2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ70【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 17:52:37.87 ID:sYd3xNTf.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ69【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635824015/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636140038/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 18:00:11.38 ID:sze0JB6h.net
ラシャドの専用ベイはグレイテストラファエルでバランスタイプ
白をメインカラーとしてオーバードライブシステムでバトル後半に変形
今回はバルトへの挑戦権をかけてベルとラシャドが激突
ただし実況の穴見と観客は完全にラシャドの味方、
穴見は実況としてそれはどうなんだ?
前回の一件で魔王として覚悟決まったベルはパーフェクトギアで挑む
対するラシャドはヴァルキリーを捨て、グレイテストラファエルで挑む
ヴァルキリーを捨てたのはリスペクト精神ではバルトに勝てない、越えられないと思ったから
初戦こそ先制点を取るものの無理に魔王として振舞ってるためか無理してる感が強いベル
そんなベルに対し、覇王として主人公のように堂々とした態度でオーバードライブシステムで反撃
最後はベリアルをリアルバーストしてラシャドが勝利というパーフェクトギアの扱いの悪さ
読んだ限りだと敗因はルイに教わったっ魔王像に囚われる余り、精神的に無理をしすぎたところ
ベルがそこまで無理していたのはラシャドに負けた時にバサラが去った事で
自分が魔王でいつづけて勝ち続けないと今度はランゾーやハンナ、ジイジをいなくなると恐れてたから
そんなベルはジイジとの会話で魔王になった理由を思い出す
ベルが魔王になった理由は至ってシンプル、最強で強すぎるベリアルを作った後、
そんなベリアルに相応しいブレーダーは魔王しか居ないと思ったから
ベルが本当に目指していた魔王はルイの理想像の魔王じゃなく、
ベリアルの為にいるのが魔王、そんな思いで復活させたベリアルがデンジャラスベリアル

3 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 01:52:07.72 ID:wdqugEcx.net
>>1

・生贄っ娘、名前のせいで喰われない

前スレで話題になったヒロインに振り回される苦労ヒーローだった
神様のキラキラ光る吐瀉物に吹いたw

妹王女を生贄にされてもうこんなことはやめるべきだと神殺しに立ち上がるのなら
≫地下牢に入れられたゲジを"本物のゲジ"のように眺めていた姉だ
の文は要らないと思う
そのせいで姉王女の行動が不自然に見える
神様と生贄王女のやり取りが楽しいだけにラストがメリバっぽく感じるけど
あの国から解放されたから良かったのかなあ


・3度婚約を破棄された姫は護衛の騎士と共に隣国へ嫁ぐ

めげない冷遇皇女とチャラい不良騎士(実は一途の有能)の設定は割と好きなんだけど
家事全般完璧で軍での傭兵経験もあって護衛も出来ちゃう姫様大好き侍女(ヒーロー妹)は萎えた
あとゲイカップルが居るならBLタグいるのではないだろうか

4 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 02:06:14.37 ID:l7us6YYU.net
>>1
改めて1乙です

前スレ>>1000
スレ終わっちゃったからこっちに書くけど
悲しい理由もなんもなく主人公にフォークぶっ刺そうとした冒険者は
ガチで料理が遅い(5分経っても出ない)ことに腹立てただけ
竜人族で人族見下しかつ高位冒険者の傲慢で

>たかがフォークとはいえ、竜人族が生まれ持った生粋の腕力で振り下ろされればひとたまりもないだろう。そのハリのある肌を突き破り、肉をえぐって血が吹き出るーーはずだった。

という完全に酷い怪我を負わせる気満々で攻撃してる
連れもまともに注意しないしろくな謝罪もしない
たまたま少し前に主人公に自衛手段与えられてたから大事にならなかっただけで
これでほのぼのいい話みたいな雰囲気醸しつつなんのお咎めもないまま
また来てやろうかなって感じに話を閉めるからついて行けな人はついて行けないと思う
食い逃げ冒険者は浅慮で無鉄砲で治安の悪いとこ行って名を上げるの失敗した奴で
そこの治安の悪さに毒されたんだろう云々書いてあったけど
まったく悪びれてないし正直許すことに全然共感できない流れだった

異世界空港のビストロ店〜JKソラノの料理店再生記〜は最近おすすめするレスちらほら見るけど
上記理由で結構人を選ぶ部分があるから読むって人は留意した方がいいかも

5 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 02:13:19.84 ID:yIm8hblB.net
>>1

転生令嬢と数奇な人生を

重要な会談で自分から酒煽って酔っぱらい居眠りで迷惑かける主人公にドン引きだわ
国際問題になりかねない手法で密談盗み聞きとか頭おかしい
アラサーがえへへ〜酔っちゃった〜って天然無防備ぶったところで自制心と常識欠けた痛々しい勘違いKY女でしかない
無垢アピなのか何なのか真面目な状況で主人公だけ能天気で浮いてる様はただの白痴
シリアスに挟まれる無意味なクソ寒いギャクみたいに存在がスベッてる
倫理観狂った重度の勘違いアラサー喪女は作者的には本気で可愛い少女なのか?
友人や従妹の自己中クズもイイ女扱いされるぐらいだし

6 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 02:42:29.75 ID:8z+3NAFn.net
前スレでヒーローの「おれ」が気になるって人いたけど子供っぽいかな?
「オレ」が何となく古臭い感じがするのはわかるけど

7 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 02:55:44.27 ID:T83HQ34m.net
義妹に押し付けられた嫁ぎ先は、呪われた公爵閣下でした

まさかこれがコミカライズされるとは思わなかった
ちゃんと化け物として描かれてて笑ったw本編どうなってるのか楽しみ

しかしヒロインだと見た目が難ありな設定なはずなのに絵では無視され美化されるけど
ヒーローならここまでやりきってくれるんだね

8 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 05:21:32.17 ID:EXg3fV6Y.net
>>5
全文同意で、逆に自分がこんなに不満を持ったまま読んでたことに気が付いた

恋愛描写があまりに拙くて、平然と人を害する人間(しかもヒロインが害された側)を、その人が切り開く未来が見たいとか言っちゃうヒロイン結構やばいなって
自分は素人だからとかよくわからないけどとか言い訳しながら王族に着いて回ってるけど、力量も考えも行動も追いついてなくてなぜまだ切り捨てられてないのか不思議
あんまりちゃんとこの世界のことを知ろうとしないのも気にかかるんだよなぁ

9 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 06:39:35.56 ID:G0leL9Ef.net
>>1
スレ立て乙

>>4
オーダーから5分以内に食事が出てこないと斬り殺される世界とか軽犯罪なんて皆やってて法律は有名無実って世界観ならともかく
被害者が許してるから無罪とか害意向けられて実際に怪我してないからって何事も無かったことにする話って苦手
見境なく何でも許す主人公側ってヘイト溜まるんだよね

10 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 09:30:16.59 ID:LYptrtQg.net
>>6
ひらがなにするイコール幼児言葉って感覚なのでは?
そういう場合もあるけど
少年漫画とかだと老若問わず「俺」や「僕」は「オレ」や「ボク」になってたりするから
必ずしも平仮名片仮名の一人称が幼児っぽさを表すわけではないと思うけど

11 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 10:09:27.50 ID:kBaM2jIS.net
はずれ姫の娘山猿化で、いっそ娘に野猿が転生して来てれば割と解決なのではと思ってしまった
ストーリークラッシャーになるけど

