2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 839冊目

1 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 00:17:36.83 ID:oE96eXdt.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 838冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637912892/

2 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 00:18:09.52 ID:oE96eXdt.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/

3 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 00:19:07.20 ID:oE96eXdt.net
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜

【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VI、VII(※2021/12/10 発売)

【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 6
・ふぁんぶっく 1 〜 6

【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1〜3
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7

【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3

【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp &gid=1959378&sort=n

【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate &cbid=2547419&csid=0

4 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 04:59:38.34 ID:Me+0v4an.net
>>1


前スレ998
王女を第三夫人にするのはいいのか問題
身分と派閥やその人を支える勢力は別じゃない?
例えばエーレンでロゼマはカルエルの元で洗礼を受けてジルフロの養女になった
でもそれで養母のフロの勢力(フレーベル系)の支持がついたわけじゃなく、あくまでロゼマは洗礼母のエル由来の、ライゼガングの娘なんだよ
ロゼマが王族の養女(トラ王と第一夫人の娘)になっても、ギレッセンの支持はつかない
ロゼマを支えるのは出身領地であるエーレンの順位や立場だ
フェルの幼少期が悲惨なのはヴェロのせいだけど、ヴェロが好き勝手出来たのはフェルに洗礼母がいなくて守ってくれる勢力がなかったからやろ
階級差のあるユルゲンじゃ身分はすごくすごく大切だけど、それを支える勢力がなかったら最上位に近いはずの領主候補生ですらひどいことになる
つーか、「養女」の社会的立場ってユルゲンじゃどんなもんなんだろう
エーレンでも、ヴェロの影響かもしれんが養女の立場は実子より下みたいなとこあった
ジギの嫁として順位を決めるなら、領主候補生アド姉(後援大領地ドレヴァン)と、王の養女ロゼマ(後援成り上がり中領地エーレン)ってどっちが上になるんだろう、あ、これはグル典抜きにして

5 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 05:16:02.86 ID:r5j6lDpz.net
>>4
ヴィル周辺の「養子は実子に手柄を譲って当然」って思想を、ロゼマ側近にボコボコに叩かれてたから、養子をあからさまに下に置くのは非常識なんじゃねえの
ロゼマは養母のフロレンツィアの派閥に入ってた事になってたし、当然周囲からも元の身分が上級だからと表立って舐めた態度をとる奴もいなかった(内心侮ってるとバレたトラウゴットは周囲から軽蔑されることになった)
ツェント夫妻の養子になるのにその二人が後ろ盾になってくれないとか養子制度の意味が無い。中領地出身のナーエより王女を下に置くとかいくらなんでも舐めすぎ

6 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 06:01:14.73 ID:0ZtewVgY.net
そこまで身分と後ろ盾ごっちゃにするなら本人の資質も加味してあげて
フェルもマイも後ろ盾なんて無くても自分だけで強大な影響力を持ってるので

7 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 06:05:12.88 ID:XfQ6ucLV.net
>>1おつ

>>4
実子と養子は基本的には同じ扱いしなきゃでしょう
ヴァネッサが言ってたみたいに養女が養父の申し出が断れるでしょうか、とか
ハンネ視点でも実子と違い元の身分が上級貴族だから自分の価値を示し続けなければならなかったのでしょう
っていう実子との違いはあるだろうけど
ジルは明らかに養子だけ扱い違ったから非難されてたわけで

派閥に関してはエーレン内では洗礼式上のエルヴィーラの派閥にいたが
王の養女になったらロゼマがいるのは中央と呼ばれてる領地なので自分の後ろ盾は中央にいなければならない
それで中央に貴族送る提案断られてトラびっくりしたって金粉が商人聖女の時言ってなかったっけ
だから後ろ盾は王の養女になったとしたら出身領地でもライゼでもなくて中央にいるエーレン出身貴族

8 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 06:24:37.45 ID:zhygfTVP.net
後ろ盾って要は支持者でしょ
ロゼマがグル典取ったこと隠してても養子縁組とほぼ同時にグル典王族が戻ったって公表したなら
魔術具だとしてもグル典もたらしたのロゼマだと誰の目にも明らかだし支持する人間いないはずない

9 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 06:27:08.68 ID:r5j6lDpz.net
>>7
アドルやナーエみたいに領主候補生として王族に入る者はそれでよくても、王の養子にするのに王が後ろ盾にならないっておかしくね?
フェルディナンドはアウブが死んだら後ろ盾が無くなるのが分かり切って〜って書いてあったから、父親が後ろ盾をしてたのが分かる
金粉がやろうとしてた事は、アウブが中級貴族を第一夫人にして領主候補生の嫁を第三夫人にしてるようなもので身分秩序がおかしい

10 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:10:26.00 ID:0ZtewVgY.net
身分の序列は勢力の順位より上なのは周知ってことでいいのかな?
身分の序列ってのは椅子の置いてある場所が大事ってこと
その場所が決まった後に派閥やら支持者の強さやらが関わってくるけどこれはその椅子の豪華さ
身分序列下位に置かれてる椅子が超豪華なこともあるけど身分順は入れ替わりはしないよ

11 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:25:03.71 ID:JKI/F6F6.net
王族がユルゲンの在り方歪めてグル典ない時代長かったから色々認識歪んでるけど
王の後ろ盾は領地順位や領地の影響力じゃなく
領内貴族を代表してアウブが王を指示している領地が後ろ盾
トラの養女になってトラがロゼマ支持するならトラの支持者が後ろ盾になるんじゃない?

12 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:27:24.90 ID:0ZtewVgY.net
トラの支持者がトラの子のどれを選ぶかってのはトラには決められないんじゃないかな
金粉を支持するなら金粉の希望とするロゼマ第3夫人ってのを推すのでは

13 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:28:40.40 ID:0ZtewVgY.net
あ、ごめん
トラが金粉捨ててロゼマ支持するならロゼマ支持かもしんない

14 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:34:13.24 ID:JKI/F6F6.net
>>9
フェルの場合生母がいないから同母兄弟もいない、ボニも引き取るの反対したのでライゼはあてにならない
領内でフェルを立場や身分的に守ってくれてたのが先代アウブがいなかったから後ろ盾がなくなるのがわかりきってた

15 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:52:00.30 ID:oE96eXdt.net
後ろ盾と一言で言っても、重なる部分が有ったとしても
両親(養育権持ち、後見人)、親族、支持者(派閥、側近)で色々別かと
トラがロゼマを養女として引き取れば、養父としての後ろ盾の義務で衣食住等は果たさなきゃだけど
政治的な後ろ盾をするかどうかは別だろうし
例を出すなら、ジルはヴィルアウブに拘ってた時は
シャルに次期アウブを目指す教育を指示してたフロに反対はしてなかったけど
シャルに対して父親としての後ろ盾はやってたけど、次期アウブを目指す事への政治的な後ろ盾はしてなかったし

16 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:54:26.62 ID:ycpwWDSd.net
サンダンヴァラが好々爺だったパターンも読んでみたいなあ
神官長が有能だったために嫌なひひ爺にされてしまった元神殿長

17 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:58:02.83 ID:JKI/F6F6.net
>>13
金粉の言い分にも「一理あるが決めるのはツェント」だったからトラはロゼマ支持では

18 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:05:07.61 ID:0ZtewVgY.net
>>17
そこに至る以前の話しなのでは?違ったらごめんね

19 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:06:11.67 ID:JKI/F6F6.net
ユルゲンの在り方もグル典への認識も歪んで領地順位の高さがイコール領地の影響力だと思われがちだが
領地として国や王にどれだけ貢献したかを王が目に見えるように与える利益が領地順位

影響力にしてもこれから王へ与える影響の強さじゃなく
本来はこれまでに国に与えた影響の強さ

20 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:09:27.17 ID:JKI/F6F6.net
>>18
あ、トラがロゼマ支持したとしても
トラ支持者がロゼマを支持するとは限らないって話?
クラッセンは渋りそうだけどダンケルは支持しそうだね

21 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:13:00.13 ID:0ZtewVgY.net
自分の認識としては

地下書庫奥から怪我をして出てきてアナに癒されたあの時にあそこに入るには王族登録が必要だと判明
なのでロゼマを王族にする必要がある
領主候補生は婚姻でしか異動できないがロゼマは養女なので縁組解消して上級になれば来れる、という横紙破りを決定
王族はグル典を手に入れた経緯や人物は隠したいのでジギの夫人に、しかも第3にすればよいという案も同時に出る

って段階で、グル典抜きにしても養子にして王女となった女性を兄王子の第3夫人ってのはどうなのよ?ってとこから続いてる話だと思ってた

22 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:18:29.95 ID:0ZtewVgY.net
>>20
>>21の段階ではロゼマを支持するとかしないとかいう話以前のことだよねって意味ですた

23 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:26:16.90 ID:JKI/F6F6.net
>>21
ああなるほど

ロゼマがグル典持ちを隠したいのは多分
自分が王になりたい金粉と
自分の周囲で争い見たくないエグと
エグの憂い払いたいアナだけなんじゃないかな

ただエーレンからツェント出たらユルゲン荒れるって王命でフェル島送りにしておきながら
王族命令でエーレンからツェント候補出したり
エーレン領主候補生のツェント候補ロゼマじゃなく
王の養女グル典持ちツェント候補のロゼマがグル典ない次期ツェント第三夫人はおかしいと思う

24 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:46:06.51 ID:0ZtewVgY.net
>>23
結果的に王族のこの支離滅裂な対応はラオブによるトルーク込みの暗躍によるものだったわけで
そういう思惑やら策謀やらを取っ払った身分序列と勢力に関わる見解は>>10に書いたとおり

25 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:48:08.21 ID:0ZtewVgY.net
>>24なので
王女は領主候補生より上、です

26 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:48:25.45 ID:C64xKSB8.net
多分登場人物達と読者で持ってる情報量違うからややこしくなるんだけど

アナエグロゼマはグル典取得に王族登録が必要だと知らなかったから祠巡れば取れると思ってた
アナエグはロゼマの婚約者をヴィルから変えて金粉第三夫人にすればいいだけの簡単なお話だと思ってたら
王族登録が必要だと発覚
グル典すぐに欲しい、成人まで待てないから王の養女の話が出る
金粉第三夫人はジルが領主の養女の義務にしちゃった
そんで王女が金粉第三夫人というおかしなことになった

27 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:56:28.21 ID:0ZtewVgY.net
この場当たりな対応で破綻してくのが王族の焦燥をよく表してるよね
裏で暗躍するラオブもここでグル典見つけられたらヤバイからこっちの焦燥も実は込められてるという素敵展開w

28 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:12:34.79 ID:GRMED2zD.net
前すれ→完結してるから
ほんこれ
ここ三年四年くらいの、最近アニメやマンガになったのどいつもこいつも今のなろうだと更新滞ってたり、つまんなくなってたり、引き伸ばし文がいっぱいで会話減ってたり、全盛期と比べて無惨なもの多すぎる

あと、ちょっと偏見というか、アンジェリークの開発時代から続く負の側面の事実なんだけど、女作者は金が入ると止まったり、恋愛や結婚やらして止まったり多くねぇ?
商業にまで出てるのに作品のためにある作者というクリエーターの心が反転して、作者のために作品があるになる奴多すぎ問題
聖女とか何やってんだってくらい話進まなくなった
Twitterリツイートする指があるなら文字打てよと

この作品は本当貴重品

29 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:24:05.26 ID:0ZtewVgY.net
商業化される作家の女性比率が高いのかもしれないし統計見たわけじゃないのでなんとも言えない

30 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:44:11.09 ID:sDo59n2t.net
〇ンピースとかもそうだけど完結させると次も当たる保証はないからだらだら続けたがる作者が多いんだろ
完結後に書籍化すると元をプロット扱いで筋から変えないと引き延ばしできない

31 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:44:16.00 ID:Nq9sUJwU.net
続きが出ないのは単に売れないから実質打ち切り状態って事もあるし

32 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:45:56.40 ID:bMjpToAS.net
元々雑誌とかに連載ならまだしもなろうでそれはないわ

33 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:46:28.15 ID:HkGAAghZ.net
この作者みたいに、時間さえ与えれば無尽蔵に書けるタイプはありがたい

34 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:48:35.84 ID:k7EHVs4i.net
本好きは引き伸ばす必要がわからないくらい元が長いからな…

最初TOで書籍化って知ったとき書籍完結までTOが潰れないか真剣に心配してた俺

35 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:49:50.89 ID:T6JsZ/zs.net
性別関係なくシリーズ出ない作家いる気はする
アルスラーンとか皇国の守護者とか。
介護はハガレンの作者ですら仕事減らさざるをえないってのが怖い
リツイートする暇があるならってのは同意w執筆意外に見えるところで動かれるともやもやする。
昔は別ジャンル書いたり宗教の教祖になったりくらいしか見えなかったけど今はSNSで目につきやすくなってるからなあ。

36 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 10:01:29.53 ID:/vNLI3um.net
同じ場面でも他のキャラ視点で書かれると新鮮だったりするしネタはいくらでも湧いてくる
描き尽くしてもその後のアレクサンドリア建国の話もあるし

37 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 10:23:01.10 ID:oE96eXdt.net
なろうだと、聖女と言われても悪役令嬢と聖女だらけで、アレかと思うより先に、どこの聖女様と思う
男主人公物も、どの俺つえー、どのハーレム状態で
総合すると言う程多くないだろうけど
轢かれたトラックの車種は?チョコとリバーシどっち流行らせる?な感じだけど

38 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 10:26:49.35 ID:JLKYhMFc.net
作者様は完全なるメスティオノーラの書であり、「○○のシーンを○○の視点で」と発注するとその情景が湧いて来るのである……
完全版なのでシュタープ持ちでなくとも平民であっても現在生きていても大丈夫、ただし書き写すのに魔紙がないので「コピーしてペッタン」が使えないのだ。

39 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 10:41:17.35 ID:Qru0wUYY.net
現代日本人とユルゲン貴族のすれ違い
領地の常識の違いよって起こるすれ違いとか
個人と個人の考えによって起こるすれ違い等々
この時点でこのキャラが持ってる情報はこうだからこう考えているってその登場人物の思考を常に計算しながら書いてるんだろうか

40 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:42:19.83 ID:/vNLI3um.net
キャラの設計がよく出来ている
ハルトムートとかアンゲリカのように人気出そうないかにも創作物なキャラも良いし、ヴィルフリート金粉ジルヴェスターみたいな変にリアリティのある人物も刺さる
身近にいる嫌な人をモデルにしたのかと思うほどヴィルフリート金粉辺りはよく出来ている
だから別視点でも面白くなる

41 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:56:45.97 ID:KFjSHT71.net
端役も端役な細工師ですらSS書くとなったら設定が生えてくるからなぁ

42 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:19:10.68 ID:hwnSdlKs.net
登場人物の中で最もキャラ設定に問題有りなのは地雷さんだけどね。

43 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:19:37.95 ID:KjUNgpWC.net
>>23
フェルがツェントになれなかったのは、トラ王に王女がいなかったのが大きいと思う。王女がいればツェントフェルの第一にして王族の血族を繋ぐことができる。

44 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:26:33.67 ID:VCuUjXgI.net
>>43
トラ王の子がツェントを継げないだけでフェルの方が王族の血が濃いから何も問題ない定期

45 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:38:01.43 ID:OaVM5Imo.net
>>44
王族の血が濃いって何?
元王族のトルキューンハイトの血を受け継いでるってだけでただの傍系だろ

46 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:40:03.83 ID:ipVizuZA.net
フェル本人が言ってね

47 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:41:14.72 ID:ARwoAGUc.net
>>6
手枷罪人がぼくツェントになりゅから
後ろ盾のパトロンの支援者の支持者になって!
とか罪人の立場もわきまえず言い出してたの最悪ね

48 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:43:10.39 ID:ARwoAGUc.net
>>10
身分の序列を知ったので
偽王賊は王族の離宮で暮らすけど
傍系王族の離宮に押し込めてやるぜ
という王族の態度がすごくはっきりとあらわれていますね

49 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:43:27.25 ID:Qru0wUYY.net
>>43
トラがアーレン行き王命出したのは政変で中立を保った中領地エーレンからツェント出るとユルゲンが荒れる
グル典なくても儚い平和を保つのがツェントの務めって言い分支持してフェルはアーレン行ったんだが
あとこれはフェルに言ったかはわからんけどトラはアーレン籍になったフェルに勝ち組大領地のアーレン後ろ盾にツェントになって欲しかった

50 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:47:25.43 ID:ARwoAGUc.net
45の言う傍系は
偽王ことトラオクヴァールから離れている意味での傍系なだけで

傍系だぞ!と言い張り続けるのは単なる頭がおかしい人になるのは理解しておく必要がある
つまりここで折れてああそっちの意味での傍系ねで納得する以外はなく。反発して暴れ続ければあたおか証明となる

51 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:52:40.26 ID:IWpHxh2j.net
>>49
フェルには言ってないというかあれ周囲に健気なトラ王よしよしさせるための謙虚ムーブで本気で望んでることじゃないと思う

トラって言ってることだけ追うと誠実であろうとしてるいい人みたいなんだけど
やってることをきちんと見ると自分に都合が悪いことは常に言行不一致

52 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:53:21.17 ID:KjUNgpWC.net
>>49
ありましたね、そんな話。トラ的にはアーレン後ろ盾フェルツェント(+D)とジギツェント(+グル典ロゼマ)、どっちがいいと思ってるのか、ですね。

53 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:57:30.40 ID:6r7h417Z.net
トラ王一言で言うとツェントの重責投げ出したいだけだよね

54 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:59:16.32 ID:jrEWYm66.net
>>49
アーレンの後ろ盾を得たフェルがツェントになれるってことはアウブ配偶者の立場でツェントになれるってことやんな?
そしたらロゼマさんも金粉の第三夫人の立場でツェントになる事が可能ってことになるが

55 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:59:32.71 ID:tj/L1Bni.net
流れ関係ない話なんだけど
礎ディッター時王の養女予定のロゼマは一番守らなければならない存在だってジルは言ってたのに
他領にも知られてる程虚弱体質な女の子に一年半専属医つけない、指摘されても目をそらすだけ、体調不良示唆されても医師の手配なし、領主一族の医師を向かわせることもないって
言ってることとやってることが矛盾しすぎというか口だけで行動が全く伴ってないのな

56 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:59:58.04 ID:OaVM5Imo.net
>>46
どこらへん?
トルーク決められたD子が言ってるのしか見つからなかった

57 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:01:30.92 ID:OaVM5Imo.net
>>52
グル典用意出来たならどっちでもいいから早く!じゃね?
D子でも良いと言ったくらいだし

58 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:02:36.93 ID:OaVM5Imo.net
>>54
もう第三夫人は忘れた方がいい
あれはアナが主張してただけでトラオに却下されてる
ジルが持ち帰った条件には入ってない

59 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:03:25.81 ID:vCrYdNX3.net
フェルにしてもロゼマにしても本人達がツェントになることを罰ゲームにしか思ってないんだから答えは出てるだろ
彼らの方が上位の立場になった時点で詰み

60 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:03:28.94 ID:ARwoAGUc.net
アーレンの後ろ盾を持ったジェルを王にするための言行一致

61 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:06:19.12 ID:cVXhzeYK.net
>>53
重責は投げ出したい、投げ出す相手を支える気もない、でも王族としての地位は保ちたい

控えめに言ってゴミ
離宮に下がりますチラチラして側近に慰めさせてたところとか面倒くさいメンヘラ女みたいでキモかった

62 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:07:43.46 ID:tj/L1Bni.net
>>53
ほんこれ
ツェントの重責から逃れたいが本音だと思う
会議で金粉簀巻きにして自分はツェントやりたくないし立候補者いないし
グル典持ちロゼマはアウブでツェントになれないから一番ツェントに近そうなフェルにツェントになってくれだったな

63 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:11:25.26 ID:tj/L1Bni.net
>>56
ドナドナ前にロゼマが脅迫する選択回じゃないだろうか
比較的濃く継いでいるがどうのって言ってたはず

64 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:17:00.98 ID:OaVM5Imo.net
>>63
それは、王族なのか?と聞かれたことに対しての「比較的濃く王族の血を引いている」
>>43は「トラオの子よりフェルの方が王族の血が濃い」だから意味が違うだろ?

65 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:19:06.01 ID:ytYSI2aH.net
5-2の特典ないからわからないのだけど、
グル典持つものがツェントだと言ってる
トラ王が、何でグル典所持者でもない
(有無を知らない)フェルにツェントになって
くれという考えなの?出てなかったらスマン

66 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:22:32.80 ID:tj/L1Bni.net
>>58
入ってるぞ
金粉は地下書庫でロゼマを第三夫人予定で話してて
ジルは第三夫人とは言ってないが常識が違って混乱大きくなるから表に出ない方がいいような事言ってる
金粉の求愛の魔術具は王族ってか多分金粉の意向に従う証でもあったから成長後ロゼマはわからんけど
求愛の魔術具人前でつけさせて常に付けるよう言って自分の婚約者アッピルして外堀埋めるつもりだったんだろうね
金粉化ダンケルに見られてロゼマの瑕疵なく婚約断れる理由になったり
許可証と言われたことでジルやロゼマ脅して求愛や婚約受け入れさせたことトラに知られる結果になったが

67 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:23:55.87 ID:1EMBg/zd.net
>>53
まぁトラオは元々臣下となるべく育てられてて尚且つ本人の素養も基本受け身のようだからツェントには最も向いてない人もんなぁ
グル典持ってないのもそうだけど幼い頃から帝王学を叩き込まれてないというのは非常に大きなマイナス要素だと思う

68 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:25:01.02 ID:ARwoAGUc.net
中領地ハーフである偽王、その偽王と中領地の子である金粉、それら王族の血が濃いと思いこみ
が抜けないなら頭がおかしいだけだしな。どんなににほんごがわからずさかうらみしてはんぱつしようとも
ああそれもそうねで納得しなければならない。納得しないで暴れればあたおかそのもの

69 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:26:30.79 ID:D4vddBon.net
>>65
アーレン後ろ盾にツェントになって欲しいこの際D子でもいいって言ってたのをアナが聞いたから

70 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:26:49.25 ID:jrEWYm66.net
>>58
ジルが持ち帰った条件に入っていないのは王族内でもまだ決まってなかったからだろ
ロゼマさんは金粉の嫁にされるだろうと思ってたしジルもそのつもりだったからフェルの診察を拒否ったのとちゃうん?
エーレンの立場でまさか金粉の第一夫人になれるとは思ってないだろ

71 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:27:13.08 ID:OaVM5Imo.net
>>66
「金粉と婚約」は入ってるが「第三夫人」は入ってない

72 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:37:36.08 ID:OaVM5Imo.net
>>70
エーレンがどう思ってるかは関係ないだろ
ジルとトラオの話し合いで言及がなかったなら後は王族が決めること
それを何で読者が勝手に決めるんだよ
実際、作者が「第一夫人になってたでしょう」と言ってるのに

73 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:41:34.37 ID:ytYSI2aH.net
>>69
王位簒奪疑われたのにツェントに
なってくれは可笑しくない?
アーレンが後ろ盾になってもフェル
自身の疑いは晴れないわけだし

74 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:44:23.41 ID:jrEWYm66.net
>>72
>あれはアナが主張してただけでトラオに却下されてる
>ジルが持ち帰った条件には入ってない

こんな事書くから反論されるんだろ
ジルが持ち帰った条件に入っていなくてもロゼマさんジル金粉はそう考えていた
それに虎王に却下されたってのは嘘だろ?

75 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:22:25.04 ID:Dy1jqU6L.net
>>65
傍系王族の血筋ならグル典見つけられるかも!っていう根拠なき期待だよ

76 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:35:32.07 ID:OaVM5Imo.net
>>74
アナの案を不敬が過ぎると叱っておいて何で第三夫人に決めるんだよ?
トラオの考えは「グル典取った者がツェント」
そして金粉が婚約する相手は「王の養女」だから決定権があるのはトラオ
金粉が腹の底でどう思っていようが勝手なことは出来ないし、後の新ツェント選出の場面でもトラオの考えは変わってない

77 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:37:27.96 ID:Dy1jqU6L.net
もともと、自分よりマシそうな相手なら誰でもいいのがトラ王
能力高そうで傍系王族の血も引いて自力で大領地の後ろ盾も得た?フェル
→中央神殿が支持しそうなD子
→グル典取りそうなロゼマ
(→グル典取る予定のジェル)
→グル典持ってそうなフェル
って変遷しただけ
その過程でマシそうな誰かがグル典見つけてくれないかなーって他力本願しているにすぎない

78 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:50:54.64 ID:CtguM95u.net
このままディッターがすんなり始まるはずが無いと思ってたんだけど、ひとつ理由思いついたわ
穴王子がメス書を取っちゃう可能性あるんでなかろか?

すでに「いのりたりない」だけになってて属性はOKになってる
で、このままディッターやっちゃって石版を作るのに十分な魔力が生まれちゃう
魔王がいれば暗殺を考えるだろうけど、地雷さんなら穏便な阻止を狙うだろうからディッター止める方に行くんでなかろか

79 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:57:15.30 ID:LF2heVX4.net
>>78
アナはシュタープが全属性でないのでメス書は取れない

80 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:58:13.75 ID:jfCYb9jz.net
>>77
ちげーよ
裏ではフェル脅してツェントになる可能性排除して表では殊勝な顔して私はその力がある人にはいつでもツェントを譲ります……!って身内にだけ言ってるんだよ

81 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:59:31.84 ID:OaVM5Imo.net
>>78
アナがメス書取るとなんでディッターに影響するのか分からないんだけど

アナが金粉の間違いだったとしても、2人とも全属性シュタープじゃないので石板のある大神の祠に入れない
石板を得ていないとメスティオノーラノ書を得ることは出来ない(ふぁんぶ6)

82 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:01:56.42 ID:6r7h417Z.net
>>78
貴族院で不都合があるなら当初の予定どおりダンケルでディッターするぞ!となるよな

83 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:08:52.15 ID:ytYSI2aH.net
フェルに提示した選択肢に
一,次期アウブアーレンの配偶者になる
一,アウブエーレンになる
一,ツェントになる⬅があった?

トラの儚い幸せって言葉が気になるんだよな

84 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:09:17.61 ID:CtguM95u.net
ああ、金粉の間違いだわ
魔力量もあるだろうから時間はかかるだろうけどもしゲットできるとしたら、かなり邪魔な存在になるよね
処理するのが一番ラクで確実なんだけどなー

85 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:14:27.26 ID:hwnSdlKs.net
>>82
ルーフェンが怒鳴り込んできそうだ

86 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:15:06.09 ID:Dy1jqU6L.net
>>84
全属性シュタープ持ってないのは同じなので無理
シュタープの属性アップデートは不可能だから古代のツェントは成人前に頑張っていた
元王族でメス書取れるのは生まれた時から全属性で加護の儀式前にシュタープ取ってても問題なかったエグだけ(マグダも違うし)

87 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:15:31.48 ID:6r7h417Z.net
>>84
金粉は自領の整備ほっといて祠回りするヒマあるのかな

88 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:18:06.31 ID:Dy1jqU6L.net
>>80
エーレンからツェントになるのは後ろ盾が弱くて代替わりが荒れるけど
アーレンなら違うだろ?D子がアウブになる前にグル典得てほしいなーってトラ王が言ってるんだよ

89 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:37:30.31 ID:CtguM95u.net
じゃあ他に実は全属性でしたって人がいるんかな
作者もどっかで苦手みたいなこと言ってたから、戦闘シーン必須のディッターには行かないと思うんよなー

阻止されるなら神の介入か地雷さんの都合の二択
前者なら杖の神具もある海の女神が濃厚だけど、半値が乗り気だからわざわざ収めに来るとも思えない
するってーと後者の地雷魔王的にマイナスである、ってのが最有力だと思うんよね

90 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:43:30.99 ID:OaVM5Imo.net
>>89
虹でも書いてろ

91 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:49:31.08 ID:LF2heVX4.net
>>89
たとえ戦闘描写が苦手だったとしても必要なら書くのでは
今までもたくさん描写してきてるんだし
どうしてもディッター書きたくないならディッター必須なダンケル勢を主役にしないでしょう

92 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:51:37.03 ID:D4vddBon.net
>>76
本来ロゼマが婚約する相手は「王の養女」だから決定権があるのはトラオだし
そのトラオは結婚相手決めるのはロゼマって言ってるのに
金粉は現在の国のトップで父親でもあるトラオの言葉さえ無視して求愛の魔術具を「必ずつけているように」って渡してるんだよな

求愛の魔術具を受け入れるって、わたしもあなたを愛してるのであなたの愛情受け入れますってことでしょ
ロゼマは許可証としか認識してなかったけど
義務なら嫌々婚約するって言ってる相手に権力で非常事態に無理矢理受け入れさせてるんだよな

93 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:58:24.77 ID:ytYSI2aH.net
来週にはそこら辺のジルと王族側の認識が
わかるだろうから待機するしかねーって
ことですね

94 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:01:17.50 ID:HQXnyUCb.net
>>89
作者さんがディッターの描写多めと少なめどっちがいいか以前聞いてたからどちらにしろ書くって事でしょ

95 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:03:15.11 ID:bMjpToAS.net
来週10日休むためにはたらく!!!

もうチラ見せこないのかな
ムレン様なんてこれを逃したらもう出番ないのに

96 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:06:52.68 ID:ytYSI2aH.net
新キャラはロスヴィータが来て欲しいけど、
多分シュトラールかゼルギウスのどちらかな
と思う。口絵的に

97 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:20:30.60 ID:66y+oZKw.net
ムンムンムレン様は絶対釣り目と思っているが正解はわからんのかのう

98 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:27:14.50 ID:+71JBqdG.net
諦めなされ諦めなされ……コミカライズで出番が来るまで諦めなされ……>エロイ子ちゃんイラスト化

99 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:30:33.27 ID:6r7h417Z.net
ムンムンエロイ様最速だと4部コミックの奉納舞の練習でチラ見えするかな?

