2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合288【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:34:00.84 ID:IcDvrOsy.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合287【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638425658/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:34:34.71 ID:IcDvrOsy.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜3巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:41:58.60 ID:5pglhFoJ.net
>>1
それではデッドエント第288回の作戦会議を始めます
はい、拍手〜

4 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:49:00.97 ID:Tb5NI5Jp.net
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ パチパチ

5 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:07:25.75 ID:bHP41ejF.net
>>1
殺しやがったな

6 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:11:45.99 ID:JzwIuyF/.net
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ パチパチ

7 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:13:11.10 ID:Hjp0Ewwr.net
ああああああああ
ロキシーのほっぺぺろぺろ
シルフィのまな板ぺろぺろ
エリスの背中ぺろぺろ

8 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:13:35.61 ID:rdK2npQZ.net
たておつ

いよいよあと3時間か
楽しみだ

9 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:16:09.12 ID:hPAC4mUg.net
前スレの995さん
>刀身が肉厚で幅広で重心が高い位置にあるから使い手が小さくても威力が出しやすくて
当時まだ小柄だったエリスにも合ってる良い剣だよな
ここまで気付かなかった。ああなるほどなあ!って凄く納得

10 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:19:07.15 ID:q7gVyS2S.net
わたっかわ!

11 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:20:46.82 ID:j8MaMJQe.net
ユリアン・ハリスコ作だっけ
そんなものがよくミグルドの里なんかにあったな
本人から貰ったのかな

12 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:20:53.71 ID:VRjd0WGf.net
いちおつ

13 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:22:32.42 ID:rdK2npQZ.net
ユリアンが魔族だからね

14 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:24:31.74 ID:wq+jjiiG.net
>>1
乙パンツ

>>9
あの剣がどういう風にロインの手に渡ったのは描写が無いから憶測でしかないけど
大昔にユリアンが金の代わりにミグルド族の誰かに打ってあげた剣なのかな
って想像すると小柄な人向けのあの剣のデザインの意図も見えてくるのよね

15 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:24:43.12 ID:j8MaMJQe.net
>>13
ミグルド族?

16 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:25:08.62 ID:YN9apxct.net
>>11
ミグルドの里なんかというが、人型の魔族だしルイジェルドとも交流あるしそれなりの一族なんじゃないか

17 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:26:12.56 ID:XOgBn47n.net
>>1は凄いのよ!

前スレ
>>959
どうなんだろうね
城には入れてもらえなくてもアルマンフィを呼び出して「入城はダメでもいいから聞くだけ聞いてくれ」って頼んで結局、教えてもらえなかったとかもあるかもしれない

18 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:26:38.88 ID:rdK2npQZ.net
例えば一宿一飯のお礼とか色々想像はできるね

19 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:28:07.78 ID:j8MaMJQe.net
>>16
それなりの一族ってなんだw
ラプラスには便利に使われてたろうけど他の種族と交流があるようには見えなかったぞ
魔神語使えるやつほとんどいないし

20 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:31:46.19 ID:VRjd0WGf.net
ラプラス大戦の名残とかなんじゃねえの?あの剣

ところでエリスとアトーフェってどっちが賢いと思う?

21 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:32:06.68 ID:wq+jjiiG.net
そもそも魔族自体好き勝手に生きて勝手に死んだり滅んだりしてる種族だしなぁっていう
魔族たちを統治してる魔王からしてそれなりに強いけど自分の趣味以外興味ありませんって奴らだし

ギースも「魔大陸には街道が無いし魔物の少ない安全な道も無い」って言ってるから魔大陸の各領地ごとの交易も無さそうだし
魔大陸という環境自体が閉鎖的コミュニティにならざるを得ないと思うからミグルド族だけが閉鎖的ってわけじゃないと思う
ミグルド族は念話のせいで孤立っぷりが激しいだけで他の種族も閉鎖的なんじゃね?とは思う

22 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:32:49.98 ID:KksktPYL.net
ミグルド族が通信兵やっててその流れで武具貰えたとかは有りそう

23 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:33:12.92 ID:hPAC4mUg.net
>>14
いま11話見直してるんだけど、ルイジェルド毛生えてる
スキンヘッド見慣れた今となってはカツラにしか見えねえ
って感想しか沸かない自分とは見てるとこが違う…

24 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:34:05.56 ID:MW/gndCL.net
>>20
「アトーフェ様を悪く言うのは止めていただきたい」

25 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:37:01.41 ID:QZ4g5dDP.net
ミグルド族の亀の家がぐっと来る

26 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:37:53.06 ID:wq+jjiiG.net
>>20
人間語を主言語とし不完全ながら魔神語も習得したバイリンガルのエリスの圧勝

>>23
剣の重心が高い低いって話もマブラヴTEのアニメで剣のデザインの話を覚えてたからだし
アニメで得た知識だから実際の剣がどうなのかは分からんけどね

27 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:38:08.74 ID:VRjd0WGf.net
一応読み書き算術を憶えたことがある(忘れないとは言ってない)エリスのが賢いかなあ

28 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:40:41.54 ID:YN9apxct.net
龍神戦に駆け付けたときは仲間と共に戦うこともできるようになってる
圧倒的にエリス賢い

29 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:40:47.30 ID:j8MaMJQe.net
木材が無いから亀の甲羅なのにロキシーの家に柱や梁があるのが気になった
その方が日本家屋的田舎感があって懐かしい感じはしたけど
屋外にあった物干しみたいなのも全部トレントなんだろうなあ
ルディの杖もエルダートレントで最高級な素材だろうに

30 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:41:55.96 ID:XOgBn47n.net
>>20
アト「勇者と魔王どっちが強いかってことだな!オレを倒したんだから姫だ!」

31 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:42:11.79 ID:Hjp0Ewwr.net
まるで実家のような安心感(実家

32 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:43:38.87 ID:co12OErc.net
エリスには戦闘能力だけ高くても世の中出たら苦労するから
学べることは学んでおいたいた方が良いよと教えてくれる先達のギレーヌがいたからな
アトーフェさん下手に不死身だからあんまりそういう方向で学習しねえ

33 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:43:56.41 ID:KksktPYL.net
でもアトーフェは契約という難しい概念を理解してそうだぞ

34 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:44:05.37 ID:wq+jjiiG.net
>>28
さすがに仲間と共闘に関しちゃ何千年も軍率いてるアトーフェのが分があると思うけどね
本格的に連携とか覚えたのはカールマンと結婚してからだろうけども……
カールマンと出会う前とか普通に味方ごとぶった斬ってそうだなw

35 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:45:08.74 ID:VRjd0WGf.net
>>29
あれは遊牧民のテントっぽいなと思った
個室が無いのはいいとして床にごろ寝なのはもうちょっとなんかあるだろうとw

36 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:49:38.76 ID:Hjp0Ewwr.net
ララ連れてミグルドの里帰り待ち遠しいのぉ

37 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:53:06.93 ID:S817Yf8O.net
剣神流ってみんなパンチドランカーなんじゃないか

38 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:56:57.91 ID:VRjd0WGf.net
アトーフェ一応戦争やってたんだから
作戦指揮とか出来るんだろうか

39 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:58:20.50 ID:Hjp0Ewwr.net
まぁムーアいるしエリスより残念でも大丈夫でしょ

40 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:00:43.43 ID:wq+jjiiG.net
難しい話する時はアトーフェに別のことさせてからこっそりするムーアくんかしこい

もしかすると突発的に起こった殴り合いの決闘はムーアの提案だった可能性があるな……

41 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:04:15.95 ID:1zNZiizt.net
エリスはロキシーに魔神語を学び直して結構覚えているほどだったな

42 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:07:22.32 ID:XOgBn47n.net
補給や人事なんか細かいことはムーアに投げっぱなし
作戦立案とか全体的なことはモヤシの頃のバーディに任せっぱなし
単独で突っ込もうとすればキシリカ辺りが抑える
あとは悪運?

43 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:10:34.59 ID:ejGU7QKF.net
ペ様はエリスの方が賢いって

44 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:15:13.94 ID:U+QYQGU/.net
00:00が待ち遠しすぎるお( ^ω^)

45 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:16:28.93 ID:yQkSbdKW.net
本当に放送が待ち遠しい
早く圧迫面接見たい!

46 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:16:53.48 ID:wq+jjiiG.net
圧迫しすぎて肺と心臓潰れちゃうんだけどね

47 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:17:45.29 ID:XOgBn47n.net
いくら見た目が良いからってバカオブバカを嫁にした北神カールマン一世って人格者ってレベルじゃねぇな
息子に対しては素直だし、あれか惚れた男には従順になるとか可愛げがあるのか

48 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:20:22.62 ID:tSIb1DNv.net
>>32
エリスは自分が陰口叩かれるのは気にも留めないが、
ルディや身内に恥をかかせるのは嫌がるからな
それ出来ないと迷惑かかるよってことは最低限わきまえようとする

アトーフェは大体、命さえ奪わなけりゃこまけぇこたぁいいんだよ!! で済ませるので

49 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:20:36.85 ID:U+QYQGU/.net
アトーフェ馬鹿だから、負けたら何でもいうこと聞くとか言ってそう

50 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:20:50.15 ID:yQkSbdKW.net
馬鹿な分惚れたら一生懸命尽くしてくれると思うのです

51 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:21:44.42 ID:mQhLV6pL.net
>>47
北神2,3世とジークの英雄ごっこ病は1世が元凶。
その部分でアトーフェと気が合ったっていうのもあるだろうね。

52 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:22:34.07 ID:VRjd0WGf.net
案外
カール「勝ったからお前は俺の嫁だ!」
アトーフェ「わかった。お前の嫁になる」
みたいな感じだったのかもしれん

53 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:23:31.01 ID:D6+fa7SQ.net
>>46
秘書に諭されて治してあげたからセーフ

54 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:24:16.05 ID:Hjp0Ewwr.net
アトーフェ様に抱きつくと破廉恥漢って言われる

55 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:24:33.99 ID:xpOVvzD4.net
1. 初対面の相手には敵意を見せず、抵抗の意思がないことを示しましょう
2. 知人が1に従えない場合も武力行使は極力避けるよう諭しましょう
3. 発言は端的に、誤解のないように言いましょう

56 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:24:41.22 ID:wq+jjiiG.net
>>53
ルーデウス「許したw」
エリス「ゆ”る”さ”ん”」

57 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:34:20.27 ID:/smNnu0W.net
>>19
ラプラス戦役参加してたんだから、戦中派が生きてた頃はそれなりに他の種族とも交流あっただろきっと

58 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:40:13.51 ID:Ab2GzByl.net
ララの声はもう決まってるような気がする…。

59 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:41:19.51 ID:xFWTixWA.net
勘違いされがちだけどミグルド族はラプラス戦役には参加してないという

60 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:43:32.20 ID:VRjd0WGf.net
>>59
スペルド族と組んで斥候してたんじゃなかったっけ?

61 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:45:28.01 ID:xFWTixWA.net
>>60
スペルド族と組んでいたのは戦役以前
と孫の手が感想返しで答えてた

62 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:52:09.05 ID:VRjd0WGf.net
>>61
それはラプラス戦役前の人魔大戦で組んでたってことでは?

63 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:53:27.49 ID:co12OErc.net
>スペルドとミグルドが親しかったのは、能力の相性の良さですね。
>レーダー兵(スペルド)と通信兵(ミグルド)です。
>ミグルドはラプラス戦役に参加していませんが……まぁ今では色々あって恐れています。

これだな、多分人魔大戦とかで組んだことがあったんだろう

64 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:56:17.09 ID:S817Yf8O.net
関知できないし妨害もできない通信兵とか強すぎる

65 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:57:42.49 ID:l87DIESh.net
約7000年前〜6000年前 第一次人魔大戦
5000年前〜4200年前 第二次人魔大戦
500年前〜400年前 ラプラス戦役

の前のほうの戦いかな
魔界大帝さまの活躍も!

66 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:01:51.40 ID:WvLCZMP7.net
わざわざラプラス戦役には参加してませんとか設定してる辺りこいつほんま取捨選択してるだけでとんでもねえ設定厨だなって思う
普通は参加してたじゃないっすか?くらいだろ

67 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:04:47.15 ID:lvyle0QO.net
スペルド族の遠くからでも正確に位置を把握してくる上に1人1人が糞強いってのも敵からすれば恐怖だわな
ガンダム乗ったニュータイプみたいなのが群れをなして襲ってくるわけだろ…

68 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:05:59.63 ID:wq+jjiiG.net
しかも魔槍装備時代は魔術無効化するし本来の強さよりもパワーアップしてるという恐怖

69 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:19:03.31 ID:tSIb1DNv.net
>>55
アトーフェに話し合いなどという知的行為が通じると思ってはいけない
視界に入った時点で手遅れ
後は倒すか倒されるかしかない
危ないところには近寄らないようにしましょうが一番の自衛手段なのは、現実でも同じですな

ぶっちゃけ、アレクが人の話聞かないのは、英雄志望もだけどアトーフェの血が濃いんじゃないかとも思う

70 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:21:16.76 ID:88GUu7BL.net
初代北神を倒した王竜王を倒した北神二世を軽くあしらう北神三世を倒したルーデウスが逆立ちしても勝てない龍神オルステッド
初代北神って神級だと雑魚の部類?

71 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:27:23.99 ID:7ET3N1cY.net
コミックフラッパーは紙雑誌は5日が公式発売日だけど
電子版は9日が公式配信日だと思う
紙と電子でずらしてる


んで電子発売から10日ほど遅れて19日頃にComic Walkerやニコニコ静画(マンガ)内の
フラッパーコーナーで無料電子配信もされる
ページ数が多い月は2分割して19日と翌4日頃かな?無職本編は

72 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:27:53.14 ID:KJp9Jmpl.net
>>68
魔槍装備ルイジェルドの槍を折ることのできた息子が凄すぎる

73 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:29:59.17 ID:uJcgCBCA.net
魔導鎧って未確認の魔獣と間違われたりしないのかな
でかい鎧着たアンデッドみたいなのいたよね

74 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:30:44.84 ID:QKGnQMDA.net
>>70
君は
・王竜剣の強さ
・アレクとルーデウスの強弱
・列強下位の強さは団子
の三つを分かってないと見た

75 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:33:23.31 ID:88GUu7BL.net
魔槍装備したルイジェルドと魔導鎧装備したルーデウスで一回戦ってほしい

76 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:38:30.43 ID:68NsfYyS.net
1.王竜王戦は死神の介入があった。本来は負けてた
2.三世が二世を圧倒したのは武器の差のおかげ
3.ルーデウスが三世倒せたのはみんなで戦ったから
4.初代北神はラプラス戦で生き残るレベルの強者

77 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:48:31.32 ID:QKGnQMDA.net
シャイナは死神騎士だけど死神じゃねーよ
その頃の死神は魔大陸に別に居る

78 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:53:31.90 ID:/grgmzs5.net
緊張してきた

79 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:58:16.38 ID:YN9apxct.net
手がふえてきた…

80 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:59:34.58 ID:yQkSbdKW.net
次!ルーデウスグレイラット入りなさい!

81 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:00:50.47 ID:ST36pb7d.net
さて…

82 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:01:50.23 ID:LGuDJVbI.net
ルイジェルドも震えてきた

83 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:02:46.78 ID:prgX7F6+.net
まーた社長が赤竜くん怖がらせてるよ

84 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:04:25.92 ID:TpNdI5ar.net
戦闘すごすぐるwwwwwwwww

85 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:04:25.92 ID:TpNdI5ar.net
戦闘すごすぐるwwwwwwwww

86 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:05:20.45 ID:P79nWQ6l.net
乳首つまみやるとは思わなかったw

87 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:05:46.09 ID:LGuDJVbI.net
エリスの汗ふきふきした布くれ

88 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:06:15.24 ID:O21aflfj.net
突然作画が解放されて草生える

89 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:09:05.22 ID:P79nWQ6l.net
ルディ、ウカツ

90 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:16:02.67 ID:prgX7F6+.net
前龍門って浮かんでたんだ……

91 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:17:10.42 ID:LGuDJVbI.net
ルーデウス死す!

92 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:18:28.29 ID:Bg/0LXeB.net
一夫多妻のアニメなんて地上波放送無理っぽい

93 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:20:04.42 ID:dMzwIRdd.net
おお、胸の穴小さくなった

94 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:22:36.10 ID:TpNdI5ar.net
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やばかったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

95 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:23:35.12 ID:oCh5Eyzu.net
想像通りの構成だけどやっぱ作画演技演出音が良いと違うなあ

96 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:24:15.18 ID:TpNdI5ar.net
くっそひやひやした、手に汗握った、必死なルイジェルドに泣いた、必死なエリスに泣いた、社長の強さに泣いた興奮してやばかった(語彙力)

97 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:24:21.70 ID:gVCvQjWa.net
ちょっと制作陣が頑張りすぎたな
ヒトガミとの会話が長すぎてダレた
いやむしろ自分の期待値が高すぎただけか

98 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:24:58.87 ID:prgX7F6+.net
>>92
そも最初から地上波でやってねーから

99 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:02.61 ID:jaZwibjV.net
短すぎないか…あっという間にオワタ

100 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:06.21 ID:6CFWp7La.net
ほぼワンシーンで1話使い切ったか

101 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:24.02 ID:TpNdI5ar.net
めちゃくちゃ手に汗にぎったわwwwwww最高wwwwwww

102 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:27.92 ID:5I449N63.net
なんかエリスに共感して泣いちゃった

103 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:34.68 ID:SmWP4Aww.net
体感時間おかしかったわ
なんかあっという間だった

104 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:39.01 ID:2xQbj9B/.net
次回のタイトルなにこれえ…既読者なのに分からなくてこわいぃ……

105 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:53.42 ID:BTIR5uJ2.net
ヤベー作画やったし内容もクソおもろかった満足や

106 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:56.02 ID:emJ/XZnc.net
火事場岩砲弾の殺意の高さに満足

107 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:25:57.40 ID:5MD4dcem.net
>仮面の女 ???

ナナホシって呼ばれてたのに今更過ぎて草
ナナホシの体力考えたらあんなところ歩かせない&歩けない気もするけど
まー言われてたように雪と血の演出優先なのかね

108 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:04.61 ID:oDd17slX.net
作画監督の人数多すぎて草

109 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:17.34 ID:O21aflfj.net
TP2のエリスの心境思うだけで泣きそうになる

110 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:27.14 ID:i0we3xJI.net
社長強すぎて草

111 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:31.15 ID:VScj4ek+.net
作画本気出したな
エリスの演技で泣いたわ

112 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:42.23 ID:LBZ0Xbst.net
22話で災害の現実までやって23話でお嬢様の決意+αかな

113 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:50.63 ID:aLcNPiQr.net
タイトルが出た瞬間溜まっていた息が漏れた

114 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:51.64 ID:prgX7F6+.net
社長の強さが戦闘シーンでしっかり表現できてて良かったな

115 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:26:57.61 ID:BTIR5uJ2.net
そういえばエリスの抱き寄せが無かったな

116 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:03.20 ID:5c1Rp+CZ.net
力入っててよかったな
「肺を潰すに限るな」ニチャア
はカットされたか

117 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:07.73 ID:SmWP4Aww.net
手の甲の傷民も満足な傷だったな

118 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:08.63 ID:5I449N63.net
夢なのか現実なのか

119 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:10.46 ID:LGuDJVbI.net
堕ちた牛くんのことも忘れないであげてください

120 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:24.13 ID:JRdN3qe8.net
総作画監督は齊藤佳子さんだった

121 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:56.18 ID:Fhw5psZ1.net
岩砲弾かっけぇわ
予告からやばかったけど作画開放しまくりだったわ

122 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:58.90 ID:DbqHpbU1.net
>>119
かわいそうなのです
社長はごめんなさいするべきなのです

123 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:27:59.64 ID:6Mknh0Wu.net
ユメって風と行く道の歌詞と合わせてんのか?

124 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:28:22.49 ID:TpNdI5ar.net
今回エリスやばかったわ
恐怖→恐怖おさえて突っ込む→ルディ死絶望→復活安堵
感情むちゃくちゃなるわ

125 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:28:23.19 ID:rQm0BvZ0.net
牛さん、どうして…

126 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:28:30.56 ID:BHjUgao0.net
やっぱりルイジェルド瞬殺は絶望感ぱないな
初めて読んだ時、思い出したわ

127 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:28:41.97 ID:sI0hRIp5.net
馬車で社長とすれ違いじゃないと無理があるな

128 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:28:45.33 ID:VScj4ek+.net
水神流奥義「流」って口に出すのは正直ダサいからカットされて良かった

129 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:29:02.95 ID:aLcNPiQr.net
社長「今週も頑張っちゃう?」

130 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:29:18.59 ID:Mdg1qC3j.net
>>98
MXとかサンテレビって地上波とは呼ばんの?

