になり得るんだろうか
時系列が断絶してるから実現し得ない仮定だが

470 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:55:38.99 ID:dqgctzO80.net
AOM時点でフジキドがまだニンジャスレイヤーだったらって感じ?
知りうる範囲でソウカイヤのニンジャが非道行為やってたらそいつは殺すだろう
組織ごと潰しにいくかは状況次第じゃね
チバの方もフジキドを探してまでどうこうする気はないけど機会があったら殺したいくらいは思ってるようだし、戦いとなったらやるでしょ

471 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:08:24.94 ID:qLPplkb1M.net
いや一部時点のフジキドから見てってことなんじゃね?

フジキドの「復讐」ってのは自分と同じ境遇のニンジャ被害者を生み出す可能性を潰すことも含まれる(直接の仇討ちは別腹)けど
物語が進むにつれて「これから殺すニンジャ・潰す組織が無くなった場合の潜在的なニンジャ被害可能性」に対するスタンスが変わるような気がする

一部時点では「ソウカイヤであれば委細構わず、そうでなくても直接被害があれば殺す」って感じだけど
それでも首魁が別人のソウカイヤは別組織判定じゃないかなあ
構成員も完全に違うし

472 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:49:30.94 ID:pZ9xUU850.net
>>466
ネタバレやめてください!!

473 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 23:32:17.23 ID:xv/dCjXu0.net
今後チバがフジキド(とナンシー)をネオサイタマ内で存在を捕捉したらどう対応するんだろうね

474 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 23:44:28.91 ID:whWMObVS0.net
>>465
TRPGで順調に育ってきたところを赤黒に刈り取られるニンジャを見ている気分になる

>>473
内心で色々思うとこはあっても、今の彼はその辺については完全に割り切って「ソウカイヤにとってどうするのが最善か」で判断するんじゃないかね
個人的な感情で損得関係なく接触するとかはしないだろう

475 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 23:54:32.90 ID:J/m7eJaBp.net
もう父親への執着もないみたいだからな
思うところはあっても組織に損がない限りは監視はしてもやりあう気はないだろうね

476 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 00:07:11.17 ID:Gt8XUVHv0.net
待ってくれニンジャスレイヤー=サン!俺は心根は善良だがラオモト=サンが怖くて仕方なく悪事を行っているだけのニンジャなんだ!
お前がさっさとラオモト=サンを倒さないから俺はやつに従って悪事を続けざるを得ない!
つまり責任の半分はお前にもある!

という言い訳はどうだろうか

477 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 00:24:23.70 ID:di6/lWF70.net
>>465
初対面のラオモト=サンにアイサツと同時に土下座するの好き

478 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 00:24:49.56 ID:VkkvlDoG0.net
>>476
なるほど、一理ある…ならばラオモト=サンを最終的に殺す責任を果たすべく、その力を削ぐため、オヌシを惨たらしく殺そう

479 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 07:40:27.18 ID:YaMBRlfe0.net
最終的に全てのニンジャをスレイしてくれるフジキドチャン

480 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 10:31:50.67 ID:ga6wNJRZ0.net
むしろソウカイヤのほうが先代オヤブン殺し者としてフジキドを重点すべきでは?

481 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 10:33:43.41 ID:t1LTtZVE0.net
現代はもはや冷蔵庫にすらAIが搭載される時代
すなわち冷蔵庫に違法羞恥心プログラムを組み込むことすらできるのだ
ドアを開け閉めするだけでボディを赤らめ「もっとしてください」と言う冷蔵庫!
フィーヒヒヒ! 俺の新しい扉も開かれてしまう!

482 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 11:29:01.31 ID:BWrTLCTCa.net
>>480
聖ラオモトを弑したのはニンジャスレイヤーであってサツバツナイトじゃないからね…

483 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 11:45:46.36 ID:sp4Ikc5k0.net
ぶっちゃけチバもラオモト自体のやり方はヤクザ捨てすぎて粋じゃなくなってたとは考えてて最終的にメンツでは怒ってる振りしなきゃいけないけど殺されて良かったと思ってそう。
そうじゃなきゃ順当に育てばチバがやってたんじゃないかね

484 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 12:07:38.17 ID:IZMqJohc0.net
インシネレイトとか個人をピックアップした話もいいけど、そのうちソウカイヤ自体が敵対組織と全面戦争するような長編やってほしい

フジキドとナンシーがソウカイヤの「敵の敵は味方」
くらいの立ち位置で共闘する側になったら面白い

485 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 12:44:06.86 ID:sp4Ikc5k0.net
それよりもまずスズメバチの続編をだな…

486 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 13:58:51.93 ID:TX6sMpKHH.net
3部のコミカライズもね
コロナ禍のなんらかの影響かもしれないがもう最後に情報出てどのくらいたつだろうか

487 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:48:52.78 ID:N9FcU/P50.net
メテオストライク=サンやっぱずるいよこれ!

488 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:56:58.51 ID:pB3q7+Qu0.net
衛星兵器の持ち込みもOK

489 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:57:42.98 ID:pB3q7+Qu0.net
バカナ!?シ ホ ス=サンがだと!?

490 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:59:02.33 ID:TDfGVBdn0.net
シーホース=サンはデュエルにて最強!こんなことはありえぬ!

491 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:02:01.10 ID:778Aguf7d.net
ドラグーンはデュエルにて実際最強な。

492 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:20:06.84 ID:EQJPCaUf0.net
大弓や統治2022sと同じ扱いなんだろうな衛星兵器

493 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:21:44.38 ID:TDfGVBdn0.net
デトネイター=サン

ワザマエ自体は本来マスター程度ありそうだな
なぜパーガトリー派閥でアデプト程度に落ち着いていたのか
満身の結果か

494 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:36:06.79 ID:JsYOYFIA0.net
デトネイター頑張ったな
ハーヴェスター直属のアクシス相手に勝ったぞ

495 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:39:27.30 ID:Gt8XUVHv0.net
シーホース=サンってあの人だよなと思って調べたらやっぱりカマユデにされた人だった

496 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:41:15.97 ID:JsYOYFIA0.net
しかしこのエピソードあと何回やる気なんだ

497 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:51:29.28 ID:dywE0njC0.net
デッドリーヴィジョンズの豪華版みたいなもんだろ
最後の1人がどうなるのか顛末まできっちりやってもらわにゃ
とりあえずバンディットが最後の1人になってザックにディセンションしてバンディットになるに3万オムロ

あと、ソリティアはデトネイターを倒した後の隙を突かれてバンディットのカタナで心臓貫かれて爆発四散するからな
そういうインガだ

498 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:12:37.44 ID:VkkvlDoG0.net
>>493
パガ派閥は外様には冷たい
しかも元々がバチバチに敵視していたイグゾ派閥から零落してきたニンジャなんて、そら扱い悪くなるだろう

499 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:19:57.49 ID:Z/jMDNe40.net
バトロワはこれよくわからないけどプラス入ってたら見れるのか?!
200円はお布施な...?賽銭すると贔屓ニンジャ勝率アップ重点!?

500 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:50:15.50 ID:TDfGVBdn0.net
>>498
ごめんイグゾ派閥でイグゾ死亡でローニンしてたんだったな…パガにはいったのはもっとワザマエと格式が高い奴だった

501 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:51:51.54 ID:TDfGVBdn0.net
>>499
買い切りもできるけどplusでも見れる
でもはっきりいってplusでみれなかったらいまの配信速度ではplusでみれないの意味不明レベルなので
なんだかおかしいぞ!って怒るレベル

502 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:57:01.25 ID:778Aguf7d.net
師父とパガ殿とスロハンジジイは選民思想持ちのやんごとなきグラマス同士貴族ニンジャ派閥を形成していたはずでは?ボブは訝しんだ。

503 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 22:25:25.84 ID:dywE0njC0.net
本性と仮面を使い分けられないやつは騙されて死ぬかGUNを手にとり全てを打ち倒すかしか選べないので、貴族にはなれない
貴族派閥はオムラ因子で結ばれし年収壮大オムラ戦士だの幾つもの死線を越えて血の絆で結ばれしトクシュブタイとは違うのだ

504 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 22:34:57.55 ID:VkkvlDoG0.net
>>502
表向きは結託してたけど、裏じゃ蹴落とす機会があれば虎視淡々と狙っていただろう
実際、スローハンドは最後はパガに裏切られて死んだわけだし

505 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 22:44:07.41 ID:dywE0njC0.net
パラゴンがカラテ知識を高め実践するには生きるカラテ辞書サラマンダーの協力は欠かせなかっただろうし、
ケイビインとヴィジランスは物理と論理でキョート城守護の両輪だったし、
貴族派閥連中が内輪で貴族ごっこやってる裏で本当に重用されてたのは律儀に己の職務をこなしていた奴だったということなのだなあ

506 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 23:19:54.03 ID:VkkvlDoG0.net
ヴィジランスはロードの正体を知ってたくらいだからな
マジで欠かせない(少なくともホイホイ首を挿げ替えることはできない)人材だったんだろう

507 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 12:09:17.28 ID:l7oIzGIg0.net
バトルグラウンドサツバツの最有力候補っつったらインターセプター、デゾレイション、カラミティ、ぐらい?

ストーンコールド隊長も同じくらい強いかな?

508 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 12:57:10.51 ID:vifELYw00.net
デソレイションはインターセプターに勝ててるイメージないな

509 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 13:56:24.62 ID:tOfJMLUKH.net
バジリスクもかなりやりそう
一撃必殺のジツを持つしカラミティも倒せるかも

510 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 14:04:37.69 ID:h9nZvHM50.net
カラミティ程のニンジャだとイビルアイもデカさとかソウルの格とかでレジストされて動きが多少鈍るくらいの効果になりそう

511 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 14:29:14.05 ID:l7oIzGIg0.net
本家バトルロワイヤルみたいなルールや勝利条件がないからどう展開するのか未知数だな

そんな複雑な話にはせず、「みんなとにかく殺し合う」のを続けるのかな?

512 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 14:42:38.18 ID:4SIK0Hc30.net
優勝者の前にリー先生が現れて言葉にするのも憚られる実験をされます

513 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 20:51:15.41 ID:6XJZt2Su0.net
勝者にはニンジャスレイヤーとのエキシビションマッチがセッティングされる

ただし心身合一ギンカク全開聖なるヌンチャク聖なるメンポ装備状態だ

514 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 20:58:30.52 ID:RNfab7TG0.net
勝ったらウソツキ呼ばわりされるジェネラル並みの無茶ぶり

515 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 12:40:22.93 ID:msnWZPkud.net
ロードならキョジツテンカンホーで勝てる

ユメミル系統のジツ使いのサポートが無いとカラテ関係なく負けるって改めて考えるとヤバイわあれ

516 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 12:59:35.99 ID:uJgZKKzlp.net
テンカンホーはフーリンカザンもあるからな
ただキンカクパワーが無ければ爆発四散したであろう場面もあるから無敵とは言い難い
純粋な強さだとアガメムノンが色々と反則じみてる

517 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 14:40:10.68 ID:wwATAXxi0.net
アイアングリル=サンに勝ってグリズリー穴に帰還してほしい
師匠の評を見るに生真面目そうだからこんなバトルロイヤルだと早々に死にそうだけど

518 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 15:00:50.58 ID:Sl1rKJktd.net
もしかして:アイアンリング

519 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 15:11:40.40 ID:mdoZP/070.net
>>517
アイアンリングと勘違いしてるぞ
アイアングリルは過冬のアウアウアーなヘンタイニンジャ

520 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 15:45:00.55 ID:msnWZPkud.net
なに!?アイアンリング=サンも参戦しているのか!?
気を付けろ、やつの正体は

521 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 16:35:53.99 ID:/VIa9FyBM.net
>>520
ニンジャスレイヤー・ネヴァー・ダイズ(戒め)

522 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 18:00:40.65 ID:UtBVVFFs0.net
>>517
ケジメだ!ケジメせよ!!