100 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:31:23.10 ID:OaVM5Imo.net
>>92
>トラオは結婚相手決めるのはロゼマって言ってるのに
この時点で婚約はトラオが許可出してる決定事項だから、魔術具を贈ることも受け取ることも問題無い
それに実際「許可証」でもあるんだから周囲に見えるようにつけてないと意味がない
金粉だってグル典取って来る前にロゼマが害されたら困るんだから

101 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:33:09.67 ID:bMjpToAS.net
そうかアーレン勢が出るか

ムレンは可愛くないデリアだと思ってるけど違うかな
パサリ

102 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:33:53.63 ID:HkGAAghZ.net
ddσ|-"-|

103 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:36:58.43 ID:sDo59n2t.net
>>87
義務ほったらかしで欲求に走る可能性はある人格だと思う
でもエグですら魔力足りない扱いなのに、そのエグに手加減されてる金粉が魔力量あるはお笑い

104 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:49:47.33 ID:ytYSI2aH.net
じじさま、アウブダンケルの後に続く
新キャラがなんか不憫に思えてきたw
ジェルヴァージオやアーンヴァックス
なら霞まないんだけどね...( = =)トオイメ

105 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:01:16.65 ID:bMjpToAS.net
ジャンシアーヌとか出てもフーンだろうしな
金色シュミル出てもいまいちか

106 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:23:01.97 ID:2i2HUhcY.net
うふふん
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000189199115874911219.jpg

107 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:23:04.24 ID:T8/70a1F.net
>>99
4章漫画版の挨拶回りの時に目隠し絵でムレンロイエ出てきてたのかどうかは気になる

108 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:24:55.22 ID:N1j3gACQ.net
>>102
可愛いなコレ

109 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:25:05.80 ID:wOI84rRh.net
ムンムン様も普通に可愛いと思う
ディー様が可愛かったように

110 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:36:38.76 ID:T8/70a1F.net
>>92
金粉はロゼマを第三夫人にするために、最初は言いくるめやすそうな幼女に単独で接触して何とか丸め込もうとしたけどボコボコにされて、脅すにはガイジアウブを相手にしたほうがいいと気付いてジルと交渉して超安値で買いたたいたんだなと思った

111 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:42:41.68 ID:66y+oZKw.net
脳内ムンムン様のCVは甲高い声で早口

112 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:47:09.14 ID:Nq9sUJwU.net
ムレムレ様は正直名前しか覚えてないけどなんかある意味人気あるのはわかる

113 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:03:55.56 ID:D4vddBon.net
>>100
エーレン勢は金粉と婚約が決定事項みたいな認識だったけど王族内ではトラが婚約者決めるのはツェントって言ってたんでしょ
そんで救出許可証として求愛の魔術具渡したならジルに対してもロゼマに対しても求愛を受け入れさせろ、受け入れろ
受け入れなければ救出許可しないって言ってたようなものだから
交渉相手にとって大事なものを人質にして選択を迫る王族のやり方そのままだよなって話
ただの許可証なら別に書面に一筆でもいい

114 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:07:01.59 ID:T8/70a1F.net
あの時点で金粉は、王族登録無しでグル典を手に入れた者が現れた以上、もう王族の権威は暴落してるって気が付かなかったのかな

115 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:11:38.62 ID:i3NcEZ5p.net
>>92
普通は一族の当主が結婚相手の決定権を持っているがレス兄は次期アウブは自分の相手を決められると言っている
だから、次期ツェントな金粉は自分の相手を決められるし相手の序列の決定権も自分にあると考えたんじゃね?
でも、父親がグル典取ったらローゼマインがツェントなというから求愛魔術具つけさせよ、既成事実作ったるぜとなったんだろうね

116 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:11:51.58 ID:Dy1jqU6L.net
>>114
だってすでにグル典持ってること自体に気付いてないから
気付いてたら、連絡が入ったのに騎士団長いないから動けなーいとか呑気にしてるトラ王たちがおかしいだろ

117 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:17:33.42 ID:NQ1twp1k.net
フェルは王子との結婚夢だったかとかよく覚えてたな
まさかちょっと待ってくださいこれは王族からのフェル救出許可証です
よく見てください(紋章確認するくらいちゃんと見てたのに)全属性でもなければ求婚の言葉も刻まれてません
なんて言われるとは思わなかったろうよ

118 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:22:26.10 ID:NQ1twp1k.net
>>115
唾つけとフェルに対しての牽制もあったんだろうな
やり返されたけど
ロゼマ視点だとブルーアンファ舞わなくて気付かなかったがあの会議中金粉はツェントに立候補してフェル処分してロゼマ娶るつもりだったろうから
フェルと金粉てお互いにロゼマを取り合う恋敵だったのかね

119 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:26:59.24 ID:T8/70a1F.net
ロゼマを金粉嫁にするから話がややこしくなった
第一夫人にすればドレヴァンから「おい、こら、待て。アドルフィーネを第一夫人にすると言っただろ。約束破るのか!?」と言われるし、他領地からも何故エーレンフェストの領主候補生を王女にする?と勘ぐられる(というか誰が真の王がほぼバレる)
第三夫人にすれば、王女なのに第三夫人?養子差別ではないか?と今まで散々エーレンが言われてた批判を今度は王族がされる羽目になる。てか無理矢理領地から取り上げた王女にそんな仕打ちしたら各領地は王族に貢献する気が無くなりそう

120 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:33:16.61 ID:NQ1twp1k.net
>>119
王族になれるのは名誉なことだと思われるかもしれないけど
エーレン籍の時は酷いと噂されてたジル庇ってたのに
王の養女後からロゼマがずっとアンゲリ顔でトラ庇わなかったら色々察しそう
ただロゼマって追い詰められると追い詰めた相手庇う癖あるからなあ

121 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:33:32.22 ID:i3NcEZ5p.net
>>117
で、あいかわらず、ローゼマインが色々わかっていないことに気がついて、国境門閉めるまでに攻略方法を一生懸命に練ったんだろうな
供給の間から国境門でローゼマインの言質をとるまでのフェル視点は読んでみたいな

122 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:34:04.16 ID:X17YuWCD.net
>>28
漫画家でもハンターハンターの作家やエタのまま高みったベルセルクの作者とか
小説家でも銀河英雄伝の人とか悪名高い火浦とか鏡貴也とかエタるのに性別は関係ない気がする

123 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:38:15.30 ID:ytYSI2aH.net
>>120
悲しいかなロゼマの癖を見分けられる貴族って、フェルとユストクスだけなんですよね……。
取り繕いが上手になった後はフェルだけかと

124 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:39:48.98 ID:qvnWUOay.net
>>121
一生懸命求婚してるのにファイティングポーズ取られたら色んな意味で残念な気持ちになるな
屋根付きで繋がっていてって結構わかりやすいのに
そんでロゼマ蔑ろにしてるエーレン勢にムカついてさらおうとしてたら
わたくしと結婚させられてしまうかもしれません、今すぐに逃げてくださいませ!
ロゼマといるとフェルって本当に退屈とは縁遠くなる

125 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:43:50.51 ID:OaVM5Imo.net
>>113
王族との最終的な話し合いなのに金粉との婚約について何の話も出ないと思ってるのか
ジルの勘違いでしたーで済む話じゃないんだけど
トラオはいざその時になったらツェント・ロゼマの権限で好きにすればいいと思ってるんだろ
それに戦場でいちいち紙の許可証を広げて見せることなんて出来ないぞ

126 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:46:28.47 ID:OaVM5Imo.net
>>115
レス兄の話がどんな流れなのか分からないので何とも言えないけど
いくらなんでも自分より上位の者を勝手に嫁に貰うことは出来ないんじゃないか
金粉と婚約する時点でロゼマは王の養女なんだから、王の許可は要ると思う

127 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:50:43.89 ID:T8/70a1F.net
ロゼマがトラオに「グル典を持つ者がツェントで、一番尊い存在だから全てを好きに選びなさい」と言われる前に、金粉エグアナで「弱小中領地の者がツェントになったら国が荒れる。アホ典をさっさと譲って身の程を弁えてアダルジーザに籠ってろ」と洗脳しようとしてたように見えた
エーレンは底辺領地根性が抜けてないからこんな欺瞞にもあっさり騙されて買い叩かれてそれが正しいと思う羽目になった

128 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 18:59:05.73 ID:ytYSI2aH.net
確かアナはロゼマを中央神殿か図書館
に閉じ込めといて、成人したらロゼマ
をエーレンに降嫁させるとか考えて
なかっただろうか

129 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:46:54.42 ID:1yG9kl11.net
ところで、今更かもしれないけど
ロゼマを養子縁組して王族登録したら
グル典を手に入れてトラか金粉に渡したら後は自由でないの?
何故金粉の第3夫人になる必要があるの?

130 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:54:54.70 ID:2i2HUhcY.net
俺の毛根にも祝福が欲しい

131 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:58:09.18 ID:Dy1jqU6L.net
>>129
そんな簡単に渡せるかわからないからだぞ
王族登録が必要だとすらわかってなかったんだし、このとき魔術具らしいと思っていたグル典にもなにか継承に制約があるかもと考えるのは普通
そして、養子縁組を解消されなきゃ王女のままで、しかも渡しちゃったらツェントじゃないから結婚に自由はない
大魔力持ちが王族に欲しいことに変わりはないので結婚相手決めるなら王族の中から、ってなっちゃう可能性大(子供できないレベルと思われてないし)

132 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:00:53.42 ID:i3NcEZ5p.net
>>126
勿論、養父の許可は必要
でも、求愛魔術具をローゼマインが身につけていれば許可は貰いやすい
既成事実って奴は女性の立場を考えると有効な手段

133 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:01:10.44 ID:T8/70a1F.net
ロゼマがアホ典に気が付かずに普通にマニュ典を写してた可能性のほうがありそうな気が...

134 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:01:35.30 ID:N1j3gACQ.net
ロゼマさん王の養女からの
フェル婿入りコースって可能性としてはある?
アーレンスバッハ更地にするとして

135 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:02:23.71 ID:sDo59n2t.net
結局のところ欠格者を次期として成立させるために、実力が足りてて血統不適切なロゼマで補おうというヴィルの焼き直し

136 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:23:16.00 ID:+71JBqdG.net
>>124
「君の隣にいると、本当に退屈せぬな(とても爽やかな笑顔)」
「いひゃいれふっ!!アウブの頬をつねるのはやめれくらさいっ!!!」

137 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:25:45.78 ID:X17YuWCD.net
>>135
しかも実はヴィルも金粉も血統的には領地を国を傾けた血筋ってのがなんとも皮肉だわ

138 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:27:59.49 ID:+71JBqdG.net
>>134
その場合は、ツェント・ローゼマインが起って王配フェルディナンドが支えるという新体制に文句を言わせないだけのバックボーンがあるかどうか
極端な話、仮にダンケルやクラッセンがガチ切れして武力蜂起した場合抑えられるかどうか次第

139 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:30:20.05 ID:N1j3gACQ.net
>>138
ダンケルは何とかなりそうだけど
ドレヴァンクラッセンは無理そうかな
最高の譲歩でも第二夫三夫は押し付けられるかな?

140 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:31:12.34 ID:T8/70a1F.net
>>138
「今私たちを消せばグルトリスハイトはまた消える」と告げるだけで効き目あるんじゃね
グル典があれば、支持する領地には利益を与えて、支持しない領地には一方的に国境門を閉めて領地を分割する事すら可能

141 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:40:00.06 ID:aXGnFklk.net
シュタープで盾を作る講義で、ルーフェンには風の盾とお守りと両方の反撃が飛んでいたけど
中央で奉納式やる前に、中央騎士団の試し攻撃を受けた時は盾は反撃しているが、
身に着けてたお守りは反応していないのは何故だろうか

142 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:43:38.37 ID:1yG9kl11.net
>>138
作者の構想の中には、アウブ・アレキサンドリア以外に王の養女コースもあったらしい

「下剋上」というタイトルが付いてるから、その場合はやっぱりツェントになるのかな?
そして大団円となるなら王配はフェル

143 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:50:07.87 ID:N1j3gACQ.net
>>142
ほうほう有難う
やっぱ無いコースではないんだな
フェル王配にしないとロゼマの本集荷システムのせいでユルゲンは更に混迷しそう

144 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:50:53.99 ID:+71JBqdG.net
>>142
そうだね、そっちの方が丸く収まって物語としても面白いなら採用してただろうね
ボツになった理由があることを考えようね

145 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:58:29.18 ID:1yG9kl11.net
>>144
作者でもないのに何故上から目線?

146 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:02:12.72 ID:N1j3gACQ.net
>>144
その駄目な理由とか想定される反抗勢力とかが
聞きたいんだが
一番の理由は「忙しすぎて本が読めない」だろうけど

147 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:03:07.08 ID:6mMilfv7.net
>>141
ふぁんぶっくにゲッティルトで作る盾は半球状にならないって出てたから盾かシェルターかの互いで攻撃判定が変わるのかも

148 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:06:11.02 ID:OaVM5Imo.net
>>132
仮にその既成事実とやらが有効だったとしても、ロゼマがグル典入手して拒否すれば終わりだろ?

149 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:14:28.93 ID:T8/70a1F.net
>>148
だから寄ってたかって皆で洗脳しようとしてた
フェルディナンドに説得されてなければ金粉の思惑通りに行ってたかもしれない

150 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:28:20.74 ID:2i2HUhcY.net
それにしても貴族より髪につやがある平民が居るって絵面的にヤバいな。
悪目立ちとかの意味で。

151 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:39:29.15 ID:ycpwWDSd.net
今まで髪に香油つけようと思ったやついなかったのかね

ネットの「髪飾り編みました」見て、こんなのガキはともかく大人の女が嬉しがってつけるなんてナイナイと思っていたが、
細い糸で上手い人が編むとそりゃあ素敵な作品になるんだな
あれなら納得だわ

152 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:47:22.86 ID:pz7fLf0e.net
油でテカテカしてない状態でサラツヤな髪ってのが珍しかったんじゃないのかな?

153 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:59:05.88 ID:+71JBqdG.net
>>146
ちゃんと作中で、「アレをツェントにするのだけはダメだ」って複数視点からダメ出しされてたでしょお爺ちゃん

154 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:06:47.25 ID:N1j3gACQ.net
>>153
ワイは>>134が聞きたかったの
原作知識を発展させられる人に乗って欲しかったんで
教典原理主義者おばさんは帰ってくれて良いです

155 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:09:45.32 ID:+71JBqdG.net
>>154
作者が無理だって判断してるんだからテメーの脳内だけで虹やってろやチンカス……

156 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:10:55.10 ID:T8/70a1F.net
本来「アレをツェントにするのはダメだ」と言っていいのは、同じくグル典を持つ者だけだと思うわ
ましてやグル典を持たない者が「じゃあ私がツェントになりますね」なんてもってのほか

157 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:12:06.74 ID:0ZtewVgY.net
>>154
二次にはそういうの結構あるよ
中にはそれほど捏造でもなく説得力高い作品もあったようなきがします

158 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:18:13.67 ID:5B00hf3E.net
>>156
そこら辺周りは半値さんにも正直イラっときた

マインにツェントになるなと自分も言ってたのにエグがパチモングル典持ってると知ったら詐欺被害に遭ったような口ぶりだったの何この女と思ったわ

159 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:22:26.23 ID:8fauYlju.net
>>37
たぶん、アニメになったやらと合わせると、聖女の力は万能ですだろ
ツイはリツイートしたりしてるけど話は完全に進まない上になろう更新止まった
性別わからんからなんとも言えんが、あぶく銭に目が眩んだか、男か女か
少なくとも脳みそと指を生活中に動かす余裕はあるようだが、プロ意識やクリエイターの矜持みたいなものは消し飛んだ模様

160 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:25:12.35 ID:QbQjocML.net
>>134
とりあえず、それはロゼマがツェントにならないっていう前提で考えるってことだよね?
既に出された王命を破棄するのは難しいから、フェルのアーレンドナドナを無かったことにする
……って時点で無理があると思う。ゲオ・ラオブ・フェルを憐れむ大領地の思惑が絡むから
そこを曲げてエーレンに居る状態を作ってフェル婿入りまで行くとしても
フェルが父親との約束に縛られてエーレンから離れたがらないだろうし、それこそ王命を出されるならフェルの逆鱗に触れるだろうし
前提のロゼマがツェントにならないならグル典使った王族業務は誰がするの?って話だし
ロゼマがグル典をゲットした時のフェルの反応が不確定過ぎて原作知識じゃ判断できない

結論。思考実験にも程度ってもんがある

161 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:25:54.57 ID:8fauYlju.net
>>102
これコミックマインのぬーんでもフェルでも通用するaaな気が

162 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:40:33.41 ID:OaVM5Imo.net
>>156
言うのは自由だろ
ツェントに決まったのに反対してるわけじゃないんだし
うちらが政治家批判するようなものだ

163 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:42:19.04 ID:T8/70a1F.net
>>162
貴族の言葉は重いじゃろ
「応援します」すら軽々しく言っちゃいけないくらいだし

164 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:44:29.14 ID:YYSD6XZD.net
言うのは自由ならヴィルのせいでエーレンがダンケルに喧嘩売ったことにはならなかったんだよなぁ……

165 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:48:52.52 ID:X17YuWCD.net
>>162
先進国であり民主主義国家である国の人間が投票で選んだ政治家を批判するのとは訳が違うだろ
ハンネさんの婚約に口だすのはダンケルのアウブに喧嘩売るようなもんて言われてるくらいだから
ユルゲンで唯一メス書を取得できたと知った時点で次期ツェントの意思に干渉しちゃ駄目だろ

166 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:51:36.75 ID:ajhpap4u.net
>>165
メス書を取得した時点では次期ツェント候補でしかない
じじさま基準では欠け漏れありすぎてツェントになれないし

167 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:52:43.19 ID:8fauYlju.net
>>166
そういうデジタル面な話ではなく、あの世界の人類のモラルの話では

168 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:53:05.60 ID:+71JBqdG.net
ロゼマはどうしても普段のやらかしやら思い付きやらパッっと口から出ちゃう事やら前科が多すぎるからなぁ
それまでのユルゲン的な貴族思考の持ち主だったら「アイツだけはダメだ」まで言われんじゃろ

まあ王族の血を引く生まれ育ちでも「アイツはダメだ」と思われてるジギなんとかさんもおるわけじゃが

169 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:00:34.50 ID:T8/70a1F.net
その時点での唯一のツェント候補に「お前はダメ」と言っておいて、じゃあグル典が無いせいで窮乏の一途を辿って混迷してる国をどうやって救うのか?って問題に応えられるのだろうか
もちろんこっそり国の礎に魔力供給だけさせて無資格の人間が王になるというのは無しで

170 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:01:24.74 ID:oJtfwSAh.net
>>153
そこら辺の周囲の意見は作者がロゼマさんをツェントにするとどうなるかのシミュレーションの結果、駄目ってなった理由を踏まえてる気がするんだよな

171 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:07:27.32 ID:YYSD6XZD.net
>>169
知らないとはいえ全属性のエグも魔力足切りライン超えてないから実はツェント候補としての資格ないんだよな

神視点でマインとフェルが一番幸せになれるトゥルーエンドが本編だから結末に異存はないけど
口出す権利がないキャラが口出したのに後から文句を言うことに対してはお前は何言ってるんだ?としか思わない

なんかここら辺を批判するとアレキエンドが不満なのかとか勘違いしてくるやついてクソうざいけど

172 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:08:49.33 ID:kCdNLA0p.net
しかしメスティオノーラが持ってる"本"がグルトリスハイトだっつーのに
政変後に図書館を隅から隅まで調べずとくに重視もしないで
(ソランジュを喚び出して見解を聞く程度のこともしてない
してれば3つの鍵で入る書庫のことはわかってたはず)
見つからない見つからないと10年も嘆き続けてた王族の
信じられないバカさ加減にこっちまで恥ずかしくなる

173 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:10:01.69 ID:0ZtewVgY.net
あの時点での周囲の意見って
あれをツェントにするのは(俺たちが振り回されて大変な目になるから)ダメだであって
国を滅ぼすからじゃないんだよね
なので唯一のツェント候補に対して不遜だとは思う

174 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:11:37.80 ID:M+IKXLo5.net
>>164
大領地のお嬢さんとツェントのお嬢さんの話し合いで
貴族院が特大ディッター大会会場に決まってしまったけれど

過去の歴史を考えてみれば聖地のそこらじゅうに魔法陣が埋まっていそうな場所でディッターしようとか
ナス王子も頭を抱える盛大なやらかし案件が期待できそうですな

175 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:14:59.66 ID:0ZtewVgY.net
>>174
対抗戦でやるやつが速さを競うディッターになる前には宝取りやってたんで大丈夫な気がする

176 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:15:41.17 ID:T8/70a1F.net
アレキエンドも国の運営システムを考えれば本来はあまりよろしくないんだろうけど、人の世の視点で見れば無責任だった旧王族にツケを払わせてこれまで苦しめられてた主人公達がのびのび出来る環境を手に入れれてよかったねって事になる

177 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:18:04.16 ID:Z0cBp92t.net
>>175
だなー
昔日の賑わいの再来
ルーフェン先生視点をちょびっと見てみたい

178 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:19:08.77 ID:sDo59n2t.net
>>169
本編でわかりやすく回答されてると思うんだがそれ以上の何を聞こうとしてるんだ?
王族ならグル典があればやれるからよこせと主張してるじゃないか
グル典を王族が使える状態にすることが目的で、ロゼマの処遇は二の次だから色々案が出されてるだけだろ

179 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:20:30.07 ID:0ZtewVgY.net
>>177
ボニ爺の祠ぶっ壊し顛末記もw

180 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:21:01.11 ID:+71JBqdG.net
いや、思い付きで全領地自由に行ったり来たり出来る魔法陣(付の図書館)を設置された日にゃ、悪用のされ方次第で国が傾く(ほんまに最悪の場合滅びる)んだよなぁ
致命傷になったのがあの発言なんだから自業自得やんけ…

本性を隠して上手に取り繕ってればツェントルートはあったかもしれない(なおツェントになった途端本性を現して国内が乱れる可能性)

181 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:21:20.20 ID:XfQ6ucLV.net
>>156
あの時のハンネは本来ツェントもアウブも選べる人間が「わたくしは選べるたちばなどないのですよ?(疑うことを知らない目)」とか食い物にされてる感すごいし
いや、礎染めてるアウブになればツェントになれないし
でもロゼマはツェントとしてやろうと思えば不可能ではない
エーレン領主候補生選ぶと魔力が釣り合わなくて子が望めない、幸せになれない婚約させられるし領主会議で発表前、金粉化は女性に瑕疵なく断れる今なら間に合う!
って応援したら
アウブなら図書館都市、ツェントなら図書館国家、フェルには図書館国家はだめだけど図書館都市ならいいって言われたけど図書館国家のほうがいいですよね!って言われたので
図書館都市にしましょうね。手網は一人しかいませんね。ってなっただけ
ディッター都市になるのかディッター国家になるのかという些細な違いしかありませんから……とか言い始めたらディッター都市に収めましょうって言いたくなる

182 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:21:42.76 ID:Dy1jqU6L.net
魔力の話と政治の話が入り乱れている

183 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:22:12.49 ID:5WnvhhKQ.net
>>154
ツェントのなると下町集団と接触はさらに難しくなるから物語的にいい完結じゃないと判断した、と同じふぁんぶっくにある

184 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:24:09.69 ID:T8/70a1F.net
>>180
グル典無い時代よりは酷くなる事は無いよ

185 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:24:50.10 ID:ytYSI2aH.net
ハンネさんには苛々しないわな

186 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:24:50.10 ID:ytYSI2aH.net
ハンネさんには苛々しないわな

187 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:28:40.39 ID:Dy1jqU6L.net
国境門はアウブにやらせるのが本来として
境界線引いたり礎設置したり転移陣使ったりっていうのがツェントだけにできてしまうので
ツェントに政治力を求められるのは仕方ないことである
ただ神と人を仲立ちし周りの交渉をする面倒なだけの魔力電池だったらもっと早くグル典は失われていた
誰がやりたがるかそんな仕事

188 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:29:10.71 ID:0OZsrapY.net
未だ解らないフェル殺人未遂の犯人のが気になってしまう

ぶっ壊されたほこらの神様とかはフェル関係ないし、そこに生きてる人からすれば四次元に近い方向からの干渉なんて人に出来ることでもないし
メスティオノーラはそこまでねちっこくないし、エア爺はもうそんな力無さそうだし、混沌の女神は存在だけで欠片も出てきたことないし
そもそも、現行までにどこか探したら伏線あるのかね
嫌プリみたいに居たねこんな奴程度の存在が、突然主役メンバーになるから伏線ないのが出てくるかもだし油断できねぇ
わたくしがもう一度糸を切りますよ…がまさか本当に前も切った犯人ですなんて落ちはないと思いたいけど

189 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:32:52.33 ID:ytYSI2aH.net
>>188
ターニスベファレンのことならヴェローニカ
だとどっかにあった気がする

190 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:35:58.93 ID:0OZsrapY.net
>>189
ごめん、糸ぶっちんした方

191 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:36:39.64 ID:ytYSI2aH.net
>>188
糸切りした人、勘違いしたわごめん。
神に祈れば届く国だから、人とも言えるけど
フェルを高みに上げたい人はいすぎて……。

192 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:36:47.00 ID:T7MubGxb.net
ツェント候補が複数人いるならマインじゃない人がやった方がいいという意見を出すのは当然だけど
ツェント候補がマイン(とフェル)しかいないのにこいつはツェントにしちゃいけないと言うのはアホだろ
そいつらが誰でもツェント勤められる方法を用意できるならツェントに相応しいか否か判断すればいいけど
アホ典制限版作って資格ない人間でもツェント勤められるようにお膳立てしたのはフェル(とマイン)
挙げ句の果てに自分達が相応しくないと無資格者ツェント即位の後押ししたのに騙されたって何言ってんだ

そもそも作者はマインやフェルはツェントの仕事やれないからツェントにしなかったんじゃないんですわ

193 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:37:18.69 ID:GRMED2zD.net
>>189
それはそれでますます謎い
人の意思にすら神様が干渉してんのかね

194 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:39:57.28 ID:GRMED2zD.net
>>188
カーオサイファ辺りは概念的なものだったりして
人の怨嗟で起きる負の側の奇跡の現象みたいな
これなら積もり積もってフェルの糸の耐久値越えて自壊しそう
根拠も何もない妄想だが

195 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:41:43.85 ID:kCdNLA0p.net
>>188
実はフェルを狙ったのではなくロゼマさんの糸が短くなるのを狙ったのだということはないだろうか
いやまあそんなまどろっこしいことする理由こそ更に思いつかないけどさ
ロゼマさんのほうは神々が面白がるほど目立ってたから手が出せなかった、とか
異世界転生した上に他の神々に愛されてる女なんて大嫌いで嫌がらせしたい神が居るとか

196 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:43:38.14 ID:N1j3gACQ.net
>>194
カーオサイファは違うルートの神らしい
命の神と同じ種族(?)だとか

197 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:44:10.90 ID:Yn2j4+rN.net
糸の自壊やロゼマ狙い、そういう考え方もあるのか

198 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:48:24.43 ID:Dy1jqU6L.net
>>192
無資格だとか知らないキャラが政治力だけの話で語っていたことと(譲られてもOKだと思ってるわけだから)
ユルゲンのツェントはそういうのじゃないんですよ無知ですねーって読者が思うのは勝手だが
知らない知らされない知ることができないキャラに言うのは酷(メス書得るのは不可能なので細かい説明は受けられないし)

199 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:48:27.06 ID:k7EHVs4i.net
>>168
ロゼマさんは読者視点の絶対評価ではツェントとして不合格だが正直他の王族も全員不合格で相対評価で言うなら王族よりはロゼマさんのがマシだもんな…


あえて言うならアウブダンケル?くらいがまだツェント失格描写ないけど単に露出少ないからの可能性もあるし

200 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:50:09.72 ID:ytYSI2aH.net
ロゼマは神々に愛されてるという考察をみるけど、どちらかというと排除しようとしてるように思えるんだよね
ロゼマが瀕死の状態になるのが必ず冬
ここからは妄想だけで、アレキのマントが黒に近い紺になったわけで、メスティオノーラを見つけ出そう
としてるエーヴィリーベがロゼマをメスティーノーラと勘違い?して貴族院に近付こうとしたら、
じじさまに追い出されて、同じ魔力の色をしたフェルの糸を切ったのかなとか妄想してる

201 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:52:52.71 ID:T8/70a1F.net
金粉がツェントになったら大変な事になりそう
ただでさえ他人や他領地への配慮が出来てなかったのに、グル典持って怖い物無しになったら...

202 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:55:43.62 ID:ADwVB2EH.net
祝福虹色ビーム辺りの慌て方を見ても、ロゼマは神様の玩具だけど、壊れるようなことはしたくないのが(命はわからんが)本音だと思う
むしろみんな中に入って降臨したそう?(降臨の妨害お守りだと知覚してるのは、みんなが試したのではないかと思ってる→結果とんでも祝福ビームに)
久しぶりに神と話せる人間ってのは、枯れてるエア爺より他の神様のが嬉しい奴も居そう
こう考えると単にロゼマとお話ししたくて確実に来てくれる方法としてフェル糸をブチった奴の可能性も?

203 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:57:28.85 ID:OaVM5Imo.net
>>163>>164
言う場所と相手の問題だろ?それとこれとが一緒に思えるなら病院行った方がいいぞ
>>165
自分は政治家になる気はさらさらないのに批判するという点では同じだろ
大体、ロゼマはツェントになるなんて意思表示してないし
>>184
ロゼマが生きてる間はな

唯一の存在だろうが何だろうが、そいつの人間性に問題があるとなったら反対はするだろ
それに王族はロゼマが一番早いと思ってるだけで唯一とは思ってないぞ

204 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:00:14.25 ID:SlGu2C+d.net
>>200
同意
ロゼマが成長したんでメスティーノーラを探してたエーヴィリーベに見つかったんだと思う

205 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:03:49.82 ID:SlGu2C+d.net
メスティーノーラって何だよw

206 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:04:14.08 ID:122Ksoqz.net
スイヘーリーヴェさんジャギ様かよ

207 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:05:51.89 ID:9MHB1kDa.net
やってみせろよメスティー!

208 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:08:53.30 ID:M2laOCOp.net
>>204
エーヴィリーベはメスティーが人間だと思ってるってこと?

209 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:10:23.61 ID:7dLpisYZ.net
メス書所持者の二人はマントを白にすべきだった……

210 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:14:03.19 ID:WKSq+kSz.net
中央が黒マントなのは、王族が元は闇の国境門を持つアーレンスバッハの一族だからという説があったな

211 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:16:30.30 ID:StY131tO.net
おっぱいぷるるんのマインちゃんまであと一週間やな

212 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:21:27.25 ID:WKSq+kSz.net
ダンケル学生がヴィルにイラついてる理由って、ハンネを蔑ろにした事以外にロゼマを守ると言いながら結局守れなかった不甲斐なさへの憤りもあるんだろうか

213 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:24:30.35 ID:7dLpisYZ.net
トルキュンの出奔にアーレンの手助けが
あったから、そうとも言えるけど、
じゃあダンケルからツェント出た時は
青だったのかねという

214 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:26:55.87 ID:1+rN7gis.net
ハンネローレ様と夜のディッターがしたい

215 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:27:10.63 ID:WKSq+kSz.net
>>213
王族創始前は白だったんじゃない?知らんけど
ツェント=神殿長=真っ白の服だし

216 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:28:12.31 ID:BHFxmApw.net
ダンケルからツェントが立ったときには古のやりかただったんだろうから白だったんじゃない?

217 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:34:11.84 ID:i5PzF8BB.net
ダンケルの時は1代限りかどうかわからんが、また別の領地から王が出たので白のままだった
アーレン系王朝が確立してから、或いはその過程で白を黒にした つまりもしダンケル系王朝が今も続いていたなら、中央のマントは青になっていた という可能性

218 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:42:57.17 ID:S/OsdIno.net
>>201
まだ御しやすそうなアナエグが予備になるから、大変なことになる前に暗殺されるんでない?
誰も金粉に逆らえないよりは取り方わかるんなら話通じるツェントの方がいいやってならん?
明確に金粉がとれてアナエグがとれない条件でも周知されない限りは金粉でないとってこともないかと。

219 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:44:04.93 ID:FhQ3OUoA.net
>>175
ダンケルのディッターの儀式すら最近発掘されたんだぞ
何もわかっていないぼくの頭大丈夫では大丈夫だろうとか言われても…

220 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:10:12.10 ID:WKSq+kSz.net
ツェント金粉時代は何気にエグアナも危ない気がするんだよな
金粉からしたら他にグル典取れるエグとか目障りで目障りで仕方ないと思うし
トラオがエーレンがどれだけ譲歩して貢献しまくってもずっと疑い続けてたような感じで、エグも金粉から疑心暗鬼の対象にされそう

221 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:16:37.86 ID:9MHB1kDa.net
夫婦で名捧げすればええねん

222 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:23:04.73 ID:WKSq+kSz.net
>>221
金粉「ではアナスタージウス、離婚しなさい。そしてエグランティーヌは私の第一夫人になりなさい。アドルフィーネは追い出します」
こうなる予感w

223 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:28:40.90 ID:xB8dJAOy.net
いや魔力タンクとしてアドル離縁するの勿体無いだろ

仮にエグに自分の子供産ませたいなら名目上アナの妻のまま子作り禁止してアナの子として自分の子供産ませる方が総魔力減らずに便利だし

224 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:34:05.91 ID:zATYjrvC.net
>>214
ケントとラザン相手に前哨戦しないと辿り着けないぞ
頑張れうほっ

225 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:37:32.01 ID:WKSq+kSz.net
>>223
有り余る馬鹿魔力持ちが一人おるじゃろ

226 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:42:41.49 ID:SlGu2C+d.net
>>208
さあ…まだ情報少ないし細かいところまでは想像がつかないけど
ただ、ユルゲンは全体が魔法陣になっててその中心である貴族院にあるのが命の記号なので、エーヴィリーベが貴族院に近づけないということはないと思う
フェルが邪魔でロゼマに近づけないから糸を切って殺そうとした、という方がありそう
糸を切るのは神様にしか出来ないことだから、さすがにフェルも防ぎようがない

227 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:42:43.42 ID:7dLpisYZ.net
ライデンシャフトの槍とエーヴィリーベの剣どちらがお好みですか?あぁ闇の神のマントもご所望でしょうか(キラキラ笑顔)

228 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 03:13:14.41 ID:/qrhi+V+.net
メルヒは今の所Web書籍ともネガティブな情報はでてないけど(特典とかCD関係は知らない)
その良い印象が本物であれば圧搾機が原型の印刷機の稼働を見て魔力圧縮もうまくできるかも
教師が言う圧縮とテコノゲンリ圧縮と実現してるかわからんけど(たぶんしてないかな?)
最新型印刷機ネジ式のゆっくりだが強力な圧縮で三段階だ

229 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 04:40:31.86 ID:122Ksoqz.net
冷静に考えると闇のマントってすごい防具
格下は触れない、殴れない、撃ち抜けない

230 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 06:22:18.13 ID:r0gptcZs.net
>>183
ふぁんぶっくにそんなの載ってたか?
まだそんな範囲まで来てないぞ

231 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 06:32:17.45 ID:dDPzw/Pz.net
人間と神様だと魔力量が違いすぎるから勘違いするとも思えないし
エーヴィリーべが、元土の女神の眷属の機織り機の周りウロウロ出来るとも思えないし
ユルゲンで保護されたうえで、更に冬神の目を欺くために白の建物で魔力持ちの人間は生活してる訳だから
貴族院の近くに冬神来たとしても気がつくのか?
気がつくようだと、ユルゲンの存在とそこに住む魔力持ちの人間達の事もバレてるという事になるけど

232 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 07:07:48.56 ID:eJYHHYrr.net
>>212
ハンネを蔑ろにされてイラついてるんじゃなくディッターを蔑ろにされてイラついてる
多分ディッターを神聖視してるダンケルにとってはディッターは神の裁決
ダンケルにとってディッターで黒を白と呼ぶと決まったら白と呼ぶのは当然
今まで白と呼んでた色をどう呼ぶか、他領に周知するにはどうするかの話し合いが始まる
ヴィルはディッターで勝ったらハンネを娶るって言ったくせに娶らなかった
ハンネはダンケル裏切ってでもエーレンに嫁ぐこと望んだのに嫁がなかったから不満を持たれてた

233 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 07:56:33.94 ID:m2K/GJ+f.net
>>163
ハンネさんの「応援します」はロゼマがツェントになってもダンケル後ろ盾につくしアウブ選んでもアーレンにつくって意味で言ってる
ヴィルは「ダンケルと敵対します」って意味になるのにそれをわかってない

祝勝会の時とかもハンネさん、ロゼマ、ロゼマ側近、エーレン貴族で祝勝会時の認識が噛み合ってないんだと思う
そんでそれぞれ認識の擦り合わせが必要なことにフェルしか気付いてない

応援しますの時のハンネさんはダンケル女子なので本物のディッターでツェントの資格を持つロゼマはツェントを選ばず礎を得てアウブになった
何故エーレン領主候補生として振舞ってるんだろう、エーレン貴族は何故そう扱ってるのだろう

ロゼマとロゼマ側近の意識は本物のディッターはダンケルその気にさせるための建前で礎染めたのは供給の間に入るための通行手段
ロゼマとフェルだけはユルゲン崩壊間近知ってるし子供用魔術具も送られてきてるから逃げ場がない

祝勝会でのエーレン貴族はフェルに対しては遺言飛ばすほど大事なロゼマを金粉に取られて残念でしたね
ロゼマに対しては中央王族神々敵に回してダンケル巻き込んでまでフェル助けたロゼマは金粉の婚約者決まってて残念でしたね

234 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:01:54.45 ID:m2K/GJ+f.net
>>226
国境門がエーヴィリーベ封じるための結界じゃなかったっけ

235 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:34:36.73 ID:OZwhJU4y.net
>>202
身食いだから面白がって降臨したがるって元神が言ってただろ

ヴィルとの縁切った時みたいに本気で神に祈った時だけ祈った人物が神に認識されると解釈してる
神にでも祈らなければ倒せない魔獣を送り込むくらいヴェロがフェルの死を祈ったのかも
他にも先代が何を根拠にフェルがヴェロからの名捧げ求められると知って、何故回避させるためにジルか自分選ばせたのかも疑問

236 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:46:31.52 ID:bt+Ck80Q.net
中央の国の礎が崩壊すると、各領地も含めて国がすべて丸ごと滅ぶの?