131 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:29:33.54 ID:TpNdI5ar.net
ほんまやばかったわあああwwwww
作画もやばいし社長の絶望感もやばいわwwww
映像だと迫力やべええええええええwwwwwww
興奮して語彙力wwwwwwwwwww

132 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:29:40.97 ID:emJ/XZnc.net
水神流が抗議文出しそうな水神流奥義でしたね

133 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:29:41.17 ID:GYI7Y7tL.net
完璧だったな

134 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:30:03.23 ID:jaZwibjV.net
水神レイダ戦が今から楽しみ

135 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:30:26.16 ID:6b/RFWBf.net
前龍門オシャンティーやな

136 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:30:32.70 ID:nGW0ka01.net
獣声魔術だっけ出そうとしてたな
やり合ってるときは杉田黙ってて良かった

137 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:30:33.57 ID:SOC9xkyD.net
すごく、良かったです…

138 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:30:42.49 ID:+AdnMjd5.net
エリス迫真の演技ですごかったわ
ルイジェルドRTAはスローモーションで見たいわ

139 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:31:03.41 ID:Az744EGt.net
>>126
ここまで強すぎて本気出すような戦いがなかったルイジェルドが
始めて本気出したら今度は相手が強過ぎて手も足も出ずに負けるという

140 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:31:20.56 ID:eGRZfTeY.net
劇場版クオリティだわ
無職転生は完結までいけばアニメ史に残るな

141 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:31:23.22 ID:pbyg8j/7.net
馬鹿がいたから晒すわ

916 名前:LIVEの名無しさん [sage] :2021/12/06(月) 00:27:57.46 ID:Vday6mej
>>878
オルステッド
中の人が遊戯王で海馬役やってたからいつまでも社長社長言ってる馬鹿がいる

142 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:31:59.30 ID:eGRZfTeY.net
>>135
四角い門を想像してたからあのオシャレさに痺れた

143 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:07.78 ID:prgX7F6+.net
>>141
それマジで言ってんの?
ネタバレにならないように嘘書いてるのすぐ分かるじゃん

144 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:15.02 ID:UTFT/1qf.net
でもルイジェルドに3発もかける社長ちょっと弱いよね
初代龍神はもちろんヒトガミでも1発で気絶させられるんじゃねーの

145 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:15.61 ID:3xeYeh/j.net
>>92
鬼滅の音柱がいるから大丈夫だろう>一夫多妻

146 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:16.51 ID:emJ/XZnc.net
あれに本気出させる魔導鎧ルディおかしいよ…

147 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:26.63 ID:wpGbugfF.net
神作画回だった

148 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:41.21 ID:SmWP4Aww.net
今回戦闘描写全振りで序盤の作画ちょっと怪しかったな
まあいいんだけど

149 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:33:10.86 ID:ReCgH9ot.net
>>144
縛りプレイ中だから仕方ないね

150 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:34:34.53 ID:SmWP4Aww.net
>>144
殺さないようにしてるからね
実際ルイジェルドは気絶しただけ
殺そうと思えば一撃でしょ

151 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:34:45.95 ID:+wueXppA.net
ナナホシの情報完全に秘匿されてて草
https://i.imgur.com/5oc7F6N.jpg

152 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:07.19 ID:6CFWp7La.net
次はタイトルからして道中の会話〜フィットア領着〜置き手紙まで行く感じかな

153 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:10.63 ID:nGW0ka01.net
>>144
後遺症を残さず優しく気絶させるのに弱めの3発必要だったのでは
全然そうは見えないけどw

154 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:20.68 ID:ST36pb7d.net
唯一の死者
https://i.imgur.com/Ejidm38.jpg
https://i.imgur.com/MniVOdl.jpg

155 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:30.27 ID:SNZ18D1H.net
ナナホシの声が脳内イメージとまったく同じで
最高

156 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:38.82 ID:s6mu70D+.net
>>136
あれ肺に風送るやつや

157 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:40.76 ID:VScj4ek+.net
エリスの股間の匂い嗅ぎに行ってたのアニメ勢には伝わったかな・・・(どうでもいい)

158 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:43.61 ID:LGuDJVbI.net
ルイジェルドがルイジェルド人形みたいになってる

159 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:35:46.67 ID:+wueXppA.net
>>119
https://i.imgur.com/jkGrKyr.gif

160 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:04.32 ID:sI0hRIp5.net
>>144
ワンパンで殺せるけど優しく昇天させるために3手がひつようだった

161 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:04.87 ID:5/eEnEOT.net
>>154
牛さんはともかく にもちゅ…

162 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:12.32 ID:851G6EkT.net
>>139
しかも殺さない程度に手加減してだもんな
ルイジェルドみたいな護衛タイプが、俺が足止めしてる間に逃げろってルディとエリス逃す代わりに死ぬみたいのはあっても、あそこまで力量差がある展開はなかなかない

163 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:16.50 ID:ekRFzyHU.net
>>151
2話クレジットさあ…

164 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:18.62 ID:4ysWP70m.net
細かい文句なら付けられるだろうけど個人的には十二分
まあ七星隠しても気付く人は呼ばれてたんだから気付くし逆にキャスト出してもどの道気付かない人は微塵も気付かない気がするけど

165 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:36.17 ID:Vbrhhszb.net
>>144
レッドフードコブラの体当たりを真正面から素手でしかも片手で受け止められるルイジェルドの
闘気の防御力は相当なもんだしそもそも魔族は肉体のスペックが高いわけで
最弱スペックの人族のたとえばガルならワンパンで殺さず気絶させられるんじゃね?

166 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:36.33 ID:TWD0q3So.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638579391/

167 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:45.68 ID:U0D+k0Fj.net
>>138
エリスの絶望感が伝わってきて震えたわ

168 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:46.45 ID:+wueXppA.net
乳首つねるgif
https://i.imgur.com/wtnJN1n.gif
https://i.imgur.com/MxlRwXB.gif

169 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:37:03.08 ID:O21aflfj.net
二人が横で棒立ちで真っ青なってるのにルーデウスの呼び止めが少し不自然だったな
原作はどんな理由だったか

170 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:37:22.48 ID:6b/RFWBf.net
あと「のろいこ」なんだな

171 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:37:45.60 ID:qzOOcIh5.net
ルディがちゃんとナナホシに目移りして振り返ってるの草

172 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:38:15.28 ID:+wueXppA.net
エリス泣かないで…
https://i.imgur.com/8iOzbqe.gif

173 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:38:18.05 ID:JnreqYzP.net
>>170
神子はみこのせいでアニメ勢は巫女とごっちゃしそう

174 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:38:33.48 ID:nGW0ka01.net
>>156
そっちかあ

人に嫌われるんだと思い込んでたけど牛も駄目ってことは
聖獣とかもふらせたら喜ぶんだろうか

175 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:38:40.61 ID:sI0hRIp5.net
>>172
しつこいよ

176 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:38:56.04 ID:82aAMApO.net
本当に強い奴は殺すより気絶させるだけの方が難しいってやつだな
本気でやる気ならそれこそ光の太刀で間違いなく一撃死

177 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:39:07.58 ID:+wueXppA.net
>>175
ごめんね…

178 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:39:15.69 ID:prgX7F6+.net
>>169
>この男は何かを知っている。
>俺は直感的にそう思った。
>この男からは、人神と同じような感じがする。
ですってよ

179 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:39:32.52 ID:Az744EGt.net
>>169
なんか知ってるような態度でヒトガミ思い出した
漫画だとその辺分かりやすく強調してたな

180 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:39:33.00 ID:Mdg1qC3j.net
ルーデウスの核爆発イメージの火球は最後もう一段階ヤバそうな感じになってほしかったな

181 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:39:55.73 ID:TpNdI5ar.net
>>167
ほんまやばかったwwwww
興奮して寝られんwwwwww

182 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:40:29.66 ID:Vbrhhszb.net
>>171
原作でも社長は「目つきの悪い男だな」と思った時点で興味失って
六面世界で初めて出会った黒髪に興味津々だしそういう演出だろ
実際黒髪に注目してる画面のように見えなくもない

183 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:40:38.64 ID:sRq9mcYJ.net
ピンポイントで知らない事を聞いてくる謎の男の子
これはヒトガミの使徒

184 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:40:53.65 ID:3vwZdgS9.net
>>143
理解力のない馬鹿w

185 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:41:35.08 ID:6CFWp7La.net
>>163
若山詩音ってこれから売り出す声優みたいだね

次は学園まで出番無しだけど

186 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:41:51.25 ID:sI0hRIp5.net
>>182
ニートのナレーションが欲しかったな

187 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:41:59.35 ID:HQeclYvR.net
ナナホシの声かっわいいな…

188 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:01.87 ID:XtucXesj.net
クレジットはみれんかった

>>107
仮面は予想してたが声優???なんか
ナナホシ言ってたのはたしかにw

189 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:15.17 ID:LGuDJVbI.net
フィッツとルーデウスのいちゃつきを見せつけられるナナホシ

190 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:31.13 ID:sI0hRIp5.net
若山詩音で画像は見ちゃ駄目だぞ…

191 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:49.88 ID:SmWP4Aww.net
てかあのシーンの岩砲弾地面から生やすことにしたんだな
あれだとアースランスな気がするんだが無詠唱使うルディからしてみればどっちも大して変わらないのかな?

192 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:50.84 ID:kl8KK3/j.net
ナナホシは本当イメージ通りだった
社長説得してるところが朧げに聞こえるところは芸細かくて良かった

193 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:56.82 ID:+wueXppA.net
2話クレジット時点で七星の名前出てたから
勘のいい初見は気づいてそう

194 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:44:06.90 ID:KiAuSIAS.net
ハートキャッチはすぐ終わるだろうと思ってたら戦闘がっつり濃かったなぁ

次回の現実(ユメ)は災害の現実を現実として
お嬢様の決意でエロっちゃうのをユメと比喩してるのかな

195 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:44:44.55 ID:z9Z5/7NY.net
エリスが魔術使うシーンってオリジナルか

196 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:44:47.67 ID:8tpMfnd/.net
ルイジェルトが死ぬとルイシェリアが生まれなくなっちゃうだろ

197 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:45:39.38 ID:Az744EGt.net
>>191
アニメはなんかたまにその辺の地面とか壁とか変質させて岩砲弾作ってる描写が挟まる気がする
どういう意図があるのかはよくわかんない

198 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:45:58.47 ID:KiAuSIAS.net
ナナホシはタクトオーパスのコゼットの人よ

199 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:46:14.26 ID:nGW0ka01.net
そういえばナナホシは片手で抱えられてるのかと思ってた

200 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:46:30.22 ID:MvY8qM0t.net
ニコ動の圧迫面接ってタグネタバレすごすぎじゃね?
内輪ネタにしても寒い

201 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:46:37.88 ID:z9Z5/7NY.net
>>191
這いつくばってる状態から岩砲弾撃つならそれが1番自然だと思う。よく考えてるわ

202 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:46:58.60 ID:prgX7F6+.net
抱えられてたのはベガリット大陸でじゃないっけ

203 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:46:59.20 ID:+wueXppA.net
>>200
そのネタくっそ寒いのにずっと使ってる奴いるよな

204 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:47:00.29 ID:82aAMApO.net
エリスの魔術はルディがまだ戦おうとしたってのの理由付けだろうけど良い改変だったな

205 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:47:12.56 ID:h9GrxE6p.net
>>194
エロっちゃっていなくなるとこまでじゃないかな

206 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:47:31.25 ID:TpNdI5ar.net
はああ〜ほんと凄かった。名シーンてんこ盛りってのもあって期待値高かったが、容易に超えてくれた。
開幕のルイジェルドVSエリスの模擬戦がキシリカと会うときのとは段違いになっていた点から興奮が病まなかった。「
社長VSルイジェルドも、ルイジェルドの必死感にも衝撃受けた。エリスが吹っ飛ばされた時のダメージ感が辛かった。それでも魔法を放とうとするエリスの闘争心に感動した。本気岩砲弾の威力とそれでも倒せない社長の強さに絶望した。前竜門かっこよかった、肺を壊されたルディ痛そうだった目の前でルディ死んだエリス辛そうだった
感動がすごすぎて文章家できんがわいも感情めちゃくちゃや最高

207 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:47:44.22 ID:O21aflfj.net
エリスの魔術シーンは赤獅子とは違う、と狂剣王対龍神への布石…といえなくも無いかしら

>>178
>>179
原作通りなんだな、緊張感重視でモノローグがなかったせいか

208 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:48:20.35 ID:SmWP4Aww.net
エリスの魔術はオリジナルだけどエリスの必死さが伝わってよかったと思うわ

209 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:49:04.65 ID:qtxi3WDW.net
>>200
初見でニコ動で見てる奴が悪いっちゃ悪い気もする
平気でネタバレコメ得意げに喋ってる奴ばっかりだからな

210 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:49:35.77 ID:jaZwibjV.net
エリスが魔術使うの見てオルステッドもびっくりしてたのがよかった

211 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:49:36.54 ID:wzCYcgno.net
最終話直前でわざわざナナホシの声優をぼかしたから2期を期待してもいいのか?

212 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:49:36.55 ID:MvY8qM0t.net
>>203
プレ垢じゃないから消せないのがもどかしいわ
タグを付ける前に一回考えろ

213 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:50:31.04 ID:LGuDJVbI.net
違う媒体だとエリスが使おうとしたの治癒まじゅちゅだったような?

214 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:50:35.83 ID:Vbrhhszb.net
>>191
ぶっ倒れてる状態から撃つならああなるわなっていう良い改変だったように思う
後地味にエリスが魔術を使おうとして社長の注意がそっちに反れてて社長が岩砲弾を回避じゃなく
パリィせざるを得なかった理由付けにもなっててこっちもいい改変

その後ルーデウスも右手でファイアボールの火炎で社長の視線を誘導して
身体の下に隠した左手で風の衝撃波で距離を取るっていうフェイントしててかっこいい
雪は白と血の赤の対比で使うのかと思ったら核爆発の魔術の熱量を演出するためだったっぽいのがさらに良い

215 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:50:44.20 ID:+wueXppA.net
>>212
見かけたら消しとくわ

216 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:50:57.21 ID:VScj4ek+.net
エリスの魔術はルディの魔術との差を強調させてるようにも見えた

217 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:51:37.25 ID:MvY8qM0t.net
しかも今回は新規からしたら盛り上がるとこじゃないがな作画はすごいけど
大筋としてはいきなり強いやつが来て殺されかけたって話だし

218 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:51:49.26 ID:wgflmRB9.net
エリスがいいなぁ

219 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:52:10.55 ID:jaZwibjV.net
>>213
コミックだとルディに初級魔術必死にかけてんね

220 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:52:16.83 ID:Ib58xAdt.net
エリスの攻撃流す所ちゃんと描写して欲しかったわ
剣つまんだけだし

221 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:52:49.43 ID:MvY8qM0t.net
>>215
ありがたい

222 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:52:54.33 ID:8tpMfnd/.net
魔術師は肺を潰すに限る好きだったんだけどなぁ

223 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:52:54.64 ID:z9Z5/7NY.net
ルイジェルドvsオルステッド最高だった、あの世界でトップクラスの戦闘な点踏まえても大満足

224 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:53:33.28 ID:O21aflfj.net
エリスはTP2に居合わせてしまったのが良くも悪くも他のヒロインとの一番の違いだろうな

225 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:54:00.82 ID:6CFWp7La.net
>>154
よく見ると牛さん泣いてるじゃん・・・

226 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:54:17.74 ID:Mdg1qC3j.net
>>217
盛り上がるとは違うかもしらんけど、なろうリアタイ時は感想欄やスレが騒然としてただろ

227 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:55:04.18 ID:82aAMApO.net
水神流の描写が難しいのはすっごく分かる
まぁ水神流はめっちゃ出番少ないからそんな問題でもないっちゃないけど…

228 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:55:06.42 ID:z9Z5/7NY.net
>>220
水神流の表現は期待してたがそこまで手が回らんやろし、表現方法を後に回したと考えたい。エリス視点の回想いつかやるかもしれんし

229 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:55:55.11 ID:dneaWlyU.net
>>226
馬鹿は放っておけ

230 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:55:56.59 ID:mqksfbGy.net
>>161
御神体はやはり肌身離さず持っているのか…

231 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:56:02.28 ID:LGuDJVbI.net
なっがーれ

232 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:56:38.23 ID:MvY8qM0t.net
>>226
その時は感想欄とか興味なかったからみてなかったけど盛り上がったんだな知らんかったわ

233 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:57:04.22 ID:P79nWQ6l.net
来週シルフィ出そうな気がするわ
フィットア領の現実とルディがいなくなった後のシルフィと転移の話

234 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:57:26.56 ID:kpceMKZb.net
そもそも流は原作でも掌で受け止めただけだしほぼ原作再現やで
そうとしか見えないのにぶっ飛んでくのが良いんだろ

235 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:58:42.29 ID:mYAJzyyF.net
初見勢が「お、死に戻りか?」とか言ってて面白い
死に戻りしてるのはそっちじゃないんすよ

236 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:58:58.52 ID:ymq+Q4y+.net
無職転生の戦闘シーンはヤムチャ視点をリアル体感させてくれる

237 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:00:27.57 ID:Vbrhhszb.net
エリスにやった連続突きの10倍くらい密度の高い連続突きを社長に素手でパリィさせて
社長の手刀がどんだけ硬いかをアニメ勢にも分かりやすく見せて
エリスの剣を流で受けた時無傷の手をドアップで見せて
岩砲弾を一発パリィしただけで手の甲ボロッボロになってる対比が良いなぁ

238 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:00:29.82 ID:nGW0ka01.net
乳首つねったあとのルーデウスの吹っ飛び方の方が聖闘士聖矢感あったな

239 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:01:27.10 ID:rDQBbF4I.net
はぁ、エリス、クソ良い子だな
これからもルーデウスと一緒に強くなって欲しい

240 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:01:58.07 ID:ks0+CUMA.net
今回は大満足。
ナナホシの最後のセリフも途中で切ったのも好み

前回がちょっと微妙だったけど今回は最高。

241 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:02:59.12 ID:KiAuSIAS.net
ルイジェルドとエリスの模擬戦が死ぬだろってレベルな件w

242 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:03:49.13 ID:f0+Ly1Fj.net
あと2話か
学園はよ

243 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:04:37.09 ID:ks0+CUMA.net
>>216
それだけじゃなくてオルステッドに本来のエリスではあり得ない魔術を行使出来る事を見せてる点もポイントだね

244 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:04:41.02 ID:y86/O0yt.net
うしさんしんじゃうけどオープニングでちゃんと労ってる描写入れてるの草
なんで?

245 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:05:05.57 ID:BTIR5uJ2.net
次回でEDまで行くのか

246 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:05:43.85 ID:KiAuSIAS.net
牛さんはあの後スタッフの赤竜さんが美味しく頂きました

247 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:06:03.70 ID:qOn3MfOl.net
2期半年後の4月とかでなんとかならないもんかなあ
1年くらい空いたら、完結まで10年以上かかる

248 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:06:45.02 ID:BTIR5uJ2.net
オリジナルのタイトルって次回は初めてか?

249 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:07:31.64 ID:Cs9j0unP.net
ルイジェルドの突き連打が連続エネルギー波並みの負けフラグ

250 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:08:02.45 ID:Vbrhhszb.net
>>244
転移で消し飛ぶことがわかってたのにワンクール目OPで
じっくりねっとりブエナ村やロアの町を描写してたアニメ制作会社だぞ
前のやり方に戻っただけやぞ^^

251 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:08:08.88 ID:BTIR5uJ2.net
2期は時間かけて万全の体制で作って欲しいわ

252 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:09:41.93 ID:z9Z5/7NY.net
2期は激しい戦闘は後半の迷宮編までないだろうから、来年の後半にでもやってくれたら嬉しい

253 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:09:43.80 ID:fbNtKufA.net
ルイジェルドとの戦いでこのかっこよさとかアニメで水神戦が見てえなあ

254 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:04.93 ID:+AdnMjd5.net
>>243
社長(え?あの赤獅子のエリスが魔術??剣術の腕が上がったのはまだしも、どうなってんだ?)
社長としては新鮮で楽しいだろうな

255 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:08.49 ID:qOn3MfOl.net
半年後は夏だな
寝ぼけてるわ
やっぱり7巻すっ飛ばしてラミア大学向かうところで1期終わりってペースだな、この感じだと

256 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:45.24 ID:AZUEU5MP.net
社長世界線変動してるからめっちゃがっかりしてそう

257 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:11:22.35 ID:+AdnMjd5.net
>>253
水神も見たいが泥沼vs龍神が見たい

258 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:12:25.92 ID:faqT6ywM.net
>>256
デリックフィリップサウロス死亡
アリエル失脚
パックス失脚
そらガッカリするわ

259 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:12:36.05 ID:BTIR5uJ2.net
アニメ映えしそうな戦闘はヒュドラ戦だと個人的に思ってる

260 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:12:41.20 ID:+OyDleNx.net
社長の由来をツダケンだと思ってるニワカいてうざいわ
アニメ化の何年前から社長呼びされてると思ってんだか

261 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:12:52.53 ID:KiAuSIAS.net
>>248
他にもあるよ
ロアの休日とか邂逅とか

262 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:13:06.39 ID:wpGbugfF.net
>>260
カモフラージュでしょ

263 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:13:08.12 ID:ReCgH9ot.net
水神vs社長はこれの比にならんくらいの剣戟だと考えるとなんとしても続いてくれっていう気持ちが

264 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:13:20.74 ID:LGuDJVbI.net
まぁいい‥‥いずれ分かる

265 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:13:52.11 ID:uUnXdXEX.net
そういや今回社長がヒトガミ知ってるか聞く流れで思ったが、一般的に魔力災害って言われてたっけ?

