2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合281【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:00:08.77 ID:j5q9xVUA.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合280【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636904589/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:01:02.54 ID:j5q9xVUA.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:14:57.78 ID:OM3Z32ei.net
タルハンド「……誇らしき天頂のゴッドバルドよ…」
吸い寄せられるように儂はゴッドバルドの股間に顔をうずめた
ゴッドバルド「ぐっ…よせ…巌しき大峰タルハンド…ぁ、あ…」

「じゅぷ…じゅっぷ、じゅ…」

気がつけば、夢中になって口の中で舐めまわしてた

ゴッドバルド「はぁっ……これ以上、され…たら…」
ゴッドバルドは抵抗してたが、その力は弱い

それが嬉しくてたまらなく奉仕を強く激しくしていった
ゴッドバルド「はゥ、くっっああ!!!!」

ゴッドバルドが身体をビクンっと震わす
それと同時に二度、三度と口の中に液体が溢れてく
ゴッドバルド「は、はぁ…はぁっ…」



---

 鉱神が大量の石塊と引き換えに龍神と手を結んだのは、それから>>1乙後の話である。

4 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:39:17.95 ID:xPnEtRRl.net
>>1
乙シー

5 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:40:13.63 ID:y1C93GLn.net
>>1
乙ステッド

6 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:41:18.84 ID:ydSHPGCx.net
荒らしなのに蛇足編までちゃんと読んでるのどう判断していいか困る

7 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:41:39.43 ID:xPnEtRRl.net
ジンジャーはそろそろ出番だけど比較的出番がこれ以降も削られやすそうだよな
出ないと話がおかしくなるとは思うが

8 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:42:54.47 ID:Ge6Z/nIw.net
>>6
ちゃんとした荒らしは信者の3倍は読み込んでる

9 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:43:58.56 ID:UnMZqM4n.net
>>1乙女デウス

強さ議論に挙がってなかったけど
エリス&ギレーヌだけならなんとかなりそうと宣ってたオーベールも大概ヤバイよね

10 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:44:15.58 ID:TpxNjv/7.net
僕はただ、ララちゃんとミリス教会に行きたいだけなのに

11 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:45:17.95 ID:7siHKnxf.net
アイシャは搾取子かわいそう

12 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:45:41.24 ID:aD65Kikg.net
ジンジャーはなんかのついでにチョロチョロ登場する感じだから
カットしなくてもそんなに問題はない気もする
ザノバによってぬいぐるみ沼にハマりかけるシーンとかはなくなるだろうけど

13 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:50:26.47 ID:jl9SG1/H.net
ドワーフとヒューマンのハーフちゃん意外とかわいい?

14 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:53:00.92 ID:CfJSa0sL.net
アイシャ今週で出てくるかな

15 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:54:58.30 ID:q+SF9AkL.net
未来は見せてくるだろうから絵としては確実に出るんじゃない

16 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:54:59.49 ID:jl9SG1/H.net
ヒトガミのお告げも

17 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:56:21.53 ID:VJb0edjd.net
ニナ剣帝になってたし、エリスも剣帝を名乗れるくらいには強いと思うんだよな
エリスは呼び名とか興味ないし、ジノもどうでも良さそうだから剣王のままだろうけど

18 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:58:31.96 ID:xPnEtRRl.net
>>12
既読者は細かいカットより大きな場面のカットの方が気になりがちだけど
作る側は場面ごと切るほうが作画とか展開とかある意味やりやすいんだろうな

19 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:59:08.70 ID:Ge6Z/nIw.net
上位者からの認定制度だから
剣帝レベルの上級剣士とかいそう

20 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:00:04.58 ID:sL4OQcdo.net
ニナはどう見ても忖度

21 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:02:01.82 ID:qNsAf+p7.net
>>17
狂剣帝って語呂悪いしな

狂犬亭エリス
落語家かよ

22 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:06:38.60 ID:aD65Kikg.net
北神流はオーベールとかドーガが出てるから帝級と王級に差がある感じするけど
剣神流と水神流はぶっちゃけ王も帝も変わらんのでは感あるよな

23 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:07:20.16 ID:jl9SG1/H.net
お後がよろしいようで

24 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:10:55.55 ID:058y/r5f.net
お後がよろしいわよ!

25 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:14:03.24 ID:sL4OQcdo.net
>>22
水神は奥義習得で格差あって剣神はシンプル強い奴って感じだからむしろ北神が一番ふわふわしてる感じがする

26 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:17:47.51 ID:WrSPCzCs.net
北神流はまず戦い方が違うしな
北神とかあれもう世襲制だろ

27 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:18:44.15 ID:jl9SG1/H.net
不死魔族との混血さすが

28 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:20:12.84 ID:GqarhigI.net
ところで龍神流って?

29 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:22:50.75 ID:bWwpGC5c.net
死なずにずーっと生きてる奴が最強だよな
強い奴がいても死ぬまで待てばいい

30 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:23:54.25 ID:aD65Kikg.net
アレクやアール、ジークみたいな大出力の剣閃ブッパするのが本来の北神流なんだろうな

31 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:25:55.54 ID:jl9SG1/H.net
モンスターハンター北神

32 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:26:27.42 ID:CRDvKZaR.net
僕は奇抜派なんて認めませんよ! 乙>>1

33 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:29:24.37 ID:U5H5e/nj.net
>>28
ウルペンが編み出した省エネ殺法

34 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:29:33.56 ID:sVgII4yH.net
謎の素材ルード鋼

35 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:31:16.09 ID:xBSNKOmv.net
よくわかんないものはとりあえず北神に分類されるとかそんなゆるさになってそう

36 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:31:47.59 ID:eLTs+niV.net
不治瑕北神流を初代が使ったかどうかはハッキリしないんだっけか

>北神英雄譚によれば不死の魔王を倒した剣術とされ、
>別の伝承では不死の魔王が北神より授かった剣術、不死の魔王が扱ったがゆえ不死王剣とも言われるなど
>北神の伝承の矛盾を象徴するよう誰も見た事のなく、謎が多い所か存在自体が疑われながらも名前だけは知られている

37 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:32:49.10 ID:jl9SG1/H.net
レイダの必殺技を連続1フレームブロッキングするのは草なんだ

38 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:33:25.39 ID:U5H5e/nj.net
>>36
そもそも王竜王はパラレルだから無職転生世界において不治瑕北神流自体存在してるかどうか不明

39 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:34:42.04 ID:aWGCpgk4.net
なにその陸奥圓明流みたいな

40 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:35:27.40 ID:PCoDdNCd.net
>>35
実際そんな感じじゃん…つえー木こり!?君北帝ね!

41 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:37:15.13 ID:qNsAf+p7.net
>>37
\レッツゴースイジーン/

42 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:43:51.50 ID:xBSNKOmv.net
>>37
言葉にするとギャグだがアニメにするとヒットストップ的演出でカッコいいだろうな

43 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:51:23.97 ID:Wum4yR0M.net
ガフガリオンの声決まった?

44 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:55:48.47 ID:qNsAf+p7.net
暗黒騎士かな

45 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:56:45.63 ID:UmcqyOQq.net
仲の良い肉親がほとんどいないエリスって地味に可愛そうじゃね?

46 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:58:37.81 ID:/6Er/Zcq.net
家族が増えるよ

47 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:59:20.73 ID:U5H5e/nj.net
>>45
ラノアグレイラット家の家族仲は良好ですよ

48 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:59:30.60 ID:QzVHs229.net
やったね

49 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:09:25.40 ID:p2hOmcru.net
てかシルフィ転移の話もOVAじゃないかと思ってる
尺的に1話ぐらい丸々使わないと無理だし

50 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:09:42.07 ID:xuZvbB38.net
ロキシーママと不倫したい!!!

51 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:15:11.91 ID:SF56OwH2.net
>>49
2期の冒頭とかにやるやろ流石に…
フィッツを完全にシルフィとわからせなくするならアレだけど

52 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:17:09.54 ID:c/ukE1jW.net
学園編はまずシルフィの分の尺は確保するのは間違いないとして
他のキャラの尺をどう振り分けるかだな
もし書籍7巻をテレビ本編に組み込むなら出番カットされるキャラも出てくるんじゃ

53 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:21:16.28 ID:PKXYw/lL.net
シルフィ関係は全部2期になる
作劇上の無駄を無くそうとすれば必ずそうなる

残りはシーローン2話、TP1話、フィットア帰還と泥沼冒頭で1話

その他が入る余地は無い

54 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:26:52.63 ID:SUqaaTRS.net
わざわざ処刑シーンやEDに出す辺り一期で少し触れるんじゃないかなって思う
パウロとの再会で視聴者にも思い出させたし

55 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:28:44.68 ID:VSdwpwn+.net
あとTPって一話取る話じゃないし
漫画版みたいにシーローンの締めとくっつけてクリフハンガーするんじゃないか?
って思うがどうなるかなあ

56 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:35:56.48 ID:Sf8SZAe+.net
残りは5話やで

57 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:37:23.56 ID:I2SmqdOs.net
ターニングポイントはどこで切るのか微妙だな
膝枕かハゲとお別れでもいいし

58 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:49:25.24 ID:R9c1SYn2.net
6巻に5話使うか4話使って残りの一話をシルフィに使うかだな
基本的にはラノベ1巻はアニメでは4話がちょうどいいけど6巻はイベント多いしなぁ

59 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:52:18.52 ID:zvMGIRjo.net
フィッツの正体、完全にバラすタイミング考えると今期やんなくてもおかしくないのではシルフィ

60 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:59:44.49 ID:I2SmqdOs.net
シルフィにとれる時間が考えてみても無いんだよな
落ちるところぐらい今クールにやらないと出番少ないなって思うけど

61 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 00:59:58.95 ID:gZGZBcjV.net
いやまあ、アニメだと声で視聴者にバレる

62 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:01:52.25 ID:WsztpQ7J.net
そもそも原作からして読者に隠す気無いし

63 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:01:55.56 ID:c/ukE1jW.net
シルフィについては2期で他のキャラの尺を削ってでもしっかりやるだろうし
フィッツ誕生のエピソードも2期で回想としてやっても不思議ではないな

64 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:03:35.35 ID:/+jCb6yA.net
アニメのアレは出番無いからこそ無理やり捻じ込んだ結果だろうから

あのアニオリシーン、よくよく見ると明らかにおかしいしな

65 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:05:05.70 ID:ctEGnqoZ.net
フィッツ=シルフィは初登場時の「ルッ...」で気付いたな
勘がいいというかメタ読みする人なら無詠唱魔術師が出てきた時点で察したかも
声とか関係なくあれはすぐ気づくだろう

66 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:05:24.29 ID:I2SmqdOs.net
>>63
それだとかなり溜めることになるな
シルフィとして登場するの8話から
二年ぐらいの期間空くことになりそうw

67 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:08:32.02 ID:nw4g68my.net
「アニメ版は声優で気付くやろ」って言うけど茅野愛衣さんが本気で違うタイプの演技したら
よっぽど茅野さんの大ファンか耳鍛えられてるアニメファンでもないと気付かんぞ

68 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:09:37.36 ID:I2SmqdOs.net
スタッフロールで絶対バレる

69 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:10:11.10 ID:mtsB2G9K.net
ヘラヘラしてへりくだった態度で卑屈な女顔のインポ野郎なEDウスが
とてもカッコよく見えるとかシルフィルターすごくない?

70 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:11:05.46 ID:qiSIavam.net
インプリンティングって奴よ

71 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:11:54.02 ID:/+jCb6yA.net
神にとっての迷宮に住まう理想の王子様だって匂いフェチの臍舐め野郎ですし

72 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:14:15.17 ID:nw4g68my.net
デベソでも愛してくれるかどうかを証明するためとかわけのわからないこと言ってへそをなめさせてご満悦のロキシーすこ

73 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:16:53.99 ID:I2SmqdOs.net
そういえば迷宮でロキシー探知したの予見眼で数十秒先を見た説
だから時間差で吐いたとか無いかな?

74 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:21:05.30 ID:c/ukE1jW.net
後はノルン・アイシャにどれだけ尺を割けるかかな>2期
より優先度の高いシルフィやロキシーやパウロの分の尺を差し引いた上で
まとめる必要があるだろうし

75 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:23:55.00 ID:za/8L6kc.net
ルディみたいな仕事できて一生遊べるほど稼いで愛妻家で子供にだだ甘で将来も気にかけてくれるパパが欲しかった

76 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:24:03.94 ID:I2SmqdOs.net
二期やるならサラは入れて欲しいんだよな
無理に迷宮までいかなくても面白くできるだろうしこのアニメスタッフなら

77 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:26:28.55 ID:nw4g68my.net
アニメ化は常に尺との戦いだし最後までアニメ化するにしても削れない部分ってのはあるし
アニメだからこそ入れたいオリジナル展開とかもあるからサラは高確率で削られて
ゴブリン退治みたいな円盤特典とかになりそうな気がする 特に娼館に行く話は地上波では放送しにくそう(当時のルーデウスの年齢的にも)

78 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:28:45.46 ID:I2SmqdOs.net
やっぱ娼館ってダメなのか?
エリスとやることやってんのに?

79 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:36:59.73 ID:nw4g68my.net
当時のルーデウスまだ13歳くらいだし何かと表現の自由への風当りが強くなってきてる中で
そんな少年が娼館に行くってなかなか際どい表現だと思うの

80 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 01:39:03.24 ID:QwNkYLSg.net
34+13だからへーきへーき

81 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 02:41:51.18 ID:vfo2szXJ.net
そんな…魔術師プレイをしに杖を持ってエッチなお店に行こうとしただけなのに…

82 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 04:05:42.42 ID:S8hyWn3J.net
先生、僕の岩砲弾も弾岩爆花散しそうです

83 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 05:19:05.13 ID:9Gs7DwbA.net
酒やたばこの表現は厳しいけど、風俗は本番までいかないしいいんじゃない?

84 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 05:33:58.48 ID:nJ8bixZM.net
>>75
バリバリに仕事できても最高の上司がセットじゃないと・・・

85 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 05:47:16.27 ID:Xj/KEPkm.net
まあアニメで明言してないだけで一桁でバリバリ飲んでたけどな!

86 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 06:55:14.64 ID:NsEU2T9i.net
来期はいつ頃ぐらいになるんだろ…。
内容的にはド忠犬シィル子メインになるんだろうな〜(^q^)

87 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 06:59:56.36 ID:NsEU2T9i.net
>>76
サラは出しても7巻ガッツリやるとまた尺の都合で厳しくなるから、
マンガ14巻のゾルダートの飲み会での話みたいにダイジェストに
するんじゃないかな?
そもそもサラはあの後出番無くてかわいそうな娘だし…。

88 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:04:05.61 ID:nw4g68my.net
なんなら老デウス√のサラも漏れなく死ぬか死ぬよりひどい目に合ってる可能性が高いっていう……

89 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:11:35.09 ID:NsEU2T9i.net
書籍の老デウス編?
サラ出番有るの?

90 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:42:13.63 ID:XqhPo7El.net
書籍準拠で作ってるのに7巻だけ飛ばすわけないだろ

91 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:45:43.72 ID:dZColmzs.net
師匠の話すると不機嫌になるサラ

92 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:54:42.50 ID:NsEU2T9i.net
とはいえ七巻は隙間の穴埋め話だから優先順位は低いと思う…。

93 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:56:39.24 ID:+DASz1rT.net
ウェブ版でもなしで話は成立したしな

94 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:04:46.73 ID:m2ir5oyT.net
娼館の話はゾルダートとの関係性が好きだから、無くなると悲しい

95 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:05:40.75 ID:XqhPo7El.net
そもそも2期があったとしてどこまでやるかも不明なのに尺の話する意味無いわ
1期は監督インタビュー記事があったから範囲が予想出来ただけだし

96 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:06:54.09 ID:ZPp26ZDO.net
ゾルダートはエリスにEDデウスの辛さを伝えた唯一の存在だからな

97 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:09:16.09 ID:TdPSyr8R.net
サラに魅力ないから7巻はどうでもいいな、所詮番外編みたいな巻だったし

98 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:10:54.81 ID:BSFtzdiu.net
6巻のテレーズ飛ばされたのにアニメは書籍準拠で作られているとは何なのか

99 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:14:02.07 ID:ZPp26ZDO.net
宗教の完成巻でもある

100 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:15:26.76 ID:+DASz1rT.net
書籍と全て同じでもつまらないし
アニメはアニメとして楽しめてるわ

101 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:22:19.09 ID:dkrE9jBt.net
5巻分の話が2話+閑話盛りだったから書籍基準は怪しい
アニメはアニメ基準と考えるのが1番良いんじゃね

102 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:24:00.19 ID:0VAMhHWC.net
制作次第、尺次第
終わり!閉廷!

103 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:02:06.35 ID:WtEUtcx5.net
仮に7巻がアニメ化されて割を食うとしたら
ノルンやアイシャ、その他サブキャラ達だろうな
ロキシーを見るにシルフィは優遇されると思われるし

104 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:08:43.42 ID:gccxPiX8.net
7巻はメインキャラがルーデウスだけなうえに暗いのがなー…アニメに向いてないよ

105 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:22:21.24 ID:X4IqbGxF.net
書籍見てないからサラの存在マジで知らんかった

106 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:23:40.02 ID:1opS+4mK.net
7巻なんか一話でダイジェストやって終わりだろ
なんならまるごとカットでも問題ない
本来存在しない要らない話なんだから

107 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:32:09.65 ID:qB/hVT0s.net
7巻ないと23巻の可愛いエリスもなくならない?
ダイジェストで

108 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:38:41.93 ID:Nv6Irpyw.net
>>104
ルーデウスが保護者無しで活動する貴重な期間じゃん

109 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:45:42.93 ID:+vkyf2Sn.net
ロキシー崇拝、ルディ無双、エリス似の娼婦でチンポ起たない
一話で纏められる

110 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:45:47.55 ID:E9VARSCM.net
7巻はゾルダートに喚き散らす場面だけでも見たい
あそこのおかげでルディの傷心具合が分かりやすくなった

111 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:45:56.76 ID:QoqWUlJ5.net
アニメは書籍アニメwebとまた違った作りにしてるから想像とはまったく違うものができるかも

112 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:16:41.90 ID:QRMy8IoR.net
白いのの出番削ればいいだけだろ
何の影響もないんだから

113 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:19:59.29 ID:7ZXC/Isi.net
(出番削られてシュンとなる社長)

114 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:35:45.44 ID:GNbAz1mT.net
シルフィぺろぺろ

115 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:43:33.69 ID:FF1lCl6O.net
まあ大澤Pがシルフィ推しというなら2期では確実にプッシュしてきそうだな

116 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:51:43.07 ID:Au6umhmn.net
>>73
ロキシーの居場所を探知する能力は孫の手曰く魔力関連のちゃんとした設定があるらしい
信仰の賜物だと思ってればいいとのこと

孫の手がボカして回答するってことは本編のどっかで使う予定だった設定なのかも

117 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:52:35.36 ID:1izQVL1m.net
ネーミングセンス抜群の作品ですね。元ネタがあるかもしれないけど富野由悠季がジェラシーしそうなレベルだと思うね。

118 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:06:36.27 ID:PHLmMSq7.net
神の気配がします

119 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:07:44.73 ID:WoVPEcVn.net
息子がおかしくなったのか心配するパウロ
誰だってそうなるわな

120 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:20:19.04 ID:J++k2zTB.net
妹編から迷宮編きて日常編あたり読んでるんやけどアイシャ普通の女の子やね
可愛らしい小物が好きで花壇作ったりまともやん

アイシャ編のイメージで壊れた人格みたいに思われてそうやけど普通の人間やね

121 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:37:45.66 ID:/urAjV2M.net
>>117
ていうか魔王連中のネーミングは富野ネームリスペクトじゃないの

122 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:50:07.48 ID:95QV9Qn7.net
ハンプティダンプティみたいな名前にした、ってどっかで言ってた記憶

123 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:02:26.65 ID:gccxPiX8.net
>>120
仕事で人を扱う時におかしい部分が出てくる

124 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:05:37.06 ID:LYWQ5k0r.net
ずっとメイド服着てたけど本当は着たい可愛い服いっぱいあったんじゃないかと思ってならない

125 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:08:07.95 ID:Au6umhmn.net
アイシャ編でやりたい事はやってたみたいな事言ってたからあまり書かれてないだけで可愛い服も着てるんじゃね?

126 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:14:51.45 ID:LYWQ5k0r.net
考えすぎだったか
趣味まではリーリャも口出ししないしな

127 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:27:08.33 ID:bChVJcKA.net
細かい部分忘れたけどそりゃ歪むわってリーリャの教育

128 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:06:02.18 ID:nw4g68my.net
でも転移のおかげでただルーデウスへの恩返しの道具としてだけでなく子供として愛してることがわかったんだよね……
転移無かったらアイシャはもっと歪んでたと思うしあそこまで愛想の良い子にならなかっただろう

129 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:20:47.91 ID:TFe3DVei.net
朝チュンまでやって、その後なぜならロキシーは酔っ払いだからのパートを入れて終わりだと予想
あそこのロキシーは映像化したら絶対かわいい

130 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:24:19.28 ID:iXgxVN2B.net
もしアイシャを連れて社長に殺されかけたら

131 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:27:40.82 ID:5IUWQM6+.net
風が吹けば桶屋が儲かる理論で剣神アイシャが爆誕することになる

132 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:39:33.25 ID:WsztpQ7J.net
創造神マゴノテソードに限界決められてるから無理

133 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:40:03.96 ID:gSQOkv2c.net
お兄ちゃんは私が守ります!

134 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:40:05.93 ID:g4zqYOib.net
アイシャはテキトーにやっても王級になれるけど、本気出しても帝級になれないイメージ

135 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:55:01.16 ID:WQZOXaEt.net
結婚したければ俺を試合形式の正攻法で倒せって言えばジノみたいにガン決まってたやもしれん

136 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:17:05.13 ID:MxudOdrT.net
シルフィの獣族要素って書籍とかで説明あった?
配分の同じエルフ要素だけ顕著だけど
発情したら止まんないとことか?

