2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Infinite Dendrogram】海道 左近 100

1 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:24:03.20 ID:ZD3VdDVF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
スレだけでなくなろうの感想欄でも荒らしはスルー、NGを心がけるように。

◆アクセス解析 ※こちらから小説家になろう掲載ページにいけます
本編:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
https://ncode.syosetu.com/n5455cx/
外伝:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episode
https://ncode.syosetu.com/n4318ek/

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト/タイキ 既刊1〜16巻発売中
         最新17巻 白猫クレイドル 発売中
コミックファイア インフィニット・デンドログラム
漫画/今井神    既刊1〜9巻発売中       
コミックアライブ クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
漫画/La-na    全4巻発売中

■前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 99
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636378223/

◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj
◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
https://firecross.jp/ebook/series/267
◆外伝:クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200925010000_68/
◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/
◆TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
http://www.dendro-anime.jp/

◇<Infinite Dendrogram>非公式Wiki
https://wikiwiki.jp/ifdendoro/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:23:31.58 ID:6JJHibdhd.net
>>1
( ̄(エ) ̄)<スレ建て乙クマ

3 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 16:48:46.98 ID:L/T3kIqC0.net
タテ乙
スレが100に達した事で無限化シークエンス始動…

4 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:28:46.34 ID:wMzv1y+D0.net
無限立乙

5 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:17:58.83 ID:yB+XwLmla.net
ラグナロックバルドルの攻撃力ならSTR移動の反動も相殺出来ないだろうか?

6 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:22:08.82 ID:gUT/LgW/0.net
黄昏ニーサンはSTRじゃなくて攻撃力の最終発揮値が10倍以上なので
そのパワーで地面蹴ったら地面が原子分解しかねん

7 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:32:40.68 ID:yB+XwLmla.net
たし蟹BBBでも踏み込みで地面爆ぜるものね
それならレヴィに逃げられそうになったらクマニーサンの震脚でクレーターを生成して逃走妨害とか出来そう

8 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 02:25:22.65 ID:QgDhVlT20.net
超威力の接触で液状化した地面を泳げばいいんだ

9 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:56:05.63 ID:gUT/LgW/0.net
そういやラグナロックニーサンは他のステは2倍ぐらいにはなってるわけだが
STR自体は増えてないんだろうか?
攻撃力の最終発揮値だけ増やしてる、ってのもなんか全ステ上昇させてたグローリアっぽくなくね?

10 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 10:00:01.87 ID:JKzZY5bja.net
> 発動時点で全ステータスの最終発揮値が倍加。
> 加えて、攻撃力に至っては十倍以上の上昇率を誇る。

って話だから、STRだけ外されるってことは無いんじゃない?
もちろん素のSTRじゃなくて、ステータスで言うところのカッコ書きの部分だろうけど

あと発動時点でってわざわざ書いてあるところもちょっと気になる

11 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 10:04:04.19 ID:gUT/LgW/0.net
ってことは、多分クマニーサンは今STRは20万程度は有ると思われるので
必殺バルドルで40万、既死壊世で更に倍の80万×10で
特に何もない場合、通常攻撃一発で800万か
ちょっと何言ってるか分かりませんね

12 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 10:21:35.62 ID:4k3KypLv0.net
そこにとある裏技が乗ってさらに威力が上がるらしい

13 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 10:39:11.91 ID:faItSp450.net
クマで思ったがスキルのチャージ時間にもAGI加速は適用されるのかな
絶対時間だと1秒程度でも主観では数十分待ちとかになりかねないし

14 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 16:41:37.41 ID:NMGSkux60.net
魔術師のAGIが低いのは長すぎるチャージタイムに付いていくためかもしれない
つっても常人の何倍速かにはなっているはずだからふじのんの必殺スキルとか応報とか無理だよね

15 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:35:52.72 ID:QOaHhdYjM.net
高速戦闘に魔法職がついていくには追加詠唱の魔法発動加速は必須だろうね

16 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:46:17.25 ID:rW65U2gt0.net
言うほど低いなんて言われてたか?

17 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 18:15:51.59 ID:gUT/LgW/0.net
高いとも言われてないが
そもそも魔法職が物理ステに言及されることがなかった気がする

18 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 18:48:41.72 ID:NUW+7jImM.net
先生からしたら言及した所で整合性取るのめんどいだろうしな…

19 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:19:48.56 ID:MWNILFL+0.net
シュレーディンガーのチャージタイム
壊屋スキルのチャージは実はとても短くてもいいしクマが凄く頑張った事にしてもいい

20 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:33:42.85 ID:p5KHN8RGa.net
チャージタイムはいつだかの割烹で主観時間の物と世界時間の物があるって言ってなかった?

21 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:42:54.93 ID:rW65U2gt0.net
基本は世界時間とも言ってたはず
主観時間のスキルは明言されたことはこれまでないと思う

22 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:48:07.33 ID:gHw5uc9wd.net
主観は大賢者のアレとかだろうな多分

魔法職の戦闘速度云々についてはアレだ
現在潜伏中の殺ナマケモノ犯が素手の思考加速みたいなスキル持ってなかったっけ
同種の職に就いて補ってんじゃね

23 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:58:54.68 ID:gUT/LgW/0.net
CTにもチャージタイムとクールタイムがあるからなぁ
チャージタイムはAGIでどうにかなる、クールタイムは世界時間依存
的な感じじゃないかなぁ、フィガロ見るに

24 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:15:48.47 ID:rW65U2gt0.net
チャージタイムなんとかなるか?

25 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:30:34.00 ID:gUT/LgW/0.net
なんとかならないと超高速戦闘で色々描写が面倒じゃね

26 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:32:15.52 ID:4k3KypLv0.net
縮地計とかまさにそれじゃね?

27 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:41:39.78 ID:rW65U2gt0.net
光属性の難点がチャージタイムで上空での風魔法がチャージ必要って話は出てたけどAGIで補えるなら難点にあんまりならないんじゃないか?

28 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:48:15.81 ID:MWNILFL+0.net
外なる万能のMPは世界時間で内なる変革のSPは主観時間みたいな?

29 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 20:49:53.12 ID:gUT/LgW/0.net
やっぱ両方世界時間準拠かな、じゃあ
AGI型はスキルのチャージと撃つタイミングが重要になりそうだ

30 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 21:05:29.73 ID:rW65U2gt0.net
END型も何度も攻撃できるタイミングはなさそうだし外したらしんどいのは変わらなさそう

31 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 04:11:38.68 ID:NkO6R3HN0.net
END型はいつもしんどいだろ

32 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 09:14:40.98 ID:mg+HZLHD0.net
END型とかいう日常生活では健康に過ごせて良いよとかフォローされた存在
最近どいつもこいつもインフレしまくってるからEND10万ぐらいはないと安心もできねえ

33 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 09:41:06.44 ID:rVo9CrQFa.net
ENDだけ高くても状態異常とかでやられるしね
無疵王になるか、ブルドリムを手に入れるかでもしないと

34 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 10:15:34.45 ID:mg+HZLHD0.net
病毒系はENDである程度問題ないが
呪怨系はMPだからなぁ……
迅羽スタイルが状態異常対策では最適解か?

35 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 11:19:19.05 ID:GaeaiJzX0.net
迅羽スタイルは一応死体なんよ

36 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:31:01.08 ID:dzP7CtriM.net
クマとレヴィの殴り合いとかend低いと四肢が簡単にもげるしagiに劣ってると言うかたんに前提条件である

37 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:35:54.15 ID:OuQY2U4q0.net
ネメシスとか第1から防御無視出来るしENDが弱いっつうか攻撃が強すぎるんだよな
強い防御スキルは得るの難しくて強い攻撃スキルは簡単に手に入るイメージがある

38 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:48:37.01 ID:YjD4Mrp9d.net
マニゴルドはいい能力だけどな

39 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 13:11:22.32 ID:W2eucHOw0.net
デンドロ世界の住人達殺意が高すぎるんよー

40 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 13:44:24.28 ID:W8Jw/vZE0.net
とはいえよほどの強防御スキルがない限り、超級上位の戦いになって来るとENDも重要なステータスだよな

41 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 14:01:01.97 ID:WvUb+KpGM.net
奥の手は避けて当たり前だけどジャブも受けられないほど貧弱なのも問題

42 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 14:13:20.17 ID:fgONhp+W0.net
マニさん時間制限ありとか有情過ぎて心配になるわ

43 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 14:28:40.64 ID:UUwI6tKI0.net
ジパングのはMP消費型だから特典なりで回復量が上回れば永続防御も狙えるだろう
議長かついてるからどのタイミングでも盛れるし平気平気

44 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 15:53:26.83 ID:NkO6R3HN0.net
マニゴルドは金というリソースが無限に生えてくるからな
チャージ型特典のハイコスト化が容易だから強いね

そういやマニゴルドって特典とか持ってんの?
割と善良だから大佐みたいなぶっ壊れシナジー引き当てる前に議長から妨害されてそうだけど

45 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 16:19:19.10 ID:slUFqysDd.net
煌玉馬とかの動力炉って人間に使えないのかな

46 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 16:36:06.72 ID:xXWHHSBia.net
>>43
金をMPに変換する特典武具とか?

47 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 17:11:28.25 ID:NkO6R3HN0.net
>>45
ラズバーンが永久じゃない方を移植されてたから出来るんじゃない?

まあ永久機関の方を人と連結すると最悪カーティスみたいな事になりそうだけど

48 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:12:09.45 ID:tSBlWyvra.net
>>47
ラズバーンが移植されたのはMPブースターじゃないかな

49 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:36:34.14 ID:mg+HZLHD0.net
生贄10人+MPブースター(完全版、寿命めっちゃ削る)10個だったかな
今日で死ぬ、ぐらいに寿命削ってようやくMP9000万

50 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 21:43:26.20 ID:V/bA6q520.net
これ、やったのが医学知識皆無のラクリマがやったからこうなっただけで、仮にクラウディアがエンブリオ手に入れて施術してたらもっと強力な改造も可能なんかね

51 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 22:12:05.04 ID:NkO6R3HN0.net
>>48
ブースターか

ブースターってどんな見た目なんだっけ
人間10人分を素人のゴリ押しでおっさんに埋め込んでる時点で動力炉もいけそうな気はするが、ブースターが通常の装備品じゃないならほぼ確実に動力炉も埋め込みまではいけるよね

52 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 22:51:18.09 ID:tSBlWyvra.net
>>51
ブースターの機能制限版をフラグマンが所持してるから、推定アクセサリー枠

53 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 22:55:25.28 ID:oXwpVvpha.net
イベントクエストの難易度査定は双子がしていて
ギルドクエストの難易度査定は冒険者ギルドのティアンがしているって話だけど、
ジョブクエストの難易度査定はアーキタイプシステムがしているのかな?
難易度に応じて経験値も入るし
依頼自体は各ギルドが出しているっぽいけど

54 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 22:11:35.75 ID:9zc2CrYW0.net
三種のランキングシステムは元々あったものなのかアップデート後に導入されたものなのか
決闘ランキングだけは超闘士あるから元からあったものかもしれないが

55 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 16:18:58.46 ID:8RBYxQn/0.net
宇宙に行った事のあるマスターってカルルの事やったんかな

56 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:00:56.53 ID:eltojU170.net
>>55
かもしれん
あれを宇宙に行ったというのはちょっと微妙じゃねとは思っているが

57 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:25:01.19 ID:NhyKsqu30.net
当然のようにグレイのことだと思ってたわ

58 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 20:48:11.07 ID:NQjnxQ8+0.net
なんでや、真っ当なスペースシャトル型ギアがあるかもしれんやろ

そういやヴォジャノーイ君は宇宙空間でも活動出来るらしいが、肝心の成層圏突破能力はあるんだろうか

59 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 21:59:27.97 ID:sCAaNPZIM.net
バルドルと競うのではなく協力して宇宙を目指せばいいと思うの

60 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 22:17:05.38 ID:seSD+/CO0.net
カルルを用意して宇宙までシュート!
やっぱり他界他界理論は正しかった。獣王もアルセイラーなかったらこれでやれてるよな

61 :この名無しがすごい! :2021/12/10(金) 23:55:27.79 ID:vMlf66r30.net
END高いやつは吹き飛びづらいので

62 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 00:03:54.21 ID:Lu34jLWc0.net
そうなん?

63 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 00:09:07.73 ID:xt5Xzt8b0.net
STR100万なら問題ないやろ

64 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 00:39:15.28 ID:Lu34jLWc0.net
END高いやつって吹き飛びにくいの?

65 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 00:42:55.16 ID:5Y0ge0T70.net
盾役がモンスターに吹き飛ばされてるとどうしようも無いしEND高いと結構踏ん張れるんやで
みたいな割烹があった

66 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 08:43:09.88 ID:9iF55jKK0.net
でもAGI低いから普通に回り込まれない?
ヘイト管理なんて囮系統くらいしか情報出てるジョブ無いし

67 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 09:38:21.27 ID:xt5Xzt8b0.net
タンクやれるような連中は不思議とそういう技量高いんだろう
ゲーム的なシステムを除くと盾役は成立する条件が相当厳しいしな

68 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 11:23:48.77 ID:x/Dykf2V0.net
例えばAGI4000END1000とAGI1000END4000の奴を比較すると防御力はそのまま4倍差だけど速さは倍差にしかならんのだ
当然腕は必要だけど完全に無視できるほどスピード差がある時は単純に格が違う

69 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 12:47:21.74 ID:krxiDTDE0.net
そう考えるとAGIの調整って結構良いバランスなのか

70 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 12:49:57.63 ID:krxiDTDE0.net
と言うより皆攻撃力過多なんだな

71 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:00:22.48 ID:QcNmAQCbp.net
相手が超音速になりだすと一気に厳しくなるな

72 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:20:42.92 ID:BHBnQXjEM.net
10倍の4万1万だと上り幅が五分になるマジック
何故agiは全部√でも等倍でもなく1万区切りの√なんて不思議計算なんだろ

73 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:23:25.39 ID:xt5Xzt8b0.net
単に1万超えたあとのインフレを表現しやすくするためでは

74 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 13:29:10.54 ID:BHBnQXjEM.net
正直その線が濃厚だとは思うけど話の都合ですで片付けたらつまらないではないか

75 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:22:39.68 ID:meHJoBUJd.net
一般人(上級職)と逸般人(超級職)の棲み分け

76 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 17:48:56.95 ID:xt5Xzt8b0.net
超級職と超級エンブリオとSUBMをなくせば
割とバランス取れてる気がする

77 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 18:43:36.00 ID:2oEh7jFld.net
クマ「スマン」
技巧「スマン」
武神「スマン」

78 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 18:48:47.85 ID:3r7a16Qd0.net
みんな底辺でバランスを取るのもありってギスオンでやってた
ユニークなんとかが前提の世界はゲームとして見るとやばいけどデンドロはゲームじゃないしな

79 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:11:55.94 ID:9iF55jKK0.net
>>76
天地ティアン「せやな」
リンドス卿「せやろか」

80 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:24:58.94 ID:t7V5JsQj0.net
超級職は先着1人さえ無くせばバランス取れる
エンブリオ事に違うシナジーが見れてこれはこれで面白そう

デンドロは基盤に割とバランスの良いゲーム像を乗っけて物語の展開的にそれをぶっ壊す要素をいれなくちゃいけなかったんだろうなと思ってる

81 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:37:16.40 ID:xt5Xzt8b0.net
超級職の条件を激烈に難しくして
何人でも就けるよとかだとゲームとしてはアリだよね
デンドロはゲームじゃないんだけど

82 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:38:09.55 ID:2oEh7jFld.net
>>80
斥候王とか絶影、傲慢魔王で糞ゲー化に拍車がかかる

83 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:45:50.50 ID:t7V5JsQj0.net
>>82
そもそも条件満たすのが大変だからなんとかなるかなと思いつつ
複数超級職が前提になるのはクソ環境かもしれない

84 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:02:35.92 ID:xt5Xzt8b0.net
破壊王の破壊権限もたいがいクソゲーやぞww
ぜひともフィガロに持たせたい

85 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:37:57.11 ID:SciAl9Ss0.net
0001 名無しのデンドロプレイヤー
デンドロで強くなるにはどうしたらいいですか?

0002 無無しのデンドロプレイヤー
>>1
空間系のスキルと無敵化のスキルがある超級職取れ


みたいなことになるのか

86 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:48:29.18 ID:JAYscZBP0.net
超闘士も一度決闘一位になれれば皆取れるけどその1回ができなくて阿鼻叫喚

87 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:04:30.48 ID:Lu34jLWc0.net
修正前剣聖かな

88 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:13:41.09 ID:GSja7Sd70.net
またガードナー獣戦士が大量発生してしまう

89 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:14:43.44 ID:xt5Xzt8b0.net
ガードナー獣王+牽牛王だゾ☆

90 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:21:00.70 ID:dVmjKx5g0.net
超級職は1人一個までとどっちがバランスいいかな

91 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:21:16.84 ID:9iF55jKK0.net
無敵が前提の環境だと破壊権限も同様に猛威を振るうな

92 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:38:18.59 ID:xt5Xzt8b0.net
バランスを考えると一人一個まで
超級職はいくつでも取れるから、トップ層は戦闘系超級職を網羅しはじめるだろうし

93 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:57:58.39 ID:Lu34jLWc0.net
ステータスとか反映できるのは一つだけって感じならバランス取れるだろうか?
ハスターが人権になるけど

94 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 00:05:12.63 ID:Vt59pJ3T0.net
複数超級職が前提のバランスになるなら超闘士必須になるな

95 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 00:09:04.81 ID:QUU0glpL0.net
超級エンブリオになれる道筋が安定して存在しないと厳しいな

96 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 01:04:48.70 ID:36LPad7v0.net
>>93
でもハスターって性質上近接戦闘は向いてなさそうだし、魔法で固めるなら結局グラールゴリ押しのが強そう

97 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 02:02:42.74 ID:ouMAC/6v0.net
ハスターの異常な強さも風狂魔ありきだからな

98 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 02:16:59.87 ID:M5Gop0a00.net
ハスター単独だと何ができるのかはかなり微妙

99 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 04:01:25.27 ID:i3UgS5c0d.net
>>98
あいつ理論上はいなくてもいい奴だしな
ティアンの達人とかあいつなしで同じことやりそうだし

100 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 06:01:07.30 ID:Vmw6U21d0.net
ティアンにできなそうな利点は、ケイデンスみたいな魔法職と系統違い職で実質W超級職ができるのと、属性違いの魔法もストックできるとこかしら

101 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:21:32.76 ID:QUU0glpL0.net
風って多分大分類天属性の下位カテゴリだろうし
上手いこと天属性の魔法も作れんものかね

102 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 09:33:20.00 ID:qE5d13wca.net
圧縮によって加熱を、膨張によって冷却を、上昇気流によって雷雲を作るみたいな感じ?

103 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 12:46:27.37 ID:M5Gop0a00.net
魔法のストックはしてないでしょ

104 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:08:50.48 ID:I+ndblNW0.net
他の属性魔法って自分で魔法いじれる人は使わないのかな?
パッシブないから効率面で使ってないだけなのだろうか

105 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:33:26.36 ID:ouMAC/6v0.net
氷王とか炎王とか見るに対応する属性の耐性あるみたいだし、パッシブで属性強化スキルとかあるのかね

106 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:43:14.89 ID:/sre8DsBd.net
>>104
ハスターの利点は数十人規模の儀式を単体で実行できる並列処理とマスター故の適正の広さだからな
単一属性じゃ炎王みたいなのに負ける可能性はあるけど、魔法を同時展開する並列処理はまた別の問題だろうから

作中で確実に出来る(出来そうな)魔法使いって、天神と大賢者の一部と先々代龍帝くらいじゃないの

107 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:52:42.43 ID:BMO/3qPJ0.net
MP不足が問題で解消手段に改造がありなら炎王も貯蓄系特典探しにいきゃよかったのにね…

108 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:58:21.83 ID:76HxWglS0.net
炎王は炎耐性スキルなくて装備で対応してなかったっけ?

109 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:18:48.07 ID:ar/3e4dxa.net
〇耐性について
( ̄(エ) ̄)<そういえば【アラーネア】は《病毒耐性》持ってたが
( ̄(エ) ̄)<【炎王】は《炎熱耐性》とか持ってないクマ?
(=ↀωↀ=)<それはこういうことです
火属性魔法を含む天属性の魔法には「同属性の魔法の威力を軽減する」術はない。
なぜなら天属性が司るものはエネルギーの発生であり、エネルギーの減衰は海属性の範疇である。
相手の同属性魔法に対しより高エネルギーの魔法で押し返すことや、緩衝材としてエネルギーを発生させることはできるが、エネルギーそのものを減らす術はない。
そういったエネルギーを弱める術は海属性魔法の領域であり、火属性魔法のみの使い手には自爆という危険も付きまとう。(そのため、耐性アクセサリーを持つのが一般的)
海属性魔法の中には各種エネルギーへの耐性スキルがあり、また防御スキルを持つ各ジョブ(【鎧巨人】など)にも部分的に海属性魔法が絡んでいる。
※同様に、『刃に熱を付与する』などの攻撃スキルを持つジョブに天属性魔法が絡んでいたりもする。
(=ↀωↀ=)<ちなみに地属性は攻撃も防御もできるけど物理オンリーね
(=ↀωↀ=)<物質の強度を上げて超頑丈にしたりもするよ
( ̄(エ) ̄)<それは体験済みクマ

これかな?

110 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:33:46.83 ID:36LPad7v0.net
炎王モヒカンレッドケリドウェン砲

111 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 20:59:15.87 ID:paowl4XT0.net
炎王ファトゥム最終奥義連打
でぇじょぶだセーブポイントは議長キープしてけーれる

112 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 20:59:59.81 ID:i3UgS5c0d.net
>>110
あいつ自爆リスクなしで超新星使えるからね・・・

113 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:07:05.64 ID:QUU0glpL0.net
重力系統にMP10億ぐらい突っ込んでも意味不明な火力になりそう

114 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:20:15.28 ID:36LPad7v0.net
>>111
ファトゥムは多分オーバーフロー所持してるタイプだから、デスペナ前提だと相性悪いと思う

115 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:34:26.46 ID:paowl4XT0.net
>>114
初めて聞いたけどどうゆこと?

116 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 21:44:51.65 ID:bBP9LLg80.net
ブラックホールを作っちゃって大陸ごとヤバくなってブラックホールごと海竜王に消されるファトゥム?

117 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:21:01.30 ID:OsCKJuScd.net
>>115
エンブリオって多分単品の総リソース量だとイコールだから、外的要因でそこを突破して貯蓄してるタイプは基本的に自爆戦法よりも長期生存を前提にした方が強くねって話
大佐の電力とかフウタのリソースとか、あの手の貯蓄能力って多分死んだら全部初期化されて再スタートでしょ

グラールの実質無制限MPが思ったよりマイルドでインスタントな手法の可能性も否めないけど、メタ的にトップ中のトッププレイヤーのエンブリオが理論値より取り回しを優先してるとは思えんってのもあるし

118 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:24:48.64 ID:QUU0glpL0.net
リソース貯蓄系は死んだら0からスタート、はどこで言われてたっけ?
すまん、覚えがない

119 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:29:40.42 ID:7ktU5hdr0.net
貯蓄系デスペナリセットは初耳だな
理屈で考えたらそうなるってのはわかるけど
リセットされるなら絶対にそういう描写がはいるはずだから
作品内で明確に言われてないし多分貯蔵分はリセットされないはず

120 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:36:12.75 ID:BMO/3qPJ0.net
デスペナは分からんがロスコーとかの貯蓄媒体を破壊されたら流石にロストするだろうな

121 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:38:59.35 ID:M5Gop0a00.net
ゼクスも蓄積した情報とかは無くなってなさそうだしなあ

122 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:49:18.61 ID:I+ndblNW0.net
ネメシスのシールドはデスペナ中も回復してるな
ダメカンは消えるけどそれも24時間経ったからな言い方してる

123 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:56:05.22 ID:36LPad7v0.net
ああ、そういやゼクスの履歴は消えてないのか

じゃあフィガロとか獣王みたいな職とエンブリオと大量の特典がガチガチに噛み合った特例以外基本貯め得じゃねーか
システムの後乗せ抜きにエンブリオ単品でガバガバだよこの糞ゲー

124 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:03:40.59 ID:I+ndblNW0.net
正直モノによると思う

125 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:07:23.66 ID:E4c7+jBaM.net
ゼクスの場合貯蓄リソースはレベルの方じゃね?
そしてジョブレベルは管理aiの保証範囲内である

126 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 23:27:26.26 ID:M5Gop0a00.net
遺伝子情報も貯蓄リソースでしょ
まあ貯蓄型は貯蓄自体に時間がかかるのは難点のはずだがどのくらいかかるかとか明示されてないのも多いから扱いとして軽くなるんだろうな

127 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 02:38:42.52 ID:mJS3iZeH0.net
ていうかレイのゴズメズ デスペナしても貯蓄あるっぽいからものにもよるだろうけど基本的にそのままなんじゃない?
レイいつも使い切ってるから分かりにくいけど

128 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 08:00:54.61 ID:XKXNTX+70.net
ゴズメズはブーツに貯蔵してるからじゃない?