12 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 10:29:09.03 ID:UK0vPFUe.net
氷の騎士が山にいって虎か何かに変身して娘とジュリエットを見守ったらいい
人間として終ってる感じだから

13 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 10:38:44.60 ID:OXdOq215.net
>>6
私だけど、単なる個人的趣味です
「おれ」が字面的に子供に見える

14 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 10:54:37.53 ID:g5Wl15HR.net
はずれ姫のヒーローは今のところ無能クソクズという顔以外いいところない状態なんだけど
作者的にはちょっと不器用なだけで最高にカッコイイヒーローなんだよね
もうちょっと客観視できないもんか

15 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 11:46:19.87 ID:l7us6YYU.net
>>9
わかる
だから人選ぶだろうなって思ってるんだけど
おすすめするレスはその辺触れてないんだよね
一応注意喚起って訳じゃないけど地雷持ちの人のために書いとこうって思った次第
ちなみに法は結構整備されてるっぽいし寧ろ転移者は手厚く保護される設定だから余計にヘイトたまる

以下愚痴
食い逃げ犯に騎士団に突き出せば三ヶ月の強制労働か三倍の金額の徴収になりもれなく前科持ちになる
早々甘い国じゃないって説教しながら
冒険者証書没収してへいパース!みたいな小学生ノリに急になって
「この証書を返して欲しければ!」
「「この店で働いてもらおうか!」」って始まるからついて行けなかった
なんだこれ…って感じ
料理描写は美味しそうだったし途中まではよかったのになぁ

16 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 11:57:36.01 ID:41RDPUza.net
>>15
自分もそこ引っ掛かって読むのやめるかどうか迷ったクチだけど
お勧めする人自身がその辺が気になったかどうかもわからないし
そうやって責任を被せるみたいな書き方はどうかと思う
結局は読んだ人自身が判断するしかないよ

17 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:17:15.09 ID:8dWSBbM6.net
>>7
亡霊魔導士の拾い上げ花嫁も書籍はともかくコミカライズでは本当にヒーローが枯れ木とか亡霊とか言われるであろう見た目にしてあったな
でもおかゆを食べようと思いますのヒロインは骸骨みたいに骨ばかりでギョロっとした目の恐ろしい見た目のはずが
コミカライズ1話から髪ツヤ肌ツヤスタイル良しでパッチリ二重の美少女だったし
小説の設定だとヒーローは圧倒的に美形設定が占めるのに比べてヒロインは地味だったり平凡だったり見た目難有りだったりは珍しくないのに
いざイラスト化すると見た目難有りヒーローはそこそこ忠実に再現されてもヒロインは美少女しか許されないの不思議
なんだろうこの逆転現象
女性読者は実はヒーローの容姿よりヒロインの容姿を重視する隠れ傾向があるのか?

18 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:17:28.52 ID:490zzQzr.net
>>12
あの騎士が変身って虎や動物が可哀そう…
実際見守りやってたらちゃんと危険視されて駆除されそうではあるからいいのかな?

19 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:18:05.94 ID:GPQkbkmn.net
転生令嬢と数奇な人生を
これコミカライズ決まったみたいだけど編集者によほど推されてんのかな
少女漫画?にしては人死にまくるしヒロインも人に好まれる性格じゃないからキツそう
ヒロインの何となく鼻に付く感じは聖女の魔力は万能ですみたいに担当者次第でスッキリしそうではあるけど

20 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:29:47.49 ID:MXwNmpsE.net
>>18
虎じゃなくて猫ならワンチャンある

21 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:31:17.14 ID:UUNl0umq.net
転生令嬢と数奇な人生を
冒頭というか旦那が死んで壊滅まではそれほど破綻もなく面白いと思ったけど
その後が??の連続で読まなくなっちゃったな
そこまでは面白かったからコミカライズしても初動だけは良さそうな気はする

22 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:32:02.11 ID:B+hbdzlj.net
ネコチャンだけにワンチャン

23 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:50:22.04 ID:Z112FKq6.net
転生令嬢と数奇な人生を

前スレにも何度もあったけどモテないおばさんがきゃっきゃっして無自覚装う感じがかなりキツい
性格も主張もコロコロ変わる背取り主人公がナチュラルサイコパスだけど作者の夢小説だなということだけはよく伝わってくる

作品や作家さんに信者がついてることは多いけど
この作者は二次創作で人気があって
信者がお布施的にイイネするタイプだから今後も作品を客観視しないと思う
作品にファンがついたのではなく事務的にノールックでお布施してくれているんやで
二次は面白いからね

24 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:56:26.35 ID:Z6pGVAUY.net
いつも思うけど何か怨念こもってそうなアンチって作品よりも作者の人格を貶す方向に力入ってるから分かりやすいよね

25 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:56:26.67 ID:7qdEwLjr.net
>>1

>>17
ヒーローについては、ヒーローを外見ではなく中身で好きになるというのは
美形に安易にときめくよりも本質分かってる感があって主人公の株があがるので
ヒロインよりも容姿の許容範囲は広い気がするなんとなく

26 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 12:58:26.43 ID:WTgzGZJy.net
単純に絵として映えないからでは

27 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:00:33.59 ID:INa1PUKd.net
>>16
え?どこが?責任被せる書き方なんてしてないよ
逆に聞くけどここのスレでおすすめされて合わない点があったとして
それをおすすめしてる人の責任云々考える人なんているの?
そもそも考えつきすらしないわ、穿った見方しすぎでしょ意地悪い
おすすめする人は気にならない人だからそもそもそこが人選ぶって気付かないんだと思うから
なので気になる人は気を付けてって書いただけだよ

28 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:04:21.74 ID:8dWSBbM6.net
>>25
なるほどヒーローの見た目で釣れない代わりにヒロインの株が上がるというメリットがあるのか

>>26
単純に絵として映えないからでも
肌荒れデブヒーローや痩せこけヒーローがそうとわかるようイラスト化されてるのは見たことあるけど
ヒロインがそういう設定だった時に設定通りの絵になるのは一度も見たことないなと

29 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:17:11.10 ID:nKLOYjlo.net
>>22
犬なら普通にワンチャンよ

30 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:46:31.84 ID:+jsSw2mv.net
前ここで話題になってた
主人公を散々冷遇して当て馬令嬢を散々チヤホヤしてその気になった当て馬令嬢をざまぁしてさあ主人公と、と思ったら主人公からはとっくに見限られてた王子の話ってタイトルわかる人いる?