237 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:56:50.44 ID:cscP04Xn.net
礎が崩壊に至る前に全土で収穫量の減少が止まらず
人口を維持できる食料が得られなくなったり
回復薬ほかの調合に使う素材も得にくくなったり
滅びがはじまってそうな

238 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:04:31.73 ID:bt+Ck80Q.net
国の礎が魔力枯渇で消失したら単純に全領地まるごとすべてが砂に還るとしたら
別に放っておいて構わないと思ってるフェルディナンドって相当怖い思考してるよな

239 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:13:28.45 ID:slLVOOeD.net
地球や槍鍋見て、最悪ユルゲンなくても生きていける算段でもあるんじゃね

240 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:18:58.33 ID:qhhi/yal.net
国の礎が崩壊したら、命の神の力を封じている巨大魔法陣が機能しなくなるんだから
円の中のユルゲン全体が一気に滅びるんじゃないかな

241 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:19:08.85 ID:TPTD+/yc.net
>>202
つまり他の本好き達と語り合いたいからと、スレに下らない
突っ込み待ち案件を書き散らす荒しモドキと同じ輩ということですね。

昔の2ちゃんなら、「ここはお前の日記帳じゃない小父さん」や
「しまっちゃうおじさん」が出て来る案件だろうに、
相手をしてやるなんて、みんな優しいなあ。

242 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:27:25.43 ID:qhhi/yal.net
>>238
放っておいて構わないなんて思ってたっけ?
アーレン更地とかあと十年くらい持つじゃんとか言ってたのは覚えてるけど

243 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:33:54.69 ID:1+rN7gis.net
ユルゲンの神様って精神的に病んでるよな

244 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:40:34.04 ID:OZwhJU4y.net
>>238
そんなこと言ってなくね?
ロゼマはエアに魔力が薄すぎて崩壊するって言われたけど
フェルはエアにメス書完成させないと崩壊するからロゼマと殺し合えって言われたんだよ(そんで自分が死ぬ方選んだ)

245 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 10:21:02.48 ID:/qrhi+V+.net
今五部1をちらっと読み返してるんだけどやっぱり王族のアタマおかしいよね

うおおいくら探しても失われたグルトリスハイトがどうしたら見つかるのか見当もつかねえ
   ↓
貴族院の図書館に知らない書庫がありました 上級三人がかりで管理してたものです
   ↓
王族としては詳細もわからんのに三人も上級は送れねえわ

……いやいやどう考えたって最優先中の最優先での確認案件だべさ
トルークきめてないやつが一人でもいればそう考えるはず
教師引退のババアでも腹ボテ妊婦でも自分づきの側仕えでもなんでもいいから送り込んですぐ開けろと
後にフェルが、教えたあともなんで調べてないんじゃって怒り狂ったのもさもありなんと思う
マジで王族はなにをもってグルトリスハイトをさんざん探したと自認していたんだろう
実はツェントはものすごく本が嫌いで、この作品の裏タイトルは『本嫌いの被下剋上』だったりするのかな?

246 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 10:57:26.43 ID:7dLpisYZ.net
>>238
放っておいてとは違うけど、フェルがいなきゃユルゲン有っても意味ないと言ったのはロゼマ
フェルはランツェ民がアーレンを蹂躙してるなら、更地にするつもりだったので良いかと、あと中央行く時に王族とランツェどちらも居なくなってれば都合が良いだったはず

247 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 11:00:02.80 ID:FhQ3OUoA.net
>>245
性格の歪んだ女王の産んだアホの子からの子孫だぞ

248 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 11:16:36.76 ID:9Pey2N7+.net
まあそもそも今の王族にとってグルトリスハイトは魔道具という認識だろうから
書庫は優先順位低いでしょう

249 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:15:35.72 ID:YCKHGwvu.net
前スレで書いてあった
「転生令嬢と数奇な人生を」が書店にあった
色んな書店で大々的に売り場を作って本物の骨太なファンタジーとして売り出してて
あの早川が出した作品ということもあって各種ランキングもこれまでの本好きを抑えて席巻している
市場や書店で本好きが良質なファンタジーとして前に出ていた時代が終わったんだなと感じた
比べると物語の構成も弱いしマインもカレンと並べるとなろうの主人公らしさが強すぎるからなぁ

250 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:18:29.77 ID:gwIV8n8k.net
>>249
日記乙
ナルシズム全開時の風間くんや親に勝手もらったもの語るときのスネ夫みたいなことしてないで、もう少し大人になったら?

251 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:39:16.43 ID:b4Hb7g0e.net
>>245
貴族院の図書館ていっても当時の認識では学校の図書室なわけで
図書室の管理者が管理してた秘密の部屋には図書室に必要な物があるのだろうと思うのは自然
王宮のどこかに秘密の部屋があったりしたら全力で探したのだろうけど

252 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:43:08.79 ID:bt+Ck80Q.net
>>249
くっさい宣伝ばっかり続けてるが、なろうで数話読んで切り捨てたわ
典型的な男が書いてる作品で、一言で糞だった

253 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:44:22.68 ID:9Pey2N7+.net
>>249は転生令嬢〜のアンチだろw
面白い作品なのにこういうのがあちこちでアンチ活動して残念

254 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:49:32.39 ID:K/Fiql/K.net
>>245
グル典が貴族院にあるって知ってる読者の側から見れば、思考にバイアスがかかってそう思えるんだけどさあ。
グル典がどこにあるかもわからない王族からしたら、まさか貴族院で、しかも図書館にあるとは思わないんだろうなあ。

255 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:50:30.67 ID:StY131tO.net
本好きアンチも超絶キチガイが多いけど、この作品も相当なキチガイで可哀そうだなw

256 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:53:27.89 ID:Bmu6/zYP.net
>>255
兼任してるんじゃないかな

257 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:57:06.03 ID:m2K/GJ+f.net
>>246
日本で生きて死んだ記憶があるロゼマにとってユルゲンってある意味あの世だしな
辛いのも痛いのも嫌だし身食いの熱解放すればその苦しみだけで終われる的な
ユルゲン崩壊望むんじゃなくユルゲンで生きることに消極的になる

258 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:02:28.00 ID:hU9wIzO2.net
>>249
なろう転生ものはどんなにエンターテーメントとして良作でもファンタジーの代表作ヅラはやめとけ
大衆的なコンテンツとして評価はされるだろうが本格派ファンタジーのお手本ではない

259 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:05:31.15 ID:/qrhi+V+.net
>>248
三人がかりの認証が必要って "重 要 情 報" って大書してあるようなもんじゃない?
だいたい権力者ってのは重要情報を独占してナンボなわけだし
たとえグルトリスハイトにかかわらなくともシュタ速で調査しないといかんでしょ

五部2でようやくバカ王子ズが動き始めるけどこれだけのまぬけを晒しておいてアナ王子は
「エーレンはどれだけの情報を隠しているのだ」
とか恥の上塗りしちゃうんだよ 自分実は金粉よりアナの方が嫌いなんだよね

260 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:08:07.89 ID:dEJkKtQD.net
>>252
え?あれ男が書いてるか?
典型的な女の作品に思えたんだがなあ

1章と2章終盤まで読んで脱落したんであんまり強くは主張できないけど、まあ趣味のあわねぇことこの上ないものだったのは同意

261 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:11:57.94 ID:fWYvZYvZ.net
>>245
リアルでも普通にあるあるな感じするけどな
環境問題とか、かなり昔から言われてたのに、企業や国とかが積極に対応にリソース割くようになったのは割と最近みたいなの見ると、目の前の仕事優先はよくある話という感じ

262 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:16:26.74 ID:m2K/GJ+f.net
王宮作られてからアホ典作られるまでは貴族院でマニュ典なりメス書取るのは当時の常識すぎて貴族院が聖地なんて資料残す必要性感じなかっただろうし
中央にあるから貴族院は王族の管理でシュタープ取得と各領地の貴族が集まる社交場程度の感覚だろ

263 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:17:18.29 ID:/qrhi+V+.net
>>261
それはそのとおりだと思う
だけど企業は公害問題で犯罪者呼ばわりで苦しんだから対策とったんだよ
こいつら即位以来10年ほど情報不足で苦しみっぱなしのうえでコレですよ

264 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:18:53.76 ID:NECDM1rD.net
>>261
しかも大抵それがとんちんかんな方向や、自分の目先の利益だけにいくのもあるあるだな
例としてアマゾンの森林、あそこはその地だけの栄養では維持できず、木々を維持する栄養はとある砂漠から風に乗って飛んできているのだが、この砂漠を環境のためという理由で緑化しようとするアホがいる、成功すればアマゾンは維持不可となりごっそり消えるので、地球全体の緑の量はたいして変わらない

この辺りユルゲンのアホ達とおんなじ
まだそれを建前としめ固め、自分の利益を裏でとるあたりユルゲン人のがましかも

265 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:31:35.61 ID:r0gptcZs.net
>>253
だよな
カケラも読もうという気起きないし

266 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:35:50.37 ID:Lc30k0m1.net
>>258
そもそも本格派ファンタジーってなんだよ

267 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:39:04.91 ID:IZlOAqri.net
>>245
正確なところはわからないので、理由は予測・補完するしかないね

・正式な王族教育を受けていないトラ王は、そもそも書物から知識を得るという意識が希薄だった
・図書館は中級以下の貴族が行く場所で、王族関係者が赴く場所ではないという意識があった
・貴族院図書館は反逆者が管理していたイメージがあった
・聖典派という別の本好きによる悪いイメージがあった
・教会にいろいろ適当なことを言われていて疑心暗鬼になっていた
・フェルを含むエーレンに対する疑心暗鬼
・本当にリソースがなかった
・etc

268 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:48:16.73 ID:+5rYq0ke.net
数奇は作者さんが神って呼ばれてる二次作家で
本人も他のなろう作品とは違うって公言してるから
信者にもちょっと変わった人が出るんだろうな
ただ作品は面白いと思うよ
本好きのファンにもかなり布教しててそっちに移った人も結構いるから好きな人は好きだと思う

269 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:07:25.23 ID:SOT8NQv+.net
愛を蔑ろにしたり、愛に負け続けてる男、金粉

この事に本人はいつ気づくだろうか
ヒエッ萎えらぁ!さんとは愛があるはずなのに彼は愛で強くなれたことがないのだろうか

270 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:16:04.70 ID:FhQ3OUoA.net
>>259
粛清で情報断絶してる王族側が何も知らず自分が正しいと思っているから面白いんだなあ

271 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:17:47.18 ID:StY131tO.net
金粉「愛ゆえに人は悲しまねばならぬ! 」

272 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:22:19.74 ID:zATYjrvC.net
本好きの貴族社会というか階級的なのが正直共感しにくいのがなあ
第2、3部の領内の話は義務(騎士としての戦力)と権利が釣り合ってると感じるけど
4部以降の話だと中央に対する貢献が義務になってるかと言えばそんなことないし
ハンネ5の1年前の話でハンネがヴィルを窘めなければならないって下りもなんだかなーって感じてしまう

273 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:33:39.46 ID:aKYmdTH+.net
>>271
嫁盗りディッターで退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!という精神で頼むぜ

274 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:33:48.70 ID:SOT8NQv+.net
その辺は男女差もあるんじゃね→半値

四部読み返してたら圧縮布団を干からびさせられないか試そうとして止められてるな
これ成功したら五段圧縮か?

275 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:34:17.43 ID:m2K/GJ+f.net
>>259
アナな……父上は回復薬飲みながら云々言って祠巡る大変さ訴えてたけど
その大変な祠巡りを王族でもない婚約者とかでもない全く無関係の未成年のロゼマに押し付けたり
グル典持ってるならツェントじゃないかってツェントに何様
否定されたら今度はさっさと父上に渡せって何様だよな

>>270
そう考えるとあの会議って王族は自分が正しいと思っていたことを全否定されたりブーメランされる場でもあったんだな

276 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:58:17.10 ID:i5PzF8BB.net
>>235
名捧げ石は一人一個作れない、一度誰かに捧げられた名を横取りしようと思ったら、先に名を捧げられた者以上の魔力で上書きして奪い取る必要がある
人によっては名捧げ石を隠し部屋にしまいこむパターンもある(例:ヴェロニカ)

ヴェロニカが明確に横取りしにくいのが当時のアウブ・エーレンと次期アウブ・エーレン

277 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:59:18.63 ID:74Kd2/j5.net
ナスは先生に「声が付いて格好良くなりすぎた、アナなのに…」って言われてるから
かなり残念な兄弟なんだなあと思う

278 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:13:58.57 ID:m2K/GJ+f.net
>>272
本好きの貴族階級社会を理不尽に感じるロゼマに共感したらいいんじゃないの
4部以降は中央だけじゃなくエーレンへのロゼマの貢献も釣り合ってるとは思えない
ヴィルに功績譲らせるためにユレーヴェ明けのロゼマ貴族院に行かせ
利益だけは受け取り褒めることなく不利益は全部ロゼマのせい
ヴィルとの婚約もロゼマに選択の余地はない
ヴェロの教育のせいでジルフェルはお互い逆方向に歪んでる

279 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:15:43.42 ID:m2K/GJ+f.net
>>276
先代はなんでヴェロがフェルの石狙ってること知ったんだろ

280 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:18:22.73 ID:IU11yEvT.net
ついでにロゼマ側近がすごく努力家で前向きなのにヴィル側近が陰湿な甘い汁だけ啜ろうとする奴等ばかり
いくら身内の中ではそうではなくても外にも向けて努力する人たちとの差が凄まじい
冷静になるとシャルロッテの方は領地に木札を送ってきたりと向上心や努力が見えるのに、フェルの報告書添削以外でヴィルの仲間はそういうの無いような

281 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:20:27.66 ID:C7ux4Bfh.net
>>279
石作るの多少時間かかるから
ヴェロ「捧げろ」
フェル「って言われましたがまだ作ってません」
先代「じゃあこっちに捧げておけ」
じゃないか?

282 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:23:10.38 ID:i5PzF8BB.net
>>279
・ヴェロが派閥の人間に名捧げさせてるのを知ってた(その延長線でフェルにも名捧げを強いるだろうと推測出来た)
・ヴェロがフェルに石を寄越せと言ってるのを見た聞いた(流石にガバガバァ)
・フェルが強要されている場面に立ち会っていたユストクスが読唇術で内容を把握してアウブに注進した
・弱みを見せるのが嫌いなフェルフェル君だけど、流石に手に余るのでパパえもんに相談した

正解はふぁんぶかはみ出しで回答されるのを待とう!(書籍版の書下ろしエピソードで明かされるワンチャンも)

283 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:26:56.90 ID:C7ux4Bfh.net
>>280
2年と3年はすべての領主候補生(と側近)が報告出すように言われて出してるよ?

284 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:27:13.09 ID:i5PzF8BB.net
>>280
旧ヴェローニカ派は自分たちの権力が最大の武器だったんでしゃーない
あの連中に関しては「そういう派閥と思ってください」みたいな感じで作者からもバッサリ斬られてるから…

ロゼマと同時期に貴族院で過ごしたメンバーが、何かしらいい方向に変わってくれればささやかな希望はあるんだけどね
ちょっと望み薄かなと言う気はするね…

285 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:30:28.24 ID:hU9wIzO2.net
領主候補生である一応はアウブの息子に名捧げ迫るヴェロを諌めるのではなく自分に名捧げさせて解決って…
ボニ爺はロゼマに名捧げに関して説教する前に自分の実弟に説教したほうがいい

286 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:32:24.98 ID:C7ux4Bfh.net
>>285
諫めてないとも言われてないわけだが…諫めたけど止まりそうにないから仕方なくって可能性もある
いや、やってないかもしれないけど

287 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:34:13.92 ID:74Kd2/j5.net
>>285
浮気絶対ダメ禁止されてるのに
婚外子作っちゃったからじゃないかねえ
おまいらも奥さんの激怒こわいやろ

288 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:39:20.42 ID:WKSq+kSz.net
とりあえず+4以上の世代のヴェローニカ派は「手柄を譲らせて当然」という思考だけど、+3以下の世代はどうなんだろ
バルトルトは「手柄を譲らせて当然」とはまた違う「会った事も無いけどゲオ様サイコー!!」の意味不明な思考だったけど...

289 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:43:10.36 ID:1Qnykm6m.net
>>280
もとはシャルロッテの側近もヴィルフリート界隈と変わらなかったけどね
「ロゼマ様、簪釵購入に声をかけてくださればいいのに
そうしたらシャル様も流行を担っていると周知できましたわ」だったもの
簪釵も染布もバルーンスカートも只ロゼマの後追いでシャルロッテが担った流行など皆無なのに
ちゃっかり便乗して名をあげようだなどと、ちゃっかりしたずうずうしい子が上級見習いw
シャルロッテ個人がヴィルフリート周辺と父親の兄贔屓にイラついてて
「あれと同じ真似をしないで!」と厳しく咎めて軌道修正できたのが救い

良きにつけ、悪しきにつけ下位者は上位者の影響を強く受ける、そういう世界観なんだろうと思う

290 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:53:52.14 ID:jOkqXJM1.net
>>287
そこを現代日本の常識で考えては…
ヴェロの主張の方がユルゲン貴族、それも領主一族としては非常識な方なわけで
フェルマイやアナエグみたいな一夫一婦もいるけど少数派だろうし、彼らは実情はともかく対外的にはほぼ同格
アウブと上級嫁で嫁の方が力持ってた先代夫婦の関係が歪だからエーレンがおかしくなっていったんだろうし

291 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:56:23.30 ID:74Kd2/j5.net
>>290
そもそもその無茶な要求が通ったことがおかしいんだよな
そんだけヴェロの力が強かったのもあるだろうけど
夫婦仲は結構良かったんじゃないのかねえ

292 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:07:19.41 ID:ZQqt2FxZ.net
ジルが”兄”となることで世界が救われた

293 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:07:22.67 ID:HDkGYLWx.net
>>272
中央と各領地を江戸時代の幕府と諸藩に置き換えて考えれば
それなりに共感できるのでは

294 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:12:12.00 ID:m2K/GJ+f.net
>>289
ロゼマ側近とヴィル側近の報告書と並べた時にハルトムートのヒルの情報詳しいの見て
領主候補生としての手腕を実感したり、滑り出しが順調なのはロゼマとヴィルが先に入学してたからだってしてたのも良かったね
シャルロッテってロゼマへの恩返しのためとかロゼマの妹として恥ずかしくないように頑張るって奮起するけど
あんまりヴィルを兄として認めてないよね

295 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:14:50.75 ID:7dLpisYZ.net
>>280
ヴィルって自分が貴族院で何をしてどのように過ごして、誰と社交するかという報告をしないからね。側近もヴィルのことは報告してないっぽいからシャーナイ

296 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:20:44.64 ID:hU9wIzO2.net
>>294
シャルの感覚だと腹違いの兄の距離感らしい

297 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:33:23.01 ID:SlGu2C+d.net
>>231>>234
>メスティオノーラの書によると、ユルゲンシュミットは命の神の記号を中心に置き、命の神の力を封じるような形の魔法陣で形成されているらしい。(585話)
なので、貴族院に近づけないというより貴族院に封じ込められてるんだと
でも何も出来ないわけじゃないんだよね、だって冬は来るんだし
あと、物理的に糸を切ったとは限らないよ?神の力でフェルを害したことで糸が切れたのかもしれないし

298 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:43:13.17 ID:WKSq+kSz.net
>>272
中央との権利・義務の関係がおかしく見えたのはエーレンがガイジ外交をしてたからじゃね
何の見所も無い底辺領地時代は王族もこんな領地に無茶ぶりしても何も出来ないのは分かり切ってるからほとんど何も言ってこなかった
が、9年以降は外交はガイジのままなのに成績、魔力、経済力だけ急上昇しちゃったからコスパの合わない貢献をさせられることになった
上位領地なら王族に何かやらされるならば必ず何か実利を捥ぎ取ってたと思う

299 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:56:28.73 ID:i5PzF8BB.net
領地の方からキチンと相応の見返りを求めて交渉してくる分には応じるけど、領地が「ははー(平伏)」で命令だけ受け入れてくれるなら中央としては損失なしで儲けものだからなw
急ぎの仕事を振られて何も要求出来ずにヒィヒィいいながら納品するヘッポコ企業と、肉食獣の笑みで特急料金を吹っかけるボッタクリ商会との差みたいなものだ

300 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:04:50.30 ID:1Qnykm6m.net
>>294
「優しいけれど怠惰なお兄様」という評価だったから
優しさを認めつつも尊敬し見習うべき存在とは思ってないんだろうね
それと
シャルロッテはロゼマにも足りない点があると知ると、それを補うために自分にできることは何か、と考え
「私でもお姉さまの役に立てる、恩返しができる」と相手の立場にたって補佐する方向に行く
ヴィルフリートはロゼマの不足を知ると「なんだ、自分が一方的に劣ってるわけじゃないんだ」と安心する
想像力と共感性に欠けるため相手の立場や重責は理解できず、受けた恩より先に被った迷惑のことを数え上げる
そのせいでせっかくの素直さや優しさに実がこもらず表面的に見え、周囲の信頼を得られない

301 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:16:33.96 ID:azZBmCtY.net
>>291
ライゼ迫害ってヴェロのクソさが目立ってるけど死ぬまで可哀想なヴェロたんと思ってた先代がナチュラルにガイだからな
カルステッドがいらなくなったら次期領主から上級に落としたのとかあのエルヴィーラが先代にもキレてたし

先代が空気読めてなかっただけで先々代は子供ができるか疑問視されてた病弱な先代に
ヴェロ宛がってヴェロを子無しで終わらせたかったんじゃないかって予想当たってる気がする

302 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:33:45.69 ID:WKSq+kSz.net
先々代もアーレン相手にガイジ外交してた?
散々ガブリエーレに引っ掻き回されたのに、アーレンスバッハの姫の悲劇とユルゲンシュミット全域に吹聴されまくってそれをただただ黙ってやり過ごしてたり...

303 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:37:11.49 ID:u05TBFLo.net
>>285
名捧げの説教でボニ爺苦手になった、元々好きじゃなかったけど
まずそれを言うべきだった相手が他にいるよな?
つまりお前の弟と嫁ですよって
粛清による魔力不足の代案も出さずに神聖な名捧ガーってそりゃお前は後10、20年もすれば高みだろうがこっちは魔力不足をずっと引きずるんだわって思ってた

304 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:37:52.05 ID:uGizvk6z.net
そういやヴェロを領主か領主夫人にする事がアーレントの取り決めで最初から決まってたなら
ボニ爺が領主に成りたがらなかったのはヴェロと結婚したくなかったとかもありそう

305 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:47:25.92 ID:hU9wIzO2.net
>>299
一部のラストで下の者に見返り保証せずに欲をかいて搾取しょうとして大惨事になりかけた怠惰さをフェルが反省してたのがポイントだよな

306 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:51:45.10 ID:WKSq+kSz.net
>>305
でも自分自身が搾取されるばかりではダメだと気付いたのは5部の終盤だったという

307 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:57:09.26 ID:SlGu2C+d.net
>>300
2人ともロゼマに命を救ってもらってるけど、ヴィルは実感ないんだろうね
>>304
領地のことを考えたらボニが結婚してヴェロを押さえ込んでくれた方が良かったのにね
領地より個人を優先しちゃった人に、あまり偉そうなこと言って欲しくないよね

308 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:58:59.00 ID:m2K/GJ+f.net
>>303
説教になった理由がジルがナチュラルにロゼマのせいにしてたからだったのもあるけど
ボニも思い込みで決めつけがちだよね
片方の意見だけでは見方が歪むってやつ
多分ロゼマはボニの説教、名捧げに限らず貴族の常識から外れたことや奇抜な考えで不満が出ても
ロゼマに悪意向かないように被る不利益はジルが責任負ってるって受け取ってる

309 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:07:44.27 ID:hU9wIzO2.net
>>306
www

>>308
ジルが悪意を引き受けてるといいながら実はジルやヴィルが回避した流れ弾が全部ロゼマに被弾してるという

310 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:38:37.05 ID:nWX4TTOE.net
>>309
そらジルが直接被弾してる分はこっちから直接は見えないからな

311 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:44:28.39 ID:ZQqt2FxZ.net
>>302
人の噂も七十五日…

312 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:45:22.54 ID:7dLpisYZ.net
>>309
ロゼマは周囲のやらかしが、特大ヒット
してると、どこかにあったはず。

ロゼマは城にいる時って輪をかけて猫かぶ
ってるから、大人しくて聡明なロゼマなら、
まだ矯正出来るとボニとかは考えてたん
じゃないだろうか。
威圧されて多少はロゼマの性格わかった
かなと思ったけど、祝勝会でもわかって
なかったみたいだし…

313 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:46:02.20 ID:WKSq+kSz.net
>>307
ヴィルは側近が時代遅れだから、教育内容も領地の成長に見合わない時代遅れなものになってる感がある
機会ではなく完成品を譲らせるからなかなか成長も出来ない(分かりやすいのは1年時のお茶会)

314 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:52:14.99 ID:ZQqt2FxZ.net
真の武人として認められたのだ

> 「途中でローゼマインとフェルディナンドがダンケルフェルガーの騎士を率いて
> ゲルラッハに向かったというオルドナンツが飛んで来た時は心底驚いたぞ。
> ローゼマインは勇ましい啖呵を切っていたが、
> これほどの短時間で本当にフェルディナンドを救出して戻ってくるとは思わなかったからな。
> ……よくやったな、ローゼマイン」
> 「ありがとう存じます、おじい様」
>  救助に向かうのは無駄だとか諦めろと言っていたおじい様が認めてくれて褒めてくれたことで
> 胸の中がほわっと温かくなった。

315 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:54:42.88 ID:SlGu2C+d.net
>>312
なかなか接触させてもらえないから仕方がない

316 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:58:50.54 ID:SlGu2C+d.net
>>313
っていうかそこで成長する気ないよね

317 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:00:49.41 ID:C7ux4Bfh.net
>>316
する気がないっていうより何が成長なのかわかってないから、自分はすでによく成長してると思っているんだよ

318 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:04:42.00 ID:WKSq+kSz.net
>>317
貴族院で優秀者で、大領地のオルトヴィーンと友人になったから、それを誇ってる

319 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:06:22.58 ID:7dLpisYZ.net
>>315
ロゼマを守るというのなら、フェルが
主治医はいるのか?と聞いた時に、じゃあ
私の家の医師に見せようくらい言え
ば良かったのになぁ〜と。
目逸らししたジルカルを問い詰めたのだろうかな

320 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:06:34.19 ID:p1DIjJ1N.net
>>312
「ゲオルギーネの罠に引っかかっても被害が少なく見えるヴィルフリート、斜め上思考で罠をすり抜けてるのに、他からのとばっちりで全被害を被るローゼマイン……というコメントが秀逸でした。
 まさにその通りなんですよね。」
これ?

321 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:13:06.51 ID:7dLpisYZ.net
>>320
それです

322 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:08:45.28 ID:i5PzF8BB.net
む?貴族院で上位領地の領主候補生とライバル関係になれるくらい私は成長したぞ?(ドヤァ)

323 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:17:50.85 ID:WKSq+kSz.net
ヴィルとオルトの繋がりでエーレンの利になった事って何があったっけ?オルト側は一応上り調子のエーレンの情報をせしめる利を受け取ってたけど
リュディガーとの薄い繋がりの方がまだ利があったような気がしないでもない
ロゼマとエグ・ハンネの繋がりは商売で利になってたけどさ

324 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:36:12.45 ID:/qrhi+V+.net
ライゼガングの悪意を浴びてすねた以降に
「大丈夫(?)、同じくらいダンケルフェルガーにも嫌われてるから安心(?) しろ」
て優しく(?) 慰めて(?) あげる、識者(?) は居なかったんだろうか

クラリッサ経由でロゼマ側近には情報入ってる可能性あるし
ヴィル本人はゲオルギーネ襲撃後に訓練つけてもらいながら鈍感力で流してただろうけど

325 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:45:09.36 ID:1+rN7gis.net
もしかしてフェルマイって究極の共依存?

326 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:48:33.64 ID:/8Sn6/ZJ.net
フェルが健康で幸せなら、ロゼマはそこまで気にしないんじゃない?現時点では
本のほうが大事だし

フェルは気にしまくりだが

327 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:48:38.78 ID:SlGu2C+d.net
>>323
ないんじゃない?
アドルのパシリとロゼマの添え物じゃ、どちらも重要なことは何も知らされてないよきっと

328 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:52:06.55 ID:ZQqt2FxZ.net
ヴィルさんがドレヴァン社交の前面に出てくることで
自分に酔いしれているドレヴァンが勝手に踊ってくれた

329 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:57:21.54 ID:SlGu2C+d.net
>>325
どちらかというとジルとフェルが共依存だと思う
ジルはフェルに依存していて、フェルはジルに依存されることに自分の存在価値を見出していた
ロゼマは自分に出来ることは自分でやるって言うタイプだから

330 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:58:29.01 ID:WKSq+kSz.net
確かにヴィルがオルトの相手をしてくれたおかげでロゼマの余計な社交が減った部分は無くも無いか...

331 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:24:46.09 ID:m2K/GJ+f.net
>>319
目を逸らしたことも医者がいないことも気付かずにリーゼレータを叱って
ジルカルがフェルが言ったくらいだから何かあったんだろうと宥めたらしいが医師の派遣は一切なし

332 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:35:42.45 ID:m2K/GJ+f.net
>>325
ジルとフェルがそんな感じだね

>>326
一応フェルは本より大事でしょ
メス書完成や本一冊諦めてでもフェルに生きて幸せになって欲しいんだから
ただフェルは警戒しなくてもいい女性を見つけるのが高難易度すぎる上に
オカン気質じゃないと健康的な生活送れないので幸せになれる相手がロゼマしかいないんだよな

333 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:42:13.78 ID:e6WMMfGT.net
>>328
ロゼマフェル不在の中ヴィル様はディッターの矢面立って下さる

334 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:50:42.99 ID:M2laOCOp.net
シャルはあの中で較べたらよい子なんだけどフィリーネ引き抜こうとしてるの見たらやっぱ血は水より濃しなのねと思ったわ

335 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:00:08.17 ID:1+rN7gis.net
この作品のアニメはゴールデンタイムで放映されて欲しいよな。
小説も冗長な部分は有るけど時代検証とか技術的な考証、身分さによるしがらみとか
色々な部分で正直なろう系の中では突き抜けてるし。
第三部が放映されたら1部2部はネット公開して知名度を上げて欲しい。

336 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:08:36.17 ID:WKSq+kSz.net
ヴィル、オズ、金粉、ゲオ、雑魚騎士あたりは、話の都合やヘイト優先で必要以上に馬鹿やクズにされてるように個人的には感じた

337 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:15:51.48 ID:7dLpisYZ.net
>>331
あの離席はロゼマの落ち度にされたんだろうな……。
歓待する側だからしょうが無いの
だろうけど、血の気引いてるロゼマを見て、
ロゼマ側近やその場にいた人は何か手配
とかしようと思わなかったのだろうかと
あの場面はモヤモヤして辛すぎる

338 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:22:21.25 ID:SlGu2C+d.net
>>334
ロゼマの中央行きが決まった後の話なら
シャルだけでなくメルヒもエルヴィーラも、ロゼマが連れて行かない側近を取り込もうとしてたよ
優秀な側近を誰も取り立てないのは勿体ないし普通のことだと思う

339 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:31:55.90 ID:yszIIxeD.net
短編集 2っていつ頃になりますか?