266 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:14:19.32 ID:qOn3MfOl.net
>>259
後ロキシー再会のところは絶対アニメ映えする

267 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:14:19.69 ID:wzCYcgno.net
>>260
原作を知らないなら当然でしょ
ニワカのいないコンテンツは衰退するんやで

268 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:14:21.66 ID:1SC9nC7Z.net
戦士認定ウキウキからのルイジェルドと自分瞬殺ルーデウス瀕死の今話、ケロッと反魔練習してるルーデウス見て両親祖父が死んだこと聞く次話と思うと、そりゃ精神ぐちゃぐちゃになるわ
だからルーデウスと釣り合わないので旅に出るね……

269 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:14:44.01 ID:Vbrhhszb.net
水神戦は作画カロリークッソ高そうだなぁ
まず背景がパーティ会場で豪華絢爛なテーブルや椅子が並んで壁にも肖像画とかありそうだし
なにより着飾った貴族たちが大勢いるしペ様の後ろに12精霊揃い踏みだからな(戦闘開始で二人ほど消滅するけど)

270 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:15:33.45 ID:rDQBbF4I.net
エリスがいじらしすぎてこの後のすれ違いを見たくない
作品自体を見たくなくなるレベルで

271 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:16:24.23 ID:O21aflfj.net
気持ちはわかる
すれ違いの期間はほんっとーーに辛くて目を背けたくなる

だからこそ再会後がいいんだが…

272 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:16:50.40 ID:LGuDJVbI.net
>>266
ひどいですよ結婚してるだなんて。あんまりですよ。

273 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:16:59.24 ID:wC71a6uc.net
>>260
ダブルミーニングな上に、一応アニメ初視聴者への配慮にもなってるのに
むしろ逆に何言ってんのさ

274 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:18:05.64 ID:z9Z5/7NY.net
水神戦って止まった水神に社長が斬られ歩きながら近づいてハートキャッチするだけじゃなかったか、それよりエリスルディギレーヌと北神流との戦いのが大変そう

275 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:18:06.10 ID:AZUEU5MP.net
旅が終わる喪失感あるね

276 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:18:21.36 ID:BTIR5uJ2.net
>>261
他にもあったのかthk

277 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:19:49.21 ID:faqT6ywM.net
エリス本人『今の私とルーデウスでは釣り合いが取れません。旅に出ます』
エリスの数少ない肉親『二人で生きていきます』

278 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:19:55.35 ID:O21aflfj.net
デッドエンドの3人がもうすぐとりあえずの見納めだなあ
他のキャラもいいけどやっぱこの3人が特別だと感じる

ラストのデッドエンド再来はほんと胸が熱くなったなあ

279 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:20:13.42 ID:wzCYcgno.net
置き手紙を残したあとエリスの独白がないとアニメ勢が荒れそうな気がする

280 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:20:39.38 ID:onmTF0w3.net
鬼滅の宇随さんって嫁三人居たよな
世界の鬼滅が一夫多妻を公認きてるならルディも許されてええやろ

281 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:22:11.91 ID:LGuDJVbI.net
ララ「めんどくさいし置き手紙でいいや」

282 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:23:04.36 ID:BTIR5uJ2.net
>>279
エリスの独白は当然あるやろ
あれないと視聴者全員EDになるわw

283 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:23:07.44 ID:Vbrhhszb.net
>>279
普通に原作やコミック版みたくエリス視点でモノローグ入るんじゃね?
それだけの尺はまだ残ってるはず

284 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:23:09.80 ID:LBZ0Xbst.net
そろそろアニメ勢はニコ動で見ないようにしてほしいね
米消しでもいいけど

285 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:23:11.04 ID:Mdg1qC3j.net
>>281
レオ「やめろぉぉぉぉぉ!!!!」

286 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:23:43.09 ID:+wueXppA.net
>>279
あれはやらないと駄目だろ

287 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:24:12.17 ID:dMzwIRdd.net
オープニング模擬戦のルイジェルドの連続突きでエリス成長してるな〜ルイジェルドやっぱ強いわ〜からの本気の速度の桁が違う対比がめっちゃ良かったわ
そしてルイジェルドの攻撃もエリスの攻撃も無傷で切り抜けた社長に唯一ダメージらしいダメージ与えたのが岩砲弾ってのもしっかり描写されてて満足度が高すぎる

シリアス特化のためだろうけどははーんわかったぞ(ニヤァ)と魔術師は肺を潰すに限る(ニチャア)はちょっと見てみたかったw

288 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:24:16.68 ID:wgflmRB9.net
>>274
ミラーボール君とかいるしね
表現が大変そう

289 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:24:20.76 ID:ST36pb7d.net
地味にナナホシの声可愛かったわ

290 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:24:34.39 ID:UTFT/1qf.net
>>265
なるほど
一般に転移災害と呼ばれている事象の原因を魔力だと断言してる時点で社長目線でルーデウス怪しいのか
だからヒトガミの使徒かどうか聞いた、と
……こう考えると相手が使徒かどうか確認する経緯と方法がストレートすぎるなw
そりゃギースに出し抜かれますわ

291 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:24:35.75 ID:z9Z5/7NY.net
>>280
どうするんだろうな、あの時は中国で大荒れしてたけどw

292 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:25:06.34 ID:faqT6ywM.net
>>281
レオ「ワンワンワン! ワンワンワン! ウゥゥー! ワン!」

293 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:25:14.71 ID:Cs9j0unP.net
ナナホシがヒスるのはよ見たい

294 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:25:42.35 ID:423V782e.net
>>282


295 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:25:57.24 ID:LGuDJVbI.net
そうよナナホシの声がかわいいんだから!

296 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:26:55.95 ID:faqT6ywM.net
>>290
爆心地から一番遠い魔大陸に逃げてる(扱いになっている)のも心象悪い

297 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:27:41.56 ID:n3vt8Nro.net
ニコ動がネタバレの宝庫なんて全アニメ共通の事だし喰らっても不用心すぎたとしか言えない

298 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:28:05.73 ID:j5HdyRsf.net
>>290
RTAだからね!

299 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:28:14.46 ID:0V4bTI7Z.net
面白かったんだけど冒頭のタオル渡すルーデウスなんか濃かった

300 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:29:06.80 ID:XtucXesj.net
>>287
ルイジェルド「近づくな!」
社長「あーわかってる」

とかもなかったわな

301 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:29:56.99 ID:zv7PGLeG.net
>>144
ルイジェルドを「怪我させずに」無力化するっていう条件が加わるだけで難易度が跳ね上がる

たぶん細かい技術に精通する社長の方が初代龍神よりも効率的な動きしてる

302 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:29:58.74 ID:LGuDJVbI.net
エリスの汗ふきタオル

303 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:30:06.02 ID:S1miK8R0.net
>>300
まあ結局速攻で破るし

304 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:30:41.81 ID:KiAuSIAS.net
>>299
エリスのタオルは俺が回収しておきますね

305 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:30:42.26 ID:sI0hRIp5.net
ニコニコなんてにちゃっとしたおっさんしか居ないだろ

306 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:32:48.35 ID:IUvcVRLz.net
今見れたけどヤバすぎだろ… 鳥肌ずっと立ってたわ

307 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:32:49.76 ID:LGuDJVbI.net
ユニフォーム交換やるの?

308 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:32:58.92 ID:1SC9nC7Z.net
思い返すと2クール目範囲ではエリスの戦闘面での活躍ほぼないのね
神子守るイベント描写ないのとシーローンがアイシャの護衛だったのがデカい

309 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:34:44.04 ID:K84nVCLd.net
ナナホシの声は雨宮天で脳内再生してたんだけど見える子ちゃんと同じになっちゃうからな

310 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:35:51.82 ID:Vbrhhszb.net
若山詩音さん今事務所が売り出し中っぽいしこれからどんどん出演作品増えるだろうな

311 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:40:13.65 ID:H3OxX/Tr.net
これ次回セックスだと最終話どうなるんだ?

312 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:41:52.04 ID:p/fSJLgv.net
鬼滅が1時間放送なんかしやがって無職録画出来てなかった
フジ許さん……なんだよ23:15〜00:15までって嫌がらせかよ

313 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:42:00.95 ID:l1nIwjcs.net
>>311
エリス視点とロキシーでしょ

314 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:42:33.50 ID:s57LIc99.net
すまん、最近知ったばかりなのだけど一つだけ教えて下さい
ヒトガミは敵ですか?

315 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:42:54.42 ID:82aAMApO.net
そういやこいつはヒトガミと同じ感じがするって直感も運命さんの仕業なんですかね?

316 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:43:05.74 ID:d/M11ooQ.net
出会ってしまった2人はやるとして泥沼の冒険者orシルフィの過去かな

317 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:43:22.14 ID:rQm0BvZ0.net
敵のフリした味方のような敵の味方

318 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:44:42.76 ID:KiAuSIAS.net
>>314
いいえ。ヒトガミ様の言うとおりにしてれば大体上手くいきます

319 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:45:14.35 ID:gia8Zp83.net
やっぱ龍神酷いやつだな
ラスボスなだけある

320 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:48:17.90 ID:aD65zldn.net
どう見ても味方でしょ
あんな悪い龍神に狙われてるんだぞ

321 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:52:50.65 ID:l//x9BpL.net
>>311
前半お嬢様の決意
後半酔っぱらいロキシー
こんなんかと

322 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:53:04.44 ID:Mdg1qC3j.net
>>314
気になるなら原作読んだ方がいい
読まないならネタバレは知らない方が楽しめる

323 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:55:07.75 ID:QFell+S6.net
シルフィの転移直後のシーンはパウロ組、リーリャ組やった辺り入れそうだなーって思ってる
それで白フィ映して終わりか切り替わり

324 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:55:54.83 ID:mYAJzyyF.net
赤竜みてワイバーンって言う初見勢けっこう多いんだけどなんでや?
いわゆる標準的なドラゴンっぽいフォルムじゃないから?

325 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:56:12.18 ID:Cs9j0unP.net
なろう系ってヒトガミみたいのはただのナビゲーターな事が多いから
なろう作品に慣れてると疑わないかもな

326 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:57:22.22 ID:5/eEnEOT.net
>>305
ルディの前世みたいなおっさんが百人単位でタグ編集したりコメ書いたりしてるわけだ

327 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:57:41.66 ID:FFdS6OqB.net
>>325
初見アニメyoutuberだいたいそんな感じだな
今回のpvで流石にヒトガミって何?みたいなこと言ってるヤツいたけど

328 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:58:19.59 ID:Cs9j0unP.net
>>327
出番多すぎて怪しまれてるのかw

329 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:59:36.49 ID:TJ4mqGrZ.net
>>314
酷いなぁ、僕は君の味方だよ

330 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:00:10.23 ID:j4pl5kVc.net
>>324
紋章的には四本足がドラゴンで二本足がワイバーン
前足が翼になってるからこいつは一般的なデザインの視点ではワイバーンだな

331 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:00:35.75 ID:Vbrhhszb.net
>>324
前腕と翼が一体化した翼竜タイプの骨格だからなのと
アニメで描写されてるほとんどが空飛んでるからじゃね?

原作既読勢は六面世界の赤竜は飛行能力が低くて平地から独力で離陸できないの知ってるけど
アニメ勢は知らない情報だからな

332 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:01:05.27 ID:HvWgXSYu.net
>>328
いや単純に社長が殺意バリバリだったから何者?ってなる

333 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:01:46.12 ID:f0NriE5O.net
ロキシーやるってことは魔界大帝の全裸も見られるのか?

334 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:01:51.75 ID:sRZIoYcU.net
いつもニコニコの公式配信でコメント消してみてるけど今回まじで神回すぎて何回も巻き戻してた

なのに体感10分くらいなんだけど、どういうこっちゃ

335 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:03:01.47 ID:wgflmRB9.net
本編でグラマーになったキシリカ様の高笑いが見てみたいわw

336 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:03:52.32 ID:VEOt4/Kc.net
>>217
これは思ったわ
初見の人から見て面白かったのかな

337 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:04:02.96 ID:LGuDJVbI.net
まぁまぁ、そういうこともあるよ

338 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:05:05.05 ID:ST36pb7d.net
君、(残念ながら)死んでないよ

339 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:05:23.33 ID:j4pl5kVc.net
初見でもこの迫力だけで見る価値あるだろw

340 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:05:26.46 ID:rDQBbF4I.net
いんだよ、今はポカーンでも
初見の人もあとで感慨深くなるんだ

341 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:06:36.49 ID:5/eEnEOT.net
つうかどうせ来週でも同じぐらいポカーンてなるだろ
EDにならなきゃいいけど

342 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:07:19.47 ID:mYAJzyyF.net
>>330
ああ……なるほど、言われてみればそうか
モンハンやりすぎて翼持ちドラゴンは二本脚のイメージしか無かったわw

343 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:08:07.58 ID:vrcUIvVy.net
サラ編やってほしいけどなぁ、弱そうに見えて実は超強いソロ冒険者ってのキリトとか好きなオタクにはウケるだろ。知らんけど

344 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:08:31.62 ID:CePXMzR1.net
いやウェブ連載時でパウロ回と合わせて累計駆け上がった話に初見どうこうって頭悪すぎんか

345 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:09:11.98 ID:423V782e.net
月曜が苦しいのもあと
3回か

346 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:09:13.55 ID:l//x9BpL.net
次回は朝チュン旅立ちエンドかな
旅人の唄が流れ出したら笑いそうだ

347 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:09:17.61 ID:LGuDJVbI.net
赤竜の火炎袋を剥がなくちゃ

348 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:09:39.45 ID:sfufIcnh.net
どうせネタバレコメで溢れてるんだろうなと思いながらニコ動で見たら案の定
ひたすら長文解説コメ、ネタバレコメが流れ続けてて酷すぎるな

349 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:10:05.20 ID:TC/5H+3x.net
>>342
強くても滑空しか出来ない出来損ないドラゴン君だからね
仕方ないね

350 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:12:06.17 ID:VEOt4/Kc.net
>>348
まぁ今更よ
初見はコメ消してるか見てないでしょ

351 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:13:02.56 ID:NColLyUG.net
神作画で脳みそ混乱してる

えーっと、ルイジェルドがオルステッドの乳首つまんで殴られて錐揉み回転して、ルーデウスの不用意な発言がエリスの逆鱗に触れて胸貫かれて死んだんだっけ?????

352 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:13:51.19 ID:dexqCq/J.net
社長ロスになりそうだ

次に出てくるのは5クール目くらいか?

353 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:14:17.95 ID:TJ4mqGrZ.net
来週はアルスでもジークでもないほうの息子が大変なことになるのか
これが↑
こう↓
なるなんてつらたん

354 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:14:30.46 ID:VEOt4/Kc.net
>>346
ルーデウスの子猫が欲しいニャんで終わりじゃない?
Aパートはルイジェルド関連で消化しそう

355 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:16:02.97 ID:gc8e+/3H.net
何回も見返したけど乳首つねって錐揉みするルディと社長戦のルイジェルドも対比されてんだなw
他のとこが対比になってるのは分かりやすかったが

356 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:16:52.43 ID:wgflmRB9.net
>>343
俺も好きだけど2期始まって1ヶ月も鬱々とした話が続くと離脱者増えそう

そんなの気にしねぇ!俺たちゃしっかり描ききるぜ!てのを期待したい
7巻分があると、復活が尚更嬉しいのよね

357 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:17:14.02 ID:l//x9BpL.net
エリスに稽古付けてるとことは速度全然違ったのしゅごい

358 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:18:48.39 ID:ymq+Q4y+.net
龍神vs泥沼まじでどうなるんだろう
作画担当たち死ぬんちゃう

359 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:18:55.35 ID:6AxdNffr.net
>>347
レウスやレイアが群れで出てくるって言われると「あ、そりゃ無理だ」って思う

360 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:19:34.03 ID:VScj4ek+.net
エリスの乳首つまんだとこカメラ寄りすぎて分かりづらかったわ

361 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:21:07.87 ID:Vbrhhszb.net
>>358
とりあえず21話の作画監督が15人書かれてたから2倍か3倍くらいには増えるだろうなw

362 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:21:08.78 ID:/lP2TpYE.net
これ来週多分お嬢様の決意まで終わるよな?
あと一話どうすんの?
ロキシーキシリカ閣下の出会いとシルフィの二本立て?
それとも書籍7巻をダイジェストかな

363 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:22:09.52 ID:YbzqhzL0.net
いや7巻やるくらいなら普通に他視点やるだろ
泥沼チラ見せはあるかもだが

364 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:22:12.48 ID:LGuDJVbI.net
赤竜くんたかり過ぎてフレンドリーファイアブレスしないの?

365 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:22:39.60 ID:kwx1/ZHk.net
ギレーヌとアルフォンスとの会議もあるから来週でお嬢様の決意はやらないと思うけどな

366 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:24:46.25 ID:C8ampOgD.net
わかりにくいようにしたんでしょ

367 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:25:25.85 ID:Vbrhhszb.net
>>364
社長に喧嘩売るようなヤンチャな赤竜は若くてイキってる雑魚
実力差が分かってる成熟した個体はバカなことしないらしいし
群れで生活してるんだから連携もお手の物なんじゃね?

368 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:25:37.79 ID:PGDsEpqp.net
なんでボレアス家臣会議が長尺の重要シーンみたいに
原作ですら途中で適当に切り上げてんのに

369 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:26:49.54 ID:sRZIoYcU.net
オルステッドあれでも全然本気じゃないというね
もう笑っちゃうような強さ

370 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:29:18.45 ID:H3OxX/Tr.net
鬼滅より作画いいとか言われてるけどこれどんぐらいかかってるんだろうな
2期は期待しないでおいたほうがいいか

371 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:31:44.60 ID:tzbLwDzf.net
社長に一矢報入れたのはのはリリとゼニスだけという事実よ

372 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:34:27.64 ID:l//x9BpL.net
この作画でビヘイリルの人外大決戦見てみたーい

373 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:37:40.89 ID:sI0hRIp5.net
今どきスタッフロールに日本人ばっかりなアニメって珍しいよな

374 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:38:09.55 ID:TJ4mqGrZ.net
「ルーデウスの仔猫が欲しいにゃん♡」で大事な部分は逆光
エンディングで死んだ魚の目のようになったルーデウス

円盤への購買意欲と保護欲、母性本能をくすぐる演出に期待?

375 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:38:13.73 ID:G5RgcuNX.net
>>370
極まったアクション作画は要所に絞って普段は意外とセーブしてると思う
その分背景・環境描写や設定は常時力入れて雰囲気維持してるイメージ

376 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:39:07.71 ID:ymq+Q4y+.net
やっぱちゃんと作りたいなら日本人スタッフにすべきよ
中国韓国のエセ人類どもじゃあ無理無理
じゃないと蜘蛛ですがみたいに悲惨になる

377 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:40:32.59 ID:i0we3xJI.net
結局ナナホシのあの仮面って何だったんやろな

378 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:40:45.23 ID:wzCYcgno.net
台湾人のアニメーターもいけないのか?

379 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:41:48.23 ID:Mdg1qC3j.net
エリスがめちゃくちゃ動くところはだいたい台湾の邱家和が書いてるっぽい

380 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:42:52.48 ID:zm9+r2wm.net
あの人、大学生なんだっけ?躍動感すげえよな

381 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:45:02.42 ID:6CFWp7La.net
今回の雪と洞窟って人物に集中するために背景の負担を減らしたんじゃないかと思った

382 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:45:37.35 ID:TJ4mqGrZ.net
>>377
よくわからんね
ムーンナイト的な厨二病、現実逃避ということでひとつ

383 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:46:39.74 ID:prgX7F6+.net
歳食わないせいで顔が全く変わらないから
無い腹探られない様に顔隠してるって説明してたでしょ

384 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:47:11.87 ID:h9GrxE6p.net
>>377
不老だからじゃなかったっけ
髪も爪も伸びないから

385 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:48:04.91 ID:zjMVUdw7.net
他種族名乗っても人族以外じゃ差別されて面倒増えるだけだからなぁ

386 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:48:07.30 ID:i0we3xJI.net
>>384
覚えてないけどそれはありそうやな

387 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:48:17.63 ID:Mdg1qC3j.net
>>380
分からんけどツイッター見たらこないだ兵役免除成功とか言ってたから少なくとも徴兵されるぐらいの年齢っぽいね
つーか台湾って兵役あんだな

388 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:48:40.29 ID:TJ4mqGrZ.net
>>383
そうだった
ナナホシの特性すっぽぬけてたわ
寝る

389 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:49:58.28 ID:Bc/p+kvC.net
そもそもナナホシの容姿で人族以外は無理あるし
黒髪くらいじゃん

390 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:50:23.89 ID:i0we3xJI.net
>>383 382
レス見逃してたわサンクス

391 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:50:57.12 ID:eSG6SamB.net
>>381
洞窟はそれもあるけど雪は核イメージ魔術の威力表現の為だろう
前後で周囲の雪全部消えてるからちゃんと見てる人には威力のヤバさが想像つく

392 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:51:56.12 ID:prgX7F6+.net
>>387
まあ対岸に超大国の狂犬が居るからな
そりゃ備えなきゃいかんでしょ

393 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:52:59.86 ID:i0we3xJI.net
今回の戦闘シーン好きすぎて何度ルイジェルドがぶっ飛ばされるの見たか

394 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:53:29.92 ID:6AxdNffr.net
あのファイアボールは色温度ガンガン上がっててヤバさてんこ盛りで好き
紫外線めっちゃ出てそう

395 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:54:13.71 ID:1B5975hG.net
ポプテの自爆パロったルディと社長見て何でやろって思ってたけど、そういやアレ何も考えずに撃ったから無効化しないと社長以外は死ぬんだった

396 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:54:42.12 ID:6CFWp7La.net
>>391
火の玉の色の変化と雪の両方で表現か
核イメージを原作で知ってたから火の玉の色だけ見てて周り気にしてなかった

397 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:59:44.76 ID:TC/5H+3x.net
>>395
愛しのルイジェリアの父と、唯一マブダチにされそうなナナホシは死守しなきゃいかんのだ

398 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:02:17.86 ID:dMzwIRdd.net
次回はAパートで旅の終わりでパーティ解散、Bパートで諸々の処理とルーデウスさんが大人になってCパートでEDになってEDかな
この感じだと最終話はロキシーやって泥沼チラ見せからの2期制作決定で終わりやろなぁ...2期決定の予告pvが流れるんやろなぁ...