31 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:49:52.53 ID:YLcQTTpf.net
コミカライズ亡霊魔道士どんなもんかと思って見てみたら普通に影のあるイケメンじゃん

32 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:54:39.84 ID:a48qhCsH.net
>>9 >>15
あー このスレで結構評判良いから読もうか迷ってたけど
犯罪者を簡単に許す系主人公苦手だから読まないわ

こういう主人公って地雷だから助かった ありがとう

33 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 13:56:22.90 ID:1JIFRQg8.net
美女と野獣は昔の挿絵は野獣が猪みたいで臭そうだけど、ディズニーや近年の挿絵は格好良くて人間に戻ってがっかりされるし
ヒーローが人のイケメンじゃない設定でも描きようはあるけどヒロインは無いからなあ

34 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:02:11.61 ID:w+Z4CvKI.net
>>30
嫌われ令嬢は愛されたい
がそのシチュに似てる
でもこの話は当て馬令嬢をチヤホヤする描写は殆ど無くて
ヒロインを冷遇罵倒する王子と真っ直ぐ褒めるヒーローとヒロインのやりとりがメインだから
違うかもしれない

35 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:06:03.20 ID:8Ro1vjbw.net
同じく嫌われ令嬢〜を思い出した
でも見限られるというか最初からヒロインに好かれてなかった感じだったかな
描写少ないけど他の令嬢に偽王妃教育を受けさせる程度にはその気にさせてた

36 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:18:09.99 ID:FqH97hzu.net
はずれ姫はちょっとコミュ障かもだが健気で罪のない姫が惨死して
無神経な以外は何もしてないヒーロー姉が両目失明して出家してるのに
姫をいびりまくった親友妹は貴族と結婚して、未亡人になったらヒーローの城でぬくぬくと暮らし
踏みにじって死なせたヒーロー本人は片目以外何も失ってないうえに若い嫁もらって幸せな家庭築きそうなのが何とも言えん

37 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:18:11.66 ID:Em448vVy.net
>>30
今日、離縁します。さようなら、初恋の人。
が思い浮かんだ

38 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:20:18.51 ID:Em448vVy.net
>>37
自己レス
当て馬いなかったかも、ごめん

39 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:37:47.92 ID:BcSaj8pf.net
>>38
しかもヒーロー王子ではなく騎士だから違うと思います

40 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:52:28.44 ID:41RDPUza.net
>>27>>15かな
>だから人選ぶだろうなって思ってるんだけど
>おすすめするレスはその辺触れてないんだよね
>一応注意喚起って訳じゃないけど地雷持ちの人のために書いとこうって思った
この辺が、人を選ぶ内容なのに言及されてないって
ちょっと責めるニュアンスがあるように読めたんだよ
なんか気に障ったみたいでごめんね
自分としては細かい事言ってお勧めレスが減る方が嫌だったからさ

41 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 14:54:39.08 ID:+jsSw2mv.net
主人公は悪役令嬢風で王子と婚約してたと思う
王子が婚約者を冷遇してた理由はわからない
でもこれじゃなくてもとにかく拗らせ冷遇暴言腹黒ヒーローがざまぁされるやつがあれば読みたい

42 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 15:05:00.17 ID:EIa8X4X9.net
>>36
親友妹への好待遇がほんと解せない
人を見る目があると自らを過大評価してたヒーローがいずれそれを撤回し反省する描写は出て来るんだろうか

43 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 15:06:21.17 ID:Cg3CiV9u.net
>>40
責めてるとまでは思わないが確かに落ち度的な物があると受け止める人はいるだろうとは思った
真ん中一行抜いてたなら特には思わなかった

>だから人選ぶだろうなって思って
>一応注意喚起って訳じゃないけど地雷持ちの人のために書いとこうって思った

44 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 15:17:45.19 ID:GaZ1t+d5.net
>>36
もういっそのこと、山猿娘をしつけ直して城を乗っ取らせて、ヒーローと愛人女を無理やりくっつけて二人とも城から放逐してくれたら完結まで追いかけるわ

45 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 15:32:03.40 ID:wEiJz3cc.net
>>41
婚約破棄の裏事情
多分これ
婚約者ヒロインの気を引きたくて男爵令嬢を侍らせてヒロインには暴言を吐いてた第一王子が
ついには婚約破棄まで突きつけて縋らせようとするけど
もうとっくに王子を見限ってたヒロインは渡に船と快諾し領地に戻って引きこもり生活を謳歌
それを傷心のあまり引きこもってると解釈した第一王子が満足してそろそろ用済みの男爵令嬢を切り捨てようとするも
ヒロインはもう真ヒーローの第三王子と結ばれてて周りもすっかり男爵令嬢を新しい婚約者扱いしててもう遅い
ただし番外編でこの第一王子が幼少期に巻き戻って挽回するからざまぁだけ求めてる場合は注意
個人的にはこの番外編で第一王子が本当に反省して挽回してくれるから許せたけどね
挽回は求めてなくてとにかく拗らせ冷遇暴言腹黒王子をざまぁしてほしいって言うなら上に出てる嫌われ令嬢は愛されたいがそれ

46 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 16:02:09.80 ID:hnY1q55I.net
はずれ姫
さすがに親友妹がヒーロー姉を愛人だと吹き込んでたり自分が実際は妻的立場なのだといびっていたりした事がヒーローにバレる展開あると思ってるのでそこだけ興味ある
ヒロインの命庇って死ぬ展開くらいないと収まりつかない気がするけど娘がいるんで残されても困るしどう決着つけるのかだけ気になるんだよね

47 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 16:18:12.27 ID:G3jQhlNf.net
このスレで従者が実は王子だった設定は萎えるって意見読んだばっかりだったのに、今読んでる作品で全く同じ流れが出てきてしまって、ちょっと笑ってる
ちゃんと理由付けはされてたけど、タイムリー過ぎ

48 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 16:37:33.25 ID:w+Z4CvKI.net
はずれ姫の親友妹厚遇は単純に姫が死んだ事件で
護衛やってた親友も殉死したからだと思ってたわ
それで生前の姫をいびってたのが許されるのかと言われたらNOだけど

49 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 16:56:31.11 ID:/n0ldEUE.net
>>46
「望まれない花嫁だったけれど、もう一度あなたに恋していいですか?」

あらすじにこの一文があるから元鞘だろう…
男の趣味が悪すぎるが

50 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 17:39:52.54 ID:yIm8hblB.net
>>8
人間関係全般の心理描写が拙いせいかガチなのか主人公がただの頭おかしい真性ヤベェ奴になってるよね
嫁ぎ先と国と友人が争いで奪われたのに破壊側の人を好きでいる罪悪感や苦悩が欠片もないサイコこわ
兵器規制を望んだくせに脈絡なく侵略戦争推進ヒーローが作る未来見たいってもう狂人だよねw
悪党に唯一寄り添う理解者ポジと悪事に無関係な善良()一般人の合成事故で悪魔誕生した感

世界を知ろうとしないの天然無垢ぶりたいからじゃ?アラサーがやっても勘違い養殖か頭弱い残念女にしかならんけど
はわわ何で側近に嫌われてるの〜?ってそりゃ力も知能も足りない没落寡婦が増長して皇太子の周りウロチョロしてればウザいでしょ
主人公の中身と立場って敵味方どの陣営にも目障りなのにホントよく切り捨てられてないよね

51 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 19:20:37.94 ID:CawjlNBy.net
冷遇加害王子ヒーローものへの愚痴で
よっぽど反省して挽回してくれるんだろうと思って読んだのに何もお咎め無く横恋慕令嬢ざまぁのマッチポンプでチョロインゲットの暗黒微笑大勝利なのがムカつくって愚痴よく見るけど
その人達が求める「よっぽど反省して挽回してくれる冷遇ヒーロー」がまさに
・婚約破棄の裏事情
の番外編の第一王子じゃない?
本編でしっかり拗らせ冷遇王子ざまぁもしてくれる親切設計
もう挽回はいいからざまぁしてくれヒロインには真ヒーロー求むって要望にも応える

52 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 19:31:52.94 ID:uNo/kptY.net
>>49
ジュリエット編で好意持ってくれたフツメン青年をガンスルーしたしオスカーは顔が最強にいいんだと思う