129 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:23:49.95 ID:MVN8vWrba.net
特典武具に貯蔵する場合は特典武具が壊れると、
エンブリオに貯蔵する場合はエンブリオが壊れると、
貯蔵分が無くなりそうな気はする
これだとますますテリトリー系統が有利ってなりそうな気もするけど

130 :この名無しがすごい! :2021/12/13(月) 19:35:43.07 ID:SWe1lCKIr.net
その理屈だとエミリーの死者リソース半分減ったことになるな
いや半分でも十分脅威なんだが

131 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 00:52:52.66 ID:vifkJWzNa.net
エンブリオがマスターの精神だかに寄生してる部分が本体っぽいしそこをどうにかされん限りはリソースとかも大丈夫って感じなんじゃねえかな?

132 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:56:54.86 ID:PHK9ksXD0.net
更新は、更新はまだかー?

133 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 16:59:57.87 ID:MkO2gXbD0.net
おじいちゃん、更新は先月読んだでしょ

134 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:20:49.70 ID:vppnV+ca0.net
いや毎週読ませんかい!

135 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 18:52:42.08 ID:hzLw5w4TM.net
12月下旬って何日くらいになるんやろなー楽しみにして待つかな

136 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:22:13.78 ID:ZdQhanab0.net
書き終わってから更新
下旬予定
これは連日更新で年内にスプレンディダ編終わらせる流れ

137 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:45:25.28 ID:vppnV+ca0.net
いや、俺は年内に終わらない方に5000万ジェイルリル賭けるね!

138 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:09:17.33 ID:PHK9ksXD0.net
年末に大連続更新は来て欲しいなぁ

139 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:16:53.88 ID:7Eclc0V60.net
先生シャンフロに行ってて草

140 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:28:58.68 ID:bDiharUY0.net
どういうこと?

141 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:42:31.44 ID:LUCVRPhQ0.net
今年の除夜ゲロは早いな

142 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 20:46:23.85 ID:LUCVRPhQ0.net
つーか二人とも朝早いな 4時5時とか

143 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:29:38.80 ID:7Eclc0V60.net
>>140
シャングリラフロンティアって小説があってその作者が毎年除夜の鐘とか言って活動報告で質問募集してその質問に答えてくれるんだけど
そこに我らが海道先生もいたと言う話

144 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 21:44:39.40 ID:noL8zPQm0.net
硬梨奈先生⇔海道先生
互いの作品をリスペクトし合っているからな

145 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:25:10.93 ID:AU1pfrBT0.net
作者が俺らと同じ枠に入って来るとなんていうか……。
興奮する♡(レジェンダリア所属)

146 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 14:15:43.42 ID:gYqvMJcY0.net
DDD 破壊王スターリング

更新無くて暇だったのでこんな名前が思い浮かんでしまった

>>145
同人作家がイベントで買い物しているの見かけた時みたいな興奮あるよね

147 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 20:42:48.72 ID:P72SCH2z0.net
婆さんや
更新はまだかい

148 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 20:53:53.29 ID:nE7lISkra.net
話題も特に無いみたいだし個人的に好きなエピソード発表するぜ
VSクロノクラウン
トムとの戦いで囮にした小鳥のこと語る時の言葉と裏腹にちょっと感情漏れてる感じとかカシミヤとの最速対決からの世界の広さを知って散るとことか好きな場面多過ぎ

149 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:00:21.42 ID:rwm2dwnya.net
個人的に好きなエピソードはvs.【怠惰魔王】
「だってよ、こいつが俺の最強の武器だとしても、俺が使う武器なら……」
「――ネメシスが最高だ、だろ?」

150 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:13:49.90 ID:kB+5sxrw0.net
>>149
便利な女ということだな

151 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:35:51.28 ID:gYqvMJcY0.net
アルベルトvs大佐かな
アルベルトやること派手で好きだし、殿兵のスキルを活用したのには驚いた

アルベルト戦はどれも終わり方が爽やかで良いよね

152 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:52:42.02 ID:0Knu971C0.net
モノクローム戦が好きだな

153 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 21:56:36.29 ID:DxGCPoUyd.net
カルチェラタン編が一番すこ
物語的にも重要ワード&キャラのオンパレードだし『歪んだ希望、輝く絶望』のサブタイが最高過ぎる

154 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 22:51:43.26 ID:6rkqFvYD0.net
フィガロの結婚が好きやわ

155 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:24:41.34 ID:sAFKdU8j0.net
カルルvsホロビマルかなぁ
後はガーベラvs餓鬼童

156 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:28:29.73 ID:9aCMv9cn0.net
超獣vs竜王vsポメラニアンが好きすぎて何回も見返してるわ

157 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:45:59.38 ID:nE7lISkra.net
>>153
あのタイトルは確かに素晴らしいな

158 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 06:58:41.91 ID:BGSXfWctM.net
ライザーさんの面割れキックは本当に好きだから困る

159 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:18:16.96 ID:wfx+XUZN0.net
閣下vsベルドルベルからのレイ登場が好き

160 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:59:44.42 ID:5e5YafMyd.net
あの後現実に戻った時のベルドルベルは見てみたかった…自分の求めた英雄に後を託すとか脳汁止まらんでしょ

161 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 11:08:44.27 ID:UeaWnS700.net
ヒーロー的な活躍シーンが見たいのになんか見れない爺さんである

162 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:07:46.22 ID:ZDbjiiam0.net
自分自身が割とヒーロームーブかましてるから、その内自己解決するかもしれん

163 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 14:09:12.28 ID:kwkdz6he0.net
爺さん満足したら超級やろ

164 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 14:29:53.30 ID:UeaWnS700.net
マリーは自分の中でマリーがもう一度うごきだしたら超級だろうし
創作者系はそういう感じなんやろな

165 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 14:34:54.13 ID:ZDbjiiam0.net
ハナコサンは街中でウンコ漏らしたら超級化だ

166 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:34:07.59 ID:WjE8OZY/a.net
あの反応からすると既にお漏らし経験済みかもしれんぞ

167 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 21:16:36.94 ID:rxgPqoYy0.net
漏らしても堂々としていられるようになったら超級かもしれん

嬉々として見せつけ始めて監獄にぶち込まれれば無限級だな!

168 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 21:51:25.14 ID:gzqNAaIy0.net
そういえば転職するために軽い罪犯して監獄行く人とかおるんやろうか国ごとのジョブクリスタルあるらしいし
軽い罪で指名手配されるのか謎やが

169 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:12:20.19 ID:voxHJ1r6r.net
妖精女王のカップ舐めれば簡単に監獄行けるよ

170 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:18:27.37 ID:JP8QY1Oi0.net
まず盗むまでが前途多難ですがそれは

171 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:02:19.16 ID:TwU76ojR0.net
フチ舐め男結構すごいことしたんやな
妖精女王にベロチューすれば超級化ワンチャン

172 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 23:54:47.82 ID:UeaWnS700.net
妖精女王の城に入り込んでプライベートエリアに侵入して
物を盗んでフチを舐めて殺される
なんてなかなか出来ることではないからな
エリート変態だ

173 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 08:27:13.67 ID:emNtcZnu0.net
多分普通に旅したほうが刑期終えるより早いんだろうな

174 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:18:45.56 ID:rp+0wJdP0.net
可能な限り死なないようにしてたヒカル御一行が
修羅の国から海渡って大陸に行けてるし
死なずに上手いこと生きて各国を渡ることは出来るんやろな

175 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 20:52:12.18 ID:7NGwVSoeM.net
今更17巻読んだんだがホロビマルてあれアルトが超級職とったら召喚した本人が殴られんの?

176 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 21:21:54.06 ID:GkqclMSW0.net
>>175
超級職なら味方でも殴るらしいから所有者でも殴りそう

177 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:08:34.81 ID:QM+PjgoB0.net
>>175
多分殴る、ホロビマルはその辺配慮してくれないと思う
アルトが超級職取るとマジでホロビマル取り損なので世にも珍しい自分、味方に超級職がいない方が強いマスターだと思う

178 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:15:45.19 ID:OWUhmhso0.net
保有スキルが破格にもほどがあるから無制御型、ハイリスク型やろうなあ

179 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:20:15.62 ID:sli8jweV0.net
やっぱそうだよな
これ実力で勝とうとした奴がとったら
ゴミみたいな特典装備だな
ホロビマルてアジャストしないよね?

180 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:45:25.97 ID:MNZxagvx0.net
所有者殴る特典武具は草
今は使えないらしいゼクスの超級武具とどっちがゴミだろうか

181 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 22:56:25.25 ID:W95mJLDQ0.net
本人の非で今は使えないのと最高難度コンテンツクリアしたのに謎の仕様無視でババ引かされるのとじゃ大違いだろうよ

182 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 23:07:16.82 ID:ih3hA78u0.net
フィガロの準備運動にと思ったけどスキル無効だしな

183 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 23:12:13.63 ID:Af02wWjM0.net
超級職持ちがとっちゃったらMPK戦法取らないといけないかもね

184 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 00:14:49.12 ID:MA/uZTPp0.net
書籍読めてないんだが
ホロビマルって大鎧討伐時にアナウンス流れたん?

185 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 01:00:30.40 ID:hPxjREXb0.net
特殊だから流れてないって割烹であった気がするよ

186 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:35:59.86 ID:9eEPy/geM.net
まあ大鎧含めた試製滅丸たちが倒されても【五行滅尽 ホロビマル】としては、まだ討伐されてない扱いなんだろうな
デンドロサービス開始から最も長生きしたSUBMになりそう

187 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:01:08.87 ID:MA/uZTPp0.net
ありがとう、まだ流れてないんやな
やっぱり試製装備を全部破壊して、鍛冶場にいるホロビマル本体を倒さなきゃダメなんかね
どこだよ、あの鍛冶場

188 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:07:56.17 ID:yj+HOS450.net
試製武器破壊して真打ホロビマルできたら私自身がホロビマルだをやり始めるからその時まで待つんだ。...言ってて思ったけど半年経ったら解放される星鎧はともかく他所有者3人が引退したらどうなるんだ?

189 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:23:08.93 ID:H/ab95Jz0.net
モンスターがアイテムに擬態してる類なら時間経過でモンスター化とか設定すればアイテムボックスに死蔵されていようと出てこれるんじゃない?

190 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 21:26:01.47 ID:jyYOr8qY0.net
強制回収されるんやないやろか

191 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 22:02:07.94 ID:MA/uZTPp0.net
一年ぐらいクソ忙しくてログインできず
ようやくログイン出来たぜ!って思ったらせっかく入手した超レアアイテムが消えてたとか
泣けてくるな

192 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 14:17:04.13 ID:Ts6uXpoQ0.net
ホロビマルが諦め早かったから勝利判定になったけど
判明したゴルディアンの仕様からすると根競べしてればよかったんだよな…

193 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 14:52:52.36 ID:ue1doGYmH.net
ホロビマルは早漏と。

194 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:24:30.44 ID:/2THzVES0.net
>>192
ホロビマルの目的からすればむしろもっと早めに降参してもよかったんじゃね?って感じ

195 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:19:16.63 ID:/2THzVES0.net
更新

196 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:19:44.52 ID:qZluechH0.net
更新や

197 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:30:05.65 ID:q3lkfm6t0.net
2つの特典!期待して良いんですね

198 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:30:39.97 ID:7hW+xODc0.net
皇国ではFPSゲームが流行ってんのかな?
イゴーロナク、スプレンディダとFPSゲームやってる奴がメインで2回も出てる

199 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:32:55.43 ID:ZVTvkJfw0.net
スプは正しくゲーマーって感じやな
まあ大会で賞金獲得して出禁はチーターくさい気もするが

200 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:33:06.24 ID:Rk06ZeEE0.net
イゴは一応TPSや
しかも自分たちの思い通りに動かないクソカメラ

201 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:37:01.54 ID:xPtpZYqb0.net
>>197
トーナメント分とS確定ガチャ分かな

202 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 21:53:09.88 ID:7hW+xODc0.net
ヴィトーはあのクソカメラでよくロボをちゃんと動かせるなって感心する

203 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:03:37.60 ID:ZzNXscgu0.net
更新

204 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:07:05.76 ID:Rk06ZeEE0.net
また議長だったら流石にワンパ過ぎない?

205 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:09:14.63 ID:7hW+xODc0.net
でもこんなん出来るの議長しかおらんやろ

206 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:20:30.11 ID:ZVTvkJfw0.net
めっちゃおもろい展開やな
スプとベロポネちゃんの珍道中やってくれ

207 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:21:58.87 ID:q3lkfm6t0.net
議長だったら食傷だけど、スプの新たな一面を見れて面白い

208 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:38:42.02 ID:Nn0NSE1z0.net
想定外のことが起こった時のスプレンディダ、ガバった時の道満のエッセンスが多分に含まれている

209 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:42:21.39 ID:wc1jQ99H0.net
海道センセは嫌な奴として出たキャラの株上げるの得意だよね

210 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 22:44:27.11 ID:ZVTvkJfw0.net
元祖ゲス野郎(女)から華麗に準メインに昇格したバババとの対決が熱い

211 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:14:24.37 ID:/2THzVES0.net
>>209
その株大丈夫?スプの奴レイ君対策に子供人質にする気だよ

212 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:15:59.83 ID:9lviyM9U0.net
裏事情を知ってる側からすると人でなしに見えるけど本人はゲームとして遊んでるだけだから別に悪人ってわけじゃないのが面白い

213 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:17:44.61 ID:jAsr9K580.net
>>199
死兵バグで喜んでたしグリッチ悪用とかかも

214 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:18:50.06 ID:3oAk+UyJ0.net
議長演算したついでにスプレンディダ枷がけしたな
オーバーヒート寸前までやってた念の入れようよ

215 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:26:24.60 ID:7hW+xODc0.net
議長どうにかするなら計算外の存在を叩き込むほかないが
計算外の存在で強いやつなんてスタート直後からずっと監獄のフウタぐらいしかおらんよな
新規マスターがどんだけ強くても所詮はレベル0スタートだから育つ間に計算内になる

216 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:36:46.48 ID:MXnaisYy0.net
管理AIが議長始末しないのは何故なんだぜ?
気付いてないなら節穴を嘆くべきか議長の隠蔽を褒めるべきか…

217 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:43:58.28 ID:/y3rpv6g0.net
気付かれないよう演算してるからだと思うけど

218 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:45:24.21 ID:7hW+xODc0.net
フラグマン製隠蔽マシーンみたいなのを
フラグマン以外の人間が作れないってこともないんだろう
終焉の能力を分解してある程度万人が作れるアクセサリーのレシピに落とし込んだ奴がいるように
無限エンブリオみたいな覗き見する奴がいることと、それから隠蔽してる奴がいることを知れば
なんとか作れるやつは多分いる

219 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:51:23.64 ID:ZVTvkJfw0.net
>>211
フリだってわかってる人質作戦なんて微笑ましいもんよ

220 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 23:57:57.93 ID:MXnaisYy0.net
同じ物を作れてダメな道理もないが最初から隠れ潜んでる輩と違って
国家元首を感知できない時間が存在すると悪目立ちにもほどがあるという点が問題だ

221 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 02:34:09.27 ID:yXKUnpkI0.net
シャイニング・シマリング・スプレンディダ

222 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:00:22.94 ID:02F8umb10.net
ラプラスって憑依型の悪魔じゃない?
現議長って依り代殺してもまた別の人間に憑依するだけでは
って思ったけど、多分ハンプティとかジャバ辺りならどうとでもできそうだな、コレ

あるいはアーキタイプシステムの深いところまで食い込んでて始末すると不具合起こしかねないとかかねえ

223 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 07:19:13.49 ID:MRjHgEB1a.net
> 無理筋だが、王国ではなくレジェンダリアならやりかねない手である。
やっぱりレジェンダリア最悪だな

224 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 08:55:54.64 ID:Om/78n7V0.net
>>223
議長・フラグマン・管理AI・フランクリン「そうだよ」

225 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 12:35:08.64 ID:lGL9Nqna0.net
>>223
王国がヌルいだけでは?

226 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 12:50:17.81 ID:RwjJlU6J0.net
王国がヌルいのは本当にそう

王国だけ人間的に世界観がだいぶ優しいから土地そのものに特大の厄介押し付けて釣り合いとるね!

227 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:02:20.08 ID:Pj4KSDlR0.net
まあ子供を犠牲にしてでも勝ちたいマスターなら落ち目の王国に見切りを付けて移籍してるよな
フランクリンみたいな極度の負けず嫌いやエフがいればやったかもしれないが

228 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:23:46.21 ID:H+czakUU0.net
王国がヌルいのは大賢者の教育の賜物かそれとも血統とか土壌的なあれか

229 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:58:07.09 ID:qriaUd5Ua.net
王国が温いって一面はあるかもだがグランバロアや天地も外道な手段はあんま使うイメージ無いな

230 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:12:29.42 ID:7RFBDP/pM.net
>>227
落ち目かどうかよりそれこそヌルさで戦争参加しない気がするわ

231 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:29:07.05 ID:52GqhpqR0.net
天地は外道な手段を使うとしても
戦場に相手を引きずり出したら人質解放して
「じゃあ真剣勝負な!死んでも恨みっこなし!死ね!」って感じがある

232 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 01:37:48.03 ID:ue7IlWT80.net
天地民は攫われるような弱者を助ける道理なし
とか言って人質ごと切り捨てるのでは?

233 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 07:01:48.30 ID:qv+1fq+na.net
>>232
つまり人質とる意味無いってことだな

234 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 10:20:17.19 ID:DPFysBhBd.net
下手に外道戦術取ると国際指名手配されかねんしなぁ
超級でもなければ大国の後ろ楯が無いと厳しいのでは

235 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 20:49:55.52 ID:ue7IlWT80.net
元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)

1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた

元ネタがこれだからなぁ

236 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 21:15:08.75 ID:NwX7jYcia.net
どっちかというとイメージは鎌倉より戦国時代なんじゃね?

237 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:08:06.92 ID:+Wkit2mG0.net
>>235
何この蛮族

238 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 23:41:14.77 ID:Qw6a5SWe0.net
>>237
鎌倉から室町は日本史の中では一番やばいよ
御成敗式目も盗みやめようとか人殺しはいけないとか今で言えばごくごく当たり前のことが書かれてる
なんでそんなものをわざわざ作ったかと言えばろくに守られてなかったから

239 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 00:20:14.89 ID:q/Y1GFpV0.net
>>236
群雄割拠の勢力図は戦国時代
修羅の感性は鎌倉時代ってイメージかな

240 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 07:27:19.37 ID:vjMrRib2a.net
まあそういう話すると騎士もたいがい野蛮な連中だったからアルターもヒャッハーな連中で溢れてないといけないのだが

241 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 08:22:26.59 ID:AfZ/lSgg0.net
そもそも教会からして毒気が足りない

242 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 12:48:32.84 ID:CeVrZbYY0.net
マジでクリスタル教の人たち聖人すぎる

243 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:24:13.23 ID:WkYBGciOM.net
信徒を騙して儲けようって輩が出てきても即バレしちゃう世界だから仕方ないんや

244 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 13:42:28.56 ID:V7QIThIy0.net
人同士で争ってると死ぬ世界だしな
ゴウズメイズみたいなのはいっぱいいそうだが

245 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 18:30:56.89 ID:DsgNeemP0.net
海竜王をはじめとする危険生物がいなければグランバロアも他の大陸でヒャッハーしていたのだろうか

246 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 19:52:28.17 ID:T/mFcWPg0.net
というかアレな宗教家は無限エンブリオが滅殺しまくって
今存在する宗教家はマスター以外はマイルドな連中しか残ってないんじゃなかったか

247 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:18:02.50 ID:hZ7ea2la0.net
後から入ってくる人が善良とも限らんけどな

248 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:02:55.31 ID:vjT3h2c20.net
更新

249 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:07:43.25 ID:n7uLQBXw0.net
これを予想できた奴はいるだろうか

250 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:09:01.53 ID:DsgNeemP0.net
パイセンはパイセンでもそっちのパイセンかよ
マジかよ

251 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:10:21.54 ID:hgOMnFgta.net
パイセンめっちゃカッケェ登場

252 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:12:22.47 ID:n7uLQBXw0.net
どうやって参戦したんだろ?
ひょっとしてデスピリ所属?

253 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:15:08.84 ID:V2OsxmCl0.net
「――今日は、<超級>を倒しに来た」

これだけでもう最高のクリスマスプレゼントだわ

254 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:18:39.71 ID:p8a4Gfc40.net
やべぇこの展開は震える
テンションあがってきたぁああ!

255 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:27:48.95 ID:T/mFcWPg0.net
来るか、来たか
今までひたすら超級への負けを強いられてきた男が

256 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:29:19.66 ID:AfZ/lSgg0.net
パイセン!!?どうやってやるんだ?盗むスキルは空間系?

257 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:30:24.42 ID:AfZ/lSgg0.net
でもなんか運命で相打ちくらいそう感

258 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:34:32.42 ID:p8a4Gfc40.net
でもその退場する瞬間に『超級進化シークエスを開始します』ってアナウンスが流れるんだ

259 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:40:05.01 ID:T/mFcWPg0.net
相討ちでもええやろ
今までは負けてたんやで
それを引き分けに持ち込めたなら一歩前進だ
前に進めたなら次は勝てばいい

260 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:41:40.29 ID:q7/d58HD0.net
エミリー戦はタイマンなら勝ってた定期

261 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:08:02.67 ID:n7uLQBXw0.net
連続更新
パイセンは仕事人間

262 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:11:41.59 ID:DsgNeemP0.net
パイセン、ワーカホリックじゃないっすかね
おそらく根はクソ真面目

263 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:16:06.03 ID:T/mFcWPg0.net
デス・ピリオドとかいう名前も怖ければ中身も怖いし
何ならPKやってた奴が指名手配犯の入国幇助までするとんでもないクラン

264 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:18:27.82 ID:n7uLQBXw0.net
いや!これこそ王国の暗部を担うダークサイドクランや

265 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:21:03.91 ID:p8a4Gfc40.net
おのれ議長
パイセンを仕事つけにするとは何て悪辣な!

266 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:57:03.43 ID:Xa/ngOeT0.net
議長、普通に有能な人材の引き抜きで草生える

それ以上のものも狙ってるんだろうけもも

267 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:15:55.09 ID:db4rw30Z0.net
ゴブストがまさかのカルディナで商業クランになったのも驚きだけど
バババ先輩と秘書王とパイセンの上級三人で超級のスプレンディダに挑む構図がカッコよぎる。
これだからデンドロの群像劇は最高過ぎる

268 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 01:17:55.65 ID:aWdybYXWa.net
地球でバリバリのエリートなエルドリッジが商業クランで活躍するのは当然のこととしてマニゴルドの優秀っぷりはなんなんだ…こいつが新聞配達員してるのって人材の無駄遣いでは?