340 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:33:01.72 ID:M2laOCOp.net
>>338
残留なのは未成年だからであって成人したら異動するって言われてるのに慰留しようとするのが普通とは知らなかった
シャル以外もそうしてたのはそうだね上でシャルは非の打ち所が無いみたいな流れだったのでちょっと言いたくなったんよ

341 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:36:29.83 ID:IQidLyYm.net
そういや、いつのまにか下級貴族を側近に入れても問題ナッシングになってたな
シャルとメルヒはロゼマさんの思想に染まりすぎだなw 

342 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:38:01.03 ID:WKSq+kSz.net
>>341
誰もそうしようとしなかっただけで、元からダメというルールは無かったんじゃね

343 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:39:13.66 ID:M2laOCOp.net
下級を入れてもじゃなくて能力があればになったんだと思うカッシークは取り込まないだろ

344 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:41:37.09 ID:jOkqXJM1.net
>>334
自分はそこよりも名捧げを抵抗なく受け入れられる所に生まれながらの領主一族という感じがしたかな
ロゼマみたいな葛藤はないんだよね
それを含めてもシャル・メルヒはエーレン領主一族の中で真っ当な方なことに変わりはないが

345 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:43:48.23 ID:FjEqiW9w.net
>>340
スレの流れがどうあれ、本好きの登場人物は全員どこかしら欠点があるのは大前提だろうに

346 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:44:01.64 ID:ZQqt2FxZ.net
>>336
クズ度バカ度なん相当やさしめマイルド砂糖のかたまりより甘いだろ

347 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:47:04.23 ID:M2laOCOp.net
>>344
わかる
名捧げ受け入れは身分序列の常識が身についてる感じで
引き抜きの件では功績搾取を当然とする感性みたいなところに血筋を感じたんだよね

348 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:50:08.59 ID:C7ux4Bfh.net
領地に残るんだったら使える人材使うのは当然では?
使えるのに誰の庇護もなく置いといたら他に持って行かれるか、不相応な環境でくすぶるじゃんもったいない
ちゃんと見合った報酬やら与えるのは当然としてだぞ

349 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:53:57.40 ID:WKSq+kSz.net
>>ちゃんと見合った報酬やら与えるのは当然としてだぞ
今までエーレンにこういう発想ってあったのかな?

350 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:55:05.42 ID:SlGu2C+d.net
>>340
>残留なのは未成年だからであって成人したら異動するって言われてるのに
何でシャルが知ってる前提なの?
私たちがロゼマが口に出してないことまで読んでるから知ってるだけで
シャルは知らないから取り込もうとしたと考えるのが妥当だと思うけど
ちょっと意地悪く考えすぎじゃない?

351 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:59:24.34 ID:M2laOCOp.net
>>350
成人したらアレキ行くからって断られても複数回打診してたとかじゃなかったっけ
うろおぼえだから違ってたらごめんだけど自分の印象としてはこう

352 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:02:05.17 ID:M2laOCOp.net
ロゼマが残してく側近たちに紋章入り魔石だったかを配ってたのはそれを危惧してたのもあったんじゃ無いっけ

353 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:02:17.48 ID:M2laOCOp.net
ロゼマが残してく側近たちに紋章入り魔石だったかを配ってたのはそれを危惧してたのもあったんじゃ無いっけ

354 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:25:25.10 ID:ZJlzqi3B.net
>>283
マリアンネみたいに大人に意見求めたりといった、勉学で必要以上の努力してる描写あったっけ?

355 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:28:38.14 ID:SlGu2C+d.net
>>351
それはぜひソースよろ

356 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:29:59.03 ID:p1DIjJ1N.net
>>349
別派閥に与える報酬は自派閥の6割からだんだん上げるとかなんとか

357 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:32:46.82 ID:WKSq+kSz.net
>>356
そういえばそういうやり方もあったな
命令だけして、手柄は俺様の物、失態は部下のせいを地で行ってる奴が多いとなんとなく思ってた

358 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:40:12.91 ID:C7ux4Bfh.net
>>354
それはないね、っていうか意識にすらない
まあそれが旧ヴェロ派教育だから

359 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:43:25.69 ID:WKSq+kSz.net
漫画四部見て思ったんだが、報告書に関してイグナーツがうろたえてたけど、あれって上級生の上級文官のキーラントに責任押し付けられてた?

360 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:44:03.05 ID:i5PzF8BB.net
名捧げしてない未成年、そもそも中央に移動することがレアケースな下級貴族、ロゼマの新しいやり方をよく心得ている側近
もし置いてくんだったら自分の側近として採用させてもらおう…という至極当然の駆け引きなだけだな

うろ覚えで十分だからシャルに難癖付けたい奴がいるのはよく分かった

361 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:56:45.63 ID:bt+Ck80Q.net
ラウレンツが一番のクズだろ

362 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:57:20.14 ID:e6WMMfGT.net
>>360
難癖じゃなくロゼマ持ち上げてる妹な立場なのに違和感ある行動してるからだと思う

363 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:08:07.20 ID:USQpaeax.net
>>360
主であるロゼマに言うのではなく、領主一族の言葉を断れる階級ではない下級貴族に言ったことに違和感があるという話

364 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:10:25.32 ID:LDpDKNDe.net
そもそも階級社会でない現代社会でも
ヘッドハンティングや部署間で成果出した社員の取り合いとかやってるし
人を使う側や経営者側の人間の思考としては現代日本においても普通じゃないか
裏でコソコソやこっちは実子だぞみたいな権力使うでなく
連れていけないなら側近にしていいか?と、ロゼマにお伺い立ててるだけかなり義理堅いと思う
保護者がいない肥え太った下級なんて格好の餌だから
下級だからと使い潰さないだろうと思える程度には信頼できるシャルからの声掛けは
条件が合わなかっただけで、ありがたい話だと思うけど

365 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:12:28.81 ID:1t6K77P/.net
フィリーネは捨てていった元側近じゃなくてすぐに連れて行けなかっただけで現在進行形で側近だからなぁ

格上の人間の側近に主の見えないところで引き抜きかけるのはユルゲン貴族としてはまあまあ変ではある

366 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:13:47.24 ID:ZErNTYaw.net
逆にシャルロッテの引き抜き的なものは俺お茶会の馴れ合い的な会話みたいなものじゃなかったっけ?

エルヴィーラの時みたいにあげませんよ→まあ残念(微笑み)みたいに
あげませんよ→ですよね(微笑み)みたいな

367 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:13:49.37 ID:eO1s80LC.net
シャルはもしかしたら庇護下に置いといて星人と同時に放出しようという考えかもしれん
物事には複数の視点から見なければならないとフェルえもんがいつも言っているだろう

368 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:15:21.03 ID:ZErNTYaw.net
>>367
社交鍛えられてるからありうるかもね

369 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:19:12.85 ID:vAmrh4Ui.net
側近に直接声掛けしたなんてどこに書いてあるんだ?
シャルが何度も打診したというのと合わせて、ソース出してから言ってくれよ
妄想に付き合う気は無いぞ

370 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:24:12.37 ID:hV3suakw.net
シャルは利を配れるんだろうか
将来自分がアウブになったら優遇するという空手形を増発しまくるしかなさそう

371 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:28:44.82 ID:Xo+LNCW1.net
>>365
メルヒ陣営の指導教官を引き抜くことで
領主争いは始まっているんだよぉおらぁ!

372 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:34:41.05 ID:LDpDKNDe.net
学生時代フェルと違って、次期アウブのめが殆どなかろうと主流派に属する領主候補生な訳だし
フィリーネの場合は、変わった基準のロゼマだけでなく
下級だからと中央についていけなかった後にも
シャルから求められて領主候補生の側近として迎え入れられて保護される下級貴族とか
ほぼ全下級羨望の利だと思うけど

373 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:42:59.68 ID:fEoA1uxR.net
むしろweb版から本文に
>わたしが移動した後、エーレンフェストに残していくわたしの側近を
>自分達が取り込んでも良いのか、とシャルロッテに秘密裏に尋ねられたのだ
とあるのに何言ってるのだろうな

374 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:51:59.35 ID:tV51ezpp.net
シャルロッテ叩きはふゆいち以外だと初めて見た

375 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:54:31.74 ID:zd3oJquk.net
シャルは初めはヴィルと大差ない感じだったんだよなロゼマの事業に対して
アウブが領の事業にするって言ってるのにロゼマの趣味の延長だと側近ともども認識してたっぽいし
そこから色々学んで努力して成長していくのがヴィルとの比較としてうまく描かれてる

376 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:58:19.58 ID:xgVMKR6J.net
>>373
#575 「トゥーリの成人式」だね

うろ覚えな上で原作に当たりもしないで書き込むとか、なんなんだろなぁ……

377 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:10:26.73 ID:tV51ezpp.net
>>375
シャルが事業についてロゼマの趣味の延長程度の認識だったのってどのあたりだったっけ

378 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:27:20.78 ID:LVe5pZqe.net
ジルカスの娘でヴィルカスの妹、汚れたエーレンフェストの血族だ
原作なんてどうでもいいから叩かなきゃ!(使命感)

379 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:30:23.54 ID:LVe5pZqe.net
>>375
シャルは成人側仕えがしっかりした女性だし、マッマから回された筆頭文官(成人)もキチンとしてるしで大人がきちんと支えて伸ばしてくれる点もね

なおヴィルヴィル君…

380 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:33:39.99 ID:Xo+LNCW1.net
ジルにはパパとヴェロママがいたけど
ヴィルにはヴェロババしかいないの

381 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:40:08.45 ID:tV51ezpp.net
ヴィルとシャルで側近を総入れ替えしてたら、シャルが養子に手柄を譲らせて当然とか考えるようになってたのかな

382 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:59:59.71 ID:d7pEQ2mP.net
>>373
その直後にこうも書いてある
>他に知らせないように養父様が命じているので、表立っての交渉などはない。けれど、わたしが移動してしまうと、勧誘合戦が始まる可能性は高いそうだ。

さらにレオノーレのこれ
>「ローゼマイン様の紋章や魔石の入った小物があれば、フィリーネ達も自分の主が誰なのか主張しやすいかもしれません。下級貴族に領主一族からの勧誘を断り続けるのは大変です」

つまり「ロゼマが移動してから、勧誘合戦が始まって断り続けるのは大変だという予測」があるだけで
誰も直接勧誘なんかしていない、移動が秘密なんだからしちゃいけない
ここを「すでにやってる」と誤読してるんじゃないかね

383 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 02:08:56.89 ID:G/ITTWTv.net
>>381
事実上の育ての親が異なることと、
性別の違いにより側仕えを入れ替えられないことがあるので
養子に手柄を譲らせることを当然のこととは認識しないと思う。
ましてローゼマインに対しては、誘拐未遂事件のことがあるので
尚更当然のこととは思わないだろう

384 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 03:48:12.75 ID:mWBkEz87.net
勝木先生、更新待ってます! 10月から更新なくて寂しい。体調優れないなら無理なさらぬようお願いします! 新刊デザートのオリジナルエピソード色んな意味で最高でした! 乙女心と側近任務に揺れる感情と感情もいい感じでした!

385 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 03:53:24.11 ID:mWBkEz87.net
>>384
SSのレオノーレの乙女心と側近任務に揺れる感情と思考いい感じでした!

386 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 04:01:50.42 ID:UaA114/A.net
>>373
もし良いのなら事前に許可取ろうとしてるだけで狙ってることを教えてくれてるから
対策取れて良かったことだよな
むしろボニ爺じゃなくても自分がダームエル引き受けたのにとか返すつもりないのに
恩着せがましく言ってきたメルヒの方が強かやん

387 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 04:33:53.99 ID:Uk/5WrGm.net
>>344
ジルカルも不思議がってたし、フェルも神殿入る時ユスエック兄に返そうとして知ったって言ってたから
身分序列というよりユルゲン貴族と日本人の考え方の違いじゃないかな
臣下に忠誠を誓われる名誉な行為か命を預かる行為になるという

388 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 05:47:01.31 ID:d4MG8aOD.net
本当の天使はトゥーリだけ!

389 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 05:53:43.45 ID:KVPgACpm.net
体調優れないなら無理をして頑張り抜くことで治るのだから、無理すべきだ

390 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 06:42:42.08 ID:JeHHPCpC.net
疲れの方向が異なるが、マンガ家はむしろ少し運動した方が良いまである
寝そべったり外でがっつり描いたりできんから下手すると小説とかより不健康生活の可能性

391 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 06:57:27.89 ID:KVPgACpm.net
30ほど捨て垢作成してスクリプトで数百件の「頑張れ」という糞リプを知り合いに叩きつけたら通知見て泣いてたから
量的な応援で囲み続ければ、勝木先生にも香月先生にも効果は絶大だと思う
「頑張れ」って言葉には魔法の力があると思う
修造もワタミもそう言ってた

392 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 07:24:02.39 ID:E606Ut/M.net
>>245
政変直後に粛清の嵐真っ只中で図書館の上級司書は全員処刑されているがその要因の一つとして
既にメスティオノーラに誓いの契約を立てていたため改めて王に誓いを立てることが出来なかったというのがある
反逆の意思ありとして処刑されたのを知ってて進んで上級司書になろうとする人が現れるわけがないのが当時の隠れた状況

393 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 08:15:33.00 ID:fZmQVMLQ.net
4部の漫画12月9日更新と予想

394 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 08:16:08.45 ID:vJXlS8v2.net
>>387
もちろんロゼマに日本人的な考え方があることは否定しないよ
ただ、それ以上に序列による受け取り方の違いの方が大きいという印象を受けた
領主候補生はあくまで名を受ける側、上級は多分コルレオやブリュみたいな考え方が一般的
中級下級は場合によっては名を捧げる側で相当に悩んだりする
上級で名捧げしたユス、エク兄、ハルクラなんかはやっぱり相当な変わり者なんだと思う
ヴェロやゲオへの名捧げは強要に近いものがあるだろうから、これはまた別物かな

395 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:16:55.89 ID:Uk/5WrGm.net
>>394
変わり者ってかユス、エック兄、ハルクラは忠誠心の違いな気がする
中級のローデリヒは派閥が違う者が信じてもらえる方法ないか知ってロゼマに名捧げしたがったじゃん?
ただユスエック兄は石返されることに怯えるし、ハルクラは置いていかれたくないから名捧げしてるし
どこまでもついていきます!感はあるよね
どっちかというと始まりはヴェロへの名捧げ回避のための先代への名捧げだとしても
領主一族のロゼマに名捧げしていたい領主一族のフェルのほうが変わり者だと思う

396 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:33:51.98 ID:vJXlS8v2.net
>>395
むしろ、ユスとエク兄はローデリヒに近いと思うよ。信じてもらうために名捧げした
ハルクラは側近というより熱烈な信者として捧げた。皆変わり者だと思う
派閥違いのローデリヒたちにも、名捧げしていないダムフィリにも忠誠心はあるわけだし
フェルは変わり者というか、相手が文字通り命の恩人で未成年だしね

397 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:57:35.09 ID:CjwakkLU.net
>>391
こわっ

サイコパスやん

398 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:02:19.73 ID:RbojXc3Y.net
触んなよ

399 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:04:17.49 ID:RbojXc3Y.net
書籍で加筆が増えれば金粉の評価も上がるのではと思ってた時期がありました
新刊にちゃんと閑話も入るんだよな?

400 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:08:56.54 ID:M6NNRdFO.net
アダ離宮が悪意ではなかったのがふぁんふっくでフォローされたから……(震え声)

401 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:16:45.34 ID:Uk/5WrGm.net
>>396
変わり者っていうかフェルはあれか、思考が乙女なのか
「……それ以上は望まぬ」とか「私の名は必要ないのか?」ってフランをラーニングして子犬みたいになったり
自分から言い出さずにロゼマが相互名捧げ気付いてくれるの待ったり
フェルもあの手この手で好意伝えてたんだけどロゼマのほうが圧倒的に男前なんだよね

402 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:28:41.59 ID:l87DIESh.net
>>400
>ラオブルートがフェルディナンドに関連する離宮だと言っていたので

ってだけの認識か
まぁwebだけの頃から整えられてたのは格子付きじゃないほうだなってハナシあったのに
なかなかナットクしない人もいたかな

403 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:31:53.96 ID:RbojXc3Y.net
>>400
アダ姫にするとか言ってたやつ出てこい!ジギはそんな人じゃないぞ!!

金粉なりの気配りだと?
わ、わあー、いい人じゃないですかーーー

404 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:34:40.87 ID:oXIHePtH.net
>>401
フェがやらなくていいんじゃ?と言われてもなんだかんだ理由つけて「あー困ったー忙しいけど家族同然の役目だから仕方ないじゃーん」といそいそお守り作って
家族同然だからトゥーリの髪飾りの横に挿せるようにと簪に仕立てたり

おっさんのくせにめちゃ乙女

405 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:45:29.66 ID:M6NNRdFO.net
>>404
カル「マインが実年齢相応の見た目だったらまるで求婚だぞHAHAHA」

406 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:49:40.71 ID:C3q2lQsg.net
>>402
好き嫌いを越えてアンチに至るとそいつが悪いが最優先で事実はどうでもよくなるからな

407 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:57:56.95 ID:Xo+LNCW1.net
事実は金粉がアダ離宮を用意していたという最悪なものであるからな

408 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:11:25.66 ID:oXIHePtH.net
>>405
「ローゼマインが望むから、仕方なく家族らしい振る舞いをしてるだけだから!!
ほら、ヴィルフリートじゃまだ無理だし!
もっと良いのに作り替えればいいでしょ!」

→女神の御力にもビクともしないお守り作っといてこの言い草

409 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:13:53.91 ID:RbojXc3Y.net
モノホンの宝石を普段使いしてる子に、サン宝石は贈れないよなあ

410 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:33:15.07 ID:vAmrh4Ui.net
サン宝石の記憶を元に、魔力の無いイミテーション魔石(=金粉化しない)を開発したら売れるかもしれない

411 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:46:01.40 ID:RbojXc3Y.net
フリーダムが魔石もらった後、平民にも似たようなの流行ってなかったっけ

412 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:02:53.34 ID:vAmrh4Ui.net
>>411
平民でも入手可能なものだと、クズ魔石か?
花を摘んで来て飾るくらいしか装飾品が無かった下町にイミテーションがあったとは考えにくい

ところで、フリーダムって誰w

413 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:04:05.60 ID:l87DIESh.net
フリーダームエル

414 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:06:57.21 ID:znnWJ8vV.net
求愛魔術具と大領地領主夫妻に納得されるレベルの代物を、贈られた方はお守り効果低そうと見なしてるから、虹色魔石の簪以前のお守りもかなりの高レベルだったんだろうな
ローゼマインから兄弟妹に贈られたお守りが高度過ぎてヴィルには手が届かなかったとかなら少し同情
自分に作れないレベルのお守りを気軽によこしやがって嫌味か!みたいなのもあったのかも?

415 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:42:29.58 ID:Uk/5WrGm.net
>>404
離れても繋がる家族の証として家族同然だから
もう泣いてても抱きしめて慰めてやれない代わりに家族同然だから
自分の代わりに守ってくれるように色々詰め込んだ魔法陣つめるのは家族同然だから
大きな魔石のネックレスになってしまうのはよくないから小さい虹色魔石5つに分割すれば家族同然としては丁度いい
金属部分は時間が無いから魔力鎖

婚約者のディートリンデの婚約魔石?
学生時代に作ったやつ
誰にでもいいように全属性
最もシンプルな「私の心をあなたに」
素材集めの苦労を語る

416 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:43:22.54 ID:Uk/5WrGm.net
>>414
それは同情するな

417 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:53:09.23 ID:C3q2lQsg.net
>>412
送る相手の色に合わせた宝石付きアクセが金持ちに流行った

418 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:16:46.79 ID:Ki3SlLS2.net
>>392
裏事情はともかく、この十年ほどで最も当たりに近いだろう情報を聞いたのに
動きが重すぎるまぬけすぎる王族が問題だなと

シュタープや最高神の名前を授かる、歴史的にも最も重要な場所とわかってる貴族院に
自分たちの知識にない上に厳重に管理された書庫がある
お前らこれより重要そうなところをこの十年で探したことあるのかと

おまけにこれを教えてくれた人物に情報を隠してると言っちゃう
明らかに貴族院は自分たちの管轄でいつでも探せたうえに聞けば教えてくれる管理者がずっと居たのに

419 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:18:08.04 ID:JeHHPCpC.net
>>395
マティラウなんかは返されないことにホッとしてたけどあれ自分の保身と忠誠どっちなんだろ

420 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:20:25.10 ID:RCKiTKcv.net
作者が大変なら、これだけコミカライズしてるのだし、プロットだけ出して貴族院二年生や三年生とかそれぞれ上下巻程度の漫画で誰か使って出してもよいのではないだろうか

421 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:23:18.26 ID:Cdt+fdgr.net
>>414
そもそもロゼマ本人がヴィルにはすぎた婚約者なのに断らなかったからヴィルの自爆よ

422 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:26:18.98 ID:kh0MwY1J.net
>>421
これメンス

423 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:30:25.62 ID:QTZOwtKf.net
嫌味とは考えないタイプだと思うな
普通に叔父上以上の物を作らないといけない、無理ってなってるだけでは
一流デザイナーの作品を中学生にこのデザイン超えてね、頑張れって言うみたいなもん

424 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:33:50.77 ID:dh7wAJdi.net
結局一年の時に素直に他領と婚約、但し知識や利益は折半と上位に強く出て契約させるのがジルの子たちや風呂の血と立場を守るなら一番だった気がする
まだフェルもいるからライゼが暗躍や激怒しようが、むしろフェルがいる期間に早く動いてくれそうだし対策しようがある
ロゼマにも家族やら移動可能にする変わりに、平民はしっかり後継育成や引き継がせることを主軸にするよえにして、期間を設けさせられたろうし

425 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:55:02.64 ID:DMJP/zfs.net
>>418
貴族院はシュタープを得るための学校
中央にあるから王族管理と思考停止だろ
王宮に移動してからの資料だと初期は常識すぎて聖地が後世で貴族院と呼ばれると思わないだろうし
アホ典までは貴族院でマニュ典取るの当たり前だったから口伝も多そう
事前に情報貰ったのに対策も練れず侵略受けてる間もユルゲンの礎の場所知らなくて離宮で自宅警備員してましたって胸張る一族ぞ

426 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:55:45.67 ID:Cdt+fdgr.net
>>424
ロゼマと婚約させたことで増長して怠惰になったヴィルと側近がその婚約者の能力の高さから王族の横やりで婚約解消されて次期領主の座から転げ落ちてくれたほうが結果的には領地のためになるだろうからこれで良かったんだ

427 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:00:35.94 ID:DZ47++Ny.net
ヴィルが圧縮頑張ってロゼマさんと子供ができたらアウブにするつもりはあったのだろうか?
ロゼマさんの子な時点でなしなのか気になるわ

428 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:01:34.65 ID:1QDJVj4W.net
>>420
結局ネームチェックとか最終確認は作者の仕事になるでしょ
書籍本編完結後でいい

429 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:02:16.66 ID:JeHHPCpC.net
それにしてもヴィルは水属性とは思えん思考や性格だよなぁ
んまぁ始めあたおかな貴族はたくさん居るから別に珍しいことではないのだろうけれど、本人の始めに持つ属性の意味とはなんぞやと

あと、光闇が一番強い人っておらんのだろうか

430 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:06:51.17 ID:d7pEQ2mP.net
>>429
魔力属性で性格がみんな似たようなのになるなんて設定ないだろ
生まれ季節同じ下級はみんな同じになっちゃうじゃん
生まれの場所ではあるかもしれないけど

431 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:07:33.40 ID:DMJP/zfs.net
>>419
忠誠だと思う
ゲオが礎狙ってるのを黙ってることも出来たのにマティラウはロゼマを選んでるから
マティは特に一生ついていくつもりで捧げてるから簡単に返すと言われなくてホッとしたとか
神々に愛されている私の主とかハルクラに隠れて分かりづらいけどマティもかなりの心酔ぶりよな

432 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:11:39.39 ID:8rFXXL30.net
>>430
そういう話ではなく水らしいとこが何もないという話では?
良くも悪くもロゼマやダームエルなんかは風眷属やシュツェーリアたちの能力に似た性格面がある

433 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:18:48.60 ID:uMVBjkGn.net
シャルロッテ、ロゼマよりスペック低いのに勉学に励んだり側近と同学年率いて切磋琢磨したり社交もする分、
時間がなくて趣味を作る暇がないのかもしれないが、本好きになって図書委員に四年からでもなっていられれば、好きな姉と話せる機会も増えて少しは癒されたかもしれないな

434 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:20:49.20 ID:vAmrh4Ui.net
>>417
その「宝石」とは何ぞや?というお話な
魔石じゃない、地球にあるような宝石がユルゲンにあるならイミテーションの需要は無いだろうけど
本文中では魔石のことも「宝石」と言ってるので正確なところが分からん

435 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:24:13.28 ID:vAmrh4Ui.net
>>427
ヴィルの子なんだからするだろ
ヴィル至上主義なんだから

436 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:25:10.36 ID:vAmrh4Ui.net
>>433
シャルは図書館で魔力供給出来るほどの魔力が無いと思われ

437 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:28:38.09 ID:d7pEQ2mP.net
>>432
それは環境のお陰かもしれないだろ
エーレンの土地が風なんだし

属性は性格に関係なく全属性に増やせるんだからさ

438 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:28:55.82 ID:Uk/5WrGm.net
>>427
ヴィルと血が繋がってれば気にしないだろうけどジルカルは第二夫人に産ませればいいと思ってたからなあ
魔力釣り合えばしたんじゃない?
フェルはそのぐらいの努力はして当然だと思ってたし
ジルはヴィルと話す時ロゼマもエーレンにいたほうが幸せだろうし……言ってたが
養子縁組で隠し部屋奪ったしヴィルとの婚約で寝台奪ったよな

439 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:29:05.80 ID:zxDsk0py.net
>>428
あーこれはよく分かるな
実際の仕事やってても人数さえ揃えれば倍の仕事こなせるだろうと思ってる上司の実に多いことよ
大抵はこっちの仕事が増えるだけで1+1=2にならんどころか足引っ張られてマイナスになる事も多々ある
高度な内容になればなる程この傾向は強くなるな

440 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:31:57.99 ID:Cdt+fdgr.net
>>436
魔力量ではなく属性が足りんのだろ

441 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:40:31.63 ID:Uk/5WrGm.net
>>429
持ってる属性で性格云々より生まれた土地の属性なら性格への影響大きそう
中央産まれなら命、エーレンなら風、アーレンは闇って感じで

442 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:48:30.87 ID:cQwIclXy.net
ジルもボニも風らしく大概せっかちだからな
そういう意味ではヴィルは水のおかげかのほほんと緩やかなんじゃね、悪い方向にだが
シャルなんかも風らしさは少ないけど一年生時に同級生から信頼得つつ優しくまとめたりと、ママみあるのは土である冬生まれのせいだろうか

443 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:50:27.97 ID:NqKSNiEw.net
持ってる属性で性格云々ってのは血液占いと同レベルのものじゃないかと思ってたんだけど違うのか?

444 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:56:40.35 ID:cQwIclXy.net
物語のキャラクターだから作者もある程度は意識して付けてるんじゃない?
それこそ血液型みたいに何となくだけど多いよこういう人ってレベルだろうけれど

445 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:05:04.18 ID:GIG+IMiE.net
読み返すと、ロゼマのシャルの溺愛っぷり凄まじいよな
血縁じゃないのにここまでロゼマから好き好きオーラ放たれたキャラ居るだろうか
ルッツたちにすらないものを受けてると思う
シャルはちょっと嫉妬してたが、そんなメルヒよりもよっぽど愛されてるよね

446 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:08:43.86 ID:QTZOwtKf.net
>>445
ハンネ様
ロゼマは基本的に可愛い子が好き

447 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:09:28.51 ID:vAmrh4Ui.net
>>440
ああ、属性も足りないか
でも属性あっても多分無理じゃね?
ロゼマ:規格外
ハンネ:大領地領主候補生
ヒルデ:王族
レティ:大領地領主候補生
シャルは圧縮したとしても元が中領地と底辺の子だから、領地での魔力供給だけ精一杯かと

448 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:12:54.98 ID:XJ0A2XMA.net
>>446
半値さんは可愛い上に本好き(仮)のお友達だからね
身分が邪魔して本の感想を気軽に語り合える友達に飢えてるところへ
同性で身分差が邪魔しない本好きのお姫様ですよ

地雷さん一発ノックアウト

449 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:13:21.23 ID:kRpD7oBf.net
>>424
当時のエーレンが上位に強く出て交渉するとかムリムリ
脅されてるわけでもないのに「ハハーッ!仰せの通りにィ!」をやっちゃうと思う

450 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:15:22.25 ID:d7pEQ2mP.net
>>447
もともと上級司書がやってたことなので何も問題ないだろ
あのヴィルも大領地領主候補生の従兄弟に近づいてるんだから同じ圧縮してる努力家シャルはそれ以上になり得るし
貴族院にいる冬での供給だろうに、領地の供給とは?
採集地回復ができるようになったんだから文官に回復薬作らせればいいだけだし

451 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:29:04.83 ID:diQ4iXy9.net
半値そんに向ける笑顔や想いは溺愛とは少し違う気もするけどね
何でも許しちゃうのは変わらないけど

452 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:30:27.63 ID:LVe5pZqe.net
>>419
ラウレンツ「やだ、名前を返されたらグレーティアのおっぱいと離れ離れになっちゃう……;;」

453 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:36:27.06 ID:vAmrh4Ui.net
>>450
何で上級秘書が一人もいなくなったかと言えば、三人ともベルケだったからで、ベルケも大領地だからな
ロゼマは貴族院終わって領地に帰る前に図書館行って供給してただろ

回復薬使いながらでいいなら、それこそ身分関係なく属性さえあれば誰でもやれるようにした方がいいんじゃね
ハンネは普段領地で魔力供給をしてないけど、今後はヒルデもレティもやらなきゃいけないだろうから、一人当たりの負担は減らした方がいいと思う
掃除用の魔術具や声を抑える魔術具みたいにさほど重要でないものなら誰がやっても問題ないだろう

>>452
たった今、置いていくことに決めました

454 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:40:23.70 ID:NqKSNiEw.net
>>450
たしかに属性に関しては「光と闇がないと主になれない」だけの制約だけど本体への魔力供給は例え領主候補生であっても相当に負担だと思う
専任の司書と違って学生の本分は実技のために魔力温存しておきたいだろうし相当余裕のある魔力持ちでないと無理だと思う
何だかんだでハンネは魔力量に関してはトップクラスだしね
まぁ服の魔石だけならソランジュでも供給出来てたから大したことないんだろうけど本体は馬鹿食いだぞ

455 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:40:40.32 ID:d7pEQ2mP.net
>>453
ロゼマがやってたのは冬以外の季節に供給する人がいなかったからだぞ
もう貴族院図書館には上級司書が増えてるんで生徒の負担はそんな大きくない
図書委員として認められた証にやっておく(触れますから図書委員ですよってアピール)程度でしかないんじゃないの

456 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:46:59.68 ID:kRpD7oBf.net
ソランジュが傍系王族に酷似した顔をした母親不明のフェルディナンドの事を中央に黙ってた理由ってなんかあったっけ?

457 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:47:22.57 ID:LVe5pZqe.net
国境門のある領地(=大神の記号が刻まれている門を持つ土地)は大なり小なりその影響を受けた性格になりやすいとふぁんぶかはみだしにあったと思う
クラッセンの女性におっとりほわほわなタイプが多いのはゲドゥルリーヒの影響かと納得した覚えがある

458 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:49:03.35 ID:d7pEQ2mP.net
最初はロゼマしかいなかったから大変だったんだよ
殺人もできる魔術具の主が他の領地の領主候補生ってのはまずいので上級司書が主になれるようにメインで注ぐはずだよ

459 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:52:34.80 ID:znnWJ8vV.net
>>423
元々のヴィルの性格なら、そんな感じだろうな
叔父さんから貰ったお守りを素直につけてたし
オズも、そこまではローゼマインの言動を悪意に解釈しないし(側近教育の話の時はローゼマインの側近が貴族院に来てから決定してて教育時間とかないとヴィルに説明してた、まあ、ここでローゼマインに側近のヴィル様への態度が云々とか言い出してたら、助言を求めたローゼマインからリヒャルダの耳に入って説教嵐再びだったろうが)
だが、ローゼマインからお守りを貰った頃のヴィルは領主一族を分裂させるために命を賭けるバルトルト付なんですよ

460 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:56:16.47 ID:Uk/5WrGm.net
>>445
多分トゥーリにしてもらったこと、カミルに出来なかったことを「わたしはお姉ちゃん」ってしたかったんじゃないかな
シャルロッテと会ったのカミルと離れて一年後くらい
メルヒはカミルと同じくらいだから重ねてるよね

461 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:03:42.47 ID:VZksxhR0.net
>>456
中央が知ってるものをなんでわざわざ中央に言う必要があるんだ?
アダ宮の子を引き取るには中央の許可が当然いるし実際記録が残っていた
フェルディナンドが貴族院に通っていた頃はアダ宮生まれの王女もいてフェルディナンドの存在は認識されていたぞ?

