2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ72【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 05:28:32.84 ID:/l6HWJNb.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ71【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637469367/

■関連スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636140038/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 14:52:46.96 ID:5BzaHpkc.net
>>1


3 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 17:36:35.11 ID:f5lB61H8.net
スレ立て乙

前スレ 966です
いろいろオススメありがとう
いくつか読んだことある話もあってなるほどと思った
王子様は来ない 正に正しい逃げ切り
ひとさらい 神官本位だから微妙
アザミは復讐の花 兄や従兄弟の方がケチョンケチョンですっきり
地味姫と黒猫 冷遇加害は幼馴染どもで王子はやや気の毒
オーサー 逃げられ熟年離婚の悲哀…

他もじっくり楽しみに読んでみます

4 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 18:14:27.23 ID:v35aCX6d.net
>>1

牛舎に住み、今日もオーサーはサンドイッチを喰む
読んでみた
妻子の苦労はもちろんだけど、この主人公もなんというか
明らかに向いてない結婚生活のために人生の終盤で惨めな思いして気の毒な気がしてしまった

家族の存在を励みや癒しや成長の糧にできてたとかでも全くないし
最初から家事外注で独身貫いてた方が安らかだったろうに
誰もが結婚して当たり前という時代の負の側面だなーと

5 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 19:31:26.94 ID:q8uUPW8A.net
いちおつ

オーサーいいよね私は凄く好き
まさにヒューマンドラマで実際ありそうだしあっただろうって感じがいいわ
確かに家事外注で独身貴族向きだねえ…ただしあの妻が居なかったら体壊して死んでたかもしれないけども
娘さんがちょいちょい顔だしてくれるのであれがちょうどいい距離感なんだろうと思う

6 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 19:39:42.57 ID:JZU/8ub7.net
>>1


拝啓『氷の騎士とはずれ姫』だったわたしたちへ

贈り物って?→すっとぼけやがって!
あまりにもイノシシで草
ギャグかな

7 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 19:39:59.01 ID:+Q9l/vnA.net
>>1
乙です!



屈辱的な婚約破棄をされたら大嫌いな幼馴染が求婚してきたけど思い通りにはさせません!

前スレの流れで出されてたから読んだけど肝心な部分が全く書かれていないので時間の無駄だった
過程からオチまでそこを書けよってとこが見事なまでにすっぽり抜け落ちてるので
あの流れで冷遇王子ざまあ見たいって気持ちで読むと完全に肩すかしを食う
真ヒーローに対する主人公の態度にも昔も今も含めて好感持てない
というかいきなりの大嫌い発言といいその後の態度の悪さといい
思い込みで極端な言動取るとこ拗らせ冷遇王子と中身のレベルが似たり寄ったりって感じ
そのくせ作者の鈍感で天然でこんな発言しちゃう主人公ちゃんてば小悪魔的な狙いが見える発言は不自然でイラつく

8 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 19:51:48.65 ID:6HUd07CE.net
>>1乙!

>>7
すまない前スレでそれ紹介した者だけど
何も期待せずただの浮気馬鹿王子テンプレだと思って読んでたから
オチで浮気馬鹿王子じゃなくて好きな子独占するため()の冷遇加害王子だったのが判明して
冷遇加害王子が本当に婚約者冷遇する馬鹿男として正しく評価下がってやんの!ざまぁ!しかも横恋慕令嬢でマッチポンプする前にカウンターくらってやがるwwwって上がったテンションのまま書き込んじゃった
オチで実は冷遇加害王子の方でしたって判明するだけで肝心の王子ざまぁは伝聞でさらっとだから
最初からそれを期待して読むと物足りないかも

9 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 19:55:22.87 ID:LqCZZCv/.net
>>1
スレ建て乙です

>>7
あー日刊に腐るほど転がってる虚無短編って感じだったね
王子の言動やらその後の周囲の反応やら設定やらが頭の中にある作者だけが楽しめるんだろうなって内容

>>8
どんまい

10 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:02:25.64 ID:v35aCX6d.net
はずれ姫、なんとなくちょっと不吉な予感
贈り物を壊したりしてた使用人?と騎士団をあっさり壊滅させた盗賊を
裏で操ってたのは従兄弟のお兄様(実はサイコヤンデレ)とか言わんだろうな…
リデルの自害は誤算だったとかで

我ながら突飛な気もするけど他に思い当たらないなと
そんな役回りをポッと出の誰それなキャラが担うのも変だし

11 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:03:05.75 ID:SlHl86ce.net
>>8
紹介見て読んだけど冷遇王子が当たり前に政治的に無能とされてるのは良かった
あと純愛()じゃなく歪んだ自己愛の延長って評価ほんとそれなーと思った
冷遇加害系はいくらヒロインを愛してると言われても愛してるのは自分だろと突っ込みたくなるから

>>1乙です!

12 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:10:58.15 ID:6HUd07CE.net
>>11
そう…公的な婚約者をこれみよがしに冷遇して堂々と他の女を侍らせるような王子が
政治的にあまりにも無能と評価されて王家からも切り捨てられてヒロインへの愛()も否定されるのが
他の冷遇加害王子もので常々思ってたことを代弁してくれたようでテンション爆上がりしちゃった
てかよく考えたら本当に
冷遇加害王子ってテンプレ婚約破棄ざまぁの浮気馬鹿王子とやってること全然変わらんよね

13 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:16:39.18 ID:bpRi9pDI.net
>>10
例えそうだとしてもヒロインへの虐待は氷の騎士様が自発的にやってたから何の擁護にもならないんだよなぁ

14 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:26:24.13 ID:SEqHYNM2.net
冷遇加害王子にそうなった理由があって納得出来るのある?

15 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:28:05.98 ID:v35aCX6d.net
>>13
もし贈り物が全部ヒロインに届いてたとしても
友人とのあの会話聞かれた時点で「あーあれは利用価値ある道具へのご機嫌取りか」と認識しただろうから
最終的に夫婦の関係に大差はなかっただろうしね

16 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:29:07.07 ID:lHyBrTZe.net
殿下の婚約者は、記憶喪失です。

王子どこが悪い方じゃないんだろ
もう少し王子がマトモな頭してるか
クズの頂点だよって書き方ならいい感じなのになと思いながら読んでたら
書くの飽きたの?という唐突な終わり方でポカンとした

17 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:33:32.61 ID:SpDAVzse.net
>>15
氷の騎士様はヒロインに歩み寄ろうとする素振りが全く無かったからね
親友妹の件が無くても関係性が良くなるわけがない

18 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 20:41:58.69 ID:k5VeVmBk.net
>>1
乙です

牛舎に住み、今日もオーサーはサンドイッチを喰む

なんかこう、ものすごく胸に迫るというか
オーサーは自業自得で弁解の余地なんぞないのはもう明確すぎるんだけど
それでも人生終盤にこれは哀れ
結婚に価値を感じない男と結婚に価値を見つけたかった女が結婚した結果
なるべくしてこうなった感
とてもよかった、紹介してくれた人ありがとう

19 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:18:16.64 ID:Ci+m8F71.net
冷遇加害ヒーローからの逃げ切りだと
・この声は届かない
愛お試し系冷遇放置王太子×愛あふれる侯爵令嬢婚約者とか
・離縁を告げに
他の女性に愛捧げ仕事熱中妻放置子爵×献身的な元伯爵令嬢妻とか
・この嘘が暴かれませんように
年上愛人優先白い結婚からの離婚宣言した時代遅れの武闘派侯爵×最新技術で領地を守る伯爵家の元令嬢
とかが好きだなぁ

というかこの作者さんの「『この』シリーズ」は全部そうなんだよね
他の作品でも結構多い感じ
何度も紹介されてるけどヒロインが知ったら絆されそうな裏事情のある冷遇加害ヒーローたちが自業自得の地獄を見る話ばっかり書いてる人
ヒロインは皆ヒーローに少なくない好意を抱いていたけど目が覚めて逃げ切ってる

20 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:28:10.82 ID:SlHl86ce.net
>>19
見たら『この』シリーズだけでも20作くらいあるねすごい
性癖がはっきりしてる作者さんて好きだー
読んでくる

21 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:37:46.89 ID:TSsdEmOY.net
いちおつ

逃げ切ってほしかったのは「物語は幸せに終わる」
まあ逃げ切り=死になっちゃうんだけど…
続編の「物語は幸せに終わらせる」読んでもこのヒーローとじゃ幸せになれるのかなーって微妙な感じ
ヒーローによる性格矯正がなければ結局不幸にはなっていたと思うのもあってモヤモヤする話

22 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:37:49.82 ID:FQaGb8s7.net
>>14
納得するかわからないけど「婚約破棄の裏事情」
加害冷遇イケメン大っっ嫌いな自分が唯一同情した王子の話
本人も愚かなんだけどボタンのかけ違いもあったり
周囲の人間たちに陥れられてヒロインを失う
ヒロインとくっつく男と、そいつと手を組んだ奴こそ胸糞

番外編でifストーリーで幸せになってくれるのがとにかく嬉しかった

23 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:44:13.78 ID:PXy1i6Mj.net
愛お試し系冷遇の自業自得王子をスパッと切る令嬢の話だとこれも好き

この想いは永遠だと、そう思っていた

24 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 21:52:14.85 ID:AYt9S4Hc.net
>>22
それ好き
はじめはこんなクソ第一王子いらんわ第三王子と幸せになってねヒロインちゃん!第一王子はそのまま不幸でええよ!!とか思ってたのに事実が段々明らかになって親や第二王子達に全て歪ませられた第一王子が不憫過ぎて泣いたわ
ほんと番外編で結ばれて良かったよね
これは許せる元サヤものだと思う

ただ文章が凄く読みづらくて時間かかるのが難点

25 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:02:00.11 ID:lb/5/tpp.net
>>19
この作者さん本当はヒロインを愛してた冷害ヒーローが後悔する話が性癖なんだと思うけど
男がある一定の年齢に達した途端に脳が下半身に支配されるシチュも性癖なんだろうなって思う

26 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:13:47.79 ID:k3JtlzTJ.net
>>25
そうそう後悔するヒーローが性癖の作者だよね
そして面白いなと思って完結した他の作品を読み巡るとほぼほぼ似たような話で後悔ヒーローと同じ性格のヒロインばかりでガッカリするのもセット
2〜3作品までは面白いんだけどそれ以上読むと全部似たような話だったってことに気づいちゃうのよね

27 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:20:14.04 ID:X9H7cBaR.net
冷害ヒーロー逃げ切りだと
これからも、彼女の夢が叶えられ続けますように。
が切なくて好き冷害ヒーローはとことん後悔するが良いよ

>>26
ガリ勉地味萌えの作者が書いた「嫌われ令嬢は愛されたい」の最新話の後書き思い出したw
めっちゃ楽しく書いているのであろう

28 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:25:55.94 ID:HEro+oaq.net
屈辱的な婚約破棄をされたら大嫌いな幼馴染が求婚してきたけど思い通りにはさせません!

読んでみたけどヒロインがポンコツすぎて婚約破棄が妥当に思えた
これ冷遇王子じゃなくて正論王子
愛想笑いができない貴族令嬢が非難されるのは当たり前
それ悪口じゃなくて諫言や忠告の類

愛想笑いもできない貴族令嬢なんて恥かしくて表に出せないポンコツ
親はよくこんな社交が一切できない無能娘を舞踏会に出したな
病気療養を理由に屋敷に閉じ込めておかなきゃいけないレベルなのに

作者さんはヒロインの作法が完璧って書いてるけど
笑顔でもてなしできない奴は不作法でしょ
ヒロインは歴史、言語、算額、魔法学の知識があって才能があるって書かれてるけど
知識があっても笑顔で持て成しができないんじゃ言語も歴史学も実際には使えないから
勉強だけ出来る役立たずだよ
それともこの国では貴族の妻はみんな屋敷にこもって事務員みたいな仕事してるのかな

王子が正論すぎる
愛想が良くてテキパキしてる平民女に乗り換えるのは当然に思えた
でも実は初恋こじらせて意地悪してただけで平民女は当て馬だったらしくポカーン

29 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:35:02.93 ID:ZV3QAwOz.net
テンプレ量産ならともかく
冷遇加害ヒーローたちがとにかく自業自得の地獄を見るとかそんな限定的シチュでそこまで量産してるなら本当にもうそれが性癖なんだろうなあ

>>27
めっちゃ楽しく書いてるんだろうなww
性癖は理解できなくても作者が性癖を貫く姿勢は嫌いじゃない
そのまま楽しく好きなように書いてくれと思う

30 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:39:00.67 ID:f5lB61H8.net
>>22
あの第一王子はほんとに気の毒だった
よってたかって邪魔され陥れられて
真ヒーローの第三王子が悪役に見える
IF番外が本編でいいよもう、と思った

31 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:39:27.90 ID:EEDNBsR4.net
まあ貴族令嬢に求められるのは実務能力よりはコミュ力だよな
実務は男の仕事だし

32 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:41:06.56 ID:SM6O7svL.net
>>27
これからも〜
めっちゃ好きだわあれ
視点が王子なのも良い

33 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:41:21.34 ID:oWmQGVIM.net
ぶっちゃけ自分の好みがテンプレから外れてる場合そういう話を探すの結構大変だから
自分の好みにぴたりとハマる話を安定して供給してくれる作者さんってかなりありがたいと思う
金太郎飴だろうが前作の焼き直しだろうが自分の読みたいキャラ・展開・ストーリーをお出ししてくれるならそれで十分なんだわ

34 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 22:58:15.91 ID:ZV3QAwOz.net
確かに一人の作者がずっと同じ味のもの提供してたところで
別に読者はその作者のしか読めないわけじゃないから困ることはないもんね
飽きたら他の作者の読めばいい話
同じ味しか出さない作者はむしろこの味続けて食べたいなって時に便利
それが他にあんまりないやつだと尚更

35 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:02:12.15 ID:AAd6rPfm.net
こういう話の時だといつも出てくる気がするけど、異種族恋愛ばっかり書いてる作者さんとかもほんとにそれが好きなんだなぁと思う

36 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:05:06.82 ID:aTXaqMDH.net
便利って言い方はものあつかい感があるからちょっと違うような気がするけど好みにがっちり合う作者さんだと普通にありがたいよね

37 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:10:52.89 ID:lb/5/tpp.net
>>19
この作者さん本当はヒロインを愛してた冷害ヒーローが後悔する話が性癖なんだと思うけど
男がある一定の年齢に達した途端に脳が下半身に支配されるシチュも性癖なんだろうなって思う

38 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:16:05.96 ID:lb/5/tpp.net
あれ、何故か時間差で同じ投稿してしまった

39 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:33:14.85 ID:c2xQSsoc.net
>>36
確かに便利は言葉が悪かった、ごめん
ありがたいで良かった
こういう個人の性癖最優先の話を見れるのもwebのいいところだよね
商業だとどうしてもある程度の層に受けなきゃいけないから
あんまり尖った性癖は世に出ない

40 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:38:48.25 ID:SsDyekwt.net
性癖一貫してる作者は刺さる人は作者読みできるし苦手な人は作者避けできるから読み手としては共感できる人できない人両方にありがたいよね

41 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:41:45.48 ID:kGQM9p2W.net
マイナー嗜好で商業作品だと推しキャラが当て馬になったり
自分が望んだ展開と違ったりという事がよくあるから
なろうだとそれなりの数の自分好みの作品を見つけられるから嬉しい

42 :この名無しがすごい!:2021/11/30(火) 23:48:43.56 ID:caQDaR5U.net
色々選べるファミレスもいいけどメニューはラーメンだけって店はファンが通う感じよね
回避もしやすいしとてもありがたい

43 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 01:09:20.26 ID:UW9GPZGZ.net
そういう性癖ハッキリした作者さんがいつもと違う傾向の作品書いたやつが好みバッチリだったりして勝手に期待して他の作品を漁りに行って余りの違いに愕然とするのも良くある体験だよね

生真面目不憫ヒーロー(当て馬でもok)もっと読みたいわぁ
精神的でも肉体的でも良いから地獄見てる系
地位が高くて色々逃れられないのが好き

44 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 01:27:21.68 ID:1Hq33/TC.net
逃げ切り話たくさん挙がっててありがたい
しかも読みたいのに行方不明になってた話も含まれてて助かった

45 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 02:34:19.12 ID:o+Y1i9+v.net
王太子とゆかいな影たち

このシリーズ読んでなくていきなりこれ読んだんだけど影が可愛くてよかった

46 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 02:36:46.51 ID:o+Y1i9+v.net
>>25
わかる!
その2つ自分も大好きだからその作者さんの作品全部読んでるし助かってる

47 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 02:42:12.53 ID:o+Y1i9+v.net
>>27
これからも、彼女の夢が叶えられ続けますように。
これ自分も大好き
別に王子の後悔ざまぁを楽しみたいわけじゃなくて
本当は愛してたのにやらかして思い叶わず一生引きずる一途当て馬王子が性癖なんだよね

48 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 03:55:10.12 ID:KOX+w0Fl.net
>>35
あの作者さんは意志が強すぎるヒロインが読みたい時とか
豪腕ハッピーエンド展開が読みたい時にもよく読み返す

49 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 05:41:48.33 ID:SbJIwTfh.net
それにしても萌えや萎えって本当に人それぞれなんだなと
前にイケメン王子に婚約破棄されてフツメン平民と丁寧に恋愛する話で
どんなにフツメン平民がいいことしてもフツメン平民というだけで微塵も萌えないって言ってた人思い出した
その該当作のタイトルが気になる…
フツメン平民でも格好いいことしてくれるなら自分は萌えるわ

50 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 08:20:43.03 ID:rf/HN3QD.net
まあねえ何が好きかは本当それぞれだもんね
ここの話はヒーローの性格にフォーカス当たることが多いけどヒーローの属性のせいで性格関係なくイマイチ乗り切れないってのもあるだろう

自分はお屋敷で雇われてる執事や従者がヒーローなのがまったく萌えないし
お嬢様の親に雇われてる身で何でお嬢様にそんな態度なの?って気分になってしまう
ヒロイン本人が自立してるとかでヒーローがヒロイン親に雇われてるようなのでなければ平気なんだけど
隠棲している魔女ヒロインの従者ヒーローならむしろ萌え
あと王女と護衛、王女と王宮勤めの魔術師みたいなのも嫌いではないけどこれはおそらく身分が公僕だからだと思う

51 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 08:30:08.96 ID:/J5JLben.net
>>50
自分もまったく同じ
雇い主の娘にだなんて教師が生徒に手を出す並に
職業倫理的にないわーと思って受け付けない

52 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 09:09:03.55 ID:O8MIZEDN.net
分かる執事とかがヒーローだとお嬢様に対する偉そうな態度が引っ掛かるんだと思う
気安くても対等感があるなら大丈夫なんだけど

悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます
これは無理だった
アルバート家の令嬢は没落をご所望です
これは平気だった

53 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 09:25:00.68 ID:aVugAEYX.net
あーわかる
最近男性向けで読んだ時魔術師とかいうのが所謂実家から追放主人公で
従者として拾って貰った家の箱入りお嬢様にタメ口で話すわ頭ポンとか
まるで兄か従兄弟かよみたいな態度で接するのがあって
男性向けはそういうのゆるゆるとは分かった上であり得なさすぎてなんだこいつって即脱落した
例え後々その人ら救うのだとしても最低限の立場や礼儀は弁えろよ…ってなる

54 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 09:38:22.11 ID:9IWfB1ca.net
他萌自萎といえば古今東西需要の高い趙王道なのは理解してるけど身分差恋愛が苦手
同じ水準の家同士でも価値観のすり合わせは難しいのに平民と王侯貴族とか絶対分かり合えない部分多数だと思うし
王太子に見染められたメイドとか見るとその国の貴族は人の上に立つために育てられたわけでもない元メイドに生涯頭を下げないといけないとか哀れになる
婚約破棄後に国力強い隣国皇太子プロポーズも同じように文化も違うし後ろ盾ない国で上に立たされるのきついし現地貴族たちも小国の一貴族が突然現れて大国のトップになるって何事?ってなるしそんなことをした皇太子への不信にもつながりそう
何目線だよとは自分でも思う

55 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:01:03.34 ID:KyE52RNc.net
青い血とか身分や生まれ、血筋崇拝主義に捉われちゃったのかな
その人個人を見るのではなく生まれや育ち血筋で人を判断しちゃう考え
悪役令嬢絶対主義的な考え方だなあと思ってしまう
豊臣秀吉とかには絶対仕えられないんだろうなあ

56 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:14:43.32 ID:he5Y9SXS.net
下克上上等な戦乱の世と身分固定されて安定してしまったなーろっぱとじゃなあ

57 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:16:43.06 ID:FE6FyZYK.net
>>54
そうなるとヒロインは王女だが国が滅びて奴隷落ちとか幼少期に浚われ捨てられたとか
男性向けによくある展開はヒーロー次第で平気?

58 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:20:35.71 ID:Wct8tfZm.net
身分の高い人の家に嫁ぐのは自分に当てはめると絶対無理ってなるから平民でそうだとガッツあるなぁって思っちゃう
環境とか交遊関係で絶対精神病むわ
身分の高い男性だけど平民の暮らしに適応しててそのまま市井で暮らしますってんならいいんだけど

59 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:31:40.38 ID:gfPL4hPe.net
>>18
読んだ
まあ専業主婦と子どもを養ってきたわけだし可哀想だよね
相手のロマンスグレーのようにこの牛さんも新しい相手を見つければよしかな

60 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:33:09.28 ID:SfQjWQ/0.net
身分差どうこうってのは読者側の年齢にも依存するんだろうなと思う
中高生ぐらいならまだ結婚は夢がいっぱい詰まってると思ってる感じでも
いざ成人して就職して社会の荒波も経験して
それから結婚して相手との同居や親戚づきあいとか様々な人間関係を経験・構築していく過程で
創作物であっても「ああ、これ大変そう……」って想像してしまいがちになるじゃないかな
もちろんその辺を切り離して考えられるタイプは純粋に楽しめるんだろうけど

61 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:48:05.05 ID:9IWfB1ca.net
>>55
封建社会ナーロッパの貴族が血統大事にするの当たり前だと思うんだけどそれ悪役令状主義…?

>>57
奴隷落ち王女の身分回復は純粋に良かったねって思うけどそのヒーローはガッツリ社交必須な高位貴族よりもっと平穏に過ごせるほどほど身分ヒーローとかの方が幸せになれそうだなと思う

62 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 10:51:40.99 ID:gfPL4hPe.net
>>27
めちゃくちゃよかった
ビターエンドだけどみんな性格も良いし行動も納得出来るし好き

63 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 11:19:32.51 ID:/J5JLben.net
>>54
身分低い生まれの者に頭を下げさせられるという点は横においても
立場にふさわしい相手を選ばず、国のためでなく自分の私情で動くような王太子
という点だけでも貴族は忠誠心を向けなくなるはずだから詰んでるなーと思う

好きな相手とは別れなくても愛妾にすればいい世界なんだから
結婚するっていうのはもうラリってんのかと

64 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 11:50:18.45 ID:1ArBV6GD.net
これからも、ってどんな話だっけと再読してみた
話自体は好きだったけど感想欄の返しで作者の王子擁護すごくてうーんとなったやつだ

65 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 11:56:41.62 ID:H4iTXEGT.net
>>59
養ってやっていたのにと見るか
子供に怪我させて放置は釣り合わないと取るか
読んだ人の価値観が出そう

66 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 11:59:45.57 ID:3EAlzIJE.net
>>63
婚約破棄ものならそうだろうけど身分差ロマンスなら作品の設定次第なのでは

まあヒロインがただ格上の男に見初められただけで結ばれて幸せになるとかヒーローがひたすらゴリ押しで格下ヒロインを娶るっていうのは意外と少なくて
ちゃんと周囲に認めてもらえるように頑張ったりヒロインの評価が変わるようなイベントがあったりが王道な印象
ヒドインちゃんと馬鹿王子だと完全に盲目状態で突っ走って失敗するけどさ

67 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:09:35.57 ID:v76lVb/D.net
傲慢王女な私でしたが心を入れ替えたのでもう悪い事はしません、たぶん

濡れ衣婚約破棄→死に戻り溺愛なんだけど
ヒーローがガチで優しいので許せた
(死因にはヒーロー関わっておらず
婚約破棄は逃げたがっていたヒロインを逃がしてあげる為で
むしろその為にヒーロー死亡)
こんなに蟠り感じないの久々
あと先にヘイト溜まり過ぎると後で事情わかっても微妙だから
ヒーローの事情と性格と気持ちが早めに小出しされてわかっていくところもよかった
ヒーローはいじめたりもしてなくて冷静で優しくて我儘王女時点で中身に惚れてるし
王女も変に改心してなくて我儘なまま魅力的で周囲もそれを受け入れてて読後感ほんわかした

こんなに許せたのタイトル忘れたあの作品以来
ヒーローが幼馴染みヒロインに死ぬ程冷たくて暴言まで吐いてたけど
実はヒーローは愛する人が死ぬよう呪われてて
気持ちもバレるようにされてたから
本気で憎むぐらいに思い込まないとヒロインが死んでしまうから必死だったしヒーロー本人も死んでしまうのを厭わずヒロインを実は呪いから守り続けてたみたいな作品

68 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:16:26.76 ID:QMp9C3Te.net
>>65
両親の介護や看取りや葬儀の取り仕切りも全部奥さんがやったんだし
私生活のやらなければいけない事を放り出して好きな研究だけをやってこれたのは
全部奥さんのおかげな訳だから一方的に養ってやってたっていうもの微妙だよなぁ

69 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:22:12.74 ID:EvUFggGv.net
身分差ヒロインの努力で評価が変わるって大抵はお茶会数回程度で社交会で発言力強い夫人だか令嬢だかがなんて素直で可愛らしいお方!とか臆せず堂々としていて素敵ですわ!って味方につくか
私たちにも気を配ってくださるなんでこんな主人始めて…って使用人が感動するとかあっさりヌルゲー展開が多い印象だわ
試行錯誤苦労したり失敗と成功繰り返して成り上がるなら面白そうだけどそういうのに当たったことない

70 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:23:23.29 ID:GmDpgIFA.net
牛舎に住み、今日もオーサーはサンドイッチを喰む

妻が完璧にオーサーを支えて義両親の面倒を見てたのは愛してたかららしいけど
そこまで愛する理由がオーサーにあったとはとても思えなかった
毒親育ちのメンヘラ女が見合いで結婚した男を好きだと思いこんで共依存から目が覚めた話?

71 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:30:04.73 ID:FE6FyZYK.net
四十路企画だったか、冤罪で家が潰されて平民落ちした元公爵令嬢に、元婚約者王子が20年後身分捨てて迎えに行く話は
一緒に平民暮らしじゃなく貴族の奥方ライフさせてやれと思ったなあ
苦労してるんだからさあ

72 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:38:05.21 ID:O8MIZEDN.net
>>70
作中にもオーサー意外の選択肢なかったってあったしそうでしょ
あの状況下に置かれた女性をメンヘラとは言わないと思うけど…

73 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 12:59:24.94 ID:yE6QbYam.net
>>67
これかな

幼馴染みで悪魔な騎士は、私のことが大嫌い

74 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:00:00.35 ID:rf/HN3QD.net
>>67
幼馴染みで悪魔な騎士は、私のことが大嫌い
かな
呪われてるヒーローはヒロインを好きなことを認めたらヒロインが死ぬからとにかくヒロインに冷たくして必死で守ろうとするんだけど
ヒロインはきちんとヒーローの違和感拾って本当のこと知って絶対ヒーローを諦めないって立ち向かって助ける
呪いなんか私が倒すからあなたは私を実は大好きなことをさっさと認めればいいのよ!みたいなセリフ言ってさ
強いヒロイン好き

75 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:02:11.65 ID:SqLBpfRj.net
貴族ヒーローと平民ヒロインが結婚するために頑張ってたら平民ヒロインが横恋慕令嬢に惨殺された話の感想欄で暴れてた読者が頭をよぎった

76 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:03:37.42 ID:I54neO3i.net
萌えにくいヒーローの属性、自分は高位存在系の人外ヒーローだと萌えにくい
獣人とかの人外ヒーローならいいんだけど
寿命何百年の竜王とか精霊王レベルになるとあまりに人との差がありすぎてどうして人を好きになるのかがわからない
大抵番だからって説明がなされるけど
逆に言えば番とかいう人外システムでもなければ高位存在が人間に目を向けることなんてないんだよな…って思う

77 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:06:00.39 ID:QMp9C3Te.net
>>70
義両親の面倒をみれたのは心の繋がりがあったからって言ってたよ
家に遊びに来ていた描写もあったし普通にいい関係を築けてたんじゃないかな

オーサーの事は最初は愛されようと努力をしていたけど
ある時に心が折れて牧場の牛の面倒見てると考えるようになった
それより子供や友人たちとの関係を大事にしようとそっちに心を傾ける様になったみたい
定年まで完璧にお世話したのは完全に優しさらしいよ

78 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:06:22.66 ID:I54neO3i.net
あとそんな凄い人外高位存在ヒーローなのに大抵ヒロインが誘拐されるから
高位存在なのに??ってなる

79 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:09:39.86 ID:5mLrOq5e.net
>>73
>>74
それだ!ありがとう
もう一回読んでくる

80 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:23:16.81 ID:oSwJMUZh.net
>>78
人外だからじゃね?
私達が、蟻が侵入しても気づかないようなもん

まあ番が危機に晒されたのに対応できないのはフォローできんが万能すぎると話が平坦になるからじゃないかな

81 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:25:09.59 ID:oSwJMUZh.net
人外ヒーローにとっての人間が、人間にとっての蟻って意味ね、言葉足らずごめん

82 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:25:11.08 ID:zH2xASen.net
牛舎に住み、今日もオーサーはサンドイッチを喰む

なんていうか
ちょっと昔の鬼女板まとめみたいな空気感のお話だった
主婦のドリーム全開である意味すごくなろうらしくもある

83 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:34:36.73 ID:cYVtYFdn.net
傲慢王女な私でしたが心を入れ替えたのでもう悪い事はしません、たぶん

今読み始めてすごく面白いんだけど記念樹は濡れ衣であって欲しかったな……いや笑ったけど

84 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:37:29.14 ID:QiTtibWt.net
>>82
生クリームやピーナッツバターや野菜や肉が混ざったサンドイッチなんだろうか
それとも別々に作ってるんだろうか
そればかり気になった

85 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:43:53.51 ID:QMp9C3Te.net
>>82
同じこと思ったわw
最後社会的にも認められて夫と同じ勲章授与とか盛りすぎ

>>84
混ざってるんじゃなくて色んな種類のサンドイッチが入ったボックスなんじゃない?

86 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:47:23.16 ID:gfPL4hPe.net
>>70
オーサー社会的地位は高いし有能だし高給取りだし
いくらでもありそうな熟年夫婦

87 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:54:12.66 ID:GmDpgIFA.net
>>85
一つのサンドイッチに全部ぶっ込んでるとかマズそうだなと思ったけど
バラエティパックで栄養バランス完璧なサンドイッチsugeeeしてるのもそれはそれでなんか違和感
夫への無関心ぶりを見るに通常の食卓に並べる副菜の余りで作ってるかもなんだけど
手間暇かけてるとはいえ一品一品は通常の家庭料理なのに勲章授与されるほどのものなの…?

88 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:56:47.67 ID:UT4jXPoT.net
>>85
勲章とかもだけど
妻がいなければ夫の偉業はなし得なかったってのがなぁ

そういう内助の功ってのは実際あるだろうとは思うけど、あの夫婦の場合は
夫がインテリ高収入で魔法の専門家、妻がしてたことはレベル高いとはいえ一般的な家事の範囲だからね…
いくら研究バカでもそこらで寝落ちして一回風邪でも引けば
学習して部屋暖めるくらい自分でやるし
住み込みの家政婦と看護人でも雇えば家事も健康管理も親の世話も問題ないし…

89 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 13:58:07.02 ID:k1tZtins.net
>>87
寡婦とかを採用したからって書いてたけど採用したのは息子の店だから普通は息子の評価になるし
勲章ならまだしも准男爵を叙爵するほどのことじゃないよね
なら孤児院の運営者や働いてる人も叙爵されるべき

90 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:02:43.98 ID:XrpUaBe6.net
勲章とかは政治家の人気取りにも使われるし
ただの主婦がってところがポイントだったんじゃないかな
時代の変化というかオータニサンで浮かれてる日本人とかと一緒で
民衆へのアピールも兼ねてるものだし違和感は無かったな

91 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:09:58.34 ID:0LQIFqGn.net
>>88
母さんの尊厳を踏みにじった、もなあ

オーサーはミリアナが母や兄に「料理しか取り柄がない」と精神面で虐待されてたことなんか知らんだろ
だから「草だけで栄養補給できる牛いいなあ」は嫌味でもなく本音なだけ
ミリアナも言葉が足りないしオーサーの癖を利用した離婚は卑怯だわ

92 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:12:51.17 ID:y6dN4cSI.net
殿下の婚約者は、記憶喪失です。

好きを拗らせた加害冷遇ではないけれど色々と拗らせた王子から逃げられたヒロインの話
書きたかった話はなんとなく分かるけど色々と足りなくて惜しい
長編ではないけど中編ぐらいにして王子のキャラクターをもっと丁寧に書いてればなあ

王子は人間性に難はあるけど側近に見限られない程度には悪い人ではなく、そこを踏まえた上できちっと手綱が持てる相手ならそれなりに上手くやっていけそうなキャラなんだろうけど描写が足りなさすぎる
王子とヒロインは要は性格的に相性が悪すぎて、ヒロインは王子を御するとか気にしないとかの図太さがないタイプだったってことなんだろうけど王子の描写が甘いので王子がただクソで我が儘なだけになっちゃってる
自分を忘れたヒロインのことで真っ当に傷ついてるっぽいところとかもっと王子の「悪い人じゃない」部分をもっと書いてればなあ

93 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:20:28.06 ID:BxBc2q5O.net
牛舎に住み、今日もオーサーはサンドイッチを喰む

お互い離婚で良かったと思う
どっちがどうというより相性が悪すぎた
無神経甲斐なし男にPTSD女とか爆弾レンチンみたいなもんだし
ただ主人公は今まで家族が居ても居なくても困らなかったのに
急に恋しがっるようなムーブしたのは長年側に居た秘書が退職して寂しいみたいなもんなんだろうなって感じ
結婚向いてないし娘孫にたまに会うエンドは
彼にとっては一番いい暮らしなんでは?
急に居なくなったから困惑しただけでこの主人公なら暫くしたら独身貴族で研究に没頭して人生謳歌する感ある

94 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:25:13.12 ID:qx3LgiUJ.net
>>93
離婚の辺りからして妻は不倫してたんだとは思うから別れて正解だ
癖を利用して財産持ってかれなくてよかった

95 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:57:32.49 ID:gfPL4hPe.net
傲慢王女な私でしたが心を入れ替えたのでもう悪い事はしません、たぶん

読み終えたけど、性格悪い王女が最後に善人でヒーローになり過ぎてるのと
王女がいれば辺境伯の王城が守れていたっているのがいまいちよくわからなかった

96 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 14:58:53.58 ID:pnpHon4h.net
>>64
感想欄が慇懃なんとかだよね
作品自体は後味も綺麗なのに残念

97 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:01:04.18 ID:G6GIaQ3A.net
>>95
王女がいれば回避できる云々は最終話の真ん中辺に書いてある

98 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:04:02.31 ID:WoExdy3R.net
>>95
これ王女が使用人にへりくだってるのが無理でブラバしちゃった
文章読みやすかったし面白そうだなって思ったんだけどね

99 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:20:00.92 ID:wmOa6ALk.net
婚約破棄の裏事情
話題なので読んでみた
最初の方はテンプレ風なのに何か読みにくいし一話一話がやたら長いしどう考えても第一王子許せないしとひっかかったけど
どんどん色んなサイドからの裏事情が明らかになるにつれ皆の言ってること理解できた
正直ifストーリーは超展開だけど許せる
第一王子がこんな好きなるとか第一話では到底想像もできなかったわw

100 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:20:19.43 ID:gwoOyskX.net
私の可愛い、可哀想な夫

個人的にめちゃめちゃよかった
よくある思い人がいて嫁いできた妻を冷遇する夫のパターンなんだけど、妻がかわいそうな男好きなゆったり富豪令嬢だとこうなるんだなって
僕の婚約者がやり過ぎたので婚約破棄したいけどその前に彼女の周りを堕とそうと思いますが好きだったので読後作品一覧で同じ作者と知って納得

101 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:24:04.44 ID:gwoOyskX.net
>>100
この作者の作品の構成が好きなんだけど今回も
初めの妻への拒絶から最後の方の
だからお前を愛する事はないに至るのがよかった

102 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:24:41.09 ID:m1FMQy2F.net
>>100
分かるどっちも好き
ショコラ様いいよね突き抜けてて…

103 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:39:38.55 ID:Tss4aPK7.net
>>102
ショコラ様のキャラいいよね
あと飼い犬を全力で可愛がり絶対に見捨てず死ぬまで面倒見る飼い主でしかない愛情とそれに全力で応えて精一杯かわいそうになってこうでしょ?と縋り付く健気で一途な犬がよかった

ムーン含めてこの作者の作品読んでるけど
主人公の悪役寄りっぽい魅惑的なキャラがいつも好き
悪役っぽいから好き嫌いかなり分かれそうだけど

104 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:51:51.12 ID:ujZhddbd.net
愛する貴方に、華麗なる復讐を

これもヒロインが逃げ切る枠?かなと思って久々に読んだ
不安で試し行動的に浮気する男はやっぱクソだわ
この終わり方だと挽回するのは無理だろうからまあスッキリ


この話とは関係ないけど
男が浮気するけど政略結婚だから普通に結婚して、子供も生まれる
あれは若気の至りだったって懐かしんで、今が幸せだなぁヒロインと改めて向き合おとしたら、ヒロインの心は壊れてて打ちのめされる
…ってところで終わる話がどうしても思い出せない
ヒロインが子どもに「愛してるわ、ぼうや」って囁く最後のシーンが印象的だったんだよなぁ
クズが打ちのめされるの好きなんだ

105 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 15:52:29.10 ID:dWfvchDd.net
>>103
あと火に手を伸ばした時点では哀れっぽくかわいそうな自分になるつもりとかではなく
ただ大切なタイピンに手を伸ばしただけなところも健気一途犬感がよかった

こういう悪っぽい主人公が籠絡してく話だと元々ひどい夫を許せる率高くなるけど
主人公視点でかわいそうかわいそうと可愛がって夫がどんどん可愛く飼われてくから余計許せたしむしろ萌えた
移住先の国では幸せに飼われるんだよ…

106 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 16:12:29.51 ID:z/DH62U6.net
>>104
それ多分ムーンじゃないかなあ?

107 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 16:18:50.36 ID:ehAvKpCe.net
>>100
ショコラ様たくましいアラン可愛い

最後はざまあですっきりしたが
リチャード殿下のその後だけが気になった

108 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 16:20:58.62 ID:ujZhddbd.net
>>106
あ、スレチか ごめんなさい
あっちで調べてきます ありがとう

109 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 18:03:02.75 ID:rey5Nq5e.net
幸せな家庭は似たり寄ったりだけど不幸な家庭は千差万別だなあ
脳死するくらいのご都合ハッピーエンド好きなんで、逆にざまあもう遅い避けられてありがたい時がある
HEA(ハッピー・エバー・アフター)みたいなタグあれば良いんだけど、ビターやメリバを自分的にはHEAってする作者絶対出るしな

110 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 18:24:09.80 ID:hOCS2Z+S.net
>>109
逃げ切り(ガチ)と逃げ切り(ポーズ)でタグ欲しいって話題になった時
言うてどんなに逃げ切れないチョロインエンドでも作者は皆逃げ切り(ガチ)タグつけるだろうなって言われてたの思い出した
作者の裁量に任せるならそりゃあ皆聞こえのいい方のタグつけるだろうな

111 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 18:24:12.46 ID:cdQ0Bl4i.net
投獄悪役令嬢は処刑人の剣をかわして、アイツを一発殴りたい…!