269 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 06:43:14.55 ID:XHcgUmG2a.net
議長による調整感をすごく感じる

270 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 07:07:42.38 ID:aTzSVx1Z0.net
ゴブストはカルディナの事だからしょうがないにしてもなんにでも議長の影を感じるのは個人的にはゲンナリしてる。
きっとどうせ掌の上で転がされてるんでしょって。パイセンが結局悪の使いっぱになってるかと思うと少し悲しい。

271 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 07:11:49.82 ID:aTzSVx1Z0.net
ゴブストはカルディナの事だからしょうがないにしてもなんにでも議長の影を感じるのは個人的にはゲンナリしてる。
きっとどうせ掌の上で転がされてるんでしょって。パイセンが結局悪の使いっぱになってるかと思うと少し悲しい。

272 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 13:41:33.61 ID:NhQbnfJC0.net
そういや兄貴の初めての着ぐるみ特典の時みたいに無限勢の唐突な介入は議長読めんの?

273 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:05:20.39 ID:wItg21dK0.net
読むにしろなんにしろ、どうやって膨大な量の情報を得てるんだろうな
異物がめっちゃ大量にいるからアーキタイプシステムもそこまで信頼できないだろうに

274 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 23:54:19.71 ID:zLG4lcxT0.net
考慮に加えることはできるんだろうけど、無限は無限らしくほぼなんでもできちゃうから読むのにかなりコスト食っちゃうんじゃないかな〜あと詳細があんまわかってないのもあるかも知れん

275 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 00:55:12.82 ID:XtBHt2mi0.net
>>271
新人2人(部下二人)までは読めてないように思えるのでもしかしたらその辺りが絡んで超級進化するのかもしれん

276 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 07:40:55.71 ID:qm9pcYTD0.net
パイセンの栄転は超級進化に対する妨害もあるのかな?
多分あのまま放っといたら何かしらのトリガー引いてそうだったし

277 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 09:22:37.61 ID:kAAjBgtY0.net
議長の策で戦争で超級は生まれませんでしたー

はクロノじゃなくてもキレるやつ

278 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 09:36:25.80 ID:yGh4Ue5A0.net
議長の暗躍で超級になったやつもいるんだろうが
それよりも超級にならなかったやつの方が多そうだよね

279 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:16:43.43 ID:kAAjBgtY0.net
むしろ議長はなんで光王と嫉妬魔王放置したの?

280 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:24:33.99 ID:bEzrRtLo0.net
超級が生まれず皇国に損害与えられるからやろ

281 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:45:07.01 ID:2ffZ4Boy0.net
光王と嫉妬魔王がやらなきゃ皇国が圧勝しちゃってそれはそれで不都合だったんだろうな

282 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 10:59:48.20 ID:yGh4Ue5A0.net
そんなにも王都にでかいクレーター作りたいんやなって

283 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:33:35.22 ID:4GRW6iMW0.net
パイセンはスプ倒す言うてるけどどうやるんや?
bbbと執事もいるけど三人の能力でスプ倒す手段てなんかあったっけ

284 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 11:53:04.63 ID:dbRjawkcd.net
スケルトンより強奪王スキルが刺さるんかな

285 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:30:13.58 ID:cnqhKSi00.net
干渉の仕方が二つあるらしいけど
一つは空間系だとしてもう一つはなんだろう

286 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 12:38:34.88 ID:yGh4Ue5A0.net
分身とつながってる本体ぶっ殺す方法があるんじゃね?

287 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:35:53.56 ID:I1aLB7Vwr.net
リアル出来る人のPKerタッグとか相性的に多少不利でもなんとかしそう

288 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 13:59:44.36 ID:W2sAaycQ0.net
相性不利でもどうにかできるなら議長が枷嵌めに動かないと思う
逆に言うと議長が枷嵌めに来た以上スプは結構損害受けるのが確定しているが

289 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:42:25.98 ID:lBPO0CX+0.net
超級を準超級が倒すのはかなり至難の業だしなぁ
マリーが割とホイホイやってるように見えるけど

290 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:46:53.76 ID:lCykF/pLd.net
マリーもジョブが回避と接近において壊れスペックな上に、戦った相手が寄られたら積む非戦闘職だからな

291 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:50:43.19 ID:apRhoNFX0.net
どっちも超級の名に恥じない強敵だった。
超級は物語的に超級除けば特定人しか倒せないセーフティみたいなのあるけどそれを超えられるのか楽しみ

292 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:53:38.92 ID:GzlC8Q/t0.net
言うて演算力としては無限に勝るような議長の後添えがあるからなあ
セーフティとしてはあんまり関係なくない?

293 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:03:18.94 ID:cjc5p26L0.net
恒心

294 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:12:09.76 ID:23mhdSJk0.net
全 員 悪 人

295 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:16:13.39 ID:GF5/Tlfra.net
良い掛け合い

296 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:17:04.53 ID:UnWXTyXR0.net
どっかの作品の外道三人衆みたいだな

297 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:18:22.39 ID:EiQqwNXJ0.net
くっそ笑ったわ
確かに悪人しかいねぇ!
いや月影先輩はそんなことない気もするけど

298 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:19:21.01 ID:0b5HYU0Od.net
>>297
なおレイを拉致った実行犯は月影先輩

299 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:21:24.68 ID:j6EhlsaI0.net
忘れてはいないだろうか。彼のジョブが暗殺王であることを
就職条件もそれ相応のもんだと思うぞ

300 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:23:09.73 ID:apRhoNFX0.net
信者マスターとか使っての出来レースでもできるからまだセーフかもしれない

301 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:27:15.62 ID:GF5/Tlfra.net
カルトクラン躍進の為、裏で色々やってそう

302 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:28:07.63 ID:OwkNrH220.net
マスター相手でも間違いなくあるだろう対人キル数条件はクリアできるからそこはまぁ
ティアンじゃなきゃ無理ってのは超級職の空白化で成否判断してる覇王くらいだろうし
対スプは言われてみればその通りだな
エミリーの無限蘇生でもステータスドレインは生きてたしあくまでスプの分身という1キャラは一つだから0になったらアウトなんかな

303 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:28:39.62 ID:BoMrHb3sa.net
月影先輩はリアルでもそっちの世界に足突っ込んでそうな雰囲気がある

304 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:31:10.88 ID:apRhoNFX0.net
>>302
影響は本体にも及んでるんだろうかね?

305 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:40:02.52 ID:YjTrxXJB0.net
パイセン今全裸で戦ってるん?
ちょっと絵面ヤバそう

306 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:44:46.85 ID:EiQqwNXJ0.net
>>304
誓約書回避してるし流石にそこは別そう

307 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:46:33.27 ID:cjc5p26L0.net
スプも装備カスだからすぐ全裸になる
全裸vs全裸&全裸&全裸だ

308 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:48:07.07 ID:hI/YVlcn0.net
>>307
女性で防御力が装備依存のビースリー先輩不利では?

309 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:48:36.63 ID:23mhdSJk0.net
全裸レスラー「呼んだ?」

310 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:50:52.99 ID:OwkNrH220.net
レスラーは装備判定くらわないインナーはそのままだからまだマシ
この戦場は下手したら本当にみんな全裸で樹木バリアーあるスプが一番マシになるぞ

311 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:52:18.43 ID:j6EhlsaI0.net
>>310
はっぱ隊スプレンディダ

312 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:55:16.32 ID:apRhoNFX0.net
全裸レスラーのインナーセーフは簡易版で本気だすと全裸だと信じてる

313 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:56:25.98 ID:S/tSKh2Ea.net
分身と本体にステータス差あるの気持ち悪そうだな

314 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:57:35.89 ID:/V5tn0Yu0.net
前回パイセンが参戦したときから世紀末系悪役、暗殺者、盗賊でものの見事に全員アウトローだなと思ってたらこれである。

残機制やリジェネ系の生存型にはパイセンがぶっ刺さるな。復活できれば良いから防御とか捨ててるし、パイセン自体がAGI型なのに長期戦有利なビルドだから時間が経つほど削られて不利になるという

315 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 21:59:12.59 ID:j6EhlsaI0.net
>>312
日本版ではモザイクで他の国はどうなるんだろ。白い線?
超級被害者はキャタピラーだけだと思ってたがダッチェスも大変だな

316 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:00:57.46 ID:S/tSKh2Ea.net
パイセンはAGI型ステータスにEND型ステータスを併せ持って多分STRもそこそこあるはず
つまり走って殴るが結構いい感じの威力になるのズルい

317 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:18:18.51 ID:UnWXTyXR0.net
連続更新だぜヒャッハー

318 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:18:46.94 ID:uWuIU2FBd.net
全身の骨がエンブリオに置き換わってるから反動での自傷もしにくいしな
ホント手堅く纏まってるわパイセン

319 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:20:54.17 ID:lBPO0CX+0.net
楽しくなってきた、ってことは
ここからひっくり返す方法がまだあるってことか
流石は超級だな

320 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:21:37.09 ID:SHXRQILS0.net
パイセンは普通初手で敵の武器と内臓抉れてデンドロ内トップクラスの硬度の神話級金属に苦戦するやつなら300秒も保たず強奪されまくって、必殺スキル使うまでもないって改めて並べると強すぎる
どうして滅茶苦茶硬いはずの神話級金属が容易く粉砕されてしまうのか

321 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:22:14.68 ID:KRWnLoUu0.net
まだ一応必殺スキルが残ってるんだよね?

322 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:26:48.19 ID:EiQqwNXJ0.net
まあ上級で死兵コンボ成立した時と変わらんからな現状
超級進化で得た莫大なリソースの流し込み先があるだろう
それこそ果実をコストにした必殺とか

323 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:28:03.73 ID:OwkNrH220.net
ただここまでくると最早効果が読めない
見た目通り植物由来の再生ならそれを突き詰めたのとか分身出せる数の制限解除とかになりそうだけど
なにせ植物を使ったゲームのエンブリオなんだし
ムテキモードでもあるのか

324 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:31:17.53 ID:S/tSKh2Ea.net
分身の稼動数は基本的には一度に一体。
ってあるから数は増えるだろうね

325 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:35:29.21 ID:UnWXTyXR0.net
ゲームのエンブリオとして考えるなら電源ぶっこ抜きみたいなのありそう

326 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:36:30.47 ID:apRhoNFX0.net
基本的にってあるし制限はあれど増やせるんだろうね。樹を纏う戦闘形態もあるしまだそこは見せてないな

327 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:42:12.71 ID:j6EhlsaI0.net
リアルファイトはキツネーサン、自爆コマンドは醤油、高速モードは大佐、超必は山とある
あとなんだ? 謎挙動からの壁抜けバグか?

328 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:57:52.33 ID:GzlC8Q/t0.net
ふと思ったがあのペリカンマニゴルドが乗ってるんじゃね

329 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:59:31.28 ID:apRhoNFX0.net
>>328
殺意が高すぎるw

330 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:05:43.42 ID:GzlC8Q/t0.net
リベンジとか雪辱戦とか大好きでしょ

331 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:06:03.99 ID:lBPO0CX+0.net
ペリカンにマニゴルド乗ってたら
超級とかいう人型戦略兵器をホイホイ戦争中の国に無断入国させるんじゃないよwww
というツッコミを入れざるを得ない

332 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:08:04.40 ID:/V5tn0Yu0.net
デンドロ世界をもう一つのリアルと捉えながらリアルをゲームとして楽しむエンブリオを望んだあたりスプレンディダは他の遊戯派とは一線を画してる。

目覚めない友人達と再び会える確かなリアルと捉えてるヒカルや、ゲームなのに自分のリアル(ぼっち)を突き付けられる大佐といい、デンドロの捉え方から見ても皇国外様超級組でそれぞれ違うのが面白い

333 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:19:29.52 ID:0b5HYU0Od.net
スプレンディダは煽ってくる敵キャラだけど悪人とも違うように思えてきた

334 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:26:31.57 ID:S/tSKh2Ea.net
>>333
大人な閣下みたいなもんかね?
ゲームだからクエストとして人助けもする。他のプレイヤーより優位に立ちたいし、なんなら煽って優越感に浸りたい的な

335 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:31:52.76 ID:rfIXvxlkd.net
ゲームの認識の中でクズやってるだけだから、それこそ1番近いのはパイセンじゃね
閣下は嫌われ者の自覚なかったし

336 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:52:39.16 ID:J8C852B90.net
強奪王つえぇ、まあ視認しないとえぐれないのがミソか
特典は奪えないから着ぐるみか全身鎧相手だと1・2のスキルは封殺できちゃうし
3も無手が基本のパイセンじゃ厳しい相手も多いか

337 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:53:34.79 ID:GzlC8Q/t0.net
目は見えるんじゃないかとも思う

338 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 23:55:57.29 ID:3Uw7S6dld.net
パイセンやっぱ普通に強いよな これで超級じゃねぇんだからデンドロ怖い

339 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:11:22.50 ID:oQGgt6JY0.net
普通に強いから、まぁカマセにされるわけだな
普通じゃない奴しかいないのが超級だし

340 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:16:43.83 ID:ceUKT3zc0.net
マリーとかパイセンのエンブリオは結構無難だよな
むしろジョブのがエンブリオっぽい

341 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 00:25:06.55 ID:aKRq7IoR0.net
上級までの強奪者系統ってどんな感じだろ
接触して毟ったりパクったりかな

342 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:34:47.43 ID:ceUKT3zc0.net
スピード寄りのステからしてもひったくりだろう

343 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:37:47.83 ID:xwywXtJY0.net
ひったくり王・・・

344 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 16:58:52.76 ID:ODC9Hau/0.net
>>343
間違いなくAGI型ですわ
騎乗も持っているかもしれん

345 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 17:25:33.74 ID:OiltU9WD0.net
盗んだバイクで走り出す

346 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 18:44:50.24 ID:K4sXFc9T0.net
鎧パイセンが超級化はグランゾンからネオグランゾンになる感じで想像つくけど
ひったくりパイセンはどう強化されるのか想像つかんな

347 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:02:02.89 ID:ODC9Hau/0.net
唐突に説明口調の詠唱をし始めるバババ先輩?
「理解できましたか?」は通常モードなら似合うかもしれん

348 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:13:53.82 ID:oQGgt6JY0.net
まず、ほぼ間違いなく超級になったらパイセンは骨格の強度が激増する
現時点でもEND5万相当だが、超級出力なら倍か三倍は行くやろ
スキル並列起動も多分好きなのを選べるようになるんじゃねーかな
必殺はこれ以上強くするの無理やろ……現時点で例外なしの武器破壊だし

349 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:24:51.07 ID:ODC9Hau/0.net
>>348
必殺はチャージタイムっつーか解析時間短縮だけでも十分じゃない?
現状は300秒なんつーアホみたいな持久戦強いられるし

350 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:44:48.79 ID:oQGgt6JY0.net
最初の使用までの時間を60秒、再使用も60秒だったらエミリーの天敵過ぎる

351 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 21:49:21.20 ID:bqwTIn+o0.net
リソース全ツッパすればスキル再使用短縮がノータイムとかでも余裕で行けるよな

352 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:02:59.06 ID:xDyIgtUt0.net
対象拡大して無機物なら全部ぶっ壊せるとかでも良さそう

353 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:08:15.28 ID:oQGgt6JY0.net
無機物というとなんか何も持たないスケルトンっぽくはないな
装備品をなんでも、あたりになるんじゃないか?

354 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 23:21:49.59 ID:GtFICjt80.net
ここはウルヴァリン式でエンドスケルトン自体の武器化とかどうすか

355 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:05:02.00 ID:HUYqC8210.net
俺はモツ抜きされようがスケルトン本体が破壊されなければ生存できる
擬似ラスコマ状態を推すね

356 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:12:47.92 ID:RPP0F6OL0.net
疫病王にドロドロに溶かされて死んだと思ったら赤い骸骨がこんにちはって展開とか熱そう。勇者にヒヤッとさせられた時の事を想起させる感じで

357 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 00:59:09.45 ID:6dNclQZA0.net
敗北を知りたいスプ、五点接地回転法を披露するエルドリッジ、ステゴロ
よくよく見返すとなんか刃牙っぽかったな今回

そういやスプって亡命クエストも受注してるし、メタ読みだとボコボコにされるにしてもデスペナは免れるのか?

358 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:01:36.59 ID:ixEkpfOba.net
ステータス強奪と肉体強奪で大抵の相手に時間さえ掛ければ勝てること考えると耐久能力伸ばすのが一番かな

359 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:12:25.93 ID:fP+5JELz0.net
そういや今までに殺されたのって
モツ抜き、山ごと土葬、爆殺、骨の守ってない箇所を狙われて焼夷系状態異常とか
そういうの多かったね
超級エンブリオの最終スキルは手に入ったら凄い強いし
骨さえあれば生きていられるってのは来てもおかしくないのか

360 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:39:45.58 ID:63eQvEVn0.net
まあスケルトンのガチスケルトン化は超級化予想だと毎回上がる人気説やね
あと必殺名が副葬品要らずで副葬品(武器)だけってのはいかにも出力限界感あるから、進化して対象拡大も順当そう

361 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:42:53.75 ID:EFKLbHLd0.net
装備まるまる破壊されるとか戦いたくない超級ランキングがあったら確実に上位に入るな

362 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:47:20.56 ID:RPP0F6OL0.net
時間かけて脱がすのか

363 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:16:35.07 ID:JoP4MasEa.net
パイセンの万能ステータス考えると武器破壊だけでクソ厄介な筈なんだけどな……

364 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 11:59:18.58 ID:+8JmZr7ud.net
そもそも【強奪王】自体が元々は装備もステータスもなんでも強奪出来るとかいうクソ強ジョブだからな
本来なら特典もエンブリオも無かった訳だからそれこそどんなモノでも強奪出来てたんだろうし、ジョブだけで見ればこれでも相対的には弱体化してるっていうね

365 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:56:45.91 ID:3mB0oRFP0.net
ジョブ単体での強ジョブってどれやろうな
特殊超級職とか覇王は除くとして

366 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 13:10:06.95 ID:5JQRn7b10.net
強奪王のスキル2・3がバリバリ戦闘向け過ぎて、シーフ系感ないけど
それでいてスキル1ですら明かされてるスキルの中では一番盗みに特化したスキルだし
転職条件とか厳しそうだな

367 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 13:21:22.88 ID:EFKLbHLd0.net
>>365
絶影かなあ
短時間とは言え完全無敵モードはあまりに酷い

あとはシンプルに阿修羅王とか強いと思うわ

368 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 13:51:38.88 ID:hvJZv08gM.net
達人が使っていいなら破壊王

369 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:00:16.32 ID:AhwYyGJD0.net
粉砕王結構強そう

370 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 14:27:34.48 ID:6dNclQZA0.net
>>365
特殊って剣や砲台や樹が無いとクソ雑魚だし、短品なら加味しても問題なさそう

よく考えるとこいつらってエンブリオ持ってる超級職とほぼ同じレギュレーションだな

371 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 15:02:09.39 ID:fP+5JELz0.net
特殊超級職でも問答無用の最強職勇者
いまいち何出来るかは分からんが欠損回復は余裕の聖女
人の形の龍なんだから最強に決まってる龍帝
これらはジョブだけでクソ強でしょ

372 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 16:25:52.58 ID:WprfB70x0.net
エンペルスタンドは初代の置き土産みたいなもんだからいいんでない?
ぶっ壊れはアルターと邪神ちゃんでしょ

373 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 16:31:37.05 ID:IrpeivRC0.net
超闘士・破壊王・狂王・抜刀神・絶影・暗殺王・殺人姫・猛毒王・色欲・強欲・傲慢あたりは飛び抜けてポテンシャル高いと思う
魔法系はよくも悪くも強ジョブ止まりな印象(絶王以外)

374 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 16:40:37.94 ID:v3dozFGa0.net
仕様変更の前か後かによって変わりそう

375 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 17:53:26.44 ID:/lz1YBLf0.net
抜刀神は正直微妙じゃない?
アレ本来なら移動できないしステも高くないし

376 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 18:03:17.42 ID:KcBL1F8hd.net
マスターはエンブリオの補正やらで基礎END高いからあれだけど、ティアンは装備品で防御上げるのが主流だろうから剣速徹しある+神系統に付くという最低限の才能も保証されていることを考えれば抜刀神は移動できない制限でちょうどトントンのはずだったんだよな

377 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 18:03:20.05 ID:v549pgSd0.net
神シリーズは本人の技量がものすごく高いからそれでトントンか?

378 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:05:57.83 ID:evUUA7lJ0.net
過去の殺人姫ってどれくらいステータス盛れていたんだろう。仮に先代までは大体5000人とかだと、弱くはないんだけどガチガチの近接系超級職と殴り合ったら勝つの厳しそうだし
最低万単位で殺害とかの条件はあるんだっけ?

379 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 19:27:11.01 ID:EFKLbHLd0.net
>>378
確か、「近接武器での」殺害数1万が就職条件なんで最低でも1万は盛れる
ぶっちゃけ今出てる中でLUCが二番目に高いマスターなんでそっちに振った方が強いんじゃねって思ったりする

380 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:00:39.20 ID:mT/QHLBY0.net
更新

381 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:11:04.43 ID:63eQvEVn0.net
ほえーこいつら世界王者かよ
部活だから国内大会かな?と思ってたけど
レイも世界レベルの格ゲーマーやったんやねぇ

382 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:13:32.68 ID:44QOApNC0.net
やっぱりレイも世界大会で入賞したのかな?
副部長らしき人もいるしレイだけ違う大会というのもなさそうだけど

383 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:16:53.58 ID:uPJHbsoz0.net
やっぱり世界3位なんだと思うよレイのほうも
で準決であたったのがカルディナのおばあちゃんで優勝者とかそういうオチでしょ

384 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:17:00.22 ID:EFKLbHLd0.net
上げられたジャンルの中でロボットアクションだけ該当者出てないよね?

385 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:21:51.88 ID:63eQvEVn0.net
FPSチーム部門もやな
ロボは二重鉢轟かミロスラーヴァ
まあ南海読む限りミロは違いそうだから鉢轟かな

386 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:47:37.84 ID:v3dozFGa0.net
スプと同じ考えのゲーマーってリアルでもたくさんいるけど
現実のEスポーツだとバグ技って実際使ったらどうなんの?教えてエロい人

387 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:51:07.63 ID:fP+5JELz0.net
ぶっちゃけデンドロってスプも思ってたけど
「ゲーム」としてはクソゲーよね
完全に全部データで出来てたとしても激烈に超すごい技術で作られたもう一つの現実だし

388 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:06:03.90 ID:PklwLu/50.net
モンスター召喚して戦うのはRTSに近そうだけどどうなんだろうね部長

389 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:16:27.24 ID:RPP0F6OL0.net
樹の翼モードはガードナーとしてのステータス増強なんだね

390 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:17:35.52 ID:AhwYyGJD0.net
これやっぱりペリカンに乗ってるでしょ

391 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:21:47.65 ID:RPP0F6OL0.net
広域型のしかも無限に再生してくるやつへの回答はこの先輩3人にはないよね

392 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:22:44.42 ID:AhwYyGJD0.net
>>391
時間帯にもよるけどこれだけ人数がいるなら逆に陰でいけるかもしれない

393 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:22:47.56 ID:fP+5JELz0.net
正直、今までの広域制圧型は強そうに見えなかった
閣下も、フラも正直個人としての技量が低すぎた
プロは、スプレンディダはどうだ?

