2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ905

1 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:19:42.11 ID:y2pAaZWDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■前スレ
ハーメルンについて語るスレ903
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637170946/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ
○ハーメルン作者のスレ154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635684099/

○ハーメルンについてヲチスレ62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1635950723/

○ハーメルン R-18★1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1632270523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:26:47.51 ID:y2pAaZWDd.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】

3 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:46:17.06 ID:h7/aXuaF0.net
>>1 建て乙やで

4 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:45:49.08 ID:hxBnfIlt0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

5 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:46:10.00 ID:hxBnfIlt0.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

6 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:47:55.77 ID:hxBnfIlt0.net
                                       ー。<   争いは止めて話し合いましょう!拳で!
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

7 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:24:12.29 ID:1YqP5kLU0.net
>>1の乙をする前に今のハメスレの状況を理解する必要がある少し長くなるぞ

8 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:27:05.10 ID:8CCsISm20.net
>6

https://pbs.twimg.com/media/EheRe43UYAA4Deu.jpg

9 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:37:48.62 ID:sJybirOr0.net
え?なに?
ここじゃだめなの?

10 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:28:43.00 ID:aTzqj5qP0.net
前スレ埋まったしこっちに流れ込んでくるやろ>>1

11 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:44:31.60 ID:Nzb27Fofd.net
手塚治虫の漫画小学生に見せるのやめた方がいいと思うんスよね
あれ子供にはありえないくらいえぐいのあるんスけどいいんスかあれいちおつ

12 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:46:33.47 ID:TA6le+2t0.net
性の目覚めに必要やから……

13 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:49:04.43 ID:N/E049NH0.net
むしろ積極的に読ませるべき
まずはリボンの騎士を読んでTSの下地とするのだ
そしていずれはTS好きに育成をだな

14 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:49:58.42 ID:oKZSDft20.net
一部のゴミクズの性癖がねじ曲がろうが
一般大勢の人にはただの漫画だし問題ない

15 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:51:46.27 ID:PtLrxMZf0.net
あの変態の作品を小学校の図書館に置く方も悪いと思うの

16 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:58:11.98 ID:BBPvLLOo0.net
小学校の図書館は電気すらまともにつかないお化け屋敷状態だったから近づきもしなかったわ

17 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:03:35.58 ID:3PtyHuqv0.net
友達が図書室にあったブラックジャックに感激して、リアルで医師になったから別に置いていても良いんじゃない
スラムダンクだって置かれていたし

18 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:07:31.99 ID:1f2EjMQsd.net
デカレンジャーを見て警察官に、ゴーゴーファイブを見て消防士になった人とかいるから作品の影響力は大きい
逆に犯罪を犯した犯人が猟奇的な作品を好んでいたとか、性的な作品を大量に所持していたとかの取り上げられ方もされる時があるけど

19 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:09:36.02 ID:Kt04rpcKd.net
ブラックジャックに感激ってマトモな医者になりますか……?
医師免許持ちが宇宙人だとかピノ子だとかファンタジーな医術作品作るのすごいと思うの
リボンの騎士で男装少女好きになれ

20 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:13:31.09 ID:eHQ3ANWR0.net
最近のそれ系の話だと、無限列車編に影響を受けた子供が何でも「うまい!」と言いながら食べるようになって、好き嫌いが無くなったケースもあるそうな

21 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:15:05.43 ID:xJRJN0Ql0.net
影響され過ぎで草

22 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:15:12.55 ID:3PtyHuqv0.net
>>19
無免許なのはダメとは言っていたけど、感激したのは本物だったのか冗談抜きで凄いところの医学部に入っちゃったんだから影響力は凄いよ・・・・

23 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:20:18.52 ID:Rdw3j13Ba.net
この前ツイッターでボーボボの無敵要塞ザイガスがフィギュア化の情報が出回っていたのを考えると幼少期に強く受けた作品の影響力は半端ないんだろうな
俺達がハメとかで二次創作を漁っている様に

24 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:23:22.31 ID:N/E049NH0.net
ボーボボの影響で鼻毛を伸ばすような人も世界のどこかに入るはず・・・!

25 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:26:17.21 ID:Kt04rpcKd.net
なのは二次が今だに作られたりするわけだな

26 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:26:23.15 ID:XmPlKNHn0.net
ひぐらしのマスゴミがやったスーパーこじつけ事件思い出したわ

27 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:30:40.05 ID:N/E049NH0.net
ひぐらし公式でカプを全殺しした上で
レナだけ離婚してるのが説得力あり過ぎて笑っちまったな
アニメで蘇ってから色々飛ばし過ぎや

28 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:33:49.36 ID:1YqP5kLU0.net
>>25
なのは完売!
そらまあ好きな人は今だにKanonの秋子さん本やらナデシコのルリルリ本やら出すわけだし…

29 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:38:24.75 ID:eHQ3ANWR0.net
今気付いた。鬼滅の影響力を考えると、遊郭編が始まれば女装少年が実際に増えるのではないだろうか

30 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:46:14.72 ID:xJRJN0Ql0.net
>>28
秋子さんはシリーズで27も出てるのか…
一定の需要あるんだな

31 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:55:02.98 ID:XmPlKNHn0.net
1つの作品の同人ばっかり描いてる人は
もはやそれが病的に好きなのかそれしか描けないのかわからなくなる

32 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:00:27.19 ID:hm7+xdAR0.net
黒犬獣ディスってんのか?

33 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:11:55.46 ID:1YqP5kLU0.net
でも気まぐれにそれ以外を描いたら浮気だの同人ゴロだの文句言うんでしょ!
エロ同人で抜く人っていつもそうですね…!作家のことなんだと思ってるんですか!?

まあ俺は抜ければなんでもいいけど

34 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:16:16.71 ID:Nzb27Fofd.net
>>32
痴漢シリーズやエロダンジョンシリーズを各キャラごと&複数人で書くから一つのシリーズだけで何年ももつんだよなあの人

35 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:16:18.39 ID:mbfhaN+I0.net
描くために描いてるんじゃなくて描きたいものを描いてるだけでしょ

36 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:17:01.32 ID:SnCveXMA0.net
学校の図書館のマンガといえば、ブラックジャックとはだしのゲンだったな
他のマンガもあったかもしれんが覚えてない

37 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:17:48.18 ID:Nzb27Fofd.net
>>29
遊郭ってなあに?とキッズに質問されるママさん達が苦労を考えるとちょっと興奮する

38 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:22:13.62 ID:Ox54D7YE0.net
>>36
ブッダと火の鳥と三国志は鉄板

39 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:35:43.07 ID:xJRJN0Ql0.net
火の鳥は常に誰かが借りてて読みたい巻がなかなか回ってこなかったな

40 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:37:46.99 ID:xvCVMOO5d.net
怪傑ゾロリなんだよなぁ
薄い本がある事実

41 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:43:02.42 ID:YPfN48FT0.net
つーても銀魂で吉原編とかやってるし大丈夫

42 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:08:02.85 ID:AVKxbEoyd.net
リボンの騎士といえば、実は正体は○○!ってサファイアと同じネタ別の漫画で使おうとして読者に展開読まれて急遽別パターンにしたって作者自身が話すのあったな
西部劇の少年ガンマンが実は街の少女……じゃなくて親戚でした
とか
平和主義の政治家とテロ組織のボスが同一人物……と思わせて生き別れの双子の兄
とか

43 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:22:30.67 ID:mrhyWPKU0.net
マチママの更新頻度凄いな

44 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:24:45.72 ID:XmPlKNHn0.net
更新頻度が高いのに転落してるならもう終わりやろ

45 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:30:46.46 ID:5OMguOqJ0.net
結婚どうこうの下りで怪文書から俗なだけの十把一絡げな代物になったな

46 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:55:27.81 ID:XmPlKNHn0.net
昨日よりUA下がってるから昨日の更新でやらかして切られたんだろうな
更新連発してコレジャナイで落ちていく一発ネタの綺麗なテンプレ

47 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:18:24.56 ID:k3mKu+8Yd.net
話が進むと色々とやれることやキャラに設定が固まって面白くなる筈なのになんで話が進む程つまらなくなるんだよ

48 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:22:05.56 ID:u2lUlppIa.net
モモナリの若手時代の狂犬感が良いな
スペシャルな冒険記も更新再開し始めたし、ダイパリメイク効果がやっと出て来てしばらくは退屈しなさそうだ

49 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:41:17.30 ID:iKXeu1ir0.net
モモナリの最新話は明らかにダイパリメイクを意識しているな
でも今まで気になっていたことだからタイミングが良い

50 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:42:25.79 ID:3mFgPjWp0.net
マチママオレンジになってたのか
まぁ趣味に生きすぎたな

51 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:59:47.88 ID:HE/cmhYF0.net
アニメ吸血鬼すぐ死ぬが面白かったからハメで検索してみたけど案の定全然なかった
渋で検索してみたら700件以上もヒットして笑ってしまった

一発ネタにしかならなさそうだけど無惨様すぐ死ぬとか誰か書いてくれないかな

52 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:05:28.43 ID:pLYO2QKl0.net
モモナリがヤバいのは周知だけどシロナがもっとヤベーってのはわりと解釈一致

53 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:25:48.58 ID:qtkryHgu0.net
天膳様直ぐ死ぬも頼む

54 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:29:54.63 ID:3mFgPjWp0.net
マチママ原作突入したけど
オリ主+ゾルディック味方化+幻影旅団味方化
って感じに書くとなんか懐かしさすら感じる

55 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:36:15.05 ID:VN/3TAel0.net
うせやろ、チョコロボがまさか複線だったとか天才かよ

56 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:37:41.92 ID:h9lGXWGa0.net
チョコラブかと思ったわ

57 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:38:32.05 ID:o8QXCMvv0.net
あれだとゾルディック家からはむしろすげー嫌われて恨まれてそうだけども
トルテ個人は狂愛状態なんだろうけども

幻影旅団はわからんなー、パクノダとかあのあとどうオチつけたんやかまったく分からん
クロロの立場というか“大切なもの”を丸ごと奪い取ってる可能性もあるけども

58 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:41:46.65 ID:LjygbcaqM.net
あくまで臨時の影武者かと思ってたらまさかの完全実体化を果たしたマチオルタの方が驚きだったわ

59 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:46:07.67 ID:3mFgPjWp0.net
劇場版のオモカゲだとか原作にチラっと出たサンビカ・ノートンの話とかちらちら入ってるの好き

はんたーはんたーの探偵ものではサンビカ・ノートンがヒロインになりかけてたけどさらっと終わっちゃって残念

60 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:51:26.07 ID:pKsC8gVPd.net
皆マチママに夢中か?読んでみるかな

61 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 03:43:02.84 ID:85dRq7fH0.net
銀河英雄伝説ファニーウォーを読んだ。オリキャラがほぼいない王道的なif小説で、実戦から遠ざかった自由惑星同盟での、原作登場人物達の別の人生が描かれていて面白い
ただ、憑依とか転生とか逆行とかオリ主無双とかなくていまいち刺激が足りないなと感じてしまう今の自分の感性にびっくりした

62 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:06:00.74 ID:pKsC8gVPd.net
オリ主無双がないことに不快感を覚えた自分に驚いたんだよね

63 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:12:50.43 ID:oiEo+ZVP0.net
>>53
「障子で挟んだら典膳様がお死にになられてしまった。え、この障子、破幻の術でもかかってるの?」
とか小四郎にいわれちゃうのか

後伊賀の霞刑部とかゼンラニウムネタ出来そうだな

64 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:13:14.52 ID:q4pkQwcgd.net
オリ主がチマチマセコセコ絆育んだりオリ主視点で納得行かない行動する原作キャラ、なかなか強くならなくて物語かき回す権力もないオリ主、オリ主に惚れない女キャラ
もうストレス源よ

65 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:25:36.57 ID:j3tP48np0.net
やっぱりエミカスがNo.1

66 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:34:25.70 ID:jOSEnPe+0.net
そういうジャンルだけ読み漁ってる分には好きにすればって感じ
正直感性的には1mmも共感出来ないが

67 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:41:39.98 ID:BECNa73E0.net
神転チートまでやっておいて変に日和見した展開されるよりは、ってのはわかるわ
延々と権力上の相手やら魔族の襲撃やら領地の対応をやっていて
オリ主が個人で何かしたい事をやるってのが実質存在しない作品はストレス

68 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:55:33.96 ID:h9lGXWGa0.net
>>66
そのうち君も感性が擦り切れてくる
主人公の手柄横取りするだけのオリ主
原作主人公の太鼓持ちするだけのオリ主
物語の必要性もないのに主人公と絡むオリ主
強さランキングは主人公の下くらいに収まってラスボスを主人公が倒すのを指咥えて見てるオリ主
いてもいなくてもいいオリ主
そういうのばっかりだよ二次創作なんて

69 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 04:56:18.06 ID:l67tzBCX0.net
「転生しても凡人でしたが頑張ります」とかも、灰と幻想のグリムガルみたいに上手く書けば需要あるジャンルではあるのだけどね
あと転生ではないけどゴブスレさんとかは銀等級では決して強くない(むしろ弱い)けど、それを知識と下準備と作戦で補うタイプの主人公よね

70 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:08:27.77 ID:jOSEnPe+0.net
>>68
そういう極端な例を比較に出されても困るわ
ていうか手柄横取り系はむしろ>>62やら>>66やらの好物なんちゃうの?知らんけど

オリ主が世界の中心だと思ってる系の二次は原作へのリスペクト感じられないの多いから大抵は即ブラバだわ

71 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:09:33.40 ID:jOSEnPe+0.net
>>66は俺じゃねーか
>>64

72 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:27:53.60 ID:q4pkQwcgd.net
>>70
例えばオリ主が成果やヒロイン横取りするにしても
主人公の一部→オリ主いなくてもよくね?
主人公の半分→オリ主で原作半分に薄めただけじゃね?
主人公の全部→味付け濃ければいい

主人公の全部にプラスがある→ンギモッヂイイってなる
横取りするだけじゃくて更に敵ヒロインとかプラスするとか成果を嵩増ししないと飽きる

73 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:35:09.79 ID:q4pkQwcgd.net
昔は俺もなー、ちゃんとSS見てたんだけど
そのうちテンプレ展開が出来たりマジで架空のキャラが弱いところからセコセコ成長したりチマチマ原作キャラとコミュ取るの虚しくなってきたんだよな
オリ主は強くなくちゃ、なおかつキャラが濃くなくちゃ見ていてしんどいんだよな

74 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:06:14.91 ID:TR/lBGgC0.net
万人が賞賛する味付けは原作でやってくれてるからそっち読めばいいしな
二次なんざ上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想でやりゃええんじゃ

75 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:20:41.54 ID:ZsTbqk/Wd.net
捏造改悪アンチヘイトは二次創作を読み始めた頃から受け付けない
あんまりにも味方が無能だったりするから、本当なのか?って思ったら全然違うから意味がわからん

76 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:32:37.74 ID:Ugg6OeI60.net
オリ主いない二次などゴミ
オリ主こそ全てオリ主こそ至高
オリ主を称えよオリ主を崇めよ

77 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:32:53.19 ID:Uf74o98Sa.net
読者視点で納得行かない行動するオリ主なんてザラだけどね
まあオリ主を自己投影の存在か一キャラとして見るかで扱いは変わる

78 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:37:09.44 ID:oO/I7VQbp.net
マチママ一気に落ちてるやん

79 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:42:15.58 ID:o8QXCMvv0.net
>>78
怪文書感はいいんだけど、性的に下品なことを露骨にやりすぎてて駄目にしてるな

80 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:43:22.12 ID:h/hCAV9I0.net
く、ハメ広告にまで淫獄団地来るようになった
二次を書けと?

81 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:43:26.98 ID:l67tzBCX0.net
R18書くときは主人公は変に個性付けせずに透明人間を心掛けてるかなあ。男優が濃いAVは萎える
まあ無色透明を目標にしても物語が進むにつれ自然と色が付くんだけどね

82 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:48:50.87 ID:iKXeu1ir0.net
下ネタ系は、タイトルやあらすじにすると読者を引き寄せられるけど作品のネタとして長く続けると逆にダメだな
ギャグ漫画だと作者が匙加減を知っているけど、ハメだとそれが受け入れられたと勘違いしてしまうのか

83 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:56:50.97 ID:zM+8aJ1r0.net
>>69
一時期、ゴブスレとブラッドボーンのクロスが流行ったな
陰惨な世界観と強敵にチートじゃなく戦術で立ち向かう辺りが親和性高かったんだろうか

84 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:57:45.82 ID:uCU6DKzr0.net
淫獄団地は設定が不明すぎて書き辛そうだなぁ
オリジナル人妻が退治される話とかなら書けるだろうか

85 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:58:48.20 ID:FmbC9Dep0.net
必須タグの規制結構緩いよね
BLタグないから安心して見てたのに唐突に野郎同士のイチャラブ見せられたから通報しても運営は黙認したりするし
冬月之雪猫みたいな騙し討ちしてくるゲイとかが居そうで怖いわ

86 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:04:12.44 ID:eA4QT6q30.net
○○展開に入ってきたのでタグを追加しましたってやつ結構あるんだよな
ストーリーや描写は最初にかっちり決めろとまで言えないから追加変更自体が悪とは言わんけど
後出しはなんだかなーと思う

87 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:04:52.03 ID:qtkryHgu0.net
スキンシップまではokでLGBTSに配慮だぞ
本番行為はだめだぞ(強い意思)

88 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:07:33.88 ID:zM+8aJ1r0.net
官能小説の世界に転生したらお隣さんが陵辱される直前の母娘だった件
まあこの手の話にはありがちだけども、主人公が本当にサオとタマついてんのか?ってレベルで
相手に性欲向けなさすぎるのもやりすぎると不自然に思える

89 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:07:36.75 ID:quR0NdrDd.net
ハッピーエンドタグがついてても実際に完結したのは8年半後な作品もあるから…

90 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:10:12.07 ID:qtkryHgu0.net
>>88
精神年齢に肉体が引っ張られてるのかもしれんぞ
40ぐらいから起たなくなるとか聞くし

91 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:12:11.43 ID:G6LxBLoC0.net
>>90
ヤメロォォ!

92 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:12:37.68 ID:oO/I7VQbp.net
レジェンド校長…

93 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:13:09.39 ID:l67tzBCX0.net
まあそこで主人公が彼女らを犯したら只のFANZA作品になるし……

94 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:15:10.65 ID:TR/lBGgC0.net
つまり校長を原作にした二次創作をすればいいってことだな
作品内における校長は架空の校長であり実在の人物・校長とは関係ありません

95 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:16:20.28 ID:quR0NdrDd.net
つまり見た目は若いけどそういうことに鈍感になったショタジジイがなんやかんやあって人妻や娘や旦那に襲われてヒイヒイ言うってことか、ふむ…

96 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:17:14.48 ID:qtkryHgu0.net
ハメだしTSもさせておけよ

97 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:23:09.64 ID:s2rh6qij0.net
30歳+10歳で精神40歳とかいうバカ理論やめろ

98 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:29:30.75 ID:jOSEnPe+0.net
今この瞬間に自分が死んで5歳児に生まれ変わったとして5歳児の精神を完全トレース出来るかどうかで考えろ

99 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:30:39.61 ID:DBSIPCk8M.net
>>98
乳幼児でも一向にかまわない

100 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:32:29.32 ID:o8QXCMvv0.net
>>98
その年齢だと物理的に脳容量が足らんぞ

101 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:32:40.25 ID:TR/lBGgC0.net
>>97
ゆで理論「なんという冷静で的確な理論なんだ!!」

102 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:37:17.77 ID:RvGuJwLcd.net
前世含めて年上理論はよく見るけど、全然役に立っていない上に不愉快要素にしかならないから出さんで良い
ガキメンタルで年上マウントをしているところとか見るに堪えない

103 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:42:15.54 ID:3N8bW8RU0.net
AIのべりすと産のゴミをさっさとひとまとめにしてほしい
誤字脱字だらけ口調も違うロクに添削もしてないゴミ文章
さも自分の作品ですみたいな顔して投稿してんじゃねえぞ
一刻も早く死んでくれ

104 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:07:13.23 ID:pKsC8gVPd.net
逆に前世からの年齢合計するとかなりだけど精神年齢全然そんな感じじゃない
と転生主人公に言わせれば謙虚感出ていいんじゃなかろうか

105 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:09:51.41 ID:uCU6DKzr0.net
年相応って言われて合計年齢に対して未熟過ぎるってなってた奴は好きだった

106 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:13:45.04 ID:SoM9AotV0.net
精神なんざ肉体の奴隷に過ぎないってウジ虫野郎も言ってたし
転生して若い脳の影響で性格もズレてきたって設定で良いんじゃね
今どきそこらのやり尽くされてる描写くどくど掘り下げられても目滑りそうだから労力に見合わなさそうとは思うけど

107 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:21:04.93 ID:qHFoyzCga.net
>>97
バッファローマンとラーメンマンで2000万パワーだしな
30と10が合体すれば500くらいになるかもしれない

108 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:25:30.78 ID:h9lGXWGa0.net
超人強度ほどガバガバな数値もない

109 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:27:22.25 ID:TR/lBGgC0.net
仮に今からロリ爆乳美幼女JSに転生できたとしてもマウントどころか学業で詰む未来しか想像できんわ
ためしに教科書をチラ見しただけで頭イタイイタイなのだった
なんだよ理科算数とか量産型アインシュタインでも育ててんのか?
歴史なんて知らないオリキャラがアホほど湧いてやがるしマジ意味ワカンネ

110 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:32:39.40 ID:MCDNo7X40.net
肉体に引っ張られるというより転生による死生観の歪みと選民意識じゃね

111 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:32:46.39 ID:R4jGyQf+d.net
義務教育じゃ詰まんでしょ…あれ単なる思考の拡張でしかないじゃん

112 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:33:33.04 ID:H7802GUp0.net
ガキ相手に無双するとお受験で前世の学力以上のところ行かされて詰みそう

113 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:41:15.93 ID:quR0NdrDd.net
福沢諭吉をFFT世界に転生させるか…

114 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:41:38.77 ID:Ugg6OeI60.net
義務教育レベルで詰むとかさすがにギャグだろ
授業の退屈さに耐えられるかどうかのがまだ可能性高いと思うわ

115 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:42:36.35 ID:qtkryHgu0.net
じゃあ俺鍛えた天原をその石に託すわ

116 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:43:05.38 ID:o8QXCMvv0.net
学力以前に気力の問題がな
頑張ってもまた死ぬだけだと理解しちゃってる状態だろ?
しかも死んだらまたやり直しかもしれないと。どーすんだ

117 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:47:17.26 ID:MCDNo7X40.net
お受験進学校ならば生徒が簡単過ぎて退屈してると察したら
ちゃんと適切な教育してくれるよ
普通の公立学校だと多分潰れる

118 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:50:00.34 ID:3DuSIp/b0.net
スレ形式とかまとめサイトのテンポで良いのに本スレっぽくやるの多いよな
ただの会話文になるともはやマイナス要素でしかないよなあれ

119 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:53:57.23 ID:FmbC9Dep0.net
九十九 掛軸がアホすぎて草
・活動報告でのっけから「それにともなって」と語りだす。(何に伴ってるの??)
・HDSSの一誠が日本で覗きしたけど悪魔の国だと合法だからセーフ!という謎擁護
・アンチ書いといて「アンチをするほど嫌いなのを何故書いているのかわからん。」とブーメラン全力で投げる。
・必須タグにアンチ・ヘイト付けといて「アンチ物ではありません」と宣言して検索妨害
・止めに「汚物に頭を突っ込んでその中でタンカスを撒き散らすのが大好きなアンチでMな方はお好きにどうぞ。」と煽る
自分が何言ってるのか理解できずに問題起こしててホントいい迷惑
自業自得だと気づいてからは全部消してほとぼり冷めてからやり直してたけど、誰も見てくんないから結局また全部消してるのは草不可避

120 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:59:19.49 ID:34XmlBjF0.net
ヲチスレでやれ

121 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:03:14.33 ID:vk0jHQ7R0.net
誰か知らんけど、噛みつきたいならここで言うな
ヲチスレに行け
おまえの臭いゲロ嗅がされる俺らはたまったもんじゃない

122 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:04:38.89 ID:qHFoyzCga.net
巨乳美少女JSに TS転生?よっしゃ学校行かずに谷間チラ見せしながらYouTuberデビューだ!ゆたぽんよりは可能性あるだろ

123 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:05:05.30 ID:TnWjZ/6s0.net
さきたむ思い出すわ

124 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:05:39.35 ID:TR/lBGgC0.net
でもお前らスカトロJKロールプレイには寛容じゃん

125 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:15:54.71 ID:B/MfHWhE0.net
>>122
美少女は期間限定定期

126 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:20:10.69 ID:oO/I7VQbp.net
>>124
ロールプレイじゃなくてもかまわんが

127 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:33:14.13 ID:85dRq7fH0.net
>>124
突然何の話だ。スカトロJKとかロールプレイとか意味がわからんぞ

128 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:35:50.74 ID:EzeW67Am0.net
ハンター二次って旅団の扱いが中々難しそう

129 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:37:25.59 ID:EzeW67Am0.net
>>124
彼の真摯な生き様を否定する事は出来ない……

130 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:39:26.92 ID:uCU6DKzr0.net
人気キャラだけどただの屑なんで雑に殺しても優遇しても問題無くて使いやすくない?