勢いが良かったししっかり恋愛してた
全力で努力の方向が間違ってるヒロイン好きだよ
いやこれに関しては間違ってないか

112 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 18:40:30.03 ID:0dnACFoH.net
ランキング見ると口語系タイトルばっかりなんだけどそんなに口語タイトル読みたくなるもんかな?
適当だけど、婚約破棄されて追放されたけど大国の王太子に求婚されたので問題ありません とかだと月末までわかるから別に読む必要ないし
別に婚約破棄してもいいですよ?とかそこまでいうなら復讐して差し上げましょうか とかタイトルからして
ヒロイン鼻につきそうなやつとか読みたいと思う人が多数派なのか純粋に疑問

113 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 19:22:29.52 ID:WZAN5UcN.net
タイトルからヒロインの性格悪そうなのにじみ出ているのあるある

114 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 19:52:51.85 ID:VM+Aqm37.net
タイトルで性格悪そうもあるあるだけど、いかにも気の強そうなタイトルなのに
ふたを開けてみたらうじうじでもでもだってヒロインで、温度差に風邪引きそうになったことある

傍観者の恋とか運命の恋人は期限付きみたいな短いタイトル選んで読むことが多いな〜
最近読んでるので長いタイトルはこの辺
婚約破棄された令嬢とパーティー追放された槍使いが国境の隠者と呼ばれるまでの話
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました
あとはPCで読んでてだいたいタイトルが1行に収まるくらい
長いタイトルは基本スレで話題になったから読むって言うのが多いw

115 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 19:58:28.41 ID:Z01u6lne.net
殿下の婚約者は、記憶喪失です。

まず恋愛でもないしオチが消化不良
悪い人ではないとか言われてる王子って要はDVクソ野郎ってことじゃん
他者への思いやりもなければカッとなってすぐ手を出す上に下半身のだらしない倫理観も理性も足りないクズでしょ?
なんでDV被害者の婚約者が加害者の温情()に感謝するオチになるの?
こんなのが恋愛カテのランキングに上がってんのマジで意味がわからない

116 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 19:59:45.87 ID:J19wXHrf.net
ふと気になってジャンル別恋愛のランキングをスマホから見てみたけど
大抵のタイトルは二行か画面端ぎりぎりの長さだね
長いタイトルはどういう話がめちゃめちゃわかりやすいけど逆に目が滑ってスクロールしちゃうから
短いタイトルは読まなきゃどういう話かわからないけど余白が目立ってむしろ目を引くかも

個人的に読みたいと思うのは短いタイトルかな
長文は確かに性格の悪さが滲みやすいっていうのもあるけど
そもそもタイトルだけで完結してることが多いからわざわざ読まなくてもいいやってなる

117 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 20:00:25.11 ID:XQnlL3Vg.net
>>114
温度差あるある
コメディっぽいノリのタイトルなのに読んでみたらシリアス調だったとかね
長文タイトルって多様なようでどれも似たようなトーンになりがち

118 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 20:34:12.36 ID:j0R0SM7G.net
読んだことある中で一番気に入ってるタイトルは「アゼルの失墜」
語呂の良さとなんとなく想像をかきたてられる感じが好き
「言の葉に踊る」「マリーと旅立ちの庭」あたりも良い

119 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 20:44:19.12 ID:5jEgqUIR.net
貴族は青い血で平民とは違うというのがあったけど
本当に青い血で平民とは別人種だったという話があったなあ

120 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 20:54:45.92 ID:4RHnrr6K.net
長めのタイトルでもコメディっぽいのはなんぞそれwと読んでしまうのたまにある
この辺はだいたいタイトル通りの内容だけど好き
・ホラーゲームの世界に転生したんですけど、サイコパスから逃げ切るにはどうすればいいですか? ※彼女が転生したのは、詐欺広告で有名な乙女ゲームです
・悪役令嬢として断罪された私が、なぜかネズミに変身してしまいましたが、愛されて幸せになりましたわ
・私、ヒロイン。役立たずだから捨てた幼馴染が俺TUEEEになって復讐に戻ってきたから即興で吐いた嘘で生き残るわ。

121 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 21:02:09.20 ID:kpE+crR/.net
>>119
これだね
平民は赤い血で貴族は青い血

・影姫〜土下座して謝ってきても、もう関係ないですから〜

122 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 21:53:04.49 ID:ojU8/57P.net
もろにゲームの影牢の刻人の設定だな

123 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:15:29.11 ID:9rohdofI.net
はずれ姫
マデリーンがリデルに何したのかを全部知った上で
怒りも責めもせずあげくあの厚遇だったという衝撃
そこは自分を棚に上げてでもせめて一度でも生前の妻のために怒ってやってよ旦那だろ…
おまいうってツッコマれまくるかもしれんけどそれでもさー

124 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:36:47.44 ID:5y8nWHBO.net
>>123
ダメ対応コンプリートでは

125 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:40:26.98 ID:rNnbh6Cb.net
>>123
ええええええええええええええええええぇぇぇぇ…

126 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:44:41.52 ID:JFkBLpRB.net
もうツッコミどころしかないあげくに事態悪化させとるだけという

127 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:47:28.88 ID:lklk1ufx.net
頼む…冷遇ヒーローざまぁを…冷遇ヒーローざまぁをくれ…できれば氷の二つ名がついてるやつ…

128 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:48:59.97 ID:TkcsvVjM.net
ダメ男度爆上がり
はずれ姫書けば書くほど迷走まっしぐらだな

129 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:49:16.89 ID:eL/mvoVX.net
作者からしたら必要な舞台装置なんだろうけど
許すのは無理

130 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:49:24.05 ID:aUfO96BI.net
>>123
うわぁ…もう意味わからん

131 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:51:59.70 ID:1JbGbrUE.net
>>123
ポッと出でいいから真ヒーロー早く来てくれ…

132 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:52:44.80 ID:upfsXbF7.net
>>123
知ってて娘の教育させるって
旦那実は娘のこと大嫌いだろうこれ

133 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 22:55:07.68 ID:rNnbh6Cb.net
>>132
そうだよね
いくら改心したとしても(してない)そんな女性が家庭教師とか娘にしたら最悪じゃん

134 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:00:41.88 ID:iL5lVCqW.net
はずれ姫のヒーローどこまでクソカスのクズ野郎なんだよ…
作者的にはそこまで女を狂わせる氷の騎士様()が魅力的すぎるせいだから無罪ってことなのかな

135 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:06:18.30 ID:KqeVNQre.net
氷の騎士の屑っぷりって数年前でも余裕で話題になってたのに未だ健在なことに戦慄する

136 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:07:40.00 ID:JxKze9HP.net
しかも更新される度にクズ行為が増えていく…

137 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:10:28.90 ID:JFkBLpRB.net
ただでさえクズなのにどいつもこいつも思考が謎という

138 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:13:13.04 ID:cK2Y6F69.net
>>123
マジ???擁護出来るポイント無くなったどころかマイナスじゃんどの面下げて愛してたとか言ってんだ

139 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:13:13.49 ID:BcOj8b5F.net
オスカーは間違いなくなろうクズヒーロー四皇に入るなぁ

140 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:14:14.92 ID:cK2Y6F69.net
>>137
作中はヒーロー可哀想よちよち状態だからなー

141 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:15:06.45 ID:nay8RpM9.net
>>104
私は逆にあの終わり方は挽回するな
むしろ繰り返すな、って思った

記憶を消して居なくなるなら別の男とくっついてからのもう遅いもあり得るけど、あれだとまたヒロインが嫌な記憶なしからの同じ男に恋に落ちる

男は男で手に入った途端、また浮気か王女と結婚して裏切りじゃね?

142 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:17:34.44 ID:TkcsvVjM.net
母親を虐めていた奴に教わるそれも父親推薦ってなんの罰を受けてんだ娘
そんな所に王族の子供置いておく王家はおかしいし従兄弟の怒りはごもっともなのにそれを理不尽とか言う使用人とか屑しかいない

143 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:19:03.14 ID:wgyB3mqs.net
作者さんはマデリーン擁護のために氷の騎士が救いようのない屑になってるのに気づいてるんだろうか
明らかに優先順位を間違えてるよ

144 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:20:25.71 ID:pjIbZGde.net
まるでマデリーン擁護前までは屑では無かったみたいな

145 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:23:40.91 ID:KFWzkJzE.net
>>120
ありがとうおもしろかった
特に
私、ヒロイン。役立たずだから捨てた幼馴染が俺TUEEEになって復讐に戻ってきたから即興で吐いた嘘で生き残るわ。
が好き

146 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:29:05.09 ID://uCeJx9.net
今日も絵に描いた餅が美味い

最新話を読んでポカーンとなった
神様の代替わりは予想の範疇だけど
代替わりのために一度世界を燃やしてしまおうってどういう発想なの主人公
すぐに復活させるから問題ないって思ってるみたいだけど
大丈夫?復活した住人は本当に燃やされる前の住人と同一人物なの??
そこは一時的にでも友人たちを消したくないって奮起しようよ

147 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:32:14.35 ID:JxKze9HP.net
>>139
巡る軌跡を越えつつあるな

148 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:32:20.72 ID:BcOj8b5F.net
>>142
誰かが予想した通り親友妹の侍女やチート盗賊の背後にいたのは実は従兄だったというウルトラCな展開になるかもしれないよ
それなら確かに理不尽

149 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:36:22.30 ID:m1FMQy2F.net
悪役令嬢の最後の願いに、元婚約者は時計を巻き戻したいと切に願う。
地雷がない人向け
オチがえげつない……悪『役』じゃないじゃないの!って爆笑してしまった
酷いものを見たけどこういう変化球は嫌いじゃない

150 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:40:02.46 ID:w8iSGLRr.net
最初からマデリーンとくっついとけよ…
本当娘なんの業背負ってんだ
ジュリエットもダメダメだし
一応完結待ちしてたけどもうここで話題になるの見るくらいでいいや
巡る軌跡より読後感悪そう

151 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:44:32.00 ID:wgyB3mqs.net
>>149
紹介ありがとう
面白かった

152 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:45:09.72 ID:JFkBLpRB.net
能動的にというか活発になにかをやらかしてるというわけでもないけど
淡々とやることなすこと底抜けに鈍感かつクズっていう
自覚していろいろやらかしてる方が遥かにマシってレベル

153 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:47:01.09 ID:TkcsvVjM.net
>>148
チート盗賊はそんなウルトラC持ってきてもダメ男が短剣?なんぞ持たせるとか言葉足りな過ぎてやっぱり屑でしかないw
親友妹侍女に自分の差金入り込ませて好きな女を虐めさせたとかなら従兄も屑になって全員屑になりそう

154 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:51:36.86 ID:wgyB3mqs.net
オスカーって実ははずれ姫のこと大嫌いなんじゃないか

155 :この名無しがすごい!:2021/12/01(水) 23:58:14.62 ID:ES2Ev2Rl.net
今更マデリーンかわいそう話なんか読まされても何も感じないんだよな
自分も悪かったとジュリエットが悔やんでヒロイン女神みたいな感じにするのかな
ほんとにマデリーントくっつけばいいのに

156 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:00:22.81 ID:ec/F/kfY.net
屑エピソード出尽くしたと思いきや、まだまだ更新するとは…
積み上がる屑さを楽しむ話になりつつある?
作者さんのヒーローへの愛は盲目かな

157 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:01:36.10 ID:4oTizJId.net
あらためて50人の騎士を倒した盗賊スゲーと思った
軍隊レベル

158 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:04:02.52 ID:IIEfxU72.net
巡る軌跡は作者自身が「大芽は屑で最低」って認識だからはずれ姫よりはずっとずっとずーーーっとマシよな

159 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:05:31.39 ID:sKK5m75F.net
>>150
いやほんとそれな
マデリーンと結婚してればこんなまだるっこしいことにはならなかった

もはや愛人と結託して正妻を謀殺して愛人を内縁の妻にしたようにしか見えないんだけど
どう弁明するのよこれ
そりゃ恋に盲目白痴ヒロインなら納得してくれるだろうけど
恋愛モノのヒーローとしてどのあたりを魅力に感じればいいの?

160 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:09:38.30 ID:4oTizJId.net
マデリーン許すにしても娘に近づけるなんてな
反省したって虐待するかもしれないのに
これをヒーローとして自萌して書いてるのかな いいとこ一つも書かれてない
姫を妻に迎えられると浮かれてる姿も気持ち悪いし

161 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:10:12.79 ID:f1Vf9qzQ.net
でもきっと最新話は
ヒロインの死の全責任を1人で背負ってしまう潔くて哀しいヒーロー
罪を告白した友人妹を責めずむしろ自分から謝りさえする優しすぎるヒーロー
出戻ってきたその女性を手厚く庇護する友人想いのヒーロー
というヒーローage回なんだろうな

162 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:13:51.82 ID:IIEfxU72.net
>>161
マデリーンにとってのヒーローだなあ(姫が当て馬)

163 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:20:51.81 ID:OdH6J87+.net
横恋慕ライバルにも優しいヒーローは賛否ありつつ理由があれば嫌いじゃないけどさ
自分を死にたい気持ちになるほど虐めていた相手に優しいヒーローは嫌だよ
そんなの問答無用で嫌悪感持って欲しいもん

164 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:28:03.04 ID:S1//cAcz.net
マデリーンにとっては確かに最高のヒーローかもね
オスカーとリデルお互い顔を好きになっただけで全然交流してないから内面は別に好きじゃないんだよね
ちゃんと交流しててどういう人間かお互い分かってるマデリーンとくっつけよもう

165 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:30:38.55 ID:V0x6nVMv.net
はずれ姫嘘だろ…嘘だと言ってくれ…
青薔薇の姫のドクズを除いたら誰も足元にも寄れないクズじゃないか
リデルも娘も大嫌いなんだろこいつ

166 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:34:04.62 ID:S1//cAcz.net
後から後からクズ情報追加されてコミカライズの作者頭抱えてるのでは

167 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:34:44.29 ID:HQTTND5w.net
作者がこれを切ないヒーローと思ってるなら確かにヒロインははずれ姫だわ
人生大はずれって意味で

168 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:37:34.88 ID:I63u28Ps.net
>>167
笑った
もうタイトルは「人生大はずれ姫(2度目もw)」で良くね?
ヒーローガチャ大ハズレか

169 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:47:48.64 ID:Og3eSZwx.net
そもそもなんで娘できてんだよっていう
その一点においては確実に能動的にどクズではあるのか

170 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:48:18.70 ID:lTxURcgt.net
>>168
単芝がいい味出してるねw
まぁそこまで自虐できるようなメンタルの女だったらオスカーみたいなのにはそもそも引っかからんだろうけどね

171 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 00:52:34.97 ID:UU/tABBL.net
>>149
短いのにいいオチw

172 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 01:53:34.78 ID:0y2hM4WM.net
>>114
まだ前半だけど
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました
めちゃめちゃおもしろい
ありがとう

173 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 04:38:09.77 ID:9knYlsbG.net
王に泣きついて実家帰るだろうと思いながら王女いじめるってすごいな
愛人の件含めて言いつけられたらどうするんだ

174 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 04:55:33.96 ID:irk14gTZ.net
横恋慕令嬢にむちゃくちゃ優しい冷遇加害ヒーロー
自分で横恋慕令嬢ちやほやしてヒロイン虐めを放置しながら最後に手のひら返しざまぁする冷遇加害ヒーローとどっちがマシなんだろう…

175 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 05:00:54.01 ID:ZBUP4oYV.net
人間として常識的であって欲しいのでヒロイン以外の女を過剰にチヤホヤするのも嫌だしヒロイン以外の女を貶してイキってるのも嫌です

176 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 05:38:31.92 ID:Dyc9ma9k.net
>>169
子供が出来やすい時期を狙ってヒロインの寝室に行ってたような描写あったからそりゃ娘もできるさー
マデリーンの回想によれば虚弱で出産に耐えられないかもしれないと危惧してたはずだけども

177 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 05:59:41.71 ID:AoyJybjt.net
>>143
5章までしか読んでないから分からないんだけど、そもそもなんで作者はマデリーン擁護してるの?
ジュリエット来たからそのうち出ていくと思ってたのにまだいるのか

178 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 06:01:53.97 ID:qd6Da8VD.net
夫婦だから子供作って良いんだけど、最初が完全にレ◯プだったからね
その後も不器用()言い訳にして優しい感じではしてなかったみたいだし

179 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 06:49:12.48 ID:vcQcetBT.net
本当に悪い人なんていなかったのです…的なストーリーならまあマデリーンも擁護されるのはわかる
納得いくかは別として「そういうお話」として
なのでいきなりお兄様が黒幕で諸悪の原因みたいなことにだけはならないでほしいがどうだろう
その場合ミーナも裏切り者というかお兄様に手を貸してそうなんだよね…

180 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:09:46.20 ID:0h1iYRQG.net
騒動から(?)の三年前の短編が、今何故か現実恋愛で1位の作品。
あれは何と言うか、知り合いに似たような境遇(893、タトゥ無し)がいたからか、言葉に出来ない感情が出て来る。
有毒の死者、て短くて内容が想像出来ないタイトルから、読んだ後味がキツくて深みにハマりましたわコレ。

181 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:28:59.29 ID:AoyJybjt.net
>>179
「本当に悪い人なんていなかったのです」っちゅーのは全てにカタがついた時にリデルが言うべき
セリフであって、まだなーんにも片付いてないのに作者がゴリゴリ主張することじゃないと思うんだよね

本当にオスカーとマデリーンくっついて一緒に消えてくれないかな

182 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:38:56.84 ID:Vii7sHvU.net
まあ今更だけど
マデリーンが本当の悪女でマデリーンのヒロインへの仕打ちをまるで知らないまま娘の家庭教師にしてたら
オスカーがあまりにアホで見る目無さ過ぎになるから
マデリーンは本当は悪女じゃなくてその仕打ちもヒーローは知った上で娘の家庭教師にしましたよーってことにしたんかな…
見る目がないわけじゃなく本当は悪女じゃないことわかってたからむしろ真に見る目があったんだよ的な

183 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:39:19.03 ID:qd6Da8VD.net
本当に悪い人間なんていないって伝えたいんだとしても、思い返してみたらオスカー父、マデリーンをターゲットにした男爵、マデリーン侍女とか脇役にも結構クズがいるんだけど

184 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:51:26.97 ID:73SvE5yR.net
>>175
心の底から同意する

185 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 07:57:10.88 ID:AoyJybjt.net
>>183
ただオスカー以外はみんな小物というかチンピラクズってレベルの悪人だよね
自分勝手だったり欲望まみれだったり死ぬほど頭と性格が悪いだけの
でもオスカーは真の邪悪クズ

186 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 08:34:17.11 ID:OfAAwEt2.net
>>183
それで従兄だけ悪いってなったらおかしくない?

187 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 08:40:22.56 ID:sKK5m75F.net
>>186
もともと従兄を理不尽呼ばわりするのがまかり通る程度には作中の倫理観ねじれてるし…
作者の脳内では従兄=全部の黒幕だと決まってるから
従兄の言動が読者視点では真っ当に見えても作者が無意識でキャラ達に従兄sageさせてるんじゃないかと邪推してしまう

188 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 08:42:15.07 ID:4oTizJId.net
オスカーとマデリーンでハッピーエンドになったらいいのに
すごいお似合い

189 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 08:42:25.57 ID:0y2hM4WM.net
作者的にはヒーローとマデリーン擁護じゃなくて
ヒーロー始めヒロインを苦しめた人々がヒロインへの仕打ちを後悔しているよ
みたいな描写をしているつもりなのかもしれない

190 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 08:49:53.82 ID:sJcP21AN.net
>>179
まあそういう話にしたいからマデリーンかわいそう話なんだと思う
みんなにそれぞれ事情があったんですよ的な
それでもいいんだけど、なんだかマデリーンの回想を通じてオスカーのダメさを超丁寧に描写してるだけに見える
マデリーンに対する扱い全部がおかしすぎる

流石に従兄黒幕説はないと思いたい

191 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 09:33:34.43 ID:5iYQQYbq.net
はすれ姫は書籍化コミカライズしてしまったことで苦しくなった気がする
Webの素人小説なんて行き当たりばったりキャラの行動に理由なんて考えずに書いてるだろうに
編集や漫画家さんはキャラの行動の理由を求めてくるだろうし
何も考えてませんでしたーでは不味いから後付けで色々出てくるのが書籍化作品

192 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 09:44:26.33 ID:7z0B38hg.net
マデリーンなんて姫の死亡後にやったことがばれて
ヒーローに罵られたうえ戒律の厳しい修道院に送られましたよーと一行で説明しとけば十分なキャラなのに

193 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 09:46:44.79 ID:b9EANyL3.net
はずれ姫は書籍化決定前後の時点でも割とアレな内容で、女性向け作品語るスレとかでツッコミ入れられてたような
結構な時間空けて更新再開したと思ったら、元からあった倫理観道徳観のズレが更にパワーアップして支離滅裂なことになるのはある意味スゴい。尊敬は全く出来ないけど

194 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 09:46:57.20 ID:d/bhXA3o.net
マデリーンの方が自分が世界で一番不幸って思ってそう
それに従兄が黒幕だとしてもそらまぁそうなるよなって感じ

195 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 10:06:46.68 ID:egMjUxs5.net
>>190
>マデリーンに対する扱い全部がおかしすぎる

ほんそれ
いくらなんでも甘すぎるというかそれこそ理不尽というか
亡き親友への義理立てのために亡き妻へのいじめをスルーってことは
親友兄妹>>>>>>>妻なのかと思えてしまう

196 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 10:57:41.83 ID:QAXJ6TwM.net
マデリーンが実はいい人だったんだよターンになって更に支離滅裂で意味不明だったんだけど
スレ見ててオスカーが見る目無しの節穴無能じゃない「(作者にとって)オスカーは正義」の
証明の為だけにそこも歪まされたんだとしたら納得はできたけど理解はできそうにないな
作中のキャラ全員がオスカーを正しいとする為だけに滅茶苦茶な理論と狂った倫理と道理を押し通そうとするカルト教団みたいだ

197 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 10:58:55.62 ID:TExf9uT6.net
作者にはこの手の読者の反応が届かないままぜふぜひ最後まで書き通して欲しい
何かとにかくどんな完結になるのか凄く気になる

198 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 11:00:18.37 ID:rbbecIH8.net
叩くつもりは無いんだけど作者さんはそれでいいんだろうか…
なんかこう…なんて言えばいいのかわからんけども

199 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 11:15:45.90 ID:w0WK5iXH.net
スレで語られていることくらいしか知らないけどはずれ姫じゃなくでそのマデリーンって子を主人公にしてれば丸く収まったのでは?と思ってしまう
主人公なら隣国王女みたいに多少問題あってもフォロワーいるだろうし

200 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 11:19:25.59 ID:egMjUxs5.net
うーんまあ自分もはずれ姫についてはあれこれ言うけれども
それはそれとして書き手の人は基本的には思う通りに書いてくれれば良いと思ってるわ
これ変だとかああなったら嫌だとかこうなってほしいというツッコミや不満や希望はあってもそれはそれというか

201 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 11:20:01.36 ID:6h8nlzMT.net
マデリーンはもうどうでもいい
やっと書き直し前と同じくらい話が進んだがエタりそう

202 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 11:50:15.22 ID:GEzt7OX1.net
もう連載追ってないけど結末は気になる
しかしここまで不快なドクズがヒーローの作品を書籍化したのすごいね
2巻打ち切りっぽいけど漫画の方は続いてるのかな

203 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:02:37.29 ID:itS6BFdx.net
>>174
さっき読んだ短編『あなたの婚約者は』がそれら全てコンプリートしてたわw
感想欄も流石に悲鳴あげてた

204 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:06:09.24 ID:k3JbfVwv.net
もしこれが作者なりの「オスカーは本当は悪くないんだよ、見る目あったんだよ、リデルは前世でもちゃんと愛されてたんだってわかる人にはわかってたんだよ」って描写だとしたら
最近冷害ヒーローとしてセットで語られがちの前前世初恋拗らせ王太子の方の
まだ明かされてない「マールが本当は何も悪くない理由」「前前世のサラは不幸だと思ってるけど客観的に見たら違った」はどうなるのかとても気になる
こっちも同じように「エリィは悪人じゃないからマールも何も悪くないんだよ、サラはちゃんと愛されてたって他の人から見たらわかってたからサラが鈍感過ぎたんだよ」ってなるのか
それとも本当にマールが何も悪くない新事実が判明して、客観的に見たら前前世サラが不幸ではない納得いく理由が出てくるのか

205 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:11:44.38 ID:ACshCwTw.net
>>203
語るスレでもフルボッコにされてた王子だよね
婚約者の姓がどうしてもカーナビ見えちゃうって思ってたんだった

206 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:13:07.16 ID:2UNXHzC0.net
>>204
幼い頃は天真爛漫だった幼女があそこまで卑屈に育った時点で王子とか父親とかものすごい前前世のサラを精神的に虐待してたんだろってしか思えない

207 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:38:26.96 ID:ZUG5+MWU.net
>>203
どんなだっけと思ったら手首ドリル王子か
ラストシーンが気持ち悪すぎてよく覚えてるわ

208 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 12:46:49.06 ID:sKK5m75F.net
冷遇加害ヒーロー()大勝利はあまりにムカつくから冷遇加害ヒーローモドキざまぁが読みたいけど
本当にざまぁされてほしいのは大勝利した冷遇加害ヒーロー()だから最初からざまぁ要員のヒーローモドキがざまぁされてもコレジャナイ感があるというワガママ

209 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:05:12.86 ID:V0x6nVMv.net
>>206
あのモラハラクズが悪くないなんて天地がひっくり返ってもありえない
作者がエリー視点ぜひ読んでほしいと書いてた記憶があるけど
読んでもエリーやクズへの心証が変わることは絶対ないと言い切れる

見えない本心なんて意味ないんだよ
言動とその結果がすべて

210 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:19:24.59 ID:38ts0xLp.net
お色気担当の姉と、庇護欲担当の妹に挟まれた私【書籍化予約開始】

なんとなくアンチテンプレかなと思ってタイトル避けしてたが
普通にテンプレ搾取子だった即切るからそれほど身内にはざまぁもなし
失恋から自分の身代わりになれるいい婿になると発想逆転するのは面白かった

211 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:24:48.61 ID:fMO9LGkL.net
作者的には王子もエリィも悪くないの確定で、感想欄で擁護しまくり、読者の反応に首かしげまくり
どういうウルトラC論理を出す気か知らんけど
サラのせいだで決着したら後味悪そう
頼むから自分を強く持って!
絆されないでー!と応援したくなる
ないだろうけど王子とエリィには
サラに転生する刑でもいいなw

212 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:38:32.75 ID:G6SYsiCV.net
>>211
つか感想欄とかで言わないで作中で描写してよってなるかな

213 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:42:28.99 ID:4rInPMQJ.net
>>203
今見たら感想欄閉じてたわ
王子ないわーって感想ばっかだもんなあ

214 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:43:48.99 ID:TExf9uT6.net
>>203
すげぇ…ネタバラし途中まではヒロインの希望を誤解していて自分から解放させてあげたかったとか少し嫉妬をしてもらいたかったとかの意図があったのかと思ったけど何もなかった…というか何のための横恋慕令嬢ご贔屓ムーブだったのか理由は全く不明なままなんだ
一応誰のことも贔屓してないよが言い訳の全てなのかね
断罪後もヒロインが上れないカフェバルコニーから甘やかな微笑みをよこすシーンとかゾッとした
そもそも大切な婚約者が上がれない場所でこれ見よがしにくつろぐなよ

純粋に第三王子の頭が悪すぎる

215 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:44:49.47 ID:642xjqe/.net
マールはともかくエリィのことは
コミュ強女子への偏見フィルターがかかり過ぎてるようには見えるな
百合子が混ざってるせいでサラこそ色々拗らせてそう

216 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:52:13.65 ID:+ntcGCNt.net
こだわりが謎である

姉妹の仲がとても良いのがいい
ヒロインと姉、妹は比べられたりしてるのにそんなことはどうでもよく仲良しなの癒される
ヒロインがヒーローに酷いことをされたら姉妹が一緒になって怒ってくれるのいい
ヒーローとはたぶん元鞘なんだろうけど、最初の発言はこれはないって思うほど無神経だからもっと反省してくれ

217 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 13:52:40.50 ID:geE8mZww.net
>>215
まあでもサラポジうばおうとはしてたんじゃない?
王妃教育とやらを受ける必要はないんだし

218 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:05:06.31 ID:oPzJ5qBw.net
>>149
そうきたかww

219 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:07:42.28 ID:642xjqe/.net
>>217
なんか今章に入ってから前世のドアマットっぷりの信頼性に
疑問を持たせる感じの断片的な描写出てくるんだよね

エリィがサラちゃんのやるべきこと全部やってたってとこも微妙なニュアンスだし
お茶会とかの社交で出禁にされた(と百合子は思ってる)のも
実際はサラちゃんの何らかの希望なり拒絶なりが反映された結果だったと匂わす部分もある
なので百合子の認識はどっかしら歪んでるんだろなと思ってる

220 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:09:24.14 ID:8SrLD0q9.net
はずれ姫マジか…

221 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:15:19.04 ID:OdH6J87+.net
>>203
何かこの作者の独特な感性がきになって
痛みは教えてくれない
読んでみたんだけど一方的にヒロインに懸想したヒーローがモラハラとセクハラをかました挙句に他の男の匂いをさせるのは許さないと言い放ちヒーロー属性などの大切な情報も伝えない職場のみんながしょうがないなぁニコニコしてる話しだった…
理不尽な嫌がらせを繰り返されて嫌悪感抱いてる相手に傷口舐められるってどんな苦行だよ
…でも多分作者的には不器用ヒーローの愛情表現みたいなんだよね…

不思議なのは何故ヒロインがヒーローに悪感情を持っている描写を丁寧にするのかってところ
なまじ文章力あるもんだからヒロインの嫌悪感や悲しい気持ちが迫ってきて手のひらクルーされても逃げてー以外の感情が湧いてこない

222 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:16:42.50 ID:DAFX2wSh.net
>>220
読者にドアマットしてるよな…

223 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:17:36.24 ID:642xjqe/.net
>>222
www

224 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:44:31.99 ID:RpqLOoZi.net
読者がドアマットされるとか新しすぎる
それでもなお結末が気になるから読んでドアマットされる読者たち

225 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:46:06.49 ID:795lPMPZ.net
読者からのざまあはどうすればいいんだろうな

226 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:48:57.84 ID:2boXf70E.net
不買でしょ

227 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:50:50.50 ID:GdnjIuri.net
ズタボロレビューだろうなあ

228 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 14:58:00.11 ID:eCqAR7Jr.net
>>227
レビューはおすすめ以外は駄目って運営が

229 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:00:58.42 ID:OiloDdhW.net
>>203
最後のダンスがあまりに気持ち悪くてよく覚えてるわw

横恋慕令嬢とさんざんダンスしてイチャついて
ダンスできないヒロインの前で横恋慕令嬢とさんざんダンスの話題で盛り上がっておきながら
横恋慕令嬢がポカして周囲の信用を失ったその瞬間、ヒーローは手の平クルー

一気に人気が落ちた横恋慕女をソッコーで捨てて
みんなの同情が集まったヒロインにささっと乗り換えて
いままでダンスは横恋慕令嬢と踊ってたのに
急にヒロインをダンスにさそって「僕たちの初めてのダンスだよ」とか言い出した風見鶏w

目当ての女の気を引きたいときにまずダンスに誘うのが
この王子のいつものナンパ方法なんだよな
それが良い話風に書かれてほんと意味不明だった

230 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:02:56.36 ID:ec/F/kfY.net
>>219
マールに釣り合う年齢のエリィにサラちゃんの代わりをやらせることの重みが無自覚だったらやばい
周りはもう「あ、婚約者すげ替えるんだ?」って思うだろうに…
エリィだって確約めいたことは言われてなくてもすげ替わることにノリノリだろうに
サラちゃんがやりたくないって言ったから、じゃ、従姉妹にやらそって軽い気持ちでマールが頼んでたら無能王子いっちょ上がりすぎる
やっぱ前世サラちゃんの事故の原因は家臣の忖度かな〜

231 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:09:44.61 ID:795lPMPZ.net
>>228
コミカライズの配信サイトへのズタボロレビューは削除されそうだしな

232 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:26:28.69 ID:+3Iv1ItD.net
>>230
だよねえ…
作者は自信満々にマールに納得出来る的な事を言ってるけどうーんって感じ

233 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:35:12.81 ID:vD/9otWe.net
>>227
アマゾンレビューは酷評レビューが小説の方もコミカライズの方もならんでる
というかコミカライズの方が酷評多いなw
他のサイトとかでもレビューで酷評でなくてもオスカーがクズ過ぎてちょっとっていうの割とあるね

234 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 15:52:20.77 ID:G5mTRau8.net
はずれ姫ひどいなーと思うけど可哀想なヒロイン好きだから
ヒロインの追い詰め方は本当に天才的に可哀想ですごいなーと思ってしまう

235 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 16:35:16.88 ID:8NOPnO1Y.net
私も可哀想なヒロインは好きだけどああいうヒーローは好きなわけではないから複雑だわ

236 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 16:59:35.74 ID:ec/F/kfY.net
はずれ姫ヒロインは前世ドアマットがクライマックスで、今世乗っ取りにえーってなって
更に地雷原に飛び込んでいくところについて行けなくなった…
転生自体ご都合主義なんだから、娘より年上にするために乗っ取りにしなくてもいいのになー
まぁ女神様の仕事が雑なのが悪いんだけど
で、積み上がる屑老害にホントに恋できんの?
野猿娘には助けが必要かもしれないけど、屑ヒーローはマデリーンとくっついた方がハッピーエンドに同意するわ
あらすじの恋してもいいですか?の一文に、どっかででっかい挽回来るんだろって思ってた時期がありましたね…

237 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 17:08:38.04 ID:fMO9LGkL.net
>>149
これはいいざまぁかもw

238 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 17:08:39.25 ID:dr2iBf9l.net
悪魔が憑いてたことにしたら挽回できるだろうか
素直になれなかったのもDVハラも悪魔のせい
ついでに周囲の人達がうっすらおかしいのも悪魔の影響
従兄弟が斬りつけたことで片目を犠牲にしてちょっと正気になって
転生が起こったのもそのパワーがなんやかやしたから
力を蓄えた悪魔が国を乗っ取ろうとしたとこに旅のエクソシストがきて調伏して去って行くのだった

239 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 17:40:50.38 ID:AmVUMNCz.net
全員ハイスペ盗賊団に37564されて来世で幸せになりますとか、ふしぎな力で前世の結婚前に戻って従兄弟が先んじるでいいんじゃないかな

240 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 17:55:48.55 ID:dr2iBf9l.net
従兄弟は幸せになって欲しいね…

241 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:04:33.64 ID:9knYlsbG.net
夫の言いつけを守って結婚後の唯一の贈り物の短剣で自害って本当に天才的なドアマットだなと思うんだけど
その夫本人と別人の体でやり直すって時点でかなり無理ある

242 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:32:25.62 ID:v3Oos/wX.net
オスカーの言い訳が始まる前なら、まあさもありなん、若いしねーオスカーも初心だしねーって呼んでたんだけど
初夜のひどさとか言い訳きかされているうちにクズっぷりが際立ってくるな
これさっさとマドリーンおいかえして、ジュリエットとすっきりくっついたほうがよかったんじゃないかな
さいしょのうちはおもしろかったけど
もう言い訳っぷりがくどくてキャラがクズ過ぎて駄目だわ

243 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:33:02.03 ID:obw8GH7K.net
はずれ姫のヒーローはただ自分大好き子なだけなんじゃない?
愛する妻を盗賊に殺された美貌の貴公子wという設定に酔っているから今回マデリーンに妙に寛容でも不自然じゃ無い
だって自分を悲劇の主人公にしてくれた功労者だもん

244 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:36:33.24 ID:NYLn/yPn.net
はずれ姫は小説どうでもいいけど、ここ見てるだけで楽しい

245 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:40:21.77 ID:N2BrxuC0.net
入れ替わり令嬢、グレる

ドアマット令嬢を悪役令嬢だと思い婚約破棄を迫った王子がスピーディーに思い知らされる話
前に見かけた王子と悪役令嬢の入れ替わりはシリアスだったけどこっちは割とコメディ

246 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:40:51.13 ID:fMO9LGkL.net
>>233
アマゾンレビュー読んでみた
いちいちごもっともな酷評揃いで面白い
なのに平均すると4台とか謎すぎ
☆5が大半にはとても見えないんだが
表示させ方が間違ってるのかな?
ちなみに本の表紙絵ははずれだね
コミックは絵は美しいのに(同感)話が胸糞言われててw 容赦ないね

247 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:49:30.17 ID:G96glmxF.net
>>246
前と違って電子版購入者は感想無しでも評価できるから満足した人が静かに5評価して強く物申したい低評価の人がレビュー書いてるんだと思う
レビューつければ購入しなくても星評価できるから低評価の人は買ってもいないかも

248 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:49:59.37 ID:v3Oos/wX.net
オスカーも再婚なし、苦しんでるって描写も前半は良かったのにな
ざまあの展開がヘタクソ
ちゃんと罰されてみそぎを終えてから再スタートならいいけど
それがすむ前に中途半端にラブコメ感出してるあたりがキモいのかな

249 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:51:57.29 ID:73SvE5yR.net
ぶっちゃけアマゾンレビューは購入済フィルターかけてるし
そもそもあんま信頼してないわ
アンチが買わずに文句付けてるようなの多いし

250 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:54:47.81 ID:LSeCqp19.net
なろうは買わんでもタダで読めるから特に買わずにレビューする割合は高いだろね
逆に買ってないからといってでたらめ書いてるとも言えない

251 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 18:56:41.12 ID:G96glmxF.net
>>246
あと書籍版の表紙絵がハズレなのは同意だけど挿絵の方がより酷い
なんで耽美系イラストレーターにしなかったのか本当に理解できない

252 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:09:27.46 ID:sl9Katbb.net
Twitter検索しても普通に続きを楽しみにしてる人がひっかかるので楽しめる人にはいいんじゃないだろうか

253 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:10:26.45 ID:qy6iwWpr.net
>>221
それヒーロー視点からの話も別にあるよ
触れても伝わらない
ってやつ
これ読むとヒーローの傍若無人ぶりはどうも多分に種族特性っぽい
まぁこんなロックオンされたら最後みたいな種族をそもそも騎士団に入れるのが間違いなんだと思うわ
そもそもヒロインにはきちんと種族説明してなかったし
とはいえ話の最後にはヒロインは絆されてヒーローをたしなめて満更でもなさそうな感じで終了する
なんとなく知能指数0系加害ヒーローが好きなんじゃないかなと思う

254 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:12:32.98 ID:642xjqe/.net
まあ買わずに言ってる場合は原作から大きく改変された部分とかがあっても把握してない可能性高いから
商品のレビューとしての信頼性は低いかもしれない

>>248
作品内ではきっと罰も禊も済んでる前提なんだと思う…
責められて右目潰れて十数年苦しんでってあたりで

でもなんかその全てがステキな悲劇のヒーローの演出に見えてしまうのと
身分も評判も表向き失ってなくていまだ女にモテモテ、娘も取り上げられず手元で慕ってくれてて
けっこうなご身分ですね感あるためにあんまり実感わかない

255 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:21:16.80 ID:sl9Katbb.net
オスカーは三十路の自分が10代の娘の相手として価値があると思ってるのが一番気持ち悪かった
政略結婚としてはあるあるの年齢差だろうけどさ

256 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:26:28.34 ID:g2dmhOcg.net
>>221
これぞイケメン無罪よな…

冷遇加害ヒーローものでムカつくのはヒーロー本人よりイケメン無罪判定してくる周囲
「イケメンだから、本当は愛されてるから」なんなんだ
ヒロインが今辛い気持ちを無視するなよ
初恋拗らせ王太子の周囲から見たサラはどんな理由でサラの主観とは違う(=不幸じゃない?)認定されるのか 、マールは何も悪くないのか
本当にイケメン無罪以外の理由があるんだろうな??と物凄く疑いながら待ってる

257 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:28:12.21 ID:rA1Ez9G8.net
>>240
いいや全ての元凶としてわたしのかんがえたさいこうのヒーロー()に断罪されて惨たらしく死んでもらう
あまりにもヒーローが叩かれ過ぎて作者はそんなこと考えてそう

258 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:29:34.13 ID:ySEYUln/.net
>>241
やり直すにしても両方転生後ならまだしもなあ…

