2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合284【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:19:28.75 ID:0xSwfqC+.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合283【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637503393/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:19:59.24 ID:0xSwfqC+.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 07:36:29.07 ID:Eh1UpXf5.net
>>1

乙、狂犬王にハグされる権利をやろう!

4 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 07:56:33.13 ID:cQHIRyya.net
http://imgur.com/MjHzwM1.jpg

よかったわね!

5 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:39:23.07 ID:lNHQzs6b.net
ミニストーリーで忘年会と新年会も読みたい
色んなキャラ呼んで大騒ぎ、みたいな

6 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:40:09.65 ID:2wXUkz6p.net
>>1
乙フィ

7 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:49:45.15 ID:xplvIdU8.net
6面世界の一日は24時間で、一年は365日でいいのかな?
ルーデウスの誕生日が11月22日って事以外に月と日付の情報一切出てこないけど。

8 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 10:54:50.77 ID:1xh5M3wa.net
>>1
乙シー

9 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:12:09.16 ID:DaCVmrfi.net
>>1乙ステッド

10 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:15:57.23 ID:KM9NE3Du.net
>>4
肋骨と下着がまともならまだ許せた

11 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:16:51.31 ID:2OTT5r5G.net
日浅読者です。楽に楽しむためにアニメ(漫画含む)と小説は別物だと何とか割り切るようにしてます。
が、小説が出来過ぎなんですよね。やっぱりアニメのカットがすべて惜しいですね。

12 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:20:25.21 ID:WKHbD/xp.net
>>1乙リス

13 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:21:32.40 ID:77U1iWPc.net
制作NHKなら全部映像化できた
NHK「ふざけんな」

14 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:25:35.19 ID:MWccXdW/.net
NHK「下ネタフルカットでその分オリキャラ入れてなんならオリキャラ主人公にしますね」

15 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:41:19.94 ID:77U1iWPc.net
>>14
孫の手「おう、そんじゃ最初から書き直してやるわい!タイトルはシャドウムーンナイトな!」

16 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:49:55.45 ID:/EorL6EB.net
書籍のイラストだと、もっと体脂肪率あるように見えるんだがなぁ、エリス
筋肉質だが柔らかさもあったはず

>>11
情報密度が高過ぎて映像化する際の取捨選択が難しいのはなろう系の宿命なので
アニメで映像や音声のイメージを大まかに固めてから、
小説で詳細な情報を補完していくのが良いかと

17 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:03:15.92 ID:8lTvDrx0.net
wikiとか見るよりもまずは原作に触れてみてほしい

18 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:10:29.17 ID:/eT3HoEY.net
wiki二次やる時ほんと助かる
古くからのファンに大感謝

19 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:15:51.04 ID:JFYzrvHz.net
wikiでハーケンディール魔族って書いてるけどそんなソース無くない?ってずっと思ってた
wiki便利だけどソース書いてないからあんまり信用しないようにしてるわ

20 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:18:18.66 ID:JFYzrvHz.net
>>4
これは公式の同人だから

21 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:19:47.04 ID:8lTvDrx0.net
まあ剣の聖地で修行してた頃のエリスなら腹筋はそんな感じで割れてただろうな

22 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:31:26.97 ID:BWlHkqVU.net
ルーデウスが洗濯中に私のフンドシの匂いを嗅いでいる。辞めてほしい。

23 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:31:55.21 ID:1rY5NCOp.net
>>16
むかし、まどマギの主人公の水着ポスターで腹筋割れてそうな筋骨隆々のボディーのせた雑誌のネタ的なポスターやろ、たしか。

24 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:32:41.27 ID:LZ/hyWZ4.net
>>21
本編での描写を見たら多分そんなことない

25 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:35:20.40 ID:Tp+HAl1+.net
ミカサリスペクトかと思った

26 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:35:29.83 ID:BWlHkqVU.net
>>5
またアリエル様がお礼いいそう

27 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:37:27.97 ID:Jjm7bvDN.net
原作やアニメの表現と食い違うイラストは良くないと思うの
ギレーヌみたいに受けると思ったのかしら

28 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:46:51.04 ID:JXrtTNFB.net
良い絵ならいいけど、可愛くもないしなんか変だし

29 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:47:42.66 ID:sqAqYLad.net
>>13
NHKは、はやく腹黒メガネを完結させろ

30 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:49:10.97 ID:YktDEjkk.net
俺は好きだから気にしないけどな

31 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:49:56.09 ID:lvjItnJL.net
子供にあの腹筋の割れ方がアンバランスすぎんよ

32 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:06:05.81 ID:2OTT5r5G.net
シルフィの「エヘヘ」&癖とロキシーのドジった鳴き声は聞けますかね?

33 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:06:58.08 ID:/eT3HoEY.net
筋肉質のエリス自体は問題ないけどあの絵は年齢考えるとミスマッチなのよなって思う個人的には

34 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:09:36.54 ID:M1uLsJfJ.net
ロキシーも奇形にしてるから設定もクソも無い
顔も似てないし単純に気持ち悪い

35 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:10:53.55 ID:CaoqEHDt.net
新スレのたびに腹筋の話に持っていこうとするのいい加減うっとうしいわ

36 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:16:43.97 ID:R7f0XAn4.net
>>32
二期があればなんとか
何年後かな…

37 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:25:47.29 ID:2OTT5r5G.net
いずれこういう良作品って変な舞台化や実写映画化しそうだからちょっと怖いですよね。それだけはやらないでほしいです。

38 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:32:03.76 ID:o9GzVkuh.net
>>37
主演 香取慎吾

39 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:40:23.74 ID:DaCVmrfi.net
実写映画はともかく舞台化は割りと成功例多いし以外とありかもしれん

40 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:45:11.23 ID:7he9lBTH.net
ルーデウスが精通する時の初物をお腹が一杯になるほど飲みたいなぁ

41 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:47:28.82 ID:vxHxBQ7t.net
とりあえずオルステッド戦すぐ後のルーデウス評

> もぞもぞと体を動かして、エリスのお腹に触れてみる。
> 表面はそう隆起しているわけではない。むしろ、脂肪が結構ついている。
> けど、その脂肪のすぐ裏側には、圧縮された筋肉があった。ぐっと押してみると、しっかり分かれているのがわかる。
> 俺の腹筋もシックスパックだが、エリスのそれは、なんか凄く、いいな。
> みっちり詰まってるんだけど、でも、太ましくはないんだよな。

押し込んでみないと割れていると分からないような見た目?

42 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:52:47.00 ID:JFYzrvHz.net
変なエリスとかロキシーとか描いてるアニメーター、キャラクターデザイン設定無視して描いてるんじゃないの

43 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 13:54:08.25 ID:pHXt9h6k.net
ツイッターに転がってる二次創作絵の方がよっぽど出来良いのが救えない

44 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:13:24.85 ID:St6RsWgW.net
2期はないのかな

アニメーターです。
今年は『無職転生』頑張ります!是非見てくださいー

45 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:20:06.81 ID:o9GzVkuh.net
>>44
https://twitter.com/anchareas
これか
引用符くらいつけてくれ
(deleted an unsolicited ad)

46 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:31:04.50 ID:cRmne4SI.net
まだ、何も決まってないだけだろ、なろうの前例で最速だと恐らく転スラだけどあんなアホみたいにぶっ込んでるわけじゃ無いから、スポンサーへの配当とか事業説明、計画、スポンサーを募る、計画説明、予算分割他諸々でやるなら2、3年後くらいだろ。

47 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:35:52.23 ID:17R6eGb1.net
米があるなら餅つきも行けるな
北神や北帝、剣帝、剣王の餅つき大会
合いの手をミスれば手が無くなる

そして趣旨を間違えて理解した社長が乱入して──

48 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:41:19.87 ID:vxHxBQ7t.net
合いの手を引き受けたのにうっかり水神流で杵を受け流してしまうイゾルテを幻視

49 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:42:08.87 ID:o9GzVkuh.net
剣士の手が無くなるようなつき方に耐えられる臼杵があるんですかねえ

50 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:43:27.35 ID:17R6eGb1.net
タルハンドに頼もう

51 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:43:52.31 ID:RZH1NfFk.net
ザリフの義手レンタルか出張販売所も置いとこう

52 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:44:38.53 ID:vxHxBQ7t.net
ルーデウスが土魔術で作ればへーきへーき
念の為にクリフ謹製の損傷が発生したら自動修復する魔法陣も刻んでおけばいい

53 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:45:18.44 ID:17R6eGb1.net
そしてケイオスブレイカーのナナホシの元に紅白の餅が送られましたとさ

54 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:47:36.40 ID:n485chbG.net
王族が餅を喉に詰まらせたことによって戦争に発展しそう

55 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:50:06.35 ID:RZH1NfFk.net
それでもアリエルなら…アリエルならきっとそれも快感に変えてくれる…!

56 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:00:49.44 ID:RglnaNFh.net
末っ子のクリスのお相手アリエルの子供のエドワードだけど、この子もちゃんと変態なんだろうか
少女漫画に出てくるようなイケメンムーヴしてて、ルディの方が「娘は君が嫌いみたいよ」ってオイ親父な対応してる

57 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:03:52.30 ID:n485chbG.net
アリエルは受けも攻めもイけるから首絞めプレイ位は普通にやってそうだ

58 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:05:59.78 ID:2OTT5r5G.net
何かこの六面世界だと「変態」も貴族教育のカリキュラムに入ってそうですね。

59 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:06:00.82 ID:sqAqYLad.net
>>53
初潮おめでとう

60 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:07:21.15 ID:M1uLsJfJ.net
先行カットか次回予告と合わせてザノバのキャスト公開もあるかな

61 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:15:28.15 ID:1rY5NCOp.net
>>59
いや、ナナホシは初潮とっくに済んでたやろ
転移事件の後(つまり召喚されてから)は完全に止まってるらしいが、
来てないと分かるのは逆に、もともとあったのがなくなったからだろ

62 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:24:50.49 ID:o9GzVkuh.net
そういやナナホシってなんで仮面かぶってたんだっけ?
長命種ですみたいな顔してたんじゃいかんのか?

63 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:29:09.98 ID:vvXTvFDX.net
>>62
たしかになんで仮面つけてたんだ?

64 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:34:28.59 ID:Eh1UpXf5.net
>>25
ミカサ腹筋は公式だからなあ。

65 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:37:55.62 ID:RglnaNFh.net
なんかミステリアスでかっこいいからとかでは
まあたぶん社長(超嫌われ補正付き)と一緒に居て、自分まで嫌われたら困るから
良く分からない土地で無駄にヘイト稼ぐって死活問題だし
なので仮面付けて顔が割れないようにしてたとかじゃないかな

66 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:41:31.93 ID:8nf2w5+f.net
根拠はあまりないが、自室でも被ってる所から防毒防塵マスク的な何かと思ってた

67 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 15:53:42.28 ID:2OGHYBpb.net
この顔に見覚えない?ってルーデウスに見せたのは知り合いの誰かじゃないかと期待してたからだっけ
東洋系の顔は目立つのかな

68 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:12:18.64 ID:7CBgoGtw.net
老けないってことがバレないようにするためだろ。まあペ様に勧められたのかも知れんが

69 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:13:51.70 ID:6Q58/soJ.net
>>62
黒髪の長命種なんて居ないのかもしれないし

70 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:16:03.29 ID:/eT3HoEY.net
ライバック親子……

71 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:19:37.09 ID:0PLiKOm+.net
>>63
そういう時期だったんだろ

72 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:20:49.11 ID:3dk67+fW.net
有名になって面倒な輩も寄って来るようになったから正体隠したとかじゃないっけ

73 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:28:34.89 ID:sVnCU4xR.net
チョコ欲しさにグレイラット家の嫁と娘達にバレンタインを教え込むルーデウス
媚薬入りのチョコやらララ特製何かよく分からないチョコが入り乱れ大変なことに
そのチョコは社長の元へと──

74 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 16:32:36.13 ID:7v6UKIe3.net
ニコ動やアニメスレでアイシャのお辞儀の仕方ガルウィング可愛いとか言われるけど
たしかにあのお辞儀の仕方は可愛い
ガルウィングと言われるとどうしてもガルファリオンを思い浮かべるけど

75 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:01:33.81 ID:CRrpnkgf.net
別に思い浮かべないが…

76 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:03:43.80 ID:QVcRdBrz.net
社長サンタ、魔導鎧トナカイルーデウス組
ジークサンタ、ララ、レオトナカイ組
ペルギウスサンタ、アルマンフィトナカイ組

でソリレース

77 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:07:19.12 ID:o9GzVkuh.net
>>74
正確にはガルウィングではなくバタフライドアだな
ガルウィングはいわゆる荒ぶる鷹のポーズが近い

78 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:14:23.74 ID:o9GzVkuh.net
>>65
これも説得力あるけど人目のないところでも極力被ってるからなあ
自分の顔が変わらないのが気持ち悪いまたは怖い説もあるかも
まあメタ的に言えば孫の手がのっぺらぼうしたかっただけじゃないかと思うけど

79 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:44:19.43 ID:2OTT5r5G.net
六面世界では肌があわないからだと思った。

80 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:53:18.21 ID:eG2jeOWL.net
阿修羅面冷血とかウォーズマンとか言われてたナナホシの仮面

81 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 17:59:15.42 ID:DJEjvV98.net
なんでヒトガミはリニアかプルセナと関係を持ちなさいって助言したんだ?
シルフィの妊娠発覚から数カ月後に、ベガリット大陸にいるギースから「ゼニス救出困難、救援を求む」って手紙が来たとき。

82 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:00:31.57 ID:GAN6OuI9.net
エッチなことさせとけば満足すると思ったんじゃないか?

83 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:02:42.82 ID:UI+CmBOK.net
先行カット来たわね!

84 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:04:20.95 ID:vvXTvFDX.net
>>82
嫁増やせばロキシールート回避出来ると思ったんかな

85 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:06:02.27 ID:0xSwfqC+.net
ザノバ クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?

86 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:06:19.90 ID:vvXTvFDX.net
>>83
youtube?どこ?

87 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:08:22.18 ID:QxS6XotW.net
ザノバの眼鏡内の目がきちんと描かれてると何か新鮮

88 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:08:49.73 ID:4ieya4lU.net
>>86
https://mushokutensei.jp/story/20/

89 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:09:48.24 ID:d1ADAQ6t.net
ザノバの目イケメンすぎんか?w

90 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:10:53.12 ID:2OTT5r5G.net
幸福度を最高に上げてからどん底にする感じだったから犬猫と関係したら最高の状態になっていたんだろうね。

91 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:11:35.71 ID:6ZNSILXF.net
作画いいな

92 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:12:19.69 ID:7v6UKIe3.net
>>78
メタ的に言うならルーデウスに日本人だと悟らせないためだろう

93 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:13:01.10 ID:UCvl1wo9.net
お、城攻めか?

94 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:13:32.02 ID:4ieya4lU.net
アイシャ、エリス、リーリャ可愛すぎ問題
ザノバも良い顔してるね

95 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:15:00.50 ID:YQtca526.net
ザノバイケメンでちょっと笑ってしまった
あれで良い声とかモテそうだな

96 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:15:23.57 ID:HP+LAxq6.net
また漫画ミックスか?まあ見せ場ないし説明多そうだからメディアはこっちの方が良いかもな
もしくは途中で人質救出で書籍準拠かな?

97 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:15:26.15 ID:vvXTvFDX.net
>>88
イケメン

98 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:16:00.47 ID:QxS6XotW.net
声優インタビュー無いのか

99 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:16:42.32 ID:Zsz6NQC+.net
シーローンの作画が異様に力入りすぎてて次のTP2がグロスにならないか心配だ

100 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:17:17.60 ID:vvXTvFDX.net
やっぱエリスとルイジェルドの城攻めは間違ってなかった。
逃亡者を逃しておきながらノコノコ顔を出すルーデウスの方が頭おかしい。神がいるからって油断しすぎ。

101 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:18:13.08 ID:Q1/U11nk.net
むしろ後半話が動くことばっかりだから喧嘩回すらグロスにしてリソース割いてんじゃない

102 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:20:08.70 ID:QxS6XotW.net
話ごとの作画の偏りはなさそうというか既に作り終えて余裕ありそうな感ある
延期とかしてるし

103 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:21:00.57 ID:DaCVmrfi.net
>>100
いや城攻めは流石に間違ってるだろ

104 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:21:39.51 ID:1Lo/iXW2.net
13、16話辺りが作画クオリティ低かったよな
最近はずっと高い
TP2が1番ハイクオリティであってほしい、それに期待

105 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:21:53.19 ID:UCvl1wo9.net
髪の不在

106 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:22:10.56 ID:bi7klUXu.net
禿はしっかりした大人だけどそれはそれとして犬二匹だと血の気多いの良いよね

107 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:23:10.90 ID:GAN6OuI9.net
ザノバまだCV出てない?
本放送のお楽しみか

108 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:23:11.14 ID:6ZNSILXF.net
こんな顔良かったっけってなるクオリティしてる
あとは声か
いっそ知らないまま当日見て驚きたい

109 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:23:16.07 ID:77U1iWPc.net
エリスとアイシャが並ぶと知能の差がはっきり出てて草

110 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:23:50.95 ID:vLYsxZK8.net
まあ低いつったってそれでも普通に高い方なんだが
スタッフの愛で成り立ってんだから上から前世目線やめな

111 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:24:38.79 ID:Zsz6NQC+.net
ミリスの作画だけ明らかにクオリティ低かったのなんでだろうな
重要回だったのに力の入れ所が分からん

112 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:25:36.67 ID:6ZNSILXF.net
今回良いと思うけど基本低い回は無かったと思うわ

113 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:26:45.07 ID:S6/Esonz.net
>>111
>彼らの創作物を見て鼻で笑って、「クソ以下だな」と評論家気取りで批判していただけだ。
>自分は何もやっていないのに……。

114 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:27:07.71 ID:77U1iWPc.net
アニメ板にd3出現してるからこの作画にケチつけてるのも多分そうだと思う
NGで問題なし

115 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:27:16.35 ID:u84/zclI.net
良いのかい?そんなこと言って

116 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:27:44.32 ID:1Lo/iXW2.net
>>111
後半にピーク持ってく為だろうね
演出の方に力入れたいのもあったかもしれん

117 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:27:50.77 ID:St6RsWgW.net
話数によって比較で低く見えるだけで十分良作画だよ
ただ予告だけでも19話と20話は質が高いのはわかる

118 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:29:04.71 ID:1Lo/iXW2.net
相対的に低いって言いたかっただけなんだ
不快な思いさせちゃってごめん
言い方が悪かった

119 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:29:22.86 ID:GAN6OuI9.net
良質回が多すぎて目が肥えてるのは確か

120 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:29:49.24 ID:7v6UKIe3.net
>>117
普通に良作画が多いんだけど全体通して神作画かというとそうでもない回が多いんだよな
いや勝手にハードル上げすぎてるだけなんだけどさ

121 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:30:46.66 ID:HptHP4CE.net
むしろリソース配分出来てて安心する
総集編挟んで特別編!とか銘打って数ヶ月後に最終回するアニメみたいのか?

122 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:31:17.52 ID:PnNkIvbL.net
前に今回作画良くなかったガチで言ってるのいたから警戒されてるんだと思う
気にすんない

123 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:31:40.40 ID:77U1iWPc.net
d3が頑張って発言履歴を作ってるいつものパターン

124 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:32:42.38 ID:ZPCXuVas.net
うるせー糖質ワッチョイねえここじゃなくてアニメ板に籠もってろ

125 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:32:48.56 ID:GAN6OuI9.net
BDでダンスシーン描き直してたし
余力があれば修正してくれると思うから安心しとこう
https://twitter.com/Naruto243721/status/1455753422955683845
(deleted an unsolicited ad)

126 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:33:22.75 ID:eVQiHrPz.net
TP1気合い入ってたしTP2で抜くわけが無い
むしろシーローンをしっかり書いてくれて嬉しい

127 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:33:49.39 ID:0PsdXDO1.net
今更だけどザノバとパックス似とらんな

128 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:34:16.44 ID:St6RsWgW.net
厄介ファンになりすまして
マッチポンプで叩くってやり方があるから気を付けないとな

129 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:36:05.60 ID:77U1iWPc.net
d3を指摘すると怒るのはd3
これもいつものパターン

130 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:36:16.63 ID:VRcBXBTv.net
テレビシリーズなら充分でしょ。転スラなんか見せ場の対人間戦が作画崩壊とかイミフだったが
無職は安心して見られるから嬉しい。

131 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:37:47.38 ID:St6RsWgW.net
スタッフがどこが重要かわかっててリソース割いてるのが良いね

132 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:37:49.42 ID:1Lo/iXW2.net
反省しかなかった
自重するわ

133 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:39:04.71 ID:0PsdXDO1.net
>>132
ええんよ
好きなもんには期待しちゃうもんだ

134 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:39:07.38 ID:ZwF+HyIo.net
エリスとアイシャ並ぶとなんでエリスこんなアホっぽいんだ
なんか目線上向いておなかすいた!とか考えてそうだからか?

135 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:42:03.19 ID:h71k35o4.net
>>47
不死魔族細胞入り餅って貴重なのでは

136 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:50:11.28 ID:OW04FjJE.net
ワッチョイある方が荒れる場合があるって聞いてんな訳ねーだろって思ってたが
なるほど理解した

137 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:51:16.98 ID:pHXt9h6k.net
ザノバ綺麗な眼してんじゃねぇか

138 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:52:26.18 ID:OQ6g4BrS.net
確信犯だろうが関係ないこっちですらずっと騒ぐ馬鹿いるからな
見つけ次第駆除してる

139 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:53:07.04 ID:QxS6XotW.net
一人人狼してる奴か
語彙限られてるからNG簡単

140 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:53:46.69 ID:eVQiHrPz.net
この眼鏡の人、頭脳系の厄介な敵なんだろうなぁ

141 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:55:34.51 ID:HjYzYPjH.net
ザノバの見た目と能力と中身のギャップえぐいよなあ、やっぱギャップ萌って最強だわ
ザノバがヒョロガリなの呪いのせいで負荷が掛からないからって作中で説明されて確かにってなったわ

142 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:55:35.79 ID:UCvl1wo9.net
近距離パワー型のザノバスタンド

143 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:57:05.99 ID:1Ia7OauO.net
眼鏡の人参謀ポジっぽくて感情あんまり出さなくて力仕事苦手そうだな

144 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:57:24.84 ID:4ieya4lU.net
>>125
TV版でも凄い作画だったのに更に凄くなってるね

145 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 18:58:53.88 ID:QxS6XotW.net
フィギュア談義楽しみ
https://i.imgur.com/3cySiwE.gif

146 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:00:49.03 ID:rcmLHRvp.net
次の話でザノバが親衛隊ぶち殺す描写あるかな?個人的には漫画版ミックスでマイルドになりそうな気はしてるけど
親衛隊ジンジャーだけで周りにいたの兵士だけだったし

147 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:02:16.12 ID:CaoqEHDt.net
実際、ちょっと本気出して運動したらすぐ筋肉痛になるくらい貧弱だから困る

148 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:02:40.50 ID:mbLyHdrz.net
アニメから入って我慢できずにWEB版全部読んだ
なんつーかどうしたらいいんだ腹にでっかい穴が開いた気分だ
なろう系は読んだことなかったけど他に無職ぐらい面白い作品って
あるの?良かったら教えて下さい とにかく放心状態だ

149 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:03:41.33 ID:/545KkfO.net
>>148
六面世界の物語と蛇足編は読んだか?

