2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3718

1 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 02:42:22.29 ID:ooiz+fRq.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3717
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636950119/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:49:47.32 ID:E2NRvJHP.net
スケェェイスッ!!

3 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:05:08.25 ID:aoDxNFVV.net
PKKのハセヲとかおいオッサン

4 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:17:43.20 ID:PciE3xS2.net
    ∧_∧
     ( ・ω・ )    新スレです
     (====)     楽しく使ってね
  ______( ⌒) )    仲良く使ってね
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \

5 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:33:05.70 ID:v4eJOfuv.net
ソロプレイに見えるが

6 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:33:22.82 ID:GCo8jZWE.net
VRMMOで悪役プレイを楽しむ男子小学生や刺々しい女子小学生に「ほっほっほ」と言いながら近づき教訓を垂れたいなぁ

7 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:34:34.73 ID:P+Fbzr7y.net
教訓(わからせ)

8 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:35:07.19 ID:hC5rjc0f.net
お前「ホッホッホ。きみ…」
キッズ「GMコール・児童へのハラスメント」

9 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:41:14.46 ID:e1NV1WBx.net
中身は幼児プレイを楽しんでるオッサンなんだよなあ

10 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:44:13.99 ID:EJimGzvt.net
暇だし、ちんちんいぢろうかなあ

11 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:45:14.88 ID:PsElYk2T.net
もう「ほっほっほ」とか言われると金玉蹴られるようにしか思えん

12 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:18:56.33 ID:fBG3ljh7.net
「ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ…」

13 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:19:42.22 ID:rF0zpo2o.net
よいか子供たち
努力ではどうにもならない差はあるものじゃよ

14 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:24:04.12 ID:lXVFMStn.net
ほっほ!
ぐわああああああああ

15 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:25:22.53 ID:P+Fbzr7y.net
でもおじいちゃん努力どれくらいしたの?

16 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:26:28.94 ID:ooiz+fRq.net
魔物って絶対に狩りすぎないほうがいいよな
魔物がいなくなったら素材という資源が取れなくなるし、魔物狩りの仕事がなくなるし、人類共通の敵がいなくなるから人間同士の争いにシフトするし
魔物様様だよ
魔王様とか超VIPだから倒すとか言語道断だな

17 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:31:37.72 ID:e1NV1WBx.net
>>16
ダンジョンからの資源で成り立ってる都市だからダンジョンコア破壊禁止なのにダンジョンは悪!とか言ってやってきた馬鹿勇者がぶっ壊す作品あった気がするけど作品名は思い出せない

18 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:32:51.91 ID:rF0zpo2o.net
昔は人並みに努力していたが、膝にチートスキルを受けてしまってな…

19 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:34:01.43 ID:PvrgLZR8.net
持続可能性をネタにしてる作品もあるねえ
ギルドに狩り制限されてどうのってタイトルとか

20 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:34:22.98 ID:v4eJOfuv.net
ダンジョンで無限に湧くものを狩り過ぎるも何もあるまい
再湧きの法則が判明してからの話だろう

21 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:36:22.70 ID:y083QdgL.net
>>16
なろう主が魔物に困ってる村民を助けるために魔物討伐を行い
村民はなろう主にとても感謝し崇め奉り
なろう主自信も自分は善行をしたんだと満足するという作品に

「魔物狩りすぎだろ」「魔物狩りで生計立ててる同業者の迷惑だろ」「魔物だって生きてるんだぞ」

といった作者非難の感想が書き込まれるわけですね

22 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:39:56.13 ID:XVfm/MiW.net
リョコウバトなんて無限湧きするだろwww

23 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:41:21.42 ID:gKiwzJBB.net
魔物を10匹倒すと同種の魔物が11匹発生する世界

24 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:46:07.44 ID:+YhvehHw.net
ダンジョンの資源化って魔物を武器防具に加工できる人間がいてこそ成り立つ産業よな
資源にできないゴミだとひたすら消耗戦を強いられる

25 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:46:36.88 ID:srDt2nwE.net
>>15
ほっほっほ
努力したとも…
努力して、努力して、間違った場所の努力はなんにもならないと悟ったんじゃ…

26 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:47:33.57 ID:XVfm/MiW.net
無限湧きする=他の宇宙から吸い上げてる
つまりダンジョンコアはブラックホールの出口

27 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:48:25.92 ID:XVfm/MiW.net
>>24
いらないゴミはダンジョンに吸わせるから問題ないぞ

28 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:40:28.66 ID:PsElYk2T.net
そういやダンジョンもので敵モンスターをあえて進化させて一撃で倒せる攻撃してレベル上げるやつおらんよな

29 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:42:02.82 ID:vLkStjNx.net
進化するってのが特殊な設定よね
ポケモンがルーツかね

30 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:42:29.34 ID:AOkLSvm1.net
そんな都合よく火炎草や白紙の巻物(せいいき)が落ちてるわけないやろ

31 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:47:43.11 ID:QrJecAhZ.net
不思議のダンジョン楽しめるやつはマゾ

32 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:50:32.33 ID:+YhvehHw.net
ゲーム世界に転移転生物だと知識活かして上位モンスター嵌め殺してレベルアップは当たり前にあるぞ

33 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:52:41.54 ID:0Rt05o9c.net
不思議なダンジョン系ならsteamの東方ToDRがかなりやりやすかったな
iダッシュのシステムが快適で、死亡ロストもないから本編だけなら緩い部類だし

問題は敵が女キャラばかりでシレンみたいに見ただけで判別が難しい事

34 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:58:31.20 ID:Fd/OMdFM.net
ゴブリンども「ゴブー?」「ゴブ!」「ゴブゥ……」
貴族「ゴブリンを殺し合わせて経験値たっぷりの進化ゴブリンを作るのじゃ」
ゴッドヘルカオスキングカイザーアルティメットファイナルインフィニットエタニティゴブリン「我はこの世界を滅ぼす者……」
貴族「あわわわ」

35 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:17:39.14 ID:vLkStjNx.net
>>33
そういうのはローグライクっていうんだよ

36 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:19:52.27 ID://ZYvgXp.net
チート能力持ち相手でもeionaならやりようはある

37 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:20:27.78 ID:ooiz+fRq.net
>>34
貴族「くっ、かくなる上は異世界召喚!勇者様、かくかくしかじかなんで助けてください」
なろう主「拉致した相手を何で助ける必要なんかあるんですか」
貴族「あわわわ」

38 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:23:55.72 ID:sa8vnc/c.net
貴族なら権力パワーでどうにでもなるじゃろ

39 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:25:18.51 ID://ZYvgXp.net
なろう貴族はマジ無能だから…

40 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:26:25.64 ID:sa8vnc/c.net
それは(辺境伯が長閑なところなら)そう

41 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:28:24.29 ID:dcsCU8gr.net
不思議のダンジョン系をローグライクと呼ぶやつはローグライク素人

42 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:30:32.43 ID:7tM3Uqxh.net
自称一般人「www? ワロス」
一般人「www? ネットの頭についてるやつですよね」
ローグライク廃人「www? 芋虫の群れですよね?」

43 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:32:14.69 ID:PciE3xS2.net
>>37
ダークドレアムさん「俺より強ければ魔王を倒してやんよヒャハハ!」

44 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:33:06.19 ID:+e+6RyB0.net
>>37
貴族「喚ぶことは出来ても帰し方はしらん」
な主「どないすんねん、あん?↑」
貴族「魔王なら知ってるかもしれんから直接聞いてくれ」 ←

いくらなんでも言い分が頭悪杉内

45 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:36:11.83 ID:Lx5BpeLQ.net
>>44
取り合えず経験と金頂いたらとんずら不可避

46 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:39:20.04 ID:+e+6RyB0.net
>>45
誰だってそーする、おれもそーする

人の人生をめちゃくちゃにしたんだから、自分の人生もめちゃくちゃにされる覚悟があるんだろう
ってことで最期にイオナズンかまして外国に出るわ

47 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:40:04.87 ID:v4eJOfuv.net
まぁどちらかっつーとローグライトよね

48 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:42:53.57 ID:vLkStjNx.net
>>40
辛辣だなw

49 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:58:13.85 ID:7tM3Uqxh.net
魔王「帰し方は知らないけど復讐するなら手伝うぞ」

50 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:02:32.95 ID:vLkStjNx.net
魔王魔王言うけども異世界の言葉でなんて呼ぶんだろうとよく思う

51 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:03:41.07 ID:0Rt05o9c.net
それは異世界の言葉での魔王だろ

52 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:04:07.10 ID:S2MKavs7.net
>>44
「いいえ」なら拷問洗脳コースですよ
「はい」ならきっとメイドさん達によるハニトラ
はい一択だわ

53 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:04:51.93 ID:v4eJOfuv.net
>>50オマエラ

54 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:08:38.18 ID:vLkStjNx.net
>>51
漢字がある世界ならな

55 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:11:54.08 ID:S2MKavs7.net
>>54
お、おう…

56 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:13:35.34 ID:Y9PuXAsE.net
貴族「おお、勇者様!よくお越し下さいました!あなた様のお名前は何というのでしょう?」
なろ主「私の名前は舞桜」
貴族「な!?マオウ!?勇者じゃなかったのか!?あわわわ」

既にありそうなネタだけど

57 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:15:48.41 ID:7ezIcVfo.net
>>54
つまりドイツは漢字のある国だった?

58 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:18:18.11 ID:bvjCPYgF.net
貴族は人を使うことに慣れ過ぎているから呼ぶだけ呼んでなんとかしろという無能な上司レベルのことしか考えつかんのでは?

59 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:20:07.32 ID:y083QdgL.net
酒を熟成させる過程で蒸発して目減りする分を「天使の取り分」→まあわかる

その取り分を天使から奪うために魔界に誘い魔界に酒をもたらした「魔王」→わけがわからないよ・・・

60 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:20:49.12 ID:9h2mmcZY.net
大陸英雄戦記が2年ぶりに復活してるな

61 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:23:40.38 ID:vLkStjNx.net
>>57
流れ嫁

62 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:38:39.46 ID:TAe1ihq5.net
頭悪そう

63 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:40:54.53 ID:v4eJOfuv.net
まぁこのスレに頭良いヤツなんていたら奇跡よな

64 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:42:00.74 ID:oc8jnD/d.net
俺の存在は奇跡だったか

65 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:42:01.89 ID:VzagWdN6.net
ID:vLkStjNxはもうお薬が必要なレベルなのでは?

66 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:42:06.80 ID:hsAx9jb2.net
関係ない話なんだけど
一年魚とるの控えたら漁業資源ってかなり回復するらしいぜ

67 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:42:39.12 ID:Lx5BpeLQ.net
22年ぶりにでじこも復活だにょ!

【デ・ジ・キャラット】令和の今なぜ注目?2000年代のオタク文化を象徴したコンテンツの魅力

2021-11-15
松島広人(フリーライター)
エンタメアニメ
今回は「令和のデ・ジ・キャラット」プロジェクトとして復活を果たしたキャラクターコンテンツ「デ・ジ・キャラット」についてご紹介します。元はアニメグッズなどを手掛けるブロッコリーのマスコット的なポジションとして誕生した経緯を持ちながら、なぜ今に至るまで支持を集めているのでしょうか。その理由を筆者の視点から解説していきます。

https://tokusengai.com/_ct/17492309

68 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:43:42.81 ID:VzagWdN6.net
>>66
シナチョンが控えるわけないから机上の空論なんだよなあ

69 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:45:00.12 ID:JoXtlhD3.net
クロノ マオ
ノリエが将軍

70 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:50:39.69 ID:vLkStjNx.net
>>65
ワクチン打った?

71 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:50:54.47 ID:3ZVgO7nb.net
少女向け作品にソラノマオってのもいたな
母親が地球人で父親は有翼系の魔族みたいな設定だったような気がする

ダンジョンマスターを選ぶ試験会場に紛れ込んでしまってその場でソラノマオって名乗ったところ
ただの小娘なのに既に魔王を名乗ってるとか大笑いされて面白枠として採用されるとかそんな感じ

72 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:51:08.38 ID://ZYvgXp.net
なろうは貴族をすぐ無能にしたがる…

73 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:58:06.21 ID:wzD9pmYi.net
マスターキートンで、英国貴族は怖かったな

74 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:01:56.51 ID:VzagWdN6.net
生きるために働くという考えを持ってるかどうかでその人間の生きる社会は全然違うんだよなあ

75 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:02:07.69 ID:v4eJOfuv.net
貴族を無能にしないで誰を無能にして話が盛り上がるってんだ

76 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:05:20.42 ID:3ZVgO7nb.net
ルンペンプロレタリアート

77 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:12:18.97 ID:P+Fbzr7y.net
無能相手に盛り上がる展開ってどんなんだ

78 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:12:43.61 ID:wzD9pmYi.net
>>75
そら王族や神様に決まってんだろ

79 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:14:22.22 ID:fBG3ljh7.net
>>77
主人公が有能です^^、って普通に盛り上がる展開じゃないか
周りが無能なら対比でそうなるし

80 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:14:41.97 ID:gs9GDo/e.net
ダンスバトルしかねえだろ

81 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:15:18.40 ID:Lx5BpeLQ.net
肉を焼いてどや顔していけ

82 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:19:22.02 ID:H/GBMDJP.net
有能対有能くそ面白いのに

83 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:21:17.94 ID:v4eJOfuv.net
>>78この場合、王族も皇族も貴人という意味で同じだな
無能神はチートを奪う開幕かポンコツムードメーカーとしてヒロインするかだから確かにその通り

84 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:22:14.49 ID:dkkZL35Q.net
実力至上主義と言いながら殆どの場面が暴力で解決されている学園もあるんですよ

85 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:23:25.82 ID:H/GBMDJP.net
>>84
何も間違ってない気もする

86 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:25:23.33 ID:v4eJOfuv.net
>>82コスパくらい考えて

87 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:26:52.65 ID:dkkZL35Q.net
>>85
多分あそこの学園の最適解は 誰にも負けない暴力の能力+退学にならない程度の学力
だけであとは何一つ必要ないと思う

88 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:27:02.07 ID:jWR/+ocB.net
コストさえかければ俺だってそんくらいかけらぁ!

89 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:30:08.03 ID:9yXQC4pt.net
>>84
格闘家の養成学校かなにかかな

90 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:30:30.74 ID:7tM3Uqxh.net
主人公が賢いと物語の山場を勝手にショートカット解決して困るよね

91 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:34:04.65 ID:EJimGzvt.net
男だらけのヌーディストビーチを探す旅は、まだ始まったばかりだ!

92 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:40:55.05 ID:VzagWdN6.net
>>79
赤ちゃん相手に、あんよが上手すれば盛り上がって有能に見えるってマ?

93 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:46:31.18 ID:wzD9pmYi.net
監獄学園と言いながら、裏生徒会とエロい事をしたい人生だった

94 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:47:46.01 ID:Lx5BpeLQ.net
学園都市から人造人間を一体盗みたい人生だった

95 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:49:39.88 ID:VzagWdN6.net
ギャンブル勝負がイカサマ合戦にしかならんのホントつまらん

96 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:51:35.17 ID:dkkZL35Q.net
>>95 にはハイゼンベルクストライクを食らわせてあげよう

97 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:53:39.84 ID:y083QdgL.net
>>95
流れはお前に4pを掴ませる

98 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:54:06.98 ID:fpeS2yUm.net
イカサマなしのギャンブルなんて読者置いてけぼりの数式計算ゲームだから仕方ないね

99 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:56:21.03 ID:DkY4wuef.net
現代ダンジョンで魔物由来の皮が大量に流通しだしたら
動物愛護団体とかどうすんだろな
魔物のおかげで地球動物が狩られなくなるなら
積極的にダンジョンアタック推進すんのかな

100 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:58:40.52 ID:v4eJOfuv.net
計算ゲーム人気じゃろう
先日もたらこ唇が出したグッピー問題でお前が大喜びしつつグッピー間引いてたよ

101 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:00:09.09 ID:VzagWdN6.net
>>98
そこらへんを理解するのはその作品読者のたしなみじゃね?

102 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:05:39.98 ID://ZYvgXp.net
魔物が全員美少女美男子で優しかったら地球は3日で乗っ取られるな

103 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:06:56.77 ID:Z2jvPAXM.net
別にたらこが考えたわけじゃないだろ

104 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:07:21.03 ID:vLkStjNx.net
>>102
それ魔物なのか?

105 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:11:56.90 ID:VzagWdN6.net
>>102
その美少女美男子の魔物から見たら、人間なんて不細工な猿と変わらんだろうに
どうして優しくしてもらえると思うんだ?

106 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:12:49.26 ID:PsElYk2T.net
>>105
そういう侵略手法なんだろ

107 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:15:22.60 ID:0Rt05o9c.net
子供は絶対に魔物として生まれる、なら人類絶滅まったなし

108 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:15:44.76 ID:EJimGzvt.net
ファンタジーをほとんど知らない女子高生のコミカライズが打ち切りエンドみたいに終わっちゃった
何なんだよもう

109 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:17:12.55 ID://ZYvgXp.net
>>105
人間も動物可愛がるじゃん
価値観が違うならいける

110 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:17:58.95 ID:v4eJOfuv.net
>>105美形で当たり前だと顔にこだわりが無くなる
ってトカゲ爆発しろで言ってた

111 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:22:15.61 ID:fpeS2yUm.net
現代の愛玩犬は野生の狼から見て奇形以外の何物でもないし宇宙人から見たら可愛いのかも知れない

112 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:26:25.21 ID:VzagWdN6.net
>>109
ナメクジとか不快だからというだけで駆除されるんですが

113 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:27:36.51 ID:lXVFMStn.net
つまり作者の好きにしていいという事

114 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:28:17.35 ID:x+n2n5+q.net
SDGsは社会主義

115 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:30:32.81 ID:itFU+h3Z.net
>>112
衛兵「塩投げとくわ」

116 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:31:16.82 ID:v4eJOfuv.net
お前らショットガン見かけるたびにナメクジ詰めようとするくらい好きじゃん?

117 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:32:43.55 ID:wzD9pmYi.net
>>112
ナメクジはかなりヤバい病気を媒介したような……

118 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:33:53.72 ID:43lmSsHy.net
>>117
寄生虫だろ

119 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:34:36.51 ID:fpeS2yUm.net
ククク…人類が駆除され始めているのに気が付かない愚かな人間どもめ…

120 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:34:51.64 ID:dkkZL35Q.net
同じくカタツムリも素手で触ってはいけないんだぜ

121 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:35:56.20 ID:3ZVgO7nb.net
カタツムリやナメクジは見た目が不快なだけじゃなくて普通に食害とかあるからな

122 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:36:00.59 ID:e1NV1WBx.net
運が良ければキモカワイイとか言って飼ってくれるよ
悪かったらキモキモイイって処分してくれる

123 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:36:03.38 ID:wzD9pmYi.net
アメリカかどっかでネタでナメクジ食べた大学生が何年も寝たきりのすえに亡くなったんやったっけ

124 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:37:43.78 ID:v4eJOfuv.net
もはや人同士ですら下手に素手で触り合わない時代なのだから当然よ

125 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:38:31.34 ID:fBG3ljh7.net
アフリカマイマイとか大きくて楽しいと思うよ

126 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:39:19.39 ID:itFU+h3Z.net
>>125
火通せばウマウマなんだ

127 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:40:37.06 ID:nd6XJlkj.net
エスカルゴ食うしいける

128 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:40:43.32 ID:e1NV1WBx.net
エスカルゴねぇ
美味しいって言われても食べたいとは思わないなあ

129 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:40:44.96 ID:fpeS2yUm.net
エスカルゴと同じノリで食べたんだろうなあ…

ちなみに世界で唯一エスカルゴの養殖に成功してるのは日本にいる鉄工所の社長だぞ(無駄知識)

130 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:41:08.67 ID:VzagWdN6.net
ナメクジ食えば病気になるからって、食用前提で話すのヤバない?