394 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:24:24.16 ID:WprfB70x0.net
そうか丁度部長もカルディナ居るしランカーだしな。

395 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:26:52.67 ID:AhwYyGJD0.net
部長は天地行くって目的があるからそこはブレないんじゃないかなあ
マニゴルドが怪しいと思ってる

396 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:30:07.88 ID:uPJHbsoz0.net
マニゴルドのリベンジ
部長の相手ホームグラウンドによる再戦
どっちもありえるからなんとも

397 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:36:11.06 ID:fP+5JELz0.net
個人的にはこの三人で勝ってほしいものだが……

398 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:36:22.37 ID:63eQvEVn0.net
残り二話とかで終わるっぽいから流石に部長は尺が足らなすぎるだろう
今更マニゴルドが出てくるのもちょっとなー
金に物を言わせる殲滅なら二アーラの爆撃でもええし

399 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:50:11.95 ID:AhwYyGJD0.net
金があってもすぐ修復できるかは微妙じゃね?

400 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 22:53:02.16 ID:uPJHbsoz0.net
自爆という形で全爆弾一斉爆破しただけで金にモノ言わせて爆撃→収納→再装填→再出撃
とかはできるんじゃないないかな

401 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:26:39.84 ID:H84oSEHN0.net
夢路とカルルっていういかにも毒メタってくるやつが近くにいるんだよなぁ。でもコイツら出てきたら出てきたでもにょる

402 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:45:24.30 ID:T8JMUtNNd.net
パイセンそろそろ勝ち拾ってほしいところ 

403 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 23:59:54.11 ID:RPP0F6OL0.net
鳥の糞爆撃がくるのかな

404 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 02:41:51.96 ID:M5GV9BjR0.net
絨毯爆撃ぱわーどばいマニゴルドとか

405 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 04:18:34.56 ID:97sbkMhn0.net
ジェノサイドコンドル連打はありそう

406 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:27:56.95 ID:PW58kZWs0.net
前々から思ってたけどマニゴルドとタック組んだら強くなるやつ多いな・・・
さすがマネーパワー

407 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:30:20.73 ID:yXtW7DEt0.net
カロンの船首像としてマニゴルド括りつけよう

408 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 13:53:47.08 ID:bFT0jEGZ0.net
地味に決戦兵器四号をラスカルが拾ったのが名言されたのって初だっけ?
やっぱりラスカルの切り札なんだろうな魔改造四号

409 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 15:28:34.59 ID:X6010uYA0.net
ラスカルとマキナの回想だかクリスタル達の会話だかで明言されてたはず

410 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:22:27.14 ID:yXtW7DEt0.net
スプもう一個ぐらいグリッチ無いだろうかちょっと期待してる

411 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:25:02.59 ID:kGwGAhAx0.net
コストに金を使うエンブリオにとっちゃマニゴルドの存在はケリドゥエンみたいなもんだからなあ

412 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 12:58:35.05 ID:f2IoaUIs0.net
マニゴルドリアルだと新聞配達員らしいけど2040年代にまだそんな仕事残ってんの奇跡やろ
そこらへん全部電子になってそうだしどこ住んでるんやろ

413 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 14:38:40.71 ID:/2tulRF60.net
>>412
意外と紙で残ってそう
活字は紙じゃないと嫌派は一定数いそうだし
俺も漫画は電子でも大丈夫だけど活字は紙じゃないと目が疲れるからラノベとかは全部紙の本を買ってる

414 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:05:47.14 ID:H/5hmImk0.net
ネットの新聞と紙の新聞だと読んでも印象変わるらしいよ
あと、この新聞社は何に注目してるのか、が紙だとよく分かる
ネットだと全部並列で並ぶから分からん情報だな

415 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 18:40:37.62 ID:cwaknerg0.net
二十年後ならレイアウトでどうにかなるんじゃね…?

416 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:11:14.88 ID:J/GnP/B4d.net
更新

初っぱなスプレンディダとパイセン間違ってんよー

417 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:52:08.83 ID:nrvn/ZA30.net
パイセンたちのやりとり痺れるわ

418 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 21:58:45.86 ID:TM3HGYi40.net
めっちゃわかる。こいつなら伝わるって信頼があるからなおさら。

419 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:07:40.34 ID:H/5hmImk0.net
当然だが、ここで切ったってことはスプレンディダはまだ終わらないわけだな

420 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:08:03.94 ID:W7n0Bj9h0.net
このままパイセン勝ってほしいけどいけるかなあ

421 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:16:08.94 ID:e8vuKNxI0.net
そりゃ本人もラスコマ使えるだろうしなぁ。...てか決死隊持ってる疑惑あったなそういや

422 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:44:05.29 ID:8SDlQIJba.net
今回の見て思ったがエルドリッジが透視系の特典武具とかてに入れたら内臓抜きとかも出来ちゃうな

423 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 22:55:22.98 ID:QnNHBiP30.net
透視系!?(レジェンダリア感

424 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:10:00.36 ID:GeGUHa9c0.net
パイセン遂に本懐を遂げたか

425 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:16:12.43 ID:dNXxJEkRM.net
月影先輩は結果見届けずに離脱?

426 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:18:34.49 ID:xCfWALeV0.net
これゴブストの3人とスプレンディダが共闘する展開とか後々あるのかな?
ゴブストは今カルディナ所属でスプレンディダはカルディナで色々やらかしてるらしいけど

427 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:20:00.27 ID:H/5hmImk0.net
超級を準超級三人で討ち果たしたか
そういや極毒は感染性だったな
クソやべえ

428 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:46:39.25 ID:J0iizgwd0.net
1人に5人がかりだろ?とか思ったが

獣王やフィガロと同格だったなこいつ
マリー5人でそいつら倒したって考えると大金星なのか

429 :この名無しがすごい! :2021/12/31(金) 23:52:59.13 ID:nrvn/ZA30.net
いやー今年のデンドロも面白かったな
ロボータに始まり、砦戦、空中決戦、スプ戦と
更に描き下ろし17巻もあったし

430 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:24:44.09 ID:Eu9cHYiZF.net
月影先輩は極毒貰ってないからホームに帰ったら全快するしエフと消耗したBBBさんと王国外の戦力だったパイセン達との交換なら美味すぎる
極毒ゲリラ戦法されると誰が落ちてもおかしくなかったし

431 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:27:09.78 ID:5rZRJ8X3r.net
クエスト未達とレアアイテム紛失を気にかけるあたりスプは根っからのゲーマーだな

432 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:29:39.34 ID:em8DxmMF0.net
あけおめーことよろー
スプは出た当時の印象と本当に変わったよね

433 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:38:12.35 ID:teycsftj0.net
俺はスプがいい奴だって最初から信じてたから

434 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:40:19.68 ID:fklBkiGl0.net
あとがきを見るにラピュータ襲撃か…

435 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 00:48:55.20 ID:KIbyZt/P0.net
皇国毎回ボコボコにされてない?

436 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:26:56.27 ID:v5cOyDHn0.net
獣王さえ生きてりゃなんとでもなるし

437 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 01:53:00.47 ID:d6uabMYv0.net
特に準超級クラスの戦力差大きすぎるからだいぶボコボコにしないと王国が勝てねんだわ

438 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:01:03.47 ID:/rbhYRoB0.net
画面外でやられても

439 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:15:02.79 ID:KIbyZt/P0.net
てか、その画面外もカシミヤとかが一方的に落としてるんだよなぁ

440 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 02:34:49.28 ID:v5cOyDHn0.net
王国皇国の空中戦力同士の戦闘も皇国が勝ったっちゃ勝ったけど
ぶっちゃけ事実上相討ちの痛み分けみたいなもんだしなぁ

441 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 08:03:13.04 ID:vLCz6fG10.net
ただ、皇国の最終目標は邪神ちゃんの撃破だから、今やってるのは全部が陽動なんだよな…
今の所、王都が消し飛ぶ事は既に確定してて、その手段も邪神ちゃんがどうなったのか
を、今やってる最中なので、戦争参加プレイヤーほぼ全滅になるのは避けようが無さそう

442 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 09:15:04.90 ID:v5cOyDHn0.net
少なくとも王都クレーター化は何かしらで避けてもらいたい
クラウディアはさておき、議長の思い通りになってるのが流石になぁ

443 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 11:43:55.66 ID:BVXahn8H0.net
あけおめお前ら

444 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:00:43.20 ID:Arlb01b2a.net
メタ的には仕方ないとはいえ議長の予測って肝心なところで外すから大丈夫大丈夫

445 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 13:37:00.10 ID:teycsftj0.net
ゲシュペンスト一気に強化来たよな
もしデメリット武器十連射できるようになったら決戦型の準超級に登れるかな?

446 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 14:38:12.11 ID:/rbhYRoB0.net
ゲシュの基礎ステが低いから難しそう

447 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:30:31.40 ID:n1Xf6rxB0.net
死蛍盗られるのを警戒してるのに防犯のブレスレットは何故装備してなかったんだろう

448 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:44:43.59 ID:v5cOyDHn0.net
全体で一体だけど、判定としては個別なので無理
とかそういう判定じゃないかな
普段は一体しか出してないのでバッチリ装備してるけど、必殺中は無理的な

449 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:59:25.15 ID:Arlb01b2a.net
防犯のブレスレットって普通は一定確率で壊れるからあんま頼りにならんし装備枠消費してまで使うかというと…
スプレンティダも装備してたけど壊れただけな可能性もあるかもよ

450 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:23:25.92 ID:VGFYlO8Sa.net
装備使うなら必殺スキル使用時だろうし
必殺スキルは装備使いづらいし
防犯のブレスレット着ける意味あんまないんだろうな

451 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:24:23.05 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/Sjo4m77.jpg

452 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:31:50.75 ID:nmNEBuJR0.net
弱点見抜かれるの覚悟して安地にしまいこんだり
世話頼んだり
なんか健全にゲームしてる人感はうけたな
つかレイが異常なだけな気もしてきた

453 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 23:34:07.27 ID:v5cOyDHn0.net
世界派と遊戯派はお互いに異常やろって言い合ってるし
まぁ、ぶっちゃけデンドロというゲームが異常なので両方正常

454 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 00:05:01.31 ID:ctAbg7P5d.net
大抵の遊戯派と世界派は、
「俺にはゲームにしか思えないけど、こんだけリアルなら現実と同じくらい必死になる奴もいるか」
「俺にはほぼ現実としか思えないけど、あくまでもゲームなんだからティアンをただのNPCとしか思えない奴もいるか」
くらいで相手の事をそんなに異常だと思ってなさそうな気がするんだよな

455 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:42:44.34 ID:8j6GajVu0.net
初期閣下も遊戯派としてはおかしくないからね。悪役ロールと見ればそこまで変でもないから
本人は自分のことを英雄とか思ってたらしいけど
子供を人質に取る英雄とはいったい

456 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 01:51:17.79 ID:rwt9d1ot0.net
あれで悪役ロールじゃないっぽいぞ
正統派勇者様風の装備だしな

457 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 02:17:23.78 ID:De+iQeiFd.net
スプいいキャラしてる 外伝かなんかでゴブストと亡命クエストやったりして

458 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 03:08:25.99 ID:wWwRrMBX0.net
マリーもそうだけど超級殺しを成し遂げるには大抵命を代償にしなきゃならんな

459 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:13:11.31 ID:Q2mnVwMF0.net
そりゃ圧倒的なリソース差がある相手なら命も掛けないと勝ち目ないでしょ。レイ君もそうだし。...え?下級職なのに超級職相手に10連勝したティアンがいるって?

460 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:22:21.36 ID:sk0mLXLq0.net
ジョブはエンブリオと違って、階級に絶対的な差は無いから…
スプに言わせれば、そう云う大味な所がお排泄なんだろうけど、
そもそもデンドロ自体が既存ゲームに無理矢理現実化して乗せた
エンブリオ育成シミュレータなので…

461 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:31:27.32 ID:eKqDfeQt0.net
超級は相手の人数多くても倒されたら負け扱いだけど
準超級は相討ちでも勝ち扱いっぽいからそこらへん格下が有利だな

462 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 10:56:45.77 ID:rwt9d1ot0.net
リソース量に数十倍の差があるからなぁ

463 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 11:31:01.57 ID:MvpsHYlir.net
同条件のタイマンで負けたとかそれこそ恥じゃないですか
閣下ですら連戦の末にだし

可能性としてはガンメタ貼られたらワンチャンあるんだろうけども

464 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 12:19:02.61 ID:rwt9d1ot0.net
同条件タイマンで完全敗北一歩手前までいったエミリーとか
同条件タイマンで子供放り投げ使わないと勝てなかった閣下とか
同条件に近いタイマンで負けたヒカルとかいるんやぞ!

プレイヤースキルが低いか、生産職の二択ですね

465 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 12:37:01.72 ID:I+Z7F9xGd.net
超級エンブリオがあれば、生産職でも戦闘職とタイマン有利で張れるのはリソース差すげーってなる

466 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:03:45.89 ID:GwDRk0Ok0.net
エミリーはアレ一応船に身内いなければ必殺スキルで瞬殺はできたって示唆はされてるし
しかしゲームだからプレイヤーは死なないがグリッチでユニットも死なないになったスプに対して
闇も闇と作者に言われるエミリーとヨナハって一体何が要因なんだ
いや自分が殺害した対象からリソース吸収してそれを使うっていうプロセスの時点でロクな要素じゃないのは解るんだが

467 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:05:32.13 ID:rwt9d1ot0.net
格子付き窓の病院に放り込まれてて
人を殺すことで長生きするエンブリオ持ち
まぁ、ある程度想像はつくかなって

468 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:11:40.26 ID:h8WH2lve0.net
人の死を以て生き長らえると考えると臓器提供的なものも連想されるよね
格子付きの窓との関連はよく分からないけど

469 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:30:33.04 ID:5mJN71oG0.net
そりゃ当然心の病気やろ

470 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:49:58.26 ID:eKqDfeQt0.net
どんな精神疾患で入院してるのかわからんけど
リアルで精神病院ににいるんだからヤバいのは当たり前やろ

471 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 15:06:25.76 ID:h8WH2lve0.net
エンブリオに反映された本質がどの部分なのかが気になるんよ
斧のアームズからは攻撃性を読み取るとして
殺し続けるために必要だからか、他人の命そのものに思う所があったのかとか

472 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:27:43.87 ID:8j6GajVu0.net
>>464
まぁ、エミリーは足手まといというか殺さない相手がいたからな。それさえなければエミリーの勝ちだし
閣下もリソースの出し惜しみでゼロオ使えば勝てただろうし
ヒカルはコンボ前提だけどコンボ要員がいなかったからな
GODが一番万全の状態でやられてるよな、GODも生産職だけど

473 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:41:01.49 ID:HfzJSm540.net
スキル名が適者生存で内容が復活だしなあ
まあ、被虐待からのアウト判定で兄殺しじゃね

つーか、精神病院に「入院」していること自体がまず稀なことだしな
普通は通院程度で済む

474 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:56:54.44 ID:UFyjyycb0.net
何気にスプレンディダ超闘士とも相性いいよな複数ユニットに武器持たせられるようになる

475 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:36:35.48 ID:W38cH2/pF.net
>>461
プロ棋士がアマと100回やって1度でも負ければ弱いと見られるが、アマは100回に1度勝てれば強いと見られるみたいなものか

>>467
兄を殺した押し込み強盗を殺して生き延びたみたいな感じかな?

476 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:52:26.12 ID:Pq5peWigM.net
どっちかと言うと裸玉で勝ったの方が近い

477 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:52:11.97 ID:+5E2qJbwa.net
GODはラ・グベルでワンパンされたのは仕方ないし、接近されたのも相性込みでマリーの策が良かったし仕方ない
強いて言うなら、必殺まで封じられることになったブローチ破壊に繋がる2発をどうにかするべきだったんだろうけど
それも兜にENDに+1万くらいの補正あれば、普通に防げて最後に勝つのもGODだよな。流石のマリーもそこまでは考えて無かったし

478 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:59:18.77 ID:+5E2qJbwa.net
>>472
ゼロオ使わないと本当に突破不可能だったのかね
MPSPの消費を増やすデバフ悪魔とか、音の防御じゃ防げなさそうな属性の魔法を使える悪魔とかレパートリーの中に居なかったんだろうか

479 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:19:47.92 ID:s51sjnpS0.net
ガバビルドのクソガキがデバフなんてカッコ悪いファイトスタイル進んで使う訳ねえだろ!!

480 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:25:20.17 ID:clSOz8X60.net
ガバビルド設定は遥か昔に消えてるよお爺ちゃん
今も設定変わってないならポイント以外も対価いるタイプの悪魔なんじゃね
当時から資金に頭悩ましてた閣下にそっちまで手を出す余裕はなかっかもしれん

481 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:26:05.01 ID:rwt9d1ot0.net
砕けかけとは言え、END換算数十万に達する超級金属を砕いてるから
多分1万じゃ何の意味もない

482 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:32:42.15 ID:clSOz8X60.net
グラベルじゃなくてその前のブローチ砕きの攻撃の話や
ブローチさえ砕かれなきゃグラベルはブローチで防げるから
あとGOD戦はアルクァルの存在も大きかった
分かりやすい囮&その場に釘付けする荒業あってこその奇襲成功だし

483 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 20:53:37.68 ID:rwt9d1ot0.net
どっかで出てたら申し訳ないが
装備防御力って装備してない部分にどれぐらい効果を発揮するんだ?
ゲームだと処理が面倒だし全身に作用するけど
これゲームに見せかけた異世界なんだよな
流石に星兜って超級武具の劣化版だから特殊能力重点でも防御力+3000ぐらいはありそうだから
全身に作用するならマリーの攻撃力だと抜ききれるかな

484 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:02:38.26 ID:i6Lc9wdy0.net
必殺の宣言も阻止出来ないってのは大きい差になるだろうし、必殺の詳細にもよるけど、最悪ラグベルすら呼べない可能性あったよな

485 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:18:45.05 ID:V37fD1sla.net
>>483
装備防御は装備にしか効果が無い
ただしEND補正掛かってる装備もあるから、それは生身にも効く

486 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 21:39:44.12 ID:rwt9d1ot0.net
>>485
ありがとう
ああ、だから上でEND+10000って表現だったのか
流石にENDを増やしそうな装備じゃないからしゃーないわ

487 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 22:04:08.71 ID:9t0ZkMTG0.net
>○質問なんですが防具の装備補正はステータスに直接影響することで全身の防御力が上がるということでいいのでしょうか?防具そのものの硬度は切断等の状態異常を起こしにくくするものという考えでいいのでしょうか?
>(=@ω@=)<装備補正などで全身の防御力が上昇しますが
>(=@ω@=)<防具がある部分の方が堅固です
2016/11/23

488 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:04:55.36 ID:rwt9d1ot0.net
>>487
質問への回答もあったのね、すまんな
ちゃんと関係ない部分もしっかり守ってくれてたんだな

489 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:08:13.21 ID:EolhRqeL0.net
まあ身体への補正はあってもカシミヤの居合切りは駆動部ならそのまま切断出来るっぽいからな

490 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 01:34:46.30 ID:wWjhBkB70.net
全身鎧なら見た目通り防御力高くなりやすいのね

491 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:16:49.93 ID:8jfMUsLpa.net
今までずっと勘違いしてたんだけど、ストロングホールドプレッシャーって
現在の防御力の数値を攻撃力に加算するんじゃなくて、発動時の防御力を攻撃力に加算してんのね
今回の描写で蹴りが出るまで、イゴーロナクを伏せた状態で殴ってるのかと思ってたわ

492 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:18:14.18 ID:V1tf4pwS0.net
何となくだけどエドワーズ夫妻ってルークの両親なんじゃないかと漫画見て思った

493 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:38:06.17 ID:khanqkci0.net
>>491
...今度はスキル名を勘違いしてない?

494 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 17:52:48.87 ID:MjYi/Qcfp.net
バババ先輩の良い所はカタログスペックより実用性を重視して最善のビルド組むところだな
今はPTのタンクしながら単体でも戦えていざとなったら連携込みでアタッカーもこなせる

495 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:10:06.46 ID:uSedWyNI0.net
タンク…なんでできるんだろうな

496 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:37:03.81 ID:gE81I2pQ0.net
デンドロのタンクは地獄やろうな
攻撃が強すぎるし何より下級職上級職で取れる防御スキルの性能がゴミ
無敵スキルある超級職も少なすぎるからやるなら回避盾とか壊れたり氏んでもいいモノの囮に使う変則的な奴だな

497 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:39:24.01 ID:1IDIr9oL0.net
防御能力がエンブリオ由来なら割とタンクもありだと思うけどね

498 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:44:50.79 ID:khanqkci0.net
>>496
バババ先輩も古代伝説級のUBM相手にタンクできてるからその点ではそこまで地獄ってわけではないのよ。キルキルバやデ・ウェルミスみたいな対策しようがないクソ効果を+αで持っているやつが上位に跋扈しているからアレだけど...

499 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:50:44.90 ID:uSedWyNI0.net
スキル特化っぽい職で前提満たした特典武具の鎧の防御力が2000とかそこらだからなあ…
AGIもENDより伸びるってことはまずないから高めに見ても2000行かないぐらい
割と地獄では

500 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:03:16.01 ID:40zxCGWK0.net
そもそも最上級が10万超え当たり前のステだから
数千なんてただの紙じゃんとしか

501 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:04:17.21 ID:e7KtxYSh0.net
防御力スキルはバランス取るためか、バババがリスク有るスキルとってるからか倍率は良いよね。

502 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:10:57.94 ID:RP8rUQfJa.net
正直防御力も割とバランスは取れてると思うんだよ
<超級>、超級職、防御力無視の必殺スキル等が無ければ

503 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:14:52.00 ID:wWjhBkB70.net
デスピリの超級除いたメンバーでPT組んだら割とバランスいい気がする
その場合のレイの役割は暗黒ヒーラーだけど

504 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:17:23.23 ID:uSedWyNI0.net
>>501
基礎ステが低いからだと思う
硬剣士とかと同じ類

505 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:17:30.80 ID:uSedWyNI0.net
拳士やった

506 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:42:03.68 ID:toxvVpE50.net
デンドロはシステムがアルテリオス計算式だから
防御力は低めに設定されてるんじゃないかな
攻撃力並みに高くすると攻撃側がダメージ1しか通らん

507 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:46:14.25 ID:TB8sxa61M.net
抜刀神を抜きにしても剣速徹しがパッシブはアウトなバランスだよな

508 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:23:51.55 ID:55jI4Ryna.net
ステータス評価する時に超級の尖ったの基準にするのはやめれ超級には超級や準超級ぶつけとけばいいんだ
現実的に評価するなら基準は準超級や伝説級UBMあたりだろ

509 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:51:30.58 ID:uSedWyNI0.net
ガードナー獣戦士理論…

510 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:45:14.00 ID:e7KtxYSh0.net
フィジカルステータスにおいてカンスト獣戦士を相手できればカンストとしては十分だよな

511 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 00:15:18.66 ID:tYQHrC/80.net
ガチな獣戦士は硬拳士までつけてくるぞ

512 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 00:48:01.17 ID:7UI3DA7L0.net
モブマスターレベルのガードナー獣戦士ビルドってさ
ジョブ枠は上級職の1つは獣戦鬼で固定だし、状態異常やらデバフの対策やら、コンボのパーツが不足しがちなのは弱点と言えば弱点だよな

513 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 00:57:39.98 ID:4E/E60Dc0.net
牽牛王の前の上級職と獣戦鬼のガードナー持ちにでもなって
上手いことUBM倒して状態異常対策するしかないかなって

514 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 01:14:43.19 ID:tYQHrC/80.net
装備付け替えで補うしかないんじゃね
突撃銃士でも装備付け替えでそこそこいろんな状態異常対策はできてるっぽいから割とどうにかなるんだと思う

515 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 01:17:48.22 ID:tYQHrC/80.net
炸裂銃士か

516 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 01:38:31.21 ID:sakrIXQj0.net
スキルで対策しようとすると超級職にならんといけないのにアクセとかなら対策できるのは謎だよな

517 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 02:01:03.32 ID:tYQHrC/80.net
@状態異常が強いから対策を打てばある程度何とかなるように管理者がした
A状態異常に苦しめられた先人の要望でアクセサリーのレシピが開発された
Bアクセサリーで補える範囲は超級職で補える範囲より狭い
まあこの辺りじゃね

518 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 02:02:19.18 ID:4E/E60Dc0.net
そう謎でもないでしょ
超級職ならスキルでどうにかなる=装備を一枠他のものに使えるわけだ
意外と装備が強いから、この一枠は結構重い
生産品でもめっちゃ腕のいい生産者なら特典武具に匹敵する性能になるしな

519 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 02:06:53.01 ID:tYQHrC/80.net
ブローチ強いですね…

520 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 04:01:10.30 ID:M/mK/3/c0.net
レオナルドさんほんまレオナルド

521 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 09:54:34.42 ID:4E/E60Dc0.net
終焉の能力を解析して、レシピに落とし込んで素材さえあれば誰でも作れるアイテムに落とし込んだ
とか正直何言ってるかわかんない
寿命がめっちゃ長くて、フラグマンぐらい見事に化身から逃げ延びて生きてたら
無限エンブリオの能力解析して変なアイテム作っちゃってそうなレベル

522 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 11:33:36.90 ID:m3hdGaU3a.net
ふと思ったんだけど、BBB先輩って
防御力(7,000)+五体投地結界(4倍)+アストロガード(5倍)+アトラス(10倍)で防御力1,400,000
コレをアトラスで攻撃力に変換+ストロングホールドプレッシャーで更に加算で2,800,000まで出せるのかね?
上級エンブリオと上級職と特典武具でここまで出せんなら大したもんじゃない?