150 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:04:22.38 ID:87L9JmiK.net
ザノバは割とすぐ死ぬ死ぬ詐欺する

151 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:05:16.71 ID:liDGU60Q.net
>>148
このパターンも多いな
反応すると複数人(一人)から「スレチ」って言われるやつ
じいさんアニメ板にこもってろよマジで

152 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:05:48.35 ID:mbLyHdrz.net
>>149
蛇足編だけ読んだよ

153 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:06:10.18 ID:x9nFh9AO.net
五体投地含めたら5回くらいは倒れてる場面あった気がする
でもルディのせいでもあるから!ルディがザノバアアアアアアアアしてるだけだか!

154 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:08:08.16 ID:mpgEFQb3.net
>>152
じゃあ無職の上の方に六面世界の物語ってリンクあるから
そこから古龍の昔話、ジョブレスオブリージュ、王竜王討伐を読むんだ
王竜王はパラレルだけど作中のキャラメインの話だからお好きにって感じだが

155 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:08:26.44 ID:87L9JmiK.net
>>148
六面世界は無職と同じ世界だからジョブレスどうぞ

156 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:09:32.09 ID:oaNKIsU+.net
アニメのルディみてて思ったけど結構ちょっとした油断でやらかしてるのな
頼りになるルイジェルドとエリスがいたから最悪を回避できてた部分があって
居なくなった転移の迷宮では悲劇が起こったのかもなぁと感じた

157 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:11:25.93 ID:U7ONpDLs.net
ルーデウスはルイジェルドおじいちゃんに奴は油断する所があるみたいに言われてなかった?

158 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:11:48.02 ID:mbLyHdrz.net
色々レスありがと
スレチみたいだから消えるがおすすされた奴は全部読んでみる

159 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:11:48.58 ID:YQtca526.net
なんなら決戦で自分を狙ってる敵がいる想定で動いてたはずなのに1人になるような迂闊さだからアレク戦で覚悟決めるまで直ってねぇ

160 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:12:24.06 ID:vxHxBQ7t.net
ヒドラ戦はあんなのどうしようもないだろ

161 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:12:27.47 ID:GAN6OuI9.net
オークも読め

162 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:14:08.56 ID:CaoqEHDt.net
ヒドラ戦はギレーヌ不在だったのが一番の痛手だったよなぁ

163 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:14:12.58 ID:dcHkrWGg.net
>>148
クリスマス短編も読むといい

164 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:14:27.91 ID:zSCEnn0d.net
>>158
いやいやピリピリしてるの気にするなよ
読み終わったらまた来てくれ

165 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:14:36.04 ID:vkERn9fQ.net
ルーデウスは身内守るのには敏感だけど自分自身に対しては割と勘定してない気がする

166 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:14:39.57 ID:Avm8GAO4.net
TP2読み返してきたが、ヒトガミのこと知ってるからって、明らかに恐怖の呪い聞いてないルディを、詳しい話も聞かずに殺しに行く社長短絡的すぎる

167 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:15:15.07 ID:vkERn9fQ.net
社長はドジっ子だからね

168 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:15:54.27 ID:cRmne4SI.net
ヒドラは万に一つも無いけど、ルイジェルドさんがついていったらなんとかなった?

169 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:16:10.13 ID:12+kUgT5.net
TASではチャートをちゃんとしなきゃだからな
不確定要素は手早く排除が基本

170 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:16:30.76 ID:QxS6XotW.net
油断癖は最後まで治らないからなぁ
北神と元剣神にルイジェルドの村案内するとことか

171 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:16:51.51 ID:wWXQ9UW7.net
>>165
気がするっていうか作中で突っ込まれてなかったか

172 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:18:25.71 ID:+AVm7kRc.net
ヒュドラは魔術師の火力中心パーティで突き進んだら最後だけ魔術無効って言うね
そりゃ一人は死ぬよ相性最悪だもの

173 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:19:10.37 ID:oaNKIsU+.net
ヒュドラ戦はギレーヌ、エリス、ルイジェルドの誰かがいれば何とかなった気はする

174 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:22:09.91 ID:/uPreT1p.net
七大列強が魔導具使ってまで変装して不意打ちで魔術師一人殺しに来るとは思わんやろ

175 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:23:24.40 ID:DaCVmrfi.net
ルーデウスはよく油断するけどなんだかんだでなんとかなっちゃうから変わらない部分もあるのかもしれん

176 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:23:43.24 ID:k2AEs1Rt.net
剣神も北神も不満たらたらだったけどギースがめちゃくちゃ評価してたからこその手だしな

177 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:25:54.36 ID:Avm8GAO4.net
ルディは、家庭もってからは追い込まれるまでメンタル弱い
ザノバ編:VS死神のとき、戦力的には十分勝てたけど、万が一ロキシーが死ぬリスクにビビりまくった結果、逃げ腰になってロキシーに庇われた。
ロキシーが身代わりの指輪持ってなかったらロキもルディも死んでた
賭けのテーブルに自分の命は乗せれるけど、家族の命が乗ったとたんに逃げ腰になる
でもそんなルディが狂おしいほど好き

178 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:27:15.10 ID:h71k35o4.net
ザノバが強すぎるせいで負荷かけられないって説明はなるほどって思ったが
アイソメトリック系な胸筋を意識しながら左右の腕同士で押したり引いたりする運動とか、その場で腹筋を力ませる運動とか、腹筋をセルフ腹パンする運動なら自分自身のパワーで上半身の筋肉いじめられるし
ルード鋼出来てからは枠の中で突っ張れば下半身も鍛えられたはずだよな

まぁ神子能力が出力<状態維持力だったり
もっと不思議な概念系パワーだから、負荷とか関係無くあの状態が完成形で不変なのかもしれんが

179 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:28:17.77 ID:QxS6XotW.net
>>177
レイダへの対応とかね
エリスが行こうとすると待てするけど自分は一か八か仕掛けようとする

180 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:31:24.73 ID:h71k35o4.net
ルーデウス自身が可能性語ってたけど
鱗による魔術消去はヒュドラ側も魔力消費するからルーデウスが全魔力ブッパしてればなんとかなったかもしれん

181 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:32:20.52 ID:3dk67+fW.net
19話のリーリャの所は作画未完成な感じがしたな
ずっと目閉じたまま動かないのにうーうーの演技だけ入ってて不自然だった

182 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:34:08.20 ID:oaNKIsU+.net
ルーデウスが平和ボケして強敵を想定した闘気が纏えない弱点を放置し続けたのが痛い
パウロも飲んだくれてないでちゃんと修行しとけばな
追い込まれないと本気出せない所は親子で似てるかもな

183 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:34:48.76 ID:Avm8GAO4.net
>>179
レイダ死後イゾルテがエリスに会いにきたとき、ビビりながらもエリスの横から離れなかったルディほんと好き

184 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:37:12.84 ID:XB4kXMrM.net
ナナホシへの胸の言及ってあったっけ
挿絵だとシルフィレベルのぺたん娘で可愛いんだが

185 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:37:18.61 ID:ReYP7Ru3.net
ナナホシへの胸の言及ってあったっけ
挿絵だとシルフィレベルのぺたん娘で可愛いんだが

186 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:39:11.32 ID:0PLiKOm+.net
>>177
幻惑剣ってそういうもんだからしゃあない

187 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:39:19.66 ID:eVQiHrPz.net
まぁメタ的な目線だと引き返さない時点でフラグビンビンでここでパウロは死ぬ運命なんだなって
後の展開にも色々と都合よかったしね

188 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:40:41.42 ID:Mpyo1Byv.net
パウロ殺す気満々の孫の手だったからな
リーリャの死も予定あったとか恐ろしい話

189 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:43:02.82 ID:0PLiKOm+.net
ゆーてパウロ生き残っても大した活躍は見込めないしなあ
あそこでいなくなってあいついい奴だったな、ていうのがベターよ

190 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:43:21.74 ID:B+RdO5MI.net
その代わりルーデウスは擁護できない三股をする予定だったからセーフ

191 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:44:20.12 ID:x+tiBYp7.net
活躍で線引するならキャラの大半死んでいいことになるんだが

192 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:46:05.43 ID:vvXTvFDX.net
ロキシーフィギュアのパンツが御神体だって事アニメで触れるのかな?
ロキシーが当時パンツ5枚持ってて全部見た目が違かったとかまで触れたら満点。

193 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:46:45.89 ID:sa8eUtbe.net
パウロ生きてたら修羅場は回避出来たと思うんよ
ノルンはパパ大好き

194 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:47:14.05 ID:QxS6XotW.net
緊張感が大事なんだ
一見充実したルーデウス一家の生活も老デウスの犠牲があるから許されてる所がある

195 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:49:13.61 ID:0PLiKOm+.net
>>193
そもそもパウロ生きてたらロキシーと結ばれてない

196 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:49:49.27 ID:CaoqEHDt.net
ヒトガミなぁ

197 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:50:13.44 ID:Y5tT22Wl.net
子供が成人するまですれ違ってて、ぎりぎりまでそれに気づけないってのはもやっとする

198 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:50:30.40 ID:U8988lK8.net
「あのままだと俺ダラけてたから敵になってくれて充実したよ!ありがとうな」
でヒトガミに肩ポンするくらい人生満足したもんなルーデウス

199 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:51:16.07 ID:rcVpq7Em.net
あールディ。ひとこと言いたいことがあるんだが

200 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:52:07.91 ID:SaEL9KL1.net
>>181
作画と言うより脚本かな

201 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:52:59.82 ID:N4gjowBQ.net
俺はとっくの昔に死んでるんだぜ?

202 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:53:07.01 ID:2dcN1jl8.net
パウロ生きてたら後押ししてロキシーとは結ばれただろ
ララの運命力強い

203 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:53:55.08 ID:Avm8GAO4.net
>>195
ヒトガミが、君らはどれだけ邪魔しても結婚してしまうっていってるから、パウロ生きてたとしても結婚してたと思う

204 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 19:57:35.20 ID:rcVpq7Em.net
集中線が付きそうなほどのララベイベーの堂々たる姿

205 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:01:24.32 ID:dEs9/N2y.net
パウロならアイツお前に惚れてるぞ嫁にしちゃえよ言ってるよ

206 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:04:33.78 ID:8k/BzYit.net
ロキですの人のアンソロのパックスくんかわいい

207 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:07:03.25 ID:Avm8GAO4.net
今更だけど、3嫁それぞれ属性というか、ルディにとっての立ち位置が違うのがとてもとても尊い。
ロキシー:文字通り師匠。前世のトラウマを克服させてくれた人生の師。
エリス:相棒。背中を預けれる。互いを命がけで守る。戦闘において絶対の信頼感。
シルフィ:シルフィが言語化難しい。守護らなきゃいけない人?妻としての役割を一番してる?う〜ん…ルディにとってシルフィは何と言ったらいいんだろう…

208 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:09:10.45 ID:ABvaPX98.net
>>207
立ち直らせてくれた人

209 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:10:47.11 ID:AqsWPj8j.net
シルフィは可愛い幼馴染から頼りになる先輩になり何があっても自分を嫌わないと思える人生の恩人

210 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:11:43.33 ID:vvXTvFDX.net
web版読んでた時は、EDの治療なんかより父親だろって思ってたけど、書籍7巻読んでどれだけ苦しんでたのか理解できたわ。

211 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:12:05.60 ID:vvXTvFDX.net
>>263
☓父親
○母親

212 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:15:43.86 ID:+0iHVZhu.net
パウロ死ななかったらビタ戦で詰んでたしな
ルイジェルドと幸せなキスをして終了

213 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:15:45.65 ID:VpA5zhGA.net
ロキシー:引きこもりを外に出した人
エリス:人との触れ合いを取り戻した人(今のアニメEDエモい
シルフィ:また絶望したけど救い上げた人

214 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:18:40.43 ID:77U1iWPc.net
>>212
パウロ死ななかったら次点でサウロスでも出てたのかな
そこまで信頼してないか

215 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:20:55.34 ID:ABvaPX98.net
パウロは実はルディ以上に父親してたよな

19歳で家族を養うためにフィリップに泣き付く
息子と不器用ながらも対話できる
26歳でルディとシルフィを力強くで引き離す、あずけ先に話し通すし、手紙などでフォローもする
29歳で転移事件、捜索隊を率いて何千人も救う

死んでからは草葉の影からとかの表現や墓の前でルディが近況報告として語りをする為に役立った

ぶっちゃけルディよりパウロの方が好き

216 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:21:04.53 ID:2KR2qA9b.net
ED治るのもシルフィが何かしてくれたから、とか精神的にどうこうってかシルフィだから治ったように見えてなんかちょっとなんともなとこある
(媚薬とからあったがなんか最初から治る兆候があったし)
ロキシーでも治るらしいし3嫁なら誰でも良かったのではと思えてしまう
エリス…はトラウマがあるうちは難しいかもしれんが

217 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:21:53.71 ID:utcZSoby.net
いいのかい?男として駄目になった情けない姿を師匠に見られても

218 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:25:01.28 ID:B+RdO5MI.net
>>216
孫の手いわくエリスとは会って話したら普通に和解できたらしい
泥沼時代に剣の聖地に行ってみたりシャリーアに来たニナがルーデウスに接触できたりしてたらエリスで治すマッチポンプ展開だったんだと思う

219 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:25:49.65 ID:uFdnhLMP.net
ロキシーが連れ出してくれたから外に出れたロキシーだったから出れたって言ってたけど
当時は魔族迫害描写とかロキシーが何事にも一生懸命な描写とかそんなになかったからそのへんピンと来ない

220 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:26:08.55 ID:RglnaNFh.net
オルステッドの机に謎の脅迫文を置いて、町中を走り回らせた
ララさん一体どんな内容の脅迫文書いたんだろ
ひいおばあちゃんにカエルプレゼントしたりと未来の救世主は一味も二味も違う

221 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:26:15.75 ID:77U1iWPc.net
シルフィとエリスはぶっちゃけヒトガミが仲人だからなあ
ロキシーでEDが治る未来を変えるためにシルフィをぶつけてきたんだろう
いきさつはどうあれどの縁もしっかり大事にしたのはルディだが

222 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:27:13.51 ID:oaNKIsU+.net
ロキシー「私も経験はないですが一緒に頑張りましょう」
とか師匠に言われてED治療をされる弟子とか最高やん

223 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:27:59.49 ID:/26gkUhA.net
まあ少なくとも本編ではシルフィが治してくれたし、
別の可能性を知る由もないからルーデウスにとってはそれがすべてでしょう

224 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:30:30.84 ID:/26gkUhA.net
ただおそらく三嫁なら誰でも直せたのだろうけど、逆にそれはどういうことなんだと思うところはある
三嫁のみに反応する機械かなんかか、それとも運命的な作用か

225 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:30:58.81 ID:uFdnhLMP.net
ロキシーに授業のごとくこれこれ試しながらED治してもらって
献身的なシルフィがパウロ死亡後の失意のルディを慰めるとかでもキャラ的に違和感ないな

226 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:32:27.50 ID:rdHuQ0pw.net
ロキシーでも治ったって割烹にあったんだっけ
でもあそこまで献身してくれて猿みたいになれたのはシルフィのおかげよ

227 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:36:05.78 ID:Y5tT22Wl.net
ナナホシ召喚のキーが3嫁に干渉することだし、運命なんだろう

228 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:41:17.15 ID:vxeCcGq3.net
前世氏の見た目でもついてきてくれるのはシルフィだけって話もあるから・・・

229 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:42:44.05 ID:+0iHVZhu.net
>>222
ロキシーはむしろ「私は経験豊富ですので任せてください」とか言って
最初は息子に歯立てちゃったりして失敗しそう

230 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:42:45.87 ID:0dYaXtYP.net
ロキシーに救われたのは一度や二度じゃきかないのに、シルフィ優先してロキシーを使い捨てにしようとしたのはモヤったな。
現代人感覚なら仕方ないのかもしれんが。
エリナリーゼが説得してくれなかったらどうなってたことか。

231 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:43:27.20 ID:7v6UKIe3.net
>>125
ダンス回で気になったのはそこじゃないんだよなあ
唐突に止め絵になるところは直ったんだろうか
お金ないからBD買えてないんだよなあ
ニコ動の有料動画買うくらいしかお布施出来ないや…

232 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:43:43.50 ID:+EO04Ghz.net
でも老デウスルートで一人だけ離れていったのもシルフィなんだよね…

233 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:44:44.74 ID:bNGfK3Ps.net
ペース的に21話でターニングポイント2!?

234 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:44:54.22 ID:haA6q0zi.net
運命変わってロキシーシルフィはルーデウスの嫁として固定したけどエリスはルークルート弾いてルーデウス選んだようなイレギュラー感ある

235 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:45:17.66 ID:JFYzrvHz.net
>>200
どっちかと言うとコンテ演出

236 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:45:56.36 ID:77U1iWPc.net
エリスは敵対してたんじゃなかったっけ

237 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:46:55.29 ID:WnAqS6oi.net
>>232
ひどいよな
ロキシー死んで酒浸りになりシルフィの慰めに耳を貸さずに迫られたら拒絶して他の女抱いて帰ってきただけなのにな

238 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:47:41.70 ID:Eh1UpXf5.net
ルーデウスが大好きで、振り向いてほしくてちょっかい出してたんだよ。>エリス

239 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:48:31.00 ID:h71k35o4.net
>>229
おいおい天然サキュバスか

240 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:50:26.01 ID:uFdnhLMP.net
パウロ死んだときみたいになるよりは酒浸りのほうがルディの落ち込みレベル的にはマシなんだけどな
クリフまで死んでてパウロのときよりダメージはでかいはずなんだが
たぶんパウロ死亡時みたいにハイパー落ち込みモードになってれば皆長期間優しくしてくれんたんじゃねえかな

241 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:54:28.20 ID:7v6UKIe3.net
上の方でルーデウスは油断してるとか書いてるけど
老デウスばりに修羅の道を歩まないと
基本お人よしな部分は治らないんじゃないかな

242 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:59:26.09 ID:q6TaArzs.net
ロキシーの死は妻が死んだだけじゃなく二度目の人生の指針が突然無くなった感覚だろうから大分荒れたっぽいしねえ
だからってシルフィ愛してないわけじゃなかったから死体見て人殺しストッパーも外れちゃったわけだが

243 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 20:59:31.44 ID:d1ADAQ6t.net
ほんと次の日謝ろうと思ってたのに
ちょっとくらい待ってくれよな

244 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:02:08.78 ID:Avm8GAO4.net
なぜか尊みが溢れてきてやばい
両腕失ってオルステッドに家族だけでも助けてくれるよう命乞いして、断られたら嚙みついてでも抗うシーン、思い出すだけで涙でてくる

245 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:02:26.81 ID:QQI4xz0k.net
全く酷いよねえ
僕も可哀想だと思うよ

246 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:02:37.98 ID:Avm8GAO4.net
>>244
噛みついて、

247 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:04:34.95 ID:hIOZZy8c.net
転移事件まではヒトガミの干渉ないしエリスも「ルーデウスが居る」だけでルークルートが消えるレベルには運命強い

248 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:04:42.74 ID:Avm8GAO4.net
>>244
あのシーンで作中もっとも泣いたわ。小説でぼろぼろ泣いたの初めてだった。
自分語りすまんな

249 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:05:14.64 ID:vxHxBQ7t.net
>>207
エリスとルディでは、前衛がエリスでルディは後衛だから
エリスから見て背中を預けられるのがルディ
ルディから見ると背中を預かれる、背中を預けて欲しい相手がエリス

んでルディが背中を預けるとなるとそれはシルフィ
無詠唱で治癒できるのはルディもできないオンリーワン技能

250 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:06:55.59 ID:77U1iWPc.net
でもルディのヒットポイント少ないからあまり治癒が役立たないんだよなあ
王級を覚えてくれたら第一線なのに

251 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:10:02.79 ID:zSCEnn0d.net
図書迷宮でルーデウスはシルフィとの共闘は阿吽の呼吸でやれるって言ってたね
エリスは強いけど口に出さないとわかったわ!(わかってない)が発生する

252 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:10:07.62 ID:7YWIcGtT.net
一式はワンパンするけど生身の相手だと即死はしないくらいの火力の闘神を
多人数で囲って時間稼ぎするっていう特殊な状況だから輝いたところはあるからなシルフィの高機動無詠唱治癒

253 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:13:28.69 ID:wj7ybsuL.net
まぁぶっちゃけバーディは手加減しまくってただろうから
ルーデウスだけは殺そうとしてただろうけど

254 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:14:52.35 ID:lW/QhJ1r.net
>>251
エリスとは遊びだからな
結局は盗賊の末裔だもん
お里が知れるよ

255 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:15:59.81 ID:UfDLz40F.net
バーディー戦はクリフ頑張ってたよ
普段なら戦闘参加できない強さなのに

256 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:18:30.74 ID:Eh1UpXf5.net
>>245
お前、ヒトガミだな?!

257 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:22:28.55 ID:Zep60ecR.net
闘神タックルで即死しなかったクリフはもっと評価されていい

258 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:23:50.85 ID:vkERn9fQ.net
クリフは体育の柔道の時に受け身だけは上手なタイプだな

259 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:33:07.56 ID:/D0IH4Qa.net
>>254
ID:lW/QhJ1r
NG推奨

260 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:33:35.05 ID:rcVpq7Em.net
さすがクリフですわ

261 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:34:03.03 ID:ukqxuVmc.net
長髪シルフィは可愛いけど短髪サングラスシルフィは微妙。なんで勃ったんだ?

262 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:34:36.61 ID:RyiFkc6s.net
皆忘れてるけどクリフって普通に天才なんだぞ
比較対象がルーデウスロキシーシルフィムーアとかになるから今一つ感があるだけで魔術側のパウロみたいなもんだ

263 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:35:54.71 ID:ukqxuVmc.net
>>262
まあそれなりに人口も多くて豊かなミリスで天狗になれるくらだもんな。

264 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:36:07.96 ID:wj7ybsuL.net
魔術側のパウロとか弱そうな例えしなくてもクリフ先輩の偉大さはみんな知ってると思うの

265 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:36:19.63 ID:p1GEDmAG.net
忘れてねえが
天才じゃなかったらスペルドの村での先輩があんな頼もしく見えんだろ
僕は、天才だ

266 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:40:07.63 ID:/D0IH4Qa.net
呪いの研究と魔眼による解析技能は他の追随を許さないほど優秀だぞ

267 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:41:25.40 ID:77U1iWPc.net
呪いの研究はともかく魔眼による解析技能はどうなんだろう

268 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:42:02.99 ID:Avm8GAO4.net
>>261
匂いじゃね

269 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:42:54.52 ID:Eh1UpXf5.net
エリスのゴブリン退治時点で四属性上級、進撃とか治癒も上級だったっけ?
クリフ先輩は魔術方面ではシルフィ以上にオールラウンダーな感じ。
スペルドの村を救った辺りは超男前だったと思う。

270 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:43:40.94 ID:Avm8GAO4.net
>>266
呪いの研究とかクリフが世界初なんじゃね
一台で完全とは言わないまでも呪いを抑制する技術作ったとか控えめに言っても天才

271 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:45:22.82 ID:77U1iWPc.net
アイシャが米しか研究してないのが惜しまれる

272 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:45:32.54 ID:lW/QhJ1r.net
クリフは人生を後悔してたみたいだけどな
あんまり楽しくなかったって
ノルドで静かに暮らしていたかったみたい
外の世界はつらくて苦しいことばかりだからね
もうやめよう
疲れたよ

273 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:46:36.69 ID:VRcBXBTv.net
>>207
エリス=友妻
ロキシー=神妻
シルフィ=母妻

274 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:47:20.11 ID:ukqxuVmc.net
社長が数百回のループでなし得なかった呪いの打ち消しをなんでクリフはできたんだろうか?
天才だって言えばそれまでかもしれんが、作中にそれ以外の説明あったっけ?