131 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:42:40.00 ID:nd6XJlkj.net
>>129
その技術盗まれてそう

132 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:48:48.95 ID:VzagWdN6.net
>>131
鉄工所の親父が出来るぐらいだから技術自体は盗まれても大したことない程度のものだろうよ
野菜の作り方を知ってる素人と旨い野菜の作る玄人の違いみたいなもんだろうよ

133 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:49:36.80 ID:wzD9pmYi.net
なんか食い物屋めぐり系のブログ書いてる人とかで、牛肉とかを生に近いようなレアな状態をやたら有り難がる人いるよな
食えた時代からあんまタルタルとか食った記憶にないから、リスクあんのによくそんな、生っぽいのウメー、ウメー言うなぁ
みたいに思う

134 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:49:58.65 ID:nd6XJlkj.net
>>132
じゃな、なぜエスカルゴ食ってる本番で養殖しなかったん?

135 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:50:38.27 ID:VYMxnpHY.net
小説のトーナメントってなんでこんなにつまんないんだろう
漫画だと楽しいのに

136 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:53:18.83 ID:e1NV1WBx.net
だらだらと長いから

137 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:54:00.87 ID:fpeS2yUm.net
>>134
答え:やったけど出来なかった
お陰でエスカルゴの王様ブルゴーニュ種は名古屋の植民地三重県でしか食えないというバグ

138 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:54:54.77 ID:so23pywl.net
いよいよ明日からはトーナメントが始まる。腕が鳴るぜ!

次話
トーナメントは優勝した

139 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:54:59.63 ID:wzD9pmYi.net
ドラゴンボールのことかぁっ!!

140 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:55:27.27 ID:UfjwHaF4.net
ちょっとググってみたけど何種類かいるエスカルゴのうちのフランスとかで養殖されてない種類を養殖成功させたって話を盛ってるだけみたいだった
しょーもな

141 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:57:27.69 ID:AOkLSvm1.net
見た目と言動がクール系だけどお酒飲んだり動揺したりすると可愛い面がたくさん出てくるヒロインください

142 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:57:29.88 ID:VzagWdN6.net
>>134
養殖してるエスカルゴもあるよ
そのエスカルゴは繁殖力の強い種類でブルゴーニュ種は絶滅の危機にフランスじゃ保護指定されるレベルで繁殖力弱くて養殖は困難だったんだよ

143 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:00:46.43 ID:nd6XJlkj.net
>>137
すご
>>142
エスカルゴって種類あったんやな

144 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:01:40.20 ID:v4eJOfuv.net
>>135小説と漫画の楽しみ方はそれだけ違うって事だな
まぁお前が特別に小説を楽しむのが下手ってオチも考えられるが

145 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:02:50.32 ID:VzagWdN6.net
>>143
ブルゴーニュ種は最高級種よ
他はその代替品種みたいなもん
なかにはエスカルゴとは認められてない種すらあるけど、日本で安く買えるのはそのアフリカマイマイらしい

146 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:04:34.16 ID:nd6XJlkj.net
>>145
サイゼリアで食ってたのはアフリカマイマイだったのか

147 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:06:47.69 ID:dkkZL35Q.net
>>108
気を取り直して今日無料になってる 葬送のフリーレンの2巻を読んでくるのだ

148 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:09:03.31 ID:oc8jnD/d.net
本場おフランスでは養殖が技術的にできないんじゃなくてコスパ悪いからやってませんみたいな感じか

149 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:09:04.36 ID:VzagWdN6.net
>>146
アフリカマイマイは繁殖力ヤバくて持ち込まれた沖縄で生態系破壊しそうになったから駆除対象として有害動物指定受けてるんだ

150 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:09:23.40 ID:y083QdgL.net
ドン・エスカルゴの養殖マジか

151 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:09:44.74 ID:PciE3xS2.net
なんなんだよもうじゃねぇ!お前の人生も打ち切りにするぞ!

152 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:10:07.14 ID://ZYvgXp.net
同じ場所で3回も4回も戦うのは飽きるだろ
決勝だけでいい

153 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:11:43.59 ID:VzagWdN6.net
>>148
大昔から挑戦されてて匙投げた歴史から誰もやらなくなった感じじゃね
そんなことしらない無知な日本人が現代に何十年も掛けて挑戦して成功したっていう
その困難さを知らなかったこそできた挑戦だったんだろう

154 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:15:49.88 ID:y083QdgL.net
フ女子生活のコミカライズって原作の本編完結まで行ってないってことなの?

155 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:16:43.63 ID:Ubt+Vppg.net
>>149
食用に持ち込まれたのって、そんなんばっかよね

156 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:17:16.75 ID:+e+6RyB0.net
田んぼにショッキングピンクな卵があるじゃろ?

157 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:23:46.47 ID:fBG3ljh7.net
マングース「いやわざわざハブとか狙わないし」

158 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:26:42.23 ID:ImXANif5.net
てす

159 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:29:53.27 ID:7ga4Zm9N.net
>>157
某四冠「今さらハブなんか狙ってもな…今の時代の狙いは豊島よ」

160 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:31:10.10 ID:lXVFMStn.net
誰だよブルーギル放った奴
死刑だな!!!!

161 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:31:58.48 ID:eSdbsuqM.net
やめて!とっくに豊島のタイトルはゼロよ!

162 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:32:09.68 ID:hsAx9jb2.net
>>155
食用に何かを持ち込む時って大体食糧難に陥ってるから持ち込むわけだからね
美味しい・捌きやすい事よりも
頑丈・増やしやすいあたりを見込まれてとりあえず食えるレベルのやつがスカウトされることが多い印象
だからいったん野生化すると誰もわざわざ狩らなくなって無双状態に

163 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:37:57.30 ID:oc8jnD/d.net
>>153
http://www.molluscs.at/gastropoda/terrestrial/helix.html?/gastropoda/terrestrial/helix/cultivation.html
こことか経済的に無理って言われてるけど昔は行われてたんだみたいなことが書かれてる

164 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:40:24.12 ID:8JaJs/mX.net
カクヨムって読んでるページからそのままその話数の感想見れるじゃん
それは基本的に良い所だと思うんだけど
ある作品をカクヨムで読み返してて、今後の展開を知ってる読者が匂わせ感想書いてるのは「コイツきもっ」ってなった
昔のニコニコ動画の「来るぞ……」みたいなヤツ

165 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:42:25.63 ID:dkkZL35Q.net
ハブさん「何故わたしの苦手な棋士ばかりがA級に大集結しているのか…」

166 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:44:36.55 ID:5IHLDD+/.net
マングース「お前を殺す」

167 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:46:45.47 ID:ItRiXksT.net
でえじょぶだ!
藤井くんに比べたら全員同格だ!

168 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:51:51.10 ID:coIGDeZR.net
食肉確保のためにウシガエル導入>ウシガエルの餌のためにザリガニ導入
カエル食の文化がないところにいきなり入れたから誰にも食ってもらえなくて養殖業者が自然におかえりってやってこのザマ
カエルもザリガニも外来生物指定の例外にして生体移動の禁止外せば泥抜きして食べることできるのに
どっちも美味しい食材なのは確か

169 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:52:01.18 ID:rMWdivjk.net
>>164
なろうもそうなってるけど……
但し感想投稿時に設定いじると変えられるけど

170 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:55:31.06 ID:hsAx9jb2.net
泥抜きは意味ない説あるぞ

171 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:56:57.78 ID:coIGDeZR.net
アフリカマイマイは大きさはいい感じなんだが内臓に毒があるのがめんどくさいよな
一度茹でて殻から外して内蔵と足の部分切り分けないと食えない
毒はそんなに強くないから食って死ぬようなことはないけど苦くてまずいから食うなら外したほうが美味しく食べられる
ジャンボタニシなんてそこまで手間かけて食わなくてもいいが

172 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:58:48.74 ID:v4eJOfuv.net
>>164お前らって何かをキモがる事で自分はキモくないという錯覚に陥りたがる奇癖があるよね

173 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:59:59.73 ID:+e+6RyB0.net
「せや、サトウキビ畑の害虫駆除にヒキガエル離したろ!」

174 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:03:03.64 ID:/r4yVcLg.net
ヤドカリて甲殻類なのに宿借りするんだよな
貝殻のが防御力高いからとかかな

緊急脱出・・て程早くは脱げれないだろうし

175 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:03:45.83 ID:yScoitwT.net
>ドラゴンさんとの約束で【レベル】アップをした方がいいとオススメされているので、

約束なのかオススメなのか
本当に幼稚園児の作文だなぁ

176 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:05:00.81 ID:+e+6RyB0.net
>>174
お前も頭の上に別人の毛を乗せてるじゃん

177 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:09:22.67 ID:M3/SGORr.net
アホの子TS主人公が足りない

178 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:11:15.67 ID:hsAx9jb2.net
羅生門かな?

179 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:13:27.45 ID:rDnJaj5Y.net
ミスったことを延々引きずる性格をなんとかしたいが難しい。ループ能力貰って異世界転生したいわ

180 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:15:02.70 ID:azZC5c1W.net
>>179
リゼロの世界送りな

181 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:17:23.53 ID:Ubt+Vppg.net
>>179
絶対ループした時のミス後悔してまたループの繰り返しだぞ
それよりミスしないくらいの有能にしてもらった方がよくない?

182 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:17:58.80 ID:P9U3kJOz.net
ここで助けないとこの子はチンピラにやられるよな…
→様子を見る
 今すぐ助ける
(ロード回数2/5)

183 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:20:39.06 ID:rMWdivjk.net
え? 大陸英雄戦記が更新されているだと?
天変地異の前触れですか?(ガクガクブルブル

実に2年と7日ぶりなのであった

184 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:20:56.48 ID:Vf+QaLm8.net
妄想の中の自分を有能にしてもらってもリアルではなんにも解決しないw
こういうのがなろうに熱中するんだろうな

185 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:21:57.27 ID:VzagWdN6.net
>>159
豊島さんは研究が一人未来走っててめっちゃ勉強になったよね
最先端の研究を全部吸収させてくれたありがとうと言いたいね
正直研究も読みも浅い他棋士には負ける気がしないですよね

186 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:23:03.57 ID:+e+6RyB0.net
ここで助けないとこの子はチンピラにやられるよな…
→様子を見る
 今すぐ助ける
 チンピラと一緒に頑張る(R-18)
(クリア後特典ピンクシナリオ)

187 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:24:01.18 ID:dkkZL35Q.net
>>179
次回似たような場面に遭遇した場合には必ずこうするという対応策を決めて(反省は必要)
決まったら後は放っておけばOKじゃね?

188 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:31:44.55 ID:X9C18AlE.net
死に戻り系の作品を外から見たら大脳がボコボコ変形してそう

189 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:34:26.65 ID:eVoqSXOz.net
死んだらやり直せると分かってても死ぬ勇気は早々ないわ

190 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:39:11.29 ID:v4eJOfuv.net
>>179度合いの問題なんだろうけど、ミスを引きずるのは人としては普通よ
ジンクスとかそういうもんだし
良い状態を再現しようとするルーティーンてその逆を行こうとするテクニックだし

191 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:40:47.22 ID:mtXrkkrp.net
【気を付けて!】年末に増える「ガラスコンロのトラブル」注意喚起ツイートが話題に -「知りませんでした(汗)」「6万円は高い」「もう遅い」の声

192 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:41:16.05 ID:ImXANif5.net
そう簡単に死ねるもんでもないしな
死に戻りとか無限再生系見てて思うのが、痛みってもんを甘く見すぎということ
痛みに慣れなんてものはないから麻酔でも打たなきゃそうそう自爆なんてできんよ

193 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:44:30.66 ID:v4eJOfuv.net
じゃあ、はい【苦痛耐性スキル】

194 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:46:56.77 ID:ZBFkReem.net
スポーツ選手見てると欠損してもアドレナリンで痛み感じないんじゃね

195 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:48:56.32 ID:PciE3xS2.net
娯楽耐性(大)を獲得してしまった者たちがアンチ
今までのようにきもてぃよくなれないので暴徒と化してしまう

196 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:48:58.39 ID:Ubt+Vppg.net
スキルが死に戻りを推奨してきますが、僕は死にません

197 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:49:54.42 ID:+e+6RyB0.net
痛くなければ覚えませぬ

198 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:52:34.12 ID:itFU+h3Z.net
感度三千倍にてお相手致す

199 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:55:00.45 ID:+e+6RyB0.net
はじめる前にこれを渡しておこう

苦痛に耐えられぬ時のむがいい

200 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:55:03.19 ID:6+XHQaf6.net
死んだらやり直せるスキル→致命傷から死ぬまでの間に体感時間を引き伸ばした都合のいい白昼夢を見せるスキル

201 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:56:48.19 ID:PsElYk2T.net
菩薩耐性スキル

202 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:07:41.75 ID:GCo8jZWE.net
神「ならば苦痛と恐怖を感じなくしてやるのじゃ」

203 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:17:47.27 ID:mwRozJQQ.net
チート貰ってるからからとはいえ俺がルールだと言わんばかりに好き勝手出来るナローシュは凄い

204 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:20:55.47 ID:fwWVZHG5.net
レジェンド 3019
火精乱舞で小型の塊を消滅させることが確認できたレイは、長に大型の黒い塊を一斉攻撃することを提案する。
長は、空間のつながった先にいる穢れをあやつる集団の関係者に被害を与えられる可能性に興味を抱き協力すると言う。
そうしてレイの鉄槍の投擲、セトの遠距離スキル、長の妖精魔法攻撃、レイの魔法、十の火球が放たれ、大きな黒い塊の中に突っ込んでいくのだった。

205 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:21:58.80 ID:9yXQC4pt.net
まぁ神のお墨付きをもらったようなもんだからな
ナローシュが正義よ

206 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:23:18.50 ID:coIGDeZR.net
ストロングゼロは現代のエリクサーやで

207 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:25:19.22 ID:v4eJOfuv.net
そりゃタイトルで、せっかくだから好き勝手生きるとか国から追放されたとか丁寧に書いてあるんだからちょいちょい実行していかんと

208 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:26:10.18 ID:P+Fbzr7y.net
ナローシュになって初夜権を振りかざしたい

209 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:27:39.38 ID://ZYvgXp.net
苦労ポイント制やめーや

210 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:31:02.80 ID:sa8vnc/c.net
>>199
最初から限界超えるように飲むぞ

211 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:31:06.39 ID:6tO7MxWx.net
回復魔法の効果が宿ってるとかなら分かるんだがなんで魔力を沢山込めたポーションは回復力上がるんだ?
込められてるの魔力なら回復するの体力じゃなくて魔力じゃね?

212 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:31:11.85 ID:VzagWdN6.net
>>206
どこらへんが?

213 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:32:06.93 ID:iXo3v+Xd.net
ストロングゼロは完熟梅が好き

214 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:33:47.87 ID:hC5rjc0f.net
むしろ一番安いポーションだよな
いくらでも買えるし
追い詰められたら一気に大量に飲んだりするし

215 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:35:13.04 ID:2xZs7XaY.net
美少女になれるならストリップをしてもいい

216 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:35:50.12 ID:v4eJOfuv.net
>>211回復魔法の効果が宿ってる魔力、だからだろう
純粋な魔力を込める方が楽ならMPポーションの方が安くなってしまう
でもそんなバランスしてるのか作品ほぼ見かけないしょ

217 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:36:41.97 ID:PG3OnGKD.net
ドラクエ3とかやってた頃は必要な装備やアイテム以外は薬草で枠埋めてたな

218 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:38:13.84 ID:ooiz+fRq.net
毒耐性スキルを取ってフグの肝臓やベニテングタケで腹いっぱいにするんだ

219 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:39:20.76 ID:vLlnvsxF.net
毒耐性って薬も効かないよね

220 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:41:05.92 ID:/r4yVcLg.net


221 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:41:17.31 ID:v4eJOfuv.net
異世界がそんなみみっちいわけないだろ
ポーション飲んで骨折が治るんだぞ

222 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:42:09.36 ID:hC5rjc0f.net
イボテン酸味わってみたい

223 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:42:09.62 ID:sa8vnc/c.net
ドラクエ世界のHP1=あばら一本だっけ?

224 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:42:10.88 ID:/r4yVcLg.net
飲んでも酔えない的な?

225 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:42:12.21 ID:3ZVgO7nb.net
東方でそういうキャラがいたな
薬が効かないから風邪ひくと自然治癒するのを待つしかないとかなんとか

226 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:45:22.68 ID:N4BvjqEn.net
>>216
ゲームの場合バランス調整でそうなってるだけでなろうはそのゲーム設定そのまま踏襲してるからそうなってるだけだぞ

227 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:45:37.44 ID:VzagWdN6.net
>>218
耐性を越える毒を摂れば意味ないぞ

228 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:46:43.30 ID:sa8vnc/c.net
>>218
俺の睡眠耐性を分けてあげたい

229 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:48:04.52 ID:vLlnvsxF.net
薬も毒だからな

230 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:48:14.21 ID:fBG3ljh7.net
女神「貴方に”痛覚無効”のスキルを授けましょう…(辛さ感じなくなるけどw別に良いよねwww)」

231 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:50:03.76 ID:SsQYN9eX.net
ただの風邪なら薬飲むより栄養とって温かくしてゆっくり寝てる方が早く治るけどね
まぁ現代だとそのゆっくり寝るってのが無理なこと多いから薬飲むけど

232 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:50:18.11 ID:/r4yVcLg.net
毒耐性・・痛みを半減、ダメ極小。とかなら
毒状態で他のバドステ(眠り)を予防する事にもなるんだが

233 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:53:52.30 ID:v4eJOfuv.net
ただの眠気ならともかく、魔法や特殊攻撃による強制睡眠に通用しないだろ

234 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:56:35.88 ID:/r4yVcLg.net
tオウガだと眠り状態でダメ食らうと確率復帰とかあるし・・

235 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:59:25.33 ID:3ZVgO7nb.net
毒耐性 睡眠耐性 気絶耐性 沈黙耐性
麻痺耐性 石化耐性 出血耐性 凍結耐性
火傷耐性 混乱耐性 魅了耐性……

スキル列挙する系ってこの手の耐性全部書いていくんだろうか

236 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:00:08.51 ID:P+Fbzr7y.net
思いつかなくなったら全耐性にまとめるよ

237 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:01:38.35 ID:3ZVgO7nb.net
状態異常付与する系の登場人物の価値が一気に落ちるな

238 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:02:32.09 ID:sa8vnc/c.net
羞恥耐性ついた女性とか面白くないじゃん

239 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:03:16.57 ID:P+Fbzr7y.net
なあに、耐性無効スキルを作ればいい

240 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:09:17.18 ID:vLkStjNx.net
ベルソムナとロゼレムを処方してもらってぐっすり寝れてる

241 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:09:24.51 ID:sa8vnc/c.net
そんなことすると耐性無効無効スキルが生えるぞ

242 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:09:24.59 ID:L6y7/ld0.net
耐性貫通耐性
耐性貫通耐性貫通

243 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:09:42.16 ID:nbgQrrZF.net
ゲームだと状態異常って味方が使うと微妙だけど敵に使われるとうざい攻撃だよね

244 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:14:52.32 ID:d03xk9vJ.net
無職転生の作者って親に恨みでもあるの?