131 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:45:57.94 ID:zyTj7fiK0.net
美少女は期間限定で
大人になると名乗るのが難しくなるんだ
そんなこと、もっと早くに気付くべきだった

132 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:47:43.36 ID:qtkryHgu0.net
その(精神)年齢で少女は無理でしょ

133 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:48:17.35 ID:tVloM8580.net
旅団の扱いはゴレイヌ好きの女オリ主のやつが好きだったわ

134 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:49:35.28 ID:vAnCIppNd.net
>>124
あの人言動からして普段はマトモな社会人っぽいし…

135 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:50:30.85 ID:12y2/H8F0.net
>>131
養子をバ美肉させるな

136 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:54:13.90 ID:EzeW67Am0.net
>>130
旅団アンチからは旅団優遇したら責められそうだし旅団好きからはアッサリ殺したら責められそうじゃない?

ゴレイヌさんはあっさり殺ったといえば殺ったけど因縁の相手でもあったので中々上手く行った部類だと思う

137 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:55:24.30 ID:pJxupPixp.net
旅団の扱いが難しくなる理由あるか?
ただクラピカの復讐対象のクズ集団でトップクラスのハンターが動いたら捕まる程度の連中だろう

138 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:59:21.20 ID:UW8pyOgb0.net
まあ扱いやすいわな
旅団寄りにして悪路線でもいいし
普通に殺しても悪人集団の当然の末路で終わるしで

139 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:05:10.83 ID:9fC160jmd.net
オリ主の方に問題があるのに責任転嫁してマンセーするのじゃなきゃいいよ

140 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:15:13.54 ID:TnWjZ/6s0.net
念能力者の強さランキングがワカンネ

141 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:15:58.87 ID:+xyqWRtHM.net
最初から旅団寄りの悪路線なら旅団に甘いのは分かるけど
別にそんなんでもないのに旅団に甘いと原作キャラ優遇にしか見えないから反感を買うかもな

142 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:21:02.69 ID:jOSEnPe+0.net
クズなのに固定ファンが付いてるから面倒臭いって話だろう
批判的な感想なら無視すりゃいいけど評価1とか投げられたらたまったもんじゃないからな

143 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:37:58.36 ID:oO/I7VQbp.net
>>140
蟻みたいに圧倒的に実力離れてないなら基本相性ゲーといかに初見殺しで仕留めるかだから

144 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:39:46.58 ID:1e1WH62e0.net
旅団を優遇する感じにした結果悪人集団に肩入れしすぎやろコイツで評価1ってのも当然ありうるだろうし
そんなもん気にするだけ無意味やないか?

145 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:43:26.36 ID:qtkryHgu0.net
>>143
銃の強さ底上げされてるから放出系で銃弾を強化して遠距離から狙撃って手もいけそうよな
ほんまに評価を気にするかどうかな感じ

146 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:44:15.90 ID:B/MfHWhE0.net
バ美肉してる衛宮士郎って割とあってそう
日頃の話が料理や家事の話が多くて人気出そう

147 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:45:37.69 ID:pJxupPixp.net
けど言うて旅団捕まえたりして荒れた作品って無い印象

オリ主様上げに使ってるやつは知らんけど

148 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:49:27.57 ID:1e1WH62e0.net
銃強い描写が出ることでウボォーギンのなんなのアイツ感が死後どんどん増していく

149 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:52:27.16 ID:oO/I7VQbp.net
ロケランで痛い止まりがマジで化け物すぎる

150 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:55:01.99 ID:pJxupPixp.net
そのウボーさんのビッグバンインパクトを受けて骨折で済んだ念能力入門数ヶ月のクラピカよ

151 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:00:53.68 ID:EB9mw9FbM.net
でも実はクラピカも初期はマシンガンの球を弾かずに鎖で受け止めてるんだよな
あれは銃で撃たれてたら念能力者でもやばいこと自体変わりないって事なんだよ

152 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:01:13.75 ID:PEJCqqcz0.net
あいつホントに強かったんだな……いやだって念能力入門(略)にやられたから……

153 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:05:36.70 ID:TR/lBGgC0.net
まあ世界最強のプロレスラーも893のドスアタックには負けるから…
戦車は強いけど飛行機地雷となぜか工兵将官に負けるみたいな属性相性ってやつよ

154 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:06:01.14 ID:12y2/H8F0.net
クラピカみたいな事した奴が敵討ちに来る可能性を考えると、身内のいる念能力者を殺すのは相当腕に自信が無いと危ない世界

155 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:08:51.15 ID:zyTj7fiK0.net
とある男の日記だと旅団はオリ主下げに使われてたな

156 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:11:38.37 ID:pJxupPixp.net
制約かけまくって復讐専用にしたら1人くらい殺すのは簡単そうだしな

157 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:11:49.05 ID:oO/I7VQbp.net
ウヴォーの評価が上がると陰獣さんの評価も同時に上がる

158 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:13:57.47 ID:3mFgPjWp0.net
ウヴォーは大声がヤバい気がする
至近距離で聞いたら即死するレベルで念とかの防御抜けるんだろあれ

159 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:14:58.43 ID:qtkryHgu0.net
>>157
犬とミミズはようやっとる、特に犬は防御抜いとるし

160 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:22:28.07 ID:12y2/H8F0.net
>>151
当たったらヤバいのは確かだろうけど、あの場の全員が余裕で回避してるんだよな

161 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:46:51.16 ID:UW8pyOgb0.net
蛭とかいうデブだけ特に見せ場なく死んでたのかなしー
と思ったら残りは全滅だったから戦闘方法が見れただけ勝ち組だった

162 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:49:52.72 ID:oO/I7VQbp.net
犬さんは即効性の毒を使ってれば勝てたのに…

163 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:13:11.88 ID:3mFgPjWp0.net
ライフル銃より強い咬合力

164 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:16:26.68 ID:jgujALwe0.net
硬い岩石も、周をまとったスコップでプリンくらい柔らかくなるくらいだし
ライフル弾もバズーカも周とか念で強化してれば不意打ち奇襲で致命傷になれたかもね

165 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:18:08.43 ID:3mFgPjWp0.net
イカルゴも結局ノミで排出してただけだろうし無理なんじゃない?
やっぱ俺の両手はマシンガン強いな

166 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:46:50.54 ID:eA4QT6q30.net
咬合攻撃は最近あのバキでも出てきて
一瞬で猛獣の間接決めて上下を分からせてたからな
良く分からんけど強いんだ

167 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:52:58.12 ID:qtkryHgu0.net
>>165
イカルゴあれエアガンなとこもありそう
エビマシンガンは強そうやし

168 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 14:02:50.25 ID:EzeW67Am0.net
エビマシンガン大して強くないやろ装甲車も抜けないし

169 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 14:16:34.69 ID:oiEo+ZVP0.net
>>168
エビマシンガンで思い出したけど名前ミスを伏線に変えるって事やってたな
「ハギャ様が待ってますので」
「あの野郎最近名前変えたから呼び間違いしたら大変だよな」
(知らねーぞ、あいつが改名したなんて!?)

170 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 14:39:24.61 ID:bLX4PMpi0.net
>>162
ご飯食べてる時に自分の舌を噛んだ場合を考えてのことだぞ

171 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 14:54:53.99 ID:dqN7TB/D0.net
>>145
大抵の念能力者を遠くから一方的に殺戮できるけど極まった強化系を打ち抜けない、となって雑魚狩りイメージがついてしまうのかな
貧弱だけど一撃持ってる操作と具現化の方が怖く思えてしまう

172 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 15:03:25.15 ID:j8H4pu/V0.net
【作品名】孫悟飯は実力至上主義の教室へ。
【URL】novel.syosetu.org/273596/
【原作】ようこそ実力至上主義の教室へ
【読んでほしい点】
ギャグ小説が好きで書き始めました。
なのでギャグ小説として気軽にツッコミながら楽しんで貰いたいです。
【地雷要素又は注意事項】
クロスオーバーにあたって原作キャラの設定が違っていたり性格が変化している場合があります。
また能力を分かりやすくするために悟飯たちが強さを戦闘力換算で語っています。

ちゃんとギャグ小説として楽しんで貰えてるのか不安になってきてるのでコメントよろしくおねがいします。

173 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 15:58:53.91 ID:HE/cmhYF0.net
実力主義云々ってバトル系かと思ってたんだけど実際はバトルとか関係ないんだっけ?どっかで見かけたことあるくらいの認識だから実際の内容は知らないけど

174 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:03:49.30 ID:pJxupPixp.net
見て欲しいならせめて直リン貼って
数値修正するなら全体読み返して確認してねミスってるから
悟飯がいちいち一般人の戦闘力とか気にしてるのが違和感
母子家庭だから成績優秀でもDクラスって実力主義でも何でもないよね
ヤムチャ舐め過ぎてない?

1話だけしか読めんわすまんな

175 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:17:29.80 ID:kIy0EiR10.net
>>168
ロケラン以下だよな
つまりウボーを噛みちぎった犬以下

176 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:18:29.15 ID:gZmG8YJV0.net
別にリンクおかしくなくね
晒しちょっと読んでみたけどいつになったらギャグ要素出てくるんだろうって思ったよ

177 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:20:42.70 ID:vk0jHQ7R0.net
URLの貼り方はこれで合ってるぞ。
直リンだと5ch側で弾くから貼れない。

あと1話目読んで2話目に進んでるけどギャグがいつまでたっても出てこないぞ?
笑えるところどっか見逃したか?
というか悟飯の内心描写がひたすらうざい……

178 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:20:48.64 ID:Ejb4TtFed.net
まあ実際スカウターもなしに1とか2の差が解るとは思えないが
まずその前にアンチ・ヘイトのタグ付けない?
慢心する綾小路は普通に捏造ヘイトだと思うんだが

179 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:23:50.18 ID:pJxupPixp.net
リンク貼れないのか勘違いだわすまん

180 :172 :2021/11/27(土) 16:24:21.61 ID:j8H4pu/V0.net
>>174
数値確認して間違いあったら直します。

>>176-177
ギャグ分かりづらいですか…。これからもう少し分かりやすく書きます。

>>178
アンチしてる気はないのですが、必要でしょうか?
一応付けておきます。

181 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:28:11.83 ID:UW8pyOgb0.net
一話だけ読んだけど悟飯がもう悟飯してない時点で終了やん
一々戦闘力がどうこうとかで考えて行動するようなキャラじゃねーだろ悟飯は

182 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:29:39.79 ID:iUP80PtgM.net
直リンとかいう単語30年ぶりくらいに聞いた

183 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:30:46.32 ID:oO/I7VQbp.net
アンチしてる気はないけどって頭イってる作者の常套句だから使わない方がいいぞ

184 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:36:43.41 ID:pJxupPixp.net
ヤムチャさんって武術の神様と本物の神様と宇宙の管理人の界王様に直接指導を受けて地球の為に命懸けで鍛えて戦った好青年なのにネットの影響でバカにされすぎだよな

185 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:40:00.01 ID:Ntdy/qUUd.net
一番のミスは悟飯が鍛える理由をピッコロの課題ってことにした所
セル戦後のピッコロとか悟飯には戦いから離れて欲しいって考えてる側でしょ
そんでもって悟空の息子だろ?って発破掛けてるけどその程度しゃ悟飯は自主的に強くなろうなんてならないと思うんだが

186 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:40:07.38 ID:iJqBrktK0.net
>>172最近スレ民がちゃんと作品の評価しないから書くぞ

よんでみたけど言うほどギャグじゃなくない……?
ドラゴンボールのクロスならもっとぶっ飛んだ展開だと思ったから悟空を殺せとか復讐とかさ、展開がもうギャグじゃないじゃん
ギャグと偽ったシリアスが面白いならまだいいけど面白いと思う奴もいるのかもしれないが俺にはハマらなかった

ギャグ小説として楽しんで貰えてるかと聞かれたらこれをギャグ小説とは思えないと俺は返す

187 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:43:41.10 ID:oO/I7VQbp.net
ちゃんと評価した結果他のスレ民と似たり寄ったりの内容になっとるやん

188 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:57:34.43 ID:s8wTGM/5H.net
読んでないけどなんか不憫になる程度にはぼっこぼこやね

189 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:59:04.75 ID:pJxupPixp.net
ボーボボ程度にギャグ度高ければ多少キャラが変でも気にされないのに

190 :172 :2021/11/27(土) 17:13:38.59 ID:j8H4pu/V0.net
コメントありがとうございます。
キツイ意見ありますがちゃんと受け止めて頑張ります!

191 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:34:13.66 ID:Pg8RZpCF0.net
ウヴォーとか戸愚呂弟とか岩柱とか見てると筋肉ダルマは本来強キャラの証って思えてくる

192 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:37:51.89 ID:iKXeu1ir0.net
筋肉が付き過ぎて遅くなるってのはボディービルダーくらいだからな
基本的に筋肉は付けた方がパワーだけでなくスピードも向上する

193 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:41:57.25 ID:C4bU1pI50.net
そもそも論としてスピード上げるなら筋肉は必須

194 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:42:41.44 ID:B/MfHWhE0.net
ミニ四駆と同じだよ。
スピード極めたいならある程度は軽量化しないと

195 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:47:48.23 ID:jgujALwe0.net
ボクシング見りゃわかるけど重量級のほうが明らかに早いし威力もあるからなあ
体重細かく区切るのは、重量ある方が明らかに強いから殺さないようにするための温情なんだし

196 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:48:28.04 ID:cyYndkPAa.net
そもそも誰が筋肉を付け過ぎると遅くなるって言い出したんだ?
野球ではソフトバンクは三軍レベルから選手の体質や体格に合った個別筋トレを導入して圧倒的な強さを誇るらしいし
サッカーだとロナウドとかもメッチャ筋トレしている

197 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:51:08.42 ID:TR/lBGgC0.net
ボディビルダーは肉の分遅いっつー主張て創作世界じゃ珍しくないけど
ジムで鍛えてる筋肉見てるとアレが鈍重とか冗談にも思えんのよな
ドラゴンボールのトランクスの例のアレを脳内で拡大解釈してね?

198 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:53:07.16 ID:7ks466sUd.net
ラグビーワールドカップでは如何にも筋肉の塊みたいなガタイをしてるのにメッチャ足が速いのがわんさかといたしな
つうか世界最速のウサインも体は筋肉質だよな

199 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:53:46.67 ID:jgujALwe0.net
るろ剣でもあったな
でかいやつが剣心の飛天御剣流の速度に追いつくけど
でかいから関節に負荷かかるし、エネルギー消費も早いとか言ってたな
お前の師匠にもそれ言えるのかよ

200 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:55:49.23 ID:SoM9AotV0.net
ツイッタランドのイキり悟飯ネタみたいなのは好き

201 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:56:19.34 ID:J0J8d4LP0.net
動くための筋肉とビルダーの見せ筋は違うぞ

202 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:58:02.96 ID:1e1WH62e0.net
阪神淡路大震災のときにビルダーが瓦礫どかすの手伝ったがすぐにばてちゃって
筋肉は少ないけどドカチンの爺さんのほうがもりもり動いてたみたいな話を聞いたことはあるが持久力の差とかやろか

203 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:59:48.71 ID:zAgj+AEj0.net
ピンク色の筋肉

204 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:02:44.02 ID:J0J8d4LP0.net
筋肉魅せる為に脂肪を減らさないといけないから炭水化物控えるからな
グリコーゲンもあんまないからスタミナ無いのは間違いない
別に筋肉のせいじゃないから飯食えば凄いパワーで長く動けるようになる

205 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:03:02.96 ID:pJxupPixp.net
力強い奴=デカイ奴=デブ
って連想が最初にあるからだと思う

206 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:05:32.81 ID:TR/lBGgC0.net
見せ筋とかいう概念がすでによく判らん同じ筋肉なら性能は同じじゃね
言ってる連中も運動生理学とか学んだわけじゃないくさいし
それとも保健体育の教科書に書いてある?

207 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:07:44.13 ID:mO0Di3kG0.net
筋肉ある方が勝つのは当たり前だから創作だと逆に勝てない

208 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:09:17.79 ID:guwdPZVT0.net
創作だとどちらも筋肉ある前提だからシュッとした筋肉と蓄えまくった筋肉を比べてるから
そりゃシュッとした筋肉の方が早いわな

209 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:12:38.99 ID:MCDNo7X40.net
見えやすい部位だけ鍛えれば見せ筋では

210 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:14:04.59 ID:C4bU1pI50.net
たしかビルダーとアスリートたちを比較して
ビルダーの方が筋肉量に対して生み出すパワーが小さいというか
比率で考えたら一般人より低いとか研究結果かなんかなかったっけ

211 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:15:05.08 ID:kBhgbTgg0.net
陸上や大半の球技のプロ選手ってボディビルダー並みにガチガチのムキムキにはしないでしょ?
少なくともガチムチにすればするほどスピードが早くなるわけじゃないってのは間違いない

212 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:20:26.39 ID:MBrQWj7Td.net
質量増えたら遅くなるのは道理だし
使われるところだけ発達してればいい
機体の軽量化と出力の増大はいつの時代の設計士も悩む事さね

213 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:22:25.19 ID:mO0Di3kG0.net
ボディビルダーとプロスポーツ選手で比べたらそうかもしれないけど
大体の階級制スポーツは上の階級の方が成績がいいと言うか強いから基本ゴリマッチョの方が強いんじゃないかな

214 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:31:18.14 ID:mYV/NQCw0.net
見せ筋じゃないんだからそらそうだろ

215 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:36:01.60 ID:kx3TT1Gf0.net
>>211
陸上は長距離以外基本ムキムキだし
野球は週5〜6試合ある関係上増やそうとしても大きく増やせなくて怪我のリスクも上がるって理由があるしな

216 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:48:30.32 ID:Q3QBvWyYd.net
そこら辺は基本的に効率の問題では
どこにどういう筋肉や脂肪をどれだけつけるのがその競技に一番良いのかの問題

217 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:48:52.39 ID:J0J8d4LP0.net
パワーは筋繊維の太さと比例するからでかい方がパワーあるぞ
アスリートとの何を比較したのか分からんけど
例えばパンチ力とかなは全身を連動させる訓練してるアスリートのがパワー有る場合もあるだろうな

218 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:51:31.36 ID:kBhgbTgg0.net
>>215
それでもボディビルダーなみではないでしょ

219 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:51:58.74 ID:Zq6BN62h0.net
>>199
尖角さんは筋肉がどうこう以前に二足歩行の生物としては体がデカすぎたんだろ
後発の不二はちゃんと巨漢のリスクを理解してて、
無駄な動きを捨てて一太刀で全てを終わらせるスタイルだったのだ
師匠も激賞してたし

220 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:54:59.86 ID:MBrQWj7Td.net
というか筋肉キャラはパワータイプで遅いイメージから何故か現実の話にシフトしてる
fateのヘラクレスはムキムキだけど遅くなるわけがない理論で劇場版なんか分かりやすく俊敏

221 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:56:00.19 ID:jfuNNLMOd.net
だからといって、山のフドウが超機敏でパワーもあったらジュウザの立場が無くなるし……

222 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:56:14.30 ID:Ntdy/qUUd.net
ウサイン・ボルトにムキムキってイメージがないけど
短距離の選手って筋肉の隆起の少ない流線型の肉体してるからそう見えるだけなのよね
手足が長いから細く見えるだけで別に細くない
まあ逆に言えば速さに関係ない筋肉は削ってるって事でもあるけども

223 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:59:10.08 ID:TR/lBGgC0.net
漫画版fateも最初期は正統派ショタの風格を漂わせていた士郎くんが
いつの間にやら肉の鎧で武装したりするしやはり筋肉…!!筋肉は全てを解決する…!!

あれはヘラクレスの肉でもトレースオンしたんやろか

224 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:01:42.75 ID:BECNa73E0.net
前その話題出た時に思ったんだけどそもそも士郎って人助けの時に動けないと困るからって
ある程度自己トレーニングして身体鍛えてなかったっけ
酒屋のバイトとかもその一環で選んでたよね?

225 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:04:42.86 ID:mYV/NQCw0.net
だっとは少女漫画みたいと言われたから直しただけやぞ
少女漫画じゃない=筋肉ダルマがだっと方程式

226 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:06:32.79 ID:MDhfdymSd.net
ビルダーが弱いのは部分鍛錬が主でなおかつ全身駆動の動きをしないからだぞ

227 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:09:39.54 ID:kx3TT1Gf0.net
部活やった事ない人は筋トレと全身運動の違いが分からないんだ
許してやってくれ

228 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:11:15.76 ID:kBhgbTgg0.net
ビルダーが弱いって話じゃなくて無条件でビルダー並みに鍛えれば良いてっもんじゃないって話だろ

229 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:18:32.55 ID:MBrQWj7Td.net
ビルダーならモンスター程度あっさり倒して素材にするってドラクエが……
最強は乗り物だって機械に人は敵わない……

230 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:18:48.42 ID:MDhfdymSd.net
逆に言うとどれだけ全身運動してもビルダーほど筋肉つけられないから単純に競技性の違いなだけだぞ

231 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:22:10.48 ID:dqN7TB/D0.net
アスリートだって主要部位に関しては筋トレに手を抜いて抑えてるわけじゃないからな

232 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:27:18.31 ID:S1M/tO5Yd.net
膣は筋肉でできた管状の器官だそうな
つまりガチムチに鍛えた見せ膣が実使用で気持ち良い名器とは限らない?