53 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 19:51:15.80 ID:FqH97hzu.net
>>48
作中の事情としてはそういうことだろうけど
メタ的に見てのバランスの悪さというか不条理感がね…
あのマデリーンだけが何故そんな良い目ばかり見てんだと

54 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 21:24:22.11 ID:6/fS6W4H.net
>>50
正直この人のメイン女主人公二次含めてもどれもこういうタイプなんで
まずそこで引っ掛かるんだよね
思考がとにかく独特すぎる
善良といいつつ結構な悪党だし変なところで鈍さを出してくる
イライラしながらそれでも読んでるみたいな変な読者もかなりいそう

55 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 21:43:42.89 ID:Ausk7rig.net
>>40
横からだけどあなたが他人に細かいこと言って責める(制限しようとする)のはいいの?ってなった
良くも悪くも最初の書き込みだけ信じてたら全然違う話だったってこと少なくないから色んなレスあった方が助かる

56 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 21:55:30.40 ID:+hZCKoKH.net
>>47
なんて題?
怖いもの見たさで読んでみたいかも

57 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:03:16.17 ID:2EVAt4pR.net
>>50
「転生令嬢と数奇な人生を」の主人公は本好きの主人公と似てるなーと思った

本好き主人公は幼女のガワと身食い設定と汚い()異世界設定で
傍若無人と天然()と想像力の無さをしょうがないんですぅってしてたけど
「転生令嬢と数奇な人生を」の主人公はまがりなりにもガワが成人だから言い訳が難しい

58 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:08:32.06 ID:wr/wNfGr.net
>>56
ちゃんと理由付けはされてるみたいだから怖いものではなくない?タイムリーで笑っちゃっただけで
でも理由付けされてても主従もの平民ヒーローものだと思ってて萌えてたので実は王子でしたってされたら必ずしも嬉しいわけではないよね
横だけど自分が最近読んだやつで実は王子でしたオチは
・全ては伯爵令嬢の思うがまま
・平民の少年に恋する公爵令嬢、王太子の婚約者から逃れるためジタバタしても無駄だった。平民の彼と幸せになりたいだけなのに!
・悪役令嬢と蔑まれた私は史上最高の遺書を書く

タイトル忘れたのも含めると実は王子でしたオチほんと多いよな…やっぱり最後にものを言うのは男の身分よ

59 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:15:51.76 ID:3rAVw6Ha.net
転生令嬢と数奇な運命をはぶんか社で痛い女がデカイ顔して人生を謳歌してる作品描いてる漫画家さんにコミカライズしてもらえたら売れそうな気がする
普段ならざまぁされる痛い女がチヤホヤされるのはあの分野だったら目新しいだろう
ゴミ屋敷トイプーの主人公達みたいなヒロインがageageされるのをイライラしながら読みたい

60 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:17:56.70 ID:+hZCKoKH.net
>>58
そうだね、怖い物は語弊があった
きちんと理由付けがあるなら
それはそれで楽しく読めるしね

いろんな題ありがとう
そるにしても王子ヒーロー率高い…

61 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:18:08.88 ID:/n0ldEUE.net
>>51
その第一王子には同情を禁じ得なかった
本人のやらかしだけじゃなかったのと哀れな成り行きだったから
死の床で謝ってもまだヒロインに自分のことが嫌いなんだと誤解されたままで
IFの番外編あってよかったよほんと

62 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:51:21.29 ID:PhlTXO7S.net
>>55
ID変わってるだろうけど>>40です
ええとよく読んでくれないかな
注意喚起自体は別にいいんだよ、それは全然問題にしてないし助かる人も多いだろう
ただ大本のレスに落ち度があるような書き方に見えたから、それはどうなのかなって言っただけだよ
まあ十分すぎるほど話を引っ張ってる形だからもうレスしないけどさ

63 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 22:55:01.22 ID:G3jQhlNf.net
>>56
追放聖女は、スパダリ執事にとことん甘やかされていますって話
従者ヒーロー好きな人は止めといた方が無難かもね

64 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:06:44.23 ID:9KdDh15r.net
転生令嬢と数奇な運命を

アラサー女性が私はあざとい系の女達とは出来が違うムーブをしながら
でも無垢だから()大事なところでうっかり酔っちゃったり、恋人でもない男のマントに包まってチラッチラッしてみたりもする
現地の勉強はしないけど私を優遇しないのはなんでって一人で不貞腐れるて周囲に迷惑かけて読んでて恥ずかしくなっちゃう
主人退場すれば面白い作品だと思うから残念

65 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:13:10.57 ID:VKpCJvwV.net
>>63
ちゃんとした理由付けあるみたいだけどそのタイトルに釣られた人だと「実は王子」が嬉しくない人も多そうだなー
執事萌え主従萌えもだけど
今そのタイトルが目に入った時
普通はスパダリで溺愛は王子とか公爵様とか高位の男性の専売特許だろうに
ヒロインより立場が下であろう男がスパダリで溺愛って珍しくていいじゃんって思って次の行でいや実は王子オチの紹介かーいってガクッてなった

66 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:16:28.51 ID:2Z/uRVgM.net
>>61
私もこの話に関しては番外編救済あって良かったなと思った
このくらいバッドエンドで反省してればねぇ…
別の世界線でくらい幸せになってもいいと思うわ

某王太子とかもこのくらい悔いて死んでてやり直し回でしっかり挽回行動してるなら元サヤ有りかなと思うけど、
今のところそんな気配は微塵もないし
主人公を失意のまま死なせたのとなんら変わらない状態なら、元サヤの意味全然なくない?くらいに思う
氷の騎士は普通に無理だなー。猫転生してヒロインの幸せを見守るエンドくらいならまぁ

67 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:33:30.05 ID:N3gf+xo1.net
ある書籍化作家の過去のやらかしを知ってもらうにはどうしたらいい?
2015〜2018ぐらいまで某ニッチジャンルで活動してたメンヘラ
問題起こして起こして総スカンくらってジャンルから消えたと思ったら作家に転身しててびっくり
そいつの作品にレビュー書いても削除ブロックされた
ツイッターでそいつの過去垢とか晒しても既に全部消してるしそもそも見てくれる人がいない
誰かにまた迷惑かけない内に潰したい

68 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:37:24.68 ID:x/eyVrXN.net
君がメンヘラなのは分かった

69 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:39:46.25 ID:G3jQhlNf.net
>>65
そうそう
自分はまぁ許せるというか、ヒロインとヒーローの関係性も好きだから良いんだけど、人によってはガッカリするんだろうなぁと
こういうのは完全に好みの問題だから、合わなくても全然構わないんだけどね
なんにせよタイムリー過ぎる

70 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 23:59:39.96 ID:GPQkbkmn.net
>>64
一見自分を下に置きつつ上から目線でマウント取るの何なんだろう
友達スゴイわー美女の真似できないわー(棒)と弁えてるようで内心わたしはあの女達と違うのよフフンって感じ
任務中?なのに男の子ばっかで恋愛脳すごいし
悪役令嬢やモブ令嬢人気だし流行りのマウント方法なのかな?