259 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 19:40:28.58 ID:6s/ac8zi.net
>>245
読んでみた
自己否定強いられて育った子が理不尽な扱いされてもなかなか怒れず受け流し続けちゃうのつらい
しかしヒロイン周りの人たちの二面性酷すぎて婚約者と入れ替わり後は確かにちょっと笑えるw
多分まともな人はこの二人に触らないんだろうな…
婚約者は自尊心保てるのか楽しみだわ
あと婚約者は王子じゃなくて王子様系の見た目の侯爵家三男だった

というかこれ悪の華道の人なのか
作品一覧見るまで気づかなかった

260 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 20:41:23.66 ID:N2BrxuC0.net
こだわりが謎である
妻愛さない宣言夫系の中ではかなり優しい方で
かつかなり早く愛しちゃってるんで割と許せた

261 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:05:02.52 ID:n3dW8E4z.net
胸糞加害ヒーローが氾濫してるので
せめて許せる加害ヒーローが知りたい
偽りの住人とか幼馴染みで悪魔な騎士とかはわりと聞く
ショコラ様はなんというか殿堂入りな気がしてる

262 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:09:56.72 ID:2BjLyudr.net
許せる許せないのボーダーは人によって激しく違うでなぁ…

263 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:12:44.45 ID:tp86Fdz3.net
何をしたら許せないかを書いたほうがオススメされやすそう

264 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:14:31.74 ID:NYLn/yPn.net
今まで自分が見てきた加害ヒーローって本当は好きだった系が多いというか、それしか見たことないな
普通に何の感情も抱いてなくて、政治的に無能だから死んでほしかったとかそういうやつだったら、元サヤ許せるかも
でも、そんなヒーロー見たことないな
当たり前か、それやると私TUEEEEできなくなるし

265 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:15:01.38 ID:LSeCqp19.net
婚約破棄自体がかなり頭悪い話だからしてくる奴を善人にしようとすると無理が出てくる

266 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:22:03.13 ID:M336ZxZo.net
王女様に婚約を破棄されましたが、おかげさまで幸せです。
の辺境伯は許せた

267 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:28:07.31 ID:e5EVkjx3.net
ナイフで好きな子の顔を傷つけて(治ったけど当時の記憶がない)
引きこもりにさせトラウマ植え付けたモラハラDV野郎は許せない
主人公のトラウマに気づいてるのに間近でナイフ振り回したり
周囲に悟られないよう主人公に酷い事言ってばかりでうんざり
最後は壊れて遠くで隠れて生きてるんだけど狂気に逃げたのが嫌
ちゃんと正気を保ったまま反省して欲しかった

268 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:33:08.61 ID:ut7Q202C.net
>>266
ラストの方で道化を演じるトコが可哀想で許せたw

269 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:36:50.29 ID:n3dW8E4z.net
>>263
確かに
ざっくりしすぎたねごめん

個人的には
「噂を真に受けたことによる何かしらの暴言」→ヒロインの真実を知るシーンと誠心誠意の謝罪があればok
「殴る蹴るなどの肉体的な暴力」→思わず手が出てもしょうがないような場面かつ即座に謝れるようならギリセーフ、跡が残ったりヒロインが寝込んだりするようなものは完全にアウト
「ヒーロー家使用人・ヒーロー友人・ヒーロー家族からのヒロインに対するいじめの容認」→ヒーロー自身が人間としての格が保ててないし人を見る目にも欠けてるのでアウト(上下関係のない間柄であってもヒーローが人間的に下に見られてる気がする。アイツの女なんて雑に扱っても問題ないだろ的な)
「ヒロインに対するいじめの煽動」→論外。お前本当にヒーローか?
「人格否定につながる精神的な暴力」→論外。好きだから傷つけちゃうとかほざくようであればなおさら出直してこい(ただし思春期以前ならセーフ)
「ヒロイン<<<<横恋慕女のスタンスを取りつつ“本当に愛してたのはヒロインなんだ”とほざく」→氏ね
「ヒーローのせいでヒロインが死にかける」→お前が氏ね

って感じ

270 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:41:47.50 ID:IIEfxU72.net
>>228
クズヒーロー好きにおすすめといってオスカーのクズさを京都人的に褒めたたえるレビュー

271 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:43:34.06 ID:MpAin2GY.net
>>269
後半wwww
いやわかるけどwwww
> 「ヒロインに対するいじめの煽動」→論外。お前本当にヒーローか?
このツッコミ笑った
確かに「ヒーロー」とはなんぞやってなる

272 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 21:46:30.90 ID:7z0B38hg.net
>>245
なんかアルファポリスで連載されてた「偏愛の代償」ってのに似てるなーと思った
虐待を知らない婚約者がむしろ主人公の方をヒドインをいじめる悪女だと思い込んでて責め立てたら
主人公の魔法で入れ替わっていじめられる立場になって思い知らされる話

273 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:00:14.31 ID:ZUG5+MWU.net
お前が氏ねは草ですよ
まあでも同意だわ

274 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:01:44.83 ID:smOFrVoe.net
>>64
遅レスで26に飛ばそうと思ってたけど同じこと思ったのでこちらに遅レス
感想欄の返信見て作者にびっくりしてしまった
小説とても良かっただけに感想返信のキレ具合と圧が余計残念に思えた

275 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:03:10.06 ID:7z0B38hg.net
あの作者さんは感想欄開けない方がいいタイプだな

276 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:03:57.00 ID:OiloDdhW.net
>>265
それだね
最初にびっくりするような派手な馬鹿を出して
読者のヘイトを盛大に買って興味を引くんだから
それを善人っていうオチにするならよほどの設定でヘイト管理しないと無理

277 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:19:51.13 ID:MpAin2GY.net
そんなヒロインを冷遇して加害して最悪死ぬまで追い詰めるような冷害ヒーローと比べて
ポッと出隣国王子ってめちゃくちゃ良いヒーローだったのでは…と最近思い直してきた
冷遇ヒーローざまぁものでも隣国王子が真ヒロインとして来てくれること多いし

278 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:20:45.13 ID:zaku2ZHr.net
ラブレターを抱いて眠った彼女を追いかけて

冷遇王子の元サヤって許せないのが多いしこの話の王子もなかなか酷いと思ったけどそれよりヒドインアリーシャの大暴走のインパクトがすごくて王子と主人公が元サヤになっても気にならなかったな

279 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:22:55.12 ID:MpAin2GY.net
>>277
間違った真ヒロインとしてじゃなくて真ヒーローとしてだ

280 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:27:34.95 ID:ZUG5+MWU.net
ラブレターは被告人アリーシャ嬢と脇役のお嬢さんとかの泥沼が面白かったんだけど
主人公?というかラブレター書いた公爵令嬢と王子のターンはつまらなかったね

281 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:28:01.02 ID:ZBUP4oYV.net
馬鹿にされてるぽっと出隣国王子はマウントの道具でしかないトロフィーハズバンド定期

282 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 22:28:47.50 ID:LSeCqp19.net
理解のある彼くんてやつだな

283 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:18:50.75 ID:i19VwzzL.net
ポッと出系ヒーローでトロフィーハズバンドでもなくちゃんと納得できるヒーローっているかな?

284 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:20:32.23 ID:YcvbcVLi.net
>>283
納得できる感じならぽっと出と言われないんじゃないかなって

285 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:24:21.36 ID:LSeCqp19.net
短編だとどうしてもポッと出感は拭えないね

286 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:25:17.70 ID:x0kBytpP.net
クズだけど憎めないとかクズだけどお前も幸せになれよと思えるヒーローや王子って中々いない
有能と言われながらも大体クズで無能なの
前スレに出ていた短編のクラス召喚されましたが〜の王子はクズだけどある意味で有能だったけどヒーローじゃないしなあ

287 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:26:33.86 ID:AmVUMNCz.net
ヒーローが助けてくれて終わり、だとヒロインの苦労しか語られないからねえ
ヒーロー視点だとざまあのカタルシスがないし

288 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:26:34.15 ID:i19VwzzL.net
でも長編でも短編でもどんなヒーローも最初の方に出てくるのは変わらないのに
どうして隣国王子の登場だとポッと出と言われるんだろう
実は幼い頃に交流があったって過去エピソードがあってもポッと出感ある

289 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:28:47.22 ID:itS6BFdx.net
>>266
読んできたら元婚約者とのめっちゃ良い話で泣いてしまったじゃないか
辺境伯はもはやお笑い要員になってたけど全然許せるねこれ
初っ端から愛人からもメイドからもゴミ認定されてるのが良かったし女癖悪くて経験も豊富なはずなのにお付き合い後振られてることも多いってのが良い
初恋の破れ方も可愛いしそのあとヒロインにときめくチョロさも最後の強がりもめっちゃ可愛いかったわw
元婚約者のことがなければこっちがヒーローでもおかしくなかった…けどあの2人の仲に入り込めないからこそ良かったのかもしれんけどさ

290 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:31:59.92 ID:bhPHrPEJ.net
>>283
基本的に出てくるのがクライマックスのざまぁする時で後から実はこうだったってネタばらしが入るパターンが多いからだと思う

291 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:38:47.28 ID:73SvE5yR.net
現在の交流の積み重ねが見えないとぽっと出に感じるな

幼少時交流があった過去エピソードとか出されても
高校生大学生が幼稚園時代の仲良かった子と再会しても恋愛的に盛り上がないだろ、とか
数年単位で交流ゼロの相手って架空の存在と大差無いのでは?と疑問しか感じない
自分が冷めてるのが悪いのかもしれないけど

ちゃんと年月に見合った交流があってお互いに思い合ってる幼馴染同士は萌えるし好き

292 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:41:55.87 ID:MrxfR1gP.net
>>277
トロフィーっていうか主人公をageるための装置みたいなものだからそりゃいい人でないとね
キャラとしての魅力はどっちも無い

293 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:44:45.91 ID:MGelEkNg.net
悪役令嬢の最後の願いに、元婚約者は時計を巻き戻したいと切に願う。

BLタグ無いのに腐オチ
ざまぁメインで恋愛要素行方知れず
この作者こんなことするようなのに成り下がっちゃったのか
削除前の現代恋愛もの好きだったのに残念
復帰してくれたのに崩落ぶり目にするの辛いものがある

294 :この名無しがすごい!:2021/12/02(木) 23:59:57.00 ID:ATU+QCG5.net
悪役令嬢の最後の願いに、元婚約者は時計を巻き戻したいと切に願う。

気になって見てきたけど笑った
タイトルの回収の仕方が最低だな
これはBLなの?男色であってBLではない気がするんだけど

295 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 00:03:24.63 ID:uG27rXoE.net
悪役令嬢の最後の願いに、元婚約者は時計を巻き戻したいと切に願う。

誤解のさせ方に全く無理がなくて素晴らしいと思いました
ヒロインは一個も嘘は言ってないんだよな

296 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 00:59:52.62 ID:Az47/+AT.net
>ぽっと出

ぽっと出じゃなくすためには起承転結の構成で
最初に隣国皇太子とさりげなく知り合うんだろうけど

婚約破棄はそういうイントロをすっとばしてクライマックスから始まるから
キャラ同士が知り合う経緯がぜんぶ省略されてる
だから真ヒーローの隣国皇太子はどうしてもぽっと出になる
そもそも最初に「婚約破棄する!」って言い出すヒーローからしてぽっと出だからw

四コマ漫画みたいなもん

297 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 02:14:10.26 ID:ummPglU6.net
悪役令嬢の最後の願いに、元婚約者は時計を巻き戻したいと切に願う。

別にBLじゃないと思う
コメディだね
笑った

298 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 02:24:00.14 ID:ummPglU6.net
悪役令嬢って言ったの誰だよ…私です…

爽やか短編
悪役令嬢じゃなくて騎士×女騎士の話

299 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 03:04:56.13 ID:ikNl48Kj.net
始まりはバカ王子との婚約破棄で
隣国皇太子に急に求婚されるけど
実は主人公の妃の資質を知って
きちんと評価した上のスカウトで
皇太子に婚約者がいない理由も納得できる話があった
これならぽっと出感はないと思った

300 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 05:27:18.78 ID:pynOWX85.net
>>245
いったいこれのどこがコメディーなの?
今のところ延々と虐待が続いていて入れ替わり後の男視点でも全くコメディー要素がないのだが

301 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 06:17:05.20 ID:F5kzkUxT.net
>>245
これからコメディーになるのかな
婚約者が思い知った後戻ったところでどうもならないんじゃない これ
胸糞すぎて読むのつらい

302 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:14:03.31 ID:Y+FSSd2c.net
わたくしは善人の仮面を被る悪女です。
こういう破れ鍋に綴じ蓋みたいなクソとクソのお似合い夫婦大好き

303 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 07:19:50.74 ID:woOii39F.net
>>298
いいね、可愛かった

304 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 08:26:59.05 ID:9EhYhLiL.net
>>269
全文同意すぎてもう冷遇ヒーローざまぁ読んだ方がいいのではと思った

305 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:13:50.77 ID:qKAK1On4.net
冷遇ヒーローざまぁといえば
王子様は来ない とか You are mistaken! みたいな
冷遇幼馴染ざまぁモノがもっと読みたい

306 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 09:59:33.77 ID:u4XeOzWL.net
バカヒーローざまあじゃなく少女漫画の当て馬タイプが勝利するような逆打ち増えないかなあ

307 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:16:13.47 ID:ummPglU6.net
婚約者は泥棒癖のある従姉妹のほうが好きらしい。塩対応で身を引きますので後は勝手にやってください。

まっとうで恵まれた貴族令嬢が不細工で空気が読めなくて図々しい平民いじめられっ子の義理従姉妹にドン引きする話
いわゆる奪う妹の亜種だけど奪う妹って男ウケのいい美少女じゃないと成り立たないんだなと思った
いじめられっ子は図々しくて倫理観も良心もないんだけど
あまりにも典型的ないじめられっ子すぎてざまぁとかよりも読んでて胸が痛かった
主人公のデートについていったり詩をパクったりやってることは悪いんだけど「その小さな目を輝かせた」とかいちいち容姿の醜さが強調されてるし
主人公と友人達の間に必死で入っていって「私もついていっていい?」と媚びて困惑させてる様がリアルすぎて
コミュ障のいじめられっ子が皆にドン引きされる話にしか見えなかった…胸が痛い

308 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:19:30.66 ID:ummPglU6.net
>>307
いじめられっ子というのは例えで作品中でいじめられてるわけじゃない
最初は貴族に親切にされてたし途中で本性バレてからドン引きされてるだけ

日本の学校のクラスによくいるいじめられっ子キャラみたいな感じ
実際にはいじめられてないから何というかキョロ充?

309 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:22:39.54 ID:ummPglU6.net
>>308
作者によるとこのいじめられっ子キャラな義理従姉妹にはモデルがいるらしく
主人公がパクられて傷ついて立ち直る話だから
多分パクられて嫌な目に遭ったんだろうけど
もっと美少女な奪う従姉妹なら後味悪くなかったのに
平民出で頭も見た目も悪くコミュ力も

310 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:26:13.63 ID:ummPglU6.net
>>309
途中送信ごめん

平民出で頭も見た目も悪くコミュ力もないつまはじきににされてる不細工な義理従姉妹で
誰にも好かれず内心ドン引きされてる状態だったから
悪行がバレて破滅してもざまぁ感よりも
恵まれた人達のところに図々しく入っていった場違いの劣った人間が破滅しただけみたいな

311 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:34:43.08 ID:ms+o3cHe.net
長文乙

312 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:35:39.98 ID:RstXhkIv.net
自分にレスしていくスタイル初めて見たわ
うざいからNGしたけど

313 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:38:44.97 ID:Yrh8lahU.net
悪意は無さそうだしそこまで言わんでも…

314 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:41:32.89 ID:qyqU6oi8.net
Twitterで長文書く時みたいな書き方だね

話になってるやつは語るスレで感想見て作者の怨念こもってそうだから手を出さなかったな
別に怨念昇華で書くのは自由だけどそういうのを小説として読みたくはない

315 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 11:42:24.24 ID:RstXhkIv.net
悪意はなさそうだから「ここはおめーの日記帳じゃねえよリアルチラ裏に書いてろ」とは言わないでおく

316 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:10:01.03 ID:Ewhn0Pl0.net
日本の学校あたりでNG入れた

317 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:16:52.88 ID:WlooyMtE.net
わたしはふたつめの人生をあるく!

冷遇で思い出した
ずっと見習い騎士としてわちゃわちゃやってほしかったな
書籍版だとヒーロー違ったけどwebだったら冷遇した皇帝がヒーローなのかなあ
他にフラグないし
そもそもwebは完結するのだろうか

318 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:17:15.85 ID:5WMVMMYm.net
こういう毒者以下の恐るべき人間がいるとゾッとするな
多分心の病か頭の病なんだろうけど叩き方が長文でしつこい

もうこういう人はなろうに来ない方がいいと思う

319 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:22:04.29 ID:rq6/0ajH.net
>>300
虐待描写やばいね
もっと痩せますからもっと頭よくなりますって反省文欠かされてた子みたいなことされてる

320 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:24:15.34 ID:0foU7+E9.net
みんなお腹すいてる時でタイミングも悪かったね

大嫌い、からの逆転
冷遇ヒーローで思い出したんだけどこれはいい元鞘だったと思う
理由が納得できるしヒロインのこと内心大好きな分不憫さが上がるのがよかった

321 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:35:12.06 ID:hEH2GMtG.net
捨てられ聖女は、王太子殿下の契約花嫁。彼の呪いを解けるのは、わたしだけでした。

兄妹(血は繋がってない)だから婚約破棄じゃなくてポイ捨て系だけど許せた冷遇かな
一応ヒロインを守ろうとしての行動だったしバカ王様でもなかった
なお真ヒーローはぽっと出じゃない隣国王太子でざまあはない
後で判明したがヒーローとヒロインは幼少期(ヒロインは赤子)に出会ってた

322 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:38:44.09 ID:n1cP5V5z.net
他のスレならともかく、ここでしつこいとか言っちゃダメだろ
話題制限になる

323 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:44:03.39 ID:CRuxHgMT.net
しつこいもんはしつこいしなぁ
話題制限はNG

324 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:45:49.71 ID:qyqU6oi8.net
>>318
作品の感想欄でも語るスレでもなく無制限スレを選んで書いてるんだから
いわゆる毒者とは比較にならないくらい分別はあるんでないの一応は
そもそも小説読む人というくくりの中で毒者以下なんて存在しないあいつらが常に最底辺のクズ
まあキショいならNGしとけばいいと思う

325 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 12:52:37.85 ID:ikNl48Kj.net
>>317
初期構想ではそちらの巻き返しだったんじゃないかと思う
たいちょーとしては慕われてたしね
でもどんどん出落ちキャラになって
書籍ではヒーロー交代…

最終巻はワンコとハッビーエンドだけど
バレもあっさり、壁頭シーンもなし
これまでの見習い騎士修業もチャラ
ほんともっと自分が騎士隊でワチャワチャ活躍して欲しかった

そろそろ正体バレ!?で引っ張ってたWeb、続くかね
書籍完結したから燃え尽きかもなぁ
こっちでは王様/隊長エンド見せてくれたら嬉しいんだけど
全然いいとこ出てこないで中断悲しい

326 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:04:33.25 ID:5H7SvIpd.net
>>323
しつこいって一言で切って捨てたいだけならNG指定してスルーするのがスレルール

327 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:09:16.11 ID:tmCzBgW0.net
上で紹介のあった『この』シリーズ読み続けてるけど
本当に…自業自得で後悔する冷遇ヒーロー(主に性欲に負けてヒドインに手を出す)が萌えツボなんだな…って
もうこの作者自身の話を聞きたくなってきた
どんな経緯でそれにハマったんだ
昨日から読み続けてるのにまだ読み終わらん
特殊過ぎるツボだなと思ってたのに自分もハマりそうだ

328 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:15:29.58 ID:qKAK1On4.net
婚約破棄されたら、熱烈に告白されました
チョロインすぎ
隣国云々の設定はなんのために入れたんだろ
2人分の執務を押し付けられていたヒロインやまともに執務をしてなかった王子が
パンクするのは分かるけど
ヒロインに押し付ける前は自分でなんとかやってたはずの王妃はなんでパンクしたんだろ

329 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:18:26.43 ID:uG27rXoE.net
>>309
>作者によるとこのいじめられっ子キャラな義理従姉妹にはモデルがいるらしく

ぞわっときた
読まないで良かった

330 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 13:51:33.06 ID:vU8T8ueW.net
あらすじで面白そうと思ったのがあったんだけど
読もうとしたら、登場人物紹介しかなかった…

331 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:26:55.10 ID:1TGKbWLY.net
>>320
別視点(ヒーロー視点)読まなくてもちゃんと好きだということがこちら側もわかるのが良いね
こういう理由有りの冷遇って相手視点読んでやっとそうだったのかと納得できるけどこれはヒロインだけの視点でも納得できる描写で良かった

他の拗らせ冷遇ヒーローも口では悪く言ってもこのぐらいヒロインに対して行動してくれれば許せるのになぁ

332 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:42:12.51 ID:hS/ly4bO.net
>>305
王子様は来ないはほんと良かったね
本気でヒロインへの恋心あるのにプライド+拗らせで欲しかったもの手に入れれなかった男の絶望
があって読み応えあった
当て馬女に惚れてるやつがざまぁされるよりヒロインへの想い激重ゆえに拗らせた男がざまぁ
される話のが好きだな

333 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 14:43:40.26 ID:ua/w3Ima.net
呪いと愛は紙一重
この作者だからどんでん返し来るかなとは思ったけどちゃんとハピエンでよかった

334 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:00:48.90 ID:n1V37x/L.net
久しぶりに「このシリーズ」読んだ
前は結構楽しかったのに、真ヒーローの無能さとそこはかとない気持ち悪さが気になった
あと、誰が何してんのかよく分かんない話が多いような?

335 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:02:02.28 ID:GS+spDNz.net
現代物でも男浮気からの婚約破棄ってのがあった
実は余命僅かな男がヒロインを思って実妹を偽の
浮気相手を演じて貰ったのが真相だったはず

最後まで元婚約者への気持ちは本当だし浮気の事実も
なかったのでこのタイプは嫌いじゃない

336 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:22:53.08 ID:QwmIfNBc.net
>>335
嫌いじゃないけど男の独りよがり感はあるかなぁ
盛大に傷つけて死んだ後も忘れられたくない闇落ち系じゃないなら、
もっと穏便な別れ方かちゃんと打ち明けて最後看取ってもらう方が誠実さを感じて好きかも
ちなみに闇落ち系は徹底的にやるならそれはそれで読むw

337 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:31:56.73 ID:rKuBhqDT.net
>>336
わかるわ
忘れられたくないなら傷付けるの納得だけど
浮気される方が死別より後味悪いと思う
自己評価も低くなるだろうし

338 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:40:40.44 ID:FgwyKXQb.net
ヒロインを蔑ろにして幼馴染の令嬢を優先しまくってヒロインから婚約破棄されて平民に落とされた婚約者の話で
実は元婚約者は母親の不義の子だったからそうやってヒロインと婚約破棄したって最後に婚約者視点の話あってなんか凄い後味悪かったなあ
幼馴染の令嬢は婚約者狙って近づいて来たから利用しただけで全く婚約者は幼馴染に好意なんて無くてヒロインを好きだったって奴
実は不義の子って明かすのと自分が浮気したように見せるのは家の為にはどっちが良いんだろうね

339 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:44:12.48 ID:ikNl48Kj.net
王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~

書籍で番外編来てた
これは許すしかないなあという加害(どころじゃない)ヒーローだね
聖女と一緒に前世で主人公を陥れた
王への報いがほぼないのが惜しい
成り代わり男の方も超ぬるい
王太子の魔法がなかったことになってるのは残念

340 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:49:51.02 ID:ikNl48Kj.net
>>339
ごめん、書籍「化」で番外編の間違い
王太子の切なさが描かれるのはよし
しかしこのひどい魔術が法則分かるほど使われてた過去、ヤバすぎない?

341 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:53:19.28 ID:TKNKKs8w.net
>>335
それの女版+冷遇婚約者ザマァで胸くそ悪い作品があったの思い出した
冷遇暴言婚約者の言うがままにおとなしく従う病弱ヒロインで、最後は顔を見せるなとか言われて自分の顔を焼くまでするんだったかな
結局ヒロインは病気で死ぬんだけど、元々ヒロインは長くは生きられないからヒロインが好きだった婚約者の家に頼み込んで婚約していた
婚約者の男はその辺のこと何も知らない。本来そこまで悪い奴じゃなかったみたいだけどヒロインの病状とかは何も知らなくて病気のせいで体がうまく動かない(礼儀やダンスもダメ)、字もきれいに書けないヒロインを疎ましく思って暴言とか吐いてた
ヒロインの死後全てを知ってショックを受けて最終的には家を出て神に仕える道に入った、はず

可哀想なヒロインと冷遇暴言ヒーローザマァみたいな体で書いてあったけどヒーローはヒロインが死ぬまで病気のことは何も知らないままだしそもそもヒロインの我が儘で強引に取り付けた婚約だっていうのに死後ヒロインの家に行ったらヒロインの姉に「貴方がもっと優しくしてくれていたら!」とか罵られる
ヒーローの人生を生贄にして自己満足でヒロインが死んでいくだけの話
作者の意図とか全然分からないひどい作品だった

342 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 15:56:50.65 ID:uG27rXoE.net
王子様は来ない

なんかオチありきで無理のある話だった
頼って欲しかったにしては暴言がわざとらしくて違和感あるし
婚約話を持ってきた母親に「お断りできます?」「冗談止めなさい」「ですよねー」とか
女性の地位向上についてごちゃごちゃ言うばかりで、なんでクラウスの暴言や嫌がらせを一切言わないの?
まあ言っても無駄だったかもしれんけど、何も言わずに「ですよねー」とか軽々しいヒロインもどうよ

侯爵夫妻は息子の結婚相手が男爵令嬢でも、嫌味も不満もなく歓迎してくれるいい人たちなのに
当日になってから「私、公爵令息から申し込まれてますのドヤァ」ってあまりにも無礼だし気の毒すぎた
母親にクラウスの態度のこと話したうえで公爵令息と文通してていい雰囲気だからちょっと待ってくれと頼むとか
もっと事前にやりようあったろ

343 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 16:29:04.82 ID:X+7+J1F0.net
>>341
それ読んだけど男側が可哀想だったわ
病気だからできない事とか説明されなきゃ分からないし
そんなグズグズな婚約者嫌になって当然としか思えなかった
せめて理由をちゃんと説明して知らないフリして貰うとかしろって感じ
これ男女逆だったら絶対に適齢期無駄にされただのバッシング凄いだろうになって思う

344 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 17:06:42.45 ID:qKAK1On4.net
>>335
同じ設定で事実を知った彼女が時間を巻き戻せる砂時計を手に入れたんだけど
婚約破棄後に手に入れた今の幸せが大切だから
過去に戻れば彼を救えるとしても今の時間軸をなくす選択肢は選べないって
泣く話を読んだの思い出した

345 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:30:28.89 ID:GB+yyBzQ.net
どんでん返しやざまあありきで登場人物が愚かにされてる話はフラストレーション溜まるな
天然バカ冷遇加害野郎をイケてるヒーローと書かれるよりある意味ストレス感じる

346 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:33:07.79 ID:6QbNo8mE.net
神霊術少女チェルニ 〈連載版〉

面白いっちゃ面白いんだけど
○○な少女なのだ、みたいな表現が天丼にしてもくどいのと
会話文が下手すぎて誰が喋ってるのか分かりにくかったり
逆に相手の名前連呼しすぎて違和感すごい
ちょっと間に地の文挟めば済む話なのにな
あと難読漢字使いまくる割に有名な誤用はそのままなのモヤッとする
なんか作者の拘りが悪い方向に足引っ張ってる作品だなと思った

347 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 19:57:51.09 ID:83qATnoy.net
入れ替わり令嬢、グレる


婚約者になったヒロインが犬を婚約者の家に連れていけばいいのになんでそうしないんだろう?

348 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:11:42.62 ID:sjloUjb2.net
>>347
全く同じこと思った
強引に連れ帰っても大丈夫だろうに

349 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 20:25:23.64 ID:wH/FJW03.net
長編終盤で急に出てくるわけじゃなくちゃんと一話から出るし
短編でも中盤には出るのに隣国王子系ヒーローがポッと出と言われがちなのって
結局権力で簡単に解決しちゃうからかなと思った
登場してすぐに権力差で馬鹿王子断罪して顔身分に擦り寄ってくるヒドインを突き放してヒロインにプロポーズして
ピンチ解決もざまぁも恋愛成就もトントン拍子だからなんか簡単に行き過ぎてポッと出感があるのかも?

350 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:10:46.33 ID:OXDNUAl5.net
シンプルに展開やカップリングが自分の理想と違って気に入らないっていう毒者に
ポッと出って叩かれてるだけの場合も割とよくある

351 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:31:47.12 ID:e+1BU0Gs.net
屋根裏部屋の公爵夫人の真ヒーローは序盤で出てくるし長い付き合いの幼馴染だけど
第一部完了時点ではポッと出感は否めなかったな

どの時点で出てきたかとかより、交流の描写量によるんではないかしら
加害ヒーローからのドアマットとか反撃とかが物語の大半を占めてるとどうしても
ちょろっと出てきて結ばれる真ヒーローはポッと出と感じさせやすいと思う

352 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:32:55.59 ID:eRDuBIql.net
>>347
ほんとそれ
連れて帰ればいいのに

大丈夫?犬殺されない??

353 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:44:59.01 ID:ERYYmJjf.net
まずヒロインが馬鹿王子と言えど長年婚約してて人間関係が出来上がってるところに
その人間関係の輪に全く掠らないところから現れるからポッと出と言うのかな
ポッと出みたいな登場だけどポッと出認定はされてないヒーローとか例えばどんなのがいるだろう

354 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:54:52.53 ID:n1V37x/L.net
初対面からいきなりヒロインに好感度MAX状態の王子様ってとこからしてもうキモい
ヒロインもヒーローも喪属性なんだよな…

355 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 21:55:06.37 ID:Ev6/xs1m.net
>>353
うーん地味に難題だ

例えばだけどバカ王子との婚約の前から自覚あり両想いだった相手とか?
家のため国のためと泣く泣くお互い諦めたけど
王子がやらかしてくれたから好きな人と結婚できるわ!みたいな感じなら…?

356 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:05:11.47 ID:ERYYmJjf.net
>>355
その過去の事情をポッと出て断罪後にどんなに長々語られても所詮過去語りだからポッと出感は拭えなそう
かと言ってそのヒーローとの自覚あり両想いから物語がスタートしてヒロインが馬鹿王子に指名されて引き裂かれかけて…だと普通にヒーローだしなぁ

ヒーローじゃないけど
エリスの聖杯のスカーレットはパーティで突然かけられた冤罪から救ってくれるっていうポッと出ヒーロー的な登場の仕方だけど
ポッと出キャラとは全然思わなかったな

357 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:19:27.17 ID:Az47/+AT.net
>>347
同意
犬が心配すぎる
侯爵家に連れていけるだろうに

もともとヒーローは犬が苦手って書いてあったし
十四歳にもなってネクタイも結べないボンクラなんだから
老犬の世話なんか無理だろうに

358 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:25:31.96 ID:qKAK1On4.net
従者系のヒーローだったらポッと出でもポッと出に見えないヒーローはたまに見る
ヒーローと判明するタイミング次第ではダメ従者に見える諸刃の刃だけど

359 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:25:46.23 ID:OXDNUAl5.net
ヒロインがだいたい10代半ば〜20歳くらいなのに
もう人間関係が出来上がってるってのも不健全に狭い世界な感じもする
この先いくらでも出会いも別れもあって然るべきだろうに

360 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:41:26.10 ID:hEH2GMtG.net
>>353
「婚約破棄されたら、熱烈に告白されました」は?

バカ王子の従兄弟が婚約者時代から過剰に割り振られた仕事をサポートしてヒロイン助けてた
婚約破棄したとたんに掻っ攫ってったわ

361 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:43:37.82 ID:k02cIyNE.net
まあ異世界恋愛のヒロインの多くは
上流階級という名の閉鎖社会の住人だからなあ
時代や文化の設定によっては20歳は立派ないきおくれ
恋愛的な意味で出会いと別れを繰り返すような女だとまともな人生は望めない、とかもある

362 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 22:50:33.49 ID:OXDNUAl5.net
あー確かにナーロッパ貴族社会じゃそうだね

363 :この名無しがすごい!:2021/12/03(金) 23:34:27.21 ID:CUu/QuQp.net
>>356
ポッと出系そんなに読んでないから的外れかもだけど
登場タイミングがクライマックスかそうでないかも大きいかも?
スカーレットとコニーは最初の事件の時点では利害関係でその後じょじょにバディとして友情を築いていくわけだけど
ポッと出ヒーロー作品は婚約破棄宣言の中突如現れたヒーローがざまあした後
「実はヒロインのことが好きでした→この人と幸せになります!」って恋愛部分ダイジェストで終わるイメージ
同じ婚約破棄でも先に真ヒーローがヒロイン婚約者の浮気を心配して愛情を匂わすシーンがあれば違うと思うし
「真ヒーローが正義感から庇いに入る→それをきっかけに仲良くなる→恋愛に発展」とかでもいい
とにかくざまあがおまけでちゃんと恋愛メインの話ならポッと出とは言われないんじゃないかなーと

「王子様は来ない」なんかもヒーロー登場遅くない?って思った
ヒロインが文通相手に悩みを打ち明けて心救われるシーンが婚約破棄より先にあれば
後から実は男性と知って結婚に至った種明かしも納得できたかも

364 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:08:16.63 ID:eINsfDQH.net
>>361
なーろっぱでは学園とか通ってるからまだ交友関係あって世界広い方だよね

365 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:13:16.46 ID:eINsfDQH.net
>>353
婚約破棄テンプレに追加で後から貼り付けたような真ヒーローはポット出感がある
ヒーローが登場するまでにテンプレ以外のところで物語世界にヒーローを馴染ませておいた作品だと
ポット出感はないと思う

366 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:34:20.94 ID:+2an+z0b.net
入れ替わり令嬢、グレる
犬のヨロヨロ描写が不安
普通の犬でいいのにわざわざ加齢でヨロヨロ健気に駆け寄ってきてしっぽ振ってる描写入れてる
これかわいそう枠だったらどうしよう
怖くてもう読めない
犬や猫が死ぬの地雷なんだよね…

367 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 00:36:47.68 ID:+2an+z0b.net
悪役令嬢の中の人
コミカライズ1話後半が公開されてたけど
最後のページの初登場ヒロインゲス顔すぎて草

368 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 01:14:40.58 ID:+2an+z0b.net
あと1話の1ページ目は顔怖!女性向け漫画の主人公の顔じゃないでしょ…と思ったけど後半は割と可愛い

369 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 03:10:30.87 ID:snPIBPbs.net
悪役令嬢の中の人のコミカライズ作者の前作知ってたからびっくりした
実力ある人だと思うし自作の連載持ってたような人でもコミカライズやるんだね
他にも知ってる作家がやってたりするしなろうコミカライズの勢いすごいな

370 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 03:35:36.78 ID:dIbnOcJC.net
ゼロサム系列だと過去に連載持ちだった漫画家がコミカライズやってるパターン割とある
虫かぶり姫や悪の花道、ふつつか悪女辺りのコミカライズ作者もそうだったはず
復讐を誓った白猫も漫画家が好きだから読んでるって読者いた
まぁ最初からこなれてる人はこっちが知らないだけで過去に連載持ちか雑誌掲載経験してること多いと思う

371 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 07:32:58.50 ID:P2I7FgD+.net
>>359
人間関係が出来上がってるというか、そりゃあ勿論その後も人間関係は広がってくだろうけど
例えるなら学期途中に来る転校生みたいな
登場する時点ではその場にいる人達となんの関係も交流もなかった人物だと都合良く余所から出てきたポッと出感あるのかな?と思った

>>360
婚約破棄前から交流はあったけど
その交流が語られるのはヒーロー登場してプロポーズした後だからなぁ
登場時点で好感度MAXでトントン拍子結婚だとやっぱポッと出感は拭えないかな
でも婚約破棄前から馬鹿王子以上のハイスペイケメンと交流あります系の中ではちゃんとヒーローが浮気にならないよう弁えてるからそこは好感持った

372 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 07:56:41.01 ID:xAvL9zhq.net
冷害ヒーローってこのスレではめちゃくちゃ叩かれるし嫌いな人はたくさんいるけど、それが好きって人もいるんだよな
前々世の感想欄で「こんなに拗らせるほど大好きだったサラを失ってしまった前世のマールの絶望を思うと切なくて切なくて」って感想送ってる人とか
ツイッターで皮肉でもなんでもなくはずれ姫を二人のすれ違いが切なくも美しいとか続きが楽しみって言ってる人とか
冷害にもよっぽど仕方ない事情があるならまあ許せるとかじゃなくてイケメンが拗らせて冷害すること自体が切なくて愛しい萌えポイント
ざまぁに繋げる為の準備ではなくドアマットされる可哀想なヒロインちゃん自体が性癖
そういう人達はヒロインを守る為とか呪いに強制されたとか冷害に本当に仕方ない理由があるやつはあまり好きじゃないんだろうな
愛する人を理不尽に虐げて虐げて虐げて「ああ!俺は!なんて馬鹿なことを!」と美しく嘆くステキな悲劇のヒーローが読みたいんだ

373 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:04:37.57 ID:ww1mDBVT.net
そういう冷害は一生後悔してろって思う
すれ違い解消されて報われちゃったら解釈違いにならんのかね

374 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:08:23.89 ID:MQZ8xWgc.net
冷害ヒーローって言われると農産物不作で泣き叫んでるように見える

375 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:13:52.56 ID:eM1UloT7.net
ヘイトコントロールの上手なすれ違いが読みたいわけであって
はずれ姫みたいなクズオブクズが一人で悲劇に酔ってるようなやつはお呼びじゃないんだけど
>>372があげてくれたような感想を見ると自分の感性が異端なのかと不安になってくる
そういう人が多いから大人気なんだろうしな…

376 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:14:49.22 ID:9ncErpm8.net
ドアマットされる可哀想なヒロイン自体は好きよ
不器用を盾に他人の心身を踏み躙りまくるモラハラのほうは切ないとも素敵とも思えんけど

377 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:16:05.56 ID:xAvL9zhq.net
>>373
たぶん永遠に後悔し続ける美しく孤独な悲劇のヒーロー様が読みたい人もいるんじゃないかな
ほんと人の性癖は人それぞれ

378 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:16:25.98 ID:IajYsk8M.net
>>374
それはそれでハイファンタジーとかヒューマンドラマ辺りにいそうな気はする

379 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:19:09.18 ID:DOIGUccE.net
>>374
自分もww
どんな世界的不況を嘆いてる農家のご主人なんだと思ってしまう
冷遇ヒーローの間違いなのはわかってるんだけど一気にコメディw

380 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:19:53.51 ID:TyBsxsg5.net
間違いというか単に冷遇加害を略してるだけなのでは

381 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:28:56.65 ID:2pRO9FnC.net
本当に永遠に後悔し続けて本当に孤独ならアリというかむしろ好きだが
はずれ姫のヒーローあたりは使用人からも親友妹からも子供からも愛されてる上に
いびり倒した果てに亡くした元妻がぴちぴち少女に生まれ変わって「もう一度恋」しに来てくれたりする甘やかされぶりだからな…

というかまだ12歳の娘は大人ばっかのパーティーに毎年1人で放り出される誕生日なのに
良い歳した大人のヒーローの方は心づくしのあったかサプライズパーティーしてもらえるってどういうことなん

382 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:34:42.35 ID:xAvL9zhq.net
>>375
どっちが異端とか異常なんじゃなくて自萌他萎えってやつだと思うよ
私は冷遇加害ヒーローざまぁが大好きだけどアンチ王道はまず王道が無いと産まれないし王道と比較することで楽しみが増すから
純粋な冷害ヒーロー様萌えな人達が作る冷害真ヒーロー作品があればあるほど冷害ヒーローざまぁ作品がより楽しめるなと思って嬉しくなる

383 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:45:43.87 ID:29Zk4CFa.net
>>374
氷魔法使いで魔力過多制御不能ヒーローが思い浮かんだわ

384 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 08:52:26.54 ID:DP3OQL2Y.net
冷害ヒーロー…初めて知ったわ
個人的に例外であってほしい