233 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:29:00.78 ID:3mFgPjWp0.net
タクヤさんが浮かぶからやめてほしい

234 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:34:21.54 ID:B/MfHWhE0.net
筋肉は標準体型に収まる範囲内でならいいんだよ
170ぐらいのやつが100kgで筋肉モリモリでも持久力が落ちるし。
一瞬だけなら早いかもしれないけど

235 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:34:26.80 ID:l67tzBCX0.net
少し前までのタフは「どんな鍛えた身体でも機械と科学には敵わない」という路線でトダーやメカ蚊やD51がクローズアップされていたが、
最近はメカ路線から外れて正統派格闘路線に戻りつつある。問題は片足が仕込み刃付きのサイバーレッグにされた鷹兄が猿空間入りしそうな事だ
https://i.imgur.com/qPk0h99.jpg

236 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:41:25.11 ID:B/MfHWhE0.net
前から思ってたけど、機械の義手とかつけてもそれに生身の肉体は耐えれないよね
だからこそアイアンマンとかパワードスーツな訳だし

237 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:42:14.05 ID:MDhfdymSd.net
とはいえ、機械フレームが耐えられるかというとそうでもないし

238 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:46:36.94 ID:8vgjZZwE0.net
チートVS負けイベント!チートVSHP無限設定ボス!チートVSシステムVSダークライ!

239 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:47:02.68 ID:BECNa73E0.net
義手に大筒を仕込んだガッツとかもいくら筋肉もりもりでもやばいわな
現実にあんなの仕込んだら大筒を喰らうのと同じ衝撃を受けてヒジが木っ端微塵になる

240 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:49:42.93 ID:MBrQWj7Td.net
HP無限は即死で倒されるから……
最悪封印追放

241 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:49:48.45 ID:8vgjZZwE0.net
>>239
腕が千切れ飛ぶ!

必要な筋肉を必要な部位に必要なだけつけるのがコツなのじゃ、赤筋白筋でも変わってくるのじゃ……ナニ?全身ピンク筋とな?

242 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:51:55.72 ID:MDhfdymSd.net
速筋、遅筋とかあれ本当なん?
めちゃくちゃそれ専用に解剖や筋肉採取して比較実験繰り返してやったとかありえそうにないんだけど

243 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:54:23.59 ID:mO0Di3kG0.net
MUGEN的に普通のチートが一番強そう

244 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:54:57.76 ID:TR/lBGgC0.net
>>236
攻殻機動隊や魔界都市ブルースでも言及されてたな
鋼のコブシが欲しけりゃ腕とそこに繋がる骨格筋肉全とっかえせにゃならんとかなんとか
結局前者はサイボーグ技術が廃れて後者は薬物ブーストのケミカルサイボーグが発達した

245 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:58:19.62 ID:B/MfHWhE0.net
MUGENチートと言われると9条流が何故か思い浮かぶ

246 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:02:24.41 ID:MBrQWj7Td.net
MUGENは全てを受け入れるそれはそれは残酷な話だからチートという価値観がなさそうだが……
当たり判定消失とかもアリだからなぁ

247 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:05:46.98 ID:dqN7TB/D0.net
巨大質量の化け物と斬り合えるファンタジー人間は筋力や骨密度が現実の人間とは違うのだ

248 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:07:06.19 ID:8vgjZZwE0.net
>>247
ファンタジーは音速超えで走っても何するものぞってくらいに頑丈だよね

249 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:12:29.25 ID:uguO46pp0.net
まぁ魔法なんてあるんだから法則だって違いそうだし
まぁ去年辺りの宇宙の観測データからこの宇宙も場所によってまったく違う可能性が示唆されたらしいけど

250 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:13:46.40 ID:gZmG8YJV0.net
円環少女みたいな宇宙ごとにメインとなる法則があるの好き

251 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:17:01.67 ID:8vgjZZwE0.net
法則が異なるからバグで別世界に飛ばされたら鍛えて得た力全てが機能不全起こしてしまう的なのなら考えたことあるある

252 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:17:01.72 ID:mO0Di3kG0.net
旧MUGENは自分が知ってる範囲ですら%nバグとか界王みたいなウイルス的なやつがあるから
負けイベント(死の宣告or強制死の宣告)やHP無限(狂や神あたりだと普通に持ってる)やシステム(ちゃんとファイト)する時点でそんなにやばくない

253 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:37:29.60 ID:fUgQV45yd.net
モモナリのシロナが戦闘狂過ぎて草が生える
でも本編でもチャンピオン戦で追い詰めると楽しい戦いを終わらせたくないって言ってるから、案外そういう一面はあるって解釈出来るかも

254 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:50:32.66 ID:a5b8OiXQ0.net
当時は若かったってやつだ

255 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:54:20.05 ID:3a2DJO8Sa.net
若モモナリと合わせて互いに幾ら本気で挑んでも壊れない上に嬉々として挑んでくるサンドバックみたいな認識なのはヤバイな
美人で頭脳明晰だけど私生活はポンコツなイメージだから、かなり斬新というか新鮮

256 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:03:18.77 ID:iKXeu1ir0.net
女の子であるか以前にトレーナーだろって認識の時点でモモナリの狂犬時代も中々ヤバイ
こんなオリ主を書いても不快感を感じないどころか「そういう奴」って納得させてしまうのが凄い

257 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:15:27.74 ID:kkK3NVqKd.net
モモナリとアキラ、どっちも普通のポケモン二次創作ならヒロイン扱いになりそうなキャラと良く関わっているのに全然そういうのには興味無いって感じなのは笑ってしまう

258 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:32:14.12 ID:MDhfdymSd.net
マチママ読むの段々キツくなってくるな

259 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:45:38.69 ID:3N8bW8RU0.net
ハンタのネオン憑依は叩かれまくって
このまま更新停止か
残念

260 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:57:18.05 ID:PEJCqqcz0.net
>>239
肩は外れちまったから多少はね

261 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:01:43.30 ID:kx3TT1Gf0.net
読んでないけどそんなに叩かれる事やったん?

262 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:11:48.21 ID:h/hCAV9I0.net
>>235
サイボーグであることを前提にした空手が何かのSFにあったな
そのサイボーグ空手家の最強の技が反物質の正拳突きで、
打ったが最後本人含む惑星一個消し去るというまさに必殺の技

263 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:12:24.42 ID:C4bU1pI50.net
叩かれてなくてもどうせエタってたろ

264 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:17:17.13 ID:jknt5mb10.net
死にたくないから念修行するぞ!←わかる
でも原作キャラに会いたいからハンター試験受験するぞ!←わからない

ハンタ二次でこの展開多すぎるわ

265 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:17:22.17 ID:o8QXCMvv0.net
もう読んでないからどうでもいいわ
修行パート後半あたりから中身すかすかなのがあからさまだったし

266 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:20:28.04 ID:UW8pyOgb0.net
展開のためにキャラに不自然な行動させて突っ込まれるいつものパターン
そしてハンター試験参加のヒソカと仲良くなる黄金パターンのコンボよ

267 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:22:20.70 ID:kx3TT1Gf0.net
なんで作者は技術発達してて一般人なら普通に生活出来る世界で死ぬのは嫌とか言いながら原作に突っ込んで行くのが矛盾してるって気付かないんだろうか

268 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:25:56.14 ID:r1/k6GFv0.net
まあ旅団が怖いから強くなる!ってのはわからないでもないけど
ネオンならクラピカを雇って近くから離れないのが一番確実だと思うんだよね

269 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:28:44.87 ID:SoM9AotV0.net
原作試験はネタバレ出来てる分アドだし
予習無しで真っ当に挑戦しようと思ったら一般人じゃチートとかあっても
フィジカルゴリ押しすら難しそうなイメージあるわ

270 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:29:23.77 ID:C4bU1pI50.net
念で大体の試験を突破できたとして
プレート争奪線でヒソカとイルミのどっちかに狙われたら余裕で死ねるのがハンター試験
おまけにヒソカのキリングタイム付き

271 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:30:23.38 ID:MDhfdymSd.net
>>262
対する最強空手家は次元移動装置で無想転生だっけ
銃夢だよ、懐かしい今はイブニングで過去編やってる

272 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:31:56.30 ID:uCU6DKzr0.net
原作のハンター試験は湿原の生き物の生態がどう考えてもあれで全部じゃないだろうし危な過ぎる
タワーなんてほぼゴンの行ったとこのそれも一部しか描写されてないから何の参考にもならないという

273 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:32:42.28 ID:qCDHlvlP0.net
空気にプロテインが含まれてるから運動するだけで強くなれるんじゃよ

274 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:33:06.74 ID:pJxupPixp.net
情報あるからこそヒソカいる試験とか受けに行かないよな
念なんて覚えてたら余計目付けられそうだし気に入らないなら気に入らないで多分殺されるし

275 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:40:11.72 ID:UW8pyOgb0.net
まあバトル系の世界だと被害がやばいパターンあるし
ほんとに原作通りに進んでるか気になって直接見たいのは分からなくもない
DBの世界とか一度はブウのせいで確実に死ぬし
絶望の未来世界とかだったらもう終わりだしで行きたく無さ過ぎる

276 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:41:43.27 ID:nxbXhhVq0.net
ヒソカスとかいう登竜門
というか原作ハンター追ってるような奇特なファンが読んでも頭空っぽオリ主SUGEEEが主流のハメ作者とは致命的に合わない気がする
というか富樫そろそろ書いてくれ何年目だよ

277 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:43:33.80 ID:MDhfdymSd.net
挿絵付き小説並みに文字多いしハンターハンター今何やってるか間も空くし分からなくなる

278 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:45:53.35 ID:C4bU1pI50.net
何言ってんだ間が空いてなくてももはやなにやってんのかわからんだろ

279 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:47:14.22 ID:vb/ic/oj0.net
生きながらに未完がほぼ確定してる数少ない男

280 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:59:22.83 ID:VN/3TAel0.net
まあゴンがジンと会ったとこで完結みたいなもんだから

281 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:06:27.38 ID:uCU6DKzr0.net
クラピカ主人公になってからも面白いけど話としてはあそこでけりついてるもんな

282 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:21:03.93 ID:oiEo+ZVP0.net
>>240
遅レスだがスカラ連発して無敵とイキがってたサイ男が
ザキ一発で即死してた4コマ思い出した

283 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:37:04.96 ID:su6kZWWT0.net
なんか一人だけ世界観が違う
つまらなくなってきて残念

284 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:42:16.61 ID:dZdFRlH/d.net
どんな念能力作るか気になって毎回覗くけど
便利能力ばっかりで生い立ちやら思想やら反映されてるのが少ないの悲しい

285 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:42:40.33 ID:3mFgPjWp0.net
一人だけ世界観が違うって開幕からオリ主+シュブ=ニグラス+ニャルラトホテップがいるやつだろ?


マチママはなんかよくわかんない
でも最終的に原作couplingなの?これ

286 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:44:24.29 ID:I1rZjah90.net
>>283
主人公からの当たりは強かったけど神父とマザーから定期的に上位者の圧感じないとなんか達観してるけど謙虚に振る舞うチートオリ主様みたいになるのがちょっとなぁ

287 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:04:30.29 ID:H31cAcYTd.net
>>262
男のロマンとは環境破壊!通った後に草一つすら残さぬ強さへの憧れ!
徒手空拳による惑星破壊こそその究極!!

こんなだったか?

288 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:13:24.06 ID:GhazuNAh0.net
>>287
銃夢やんけ

289 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:15:52.00 ID:0cJQoFoLr.net
パンツの作者更新せんのかな、だんだん遅くなって来たからそろそろきえたりして

290 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:57:05.66 ID:2w2Mywve0.net
>>286
なんて?
SAN値削られてんの?

291 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:13:36.04 ID:2H4kaB1J0.net
転生チート吹雪が掲示板回なんだけど名前出せないような提督の話ってどの話で出てきたか思い出せない

292 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:16:31.23 ID:2w2Mywve0.net
洒落で済むクソ提督とそうじゃないのがいた気がする
洒落ですんでるのがクソネ提督?かな

そして俺は最近のキャラを知らないから桃って艦むすがでたときにググる必要があったのだ……

293 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:18:51.99 ID:/dkZyqRl0.net
マチママ21時からお気に入り剥がれまくってるじゃん

294 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:28:50.61 ID:2w2Mywve0.net
クロロが守護霊についたぞ
あと別にあのノリはいいんだけどアンケート毎回うざいわ

295 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:32:48.65 ID:15g/VcPQ0.net
わざわざ晒してやるなよ

296 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 02:33:20.92 ID:Ko4HlM6Xd.net
島風のいた艦隊かなと思ったけど違うのかね

297 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 03:12:05.82 ID:jkiXH6+D0.net
>>291
島風と比叡の初期配属先

298 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 04:50:15.52 ID:uNA2T5Fp0.net
お前ら先週までマチママ面白い! サイコー! 見たいな事言ってたのに

299 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 05:13:00.68 ID:E/I7qZtx0.net
言ってないな
最初から作者の怪文章と
頭のおかしいオリ主で
持て囃されるのは
最初だけだと思ってたわ

300 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 05:53:51.17 ID:ZOR4aI2Bd.net
何時もの序盤高評価で話が進むとダメになっていくパターンだとは思っていたけど、案の定だった

301 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 06:22:44.41 ID:J6YNHeUe0.net
話題にすらあがらない作者の嫉妬

302 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 06:37:33.74 ID:uNA2T5Fp0.net
なんだかスレが和気藹々とした良い方向に盛り上がってた様な気がしたのに悲しいな
俺の勘違いだったか

303 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 07:31:43.74 ID:Sqq5p7tU0.net
ハメスレには多重の側面や可能性が並存しているが
観測側がそれを“見る”レベルに達していなければ認識できない

304 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 07:54:43.53 ID:l3mlihAl0.net
まあ気に食わない作品は無視すりゃええと思うけどね
よほどの捏造ヘイトで原作を貶したりしていなきゃだけど

305 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:01:56.88 ID:VkInXJjY0.net
キチガイじみてて草だったけど話が面白いわけじゃなかったしな

306 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:12:43.96 ID:CK2VHCrB0.net
ぶっ飛んだ話というか目を引く様なおかしな内容はインパクトは強いけど、それを続けられると逆に引かれる
てか、何で日間上位に入る作品は最初の数話だけが面白くて後は右肩下がりなんだよ

307 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:21:25.34 ID:5RGhUjlwp.net
なんでって日刊が新作有利の瞬間風速重視だから以外ない
つまり一発ネタが打ち上がりやすいけど一発ネタらしく最初しか面白くない

308 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:24:18.74 ID:5tQMv2R40.net
でも踏み台はかなりの長期間ランキング1位を維持したしな。
一発ネタが打ち上がりやすいのは確かだけど面白い作品もやはり1位になるよ。

309 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:35:40.45 ID:Sqq5p7tU0.net
日刊ランキングは順位がどんどん入れ替わるのが正しい姿だからあれでいいんだよ

310 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:52:07.18 ID:l8i0szDE0.net
そもそもそれなりにタイトルのインパクトがないと読んですらもらえないまであるからなあ……

311 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:04:52.26 ID:26v2s2kh0.net
正直艦娘犯すとかボイスロイド犯すみたいなタイトルやめてほしい
そういう内容ではない釣りタイトルとわかってても不快すぎる

312 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:08:24.72 ID:5tQMv2R40.net
>>311
通報すれば、R18送りにできる可能性はあると思う。
抵抗した作者が足掻いて垢バンされる事態が何件か起これば多少なり状況がましになるかもしれないから通報すれば?

313 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:19:50.47 ID:Nl7JKWvk0.net
直接的な表現を避けてR-18を回避してる作品ってイメージしかなくて読む気にならなかったが面白いの?
面白いならインパクトはあるけどタイトルで損してる気がするんだが

314 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:21:24.38 ID:5RGhUjlwp.net
たぶん無理やろ
こんだけ数あって誰も通報してないわけがない

315 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:24:51.02 ID:VIFD/DuX0.net
催眠とリンパを組み合わせたむごいシャブセッ◯スだけど
語尾と擬音にハートマーク多めだからGO姦じゃありません!みたいなもんか

316 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:27:17.25 ID:u0OlgS9R0.net
見てないから知らんけどタイトルが気に食わないから通報が通ると思うほうが頭おかしい
んなに自分以外の考え排除したいなら中国にでも行けば?

317 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:29:21.41 ID:phZxxyJV0.net
他にもタイトルがアウト寄りな作品って腐るほどあるからなぁ
原作は普通だったのにわざわざ書籍化する時にエロ寄りのタイトルに変更される作品もあるぐらいだし

318 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:30:53.93 ID:Ko4HlM6Xd.net
俺もタイトルで回避してるけど釣れてる人数の方が多いからランキング入りしてるんだろう
Googleやらのエロ警告が割と容易に飛んでくるからその手のは取り締まられてるみたいなのなろうで聞いたけどああいうタイトルはいいのかね

319 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:30:55.73 ID:5tQMv2R40.net
>>316
決めるのは作る人であなたではない。
作る人の立場で考えればR18系タイトルがランキングに並びまくるのは
多分都合が悪いから抑制に動く可能性は十分にある。

320 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:30:56.53 ID:CK2VHCrB0.net
まあネット小説だからこそ出来るタイトル名だとは思うな
18禁じゃない全年齢向けの作品で「女性を犯す」的なタイトル名は見たことが無い

321 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:31:49.79 ID:+2eRmxIs0.net
まあ大衆受けするタイトルじゃねえよな
通報してくれって言ってるようなもんだろw

322 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:36:05.29 ID:phZxxyJV0.net
これだけ機能が充実してるハーメルンで不快なワードかあるのにそのままにしておくのもどうなんだと思うがな
自分は検索避けしないから全国民は俺の嫌いな単語使うなってこと?

323 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:37:07.74 ID:MBMJZerwa.net
まあ18禁止ギリギリのエロ展開をすれば読者ホイホイなのもモテない人間ばかりだから男尊女卑の意識が未だにあるんかね

324 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:38:24.00 ID:+2eRmxIs0.net
通報することもできるからするんじゃねえの?

325 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:38:51.87 ID:u0OlgS9R0.net
既定のルールに触れてるから排除はまぁ当然よ

ルールに触れてないなら排除なんてできるわけがねぇ、単なる通報者のお気持ち表明じゃねぇか
いやならルール作る側に回るか消えるかすりゃすむだけだろ

326 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:39:45.51 ID:KvSPg7Wc0.net
先生はちんちんをなぜ(略)はほんとにその内容で書籍化したんだっけ

327 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:40:06.97 ID:mYcwVX4S0.net
庶民だった俺がお嬢様にゲッツされた件について
みたいなタイトル変更はうまいなあと思った

328 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:40:49.56 ID:+2eRmxIs0.net
>4.禁止事項
>・R-18の内容が含まれる作品を、警告タグ「R-18」を設定せずに投稿すること

まあとりあえず通報されるわな

329 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:43:10.33 ID:Ko4HlM6Xd.net
でもハメにおいてR18判定は作る人がおっきするかだし……
純文学もエロあるけど普通に売られてたりするし明確な判定基準がないから難しい話ではある

330 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:43:13.54 ID:phZxxyJV0.net
現在の1位が何度も1位取ってる時点でお察し
タイトルだけじゃ対象にならないんだろ
聞けば純文学でもアレなタイトルはあると聞くし

331 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:43:29.82 ID:u0OlgS9R0.net
内容だぞ、言葉の意味理解してるのか?

332 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:43:54.85 ID:nnHWhzHT0.net
夫のちんぽが入らない
とかいうタイトルは書店で色々大変だったらしいね

333 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:44:39.94 ID:+2eRmxIs0.net
タイトルも作品を構成する内容ではあるだろうに

334 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:45:12.12 ID:BZPmG6jZd.net
>>323
そりゃリアルだと交友関係が無い上にモテないから妄想の中でも組み伏せて好き勝手にするのを考えたいんだろうよ

335 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:45:27.35 ID:Ko4HlM6Xd.net
本来タイトルはその作品を表す顔みたいなもんだからね

336 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:48:34.53 ID:u0OlgS9R0.net
定義でいうならタイトルは容器、本文が内容だ
である以上そこで抵触するんじゃねぇいうのは無理筋

337 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:50:30.60 ID:+2eRmxIs0.net
>>336
お前が定義決めてもな

おちんぽすきぃセックス大好きぃんほおおお!みたいなタイトルだったら即アウトだろ
とりあえずこれあかんのじゃないのって意味でとりあえず通報する人は出るだろって話よ

338 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:54:08.71 ID:u0OlgS9R0.net
前後の文脈ねえからそのタイトル出されてもアウトじゃねえよ
淫極団地がセーフなのと同じだ

339 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:54:45.93 ID:oGPV8YxY0.net
一体どこでタイトルは容器なんて定義を見たんだろう……
喩えで使われてたのかな
ラベリングされた容器ならまぁ

340 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:57:00.97 ID:o1mCboZJM.net
小説の内容って容器の内容物って意味ではないぞ……

341 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:57:23.49 ID:0Iq+6xRDd.net
ボディビルダーが何故運動では使えないかというと
・筋にはまず遅筋という姿勢制御をずっと担当してる筋と速筋という瞬発力とパワー担当があって
筋トレで鍛えられる筋は基本的に速筋だけだからまず持久力が全然なくて疲れ易くなる

・さらに運動は全身の筋の協調運動がメインなのに筋トレでは特定の筋のみを肥大させるから
体を上手に動かせずに無駄な力が

342 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:58:09.90 ID:+2eRmxIs0.net
ID:u0OlgS9R0 曰くタイトルは何やってもセーフで通報するやつは頭おかしいって事?

????