71 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 00:14:53.46 ID:25g4RrrY.net
>>63
ありがとう
むしろ王子とバレても執事であろうとするところが好みだった〜

婚約破棄の裏事情
話題になってたから読んだ
確かに本編の第一王子が気の毒すぎ
そりゃ鈍くてバカなところあるけど
よってたかって邪魔され陥れられて

番外編が幸せな話で、しかも夢じゃない落ちで本当に良かった
腹黒妖精もどきより主人公とも合ってて、いいカップルだと思った

72 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 00:26:48.91 ID:ZG4SicSr.net
>>64
なんで皇子の側近は自分を嫌うんだろう?食事に誘ってみようかな?
のくだりが意味がわからなすぎて二度見してしまったわ
自分の存在を肯定しすぎてて、そりゃその輪に入ろうとするんだからメンタル強いわなって思った
巻き込まれ装ってても完全に自分から突っ込んでるんだよなあ

73 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 01:23:21.79 ID:/JCyMTla.net
>>70
自分を評価しない男はみんな
自分が好意を寄せてあげないからそうするんだとナチュラルに思ってる描写が多い

74 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 01:44:18.68 ID:g5VfWFzs.net
うーん、落城編までは歴史の波に翻弄されるモブ感あって、胸を締め付けられるような描写とか良かったんだけどなぁ
なんでそんなメンタル化け物になっちゃったのか…<転生令嬢と数奇

75 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 02:28:57.34 ID:EqXEGnvV.net
>>64 >>72
言語化されると絶対お近付きになりたくない奇行種で草
主人公自信ないだの弁えてるだの言うわりに自意識過剰の厚顔無恥よね

>>57
いうて本好きは作中で地雷公認だし幼女体に引っ張られてるって名分働くから
転生令嬢はガワ20歳超えの幼女プレイングを周りが大人だの普通と違うだのageるのがね
まあ確かに中身アラサー差し引いても目を覆いたくなるキツいムーブは普通じゃないわな

奇々怪界なメンタルと思考が化け物してて正直こわい

76 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 07:07:03.64 ID:j/JoqD5K.net
カレン様は喪ンスターなのか話題の作品読んだことないけど

77 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 07:20:17.69 ID:/t9rhHLl.net
>>71
おおメンタルは執事のままなのか
それなら執事属性萌えの人もそこまでガッカリすることはなさそう

タイムリーと言えば
ヒロイン誘拐されすぎ、物語の締めはいつも誘拐って愚痴られてた時に
読んでた長編が自立系ヒロインで嫌味なく色々やってて面白かったけど最後の締めとばかりに誘拐されて思わず笑ってしまった
もう本当に物語の締めのための誘拐だった
黒幕バレバレで近場に留まったままの超スピード解決だったし
フルコースのデザート並に女性には外せない締めだよね、長編で誘拐

78 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 07:59:34.58 ID:f+P3h0hR.net
>>21
全く同じだわ
壊滅まで面白く読んでたのにそれ以降まじで意味不明になって読んでない

79 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 09:22:08.15 ID:szjKg+JI.net
妾は、お前との婚約破棄を宣言する!

文末の改行が多すぎてスクロールが面倒だった
次話のリンクにたどり着くのが大変で読むのが嫌になったの珍しいわ
物理的にテンポ悪いのって初めてだな

80 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 09:35:36.05 ID:XZjMWSul.net
>>77
デザートわろた
正直誘拐締めも嫌いじゃないw
トラウマ抱えたりすると可哀想だけど胸糞に至らずサクッと解決なら読後感も悪くないし

設定凝ってる作品は更新の間が開くと困るって話も少し前にあったけど
自分の中では悪役転生だけどどうしてこうなった。がそれだわ
人間関係とか呼び名とかややこしいし戦争あったけど国の関係もどうなったんだっけ…って感じ
やっと原作ヒロイン出てきたし面白かったのは覚えるからちゃんと把握して読みたい気持ちはあるんだけども

81 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 10:07:03.44 ID:LijNf8+A.net
流れぶった切って愚痴るけど、ランキングが本当に短編ばっかりだね

82 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 11:14:40.93 ID:2MDcI/ro.net
>>81
日間短編と完結済みランキングだけ見てごちゃまぜ総合見てないからそう感じない
が完結済みランキングでも5万字以内の小編の方が有利っぽいのはどうかと思う
5万字以上(書き足したら書籍化も)10万字以上(書籍化一冊分)で分けたらいいのに

83 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 11:18:15.80 ID:zsOz+fOp.net
>>82
連載中が明らかにランキング入らなくなってきてるからなんか対策して欲しいわ
ランキングから追い出して欲しい

84 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 11:36:03.82 ID:y8H4bMBy.net
バーチャル≒リアリティ
読んだ人にネタバレ質問




この話って蘇生薬が後半キーアイテムになるけど主人公は最初から蘇生術使えたよね(4話)
蘇生術では蘇生できないみたいな説明ってあったっけ?

85 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 11:50:30.59 ID:nTg5xqoB.net
ムーンやノクターンみたいに完結・短編・連載中でランキング分ければいいのに

86 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 12:18:30.81 ID:y4GviV1w.net
>>85
総合ランキングは短編・連載中・完結済で絞り込めるよ

87 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 12:41:06.42 ID:DwtlhbI4.net
ランキング使わなくても検索ページで条件指定すれば同じことできるじゃん
除外ワードも指定できるんだからランキングよりよっぽど使える

88 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 12:50:20.53 ID:9lGdfMDr.net
評判が良ければ長編書きますぅって短編詐欺作者滅べと思ってるのでムーン・ノクターン形式のランキングは良いかも

89 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 12:54:46.98 ID:TbJFnJfx.net
>>80
まあ同じく嫌いではないんだよね締めのデザート誘拐
でも終盤3話でサクッと誘拐サクッと締めってまるで型抜きクッキーみたいにみんな同じくお手軽で…
いっそ十話くらいかけてどっしりメイン料理で誘拐してくれたら満足するかもしれない
居場所を突き止めるのに凄い苦労するとか敵がどんどん移動するとか誘拐犯がわかってるのに身分的な問題で手を出せないとか

90 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 13:48:09.47 ID:YhnIZ4i5.net
完結作品残り三話で日帰り誘拐来ると
黒幕の炙り出し方法思い付かなかったんだなと思う

91 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 13:49:25.17 ID:Qt01fb0L.net
>>88
イラつくよね評価よければ長編書きますな作者
短編が短編としてまとまってるならともかくプロローグかよみたいな感じだし
アルファ誘導インセンティブ乞食作者もムカつくけど
とある作品の最終話が中途半端な感じで「ここでいったん終わり、アルファで長編書く」って見てうわって思ったわ

92 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 14:01:42.20 ID:x2wLKMH5.net
>>90
つまり愛の力で探し当ててんのか?