462 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:14:04.59 ID:vAmrh4Ui.net
>>455
「上級にしか出来ないお仕事」があるから上級司書は必要だが、上級が居れば他は不要というわけではない
上級と言ってもピンキリだからな
選ばれた優越感アピールのためにだけ存続させるなら、新たにレティを入れる必要はないだろ

463 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:17:35.79 ID:Cdt+fdgr.net
>>456
触らぬ神に祟りなしだろ
ベルケの上司であり同僚が理不尽な理由で処刑されたの知ってるのに自分から関わろうとも思わんだろうし
ソランジュの性格からして何の悪意も感じてないフェルまで処刑台に送りかねない不確定な情報を流したりしないんじゃないか

464 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:21:11.91 ID:KVPgACpm.net
アニメ続編やるんだ
大敗北で終わったと思ってた

465 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:25:46.17 ID:9Vy9cACZ.net
>>456
なんとなく察してはいただろうけど、わざわざリスクの高い王族事情に足を突っ込むほど愚かな人物ではなかったということだろ
下手に密告したとして巡り巡って何が災いするか分からないしね

466 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:30:04.01 ID:vAmrh4Ui.net
フェルの学生時代に、アダ実が図書館に入り浸っているのは何か良からぬことを考えているからでは?という発想自体が無いと思うけど

467 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:36:39.24 ID:RbNs6vsN.net
光闇属性持ってたベルケ上級司書、領主傍系くらい魔力量も属性も多かったんだろうなあ。
それもあって危険視され政変後に粛清されちゃったのかも。

468 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:43:32.50 ID:znnWJ8vV.net
>>466
フェルの学生時代は、人使いの荒い常識を捨てた研究バカな教師に、やはり研究バカな領主候補生がこき使われているってのが教師間の共通認識だっただろうしな
(=正しい認識)

469 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:57:20.49 ID:9Vy9cACZ.net
>>467
貴族院図書館の上級司書が処刑された事情は>>392が述べてるように
メスティオノーラ神と既に契約していて新ツェントに従う契約を拒んだ形になった(というか不可能だった)というのが直接理由だよ

470 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:59:53.95 ID:d7pEQ2mP.net
>>462
じゃあシャルが「魔力量で」弾かれる理由もないだろ?
属性や情勢で弾かれることはあっても

なんか話すり替わってるけどシャルの魔力量が足りないってことないだろという話しかしてないつもりなんだが

471 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:00:43.66 ID:Cdt+fdgr.net
久しぶりにメスに誓いを立てたオルタンも司書になったせいで巻き込まれて殺されたしな

472 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:01:22.41 ID:kRpD7oBf.net
クラッセンブルクは戦後にベルケ司書達に因縁つけて強引に処刑させて知識を断絶させた責任追及とかされないのかな

473 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:03:43.63 ID:d7pEQ2mP.net
>>472
それは王族も同罪だが、顔色の悪いに出席した人とメス書取る人以外には秘密だからな
次にメス書取るのがクラッセン以外だったりすれば何か起きるんじゃないかな

474 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:12:38.25 ID:Uk/5WrGm.net
>>469
直接理由は神と契約しているから新ツェントに従う契約が出来ないという事情をラオブが握り潰して拒んだことにしたからだよ

475 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:18:48.05 ID:kRpD7oBf.net
>>474
ギーベ「平民に紙を作らせろ」
貴族「おい、平民、さっさと紙を作れ」
平民「水が汚れててまともな紙を作るのが難しいんですよ。何とかしてくれません?」
貴族「命令だけすればいいっしょ。平民なんぞと関わりたくねーし。もう知ーらねっと」
ギーベ「おい、なんでまともな紙が出来てねーんだ?」
貴族「平民が悪い」
ギーベ「なんだ、平民が無能だからか」

王族たる者がこれと同じレベルだな(笑)

476 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:20:33.24 ID:znnWJ8vV.net
>>472
取り調べしたのはラオブ
多分、
神様に誓いを立てていますのでツェントに誓いを立てるのは無理です、っていう司書の回答を
あいつら、ツェントに忠誠を誓えませんと言ってます
と、事情を説明せずに司書達か反抗的と王族やクラッセンか誤解するように報告した
トラオクヴァールもクラッセンも信用しちゃならない人間を信用し重用したんだと思う

477 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:26:38.55 ID:6jytSvtU.net
>>335
ゴールデンタイムの番組と、深夜アニメ枠ではビジネスモデルが全然違うから調整が難しいだろうね

ゴールデンタイムの番組は制作もスポンサー集めもテレビ局が主体
深夜アニメはアニメ制作側が放送枠ごと買取ってる

478 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:32:38.06 ID:KVPgACpm.net
いくらなんでも本好きみたいなのが
ドラえもんやコナンと同レベルの扱いされる訳が無いだろ
思い上がりも甚だしい

479 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:40:56.94 ID:kEvnjojJ.net
>>474
ラオブが握り潰して拒んだことにしたなんて直接的な描写あったっけか?

480 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:46:51.88 ID:vAmrh4Ui.net
>>470
いくらシャルが努力家でも、ヴィルほどヒマじゃないのでそんなに圧縮に時間かけられてないと思ってる
大領地の領主候補生並みとは思わないので平行線だな

481 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:01:04.25 ID:znnWJ8vV.net
>>479
金粉視点かな?ラオブから処刑した上級司書のせいで騎士団が図書館を調査できない(元々、騎士は司書の招きがないと入れないんだが)と報告されていることが出ていて、
アナ視点で、司書がツェントへの忠誠の誓いを立てられなかった理由が元々神様に誓いを立てているからだという話が王族に伝わっていないことが出ている

482 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:04:12.32 ID:d7pEQ2mP.net
>>480
なんで上級がやってることの補佐なのに大領地並みじゃなきゃいけない?
中領地トップクラスで何か問題ある?

忙しいから圧縮できないなら超忙しいロゼマ側近より他の人が四段階やったほうが効果が高いって思ってるのかなあ
ダイエット的な感じらしいから、やる気と根気の問題だろうに

483 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:19:42.22 ID:vAmrh4Ui.net
>>482
上級が居るから補佐だけでいいとは思ってないって言ってんだろ?
前提が違うんだからこれ以上言い合っても無駄

484 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:20:26.10 ID:Uk/5WrGm.net
政変後に図書館登録なくて捕縛命令受けた騎士が入れなかったらしいけど
その捕縛の時期にはラオブ暗躍してたんだろうね
礎に似た魔術具に注ぐ魔力は王族のものじゃないといけないの知ってるのも
貴族院が本来は聖地だとかも知っていそう

485 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:24:11.48 ID:MWinjXCv.net
上級の司書三人くらい中央からすぐに連れてこれるでしょ面倒くさがって後回しにしたのかと思っていたけど
・就いた職場が王族が使う図書館ではなく使いっ走りしか来ない貴族院図書館
・ほぼ冬しか使われない閑職
こりゃあ司書はきませんね 粛清で上級貴族が人数減ってるし出身領地からしたら
王族や大領地の目に止まる他の仕事してもらおうって思っちゃう

486 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:32:18.20 ID:kRpD7oBf.net
ソランジュが貴族院図書館の重要性をずっと前から王族に伝えてても無視されてたんじゃなかったっけ

487 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:32:43.25 ID:M+2ZcHpE.net
なんかシャルの魔力が低いみたいな流れ
になってるけど
エーレンの初代は傍系王族でジルは7〜8代目くらいでジル祖母は大領地の姫
フロも政変前は第3夫人の子とは言えそこそこの領地の領主候補生なんだし低くはないだろ

488 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:36:20.18 ID:kRpD7oBf.net
エーレンの領主一族の魔力は中領地平均より少し高いくらいってどっかに書いてあった

489 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:39:13.66 ID:d7pEQ2mP.net
>>483
補佐以上をするからシャルの魔力程度なんてほんの少しですら要らないって話なの?
他にも何人もいれば一人くらい補佐になったっていいじゃん、供給だけなら
供給の魔力が足りないって話してたんだよね?他の業務の話じゃないよね
社交期に領地に帰らないなら領主候補生の魔力は余ってるぞ普通
魔力量だけの話として弾かれる理由になるほど魔力低くないだろ、成長期にロゼマ式やってるんだぞ

490 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:40:05.40 ID:kEvnjojJ.net
>>481
アナ視点って「第五部 女神の化身X/シュラートラウムの花」のシーンのこと?
金粉視点は全然思い出せないな…どの話?

491 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:40:26.57 ID:vAmrh4Ui.net
>>484
ラオブが当時既に中央騎士団長なら出来るけど、どうだろうか
掻き集められた中に王子達の護衛騎士が生き残っていれば、アダ離宮の護衛よりそっちがなりそうだけど

>>487
ロゼマ・ハンネ・ヒルデより劣るだろうというだけで、低いとは言ってない
3人に混じって同じことをするのは無理じゃないか、という話

492 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:43:13.30 ID:vAmrh4Ui.net
>>490
アナ視点がそれかどうかは分からないが、金粉視点は5-2注意すべき存在だな

493 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:44:11.20 ID:ig3Dw0QT.net
>>482
シャルのやる気と根気はヴィルより上だからなあ

494 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:48:07.67 ID:f3tGc6a5.net
ダームエルの元婚約者が復縁をせまるSSください

495 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:56:13.29 ID:Uk/5WrGm.net
>>490
処刑された上級司書が契約できなかった理由をアナが知るのはその話だけど
視点はオルタンシアだね

496 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:09:10.85 ID:aY7KWCzK.net
'ダームエルの元婚約者は既婚だよ

497 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:15:03.18 ID:Ki3SlLS2.net
>>494
むしろダームエルの現状を聞いて今に満足する下級貴族の日常のほうが良いのでは
下級貴族が領主一族に近づきすぎてもなんもええことないわーウチはかかわらんで良かったわ的な

498 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:18:41.95 ID:C3q2lQsg.net
>>497
傍から見たら大抜擢で羨まれる立ち位置のはずだが

499 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:19:43.14 ID:kRpD7oBf.net
フィリーネも下級貴族なのに領主候補生の側近になったから妬まれてたと思う

500 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:35:35.58 ID:LhXb4YCc.net
>>498
フレーベルだろ
エーレンの外からそこまでわかるわけがない

501 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:36:43.30 ID:lckQCVTw.net
ここで紹介された転生令嬢と数奇な人生を読んでるうちにそっちの方が面白くなってきた
話の構成がしっかりしてるというか
マインやフェルディナンドよりもヒロインヒーローの行動に一貫性があって魅力がある
世界観の作り方も本好きにはない緻密さだし
そろそろ本好きも本編切り上げだし長編探してる人にはマジでおすすめだわ

502 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:40:42.89 ID:C57VR5Cw.net
>>501
すすめられて以前読んだけど文体の癖が合わなくて途中で挫折したわ

503 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:57:49.51 ID:pQF5TjGg.net
荒らしを相手にしないこと

504 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:58:07.95 ID:RbojXc3Y.net
>>501
いま読んでみたが、1話は端折ってあるのか?
すげー一気に事情が語られてたんだが

505 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:01:19.25 ID:Ki3SlLS2.net
>>498
たぶん下級仲間には解る 羨んでるのは中級と思う
雑魚めと蔑む上級やっかむ中級親切のつもりで辞めたほうがマシだと勧める下級の構図かなと

506 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:03:51.84 ID:Cdt+fdgr.net
>>501
もう転生は本好きだけでいいわ

507 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:07:21.58 ID:dFETa0gl.net
割烹きた
アウブディッターの年齢は適正らしい
30〜40なのか

508 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:18:31.58 ID:kRpD7oBf.net
>>505
主がロゼマだから大丈夫なだけで下級がヴィルの側近になったら、他の奴らの失敗を全部押し付けられて経歴に傷をつけられそう

509 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:19:23.82 ID:QTZOwtKf.net
36歳って書いてあるじゃねーか
ジークリンデ様姐さん女房の可能性が上がった
最低でも同級生か

510 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:20:20.54 ID:SXYT1n3t.net
50 代くらいのお茶目なおじさまかと思ってた

設定的には確かに 50 代はありえないか

511 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:21:34.06 ID:Y8FvdO4g.net
>>483
え、レス読んでくとわかると思うが、もとのレスから逸れた話題勝手につっこんで始めたのか?

512 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:32:11.51 ID:lckQCVTw.net
>>502
本好きの方がなろうっぽくて文章がやや子供向けだから最初は難しいのかもしれない?
でも落城まで読むと断然こっちの方が良くなるよ
早川っぽくて他の作品とは全然違う
あとカレンがまじで女神で
マインと違うのはある程度の年齢の現代人が転生した設定が生きてる

513 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:35:03.49 ID:kRpD7oBf.net
女向け作品でそれなりに長いなろう小説で他に読破したのは公爵令嬢の嗜みくらいだな

514 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:37:11.27 ID:B5ZRl47V.net
荒らしに毎回単発レスが速攻付くのがスゲー笑える

515 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:38:20.80 ID:Cdt+fdgr.net
数奇ななんちゃら〜は
そんなに名作ならこんなとこで営業せんでも勝手に評価されて読みたい人は勝手に読むだろ
スレ違いなうえに比較して本好きsageしても反感を買うだけだからやめとけ

516 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:40:17.02 ID:rh5Ogtxg.net
シュバルツとヴァイスがリアルに動いたらかなり怖い

517 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:41:20.04 ID:M+2ZcHpE.net
>>309
ジークリンデ姐さん女房の可能性は高いな
なんてったってラオフェレーグの父親だしな
あの手の相手は年上でしっかり躾できるタイプじゃないと

518 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:43:51.27 ID:kRpD7oBf.net
シュバルツ、ヴァイスが最初の宝取りディッターでダンケルに取り上げられてたら、あの後は動きを止めてた?

519 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:46:34.70 ID:er56B5tF.net
本好き以外ももいくつか読むけどそれはそれって奴ですわ

520 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:47:23.02 ID:Y8FvdO4g.net
>>515
普段の生活(読むのは本好きで十分)で満足ライフしてるのに余計なお世話通りこしてうざい勧誘してくるおばちゃんの図だよな

良いとか悪いとかじゃなく充分こっちは満ち足りてるんだっつーの

521 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:47:59.02 ID:1QDJVj4W.net
ハンネさんが供給して姫様になるんじゃね

522 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:50:17.79 ID:fL23n8m1.net
複数オススメが出た作品は一応1話は読む
本好きもそうやって別スレでオススメしてもらったからな

523 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:55:52.01 ID:B5ZRl47V.net
数奇ななんちゃら〜は作品のアンチだろ
毎回荒らしレスの文体似てるし

524 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:56:22.95 ID:kEvnjojJ.net
>>474
>>495
遅くなったけど一応>>492の人が情報提供してくれた「第五部 女神の化身II/注意すべき存在(金粉視点)」と
「第五部 女神の化身V/シュラートラウムの花(オルタンシア視点)」を根拠の前提だとして読み直してきた
感想としては
「神と契約しているから新ツェントに従う契約が出来ないという事情をラオブが握り潰して拒んだことにした」というラオブ報告(暗躍)は
あくまでロゼマ登場以降に行われたもので粛清当事の話ではないと俺には読めるんだけど違うかな…
つまり上級司書が粛清されたのとラオブ暗躍はまた別の話だと思うんだが

525 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:57:16.65 ID:lckQCVTw.net
>>515
うんすごく売れてる
ランキング類は多分本好きを超えたんじゃないかな早川だしね
ここで勧めて貰ったからここに書いたのと
今の本好きで満足してる人の方が
読んだ時にこっちだったかっていう衝撃が大きい気がする

526 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:58:18.77 ID:QTZOwtKf.net
アンリミ入ってるから色々読むけど
ハヤカワはもっとKindle利用して過去の名作読ませてくれや〜
絶版だらけじゃねえかよ

527 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:01:39.60 ID:vAmrh4Ui.net
>>489
私がシャルがヴィルに及ばないと考える根拠は
1.シャルが1コ下なので、例え二人の生まれた時のスペックが同じだったとしても、ある時点での魔力量はヴィルの方が多い
2.シャルががロゼマ式を教わったのはヴィルが教わった1年後である
つまり、シャルが圧縮を始める時点で2人は2年分の差があった
シャルの根気と努力だけでここまでの差がひっくり返るとは思わない

更に、ここからは推測だけど、フロの妊娠〜出産後にかけて
ヴィルは騎士達と訓練・アウブの手伝い・次期領主教育くらいしかしていないので圧縮する暇がある
一方、その間シャルはずっとフロの穴埋めをしていたのでそこまで圧縮に割ける時間がは多くなかったと思う

シャルがヴィルと同じくらいの魔力量があるという根拠があるならどうぞ
ヴィルがこのくらいあるんだからシャルも頑張れば同じくらいあるはず、というのは根拠にならないんで

528 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:01:41.01 ID:sQi+gOrk.net
アンリミで今まで読んだことなかったTL作品読みまくってるわ
読み放題作品の検索しにくい

529 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:01:48.67 ID:DtMcWfCq.net
>>518
魔力の残量が一定以下になれば、動きを止めることになると思う

530 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:01:51.94 ID:znnWJ8vV.net
>>495
ごめん、間違えていた
訂正ありがとう存じます

531 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:08:09.34 ID:C3q2lQsg.net
>>509
ふぁんぶっく5でジークリンデ34歳と書かれている

532 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:09:43.42 ID:s3Qwa1iN.net
>>521
ハンネローレが供給するとしても冬の間限定だろうね
春〜秋の業務を心配するのはロゼマだけだろうし

533 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:10:33.77 ID:zd3oJquk.net
ヴィルが努力を重ねサボらず魔力圧縮してた根拠も無いような

534 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:10:42.57 ID:DtMcWfCq.net
>>521
主であるローゼマインがハンネローレを魔力の供給者として登録しない限り
ハンネローレは魔力を供給できず、主になれない

535 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:13:48.63 ID:C57VR5Cw.net
>>531
2歳下か
まあ適齢だな

536 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:13:51.70 ID:vAmrh4Ui.net
>>489
あ、それと、上級が増えたから魔力に困ってないと言いながら、打診のあったジャンシをスルーしてシャルを入れる理由もな

537 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:13:52.38 ID:KVPgACpm.net
多妻制だと自然と女が足らなく成るけど男はどんどん戦死するから良いのか

538 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:16:30.10 ID:kRpD7oBf.net
>>537
余った男が独身になるだけやろ
ローデリヒは中級貴族なのに第二夫人腹というだけで貴族院に行ける魔力があるのに生涯独身濃厚だったし

539 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:19:27.06 ID:d7pEQ2mP.net
>>527
誰の下でも上でもいい、そんな話してない
「シャル程度の魔力なんか供給に足りるわけがないからいらない」ってなるような魔力量だと思ってるっていうなら
圧縮すらしてないヒルデが「危険じゃない程度に」って供給してたり、「量の調節」ができるのをわかってないってことでいいんだな、はいはい

540 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:22:03.00 ID:Ak+Sq+i1.net
翻訳裏話って面白いよな感心させられるわ
訳者のQuofさんって相当な本好きヲタだ

541 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:28:33.50 ID:vAmrh4Ui.net
>>539
反論出来なくなったら最後っ屁乙

542 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:29:36.88 ID:znnWJ8vV.net
>>526
昔の翻訳ものは版権契約の関係で電子にしにくいんだろうね
古本屋巡りしてGETに励むかアンコール企画で再販されるのを待つか図書館をあたるか
文庫が多いから古いやつは本が物理的に駄目になって処分している図書館も多いから、自分は古本屋頼りが多い

543 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:35:31.62 ID:C3q2lQsg.net
>>541
お前も反論できてないし、する気もなさそうじゃないか
声闘したいだけなら半島に帰れ

544 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:35:52.24 ID:znnWJ8vV.net
>>537
経済的に取捨選択が必要な家では跡継ぎと予備1人ぐらい確保したら、後は政略結婚に利用しやすい女性を優先的に貴族にする
生まれる子供の男女比に比べて貴族洗礼式を受ける子供の男女比は女子の方が多いのがユルゲン貴族社会

545 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:35:56.64 ID:zd3oJquk.net
図書委員の条件はそもそも魔力量じゃなくない?

546 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:36:27.05 ID:d7pEQ2mP.net
>>541
反論の必要が皆無だからだよ馬鹿なの
現時点でヴィルより低かったら(属性が足りても)図書委員できない、その根拠がないんで

547 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:40:16.40 ID:vAmrh4Ui.net
政変粛清以降のユルゲンでそんなにバンバン戦死しないぞ

548 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:42:35.98 ID:vAmrh4Ui.net
>>546
上級司書は成人で中央移籍した優秀者
未成年の領主候補生と一緒にすんなアホ

549 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:45:24.16 ID:LVe5pZqe.net
>>485 >>486
司書になりたがる人間がいないんじゃなくて、そんなところに人と魔力を回す余裕がないだけ
(地下書庫に何があるとソランジュには明言出来ないので、王族に進言してもスルー)
ロゼマ登場後に地下書庫に何かあるかもよと言われても何があるか覗いてみないと分からないんじゃ人は回せないとスルー(領主候補生が自発的にお手伝いしてくれる分には許可)

550 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:47:55.18 ID:LVe5pZqe.net
>>547
第一回チキチキハンネローレ争奪嫁盗りディッター大会「せやせや」
政変以来の大惨事になるとこじゃったなw

551 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:47:55.86 ID:d7pEQ2mP.net
>>548
じゃあヒルデはなんで8歳にもなってないのに供給普通にやってたんでしょうか
13歳シャルは8歳ヒルデより下ってこと?
どこにもそんな根拠はないけど

552 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:48:36.41 ID:KVPgACpm.net
ボニファティウスが貴族院在学だった頃は、中領地なのに小領地と最下位争いしてた時代だろうから
ボニ個人は座学丸で駄目とか、祠以外にも施設破壊しまくったとか、ディッターで殺害楽しんでたとか
中々お茶目な候補生だったとしても驚きではない

553 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:58:46.05 ID:fEoA1uxR.net
>>527
どっちも1年生の冬の終わりに受講してるから1年差
ついでにフロの代わりに執務やお茶会してたら何故圧縮出来ないと思うんだ?

554 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:03:32.69 ID:DtMcWfCq.net
>>527
ヴィルフリートとシャルロッテの魔力量の差を判断する材料が不足している
魔力の器の大きさはヴィルフリートの方が大きいと思われるが
魔力圧縮の開始時期の差は1年しかなく、
魔力圧縮の効率は精神力や想像力に大きく依存するが、
精神力は我慢強いシャルロッテの方が上と思われ、
想像力も洞察力の高いシャルロッテの方が上と思われる
従って、ローゼマイン5年生の時点で、
どちらの魔力量が大きいかは断定できない

555 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:04:08.87 ID:C3q2lQsg.net
>>552
ダンケルやベルケの上級と仲良かったはずだから、政治無視して楽しくやってたんじゃないかな
妹がベルケに嫁いだのはその辺の縁じゃないかと思うが

556 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:11:59.44 ID:QTZOwtKf.net
>>542
もう亡くなった海外の人追ってるけど
まだ出版されてるのもあるから権利関係は何とかなると思うんだ
Kindle化が大変なんだろうな 頑張れハヤカワ

557 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:12:38.41 ID:ig3Dw0QT.net
>>554
次期アウブから外されて気を抜いた1年間は、真面目に魔力圧縮に取り組んでたとは思えないしね。既に逆転されてると思う

558 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:18:37.63 ID:o9peNGC3.net
レスティラウト(16)でアウブ36歳と書かれているのだから
ローゼマイン+23だろう。

559 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:26:48.60 ID:vAmrh4Ui.net
>>554
断定できないことを、出来る「かも」しれないから問題ない、とか訳分からんこという奴がいるんだよ

560 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:27:29.53 ID:zd3oJquk.net
wwwwww

561 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:29:03.56 ID:zd3oJquk.net
断定できないことを、出来ない「かも」しれないから問題ある、とか訳分からんこという奴がいるんだよ

562 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:29:41.88 ID:1QDJVj4W.net
>>558
ルーフェンと同年になるな
在校時のエピソードが読みたくなった

563 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:36:15.18 ID:KVPgACpm.net
4代目アウブは、本来の跡取り息子を第一夫人ガブリエーレ第二夫人ライゼガング姫ごとまとめてギーベに突き落として、
もう一人の出来の悪い方の息子を5代目アウブにした。
その5代目アウブは、息子ボニを次期領主として育ててライゼガングへの火消でライゼガングの末姫と婚姻までさせてるのに、
ボニにアウブは無理だろうと、体の弱い方の息子に6代目アウブを継がせている。

ボニは、本人がアウブの地位に執着しなかったという話だけれど、
この状況で次期アウブ放棄が許されるって、相当酷いな

564 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:39:11.72 ID:vAmrh4Ui.net
>>553>>554
ヴィルは何もしなくてもシャルが生まれた時から常に1年先行してるんだが
シャルが圧縮を始める時点では、ヴィルは1年早く生まれた分+1年間圧縮した分を合わせただけ先行してる
そこからシャルが追い上げて、追い越すまで行けたかどうかは分からない

565 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:42:33.03 ID:EGnfo09R.net
短編その1はシャルロッテ視点「お姉様が不在の貴族院」
シャルの加護数がわかるのに期待
12の加護を得たヴィルと同じ期間 楚に魔力供給を行い、1年長く奉納式と祈念式を回ったし、祈る量が増えると加護が増えるのを取得の1年前に知ったのだから、ヴィルよりは多いはず。

566 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:42:43.15 ID:vAmrh4Ui.net
>>563
2代続けて出来の悪い方を選んだら、結構劣化してるよな
ガブの血が入った分で、良くてトントンか
ガブはアーレンでは低い方だし

567 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:43:25.81 ID:vAmrh4Ui.net
>>566
☓ アーレンでは
○ アーレンの領主候補生としては

568 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:43:38.89 ID:zd3oJquk.net
ヴィルの洗礼式直前にお勉強ではシャルに抜かれてたよ

569 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:53:42.05 ID:kRpD7oBf.net
ゲオは無事にアウブ・エーレンになれたらまともな政治が出来てたのだろうか
フェルディナンド・ローゼマイン無しで、ゲオ政権とジル政権はどっちの方が良かったんだろうか

570 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:55:28.69 ID:znnWJ8vV.net
>>556
同じシリーズでも最近の翻訳は電子も発売されてるから翻訳権取った時の契約内容が関係してるんじゃないかと思うんだよな
日本の作家のは最初の出版時は電子なんて世間になかった古いやつも電子化進んでるんだが
ここ10年のインフレ率が海外と日本でかなり差があるし日本の出版社は新しい契約に出せる予算が少なくなってて、翻訳ものがかなり減ってるような気がする
続き待ってるシリーズが結構あるが出ないし、契約条件満たせなかったとかかなと
過去の作品を電子化しようとしたら契約変更しなきゃならないが予算割けないみたいな感じなんじゃないか

571 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:59:08.64 ID:fEoA1uxR.net
>>564
器の自然成長分を無理矢理足したいなら1年と季節3つ分かな
まあ圧縮率をどこまで上げれるのかは精神力しだいなので
どちらが多くなるかは判らないのに変わりは無いね

572 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:02:36.13 ID:DtMcWfCq.net
>>559
そもそも、大元の方のレス(>>436)を見直してみろ
シャルロッテが魔力供給者になることは可能なのに、
貴殿が不可能だと思っている故に反論が次々となされている
ことにいい加減気づいたらどうだ

573 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:03:45.45 ID:kRpD7oBf.net
魔力圧縮は他の事と違って自己完結できる努力だし、毒側近もサボる大義名分を作りにくいから、いくらヴィルでも露骨に圧縮の手を抜くことはないんじゃね?

574 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:09:31.84 ID:pvl19hh7.net
>>573
自己完結できる努力とか変な解釈して一番サボりそう

575 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:10:37.02 ID:zd3oJquk.net
反省を生かし努力して成長するってことが出来ないタイプだと繰り返し描写されてるのによく努力を期待できるなという気持ち

576 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:11:55.23 ID:vAmrh4Ui.net
>>572
魔力供給が出来るか出来ないかで言えば、貴族は全員出来るわ
だったら全員図書委員でいいだろ
不可能なんて言ってないことにまず気づけよw

577 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:15:08.14 ID:vAmrh4Ui.net
>>575
魔力圧縮を「領主候補生の義務」だと捉えていなければ、ヴィルは黙々とやると思う
魔力は多い方がカッコいいから
自暴自棄になってた時期は分からないけどね

578 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:15:10.03 ID:DtMcWfCq.net
>>527
>シャルの根気と努力だけでここまでの差がひっくり返るとは思わない

>>564
>シャルが追い上げて、追い越すまで行けたかどうかは分からない

レス527で断定して、レス564で断定できないでいることに気付いているのか

579 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:16:23.98 ID:fEoA1uxR.net
ていうかそもそもシャルロッテは闇属性持ってないからシュミルズの魔力供給者にはなれないよ
本体では無く衣装の魔石になら供給出来るだろうけど

580 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:18:41.35 ID:vAmrh4Ui.net
>>579
知ってるよ
属性あっても無理じゃね?って言ったら、誰かさんが噛みついて

581 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:18:59.54 ID:zd3oJquk.net
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」至言だなシミジミ

582 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:20:19.01 ID:DtMcWfCq.net
>>576
大元の方のレス(>>436)は、貴殿が投稿したレスではないのか

583 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:20:29.94 ID:znnWJ8vV.net
>>563
ガブを上級に落とす条件としてガブの子供を次代の領主か領主第1夫人にすることをエーレンはガブの父親と約束している
一方でガブが嫁ぎ先の先輩だったライゼ出身のライゼ夫人を迫害していたことはボニ爺は知っていただろうし、実際にヴェロとボニ爺の夫人の仲は険悪だったこともボニ爺視点で判明している
年齢的にボニ爺は先にライゼの娘と結婚してるんだろうし、アウブになったら義務としてヴェロと結婚して糟糠の妻を第2夫人に落とすことになるが、結果はロクなことにはならないだろうという予測ぐらいはしたんじゃないかな

584 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:23:48.07 ID:d7pEQ2mP.net
>>579
属性の話は置いといて、一応どっちもそれはわかったうえでだから
「魔力量が足りない」って話を始めてる人に「余分な魔力がないほど低くない」って反論したわけ
社交が大事な冬に領地の供給はあまりしない(神殿はメルヒがいる)、回復薬もある
ロゼマ式もやってる(ヴィルは大領地並みになる程度の効果がある、最終的にどっちが上になろうがそれはどうでもいい、効果がそれだけあるなら魔力が低くはないってこと)

これで下級でもいいような供給用の余分な魔力がないと思ってるんだね、8歳のヒルデだってやってるけどねって話してるんで

585 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:25:51.17 ID:C3q2lQsg.net
病気の人だからもう触んなって
436で「シャルは図書館で魔力供給出来るほどの魔力が無いと思われ」
576で「魔力供給が出来るか出来ないかで言えば、貴族は全員出来るわ」
こんな低能と対話しようとするのが間違ってる

586 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:28:19.39 ID:vAmrh4Ui.net
>>585
回復薬がぶ飲みでやれると言い張られてもね

587 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:31:10.00 ID:QTZOwtKf.net
>>570
絶望的なんかなー
クラファンとかで何とかならんもんやろか
古典名作みたいなのはやれてるんだけどな…
中古でもボロボロで哀しいわ

588 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:31:58.35 ID:vAmrh4Ui.net
その二つの「出来ない」の意味が違うことが理解出来ない自分の低能っぷりを露見させただけだわ

>>587
お前らいつまでここでその話すんの?

589 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:34:06.10 ID:zd3oJquk.net
新たな条件回復薬がぶ飲みが追加されました

590 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:34:14.27 ID:d7pEQ2mP.net
>>586
供給だけのためにがぶ飲みでなんて誰が言った?
他で魔力必要なら回復薬もあるんだから余分な魔力くらいあるって話だよ
たとえば領主候補生の実技で使い切っちゃう→いやハンネでさえ回復薬飲んでたろ、その残りまたは休んで回復した分を使うのは、ロゼマ以外の全員だろ?

591 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:35:15.29 ID:KVPgACpm.net
比較に成らない大領地から嫁入りしたガブリエーレを跡継ぎの第一夫人にして
領内をまとめる第二夫人にライゼガングの姫がなるというような
ダンケル夫人に言わせれば自然と言える状況に
底辺領の地方上級貴族ライゼガング一派が利己的に文句を垂れまくり
アウブが怯えまくってガブリエーレを跡取りの夫ごと上級貴族に突き落とす
この暗愚な第4代目アウブの時代は、エーレンが中領地の癖に小領地と最下位を争い
5代目の頃には領主一族の魔力が無さ過ぎてエントヴィッケルンすら十全に出来ない

ギーベ夫人に突き落とされたガブリエーレが
上級貴族たちに冷遇されながらも流行発信して側近らと共に中級貴族を取り込んで必死に戦っていく姿は
もはや正義の戦いとしか言いようがない

ヴェローニカが巨悪ライゼガングの権勢を削るのに苦心したのは
エレーンフェストのために尽くしてたと言って過言ではない
ゲオルギーネが次期領主から外されて嫁に出されたのは
愚劣な候補をアウブを選択する伝統を受け継いでると言えるし、
ヴェローニカ派を粛清して領内を大混乱に陥れたジルヴェスターは
流石出来の悪い奴が領主になってると言うに相応しいアホの子だわ

だとするとボニが領主に成らなかったのは、出来が良いからであって、
夫人であるライゼガングの末姫の専横を恐れて身を引いたと考えることもできるな

592 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:36:26.91 ID:kRpD7oBf.net
なんか今日荒れてるなー

593 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:37:02.68 ID:znnWJ8vV.net
>>587
アンコール企画の時にリクエストしてみるとか…

594 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:38:00.15 ID:zd3oJquk.net
よくわからんのだけどシャルの魔力量がヴィルよりすっげー劣ってるってことにしたいんか?
そう思ってりゃいいじゃんって話なんだけどなんでこんな面白いことになってんの?wwwwww

595 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:46:49.39 ID:KVPgACpm.net
仮に時の女神のお導きが無かったエーレンフェストって
ジル→ヴィルという暗愚領主が続いて
小領地と底辺を争う政変前の定位置に返り咲いてたな
貴族院で他領から侮蔑的に扱われるのが当然で
むしろ相応しいと言える

596 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:48:41.64 ID:QTZOwtKf.net
>>588
ごめんシャルの魔力は推測出来なくてのれんかった
今んとこまだヴィル>シャルかな に一票
多分メルヒが一番多くなるだろうしね
ヒルデブが一番分からん…今で領主候補生並みってとこか

597 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:50:00.50 ID:zd3oJquk.net
ヴェロがライゼ滅ぼして領地維持する最低限の魔力も確保できなくなり中央が介入して廃領END

598 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:51:39.12 ID:kRpD7oBf.net
>>595
その場合、隠れゲオルギーネ派がいるし、ヴィルは無事にアウブを継げる間で生きてられるかな?
あるいは教育がなってないから貴族院で王族や大領地相手に盛大にやらかして厳罰を求められたりとか...