343 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:58:46.44 ID:e2mfJ0eG0.net
R18かどうかはともかく釣りタイトルって検索妨害行為に引っかかるんじゃね

344 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:02:13.66 ID:OardM9CyM.net
ウダウダ言い合ってないで通報して作る人がどう対応するか見ればいいじゃん
結局個人サイトなんだから作る人の裁量で全てが決まるんだし

345 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:02:16.37 ID:0Iq+6xRDd.net
ミスった
無駄な力がかかってさらに持久力がなくなる

出力自体は断面積に比例するから太ければ太いほど筋力自体は上がる

つまりアスリートはその競技に特化した運動をひたすら反復で体が動かし方を覚えてる上で筋も太いから運動能力が高い

とここまで書いてスレを更新していなかったという

346 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:06:53.38 ID:fmUCpGbA0.net
全く作品内容と関係ないタイトルはねーわと思うけどなろう式タイトルもなんだよな…

347 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:09:02.15 ID:mYl755Un0.net
タイトルに字数制限設けたら批判来るのかな

348 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:09:57.59 ID:2w2Mywve0.net
まぁあれはよくある虐待してみた、みたいな感じだった気がする
性的虐待を受けてたボイスロイドを勘違い系で〜みたいな

349 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:10:30.66 ID:67oIUCC+0.net
逆にタイトルは普通だけど内容は中出し妊娠までガッツリ書いてる商業ラノベとかは許されてるよね。新妹魔王とか回復術士とか魔装学園みたいに

350 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:11:21.19 ID:+2eRmxIs0.net
タイトルのセンスがないだけで作品自体は面白いものもあるから難しいところだわ
ハメはあんまし酷いと低評価くらうから根付いてない感あるけど

351 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:12:23.93 ID:rCmfw1X7d.net
>>345
ボディビルダーまでいくとあんまりシコれないからアスリートの方がいい

352 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:14:34.84 ID:l3mlihAl0.net
エロラノベとか絵師ガチャSSR引けてないとキショいだけだからある意味運がいいよね

353 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:15:48.85 ID:VRRy2Uv6d.net
>>329
商業小説は漫画と違ってガバガバよね
ふたなりにケツ掘らせてるシーンも全年齢で売ってるし
https://i.imgur.com/jzCm1TI.jpg

354 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:16:00.08 ID:/dkZyqRl0.net
シックスパック愛好家はおらんのか?

355 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:17:26.27 ID:2p/FJHgW0.net
まぎらわしいというか安直な逆張りだと
追放→チート化→もう遅いだと
遅いって言ったのが追放した元パーティーが主人公を守るために敢えて突き放したと知ったのが
元パーティー達の墓の前だったとか
土下座神に10億レベルにしてもらって異世界転生が
「馬鹿じゃねコイツ。魔王でさえ数千レベルなのに10億レベルで真っ当に生きれるわけないじゃん。
お、精神崩壊して暴れだした。この異世界も終わりだけど異世界も転生希望者もまだまだいっぱいあるしね」
ってオチの奴が

356 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:18:12.49 ID:rCmfw1X7d.net
>>350
カーマインアームズくん…

357 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:21:10.43 ID:fmUCpGbA0.net
禁書がタイトルなげーわ扱いされてた時代があったという事実

358 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:22:55.87 ID:nnHWhzHT0.net
現代の物理書籍のわいせつ規制は絵や映像だけで、文章は引っかからないらしいので
広告主の絡んでくるWeb小説サイトだとそうもいかないようだけど

359 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:30:16.25 ID:S+0fUH0Md.net
>>345
重心と重力使って位置エネルギー溜めてやるのが運動であって、それ使わずに筋トレするからビルダーの運動能力低いと言われてもしゃーない

360 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:50:52.95 ID:l8i0szDE0.net
>>357
当時はひらがな4文字タイトル全盛期だったというのもある

361 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:53:37.67 ID:VIFD/DuX0.net
>>352
ならば原哲夫先生や漫☆画太郎先生、宮下あきら先生等が当たるSSR確定ガチャをひかせてやろう

362 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:02:54.73 ID:7tNikvfw0.net
豆知識・藤田和日郎先生はBL小説の挿絵を描いたことがある(キスシーン程度で本番は描いてないが)

363 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:03:22.59 ID:ZJQFfL5/0.net
クソみたいなタイトルでも最高の形で回収してくれたら許すよ

364 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:04:44.66 ID:wKVkuMVY0.net
漫☆画太郎確定はかなりすごい…

365 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:04:58.29 ID:t6K0C0vf0.net
虎よ、虎よ!とか素直な戦士たちとか、格好良いタイトルで書いてくれないかなあ

366 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:05:25.20 ID:EGB07WrJ0.net
>>361
原先生や猿渡先生なら見たいわ

367 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:06:07.25 ID:S+0fUH0Md.net
サル先生はストーリーをなんとかしたら神ラベルなんだけどなー

368 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:07:04.14 ID:wKVkuMVY0.net
猿先生が挿絵を担当することで本編ライト・ノベル部分で猿展開が発生しても読者がツッコミを入れなくなると考えられる

369 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:09:59.60 ID:EGB07WrJ0.net
https://i.imgur.com/ZyoF7J9.jpg
https://i.imgur.com/3TdwBnQ.jpg
https://i.imgur.com/sQdWVXn.jpg
https://i.imgur.com/NpQV8iy.jpeg
https://i.imgur.com/k5JawNv.jpeg

猿渡先生はラブコメも描けるからな

370 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:11:46.62 ID:UoTjKgv40.net
コミカライズ伊藤悠とかいう大当たりな小説があったが5巻で打ち切られた

371 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:14:46.51 ID:VIFD/DuX0.net
原作・猿先生で作画・アイスデブ先生ェの練りコラボなら
お互いのやべー要素を打ち消せるんじゃねと浅はかな考えをしたのは俺なんだよね

372 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:15:05.59 ID:ZJQFfL5/0.net
新城直衛とかいうやる夫スレで酷使されてる男

373 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:20:06.87 ID:wKVkuMVY0.net
原作でもわりかし酷使されてたしセーフ

374 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:24:15.28 ID:fmUCpGbA0.net
ゼロ魔とかよく考えたらシンプルなタイトルなのに内容が連想できてメイン2人の要素ちゃんと入ってて後でタイトル回収もするからすごいな

375 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:26:36.11 ID:15g/VcPQ0.net
いやさすがに内容は連想無理だから

376 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:27:02.42 ID:5RGhUjlwp.net
(二次は)ギーシュがラスボスという驚愕の事実

377 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:33:07.37 ID:K2YtGXqr0.net
タイトルのセンスないならいっそ長文、説明タイトルのがよさそう
ハメの累計も上位結構そういうの多いような

378 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:40:52.89 ID:e2mfJ0eG0.net
コミカライズもラノベもいくら知名度あっても画力高くても作風にあってないと意味がないなって読むたびに思うわ
逆に知名度低くても作風にさえあってれば見れるし

379 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:41:37.92 ID:ZJQFfL5/0.net
ハメなら呪術って噛まずに言える?のタイトル回収好き

380 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:42:25.43 ID:EGB07WrJ0.net
漫画の皇国守護者読むとオルフェンズ見たくなる

>>373
いつの間にか義理の姉も寝とっていた設定に変わっていたな

381 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:45:24.94 ID:2w2Mywve0.net
あっマチママのクロロって物理的に存在してるのね
主人公の周辺にはクロロもどきとマチもどきとゾルディックもどきとかで最終的に固める予定なんだろうか

382 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:48:31.79 ID:UoTjKgv40.net
>>380
シュトヘルはいいぞ
ハメ民がTSを押す理由が理解できる

383 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:51:16.67 ID:VRRy2Uv6d.net
あれ憑依だからTSじゃないきがする

384 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:52:00.90 ID:WAO+QN7Q0.net
皇国の守護者漫画版作者は気の毒やね…あんだけ人気なのに絶版にされて電子版も永遠に出ることはないという

385 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:58:42.62 ID:IOuFs/m/0.net
古い作品だけどデビル17や武林クロスロードはエロだけじゃなくバトル描写やミリタリー描写もしっかりしてる
武林はふたなり百合なんで男尊女卑じゃないけど

386 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:09:01.31 ID:0cJQoFoLr.net
そもそも面白いところだけ書いてエタるからいつもいつも評価高い気がするんだよ。あの御大

387 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:14:06.44 ID:VRRy2Uv6d.net
>>384
ノーチェックのまま好きにやらせてたのに人気が出てきたからチェックしたら新城のキャラデザがコレジャナイってゴネて連載終了
佐藤先生…あなたはクソだ

388 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:20:36.22 ID:TxR2rnU2r.net
>>345
日焼けして良い感じに手足腹が引き締まったアスリート美少女いいよね、わかる

389 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:25:31.00 ID:UoTjKgv40.net
>>383
ではTSおねしょたはなかったという事になるのか!おいは恥ずかしか!

390 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:28:02.53 ID:/3yJzv4o0.net
>>372
阿部さんや誠も本当に便利に使えるポジすぎる
特に阿部さんはギャグでも強キャラでも外道でも何やらせても良い感じの
絶対的立ち位置過ぎて美味しい

391 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:28:33.50 ID:7tNikvfw0.net
HOTDも、あとは空港で教師組と決戦するだけのところで未完なんだよな……
毒島先輩という良キャラが失われたのが惜しい

392 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:49:47.70 ID:yWSfZb0C0.net
>>356
最初は釣りみたいなタイトルで評価バー黄色スタートだったな

393 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:49:11.59 ID:7h/MriKT0.net
ゾンビものは完結しない呪いがかかってる

394 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:51:36.11 ID:b6faV6Ij0.net
ゾンビものなら永遠の陽射しの屍は隠れた名作
3巻でキレイに完結してるぞ

395 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:53:33.27 ID:HdSw5TBS0.net
ゾンビ……がっこうぐらしとかなら……
それ以外でゾンビもの終わらせるとしたら主人公チームがゾンビウイルス抗体発見して量産体制築いてから年代ジャンプさせて平和になったよ!とかくらいかな?

396 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:55:42.52 ID:C2CV8wBFd.net
ゾンビの居ない離島まで脱出したよ!
でもいいんじゃね?

397 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:55:47.70 ID:+2eRmxIs0.net
ゾンビものはヒロインが噛まれて助からないから最後に海を見に行く話が好きだったな
タイトル忘れちまったけど

398 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:58:27.27 ID:5tQMv2R40.net
地上のゾンビを全て退治でいいんじゃないの?
主人公がドラゴンボールの悟空並の戦闘力もちってことで。

399 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:59:30.60 ID:7h/MriKT0.net
>>396
主人公たちがハッピーエンド!したあとに最後のページで本土の海岸に打ち上がるゾンビで終わる展開まで見えた

400 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:00:07.92 ID:HdSw5TBS0.net
>>396
人間だけゾンビ化ならありだね!ここに楽園を作るぞ!END!
カラスとかもゾンビ化すると死ぞ!

401 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:01:58.94 ID:wKVkuMVY0.net
離島についたぞ!よっしゃここなら安全や!と思ったら無人島の森の中からゾンビが押し寄せてくる音が…
でENDや

402 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:02:09.85 ID:GhazuNAh0.net
蚊や蝿もゾンビ化してきて噛まれると感染すっぞ

403 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:04:50.02 ID:2p/FJHgW0.net
柴田亜美のバイオハザード4コマ思い出した
「このゾンビフラワーの花言葉は?」
「危険?殺戮?」
「正解は”え、私ってひょっとしてノッポ?”」もじもじ「黙れ植物」

404 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:06:20.82 ID:T850sksX0.net
本土にI・R・T建てられてたりクソみてェな旗がはためいてそうなゾンビパニックはちょっと…

405 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:15:31.96 ID:15g/VcPQ0.net
異世界に迷い込んだ井之頭五郎がステーキ定食を弱火でじっくりで頼んじゃう話ってハメだっけ

406 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:18:30.75 ID:opFQAeQH0.net
タイトルが事実上のあらすじと化しているネット小説を読んでると、シンプルにまとめる事も必要だと思えてくる

407 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:21:36.02 ID:1eLyKQSRd.net
シンプルなタイトルで最後にタイトルの伏線回収とか有り
アイシールド21みたいに序盤から出すけど、後半からその意味がわかるってのも有り

408 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:24:12.55 ID:2w2Mywve0.net
本物アイシールドのうん……って感じ

409 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:27:05.01 ID:5tQMv2R40.net
長いタイトルの流行に逆らい、シンプルなタイトルで連載始めたなろうの作者は全員討ち死にしたぞw

410 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:30:38.49 ID:VRRy2Uv6d.net
珍しくちゃんと解決したワールドウォーZ

411 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:30:41.75 ID:ZSU69k07a.net
大和の武器の絶対に倒れないってのは、地味だけどアメフト選手からしたら一番厄介な能力とは言われている
でも倒れないことが武器なのは鉄馬が既に出ていたのがな(あっちも何人にタックルされようとパスルートを外さずに確実に仕事をする)

412 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:35:46.14 ID:KeyEMwdsa.net
>>409
でもネットの声を見るにシンプルなタイトルの方が好感触みたいだぞ

413 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:36:16.82 ID:b6faV6Ij0.net
長過ぎるタイトルはアニメ化した時には不利に働くと思う

414 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:37:33.50 ID:CK2VHCrB0.net
>>410
原作版と映画版はかなり違うけどね
原作版だとゾンビ戦争経験者が個々に当時は如何したのかや何があったのかを答えるインタビュー集
映画版はブラピを中心に世界各地を回って有効な対処法や薬を探す話
ゾンビだって原作はノロノロ、映画は疾走系とか違うし

415 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:43:03.48 ID:7h/MriKT0.net
長文タイトルはタイトルで察せるくらいには中身がテンプレだから無味無臭が多い
属性の組み合わせが違うだけだからあれ

416 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:08:59.14 ID:HdSw5TBS0.net
タイトルはシンプルに……ゾンビアイランド!

417 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:11:05.92 ID:EGB07WrJ0.net
>>395
アイアムアヒーローはなんかスッキリしない終わりだった

418 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:11:59.95 ID:EGB07WrJ0.net
うる星やつら
という完成されたタイトル

419 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:14:26.31 ID:LLV9epGP0.net
うしおととら

420 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:19:15.67 ID:EGB07WrJ0.net
>>419
「うしおと」さんと「ら」さんのコンビの漫画だな

421 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:19:31.39 ID:phZxxyJV0.net
ゾンビものって映画見る限り中途半端なバッドエンドで終わるのが普通だから作者は完結させたつもりでも視聴者にとっては未完みたいな後味

422 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:20:18.76 ID:mfT4WoLx0.net
牛尾斗虎さんは強そう

423 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:36:27.73 ID:HdSw5TBS0.net
「きよしこ」の夜

424 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:52:46.44 ID:AzA7mIor0.net
何シコってんだよ

425 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:55:10.26 ID:LLV9epGP0.net
氷川きよしがもはや初期の面影が消え去って幾星霜

426 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:55:33.79 ID:ppt/z4IU0.net
全能力値90以上あって糞厄介な個性持ってるのに
なんか今一ハッタリが無い感じで終わった大和さん
でもチラ裏での悪魔の妖刀でのライバルっぷりとか好きだわ
エタった感じで悲しいが

427 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:59:53.15 ID:429XA7c70.net
チラ裏まで漁ってる人いるの?
いるなら是非おすすめ教えて

428 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:03:59.47 ID:phZxxyJV0.net
東方先代録とか有名だよ
pixivからの投稿だけど

429 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:06:54.47 ID:CK2VHCrB0.net
チラ裏なら鰤のノイトラ憑依とかも面白かったな
エタっているけど最後の作者の近況報告が健康を害したって話だから更新再開は望み薄

430 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:18:49.17 ID:S+0fUH0Md.net
嘘に決まってんだろ、何人死んでんだよハーメルンだけで

431 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:22:44.14 ID:HdSw5TBS0.net
ランキングの作品読んでたら胃が痛くなってきた……やっぱ脳死ですごーい!かわいー!って言えるほわほわ世界がしゅき!

432 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:25:09.52 ID:T850sksX0.net
>>430
俺も昔は脳内で投稿してたんだがスリランカで膝に地雷を受けてしまってな…

433 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:38:03.14 ID:2w2Mywve0.net
オリ主が原作キャラの過去でみんなと仲良くなってから誘拐されて最終的に仕方なく殺し合いになるの好き

434 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:40:22.92 ID:JAEmuoHcx.net
砂隠れは繁栄しましたとかチラ裏で好きだったけどいつのまにか消えてた
あの挿絵上手かったな

435 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:42:22.15 ID:EGB07WrJ0.net
>>431
ちいかわ原作二次か

436 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:51:23.71 ID:mfT4WoLx0.net
あは、あはは…こんなんなっちゃった…
なっちゃったからには、もう…ネ?

437 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:01:31.65 ID:ppt/z4IU0.net
チラ裏の力だけがニュータイプの全てじゃない!とか滅茶苦茶好きだったけど
消えてしまって悲しい

438 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:03:04.77 ID:LLV9epGP0.net
つまりエロですね

439 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:06:23.11 ID:/dkZyqRl0.net
閲覧設定の機能追加があるな
ええやん

440 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:25:18.17 ID:l3mlihAl0.net
オリ主に悲しい過去……ってコト!?
まあ上手く扱えないのが9割だから期待し過ぎもあれだけど

441 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:29:36.59 ID:AzA7mIor0.net
>>440
やめろおおお

442 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:33:38.37 ID:EGB07WrJ0.net
そういう悲しい過去って悲しいとアピールさせないでさらっと見せるのが良いよね

JKコスプレアナニー姿を妹に見られたときの数年前の動画をヒロインに見られるとか

443 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:34:27.05 ID:o527X3bXd.net
>>440
オリ主の悲しい過去なんて、ただの言い訳や自業自得、或いは無駄に実体験を織り交ぜた様な陰湿なのばかりだからな

444 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:37:23.17 ID:CK2VHCrB0.net
アンチヘイト系でのオリ主の悲しい過去類は鬼滅の刃の半天狗並みの如何でも良さと擁護の無さな印象
なんだっけなぬえワンピもそんな感じで過去を盾にマウント取っていたのがあったな

445 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:41:50.84 ID:EGB07WrJ0.net
FF6のトレジャーハンターみたく記憶を無くしたガラフを助けることに構ったり
悲しい過去をマウントでなく行動原理にすると鼻に付かないかも

446 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:42:08.21 ID:43AnBoyU0.net
でも1万2千人とセックスしたと言われたら震え上がるだろ、さすが校長

447 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:42:24.10 ID:T850sksX0.net
暗い…あまりにも…な過去ばかりじゃマンネリだしたまには
ビワ・ライブの景気付けに人を撲殺してました系のロックな過去をねじり込んでみよう

448 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:43:05.82 ID:2w2Mywve0.net
NAOYAワートリの人のやつは期待してるんだけど戦闘開始前からなかなか更新がこない
NAOYAがヒットしてしまったのが悪いのか
悲しい

449 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:46:51.01 ID:ZJQFfL5/0.net
神の子なのにこの腐敗した世界に堕とされた悲しい過去
救急車蹴る十分な理由になりえる

450 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:47:40.64 ID:LLV9epGP0.net
校長は悲しい事件だった
妻だけじゃ校長の性欲を受け止めきれなかったから海外まで行ったのに…
校長がなにをしたってんだ!

451 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:49:13.72 ID:MugbXb5Wa.net
悲しい過去が嫌われるのはそれを使って原作キャラを説教するとかのマウントがアレだから
そういう過去があったからお前らも経験しろだとか我慢しろとかの押し付けるとかじゃなくて、防ぎたいとか他の人にも経験して欲しく無いから頑張るとかの理由付けならマシ
酷いのは「前世が不幸だったんだから今世は好き勝手にやらせろ」って性根

452 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:51:31.86 ID:UoTjKgv40.net
過去なんて生まれるべきではなかった程度のフレーバーでいいんだよ

453 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:54:24.98 ID:67oIUCC+0.net
主要な登場人物がだいたい哀しい過去持ち(人によっては現在進行形)な物語シリーズ
羽川に哀しい環境マウント取れるオリ主が居るとしたら、どんな環境になるやろか

454 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:56:14.14 ID:2w2Mywve0.net
羽川は羽川自体も気持ちが悪い生物って描写されてるし
漫画版だと露骨に家族が悪いって描写に変更されてるとは聞いたけど

455 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:56:44.72 ID:mfT4WoLx0.net
悲しき過去掘り下げるとそれはそれでウケが悪いからカジュアルにせざるを得ないんじゃないかと思った
おっさんのケツ穴奴隷にされた過去語りとかされても1評価増えるだけだろうし

456 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:57:12.67 ID:UoTjKgv40.net
なんでやみんなベルセルク大好きやろ

457 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:57:30.80 ID:+AEZVn3I0.net
ヘルシングも大好きやろ

458 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:59:51.23 ID:f77/YjqDM.net
ブラックラグーンも大好き!

459 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:00:16.84 ID:EGB07WrJ0.net
火星行き100人の殆どに悲しい過去を盛ったテラフォーマーズ

460 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:00:31.75 ID:UoTjKgv40.net
トライガンもあるぞ!(青夏)

461 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:06:25.70 ID:mfT4WoLx0.net
(ホモだらけなのか?まずい…)

462 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:09:14.40 ID:15g/VcPQ0.net
あのあっけらかんとした悟空ですら悲しい過去があるからな
じっちゃんを自分が殺したであろうこととか本人が何にも気にしてなくて草生えるけど

463 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:09:20.17 ID:VRRy2Uv6d.net
現在進行系で悲しき過去を背負わされてるリンちゃんさんに謝れ
https://i.imgur.com/5zkiXHS.jpg

464 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:12:10.56 ID:/dkZyqRl0.net
結局みんなホモ
>>465 はTSした上にホモということで

465 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:13:46.31 ID:43AnBoyU0.net
>>463
なにこれ…

466 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:14:01.62 ID:AzA7mIor0.net
>>459
悲しい過去でもなければあんな死亡率高い手術しないと考えられる

467 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:14:10.36 ID:VRRy2Uv6d.net
>>465
汚いFGO

468 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:15:02.59 ID:ppt/z4IU0.net
>>463
レッツファックのノリ良すぎて草

469 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:47:35.65 ID:Y7A26nLB0.net
なんか普通にネオン憑依のやつ更新してるな
良かったわ

470 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:58:15.16 ID:kwiJoVOE0.net
卑劣様とラブラブ
往生したけどでもこれゲームなんだよな
現実で目覚めたらどうなんの

471 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:03:10.82 ID:2w2Mywve0.net
イチャラブ卑劣様終わったの?
平均評価常に9以上でランキングでよく見かけるけどあまりにえぐみのあるタイトルでスルーしてた

472 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:07:27.21 ID:tfAVMDfbd.net
完結したなら読むのもやぶさかではないな(レビュー頼む)

473 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:18:35.62 ID:pgVgWFFV0.net
>>462
「すまねえじっちゃん、死んだら謝りにいくよ」くらいで済ませたからな
死生観がマジで違うというか、死んだら今とは別の場所に行くだけってのが実感としてあるんだと思う

474 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:20:36.67 ID:WAO+QN7Q0.net
>>469
結構好きなのであんまり感想欄に影響されず進めて欲しい

475 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:21:12.76 ID:YqhzfQ1z0.net
子供の頃に占いババのところで死んだじっちゃんと再会もできててわだかまりもないしね

476 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:28:40.72 ID:fmUCpGbA0.net
>>473
いや流石にあれは責任感じてる描写でしょ
ドラゴンボールで生きけぇれるのところが死生観違うってのは分かるけど既に死人だからってのもあるし

477 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:45:27.48 ID:+AEZVn3I0.net
>>473
あんな切迫詰まった場面で悲しみで引きこもるとか、ずっと独白続けるとかせんやろ

478 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:47:44.07 ID:15g/VcPQ0.net
ワンピだったらそこで数ヶ月過去話いくぞ

479 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:47:49.10 ID:6B0ppyb6d.net
本来ドラゴンボールは乱用されないはずなのにインフレが起きた本編の結果GTみたいな話になるのは皮肉っぽくてすき

480 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:51:34.63 ID:qzfmJeKdp.net
>>478
鳥山が一コマで済ませたバータック回想に半年くらい使いそう

481 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:53:38.66 ID:T850sksX0.net
そんな惑星爆発までの数分を数ヶ月使って延々と描くアニメみたいな…

482 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:02:59.63 ID:kwiJoVOE0.net
左右スワイプすると拡大されちゃうんだけどここすきってどうやんの

483 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:06:27.15 ID:J6YNHeUe0.net
七斗七先生がこのラノお気持ちしてたけど
ストゼロとコラボしてたアーリャさんの作者もこのラノお気持ちしてて笑う

484 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:17:07.46 ID:fmUCpGbA0.net
フリーザ戦で
ベジータの幼少期回想 数ヶ月
バータック回想 数ヶ月
とかやってたらドラゴンボールは今の人気ないだろうな

485 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:23:25.39 ID:15g/VcPQ0.net
よく考えるとクリリンの過去とか全然知らないし気にもならんかったわ

486 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:24:47.69 ID:7h/MriKT0.net
ワンピの長い長いと文句の嵐だったドレスローザが100話で約2年半
なお和の国が909話スタートだとして来週のが1033話だから現在進行形で124話使ってまだ終わらず3年超えてる模様

487 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:29:27.33 ID:J6YNHeUe0.net
アカギの鷲巣編20年見ると霞むよね

488 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:41:03.21 ID:67oIUCC+0.net
尾田が言った通り、本当にあと2年100話程度で終わるのかなあ

489 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:50:24.94 ID:kEft0sPW0.net
10年前には「あと5年くらいで終わる」みたいなこと言ってたぞ

490 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:51:38.81 ID:T850sksX0.net
なんだかんだ言われても通しで読むとワンピは面白いからなぁ…予定通り終わらなくてもいいんじゃねとも思う
でも作者諸共の虚無送りは勘弁な!