93 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 14:21:30.32 ID:jarczC+h.net
>>88
短編と完結済みしか読まないここの人らみたいなのが増えたから仕方ない
正直ここの人らみたいなのは作者にとっては有害な読者やしね

94 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 14:33:11.76 ID:oEbh17l6.net
ぶっちゃけそれでポイント稼ぎまくって書籍化コミカライズ化するんだから止まらんわな

95 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 15:04:38.34 ID:PhlxUnWt.net
>>93
>>1

96 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 15:23:29.53 ID:exvOs//X.net
エタるイメージない作者さんの作品なら連載開始直後からでも読みますわよ
連載中作品いくつも放置してる人のとかは
よほど好みに合わない限りそっ閉じ

97 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 15:28:24.01 ID:EonJY9ll.net
だってエタが多すぎるんだもん
完結力高い人のはちゃんと追ってる

98 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 15:35:05.62 ID:0Bu4CckC.net
短編で完結しないのはあらすじに書いておいてほしい

99 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 16:08:11.85 ID:xOlH4b40.net
短編をシリーズにして実質連載になってるのもどうにかして欲しい

100 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 16:08:42.01 ID:kCHX7l+S.net
短編連載は好きだな

101 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 16:13:31.76 ID:EitZXRG/.net
成人してるヒロインが「だって○○だもん」みたいに語尾にもん付けるのキモい
たまに男主人公でももんもん言ってるの見かけるけどあれ本当にうわってなる
ミドルティーンくらいまでならもんもん言ってても可愛いかなと思うけど転生して中身おばさんだと駄目だ

102 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 16:14:14.63 ID:JjEZyB3x.net
ランキングにある短編は特定ワード(ざまあ、婚約破棄、妹、聖女など)があれば文字数確認して他タグ確認して
読まずにそのまま全て作者ミュートに入れるようにしてから結構地雷が減った

短編から長編連載に変わったとして面白いならスレで話題になるだろうから
その時あらためてブラウザ検索して読めばいいし

完結済みは紹介されたやつを読んでるのがほとんど
連載中の作品は好きなキーワード検索で引っかかったやつを
更新が近い順からあらすじとタグ確認しながら選んでる

103 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 16:58:52.26 ID:b1UFwW9V.net
>>102
自分もそんな感じ
ミュートにした直後はランキング非表示だらけになるけど
しばらくするとランキングから消えるから
みんな同じようなもんなのかなーって思ってる

104 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 17:01:39.20 ID:b1XzzP4k.net
>>101
ティーンエイジャーなら可愛いけど中身転生オバサンだとアウト
でも精神大人なのに素で幼児返りプレイしてるの少なくないんだよね

個人的には「〜です?」って口調もイラっとする
若者らしい初さも大人らしい教養もなくて変なあざとさしかない

105 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 17:05:48.91 ID:/YAlQyYu.net
おばさんを自称する転生令嬢が大人らしいまともな言動したりまともな倫理観を持っているのを見た試しがない

106 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 17:11:31.08 ID:5uZjJBPP.net
おばさんを自称するタイプの変なの率高すぎ
お節介やりすぎてっていうのがまだマシなレベル

想像のせいかと思いきや自分がそういう年代で当事者だろう書き手がやらかしてる
それとも当事者だからこそ変なフィルターをかけるのか?

107 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 17:38:51.95 ID:tMgy+/wj.net
だいぶ前にここかどっかで「過度の大人アピおばさんアピはむしろ幼児性の表れ」ってのを見て
それならつじつま合うなあとは思った
まあ実際の大人も常に年齢相応に生きてるわけではないしな

108 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 17:45:30.48 ID:0WCAO9tx.net
>>107
それを聞くと悪役令嬢ブラコンの主人公がことあるごとにおねえさんは〜みたいに言うのは幼児が大人ぶりたいだけってことになるのかな
アラサーでおねえさんもないと思うが(特に皇子に対して心で言ってるあたりに闇を感じる)

109 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 18:06:20.50 ID:4tzKlpfd.net
実年齢しっかりオバサンな場合の過度な大人アピは精神幼児なこどもおばさんって事で最悪じゃん

110 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 18:08:19.37 ID:MYApAtto.net
なろうの短編は何か商業のそれとは別のものって感じがする
短編には短編のテンポや構成があると思うんだけど
なろうのは長編のダイジェストというか文字が少ない長編というかそんな感じ
ファスト映画やビジネス書の要約本が流行るのと同じ需要なのかね

111 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 18:08:39.54 ID:EpDnyR43.net
>>90
日帰り誘拐w
たまには近場の日帰り誘拐じゃなくて豪華七泊八日の海外誘拐とかないかな
けど貴族令嬢が何日も誘拐されたまま行方不明だとさすがに醜聞が避けられなくて駄目なのかも?
ピンチの盛り上がりとヒーローとの結婚に影響を及ぼさないバランスを取った結果日帰り誘拐がコスパ最強なのかもね

112 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 18:15:33.45 ID:NdGt0b73.net
>>111
豪華7泊8日の海外誘拐でいたれりつくせり誘拐が貴族の慣習になってる短編を思い出した
ここと交換日記してた作者のだけど

113 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 18:25:39.69 ID:b1XzzP4k.net
>>107
お姉さんぶりたいチビッ子や権力見せびらかしたい小物みたいなもんか
その幼児性を作者が分かってて描くならありかなあ
本気でいい大人つもりで子供オバサン描いてたらヤバいけどある意味じゃ真に迫ってる

114 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 19:32:36.63 ID:1MioMvuS.net
前に誘拐以外に何かいいピンチってある?って話題になった覚えあるけど
なんかいい代替ピンチあったっけ
語れば語る程誘拐のピンチとしての優秀さが際立った気がする

115 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 19:46:22.92 ID:sBV+PBxq.net
普通に天災とか暴動巻き込まれとかでいいんじゃないかと思うんだけど
誘拐は主人公役立たずのヒーロー有能()描写になりやすいしわりと悪手な事多いイメージ

116 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 19:52:26.26 ID:FpM/rnre.net
>>114
処刑とか
火事とか
くらいしか思いつかない

117 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 19:56:53.59 ID:d6UTA96p.net
>>114
比較的よくあるのが崖から落ちる→救出

118 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 20:35:24.06 ID:+ZXpDi1r.net
そうだ崖からの救出があったな
クライマックスピンチまでにはならないけど中ピンチくらいでよく見る

>>115
終盤で急に地震起きて救出って誘拐より唐突すぎるかな…黒幕も陰謀も何もない
暴動は伏線ありそうでいいけどヒーローが王子だったら民に暴動起こされた王族って今後大変そう

119 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 20:57:38.17 ID:YH92ihYo.net
式典やパーティー出席したヒロインが襲撃される
ヒーローは身を呈して庇う
瀕死になったところをヒロインのパワーで救うかヒロインからの贈り物が身代わりになって助かる
もちろんそのまま死んでもいい

120 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:02:15.72 ID:YH92ihYo.net
衆目での襲撃なら黒幕先に捕まえてても実行班だけ逃げてれば良いだけだからヒーローは無能にはならずヒロインはピンチになり衆目でイチャイチャすれば醜聞もなく美談にもなって流れで結婚エンドに持っていきやすそう

121 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:03:54.44 ID:5EB0kRGa.net
>>118
終盤とかの条件付きならそれはちゃんと書かないと誰にも分からないよ…

王族貴族限定なら誘拐も起こされた時点で大問題では
天災系なら地震だけじゃなくハリケーンとかで遭難もありだし
農地に薬品撒かれる→流行り病でピンチとかいくらでも陰謀からめられるんじゃないかな

ずいぶん前に読んだ話で嵐で荒れた土地の復興を隣国の領主が助けてくれて発展するのがあったな
領主も身分隠して怪我人の運搬だのやってくれてて主人公と戦友みたいになってって始まりので良かった

122 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:06:54.69 ID:qqk1/NJm.net
>>119
>もちろんそのまま死んでもいい
ひどいw

誘拐ってヒロインと黒幕が近づくチャンス(ってのも変な言い方だが)でもあるんだよね
黒幕の心情とか身の上とかをヒロインが知るみたいな展開にも誘拐って便利だと思う

123 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:14:38.93 ID:YH92ihYo.net
>>122
そこは黒幕をヒロインがやっつけたからってことにすればいいんだよ
んでヒーローが些細な違和感から真の黒幕を当てればヒーロー有能度高くなるっしょ