523 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 18:48:57.57 ID:lj/yEw9h0.net
まぁロードだけはほんと総力戦って感じがすごかった

524 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 19:48:38.03 ID:svZ8ZV5M0.net
アガメムノンはカラテゴリ押しでどうにかなるっちゃどうにかなるが(どうにかできるラインがムチャクチャ高いけど)
ロードはメタ張れる手札を持ってないとどうしようもないってかんじだからな

525 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 19:52:28.12 ID:yi0rcxlT0.net
だってロードは対カツワンソー装備揃えててずるいじゃん

526 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 19:58:44.98 ID:BK1TxQnQ0.net
・ユメ系統のジツ使い必須
・それをクリアしてもタタミ・ジツがすんごい強い
・三神器の一つメンポオブドミネイションを所持
・超強い側近ニンジャが10人もいる
・その下にもかなり強いニンジャが無数にいる
・暗黒メガコーポとも強い繋がりあり

負ける気せーへんわ
これを2人か3人のニンジャ集団で攻略?頭大丈夫か?w

527 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 20:09:28.35 ID:OhBztG8m0.net
実際あれ、オヒガン全開放されてワンソー出て来たらどうなってたんかね

528 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 20:24:00.77 ID:YO3lg9pS0.net
カツ・ワンソーは所詮ニンジャに過ぎぬ
ヌンジャとは私なのだ

529 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 20:33:04.01 ID:wYH0UA/mM.net
カツワンソーはともかくしばらくしたらヒャッキ・ヤギョ級の神話ニンジャがバンバン出てくるわけで
それをキョジツテンカンホー一つでまとめるの難しそう

530 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:49:45.72 ID:J9JWKvY1d.net
>>527
駄忍「ドーモ。はじめましてカツ・ワンソー=サン。ヌンジャスレイヤーです。」

531 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 01:27:24.57 ID:D4fJAE9A0.net
ロードというかソガ・ニンジャはおまけみたいに使ってるタタミジツですら単体で普通に優秀なんだよな
上の方の神話級はスキルポイントが多いからか気軽にメイン以外のスキルツリーも伸ばしてるな

532 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 04:56:48.51 ID:gmH0x43/p.net
オダみたいに複数のクランで秘技を学ぶとか結構緩いところあるな

533 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 05:55:44.40 ID:3fIs+OJ00.net
「オヌシんとこのジツ教えて〜」「いいよ〜」
だったのか
「……#@・ニンジャ=サン?」「イイエチガイマスヨ……」
だったのか
有力ニンジャのクラン留学ってどうだったんだろ

534 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 07:34:35.63 ID:AhvY0SIX0.net
友好関係にあるクランどうしなら割と気軽にやってたんじゃないか
ドラゴンなんかだとアワビの治癒にチャドーの知見(あくまで回復ブーストの領域のみ)を与えてただろうし
ドラゴンに入門したけどカラテの伸び代なさそうなやつなんかもアワビ送りになってそっちで開花する例もあったかもしれない

535 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 08:08:04.72 ID:8G8jHkhuM.net
「オヌシはトク=サンか?」

536 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 09:30:46.56 ID:gmH0x43/p.net
違います→では、ファックします

そうです→では、ファックします

沈黙する→では、ファックします

537 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 14:48:59.25 ID:FFQrJmOZ0.net
ニンジャは基本ミームを残したがるからな

他クランであっても留学することはそこまで珍しくないんじゃないか

538 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 20:27:22.61 ID:reJDtcj0d.net
ケイトー「ちょっと教えてとお願いしただけなのに全て明かしてくれた」

539 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 20:36:23.86 ID:O/NJBkcN0.net
>>538
「オヌシに詳しくインタビューする」

540 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 17:12:29.80 ID:tn74P1AHd.net
無印ケイトー=サンの見た目が映画版マーベルのロキめいてて
なんかカラテがめっぽう強いがメンタルクソザコな兄貴が居そうな予感

541 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 17:55:34.73 ID:SgkROMs8p.net
ソーをメンタル雑魚扱いは失礼だぞ
ケジメせよ

542 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:14:04.62 ID:3jWdeLU+0.net
4部でケイトーが本格登場した結果、トリロジー時代に唯一判明していた名前とワンソー派のニンジャって情報すら鵜呑みにしていいのか分からなくなるとは思わなかった

543 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:16:19.78 ID:CjLzF8Q10.net
トールズハンマーは見るところの無いサンシタニンジャだったがミョルニールは強いニンジャだった

544 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:26:01.09 ID:heXEBv+P0.net
東軍も東軍で総大将がアレだし
もはやニンジャ大戦描写で信じられるのはゴダの人柄とドラゴンの豊満だけという有様

545 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:26:02.15 ID:T/lCg6RR0.net
[検索]けいと|

ケイトー・ニンジャ=サン
ケイトー 優秀コンサル
ケイトー 稀代の策士
ケイトー 強い
ケイトー ネットサロン
ケイトとエマも大好きだけど

546 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:41:15.10 ID:vNtrvpoQ0.net
ありゃ今日更新あるのか

547 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 21:44:53.74 ID:vNtrvpoQ0.net
ああ…再放送か

548 :この名無しがすごい! :2022/01/21(金) 23:42:53.01 ID:vTcQRsIA0.net
なぜか第二演舞を始めちゃうようなフジキド、好きだぜ……

549 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 11:42:19.39 ID:iL90fEXE0.net
漢字コンセントとかいうコトダマが頭に

550 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 14:35:28.74 ID:olprhiUn0.net
検索して見たけどケイトー=サン、無印じゃあんな感じなのか
個人的にはケイトー=サンのイメージはブリーチ20巻表紙の市丸ギンみたいな感じだったな

551 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 19:38:12.39 ID:egEw8lG+d.net
個人的なケイトーのビジュアルはるろ剣の刃衛になってる

552 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 21:32:08.68 ID:mPJxZLsL0.net
https://twitter.com/njslyr/status/1399168745214414848
ヘッズが描いたケイトーの中だとこれが一番自分のイメージに近い
(deleted an unsolicited ad)

553 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 22:42:57.23 ID:45o3TrAu0.net
アーチニンジャはその名を次代に継がせることがある
トゥララ・ニンジャは少なくとも第三部まで存命だった
これは既存の学説を覆す情報

554 :この名無しがすごい! :2022/01/22(土) 23:47:55.27 ID:IIb2D5cV0.net
トゥララについてはそもそも憑依された少女の自我が残ってなくてホワイトドラゴンはトゥララそのものだったってネヴァーダイズで既出じゃなかった?
当代サソリはマ?それアリ?って感じだったが
一般名詞とか概念系アーチはともかく、歴史上伝説上神話上のモチーフ有ニンジャには同名がいないと信じたい……でなきゃ俺のニューロンが混乱する

ところでな、NHKでやってた魔改造見てスナイパースリケン射出ガントレット久しぶりに思い出したんや

555 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 01:03:48.53 ID:HMPC3HbD0.net
肉体を奪う試みとあるし、少女の肉体を奪ったが生命を維持できず休眠し、その後遺体に乗り移ってホワイトドラゴンとして活動したと考えるのが自然ではないか

556 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 08:41:34.04 ID:gy3YKwKM0.net
noteの広告でニンジャスレイヤーが出ていて驚いた
そのうちnote資本で再アニメ化か?

557 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 09:25:17.37 ID:E2LF9ivZ0.net
新機能使い倒してくれるつってnote運営はかなり秋波送ってくるよな
twitterの方はフリートやめたり垢公認してくれなかったりだけど

558 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 12:18:05.48 ID:n/D8x6je0.net
コリ・ニンジャ、エテルの減衰で体が溶け始めるって事は体も氷と化していたのか。
自然現象を操るニンジャは皆自身の体も自然現象化してゆくのか。

559 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 13:29:33.76 ID:qSFO7Bvq0.net
長寿漫画のヒトカケラ=サンでも自然現象能力者は実際ツヨイとされている
実際自然現象になまなかなカラテを行っても素通りよ

560 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 13:35:17.43 ID:qSFO7Bvq0.net
しかしコリ・ニンジャクラン
徒党を組む胡乱な上下支配クランかと思えば
ジツに反して暖かみのあるクランであったな
コリ・ニンジャもゲコクジョで倒されたのではなくクランを助ける為の礎になったのが濃厚とは
クランを譲るのもスムーズに行えていたようだしトゥララにゲコクジョする理由もなかろう

561 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 14:29:50.13 ID:oMlfvaI7d.net
どうかな
ゲコクジョしたトゥララがクランを安定統治するためにクラン内に流したデマの可能性も

562 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 14:49:50.99 ID:lty4WQDCd.net
ボンモーが昔言ってたニンジャ神話を語る時はあえて話同士に矛盾が発生するようにしてるってこの事なんだろうなぁ

563 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 15:32:14.51 ID:x7x7acW60.net
真実は時に隠蔽され、時に歪曲されて語られるものだってのはニンジャスレイヤーという作品のテーマだからな
ボンモー自身がちょい自虐的に「僕らが勘違いしている時もある」とも言うことがあるが

564 :この名無しがすごい! :2022/01/23(日) 15:37:40.65 ID:xy/YAOHJp.net
偉人たちにメンポと黒帯を描けば歴史の欺瞞にあなたは気づくことだろう

565 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 09:23:13.44 ID:SYk+7gmYd.net
>>559
それを言うなら「ヒトツナギ」だろうが、というか他作品を忍殺語っぽく変換するのはやめろとほんチも再三言ってるだろうが

566 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 09:27:42.80 ID:QQON9v47M.net
作者とのコミュニケーションにおいて無意味な齟齬があるのが良くない定期
こんなところで言い換えが通じなくてもスルーすればいいだけ定期
何年も前からこの話頻出で今更喧嘩する必要もない定期

567 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 11:43:50.55 ID:Bgqhb1B/d.net
今さらコミック新刊読んだんだが改めてダークドメインヤバイな
ラオモトでもワンチャン初手で死にかねんなこれ

568 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 11:49:22.38 ID:eZbTZZL90.net
ニンジャ第六感とかいうチートステータス
一撃必殺のジツorカラテを磨くほどに第六感の餌食になる

569 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 11:54:45.21 ID:Bgqhb1B/d.net
でもフジキドでさえナラクの警告が無ければ初手で腕を失ってたのは間違いないぜ

570 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:16:42.13 ID:PHjvgS55M.net
ジョジョのクリームやザハンドと違って武器作って投げれば遠距離攻撃も可能だもんな

571 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:20:00.07 ID:u2uaDdu9d.net
漫画は次がリブート・レイブンなのか
漫画版はガンドーに会いにいくところから始まったのだから、
ガンドーの安否と活動を先にやるって感じ?

572 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:25:00.17 ID:W2Yfh5qyd.net
オダ・センチョ=サンはキツメの作画トレンド入りで爆発四散。ナムアミダブツ!

573 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:38:09.26 ID:L/NkJfpnM.net
ガンドーさんとシキベはすでに表紙になってるけど
リブートレイヴンがメインになるであろう次の巻の表紙どうなるんだろな
ガンスリンガーとディテクティヴかな?

574 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:45:20.30 ID:kAFkjNGUd.net
フジキドがまったく勝てなかったイグゾーションはラオモトより格上って事でいいよね?

575 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:48:32.44 ID:Bgqhb1B/d.net
タダシイされるエピソードはどれになるのかな
オペレイションレスキューはほぼ間違いなくタダシイとして
ワンチャンドゥームズデイデヴァイスも怪しいかな

576 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 12:57:25.72 ID:ITTsrRt50.net
そもそも今のインフレで考えると解像度の低かった頃のラオモトはあまり強く見えないからな
同時に全て使えるならスゴいけどグレーターのスイッチシステムだし

577 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 13:47:21.60 ID:LLK9/wU/d.net
ネオサイタマの死神こわ…戸締まりしとこ…

578 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 14:06:06.48 ID:eZbTZZL90.net
フジキド・ケンジに戸締まりは悪手では?逆に冷蔵庫やワータヌキ置物からのアンブッシュを誘発しかねない

579 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 14:19:41.41 ID:ITTsrRt50.net
しかしデータ消してもあれだけ大々的に賞金首だったの忘れられるのハヤイ過ぎる

580 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 14:24:47.70 ID:Bgqhb1B/d.net
誠心誠意前非を悔いて命乞いするのだ
その際女子高生になっておくのが望ましい
ネオサイタマの死神は女子高生には優しいとの未確認情報がある

581 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 14:28:09.18 ID:908kroCL0.net
>>578
メンタリスト=サンかよって感じのおかしなところからアンブッシュジッサイ多い
あなた、冷蔵庫やワータヌキにニンジャがいますか?おかしいとおもいませんか?

582 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 15:54:37.54 ID:VRtXK61f0.net
割と真面目にコミカライズ版ではアコライト=サンの存在自体が省略されると予測している
デスドの最後についてはキョート城から落下した後は生死不明とかにして

583 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 16:52:54.18 ID:ITTsrRt50.net
ダイジェストでセリフほぼカットで画面内には存在するくらいかもしれない

584 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 17:32:06.06 ID:ec3NJcSiH.net
今日はやけに更新が多いな。私生活が忙しかったのが終わったといっていたし、その影響か

585 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 17:47:54.80 ID:qVJqKZLAd.net
>>574
「グラマスでラオモト=サンを爆発四散させ得るのはイグゾーション」が公式の見解ではある
でも格上とまでは言えないだろ

586 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 18:36:15.54 ID:OI5dA2fLp.net
実際、ラオモトは初見殺しのオンパレードなんでナラクという知恵袋があったからこそ有利にカラテを進められた
ブケ・ニンジャの全方位カラテミサイルを破れるとしたらそれこそ神話級クラスはないときつい

587 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 18:44:20.94 ID:XqE6mW8M0.net
イグゾーションは間違いなく強いけど、体調万全でナラク合一かつギンカク全開で聖なるヌンチャク装備のフジキドを倒したってわけじゃないからな…

588 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 19:14:44.00 ID:3ex8mHl20.net
かつ再戦時にはフジキドがガンドー防護優先で甘んじてダメージを受ける方を選んだから……

589 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 19:40:37.14 ID:908kroCL0.net
フーリンカザンを無視して最強ランキングみたいの語ってもな
初見殺しは初見をすべて殺しきることでのみ意味があるし
主人公補正物語都合で破られるのも初見殺しの特徴だからな

590 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 19:42:54.31 ID:eZbTZZL90.net
完全に仕上がったフジキドが大暴れするからスルーザゴールデンレーン一番好き

591 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 20:37:24.01 ID:3ex8mHl20.net
あーフジキド絶好調やなーって思いながらも「来た順に殺す」はまったく予想できなかったししばらくニューロン内で?が人工衛星めいて回転してたので本当にフジキド絶好調だったんやなー

592 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 21:46:34.85 ID:ZU9X1O5o0.net
グリムリーパー
モノクロな恐怖だけど本編だとクローンヤクザの群れにヘルタツマキ喰らわせて一掃、くらいの簡単なお仕事ではある
書き方一つでこう変わると…

593 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 22:36:38.86 ID:XqE6mW8M0.net
サイコパス殺人鬼扱いに対して「失礼な!殺人鬼だけどサイコパスじゃないぞ!」と憤るヘッズ…

594 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 22:42:01.42 ID:CdyJHxnK0.net
サイコパスではなくソシオパスだもんな

595 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 22:45:55.97 ID:3ex8mHl20.net
貴方!しかし忘れてはいけない
真面目で善良なサラリマンを変えてしまったのはニンジャの暴虐とネオサイタマという暗黒都市そのものであったのだということを

596 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 22:53:31.38 ID:fc4eWJww0.net
私はニンジャにしては奥ゆかしく邪悪じゃないほうだ