491 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:55:22.01 ID:1PHbLjWl0.net
ダラダラやってて進まねえなあと思ってるとたまにルフィがすごくかっこよくなるから油断できない

492 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:55:30.61 ID:7h/MriKT0.net
カイドウとビッグマムは同時に処理しそうだし
残る黒髭、兵器、天竜人、ポーネグリフ、ワンピースもなんか同時に処理しそう
まぁ和の国がまだ2、30話使いそうだけど

493 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:01:43.11 ID:AzA7mIor0.net
ワンピースは時期はともかくそのうち終わるんだろうと思うがFSSとかさ……ベルセルク……

494 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:04:46.42 ID:CQYyVF1Yd.net
鬱な話でオススメください
ご都合じゃなく、ああこんなんあるなぁ……って気分になるやつ

495 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:07:34.38 ID:WAO+QN7Q0.net
>>494
鬱というほどじゃないかもしれんが魔性天上楽土 (オバロ)救いはない

496 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:15:36.55 ID:01aILWUk0.net
>>494
Komeiji's Diary《完結》とか?
中盤超えたあたりで耐えられなくなってそれ以降は読めてないからハッピーエンドになったか鬱のままなのかわからないし今更リベンジする勇気もないけど

497 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:23:05.33 ID:fmUCpGbA0.net
>>494
アルパカ作品全般

498 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:23:17.60 ID:pf4U7e2r0.net
>>494
理想郷だけどシグナムたんハァハァとか

499 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:27:33.09 ID:s2I3cq4a6.net
雪化粧勧めたいけど読めなくなってんだよなぁ

500 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:37:06.38 ID:kEft0sPW0.net
吉良吉影憑依も結構良かった記憶

501 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:38:09.02 ID:pf4U7e2r0.net
吉良になって吉良になる奴?
吉良になってヒーローになる奴?
吉良になってヴィランになる奴?

502 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:38:26.52 ID:7h/MriKT0.net
日刊2位がビッチの王様ってTSタグないけどお兄ちゃんがTSしたのか?とわくわくしながら開いたらピッチの王様だった

503 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:18:58.75 ID:5FJ0qHZX6.net
ヒロアカの内通者まさかおまえだったのか……

504 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:34:59.18 ID:LTh5+ONe0.net
>>494
ある日の八神家の暖かな夕食

505 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:37:04.96 ID:rDkMD8/F0.net
存在をオミットされてる青山くんがスパイじゃなかったら本当にいる意味ないから青山くんじゃね

506 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:04:11.30 ID:lSx3c4rs0.net
内通者分かったん?
昔から葉隠説が根強かったけど今は青山なのか

507 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:25:11.70 ID:1VeXLWfG0.net
葉隠の場合あまりに無能すぎて内通者じゃないとあのクソバトルなんなの?って気分はある

508 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:51:25.16 ID:qIHcplE10.net
原作で内通者がハッキリして一通りのエピソードが終わったら二次で初期から見抜いて断罪か女なら寝返らせるオリ主様出てきそう

509 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:20:21.54 ID:XsoVd++/a.net
今更ながら踏み台読み始めたけど、全然面白くなかった
評価高いからいつかは面白くなるだろうと思って読み進めても、読むのがひたすらに苦痛

カクヨムでも星多いの知ってたから自分と同じ感想のレビューあるかなと思ったら1つもない、絶賛レビューばかり
どこもかしこも絶賛ばかりで、ここまで自分の感覚と乖離してるとなんだか不愉快、自分の感性が不安になってくる

だけどハメの過去スレみたらまあまあアンチコメあってなんか安心した
星1もまあまああるし自分みたいに合わん人はおるよね
ただ多くの読者が面白いと思うものが、自分は全く面白くないと感じてしまうのはなんだかショックだわ

510 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:30:09.07 ID:rDkMD8/F0.net
いやあれおもんねーぞ

511 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:37:45.40 ID:lc5vcx8i0.net
答えを見てから推理始めるみたいなクソダサムーブ

512 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:52:42.80 ID:3K7oq3YD0.net
途中でブラバするような本当に面白くない作品には評価なんて星一つすら付けないし
ましてや感想なんてありえない

つまり高評価と絶賛レビューしか残らないシステムであり
そんな環境であるにも関わらずわざわざ低評価や辛口レビューを残す奴は
作品に並ならぬ期待や愛を持っている証ではないだろうか

513 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:56:25.46 ID:Vb5TnTmY0.net
なんか最近やけに掲示板形式流行ってるな
一切説明もなく転生者がアクセスできる脳内掲示板とか多くて面食らう

514 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:56:26.01 ID:Vb5TnTmY0.net
なんか最近やけに掲示板形式流行ってるな
一切説明もなく転生者がアクセスできる脳内掲示板とか多くて面食らう

515 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 03:00:25.63 ID:rDkMD8/F0.net
勇者互助掲示板より前から脳内アクセスはあったから

516 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 03:24:45.64 ID:hz6iOwMKd.net
お前まだワクチン打ってないのかよ
脳内5G接続は快適だぞ

517 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 03:29:42.92 ID:jbjY9a3I0.net
>>509
総合評価は高くても平均評価8.0の時点で内容はお察しなレベルだぞ

518 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 04:05:00.87 ID:l9vybpIQd.net
攻殻機動隊でも有線だったもんなぁ、今は無線で電脳5G

519 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 04:09:12.40 ID:Jl5plPId0.net
無線機能は電子攻撃に弱くなるからな
信号的なセキュリティ問題だけでなく、強い電磁誘導を流し込むみたいな攻撃にはアンテナ構造を持ってるってだけで弱くなる

520 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 05:45:51.24 ID:KyJCN3cCM.net
>>496
これ好き
同作者の他の東方二次もいい感じに暗くて好き

521 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 05:49:54.09 ID:xpbltXNz0.net
昔のサイバーパンクの、光ファイバーですらないジャック端子を首筋にぶっ込む描写すき。絶対に痛いと思うけど

522 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 05:57:16.34 ID:IhU/FurY0.net
>>519
バルドスカイは無線でもダイブできるけど危ないことやる時は有線が基本って設定だったな

523 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 07:50:16.78 ID:NMsDAmbhM.net
>>494
山田先生と高校の先輩の四方山話。

524 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 07:52:27.90 ID:jusXvUGd0.net
見える子ちゃんと呪術最強の子、オリ主が話を進めるにつれて、弱ってる女の子に対して優しい言葉をかけつつ
相手の弱みに付け込んで依存させようとするチャラ男っぽく感じるようになってきた

525 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:13:05.18 ID:CCJ3VG7r0.net
イージーモードコミカライズする前と比べてかなり更新頻度下がった感じするけど燃え尽きたのか?
もしくは出版社や作画担当とトラブルあるとか

526 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:20:55.05 ID:V2O5lnd40.net
作者がコミカライズ監修するからでは

527 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:31:19.33 ID:pUfR050qM.net
知り合いにコミカライズしてる作家何人かいるけどコミカライズ監修ってそこまで時間かからないらしいぞ
原作者がネーム切る形なら大変だろうがイージーモードは月刊連載だし基本的に漫画家が一からシナリオ考えてネーム切って原作者は完成した原稿をチェックするだけって本人が言ってた

528 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:33:31.53 ID:245V+qfvp.net
架空掲示板の俺たち行儀良すぎるよな

529 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:35:30.25 ID:VfSu4EZe0.net
打ち合わせやら書きおろしストーリーやらなにやらじゃね?
少なくとも引きこもって特殊タグ小説ぽちぽちに集中はできんやろ

530 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:39:55.33 ID:xpbltXNz0.net
「監修」「原作」「原案」「全面協力」。どれも微妙に違うから難しいよね
有名ラーメン店監修のインスタント麺とかは味見するだけで「監修」だし

531 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 08:58:18.74 ID:AbBt3bh90.net
>>528
それじゃ現実の板が普段からTSタフ彼岸島ちんちん亭隙あらばホモとかいう
クソみてェな性癖展開をしている連中の溜まり場みたいじゃないですか…何を根拠にそんなひどいことを

532 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:01:50.78 ID:V2O5lnd40.net
ヒロアカはそろそろ内通者確定か
それまでは新規の二次がやりにくい時期だな

533 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:01:53.58 ID:FxnaP6jV0.net
>>528 くんはホモだもんね……

534 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:04:10.37 ID:gEzNQQf+0.net
新設定が明らかになってエタるのはよくあるからな
中にはこれまで通りにやる剛の者もいるけど、そんな根性のある奴は中々いない

535 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:20:28.30 ID:IhU/FurY0.net
掲示版タイプはなんでタフ語使わないんだよえーーっ

536 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:25:04.00 ID:VfSu4EZe0.net
葉隠なんか二次だとだいたい美少女ってことにされてるけど、いざ姿見えるようにしたらAFOに乗っ取られた肉腫人間みたいのが出てきてもなんもおかしくないし

537 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:28:15.88 ID:z8JTsAxU0.net
あくまで見えないだけだし触れば(触られたら)分かるからそれはないんじゃないかな

538 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:35:36.03 ID:VfSu4EZe0.net
不細工じゃ駄目な根拠あるのか? あぁ?

539 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:52:19.18 ID:kmGxm03G0.net
イージーモードはいうほど更新落ちてる感じしないけど

540 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:54:57.64 ID:jqZJAuB5a.net
イージーモードは最近特に面白くなってきてレイニー止めの真っ最中なんでな...

541 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:02:33.69 ID:tOSidu/V0.net
イージーモードはむしろコミカライズ前のほうが不定期更新で最近は定期更新に戻りつつあるしツイッター見たら忙しいって言いつつ更新宣言はしてるぞ

542 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:09:56.80 ID:4g7Y++2Vd.net
>>536
沙耶の唄みたいで草

543 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:16:46.51 ID:LPXNp2730.net
葉隠さんは実はふたなり巨根女の子説

544 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:17:49.93 ID:4g7Y++2Vd.net
実は男でもいいのが透明人間の辛いところ

545 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:33:54.68 ID:z8JTsAxU0.net
おっぱいあるやん

…下もついてたら尚お得だな

546 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:49:52.46 ID:XnsXI/Bl0.net
>>536
一応作者発言で美少女設定じゃなかった?ザビエル混ざってるけど

547 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 11:05:34.45 ID:AbBt3bh90.net
予備知識がないとザビエルって美少女っぽい名前だしな悪魔系の

548 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 11:07:39.42 ID:QlTEy9hGa.net
〜エルが神の〜って意味なんだっけ
神のザビってことか

549 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 11:09:03.62 ID:dfHUnFrQM.net
我が名はフランシスコ・ザビ……!

550 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:17:14.32 ID:5BvBZNEAd.net
外国人の名前は大体天使系説

551 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:20:50.42 ID:XnsXI/Bl0.net
ガブリエルさんとか普通にいるみたいだよね
日本だと……いるのかしら?

552 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:25:57.23 ID:XNiV12uQd.net
新堂エルがおるやろ

553 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:27:37.25 ID:rAMnwI+00.net
タケル君とか普通に居るじゃない、ヤマトタケル
サクヤも人名としてはまあ居るんじゃない? コノハナサクヤ
ミコトとかも居るには居そうではある

554 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:27:50.24 ID:xZZ0W9Ki0.net
天照(てんしょう)くんとか天照(てら)ちゃんとかおるらしいぞ

555 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:58:25.13 ID:lJPKzzZM0.net
〇〇ヒコも普通にあるぞ

556 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:59:41.45 ID:z8JTsAxU0.net
ミツヒコ…?

557 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:04:14.39 ID:jEuEf/R80.net
・・・ミツヒコ
オナホになれ

558 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:07:17.76 ID:XnsXI/Bl0.net
光彦「ピッカッチュウ!」

559 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:08:14.94 ID:ngaRZkDNa.net
別に葉隠の顔がどんなでも見えないから関係ないし身体はエチエチなんだから何も問題ないわ

560 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:09:47.24 ID:hADnq5dr0.net
>552
ザビエルはバスク語で「新しい家」が由来だからまさに新堂

561 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:10:01.87 ID:jIHuhxtB0.net
天照(ミツヒコ)

562 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:21:50.53 ID:VuvZd5c9d.net
>>552
新堂エル!?今新堂エルって言ったのか!?

563 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:01:20.21 ID:92bwDr1G0.net
お気に入りの分類タグって使ってる人いるのかな
普通に作品にあるタグで検索出来る方がありがたい

564 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:05:45.79 ID:FsBCvnPP0.net
アンジェラ(エンジェル)とかマイケル(ミカエル)とか普通だからね向こう

565 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:59:14.26 ID:EYuS1GApM.net
主人公「俺は山田健御雷神(タケミカヅチ)っていうんだよろしくな!」

566 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 15:02:36.77 ID:VuvZd5c9d.net
タケルくらいにしといてほしいんだ
ジャパニーズ神話の神様名はそのままつけるにはちょっとエンシェント感ありすぎんだよな

567 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 15:13:47.01 ID:XnsXI/Bl0.net
稲荷のじゃ!

568 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 15:55:45.68 ID:3K7oq3YD0.net
新堂エルってWebのTSエロ漫画盗作したら妙に売れてOVA化の際に色々問題になって
パクられたせいでデビュー潰された元ネタ漫画家に原案で名前入れるから勘弁してとか
滅茶苦茶で恥知らずなお願いしたくらいしか知らん

569 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:33:32.34 ID:kmGxm03G0.net
ハメユーザーは盗作には寛容なんだ
狂走馬で知ってる

570 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:44:40.88 ID:92bwDr1G0.net
剽窃定期

571 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:56:00.17 ID:wdd9y5cM0.net
盗作で合ってるのでは?ボブは訝しんだ

572 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:59:06.03 ID:XNiV12uQd.net
>>566
将門とかそのぐらいならいけるのでは

573 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:07:58.05 ID:UTC22eAWd.net
自分の子供に名付けるにはちょっと畏れ多くない?

574 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:09:53.52 ID:1VeXLWfG0.net
平将門のイメージが強いな
DMMプレイヤーでクリユニの宣伝?毎回してるからイケメン将門様見慣れたわ
と思ったら執事平将門とか水着平将門とかサンタクロース平将門とかいて笑った

575 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:12:18.58 ID:2iza7Xaa0.net
霊能力者はさっさと将門を成仏させろと毎度思う

576 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:20:20.83 ID:VuvZd5c9d.net
>>572
おいやめろ馬鹿
様つけろ

577 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:31:55.65 ID:xforO+Dnd.net
魔人加藤がアップを始めました

578 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:40:47.99 ID:pQwo+JkS0.net
恐れ多い場合、「あやかる」って意味で一文字だけ貰ったりするよね

579 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:10:11.29 ID:t2FDyWWV0.net
ヒロアカ見てきたけど、やっぱり葉隠ちゃんの体エロいなって思いました

580 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:13:34.77 ID:VuvZd5c9d.net
>>579
水着なしで水泳の授業受けてほしいね

581 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:16:39.57 ID:2iza7Xaa0.net
お前らハニートラップにすぐ引っ掛かりそうだよな
仕掛けてくるやついないけど

582 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:21:14.69 ID:ZPdJh+xr0.net
>>568
TSF物語パクリやったんか

583 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:32:34.84 ID:KDOtyAfQ0.net
平マサカドゥスくん(9さい)
みたいな感じで少し外していくのじゃ

584 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:33:16.88 ID:1VeXLWfG0.net
エロ作品程度のストーリーラインでパクリってどうなんだろ
高津とかみたいにトレス?して謝罪するならともかく

585 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:39:13.62 ID:92bwDr1G0.net
認めてる時点でどうなんだもクソもない

586 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:39:27.48 ID:EyreoijC0.net
内通者確定されてたのか
ジャンル丸ごと共通ルートだったヒロアカ二次もそろそろ枝分かれが増えてきそうかね

587 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:40:30.29 ID:AbBt3bh90.net
>>586
そこまで辿り着く二次が存在しないから…

588 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:43:11.71 ID:1VeXLWfG0.net
確定というかどうなんだろねあれ
来週細かいことやるだろうけど

能力に苦悩する悲しい過去――
やるには両親が父母共に透明人間だから他の家庭よりは理解あるだろうし

589 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:44:15.54 ID:V2O5lnd40.net
ヒロインは〇〇な作品には影響あるのでは

590 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:51:22.11 ID:toMaCrmlp.net
スパイに気付いて尾行してる可能性もあるから…
まあ名前がスパイって読めるってのは上手いと思った

591 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:54:43.75 ID:rG2VYv+Dd.net
タグの付け方としては正しいのだろうが、ヒロインの名前が幾つもズラリと並ぶと胃もたれする

592 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:58:27.32 ID:LVKdQH1gd.net
>>575
ずっと関東の鎮守に祀り上げてこと無きを得てきたのに
お上の事情で急に排斥した上で祟るなっていう方が無理だろ

593 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:28:11.01 ID:z8JTsAxU0.net
原作が勝手にやってるだけだから(震え声)

594 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:34:27.68 ID:JXPXv4mx0.net
ねえ、ここすきってどうやんの

595 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:38:04.78 ID:VuvZd5c9d.net
>>583
不敬じゃね……?
もうカドゥケウス君とかスケィス君とかでいいだろそうしとけ

596 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:39:05.81 ID:NdijfD9z0.net
>>594
スマホならスワイプ操作
PCならダブルクリック

597 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:41:26.01 ID:cpGW0Jyr0.net
>>594
まず全裸になってください

598 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:44:36.65 ID:jCPrZZbC0.net
>>581
仕掛けてないハニートラップにひっかかればいいんだが?

599 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:49:32.77 ID:gEzNQQf+0.net
ヒロインは〜〜タグとか良く付けるよ
ヒロインは必要だろうけど、公言しないといけない理由が理解出来ない

600 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:51:30.28 ID:RTq9NpEod.net
スパイ葉隠なら青山くん不在でいい存在になったな

601 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:52:31.03 ID:ND4cNtbB0.net
ヒロインは誰ですか? 〇〇をヒロインにしてください!
みたいなことを感想で言うバカが出てくるんだろ

602 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:53:09.68 ID:f9sCLvhNa.net
ヒロイン視点での過剰なオリ主持ち上げとかよくやるよ
そんな都合が良い分けねえのに、ハニトラまではいかなくてもキャバクラとかに行ったら上手い事騙されて貢ぎそう

603 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:55:16.89 ID:LPXNp2730.net
>>602
オリ主は作者の投影だから、「そんな風に都合がいい展開」は作者にとっては簡単だぞw

604 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:56:24.59 ID:qrv24ADF0.net
葉隠ヒロインにしてるSSたちはどうすんだよコレ……

605 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:58:48.34 ID:VuvZd5c9d.net
もうダメだ……おしまいだ……

606 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:59:19.25 ID:teeQ/2xzd.net
ヒロインヒロイン煩い読者も読者だな

607 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:00:28.88 ID:FDyFDWwj0.net
>>602
ハメで投稿するようなのがキャバ行けるわけないんだからいいじゃねぇか!(暴言)

608 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:00:31.21 ID:JXPXv4mx0.net
>>596
ありがとう

609 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:03:58.54 ID:92bwDr1G0.net
ISには白い束さんという存在がおってだな

610 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:04:30.76 ID:V72pMNqp0.net
葉隠っていうとダンガンロンパの印象が強いから話題になった時にたまに混乱する

611 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:08:45.40 ID:nUD9DsY40.net
オリ主は作者の投影って言うやつよくいるけどそれじゃあ病弱オリ主とか曇らせオリ主を書いてる作者はみんなドMの変態だっていうんですか

612 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:14:21.81 ID:j0amyf200.net
性癖ねじまがってる変態なのは間違いないのでは?

613 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:15:16.17 ID:VuvZd5c9d.net
覚悟のススメの話かもしれないしな

614 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:16:38.07 ID:gEzNQQf+0.net
良くスレで見掛ける意見だけど、バトル漫画系でオリ主が流血だとかの経験をしているか否かでオリ主は自己投影か単なる一キャラ扱いかに分かれるとかあったな

615 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:16:55.97 ID:LPXNp2730.net
>>611
そうだけど?
逆に曇らせ書くやつが普通の好青年とでも思ってたのか?

616 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:16:58.81 ID:92bwDr1G0.net
主婦トキのエピローグきとるやん
まぁ色んなキャラの風呂敷を広げたけど案の定スルーというか
このエピローグいる?っていう内容のなさ

617 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:18:47.48 ID:ZXQJvTiS0.net
その作者ポケモンの二次で僕のアイディアパクられた―って騒いでた人でしょ

618 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:19:40.06 ID:VivYW4I50.net
何だか知らんがとにかくヨシ!