399 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:02:21.62 ID:umDiZydU.net
>>397
そら、は?ってなりますわ

400 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:02:40.33 ID:Mdg1qC3j.net
改めて見返したけど、ルーデウスが社長呼び止めるシーンは内心の描写無いと、ただの軽率な感じに見えちゃうのがちょっと残念

401 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:03:54.25 ID:IUvcVRLz.net
そういえばライトニングはしっかり術者にも影響あるのにあのファイアボールは影響ないのおかしくない?

402 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:05:22.09 ID:prgX7F6+.net
前龍門に吸い取られちゃったからね

403 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:05:40.98 ID:6CFWp7La.net
>>398
次回目が覚めたら手紙が置いてあってタイトルからED曲のパターンも

404 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:07:54.24 ID:IUvcVRLz.net
>>402
熱上がっていく時点で体に異変、というか焼け落ちそうなもんだけどね

405 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:09:26.36 ID:Mdg1qC3j.net
>>404
手元で保持してる段階では魔力で包まれてるかなんかで放射少ないんだろきっと

406 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:09:56.02 ID:kkEM3Fu+.net
次回二人の初体験で終って次々回始まるといなくなってるエリス、だったりw

407 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:12:37.40 ID:O21aflfj.net
ルイジェルドとの別れを適当にやらないだろうしお嬢様の決意の独白部分でもかなり尺とるだろうし、
Aパートでルイジェルドと別れてBでせいぜいやってエリスがルーデウスの部屋に来るくらいまでじゃね
最終話のAパートでエリスの独白と別れ、Bでロキシーキシリカの話しで終わりってなくらいじゃないか

408 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:12:58.65 ID:+wueXppA.net
エリスがファイアボール撃とうとするも出無いところ良かったわ

409 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:13:39.73 ID:LKpNcKtH.net
>>407
俺もまんまこの流れだとずっと思ってる
そこにシルフィや泥沼チラ見せ出来るかな?どうかな?って感じ

410 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:16:01.70 ID:IUvcVRLz.net
赤竜討伐する泥沼チラ見せでおしまい からの2期制作決定!
これよ

411 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:16:38.88 ID:AZUEU5MP.net
ルイジェルドもロキシーもそそくさ去っていくし
魔族ってみんなああなんですの

412 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:17:55.83 ID:C/5t+e1k.net
あ、嘘だわ
aパートで禿との別れ、bパートでエリスとの別れで最終回でエリス視点ロキシー視点だった
現実(ユメ)ってタイトル的にフィットアは行きそうだがどこまでかなー?

413 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:33:21.90 ID:TC/5H+3x.net
>>405
でないと闘気で自身を保護できないルーデウスも焼け爛れて死ぬからの

414 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:41:08.57 ID:C/NRTn2i.net
いや今回凄かったな
いつもはなんかしら不満があるんだけど
今回は大満足の神作画やったわ
たぶん初見組にとっては、野生のラスボスが現れた!って感じのお手本のような強制負けイベントなんだろうな

415 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:42:27.60 ID:C/NRTn2i.net
てかシリアスモードの緊迫感やべえ
ちょっとちょっと前までパンツ被ってた作品かこれが

416 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:44:44.95 ID:C/NRTn2i.net
あとちょっと前にエリスの手のひらに剣ダコの一つも無いのが不満だったって言ったけど
今回ちゃんと剣ダコあったな。成長してることの証として前回はわざと描かなかったんだな
正直すまんかった

417 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:47:17.03 ID:H3OxX/Tr.net
クラファンしてでも続編やってほしいな 

418 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:51:23.65 ID:mb5ie1F/.net
むしろ来週ロキシーキシリカやっちゃうんじゃね
最終回でエリスとおせっせ→別れの方が綺麗に締まりそう
泥沼は最終回Bパート分も尺入れてこないと思うし

419 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:55:30.90 ID:C/NRTn2i.net
どうだろな
エリスといちゃいちゃしつつ乱魔の練習して
ルイジェルドとの別れやって
フィットア領到着してのあれこれやってると
そこまで尺あるかな
お嬢様の決意はしっかり丁寧にやって欲しいし

420 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:58:52.22 ID:C/NRTn2i.net
あと今回OP遠くの子守の唄だったな
オルステッド含めて神子や呪い子の唄ってことなんだろうか

421 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:02:53.26 ID:5xiXlhS9.net
まあドストレートな唄だしそうなるかなとは思ってた
次回がどうなるかよ

422 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:03:52.90 ID:Mdg1qC3j.net
アバンで乱魔の練習するルディ
OPで何もないフィットア領
Aパートでルイジェルドとの別れからエリスとおせっせまで
Bパートでお嬢様の決意

じゃないかと勝手に予想

423 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:04:46.58 ID:5/eEnEOT.net
>>421
ルーデウス(の息子)死す!

424 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:06:17.37 ID:C/NRTn2i.net
あ、あとルイジェルドの「ヒトガミとはなんだ?」
もあるな。やっぱお嬢様の決意は最終回かな

425 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:08:27.65 ID:0V4bTI7Z.net
岩砲弾かっけー

426 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:11:05.44 ID:da3zHnmj.net
>>407
これだろうね

427 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:13:09.74 ID:da3zHnmj.net
>>422
ルイジェルドにヒトガミのこと話すところとかあるからお嬢様の決意は入らないと思う

428 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:18:19.95 ID:0V4bTI7Z.net
opは旅人の唄に戻りそう

429 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:20:46.19 ID:ZDr7MU5s.net
ヒトガミ道場はっじまるよー

430 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:26:52.81 ID:sfufIcnh.net
完全にエリスがヒロインでそのまま結ばれる流れなのに最終話でフェードアウトしてそこから2期まで1年近く待たせられたら下手するとアニメ新規はかなり離れていきそう
アニメではどう演出してくるのかほんと楽しみだ

431 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:29:56.40 ID:ReCgH9ot.net
一個気になったのがルイジェルドvs社長のさみだれづきの途中で一瞬映った脇腹への手刀、あれいる?って思った

432 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:33:27.45 ID:yNgoOHQP.net
あれはちょっとずつルイジェルドが不利な体勢に持って行かれてるって原作の描写をアニメ的に分かりやすく表現するための苦肉の策かなーって思ってる

433 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:34:32.31 ID:0V4bTI7Z.net
力の差現してるんじゃないんか

434 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:53:16.15 ID:VScj4ek+.net
ちゃんと段階踏んで避ける→ちょっと当たる→もろに食らうっていう描写になってるぞ

435 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:59:12.10 ID:j2+gly8N.net
「遠くの子守の唄」って内容的にオルステッドの歌だよね
遥かな過去から生まれてきて森の中にひとり、全裸の青年の姿でオギャーオギャー
ハーイとバブーとチャーンしか言えない1周目オルステッドのことを思うと胸が熱くなる

436 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:06:10.30 ID:JnreqYzP.net
牛居なくなったけど御神体どうしたの?

437 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:08:15.93 ID:C/NRTn2i.net
>>436
身に着けてるんじゃないか?

438 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:09:53.74 ID:B6fsR84I.net
ナナホシが海外でバナナって呼ばれてるのはなんなんだ…

439 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:10:51.86 ID:Tioy1zuG.net
死ぬ間際までポケットに入れてたしな

440 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:11:37.91 ID:ReCgH9ot.net
バナナのナナホシはバナナホシ

441 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:11:51.09 ID:Tioy1zuG.net
>>438
"nana"hoshi
Banana
クソみたいな4canの内輪ネタなんか気にするな

442 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:24:05.82 ID:/LQ8i7pA.net
多分アジアン蔑視のニュアンスは無いから心配すんな

443 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:25:46.40 ID:sI0hRIp5.net
隅田さんに謝れ

444 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:26:51.62 ID:ZDr7MU5s.net
スタァライトで渾名がバナナのやべー女がいたっけな

445 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:55:39.16 ID:l1jCQ3R9.net
次のタイトルは
現実(フィットア領の状況)と
ユメ(エリスと一緒に暮らす)ってことか
Cパートでルディが起きて隣にエリスがいないことに気付くとこまでやったらエモいな

446 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:11:10.35 ID:ehsvNsxj.net
まあそこで終わりだろう
んでナンデ!?エリスナンデ!?となってるところに次話でエリス視点とロキシー視点、またはフィッツ視点で今後の展開を匂わせると

447 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:16:40.14 ID:H3OxX/Tr.net
Aパートルイジェルド別れBパートエリス失踪?
最終話は総集編見せながらエリスの独白とロキ視点か?

448 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:36:16.90 ID:RWbbeYNE.net
意味合い的に
ユメ(エリスとの夜)
現実(隣にいない)にもなるか
いいな

449 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:48:38.49 ID:qmbE1TFf.net
戦闘の作画すごくて満足
ファイアーボールに魔力込めたらあんな色になるんだな

450 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:00:39.29 ID:GGbulpLQ.net
あんな色というか高温の表現だね

451 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:08:12.13 ID:gIbmlWBM.net
まさかエリスが魔術使えるとは思わなくて社長じっくり観察している所をルディが攻撃した所は良い改変だった。

452 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:11:31.31 ID:qmbE1TFf.net
>>450
アニメならではの表現の迫力あってよかった

453 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:34:28.81 ID:nIoalyMB.net
お前は戦士だ!嘘?ほんと!?認められたわ!嬉しいぃ!!ニッコニコの流れでワンパンほんと酷い…

454 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:45:39.24 ID:vYuck5ar.net
そりゃあ釣り合い取れませんてなりますわ

455 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:50:00.73 ID:P79nWQ6l.net
唐突唐突よりその後が好きなんだけど、もう使わないよなぁ

456 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:14:58.68 ID:A3Ra17Fr.net
エンドロールのトマト投げの回収が次回でしょ

457 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:22:14.10 ID:dM6Ch8c6.net
ナナホシってルーデウスがオルステッドに魔法使う現場に居合わせたのになんで再開した時にはルーデウスには魔力がないと思ってたんだ?

458 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:26:04.91 ID:7/M5Uq6A.net
地球人には速すぎて見えん

459 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:27:41.90 ID:7ImCHd5V.net
ナナホシ自体が社長からアイテム貰って魔術めいた防御使ってるからアイテム製だと思ったとか?
あのアイテム渡す社長何気に過保護よな

460 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:31:59.62 ID:oGcEjutn.net
包容力があって貫通力もあるオルステッド様ステキ!抱いて!

461 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:36:14.47 ID:vYuck5ar.net
近所のおばちゃんが飴ちゃんあげる感覚じゃないの

462 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:37:27.06 ID:SmWP4Aww.net
だってオルステッドの呪いが効かない女の子だぞ

463 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:50:23.82 ID:nIoalyMB.net
すれちがうとこみると社長ナナホシに合わせてあげてるのか体格の割に歩幅狭いんだよね
生まれてからずっとボッチだった割に女子に気遣い出来る良い男

464 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:56:23.16 ID:oGcEjutn.net
一緒に旅をする5年の間にナナホシからデリカシーとか印象良くしたいなら清潔感があってマメで気配りできる男子を目指せとか教えてもらってたりして

465 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:04:46.93 ID:L4GgyIXZ.net
真面目に2期どうなるんだろうな
金が入ってるのかどうかわからんからなあ
いくらでも待つからいいものを作って欲しい

466 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:10:25.12 ID:N7LKs+wH.net
>>14
ユリアンがお礼に打ったって作中にあったきがする

467 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:11:58.20 ID:CXpDVB+y.net
咄嗟に「ガル・ファリオンの寝所にて─」とか出てくるあたり煽りトークスキルは随一

468 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:13:18.41 ID:P79nWQ6l.net
CV???が二期確定演出だぞ
声優側にしたら???とか自身でバラすわけにもいけないし
二期やって登場すること教えてもらわんとやってられんわ

469 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:18:20.49 ID:f8WJYWAY.net
なんか二期以降にやたら悲観的な人いるけどなんなんだ
そのために会社作ってるんだし商業的に失敗しない限り最後までやる言うてるやん

470 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:18:23.25 ID:JnreqYzP.net
>>449-450

https://i.imgur.com/TLWPpcG.jpg

471 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:21:39.34 ID:loL1BuX0.net
23話のサブタイトルってお嬢様の決意で確定なんかな

472 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:37:33.31 ID:BTIR5uJ2.net
そっか声優が????の時点で二期確定やんな
冷静に考えたらそれ以外ありえん演出

473 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:37:47.74 ID:ClbgkN9e.net
配信成績も原作売り上げも好調だし2期は確定と見ていいんじゃないか?
2期も2クールで15話くらいまでで学園編、残りで迷宮編までやってほしいわ

そして最後までとか贅沢は言わんから3期(5クール目)で配下になるまでやってくれ

474 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:42:37.39 ID:z8Uc+4MV.net
じゃないと社長単なる通りすがり殺人だしな
今回くらいの作画で龍神vs泥沼やってほしい

475 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:44:51.13 ID:m9evz1WJ.net
EDロールでナナホシのキャストの名前を伏せてあるけど
2期で変わる可能性あるのかな

476 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:46:15.00 ID:BTIR5uJ2.net
ありえない

477 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:47:28.83 ID:loL1BuX0.net
23話のサブタイトルってお嬢様の決意で確定なんかな

478 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:56:41.94 ID:6Mknh0Wu.net
2話のクレジットで既に出てるからネタバレ防止のために伏せてるだけだぞ
ナナホシって名前言ってるから気付く人は気付くだろうし意味があるのかわからんが

479 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:03:58.54 ID:gVCvQjWa.net
作監15人
作監補佐9人
原画33人

30分アニメに割くリソースかよ

480 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:09:27.56 ID:jaZwibjV.net
アニメはよくわからんので作画監督とかいう人がそんなにたくさんってのがよくわからない

481 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:10:47.35 ID:oGcEjutn.net
なんにせよ良質のアニメを観させもらってる
ありがたやありがたや

482 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:11:16.12 ID:tt2S7eHH.net
プロは違いな。門は普通の門の形の絵をイメージしてたよ。

483 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:14:37.82 ID:p3zet5T6.net
他アニメみてた時とか作画監督二人くらいなような

484 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:19:13.05 ID:d/M11ooQ.net
盾の勇者が出来るなら無職もできるだろう

485 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:19:52.77 ID:j4pl5kVc.net
>>480
15チームでそれぞれの担当場面を同時進行
チーム分けしないと監督一人の時と比べて15倍の時間がかかる

486 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:21:53.86 ID:0V4bTI7Z.net
人数多いほど制作に余裕がないってのどっかで見た気がする

487 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:24:09.38 ID:wzCYcgno.net
普通仕事は人手が多い方が良いのにアニメだけは良くないって言われるのが昔から疑問

488 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:26:50.95 ID:JFBHvj5q.net
原作や漫画ではデッドエンドと社長との立ち回りが開けた場所だったけど
アニメでは雪の舞う冬の回廊になってたな
最初は違和感があったが見終えてみれば良い改編だったと思う

ところで荷物を引く牛さんが谷底に落ちたので御神体の入った小箱は…

489 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:27:41.67 ID:TQ5tEL8I.net
手塚の虫プロ時代とか人ゴロゴロいてバタバタ倒れてたみたいだからなあ

490 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:29:01.80 ID:L4GgyIXZ.net
二期は確定なんや
このクオリティを維持できるかってのが問題

491 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:31:11.84 ID:AZUEU5MP.net
核爆発のイメージいうからきのこ雲くらい出るかと思ってた

492 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:32:08.05 ID:nIoalyMB.net
>>488
大事なものは身に着けるでしょ
ネックレスは首に指輪は指にって感じで
となれば答えはもうわかるよね

493 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:32:10.76 ID:j4pl5kVc.net
クォリティを維持するのは良くないって孫の手が1位の部屋で言ってた

494 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:34:39.12 ID:TVX+/RW5.net
とりあえず放映分はクオリティすごすぎて心配になるくらいだよな
原作未読勢は姪ブリッジ見てどういう顔してんのかだけ気になるけどあんまり感想を見かけない

495 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:35:54.81 ID:kwx1/ZHk.net
>>488
ルイジェルドも荷物背負ってたからそっちに入ってるんだろう

496 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:36:23.48 ID:o1HqzFTQ.net
無職ってどっから金出てるのってくらい豪華な作りしてる
すごいお偉いさんにファンがいるのかな
ここ数年のアニメで間違いなくトップクラス作画だけじゃなく内容の微妙な改変もよく考えられててビックリする

497 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:37:14.89 ID:CXpDVB+y.net
>>494
映画館で一気観上映やってほしいわ

498 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:37:31.61 ID:oGcEjutn.net
>>492
ハイ、先生!顔面です
紳士の嗜みですね!

499 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:44:52.55 ID:kwx1/ZHk.net
ルディが自分は大したことないって感じるのも無理ないなって思える説得力のある戦闘シーンだった

500 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:48:56.61 ID:d/M11ooQ.net
修行の作画にも力を入れてるからこそオルステッドの強さが際立つね

501 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:49:19.34 ID:oGcEjutn.net
>>496
2、3才ころのルーシーの人見知りや「やだ」と「でもだって」が口ぐせとか、立場抜きで子煩悩な人ほどヤられてると思う

502 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:50:11.63 ID:lEoD427K.net
>>496
会社設立の理由がコレなんだから手を抜いたら会社設立した意味がないじゃん

503 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:53:08.33 ID:OTRLCE5Z.net
他の会社と違って無職転けたら、即死だもんな
そらクォリティ高いよ
逆を言えばクォリティ高ければ、イけると踏んだからの会社設立ではあるが

504 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:53:28.79 ID:tt2S7eHH.net
オレが接点を持つ事は無理だがこれだけファンがいるのなら誰かはアリエルがやったペルギ後ろ盾のようにあの漢にもちかけられるんじゃないか?
宇宙に行く世界観を持つあの漢ならこの作品を知ればバックアップしてくれるような気がする。何ならエルフ子ちゃんは剛力で妥協してもいい。

505 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:55:44.20 ID:lW9KFQ7n.net
ギースのジンクスだってセリフもそうだけど、ルイジェルドがエリスの稽古の相手をして、わかったか?ってセリフも削除されてるんだよな
監督はこういう決め台詞、あまり好きじゃないんかな

506 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:09:06.95 ID:4qqOSpxo.net
>>485
なるほどありがとう

507 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:10:37.13 ID:JFBHvj5q.net
トレンドに「顔パンツ」って出てるけど無職転生とはなんも関係なかったw

508 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:17:36.22 ID:UlOOhg2M.net
>>490
顔のパーツが下手くそなのに何のクオリティ?

509 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:23:36.86 ID:CXpDVB+y.net
はぇ〜
https://twitter.com/tatehab/status/1467534775691124736?t=SQzWa-xKwgesyBr9JQRolw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

510 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:24:54.60 ID:4qqOSpxo.net
>>509
へぇ〜すごいな

511 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:26:02.23 ID:wzCYcgno.net
>>509
作画枚数でも凌駕するとはさすが社長

512 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:26:21.85 ID:am8k9u7P.net
しかし龍族の社長はともかく只の人間のナナホシが冠雪してる赤竜山脈徒歩とかきついな
まあこの時既に3年近く徒歩生活やってるからかなりタフになってるんだろうけど

513 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:28:41.69 ID:loL1BuX0.net
今って作画担当がTwitterで自分の描いたシーンをホルホルするのは普通なんだなもう

514 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:30:07.44 ID:NpBRcnK4.net
社長はもう当分出てこないんだよなぁ辛いぜ・・・

515 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:31:14.96 ID:XtucXesj.net
ペ様のなかのひとも「次まで開きすぎる!」つってたなー
ってかそこまで予定は聞かされてんのか?

516 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:34:11.60 ID:faqT6ywM.net
>>514
オルステッドが次に出るのはかなり後だもんなあ

517 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:34:46.71 ID:P79nWQ6l.net
二度目の死を経験してルディの変化が楽しみという海外の反応見て
別にルディは変わらないことを示す唐突唐突のその後も入れて欲しかったわ

518 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:34:47.81 ID:Dy/6AxWE.net
漠然と次の出番は何クール目くらいです、とかは聞いてるんじゃないか
実際そこまでいけるかはともかく

519 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:37:47.01 ID:l//mMeFI.net
>>512
どうせ社長の事だし全身魔道具で固めさせてるんじゃね
フィッツ装備の上位互換みたいな感じで

520 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:40:40.11 ID:5MD4dcem.net
>>519
ベガリットでナナホシが死にかけた体験からか
一部例外はあるが、普段はソロだものな

521 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:42:58.20 ID:YyaWq3P2.net
最後までアニメ化しないと意味がないと監督自身が言ってるから4期8クール位はやるつもりだろうな
後は資金等の環境が続くかどうかだけで
だからこそ作画に力入れてスタッフの力量をアピールしてるんじゃないかな

522 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:44:44.30 ID:VZ7a7yh5.net
>>513
ツイでくらいここの仕事頑張った!ってさせてやれよ

523 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:45:24.32 ID:F71IPhbE.net
>>512
今回、牛が使えないことも表現してたのかな

524 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:47:33.33 ID:X/kBSBIY.net
作画担当者や監督がTwitterでアピールするのは意図的な気がする
新設したスタジオにできるだけ人員呼びたいのでは

525 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:52:44.33 ID:+wueXppA.net
ロキです作者の感想絵来たわね。
https://twitter.com/misyouko/status/1467685880840454146
(deleted an unsolicited ad)

526 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:53:20.32 ID:BTIR5uJ2.net
あのあとナナホシが蜀の桟道みたいな難所を渡る羽目になるの笑うw
絶対腰抜けるやろあんなもん

527 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:54:28.35 ID:H3OxX/Tr.net
学園のコメディーは悪くないんだがそれが15話ぐらいまでずっと続くのは正直きつい

528 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:56:22.37 ID:Y0gpF38R.net
>>527
10話くらいで終わると思うけど

529 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:58:35.87 ID:H3OxX/Tr.net
>>528
長さ見ろよ
どう考えても無理だぞ

530 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:59:48.22 ID:ktRGnbWM.net
>>529
1期のまとめ方見る限りいけるやろ

531 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:01:41.41 ID:xR3NQLZI.net
3クール目は結婚、妹到着、ベガリット行き決断!で終わるんじゃないかな

532 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:01:48.64 ID:AZUEU5MP.net
学園はシルフィだけやってナナホシおるやんけ!で半クールで終わる

533 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:02:01.93 ID:+wueXppA.net
魔大陸めちゃくちゃ短かったしな
やろうと思えばめちゃくちゃ短く出来る

534 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:02:13.82 ID:BTIR5uJ2.net
学園編をどこまで指してるのかわからんが
ベガリット行くまでなら15話ぐらいはつかうやろな

535 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:02:34.68 ID:ShIhiYU1.net
大幅なアニオリが必要だな学園編は

536 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:02:44.64 ID:Bg/0LXeB.net
ルーデウスの主観の物語だからエリスの長い独白はエリス回に回される

1期で一言二言ぐらいの独白だけなら有り得る

537 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:05:03.76 ID:H3OxX/Tr.net
>>530
?一期は6章で2クールだぞ
学園5章で10話に無理やり圧縮したとして残り14話で2章しかないベガリット迷宮やるのか?