599 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:53:08.39 ID:vAmrh4Ui.net
>>590
そのハンネは図書館の魔力供給で回復薬飲んでないぞ
鍵を染める時はロゼマに言われて持って来たが
図書館の魔力供給に回復薬が必要な奴はお呼びじゃないんだよ
だからシャルの魔力量じゃ無理っつってんの

ヒルデは王子だから年齢は低くてもシャルより魔力は多いだろうけど、それでも側近が負担が大きいと言ってるわ
それに王子に仕事としてやれとは言えないから、来れる時に来て不定期にやってるだけだ

600 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:57:46.49 ID:ig3Dw0QT.net
>>596
ロゼマ式魔力圧縮を習えないメルヒは、純粋な魔力量ではヴィルシャルより劣る事になると思う。加護による魔力消費低減を含めれば、メルヒが上になるかもしれないけどね

601 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:59:48.70 ID:d7pEQ2mP.net
>>599
なんでシャルは供給の時にいちいち回復薬飲まなきゃできないことになってるの?そんな低いってどこに書いてあるの?
多い「だろう」の根拠ないんですけど?

602 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:01:59.84 ID:x/Ee1Ulw.net
>>598
それ以前にお披露目失敗の地獄が待ってるぞ
「やっぱり嫁が悪いのかしら」vs「そんな無能育てた婆は追放するべき」

603 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:05:30.29 ID:2h6sAhCY.net
日付変わったから終わるかな

604 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:05:44.30 ID:+JZm+m3x.net
ヴィルが出来損ないでも別に問題ない
ヴェローニカがメルヒオールを奪い上げて育てるだけだ
すべて丸く収まる

605 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:06:04.49 ID:y1LEQn/8.net
そういえばみんな言及しないアナ(&ソランジュ)の罪の一つって図書の返却モラルが下がってたことだと思う

必ず王族が貴族院が開いてる間は常駐するのは良いシステムだと思う
それは問題の裁定とよくある『衛兵が上位者の通行時に軍規に則った手続きを要求するか』問題
これで手続きを求めた衛兵を最前線に飛ばすようだと組織は腐るし
王に任された仕事をしっかりやっていると尊重してやることで綱紀粛正は成る
実際フェルは『王に委任されているから王の名で通達する』と督促している
つねにそうやって職員の後ろ盾として引き締めていくのが王族を常駐させておく主眼でしょ

でもって、ソランジュの「年々ひどくなってる」発言はどう考えても
ジギが居なくなった去年にエグしか見てないアナが全く仕事しないから加速したことでしょ
実際は中級だからとへたれてるソランジュにも責任はあるけど
そこはそれ階級社会では王族がしっかり後ろ盾にならないとどうしようもないんだろう

実際シュミル争奪ディッターの件で参考人としかみなさなかったし関係ないルーフェンの言でディッターにした
あんなの、こと図書館に関することは王に委任されたソランジュが判断せよで済ませるべきだったでしょ
そしたらこの場はダンケルが退きなさいで終わったのに 一応ツェントに判断回すからとか言ってさ

606 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:15:03.12 ID:+JZm+m3x.net
ヴェローニカはゲオルギーネやジルを育ててる訳だから
ヴィルが特別に出来が悪いのは側近とヴィル本人の資質の問題
ヴェローニカが育てたメルヒオールなら、ヴィルよりマシなアウブに育つから
エーレンフェストに問題は起きない

607 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:22:40.72 ID:U3rbIEBC.net
なんか今日はヴェローニカ臭いな

608 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:32:16.87 ID:APHJacF5.net
明日、というより今日のお昼に情報解禁
らしいけど何だろうか?グラオザムの声優さん発表とかか?
短編発売なら尚嬉しい

609 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:34:31.55 ID:JX8mCzU1.net
>>579
ソランジュ先生も魔力供給者として登録されているから、
シャルロッテも魔力供給者として登録可能だよ
シャルロッテの魔力だけでは動かないけど
(参照:第310話 王子からの呼び出し)
さらに、ローゼマインの魔力がこもった魔石を調達できれば、
シュミルズを動けるようにするのも可能だよ

610 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:37:45.29 ID:dWRUaVna.net
>>606
えええ、ジルヴェスターを教育の成功例みたいに言われても…

ゲオちゃんはかなり厳しく育てられてたっていうからちょっと違うし

ヴィルフリートお披露目失敗時点でメルちゃん2歳
取り上げられたらやっぱりグダグダにされてたんじゃ?
ただし、フェシュピールだけはみっちり仕込まれそうw

611 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:42:24.90 ID:y1LEQn/8.net
>>606
ゲオジルとヴィルの違いは ・子か孫か ・リヒャルダ この二点が大きいのでは

612 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:43:34.06 ID:Zxri1Mk7.net
>>595
時の女神のお導きがないエーレンフェストだと
まずジルに弟が出来ないためいいところを見せようと奮起しない
下手したらフロとも結婚できない
出来たとしてもヴェロの悪意の矛先をレーベリヒトはフェルに向けられない
ヴィルはロゼマがいなければ廃嫡
シャルとメルヒの次期アウブ争いするだろうけど二人とも目標にする人物がいないので今ほど成長もしない
政変で順位を上げただけの田舎領地として貴族院でも特に関心持たれなさそうだけど
時の女神のお導きがなければマグダ行動起こさずにダンケル中立保つのでいつ政変終わるんだろうね

613 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:56:19.91 ID:U3rbIEBC.net
>>612
>時の女神のお導きがなければマグダ行動起こさず

これ言及あった?

614 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:00:30.20 ID:PrRJ+hdX.net
>>565
多いのを隠すしかないっちうのが大方の予想だったな

615 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:00:43.37 ID:2h6sAhCY.net
>>612
マグダの行動に時の女神のお導き関係あるの?
フェルが居ても居なくてもトラオに恋するのは変わらんだろうし押しかけ女房もするかもよ

616 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:01:08.75 ID:+JZm+m3x.net
ガブリエーレもフロレンツィアもしっかり不幸に成ってたのを見ると
アウブエーレンフェストへの嫁入りは見えてる地雷でしか無いな

危機感抱いてたジークリンデやちゃんと回避したハンネローレは流石大領地の一族だ
レスティラウトもローゼマイン以外何も価値が無いと喝破しているし、やはり出来が違う

617 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:01:58.29 ID:aUKN7m04.net
>>615
本来はトラオへの恋心を胸に秘めておくつもりだったけど、生理的に受け付けないフェルディナンドと結婚させられるくらいなら...と賭けに出たとかどっかに書いてなかったっけ

618 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:05:34.88 ID:DfG5tRKr.net
ヴェロがいたらある時から急に厳しくなると書いてあったから、廃嫡にはならない気がする
白の塔事件も起こらないし

619 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:07:45.31 ID:2h6sAhCY.net
>>617
ごめんその情報は知らないけどフェルが居なかったら賭けに出ないとも断言できないよね?くらいの感じですわ

620 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:08:08.75 ID:PrRJ+hdX.net
>>586
なんか変なもの拾い食いしたのか?

621 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:11.61 ID:PrRJ+hdX.net
>>595
弟のいないジルはいったいどうなってしまうのか

622 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:35.61 ID:aUKN7m04.net
>>618
教えられた事を言葉で理解出来ても、その意味や理由が分からなくて応用が利かないから、貴族院で王族・大領地・その他格上に対して何かやらかすと思う
上位領地に無茶な要求を押し付けられて出来もしないのに「ははーっ!」と了承しちゃったりとかね

623 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:10:45.07 ID:y1LEQn/8.net
>>618
領主候補生としてふさわしくないと周りが断定したら溺愛が冷めるって話ですよ

624 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:14:27.74 ID:+JZm+m3x.net
ジルは別に弟が居なくてもそれなりに無能で底辺領に相応しい領主に成ってただろう
そもそも3代あたりから取り返しのつかない無能揃いなのだから

そこを限界突破したヴィルさんは別格中の別格
廃嫡から救ったローゼマインが本当に性質悪い
結局エレーンフェストを不幸にした

625 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:15:23.92 ID:U3rbIEBC.net
>>621
ゲオに毒殺されるコース

626 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:17:19.63 ID:2h6sAhCY.net
当時のマグダの相手ってダンケルとしては中立で婿入りが出来て魔力の釣り合いが取れそうってのが条件だろうと思うけど
フェルが居なければ相手が居ない可能性もあって
このままでは結婚できないって焦ってトラオに独断でアタックとかはあり得そうな気がする

627 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:22:02.87 ID:aUKN7m04.net
>>624
ガブリエーレを受け入れちゃったりアーレンが流したタチの悪い噂を消す事も出来なかった4代目が無能だったってのは分かるとして、3代目って具体的な描写は何一つ無くね?

628 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:30:00.90 ID:DfG5tRKr.net
>>623
そんなことどこに書いてあるの?

629 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:30:43.93 ID:+JZm+m3x.net
待てよ
下町で浮浪児と狩りするくらいしか脳の無い人物でもアウブが務まる底辺領地だと考えると
無教育ヴィルでもなんとか成る可能性は高いのではないか
そもそもジルの治世が長ければ跡を取るときにはそれなりの形には持っていけるだろう

630 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:31:58.72 ID:DfG5tRKr.net
まあ、時の女神のお導きがなければ、ユルゲン崩壊で終了、なんだけどね……

631 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:33:26.13 ID:lufswhK7.net
>>618
それふぁんぶっくにあった話で、ヴィルが御披露目失敗するようなことになったら
母親の血のせいですねとか言い出してさっくり見捨てるという奴ではないかい

632 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:34:14.11 ID:U3rbIEBC.net
>>628
ファンブにヴィルが順調にお披露目失敗してたら
ヴェロはどうしたんですかって質問があった
→やだーフロの子だから出来が悪いのねみっともなーい イラネ!
ってなるらし

633 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:36:27.60 ID:+JZm+m3x.net
ユルゲン崩壊するとは限らない
ジェルヴァージオが来てくれれば救われるし

634 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:42:28.74 ID:aUKN7m04.net
ヴェロはジルの嫁としてアーレンの領主候補生を欲しがってたみたいだけど、当時のエーレンではランプレヒトの時みたいに「身の程知れ」と言われて全く相手にされなさそう

635 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:47:14.00 ID:2h6sAhCY.net
ヴィル失敗しましたフロのせいですならメルヒ取り上げるわけにもいかないので嫁探しからか
その時点でアーレンから貰いたい!ってなるんだとしたらD子の捨て場にされるのかも?w

636 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:00:21.39 ID:SPe6SwRH.net
>>633
図書館崩壊前にジェルが間に合うかどうかかな崩壊したら国の礎がどうなるのか
わからん
ロゼマさんがいないとどう考えても無理そう

637 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:02:37.83 ID:aUKN7m04.net
ロゼマいなけりゃメス書に至る道も分からんまんまかと

638 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:09:56.29 ID:+JZm+m3x.net
ジェルヴァージオがアーレンスバッハで行った殺戮は、
アウブ・アーレンスバッハの許可を得てのことに過ぎず、ユルゲン全土で起きるとは限らない
政敵の排除は王族もエーレンフェストもやってることだし
例え起きてもじじさまは気にも留めずに許容する
グリトリスハイト獲得後にユルゲンシュミット掌握するためには
とりあえずは大領地と無駄な戦争は避けるだろうし
大領地だって世界の崩壊を食い止める救世主を無碍にはしない
ジェルヴァージオが治世が絶対に不幸とは限らない

もしランツェナーヴェに進んだ製本技術や図書文明が存在してたら
ローゼマインがランツェナーヴェに協力して王族排除の先兵になるまである

639 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:14:54.19 ID:lK+I6rbC.net
>>606
子には非常に厳しかった教育ママがお婆ちゃんになった途端孫には激甘ってのは現実世界ではよく見られる現象だよ
よく言われるのは親は子の成長に対して常に重圧を背負っているのに対し爺婆はそういう柵なしにとにかく
「孫に好かれたい」「嫌われたくない」の本能モード全開だからなぁ…要は無責任なんよ

640 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:16:31.51 ID:+JZm+m3x.net
ローゼンマインから王族が手に入れた情報がラオブルートによって渡らなければ
ジェルヴァージオがグリトリスハイトに至ることが出来なかったというのは
確定なのだろうか?議論があったと思うけど

641 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:18:35.50 ID:aUKN7m04.net
ジェルヴァージオがメス書ルートを前から知ってたのなら、動くのおせーよボケって感じじゃん

642 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:22:35.87 ID:lK+I6rbC.net
>>640
ヨルゲン出奔して初代ランツェ王となったトルキューンハイトはグル典持ってたから粛清により情報断絶したに本家より余程事情通だったと思うよ

643 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:23:31.31 ID:lK+I6rbC.net
× ヨルゲン
○ ユルゲン

644 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:34:14.76 ID:+JZm+m3x.net
出来の悪いD子を抱えて隠密行動という至難のミッションで始まりの庭まで到達したのだからむしろ有能
王族にしか開けない扉も見事開いて導いたラオブルートも有能
二人が手を取り合って切り開くユルゲンシュミットの将来に何も不安はない

645 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:34:41.91 ID:SPe6SwRH.net
>>641
知ってたんなら傍系王族だった頃に祠巡りしてるだろうからラオブ経由だろなあ

646 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:35:05.42 ID:JX8mCzU1.net
>>641
ジェルヴァージオはランツェナーヴェの次期ツェントなので、
普通ならランツェナーヴェの現ツェントの命令がなければ、
ユルゲンシュミットに渡航できない

647 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:52:24.06 ID:JX8mCzU1.net
>>645
ランツェナーヴェの現ツェントの命令でユルゲンシュミットに渡航する前に
ランツェナーヴェの現ツェントからグルトリスハイトの取得の仕方の
レクチャーを受けてる可能性の方が高いと思う
もし、一切レクチャー無しなら、ユルゲンシュミットに渡航しても
グルトリスハイトの取得の仕方を知っている人と繋ぎがとれないと
行き当たりばったりになり、グルトリスハイトを取得できない可能性が
ある

648 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:58:29.22 ID:prHbBhDb.net
>>646
槍鍋にツェントなんかいないだろ
グル典もないし、ユルゲン以外では神と仲立ちする「ツェント」は立たない
いたのはただの王(翻訳するならキング)

649 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:10:21.93 ID:JX8mCzU1.net
>>648
すまない
レオンツィオが「ランツェナーヴェ王になる!」と叫んでいるので
王の方が正しいようなので、ツェントを王に読み替えて下さい

650 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:17:43.35 ID:aUKN7m04.net
>>642
持ってた情報はせいぜい「シュタープに写し取る」くらいじゃなかった?

651 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:26:22.16 ID:lK+I6rbC.net
>>650
Web版で確認したけと以下記述があるからグル典を持ってたのは間違いないね
pdf化したもの(P9811辺り)で確認したので具体的に何話とかはすぐには分からない

> トルキューンハイトは、自分が手にしていたグルトリスハイトを使って礎の魔術を作成し、エントヴィッケルンで自分達が住むための街を作り上げた。

652 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:33:37.12 ID:lK+I6rbC.net
なろうでは569話のとこだな
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/569/

653 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 03:54:20.18 ID:aUKN7m04.net
>>652
そのまま次の回読んでみたら、ヴィルがロゼマに「何故王族入りした後に神殿に入れるななどと注文をつけた?普通の貴族は王族に注文なんてしないぞ」とか言ってたw
完全にガイジ外交思考だわコレw 
教育不足なのになんでこういう倣っちゃいけないガイジ部分だけ確固たる信念があるんだよ

654 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:00:44.42 ID:Jdqy7Xop.net
>>921
誰も王にはなれないよ。世界壊さないと嫉妬の魔女殺せない
ドラゴンの血を浴びてる可能性高い。だからか今も生きてる
神話でドラゴン殺して不死になった騎士がいてたまたま葉っぱくっついてて
其処だけ不死じゃなくて刺されて死んだ
ドラゴンは世界その物だから誰も王にはならない
誓約必須になる

655 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:12:33.73 ID:lK+I6rbC.net
なにやら突然ファンタジー全開スレになったなw

656 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:18:49.14 ID:2h6sAhCY.net
>>651の時にトルきゅんが持ってたのってマニュアル版のやつだよね?ジェルもまず地下書庫行ってたし
その後始まりの庭に到達しちゃったのが>>640のいうロゼマから得た情報ってやつ?

657 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:44:41.91 ID:+JZm+m3x.net
マニュアル版グリでもズルっこしないメス書の取り方程度はちゃんと書いてるに違いないとは思ってる
知らんけど

658 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:47:39.57 ID:+JZm+m3x.net
歴代ツェント候補が、じじさまと会話するのきついつらいこわいと思った結果があのマニュアル版よ
王族に罪はない

659 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:51:07.18 ID:qcHBB2Kb.net
ミストルティンとグラム辺りの話を適当にアレンジ?
竜おらんなユルゲンそういえば

660 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:51:58.35 ID:aUKN7m04.net
王族創始前にメス書ルートはほぼ閉ざされてて、たまに辿り着く奴が現れるくらいだったんじゃね

661 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:54:38.41 ID:APHJacF5.net
トルキュンの時代は三人の候補がいたから、
マニュアルじゃなくて正真正銘のグル典
だったのではなかろうか

662 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:56:30.84 ID:2h6sAhCY.net
マニュアル版作ったのはメス書は取得済みだけどDLし切れなかった分の補完のためなのでメス書の取り方書いておく必要なくない?
地下書庫の石板の手記でも明確に開示してやるもんか!という意思が感じられるしそんな親切なことしそうもないような

663 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 04:58:05.89 ID:2h6sAhCY.net
>>661
よくわからん…マニュアル版も複数人取得できるっしょ

664 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:02:19.26 ID:qcHBB2Kb.net
偽典の取得って最後ちょっと違うだけで途中同じなの冷静に考えると最高に最低だよな
神々が認めてくれた証として授ける石板をや意思を貰うだけ貰っておいて、仕上げを蔑ろにするとかふざけてる

665 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:05:08.72 ID:aUKN7m04.net
マニュ典は写すだけだから何人でも取れるぞ
同時代に物理的に一人しか取れないのはアホ典だけ
初代アホ典王に対しては他のマニュ典持ち達が反乱起こしそうなものだけど無かったって事はトルキューンハイトの家出以降はマニュ典すら一子相伝だったのかも

666 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:15:18.64 ID:lK+I6rbC.net
>>656
あの頃の王族なら既にマニュアル本だと思われるね
それでもシュタープから呪文で呼び出されるグルトリスハイトは魔術具などではなく紛うことなき本物らしいよ
ただし中身の情報が神々から降ってくる過去の有象無象の全知識ではなく後から自分でマニュアル本から必要なとこだけ転記して使ってた点が違うらしい
だからフェルやロゼマの持つ情報量に比べればあくまでもツェントとして必要最低限の知識に限定された最小限のものだったと思われる
それでも中央の最重要機密なんかは余すことなくマニュアル本で代々伝えられてきたと考えられるから敵が持つ情報としては十分に脅威だけどね
ジェルヴァージオにとって誤算だったのは正規手順でグリトリスハイトに至る方法がマニュアル本には載ってなかったことじゃないかと勝手に予想

667 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:25:58.21 ID:RjmOtdcv.net
気になるのはラオブとジェルがロゼマからの情報含め必要な情報を手に入れきったと動くタイミングの調節のしかたかな
国と国を越えるスーパーオルドナンツでもあるのか、それともレオンがその役目だったのか

668 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:31:04.62 ID:2h6sAhCY.net
>>666
んんん?ジェルは結果的に本物のメス書を取ってたよね
ラオブと一緒に図書館に来てソランジュ脅して鍵をゲットして地下書庫行ったけど奥に入れず
そのあとなぜかラオブ1人で図書館から出てってるっぽいのでこのときには始まりの庭に居たってことなので
地下書庫の奥のマニュ典の情報しかランツェには無かったのになぜ始まりの庭に到達できたのかってあたりが謎ですねってのが>>640なのでは

669 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:33:14.30 ID:aUKN7m04.net
>>667
ある程度の情報を手に入れたらジェルヴァージオに予めアーレンに来てもらって、とりあえず厄介そうな奴らは先にトルーク漬けか始末して、更に中央騎士団長の権限を最大限に悪用して隙を作ってそれを伝えたってだけじゃね
連絡方法はアーレンがもはや無法地帯で犯罪公認だったから容易だったかと

670 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:37:56.95 ID:lK+I6rbC.net
>>668
最後の一行はあくまで俺個人の予想であり想像だよ
正直ジェルヴァージオの行動は書かれてない部分が多くてよく分からんね
個人的にはトルキュン時代の中央機密情報をベースにラオブとD子(ゲオ?)のいろんな情報を現地調達しながら臨機応変に行動してたんじゃないかと想像

671 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:39:42.51 ID:2h6sAhCY.net
>>670
マニュ典も取れてないので誤算も何も

672 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:44:50.64 ID:2h6sAhCY.net
まぁ個人的にはシュミルズが誘導したんじゃないかと思ってるけどジェルがいつどこで空の魔法陣を起動させたんだかわからんのよな

673 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 05:50:56.19 ID:qcHBB2Kb.net
確かに
あーでも素の値でフェルより高いしどれだけあるかも解らない魔力量でソロ奉納舞したり祈念式ちゃちゃっとしたのかなぁ
最奥の間の柱屹立は寮の窓や廊下の窓から見えんのかな?
それはそれで防犯やべぇ作りだが

674 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:01:33.62 ID:UJLFXrZk.net
ジェルヴァージオ視点の話は読んでみたいよな
向こうの価値観とか結構違ってるみたいだしD子にどんな感じで振り回されてたのかも是非見てみたい

675 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:13:30.74 ID:2h6sAhCY.net
>>673
マニュ典ゲットには魔法陣の起動は要らないと思うんだよね
だとすると図書館に来る前の隠密行動中にそんなことするか?とかよくわからん

676 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:34:35.22 ID:0msQkHZC.net
モノホンには必要で、陣起動にはロゼマも聖杯通してしてる扱いなんだっけ?

677 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:46:19.32 ID:2h6sAhCY.net
貴族院でやった奉納式で起動したはず

678 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:53:41.42 ID:9mG/2Y2l.net
そういえば季節違い儀式だと柱立たないからそれだろうか
でも柱と一緒にどこかに飛んでいく魔力が多分奉納品というか、神の確認ボタンだよね

679 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 06:58:50.88 ID:ohOj1HSF.net
>>671
トルキュンが出て行ったのはマニュ典に王族登録が必要になる前だからロゼマが阻まれるまで王族登録知らない可能性高い
ラオブは王族登録がないとグル典取れないことを知って傍系王族なら取れるかもしれないとイヌマエルと取り引きしたのかも
結界の存在知らなければわざわざメダル移す必要ないし
防衛のために貴族院行く時国境門使って光ったからそれで登録なくてもグル典取得出来ると知れば
シュヴァルツ達にどう取得するのかorロゼマはどうしたのか聞けば教えてくれる

680 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:04:37.35 ID:2h6sAhCY.net
>>678
よく覚えてないけど季節違いで立たないとかあったっけか
シュタープ製の神具で儀式やると立つ、神殿のを持ち込んでも立たないとかじゃなかったっけ

681 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:08:27.28 ID:2h6sAhCY.net
>>678
柱が立ったときに飛んでく魔力は大祠の石板にチャージされるんだと思ってる

682 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:11:32.27 ID:2h6sAhCY.net
>>679
なるほど、ロゼマから王族がゲットした情報ってのはそれかー<地下書庫奥は王族登録が必要
貴族院の国境門が光ったことをジェルたちが知ったかどうかはわからんけどシュミルたちに質問はしそうだよね

683 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:16:08.37 ID:gz5p8X27.net
ジェルが図書館通って調べ物してたのは春から秋の上級司書がいない時期
調べ物がグル典だとしたら地下書庫知らなかったか、知ってても鍵がなかった、礎の魔力供給のために登録されてないので入れなかった
地下書庫の存在ジェルやラオブは知ってたけど隠してたのだとしたら
ロゼマ経由で王族に情報伝わってしまった可能性もあるね

684 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:17:50.91 ID:2h6sAhCY.net
ちょっと俺必死すぎなんで離脱するわw

685 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:22:29.15 ID:qcHBB2Kb.net
>>680
その辺は厳密な決まりかいてなかった気もする
そっちかもしれないし、もとのレスのかもしれない

混じってるせいで確証にはならないが、神殿押収ライデンを混ぜた儀式でも柱は立つし、穴の苦言からダンケル生徒は良く立ててたみたいだけど、最初の柱から全員シュタープなのはともかくライデン槍とも思えない
(ディッター儀式はそもそも夏っぽいのに季節関係ないのかな)

686 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:40:39.39 ID:gz5p8X27.net
王族登録なくマニュ典移してた時は祠巡りもしてないので
ロゼマ→王族→ラオブ→ジェルに伝わった情報は王族登録もだけど
祠巡りで石版集めることだよね
石版なきゃメス書取れないし
フェルからは光の柱を立てることか

687 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:24:34.06 ID:UJLFXrZk.net
ジェルは「初代ランツェ王の残した古いグル典情報」を元に図書館奥までたどり着いたが傍系王族であったため入ることが適わず一旦は挫折
そこへラオブが「ロゼマにより王族へもたらされた情報」を提供することで正規の祠回りルートへと方針転換したということなのかな

688 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:27:14.54 ID:+JZm+m3x.net
ジェルヴァージオ問題
1,メス書獲得の正規ルートをどうやって知ったか
2,選別の魔法陣を起動させる魔力奉納をどうやったか
3,ジェル×ラオはどっちがネコなのか

689 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:35:39.61 ID:+JZm+m3x.net
> エグランティーヌが祠でお祈りしたところ、神から女児を懐妊していることを告げられたそうだ。
> 魔力と体に負担がかかるので祈りを止めるように言われて、奉納した魔力を祝福として返してくれた

どの神か知らないけど凄く優しいな
じじさまはいつどこで心を無くしたんだ
神様辞めたときか

690 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:52:23.93 ID:hFgB+Z2C.net
>>687
いつ知らされたかは不明だが、顔馴染みの司書さんを監禁した時はすぐ終わらせる予定だったのが祠回りしなければならなくなってるから、予定変更は有ったんだろうな

691 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:54:36.38 ID:8fmFsnF3.net
>>689
縁結びをしているうちに心がすり減って…みたいなのだったりしてな
その反動で今代は…
なんてなw

692 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:54:53.69 ID:DfG5tRKr.net
>>631
>>632
そっか
でもその後はどうするつもりだったんだろうね
次はメルヒをかっさらってくつもりだったのかな
ヴィルのお披露目時まだ2歳くらいよね

693 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:59:29.59 ID:8fmFsnF3.net
>>692
やっぱりフロじゃダメだと子供ごと離縁()させてアーレンから嫁持ってくるぐらいのことは企てそう

694 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:59:50.63 ID:j3zwQWPK.net
>>691
結婚受付だから、離婚受付もするってこと?
じじ様市役所窓口かよ。そりゃ病むな

695 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:13:20.03 ID:DfG5tRKr.net
>>693
その時点で未婚の領主候補生だと……D子か

696 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:36:39.50 ID:DfG5tRKr.net
>>688
1、普通にロゼマがやったのと同じ、奉納式→図書館のメスティオノーラ像ルートで行けるかも?、と考えたと思うな
ジギが図書館に確認しに来てるし、ラオブにそれを伝えたか護衛してて聞いてたかじゃない?
2、レオンツィオ達にシュタープ取らせに祭壇の間に行っているので、その間にやったのかも
3、知らん

ジギはどの魔術具なのかまでは知らなかったけど、図書館でバッタリ会ったフェルが気付かぬうちに教えてしまった
あれがなければ、ジェルはメス書取れなかったんじゃないかな

697 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:00:36.84 ID:52CBZivY.net
普通にトルキューンハイトが出奔したのが白紙典からの写本ルート(王族バリアなし)の時代で、いにしえの取得方法として正規ルートもかろうじて伝わってたんじゃないのか
「祠巡り?昔の人はやってたらしいけど、時間も魔力もかかるから今は誰もやってないよ」みたいな感じで

698 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:17:09.11 ID:K8FdNCVG.net
>>689
しじ様も、マインが苦しんでる時は手を伸ばそうとしたり「苦しんでるの可哀想だからトドメさしてやれ」とか言ってたじゃないですかー

699 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:29:29.64 ID:lufswhK7.net
>>695
アーレンからジルの第二婦人をもらおうとヴェロは考えるだろうけど
その前にフロ派からの糾弾がやってきてヴェロ対フロ+ライゼの抗争に
この時点でジルはジルで母親を権力から遠ざける方法をカルフェルと模索してたから
ここでヴェロが敗れておしまいになるんじゃないかな

700 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:37:52.07 ID:8fmFsnF3.net
>>699
「第二夫人として」新しく嫁を迎え入れることはヴェローニカはしないと思われ
担ぐ神輿を排除してしまえば抗争にはならないよね
成功するのか失敗するのか痛み分けに終わるのかはさておき

701 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:02:21.55 ID:LIQf7AAu.net
光と闇の神の名前が人によって違うって設定が活かされる展開ってあったっけ?
そういうもんなんですよって説明と調査した昔の貴族に神罰が下ったみたいなエピソードしか記憶にないが

702 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:03:08.93 ID:K8FdNCVG.net
コミカライズ来たよー

703 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:04:49.97 ID:DfG5tRKr.net
>>697
新たにグル典を取ることのない人々の間で何百年も語り継がれてるとは思えないな
マニュ典取れる人には必要ない情報なので、これさえあれば執務はできる、というマニュ典に載ってる可能性も低いと思う
ランツェーナーヴェで伝承されているくらいならユルゲンでもどこかで残ってると思うよ
ダンケルやクラッセンは建国当初からあるんだしね

704 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:04:57.63 ID:mA/UUtwa.net
4部はしばらくお休み?

705 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:21:46.67 ID:52CBZivY.net
>>703
むしろランツェナーベの王族ほどグル典を欲してる連中は居ないから何百年でも語り継いでユルゲンに隙があれば取ってこい、くらいの伝承があっても驚かない
それでダンケルからツェントが立った事があるってのが祠巡りルートじゃないの?結局ユルゲン側は王族独占のせいでまさにメス書を取ろうとする人も取る必要のある人も居なくなって失伝したが

706 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:26:06.51 ID:DhJ63tqb.net
>>701
じじさまによるフェルマイ魔力同一判定くらいだねー

707 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:27:00.71 ID:zupsmN8R.net
コミカライズ見開き多くて迫力あってよいね
ただ鈴華さんは時々顔が平べったいというかのっぺりするんだよな特にフェル

708 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:28:02.88 ID:XtucXesj.net
二部 トロンベ退治
エック兄とラン兄もいるんだっけ

709 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:30:41.62 ID:K8FdNCVG.net
エックぽいやついたぞ

710 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:32:52.05 ID:DfG5tRKr.net
>>708
フェルですら誰?って感じだから、誰が誰やら見分けはつかないだろうねw

711 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:33:33.07 ID:DfG5tRKr.net
>>709
どれだろう?もう一回見直してこよう

712 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:37:17.12 ID:DfG5tRKr.net
>>709
狼っぽい騎獣を出してる人はいるね!

713 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:39:44.39 ID:zupsmN8R.net
エック兄はわかるがその後ろはモブなのか名ありなのか

714 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:49:17.73 ID:fYkSN6/v.net
シュミルに乗ってたのは誰やろうなぁ

715 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:58:30.73 ID:K8FdNCVG.net
祝福浴びてるのユッスーかと思ったらユッスーはいなかったんだった

716 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 11:59:59.12 ID:APHJacF5.net
カルパパだー。フェルとカルパパって
親子ほどの年齢差なんだよなぁ〜

717 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:04:05.20 ID:K8FdNCVG.net
短編集キタ!!

718 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:07:18.45 ID:9V2Xzn7L.net
シュミルぬいぐるみ発売か
欲しいけど金が無い

719 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:08:02.51 ID:K8FdNCVG.net
>>718
同じく!