619 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:19:50.13 ID:V2O5lnd40.net
実際、ちいかわの作者は人の心がない扱いだよな

620 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:20:45.26 ID:O13sX1l+d.net
前世が平凡な一般人がチート転生をしただけで戦いに死ぬかもしれない戦いに積極的になる訳ねえわ
そもそもチートで絶対に勝てるとか痛い思いをしないとかの保険が保証されていないと挑まない奴ばかり

621 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:21:17.73 ID:Ri7AhIQX0.net
ちいかわの作者はちいかわとハチワレが作者の自己投影になるのでは

622 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:21:25.74 ID:BiG4XDLfd.net
曇らせは一般性癖だから変態じゃないぞ

623 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:23:51.27 ID:r0i7nfqNd.net
一回死んで頭おかしくなってるんだよ
現地人ボディは現代人の100倍の脳内麻薬を出すんだよ
転移は……社会がナチュラルボーンキラーの性質を抑えるのに成功していたんだよ

624 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:25:13.71 ID:V2O5lnd40.net
兵士は殺されるから戦うんじゃなくて
上司に命令されるから戦うもんなので
チートがあると拒否権が生まれてかえって戦わない可能性が

625 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:27:35.41 ID:nUD9DsY40.net
チートあるけど戦いませーんは既にあるような

626 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:27:41.63 ID:XnsXI/Bl0.net
ミスリードで葉隠を見てるキャラがオトモダチなんだ、ボクは詳しいんだ(むふー

627 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:28:15.09 ID:X+DAmqy40.net
チートで絶対に勝てるでも死ぬかもしれない戦いに行くかというとなー
そういうのは他に任せてそのチートで楽して生きれる選択を探すかなあ自分なら
幾ら絶対に勝てるとかでも態々殺し合いの場に飛び込めるなんて割と凄いメンタルな気がしてる

628 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:30:19.70 ID:XnsXI/Bl0.net
チートがあっても木っ端三下チンピラおじさんに恫喝されたら「ひっ!」ってなっちゃう

629 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:32:52.37 ID:V2O5lnd40.net
戦わないと上司にリンチされて飯抜きにされて
帰っても臆病者だと村八分にされるみたいな圧力があれば戦うんじゃね
勇気ではなく圧力で追い込む作品はそこそこ見かける

630 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:37:58.57 ID:RTq9NpEod.net
芦戸とかカエルの奴とか佐藤、最悪青山がスパイでもいいけど葉隠はありきたりっつうか…

631 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:38:12.34 ID:ihCChhsPa.net
周囲の状況や戦わないといけないって圧力で戦うってのは商業でもよくあるパターンだ
そっから覚悟や使命を固めて全てを終わらせて平和になるまで戦うとかになるものだけど
なんかオリ主やネット小説系は周りに感化されるとかダサイ何て思っていそうな偏見がある

632 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:39:35.99 ID:z8JTsAxU0.net
内通者を偶然見つけちゃっただけかもしれんだろうが!

633 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:42:58.39 ID:bciCVdnLd.net
ええと…チートを手に入れた俺らが必死に戦ってくれる理由を考えるよりも
初めから戦う理由を持ったヤツを主役に据えた方が建設的ではないでしょうか?

634 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:43:09.76 ID:rAMnwI+00.net
ちゃんと「たのしかったゼェお前らとのともだちゴッコォ!」ってやってくれるなら誰でもいい

635 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:47:25.45 ID:kgXJVMXLM.net
透明人間じゃ病気になったときに手術とかも出来ないだろうし個性を取ってもらえるなら嬉しいよね普通は

636 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:47:55.19 ID:RTq9NpEod.net
チート持ってたら紛争地帯から楽々脱出するんじゃね?それともベータみたいなのが来て逃げ場ないならやるしかないかと思うのかも

637 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:48:38.32 ID:RTq9NpEod.net
>>635
マッパで戦闘するの頭おかしかったからなあいつ

638 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:51:08.46 ID:gHpRjneX0.net
まぁよくわからん理由で参加する主人公も多いし気にするだけ無駄では

639 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:54:09.97 ID:9Trt/VhzF.net
>>625
チートで超強いけど戦闘怖いから荷物持ちしかしませーんって奴が主人公の追放ものは主人公含めてクズか馬鹿しかいなかったな
後で主人公は超思慮深いからチートで無双する危険さを無意識に感じ取って積極的に戦わなかったのよと神様が持ち上げてて草だった

640 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:55:34.01 ID:VfSu4EZe0.net
実はデク意外みんなスパイかもしれん

641 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:11:10.96 ID:XnsXI/Bl0.net
無意識にうすーくうすーく思考誘導する系個性で周りを操っていた……?

642 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:19:31.51 ID:1VeXLWfG0.net
主婦トキエピローグ来てたな
とりあえず今さら周囲やられても挽回できないだろうしこれでよかった気もする
清澄高校全体へのアンチヘイト、特に部長への特に意味のないえげつない奴は何だったんだろとは思ったけど
ちらばったお金をはいつくばって集める部長だとかへらへら笑いながら金の亡者やったりすがりついてお金かりたり

ヤンデレはある程度さくっと終わったからトキ周りはちゃんと面白かったかなって結論
部長なんであんな扱いやばいんだろ

643 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:20:53.14 ID:R/2wkZfQ0.net
ぶっちゃけ雄英にわざわざ入学してまでスパイする価値のある情報とかあったかな…?
授業の予定とかワープして盗み見すればいいだけだし

644 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:22:04.10 ID:EvTJ6KlZ0.net
昔読んだ咲のssでドロドロしてたのあったな
美大生かなにかになった菫と哩がメインだったようなじゃなかったような

645 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:31:46.57 ID:wXJwMKL20.net
咲より咲日和の距離感の方百合って感じで好き
あそこまで百合してると百合として見えないから京太郎がほしくなる

646 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:32:37.05 ID:2iza7Xaa0.net
とはいえ確かにあってもなくても変わらないエピローグではある
締めのエピソードも締めの文もないというか今までと同じ話を投稿しただけというか
エピローグ感が皆無

647 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:33:38.26 ID:4ol93sH60.net
咲SSは亦野がツモ!3シャンテン!とか無茶苦茶やるの好きだった

648 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:42:25.98 ID:qIHcplE10.net
>>643
入学してから接触されたのかもしれないし……

649 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:51:31.42 ID:VuvZd5c9d.net
京太郎の異能結局分からんかったな

650 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:18:24.83 ID:PwTBo0O0M.net
咲さんの感情を引き出す能力

651 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:27:32.66 ID:XnsXI/Bl0.net
隠密

652 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:04:58.40 ID:9BRci9aI0.net
>>610
型月にパッションリップ何てキャラいると知らなかったから
パッションリップ以上の乳何て奇乳じゃんってスレに
某三角形の魔法少女思い出して何言ってんだろうこいつら?と思ってたわ

653 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:09:51.97 ID:1VeXLWfG0.net
前似たようなこと書いてる人いたけど
ランキングのビッチの王様にわくわくしちゃって損したわ

654 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:15:29.50 ID:lSx3c4rs0.net
ちなみにビッチであるって作品思い出した
オバロ2次のやつで原作だとモモンガを愛しているに書き換えるところを逆にナザリック全員にコピペしちゃうんだっけ

655 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:17:43.23 ID:2iza7Xaa0.net
まぁわかる
ビッチで最初に思い浮かんだのが原作ヒロインだけど
よく考えたらあいつのあだ名魔女だったの作品開いてから気付いた

656 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:24:47.76 ID:lSx3c4rs0.net
最初のスグル覚醒ぐらいまでは面白かったんだけどマガジン漫画の宿命で無駄に話が長すぎるんだよな
ライトウイングやってたころのジャンプみたいに10週打ち切り連発するのもアレだがいつまでも身のない話をだらだらやるのもキツい

657 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:24:56.01 ID:mMshxZHa0.net
>>643
情報奪取だったらそれでいいけども
スパイがいると疑わせるだけでも効果はあるし
発覚したらそれはそれで他にもいるかもと全生徒を疑う必要が出てくるし
しかもAFO側としてもさほど手間がかかるものでもないし
雄英のひいてはオールマイト含めたヒーローの失墜を狙うなら良い手だと思う

658 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:25:51.12 ID:cF5nC5Ku0.net
SPECIALな冒険記やっと更新きたか
ポケスペってやっぱ第一部〜第三部辺りが最高に面白いよな

659 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:28:12.76 ID:1VeXLWfG0.net
とはいえジャンプガンガン打ち切ってはいるよね
今もPPPPPPとアヤシモンとドロンドロロンは終わるでしょ?

660 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:31:42.79 ID:+j4KXGcO0.net
>>655
俺はビッチでサブヒロインを連想した

661 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:33:20.28 ID:EyI0T2+qa.net
>>658
個人的には四章と七章かな
ダイパリメイク来たからシンオウ三人組が16歳になった姿が早く見たい

662 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:35:45.17 ID:gEzNQQf+0.net
ポケスペは最近ゲームが出る速度が速過ぎて、昔みたいに長くやったりオリジナリティを出すのが難しくなったからなぁ
今やっている剣盾編も何時まで上手くやれるのか

663 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:38:33.40 ID:1VeXLWfG0.net
日間一位ジャンみたいな笑い方してんな

664 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:43:32.84 ID:R0Y1IsVRd.net
冒険記って原作ポケスペ同様に妙に息が長い
今も更新してるモモナリは短編集纏めみたいな作風なのに、こっちはずっと話を飛ばしとかしない長編形式だし

665 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:45:10.36 ID:wdd9y5cM0.net
>>663
鷲巣様だと思ったわ

666 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:49:56.55 ID:Z8jNFzzTd.net
モモナリはシロナとの関係性が良かったな
二次創作にありがちな男女関係じゃなくて気安く全力を出し合える知り合いってのは新鮮だった

667 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:55:23.16 ID:2iza7Xaa0.net
ビッチの王様昨日の目次UAが7700で各話平均UAが3500くらいだから
4000人くらいがタイトルに騙されたのかブラバしてるな

668 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:59:21.49 ID:hADnq5dr0.net
>609
白い束さんは黒い束さんが造った人工束さんだった銀の戦姫はハメじゃなくてアルカディアだっけ

669 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:02:54.88 ID:sbKFI9j70.net
>>664
あの作品は本当によくできてると思う
オリ主の過去や素性を周りが勘ぐりすぎ知りたがりすぎでは?と思ったけどね

670 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:08:44.12 ID:IAEmBh+r0.net
原作束さんに白い部分は存在しないよね

671 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:13:08.49 ID:i5wp8XlF0.net
そも白い束さんてオリ主とたまにオリ主関連のヒロインにだけ優しい束さんだし
そりゃあ原作にいるわけがない

672 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:15:12.82 ID:KCeqolgj0.net
原作最後に出たの二年くらい前だっけ

673 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:34:58.35 ID:i5wp8XlF0.net
マチママついに日間から消えたな
そして日間に転生とらぶる打ち上がるたびになんか笑っちゃう

674 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:35:05.64 ID:5Vk+hzy80.net
アニメの頃は束にも白い部分があると思われてたから
原作後半読まないと完全な外道とは分からんだろう

675 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:42:50.92 ID:S/vcbz670.net
>>673
転とらは最初のほうはけっこう面白いんだよな
何度か読み返したことあるけど読むに堪えたし

だから新規読者の流入があれば間欠的にかち上がることも理解できる

676 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:45:01.61 ID:6mW1Cvm50.net
原作に一切その要素が無くても、ファンはそれっぽいイメージのみでキャラを作る
家元の薄い本にも描かれている

677 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:47:55.22 ID:+JD3kpzD0.net
>>673
レジェンドもなろう文字数1位だってのにハメでも一位とか
ぶっちゃけSAKATAレベルのSCPだよなあの作者

678 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:47:55.78 ID:jwIdbyP40.net
服に白い部分あるからたばねぇは白!(強引

679 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:50:36.81 ID:4QT9Jk7k0.net
細胞レベルで天才ってフレーズがもうエロい事しか想像出来ないんだよね
その身体つきで天災黒幕とか各方面に失礼だと思わないの?

680 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:56:14.88 ID:jwIdbyP40.net
ぐへへッ、こっちの才能も天才なんだな

681 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:57:28.71 ID:rLO7G2iN0.net
むしろ天才過ぎて束さんがずっと攻めな気がする
そっちでも勝てないからこそオール天才ウーマン

682 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:58:32.47 ID:S/vcbz670.net
>>677
逆になろうでやってるオリジナル作のレジェンドとか流星魔法とかは
序盤をがまんして読み進めても面白いところがなくてギブアップしたわ

なんというか爽快どころがないというか
常に微妙な抑圧ストレスが延々と続く感じで

683 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:15:12.95 ID:rLO7G2iN0.net
SAKATAといいあの手の作者は思いついたことを文字通りそのまま文章にしてるのかね(面白さはともかく)
生まれる時代、環境さえ違えば天才として後世に名を馳せたかもしれん

684 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:23:44.66 ID:i5wp8XlF0.net
もはやAI呼ばわりされてるやろ
何年選手だあの邪神

685 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:33:54.72 ID:7BhdJ/YW0.net
SAKATAがAIならAIのべりすととの性能差が絶望的すぎて可哀想

686 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:38:32.50 ID:FZSnoY2n0.net
レジェンドはなろうスレにいた更新毎に3行であらすじまとめてくれる人まだいるのかな

687 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 02:48:11.89 ID:n8xNRlNR0.net
>>663
面白そうな感じはしたけどその笑いかたが受け付けなくて読むのやめたわ
中二全開の年頃で死んだとかならともかく、爺が大往生して転生したのにあの性格はキツすぎる

688 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 02:59:12.60 ID:tY45q1bV0.net
AIノベリストに書かせた小説とかちょくちょくあるけど良いのか?

689 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 04:45:15.69 ID:t+Re4FJ+0.net
>>653
原作の会話内容からタイトル考えて至って真面目に作品書いてる作者にド失礼で草
でも感想でも同じような事言われてるしタイトル変える可能性あるかもな

690 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 06:54:00.88 ID:/n81/fN3d.net
>>654
そうそう、ほぼ全NPCに「ちなみにビッチである」が加筆された
ほぼ、というのはフレーバーテキストに空きが無かった、とてもキャラ設定を凝った奴には加筆出来ずそのままだから
何人か原作のままな奴が居る

691 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 07:53:38.24 ID:0bZp5GDL0.net
>>688
面白いならいんじゃね?面白いのを拝んだことがないからどうしようもないが
wikiやまとめサイトの丸コピでレポート出すやつってああいうのなんかね

692 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:04:18.83 ID:748LJsmp0.net
>>690
ビッチになったセバスとかちょっとガチすぎて怖かったなw

693 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:22:40.63 ID:tipqMgT70.net
ビッチの王様とエリアの騎士

694 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:42:54.31 ID:h+hK9mxa0.net
ビッチの王様はさすがにホモ

695 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 09:22:26.72 ID:KPymxzG+0.net
え!?ビッチになったマーレ君としていいのか!?

696 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 09:50:07.64 ID:iSrFdavva.net
感想でもビッチだと思ったってのがチラホラいて草、俺もです

697 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:04:00.02 ID:jG+4I+gQd.net
ハーメルン読者って老眼多くね?

698 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:05:34.10 ID:1jdtTMYpd.net
いやでもビッチの王様とか素敵やん?
みんなも好きやろ?

699 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:09:08.11 ID:f/xNa61Pd.net
そらあ最近官能小説の世界に転生とか貞操逆転世界でオークにくっころとかランクインしてたら今度はビッチ王かと思うやん普通

700 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:19:42.67 ID:K7Jia2Sr0.net
思わねえよ、老眼

701 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:34:20.63 ID:9dXLU/7v0.net
誰がウルヴァリンやねん(分かりづらいボケ)

702 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:53:33.32 ID:FCM/O5GC0.net
タグで気づいたけどビッチに見えたわ
タイトル変わったね
>>685
SAKATAのおかげでのべりすとが発達したかもしれないのに恩知らずな奴だな

703 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:54:30.65 ID:sP+Jdxj1d.net
イントネーションが違うだろローガン

704 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:03:26.97 ID:f/xNa61Pd.net
俺ものべりすとで投稿したらワンちゃんバズらねーかな

705 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:57:43.79 ID:VZifxBO7r.net
誤字脱字を脳内変換する癖がついてるからかビッチに見えるのは分かる分かるぞ

706 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:08:18.26 ID:i5wp8XlF0.net
ピッチよりビッチの方が文字として見かけるからな字面的に仕方ない

707 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:11:50.02 ID:OwVJT8aWd.net
転生とらぶる地味にざっくり読んでる
ガロードの嫁にセクハラし始めてやめろやってなった

708 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:14:01.63 ID:1jdtTMYpd.net
ガロティファは眺めて砂糖吐くやつ

709 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:39:11.78 ID:f/xNa61Pd.net
ティファよりシャクティのほうがすき

710 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:08:24.43 ID:KPymxzG+0.net
オリ主様にセクハラされるんぞ
ありがたく思わなくちゃ

711 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:08:52.87 ID:lN1q/uwQd.net
シャクティは家柄のハンデが酷すぎる
やっぱナデポは天涯孤独少女に限るわ

712 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:22:38.15 ID:SYYjMrAjd.net
ガンダムカップルに石破ラブラブ天驚拳を放てっ

713 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:51:09.65 ID:y47n7dlKd.net
しゃあっ 石破天驚滑り!

714 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 14:53:53.64 ID:OPhlLknKr.net
トダーガンダム

715 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 14:55:26.30 ID:Q2ZjSFeR0.net
>掲載開始 2019年01月12日(土) 12:01
>3423話
キチゲェかな?って思っちゃったけど多分転載だよな
それならまあ…いややっぱ怖えわ

716 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 14:57:38.41 ID:SYYjMrAjd.net
シャアっ

717 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:05:48.63 ID:f/xNa61Pd.net
やっぱ長くても50話くらいだよな

718 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:07:19.71 ID:KkgBS0oQ0.net
ネット小説ってタイトルが事実上のあらすじになってるようなのが評価されるんだろうか

719 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:12:41.08 ID:cISVpa8TM.net
興味の惹かれるタイトルなら別にあらすじじゃなくても評価されるだろう
興味の惹かれるタイトルを考えるくらいなら面倒だからあらすじをタイトルに載せたのが台頭してるだけで

720 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:14:09.76 ID:6mW1Cvm50.net
評価というか、この頃の読者はタイトルだけで内容が把握できるのでないと手を出さない層が多いとか

721 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:15:01.95 ID:+YAov/i+M.net
>>718
短くシンプルなタイトルが、最後まで読むと意味が変わるようなのが良いはずだ派の作者がなろうで散々試して全員討ち死にしたw

長いあらすじ系タイトルがあらゆる面で勝ってると証明済み

722 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:15:45.33 ID:zNYOcFc/0.net
話数でキチ扱いされるのか

723 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:17:10.40 ID:f/xNa61Pd.net
300超えくらいから死ねキチガイってなる

724 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:18:19.41 ID:+YAov/i+M.net
>>722
3年弱の連載期間で3400話超えてたらキチ扱いは当たり前だろw

725 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:18:52.73 ID:6mW1Cvm50.net
SAKATAが果たして正気かどうかは議論の余地がある(星河の覇皇・現在9962話)

726 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:19:29.29 ID:fqfdA8s/0.net
読み専だから詳しくないんだけど、匿名設定の作品って作者は完全に匿名なの?
ランキングに載ってる匿名は(どこかで話題になってるとかない限り)実力オンリーで上がってきたって解釈でいいのかな

727 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:19:37.37 ID:FWVDhIO50.net
タイトル長いのはライトノベルとかネット小説特有なんだろ

728 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:22:22.94 ID:4v527Om+d.net
>>726
後出しで匿名化とかは出来るけど、大体は最初から匿名設定にしているから良作作者だろうと過去に騒ぎを起こした作者だろうと匿名でランキングに上がっているってことは純粋な実力と言える

729 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:22:45.97 ID:zNYOcFc/0.net
文章の癖とかでバレたりとかするんじゃないか
挿絵入れてると問答無用でバレるけど

730 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:23:16.54 ID:+YAov/i+M.net
>>726
ハーメルンでも複垢評価操作で時折処分されてるから、評価操作で上がってる作品は現実に今もある。
実力オンリーかは誰も分からない。

731 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:25:40.25 ID:SsK8FC3ra.net
「卑の意志を継ぐ者」ってタイトルだから卑劣様みたいなことをするのかと思ったらとんでもない糞だった
全然コラ的な意味でもネタ的な意味でも笑えねえし、やっていることがダンゾウより酷いとかタイトル詐欺だろうが

732 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:26:51.48 ID:y47n7dlKd.net
>>729
そんなバレたりしないというのだ

733 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:28:24.77 ID:6alnFo1N0.net
「日々あとむ」って作家さん別名義で活動してたりしませんか

734 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:28:49.63 ID:Q2ZjSFeR0.net
最近だとワートリ杯なんかは癖強い作者が多くて匿名でも割と分かりやすかった
ルシとかルシとかルシとか

735 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:28:55.21 ID:+YAov/i+M.net
>>732
「ですから」

736 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:28:58.90 ID:tlYAPjMJd.net
>>731
その作者捏造改革アンチヘイト大好きだぞ
昔のにじファン時代に流行った二次創作のノリを今も続けている奴だぞ

737 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:31:48.56 ID:FWVDhIO50.net
癖と言うか作風でわかってしまう人は一部にはいるけど、そんなのは稀
某ルシは作品を量産しているから気付きやすい人が多いだけ

738 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:35:42.59 ID:fqfdA8s/0.net
>>728
>>730
少なくとも最初から匿名なら周りからはわからないのね
もちろん自演とかクラスタ的な外部的繋がりがある可能性はゼロではないだろうが
大多数は作品や属性のタグから新作掘る人が見つける→ランキングに登るって感じかな

739 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:41:46.91 ID:SsK8FC3ra.net
>>736
ハメの前身のにじファンってあんな作風の二次が大量にあったのかよ
考えるだけでも恐ろしいし悍ましい

740 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:45:04.47 ID:vBUk4oJqM.net
>>739
逆やぞ。
当時はそういう作風を読者が好んだから作者がこぞって供給したんよ

741 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:47:59.85 ID:f/xNa61Pd.net
テンプレからのヘイトアンチからのヘイトアンチのテンプレ路線までルート開拓するんやぞ

742 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:49:52.06 ID:FWVDhIO50.net
評価形式もハメとは違って読まれたり低評価のつもりの1でも全部加点される方式だから炎上方式が効率が良かったってこと
今のハメでエロゲーみたいな展開やらタグを入れているのと同じ
てか卑の意思って劣化ダンゾウの奴じゃん

743 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:51:35.82 ID:Q2ZjSFeR0.net
新グロモントって誰かと思ったら鬼滅の金庫番書いてた奴か
0評価ぶち込みたいくらい嫌いなSSだったなあれ

744 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:52:05.64 ID:rLO7G2iN0.net
Game of Vampireはお辞儀との決着がつくまで一気に読めたな
そこが全盛期過ぎて尻すぼみ感あるけど後半も好きっちゃ好きよ

745 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:54:38.22 ID:4QT9Jk7k0.net
金庫番はタグあらすじで踏む気一切起きなかったけど
碑の意志はゲテモノ調理具合が目新しくて結構感心したおぼえ
ブクマはしなかったけど

746 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:58:15.19 ID:rLO7G2iN0.net
てか今の洞窟もあんま変わらんけどな
TSの意味がない作品、リーマンや大学生が転生してもハイテンションで頭痛い、ゲームアニメの知識や他作品の能力を使ってヒエヒエ、捏造を独自設定と言い張ってアンチヘイト
結局マジョリティは頭空っぽにして読めるなろうと本質は同じ、手軽に読みたいんでしょ

747 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:58:55.07 ID:X6eOdSlz0.net
金庫番は赤評価だが卑の意思が黄色オレンジなのが謎
やっぱ旬の作品は評価が上ぶれるのだろうか

748 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:02:39.88 ID:WfCWtHM9d.net
>>747
旬の原作での毎日更新のゴリ押しの結果
そもそもあの作者は他にもあったけど、鬼滅と今書いてるの以外は消している
評価はお察し

749 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:10:04.96 ID:zNYOcFc/0.net
流行りのジャンルを毎日更新は別に悪いことではないが

750 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:10:08.92 ID:mgAw/ge4a.net
硬派なのはハメスレで需要があるんだしそういう路線で書いてもウケると思うけどな

751 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:21:35.89 ID:SsK8FC3ra.net
>>750
あんまり言いたくないけどランキングを見る限りだと、ハメ読者的には硬派なのよりは女をホイホイ集めたり絡んでいけるチャラ男やら自称不運男子の方が好まれる

752 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:22:57.50 ID:i5wp8XlF0.net
>>747
普通に読者が違うからでしょ
同じ原作なら謎に思っても仕方ないけど原作自体が違うし

753 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:23:15.82 ID:5Vk+hzy80.net
総合点ではなく平均評価に限れば硬派も強いだろ
これはなろうのような加点法にない強み

754 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:23:23.38 ID:y47n7dlKd.net
金庫番のノウハウを全部ぶちこんで書かれた卑の意思は順当にいけば金庫番を超える作品になるはずなんだがなぁ

755 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:27:10.70 ID:BI1KuqMzd.net
最近ダイパリメイク効果で復活したモモナリとか冒険記も、面白いけどオリ主が女性キャラと絡んでもそれがヒロイン化するってことは無いから今の評価で停滞している感はある

756 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:28:29.14 ID:mgAw/ge4a.net
>>751
そういう要素ってスレだと不評だけど作者はスレ見てないのかなあ

757 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:29:51.05 ID:DYrnhJtA0.net
あの作品のボ卿はオリキャラっぽくて嫌
あと登場人物を原作キャラとして認識してるの気持ち悪くて読むのやめちゃった

758 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:35:12.15 ID:FWVDhIO50.net
SPECIALな冒険記とモモナリはバトルが恋人だから

759 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:37:32.28 ID:mFgODy1D0.net
>>756
俺らみたいな逆張りオタクどもの意見を真に受けてもしゃーないやろ

760 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:47:02.68 ID:i5wp8XlF0.net
おいおいまるで俺たちがオタクのような言い方だな
TSとメカバレとロリコンとホモの特殊性癖持ってるだけの一般人だろ!!