245 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:16:10.00 ID:9yXQC4pt.net
あんまり有効にするとペトロクラウド連発してるだけで終わりになるからな

246 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:18:37.61 ID:rF0zpo2o.net
ペルソナQの混乱クッソ強い

247 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:18:51.03 ID:5cXbPa13.net
アークのウィークエネミーはなろう主のデバフ並みに効く

248 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:20:33.21 ID:oc8jnD/d.net
剣聖のくせに石化魔法ばっかり使うジジイ

249 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:21:56.07 ID:rF0zpo2o.net
耐性ステータスは文字数稼ぎに最適だからな
毎話書かないと

250 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:22:52.46 ID:hsAx9jb2.net
寝る前に石化して殴らせておくよな

251 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:27:10.01 ID:TlciK8D8.net
>>235
即死耐性呪い耐性怯え耐性縛り耐性
封印耐性痛恨耐性ふっ飛び耐性凍てつく波動耐性
属性耐性全種にスパイク耐性を忘れるなよ

252 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:28:34.05 ID:itFU+h3Z.net
>>248
先生がいるだけでハードモードが一気にイージーになったな

253 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:28:50.07 ID:GCo8jZWE.net
即死や即死級状態異常が存在する異世界は怖いなぁ

254 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:32:28.39 ID:n9s/l7GO.net
呪殺・破魔・バッドステータス無効/全てに強い
あとは物理反射と万能耐性を継承させるのじゃ

255 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:33:18.82 ID:ojeTgzWd.net
>>253
致命傷で済むから平気

256 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:33:56.26 ID:rF0zpo2o.net
全門耐性
物理反射
〇〇貫通

257 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:34:11.17 ID:461LyuHD.net
石化魔法って肉体の構成してる物質全てを石を変異させるとかいう超高等魔法だよね
あと石になってたのに解呪したら意識取り戻すって凄いよね

258 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:34:13.94 ID:MN9Hn5/i.net
ホモのはなししてます?

259 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:35:29.61 ID:v4eJOfuv.net
ファンタジーは常に対抗手段があるからまだマシよ
現実は非常
俺達は銃弾やナイフがかすって皮膚を1センチ削られるだけで痛みと恐怖のあまり無力化してしまう

260 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:36:09.93 ID:rF0zpo2o.net
このカードは戦闘では破壊されない

261 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:38:22.90 ID:G4Qi+ROR.net
>>257
生物の体が化石になる過程を加速させてるわけだから
実は「化石魔法」なんだよ

262 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:38:36.06 ID:MN9Hn5/i.net
ドロタブからドロクロームなろうにコピペしたいんだが反応が悪くなってきて貼り付けなかなか出ねえ

263 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:39:21.25 ID:/r4yVcLg.net
防御は高いけどHPが低くいので固定ダメに弱いゴーレムに
死耐性、毒耐性、石耐性を与えたいと

264 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:39:57.02 ID:7l4vhDJN.net
リアルが嫌でなろうに逃げてくるんだからなろうが現実よりイージーなのは当たり前

265 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:40:21.09 ID:sa8vnc/c.net
>>263
どう変換したら低くいって出てくるの?

266 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:40:40.16 ID:PciE3xS2.net
なろうは画面から出てくることはないので安心

267 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:40:46.81 ID:WJ9HURSp.net
石化したゴーレムって動かないんです?

268 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:40:57.75 ID:HrM3MQLK.net
>>261
それ石化解くこと出来なくね?

269 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:41:21.12 ID:MN9Hn5/i.net
ひくいを低いに治そうとして低を入れたら消し忘れたんやろ

270 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:42:04.26 ID:WJ9HURSp.net
超回復魔法は時間遡行魔法だったって言うありふれオチ

271 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:42:22.81 ID:MN9Hn5/i.net
カーボナイト冷凍が溶けるのはおかしいと思います

272 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:43:39.67 ID:P+Fbzr7y.net
木村多江の貞子に画面から出てきてほしい

273 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:44:42.33 ID:oc8jnD/d.net
おしっこの通り道に石ができる魔法

274 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:45:33.58 ID:/r4yVcLg.net
天津飯は腕切断→頭にオーバーヘッド→地面 でグロッキー

ピッコロも頭に肘食らって気絶なんで 格上相手だとあんまり・・

ピッコロのが戦闘力は上だろうし

275 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:45:38.10 ID:+e+6RyB0.net
やり直しを要求する!

276 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:45:53.55 ID:sa8vnc/c.net
>>270
腕の骨折って時間遡行魔法掛けたら腕だけぶっ飛んでったりしないの?

277 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:46:14.40 ID:sa8vnc/c.net
サトイモのピッコロがし

278 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:46:45.76 ID:/r4yVcLg.net
あぁ〜

279 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:47:25.66 ID:MN9Hn5/i.net
誤爆か?ん?誤爆か?

280 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:50:06.78 ID:rF0zpo2o.net
時間を戻してもその時になればまた折れるのでは??

281 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:50:31.07 ID:dkkZL35Q.net
コッペパンを要求する!

282 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:52:12.93 ID:Qbm8GyHk.net
時間経過で自然と折れた訳ではないから折れる要因取り除けば折れないのでは?

283 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:53:17.45 ID:MN9Hn5/i.net
時間を戻した時点で時間軸がそこだから
因果が保存されてどうこうはないじゃろ

284 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:54:43.25 ID:vZLtyUSE.net
因果も保存されてたらタイムリープとか無意味だなw

285 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:55:51.82 ID:MN9Hn5/i.net
作劇的には面白いかもだが
そもそも時間って物が平行に動いてるだけで時間とかないからね

286 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:57:01.98 ID:rF0zpo2o.net
時間を戻せる相手には因果律兵器しかないのか

287 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:57:50.68 ID:MN9Hn5/i.net
時間を戻した上に因果律殺しする吉良吉影さん

288 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:58:30.83 ID:G4Qi+ROR.net
>>268
逆に考えれば、地中から掘り出した化石に命を吹き込むことも可能

289 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:59:21.35 ID:G4Qi+ROR.net
>>286
何度も戻してるうちに量子論的ゆらぎの影響で死ぬな

290 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:08:09.67 ID:nArJ4m45.net
>>288
化石って骨が石化したわけじゃないぞ
埋まっていた骨が溶けて出来た隙間に間に鉱石の素材が流れ込み徐々に入れ替わった天然のプラモデルみたいなもんだ

291 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:13:42.64 ID:G4Qi+ROR.net
>>290
チコちゃんで見た

292 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:14:11.72 ID:nArJ4m45.net
>>291
チコちゃんすげえな

293 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:15:39.05 ID:G4Qi+ROR.net
チコちゃんが知らないことはすべてMythBustersで学べる

294 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:19:54.46 ID:+e+6RyB0.net
チンコちゃんならここに

295 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:21:03.82 ID:+EvJmXjR.net
そもそもゴーレムって生き物じゃないから死なないよね
死ぬじゃなくて活動停止かな

296 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:21:04.13 ID:9yXQC4pt.net
人生に必要な知恵はすべてチコちゃんに学んだ

297 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:21:45.41 ID:nArJ4m45.net
>>295
スマホが死んだてか言うじゃん

298 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:22:39.04 ID:MN9Hn5/i.net
スマホもEがないと自然放電した挙げ句に充電できなくなって死ぬからな

299 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:23:36.57 ID:fBG3ljh7.net
つまりあの娘が埋まって出来た隙間に俺を流し込めばお手軽にTSが可能?

300 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:24:55.88 ID:+e+6RyB0.net
ギガがなくなった!

301 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:26:25.67 ID:+EvJmXjR.net
>>297
インターネットが壊れたと言ったことはあってもスマホが死んだと言ったことはないなあ

302 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:26:26.36 ID:/r4yVcLg.net
ゴーレムに2割位の戦闘不能区域を作ってあげて
そこでは回復魔法でも復帰可能みたいな シュワちゃんの復活みたく

303 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:31:47.25 ID:G4Qi+ROR.net
今日学んだこと:
.44 Magnumのカートリッジは縮尺が分からないと.22LRと間違える

304 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:35:22.14 ID:MN9Hn5/i.net
マグナム弾実用するなら357マグナムでいいよね

305 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:36:21.72 ID:PciE3xS2.net
なにそれゲームの話?

306 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:41:12.90 ID:/r4yVcLg.net
チコちゃんにしこられる

307 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:45:40.46 ID:I58jCrV9.net
テレビとか洗濯機とかエアコンとか死んだっていわん?

308 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:48:16.37 ID:jb54PYC1.net
>>294
>>306
木村祐一「ジュポッジュポポポポ!」

309 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:52:13.67 ID:dkkZL35Q.net
>>306 既にAVが出ているぞ
『チコツちゃんに叱られる〜ボーっとイッてんじゃねーよ!』

310 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:52:30.04 ID:/r4yVcLg.net
>ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2649184.jpg
>ココイチの廃棄カツがスーパーに出回ったときは間に何社も噛んでいたっけ

ある意味アンデッドみたいなもんだな 緑肉とか

311 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:53:03.80 ID:/r4yVcLg.net
おふぅ

312 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:56:08.28 ID:jb54PYC1.net
https://i.imgur.com/Beq4fzh.jpg

313 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:59:06.38 ID:v4eJOfuv.net
そもそも異世界もキャラも文字、つまり紙とインクの集合体でしかないので生きるも死ぬも無いんですけどね……
作り話にあんま入れ込んじゃダメよー

314 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:01:23.71 ID:/r4yVcLg.net
ジャックの噛道はけっこう理にかなってるよな
弱点を晒す噛みつきだけどその辺の筋肉を鍛える事で
顎の強度も増すし

315 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:02:59.79 ID:KaVudp+3.net
公園最強の男にカウンター食らったけどなw

316 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:04:50.65 ID:rQRthptW.net
>>307
パソコン死んだわとか言ったりするな
うちの給湯器が瀕死でもう風呂に一週間入ってねえもよく使う

317 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:06:06.55 ID:n0/cBFII.net
そんな頻繁に壊れるなら給湯器替えろよ

318 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:07:17.44 ID:/r4yVcLg.net
機械類は回復魔法というか修理で治る
んだけど水没して錆びてるPCとかだと厳しい

319 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:08:33.72 ID:Mjx6v3dq.net
なーに叩けば直る

バン!(トドメの一撃)

320 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:08:46.10 ID:+e+6RyB0.net
回復魔法(斜め45度チョップ)

321 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:08:48.53 ID:rQRthptW.net
調子悪いの冬だけだし給湯器高いしで中々ね
多分冬場の冷えた状態から暖めるのは夏より余計にパワー食うから息切れしてるんだろうな

322 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:10:26.45 ID:MN9Hn5/i.net
蛇口側がいかれてて開けっぱ判定で止まってるんじゃないか

323 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:22:09.00 ID:hsAx9jb2.net
原典のゴーレムは棒を消してメスにすることで倒せる
つまり「生きてる」って魔法がかかった無機物だってことなんだろう

324 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:25:47.69 ID:+e+6RyB0.net
ゴーレムのメス化

325 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:33:41.73 ID:G4Qi+ROR.net
最初からメス型に作っておけば最強
ただし作者にも止め方が分からなくなる

326 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:38:57.10 ID:v/Ti7VFq.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636349920/l50
このスレパヨクが沸いてる 
除鮮に協力してくれ

327 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:39:28.17 ID:2mB7OPoe.net
ふたなりゴーレム
え?メス?

328 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:41:15.44 ID:G4Qi+ROR.net
>>326
ワッチョイスレにパヨクがわいたからって騒ぐな
基本的にワッチョイはパヨクのためにある

329 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:45:01.24 ID:L3jzUf3J.net
>>313
そのただのつくり話が
お前の人生やお前の話より面白いんだよなあ

この広い世界にお前に入れ込む人なんて一人もいないのになあ

330 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:53:14.44 ID:rQRthptW.net
カルシウム足りてないんじゃないか?
ってフレーズいつの間にか使われなくなったよな、昔の小説読み返してたら出てきて懐かしくなった

331 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:53:53.92 ID:uaqJZX7p.net
乳酸菌足りてる?

332 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:54:16.04 ID:bH+OyCbv.net
R1足りてる?

333 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:54:46.02 ID:TT8q0nRf.net
いまの社会だとカルシウム足りててもイライラしてる人多いからな

334 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:55:34.11 ID:ZBFkReem.net
アルコール足りてる?

335 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:55:53.48 ID:mPqKrxTr.net
残念ながら俺はLG21派なんだ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:56:07.13 ID:MN9Hn5/i.net
R1定着したなあ

337 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:56:36.81 ID:MN9Hn5/i.net
>>335
わかるわ
LG21のほうが美味い
ただそろそろ売らなくなってきた

338 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:58:26.84 ID:bH+OyCbv.net
作れガセリ菌

339 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:59:14.28 ID:lXVFMStn.net
HB-101?

340 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:07:51.08 ID:rMWdivjk.net
ミヤリサン(宮入菌)

341 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:08:24.88 ID:oc8jnD/d.net
ヨーグルトメーカー買ってR1量産しよう

342 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:08:53.57 ID:dkkZL35Q.net
いまの流行はなんだろうなあ
・ラクトフェリン
・イソフラボン
・ポリフェノール
・コラーゲン
・セサミン
・DHA

343 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:11:07.92 ID:coIGDeZR.net
おにぎりとかクッキーならともかく手作りのヨーグルトを他人に食わせようとするやつは死ね
ついでに自家製ぬか漬けも

344 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:12:10.81 ID:rMWdivjk.net
自家製納豆美味しいよw

345 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:13:32.89 ID:bH+OyCbv.net
>>343
店入れないね

346 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:14:39.49 ID:coIGDeZR.net
>>344
俺もたまに納豆の残りパックに茹で豆入れて自家製納豆作るけど他人が作ったのって嫌じゃね?

347 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:16:58.97 ID:coIGDeZR.net
>>345
なんでよ
自家製発酵食品って大概本人気がついてないだけで変な菌が混入してておかしな臭いがしてる

348 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:21:41.87 ID:v4eJOfuv.net
せっかくチートな嗅覚をゲットしてるのに、マイナス方向にしか使えてないヤツ多いよな
現実なんてこんなもんか

349 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:27:08.66 ID:9A+LXgNY.net
大丈夫け?うちのカスピ海ヨーグルト食って元気だしなー

350 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:38:16.23 ID:hsAx9jb2.net
一番失敗しなさそうなのはザワークラウトだな
煮たビンにキャベツと2〜5%の塩いれてでてきた液体部分に浸かるように沈めたら放置
消毒でよほどミスらなければ失敗しない
使い勝手なら玉ねぎのほうがいいかも

351 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:43:08.83 ID:/r4yVcLg.net
AIRの世界は国崎が一定時間巻き戻すから隣とズレて遅れてる

352 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:47:25.40 ID:+HwcGz3/.net
ザワークラウトもキムチもヨーグルトも何ら変わらんだろ

353 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:53:05.27 ID:/WtViGZ/.net
市販のパッケージものを使ってない店は結構あるよ

354 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:02:35.79 ID:VzagWdN6.net
枝豆の漬物旨いぞ
枝豆を塩で漬けるだけだけど、水が出てくるとその変な雑菌がカビとして出てくるえど、それを防ぐために唐辛子入れておけば問題なし
やってみろ

355 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:07:27.58 ID:hsAx9jb2.net
ツッコミ所しかない

356 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:12:20.25 ID:QMEW8CS6.net
別に勝手に食うぶんにはいいけどリアルで食えって勧めんのはやめてよね

357 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:13:13.19 ID:coIGDeZR.net
>>353
市販品使わなくても一応専用の調理場で作る料理と何があるかもわからんような素人キッチンで作った発酵食品じゃぜんぜん違うわ
そもそも作る量も回転率も違うし専業でやってる店と素人手作りを一緒にするってところからおかしい
なんとなく奥の方で雑巾臭のする自家製ヨーグルトとかぬか漬けとか食えるの?
カスピ海ヨーグルトとか現物がまだあんまり流通に乗ってなかった頃種菌でもらったことあるが明らかに変な臭いがしててくれた人に聞いたらこんなもんだって行ってたけどしばらくして市販品出てきたときに食ったら全然美味しかった

358 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:13:27.51 ID:/WtViGZ/.net
そんなもん田舎のばあちゃんくらいだろ

359 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:15:01.12 ID:/WtViGZ/.net
>>357
おなじだよ

360 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:15:58.69 ID:g0/OfOOR.net
市販品は調味液と香料使ってるからそら美味いわ
香料って軽く見られてるけど味が劇的に変わるからな

361 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:16:37.02 ID:PciE3xS2.net
潔癖症なんやな

362 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:16:47.45 ID:VzagWdN6.net
>>357
漬物は市販より名人の手作りの方が完全に旨いししょうがない

363 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:17:16.63 ID:13p9gsKj.net
素人の発酵食品が変な菌で汚染されがちなのはホントだよ

364 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:18:40.05 ID:PsElYk2T.net
作り始めた発酵食品はどうしてもね
何年もやってたら大丈夫

365 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:19:39.86 ID:G4Qi+ROR.net
ぬか床が異世界へつながってる話、もうある

366 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:20:32.73 ID:+e+6RyB0.net
梅干しは発酵食品ではない
豆な

367 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:20:54.76 ID:VzagWdN6.net
>>363
市販品も身体に悪い保存料入ってるんでもなければ、開封した時点から変な菌は混入するわけだが

368 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:28:49.64 ID:UVMdntDU.net
塩多めに使えばへいきへいき
ザワークラウトも10%くらい突っ込めばまず失敗しない
買ってきた方が楽だけどな
キューネのザワークラウトおいしい

369 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:31:57.52 ID:+e+6RyB0.net
一時、ジャーサラダが流行ったよな
まあ、さすがにアホな所業なのが広まって急速に衰退したけど

370 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:37:32.83 ID:itFU+h3Z.net
>>369
オシャレなだけで雑菌繁殖しやすい食べにくいって奴だしな

371 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:39:54.48 ID:+e+6RyB0.net
>>370
インスタに写真アップすることだけが存在意義だったな

372 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:40:58.52 ID:jb54PYC1.net
写真さえ撮れればあとは捨てても問題ない

373 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:51:46.05 ID:2nOLjSlY.net
サラダはシーザーだけでいい

374 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:58:43.83 ID:8JaJs/mX.net
焼肉屋は大体サラダが上手い

375 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:59:34.07 ID:z8dEYAFN.net
マジな質問なんだけど
皆んなYouTubeで何見てるの?