385 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:07:07.89 ID:XpVYdXB9.net
ヒロインは冷害ヒーローを思い続けてヒーローのために死亡
その後ヒーローは心から後悔して反省しつつ、結婚して幸せに暮らしました
みたいな話を読んだけどタイトルが思い出せない

ここでも結構叩かれてと思うけどなんだったかな
魔獣とか出てくるファンタジー色強めの話なんだけど

386 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:17:00.29 ID:QojpV+j3.net
冷遇加害ヒーローでも冷害中ヒロインがヒーローのことを想い続けてたらまぁそんなに好きなら仕方ないか…って思えるんだけど
冷害中ヒロインがヒーローを好きじゃない場合は早く逃げてとしか思えない
周囲があらあらウフフ系だったりヒーロー様にも事情がー悲しい過去がーとか言ってくる奴らだと尚更
ポッと出でいいから隣国王子攫いに来てくれってなる

387 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:32:06.58 ID:OWRYNcYv.net
でも好きな人からするとその「ヒーローのこと好きじゃないんですけどヒーローに外堀埋められちゃったんです!」っていう体裁が大事なんじゃなかったっけ

388 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:41:19.62 ID:8vvYLl/m.net
>>370
虫かぶりの人は仕事時間減らしたいとかで原作付き希望してた

389 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:44:47.05 ID:E1ABQau1.net
web読んで無かったら何か深い事情ややむに止まれぬ理由があるはず…と思ってるのかもよ

390 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:48:53.30 ID:tHB70rAY.net
>>387
まあ男性向けで積極的にハーレム作る主人公より「俺は望んでないのにやれやれ」でハーレムになる主人公の方が需要あるのと似てるよね
餌などやらなくとも魚の方から食い付いて離れないでいてくれる状況が理想
それに萌えない人は魚は魚でもピラニアに食いつかれるようなイメージで全然嬉しくなくて萌えないんだろう

391 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:53:56.37 ID:ll78QW+E.net
>>381
まだ幼い娘より優しく大事にされてお誕生日お祝いしてもらえるいい歳した男か…
冷遇の過去がなくても微妙な気がするw
作者的には皆に愛される素敵なヒーローって描写なのかな

392 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:57:15.40 ID:x433UV/2.net
>>372
性癖がそれぞれなのもあるけど、脳内で自分の求める美しいストーリーには邪魔な部分を除去したり描写をスルーしたりする人もいるからなあ
前にそれなりに好評だった短編の感想がいくつか出た後「この話こういうところおかしくね?」って同じ作品への批判意見が出たときに好意的な感想出してた人が「そこ読み飛ばしてたわ。たしかに変だね」って言ってるのとか見たし
「××っていうキャラ全然悪くないのにひどい目にあって可哀想」って言ってる人がいる作品を読んでみたら「××」がしっかり悪事働いてたなんてこともある
悪事であるという判定の基準も人によっては違うのはあるけど「悪口言ってた」とかの軽いものどころじゃなく「○○の不幸は××が意図的に引き起こした」とか明確に書かれている(作者があとで加筆したとかでもない)ところすら脳内スルーする人がいるし

393 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 09:58:01.61 ID:xO/niboH.net
>>390
なるほど
男主人公だとあー性欲ですねコレクターですねで舌打ちしつつも納得感はある
女主人公だと食い物にされてるようにみえるのそのせいかな
ピラニアに襲われてる様子見たら助けてあげてってなるもんね

394 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 10:36:56.66 ID:tHB70rAY.net
>>393
男主人公の方は腕力とかチート能力とか権力とかヒロイン達より上だし本当に嫌になったら逃げられるよなって思うけど
女主人公だとヒーローの方が腕力も権力もずっと上だから本当に嫌でも逃げられないよなって思って引っかかってしまう
まあその本当に嫌なのにハイスペイケメンにガッチリ外堀埋められてガンガン迫られちゃうって状況だからこそ萌えるって人もいるから
結局は自萌他萎

395 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 10:47:11.28 ID:xO/niboH.net
本当に嫌がってる男主人公にピラニアヒロインが集ってたら逃げてーってなるしなるしなあ
嫌がってる主人公をとあるポイントに祭り上げる逃げられない舞台装置みたいのが苦手かも
トュルーマンショーみたいで
好きな人は好きだよね

396 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:16:46.99 ID:+48mW+i7.net
まあだいたい
ここでの萎えが世間での萌えで(イケメン無罪冷遇加害ヒーローとか強引意思無視ハイスペイケメンとか)
ここでの萌えが世間の萎えだったりするから(見た目より中身のヒーローとか自分からグイグイ行くヒロインとか)
本当に自萌他萎

397 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:19:30.21 ID:+48mW+i7.net
ただだいぶ前にここで見た自分からアタックするヒロインに萎える人の意見の
「そこまでしないと愛して貰えないヒロインに魅力を感じない、本当に魅力的な女なら周りが放っておかないはず」
には成る程一理あるとは思った

398 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:20:20.18 ID:XmYP7iOD.net
自萌他萎は同意だけど冷遇加害が一般性癖みたいな言い草は聞き捨てならないな

399 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:31:22.54 ID:qFztz/Kf.net
なろうでの人気と一般での人気が同じだったら打ち切りにならないだろうね
いっそなろうでブクマもポイントもないやつを書籍にした方が一般受けするんじゃない?と思う時がたまにある

400 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:31:33.13 ID:mFciM6Jr.net
強引な高スペックイケメンに迫られるの亜種だと思う
個人的には地雷

401 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:33:48.87 ID:+48mW+i7.net
>>398
まあ冷遇加害ざまぁよりは一般性癖かなと
冷遇からの溺愛は乙女の夢!って
・純粋な疑問の方が酷なこともある
のお見合いおばさんも言ってたし
ハーレでもお約束の昔からの王道だよね

402 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:37:53.76 ID:sOUTRImv.net
「私イケメンとか興味無いしむしろ苦手なのにー嫌われようとしてるのになんでこっち来るのよーヒロインちゃんはあっちだよー?」くらいが一般性癖だと思う
冷遇加害ヒーローに愛されたが故にドアマットドアマット、ガチで嫌がってるのに無理矢理外堀埋められ暗黒微笑系は特殊寄りなんじゃないかな

403 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:44:40.59 ID:x433UV/2.net
>>399
なろうはあくまでも無料っていうのが大きいと思うわ
いくら高ポイントでランキング上位常駐の作品でも金払ってでも読みたいかっていうとそうでない方が多いんじゃないかな
それになろうはランキングがあるから一回上位に入ったら読んでみようかって人が出てくるけど本屋で並んだら簡単に埋没するしね

404 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:50:57.86 ID:GFhtTDk5.net
誤解で冷たくしてからの和解とかすれ違い物自体は嫌いじゃないっていうかむしろ割と好きだけど
冷遇加害まで行き過ぎると引く

405 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:52:26.36 ID:VoAqWqc4.net
ドアマット好きは多いけど「ここからどうやって救われるの?」って展開への期待も含んだ好みだと思う

406 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 12:56:15.47 ID:obYHmLFO.net
>>401
意地悪な見方だけどこの「冷遇からの溺愛は乙女の夢」って
一回冷遇されて被害者になっておけば
その後謝らせて絶対的優位に立てるからだったりしやしないか

407 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:07:23.01 ID:AniaCN7a.net
ハーレではそういう理屈もあって冷遇からのハピエンが受けてるってここで書き込み見た記憶
自分はハーレ読んだことないので実際のとこは知らないけど勘違いによるちょっとした行き違い程度ならわかるかも
なろうの下手したら心や体が死ぬガチ冷遇だと、許したら優位に立つどころか蔑ろにしても許されるって良くない成功体験与えてしまう気もする

408 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:08:20.67 ID:uZUSZET0.net
野崎くんって漫画の中で少女漫画の冷遇ヒーローの説明があったけど
最初ドアマット状態のヒロインの紹介、その後我慢の限界で逃げ出すヒロイン
そしてヒロインの大切さを思い知る男サイドのターンがきて、ここで読者がカタルシスを感じる想定っぽい
その後は新しいヒーローが来るか反省して改心した男が努力の末ヒロインを取り戻すのパターンに分かれる

ここで不満が出るなろうの冷遇ヒーローはドアマット部分が酷すぎて改心しても許せないとか
ヒーローが思い知って反省する部分や取り戻す為の努力が足りない若しくは全くないせいで
読者がカタルシスを感じられずにストレスしか残らないって感じなんかね

409 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:19:59.07 ID:JjFjmOAo.net
>>408
まあバランスの問題だとは思う
スレ見てると叩かれるのは大抵、各要素のバランスが悪すぎる感じ

410 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:24:58.74 ID:BTiQUrGU.net
安定したクオリティの作品は商業で満たせるしなろうはニッチな需要向けなんじゃないかな

411 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:25:44.48 ID:J5SVfPEi.net
>>408
しかし元サヤか新しい男になるかは顔次第だとも言ってたよ野崎くんも都さんも

許せたのは8年女っ気なしで反省しながら努力したからだしなろうの冷遇加害ヒーローがそんな長期間頑張れるかな

412 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:28:06.33 ID:M2g3AaKz.net
>>397
ヒロインが自分からガンガン行く話のヒーローはだいたい
年齢差や立場を気にしている、他に好きな女がいる(いた)、ヒロインが好みのタイプじゃない
などの理由でなかなかヒロインに落ちないので
その辺りの理性も情緒も嗜好すらも吹っ飛ばしてヒーローの方から迫ってくるとなるともう
一般的な意味で魅力ある女というよりは魔性の女という別ジャンルになる気もする

413 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:32:13.60 ID:EKQTDT9Y.net
>>409
そのヒーローが思い知らないし努力しないという逃げ切りに傾きがちな天秤を
顔と身分の良さを上げることでバランス取ってるイメージある
ハーレだと大企業の社長とかハリウッドレベルのイケメンとか現実であり得る範囲にしかできないけど
ナーロッパなら大国の王太子で絶世のイケメンでっていくらでも盛れる

>>411
結局はそれよなww
新しい男が隣国王子なら新しい男、ただの素朴な優しい青年だったら元婚約者王子に軍配が上がる

414 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:34:52.04 ID:MmqXTvaM.net
>>374
冷害ヒーローwww許せるwwww


冷遇加害は限度と状況によるよね
ヒロインが一方的に好意を抱いていて迷惑かけてたから冷たかったとかで
テンプレの周りからもバカにされてる状況だった場合とか
剣士目指すいいトコのお嬢さんヒロインだけどそもそも才能ないのに俺女で自分のレベルを認識できず
他の男性同様厳しく接する(男女平等)のが冷遇加害に見えるヒーローとか
そういうところから切っ掛けがあって恋愛していくのがいいのであって
なろうの愛=DVはただの理不尽で恋愛じゃないんだよね過程ゼロじゃんって

415 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:37:13.18 ID:J5SVfPEi.net
>>413
漫画だと「顔がいい方とくっつく」がはっきり予測できるが顔がわからない小説だと身分権力財力よなw

416 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:38:33.00 ID:GqnWwpzS.net
>>408
まずなろうのドアマット元サヤパターンでは
「その後我慢の限界で逃げ出すヒロイン 」があんまいなくない?
逃げたいとか思っても思うだけで実現はしないイメージ

周囲の介入で引き離されることはたまにあるけど
それで迎えに来て元サヤるパターンも「努力の末」部分がいまいち見えない

417 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:39:47.04 ID:Tu1QrGad.net
冷遇加害にしろドアマットにしろ、作者の性癖ならそこは好きにやってろよって思わんでもないが

嫌なのはそこから絆されるチョロインなんだよなぁ
え?なんでくっつく?なんで許す?
逃げ切ってさえくれれば最低ヒーロー物でもスッキリするじゃん?
自力若しくは転生・転移女性キャラの助けで逃げ切ると尚よしだわ
新ヒーローに救い出して貰いたい派もいるだろうけど

418 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:42:35.61 ID:GqnWwpzS.net
望まない結婚の連載中の語るスレでは
もう今からでも良いからチート異世界転移させてやれ!
みたいな感想があったの思い出したw
異世界でも幽閉ドアマットされそうとも言われてたが

419 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:45:58.88 ID:ME75CK7K.net
そうそう 逃げ切れよ!となる
冷遇加害(囲い込み目的、価値ないと洗脳)王子がすっぱり振られて
素直に主人公を好きになって褒めた平民にかっさらわれた話は
「殿下に愛されてるなあ」「分かれよ」な周囲も含めて痛快ざまぁだった

420 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:50:04.07 ID:uZUSZET0.net
>>411
あれは作者がくっつける予定の男は顔がいいから見ればどっちかすぐ分かるって事じゃね
作画にも気合が入るとか何とか
少女漫画もヒーローは一番のイケメンじゃなきゃいけないんだろうね

8年努力して許せた云々も理想的な読者の反応って言ってるから結局賛否両論なんじゃないかな
つまり元々努力しても許せない読者は存在してるんだから
なろうの反省も努力もしない冷遇ヒーローが叩かれるのは自然な気がする

421 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 13:58:17.37 ID:OGZXlPMe.net
誤解とか家の派閥とかで好感度ゼロ&#12316;マイナスからヒロインに惹かれていく系が好きだから冷遇加害と叩かれるようなヒーローへの許容ボーダーは低い方だけど
ただのDVとか拗らせいじめみたいになるのが多くてツボに入るのすごく少ない
個人的には一時期クズヒーロー代名詞だった望まない結婚はわりと好きだった
ヒロインが好きになれそうって前向きな終わり方だったところとも脳死で私も愛してる!とかではなくちゃんと考える感じがして良かったから
冷遇加害ヒーローもの楽しめるかはヒーローもだけどヒロイン次第なところもある

422 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:04:23.74 ID:97zh9V7Q.net
なんで冷遇加害王子の好き嫌いでこんなに話題が続くんだ?
みんな自分の性癖を語りたいの?

冷遇加害のクソ王子に元鞘だって一部に需要はあると思う
特に恋愛未経験の読者層には奇抜で悲劇的なヒロインが好まれる
ハッピーエンドよりバッドエンドが好まれる

恋愛未経験でもある程度の年齢を超えた読者は
上から目線のご都合主義を好むようになって下剋上すると思う

でも書籍化して売れるのは恋愛ならハッピーエンドの王道
ドアマットヒロインならそこから何かしらで成りあがる王道だよね
例外が思いつかないけど例外あったら教えて欲しい

423 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:12:53.38 ID:Zi7T/mdu.net
冷害ヒーローで一番嫌いだったのは『あなたにいっぱいの笑顔を〜』みたいなタイトルのやつだったな
ヒーロー何もしてなくてヒロインだけ散々な目に遭うやつ
ヒーローからもレイプされ侵略してきた他国王子からも監禁レイプでボロボロとか可哀想すぎるのに何故か許してるのが意味がわからなかった
冷遇はヒーローだけじゃなくて嫁いだ先全員冷遇だから余計に地獄
そのあと国民含めて掌返しくるけど悲惨な目にあった後だから余計に胸糞
戦争になるきっかけの勘違いを犯した側近も何の痛手もなく許されてるのも納得いかなかった
でもヒロインがヒーロー大好きだから仕方ないのかなぁ…

424 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:20:16.21 ID:rhOXBok9.net
帰ってきた夫

これも冷害ヒーローで、序盤だいぶ擁護しようもないほど屑だったけど
本人が割とひどい目に遭って、なんやかんやあって評価持ち直した珍しいタイプな気がする
今はヒロインのことを好きだけど、ヒロインを幸せにしてくれるならそれが自分でなくともかまわないって
いざとなったら身を引く覚悟があるところが好ましい
加害しておいてどの面下げて自分が幸せにするだぁ?っていう輩多いからww

425 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:21:17.71 ID:u5Nni3sb.net
>>422
ハーレクイン系におけるシークレットベイビーモノの多さをみると冷害ヒーローには需要あるんだなって思う
まぁヒーローが好きだったのにヒロインが誤解等して自主的に姿消したパターンも結構含まれるけど相当数は冷遇されたり追放されたりして姿消してる
ただその手のお話って別に一度読んでカタルシス味わえば満足するんで無料で読めちゃえば買わないことが多いんじゃないかな
特になろうはそれほど文章力ない作家が多いし話しは読んだのにそれでも手に置いておきたいってのはやはり登場人物への好感度が高くないとないかなぁ

結論としてなろうの冷害ヒーローモノはポイント高くてもそんなに売れないってことになるんじゃ

426 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:23:12.81 ID:u5Nni3sb.net
>>423
もう一度会えたなら、いっぱいの笑顔を
かな

427 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:30:30.42 ID:tc3UWma6.net
>>416
わかる心の中で逃げる逃げる言うだけで逃げねぇ
そこも一時期は完全に姿を眩ませるハーレヒロインとは違うな
まあ相手が王子だったら逃げ切るのも難しいだろうけど
もうちょっと両親に本気で嫌だと訴えるとかできることあるんじゃないか?と思う

>>423
それはヒロインが最初っからヒーロー大好きだったからもうしゃあねぇな…コイツじゃないと駄目なんだろ?わかったよ許してやるよ…ってなった
一緒になって冷遇する周囲も腹立つけど
「まったくヒーロー様は拗らせちゃってるなぁ」ってニヤニヤして見守り()したりヒロインが逃げるのを邪魔するパターンの方がムカつくからそれよりマシ
挽回の努力はしてるかわからないけどかなり思い知りはするしね

428 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:31:29.26 ID:A+UXtwuZ.net
>>426
勘違い+愛人に入れあげた父親と同じ轍を踏みたくなくてヒロイン冷遇してたヒーローだね
これヒーローの冷徹な才能に入れあげてヤンデレみたいになった将軍が結構全ての黒幕だったので少し許せた感じ
まぁヒーローが倒れている間に何もかも終わってたのには笑ったけど
あと18禁じゃないんだから敵国王の蹂躙は要らなくない?って思った記憶

429 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:32:32.57 ID:xa1nolrN.net
>>422
恋愛未経験者とかいう謎考察は草だけどご都合系とかみたいな主人公無双系は中高生くらいの若年層にこそ好まれると思うけど
厨二病的な意味で

430 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:37:40.47 ID:Zi7T/mdu.net
>>426
そうそれ!ありがとう

しかし他国王子にめちゃくちゃに弄ばれてたけどよく妊娠しなかったなぁ…

431 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:47:10.59 ID:97zh9V7Q.net
>>429
一部の高年齢に好まれるのはただのご都合主義じゃなくて
チート的な上から目線のご都合主義
知ったかぶりのエラソーなやつ

若年層には無双を好む人がいないって話じゃなくて
一部に不自然なドアマット悲劇やクズ王子を好む層がいるって話

どちらも一部の特殊性癖の話で
大多数は気分が良くなる話を好むから
だから書籍化しても売れないでしょって話だよ

恋愛未経験って言い方は悪かったかもしれない
人間関係が希薄というか経験不足からか先天的かの理由で
他者への感情移入がつたなかったり相手の状況が理解できないタイプ

432 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:50:41.92 ID:tc3UWma6.net
最近誤解からの冷遇より拗らせ()からの冷遇の方が多い気がする
だから冷遇加害ヒーローがヒロインを誰にも取られないために虐めを扇動してたらその虐めから救ってくれた真ヒーローにトンビのごとく掻っ攫われる話もっと読みたい
冷害ヒーローは天高く攫われてくヒロインを地上で見ながら何もできずに間抜け面晒せばいいよ

433 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:53:21.54 ID:KSNERKqH.net
はずれ姫

・自分がヒヒジジイ男爵と結婚したくないからって兄を犠牲にする
・居候になったことで結婚直前の主人(クズ伯爵)の不名誉な噂(結婚決まったのに愛人作った疑惑)が出ても自己保身に走って噂を消さない
・居候なのに取り巻きと一緒に女主人(前世ヒロイン)を虐めたおして精神的に追い詰めて衰弱させる
・「わたくしのせいです」とクズ伯爵に懺悔してるふりして許しをゲット(クズはヒロインを亡くして放心状態でそれどころではない)
・図々しく再び居候(コブ付き、召し使い付き、衣食住完備)
・家庭教師として伯爵令嬢を山猿に育て上げる
・年下の令嬢に八つ当たりビンタ
・悲劇のアテクシ☆ミ

しばらく読めてなかったので、最新10話分一気に読んでみたらマデリーンクズだなと思ったので行動リスト作ってみた
クズ伯爵はマデリーンへの優しさの1/10でいいから前世ヒロインに表現したらいいのに…
クズは姉の件だって「種違いの姉だけど詳細は勘弁して」って言ったらいいのに頑なに言わないし
マデリーンの愛人疑惑にもだんまりで庇護下にあることを示すためって感じだったけど、
マデリーンが結婚しようとした時に不利になるとか思わなかったのか?処女性とか貞操を尊ぶんでしょ?
本当にクズ伯爵って優しくて素敵なの?

あと、優しくて素敵なクズ伯爵様はなんで親友(マデリーン兄)を助けてやらなかったの?お金で困ってたんでしょ?肩代わりしてやらんかったん?両親に財産整理させて足りない分を肩代わりしてやればいいし、マデリーン兄が断っても借金分は分割返済でいいよ〜でいいのでは?
クズが夫としても親としてもクズなのは知っているけどせめて友達くらいには誠実であればいいのに…

434 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 14:56:53.18 ID:vacC5Ui4.net
書籍化で売れようがどうしようが読者には関係ない
続きが気になるドアマットものは昼ドラと同じでみんなでワイワイするのがいいんだよ
ワイワイできないありきたりご都合主義の安直な紙書籍に魅力を感じない

435 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:01:00.36 ID:QNIQgIIM.net
マデリーンとオスカーの話に変更でいいと思った いいカップルすぎる

436 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:03:16.76 ID:9UlpNyav.net
居候の分際で女主人虐め倒せるってすげぇな
どんなご都合主義だよ

437 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:08:07.97 ID:GwGt3kG1.net
>>436
アルファには「入婿の旦那様の幼馴染やいとこや義妹が女当主たるヒロインに旦那様との精神的繋がりでマウントする」が溢れてた
なろうに来ないでほしい

438 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:08:21.52 ID:u5Nni3sb.net
>>435
確かに段々と「放っておけばくっついたはずのお似合いのカップルにヒロインが割り込んでしまったのでは?」って感じになってきた
マデリーンの取り巻きたちと同じ思考w
だって本当に価値観ピッタリよね
2人でいれば幸せそう

439 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:09:23.35 ID:GwGt3kG1.net
あ、もちろん居候ね
入婿のくせに居候連れてきて贅沢三昧させて妻を放置して夜会のエスコートもするのがお約束

440 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:12:24.02 ID:u5Nni3sb.net
>>10
ここ最近のコミカライズでの従兄弟のsage描写見てると案外この展開もあるのかもと思えてきた…

441 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:48:14.83 ID:x433UV/2.net
もう一度会えたなら、いっぱいの笑顔を

敵国での状況が分かったときに「処女だけはヒーローにってするためにああいう無理矢理いれたのか……」と気づいて冷めてあとは惰性で読んでたなあ
あとは敵国での苛烈な扱いはヒーローの冷遇へのヘイトを逸らすためかな感
それにしても最愛の人に誤解でレイプされた上に敵国で蹂躙の日々ってよくヒロイン立ち直ったわ

この話とかマリウスとコゼットの話とか「ヒーローへの友情や忠誠心が厚すぎて盲目と化した友人、部下や使用人がヒーローに右にならえでヒロインを冷遇する」っていうパターンも結構あるよね
このパターンのうちヒロインに直接接する侍女とかがヒロインの人となりを知って考え方を改めて味方になるパターン好き

442 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 15:48:33.73 ID:krTSFYDT.net
元鞘エンドだとしてもヒーローがめちゃくちゃ思い知ったうえでヒロインが一旦完全に手の届かないところに行くなら逃げ切り成功と見なすから
逃げたがるヒロインが有言実行で逃げ切り成功する話でオススメある?
勿論そのまま逃げ切りエンドでもいい

443 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 16:50:27.15 ID:7bw2FQ0f.net
転生した先で悲劇のヒーロー拾いました

面白くないわけではないのだけれど、話の本筋がどこにあるのかわからないまま主人公の幼女が大人顔負けで素晴らしいという描写が延々続いて読んでて疲れてきた

444 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 17:01:47.16 ID:RaVUU3p/.net
>>438
イギリスの王家みたい
ダイアナ=ヒロイン
チャールズとカミラ=オスカーとマデリーン

二人の愛をぜひとも貫いてほしい

445 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:12:43.94 ID:LM/4T8pL.net
ミザリーがロマンス小説のオチが酷くて毒者が作者監禁に走った話なのを納得できる気がしてきた
イケメン二人の間をふらふらしてたヒロインが一人と結婚ももう一人の子を妊娠出産で死亡とか
どっちのヒーロー派からも罵られるオチだもんなあ

446 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:20:04.71 ID:IB0I1SuT.net
冷害冷害連呼されてなんか農業もの読みたくなったけど
なろうには農業ものはいい加減なのしかないんだよなぁ
みんな魔力で解決するのばかりで

447 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:39:38.28 ID:UHXMdkba.net
真面目に農業改革考えると一年や二年じゃ済まないからなぁ
農業に限らずNAISEI結果が出るのが早すぎる

448 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:40:44.23 ID:NAYqZE4l.net
>>438
クズがヒロイン放置してたらヒロインも従兄とくっついて幸せになれたろうから割り込みっていうのはなあ

449 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 18:41:16.43 ID:A6fyxXSx.net
>>442
これかなあ

アウローラ またはある令嬢の復讐について

450 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:27:23.21 ID:GFhtTDk5.net
もう一度会えたなら、いっぱいの笑顔を
読んでみたけど意外とすんなり元鞘に収まって良かったなと感じた
ヒロインを虐げたヒーローや周囲の人間が自分の馬鹿さを思い知って
自己正当化しないで猛烈に後悔してるし
何よりヒロインが徹頭徹尾ヒーロー大好きだからこれで良いんだと思えた

451 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:28:09.93 ID:0Te4lGCl.net
私が私になりうるまでに
彼女が彼女であってもなくても

暴言冷遇ヒーローだけどこれはしゃーないかなって思った
ヒロインが元凶だった

452 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:31:23.75 ID:PvgtFrhy.net
>>449
うぉお凄い…ザ・お手本な冷遇加害ヒーローだった…
いい歳して拗らせちゃった男が16、7歳の少女を冷遇冷遇加害加害、周囲にもわかるように小学生みたいな嫌いですよアピール、初夜にお前を愛することはない宣言してレイ◯
その後も側妃が妊娠したことにヒロインがヤキモチを妬かないから怒ってレイ◯
そんで散々乱暴したくせにその後ヒロインも妊娠したら淫売めーっと暴言(←何故)
凄いお手本のような冷遇加害ヒーローだった
そんなヒーローがそれでもやっぱり顔と身分で無罪、にはならずヒロインは一欠片も心を許してないの良かった
ラストは賛否両論だろうけどこれぞ究極の逃げ切りだな…

453 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:41:15.32 ID:gu8X7i/p.net
帰ってきた夫は感想欄でもちょっと注目されてることだけど
「初恋相手」のために全て投げ捨てて各方面に大迷惑かけた上に
その人を看取ってその後数年間も廃人やってたとかいう大騒ぎをやらかした恋愛脳ヒーローが

実は初恋の人は奥さん(散々虐げたけど今は大好き&#11088;)でした!灯台下暗しだね!
ってなったところで
亡き彼女との恋愛をどう扱うのかがすごく見もの
やっぱ定番の「今思うとあれは恋じゃなかった」かなあ

454 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 19:43:04.27 ID:sF0nU2Ll.net
>>453
それ最低だよねえ
まあ亡き彼女もヒーローは夫の身代わりにしてたっぽかったけどさ

455 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 20:05:07.82 ID:gu8X7i/p.net
>>454
あの夫婦もすれ違いというか両片想いだったみたいで
そっちの話を読んでみたいと思ってるわ
妻がわりと自由で全面的被害者って感じではないので
不器用夫に素直に同情しやすいかもしれない

456 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:04:55.03 ID:RaVUU3p/.net
>>449
読んだ
このラストいいなあ
この王太子、めちゃくちゃ幼稚で自己中だから、いろいろ合理化して
さっさと新しい人見つけてしあわせになりそうではあるところがまた、何とも歯がゆい
でも城の警備そんなにゆるゆるでいいのか、っておもった

457 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:23:46.53 ID:Sy60Z33E.net
冷遇はヒロインに氷の心を溶かされていくという過程があって始めてデレが活きるんだけど
最近はその過程を堪能できるものにあまり出会えてないなぁ

458 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:30:46.19 ID:hQtdeSgZ.net
ヴを使うのはやめようみたいな国の動きの影響か
ビが増えてるけどどうしてもダサく見えてしまう…
ヒーローがヴィクトルならいいけど
ビクトルだと萎えてしまう

459 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:48:21.70 ID:rlWXpHcj.net
>>457
ヒロインが溶かす前にふんわりした理由で自分で勝手に溶けていったりするパターンもあるから困る

460 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 21:53:49.81 ID:PvgtFrhy.net
>>457
最初からヒロインを好きなのに冷遇(拗らせ、独占目的)のパターンが増えたよね
自萌他萎なのはわかっちゃいるけどあまりにモラハラの手口そのものでヒロインの洗脳を心配してしまう

461 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:04:54.03 ID:97zh9V7Q.net
>>458
むしろビクトルの方が新しいw
ふつうに義務教育を受けててローマ字入力ならビクトルじゃなくてヴィクトルでしょ
ヴィクトリア朝とかヴィクトル・ユーゴーとかあるんだから

微妙なカタカナ使い分けができない外国人とか
文学歴史にまったく興味ないタイプの人か
もしくは新感覚の人だと予想

462 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:15:03.69 ID:QFw2ETnh.net
>>458が言ってるのは、数年前から外務省が呼びかけている国名の表記方法を改めようって言う動きの事じゃないの?
リアルこの世の我が国の外務省ね

理由はヴを使わない表記の方が今の国民になじみがあるとかなんとか
ほんとでござるかー?ヴを使った方がかっこいいのにね

463 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:23:04.76 ID:97zh9V7Q.net
>>462
チャイナスクール出身者が多いと噂の害務省は
そんな草の根活動もしてたのかw
それ確実に日本人じゃない国民のための動きじゃんw

日本語って外国人には難しいらしいからね
ヴィとビの違いなんて教養レベルで日本語の基礎とは違うから
外国人には難しいだろうなーw

なろうにも日本人っぽくない作者わりといるよね
メンタルがあまりに違うと「ん?」ってなる

464 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:26:00.97 ID:+WAmFxMb.net
ビクトルは単に作者さんがその表記が好きってだけではないかなあ
個人的にはヴィクトルもビクトルも好き
手札が多めのビクトリア もタイトル見た時にヴィクトリアじゃないんだなって
ちょっと思ったなそういえば

465 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:29:19.88 ID:LM/4T8pL.net
>>453
始まりはともかくあの時は確かに好きだった、となったら却って好感持てそう

466 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:29:35.68 ID:82LV1DfL.net
ヴィもビも発音的には日本人にとってほぼ同じなんだけど字面的に見栄でヴを使うんじゃない
主に厨ニ的な意味で

467 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:30:11.02 ID:6nd5tq2r.net
最初に読んだ版が「ベニスの商人」表記だった身としては
バ行とヴァ行の互換は大抵流せるわ
でもなろうでたまに見る「ヴァン」って男性名(愛称?)なんかは「バン」にしちゃうと色々台無しだな

468 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:32:13.55 ID:jjIkO1KR.net
>>467
バンコランの愛称がバンだったな、名字なのに

469 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:33:28.34 ID:MmqXTvaM.net
ビクトルは別に新しくはない
スペインのバルデス選手なんかもビクトル表記だし
ヴィクトルはブラジル系発音だったと思う
綴りが一緒でもその人物の出身の発音に合わせるのが現在の主流
そもそも無理矢理カタカナにしてるからまあ好みと知識幅だろうけど

470 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:35:37.26 ID:ww1mDBVT.net
ネット界隈ではバンって印象いいワードじゃないしなあ
なろうでもしょっちゅう作者が垢BANされてたし
今年に入ってからは有名作者が垢BANされた事例あまり聞かなくなった気がするけど

471 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:36:00.62 ID:jjIkO1KR.net
vはちゃんとヴで発音して、bはバ行でいいじゃんと思う

472 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:36:22.67 ID:hQtdeSgZ.net
昔はヴィがかっこいい!という風潮があって
創作物のキャラは大体ヴィだったと思うんだよね
漫画もラノベも
キャラ名のビが増えてきたのここ数年のような体感

473 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:39:14.40 ID:+d6B8BnL.net
ヴィクトルといえばリンデロフがでてくるけど彼はスウェーデン代表だったかな
ヴァイキング系

474 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:39:57.85 ID:Sy60Z33E.net
ルルーシュ・ビ・ブリタニア
うーん、ださい

475 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:42:38.93 ID:LDKhxXcP.net
ヴは西洋かぶれの人が好む字だと思うよ

476 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:44:39.80 ID:/FbSWrQr.net
世代間でも感覚のギャップが相当ありそうな気がする
自分の親世代なら「バイキング」「ベネチアングラス」「ビクトリア女王」
などの表記一択だったと思われるが
逆に今の若い人達もそっちに回帰しつつあったりするのかな

477 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:45:32.77 ID:MmqXTvaM.net
>>467
ヴァンは綴りがVanだからヴァンとバンとファン発音があるけどバンはあまり正しくない表記かもねえ

>>473
ヴァイキングって言われるともっさい髭とふさふさイメージ出てくるけど
リンデロフ言われると血の気の無い顔が浮かぶわw

478 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:46:37.00 ID:YgpRnzHk.net
ヴァイキング
ヴェネチア
ヴィクトリア

うーん馬鹿じゃないの

479 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:47:00.83 ID:QFw2ETnh.net
まあナーロッパで名前や国名につけるなら、作者がかっこいいと思う方、とか
参考にした言語の発音のイメージに合わせるとかでうまいことやってってくれれば読者としてはいいかな、
作中でビクトルとヴィクトリア、とかが同居してたらえっなんで?なんか意味ある表記なのかな???
とか気になりそうだしそこはルール合わせてもらうか、もしくは二人は国が違うとかそう言う理由がわかるかんじにオナシャス

480 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:48:52.82 ID:/lxofj/f.net
ヴァは最初は発音に添おうとしたんじゃないかな
でも日本人の舌じゃ発音できないからもうバでもビでも同じじゃねーかってだけで

481 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:52:23.64 ID:pk0i2sIr.net
外国から来たヒーロービクトルがヒロインヴィクトリアの名前を上手く呼べなくて苦戦してたらかわいいかもしれない
どう頑張ってもビクトリアになっちゃったりして

482 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:54:24.31 ID:EdRRmoX5.net
それだと「ビクトリヤ」まで行けばさらに可愛い
お年寄り的な可愛さだが

483 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:54:29.25 ID:JJ7ibwik.net
ヴィなんて馬鹿だと思う俺カッケーな人とかは
きっとカタカナはダサいからVictorって書くんだ!とか言いそう

484 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:55:34.84 ID:MmqXTvaM.net
>>481
なにそれかわいい

485 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:59:16.92 ID:7XdrFCrc.net
TwitterのフォロワーにVを何でもかんでもヴと書く人いるけど相当面白い
シルヴァーとかホヴァリングとかそういうのまでいちいちヴだから
ちなみに本人はウケ狙いとかではなく真面目
どっちでもいいけどやり過ぎるとギャグになるし感覚的なものは塩梅が難しいね
個人的には某会社名はビクターだし人名ならヴィクターの方が馴染む
けどこれは年代や個人差によるんだろうな

486 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 22:59:59.11 ID:nstIMT0+.net
どちらかというとヴはおっさんおばさんが好きそうなイメージ

487 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:01:00.04 ID:6CNQeHar.net
ヴィクトルとヴィクトリアが同じ話にいるとくどくなるし分かりにくくなるからどっちかのヴィをビにするのもありなのでは
どうせナーロッパの話だしそもそも原語無いカタカナ表記なんだからその辺は作者の自由なんじゃね

488 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:03:02.68 ID:LM/4T8pL.net
そういうのヴィクとかトリアとかヴィッキーとか呼び名でキャラ付けして欲しいけど、覚えにくい読者もいるだろうなあ

489 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:03:26.85 ID:RaVUU3p/.net
ヴィトン
ビトン

490 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:03:41.98 ID:YC16Da2M.net
でも例えば吸血鬼をバンパイヤって書かれちゃうと手塚先生!ってなってしまうので
そこはやはりヴァンパイアであってほしいのおばさんだから

491 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:03:47.91 ID:unuJSphq.net
JOJOの登場人物にアヴドゥルとアブドゥル(別人)いる話思い出した

492 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:06:32.58 ID:3nmQTIAI.net
ビルヘルム1世

493 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:08:50.20 ID:crHCWvvU.net
>>487
そもそも似通った名前を同物語中の主要人物に付けなければ済むと思うの
実は血縁とかそれに意味があるなら別だけど

494 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:20:10.91 ID:MmqXTvaM.net
>>485
なろうかどうかは忘れちゃったけどヒーローの名前がマイクだかマクシミリアンだかで
愛称がマックなせいでバーガーがちらついた事あったなあ
ビクターとかもだけど有名どころはチラチラしちゃうね

495 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:22:54.06 ID:QFw2ETnh.net
わかってると思うけどビクトルとヴィクトリアはただの同じような綴りや語源の名前が並ぶ場合の表記の例であって
出さなきゃいいとかそんなのはそりゃそうなのよ
でも例えばヒーローがビクトルやビクトールでちょっとだけ出て来る妹がビクトリア、とかとってもわかりやすくて記号的で
全然ある事だしね そこで表記揺れあったらそれこそ何か意味あるみたいに思えちゃうのに何もないと
何もないんかーいってなるやんか

>>481みたいのはいっそ和風の国に発音難しいキラキラしたかんじのいかにも外国のお姫様が来て
頑張って呼ぼうとするのとか意味がちゃんとあってかわいいって思う

496 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:23:54.61 ID:6CNQeHar.net
>>493
まあそう思うけどやたら似た名前付けてる話あるよね
あえてなのか癖なのかその名前の響きが好きなのかは分かんないけど

497 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:26:55.50 ID:97zh9V7Q.net
>>494
作者さんきっと関西人だから気にならなかったんだよ
西側ではマクドだから

498 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:38:29.05 ID:8vvYLl/m.net
作品Aのヒロインがリリア(仮)・横恋慕女がリーデなんとか(仮)で
同作者の作品B(Aの数ヶ月後に始まった)でヒロインの名前がリーデなんたら(仮)・横恋慕女がリリアン(仮)だったときは戸惑いしかなかった

499 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:40:40.14 ID:iECXTayb.net
ここで知った作品今読んでるけど
ヒーローがアランでヒロインの弟がブランというだけでも
二人が同時に登場すると微妙にややこしさを覚える

500 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:42:21.16 ID:Qtk1vOD5.net
アリス アリシア アイシア アリサ マリサ とか
なんで?ってくらい似てる名前ばかりな事あるね

501 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:42:54.58 ID:gGYNxo/L.net
登場人物がほとんど同じような名前で読んでいて頭痛くなった作品があったな
作者は理由があるんですよとかなんとか言っていたが話も面白くなかったし序盤でブラバした

502 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:54:50.79 ID:eM1UloT7.net
カルロとジャンカルロはいまだに納得できてない

503 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:54:59.44 ID:rhOXBok9.net
それで思い出したけど、バーメイドのロクサーヌは登場する女性がほぼヌ終わりだったw
ロクサーヌ(本名ヴィクトリーヌ)、セリーヌ、マリアンヌ、シモーヌ、リリアーヌ
ちょっとエタってるけど続き気になる…

504 :この名無しがすごい!:2021/12/04(土) 23:57:44.06 ID:8GMKmIUb.net
おばあちゃん世代に○○子が多い感じかね
ゆりこ えりこ じゅんこ とか

505 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:01:12.81 ID:5lOpl1qE.net
>>503
そこまで行けばそういう文化なんだなって納得してしまいそう
日本で言えば大多数の女性に「子」がついた時代があったようなもんで

506 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:02:39.66 ID:KAlhJ9Y2.net
ロシア女子はあ行で終わるんだっけ
フィギュア女子並べたら
アリーナアンナアリョーナアレクサンドラエリザヴェータオルガカミラ

507 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:03:06.56 ID:FncUzfY5.net
>>503
それ男性キャラもル終わりでほぼ揃ってたよね
女性の方はわざとだけど男性はうっかりとか書いてた記憶
待ってるけど次の更新まで誰が誰だか覚えてる自信がないw

508 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:10:43.62 ID:ZLrGL31s.net
>>506
それあ行で終わっていないよ

509 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:12:34.46 ID:FoEVVXBv.net
最後の音が全部そろってるとかだったらそう言う命名法則の国なんだなで納得しやすいな

わかりやすいかどうかっつーとまあ別だけどw

510 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:17:54.11 ID:KAlhJ9Y2.net
>>508
すまん母音aで終わる、だわ

511 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:35:11.17 ID:VGXDPU4W.net
コンビニの事をコンヴィニって書いてた芥川賞作家を思い出した
どうでもいいけPCからだとどひらがなの「&#12436;」って打てなくない?自分だけ?
「え&#12436;ぁんげりおん」て入力しようとしてもどうしても「えうぁんげりおん」になっちゃう

512 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:36:08.61 ID:VGXDPU4W.net
失礼文字化けした
ひらがなの「う゛」ね

513 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:37:17.18 ID:tkhJ6Fx8.net
ローマ字入力ならva

514 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:37:43.50 ID:tkhJ6Fx8.net
vuだった

515 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:39:19.53 ID:/TVVHJn7.net
ローマ字入力だから困ったことない

516 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:44:27.92 ID:eab9elos.net
>>397
ただどんなに魅力的で誰からも愛される素晴らしい女性でも、彼女を恋人・妻に選ぶかどうかと
言う話になると別だしねえ

なろうだと男も女もイケメンや美少女だと恋愛も割とチョロいけど(というか細かい情感や
感情の起伏の描写をすっ飛ばしてる←それはそれでサクサク読めるのでいい)
百万人に愛されてる女性でもたった一人の相手に好きになってもらえないなんていうのが
恋愛のどうにもならないところだし

517 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:46:01.44 ID:SFPE975t.net
ヴィとビでこれだけ語れる淑女の皆様方はすごいですわね

518 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 00:46:13.44 ID:31xmTkPp.net
かな入力だが打てるというかカタカナ変換したら直る
ひらがなで「&#12436;」も打てる場合があるから仕組みがわからない

519 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:26:12.41 ID:eab9elos.net
ラテン語源の単語や固有名詞に入ってるVだと元々はWの代わりに使ってた文字だから
(ラテン語にはWの文字がなかったので表記には代わりにVかUを使った
ウィルヘルムがヴィルヘルムになったりするのはそのせい)

まあなーろっぱには関係ないので作者が自分の好きな表記をすればいいんだか

520 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:35:40.97 ID:kp1G+4au.net
主要人物似た名前ばっかり現象あるある
時々見かけるんだけど作者の人は
わかりづらいって気づかないのかな?
普通は避けると思うんだけど

521 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:40:04.07 ID:lflIXQSM.net
テレヴィを点ける

フランス語齧った知人がこんなふうに気取って書くのを思い出した

522 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:43:03.47 ID:KOyf0tB8.net
>>520
作者も混乱するのか、名前を取り違えてたりもするな
予測変換とかのミスかもしれないけど
おかげで読んでるほうはいっそう混乱する

523 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 01:44:09.42 ID:kp1G+4au.net
>>522
そうなんだよね
作者もしょっちゅう間違えてて
余計なんで?ってなる
兄弟とか親子ならまだしも他人同士っていう

524 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 02:01:05.26 ID:CSBJbx+X.net
名前とか国名が時々間違ってるのは萎える
途中で変わっちゃったり

525 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 02:33:12.28 ID:ZWPhb1RZ.net
帰ってきた夫

上で見かけて久々に数十話まとめ読み
前見た時は「何しに帰ってきた夫」いう感じだったけど頼もしくなった、
と思ってたら、初恋相手が冷遇しまくった妻と分かって立つ瀬がない夫
こらからのもだもだ楽しみ
両親の行動の謎解きももうすぐかな?