761 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:47:16.47 ID:X6eOdSlz0.net
>>752
読者が違っても同じ作者の似たような作風なら似たような結果に収束しそうなもんだけどなぁ
まあ卑の意思の方がアンチヘイト具合が強いからそこらへんの影響もあるかもしれんね

762 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:52:41.99 ID:mgAw/ge4a.net
思うとハメスレ出身って公表している作者っていたっけ?

763 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:11:54.62 ID:ANDkEkI0d.net
作る人はハメスレにいたって聞いたぞ

764 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:14:24.45 ID:zNYOcFc/0.net
過去にスレで晒した作家は全員ハメスレ作家ということでよろしいのか

765 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:14:39.82 ID:IAEmBh+r0.net
面白くて硬派なのを求めてるのであって硬派なだけとかいらんし

766 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:29:52.32 ID:Q2ZjSFeR0.net
正直話の展開は退屈だけど雰囲気自体は好みって理由でお気に入りにいれてるのとかあるけど
こういうのがいわゆる硬派なだけで面白くない作品ってやつになるんだろうな…でも嫌いになれない

767 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:31:18.04 ID:748LJsmp0.net
卑の意志もまあ酷いアンチヘイトなんだけども、依頼のランク偽装した波の国の連中を徹底的にケジメしたのは妙な爽快感があった

768 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:36:41.76 ID:lWEhg+yEd.net
硬派って聞くとオリ主は真面目だとか安易にヒロインが出ないってイメージ

769 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:51:11.61 ID:0bZp5GDL0.net
>>740
どっちにしろ地獄すぎる…潰れるのも当然ですわ

770 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:20:44.43 ID:Qz6LEoBc0.net
ネットで二次創作を初めて読んだとき気に入らいないキャラを徹底的に扱き下ろす作品にあたってしまったから
だいぶ長い間二次創作自体に拒絶反応出たわ

771 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:21:00.98 ID:qXtjkznJ0.net
二次創作で硬派とか言われても失笑してしまうわ

772 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:25:02.55 ID:CFTC1ekv0.net
>724
2012年12月に暁でスタート 9年間毎日更新してたらそれくらい行くんじゃね

773 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:27:12.32 ID:w45LqnX6d.net
ハメスレで話題に出るのは数多のweb小説を読んでスレた個人が特に評価したものだが
ランキングに上がるのは大多数がそこそこ以上に気に入るものであって
スコープが違う

774 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:30:00.00 ID:0bZp5GDL0.net
硬派つーからにはけんかえれじい並みのバンカラを期待させていただいてもよろしいか
実際はどおくまんの漫画に出てくるブサイク番長しかイメージできんのだろうが

775 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:48:34.41 ID:mjI57fYkd.net
けどまあ熱血硬派を標榜するくにおくんもシリーズ毎にヒロイン違うし

776 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:52:17.43 ID:MgD2z65Kd.net
硬派なネット小説ってなんだろうか
ノーライフライフみたいに異世界の研究レポートひたすら載っけるか?

777 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:52:46.94 ID:86/uOwb70.net
暗黒アトリエシリーズ……

778 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:56:14.59 ID:i5wp8XlF0.net
小説のヤンキー系はオリも二次もほぼ地雷なイメージだけど東卍はどうなってんだろう
未だに二次に手を出す勇気がない

779 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:56:54.89 ID:6mW1Cvm50.net
金瓶梅という世界一有名な水滸伝二次創作

780 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:57:42.45 ID:Q2ZjSFeR0.net
別に硬派とは言わんから最低限作品へのリスペクトが伝わってくる内容であってほしい
最強オリ主が好き勝手やって原作キャラ蹂躙してドヤ顔とかもううんざりやねん

781 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:09:37.17 ID:0bZp5GDL0.net
ククク作品“愛”ってのはオリ主蹂躙捏造アンチ・ヘイトを伴うものなんだ(ニタァ

782 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:10:44.31 ID:WTwzavEk0.net
日刊でよさそうなのみつけたら1話にしおり挟んで寝かしとくんだがほとんど1月もせずに更新途絶えるんだよな
エリアの騎士のやつ続いてくれんかな

783 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:11:08.65 ID:ngDWDDl10.net
オリ主に蹂躙されることありがたく思え

784 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:13:28.31 ID:9Esw81sR0.net
硬派も軟派も女に飢えているからこそのスタイルであって
ちょっと前でいう肉食系草食系と同じだしな

785 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:17:27.66 ID:6mW1Cvm50.net
ゴブスレさんみたいに性欲もゴブリン殺欲に変換してるような人は硬派になるのかしら

786 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:19:49.25 ID:K7Jia2Sr0.net
>>785
ゴブスレはハーレム系だろ?
超ナンパ系だ

787 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:19:58.74 ID:9Esw81sR0.net
女を釣って食べるのが硬派・草食系
積極的に女食いに行くのが軟派・肉食系

性欲見せないやつはEDかホモ

788 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:21:53.36 ID:3G/IQSSi0.net
やはり上条さんはホモ…

789 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:22:20.45 ID:86/uOwb70.net
ゴブスレさんはメインヒロインだぞ

790 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:22:30.14 ID:i5wp8XlF0.net
そもそも上条さんて人間なのか

791 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:25:20.31 ID:WTwzavEk0.net
硬派って言っても剣鬼モノはもう見飽きてるわ

792 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:30:42.15 ID:3G/IQSSi0.net
てんぞーが硬派作者な可能性…?

793 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:31:05.92 ID:3eKFXTpB0.net
硬派っていうけど強い主義主張をもち己を曲げない人って意味だとぶっちゃけクソコテと紙一重なのよな
正直複数人の原作キャラを絡める事が多い二次創作において扱いづらいタイプのキャラ付けだと思う

794 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:32:38.68 ID:IAEmBh+r0.net
フェイスレスとかは本編後どっか別な世界で過ごしてるのが見たい

795 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:34:12.86 ID:pHx5WI0x0.net
ハンター×ハンターの世界に転生して真っ当に医者してる原作後フェイスレスって二次があったと思う

796 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:36:50.54 ID:IAEmBh+r0.net
それってほぼふらんけんフランの二次になってるやつじゃないっけ?
ふらんけんフランも嫌いじゃないけど
クトゥルフ感で幸せになってたり

虫娘もので結局人食いしてたのはきらい

797 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:36:59.05 ID:iXbaNhUrr.net
>>782
あの作者幾つか完結させてるし、評価高くなってるならまあまあ期待して待ってていいと思うぞ

798 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:41:09.00 ID:6mW1Cvm50.net
ふらんはアレ、多くのエピソードではふらん自身は改造手術を行う舞台装置みたいな位置でオチは自然の脅威だったり人間性の闇だったりするの好き
センチネル1号&2号(仮面ライダーのオマージュキャラ)に家族を殺されて復讐のために強化されてV3になった青年が、最終的に復讐そのものに快感を覚えてマッチポンプになる話とか

799 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:42:30.04 ID:4QT9Jk7k0.net
東リべ二次は渋で一杯摂取出来るんじゃないかな!

800 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:44:08.48 ID:748LJsmp0.net
ゴブスレさんは割とマジでインポなんじゃないかと思ってる
初めて見た性行為が「ゴブリンに凌辱される姉」だぞ
性的なものは全部それと紐づけられてしまってるんじゃなかろうか

801 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:45:15.62 ID:IAEmBh+r0.net
>>798
可変ゴリラまわりのはなしすき

802 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:47:21.16 ID:j76hmn0c0.net
ナイブス兄貴がARIA世界で生きていくやつ大好き

803 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:51:25.91 ID:IAEmBh+r0.net
後半凄まじい勢いで多重クロスするのが唯一の難点かなと思った

804 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:54:01.80 ID:n8xNRlNR0.net
>>726
上で出てたオバロビッチの作者は新作書くたび匿名投稿してるな
オリ主の性格がほぼ一緒だからわかりやすいけど

805 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:04:38.44 ID:y47n7dlKd.net
>>800
かわいそうに……

806 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:05:31.49 ID:zKWgwEW5d.net
>>800
そこで目覚めておけばそんなことなかったのにな

807 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:07:14.80 ID:K7Jia2Sr0.net
>>806
そこで目覚めてしまったら、ゴブリンにパーティの女を襲わせて見物するようになるのでは?

808 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:07:57.43 ID:iiaIDo02a.net
一時期ナルトでもそんな奴いたな
作品は違うのに原作キャラにオリ主が憑依するのと性格やテンションがソックリな匿名投稿作品
評価が赤評価から落ちると決まって更新が止まって似た様なのが始まるから書き捨てとか言われてた

809 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:08:24.41 ID:i5wp8XlF0.net
神官ちゃんがゴブリンのママになる同人が中々に絶望感あって好き

810 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:12:36.87 ID:ngDWDDl10.net
>>809
あれ最後寂しい終わりだけど神官ちゃんとゴブリンにも
まだ希望はあるみたいにも取れる感じですこ
ゴブスレさんもちゃんと(壊れた)ハーレムEDで救いがあったしな!

811 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:13:09.94 ID:Y+4FvU7Ed.net
正直ナルトで匿名の新作見ると あっはい ってなる

812 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:16:07.79 ID:5Vk+hzy80.net
硬派な二次というのチェンソーマンの自転車泥棒とかでは

813 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:18:50.29 ID:Q2ZjSFeR0.net
なんで一回オレンジ落ちたくらいで書くの止めちゃうんだろうな
普通にその後赤に盛り返すことくらい幾らでもあるのに
出だしだけのインパクト重視で面白い話書ける自信ないから逃げるのかな

814 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:21:24.23 ID:zI+/D4v/0.net
自転車泥棒の人のチェンソー二次どれも好き
犬のやつが1番好き

815 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:22:01.24 ID:i5wp8XlF0.net
盛り返してやろうって気がないからでしょ
赤作品だから書いてるんであってその作品を書きたいから書いてるわけじゃないっていう
だから簡単に捨てられる

816 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:25:32.07 ID:FWVDhIO50.net
赤評価だから書いていると言うか、周りからチヤホヤされるための手段だろう
だから赤評価から落ちたら人が集まらない、承認欲求が満たされたら適当にエタれる

817 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:27:28.90 ID:fLqcF5fz0.net
評価8.00まで下がってそこから巻き返した時は脳汁ドバドバだった
やっぱり根気強く続けるべきだよ

818 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:28:07.20 ID:gx7l+v9nx.net
盛り返した後に満足してエタる俺みたいなのもいるから人それぞれだよ

819 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:28:16.24 ID:6mW1Cvm50.net
自作品に色が付くと必ず赤評価でな。すまんが、それ以外の色のなり方を知らんのだ(初登場時のミホーク並みの傲慢)

820 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:30:47.07 ID:K7Jia2Sr0.net
いや、まあ赤からオレンジに落ちたら「読者から期待されてない」って判断できるから、そこで切っちゃうんじゃね?

821 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:35:18.04 ID:zNYOcFc/0.net
自慢するなら晒してどうぞ

822 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:36:12.06 ID:PoCTIb4bd.net
オリ主もそうだけど、すぐに諦めたり切り捨てるよな
スタートからずっと勝ち組じゃないとやる気にならねえのかよ

823 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:38:55.58 ID:yu5s0CeLd.net
>>822
はい

824 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:39:32.83 ID:K7Jia2Sr0.net
>>822
基本的にネット小説って、「読み続けられる」ことがないからな。
つまらない展開になったらそこで低評価入れて、二度と続きは読まれない。

なので戦略的には評価落ちた段階で切るのは合理的だよ。

825 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:39:33.31 ID:uECJGO9/d.net
官能小説転生の作品は掲示板回いらないんじゃないだろうか
スレに1人しかいないようなレベルで住民の考えが統一されてて違和感がすごい

826 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:43:06.60 ID:i5wp8XlF0.net
不遇からの成り上がり無双は結局現実だと成り上がるまで我慢できないってことか

827 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:44:50.42 ID:mjI57fYkd.net
いやあ、打ち切りレースじゃあるまいし
何がダメだったかなんて完結してから考えりゃいいじゃないすか普通に

828 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:44:52.87 ID:Y+4FvU7Ed.net
ハーメルンの掲示板回というのは大体そういうものだと思うが
いい加減諦めれば?

829 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:46:44.43 ID:yu5s0CeLd.net
そもそもネット二次小説なんて暇つぶしでしかないし暇つぶしの優先順位も低いからなあ
作者も読者ももっと駄菓子感覚で生産消費しとけ

830 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:47:37.08 ID:6mW1Cvm50.net
苦労を重ねて成り上がる部分は、いわばバトル漫画の修行パートだからね
サラリーマンの理想型みたいに言われる島耕作だって「問題が起こる→現地の女性とセックス→その女性の人脈やコネで問題解決→出世」が基本パターンよ

831 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:47:54.69 ID:Qz6LEoBc0.net
短編できりのいいところで終わらせてくれ

832 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:48:27.07 ID:K7Jia2Sr0.net
>>827
職業作家ならそうだろうけど、趣味&暇つぶしに書いてるアマチュア二次作家なんだからダメなら次ってなるのが自然じゃね?

なんでプロ意識を求めるのか理解できんわw

833 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:49:31.07 ID:4QT9Jk7k0.net
あれスレの流れよりも主人公の「オレまた何かやっちゃいました?」感がキツかった

834 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:53:57.46 ID:y47n7dlKd.net
>>825
自演乙

835 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:56:29.78 ID:Ct9fVzBe0.net
掲示板系とかで昔よく見たミサカネットワーク系って消滅したよな
ど変態なミサカとか好きだったのに

836 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:56:58.82 ID:I/xrJoBGa.net
エタらせてばっかの作者とかngぶっ込み余裕ですわ

837 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:57:18.50 ID:yT0QWsfs0.net
つまらなかったというならわかるんだが
いらないと言うならそもそも次から掲示板回だけ読まなきゃいいだけの話と思う

838 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:57:57.43 ID:K7Jia2Sr0.net
>>836
作者の95%はNG行き?w

839 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 20:59:03.33 ID:mjI57fYkd.net
>>832
いや、趣味だからこそ他人の評価なんぞ気にせず好きに書きゃいいじゃないすか?

840 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:08:04.31 ID:6mW1Cvm50.net
「全ての90%のものはカスである」とスタージュン(副料理長ではない)の法則にも書かれている
故にハメ作者、及びハメ作品の90%はカスであるというのは存外間違いではないのかもしれない

841 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:08:59.14 ID:zNYOcFc/0.net
赤評価で日間上位でも叩かれるのがハメスレだけど

842 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:09:02.68 ID:Qz6LEoBc0.net
ハメの完結率もそんくらいじゃなかったっけ

843 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:10:39.89 ID:qXtjkznJ0.net
>>839
そういう奴もいるし評価がモチベの奴もいる
個人的には評価がモチベの奴の方が他人の目を気にする分面白い作品を書くと思ってる

844 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:12:21.44 ID:rLO7G2iN0.net
まあ所詮は趣味だし赤から落ちて更新やめよーが文句は言わない
だからこそ完結した作品は捏造ヘイトで原作を貶さない限り一定の評価されるのも事実
承認欲求を満たしていけ

845 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:13:09.68 ID:JE6VIhFhd.net
いやヒロイン未定とかそんなんでしょ評価気にしてる奴って
見切り発車感想で右往左往してエターまで見えるからちょっと……

846 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:13:42.04 ID:yT0QWsfs0.net
まあ評価を気にしない人間の究極完全体はグレートサカタだしな

847 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:13:43.18 ID:JyCKm6Fe0.net
絵だって何枚も描いて上達するんだから作者は必ず完結させた方がいい

848 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:14:22.04 ID:K7Jia2Sr0.net
>>842
ざっくりだけどハメの一般作品で
長期連載:66354
長期連載(完結):8364

完結率= 8364/(66354+8364) → 11.2%

90%はカスってのは当たりw

849 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:14:43.03 ID:i5wp8XlF0.net
SAKATAはなんの欲求を満たすためにあんなに書いてるのか

850 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:15:04.38 ID:JE6VIhFhd.net
特定のポーズしか描けない絵師さんたくさんいるしヘーキヘーキ

851 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:15:44.72 ID:JyCKm6Fe0.net
5chで書き込みする感覚で書けばいいのにね字を書くだけなんだから

852 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:16:12.70 ID:K7Jia2Sr0.net
>>847
彫刻は失敗したらそれは捨てて次の作品に取り掛かって上達していくけど?

853 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:16:51.88 ID:yT0QWsfs0.net
ポーズっつーか正面しか書けない人も結構いるよね、漫画家でもさ

854 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:16:55.70 ID:92xJxYnP0.net
ハメは低評価や酷評も可視化されるからそこんとこ気にしすぎると病むぞ
その点なろうは気に食わない感想を作者権限で消せるし評価は加算式だしええぞ(面白い作品を書けるとは言ってない

855 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:18:03.70 ID:JyCKm6Fe0.net
>>852
あ、そうなんだそれは初耳
でもブクマ0じゃない限りは完結させたほうがいいと思うファンつくだろうし

856 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:20:05.19 ID:JE6VIhFhd.net
女の子は描けても男は描けない人が多いとかなんとか

857 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:20:25.01 ID:6mW1Cvm50.net
ほならね、メイクデビュー戦で2位だったら毎回ウマ娘育成をぶん投げるのかって話ですよ

858 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:21:30.25 ID:TmROHSVt0.net
完結目指そうがすぐエタろうがどっちでもいいし、事実どっちのタイプもいるというのに、なんでどちらかを押し付けあうのか

859 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:21:42.37 ID:zNYOcFc/0.net
下手に続けるとアンチ付くからさっさと片付けちゃう方がいいんじゃない
〇〇書いてた奴かってここでも叩かれちゃうぞ

860 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:22:24.20 ID:r3+vLATqr.net
スレ民って結構モモナリ推すけどあれも俺つえー系じゃね?

861 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:23:33.19 ID:JE6VIhFhd.net
唐突すぎてよく分からんけどハメでもハメスレでもオレツエーとかチート系は人気だぞ

862 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:24:46.37 ID:i5wp8XlF0.net
なぜいきなり俺tueee?違う時間軸にでもいんのか

863 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:24:59.32 ID:92xJxYnP0.net
スレ民っつっても千差万別やしな。お客さんも結構な頻度で紛れ込むし

864 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:25:35.56 ID:yu5s0CeLd.net
>>849
あんなので文章の仕事がしたいって寝言ほざくくらいだし色々壊れちゃってるだけだと思う…

865 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:27:39.68 ID:6mW1Cvm50.net
ホロライブの新人の初配信が同接17万人を超えてて、VTuberものが受けたり商業化されのはこういった受け皿がまだまだ多いからなんだなあと思ったり

866 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:29:52.35 ID:i5wp8XlF0.net
そういやSAKATAの起源てねらーが掘っても特定できなかったんだっけ
俺たちは壊れたSAKATAしか知らないがマトモなSAKATAの時代もあったのかな

867 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:33:31.96 ID:n8xNRlNR0.net
一応言っとくがSAKATAは小説以外の文章ならかなりまともだぞ

868 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:33:59.83 ID:92xJxYnP0.net
SAKATAは個人ホームページ時代全盛の時代からシコシコSS書いては投稿してたぞ
俺が覚えてるのは2000年代初頭にナデシコ二次書いてたくらいだけども極少数には評価されてたような気がする

869 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:39:26.72 ID:748LJsmp0.net
文章の出来うんぬんは置いといて、本当に創作が好きなんだな…とは思う
そこは尊敬できる

870 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:41:04.13 ID:tipqMgT70.net
ロン憑依のやつ面白いね、別視点からの二次を見れそうな気がする
まぁちょいちょい言動が意味不明すぎるのが難点だけど

871 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:52:03.60 ID:S/vcbz670.net
>>867
あれ落差にびっくりするよなw

872 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:53:02.88 ID:fQFn3XNfd.net
文字を書くことに最適化した結果がこの顛末さ……
何事もほどほどが一番

873 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:53:29.61 ID:/NBQNMYB0.net
ロンが面白いというか、ハリポタは学校パートが1番面白いからな
おかげでハリーが学校に行かない最終巻は全面に渡ってつまらなかった

874 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:55:06.03 ID:IAEmBh+r0.net
>>835
禁書のソシャゲだっけミサカネットワークで一方通行がいくあちこちにいたり店員してたりするの

875 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:55:58.19 ID:yT0QWsfs0.net
学校パートっつーか賢者の石の面白さはガチ

876 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:00:06.05 ID:aL84bpmS0.net
SAKATAと言ったらやっぱり個人ホームページよな
未だに欠かさず寄稿続けてるホームページとかあるし

877 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:02:26.27 ID:5Vk+hzy80.net
このすばelonaが珍しくガチバトルやってるな

878 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:06:40.92 ID:FWVDhIO50.net
ハリポタは小説だとアズカバンまでは面白い
だけどアズカバンが学園メインの集大成だったのか、四巻以降は色々場面が変わったり唐突に新キャラが登場したりで全巻読むのには苦労した
後、ハリー達が思春期なのか妙に刺々しくなるし

879 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:11:32.50 ID:zI+/D4v/0.net
このすばelonaは脱税の回のバトルシーンが地味にかっこいい

880 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:13:49.18 ID:rLO7G2iN0.net
賢者の石のワクワク感すごいよな

881 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:16:07.67 ID:KkgBS0oQ0.net
階級の高いオリ主が最前線で戦うssを地雷扱いする毒者がいるけど、
そういった毒者って銀英伝やガンダムを地雷扱いするんだろうか。

882 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:16:21.47 ID:yxhFS0MS0.net
炎のゴブレット辺りはまだ楽しめた記憶、ヴォルデモート復活は結構ワクワクした
けど上下巻になって読むのが面倒だなってなった思い出

883 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:18:31.49 ID:FSAgXQgY0.net
ルカ・ブライトも指揮官先頭してたほうが強そうだったな

884 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:22:28.29 ID:y47n7dlKd.net
雷蝶様も

885 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:22:38.64 ID:92xJxYnP0.net
有視界戦闘が必要な時代や設定なら指揮官先頭は普通。銀英伝でやればそらクソ作品扱いされてもしゃーないが

886 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:24:59.63 ID:zI+/D4v/0.net
そういう二次に地雷が多いから地雷扱いされてるのでは?