275 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:49:20.38 ID:DaCVmrfi.net
>>274
ヒトガミのうっかり

276 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:49:26.85 ID:/D0IH4Qa.net
>>270
なんか戦闘能力ばっかでその辺の評価が見られてないのがちょっとアレだわ

社長や嫁が生涯悩ませてた問題に対して数年のうちに結果を出してみせたのは天才以外の何者でもないわ

277 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:50:35.77 ID:ukqxuVmc.net
>>275
ヒトガミがなんかアドバイスしたのか?

278 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:51:45.38 ID:7he9lBTH.net
ルディ可愛がってあげたいなぁ
ぷりぷりのオチンポを優しく弄くりまわしたい

279 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:52:51.76 ID:vxHxBQ7t.net
>>184
思いつくのはここかなぁ
シルフィ視点とルディ視点だけど

第百三十一話「修羅場」
>「正直、連れてくるとしたらリニアか、プルセナか、ナナホシさんあたりかなって思ってたんだけどね」
>「ルディの学校の友達だよ。みんな胸とか大きくて、セクシーなんだ」
> ナナホシは別にセクシーではないが。

シルフィとしては、自分より大きい分類に入るっぽく

280 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:53:55.45 ID:Eh1UpXf5.net
>>274
多分、ルディというイレギュラーで歴史が変わってエロフ妻と出会い、才能を使う目的と明確な目標が生まれたからではないかと。
モチベーションって大事だし。

281 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:54:21.53 ID:pdXE+z35.net
対呪い用マジックアイテムの第一人者にして鑑識眼を宿すミリス教教皇

282 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:55:48.51 ID:VRcBXBTv.net
>>274
そもそも社長は天才だけど、起きている事象に対して、自分の能力内で何とかしようとして、
その枠内で何とかできないと諦めてしまう感じだろ。
やり直せるし、ぶっちゃけドライ。
クリフはコツコツ研究して結果を出していく、努力も出来る天才。
二人は天才だけど真逆のタイプ。

283 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:59:19.84 ID:vkERn9fQ.net
何度か鼻っ柱をへし折られてるのも大きいよね天狗にならずに努力できたわけだし

284 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 21:59:43.14 ID:Eh1UpXf5.net
>>248
自分もあのシーン大好きだ。
酒飲みながら読むと何度でも泣ける。

285 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:03:48.66 ID:0PLiKOm+.net
>>274
ラプラスが呪い消した事例をヒントにしてたし
オルステッドがそれを知らないわけないから、単純にアイテム作成が不得意なのか、あるいはララ不在の状況ではそこまでの労力かけてまで仲間作る意味はなかったのか

286 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:05:25.91 ID:Avm8GAO4.net
>>275
そういやヒトガミが、「呪い子と神子は同じ。能力がプラスかマイナスかだけ」的なことを漏らしてたな。
んで、ルディがそれをクリフに伝えると、「その発想はなかった…もしかしてすごい発見では…?」となって研究が進んだ

287 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:06:22.05 ID:7YWIcGtT.net
数百年分くらいは試したけど成果なかったと配下編で言われてたから
単純に解呪関係は社長の苦手分野なんだろう

288 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:10:46.08 ID:VRcBXBTv.net
ルディ「社長にも苦手なことあるんですね(ニッコリ)」

289 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:12:29.04 ID:oaNKIsU+.net
古龍の昔話でラプラスに拾われたエリナリーゼ(ロステリーナ)が
永い時を経てクリフの嫁になった事をキッカケに呪いの研究が始まり
結果的にオルステッドを助ける事に繋がってるのが運命的でいい

290 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:14:01.42 ID:45iFO6VN.net
スペルド族のドライン病(?)の治療すら諦めてしまうくらいだしなあ

291 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:16:54.62 ID:/D0IH4Qa.net
ルイシェリアはハーフだから感染しても大丈夫だったのかな

292 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:17:40.96 ID:vxHxBQ7t.net
ルーデウスが生まれてなくて転移事件も起きなかった(この2つってセットよね?片方だけってことはない)
従来のループではクリフの成長や出会いってこうでしたって、社長どっかで語ってたっけ

エリスはミリスに行かないし、クリフはエリスに会わない、ゴブリン退治に行かないし神子は暗殺される
そんときは枢機卿派が弱体化して教皇派が盤石でクリフはミリスを離れる必要もない
エリスの剣技を見たりルーデウス自慢を聞かされることもなく、向上心が育たないままぬくぬくとミリス
で出世していくのかな

293 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:18:05.14 ID:ukqxuVmc.net
>>289
うわ、確かにすごい綺麗だわ。

294 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:19:21.48 ID:c/iff4SZ.net
原因とか実際の病名とかは結局誰も分からなかったけども
あの土地で育った作物を長期間食うことが発症に繋がってたから
孤独になって旅に出たルイシェリアはあの病気になる条件を満たしてない

295 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:21:55.35 ID:7YWIcGtT.net
>>292
社長は特に言ってなかったと思うけど
孫の手はどっかでとても傲慢で人の気持ちの分からない神父になってたでしょうとか言ってた気がした

296 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:25:00.81 ID:QmGOyhS9.net
それ今じゃ人の気持ちいいことが分かる神父に

297 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:30:22.54 ID:Ow4IX8l8.net
クリフの寿命って純粋な人族より長いんだっけ?

298 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:32:23.16 ID:ukqxuVmc.net
クリフの自信の源であった魔術の実力をルーデウスに凌駕されて、プライドをへし折られたのが良い成長のきっかけになった。
枕を濡らす事もきっとあっただろうな。

299 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:34:51.02 ID:ukqxuVmc.net
>>297
小人族のクオーターか。
小人族の寿命はながいんだろうか。

300 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:35:40.43 ID:RyiFkc6s.net
小人族が指輪物語のホビットに当たる種族ならクリフも長命の可能性あるけど小人族の寿命について言及されてないから何とも言えない(されてないよね?)

301 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:36:41.38 ID:c/iff4SZ.net
貧弱な種族=人族って認識が強いけど単純に手足の長さでリーチで劣る小人族はどうなんだろうな
名ありの小人族がウィ・ターぐらいしか出てないからイマイチ分からんな

302 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:40:27.87 ID:HK08Q/P+.net
ふとゴリアーデさんの生涯を考えて悲しくなった
同胞が沢山いるといいけど

303 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:44:43.02 ID:DpERcqdk.net
ミグルド族がミグルディア
スペルド族がスペルディア
ヌカ族がヌーカディア
じゃあゴリアーデさんはゴリディアなんだろうか・・・

304 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:46:32.08 ID:dIrroDyk.net
ゴリアーディア?

305 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:47:53.48 ID:GAN6OuI9.net
ゴリラディア

306 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:48:17.35 ID:7v6UKIe3.net
>>286
ミリスでも研究進めて
神子の能力を抑制するメガネとか作ってるかもしれん
神子の力を使うときだけ外すようなの

307 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:49:26.50 ID:ukqxuVmc.net
アニメ見て思ったんだが、魔大陸に住む種族はほぼ全部獣界出身だよな(スペルド、ミグルド、魔王を除くと)。
大体動物がモチーフになってるんだよな。
ノコパラ先輩とか。

308 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:51:36.03 ID:QLbNBd9r.net
鬼とか多腕多眼とかアニメだとそっち由来のも結構居たぞ
まあ迫害された?獣族ベースなのも多いだろうが

309 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:54:27.05 ID:c/iff4SZ.net
ゴリラはロッカ族というらしいぞ

310 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:57:19.42 ID:OKKgLVPC.net
他の獣族は人間主体なのにゴリアーデさんはゴリラ主体なんだ
猿の魔族ギースの方がよっぽど人間主体なのに

311 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 22:58:50.25 ID:eVQiHrPz.net
人種差別的なアレで漫画版のまんまゴリラからデザイン変更は全然アリエル

312 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:00:26.09 ID:0PLiKOm+.net
>>306
目合わさなきゃいいだけなんだからあまり必要ではない気がする

313 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:08:12.63 ID:4ieya4lU.net
獣っぽいのは獣界出身なんだろうけど、爬虫類や虫っぽいのはどっちなんだろう
受付のお姉さんは魔界出身っぽい感じがする

314 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:08:27.60 ID:Jte/2IVy.net
>>284
あそこさ、守りたいものの為なら恥も外聞も捨てられるっていう
ルディの覚悟の象徴的なシーンなんだけど、
一見してヒロインズの連携がバラバラだったのも印象的だったのよね
でもみんな、自分の命はどうでもいいからルディを助けてやってくれ、
ルディは寂しがりやだから後は頼むって意思は一致団結してる
みんながみんな、必死に庇い合ってた

そりゃ社長も心を動かされるわ

315 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:16:06.04 ID:vxHxBQ7t.net
>>314
ヒロインじゃないギレーヌが一人乱してただけで
ヒロインズはばっちり連携してたよーな気が

316 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:16:46.05 ID:77U1iWPc.net
エリスが連携ってマジ?

317 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:39:14.10 ID:rcVpq7Em.net
連携して4Pしてくれ

318 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:39:24.47 ID:M1cN8lL4.net
エリスがすぐにシルフィの覚悟に気づいて背中を任せるシーン好き

319 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:39:33.62 ID:Jte/2IVy.net
>>315
ギレーヌは分かりやすかったが、
ヒロインズもルディを信頼し過ぎてた故にワンテンポずつズレていたように、自分は見えた
ロキシーは少しだけ冷静だったかな、くらい
何だかんだ言ってもルディなら切り抜けられると思ってた節はある

320 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:39:53.51 ID:SgUwc+a+.net
そんな、4人だなんて、恥ずかしいわ…

321 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:40:37.90 ID:JFYzrvHz.net
>>303
ゴリアーデさんは獣族だよね!?

322 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:44:39.29 ID:Jte/2IVy.net
>>317
終盤の決戦後に4Pやったっぽいが、どうやってエリスの暴走を抑え込んだんだろ
先に満足したシルフィとロキシーがルディの援護にでも入ったのか

ワクワクするね

323 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:44:47.77 ID:DaCVmrfi.net
>>316
エリスの連携は大体自分が前に出る後ろは任せたになる

324 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:45:58.18 ID:vxHxBQ7t.net
パウロ「俺でも嫁は2人しかとらなかったのに」

パウロ「俺でも4Pはしたことないのに」

325 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 23:53:38.38 ID:uFdnhLMP.net
最初にロキシーとシルフィをダウンしてエリスが乗ってきてルディがダウンして
アンアン喘ぐルディを見てシルフィとロキシーが乗ってきて
最終的に三人でルディをいただくのだ

326 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:00:15.22 ID:x54AAzhn.net
>>324
あんた散々食い散らかしてきただろ

でも、パウロが今のルディを見たらどう思うのかなw
問題はあんだけヤりまくって、
いくら屋敷の反対側の部屋とはいえゼニスとリーリャに聞こえないんだろうかと

327 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:02:21.83 ID:0kjfr9ON.net
>>324
下半身七代列強のパウロが4P如きしてないとはとても思えない。

328 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:02:28.05 ID:pkrIM06J.net
同性愛者じゃないけどルーデウスのティンポを一日中しゃぶりたい

329 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:15:30.43 ID:ZuEpIqay.net
>>324
いや冒険者時代に絶対してるだろ

330 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:22:22.97 ID:w1XuwNO9.net
ギレーヌ、エリナリーゼと3Pだけでもうらやましいわ

331 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:24:08.25 ID:xoYSpZYN.net
家族旅行でラトレイア家で家族が自己紹介した時にノルンが(あてつけのように?)スペルディアって名乗ってたのに
クレアそれで気づかないものなんだな
他の家族や使用人とかでハッとした人はいなかったのだろうか

332 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:24:08.99 ID:pkrIM06J.net
ルーデウスと結婚してオティンティン触りっこしたい

333 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:26:04.80 ID:cASK4DY5.net
当てつけも何も手紙とかで前もって伝えてあるんでしょうが

334 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:41:32.28 ID:pkrIM06J.net
ルーデウスを勃起させて足コキでイカせたいなぁ

335 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:47:12.87 ID:w2ALW4WT.net
ID:pkrIM06J
NG推奨
妄想ネタが相手にされないからホモネタで構ってアピールする可哀想なこどおじ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:47:53.62 ID:Leys1ZML.net
こういうのが面白いと思えたのは中学生までやったな

337 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:54:55.66 ID:ZuEpIqay.net
触るな

338 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:59:45.36 ID:aEyK5i0N.net
アニメ全23話って今の流れだと
シーローン
ターニングポイント
お嬢様の決意

1話余る?

339 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 00:59:59.44 ID:FrP6SHMs.net
主人公がラスボス倒して終わりじゃない、子孫がそのうち倒すかもってプロット、なかなか珍しくないか?
想像が膨らんで個人的に好きだが

340 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:03:11.98 ID:oDX9hvUp.net
総集編「やぁ」

341 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:03:16.61 ID:cASK4DY5.net
まあ無職はあくまで六面世界シリーズの外伝的な立ち位置らしいですし

342 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:04:26.83 ID:m2pwBOil.net
〇〇○は触るとおっきくなる

343 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:05:19.81 ID:uNwtW1mw.net
お嬢様の決意は丁寧にやるべきだし旅の終わりとは分けて2話かけてやるでしょ

344 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:06:09.31 ID:SBIH/QdA.net
エリス目線で魔大陸からの旅を振り返るとかやるのかねー

345 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:08:32.98 ID:0OF0gu2b.net
第1章の離別でシルフィがパウロにぶっぱなした中級攻撃魔術ってなんじゃろ?
得意属性考えると風刃あたりかな

346 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:14:32.86 ID:x54AAzhn.net
>>339
社長がルディの子孫ズ+αを引き連れてヒトガミをフルボッコしに行くと考えると胸熱だわな
ルディが愛した家族パワーの極み
ロキシーとシルフィはまだ何とか生きてるだろうから、どうなってるかは気になるが

後は、ルディはエリスと会えたのだろうか?

347 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:19:36.44 ID:/ebvMvWX.net
お嬢様の決意に時間使うつっても行為自体は描写出来んだろうし
そんなに長くは画が持たないと思うんだよな〜
どうすんのやろか?

348 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:24:43.98 ID:cASK4DY5.net
ニナ・ファリオンを失禁させよう

349 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:25:43.97 ID:CrEHnLoa.net
オルステッド様、話題を変えるときは…オルステッド様?

350 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:28:15.99 ID:w1XuwNO9.net
「旅の終わり」ルイジェルドとの別れで1話使うかか

351 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:31:03.82 ID:T1JPnTdE.net
別れってタイトルでエリスと禿両方やると思う
エリス視点は別にして

352 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:33:44.94 ID:Bt6I8WmC.net
最後の一話で原作の7巻を消化しそう

353 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:33:51.69 ID:w1XuwNO9.net
「出会ってしまった二人」ロキシーとキシリカを入れるか

354 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:37:53.93 ID:YvVsP5tn.net
地図はアニメでは出さない方針なのか、もしくは万里眼の時に表現されるのか。
万里眼でも出てこなかったらもう出さないんだろうね。

355 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:41:35.63 ID:ETP5O+u4.net
17話OPで魔大陸〜ミリス大陸を意図的にチラ見せしてたよ
多分また左半分チラ見せすると思う

356 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 01:53:56.25 ID:Kez1D0f6.net
でも船で禿が地図っぽいの見てなかった?
物として持ってるならどっかのタイミングで世界地図出しそうな気はする
まあとりあえず一期ラストまで分からんな

357 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 02:01:54.30 ID:WfI4vRB/.net
>>338
20話が妹侍女だからシーローン編はここで終わると思う。
21話前半でロキシーとキシリカ入れて、後半ターニングポイントに入るまで、社長登場辺りで引いて
22話でターニングポイント
23話で最終回
って所だろうか?

358 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 02:56:53.80 ID:vE5+eU3S.net
>>357
ロキシーとキシリカのタイミングはED後だぞ

359 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:02:36.02 ID:WfI4vRB/.net
>>358
今更何を言ってるんだ?
2クール目のロキシーのエピソードはこれまで原作の掲載順通りじゃないだろ?
基本ほぼ時系列通りに入れてきてるから、ターニングポイントからの流れを阻害しない意味でもこの辺りに入れてくるのがタイミングが良いと思うな。

360 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:05:34.80 ID:ZuEpIqay.net
そうじゃなくて
キシリカの万里眼で筋トレしてるルーデウスが出てくるでしょ
それを出すためにはED後じゃないとおかしなことになる

361 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:15:14.14 ID:mOyi24ln.net
別に中央大陸北部に向かってるって情報がわかればいつでもいいと思うよ
漫画の方は中央大陸に向かってる途中でそのシーンだったし

362 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:21:47.87 ID:Zi4sOl1X.net
23話は結構荒れそうだなあ
どうやって終わらせるか正直むずいよ
個人的にはお嬢様の決意をじっくりやって
Bでロキシーキシリカendやってほしいかな
アイシャリーリャの馬車の話も見たいけど
カットされそう
7巻の話全カットして泥沼まで行かなきゃ
なんでもええわ

363 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:28:45.35 ID:S3AHoALy.net
社長との別れを1話かけてやったあと
フィットア領についてからの話を2話かけてやるでしょ
7巻は二期でやるにしても漫画と同じようにほとんどカットされるだろうけど

364 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:34:44.67 ID:mOyi24ln.net
2期やるとしたら7巻はじっくりやりそうな気がする
12巻で終わらせるには7巻もやる必要があるし基本的に書籍準拠でやってるし

365 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 03:58:05.71 ID:aT0vI/1D.net
書籍7巻はパウロとの親子喧嘩みたいに鬱々としつつスッキリもしないからストレス溜まる

366 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 04:10:46.38 ID:nLHaBS2Y.net
7巻読むまでぶっちゃけED期のルーデウスの絶望感と無力感が全然伝わって来なかったし
ゾルダートも「いかにも荒くれ者な冒険者って感じだなー」って印象だったけど
読んでみたら一気に印象変わった 見てみたいけど学園編は必須エピ多いしゴブリンみたいに
地上波ではカットされて特典映像に回されそうな気がする

367 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 05:21:51.14 ID:Gy6HAdzM.net
>>331
むしろ嫁入り後はその家の人間として名乗るって、すごくクレアおばさんの常識に則った作法だと思うが
下手にグレイラット姓を名乗ったら、ノルンは覚悟していないのか、ルーデウスはどう考えてる、相手の男は信頼できないような人物なのかってなりかねんでしょ
家族旅行の時期のクレアならあんま一方的には言わず短く忠告程度だろうが

368 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 05:35:51.74 ID:xOXHZCXz.net
放送の枠に入りきらないエピソードはドンドン特典円盤に移行でいいよ。
予約済んでるしその後も買うから全く問題無い。

369 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 05:59:06.11 ID:Ht6SrY8g.net
どこで終わってもいいけど頼むから最後までアニメ化頼みます。全部買いますからお願いします。

370 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:06:55.52 ID:KZq90JU/.net
>>367
いや、スペルディアの姓でスペルド族と結婚したことに
気付かなかったのかって意味だろ

371 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:25:10.17 ID:+CZiAuAn.net
クレア婆さんは魔族排斥しないように努めるとルディと約束してたからそれを守ってるんじゃないか

372 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:28:26.58 ID:hlWt7QgD.net
そもそも結婚して名字が魔族に変わったから名乗るだけで当て付けってどんな排斥派思考だよ

373 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:40:10.88 ID:Leys1ZML.net
ゾルダートニキはありがちな不良に子犬って感じだったけどやっぱ好きなキャラだわ
あのルディがちゃんと本音で話せた相手ってのも印象深い

374 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:47:39.99 ID:I7UBhn8C.net
というか自己紹介のすぐ後でノルンの相手が魔族だと既に知ってるってクレアの発言あるしルーデウスも手紙で事前に知らせてるって書いてあるやん

375 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 06:48:30.09 ID:nLHaBS2Y.net
しれっとゾルダート・ヘッケラーって家名があるからどこぞの没落貴族っぽいのと
不幸そうな景気悪い顔してたEDルーデウスに異常なほど執拗に絡んだり
ゾルダートの過去にもけっこうドラマがありそうなんよな

案外怠慢な貴族のせいで両親失ったサラと似たような境遇だったりするのかもしれんな

376 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:03:22.54 ID:yAZiaOMk.net
先行カットでリーリャとアイシャ泥だらけなの何かと思ったけど
転移した直後のシーンか

377 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:15:31.01 ID:xOXHZCXz.net
考えてみたら、冒険者ルディの同世代(肉体年齢)の男友達ってゾルぐらいなのか?
クリフは研究者ポジだし、ザノバは友達ってのはちょい違う感じだし。

378 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:43:28.71 ID:SBIH/QdA.net
いやクリフとザノバが友達じゃないって言われたら誰かも友達名乗れないだろwww
あとゾルダートは割と年上な気がするが書籍だと詳しい年齢出てんのか?

379 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:45:25.60 ID:q71D4YpN.net
ザノバクリフは親友でゾルダートは兄貴分って感じがする

380 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:52:22.41 ID:xOXHZCXz.net
ルディの凄まじい魔力みて「あいつは俺が育てた!」とか豪語出来るゾルはある意味大物www

381 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:58:39.36 ID:gA4kuCHd.net
>>376
あのカットの背景が平原っぽいけど
リーリャとアイシャはシーローン王宮に転移してスパイ容疑で勾留されたんじゃなかったっけ

382 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:09:22.56 ID:F5rRBw4/.net
>>370
手紙でもう知ってるよ

383 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:13:48.70 ID:F5rRBw4/.net
7巻みたいにどれだけ絶望してたのか分かるような描写を入れるべきだと思うけど、最後にそれ入れるか?

384 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:17:36.79 ID:nLHaBS2Y.net
ザノバとクリフはお互い尊敬し合いつつも気安い関係を気付けてる理想の友情だろう

ルーデウスにとってロキシーが神だったようにザノバにとってルーデウスは神に等しい感じだけど
それと同じくらい友情も感じてそうなのが良いんだ

385 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:24:31.41 ID:gA4kuCHd.net
23話はシルフィ転移から魔法大学に行く流れとルーデウスのとこに魔法大学の推薦状来て2期発表だよ
ソースは俺の願望

386 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:26:31.95 ID:Leys1ZML.net
ザノバもクリフもメタ的にはルディの目的のために必要なパーツなんだけど、それぞれ自分の達成目標が明確にあるのがいい

この二人に限らず、どのキャラにも各自の目標や動機がはっきりしてるから、便利に使われて雑に消える捨てキャラがおらんのよね

387 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:33:14.53 ID:8bykJ3m/.net
>>381
ヒトガミ「僕のために利用できそうだね(ニッコリ」

388 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:35:52.36 ID:O8SVWZk1.net
ヒトガミ運命力云々があるけど腕輪つける前からルーデウスの家族や友人周りにはお告げしなかったね
ルーク以外
リーリャとか効きそうだったけどな

389 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:47:02.87 ID:XffZbvrY.net
学園でナナホシとルディがシルフィのいるところで日本語で話す場面ってどうするつもりなんだろう
日本語を作る?