597 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 22:57:05.89 ID:XqE6mW8M0.net
他者への共感性はむしろ相当高い方だからサイコパスでもソシオパスでもないだろう
シラフで殺人鬼やってるヤバイ奴という事でもあるんだが

598 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 23:31:54.07 ID:g69qJcoNd.net
でも描写を見るに全然殺してないよね
死んでも構わないけど無力化できればオッケーくらいのカラテ

599 :この名無しがすごい! :2022/01/24(月) 23:36:35.01 ID:3ex8mHl20.net
ニンジャズ・デンの時より数段やさしみがある

600 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 09:37:38.12 ID:KzWOzolH0.net
まあ幹部やっとけば何とかなりそうだし
このミニマル外伝どうなるんだろうね
本編進んでないのに

601 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 11:34:33.53 ID:0CoiFP0Ad.net
>>597
ソシオパスでないってのは大いに同意できるが、シラフで殺人鬼ってのはつまりサイコパスなのでは?
いや、貴殿が言わんとすることもわかるのだけども……

602 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 11:56:17.77 ID:qWVhNWGb0.net
3桁殺してる人間だがスレイ基準は客観的に見ても概ね納得が行く
付随被害に目を瞑るって独善性はあるものの、敵対勢力やネオサイタマの悪辣性のせいという側面もある
性格が特におかしいとは思わない

フジキドがヤバイ理由は目的達成のためなら自分の不利益を一切気にしない点だろう
決断的だ
マスラダもその点は多分同じ

603 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 11:57:18.25 ID:n+hop43ed.net
アンタッチャブルなやつだということは分かってたのにフジキドがニンジャでありモータルじゃ勝ち目なんてあるはずが無いということは分からなかったんだろうか

604 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:21:16.22 ID:Q7ENDf8Zd.net
例えニンジャであろうとモータルにトラックで轢かれれば実際死ぬ。再轢殺重点な。

605 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:25:50.20 ID:H3k6pmfR0.net
>>603
やるしかないからやる
その点に関してはオンラコンジキも真の男だってことだ

606 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:28:15.53 ID:hFYozfW6M.net
スプリガンとデッドアイズの関係性が層に届く

607 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:28:46.96 ID:qWVhNWGb0.net
どうもオイランコンジキに見える

608 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:33:43.88 ID:KzWOzolH0.net
ヤクザとして終わりは自覚しながらやるしかないって難儀ね
クソヤクザでしかないんだけど

609 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:46:43.45 ID:n+hop43ed.net
そんな!ガスバーナとグリーンエレファントに膝を屈したヤマヒロ=サンは真のヤクザじゃなかった?

610 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 12:58:39.20 ID:KzWOzolH0.net
そのあと立ち向かった時の方がヤクザらしかったからね

611 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 15:44:23.94 ID:X4DRWTB1H.net
ラストオリジンにバニースレイヤーなるものが現れたようだな
実際卑猥はない。青少年のなんかに悪くないのでご安心だ

612 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 15:55:51.23 ID:uJuchMoEp.net
今回のグリムリーパーはジョン・ウィック=サンを彷彿としたな。やばいやつと知らず喧嘩売っちゃったところとか、それに焦るオヤブンとか特に。

613 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:23:42.54 ID:jgx5yqX60.net
>>603
ヤクザを名乗るからには、その先が破滅だと分かっていても引けない場面はあるってことだろ
メンツとソンケイで生きてる奴が「ヤバイ奴にケンカ売っちゃったんでドゲザして許してもらいました」なんてなったらもはや死んだも同然

614 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:30:30.22 ID:dPs0ngBZ0.net
目の前のザクマ一人にもフジキドやばいから喧嘩売っちゃダメだったって言い聞かせてもわからせられないのに
みんなに丁寧に説明して回るわけにもいかんしな

615 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:37:29.59 ID:cow4b2VHM.net
>>603
勝ち目なくてもクランのソンケイにかけて挑むってことなんだろう
あと初手から「空間を銃弾で満たす」対ニンジャ基本戦術をやってるし戦車まで出してるから通常のニンジャ戦の用意としては十分と思う

616 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:39:23.33 ID:cow4b2VHM.net
いやよく考えたら銃もなかなか当たらないのに戦車砲なんか当たるわけないから無意味だな

617 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:47:12.45 ID:qWVhNWGb0.net
戦車砲は拳銃の5倍くらいは速いので照準出来ればより有効
まあどっちにしろアンブッシュでない限り無理な話だが

618 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 19:52:00.36 ID:LGiEcLm60.net
ソウカイヤのボスを倒したってあたりで諦め入らないあたり根性はある
まるで賢明ではないが

619 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 20:34:22.72 ID:d3RmSTg5p.net
ボスの側近のトバはアイサツしていたしニンジャの可能性が高いので
彼の活躍次第でオヤブンが生存する可能性がワンチャン。

620 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 20:37:47.58 ID:jhcGzxKe0.net
>>612
ジョンウィックとかイコライザーとかのオマージュ重点エピな?

621 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 20:50:48.10 ID:zATWUAjr0.net
>>617
榴弾用の近接ニンジャソウル信管を決断的に開発だ

622 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 20:56:00.40 ID:WRXitDcU0.net
自我破壊ニンジャ脳を移植したミサイルニンジャ

623 :この名無しがすごい! :2022/01/25(火) 21:35:49.68 ID:HdSJOalo0.net
>>621
アンタイ・ニンジャ・ミサイルを名乗る"馬"が実用化した時点で、それに類するものはすでにありそう

624 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 00:17:28.94 ID:UTs8Xass0.net
ニンジャの足元に走っていくニンジャドッグ開発しよう

625 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 01:11:52.39 ID:6GPgYVlk0.net
アンタイ・ニンジャウィルスタケウチとかいう強すぎてタダシイされた存在
パープルヘイズっぽさある

626 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 01:21:45.93 ID:+9p9+/fM0.net
タケウチの顛末はシャードで補完されたからまだいい

ヨクバリ計画はどうなったんだ
あれに耐えられる奴全然いないで終わりなのか

627 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 01:31:41.63 ID:6GPgYVlk0.net
サツガイみたいに苦労せずにアーチニンジャ級混ぜちゃう奴が出てくると研究する気なくすよなあ
そもそもソウル手に入れるのも一苦労なのに

628 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 02:56:09.57 ID:i7Nmyj/j0.net
ヨクバリ計画はリー先生とラオモト・カンがいないと成り立たないし、ラオモトが死んでリー先生の興味もほかにうつったんでしょ

629 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 06:54:49.15 ID:sUTUF0h20.net
3部でエーリアスに興味あったりと複数ソウルへの未練はありそうだけど
優先順位は高くない感じ

630 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 08:13:34.20 ID:qM4cS7PGp.net
逆にサツガイみたいな無法存在を技術で再現できるのがスゴイと思う

631 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 08:31:18.13 ID:iT20Ofubr.net
ソウル移植技術自体はヨロシサンのバイオニンジャ製造技術由来なのかな

ヨクバリ計画の多数ソウル移植はともかく、ソウルの移植自体はアマクダリの要人へのソウル移植やズンビーニンジャ製造の基礎技術でもあるんだろう

632 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 08:57:37.47 ID:jv/d0BC40.net
ソウル移植はヨクバリ計画の流れで存続したゾンビーニンジャ作成じゃなかったっけ?
最終的にはラオモト=サン不死計画的な

633 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 08:59:47.45 ID:jv/d0BC40.net
あれ?バイオニンジャってバイオ生物(人間含む)にニンジャソウル移した事あったっけ

634 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 17:57:17.60 ID:aL5TAkNk0.net
ヨロシサンが猿に移植して反抗されてレイケンニンジャ・ソウルの名前忘れたニンジャアニマルにやられてたよ

635 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 19:59:10.11 ID:cOokd//v0.net
コンジキの対フジキド戦闘、相手がフジキドじゃなければある程度有効な気もする
アンブッシュで仕留められなかったらそのまま掃射で釘づけにして戦車でカイシャク
とゆうすんぽうだ。強くないニンジャなら大体イケるんじゃないか?

636 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 20:22:06.02 ID:i1FGJ9Sq0.net
弾幕は良いが閉所ではないので結局躱されて終わりでは

637 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 20:26:47.98 ID:QaMSypNq0.net
多分だけどそもそも一般的な憑依ニンジャはタイマンで戦車に勝つの厳しいんじゃないかな

638 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 20:36:38.49 ID:jDyKkr4G0.net
サイサムライ=サンが爆発四散するときに
サイナラ!ってアイサツしてくれないかなぁ

639 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 20:54:46.71 ID:7792qH3R0.net
ジツ次第
戦車の攻撃はまず当たらんだろうし戦車を破壊出来るか、それか中の乗員を殺せるかどうかじゃね
アーソン=サンあたりでも乗員を蒸し焼きにして勝利とか出来そう

640 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 21:35:48.13 ID:cOokd//v0.net
はたしてヴィジランス=サンやスロハン=サンは単行本表紙を飾ることができるのか!!!

641 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 21:47:00.10 ID:qd0wxtdG0.net
城籠りグラマス勢はひとまとめにされそう
ロードとパラゴンだけツーショット

642 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 21:49:25.43 ID:ldi03xu9d.net
ヴィジランス=サンは物理小説のニンジャ図鑑で見落とされてしまったからマンガで拾ってほしいな

643 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 22:03:15.45 ID:WbZQZG2g0.net
最近Twitterのゲーム界隈で頻繁に「エルドリッチがヤバい」「エルドリッチが強い」という話を聞くので、
果たして知らぬ内にジェノサイド=サンの短編でも書かれたかと思えばそんな事はなかったぜ

644 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 22:12:53.40 ID:blr0YVqsd.net
遊戯王のエルドリッチはエルドリッチ=サンというよりはロブスターめいた無限増殖と復活をしてくるからね…

645 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 22:17:52.50 ID:jDyKkr4G0.net
ロブスター=サンの4くるんか

646 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 22:44:07.14 ID:+9p9+/fM0.net
>>640

10巻リブートレイヴン→ガンドー&シキベ
11巻シージトゥザスリーピング〜→ナンシー
12巻シャドーコン→サラマンダー
13巻トビゲリバーサスアムニジア→ユカノ
14巻ドゥームズデイデヴァイス→ランペイジやダークニンジャなど色々
15巻キョートヘルオンアース@→残りグラマスの皆さん
16巻キョートヘルオンアースA→シルバーキー
17巻キョートヘルオンアースB(完結)→ニンジャスレイヤー&ロード

ただの予想である
2部の最後のほうは色々必要なとこだけエピソード再構成したりしてきそうな気もする

647 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 22:47:55.80 ID:qd0wxtdG0.net
今のシンプルなコミック表紙もいいんだけど一部のごちゃっとしたやつも懐かしい

648 :この名無しがすごい! :2022/01/26(水) 23:58:37.91 ID:cOokd//v0.net
おれの蛇殿は単品表紙がいい。

649 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 00:01:52.06 ID:2I9XBtQj0.net
俺も極めて強力なカラテでニンジャスレイヤーを苦しめて単独で表紙を飾りたい

650 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 00:15:05.34 ID:bIiY2plO0.net
シャドーコンなんかはわりとバッサリ切ろうと思えば切れる話だとは思うんだけどね

ただ何となくやりそうな気はする
同時系列の他の話とカラーが随分違って入れるとイイと思うんですよね
「ヤメジも?」「ヤメジもだ!」終わり方が爽やかすぎて好き

651 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 00:27:28.91 ID:2I9XBtQj0.net
シャドー・コンを仕切っていたのはグランドマスターのサラマンダー=サン
繰り出すワザのことごとくをコピーされながらも、シンプルなチョップ連打で殺したわ
なんて苦しい戦いだったのかしら

652 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 05:55:41.86 ID:dusyEyx70.net
しかし待って欲しい。シャドー・コンが省略されてゼンダの死亡エピソードがドゥームズデイ改変で飛ばされてしまったりすれば、
アイボリーイーグル=サンが「どんなキャラかも不明のまま気付いたら死んでた」にならないだろうか

653 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 07:23:34.12 ID:ngsWnMhjd.net
シャドー・コンはストーリー的には省略できるけどグランドマスター戦な事もあってなんとかやってくれるんじゃないかなーと期待してる
全部やるのは流石に重いから
スクランブラー瞬殺&導入→ナガサマ戦は飛ばしてミラーシェード戦→サラマンダー戦
って感じなら一巻に収められそうだし

654 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 07:26:31.33 ID:2I9XBtQj0.net
アイボリーイーグルはダークニンジャ配下なので、ヘルオンアースでパガの軍勢あたりにアーイイすることもできるしヘルオンアースならどこででも死ねるのでチャンスはある
上巻でタダシイされながら下巻で連載版を遥かに凌駕する働きを見せたスナイパーもいたことだ

655 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 12:39:55.96 ID:ihuO8Xe2d.net
辞表叩きつけはタダシイされるのかなあ
メンタリスト=サンの活躍とチェインボルト先輩の\先輩/は是非とも見たいところだが

656 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 18:07:26.55 ID:2rARtMLq0.net
メンタリストは全部省いても話繋げることは可能だからタダシイされるかも知れない
メンタリスト戦は漫画で見たいけど作画コストが高すぎる

657 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 18:54:26.18 ID:XrHfM7RZH.net
デッドエンドが本当に賢いというのはちょっと笑った
本編で賢さが発揮される日はこないだろうが

658 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 19:02:41.75 ID:79WgwAFjM.net
警察学校首席卒業の新任婦人警官アヤノちゃんがどうしてああなった

659 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 20:16:05.73 ID:sMS7jWH10.net
ネオサイタマは真面目なサラリマンを殺伐カラテ魔に変える魔窟だし…

660 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 20:18:51.55 ID:ja/ZA6/w0.net
>>656
でもメンタリストVSアンバサダー戦の不気味さはマンガでどう表現されるのかホントに興味あるわ

661 :この名無しがすごい! :2022/01/27(木) 20:19:24.61 ID:UHgaS3CR0.net
ブッダが悪い
ニンジャが救い

662 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 09:25:46.53 ID:D9HKKSoo0.net
これはなかなか忍殺感が高いぞ

663 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 09:25:51.65 ID:D9HKKSoo0.net
https://i.imgur.com/Zg2MyHL.jpg

664 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 10:38:30.09 ID:yhc2oZFA0.net
>>660
フューネラルが描かれたから対比としても見てみたい感はあるな

665 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 12:21:27.42 ID:saFyNtJcp.net
お昼の更新で重めのニンジャしんじつぶち込むの勘弁して…

666 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 18:05:47.21 ID:bfnnQ82od.net
何度読んでも、
ジャンヌ・ダルクがニンジャじゃないというのが逆に頭脳に悪いなー

667 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 18:11:57.74 ID:klcfSTjL0.net
カラテをやってるからセーフ

668 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 19:05:28.06 ID:VCan6h4R0.net
ノーカラテノーニンジャ
つまりジャンヌダルク=サンはジツだけのデスドレイン=サンみたいなニンジャだったのでは?