523 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:03:29.20 ID:1DdcblNta.net
凄いけどビルドとしては歪になってそうだし大抵の相手なら攻撃力10万もあれば十分過ぎるんよね

524 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:30:01.15 ID:tYQHrC/80.net
現在の基礎防御力は5000だしプレッシャーは加算じゃないからアトラス中は意味ないと思われる
防壁相殺だけで割と十分だが

525 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:30:49.27 ID:yp2kQdig0.net
無理
攻撃に移った時点で防御力は素に戻るから
第一それできるなら今までもやっとる
あとは素防御は今も5000や

526 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:51:17.80 ID:vZc/w5xoa.net
そう上手くはいかないか、サンクス
ただ、防御は5,000にノーマーシーの2,000乗って7,000じゃなかったっけ?

527 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 13:00:35.01 ID:yp2kQdig0.net
元々使ってた盾も相当性能良かったから防御力は差し引き0

528 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 14:00:02.72 ID:f6EQ9URc0.net
ステ数万とかの世界を散々お見せされたうえで一般的な武器や防具が2000や3000が精一杯、グローリアですら武器としての補正値自体は1万だから武器に対してリーチ以上の強みを見出すのが難しくなっている気がする
実際はジョブでのスキルもあるから数字以上の意義はあるんだけど

529 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 14:04:46.89 ID:4E/E60Dc0.net
そこで飛んでくるフィガロの100倍オーバー強化を許容するグローリアα
しかもあの超強化状態でも最大には全く届かない
最大攻撃力100万オーバーの武器 (アクティブスキルも100倍強化)である

530 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 14:12:29.49 ID:NwgAnnAt0.net
フィガロ・・・ナーフさえなければ

531 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:14:20.41 ID:nLsi6Qlw0.net
ぷ、プレイヤースキルはナーフされてないから…
徒党を組んで袋叩きを覚えればフィガロはもっと強くなれる

532 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:27:08.07 ID:8KJ6DvO8a.net
強すぎる能力って話の都合で事故や病気になったり、奪われたり記憶を無くしたりして制限がかかるものだから変にストーリーをねじ曲げて調整するよりいいんじゃない?
まぁ今回スキル封印されたけど

533 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:52:45.77 ID:nZd/v9ys0.net
仮に数値限界が無かったら今度は弱すぎてもうこんなの相手じゃ闘いなんかじゃねーから!!
ってどっかで事実上の頭打ち倍率になるよ

534 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:56:43.79 ID:NwgAnnAt0.net
倍率限界はあって叱るべきだと思うけど、見たこともない楯が多く出てますとか防具あんまり出ませんとかはなんだかなあと

535 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:11:02.22 ID:1+VU7RlL0.net
正直フィガロはカメオとブローチとブレスレット付けるだけでカルルに準ずるくらいの防御能力は得られるからナーフあってもそこまでだわ

536 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:24:15.98 ID:M/mK/3/c0.net
コルレオニスの調整いいと思うけどな
シルキーにも建造物の素材とかリソースの制限付けるべきとは思うけど
それでも七光要塞なら64倍行くだろうし

537 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:32:29.08 ID:yyrFpNqg0.net
シルキーについてもエンブリオと強化物どっちに限界を作るかの能力差別化になってるしいいと思う

538 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 17:03:02.48 ID:dJbqQq/G0.net
コルレオニスが制限あって、シルキーに制限ないのが余計話をややこしくしてる

539 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 17:57:15.41 ID:1DdcblNta.net
まあシルキーの場合本体いても強化が最大64倍でコルレオニスの古代伝説級相当でしかないんだが
ついでに本体居ないと32倍までで最大値まで達するのにも時間かかるしシルキーの機嫌も取らないといけないって明確なデメリットもあるし

540 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:06:20.32 ID:kfdlpIoDd.net
(=ↀωↀ=)<シルキーは強化の仕組みがフィガロと違うから普通に乗算されます
(=ↀωↀ=)<対象の力を引き出すんじゃなくて
(=ↀωↀ=)<『対象の持つ数値自体を乗算した概念』が現実の施設に貼り付けられてる

じゃあフィガロの必殺スキルはこれと同類なの?

541 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:10:07.11 ID:1DdcblNta.net
多分違うと思うが?リソース燃やし尽くすから通常の強化より強力な効果出るってだけだと思う

542 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:19:22.96 ID:kfdlpIoDd.net
(=ↀωↀ=)<シルキーは強化の仕組みがフィガロと違うから普通に乗算されます
(=ↀωↀ=)<対象の力を引き出すんじゃなくて
(=ↀωↀ=)<『対象の持つ数値自体を乗算した概念』が現実の施設に貼り付けられてる

じゃあフィガロの必殺スキルはこれと同類なの?

543 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:53:14.91 ID:M/mK/3/c0.net
アルマ・カルマだ!討伐しろ!

544 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 19:19:56.48 ID:4E/E60Dc0.net
そういや人間範疇生物でもモンスターでもない機械に討伐されたUBMって
何を残してモルドのスキル的ななにかの元になったんだろう
もしかしてなにかに格納されてまだ生きてる?

545 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 19:23:39.76 ID:X4PvAkeR0.net
ライダーキック!

546 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:03:49.66 ID:M/mK/3/c0.net
【幻竜王】「シテ...コロシテ...」

547 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:15:43.92 ID:NwgAnnAt0.net
モルドのアレって身体能力依存なスキルも模倣できるんだろうか?

548 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:19:48.48 ID:yp2kQdig0.net
ごルレオが第六ならシルキーの言い訳もまあ分からなくないか超級なのよ
というか限界越えられないせいで超級としてのリソースどこいった状態
生命の舞闘→第三で3秒1%なのに超級で1秒1%。強化ショボい。
武の選定→何も強化されてない。一律二倍も乗算じゃなく単に舞闘の1分半先取りしただけ。多分第六で60%はありそう。強化ショボい。
必殺→そんな激重コストなら当然の強化だろ。上級で生えてろ。
これが限界引き上げる力が上乗せされてるなら納得の上昇値なんだが

549 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:39:17.01 ID:1DdcblNta.net
シルキーが数日(最大なら数ヶ月)かけてやる強化を数時間でやるんだし生命の舞踏自体は下級からあったんだからそこは別におかしくない
問題なのは第7になってもそんな強化されてないことだからそこはシルキーとは関係ないだろ

550 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:42:06.83 ID:4E/E60Dc0.net
そういやフィガロは最終スキルがないんだな
閣下も同じく無い
最終スキルを必要とするような妙な渇望がなかったからかもしれんが

551 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:42:41.26 ID:odaSkzfTa.net
>>544
たしか【風竜王 ドラグウィンド】は天竜王に蘇生されてるから、死んではいると思う

552 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:49:52.91 ID:0apoa6d0M.net
ついて来れない武具の限界に脇見しないでコルレオ自身の限界知らずに全ツッパしてるからα400倍オーバーも可能なんじゃろ

553 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:54:43.27 ID:4E/E60Dc0.net
>>551
となると、何かしらの方法でスキル発動に必要な何かを取得し
きっちり仕留めてるわけか
そして復活できてるから、モルドが人間範疇生物として特典をゲットしてるわけでもない

554 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:12:20.87 ID:yp2kQdig0.net
>>552
だったらもっと効率上げて貰わないと
舞踏なら1秒5%、10%とか
選定なら空枠の強化を回すだけじゃなく、半分にしたら更に倍の強化ボーナスあるとか

555 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:20:48.53 ID:0apoa6d0M.net
そうやって使い易さにリソース回すと最終的にはあるかも知れないコルレオの限界に響くんでない?

556 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:30:42.24 ID:knvuHTVG0.net
そもそも闘士系とかの装備枠上限に対応し続けて、毎回の進化でキャパ限界だった説
ジョブで装備枠拡張せずに、単なる装備強化エンブリオだったら違ったんじゃね?

557 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:38:06.25 ID:NwgAnnAt0.net
他はバグでクソシナジーするのになぜコルだけ圧迫せなアカンのや

558 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:38:43.55 ID:yp2kQdig0.net
この上シナジーすらなくなるとかフォローしようとする度にゴミになってくな

559 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:46:14.61 ID:zItr/NZea.net
シンプルに必殺の強化倍率に超級リソース突っ込んだんでは?

560 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:48:45.31 ID:1DdcblNta.net
一旦シルキーは忘れて他の超級エンブリオと比べてみてもコルレオニスの性能は超級に相当すると見ていいここまではOK?

561 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:50:13.01 ID:entJvRaU0.net
ぶっちゃけフィガロの本体性能が強すぎるせいで、そのための物語的整合をどっかで取らないとあかんからやろ?
獣王クラスのステ差があっても勝つんだろうし、グローリア以外の負けイベ描写はもうするつもりないだろうし

562 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:53:11.00 ID:knvuHTVG0.net
シナジーはしてるでしょ、装備多いジョブでも強化が機能しているし、時間をかければすべての装備が上限倍率になる
でも、そんな汎用性とらずに単一装備強化エンブリオとかならリソース効率いいワナ、強化上限は装備依存だから先が無いか

563 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:59:12.52 ID:vQUVNBXQ0.net
>>548
武器の才能をさらに引き出せるようになったとかで最高倍率結構上がったんじゃね?

564 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:01:27.66 ID:pMM2z3ZW0.net
コルレオの必殺って第七で生えてきたんだっけ?
コルレオの必殺が強ければまだ許せた

565 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:03:19.77 ID:NwgAnnAt0.net
必殺はクソほど強いんじゃね?

566 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:07:38.87 ID:1DdcblNta.net
否定はされなかったからコルレオニスの性能は超級エンブリオとしては多分妥当

だから議論すべきなのは上級で64倍とかいう倍率実現しちゃってるシルキーの性能が妥当なのかってことだと思うのだが

567 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:12:00.28 ID:yp2kQdig0.net
グローリア見る限り望み薄やな
ぶっちゃけ修正するなら下級の気がしてきたわ
第三は20秒1%、空枠の強化値30%だけ上乗せとかにすれば帳尻合いそう
どうせ書籍化されず好きに修正出来るし

568 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:14:29.93 ID:vQUVNBXQ0.net
>>564
HP上限削るとはいえグローリアだから特典砕いたけど普段だったら高級な汎用品で強力な強化を瞬時に出せるしめっちゃ優秀じゃない?事前コストも武器だけだし

569 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:15:13.75 ID:7UI3DA7L0.net
コルレオはまぁ妥当なんじゃない?
まだまだビルド的にも伸び代は残ってるし。サブ超級職方面で超級職奥義と基礎ステ伸ばすのはもちろん、「特典素材を生産系エンブリオを活かして加工」が出来るマスターとのコネとか
後は防具もまだ揃ってなさそう。フルスパーだと極竜光牙剣使えないのも、それ耐性の鎧あれば解決出来そうだし

570 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:21:59.23 ID:knvuHTVG0.net
テリトリーだの、概念系が出力最強なのは前からじゃね
たまたま数字が分かり易くでてるシルキーだから異常に感じるパターン
数字で評価できないテリトリーも多いしな、装備禁止とか耐性逆転とか凍結とか防ぐ手立てはあっても効果は絶対だし

571 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:28:27.05 ID:kWTg5QRe0.net
シルキーはキャッスルでは

572 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:45:04.82 ID:ry7R7aKA0.net
キャッスル含み(エンブリオに建物を含まない)
正直、空間要素ありのキャッスルよりアレなキャッスルな気がするわ

573 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:50:40.53 ID:wsgcsbZ80.net
コルレオニスも『対象の持つ数値自体を加算した概念』が現実の装備に貼り付ければよかったのにね

574 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:52:07.90 ID:1DdcblNta.net
《燃え上がれ、我が魂》の効果時間30秒って超音速環境だと結構長いな超闘士の装備変更の高速化次第じゃかなりの数のアクティブスキル使えるぞ

575 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:54:16.78 ID:ry7R7aKA0.net
コルレオの必殺が装備に無理矢理超級出力ぶち込むからひぎぃして武器が破損するとかならまあ良かった
装備ならなんでも超級出力なら最強の汎用性だし

最大HPダメージ? この程度なら要らないんじゃないかな

576 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:54:55.10 ID:l5m9m1v9a.net
>>573
概念の貼り付けってなんか高度な事やると時間かかるんでない?
状況に応じて装備切り替えるならあらゆる動作は早い方が良い

577 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:55:46.18 ID:kWTg5QRe0.net
クールタイムほぼ無し回数制限無しとなるとその辺しかコスト無かったのでは

578 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:56:07.17 ID:kWTg5QRe0.net
>>576
二倍は一瞬なので…

579 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:56:22.99 ID:knvuHTVG0.net
キャッスルだったんだ…素
外部リソース頼みであるメイデン系に建物を自前で持たない謎キャッスルだから…
何も持たないことがエンブリオ出力において最強、ええんかそのパーソナル

580 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:58:40.35 ID:M/mK/3/c0.net
ドラグフィンとか「ひぎぃ〜!わたしがこわれちゃう〜!」ってなってたのかぁ

581 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:59:33.07 ID:ry7R7aKA0.net
>>579
実体持ってたらその分強度とかでリソース食うからね
しょうがないね

582 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 22:59:33.41 ID:1DdcblNta.net
>>578
2倍は本体使えば一瞬だけどそれ以降や本体以外だと時間掛かるけどな

583 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:01:40.33 ID:kWTg5QRe0.net
本体ではないから時間かかるだけでは…?

584 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:02:19.89 ID:knvuHTVG0.net
>>578
本体以外の他の5人は時間がかかる仕様だから、本体の最速最適化でリソースとられてるんじゃね?
フル装備フィガロも2倍は一瞬なのが汎用性に割かれた感あるなあ

585 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:04:54.08 ID:kWTg5QRe0.net
そもそもシルキーはオリジナルって1人だっけ?
明言されてない部分では

586 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:08:07.30 ID:l5m9m1v9a.net
やっぱりコル・レオニスの具体的な必殺強化倍率が分からないと何とも言えなくない?
少なくとも100倍は超えてるんだろうけども

587 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:13:58.38 ID:kWTg5QRe0.net
神話級武器の攻撃力を通常スキルで強化した上に百倍すると追加効果関係なくHP削れるのでは…?

588 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:22:49.85 ID:4E/E60Dc0.net
ドラグフィンの終末の涙だっけか、必殺強化版は明らかにとんでもないスキルだしなぁ
三本角が動いてなかったらそのままグローリアが死んでたレベルの超スキル

589 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:24:10.03 ID:yp2kQdig0.net
2倍も一瞬、32倍を64倍にするのも一瞬

>>585
マニゴルドは必殺で増やせることを伏せた上で、オリジナルなら一瞬で他は時間かかるって説明だからな
オリジナルは6人も十分あり得る

590 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:25:31.23 ID:ry7R7aKA0.net
シルキーはメイデン体との兼ね合いをどうするか次第かな

591 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:39:23.98 ID:knvuHTVG0.net
フィガロシルキー
心臓がシルキー(意味不明)ステータスが一瞬で2倍(概念)
5分身(装備品)は習熟すれば最大倍率2倍、ステータスに概念乗算されて64倍!超級なら128倍!
案外普通だな…

592 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:39:44.65 ID:1DdcblNta.net
確かに本体一人とは言ってないし6人いる可能性もあるか
でもそれだと上級エンブリオとしてはぶっ壊れ過ぎじゃない?本体一人だとしてもおかしいが

593 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:47:48.61 ID:kWTg5QRe0.net
まあメイデンでステ補正とかいらんタイプのマスターなので容易にぶっ壊れると思う

594 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:49:57.38 ID:kWTg5QRe0.net
ついでに言うと分身必殺が月一なのでこれ以上長いスキルはないから短縮されたわけでもない
つまり必殺以外で強化を重複させる手段があると考えると複数体オリジナルがいるってのは割と妥当だと思う

595 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 23:55:56.55 ID:vQUVNBXQ0.net
まぁシルキー多分建物強化以外ガチでなんもないから仕方ないんかな

596 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 00:09:58.91 ID:teYOWw800.net
フィガロは設定が二転三転したのが余計に印象悪いよね

そこまでしてナーフする必要も感じなかったし

597 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 00:14:50.01 ID:iuQuhHCq0.net
倍率制限は妥当だろうけどそれとしてあれは?これは?があるんだよね
防具出ないのとシルキーは筆頭で

598 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 00:42:25.32 ID:XO4Ox5/F0.net
このナーフをした上で全力獣王とやり合えることになってるのやっぱフィガロはやべーや

599 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:34:14.81 ID:ytgaz/hH0.net
そういやイライジャって頑丈だったな
たかがEND50万だか100万程度で
数百万って地の文に書いてある攻撃力に耐えてたんだから
普通に考えりゃ150万ほどあったらしい攻撃ごと腕が消えてなくなってるだろうに

600 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:42:26.35 ID:E/ZkpvTz0.net
守備力も200万あるからな
攻撃力が相殺されるって理屈なら残りは受けれてもおかしくない

601 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:51:15.37 ID:ytgaz/hH0.net
うーん、攻防の最終発揮値だけなら獣王も超えてそうだな
上級職が獣戦鬼と爪拳士で埋まってるだろうし
硬拳士の奥義は流石に使えんよね?

602 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:55:05.10 ID:E/ZkpvTz0.net
爪拳士いるかって言うと怪しい

603 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:55:45.84 ID:noh0sGzP0.net
フルで百十倍強化やから半分近く外して二百倍台まで引き上げてるのを数百倍、数百万と表記しとるだけかと

604 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 01:58:35.83 ID:ytgaz/hH0.net
攻防の最終発揮値400万はちょっと意味がわからないですね

605 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 06:28:41.98 ID:1F9mnIhN0.net
スプ戦熱かったなぁ数字バトルよりこういうバトル増えて欲しい

606 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 07:00:19.50 ID:aHbFK5mL0.net
>>602
過剰な攻撃力よりブローチ破壊しやすいジョブをを
優先してるんだからいるでしょ

607 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 07:33:37.87 ID:zHcWvuZna.net
スプ戦が終わるとスプの印象が一気に変わったな

608 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 08:25:40.87 ID:3N0eD6Bv0.net
言い方悪いが、今はヘルダインの方が印象悪いわ

609 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 09:00:20.40 ID:noh0sGzP0.net
そういや次がエリザベートの方なら童話分隊も本編についに参戦か
楽しみやなぁ

610 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 09:53:44.18 ID:OcaOP64Za.net
スプもヘルダインもよく考えると評価上下する要素あんまないはずなんだがな

611 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 10:19:45.31 ID:yjnRSjvja.net
正直ヘルダインがなんでこんなにボロクソ言われてんのか分からん

612 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 10:52:38.87 ID:hDYjjcls0.net
今まで遊戯派は悪役やかませ扱い多くて不遇だったしな
スプも結局負けたけどパイセンたちも遊びやってるタイプだし良い勝負だった

613 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 11:16:19.15 ID:1F9mnIhN0.net
ヘルダインなんかしたっけ?

614 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 11:36:21.41 ID:Mjo/VcfG0.net
能力が強すぎるからじゃない?

615 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 11:47:54.01 ID:H+4Ln6KUd.net
読者が皇国(というよりクラウディア)の悪辣さを散々見せつけられた後に王国が皇国を見捨てて戦争まで起こした現状の民衆の逼迫の原因であるかのような語り口のキャラとして出たからでは

616 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 12:44:52.38 ID:ytgaz/hH0.net
ヘルダインは色々知ってて、なおガチテロ連打した国を選んだわけだからなぁ
知らなかった、報酬が美味いとかならともかく
テロ+講和会議に罠+犯罪クランと手を組んで王都襲撃をやらかした連中と
完全に手を組んで生きてるだけで罪の幼女ごと王都をクレーターに変えようってんだから、そりゃね?

617 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 12:49:08.72 ID:3N0eD6Bv0.net
講和会議でテロしたり、開戦前に王国が融和政策取ったことに対して水源テロを示唆するクラウディアを、国のためだからと信じるのはアホやと思うし、実際頭おかしい奴と描かれてたからね

スプと比べたら、そっちの方がマシって思っちゃったよ

618 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 13:39:04.04 ID:OcaOP64Za.net
ヘルダインの立場で皇国の民衆助ける為には戦争参加するしか無いからな
それでもやり口に疑問あったから直接会って確かめたんだろ

619 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 13:44:07.63 ID:hFyFLtA70.net
王国側は助ける意図は見せてるのに戦争参加する意味ある?

620 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 13:52:40.65 ID:OcaOP64Za.net
>>619
それ公になった情報だったか?

621 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 14:03:57.59 ID:hFyFLtA70.net
>>620
そのための講和会議だろ…?
月世の会の活動も完全に内密に行うのは無理だろうし

622 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 14:22:05.36 ID:ytgaz/hH0.net
講和会議の内容は公開して大丈夫なのか疑問ではある
特に皇国内でアレをそのまま公開するのは正直無理だろうし

623 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 14:57:06.05 ID:OcaOP64Za.net
講和会議の時に情報として確実に伝わってるの講和とルニングス領が皇国のものになるぐらいだろう
ルニングス領だけだと食料生産まだ足りないから戦争で王国を完全に支配下にしようってのも判断として間違いとは言い切れんと思うがな

624 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 15:16:59.76 ID:3N0eD6Bv0.net
水源テロ未遂に関しては言い訳のしようがないレベルなんだよなー

あれ知っててなおヘルダインが皇王狂信してたとは思いたくない。知らないならしらないでピエロになっちゃうけど

625 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 16:13:27.07 ID:OcaOP64Za.net
テロ未遂とは言うけど戦争受けさせる為の手段であそこでアズライトが断ることはまず無いだろうからな

626 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 16:14:08.92 ID:Rc6xLaGp0.net
ぶっちゃけクラウディアが頭脳型のハイエンドだから持ち前の頭脳で皇国の世界派マスターを騙してましたをすれば一応それなりに納得はできる
無茶苦茶かもしれんがハイエンドだからでごり押せばいけなくもない
まぁ味方になるかもしれんからそんな事にはならんだろうけど

627 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 16:16:41.34 ID:+1UZLctMM.net
理論上、国を超えて、農業可能な生産系マスター動員しまくれればルニングス領だけで皇国の食料完全自給出来たりするのかね
まぁ、仮に出来たとしても120%議長が介入してくるから絶対実現しないんだけどな

628 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 16:29:02.18 ID:3N0eD6Bv0.net
>>625
アズライトが開戦した理由を喋ればそれだけで皇国は揺らぎかねないやろ

水源汚染で開戦迫るなんて、下手したら皇国の土壌汚染問題すら、皇王の自作自演なんじゃないかと邪推されても仕方のないレベルだし

629 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 16:39:47.18 ID:v1pLOVLI0.net
>>628
それでも皇国の世界派マスターガチ勢は揺らがないんじゃねえかなあって変な信頼があるわ、もはや

現時点でも無理筋過ぎるんだよね
デンドロ内で言論統制しようにもリアル世界のネットでの情報があるんだし、ましてやあの場には王国最大勢力の月世の会がいた

630 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:01:39.65 ID:OcaOP64Za.net
>>628
皇国が揺らいで皇王の信頼失墜しても戦争受けさせないともっと酷い手段取るしか無くなるから仕方ないまともな手段で解決出来るなら皇王だってそうしてるさ

631 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 18:43:08.98 ID:Y1WoiX2/a.net
何も考えず「だって皇王がそう言ってたから」で済ませている感は正直ちょっとある

いや、実際にはいろいろと考えて聞いて、真偽判定とかもフル活用した上で判断した話なんだろうけど

632 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:16:57.53 ID:OcaOP64Za.net
何も考えないで信じる人なら皇王に直接会って話聞こうとしたりはしないんじゃない?