538 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:06:19.52 ID:LcCep334.net
なんでオルステッドはディスタブマジックやめて龍門開いたの?
離れて乱魔射程圏外になったからかな?

539 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:09:11.21 ID:oGcEjutn.net
>>507
つまり、御神体は防塵・花粉対策、感染症予防、プライバシー保護など仕事や家庭など多面的な恩恵が受けられるこれからのニーズにマッチしたマストアイテムというわけだね!(白目)

540 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:11:37.35 ID:gwFqxOaJ.net
エリスさんが言ってましたよ。
初めての時は幸せだったけど、ルディが小さくて現実に戻された。

541 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:12:37.93 ID:BTIR5uJ2.net
アニオリ入れるとしたらロキシーとの行為の理由強化じゃない?
あれ普通に不倫だもんw

542 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:13:33.09 ID:+wueXppA.net
治療行為だぞ

543 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:14:15.59 ID:P3bjp2Ak.net
>>538
多分そう
もしくは魔力を温存するため

544 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:16:13.30 ID:S4w0MiTZ.net
というかあれか後龍門で治癒魔術使ったのか

545 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:16:14.22 ID:F71IPhbE.net
>>538
治癒したかったんじゃね?

546 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:19:36.34 ID:ClbgkN9e.net
1期のロアで4話も使ったけどあんだけいい出来だし
学園編は話数使っても絶対面白くなると思うし、なんなら俺は1番人気出るところになるんじゃないかと思ってる

547 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:21:21.62 ID:3XsPr3bs.net
>>546
俺もそう思う
アニメ映えするわ

548 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:24:01.36 ID:BTIR5uJ2.net
魔法大学の内装を美術班には是非頑張っていただきたいな
そのへんを手を抜くとありきたりななろうと変わらんくなってしまうから
ホグワーツみたいなワクワクする校内を見たい

549 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:24:52.88 ID:eo3DGvj/.net
>>516
老デウスはこれ以降会っていないんだよね…
そっちの時間軸の社長のムーブが気になる

550 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:28:03.52 ID:4lVKhAuQ.net
>>540
やめて下さい息子さんがもっと引きこもってしまいます

551 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:28:28.08 ID:A965gt8/.net
>>549
前半自堕落クズ生活だから、いつも通りフラグ立ててたけど、後半の老デウスが復讐の鬼と化した後は、避けてだんだろうな
負けないだろが、相当魔力使わされるし、相手にするだけ無駄だからな

552 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:31:29.88 ID:LcCep334.net
>>549
もう周回は捨てて、ルーデウスの観察日記書いてたんだろうな。

553 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:33:32.26 ID:xR3NQLZI.net
社長からしたらヒトガミの使徒なのはわかってるし
様子からして仲違いしてるしどうやらヒトガミの目的は達せられたらしい

んで、じゃあ自分はどんな損害を被ったんだ?観察してみよう…って感じじゃないか

それに一時期自分も探してただろうしみすみす合えばヒトガミの思う壺だ
フフフ…その手にはのらんぞおおお

かな

554 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:34:01.49 ID:3XsPr3bs.net
まあその辺のありきたりな異世界なろう学園ものとは違う
なにせその前に2クール分の濃い幼少期時代を経ての学園だから物語の厚みが違う

555 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:36:23.91 ID:BTIR5uJ2.net
老デウスルートの社長の最後見たいな
ルディと仲良くなっとけばよかったと後悔してそう

556 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:36:54.39 ID:ShIhiYU1.net
1期のロアって結構中だるみしてたような‥

557 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:37:56.36 ID:gwFqxOaJ.net
ヒトガミってハゲ?

558 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:38:26.00 ID:oGcEjutn.net
個人的に年上の女性がよだれ垂らすくらい可愛いクリフ先輩が見たいとです

559 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:39:25.76 ID:LcCep334.net
>>555
なんか転移事件起きてから色々めちゃくちゃになった。原因はなんだ?次はどうなるんだろう?
くらいじゃない?

560 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:42:11.28 ID:VScj4ek+.net
>>513
twitterのアピールは逆に半端な仕事したら叩かれるってことだからアリだと思ってる
アニメのクオリティ高くないと自信もってやりましたなんて言えないからな

561 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:43:57.24 ID:BTIR5uJ2.net
>>559
どうなんやろな
ペ様とはルディ仲良かったみたいやし、味方になってくれたかも
ぐらいは考えてそうだなって

562 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:45:03.40 ID:TZJ1s0CS.net
オルステッドはなんで老デウスで接触しなかったんだろうな
技術も魔術も目を見張るものがあるし
ヒトガミを憎んでるという共通の目的あるし
捨て回にするなら会えばいいのに

563 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:46:04.01 ID:V+rB5KMc.net
迷宮編は内容の濃さ的に6話は必要だと思うけど、それって劇場版にしてもちょうどいい長さなんよね。
学園からベガリットを15、6話使ってテレビシリーズにするのか、12、3話で切り上げて劇場に繋げるのか。
気になって仕方ない。

564 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:46:22.43 ID:wgflmRB9.net
>>562
ギリギリまで観察してたんじゃない?
そしたら時駆けして消えちゃった

565 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:50:02.62 ID:ITld7APC.net
正直強くてぼっちの社長が社長より弱くてぼっちの老デウス仲間にしてもなぁ
タイムスリップを共同研究してれば新たなルートが開けそうだけど

566 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:50:16.52 ID:TZJ1s0CS.net
>>564
あの時点で70近くだぞ
ほっときゃ寿命で死ぬんだから会っとけよ

567 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:50:59.24 ID:TZJ1s0CS.net
>>565
重力魔法
魔道鎧
自動人形
この三つだけでもかなりの価値があると思う

568 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:52:54.14 ID:ZdHZ1lRU.net
次周以降での接触を計画して死ぬまで観察するのを決めてたんでしょ

569 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:53:46.34 ID:4eOVWlq+.net
>>562
孫の手が言ってたけど初めて見たものは社長様子見して自分が関与しなかった時のルート確認するらしい

570 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:54:05.61 ID:ITld7APC.net
>>567
重力魔法→社長も使える
魔道鎧→劣化闘神鎧
自動人形→ザノバ死んでるから進展が見込めない

571 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:55:14.09 ID:gwFqxOaJ.net
次回は息子さんの息子さんが大活躍ですかね?

572 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:55:34.69 ID:z9Z5/7NY.net
自分が接触しない歴史をベースにして自分の行動でどう未来が変わるかってやり方でヒトガミ攻略してるから

573 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:56:53.27 ID:CXpDVB+y.net
ルーデウスよりもナナホシをどうやったら生還させられるかの方法探しにリソース割いてそう

574 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:00:37.64 ID:TZJ1s0CS.net
>>570
重力魔法って社長も使えたのね。知らんかった
闘神鎧より使いやすいし、作り方知ってれば改良できる余地ある
人形は作り方を知ってれば次のループでザノバに教えればいいだけ。まあ自動人形は社長は作り方知ってる可能性もあるけど

575 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:04:39.46 ID:yd3BNGR3.net
>>552
社長を探す老デウスを更に背後で観察する社長とかギャグじゃん!

576 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:05:27.24 ID:I3bjRHGD.net
>>565
原作読んで無かったらそう言う感想も出るだろうけど原作読んでれば充分理由は語られてるよね

577 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:06:44.07 ID:I3bjRHGD.net
>>565
あ、悪い。読み間違えた。忘れて

578 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:13:29.71 ID:ufQIe3V5.net
TP2三週してきたが、何度見ても鳥肌&興奮の涙でるわ

特に本気ルイジェルド、エリスの詠唱、ルディの核、ルディずぶしゅー後のエリスの叫び

どこも絶望感がやばくて震える。

579 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:18:37.71 ID:LcCep334.net
ルイジェルドが槍を持ってるのにリュックを一瞬で外してたけど、あれは社長の「ヒトガミという(ry」を聞いた時点で殺気を感じて、戦闘態勢に入ったからなのかな。
そうだとすると、ルイジェルドがルーデウスを守った時の反応速度も説明がつく。

580 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:21:54.09 ID:j2+gly8N.net
重力魔法は王竜剣カジャクトの能力として存在するから社長も使えるはずだね
ルーデウスがいないと使えない(存在に気づかない)のはエレクトリックくらいか

581 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:24:06.82 ID:j2+gly8N.net
>>573
老デウスの時間軸だとナナホシは病死か自殺してるかもね
ペルギウスに頼んで保存療法する方法は社長ソロだとコミュ力不足でできなさそうだし・・・

582 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:24:21.89 ID:CXpDVB+y.net
>>579
そりゃ呪いのせいでルディとナナホシ以外は出会ったら0秒でヘイト100%ですもの

583 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:34:30.64 ID:fzkQrWU/.net
社長の呪いはヒトガミにも適用されるんだろうか

584 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:49:56.33 ID:HBmDgfQb.net
>>580
ルーデウスが確認したら、使い勝手が悪いで済ませてたな
わざわざ魔力使って重力弄るくらいなら、素手でなんとかしちゃいますわな社長なら

585 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:11:43.24 ID:n4Yp8OWm.net
ななほしの声だれや?
小原ぽいかなって思ったんだけど。
ロキシーってことはないわなw

586 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:13:28.54 ID:F71IPhbE.net
>>585
2話だったかな?
クレジット出てるから今回伏せられてるんじゃね

587 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:23:48.91 ID:BTIR5uJ2.net
赤竜の下顎って内陸なんだな
北陸の親不知・子不知みたいな場所想像してた

588 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:26:00.67 ID:5/eEnEOT.net
若山詩音、か

アニメ版ハコヅメでも主人公役が決まってるんだな

589 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:26:19.88 ID:HBmDgfQb.net
>>587
中央大陸は、赤龍山脈で分断(神級でも通行困難)されてて
あちこちに赤龍のなんちゃらって地名がある

590 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:34:09.93 ID:BTIR5uJ2.net
次回のOPが旅人の唄だったら
帰ってきた感ヤバそうウルっとくる自信あるわ

591 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:36:05.58 ID:4eOVWlq+.net
>>590
旅人(ED)か
涙なしでは見れない

592 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:36:45.39 ID:EsqljXtx.net
殺されたりもしたけど元気に帰れたな!

593 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:44:28.37 ID:HBmDgfQb.net
フィットア領のなにもない感は強調してほしいわ
あれだけ美しく見渡す限りの黄金色の麦畑を描いてたんだから、そうするつもりなんだろうけど

原作でもルーデウス達が故郷への思い入れを持たないのは
それが失われてしまったからなんだよね

594 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:51:42.25 ID:BTIR5uJ2.net
ダリウスの捜索や復興の資金援助は次回ちゃんと描いといて欲しいな

595 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:55:47.75 ID:rB4/FMDZ.net
まあやるんじゃないか

現実=フィットアの惨状、ボレアスとしてのエリスの状況
ユメ=朝チュンしたら消えてたわ

て解釈してる

596 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:59:34.22 ID:BTIR5uJ2.net
アルフォンスって忠臣なんだよね?
裏切り者じゃないよね?

597 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:00:50.36 ID:hJh7w/ob.net
アタタタタタタタッって言いそうな勢いだったなルイジェルドの突き

598 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:03:35.87 ID:am8k9u7P.net
そのルイジェルドの倍速で動く社長
ジノなら捉えられるのかね

599 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:06:03.47 ID:KJs/TNz7.net
このあとの学園編が退屈だからそこでアニメ化が終わる可能性あるよなあ。でも迷宮編を映画化したら面白そうだから期待値あがる。

600 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:07:47.49 ID:4qqOSpxo.net
>>596
特になにも言及なかったような…
そういや彼はどうなったのかな

601 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:12:08.01 ID:O21aflfj.net
アルフォンスは書籍だとアスラ編で名前が少し出てくる
争奪戦の後ジェイムズが接触してきたのはアルフォンスの口利きってことになってる

602 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:15:01.64 ID:Bg/0LXeB.net
学園編って、昔の長クールアニメでもよくあったな
新ビックリマンとか

603 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:15:02.08 ID:BTIR5uJ2.net
>>600
アルフォンスはフィットア領の名士か何かで自分の領地でも持ってんのかな?
立場はボレアス家の部下だけど

604 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:16:17.65 ID:HBmDgfQb.net
>>598
いやいや、ルイジェルドよりゆっくり動いてたんだぜ
省エネでゆっくりと、でも徹底的に無駄を省いて詰将棋みたいに1手ごとにわずかに崩して
技量のみで封殺した

605 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:16:37.19 ID:ob2zlQev.net
アルフォンス自身も下位〜中堅どころの貴族らしいから多分そう

606 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:18:47.10 ID:BTIR5uJ2.net
>>605
そうなんか
そう言われるとなんか裏切りの匂いがプンプンするぞアルフォンス

607 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:19:27.23 ID:ShIhiYU1.net
23話のサブタイトルってお嬢様の決意で確定なんかな

608 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:21:18.15 ID:BTIR5uJ2.net
お嬢様の決意で一話はなんか違う気がするし
またオリジナルのタイトルじゃね?

609 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:22:53.21 ID:EJ76rnr9.net
>>144
あの不器用な初代龍神が気絶させるなんて器用なこと出来んやろ

610 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:24:41.04 ID:hLSYsLDR.net
初代様は離反の気配まったく感じてなくて大ショック受けてたとこかわいそうだった

611 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:24:50.85 ID:hsI6H/WP.net
「私は何者?」出自探る女性 札幌のトイレに置き去りにされ36年
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638771400/

612 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:24:59.45 ID:uLqbYoh7.net
21話のエリスは剣神流は強くなってるのかな

613 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:29:00.65 ID:BTIR5uJ2.net
身体的な面で成長はしてても技術的には剣神流は伸びてはないと思う

614 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:30:44.30 ID:EJ76rnr9.net
>>360
わざとやろ
全体像映すと生々しくなるから俺はあれで良かった
文章で読む分には興奮するんだけどな

615 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:31:33.16 ID:HBmDgfQb.net
ルイジェルド流で強くなっている
それが後々色々と役に立つ事に

616 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:31:33.46 ID:zjMVUdw7.net
元々純粋な剣速はニナの方が早かったしエリスはルイジェルドの戦闘術ありき

617 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:41:19.47 ID:6b/RFWBf.net
どうでもいいけどパウロがリーリャ孕ませるのは運命で決定付けられてたんだな

618 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:42:33.33 ID:bMQHQ/dd.net
運命うんぬんより性欲がね…

619 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:42:51.43 ID:X/kBSBIY.net
デッドエンド時のエリスはヒロイン力強すぎるなやっぱ
でも2期3期でシルフィの正妻力とロキシーの卑劣な手によってアニメエリス勢は剣の聖地の修行を見ながら指を咥え頭を抱えるしかないんだ
泣けてくるよ

620 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:49:36.42 ID:dF8Rq1XJ.net
わかったわ!(わかってない)が最後まで響いたな結果だがそれはそれでエリスらしいじゃないか

621 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:49:40.10 ID:9Z4uvTqL.net
>>585
雨宮天かな

622 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:50:36.48 ID:ob2zlQev.net
ルーデウスが堂々と三股する方のプロットでも良かったのにw

623 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:52:42.49 ID:wgflmRB9.net
ちょっとしか聞こえなかったけどナナホシの声合ってると思うわ
イメージとのズレがない、少ない

624 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:53:25.46 ID:4qqOSpxo.net
でも剣の聖地でもニナイゾルテとの出会いとかオーベールやレイダとかなかなか美味しい場面はあるし

625 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:55:49.03 ID:lu2wHlRo.net
でもやっぱり人神を倒す社長とルディが見たかったな 孫が倒してもな

626 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:11.50 ID:/lI25fQE.net
ゼニスが第一子死産乗り越えて第二子妊娠ってときにリーリャの妊娠も発覚
現場の様子を想像するだけでも恐ろしい修羅場

627 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:14.23 ID:HBmDgfQb.net
エリスはルーデウスと別れる時の旅の回想での乙女っぷりが凄いから
あれをどう表現するかで、今後がすべて決まる

628 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:15.51 ID:/KrFVm7s.net
エリス泣くとき顔両手で覆うのかわいかった
思ってたより女らしい泣き方してた

629 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:36.45 ID:j4pl5kVc.net
ルイジェルドがエリスを戦士と認めたところだけど
戦闘力的にはもともと十分条件を満たしてたけど年齢的なもので子供扱いしてたんだよな
読んでるとエリスがあまりに喜ぶからやっと戦士と認められるまでになったんだと思ってしまうけど当時のエリスは聖級だし
上級剣士は弱すぎて戦士とは呼べないと言うんじゃあまりにハードル高すぎる

630 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:58:06.11 ID:Vl/LhJ+O.net
アイシャの「じゃあね〜また会おうね〜約束だよ〜」の声が可愛すぎて椅子から転げ落ちて頭打って死んだ

631 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:58:21.18 ID:5/eEnEOT.net
配信されてる既存アニメで若山詩音の声を聞こうと思ったら
「SSSS.DYNAZENON」の南夢芽 https://dynazenon.net/character/#/yume

「空の青さを知る人よ」の相生あおい https://soraaoproject.jp/about/index.html
かな

632 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:59:42.79 ID:wgflmRB9.net
>>628
エリスは感情がストレートだからグッとくるよな

633 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:00:40.79 ID:lu2wHlRo.net
エリスって帝到達したっけ?王だっけ?忘れてもうた

634 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:05:40.19 ID:HBmDgfQb.net
>>633
正式には王級、実力は帝級
そういう肩書きとかに拘りないから
その気になれば神級にもなれたかもだけど
「どうでもいいわ」で済ませちゃったし

635 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:08:04.55 ID:/lI25fQE.net
狂犬帝って響きがイマイチだし王級のままでよかったな
犬王と剣王でダブルミーニングにもなってるし

636 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:13:16.88 ID:z9Z5/7NY.net
最終話のタイトルはエリス・グレイラットがいいな

637 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:14:09.92 ID:WwhQLJKT.net
恐怖の権化みたいな奴にも動じないルーデウス凄い
ルイジェルドが手も足も出ない相手に傷をつけるルーデウス凄い
死にかけてもケロッとしてるルーデウス凄い

こりゃ自分と釣り合い取れないと思っても仕方ないなあ

638 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:16:18.17 ID:m9evz1WJ.net
社長vsトラック

639 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:16:47.40 ID:4eOVWlq+.net
>>636
最終話は酔っぱらいロキシーの話入りるだろうから出会ってしまった二人じゃね?