390 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:47:49.73 ID:F5rRBw4/.net
>>388
ルーデウスの運命が強いから何言っても意味ないんじゃない

391 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:49:13.21 ID:nLHaBS2Y.net
>>389
アニメ1話見れば分かるが実は人間語も作っとる

392 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:50:03.37 ID:8bykJ3m/.net
>>390
ルーデウス本人には干渉しまくっているんだよなあ

393 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:52:56.53 ID:0OF0gu2b.net
>>392
ルーデウスの運命が強すぎるからルーデウスに干渉せず周囲に干渉してもルーデウスの運命に
引っ張られて干渉が無駄に終わるし
運命の強いルーデウスを操ればそれだけで周囲も引っ張られて結果変わるから周囲に干渉する
必要ないってことじゃん

394 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:52:59.75 ID:F5rRBw4/.net
>>392
ルーデウス自信は運命強いから干渉すると色々捻じ曲げられる。ルーデウスの周りの奴らは運命相対的に運命が弱いからルーデウスに元に戻されれしまう。

395 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:53:57.66 ID:XffZbvrY.net
>>391
ナナホシとだけ日本語で他全部人間語を使うのか
確かに一番可能性高いかな

396 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:54:41.40 ID:Leys1ZML.net
日本語で話してる表現は難しいなぁ
漫画なら吹き出しの縦書き横書きとかフォントとかで区別出来るが

397 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:55:43.60 ID:S9v22Q+c.net
運命力強いから接触しないのと運命力弱いから接触しないを同時にやってるけどまあヒトガミさん大分ガバガバだから気にしない方がいい

398 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:56:05.20 ID:w1XuwNO9.net
ルーデウス ナナホシが視聴者からみて普通にしゃべってるように見えて
シルフィが人間語 字幕でつっこむとか?w

399 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:59:25.64 ID:w1XuwNO9.net
リロードしてなかった

闘神語は龍神ラプラスが広めた
人間語は闘神語の影響を受けてる
人神語じゃないのがラプラスのせい…か…?

400 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:00:55.93 ID:F5rRBw4/.net
日本人と外人で同じ見方ができるようにするには新しく作るのが丸いだろうな

401 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:01:08.80 ID:WEoILCby.net
すげえやりがいありそうでアニメ表現難しそうなシーンだけど二期5年後くらいかな…

402 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:02:47.24 ID:F5rRBw4/.net
ラプラスはなんで闘神語を広めたんだろうな。龍神語なら分かるが、わざわざ人間語のマイナーチェンジを広める意味がわからない。

403 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:03:16.85 ID:/ebvMvWX.net
リーリャとパウロが一話でルディが生まれるときに
人間語喋ってたしそんな感じでやるんでしょナナホシとの日本語会話

404 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:03:48.97 ID:8bykJ3m/.net
>>393>>394
なるほどね
しかしほぼ完全に成功したのはヒトガミが未来視使うくらい本気出した時(シーローン滅亡)だけという

405 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:04:24.14 ID:ik8sdUeu.net
日本語を話す場面からシルフィを外せば「日本語!」というモノローグ一言でけりがつくと思う

406 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:05:22.19 ID:WEoILCby.net
>>404
ヒトガミさんはいつも本気だけどリリアが変えた運命が全力でヒトガミ殺そうルート入ってるからね
仕方ないね

407 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:06:28.85 ID:hM53Rho7.net
>>402
そんなプログラミング言語いっぱいあるな
言語ってのは作りたくなるもんなんじゃないか

408 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:07:10.58 ID:zKASz8FD.net
日本語は音声なし字幕だと予想してる、秋人と黒木の名前が書かれたメモを写し
シルフィに何言ってるか分からないと言わせれば日本語喋ってるんだと理解できるし
わざわざ人間語喋らせるのは切り替えでぐちゃぐちゃする

409 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:11:26.17 ID:Leys1ZML.net
逆にシルフィが謎言語で喋りだしたようにも見えるからなぁ

410 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:12:19.27 ID:vQ21CxPc.net
ルーデウスさんの声優さんってやっぱり代えるんですかね?昔の大空翼みたく代えないのかな?代えても別の女性声優さんを使うってゆう手もありそうだけど。

411 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:13:38.92 ID:hc7ZsAwL.net
ギレーヌの時みたいに耳鳴りで片方だけ音が遠くなったような表現したり音響がいい仕事するからどうなるか楽しみ

412 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:15:55.02 ID:cASK4DY5.net
シルフィ「オマエーノシワザーダタノカ?!」

413 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:39:23.31 ID:F5rRBw4/.net
>>407
プログラム言語は用途が色々あるからそれに最適化しようとして色々生まれるのは分かる。ただ自然言語は作るとかそういうのないと思うんだよな。
単純にベガリット大陸で話されていた方言に闘神語ってつけただけなのかな。

414 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:42:27.01 ID:DfQ+OdGl.net
日本語部分普通にセリフ喋らせながら字幕もつければ、人間語との区別つけやすいかな

415 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:49:23.89 ID:ik8sdUeu.net
伝承を鵜呑みにするなら闘神語はラプラスが広めたってことになってるしそれが正しいなら意味はあるんだろうな
魔術は詠唱によってかたちになるわけだからそのことをよく知ってるラプラスなら何か目的がありそう
まあ伝承自体が眉唾だしわからんけどたとえば闘神を制御することができるとか

416 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:54:01.81 ID:ik8sdUeu.net
闘神鎧を着たアレクが闘神と呼ばれるまでに至らなかったのと何らかの関係があるかも
鬼神は闘神語が使えると思われるしバーディーも使えそう

417 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:03:33.40 ID:nV++6SnN.net
闘神鎧に意識を乗っ取られてる状態が「闘神」なんでしょ
最終決戦では乗っ取られてないからノーカン扱い

418 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:06:44.70 ID:eoR30DOi.net
七大列強の闘神はバーディが着てこそと言う感覚ある

419 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:07:27.78 ID:xOXHZCXz.net
>>410
もし代えるタイミングが有るとしたら二ヵ所。エリスに去られた後の泥沼冒険者時代。
ここらで少年編が終るし、次シリーズまで時間経過があるから。
もしくはシルフィとの結婚の辺りで一人称が僕から俺に変わった辺りかと。
年齢的にもちょうど変声期になるから変わってもあまり違和感は無いかも。

420 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:13:01.16 ID:F5rRBw4/.net
>>415
確かにあの世界では魔術詠唱がプログラムみたいな所もあるかもしれんね

421 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:19:47.08 ID:ik8sdUeu.net
>>420
詠唱は人間語で行われてるけどこれ他の言語じゃだめなんかな
もし意味さえ合ってればどの言語でも大丈夫ということであれば魔術に最適化した言語を作る意味もあると思われる

422 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:23:14.52 ID:nV++6SnN.net
>>421
言葉じゃなくて脳が考える概念がプログラムソースなんでしょ
魔大陸の魔族でも魔術師いるっぽいし、単語の意味が同じなら言葉が違えど同じ

423 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:53:22.63 ID:cASK4DY5.net
七星召喚プログラム

424 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:57:54.49 ID:gS8bsrFC.net
ナナホシ「ぜったいにゆるさない」

425 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:05:05.29 ID:vQ21CxPc.net
>>419
冒険者時代。確かにそうかもしれませんね。大人になったというか体が出来上がってきたという点でも確かにそうですね。

426 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:53:06.10 ID:oQKQ1edm.net
早く茅野の酔っぱらいシルフィを見たいなぁ
これ以上の適役もおるまい

427 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:59:58.26 ID:vQ21CxPc.net
何かフラウにクローディアだともろガンダムにマクロスですね。

428 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:17:18.92 ID:LTgQZH6R.net
完結まで毎週やってくんないかな

429 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:30:04.24 ID:LTgQZH6R.net
webの無職転生ってなろうの中では結構スイスイ進む方なのかな?
無職転生繋がりで本好きの下剋上をおすすめされたんだが、ストーリー展開に必要の無い情報量が多すぎビビった。
俺が無職何周もしてるから孫の手の文章を読みやすく感じてるのか、客観的に孫の手の文章が読みやすいのかどっち?

430 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:36:18.01 ID:cASK4DY5.net
今まで読んだなろうの転生ものでは読みやすい部類のトップクラスに入るわ

無駄なスキル説明がない
世界観や設定をダラダラ流さない
余計に感じる会話がない

小難しい漢字や言い回しも削ぎ落とされて大分サクサク読めたわ
そして何度もリピートした

流石にランキング一位に君臨し続けてただけはある

431 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:38:10.63 ID:XffZbvrY.net
>>429
孫の手の文章が読みやすい
だけど本好きの情報はストーリー展開にこそ必要なくてもそれに浸ってると後からニヤニヤしたり驚いたり感動したりできるから
無職で言えば社長の仕草を細かく観察すると社長の心が見えてくるようなところがあるけど本好きではそういう要素が非常に多い

432 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:39:02.98 ID:vQ21CxPc.net
三嫁様ってみんな淡い青春時代に片思いしたようなレギュラー級なアスリート的ですよね。作者さんも憧れてたのかな?

433 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:45:12.08 ID:0OF0gu2b.net
青ママはアスリートではないんじゃないか…
あえて現代にたとえるなら文学少女系とか
ソロで迷宮討伐してるレベルのはずなのに、なんかアスリートっぽさが全然感じられない

白ママも出会った当初は全然アスリートじゃなかったはずなんだけど
ゼニス&リーリャのとこにいろいろ習いに来たついでに、魔術師として剣士との渡り合い方なども
パウロからちょろっと教わったりしてたのかねぇ

434 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:46:58.22 ID:G6/Rmhk6.net
>>429
孫の手の文章読みやすいよ
オークも読みやすいけどルーデウス主役の無職が中でもダントツだと思う
エタってなければ同時期に張り合ってた謙虚堅実勧めたかった

435 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:48:43.37 ID:v7TGoOEF.net
青ママは一つの分野に対して際限なくのめり込むタイプ
そして娘二人にもその性質が如実に受け継がれてる

436 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:50:29.81 ID:oGOMeg0O.net
活動的なオタク気質だわな
現地に行く学者みたいなタイプ

437 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:53:05.09 ID:fQ/HWQYW.net
謙虚堅実なつかしいわ
膨大な性格設定とプロット作ってから無職転生作ったのかな
丁寧で破綻が無い文章の作品ってランキングに乗る前に完結してて目にも止まんないんだよな
ランキングの仕組みって悪い部分もあると思うわ

438 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:54:17.64 ID:XffZbvrY.net
研究をしに行くんじゃなく男を探しに行って空回りしてるだけなんですが
なんだろう合コンに行きまくって必ず一人で帰るタイプ?

439 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:56:52.37 ID:vQ21CxPc.net
>>433
ごめん。お気づきのようにあまり表現知らないんだ。青ママは団体競技ぽいかな。サバイバル強そうだし。狩猟とかさ。
白ママは体術描写関係なくそう思いますね。古いけどQちゃんみたいな感じかな。

440 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:56:58.02 ID:XffZbvrY.net
謙虚は不正ユーザー大量BANで順位を4つも5つも落としたからあまりいいイメージがない
被害者だとは思うんだが

441 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:58:29.24 ID:9KaRzIW7.net
>>434
シリアスとギャグ?の緩急の付け方が上手だよね
泥沼対龍神、狂剣王対龍神で熱い戦い描いた後に雇用条件の話もってくるとことか
いやまあ雇用条件は大事だけど

442 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:59:09.05 ID:n/fkD885.net
合コンに興味あるのに参加もさせてもらえないタイプ

443 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:59:58.17 ID:yR8fniLD.net
読みやすいと思うが
アニメ板ではweb版の評価がスカスカで
「文章下手すぎ!」なんて言ってたヤツもいた
ケータイ小説的なノリかつって
普段なに読んでるか知らんが

444 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:00:59.79 ID:0OF0gu2b.net
ロキです更新されてるよってのはこのスレでもいいんだっけ

>>438
ロキシーが男探しに行くようになったのは、ルーデウスの家庭教師するためにグレイラット家
に住み込みしてる過程で「男捕まえて家庭持つってのもいいものなんだなぁ」って理解してからで
それより前の流れの冒険者から魔法大学生時代、ルーデウスのファーストコンタクトまでは研究肌
だったんじゃないっけ

445 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:03:13.27 ID:23qI7DA1.net
ここ要らんやろとか無駄な描写とかいうのは読み手が必要性を認識できてないだけってのもままあるから
まぁ相性とか好みの問題なんじゃないかな
漫画しか読んでこなかった人とかは地の文が極力なくてほとんどセリフだけのが読みやすいとかあるらしいし

446 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:05:28.62 ID:j/TJpd1z.net
孫の手も見やすい形になるよう特化させてああなったんじゃなかったっけ
王竜王はちょっと読みにくかった

447 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:16:43.50 ID:ryi5xc4R.net
当時累計1位だった異世界迷宮で奴隷ハーレムをの文体を参考にして
ウェブで読みやすいように書いたんだよな

448 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:50:53.20 ID:aT0vI/1D.net
本好きと比べると無職は色々と劣る点もあるけど読みやすさで言えば無職が勝ってるね
本好きはとにかく情報量が多いからネットで登場人物録とかチェックしないと忘れてしまう
逆に無職はそのへんはスッキリしてる

449 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:54:04.20 ID:aRrC/RFs.net
本好きの人はよく紛れ込むがあまり空気が読めてない天然が多いのかわざとなのか
あまり好感抱かれる話題の出し方しないな

450 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:56:51.66 ID:ryi5xc4R.net
他の作品の信者を装って叩かせる荒らしの手口だよ

451 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:00:28.22 ID:i+54+QFG.net
本好きの伏線は無職のターニングポイントより凄いから作品として比較対象になるわな
それに無職が下品なネタで笑いとろうとするのに対して本好きは男女読者に受け入れられる笑わせ方してくれるから安心感ある

452 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:06:58.76 ID:wGxjhu+X.net
本ガイジマジで消えてくんねーかな

453 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:07:52.69 ID:fQ/HWQYW.net
ゲーム界の小島秀夫
エロゲ界の菌糸類

454 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:08:35.92 ID:7ynWJzFP.net
露骨な対立煽りだな

455 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:09:41.16 ID:fQ/HWQYW.net
途中送信してしまった

なろう界の孫の手(なんかショボいけど悪気はない)
ノーチェックだけど色んな分野で独自の世界観で物書く人いるんだろうな
目に留まらないと読めないのが残念だ

456 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:11:37.05 ID:cJ5ayvE8.net
スレタイ読めるか?
本ゲコ信者は巣に帰れよ

457 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:12:23.03 ID:0OF0gu2b.net
>>56
エドワードくんもまあおそらく普通に変態なんだろうと思うけど
血筋&生まれ&育ちからしてクリスも間違いなく性獣だから
エドワードくんがはたしてちゃんとクリスを満足させられるかも心配だ

エリスがルーデウスのことを惚気けてるのを聞かされたニナはルーデウスは変態だと何度か
評してたし、そんな父母のいちゃいちゃを見せられて育ってきたクリスは変態耐性高めだと思う

458 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:13:01.04 ID:5uocf3RP.net
孫の手自伝言われてた一位部屋読もうぜ
もう読んでるかもしれんが
あれにランキング下の方に驚くほど面白い作品があるってあった

459 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:13:42.69 ID:CNRMJ1hJ.net
>>448
登場人物の関係が半端ないよね
よくあれだけの数のキャラを把握して動かしてるもんだと驚いた

460 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:14:04.56 ID:KZvpvFt0.net
空気読めてない風の煽り書き込みはだいたい同一人物だぞ

461 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:19:52.15 ID:fQ/HWQYW.net
>>458
作者リストで出るのは全部読んだよ
映画的なストーリー展開で凄く面白かったわ
たまにランキング漁ったりするんだけど、エタったり世界感広がる前に完結したり残念に思う事が多いんよね

462 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:20:36.73 ID:CNRMJ1hJ.net
無職は一度読めば満足するけど本好きは2回目、3回目と読むたびに人間関係が、あぁここでこのキャラはこういう性格だったのねとニヤニヤしちゃうのが感動するよね

463 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:22:25.14 ID:5uocf3RP.net
エタられるのは地味に来るわな
完結してる作品となると少なくなる

464 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:25:27.80 ID:oko+vZii.net
本好きはリアル女性との会話で話題にしやすいからイイな
無職転生面白いですよとか言いにくい
本好きがマリオやゼルダだとすると無職はエロゲの話題しだすってイメージ
男友達のなかでは話せるけどねw

465 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:27:53.97 ID:ghjlAtNE.net
無職転生で読みにくいって絵本しか読んだことないのか?

466 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:30:55.49 ID:23qI7DA1.net
ちょっと真面目なこと書こうと思ったけどなんか面倒臭そうなやつやったんやな
両方楽しめてる人がどれだけいるかしらんけど、
ルーデウスが気持ち悪くて無理って人を見たとき、自分が本好きの登場人物を気色悪く思うのと似た感じかって解釈したけど
相反する部分もあってなかなか比べにくいと思うよ

467 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:36:48.01 ID:5dl5haM5.net
>>464
ロキシーがオナってるシーンを受け入れてもらえるかが第一の関門だな

468 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:39:20.77 ID:/Dm4V98c.net
ここですすめられた田中のアトリエは面白かったよ
ルーデウスもだけど変態内容あっても地の文が軽快なのは読みやすい

469 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:43:18.84 ID:9KaRzIW7.net
>>457
ちゃんと変態、普通に変態って君ら書いてておかしいと思わんのか?
と言いたいとこだけど無職だとおかしくない、むしろ納得しかないのがまた

470 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:55:16.86 ID:vQ21CxPc.net
最近はイゾルテが出ている部分を読んでると木村文乃みたいな顔立ちが浮かんでしまう。

471 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:55:56.31 ID:/aagHPOR.net
シルフィがあの純粋なシルフィが変態文化に慣れきった事が悲しくも興奮する

472 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:56:36.01 ID:v7TGoOEF.net
かつてのアリエルは命の恩人にすら手をかけるガチクズのSだった
けれどもその恩人であるシルフィに矯正された結果540°変われて幸運だったよ

473 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:58:33.36 ID:/aagHPOR.net
食べちゃってもいいのかなアリエル好き
欲に忠実に生きて勝手に目覚めてるの輝いてた

474 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:00:55.60 ID:5aEuz4QY.net
>>464
これはその通りだわ
日常での話題に出しやすい作品は断然本好き
アニメでも放送されて漫画も三部まで連載してるから知名度も抜群でオタ系の女の子にも話題にしやすい
相手も話の取っ掛かりにしやすい
こっちは無職の話題は振らない、相手も男から見て酷いレベルのBLの話題は振ってこない(軽いBLネタはこっちからする)

475 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:03:42.39 ID:ryi5xc4R.net
相手にされないからIDコロコロしながら対立煽り始めたな
読んでないから抽象的な話になるのが特徴
本好きのファンは具体的な話をするから成り済ますのは無理

476 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:06:43.68 ID:6duZy9M7.net
まあ真正の本好き好きもいるのはたしか
だから食いつかれたんだろうけど

477 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:08:23.31 ID:5aEuz4QY.net
無職スレに住んでる有名な糖質の人が現れちゃったね…
マジもんの病気だから関わらないようにしとこ

478 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:17:18.50 ID:z0xaspLO.net
ただの対立煽りの自作自演
いつものやつ

479 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:17:43.06 ID:oko+vZii.net
ID:ryi5xc4Rは本好きのネタバレ誘発させる荒らし?それとも病気?

480 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:19:40.44 ID:KBER7oRr.net
なんで別作品のスレで話したがるのか
頭おかしいだけになるぞ

481 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:21:00.68 ID:arc9xiz1.net
叩いてる奴もIDコロコロしてるから書き込み全てが同じやつが書き込んでるように思い込んてるのは草もはえない

482 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:21:30.79 ID:bHHpZHie.net
>>469
お父さんが使用済みパンツと血の付いた布を御神体にしてる様な変態だから大丈夫さー
アスラ貴族はもっと酷いみたいだけど

483 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:21:52.59 ID:z0xaspLO.net
アニメ板に住み着いてる荒らしが無職スレとリゼロスレでよくやってるやつ

484 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:24:18.48 ID:z0xaspLO.net
>>479
「ネタバレ」「スレチ」「阿呆」はd3の口癖
アニメ板だとネタバレ禁止スレが多いから

485 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:24:46.88 ID:s6unrr6S.net
>>481
そういう人も単発って言うオチ

486 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:27:13.61 ID:z0xaspLO.net
アニメ板の無職スレでd3確認
間違いなくd3だ

487 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:28:41.78 ID:rWy18fZl.net
被害妄想出てるから落ち着け

488 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:30:22.16 ID:FEH/c1Ao.net
アニメの出来違いすぎて相手にならんわ

489 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:34:17.36 ID:CsqZMaMZ.net
ワッチョイないからこういうのが起きやすいのはまあ仕方なくはある

490 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:35:18.05 ID:hgdZw0OX.net
ワッチョイスレはあるんだ

491 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:36:59.94 ID:z0xaspLO.net
>>489
ワッチョイあっても同じだぞ
6回線以上持ってる異常者だから

492 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:38:28.72 ID:cASK4DY5.net
ワッチョイスレだろうがIPスレだろうがキチガイの動向は変わらんのだ

493 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:40:52.41 ID:ryi5xc4R.net
ワッチョィIPの方が地獄になる
お仕事で荒らしやってる奴は、無限にIP変えて複数人装いやすくなるからな

494 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:42:03.07 ID:nTT/xk/8.net
NGのしやすさは変わるし何も変わらんてことはなかろう
ただワッチョイつけるのが嫌な人が多いなら仕方のない話

495 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:49:13.60 ID:rWy18fZl.net
とりあえずアイシャ編の話で落ち着こう

496 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:52:49.02 ID:z0xaspLO.net
>>494
こういう本物のキチガイはNGできないから変わらんよ

497 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:53:23.63 ID:hgdZw0OX.net
>>493
仕事でやるなら長く続くほど適当になっていますわかりやすくなるもんよ
というか今あるワッチョイスレはIP無いんですが

498 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:55:07.42 ID:nTT/xk/8.net
>>496
使ってる端末のとこのワッチョイすべてまとめてNGすれば消えるでしょ、週1で更新すればいい
レスを見る機会はぐっと減る

499 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:58:10.98 ID:68v4vud+.net
ID:z0xaspLOこいつ無職の話一切しないで叩いて煽って叩いて煽って繰り返してるだけのやつじゃん

500 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:58:29.91 ID:z0xaspLO.net
>>498
こいつは6回線使い分けて自演するんだってば
ネタバレどうこう言ってるの見ただろ?
あれを6回線使ってやるんだよ

501 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:58:41.76 ID:UxdwbEeJ.net
ディズニープラスでも配信が決定した話しでもするか

502 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:59:10.95 ID:z0xaspLO.net
>>499
こういうのな
これを6回線でやる

503 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:02:14.61 ID:JwOXoxMj.net
20話は結構改変されそうな予感するからどうなるか
原作だと半分くらい後日談と説明だからそのままだと杉田がずっと喋ってるだけになるし
神子の説明とかもアニメはスルーしそう

504 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:02:17.58 ID:OyWKqDRO.net
続編が好きな漫画原作みたいにディズニープラスのみで配信ってなったらやだなあ

505 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:05:09.41 ID:nTT/xk/8.net
>>500
6回線全部NGすりゃいいだけなんじゃないの?
他のスレではそうやってるけど

506 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:05:49.87 ID:23qI7DA1.net
あんまり言葉の説明はせず映像で見せる方針だったから神子の説明どうなるか気にはなるね

507 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:07:29.95 ID:8XYY+73/.net
ipアドレスなんて固定じゃなきゃコロコロ変わるのにわざわざ表示する必要あるか??