137 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:19:02.12 ID:gz00L2oq.net
ルーデウスをヒィヒィ言わせたがったりボクはルディの言いなりさを楽しんでそうな所に祖母の血を感じる

138 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:30:41.75 ID:nw4g68my.net
>>136
耳がピコピコ動くところとか獣族っぽいぞ
あれは漫画版だけの表現だったかな

139 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:31:37.79 ID:AkIE5a1u.net
アニメでもどっかでピコピコしてたような
3話で

140 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:33:22.19 ID:UHv/1tp3.net
>>127
一番印象に残ってるのは何しても褒めなかったって部分
そりゃアカンわってなった

141 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:34:03.21 ID:MxudOdrT.net
>>138
耳に全てが集約されてるのか

142 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:40:04.76 ID:kY3kBKEG.net
ベッドでゴロゴロ悶えるシルフィgifが早く欲しい

143 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:01:33.44 ID:nw4g68my.net
アリエルに「あなたがやりたいことはなんですか?」の質問に
砂糖マシマシな妄想垂れ流しするシーンは是非ともアニメで見たい

144 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:05:52.41 ID:gH79QeRC.net
>>144
そこから長々と妄想してなんちゃって!キャーなシルフィ可愛い

145 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:09:51.01 ID:o8rjr5zd.net
いやしかエルフ

146 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:15:00.10 ID:MxudOdrT.net
複数人プレイに抵抗ないのはやべーと思います

147 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:23:14.38 ID:BSFtzdiu.net
男複数は嫌だけど女複数なら別にいいかなと

148 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:36:41.49 ID:HizOH8pL.net
そら男から見れば女複数は良いだろうけど
女から見たら女複数も普通に嫌じゃね
エルフとまぞくは淫乱

149 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:38:54.47 ID:AcgCn9yJ.net
>>142
ルディの無人島妄想シーンみたいな感じで映像化しそう

150 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:39:45.25 ID:ZcxJfgpK.net
くっそイケメンなシルフィルタールディは絶対に挟む

151 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:51:37.32 ID:Au6umhmn.net
>>136
ルディがまな板シルフィに発情したのはシルフィの獣族の血に反応してた可能性
一応血筋的にはノトスとボレアス同じぐらいだし

152 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:09:50.93 ID:YtRbX//X.net
フィットア領に帰ったところで2クール目終わり
無職転生サーガはOVAでやって、2期は泥沼から

153 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:14:56.49 ID:YtRbX//X.net
結局ルーデウスってアスラ王国的にはパウロ繋がりでノトス家扱いになるのか
パウロはノトスと縁が切れてるから単なるシャリーアの1平民か

154 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:16:54.55 ID:AcgCn9yJ.net
>>153
ノトス家という扱いは無いだろうな
アリエルも貴族として扱うつもりは無いと断言してたし

155 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:18:35.41 ID:JgXy2qeC.net
>>154
生き残った数少ない古参の戦力がルークのみだからなあ

156 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:20:07.49 ID:NsEU2T9i.net
そもそも貴族である意味が無いからなー。
そこらの雑魚貴族なんぞ相手にならない権力持ってるw

157 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:23:59.19 ID:PHLmMSq7.net
国に所属はせず龍神配下という特殊な立ち位置よね…
強いて言うならラノアの一市民…?

158 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:27:22.18 ID:nw4g68my.net
>>153
王位争奪戦の内容知ってる奴ならアリエルのマブダチで
過剰な擦り寄りするとアリエルに左遷されるくらいにはびびってるんちゃう?
知らない奴らからすればなぜかアリエルと仲のいい怪しい魔術師って扱いじゃろ

159 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:34:01.19 ID:NsEU2T9i.net
貴族社会を惑わした怪しいヘンタイ魔術師というと
ラスプーチンとか思い浮かべてしまう。
全然違うけどw

160 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:38:25.78 ID:1KPGwtrZ.net
クレアおばあちゃんも龍神の右腕という立場がどれくらい凄いとか理解してなかったからな
ルード傭兵団会長って立場も名前だけだから団員ですらルーデウスの存在を分かってなかったしw

3歳でロキシーに弟子入り、5歳で聖級魔術師〜って経歴もそうだけど
本当にいるかわからん架空の人物みたい

161 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:40:25.55 ID:rXIX888t.net
セブンスター名義もやってるせいでルーデウスが後世で何したかようわからん人扱いなの好き

162 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:41:44.93 ID:J++k2zTB.net
>>136
ルーデウスと味覚の感覚が違うのはWEBでふんわり描写あった
おそらく獣族の敏感な味覚のことと思われる
シルフィもそれを自覚してるからルーデウスに合わせようと試行錯誤してる
ルーデウスもシルフィの食事は素朴な味と表現してるが悪く言えば調味料ほとんど使わないような食材その物の味

163 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:43:38.06 ID:nw4g68my.net
少なくとも根を下ろしたラノアや魔法三大国じゃ神に等しい扱いはされてそう

164 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:44:47.99 ID:RiymxfH5.net
>>163
ロキシーを奉れとルーデウス本人が活動してそう

165 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:44:56.32 ID:FFjenLwM.net
アリエル以降は良くも悪くも龍神の傀儡として階級が敷かれてそうだな

166 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:47:06.48 ID:NsEU2T9i.net
ルディがナナホシ名義で色々やってるってことは、
ナナホシは変えれたんだっけ?
その辺りの話が蛇足でも無くて飯の話ばかりで
ルディがナナホシ専属の家政婦のオバサンみたいになってたから
良く解らんw

167 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:50:50.06 ID:2Zm+Bb4V.net
変えれた?帰れた?
帰る話はいつか、またどこかで

168 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:54:17.88 ID:vfo2szXJ.net
>>153
怖い龍神とのパイプ役だけど
ノトスの血筋だから得体のしれないってほどじゃないくらいの評価かね

169 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:54:51.96 ID:NsEU2T9i.net
誤字ったゴメン。
やっぱナナホシ帰還の話はまだやってないんだよね。
なんか読み逃ししてるかと思ったw

170 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:57:38.95 ID:RiymxfH5.net
>>169
ナナホシ帰還は予定されてる本編じゃないかなあ
アキ次第だからナナホシだけ帰還になったらかわいそう

171 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:59:10.97 ID:JgXy2qeC.net
ヒトガミ「僕だって国を味方にできるんだぞ!ゆけっ、シーローン王国!ビヘイリル王国!」

172 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:00:31.98 ID:nw4g68my.net
手紙まで託されてるしこれで帰らなかったら手紙が無駄になるしなぁ
でも戻ったら戻ったでアキとリリアとナナホシの三角関係どうすんだ?っていうジレンマが
六面世界に残るならアキが二人とも娶ってエンドでも良いんだろうけどさ(なお収入はナナホシに依存)

173 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:02:42.72 ID:e3lgF9ci.net
世界を変える重い女vs時を超える重い女vsダークライ

174 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:03:35.80 ID:XrBHmaRP.net
>>153
おそらく爵位なんかは無いだろうけどルーデウス卿なんて呼ばれてたし一応の儀礼的称号はあってしっかり礼遇されてる感じかと思った
ことごとく縁が切れてるだけで高貴な出自なのは知られてるだろうし

175 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:05:43.27 ID:QKre9Aid.net
エドワードが王になったら社長は楽だろうな
懐いたクリスが「わかりましたわ!」するだけだし

176 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:07:01.63 ID:AcgCn9yJ.net
>>171
片方は国が、もう片方は一都市が消滅してるんですが…

177 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:08:27.19 ID:NsEU2T9i.net
>>172
ナナホシが夫ポジになり、二人は扶養されるのでは?w

178 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:14:37.88 ID:RBJOkBRz.net
黒木誠司はララと結婚して六面世界に残りそう

179 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:15:48.93 ID:0tYz5EaL.net
ララが呼ぶのアキじゃない?
アイシャ呼ばなくなった代わりだろうし

180 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:16:27.57 ID:JgXy2qeC.net
>>176
ヒトガミ「シーローン王国が滅んだ?パックスJrが残っているからなんとかなるさ。問題は僕を嫌っている死神をどうするかだけど」

181 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:17:42.16 ID:1KPGwtrZ.net
>>163
権力者たちが知ってる感じで一般市民に知られてないって感じじゃないかな?

ちょっと別の話だけど王竜王国王ヴィオが「地味でも要人の顔くらい覚えておいた方がいい」って言ってるけど中々に無茶よね
忠臣蔵でも吉良上野介を赤穂浪士の中で大石内蔵助以外誰も知らなかったみたいに
ネットや新聞(あるか?)が無い世界だと知らなくても仕方ない

182 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:20:23.61 ID:PK0IwQNZ.net
>>164
信仰を強要したりはしないだろ
たまに森が消えるだけで

183 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:21:57.91 ID:I8fzRrMA.net
>>182
ヒィ暴言を許さない狂信者…!

184 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:25:14.03 ID:AcgCn9yJ.net
>>181
言うてルーデウスとザノバ相手だからその言い分は通るでしょ
ザノバは属国のシーローンの元王子だし、ルディもこれから会う要人ぐらいの顔は調べとくべきだった

儀式やパーティで会ったり、肖像画を見て把握したりと色々と覚える方法はある

185 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:41:49.66 ID:SF56OwH2.net
シルフィはルーデウスの為なら自分を殺せるからな
その辺りが他の嫁とは違う所ではある

186 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:42:45.19 ID:9er3Pvvk.net
だからって本当に死ぬこと無いじゃん

187 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:49:02.18 ID:suyV1KIW.net
シルフィの死体見た時の老デウスが完全に壊れた感ある
人殺しブレーキクラッシュ

188 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:49:38.70 ID:NsEU2T9i.net
外観とか全然違うから解らんかったけど、シルフィの本質というか原形って、
ランスのシィルなんじゃないかな…。
ご主人様のすることならどんなことでも耐えますだし、
他に女作っても恨まない、ひがまない、
愛してくれるならどこまでも付いていきます〜な根っからドMなワンコ体質だしw

189 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:58:00.37 ID:mqEfSty0.net
シルフィのモデルはヒール最高というなろう小説のミレイってキャラだよ
無職転生最序盤(転移前)のなろうテンプレ成分は、シルフィ編をヒール最高、エリス編を魔生からパクってきている

190 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:58:51.00 ID:cCO9J4Ts.net
色々とランスから持ってきてるから説得力ある

191 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:59:57.01 ID:SF56OwH2.net
シィルの方が説得力あるな

192 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:00:34.02 ID:2TxV0F7i.net
先行カット
https://mushokutensei.jp/story/19/

193 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:01:09.89 ID:plLYqXJh.net
キャラ違うけどアリエルはシーラとリアモデルか

194 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:01:22.82 ID:2TxV0F7i.net
…ナナホシ焼きか?

195 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:03:11.92 ID:SF56OwH2.net
焼きおにぎりか?

196 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:04:25.28 ID:u8R12cDg.net
エリスが興味深そうに見ている
ランドルフ来ちゃうか?

197 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:04:40.02 ID:AcgCn9yJ.net
ちまきでしょ

198 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:04:55.10 ID://w6VPoo.net
ザノバと出会って引きか?この流れ

199 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:05:30.84 ID:2TxV0F7i.net
まあパックス&結界まで多分行くな

というか割と真面目に街の描写が大変だから街中を飛ばし気味って説もあるよな

200 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:05:57.14 ID:nIqNNH40.net
まあ普通に結界には捕まるっぽいな

201 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:06:31.49 ID:SF56OwH2.net
魔法陣を見るに罠に掛かるパターン?
これの反省で『腕よ、吸い尽くせ』出来るようなもんだしやるか

202 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:07:51.53 ID:NsEU2T9i.net
唐揚げですね。

203 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:07:56.29 ID:JgXy2qeC.net
6章前半のシーローン編の結果、ザノバ編でパックス見殺しという最大の失策を犯すという

204 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:08:43.83 ID:mf2qWWR+.net
これは22話で余裕で書籍6巻まで入るな
最後に泥沼をぶっこむのか

205 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:09:58.49 ID:2TxV0F7i.net
>ヒトガミからリーリャとアイシャの居場所を聞きだしたルーデウスは、シーローン王国の首都・ラタキアへとやってくる。

書き方からしてヒトガミシーンでスタートしても驚かない

そういや明らかにミリス用の祈りの唄はお役御免かな

206 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:11:17.41 ID:NsEU2T9i.net
泥沼は最終話のエンディングで挿絵的に入れて終わりだと思う。

207 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:11:54.18 ID:u8R12cDg.net
OPが新しい場所の度に変わる豪華仕様
これに慣れたらやばいな

208 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:13:19.23 ID:NsEU2T9i.net
そろそろop曲は既存のものを使い回すと思うが…。

209 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:13:39.33 ID:JgXy2qeC.net
>>205
第二次ラプラス戦役発生確定に繋がる助言だからヒトガミも結構気合入れてたんよな
しかもラプラスが復活するのは本人の没後だから最期まで利用された事に気付かない

210 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:15:03.88 ID:6aCGRD+Q.net
あそこだけ無理やり未来見せてくるしなあ
最後のもあるが

211 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:15:05.73 ID:T5QTMXMu.net
旅人の唄の担当が中央大陸全域なのかアスラなのかで変わるな

212 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:15:17.75 ID:2TxV0F7i.net
>>208
言って後は多分シーローンだけだし
フィットアはそれこそ旅人の唄でもいいと思うけど

213 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:17:13.61 ID:Gl23qzC9.net
まあ変わっても驚かん
ファンタジー的な山場のTP2の直前だし

214 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:28:31.77 ID:gccxPiX8.net
TP2からお嬢様の決意で結構尺取りそう
特にお嬢様の決意でここまで隠されてたエリスから
ルーデウスへの感情を一気に垂れ流しそう
このスタッフそうやって視聴者ぶん殴るの大好きでしょ

215 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:29:17.07 ID:zFvg0fR2.net
無料アパートに強制入居まではやるっぽいな。となると20話冒頭のBGMは14話で使ったアレを使うんだろうな。

216 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:30:31.00 ID:2TxV0F7i.net
54話までは確実だな
そこからさらにアニメが4話だと残りの原作話数が意外と余ってくるな

217 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:30:31.37 ID:2TxV0F7i.net
54話までは確実だな
そこからさらにアニメが4話だと残りの原作話数が意外と余ってくるな

218 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:43:13.08 ID:SF56OwH2.net
エリスの心情を吐露する所は特に念入りにやって欲しいな

219 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:43:21.63 ID:AcgCn9yJ.net
>>212
もしかしたら7話までやってシャリーア用OP来るかもしれんだろ!

220 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:44:18.43 ID:39UEQGy6.net
6章の前半早めに終わらせそうだな
後半力入れてくれ

221 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:46:39.98 ID:iEo4ssi6.net
捕まるとこまでやるってことはとこは20話でまたお部屋紹介だね

222 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:47:45.20 ID:FsSRSQ76.net
天丼は基本

223 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:52:48.72 ID:f4e2b9bP.net
2クール最終話のラストはルディが馬車に乗って北に向かう所をボンテージ幼女が目撃してロキシーが旅立つところだな。

224 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:18:25.67 ID:NMbyham0.net
学園編って

学園入学編
シルフィの視点編
フィッツ編
新婚編
妹編

これいわゆる
ブエナ村編
家庭教師編
魔大陸編
大森林編
パウロ大喧嘩編

までギャルゲーみたいなパートやらされるんだな
アニメ組は大勢去るわな
海外組もしらけるでしょ

225 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:22:44.14 ID:ulQtB+Ju.net
5巻は予想を上回ってばっさりいったし学園も重要部分以外はカットかOVA送りされるところはありそう

226 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:23:07.37 ID:CtWUQhwP.net
ぷわーっくす

227 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:23:27.08 ID:YtRbX//X.net
んなわけない各1話ぐらい

228 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:31:57.06 ID:NMbyham0.net
無職転生で読みたいのは迷宮編や老デウスやペ様や社長戦なのよな
それらの激動の後にもアスラ王国編が控えてるから盛り上がりが半端ない
なのにそこにたどり着くまでにそびえ立つ学園とい名の糞編の膨大な量のこと…

229 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:33:50.21 ID:PYfhFTCE.net
お前の存在の方がよっぽど糞だから安心しろ

230 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:34:43.80 ID:2TxV0F7i.net
結婚で1クール
妹編は迷宮付けて1クールくらいと思えばさして長いものでもない気もする

231 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:35:03.27 ID:ozEbU8za.net
まぁた学園編に親殺されたいつもの糞が湧いたのか
塩撒いとけ

232 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:35:06.84 ID:I2SmqdOs.net
発情した山猿がまた山から降りてきたな

233 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:35:12.05 ID:xpc6eRla.net
まあそこまでは言わんが、転移迷宮や社長編をやる上で学園編をやらねばならんのはアニメ化のネックになってただろうなとは思う

234 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:36:22.71 ID:H5+eBwZw.net
1人で会話してるンゴ

235 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:38:17.29 ID:2TxV0F7i.net
迷宮人神はともかくアスラ王国編で盛り上がるには学園での一定の描写が必須では…

236 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:38:56.41 ID:vh9/4BxT.net
焼きおにぎり?食ってるっぽいからTKGやらないんかなぁ

237 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:41:53.26 ID:OnUI2GWv.net
尺結構余るっていっても、エリスの決意、ロキシーとキシリカ、シルフィチラ見せ辺りしたら結構パンパンな感じする
TP2と初夜には力かけるんだろうな

238 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:42:58.40 ID:I2SmqdOs.net
>>236
判りづらいけどあれ唐揚げじゃないかな?

239 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:43:02.17 ID:qs9Ma4xz.net
ここで焼きおにぎり出すとナナホシのグルメでの活躍がカットされてしまう・・・

240 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:44:19.08 ID:PYfhFTCE.net
船で米の話して米の産地でなんで唐揚げ食うんだ
ランドルフ出ると思ってんのか?

241 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:46:35.44 ID:I2SmqdOs.net
>>240
この時点で醤油っぽいものの存在知ってたっけ?

242 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:47:00.93 ID:PYfhFTCE.net
レッツ拡大
https://i.imgur.com/B4KVEVo.jpg

243 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:47:40.20 ID:GZD/5gA+.net
>>241
ビヘイリル行くまで知らんしょ

244 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:48:03.53 ID:PYfhFTCE.net
>>241
ペ様が語ってたようにたれかなんか付けた食い物普通にあるし

245 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:49:33.31 ID:2TxV0F7i.net
>>240
ナナホシ焼きはWebの段階である上にナナホシの伏線と言えなくもないけど
焼きおにぎりなりちまきなりだとまずいと文句言うには妙に凝ってるしTKGの登場を期待するテレーズ現象から違うと思いたい感があるのでは
あと無意識にコメなら白いはずというのと

246 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:50:30.45 ID:I2SmqdOs.net
ナナホシ焼きって名前で転生人の存在を
匂わせる意味でも唐揚げ出す意味はあるでしょ

247 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:50:52.74 ID:PYfhFTCE.net
>>245
脱穀技術未発達だとこんな感じだけどまあ普通は白だと思うししゃーないか

248 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:51:36.39 ID:2TxV0F7i.net
見てるうちに何ならケンタッキーフライドチキンにしか見えなくなってきた
まあ金曜に動画出ればはっきりするか?

249 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:53:37.32 ID:iEo4ssi6.net
唐揚げ(フライドチキン)

250 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:53:44.09 ID:PYfhFTCE.net
>>246
原作でも唐突にナナホシ出てきたのにそんなこと言われても

251 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:54:41.62 ID:+ilsHs51.net
無職転生のルーデウスが学園に入った頃の世界にチートスキルてんこ盛りになって転生したい
見た目は転スラのリムルみたいな中性的な見た目で誰もが見惚れる容姿で
地球との行き来が出来るスキルやデスマのサトゥーみたいに高レベルで数々のスキルが使えて
禁書目録の一方通行の能力やFateの鯖の宝具が全て使えて
それらのスキルを駆使してルーデウスに今後なにが起きるのかを助言してルーデウスと周囲の人物に驚愕させたい
ナナホシに日本語で話しかけて秋人は80年後にこの世界に来るようだよって伝えたり、
ヒトガミはどういう奴なのか教えたり社長の呪いを解除したり

無職の物語を引っ搔き回したい

252 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:54:50.34 ID:e5S+33O4.net
TKGは放送NGなのか?

253 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:55:11.04 ID:ssFC2jrI.net
揚げ鶏だろこれ

254 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:55:47.61 ID:WsztpQ7J.net
粒粒見えるし普通に焼きおにぎりだろ

255 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:56:02.20 ID:3qEMRdbo.net
唐揚げで思い出したが竜田揚げの違いがわからん

256 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:56:26.80 ID:PYfhFTCE.net
あー!うるせー!放送すりゃハッキリするわクソが!!!!!!

257 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:57:00.45 ID:I2SmqdOs.net
>>250
自分が言いたいのは視聴者にってことね

258 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:57:11.24 ID:HzaZ2+I4.net
それをいま考察するのが楽しいんやろがい

259 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:57:34.01 ID:dkrE9jBt.net
>>255
衣に味がついてるのが唐揚げ
味がついてないのが竜田揚げ

260 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:57:46.53 ID:PYfhFTCE.net
>>258
じゃあ米粒なのか衣なのかバトルすっぞ!!!!!

261 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:57:55.18 ID:litVcUeu.net
拡大して見ると混ぜご飯みたいな見た目だね…
醤油味じゃないチマキ?

262 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:58:03.54 ID:e5S+33O4.net
脚本は蛇足編みてないのか?

263 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:58:27.50 ID:u8R12cDg.net
微妙な味だなぁって顔して終わりそう

264 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:59:32.31 ID:PYfhFTCE.net
いや、見てても米はアイシャ米出来るまで別物だし普通に米自体は出てるが

265 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:00:50.76 ID:PYfhFTCE.net
>>263
禿めっちゃ微妙な顔してるの好き

266 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:01:20.80 ID:e5S+33O4.net
焼きおにぎりを試した描写が追加されただけかな?