633 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:21:50.06 ID:O6wVgMdfa.net
>>629
もっと問題になるの皇国側の護衛だと思うわ
リアルで話すの止める手段ないし王国側より信憑性高いし話すだけの動機は十分ある

634 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:30:44.42 ID:OcaOP64Za.net
>>633
講和会議の情報がどの程度伝わってるかは7章幕間の『正しさ』を貫くで出てるぞ

635 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:32:46.83 ID:ytgaz/hH0.net
ぶっちゃけ皇国としては戦争を受けさせた時点で勝ちだよね
王国の頭がお花畑ってのは分かってるから、勝っても負けても王国の支援みたいなものは受けられる
だから後はもうクラウディアが王都ごとテレジアを殺せるかどうか

正直、戦争の勝敗関係なく王都をクレーターに変えるような国に
支援するやついるとは思えんのだけど、クラウディア何考えてんだろうな

636 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:38:39.72 ID:O6wVgMdfa.net
>>634
ティアンはともかくマスターをアレで騙すのは無理があるだろ

637 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:40:31.44 ID:OcaOP64Za.net
>>635
普通に勝てればそれでいいしクレーター作るのへ最後の手段だろ
何考えてるっていえば邪神殺せなきゃ皇国への支援関係無く滅びるからだろ

638 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:02:07.94 ID:ytgaz/hH0.net
>>637
条件を全部達成しようとして、結局一個しか達成できないじゃん?
もちろん、クレーターになるのは他の要因で(たとえばラグナロックニーサンが王都で最終奥義撃つとか)
クラウディアはもっとスマートにことを済ませようとしてるなら何の問題もないし
邪神以外の二つも満たせるかもしれないが

639 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:04:23.74 ID:O6wVgMdfa.net
友人だからで許しそうではある
止めるはともかくクラウディアのやったことにどうこうって視点が無いんだよな

640 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:44:29.74 ID:vIcwMxIs0.net
>>627
農業王になった閣下が皇国を救うルートか…

641 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:12:12.10 ID:OcaOP64Za.net
>>636
騙せないからちゃんと情報集めてるカタやヘルダインは気づいたんじゃないか
それに状況考えたら皇王が怪しいってなっても皇国側は戦争参加するってマスターが多いと思うぞ

642 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:24:54.28 ID:eTexo5tDd.net
王国と仲良くしてたら邪神と終焉で世界滅ぶから
それを防ぐために邪神容疑者ごと王国滅ぼすのが本音だからね
逆に国が飢餓状態だから表向きの戦争理由できてる

643 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:25:22.87 ID:O6wVgMdfa.net
王国から皇国に寝返った遊戯派がいるように皇国から王国に寝返る世界派がいるレベルだと思うわ
結局ろくにどっちも出てきてないけど

644 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:31:21.79 ID:6p78napb0.net
今ならもれなくパレードと同類という称号をGETか...

645 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:32:18.39 ID:eTexo5tDd.net
>>643
むしろ世界派だといないんじゃない?
「自分の国が他国に悪いことしてるからそっちの国行って自国攻めるわ」
なんて考える奴は世界派だとしても頭おかしくない?

646 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:32:54.06 ID:OcaOP64Za.net
>>643
皇国の世界派って皇国の人間に愛着ある人が多いだろうし王国側から皇王の怪しい情報流れて来て王国に寝返るってなるか?

647 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:33:23.20 ID:v1pLOVLI0.net
うん。起爆済みのスキャンダルがいくつもあるんだから後者がいた方が明らかに自然
裏切ったのは遊戯派のパレードだったけど
それでも皇国は総じて遊戯派の方が世界派よりマトモという結論に至った

648 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:35:57.83 ID:O6wVgMdfa.net
>>646
今の王様がクソで国内に代わりがいないからまともな国の王様に統治してもらうってのは割と普通の論理だと思うわ

649 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:39:36.54 ID:eTexo5tDd.net
>>648
皇王が民衆に支持されてるし皇国の苦境の原因が皇王にない
むしろ悪政貴族倒して施してもいるから
それやっても皇国民からすると内憂外患野郎になる

650 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:40:36.09 ID:teRF9dvYM.net
自分が世界派の皇国マスターで、邪神のこともフウタことも知らなかったら裏切って王国に付くかもな
王国に勝ったとしても、カルディナやレジェンダリアにも戦争吹っかけて多くの血が流れるかもしれんし、もしかしたらカルディナとかレジェンダリアの戦争では皇国のティアン守るためにカルディナとかレジェンダリアのティアン殺すことになるかもだし

651 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:41:02.74 ID:O6wVgMdfa.net
そもそも王国との貿易打ち切られたのも皇王になったからだから苦境の原因だぞ

652 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:45:53.64 ID:OcaOP64Za.net
王国がまともかというと正直アズライトは活動が最近まで無かったから判断材料あんまり無いからな
前の国王は皇国への食料輸出止めたり戦争でも報酬無しとかやってるし

653 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:48:47.65 ID:96E8j/SV0.net
最大の厄ネタ邪神が生まれてるのに対策しないし気づかないし情報もロストしてる王国

654 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:49:44.06 ID:O6wVgMdfa.net
輸出止めるほどヤバいやつだったってなると思うぞ
現状起こったことから逆算すれば皇王がヤバいやつだったって判断は妥当

655 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:51:45.68 ID:96E8j/SV0.net
皇王ヤバい奴って評価の一端が親族皆殺しだが
あれは先代皇王が「殺し合えー」したせいだから被害者でもある

656 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:51:53.31 ID:teRF9dvYM.net
時系列的にはどうなるんだろう
「皇国が王国攻めようとしてたのがバレたのか。そりゃ食料輸出もストップだよなぁ」ってマスターが判断することになるのかな

難しくてよくわからんわ

657 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:52:28.08 ID:v1pLOVLI0.net
クラウディアからなんか変な電波出てるんじゃないかってくらいにクラウディア周りの人間がクラウディアに対して甘い

658 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:54:46.06 ID:O6wVgMdfa.net
>>656
今回と同じような罠を前国王に仕掛けようとしたんじゃないかって話は普通に出ると思う

659 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:57:18.83 ID:96E8j/SV0.net
>>657
・両親がテロで暗殺
・その影響か二重人格に(実際は違う)
・死んだ兄の代役をさせられる
・皇王の遺言で殺し合いをさせられる
・国中の貴族から命を狙われる
・国を継いだが飢餓でボロボロ
箇条書きするとかなりかわいそうよ?
あと傍にいるのは親戚の元帥と昔から付き合いのある宰相で身内

660 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:59:09.50 ID:eTexo5tDd.net
やらかしてもいるが被害者でもある
それがクラウディア

661 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:00:38.35 ID:OcaOP64Za.net
王国が勝って皇国の民の援助してくれるかというと普通に考えてあんまり期待出来ない

662 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:04:57.98 ID:v1pLOVLI0.net
>>659
マスター連中やクラウディアに惚れてた皇子二人やAAA含めてくれや
AAAの砂糖に蜂蜜ぶっかけたような甘さや皇子二人が惚れてたのは流石にやり過ぎじゃないかと思うわ

663 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:05:33.28 ID:teRF9dvYM.net
とはいえ超級保有してるし、その後の移籍次第では皇国のことあんま無下には出来ないよな
実際は無いだろうけど、援助しっかりすれば機械技術と獣王が付いてくるってんなら十分お買い得だし

664 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:05:58.12 ID:ytgaz/hH0.net
王国の上層部みんな頭お花畑だから
お、自分の国になったのか、じゃあ自国民を飢えさせるわけにはいかんから
食糧をいっぱい送ろうぜ!って間違いなくなる

665 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:06:43.68 ID:hDYjjcls0.net
アルターの前の王の判断がアレなのはフラグマンがいろいろやってたのがデカイんだよな

666 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:13:35.88 ID:Rc6xLaGp0.net
アルターのお花畑は大体フラグマンのせいだからな
後はグローリアと戦争のせいで人材が死にまくったのもあるけど
戦争にしたってフラグマンが関わってる部分もあるからアルター王国の頭お花畑は大体フラグマンと管理AIのせい

667 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:34:59.54 ID:OcaOP64Za.net
>>669
読者の立場ならそう判断するかもだが実際皇国の一般マスターの視点でそんな結論になるか?もしなってもどの程度信じられる?
王国はあまっちょろい奴多いし多分助けてくれるだろう程度で仲良くなった友人の人生かけられるか?

668 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:42:44.05 ID:O6wVgMdfa.net
勝てばどうにかなるってのも賭けには変わらんぞ

669 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:50:10.78 ID:ytgaz/hH0.net
汚染が徐々に広がってることも確かだから
どんだけ後になるかはさておき、王国の土壌も汚染されるだろうからな
何なん?このクソみたいな汚染は

670 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 22:57:01.08 ID:SMPBLjdSd.net
>>664
つっても飢餓をほっといてもそれはそれで面倒なことになるからなぁ
戦争に勝ったら皇国も自国扱いになる以上知らぬ存ぜぬは通じないし、結局何らかの対処はしないと治安的にも政治的にも不味いことにしかならん

王国だけじゃなくて西方諸国全体が呪われてんじゃないか?

671 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:00:23.01 ID:ytgaz/hH0.net
いつから……東方が呪われていないと思っていた?
ってなりそう

672 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:00:58.90 ID:v1pLOVLI0.net
>>671
現時点では平和だから……
黄河とか黄河とか黄河とか……

673 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:01:38.54 ID:OcaOP64Za.net
>>668
その通りだがここまでの実績では一回戦争に勝ってルニングス領占領で多少改善してるし戦力でも上回ってるからな

674 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:01:55.11 ID:96E8j/SV0.net
>>670
天地も呪われてるしカルディナは砂漠だよ!

675 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:03:59.89 ID:O6wVgMdfa.net
>>673
超級戦力では負けてるしテロ3回させたりしたりで3回失敗してるぞ

676 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:13:21.99 ID:OcaOP64Za.net
>>675
レイレイさんは基本計算に入れられないから超級戦力は互角だしそれ以外の戦力は皇国有利って前評判だからな

677 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:16:22.20 ID:VJhG/mQz0.net
汚染が皇国追い詰めるためのただの舞台装置でないのならヤバい原因があるんだろうな

678 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:22:30.50 ID:4qMafRxZ0.net
実はラスカルが決戦兵器四号のテストしてましたとか

679 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:34:41.55 ID:ytgaz/hH0.net
地中に未発見のイレギュラー相当の何かがいるだけじゃねーかなって

680 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:37:48.85 ID:OcaOP64Za.net
戦争継続の為には言えないだけで皇王は心当たりあったりするかもしれんが

681 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:41:44.64 ID:noh0sGzP0.net
初代フラグマンがナノマシンで何とか誤魔化してたってことは
問題は2000年以上前から発生してた上、初代でも根本改善は出来なかった何かになるんだよな

682 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 00:06:28.23 ID:hGBo0G+H0.net
運命による汚染じゃねとは思ってるけどなんもヒント出てきてないよね

683 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 00:26:24.19 ID:fzB4KqEc0.net
>>682
運命による汚染なら王都の聖堂とかもぶっ壊れてないとおかしいからそれはないんじゃないの?

684 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 00:40:10.83 ID:LiB6KVew0.net
特殊超級職って基本級管理者製の外付けパーツが無いと雑魚なのに、機皇だけフラグマン製なのが気になるのよね

アルターみたいな真のエンペルスタンドが地中に埋まって悪さしてる可能性無いかな

685 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 07:24:20.05 ID:hGBo0G+H0.net
>>683
あれはログアウトで回収されたんじゃないの?

686 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 14:13:32.96 ID:vp6hMN5JM.net
>>684
勇者はジョブがあるからまだしも聖女にあるかは怪しそう

687 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 16:58:06.42 ID:dHcDs309a.net
特殊超級職の外付けパーツって持ってない職のほうが多くね?

688 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 18:20:46.41 ID:TIUMN6Kg0.net
結果的には沈む泥舟である皇国からさっさと抜け出した閣下はラッキーだったな

689 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 18:26:00.01 ID:dHcDs309a.net
ラッキーかな?これから厄介ごとにぶち当たりまくる未来しか見えないんだが

690 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 19:12:49.41 ID:CeoeZ/om0.net
楽しめ

691 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:39:12.93 ID:qd94j0wzd.net
あのまま皇国で腐り続けるよりはいいでしょ

692 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:50:16.92 ID:Kll78mmr0.net
閣下はゲームやってるからな
厄介事なんてただのイベントよ

693 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 20:59:15.03 ID:LiB6KVew0.net
>>686
>>687
聖剣王が剣、妖精女王が樹、機皇が玉座、征夷大将軍が陣地、勇者が大量のサブ職、詐称追加枠の龍帝は旧管理者の代理人

詳細がよく分からんのが聖女と宝皇だけど、エンブリオと同じくジョブも単品同一レベルでのリソース量は同じと考えると、特殊超級職は職そのものが強いというよりイレギュラークラスの専用アイテムとのシナジーありきで調整をされてると考えれば割と綺麗に収まるし、残りの2つも何か外部リソースがあるのかも知れん

694 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 21:12:42.96 ID:CeoeZ/om0.net
ジョブは困難なやつほど力を与えるってのは言われてるし陣地が追加パーツってのはなんか違うだろってなるし先導者も抜けてるし言うほど綺麗に収まってない

695 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 21:15:37.90 ID:tCJqKpje0.net
聖剣王は剣が追加パーツというか本体感がある

696 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 21:19:11.14 ID:dobN+HTk0.net
聖剣姫に変身すればゼクスもアルターのスキル使えるんかな。どうなんだろ

697 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 21:19:23.50 ID:dHcDs309a.net
>>693
なるほど龍帝は枠外な存在だから当て嵌める必要無いと思うが興味深い考察だね

698 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 22:26:24.75 ID:Rgw7tKB20.net
妖精女王がアムニールを前提として作られてる場合
アムニールって一体なんなんだ?
本来は無限職が作ったモンスターですらない何かだったりするんかね

699 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 22:31:30.00 ID:jLtBb6uo0.net
モンスターが生きてるうちに切断された部位をアイテム化できるジョブがあったはずだけど
アムニールを素材利用できるのはこれのお陰でええんかな

700 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 00:43:09.57 ID:ZQgfP2cB0.net
>>698
流王の完成版だから外付けのMPタンクとか?
ひょっとして本来は馬鹿でかい魔法の杖的な存在だったりして

701 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 01:31:17.63 ID:S937W62h0.net
魔力伝達率が極めて優れてるらしいし本当にありそうだな
先代管理者製のアルターは超級金属かそれ以上の何かで出来てるっぽいし、同じようにアムニールも先代管理者製の杖ってんなら、アムニールの枝が現在の一般的な素材と比べ物にならない性能なのも納得だわ

702 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 12:41:46.05 ID:g4yQpCuRp.net
きっと無限職<植木屋>が丹精込めて育てた木なんだろう

703 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 15:55:32.53 ID:vHkFNIf80.net
UMBだけど【〇〇〇〇 アムニール】じゃなくて【アムニール】なのはキチンと理由があるって言ってたしな

704 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 19:57:41.38 ID:TgBSjPw7a.net
そもそもモンスターじゃ無いってことなら枝とか素材取れるのも説明出来るけどUBMだもんな

705 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 20:11:50.90 ID:I+PXoti80.net
UBMだからこそ、その辺はスキルで解決してるんじゃない?

706 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 21:01:28.82 ID:4CgkiWHp0.net
その理論でいくとアムニールを起点にアムニール素材のネットワークとかできてそう…アムニール素材を使用された物品が厄ネタになってる可能性がある?

707 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 21:29:01.84 ID:ZQgfP2cB0.net
レジェンダリアの土地の魔力が豊富なのがアムニールの恩恵だとしたら、皇国の土地枯渇問題はその割りを食ってる側だったりして

708 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 22:19:25.64 ID:10yyb9Z40.net
多分皇国とレジェンダリアは王国を挟んで1000kmぐらい離れてると思われるが
そんな遠くに影響及ぼすと王国もヤバいんちゃう?

709 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:52:39.31 ID:CKGbF5Q80.net
実際王国南方は自然が豊かな訳だし自然リソース北から南に流れてんじゃない?

710 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:55:01.50 ID:TgBSjPw7a.net
北は地竜王がリソース吸収してるっぽいしな

711 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 23:56:46.59 ID:10yyb9Z40.net
星喰いの地竜王がいるから
リソース食われてるってのはあるんじゃね

712 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 10:57:01.21 ID:d8VS+8ia0.net
王国は国サイズで事故物件だから避けられてる可能性も在る

713 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 20:57:13.65 ID:uD9/S89K0.net
戦争初日終わりまで読んで一旦読むのやめてていざまた追おうと思ったらなんだこれは
話の内容かなり忘れてて困ったが外伝も読んでくれだと?諦めて書籍を10巻くらいまで戻って読み返して追いつくよ

714 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 21:10:25.82 ID:gndIHodR0.net
あれから2日も経ってないからへーきへーき

715 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 21:35:14.54 ID:zjYT+PSZ0.net
一日経ってすらいないんだよなあ

716 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 21:52:45.26 ID:mBnLw/Pta.net
戦争時のデンドロ内なら地球の1日ありゃ余裕で読みきれるな

717 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 22:06:03.90 ID:9yYhBZ7n0.net
なんか三日目のネタを二日目に繰り上げたりしてるみたいだが
このクソ長い二日目を考えると3日目は今年いっぱい使い切るだろうか?

718 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 22:38:43.47 ID:WhmtnXFs0.net
3日目が一番長いからなぁ。先生の「今年は◯◯まで終わらせたい」発言はその年+1,2年掛かるのがいつものことになってるし

719 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 23:40:32.32 ID:AxmUJ6QG0.net
四海走破が良い例だよな
話が膨らむ膨らむ

720 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 01:41:08.71 ID:kjjWH3LV0.net
二・五日目は余裕で関わる人数的にも最低2,30話
三日目は繰り上げ差し引いも5,60話は余裕だろう
ギリ今年中には終わらなそう

721 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 02:19:34.58 ID:qSHNuoxS0.net
書くペース早いけどボリュームが膨らんで事前の予定に辿りつかない
それがデンドロ

722 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:59:14.51 ID:ZYIpp8i90.net
いつまでも戦争が終わらない
それが「インフィニット・デンドログラム・レクイエム」
わずか3日間に合計3年掛けるって漫画ならたまにある気はする

723 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 08:59:37.25 ID:zAgQb82ia.net
話的に何が残ってるっけ?
2.5日目迅羽の活躍(エリちゃん暗殺の件?)
砦戦
対獣王戦(クマニーサン?)
対フランクリン戦
くらい?
宝とかハンニャとかカルディナの超級の話とかが別にあったらさらにか

724 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 09:05:01.04 ID:ZYIpp8i90.net
砦は皇国は潰れたし、王国はこの先やるし
命はレイと獣王だから三日目で激突は分かるけど
宝はお互いにどこにあるのか情報ちょっとでも出たっけ?
俺の記憶も曖昧だからアレだけど、一切情報出てなかったような……

725 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 09:13:46.81 ID:zAgQb82ia.net
大佐がヒカルに「あとはフラッグをパスする役くらいだろう。安全圏に抜けちまってもいいぞ」
って言ってるからルークの読み通り皇国の宝は動かしているんじゃないかと思うけど、
敵を欺くにはまず味方からとか普通にやってそうだしな

726 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 09:17:23.36 ID:DMd3dYQld.net
迅羽は強いはずなのに、同格のバトルだと全部負けてるからそろそろ大活躍みたいね

727 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 09:42:01.82 ID:As+8lBqM0.net
>>724
皇国の宝は十中八九白衣が持ってるだろうけど王国のはマジでどこにあるのかわかんない。強いて言うなら定点でずっと動かず待機してるハンニャが怪しいかなくらい

728 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 11:02:43.61 ID:YVS0o34l0.net
久しぶりに読み返してたけどやはりHENTAI野郎LS・エルゴ・スムとは友達になれそうにない
何がイエスロリショタノータッチだよ
普通イエスロリショタタッチイェエアアア!だろ

729 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 12:01:56.47 ID:WQ7pFUUU0.net
>>728
はい監獄送り

730 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 12:31:21.85 ID:ZYIpp8i90.net
監獄でフウタにでも特攻してきてくれ

731 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 12:49:33.68 ID:QMSsOi170.net
フチ舐めによろしくな

732 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 14:03:28.32 ID:YVS0o34l0.net
この世界にも正義はあると示さねばならない

733 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 14:05:38.87 ID:YVS0o34l0.net
なんだよ書き込みミスでこれじゃ俺が危険人物みたいじゃないか
YLNT倶楽部に対抗してYLprpr倶楽部を設立するまで言わないと
監獄って結構過ごしやすいよね

734 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 14:13:12.01 ID:map5ceti0.net
>>733
今ゼクス達が抜けて勢力争いが起きてるはずなんだがそっちはどうよ?

735 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 15:19:04.62 ID:YVS0o34l0.net
だってよ、シャバにいるときは死んだら監獄だーって憂鬱な気分になるけどよ
監獄にぶち込まれちまえば死んでも監獄にぶち込まれることはないんだぜ?

736 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 18:01:03.24 ID:U6f2keHs0.net
>>735
でもロリショタいないじゃん

737 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:14:31.50 ID:m9GHpGdB0.net
>>736
即死攻撃やめて

738 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:26:32.30 ID:7dH55dvOa.net
カルディナとかレジェンダリアには騙されて冤罪で指名手配をくらう子供とかもいそうだけど、
そういう人は何このクソゲーって言ってあっさりデンドロ引退しそう

739 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:33:14.26 ID:eVUNEQ0F0.net
黄河とアルターとドライフ以外は王都封鎖どころじゃない糞ゲーに巻き込まれて引退した新規多そう

740 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 19:35:49.66 ID:U6f2keHs0.net
>>739
アクシデントサークルとか言うランダムで発生するクソイベがあるレジェンダリアェ・・・

741 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 20:01:26.18 ID:ZYIpp8i90.net
>>737
フウタくんがいるだろ
頑張れ

742 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 21:05:11.56 ID:As+8lBqM0.net
>>739
意外と天地は初心者にはやさしそう。...そしてある程度強く育ててから襲い掛かる修羅共が多そう

743 :この名無しがすごい! :2022/01/09(日) 22:12:44.46 ID:ftOyvSGM0.net
厳しくした方が強くなる率高いから厳しくするぞ

744 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 05:29:44.43 ID:2KD9hVxk0.net
>>737
閣下みたいなタイプの精神的ショタも範囲に含めて当たり判定増やそう

745 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 08:17:51.96 ID:tztk4nXZ0.net
>>743
でも強くなってからの方が美味しいからちゃんと見守るぞ

746 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 08:38:59.76 ID:3YU27H0Y0.net
師匠役ティアンをコロコロして仇討ちフラグの構築に余念のない修羅

747 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:31:32.08 ID:GkSw0ziSa.net
>>746
尚コロコロされた師匠からはお前のほうが強いんだから弟子の面倒は任せたぜ!される

748 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 12:23:28.31 ID:VDk88d5s0.net
ゼタさんの気持ちにはげしく激しく同意
俺がトイレットペーパー無駄に使う奴を許せんのと同じ気持ちだな!