俺あんまし有効活用できてないっぽいんだよな

376 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:59:59.17 ID:DkX21ssn.net
なんで俺ダイエット中なのにそんな話題するの?

377 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:00:09.41 ID:HCuAsNVl.net
ポテサラやマカロニサラダに比べればシーザーサラダなんて雑草盛り合わせと大差無い

378 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:00:35.27 ID:n9s/l7GO.net
興味のある動画をだらだら見るところで有効活用もクソもないような…

379 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:02:34.36 ID:1UptMHTD.net
シーザーサラダドレッシング好きなほうだけど
今はキユーピー コブサラダドレッシングにはまっている

380 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:03:26.69 ID:UVMdntDU.net
命令したらコブサラダを作ってくれる
処女の獣人奴隷ちゃんがそこらに落ちてたらいいのに

381 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:03:34.84 ID:coIGDeZR.net
>>367
そのために開封後は冷蔵庫保存で早めに消費して食べきるんでしょ
常温の室内で素人が継ぎ足し継ぎ足し作ってるヨーグルトとかぬか漬けとは話が違う
人それぞれこれはダメだって限界点が違うんだからあくまでこういう物は自家消費で完結させるべき
自家製ヨーグルトもぬか漬けも美味しいとは思うけど他人に勧めてはいけない

382 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:04:47.37 ID:MX8E80lK.net
おまえらも名前が残るサラダ考えろよ
たかしサラダとかまさおサラダとか

383 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:07:22.57 ID:fBG3ljh7.net
テーブルにパックの牛乳出したまま忘れて1週間出張→帰宅するとヨーグルトになってた事があったな
綺麗に固まってたしめっちゃ良い香りしてたけど食べる勇気はなかった

384 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:07:42.27 ID:itFU+h3Z.net
オオブタニンニクマシマシアブラカラメサラダ頼むわ

385 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:11:20.34 ID:jb54PYC1.net
コブ取り爺さんから取りたての新鮮なコブサラダ

386 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:13:26.98 ID:MX8E80lK.net
モテサラやマカロニサラダは構成素材見ると主食だから
もうご飯とか要らないよね

387 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:14:53.96 ID:+e+6RyB0.net
サラダなんてどうでもいいゴブ

388 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:14:56.64 ID:WxY+S1fq.net
>>383
人類で初めて納豆を食べた人を見習って食え

389 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:15:15.51 ID:13p9gsKj.net
モテサラなんやねん

390 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:15:56.45 ID:oc8jnD/d.net
食べるとモテモテになるサラダだぞ

391 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:17:45.47 ID:UVMdntDU.net
モンテローザの虫いっぱいサラダ

392 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:18:15.86 ID:jb54PYC1.net
タンパク質ぅ

393 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:18:56.40 ID:+e+6RyB0.net
ササミとサラダ食えば肉体改造できるって清原が!

394 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:19:01.15 ID:8JaJs/mX.net
四槓子と大七星は絶対W役満でいいわ
スッタンなんかより明らかにムズいやろ

395 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:19:16.59 ID:PvrgLZR8.net
断食中に美味しそうな話題するのやめて

396 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:19:19.30 ID:8JaJs/mX.net
gbk

397 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:23:04.32 ID:MX8E80lK.net
納豆は元々大豆ができる前からあったから
煮た大豆を藁で包んでてたらできてたのが最初
ってのはガセやぞ

398 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:24:28.54 ID:MX8E80lK.net
家庭菜園の白菜とかよく洗わないで鍋にインすると
虫とナメクジ鍋になるよな

399 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:35:04.36 ID:UVMdntDU.net
昔かーちゃんが買ってきた無農薬水菜で魚民してから水菜は苦手
あとばーちゃんが買ってきた枝豆をなんとなく割ったら
三つのうち二つくらい芋虫が内蔵されてて枝豆も怖い

400 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:37:15.69 ID:coIGDeZR.net
家庭菜園だと白菜もキャベツも結球しないで自由奔放に育ってしまう
広がっちゃったのはもう芋虫とナメクジの楽園になってる

401 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:41:37.96 ID:+e+6RyB0.net
プロはプチトマトとナスと獅子唐を家庭菜園する

402 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:42:07.59 ID:jb54PYC1.net
地下シェルター作って中でLEDで食料栽培したい

403 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:42:19.60 ID:2nOLjSlY.net
うるせえカエンタケ加工してろ

404 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:44:48.99 ID:ImXANif5.net
俺もザワークラウトはキューネのやつ買って食ってたわ
ドイツ人気取って大量にウインナー焼いてビールで食ってた
今は酒辞めたからしばらくご無沙汰だけど久しぶりに食いたくなってきたわ
とはいえ少し食べたいだけなのに量が多いんだよなアレ

405 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:01:00.66 ID:E/DLw5E+.net
>>401
初心者セット奴

406 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:04:41.50 ID:/U2v97LF.net
初心者のプロ プロノービス

407 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:04:50.92 ID:ZZp+vYHS.net
害虫対策は農薬パワーだ
科学の力を信じろ

408 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:07:33.97 ID:nBVAlzHS.net
NO薬って言う割には完全に薬なんだよなぁ

409 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:21:48.06 ID:n//ryZ8s.net
凄すぎて有益虫が絶滅寸前やけどな

410 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:22:07.17 ID:jGtGqNCE.net
no smokingだって横綱を禁じてはいない

411 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:22:41.34 ID:oWIpx6I3.net
農薬いらないしプランターで作れるからって唐辛子作ったはいいけど誰も食べてくれない
一応収穫して干して鷹の爪みたいになってるけどうちの家族みんな辛いもの嫌いだから全然減らない
プチトマトも簡単だったけど俺も嫁も子供も生のトマトあんま好きじゃないからきれいだねって見てるうちに枝でしおれてしまったわ

412 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:30:25.17 ID:DFpCZOp1.net
じゃあ来年は加熱調理向け品種のミニトマトにすればいい

413 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:30:54.08 ID:/U2v97LF.net
育てる前にお前ほんとにそれ食いたいか?と自分に問いかける必要がある

414 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:33:01.33 ID:pzvgtrdg.net
たまにトリコのアニメが見たくなるこの衝動はなんなんだろう?

415 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:34:59.90 ID:CxWVXeNx.net
>>411
せっかく作ったんだから食べてみようまでいかないのがお前の限界なのだ

416 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:44:57.89 ID:jGtGqNCE.net
血の繋がらないメスガキを育てたのに食べないなんて…

417 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:48:10.48 ID:H9X3EMOG.net
>>411
なんで好きでもないもの植えたんだよ
大葉とかナスとか他にもプランターでできるものあるだろうに

418 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:51:40.79 ID:pzvgtrdg.net
憤怒って
フンドじゃなくてフンヌだったんだな
知らなかった

419 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:54:07.46 ID:oWIpx6I3.net
>>417
なんとなくかな
どうせ失敗すると思ってたからホームセンターの園芸コーナーのおっさんに失敗しないのちょうだいって行って買った
本当に失敗しないでやんのw

420 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:55:14.70 ID:jIsoOVYl.net
俺はモチさんのエロ同人で知った

421 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:56:54.63 ID:0eN2hyLD.net
うふふんぬ

422 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:59:06.99 ID:LgXXOLMf.net
大葉のプランター栽培は思ってるより難しい
生やすだけならいいけど、青臭くて食えたもんじゃないのが出来上がる
ローズマリーとかバジルなんかはほっといても普通に食えるもんが出来るけど

423 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:59:33.57 ID:EziGVciY.net
>>421
うふふんって言葉見ると、トサキント連想してしまう

424 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:00:27.29 ID:4YpihXkk.net
最近のなろうの学校の描写
クラスカーストとかグループとか多すぎない

425 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:03:15.73 ID:PlzbGUzH.net
最近…?

426 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:05:18.95 ID:oWIpx6I3.net
最近の中学高校ってクラスカーストっていうくらいはっきり階層化されてるの?
俺の高校はバカ男子校だったからか知らんけどみんなバカで仲良しだったぞ
オタクとヤンキーと運動部が普通にバカ話してたけどな

427 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:07:30.56 ID:EziGVciY.net
>>426
明確にピラミッドみたいなカーストあるとこはそうないんじゃない?

428 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:08:09.40 ID:lSnFRmBh.net
男子校は女子いないからってのびのびやりすぎ
話を聞くたびに楽しそうで羨ましくなる

429 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:09:12.17 ID:ZZp+vYHS.net
そこは漫画らしい戯画化された部分じゃろう
学園に十数年君臨する支配者の先輩とか、針だらけの廊下で待ち構えて「答えい男とはなんぞや!」って問答しかけてくる先輩だって
あんまりおらんかっただろ

430 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:09:37.14 ID:ZOE/4poC.net
阿久津さんみたいな彼女がほしい

431 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:10:09.94 ID:LgXXOLMf.net
言うて今から学生時代やり直せるとしても男子校には行きたくねえわ

432 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:13:02.02 ID:C2PGuSeV.net
共学進学校だったけどまあ友達付き合いする集団で
付き合える女子のグループが勝手に決まる感じはあった

男子は別に状況に応じて別のグループとも遊ぶけど
女子はきっちり行動するグループが別れてて
男子のグループの雑談や遊びの誘いに乗ってくれる女子はグループ毎に縄張りが決められてるかのように固定されてた
俺はフラフラしてて学年ごとに上から下まで経験したけど女子社会こえーなと思った

433 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:16:12.10 ID:kl6FHie0.net
エロゲーに出てくるような学園に行きたい

434 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:19:07.75 ID:jIsoOVYl.net
なんだかんだ思春期直撃だから見栄張ったり意識して痛い自分がいたりだったね
男子校はこれがないのか

435 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:20:06.96 ID:EziGVciY.net
>>433
ぬきたしの学校に送ってあげるね

436 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:20:20.91 ID:PuEXhXw3.net
はぁ?男子校にも姫はいるんだが?

437 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:21:55.92 ID:AcWqC2xE.net
屋上が出入り自由で、昼休みに焼きそばパン争奪戦があって
生徒会と風紀委員会が異常な権力を持ってて
超絶美少女が恥ずかしい二つ名を付けられてて
その美少女にファンクラブがあるような学校

438 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:25:17.09 ID:C2PGuSeV.net
ある年に学年でトップクラスにモテる男と同じクラスになって気があって
そいつとそいつの子分達みたいなのとよく遊んでた
そのグループ内では俺の意見が二番目に通る感じだった

そしたらクラスで一番ギラギラしてる女子とその取り巻きがいつも寄ってきて
まあ明らかにギラ女がモテ男を狙って寄ってきてるんだけど
当然のように2番手の女子が機械的に俺に寄ってきて
なんかアリとかハチみたいだなと思った記憶がある

439 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:26:08.87 ID:4YpihXkk.net
なんかでモンスタースタンピードから学校のある街守ったのに
その後もスクールカースト気にしてたりとかしてるのあったな

440 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:27:30.82 ID:PuEXhXw3.net
その程度でイキられてもな

441 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:29:04.50 ID:LgXXOLMf.net
主人公を持ち上げる為に周りが馬鹿になる展開ばかり言われるけど
主人公を貶める為に周りが馬鹿になってる作品もわりとあるよね

442 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:33:42.25 ID:vXg+vsZ6.net
だから雑菌云々いうならザワークラウトが一番簡単だっつってんだろ
ビンと器具煮るだけだしキャベツ表面の乳酸菌が強すぎるからそうそう失敗しねーんだよ

443 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:33:54.14 ID:4q5AFQ/N.net
ざまぁ系だと珍しくないね
追放とか婚約破棄とかの流れが無理やり過ぎてそうはならんやろってやつ

444 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:59:19.09 ID:pLql4h5R.net
婚約破棄モノはほぼ寝取り女の言い分全面的に信じて調査してない有様だからね
そんなやつがよく皇太子になれたなと思わないでもないけど一応本来は優秀だったんだけど恋の病で視野狭窄になっていたのだろうと納得出来ないこともないがパーティ追放モノは完全にあたおかなのあるな

445 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:01:24.96 ID:w6sFZH6x.net
物語開始と同時に知能ガン下がりしたとしか思えないんだよな…
主人公も速攻で吹っ切れるし

446 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:04:15.06 ID:9akVfoQ+.net
「地味で目立たない私は、今日で終わりにします」
ではあとから追跡調査して無実だったのか!?みたいなのあったな コミックで読んだ

王子はなにもせず側近の騎士だったと思うけど
そいつは女主人公の幼馴染でもあるんだったか
しかし婚約破棄のシーンでは騎士の暴力こそがトラウマ

447 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:08:20.72 ID:ozfcTcEA.net
追放ものは女か金に目が眩んで馬鹿が追放するからな

448 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:22:07.76 ID:6mVF0gDw.net
いや、家同士の繋がりである婚約を
当事者である王子が唐突に破棄する!と発表するのも相当あたおか案件だろう
教育係はクビどころか一族郎党さらし首にされて、王子当人は廃嫡されるレベルだわ

449 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:27:24.60 ID:EziGVciY.net
よくよく考えると、SMAPって追放物なのか?

450 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:31:17.44 ID:xNHo9w5R.net
婚約破棄がどうこう以前にあたおかだから教育係も匙投げてるのが多い気が
遊び歩いて真実の愛wに現を抜かして政務とかは婚約者が代行してて
それで婚約破棄したら真実の愛は王妃教育もこなせない馬鹿で
仕方がないから元婚約者を側妃にして政務だけやらせようとしたり

451 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:34:33.09 ID:C/Z8olNx.net
読者が読みたいのはザマァであって追放理由等その過程などには興味がないのだ

452 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:42:00.08 ID:w6sFZH6x.net
ざまあは趣味悪いよ

453 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:54:35.32 ID:JE7YMGrX.net
ざまぁとか復讐は、いわば食卓の漬物なんよね
ご飯やおかずの合間に少し摘まむから口の中がリセットされる新鮮な美味さを感じるけど
漬物ばっかりだと酸っぱいやら塩辛いやらでもう結構ってなる

454 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:55:59.04 ID:TYwmUoXD.net
へぇ俺が舐めたいのはマザァだけどなぁ(唐突)

455 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:58:18.47 ID:fTgsfsVf.net
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!↓
https://discord.com/in@vite/nX5fNJgG8W(←入るには@を消してね)
蒼乃先生はふぁたろうって名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

456 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:59:53.61 ID:LJsQF+PH.net
伝説の書籍化作家といえば盛大な自爆をした銀翼さんでしょう

457 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:07:40.85 ID:BV+sbOis.net
https://twitter.com/Lilic_Lily/status/1459112908944994304
俺達の茨木野先生が盗作疑惑を掛けられて晒し上げされている
許すな
(deleted an unsolicited ad)

458 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:09:08.15 ID:LgXXOLMf.net
なろう全然読まない人でも知ってるやらかしをしただいしゅきホールド起源主張作者は?

459 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:11:43.20 ID:pzvgtrdg.net
腹減った

460 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:12:56.74 ID:1W5rbsQD.net
寒くなってきたからおでん仕込んだんだが食べるか?

461 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:13:55.31 ID:O6r6UB6a.net
とらえずつんつんしときますね

462 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:15:33.84 ID:pzvgtrdg.net
>>460
ありがとう

463 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:47:47.44 ID:Z0AtjSbu.net
>>460
静岡おでんはいらない

464 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:48:52.66 ID:w6sFZH6x.net
ウィンナーがいいな

465 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:57:47.19 ID:4Or2NBhW.net
おでんにシャウエッセン

466 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 03:59:54.49 ID:4Or2NBhW.net
シャウエッセンはいいけど香燻をおでんに入れるとだし汁の味が濁るので要注意な

467 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:00:19.40 ID:w6sFZH6x.net
で、おでんから何を追放するの?

468 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:01:37.09 ID:LgXXOLMf.net
>>467
ジャガイモ

469 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:02:00.67 ID:CBkvfVJR.net
そんなもったいない
美味しいソーセージはボイルよりバーンよ

470 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:02:30.86 ID:PzMFAU0o.net
>>468
無能

471 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:03:17.22 ID:4Or2NBhW.net
焼くのはジョンソンビルと薫香がいいな

472 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:05:16.67 ID:f/HcenZv.net
はんぺんは追放候補

473 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:05:20.44 ID:4YpihXkk.net
おでんに芋入れるのだけは許せない

474 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:11:56.35 ID:LgXXOLMf.net
>>470
え?お前マジかよ……

475 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:13:24.05 ID:m1eqY67R.net
追放以前に芋類入れるって今初めて知ってびっくりしてる

476 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:15:57.43 ID:4zrlU2hq.net
おでんのロールキャベツはどうも好きじゃない

477 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:17:42.95 ID:6bugYlJi.net
昔は入れなかったがじゃがいもまるごととかばくだんとかうまいわ

478 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:19:09.92 ID:pzvgtrdg.net
>>477
芋入れるとおでんじゃなくなる

479 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:19:48.77 ID:Q6gUfNjN.net
コンビニのおでんでジャガイモ入ってるから見慣れてるわ

480 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:20:47.31 ID:w6sFZH6x.net
今日の夜飯はチキングラタンにするか…

481 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:21:08.98 ID:FGdhytDO.net
シャーデンフロイデ、シャーデンフロイデはどこか

482 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:23:13.07 ID:6bugYlJi.net
なんならもやしや白菜入れてもいい派だからね

483 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:23:45.89 ID:Js6gowKH.net
チキンキンググラタンは、キング種でも雑魚の鳥系を使った料理だから庶民でも食べられる贅沢品だね

484 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:24:19.18 ID:4Or2NBhW.net
>>481
煮ても焼いても食えない

485 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:25:28.06 ID:LgXXOLMf.net
白菜入れた時点でもうそれはおでんじゃなくて鍋やろ

486 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:28:35.21 ID:4q5AFQ/N.net
汁が濁るからとおでんを追放されたじゃがいも
ここからどう無双すればいいんだよ

487 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:31:45.28 ID:4Or2NBhW.net
じゃがいもは油揚げで包んで巾着にすればいい

488 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:33:25.79 ID:w6sFZH6x.net
塩とバターが拾った

489 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:33:36.77 ID:4Or2NBhW.net
おでんに隠し味で鶏ガラやコンソメを入れると旨味がますのでおすすめ

490 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:35:46.31 ID:81JkM/uS.net
濁っても味変わらんからな
厚揚げやがんもなんかの油抜き出来てない場合も濁るし肉系入れても濁る

491 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:54:06.89 ID:4Or2NBhW.net
味が濁るのと色が濁るのでは意味合いが違うけど、芋の場合はどっちだ

492 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:55:25.50 ID:2xR/z5vO.net
色と食感
少なからずデンプンが滲み出るからとろみが付くんじゃねえの

493 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:58:05.38 ID:5l13QNZE.net
芋よりソーセージやウインナー入れたほうが味は濁るけどな
あいつら自己主張が強過ぎる

494 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:27:13.16 ID:NoDbQQpW.net
おでんタネは自由であるべきだ
レンコンもうめーんだぞ

495 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:30:06.09 ID:6mVF0gDw.net
普通、アボカドを入れるよね?