267 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:01:49.07 ID:CvKuNkWm.net
どう見てもちまき

268 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:02:28.91 ID:lttoQZXT.net
いや、焼きおにぎりって言ったがたぶん精米技術が微妙なだけのおにぎりだと思う

269 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:02:36.45 ID:2TxV0F7i.net
ナナホシという単語を気にしてるやつは当時の感想欄にいないのかと探したけど
>ついにトリップしてきた人も絡むのかな?
これ自体スピンオフ(?)って書いてた気もするしそっちが主作品?
ついでにトリップしてきて料理を広めるってのは定番ですね

って一件だけだったな
後このすばの作者ってこの当時のペンネーム中々だな

270 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:02:51.26 ID:litVcUeu.net
まあ醤油味じゃないなら普通に米料理あっても良いんじゃないかな
包みがチマキっぽいし中華風なんだろうか

271 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:03:13.02 ID:dkrE9jBt.net
そもそも米が真っ白じゃないのでは?
茶色い古代米だとか

272 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:04:17.44 ID:SF56OwH2.net
>>224
前世で経験出来ていない領域にまで足を踏み入れる章だから見応えあると思うけどね
数話で消えたシルフィの出番が巡ってくるし

273 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:05:06.06 ID:7ye57xrN.net
この時点で手に入る米はやや黄色っぽいとはweb版でも言ってたな

274 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:05:46.16 ID:UT4D6OgZ.net
キモいピンナップ描くようなのもいるから無能のスタッフも混じってるんだろ
クソ微妙回が一度くらいあっても驚かない

275 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:06:26.43 ID:71aMUIMn.net
エリス可愛いよエリス

276 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:07:11.48 ID:JgXy2qeC.net
六面世界のネギも「生で食べると毒のある雑草のような味がするほど青臭い」と蛇足編に書いてあった

277 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:09:05.14 ID:kY3kBKEG.net
本来は田んぼ行ってないしTKGカットかな
OPでちまき的な何かを食べて微妙な顔して終わりみたいな

278 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:11:12.36 ID:kY3kBKEG.net
と思って原作見返したらナナホシ焼きの下りここか
じゃあナナホシ焼きだ

279 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:11:20.77 ID:CtWUQhwP.net
ネタバレ米

280 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:16:39.28 ID:KG3A6gmp.net
唐揚げ派と焼きおにぎり派の戦い

281 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:17:08.59 ID:lttoQZXT.net
両方出てるのがややこしい
見た目は粒あるし米だと想うが唐揚げと言われれば、唐揚げ…?

282 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:18:44.06 ID:SNrcUxSN.net
(焼おにぎりなら三角の形にするだろ…焼おにぎりエアプか?)

283 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:19:38.30 ID:SF56OwH2.net
焼きおにぎりマウントやめてください!

284 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:19:49.04 ID:lttoQZXT.net
大惨事人魔大戦

285 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:20:16.54 ID:CtWUQhwP.net
もっきゅもっきゅエリスかわいい

286 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:20:19.35 ID:XrBHmaRP.net
ちまき派を忘れるな

287 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:21:44.44 ID:iEo4ssi6.net
フライドチキン派と揚げ鳥派もいる

288 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:23:02.86 ID:2TxV0F7i.net
クリフが出るのが重要だからって言いながらテレーズさん出して欲しいのが主因だろう人がいたと一緒で
TKGを出してほしいからキャラの被る米類には出て欲しくないって理由もありそう

289 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:23:06.82 ID:Nv6Irpyw.net
玄米みたいなもんでしょ

290 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:24:44.74 ID:lttoQZXT.net
くだらねーことで争うなって思ったがいつも争いの種はくだらなかった
やはり人は愚か

291 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:27:12.71 ID:ImMnGinL.net
ナナホシ焼き
パックス焼き
ギース焼き

292 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:28:30.50 ID:litVcUeu.net
ちまきはおにぎりじゃないぞ!おにぎり派と一緒にしないで貰おう!
もち米に具材を混ぜて葉で包んで蒸したり茹でる料理じゃ

293 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:28:34.24 ID:lttoQZXT.net
ミディアムレアのパックス焼きがいい

294 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:31:50.07 ID:ImMnGinL.net
「室内で飯を焼くなど、貴様には常識が無いと見えるな」

 と、そこで部屋に誰かが入ってきた。

295 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:31:56.18 ID:Fpshtdpk.net
おにぎりでも唐揚げでもなくね
ファミチキじゃん

296 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:32:38.85 ID:nFX/5l3I.net
コシヒカリのつぶだち

297 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:35:36.21 ID:HizOH8pL.net
「た、ただその、このへんでコレを調理するのは大変かな、と」
「ムッ……そうか。そうだな。ならば、こちらの方がよかったか」


 オルステッドはそう言うと、懐から革袋を取り出した。

 無造作にテーブルに置かれたそこからは、ザラリとあきたこまちがこすれるような音がした。

298 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:36:07.88 ID:oZm9xfIk.net
画像見たけど唐揚げの形でも焼きおにぎりの形でもないんだが?

299 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:36:24.19 ID:qB/hVT0s.net
腹の減るスレですね

300 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:36:58.88 ID:kY3kBKEG.net
これOP映像に流れるだけで何の説明もなかった場合、永遠に論争になるのでは?

301 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:37:19.12 ID:P9rhmCaP.net
ナナホシの召喚術で地球からパクってきたのか?

302 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:37:42.35 ID:lttoQZXT.net
>>300
逆にそっちのほうが美味しいのでは?

303 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:37:43.85 ID:j4Syzuis.net
おにぎり派の意見を述べさせて貰うと
・18話冒頭で米についての話をしていた
・画像を見る分にはつぶつぶ感がある
・ルーデウスが食べた断面も特に肉っぽくない
・ルイジェルドさんが持っている物は新品らしいが、この形状はおにぎりに見える
大体この編

304 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:38:32.09 ID:HizOH8pL.net
サングラスかけてるかけてない論争

305 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:38:59.14 ID:LaWVdgAd.net
勝ったな

米喰ってくる

306 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:40:03.82 ID:SF56OwH2.net
>>297
音を聞いただけであきたこまちとわかる
前世の男は何者なんですかね…

307 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:40:17.60 ID:iuYwGmXV.net
>>303
うるせーこっちはランドルフさんドラゴン焼きがみたいんだよ

308 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:41:22.50 ID:kY3kBKEG.net
>>302
確かに

309 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:41:29.30 ID:iEo4ssi6.net
どう考えてもカットされるから諦めろ

310 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:43:22.17 ID:2TxV0F7i.net
ランドルフ見たい派、TKG見たい派、おにぎりは蛇足編で出てくるだろ派…

というかエリスの後ろの漕ぎ手?がえらくアジア風だな

311 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:43:35.20 ID:P9rhmCaP.net
シルフィの布が?

312 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:44:03.86 ID:j4Syzuis.net
米もナナホシ焼きもどっちもやってくれ

313 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:44:12.36 ID:wKfvHrKX.net
人気キャラのナナホシ焼きさんが出るのは確定的に明らか
黄金色の肉の塊で出来ているナイトがもみ殻装備のジョブに遅れをとるはずは無い

314 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:44:35.22 ID:e8mNIN86.net
ランドルフはさすがに出ないだろ、むしろテレーズカットしておいて出せねえだろ?

315 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:45:49.20 ID:j4Syzuis.net
ランドルフ今出そうとしたら声優決まってないと駄目だからな
メタ視点だとナナホシ焼きはかなり難しく思える

316 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:46:37.72 ID:P9rhmCaP.net
ルディが手を降さずとも店を畳む運命だったんだよ

317 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:46:55.44 ID:HizOH8pL.net
元からテレーズよりも短時間のチョイ役だから尺的には可能じゃねランドルフ

318 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:47:14.98 ID:XrBHmaRP.net
web版ではランドルフは居ないけどナナホシ焼きは出てるしこっちに近い形で再構成するとか?

319 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:48:52.75 ID:oIWUNWwc.net
醤油の焼きおにぎりなってるのなんなわけ
これなら米と唐揚げ両方ともランドルフのとこで食ったとかでええよ

320 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:49:29.82 ID:EHHdgLwo.net
焼きおにぎりは蛇足編のエピソードだろ…
だいたい醤油はどうすんだ

321 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:49:54.68 ID:+DASz1rT.net
サラもだけどweb版でいなくても成立するキャラとシーンは省かれていきそうな予感

322 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:50:03.54 ID:2TxV0F7i.net
まあ三番弟子でも出たくらいだしアルマンフィが何故か主要キャラ扱いだし絶対出ないと言い切れることはないと思うけど
出ないだろうな

ネタ人気の高いTKGがカットされてアニオリにされたんじゃないかってのが結局問題なんだと思う

323 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:51:25.42 ID:iEo4ssi6.net
ガチの焼きおにぎりならルーデウスは醤油と気付かないのはおかしいから、ソースが違うんでしょ

324 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:51:50.30 ID:V8/lKwGi.net
落とし穴落とされるとこまでだろうな
また次回冒頭で無料アパートネタやるだろうから

325 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:52:19.64 ID:l2Oj9lPQ.net
アルマンフィはペルギウスの存在を伝えるためだけのキャラ。窓口。

326 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:54:03.11 ID:MI2VjStW.net
ランドルフ出すにしても最後に戦士長が呼びに来るとこ映さず完全にモブ風にして欲しいな

327 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:55:17.07 ID:3b6XX78u.net
おいロキシー分かってんだろうな?
ルーデウスをどうにかできればいいんだろ?

328 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:55:53.03 ID:wcyDFcKx.net
ぺ様はナナホシ焼きの噂を聞き付けて即シルヴァリルに再現させて、ナイフとフォークの優雅な所作で口へ運んでそう

329 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:56:10.72 ID:H5+eBwZw.net
こめくいてー

330 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:57:43.76 ID:T7DWRX9F.net
焼きおにぎりが流通してるならグルメ通のペ様は最初から焼きおにぎり知ってるはずだろ?

331 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:57:49.50 ID:ZITNhHNy.net
ルーデウスから焼きおにぎりを教えて貰った社長がループして伝えた世界なのかもしれない

332 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:58:19.83 ID:1opS+4mK.net
色付きのお米のおにぎりに一票
精米技術が甘くて玄米風なのか、茶色い古代米風なのかはわからんけど

333 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:58:37.52 ID:iEo4ssi6.net
>>330
シルヴァリルやアルマンフィが焼きおにぎりみたいな低俗料理を与えるわけがない

334 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:59:17.62 ID:dhrCVsM9.net
カラメルおにぎりやろ

335 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:02:38.13 ID:kY3kBKEG.net
炊事のルーデウス

336 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:05:21.60 ID:iHKQL/Rs.net
シルフィ……わきでおにぎりをにぎってくれないか?

337 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:06:03.48 ID:TF1rBR5Z.net
>>331
多分ルーデウスは今のループにしか存在しないぞ

338 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:07:15.48 ID:fEmXDNuJ.net
ルディ、気持ち悪いよ…

339 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:16:38.75 ID:P9rhmCaP.net
サキュバスのヴィナスよく耐えたよあのバッシュさんを前にして

340 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:30:33.65 ID:FF1lCl6O.net
今期で7巻部分までやるのであれば随分急ピッチだな
ロキシー里帰り回みたくシルフィ過去回やエリス修行回を
2期で挟むならサブキャラ勢の出番は軒並み圧縮か最悪丸々カットになりかねないから
ここでいける所まで行こうというのだろうか

341 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:41:00.76 ID:+DASz1rT.net
7巻分までやったら中身薄くなるな
そんなことしないと信じたい

342 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:42:25.66 ID:SF56OwH2.net
仮に失敗して次のループでは早い内から
ルーデウスにコンタクトを取ろうと
黒狼の牙時代からパウロとゼニスを監視してようやう産まれたと思ったらルーデウスは死産で社長絶望しそう

343 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:43:10.88 ID:AcgCn9yJ.net
>>342
あの手この手で死産させない為に無駄と分かってて色々試そうとしそう

344 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:43:41.10 ID:/9gl+gST.net
9話のミグルドの妊婦が子供生んでて草
9話
https://i.imgur.com/wbbOKcZ.jpeg
18話
https://i.imgur.com/XkBvg0S.jpeg

345 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:53:58.33 ID:SqBYk2BY.net
>>343
荻野式とかラマーズ法とかパウロ夫婦に伝授しそう。

346 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:54:03.18 ID:1KPGwtrZ.net
>>344
羨ましい…
ミグルド族こそ保護しなければならない…

347 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:58:18.34 ID:iPIy5cKX.net
目つきがおかしいですよ

348 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:58:57.90 ID:NsEU2T9i.net
スレが伸びてるから何かと思えば…。
原作だとここで米見つけてルディが卵ご飯作ったり、
現地で唐揚げみたいなもの食べてるんだよな…。
醤油や生姜で甘じょっぱくしてないからイマイチとルディが
難しい顔してて、エリスとルイジェルドは普通に旨いぞとモリモリ食べてるから
唐揚げのような気がする。

349 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:00:57.53 ID:EGDuMzuc.net
何十年も中学生の体とか獣族よりよっぽど変態貴族に売れそう
生息地域が魔大陸じゃ到達困難だけど

350 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:02:50.58 ID:vUO9Icvi.net
社長は4次元ポケットでも持ってんだろうか

351 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:03:38.33 ID:pLciokQd.net
ロリコン変態貴族は本編にも外伝にも出てるから、まあ外部に出ないのと魔大陸なのが理由やね

352 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:05:21.86 ID:IaVEyHAe.net
こんなのでも相手するってそういうことやぞロキシー

353 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:07:35.68 ID:/+jCb6yA.net
>>348
唐揚げは下味以上に揚げ方が甘くて油でべしゃべしゃだから、辛気臭い顔の店主を呼びつけた

354 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:09:07.10 ID:P9rhmCaP.net
いつか、背がスラっと高くて、でもまだ子供っぽい表情をするヒト族の青年に迷宮の奥底で助けられるんです。そしてそのままギュっと抱かれて……

355 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:10:44.05 ID:ZwpIzchO.net
>>349
ロキですにミグルド族欲しがってるの居たけど
そういう不埒な連中はルイジェルドさんが皆殺しにしてると思う
https://i.imgur.com/NVLcRZK.jpg

356 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:13:51.00 ID:E9VARSCM.net
魔大陸在住の種族が人族の領域にいる=相応の能力があるってことだから、無体なことされるケース少なそう
やっぱ環境の厳しさはそこまででもないけど常識に差がある大森林が狙い目だな

357 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:14:29.40 ID:vUO9Icvi.net
わい無職転生を期に10年ぶりに小説家になろうにもどる
出戻りのわいにオススメなろう小説教えてください
ちな当時わいがはまった思い出深い作品はテンプレ勇者100人召喚

358 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:17:15.53 ID:BSFtzdiu.net
蛇足編と古龍の昔話はマストだぞ
六面世界シリーズは全部抑えてからだ

359 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:18:16.42 ID:WsztpQ7J.net
>>357
田 中 の ア ト リ エ

360 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:18:22.36 ID:AcgCn9yJ.net
ついでにプロトタイプ老デウスルートのベジタリアンテレパシストも抑えとこう

361 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:19:23.07 ID:SF56OwH2.net
>>357
オーク読もう
孫の手が毎日19時更新してるぞ

362 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:21:22.89 ID:vUO9Icvi.net
6面世界シリーズもちろん全部読んだゾ〜
本編に関してはくっそはまって睡眠時間けずって一週間で読破してしまって喪失感で仕事が手につかなかった…
ヒトガミがみせた未来の光景で号泣してしまった…仕事中だったのに…エリスが先に逝ってもたとこでもうあかんかった…

363 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:23:49.08 ID:VYYIAqAg.net
だいたいみんなそんくらいで読破して読後暫くダメージ受けてる

364 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:24:41.23 ID:SF56OwH2.net
読後の虚無感凄かったけど蛇足やスレのお陰で生き長らえている

365 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:24:42.20 ID:vUO9Icvi.net
>>361
オークも読んでるずぇ〜
最近毎日更新されてて嬉しい
画像検索したら朝凪が描いてて草なんだ

366 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:26:27.22 ID:a9qvfPYV.net
>>362
僕のおすすめはリゼロ完結済みでライトな文章なのでサクサク非常に読みやすい

367 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:27:03.32 ID:vUO9Icvi.net
>>366
え!?リゼロ完結してるん!?

368 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:28:05.15 ID:AcgCn9yJ.net
>>366
リゼロは完結してないし、文章もくどくてサクサクしてないだろ…

面白いけどさ

369 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:28:54.98 ID:WsztpQ7J.net
ネタでしょ

370 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:29:40.56 ID:P9rhmCaP.net
朝凪さんはオークで初めて知ったんだけど

371 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:29:42.97 ID:i1NnKI8O.net
ヒトガミの使徒だな

372 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:29:57.89 ID:6avgWpWc.net
古龍読めばヒトガミの考えてる事が少しはわかるかなと思ってたが憎悪が増しただけという

373 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:30:48.52 ID:P9rhmCaP.net
ヒトガミがサイコーにヒトガミしてた

374 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:31:05.62 ID:Db4roRlf.net
なんでだよ、圧倒的有利の状況でも凄まれてビビっちゃう小物っぷりカワイイだろ

375 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:31:48.06 ID:Z7O3CkYO.net
>>343
お産中いきなり龍神がやってきて産まれたばかりの子供に帝級治癒魔法掛けられたら絶対パニクるな

376 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:32:11.44 ID:NpB+Wwzh.net
ララ殺そうとしたの許さないよ

377 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:32:52.38 ID:WsztpQ7J.net
>>375
まーじゅーつー!

378 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:35:14.88 ID:vUO9Icvi.net
次ループでルディがいるのか問題があるから…
社長のループと神子のループって連動してるのだろうか

379 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:37:03.10 ID:Z7O3CkYO.net
>>377
すまん、変換に任せたら大変なことにw

380 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:37:06.77 ID:BSFtzdiu.net
神子ちゃんが力を使い果たしたのでこれ以上ループしません と思うの
社長は次のループがあったとしても勝てないまま繰り返し続ける事になる と思うの

381 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:39:21.82 ID:Wl3K0BP3.net
今さっきなろうの方全部読み終わったけどすげえ面白かった
読み進めるたびに「あと半分しかない」「あと3分の1しかない「あと2章しかない、もう終わっちゃう」って
読み終わる前に名残惜しくなるくらい面白かった
読む前はタイトル見て「もっとましなタイトル付けりゃいいのに」って思ってたけど
読み進めるほど「これしかないわ」って思えた

382 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:40:03.45 ID:9BrNnUKf.net
>>381
蛇足とジョブレスは読んだか?

383 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:41:26.61 ID:OlBNtUih.net
まあ陰毛の部分で昔のネタとはいえふざけてる感強くなってるから無職転生だけでも良かったかなーとは思う
転生して環境が変わったからこそ変われたんだけどね

384 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:44:24.29 ID:vUO9Icvi.net
○○は人生って言葉安易に使いたくないけど、まさに無職転生は人生って思ったよマジで

385 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:44:53.69 ID:SF56OwH2.net
>>377
かわいい口調好きになっちゃうからやめろ

386 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:46:03.13 ID:EGDuMzuc.net
虚無感やばいよな
読む前は話数多いと思ってたのに読み終えたあとは蛇足ジョブレス入れてももっと欲しくなる
でもルーデウスがキャラとして活躍する話はもう補充されないんだよな・・・

387 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:46:15.51 ID:BSFtzdiu.net
無職転生は(ルーデウスの)人生
だいたいあっとる

388 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:48:18.88 ID:NsEU2T9i.net
ナナホシが帰還する話を孫の手が描いたら、生前のルディが出てくると思う。

389 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:48:35.37 ID:7GTjOzMU.net
でも正直ララとジーク出るだけで俺は次の話も読みたい
ララとかルディレベルにハッピーな性格してそうだし

390 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:51:08.38 ID:9BrNnUKf.net
ていうかララはルディの出張先でバッタリとかはなかったんだろうか

391 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:51:19.64 ID:Wl3K0BP3.net
>>382
そっちはまだ読んでないよ
今日は寝て明日か明後日くらいから読もうと思う
読むの遅くてここ一週間睡眠時間削って読んでふらふらしてるんで
ただ書籍の方も全巻買ってあってもっかい読み直したいなって気持ちがあるんで
そっち先にするかもしれない
ちゃんと蛇足もジョブレスってのも読むよ

392 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:52:27.01 ID:1fqJiJfX.net
久々にアトーフェのとこからソーカス茶ゲットしてペ様がアトーフェと対峙するとこ読んでるがペ様の詠唱かっこいいな

忠義の龍が忠義を捨てたとき云々とか

393 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:53:07.85 ID:Lmg6KpDw.net
後で会うことがあるならあんな今生の別れみたいな別れ方にせんだろうな

394 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:55:25.53 ID:H5+eBwZw.net
来週作画ヤバいな

395 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:57:03.06 ID:BSFtzdiu.net
でも実際はルディが動けなくしたとこでハッハァー!なんだよね…

396 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:58:43.03 ID:ecsHyv58.net
ペルギウス様は寛大ですが私が許しません

397 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:59:43.41 ID:mVGsf1j5.net
龍将の詠唱はカッコイイと当時から言っている
全員脳筋だろうが関係ない

398 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:01:44.18 ID:dhrCVsM9.net
でも一番かっこいいのはエールシュナイルです

399 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:02:25.24 ID:1eASgn9N.net
酒じゃねえか!

400 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:02:45.32 ID:a9qvfPYV.net
水神に何もできなかった雑魚だからな

401 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:04:36.62 ID:Sq+yHFPX.net
「その龍はただ忠義にのみ生きる。
 両の爪は長く、鋭く、決して拳を握れない」
「かの龍が怒りしとき、拳は握られん。
 爪は折れ、牙は抜け、しかし思い知るだろう。
 忠義を握りし龍が、いかなる思いで忠義を捨てたかを!」



胸熱
ペ様が術を作り上げたなら詠唱も気持ちがこもってるんやろね

402 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:05:28.05 ID:kcwB8SO+.net
様子を見てただけなんだが?
『ケイオス』を『ブレイカー』されたい訳?