669 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 19:22:51.61 ID:gj5R0iKe0.net
現実を見ろ
ジャンヌ・ダルクはカラテがモータル離れしているだけのモータルだ
ニンジャであれば魔女裁判にかけられる前に姿をくらまし、本物の魔女として伝承に残っていたであろう

670 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 19:48:59.65 ID:BXz0roZV0.net
あえて火刑を受けるニンジャや火刑を受けながら昇天の演技をしてみせるニンジャがいてもおかしくはない
ニンジャとて元はモータルなのだ、主義に殉じることもある

671 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 20:10:18.52 ID:gj5R0iKe0.net
火刑を受けながら……?昇天……?……アー……アアーッ!イイーッ!
身を焼かれる苦痛!ニンジャソウルが高まり!肉体が!焼けたそばから修復!修復したそばから焼かれ!アッ!アアーッ!わかってください!想像するだけでたまらない!

672 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 20:24:35.87 ID:yhc2oZFA0.net
最低ですね

673 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 21:25:47.38 ID:eDPf6AyZM.net
あえて火刑を受けるニンジャ可能性…
ではあえて磔刑を受けたあの男は?

674 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 21:35:19.10 ID:ZvF/CzT7p.net
あの男はコトダマ適性が非常に高い
それ故にワインを出したり、魚を出したりできた

675 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:02:02.37 ID:gj5R0iKe0.net
門弟のゲコクジョにより滅びるもそのニューロンにノロイの楔を遺し、セプクに追い込んだ

676 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:02:37.93 ID:vtz6gZyS0.net
https://twitter.com/NJSLYR/status/1486930959702589444
公式のゾーイがとても可愛らしいね
僕は可愛い女の子が、だあい好き(じゃあくなはつげん)
(deleted an unsolicited ad)

677 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:04:13.78 ID:ZvF/CzT7p.net
僕たちがお兄ちゃんになってあげるよぉ!

678 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:07:24.44 ID:BXz0roZV0.net
ゾーイは黒髪長髪でで前髪ザンギリのイメジだったわ

月にまで行き、アガメムノンを爆発四散させ、大気圏を越えて再び地球に落下し、受け身を取って生還した男なのだ。
再放送読んでも頭おかしいよなてかこれだけのことして結構知られてないっていうのむりあるけどしょうがないな

679 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:10:12.58 ID:BXz0roZV0.net
アンブレラの殺忍アトモスフィア感知重点がさらに改善されてて草

680 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:37:26.23 ID:c8gn2Bt80.net
これはバーキーうさぎドロップしちゃうかも知れんね…

681 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:47:08.68 ID:BXz0roZV0.net
うさぎドロップも思ったけどあれでうさぎドロップしなければ
ただただ人生吸い上げられた爺ひとり残るだけという悲惨さゆえ肯定派なのよな

世間一般ではやたら拒否反応で溢れているが

682 :この名無しがすごい! :2022/01/28(金) 22:55:01.90 ID:a9Xisby+0.net
うさぎ・・・ドロップ・・・
まさかそれはあの対峙したモータルの首を瞬時にドロップさせる伝説のヴォーパルバニー・・・?
バーキーカイシャクされちゃうの?

683 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 00:12:08.12 ID:psla1mmf0.net
考えてみたらバーキーは一時期TSしちゃってたわけで、性的興奮の方向性がおかしいことになってそう

684 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 01:15:58.95 ID:0JQ8170B0.net
それどころか肉体失って時間軸を行き来して別バースにまで顔出してるからもはやその辺想像も付かないけどな…
まあ少なくともジェンダーは普通に男のままみたいだが

685 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 10:46:31.03 ID:r+ODOE4C0.net
バーキーはなんだかんだフジキドにちかしいくらいの異常なメサイヤコンプレックスな男だよ
てかよく精神おかしくならないよなあいつ
フジキドもそうだけどイロコイなさすぎだからくっついとけ

686 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 12:35:20.14 ID:qtHinj7l0.net
>>685
フジキド×カタオキ?
カタオキ×フジキド?

アイエエエ!ザクロ=サン呼んできてー!

687 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 12:43:30.73 ID:r+ODOE4C0.net
需要は高い
マーケティング的にも実際良い

688 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 13:47:46.81 ID:R6FNsQAX0.net
フジキドのギンカクにカタオキのシルバーキーが…?
煮えたぎったアンコクトンがドロドロと…

689 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 14:35:01.24 ID:r+ODOE4C0.net
かまわん、続けろ

690 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 15:05:22.87 ID:aIjHmr0lF.net
フジキドはベッピンだの銀の鍵だの挿されて大変だな
妻子が見ているぞ

691 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 16:24:59.90 ID:s8YAocrqd.net
フジキドにはナンシー=サンがいるからなぁ

692 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 19:47:35.44 ID:oL7qFdRFF.net
カタオキ「アンタのことならニューロンの奥まで知ってるぜ。オレと一緒にならないかフジキド=サン」

ガンドー「ゲーッゲーッ」(国際探偵っていうのはつまりアレだろ?オレへのアピール!いいぜ探偵は男の世界だ!)

ナンシー「あの時私に名前教えてくれてアリガト。アナタにも、私の全てを知って欲しいの」

ユカノ「共にドージョーを盛り立てていきましょう。今こそ夫婦の契りを成す時です」

マスラダの体を乗っ取ったナラク「グググ… 儂の気持ちに気づかないとは愚かなりフジキド」


ときめきメモリアル フジキドサイド 近日発売!
今すぐ予約重点!

693 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 20:09:29.78 ID:8+T4IFKK0.net
>>692=サン、斬新な商材だな。どうやら長く苦しみたいと見える。

694 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 20:09:33.53 ID:UegF2ueed.net
最終的に全員攻略すればよいのだ!

ところでアガタ=サンは?

695 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 20:26:59.49 ID:XiP33uEI0.net
アガタ=サンとコヨイ・シノノメとフユコはDLC

696 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 20:43:39.45 ID:JBwf9LGDM.net
DLCというか、そのう…
同時購入しないとエンディングでまとめて虚無の暗黒に投げ込まれる解除キーに近いなんかなんでは?
ボブは訝しんだ

697 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 21:01:18.34 ID:NmUYcHSo0.net
アガタ=サンは属性的にNTR(ネトラレ)が似合うのでは?

698 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 21:17:47.66 ID:AyzKSQQ80.net
オヌシがかつて宿主であったというだけで反吐が出るわ!
…うーん、ナラクだったら普通に言いそう

699 :この名無しがすごい! :2022/01/29(土) 23:28:36.74 ID:+i3tifmx0.net
主人公は赤い帽子のフジキドか

700 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 00:25:29.13 ID:OdICwlgl0.net
>>698
ナラクが藤崎詩織=サンレベル(最高難度)っていうのは納得の采配ですネー

多分一番ちょろいのはユカノ(SNSに「良い」を付ける度に好感度アップ大)

701 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 07:41:15.90 ID:QG3nq5bu0.net
ナラク「オヒガンに一緒に帰って、ニンジャに噂とかされると恥ずかしいし……」

702 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 12:55:09.19 ID:vHFnMiHR0.net
ヤモトがオヒガンにいってからずいぶん経ったなあ
いい加減様子しれないものか

703 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 12:58:19.99 ID:NpAc6osf0.net
フフフ…ワシニカラダヲヨコセ…フジキド…
オマエノ イノチ…クラウ

704 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 14:20:43.81 ID:b9JqgaMa0.net
マスラダサイドの攻略対象はコトブキ、タキ、ザックかな…

実際カワイイなザック=サンが色気出して来たらアブナイすぎる

705 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 14:28:48.08 ID:IeGY3XPe0.net
ザックは実際ジョジョシーズン3の家出少女めいている

706 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 14:33:01.64 ID:a14CjtSv0.net
ロンドン編が終わって次の本編はどういう話になるんだろうか
事前にこれをやっとく必要があるみたいな事を言ってたから
深読みしなければフジキド重点な展開になるのかなと思うが
王道だが予想外のことをするのが忍殺だからなあ

707 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 21:27:19.43 ID:xmqT5hfgd.net
本編はどうなってしまったんだろうか?
前がイマイチだったのでさっさと次の刺客送って話を進めて欲しいものだ。

708 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:01:11.83 ID:OdICwlgl0.net
オモイサロウ組は出足からズルだらけだったから気持ち良く読めなかったところはある

709 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:38:15.06 ID:cwOjtFX1p.net
サロウにナンシー=サンにカタオキが軒並みやられるっていうあまり良い展開じゃなかった
マークスリーは早めに決着がついたし、レッドハッグ=サンにも見せ場があり、スズメバチの黄色のキャラっぽいのが出てきたりと見所が結構あったし

710 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:42:50.90 ID:Sr/1+3V2d.net
一時メインキャラのプロットアーマーがーとか騒いでたことあったけど、サロウ戦とかああいう見せ場でこそ上手にプロットマジック使ってどのキャラも立たせてやって欲しかった
ナンシーやカタオキ、さらにはサロウでさえもみんな等しく惨めでダサい回だったと思う

711 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:44:07.87 ID:33szRqaF0.net
ナンシー&カタオキがズバッと締めてたらもうちょっと気持ち良かっただろうな
サロウの邪悪さがよかっただけに勿体なかった

712 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:47:36.83 ID:OdICwlgl0.net
オミクジ改竄がなければ我がメイヘムの番であった

我が最強のメイヘムの手にかかれば、2セクションで獣めを爆発四散せしめて第四部完!であったものを…

713 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 22:57:23.78 ID:Vc0BNJua0.net
ナンシータキバーキーの三人で一斉にかかって辛勝くらいで良かったんじゃないかと
ただでさえリアル世界でマスラダと戦ったあとの第二ラウンドなのにそれをまた小分けにする必要ある?という感はあったよな

714 :この名無しがすごい! :2022/01/30(日) 23:28:44.01 ID:EZc4jkXS0.net
貴方がたはサロウとかいうファック野郎を通じて、この世にはどれだけカラテが強くともどうしようもないファック野郎が確かに存在するということを理解した
それは財産です
貴方がたは今生きている現実世界において、ファック野郎にならないためにどうするべきか考えることができる
希望、未来、より良い世界を作るために行動しよう

715 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 00:21:53.34 ID:5Xgjh07V0.net
不正の訴えにアヴァリスとメイヘムが積極的に賛成したところは地味に好きなシーンだ

敵が「俺はコイツと同じ側に立ってはいるが同じではない」と矜持や美学を示すのはカッコイイ

どっちか一人くらいは生き残ってほしいな

716 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 00:54:09.10 ID:AUrAed7E0.net
マスラダの過去の見せ方やニンジャスレイヤー&ナラク大暴れはああいう場面でないと出来ない展開で面白かったんだけどな。
サロウvsナンシーとカタオキ戦というか…正直コトダマ戦は長丁場になるとだいたいが面白くなくなると思う。
個人的にはチェックメイト戦のノリやテンポがコトダマ戦で一番好き。

717 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 00:59:12.25 ID:uaqMKATG0.net
コトダマ空間での戦闘は描写が何でもありになりすぎてゴタつくところは確かにある

718 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 01:35:50.05 ID:4/ZDz5o5d.net
週1更新だったのが全部わるいとおもう
以前やここ何回かみたいに3日に1回更新だったらあんなに気持ちがダレなかった

719 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 05:31:59.36 ID:UGFhtvMOp.net
>>715
好きになると辛いから好きになる前に爆発四散して欲しい

720 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 09:39:44.20 ID:spttK6YG0.net
俺はキャリバー=サンが好きだったんだ
友達と女の三人で逃げ延びて欲しかったのに!それなのに!
俺はもうニンジャなんか好きにならない!