887 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:26:06.42 ID:d7Ealtpl0.net
数字がインフレしているだけで本質的には少人数な場合あるよな

10(万)人率いて突撃とか1ユニットの単位が(万)なだけ本質的には両手で足りる数しか動かしてない的な

888 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:30:00.37 ID:XBqCBpDm0.net
数年前にエタったお気に入り小説の続きを噂のAIのべりすとに書かせてみたら
エタった最後の話数の本文コピペだけでAIがかなりそれっぽい続き書いて草
これストーリー設定やキャラクターブックを詳細に詰めたらAIが話の結末教えてくれそう

889 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:31:15.07 ID:92xJxYnP0.net
>>887
作者が戦争描写下手糞だから数だけインフレさせて凄そうに見せるってのは良くあるわね
商用作品でもヘルモードとか酷かったし

890 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:31:25.34 ID:y47n7dlKd.net
AIはルールで禁止スよね

891 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:36:35.50 ID:IAEmBh+r0.net
このすばelona更新きてるじゃん
と思ってバトルに興味ないから流してたら最後までバトルだった
悲しい

892 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:37:59.09 ID:FbB1GoBld.net
学習型なら金太郎飴みたいに毎回それっぽい形にしか書けないんじゃないのかね
閃きも持ってる創作性のあるAIが出てきたら人間要らんな

893 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:40:29.60 ID:IAEmBh+r0.net
オモコロのインタビューだと現在ののべりすとでも鯖代が月に150万円だっけ?

894 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:41:51.42 ID:UbgoIAqt0.net
おまんこしたい

895 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:44:11.48 ID:KkgBS0oQ0.net
ラインハルトはオーディンで吉報を待っててくださいって部下に言われたな

896 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:47:19.94 ID:TmROHSVt0.net
>>894
じゃあお前がおまんこ役な

897 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:50:14.78 ID:6mW1Cvm50.net
>>892
YouTubeで「刃牙の台詞からAIに続きを書かせてみた」ってのがあったが、割と多彩だったぞ

898 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:50:19.92 ID:SSMkEL5G0.net
話数溜めて一気読みするの楽しいぞ!だからエタるな

899 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:53:21.35 ID:92xJxYnP0.net
駄作扱いされてる階級高い無双オリ主ってとどのつまりは階級相応の描写不足なんじゃね
無双描写に重きを置きすぎて階級や勲章なんてアクセサリかトロフィーみたいなもん。凄かろう偉かろうってアピールなんだわ
真っ当に指揮官やってる描写があればそういう質の悪い感想も減るんじゃねーの。知らんけど

900 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:54:19.41 ID:yxhFS0MS0.net
とりあえずコイツに他所から命令されると面倒だから階級だけ上げて直属にしよう的なのもあるからな

901 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:05:28.62 ID:D9LTSYupd.net
そもそも組織に意味が無い、徹頭徹尾オリ主1人でやれば良い状態だとなぁ……
ただ単に部下(ハーレム)に慕われるカッコイイ俺様やりたいだけだろと

902 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:11:50.76 ID:GpbxczRV0.net
今の読書で重要なのは話題を共有する仲間だから
必要なのは自動でそれっぽい感想をつぶやくAI読者だよ

903 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:15:29.12 ID:+t+/LC190.net
AI使ってまで共有したいって悲しすぎる過去でも背負ってるのか

904 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:17:29.13 ID:Td4HJ9lP0.net
ククク、愛ってのは痛みを伴うものなんだァ

905 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:18:46.68 ID:OT9kPZ700.net
まぁ掲示板で自分以外全部AIでもそれを知らなければ別に幸せだしな
広告宣伝とかしてこなければ

906 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:22:53.78 ID:w97e/S/40.net
botにも作品を酷評されて毒者扱いする未来が見えるわ

907 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:36:47.01 ID:3l4Btcn30.net
AI読者か。
作る人に新機能搭載してもらえれば、作者のモチベアップするな。

908 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:54:47.98 ID:AQZAHaGC0.net
そういや作る人が昔Twitterで自分の作品に匿名で感想書いてるヤベー人いるって言ってたな

909 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:55:47.61 ID:kpM79Gn6d.net
>>908
嘘ペコでしょ!?

910 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:02:46.11 ID:AQZAHaGC0.net
当時のツイート見つけてきたけどもっとヤバイ内容だった
https://mobile.twitter.com/hameln_tukuru/status/715929255037820930
(deleted an unsolicited ad)

911 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:05:18.98 ID:+t+/LC190.net
匿名で自分で感想書いて作者として感想に返信する
悲しいというか虚しすぎる…

912 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:08:05.46 ID:2DtszzQX0.net
え!?自分の書いて投稿した作品に他人を装って自分で中傷コメントを!?

913 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:08:29.36 ID:ag63+TCXM.net
わざわざアンチを装って感想書くのか…
BADしてくれる人がどれだけいるのか見たかったとかかな

914 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:09:40.51 ID:+t+/LC190.net
>>910
>過去に何人かいらっしゃりますが、自作品の感想に非ログインユーザーとして自分で中傷コメントを書くのは、流石にこちらも色々と心配しますのでやめましょうね。

ごめん予想の斜め上をかっ飛び過ぎてた

915 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:11:30.54 ID:A9yF7hKR0.net
>>910
お、おう……

916 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 01:15:01.76 ID:5Jxw26WN0.net
酷い中傷コメントがあると反論したり擁護してくれる人が出てくるから、そういう自分を肯定してくれる人を可視化したかったんじゃないかな
ブスで辛いつって自撮りをアップする的な

917 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 05:14:32.68 ID:x/gt0X2c0.net
匿名掲示板でも「○○について教えて」というスレを建てるよりも
「○○って××だよな」と間違った答えを当然のように話す方が
人間の訂正したい気持ちに働きかけて回答を得られやすいとか聞いたことがある

918 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 05:41:47.87 ID:oW1T/1BTd.net
あるある
俺も中高の頃ネタで何度も「俺ってブサメンだしさー」と言ったけど毎回すぐに友人から訂正と突っ込みが入ってたな

919 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 05:45:17.51 ID:vXfhTPTl0.net
いつの間にか美少女文庫で電書化してる作品があったんだな

920 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:02:13.55 ID:ZFCekCWUa.net
>>918
俺が同じこと言ったら友達みんなから強く生きてとか日本の未婚率のはなしで慰められるわ
まず否定しろお前ら

921 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:02:39.77 ID:GpbxczRV0.net
逆に気に入らない相手を叩いて欲しい、もしくは賞賛を減らしたいから褒め殺しも定番だな

922 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:07:54.24 ID:JkzMmbvn0.net
>>920
嘘はつきたくないやろ

923 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:09:06.72 ID:uZqWKQxX0.net
隙を見せたな

924 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:34:32.61 ID:U0FWIS/jd.net
ああ、あのノクタ垢BANされたやつか

925 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 08:45:27.34 ID:3MBBPRS/0.net
ただでゲームが貰えるお得情報置いておく
https://i.imgur.com/nKWCTPJ.jpg

926 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 08:47:29.13 ID:DKo7fnWAd.net
>>918
おいおいお前は土砂崩れだろうと

927 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 09:00:53.95 ID:iXMFceOO0.net
まあここでもたまに自演で自分に突っ込んでる奇特な人間いるから……

928 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 09:06:31.65 ID:kpM79Gn6d.net
>>927
なにっ

929 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 09:07:55.15 ID:ISwbYINA0.net
>>925
廃棄料金削減か
ターミナルの方も想像以上にくっそ重いんだな

930 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:29:45.72 ID:edtydPmS0.net
>>925
ガノタおじさんなら余裕で持ってきそう

931 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:42:50.28 ID:bKKR7ngN0.net
創作における主人公の犯罪行為って読者にはどこまで許容されるんだろう。
怪盗や海賊や殺し屋で法の裁きを受けてない主人公って多いけど

932 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:44:32.02 ID:xq/1rnNR0.net
犯罪である事よりもそれに正当性があるかの方が大事じゃない
ガンソードなんかは復讐完遂して鍵/爪にしてるけど叩かれないし

933 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:46:01.21 ID:8UsakUhv0.net
作風によるだろ
後はよくある主人公がやってもお咎めなしなのに他が同じ条件と状況下で同じことをやったら罰せられる矛盾と言うか突かれる隙の有無

934 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:51:05.59 ID:BqDAhiYra.net
ルパンとかは色々やらかすと同時に意図せず世界の為になることもやるけど
銭形とかは協力をする時はあれど、基本的に捕まえる方針は変えないしな
まあ上手い事ヘイト管理や説得力が出すことが大切かな、度が過ぎるのは無理だけど

935 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:51:06.20 ID:iXMFceOO0.net
意外と?日常物の些細な法律違反(飲酒喫煙など)には厳しい人が多い

936 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:53:02.90 ID:pzqBCw0xr.net
酒飲んでダンジョンアタックだ!

937 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:53:56.47 ID:SX3M1Gvz0.net
ルルーシュは毎度毎度スザクにボコボコにされることで許されてる感ある

938 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:55:06.26 ID:pFLkuETbF.net
>>925
絆2どうしてああなったんやろうな…

939 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:55:12.19 ID:1nGoCwPud.net
取り敢えずタイパクや捏造改悪アンチヘイトをやっているオリ主を見りゃ許容範囲はわかるだろ

940 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:57:06.31 ID:w//OLv250.net
プロ犯罪者主人公の話ならだいたい一般人に嫌われたり体制側に追われる描写があるだろう

941 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:58:06.80 ID:1nGoCwPud.net
>>937
銀魂の作者も言ってたけど、上げて落とすを繰り返すのが大切ってことだろ

942 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:58:37.03 ID:RRaVWymu0.net
20億3000万人のバルタン星人を虐殺したウルトラマンが許されてるんだから、描写次第でだいたいは許される
逆により身近な胸糞系は許されない風潮が強い。両津のメロンサッカーとか

943 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:12:49.57 ID:BCWYMza7d.net
ルルーシュは皇族だからか知人以外いくら死のうが気にしてないからな……
なんならギアスバレ前に黒の騎士団全滅しても悔しがるだけで哀しみを覚えはしなさそう

944 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:15:04.08 ID:G/vDfbbf0.net
>>939
タイパクといえば、こないだなろうでこんなの見たわ

曲亭馬琴とその時代、あとタイムスリッパーとか
https://ncode.syosetu.com/n7067hd/

江戸時代で現代の作品をそれっぽく改変して売り出すって話なんだけど、なろうだというのに堂々と
GS美神やFateの実名出しまくってておいおいこれええんか?って思った(感想欄でもツッコミ受けまくってる)

945 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:24:11.79 ID:wLlOqNxr0.net
官能小説すげぇなまたというかまだ日間一位か

946 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:28:08.78 ID:GpbxczRV0.net
ハイスコアガールもアニメ化までは許可で揉めなかったし大丈夫でしょ

947 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:33:11.92 ID:i7dnPhXed.net
なろうの作品叩きたけりゃなろうスレ行けばいいのに

948 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:38:28.36 ID:IAZCAUfHd.net
なろうのルール分からんけど一般的には問題ないのでは
商標ってネット小説にも及ぶ登録あるのか?

949 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:41:57.35 ID:wlaKF9mKd.net
アニメ化になると色々と気を遣うことになって大変だよね
マルハーゲ帝国がマルガリータ帝国にされたり、ケアルがケヤルガにされたり

950 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 12:47:04.36 ID:/16JPUSq0.net
一方ベホイミちゃんはそのまんまだったのよね

951 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:19:21.05 ID:PvJEhNmV0.net
目くじら立てるような内容じゃないけど本家から突っ込まれたら問題になるから用心するに越したことはない
何も言われないからってアウトラインぎりぎりでチキンレースやるようになると規制が酷くなるしね

952 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:23:00.01 ID:edtydPmS0.net
ドラクエもホビットパクって修正したからセーフ

953 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:35:28.32 ID:vm/BNYc5d.net
>>949
エロいシーンを原作より具体的に描いたり、でもやっぱり地上波では放送出来ないから夜空や森林の背景に差し替えたり……

954 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:35:52.52 ID:sNaVMM4s0.net
ts美少女が地球と貿易する話も実際のゲーム名ばんばん出してたけど途中で修正してたな

955 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:38:08.44 ID:e8UpcMaxd.net
いやあ異世界レビュアーズは大変でしたね

956 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:43:19.96 ID:u3oLDp3J0.net
修正されているなら、完全回復版を買えばいいじゃない(マリーアントワネット並感)
約10年前の聖痕のクェイサーから続く無修正版商法も息が長いよね

957 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:53:28.60 ID:gvZvViuV0.net
>>931
舞台が現代日本かどうかにもよるし
現代日本でもドスで刺してビルから投げ落とす桐生さんみたいな人もいるけど

958 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:13:30.36 ID:+t+/LC190.net
>>950
次スレは?

959 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:23:20.61 ID:6LNOznZ30.net
これは踏み逃げやね

しゃあねぇからボクが建ててきてあげるよ(TS娘感)

960 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:28:26.77 ID:6LNOznZ30.net
ぐしゃあ!
ハーメルンについて語るスレ906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638336437/

961 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:29:19.08 ID:wLlOqNxr0.net
踏み逃げやめてくれねーかな
俺がやらかしたのかと不安になるからよ

962 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:33:37.36 ID:iOoyT4OD0.net
>>960
たておつ
TS美少女逆ハー追放もう遅いざまあ悪役令嬢スローライフヒロインの有資格者と認めよう

963 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:34:29.78 ID:Mxe5afiY0.net
>>960

最近踏み逃げおおいなー

964 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:35:04.51 ID:Pgg7SPok0.net
読者はダブスタが基本だからどんな犯罪やっても主人公なら行けると思う

965 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:36:04.14 ID:+t+/LC190.net
テンプレおかしいままだけどそのうち誰か直すやろ乙
まぁ踏み逃げはすぐ言ってくれれば気付くだろって状況になるけどたまに皆がスルーしてて
そのままスレから離れたままの時あるから故意かどうかわからんのよな

966 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:40:24.41 ID:6DjHQMa70.net
>>960
黎明期ピンクパイナップルの抜ける抜けないが微妙なラインの作品に転生していいよ

967 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:10:42.75 ID:SG5jGCnN0.net
>964
最初っから主人公が犯罪をやってる場合は「そういうジャンル」って事になるから

「でも主人公が強姦魔な小説が少ないのはなぜだろう」ってのが
「インテリぶる推理少女とハメたいセンセイ(せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶち込みつづけるのか?)」のメインテーマだったような気がしないでもない

968 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:31:44.81 ID:u3oLDp3J0.net
何! 今日はレイプマンの話をしていいのか!?
https://i.imgur.com/0IlY4Wh.jpg

969 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:44:28.85 ID:vXfhTPTl0.net
犯罪するわけではないけど知ってて助けないってのはどうなんだろう
原作知識持ち強キャラ憑依だけどストーリー変えたくないので悲劇にあうキャラ放置しますみたいな

970 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:48:51.66 ID:xq/1rnNR0.net
片手間で助けられるようなのならともかくがっつりやらないと無理な奴は別に
それが通ると俺等はみんな被災地までボランティアへ行ったり資材を投げ売ったりしないといけなくなる

971 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:49:34.20 ID:tGbyuiuU0.net
強キャラに憑依して調子乗って原作ブレイクしまくる方がきついわ
介入しまくると原作沿いできなくなってストーリー自分で考えないといかんし

972 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:55:29.46 ID:7vjNPV/l0.net
そういうのってむしろ2次だと助けることの方が多いだろ
そして原作では出てこないという理由でその後不自然なほど出番がない

973 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:56:36.98 ID:iXMFceOO0.net
>>969
目的によるかな、原作遵守に拘る余りやらかす系は好きじゃないけど
主人公がなんでもかんでも首を突っ込む必要もないだろうし

974 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:57:01.64 ID:+t+/LC190.net
作者「閃いた!原作ブレイクするけどイベントは原作通り起こそう!」

975 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:00:54.99 ID:Tl/niSNT0.net
読者「なんだこれ? 原作と全然違う展開じゃないか。読むの止めるわ。作者はオリ展開やりたいならオリジナルでやれ」

976 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:00:56.61 ID:5iJgFtsQ0.net
マイクラは原作知識で悲劇回避できるとしてそのためにどれだけ自分の人生削って労力を費やせるか的なことやってたね
マリクアンチし過ぎじゃね原作知識あんだから他の奴みたく悲劇回避しろよに対する作者からの反論って感じもした

977 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:03:25.54 ID:z7vN1hhyp.net
>>968
Vシネの主役は沖田浩之だったよな

978 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:03:51.34 ID:tGbyuiuU0.net
マイクラって毎度話題になるけどいっつもマインクラフトの方を連想するわ

979 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:05:00.12 ID:8UsakUhv0.net
最強オリ主とか言いながら原作沿いの文句は散々見た

980 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:05:01.71 ID:Tl/niSNT0.net
俺はマインクラフトの二次と思ってる。

981 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:09:14.37 ID:LKhhtzkCd.net
オリ主が最強クラスで原作から離れた上で原作要素があるのはマイクラと綱手の兄貴くらいかな
ハリポタのGame of Vampireもある程度は離れているけど、原作に沿いながらオリ要素やオリ展開を出している感じだな

982 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:11:02.60 ID:aOilqLmI0.net
二次創作をするからには原作添いじゃなくオリジナル展開でやってほしいな
やる夫界隈はそういうの多かったしいける

983 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:13:49.52 ID:Tl/niSNT0.net
実際にオリ展開始めた作品が出たら>>982は絶対に叩きまくると思う。

984 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:13:50.54 ID:+t+/LC190.net
上手く原作設定を使ったオリエピならまだしも
原作設定が全然出てこない原作開始前とかはそれ二次でやる意味ある?ってすぐ言われる

985 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:16:46.30 ID:TWpYNZoua.net
ヒロアカみたいなテンプレばかりやられると少しはオリ展開をやれとは思うわな
何の作品か忘れたけど、USJでAFOがフライング登場してA組絶望するけど、体育祭に向けて皆で特訓とかの展開は良かった
こういう感じのをやって原作との差異を書けば良いのに

986 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:18:22.20 ID:iOoyT4OD0.net
ダブスタとか中途半端にならなけりゃ良いんじゃね
助けるにせよ見過ごすにせよブレるから見苦しくなるんじゃないの
一度決めたら徹底するべきだけど葛藤させるなら説得力ある描写が必要

987 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:18:27.76 ID:aOilqLmI0.net
>>983
そんなことないよむしろ歓迎する
オリ展開で叩きまくる人って見たことないし

988 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:20:01.47 ID:/vqGUMS/0.net
リリカル原作でデバイスが拳銃みたいな位置付けで出てくる以外は原作要素が欠片も無い
別次元の惑星、オリ種族、オリキャラとやってくるような作品とか稀にあるしなあ
ああいう作品はほんと肩透かしだから二次でやるのやめて欲しい

989 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:22:34.70 ID:QDqJ8JoWd.net
>>986
途中でブレたり中途半端になるのは確かに悪手だな
一番典型的なのは女性キャラは助かるけど、他のキャラのトラブルは必要だからとか抜かして露骨に無視するとか

990 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:22:36.76 ID:KlW7t+Sgd.net
>>985
体育祭に向けて頑張るは危機感足りてなくね?

991 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:25:15.60 ID:OT9kPZ700.net
AFOはできることがあまりに多すぎて正直あんまりずらすと面倒くさいかなぁって思う
それこそスターアンドストライプ後なら別にいいだろうけど

992 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:25:37.54 ID:KlW7t+Sgd.net
ゲームオブバンパイア評価高いなら見てみようかな

566話?死ね!

993 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:32:22.37 ID:zIqK2Kf/0.net
ゲームオブバンパイアはこれオリ主要る?って思った
なんかオリ主の存在が特に物語に影響してないような感じがして

994 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:39:17.30 ID:tGbyuiuU0.net
話数の多い作品が親の仇なのかな
ずっと文句言ってるけど

995 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:39:32.57 ID:6DjHQMa70.net
>>985
どうせUSJ体育祭がラストイベントなんだからなにしようが無問題や

996 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:40:05.23 ID:/xl3WOB40.net
>>990
まぁ生徒レベルだとどうにも出来ないしまずは目の前のイベントの為に特訓はそこまで変じゃないでしょ

997 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:44:56.75 ID:8UsakUhv0.net
寧ろ文字数が二千文字程度で話数稼ぎをしている訳でないのにそれだけあると読んでいる間に他の作品も更新されるから有り難いんだがな

998 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:54:42.57 ID:lnsiypR70.net
100話超える作品だと読む気なくす

999 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:56:43.32 ID:+t+/LC190.net
100話くらいならまだ手は出す
200話超えくらいからは完結してないと手を出す気になれない

1000 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 16:56:47.74 ID:Pgg7SPok0.net
ヒロアカはエタらす気がないならオリ展開連打した方が楽な気がしないでもない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200