124 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:15:15.07 ID:YhnIZ4i5.net
拝啓『氷の騎士とはずれ姫』だったわたしたちへ

メイド頭も無神経でもう笑えてきた
全然お怒りはまことに理不尽じゃないが?
度し難い人間の屑EX旦那といい
作者さんがそういうキャラしか書けないんだろうな

125 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:18:08.62 ID:pxTFkrJd.net
誘拐は作品次第かなあ貴族でやられると大概本人がふらっとはぐれたり
敵の計画把握できなかったとか護衛辺りが無能化してシラける

バトルアクションとかで普段から狙われる立場のヒロインなら納得だけど
主人公が誘拐は黒幕がベラベラ喋るだけで真相に近づいた感ゼロでなあ

126 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:31:15.30 ID:3caQCaHa.net
敵の自宅誘拐からのヒーローすぐ到着⇒悪即斬とか色々手っ取り早いのは確かなんだけど救出シチュエーションありきで組み込むと敵も味方もお馬鹿化しやすいからなぁ…

127 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:38:11.73 ID:qN7nABzk.net
婚約者をみすみす誘拐されるヒーロー無能とか言われるからせめて速攻で救出しないといけないのかもだけど
黒幕即バレGPS的な魔道具や番の匂いだかで居場所即判明の日帰りスピード解決より
そういうの無しで救出のために駆け回ったり居場所突き止めるために推理したり黒幕と思われる輩と駆け引きしたりして何とか救出する展開もいいと思うんだけどなー
むしろ書きようによっては後者のヒーローの方が有能度高く見えそうじゃない?

128 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:47:36.86 ID:eKMMPKZt.net
敵とヒーローの有能無能はどうでもいいのよ誘拐されて囚われの姫になりてぇ〜!がメインだし
その後のご褒美の溺愛でもニマニマできる

129 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:50:40.05 ID:f1Odc6Do.net
>>121
「物語の締めに誘拐多すぎ問題」からの流れだぞ

130 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:52:52.43 ID:616lo7qj.net
失踪したヒーローを探し出すためにとにかくヒーローの行きそうな場所を国を跨いででもしらみ潰しに探す主人公はいたな
作中で何年か掛かってたけど平民ならそんなもんか?

131 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 21:53:44.12 ID:2zrgNnFv.net
二度目の求婚は受けつけません!(旧題:運命の歯車は悲しいほどに狂わない。)

書籍版で誘拐エピが追加されてたけどヒーローやヒロインその他も株落ちないように気を使った感じだったな
女性だけでトイレに行って拉致られたから結局微妙なところではあるけど

132 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 22:11:49.42 ID:kWK8exPP.net
拝啓『氷の騎士とはずれ姫』だったわたしたちへ

はぃ?「理不尽そのもの」ってお前・・・・
野盗に襲われることが防ぎようのない天災かなにかだと思っちゃってんのコイツ?
今まで結末の為だけに我慢してたけどもうブクマ外すわ

133 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 22:23:37.41 ID:qN7nABzk.net
ティアムーンの誘拐は評判良かったよね
警戒してたのに敵が一枚上手、だったけど間一髪で助けに来た王子達カッコ良かった
紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされるでメイドに扮した敵が眠らせたヒロインを洗濯物のカートに入れて堂々と城を闊歩してヒーロー達の近くすら通って誘拐したのもおおってなった
誘拐の仕方で何かしら工夫してる敵テンション上がる

134 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 22:26:44.34 ID:HKpcbvJB.net
>>132
確か護衛の騎士団壊滅して団長も戦死してたやつ?
その野盗は天災扱いでいいんじゃないかなw

135 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 22:32:02.36 ID:+UgDVEvX.net
>>124
相変わらずクズムーブ積み重ねてるのか…
あいつ以上のクズは青薔薇姫のドクズしかいないな

136 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:04:29.40 ID:GrPTHfh6.net
婚約者は泥棒壁のある従兄弟のほうが好きらしい。塩対応で身を引きますので後は勝手にやってください。

作者さんに届くといいな
、なタイトルの誤字報告
壁→癖
従兄弟→従姉妹

137 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:12:32.90 ID:Jq/MlxNn.net
>>116
逆行前に処刑みたいなのはよくあるけど物語がある程度進んでヒーローとの交流が進んでる状態で処刑寸前のピンチってなくない?
あるなら読んでみたいけどそういう作品ってあるんか?

138 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:19:22.47 ID:sj8tUF86.net
>>136
タイトルは誤字報告だせないんだっけ?大変な誤字になってるなぁ

139 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:22:38.32 ID:5uZjJBPP.net
とはいえ変換任せでうっかりの誤字あるあるでもある
読むときはそういうのは勝手に脳内で変換し直して読み飛ばす癖ついてるけども

書き手でそれやると誤字満載になるだろうからまずいだろうね
でも撲滅できないのが誤字という

140 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:37:35.68 ID:YiLJWzEb.net
従兄弟ってのは女装男だったという伏線かも

141 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:40:39.35 ID:sBV+PBxq.net
>>133
ティアムーンは上手かったね
ああいう誘拐だと敵との綱引き感あって沿わそうできて好き

>>137
女性向けだったかは思い出せないけど
部族長だか領主の娘が処刑台に乗せられるも間一髪のところを助けられ
そのまま国外逃亡みたいなの何個か読んだ事ある

142 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:54:26.26 ID:tMgy+/wj.net
はずれ姫のつよつよ野盗はそういや討伐されたんだろうか

143 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 23:55:16.28 ID:qN7nABzk.net
>>141
わかるそわそわする
完全にハッピーエンドが見えてる誘拐じゃなくてここからどうなる?ってそわそわしたい

オススメって程じゃなくていいから
何か面白い点のある誘拐他にもないかな

144 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 00:20:00.61 ID:726G3tjH.net
誤字も気になるけどそもそも泥棒癖って普通言わなくない?ってことも気になる
盗癖なら聞くけどなぁ

145 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 00:27:26.77 ID:C+qu3zFa.net
はずれ姫のヒーローは自分可哀想が先にあるんだよね
姫に好かれてない自分可哀想、妻に先立たれて娘一人残された自分可哀想、みたいな
自分を哀れむばっかりだから娘放置しするし親友妹も放置してる
多分だけど作者の人はそういう可哀想なヒーロー萌えしてるんだと思う
ただ可哀想要素がほぼほぼヒーローの自業自得だから読者はなんでだよってなるんだけど

146 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 00:32:08.84 ID:Q7ab8eTf.net
>>145
それ
今回メイド頭が言ってた悪夢にしても
妻の死に関して周りから責められまくる自分、って内容だからなー

147 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 00:37:15.64 ID:oF6zdBbn.net
>>146
責められて当然なのにな…

148 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 00:59:28.41 ID:ELzaLUuW.net
はずれ姫の作者にとってヒーローは何一つ悪くない可哀想な悲劇のヒーロー、が大前提で話作ってるとしたら
一般読者が納得できるようなまともな理由もハッピーエンドも無理そうな気がする
後から言い訳付け足されるたびに倫理感とつじつまが狂っていくのがすごい