496 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:32:02.97 ID:ii1Ba6mt.net
ちくわぶサイコー

497 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:59:20.41 ID:aCuBX+LL.net
真実の愛に目覚めちゃうのは一定数居るって皇室から学んだでしょ

498 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:06:12.42 ID:Fhz22u+R.net
里芋はいれてもいいだろ、じゃがやさつまいもはダメ

499 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:06:48.39 ID:Fhz22u+R.net
話戻してプチトマトは意外とおでんに合う

500 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:10:48.54 ID:UjdevnwF.net
ヘタだけを取った温州みかんをおでんに入れるのもいい

501 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:11:29.48 ID:aCuBX+LL.net
温州ミカンは中身が空だからきらい

502 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:12:59.30 ID:6mVF0gDw.net
今の小学校でも冷凍みかんが出るんだろうか
あれ好きだったな

503 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:19:58.86 ID:NoDbQQpW.net
サツマイモのおでん好きなんだが
人それぞれか

504 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:23:59.73 ID:aCuBX+LL.net
おどん

505 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:29:40.75 ID:Fhz22u+R.net
芋は煮崩れちゃうのがね
皮付きのまま一度煮て表面固めてからもっかい煮る
とか崩れない工夫するならアリだけど

506 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:34:46.86 ID:Ru4a6nSd.net
物語に出てくる白馬の王子様と現実の王子様は落差が激しい
現実の王子様は下手したら初老のハゲだもん

507 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:36:02.59 ID:NoDbQQpW.net
イモ系も家でやる分には問題ないけどね
ぶよぶよになったプチトマトもうまいな。業務スーパーにある牛すじ串はこれじゃない感じで好かないわ

おでん食いたくなってきたからコンビニいてくる

508 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:46:22.93 ID:vLd1+67F.net
>>506
架空と現実は人間の寿命自体が違うからそういうことになる
架空だと大体50や60そこらで退位するけど現実の人間は長寿命だから80やらそれ以上でもまだまだ君主で居続けてるもの。ついこの前退位した上皇様やまだまだ続けてるエリザベス女王とかね
それもあって初老のハゲ王子なんていう不憫な存在が誕生してしまう

509 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:47:33.30 ID:JcMjq/yO.net
現実の王子
若いです
信号機の模型を作りました
電車が好きです
なろう小説書いてます
姉をよからぬアダ名で呼びます
平和の鐘を面白半分で鳴らします
高い所へ登ります
単独行動が好きです
家族で移動中に可愛い女の子へ駆け寄ります
時期天皇候補です

510 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:49:41.26 ID:DFpCZOp1.net
不敬ですよ!!

511 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:50:33.86 ID:5a7eGGEP.net
次期天皇候補なら女をコマすのはむしろ必須スキル
なんなら無駄撃ちすらせずにガンガン子供を作って欲しい

512 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:52:16.90 ID:AWIw28gx.net
初老のハゲ王子…誰のことだ

513 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:53:42.98 ID:Q1AhKwWp.net
>>511
後継者不足で先細りしているんだからぶっちゃけ皇族なら多妻でええやんと思わなくもない

514 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:04:36.80 ID:ZOE/4poC.net
この世を男だけにして、子供は地球が地面の穴からポンポン産むような世界が正常な世界だと思う

515 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:04:43.72 ID:9akVfoQ+.net
平和主義者クラッシュ!

ってハゲてはなかったっけあの王子

516 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:09:18.67 ID:aCuBX+LL.net
>>509
誰しもそんなもんだろ

517 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:09:21.70 ID:DaKJzAsK.net
>>514
コウノトリしゃん……

518 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:09:32.07 ID:aCuBX+LL.net
うでん

519 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:09:56.25 ID:5MiJpsM9.net
>>514
ボクはキャベツ畑から産まれたいなあ

520 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:10:39.23 ID:7toxpiwJ.net
キャベツ太郎おいしいよね

521 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:13:33.48 ID:MDYXMGKs.net
ソシャゲだけどシナリオが売りのFGOでもsideや過去話を
多用してるシナリオの方が人気だったりするし
なろうのsideや過去編って嫌われやすいけど需要は高いんだよなぁ

522 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:14:41.43 ID:aCuBX+LL.net
>>514
ホーキング輻射かな?

523 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:24:54.47 ID:WljEqNgm.net
>>521
(労力に大差無くても)時間や話数稼ぎにも見えるしごちゃごちゃして見辛いからサイドはサイドで別な小説として書いてね(ハート)

524 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:26:17.49 ID:IT833e4M.net
FGOとかなろう以下やん

525 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:27:23.50 ID:Js6gowKH.net
>>521
状況変化や移動を絵で表現出来てぶつ切りでもいいゲームシナリオと、全体が文章で繋がってる小説を一緒にすんなよ

526 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:28:21.52 ID:LbcGUMVD.net
白馬が王子様なんだよなぁ

527 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:32:20.01 ID:bz9YtyMT.net
なろう小説はぶつ切りエンドだらけなんだが?

528 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:33:57.41 ID:JWw2dtO7.net
FGOって絵師を奴隷のように扱った挙げ句いきなり音信不通になって一円も払わなかったりする邪悪な開発の所だよね?

529 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:36:03.43 ID:1X0HL54Z.net
>>521
ちゃんと需要のあるサイドなら別に面白いんだよ 
極端な例だとどうでもいいキャラから主人公スゲーさせたいがために同じシーンを別視点するのが一番うんち

530 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:00:26.57 ID:kTHRlEdv.net
俺は何でも良いから話は時系列でちゃんと書いてくれ派
プロローグでクライマックスのシーンから始まって回想みたいに過去に戻るのは最低だと確信している

531 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:03:26.04 ID:nBVAlzHS.net
〜露天風呂にて〜
まさか俺がこんな完全無敵ケモミミハーレム王国を作る事になるなんてな…
思えば全てはこの世界に転生してきたあの日から始まったのか

532 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:10:29.63 ID:GlnLSz/G.net
>>530
論文と同じで旨い部分先に持ってこないと寄りつかないじゃん

533 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:14:40.76 ID:GlnLSz/G.net
トンすきはムコーダがメスだったら全てうまくおさまるのに

534 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:14:48.46 ID:bz9YtyMT.net
1話にざまぁシーンを持ってこよう

535 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:15:25.02 ID:CO5h6QoK.net
>>530
あれは予告編というか、これはこういう話だというのをわかりやすく示すプレゼンテーション

と思わせて作中でも時間が巻き戻ってたというアクロバットをやったのが零の軌跡

536 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:16:44.30 ID:GlnLSz/G.net
第一話ざまぁ第二話追放&覚醒第三話以降テンプレでええやろ

537 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:17:59.22 ID:kTHRlEdv.net
>>532
「犯人はヤス、お前だったのか!」
から始まるミステリーが読みたいのか?

538 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:18:09.25 ID:JWw2dtO7.net
>>533凄い着眼点
お前絶対天才だろ

539 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:19:22.91 ID:3gv8JqKS.net
冒頭シーン主人公「お前と戦うことになるなんて」親友「うおおお」ヒロイン「さようなら」魔王「我、目覚める」

本編「そんなシーンありませぇん」

540 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:20:13.45 ID:aCuBX+LL.net
>>537
っ逆転裁判

541 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:20:14.20 ID:NoDbQQpW.net
この形で成功した古畑任三郎もあるし

542 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:21:25.93 ID:6mVF0gDw.net
>>533
それじゃあムコーダじゃなくてマ(

543 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:22:27.39 ID:9akVfoQ+.net
>>533
ラーメンハゲが実写ドラマでは女だったかのような……
https://www.tv-tokyo.co.jp/gyouretu/images/fblogo.jpg

544 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:23:31.48 ID:n9LThvGJ.net
プロローグが何話もあって転生転移するまでの経緯だったりするのはきつい
ガッシボッカ俺は死んだ!異世界!くらいでいい

545 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:24:59.90 ID:6mVF0gDw.net
ガシッボカッ俺は死んだナローシュw

546 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:26:38.18 ID:K2ikbIFG.net
スイーツ構文すらまともに使えないなんて…

547 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:26:57.98 ID:9akVfoQ+.net
カネの力もしょっぱなキングとのバトルからだな
課金剣

548 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:30:30.80 ID:K2ikbIFG.net
ここ何年かで読んだやつだとゴミ分が酷かったな
最初に書いたオチのために白痴結界多発

549 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:32:11.40 ID:kTHRlEdv.net
>>535
強くてニューサーガとか腋センセの回復術士とか総てを失った主人公が時を遡る系だったら確かにあるな……

550 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:32:57.30 ID:JWw2dtO7.net
んで、TSラーメンハゲは人気健闘したの?

551 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:32:58.28 ID:oWIpx6I3.net
淡海乃海の人のデビュー二次の銀英伝がいい感じのクライマックスシーンからのプロローグで始まってたけど
異常な主人公マンセーでどうやってもプロローグに繋がらないからって書き直してたな
最初は原作キャラも引き立てつつ話を展開させるつもりだったんだろうけど主人公偏愛しすぎて原作蹂躙物になってたからな
思えばあの頃から今の芸風は出来上がってた
横道にそれての番外編とかIF辺好きもあの頃からだし

552 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:33:25.66 ID:2pQuZOxZ.net
カネの力はちゃんとプロローグに辿り着いたな

553 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:33:48.67 ID:DSbAnptu.net
プロローグ:「引かなきゃ死ぬが、引けば未来は掴めない。なら掴もうぜ未来」

本編:「駄目だー!このままじゃ犬死だ、引け、引け―!」

554 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:34:38.74 ID:CO5h6QoK.net
ストレイシープはあの場面から始めなければ絶対埋もれてた

555 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:34:54.32 ID:JE7YMGrX.net
プロローグで作中作やったらそこしか読んでない評論家に酷評されて
「そこは笑うところなんだけどなあ」と作者に突っ込み入れられたラノベがあったな

556 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:36:32.10 ID:CO5h6QoK.net
作中作というとウスバーの奴

557 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:37:03.70 ID:K2ikbIFG.net
ウスバーカ

558 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:39:33.72 ID:AoU7y+RT.net
>>537
推理小説界隈では倒叙と呼ばれる手法だな
有名どころだと刑事コロンボ

559 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:41:43.91 ID:mVbXwxOZ.net
推理小説読むような頭のいい上澄みとなろう読者一緒にすんなや

560 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:41:50.25 ID:kTHRlEdv.net
>>551
エーリッヒさんシリーズは一杯あるからなあ…アンネローゼが皇帝を○○しようとして
主人公に断罪されてたりするシーンはあれしか見たことない

561 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:43:32.77 ID:w9NZlFQm.net
>>537
「犯人はお前だ!」

からの最終回で犯人の名前が明かされぬまま館に火を放ち主人公を道連れに自決する犯人

562 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:45:52.14 ID:Tt+kbMSg.net
はあ、異世界転移して美少女から花を買いたいだけの人生だった

563 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:48:04.29 ID:BzfHseqd.net
>>562
俺はその君が花を買った少女から春を買いたいだけの人生だった

564 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:50:55.33 ID:Nc899F64.net
一話目の会話が全て主人公の独り言だったことがあったなぁ

565 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:56:19.00 ID:M/n/oFN1.net
>>537
あらすじがちゃんとアブストラクトになってたらそれはそれで興味引かれそう

566 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:01:11.29 ID:bJExYQkR.net
>>418
どっちでも合ってるぞ

567 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:06:12.09 ID:kTHRlEdv.net
>>565
それの行き着く先は「あらすじで読む世界の名著」みたいになりそうな気がする
論文ならともかく読み物にまで答えや要点だけをてっとり早く求めすぎるのは悪い傾向な気がするなあ

568 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:07:35.96 ID:JWw2dtO7.net
ファスト名著というわけやな

569 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:07:39.21 ID:CO5h6QoK.net
でも実際は「タイトルで読むなろうの迷著」になってるやん

570 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:09:46.46 ID:6KkZpLlF.net
フンヌッ!(怒)

571 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:09:57.35 ID:Yo1dZhjS.net
なろうはタイトル部分までしか考えてないからタイトル見たらもう読まなくてもいいのよね
タイトル部分過ぎたらグダグダつまらない日常回やらろくに設定練ってない悪役出てくるだけだし

572 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:17:19.18 ID:qVj7TH1/.net
やっぱりザマァものってマンさん文化な気がしてならない
プロローグで王子が悪役令嬢に向かって婚約破棄宣言! とかされてもなぁ

573 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:21:14.98 ID:C2PGuSeV.net
でも君ホモじゃん

574 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:21:18.82 ID:9akVfoQ+.net
タイトルといったら無限ガチャの電子安いな
千円引きくらい
https://bookwalker.jp/de44871fab-d479-43fd-a094-8e4fb869d0fb/

575 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:21:29.58 ID:K2o4w+ss.net
白雪姫だとかシンデレラだとか、ざまぁは昔から好まれてた展開ではある
だがしかし、なろうのような薄っぺらいざまぁ展開が蔓延る現状はいかがなものかと

576 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:22:23.94 ID:DSbAnptu.net
ダックス憤怒

577 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:25:30.96 ID:ARNNRMOG.net
名作をざまぁ扱いする見る目のない作者読者しかなろうにはいないんだな

578 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:30:00.09 ID:K2o4w+ss.net
やれやれこれだから読解力のないなろう読者は

579 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:30:08.96 ID:6mVF0gDw.net
嫌味な姉貴は足を削ぎ落としてでも靴を履こうとしてたし
シンデレラの原典はざまあ展開といえるかもしれん

580 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:31:22.83 ID:mVbXwxOZ.net
モンテクリスト伯だけは言われても仕方ない

581 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:33:01.63 ID:JE7YMGrX.net
なろう作品の大半は、例えるなら
極限まで機能を削って簡略化した安価な廉価版量産機にオリジナルに近づける改造を施すという
コンセプトからして訳のわからないカスタム機なんだよな

582 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:35:42.98 ID:6mVF0gDw.net
>>581
スターク・ジェガンみたいなものか

583 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:36:32.48 ID:w9NZlFQm.net
なろうにありがちな異世界転生チートのんびり内政ものだと思って読み始めた作品なのに
突然「現世で悪魔に目をつけられ殺された転生者」みたいな展開が始まって困惑している

転生に何か秘密がある風な伏線張ってたのはわかるけどそんな180度違う展開は求めてないんよ

584 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:38:49.58 ID:qVj7TH1/.net
かつてはヤンキー漫画で一世を風靡したヤングキング本誌ですら、ナーロッパモノを連載してる始末。おちぶれたものだ

585 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:38:50.86 ID:bOazPqN7.net
なんかお腹が痛い気がするけど誰か腹痛魔術かけた?

586 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:42:44.88 ID:Huz8cmWE.net
どうやらキミには盲腸の呪いが掛かっているようだ

587 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:42:52.37 ID:GSNZji/s.net
ヤングキングが一世を風靡したとか異世界の話かよ

588 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:44:02.09 ID:Huz8cmWE.net
>>587
※故人の感想です

589 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:45:43.62 ID:6mVF0gDw.net
うるせえ!
異世界三冠王よめ!

590 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:47:38.36 ID:aDVpSnO9.net
早く成仏して

591 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:52:54.44 ID:JWw2dtO7.net
不良が少なくなったのだから出世なのでは?

592 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:59:12.08 ID:2x7tuMJX.net
>>581
ガワも中身もプロがマイナーチェンジしてる量産機じゃ全然違うとだろ
拾ってきたジャンクに不細工な自作パーツ組んでるようなもんだぞ

593 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:03:14.08 ID:bOazPqN7.net
ボスボロットかな

594 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:06:32.52 ID:aCuBX+LL.net
>>557
薄馬鹿下郎とかいう酷い名前

595 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:08:15.54 ID:aCuBX+LL.net
現世界四冠がいるからなあ

596 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:09:27.13 ID:JWw2dtO7.net
>>592その認識でお前は何でなろう作品なんか読んでるんだ?
まともな作品読んだら死ぬ病気なんか

597 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:09:45.34 ID:vIkInYkl.net
>>582
スタークジェガンは対艦戦闘想定した追加オプションでの強化であって別にオリジナルに近づけるための強化なんてしてないぞ
そもそもジェガンのオリジナルってどいつよ?

598 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:10:56.77 ID:JWw2dtO7.net
槍取り上げて2軍落ちさせるおじいちゃんかな……

599 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:11:51.77 ID:6mVF0gDw.net
>>597
うむ
俺も書き込んでから何か違うなと思った

600 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:15:45.40 ID:ARNNRMOG.net
つまりジャンクの中から宝を探すスコッパーということ
崇めた方がいいぞ

601 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:20:02.16 ID:DSbAnptu.net
よくわからないけどデュエルからストライクに至るXナンバーの開発データを元にして
長距離攻撃特化型のカラミティガンダムや汎用量産機のダガーを作ったけど
カラミティフレームを使って近接型のソードカラミティを作ったとかそういう話?

602 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:33:41.71 ID:xNHo9w5R.net
どんだけ機体が優秀でも
パイロットが二流じゃ絶対に勝てない
そういうことだろ

603 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:35:41.21 ID:/U2v97LF.net
今話してるのは素人さんが集まって小説を投稿するサイトの話じゃないですね

604 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:35:51.53 ID:ZZsAdDvO.net
獲物を前に舌なめずり

605 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:35:51.57 ID:VhhA8Aus.net
パソコン工房とやらでセールで最大3万円オフやってるってゲームサイトの記事になってたけど
通常販売価格:147,980円
期間限定セール価格:144,980円

これにわらったいやあくまで最大で3万円オフだけどさ

606 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:36:35.99 ID:aa5h1HeU.net
zの機能最小限に抑えた量産機のzプラス作ったけどもっとzに性能近づけたくて改良型のリガズィ作ったようなもん

607 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:40:54.60 ID:K2ikbIFG.net
>>605
三千円オフにしか見えないんだが

608 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:41:26.03 ID:6mVF0gDw.net
>>606
https://twitter.com/RyuGiKen/status/991525240101629952

この変態変形機構を簡略化しようと思う前になぜ諦めないのか、コレガワカラナイ
(deleted an unsolicited ad)

609 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:44:51.01 ID:FF2CwFJ0.net
『時空の旅人』など伝説のアニメが一挙上映!竹内まりや、萩尾望都ら豪華スタッフ集結
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2598644ca0138cc98b6b2a9f3451f3968d50d2
 2021年11月19日(金)〜12月16日(木)、テアトル新宿やEJアニメシアター新宿などで「角川映画祭」が開催されます。薬師丸ひろ子さんが「カ・イ・カ・ン!」とつぶやく『セーラー服と機関銃』(1981年)、原田知世さんのはかなげな雰囲気に魅了された『時をかける少女』(1983年)といった懐かしい角川映画が連日上映されます。

610 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:45:05.59 ID:2x7tuMJX.net
>>601
中にはレッドフレームを組み上げる猛者もいるだろうという話

611 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:46:28.71 ID:ZZsAdDvO.net
>>607
3万値引きしてる品もあるよってだけの話だから
全品3万値引きしてるわけではない

612 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:49:35.71 ID:CO5h6QoK.net
>>601
砲撃戦機を近接戦闘機に改造するの頭おかしいと思った
一年戦争で言うならソードガンタンクみたいなもんじゃん

613 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:50:25.46 ID:w6sFZH6x.net
なろうのせいでまともに無能キャラ見れなくなった

614 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:51:34.10 ID:AthB/rCZ.net
ハーレムとか成り上がりをやる時はさあ、ハーレム作りたい!成り上がりたい!って欲望のあるなろーしゅにしろよ
私はこんなこと望んでないんです(>_<)みたいな奴がそういうことやってるとイライラしない?