403 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:08:13.23 ID:xub2Nrvx.net
実は最終章あんまり理解できてない
ヒトガミ封印の夢を見たルーデウス(74)の夢を見たルーデウス(34)ってことはわかるが、どこまでがヒトガミの見せた未来視なのか
ヒトガミは自分が封印される様をルーデウス(34)に見せて手を緩めてもらおうとしたって言うけど、ルーデウス(74)が社長に「ヒトガミの夢を見た」って言うんだよなぁ

404 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:13:36.95 ID:OnUI2GWv.net
社長の無詠唱前龍門も早くみたいぜ

405 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:15:14.16 ID:bQCwZy2i.net
>>401
シラードの固有魔術らしきものも残ってるし多分継承式では

406 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:15:59.46 ID:mqEfSty0.net
>>357
> テンプレ勇者100人召喚
懐かしい名前だな。読んだ記憶は残ってないけれど、なぜか検索エンジンのキャッシュから頑張ってサルベージしたことだけ覚えてる
10年経てば、さすがにテンプレ勇者100人召喚 的なのは受け付けなくなってそうな気がするので
無職転生に近い作品のおすすめを言うと
「亡びの国の征服者〜魔王は世界を征服するようです〜」
中卒無職転生である無職転生に対して、インテリ無職転生という感じの作品

407 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:21:31.87 ID:TKCnX4gY.net
読んだようなそうでも無いような
似たコンセプトのいくつかあった気がする

408 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:21:41.98 ID:AcgCn9yJ.net
>>403
74歳ではヒトガミ敗北ルートで、夢のヒトガミの会話も含めて一つの流れ

この敗北ルートを34歳のルディに夢(未来視)として見せ付けてたってだけ

409 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:32:08.28 ID:tCnAljvQ.net
ヒトガミって前世氏に似てるとこあるけどわざと似せてるのかね

410 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:32:58.37 ID:OnUI2GWv.net
34歳時点からヒトガミが何も介入しなかったら負け確定って未来よね
ヒトガミはルディ死んでからも数十年単位で未来に介入可能だから有利すぎる

411 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:33:08.21 ID:/CCNLKuC.net
そらね
メイン全員はぐれものだし

412 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:42:42.93 ID:XC7iD77g.net
日記編でシルフィ追ってアスラに潜入した時、何でエリスはノトス家にいたんだろう
ルーデウスの行きそうなところに先回りできる知能があるとも思えんが誰の入れ知恵だったんだろう
そりゃルーデウスも「さてはヒトガミの使徒だなオメー」ってなるわな

413 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:44:31.45 ID:95QV9Qn7.net
ルーデウス(74)が社長に「ヒトガミの夢を見た」って言ってそのまま意識を失う
までが34歳のルーデウスが見た夢だよ

414 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:45:21.86 ID:SqBYk2BY.net
匂い(気配)では。
エリスもルディのパンツかいでたし。

415 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:51:20.91 ID:F99pl1cQ.net
>>412
サウロスの仇討ちの途中とかじゃね
ギレーヌは怪しい奴全員やるつもりだったみたいだし

416 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:51:50.87 ID:WsztpQ7J.net
無職転生本編の最後の夢に出てくる未来は蛇足編通ってないからララが旅立ってない未来

417 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:01:15.36 ID:agaTNEZk.net
ララは甘やかしたい

418 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:03:51.90 ID:RJ+lDrmW.net
>>408
ルーデウス34歳時点でヒトガミは敗北ルートにあって、『ヒトガミ(敗北)が「いい夢」をルーデウスに見せる / ルーデウスは老衰で死ぬ』という未来視を共有した
実際のヒトガミは未来視を受けて対策する
実際のルーデウス(74)は干渉されず未来視と同じく老衰で死ぬ(ただし「いい夢」は多分見てない)
ヒトガミ「未来変えるぞ」ルーデウス「頑張れ」

ってことかな?
なんか理解出来た気がするわありがとう

419 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:09:29.25 ID:eU1KXa73.net
>>409
それ自分も思った
口ばっか達者で思い通りにいかないと癇癪起こして他人のせいばっかりでふてぶてしい態度
他人を利用することばかり考えて自分は動こうとしない
まあ住む世界が違うから口挟む事しかできないってのはあるけど前世氏と似てるなって
だから嫌いになりきれなかったのかなって

420 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:12:09.91 ID:COQMucMs.net
難しく考えずとも夢とされる部分はだいたい虚と思えばいい
ロキシーが師匠って言われて涙ぐむ所とか好きだけど

421 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:13:33.43 ID:dk5JudZZ.net
>>419
ついでに引きこもり
まあ強制だが

422 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:27:52.29 ID:ZeXuGo1t.net
初代龍神が封印したのか初代龍神相手に痛い目見て自主的に引き籠ったのかはまだ不明じゃなかったっけ?
どっちだとしてもあのほぼ勝ったような状況からなってるのは酷いが

423 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:42:36.64 ID:twKV2Nv4.net
>>421
前世氏も激しいいじめで引きこもったから、
ある意味強制と言えなくもない

424 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:50:16.05 ID:eU1KXa73.net
本当の敵は(弱い)自分自身!みたいな感じか
ハイファンタジーって認識が狂ってスポ根や格闘漫画ぽくなるね…

425 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:58:15.05 ID:BJf/3MW2.net
フェリスが生まれる限り74歳時にヒトガミの夢は見そうだが

426 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:06:48.09 ID:TbzVtkO/.net
はぁ〜社長戦とエリスの初夜が期待過ぎる

427 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:18:48.50 ID:MEYS27dq.net
ヴェラって単なる単発のえっち要員かと思ったらめっちゃ良い人で泣ける
アニメでのルディとの出会い方くっそ最悪なのに酒場でなすぐ態度軟化したし

428 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:22:34.53 ID:LsS+l6h8.net
>>419
そもそも孫の手先生、乱用ってくらいに「こいつはもう一人の俺だ」表現使うじゃん
前々回のパウロとの再会だって「昔、同じような顔を、どこかで見たような気がする」だし
ラストバトルのギースだって「普通の事を、普通に出来ない奴の気持ちは、分かるつもりだ。ギースは、俺だ。昔の俺だ。」だし
アイシャ編も「俺は、あの日の兄貴だったわけだ。」
そして、老デウスやパックスが、「逆だったかもしれねェ…」的な悲劇のルーデウスとして演出されているのは言わずもがな

429 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:29:43.82 ID:P0HTlqEK.net
>>427
その後一切出てこなくて寂しいけどな

430 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:30:55.35 ID:MEYS27dq.net
>>429
いろいろさらっと流されて悲しい

431 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:35:12.75 ID:XxpIc3gt.net
ビキニアーマー女出したいだけで作ったキャラだし

432 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:40:00.03 ID:NC5mpA+4.net
奴隷市場にいた頃のジュリや引きこもり始めた時のノルンや帰る目処が立たなくて自暴自棄になった時のナナホシにも自分を重ねているぞ

433 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:41:00.97 ID:bdRy0Q/m.net
>>430
蛇足編初期構想では未定or厳しい枠とはいえ
・ヴェラ&シェラ アフターストーリー
があったんだけどな…
まあ「書く」の方に入ってるやつも書かれてないのが混じってるし仕方ない

434 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:43:11.79 ID:6pRdO5p1.net
>>428
パックスも
ちょっと違うけど、干し肉殺人事件の俺の願望としては努力は救われて欲しいってのも

435 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:44:17.24 ID:nMN9swCC.net
ベガリットに居なかったか?って思ったがシェラだけか?
普通の格好してヴェラも居た…ような

436 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:44:22.47 ID:A9NTgJiK.net
ヴェラがビキニアーマーで矢面に立つことでシェラの話題は一切出てこなくなるのヘイト管理成功で草生える

437 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:46:55.73 ID:Hgc3ztlT.net
だからそもそも無職のメインキャラが全員ルディが共感しやすいようにはぐれもの、孤独、後悔を抱えた存在ばっかなんだから重ねるのも当たり前なんだって

438 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 02:22:10.68 ID:GaBdpcew.net
つまり社長がヒロインってコト

439 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 02:53:56.67 ID:SW0Qwg0q.net
正解
スーパールイジェルド君人形

440 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 03:11:04.40 ID:YJXOhVS0.net
社長4位になってる…!
やはり社長はヒロイン(確信

441 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 03:18:16.41 ID:dkkZL35Q.net
72ぐらいで5位だったのに一気に不正表が入ったなw

このスレのやつだろw
no nameID: 0ce879
我社の社長のデレ顔が見たいので清き一票をお願いいたします。

442 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 03:55:06.37 ID:1c0zC+MO.net
四大ヒロインが四位まで独占か
やはりヒロインは強いな

443 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 04:33:07.23 ID:8zk/b4Mk.net
人気投票
ロキですの人はザノバとパックス兄弟だって
https://i.imgur.com/jCJMb7n.png

444 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 04:47:37.64 ID:fRj04ich.net
ザノバ単体ならともかくパックスつけるのはよろしくないな
ターニングポイント直前に幸せカップル描いたり日記編が好きと宣う奴だったり孫の手の周りそんなんばっかかよ

445 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 04:50:19.91 ID:Fy6UDOXc.net
Twitterなんてそんなもんだと思ってる

446 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:24:31.22 ID:LA2BvVGY.net
ヴェラって最後の人物録に名前だけ出てたような

447 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:48:58.12 ID:XzCviTnW.net
何がそんなによろしくないのかよくわからない俺は頭アトーフェか?
ネタバレになるから?

448 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:02:30.43 ID:Dz/74oFy.net
パックス推す奴ってちゃんと読んで無いよな
大体ランドルフとベネディクトのとこだけ読んでパックス良いやつとか言ってる印象
ジンジャーの反応が正しい

449 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:02:59.24 ID:mI1MXjkq.net
鬱、曇らせ好き

450 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:07:34.37 ID:HSP7a3WV.net
良いとか悪いとかそういう話じゃないと理解出来ないほうがちゃんと読んでねえと思うが

451 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:12:46.97 ID:atLOw+nF.net
同情する部分はあるが
やりたい放題やって不幸にしてる人が多すぎるからな
単純に良い人悪い人だけで終わらないのが無職の面白いところでもある

452 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:16:34.83 ID:dkUU8SEJ.net
正しい正しくないで言ったら前世の過去の行いまでいきつくしな
皆間違い無く生きてたわけではないのよん

453 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:19:24.52 ID:H2XY5BOL.net
ロキシーは「悪い先生」で「良い先生」でもあった
ルディは「良い生徒」でパックスは「悪い生徒」だった
悲しいなあ

454 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:20:46.79 ID:Dz/74oFy.net
恐喝監禁強姦の常習犯に理解示す方がどうかしてるだろ

455 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:23:37.89 ID:ac90yOAh.net
首取り王子のザノバはそのどうしようもなかった弟を助けたかったんだよ

456 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:25:28.96 ID:YRw9dLAI.net
ザノバ自体もやべえことした過去あるしな

457 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:35:40.70 ID:6pRdO5p1.net
作中の描写やそれに感動したって感想は共感についての話で
罪や善悪の話だと思ってる方がアホだろ

458 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:49:45.73 ID:r8PFhcYm.net
ジンジャー目線はジンジャーの環境ならしょうがないが読者が許す許さないと言うのは違うと思うわ

459 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:56:52.80 ID:1Psa/2sF.net
選民マウントみたいでなんかすまんが
過去に失敗したキャラがその後許されてるのムカつくみたいな感想見ると、そこらへんの報復ざまぁ系見た方が性に合うんじゃね?って思う
無職転生ってほぼ全員がやらかしてて、過去は変えられないけど反省したりお互い許し合っていく話やん
まぁパックスの場合はちゃんと反省出来てないし許されないクズだったが、クズのために泣く奴だって居ても良い

460 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:59:23.81 ID:Dz/74oFy.net
俺はちゃんと読んでたらパックスは推さねーだろって言ってるだけだが

461 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:00:59.99 ID:UNuD37zF.net
パックスのやらかし一覧
ロキシーにセクハラ
私兵を雇ってジンジャーらの家族を人質にとっていた
リーリャとアイシャを監禁し、助けに来たルーデウスも監禁
クーデターにより国力が弱ったため、ザノバを呼び寄せる

462 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:02:44.08 ID:tDsQKGvD.net
自分はパックスはそこまでクズとは思わんかったがパックス自身を許してなかったのはパックス本人なのかもしれないとは思った
誰からも愛されないしベネディクトも力でモノにしたって思い込んで死んだ

463 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:08:40.95 ID:MJEE7Eb7.net
もぅむり
ジョブレスょも

464 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:17:25.87 ID:fwY+xDEK.net
そもそもパックス良いよなって意見は
ほとんどの場合キャラ自体に対する推しというよりは各シーンに対する感想なんじゃないか?
上の石見さんの場合も、パックス単体というよりはパックスとザノバお互いのままならない関係性に対する萌えに見える

465 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:18:42.50 ID:M872l/+g.net
パックスって部下の兵士に恋人がいたら寝とってゲス笑いしてたんじゃなかったっけ
結構なクズだったと思ったが

466 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:23:24.70 ID:ynTsyXFz.net
おうしてたよ
ザノバはその部下の首ねじ切ったが

467 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:25:45.00 ID:OAgx1Wfq.net
現代日本の常識に当てはめて非難するのはそもそもの読み方が間違ってるという疑問があるけどな

468 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:30:12.61 ID:LA2BvVGY.net
ちゃんと読む(自分基準)

469 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:30:21.73 ID:Tat8mOMG.net
そもそもあの時点でのパックスが成長しきってないのも、30年後に全うに成長して共和制敷くのが邪魔な奴が王竜王国動かして無理やり前倒しさせたからだし
そら歪になる

470 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:32:33.40 ID:TZXTw3Wf.net
大抵の人が愛だと思っているものは愛ではなく差別
自分にとって有益なものとそうでないものを差別していることを愛と呼んでいるだけ

471 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:33:52.46 ID:UNuD37zF.net
>>469
その前にヒトガミの使徒だったルーデウスつかって失脚させてるという
まあパックス失脚は時間の問題だった可能性もあるが

472 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:34:04.64 ID:3S0+LUQM.net
パックスに関しては作中だと許す許さないとかはどうでも良くてザノバへの申し訳無さとか、ロキシーが後悔してる事だとか、作戦が失敗したことだとかへのやりきれないようなモヤモヤ感が残るような印象が強いからなぁ
パックスそのものの死は別にね

473 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:35:59.60 ID:PgWp7/LB.net
子供の頃パックスに話しかけてたら変わったかもしれないってシーン好き
シーローン自体はザノバがパックス大事にするのキャラに合ってなくてやだって意見も見たなー
ルーデウスの影響って語ってた所こみで好きだ

474 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:37:06.05 ID:jRwotFCz.net
ルディだけに限定したらまあそうだな
他のキャラの心情描写も上手いからこの話が良いだよ

475 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:39:05.86 ID:Aw41yr10.net
パックスに関しては、ベネディクト目線ではヒーローなのも複雑な気持ちにさせる一因
人は変われるけど過去が追いかけてくる

476 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:40:23.18 ID:n9FWS47y.net
そのベネディクトがロキシーに似てるのもまたエグい

477 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:40:56.52 ID:UNuD37zF.net
>>472
アルスの誕生に立ち会えなかったを忘れている

478 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:41:23.33 ID:90KYYmze.net
ランドルフにも好かれてたな
初めて読んだ時はあんなクズに周りが甘過ぎじゃねって思ってたけど読み返すと変わってく

479 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:41:46.08 ID:7JHp5e6O.net
パックスは前世男がトラック事故で死んだ後の遺族の心情を体験するのが目的だろうね

480 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:20:47.10 ID:3S0+LUQM.net
ロキシー視点だとパックスは単なる良くない生徒でエロガキってだけだからああいう感じなんじゃないかなって思うわ
アイシャリーリャルディがされた事って知らされてるのかな

481 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:22:41.02 ID:SpU20K8N.net
その監禁もロキシー教師後なんだからどの道変わらんだろう

482 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:44:38.35 ID:2DZr+3iJ.net
めっちゃ頑張って出来た成果に対してため息されるのはキツい
ミリスでパウロに突き放されたルディとは違うベクトルでかなり刺さるよね

483 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:54:26.18 ID:cdArDfq3.net
ルーデウスの後で似てる部分あったのもロキシーにもパックスにもタイミング悪かったなあ
中級自己流で無詠唱はやべえ生き物すぎる
他にも生徒何人か挟んでたら多少違ったのかもしれんね

484 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:57:33.36 ID:jhzmIzHe.net
承認欲求が満たされていない子供が憧れのおねえさんに認めて貰いたくて努力して最初に出て来た反応がため息なのはお辛い気持ちになるな

485 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:09:02.83 ID:e9hoBL6F.net
パックスにもう少し可愛げとか真摯さがあればロキシーの態度も違ったんだろうに、それまでにゲスい事やり過ぎたが故のため息でしょうね。
それでもパックスの行為の奥にあるものを見抜けなかったのはロキシーが教師として未熟だったが故で、ここにも不幸なすれ違いが。

486 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:09:38.18 ID:l/fXXmA3.net
パックスってなんだかんだ基本の歴史でも王になるし頑張ってるすごいキャラだよ

487 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:13:55.91 ID:1MTsyLjr.net
まあ「はぁ」って溜息つくのは通常運転ぽい気はする

でも褒めて伸ばすにしてもそこから際限なく増長しそうだしなあ
性格もあるんだろうけど、幼少期の環境や教育が悪かったのも
逆らう者は周りに居なかっただろうしね

488 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:16:01.22 ID:/ahCn6rK.net
パックスは元からクズ要素あったけどザノバがもし会話できてたら違ったのかと考えてしまうモヤモヤがあるのがいいな
他の下手な小説ならパックスとことんクズ扱いでボコボコにしてロキシーに罵倒させてルーデウスが殺すくらいはする

489 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:16:35.24 ID:FOsoh/ha.net
ロキシー目線だと才能はあるくせにセクハラして遊んでる不真面目な奴にしか見えなかったんだろうな

490 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:18:18.61 ID:j7GLoiTU.net
>>487
「いつもロキシーは溜め息ばかりだが今回は頑張ったから余を褒めてくれるかもしれん!」とワクワクの幼パックスが見える

491 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:21:49.33 ID:UNuD37zF.net
ザノバ編だけヒトガミが勝てたのは、齟齬が生じにくい単純な作戦だったからだろな

492 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:23:01.85 ID:Aw41yr10.net
まあロキシーはルディとの初対面でもため息連発してるし、マジの子どもにとってはキツイよね

493 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:25:37.67 ID:dYRtP+UR.net
両親の前でうちの子特別とか言っちゃう馬鹿親いるんですよねとかも言ってた
だがそんな所も愛らしい

494 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:28:21.58 ID:cktcW3wK.net
最初の弟子がルーデウスという不幸

495 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:40:07.35 ID:Fy6UDOXc.net
まあ転生してるとは言え
幼少期からあれだけ頑張れてるのも凄いと思う

496 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:42:03.34 ID:FOsoh/ha.net
本来の歴史だと最初の弟子はシルフィでそのまま意気投合して二人で迷宮冒険者になったのかな
百合の気配がしますね…

497 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:42:24.38 ID:VD58I+Jf.net
二回目でやる気になってたからな
パックスの中に入ってたらそれなりに上手くやれてたかもしれない

498 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:42:56.22 ID:COQMucMs.net
そうだルーデウス・グレイラット
その膨大な魔力はお前の努力の賜物だ。誇るといい。

499 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:45:52.60 ID:tUq6K/tc.net
ジンジャーの反応が正しいな
ああいうバカに同情してはいけない
最期はお前(ロキシー)が悪いんだとばかりの捨て台詞残して自殺
なんでも他人のせいにしたがるクズ。同情の余地なし

500 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:47:54.97 ID:RuNgoPgJ.net
前世もパウロ死ぬまで前の家族が悪い俺のせいじゃないって部分残ってたから人は変われるけど時間やきっかけは必要なんだろな

501 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:48:18.90 ID:bdRy0Q/m.net
パックスの過去はまあ許し辛いレベルで確かに大概だけども
ザノバも書籍版だったか最後の方でも妻を殺したのは今考えても当然だったみたいに思っててちょっと怖いぞ
何言われたんだ

502 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:56:09.72 ID:eU1KXa73.net
エリスが老衰でルーデウスより先に死んだってとこ読んだ時すごく驚いたなあ
いやまあ人族だし寿命あるし死ぬのは当たり前なんだけどそれでも
そこ最初に読んでぱっと浮かんだ感想は「エリスって死ぬんだ…」だった
対社長戦での登場シーンがあまりにかっこよすぎて、その後もルーデウスの剣って感じで
大活躍でヒロインっていうよりヒーローってイメージが強いからかなあ

503 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:56:45.52 ID:IzUnV1zS.net
弟を殺した事は後悔してるのに妻の方は全く後悔してないっぽいからね
何か逆鱗に触れるような事を言ったのか、もしくは政争がらみの何かだったのか

504 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:57:22.78 ID:zUq15McF.net
>>501
普通に人形馬鹿にされただけだろ
ザノバの逆鱗なんてそのくらいしか無い

505 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:08:47.26 ID:HsNCG4dK.net
教師は生徒をえこひいきしたらアカン。
そもそも才能や人格は人それぞれ。レベルが上がったら評価すべきだろ。
まあ無職自体、徳や善による統治を教える哲学者がいない。
魔法や武芸を極めた絶対強者達がレベル上げにだけ執心していて情操が欠けている。
まあヒトガミが支配する歪な世界だから、どうしようもない

506 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:09:33.34 ID:zUq15McF.net
ヒトガミは龍神の邪魔しつつたまに肩ポンするだけだから別に支配してないぞ

507 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:21:07.86 ID:8zk/b4Mk.net
>>448
> ふむ、ならばジンジャーよ。逆に問うが……なぜ貴様はこのザノバ・シーローンを守る?
> 余は、過去に貴様を売った。価値のある王族とは思えぬ行為だ。何故ジンジャーは付き従う?