508 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:07:53.68 ID:QdBKEWV1.net
ヴェラ姉妹みたいに映像描写なんとなく匂わせてスルーかな

509 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:12:16.25 ID:R4OR4dIF.net
レッテル貼り自治厨も荒らしって分かんないのかね
普通の人は自分の判断で透明NGにするかスルーしてるからゴチャゴチャ蒸し返すな

510 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:14:51.23 ID:z0xaspLO.net
>>505
アニメ板に行けばわかる
本物のキチガイはそんなことじゃ対処できない
最初は普通の話をして突然複数人を装って目を付けた住民を追い出しにかかるんだよ
そうやって人数を減らしてからその作品のディスりと他作品のディスをスレの主な話題にする
まともな話をするやつは追い出すか自分から呆れて出て行く
後は他作品のファンがやってきて怒り始めて収集つかなくなるまでそれを続ける
そういうやり方をするやつ

511 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:15:48.54 ID:z0xaspLO.net
>>509
例えばこんな感じで追い出していく

512 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:17:20.69 ID:NNHXbeCG.net
アニメ板でずっと荒らし認定警報してるこいつ自身
やたらネタバレ誘発しながら一日何十もレスしてるしな
そんでウザいって言った人は全員荒らし別垢認定
キチガイは惹かれ合う

513 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:17:39.56 ID:k2BuPrli.net
20話みたアニメ組はザノバが主人公の一番の親友になってレギュラー化するとは
とうてい想像できないだろうな

514 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:17:57.13 ID:68v4vud+.net
>>509
おそらく荒らすのが目的だから無理やね


>>500>>505が指摘したら意味不明な言い訳長文たれ流し

結局ID:z0xaspLOは荒らすのが目的なだけだから都合の悪いことは全て否定して叩くだけ
完全に異常者だよ

515 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:19:00.69 ID:4R2g4Ykp.net
無職アニメ映像で見せるのが多いからなんとなく流すんじゃなく集中して見てる

516 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:19:15.78 ID:23qI7DA1.net
あと、何をやるんだろうって1話分、実はシルフィ視点やらんかなって期待があるから
次回予告がTP2になるか違うのになるのか今から楽しみ
シルフィやるなら21話だと思うんよねー

517 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:20:43.04 ID:lSW1EMmc.net
EDにシルフィあるから空から女の子が!回やるんじゃないかと期待してる

518 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:21:10.81 ID:q/AvA9xf.net
100点じゃなければ0点論な人は実際結構多いよな

519 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:21:13.44 ID:5UC4klPZ.net
アスラ王国時代はちゃんとやってほしいな

520 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:21:48.29 ID:ryi5xc4R.net
シルフィやったら2期は確実になりそうだけど
入れずにもっとじっくりやって欲しい気持ちもある

521 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:23:06.40 ID:68v4vud+.net
シルフィの回想はカットだな
あれだけでも6話くらい使いそうだし

522 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:28:01.47 ID:k2BuPrli.net
最終話ははぐれ赤龍を倒したルーデウスに魔法学園の招待状が届くところで終わりやろ?

523 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:32:03.86 ID:zKASz8FD.net
パンツに祈って終わりだよ

524 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:33:34.61 ID:JwOXoxMj.net
御神体とシルフィのペンダント貰うからシルフィ視点入れる流れは一応作れるんよね

525 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:35:13.45 ID:XffZbvrY.net
>>512
>>512
ああ、d3いるのか
出直すわ

526 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:35:24.20 ID:Gy6HAdzM.net
俺は社長が見れれば満足や

527 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:35:32.88 ID:XffZbvrY.net
>>514
こいつもd3だな

528 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:38:26.52 ID:Gy6HAdzM.net
糖質こわ

529 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:39:49.99 ID:5UC4klPZ.net
コミックみたいに北方冒険者編は飛ばすんかなあ
自分はあの先行きの見えない暗い話が結構好きなんだけどな
ルーデウスが一人で生きてるのはこの時期だけだしね

530 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:44:17.69 ID:eaAGjRIq.net
コミックの話の展開や切り方も参考にしてる気はする
web書籍コミックアニメでちょっとずつ展開違う感じ

531 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:45:23.63 ID:z0xaspLO.net
>>522
その辺で切るのが一番良さそう
今期の締めとしても来期のスタートとしても

532 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:45:40.11 ID:i5BKqs9L.net
セミロングシルフィが可愛すぎてぐっすり眠れます
どうしたらいいでしょうか

533 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:47:08.59 ID:eaAGjRIq.net
抱きまくらが出たら買いなさい
抱いて眠ればさらにスッキリするでしょう

っておつげがでた

534 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:49:23.98 ID:m2pwBOil.net
何でしょうね、このピリピリした空気。
なんだか胃が痛くなってきましたよ。

535 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:50:04.06 ID:Gy6HAdzM.net
小説や単発映画ならともかく
来季が決定していないテレビアニメだとあんまり鬱っぽい期間長くしたり
ラストに暗過ぎる印象持ってこない方が良いと思うんだよな
泥沼編を書籍版準拠でやったら、尺がなくなって裏で動いてるシルフィロキシー、あとエリスの内面描写で視聴者釣れなくなりそう

536 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:51:00.26 ID:JwOXoxMj.net
7巻はギルドの描写とかがメインになって冒険者編として纏まってるよね
デッドエンドはあまり冒険者感無いし

537 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:56:01.43 ID:uVUBtF3A.net
>>529
飛ばされそうな理由自分で書いてるじゃん
暗くてルーデウス1人だからだよ

538 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:56:46.45 ID:UxdwbEeJ.net
7巻やらないとルディのEDがギャグとか軽いものに思われそうなのがな

539 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:57:04.85 ID:vA17fPHC.net
>>537
あーそうですね…
そりゃそうだ

540 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:58:00.09 ID:vQ21CxPc.net
こんなに荒れるスレなんですか?まあいいや。他のアニメと一緒になっちゃうけどカットされた部分は静止画でもいいから毎回場面絵を変えてエンディング曲中で描いてほしいかな。

541 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:58:37.72 ID:/EcRC3Ml.net
7巻は二期でガッツリやってほしい
一話くらいかけて

542 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:59:56.45 ID:XsDMFmsL.net
無職関連スレは結構ガチめの荒らしがいるから反応しちゃう人がいると多少は荒れるぞ

543 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:00:40.49 ID:/EcRC3Ml.net
むしろ今日くらいならピークの頃に比べれば会話できてる方

544 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:02:24.10 ID:2z7S74Wk.net
7巻のサラに振られたあと自殺未遂する所好きなんだよな。あそこまでいかなくていいからちゃんと振られて絶望する所を書いてほしい。
一周目webで読んだ時、エリスに苦手意識持ってるルーデウスにいまいち感情移入できなかった。

545 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:03:12.79 ID:2z7S74Wk.net
>>544
振られて絶望ってエリスに振られて絶望と言う事。
サラは多分出てこないだろ。

546 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:03:18.29 ID:q/AvA9xf.net
7巻好きだから是非やって欲しいね

547 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:10:18.11 ID:z0xaspLO.net
アニメ板から荒らしが出張してきてるからなあ

548 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:17:50.08 ID:XsDMFmsL.net
自殺未遂のくだりは文章だとその場の勢いとすぐ治まったのもあってそんなに深刻な行動には思えなかったけど、
後で話だけ聞いたエリスにクリティカルしたのはちょっと草ではある
まあ話だけ聞くとヤバいな

549 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:17:58.18 ID:1VA5UERX.net
泣く泣くデッド・エンド解散させるとこもらい泣きしそう

550 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:20:42.46 ID:2z7S74Wk.net
前半:エリスの意気込み
後半:ルーデウス絶望、デッドエンド解散、北方大地へ
まあこんな贅沢に尺使えんか

551 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:21:32.60 ID:hlWt7QgD.net
サラといい雰囲気になっても娼館で選んだのはエリスに似た女の子だったのがなんとも傷が深い

552 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:23:54.47 ID:U59YRjOK.net
泣く泣くやったっけ

553 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:24:55.41 ID:4ouCZQb8.net
ザノバの見た目はワンカットだけ来たけど声優まだだっけ?

554 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:25:14.10 ID:Sy5/Vqxr.net
泣きながら解散だから全滅疑われてなかった?

555 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:26:56.45 ID:2z7S74Wk.net
目の前でパンツスーハーされたアンジェは夫が変態じゃなくて良かったって思ってるけど、アスラ王国にいたシルフィエットもルーデウスが度を過ぎた変態じゃなくて良かったって思ってんだろうな

556 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:29:11.85 ID:2z7S74Wk.net
>>554
結局そう思い込ませたまま別れたよな。
乳母としてスザンヌ雇った時に誤解溶けたんだろうけど。

557 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:30:35.09 ID:4ouCZQb8.net
流石に風俗の描写はアニメで出来んやろ…と一瞬思ったが、そんなこと言ってたら今後何度もある夫婦の営み全部カットになってしまうな

558 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:31:06.50 ID:2z7S74Wk.net
>>553
前回の映像予告は金曜に来てたから明日見れんじゃない?

559 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:32:12.42 ID:2z7S74Wk.net
>>558
ごめん変な事いった。

560 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:32:58.65 ID:x5P/YFi+.net
>>557
あなたもうだめえー!もロキニーもやったから頑張れると信じてる

561 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:34:52.46 ID:4ouCZQb8.net
>>558
明日には来るのか、楽しみだわ

562 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:38:41.61 ID:23qI7DA1.net
>>559
ギースの声優発表も10月15日(金)にやってたから明日は期待できるかもよ

563 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:43:20.37 ID:uyFz1EMm.net
麻痺してたけど女のオナニー描写って確かにハードル高いな
ロキ二ーをカットしないスタッフよくやったわ

564 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:48:56.25 ID:0OF0gu2b.net
>>555
シルフィはルディに関してたいがい目が曇ってるからな

ルディのニチャリ笑いを見慣れてたからダリウスのニチャリ笑いを見ても悪感情を抱かなかったって
読んだときはどんな顔していいか分かんなかった

小説8-9巻ではシルフィ視点だけが抜き出されて後半アリエル視点が無くなってるはずだけど
web第八十四話「入学初日・番外編」の前半シルフィ視点と後半アリエル視点の温度差なんて
ひどいもんね(苦笑)
魔術師あるいは冒険者としての見立てはシルフィのほうが正しいのかなという気もするけど

565 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:51:02.12 ID:2z7S74Wk.net
ザノバが赤ちゃんと妻の首抜いた話どうすんだろう。映像だと人によっては一生ザノバ嫌いになっちゃうよ。

566 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:53:16.80 ID:0y2AsO3c.net
アニメだとザノバは得体の知れない怪力男になりそうだな

567 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:53:18.37 ID:DlX4/z5T.net
>>563
アニメでロキニーと夫婦の営み観て
(この作品は他作品じゃぼかす部分もちゃんと描こうとしてるんだな!)って関心した
まあエロいのが好きなだけなんだけど

568 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:00:22.07 ID:Leys1ZML.net
ザノバの妻子殺しって割とスルーされてる感あるけど相当エグい話だよな
何の罪もない相手を(無意識とはいえ)殺してるって

569 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:00:59.32 ID:uyFz1EMm.net
>>567
エロにうるさい視聴者はあの時点で振るいにかかったしロキ二ーを拝めたし良かったよ
ロキ二ーをカットしていい理由なんてないんだ

570 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:05:57.83 ID:Leys1ZML.net
ストーリー最後まで読んでも間違いなく名作なんだけど、絶対にメジャーにはなれないのはタイトルとエロ要素のせいw
まあ古今東西色んな作品があるんだからそういうのが一つくらいあってもいいだろw

571 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:07:58.85 ID:Gy6HAdzM.net
赤ちゃんの殺害って海外だとヤバい案件だと思うから
年齢には言及せずに弟を殺したって事だけ話すのも良いかもしれない
まぁ赤ちゃんと、自意識の芽生えた年齢の人間じゃ良くも悪くも結構ニュアンス変わっちゃうが

572 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:08:07.53 ID:ryi5xc4R.net
夫婦の営みとロキニーとエリナリーゼとルディのエロ
これだけやってれば、最後にヒロインと結ばれても驚く人はいないだろ
耐性ない人はそれまでに切ってるだろうしな

573 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:08:27.80 ID:bpgslx3E.net
>>568
妻と赤ん坊で妻子殺しであってるんだけどそう書かれると我が子殺したみたいだな
妻はともかく弟過失で殺したのは一生ひきずってそう

574 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:10:36.59 ID:uyFz1EMm.net
無職転生は一貫して性を肯定してるよね
家族愛とも繋がる人間賛歌のようなテーマすら感じる

575 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:10:51.29 ID:pqw4USHy.net
金だして親の同意のもと娘を買って性奴隷にしてるダリウスより
パックスとザノバのほうがやばいよな
男の目の前で犯して首をはねてから二回目だー!とかそりゃあ内容はよくあるオタクの妄想だけど
それをあんなに楽しそうに現実に実行に移そうとしてるなら立派なキチゲーキャラだよ
しかもギャグ調で

576 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:12:33.17 ID:0+eh1vav.net
まあパンツ舐めといて朝チュンは無いってことは無いと思う

577 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:13:02.13 ID:Leys1ZML.net
>>573
あ、弟だったか
勘違いしてたわ

578 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:14:28.66 ID:zKASz8FD.net
弟殺しはザノバも子供だったから仕方ないだろう
アメリカじゃ子供が銃で人撃ち殺す事件よくあるし

579 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:15:00.22 ID:0+eh1vav.net
かわいいなーって手を伸ばしたザノバ頭撫でるか抱き上げようとしたのかね
普通の力ならほのぼのした光景だったろうな

580 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:15:44.16 ID:SY2sUlLE.net
海外でヤバいってのはアニメだからなのかね
GoTとか普通に殺してるもんな

581 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:15:48.98 ID:0y2AsO3c.net
来週のリーリャとアイシャもカットなけりゃ放送コードスレスレの会話になるな

582 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:18:01.68 ID:XffZbvrY.net
d3帰ったか
リーリャはアイシャにもシルフィにも女の武器を教えてるけどノルンにはどうなんだろう
ルディがいない間にパウロの家でどういうゼミが行われてたんだ

583 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:18:49.69 ID:2z7S74Wk.net
>>575
リーリャとアイシャの関係って現代なら思いっきり虐待だよな。

584 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:19:43.34 ID:2z7S74Wk.net
>>583
返信先ミスった

585 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:21:41.28 ID:wsBoZ/tk.net
アイシャが頭おかしくなったのは半分くらいはリーリャのせいやね
明らかに子供への教育への虐待

586 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:23:30.01 ID:B5RiM3Uk.net
現代で例える意味ある?

587 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:23:44.88 ID:uyFz1EMm.net
孫の手が書く親子関係歪みがち

588 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:24:05.25 ID:0+eh1vav.net
現代ではないからなぁ
リーリャはパウロ誘ったの罪悪感ずっと持ってたしパウロに犯されてアスラ行きになってからリーリャ自体も人生歪んじゃったのかもしれない

589 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:24:39.49 ID:0y2AsO3c.net
リーリャレイプしたパウロが悪い
結局元を正すとパウロが悪いに行き着く

590 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:29:23.93 ID:Kt/74TzQ.net
親子がテーマの作品で歪みねえもん書いても弱いし
アニメだと続くから対比的にロキシークローズアップしたけど原作で端折ったのはそういうことや

591 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:30:19.79 ID:lmdeAxLX.net
割とマジでリーリャ犯した件でパウロ好きになれない

最後ルーデウス助けて死んですら好きになれなかった

592 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:30:33.91 ID:XffZbvrY.net
救世主が世界を救ったらロキシー教の信者が増えて世のすべての罪を背負う聖パウロも崇拝される
その彫像や絵画にはけして下半身をつけてはならないとされる

593 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:31:37.63 ID:QfX+0QNj.net
途中からリーリャも乗り気だったから合意にならないかなとか考えてるゲームパウロ

594 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:32:42.65 ID:Kt/74TzQ.net
うーんクソ
まあそこらへんがクソなのは本人すら否定しないからな…

595 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:33:56.59 ID:wsBoZ/tk.net
アイシャはグランネル君と結婚してもらいたかった

596 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:42:43.19 ID:rvFug3uZ.net
現代の価値観でクソとか言い出すのほんと辟易する

597 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:44:08.22 ID:4ouCZQb8.net
創作かつ別世界の話だし、自由でええよな
別に現代の啓蒙書目指してる訳でもないしw

598 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:45:12.18 ID:ryi5xc4R.net
異世界描いてるのに、そこに生きてる人が現代の価値観で動いてたら
没入感はそこまでないかもな

599 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:46:20.47 ID:Kt/74TzQ.net
向こうの価値観でもパウロは総スカンだぞ
パウロの息子にしては、という枕詞

600 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:48:30.83 ID:uyFz1EMm.net
ゼニスの為に死んでようやく許された感

601 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:50:02.60 ID:2z7S74Wk.net
現代なら虐待だけどクソとは言ってない。

602 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:51:13.31 ID:2z7S74Wk.net
いやリーリャはクソじゃないけどパウロはクソな

603 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:51:22.80 ID:Kt/74TzQ.net
いやまあベガリット時点で黒狼とは和解してたけどな
自分から謝ったし誰かの為に必死になったからだろうな

604 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:51:25.63 ID:QcIv3TGQ.net
愛した女はゼニスだけだったのは間違いないんじゃないかとは思う
リーリャには手を出したがパウロにしてはがんばった

605 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:52:02.09 ID:tntzc3WX.net
現代は六面世界でいうミリス教の価値観で支配されているからな
1つの宗教観や価値観だけでなく様々な国や種族で考えや違いがあるから面白い

606 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 18:58:00.03 ID:wsBoZ/tk.net
パウロは好きだわ
多分、孫の手がパウロの屑だった頃を簡略化してるからかと思う

607 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:02:47.57 ID:0OF0gu2b.net
まあ別に女とっかえひっかえしてようがパーティ内で3pしてようが
お互い同意の上で犯罪的でなければべつにいいんだけどな
リーリャに関しては擁護の余地がない

608 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:02:49.38 ID:I7UBhn8C.net
年金や雇用保険と各種福祉が充実した現代と違ってあの世界だと立場の保証として主人の妾って有効な手段だしリーリャの方針が間違ってるとは言い切れないのよな

609 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:04:15.93 ID:XffZbvrY.net
妾も保障はないと思うけどな

610 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:07:34.04 ID:6WV509zd.net
パウロよりサウロスが嫌い
シルフィの祖母を奴隷にしてレイプからの妊娠したら、その身一つでほっぽりだして捨てるとか鬼畜すぎだわな
これ書くと妄想とか言う人いるが状況と孫の手の数々の匂わせ方から確定といっていい

611 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:08:56.11 ID:4ouCZQb8.net
パウロが二人妻を持ってルディが三人妻を持ったことで、結果的にグレイラット家が対ラプラス対ヒトガミの総本山として随一の高度な教育環境を整えることになったからな
エロは世界を救う

612 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:09:53.87 ID:0y2AsO3c.net
ルディが聖人に見えるってやべーよこの世界の男キャラ

613 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:11:57.62 ID:atLj4Kfg.net
妻三人満足させてたルーデウスはすごいが聖人ならクリフ先輩じゃないかな

614 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:12:13.26 ID:b8xUWMUZ.net
ルーデウスのグレイラット家は小国家レベルの軍事力(実質的な権力)持ってるわけだし、アイシャの妾戦略は悪くないよな。
ルード憲兵団だっていくらアイシャが有能でも、ルーデウスの存在やルーデウスの人脈(アスラ国王と仲が良い)、オルステッドの存在等による信用がなければ絶対にあんなに繁盛しなかった。

615 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:13:16.07 ID:4ouCZQb8.net
ルディはことさら聖人とも思わんが
妻も子供も不幸にしてないなら別に悪人でもない

616 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:14:48.16 ID:g8JZZcwH.net
忘れがちだけどザノバ編で大量殺戮したんだよなぁ
戦争だからとはいえ個人的な都合よ

617 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:15:50.15 ID:7vvDOyXf.net
サウロスは天罰を受けるためにシルフィ陣営の前で首チョンされたんだろうかねえ
散々、奴隷を強姦して好き勝手に生きてきた報いを受けたんやね

618 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:17:19.24 ID:bHHpZHie.net
パウロの女と言えば、ギレーヌは子供作らないのかな?
ギレーヌの赤ちゃん産んだとか報告がきたらエリスがすっ飛んで行くだろうけどw

619 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:17:25.04 ID:atLj4Kfg.net
尊敬できる人と結婚して幸せになってほしいって母心に見えなくもないかも
お手つきになればなったでまあwinwinだったんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:17:31.57 ID:4ouCZQb8.net
ルディの目的の変遷
@異世界で人生を謳歌し直す
Aシルフィと大学に行く
Bエリスを自宅に届ける
Cスペルド族の汚名返上
D家族を探す
EED治療
Fオルステッドに勝つ
Gオルステッド配下として働く
H家族を守る

621 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:17:33.36 ID:0y2AsO3c.net
パウロやサウロスやパックスとか因果応報なのを狙って死なせてるんかな

622 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:18:00.16 ID:0kjfr9ON.net
>>609
子供産めば、妾でもそれなりの待遇は保証されるんでない?
特に貴族とかなら。

623 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:21:32.50 ID:b8xUWMUZ.net
>>621
やっぱり殺すならヘイトのあるキャラクターって事じゃない。俺は読んでてそう思った。
あんまり好きじゃないけど、本命世界線でロキシー殺されたら俺もどうなるかわからん。

624 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:22:11.12 ID:XffZbvrY.net
>>622
正妻が後から子を産んだ時にややこしくなる場合も

625 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:22:33.82 ID:hlWt7QgD.net
サウロスにヘイトあるとか信じてるんか

626 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:23:27.60 ID:b8xUWMUZ.net
>>625
サウロスは知らん。誰だそいつ。

627 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:24:06.71 ID:b8xUWMUZ.net
>>625
ただパウロパックスはそう思った

628 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:24:56.61 ID:0kjfr9ON.net
>>624
アスラ王国がまさにそれだね。
アリエル殿下が唯一正妻の子で、王子達は側室の子だし。

629 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:25:44.66 ID:rm4NAbTG.net
憲兵団て
社長は大元帥か?