720 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:08:29.94 ID:T8MdX1wa.net
ドラマCDのロゼマさんのお胸が成長してるぞ

721 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:13:03.14 ID:PrRJ+hdX.net
>>650
それはレオンツィオが持っている情報じゃね
王だけの口伝も情報伝達も何ひとつなくすべてみんなレオンツィオが知っていると言っているのか?
ジェルが持っている情報がレオンツィオ以下だと謎の断定をしていることになる

722 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:13:26.92 ID:APHJacF5.net
ドラマCDの配役ヤバいw
レティーツィアははたらく細胞の
血小板ちゃんの方。グー

723 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:16:45.93 ID:xeNSJXUM.net
>>661
王族誕生した時には既にマニュアル典に移行してるぞ
トルキューンハイトは王子なんで王族誕生後だからマニュアル典持ち

724 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:18:00.20 ID:T8MdX1wa.net
ぬいぐるみの音声悪すぎない?
今時ガシャポンの音声ももっと良いぞ

725 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:20:05.92 ID:lAa6cEcV.net
鬼滅の音柱がじじさまか。

726 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:20:23.65 ID:UgQG/Tp/.net
胸でっか

727 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:20:26.91 ID:fYkSN6/v.net
ドラマCD7のジャケット
デッッッッッ

728 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:21:26.46 ID:onxtgj3G.net
ずいぶんと少ないな…

https://i.imgur.com/pTO9d1v.jpg

729 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:28:39.36 ID:APHJacF5.net
じじさまがディアボロ(+ベーコンムシャムシャくん)
金色シュミルがスピードワゴン
ジョジョ好きのスタッフさん絶対いるよw

730 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:30:48.33 ID:YreTNgqB.net
短編集は嬉しい誤算(完結後になると思ってた)
アニメ放送開始周辺に新刊を色々本屋に並べるんだな

731 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:31:10.69 ID:Whx7TpSh.net
>>723
王族誕生以後のグル典所持者だからマニュアル典だとは限らないんじゃね?
王族以外でメス書を手に入れた者は始末されてたけど王族でグル典所持が許された者ならメス書を手に入れても咎められないと思うぞ

732 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:34:46.73 ID:kG64/79l.net
カルステッドはりっぱなM字なのに他の情報が多すぎて埋もれてしまった

733 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:43:42.97 ID:8fmFsnF3.net
短編集2 とりあえず初出チェックしてみた
ミスあったら指摘よろ

<収録短編>
エーファ視点     側仕えとの初対面 (SS48)
リコ視点       変化の始まり (SS46)
ブリュンヒルデ視点  ローゼマイン様と染め物のお披露目 (SS9)
ブリュンヒルデ視点  ギーべ・グレッシェルの娘として (4-5)
ルッツ視点      元気に成長中 (SS12)
ライムント視点    領地と師弟の関係 (4-6)
オットー視点     旅商人の依頼と冬の準備 (4-7)
フロレンツィア視点  フェルネスティーネ物語ができるまで
トゥーリ視点     ざわめきの中の自覚 (4-8)
ギュンター視点    兵士と騎士の情報収集 (4-9)
ユストクス視点    古ぼけた木札と新しい手紙
バルトルト視点    胸に秘めた怒り (5-1)
ロヤリテート視点   小さな疑惑 (5-2)
アナスタージウス視点 それぞれの思惑 (5-3)
ルッツ視点      トゥーリの心配 (SS29)
ローゼマイン視点   ラザファムとの会話 (SS25)
エーファ視点     子供達の成長 (SS27)
トゥーリ視点     婚約の事情 (5-4)
レティーツィア視点  初めての祈念式 (SS26)

734 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:45:03.66 ID:APHJacF5.net
5-[のドラマCD特典がフェル視点だから
書籍にはフェル視点入らなくて、
プロがユストクス。エピは未だ不明。
SSor特典SSがエックハルトかハイスヒッチェ。書籍の方のSSはもう一人の誰か視点が
来るのか?

735 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:45:04.24 ID:8fmFsnF3.net
>>733
抜けミス修正
フロレンツィア視点  フェルネスティーネ物語ができるまで (SS20)
ユストクス視点    古ぼけた木札と新しい手紙 (SS17)

736 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:46:04.14 ID:APHJacF5.net
>>734
5-8

737 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:51:38.61 ID:gz5p8X27.net
>>705
ランツェナーヴェの王族はグル典それほど重要じゃなくね
シュタープの有無は重要だけど
レオンツィオとかグル典なくてもシュタープ取っただけでランツェナーヴェの王になる!って飛び回ってなかったっけ

738 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:53:04.21 ID:4GclJUw/.net
>>704
毎月の更新がだいたい2週目か3週目の月曜日って感じだったから(10〜25日あたりの間ともいえる)
更新するなら来週か再来週あたりくるんじゃない?
先月はなかったし

739 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:53:54.66 ID:vPX0D3tR.net
>>733
乙です。
バルトルト短編気になってたので読めるの嬉しい!

740 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:54:54.42 ID:zupsmN8R.net
ドラマCDのジャケット胸が大きい

741 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:57:09.77 ID:9V2Xzn7L.net
アニメの放送局はMXとBSフジ以外どこで放送するか情報出ている?

742 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:58:12.79 ID:H/dNGlhs.net
ダンケルフェルガーの紋章判明!w

743 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:59:14.21 ID:DfG5tRKr.net
>>733
第五部の特典SSは入るのにドラマCDのは1つも入らないのか…
売れなくなるから書籍化するつもりないのかな、残念

744 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:59:24.51 ID:U3rbIEBC.net
シュミルぐるみのこれじゃねえ感
シュヴァルツ達くれよお

745 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:00:15.03 ID:gz5p8X27.net
>>735
あり存

746 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:00:19.64 ID:kG64/79l.net
最終話ではこの娘が照れながら彼氏紹介するわけか

747 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:01:08.94 ID:APHJacF5.net
>>744
いのり たりない

748 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:04:39.66 ID:DfG5tRKr.net
>>744
等身大でよろしいでしょうか?

749 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:05:42.42 ID:unI56Con.net
短編集ありがたやありがたや

750 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:06:27.43 ID:gz5p8X27.net
>>743
ドラマCDのは入らないだろ絶対……
CDが廃盤になってレーベル潰れた後欲しいという声が集まれば可能性はなくもないけど

751 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:08:40.59 ID:pPnJ3yIl.net
ドラマCD7のマインちゃん見てびっくり
これはデカい!

752 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:10:17.21 ID:TnHQiy2Z.net
ん?
ハルトムートが叱られてゾクゾクしたってのはどれだ?

753 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:11:46.73 ID:SbvQsfXx.net
>>734
えー短編アンケの時に短編の一つは圧倒的だったからフェル視点で決定って言ってたから期待してたのに
ドラマCD特典送りに成ったのか?
一番需要あるのを特典送りにするのやめて欲しい

754 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:12:05.11 ID:gz5p8X27.net
>>752
ブリュンヒルデのグレッシェルの娘としてのやつ

755 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:14:27.48 ID:+JZm+m3x.net
じじさま視点は無いのかよ

756 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:18:07.73 ID:TnHQiy2Z.net
>>754
ありがとう
ハルトムート視点じゃなかったんだな

757 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:18:55.79 ID:OO2sUUW9.net
短編集予約しなければ

758 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:19:53.34 ID:gz5p8X27.net
>>753
まじか
自分も期待してたけど一冊の内容には不適当だと判断されたのかな
視点が違うとはいえ同じ話が一つの本に入るのを避けるために
いつか短編集に入る可能性がある書籍購入特典じゃないだけマシなのか

759 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:20:09.29 ID:APHJacF5.net
>>753
一番需要があるから書籍以外の特典SSに
なることは多々ある
個人の憶測でしかないから、先生の
活動報告を待つしかないね

760 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:22:07.50 ID:PrRJ+hdX.net
>>737
王ではないレオンツィオの野望があるから
王都次期王の間の情報は存在しないとかレオンツィオは全部知ってるんだと言い張るのは無茶
レオンツィオ信者か

761 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:24:21.57 ID:hFgB+Z2C.net
>>737
ランツェを成立させた初代しかグル典は持ってないからね。領地を創る時は必要だったかもしれないが、それ以降はアウブ相当の権限さえ有ればランツェの王にはなれるのだろうな

762 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:34:43.45 ID:mA/UUtwa.net
ドラマCD用SSは電子版にも収録って書いてあるね
電子版は便利だし、物理購入の場合でもサービスで読めるようにして欲しいかなぁ
いろいろ難しそうだけど

763 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:12:59.60 ID:bSzevu8k.net
>>761
ランツェの王になれてもグルテン無ければ維持しかできないからなぁ
つまり管理や増設、再分配が出来ない、最初から出来なけりゃ建国時の伝説にでもなったかもしれないがグルテンあれば色々できるって伝わってるし実際に王になる奴はユルゲン見てるからな
ランツェからしたらグルテンがある状態が本来あるべき基準でシュタープのみで維持してるのトルキューン高みった以降が常にマイナスな状況だと認識できてるんだよな
そう考えたらグルテン欲しがると思うわ

764 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:28:41.48 ID:42kXT4vD.net
病院行ってたら、なにこの情報過多w
チェックしてくる

765 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:29:08.59 ID:fSKi3bzy.net
>>689
これうさんくせぇ散々言われてるけどその辺ちゃんと納得いく形になるのかな

お前ショボすぎてこのまま無茶すると赤子もろとも死ぬぞとか言われたのが真実だったりして

766 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:35:21.28 ID:qcHBB2Kb.net
またマイン様のお乳が盛られておるぞ

767 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:36:46.40 ID:TnHQiy2Z.net
>>766
あれをあいつがあれするのか

768 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:39:50.94 ID:prHbBhDb.net
結論
ブリュンはぺちゃではない
ロゼマ様が大きいのだ

769 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:40:09.36 ID:zRnndrrq.net
あれでぎゅーなんてされたらフェルもブルーアンフェ舞っちゃうわな

770 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:40:14.85 ID:DfG5tRKr.net
>>763
シュタープ持ちが一人しかいないので、礎を増設/分配しても意味がないよ
二つの礎を同時に染められないでしょ?

771 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:42:08.85 ID:fSKi3bzy.net
そろそろ発売の表紙で盛ってもこれか!みたいなことここでも言われてたし、作者やら関わってる人全員もっと足したかったのかな
でもここまで大きいとこの前の挿し絵とかでたいして大きくないトゥーリや他キャラと差が…というより、これじゃ全キャラ中No3か五本の指に入るくらいでかいと思う

772 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:42:49.54 ID:42kXT4vD.net
ドラマCDのロゼマさんの胸にあるやつは、
のちに金粉になる求愛の魔術具かな
思ったよりデカイなあ

エルヴィーラやフロレンツィアの胸元にあった魔石に比べたら
豪華だね

773 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:44:54.02 ID:8fmFsnF3.net
5-7表紙が控えめだったのは、間に合わせの神殿長服が窮屈で抑えこまれていたからということなのでは

774 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:45:12.11 ID:dDpAqJri.net
ゲオルギーネ役の三瓶由布子さんて、この数年どこかで毎週名前を見てる気がするけど全く覚えがない。
wikiで調べてみたら、娘と見てるおしりたんていでおしりたんていをやってる人か!

775 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:45:38.41 ID:zfWOmnNK.net
うさぎのぬいぐるみ目つき悪いなw
紋章の判子はカッコイイ
地雷さん乳はデカいけど絶世の美少女はどこですかってくらい平均よりカワイイけど凡人顔じゃね?

776 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:47:06.49 ID:U3rbIEBC.net
>>775
地味顔だよね
椎名先生もう少し睫毛キメちゃって下さいよ

777 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:47:30.64 ID:DhJ63tqb.net
>>780
でもデザインチャチw

778 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:49:42.91 ID:4sQW5ZAS.net
そのうち母に飢えてるフェルは子作り関係なく襲って吸いそうで、そりゃ防犯名捧げ石を相手手元に残しますわ
返された日が妊娠の日レベル
マインもヤるの小慣れて生活の一部になってきたら、悪のりでそういうプレイでもいちゃつきそう
あまりエロゲじみた体型とライン出す服になると、一気に妄想が容易かつ生々しくできるから困る
これで子沢山とか黒ずみがちなビラビラ一直線ではとか更に気持ち悪い領域まで考えてしまう

779 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:52:24.09 ID:XVs4/z7p.net
>>737
ランツェナーヴェを維持するだけならグルトリスハイトは不要だが、
ランツェナーヴェの貴族の数が増えすぎるようなことが
将来有り得ると考えるならば、領土を拡張したり、
新たな国を興す為に、グルトリスハイトが必要となる

780 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:53:15.50 ID:APHJacF5.net
ドラマCD6のキリッとした顔は美人さん

781 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:56:44.38 ID:42kXT4vD.net
あまりに胸盛りすぎると、
下が見えないってことになるから、
ほどよく盛った結果だと思いたい
大きくてもブリギッテみたいに魔石で胸は抑えられるはず

ごめん、ジジ様が綺麗なせんとくんに見えてきた

782 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:57:00.32 ID:4GclJUw/.net
>>772
あれ王家というかユルゲン紋章刻まれてるから
「この子にはジギ様が求婚しようとしてますから!」って主張する為のもので
目立つように無駄にデカいのでは?と思った
バトルに赴くっつーのにあんなデカいのチャラチャラ揺れてたら邪魔だなぁ(笑)

783 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:57:41.16 ID:wQOTYoDo.net
胸のサイズはともかく、体格はこのくらいにしないと5-6までのマインは伸びすぎてて、5-7表紙じゃギャップが少なすぎたからなぁ
でもグレーティアや他の4年次よりこれかなり身長高いだろというか、アドエグやら成人済女性クラスやんって今度はなる
ひょっとして書き慣れてないのもあるのかな、挿絵でもだいぶちぐはぐになる悪寒が

784 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:59:23.26 ID:TnHQiy2Z.net
>>775
わかる
もっと美少女感欲しい

785 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:59:39.34 ID:U3rbIEBC.net
>>781
魔石恐怖症なのでたゆんたゆんです

786 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:00:14.12 ID:VsdDT3QB.net
金粉の「許可書」賞メダルっぽい。センス悪いな金粉

787 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:00:14.93 ID:qGu4TYYC.net
Fanzaゲームの新キャラ言われても信じちゃいそう

788 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:02:34.53 ID:prHbBhDb.net
>>783
マインとしては成人半年前だから、この後身長はほとんど伸びなくなるんじゃないの
顔立ちはみんな中高生→大人で変わっていくのは人間として普通だからまだ変わる

789 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:04:22.87 ID:pPnJ3yIl.net
でも、これでもトゥーリお姉ちゃんの目線くらいの身長なんだよね

じゃあ、やっぱり160cmは無い様な

790 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:08:23.36 ID:H/dNGlhs.net
みんなドラマCDの地雷さんの胸にばかり気を取られてるけど、背景にいるハンネさんの凛々しい表情も結構レアだと思う

791 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:09:41.69 ID:42kXT4vD.net
金粉の求愛の魔術具は、金粉メダルでいいや
嬉しくないメダルだけど

メダルの色から見て、
ジギは全属性になっていたけど、
やっぱり命はもらいにくいか

792 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:10:07.99 ID:APHJacF5.net
伸びる人は伸びるからわからない。
ジギ視点だとジギの顎くらいの高さだから、
180前半あるジギの高さで考えれば
普通に150後半〜160はあるかな。
ジギは女性の平均より低いと考えてるけど、
ジギの周囲は高身長だから信憑性が薄い。
尚ユルゲン貴族女性の平均身長は163cm

793 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:11:51.36 ID:WJq7E/f3.net
>>788
マインとしての年齢は多分関係ないぞ
ちっさ、呪われたん?って後に成長神のお好みに作り替えただけで年にしたとかじゃないから
生物としての成長が止まってるのか、単に肉体の寿命は進んでるけど伸びてないのかもフェルの判断やらでしか解らんから、年に合わせただけならむしろもっと小さくなったかもしれん
身長云々やらの文と既存キャラの挿し絵とか全部合わせると、整合性では5-7のが恐らくは正しい

追伸
呪いかた次第で誰でもちっさくできんの?と当時思った件
あと、神々は人の形が見えててよかったなと
みんなエア爺視点だったら、前に来た時のフェル体格にされたマインが生まれた可能性

794 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:11:56.48 ID:42kXT4vD.net
>>790
表情は凛々しい
でも、ロゼマと同い年だから、胸見ちゃうよね
ハンネさん自身、見比べてガッカリするのがわかる

795 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:12:41.66 ID:U3rbIEBC.net
まあ160無いくらいじゃない?
155以上なのは確定してたと思うし

796 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:15:23.81 ID:qcHBB2Kb.net
>>793
生えちゃう!

797 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:19:31.02 ID:APHJacF5.net
160前半ってそんなに高くないん
だよぉ...( = =)
日本人女性の平均身長が158cmだし

798 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:20:39.97 ID:H/dNGlhs.net
>>794
フッ、実はハンネさんははマインよりひとつ半、年下なのだよ
可能性はまだまだッ

799 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:23:46.61 ID:zfWOmnNK.net
>>794
高貴な生まれに顔面偏差値は必要だけど胸は赤点でも許されるのかもしれないw

800 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:24:10.08 ID:42kXT4vD.net
>>798
そうだった!
戸籍ロンダリング!!

そうすると、ハン5のときのハンネさんは、
あんなお胸になっているのかもしれない…

801 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:26:32.98 ID:zfWOmnNK.net
一年後の半値さんは大胸筋がさらに発達するだな

802 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:26:51.11 ID:U3rbIEBC.net
>>797
何に拘ってるか分からんが
大人になっても小柄というのは公式だし…
すらっと伸びたいマインの夢は適わないと思う

803 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:27:14.89 ID:z2tmbkzs.net
>>793
180越えたマインとか嫌すぎる
顔まで変えられてたらフェルがフェルにぎゅーすることに

804 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:27:37.99 ID:XVs4/z7p.net
>>672
空の魔法陣の起動は、
大神の祠巡りを完了して、
貴族院図書館のメスティオノーラ像のグルトリスハイトに魔力奉納して
行ったのではないかと思う

805 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:32:40.06 ID:TnHQiy2Z.net
>>800
母親のジークリンデ様って控えめじゃなかった?

806 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:34:43.30 ID:52CBZivY.net
>>763
いや、国の礎に直接紐付けられている要素はグル典がないと変更できないとすると、トルキューンハイトが最後に決めた範囲から魔術的な意味での国の大きさを国家運営状況に合わせて増減できないのは確かに不味い
あと勢力圏の変動に伴う礎の移動もできないのは下手したら国の辺境や他国との境界付近に礎を置くことになるかもしれないからよろしくない
ランツェナーベはユルゲンみたいな異世界引きこもり単独国家じゃないからね

807 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:38:21.68 ID:+JZm+m3x.net
やはり育つと駄目だな
幼ければ幼いほど良いと宮崎駿先生も仰ってる

808 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:40:57.76 ID:/AvMvkeW.net
アーンヴァックスはあくまで成長させた、だから顔は変わらないだろ
問題はエア爺の頼みをどう受け取って、成長させたが何にかかってるかよ
変わらないと言われるユレーヴェ期間すら加算した年齢にまで引き上げたなら、ほぼ同い年になるはずのグレーティアより小さいのはこの成長が限界なのだろう
単に体格を魔力や器相応に引き伸ばしただけのユレーヴェ期間をマイナスしたままの年齢なら、更にまだ伸びる余地はあるかも
良い仕事したぜ感のある言動から、アーンヴァックスの好みやメスの体格に合わせたというのなら、魂はともかく肉体年齢はもう正確には解らない

809 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:41:00.24 ID:aUKN7m04.net
>>731
歴代王族でメス書を取ったと確実に言えそうなのはシュミルを作った女王くらいじゃね
あとはアイゼンライヒやキルシュネライトも何か気づいたかもってくらいか

810 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:43:59.79 ID:+JZm+m3x.net
育成失敗したのではないかアーンヴァックス

811 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:44:03.82 ID:E6AfsQtL.net
アーンヴァックスはメス似に成長させたと思ってたけど違うん?
神様整形かと思ってた

812 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:44:39.42 ID:APHJacF5.net
>>802
拘ってるのはロゼマが小柄であって欲しいと思う方じゃないだろうか……。

ジギ視点「胸の辺りにあった頭が顎の辺りにきている。成人女性だと思えばやや低めだけれど、年相応だと考えればもう少し伸びる可能性もあると思われる」

ジギが170cmなら顔の長さプラマイ20cm引けば150cmの可能性はあるけど、ジギは180cm前半だから……。

813 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:46:33.49 ID:gz5p8X27.net
当時領地順位二位の歴史ある大領地ダンケル夫妻が「これほどのもの」と評価した求愛の魔術具を
ロゼマは効果が低いお守りの機能がついてると考えたり
不良品でも渡されたのかしら?ってハンネさんに言ったんだね

814 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:48:01.77 ID:+JZm+m3x.net
588話
> 実はゲオルギーネ様、神殿にアタックしようとしたことがありますが、ことごとく邪魔されてます。
> 意識外の部分でゲオルギーネ様の計画を潰しているローゼマイン。

どのタイミングで潰したんだろ
悉くと言うからには1度や2度じゃ済まないはず

815 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:52:49.81 ID:U3rbIEBC.net
>>812
自分は158〜160だと思ってるけど
これ小柄願望なん?
マイン的には170くらいになりたがってると思ってるw

816 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:08.75 ID:gz5p8X27.net
>>806
領地の線引き直しとかってアウブみたいに国の礎染めてればグル典なくても出来るんじゃない?
初期は全てのアウブがメス書持ちだったけど今は礎を染めてるアウブなら線引きやら何やら出来るように知識さえあれば
ジルはエントヴィッケルンの時にアウブしか知らない礎の間に行くけど
トラはそもそも国の礎の間?さえわからないグル典さえあれば、になってただけで
その知識が網羅されてるから楽出来るのでグル典持ってるに越したことはないけど

817 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:56:57.19 ID:XVs4/z7p.net
>>675
旧来のマニュ典ゲットには、エアヴァルミーンと会話する為の魔法陣や
次期ツェント候補の選別の魔法陣を起動する必要ないが、
ラオブルートから関連情報を得ていれば、大神の祠巡りの完了が必須と
考えるだろうし、ラオブルートら味方の中央騎士団の騎士達に紛れて
大神の祠を巡回警備すれば、隠密行動中でも問題ないと思う。

818 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:00:54.56 ID:APHJacF5.net
>>815
自分もそれ位だと思ってますよ
トゥーリも発育良いから165cm超えかなと
ただ150cm前半であって欲しいと
考える方もいらっしゃるようで……

819 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:01:52.34 ID:zfWOmnNK.net
>>814
そもそも神殿長に就任して聖典の鍵の所有者になったのもゲオからしたら厄介な門番だったんじゃないかな
あとは二度里帰りしたときとクーデター起こそうとしたあたりじゃね?

820 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:07:44.92 ID:naiVztq7.net
程々Cカップ希望者としてはグラビアアイドル並みに増強された大胸筋はイラネ
(泣きながら立ち去るAAを書き込みたい…)

821 :この末シ無しがすごい=I:2021/12/06(月) 16:11:34.27 ID:LX5QrUFm.net
アンヴァックスがなぜ満悦したのか今わかるかい?

822 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:28:26.44 ID:42kXT4vD.net
>>805
ジークリンデ、あった方だけど…
控えめというか、普通にあったけど…

823 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:33:08.41 ID:PrRJ+hdX.net
詰問 アーンヴァックスがなぜ御満悦だったのか理由を10文字以内で答えなさい

824 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:37:06.31 ID:XVs4/z7p.net
>>688
選別の魔法陣が次期ツェントを選別する為の魔法陣をさしているのなら
ジェルヴァージオは、フェルディナンドと同様に、
シュタープ取得前の加護を得る儀式にて実施済みかもしれない

825 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:44:06.38 ID:prHbBhDb.net
>>824
フェルは魔法陣起動に上空から魔力入れて突っ込んだ

826 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:46:45.64 ID:U3rbIEBC.net
>>823
呼ばれて嬉しかったから

827 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:49:57.99 ID:ZW5KgSYc.net
>>823

ロリ巨乳が好きなのかね?
もう少し身長を伸ばした方がフェルの横に立っても様になるし
前後の違いが際立つと思うけど。
まぁ、作者の趣味かな。

828 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:53:31.76 ID:XVs4/z7p.net
>>825
フェルディナンドが魔力を叩き込んで強引に起動させた魔法陣は
エアヴァルミーンを白の彫刻のような大木から人の姿に変化させ
会話できるようにする為の魔法陣

829 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:54:09.91 ID:H/dNGlhs.net
>>820
ドラマCDのジャケットの地雷さんのドレスは比較的胸を強調するデザインだからなぁ
大体F65くらいとみた

830 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:00:40.01 ID:prHbBhDb.net
>>828
いや>>688の流れでジェルが起動しなきゃいけないのもそれだが
会話できなきゃメス書もらえない

831 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:05:54.62 ID:XVs4/z7p.net
>>770
シュタープ持ちは一代につき一人に限定されているから
先代の王、現在の王、次期の王の三代いれば
シュタープ持ちは三人となる

832 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:12:53.05 ID:6siWVCmJ.net
服の下に着込む魔石鎧で胸を盛っているという可能性が!
「パッドなしでもいくらでも盛れます!」

833 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:13:32.00 ID:z4xcErdc.net
ロゼマを成長させたらメスティそっくりだから「うおおおおおおおお」ってなった

834 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:14:09.46 ID:XVs4/z7p.net
>>830
このレス(>>804)を見てください

835 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:14:53.57 ID:Whx7TpSh.net
ジェルが最初に王族登録の突破で写本する方法を試したのならメス像に魔力を注いでシュタープをグルトリスハイトに変化させる魔法陣を得ているはず
この時点では選別の魔法陣はできあがっていたが起動していなかったからじじ様のところへ飛ばされなかった

傍系王族登録では写本室の扉を突破できなかったのでメス書を得る路線へ方向転換
祠を回って既にできあがっている石板を取り込み言葉を集めてから貴族院の最奥の間へ行く

ヒルデ王子が去った後の最奥の間で何らかの神事を行う ← これが選別の魔法陣を起動する方法じゃないかな

836 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:15:17.71 ID:E6AfsQtL.net
ファンブックのメスを確認してみたけど
オッパイは別に大きくないのね

837 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:17:53.86 ID:prHbBhDb.net
>>834
フェルは先にメス像に行ったら「魔法陣起動されてない」って金色シュミルに言われたんだよ
魔法陣起動は別方法が必要

838 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:30:40.25 ID:vtuxo2Iy.net
ロゼマがほどほどCカップだと、誰かさんがひんぬーということに

839 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:35:27.93 ID:vtuxo2Iy.net
ドラマCDのフェルのSS、迫られた選択って、ツェントと二人で話した場面かと思ったんだけど

でも、5の[にフェルの救出のフェル視点が来ると、フェル視点が2つになるからないのかな

840 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:35:35.67 ID:DfG5tRKr.net
>>835
ロゼマも器の魔法陣を得ないまま地下書庫に行ったんだよ
それでロゼマが入れず、その後神事→メス像で消えたので、ジェルも同じ道筋を辿っているのかと
ただ、ジェルは何度も図書館に来られないので、一度に両方試せるように神事も済ませてから来たんだと思う

841 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:37:12.68 ID:naiVztq7.net
>>838
Bカップには貧乳にあらず
AAこそ至高

842 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:38:21.63 ID:vtuxo2Iy.net
他の視点はともかく、圧倒的にリクエストのきたフェル視点だから
書籍に入れて欲しい気がする
まあ、私はもともとCDは買うつもりなんだけど

843 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:38:31.94 ID:+JZm+m3x.net
ジェルヴァージオが起動しなければ成らない選別の魔法陣が
貴族院上空の巨大魔法陣だと分かっておらず、D子の奉納舞の選別の魔法陣と混同してる>824は流石にどうかしてる

その選別の魔法陣の起動に必要な魔力奉納は基本的に真下の最奥の間で儀式をしないといけないのに
選別の間へ飛ぶ図書館のメス像への魔力奉納で代わりになると思ってる>>804も論外だろう

844 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:44:44.23 ID:gz5p8X27.net
>>835
エグ経由で奉納舞で光の柱立てろとは伝わっていて王族は魔法陣光っただけで喜んでたけど
ジェルは最奥の間かどこかで奉納舞で光の柱立てたんじゃない?

845 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:48:04.59 ID:aUKN7m04.net
てかラオブがランツェにグル典情報渡してたとして、王族ってなんでラオブにまでベラベラとグル典情報話してんの?

846 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:50:22.50 ID:U3rbIEBC.net
>>841
お前AAって見た事あるか
ほんとに二度見するぞ…

847 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:56:31.00 ID:gz5p8X27.net
ロゼマは二年にメスティオノーラ像に魔力供給していて聖典に変化があったから
本人が気付いてなかっただけで器自体はあの頃には持ってたんじゃないのかな
神具に奉納した時みたいに魔法陣浮かんだようなこと考えてなかった?
形や魔法陣を意識して呪文言わなきゃならないからシュタープ変化しないけど

>祠を巡らなくても全属性であれば図書館の女神像に魔力を注いでグルトリスハイトの形を、地下書庫で知識を得られることに気付く。

848 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:56:35.11 ID:cJbA2ZSx.net
>>845
バカだから?

849 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:00:14.47 ID:DfG5tRKr.net
>>847
583話を読んできましょう

850 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:03:59.05 ID:DfG5tRKr.net
>>845
ツェントの護衛騎士を排さなければいけない話題だとは思っていないだけじゃないかな
だってツェントのためのグル典だもの

851 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:10:51.49 ID:gz5p8X27.net
>>845
王族がグル典情報渡してるっていうか
例えば光っただけではツェント候補ではないらしいとか光の柱を立てなきゃダメらしいってだけでも重要な情報だけど
重要だと思わずにポロポロ情報零してるんじゃね
そんで王族が揃って奉納舞で魔法陣光らせてるの見てればツェントの護衛騎士なんだから
奉納舞で光の柱立てる必要があるって推測出来る
あとは祠巡りもロゼマの護衛騎士がアナエグに命令されて祠ヴァッシェンしてたの知って
騎士団長のカルステッドがその後ロゼマがツェント候補になったことを知ったようにツェント候補になるには大きな祠巡りが必要で
先に小さな祠巡ってるトラ見てれば全属性じゃなければ大きな祠に入れないことはわかる
一々話さなくてもツェントの護衛騎士なんだから筒抜けだよ

852 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:17:09.25 ID:prHbBhDb.net
ハルハルがロゼマの動きから礎の場所わかっちゃったのと同じようなもんよな
王族の側近はなんとなく察しちゃってる
そこに裏切り者がいると全く思わなかったのが馬鹿ではあるが
子供のころから一緒ならしゃーないが、政変の最中に連れてこられたラオブを信用しすぎ

853 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:17:30.95 ID:naiVztq7.net
>>846
中トロ大トロは脂で胃もたれする
赤身こそ美味

854 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:24:45.26 ID:GM2qMDns.net
>>831
シュタープはアダ離宮を夜襲した時にいったん捕らえたモブ槍鍋も持ってたよな
今回はラオブルートの暗躍で何人も手に入れてたけどトルキュン以降の歴代槍鍋はどうやってたんだろ?

855 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:24:49.62 ID:aUKN7m04.net
>>852
末期の王族は常に犯罪者達の意向を優先してて、自分からせっせと敵国を利してるようだった
そして真に国を利する者達には対しては礼も言わず搾取するのみっていう...こいつらどんな教育受けてんだ?

856 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:33:25.96 ID:z4xcErdc.net
>>852
ギレッセンの領主傍系、要は夫人の遠い親類なんだから信用するなと言う方が…

857 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:37:15.81 ID:prHbBhDb.net
>>856
血縁だから信用できる味方だなんて思ってるからああなったんだろ
経歴調べてすらいないし(トラ王たちは、アダ宮って何?だったんだぞ)

858 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:38:24.98 ID:aUKN7m04.net
アダルジーザに縁ある者の時点で側近にしちゃいけないと思う

859 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:39:58.12 ID:5QSJJMUm.net
裏切りで思い出したけどライゼの総意の時ロゼマが先に気付いてくれてハルトムートほっとしただろうね
煽る役だとしても危うくロゼマを裏切らない契約魔術に反して死ぬところだったじゃん

860 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:58:57.76 ID:l1TBTEWE.net
短編集新規があるなら買うけど…ドラマCDが待ち遠しすぎる

861 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:12:02.19 ID:XVs4/z7p.net
>>837
指摘ありがとう
第585話 メスティオノーラの書 のところだね
すっかり失念していました

862 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:12:18.67 ID:APHJacF5.net
もしやドラマCDで、エックハルトの
「黙れ、コルネリウス」が聴けるのかな。
なんか分からないけど、何気に好きな台詞w

ドラマCDにフラウレルムいるってことは、
ビンデバルトからゲルラッハのところ
もありかな?追加するキャストもありそう

863 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:13:45.74 ID:tnHMtyXZ.net
漫画の4部4巻の告知がないのが気になる
今までのペースだと12〜3月で月一掲載できてれば4月には出せそうだけど
月一掲載じゃなくなるのかな

864 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:36:51.65 ID:2bS42J6H.net
>>853
身などないぞ

皮だけだぞ

865 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:38:49.76 ID:2bS42J6H.net
しかしお前ら実にめんどくさいな

小さかったら小さすぎると苦情出すし、
大きかったら大きすぎると苦情が出る

普通だったら特徴が無いとか言い出しそう

866 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:41:41.27 ID:ItXf8YAE.net
今まで休みなしだったから、一年に一回休みでも刊行ペースは早い位じゃない?
それより、三部の5巻って出せるのかな
3ヶ月も休んでだけど

867 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:50:14.59 ID:yOyUN56A.net
>>816
そういえば金粉もグル典が無くてもユルゲンの運営は何とかなるとか言ってましたね
アイゼンライヒの話でグルトリスハイトを用いて礎を改めと書かれていたり、祠巡りで領地の引き直しにグルトリスハイトを持つツェントが必要だと言われたり、さらには国境門の開閉という実例まで明示されてるのに単なる楽するための便利アイテム扱いする人がいるなんて驚きだわ

868 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:07:32.00 ID:vPX0D3tR.net
グル典無いと大領地を押さえるだけの力がないだけでユルゲン滅亡の危機なのは王族も大領地も知らないんだっけ?
そもそも礎に供給できればユルゲン滅亡は回避だけど礎染めるだけならグル典はいらない?
グル典も礎への供給方法も失伝してるがそれぞれ別の問題?