721 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 10:17:20.32 ID:oSXtFYTYd.net
メイヘムが爆発四散したときのアイアンコブラの顔が見たい
きっとFXで有り金全部溶かしたような顔してるはず

722 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 12:19:15.39 ID:uIL36FfNd.net
「フジキド・ケンジってのは……懲役300年超のサイコパス殺人鬼。内閣官房長官やら、ヨロシサンの役員やら、ソウカイヤのボスやら、殺しまくった野郎だ……」

723 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 12:26:24.46 ID:hEJu/j63M.net
>>721
メイヘムが死んでもケロッとしてる可能性もある
なにしろモータルの感性とはかけ離れたリアルニンジャだ

724 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 12:42:44.54 ID:8dXa9/YF0.net
コトダマ戦はやっぱストーカー戦よな。
アブナイ!IPが!は爆笑したわ。

725 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 14:19:26.59 ID:fvmQudBLF.net
>>723
アイアンコブラ→メイヘムの感情もだけど
メイヘム→アイアンコブラの感情も気になる

今のところアイアンコブラはメイヘム大好きしか読み取れないし、メイヘムも二心はないようにしか見えないけど(むしろ一番真剣に狩りに取り組んでる)

どこか一組くらいは明確に心から信頼し合うコンビがいても多様性があって良い

726 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 14:34:42.78 ID:QaYWtTu90.net
という状況をスルーしてマスラダが直接親を殺しに行ってもらうのも良い

727 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 15:36:47.95 ID:lxQzvBta0.net
なぜか脳内でメイヘム=サンがメイヴェン=サンに変換されてコワイ

728 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 15:51:31.10 ID:gmveva6Id.net
というかゲームマスターやってるセトをゲーム終わる前に殺したらどうなるの?っと

729 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 16:00:27.32 ID:31fGaV1Ad.net
そろそろチーム戦に移行してほしい

730 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 19:44:59.47 ID:rJc6Pt7o0.net
マスラダは隙さえあれば儀式をむちゃくちゃにしてやろうとしてるが、ロンドン帰りのフジキドの介入によってダークカラテエンパイアと儀式に隙が生じる展開になりそう

731 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 19:54:15.47 ID:dEpUbI8V0.net
>>722
逆に言えばあれだけやって懲役300年超止まりなのか

732 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 20:17:54.10 ID:oTWj+Nmr0.net
ていうかこのまま同じようにカリュドーンの儀が続くとは思えない

733 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 20:18:13.45 ID:AnaADs+x0.net
連載中はアルゴスが頭ヒットしてあれもこれも全部FKGのせいみたいになってたけど
それはそれとして、体制崩壊とかの混乱も含め犯行を確定して本人不在のままで刑期まで計算可能な分がそれくらいだったんじゃね

734 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 20:46:53.69 ID:5Xgjh07V0.net
ロードは懲役2万年だったのにな…

法改正があったのか、ヤクザは懲役ブーストがスゴイのか

735 :この名無しがすごい! :2022/01/31(月) 21:08:18.61 ID:bXPbzVfk0.net
ショーグン・オーヴァーロードの末裔たるロードに懲役刑なぞ課されるワケがねェだろッコラー……テキトーこいてンならカラテでクンロク行為したるワレッコラー……ナンオラー……

736 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 06:27:45.72 ID:ySRJ4zNrd.net
ヤクザ漏れてますよ罪罰罪罰=サン

737 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 08:16:14.18 ID:lYzy30cl0.net
ニンジャが血筋を誇るとは何たる滑稽!
受け継がれるものはカラテでありDNAではない!

738 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 08:20:58.23 ID:vbChF+B8d.net
でも情報の遺伝子という概念がミーミーなのであって、ニンジャにもクランとかドージョーのなんかでそいうミーミーの系譜はあるのかもしれない

739 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 12:21:00.08 ID:OY9zMo900.net
物理チョコドネートってなんかお返しもらえるんだっけ?

740 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 12:23:07.31 ID:F5sJl+8e0.net
>>739
オヌシの首

741 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 17:15:10.86 ID:lCEnpskBd.net
それはもらえると言うかむしろ取られる方では…?

742 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 17:51:32.19 ID:uP1nwrF50.net
遺伝子だけなら一山いくらのクローンヤクザ達もショーグン・オーヴァーロードの遺伝子はいってない?

743 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 17:52:22.87 ID:fJH25LNv0.net
チョコは持ち合わせてないが肩の荷を下ろしてやろう。余計な悪事も企めないようになる
イヤーッ!

744 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 20:05:03.89 ID:B8OVH+SN0.net
物理チョコに関しては一般的な出版社や作家に贈る場合と同様に特にお返しとかはない
というか実質書き下ろしの返礼がある論理ドネートが極めてレアなケースである

745 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 22:30:44.85 ID:hyT48nVX0.net
>>722
フジキド、なんらかの拍子に真っ当なデッカーに「罪を償うんだ、フジキド・ケンジ」と諭されて逮捕されたら
大真面目に300年懲役して出所しそうな感じがある

746 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 23:10:09.80 ID:n5ag4uWZ0.net
エゴこそカラテ、そしてニンジャであるからモータルが虐げられる限りそのようなことはない

747 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 23:11:08.94 ID:wnvpw0yj0.net
キョートの時と違い別に目的とかないので300年間刑務作業に取り組むもその全てをカラテの血肉とし実質300年間の修行をこなすに等しい恐るべきアーチニンジャ、ダイ・ニンジャ

748 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 23:42:04.64 ID:4mSpe3tZp.net
ドーモ、パティシエです。これより貴様は生きたまま煮えたぎるチョコでカマユデにされ、セルフィー映えするチョコ・スタチューとなり、敵対するヤクザクランに見せしめとして送られるのだ。

749 :この名無しがすごい! :2022/02/01(火) 23:52:29.43 ID:45WJh3/I0.net
かわら版、ここんとこアウトプットが少なかったって自覚はあったんだな…
平常運転に戻るなら良かった
メインの更新ペース早くならんかなあ

750 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 07:35:38.46 ID:ClMxyrv6d.net
ほんチも水槽に浮かんだ脳髄やクラウド上の人格プログラムではなく生身の人間のはずだからそりゃ忙しい時もあるよね
新しい生活リズムが整ったのなら何より

751 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 07:50:37.27 ID:D79A5o1R0.net
ほんチは高知能マグロだぞ 俺は知っているんだ

752 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 08:01:30.80 ID:FrDefQqep.net
翻訳チームが全員カロウシしたため、新たに街から補充しました

753 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 08:09:08.72 ID:klY2mRtX0.net
翻訳チームの始祖とみられる存在はアフリカで発生し、その後長い時を経て世界各地に分布したと考えられています

754 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 08:18:53.88 ID:Fvj3UvKJ0.net
ホンチはマグロ…
水族館で泳いでいるイワシはカロウシして定期的に入れ替えとなる…
アフリカからの回遊…
個々では荒唐無稽な話も総合すると真実が見えてくる

755 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 10:16:47.22 ID:Xu920vHp0.net
わからない。やはり殺すしかない。

756 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 12:49:49.95 ID:b1ijjUqmd.net
レッドゴリラ=サンのてつがくフォロワー多いな

757 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 14:28:40.07 ID:b1ijjUqmd.net
https://news.livedoor.com/article/detail/21602055/
アイエエエ・・・クマがニンジャナンデ・・・

758 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 14:52:40.95 ID:Fvj3UvKJ0.net
研究所は既に廃止になりDNA識別も困難であるのでヨロシサンとは実際無関係

759 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 21:22:28.73 ID:a1U58LwJ0.net
ドーモ。レッドカブトです。

760 :この名無しがすごい! :2022/02/02(水) 22:05:30.29 ID:s5gdTVVd0.net
最近展開がヨロシめいてきた銀河=サン?

761 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 11:05:36.36 ID:Dk5levczF.net
オレもヨロシサトルみたいに、けっこう強いニンジャで程々に邪悪でスゴイ富と権力があってナイン=サンみたいなカワイイな秘書がいる立場になりたい

762 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 12:03:30.41 ID:esw+j49YF.net
貴方!ご家庭はカチグミですか?
ヨロシ・サトルはヨロシサンのプロダクトとして、多大なるコストと期待のもとに製造育成されました
そういった血筋や学習環境などの初期条件が貴方にはありますか?あるとして、貴方自身がその恵みを活用し、成り上がってやろうという野心を抱いていますか?
それがないなら所詮はニンジャ妄想者のモータル1匹、馬鹿げた夢など見ず、せいぜい奥ゆかしく生きることだ

763 :この名無しがすごい! :2022/02/03(木) 12:24:25.53 ID:w4JO6Msx0.net
なお、>>762は偶然通りすがりの者が書いて、います。ヨロシサンは、無関係。

764 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 17:42:41.73 ID:5nf20EpKr.net
ほんやくチームってもうやる気なくなったの?

765 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:05:19.24 ID:d/nxrNpw0.net
そうだよ
だから君はこんなコンテンツを卒業してマイクラとかフォールガイズとかやって余暇を充実させなさい

766 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:09:33.37 ID:5ErFC23ad.net
俺くらいのニンジャになると時々お気に入りの過去エピを実況ログ付きで読み返すだけで忍殺分を補充可能なのだ

けどお金払ってるんだしプラスの更新頻度はそのもうちょっとですね

767 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:23:35.73 ID:ethcEAyJp.net
女子高生をフォールガイズに見立てて蹴落とす様を楽しむ暗黒娯楽施設
女子高生の女子高生性を奪うためにキグルミを着せる

768 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:29:31.04 ID:IYqmMoMZ0.net
やる気がない奴に「キアイでぶん殴ってください!」なんて狂ったセリフが書けるわけがない
奴らはシリアスなんだ

769 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:34:24.63 ID:kBLukh+/0.net
ピザスキ優良企業かと思ったらしょうもないビジネスだった

770 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 18:38:41.05 ID:0N/HcY930.net
>>764
聞いて驚け
貴様にハードコアなピザは一生食わせん

771 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 20:59:52.72 ID:a2AGTUlC0.net
やる気は十分あるけど時間がないって感じに見える

772 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 21:46:59.47 ID:X4ZpCDWP0.net
AoM時代ただのモータルの夢に黄金立方体が出てくるくらいオヒガンとの距離が近いんだな

773 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 22:33:27.97 ID:UirWmzhE0.net
今月から平常運転らしいしペースアップ期待したいですねー

それとは別にプラスの内容充実はもうちょいなんか考えてほしいのは同意

774 :この名無しがすごい! :2022/02/04(金) 23:29:47.34 ID:0N/HcY930.net
なぜか名鑑が…それなり以上にスポットライトが当たるんだろうか

775 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 00:07:02.68 ID:f7WM5D5r0.net
本編にまともに登場すらしないキャラが名鑑入りする時もあるからなぁ、そこらはあんましアテにならん

776 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 09:31:18.86 ID:bpem/dgvd.net
暴力でゴリ押しせんだけマシなジアゲ行為なんかね
土地の売買主体ならますますピザタキに拘り続けるのが失策にしか見えん

777 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 11:11:43.72 ID:P3qI7JJHa.net
グルヤマがゲェジだからしょうがないね

778 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 12:44:47.16 ID:QXuaareq0.net
グルヤマが苛烈なのは余命短いピザタキに緊張感を持たせて長持ちさせるためなんだよな
最終的にザックがグルヤマの愛に気が付いて和解して終わる

779 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 15:42:41.40 ID:PT+ZJcdJ0.net
>>731
舞台がネオサイタマだから正義に見えるだけで普通の法治国家だったら伝説級の大悪党だよな

780 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 19:33:23.31 ID:Emd0rf8yd.net
フジキドに殺されたくなかったら悪事を働かなければいいだけの事
殺されてるのは逆説的にそいつの自業自得なんだが?
ニンジャが悪い!ニンジャスレイヤーが救い!

781 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 19:44:22.93 ID:ThpKL5+2d.net
俺は悪いことなんかしたくないのにニンジャソウルとかいうのが勝手に俺の身体を使って悪事を働かせるんだが????????

782 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 20:00:27.60 ID:2b5tvGip0.net
アプローチとしては強制前後だけどジツ使ったらオイランどいつもこいつもアリガトゴザイマス!って感謝しながら達してくれるから法的にも問題ないな!

783 :この名無しがすごい! :2022/02/05(土) 22:55:38.43 ID:f7WM5D5r0.net
グルヤマの暴力描写は何故か一種の清々しさすら感じる

784 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 00:11:55.31 ID:lLZtGSJe0.net
「舞台の上の暴君は最高のコメディアン」平安時代の哲人剣士にして評論家、ミヤモト・マサシの言葉だ

785 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 11:56:48.77 ID:QWFZTi+K0.net
メイン再開の前にシーズン4読み返してたけどやっぱサロウとオモイひときわ邪悪〜

一般市民何人殺したから邪悪っていうんじゃなく、みんなが守ろうとしてる決まりをハナから守る気がないっていうのが邪悪

アイサツ中のアンブッシュで戦うビーハイヴと同レベルっていうか…

相対的にコンサルタントはさすがで、シラを切れる間接的なやり方に留めたのがズルさのプロ

アイサツに例えるなら、仕掛けた罠の位置に敵が来たところでアイサツして直後に罠を発動させるような、「あくまでも決まりは守ってますよ〜」っていう範疇に留めるのがワザマエ

786 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 11:58:20.10 ID:/ICPxwkm0.net
ルールの悪用方法をブリから盗んだんだろう

787 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:01:38.08 ID:VohRdOw00.net
普段の印象の割に大人しかったよなギャラルホルン

788 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:08:35.85 ID:QWFZTi+K0.net
>>787
カリュドーンの勝利トロフィーが「地位」なので、ケイトー的には必死になるほどのもんじゃないのかなと

なら、ここは顔繋ぎ的にみんなとうまくやっておいて、隙あらば恩を売ったり、使えそうな手駒をゲットしたりに精を出すのはいかにもケイトー的な

789 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 12:32:56.66 ID:8Fo0QYn+M.net
グルヤマ本部長あんなキャラなのにインガオホーならず出世が確定してるの憎らしくて好き

790 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 19:07:08.59 ID:sMqevjlg0.net
もういっそCEOにまで登り詰めてほしい

791 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 22:37:10.55 ID:oL4t5w0L0.net
むひろカリュドーンを隠れ蓑にして何かやりたいっぽいから
ほどほどにルールの裏つついてヤルキはあるのアピールした感があるな

792 :この名無しがすごい! :2022/02/06(日) 23:53:05.04 ID:eeAnFRS9p.net
カリュドーン編の終盤でカリュドーン自体をdisりにきてほしい

793 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 08:46:54.73 ID:jrW7S1wZ0.net
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1490471328176295937?s=20&t=myLUN_B-cBW_nYHkAL34Dw
ドーモ スローハンドです
(deleted an unsolicited ad)

794 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 09:35:33.45 ID:k15HhSMJM.net
アイエエエ!師父!?スローハンド=サンが師父ナンデ!?