526 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 08:31:05.01 ID:g4YIwlei.net
あて馬に使われて逆上した令嬢に、男爵ごときの娘がいい夢を見られたんだから感謝してほしいぐらいだ
的なセリフを言うやつは相手がこてこてのヒドインでもどうも好きになれないんだよなあ。
速攻で本命令嬢に全力土下座&事情説明して色男ぶって恋の駆け引き(笑)してるやつを道化にしたくなる。

527 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 08:48:51.22 ID:1hcb8VyN.net
>>526
そんな風に絶対零度の氷の微笑でカッコよく当て馬令嬢をざまぁして
本命令嬢にふわりと微笑んで「さあ僕達の初めてのダンスをしよう」とでも誘ったところで
ドン引きした表情の本命令嬢に丁重にお断りされてほしい

528 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 08:52:23.15 ID:+zBk1bV5.net
お母様は幸せな方だ。

王が冷遇ヒーローのヒロインに逃げられた成れの果てって感じだった
王妃はまだ婚約者いた時代の王と親しくして略奪したようなもんだからあんま好感抱けなくて別に死んでもいっかなーって思った

王の元婚約者は一緒に逃げたエルフの男と幸せになってのこのこ現れた元婚約者を切り捨てて欲しい

王子の婚約者の侯爵令嬢も冷遇されてるっぽいし王子が母親見殺しにしたのを知ってドン引きして逃げて欲しい
つか呪いでもないのに好意抱いた相手にだけ不器用でどうでも良い相手には愛を囁やけるような男は嫌だな

529 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:13:04.20 ID:1hcb8VyN.net
>>528
> 好意抱いた相手にだけ不器用でどうでも良い相手には愛を囁やけるような男

前々世初恋拗らせ王太子の脇カプで
本命令嬢には何も言えないのに横恋慕令嬢にはニコニコ笑顔で綺麗だなんだと褒めて
サラの機転がなければまんまと外堀埋められてたハイスペ友人兄も
作者が割烹で「(ハイスペ友人兄が)横恋慕令嬢をべた褒めできるのはどうでも良い相手だからこそ!何の心もこもってないし笑顔も絶対零度の嘘の笑顔!逆に本命令嬢は本命だからこそ何も言えないんですよ!親しい人にはどっちが本命かはバレバレです」みたいな説明してたし
それに共感するコメもついてたし
本命には不器用で他の女ばかりチヤホヤしちゃうハイスペイケメンと
そんなハイスペイケメンの嘘の美辞麗句で調子に乗って本命令嬢を見下す横恋慕令嬢を「実は本命はこっちでした!ざまぁ!」ってするのは
やっぱちゃんと需要があるんだなぁ…と思った

530 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:27:44.07 ID:CSBJbx+X.net
帰ってきた夫

初めて読んだ 恋愛より殺人事件のほうが気になる

531 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:35:05.85 ID:4sAJ2wPD.net
>>529
そういう王道に需要があるからこそアンチ王道がより楽しめるわけだしね
嘘の笑顔でベタ褒めしていた高飛車令嬢にまんまと外堀埋められて笑顔のまま凍りつくハイスペ()が見たいわ
慌てて今更本命令嬢が好きだと言うけど本命令嬢にとっては今まで遠くから睨みつけてきたり謎の冷たい態度取ってくるだけだった意味不明な男に好意も何も無いっていう

532 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:45:53.32 ID:5lOpl1qE.net
怒ってる時に顔に浮かぶのが絶対零度の冷たい笑み、みたいなのは
何となく恥ずかしくていたたまれない気分になる

533 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:46:43.08 ID:i/dtdVMF.net
(暗黒微笑)

534 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:55:39.83 ID:4sAJ2wPD.net
拗らせモラハラや冷遇ヒーローざまぁは割と見たから今は好き過ぎて不器用()ハイスペヒーローざまぁが見たいな
ヒロインを見つけるたびキッッ!と睨みつける(好き過ぎてガン見しちゃう)、他の令嬢達はベタ褒めなのにヒロインだけ不自然にガン無視(好き過ぎて何話したらいいかわからない)、ヒロインが誰かと親しくしてるとめちゃくちゃ不機嫌(好き過ぎてry)
ヒロイン含め誰がどう見ても嫌ってるとしか見えない態度をヒーローの周りのごく一部だけは理解してヤレヤレ仕方ないなぁしてて
ヒロインが「ハイスペヒーロー様に嫌われてる女」としてモブ達からどう扱われているか気付かないわけないだろうに何もしない
そんなヒーローが嘘の笑顔でベタ褒めしながら内心軽蔑していた高飛車令嬢(ヒロインを虐めてる)と婚約させられ凍りつく話

535 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:58:37.56 ID:s4/HAiQi.net
自分は男の人が怒鳴ってあからさまに怒りを示すよりまだ暗黒微笑のほうがいい
怒鳴られると怖くて委縮して好きな相手でも何も言えなくなりそう
しみじみと説教モードのヒーローはあまり見たことないのでいたら読んでみたい

536 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 09:59:55.64 ID:C8YGknTP.net
そういうのはもう「不器用」じゃなくて「馬鹿」の範疇だからな…
真っ当な不器用さんたちへの風評被害

537 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:04:04.14 ID:309al1/Q.net
>>535
何も別に怒鳴らなくても
普通に怒った顔や無表情、嫌悪丸出しの顔とか色々選択肢あるしなあ

538 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:12:53.21 ID:cppGfILv.net
モラハラとか暴力とか極端すぎね
普通にキラキライケメン王子様でいいじゃん

539 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:14:32.03 ID:G4SP3iny.net
冷遇加害ヒーローは怒鳴る率高い気がする

540 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:15:38.34 ID:Gv/tlQJW.net
キラキライケメン王子様がモラハラかます事がよくあるのがなろう

541 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:44:58.60 ID:iT8kvWiJ.net
腹黒ヒーロー>スパダリ>>>()>>>冷遇>>>>>ブサメン当て馬

まあこういう序列なので、冷遇とはくっつかないでブサメン当て馬とくっつくラストは嫌なのよ
それならポッと出隣国カモ―ン

542 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:45:12.46 ID:P+jVslBQ.net
一口にキラキライケメンモラハラ王子様と言っても
・好きな子にモラハラしちゃう拗らせイケメン萌え
・モラハラされる可哀想なドアマットヒロイン萌え
・モラハラされてるヒロインが愛されてるわけがない、チヤホヤされてる横恋慕令嬢が本命だろうと皆が思ってる状況からの大逆転勝利萌え
と少なくとも三パターンくらいの萌えが詰まってんだろうな…

543 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 10:52:15.41 ID:rj0P+Shy.net
>>541
わかりやすい序列w
だから冷遇王子はブサメンもしくはフツメン当て馬のことは睨みつけて追い払って圧勝できるけど
スパダリ隣国王子には手も足も出ないのね
そして一番強いのはヒロインにはスパダリしつつ実は冷遇王子がヒロインを冷遇するよう仕向けたのは自分でしたって暗黒微笑する腹黒王子

544 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:02:12.53 ID:SwSngCM7.net
ヒロインに手を差し伸べてくれたブサメン当て馬を選ぶ気はないけど当て馬には選ばれなかった後もヒロインのこと愛し続けて欲しいのは欲深すぎる

545 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:06:43.89 ID:Gv/tlQJW.net
ヒロインに振られた善良な当て馬はヒロインより良い女と結ばれてほしい

546 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:07:19.08 ID:ZWPhb1RZ.net
ブサメンでなくて誠実フツメンなら
別にそっちとくっついてもいい
あと、腹黒がスパダリ(一途)に負ける展開も好きだな

547 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:07:22.23 ID:BKmIlHFJ.net
腹黒でもモラハラでも独りよがりでもなく冷遇加害もしない誠実で優しいイケメンが良いです(小声)

548 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:13:59.36 ID:rj0P+Shy.net
さすがにブサメン当て馬は見たことない気がする
フツメンか地味メンで素朴で優しい田舎騎士くらいじゃないか
そんでそんな優しいフツメンをフッてイケメンモラハラ王子を選んだ後にそのフツメンと他の女がくっついて穏やかで幸せな家庭を築いてたら
ヒロインが顔と金だけで中身クズ男を選んで失敗、見下してたフツメン男とくっついた女の方が勝ち組だった…みたいな
家庭板ざまぁみたいなことになるから中身の良い当て馬は他の女とくっつかないでほしいのかもしれない

549 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:19:29.15 ID:JorxzIPB.net
普通ヒーローでも魅力あるのはいくらでも描けるのだけれどね
ただ性癖の極地にあるなろうでは需要が少ないだけで

追放された真顔の聖女は、なにがなんでも祈り続ける。
この話は護衛騎士とくっつくものでわりとすき

550 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:20:29.58 ID:zT10cekU.net
ヒロインも当て馬もそれぞれ幸せになりました、じゃいかんのか

551 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:23:57.26 ID:XXBf5Fzz.net
乙女ゲー転生もので本来は当て馬ブサメンストーカーだけど
転生ヒロインが芸人系のブサメンが好きだったから本編始まる前にその人と結婚して離脱って話読んだことある
ヒロインとくっつくことでブサメン当て馬から溺愛スパダリ(顔以外)にランクアップ…なのかな、あれ

552 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:31:02.93 ID:lRatL9LA.net
>>551
ブサメン好きなら顔も含めてスパダリじゃないですかー
美醜は根本的には主観の問題だもの

553 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 11:39:08.18 ID:GfQCj8Rv.net
スペアの姫君

初めの方で王妃が自分の名前を他人のように言うところでほとんどオチがわかる作りになっていて特に意表を突く話でもなかった
これとほとんど同じような話を読んだことがあるのだけれど短編テンプレではあるのでありふれてはいるのだろう

554 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:12:33.14 ID:Mgp+NOee.net
拗らせてヒロインにだけ冷たくて他の女には優しいヒーローよりはヒロインにだけ優しくて他の女には絶対零度の暗黒微笑ヒーローのがマシかなあ…

555 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:16:14.46 ID:rj0P+Shy.net
>>552
悪の華道ヒーローもヒロインにとっては顔も能力も財力も最高のスパダリだもんな
元妻やヒドイン相手に勝ち誇るヒロイン好き
彼女の主観では元妻の再婚相手や王子よりもずっと良い男をゲットしてるんだよな…いや確かに見た目以外のスペックは上だけど…

美醜は主観の問題と言えば美醜逆転世界で
ヒロイン視点で超絶イケメンの彼氏がいるのに超絶ブサイク(異世界民視点では超絶イケメン)の強引王子に囲い込まれて
侍女達には愛されてますのねぇ羨ましいわぁってあらあらウフフされるという地獄みたいな話あったな
イケメン無罪もヒロインの主観によっては通用しねぇ…

556 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:18:20.19 ID:lRatL9LA.net
「どっちがまだマシ」みたいな選ばれ方するヒーローってのも物哀しいね……

スペアの姫君
過去語り形式が無駄なめんどくささを産んでたけど
話としては面白いというか好みだった
ダメ妹が急成長するの結構好き

557 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:21:32.29 ID:FgDshvIp.net
>>555
それ前に話題出たときすごく読みたくて探したんだけど美醜逆転とか反転じゃ出てこなかったんだよね
タイトル覚えてない?

558 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:36:11.55 ID:wrEAmEo9.net
みんなが夢中になる最高の美形自体がまず存在しないし

559 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:40:43.89 ID:rj0P+Shy.net
>>557
前はなろうにあったんだけど今はアルファに移行したみたい
リィナ・カンザーの美醜逆転恋愛譚
無理矢理攫って軟禁してるのに
「王子の想いは本物です、こんなに想われてるのに」みたいなこと言う侍女ww
そして王子がヒロインを気に入った理由が「他の女共と違って私に全く媚びてこなかった」っていう
そりゃあヒロイン視点だと超絶ブサイクだからな
そりゃ媚びないわな
これは嫌がってるのにイケメンに強引に来られるのが好きな読者でもノーサンキューな王子だろう

560 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:41:51.35 ID:f3/Cfnnv.net
>>550
誰かが酷い目に遭うのが受けるからねえ
冷害王子勝利でもざまあでもそこは変わらないじゃない?

561 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:52:40.40 ID:p4Apw+Ji.net
酷い目に遭う役が必要なら冷遇加害王子が適任だから
ヒロイン(好感持てるタイプ)と当て馬(良い人)はハピエンしてほしい

562 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:57:04.35 ID:k6ycwFGM.net
>>558
分かるわ
ただの揚げ足取りだけど全員合致でみーんな好きとか憧れるとかないし
好感度高くて人気あればアンチだって絶対いるしね
ここでだって金髪キラキラ王子派もいればメガネ推しもいるし王子より騎士がいい派だっているしね

563 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:57:27.15 ID:FgDshvIp.net
>>559
ありがとう
移行してたのか……感想欄とか見たかったな

564 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 12:58:17.38 ID:d9uT/tNx.net
>>550
ほんとこれ
自分の幸せに他人の不幸は必要無いじゃん
わざわざアホ過ぎる当て馬を作って主人公は幸せになったけど当て馬はアホなので破滅しました〜w
って何かみみっちいわ

565 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:00:24.05 ID:ruLs4jat.net
そんなアホにしてやられる
完璧な淑女(笑)

566 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:02:26.81 ID:q6ZCxDAy.net
>>529
現代の中高生の話とかならまだ分かるんだけど評判やプライド大事っぽい貴族社会でその立ち回りってどうなのと思わなくもない
親しい人には本命が誰か分かってようが第三者からは当て馬に対してメロメロに見えるだろうし
不器用男と当て馬女の邪魔をする本命女っていうふうに面白おかしく噂されて本命女の評判に傷つくかもしれないし
なんというか本命のためにも貴族社会の位置付け?立ち位置?的なものを考えないのかねと思うわ

そもそもこういう見つめ合うと素直におしゃべり出来ずにぶん殴ってしまうのみたいなクソ男を不器用っていうのかなという疑問もあるわ
自分のプライドだけを守りたいただの卑怯者だよな

567 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:04:18.52 ID:eRVPJQGj.net
>>562
俺に興味がないとはって今まで半分くらいの人は気ぃ使ってくれてたんだよ…って思うわ
そしてその気遣いは社交性と比例する

568 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:10:03.51 ID:iT8kvWiJ.net
>>543
四行目性癖のど真ん中だわ
ちょっといびつな腹黒が、全方向に完璧なスパダリを押しのける情熱、ここにヒロインへの執着が感じられて(*´Д`)ハァハァ

569 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:18:03.75 ID:iT8kvWiJ.net
あ、ちょっと違った
ヒロインへの執着のために本来はストレートなスパダリがちょっと内面がいびつ王子になって腹黒化する、ここがいいなあ
実は腹黒の手のひらの上でみんな踊ってた、でもそれはヒロインの幸せのためでもあり、的な
連投スマソ

570 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:25:19.54 ID:p4Apw+Ji.net
初恋拗らせは「黙ってやられっぱなしでいろ、心ある人はわかってくれるはずだから」というものすごく日本的な考え方と
そんなん嫌じゃい!という主人公の強い反発とをどう上手く折り合いつけていくのかは気になるところ

571 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:28:11.30 ID:j35/cMI5.net
>>543
王子同士のパワーバランスが散々書かれた上で、ひょっと出フツメン勇者が告白して王子全員敗退とかなったら感想欄大荒れで楽しそう

572 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:29:14.06 ID:g4YIwlei.net
>>529
>親しい人にはどっちが本命かはバレバレです
ボッチのひがみ全開だが、どうでも良い相手が大半で親しい人って肉親親友腹心が数人ずつで十人もいなさそう。
こう主人公の美点はほんとに見る目のある人しかわからないんですよ設定は好きなんだけど、
それってゲームで言う魅力・カリスマ系ステータスが低いってことですよね的な。

573 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:42:10.58 ID:j35/cMI5.net
>>529
横恋慕令嬢のが身分が高くて逆らえないとかならともかく、単に本人の性癖でやってるとなると、周囲は殴ってでも修正してやれと思うわ
意地悪お嬢さまがヒーローと仲の良いヒロインに嫉妬して苛めてそれをヒーローが庇って更に苛めるとか
王道展開じゃないのと思うけど、ヒドインに対して悪役令嬢がなんかしたと誤解するバカ王子みたいなのがなろう王道だからなあ

574 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 13:52:07.82 ID:Ob0A0ImE.net
>>567
イケメンと持て囃されてる王子とか高位貴族が好みじゃなくても私は全然かっこいいと思えないですとか言ったら世界観的に不敬だしね
空気の読める令嬢なら周りの雰囲気ぶち壊さないように素敵ですよねくらい言って当たり障りなく同調すると思う

575 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:07:41.08 ID:gaBGZlM1.net
>>572
こうして冷たく当たられて傷つく本命令嬢をニヤニヤ見守る“どっちが本命かわかってる”側近達と
本命令嬢を見下して虐める横恋慕令嬢の取り巻き達ができあがるんだな…
全てはラストの本命暴露で逆転カタルシスのため

576 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:10:02.44 ID:p4Apw+Ji.net
>>575
その場合はつまり親しさのレベルは本命令嬢も横恋慕女も同程度なんだな…
前々世のハイスペ友人兄の本命ちゃんは一応わかってそうだけど

577 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:19:08.86 ID:LtaLobaV.net
>>571
イケメンに勝つフツメンだけでも死刑ものだろうに勇者なんてなろう的には特大の地雷属性まで付与したらアンチ悪役令嬢と同じかそれを上回る勢いで叩かれそう

578 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:21:24.27 ID:gaBGZlM1.net
>>576
言われてみれば確かに
ヒーロー様の本心をわからずに調子に乗る横恋慕令嬢とその取り巻きを側近達は馬鹿にするわけだけど
ヒロインも横恋慕令嬢がヒーロー様の本命だと思ってるんだから同じよな
そんな親しさレベル最底辺の女を本命とか言うヒーローって一体
まあそんな親しさレベル最底辺の男の本命と判明してヒロインが喜ぶと疑いもしない側近達と類友だな

前々世ハイスペ友人兄はまだそこまでは堕ちてないからなんとか踏み止まってほしいところだね

579 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:36:26.86 ID:BKmIlHFJ.net
>>571
ヒロインが腹芸が苦手とかなりたい職業があるとかで貴族社会に合わない性質で
なおかつ勇者大好きならアリだな
権力や王子たちに未練があるような中途半端にはっきりしない態度なら
今までの話は何だったんだよって気分になりそうだけど

580 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:40:09.54 ID:UYp7LqwX.net
>>570
>初恋拗らせは「黙ってやられっぱなしでいろ、心ある人はわかってくれるはずだから」というものすごく日本的な考え方と

それキリスト教的な考え方
ぜんぜん日本的じゃない

日本的なのは因果応報とか勧善懲悪
正しいざまぁは現代の水戸黄門で日本的だなって思う
罪を犯したものがきちんと裁かれて罰を受けるという意味での「正しいざまぁ」ね

悪役令嬢という強者が弱者をいたぶって勝ち誇る正しくないざまぁは
大陸とか奴隷文化があった国っぽい嗜好だなって思う
なろうには外国人っぽい作者もいるからね

581 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:40:16.28 ID:BvMEXlTy.net
最近笑顔作れないとか愛想悪いとかの悪役令嬢多いし
貴族向いてないし勇者アリじゃないかな

582 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:42:28.91 ID:tkmqubzv.net
>>580
日本はどっちかというと
まあまあ彼もそんなに悪い奴じゃないんだよ
本当は貴女の事好きだよ大丈夫〜って感じな気がする
なあなあというか大事にしないでくれよ分かるだろ?的な

583 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:46:49.88 ID:mj4xiUId.net
いや普通に日本的でしょー、というか昭和的なのかな
我慢できずに言い返す奴は幼稚だ
耐えて和を乱さないのが美徳で大人の賢さだ
どうせ相手は勝手に自滅するんだ(現実はそうでもない)…みたいなの
片頬殴られたらもう片頬も差し出せ式のキリスト教博愛精神とは
根っこというか動機の部分が全然違うが

584 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:51:47.41 ID:UYp7LqwX.net
>>583
それ戦後の左翼教育

言い返すだけで何もできない奴は幼稚だと思うが
日本人は何回も乱や変を起こして行動してるし下剋上だってあった

やられてもやり返すなっていうのは奴隷支配に都合の良い宗教の思想
日本にはそういう素地はないよ
敗戦後にはそういう奴隷宗教みたいな教育があったが
ネットが普及したら全部暴かれたでしょ

585 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:54:28.76 ID:1bK+TFbf.net
>>584
戦後の左翼って赤軍はじめものすごい暴力的なのばっかなのに…

どっちにしろヒロインにだけ我慢を強いて他の奴らはのさばらせてるヒーローはヒーローって言えるのだろうか
例えば領民とか国民の為に耐えてるっていう理由あるなら仕方ないけどそう言うの一切ない場合はおかしいって思っちゃう

586 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:54:37.17 ID:UYp7LqwX.net
追放ざまぁや婚約破棄ざまぁが大流行したって時点で
日本人の反骨精神や勧善懲悪好きが爆発してるやんw

ざまぁ不足とか元鞘絶許とかの不満もそれでしょ

587 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 14:56:18.84 ID:ICXl+He2.net
ID:UYp7LqwXさんはID:97zh9V7Qさんかな
とてもタメになるのでコテハンつけない?

588 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:03:26.76 ID:sDkPcv/o.net
>>580
悪役令嬢によるざまぁこそ由緒ある勧善懲悪だよ

腐りきった権力者とその虎の威を借る小悪党に切り札のアイテムなり特別な立場を見せつけて断罪するのは時代劇のお約束だから

589 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:09:03.52 ID:u+U4qP4a.net
悪役令嬢の出してくるアイテムってあれやん
この帝国産皇太子が目に入らぬか!頭が高い!でしょ

590 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:12:04.89 ID:ICXl+He2.net
虎の威を借る小悪役令嬢ね

591 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:12:42.96 ID:PLZ6dkY6.net
>>588
悪役令嬢に全く罪がなく裁かれる側が完全に悪なら悪役令嬢ざまぁは勧善懲悪だろうけどそうじゃないからアンチ悪役令嬢とか出るんじゃないの

周囲の人物を「乙女ゲーの攻略対象だからいつか私を捨ててヒロインを選んで断罪するに違いない」とか色眼鏡で見てたり、国の仕組みも分からんアホ王子をおざなりに注意するに留めて断罪の場で逆転して見下すような悪役令嬢は結果的にそうなったにしろ勧善懲悪の善とは言いたくない

592 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:24:09.65 ID:UYp7LqwX.net
善とは言い難い悪の「悪役令嬢」が蔓延り出したら
アンチ悪役令嬢ものが出て来るみたいな流れすごく好き
なろう戦国時代やw

593 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:26:30.08 ID:cjqTcCVv.net
>>591
前者はともかく後者は仕方ないと思うわ
婚約者はママンでも教育係でもないしね
ただそれはそれとして、ヒロインやヒロイン家が超重要でヒロイン失ったら破滅するのが周知の事実なのに
婚約破棄だドヤァして、後になってそんなこと知らなかった!聞いてない!何度も言いましたよ!
みたいなやり取りがあると、なんか普通に障碍者にしか見えなくて凄いげんなりする

594 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:28:40.15 ID:kpqVhZI6.net
自分から壁作る悪役令嬢多いよね
どうせ破滅するなら前向きな方法1つでも試せばいいのに
話せば信じてくれて良い結末になった話もそれなりにあるし

悪役令嬢死んじゃうけど前もって話してあって死後家族や
攻略対象達に遺言遺しててそれで正気に戻った人達が
立ち直るっぽい話があった気がする

595 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:41:32.38 ID:j35/cMI5.net
>>589
水戸黄門だって麻呂に威光が効かない回があるし、暴れん坊将軍も8パターンくらい対応があるらしいので
なろう悪役令嬢や婚約破棄も多少はバリエーションあっても良いんじゃないかな
根幹で恋愛して欲しいけど

596 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:44:04.72 ID:6JD8Jm/7.net
>>594
でも話して好きになったらどうしようもないな

597 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:46:15.36 ID:6W7p7TWg.net
個人的に悪役令嬢が前世乙女ゲーの話を攻略対象などに打ち明けるのあまり好きじゃないな
メイドや侍女までなら家具扱いでギリノーカン

転生思想は異端扱いで破門されかねないし破門されたら社会的にしぬから無理とか
設定でちゃんと打ち明けられない理由を作ってくれてるのが好き

598 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:58:46.82 ID:u+U4qP4a.net
>>591
そういうアンチ悪役令嬢はもう結構あるよ
まだ少数のヒドイン転生が多くなるんじゃないかな

>>595
根幹で恋愛は同意
でもインスタントざまぁの勢いが衰えないんだよなあ

599 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 15:59:18.28 ID:sgumTAYr.net
権力を振りかざす相手に、更に強い権力を振りかざして断罪するという流れは好きになれないな
相手が何かしら犯罪を犯したならば権力の行使もやむを得ないが、大体の話がようはただいじめられたってだけでしょ
所詮権力を私的に利用して報復しているだけであって、批判的に見る事しか出来ないかな

水戸黄門にせよ暴れん坊将軍にせよ、相手は必ず犯罪を犯してるし、救うのも愛人ではなく民だから私心でもない
これら作品はたんに勧善懲悪というだけでなく、権力を持った人間があるべき姿というものが描かれている

600 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:03:28.78 ID:EyKT57et.net
水戸黄門とかはそもそも感情移入先が民だからね
自分達じゃどうしようもない悪い奴らを最高の権力者がコテンパンにして
やっつけてくれて自分達に寄り添ってくれる

悪役令嬢はマウント女にマウント取る主人公に感情移入型だからねえ
何というか身近にいる気に食わない相手を公の場でけちょんけちょんにしたい欲が見える感じ

601 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:10:17.63 ID:cDA1jeAh.net
まあ乙女ゲー世界に転生した奴はゲーム脳すぎるのは多いな確かに

602 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:15:13.12 ID:u+U4qP4a.net
>>身近にいる気に食わない相手を公の場でけちょんけちょんにしたい欲が見える感じ
もう遅い系は基本これだよね
そしてそれを世界中に知って欲しい

実際隣国で婚約破談ざまぁとかそんな事してたら受け入れ拒否したいし近寄らんとこ…て気持ちになりそうw

603 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:15:44.86 ID:Z1dVJuDM.net
王子に婚約破棄される悪役令嬢はたいてい
ダメだこいつ排除しないと民が不幸に…!って動機ではなく
このわたくしに恥をかかせて捨てたわねこのアホボンがァァという私怨メインでざまぁしてるようにしか見えんからな
酷いとさっくり国ごと滅ぼして隣国へ嫁いだりまである

604 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:20:34.32 ID:LtaLobaV.net
>>595
強大な帝国の皇太子とそれを連れてざまぁする悪役令嬢に対して帝国と一戦交えるは武門の誉れとか真顔で言い切る薩摩隼人系元婚約者

605 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:26:37.80 ID:5AbPE9E1.net
>>603
いっそ私怨ギランギランでも表面上は国のためムーブするしたたかなのは嫌いじゃないけど
正義面した私怨がわりと多いというね

>>604
何その闇鍋w

606 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 16:34:53.40 ID:QkczcUXY.net
>>603
国民の巻き込まれが酷いよねー
揉めるのは王城内だけにしとけよ、って話
巻き込まれた民の話はいくつか読んだなあ

607 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:05:45.93 ID:gaBGZlM1.net
権力にもっと凄い権力ぶつけて勝利とか
ただの強いカードでゴリ押しするような勝利じゃなくて
弱いと見せかけてトラップカード発動で相手カードを無力化するような勝利は流行らないのかな
やっぱパッと見弱いカードだと最強大国隣国王子カードと比べてヒドインにマウント取れないから駄目なのか

608 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:08:52.83 ID:v3ATJk2H.net
もし実は前世の記憶あって私お姫様だったの…この世界は前世で有名な戯曲の1つと同じでこのままだと貴方は死んでしまうの…ってマジトーンで相談されたら家族だろうが親友や恋人だろうが頭おかしくなったかと思うから前世打ち明けるシーン好きじゃない

609 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:17:08.76 ID:ArcPmFFu.net
昔は異世界とか古代のお姫様が現代日本の女子に転生してたけど、今は逆だからバランスが取れてるのかもしれない

610 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:17:24.20 ID:u+U4qP4a.net
>>607
ガリ勉の人の作品があるじゃない
王道じゃないけどあれはあれで需要あるし一貫して安定感ある

設定次第だけども前世打ち明けは未来視とか予知夢として伝えるならあり派
そうじゃなくストレートに前世の話して信じるよとかは主人公にも信じた側にも萎える

611 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:19:14.84 ID:nPkmX2tX.net
ガリ勉の人の作品はピンポイントで需要あるよねw
自分は主人公の性格があまり好きじゃないからいまいちなんだけど
展開としては本当安定してる

612 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:31:59.10 ID:gaBGZlM1.net
確かに
実は呪い解けたら超絶イケメンでした実は身分隠してた王子でした最強ハイスペックイケメンカード発動!には絶対にならないという信頼はある
でもやっぱピンポイント需要なのか…もうちょっと流行ってくれないかなぁ
地味ヒーローはともかく戦い方はそっちの方が好みなんだけどなぁ

613 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:44:27.14 ID:ArcPmFFu.net
ガリ勉の人は地味ヒーロー萌とハイスペイケメン分からせ萌が両方来るんで、後者いらない時は避けるなあ
萌は本当人それぞれよね

614 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 17:52:15.56 ID:KmSLjArM.net
× 王道イケメンと勘違い野郎から逃げたい
× 地味ヒーローとほのぼの恋愛だけ読みたい
だとガリ勉作品アウトだからねえ

615 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:36:22.51 ID:IwUMF+An.net
平民同士とか商人とか下級貴族とか別に地位高くない普通のヒーロー時々読みたくなるけどガリ勉の人の話は刺さらない理由>>613でしっくりきた
一般的ハイスペに言い寄られてるけどヒロインは平凡ヒーローが好きなんですハイスペざまぁっていうのが読みたいわけではなく
モテる描写とかやたらキラキラしい容姿描写がなく普通にヒロインとヒーローが恋愛する話が読みたかったんだ

616 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:44:59.50 ID:gaBGZlM1.net
出す料理に絶対パクチー乗せてくる専門店みたいだな
パクチーも好きな人ならいいけど料理だけ食べたい人にはパクチーが邪魔

617 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 18:53:32.56 ID:BdnHMD/Z.net
酢豚にパイナップルみたいに美味しく食べられる人もいれば
それは別々で食べたい派もいるって感じだね

そういう意味では拗らせの冷遇加害+ドアマットヒロインどっちも好きみたいな人にはずれ姫は刺さるんだろうな
ただ一般的な食い合わせではないとは思うけども

618 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:07:15.07 ID:P+jVslBQ.net
ガリ勉の人の歳下ヒーローが行き遅れヒロイン追っかけるやつはざまぁなくて好き
ヒーローは完全な平凡じゃなくて一芸特化+恋をして輝き出したって感じだったけど

619 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:08:17.40 ID:P+jVslBQ.net
久々にID被ったw
>>542さんとは別人です念のため

620 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:23:37.41 ID:lzPWDKN7.net
>>617
その食い合わせが好きでも
苛めっ子女の長いフォロー話をトッピングされるとつらくなる人も出てきそうだ
読者に要求されるレベルがある意味高いなはずれ姫

621 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:32:13.31 ID:SFPE975t.net
>>607
そうやって練ったプロットは「面白い」であって「需要」ではないんだと思う
それに供給側の作者さまが更新優先主義になりがちだから、どうしてもクオリティよりもスピード重視の安易な展開を書くしかないのかも

622 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:42:52.53 ID:Jk1lQtqA.net
>>618
一芸特化ヒーローいいよね
男性向けなら割といるんだけど
女性向けだと顔も身分も金も権力も剣も頭脳も仕事も何もかも完璧ヒーローが求められるからなぁ
でもあんまり顔身分権力が秀で過ぎるとヒーロー自身の能力が埋もれちゃうというか活かしどころが少なくなっちゃうと思うんだよね
権力がないからアレコレ策を練ることになるところ権力あるから解決できちゃう

>>621
うーん権力で解決は好きじゃないけど
それをスピード重視でクオリティ後回しだからって言うのはちょっと違うんでないかな
それ程の権力を持ったヒーローに萌える読者が多くて需要が大きいんだろうし
ただ権力以外で制する戦い方のヒーローの需要ももうちょっと増えてくれたら供給してくれる作者も増えるだろうになぁという願望

623 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:45:54.25 ID:Jk1lQtqA.net
>>622
あれ急にID変わったけど>>607です

624 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:54:28.07 ID:4sAJ2wPD.net
マデリーンは「いくらリデルが旦那様の愛情に胡座をかいてふんぞりかえってプレゼントも捨ててた傲慢で最低な女だったからって、身体が弱かったのだから虐めたのはやり過ぎだった」じゃなくて
「プレゼントは捨てられてたし旦那は誰がどう見ても冷遇加害としか言えないような仕打ちをしてたしマデリーンの嫉妬や義憤は全部見当違いだった」って思い知って欲しいんだよ

625 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 19:54:31.20 ID:SFPE975t.net
>>622
権力ドカーンよりも、さんざん調子乗らせておいてからの「実は…」な罠の方が、ざまぁ需要はとても高そうだね
それをやるのにお似合いのヒーローってどんなだろう?

626 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:01:37.33 ID:HXpT9CHj.net
散々つけ上がらせといて最後に梯子を外すざまぁは妙なリアリティあって気持ち悪いしそういうことする側が裁かれて欲しいと思う自分は世間とズレてるのかな
男性向けの嘘告ものはほとんどの場合した側が制裁受けてるのに

627 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:13:53.69 ID:gaBGZlM1.net
散々つけ上がらせといて最後に梯子を外すざまぁは横恋慕令嬢ざまぁでよく見るけどそうじゃないんだよな…
そうじゃなくて弱いと思わせて舐めてかかってきた権力者をトラップカード発動でざまぁするのが読みたい
別に必要以上に敵をさんざん調子乗らせてほしいわけではないんだ

628 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:17:52.96 ID:lzPWDKN7.net
横恋慕令嬢つけあがらせからの梯子外しって
その令嬢より立場強いヒーローがやったらただの陰湿な弱いものいじめだからな
元々つけあがってる強者を挫くようなスッキリ感は出ない

629 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 20:21:18.58 ID:gaBGZlM1.net
>>625
商人とか研究者とか何か金権力身分以外の能力があるヒーローが似合うと思う
商人ならその商才で、研究者ならその研究成果でヒロインを助けて馬鹿王子をざまぁしてほしい

630 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 21:46:16.92 ID:EJOJUorL.net
>>624
わかる
オスカーもだけどリデルのことをどれだけ不当に虐げたのか正確に理解しろやってなる

631 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:35:59.41 ID:g4YIwlei.net
一番好きなざまぁは安倍宗任?が都の貴族が野蛮な東夷は梅なんて見たこと無いでおじゃろうと
マウントとってくるのに見事な歌で返す奴なんだけど、異世界ならではの雅なやり取りとか超難しそう。

632 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 22:37:52.57 ID:gaBGZlM1.net
てかもう男性向けを読めば一番手っ取り早いかなと思ってきた
権力ドカーン以外の方法で醜悪権力者に勝ってくれるヒーロー
女性向けだと一番権力を持った男が一番魅力的である以上どうしても権力ドカーンが至高になってしまうよね

633 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:07:26.38 ID:gAK2MeOL.net
>>339
成り代わり男、ヒーローを殺して将来的に王位を得る地位に就こうとしてたのに、表向き侵略から国を守り魔力を失った悲劇の英雄なのはどうなのかと思う

634 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:13:43.82 ID:bGdK7dkh.net
>>627
碧い小鳥、紅い鳥2
一応政略結婚の婚約だけど思い合っているヒーロー(平民の軍人)とヒロイン(子爵令嬢)
王太子の政治的な策略で引き裂かれそうになったけどうまく乗り越えた
王太子は地団駄踏んでたけどコテンパにはしてないしあと周りの協力が大きいところもあるから完全にすっきりはしないかもしれないけど
歳の差注意

635 :この名無しがすごい!:2021/12/05(日) 23:59:21.25 ID:ZWPhb1RZ.net
>>633
ほんま
いっそ全部公表してヤツを罰して
王太子も魔術使えるようになってほしい

636 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:04:47.51 ID:2M3dD+k1.net
>>632
男性向けはチート能力ドカーンでハーレム築くだけやで

637 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:36:24.69 ID:2JbjqoY1.net
男性向けはチーレムの出世物語だよね
でも話がおもしろいやつもあるよ
弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜
とか
ヒロインは正妻貴族妻と幼馴染みメイドの2人までだし死に戻りで両方正妻になったことがあって本命が2人に増えただけなのでハーレムってほどでもない

638 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 00:56:40.30 ID:4UV6tZF6.net
>>637
私も 弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜 は読んでる
ハーレム嫌いだけど男性側がチートで牽引するのは頼もしいから好きだから絶妙なバランスだと思う
俺は星間国家の悪徳領主!もハーレム詐欺で上手いなという印象だわ

639 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 01:02:44.62 ID:SEBfUgXz.net
・現実は甘くない

なにか仕掛けとか意外な展開とかあるかと思ったら普通に可愛い初恋物語だった
恋愛物としていい

640 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 02:42:44.03 ID:Tg9U3CgC.net
>>543
こういう暗黒微笑の腹黒王子で王道ってどんなのだろう?