ジンジャーはジンジャーでザノバの非までパックスのせいにしちゃうダメな奴
ザノバ、パウロ等まで含めて、推せるわけないというなら成立するけれど
そうでないならヘイトキャラ見たら脊髄反射で殺せコールするような読者と何ら変わらない

508 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:22:37.28 ID:bdRy0Q/m.net
アスラ王族としての心構えの全てが詰まっているとかいう劇があったりするしミリスとかアスラにはあるにはあるんじゃないの
主人公サイドと関わりが薄いだろうから知らないけど
問題は個人が強すぎて国ですら確実には抑えられない上に根本的にそんな話聞くような教育レベルじゃないのと
ロキシーに関していうならは別に魔術を研究したことはあっても教育学も哲学も研究してない上に指導経験ルーデウスだけだし

509 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:30:00.93 ID:2DZr+3iJ.net
ミリスとパンツ以外の宗教って何があったっけ
大森林は聖獣信仰的な…?

510 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:34:59.66 ID:bdRy0Q/m.net
>>509
どうも唯一の世界宗教的な存在っぽいミリス教とその他中央大陸の密林地帯みたいな僻地の民間信仰くらいっぽい
アスラ貴族にも形式的にはミリス教徒が結構いるらしいし

多分神話的存在の実在と例のごとくラプラス戦役だのが宗教の発達を妨げたのか
地球なら信仰の対象になりそうな奇跡も魔術だので何とかなるしな…

511 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:35:40.36 ID:+8zbe2ag.net
>>507
> ふむ、ならばジンジャーよ。逆に問うが……なぜ貴様はこのザノバ・シーローンを守る?
> 余は、過去に貴様を売った。価値のある王族とは思えぬ行為だ。何故ジンジャーは付き従う?
それのどこがザノバの非までパックスのせいにしちゃうなのかわからないのだけれど?
パックスに売られた後、職を辞そうとしてたところに家族を人質に取られるという卑劣極まりない理由で
嫌々パックスの親衛隊をしてたんだから、ジンジャーのパックス評価が最低なのは当然だよ

512 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:45:10.01 ID:eZHFcFNO.net
現実世界にも旦那の趣味認めずにコレクションを黙ってゴミに出す女いるからな
ザノバの元妻はストレートにあんなくだらない趣味やめろとか言ったんじゃないの?

513 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:50:34.41 ID:2DZr+3iJ.net
>>510
> 地球なら信仰の対象になりそうな奇跡も魔術だので何とかなる
確かに…イエスが起こした奇跡も大体治癒魔術でどうにかなるという…

絶対的な強さを持つ生物が実在していたらわざわざ目に見えないモノを信仰しようなんて気分にならないというのも確かにありそう

514 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:51:57.71 ID:JoXtlhD3.net
のちの世でルーデウスが龍神を信仰していた説もあるな

515 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:52:50.96 ID:PnQC9zLy.net
ザノバが人形の代わりにジンジャー売ったのがザノバ目線ではザノバの罪なのでは?
ジンジャーはザノバじゃなくその取引持ちかけたパックスが悪い!ってなってるけどザノバはそうじゃないんだよ

516 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:54:07.41 ID:nl80gYq/.net
溜息は完全にロキシーの否として描写されてるんだからそこを「ロキシーは悪くない、パックスが悪い」って捉えちゃうのは違うでしょ

517 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:56:32.30 ID:RyXCgP6o.net
剣神流とか水神流も宗教みたいなモノに見える
剣の聖地奪い合うとか

518 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:57:34.37 ID:bdRy0Q/m.net
つい勢いでかっとなって、なら言われたことは許せなくても月日が経てば多少反省しそうだし
まあ余程のことを…と思うと黙って捨てたとかありそうだしそれなら未だに根に持ってても違和感ないけど
初夜のはずだから流石にそれはないよな、精々口にしたくらいか

519 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:58:03.36 ID:B8u0Yuaq.net
ほとんどのキャラに明確な欠点があり失敗した経験も持たせている
ここまでキャラを深掘りしてる作品はなかなかないわ

520 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:00:21.37 ID:0r8h9oz1.net
信仰にしちゃ随分砕けた仲なんだけどな

アイシャ編隙で何度も読み返すけど死にかけのアルスにロキシーが諭すシーンで
「うそだ!パパとオルステッド様はあんなにも仲が良いじゃないか!」
って否定するアルスくんのところで何度も笑ってしまう

521 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:02:20.30 ID:Bu15UFMj.net
>>520
ジークもパパとオルステッド様仲良し言ってたぞ
どんだけ仲良しなんだよパパ達

522 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:02:25.11 ID:2DZr+3iJ.net
社長「機嫌を損ねたら生き埋めにされそう」
ルディ「機嫌を損ねたら生き埋めにされそう」

523 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:07:50.68 ID:+8zbe2ag.net
>>515
ザノバじゃなくジンジャーの捉え方の話をしてるのだけれど?

524 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:12:38.56 ID:pXiOVP4L.net
ルーデウスにヘルメットとローブ貸してくれたオルステッド社長が好きだ

525 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:13:06.43 ID:9+Erh/g3.net
深掘りされることはなかったけどジンジャーも歪んでるから正解ではないんよな

526 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:15:02.41 ID:0r8h9oz1.net
>>524
親バカルーデウスとバカ社長とバカ同僚(アレク)の3バカ好きだわw
ああいう列強クラスの奴らがクッソ低レベルのバカみたいなことを真剣にやってる
シュールギャグめっちゃ好きだから書籍書き下ろしとかでもっと見たい

527 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:18:51.13 ID:2DZr+3iJ.net
3バカ好きなのわかる
全員割と真面目だから大体シュールギャグになるという

528 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:22:32.79 ID:PNhFEmys.net
教師としてはルディのほうがいい先生なんよな
ギレーヌにすら根気よく教えてくれる
まだこの程度かなんて目の前で言ったりしない
でもロキシードジとかせっかちだけでなく真面目な悪いところも実装されてるのはいい個性だと思う

529 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:25:39.58 ID:8zk/b4Mk.net
>>526
https://pbs.twimg.com/media/CWB4Db3UAAEcgFn.png
古いイラストだから、アレクのキャラデザが違うのはご愛嬌

530 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:29:20.26 ID:gDNbO0Br.net
ペルギウスがケイオスブレイカーから「あいつら絶対アホやで」って思いながら見てそう

531 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:32:01.86 ID:6pRdO5p1.net
先生は失敗したんじゃありません
学んだんです

532 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:32:37.55 ID:/FgqJVtd.net
>>528
ロキシーは優秀ゆえに勉強出来ない子供目線経験無かったからルーデウスとの違いはそこがでかい

533 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:34:06.98 ID:3S0+LUQM.net
このアレクキリストさんなんだかみたいだぁ

534 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:37:57.66 ID:0r8h9oz1.net
幼少エリスより酷かったギレーヌをあそこまで鍛え上げたガルも教育者としてやばい

535 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:42:49.93 ID:Ail1aHem.net
ガルは教育方面はガチ優秀だと思うの
本人が望まない才能かもしらんが

536 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:43:30.86 ID:gDNbO0Br.net
死神もいいキャラなんよなあ
脇役も個性派揃いでしっかりキャラが立ってるのがいい

537 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:46:25.13 ID:RyXCgP6o.net
でも剣の指導だけで馬鹿しか居ないのはそれでいいのか?

538 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:48:32.34 ID:GgpCww6O.net
>>525
歪んでるってロキシー人形と交換されてもザノバに忠誠を誓ってるからってこと?
人形と交換されたのはザノバにとってジンジャーよりロキシー人形のほうが価値があったからで酷い話だがプロ野球のトレードみたいなもんで問題ない
ジンジャーがザノバに忠誠を誓ってるのはザノバのせいで国外追放にされたザノバの母にザノバを頼まれたからということだけれどどこか歪んでるか?

539 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:48:37.86 ID:gDNbO0Br.net
文字も読めないのはさすがにどうかと思うわな
誰か読める者が居ればいいとは言うが
読んだりお金の計算が出来ればギレーヌが空腹に耐えかねて道端の魔獣の糞を食ったりする事もなかっただろう

540 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:48:39.35 ID:2eoS6QfR.net
剣と魔法の世界だから、多少はね。

541 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:48:55.05 ID:0r8h9oz1.net
>>537
ギレーヌに人間語教えたのは間違いなくガルだし
幼少ギレーヌが獣神語もあやふやだったのがアニメ版で判明してるから
ガルかガルが用意した家庭教師が教えたっぽいぞ

542 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:50:18.24 ID:Aw41yr10.net
どうしようもないやつだからと追い出された先で努力して、真っ当になったものの古巣ではボロクソ言われる構図で言うと、ギレーヌとパックスに近いものを感じる
パックスはシーローンに戻らざるを得なかったのも可哀想ではある

543 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:50:23.27 ID:7yfMRHiw.net
あそこでは読み書きできて男経験もあるエリスがニナに完全勝利だったな

544 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:51:29.94 ID:HvBaXojX.net
なお読めなくなっていく模様

545 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:52:01.02 ID:N7ES8+uj.net
>>538
ザノバ野球カード感覚でジンジャーと交換したの?
引くわ

546 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:54:22.53 ID:+3twgcyE.net
>>544
子供の教育するときには戻っていくと思いたい

547 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:54:24.38 ID:UNuD37zF.net
>>542
生まれる前に死んだ親のせいで死地送りにされたパックスJrも可哀想

548 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:56:46.81 ID:0r8h9oz1.net
エリスは読み聞かせよりも自分が覚えてるデッドエンドの旅路を語り聞かせてそう
ロキシーも旅の話してるだろうし 読み聞かせはシルフィ担当だろうな

549 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:00:27.06 ID:gDNbO0Br.net
剣王「黒狼」、アリエル直属の7人の守護騎士ともなれば大森林では英雄になってるだろうなあ

550 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:01:36.31 ID:69cqHtem.net
グレイラット家はロキシーが稼ぎエリスが剣を教えシルフィが家事子育てで上手く回ってるな
ルーデウスは安心して出張すればいい

551 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:05:35.38 ID:RyXCgP6o.net
ルーシー、ララ、リリ、クリスの剣の流派って何なんだろう?
女の子だし水神流かな?

552 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:06:33.70 ID:OAgx1Wfq.net
なお留守中に嫁の1人が捨て猫助けるために人間を袈裟切りにします

553 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:07:11.65 ID:ADzLZOcO.net
あそこで水神流を教えられるのって社長くらいしか居なくないか?

554 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:08:19.90 ID:6pRdO5p1.net
そこらへんの草食ってれば生きていける青髪魔族はやっぱスゲェや

555 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:08:26.96 ID:RyXCgP6o.net
あれエリスって水神流出来なかったっけ?
ガルに使ってた気がするけど

556 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:08:55.02 ID:0r8h9oz1.net
エリスとニナとイゾルテ発案で子供たちの強化合宿とかはやってそう
転移魔方陣使って「ちょっと遊びに行ってくる」感覚で剣の聖地行ってそう

557 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:09:51.00 ID:JoXtlhD3.net
筆頭たる傍騎士
 『王の懐刀』ルーク・ノトス・グレイラット。

 攻撃を司る右翼の三騎士。
 『王の大剣』シャンドル・フォン・グランドール
 『王の斧槍』オズワルド・エウロス・グレイラット
 『王の猟犬』ギレーヌ・デドルディア

 防御を司る左翼の三騎士。
 『王の門番』ドーガ
 『王の城壁』シルヴェストル・イフリート
 『王の大盾』イゾルテ・クルーエル


猫なのにニャ

558 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:09:52.33 ID:NupadCno.net
>>552
あの猫は一家崩壊に陥れるヒトガミの使徒だったと言われたら納得するムーヴしてる

559 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:10:45.51 ID:RyXCgP6o.net
>>556
それいいな
かなり見てみたい!蛇足書籍で書いてくれ!!

560 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:11:53.63 ID:HvBaXojX.net
北帝ドーガの語感の良さよ

561 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:12:28.84 ID:2b8Hw0tp.net
>>274
腹筋エリス描いたの11話のコンテ演出だから、2クール目でもなんかやるかもな

562 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:13:31.34 ID:aWa9bilq.net
>>557
猫だけど恩義に関しては犬っぽいの
やはり犬こそ至高なの

563 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:13:35.28 ID:gDNbO0Br.net
こっそり社長が家に来て教えてくれる

564 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:16:05.22 ID:0r8h9oz1.net
ルーデウス「社長自分が天才過ぎて教えるの下手なんだよね」

そういやペ様も本人が教えるのではなくシルヴァリルさんが教えてたな
ラプラスさんはあちこちで人に教えてたっぽいけどラプラス以外人にもの教えるの下手説あるな

565 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:16:33.35 ID:aHUjqVkg.net
>>555
ガルが使ったんだよ
イゾルデやレイダと修行してるんだから
エリスもやれば出来るかもしれないけど

566 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:19:50.53 ID:GgpCww6O.net
>>545
反論そんだけ?
ザノバの母親にザノバを頼まれザノバに忠誠を誓った
トレードされたところでその忠誠心はなくなっていなかったってことでしょ
ホウホイ従う相手変えるほうが信用ならんわ
ザノバには王になる意志がなかったからあえて親衛隊を手放したって意味もあるのかもしれんし

567 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:19:54.83 ID:/npXnisQ.net
古龍読むと龍族教えるより自分で学べよみたいな環境だったな

568 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:20:02.91 ID:zUq15McF.net
ドーラ様も教育上手いのか下手なのかよくわからんし
龍族は基本的に教えるのが下手なのかもしれない

569 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:26:20.50 ID:6pRdO5p1.net
日本の義務教育みたいに下限に足並み揃える学習法とは違う感じ

570 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:26:47.88 ID:RyXCgP6o.net
ララは北神流が似合ってそう

571 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:27:50.38 ID:JfjGME9R.net
ナナホシが地盤作った学校にルーデウスがさらに手を入れたりするのかね

572 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:28:49.83 ID:gDNbO0Br.net
北神二世に頼んだら喜んで教えてくれそう
棒術を

573 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:54:22.84 ID:2DZr+3iJ.net
アクアハーティアさんの本領発揮か…(鈍器として)

574 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:59:28.04 ID:vf1MJ0SO.net
エリスが怒…らないな
場面によっては「よくやったわ!」って言うわな

575 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:04:32.10 ID:sG8oy2KK.net
どちらかというとルイジェルドとノルンの子の方がいいか

576 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:07:35.27 ID:II3XucP3.net
このキャラが剣術なら〜って話になるとだいたい北神流北神流ってなるからスレで剣神流は人気ないなて
まあその他みたいなカバー範囲だからあてはまりやすいんだろうけど

577 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:22:50.01 ID:lewKt59J.net
>>576
それ系の話ならアトーフェ様は剣神流凄く向いてそう

578 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:31:21.43 ID:2eoS6QfR.net
アトーフェ様が合理……。

579 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:31:58.74 ID:PNCgKm5T.net
逆にアトーフェ様に1番向いてないの北神流だよな…

580 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:44:20.70 ID:8zk/b4Mk.net
>>579
社長いわく「通常の人間と違うのならば、行き着く先は北神流だ。」らしいから、今が最善なのでは?

581 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:46:32.63 ID:cR5+xh6R.net
ちゃんららどのタイミングでエリスから貰った武器使うんや

582 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:46:53.93 ID:IzUnV1zS.net
一番向いてないのは水神流だろ……メンタル的に……

583 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:48:22.40 ID:SYKp8TWP.net
剣神流はバカしか強くなれないという風潮

584 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:48:29.09 ID:6RAwZ6nY.net
バカだから考えずに突っ込む方が似合うって言いやがったな!誰だ!

585 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:51:19.97 ID:0r8h9oz1.net
メタ的に言うと剣神流って作者的に楽な流派だと思うの
とにかく速さが正義の流派だから一瞬の交差の後に首が落ちるみたいな描写でいいしな

逆に一番面倒なの北神流やろ あいつら引き出し多過ぎやねん特に奇抜派

586 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:57:36.32 ID:lewKt59J.net
感想返しだと北神流は臨機応変さが強みだからアトーフェはあんまり使いこなせてないとか言われてたからどうだろう?

587 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:03:01.16 ID:Aw41yr10.net
ゴリ押し戦士スタイルだったであろうアトーフェ様に剣術教え込めただけでもカールはすげえよ

588 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:03:49.71 ID:HIHyA1rP.net
まっすぐいってぶった斬るで全部済む剣神流ほんとバカ向けよな

589 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:04:55.31 ID:PNCgKm5T.net
>>580
アトーフェ様に人並みの知能と思慮があれば納得したわ

590 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:16:00.92 ID:1c0zC+MO.net
剣神流でも剣術における合理的な思考ができないと強くなれない
北神二世も合理とは別の言い方だけど似たような事を言ってた

591 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:26:37.46 ID:SpU20K8N.net
アトーフェの北神流って不治瑕じゃなかったっけ
あれは化け物殺しの剣だったはずだから魔王様にはピッタリじゃないか

592 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:27:14.15 ID:aHUjqVkg.net
>>581
エリスがララに渡したのって指折だよな?
明確にそうとは言われてないけど大きさ的に考えて

593 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:32:56.21 ID:r5mCTElw.net
ララがルーデウスの杖で真面目な戦闘シーンしてるの見たら泣けてしまうかもしれん

594 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:34:57.54 ID:0r8h9oz1.net
>>592
闘神戦で折れた鳳雅龍剣を短剣に打ち直したモノって説もある

595 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:36:29.54 ID:ULei27ID.net
真面目に(レオが)戦う

596 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:39:39.04 ID:a2+0d5Fa.net
念話(?)で会話できるからコンビ組んだら強いかもしれない

597 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:49:08.15 ID:2DZr+3iJ.net
騎乗するだけでも移動速度の速い無詠唱魔術師でかなりの脅威になる気がする

598 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:51:48.10 ID:xXHiqeRP.net
「パパはもっと速かった」とレオに無茶を言うララ

599 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:56:17.15 ID:WUrUbpwp.net
レオよりもずっと早い!

600 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:59:51.42 ID:Pwaoffau.net
自分を殺しうる剣術って何やねんって思う
むしろ玉砕覚悟の自爆剣術の方が向いてるまである

601 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:00:23.38 ID:iVxwkYtK.net
犬はどんなに大きくても乗っちゃ駄目です
骨格がそういう風に出来てない

602 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:12:41.20 ID:0hwHY4cv.net
犬聖闘気的なのあるやろしらんけど

603 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:13:20.14 ID:dkkZL35Q.net
乗るならヤギだって船乗りのおっちゃんが言ってた

604 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:16:39.11 ID:7bv8cGi9.net
猫ならいいの
どんどん乗るの

605 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:18:26.13 ID:WUrUbpwp.net
発情の臭い的な意味で?

606 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:21:39.19 ID:IzUnV1zS.net
ネコ科の動物は走るときに背骨が上下して衝撃を吸収する構造だから、背中に乗ると一歩ごとに下から突き上げられて瞬時にケツが死ぬと思われる

607 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:25:45.59 ID:NsX44xVp.net
発送を変えよう
人間に乗ればよいのだぁ

608 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:27:23.12 ID:lewKt59J.net
もしルーデウスがチェンジしなかったらアルマンフィが乗り物になってたんだな

609 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:29:15.96 ID:ylKZCTBT.net
アルマンフィって触れてれば一緒に瞬間移動できるんだったら最高に便利なんだけどな

610 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:35:59.23 ID:3G8LHX5I.net
アルマンフィがいたら家でも出来立てでテイクアウト食えるな

611 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:38:09.33 ID:7bv8cGi9.net
六面世界のウーバーイーツか

612 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:41:45.90 ID:c/Kwt8S6.net
剣技といえばFSSの騎士の剣も相当だよな

613 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:43:44.33 ID:AVIhDhqi.net
光速のパシリさんやぞ

614 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:44:00.83 ID:c/Kwt8S6.net
100年くらい後には聖獣様も言葉を話せるようになったりするんだろうか
人間形態とか
それともルーデウスがバウリンガルを発明するかな

615 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:47:18.65 ID:LA2BvVGY.net
結局最後までナナホシとルディがなんで召喚されたかよく分からんかったんやが
古龍読んだら分かる?