630 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:26:37.15 ID:7vvDOyXf.net
サウロスは孫の手のヘイト管理で善人面してる表面だけ主に上手く描写してるんよね
ただあの屋敷で働いてレイプされてる獣族の面々に視点を当てるとガラッと切り替わるのが孫の手の才能だわね

631 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:26:43.38 ID:0OF0gu2b.net
それで言うならパックスに殺された前王とザノバ以外の王子はどんなヘイトがあったんだ

632 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:26:56.68 ID:2TTWp+ir.net
ザノバの声優誰かなー

633 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:27:13.74 ID:J4LbA8Ws.net
>>626
エリスの祖父
本編どころかアニメ見てないのか?

634 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:29:40.62 ID:uyFz1EMm.net
無職の声優はかなり堅いところ持ってくるよね
社長の声優を遊戯王の社長から持ってきたり案外予想しやすいかもしれん

635 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:31:47.08 ID:jkmGuyKG.net
毎回似たようなタイミングでサウロスレイプ連呼してるのも糖質なんだよなぁ
ワンパターンでいい加減飽きるんだよ

636 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:32:18.85 ID:rm4NAbTG.net
社長が魔王様になりそうでちょっと不安ではある
見る者が皆恐怖するようなズモモモモみたいな効果がどう表現されるか楽しみ

637 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:32:23.97 ID:b8xUWMUZ.net
>>630
あれはレイプかな?
まあ、あの家からでたら最下層の住人か死ぬかしかないから、拒否出来ない状況だよね。

ただ彼女らは少なくとも大森林からさらってきた奴隷ではないと思う。流石にギレーヌも誘拐された顔見知りがいたら怒るだろうし。

638 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:32:36.97 ID:7kAY+ZD6.net
ザノバは檜山がいいなぁ

639 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:32:59.34 ID:Y/MQOSLz.net
>>634
シルフィとエリスは成長後も考えた人連れてきたなあって印象だった
ザノバは飛田展男のイメージって感想返しかなにかで言ってなかったっけ?
もうボレアス家の執事で使ってるし、似た感じの声だと真殿光昭とか?

640 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:33:12.00 ID:fQ/HWQYW.net
ルーデウスの声変わりがあるのかが気になる

641 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:35:07.06 ID:b8xUWMUZ.net
社長のずもももは視覚的表現をあえてせず、ルーデウスの無反応と周りの反応を対比させて表現するんじゃないかなって予想してる。

642 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:35:31.60 ID:rm4NAbTG.net
ジョブレスオブリュージュ読んだらあの世界の奴隷事情が分かると思うよ
脊髄反射する前にさ

643 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:37:05.48 ID:7vvDOyXf.net
>>637
そりゃギレーヌより若いメイドたちなんてギレーヌは知らないっしょ
ギレーヌ相当大昔に大森林でてるんやし
そんでギレーヌと同世代から上はレイプして孕んだら捨ててるわけで常に若い奴隷で回してるんしょ

644 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:37:27.45 ID:mjTX8fb5.net
モデルのスポックの声優調べたら菅生隆之とかで渋すぎてないなと思った

645 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:40:56.39 ID:l9ADR2w0.net
ジョブレスの場合はサウロスはあの太ったおじさんみたいなもんじゃねえかな

646 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:43:17.02 ID:AhzqLU25.net
あの世界観だと奴隷相手にするのはレイプじゃないと思うわ
金払ってヤる風俗とそんな変わらんし攫われたとかそういうのはあれかもしれんが

647 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:43:50.01 ID:b8xUWMUZ.net
無職の物語で神級魔法って結界以外登場しないけどルーデウスは社長に教えてもらったりしないのかな。
ルーデウスの魔力量と無詠唱で鍛えた操作力なら土神級、水神級はいけると思うんだが。

648 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:44:06.59 ID:rm4NAbTG.net
我々現代社会の法や倫理観、価値観で捉えない方がいい
サウロスの所のメイドは不幸そうだったか?

649 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:46:21.76 ID:b8xUWMUZ.net
黒くて固くて太いやつがもっと固くなる

650 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:47:01.10 ID:7vvDOyXf.net
>>648
奴隷で攫われて札束で買われてったと思ったら発情期でもないのに老けたオッサンが大声で怒鳴り声あげながら強姦してくんだよ
頭おかしくなるっしょ
それともシルフィやロキシーがそんな目にあったら幸せだと思うのかね

651 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:47:51.41 ID:0OF0gu2b.net
>>647
味方も巻き込んで周辺更地にするような使い勝手が悪いやつばっかだから
使えるようにはなったけど使う場面がないって語られてなかったっけ

652 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:49:18.00 ID:rm4NAbTG.net
拗らせていた頃のジークみたいだな

653 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:50:09.84 ID:b8xUWMUZ.net
>>651
ロマンがあるから一個は覚えてほしかった。
神級魔術師の響きがかっこよすぎるんだ。

654 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:52:50.31 ID:q/AvA9xf.net
過去の神級魔術はいま道とか谷とかになってるってくらいの規模だから
ほんとに大規模な戦争じゃないと出番無いよな

655 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:54:03.83 ID:rm4NAbTG.net
結局決戦仕様には必要無かったってところかな
魔導鎧とガトリング、ショットガン、そして零式
元々トップクラスの剣士に対して魔法はそれほど期待していなかったようだからね

656 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:54:44.62 ID:7vvDOyXf.net
孫の手は書き方が上手いから良い人っぽいのにも裏の顔があって、悪い人っぽいのにもこれまた裏がある
って書き方すんだよね
その書き方は絶妙で天才としか表現できない

657 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:56:36.17 ID:Y/MQOSLz.net
ルーデウスは無詠唱でアレンジできるから中級とかのほうが使い勝手いいんだよな

658 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:56:38.48 ID:l9ADR2w0.net
戦争用だわな
魔力余ってる人だけは工事に使う

659 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 19:58:40.79 ID:fQ/HWQYW.net
ルーデウス曰く、水神級はキュムロニンバスの広範囲版らしく発動まで時間も掛かる
全属性で聖級が使えれば全属性魔術制覇
それを広範囲に拡張すれば神級になるそう
神級魔術師と名乗れば神級にはなってたんじゃなかろうか

660 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:02:08.51 ID:2z7S74Wk.net
>>659
そんな感じなのか。
まあ確かに中級か初級のアイシクルブレイクとか岩砲弾が勝手に帝級になってたし。

661 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:06:34.83 ID:uDgzByyQ.net
キュムロニンバスの広範囲版なら国ごと潰せそう

662 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:07:54.49 ID:AQgWvio0.net
サウロスは発情期に毎年何人も強姦妊娠させてったとしたらエリスと血縁関係の子孫は80年後に出るかもしれんね
シルフィ祖母みたく捨ててればの場合だけれども
それか妊娠したらフィリップあたりが処分始末してんのかな…

663 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:08:06.74 ID:s/otzcUF.net
>もっとも、神級はおそらく、俺でも使えない。
>神級の魔術を使うとなると莫大な魔力と、複雑な魔力制御が必要になり、長い詠唱に加えて制御用の魔法陣を用いなければならないらしい。
>その威力の程は、世界の地形を変えるほどだとオルステッドは言っていた。
>この世界における、奇妙な地形の部分は、そうした魔術の痕跡なのだ。

>正直、俺は魔法陣の描画はまだまだ苦手だし、そこまで大規模な魔術は使わなくていいだろうと思う。
>基礎と応用と混合魔術。
>これだけ使えれば、倒せない相手はいないはずだ。

ルディが神級に言及してんのはこっちだよ
というか初代水神が海凍らせたのが水神級魔術らしいから絶対零度からの派生なんじゃね

664 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:08:37.52 ID:PVDL1xn0.net
>>653
クッソわかる

665 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:10:39.09 ID:mq7NSQoL.net
>>653
コンパクトにまとめた帝級魔法があるんだからそっちのベクトルでいいから神級魔法覚えて欲しかったよな

666 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:10:48.72 ID:XzyPqKNA.net
認定糖質君と同じようなレスであれだが
明らかに頭おかしい曲解語ってから、そういう話を書ける孫の手を天才って嫌な持ち上げ方する奴アニメスレにも定期的に出るよな

667 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:13:00.03 ID:TmZgai+f.net
>>666
その考えも糖質

668 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:13:59.57 ID:Leys1ZML.net
そろそろスルーを覚えてくれ

669 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:16:19.07 ID:fQ/HWQYW.net
>>663
ごめん、聖級が扱えると帝級は出来ていただった
神級は実戦で扱えないみたいな部分は覚えてたんだけど
細かい所はざっくりしか覚えてないわ

670 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:16:42.61 ID:UXeIFpAN.net
エリスが「奴隷とエッチするのは浮気にならない」って素で言って、
ルーデウスに猫を押し付けるくらいだからサウロスはエリスの目の前で孫にそういう場面見られてそういった説明してたんだろうね

671 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:17:26.38 ID:pqw4USHy.net
>>653魔導王なんだし神級の肩書きもほしいよな

672 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:21:39.91 ID:+CZiAuAn.net
神級治癒魔術を使えばシルフィとロキシーに山を創ることは出来ますか?

673 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:24:52.50 ID:S3AHoALy.net
そもそも神級魔術って地形変えるレベルなんだろ?
普通に国が亡ぶレベル

674 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:25:11.74 ID:5pkdEy9g.net
超理論で荒れそうな話ゴリ押してんのもノルンアンチとかホモネタとかシルフィの耳とかアイシャ編の話とかゴリ推してんのも全部同じ人だぞ

675 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:25:27.13 ID:XffZbvrY.net
>>666
はいNG推奨

676 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:28:14.29 ID:LEKqkUm/.net
>>674
糖質多いなぁ

677 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:28:15.16 ID:S3AHoALy.net
本気で岩砲弾を神級レベルまで極めたら
一発で聖剣街道みたいなのが出来上がるんじゃないか?
地形変えるレベルってそういうことだろう

678 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:29:28.76 ID:jkmGuyKG.net
ヒトガミ暇持て余しすぎんよ

679 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:30:47.37 ID:0kjfr9ON.net
神級飛型党攻撃魔術って核融合かなにかかな。

680 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:31:29.08 ID:2z7S74Wk.net
>>664
わかってもらえて嬉しいよ

681 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:34:21.97 ID:+CZiAuAn.net
神級重力魔術は実現したら駄目なやばい匂いがする

682 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:34:22.19 ID:2TTWp+ir.net
砂粒くらいの岩砲弾出せたら強そう

683 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:36:18.10 ID:XffZbvrY.net
ていうかナナホシの魔法陣を起動させるのは神級召喚魔術とは言わんのか
ルディ実は召喚神級魔術師なんじゃないの?

684 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:38:28.99 ID:nLHaBS2Y.net
異世界転移の魔法陣ってルーデウス魔力提供しただけで
魔力の制御は全部ペ様と精霊やん

685 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:38:32.01 ID:7ynWJzFP.net
>>683
神級燃料タンクだぞ

686 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:39:41.71 ID:hlWt7QgD.net
>>678
なろうに投稿し終わって暇を持て余したヒトガミかもしれん

687 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:42:01.49 ID:nV++6SnN.net
スルーしろと言いたいところだけど
糖質NGとか言ってる奴も目くそ鼻くそだからな、俺も同じクソの仲間入りしたけどさ

688 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:42:16.54 ID:2TTWp+ir.net
砂粒くらいの岩砲弾出せたら強そう

689 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:47:00.76 ID:0kjfr9ON.net
>>685
そう言えば、社長やペ様の魔力総量はどれぐらいなんだろう。
ペ様は何となくルディ以下のような気がするけど。

690 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:48:05.10 ID:ZuEpIqay.net
社長ラプラスルーデウスは同じくらいな印象

691 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:48:17.30 ID:cb5QWlBS.net
>>681
カジャクトのあれって等級で言うと何になるんだろうな

692 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:51:07.40 ID:oBmfPLai.net
ルーデウスはラプラスより魔力総数上だからペ様より上なんじゃないか?
ただヒトだから体が耐えきれないみたいな表現されてたな

693 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:53:29.68 ID:0kjfr9ON.net
ルディってラプラス以上だっけ?
そういえば魔界大帝がそんなことを言っていたような。

694 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:54:12.89 ID:K7HQriSU.net
魔力総量に対して人族の体が弱いってどういう事なんだろう。
魔導鎧でガッツリ戦えば使い切る事もある訳で、よくわからない。

695 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:54:37.48 ID:s/otzcUF.net
社長とルディだと最大値はルディが若干上だとはアスラ王国編辺りの割烹で言ってた

696 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:55:46.94 ID:oBmfPLai.net
エンジンと車で例えられてたけど鎧着て使いまくってるしな
なるほどわからん

697 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 20:59:58.26 ID:0kjfr9ON.net
つまり、こうか。
ルディ>社長=>ラプラス>ペ様
そのルディでも社長と戦うと魔力枯渇して白髪になるんだよな。
わからん。

698 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:00:42.28 ID:yiJw0pB5.net
ソシャゲすら転スラに負けてて笑う
お前ら無職に都合の悪い情報は全部月夜のせいにしてたのに世間で無職転生全く評価されてねえじゃんw
現実直視しろよバカ信者ども

699 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:01:33.78 ID:ZuEpIqay.net
魔導鎧って魔力効率クッソ悪いの忘れてないか

700 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:03:18.76 ID:GuIZubmk.net
>>699
鎧次第でそれも効率良く変わるのは魔力放出変えるプログラム書き込まれてたりすんのかな

701 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:03:20.22 ID:K7HQriSU.net
思いつく説としては、何度も使い切るような戦い方をすると体が壊れる、とか。
実際使い切って白髪になったわけで、これを繰り返すとハゲたりするんじゃない?

702 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:03:50.38 ID:m2pwBOil.net
糖質は黙ってNG、妄想は安価告知してNGが大人のルール

703 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:05:27.67 ID:XffZbvrY.net
>>702
糖質m2pwBOil告知

704 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:05:35.71 ID:nLHaBS2Y.net
>>694
作中でバーディに放った岩砲弾をルーデウス自身が解説してたけど
魔力込めまくった魔術はそれだけ強力だけど制御も難しくなる
そのたとえに腕を限界まで伸ばすのに似てるって作中で言ってるから
この限界値が龍族や魔族は高いんだろう

705 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:05:50.02 ID:K7HQriSU.net
ルーデウスは一回白髪に染まっただけだけど、シルフィエットが一生白髪なのは本当に体の限界まで使ったからって説明できる。
まあシルフィはその方が可愛いから一生白髪なんだろうけど。

706 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:06:51.09 ID:K7HQriSU.net
>>704
なるほど、一度に使える魔術の量が人族は少なって事かな?

707 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:06:59.82 ID:GuIZubmk.net
>>701
校長のハゲカツラに悲しい過去が

708 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:07:41.68 ID:XffZbvrY.net
ルディは幼少期に何度も枯渇してるんだがなあ

709 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:10:55.28 ID:s/otzcUF.net
シルフィは本人が緑髪に戻りたくない気持ちがどっかで作用してそうな気もする

710 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:11:18.52 ID:0kjfr9ON.net
>>707
魔術師は魔術を使いすぎるとはげるのか……。

711 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:11:54.89 ID:K7HQriSU.net
>>708
たしかに、魔力量成長期後半はえげつない魔力使ってそうだね。
じゃあ一度に使える量が少ないって事なのかな?
でもそれなら正直人族の体であるハンデそんなに無いよねw分けて使えば良いだけだし

712 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:13:53.63 ID:+MEyW3bb.net
>>710
風魔術はハゲるんじゃないかとは言われてはいる
校長は王級だったっけな

713 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:14:42.99 ID:K7HQriSU.net
シルフィエットの髪色に関しては孫の手のご都合展開だったとしても白髪にするべきだと思う。
シルフィエットの緑髪は正直そんなに可愛いくない。

714 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:14:47.39 ID:Z49MHBbM.net
魔力枯渇で気絶を我慢して、そこから捻りだすと白髪になって禿げる
一度に放出する魔力が強すぎると身体が壊れる
みたいな認識で良いんだろうか?

715 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:15:43.27 ID:rHulz0Fu.net
また学長の話してる…

716 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:17:21.77 ID:nLHaBS2Y.net
ギャグキャラとしてしか扱われてないけどゲオルギウス校長って風王級魔術師だからな
少なくともロキですであんなにも強キャラっぽく振る舞ってたジーナスよりもはるかに強い魔術師や

717 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:17:53.77 ID:LGdiCu+r.net
元ルーデウスが魔力に絶えきれなくなって死産でそこに前世入って魔力はそのまま据え置きっぽいけどそこらも考えてしまいそうになる

718 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:19:36.99 ID:0kjfr9ON.net
アニメではパウロが「王宮魔術師は世界中で五人ぐらい」って言ってたね。
そう考えるとヅラ学長凄いな。

719 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:20:05.16 ID:s/otzcUF.net
アニメでパウロが王級魔術師とか世界で5本の指に入るって言ってたけど
実際あの時代の人物で王級以上の魔術が使えると確定してるのって社長、ぺ様、ルディ、ロキシー、校長の5人しか出てないからな

720 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:21:24.86 ID:9RPZsTpH.net
あそこでヅラ飛ばししてロキシーに校長の座を取られるだけの人じゃなかったんだな

721 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:25:04.90 ID:q/AvA9xf.net
>>717
キシリカの双子で片方死産じゃなかったかって発言から妄想して2人の魂がくっついてる説が好き

722 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:26:04.15 ID:0OF0gu2b.net
狂剣王に手を掴まれても平然として言い返せる強者ですぞ

723 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:27:50.31 ID:OF5tnfox.net
>>722
勇者であるな

724 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:30:19.93 ID:3Jz+Xb7A.net
つまり俺が禿げてるのは魔術使いすぎたからか

725 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:31:18.58 ID:nLHaBS2Y.net
一人で白濁液を出す魔術だけはみんな得意 出した後賢者になるのも得意

726 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:32:48.17 ID:0kjfr9ON.net
俺はその魔術は使えない。
立たないんだ。

727 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:38:19.38 ID:Y66nSC+H.net
シルフィ緑髪微妙説一理あるけど髪を伸ばせばイケると思うんだけどどうだろうか

728 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:38:39.58 ID:+CZiAuAn.net
幼少期の魔力増大してる時期は体が持つ最大魔力量まで魔力を使う前に気絶

成長して最大魔力量が固定されたら最大魔力量を使い切るから禿げる

こんな感じなのかな

729 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:43:03.08 ID:XffZbvrY.net
>>719
パックスやっちまったな

730 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:44:07.27 ID:0kjfr9ON.net
魔力枯渇すると白髪になることからして、魔力はその発動プロセスで毛根細胞に何らかの影響を与えるのだろう。

731 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:46:07.58 ID:DJIQwS7C.net
マゴハンドそこまで考えてないと思うよ

732 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:46:39.63 ID:Bs+QDTbE.net
白髪になるものもいればそこを飛び越してハゲるものもいるのだろう
現代にもいる

733 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:47:28.76 ID:oQKQ1edm.net
ロキシー校長の在職期間ってどれくらいだったんだろうな
長寿種族が要職に就いた時の扱いが難しそう

アニメでシルフィとロキシーとの甘々生活見てニヤニヤしたいわ
そういや、エリスはベタベタしてる印象あまり無いな
加入してからルディが忙しくなってるのと、エリス自身ワーッとヤってパッと飛び回ってる印象

734 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:48:20.80 ID:Y66nSC+H.net
先生の髪は綺麗ですよ

735 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:48:44.08 ID:+CZiAuAn.net
ジローの寿命が尽きるまでとか

736 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:48:59.84 ID:9KaRzIW7.net
>>711
分けて使うとその分弾数は増えるけど威力が落ちるので
戦闘で一撃必殺できないってのがあると思う
一撃で殺せなきゃ反撃があるわけだし
そもそも相手してる連中一撃で死ぬたまか?ってのは置いといて

737 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:49:03.46 ID:7uqLbfK+.net
>>717
赤子の未成熟な魂だと耐え切れなかった、とか妄想してる
ただどんどんラプラスの肉体に近くなるわけだから死産しまくって転生法成功しなくない?ってなるけど

738 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:53:38.03 ID:7uqLbfK+.net
>>706
神級魔術使えない要因としてこれもあるんだろうな

739 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:56:13.03 ID:pqw4USHy.net
昔のエリスはパンツ嗅いだり料理振る舞おうとしたり手の甲ぺろっとしたり
ニヤニヤシーン連発の恋する肉食乙女だったのに
成長後のエリスは女房関白になってニヤニヤシーンが少なくなってしまったのが残念だ
ルーデウスの番犬やってるシーンはかわいいよりかっこいいだし

740 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:00:11.92 ID:m2pwBOil.net
なんかアフィガミ臭いレスばっかりだな

741 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:04:22.90 ID:Uf8+pDA5.net
エリスの場合ルーデウス殴ったり襲ったりするのもルーデウスに甘えてるみたいなもんだから
ほかの二人とパッと見の形が違うだけ

742 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:05:50.28 ID:Y66nSC+H.net
エリス!俺の胸に飛び込んでこい!

743 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:08:28.97 ID:3szXj2d/.net
23巻のエリスとのいちゃいちゃはいいよな

744 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:09:54.18 ID:7ynWJzFP.net
>>743
エリスとはあんな感じで一緒に仕事に出たときにいちゃついてそう

745 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:12:54.76 ID:Uf8+pDA5.net
エリスは家族を含め人前でいちゃつくの恥ずかしい的なとこもありそう

746 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:13:30.08 ID:Leys1ZML.net
ジローに乗って出勤するロキシーはよ見たい

747 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:18:13.55 ID:PTiGx0+Z.net
蛇足編の最後「みんなで何かやろう!」ってノリだったのでロキシーと約束した迷宮に夫婦パーティで潜る話読みたいですね

748 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:21:13.33 ID:nLHaBS2Y.net
アルスくんはじめての龍神の片腕業務に出る時にエリスとルーデウスの補佐としてついて行ったら
やたら張り切るエリスに「今日は荒事ナシだしいつもみたいにイチャイチャしないの?ああアルスが居るkモゴモゴ」
「行くわよルーデウス!///」って恥ずかしがるエリスと「この両親仕事中もイチャイチャしてんかい」ってあきれてるアルスくん

って電波を受信した

749 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:22:16.13 ID:0OF0gu2b.net
>>748
頭のパラボラアンテナで?

750 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:22:51.59 ID:s/otzcUF.net
迷宮はパウロのせいでトラウマになってるから
仕事上必要があるとかでもなきゃ行きたくないって話を書籍で2回くらいやってるから無理かな…
っていうかトラウマ多いなルディ

751 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:25:47.69 ID:nLHaBS2Y.net
>>749
誰がオーベールじゃい!

752 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:26:20.84 ID:XffZbvrY.net
ヒトガミの使徒になるとトラウマが増える
ギースもジンクス多かったし

753 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:30:34.05 ID:3Jz+Xb7A.net
経験談だが
親父が死んで葬式やらいろいろやってるうちに俺は白髪だらけになった
まあ、親父が死んだ事だけじゃなく事業やらいろいろ抱えてさ
それまで自分が抱えていた経験以上に相当な重圧だったんだろうなあ
自分では意識する暇もなかったが

754 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:33:24.22 ID:XffZbvrY.net
なんか語りだした
続きは?

755 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:34:13.31 ID:3Jz+Xb7A.net
>>754
肉親と社員を守るために無様に足掻いてるよ
以上終わり!