641 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:04:03.81 ID:XxvqsORJ.net
そもそも王道の王子とはなんだろう
裏表なく品行方正でヒロインに無理強いも公私混同もしない王子はまともだけど王道じゃないよね
・俺に興味がないとは面白いで権力を笠にヒロインに付き纏う
・ヒロインを溺愛しすぎるのが玉に瑕で仕事放り投げたり過保護で公私混同する
・モラハラ冷遇でヒロイン虐めを扇動してラストで虐めに乗っかった奴らをマッチポンプざまぁして本当に好きなのは君だったんだよドヤ(ヒロインにはバレずにヒロイン冷遇の黒幕する腹黒王子も含むとする)
の三パターンにだいたい分かれるかな?他の王道パターンあるかな

642 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:19:26.66 ID:ODop+GI9.net
その3つ目のサイコパスは本当に王道に含まれるの

643 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:23:31.29 ID:+wIyWOFg.net
噛ませ犬だよ、ヒロインが権力や財力のある男ではなく幼馴染のヒーローを選ぶから、それが本当の愛だと証明出来る

644 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:31:28.01 ID:meurPRg0.net
少女漫画の「王子様」キャラだと温厚で甘いマスクでヒロインの初恋の相手だったりして、黒髪強引な男に負けるタイプだなあ

645 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:49:46.38 ID:07E9O5BW.net
幼馴染選んだのが本当の愛だと証明するには
王子もある程度まともじゃなきゃなあ

なろうの仕様、いつからか前ページへ戻ると
ページの先頭が表示されるようになったの地味に面倒くさい
あいほんの話

646 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 07:57:04.45 ID:XxvqsORJ.net
>>642
そうだねちょっと狭めすぎたわ
冷遇加害全般にしよう
誤解や女嫌いや不器用で冷遇かーらーのどの面下げての溺愛も含めれば結構な王道かと

>>643
いやなろうヒロインだと権力や財力のない幼馴染と権力や財力のあるモラハラ王子の二択なら後者を選ぶのが圧倒的多数では

647 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:01:20.43 ID:UEI6qCcL.net
金と権力のある男よりも幼馴染を選ぶのは
商業少女漫画や少女小説の王道って感じだな

648 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:22:58.96 ID:biTnHHy/.net
コミカライズしてたからリアデイル読んでみたんだけど10年前の作品だとしても文章とノリが古いなぁ…
あと博愛固めって何?普通の言葉なの?と思ってググったんだけど
特定作品で使われた言葉を使うのはどうなのよ

649 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:25:21.75 ID:049BOVqk.net
王道の王子って話のフリなのに三つとも悪意強すぎて>>641が王子嫌いなことは伝わってきた

650 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:34:46.66 ID:Cq6fK/1p.net
スペアの姫君

素顔設定が活かせてなくて(素顔を王子に見せる場面もない)とっちらかった印象あるけど読み応えのある短編だった
短篇詐欺によく引っかかるのでちゃんと完結してるのありがたい
王子の愛がどこにあるか見えなかったけど結局王子は姉を愛してたんだろうか?

651 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:37:08.68 ID:+BVey/O4.net
>>630
未だに冷遇加害行為が不器用な愛とか仕方ないこと扱いされてるのがね…
まこと理不尽だの究極の愛だのわけがわからない
簡単な謝罪や雑なざまぁですらあればまし、
最悪カワイソーなはずれ騎士の愛が見えてなかったリデルが悪いとか
マデリーンに冷たくした娘が反省して成長したとかそういうことになりかねんのが恐ろしい

652 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:37:08.96 ID:waRjUM1d.net
>>650
姉へは親愛とか情、恋愛は妹って感じだと思った

653 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:53:53.70 ID:ipvElgQr.net
> マデリーンに冷たくした娘が反省して成長した
これは普通に来そう

どう考えてもマデリーンが後妻に入る方がお話として座りがいいんだよなあ
前妻をいびり抜いて衰弱させた張本人という過去さえなければだが

654 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 08:56:07.01 ID:wIS9RV6N.net
>>653
それで娘ヒロインだと割となろうじゃありそうな設定

655 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:05:39.65 ID:Cq6fK/1p.net
>>652
なんか姉に発破かける為に妹使いましたみたいな描写だったから恋してる風に見えなくて

656 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:09:17.23 ID:Cq6fK/1p.net
姉 政略
妹 幼い頃に王子に恋して王子を愛し続ける
王子 政略で姉本命、姉に発破掛けたくて妹を使った

に見えて妹しか恋してないんじゃ?っていう

657 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:21:01.31 ID:kYTRxY6B.net
>>641
カクヨムに移動しちゃったけどツンリゼの王子が昔ながらの王道じゃないかな
もうちょっと王子らしく偉そうなキャラもいるけど基本人当たりは良く公平って感じで
少女マンガだと王道王子タイプは主人公の初恋&当て馬になりやすいけど…

>>656
自分もその解釈してるっていうかそう作中で王子が言ってたし

658 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 09:50:59.52 ID:XOe935wy.net
>>657
ツンリゼて何

659 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:04:48.00 ID:Om/F+ue7.net
マデリーンを許して山猿娘が成長してジュリエットが安心して別の人と恋するならいい
オスカーは一生姫の絵を見て後悔してればいい

660 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:14:52.36 ID:s7oRWzrp.net
でもきっとオスカールートなんだろうな
オスカーは責任取ってマデリーンと結婚したらいいのにこいつらお似合いだよ
ジュリエットはどうせオスカー許す


>>658
ツンデレリーゼロッテでしょ
検索でも普通にでてくるよ

661 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:23:53.99 ID:ZGUoGN3F.net
オスカーともう一度恋をするけど吹っ切れて新しい人生を…って展開を期待したこともあったけど多分そうはならないよね
素直に楽しんでるファンにも求められてないだろうし

662 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 10:24:50.64 ID:kJH19xqG.net
スペアの姫君
姉がやたら優秀とか動作が静かって言われてるけど会話の前に周りから見てわかるレベルの深呼吸することは王妃教育とやらで指摘されなかったのかな
会話の前にいちいち…すう…はあ…ふうってされたら普通にイラつくと思う
一呼吸入れる時は周りにバレないようにゆっくり鼻呼吸しろくらい教育係は言ってあげてほしい

663 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:02:34.18 ID:wwUKAC2g.net
>>649
ID変わってるかもだけど641です
すまない思いっきり悪意ありで表現した
特に三番目が嫌いすぎて悪意しかない
悪意を省くとフッ面、溺愛、冷遇からの溺愛の三パターンが王道王子かな
ただ悪意ありで表現したけど
ヒロインを溺愛しすぎるのが玉に瑕な王子は他二つと比べてずっといいとは思う
フッ面王子と違ってヒロインと最初から両想いだし
冷遇王子と違ってヒロインを冷遇とか絶対しないし
仕事放り投げとは言ったけど後日猛スピードで片付けた的な補足入るし
公私混同はするけどせいぜいヒロインに護衛をつけすぎるとか仕事中にヒロイン膝乗せ程度で別にそこまで迷惑かけるわけではない

664 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:45:41.59 ID:RamyHFV3.net
腹黒はヒロインにだけ分かるタイプとヒロインにだけはわからせないタイプがあるよね
なろう主流は後者か

665 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:50:11.68 ID:shA/MfM9.net
帰ってきた夫

エッつまり今までのはホモの逆恨み…ってこと!?
主人公どこまでも不幸体質やね
しかし主人公が主体的に動かないからここんとこの話で影薄くて旦那が改心して動き回るから主人公みたいになってんな

666 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 12:57:52.33 ID:dJKS+xMp.net
>>663
こんな王子は嫌だパターンならわかるけど王道王子としてほぼその三パターンが占めてるは偏りすぎてるわ
なろうあるある王子なら穏やか腹黒系とか第二王子に多い脳筋系とか感情削ぎ落とした氷の()系とか普通に見かける

667 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:00:45.50 ID:KlBpBCTH.net
>>665
何人のホモの恨み買ってるんだろう

668 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:37:55.44 ID:WjLZ/xT8.net
正式タイトル忘れちゃったんだけど白雪姫の継母が主人公の話ってもしかして削除された?
誰か分かる人いない?

669 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:44:47.66 ID:WjLZ/xT8.net
>>668
自己解決した
「継母は白雪姫を殺さない」だったけど削除されてる
なんでだろ
宦官とくっつくのか公爵家の子息とくっつくのかめちゃくちゃ楽しみにしてたのに
なんで消されたんや

670 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:46:02.13 ID:bMphDAQa.net
>>668
シンデレラとか白雪姫の継母はいくつかあるから内容わからないとなんとも
とりあえず自分のブクマにあった白雪姫の継母ものはこれ
王妃はいかにして白雪姫を追い出したのか?
引きこもり気味で誤解されやすい継母が鏡に協力してもらって自分改造するやつ

671 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:46:52.77 ID:bMphDAQa.net
既に解決してたごめん

672 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 13:53:31.05 ID:+pbf/QSd.net
>>669
作者が「消した」んじゃなく「消された」の?
削除済作品のページにアクセスすると
作者によって削除とか運営により削除とか、理由も表示されると思うけど
作者以外、つまり運営が消したなら規約違反って事になるよ
それとも単に言葉のあや?

673 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:04:28.92 ID:WjLZ/xT8.net
>>672
削除ページに理由出るの知らなかった
今もう一回ちゃんと確認してきたらユーザー退会に伴い削除って出てたわ
消されたはおっしゃる通り言葉の綾でなんの意図もなかったけど規約違反のような書き方をしてしまって作者にも読者にも申し訳ない

>>670
作品削除で驚いて正式タイトルもわからんしと焦ってレスしたこちらが悪かった
でも「王妃はいかにして白雪姫を追い出したのか?」読んでるけど面白い
紹介ありがとう

674 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:08:48.72 ID:NjEgEZdJ.net
もう悪役令嬢みたいな話には飽き飽きしてたはずなのに本来なら悪役側になる人が主役になる作品の話題になるとやっぱ興味惹かれてワクワクしてしまうわ
読んでみたかったけど退会削除は残念だね

675 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:50:30.02 ID:vZVbw4KN.net
>>669
ほんとだ
退会削除になってる
ものすごく楽しみにしてたのに…

676 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:58:00.92 ID:yU42Fp8n.net
継母は白雪姫を殺さないの人退会しちゃったん!?マジか…途中まで読んでた

677 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 14:59:05.79 ID:ipvElgQr.net
>>665
元夫の殺害犯はヒロインのタウンハウスの管理人かなーと思ってる
動悸が謎すぎるけど
妊娠中のヒロインにやたら飲ませてたというハーブティーもなんか怪しいし

678 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:23:13.31 ID:Tg9U3CgC.net
>>641
腹黒はもれなくヤンデレのイメージかなあ
最終的にはヒロインは監禁ルートのメリバ

679 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 15:33:11.79 ID:Tg9U3CgC.net
スペアの姫君

日本語読みにくいなあ
>一切の悪意なく浮気する妹 
浮気しているのは王子の方じゃないかな?

好きじゃないけど、はずれ姫の作者は文章力神だわって思う

680 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:12:21.59 ID:z9uOHmXA.net
手札が多めのビクトリア&#12316;元工作員は人生をやり直し中&#12316;
身分を隠して生活する系統の作品好みだから期待して読んだけど。平穏な生活求めてる割に特殊技能がんがん使って隠れる気あるのか?ってなってしまって挫折。
ただそこが気にならなければ好きな人には刺さりそう。

令嬢が家出してメイドとか特殊技能持ちが潜入する系でおすすめ何かないかな?
既読は他には「サイレントウィッチ」「軍人少女」ヒーローらしきキャラに早目にばれてるから潜入系かは微妙だけど「無自覚な天才少女は気付かない」
でサイレントウィッチがとことんぎりぎりまで隠し通してて良かった。

681 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:31:15.20 ID:EInmphyW.net
>>679
はずれ姫の作者の新作「呪われ王のかりそめ妃」、読みやすくて面白いわ
今のところメインにクズキャラいないしね
ヒーローっぽいキャラは色々と拗らせてそうだけど
はずれ姫のヒーローやマデリーンの扱いから今後そういうクズキャラ出てくるんじゃないかということとちゃんと完結するんだろうかということを身構えながら読んでるわw

682 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:51:55.98 ID:HdQOjN/X.net
はずれ姫って時々正気になって正論だしてくるから余計にどう読んでいいのか混乱する

683 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 16:59:28.05 ID:Lze8+yQD.net
>>665
ヒロインの両親も殺されてるんじゃないかと疑ってるんだけどモテないホモの逆恨みが理由だと酷すぎだよね
ホモとしての愛人にも負けてるくせにさ

684 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 17:47:57.87 ID:sKKfg0Rm.net
絵と違って文章って上手い下手がパッと分かりづらいけど
はずれ姫の人と奇声の人は(こっちは好みが分かれるだろうけど)文章上手いよなぁと思ってる
あと令嬢「ショートコント、婚約破棄」の作者のギャグセンスとおでんパーティ追放の作者の着眼点好き

685 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:30:26.42 ID:QD4rlRJj.net
絵や漫画と違ってわかりにくいけど文章の上手い下手だけじゃなくその人その人の文章の個性ってあるよね
言葉遊びが上手い人とか厨二的な文章をめっちゃ自然に読ませてくれる人とか
狼領主のお嬢様の人の心理描写というか感情を吐露させるときの畳み掛けるような表現が好き

686 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 18:44:19.15 ID:RamyHFV3.net
>>683
前夫と両親はまた犯人や動機が違ったりするかも
夫は恋愛的に結ばれる事なくても所謂ざまあじゃなく、主人公の一人として終わって欲しい

687 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:17:25.79 ID:kYTRxY6B.net
狼領主いいよね
あとなんちゃってお嬢様言葉が多い中
本当にふわっふわに守られてきたお嬢様感あるのも好き

688 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:45:45.78 ID:rczuclq7.net
>>687
わかる
お嬢様が本物のお嬢様だよね
死語だけどチャーミングで魅力ある無邪気なお嬢様
解決後のお嬢様と侍従みたいな感じの可愛いカップルが好きだし結ばれる間際の畳み掛けるような心情表現よかった
前半は読んでてつらかったけど

689 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 19:53:53.73 ID:rczuclq7.net
お母様は幸せな方だ。

本人全く反省してないから叩かれそうだけど個人的に好き
逃げ切られて一生引きずる冷遇加害ヒーローが個人的に萌えて好きなので
ヒロインに逃げ切られて鍵付きの引き出しに仕舞った幼い頃からの渡せなかったプレゼントを見つめるだけの毎日(交流全くできてないから自分が買ったものみつめてるだけ)
しかももう絶対無理なのに諦めておらず早々に代替わりして妃を始末しヒロインを追いかけようとしている一生棒に振りそうなところがいい
冷遇加害ヒーローは一生ヒロインを思って囚われただけで欲しいので好みだった

690 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:02:08.60 ID:u7cltDwX.net
文章の個性だけで言うと初恋拗らせの人のはわりと好きだな
すごく上手いってわけじゃないけど味わいがある
婚約者は、私の妹に恋をするの人の湿っぽくて陰鬱な文も好き

691 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:11:59.77 ID:J20MMgAp.net
狼領主の人はうまいと思う
でも何でだかあんまりぱっとしなかったんだよね

692 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:15:21.55 ID:XquKd1/b.net
>>634
遅れたけど昨日の627です、紹介ありがとう
とても良かった
ヒーローの冷静さと小道具を上手く使ってピンチを切り抜けたところ凄く良い
やっぱ権力のないヒーローだとピンチを権力以外で切り抜けてくれるからそこが好き
王子は立場は失ってないからざまぁ的にはちょっと物足りないけど
ヒーローとヒロインを引き裂くことに関しては全然上手くいかなかったのは文句無しにざまぁで良かった

693 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:29:47.60 ID:kYTRxY6B.net
>>688
全文同意わかりみが天元突破
お嬢様とカイドの関係とても好き…語意死んで尊いって無意識に呟くレベル

>>691
作品がしっとり系だからかな
他の目立つ作品はやっぱりパンチあるし
コミカライズも大当たりな作品だと思ってるんだけどもね

694 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 20:52:54.28 ID:ZVPBXxVe.net
狼領主のコミカライズは当たりだよね
絵柄や雰囲気が合ってるし個人的にじわ売れしてほしい
ちょっとうろ覚えなんだけど何かの番外編を漫画家が書かせてほしいって
なったらしくて作品が好きなんだなーって思った

695 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:39:36.18 ID:tRF8NDvu.net
>>634
碧い小鳥、紅い鳥2

横だけど私も読んだ
手紙の鳥のアイデアいいね
手紙や伝言を届ける魔法の鳥のアイデア自体はよく見るけど送り手の目の色を反映するのが素敵

ただ自分が使ったら黒に近い焦げ茶の鳥になるのかと思うと目の色のバリエーションが豊富な世界観ならではだね

あとピンチを切り抜ける時に武器にはならないような持ち物を機転を働かせて使うの好き

王太子に喧嘩を売った状態なのは心配だけど陥れたい本命が別だったようなのとストッパーになってくれそうな人が複数いそうなのでまあ大丈夫かな

696 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:48:22.43 ID:GdMO3brE.net
>>684
奇声の人は奇声と語尾の「のだ」連発さえなければ凄い好みなんだよな
でもその二つがどうしても耐えられなくてミュート一択になった

697 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 21:58:28.29 ID:awcSQfS1.net
>>695
確かに周りが赤や青の華やかな鳥でキャッキャウフフする中自分は地味な焦茶の鳥なの悲しいww
前にヒーローの贈るドレスでお約束な髪色目の色コーデがモブだと茶色一色で地味だよねって話題になったの思い出した

> ピンチを切り抜ける時に武器にはならないような持ち物を機転を働かせて使う
わかるめっちゃ好き
これをそう使うかーってなるやつ
学園始まって以来の天才とか常人の◯倍の書類仕事をこなすとかの方が頭の良さの描写としては派手なんだけど
そういう派手なのよりむしろこういう機転が効くタイプの頭の良さの描写の方が好きだなぁ

698 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:08:16.31 ID:lFjxDn6j.net
>>697
茶色ならふくふくしたかわいい雀ちゅんとか、かっこいいハヤブサみたいな猛禽系が来たら燃えると思うww
黒だったらカタカケフウチョウに手紙になる前にダンス踊ってもらったらええんや…

699 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:32:31.15 ID:oNjVY9tQ.net
奴隷市場に、私を婚約破棄した王太子が売っていたので買ってきました。

エタってたヒロイン追いかけてわざと奴隷になった元王太子の話が完結したのかと思ったら全然違う話だったけどこれはこれでよかった
この話はヒロイン逃げ切りじゃなくくっつくんだけど
ヒロインはある理由で別人になってるし奴隷もその新しいヒロインを愛してるからこれは許せたしいいエンド
弟の死に復讐心がないのもただの姉ではなく弟本人の記憶がある別人だから納得

700 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:34:47.10 ID:oNjVY9tQ.net
>>699
あと別人になった元王子をペットにするサバサバヒロインと新しい主人を愛する奴隷元王子のキャラがよかった
婚約破棄王子を許せる超えて気に入ったの珍しい

701 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 22:59:27.80 ID:ZVPBXxVe.net
>>698
何それかわいい
黒だとカササギやツバメとかも可愛いと思う

碧い小鳥、紅い鳥2
スレで見て読んだけどほっこりしていいねと思ったらヒューバートの作者さんだった
ふわっとファンタジーな作風は結構好きかも
ベアーテの≪お腹を満たす幸せの魔法≫ も読んでて続き気になるんだけど
揚げ鶏や骨付き鶏見てて食べたくなってつらいから明日チキン買ってから続き読む

702 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:04:11.14 ID:ZVPBXxVe.net
書き込んだ後に思ったけど小鳥のこと書いた後に付け足す感想じゃなかったかも…
どっちもいい作品だと思うので余韻を邪魔してしまったらすまぬ…すまぬ…

703 :この名無しがすごい!:2021/12/06(月) 23:37:10.96 ID:WiVZO8Bs.net
小鳥こんがり焼かれちゃって草

他にこういう小道具使う展開があるやつないかな
ちょっと違うけど鳥笛や爆竹を使うヒーローは覚えある
王子が影武者で敵国の姫も影武者なやつ
変わった武器で戦うヒーローも好き

704 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:34:54.14 ID:pd7Pdg+D.net
狼領主のお嬢様、よかった
ついつい夢中で読んで泣いちゃったわ
紹介ありがとう

前世の影響で拗らせてる話好きだから他にもいいのあったら教えてほしい

705 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 00:47:12.78 ID:ONV5GjuU.net
狼領主確かに面白いな
コミカライズで立ち読みできるとこまで読んでみた

706 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:47:40.96 ID:OLVGIrK1.net
その笑みを向けないで

ただモフモフ!やモッフモフー!と言葉で言ってるだけの偽モフモフ作品が多い中
本当にモフモフしてた

707 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 01:51:06.54 ID:OLVGIrK1.net
高貴な私の番がチンピラだった

途中まで本当にチンピラが番なのかとハラハラした
やっぱり貴族令嬢ヒロインの相手はある程度の環境が用意できる相手が必要だと痛感した
男性向けのチーレム出世作品も主人公はその能力でヒロイン達に快適な暮らしを提供できてるもんな

708 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 03:15:02.55 ID:OLVGIrK1.net
婚約破棄されたので大食いしてたら超愛された

爽やか
ちょい役で退場する悪役カップル2人以外はみんないい人だった

709 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:32:13.05 ID:qBel5l5/.net
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)

面白いのに時折出てくる下ネタと月名をファンタジー仕様にしてるのにラーメンとかたらこスパとか無駄に描写があってゲンナリする
本編ページにイラスト載せすぎなのも残念

710 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 08:48:11.60 ID:NSsmSDV8.net
たらこスパ食べたくなった

711 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:04:18.56 ID:BSg3XDzq.net
死にプロにファンタジー求めると肩透かし食らうのはしょうがない
あれはごく普通の学園ラブコメだからね
学園一のイケメン王子様と普通の明るい女の子の王道組み合わせで
それ以上でも以下でもない

712 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:14:23.45 ID:cEkWukOW.net
下ネタで作者の名前見てあっ…(察し)って感じでそっ閉じ

713 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:38:21.46 ID:d89cBSO/.net
>>709
シリアスR15とかお下品ラブコメとかは平気だけどこの人の下ネタは気持ち悪くて苦手
話の展開は面白いんだけどね
うろ覚えだけど同作者の異世界転移主人公が平凡な生活がしたいだかの主張で涙ながらに美味しいご飯を食べて暖かい布団で寝てとか条件羅列してるときに
気持ちいいセックスがしたいのぉっ!!て言い出したのを見てドン引きした記憶がある

714 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:50:29.65 ID:BTZR5Vud.net
同作者別作品でサブキャラ王子がヒーローにむかって
穴にさっさと突っこんでやれってジェスチャー付きで発言したりもあった気がする
この人の下ネタは本当に気持ち悪い
って言うと当時は信者がわらわら湧いてきて荒れてたなあ
今も下ネタ嫌って人にそんなん言っても無意味でしょってズレた擁護入ることあるけど
どんなに評判よくても作者名があの人だと途端に読む気なくすわ

715 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:57:58.62 ID:gH43Uexr.net
このひとの惚れ魔女の第一部しか読んでないけどシモネタの記憶あんまないんだよなあ
普通に可愛い系な話だったような記憶で好きだなって思ったような
でもシモネタが……ってよく言われる作者さんだし良くも悪くも信者が多い人なんだろうね

716 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 09:59:17.66 ID:NDo/yhGM.net
擁護もそうだけどあの作者さんは絵が上手い、本人が書籍絵描いた方が良かったとかの
書籍絵師下げ意見がああ信者だなあって思う
依頼絵はともかく本人の絵は商業では無理なレベルだから過度な持ち上げは微妙
なろう作者絵ってごく狭い括りなら確かにマシな方だとは思うけど…

717 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:01:55.18 ID:af4XnQFK.net
惚れ魔女しか読んだ事ないからビックリした
>>713
これはキツい
好きな作者でも一瞬で引く
該当作読んでないけど下品っていうか生々しい感じがする

718 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:02:27.63 ID:3gC97wnR.net
>>713
わかる
あれはびっくりした
いやまあ確かに人間の3大欲求の一つだけど今それ言う?恥も外聞もかなぐり捨てて錯乱してることを表現してるのかな?って思ったけど
作者さんが作者さんだから別に深い意味もなくただ主張したかっただけな気もしてる

719 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 10:39:15.42 ID:FyDpoXhk.net
不愉快な下ネタや発情ネタいれてくる作者は男女問わずミュート

720 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:10:24.56 ID:dEa4+alC.net
話の展開とかへの愚痴とかツッコミは分かるけど
他はただの作者への悪口では?黙ってミュートしとけばいい案件なのにどこでこんなヘイト買ったんだろうか
本人ってより絶賛するファンがアンチ作った系かね

721 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:32:48.25 ID:bR2bNk0z.net
下ネタきもいも信者の絵師下げもなろうに関わる話題なのに嫌ならミュートすればいいは話題制限では

722 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:37:25.92 ID:CxKGucub.net
性欲嫌いな人いるね ハーレクインのヒーローはさかってるのに

723 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:41:32.13 ID:i4115MnG.net
なろうって年齢制限ものの棲み分けはかなり厳しくしてるしそれが売りでもあるし、性的要素が苦手な人が集まりやすかったとしても自然なことでは?

724 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:43:53.94 ID:gH43Uexr.net
この作者さんの話になると信者への苦言になって苦言した人をアンチ扱いするところまでがなんとなくセットなイメージ
信者orアンチって二択しか選択肢ないんかいって思う

725 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:49:21.37 ID:Syd+sPgu.net
死にプロ好きだし挿絵もうまいひとに頼んではるなと思うんだけど(好きな絵師もいた)
まっっっったくキャライメージと違ってて失望したから、不用意に挿絵付ける作者て嫌だなって思った
何だよあのクソナヨ華奢な男はよ…姫の護衛はもっとこう… 
あーー趣味が合わないーでも絵師さんは悪くないーーってもやもやしちゃった

726 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:51:24.91 ID:SGPNTjzC.net
>>721
確かに話題制限だね
今の流れなら、このスレでは「"下ネタきもい"って話題が嫌」って人のほうが
NGもスルーもできないならしばらくスレを離れればいい話

727 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 11:55:21.14 ID:gH43Uexr.net
>>725
余計なお世話だったり知ってたらごめん
挿絵って右側の表示調節ボタンクリックしたら消せるよ
そこまでもやもやするなら見ない設定にするのも有りかも

728 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:06:10.04 ID:Syd+sPgu.net
>>727
あー…今回のは好きキャライメージ大崩壊で読めなくなっちゃったのがぶり返したので
大きめに愚痴ったけど、美麗文章作者のへっぽこ絵を微笑ましく見たり(これは性格悪いが
ダンジョン図解とかを眺めて楽しんだりとせっかくある機能を使わないのもなんか…
って言うほんと読者の我儘愚痴なんでいやごめんなさいわざわざありがとうね
もうなるべくこの愚痴これきりにするわ思い出し吐露みたいなんしちゃってほんとお目汚し失礼

729 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:11:01.81 ID:XEmdSjPh.net
>>720
>どこでこんなヘイト買ったんだろうか

下ネタでヘイト買ってるんだろ
読んでないから知らんけど
王子や令嬢が社交界でヒソヒソされる話をいつも読んでるなら解る事だ
王妃教育が書類仕事だと思ってる奴には解らないのかもしれんが

730 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:12:25.08 ID:mjwazaK7.net
奇声の人と同じように話面白くても妙に生々しい下ネタが好き嫌い分かれるんだろうなって思う
でも奇声の人と同じでそれが作者の性癖だろうからどうしようもないね

731 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:14:55.81 ID:gH43Uexr.net
>>728
ごめんやっぱり知ってたか
好きキャラだったならイメージ崩壊辛いね
挿絵があるなら★とかで本編にマークつけてくれてたら覚悟ができるしありがたいよね
私は逆に挿絵好きだから★ついてたらそこだけ見ちゃったりするけどw

732 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:22:01.17 ID:ShpfjGgo.net
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)

脇キャラの話が続いて「本編まだ…?」って結構イライラしてた頃に
更新来て「やっと本編か!」と期待して開いたら
挿絵と別脇キャラの話がスタートみたいな感じだった気がする(うろ覚え)
普段はクオリティ高い挿絵なら好感度上がるし見るのも大好きなんだけど
あの時はあれ見た瞬間に好感度がゼロ以下というかマイナスになって即ブクマ切って存在を頭から消した
そのイラスト掲載したいがためにこの脇話追加したんじゃないかって思ってしまったんだよね
元々ミュート作者だったのをこの作品だけは気になって読んでたから残念だったわ

733 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:26:34.83 ID:NLGNpw6+.net
下ネタ自体に抵抗はないはずなのに例の人の下ネタは苦手
リアルという意味の生々しさではなく性に目覚めたてのオタクが大声で語るエロトークかまして居た堪れない気持ちになった感じの生々しさというか
上手い表現が出来ないけど知りたくなかった他人の性欲を前準備なしに見せつけられる感じというか

734 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:28:20.04 ID:FyDpoXhk.net
>>733
なんか行き当たりばったりに出くわした露出狂を連想した

735 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:29:11.89 ID:FyDpoXhk.net
ID被った
719じゃないです
びっくりした

736 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:42:26.42 ID:FyDpoXhk.net
被りはじめてだ
どんまい

737 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:42:38.69 ID:mBRKnavQ.net
自分も下ネタけっこう平気なんだけどこの作者のは本当に無理
714でも出てた女性作者なのに穴とか言っちゃう…
なんてゆーか女性が女性を道具扱いとゆーか蔑視してるように感じ取れちゃうところ

738 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:54:37.13 ID:mJEede2z.net
下ネタ普通にいけるから女性向けでもタイトルあらすじから
お察しの内容ならガンガンいったれと思うけど
一般の女性向けではああいう表現は普通控えるかなーとは思う読者への配慮としてね
なんかゴブリン令嬢の胸鷲掴み表現思い出すわ

739 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 12:58:26.26 ID:BSg3XDzq.net
女性向けだと本当?のエロとかクズはあまりいない説思い出すな

お前を愛する事はないと言って冷遇するだけとか超優しいよねってやつ
本当のクズならやれる女がいたら取り敢えずやっとくでしょ
でもそうしないだけ凄くいい人というお話

740 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:18:05.17 ID:XEmdSjPh.net
>>739
それなw
きっちり婚約破棄しようとするところもちゃんとしてるよな
クズならこっそり二股するとか
結婚してやることやってから令嬢の瑕疵をあげつらって被害者ぶって離婚だな
好きにしていい処女で持参金も貰えるならクズは美味しいところいただいてから離婚する

冷遇加害王子の悪いところって大抵は婚約者を優遇しないとか
ちゃんと愛を囁かないってだけ
監禁して食事を与えないとかそういう直接的や間接的な暴力があるなら完全に悪人だけど

741 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:35:31.14 ID:+ekalZbi.net
やることやってたら冷遇加害夫が悪女との結婚を押し付けられた可哀想な被害者アピールできないじゃん?

742 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:36:34.08 ID:BSg3XDzq.net
>>740
そうそうガチクズだったらそうするw
いやまあ女性向けで読みたいかって言われたら違うんだけども…
読者層に合わせてカスタマイズされて主人公に都合いいようには一応なってるよね
下ネタも実際男同士なら言ってるだろうけど女性向け作品でまで見たくないって人も多いし
基本自制されるからあからさまなの珍しいし反発もまあしょうがないね


義妹が聖女だからと婚約破棄されましたが、私は妖精の愛し子です
書籍化もコミカライズも知らなかったびっくり
好きな作品で楽しみだけどメガネくんの髪型がイメージと違ったし
書籍化の絵がメガネなしなんだけどなんでや!!!
っていうこのなんとも言えない気持ちを吐き出しておく…メガネ外していいのは妖精だけだぞ

743 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:39:40.56 ID:YkcMyDyt.net
>>741
義務で子作りしなきゃいけない俺可哀想アピールできる
というか貴族ならそうするのが一般的じゃないかな

744 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:44:24.19 ID:/umRPhF8.net
>>740

冷遇加害王子(ヒーロー)が冷遇加害王子と呼ばれるのは愛を囁かない「だけ」じゃなくて暴言を吐いたりするからだよ
「優遇をしない」じゃなく「普通の対応すらしない」だからね
きっちり婚約破棄するだけえらいというのも手続きを踏んで当事者同士で話し合った上でじゃなくて公然の前で辱めるために一方的に突き付けるのが大半だしなあ

745 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:47:07.27 ID:cJtyHkHP.net
眼鏡キャラから眼鏡外すのは極刑ものではなかろうか
眼鏡は体の一分ぞ


好きでもない女をお情けで抱いてやったわ
閨もたいして良くなかったと蔑むまでやるのがクズ男だしね
洋画でベッドの中まで石女だったわと笑って話してるシーンあってひょえ〜と思った記憶
そういう意味じゃ自分から馬鹿晒して婚約破棄してくる男はましに見える
これぞ目くそ鼻くそかな

746 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:55:30.10 ID:XEmdSjPh.net
>>744
>暴言を吐いたりする
>普通の対応すらしない
>公然の前で辱めるために一方的に突き付ける

そういうの王子をざまぁするための無理やりな舞台装置に見えるから
王子より周りの貴族子弟や国王に悪意感じてヘイトが溜まる

暴言、対応不備、公然の辱めって普通にマナー違反だから
作法の教育を受けている貴族子女なら普通はそんな王子に迎合しない
何故か都合よく作法を知らない山猿みたいな取り巻きの貴族子弟がいるけどな

そもそもまともな国王ならそんな恥かしい物件は表に出さない
学園の様子くらい特別に選んだ貴族子弟や教師たちに逐一報告させて把握してる

747 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:57:29.69 ID:yYqM8f9j.net
女性向け男性向け両方読んでるからわかる
女性向けのクズ男ヒーローはかなりお綺麗な方だよね
本来薬漬け廃人にしてあくまで本人がヤク中ビッチなだけみたいな感じで本人のせいにして捨てちゃってもいいし
髪の毛掴んで馬に乗るみたいにバックからヤるだけヤって捨てたり
本命にはあんな女と言っといて実際はこっそり忍んで犯してデキちゃったら浮気女扱いで捨てたり
いくらでも非道にできるのにかなりお綺麗

748 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 13:58:04.46 ID:1Hc2s9Tt.net
>>742
該当作読んでないからよくわかってないけどなんとなく表紙見に行ったら妖精の一人が眼鏡もってるよ
妖精さんが外したかんじなのかな
なんにせよ眼鏡かけてる表紙は女性向けで許されなかったのかなあ

749 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:13:10.21 ID:CTm+I2Aq.net
聖女の魔力は万能ですでヒロインが視力回復したから眼鏡外したらめっちゃ叩かれて作者が謝罪させられてたこととかあったなあ

750 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:15:32.74 ID:aSTwK6FO.net
>>747
すごい
なろうでもそんなえげつないのか男性向けって

751 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:18:39.38 ID:BSg3XDzq.net
>>748
まじか見てくるありがとう
でも本編読破済みとしては妖精はメガネにいたずらするけど取り上げたりはしないから
メガネヒーローNGみたいな表紙にちょっとがっかり…

>>749
視力がよくなるのは純粋に羨ましいな聖女パワーと思ったけど
外すのは実は美人でーすみたいな感じして微妙だなと思ったの思い出した

752 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:19:17.54 ID:yYqM8f9j.net
>>750
本文で具体的な性的描写が入らなければOKだから
女性向けでもたまにゲスいのあるよ
サラッと本文で説明されてたり

753 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:21:04.26 ID:sp+Z4wJv.net
貴婦人は優雅に微笑む
これとかは珍しく野郎共が総じて普通の浮気クズ男だったな
唯一死に逃げした子は墓参りストーキングされててめっちゃキモい(褒めてます)

754 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:21:59.34 ID:nlwse4/I.net
メガネスキーはキチガイ率が高すぎる

755 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:22:47.33 ID:XEmdSjPh.net
優しい悲劇に酔いたいお花畑の層には冷遇加害王子は需要あるんだろうな
多少歴史に興味があって王子や社交界に釣られて読んだ読者はモヤモヤするだろうけど

暴言吐かれたとか普通の対応されないとか
ヘンリー八世のアン・ブーリンに対する扱いに比べたら優しすぎる
婚約破棄されて内政はじめる令嬢もよく暗殺されないなって思う
女性向けの優しい世界やねw

756 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:32:30.28 ID:SezEXFTv.net
>>冷遇加害
アテクシの主人公ちゃん可哀想可愛い
>>初恋拗らせ
主人公ちゃんが好かれないはずがない
>>本当は一途
他のモブ女は遊び!当て付け!
>>完璧ヒーロー
誰よりもイケメンで最高の権力者でとっても強いよ

これ全部盛るからわけわからん闇鍋ゲテモノ料理ができるんだわ

757 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:43:02.14 ID:I9cn2EjW.net
>>747
単なる屑じゃなくて、自分たちを正義と思い込んでいるお花畑をざまぁするのが楽しいんだよ
真実の愛で結ばれた自分とヒドインこそが正義で、主人公はその間に割って入る悪女の構図をひっくり返すカタルシス

だからやるだけやってポイ捨てするような自覚的な屑じゃつまらないんだわ

758 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:47:34.16 ID:I9cn2EjW.net
>>746
>暴言、対応不備、公然の辱めって普通にマナー違反だから
>作法の教育を受けている貴族子女なら普通はそんな王子に迎合しない

貴族階級に夢見過ぎじゃないか?
チャールズ皇太子は通っていた超名門校でいじめられまくったらしいよ
「いぇーい未来の国王を殴ってやったぜー」みたいな山猿ノリで

米国の大統領候補が超名門ハイスクール時代に仲間たちとゲイの少年を押さえつけて髪切った件が
あとで暴露されて大問題になったこともあったし

759 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:48:15.63 ID:yYqM8f9j.net
女性向けで見かけたゲス描写
これはオッサンが被害者なやつなんだけど
知ってはいけないことを知ってしまった堅物役人下位貴族当主
工作員美形男性が堅物役人貴族の妻にハニトラ
毎日規則正しく屋敷で紅茶を嗜む堅物役人貴族のカップに色狂いになる麻薬を毎日仕込ませる
気づけば堅物役人は娼館に入り浸るヤク中になって破滅
証人隠滅みたいな

760 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:49:34.15 ID:EnI0sbh6.net
そのお花畑側にアホが多すぎてそれにいいようにされる主人公も程度が低いし
カタルシス効果ゼロなの多すぎ問題

761 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:51:02.16 ID:k8Grlm12.net
米国に貴族はジョークだよね?