616 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:53:58.69 ID:/o5scPU7.net
プロローグゼロ読んだらわかるしょ

617 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:55:59.26 ID:0SpcPpI2.net
ナナホシは必然
前世は偶然
でも偶然が与えた変化が歴史を大きく変えたっての好き

618 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:56:34.42 ID:Gd4ti6pw.net
最後の最後の話そのまんま
絶望した再生の神子が異世界人助けたいと願った結果世界が巻き戻ってナナホシ召喚、その際に無職の魂が紛れ込んだ

619 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:58:10.65 ID:c/Kwt8S6.net
あの場にいたもう一人の存在がそこで登場する
とはいえほぼ名前だけみたいなものだが

620 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:01:31.16 ID:iVxwkYtK.net
ナナホシってただのJKで魔力もないのに有能だよな
メンタルはいまいち不安定だけど

621 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:02:29.03 ID:gw49WR/1.net
まさか前世氏が生まれ変わった結果家庭教師に来たロキシーが
カラヴァッジョを半分殺した歴史の歪みで転移事件が起こったとは思わなかったな

622 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:04:00.59 ID:XkqMiILj.net
雑に読んでたからいろいろ読み飛ばしてたかな
読み直してみるわサンクス

623 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:09:11.30 ID:0r8h9oz1.net
>>620
逆にメンタルめっちゃ強いだろ……普通のJKだったらいいとこ娼婦か
誰かの性奴隷として生きるかどうかのところを自分の身を守りながら
しっかり目的を果たすための下地を作ったんだから

624 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:11:12.86 ID:73dlrYZL.net
唐揚げかと思ったら米か

625 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:11:56.23 ID:qwqui07E.net
最初に会えた社長は世界に嫌われてる呪い持ちだし魔術は使えないしめっちゃハードモードよな
ギリギリまで頑張って頑張ってダメになる

626 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:18:37.92 ID:12aqRAEl.net
使おうと思えば使えるよ魔力の回復がめっちゃ遅いだけで
そう考えたら一度半殺しにしたルディをナナホシに言われただけで回復したのは魔力もったいないような

はーこんな使徒かもしれん奴にMPもったいなーとかブツクサ思ってたんだろうか

627 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:18:54.87 ID:IzUnV1zS.net
>>612
ルーデウス「ウチの妹が行かず後家で困る」

628 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:19:14.10 ID:M872l/+g.net
私も迷宮にもぐれば、一人ぐらい捕まえられる、と。

 妄想は頭のなかで膨らんだ。

 男らしくて、キリッとしていて、背がスラッと高くて、でもまだ子供っぽい表情をする成人前の少年に迷宮の奥底で偶然助けられるのだ、そのまま力を合わせて脱出していくうちに互いに恋が芽生えて、迷宮を脱出した所で仲間の死を知った少年をテレーズが慰めるのだ。そして始まる夜の時間……。

629 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:19:42.61 ID:bdRy0Q/m.net
>>626
まあナナホシとかいうイレギュラーが出た段階で半分捨て回と思ってそうだし

630 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:20:19.89 ID:iVxwkYtK.net
物語全体の中で彼女だけ浮いてる感じがするけど、病気のナナホシを助けるエピソードは感動する
アトーフェとのドタバタは締まらないが

631 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:20:20.00 ID:0Me6J6S4.net
>>626
いやまあ最悪ダメならリセットすれば良いし
今までのループで出て来なかった特異点だし、先を見守ってみようぐらいには思ってたんじゃね

632 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:20:39.58 ID:bIdpOgO+.net
>>626
すまん
社長じゃなくてナナホシ
あの世界で魔術使えないわ魔力溜まったら病気になるわじゃつまらんわな

633 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:23:13.28 ID:12aqRAEl.net
どんなにくるしくても

おちゃのんで

うんこしたらなおるよ!

   ハ_ハ  

 ('(゚∀゚∩ なおるよ!

  ヽ  〈 

   ヽヽ_)
ナナホシ↑

634 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:25:00.16 ID:zUq15McF.net
>>623
初期設定だとナナホシは海外の大学を飛び級で卒業した天才って事になってた
作中で有能なのはその名残

635 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:31:34.42 ID:YDqk5rnk.net
結局今のループで過去にナナホシ召喚するのはナナホシになるんだろうか
原因のリリアは力ほぼ失ってるし

636 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:32:22.21 ID:bdRy0Q/m.net
>>632
七星は魔術は使えないし、最初に会えた社長は世界に嫌われてる呪い持ちだしめっちゃハードモードってことか

>>634
インスパイア元にそこも引きずられかけても手に負えない類のキャラだと気付いたところが流石だと思う

637 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:32:30.64 ID:iVxwkYtK.net
>>634
天才じゃないと、異世界転移の魔法陣なんて開発できないだろうに
七大列強より偉大な功績だと思う

638 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:35:37.76 ID:YDqk5rnk.net
ナナホシは間違いなく知識チート系の主人公級だよ
課せられてるデメリットのせいで目立つことは出来なかったが

639 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:37:56.96 ID:ULei27ID.net
コンドームは偉大な功績
アスラ貴族はみな顔も知らぬサイレント氏に感謝している

640 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:38:37.96 ID:mEtVNElV.net
チートの割にリターンが無さすぎてかわいそうになる

641 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:39:49.12 ID:0r8h9oz1.net
>>635
リリアの願いを叶えるためにナナホシが必要だからナナホシ呼んだのはリリアだぞ
今回のループで変わるのはアキを呼び出す召喚主

642 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:53:18.99 ID:B8u0Yuaq.net
25巻買った
ルーデウスがアレクを追って谷底に飛び込んだときアトーフェが止めたのもあるがエリスとルイジェルドはルーデウスの勝利を信じていたってことかな
結構無理があったと思うけどなあ

643 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:59:01.45 ID:TbzVtkO/.net
19話の見所
・予見眼
・アイシャ
・手強い兵士

644 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:59:38.68 ID:0r8h9oz1.net
>>642
エリスは一式乗ったルーデウスが単騎で社長を追い詰めて
神刀抜かせたとこ見てるししゃーない それにガルに斬られて血を失ってるしな

ルイジェルドはあれや「戦士の一騎討ちに水を差すものではない」的なこと思ってそう
一応勝つと信じてるだろうけども

645 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:59:54.02 ID:IzUnV1zS.net
アニメ見て久々に読み返してるんだが、アトーフェのところ行くときにルディとノコパラって再会してるんだな、全然印象に残ってなかったわw

646 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:00:45.94 ID:dkkZL35Q.net
挿絵のアレク名乗り前の!は改定されるのだろうか?

647 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:01:20.62 ID:ULei27ID.net
アニメだと家族連れで歩いてるノコパラにばったり遭遇するかもね

648 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:09:43.00 ID:qXBFs6jQ.net
>>644
ルイジェルドも病み上がりで結構ボロボロだったしな

649 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:10:28.28 ID:HKeoij/9.net
家族連れだとルーデウスの判定さらに甘くなりそう

650 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:15:32.64 ID:d03xk9vJ.net
この作者って親に恨みでもあるの?

651 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:18:43.02 ID:4FuDabxE.net
>>646
!がいい味出してるのにとっちゃやーよ

652 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:27:31.71 ID:pxx2TmTj.net
龍神の右腕ルーデウス
龍神の左腕アレク
龍神の髪の毛ルーシー

653 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:28:59.19 ID:IzUnV1zS.net
>>650
???

654 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:29:45.64 ID:9Rkawxw2.net
社長にしてもルイジェルドにしても服とかどうやって手に入れてたんだろう

655 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:30:42.42 ID:WUrUbpwp.net
仮に全員の両親が生きていて、一同に集うシーンを想像したら
アルスを抱いてるヒルダが思い浮かんで涙でた

656 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:32:25.80 ID:9Rkawxw2.net
アルスはアイシャに抱かれたから大丈夫

657 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:33:11.25 ID:s4Ot4p9w.net
オーベールって亡くすには惜しいキャラしてるよな

658 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:34:19.76 ID:LNXB03SS.net
オーベール周りの北神流みんなキャラ立っててもったいなかった

659 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:36:43.84 ID:s4Ot4p9w.net
>>629
むしろ変化のない繰り返しの中で突然新キャラ現れたら社長もテンション上がると思うんだが

660 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:43:16.51 ID:zUq15McF.net
>>654
ルイジェルドは多分昔から着てる一張羅
社長はラプラスが残した超性能な服きてる

661 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:43:24.11 ID:bdRy0Q/m.net
>>650
どう見てもそう見えんが
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/1921279/

662 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:44:18.21 ID:COQMucMs.net
ラスボスがチートのクソゲーをコンティニューし続けてたらDLCで新キャラ実装されて俺の子孫がラスボスに勝つとか言い出した

663 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:48:10.35 ID:Fy6UDOXc.net
>>655
フィリップとヒルダが生きてたら
サウロスが暴走する前に止められたのかもしれん

664 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:50:32.97 ID:9Rkawxw2.net
>>660
500年物の一張羅か
昔はもっと布地あったのかもしれんな

665 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:52:13.38 ID:9Rkawxw2.net
>>663
ジェイムズが止めたわけだがもし復興に全財産つぎ込んでたら他の貴族に食い散らかされたんかね
案外義勇軍が出てきそうな気もする

666 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:52:25.91 ID:s4Ot4p9w.net
>>663
ギレーヌあれだけキレてるってことは相当悲惨な死に方だったんだろうな…

667 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:52:42.13 ID:w+g6V93I.net
孫の手ってカーチャンが亡くなったのは前に報告してたがトーチャンはいるのかな?
書籍化の時もカーチャンが喜んでくれたとか書いてた気がしたんやが

668 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:54:55.93 ID:X2AQhm4R.net
>>666
ギレーヌはピレモンにもキレてたな

669 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:55:10.93 ID:ylKZCTBT.net
ルイジェルドってラプラス戦役の頃は150歳ぐらいの若造(スペルド比)なのに戦士団の長やってたんだな
まあ強い奴が纏め役やった法が統率は取りやすいか

670 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:56:30.10 ID:iVxwkYtK.net
>>666
ギレーヌがついていながらどうして守りきれなかったのだろう

671 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:56:40.09 ID:w63x4ss/.net
>>639
感謝の一日一万回ナナホシ突き

672 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:58:43.17 ID:6pRdO5p1.net
>>670
ギレーヌが見つけた時にはもう終わってたんじゃなかった?

673 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:58:57.27 ID:0r8h9oz1.net
>>666
常に各国スパイがあちこちに存在する疑心暗鬼が当たり前の紛争地帯へ
力を持たない口先だけは上手いフィリップとやや年増だけどまだまだ現役で美人なヒルダが転移
フィリップの口を割るためにヒルダを犯すくらい平気でやるだろうな

674 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:59:59.27 ID:X2AQhm4R.net
>>670
ギリギリ間に合わないくらい離れていたから

675 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:01:26.72 ID:9Rkawxw2.net
二人が同じところに転移したということは接触してたということだろうけど何してたんだろう

676 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:03:58.08 ID:X2AQhm4R.net
間話「アスラ王国人物録 『ルーデウス・グレイラット』」にある
「当時のフィットア領の領主ボレアス・グレイラット家」という記述が気になる
ボレアスは滅んだのかな?

677 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:04:44.36 ID:s4Ot4p9w.net
漫画ではギレーヌが吊るされた二体の死体を見て愕然としてるシーンがあった。
死体は足しか映ってなかったが、たぶんあれはフィリップとヒルダだろう…

678 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:05:04.40 ID:9Rkawxw2.net
アニメのミグルド族の村で木材がふんだんに使われてたのが気になった
そういうのが手に入らないからこそのカメの甲羅じゃなかったのか?
あれ全部トゥレントなのかね

679 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:09:46.19 ID:F6JJj4QE.net
ヒーリングがあるせいで、拷問はより悲惨な事になるだろうな
腕とか足なくなるくらいの酷い欠損じゃなきゃ初級でも治るから、延々と爪剥されたり歯を抜かれたりして、ヒーリングされてまたやられるとか

680 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:13:45.76 ID:8zk/b4Mk.net
>>667
冗談としての発言だけど、父が死んで山が相続されたというのはホントっぽく読める
https://twitter.com/Magote_rihujin/status/1369599955405447169
実家暮らしだけど家族がいないといってるから、母より早く別れがあったのは間違いなさそう
(deleted an unsolicited ad)

681 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:20:20.87 ID:54z5voF1.net
アニメだけ見てた頃はフィリップに誘われるシーン見てこの先天才魔術師少年が王宮の権力争いに巻き込まれていくのかな?とワクワクしてたな
そういう話じゃなかったけどルーデウスがフィリップヒルダと転移して三人で紛争地帯を抜け出すルートとかも見てみたい
いかにルーデウスといえど死ぬかもだが

682 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:26:36.14 ID:w+g6V93I.net
>>680
そうなんかぁ
そうなると一人か

683 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:37:30.65 ID:6pRdO5p1.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/450692/
上で無職の人気ランキングあったが、今季アニメランキングもあったわ

684 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:44:33.72 ID:Fy6UDOXc.net
俺が見たときは無職1位だったけど2位になってたか

685 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:46:50.76 ID:u2QYJ5Ek.net
無職も人気ある方だけど吸血鬼ダントツだな

686 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:47:00.48 ID:9Rkawxw2.net
吸血鬼すぐ死ぬは下ネタ回と半田が面白すぎた

687 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:47:28.51 ID:2b8Hw0tp.net
吸血鬼つえー

688 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:51:49.36 ID:5NfqDuoc.net
吸血鬼は少年漫画誌連載だから有利ってのもあるんだろうけど、もっと知名度あるのに下のやつもあるし強いんだな
俺個人としてはノリが全然合わなかったけど間口は広そうだったし

689 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:02:17.44 ID:s4Ot4p9w.net
ビースターズ、入魔くんとか最近チャンピオン強い

690 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:04:00.61 ID:MkcxWuKA.net
とりあえず無職に入れといた
2クール目であれなら上出来な範囲よ

691 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:12:23.94 ID:0hwHY4cv.net
2〜3時間で5〜600票くらい入ったんか吸血鬼
どっかの界隈で投票が盛り上がったんかな

でもよく聞くタイトルも微妙な順位だしこういうのは偏ってもしゃーないか

692 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:13:24.26 ID:Fy6UDOXc.net
ようやっとる

693 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:13:56.06 ID:zMTaNEgc.net
吸血鬼は女性ファン界隈で盛り上がってるみたい

694 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:28:25.83 ID:zUq15McF.net
スレチオブスレチなので余所でやってください

695 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:31:45.99 ID:DbIlntQx.net
その言い方ノルンちゃんみたいで興奮する

696 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:32:42.00 ID:ZauS/2L9.net
ノルンは敬語妹のままだったな

697 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:33:14.66 ID:xi/QJrHX.net
ノルンはそんなこと言わない

698 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:38:17.61 ID:74DfgATr.net
ノルンちゃんもアンチ界隈で大盛り上がりだぜ

699 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:38:31.93 ID:v/Ti7VFq.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636349920/l50
このスレパヨクが沸いてる 
除鮮に協力してくれ

700 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:42:08.35 ID:4aWj9iZ7.net
吸血鬼コスのロキシー

701 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:46:30.15 ID:GD4qqPrB.net
マネーロンダリング維新来たな

702 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:46:30.86 ID:s4Ot4p9w.net
シルフィはのりのりでコスプレエッチしてくれそう

703 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:47:25.16 ID:lEPWE0Xc.net
ウェストポートのテレーズのとこweb版読み返したら、テレーズはパウロのことをあまり好きでないらしい、とあったが、捜索団長としてのパウロには会ってないのかね?
あれだけ必死な姿見たら、テレーズのパウロに対する印象も変わったろうにな
パウロと執事のアルフォンスはもう少し報われてほしかった

704 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:48:12.28 ID:eLGIVDKm.net
>>702
ノリノリより恥ずかしがってほしい

705 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:55:26.81 ID:Fy6UDOXc.net
オークの更新分の話かなり戦闘シーンあって良かったわ
サキュバスの仲間割れだけど

706 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:57:31.36 ID:2b8Hw0tp.net
>>703
これすごく引っかかってた。
ラトレイア家がゼニス捜索を必死でやってる感がこの時点では見えてこないんだよな
クリフ編で遥かなる時を経てわかるけど
テレーズも姉が行方不明なのにデレデレと甥っ子撫で回してて何やってるんだよと
テレーズがカットされたのもこの辺りが理由なんじゃないかとちょっと思ったりした

707 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:01:00.64 ID:eLGIVDKm.net
捜索費用ねだっておいて飲んだくれてたら誰でも嫌いになると思わんかね

708 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:07:28.10 ID:fI9w40cI.net
行方不明の家族が1人も見つからず生きているかどうも分からない状態で憔悴しきった男を嫌いにはなれんわ

709 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:11:37.58 ID:ZauS/2L9.net
クレアがパウロに元々いい感情ないっぽいからなぁ

710 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:12:03.97 ID:atLOw+nF.net
>>691
腐女子は団結力が凄い
一斉に同じ行動するからな
そして去って行くのも早い

711 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:13:22.23 ID:jxYvPHUc.net
無職だって萌えキャラ社長が出たらいけるかもしれん

712 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:13:42.78 ID:4aWj9iZ7.net
バッシュ魅了にかかっちゃった
これはヴィナスさん激おこ

713 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:13:43.54 ID:Vh75NatM.net
そこまで深く事情知らないでしょ
確かリーリャアイシャがミリスにくるまで重婚してたことすら知らなかったはず

ゼニスを探してくれてることは有難く思ってるだろうけど、見つからず憔悴して飲んだくれてるのを好ましく思うのも難しい

714 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:19:07.11 ID:jwQGgunv.net
サキュバスかっけえー
状況的には重度の飢餓から暴徒と化した市民を説得するも聞き入れられず発泡命令を出して射殺って感じだが

715 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:25:40.09 ID:atLOw+nF.net
腐女子は綺麗な頭お花畑な世界だけ見ていたい人が多い
エロも人間関係も含めて生々しい無職が腐女子受けは無理かな

716 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:26:47.65 ID:jxYvPHUc.net
サキュバスから見たらバッシュはご馳走が歩いてるようなもんだもんな

717 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:30:18.80 ID:aHUjqVkg.net
>>654
社長は自動洗浄自動修復のコート着てるし、たぶん服にも同じ機能ついてるんだろ
ルイジェルドは魔物の毛皮とかなめして自分で作ってそう
>>676
結局復興出来なくて周辺領主に分割されたとか
クリスの腰入れに伴って天領(王家の直轄領、実質クリスの領地)になったりしてるかも

718 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:31:56.29 ID:s4Ot4p9w.net
最新話読んできたわ
てか普通にサキュバス可哀そうなんだが
迫害され食料も供給されず、誇り高いがために約束も保護にできないって

719 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:32:18.23 ID:s4Ot4p9w.net
バッシュさん人肌脱いでやってください

720 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:33:25.39 ID:8zk/b4Mk.net
社長加入あたりからだけ見れば、腐女子受けしそうというのはたまに思う
エロが男向け全開にあって、またカップル作れる男キャラがいない序盤を、乗り越えることは殆ど無いだろうけど
アニメ化範囲で腐同人作られるとしたら、ノコパラ×ルディとかになるんか?知らんけど

721 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:33:57.08 ID:jxYvPHUc.net
サキュバスとオークでつがえたら今の時代なら相性最高なのにな

722 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:35:51.57 ID:2b8Hw0tp.net
ルイジェルド×ルディやろ

723 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:37:01.73 ID:atLOw+nF.net
完全に女読者が避けるようだったら
アニメ化書籍化効果もなく累計1位は無理だよな
アニメでも過剰にエロを嫌がる層じゃない女視聴者は、面白いって言ってる人は多い

724 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:38:11.62 ID:aHUjqVkg.net
妻が二人居る男を好きになるミリス教徒が居るのか?

725 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:39:37.83 ID:tM96fNUj.net
映像がクオリティ高いし話が面白いから女性がそこまで避けはしないね
今のところルーデウスの外見かわいいショタだしな

726 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:41:00.70 ID:aHUjqVkg.net
>>717
てか自己レスだけど転移事件の中心地、つまりナナホシが出現した場所ががアッキー召喚した場所なんじゃなかったっけ?
となるとやはり王家の直轄領になってるのか?
となると本来の歴史でもそうなってるんだろうか…

727 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:41:37.67 ID:s4Ot4p9w.net
パンツ舐めは漢のわいも引いたで

728 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:44:02.22 ID:2b8Hw0tp.net
>>726
フイットア領ロアのあった場所が戦場になって、そこで死んだんじゃなかっただろうか

729 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:44:56.83 ID:atLOw+nF.net
アニメスタッフはエロにノリノリだな
エロが無ければって言うけど、それ無くしたらシリアス過ぎて見てられないわ

730 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:45:11.46 ID:ZeXuGo1t.net
>>726
アキ召喚したのは王宮の地下で
ナナホシ召喚したロアの町はアキが死んだ場所だよ

731 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:45:14.35 ID:aHUjqVkg.net
なろう読む女友達居たけど
某作品が書籍化したときになんでそこ挿絵にするかなってエロシーンを挿絵にしたことを怒ってたな
それは無職転生じゃないけど
やっぱ文章で読むのと映像で見るのとでは嫌悪感が違うみたい

732 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:45:32.82 ID:zUq15McF.net
>>726
アキの召喚場所は王都アルスの王宮の地下だぞ
戦死したのがロア

733 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:45:57.93 ID:pGulsBig.net
ナナホシの凄いところは突然飛ばされた異世界で甲斐甲斐しく助けてくれるイケメンにしかも呪いで自分以外には蛇蝎の如く嫌われてるとかいう保護欲誘う設定もあるのに一切靡かないっていう

734 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:46:01.07 ID:aHUjqVkg.net
>>728
>>730
なるほど
だいぶ地図というか勢力図変わってそうね

735 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:46:54.42 ID:zUq15McF.net
>>733
社長にイケメン設定なんてないぞ

736 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:49:06.18 ID:cieBXXMn.net
>>733
イケメンと言うには厳つすぎるのでは
ナナホシの好み普通っぽいしなあ

737 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:49:13.94 ID:eLGIVDKm.net
(子供や小動物が恐怖で心臓発作起こすという意味の)逝ケメンかもしれない

738 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:57:52.89 ID:YJXOhVS0.net
社長顔怖いからね…
でも無職で1番(地球の)女性ウケは良いよなやっぱ

739 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:58:24.70 ID:z623hgoa.net
社長とバトルの人神編が面白すぎる
老デウス日記からエリス参戦とか何度読んでも興奮する

740 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:02:18.55 ID:TvUT8Wnj.net
社長嫌われる呪い持ちでループなんてクソゲーやってる割に
メンタル荒んでないしナナホシやルディに依存したりもしないんよな
こんな設定だったら普通に口きいてくれる人間が現れたら途端に
俺が怖くないのかって泣き出しそうなのに
オカリン梨花ちゃんほむらの途中の荒み具合と依存具合を見てみろ

741 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:04:38.01 ID:s4Ot4p9w.net
両腕を失ってもなお立ち向かうルディに号泣した
駆けつけるエリスがカッコよすぎて興奮して泣いた

742 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:06:12.07 ID:s4Ot4p9w.net
龍族は数千年生きるので、メンタルの構造も人族とは違うと思う

743 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:06:48.72 ID:SpU20K8N.net
社長はあれ葛藤とか絶望とかそこら辺の云々かんぬん全部終わった後なんじゃなかろうか

744 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:07:27.36 ID:6pRdO5p1.net
>>722
シルフィロキシーの男体化って手もある
あとはフィリップ