756 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:38:01.55 ID:Y66nSC+H.net
お後がよろしいようで

757 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:40:00.78 ID:XffZbvrY.net
「お後がよろしいようで」は「自分の話はつまらないけどこの後の人の話は面白いよ」という意味らしいな

758 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:40:10.24 ID:S3AHoALy.net
ロキシーと迷宮デートの約束は果たされたのだろうか
あとルーデウスが死んだ後
ロキシーが教師を引退して本来の歴史どおりにシルフィと組んで冒険者になったりするかもしれない

759 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:40:21.54 ID:ZuEpIqay.net
隙あらば

760 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:41:43.17 ID:lKXd0tZW.net
シルフィ 体臭:少 臭質:フローラル 芳香:多
ロキシー 体臭:微 臭質:バニラ   芳香:少
エリス  体臭:多 臭質:フェロモン 芳香:少

761 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:43:36.83 ID:Rln7Mda6.net
ロキシーの魔術は校長時代どこまでいったんだろうね。
あんだけ研究してて水だけ王級で他は上級止まりなんて事は無いだろうし。
雷魔術の論文とか書いてたし、その辺も使えるようになってるのかな。

762 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:47:33.19 ID:Y/MQOSLz.net
聖級以上は教えてくれる人がいないとどうにもならんからなあ
ルーデウスの火王級は社長にきいたものを再現だから微妙に違うっぽいし

763 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:48:09.93 ID:S3AHoALy.net
>>761
いや普通は得意系統以外はそんなもんじゃないか?
雷は水王級魔術の派生だから使えるだろうけど

764 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:52:04.81 ID:jKahzcFK.net
隙を見せる方が悪い

765 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 22:53:02.17 ID:7S322G89.net
迷宮明けのロキシー臭嗅ぎたい

766 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:02:57.11 ID:6MDc6lwy.net
>>593
ショックのあまり朝起きてくることも出来ず、心配して様子を見に来た母親が悲鳴をあげるほどの惨状、更に暫く男性恐怖症に陥るような性犯罪だったのに、途中から求めてきたとか妄言抜かすクソっぷり
ゲーム脚本は原作読んでないとしか思えないし原作者も重大な設定の齟齬が無いように確認する程度の監修しかしてないのでは

767 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:03:35.32 ID:w1XuwNO9.net
得意系統でないと制御できなかったり
しかし魔法陣を併用すれば使えなくもないというような


第二百五話「戦争の準備」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/223/
ロキシー曰く、この魔法陣は火聖級魔術『フラッシュオーバー』の魔法陣だそうだ。
ロキシーはこの魔術を正式に習得したわけではない。
火系は得意ではないため制御ができない。
だが、魔法陣を用いる事で使用は可能だそうだ。

768 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:08:30.91 ID:OfvCmMgm.net
そんな思いをした少女が娘を精神的虐待する人になるんだからもうわからん

769 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:11:55.12 ID:q/AvA9xf.net
神級魔術は魔法陣ありきみたいな話してるし
一応火聖級名乗ってもまぁ間違いじゃないくらいではありそうだよね
ロキシーならやろうと思えばスクロールバーニアみたいにささっと使えるだろうし

770 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:15:23.37 ID:a8Tyfzpc.net
むしろだからじゃないか?
リーリャ自身自己肯定感低そうだし

771 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:17:01.22 ID:a8Tyfzpc.net
真面目な話性犯罪の被害者って自分に落ち度があったんだと思い込みやすいらしいし

772 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:17:04.26 ID:3Jz+Xb7A.net
結局、攻城兵器みたいなもんを味方が居る戦場でそうそうぶっ放せないから
範囲よりも威力や貫通力に絞る方が剣士との戦いでは有効ってこと

773 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:17:46.95 ID:bSZckbLc.net
ルーデウスの魔術は「級」に縛られないからなあ・・
下手すりゃ属性も跨いでる感じだし、重力とかも加えて最終的にはどこまで行ったんだろな

774 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:19:33.89 ID:Uf8+pDA5.net
リーリャの母親はパウロを相当毛嫌いしてたからそんな話を聞かされたら経緯に関わらず卒倒しそうな感じではある
リーリャ自体はパウロのことをメイドになる前の修行時代だけでも印象は悪くないともされてるし、
孫の手の中自体でも割と微妙なとこなのではなかろうかね

775 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:19:41.60 ID:bSZckbLc.net
リーリャ関係はドン引きするぐらいリアルだわ

776 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:22:17.62 ID:6MDc6lwy.net
老デウスが自分の魔力量を過信して一気に50年タイムスリップしたら内臓が消えたけど
それが人の身には過ぎた魔力の使い方の例なんじゃないかと

777 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:23:22.09 ID:3Jz+Xb7A.net
まあでも手を斬ってしまえば封じることができると助言したヒトガミはやっぱやべえな

778 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:23:26.46 ID:EUIKTJA0.net
龍族は名前付けたり階級作ったりするのが好きだからな

779 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:27:54.12 ID:Rln7Mda6.net
>>763
ルディと並んで400年代を代表する魔術師とまで言われてるんだから、上級で終わったとも思えないけどな〜。
まあ単純に使えるかどうかより、研究者として大成したってこともあるのかな。
独自の解釈で神級魔術を再現したとかなったら熱い展開だが。

780 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:28:04.15 ID:g8JZZcwH.net
>>776
なんか納得したわ

781 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:36:36.05 ID:bSZckbLc.net
老デウスは内臓スッカラカンみたいでよく喋れたな
飛ばす重量や体積の問題なら、予め手足切断して発動できれば満足?に飛べたんかな

782 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:46:15.19 ID:m2pwBOil.net
妄想設定うざい

783 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:01:52.02 ID:/sCeEyfh.net
リーリャとアイシャは、なんか立場が宙ぶらりんになってたように思う
グレイラット家において重要な存在であることは間違い無いんだが、
肝心なところで影が薄いというか
パウロの人生とルディの幼少期に影響を与えたというところで、
作品としてはほとんど役目を終えてしまった気がする

784 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:03:58.74 ID:E7J30CzI.net
一発勝負で予測不能だったとか
話せたのは臓器がどうこうでは無いのかも

785 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:05:35.96 ID:E9E7NKkh.net
ルーデウスいとってなんの問題もない良い人と良い子だったからイベントがなかったというだけだろう

786 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:06:57.95 ID:rcy79l2x.net
>>694
これは俺の勝手な解釈だけど、ラプラスとか土台が龍種だから、
大量の魔力を全開とかして、複数魔術同時発動とかしても
元の土台がデカくて丈夫だから壊れないけど、
ルディはただの人間だから同じことやったら壊れるよという話かと。
車で例えると、ラプラスはレーシングマシンで
超高回転型エンジンとして設計されてるから
高回転域をガンガンぶん回してガソリンバンバン
燃やしてもエンジンとか簡単には壊れないけど
ルディは普通乗用車の汎用エンジンだから、
ラプラスと同じようにガソリンバンバン燃やして
高回転域キープしたらオーバーヒート(体が溶解)とか
して死ぬと言う話かと。
実際、社長vsで魔道鎧着て魔力吸われてる状態でデカイ魔術を同時とは言わんが、それに
近いことをガンガンやった結果、融解こそしなかったが燃費ならぬ魔費が著しく悪化して
短時間で魔力切れ起こしてた。

787 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:08:43.15 ID:HA4J1cUA.net
リーリャとアイシャが家を守ってくれたからルーデウスは社長の右腕として存分(?)に動けたんやで

788 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:11:25.00 ID:rcy79l2x.net
>>783
アイシャはラストにイベントあったでしょ。
マジで何も無かったのはリーリャの方。
熟れた女盛りを持て甘しまくって実に勿体無かった…。
要らないなら俺にくれ(^q^)

789 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:14:15.51 ID:/sCeEyfh.net
>>787
うん、だからグレイラット家にとっては重要な存在であることに間違いないし、
画面外では色々やってるんだろう
ただ一読者としてはもうちょい活躍が見たいなぁと
特にリーリャはゼニスと並ぶ年長組だし
ロキシーは年長組と言っていいかはわからん

790 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:15:52.71 ID:rcy79l2x.net
>>766
だが、後にリーリャは自分からレイプ犯の家に住み込みで働き、
自分からレイプ犯を誘惑したんだぜ(^q^)

791 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:16:17.87 ID:K0KL1x2Q.net
リーリャはゼニスとの話が蛇足編の予定として挙げられてたけど
アイシャ編の煽りで書かれずに蛇足編完結しちゃったのがなあ

792 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:20:56.06 ID:rcy79l2x.net
蛇足編はおわったけど、マンガの巻末には毎回オマケエピソードを孫の手が書き下ろしてるし、
円盤のオマケの小冊子にもオマケエピソードがついてくる。
まだ全部終わったと思うのは早計かと。

793 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:23:29.49 ID:E9E7NKkh.net
そう言えばリーリャがシルフィに礼儀作法教える話とかあったな

794 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:40:09.75 ID:rcy79l2x.net
マンガ版、今のペースで最後までやったら少なく見ても後30巻は出るしなーwww
つまりオマケssも最低30とか書かれるわけでwww

795 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:40:59.55 ID:dubcEghZ.net
リーリャとアイシャに関しては、リーリャがルーデウスに恩義を感じることになったきっかけが
妊娠発覚からの家族会議で間を取り持って家に置き続けてもらえたことで
あれがなくて追い出されることになってれば、アイシャは育つ前に死んでたかもしれない

今、アイシャが健康に生きていられる、その恩を本人がルーデウスに返せるようにメイド技能を
仕込むのは虐待なもんか
話だけ聞かされてたときは母の言い分に懐疑的だったアイシャも、ルーデウスに実際に会ったら
なるほどこの兄ならって納得しもした

796 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:41:01.21 ID:HA4J1cUA.net
>>789
グレイラット家の礼儀作法は間違いなくリーリャの教育の賜物だろうね
後にゼニスの実家といろいろあったけど
わだかまりも解けてからほっこりしているラトアイア家との交流も見てみたいね

797 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:42:34.30 ID:BAJDMqFt.net
ラトレイア

798 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:44:09.83 ID:kbxyIHLo.net
ルーデウスとか終盤から急に作法的なものみにつけててビビる

799 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:48:13.86 ID:/sCeEyfh.net
>>796
一家全員でラトレイア家に里帰り出来たのは良かったな
欲を言えばあの段階でアイシャの件も片付いて、何も後腐れない状態で行って欲しかったが
孫の手もあそこら辺で時期の調整悩んだみたいだから仕方がないか
でも今のクレアにもう一度会えたら、アイシャの行動に一瞬眉を潜めた後、
これでもう一人前ですねと認めてくれそう

800 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:49:05.60 ID:BAJDMqFt.net
>>798
オルステッドコーポレーションの一員として
社長に恥をかかせるわけにはいかないからな

801 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:51:20.09 ID:ZoKtDdjY.net
クリスちゃんの卒業パーティの頃にようやくニチャ笑いが矯正されたっぽいのは笑う

ニチャ笑いを治そうって発案したの誰だろう シルフィとロキシーはそういうの言わなさそうだしやっぱエリスか?

802 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:52:08.96 ID:BAJDMqFt.net
ぺ様に指摘されてそう

803 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:54:51.03 ID:HA4J1cUA.net
ルイジェルド「俺が行っても大丈夫か」

804 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:56:03.64 ID:kbxyIHLo.net
問題ない。すべてわかっている

805 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:00:41.89 ID:5yLoiF3F.net
リーリャがアイシャを抱いていいと言ってるのは
ノルンを抱けと言ってるに等しいことだと何故気づかなかったのか
パウロに顔向け出来ないことだとわからなかったのか
そのツケをアイシャ家出の1年間で払いまくったわけだが

806 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:02:14.69 ID:K3JYY6NY.net
下半身を失ったパウロは何も言えなかった

807 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:03:33.88 ID:XoLnQ+9Y.net
ロキシーだって本気です読み始めたけど、魔族視点でのこの世界って感じのでこれも面白いね
甘いもんの値段吹っ掛けられたり宿代ぼられたりみみっちいけど割と効く嫌がらせされてるのみると可哀想だしムカつくし
そういう人ばっかじゃない親切な人もいるっての見るとほっこりする
獣狩って食べるとこの「裕福な国の人間ほどそういうのを忘れる」って確かになあって思うしこれはいいものだ
これ漫画しかないよね?ぐぐっても小説版出てこないし

808 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:05:06.25 ID:ZoKtDdjY.net
>>803
ルーデウスも子だくさんだから何度もシャリーアの卒業式行っただろうけど
ルイジェルドさんノルンといったい何人作ったんだろうか……
作中レギュラーキャラで一番子だくさんだったら爆笑してしまう自信しかない

809 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:19:13.53 ID:/sCeEyfh.net
>>801
ニチャ笑い治ったのは、前世のことも吹っ切ったしやりたいこともほとんどやったし、
もう後ろめたいことは何もないって自信が付いたからだと勝手に思ってるわ
精神体が前世の男からルーデウスに変わったのもあそこら辺じゃね

あと見てる側としては、ルーデウスは親の面倒見ながら友達とワイワイしつつ、
年甲斐もなく夫婦でイチャコラして幸せに暮らしました、まる
になれば満足

810 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:25:27.30 ID:rcy79l2x.net
>>805
そもそもリーリャはルディが求めたら普通に股開くぞw

811 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:31:33.89 ID:zBDCEhoE.net
アイシャ自身も体を求められてどうとか妄想してたし問題ない

812 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:49:12.17 ID:ByI7lKqy.net
>>783
割としっかり最初からプロット組まれた作品で
初期設定では死ぬパターンもあったリーリャとヒロインになる可能性があったアイシャの設定変えたら
残る作品における役目が空虚気味になるのはまあ
行き場を失ったアイシャをアルスと結婚させて次代に繋げたら軽く燃えたし

というか作者に「リーリャは汚れ役」とまで言われてるのはちょっとかわいそうだよなな

813 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:51:32.94 ID:ByI7lKqy.net
そういやその時の割烹に
>この設定の場合、一緒に捕まっているヴェラシェラの二人がルイジェルドにポッてなります。
ってあるけどこの案を考えてるときに思いついたキャラだからこういう設定なんだろうな

蛇足編でも結局ヴェラシェラのその後は書かれなかったり不遇の感もあるけど

814 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:52:21.47 ID:BAJDMqFt.net
>>812
アルス君とアイシャがくっつくのはかなり初期から既定路線になってたっぽいが

815 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 01:53:58.03 ID:rcy79l2x.net
リーリャさん、要らんなら俺にくれ(^q^)

816 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:02:42.75 ID:ByI7lKqy.net
>>814
まあシーローン王宮に転移した設定が固まった辺りアイシャがヒロイン構想外で子供世代と結婚なのはほぼ決まってたとは思うけども
そうなるとアイシャがアルス誕生まで人間的に成長しすぎても困るから作中の役目はジェバンニ枠兼狂言回しになってしまうだろうし

817 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:06:52.79 ID:lWLCyQ9U.net
パウロと坑兄弟か

818 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:09:19.28 ID:ByI7lKqy.net
あと地味に初期案だと感想返しで失われたことになっていた御神体がシーローン周りの設定変更のおかげかリーリャの手元にあるんだよな
>ネタバレすると、御神体は消滅します。
御神体Uを手に入れる話も……書ければいいなーw
>御神体は消滅しました、残念……w

819 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:14:09.63 ID:dubcEghZ.net
あれなんで消滅せずにリーリャの手元にあったんだ
たまたまポッケにでも入れてたのか

820 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:18:49.25 ID:BAJDMqFt.net
丁度ルーデウスの10歳誕生日に合わせてプレゼントとして準備してて手に持ってるときに飛ばされたからじゃなかったっけ

821 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:19:58.07 ID:ByI7lKqy.net
>>819
シルフィのペンダントもあるし誕生日プレゼントの用意中だったんじゃない?
アイシャを抑えつつプレゼント持ってる状況は正直イメージし辛いけども

822 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:27:20.84 ID:/LwYVXDL.net
アニメで描かれてるぢゃん

823 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 02:44:04.31 ID:ByI7lKqy.net
>>822
そういう所の描写がしっかりしててやっぱり良いアニメ化だと思うわ
ただ転移の瞬間の描写じゃないから放送後にこれだと手を繋いでるシルフィとアイシャで転移じゃないのとかいう怪説が出たくらいだし

824 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 03:59:27.38 ID:5Nmm5s5R.net
>>821
アニメの絵から想像すると
手にはご神体とシルフィのプレゼンとの入った箱持ってて
リーリャの服の裾をアイシャが摘まんでる感じじゃないかな

825 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 05:22:16.89 ID:YaivnZJC.net
孫の手漆黒もほぼほぼ終わらせてるとか結構ペース早いな

826 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 05:59:46.90 ID:/sCeEyfh.net
話が逸れるが
アニメの描写と言えば、パウロとルディが最初に口論になった時に、
パウロが飲みながらゼニスの肩にもたれ掛かって愚痴ったシーン好きなんだわ
小説みたいに長々と独白しなくても、あそこのシーンに夫婦の絆と父親としての苦悩が全部詰まってた

827 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:45:17.85 ID:D5PWgtUg.net
ルディがベガリット大陸にいかなければロキシーが死んで
パウロは死なないんだっけ

828 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:58:43.85 ID:5aqAbwn4.net
そういえばもう少しで書籍の方の無職も完結するけど終わったらいよいよ話作り始めるのかな

829 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:58:54.16 ID:BAJDMqFt.net
普通にどっちも死ぬ

830 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:17:14.44 ID:K3JYY6NY.net
パウロ絶対殺す転移迷宮

831 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:19:54.36 ID:xhJkjkRJ.net
>>828
蛇足だすんじゃない?
アイシャ編とか改変して書籍に出来るようするとか

832 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:24:12.99 ID:1iZTGYUJ.net
フェアクロ本編の最終20巻と
春菜ちゃん、がんばる?の1巻は同時発売だったな

833 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:24:49.44 ID:5Nmm5s5R.net
アイシャ編どうがんばっても姪ブリッジ改稿できる気がしないんだよなあ
姪ブリッジ無かったことにして拒絶した理由を別の事にするのかね

834 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:55:07.40 ID:pmKhJI/K.net
>>386
お肉が食べられれば幸せなの


>>422
日本語と他の言語みたいに文法が違ったらどうなんかね?


>>429
エリス視点で「何だよエリス、ルディのことめっちゃ好きすぎじゃねーか。ルディ視点の本編じゃ理解出来なかったわ」って思ったら、本好きはお薦め
他者視点でいろいろと気付きがあるっていうか、そこが既読者が何周もする上に書き下ろしを求めて書籍購入する動機になってる
ある意味で泥沼w

835 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:57:34.79 ID:gSMyqTkZ.net
確かにリーリャは最後まで影薄かったわ

836 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:02:12.51 ID:KegzllMJ.net
孫の手は一生6面世界の物語を書いてろ

837 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:05:05.94 ID:i6f4Jwn1.net
つまり未完で死ねということか

838 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:11:48.21 ID:KegzllMJ.net
流石に何十年かしたら
>>837
蛇足編があるだろ

839 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:20:05.17 ID:Nd/kTZSK.net
アニメ化記念に2021聖夜がくると期待

840 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:24:07.41 ID:i6f4Jwn1.net
アニメ見てヒトガミからはアイシャを保護してから手紙を出せと言われたのにその逆をしたから捕まったと思ってるやつ多いな
後でルディが一人反省会した時に結局どうやっても同じ結果になってただろうと結論出してたのに

841 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:27:15.55 ID:1iZTGYUJ.net
ヒトガミ的にパックス邪魔だったんだっけ
パックスと仲良くなるルートが潰された……
ルート選択

842 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:34:42.57 ID:i6f4Jwn1.net
>>841
パックスが生きてるとその子孫からラプラスが生まれることが確定するからヒトガミにとって不利
ただ確定するのは「オルステッドの中で」でしかないからヒトガミがそれを知りえたかどうかは疑問

843 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:35:33.53 ID:i6f4Jwn1.net
言い方間違えてパックスの子孫みたいに書いちまった

844 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:38:16.47 ID:BAJDMqFt.net
龍神がやろうとしてる事は大抵ヒトガミの不利になる事だから
ヒトガミ的には龍神が何をしようとしてるのかよくわかんなくてもとりあえず阻止してるらしいぞ

845 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:38:55.16 ID:gSMyqTkZ.net
>>840
一人反省会やるだろうし大丈夫だろ

846 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:40:52.83 ID:WqztGdjB.net
とりあえずオルステッドがやることは邪魔したいヒトガミって23巻おまけにはあったけど姿が見えないしどこまでオルステッドのやりたいことわかってるんだろ

847 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:50:12.82 ID:q7xRG409.net
>>842
どいつを消せば自分の未来に社長来なくなるかで判断してるんじゃないかな

848 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 10:06:45.89 ID:5Nmm5s5R.net
>>840
地の文でルディ自身が順番間違えたこと気にしてたからだろ

849 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 10:20:25.43 ID:KegzllMJ.net
聖夜の話は笑いすぎて死ぬかと思った。

850 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:01:34.83 ID:puY56ftH.net
アニメの記念でクリスマス短編やるなら転位事件前のグレイラット家でやって欲しいな

851 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:33:40.03 ID:HA4J1cUA.net
元々六面世界にはクリスマスもサンタも無かったんじゃないの?

852 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:34:42.43 ID:slLTTt4r.net
公式の作者による二次みたいな扱いらしい

853 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:41:23.66 ID:qMJ3Dfo7.net
ルークの書き下ろしとか設定も間違えてるし内容もどうでもいい感しかないしなあ

854 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:43:46.11 ID:slLTTt4r.net
ピレモンがいくつで子持ちになったのかは気になる

855 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:45:00.40 ID:HA4J1cUA.net
次はスペルド族の村(目標:ルイシェリア)へクリスマスプレゼントを届けるミッションで
スペルド族に見つからずに潜入できるのは社長くらいなもんだろうけど

856 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:46:14.25 ID:YzReyBku.net
スペルド族のレーダーはどうやったら無効化出来るんだろう
あれ魔眼だっけ?魔眼封じ効くかな

857 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:47:21.91 ID:dubcEghZ.net
鉢金しててもレーダー使えてるの?
性能はちょっと落ちる??

858 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:48:55.51 ID:DEw6m2Jj.net
見えないとこも察知できるんだから鉢金くらい障害にはならないのではないか

859 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:53:15.61 ID:efCa0Gpo.net
ラプラスが目以外の感覚で探知してたけどあんな感じなのかね

860 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:16:23.51 ID:i6f4Jwn1.net
ルディがアイシャに鉢金を渡すところあるけどアニメだとあれってデッドエンドのユニフォームだよな
渡していいのか

861 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:23:56.41 ID:SIGjP+3w.net
ルーデウスさんは大事な人に大事な物あげちゃう人だから

862 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:24:05.50 ID:7O+DYPbw.net
どうせもうすぐ解散しますし

863 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:24:58.21 ID:hT1pncy9.net
あげるんじゃない、預けるんだ

864 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:28:20.82 ID:rcy79l2x.net
>>860
ヘンタイという風評被害を晴らすには仕方が無かったんだ…。

865 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:30:21.10 ID:nkIEshqG.net
鉢金渡したことに拗ねるエリスが見たいやん?