615 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:52:17.01 ID:6mVF0gDw.net
ガンタンクなんてキワモノ、あれで終わりだろうに

616 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:58:42.76 ID:zWTLdVYb.net
とりあえずシンプルなの作ってみよう
とりあえず砲撃させたいな→バスター
見つからなかったら最強→ブリッツ
煮詰まってきて月面都市からの謎電波を受信→イージス

の後で一回ちゃんと寝た感

617 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:59:13.37 ID:/U2v97LF.net
なろう読んでる人々の魂は陰属性濃いめ
なのであまりガツガツしたのは感情移入しづらくウケません

618 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:03:14.98 ID:JWw2dtO7.net
それはそう
そもそも小説って段階で陰属性高いもの
輪をかけてなろうは陰よ

619 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:04:46.84 ID:FF2CwFJ0.net
角川映画祭|上映劇場
上映スケジュール一覧
https://cinemakadokawa.jp/kadokawa-45/theater.html

620 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:07:26.67 ID:xxfrPg06.net
225 まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ dd0e-YWMZ) sage 2021/11/18(木) 04:25:16.87 ID:???0
2021年の「ボジョレーヌーボー解禁日」
11月18日(木)午前0時

2002年:色付きが良く、しっかりとしたボディ
2003年:並外れて素晴らしい年
2004年:生産者の実力が表れる年
2005年:59年や64年、76年のように偉大な年の一つ
2006年:とてもうまくいった年
2007年:果実味が豊かでエレガント
2008年:フルーツ、フルーツ、フルーツ
2009年:数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年
2010年:果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた
2011年:3年連続で、偉大な品質となった
2012年:心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた
2013年:繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ
2014年:エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい
2015年:記憶に残る素晴らしい出来栄え
2016年:エレガントで、魅惑的なワイン
2017年:豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい
2018年:2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう
2019年:有望だが、生産者のテクニックが重要な年
2020年:非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり

621 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:10:22.37 ID:w6sFZH6x.net
闇が深すぎる
それもこびりつく様な闇が

622 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:13:33.42 ID:JWw2dtO7.net
お前はまだ真の闇を知らない
なろうなんて可愛いもんだぜ
アイドルとかVとか覗いてくればなろう程度、真夏の日差しが雲に隠れたほどの暗さしかない

623 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:15:55.14 ID:gv8Yxlkl.net
なろうは陰 
つまり陰の実力者になりたくてとはなろうの実力者になりたいという作者の願望をもとにした作品名なのか

624 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:17:09.55 ID:8KGEcLmh.net
ボジョレーなんて熟成させてないワイン未満じゃろ
美味しんぼで見たから知ってんだ

625 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:17:46.94 ID:aCuBX+LL.net
ほれワイのジョボボーワインでも飲まんかい

626 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:18:51.64 ID:JWw2dtO7.net
手遅れなレベルの血尿っすな

627 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:19:50.32 ID:iz4/lnv8.net
俺は数え切れないほど多くの『闇』を味わってきた闇ソムリエなのだがなぁ

628 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:22:23.08 ID:w6sFZH6x.net
でもアイドルの裏事情は隠すでしょ
なろうは表に撒き散らしてるからやべー

629 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:22:39.50 ID:DSbAnptu.net
>>624
美味しんぼ読んだのならボジョレーじゃなくてヌーボーって言えよw
ワインもどきのヌーボーじゃなくてちゃんと寝かせたボジョレーワインもあるって
同じ回の中で描いてあったろ?

630 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:26:35.17 ID:dqV2GPm5.net
ぬ〜ぼ〜見たくなったなと思ったら終売してたのか

631 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:27:38.15 ID:mRWNbEQi.net
日本人は初物を有難がるんだから
別にヌーボーだからってワインもどきとまで言うのは馬鹿にしすぎ
日本酒だって初しぼりとか生酒とかあるやろ

632 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:27:50.06 ID:n9LThvGJ.net
>>619
ZIPANGもガンヘッドも無いんだけど

633 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:29:17.09 ID:5a7eGGEP.net
ああ…絵柄が古臭いよね、ぬ〜ぼ〜

634 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:30:05.13 ID:Q6gUfNjN.net
田代まさしがcmしてた気がする>ぬ〜ぼ〜

635 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:30:46.63 ID:ytrxGiNE.net
読み切りの時のタイトルだっけかぬ&#12316;ぼ&#12316;

636 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:30:52.51 ID:2x7tuMJX.net
>>629
新酒荒ばしりも日本酒もどきなん?

637 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:31:36.95 ID:nECDaZPS.net
ヌーベルディザード

NOUVELLE RENAULT CLIO
新型ルノークリオ
NOUVEAU RENAULT KOLEOS
新型ルノーコレオス

クリオが女性名詞って使い分けなのか
フランス語めんどそう

638 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:32:46.20 ID:w6sFZH6x.net
弱い奴は守ってあげるのが正義

639 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:35:35.45 ID:JWw2dtO7.net
なるほど
だから俺のちんこは女から守られてるのか

640 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:38:30.02 ID:ZOE/4poC.net
>>639
うまそうだな
どれ、味見でもしてみるか
ジュボボボボ

641 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:39:32.84 ID:2x7tuMJX.net
>>639
守られなければならない弱弱ちんこなんて要らなくね?

642 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:40:24.97 ID:jGtGqNCE.net
どうやらアナルは守られてないようだな

643 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:40:35.99 ID:w6sFZH6x.net
ちんちんは吐き出すのが仕事だから間違ってはいない

644 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:41:11.33 ID:lltBsBax.net
つまり>>639のちんこは追放

645 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:42:36.81 ID:K2ikbIFG.net
>>629
でもお前処女厨じゃん

646 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:43:03.69 ID:w6sFZH6x.net
ストレス解消してたちんちん、何もしてないと追放される

647 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:46:30.39 ID:K2ikbIFG.net
自慰っていうのは暇つぶしのためにあるのであって
その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配

648 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:48:36.71 ID:w6sFZH6x.net
>>647
言っていいことと悪いことがあるだろうが!!

649 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:49:50.96 ID:CxWVXeNx.net
暇つぶしに金も掛けられないような生活はしたくねえなあ

650 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:51:58.26 ID:JWw2dtO7.net
5ちゃんに課金しとるんか?

651 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:51:58.38 ID:6mVF0gDw.net
人生なんてものは所詮死ぬまでの暇つぶしさ

652 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:53:14.29 ID:C2PGuSeV.net
https://i.imgur.com/wdZZZHE.jpg
https://i.imgur.com/yU2Eso4.jpg

653 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:55:13.66 ID:TkHLt0f2.net
無駄、それこそが最高の贅沢

654 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:59:15.64 ID:3YJ/r48D.net
ムダこそ自分を豊穣にする

と言うのが中学の国語の教科書に載ってた

655 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:00:13.61 ID:5a7eGGEP.net
ムダのない人生はつまらんからな

というわけで仕事辞めて来年から無駄を楽しみます!

656 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:00:49.60 ID:6mVF0gDw.net
無駄無駄無駄無駄ァ!!!

657 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:08:13.43 ID:kTHRlEdv.net
人間には愚行権というものがあるからなあ

658 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:12:38.93 ID:/U2v97LF.net
スイッチほしかったけど有機ELモデル抽選堕ちたので旧モデル買います まる

659 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:13:25.15 ID:aCuBX+LL.net
荒木飛呂彦と澤井啓夫を組み合わせたまったく新しいワイン

ジョボボーボ・ジョーボボ

660 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:15:01.97 ID:NoDbQQpW.net
トイレから帰るまで待ってください
本物のイエローワインをお目にかけますよ

661 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:16:38.23 ID:5a7eGGEP.net
文字だって発明された当時は無駄なラクガキ扱いされててもおかしくないし
科学とか貴族の暇つぶしで無駄の極みだね

662 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:22:34.78 ID:ipWBJ686.net
>>659
アバ茶を思い出した

663 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:28:46.35 ID:aCuBX+LL.net
>>661
科学者だって取説と実物を別の貴族に送りつけるぞ

664 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:51:36.02 ID:/U2v97LF.net
日間読んでるんだけど異世界恋愛すら?せてきてない?
50位くらいまでは1000ポインツくらいあったような気がするんやが

665 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:54:28.12 ID:JWw2dtO7.net
お?
いよいよなろう一強が終わり、戦国時代が幕を開けるか?

666 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:59:21.43 ID:/U2v97LF.net
よそが増えてる感じはしないから単純に投稿小説市場自体が衰退し始めてるんやとぽきは思う

667 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:02:41.23 ID:JWw2dtO7.net
ま、巣籠もり特需的な所も無くなってきてるしね
みんな外出ての遊びに胸踊らせる時期でしょう

668 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:06:07.06 ID:5fxa745B.net
本の売り上げとか出版された数のデータ出版社が公開してると思ったら全然ないのね

669 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:10:02.20 ID:kTHRlEdv.net
流行るかと思いきやそのまま衰退…という携帯小説という例もあるからなあ…

670 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:11:00.46 ID:kTHRlEdv.net
ケータイ小説と書かないとダメだった、すまんかった

671 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:15:26.42 ID:aCuBX+LL.net
検索エンジンみたいにyahoo1強からGoogle1強に変わるかもしれない

まあduckduckgo使うんですけど

672 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:17:20.41 ID:KCQQdGuM.net
お前らの望むランキングを作るいい機会だと思えないからダメなんだ

673 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:18:21.39 ID:4YpihXkk.net
>>671
YouTubeとかも最近利用者激減してるらしいな

674 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:19:47.44 ID:kTHRlEdv.net
女性読者ランキングと男性読者ランキングを分けよう(衰退に拍車)

675 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:20:57.74 ID:/U2v97LF.net
もしかしてインターネッツが衰退してるんですか?

676 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:25:17.75 ID:pSKEFWBT.net
人類が衰退しているんだよなぁ

677 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:26:04.43 ID:4YpihXkk.net
>>675
ネット利用者のしゅーちゅーりょくが低下してるから
10秒くらいの動画サイトが幅を利かせてるらしい

678 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:29:10.29 ID:bOazPqN7.net
なろう小説より恋空の方が価値が高いってマジ?

679 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:32:20.51 ID:Lm1OjH2+.net
ガッキーか浜辺美波か

680 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:33:06.17 ID:w6sFZH6x.net
おっなろう死ぬのか
ざまあ

681 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:37:19.73 ID:kTHRlEdv.net
>>677
映画を全部見る気力が起きないからダイジェストで…という人が多くなってるのと
同じ感じなのかなあ

682 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:48:51.17 ID:NZPRRppY.net
なろうのミーム汚染は既に終わっているんだよなぁ

683 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:49:59.24 ID:MDYXMGKs.net
このスレだと1話5000〜1万字とか言う人が多いけど
実際には1話1000〜2000字の方が需要あったりするんだよな
何故かというとちょっとした合間に気軽にすぐ読むことが出来るから
小さくなって食べやすくなりましたとかのお菓子の食べきりサイズを
叩く人が多いけどあれはあれでそれなりに需要があるのと似た理屈
みんながみんな大盛りが好きなわけじゃない

684 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:53:01.21 ID:yxWKyPYi.net
コンビニのは小っちゃくなってお値段据置だからなぁ

685 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:54:58.51 ID:EGxemjGS.net
文庫本は500文字くらいの見開きの度に栞挟めるじゃん
それに比べて1万文字読み切らないと栞挟めないのは義務感出て辛いわ

686 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:55:39.10 ID:bOazPqN7.net
弁当も少ない内容量でボリューム感ある見た目を演出してるからなぁ

687 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:59:28.90 ID:jGtGqNCE.net
容器の半分くらいで底が出てきたときの「は?」

688 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:59:49.54 ID:Huz8cmWE.net
上げ底弁当

689 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:00:42.65 ID:w6sFZH6x.net
自炊は安いなあ〜

690 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:01:34.80 ID:DSbAnptu.net
>>686
少ない内容量でボリューム感ある見た目を演出してる床屋の努力を馬鹿にするなよ

691 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:02:35.76 ID:5a7eGGEP.net
まあ減らしてるのは基本お米だし…
具が減らされたらブチギレるけど

692 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:04:16.62 ID:AthB/rCZ.net
週一更新で1000〜2000字くらいのお出しされると辛い
いつまでたっても進まない

693 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:06:23.16 ID:6mVF0gDw.net
ん?今誰かセブンイレブンの話した?

694 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:07:57.94 ID:kTHRlEdv.net
>>683
1話1000〜2000字だと1話の中に小さな起承転結が入らなくてなんか気色悪いんだよな

695 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:08:51.73 ID:2x7tuMJX.net
量じゃなくカロリーで選べばいいと思うよ

696 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:08:55.64 ID:DSbAnptu.net
8000字月一更新で話が全く前に進まなくなったせっかチ

697 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:14:44.89 ID:lPE7Q4Sy.net
せっかチはもう終わった作品

698 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:17:52.35 ID:NoDbQQpW.net
まるでセブンイレブン以外のコンビニが上底じゃないように聞こえるな
お前の事だぞロー損

699 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:21:59.68 ID:jIsoOVYl.net
ひょんなことからバイトの女子高生とセックスしないと出られない部屋に閉じ込められた俺

700 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:24:30.57 ID:oWIpx6I3.net
>>695
カロリーで選ぼうとすると無駄に油分の多い揚げ物弁当とかが上に来るからな
カロリーと腹持ちだけだと紙パック入りの糀甘酒がなかなかだと思う
糖分の塊だから即エネルギーになって昼500mlパック1本飲むとしばらく元気出る
ワンカップ開けてシャキッとしたほうが元気出るけど車乗るからその手は使えないんだよな

701 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:25:20.17 ID:5RyJFPxk.net
>>699
ひょんなことってなんやねん

702 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:31:15.62 ID:eQUHJB2z.net
ぬらりひょんに嵌められる事を指す言葉である

703 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:33:57.09 ID:CO5h6QoK.net
>>699
なおセックスすると死ぬウイルスに感染してるものとする

704 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:35:32.59 ID:6mVF0gDw.net
最近、千葉で繁殖してるらしいな

705 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:37:43.01 ID:C+mkszW0.net
昔のラノベでは赤やピンク髪ヒロインがひょんと鳴いたものじゃ

706 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:43:41.71 ID:JWw2dtO7.net
山寺の和尚さんが毬を蹴りたし毬は無し
そこを猟師が鉄砲で撃ってさ

707 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:45:07.68 ID:Huz8cmWE.net
ひゃん!

708 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:49:26.90 ID:pzvgtrdg.net
https://i.imgur.com/UscDnOX.jpg

709 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:51:41.01 ID:DSbAnptu.net
>>708
こんなんアイコラやろ紅白歌合戦じゃなくて46ジャニ歌合戦やんけ

710 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:53:00.23 ID:Lm1OjH2+.net
2000文字とかは毎日追ってるやつはいいけど一気読みする場合は面倒だから一話短いのはまず読まないな
その2000文字で話が進むならいいけどだいたいのやつが更新したくて中身ないこと書いてるからつまらんし次へを押す作業化する

711 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:53:17.70 ID:NoDbQQpW.net
大股間ツバサ「ボールは友達だあ!」

712 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:56:41.68 ID:sI6kypOl.net
>>708
へーAKB軍団は駆逐されてしまったんだな

713 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:59:39.73 ID:yxWKyPYi.net
あれカッツンてみくると試合するんじゃ・・て思たら元か

714 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:00:33.11 ID:v65vpJb+.net
〜坂46は全部AKBの子孫でしょ

715 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:00:40.93 ID:/U2v97LF.net
一話単位の文字数とか気にしたことないわ

716 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:03:17.47 ID:zWTLdVYb.net
文字数は気にしなくても感覚で長すぎる短すぎる位は分かるだろ
まあステータス埋めとかの姑息な手段は抜きにして

717 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:04:06.07 ID:Lm1OjH2+.net
気にしないというか経験上ゴミしかない

718 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:04:07.33 ID:JWw2dtO7.net
結局人それぞれの好みと読むスタイルがあり、その中で一番無難なのが3000文字くらい
というだけの話なのである
一個人の読み方は好きにすれば良いのさ

719 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:04:10.43 ID:DSbAnptu.net
長女のAKBが本家を継いで次女の46が分家を興して
本家が廃れて分家の方がメインになったなんて昔からたぶんよくある話よね

720 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:04:32.61 ID:fyXwD6RS.net
AK47の次がAK74だろ

721 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:14:29.90 ID:oWIpx6I3.net
AKB69はないの?

722 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:15:10.44 ID:6mVF0gDw.net
>>721
それは裏モードだから

723 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:16:16.23 ID:Huz8cmWE.net
マジかよ

724 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:25:07.31 ID:oWIpx6I3.net
もうそろそろ卒業組で高級デリとかAV落ちしてるやつとか集めて1グループできるんじゃね

725 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:26:35.71 ID:i0NCZWD7.net
現役時でもちょいちょいフライデーされてるのもいるしね

726 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:27:53.35 ID:gdwFKnfF.net
BBA83

727 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:28:53.21 ID:fyXwD6RS.net
SKB11として売り出せ

728 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:33:07.22 ID:oWIpx6I3.net
キャッチフレーズはやりにいけるアイドル

729 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:33:22.18 ID:OG0Yt4HR.net
>>683
そりゃそうよ
不満のない大多数はスレなんかに書き込まない

730 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:35:24.85 ID:w9NZlFQm.net
仲村みうが豊胸手術してたのはちょっとガッカリ・・・AVの1作目と最新作とで大きさ全然変わってるやないかい

731 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:35:34.60 ID:fyXwD6RS.net
>>728
いろんな男優に何度も股を開くぼくの好きだった元アイドルたち

732 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:36:25.58 ID:i0NCZWD7.net
豊胸はまだまだ不自然な感じ?

733 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:38:32.63 ID:2x7tuMJX.net
>>708
うまぴょいやれば良いのに

734 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:40:30.23 ID:4Or2NBhW.net
一部のアニソンは規約的にNHKでは放送できないんだよなー

735 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:42:42.03 ID:6mVF0gDw.net
やれやれ
秋元康とジャニと韓国を排除するだけで空気は美味しくなるんだがなあ

736 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:43:22.02 ID:CxWVXeNx.net
俺を排除したら世界は少し綺麗になる

737 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:43:40.09 ID:OG0Yt4HR.net
温泉むすめとかよりも秋元康の言語感覚や少女の描き方の方が
時代錯誤だよなぁと常々思う

738 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:46:14.52 ID:6mVF0gDw.net
SMAPとTOKIOと嵐がいなくなってこの先生きのこれるか

739 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:47:20.78 ID:NZPRRppY.net
純烈に草

740 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:47:31.83 ID:JWw2dtO7.net
>>737ズレていいのさ
むしろズレた方が良いのさ
一時代を築いた人はもはや時代に合わせる事にデメリットしかない

741 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:54:39.52 ID:MTz7+MHw.net
畑亜貴とかいうやべーやつ

742 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:56:29.10 ID:2x7tuMJX.net
>>738
ジャニーさんが死んだ時点でもう店じまいだよ

743 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:59:13.19 ID:yxWKyPYi.net
タッキーて中川家の剛をちょとイケメンにした感じよな

744 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:00:32.23 ID:ZZsAdDvO.net
>>742
王飛車角金落ちくらい終わってるな

745 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:02:17.02 ID:jGFX3iXh.net
だが藤井竜王なら?