869 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:08:14.52 ID:aUKN7m04.net
金粉はグル典を使ってた時代を知らないし、「何年もグル典無い状態でも今も何とかなってるんだし、無くても大丈夫っしょ」っていう思考かな?

870 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:21:09.67 ID:x/Ee1Ulw.net
>>855
トラが受けてたのは臣下になるための教育だよ
ツェント用の教育を受けた奴は絶滅してて、教育内容を知ってる奴もほとんど残ってないからジギアナも何となくそれっぽく教育されただけ

871 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:29:31.94 ID:XVs4/z7p.net
>>854
地道に定期的(20年毎とか次期王の帰還毎とか)に姫を送り出しつつ、
アーレンスバッハの領主一族を篭絡する工作をしていたのかなぐらいしか
想像できない

872 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:54:19.63 ID:TnHQiy2Z.net
>>865
あれが魔王のものになると思うと悔しいんだ

873 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:08:14.36 ID:ZdHZ1lRU.net
いわゆる「王族が独占した権能」そのものは、超一流の文官が作りうる魔術具で事足りることではあるんよね
実際にニセ書でやれてたわけだし
最初からそうだったのか、知識の積み重ねでそうなったのかは知らんけども

874 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:09:59.25 ID:U3rbIEBC.net
>>854
王以外は持ってないから指輪でしょうな
だから魔石がいっぱい必要だったんだろう

875 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:12:05.71 ID:+JZm+m3x.net
胸が大きい方が良いか
胸が小さい方が良いか
聞かれたらこう答えるのが男だ
幼い方が良い

876 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:15:03.42 ID:lufswhK7.net
新刊でレオン視点が出てくるから槍鍋側がどれだけグル典の情報を持ってたのかとか
いつから、そしてどうやってラオブゲオと組むに至ったのかとか出てくるかな
でもジェルの名前が出るのがまだ先だしグル典知識には触れてこないか

877 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:17:34.53 ID:XVs4/z7p.net
>>868
ユルゲン滅亡の危機が近づいていたことを認識したのは、
ツェントになったエグランティーヌや
ローゼマインとフェルディナンドぐらいかなと思う

ユルゲン滅亡の回避には、先ず本物の礎に魔力供給が十分にできることが
条件になると思うし、
本物の礎を染めるのには、グルトリスハイトは不要だと思うが、
ランツェナーヴェ事変前時点の王族は本物の礎の存在を知らなかったし、
本物の礎の間への行き方(入り方)も知らなかった

グル典も礎への供給方法も失伝してるのは、歴史的には別問題とも言えるし、
政変によって露見したと考えれば同根の問題とも言えると思う

878 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:17:44.37 ID:dzb78MaV.net
>>875
https://www.youtube.com/watch?v=7iYLL_LQb30

879 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:21:01.52 ID:EwCgEh9H.net
>>865
小さいからの方は小ささに苦情が出てたというより、成長前を伸ばしすぎて高揚感やわくわくが減った反動でしょ
今回の情報くらいに作中の文と比べて大袈裟に盛った体格にするなら、逆に小さいときは成長してきてるって言ってもある程度ちみっこいままにしといても良かった、という話になってしまう

880 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:21:17.06 ID:x/Ee1Ulw.net
>>873
王族作成のアホ典でなくともマニュ典の時点で歴代の誰かがツェントとして知ってると便利な機能をまとめた図書館地下のマニュアルだから魔術具だろ(本型かどうかはわからんが)
昨夜位からこの板でマニュ典呼ばわりされてんのはそのマニュアルを自分のグル典に書き写した個人所有コピー

881 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:26:23.39 ID:mNH9kfjH.net
なんだこのおっぱいは…
これは確実に揺れるではないか…破廉恥な

882 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:31:35.83 ID:APHJacF5.net
シュラートラウムの訪れにはまだ早いの
ではございませんか?(ニコリ)

883 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:38:43.03 ID:T8MdX1wa.net
これをじじ様が見たのか

884 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:39:10.51 ID:U3rbIEBC.net
>>883
み、見えておらぬ

885 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:39:52.17 ID:T8MdX1wa.net
「成長しすぎだ。前が見にくい」というのは
視界が悪いというのではなく真正面から見にくいという意味だった可能性があるわけないな

886 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:44:58.34 ID:APHJacF5.net
ロゼマさんがうっかりポロっと言ってしま
ったら、じじさまマジで根こそぎ研究材料
にされるし、アウブコリンツとアウブブルーメの領主候補生は……たかm グフッ

887 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:50:45.60 ID:+JZm+m3x.net
ジェルヴァージオの選別魔法陣起動だけど、やはり裏技があるんじゃないだろうか
図書館のメス像の乳首を捻るとじじさまが興奮してやる気出すとか
きっと何か裏技がランツェナーヴェに存在していたはず

888 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:04:44.92 ID:TnHQiy2Z.net
短編集でた後、紙の特典SSどうしてる?

889 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:09:54.82 ID:mNH9kfjH.net
丁寧に保管してますよ 紙に感謝を!

890 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:19:40.79 ID:42kXT4vD.net
>>885
あー、そっちの線もあるか!

891 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:47:29.91 ID:RgHvgn6j.net
>>823
詰問  (読み)なじりとう 相手の過失をとがめて聞きただす。強い態度で質問する。詰問する。問いなじる。

892 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:28:43.52 ID:u+Pj1SDu.net
我儘ボディに騎獣の上で机の態勢を取らせるとかいう、神をも恐れぬ所業 流石魔王、そこに痺れる憧れるゥ!

893 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:32:23.90 ID:Mw8wd8WO.net
>>892
間違えるな
我が儘ボディはもっと大地の女神っぽい体型を指す
20年後のロゼマさんなら分からんが

894 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:46:42.47 ID:OU1RNR7F.net
神に即〇毒をぶっ離して、あまつさえ神話
の神の髪を伐採した人が恐れることなんて……
ロゼマさんだ!ロゼマさんなしでは
生きてけない人だった!

895 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:49:16.60 ID:sspTgdVq.net
睫毛描いたら死んじゃう病なの?
眉毛を山なりに描かないと死んじゃう病なの?
あれ、美人??
顔と乳のバランス悪すぎだろ

896 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:49:26.10 ID:CJd7abG3.net
我が儘ボディなグレーティア様にゴミを見るような目で見られるラウレンツになりたい

897 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:51:30.67 ID:xAulDVGq.net
弱めてるとはいえ、死んでたらユルゲン貴族消滅するもの平然とぶつける辺りもう本当似た者夫婦になってるなって
かーらーのー、はよなんとかしろー!(髪の毛ジョキジョキ)

バリカンをロゼマが作れてなくて良かったね

898 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:56:45.59 ID:9QkBNySg.net
神殿時代のマインちゃんの顔面にぶっかけたい

899 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:06:53.89 ID:u+Pj1SDu.net
騎獣の後ろからお腹に手を回して支えるけど、おっぱいに触れないように細心の注意を払う魔王かわいいよ魔王(風説の流布)

>>950
wikiのスレ立てテンプレを更新したので、スレ立て時にご参照ください

900 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:07:53.30 ID:xAulDVGq.net
短編集は書き下ろしや書き足しあるのかな

901 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:09:11.08 ID:xAulDVGq.net
レオノーレ「これ絶対揉んでますよね、コルネリウスがこの前こっそり親指だけ当ててきました」

902 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:16:35.14 ID:9ftHUlCB.net
グレーティア「男はバレないと思ってるんですよね」

903 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:28:39.43 ID:xAulDVGq.net
槍鍋世界、クラッカーや針ガトリングか針ランチャーがあるならマスケットも少なくともあるよね?
下手したらオートマチックもあるかもしれんだろうし、フェルの水鉄砲にジェルは相当驚いたんじゃなかろうか

904 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:32:05.63 ID:3W2paF/4.net
コナン化する呪いがあるならTSする呪いもあるのか?

シャルロッテ「ガタッ」

905 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:41:05.94 ID:Mw8wd8WO.net
>>904
座りなさいシャルロッテ
可能性があるために殺されかねない

906 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:49:00.88 ID:u+Pj1SDu.net
落ちると女が男になってしまう呪いの泉、落ちると人がシュミルの姿になってしまう呪いの泉、落ちると胸のサイズが反転してしまう呪いの泉…
ブリュンヒルデ「ガタッ!」グレティーア「ガタッ!」
ラウレンツ「濡れ透けキトゥアアアアア!!!(ガタッ)」

907 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:50:40.33 ID:J2PAwI9w.net
シャルロッテ的には今さらTSしても遅いですわとハンネさん

908 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:00:59.72 ID:6VOIgCbu.net
TSシャルロッテ「わたしと共にお姉さまとずっとみんなで楽しく居ませんか、半値様。男に幻滅なされているなら半値様をお呪いしてわたしはもとに戻っても良いのですよ」

DS(ダークサイド)シャルロッテ「うおぉ、時の糸と歴史の布よ、ほどかれて3部開始まで戻れ! そしてわたくしをどうか男へ!!」

DSゆるふわ劇場リーゼレータ「ローゼマインさまは永遠にシュバルツたちと同じ大きさで戯れていらっしゃるのが素敵なことだとは思いませんか?」

金粉「うおぉ、フェル4ねぇ!支払いは金粉でまかせろー」バリバリー
アナエグ「やめて!」

エアヴェルミーンの言った呪いやそのバリエーションは、難易度問わず人類に知られてはいけない禁忌な気がする

909 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:04:17.26 ID:CJd7abG3.net
縦ロールゴリマッチョなシャルロッテを想像したぞ謝罪と賠償

910 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:18:32.99 ID:6VOIgCbu.net
>>909
ゆるふわにいるシャルロッテ♂でもお見返しください

短編集一覧の>>733見て思ったけどフェルに釘刺された後のルーフェン視点って無いんだな
ちょっと気になる

911 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:24:08.72 ID:KoDw63C+.net
レティーツィアのキャラデザがまだ絵を見る前のシャルロッテのイメージそのものだったわ

912 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:30:42.75 ID:myGDiV7L.net
>>827
喪女が考えた設定丸出しでどうもね

913 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:37:37.84 ID:TheqrLEf.net
3月4月に随分と新刊固まってるけど、無理せずにしてほしいところ

914 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:39:38.79 ID:6VOIgCbu.net
>>912
作者は結婚済みの、気を使ってくれる夫のいる円満な子持ち家庭ですが、あなたの感覚がずれているのでは?

915 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:46:08.00 ID:hH7/bFj4.net
ハンネさんは成人するくらいには「ダンベル何キロ持てる」の実写PVのツインテールの娘みたいになるんだな

916 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:48:29.37 ID:myGDiV7L.net
>>914
作者の本質はモテる方じゃないと思うので

917 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:52:27.85 ID:2WYASAr7.net
順位下がって立場の無くなったルーツィンデちゃんを娶るTSドリル

尊い

918 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 02:54:22.49 ID:KoDw63C+.net
フェルディナンドはどう見ても妄想の産物だと思うよ
極めて性に潔癖で女嫌いの超イケメンエリートが私の事だけは信頼してるって理想の中の理想って感じ
アナ王子やレス兄も女主人公の恋愛作品によくいる俺様系のヒーロー像に通ずるものがある

919 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:08:16.59 ID:jiOLv/+S.net
>>918
そういう人格になった理由が作中で語られているから良いんじゃない

フィクションなんだからある程度は理想化された人物像になるものだと思うけど、
そういう人物になった背景が説明されているのは安心できる

920 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:09:35.95 ID:YraiKCoK.net
>>918みたいな願望が出たのではという会話はともかく、突然に平然と思考や人格、人の在り方を攻撃口にする人って全然わからん

発言者はそうではない人格の優れた反対存在で、それを反証に用いてるのなら、どうしてこんなところでそんな歪んだ発言をするのかというアンチノミーになるし、
個人の過去や近況を知っていなかったり、統計データのないsnsやネット、噂話にミーハーな雑誌とか、そういう媒体にあるだけのイメージから来る発言なら、証拠にするには大人として恥ずかしすぎるし、
こんな時間に書き込む自分がそうだからという自爆特攻者なら感心する半面、そこまでしてここで話題にしてそれを言う必要や何かの生産性ある?ってなる

921 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:10:21.59 ID:Mw8wd8WO.net
>>918
深夜に頑張ってなに力説してんの
あたしの方がモテるのにって言ってんの?
稼ぎ比較してこい

922 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:15:14.99 ID:3YpbzTRd.net
低身長巨乳は喪女の考えた設定丸出し→思い込み
作者の本質はもてるほうじゃない→想像乙

923 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:31:10.98 ID:jiOLv/+S.net
エアストエーデはやっぱり「癒すとえ〜で」って意味なのかな、採集場所的に

924 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:32:25.44 ID:jiOLv/+S.net
波線は書けないのか。。

え〜で
えーで

925 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:35:14.94 ID:z7H7MP6C.net
よくいる俺様タイプっていうけどアナはガチクズだぞ……
ロゼマさんがエグさえ与えとけばほぼ無害だって大人な態度で許してるだけで

例えば新入生が初めて教師に招かれた晴がましいお茶会の席に乱入して
好き放題して雰囲気ぶち壊して不機嫌に去るとか…
あれギュンターやボニ爺やついでにたぶんトラ王も
その場で見てたらただで済ませてるような案件じゃないでしょじつは

926 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:40:52.55 ID:6/YUm0IX.net
>>925
非攻略対象の俺様系王子テンプレじゃね?
攻略対象だと「実はああしているのは演技で…」とか「実は悲しい過去が…」あたりに派生する

927 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 04:05:12.33 ID:hH7/bFj4.net
アナは最初イキって登場するけど後半で舎弟のおまけかつパシリみたいなポジになるヤンキー漫画とかにいるやつ

928 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 04:13:00.77 ID:KoDw63C+.net
>>927
「あの女は王子である私に興味が無いだと?ふっ...面白ぇじゃねェか....」とか言うタイプの奴だと思った
最初どっかの女二人に言い寄られてチャラチャラしてたし

929 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 05:13:24.48 ID:daxt2p76.net
>>923
wikiに載ってる名前の起源の推測ではドイツ語「はじまりの地」

930 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 06:30:24.07 ID:tEYhgNov.net
フェルもやってる事はクズなわけだが

別に理想の男をヒロインにしててもええやん
男の作家にもそんなやつごまんといるんだし
次作もそのまた次作も同じようなキャラが相手役ならどうかと思うが

931 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 06:37:59.89 ID:T8CBDWnv.net
>>918
乙女ゲー攻略する時にルート入ったあとキャラが黄昏ながら主人公に過去を語るとか心を許せるのは貴方だけとか言うならあれだけど
フェルの場合本人の発言と他の人が話す時情報を繋ぎ合わせてロゼマがある程度推測してるだけで
慣れない人には社交的な爽やか笑顔、素は無表情
照れると八つ当たりしたり屁理屈こねたり責任転嫁して甘えるとか理想どころかものすごく面倒くさい男だと思うぞ

932 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 06:46:20.51 ID:Htz/qvgM.net
男向けハーレム物の理想のヒロインたちよりはまだリアリティある

933 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:03:19.26 ID:KdnSkOUL.net
乙女ゲーやる人は面倒くさい男キャラが好きなこと多いんだなこれが
フェルにしてもアナにしてもレス兄にしても女性が攻略したくなるようなキャラという点では反対しないけど
ロゼマは彼等を異性というより母性で見てるよね

レス兄とか髪飾りにソワソワするのを近所のおばちゃんのようにあらあらまあまあってしてたし
絵を見た時は即座に閉じたりエグのも描いてたって聞いてホッとしてたから心動きかけてる感じあったけど
アナのことは言いたいことあるならはっきり言えよ面倒な男だなって言いたいのを言葉をオブラートどころか毛布で包んで話してたし
フェルは母性だったのが異性としても意識するようになったけど世話焼き女房
本当に意識してる時ってベンノからリーゼの話聞いた時みたいに物凄く抑制しながら心が動いてる感じする
逆に意識してない人間は褒めるの躊躇わない

934 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:05:42.92 ID:2ZeAAWqY.net
フェルがハルトムートみたいなやつだったら読者は婚約式を祝えただろうか

935 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:09:43.89 ID:KoDw63C+.net
>>932
男が書くハーレム作品は性欲が前面に出て気持ち悪い事が多いけど、女が書く逆ハーはそういうのはあまり無い傾向にあるね
この作品の主人公が男なら神殿で灰色美女が何人もが自分から主人公に言い寄ってきてヤリまくりの淫らな生活をしてるという流れになってそう

936 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:11:11.15 ID:NUqIxW0R.net
>>932
リアリティで言うならどっちもどっちだよ
女性は男性向け作品の女性見て
こんなにあからさまに態度に出す女いるわけないじゃん女に夢見すぎだと思い
男性は女性向け作品の男性見て
こんなに日常的に背中痒くなる台詞言う男いるわけないじゃん男に夢見すぎだと思う
創作物なんだから別にいいじゃん

937 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:19:52.98 ID:NUqIxW0R.net
>>935
あーそこはわかる
気持ち悪いとは思わないけど「女にモテたい」「色仕掛けされたい」「ベタベタされたい」が女性の行動として出ていて
モテる自分に酔いつつそれを気付かれたくない男主人公の
「女?自分そういうの興味ないから」って態度や急性聴覚障害になる欲望への忠実さが男性向けは前面に出てる

938 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:22:46.09 ID:KoDw63C+.net
>>936
男が歯の浮くようなセリフで女を喜ばせるのはリアルでもそうだけど動機が全く違う
創作物だとヒーローは主人公の地味だけど綺麗な心やひた向きさを好きになって守ったり喜ばせるのが楽しいという純粋な気持ちだけど、リアルの男はとにかくヤリてーからテキトーな綺麗事並べて女をチヤホヤしてるだけ。地味な女がイケメンに言い寄られるとかリアルなら九分九厘身体目当てで一発ヤッたら急に態度が悪くなるのが定石

939 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:30:27.62 ID:tEYhgNov.net
「あなたはお美しいだけではなく、お優しい方ですね。もっと早く出会いたかった」

これだけで口説けるか試してくるわ

940 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:38:12.44 ID:KoDw63C+.net
>>939
身体目当てよりもっとタチの悪いパターンじゃねえかw

941 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:38:12.58 ID:KoDw63C+.net
>>939
身体目当てよりもっとタチの悪いパターンじゃねえかw

942 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:39:33.10 ID:NUqIxW0R.net
>>938
リアルで歯の浮く台詞日常的に使うのって女漁りしに合コン行くかホストくらいしか思い浮かばないのだけど……
あとリアルと創作物の異性の描き方の違いじゃなく
男性向け作品の女性の創作物っぽさと
女性向け作品の男性の創作物っぽさの差は
大して変わらないってことを自分は言いたかったのだ

943 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:45:04.83 ID:u0Ki6AW/.net
言い方悪いが目くそ鼻くそ笑うで
女性向けは鼻くそじゃない目くそだ
鼻くそは男性向けだって言ってるだけだ

944 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:53:59.50 ID:2ZeAAWqY.net
これが少年少女になると、
少年誌の主人公は割と硬派でウブで、
少女漫画の主人公は性欲高めになるらしいな
ルパンみたいなパンツすっ飛び抜けで飛んでくるやつより五右衛門にハマらせたいみたいな

945 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 07:55:30.22 ID:tEYhgNov.net
>>939
次期アウブどころか次期ツェントが釣れました
なお自称の模様

946 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:07:50.76 ID:daxt2p76.net
>>939
※ただしイケメンに限る

947 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:10:43.63 ID:u0Ki6AW/.net
>>944
あるある
少年誌だとToLOVEるの同作者のブラックキャットの主人公みたいなの好きになるよな
青年誌になるといちごみるくとかToLOVEるみたいな色仕掛け好きになったり
硬派なの好きなままの人もいるけど
昔彼女持ちの弟がエロゲの男性キャラ格好よすぎて結婚したいって言ってて反応に困ったことある

948 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:11:51.11 ID:jaEMAiD0.net
確かにこんなお楽しみお乳を後ろから手を回すのはかなり破廉恥もんだから周りが止めるのも仕方ないw

949 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:13:49.47 ID:u0Ki6AW/.net
>>948
背中に覆いかぶさったりな
実際は机代わりだが

950 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:16:40.49 ID:u0Ki6AW/.net
踏んだら立ててくる

951 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:21:54.63 ID:u0Ki6AW/.net
ごめんホスト規制>>960お願い

952 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:31:40.92 ID:OG0SwYCp.net
>>948
騎獣相乗りと耳元ヒソヒソは親密さアピールだけど机の方は何を意図してたんだろうか
マジで机だけの為かもしれんが

953 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:32:14.62 ID:OG0SwYCp.net
間違えた>>949です

954 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:22:57.67 ID:9QkBNySg.net
6部は領主の少女か

955 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:10:43.14 ID:zmNqdMRt.net
魔王の嫁とか

956 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:40:05.41 ID:u0Ki6AW/.net
>>952
机じゃね
冬を呼ぶ魔法陣書くの決まったの直前だし
意図してた相乗りと耳元ヒソヒソの親密さアピールより
不可抗力のマントでロゼマを包んだのと、そのマントが光ったほうが目立ったと思う

957 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:50:53.85 ID:u0Ki6AW/.net
次スレの>>960の人へ
テンプレ1の最初のURL部分と数字書き換える手間省けるだけだけどコピペ置いとくね
あとは自分で899が更新してくれたwiki見て https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html

小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ839冊目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638458256/l50

958 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:10:41.79 ID:QOGGz12E.net
>>952
ロゼマの膝の上で描こうとしたら絵面が破廉恥過ぎたので、背中で描くことに変えたら破廉恥な構図だと言われて困惑した、
的なことを作者が蟹デートで言ってたと思う

959 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:11:37.96 ID:BqmyB+SZ.net
貴族院は転移陣と寮でいくらでも各領地から襲撃準備が可能なのに
中央から領地を削り人材も減らして小さくした挙句
貴族院から転移陣で離されて防衛し易い王宮を潰し
貴族院の中にある離宮に新ツェントは住めとローゼマインに命令させたフェルディナンドって
確実に敗領地にツェント襲撃させて葬ろうとしてるよね

960 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:18:34.34 ID:OU1RNR7F.net
シュトラール「……は?」

961 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:23:54.37 ID:OU1RNR7F.net
>>951
>>957
失敗しそうなので、他の方がやっていただけたらと……。ごめんなさい

962 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:51:21.70 ID:rR33+nYV.net
>>916
現代の作者も大変だね
アイドルとかタレントとかじゃないのに、モテるかモテないかの評論される時代かぁ

紫式部も今ならモテ論争が起きそうだね

963 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:58:01.79 ID:lhbp/1Gb.net
>>938
お前は俺を怒らせた
普通に、単純に好きな気持ちと彼女の笑顔が見たいから色々な言葉や贈り物、気遣いが出てくる人間もこの世にちゃんといると知れ

ハーレムものなど趣味嗜好の好き嫌いは本人の勝手だが、自己体験だけでデータとってんのかってくらい男を嫌い、視野狭窄と偏見が過ぎる

964 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:26:15.44 ID:GujLPJd1.net
>>914
お子さんもう小学校高学年か中学生くらい?

965 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:26:43.48 ID:u+Pj1SDu.net
960が逃げたし、スレが立てれるかどうか試してきますかねっと

966 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:29:37.45 ID:CJd7abG3.net
>>916
子有り勝ち組主婦の作者を「喪女ニダ」って真夜中3時に叩いてるの悲しくならないか?

967 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:32:57.35 ID:28Y9VReS.net
すごく今更なんだけど
フェルって先代エーレンアウブと血がつながってるの?
無関係だけど気の毒に思って引き取ったとかじゃなくて
ランツェナーヴェの姫と先代エーレンアウブの血をうけついだ子供確定なの?

968 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:40:41.53 ID:u+Pj1SDu.net
次スレだ、特急料金の上乗せだけで勘弁してやる(肉食獣の笑み)

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 840冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638848037/

969 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:41:44.08 ID:GujLPJd1.net
>>968
ありがとう存じます

970 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:48:17.95 ID:xAulDVGq.net
>>937
何か女性との差を感じるわ
夢見てんじゃねぇではなく、
そういう系はむしろ「夢しか入って無い」ものなので、意見が合うわけがない
リアル混じりとしてる女性と、アンリアルしかいれてない男性の会話になってる

何も隠さず話すとああいうのって、カテゴライズするなら小説とかではなく、ぶっちゃけ男性の生理用品です
夢しかないのでリアル女とか関係ないです
思春期の子供の脳妄想とかはともかく、作る側は生理用品研究して改良するのを頑張ってるようなものなんです
それが各々の個体の嗜好によって、文字や絵やアニメやTENGAやエロゲやAVなど多岐にあるだけなんです

早ければ数日に一度は来る男の生命体としてどうしようもない問題の解決策なので、あまりそういう高尚な視点や小説というカテゴリーとして見て勝手にキモいと幻滅されても、その、困ります(´・ω・`)

971 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:48:54.24 ID:u0Ki6AW/.net
>>967
確定情報はない
先代アウブの血を受け継いでるという確定も
受け継いでいないという確定もない
先代アウブとの血の繋がりはロゼマのほうに載ってるだろうけど
前世の記憶やら戸籍ロンダリングしてるロゼマにとってはそれほど重要じゃないし

972 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:52:25.40 ID:oUculn6n.net
>>968
あり乙存じます
>>970
だんだん敬語になるの草
バイブやローターか、タンポン見てキモって言うようなものってこと?

973 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:52:59.35 ID:u0Ki6AW/.net
>>970
キモいって言ったのこれのレス先じゃね

974 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:57:59.64 ID:u0Ki6AW/.net
>>970にとっては
>>937がリアル混じり女性で>>935がアンリアルしかいれてない男性?

975 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:03:01.98 ID:Mw8wd8WO.net
>>972
多分女の子が「少女漫画きっしょw」って言われてるのと
男の子が「チソチソきっしょw」って言われてるくらいの違い

976 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:07:03.32 ID:BGUKGThL.net
エロゲなりギャルゲなり乙女ゲなり夢小説なり主人公=自分で自己投影して作品楽しむかどうかは性別関係なく人それぞれだよ
主人公に名前や声なしのほうがいい、名前は自分の本名入れたい人は男女どちらもいるし
主人公は主人公というキャラクターなので名前も声もついてるほうがいいって人もいる
飢えた腐女子は夢小説の主人公に好きなCPのもう片方入れることもあるらしいし

977 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:07:05.26 ID:F248/REM.net
>>975
生活必需品や生体特徴をキモい言われてるようなものか
それが文化的なものにもまんべんなく存在してるだけで
苦痛でしかない女側からすると男って便利でずるいなぁ

978 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:11:11.59 ID:BGUKGThL.net
>>977
生活必需品や生体に例えるなら生理用品とコンドームを同列に語られるようなものなんじゃない?

979 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:14:00.75 ID:QOGGz12E.net
>>963
言っても苦笑しかされない人もいる
女はあんなセリフ言われたいんだなあと思っていたのに

980 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:14:55.53 ID:2ZeAAWqY.net
>>962
紫式部と清少納言は比べられてモテ論争されてるで

まあ生きてる時にはされなかっただろうけどな

981 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:15:34.07 ID:q/BDu9ot.net
>>967
設定上は不明、続編で明かされるかもしれないけど
まあ、気の毒に思ってとかでなく「時の女神のお導き」なので血の繋がった実子かどうかなんてどうでも良かったはず
時の女神が100%フェル(クインタ)を引き取れるように導いてないと歴史崩壊だから
血が繋がってないっぽいからって他の子を引き取られたら意味がない

982 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:03:26.81 ID:rR33+nYV.net
>>980
こういう論争を見ると、平和な時代だなーっと思うわ

983 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:21:37.67 ID:JtmlvEWa.net
水色シュミルの目が怖い

984 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:57:22.55 ID:QOGGz12E.net
シュミぐるみはもう少し可愛らしくしてほしい
ロゼマさんはもう少し大人っぽくしてほしい

985 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:13:31.49 ID:u+Pj1SDu.net
夜中目が覚めて、隣にこのクソシュミルがいたら「ヒエッ」ってなりそうな予感

986 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:18:36.43 ID:J2PAwI9w.net
やっぱ魔獣なんやなって

987 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:22:27.99 ID:qdrVpAoU.net
オプションで大鎌を付けようず 

988 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:23:31.10 ID:KoDw63C+.net
>>963
男が結婚したいわけでもないのに彼女を作りたい理由は何か
そして彼女が「これからはH禁止よ。私達は愛があるからHなんてしなくても平気だよね」と言ってきて理由も無しでずっとセックス禁止でいつ解禁かも教えてくれなかったら別れずにいられる男が一体どれだけいるのやら
まあ間違いなく別れるか浮気されるかだよね。そんな事無いもん!と言うなら男の性質を知らなさ過ぎだ。リアルだとこんな事女ですら口に出さないだけで理解してるのをひしひしと感じるわ

989 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:26:27.17 ID:/rxjjDFq.net
シュミルのぬいぐるみは……なんていうかちょっと、これじゃない感があるんですが。

990 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:26:37.50 ID:vrw6k0sN.net
清少納言はあまりにもキレ過ぎる頭脳だったから、夫が大変だったって話が残ってたりすんね
あの時代はそういう文化的な能力が高いことがモテる(良い女の)条件の1つだったけど、その常識を上回ってたんだろなー

991 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:36:37.68 ID:hH7/bFj4.net
>>988
うちの曾祖父さんと曾祖母さんは逆の立場だったらしいわ

992 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:45:27.48 ID:BGUKGThL.net
>>990
夫が大変だったって言うと苦労したみたいな印象受けるけど手網が握れなかったのか
清少納言の頭脳がキレすぎてついていけなかったのかもね
頭の回転の速さや能力がある程度対等じゃないと暴走娘とか暴れ馬じゃなくても引き摺り回されることになるというか
途中でバテたりついていくだけで息切れしちゃって他の余裕がなくなるから

993 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:46:17.97 ID:m+Y2vlfR.net
>>728
アニメより若いと思った

994 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:47:36.85 ID:6/YUm0IX.net
>>988
君がそうなのはわかったけど勝手に主語大きくするな勝手に同類にするなと言われてるのを理解してくれないかね
何するにもいちいちやりたいからなんて理由が必要なほどデジタルにできてないんだわ

995 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:54:12.68 ID:QOGGz12E.net
求婚の魔石って、こんな感じにな〜れ!と念じながら作るのか、婚約の魔石の文字みたいに設計図を羊皮紙に書いて投入すればあんな感じに出来上がるのか

996 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:58:36.32 ID:KoDw63C+.net
>>994
『ヤリてーから』が如何に大きな行動力に繋がるかも分かってなくて、いかにも恋愛経験の無い童貞が言いそうなセリフだな
汚い現実も知らずに、一途な主人公が一途に思い続けた女の子(実は相手も自分を一途に思ってた)と結ばれて幸せになるみたいな御伽話をスタンダードだと思ってそうだ

997 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:59:18.24 ID:BGUKGThL.net
ヴィルがロゼマとの婚約破棄して態度かなり変わったのも似たようなもんなんだろうな
目標にするくらいが丁度いい、同じことしようとすると息苦しくなるって言ってたし
ロゼマにとってはヴィルって断れない相手から好意もないのに義務で押し付けられた重荷で
文庫1冊2時間で読めるのに頑張って半日でかけて読んであげてた相手だけど
ヴィルはヴィルで普通に読んだら3日掛かって頑張って1日半かけて読んでるのに
1冊読み終わってふと見たらロゼマが10冊以上読み終わってたような差だったのかね

998 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:12:55.40 ID:cR6TROYg.net
何だコレ
お前ら本好きの話しろよ

999 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:18:06.83 ID:hH7/bFj4.net
>>997
ヴィルが普通に読んだら3日掛かる物を頑張って1日半で読んだことなんて有るか?
ヴィルなら5日位かけて結局読み終わらないか、読んだふりするかのどっちかやろ

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:20:20.92 ID:QOGGz12E.net
1000ならハンネ編がまた更新される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200