640 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:18:04.97 ID:UXwjlj6R.net
>>617
そういえばその世界線でも離婚しなかったのかね ルディがいたからそのまま一夫二妻でいけたんだと思ったけど

641 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:20:30.87 ID:wgflmRB9.net
>>634
女々しくなってないガル、非童貞ジノのどちらにもソロで勝てる気がしないから結構厳しいな
ガルが歴代剣神でどれくらいの強さか分かんないけど、ジノと同世代は時代が悪い気がする

642 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:20:34.58 ID:0aRteAah.net
ルーデウスいない世界線だと死産後にやっと授かったと思ったら浮気発覚だから余計タチが悪い

643 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:20:47.13 ID:5/eEnEOT.net
>>633-634
そのへんの級の条件の話だと
629の3行目も「剣聖を簡単に倒せる実力はあるけど、剣聖の条件である光の太刀は習得してない」
だったんだけどね
直弟子みとめられてすぐ出せるようになっただろうと思うが

644 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:23:05.66 ID:UXwjlj6R.net
>>642
パウロの屑さに拍車がかかる

645 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:26:01.32 ID:gu+yKlyH.net
死産の負い目感じて許すゼニスかわいそう

646 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:26:27.94 ID:HBmDgfQb.net
>>641
必要ないからやらなかっただけで
仮にジノとルーデウスや家族の命を賭けて戦うようになったら
勝ってもおかしくないんじゃないかと

お互いに立場とか強さに興味なくて
ニナと結婚できればそれでよしと
ルーデウスの隣に居られればそれでよしだから
そういう意味では物凄く相性が悪い、本気で戦う理由がない

647 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:30:48.24 ID:j4pl5kVc.net
https://www.famitsu.com/news/202112/05243422.html
770円か

648 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:36:22.54 ID:1sWwyW9s.net
実力が剣王か剣帝かどうか問うのは、あんまり意味がない
もしそうなら、ジノに負けた直後のガルファリオンはジノの父と同格なのかという話になる
結局の所、剣神が認めたかどうかでしかない

649 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:37:04.78 ID:fzkQrWU/.net
エリスは免許皆伝だからな

650 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:41:23.67 ID:O21aflfj.net
エリスでも剣神ジノは無理じゃない
エリスが弱いというわけじゃなくジノは列強下位クラスでも太刀打ちできない印象

651 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:42:59.96 ID:NFSl63tI.net
漫画のウキウキオルステッド好き
https://i.imgur.com/ljEgoOu.jpg

652 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:43:21.57 ID:WioudJi8.net
雑魚だったジノが急に強くなってアレレってなった

653 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:50:44.53 ID:kwx1/ZHk.net
最終話はバーディ出てくるのか

654 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:53:35.31 ID:i0hdbSmn.net
>>651
俺も好きだな
オルステッドの面白い所が出てる

655 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:56:25.25 ID:s9ZNZ9L9.net
お前らの中から次の剣王決めっぞって段階まで到達してるのに大した目的意識も持ってなかった伸びしろだらけの男だぞ

656 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:57:46.34 ID:HBmDgfQb.net
>>650
正直、ガルを倒した件と、
その後、剣の聖地から出ず、生涯不敗だったことしかわからんからなんとも
一生、試合しかしなかったって事だもん
社長の記録でも剣神になった事はそれまで一度もない

(無意味に)強さのみを追い続けたガルと、対比するためのキャラだしねえ

657 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:00:15.42 ID:BTIR5uJ2.net
あれジノが剣神になるのは確定じゃなかったか?
三世ボッコってたみたいだし

658 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:00:18.96 ID:9nhRNtsE.net
腕自慢の馬鹿はいっぱい来たと思うが試合形式とは言えエリスやアレク簡単に倒せるんじゃどうにも出来んだろ

659 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:04:12.92 ID:O21aflfj.net
ジノは今回だけ剣神みたいな扱いだったけど後に毎回剣神になってることになったよ
今回と同じ強さかはわからんが、普段は社長が一目おく強さみたいだし、アレクが負けを認めるレベルらしいのでおそらく王竜剣持ち出したアレクをぼこれるくらいには強いんだろう

660 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:04:14.48 ID:B08rp3vG.net
かつてのアレクなら王竜剣で挑みかかってるだろうし
ジノに刻まれてそう

661 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:05:17.49 ID:l//mMeFI.net
同じ王級のエリス(実質帝級)とギレーヌですら実力差がある訳だし
剣神の条件が一番強い奴な訳だからジノがトップなのは間違いない
ガルも扱い的には剣帝だろうけど、ジノの父よりは遥かにに強い

662 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:06:12.54 ID:1omQ4/km.net
>>651
少女漫画風な絵なのに女に人気がない

663 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:06:22.92 ID:6NBtxQEb.net
お前がいつまで経っても子供扱いするからだを何故消したし

664 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:07:01.47 ID:9nhRNtsE.net
ルーデウスいない世界のアレクの本来の弟子ポジがジークになってるのかな
師弟対決しそうな会話してる

665 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:08:10.96 ID:UXwjlj6R.net
アレクで勝てないのはよっぽどだよな

666 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:10:21.65 ID:kjuAib9p.net
teenの目線だと彼女出来て急にやる気出して部活のレギュラーとったちょっとリア充のいけ好かないキャラになってしまったな
ただ社長のその後物語では剣神は致命的に教えるのが下手で後人が育たずヒトガミが利用できそうなキャラが育たなかったとかに繋がるんじゃないかと夢想している

667 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:12:33.64 ID:O21aflfj.net
くそ、どこかに剣神クラスの技量を持ちながら剣技だけでなく精神性も人に教えるのがやけにうまい指導者はいないものか

668 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:15:02.80 ID:eo3DGvj/.net
ギレーヌをある程度まともに育て上げたガルを信じるんだ

669 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:17:50.26 ID:9nhRNtsE.net
ガルは指導者として一流だった分生きにくそうだったな
ギレーヌもエリスもなんかまともになっちゃって違うってなってる

670 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:18:09.97 ID:l//mMeFI.net
教育者としてはルディとガルが抜きん出てるわ
さすがにギレーヌとエリスに道理を理解させたやつはレベルが違う

671 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:19:29.08 ID:ob2zlQev.net
ルーデウスとガルに教員会議してもらいたかった

672 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:21:15.44 ID:7/M5Uq6A.net
パウロ「ルディは俺が育てた」

673 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:23:25.33 ID:kjuAib9p.net
そんな戸塚ヨットスクールばかりちやほやされとるが
ロキ師は偉大である

674 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:24:03.86 ID:X/kBSBIY.net
>>663
お世辞で言った感を消したんじゃないか

675 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:24:54.13 ID:HBmDgfQb.net
エリスの場合、ルイジェルドに教育完了されてる感じだけどな

ガルって人生で一番重要な「足る」事を知るってのが、教育どころか本人も出来なかったわけで
なんというか哀れな男だよなと
本人が信じた、強さがすべてが真実なら、頂きを見ることもなく
破れて野垂れ死んだお前の人生はなんだったんだって

676 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:25:00.55 ID:fwCs6oW/.net
>>672
ロキシー「ルディは勝手に育ってましたよ」

677 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:33:10.07 ID:i0hdbSmn.net
ロキシーの教えは俺の基礎にある。

678 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:33:16.61 ID:WioudJi8.net
魔大陸でルーデウスが体調悪かったのは理由があったっけ?
今回も旅でしんどそうに遅れ気味だったのは単に体力不足かな

679 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:35:46.28 ID:i0hdbSmn.net
>>678
魔大陸の時は転移災害で魔力を大量に持っていかれて消耗してたよ

680 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:35:50.45 ID:O21aflfj.net
転移自体と転移先を選んで着地するのに相当魔力を消費したから、のはず

681 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:38:55.45 ID:NpBRcnK4.net
魔大陸の時は魔力不足
今回のやつは単純に体力不足

682 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:55:47.87 ID:TpNdI5ar.net
孫の手ってどの時点で嫁は3人+1って言及してたんだ?
大学編でシルフィと結婚したとき気が気でなかったぞ。おま…エリスはお前のための頑張ってんのになにやってんの!?って。
当時リアルタイムで追ってた勢は阿鼻叫喚だったんじゃないか?

683 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:08:04.37 ID:prgX7F6+.net
3人+1って書いたのは嫁じゃなくてヒロインな

684 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:11:49.44 ID:IHOCTq1r.net
>>682
2章らへんじゃないの
なろうスレ民なら有名な話でよく3+1は上がったし認知度は高い

685 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:19:19.67 ID:X/kBSBIY.net
プロット的にアイシャには生涯メイドの生娘ルートかアイシャ編ルートしかなかったんだろなって
トゥレントのビートと結ばれる(子は残せず性行為と言えるか不明なので生娘?)ルートなんてどうでしょうか

686 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:19:24.57 ID:oLTrNXBU.net
>>682
やっぱどうしてもシルフィとは無理矢理くっつけた感が否めないよね。
そのせいでルーデウスのためにあれだけ尽力したエリスとロキシーが遠慮しまくりで割り食ってるのが不憫で仕方なくてなんかモヤる。

687 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:20:42.85 ID:prgX7F6+.net
シルフィがルーデウスに尽力してないとでも言うつもりか?

688 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:23:28.60 ID:cwMeO7I9.net
教育者議論は偉大なる先達である北神カールマン1世がいらっしゃるので

689 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:34:02.60 ID:B08rp3vG.net
カールはオレを賢いと言ってくれた!

690 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:34:23.75 ID:emJ/XZnc.net
>>682
人のためだろうがそれが伝わってなければなんの意味もないいい例やね

691 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:35:15.43 ID:uDE07tlH.net
最終話のエリスのセリフは
エリス「幸せだったけど、ルディが小さいことに気づいて現実に戻された。
    ルディはまだ小さな男の子だった。その小さなものに支えられてて自分が嫌になった。」
かな

692 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:35:43.37 ID:fwCs6oW/.net
エリスのせいでEDになったって落ち込んで死にそうになったからな

693 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:35:57.36 ID:prgX7F6+.net
エアプ乙
エリスはルーデウスの事をルディって呼んだことは一度もないぞ

694 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:37:19.81 ID:0aRteAah.net
なんかもっと社長のウキウキ感があって欲しかった
漫画とか小説ならもっとあったやん?
あれ?ルイジェルドやんかー!みたいなさ

695 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:38:50.21 ID:p1TPQS8x.net
>>691
岡田斗司夫じゃないが
エリスにモノローグ使うか、演出で非言語な表現してくるか、見どころだよな

696 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:39:51.33 ID:i0hdbSmn.net
オルステッドの会話が減ってるのだけは残念だった

697 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:40:16.24 ID:uDE07tlH.net
Q:なぜ魔法大学に入ったのか?
A:ED治療の研究の為

なお、結果的EDを完治するもよう

698 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:40:45.42 ID:j4pl5kVc.net
ウキウキ感は読者が勝手に感じてるだけだしここでは別に伝えなくていいと思う

699 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:42:35.70 ID:uDE07tlH.net
思ったけど、ルィジェルドの1族とかの呪いって
髪の毛由来だから、禿は呪われないってことだよな…

みんな髪の毛を抜けば良いのでは?

700 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:43:10.41 ID:wgflmRB9.net
>>676
「父さんにもルーデウスさんと呼ばせます」
パウロ<ロキシーってところ好き

701 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:44:19.07 ID:TpNdI5ar.net
呪いって部位に関係してそうだよな
タブン言及されたことはないけど、ウロコ部分に呪いがこもってる感がある

702 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:47:07.43 ID:1Idzm3zo.net
>>699
髪+色なんでお断りします

703 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:48:07.85 ID:Uk0ACAEp.net
毛根の強さ=呪いの強さの可能性

704 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:49:19.80 ID:6hitZMFW.net
>>697
さすがヒトガミさまだぜ!

705 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:51:46.76 ID:1Idzm3zo.net
>>696
まぁウキウキでルイジェルドがなぜここにいるかの推理するの今となってはキャラ固まってなかっただけだろうし

706 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:52:12.41 ID:WwhQLJKT.net
見返してたら地味にもうシル……フィッツ出てたんだな
気づかなかったというかたぶん忘れてたわ
https://i.imgur.com/IIcwaFv.jpg

707 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:54:01.73 ID:uDE07tlH.net
ルーデウス「呪い解呪の方法が分かりました!」

つ「脱毛剤」

708 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:55:10.01 ID:ST36pb7d.net
たしか社長が呪われてるのは魔力だって言われていただろう

709 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:55:16.38 ID:sI0hRIp5.net
社長が珍しくニチャるルイシェリアたんのパパだからな

710 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:56:14.69 ID:n3vt8Nro.net
「付き合う前に一定期間距離をとれ」は孫の手なりの持論というかルールなのかな
3嫁とも空白期間があるよな

711 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:57:02.18 ID:R9wuc77b.net
>>708
つ「吸魔石」

712 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:58:34.84 ID:X/kBSBIY.net
シルフィとルーデウスの脱色は本編の伏線だと思ってる

713 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:00:34.69 ID:SmWP4Aww.net
なんだかんだロキシーの空白期間は相当長いよね
しかしロキシーは昔少し世話になっただけとはいえよく十数年もグレイラット家のために世界各地移動したもんだ
シーローンから魔大陸の端まで行ってそこからまたべガリットとかどんたけだよ

714 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:00:38.20 ID:TpNdI5ar.net
>>710
たしかに

715 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:04:15.21 ID:Bg/0LXeB.net
>>627
そういうのは2期に回される

716 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:04:30.26 ID:+wueXppA.net
メルクストーリアコラボシナリオ読んでるけど
シーローン王国を出国してまもなくの時系列っぽい

717 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:04:57.20 ID:SmWP4Aww.net
メタ的に見るとヒロインのバランスを取ったとも見れるけど
ロキシーはともかくエリスもシルフィもルディと離れることによってより強くたくましく自立できたからね

718 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:08:32.79 ID:9rpDL3hk.net
>>713
ロキシーが第二の家族と言うぐらいだから、思い入れが強かったんだろうね。
パウロとゼニスの情事とか。

719 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:09:49.13 ID:+bZk6BCO.net
ロキシーもルーデウス見て謙虚になったとか言ってなかったっけ?

720 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:12:18.22 ID:uDE07tlH.net
シルフィ:共依存
エリス:無自覚な依存?価値観や行動がルーデゥス基準
ロキシー:グレイラット家への恩?

ロキシーだけが依存とかなさそう
というか、ロキシーは普通の人間よりも遥かに寿命が長いから割り切らないといけないって感じか

721 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:12:35.75 ID:sI0hRIp5.net
質問です、月刊ブライを落としたのは愛を知らぬ未通女?

722 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:13:17.42 ID:+bZk6BCO.net
てかせっかく作画に力入れてるんだから
2160pのBD出して欲しいわ

723 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:15:30.58 ID:+bZk6BCO.net
>>720
一応シルフィも長耳族の血入ってるし、ミグルド族くらいの寿命はありそう

724 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:16:42.42 ID:Bg/0LXeB.net
アニメはエリスの物語じゃないんだから1期最終話でエリスのモノローグが入る可能性は無い

725 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:20:42.16 ID:SmWP4Aww.net
正史というかロキシーとシルフィのタッグルートはお互いの寿命的に末永くよろしくやってそうだな

726 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:21:06.57 ID:n3vt8Nro.net
フィットア領で旅人の唄流れたらエモそう

727 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:23:14.42 ID:TpNdI5ar.net
シルフィと結婚したとき当時のスレは荒れたのか知りたい

728 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:23:40.97 ID:zJuB5Eds.net
基本ルーデウスの主観でやってるとはいえ、EDで終わらすうえでエリスの独白無しはあり得んだろう
パウロ主観やロキシー側の話もやったし何も100%ルーデウス側の目線のみで進めるわけじゃない

729 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:26:44.76 ID:Mdg1qC3j.net
>>726
むしろOPナシで最後に流すとかやりそう

730 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:28:31.28 ID:sd2SkNBv.net
ロキシーは、実家でも大学でも冒険者の間も 帰属意識をずっと持てなかったようだから、
パウロ家に帰属意識を下手すると初めて感じたのかも?
だとすると、シルフィやエリスより依存度では高いかも

731 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:30:28.78 ID:m0JZO6W2.net
>>696
社長にしてはセリフ多くて不自然だったし自分は良改変だと思ったわ

732 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:30:46.31 ID:uDE07tlH.net
もしも知り合いとかが、使用済み女性下着を神棚に飾って
「我が神の御神体を崇めよ!」

とかやったらどうすればいいんだろうか

733 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:33:18.69 ID:9ihsOxqf.net
>>682
俺は逆に魔大陸編でのエリスとのやり取りを見てシルフィとの約束はどうなるんだって思ってたよ

734 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:33:47.44 ID:O21aflfj.net
>>686
メタ的にはハーレム展開を成り立たせるためだけど、お話の中でもヒトガミがロキシーとくっつけないためにけしかけたような流れだから実際無理やりくっつけた展開なんよな

シルフィ自体も後に運が良かっただけだよって言うくらいに、すごいタイミングがいい時に棚からルーデウスが落ちてきた感じ
たまたま大学に誘致するリストに乗ってて、たまたまヒトガミがルーデウスを説得してくれて入学して、たまたま勝手に勘違いしてルーデウスが酷く落ち込んでる時期で、
たまたまルーデウスの青年期の中でも結婚を考えられるくらいに平和な時期だった

ある意味運命的ではあるけどあの時点ではエリスの積み上げが大きすぎるからぽっと出(という訳でもないが)にさらわれた、みたいな印象うけるひとはいるだらうね

735 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:34:05.14 ID:R9wuc77b.net
社長はwebと書籍でもたしか違ってたような
あとになるほどリアクション大人しくなっていってる

736 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:36:30.12 ID:TpNdI5ar.net
>>734
たしかにヒトガミの思惑もあるな。。。
ヒトガミがロキシールートを阻止するためにシルフィルートに誘導したのか。
なお運命力には勝てない模様

737 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:38:50.72 ID:O21aflfj.net
あのへんだとヒトガミがロキシーから遠ざかるためにシルフィをあてがったんだろうけど、
エリスではダメだったのか、ダメなら理由はなんなのかというのはちょっと気になるとこなんだよな

ただなんかエピローグゼロとかの語りだとシルフィロキシーエリス全員に運命的なものがある様なので全員ヒトガミ的にはアウトくせえ気もする、そんな先まで見れないのかな

738 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:39:22.32 ID:+wueXppA.net
>>729
最後にはオンリー流してほしい

739 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:39:38.77 ID:l//mMeFI.net
>>720
むしろシルフィが無自覚な依存で、エリスは自覚してる依存だろ

740 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:42:59.46 ID:BTIR5uJ2.net
シルフィは大人になってからはそんなに依存してない

741 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:43:05.11 ID:SmWP4Aww.net
シルフィはずっと一緒にいたらマジで人工衛星系ヒロインになってたかもな

742 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:43:15.93 ID:htMrR79Q.net
>>732
それなんて邪教?って聞いてみたらいいんじゃね

743 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:44:22.29 ID:wgflmRB9.net
シルフィのウキウキで下着選ぶの好き
映像が思い浮かぶw

744 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:44:39.96 ID:+bZk6BCO.net
>>736
ルーデウスがヒトガミ無視してデニス助けに行かなかったらロキシーとは結婚しなかっただろうね

745 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:46:15.62 ID:wgflmRB9.net
ノルン「私が行かせました。ララちゃん、ルイシェリアは未来の英雄」

746 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:47:29.14 ID:CXpDVB+y.net
>>743
嘘みたいだろ?
その時点で実年齢40前後なんだぜ

747 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:48:08.76 ID:l//mMeFI.net
見た目は20代だからセーフ

748 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:48:46.65 ID:wzCYcgno.net
>>744
そして指示通りにリニプルに手を出したら家庭崩壊と
ヒトガミさんやることエゲツないっすわー

749 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:49:28.86 ID:N7LKs+wH.net
個人的にくっつき方に1番違和感あったのはロキシーだなぁ
作中でも不自然だとか言われてたし
くっつけまいとするヒトガミとくっつけ様とする運命力との攻防の所為でああなったんだろうが

750 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:50:40.17 ID:p1TPQS8x.net
ルーデウス死ぬ時にシルフィ見た目40代だから
見た目年齢1/2で寿命は倍ぐらいかな

751 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:51:08.08 ID:0aRteAah.net
いやウキウキ社長は後から読み直した時に、ああそうか社長この時怖かった印象だったけど、やっぱええ人やったんやなと思い返す事ができるんだから大事なんよ

752 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:52:29.22 ID:R9wuc77b.net
ロキシーはルーデウス側がロキシー大好きなのはわかるが恋愛としてモダモダやってる暇が無いのが残念だった

753 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:53:26.76 ID:O21aflfj.net
一回やったらできたから責任取ります(虚偽)の流れだったからある意味では納得はできるw

あそこで背中を押したのはエリナリーゼだが、エリナリーゼにもヒトガミを倒すためにラプラス経由で不思議な力が
まあないな

754 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:54:28.63 ID:TpNdI5ar.net
>>739
エリスは依存に自覚したうえで自分を変えるために依存を断ち切ったから凄い

755 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:57:09.41 ID:Bg/0LXeB.net
>>728
それは2期の5話ぐらいでやる

756 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:59:37.75 ID:CXpDVB+y.net
>>754
なお、相手の前立腺も精神的に断ち切った模様

757 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:59:55.60 ID:+wueXppA.net
>>724
パウロのモノローグに関しては?

758 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:01:23.37 ID:Bg/0LXeB.net
>>757
パウロのモノローグって次回予告ぐらいでは

759 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:03:59.52 ID:TpNdI5ar.net
今話で疑問があって、
ルディの肺を潰す→ルディの魔術を乱魔→ルディが自分に風魔法ブチ当てて距離とる→
社長前竜門だす→ルディ核起動
って順番なんだけど、なんで社長は前竜門だしたんだろう?ルディが核準備し始めてから前竜門だったらわかるんだけど。。。
原作でもこうだっけ?この制作人のことだから、なんらかの意味があると思うんだけど。。。

760 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:04:37.22 ID:prgX7F6+.net
>>758
友達回でパウロのモノローグあったじゃん

761 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:06:35.45 ID:l//mMeFI.net
>>759
社長「無詠唱とか珍しいやん、俺もちょっと使ってみるか」
前龍門を選んだのは乱魔を発動させるのが面倒だから

762 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:09:50.96 ID:1Hvq3OAz.net
>>758
アニメ3話やね

763 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:10:55.65 ID:Fs44ISVQ.net
ルーデウスの子供たちが運動会のときにルーデウスが出張してたら、社長が代理で子供と二人三脚とかしたのかね?