749 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 12:38:37.79 ID:W2/WI1f/0.net
ハナコサンのマスター…

750 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:01:07.32 ID:CYiCF95o0.net
あいつは多分トイペ以前の問題だから...

751 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:03:36.05 ID:fN+hsvrra.net
全身にトイレットペーパー巻いてる奴に言われても......

752 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:05:24.59 ID:VDk88d5s0.net
コロナ初期のトイレットペーパー無駄に大量買い占めに怒るゼタさん
各家庭から無駄に買い占めたトイレットペーパーを盗み出したが数十年かかっても使いきれない量に途方に暮れるゼタさん

753 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:38:54.35 ID:+BOp/RiI0.net
>>745
我慢効く奴らなら路上で斬り合いの多発する修羅の国にならなくない…?

754 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 13:52:58.84 ID:Z5kDFkZC0.net
修羅共がやりたいのは殺し合いであって弱いものいじめじゃないからな。17巻にもカンストするまで待とうよって言ってる良識派?がいたし。でも戦場に迷い込んだ初心者相手なら躊躇いなくキルしそう

755 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 14:43:31.58 ID:oGGmU7gF0.net
山賊王は法の裁きに委ねるスタイルだったし、重兵衛もレイとジュリエットには興味深々でもアルトには興味なさげだったから基本心躍る修羅以外には自分からは絡まなそう
多分ホロビマルばれても毎日挑戦者が来るけどアルト狙いは女々なので本人の安全は保障されそうではある

756 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 14:51:22.14 ID:RzhgpZxw0.net
最終的にはそうなるだろうけどアルト本人はただのなりたて上級マスターなのが知れ渡るまでのしばらくはあのホロビマルを討ち果たした猛者とは、的な感じでめちゃくちゃデスペナしてそう

757 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 17:55:10.12 ID:Z5kDFkZC0.net
割烹キタ。特典武具じゃない限り装備破損盗難のリスクが常につきまとうってわかってはいたけどやっぱデンドロはクソゲーじゃね?

758 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 18:44:08.10 ID:+BOp/RiI0.net
前衛戦闘職のステータスでも五、六回に一回はステータス低いスティールで盗まれるの割とクソゲー

759 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:00:27.00 ID:GkSw0ziSa.net
スティールの成功率に相手のステータスって関係無くね?

760 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:07:47.72 ID:+BOp/RiI0.net
さらにクソゲー化が進むだけでは?

761 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:12:50.99 ID:dUolKyK1a.net
たぶんスティールされたものってすぐに相手を倒してもドロップするとは限らないんだよね?

762 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:14:59.19 ID:+BOp/RiI0.net
ところで今回のデスペナで他のアイテムが落ちる心配とかしなくていいんだろうか

763 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:35:47.23 ID:1VJGbp7e0.net
攻撃衛星のエンブリオはアルテミスだろうなあ

764 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 19:38:12.26 ID:nVJ2x48c0.net
「自己再生」「自己進化」「自己増殖」のコンセプトで煌玉虫つくったなら無限エンブリオ複数投入も納得

765 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 21:54:30.23 ID:UTRg8shG0.net
愚者はヴォイニッチかな、コレ

766 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 21:58:53.72 ID:J94G8rCQ0.net
超級疑惑あったしそれだと準超級じゃなくね?まあそれっぽいけど

767 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 22:11:48.34 ID:Z5kDFkZC0.net
ヴォイニッチは死のほうがそれっぽくね?

768 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 22:19:07.11 ID:UTRg8shG0.net
>>767
いやまあ愚者が普段空座でヴォイニッチの格好が道化師だから
あとはカルディナつながりとか永久欠番のファトゥムとリアフレとかその辺から

世界は流石に既出っぽいキャラではいないよな?

769 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 23:11:37.77 ID:MIKEfCPid.net
謎の仮面騎士アルティミア・・・一体何者なんだ

770 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 23:13:03.50 ID:qu+iJi640.net
>>767
人足りてないらしいし兼任してる可能性はあるかもね
準超級名義が死とか
そっちでも偽装してるのかは知らんけど

771 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 07:56:59.20 ID:Pdw1y5El0.net
>>766
セフィロトのオーナーは非超級だからそこは別に
むしろ対比になって良い感じじゃね
それに結果的に今は準超級クランだけど、元は超級のファトゥムがオーナーだし

772 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 14:14:40.75 ID:BHBctfxOd.net
大佐も準超級時代に戦車枠で加入していればボッチ拗らせなくてすんだかもしれないのにねぇ

773 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 14:47:00.56 ID:8qAlwVD40.net
議長「コイツ団体行動させると何故か失敗するからイラね」

774 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 19:18:58.55 ID:DdAYODeD0.net
申し訳ないが草。

775 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 19:35:49.19 ID:LUX38CkH0.net
議長「なんで毎回単身で任務に行かせるか理由聞かれたら困るから入れない」

776 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 21:28:54.28 ID:8qAlwVD40.net
あらゆる演算を尽くしても、団体行動をさせると小数点の彼方の可能性を掴み取る男

777 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 21:34:00.89 ID:avrcOXZwd.net
グランドスマターなら議長に反対して大佐取り込んでくれるはず

778 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 22:18:54.05 ID:GKU+BC6Z0.net
そして盤面無敗が崩れるんですねわかります。

779 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 22:28:34.42 ID:C0INNjbh0.net
レジェンダリアにいそうなグランドになってる

780 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 22:55:26.49 ID:/v/ladVJ0.net
盤上無敵だっけか、グランドマスター

781 :この名無しがすごい! :2022/01/11(火) 23:40:18.76 ID:aXHB78gRM.net
盤上…弱駒見落とし…うっ頭が

782 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 10:45:34.24 ID:7UGEEXuxd.net
卓越してる人ほど1枚の歩やポーンで負けるのよく分かってそうな感じもする

783 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 11:00:07.46 ID:p+3chz8p0.net
マザードラグランドでスマタしたいだけの人生だった

784 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 13:57:27.87 ID:hAwoxWfJ0.net
残念だけど爪楊枝以下やでレジェンダリア民

785 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 16:26:48.48 ID:PVUCSBoL0.net
氷王は剛の者だったんやな

786 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 18:29:18.76 ID:Fwz/D/1c0.net
ち、地竜王が人化の術使えるかもしれないから...

787 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 18:33:48.68 ID:2zUWgj6xH.net
魔王眷属だし普通に人化してんじゃね?

788 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 19:22:38.85 ID:3AZ2UxsGd.net
せっかくの楽しい戦争なんだから二人くらい超級にならないかな

789 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 19:33:50.00 ID:GV7BPJhAM.net
議長<ダメです

790 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 19:53:20.55 ID:7HK3/kj00.net
まさか超級倒すのが超級になる条件の奴とかおやんやろー
本当に超級にはならないで欲しい

791 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 19:56:17.91 ID:8YdRUnSM0.net
イライジャはどんな進化したんやろなぁ
取り敢えずあの時の発揮ステが10倍くらいになりそうなのと
あれだけの心情の変化がトリガーなら何かすげぇ最終スキル生えてそう

792 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:10:52.29 ID:co1jolOM0.net
とりあえず必殺スキルの範囲が十倍になりそう

793 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:31:42.73 ID:JHzDTENY0.net
普段使いするには狭すぎる前段階の範囲と吸収率の増大とかじゃね
極端な話倍率据え置きでも範囲100mがチェシャ算で10kmになるだけで大分頭おかしい事になるし

794 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:33:52.07 ID:PVUCSBoL0.net
ぶっちゃけ、範囲拡大とか効果増強とかしてもただの高ステ超級だからあんまり面白みはないんだよね

795 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:46:52.78 ID:TAOoIIr/a.net
死者からのリソースが邪神に流れにくくなるから議長はそれを阻止したかったって考察は割と好き

796 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:52:35.30 ID:co1jolOM0.net
その発想はなかった

797 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 20:59:56.66 ID:Z8whGPZE0.net
これで死んだ奴らのスキルを一定時間受け継ぐとかだとぶっ壊れ超級の仲間入りも出来そうだけどそこまでは流石にリソース足りないだろうな

798 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:03:20.98 ID:eZzaNHng0.net
範囲内で使ったアクティブスキル限定とか条件付きならいけるかも?

799 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 21:11:16.48 ID:8YdRUnSM0.net
それなら元性能の○%だけとかちゃう
同一スキル持ちが複数で本来の性能って具合のが今までの制限にも沿うだろう

しかし邪神の邪魔になるからは面白いし結構ありそうな説やな

800 :この名無しがすごい! :2022/01/12(水) 23:31:30.03 ID:+a2YaCzj0.net
同一スキル持ちを1000人ぐらい集めて死なせることで
とんでもないスキルを作れそう

801 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:13:00.99 ID:aiRHmiqL0.net
トムブラウンかな?

802 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:14:09.51 ID:/EOdVOeU0.net
特化型数人分の地形操作、迷宮作成、カウンター、無敵化、合体変身、状態異常罠、スキル封印、悪魔軍団召喚、を獣王並みのステータスの持ち主が使用するのか

803 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:31:25.78 ID:IsPEuSi5a.net
とっ散らかり過ぎてあんま強そうに見えんな……

804 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:41:27.24 ID:fMXfaCVm0.net
公式延期か…

805 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:44:11.73 ID:/5yTJJpj0.net
先生には休暇が必要だ

806 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:50:52.47 ID:/5yTJJpj0.net
やりたい事って本編リンクやろか?エフの時はマジでテンション上がったなぁ

807 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 19:58:35.52 ID:M3+1mM/N0.net
言っても一月かそこらでどうにかなりそうなラインだと三日目スタートぐらい?
今更新キャラ増やしても感あるしリンクさせても微妙そうじゃない?

808 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:06:06.74 ID:LXi75tu90.net
三日目初っ端からアクセル全開でクマのvs獣王が始まるとかかなぁ
γの謎の機能について犯罪王戦盛って一端を明らかにする加筆して

809 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:08:23.89 ID:Pu0F43Rf0.net
次は2.5日目にあたる戦争以外での出来事書くらしいからそっちに絡めるんじゃないかなぁ

810 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:10:45.38 ID:/5yTJJpj0.net
ネメシスの初夜みたいな画像はどの部分だろう?

811 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:12:05.58 ID:Pu0F43Rf0.net
>>809
連投すまん
発売時期勘違いしてたわ、4月に発売なら流石に2.5日目関連はありえんか...ないよね?

812 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:13:28.95 ID:wPalbdNP0.net
>>810
八巻の温泉旅館

813 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:13:54.94 ID:cYFsVjph0.net
獣王にボコられて瀕死のクマ「ここは...」

???「あなたの精神空間ですよ」

クマ「お、お前は...!!」

きぐるみγ「相手にとって不足無し、遂に私の真の姿を披露する時が来たようですねェ!!!」

-fin-

814 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 20:21:08.57 ID:/5yTJJpj0.net
>>812
あれ既出画像か見返してくるわ。

815 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:04:31.87 ID:JsJs411qd.net
延期の原因ってロボ2体の挿絵がくっそ大変だから説

816 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:29:02.69 ID:qUVKHFl1a.net
そういやバルドルとバルドル(黒)とバルドル(金)が出てくるのか

817 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:30:15.45 ID:DWnWDOIW0.net
>「ここは絶対にお願いしたい」

応報一輪車だな。間違いない

818 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:34:10.56 ID:wPalbdNP0.net
>>817
文字数的に魔王戦まで入らんだろうから
シュウゼクのスーパーバルドル大戦では

819 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:36:56.70 ID:uBMrsulfd.net
いくら発売日がズレようがこの私は当日に買いに行くわけですが

820 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:47:21.67 ID:+725aP6C0.net
割烹

821 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 21:51:30.75 ID:J1AH7x7C0.net
>>817
5巻以来の見開き挿絵でシュウゼクスのラストアタックに一票

822 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:11:05.86 ID:8w5WTt3V0.net
カーティスさんの株が上がる上がる
やっぱり天才と言われるだけはあったんだな

823 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:27:06.09 ID:pwJRe0su0.net
そういや無限エンブリオの本体をわざわざ複数投入せにゃならんかったって
三代目フラグマンは本気でとんでもない物を作ったんだな
破片とか残っててUBMになってないかな

824 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:30:21.51 ID:M3+1mM/N0.net
なんで思うがまま動かせるスキルで兵器動かせないんだろう

825 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:31:21.45 ID:pwJRe0su0.net
ペリカンの上で仁王立ちしてるパイセンが思い浮かんで草

826 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:32:11.19 ID:Gdwq73tj0.net
設計図残ってればワンチャン?
煌玉蟲は同型機の情報もってるけど、最新の機体情報まで保有してるか微妙

827 :この名無しがすごい! :2022/01/13(木) 22:46:23.53 ID:ipQi7m670.net
死音と同じキグルミとかひでえ顔バレ装備や

828 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 00:42:11.99 ID:HV36VHXX0.net
顔だけは隠してくれるかもしれないだろ
……弱点丸出しなのは仕様だけど

発生システムは呪術世界だと縛りになって性能が上がったかもしれないけど、そうではないものね

829 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 01:32:23.93 ID:v6323WpSM.net
装備スキル:プライバシー保護
顔面にモザイクがかかる

830 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 03:30:42.59 ID:YSYk9l0b0.net
特典武具の物理ステ+10%って固定値だとどれくらい相当になるんだっけ?

831 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 03:48:05.72 ID:r5e6OT+Q0.net
ステータス次第だよな、おれはよくわからん

832 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 04:26:23.09 ID:dn+LfYyp0.net
他人の皮を被る外竜の特典武具なんだし、さらに上に着ぐるみ着れるようになるとか?

833 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 07:07:47.78 ID:bS+OQ2tn0.net
クマニーサンだけ縛りプレイだよなぁ

834 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 07:17:55.79 ID:LaUPAcdUa.net
>>830
もしモノクロームがAGI補正に特化していたらって話のときに
+300%もしくは+15000って話だったから、
+10%は固定値+500相当だと思う
(あくまで一例だから保証はしない)

835 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 07:26:31.24 ID:t6UUIJ+Vd.net
レイはやっぱリソース溜めてぶっぱするスタイルだし今後AGI上げられる特典出たとしても純粋にAGI補正よりもなんらかのリソースを消費して、一定時間消費量に比例したAGIアップみたいなのになりそう

836 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 11:04:00.01 ID:rcCEeLX80.net
てかレイ君追撃者の仕様的にAGI系スキルいらなくね?シルバーのAGI上げるとなると話変わるけど

837 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 13:27:06.30 ID:y1G6dZnP0.net
デンドロって性犯罪し放題だよな
体液消えるし、自害やログアウトで即消えるし、ティア相手なら運営ノータッチだし

838 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 13:37:58.77 ID:bS+OQ2tn0.net
罪に問われないのはマスター同士だから成人済みならマスター狙ったほうがええんやない?

839 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 13:40:59.78 ID:HV36VHXX0.net
ひたすらにガードナーに相手を求めるのか
他者を狙う事ためのサポートだけを求めるのか
ただ自分が気持ちよくなればいいのか

自分ならどれだろう

840 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 13:59:58.19 ID:z54zoLFup.net
>>838
マスターだとあっさりバレるだろ、しかも自害もできるから逃げれるし

841 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 14:09:37.31 ID:q/GXCNLi0.net
そんなことせんでもマニゴルドみたいに買えばええやん
飲む打つ買うの単純な娯楽求めてる奴なら金関係のエンブリオ出るだろうし

842 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 14:55:06.81 ID:Gffoj+9R0.net
>>841
この世には女としたいから襲うのではなく女の悲鳴が聞きたくて襲うヤツがいる的なアレでしょ

843 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 15:05:04.03 ID:hMHa3waK0.net
>>840
貴重品ロストのあるゲームで自殺損切りの判断を適切に下せるか?

844 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 17:21:09.55 ID:HV36VHXX0.net
可能であるならば欲望を開放したプレイだってやるだろ、フランクリンのように(熱い風評被害)

ただ、ゲームの体裁を被っててマルチプレイである以上、欲望を100%反映できるわけじゃないんだろうけど

845 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 19:41:05.49 ID:z54zoLFup.net
>>843
そりゃレイプとかならするだろ

846 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 20:23:27.65 ID:2kH9mJrA0.net
まぁ意図的にそういうデスリレミト戦法するならセーフハウスとか協力者に予め貴重品預けておけばいいだろうし

847 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 20:26:06.66 ID:zmzap+jI0.net
どんなエンブリオになるんだろうな
ラビリンスあたりで逃走不可能な路地裏でも作るのかね

848 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 20:30:30.03 ID:w5JR1s1x0.net
ヤリ部屋キャッスル

849 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 21:00:57.71 ID:Qj4duHFP0.net
ゴールデンライオンタマリン型ガードナー

850 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 21:20:38.00 ID:J5zVKDWNa.net
モチーフはゼウスだな
あらゆる種族に変身してあらゆる生物に対して行為に及ぶ

851 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 23:25:01.94 ID:LHW1qt9Sa.net
ゼウスは行動はアレだが立場的にはエロは管轄じゃないからそういう系のエンブリオのモチーフにはならんのじゃないかね

852 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 23:41:40.12 ID:OWALz4BA0.net
でも逸話的にはゼウスでも大丈夫だろ

853 :この名無しがすごい! :2022/01/14(金) 23:42:43.78 ID:fPV5MDnq0.net
全能だから平気平気

854 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 00:52:34.09 ID:s3cA3U5ya.net
エンブリオ名から能力の傾向推測されちゃうデンドロ界隈では何してくるか判らんってメリットになるな

855 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 02:27:23.43 ID:g/JVxxEE0.net
戦争中だと何度も同じ主神系エンブリオに遭遇しそう

856 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 08:01:24.68 ID:g+QcXxODa.net
なんかショタを襲って合体した精霊とかもいた気がする

857 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 13:05:25.13 ID:r+IpYJoL0.net
メリーなら現場に残ったわずかな証拠から犯人を探し当てることができちまうんだ

858 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 19:25:36.74 ID:hc6fjcLN0.net
スプとか月影とか影にフリースペース用意できるからティアン誘拐し放題だよな
キャッスルやラビリンスよりよっぽど痕跡残さねえし
ふーん、パーソナルえっちじゃん

859 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 19:26:21.03 ID:MPSVvrDP0.net
遺伝子情報さえ残ってればそこにどんな奴が居たのか一発で分かるゼクスもヤバい

860 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 19:58:06.40 ID:OL5D3ify0.net
>>844
フランクリンは欲望っつうかただの痛い奴だわ
スプ閣下パイセンみたい普通に楽しんでるキャラ出るほど余計そう思う
地球でも同じことするはイタタw

861 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 20:03:34.63 ID:wIYhy5bI0.net
>>860
なんでや!リアルでも云々はそのリアル側でのレイへの妨害が料理届けるだけっていう萌えポイントに繋がるんやろが!
まぁただの痛い子だよね

862 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 20:27:16.00 ID:MPSVvrDP0.net
フランクリンに関しては自分のやること妨害したら敵認定だと
あんな工業系クラン作った時点で全部敵だろうに

863 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 20:36:38.61 ID:DA7vELoU0.net
ゲームとか完全に抜きにしてリアルでもあの行動原理はイタいなんてもんじゃねえからなあ

864 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 20:52:38.67 ID:KQv8B+jod.net
フラはどうにもネット弁慶&内弁慶にしか見えない

865 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 20:58:12.15 ID:wIYhy5bI0.net
レイのリアル知った瞬間から筋トレ始めてムキムキマッチョになって襲撃掛けるフランクリンがお望みか

866 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 22:41:01.79 ID:MPSVvrDP0.net
ゲーム内の行動をマジでやるっていうなら
電車待ちでそっと押すぐらいやるだろ

867 :この名無しがすごい! :2022/01/15(土) 22:47:08.06 ID:s3cA3U5ya.net
>>866
それやったら捕まってデンドロ出来なくなるじゃん

868 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 00:19:17.80 ID:AfTIWaXr0.net
>>866
バレたら捕まるのでやれないのがフラクォリティ

869 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 00:46:01.68 ID:vwsX3bqp0.net
本当に後先なくなったらリアルで殺害もするかもねとは言われてたっけ?
もうその話も1年以上前の話だから詳細忘れた
三日目前に読み返しておこうかな

870 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 01:03:34.86 ID:MrSUdIcc0.net
>>869
確かリアルでも同じ力があったらやるとはどっかで言ってた気がする
でもフランクリンはイキって言ってるようにしか見えないんだよな
実際に力を持っても何だかんだ理由をつけてやらなそうな気がする
逆にGODはリアルでも普通に虐殺をやりそうだと思った
この印象の差はなんなんだろう?

871 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 01:13:17.74 ID:LAbFLOic0.net
虐殺がちゃんと描写されたかどうかでは?

872 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 01:15:08.51 ID:CTzJ4OtgM.net
自己申告godがガチっぽいgodと人間の精神構造を比較しても仕方ない感

873 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 01:25:21.12 ID:LAbFLOic0.net
正直やらなそうに見えるって意見が割とユーゴーと同じように見える

874 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 02:14:51.92 ID:0PIE1k/b0.net
実際リアル特定したレイに対して実質何もしなかったからな
報復とか復讐の感情で気持ち過激に切り替えてる時はともかく基本絆され安すぎる妹というセーフティもあるし

875 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 02:24:39.62 ID:LAbFLOic0.net
近くにいないとセーフティにならんしなあ
実際虐殺自体はしてるし

876 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 04:40:09.02 ID:4n67ybRc0.net
フラの言ってた地球で同じ状況同じ条件同じ能力っていうのがまず無理だからね
ガチで全て失ったら無敵の人と化してジョーカーするかもしれんけど、基本的に地球ではリスクありすぎて無理って言ってるようなもの

877 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 12:01:49.79 ID:LAbFLOic0.net
地球ではリスクありすぎて無理ってのは別に言ってないからなあ
地球の環境とデンドロの環境があって後者なら虐殺はする、前者までどう近づけば虐殺するかはわからないってのが正確だし
ついでに少なくともデンドロ内での虐殺はしなければならなかったことではなく自分からやった部分が強いから手段として選べるやつだよ

878 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 12:23:07.15 ID:vs+2+Ohp0.net
フラがさて押そうかなって思ったときに振り向かれたような気もする

879 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 13:51:33.22 ID:zRPqBy3tr.net
じっさい出来てないから現実でやりそうに見えないという
本当は口だけでできっこないのか片鱗を見せる機会が無いだけなのかは神のみぞ知る

880 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 14:03:09.51 ID:LAbFLOic0.net
実際できてないって部分はレイが勘づいてなければリアルで被害出してたような部分が見えるからなあ
少なくとも本人はできると考えてるしやるつもりでもいるけどやらないとする根拠として今のところやってないってのはあまりにも薄すぎると思う
どんな犯罪者も生まれてすぐに犯罪を犯したわけではない

881 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 16:37:36.94 ID:zRPqBy3tr.net
今描かれてる範囲での印象だから、多少はね

父親周りが明かされて実際にやってたとかで手のひらクルクルさせる心積もりかもしれないが

882 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 18:50:42.48 ID:0nufzeGO0.net
フラ姉さんは遊戯派とも違うし世界派でもないよな
ホワイトローズをこっそり作っていたことといい、エンブリオがガードナーなことといい
ただの寂しがりやか?