746 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:05:13.31 ID:MTz7+MHw.net
竜王ってことは他のタイトル持ってないのか

747 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:07:20.27 ID:C2PGuSeV.net
竜王は正妻ヅラしたがるから
ハーレム状態でも「妻の竜王です」って紹介しないと拗ねるんだよ

748 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:07:40.43 ID:aCuBX+LL.net
どこにでも現れるきのこ先生偉大だなあ

749 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:07:54.02 ID:eJ6sBhOg.net
将棋の駒は角さんだけフルネームで呼ばれることが少なすぎるよな

750 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:12:04.62 ID:C2PGuSeV.net
後手渥美格之進頭歩

751 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:16:42.76 ID:oWIpx6I3.net
俺の将棋には角のかわりに核の駒がある

752 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:17:52.24 ID:DSbAnptu.net
>>746
竜王と名人は別格なので木端タイトルは省略されるか但し書きになる

藤井竜王(王位・叡王・棋聖)
藤井名人(王位・叡王・棋聖)
藤井竜王名人(王位・叡王・棋聖)
藤井八冠

753 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:18:35.19 ID:jGtGqNCE.net
玉を取られた方がメスになる

754 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:18:58.76 ID:kTHRlEdv.net
一手損格換わり「代打、介さん!」

755 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:21:23.18 ID:fq3LE8fs.net
レジェンド 3020
レイたちの攻撃が吸い込まれた後、大きな黒い塊は、一瞬で消える。
その後、残りの小型の穢れの塊のほとんどを、セトの水球スキルで誘導し一箇所に集める
そしてレイはデスサイズを構え呪文を唱え始めるのであった。

756 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:23:09.12 ID:NZPRRppY.net
藤井はわしが育てたがそろそろでるころ

757 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:37:34.70 ID:pzvgtrdg.net
藤井四冠とお前らの差

758 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:39:15.06 ID:CsAItjJg.net
藤井とかいう漫画とかで出したら絶対盛りすぎとかリアリティーなさすぎとか言われるやつ

759 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:44:04.68 ID:itsJXxH/.net
>>757
藤井四冠なんてすぐにオワコンよ
王将とるやろ

760 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:44:05.81 ID:oWIpx6I3.net
藤井と大谷と亀田3人一緒にリングに上げてボクシングで勝負させたい
なんとなく亀が負けそうだけど

761 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:44:56.82 ID:KjiKIpEl.net
>>744
王落ちてる!

762 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:46:00.08 ID:LbcGUMVD.net
俺「見せてみろ聡太……お前がどれだけ『成長』したのかを……!」
俺「ッ!?この手はあの時の……!!」
俺「聡太……お前は『乗り越えた』んだな」

763 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:55:04.18 ID:/U2v97LF.net
謎のセンパイ風を纏ったおじさん

764 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:55:31.33 ID:2x7tuMJX.net
>>759
永世8冠からのタイトル100期まであっという間だよな

765 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:01:12.62 ID:43qgUOEo.net
仕事終わって帰りに空見たら月が消えかけてるんだが…
日本は終わってしまうの?

766 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:02:01.07 ID:VPsuQM8D.net
それ異世界召喚の前兆だぞ

767 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:02:57.26 ID:6mVF0gDw.net
……蝕が……蝕がはじまるッ!

768 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:05:52.14 ID:UOviKkyo.net
>>760
アホかw
亀が余裕で判定勝ちするに決まってるだろw

769 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:07:05.25 ID:pzvgtrdg.net
我らデッドムーン召集の兆し

770 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:07:29.39 ID:jGtGqNCE.net
ハゲの集まりかな

771 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:07:44.81 ID:Eex8BLCo.net
会ったことないしよくわからんけど藤井くんより先に生を受けてるから桶屋理論で回り回って影響与えてるやろ多分
藤井はオレの影響を受けて4冠達成

772 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:09:24.63 ID:w6sFZH6x.net
敵の能力値上がるかわりに経験値1.5倍だぞ

773 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:10:18.93 ID:DFpCZOp1.net
藤井きゅんがどんなに将棋強くても俺が将棋盤でしこたまブン殴れば死ぬからな
所詮将棋なんてお遊びの戦いで本物の闘争には何も役に立たない

774 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:10:57.21 ID:6mVF0gDw.net
月が紅い夜もヤバいよな

775 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:12:14.53 ID:4Or2NBhW.net
>>773
でもお前より金持ち

776 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:12:28.97 ID:fYUobUFU.net
>>773
でもお前寝てる間に顔に濡れタオル掛けたら死ぬじゃん

777 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:13:15.95 ID:4q5AFQ/N.net
「あなたを詰めるには三手で充分でしたね」とか言われながら制圧されそう

778 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:15:55.83 ID:aCuBX+LL.net
>>777
コンクリに詰められるぞ

779 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:16:13.77 ID:iBWa0f75.net
>>767
・・・げる

780 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:22:08.40 ID:Q1/+83tl.net
(空が松崎し)げる

781 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:23:37.92 ID:pYcBuu/o.net
鈴木雅之いるやん!

782 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:24:24.84 ID:2pQuZOxZ.net
ほぼハゲ
部分ハゲ
98%ハゲ

783 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:25:11.61 ID:5a7eGGEP.net
藤井くんにあるのは金と若さと頭脳と肉体と髪の毛だけだから…

784 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:27:17.33 ID:Q+uDtl4v.net
今日は満月だからお前らが周りを照らせ

785 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:27:58.03 ID:Q1/+83tl.net
>>783
成仏して

786 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:28:04.18 ID:iBWa0f75.net
俺たちにないモノばかりじゃねえか

787 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:28:30.84 ID:Q1/+83tl.net
>>786
成仏して

788 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:29:50.15 ID:WMYFzFso.net
え、お前らないの?
頭脳以外はなんとかワンチャンイケるでしょ
冗談きついよ

789 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:32:15.67 ID:LbcGUMVD.net
ロリババアとお団子を食べながら月を眺めたいなぁ

790 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:37:11.89 ID:4Or2NBhW.net
藤井聡太って一億しか稼いていないんだな
個人所得なので半分近く所得税を持っていかれて、実質は多めに稼いている個人事業主程度とは哀しいな

791 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:38:04.86 ID:lXPmFZhS.net
>>790
でもあいつ全然働いてないし…

792 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:40:37.06 ID:/U2v97LF.net
CMにも出とるし全部合わせたらサラリーマンの生涯年収くらいは稼いでるんちゃうの

793 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:40:46.53 ID:4Or2NBhW.net
多分ハイランカーの絵師のほうが稼いでる

794 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:41:34.94 ID:AoU7y+RT.net
>>790
所属団体が中抜きするからね

なおその所属団体が運営する名人戦は一新聞社が主催する竜王戦よりも格下になってたりなんかしたりしてww

795 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:48:15.19 ID:6bugYlJi.net
そらスポンサーが付かないと○王戦出来んからな

796 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:55:02.16 ID:Q1/+83tl.net
王座・棋聖「……。」

797 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:00:35.22 ID:6bugYlJi.net
いうて将棋会館って金持ってるイメージないしなあ
中抜きしてグッズ売ってあれならしょうがないんじゃないかと思う

798 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:05:52.09 ID:pYcBuu/o.net
将棋や囲碁のプロは社会的にも凄い人って感じするのに何故ゲームは駄目なんだろう

799 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:06:55.72 ID:w6sFZH6x.net
歴史の差と
あとマスコミの叩き

800 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:09:41.25 ID:vB5sWTZQ.net
一つ一つのゲームの寿命が短いのは問題だよな
1000年くらい遊び続けられるゲームの開発が必要

801 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:10:25.94 ID:w6sFZH6x.net
電気要るからな

802 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:11:27.55 ID:iBWa0f75.net
パラドックスとシドマイヤーズとKOEIの合作で頼むわ

803 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:11:45.10 ID:6bugYlJi.net
日本はFtPゲームが盛り上がらんから競技人口は狭くなるよね
結果興行も盛り上がらない

804 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:12:48.29 ID:0nmqTxhw.net
長考する程偉い感はある

805 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:15:17.40 ID:6bugYlJi.net
技術介入が高度かつ間口が広いゲームなんてそうそう作れんわな
今成立してるのはスト5とAPEXぐらいか?ヴァロランツやスマブラも盛り上がってるとはいうが表に出てこないしな

806 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:18:24.14 ID:K2ikbIFG.net
表ってどこ…?

807 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:26:24.29 ID:Q1/+83tl.net
オレがよく見るかどうか

808 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:28:18.68 ID:AthB/rCZ.net
未完成品出して年に何度もアプデしてるような現代のコンピューターゲームには無理無理

809 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:30:13.54 ID:aCuBX+LL.net
>>802
弱いところだけを合わせたゲームになるぞ

810 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:34:10.95 ID:K2ikbIFG.net
>>808
大抵の競技はアプデすると思うぞ

811 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:38:45.84 ID:1ebV8tHT.net
>>806
ヤクザの代打ちがシマの利権をかけて格ゲーしないでもいい場所?

812 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:39:47.91 ID:6bugYlJi.net
倍プッシュでいけ

813 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:42:04.72 ID:fJ5ylYCO.net
>>809
KOEIがシステム練ってシドマイヤーズがシナリオを描きパラドックスがグラフィックを担当する大作ができそうだ

814 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:43:50.80 ID:kXUq5/8+.net
将棋や囲碁には先人のえっちが詰まってるんだ

815 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:44:35.66 ID:m1eqY67R.net
つまりノクターンにはなろうの叡智が詰まっているのか

816 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:45:37.39 ID:FpOpn6/s.net
歴史の長さは正当性を与えるよな
偉大なるローマを滅ぼした蛮族の首長の子孫が、惜しげなくいまや一点の曇りのない名門面できるくらいには

817 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:47:37.69 ID:oWIpx6I3.net
来季から歩の動きを後ろに1マスさがれるのを追加しますとかのアプデやればいいのに

818 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:49:13.89 ID:6bugYlJi.net
と金が金と隣接すると差別されるアプデ

819 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:54:26.15 ID:m1eqY67R.net
危険を顧みず敵陣に突入してと金に成ったのに悪役金将に「この平民上がりが!」って馬鹿にされた挙句囮にされてしまったので敵棋士の軍門に下ってざまぁします

820 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:00:15.39 ID:0naMGx8E.net
>>819
敵棋士「また歩から頑張って」

821 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:01:46.02 ID:kXUq5/8+.net
他はなんとなくわかるけど角行ってなんやねん

822 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:05:44.53 ID:kXUq5/8+.net
将棋はせこいよな
チェスなんてポーンからTSできるのに

823 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:07:32.54 ID:6bugYlJi.net
角行は牛車みたいね
廃れた兵科

824 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:08:24.31 ID:6bugYlJi.net
まあ型月アレクサンドロスのあれやな

825 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:09:32.88 ID:oWIpx6I3.net
フェミ団体は将棋にもチェスみたいに女王の駒を入れるべきってキャンペーンをやれ

826 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:10:38.10 ID:x4Hx79d1.net
角行は英語でビショップ
動きもチェスのビショップに似てる

827 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:11:24.93 ID:0naMGx8E.net
ポリコレに配慮してクイーンとドラッグクイーンの駒も作るのです
です
です
です

828 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:15:51.97 ID:LbcGUMVD.net
暇潰しに飢えたエルフの里に将棋など地球の娯楽を教えて崇められたいなぁ

829 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:17:48.97 ID:cqcN31nd.net
飢えてる里に暇潰しをしに行くなんて…

830 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:26:21.35 ID:pHNcFIcr.net
暇潰しに、飢えたエルフの里に

暇潰しに飢えた、エルフの里に

大分意味合いが違うな

831 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:30:40.80 ID:1ebV8tHT.net
エルフが古代文明の末裔だったりすると立体映像のコンシューマーゲームとか普通に遊んでそう

832 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:31:08.05 ID:6mVF0gDw.net
ひつまぶしに飢えた名古屋の里に

833 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:33:57.57 ID:6bugYlJi.net
すがきやラーメンを教えて

834 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:35:27.30 ID:kTHRlEdv.net
麻雀の符が覚えられないから俺はエルフに教えられない…

835 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:35:46.19 ID:2x7tuMJX.net
>>819
と金はと金で強いけど、敵を釣って陣地に穴を空ける歩の自爆戦術は将棋の最強技の一つだと思う

836 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:36:40.95 ID:AthB/rCZ.net
エルフどもに二郎を常食させてメタボにしてやる

837 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:37:00.27 ID:oWIpx6I3.net
ひつまぶし食うなら偽うなぎでもうな次郎でもタレさえかかってれば美味しく食えるわ
さんまの蒲焼き缶で作ると案外美味しい

838 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:38:06.64 ID:6bugYlJi.net
サンマは最近缶でも高いんだよね
イワシの蒲焼で代用しよ

839 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:38:33.64 ID:2x7tuMJX.net
>>836
森でレンジャー生活してる限りメタボになんかならんぞ?

840 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:39:04.98 ID:MnNtqaTK.net
>>836
エルフさんは痩せられないかな?

841 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:39:14.32 ID:/U2v97LF.net
ニシンは死んだ。次はお前だサンマ!

842 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:42:05.53 ID:kTHRlEdv.net
缶詰めというとすぐサバ缶がもてはやされるけどサバ缶は必ずしも全部食べられるわけ
じゃなくて食べられないヒレが入ってても免責事項になってるから騙されてはいけない。
ヒレが歯の間に突き刺さって激痛に泣いた俺が言うのだから間違いない

843 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:43:42.92 ID:2ShsiFOI.net
ニシンはアンデッド(シュールストレミング)になって復活した

844 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:43:46.84 ID:6mVF0gDw.net
メルルーサは中国にネトラレた!

845 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:44:18.38 ID:6mVF0gDw.net
>>843
メガンテはやめろ

846 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:45:37.70 ID:cqcN31nd.net
ニシンの缶が妊娠しちゃってるぅ!

847 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:46:10.23 ID:1ebV8tHT.net
>>837
ひつまぶしの鰻はサクサクしてる

848 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:47:30.79 ID:6bugYlJi.net
蒲焼さん太郎でつくれって…コト?

849 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:49:02.01 ID:oWIpx6I3.net
サバ缶買うならノルウェーサバの丸ごとを1本か2本買ってきて自分ちで煮ると捗る
適当に筒切りにして好みで塩を加えて煮るだけ
圧力鍋があれば30分でできるしなければ炊飯器で半日でできる

煮汁のスープも美味しいぞ
塩コショウで味整えて大根と白菜にればそれだけで夕飯のおかずになる

850 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:49:58.15 ID:C2PGuSeV.net
そんなクソめんどくさいことしたくないからサバ缶食ってんだよオラッ

851 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:51:12.23 ID:WMYFzFso.net
サバサンドくおうぜ

852 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:52:11.09 ID:Huz8cmWE.net
>>810
囲碁なんかもコミが四目半だったのが今じゃ六目半にアップデートされてるしなあ

853 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:52:21.70 ID:kTHRlEdv.net
>>844
銀むつ(メロ)も美味いんだけどもうめっきりスーパーでは見かけなくなった

854 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:55:30.02 ID:WMYFzFso.net
おまえら虫やキノコは採食したりするのに
魚はあんまりしないのな、鳥も

855 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:56:03.80 ID:DFpCZOp1.net
フレンダとサテンサンがさば缶を介して仲良くなるエピソード好き

856 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:56:13.77 ID:6mVF0gDw.net
銀ムツだのいずみ鯛だの赤カブトだの

857 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:57:06.19 ID:dmbZh1E9.net
羽むしったり鱗はいだりしないといけないんでしょ
手間をかんがえるだけで眩暈がする

858 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:59:12.65 ID:WMYFzFso.net
まあ切り身や揚げた状態では採取できないね
ダンジョンドロップじゃないし

859 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:00:25.05 ID:kTHRlEdv.net
魚はスーパーで買ってきてグリルで焼くのが個人的には限界だなw
昨日なぜかトップバリューのおすすめが生さんまだったから何故この時期に?
と思いならがら買って帰って焼いて食ったらまあまあの味だった

860 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:01:02.80 ID:6mVF0gDw.net
「首なし鶏マイク」で検索しろ!

861 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:01:08.07 ID:+s6Xj9mz.net
>>798
権力者に庇護されてた時代が長いからな
歴史があるというのはそれだけでかなりな強み
なお人としては棋士も力士も大半がゴミクズの模様

862 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:02:19.64 ID:2x7tuMJX.net
スズメなら焼き鳥屋で食えるだろ?

863 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:02:38.61 ID:oWIpx6I3.net
魚は釣ったものは毒があって食えないもの以外は全部食べるようにしてる
今年は夏にサバ釣りに行ってでかいクーラーボックス一杯釣ってきた
一夜干しにしてから燻製にして今でも少しずつ食べてる

864 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:03:22.04 ID:2x7tuMJX.net
>>798
俺マインスイーパ上級のベストが68秒なんだけどどう思う?

865 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:06:02.41 ID:6mVF0gDw.net
>>863
ゴンズイうまいぞ

866 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:06:23.74 ID:WMYFzFso.net
魚釣りは行くと数カ月冷凍庫が豆鯵で埋まるのが
嫌だったなあ
ソウダガツオの煮付けは正直不味かった
鰹節もどきを作ったけぢあれは燻製にすれば
少しは美味しくできたのかもしrwない

867 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:10:00.70 ID:e4IfnOnG.net
>>864
仕事してるフリして遊んでんじゃねーよって思う

868 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:10:57.76 ID:m1eqY67R.net
ひつまぶしはウナギじゃなくても旨いけど
ひつまぶしというか蒲焼のタレにはウナギ成分がないと物足りないって聞いたことある

869 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:12:48.55 ID:2x7tuMJX.net
>>867
大丈夫
カチカチ音しないタイプのマウスに代えたからね

870 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:14:16.36 ID:cqcN31nd.net
背中が燃えてるぞ

871 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:16:47.79 ID:oWIpx6I3.net
>>868
穴子のタレでもうまいで
穴子のタレがあんまり売ってないけど
煮穴子作った後の煮汁に詰めてタレにしたのでもいい

872 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:20:31.17 ID:w6sFZH6x.net
月は釣り人無双の話?

873 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:22:18.45 ID:kTHRlEdv.net
>>855
出会いのシーンはともかくその後の展開がバイオレンス過ぎるのがなんだなあ…と思うの

874 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:24:58.73 ID:2x7tuMJX.net
>>866
焼き干しにして出汁取りに使えばいいぞ

875 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:26:50.90 ID:6mVF0gDw.net
だいたいの魚は一夜干ししたらクソ美味くなる

876 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:32:09.46 ID:WMYFzFso.net
釣りはコスパ悪い
仕掛け買う金で何尾も魚買える
コロナで岸壁釣り流行ったけど
サビキで鯵釣るくらいだよねコスパいいのって

877 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:35:01.38 ID:dmbZh1E9.net
仕掛けって根がかりしなければ何度でも使えるんじゃないの?