764 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:11:18.00 ID:j4pl5kVc.net
>>759
魔術師が距離をとったので魔術を防ぐための省エネな方法を使うのは当然じゃね
ついでに手の甲も治療できるし相手に絶望感を与えることもできる(はずだった)

765 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:13:11.58 ID:pHZAVVU/.net
>>762
一言二言のモノローグか

そのくらいなら入るかも
ロキシーレベルのは無いと思う

766 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:13:43.68 ID:SmWP4Aww.net
それにルイジェルドは初見では技を見たがるからね
特にルディはクソつよ岩砲弾とか使ってきてたから興味もあっただろうし

767 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:16:09.58 ID:TpNdI5ar.net
>>764
なるほど、社長の観察癖のせいでもあるんか。
オル「無詠唱かオレもやってみよ」
無詠唱前龍門くん「やぁ」
オル「できたわ」
ってことか

768 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:16:31.04 ID:SmWP4Aww.net
ルイジェルドじゃなくてオルステッドだった…

769 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:19:37.01 ID:7/M5Uq6A.net
>>768
兄さん…いえ、何でもないです…

770 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:20:34.64 ID:TpNdI5ar.net
そういやぺ様は「いでよ前龍門」とかやってた気がする

771 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:27:17.23 ID:wgflmRB9.net
>>761
ルーデウスが両手で別々の魔術が発動してるから一つしか乱魔出来なくて、核爆発が乱魔出来ないから門出したと思った

ふと思ったけど今まで見たことない新キャラルーデウスがヒトガミの使徒だと分かったら
ここは逃がして歴史にどういう影響があるのか観察しようかなとか思わなかったのかな?
まあ同じく新キャラ七星も抱えてたけど余裕なかったのかな?

772 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:28:47.67 ID:CXpDVB+y.net
魔法大学へ留学しにやって来たルイシェリアがかつて母と従姉が使ってた部屋に下宿したりして
叔父叔母に沢山構われたりその辺の龍神にストーキングされたり近所から遊びに来た従兄の子供と淡いオネショタに走ったりして
そういう後日談があってもいいと思うんだ

773 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:31:41.23 ID:624o3klb.net
今週すごく良かった
単純に作画も良かったけど序盤の訓練のくだりのお陰で社長の戦闘力の異常さが際立つのも良い

774 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:32:57.60 ID:TpNdI5ar.net
女スぺルド族ってどんなビジュアルなんだろうか
男は総じてイケメンらしいが

775 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:33:31.50 ID:Vbrhhszb.net
ペ様の発動スペルは「開け前龍門」「招け後龍門」だな

作中で一切明言してないから分からんが後龍門何してんだろうな?
前龍門が発動した魔術や術師本人からも魔力を吸い上げてるらしいけど
イマイチ何してんのか分からん後龍門さん

776 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:33:49.60 ID:TpNdI5ar.net
>>773
エリスとの訓練とは桁違いの速度で戦うルイジェルドがあっさり負ける絶望感ぱない

777 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:34:17.32 ID:l//mMeFI.net
>>771
初見は様子見で世界にどのような変化があるのかを確認する
それを元に次週でちょいちょい弄る感じ

778 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:35:13.78 ID:ST36pb7d.net
最初は「無詠唱魔術…こんな感じか?」→「前龍門」で言うてもうてるやんって思ったけどその龍は云々の部分が詠唱だったんだなってペ様の詠唱で気づいた

779 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:35:16.33 ID:n3vt8Nro.net
低コストのヒトガミ空間は制作現場を救ってそう

780 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:38:30.34 ID:s23K1zWM.net
エリスはロアや旅の間にルーデウスに対しての積み上げがあったから凄く納得いったけど、ロキシーはそういうのが無くて、まぁパウロの件は大きいけどそれぐらいなので違和感あったけど、みんなはどう?

781 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:39:02.27 ID:0qSDlxXI.net
活字なら気にならないけどアニメだと汚いオッサンと不気味なマネキンが会話する画が長時間続くんだなぁ
ダイジェスト映像流すとかで画持たせた方がいい気もしてきた

782 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:39:12.83 ID:0favXd+m.net
>>774
女も美少女だらけであのルーデウスがシルフィとエリスのいいとこ取りみたいなすげえかわいい子がいるとかなんとか

783 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:39:53.85 ID:TpNdI5ar.net
前龍門は吸収した魔力を術師に還元はできないよな
吸収した魔力をそのまま別の魔術のエネルギーに使えるって感じかな

784 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:40:09.85 ID:0qSDlxXI.net
>>774
ノルン緑にしてシッポと魔眼つけた感じって言われてた気が

785 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:40:40.52 ID:byjC2etG.net
>>779
それ同じこと思った
今回の作画で22分全部は無理だろ

786 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:40:44.21 ID:0qSDlxXI.net
ああルイシェリアとは限らずね
すまない

787 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:40:48.11 ID:UBLFqyTB.net
やーばいでしょ
https://i.imgur.com/rt9SVaT.gif
https://i.imgur.com/I0iusno.gif

788 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:42:28.76 ID:1Idzm3zo.net
>>787
相手が悪かったけどルイジェルドの強さが過去一わかりやすい回だったな

789 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:43:26.45 ID:TpNdI5ar.net
>>780
違和感はなかったかな〜。ヒロイン全員救ってほしかったからくっついてくれて嬉しかった。

790 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:43:38.11 ID:N7LKs+wH.net
>>775
前龍門は相手の魔力を吸い取り、後龍門はその魔力を自分の物として使えるってどっかで言ってたな

791 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:45:15.84 ID:TpNdI5ar.net
>>787
やべえ。。。
ギリかわす→ちょいくらう→モロくらう
で徐々に追い詰められてる感演出してるね

792 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:45:32.80 ID:7/M5Uq6A.net
>>782
ぺたん娘の暴力娘とか俺得

793 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:46:29.73 ID:Vbrhhszb.net
>>787
最初の遠心力で威力の高い薙ぎを2回するとこの重さの表現がマージで鳥肌立つ
それが全く通じない判断してから一旦下がって連続突きに切り替えてるのも渋い
腹パン顎米噛みパンチの直前のカメラ回しながらとかあの数秒作るための人件費だけで数百万とか吹っ飛んでそう

794 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:46:39.88 ID:TpNdI5ar.net
>>784
ファンクラブ「ざわっ」

795 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:47:08.12 ID:CXpDVB+y.net
壁のシルフィ小児のロキシー

796 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:48:23.78 ID:0qSDlxXI.net
>>780
ルーデウスがロキシーに対して積み上げてたから良し
ロキシーの理想に合致して一目惚れしてたし

797 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:50:57.95 ID:Vbrhhszb.net
>>790
ペ様がアトーフェに意趣返しの一方的に殴る(甲龍手刀)やってたけど
あれが後龍門から魔力供給されてるとかそういう感じか

>>794
なんでノルンちゃん卒業したあともいるんですかねぇ……留年にしちゃ長すぎない??

798 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:51:26.60 ID:TpNdI5ar.net
>>793
いやほんと激しいアクション+カメラぐるんぐるんでくっそ興奮する

799 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:51:50.65 ID:CXpDVB+y.net
まあ「青田買いしたようなもの」とか酒の席でポロっと言ってるしなぁ

800 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:52:13.58 ID:sI0hRIp5.net
パウロのセリフにに「おまえに惚れてるぞ嫁にしとけ」があれば良かったとは思う

801 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:52:59.20 ID:ST36pb7d.net
みぞおち顎こめかみ3段打ちが鮮やかすぎる
たぶん俺でも意識を保ってはいられないわ

802 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:54:42.41 ID:n3vt8Nro.net
だって仕方ないじゃないですか。

803 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:55:29.12 ID:i0hdbSmn.net
いやらしまぞく

804 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:56:03.77 ID:6/X8L2xv.net
ロキシーのろけシーン少ないから寂しい
耳打ちにゴロゴロキャーキャーするシルフィとかひーひー言わせたいシルフィとか
パンツくんかくんかするエリスとか
手の甲ぺろっとするエリスみたいな
ロキシーのかわいいシーンがもっと見たかったよ
出べそはよかったけどさ

805 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:56:11.82 ID:Vbrhhszb.net
理想の男が理想のシチュエーションで現れたらしゃーない
俺だって理想の美少女が理想のシチュエーションで現れたら理性なんて宇宙まで吹っ飛んで帰ってこない

806 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:57:42.69 ID:sI0hRIp5.net
ロキシーは数度あったちんまりしたガッツポーズだけで十分

807 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:58:07.96 ID:j3FplxT0.net
>>797
ノルンが最高学年になったときに入ってきた新入生なら・・・

808 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:58:58.30 ID:9rpDL3hk.net
>>795
山と谷と山のエリス。

809 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:00:09.33 ID:ST36pb7d.net
フラグなんてメタ的な物に囚われてパウロから一夫多妻の心構えを教えてもらい損なってしまった

810 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:01:23.83 ID:Vbrhhszb.net
>>807
ルイシェリアちゃんが何歳でラノア魔法大学に入学するか分からんが
ルーデウスチルドレンと同じ7歳入学なら留年繰り返してれば全然あり得るのか……

811 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:02:10.94 ID:+wueXppA.net
だって仕方ないじゃないですか。好きなんですもん

812 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:02:50.94 ID:i0hdbSmn.net
いやらしい

813 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:03:11.97 ID:624o3klb.net
>>787
このルーデウスみたいに吹っ飛ばされるのも実力の隔絶を際立たせて絶望感ある

腹→顎→こめかみのコンボは大体原作通りなんだね

814 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:03:21.57 ID:BTIR5uJ2.net
結婚してからロキシーとエリスはルディと喧嘩とかしたんかな?
ロキシーはつまみ食いの注意とかかな?
エリスはルディの記憶飛んでそう

815 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:03:26.71 ID:0favXd+m.net
>>808
脅威の胸囲にざわつく白と青の嫁

816 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:03:29.02 ID:n3vt8Nro.net
2人で出勤して生徒にからかわれて「✌わたしのものだというアピールです」も良かったぞ

817 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:03:49.97 ID:ReCgH9ot.net
社長は魔力単位で嫌われてるから魔力枯渇したらワンチャン呪い一時的に消える可能性が微レ存

818 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:04:17.63 ID:n3vt8Nro.net
ピースするシーン

819 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:04:43.94 ID:gdalL3zy.net
魔力枯渇したらバッドルートまっしぐらだけどな

820 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:05:52.40 ID:6Uu8pfxX.net
魔力を注ぎ足して薄めるんだぞ

821 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:06:23.24 ID:+bZk6BCO.net
転移迷宮でパウロがパーティの士気に関わるかもしれないからって結局言わなかったことあったけど、あれってロキシーのこと?ギースのこと?
読んでる時はロキシーが惚れてることだと思ってたけど、後から考えたらギースのことなんかね

822 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:06:33.53 ID:Vbrhhszb.net
獣族の生徒たちは毎日ロキシーの匂い嗅いで
「昨日ヤったな」「ああ、先週よりも臭いが濃いぞ」「先月なんて毎日匂ってたぞ」
「噂によるとあの時フィッツ先輩も狂犬王も出かけてて家に居なかったらしい」「「「なるほど」」」
みたいな会話してんだろうな

823 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:07:05.52 ID:+wueXppA.net
>>815
>ルーデウスの妻二人は、エリスのよく育った胸や尻に戦慄を覚えつつも、エリスに突っかかる事はなかった。
ここすき

824 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:09:45.11 ID:C/NRTn2i.net
ノルンが卒業したあとも普通に存在するっぽいんだよな
ファンクラブ

825 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:10:39.81 ID:ReCgH9ot.net
ファンクラブの活動拠点にはノルンちゃんの等身大の石像(初代ファンクラブ会長作)が飾られてたりするのかもしれない

826 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:11:34.00 ID:6CFWp7La.net
初代会長って3日ぐらいで除名されてなかったっけ?

827 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:14:52.88 ID:Bg/0LXeB.net
ロキシーが悪いんだよ

828 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:15:04.81 ID:j3FplxT0.net
一緒に水浴びしてたからな
あの話好きだわ

829 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:15:31.61 ID:eo3DGvj/.net
よこしままぞく

830 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:16:38.51 ID:ZDr7MU5s.net
かーっ!見んねアイシャ!
卑しか魔族ばい!

831 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:17:16.55 ID:I/+T0hMW.net
ノルンは世界的なドキュメンタリー作家だし

832 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:20:16.56 ID:Vbrhhszb.net
レギュラーキャラ女性の大半がエッチだし……貞淑なのはナナホシだけや

833 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:20:55.17 ID:wgflmRB9.net
ギースとルーデウスが仲良しな所を見ると切なくなるな
ラストの死に際の会話とか好き

834 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:21:13.77 ID:CXpDVB+y.net
>>832
イゾルテ「あの…」

835 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:22:35.40 ID:/V8Hjk4p.net
>>831
「だからノルンちゃんがお嫁に行ったあともファンクラブがずっとあったって何もおかしくないよね」

836 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:22:38.19 ID:BTIR5uJ2.net
>>832
テレーズさん忘れんなよ

837 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:22:42.21 ID:Vbrhhszb.net
>>834
水神のくせにベッドの上ではガンガン攻めてドーガが貪られてそう

838 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:23:11.87 ID:HBmDgfQb.net
>>790
おそらく、オルステッドは後龍門で治癒魔術を使ったと思うんだよね
いくら七星が言おうがそうでもなきゃ、
魔力消費してまでルーデウスを蘇生したとは思えん

たまたまルーデウスが見せた無詠唱で並行術式ってのを試す為に前龍門を発動して
そこにたまたまルーデウスが大魔術をぶち込んで
さらにたまたま七星が意見出した上に、
(ついでにエリスが泣き叫ぶのを見て)
吸い取った魔力があったから蘇生したと

と言う超絶ラッキーで助かったと解釈してる

839 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:25:09.93 ID:Vbrhhszb.net
>>836
無垢なショタ相手にお菓子で釣ろうとするおばさんを貞淑とは言わん(無慈悲)

840 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:27:20.99 ID:h/4otfZW.net
>>838
なるほどなぁ

841 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:28:08.10 ID:+wueXppA.net
>>837
イゾルデ「ダーリン!夜はまだまだ長いですよ!」
ドーガ「うす…!」

842 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:28:54.20 ID:TpNdI5ar.net
>>821
パウロがギースについて話すようなことあるか?

843 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:29:44.59 ID:N01XEmNm.net
>>804
のろけではないけど、シーローンで魔法陣描きながら発情してるとこも可愛かったな。
旅の前に「ルディは喜ぶかもしれませんがわたしは嫌です」とか言っておきながら、二人きりなのをいいことにやりまくってたみたいだったし。

844 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:30:03.80 ID:18gx6Nty.net
ルーデウスからかなり気持ちよく魔力吸い取れたのかあぶく銭感覚の魔力だったのか
魔力の使い渋い人とは思えん行動だったな

845 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:30:03.83 ID:TpNdI5ar.net
>>841
家が崩れそう

846 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:31:55.08 ID:h/4otfZW.net
処女=貞淑という概念を捨てよう
貞淑ってのはな、一途で、夫の出世を信じて何年かくらいは待ってられて
いつでも敬語でエルフな感じの人のことを言うんだよ

847 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:32:03.48 ID:LcCep334.net
>>748
家庭崩壊はないんじゃないかな?
シルフィはリニプルが嫁になるかもって予想してた訳だし。

848 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:33:08.33 ID:TpNdI5ar.net
>>844
たしか前龍問は魔力吸い取っても自分にそのまま吸収はできないみたいだしね。できたら社長は苦労しない。
できるのは別の魔術の燃料にすることかな多分

849 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:33:31.52 ID:+wueXppA.net
>>847
アイシャ「ねえ、あの猫捨てない?」

850 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:34:06.95 ID:ob2zlQev.net
まぁ社長からしてもルーデウスを生かして様子見してもいいと考えるような材料は結構考えつくので魔力を後龍門から使うとしたらナナホシの提案をあっさり受けるのは納得できる
流石にナナホシちゃんの言うことは断れませんとかそんなんではないだろうしw

851 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:34:42.14 ID:ymq+Q4y+.net
社長って古代→現代に転生法でやってきたんよね?

転生法で未来(現代)で赤ちゃんから子供、大人となって甲龍歴330年になったら術が発動するのか

・既に大人の姿で330年にやってきてるのか

これがよくわからんわ 教えて

852 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:34:43.22 ID:TpNdI5ar.net
>>847
アイシャの胃に穴が…

853 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:36:32.69 ID:Vbrhhszb.net
>>852
アイシャは優秀だから自分の胃に穴が開く前に
猫をボレアスに最初の倍の高値で売りつけるよ

854 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:37:36.46 ID:18gx6Nty.net
>>848
なるほど
ペ様もそうだったな

855 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:38:48.00 ID:h/4otfZW.net
 睡眠から目覚める。

 心地の良い朝だ。

 かつては、この瞬間が一番怖かった。

 眠っているうちに殺されれば、目覚める場所は寝床ではなく、薄暗い森の中だったからだ。



 安全な寝床がどこかを知るまでは、寝るのが怖かった。

 逆に不眠が原因で集中力を欠き、死亡したこともあった。

 寝ながらでも周囲を警戒する術を身につけた後は多少マシになったが……。

 それでも、こんな無警戒の場所で寝起きするようになるとは、当時は思いもしなかった。



この記述じゃあ、あんまり年齢わからないよな

856 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:38:59.33 ID:TJ4mqGrZ.net
>>689
なんか犬を褒める感じで
頭を撫でながら「よーし偉いぞアトーフェ!賢いなぁ、よーしよし、グッジョーブ!グッジョーブ!」
とかやってそうなイメージ

857 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:40:26.96 ID:eo3DGvj/.net
口調で草

858 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:41:05.34 ID:h/4otfZW.net
いや、質問を読み間違えたわ


転生なんだから、赤ん坊の姿で生まれる、であってると思うよ

859 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:41:08.52 ID:6/X8L2xv.net
ナナホシオルステッドに提案するときの声音めっちゃ平然としてんな
あんな悲痛な叫び上げてるエリスを目の前にしたら
JKならもっと動揺したりするだろ
これまでの道のりでどんだけメンタル鍛えられたんだ

860 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:41:49.27 ID:sRZIoYcU.net
ナナホシテントウかわいい

861 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:42:16.08 ID:TpNdI5ar.net
社長って現時点で100歳くらいだっけ?

862 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:42:28.82 ID:dM6Ch8c6.net
>>780
ロキシーがルーデウスに股を濡らすのも違和感しかないし何よりルーデウスが本気でロキシーを性欲の対象として見ていたことにガッカリしたわ
ロキシーのパンツに欲情しているのはただの下品なギャグでルーデウスのロキシーへの好意は純粋に弟子として師匠を敬う気持ちであって欲しかった

863 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:42:58.16 ID:TpNdI5ar.net
忘れた。意外と若っ!て思った記憶がある

864 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:44:40.17 ID:TpNdI5ar.net
>>862
あんときは自暴自棄になってたのもあるのでは

865 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:45:19.17 ID:SmWP4Aww.net
初代龍神の直接の息子ってこと考えたら相当寿命も長いだろうし
オルステッドは赤ちゃんみたいなもんよ

866 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:49:40.93 ID:HBmDgfQb.net
>>859
オルステッドが世界中回って何してたかっていうと
片っ端から邪魔なやつを殺しまくってたわけで、それをずっとみてたから
全て一撃で倒してきたのに、デッドエンドの時だけ色々と様子が違ったので
今は殺さない方がいいんじゃない?と助言した

867 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:53:22.81 ID:pFte0Dhs.net
社長ってメンタル強いよなリアルRTAならぬリアルTASしてるのに唐突にめちゃくちゃ影響のある初見の出来事が起きたら俺なら発狂するわ

868 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:54:08.44 ID:qHNrJw80.net
>>862
股を濡らすとかいう表現に笑ってしまう

まぁ、ロキシーもルディの弱さを知ってたし、
ルディも普通の状況ではなかったし、キャラを貶めるところでもない気はするが

運命くんの働きがちょい強引な気はしたな

869 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:55:07.61 ID:yd3BNGR3.net
ここまでボコボコにして次あった時なぜ俺の命を狙うなのが本当社長

870 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:55:12.49 ID:i0hdbSmn.net
>>851
「187感想返し」に書いてある情報によると

・ループ開始時オルステッドは赤ん坊なんですか?それとも大人の状態?
 大人の状態です。

871 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:56:27.43 ID:qHNrJw80.net
>>866
明らかにオルステッドを怖がってない子もいたしね

オルステッドと一緒にいたなら、朗らかに自己紹介やら目つき怖いとか冗談は初めてきいたんだろうなぁ

872 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:56:36.15 ID:+wueXppA.net
>>862
だって好きなんですもん定期

873 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:56:45.60 ID:JG0h+AoU.net
>>862
ロキシーはずっと運命のチンコを探してたんだぞ。
とっくにイイ歳なのに、小さいし、魔族だからって普通に差別されるし、
おかげで適当なチンコが見つからなくて
ずっと苦労してたロキシーを馬鹿にするなw

874 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:56:46.36 ID:Vbrhhszb.net
あんなヒトガミ倒すまでやめれません(200年ループ)とかいうクソゲーを最低でも百回以上繰り返してたら心死んでくるし
実際社長とルーデウスの会話でルーデウスのことを含めた今回のループを諦めるかのような発言がちらほらある

875 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:58:03.55 ID:HBmDgfQb.net
>>867
社長ってモノローグの類が一切ないキャラなのよ

つまり、外面と本来の性格は全然違うんだと思うよw
色々と状況証拠もあるし

876 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:58:15.95 ID:rxQuVmZk.net
失敗したら即自殺って域にまではまだ行ってなくて良かった

877 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:58:45.01 ID:+bZk6BCO.net
>>842
ギースが胡散臭いって話
ロキシーがルーデウスに惚れてるってのは言ったところで士気下がるどころか上がりそうだなと思った

878 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:01:22.93 ID:wgflmRB9.net
ギース戦読み直してきた
敵を倒して泣けるってスゲーラスボス戦だよな

>>859
結構狼狽してたと思うけど
(アニメは一回しか見てないからちょっと待って)

879 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:03:07.64 ID:LcCep334.net
>>849
ま、まあ猫はメイドとしてクソだったから捨てられそうになってた訳だし奥さんなら家庭崩壊回避できそう。
子供の数で嫉妬するシルフィが現れるけど。。

880 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:05:25.59 ID:LcCep334.net
>>862
ロキ本を読めばその違和感は感じなくなるぞ。結構ロキシーは惚れやすいんだ。

881 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:06:33.59 ID:sRZIoYcU.net
オルステッドが転生時点で大人か赤ちゃんかっていう質問の意味はたぶん

転生(赤ちゃん)→成長して大人になる→甲龍歴330になる→術発動→ループ繰り返す
転生(既に大人、この時点で甲龍歴330年)→ループ繰り返す

のどっちなん、て意味なのでは?