883 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 18:58:58.47 ID:/KmA0wVoa.net
(キャッスルやで......)

884 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 19:15:42.37 ID:vs+2+Ohp0.net
なんか生きてるだけの工場だからなwww

885 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 19:47:49.57 ID:hf9aM29aa.net
フランクリンは敵であれば容赦しないと決めてるが地球でのレイ君を本心では敵と思えてないんじゃないかね

886 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 20:55:25.60 ID:Op7aP2wsd.net
>>885
荷物運んでもらったし悪感情のない年下の隣人でしかなかったからね

887 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:37:34.91 ID:hf9aM29aa.net
考えてみるとデンドロ世界でもフランクリンが勝手に転んだ八つ当たりみたいな始まりだったしあっちでも心から敵って思えるか微妙な気も

888 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 21:44:41.35 ID:XF67XHmsM.net
敵の概念なんて個人によるから敵だと判断してるなら敵だろう
相手が道徳的に正しいかどうかなんて関係ないし

889 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:00:39.65 ID:ojGOeEW1d.net
つまり敵が勝手にどっかいっちゃうエミリーは最強でさいかわ

890 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:01:59.95 ID:hf9aM29aa.net
いやまあ敵は敵なんだが敵にも種類があるというか…

891 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:07:21.13 ID:tefH26QB0.net
割烹読んでて思ったけどなんで超級職の最終奥義死ぬんだろうな
無限職なれないじゃん…

892 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:11:23.04 ID:vs+2+Ohp0.net
それでも余裕で生き抜くぐらいの強さが欲しいんじゃね?
破壊王の最終奥義とかHPとENDが極限まで高ければ耐えられそうだし

893 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:19:43.79 ID:CXfPgZr90.net
フラは結局辻斬りでも負ける可能性を恐れて準備に準備を重ねて大舞台まで引っ張ったが
これでレイに負けたらぶっ壊れるんじゃね

894 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:27:24.30 ID:/KmA0wVoa.net
フラ「チュキィ......イッパイチュキィ......」

895 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 22:34:24.23 ID:dwFj+7ls0.net
レイに壊されてレイに治されるか

896 :この名無しがすごい! :2022/01/16(日) 23:05:22.17 ID:MrSUdIcc0.net
最終奥義もものによっては死なないし死にそうなやつでも頑張れば防げるのもある
ワールドブレイクは実際に死んでないティアン出てきてるからいける
極毒もスプみたいなことを魔法かスキルで再現できれば死なないと思う
相死相殺はどうするのかは知らない
あれは死なないように立ち回れるのか?

897 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 00:14:37.16 ID:1xdKpTtO0.net
最終奥義がっていうか、神シリーズとかが拡張してった末に命まで投げ捨てた奴が最終奥義として残ってるってだけでしょ
天地あたりには最終奥義しかない超級職だってあるかもしれない

898 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 00:14:48.01 ID:sReMTLcn0.net
極毒はぶっちゃけ即腕を切り落とせる準備さえ出来てるなら
普通に死なずに済む
あとで生やせばいいし(生やすのも超級職じゃないと無理ではある)

899 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 13:33:52.33 ID:BJ2eT4aw0.net
みんなアンデッドになろう

900 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 13:44:20.18 ID:sNMbFZx9a.net
レイ君もアンデッドになれば腕無くしても大丈夫だな!

901 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 15:40:53.16 ID:/MgdNmXI0.net
銀光で自分もダメージ受けるんだよなぁ

902 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 16:37:53.35 ID:bVnf7fq3d.net
でえじょうぶだラストコマンドがある

903 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 17:08:49.51 ID:AXKgMI5X0.net
あったよ!上級職で一瞬で部位修復できる手段が!

904 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 17:29:14.31 ID:BJ2eT4aw0.net
黒闇使おう

905 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:45:05.34 ID:N9I5Jqai0.net
いやリッチと聖騎士じゃ系統違い過ぎるしスキル使えんだろ

906 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 19:48:50.76 ID:BJ2eT4aw0.net
メインジョブ聖騎士にすれば種族変更系は何とかなるでしょ

907 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:06:22.38 ID:HEXfSBGrd.net
件の死兵超級職は身体欠損のカバーもあるんじゃないの多分

908 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:27:01.43 ID:N9I5Jqai0.net
>>906
その場合リッチの能力使えないし回復出来ないから意味無いじゃん
今の作中で出てる手段だと聖騎士とリッチの組み合わせ出来るの勇者だけでしょ

909 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 20:36:05.69 ID:BJ2eT4aw0.net
種族変更系はサブにおいても大体スキルは使えるよ
死ぬようなことになる場合もあるけど

910 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:04:59.97 ID:sNMbFZx9a.net
いっそ聖騎士を捨てよう!

911 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:22:41.48 ID:N9I5Jqai0.net
>>909
それ相性良いジョブの話だよ
系統違いのスキル使えるなんて言ってない

912 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:32:19.44 ID:BJ2eT4aw0.net
>〇【吸血鬼】みたいな種族転換系のジョブってサブに置いてもスキル使えるんですか?
>(=&#8576;ω&#8576;=)<だいたい使える
>(=&#8576;ω&#8576;=)<ただ死ぬほど相性悪いジョブだと使えない場合もある
>(=&#8576;ω&#8576;=)<具体的にはジョジョ第二部のストレイツォの最期みたいになる
2021/08/05
種族変更系は受け幅が広いんだろう
サブジョブにしたら種族が戻るわけでもないし

913 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:42:32.97 ID:N9I5Jqai0.net
相性悪いと使えないって書いてあんじゃん
リッチと聖騎士は相性悪くないと思ってるの馬鹿だろ

914 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:44:24.53 ID:BJ2eT4aw0.net
使えないで済むんならストレイツォみたいにならないんだよなあ…
自滅するからまともに使えないってことだぞ

915 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 21:56:17.50 ID:N9I5Jqai0.net
>>914
ガイジがいて草
使える言いたいのか使えないと言いたいのかどっちだよw

916 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 23:41:18.14 ID:/MgdNmXI0.net
アンデッド特攻攻撃とアンデッド化はめちゃくちゃ分かりやすい死ぬほど相性が悪いジョブだろ……

917 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 23:56:46.09 ID:aEWQ2eH30.net
ジョジョ知らんから間違ってるかもだけど、ストレイツォの例えからして発動自体はできるじゃない?

918 :この名無しがすごい! :2022/01/17(月) 23:58:29.76 ID:sNMbFZx9a.net
しかしアンデッドの聖騎士とかなかなか心くすぐられる組み合わせだし使えないとするのはちょいと惜しいな

919 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 00:06:53.80 ID:UZqtvZQJ0.net
エンブリオか特典武具パワーで無理やり使えるようにすりゃいいんだよ
例えば聖属性ダメージ無効化とか入れとけばアンデッドでも使えなくはないだろ多分

920 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 06:40:17.28 ID:ggfv9yI0d.net
>>917
むしろ『発動出来てしまう』のが問題
自傷ダメージで自爆するような状態だとスキル自体が使用不可になる、みたいなセーフティは無いってことなんだろう

921 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 10:13:57.24 ID:uKk2Zt9ra.net
死霊王になって散っていった先人たちの記憶を背負って戦う聖騎士

922 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 11:09:04.86 ID:70Mzj8QV0.net
むしろアンデッドが属性不一致の聖属性攻撃発生できるってどういうことなん
外付けのジョブからだから仕様といえば仕様なのだろうけど

923 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 11:42:31.08 ID:5n189xJSd.net
マスターが特別なだけな気がする
ティアンだと適正でそもそも相性のわるいジョブに就けないとか

924 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 13:34:57.56 ID:23FvmGMe0.net
仮に素で就けるティアンが居ても宝の持ち腐れすぎて凹みそうだな

925 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 14:50:24.52 ID:VjKTYVVl0.net
ストレイツォ知らんからどうなったか教えて欲しい

926 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 15:21:40.99 ID:VcINR9+ed.net
吸血鬼が、自害目的で自分の身体の中で対吸血鬼特効エネルギーを練って生み出して
身体の内側から自分の作ったエネルギーに貫かれて身体がボロボロに崩れて砕け散って消滅する

927 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 16:14:11.98 ID:e1qQF7LBp.net
力と長寿のために太陽の呼吸法をマスターしたが
老いた後に若返りを求めて吸血鬼堕ちした
最後は決闘に負け、吸血鬼の状態で太陽の呼吸を行なって自決

928 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 17:42:27.51 ID:jgo8/FKZ0.net
1部で出てきた奴だっけ?
ジョジョは7部まで読んだはずだけどいまいち登場人物の名前覚えてないや
しかし割烹の書き方見ると聖騎士とアンデットの両立は使うこと自体は出来そうやな
できないならできないって言うだろうし

929 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 19:19:03.87 ID:UZqtvZQJ0.net
1部だと味方で2部の最初の敵だね

930 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 20:48:33.27 ID:23FvmGMe0.net
成金デブゾンビ聖騎士理論

931 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 20:53:48.29 ID:VjKTYVVl0.net
草生える

932 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 20:54:50.20 ID:VjKTYVVl0.net
ジパングは自傷でも使えるんやろか?

933 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 21:16:02.92 ID:HC2SW8ve0.net
めちゃくちゃ自傷するだけの特典とか出そう

934 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 22:26:01.21 ID:jgo8/FKZ0.net
>>929
サンクス
やばいな全然覚えてないわ
アニメで1部と2部見返すわ

935 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 22:31:39.57 ID:uKk2Zt9ra.net
>>932
単にダメージ置換する能力だから使えるんじゃね

936 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 22:39:12.58 ID:l1UL2OVs0.net
RMT禁止法でガチャとソシャゲが潰れたのって公式設定だっけ?
そうじゃないならVR限定の法律だったと思えば様々な問題が解決するんだけど、なんとなく割烹とかで言ってた気もするんだよな

937 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 22:53:59.88 ID:9Q3ZUfk40.net
>>936
そんな設定ない。RMT禁止法で制限されたのは個人間でのリアルマネーとゲーム内アイテムの取引

938 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:00:36.84 ID:l1UL2OVs0.net
>>937
企業の販売も禁止されてるんじゃなかったか?
じゃないと根本的にわざわざ法律作る必要ないと思うんだが

939 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:04:53.70 ID:loZE/0UQd.net
>>936
作中の描写的にガチャはあるっぽい

940 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:08:52.34 ID:l1UL2OVs0.net
Wikiのだけだと話の流れがよくわからんので確認してきた
>よくある課金サービスだと「アバター作り直し(整形)」「所属国変更」「課金ガチャ」「課金アイテムショップ」とかがあるけど、なんかデンドロってリアルマネーを使えない仕様っぽいなぁ。(ガチャもゲーム内マネーのみっぽいし)
>あれか、制作管理会社売った後はサーバーの管理以外ほとんど仕事していなさそうだな(普通ならイベント運営、課金アイテム企画、アカウント管理などの仕事があるし、サーバー管理・増設なんかでもお金がいるから稼ぎに行きそうなものだけど)

>(=&#8576;ω&#8576;=)<デンドロでは月額以外のリアル課金は行っておりません
>(=&#8576;ω&#8576;=)<ついでにRMTはデンドロではなく法律で禁止されてます(デンドロよりも前のVRMMO発売時の法整備で)
この分だと質問者が完全に企業のRMTの話しかしてないから企業でも禁止っぽいが、先生時々質問者の文脈ぶっちぎって別の話しだすからなあ

941 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:10:33.69 ID:l1UL2OVs0.net
連投で悪いがどの辺の描写のこと?

942 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:11:12.71 ID:loZE/0UQd.net
>>940
これ先生的にはデンドロと個人間だけの話じゃねえかな
ガチャとか課金アイテムをRMTとはあまり言わんだろう

943 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:11:18.90 ID:l1UL2OVs0.net
クッソ安価つけ損ねた、>>941>>939宛てです

944 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:12:18.59 ID:loZE/0UQd.net
というかバースエイルとか課金デジタルカードゲームあったわ

945 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:16:55.64 ID:l1UL2OVs0.net
そのバースエイルが成立してるのでなんでだろうと思ったんですね
なんかソシャゲ壊滅してるって認識で企業含めたRMTが禁止だと思ってたから
実際企業側を差し止めておかないと、企業が儲け放題でやれば現実⇔仮想の経済問題としてはなんも解決しないし
しかしこの分だとどうやらソシャゲも壊滅してないし企業が主体ならいくらでも商売できるって認識でよさげかな、ありがとう

946 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:21:44.22 ID:l1UL2OVs0.net
あー、とか言ってたらちょうど第二章ガチャで「ソシャゲの課金ガチャはかつてあった(今はない)」って言ってるわ…
やっぱRMT禁止法の対象はこれ企業も含む奴か…?

947 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:31:38.23 ID:MBUMH8xu0.net
RMT禁止法の問題児死音さん

948 :この名無しがすごい! :2022/01/18(火) 23:44:31.09 ID:k1d2THnw0.net
RMTじゃないから
ただの雇用関係だから

949 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 01:08:19.01 ID:Ujx0MQ4s0.net
童話分隊今日までっすよおおおお

950 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 07:34:35.96 ID:W0UZIYj+0.net
なにが?公開?

951 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 07:42:55.79 ID:M9Oofpoua.net
なんか回想で部長にガチャ引かされるシーンがあった気がするけど、どこだったか思い出せない

952 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 08:46:41.13 ID:dYWJR0NEa.net
部長の未来予知でメタ読むスタイルってカードゲームとしては正直あんま楽しくない気がするんだが

953 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 10:04:07.86 ID:Q1pXx0pU0.net
課金ガチャとRMTとは全く別問題やろ

954 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 10:12:54.02 ID:sqtcRv910.net
一応ゲーム内資産⇔ゲーム外資産交換禁止が一切禁止なのがRMT禁止法だから同問題だよ
特に海外だと公式にいくらかの手数料支払って現金トレードするシステムも多いからね
非公式のRMTは基本公式にしか迷惑かけないけど、デンドロではゲーム内資産に関する経済の問題語ってるから公式のそれを放置してると意味が全くない

955 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 10:20:45.59 ID:Ze19IAy/d.net
実際に課金ゲームが行われている描写あるんだから課金はあるでしょ

956 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 11:01:26.18 ID:Q1pXx0pU0.net
RMTってのはその名の通り現実通貨との取引を指すもので
仮想通貨の購入自体はそれに含めてないよ
元々ゲーム企業側が設定したルールだから国が設定した法律が違うと公式で言われてたらその限りではないけどね

描写見る限りRMT前提で成り立ってたものが禁止法で廃れたって話じゃないの

957 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 11:12:43.98 ID:sqtcRv910.net
ガチャが非公式のRMT前提で成り立ってるわけねーだろ
そしてほい
>RMT禁止法。正式名称は確かもうちょっと長かったはずだけど、そう呼ばれている法律は二〇三〇年代から世界的に施行されている。
>ゲーム内の仮想通貨・資産と現実の通貨・資産の交換を一切禁止。法律の施行が最初のダイブ型VRMMO<NEXT WORLD>の開発発表がされた後なので、一説には『第二の居住空間であるダイブ型VRMMO内での財産が、現実の経済にまで大きな影響を及ぼさないようにするため』だとも言われている。
「ゲーム内の仮想通貨・資産と現実の通貨・資産の交換を一切禁止」とは明言されてますね

958 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 11:23:38.16 ID:OjZbH3Pwd.net
思うに、現実と仮想空間で同じ扱いができるものは販売可能なのでは?
でもこれだと魔法石系の課金は玩具の石つければいいだけになるか……

959 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 12:41:09.65 ID:HGJoJGfI0.net
やっぱお札(トレカ)を刷るお仕事が手堅そうっすね

960 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 13:16:37.95 ID:arPIyf5Yd.net
かつての札束は現物が残ったけど、今はデータだから現物すら残らないね…これに気づいてからカードゲームから完全撤退した

961 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 14:58:09.63 ID:7W9bNZdir.net
>>957
読み込みが甘かったな

デンドロはともかくバースエイルも仮想世界だったか
カードもガチャといえばガチャだね

962 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 17:06:50.11 ID:dYWJR0NEa.net
>>963
大抵の趣味は金使ったら残るもの思い出くらいなので当たり前のことだがな

963 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 18:42:45.61 ID:7W9bNZdir.net
残らない物に金は出したくないんだけどな

って言いつつ割とデータとかに金出してたわ

964 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 19:06:42.85 ID:uAc4g02/0.net
むしろ残らない物のほうがええわ
残る物は飽きたときに処分がダルい

965 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 20:39:45.10 ID:dYWJR0NEa.net
デンドロも引退したら基本的にはなんも残らんな

966 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:00:15.87 ID:SVLSEfxs0.net
思い出が残るじゃろ

967 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:03:03.47 ID:sqtcRv910.net
動画と写真でも撮ったりオフ会開いたりすればええべ

968 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:03:36.72 ID:SfnAMYNe0.net
一般にそれを何も残らないというのでは

969 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:10:50.23 ID:KfiIdOJ60.net
そこは別に普通のMMOでも思いでとせいぜいスクショとかしか残らないのは同じだし

970 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:16:43.35 ID:dYWJR0NEa.net
そもそも物が残っても大抵資産的にはさほど価値あるわけでもないし重視すべきは思い出や経験のほうだわな

971 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 21:37:30.79 ID:Q1pXx0pU0.net
3倍時間で何も残らないってもったいなくない
勉強とかするやろ

972 :この名無しがすごい! :2022/01/19(水) 22:04:06.28 ID:dYWJR0NEa.net
人生の勉強ならしてるな大抵の趣味でも同じこと言えるが

973 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 00:01:42.90 ID:ZP3oYRPR0.net
言い方が悪かった
3倍時間利用して勉強なりするやろ
引退するくらいだからよっぽどキツい出来事があったとかだろうが

退屈、することがあるかな

974 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 00:10:20.08 ID:ani8rO8fa.net
勉強しようとするなら教材と教師の確保が問題かね?

975 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 01:29:11.04 ID:VIjGLkRU0.net
RMT禁止法が無かったら出回ってないなんて有り得ないんだろうけど、実際はどうなんだろうな
クマニーサンが東大受験する弟にデンドロ内での勉強を勧めなかったって点から考えると、大学受験に関してはそこまで出回ってないんかね?
料理とか武術なら実際に活用してる人いるし教材系も充実してそうだが

976 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 02:27:26.58 ID:ZP3oYRPR0.net
デンドロ世界にだって学問はあるだろうし記憶を頼りに丸写し、とはならないと思うんだ
本気で持ち込むつもりならエンブリオがなんとかしてくれるし(それしか出来なくなるけど)

977 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 02:59:27.10 ID:BNEZfY9z0.net
RMT禁止だからな
やり方次第では黙ってりゃバレやしないが、サブ垢不可のデンドロじゃそれこそ顔を見知った上でなお安泰な関係でも無い限りデメリットが大き過ぎる

978 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 07:00:42.61 ID:ani8rO8fa.net
>>976
デンドロ世界の文明って基礎部分が近代程度に見えるしあっちの学問なんて全く頼りにならんと思うぞ
記憶頼りに教材まで作れちゃう人ならもう勉強そんな必要ないだろうし

979 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 07:32:25.88 ID:5lkDSKAE0.net
向こうでマスター向けの塾作ろうぜ

980 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 07:49:54.92 ID:ani8rO8fa.net
問題は報酬かデンドロ内で授業して現実で金銭受け取るとかだと多分規制にひっかかるよな?

981 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 07:56:14.05 ID:0SPPLQVl0.net
まあ、そういうのでわざわざ勉強教える人って物好きだからボランティアでやってそうだけどね

982 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 08:04:06.96 ID:ani8rO8fa.net
ボランティアでやるような人なら普通の塾とか行けない事情ある人とかになりそうだな

983 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 08:44:19.96 ID:DlpOS4p3r.net
普通の塾行けないような人はVR機器も買って貰えないと思う

984 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 08:57:18.21 ID:ani8rO8fa.net
ハード買うだけなら1万とかだから塾は無理でもそれくらいならってご家庭は結構あると思うんだがな

985 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 08:57:52.72 ID:0SPPLQVl0.net
今の時代のゲーム機よりも圧倒的に安い1万円だから普通レベルの貧困ならお年玉で買える範囲ではある

986 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 09:03:32.54 ID:8wnjmYvQd.net
次スレ立ててみる

987 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 09:07:28.80 ID:8wnjmYvQd.net
( ̄(エ) ̄)<次スレ立ててきたクマ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1642637153/

988 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 09:10:37.24 ID:ani8rO8fa.net
>>987
すまねえ踏んでるの気づかんかったありがとう

989 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 10:31:05.41 ID:B4KAO6tm0.net
デンドロって月額費あるらしいけどいくらぐらいなんだろうな

990 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 10:54:08.44 ID:XsxdsNDM0.net
>>976
デンドロ世界の学問とリアルの学問違うだろうしそのまま利用するのは難しいやろ
魔法とかあるし物理法則も違うだろうからリアルだと間違ってること覚えちゃう可能性高い

991 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 11:27:21.19 ID:WBnP6orf0.net
蓄積された膨大なデータやAIによる個人に合わせた学習を利用出来る進化してるだろうデンドロ世界の塾に、
準備しても昔ながらの塾をやるしかないデンドロ塾が、果たして三倍時間だけで大幅に上回れるかは怪しいと思う

992 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 12:30:34.55 ID:w8X1pRL70.net
>>989
同業他社が「商売する気あんのかこのヤロー」ってブチ切れるくらい安いらしいぞ

993 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 12:45:26.03 ID:BNEZfY9z0.net
アライアンスみたいな特化した団体や個人が居ないなら「最初から家庭教師を目的としたリアルで知り合いの非デンドロ民にデンドロ内での家庭教師を頼む」か、「家庭教師を探してるベテランマスターの所にたまたま高学歴の新規マスターが現れて、ゲーム内での高額報酬をエサに教師を依頼する」みたいなパターン以外はキツそう

ただそもそも家庭教師って親が依頼するもんだしな
ネットコミュニティでは無く一ゲーム内での教師には難色を示しそうだし、仮に懐柔できても指導できてるかどうかを確認するため親がデンドロにログインして自分と教師のアカウントを把握するのは必須だと思うし、嫌だろそんなん

994 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 12:45:48.33 ID:ZP3oYRPR0.net
>>990
数学とかは考え方の学問だから応用は効くと思うよ
テスト対策としたらその限りではないけど

>>991
そもそも管理AIが普及してる世界だったね

995 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 12:48:17.98 ID:5lkDSKAE0.net
高度なAIなんかを超越する頭脳持ちがザラに居る世界で教材面で負ける未来は見えないな。
やろうと思えばジョブでコピーや製本なんて簡単にできるし

996 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 12:57:04.86 ID:B4KAO6tm0.net
人の同時対応数は精々2だがAIは常時全員に1:1の付きっきり指導ができるんやで

997 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 14:05:57.10 ID:ani8rO8fa.net
レイ君は普通に頑張ってたっぽいがあいつは一般人には参考にならんしな

998 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 15:39:48.28 ID:ani8rO8fa.net
そういえば家庭教師の制度は普通にあるんだったな

999 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 15:57:13.00 ID:TR/+BdwGd.net
あの時代だと補助的な物なんじゃない
AIラーニングで個々に合った専用の教科書や問題集を作成して、金に余裕のある家は家庭教師を雇って躓いた部分を逐一補助する感じで

1000 :この名無しがすごい! :2022/01/20(木) 16:36:06.06 ID:B4KAO6tm0.net
勉強しないで遊び惚けてるアホに強制的に勉強する時間を作るとかに関しちゃ人間使った家庭教師は有用だからな
方向としては塾の教室に集めて見張らせるのとあんま変わらんが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200