878 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:36:57.74 ID:1ebV8tHT.net
>>876
場所によるだろ

879 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:37:49.71 ID:6mVF0gDw.net
テトラポッドの隙間で落とし込み釣りするのがジャスティス

880 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:38:45.96 ID:D3oFt1P/.net
釣りは命の危険が危ないからヤバいイメージ

881 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:39:43.82 ID:w6sFZH6x.net
釣りゲーでいいやになった

882 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:40:35.47 ID:WMYFzFso.net
なろう主が異世界で魚取るのって水面に
ファイアボール叩き込んで爆発の衝撃で魚気絶させて
浮かせて取るのと雷撃叩き込んで麻痺させて取るの
ばっかだよな、メンタルが中国人ぽい

883 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:41:21.80 ID:oWIpx6I3.net
コスパいい出したら釣りなんてやっちゃいかん
海でも川でも1日遊ばしてもらってお土産で魚がもらえる程度で考えないとやってられんよ
堤防の小アジ釣りにしたってそこまで行くガソリン代とか考えたら近所の鮮魚屋でトロ箱で買ったほうが全然安い
コスパいいのは公園とか河川敷散歩しながらの野草摘み
今の時期なら銀杏とかよく街路樹になってるからいっぱい拾えるぞ

すげえ臭いから食べるまで面倒だが

884 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:44:10.14 ID:6mVF0gDw.net
中国人はさいたまの公園で蝉の幼虫を掘り起こして食う

885 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:44:34.17 ID:WMYFzFso.net
銀杏美味いと思った事ないんでやりたくないな
最近は公園とかでセイヨウ松露が生えてるらしいから
ワンコに匂い憶えさせて散歩しながら探させたい

886 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:45:45.96 ID:9yZzbmWr.net
先月くらいに近所の駐車場のわきに生えてる木の実を必死になって取ってる人が3人ほどいてちょっと引いた

887 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:45:49.00 ID:oWIpx6I3.net
あと銀杏の木って街路樹にする場合実の始末が面倒なんで植えるときは全部オスなんだけど育っていくうちにTSしてメスになって実を付けるのが何本かに1本ずつ出てくるんだぜ
お前らの大好きなリアルTSだぞ

888 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:47:10.37 ID:ixDFF36w.net
釣りって進入禁止を無視して自分だけ良ければいいって
社会不適合者の遊びだろ?
釣りする人間とか死ねばいいのに

889 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:47:26.16 ID:6mVF0gDw.net
#野草きりたん

890 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:47:31.56 ID:l6xJZfsG.net
ウンコの匂い覚えさせてに見えた

891 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:49:38.26 ID:6mVF0gDw.net
>>888
その上にブラックバスを密放流する清水○明型クズバサーもいるぞ

892 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:50:10.11 ID:yrAIK02c.net
うちの近くの川結構釣りで有名らしくて釣りやってる人見るんだけどこいつら遊漁券買ってるのかな?と疑問を覚える時がある

893 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:53:17.95 ID:oWIpx6I3.net
>>885
トリフの近縁種のやつな
探すと結構見つかるけど犬のうんこと区別つきにくい
確実なのはナイフで半分に割ってみることだけどハズレだとナイフがうんこだらけになるw

894 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:01:48.48 ID:DYsT8emg.net
ブルーギルを持ってきた奴誰だよ許せねえよなぁ!!?!!?

895 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:04:12.31 ID:pYcBuu/o.net
テトラポット怖い

896 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:04:39.83 ID:LgXXOLMf.net
>>894
はい不敬罪

897 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:06:31.68 ID:x4Hx79d1.net
>>894
不敬罪だぞ

898 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:07:34.33 ID:WMYFzFso.net
食った事ないんで一度食ってみたいねブルーギル

899 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:09:27.31 ID:6mVF0gDw.net
フライパンに丁度のサイズだから「パンフィッシュ」とも呼ばれている >ブルーギル
豆な

900 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:10:53.90 ID:w6sFZH6x.net
その気になれば滅ぼせるのが人よ

901 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:13:02.42 ID:WMYFzFso.net
おまえらヌートリアとかジャンボタニシも食べなさい

902 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:15:26.09 ID:oWIpx6I3.net
>>898
ブラックバスと一緒でぬめりがすげえ生臭いから前処理で粗塩でガシガシこすって落とせばなんとかなる
それと皮の表面近くの寄生虫だけ気をつければどっちも白身で美味しいぞ
ブルーギルは小学生でもルアーで釣れるからはじめて釣りやる人におすすめ
餌だと本気で入れ食いになるからルアーでやったほうがいい

903 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:17:12.69 ID:5a7eGGEP.net
やれやれ…
ガチで釣れる場所は海に餌投げて網で救うだけで40-50匹は捕れるんだがな

904 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:18:58.35 ID:6mVF0gDw.net
>>901
田んぼの稲やヘリにあるピンク色の卵見て食欲出る?

905 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:19:28.65 ID:iTzqNOtZ.net
>>901
タウナギも食え

906 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:20:01.07 ID:oWIpx6I3.net
>>901
哺乳類は勘弁してくれ
四足はカエルと亀までだわ
ジャンボタニシは内臓に毒がなければもっと食べやすいんだけどな
軽く茹でてから足だけ切り分けるのめんどくさい
自分でさばく自信ないわ

907 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:20:35.82 ID:nBVAlzHS.net
ティラピア「ククク…奴は四天王の中でも最弱」

908 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:22:29.23 ID:6mVF0gDw.net
ヤツメウナギは狭義での魚類ではない
豆な

909 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:25:39.47 ID:oWIpx6I3.net
最近はアメリカナマズが多くなってきてるらしい
アリゲーターガーと一緒で熱帯魚屋で買ってでかくなりすぎたのを放流するバカが多かったみたいでメートル級に育ってるんだってよ
北米の魚は寒さに強いから変に持ち込んじゃいかんよね
まあアメリカじゃ鯉が同じように外来種として無双してるらしいが

910 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:26:06.19 ID:aW5fvGeC.net
ブラックバスもブルーギルもティラピアも
皮を剥いでフライにするとおいしいとは聞くが
流通してないからなあ

>>901
クイで検索しちゃ駄目だぞ

911 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:26:31.75 ID:A3aXwhdQ.net
>>903
密猟とか
死ねよ犯罪者

912 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:30:44.68 ID:1cTLE+my.net
合法ロリの先輩冒険者にフリルマシマシ少女感満載のかわいいお洋服を着せてもいいのか?

913 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:30:59.40 ID:6mVF0gDw.net
https://pbs.twimg.com/media/EbXMEanWAAMbiT_?format=jpg

そのうちこんなんも日本で見かけるようになるんだろうか

914 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:31:25.64 ID:iTzqNOtZ.net
北海道の湖のザリガニもすげーらしいぞ
前に外来種云々のTVで罠を数個仕掛けたら一晩で100匹くらい入ってた
フランスだとロブスターみたいな高級食材らしいくて塩茹でにして食うと旨いらしい

915 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:32:35.22 ID:xjq3Dzn8.net
ロンドンで巨大ナマズが街中の川に大量に増えてヤバいらしい
水飲みに来た鳩とかが丸呑みにされるらしいね

916 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:33:44.58 ID:oWIpx6I3.net
>>910
どれも生体での移動が禁止だからね
泥抜き無しで食って美味しいようなところ少ないし
魚屋でしばらくきれいな水で泥抜きしないと商品にならない
問題になってるカミツキガメも泥抜きすればすっぽん並みに美味しいらしいぞ

917 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:40:07.03 ID:+rduDRrK.net
ザリガニは食えるところ少ないからねぇ
イケアで食べたけどとにかく面倒

918 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:40:45.38 ID:5a7eGGEP.net
>>911
はぁ…
タモ網で掬って犯罪になるのは利権に厳しい東京くらいだというのに人を勝手に犯罪者扱いとか

919 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:42:02.92 ID:iclnoeLp.net
海外ではワカメちゃんが繁殖して問題になってるらしいぞ

920 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:44:49.92 ID:ZZp+vYHS.net
将棋盤持ち上げようと思ったら重すぎて持ち上がらず、逆に駒を口に突っ込まれてのグーパンで歯を全部バキバキにされそう

921 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:47:29.19 ID:oWIpx6I3.net
食べても大丈夫なくらいきれいな海ならとったの塩漬けにして日本に輸出してほしいよね
海藻がわさわさ生えるくらいだから富栄養化してる汚い海なんだろうけど

922 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:50:06.93 ID:oWIpx6I3.net
>>920
藤井くんは指弾で将棋の駒飛ばすのが持ち技だから
当たれば歯の一本くらいへし折るぞ

923 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:50:42.67 ID:nBVAlzHS.net
パンツ丸出しの痴幼女が繁殖…問題だな(キリッ

924 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:51:57.02 ID:6mVF0gDw.net
だがカリアゲだ

925 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:54:50.47 ID:ZOE/4poC.net
おまいらってFC2にちんぽこ動画上げたりしてないの?

926 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:01:23.33 ID:2x7tuMJX.net
>>911
http://hisappi.com/aomori/pic/day/20061215hatahata/photo/s768-20061215-PICT0814.jpg

927 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:04:16.91 ID:cqcN31nd.net
髪切った?

928 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:04:56.82 ID:6YqvbfMa.net
まとめると
パンツの唐揚げをタモで掬うとぬめりが酷くて犬のうんこと見分けがつきにくいんだな

929 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:08:28.65 ID:5RyJFPxk.net
満月が綺麗すぎて怖いとのだ

930 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:15:15.96 ID:nBVAlzHS.net
月が綺麗ですnゥワォォオオオーン!

931 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:16:09.14 ID:ZOE/4poC.net
肛門のシワがきれいですね

932 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:16:49.54 ID:EziGVciY.net
月が赤くなる度に、右腕疼いちゃうよな

933 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:17:53.57 ID:1ebV8tHT.net
>>931
心療内科に行って汚言症の相談をしたほうがいいよ

934 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:21:03.99 ID:NZPRRppY.net
あなたは狼に変わりますか

935 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:23:51.26 ID:AJeHdy40.net
突きがキレイですね

936 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:25:06.83 ID:9akVfoQ+.net
突きとか 気合いとか〜

937 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:25:12.80 ID:kXUq5/8+.net
あなた死んでもいいわ

938 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:25:53.90 ID:WMYFzFso.net
狼になりたい狼になりたいただ一度

でもワイは吉野家でもカレーを食う

939 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:31:44.76 ID:tZLxXhKp.net
松屋とすき家と吉野家のカレーを食べ歩いた俺が言うがカレーはカレー屋の方がいい

940 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:33:19.00 ID:kXUq5/8+.net
ココイチはカレー屋に含まれますか?

941 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:35:20.43 ID:WMYFzFso.net
ココイチしかねえんだよ田舎は
個人店は当たり外れ激しいし
むしろネパールカレー屋の方が多くなってる

942 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:36:03.11 ID:6mVF0gDw.net
ココイチはガンダムでいうところのジムのような存在

943 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:37:53.86 ID:WMYFzFso.net
なんだと、じゃあゴーゴーカレーはジオングか?

944 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:38:31.02 ID:m8sz+u4B.net
ナン食べに行くことはあっても普通のカレー屋にはあまり行かんなあ

945 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:39:39.14 ID:tZLxXhKp.net
金沢カレーはカレーじゃなくて金沢カレーって名前の別の食べ物

946 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:41:20.62 ID:WMYFzFso.net
えーとつまりゴーカレはビグザムって事?

947 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:41:35.46 ID:9akVfoQ+.net
>>942
星間領主外伝で量産機量産機だのう
https://img1.mitemin.net/de/7k/5tup2hjeie0d5bi90fgy021qdx_8ix_fr_iv_26mv.jpg.580.jpg
https://img1.mitemin.net/8h/rj/lhsr6et0ddqq1bx4819ca9lsdjbs_18d0_rs_e9_45y5.jpg.580.jpg

948 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:42:54.89 ID:1ebV8tHT.net
インドやネパール人がやってる本格的カレー屋はだいたいMDHのカレーマサラで作ってるから同じ味

949 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:47:13.20 ID:tZLxXhKp.net
MDAはだめだよ

950 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:48:20.56 ID:CxWVXeNx.net
俺の舌では辛さの奥にある奥深い味わいを楽しむことが出来んのだ

951 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:48:45.38 ID:pzvgtrdg.net
>>947
量産ロボットっていいよな

952 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:49:13.14 ID:JWw2dtO7.net
>>950辛さの奥にある次スレを頼む

953 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:49:20.26 ID:5fxa745B.net
異世界グラノーラ売てるのか

954 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:51:14.48 ID:CxWVXeNx.net
【投稿サイト】小説家になろう3719
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637333432/

955 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:52:49.50 ID:6mVF0gDw.net
>>947
せっかチ臭がする

956 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:53:14.14 ID:pYcBuu/o.net
おどりゃスレ立てお疲れナッシー

957 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:54:08.95 ID:dDMSi4ea.net
インド人のカレー屋は不思議なカレーを出してくるが確かに美味かった
あとナンはお代わり自由だよって言われるけど元々量が多くてそんなに食べれねぇよって思った

958 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:54:21.31 ID:JWw2dtO7.net
>>954素敵!
あの娘の辛さの奥にある奥深い味も味わってあげて!

959 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:01:25.92 ID:PF00whyf.net
ちょっとお高めのインスタントカレー、めっちゃうまいよね
バターチキンカレー滅茶苦茶美味いんだ

960 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:02:57.42 ID:tTTAgFsW.net
>>953
健康に良いシリアルみたい

961 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:06:21.70 ID:M2t6QuA+.net
娘はベットでなくんだよなぁ

962 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:11:52.73 ID:+L9m41oP.net
娘がベットされ(賭けられ)て泣く…
当然では?

963 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:12:38.86 ID:4T+YBKGd.net
でも最後はバーモントカレー甘口に帰ってくる
スパイス満載の本格カレーよりなんとなくカレーっぽいバーモントのほうが美味しく感じてしまう

964 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:13:52.95 ID:j1qKf0IQ.net
そこにいた娘の魂も賭けよう

965 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:19:31.46 ID:4E6aVI0S.net
>>954
いやさぁ、スレ立てなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ乙

966 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:23:46.69 ID:0Pco7jfk.net
言うてバーモントカレーもスパイス何十種類も使ってると思うで

967 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:34:50.12 ID:kHwblA/U.net
甘口カレーの良さはわからん

968 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:41:41.41 ID:IeWuwdbH.net
辛ラーメン「せやな」

969 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:50:30.13 ID:t2/7wnxy.net
みしまよむの男主人公はなんか女々しくて合わない。男から女へTSしてBLもキモいし

970 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:52:17.16 ID:BnQE7P6H.net
だれだよ

971 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:55:55.26 ID:4E6aVI0S.net
トムの勝ちデース

972 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:56:18.83 ID:yZLCvgoG.net
激辛好きな奴って食ってて痛くないの?
多少の辛さは好きだけど辛さ通り越して痛いだけだからなんで飯食ってるのに苦行せなあかんのやって腹立ってくる

973 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:57:56.77 ID:76TmfObM.net
>>972
アフターコロナの現代では辛い料理じゃないと味を感じない人がいるのよ

974 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:03:47.77 ID:4T+YBKGd.net
激辛自慢の店とか意味わからん
なんで飯食うのに苦痛感じながら食わないかんのだって思う
辛い程度で収まってればいいけど激辛だと痛いになってくるからね

975 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:07:07.61 ID:25CqOK4n.net
>>708
さすがに朝ドラ主題歌やるとお呼ばれされるのだなぁ >バンプ

976 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:08:45.43 ID:fwcxjz+k.net
お前らだってポン付けのチートが気にくわない、苦難の先の能力にしろ
とか言って主人公の苦痛をヨダレ垂らしながらシコって楽しむじゃん?

977 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:09:29.92 ID:smpWcIq1.net
布袋寅泰って初出演なのかよ

978 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:11:53.98 ID:0Pco7jfk.net
BOOWYって紅白出たことなかったのかと思ったら辞退してたのね

979 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:14:36.91 ID:j1qKf0IQ.net
なろうなんて辛いとかいうレベルじゃなくてもう味しないじゃん

980 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:33:45.03 ID:4cm3gosE.net
ここにいるやつ誰も紅白なんて見ないだろ

981 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:38:42.13 ID:oRq5opSy.net
>>972
激辛なんて無理して食わなくてよくね?
激辛強制されてんの?
強制されてると被害妄想してんの?

982 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:42:49.70 ID:76TmfObM.net
熱した油に生卵を落として揚げる卵揚げが好き
揚げてるときにたらたらと溶いた天ぷらを垂らして衣をつけてるともっとうまい

983 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:44:42.39 ID:8VEUyB8h.net
>>982
アイスクリーム、マーズバー、バターでもいいぞ!

984 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:45:50.42 ID:Dr63Src5.net
>>972
美味しく食べられるうちは許容範囲内だから痛くないでしょ
まぁ口は痛くなくても翌日尻が痛くなると思うが

985 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:45:52.65 ID:+sTZJnyh.net
B'zも紅白は辞退ばっかしか
矢井田瞳もでてほしかったが全盛期には別に年越しライブやってたかな

986 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:46:52.36 ID:8VEUyB8h.net
テレビの影響力がだだ下がりだからな
別に、ってなもんよ

987 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:53:41.66 ID:76TmfObM.net
>>983
アイスクリームは美味しいけど難しいんだぞ

988 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:53:43.18 ID:j1qKf0IQ.net
テレビなんてまともに見てないな3年くらい

989 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:55:44.15 ID:8VEUyB8h.net
>>987
でぇじょうぶだ
3つとも食ったこと無いから違いが分からん

990 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:56:25.09 ID:m8Stz570.net
揚げバター食ってみろ
美味いぞ

991 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:58:48.10 ID:76TmfObM.net
紅白は風物詩とはいえ年一回放送される普通のテレビ番組だからな
しかしレコード大賞は解せぬ
選考方法も公開されてないのに何故か音楽業界の権威になってて闇を感じる

992 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 02:00:05.53 ID:76TmfObM.net
>>989
表面がサクサクで温かいアイスモナカみたいなもんよ

993 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 03:55:38.24 ID:56UIe2gV.net
>>925
今FC2でチンポコ無修正のAV売ってる業者が立て続けに逮捕されてんだっけ

994 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 03:57:17.58 ID:jaLHxPoX.net
されてるな、中には国家公務員の上級職もいる
だが財産取られず数百万の罰金で済むからまたやるだろうな

995 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 04:14:56.50 ID:szAyzeKq.net
アイスの天ぷらは憧れたなあ
いややらんけど

996 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 04:17:50.51 ID:j1qKf0IQ.net
食ったら死ぬ食べ物揚げバター
一度は食べてみたいな

997 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:51:18.86 ID:NvXKPhMZ.net
異世界で回り将棋が流行るやつ

998 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:57:17.08 ID:UuSTGBFP.net
あれは素直に面白い

999 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:41:45.74 ID:LYTS8/BY.net
挟み将棋の羽生と呼ばれた男

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:47:58.04 ID:smpWcIq1.net
五目並べの本因坊秀策と呼ばれた男

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200