882 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:07:17.09 ID:LcCep334.net
>>881
結構それ疑問に思ってた

883 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:08:09.54 ID:zjMVUdw7.net
初代龍神はいくつもの術を掛けたんだし一気に成人する術くらい転生法使いこなす龍族なら余裕だろう

884 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:09:22.31 ID:+wueXppA.net
>>879
やっぱり家庭の危機が起こりそうで草

885 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:10:47.24 ID:ytInksri.net
>>859
jkとはいえ、異世界歴2年くらいはあるから

それよりどうやって言語覚えたかの方が驚嘆
翻訳付き召喚かと思ったが
日本語でルディと話してるし

886 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:11:05.45 ID:j3FplxT0.net
>>881
前者だと思ってた。後者の可能性もあるのか

いきなりクリア条件もなにもわからんオープンワールドゲームをクリアするまでリスタートさせられる社長・・・

887 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:11:34.60 ID:TpNdI5ar.net
ぺ様も赤ちゃんスタートならかなりハードな人生よな
あの人も最初は1人やし

888 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:13:40.41 ID:j4pl5kVc.net
転生したらオルステッドだった件
転生したらヒトガミだった件

全部読んだ読者がどっちかに転生した場合やっぱりヒトガミの方がハードモードかな

889 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:13:46.04 ID:ytInksri.net
ペ様はまだ呪いがないからいいけど
オルステッドなんて赤ちゃんスタートだと難易度がエグそう

890 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:13:54.75 ID:yd3BNGR3.net
技術はともかく体作りは毎回やらなきゃいけないからな…

891 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:14:29.67 ID:KJs/TNz7.net
>>888
アドバイスだけで人を操るってむずいよな

892 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:16:09.76 ID:0Lgnzdum.net
>>885
一年くらいで覚えたって描写あった気がする。
あと人間語は日本語に近いってのもルディがどっかで言ってた。

893 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:17:08.78 ID:j4pl5kVc.net
>>891
とりあえずルーデウスが生まれないようにパウロだけは早めに殺しておきたい
美女を操るかな

894 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:18:22.04 ID:6slRYlhI.net
何百回レベルで試行錯誤してもクリアできないクソゲーを強制でやらされてるのが社長ってことか

895 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:18:43.93 ID:0Lgnzdum.net
21話出てからめちゃくちゃスレ速いな。
772/dayなんてこれまであったか?
すげえ盛り上がってんな。

896 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:19:47.63 ID:e9asTqDn.net
>>631
空青はガンダーラも歌ってるからジェネリックナナホシと言っても過言ではない

897 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:23:35.88 ID:h/4otfZW.net
>>896

うおお、そんな共通点があったか
全く気付かんかったわ
まぁナナホシはうろ覚えだけどな

898 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:24:42.43 ID:h/4otfZW.net
https://www.youtube.com/watch?v=CE2vOnIOtrk

899 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:46:39.35 ID:LGuDJVbI.net
ふむ。ルーデウスのヤツは龍神に胸を貫かれているようじゃのう

900 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:47:29.78 ID:LBZ0Xbst.net
>>896
ガンダーラで決まった説がワンチャン?

901 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:48:24.19 ID:TpNdI5ar.net
>>895
それだけ21話がやばかったのさ

902 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:48:46.87 ID:5QVeGS0z.net
シルフィはロキシーとエリスを重婚させる為の舞台装置感が強い
ライトニング習得時は、シルフィの心情が語られたと言うよりは設定聞かされた印象がある
ロングパスですまんが、せめてゼニスとシルフィで色々やり取りあればなぁとは思う

903 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:56:19.88 ID:JG0h+AoU.net
>>880
振られまくりだよなwww
ていうか、あの世界の成人男性の大半から恋愛対象として見られてない感じで
かなり哀れ。

904 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:59:15.50 ID:C/NRTn2i.net
ヒトガミの「君、死んでないよ」の悔しさと残念さの合わさった言い方が良かった

905 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:02:56.59 ID:6/X8L2xv.net
列強二位にずぶしゅーされても
剣神北神に近距離で挟まれても生還してくるとか
イライラが止まらんだろうなあ

906 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:05:32.75 ID:cwMeO7I9.net
>>893
パウロは何気に旧史での勇者召喚者&ラプラス戦役キーパーソンの親でもあるからな
殺せれば相当に大きいけど子供産むまではめちゃくちゃ運命強そう

907 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:06:29.20 ID:LGuDJVbI.net
どうしたのヒトガミちゃんモザイクの切れが悪いよ

908 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:16:30.23 ID:BTIR5uJ2.net
そういえば子供っぽいエリスは今回で見納めなんやな
次回からは覚悟決まっちゃうし

909 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:17:19.31 ID:xtcqCerX.net
改めてクリフ編読んでみたらクレア婆ちゃんの経歴に関して社長が気持ち悪いくらい把握してるんだけど
ルイシェリアの血筋に連なる家系は記憶が許す限り網羅してるって事か…

910 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:18:43.80 ID:L5AaDkG+.net
誰か教えてほしいんやけど
いつになったら
ヒトガミぼこんの?

911 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:19:31.00 ID:LcCep334.net
>>909
6面世界の住人はほぼ覚えてるんじゃないかな。

912 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:22:39.93 ID:VO8dSqNZ.net
未読者の考察っていうのは中々面白いけど
ナナホシが恐怖の呪いも効いてなさそうだから転生者(ママ)じゃないかって説の後、2話で行方不明になってた高校生2人のどっちかじゃないかとなってて読みの深さに感心したら
その後で同じく仮面をしていたアルマンフィがもう一人の転生者か?となってたのはちょっと笑った

913 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:25:24.01 ID:xtcqCerX.net
>>911
ループの度に書面に書き起こしてはいるものの情報はかなり抜けてるって蛇足の方であったから
社長の記憶力のキャパ自体は人並みよりちょっと多い程度なんじゃないかと思うの

914 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:29:44.11 ID:prgX7F6+.net
重要イベントのフラグに関わる人だけじゃね
ルイシェリアの家族はラプラス討伐に関わるから超重要なら訳だし覚えてて当然感

915 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:30:20.15 ID:prgX7F6+.net
日本語おかしくなったけどフィーリングで読んで

916 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:32:48.02 ID:BTIR5uJ2.net
最終話でロキシーかシルフィどっちかでも出るなら
バーディ陛下かアリエル王女のどっちか声優出ることになるな

917 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:33:04.06 ID:1Idzm3zo.net
>>910
あと100年くらいしたら

918 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:34:17.57 ID:diy5iEx1.net
>>847
シルフィはルディが甘えてくれる限りは地獄へでも付いていきそうだわ
ただし、甘えてくれなくなると絶望する
日記の時も、八つ当たりでもいいから抱いてたら出ていかなかったかも
まぁ、あの状況じゃどのみち早死にしてただろうが

919 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:36:52.99 ID:VO8dSqNZ.net
万一アリエルが出るならルークも出るんじゃないかな
ターニングポイント2はある程度展開が予想出来るし労力かけさえすればそうそう失敗しないと思ってたけど
最終話はどうするのか予想出来ない上に2期にも影響あるから期待半分不安半分というか

920 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:39:02.31 ID:JG0h+AoU.net
>>918
シルフィはルディ依存症だからな。
むしろルディが死んだ後が大変。

921 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:41:11.81 ID:JG0h+AoU.net
後二話だっけ。
次回でエリスとの別れまでやるのかな?
それか二話使うのか?
ルディが起きたら書き置きあって、読んで終わりとか?

922 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:41:33.18 ID:1Idzm3zo.net
VS社長でボロ負けしたのを最後に解散して次3人で共闘するのが北神までないって長い道のりだな

923 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:42:53.90 ID:JG0h+AoU.net
何となくだけど、ララの声って悠木碧かな?

924 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:44:28.31 ID:BTIR5uJ2.net
次回でエリスとの別れまでいかないと
最終回がOPでEDとかいう最悪なスタートになるんだよなw

925 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:44:30.91 ID:JG0h+AoU.net
>>922
それもアホが崖下に落ちたから結局三人で戦え無かったような…。

926 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:47:18.81 ID:xtcqCerX.net
>>923
本命:小岩井ことり
対抗:長縄まりあ
大穴:岡咲美保

927 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:47:27.56 ID:pFte0Dhs.net
ナナホシの声優は雨宮さんだと思ってたわ
若山さんって人なのね
調べたら今期で別のアニメにも出てるし絶賛売出し中なのな

928 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:47:38.23 ID:JG0h+AoU.net
個人的に、少年編がそろそろ終わるわけだが、
泥沼で兄貴分にくっついていくまでが今の声で、
ラノア行く前の、いさのまにか背が伸びた後辺りで
男性声優にバトンタッチするような気がする。

929 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:48:10.57 ID:LGuDJVbI.net
ララをぺろぺろしたらどうなるのっと

930 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:48:58.95 ID:Z/IbbHtr.net
アホが落ちたおかげで超珍しい一線を超えたルディが見れたんだが?
アホも後々ルディ認めた瞬間だし

931 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:49:04.15 ID:JG0h+AoU.net
>>926
三人とも解らん。
有名な役ある?

932 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:50:58.12 ID:JG0h+AoU.net
>>930
確かに。だが最期に燃やさないからアレレ? とか思ったらヤッパリで
まあ、お陰でシャチョさんのイイトコ見れたから良いんだけどw

933 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:51:12.63 ID:4FaYmn9n.net
ルディが目を逸らさないって気づいたのに社長はなんで「まぁいい…」ってなったんだろ

934 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:52:03.49 ID:h/4otfZW.net
いや、伴侶への依存度合はどちらかというとルディのほうが高そう・・・
老デウスとかエリスとかのことを鑑みても

50年後のシルフィなら、なんとか割り切って長命族らしく生きていけるんじゃないかな

935 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:53:17.61 ID:u8WVJgzs.net
>>933
たまーーーーに居るからな
呪い効かないの

936 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:54:07.46 ID:xtcqCerX.net
>>931
にゃんぱす(のんのんびより
カンナ(メイドラゴン
リムル(転スラ

いずれも低血圧系幼女の演技に定評ある

937 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:55:03.72 ID:4FaYmn9n.net
>>935
いやそういう奴は記憶してるはずでしょ
覚えてなくて呪いも効かないときたら気になると思うんだが

938 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:55:34.76 ID:JG0h+AoU.net
>>934
色々教えてくれるお婆ちゃんもいるし、ロキシーも子供たちもいるし
大丈夫なのかな?

939 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:58:52.87 ID:JG0h+AoU.net
>>936
成る程、下の二人は解る。確かに有りかな?
個人的には杉田をハメておちょくれる現存合法ロリということで
個人的に悠木碧の可能性を推したい。

940 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:01:03.25 ID:1NRGQElp.net
悠木碧さんの落ち着いた声の演技はキノで良かったし個人的にはあり

941 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:01:57.97 ID:i5NIl66Q.net
最終回のbパートで泥沼行って欲しい

942 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:02:38.96 ID:z35vgC62.net
個人的にララは まどか先輩 声キボン\(^o^)/

943 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:07:50.79 ID:qOXNNm4l.net
悠木碧が出るとしたら、アホの不死魔王じゃね

944 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:08:46.28 ID:hC1LN70q.net
アリエルに田村ゆかりとかいう安易な発想を

945 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:12:41.79 ID:z35vgC62.net
>>944
ありえる様に生き遅れになれというのかー(ToT)

946 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:12:55.36 ID:TWM5wUSv.net
アニメの出来良くてそれなりに成功してんのは嬉しいけど当時リアルタイムで王竜王から追ってた身から言わせてもらうと流石に六面の完結…というかオルステッドとヒトガミの決着が見たいよ
もちろん孫の手の労働量がとんでもない事も理解してるしアニメも数多くのファンが待ち望んでたものでそれに応えようとしてくれてるってのは承知してるから気長に待ってるけどもね

947 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:14:41.35 ID:D647mTqB.net
剣を極めるとか言いながら、無駄な駄肉をぶらさげて
妄想彼氏を語る赤毛の野蛮猿  ペッ

948 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:15:04.25 ID:z35vgC62.net
>>943
ものすっごい個人的な趣味でアホ魔王様は、
折笠愛か、三石琴乃。

949 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:15:39.96 ID:VCjmg0AN.net
おいゴリアーデ先輩のことそれ以上悪く言うなよ?

950 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:16:05.31 ID:8/qSplke.net
それより魔法戦士バッシュさんを終わらせないとな

951 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:16:14.18 ID:ng1381LM.net
次回は
エリスとイチャイチャ乱魔特訓
ルイジェルドの涙
ルイジェルドと別れ
ギレーヌと再会
サウロス処刑確認
シルフィ生存掲示板確認
これだけカット出来ないイベント目白押しでエリスの別れまで入るはずがない

952 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:17:56.54 ID:8/qSplke.net
フェラ姐は進撃の芋女こと小林ゆう一択

953 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:18:44.46 ID:z35vgC62.net
来週はエリスに押し倒されて終わりかな?

954 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:19:00.23 ID:1OSV8vzQ.net
>>900
キャラデが空青に参加してたからその縁なのかなと予想(長井龍雪コンテ参加は間違いなくそのルートだろうな)

955 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:21:27.64 ID:8/qSplke.net
次スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合289【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638804015/

956 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:21:40.49 ID:z35vgC62.net
>>949
ゴリアーテ先輩は、みゆきちでいいよ。

957 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:22:33.69 ID:uvoGh1XV.net
後2話?

958 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:23:16.35 ID:6LxzVQ7O.net
>>955はすごいんだから!

959 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:25:13.23 ID:D647mTqB.net
>>955とのスレ立ては幸せだった。
でも気づいたの…彼は小さかった。

960 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:26:48.10 ID:QKsyBNXz.net
>>947
どうされました、そこの美しいお嬢さん、大変不躾ながらよろしければ、このルーク・ノトス・グレイラットにお話を聞かせていただいてもよろしいでしょうか?(歯がキラ)

961 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:28:20.12 ID:Y2ke3A0j.net
ねえオルステッド、一つ気になったのだけど……。
>>955、乙しておいた方がいいんじゃないかしら?

962 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:32:49.44 ID:z35vgC62.net
>>955
「うおおおおぉぉ、師匠ぉぉぉ!」乙

963 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:34:28.18 ID:8spajjSg.net
スレを立ててる>>955は戦士だ

964 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:36:58.04 ID:mMmY6ui4.net
>>955
水神流奥義 乙

965 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:41:34.04 ID:32QthsIg.net
ルイジェルドとエリスに会えて嬉しそうな顔と
ルーデウスに顔が怖いと言われて(´・ω・`)な社長だったな

966 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:50:16.79 ID:1NRGQElp.net
>>955
乙デウス

967 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:53:47.03 ID:t1bpinl7.net
暫定だがニコ動アニメランキングで鬼滅の新章1話に勝って1位なの凄いわ
仮に2位でも十分アニメ化成功だろうに
向こうは制作資金潤沢だしバインドも評価された分だけ稼いでほしい
TP4の仕上がりが今から楽しみ

968 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:54:29.65 ID:QnEpQTiU.net
フラッパー買ったったけど前スレの報告から特に付け足すことはないや

次は事故物件かね?

969 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:00:13.83 ID:Ouyk3zK2.net
シロタカは人形のイラスト描いてないからコミカライズ版だとケイオス作の自動人形のデザインがどうなってるのか見ものだな

970 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:11:00.45 ID:D647mTqB.net
男装のーーーーーに興奮したルーデウスは実質ホモなのでは?

971 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:11:39.34 ID:MHqgZoec.net
狂龍王はカオスだぞ
ケイオスなのはブレイカーのほうや

972 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:22:41.89 ID:QnEpQTiU.net
プルセナいつも喰ってるな
これはやらかすわ

973 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:50:15.70 ID:yT/5aWjI.net
せやな喰っったものは出るし くうねる出すで一日が終わるよな
杉田の心の声らじおに次ようやくルディでるのか

974 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:53:13.53 ID:wtZ3VvOS.net
青年ルーデウスの声って下野紘?

975 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:56:56.52 ID:sQ2tYr2J.net
進化の実っていう無職転生みたいなアニメの主役だしな

976 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:01:09.50 ID:yT/5aWjI.net
下野はないわあるとしたら心の声の方だろ ルディはそのまんまでいいだろ男の声とかもう無理

977 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:03:53.86 ID:x17jVbwP.net
ヒロイン役 稲田徹ってとこくれーかな見所はw


稲田徹(進化前サリア役)コメント
この作品の真のヒロイン役の、稲田徹です。
25年以上の声優キャリアの中で、けっこう幅広くいろいろな役を演じる機会が
ありましたが、ヒロインは初めてです。
1話で演じてみましたが、かなりの手応えを感じます。
花澤香菜ちゃんをライバル視して、名実共にこの作品のヒロインを目指します!

978 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:05:36.18 ID:a1jqD1pr.net
スレチだから余所でやれ

ドラマCDからパウロその他の配役変わってるし下野続投は無いでしょ

979 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:16:30.38 ID:cBfR1HpB.net
今下野にされても会わなくて駄目だな

980 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:26:19.02 ID:5AFmJcht.net
青年ルーデウスはガタイ良いし女声の方が合わないと思う
魔導鎧の中から今の声が聞こえてきてもな
今の声からスムーズに移行できる低過ぎない声で老デウス演技もできる男性声優がいい

981 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:31:50.89 ID:XqqvqK8+.net
正直思いつく声優おらんのよな>青年以降ルーデウス

なんとか内山さんの内なる杉田と融合させて男声頑張ってもらうか

982 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:36:23.81 ID:ZqatVpNe.net
声変えない前提で合わないとか意味不明だわ
仮に内山続投なら声も変えるに決まってるじゃん

983 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:38:10.15 ID:0O8Ee5OD.net
内山さんの演技力理解力で元々続投派ではあったんだが本人が咆哮のシーンで女性っぽさが出ないように抑えたって言ってるからやっぱキツイのかな…ってなった
まあ青少年、青年の声もどうなろうがナナホシの配役ですら無名時代にドンピシャなの当ててるし監督信頼してるから不安は無いや

984 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:45:44.61 ID:JVP8rVUM.net
現状、TP2にしては幼すぎる声だと思ったがね
女が出す男声と実際の男声には越えられない壁があるよ
むしろ声優の喉に負担かけて作品のリアリティを下げてまで男声優を起用しない理由を教えて欲しい

985 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:46:30.76 ID:JVP8rVUM.net
どうせ女声優のファンとかそういう理由なんだろうな

986 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:47:59.77 ID:oWcRSHNL.net
いやこれまでの演技力の結果やろなんやコイツ

987 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:48:25.71 ID:JVP8rVUM.net
>>986
演技力高くても合わないって言ってんだよ

988 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:53:07.88 ID:7ADs0Sf1.net
ルディ青年期も今の声だったら男の娘扱いされそう

989 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:53:28.48 ID:JVP8rVUM.net
まぁ続投で青年期やるとしても文句言わないからさ
逆に仮に声優変わるとしてもブー垂れないでくれよ

990 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:54:04.35 ID:Q+ILoKjS.net
青年ルディに声当てたところ見てないから俺にはわからんわ
すげえなヒトガミ並みの未来視か?

991 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:57:22.43 ID:67Ui7f2z.net
今の時点で幼くねえとエリスの決意に繋がらないんだから当たり前だろ
そもそも12だぞ

992 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:57:58.64 ID:JVP8rVUM.net
>>990
未来視出来なくても予測はできるだろ…
夏靴のまま雪山登山したら死ぬかもしれんって忠告しても登るタイプ?

993 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:59:40.21 ID:PZWyY+vA.net
ダクネスの声がシルフィの声やってる業界でんなこと言われても
朴ロ美に謝ってこいよ

994 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:00:09.21 ID:ez8iyNqr.net
荒れてるのはさておき声優交代には賛成

995 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:00:53.81 ID:cBfR1HpB.net
変えるなら泥沼時代か

996 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:01:47.12 ID:8spajjSg.net
声優と言えばツダケンが思ったよりマッチしてて驚いた
あと浪川も嫌いだったけどかなり合ってる
この会社の音響監督さん?はすごいと思う

997 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:02:21.92 ID:h2Pvzfgn.net
俺もまあ変えても変えなくてもって感じなんだが、今のルディを彩ってくれた内山さんを軽視するその態度が気に食わない

998 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:02:22.55 ID:A1jZHhlA.net
男声不評な感じか
泥沼時代のヘタレ感は下野が合ってそうだけどw

999 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:02:25.11 ID:XqqvqK8+.net
オルステッドに掛かるときの必死の叫びは震えたわ

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:04:05.01 ID:ez8iyNqr.net
1000ならロキシーと結婚

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200