795 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 13:23:37.12 ID:GG0o2Nmvd.net
ベッピンは最低でも養子っぽいな
サンダーフォージの口からしか語られない彼女は、どんな人物だったのやら?
存在していたのか?

796 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 13:52:01.45 ID:NzFf1IIa0.net
あんだけ大騒ぎした挙げ句に「ベッピンという人物は存在しない」だったらフジオ君はますますガチギレするほかないな

797 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 14:28:10.17 ID:JoPX8nFM0.net
親殺しとなればいよいよギリシャ神話めいてきた

798 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 16:57:48.62 ID:qTO0XVdxH.net
今月本編再開といっても日はいわないから下旬とかになるのか?
結構時間かかりそうなアトモスフィア

799 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 17:03:07.91 ID:osUauiW00.net
ハトリ・ニンジャは外様の前では「ハトリの娘・ベッピン」を名乗って正体を隠していたのでは?カジヤは元ワンソー派だからハトリ真実を知らされてなかったのかも。

800 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 17:26:28.34 ID:HEe5PEdR0.net
使徒ってサツガイ達ワンソーの影とはまた違うのかな?

801 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 20:36:09.32 ID:qTNMoX7Q0.net
シ・ニンジャ=サンがフマーめいた神話級クソ人格だった場合
ヤモッチャンがアナイアレイターした時の被害規模はフマーinより実際デカいのか?
そして毎回、その、彼に、いろいろアブゾープションされて?おとなしくなる?
と?

802 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 21:14:25.01 ID:zu/oyKFc0.net
それは単にスーサイドのメンタルが持たないだろうからやめてさしあげろ

803 :この名無しがすごい! :2022/02/07(月) 22:41:54.41 ID:8BKZxHEB0.net
フマーは目に見える暴力だけどシがすげえやっちまう場合周りの人間が無差別にソクシするとかそういう笑えないやつだと思うので、死ぬ覚悟で生命の最後の一滴までアブソープションして永遠におとなしくなってもらう以外なくなる
雑に扱うぐらいがちょうどいい神話級クソでホント、良かったよな

804 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 01:38:05.09 ID:OyTUxLYi0.net
平安時代末期に隆盛を誇ったイマガワニンジャ・クランは、オオバン・ニンジャやゴザ・ニンジャなどの高弟達が
クランの長の座を求めて起こしたゲコクジョによる内紛により弱体化した所をオダ・ニンジャによって滅ぼされたとされ
様々なクランの儀式において供された菓子のみがモータルに伝わり、当時の栄華の名残となっている事はニンジャ真実に詳しい方なら(ry

805 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 19:49:52.36 ID:vQXTXqXk0.net
>>804
岡山県では「ふーまん」と呼ぶらしいがこれはフマー・ニンジャが訛ったものである事は疑いようが無い

806 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 20:17:09.62 ID:B+B2Jw9y0.net
カイテンヤキが正式名称だろうがザッケンナオラー

807 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 20:23:22.31 ID:jdKWk5sX0.net
焼けた鉄板によって海に追い詰められた残党のタイヤキ・ニンジャが土壇場で水中に適応し逃げ延びた史実が歌によって現代に伝えられている

808 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 21:55:15.18 ID:o7qz0tL5d.net
ハトリ・ニンジャが表向きはハトリの娘のベッピンと名乗ってたとなると
ハガネ・ニンジャとの関係が凄くアレな感じになるのだが

809 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 21:59:32.97 ID:dvdUBwJDp.net
そうなるとハガネがハトリを殺したって話がおかしなことになるんだよね
ニンジャ大戦後も生きてることになるし

810 :この名無しがすごい! :2022/02/08(火) 22:01:48.77 ID:ymHLyAXW0.net
歴史改竄が絡んできそうな部分はソガのゲス度次第だな
今ならまだ大の為に小を捨てるリアリスト路線もなくはないが

811 :この名無しがすごい! :2022/02/09(水) 21:27:25.49 ID:4d/c/EZ40.net
キンツバの名称が安定しないのはダマシ・ニンジャクランの陰謀
アレほんとうはマリトッテョという

812 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 06:53:46.05 ID:F61whEz9d.net
ゴザソウロウ、オオバンヤキ、カイテンヤキ、イマガワヤキ…
同じアンコを皮で包んだ菓子なのにこれ程多数の呼び名があるのはなんらかのニンジャ真実が…?

813 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 07:55:39.61 ID:MLM54GQG0.net
ドーモ、ベイクドモチョチョです。イクサを終わらせにきました

814 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 07:57:31.53 ID:2w6P/WAy0.net
ドーモ、ホウラク・マンジュウです。
ネオクマモトこそ世界の中心でありこの名がスタンダードである。

815 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 08:21:05.61 ID:CYdjD0c+0.net
グッグッグ…いい具合に雁首を揃えておるわ

816 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 08:26:15.59 ID:PhrbNLPx0.net
最終的に全員食べればよいのだ!

817 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 08:41:58.41 ID:aPA1fX9Od.net
>>812
やむなく彼がカラテを振るう時、紫色のアンコが湯気を上げるという。

818 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 08:43:36.23 ID:7t8kaHiO0.net
ケイトー、ギャラルホルン、マンデイン、スカーレット…
同じ存在なのに複数の呼び名…?

819 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 09:24:57.00 ID:rebH5tJh0.net
カツ・ワンソー「イマガワヤキを買って来たゆえみなで食べようぞ」

ハトリ・ニンジャ「これはありがたい。カイテンヤキは好物ゆえ」



ニ ン ジ ャ 大 戦 勃 発 ! !

820 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 09:32:25.79 ID:lHiPLAjY0.net
>>819
師匠を立てないハトリ=サンにはおくゆかしさが無いな
あれぞ?師匠がたけのこよりキノコの方がうまいと言えばたけのこ派であってもキノコがよろしいと言っておくものだ
それがネンコというものぞ?
\ヌンジャ/

821 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 09:36:51.28 ID:IURLVLmh0.net
\滅/

822 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 13:31:09.61 ID:WiIwhMd6d.net
ケイトーが複数存在とか嫌過ぎる

823 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 13:51:33.81 ID:IURLVLmh0.net
昔ケイトーはクソコンサルではなさそうなのでまあ

824 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 14:26:24.71 ID:b8I9IIMd0.net
何故突然!? 何故突然大地是震動!?
何故突然中国的言回?
忍殺翻訳班中国北京五輪視聴影響反映?
我矢本嬢叡智画像pixiv検索

825 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 15:42:23.04 ID:F61whEz9d.net
つまり史実のケイトーとAoMのケイトーが同時に存在して全てを知っているAoMのケイトーは自分の都合の良いように状況を引っ掻き回そうとしている…?
カツ・ワンソーを勝たせようって動きでも無さそうだけど何するつもりなんだ

826 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 17:09:21.14 ID:PhrbNLPx0.net
過去ケイトーはクキキとか言わなさそう

827 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 17:49:52.94 ID:cKDs04Ed0.net
ケイトー性格がねじ曲がりすぎだろ…何があったんだ

828 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 18:51:36.69 ID:MLk6ILcVM.net
あの話のシルバーキーは本編バーキーなの?

829 :この名無しがすごい! :2022/02/10(木) 22:21:48.58 ID:0rM22aov0.net
今の所不明のはず
本編時空のバーキーだとするとケイトーのことを知らなかったのでAoMよりも前の時系列から来てると思われる

830 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:15:17.25 ID:nSrGzUdh0.net
バジリスクなかなか強者オーラマンマンのエントリーだな
満身創痍とはいえスリケン一発で爆発四散は強い

そしてやはり真っ先にターゲットにされるメテオストライク

831 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:25:51.58 ID:wNHU2MRwd.net
デトネイター=サン、サンシタならそのまま爆発四散してるダメージを耐えて拘束も外したのは中々スゴイ
しかし極限のイクサではなく一瞬の交渉に失敗して殺されたのは悲しいなぁ、覚悟を決めた戦士と言えどイクサで死ねるとは限らない

832 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:26:05.40 ID:063gu+U7d.net
ナムサン、スミスだ。突然鳴り響く音楽!謎の動きで踊り始めるスミス!

 バ ジ リ ス ク タ イ ム

833 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:28:44.06 ID:2SBz6Bzad.net
ニーズへグが共闘して倒したニンジャに今度はバジリスクが共闘して挑むとは完全にスピンオフ求められる展開だ

834 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:50:04.76 ID:lQ8uOXv40.net
特にナラク起きてないフジキドに負けたわけだからニーズヘグよりはやっぱだいぶ劣るはずだけどなー

835 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 12:51:23.09 ID:pWuOmT+c0.net
イクサにはフーリンカザンとか時の運とかなんかが絡むので百戦して百回同じ結果になるとも言い切れんのでな

836 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 14:52:00.13 ID:/w9HwrQuF.net
メテオストライクとかカラミティみたいな目立ちすぎるタイプは集中攻撃で脱落しそうだな

837 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 15:16:46.55 ID:wSmkXRSb0.net
セールしてたから書籍1部を買ってみたが、読みやすくていいな
なんかアプリでTwitterままのやつだとあわなかったんだけど、これならすらすら読める
縦書きだからかな?

838 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 16:31:32.18 ID:iGJumz+I0.net
>>836
ただそんな協調性があるかが問題だな

839 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 17:16:06.53 ID:ROHRnpz/0.net
ケイトー=サン ニンジャ将軍にしてはカラテに自信がなさすぎよな
前出てる意味とは

840 :この名無しがすごい! :2022/02/11(金) 23:23:18.46 ID:YlaW5OUt0.net
>>837
横書きも意外とすぐ慣れるよ
電子書籍で読める分読んでハードル下がったら横書きのも読んでみてね

841 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 02:23:16.25 ID:IiYtA2/O0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iecEfl-MPqw
何かの間違いで忍殺でてこないかなーサイサムライやシルバーカラスでいいぞ

842 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 12:12:59.56 ID:OLB5Flmmd.net
そういやTLで見て気づいたけど武器なら衛星レーザーでも持ち込める戦場なのにアイアンオトメは付属してないんだなバジリスク=サン
やっぱりフジキドの乗り物ってイメージが強いからだろうか

843 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 12:20:19.76 ID:DuzhEb/00.net
しかしまあ別に殺し合えと言われたわけでもないのによーあんな訳のわからん状況に置かれてまず殺し合おうと思うな

844 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 12:27:54.94 ID:wr01IFst0.net
みんなご褒美があるって知ってるんじゃない
バンディットはなんか知らなかったみたいだけど

845 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 12:28:36.88 ID:N6Vfiq4N0.net
ニンジャは大体不穏なのだ
先に殺さないと後ろから殺しに来る可能性の方が高いくらいだ

846 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 13:31:32.06 ID:bxa8WJIm0.net
爆発四散したはずが変なところにいて他にもニンジャが大勢いる!
Q.どうしよう?
A.わからない、殺すしかない

これがニンジャだ

847 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 15:47:19.76 ID:uaukNfmdd.net
ぶっちゃけ殺意マシマシじゃ無いとすぐ数人〜十数人のグループ同士での睨み合いで膠着するから明確に協力する理由がない限り敵くらいのにアトモスフィアじゃないと盛大にグダるってのはある
明確に敵対する理由がないなら交渉可能って考えてシミュレーションしてみるとわかる

848 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 16:04:57.30 ID:pSa1GUjd0.net
勝ち残った一人は生還できるようなことをデトネイターも言ってるし
普通に殺し合う動機は設定されてるんだろ

849 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 16:24:02.64 ID:boHd129iM.net
交渉可能ラインを見誤ると( ( (……左?俺は右なのに……左?) ) ) 「バカナー!」と叫ぶことになる

850 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 16:44:05.02 ID:LIXlFUwZ0.net
積極的にゲームに参加するジョーカー枠はバトロワに必要
バトル・ロワイアルの桐山や仮面ライダー龍騎の浅倉とか

851 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 18:22:16.96 ID:aUh59lKg0.net
その点ニンジャは石を投げればバトルジャンキーや殺戮マニアに当たる有様なので実際便利

852 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 19:12:18.41 ID:iJ3N85/k0.net
アクセルジャックがまだ現世に存在していてよかったことだ
もし奴がバトロワ空間に放り込まれていたら凄まじくクレバーで手堅い立ち回りとケヒャでヘッズとバンディットはニューロンを散々引っ掻き回されていたところだ

853 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 19:50:13.47 ID:IiYtA2/O0.net
生き残ったニンジャはセイシめいてディセンションするのだ

854 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 21:06:24.84 ID:wr01IFst0.net
セイジに空目した

855 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 21:06:59.43 ID:6JOsVcFG0.net
>>852
アイツ、いわばそれなりに強くて「自分があくまでそれなりでしかない」というのを知っているモヒカンだからな
ヒャッハーする相手と場所をきちんと選んでいるタチの悪いモヒカン

856 :この名無しがすごい! :2022/02/12(土) 22:37:51.24 ID:rbTvomf50.net
>>848
そんな文言あったんか
見落としてた
最新話しか見返せないのこういう時不便ね

857 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 05:17:09.29 ID:4RcNH/CN0.net
アクセルジャックは邪悪なニンジャのくせに主人公サイドみたいなムーブをかますからタチが悪い

858 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 08:29:13.27 ID:4jyTRlLM0.net
推理小説に詳しいヘッズが言ってたけど「カネモチのガキを誘拐して身代金でこの列車に乗った。贅沢最高だぜ」
ってセリフはオリエント急行殺人事件のパロディなんだってね

859 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 12:52:30.86 ID:Wog+CK2d0.net
ニンジャスレイヤーも別にセイギのニンジャではないのでは?
ボブ訝