762 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:52:32.71 ID:8og+B1Ch.net
>>758
いや、なんでなろうの話でリアルの英国だの米国だのの話を持ってくるのよ

763 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:54:32.48 ID:BSg3XDzq.net
>>755
三国志の甄姫さんもわりと酷い目に合っている
特権階級閉鎖社会で今みたいにSNSもなければ立場弱い側は泣き寝入りだし
そういうところ掘り下げた作品も読んでみたいね

>>759
それエリスの聖杯であった気がする
ゲスくて可哀想だったしハニトラに利用した女性サクっとされててあばばしたわ

764 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:55:50.87 ID:BWmI3JjM.net
>>761
日本にロスチャイルド家の女男爵が住んでるように、アメリカにもイギリスの王子公爵夫妻が住んでるから…

765 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 14:59:18.20 ID:pGDzch49.net
>>764
住んでるかどうかじゃないよ
>>758は貴族階級…つまり社会的なグループがあると言っている

766 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:02:05.84 ID:Dsj+Mc6v.net
中華街くらいの規模がないとね
一家族移り住んだらみな王族貴族連なるとかオセロ力高過ぎ

767 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:05:15.03 ID:BWmI3JjM.net
>>765
ほんとだ

大統領候補が貴族なわけないわな
だがケネディ家はアメリカの貴族と呼ばれてるらしい
WASPの間でだけかもしれないが

768 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:06:08.36 ID:BSg3XDzq.net
異世界でもたくましく生き残る民族は冗談抜きで中国だと思ってるわ
遅れて異世界転生したら絶対中華街あるし中国料理店が各所にありそう

769 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:09:18.24 ID:I9cn2EjW.net
>>762
>>746の言う「作法の教育を受けてる貴族子女はそんなことしない」ってのはリアル世界の話かと思ったから
リアルな上流階級でも普通にするよって話をしたんだが
それじゃ>>746の言ってるそんなことしないってのはどこの世界の話?

>>746脳内にあるなーろっぱ?

770 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:10:15.85 ID:1VToEpw7.net
ケネディ家自体は凄いけど
アメリカの王家欧州コンプレックスで貴族呼びしてるだけですよ
日本のウサイン・ボルトと呼ばれてもジャマイカ人にはならないでしょただの例えだよ

>>768
異世界転生したら中華街ありそうw
とりあえず食には困らないな

771 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:16:59.77 ID:OFKk62oF.net
(基本的には)そんな事しないよって話であって
例外持ってきてさもそれが当然で日常的な事だとばかりにあげつらう人って必ず現れるよね
知識披露したいんだろうけども
自分で貴族階級って言っておいて上流階級に変換しちゃうの酷すぎないか

772 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:31:05.10 ID:CcO0nmMM.net
リアルな胸糞要素を浴びたかったらそういうジャンルを読むし
女性向けジャンルで嫌がらせがマイルドだからってそれがどうしたとしか

773 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:35:36.77 ID:Xw7mrz4K.net
普通にするよって言い切ってるしきっと同級生だったんだよ
高齢者には優しくすべし

>>772
別に男性向けみたいに酷い描写じゃないんだしね
ちょっとの下ネタくらいで騒ぎすぎなんだよね

774 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 15:42:32.92 ID:iwOue/8R.net
アホ婚約者とヒドインの婚約破棄ってカタルシスも何も感じないわ
普通に善の主人公とバカでクズな悪役の構図でしかなくて
逆張りの元ネタである平凡主人公のシンデレラストーリー的な話より最早単純でヌルい設定だから逆転も何も無いし

775 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:37:35.59 ID:NDo/yhGM.net
>>773とか露骨に荒らしだけどなんか知識コンプか学歴コンプでも刺激された人でもいるん?
いくらなんでも難癖付けすぎでは
まあ過度な知識語りはウザいけどそこまででもないし
上流だろうが貴族だろうが言うほど常識的でもないよねってだけの当たり前の話では
例外ってほど例外でもないでしょ
ナーロッパの話だっていうなら迎合しないって言われても迎合するのがゴロゴロいるのがナーロッパだしなぁ

776 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:40:48.15 ID:W2RdTFEf.net
なんちゃって魔法ファンタジーにヒストリカルタグ付ける作者何なの
やめてほしんだけど

777 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:42:25.74 ID:7YTYCgU3.net
>>774
わかる
なろうのざまあされる相手はテンプレでわかりきってて適役としても魅力も皆無だから一連の流れがただの作業で何の感情も揺さぶられない
謙虚堅実あたりの作品が更新されてた時期はまさかここまで婚約破棄とインスタントざまあだらけになるとは思わなかったな…

778 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:44:19.28 ID:VBr3hk7n.net
>>775
荒らしと思うならスルーかNGしろ

>>776
ヒストリカルロマンスとかがごちゃ混ぜになって間違った認識のままタグつけてるんじゃないかな
なんか前にそういう事あったよね

779 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:47:51.33 ID:XEmdSjPh.net
>>758
英国のパブリックスクールは貴族子弟が好き放題の山猿すぎて
一時期には国家的に問題になったから許されてたわけじゃない
チャールズ皇太子の学生時代って二十世紀の話だろ
エリザベス女王は執政者じゃないからナーロッパとは状況が違いすぎる
二十世紀で例えに出すならロスチャイルド家の子息の逸話を持って来てくれ

>>769
>リアルな上流階級でも普通にするよって話をしたんだが

雅子皇后は皇太子妃時代に海外のロイヤルの集まりで悪口言いまくって
「躾けの悪いフィリピンメイド」って冷笑された話は有名
影で内緒話するならともかく公共の場で言うのは現代でもマナー違反

貴族のあれこれとか歴史とかなじみがない読者には
庶民感覚のナーロッパ学院は解りやすくて共感しやすいんだと思うよ
本物のクズがいない優しい世界なら安心して読めるから需要あるのも解る
庶民感覚なのに貴族設定にするのは王子という役がハイスぺイケメンという共通の記号だからだろうな

780 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:49:10.76 ID:fB+S+gpq.net
>>760
>>774
敵が弱いとそれに張り合ってる主人公もただのアホにしか見えないし
カタルシスなんて感じないよね

781 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:49:32.73 ID:luAAH7Bz.net
リアル貴族階級の偏った豆知識なんかなろうに関係ないだろ
いつまでやってんだよ

782 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:52:08.02 ID:7HLrQp0A.net
ていうか>>747みたいなことをヒロインにする男キャラは
女性向けでは明らかにヒーロー候補にはなり得ない存在なので
冷遇加害王子(結構な確率で真ヒーロー)のクズ度と並べて語る意味ないと思うの

783 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 16:52:09.20 ID:mqLAGc/k.net
アホ婚約者が婚約破棄でも主人公がアホをそれでも好きだったから傷ついたりするなら構わない
傷つくのがいいんではなくてそういう感情の動きがあればいいという意味なんだけども

やれやれ系っていうの?
婚約者なんて全く好きじゃないしそもそもこの素晴らしい私とは釣り合い取れてませんし
尻拭いばかりでうんざりしてたんですけど婚約破棄などほんと愚かの極みですわね
私(と実家)を怒らせてどうなるのかも知らないんですのねえ全くこれだから嫌なんですわ
みたいな主人公は滅んでほしい

784 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:05:01.49 ID:uZfFItTe.net
>>749
なんかバイアスかかってるっぽいから訂正入れとくけど
主人公と作者が主に叩かれたんじゃなくて眼鏡外しを発端にそういう眼鏡を外す展開が叩かれたのがメイン
一般的な展開への不満だから作品に対しては擁護もあって別に作者が謝罪しなきゃいけない流れでもなかった
言い出した人も叩く意味合いじゃなくネタだったらしく後から謝罪して作者も確認してる
作者が謝罪でこれから伊達眼鏡かけさせます!でズレた返ししてたからかまとめの流れ覚えてるわ

眼鏡を強要する強火眼鏡オタクはアレだけど普通の眼鏡好きっぽい書き込みの後に
明らか誤解招くような内容はちょっとなぁ

785 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:52:25.27 ID:i7IdFBFN.net
狼領主まだ途中までしか読んでないけど凄く面白いね
教えてくれてありがとう
主人公の両親と祖父母の設定が好きだわ
間違いなく悪人なのに娘に対しては善良って中々無いような気がする
妄想だけど夫婦仲とか悪くないんじゃない?

似たような設定の中編を思い出したんだけど
タイトルが思い出せない
狼領主と違うのはお嬢様は芸術の才能に溢れてるけど
デブで見た目が悪いから使用人にはバカされてるんだよね
切ない系エンドで好きだったんだよね

786 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:53:50.10 ID:pgCdv3Ok.net
>>779
今でこそ皇后になって持ち上げられてるけどロイヤルな世界は水に合わないタイプだったからなあ、あの方
エリート外交官の道を進んで初の女性大使か女性次官あたりになってた方が幸せだったと思う
そういや他の候補者たちが美智子様の苦労を見て逃げたことが選ばれるに至る遠因だったとかいう異世界恋愛でやったら面白そうな背景もあったっけ
王妃のえげつない苦労を見た高位貴族令嬢のお妃候補たちに逃げられまくってエリート女官吏に求婚する王太子とかさ

787 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 17:59:46.70 ID:Syd+sPgu.net
リアルロイヤルの話はさあ、支持してる陣営によって言う事全然違うし
どっちにしろ口汚く言うの見せられてもうんざりな上に
ここ何のスレだっけってなるから引き際考えよ

788 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:01:21.53 ID:3ZVTaRVX.net
>>784
ふむふむ……って読んでたらそれ結局叩かれたことは事実なんかい

789 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:01:31.72 ID:B40ia3g8.net
>>786
一番引いたのは、皇太子の為に元皇族のお姫様を「皇太子妃の最終兵器」として繋ぎ止めてキープしてたこと
結局雅子様と結婚したからそのお姫様は女の20代を完全に無駄にした
学業も優秀だったのに皇太子より上になってはいけないと制限
皇太子妃が雅子様に決まった後くらいに東大に入って医者になった

婚約破棄される令嬢より悲惨だわ、婚約すらしないでキープさん扱いなんだから

790 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:04:30.68 ID:RxmWcE3i.net
>>789
何か普通にそれで一つ悪役令嬢もの描けそうな設定だな

791 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:11:53.18 ID:U111Tp1+.net
>>790
ざまあなしで自立していくヒロインの成長物語的な話になりそう

792 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:12:08.67 ID:j4T9VWyP.net
歴史語りロイヤル語りになるとどれだけ注意されてもやめずに
長々語った後たった一行だけ「悪役令嬢みたいだよね」って取ってつけたように付け足したりするのなんなん
もうリアルロイヤル語りスレでも建てたらいいんでないの
なろう語る上でリアルに触れてるのと皇室語り王室語りしたいがためにおざなりになろう関連の一行入れるのは違くない?

793 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:13:04.72 ID:8og+B1Ch.net
なんか長文で熱く語ってるのがいるけど
ここなろうのスレだってこと思い出してくれないかねえ

794 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:17:10.88 ID:ZDUSZcKz.net
>>792
そうそう
それでなろうに絡めてるでしょ!話題制限しないで!っておかしい

795 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:20:20.06 ID:hQ2Ih2wI.net
>>791
のちに王妃になった令嬢が王室に合わなくてゴタついてるのを尻目に自分の幸せを満喫するやつね
離婚するからあらためて君を王妃にと望まれるも華麗に断るザマァも入れたら人気が出そう

796 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:23:42.06 ID:D/11A+qK.net
>>776
エッセイの
「ヒストリカル」がわからない〜キーワードの定義をめぐって
に運営問い合わせの回答等が載ってる
他のキーワードやジャンルでもそうだけど一般的な意味なのかなろう的な意味なのかわかるようになればいいのにと思う

797 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:29:00.71 ID:tGkzKE8H.net
偽ヒストリカルは大体あらすじまで読めば避けられるけどそうじゃないのもままあるのがな

798 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:31:48.30 ID:p9kh7P56.net
>>680
素性偽って潜入のシチュは第1部のみだけど
侯爵令嬢は手駒を演じる
とか

799 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:35:53.77 ID:evOUBEo0.net
>>785
「彼女の罪と彼の過ち」?
運命じゃないのほうがこの作者さん話題になるけど
私はこっちが好き

800 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:38:42.74 ID:uyDiYBr4.net
>>796
だいぶ前に
異世界恋愛で投稿しようとすると「乙女ゲーム」と「ヒストリカル」とあと何か(忘れたけど異世界恋愛の人気タグだった)の三択の選択画面になって
実は未選択でも進めるけど説明がないからパッと見どれか一つは選択しないと進めない仕様に見えて
乙女ゲームではないからと消去法でヒストリカルを選ぶ作者が多いって話題にならなかったっけ
それ見てから全然乙女ゲームじゃないのに乙女ゲームタグつけてて他のタグは普通なやつとか
もしかして釣りじゃなくて消去法で仕方なく選んだだけなんかな…って思うようになった

801 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:50:52.75 ID:6HIXUb1/.net
作者が何にも考えてない馬鹿揃いだからね
だからヒストリカルで検索すると一万件以上もヒットするんじゃないの
ヒストリカル風なんて四十件もないから今更変えてくれといっても無駄
ヒストリカルロマンスがハーレクインの登録商標にでもならない限りはね

802 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 18:53:06.88 ID:i7IdFBFN.net
>>799
ありがとう、それだそれだ
転生設定の事まったく覚えて無かった
もう一度読み直すよ

803 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:10:15.34 ID:uZfFItTe.net
>>788
そりゃ発端の人が作品名出しちゃったし だから軽率だったってちゃんと謝罪もしてたんだけど
まるで万能聖女だけがめちゃくちゃ叩かれて作者も謝罪させられたように取れるから
眼鏡外しは叩かれても作品に対しては別に深刻な流れじゃなかったって書いた

単に思い出しただけだろうけど今年あったアニメもそこまで話題になってたっけって感じなのに
眼鏡が話題に出ると何でか以前叩かれまくってたって度々書かれてる気がする

804 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:24:04.98 ID:PsCj9yXx.net
はー転生しちゃったやれやれ
はー悪役令嬢になっちゃったやれやれ
はー婚約破棄ねキタコレ!はいはいやれやれ
はー元サヤに戻るわけないでしょ?もう国が滅んでも知りませんやれやれ
はーやれやれしてない主人公って最近いるのかな
やれやれ

805 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:27:45.13 ID:x0yCTvGK.net
現地人主人公ならやれやれ率はだいぶ低いけど
転生モノもたまに読みたいからなあ

806 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:29:45.75 ID:xc663n1Q.net
>>792
チャーチルの母みたいに新興国の富豪の娘で貴族の妻になり社交界で名を馳せて皇太子の愛人になるようなヒロインの話読みたい
感想欄大荒れだろうけど

807 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:35:53.98 ID:2aRThhVt.net
>>806
これが煽りというものですね
わかりました

808 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:45:50.00 ID:6HIXUb1/.net
ちょっと上に嫌ならミュートすればとか話題制限やめなよって書いてあるのに歴史になると噛みつくやついるね
嫌なら別の話題振ればいいのに
その話は私が不快だからやめろって毎回言う

809 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:49:35.35 ID:9P2KHJ1Q.net
不快とかの前になろうでない歴史語りはスレ違いだろ

810 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:51:30.44 ID:3gC97wnR.net
(なろうの話題なら)話題無制限スレなんで

811 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:54:04.19 ID:UyYlOPGy.net
>>808
無制限はなろう関連なら無制限であって
スレチもOKってわけじゃない
スレチなら指摘されるよ
ムーンとかアルファ作品をなろうと勘違いして挙げた人ととかは指摘されたらやめるのに
歴史語りはいくらスレチって言われても中々やめないからキツく言われるんだよ
最後に一行「なろうだよね」ってつけさえすればなろう関連になるからいいでしょって言うなら
ムーン作品のタイトルと詳細感想長々語って最後に「なろうだよね」って署名のようにつければそれもオッケーになっちゃうじゃん

812 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:54:56.44 ID:frgGnk64.net
すごい!素でこんなに頭が悪そうな人久々に見た
ここなんのスレだと思ってるんだろう?

813 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:55:11.86 ID:x0yCTvGK.net
>>808
あの、まさかとは思うけど
ここで制限されない話とされる話の区別が本当につかないの…?

814 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:56:47.04 ID:YCChofQ9.net
まあなろうって言葉の範囲が広すぎるからしゃーない
コンテンツとして巨大すぎてなろうで括れない分野の方が少ない

815 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:58:22.95 ID:hBes1JVR.net
>>814
ちょっと何言ってるか…
いつからそんな大層な存在になったんだなろうw

816 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 19:59:21.73 ID:r544cEzU.net
本日の特級馬鹿:ID:6HIXUb1/
早く人並みの知能がつくといいね

817 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:00:51.81 ID:DKGXg5e0.net
少なくともリアル歴史だのリアル貴族だののどうでもいい蘊蓄はなろうに関係ないって馬鹿でもわかると思うけどな
検証したいならそのなーろっぱ作品書いた作者に質問投げとけよ

818 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:02:26.25 ID:6HIXUb1/.net
煽りまで入れてきて過敏になりすぎじゃない?
どんだけコンプレックスあるんだか
なろうの作品から派生してリアルと比べてる話もだいぶあったのに一言しか触れてない話題ばっかりだったように勝手に捏造してるの笑える
今回の発端は王侯貴族ならマナーのしつけできてて当然なんだからこんな設定絶対ありえないって強く断定してるのが悪いでしょ
ツッコミどころを作るからリアルだとこうだよって訂正が入っただけなのに
突っ込まれたくなきゃ極端なこと言わなきゃいいんだよ

819 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:03:32.80 ID:4birt4aQ.net
わー真正
猿もなろう読んで5ちゃんに書き込むんだなぁすごいねぇ

820 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:06:37.54 ID:GDC0g1wC.net
>>818
その話はとっくに終わってたんだが
日本語も空気も流れも読めないとか低知能すぎで悲惨だな
さすが馬鹿以下

821 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:08:54.24 ID:tsPJf6+w.net
前に紹介されてた源氏物語の犬君転生
髭黒が優良物件かつ若紫の初恋の人だったって下りが好みだった
確かに光源氏に比べたら髭が濃い以外に特に欠点が無いのすごいわ
平安風のやつは貴重だしなかなか良いのを見つけられないから良いもの読めた

822 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:08:56.54 ID:hBes1JVR.net
さすがに釣りだろ

823 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:09:55.13 ID:UyYlOPGy.net
>>815
まあなろう作品数が膨大だから
たとえ我が家の自慢のカレーのレシピを長々書いても
なろうのグルメものでもこういうのあるよねって言えばこじつけられなくもない
自分の彼氏の愚痴長々書いてなろうの冷遇王子と似てるわぁとかも言えるかも
でもこじつけられるからセーフでスレチ容認してたらこういうのもオーケーになってキリないからスレチはスレチ

>>818
いやそこでリアルヨーロッパではこんな例が!って語り出したらスレチ
誰かがなろう作品の軽いエロ描写に関してこんなのありえないって言ったからって自分の体験談のエロ話し出したらスレチなのと同じ

824 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:16:04.22 ID:fp7U0LX/.net
コンプレックスって言葉が出てきてようやく腑に落ちた気分
場を弁えない執拗なスレチ語りの人って
注意されたら自分の知識についてこられない無教養者の嫉妬みたいに感じるんだね
そんな無知の言うことより賢いわたくしの方が正しいに決まってるからどこのスレでも全く悪びれないと

825 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:21:35.56 ID:XEmdSjPh.net
>>818
>今回の発端は王侯貴族ならマナーのしつけできてて当然なんだからこんな設定絶対ありえないって強く断定してるのが悪いでしょ

それ言ったの自分だけど
それに?みついて来た「リアル上流階級では〜」っていう奴があたおかだろ
米国に貴族がいて上流階級が悪口言うアテクシが考えた異世界をリアル世界みたいに語ってたんだから

作法とか王妃教育とかさ
作中で大した説明がなかったら現実世界のイメージで読むんだから
山猿みたいな貴族子女が作法完璧とか書かれてて「はぁ?」って思うの当たり前だろ

この国では作法とは格闘技の型のようなもので相手の気持ちは関係ないですとか
王妃教育は納期前のゲーム会社くらい過酷なんですとか
そういう独自設定の説明がちゃんとあるなら問題ない

そういう解説がなかったら現実世界にあるもののイメージで読んで当たり前
王侯貴族に限らず日本なら庶民家庭でも人の悪口を言ってはいけませんって躾くらい受けてる
日本以外の国の家庭事情は知らんがw

826 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:40:18.27 ID:v1YPI+oL.net
グレース・ケリーで良いじゃん
マリリンにハリウッド追い出されてからのモナコ公妃とかざまあ要素詰まってるだろ

827 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:46:43.88 ID:H8749cGe.net
あれは父親ざまあでもあるからな

828 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:53:08.79 ID:Y3vBWX6y.net
なろうの話じゃないじゃん

829 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 20:59:49.14 ID:i70qGYl1.net
私生活で言動ゆえに他人から馬鹿にされ軽んじられて相手にされないタイプの人って
請われてもないとこで政治やら思想やら語り出すようになるけどそれと一緒っぽいな
どれだけ嫌がられても見せつけるメンタリティは露出狂とも似てる
歴史語りおばさんて呼ぶと歴史も知らない奴らが僻んでーって勝手に脳内でマウント取って喜んでそうだから
今度からスレ違い歴史語りおばさんは露出狂と呼ぶといいのでは
それなら勘違いせず嫌がりそうだし


>>825
あなたはあなたで必死というか痛いというかしつこい
興奮しないで落ち着こう

830 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:14:39.04 ID:yYqM8f9j.net
ちょっと前に特定作品の感想を超長文で書いて
しつこいと言われてる人がいたけどなろう感想である限りしつこいと言う方が話題制限だしよくないと思ったけど
今回の議論はなろう感想じゃないから言い合いしてる人はどっちも板違いだと思う

831 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:36:03.32 ID:ydAtaZ8Y.net
ID:XEmdSjPhも十分スレ違いの話書き込んでたし
痛いID:XEmdSjPhが同じく痛いID:6HIXUb1/を呼んだという地獄絵図
スレの流れの尻馬に乗って何故か相手を嬉々として叩いてるけど
ID:XEmdSjPhも同レベルのスレ違いクソ馬鹿だって自覚してほしい

832 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:45:57.74 ID:XEmdSjPh.net
女性向けに本当のクズは登場しないって話で
なんでここまでかみつかれるのか意味不明
何か地雷があったんだろうけど

雅子皇后の皇太子妃時代のクソエピソードが地雷だったか?

833 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 21:57:12.47 ID:LbHM1YRm.net
何か地雷が〜とか言いだすあたりがコンプレックスが〜とか言いだした>>818とそっくりで草
スレ違いも理解できない低脳っぷりもそっくり
やっぱり同類か

834 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:13:00.77 ID:zzrAm4XS.net
女性週刊誌読者歴史警察以上にタチ悪い

835 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:13:30.83 ID:bowix8T1.net
似たタイプの人ではあるね
女性向けには真のクズは出てこない、そこらの女性読者は本当に厳しいお話は読めないお花畑さんばかりだからね(私と違って)
っていう変な優越感?を最初から撒き散らしてる
男性向けだってそんなゲス男にヒーローやらせる作品はそう多くないんじゃないかと思うけど

836 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:21:54.49 ID:Cg1KSO2t.net
ダークヒーローの系譜があるから一概には言えないけどなろうにそれはあんまり求めてないかな
魅力的な悪は筆力いるしさ

837 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:22:05.73 ID:mMxwpJ4Z.net
しかしさすがにスレチの言い争いが続きすぎたかな
スレチって一回指摘してわかってくれるならいいけど聞かない場合はキリがないからな…
もう話し合いは諦めて荒らしと同じでスルーが一番いいのかもしれない
何か他の話題でもするか

昨日の「この俺に媚びないとは…」って言う王子は皆が気を遣ってるだけって説
割と有り得そうで笑った
いや勿論イケメン王子を純粋に好む女子もたくさんいるだろうけど
今まで一人として媚びない女はいなかったって場合はさすがに
貴族令嬢達が皆目上をちゃんとヨイショする常識のある子達だっただけよな
だから現代日本からの転生で身分に疎くて常識のないヒロインのやらかしが新鮮に映ってしまうのか

838 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:38:55.27 ID:Tmjdv7rr.net
目立つタイプの女性たちの振る舞いを見て
「女は皆」とか思っちゃうような
わりと喪寄りの感性なのかもしれない

839 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:42:58.09 ID:8yz8Gxra.net
悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?
タイトルからして逆ハー展開なのは覚悟して読んでたけど、連載開始から今まではっきりと恋愛的ベクトルを向けてるのが
一年以上一人だけだったせいで情が湧いてしまって今更増えたの戸惑ってる

840 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 22:49:47.73 ID:Cg1KSO2t.net
>>837
現代日本の転生者も空気を読むスキルを発揮し馴染む振る舞いをするかもしれない

841 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:08:48.24 ID:p2ODQlR+.net
>>840
でも実は演技なのを見破られて気に入られちゃうんだな
しょせんは付け焼き刃よ

842 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:14:22.25 ID:ZG6Fiaql.net
でも日本人転生者キャラって前世の価値観ばっかり押し付けて馴染む努力しない奴かなり多いんだよなぁ

843 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:21:52.24 ID:5SdOMNUW.net
>>840
おもしれー女検定の初級あたりに合格できる模範解答だぞそれ

844 :この名無しがすごい!:2021/12/07(火) 23:22:14.82 ID:/0mR4tBK.net
魔法・獣・スローライフ以外に現世age要素で面白いのあったら知りたい

845 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:11:43.41 ID:1ezzcKsl.net
狼領主のお嬢様、面白い
タイトルとあの表紙ではあんまり興味持てなかったんだけど
ここでageられてたから読んでみた
でもあの話って30過ぎ男と15の小娘の恋愛ってことになるの?

846 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:15:57.10 ID:+BHV6+Zi.net
>>842
目立ちたくないんですぅ日本人なんでってアピールする割にまわりの空気を読んで合わせるってのが出来ない奴多いよね
目立ちたくないなら周りと似たような格好して埋もれとけばいいのにイモメイク地味ドレスとか
そしてメイドがお嬢様はもっと綺麗にするべきですって吠える

847 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:29:21.68 ID:CqbEqzmB.net
>>846
着飾るの嫌でクソモサイ格好とかね
どんだけのクソダサもさイモな喪女が中身なんだよって思うわ
前世床屋や千円カットで髪切ってスーパーで服買ってるようなのが中身なのか?っていう
目立ちたくないなら素直に合わせておけばいいのに頑迷すぎるのとかたまにいる
日本人なら〜て言うならTPOに合わせた格好ぐらいしとけや
きつめに絞るとマジでめちゃくちゃ苦しいからコルセット嫌がるくらいなら分かるけど

848 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:33:33.12 ID:mnaLWmoV.net
>>845
<でもあの話って30過ぎ男と15の小娘の恋愛ってことになるの?
うん、そう
構造からするとはずれ姫と同じくヒロインのみ転生だけど、ヒーローのヒーロー力が違いすぎて草
どっちも一応ヒーローが前世死因(遠因含む)でヒロインのみ転生だけどね

849 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 00:37:59.46 ID:ZGDgnjg2.net
>>845
年齢差は逆転してそうなる
それもあってカイドはちゃんと身を引くんだけども
お嬢様がね…お嬢様だから…

850 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:00:51.53 ID:rUvBVbmc.net
>>848
狼領主の場合
ヒーローはちゃんと前世ヒロインを流そうとしてたしね(ヒロインが責任感じて思い詰めて拒否った)

851 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:02:02.60 ID:rUvBVbmc.net
>>850
逃がそうと
にがそうとでなんで変換が流そうとがトップに出てくるiPhone…

852 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:48:55.18 ID:uw1w4vp+.net
日本人じゃない奴ほど日本人を自称するからな

853 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 01:51:05.63 ID:JT6GX0vb.net
茶番劇

更新されても全然話進まないね
更新が遅くなければいいんだけど

854 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 02:12:38.41 ID:e9R9rJri.net
狼領主、カイドは物語の始まりではギリギリ20代だと思う
前の革命の時に17歳のお嬢様の3最下で14歳
シャーリーが15年でライウスは変わったと言ってるからプラス15年で29歳
まあ30近い男と15の小娘ってところは変わらないが

狼領主のお嬢様、最初の章だけ読んでで、悪くはないんだけど
転生もので自分が読みたいところをスルーされた気分
もっとこう、転生を相手に知らせるかどうかについて悩んだり
二人が前世と現世の感情をもつれさせてお互いに葛藤するみたいなのが読みたいんだけど
おそらく意図的なんだろうけどそこらへん軽く流されちゃったよなって
特に超常現象が普通な世界観でもないのにカイドも周囲も転生あっさり受け入れすぎだし
お嬢様も処刑された割にはそこスルーで色々と達観しすぎではないかと思う
主題がそこではないってのもわかるんだが
ウィルは身勝手クソ野郎だけど、気持ちを整理しきれなくて混沌とする心情はわかる

お嬢様、確かに言葉遣いがお嬢様な綺麗さがあるね
言われて思ったけどこの作者のキャラクターって全体的に言葉遣いが綺麗な感じ

855 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 03:07:21.13 ID:OvcXABin.net
賢王と狂王の天秤

ポッと出感のない一途でヒロイン思いのヒーロー
ヒロインが婚約破棄されず婚約者と幸せになれそうなら身を引くつもりで
ただヒロインの為に戦に身を投じてた健気さ

ヒロインへの執着はすごいけど暗黒微笑じゃないしヒロインを悲しませるような画策一切なしで後味よかった

856 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 03:13:24.70 ID:OvcXABin.net
【完結】結婚するしかないんじゃないの?

途中まで読んだけど服が大量にあるお店に
貴族達がドレスを買いに行く描写で挫折
裕福なヒーローがヒロインに舞踏会のドレスを買う為
連れて行ってくれたのがその服屋
大量にある服の中を歩いてヒロインの緑が好きという言葉に
緑のドレスコーナーに案内するヒーロー
吊るされた既製品のドレス銀貨四枚
つらい

857 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 03:15:18.62 ID:OvcXABin.net
>>856
念の為補足
節約しようとかそういう意図の描写じゃない
手慣れた感じで案内するヒーロー
高級店のつもりな描写っぽくてそこがつらかった
なぜオーダーメイドじゃないのか…吊るしのドレスなのか…

858 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 06:55:03.04 ID:DTsyJui2.net
なんとなく社交ダンス用の衣装店をイメージしてしまった
商店街とかの一角で異彩を放ってる感じの

859 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 06:56:07.03 ID:Jf09KHj3.net
もう疲れました&#12316;優しさの裏側&#12316;

婚約者に浮気されてたヒロインが優しくしてくれた腹黒男とくっつくかと思いきや腹黒男は婚約者にハニトラしかけててそれを知ったヒロインはまた傷ついたけど最終的には誠実なヒーローと結ばれましたという浮気男と囲い込み系腹黒男の両方ザマァ
ただ誠実なヒーローというのが腹黒男の実兄なのがちょっと微妙(腹黒とヒロインが義理の姉弟になるし)だけど腹黒をたしなめつつヒロインのことを知って惹かれるのは兄弟ぐらいの兄弟じゃないと難しいからとかなのかな
腹黒の友人とかだと学園でヒロインにもっと近づけてしまうし
この展開なら腹黒や浮気男とは無関係の誠実な見合い相手でも良かったと思うけど

860 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:09:44.60 ID:fjX3EGwh.net
>>859
ってかよく好きでもない男と深い仲になる令嬢いるなって思った
しかも好きな男が好きな女を手に入れる為の道具として

861 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:17:29.55 ID:TnfmequQ.net
「転生令嬢と数奇な人生を」早川書房
発売後即日完売・重版
これまでのなろう作品とは一味違う本物の上質なファンタジー
本好きの下剋上やサイレント・ウィッチの読者も大量移住中!
そろそろ重厚な世界観ぶったなろうテンプレ作品ではない“本当の”ファンタジーを読みませんか?

862 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:31:06.34 ID:IJBRGka4.net
>>856
その店の職人
奴隷でも何でもない他人相手に具合的な値段をつけるとかいう
最悪の部類の無礼かましててびっくりした
高値なら良いってもんではないよ…

863 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:34:23.97 ID:h6MnyTG6.net
ID:TnfmequQ
マルチにつきスルーまたはNG推奨
http://hissi.org/read.php/bookall/20211208/VG5mbWVxdVE.html

864 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 08:42:26.29 ID:wc+S4YUH.net
>>856
その前の回も酷い
「あなた貴族の方ですか?私も貴族で」
ええええとなったし、国一番の公爵家の当主が単身で街をうろつくか?とか

865 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:02:33.12 ID:uE6A22NP.net
【完結】結婚するしかないんじゃないの?
農業分野では国のトップレベルらしい領地のお嬢様がなぜここまで貧乏くさいのだろう
差し入れも自分だけで持てる量の水と少しの葡萄という内容だけどその農園で働いてるのはおっちゃん1人なのか

生活に困ってもない貴族が嫁入り前の愛娘に手が荒れるほど農作業や家事やらせてるし
あらすじでのヒロインへの褒め言葉は「何も知らない村娘のよう」
国一番の有力貴族であるヒーローの屋敷の門番は1人は座り込んで読書、1人は居眠り

恋愛の進行はほのぼのでいいんだけど、なんか独特の不思議ワールドだった

866 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:02:33.92 ID:KFblMmrj.net
>>860
令嬢も類友だったとか
どこぞのキモいおっさんに売り飛ばされそうだからその前に醜聞たてて修道院でも行きたいとか
親から愛情貰えず男にすがっちゃったとか色々理由はあるし作れると思う
女性向け作品だと横恋慕女憎しで理由作らずビッチ化か浮気野郎がモテるから〜とかいうふわっとしたのになるけど
本来貴族ならご令嬢相手よりどこぞのご婦人相手とかが後腐れナシで多いんだけども
年上のおばさんに主人公が負けるのが嫌なのかだいたい同年代だけでそっちの方が気になる

867 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:08:28.06 ID:LpnQI5R7.net
前に話題になった
もう一度会えたなら、いっぱいの笑顔を
って
望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す
に改題してコミカライズされてたのね
無料で読めないから立ち読みしただけだけど絵がめっちゃ可愛いんでこの後のハードシーンが恐ろしいわ
それにしてもドアマットですよ〜って分かりやすい題名にしたのね

868 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:12:12.37 ID:yWwEQob0.net
>>866
後腐れなさそうな相手だと
「そっちが本命かも…」ってヒロインや周囲が思ってしまう展開にできないから
ってのもあるんじゃないかな
あとはまあ年増おばちゃんがライバルでは絵的に映えないとか

869 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:16:21.73 ID:UuGitjul.net
【完結】結婚するしかないんじゃないの?

読みはじめてみたけど、文章が拙くてリアルに若い作者さんなのかなって感じ
句読点のリズムがいまいち合わなくて読みにくいな
でも冒頭の婚約破棄が公衆の面前じゃないのは良いというか
行事の真っ最中に公衆の面前で罵倒する奴が多すぎて家に呼んで二人きりの場で言うだけマシに思えてくる

870 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:20:28.85 ID:hIrHxGOa.net
>>865
いろいろおかしくてブラバしかけたけど笑えると聞いて読んだ
最初っから王家でもないのにベッドのある城の一室で話してて?ってなったよ
実際は城のような屋敷()だったらしいけど

>>859
ハニトラに引っかかってしまったとはいえ、婚約解消したことも知らされなかった元婚約者かわいそうだね
途中まで女っ気無い兄のために傷心のチョロイン見繕ってるブラコン腹黒弟かと思って読んでた、違ったけど

871 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:28:19.37 ID:RIEnixcx.net
>>870
大きなベッドがあるという描写に引っかかって
ヒロインが純潔じゃない事を暗示してるのかなとか
最初深読みしてしまったが特に意味はなくてそこは安心した

872 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:36:15.32 ID:RSiMHuw5.net
>>868
よく言われる貴族は結婚跡取り作ってから恋愛するで考えれば
結婚しちゃえば相手にならない同年代より
結婚した後もずっと顔合わせていかなきゃいけないマダム相手の方がドアマット強いと思うけど
しかも結婚後もそのマダムとは関係続く可能性バリ高いし

873 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:40:52.49 ID:mtgwWzUp.net
年増おばさん言うても15前後のヒロインなら
25前後の人妻美人は強敵だし普通にありだと思う
ただインスタントざまぁ書いてる層にアデージョキャラは書けなさそう

874 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:41:14.21 ID:RIEnixcx.net
>>872
そのマダムは後腐れありありのやつでは

875 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 09:41:51.09 ID:LpnQI5R7.net
真実の愛とは何ぞや?!

群像劇として面白かったけど
メインカプはいまいち地味でお兄ちゃんが印象に残るお話だった…というか殆どの騒動が傾国のお兄ちゃんに起因してたわりにお兄ちゃんの恋愛は殆ど描写されないのね
そしてヒロインの親しい友人ポジの男
ヒロインを狙う男たちがヒロインの元婚約者にハニトラ何度もしかけてるのを知っていて黙ってたのはどんな理由があっても許せないと思うわ
後、元婚約者の真実の愛の相手もタイミング悪いせいでズルズルと幸せを失っていくの少し気の毒だった
ヒドインざまぁしたかったのかそもそも悪事を持ちかけた騎士との処罰の差も何か読んでて感じ悪かったなぁ

876 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:32:06.32 ID:Gla2A9vD.net
後腐れっていうのは関係が続くって意味じゃなく問題が起こる事だし
貴族同士でお互い既婚になれば後腐れはないんじゃないの
ドアマット主人公にとっては結婚前からそういう恋人モドキがいるみたいな状況はご褒美では

877 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 10:45:04.26 ID:Cd7CrkRR.net
帰ってきた夫のヒーローとその恋人(年上人妻)みたいなやつか
あれはむしろヒーローが横恋慕してた側だけど…
恋人とその夫が主人公の話だったら見事な当て馬

878 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 12:02:53.34 ID:VJiexRCn.net
もう疲れました〜優しさの裏側〜

兄弟揃ってやってる事変わんないと思う
たまたま兄は女慣れしてないからヒロインに対して生涯一途って
だけであって兄も女性関係が華やかなら最後は破綻してそう
せめて真のヒーローは他に任せてお助けキャラのままだったら
もっと面白く読めたのになぁ
兄視点見たらちょっと萎えてしまった

ここまで来たら弟や元婚約者とハニトラ女の事も知りたいかも

879 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:27:19.78 ID:JfEQQXQI.net
>>867
コミカライズ版じゃなくなろうの方を読み始めたんだけど
途中で「すべからく」を「すべて」って意味で使ってて地味に萎えてしまった
よくある誤用だし気にしたら負けって感じなのかなーこれ

880 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:30:27.79 ID:OvcXABin.net
わたしたちが追放された理由

個人的に神様エンド好きなのでよかった
何故かわからないけど個人的に
隣国王子と違って神様エンドにポッと出感を覚えない

881 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:35:19.68 ID:rbKCVktX.net
すべからくはプロでも間違ってたりするからなあ
最初にその単語知ったのは漫画だったがそこでも誤用されてたため
大人になるまで間違って覚えてたわ

882 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 13:39:05.13 ID:hIrHxGOa.net
出戻り娘は国王陛下に召し上げられる 〜強かな陛下と愛され慣れない辺境伯令嬢の攻防〜

脳筋父王に対するコンプレックスと戦争のPTSDで拗らせたヒーローが精神安定剤のヒロインを囲い込む話
出会った当時ヒロインが年下すぎたのと自分の拗らせに悩んでたら知らないうちに他所に嫁に出されてた(白くない結婚)ってバカなの?
14歳なら候補として打診ぐらいしとけと
一途といえば聞こえはいいが結果として36まで独身貫いて挙句バツイチと一発必中出来婚って王様としてはダメじゃないか

あとヒーローの元婚約者が結婚を引き伸ばしておいて実は百合だから結婚出来ませんて婚約者実家は王家舐めてんの
ヒロインの元旦那も和解?して城に出入りしてるけど王妃の元旦那ってなんか微妙だよね

883 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:35:07.73 ID:OvcXABin.net
王子様、その婚約破棄はちょっとできかねますよ?

タイトルからよくある悪役令嬢呆れ顔のやつかと思ったら王子の可愛い話だった
確かに子供の頃は学んだことを間に受けて頭でっかちになったりするよね
成長後の王子がピンク髪養殖天真爛漫転生ヒロインとかじゃなくて
大口開けてお菓子頬張る日焼け姫ヒロイン(飾らない性格なだけで身分はちゃんと姫)と自然に恋したのがよかった

884 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:54:30.89 ID:FTfri/fz.net
【完結】結婚するしかないんじゃないの?