745 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:09:34.79 ID:G83oWnqz.net
ルディを勧誘する時の社長ちょっと必死さがあって好き

746 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:11:11.82 ID:2eoS6QfR.net
つまり賢者タイムか。

747 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:12:31.56 ID:s4Ot4p9w.net
「む」
俺が腰を打ち付けるとオルステッドが訝し気に声をあげる。
かの龍神といえど、やはり菊門は弱点なのだろうか。

748 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:15:46.68 ID:aHUjqVkg.net
ルーデウス×パウロ
ギース×ルーデウス
とか?
あとタルハンドは洒落にならないので考えないものとする

749 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:16:16.35 ID:YJXOhVS0.net
>>745
震え声なのが最高に萌えキャラだと思った
社長マジヒロイン

社長の中では最初の数十周ぐらいで絶望する時間は終わってそう

750 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:19:34.34 ID:TvUT8Wnj.net
アクアハーティアじゃなくて体を売っちゃうショタルディ
檻の中でギースにほられちゃうショタルディ
体が動かない状態で聖獣様欲上の罪でギュエスに私刑レイプされちゃうショタルディ

751 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:19:36.24 ID:HIHyA1rP.net
たぶん社長って何の事情もわからず突然森の中に放り出された状態からスタートしてんだよな
序盤の苦しみ絶対半端ない

752 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:20:45.90 ID:z623hgoa.net
社長って赤ん坊の頃に無職の時間帯に送られたようだけど誰に育てられてループの最初の時期を生活してんだろか

753 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:21:59.71 ID:iVxwkYtK.net
入社試験までぜひアニメ化してもらって、スレの賑わいを楽しませてもらいたいものだ

754 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:22:54.53 ID:s4Ot4p9w.net
ラプラスの書庫発見するまで、わけもわからずループして混乱してそう

755 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:25:57.51 ID:zUq15McF.net
>>752
社長の転生法は特殊なので成体の状態でスタートしてる

756 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:27:48.42 ID:s4Ot4p9w.net
ルディ「本気なんですね…?」
社長「ああ。俺がお前の子を宿し、ヒトガミの裏をかく」

757 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:29:34.93 ID:BJf/3MW2.net
戻ってきた瞬間衝動的に自殺してたループ期間とかもあると思う社長

758 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:31:16.55 ID:9Rkawxw2.net
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
この最後のメンタルが社長とかぶる

759 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:32:54.68 ID:YJXOhVS0.net
そう言えば連載中社長が女だったら最強ヒロインだったとか今からでも女にならんか??とか言われてたな
絶対他のヒロインの存在感食うわ…

760 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:34:08.30 ID:lewKt59J.net
>>742
古代龍族は数千年どころか数万年もしくは数十万年だから桁が違う

761 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:38:56.23 ID:z623hgoa.net
>>755
そうなん?
なら赤ん坊から無理やり成体にされて初期の頃は頭脳は子供、身体は大人やったんか

762 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:39:42.88 ID:TbzVtkO/.net
無職を魅力的に描く上で夫婦の営み的なシーンは避けられんからね
これだけエロやりますって前振りしとけば本番来ても驚かないでしょ

763 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:41:39.74 ID:s4Ot4p9w.net
>>758
最終話いっこ前のL???ってやつ読んだがおもしろいし勉強になったわ

764 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:43:31.81 ID:s4Ot4p9w.net
OVAで18禁レベルのを作ってほしい

765 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:45:54.46 ID:atLOw+nF.net
>>762
エロに嫌悪感持つ人は篩いにかけられてるからな

766 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:47:43.54 ID:HNYnScKq.net
ルディの情けない格好が地上波で?

767 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:49:29.17 ID:s4Ot4p9w.net
シルフィとの結婚初期の猿みたいにやりまくってるときのを是非アニメに…

768 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:50:40.34 ID:aXzDxcVP.net
>>759
人気投票では何とか3ヒロインの中に食い込んで
社長もヒロインだという既成事実を重ねてほしいところ
いま4位で、また風が吹けばシルフィは越えられる

769 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:51:20.37 ID:RyXCgP6o.net
エロに抵抗ある人がまだ残って無職見てるって結構謎だなw

770 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:53:52.09 ID:TvUT8Wnj.net
ん……ん……あっ……んぅ…
あっ……いいよ。もっと…
このエリスと寝るときルディがよく口にする喘ぎを声優が熱演する?

771 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:54:38.00 ID:BJf/3MW2.net
嫁にセクハラかますのは許容範囲だけどアニオリのパンツ舐め回しはほんとやめて欲しかった

772 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:55:02.70 ID:atLOw+nF.net
エロは不快で苦手だけど、ストーリーが面白くて
絵が綺麗だから見てるって人が時々いるな
そこまで苦痛なら無理して見続ける必要ないのにな

773 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:56:33.19 ID:LDNidydu.net
円盤1巻でパウロ夫妻が解禁されたんだから、最低でもあのレベルは期待できるでしょ。
あれを3嫁でやったらとんでもなくエロい。

774 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:57:45.39 ID:BPPeage6.net
「中に入っているのは、半分はお前のだからな」
「ガワの部分は?」
「……外側は全部お前の物だ。ルーデウス・グレイラット」
「じゃあ、全部俺のでは?」
「……子供は半分俺の物だ。これは譲れん」
 オルステッドはとてつもない怖い顔をしていた。
 とてつもなく怖い顔で、笑っていた。

775 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:57:46.41 ID:9Rkawxw2.net
>>772
ヒント:人は本音以外も言える

776 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:57:52.68 ID:sEzWvzU/.net
まあエリスのトイレ覗いたりキシリカの太もも舐めるとかカットしてたからトントンじゃないか

777 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:58:12.39 ID:+sUlts0H.net
>>772
OP映像とか作り込まれた異世界観が好きらしいよ
雰囲気あるわな

778 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:58:15.40 ID:atLOw+nF.net
そういう人はセクハラとかじゃなく愛があるエロなら受け入れるのかな

779 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:01:14.11 ID:COQMucMs.net
監修の孫の手が割と「何やっても文句言うやつは一定数居るから無視しろ」ってスタンスだし大丈夫そう

780 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:02:23.06 ID:atLOw+nF.net
感想欄で鍛えられてるからな
あんな地獄に耐えられるメンタル凄いわ

781 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:03:06.34 ID:RyXCgP6o.net
エリスがルディのパンツをクンカクンカしとけば
パンツ舐めも許されたのに

782 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:05:01.82 ID:4/xxsygY.net
龍族が身篭るとラプラスに間に合わんぞ

783 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:06:12.33 ID:RyXCgP6o.net
制作陣がメンタル強いってかなり重要なんだな

784 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:07:28.66 ID:z623hgoa.net
アイシャ編の時は孫の手への中傷が酷すぎたな
よくそこまでの事を無料でなろうに公開してくれてる作者に吐き捨てるなと驚愕したわ
孫の手が訴えてもおかしくない発言してた奴がスレでも晒されてたのは覚えてるわ

785 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:10:08.60 ID:qZ9h88Q4.net
アイシャ編の感想欄酷かったみたいだしな
ランキング一位だったし面白がっての誹謗中傷も混じりまくってただろうし

786 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:13:25.96 ID:9Rkawxw2.net
連中にとっては推しアイドルが汚されたみたいなものだったんだろう

787 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:15:59.08 ID:9Rkawxw2.net
でも本編で愛社が甥を食うのは許せなくてもそういう薄い本なら買うんだぞきっと

788 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:20:18.21 ID:2eoS6QfR.net
アイシャ編には何ら不快感を抱かなかったな。
今読み直しても感じない。

789 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:21:08.29 ID:aHUjqVkg.net
感想とか活動報告読まんから知らんけど
凄い荒れたらしいと言うのは聞いたことある
ここでも未だに荒れるし

790 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:22:35.48 ID:aHUjqVkg.net
フィクションなら実妹だろうが実母だろうが実子だろうがオールオッケーな俺も気にせんな
リアルで近親相姦やってるやつ居たらそりゃあ引くだろうけどフィクションだぜ?

791 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:23:51.77 ID:9Rkawxw2.net
>>790
ロカリーがルーデウスと不倫したら?

792 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:24:30.17 ID:Fy6UDOXc.net
>>791
ロイン「🤯🤯🤯」

793 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:24:53.23 ID:Fy6UDOXc.net
>>791
ロインの脳が破壊される

794 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:26:39.69 ID:DeemTGI5.net
>>532
ロキです見ると、そんなに優秀でもないぞ。
中級のエクスヒーリング、中々使えなくて苦労してる描写とかある。
パックスへの溜め息は、パックスの執拗なセクハラや
魔術修得への不真面目な態度にウンザリしてたのもあると思う。
それでもルディへの手紙で、パックスは魔法の覚えは良いと誉めてたしな。

795 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:28:28.76 ID:z9eHtGQh.net
>>772
俺もストーリーが面白くて絵が綺麗な作品にスカ表現があったら苦痛を感じながら見るかもしれん

796 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:28:46.14 ID:zUq15McF.net
いやロキシーは優秀だぞ
子供の頃はどうであれ一人で詠唱短縮に成功した上に書物読んだだけで王級魔術を習得するのはえげつない

797 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:30:59.58 ID:lewKt59J.net
まあアイシャって妹ってよりヒロインよりなポジションだったから主人公以外とくっつくってのが嫌って人もいるんだろうな

798 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:32:16.11 ID:DeemTGI5.net
>>796
若いうちは試行錯誤が多くて苦労してたというべきだったかな。
最初から優秀で何でも出来たタイプではなさそう。
ルディに刺激されて、諦めずに更なる研鑽をして成長できるのが
ロキシーの凄いとこだね。

799 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:34:34.00 ID:Nox7A8P0.net
人気投票アニメ勢には社長が人気っていわれても
当分ピンとこないだろうけどなあ
読み返しするといちいち言動がかわいいんだけどなw

800 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:36:03.52 ID:DeemTGI5.net
近親相姦というとヤベーって感じるけど、いとこ同士だからなー。
腹違いだし、種もパウロとルディで違うし、そんなにカリカリする話か? 
っていう気がする。

801 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:37:37.41 ID:YJXOhVS0.net
アイシャは好きな人が出来ないままだと不幸な結婚しか残らなかっただろうから、あれはあれで良いんじゃないかなって
叔母甥婚は今でもオッケーな国あるし別に…父母同じの兄弟婚は本能的にちょっと引くが

802 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:41:14.98 ID:DeemTGI5.net
>>797
アイシャはルディが喰わなくて放置されたまま適齢期も過ぎてしまったんだから
アルスとくっついて良かったと思うけどね。
母からはルディに女として尽くせと言われ、ルディからは兄妹だからと拒絶され、
アイシャにしてみりゃ「私にどうしろって言うのよ!(ToT)」ってなってたわけだし。

803 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:42:03.67 ID:FNkGs+xF.net
次回ついにアイシャが義父と姑に会うの楽しみだな

804 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:42:09.97 ID:aHUjqVkg.net
>>800
叔母と甥だぞ
日本では結婚出来ないやつ

805 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:43:57.78 ID:eLGIVDKm.net
>>801
でも男女ひっくり返して叔父と姪にして赤ん坊の姪におっぱい吸わせたりしてたら?

806 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:44:42.50 ID:z623hgoa.net
アイシャは子供の頃が可愛かった
ルード傭兵団の頃はもう育ちすぎてた

ルーデウスがノルンのオデコにチューして羨ましそうな顔で見てるアイシャとかが可愛らしい

807 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:45:00.53 ID:Nox7A8P0.net
日本では結婚できないけど出来る国もあるって程度よ

808 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:45:34.45 ID:DeemTGI5.net
>>804
舞台は日本じゃないからなー。
つかそれって、日本でも明治ぐらいの頃はセーフだったような…。

809 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:47:15.64 ID:Nox7A8P0.net
というかアイシャとルーデウスのがヤバいでしょ

810 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:48:53.02 ID:54z5voF1.net
やったときの年齢ってアルス何歳だっけか

811 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:50:23.94 ID:DeemTGI5.net
ノルンがルイジェルドとの婚姻の話を聞かされて即決したのを聞いたときの
アイシャの反応が切なかったなー。
あれは好きな人と一緒になりたいと迷わず声に出来たノルンのことが
心底羨ましかったんだろうな…。

812 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:51:36.69 ID:DeemTGI5.net
>>809
実母がけしかけてたからな。
つまりあの世界では珍しいことでは無かったのだろう。

813 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:53:14.20 ID:YJXOhVS0.net
>>805
ルディとエリスがいいよって言うならいいんじゃない?派
あと同父母の兄弟婚が本能的にちょっと嫌なのは実際に異性の兄弟が居るからだしな
父ちゃんの匂い嫌!ってのと同じ動物としての本能的な物だ

814 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:55:41.59 ID:z623hgoa.net
ルーデウスは腹違いだからアイシャと結婚しても良かったとは思う
世間的に結婚しなくても子供くらいつくってもいいかと

815 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:04:32.18 ID:AJeHdy40.net
>>810
多分11歳くらいだったかな
妻と子供を守っていくには肉体的精神的にも幼すぎる

816 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:10:58.42 ID:AcWqC2xE.net
>>814
元々3ヒロイン+1で孫の手は行く予定だったそうだし、
どこで予定が変わったんだろう?

817 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:19:03.12 ID:AjG4caMi.net
>>816
スリルートが構想止まりで消えたシーローン編の時点でかなり怪しくなってて
アルスを出す頃には確実に子供と結婚させるのが一番収まりが良いなとか思ってそう

818 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:27:26.69 ID:63mPwZtG.net
近親婚に関してはそんな気にならんけど本編の感じのままアイシャがルディの嫁になる展開はなんか個人的にはちょっと気持ち悪いかなって

819 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:29:28.79 ID:Jwnm6Ey8.net
>>814
姉弟派の自分としては、兄妹はないわー、と思う。

820 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:30:02.24 ID:AcYkoXO6.net
アイシャはギャルゲエロゲの妹
ノルンはリアル寄りの妹って
感想みてなるほどなって思ったっけな

821 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:30:32.68 ID:GLE/AtPv.net
シーローンで登場した段階でヒロイン構想からは外れてるように見える
ルーデウス側から多少でも靡いてる様子が本編通して一切なかったような…

822 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:33:57.54 ID:lNfOi/PF.net
近親とか姪ブリッジで今更感ある

823 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:34:04.42 ID:3W7XNHwL.net
>>802
ルディはリーリャに釘刺しとくべきだったな
まあいいだろで放置してた気がするし

824 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:44:13.59 ID:vHYjDcPE.net
無職の連載始まった当時はちょうどアニメが妹ブーム真っ盛りだったから、それに乗ろうとしたけど
話を進めてく間に下火になってきたから路線変更したんじゃないかと思ってる

825 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:53:08.19 ID:AjG4caMi.net
>>824
ここなら異世界物が書けると思ってなろう選んだらしいくらいだしそこまで流行りに乗ろうって質かなあ

流行りに乗るといえば、漫画のおまけSSとはいえりゅうおうのおしごとネタがあったけどそれは多分転生後的な時期になると思うんだが…とはちょっと思った

826 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:04:47.68 ID:TSClMjxu.net
そういえば剣士は聖、王、帝、神と割とまんべんなく出てたけど
魔術師で聖級以上の肩書きあるキャラいたっけ?

827 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:06:41.14 ID:3kLU27S7.net
アイシャはよくよく見ると所謂死語のブリっこな感じでルーデウスに媚びてる感を敢えて出してるし、
ルーデウス以外への反応のドライさから節々で演じてるのが窺えたりで
アルスとのあの関係は前々から狙ってやってたなってのが分かってむしろ感心したわ

>>809
ルーデウスとノルンが六面世界で受け入れられるかは知らんが、腹違いかどうかでもまた変わる

828 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:07:20.90 ID:o8xPmAaB.net
リーリャは変態のルーデウスなら腹違いの妹でも抱くだろうと思っていたんだろうけど
見誤りすぎだわ

829 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:10:04.39 ID:vHYjDcPE.net
>>825
かなりリサーチして売れ線狙ったみたいな事言ってたし、ヒロインの構成に関しても流行りは意識したと思うがな

830 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:10:11.37 ID:+Ditgs27.net
>>826
作中で登場した人物だと風王級魔術師ゲオルグ校長
あと歴史上の人物だと火帝級魔術師フロウズとか土神級魔術師でもある地底魔王ラーゴンハーゴンとか

831 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:12:03.03 ID:6xO6If+M.net
+1って表現の時点で普通にくっつけるつもりは無かったんだろうな

832 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:13:45.88 ID:9akVfoQ+.net
せっかくの風王級もかつらがふっとぶため使わないw

初代水神レイダルは水神級魔術師でもあった…か…

833 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:16:26.98 ID:AjG4caMi.net
>>831
何も思いつかなければヒロインみたいなことも確かこの時は同時に言ってたし
初期案ではほんとにヒロインだったんだろうな
ルイシェリアが最初期に生まれたキャラだったらしいけど、こっちの二人の子供のイメージがあったかは謎だけど

そういやルイシェリアへの社長の思い入れってある意味作者の思い入れも重ねてそう

834 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:17:50.06 ID:TSClMjxu.net
>>830
サンクス
現役だとほとんど居ないんやな

835 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:20:20.94 ID:3kLU27S7.net
>>826
ぺ、ペルギウス様(震え声

836 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:21:20.59 ID:6xO6If+M.net
王級や聖級どころか上級の時点で対集団魔術になっちゃうからバトル的にマジで出番無いよな

837 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:24:19.36 ID:0WUpejTL.net
こういう時に忘れられるぺ様マジぺ様

838 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:24:53.54 ID:3kLU27S7.net
>>837
BBAに刃物突き付けられてしかめっ面の印象強いからね。仕方ないね

839 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:27:01.33 ID:AjG4caMi.net
そういやザノバの声優もギースの先例に従えば今週か来週の金曜に出る可能性あるのか?

840 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:27:09.09 ID:3kLU27S7.net
>>836
そういう理由でか、ペルギウスも実戦用らしき系統の魔術は聖級止まりだからな
治療魔術は王級以上も修める価値あるだろうけど

841 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:28:20.10 ID:63mPwZtG.net
聖級でもいいならロキシーの師匠も水と火の聖級だよね

842 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:34:40.76 ID:RSkcT5vb.net
ジーナス教頭はキュロムニンバス使えるの確定だったっけか
初めにジーナスが登場したときは火聖級だって言ってたよね

あとみんな大好きルーデウスさんが(多分)土帝級
少なくとも岩砲弾がその威力だと言われていた

他に魔術師といえばロキシー神とか無言のフィッツとかアトーフェのとこの参謀とかくらいしか思い浮かばない

843 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:35:52.69 ID:RSkcT5vb.net
あ、あと社長

844 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:41:04.61 ID:ulA7okMh.net
ルーデウスは意味がないから覚えてないだけでやろうと思えば他も帝級いけるでしょ(治癒とか神撃除いて)
ただ社長は首を傾げる

845 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:45:11.77 ID:kTHRlEdv.net
ルディは魔法使いだからな

846 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:52:06.34 ID:TeNIWrMF.net
体温高いシルフィを抱き枕にしてねむりたい

847 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:06:47.50 ID:d7487SEV.net
ルーデウスはエンジニアで社長はヘビーユーザーだから

848 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:13:00.14 ID:0WUpejTL.net
野営で寝るなら社長のコートあったかそう
ルイジェルドさんとかエリナリーゼさんとかギレーヌあの格好で寒くないのかな…闘気があれば大丈夫なのか

849 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:13:47.64 ID:AjG4caMi.net
割烹で結構構想明かされてるけどこんな案もそういえばあったんだな
>最初の予定では、クリフ編でギースが仲間に加わりまして、組織編の前に蛇足編(現在予定しているうちの幾つか)をやり、蛇足編の最後あたりでギースが裏切ったことを知る……。

これだと多少ギースの印象下がったかもなあ

850 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:52:19.23 ID:lNfOi/PF.net
アイシャのお漏らしパンツ洗うのも原作通りやるんかな

851 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:20:48.74 ID:sUf8XNmk.net
>>757
ifスバルのやらかしてることを社長もハーレム以外全部やらかしてると思うわ

852 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:43:43.81 ID:WO+wjMGW.net
どこのねーちゃんが一番良かったか娼館ランキングを書きながら世界中旅してたときの社長編はよ

853 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:46:30.50 ID:vUHJ2wGB.net
>>834
言うまでも無く水王級のロキシーと
いろんな魔術で実質帝級のルーデウス
あとムーアは何級かわからんけど間違いなく聖級以上と思われる

854 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 04:52:53.15 ID:lRZcyi+b.net
オルステッドの服はどこで手に入れたんだろう
初代龍神からのプレゼントで転生した時には着てたのか
ラプラスがオルステッドの為に用意したのか

855 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:02:28.14 ID:9lPHDxiR.net
>>826
魔術師より七大列強上位のほうが魔術が上手い印象

856 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:18:14.54 ID:Vbi6msjy.net
蛇足でルーシーの授業参観した時に社長コートの説明あったはず

857 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:20:25.63 ID:kTHRlEdv.net
お前の子供は可愛いからな

858 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:40:02.02 ID:lRZcyi+b.net
>>856
ありがとう

古代白竜が絶滅しちゃったの残念
きっと強くて格好いい竜種だったんだろうな

859 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:06:08.38 ID:WCBB6lb9.net
ペ様、結界召喚の神級魔術師で神代の遺物蘇らせた暦にもなってる歴史上でもトップレベルの偉人なのに

860 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:34:12.50 ID:1X0HL54Z.net
ルディは帝級相当の火力を出せるだけでロキシーから教わったキュムロニンバスやライトニングみたいに帝級の魔術を正式に覚えた訳じゃないからなぁ

861 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:39:54.32 ID:9Ne0pnP0.net
魔力有り余ってるからメラがメラゾーマになっちゃうようなもんか

862 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:40:42.53 ID:UK1hBnX/.net
理を理解できるなら現象起こせるというなら、ルディは絶対零度とかできそうだよね
そこまで冷やす意味がなさそうだけど