860 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 13:33:15.14 ID:l5uBQmmk0.net
正義とは個々の心の中に宿るもの つまり主観でしかない
ニンジャスレイヤーは自分がジゴクに落ちると言っているので自分は正義ではないと定義してるから正義じゃないね

861 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 14:35:26.83 ID:4jyTRlLM0.net
AoMシーズン3ナラク・ウィズインのナラク争奪戦の時、実況で「モータルを踏みにじるものにナラクを手にしてニンジャスレイヤーを名乗る資格はない!」
みたいなこと言ってるヘッズが結構いたけど、正直「え…?何言ってるんだろう、この人たち…」と思っていた
ナラク、結構当たり前にモータル踏みにじる悪霊なんだけどね…

862 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 15:01:12.79 ID:yuZG8PIe0.net
むしろ犠牲にしたモータルの分パワーアップするまであるからな
フジキドと(フジキド後のスタンスの軟化こそあれど)マスラダが高度にナラクを制御できてるだけで、キルジマとかはブーストの意図をもってモータル殺してるシーンあったし

863 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 15:03:43.39 ID:4jyTRlLM0.net
歴代ニンジャスレイヤーの中には完全にナラクの力に溺れて快楽殺人鬼になってるっぽいのまでいたしね

864 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 15:37:10.44 ID:l5uBQmmk0.net
暴走したナラクはモータルを喜々として殺す
アゴニィ=サンを惨殺したあとに実際イチジクがそれで死にかけた

865 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 18:22:53.53 ID:/QQeBQbP0.net
モータルの怨念によるブースト、マスラダが許可するかは置いといて今でも出来るんだろうか。

866 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 18:29:49.07 ID:yCmeEk1I0.net
初手ヘルタツマキはイクサの初っ端からブースト掛ける目的だよな
いつも却下されてるけど

867 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 18:34:14.76 ID:CeDoDc8Q0.net
手綱を握るのは自分自身というのは忍殺のテーマのひとつな
ニンジャソウルそのものが邪悪なわけではない(ナラク除く)

868 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 19:07:52.85 ID:iuihesLv0.net
某大人気カードゲームに例えると
「ナラクの攻撃力は墓地に送られたモンスターの数だけUPする」みたいな効果持ってて
積極的に自陣のカードも破壊してバフかけるプレイングだと思うな開幕ヘルタツマキとか

(((グググ…相棒、ここはやはり開幕ぶっぱでワンキル重点ぞ…)))
「黙れもう一人の僕!!」

869 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 19:57:30.27 ID:4RcNH/CN0.net
ニンジャスレイヤーになりつつも生きたままニンジャスレイヤーを辞めたのは後にも先にもフジキドだけになりそうだな

870 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 20:05:16.48 ID:eO+HYv780.net
マスラダ君はナラク飼ってても呑まれる気配すらないしなあ
半永久的にニンジャスレイヤーやってられそうな安定感

871 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 20:19:40.71 ID:l5uBQmmk0.net
ところでフジキドにケンカ売ってボコボコにされたヤクザはその後どうなったのさ
更新遅いよボンモー

872 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 20:52:58.94 ID:4jyTRlLM0.net
>>869
忍殺は「かつて起きた奇跡がシステムとして解析され、再現可能な現象に成り下がる」
というのを容赦なくやってくるからマスラダも当たり前にリアルニンジャ化してニンジャスレイヤー辞めそう

873 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 21:16:12.15 ID:v3eGQhgF0.net
それならむしろナラクと別れて生きたままモータルに戻るぐらいやりそう

874 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 21:16:13.55 ID:RJYiJcov0.net
もしサツバツナイト誕生プロセスをどこかのメガコーポが目撃してたら憑依ニンジャを使った再現実験が行われてたんだろうな

875 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 22:03:55.42 ID:Yr0fpCggd.net
オヒガンでイグゾーション改善=サンによる貴族級リアルニンジャ量産計画開始な。

876 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:29:00.91 ID:9oue7v7c0.net
ニンジャスレイヤーのコラボカフェとかやらんかな

結構「エ、こんなののコラボカフェもあるの?」っていうコンテンツもやってるから現実的にやっても良さそうな

877 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:35:52.03 ID:XKLxgw+N0.net
スシソバ、ケモビール、四角い存在、自分でチンする冷凍ピザ
一回じゃ足りないな

878 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:38:21.26 ID:l5uBQmmk0.net
セルフDIYテンプラ

879 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:42:22.10 ID:v3eGQhgF0.net
粉末成形スシは食べてみたいな
その後でオーガニックスシを食べて幸福を味わう

880 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:43:23.54 ID:l5uBQmmk0.net
非合法なオハギというのも食べてみたいがまあ非合法だしダメだよな

881 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:48:37.94 ID:4jyTRlLM0.net
あくまで名称として「ワタナベ(インターラプター)の非合法オハギ」を発売しましょう
あくまで名称として非合法と付けただけでアブナイ成分はありません、いいね?

882 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:53:08.83 ID:9oue7v7c0.net
「フジキドが食べられなかったテンプラ」

なんていうのも悪趣味で良い

883 :この名無しがすごい! :2022/02/13(日) 23:55:05.76 ID:To5JrrL60.net
ニンジャの生首ケーキスリケン添え

884 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 00:09:33.29 ID:VggFt/cH0.net
冒涜的なまでの柔らかさを誇る和牛ステーキ

885 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 00:15:26.15 ID:jhfxG2pL0.net
随分前になんかのイベントでカクテルにニンジャネームつけてたことがあったような気がする

886 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 00:31:28.67 ID:8XKn08Hr0.net
>>879
乾燥すり身パウダーってのがあって、水を加え練って加熱すると固まる
https://www.kamaboko.com/surimipowder/

887 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 00:38:47.06 ID:Zg8Z7MrO0.net
かまぼこ屋のすり身パウダーとか絶対ウマーイになるやつじゃん!
もっと旨いのかマズイのかよくわからん何かに蛍光着色した如何にもなサイバー未来スシを食べたいんだ!
単に旨いスシじゃなくて、オーガニックの足下にも及ばぬ庶民ジャンクのアトモスフィアをも味わいたいのだ!

それはそうとすり身パウダー実際気になる……

888 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 01:11:41.20 ID:oq2f60Gr0.net
粉末成型スシとか、あえてクッソまずいディストピア味にしてほしい

889 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 01:12:32.92 ID:1OBfcGH20.net
>>885
コンピのライブじゃなかったか?

890 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 01:20:25.05 ID:0kriE5Hg0.net
コラボカフェメニューは味を無視しても許されるところがニンジャスレイヤー的には逆にアリ

ウォーカラウンドネオサイタマで出た中で、ドンブリ・ポンやバイオスズメのヤキトリ、スシソバ、ネギトロパックあたりは食べてみたい

891 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 02:09:47.23 ID:OkaT/hSt0.net
それは斜め向かいのファミリーマートの「にぎり寿司盛り合わせ10貫」(598円)をそのまま買ってきただけという挑発的なメニューであった。

892 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 07:37:48.86 ID:7VoMFB/C0.net
冷凍ピザをセルフでチンさせる店、ほんとに公式がヤバいすぎる
しかも主人公のアジト

893 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 08:18:34.38 ID:oq2f60Gr0.net
従業員が趣味でやってる屋台の方が手作り感とあたたかみがあるっての酷い

894 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 08:54:53.20 ID:YUIPI2R/0.net
緑とかピンクとか紫のネタが乗ってるシヨンの寿司パック食いたい

895 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 13:03:14.27 ID:FtWYzF090.net
合衆国行けば原色のスシ食えるそうデスヨ

896 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 14:45:20.48 ID:mRmNRdvN0.net
スシを頼むと冷蔵庫から半額シールの貼られたスシパックを出し、タコスがメニューにあるのに頼むと近場のメキシコ料理店に案内されるという挑発的な内容なのだ
更に料金は何故か倍額をとられ抗議をすれば「半分は私が貰うんですよ」と返される

897 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 15:11:21.97 ID:8XKn08Hr0.net
他の魚のゼラチン質にマグロ粉末を混ぜて固めた「煮こごり」みたいな感じなのだろうか

898 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 16:33:47.49 ID:6TpiYGRB0.net
これは…ブリティッシュ・ジェリード・イールではないか!ナムアミダブツ!

899 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 17:34:24.08 ID:ZpPBbgZm0.net
>>896
半額シールがコケシマートだったり、タコス屋で出てくるビールがケモビールだったり……することはなくAEONとかなんかそういうので買ってくる

900 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 18:08:28.21 ID:zkKsElNzd.net
スターゲイザー「喰らえ!さあ、喰らうといい!ノスタルジーの力を……美しき知恵の果実をな!」

本編台詞なのに別の意味に聞こえる、フシギ!

901 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 20:29:52.59 ID:qmA7qLxD0.net
英国伝来のスターゲイジー・スシに戦慄するがいい

902 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 20:32:07.74 ID:GbYcanru0.net
虚空を見つめるトロマグロがまるまま8尾、シャリに突き立っている
オーガニックで宇宙の深淵を漂わせるアトモスフィア

903 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 20:32:28.99 ID:yC7qKSke0.net
>>896
そこにヤクザ天狗=サンが現れて退治してくれるというパフォーマンスなんだな
これはマーケティング的にも大正解!
でヤクザ天狗=サンはオモチとセンベイを売ってくれると

904 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 20:39:32.05 ID:6TpiYGRB0.net
ただしヤクザ天狗=サンに報酬を要求されます

905 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 20:47:37.50 ID:GbYcanru0.net
邪悪なニンジャにオカネ渡すくらいなら
聖なる天狗戦士の活動資金にするべき、デスネ

906 :この名無しがすごい! :2022/02/14(月) 21:13:58.50 ID:mRmNRdvN0.net
かつハギス・スシを振る舞ったことにより国際問題へと発展し、当時の首相を含む政治家がケジメを行ったことは記憶に新しい

907 :この名無しがすごい! :2022/02/15(火) 07:07:25.72 ID:I1bcV8Y50.net
ニンジャスレイヤー人間が現れたら店内の空気が沸きそうだけど
ヤクザ天狗人間が現れたら空気が凍りつきそう

908 :この名無しがすごい! :2022/02/16(水) 09:49:05.92 ID:TLevvTQU0.net
3DCGのモデルをカスタマイズーする系の未成年のなんかによくないゲームを買ったのだ
キャラつくりたのしい

しかしこれ男モデルだと実に、いやオマケ程度だなこれは

909 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 02:26:21.08 ID:+QqBZWWF0.net
そのぉ…違法ネコネコカワイイモデルデータもアナタくれるか…?

910 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 12:12:38.52 ID:4smoFnRZ0.net
ここ最近アウトプット少なかった!2月からは平常運転!って言ってたのに結局全然更新少ないじゃん
もう半分以上消化したぞ

911 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 12:39:18.03 ID:bvY9m2Tv0.net
これバトルグラウンドがスレイトとすり替わっただけじゃね?

912 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 15:08:35.10 ID:uNBrxTCUd.net
本編はどこ…?

913 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 18:56:13.15 ID:dg8+w7Rw0.net
コミカライズ版のシキベ=サンは喪女アトモスフィアが重点されてて良いですね

914 :この名無しがすごい! :2022/02/17(木) 23:13:32.98 ID:auR0xLZbd.net
HUNTER×HUNTER化し出したな

915 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 00:15:15.07 ID:9uAOpelP0.net
三年連載してないんだっけ
流石にスゴイシツレイ

916 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 00:26:26.77 ID:t8DuxtoK0.net
まあだいぶ減速してる感はあるが、月の後半が盛りだくさんだと信じよう
少なくともメイン再開はあるだろうし

ところでシキベ=サンめちゃめちゃカワイイね
わらいなく版よりもぽっちゃりしてて小動物めいた愛らしさが

917 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 07:47:42.08 ID:7o4n9iI7r.net
一応金を払っているんだしアナウンスーくらいはしてほしいデスネー

918 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 08:50:06.70 ID:uWFpY+7F0.net
コンテンツを続けるためのマネタイズがマネタイズのためのコンテンツになってきてる感がある。
文句言うよりも購読やめるのが反応として直接に伝わると思うよ。読みたくなれば再開すれば良いし、支えたければそのまま続ければ良い。

919 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 11:07:53.11 ID:p6JBOQg10.net
前回のベルベットソニックが始まったのが8月で、そこからここまで5回ドネートイベントやっとるからね

920 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 11:16:00.90 ID:YIiLp8oc0.net
10年くらい続いてるコンテンツだから作者サイドの事情が変わったりモチベーションの増減は当然だけど
客観的にここまでペースが落ち込むのは初めてだから不安にもなる

921 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 11:48:37.62 ID:SeXmDfag0.net
文句言うよりもって付け足して言論統制するのはヤメロ!
自分が言ってほしくないだけだろ
購読やめる方が伝わるだけで良い

922 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 11:57:49.42 ID:RQF4EkPx0.net
俺も批判意見はあって当然なければ不健全くらいに思ってるので嫌ならやめろ論法は好きくない

きっとあれだ、引越し終わってさあこれからいっぱいニンジャを殺すぞ!って思ってたら想定外のアクシデントがあったんだよ多分

923 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 12:00:17.60 ID:c3gdcjlk0.net
ウイルスとか学級閉鎖とかになったらヤバイとは言ってたな(実際に起きたとは聞いてない)

924 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 14:33:58.59 ID:WAsrtmgnd.net
先にちゃんとアナウンスしてくれればまーしゃーないかーと思えるのにダマでやるから

925 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 14:39:38.15 ID:c3gdcjlk0.net
新エピソードと見せかけてブーブスが放送されたりして

926 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 15:33:40.56 ID:cUUF6cpG0.net
むしろブーブスとかボブの新エピソード放送しろ

927 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 15:41:46.19 ID:c3gdcjlk0.net
そんなこと言うと本当にやりそうな

928 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 18:47:24.58 ID:ocFj3TU20.net
神河と部分的コラボヤッター!
カイト=サンは善忍みたいなのでDKKが貯まっておらずごあんしんだ

929 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 19:51:26.24 ID:g1TIBmxt0.net
アイエエエエエ!?
https://twitter.com/mtgjp/status/1494590008254103555
(deleted an unsolicited ad)

930 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 19:58:33.32 ID:IZ/hHAKF0.net
儀式ぶっ壊しが始まるか

931 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 20:11:00.97 ID:c3gdcjlk0.net
サツガイがワンソーのアバターと明言されたぞ

932 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 22:48:39.16 ID:BU0WQc9b0.net
他の者ではありえぬ美少年!