866 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:35:28.10 ID:5aqAbwn4.net
>>842
パックスの子孫ではなくないか

867 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:47:35.30 ID:j57Rvp83.net
>>807
ここでは何故か酷評多いけどロキですいいよね。
ルーデウスとは視点が違って世界観広がるし、ロキシーをすごく応援したくなる。
小説は無くて、原作者がプロット渡して漫画書いてもらってるとかだった気が。

868 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:51:29.88 ID:yxNjLhQF.net
パックスの共和国にいる誰からラプラスが産まれるかわかるからでかいアドバンテージではあった
パックスjrの国から出そうだけどね

869 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:59:20.74 ID:hb90B3d+.net
映像予告は今日の18:00に公開かな。

870 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:00:17.36 ID:i6f4Jwn1.net
>>807
30年ほど前に中国行った時は日本人があからさまに差別されててそんな感じだったよ
4★ホテルですら日本人棟と他国人棟に分かれてて売店の物価が3倍くらい違ったし日本人棟だけシャワー禁止だった
あと観光地で日本人向けに売られてた宝石は全部偽物
店先の宝石全部と5千円のカメラとの物々交換が成立したくらい

871 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:06:43.50 ID:PjEtATdi.net
それ韓国だろ

872 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:15:37.53 ID:qMJ3Dfo7.net
>>867
原作の雰囲気と作風全然合ってないからな

873 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:23:51.24 ID:dubcEghZ.net
原作の「ロキシーが出てる部分」だけ抜き出したらわりと雰囲気あんなもんな気もする

874 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:27:09.54 ID:rcy79l2x.net
>>872
主役がロキシーだからな。
無職は常にアゲアゲおふざけ思考のルディだからああなるけど、
ロキシーは糞マジメだし、小さいし、魔属差別もされるからああなる。
元より同じ雰囲気になる筈が無い。

875 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:30:24.17 ID:koA6ZI1e.net
最初ロキシーがルディじゃなくルーデウス呼びしてたの突かれてたような
今は大分熟れて孫の手とも仲良さそう

876 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:31:31.64 ID:AjegC8jy.net
ロキシーは内面では賑やかだからあんなもんだろ

877 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:32:19.21 ID:PjEtATdi.net
>>873
わかる
ロキシーだけフリーダムだからな
頭の中ぶっ飛んでるし

878 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:34:15.42 ID:T/zo+SVB.net
作中の性やエロや変態などなどそりゃあ現実社会では受け付けない気持ちが出るのは当たり前だけど六面世界ではそうなんだで割り切らなかきゃね。
上級国民中流視点しかないみたいだからね。永井豪漫画みたく被害最中を描写するわけにもいかないしね。リーゼをはじめヴェラたちやジュリ。辛い時視点があっても読みたくないしね。

879 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:36:12.06 ID:XA7/Nxb6.net
ロキシーのコミック版を読むと、後にパウロ一家と2年間家族として暮らすことになるのが夢のようだ
アニメ一話で歓迎パーティー開いてくれたの見ると、ああロキシー良かったねって気持ちになるし
転移事件後に危険な旅となる捜索を決意した気持ちもよく理解できる

880 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:37:15.61 ID:XJqgamru.net
まぁルディじゃなくてルーデウス呼びのシーン原作でもたしかあったし
具体的にどこかは思い出せんしイメージ的にはやっぱルディ呼びだが

881 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:37:58.69 ID:dubcEghZ.net
ジュリの辛い時視点は書籍書き下ろしであったと思うが
読みたくないから書かれても読まなかった???

882 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:40:06.51 ID:GZF9XF9s.net
師匠にルーデウスさんと呼ばせるくらいなら父様にもっての好き
勢いで頭おかしい事言い合うあたり似た者同士だわ

883 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:40:23.26 ID:BAJDMqFt.net
>>880
パッと思いつくのはTP1かな
ルーデウスに話しかけてるわけではないが

884 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:51:31.49 ID:D5PWgtUg.net
アイシャのやったことは姪のパンツ盗撮してシコってた主人公前世より
はるかにアウトだからアルスとの恋愛自体なかったことになりそう

885 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:52:24.39 ID:BAJDMqFt.net
なりません

886 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:55:03.88 ID:zXzx4rYn.net
カップルは変わらずなるべく受け入れられる形に書き直すだけじゃないかな

887 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:58:25.83 ID:hb90B3d+.net
>>874
小さくありません

888 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:58:56.51 ID:WWWuSrtU.net
ロキシーはかわいいですね

889 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:59:31.76 ID:hb90B3d+.net
>>880
初対面からルディなのよね

890 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:03:34.47 ID:T/zo+SVB.net
六面世界ではそうなんだで割り切らなかきゃね。男女年の差も血縁同士もさほど関係ないのでしょう。現実社会で姉妹がいる層には信じられないけどね。

891 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:05:41.57 ID:u8DOs10l.net
エリナリーゼさんのせいでルーシーとクライブ君も大分近しいわな

892 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:19:00.71 ID:PjEtATdi.net
>>890
いやあの世界でも歳の差は気にするっぽいぞ
ジークが30位上の歳の差で結婚させられる子に言葉濁してたし、ゼニスも歳の差気にしないのねとか言ってたし
アイシャも最初断る時に歳の差あげてた

893 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:20:26.93 ID:rcy79l2x.net
>>890
兄妹姦が法的にもヤベーってなったのは、
遺伝子という概念が解ってからだからな。
遺伝子論は1865年、メンデルが発表してから
研究されるようになり、奇形が産まれる原理が解ってからだから
この世界でもまだ最近のこと。
それまでは兄妹姦は絶対的なタブーでは無かった。

894 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:23:09.25 ID:XN5zJCgv.net
ルーデウス以外はなんで問題かわからないって態度でクリフまで妻は多数のお前が言うな状態だったしな
ミリス様は近親は禁じて無い模様

895 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:28:52.86 ID:rcy79l2x.net
ちなみに野性動物は遺伝子なんて知らないけど、血が濃くなると奇形が産まれ易くなることは理解しているのか、
一人だち出来るようになると元の群れから離れて繁殖するようになる。
野良猫のオスが突然いなくなるのもそれが原因だとか。
ただ、飼い猫は避妊去勢してないと発情期には合体してしまう…orz

896 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:31:37.44 ID:2z1BIqvN.net
他所の血入れずに何世代かカブトムシ繁殖させてたことあるわ

897 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:35:25.70 ID:rcy79l2x.net
カブトムシ数匹飼うぐらいなら良いが、
繁殖は部屋が猛烈に臭くなるから家族会議のネタになってしまう…orz

898 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:38:20.95 ID:WWWuSrtU.net
遺伝子的に近い家族の匂いは嫌悪感あるって言うしな

899 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:40:17.78 ID:4EyqU6Mv.net
ララ「パパくさい」

900 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:41:26.45 ID:D5PWgtUg.net
近親で奇形生まれるはガセとか言われてなかったっけ

901 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:44:39.21 ID:rHxqTv/9.net
元々持ってる悪い遺伝子が近親だと悪い遺伝子と悪い遺伝子で増幅して表に出てくる確率上がるからとかなんとか

902 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:45:27.64 ID:az1NzK1N.net
ルディの様にビクトリーがスタンダップしない事で近親配合を避けてる可能性も

903 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:48:35.87 ID:QrDJBtCp.net
七人の男と七人の女を用意する
男全員に新品のシャツを着て数日過ごして貰う(体臭を付ける)
女性七人に男性のシャツ七枚の中から好みの匂いを選んでもらう
するとキレイに七組カップルが成立したとか

904 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:49:06.90 ID:rcy79l2x.net
うちのニャンコは生後3ヶ月で兄妹で合体しやがった…。
見てしまったとき、亜美ちゃんのママのセリフ
「あなたたち、兄妹で何してるの!」
とかガチで叫んでた…orz

905 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:52:14.78 ID:QrDJBtCp.net
現代日本でもいとこでの結婚は認められてるから、近い遺伝子つっても何親等までならOKとかあるんじゃないか

906 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:54:39.05 ID:623vytUu.net
何代も近親で子供産んだらハプスプルグ家みたいにヤバいけど一代くらいならセーフよ

907 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:55:06.45 ID:4EyqU6Mv.net
女子会でアイシャが手を出されないの嘆いてるリーリャにて言うか兄妹でしょツッコミも無かったから兄妹もアリな気もする

908 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:55:18.63 ID:rcy79l2x.net
>>902
?「父さんです…」

909 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:57:08.96 ID:rcy79l2x.net
アリエルが使ってた偽装魔術を使えばアイシャにもワンチャンあった。

910 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:58:31.33 ID:SIGjP+3w.net
ルロイ君はアゴが出ている可能性

911 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:03:42.91 ID:i6f4Jwn1.net
近親婚で奇形が生まれるというのはある意味正しいけどある意味間違ってる
たとえば古い言葉で言うところの優性遺伝子Aと劣性遺伝子Xがあったとする
AXの親とAXの親から生まれる子供はAA AX XXの三種類でこのうちXXだけ遺伝子Xの特徴が表に現れる
AXの親とAAの親の場合は近親婚でもXXが生まれないので発現しない

ハプスブルク家の場合はこの劣性遺伝子Xが顎だったというだけでどの近親婚でも顎とは限らない
ある病気への耐性のなさであったり逆に耐性の強さであったりする場合もある
オッドアイや超能力の場合もあるかもしれない

またいとこ同士だと血が薄いから発現しないということもない
いとこ同士で両方ともXを持っている確率は知の濃い兄弟よりも低くなるというだけ

倫理面でいうとだいたいカトリックのせい

912 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:13:28.73 ID:gpn5dgSs.net
アイシャとアルスは家系図上三頭身になるけど
近交係数だとルディとエリスがはとこなせいでちょっと増えるけど従妹と対して変わらん

913 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:16:38.23 ID:aRMHscrt.net
ルーデウス周り血が近い結婚多いから今さらっちゃ今更

914 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:18:35.07 ID:42HLP7VB.net
早くジローに乗ったロキシーが見てえよ

915 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:57:01.09 ID:QrDJBtCp.net
>>914
それな
絶対かわいい

916 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 15:58:21.58 ID:vDm8iURZ.net
ジロー系ロキシー

917 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:07:30.79 ID:D5PWgtUg.net
スペルド族って何千年も生きるのに最高70年しか生きない人間との結婚が
よく成立したなと今更に思う。リアルでいえば人間がセミと結婚するようなものだろ?

918 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:10:45.07 ID:XoLnQ+9Y.net
>>867
情報ありがとう、小説はないんだね。孫の手さんの文章読みやすくて好きだから無くて残念。
ルディ視点だと「小さくってかわええ」で終わってるけど、実際その立場になると
pt組んでもらえないわ良いなって思った相手に女としてみてもらえないわで
ただただめんどくさいってのが伝わってくるのがよいね
ロキシーに絡んでたミリス教徒の子がわからせツアーを体験して凹んでるとこも好き
無職の世界にもガビがいるんだなって

919 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:12:57.50 ID:i6f4Jwn1.net
>>917
そこは余命1か月の美少女にしとこう

920 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:26:14.58 ID:5aqAbwn4.net
蝉は草

921 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:29:56.72 ID:PjEtATdi.net
スペルド族の寿命1000〜2000だから平均1500
人族75で考えると3〜4歳で寿命の生物だな

922 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:30:02.02 ID:OlueVon6.net
ララの話かな

923 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:32:02.84 ID:6N65Lj6X.net
ハムスターとかがそんな感じかな

924 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:32:09.44 ID:5aqAbwn4.net
スペルド族ってそんなに寿命長かったんだ
てかそこまで具体的に寿命言及されてたっけ?
ルイジェルドは600代だったと思うが

925 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:34:43.10 ID:PjEtATdi.net
>>924
孫の手がTwitterで2015/04/20、1:41に答えてた


>スペルド族の寿命は何年くらいですか? ― 初期設定だと寿命は無いって事になってたけど、不死魔族とは違う種族だから……1000か2000ぐらいじゃないですかね。長耳族と同じぐらい。

926 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:38:54.79 ID:q66iEWWp.net
ルーデウスによると、スペルド族は堀が浅めの美男美女が多いらしいので日本人好みの容姿をしていそう

927 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:39:24.97 ID:zKXJHYtS.net
>>911
浅い知識を披露してくれてありがとうございました!
あとこのスレは長文禁止だから

928 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:39:50.96 ID:qaT2hAW5.net
寿命1000歳か2000歳だとかなり印象違うな
寿命1000歳ならルイジェルドは人族なら40代半ばぐらいでノルンと再婚したことに

929 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:40:37.02 ID:OlueVon6.net
本物のロリコンとか言ってはいけない

930 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:41:49.33 ID:i6f4Jwn1.net
d3起きてきたな
もうそんな時間か

931 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:43:23.27 ID:NoqmOxlS.net
ジローって馬車引く力あって、ロキシー乗せてるのにルーデウスの愛の巣のベットの上に乗れるんだよな。
サイズがよく分からん。

932 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:45:37.25 ID:NoqmOxlS.net
無職がもっとポピュラーになったら、ロキシーの見た目が14歳な事に関して児童の性的なんちゃらかんちゃらでフェミに燃やされたりするんだろうか。

933 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:49:32.76 ID:OlueVon6.net
無職に関してはそこらの方々には早々に視聴切られてるんじゃないかなと思う

934 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:51:03.68 ID:PjEtATdi.net
>>932
ロキシーは貧乳だから標的にはならない
巨乳だったら標的にされる

935 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:55:39.78 ID:7AduDGwW.net
>>921
俺の屍を越えてゆけかな?

936 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:56:16.90 ID:42HLP7VB.net
俺が一番心配なのは
フェミ怒→スポンサー撤退のルート
俺はノルンに泣かされるロキシーとジローに乗るロキシーを見るまでは死ねないんだ。

937 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:57:28.15 ID:q66iEWWp.net
ロキシーの漫画は魔術に関するちょっとした掘り下げとか魔法大学の講義内容の変化なんかも見れて楽しい

938 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:07:59.74 ID:rcy79l2x.net
無職はハイスペックキャラがドカンドカンやりあうから派手で良いけど
この世界の普通ってどんな感じってのが解りづらかったから
ロキですで普通のキャラたちが地味に努力して、実績とかコツコツ積み上げてく
展開見てると、ルディとかの異常さが際だって良いよね。

939 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:11:51.77 ID:7AduDGwW.net
>>938
最近のロキです更新分がそんな感じだったね
闘技場のやつ

940 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:17:28.66 ID:XJqgamru.net
>>914
ジロー(使命感)もロキシー(ドヤ)も絶対にかわいい

941 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:18:23.80 ID:42HLP7VB.net
ルディ周りはオリンピック出るくらいが普通って言うのと同じレベルで基準が上がってる

942 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:39:35.22 ID:4/8RwHUx.net
聖級=雑魚みたいな風潮

943 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:41:45.03 ID:wiQ3gba3.net
泥沼にハマる竜なんているはずないからの赤竜退治

944 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:47:22.14 ID:7AduDGwW.net
>>932
14才の母ってドラマやってたしへーきへーき

945 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:48:12.62 ID:4/8RwHUx.net
>>936
クラウドファンディングしようぜ

946 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:01:42.26 ID:57CbaLj0.net
予告でも次回、死すやってて草

947 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:03:27.76 ID:kbxyIHLo.net
ザノバの声優さんはまだかあ

948 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:03:47.09 ID:2kcTvObT.net
そんなこと言ったら鬼滅の遊郭編なんて放送できないだろ

949 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:04:48.77 ID:kbxyIHLo.net
https://i.imgur.com/CIWCLSe.jpg

950 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:06:31.13 ID:QpKP9n9t.net
後半、戦闘参加は王級レベルが最低条件みたいになってるからなあ

951 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:08:24.94 ID:QpKP9n9t.net
ザノバの声優は福山潤がいいと思ってる
あの人オタクっぽい声できるし、パックスの声優が福島潤だからちょっと面白いし

まあ多分ちがうけど

952 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:09:47.45 ID:kbxyIHLo.net
ギースの時は予告解禁からすぐキャスト発表してるみたいだからザノバは放送で発表なのかな

953 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:11:23.18 ID:j2WPyXyM.net
アイシャは夜の方も王級ですよミミズ千本

954 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:13:23.63 ID:eeikcgrE.net
予告で次回死すやってるやんけ

955 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:13:30.32 ID:YqLb/Fip.net
>>931
それ全く同じこと思ってた

956 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:16:59.29 ID:42HLP7VB.net
逃亡者を逃しておいて国に敵視されている可能性を考えない事に不満持ってる人いたけど、ルーデウスがどれだけ神の事を信用してるか分かってないね。

957 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:18:57.67 ID:hO6sy8pr.net
エリスの獣のようなセックスに耐えるベッドだぞ

958 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:20:24.76 ID:voaiVU2L.net
アニメの声優はよく知らないがギースの声を聞いて猿顔専門の声優さんとかいるのかなと思った

959 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:25:29.64 ID:/J+K7xC+.net
>>950
次スレよろ

960 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:34:46.35 ID:QpKP9n9t.net
立てたけど、これでええんか?
初立てだからわからん
問題あったら>>965お願い

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637919193/l50

961 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:36:40.43 ID:Oa7WZX3i.net
ルイジェルドの元嫁名前出たな
ルヴィーリア

962 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:41:41.00 ID:Oa7WZX3i.net
>>936
ビリビリの化粧品会社のスポンサーが4話で降りたな
製作委員会自体は原作の内容織り込み済みでスポンサーになってるんだからフェミ怒しても降りることは無いんじゃ?
むしろフェミ怒したらアンチフェミが擁護してくれるから視聴者増えるやもしれん

963 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:42:39.50 ID:+Z0975MT.net
>>960
スレ立ておつー

964 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:00:42.13 ID:SUl9oj5E.net
特番随分挟むな

965 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:04:44.85 ID:4/8RwHUx.net
この作品は食わず嫌いが多いからねえ
よく言われるのはタイトルが悪いというのとエロが生々しいという噂
何より悪いのはなろうの悪いところを抽出したような糞アニメから擦り付けられたスペルド族並の呪い
特番でそうじゃない見てもらえば面白いんだというところを感じてもらおうということだろ

966 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:22:27.81 ID:yiPJS5Dz.net
主人公が気持ち悪いって意見にはまあその通りとしか言えないんだけど
成長していくにつれて性欲を愛情が凌駕していくので大目に見て欲しい

967 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:28:27.69 ID:fri9hjc5.net
無職転生とエロは切っても切り離せないし、序盤でふるいにかけられて丁度いいんだよ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:34:44.21 ID:480fLORY.net
観て合わないと感じたら離れればいいのにネチネチと叩くのが多いからな

969 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:36:46.48 ID:yrXJCtSZ.net
さすが>>960ね!

970 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:39:46.02 ID:ByI7lKqy.net
https://mushokutensei.jp/wp-content/uploads/2021/11/MT3_BK52_p30-31.pdf

書下ろしSSの試し読み面白いけど
4200年前に終結した第二次人魔大戦に参加してる長老が約500年前のラプラス戦役まで生きてるとなると
スペルド族の寿命1000~2000年どころか4000年はあるのか?

971 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:44:00.92 ID:BAJDMqFt.net
平均寿命50年の時代に100まで生きた人も居るんだし
まあそんな感じなんでしょ(適当)

972 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:44:27.08 ID:U0SNevWv.net
>>960


973 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:46:49.07 ID:4/8RwHUx.net
そんな寿命の長いスペルド族とアスラ貴族のなんとかラット家との混血種がいるらしい

974 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:48:15.41 ID:rcy79l2x.net
>>939
バトル展開やってるのか!
単行本派だから連載のは追えてないんだよね(^_^;)

975 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:53:03.62 ID:rcy79l2x.net
>>917
そもそもスペルド族自体が絶滅危惧種だし、
またまだ大衆からは怖い言われてるし、
そんななか、嫁入りします言う女いたらウエルカムだろ。
産めよ増やせよしなきゃいかんし、
選り好みできる立場ちゃうw

976 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:55:15.02 ID:dubcEghZ.net
初婚ならともかく再婚だしねぇ

977 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:59:54.26 ID:5Nmm5s5R.net
>>975
>>976
なんならノルンが死んだあとにまた再婚してもかまわないわけだしなあ

978 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:01:52.47 ID:kbxyIHLo.net
逆に寿命に差がありすぎて人間でいえば1ヶ月お試しで付き合ってみる?くらいの気軽さで行けるような気もする
まあそんなつもりではないだろうけど

979 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:26:41.63 ID:rcy79l2x.net
ノルンが幸せそうにしてたらスペルド族に嫁入りしたい言う女が
他にも出てくるだろうしな。

980 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:28:27.62 ID:4/8RwHUx.net
>>979
そうか?
マサイ族に嫁入りして幸せそうな友達みて自分もって思う?

981 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:38:13.15 ID:dubcEghZ.net
ミリスやアスラの人族に出てきそうなイメージはないが
大森林の獣族なら
あいつら強けりゃイイって面あるし

982 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:40:35.95 ID:4/8RwHUx.net
>>981
なるほど
獣族なら確かに想像できる

983 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:50:56.56 ID:nkIEshqG.net
獣族って聖獣様の声を聞かなきゃいけないからホイホイ他種族と交わったらまずいのでは?

984 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:52:41.01 ID:4/8RwHUx.net
お詫びにボスのベッドで奉仕するの
リニアが

985 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:01:58.25 ID:5g+YMBjG.net
聖獣様云々はドルディア族だけじゃなかったっけあれ全体なの

986 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:01:59.03 ID:ZoKtDdjY.net
ノルンとルイジェルドよりももっと影響力ヤバいルーデウスとロキシーっていうカップルがおるやろ

噂に尾ひれが付きまくってミグルドの里では
『人族の子供が里に迷い込んだら親切にすべし、大きくなったら立身出世して結婚を申し込みに来る』とか言われてそう

987 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:08:24.55 ID:zKXJHYtS.net
ミルルディアンはどこぞの変態貴族に見つかると危険

988 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:12:59.88 ID:4/8RwHUx.net
いや人族念話できないし

989 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:13:29.74 ID:ZoKtDdjY.net
なんならその時に備えて魔神語の学習したり他所の町へ出るミグルド族とかも出てきそうだな

990 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:14:41.07 ID:AEG8tlio.net
ルディが道化になって念話のふりを

991 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:17:49.68 ID:4/8RwHUx.net
なんでも若くて美人の元教皇夫人が複数人でシスタープレイさせてくれるらしい

992 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:19:25.94 ID:AEG8tlio.net
なんか規制強くなったきがする

993 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:22:34.20 ID:cXm2MNot.net
d3対策じゃね
あんまり出てこなくなったし
今ちょうどアニメスレに出たとこだけどいつもに比べてかなりおとなしくなってたな

994 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:24:02.65 ID:zKXJHYtS.net
スレ末期になるとアフィガミが消えるからな

995 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:31:19.80 ID:KegzllMJ.net
規制ってなに?

996 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:43:19.55 ID:AEG8tlio.net
スマホからスレに書き込めなかったり

997 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:44:53.46 ID:D7UAYEGW.net
書き込めたわ

998 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:45:13.28 ID:QWTUhmA5.net
書き込みテスト

999 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:45:57.11 ID:zKXJHYtS.net
随分前から規制はきつくなってるよ
画像なんか怖くて貼れない

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:46:05.12 ID:AEG8tlio.net
うらやま

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200