863 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:40:58.04 ID:AGXE+GUI.net
名乗るのは勝手だから名乗っても良いけど肩書相応の責任が付き纏う
でも龍神の片腕のがよっぽど大層だしやっぱ名乗っても良さそう
でも別に肩書求める性格じゃないから泥沼や脱兎で良いや

864 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:53:17.36 ID:mS2pnvzX.net
>>852
社長は校長だった…?
12660人分を筆記した我が生涯の秘密編見たい

865 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:57:29.45 ID:e7vrfDOX.net
>>862
魔術のアブソリュートゼロじゃなくて科学的な絶対零度の事言ってるんだと思うけど
絶対零度とかむしろ下手に科学知識ある方が無理そう

866 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:01:09.04 ID:G3js56Ju.net
一酸化炭素中毒があるから現実世界と変わらない物質は存在してるっぽいけど
分子崩壊を起こす絶対零度を使わないのはよく分からんのよな

温度を極限まで下げる攻撃だから水神流みたいな魔力の流れごとぶった切って
魔術そのものを霧散させる技が無いと防げないからめちゃ有効そうなのにな

867 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:17:58.24 ID:m/3MgjkY.net
ペ様の戦闘もっと見たいわ

868 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:25:31.52 ID:qfhgvVWR.net
>>639
カエル絶滅するほど狩られそう

869 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:32:47.54 ID:YzD5B/KR.net
イメージだけで分子停止やら崩壊なんて出来るならやってるでしょ
割烹だと作中の核イメージ火魔術は本当に核魔術なんですかって聞かれて、本当に核爆発出来れば神級魔術ですねみたいにボカしてたけど
要する核をイメージしてるだけでに核分裂や核融合の起きないただのデカい火魔術ですって言ってるようなもんだよな

あとメタ視点だと、ルーデウスの強さはあくまで人族の最上位程度に留めておきたかったんだろうな

870 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:43:18.77 ID:vHYjDcPE.net
>>866
一酸化炭素中毒の症状を起こすのが一酸化炭素とは限らないんじゃ

871 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 07:45:38.18 ID:/EX8xxm3.net
ギレーヌは幾つまであの格好だったのやら
日記でエリスが死んだ後でもあれだったらきつい

872 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:23:20.37 ID:jGJHF6F8.net
流石にもう死んでるやろギレーヌ

873 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:29:13.16 ID:BQjP+oGV.net
日記でエリス死んだあとルーデウス責めとるやん

874 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:48:22.70 ID:jGJHF6F8.net
ほんまやスマン

875 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:04:28.48 ID:Jwnm6Ey8.net
>>837
ベ様は神級グルマンだから。

876 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:14:19.35 ID:SZ5doRRH.net
獣族って寿命どんなもんだろ人族より多いとか少ないとか言われてないからわかんねー

877 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:44:15.42 ID:jgKIeLEX.net
不死魔族ってのも大概チートな能力だよな

878 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:55:35.96 ID:sy2f569L.net
キシリカは復活するけど仮死すさんは復活しないのな

879 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:58:07.22 ID:vHYjDcPE.net
獣族は基本人族と大差ないんじゃね?
ギレーヌの加齢に関する表現や、リニプルとその姉妹の年齢&成長速度
その他諸々の作中描写からして極端に長い又は短いって事は無さそう

880 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:28:39.36 ID:AExrDDwG.net
ロキシーをペロペロしたいです

881 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:29:35.21 ID:sy2f569L.net
パックス乙

882 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:35:02.63 ID:RSkcT5vb.net
ペロペロしたかったけど出来ず最後は自殺したパックス
ペロペロしたいときにいつでもペロペロできるルーデウス
どこで差がついたのか…慢心、環境の違い

883 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:35:17.25 ID:63mPwZtG.net
>>866
魔術を切るのは他の流派でも出来るっぽいぞ受け流しの場合は魔術の効果範囲から外れる感じだし仮に絶対零度実現出来ても多分あんま効かない

884 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:51:15.95 ID:9akVfoQ+.net
アトーフェに水神流向いてないみたいなハナシあったっけ
でも「見切ったぁ!」とかって受け流し技あったよね
あくまで北神流でってことだろうけど

885 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:56:46.60 ID:73aVNnoI.net
獣族はサイヤ人的なイメージだわ
戦う為に若い期間がちょい長いだけで寿命はそんなに変わらんイメージ

886 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:57:44.44 ID:qfhgvVWR.net
>>882
顔じゃないですかね

887 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:01:35.46 ID:jgW/QQ1a.net
アトーフェが北神流使えるのはその流派が合ってるとか合ってないとかじゃなくてカールの流派だから覚えたってことなんかとおもてた

888 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:03:13.33 ID:K9JyXKJ2.net
ベネディクトがいるからええんよ
ロキシー引きずって身代わりかと思ったらちゃんと好きだった

889 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:18:30.17 ID:jgW/QQ1a.net
読み返してたらアルマンフィは王級の実力あるって書かれてのるね
やられて消滅するアルマンフィに何度もペ様が再召喚して突撃させるアルマンフィテロやれば最凶やな

890 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:18:30.77 ID:VU+DZonq.net
汁フィッツ先輩の話ながいわ

891 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:30:41.73 ID:sy2f569L.net
>>889
ルディは10歳の時点で王級の近接職に勝てる実力を持っていたのか

892 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:37:48.27 ID:nvrOHv94.net
ルーデウス(俺にできるなら皆出来るだろ)

893 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:43:48.26 ID:WO+wjMGW.net
ルーシー「……」

894 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:46:21.24 ID:s44pXjMm.net
あの世界に爆弾的なものがあればアルマンフィに光速接敵自爆で大体の相手は殺せる

895 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:50:55.15 ID:+YKOpcCp.net
汁フィ・スウェット
ペロペロ

896 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:08:04.57 ID:63mPwZtG.net
アルマンフィは後々で聖級相当ってなったけどギレーヌとやり合った時は設定変更前で王級って設定だったんかもな

897 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:08:26.86 ID:fjvHEA9h.net
>>891
100m離れたとこで戦闘開始ならギレーヌも負けるかもだったような

898 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:16:33.47 ID:sy2f569L.net
入社試験くらいの準備と殺す覚悟ができてるならアルマンフィや七大列強下位ごときは相手にならないと言えるか

899 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:17:24.65 ID:sy2f569L.net
>>897
そういやそうだっけ
アルマンフィには距離は関係ないからまた別の作戦が必要になるけど

900 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:17:48.28 ID:/AiFZkcG.net
よく読めとは言わないでね。ジノVSルーデウス。ルーデウスは勝とうと思えば勝てるよね。

901 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:20:37.89 ID:oQnhOpTN.net
大抵のことは出来る世界らしいから核物理理解してれば核分裂とか出来そうだけど術者がまず放射線で死にそう

902 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:21:14.06 ID:vUHJ2wGB.net
>>900
それこそ距離と準備期間によるんちゃうか?

903 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:22:32.55 ID:WO+wjMGW.net
>>898
あそこで「ここではきものをおぬぎください」とか出してきて時折見せる教養にちょっと感心してしまう

904 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:22:42.44 ID:oQnhOpTN.net
水神流がそこまで便利なら社長もわざわざ真っ向からレジストしないだろうし剣技による魔術の受け流しや無効化も限度があるんじゃね

905 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:28:00.33 ID:tbsPhVmw.net
遠くから闘神バーディカーディとかアレクに社長にしたのと同じことすれば勝てるかね
勝てないとかダメージそんなでもないとなると魔力かなり消費した社長の株が下がってしまう
バーディカーディはギースの便利アイテムで雷は無効化されたんだっけ
よく覚えてないや

906 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:29:31.73 ID:4snVIGMj.net
散々語られているかもしれんが、ギースはなぜ火対策しなかったのか
ルディが使っているところはパウロが死ぬときとか見てただろうに

907 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:31:21.24 ID:/AiFZkcG.net
よく読めとは言わないでね。ジノVSルーデウス。ルーデウスは勝とうと思えば勝てるよね。

908 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:36:00.20 ID:63mPwZtG.net
>>904
確か社長が消耗した理由に剣持ってなかったってのがあったからあればだいぶ違ったと思われる
魔術くらう時対応しようとして足滑らせてたけどそうでなければ多分普通に受け流し出来たんだろう

909 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:41:20.79 ID:UD+a9J2X.net
>>906
そう言えばこの前、俺が火対策のアイテム買った後に猿顔の魔族が店に入っていったな
ラス1だったんで危なかったわー

910 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:49:26.96 ID:sUf8XNmk.net
>>906
いちおう対策してたがルーデウスの火力がそれより上だったんじゃね
無効化アイテムは入手出来なかったんやろな

911 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:00:04.71 ID:Jvv90JO3.net
漫画はまた番外編やってるけど終わらせる気ある?

912 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:00:23.82 ID:UMG1UFaw.net
たしか魔法防御用のローブとか羽織ってなかったか
一帯が消し炭になるような強大な魔法には効果が薄かったとかなんとか
…だったような気がする

913 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:03:47.06 ID:sy2f569L.net
最初の火は魔術でも森が炎上した時点でただの火だからねえ

914 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:10:17.29 ID:sy2f569L.net
>>907
ジノには毒を飲むと死ぬという弱点があるぞ

915 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:14:49.35 ID:53ijtaHT.net
多分ルーデウスも毒飲んだらヤバい

916 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:16:12.27 ID:UMG1UFaw.net
即死するような毒ならそうかも知れんが
解毒の治癒魔法があるからなあ

917 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:17:47.04 ID:zzkk3/hQ.net
六面世界は毒が強すぎない?

918 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:22:59.13 ID:1WzWypNz.net
エルモアちゃんかわいいなぁ

919 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:26:02.13 ID:Dzb99d0q.net
ヒュドラ戦で見せたレベルの火魔術ならそこらの冒険者でも使えるし耐えれそう
「センパイは火魔術が苦手」って先入観覆すレベルじゃないし優先順位は下がる
山火事起こすレベルを一瞬で発動されたらそらキツい

920 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:26:20.88 ID:jGJHF6F8.net
どうせ変態だぞ

921 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:27:20.35 ID:UMG1UFaw.net
大量のマジックアイテムも装備していたようだがさすがに想定外だったんだろうな

922 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:29:37.34 ID:63mPwZtG.net
ギースが火で死んだのは確か水と土の対策完璧にしたけどアイテム持ちきれないから火対策甘かったとかだったような

923 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:30:40.05 ID:LKQTV97M.net
ナマズンがブラストバーン使ってきたんだぞ

924 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:31:22.79 ID:iqvzJgVk.net
そういえばザノバが火に弱いのって闘気を纏ってないからか

925 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:31:46.91 ID:Kua/5JXX.net
だって森有利のスペルド側が森ごと焼き払ってくるとは思わないじゃん

926 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:36:38.97 ID:vHYjDcPE.net
>>917
社長にはきかないぞ

927 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:37:25.26 ID:HYz2rgfW.net
>>914
媚薬入りトラップ箱仕掛けなきゃ…

928 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:40:32.41 ID:jgW/QQ1a.net
アトーフェの頭突きでザノバは流血したが王級のエリスの攻撃は無効化されてザノバにエリスは勝てないとかわけわからん
エリスの光の太刀はザノバに傷つけられないのにアトーフェの頭突きは光の太刀より強いのか

929 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:41:35.45 ID:AI7Uu+LV.net
つかそんなにルーデウス最強でいてほしいもんか?
上にまだまだいるくらいがちょうどいいバランスだと思うが

930 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:43:18.31 ID:IwO5B10h.net
むしろギースがちゃんと対策してたら危なかったって話じゃね?

931 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:44:17.44 ID:jgW/QQ1a.net
戦える吟遊詩人が出てほしかった
歌うとそれが攻撃になるような感じの

932 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:45:19.43 ID:ZcT1cpTK.net
ジャイアンかな

933 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:47:25.61 ID:sy2f569L.net
フレンドリーファイアありなので

934 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:51:46.73 ID:iqvzJgVk.net
くるくるまーわーれー

935 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:16:30.57 ID:sy2f569L.net
ところで闘神語って龍の世界の言葉なの?
それとも他に龍神語がある?

936 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:17:02.07 ID:RSkcT5vb.net
声が武器になるって言ったら獣族の吠魔術かジョブレスラストに出てきた絶叫姫とかくらいですかね

937 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:24:02.57 ID:P/a/Ppuv.net
>>906
ルーデウスの無詠唱フラッシュオーバーは普通のフラッシュオーバーと違ったのでは

938 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:31:54.80 ID:WN7WK5kj.net
やっぱ読んでて一番絶望を感じたのはアトーフェ戦だな
優しいから10年に一度は休みをやるとか当たり前のように言ってるのも怖いし
なにより話が通じないところが強いバカって怖いと思った

939 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:32:34.85 ID:kQiv9Bzx.net
>>937
ルーデウスの事だから魔力注ぎ込んで火力上げまくったんだろうな

940 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:34:35.87 ID:ulA7okMh.net
>>923
ナマズン言い得て妙で草

941 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:36:55.07 ID:2TDHz2vE.net
ナマズンのとくせい『どんかん』か『きけんよち』だった
これもうルーデウスだろ

942 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:41:00.73 ID:kQiv9Bzx.net
空前のナマズンブーム

943 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:43:50.67 ID:H1u1Bg2g.net
>>906
前スレであったけど、ルーデウスの火聖級フラッシュオーバーが
社長も首をかしげるコレジャナイフラッシュだったせいでフラッシュオーバー用の魔道具効かなかったんじゃね

944 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:47:48.46 ID:mS2pnvzX.net
>>924
ザノバパワーは常時パッシブみたいだし闘気とは別物の原理不明パワーっぽいよね
アトーフェは一発殴って闘気と勘違いしたみたいだし、殺す気で切れば切れるっぽかったが

945 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:49:55.83 ID:mS2pnvzX.net
>>935
人族語をベースに技神(魔竜王だったかも)が俺改造して広めた言語だったはず
なんでそんな事したのかは忘れた

946 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:50:11.06 ID:xkRCFJdm.net
まあでもアトーフェハンド持たせてくれたり気が回るよなアトーフェ

947 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:50:39.49 ID:kQiv9Bzx.net
神子パワーは呪いや祝福みたいなもんだと思ってるけど言及されてたっけ

948 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:51:22.06 ID:ulA7okMh.net
祝福がまんま神子のことみたいに言ってなかったっけ

949 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:52:08.43 ID:vHYjDcPE.net
神子と呪子が同じものってのはヒトガミが言ってたけど

950 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:54:27.55 ID:mS2pnvzX.net
建てシー?

951 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:55:34.63 ID:mS2pnvzX.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合282【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637301306/

建ちシー

952 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:56:16.79 ID:2TDHz2vE.net
>>951
乙シー

953 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:57:32.19 ID:35zT7wpe.net
今更だけど、あの世界でも使われてる英語的な言葉は、それに該当する単語を日本語訳した結果の文書って解釈でいいんだよな

954 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:57:42.72 ID:P/a/Ppuv.net
>>939
普通のフラッシュオーバー
→可燃物に火を付けて、そこへ酸素を送り込んで延焼

ルーデウスのフラッシュオーバー
→電子レンジのように物体内の水分を電波振動させて熱を発生、発火温度に達して燃える

955 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:57:53.36 ID:35zT7wpe.net
>>951
早シー

956 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:58:15.44 ID:OT26Fq8p.net
実際神子の能力も呪いも魔力の異常作用が原因なんだし同じものだろう

957 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:59:25.73 ID:E0dJ0301.net
>>951デウスにスレ立てさせれば全部うまくいくんだから!

958 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:06:58.03 ID:fjvHEA9h.net
単純に火対策まで持ちきれなかったって回答されてないっけ

959 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:22:38.15 ID:aJJqTWh4.net
>>951
乙シー

960 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:36:02.09 ID:kQiv9Bzx.net
>>949
多分それだわ
サンキューヒトガミ

961 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:38:38.79 ID:Ra2eCt7/.net
>>951
乙シー
さすがだなあ
台所にある残り物を食べていいよ

962 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:47:08.46 ID:IKitT0tB.net
>>951
乙シー

963 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:50:09.92 ID:iqvzJgVk.net
>>951
乙シー
ネズミ処分しなくちゃ…

964 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:56:04.52 ID:SbWKcuzi.net
蛇足編読んでるけどこっちも面白いね
焼きおにぎりをナイフとフォークで食するペ様…
優雅だ

965 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:56:18.24 ID:IKitT0tB.net
拷問官「ザノバ編でパックスを勝たせろ」
無理そう

966 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:56:33.60 ID:Lm1OjH2+.net
アイシャ 魚拓でそっちも読め

967 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:00:08.99 ID:lRZcyi+b.net
スレ立てありがとう

アイシャ編は精神的ダメージを受けるので注意

968 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:01:01.40 ID:35zT7wpe.net
アイシャ編は流石に書籍化出来んよな

969 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:05:18.64 ID:KtFhTFT8.net
プロレスかマッサージオチかと思ったらマジで妹が息子といたしていたところが全てのはじまりだからな

970 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:08:10.41 ID:TE2pH1+I.net
アイシャ編はアルス云々よりアイシャの考え方が詳細にわかるあたりが一番キツかった

971 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:12:15.64 ID:jgW/QQ1a.net
アイシャはルーデウスを怖がってたのがショックだった
その結果、息子から殺意の籠もった視線で睨まれるとか悲しすぎた

972 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:13:20.79 ID:fObfDoo6.net
アイシャ編嫌いじゃないけどなぁ
ルーデウスが家族に前世のこと話すきっかけになった重要なエピソードだし、
特に社長とルーデウスに昔一悶着あったってアルスに話すところとか好き
表現変わるかもだけど是非とも書籍にも入れて欲しい

973 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:18:28.35 ID:CTIDkgFv.net
今まで見てたアイシャは作ってたのかなと寂しい気持ちはあった

974 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:22:53.23 ID:ewdpThK2.net
孫の手が取り下げた以上、アイシャ編は草案程度に思っていい
他の章でもよく「本来はこうだった」って話してるしね

975 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:24:50.16 ID:rVw0cjAE.net
アイシャぺろぺろ

976 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:26:22.34 ID:HFph9axN.net
まあノルンとかリニアへの悪態見てるとルーデウスや認めてる相手には媚びてるだけであっちが素だろうなとは

977 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:32:07.25 ID:lRZcyi+b.net
本編を読み直すとアイシャのルーデウスへの思いは本気な感じがする
アイシャは感情が表に出る事が結構あるから、好意がなければ距離感の近い態度は取らなかったと思う
可愛いもの好きの少女っぽい所もあるから、好きな異性にああいう態度をとるのも好んでやっていたんだと思う

978 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:33:23.75 ID:LKQTV97M.net
リーリャとかいう毒親

979 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:35:15.90 ID:rVw0cjAE.net
普通、人は多面性あるけどな

980 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:36:15.74 ID:U1eJ7N5h.net
アイシャ→ルーデウスはずっとあったと思うけど、嫁とこじれなかったのは嫁3人がアイシャが認める人間だったのが大きかったのかな
(ロキシーに対してはよくわからんけど、シルフィとエリスには好感を持ってそうな感じ)
仮にリニアとかがきてたらそれはもう偉いことなってた感じする

981 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:36:50.52 ID:Lm1OjH2+.net
ノルンが天才だったらアイシャも変わったのだろうな

982 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:38:21.06 ID:kQiv9Bzx.net
ノルンも天才だったらノルン姉ノルン姉ってもっと仲睦まじかったかもしれない

983 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:40:09.35 ID:IKitT0tB.net
>>978
なお三嫁にとっては親代わりである模様

984 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:40:09.64 ID:IKitT0tB.net
>>978
なお三嫁にとっては親代わりである模様

985 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:41:18.32 ID:KkboiuO5.net
アイシャは一生メイド服

986 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:45:28.73 ID:+WxylxEq.net
魔導鎧、自動人形の次はやっぱモビルスーツだよな

987 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:51:08.04 ID:xvAiim4O.net
>>980
ロキシーは一家の大黒柱だしルディの師匠で魔法大学の教師の水王級魔術師だからとんでもなく優秀な人材だし、尊敬してるんじゃないかなあ

988 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:55:44.08 ID:rVw0cjAE.net
ベビートゥレント飼ってもいいですよ

989 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:56:10.14 ID:mKbMKhUq.net
ルーデウスの事は尊敬して認めてるけど変態だとも思ってるだろうからあのシリアスな場面で祭壇の話されなくてよかったな
まあ嫁3人は受け入れそうだが

990 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:56:21.82 ID:l6BGkzMx.net
天才ゆえの苦悩と歪みっぽさが割とリアルで好き

991 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:58:18.99 ID:kQiv9Bzx.net
社長に巻き付くビートくん

992 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:01:39.18 ID:/ptZdgME.net
獣族向けにコロコロ売ろう

993 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:05:26.16 ID:l6BGkzMx.net
でんじゃらすじーさんでも読ませるのかと思った

994 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:11:43.70 ID:63mPwZtG.net
アイシャに関してリーリャが批判されることあるけどむしろリーリャは使用人として立派な人物で問題とすべきはルーデウスの対応だと思う

995 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:23:28.56 ID:ApNjkAA9.net
ルーデウスがアイシャの相手を探せば良かった
オバサンになるまで家に住まわせたのはルーデウスの怠慢

996 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:23:50.65 ID:u/iQtyT2.net
アイシャの件のリーリャはアイシャだけじゃなくルーデウスの意思も尊重できてない

997 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:25:36.55 ID:mS2pnvzX.net
>>995
女騎士「そうだな」

998 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:27:54.02 ID:u/iQtyT2.net
>>995
アイシャには能力も有り、ルーデウスは自由を与えていたのだから、結婚しなかったのはアイシャ自身の意思によるものだよ

999 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:29:05.17 ID:b5AQHTzm.net
兄くらい凄いやつが相手ならそりゃ相手見つからん

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:30:32.08 ID:/ptZdgME.net
そうね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200