933 :この名無しがすごい! :2022/02/18(金) 23:53:45.61 ID:ah1OL2U30.net
>>931
ひとくちにアバターって言っても実質どういうものなのかは作品によって全然違うし
ふんわりとした理解ならこれまでと変わらんし

934 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:07:51.06 ID:+Fl63oaL0.net
キラメイジャーのラスボスのアバターは僕っ子美女だったなぁ

935 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:11:14.29 ID:8dDl56TN0.net
アバターなあ
使徒と同一の存在なのかな?

936 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:12:30.04 ID:+Fl63oaL0.net
分かれた力の一部が自我を持つのはよくあるパターン

937 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:22:35.56 ID:T/UT/NOY0.net
まあ今回セト本人の口からアバター=サツガイが再誕するだけでも儀式やる価値があると語られたのは進展だろうか
サツガイのウエイトが増すほどゾーイが心配になるが

938 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:37:16.39 ID:8dDl56TN0.net
フジキドの探偵編みたいにマスラダのオミガミアーティスト編とかやってくれないかな

オリガミアート界に迫るニンジャの影!

939 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 00:57:53.21 ID:+Fl63oaL0.net
ここまで穏やかなマスラダとか初めて見たな

940 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 01:08:16.66 ID:fSWQKdz60.net
アーティスト同士の以心伝心、当然そうだよな
良かった

941 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 01:42:41.85 ID:1F5dreiX0.net
ネオサイタマに新しいコラボアートが生まれた瞬間なのかもしれんね

942 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 06:08:45.06 ID:SKbiqfd3M.net
なんかこの空気すごい好きな

943 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 10:54:50.32 ID:tH9rbhEY0.net
マスラダにはガンドーサンみたいな盟友いなかったからザナドゥがそれになるといいな

944 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 11:55:11.98 ID:+Bqa0Cbb0.net
>>938
造形系即売会2ヶ月前に「おまえの新作は出ない」エントリーが発生しますがよろしいか

945 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 12:37:03.48 ID:UNUa6MpX0.net
ピザタキ以外でこんなに力抜いてるマスラダ初めて見た

946 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 16:24:16.11 ID:P6OOMNC60.net
過去の獣は9巡もしたのか
というかこういうルールならムカデはそんなジタバタせんでもよかったんでは

947 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 16:28:26.99 ID:9MsfEgBj0.net
順番から除外とかもありえたのじゃね

948 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 16:42:38.77 ID:r7GVULjd0.net
「開始前に勝手にイクサを始めたばかりか、あまつさえ敗れるニンジャを選んでおきながら後から参加する権利があるとでも?それは虫が良すぎでないかな?クキキ」

とか誰かが言い出しそうだし、先手を打って少々ブザマでも「今のノーカンな!」って言っとくのは意味があったと思う

949 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 17:15:47.59 ID:nY+5nDWl0.net
参加権剥奪で済むならまだしも、神聖なカラテ儀式をルール違反で侮辱した!セプクしろ!とか連帯責任可能性もゼロじゃないしな

950 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 18:21:01.20 ID:YIkdbHQd0.net
もとからややこしかったのにもっとややこしくなってきたしセプクで解決するならそれでいい気がしてきた

951 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 18:51:23.30 ID:9MsfEgBj0.net
つまりニンジャアーティストとしてデビューだ
ニンジャとニンジャが合わさって100倍だわかるかこの算数が

ニンジャしか作れない美術品とかあんまり出てこないよな

952 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 21:19:24.17 ID:tnt4zUum0.net
MtGとニンジャの大々的コラボが発表されたので、これを期にここの\先輩/ヘッズ諸兄にも多元宇宙へ旅立って欲しいですね

953 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 21:23:19.71 ID:PDt+DbYC0.net
元々ニンジャは文化の簒奪者って感じだったから、
自分で生み出すニンジャは少ないんだろうな

954 :この名無しがすごい! :2022/02/19(土) 23:43:31.51 ID:zXPO37Qbd.net
オブジェを作っていたアゴニィ=サンはアーティストだった?

955 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 09:35:23.89 ID:299xqeYu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VHR6v28bYCw

956 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 12:12:15.54 ID:zO2mnb0W0.net
一方、愛弟子の勝利以外何も考えていないアイアンコブラ=サンであった

「やはり我がメイヘムこそ最強… むにゃむにゃ…」

957 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 12:45:57.43 ID:x7sAEtQ0d.net
ニンジャネームがセトなんだしもう少し捻ると思ったがセト・ニンジャまんまか

958 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 12:51:17.61 ID:2W2Q6+4C0.net
チャドーに興味を持った彼がナイルの沃土を器作りに浪費し一帯を砂漠に変えたのは有名な話
平安時代の有名な茶器、セトモノの由来はそこから来ている

959 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 13:07:25.96 ID:PX2GVWS+d.net
ドーモ、オマイラ=サン。茶柱ニンジャです。
チャドーの呼吸、壱ノ型!

960 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 15:00:13.29 ID:K/Hmee360.net
なんかその胡乱な与太話に出てきそうななんかヤメロ

961 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 16:03:16.14 ID:qs3Zj+2p0.net
蚊柱ニンジャなら問題ナイデスネ
ウィーヒヒヒ

962 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 17:37:39.54 ID:rxhMM4B40.net
>>959
=サンを不特定多数に使うのは実際誤用
これは最早>>959=サンのケジメ案件では?

963 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 17:43:22.94 ID:vKrUtyoE0.net
キョウトのザイバならセーフでGOZARU

964 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 18:00:05.67 ID:zTERrcd60.net
>>959をカマユデにしろ

965 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 19:36:08.16 ID:AQOVq8070.net
アイルランド系名字のオメーラを忍殺文体調にした物なのかもしれない。備えよう

966 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 20:02:07.44 ID:zTERrcd60.net
アイルランド?まったくキョートニュービーの田舎くささはヤンナルネ・・・
ただの無知ならまだしもカワイイだが知ったかぶりで間違える!
ブブヅケ、ドーゾ?

ALAS!陰湿なマウントが>>959を襲う!

967 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 20:36:49.89 ID:v0aPW/an0.net
◆忍◆ニンジャ名鑑#0uso【オマイラ】◆殺◆
現世とインターネットを自在に行き来する恐るべき電脳ニンジャ。
「イッテ・ヨシ!」のチャントと共に繰り出すカラテは周囲の電子機器に破滅的な悪影響をもたらす。
憑依ソウルであるモマエ・ニンジャは不特定集合意識存在であり、オマイラの精神もまたしばしば分裂し、入れ替わる。

968 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 20:46:22.05 ID:zTERrcd60.net
最近の若人はギコ猫とか言われても分からんのだろうなあ

969 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 21:08:15.89 ID:qs3Zj+2p0.net
モナネコ=サンの産地偽装問題とかもありましたネー

970 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 21:19:53.27 ID:jGHB7dzC0.net
「徳」の意味は「ある家系が王権との関係を通して持っている生命力」を意味する

971 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 22:53:11.89 ID:cIgLUWZv0.net
徳があると得なわけか

972 :この名無しがすごい! :2022/02/20(日) 23:42:13.85 ID:Tqg3+sKm0.net
シキベ=サン喪女重点!体格差に比例してポイントさらに倍!
カワイイヤッター!

973 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 06:46:42.46 ID:Nu4aBHXod.net
決して美人ではないしモテる要素も見当たらないけど間違いなくカワイイってラインが絶妙すぎる
TLでも言及されているけどアンコトーストってアンコを塗っただけのトーストじゃなくて割と凝ってたのね

974 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 09:32:52.39 ID:Oes9ZUUs0.net
アイエエエ……
https://twitter.com/N_ONE1128/status/1495266521836232705
(deleted an unsolicited ad)

975 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 09:54:48.52 ID:KoZpR8Ts0.net
運転手がニンジャの場合の警告灯が無いせいでアーソン=サンは死んだんだ

976 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 10:56:18.81 ID:Vba+N9+Sd.net
アーソン=サンへの風評被害では?
彼は交通事故で死んだのでは無いし仮に運転席にニンジャがいることに気付いても爆発四散の結果に変わりは無かっただろう

977 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 14:13:17.37 ID:0pUUCehdd.net
今回ケイトー出てきて改めて思ったけど
まだ纏わりつくか、おかしな小虫どもが……!
下郎め……我が美頬に傷を! 畏れ多いぞ!
とか言うキャラとはやっぱ乖離を感じる

978 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 19:34:38.32 ID:C9ZKpKRg0.net
ワンソーの死によって人格歪むレベルのショックを受けたのかもしれない

979 :この名無しがすごい! :2022/02/21(月) 21:37:27.34 ID:J0msfnd+0.net
永く生き過ぎて目的そのものよりも場を?き乱すことに楽しさを見出すようになっちゃったとか?

980 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 06:43:03.14 ID:B+T0+Ohc0.net
いままで出た名前分本当にいる説

981 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 19:50:51.16 ID:eEWg28Cw0.net
https://i.imgur.com/Vn6vwEy.png
ライター返せよ
まだダメだ

https://i.imgur.com/R8TvlEL.jpg
あからさまにイマジナリ・レッドハッグ=サンなのだ

982 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 20:44:19.43 ID:GgFgjquZ0.net
マルノウチ抗争の内容が濃すぎる
ヘイスト・ジツはカナシバリに弱いってのは納得だな

983 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 21:16:44.36 ID:AN8KFKCO0.net
冬季限定とかあるんだ

984 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 21:24:19.89 ID:C7ZMumJI0.net
アースクエイクってパーガトリーの弾幕全部受けても平気なのかよヤベエな
さっさと退場させられたのはドラゴン=センセイとの合体技だったからか・・・

985 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 21:28:47.60 ID:c31AJ9bTM.net
アースはスリケン2000発食らってダブルドラゴントビゲリでやっと死んだ

986 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 21:46:21.70 ID:if8xEUOza.net
タフネスは異常だが即席の連携に打開策が打ち出せなかったのは頭脳派の名折れというイメージが未だにある

987 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 21:51:32.69 ID:DtqrB/wx0.net
何度か沈思黙考してたなアース
頭脳派は頭脳派でも安楽椅子探偵みたいな、即座の判断を必要とせず情報を集めた上での長期的思考こそ得意な方向だったのかもしれない
ソウカイヤみたいな戦闘集団じゃなく、メガコーポの重役直属参謀ニンジャとかだったなら真価を発揮できたのかもな

988 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 22:37:35.18 ID:7AUjRvVd0.net
虫の群れになってモータルに寄生する
何を考えてそんなジツを開発したんだ

989 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 23:00:27.73 ID:Fziww+Tm0.net
ムシジツって忍殺に限らず割とよく聞くような
主体が蟲のほうと、人間が蟲を使うほうがあるけど

990 :この名無しがすごい! :2022/02/22(火) 23:39:00.89 ID:ikc476ml0.net
>>987
瞬間的な判断力よりは、じっくり考えて結論を出す方が向いてるっぽい印象なのは確かだね

991 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 12:03:02.21 ID:cMtGEKUk0.net
フジキド一家を含むあの場のモータルを皆殺しにした理由が明確になったのに感心した
オフェンダーとスキャッターはそんな理由がなくても嬉々として殺していっただろうけど

992 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 12:24:09.17 ID:8zHtZRa1M.net
イルクラウドみたいな感じで危なくなったら虫化→寄生全回復を繰り返すような戦法だったのかな
これ討ち取ったバンディット=サンの株がウナギライジング

993 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 12:47:47.28 ID:BwE71yO00.net
>>983

ラオモト「フロストバイト=サン、貴様を冬季限定シックスゲイツに任命する」(冬季限定ww大爆笑キンボシ・オオキイ間違いなし!)

フロストバイト「ハ、ハハーッ!ありがたき幸せ!」(冬季限定…!まだ仮免許のようなものか…!)

ゲイトキーパー「ではそのように取り計います」(滑ったな… ラオモト=サン…)

ラオモト←ウケようとした
フロストバイト←恐ろしすぎて真面目に受け答えするしかない
ゲイトキーパー←こいつはわかっててもつっこまない

994 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 20:07:50.28 ID:COvx9W1kM.net
アースクエイクの話題をみて久しぶりにサプライズドドージョーを読んだら
フジキドが若々しく未熟な主人公感出しててすごく良かった

995 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 22:00:24.42 ID:eR6ih9EA0.net
まだ次スレないみたいだから立ててくるわ…

996 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 22:04:13.72 ID:eR6ih9EA0.net
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #194◆殺◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1645621387/

決断的にスレ立てを行ないました

997 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 22:52:41.69 ID:MpAnV4XA0.net
>>996
ワザマエ!

998 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 23:01:38.62 ID:2w/4q2Ca0.net
「スレ」 「スレを立てている」 「スレを更新している」 「さては>>996乙か!」

999 :この名無しがすごい! :2022/02/23(水) 23:15:13.58 ID:EfUhIXIF0.net
>>996
ヒャクキュウジュウヨンダイメ!

1000 :この名無しがすごい! :2022/02/24(木) 00:04:51.95 ID:aKIRkYgd0.net
>>996が救い!>>970が悪い!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200