褒める描写が馬鹿にしてるようにしか読めなくて不思議だった
貴族か聞くシーンあたりからおかしさが加速してる気がする
舞踏会のドレスを1人で着てさらにそのまま食堂に朝食行くし使用人働いてないのかな

タイトルを最後の台詞で回収するやつは定番だけどわりと難しいんだなと感じたわ

885 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:55:06.94 ID:l5bRToxk.net
>>879
多いよねーこの誤用
漢文で習うのに

886 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 14:59:15.33 ID:2P7z58qU.net
>>872
オペラの「ばらの騎士」だと年上の人妻の愛人だったのが人妻の従兄弟が金目当てで求婚した令嬢に一目惚れして乗り替える青年伯爵が出て来る
人妻は愛人がいつか若い女の方に行くの分かってるけど
ナーロッパは基本年齢の近いもの同士が結婚してて、倍以上の年の男に嫁ぐ少女とか余り無いから向かないだろうなあ

887 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:05:19.33 ID:OvcXABin.net
婚約破棄したら、困るのはそっちですよ?

スピーディー…!

888 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 15:23:08.66 ID:2/CDF9HY.net
>>886
一回りくらい年上の夫を持つまだ若い人妻
その愛人が主人公の婚約者とかの泥沼好きよ
なろうだと基本学園ラブコメになるから少ないけどもね

889 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 18:53:57.99 ID:hLY9cp22.net
もう疲れました&#12316;優しさの裏側&#12316;

公然と横恋慕令嬢と浮気する不誠実な冷遇ヒーローをざまぁしたスパダリ真ヒーローが裏で横恋慕令嬢を手引きしてたと判明して
最終的に裏表のない本当に誠実なヒーローが勝つという流れ自体は良かったのだけど
全パートが描写不足でプロット読んでる気分
二番目ヒーローが婚約破棄前のヒロインを抱きしめて慰めたのが真ヒーローだからではなく、所詮は裏でハニトラ仕掛けるような不誠実な男だからって示唆だとしたらそれは上手い
コンセプトはいいんだけどなあ
最後に勝つ誠実ヒーローの誠実描写もただ浮気しないのと優しい言葉をかけるだけ
せっかく二番目ヒーローと兄弟設定なんだから
弟の悪事に気づいて糾弾してヒロインに謝罪を申し入れるって出会いなら誠実っぽいのに
弟野放しにしたまま知らん顔でのこのこ婚約申し込みに来るとかコイツ本当に誠実か?
というか婚約後に弟が度々ヒロインの視界に入ってくるらしいのにヒロインに「誰の事を考えてるのかな?(暗黒微笑)」って言うだけで弟を追い出しもしないとか
やっぱコイツ全然誠実じゃねーわ

890 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:29:07.06 ID:xLIiVtJa.net
主人公がダメンズウォーカーなんだなって感想しかでない系

891 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:54:57.78 ID:hLY9cp22.net
コンセプトはいいと思ったんだけどなぁ
前に話題になったヒーローの属性のパワーバランス
腹黒イケメン>>スパダリイケメン>>>>冷遇イケメン>>フツメンブサメン当て馬
この腹黒イケメンのヒロインを手にいるための策略がヒロインにバレた結果冷遇イケメン以下になって
誠実なフツメンがトップに躍り出るのはいい
しかし肝心の誠実さが伝わって来ないから
イケメン二人が失敗してくれたおかげのただの棚ぼた感が拭えない…

892 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 19:59:04.89 ID:Gq5pS0r4.net
>>891
続編で旦那が愛人を家に引き入れてからのドアマットな話を書けばいいと思うの
エンドは婚家へざまぁしてからの職業婦人エンドで

893 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:01:20.03 ID:qVfrX4Kp.net
元おもしれー女ヒロインが夫に呆れて若いツバメ飼ってて、適当にいいお嬢さんに譲り渡す話とか読みてえ

894 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 20:28:57.06 ID:tvwDK8Kr.net
婚約した以上浮気しないのは当たり前であって殊更誠実と褒め称えることじゃないよね
前二人が不誠実過ぎたせいで普通のことが誠実に見えるようなのじゃなくて
もっと明確な誠実ポイントがほしい

895 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:13:43.45 ID:ELzdOild.net
もう疲れました〜優しさの裏側〜

読んでみた
コンセプトはいいのわかる、なんか惜しい
腹黒がクズなりにヒロインを本気で好きで裏の顔見られて全く信じてもらえなくなるのとかは良かったと思う
その兄は誠実ヒーローなら腹黒弟諭すの失敗して祈るしかなかったとか言ってないで本気で叱って止めさせるくらいの行動が欲しかった
やらかす弟を泳がせておいて黙って見合い申し込んで俺は浮気しないよとかこいつも腹黒ですよって描写ならわかるけど誠実…?
あれなら全く無関係の誠実な男が現れた方がだいぶマシな気がする

896 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:24:55.91 ID:tvwDK8Kr.net
わかるほんと惜しい
そのコンセプトの話は凄く読みたい
コンセプトだけはドンピシャ
でも肉付けが足りな過ぎてかすかに味の残った骨って感じ
一番肝心の誠実ヒーローの誠実さが薄っぺらくて頼りない
マイナスな行動をしないってだけで
誠実な行動はしてないじゃんヒーロー

897 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:49:39.71 ID:OvcXABin.net
よくいる不器用系の誠実騎士団長キャラにすればよかったのに
がっしり系男前だけど目が怖いから女が近づいてこないとか
遠巻きには憧れられてるとか男にモテるタイプ(ゲイとかじゃなく男に慕われるという意味で)とか

モテる弟から距離取ってるタイプのただのガチムチ非モテフツメンにしか見えないから惜しい
弟みたいにモテないから一人だけですよみたいな態度なんだよね

898 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 21:53:02.68 ID:OvcXABin.net
寡黙不器用誠実騎士団長とかならよかったのに
非モテガチムチフツメンがイケメンに弄ばれて自信無くした美女の親にこそっと求婚申し入れたら
話開けてくれてヤッター!みたいな残念話に見える

899 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:23:01.59 ID:EgL0vUS7.net
狼領主はいつも長文でageられてるから不自然に思う
厨二全開の台詞回しで鳥肌立ってそっ閉じだったわ

900 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:29:03.75 ID:CqbEqzmB.net
小学生みたいな書き込みだなあ
自分が嫌いな物を皆が嫌いなわけじゃないからね
不自然な上げってのはここ最近の
アンチだか信者だか解らん転生令嬢と数奇な〜のマルチポストとかあのレベルのもんであって
狼領主は単にファンが多いだけじゃないの

901 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:31:10.17 ID:7/GaV1F4.net
>>899
偽りの恋人だったとわかった相手へのお嬢様の自虐台詞
このシチュでこんな惨めなこと言うかなーと
自分の感性では違和感バリバリだった

902 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:41:33.35 ID:L1xrvW82.net
全然合わない人がいるからこそ
めちゃくちゃ刺さる人もいるんだろう
万人受けしそうな作品より何かしら尖った作品の方が長文age感想見る

903 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 22:42:23.49 ID:l2UO3cPg.net
嫌いな作品が褒められてると気に食わないってやつでしかないね
書き込む前に一旦見直した方がいいよ

取り返せないこともある 〜 ミケーレ 〜
兄の婚約者ちゃんが救いだった
これなら元サヤ許せるレベルだったけど主人公としてはタイミングが最悪でトラウマだしこれで良かったんだろうな
ミケーレ編読むと謝罪の場くらい設けてあげて欲しいと思ったけど…なんというか持ってない男だったな
強く生きて欲しい

904 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:00:44.46 ID:8Vwrvmvs.net
君は君のままで

フツメン誠実ヒーローと言えば
前に紹介のあったこのヒーローは誠実だと思ったな
ヒロインに好かれるための努力を惜しまないし
モラハラ冷遇公然浮気野郎だった元婚約者にもしっかり言い返してくれる

905 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:01:00.30 ID:uw1w4vp+.net
>>899
長文でageるタイプの人に刺さる話なんじゃないの?
厨二全開の話なら有り得る

でもすぐ人格否定レスが入ってるから本当に業者かもね
批判があったら書き込み者の人格否定しろってのは
業者のマニュアルらしいから

906 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:07:40.76 ID:EX13bGfE.net
狼領主作者の文はめちゃくちゃ合わなくて鳥肌立つタイプだけど
さすがに>>905はないわ
陰謀論とか好きなひとなの?

907 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:09:45.44 ID:kyZW7d5e.net
狼領主は1章はそれなりに面白かったんだが、くっついて以降の2章になってから
番外編みたいな愛され描写が延々と続いていたので途中で飽きた
それより先を読めばもしかしたら起伏のある話になっていたのかもしれんけど

908 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:31:11.95 ID:U+3nP6xi.net
作品の好き嫌いを語るのはともかく
不自然なageとか、レスすること自体を否定するのは
話題制限につながるからだめでしょ
特徴的なワードが入ったタイトルなんだから嫌ならNGすれば済む話

909 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:36:09.52 ID:LIEOpWls.net
厨二病全開だから長文ageには刺さるんじゃないのpgr
って書きながら「人格否定は業者のマニュアルじゃないの?」っていうのは
何かのギャグなんでしょうかね、つまんないですけど

910 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:37:39.55 ID:nXZ9QHYF.net
自分は割と厨二的なもの好きなんだけど狼領主は好みだったからハズレてもいないのかも
あとこれくらいで業者の疑いを持つのはリアル厨二っぽくていいね

911 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:46:22.30 ID:fFyx4b7s.net
同一IDでの書き込みもうわぁって感じだし
ID:uw1w4vp+自体が厨二病真っ只中ってオチじゃない?
好きだよね業者がー世界の真実がーとかそういうの

912 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:53:12.08 ID:ELzdOild.net
荒らしなのかマジなのか、自分が嫌いな作品がageられるなんて作者・業者の仕業だーって人がたびたび出てくるね
不自然とか言うけどタイトル挙げられたら元々好きな人とか読んでみた人の書き込みがあるのはむしろ自然な流れでしょ

というか読者視点スレだから安易な作者認定が駄目なら業者認定もアウトじゃない?

913 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:57:05.69 ID:t006Rk1g.net
狼領主は言うほどageも長文も続いてなかったのに何が気に食わなかったのか
凄い長文も内容は賛否混ぜた普通の感想だし

914 :この名無しがすごい!:2021/12/08(水) 23:57:28.23 ID:e9R9rJri.net
もう疲れました〜優しさの裏側〜

読んでみたけど、これ兄視点はいらなかったかなあ
本編では最後に真面目そうな人が現れて良かったねって思っただけだったけど
兄視点読んだ後じゃとてもこの兄が誠実と思えない……
自分は止めたからと言い訳しながら弟の気持ち知っているのに出し抜くのって印象が悪いわ
あと主人公を裏切った元婚約者と弟は恋は失ったけど普通に生きてるのに
二人とイチャイチャした女の子は一行説明で異国のサディストのハレム行きはひどい
不品行は間違いないけど話のついでみたいにハレム行きにされててちょっと引いた

915 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:02:54.14 ID:QLQf12AC.net
狼領主は処刑された主人公家族が悪い領主だったけど主人公にとっては愛すべき家族だったっていうのはなんか考えさせられたな
家族が悪人設定だとひたすら甘やかして傲慢娘に育てるか家族を顧みないで娘も駒扱いかのパターンが多いけど主人公はちゃんと愛されて躾もされてたことに
悪人であっても公私全方位に悪意撒いてるわけではない人間らしさを感じて前世のやるせなさが上がった
恋愛自体はあっさりくっついてフーンだったから2章の頭までしか読んでないけど

916 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:08:18.37 ID:fu+AuWwu.net
狼領主も好きだけど、聖女になるので〜の方が主人公好みだった
話は2つとも似たようなもんだけど

917 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:36:10.58 ID:7D363aW6.net
お互い嫌なレスはスルーし合えばいいのにねえ
こんな匿名掲示板で喧嘩してどっちか片方が非を認める事なんてないし
争うだけ無駄としか思わないけど

918 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:40:30.79 ID:rf+nNtFW.net
狼領主の人短編は好きなんだけど長編はなぁ
台詞がクドクドしてるのと俺達のお嬢様聖女すぎ!みたいなノリがね…
途中までは面白い作品多いんだけど

919 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:45:20.11 ID:DO2GLI+c.net
>>912
ほんとそれ
売れてない作者の僻みとかもありそう


転生令嬢と数奇な人生を

ものすっごく面白かった
なろう系はやっぱり子供っぽい展開が多いなと思ってる人向け
老舗早川書房から出るような作品だから
シビアな展開や聡明な主人公が苦手な人
難しい本が読めない人スルーしてね
発売後即日重版の出版界でも今年一番の話題作
この流行りは乗っておくと良さそうだよ

920 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 00:57:26.37 ID:98b4lKSv.net
もう疲れました〜優しさの裏側〜

元婚約者や真ヒーローのより二番目ヒーロー(未遂)視点が一番読みたかったなー…
二番目視点だけで本編の裏側は大体補完できそうだし

ミアって子のハレム行きはヒデェと私も思った
男どもが外交官にボクはなる!だの奴はモテるからそのうち誰かと普通に結婚するだろうだのと
それなりにまともな人生送るらしいから余計に

921 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:15:49.19 ID:o60TFAiJ.net
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

カーティスがカノープスだったから
セルリアンがシリウスなのかも?
近い綴りだし

922 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:19:34.53 ID:2fm9JhW6.net
【完結】転生悪女の幸せ家族計画〜黒魔術チートで今度は仮の夫も義理の息子も周囲の人達も幸せにします!〜

&#12316;はまだ知らないで終わる話がやたら多いのと閑話で遙か未来の話出てくるところが少し気になったけど
ヒロインとヒーローがよかった
というかヒーローのクリス様がめちゃめちゃ好みで理想でよかった

923 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:20:04.27 ID:K2LC750M.net
>>919
いい加減にしとけ

924 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:28:47.07 ID:2fm9JhW6.net
>>922
クリス様は強い系ヒーローじゃないので苦手な人は注意

神父系の神々しい美形で優しくて元は人の悪意に気づかず自分も身内も知らず被害に遭ってしまうタイプの伯爵なんだけど
主人公の影響で主人公に傅いて導かれようとしたり
神々しいまま清濁併せ呑む色っぽい大人な感じになって個人的に好きだった

925 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:34:56.66 ID:2fm9JhW6.net
カテゴライズ難しいんだけど
別に悪堕ちしたわけじゃなくて優しいままなんだけど
主人公の指示(主人公死に戻り前提の話で何の説明もなくて意味不明に見えるような指示)をよくわかってなくても受け入れるところがなんか好きなんだよね…
全然わけわからない状況がずっと続いてるのに主人公に何も聞かずに受け入れて対応して優しく口説いたりしてるのがすごくツボだった
長文ごめん

926 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:37:08.53 ID:e8CWC6oY.net
うん
正直なにを言ってるのかよくわからないが
すごくツボだったんだという熱い想いは伝わった

927 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:37:23.81 ID:2fm9JhW6.net
あと危ういところとか主人公に女神に対するように縋っちゃうけど大人なところが
何度もごめん
自分がハマったヒーローのよさがうまく言語化できなくて感想スレとかには書けなかった

928 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 01:38:47.36 ID:2fm9JhW6.net
>>926
やっぱりそうだよね
すごく好みだったのに全く言語化できなくてどこにも書けなかった
テンプレの最後の受け皿という言葉を信じて…

929 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 02:28:39.19 ID:xdtfx0rt.net
珍しいタイプですごい好みのヒーローに出会えたら興奮する気持ちはわかる
自分は小悪党タイプのヒーローに巡り合いたい
元魔法少女は振り返らないのドクターシノブみたいな…
いやあのキャラはスペックはすごいんだけど言動がどうにも小悪党っぽくてツボだった

930 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:12:27.72 ID:+ZhvEv5V.net
珍しいタイプで好みのヒーローか
格好悪いところがちゃんと格好悪いところとして描かれてるタイプのヒーローが好きだな
・ふとめ令嬢は王子様の夢を見るか
婚約者に塩対応の冷遇ヒーローなんだけど
その理由が本人の間違った努力のせいなこと、人より優れてるのは顔だけで他は平凡だから中々上手くいかないこと、従者から容赦なくツッコミくらってるのが良かった
当て馬の王子まで見た目は良いけどモヤシ過ぎて走ったらすぐ脇腹に来るとか笑った
欠点はちゃんと欠点として描いて欲しい
完璧ヒーローがヒロインには不器用なのが可愛いよね☆とか冷遇はヒロインを独占するためのイケメンな策略!ってノリで格好良いポイントとして描かれてる欠点は萎える

931 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 07:47:15.29 ID:nsXzW6EN.net
ふとめ令嬢は王子様の夢を見るか

これも好き故に拗らせ暴言ヒーローなのに断然許せちゃうんだよね
どうか王子様に掻っ攫われずにちゃんと結ばれて欲しい
主人に対して不敬過ぎる使用人も普通に許せちゃう

932 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:02:26.92 ID:+ZhvEv5V.net
>>931
そうヒロインに対してやってることは他の冷遇ヒーローと同じだし横恋慕令嬢達に媚びも売ってるのにこのヒーローは許せる
完璧イケメンヒーロー様としてじゃなく
顔だけはいいが他は並でしかないヒーローが借金返済とヒロインに相応しくなるためにズレた努力をしてるって描かれてるのが良い
それに横恋慕令嬢に媚び売るのは商品のアピールのためであってざまぁのためじゃないし
決める時決めてくれるのとやっぱ決めきれずにオチがつくのが憎めない

933 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:10:37.43 ID:dZ7cEBk7.net
狼領主の作者の話なら私達、欠魂しましたが好きだな
メイン3人のやりとりがテンポ良くていい
他の作品にも良くあるけど異次元の様な世界に
突入するから何度か読み直しが必須だわ


それからの物語

来たよー来たよー
不穏だわー
リディアは自己中だしヘンドリックも未練タラタラ
ロザリンが気の毒だ

934 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:15:48.98 ID:nsXzW6EN.net
>>930
> ヒロインには不器用なのが可愛いよね☆

でも好き故に拗らせ暴言が「イケメンがモダモダ不器用可愛い」として描かれてるのはふとめ令嬢も同じなんだよね
でも本当に可愛いと思えちゃう

935 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:34:21.74 ID:e8CWC6oY.net
へー
ツボにハマりさえすれば結構需要があるんだなあ拗らせイケメンの不器用モダモダ
暴言とかのさじ加減かキャラ付けの問題か

936 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 08:40:45.98 ID:RI/yTNhK.net
ふとめ令嬢はヒロインのおおらかさも相まってヒーローの不器用さが嫌な感じしない気がする
本人じゃないから知らないけど

937 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:00:55.02 ID:kqOxe2JP.net
>>914
兄視点がなくても何でよりによって再縁談がそいつの兄なん?って微妙さは残ったかな

ただ兄が弟の悪行知ってて抜け駆けした描写は本当に余計だったと思う
どこが誠実なんだよ、姑息なところは兄弟そっくりじゃねーか

938 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:33:46.57 ID:uE8t2Kgq.net
兄は弟の行状を知らず両親が手当たりしだいに縁談出してたらたまたまって方がマシだったんじゃないかなあ

939 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:33:57.42 ID:JhbGB575.net
もう疲れました&#12316;優しさの裏側&#12316;
着眼点は面白いと思ったけど短いせいか男たちがヒロインに執着するほどの魅力が読み取れないし兄に至っては突然の好感度MAXで世界の不思議な力を感じた
結局クズイケメン振りたいだけの舞台装置に成り下がってる

940 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 09:54:59.79 ID:LuOxjkLc.net
>>939
さんざん可愛いって言ってるから外見はいいんだろうって事と
悪口言ってる時の大人しくて従順(に見える)らしいって事ぐらいしか分からないよね
それだと弟から話聞いただけの面識ない兄が嫁にするのに凄く都合が良さそうだから弟のやらかしを待ってかすめ取ったようにしか見えないんだよね

941 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 10:51:59.73 ID:L2jasQxX.net
>>933
自分も狼領主の人の長編は欠魂しましただけ好き
ツッコミ属性ヒーロー良い

942 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:51:08.42 ID:wUfqaTC/.net
作者が話題なのでマイページ見に行ったら忘却聖女が知らんうちに書籍化されてた
そんで余りのイメージの違いに愕然とした
サイレンウィッチの漫画版みたいな絵だった
もうちょっと耽美系で想像してたよ特にヒーロー
神殿長とかも想像と違いすぎのただのモブ

でも基本可愛い感じのキャラデザでも
「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい
みたいに原作の陰惨な感じが出てるコミカライズもあるからなぁ
そっちに期待しとく

943 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 11:59:30.27 ID:jamVDBqA.net
>>933
それからの物語

来たねー
これラストどうするつもりなのかな
自分としては壊れるのが自然の摂理と思うけど
品も頭も思いやりもない女にひっかかるほどの馬鹿に描かれてないからちょっと王子が不憫
ひっかかった時点で馬鹿だし壊れたところで王族に戻っちゃだめだけど
まともな妻くらい持たせてあげたい

944 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:18:09.58 ID:koikBYEh.net
それからの物語
ヘンドリックは女を不幸にするタイプの男だからマトモな女性は絶対苦労するしこんな男じゃ可哀想
実際アンジェリカもロザリンもヘンドリックの判断ミスで凄い迷惑被ってるし
周りから何言われてもデモデモダッテする女いるけどその男版
一見被害者っぽく見えるから騙されるけどってやつ

945 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:20:04.05 ID:zuwerFcD.net
もう疲れましたって
会話どころか面会した事も無い相手に脳内で盛り上がって横恋慕してるのが付いていけなかった
あとクズ男どもは殆ど無罪放免なのにクズ男に利用された女の子の扱いが酷いのも何だかね

946 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:30:45.46 ID:fzS7OWEr.net
>>945
そうそう
噂で好きになるとか感覚的に理解出来なくて無理だった
あと最後の男をなんでそんなあっさり誠実認定出来るのか不思議だった
普通警戒しないかな

947 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:31:15.52 ID:lmTdgXOH.net
>>940
それ考えると弟より兄のがある意味クソよなあ…

948 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:43:20.28 ID:lSuMhcu2.net
もう疲れましたは男1が下半身に支配された馬鹿
男2は策士気取ってたけど女性から見ればクズで
行動も徹底してないから自意識過剰の馬鹿
男3は童貞拗らせ一方的にヒロインに惚れて弟を
出し抜いたけど将来どういった生活になるか不安が
一杯のクズ
全員痛い目にあってヒロインが股ゆる娘を救って
新しい生活するぞー!な話が見たかった

こんな話別作品であったら読みたい

949 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 12:54:06.36 ID:NDEnJGHJ.net
それはスカッとするけど恋愛読みたい時に読むにはちょっと違うなぁ
冷遇クズと腹黒クズをもっとテンプレに寄せてほしかったな
どっちも本命はヒロインだったんだし冷遇クズはもっとその浮気がヒロインにヤキモチ妬かせるため()な理由で
腹黒クズは女には手は出さずに暗黒微笑しててほしかった
ヒロインバレは腹心との会話を聞かれてバレるとかでいい
そして最後の誠実ヒーローの誠実さがちゃんとわかるエピソードがほしい
追加された兄視点で逆に更に誠実さ減っちゃったし

950 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:07:38.36 ID:4HLmzzXn.net
作者さんの意図とはズレるけど
実際の誠実さはどうあれ、モテなさを武器に上手いこと傷ついたヒロインを信じさせた男が最終的な勝者って構図が面白かった
誠実エピは足りないというかそこそこ卑怯だと思うけどまあ女性関係は潔白ではあるし…

でもモテないから浮気の心配ないって理屈だとそれこそハニトラ仕掛けられたり筋肉好き女子に迫られたりしたらあっさり陥落するのでは
可哀想な女の子に弱いみたいだし危うく見える
単なる非モテだとそういう心配が生まれるからヒーローにはモテる(その上で愛したヒロインに一途)か女嫌い(ヒロインだけ特別)設定付きがちなのかなと思った

951 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:13:57.70 ID:NDEnJGHJ.net
確かにモテ男がモテる故にざまぁされて非モテが非モテ故にヒロインの信頼ゲットという皮肉っぽい面白さはあるかも

952 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:19:36.28 ID:vCWpgPad.net
【完結】やり直しの人形姫、二度目は自由に生きていいですか?

駄目だ兄がどうにも気持ち悪い…途中で休憩中
作者的に素敵なシスコンお兄様なんだろうけどナルシストの気持ち悪さがきつい
最後までこいつも生きてるんだろうか…主人公?も成長しなそうだしこれ最後まで読んだら後悔しそうな気がしてる

953 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 13:48:36.44 ID:32J7AP1d.net
>>950
浮気しない理屈はたしかに同じこと思った
見合い相手になりうる深層の高位貴族令嬢からの評判が悪かっただけで田舎貴族とか可視化系とか筋肉耐性ある女性だとわかんないよね
女嫌いってわけでもないしヒロインに惹かれたた理由も顔可愛くて大人しくて幸薄そうなだけで陥落してるし
女性耐性ないみたいだから結婚後どうなるかわかんない感じするわ

954 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:12:21.27 ID:BuKETrSE.net
若い頃非モテだった男性が結婚後いきなりモテだすとか実際あるらしいしな…
まあでも「もう疲れました」のヒロインは跡継ぎ誕生後の婚外恋愛はOKとする覚悟だから
そこまで持てば良いのかもわからんけど

955 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:18:08.40 ID:+kwKAB2k.net
>>954
若い頃全く耐性がなかったからこそコロっといくのも珍しくなさそうだしね
でも非モテチョロクズが浮気クズに進化してもこのヒロインなら不倫上等クズが寄ってきてクズ図鑑一つ埋まるだけじゃないかな

956 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:22:55.05 ID:k7Rn92Hk.net
>>955
ポケモン図鑑ならぬクズ図鑑かw

957 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:35:22.10 ID:IGMI2q8o.net
深夜のダメ恋なーろっぱ編がはじまるな

>>952
分かるお兄様クソ野郎で王子と同じにしか思えなかった
あのお兄様美化で読むの辞めたわ

958 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:36:31.61 ID:jKZOigSN.net
そろそろ960なので
スレ立てできない人は気を付けて

959 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 14:58:27.19 ID:BL5j0pAd.net
>>922
出てくる脇キャラがみんな魅力的でお話も面白かったんだけど
急に未来の話挟んできたりラスボスあたりで展開が別の話?ってくらい雑になって驚いた
あと正直ヒーロー本当に何もしてないんだよね…
それでも最後まで楽しく読めたのは多分>>922の熱さのおかげ
なるほどこのヒーローの良さはそういう所なのねって全く作品外からのプレゼンにやられたw

ありがとうおかげで楽しめました

960 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:00:32.26 ID:BL5j0pAd.net
立てられそうだから立ててみるね

961 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:03:32.50 ID:BL5j0pAd.net
たてました
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ73【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639029779/

962 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 15:09:48.48 ID:wDAnTN8t.net
>>961
おつです!

963 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:19:49.98 ID:DjByIEqG.net
>>952
途中で飽きて読むの止めた
ここだったか語るスレで結末聞いて読まなくて良かったって思った
まあタイトル通りではあるけどならタグ入れとけやってなる

964 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:20:22.15 ID:AdbLy7bY.net
>>961
あ、スレ立て乙です

965 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:25:30.99 ID:jmGs6gGi.net
>>961
おつですー

966 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 16:52:20.92 ID:oFREPCyr.net
スレ立て乙です

>>959
読んでくれてありがとう
そうヒーローが主人公の言うこと聞いて動くサポーターで戦闘要員ですらないので主要ストーリーの戦いに関わってないから説明が難しくて
他の戦闘要員がある程度事情知ってるのと違って
一人蚊帳の外で何も知らされてないのに主人公好きになって受け入れて何も質問せずゆったり言うこと聞いて動いてるのツボだったんだよね…
言語化できないけどちょっと危うい薄幸の美青年神父(別に神父じゃない)版理解のある彼くん…?いや違うなやっぱり言語化できない

967 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:05:51.19 ID:oFREPCyr.net
>>966
サポーターも正確じゃない気がするので補足
主人公の夫なんだけど、貢献度でいうと
すごい脇役の非戦闘員脇役中位貴族ぐらいの感じ

968 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 17:57:14.79 ID:BL5j0pAd.net
>>967
ぶっちゃけ「敵側キャラと会うのが不自然でないように事業を始めた」以外の事件解決への貢献ないもんねw
でも不思議とヒロインが惚れるのは分かるんだよね…器?
しかし本当に見せ場ない
山場で何度も嫌そこで活躍するのお前じゃないんかいっ!?って思ったわ

969 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:15:56.87 ID:xBO4XmBc.net
そんなに見せ場ないないと言われるヒーローも珍しいなw気になってきた
でも死に戻り主人公?って色々抱えがちだし無条件に信じて動いてくれるなら確かに高ポイントかもしれない

>>961
乙です!

970 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:24:39.40 ID:xntXkjmR.net
>>961
おつ!

>>955
今度こそ本当に誠実な真ヒーロー来るかもしれない
一人目は表立って不誠実なクズ
二人目は裏の顔は不誠実だったクズ
三人目は裏表のない誠実な男…と思いきや非モテ故に単に不誠実なことする機会がなかっただけのなんちゃって誠実クズ(実際弟野放しにするわ知らん顔で婚約打診するわで誠実な行動は一つもしてない)
さすがに見る目を磨かれたヒロインが真に誠実な男を見極めて再婚してハッピーエンド

971 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:34:54.27 ID:CEjlfroQ.net
>>970
最初がある意味一番普通なんで、4人目以降もタイプの違うクズと知り合って老後に回想録書いて欲しい

972 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 18:41:13.46 ID:KQmNLr1s.net
>>961
おつです

王子と女官の二心同体生活 〜意識不明になっている王子様の魂ですが、どうやら私の中にいるようです

いろいろと自分の萌えポイントにクリティカルヒットでサクサク一気に読めた
出生の秘密を拗らせて性格難ありの魔王タイプヒーローとポジティブ貧乏子爵令嬢ヒロインの身分差もだけど
シリアスと突っ込みのバランスや甘いとはちょっと違うのにきゅんな恋愛描写がすごい好み
伏線の張り方も上手くて読み進めてからそこに繋がるのかと感心したわ

上手く言語化出来ないという>>966の気持ちがわかる

973 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:10:34.56 ID:xBO4XmBc.net
>>972
それ自分も好き
身分差ながら運命共同体の仲間のような友人のような関係から恋愛になるの良かった
さくっと完結してありがたかったけど後日談も欲しい感じ
ヒロイン弟とお嬢様の関係とか敵国の実質女王様な王妃様とかも気になる

974 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:30:19.97 ID:FXybd1lX.net
>>970
今のところクズばっかやん

975 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 19:55:56.34 ID:hDKETwTT.net
転生悪女の幸せ家族計画&#12316;の見せ場ないヒーローなんかわかるw
キーになる存在なわけでも颯爽と問題解決する有能スパダリなわけでもないんだけど幸せになれよって言いたくなるヒーローだった
ちなみに初見だと結構頭の方で息子の従者?護衛?が重要ポジっぽいからヒーローかと思ったら全然違った

976 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:15:57.61 ID:Ja/lCx4Z.net
てか逆にコレっていう見せ場があるヒーローの方が思いつかないな
ラブシーンは見せ場っていうと違うし…って思ったら断罪返しや誘拐救出が見せ場だった
見過ぎて見せ場と言うよりオープニングやエンドロールな認識になってた

977 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:24:18.95 ID:DmjX/NDw.net
>>961乙です

今年再開した箱庭と精霊の欠片がちょうどヒーローの長い長い長ーーい見せ場(が終わったとこ)
再開前はヒーローがはぼ登場しないヒロイン側のストレス展開が長ーく続いておった
一気に読めばそうでもないんだろうけどバランスグラグラする…
でも好きなので来年には完結まで読めますように

978 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 20:25:19.64 ID:5fc1Rl1Z.net
>>972
面白かった
ヒーローが俺様タイプのわりに可愛げがあるしヒロインもさっぱりして気持ちがいい性格で良いね

979 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:07:50.92 ID:lY1ERce/.net
>>977
そんな長い見せ場て
バレエのソリストでもするのか…?って思ってしまったw

980 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:43:57.25 ID:j4JRaYA/.net
>>961スレ立て乙です
>>920
そうそう、利用されただけの女性キャラはハレム行きでクズ男性キャラはヒロインに
振られただけっていう不公平感が読後に嫌な後味として残るんだよね
朴訥に見えた真ヒーローが最後に「どこを見てるの?」って暗黒微笑するのも嫌な感じがする

つい先日「払いの聖女 悪役令嬢が無双したあとの世界で生きていく」を読んだんだけど
同じように女性悪役キャラが娼婦に落とされ薬漬けにされて精神崩壊するのに他の男性悪役キャラは
放置(勝手に死ぬ)、黒幕なんかは形だけの甘い処分でヒロインには許されてる始末
なんだか嫌な気分になった

981 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 21:47:35.03 ID:K1ryxwiD.net
>>976
ヒーローばかり活躍させすぎると今度はヒロインが主人公のクセに動かない役立たずに見えてくるから基本はヒロインが活躍してヒーローは最後に締めるくらいがちょうどいい気がする

982 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:20:33.34 ID:nGv4Tkox.net
(ヒロイン以外の)女キャラにだけ異様に厳しい話ってちょいちょい見かける気がする
その点で考えると「もう、いいでしょう」なんかは男にも女にも平等に酷かったな

983 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:23:35.35 ID:aoAcNIKJ.net
>>980
冷遇ヒーローざまぁと実は冷遇ヒーローの冷遇を手引きしてた腹黒ざまぁの二段階ざまぁで最後に勝つのは本当に誠実なヒーロー
ってコンセプトはいいんだけどなー
全てにおいて微妙にズレてて欲しい描写が薄くていらん描写はある
ヒロインを手に入れるためにヒロインを不幸に陥れる腹黒が策略バレしてざまぁされるのはほんといいんだけどね
実に惜しい
このコンセプトでもっと上手いやつ読みたい

984 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:36:38.35 ID:5i6mODDN.net
>>980
しかもハーレム主が有名なサディストで「今も無事かどうかはわからない」だからね
どんな目に遭わされてるんだ…
元婚約者やヒーロー弟は当然の失恋以外は完全ノーペナな上に
苦い青春の傷を抱えて大人になっていくよみたいな美しげな描かれ方なのに

985 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:41:32.07 ID:2fm9JhW6.net
多分作者的に
女は完全な悪役で男は当て馬ヒーローみたいな感覚なのかも?

986 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 22:41:43.38 ID:RnbwtwHr.net
女性の敵は女性みたいなとこあるし仕方ないんじゃね
あと男性陣が酷い目に遭いすぎると振られた後もヒロインのこと想い続ける余裕がなくなってしまうのでマイナスとか

987 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:02:17.99 ID:BEMrOZFi.net
よくある完全にヒドインに入れあげる馬鹿王子ではなく
本命はヒロインだったイケメン達だから情状酌量ってことなんかね
それか誠実?フツメンだけじゃやっぱ物足りないから
冷遇イケメンと腹黒イケメン二人からも想われ続けることでバランスを取ったか

988 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:24:57.49 ID:spxaDiw8.net
男性陣に酷い目に遭ってほしいというよりは
あの女生徒だけ何でそこまでされるのかって感じ
個人的にはあまり同情できるキャラでもないけど他とのバランス的に

989 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:52:30.58 ID:lot3FwRD.net
>>988
男尊女卑が行き過ぎてる世界で、不特定多数と関係していたことが判明した女子の末路って感じなのかなぁ
貞淑じゃないからもうまっとうな嫁ぎ先がなくて、年寄りの後妻か特殊性癖持ちみたいな訳ありかとか
そもそも男2のあの女生徒の扱いが人間じゃなくて『都合良く使い捨てできる物』だもんね
だからヒロインも多少屑でも1・2よりましな男3と結婚できただけでハッピーエンドなのかなってw

990 :この名無しがすごい!:2021/12/09(木) 23:57:09.71 ID:HSCu1Yaa.net
別にヒドインざまぁと思えるキャラでもないからああいうのは求めてなかったな
ハピエンのノイズになるくらいならその後は描かないか普通に生きててほしい
個人的には利用てきたクズ男を捕まえて責任取らせてしたたかに尻に敷きましたくらいのオチでもいいw

991 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:14:04.22 ID:KgJDBoXa.net
>>989
自分たちが利用したせいで酷い目に遭う女に対して申し訳ないとか可哀想とも感じず
当然反省なんか欠片もしてないクズ男二人がヒロインにフラれてトホホ…って程度なのがね
確かにあの女の性格とやったことは悪かったけどさ

ヒロインも誠実自慢の真ヒーローも気にもしてないみたいだし

992 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:14:56.64 ID:QkdLu2Wq.net
>>972
面白かった、ありがとう
登場キャラが濃い人達ばっかりだけど勢いがあってあんまり気にならなかった
本筋の恋愛も可愛くてよかったけど個人的には弟くんのフリーダムさがツボ
彼が主人公の物語もちょっと見てみたいw

993 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:19:02.21 ID:STmYSYUF.net
>>990
あの子は本当にああいう末路をわざわざ書かれたからって嬉しくないよね
クズ1と2に良いように使われてただけなのに
クズ達の所業に便乗してヒロインを嘲笑ってたのがいけないのか?
それならクズ達はもっと酷い目に遭ってないとバランス取れないわ
なんか若さ幼さ故の過ちで初恋を失いましたってウジウジ後悔してる程度だから釣り合わない
なろうって恋愛関係の揉め事の解決は基本同性に厳しいのな
こういう話では直接害してきた異性のクズに因果応報をしてほしい

994 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:20:33.44 ID:Y+EogJvc.net
男主人公で女以上に男が酷い目にあってしかも許されないのがザラにあるように同性の敵は同性ってのは男女問わずよくあること

995 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:23:36.25 ID:k0NNqwc4.net
>>993
ほんとそれ<直接害してきた異性のクズ〜
だいたいクズ2が調教とか言って誘導してるんだから、女生徒のみ泥をかぶるつーか汚泥に飲まれるまでいくのはおかしいよね
まぁそういう倫理観の世界なんだと思うしかないんだろうけど…
変に行き過ぎたざまぁがあるとヒロインのハッピーエンドも仄暗く見えてしまう

996 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:37:04.21 ID:og5Xobru.net
異世界転生したら辺境伯令嬢だった &#12316;推しと共に生きる辺境生活&#12316;

まだ数話しか読んでないんだけど前世知識チートと転生令嬢で個人的に引っかかる部分がクリアされてて好印象

料理新メニュー等前世知識チートについて
お前が考えたのか?→否定して夢で天界のような図書館が出てきて知識をくれると回答

4歳の娘が突然大人みたいになった件
夫婦の話し合いで、記憶も親を慕う気持ちもそのままだから、他の魂に乗っ取られたのではなく娘自身が死にかけて前世の知識を思い出したんだろうと考察されてる

この2点結構気になるんだよね
自分で考えたかのように話す転生令嬢にはモヤモヤするし
娘が別人みたいでも絶賛する親にも引っかかるので

997 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 00:58:05.77 ID:og5Xobru.net
>>996
ただ今のところストーリーが前世知識チート羅列なのがちょっと残念
ヒーローとヒロインの話としては
ヒロインが無意識小悪魔系で純情な俺様王子を振り回してるのが可愛いけど

998 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:17:24.64 ID:1sEyJeSP.net
前世のことなんて言えないしどうしよう〜と内心困りつつ苦笑いで賞賛受け取るのとか
幼い子どもがいきなり聞き分け良くなって喜ぶ大人とかちょっと微妙な気持ちになるもんなぁ
そのへんフォロー入れてくれると入り込みやすくていいね

999 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 01:45:03.35 ID:gYVig7Aw.net
>>992
分かる、フリーダムで空気クラッシャーな弟が面白くて自分も好きだわw
令嬢との恋模様も気になるし読んでる範囲の言動と王都の評判がかけ離れてて
ヒーローといる時や猫かぶってる時の話が読んでみたいなぁと思った

番外編の予定はあるみたいだけど更新きたら嬉しい

1000 :この名無しがすごい!:2021/12/10(金) 02:54:03.78 ID:Q6j9Yzad.net
>>996
最初は知識チートやる時夢で見た図書館言い訳にしてたのに
途中から人の手柄なのにすみませんキャラになってしまい残念

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
351 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200