149 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 01:29:08.63 ID:H0JVIMOD.net
悲惨な生まれ方の俺かわいそう、が全ての大元の原因
出生の経緯は本人のせいではないけれども
それならそれで最初から身分コンプ刺激しない女性と結婚しとけば良かったものを
よりによって王女を望んで娶っておいて八つ当たり虐待という

150 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 02:06:28.15 ID:oIOrZTsh.net
自分より可哀想かなとか自分の方が可哀想ってするぞってウキウキしながら娶ったのかもよ

151 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 03:17:58.08 ID:KA7pwCV9.net
>>149
ぼくちゃん可哀想でちゅねーってヨシヨシしてくれる包容力ある年上女性とか
それこそ悩みを全肯定してくれるピンク髪ヒロインとでも結婚すりゃよかったのに
なんで病弱で自己評価低い頼りないお姫様選ぶのかねえ

自分を好きにならない(←誤解)か弱く美しい王女様のことを「俺ってなんて可哀想」
と酔いながら嬲るのが好きだったとしか思えないな
そう考えると妻の死後、親族や世間に叩かれるのも「俺ってなんて悲愴」ってウットリ
してるんじゃないだろうか、隻眼も悲劇的外見でかなり気に入ってると見た
娘は可哀想妄想の道具には使うけど基本的に興味ないのでスルー

152 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 03:40:18.76 ID:qBLCrtG1.net
ぶれず人間は変らないというのが上手く書かれてるのかな 結果的に

153 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 03:52:47.82 ID:tpd7chMR.net
そうして死なせた妻が今度も王女や公爵令嬢などの超格上身分に生まれ変わってて
それでも今度こそコンプ自制して上手くやれたならヒーローのココロの成長感じる余地も多少あると思うんだが
都合よく格下貴族の娘なんだよなあ
まあそういう話ではないんだから仕方ない
王家だって二度と娘はやらんだろうし

154 :sage:2021/11/16(火) 04:01:33.53 ID:FtRZRP+u.net
>>151
自業自得の悲劇に酔う自己愛の強いイケメンなんて最低最悪の人間性だけどそれはそれで上手く描写されていたら面白そう
ショコラ様に飼わせてやりたい

155 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 04:03:44.12 ID:FtRZRP+u.net
sage間違えましたごめんなさい

156 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 07:30:32.05 ID:yJHAVlte.net
>>142
どっかで国家転覆してるんじゃなかろうか

157 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 07:57:48.90 ID:HrTQqmDc.net
もしあのレベルの野盗に誘拐されるならさすがに仕方ないしそれから救出したらヒーローめちゃくちゃ有能だよな
一味違う締めの誘拐になりそう

158 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 08:39:54.73 ID:F78gp+jo.net
この流れで可哀想な自分に酔うタイプの男が諭されたり振られたりざまぁされたりって話を読んでみたくなった
悲劇のヒロインのつもりなヒドインはちょいちょいいるけど男版ってあるかな?

159 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 08:49:09.14 ID:+KYc0B4j.net
はずれ姫の作者は造語よりももっと他に力入れるべきところあったな

160 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 09:30:46.69 ID:xJvhKSKL.net
リデル死んでから読んでなかったはずれ姫だけど、最新話だけ読んできた
リデルの従兄弟がヒーロー切りつけた件をど使用人風情にまこと理不尽な怒りとか言われてるのめちゃくちゃ可哀想じゃね?w
今も憎んでいるのがまるでおかしいことのように言われてるけど、残された娘が山猿で当時から愛人て噂が立ってた実姉や親友妹の件が放置され続けてるのに
憎しみがやわらぐわけがなくね?
ヒーロー何も挽回してないじゃん
リデル側関係者からどんな扱いされてもヒーロー文句言える立場じゃないと思うんだけど…

161 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 09:32:43.33 ID:wo79kg6J.net
はずれ姫はなんか今回メイドに腹立ってしまった何この勝手な言い分
内情どうあれ事実として冷遇されて殺されて一応新しい人生を送ってるヒロインに対して周囲が無責任に要求していいことではないだろうに
こういう、よかれと思ってとかあの人がかわいそうだからとか言って実質的に押し付けてくる周囲って嫌い

>>158
最近のだし、ここでも結構話題になったから既読かもだけど
【完結】今日、離縁します。さようなら、初恋の人。
がまさにそうなんじゃないかな
人の話をまるで聞かないヒーロー?が勝手に誤解して勝手に盛り上がって勝手に失恋して勝手に我が身の悲劇に酔ってたよなと思う

162 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:22:54.91 ID:+KYc0B4j.net
>>160
氷の騎士がしゃしゃり出て来なければヒロインは従兄と幸せになってたとしか思えないんだよなぁ

163 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:25:45.43 ID:qBLCrtG1.net
ほんと出過ぎた真似だった 
姉を愛人だと誤解してたことも知ってるのに死なせた姫に願い事なんかできる立場じゃない

164 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:38:58.94 ID:9GIE0gB3.net
でもジュリエット=リデルという事実の発見も、本当は愛してたんダーのフォローも裏事情の説明も
メイドおばちゃんが全っ部やってくれて地均しが済んだから
ヒーロー君は完璧にお膳立てしてもらった状態で懺悔と愛の告白すれば良くて安心だねっ

マジでそんくらいハードル下げてもらわないと今世でもまともな対話無理そうな気がするし

165 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:39:49.57 ID:4eGsYWdP.net
>>151
生まれにコンプあるからこそ高貴な血が欲しかったんじゃないの
でも普通の王族だとコンプ刺激されるだけだからはずれ姫は丁度良かったんだよ
はずれって言われてる姫をもらってやったって出来るし

最初の頃はまだ姫に惚れてるんだろうなって思えたんだけどね
こねくり回したせいで実は違かったんじゃって思うようになっちゃったよ

166 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:46:58.09 ID:F78gp+jo.net
>>161
ありがとう、既読だけど言われてみればまさにそれだわ
最後も赤ちゃん抱えてるヒロイン見てまた勝手に勘違いでショック受けて去っていくのとか
評判悪い女性を娶ってたけどその噂ももしかして…?と疑いたくなる描写とか好き
少しはマシになったように見えたところも実はヒロインが惚れた相手だったからってだけで
悲劇に酔う根っこのとこは変わらないんだろうなってやるせなさが良い

167 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 11:05:57.59 ID:2PmjbD5T.net
はずれ姫は見るとこないんだよなぁ…
みんな、何を楽しみに読んでるんだろう?

168 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 11:08:24.81 ID:SRDKiNC2.net
それこそ人それぞれでしょ

169 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 11:08:30.32 ID:+KYc0B4j.net
なろう四皇に数えられそうなクズヒーローがヒロインとどの様に元鞘になるのかはとても気になってる

170 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 11:18:27.34 ID:g0rvdpBL.net
野盗は最初からお姫様が乗ってると知った上での襲撃だったことから内通者がいるはず、
そしてそれはマデリーン兄妹だろう!とか思ってたが違ったんで
その辺が明かされるのを気長に待っている
あと毒だか麻痺薬だかを撒いたかなって描写あったんでそこの詳細

171 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 11:54:22.28 ID:S6ZPfxBy.net
可哀想な人間は優遇されるべき理論を堂々と主張した作品だと
モブの恋がすごく印象に残ってるんだけど
あれはもう続きは書かれないのかな

172 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:14:26.10 ID:Z0txUkHU.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

どこまで続くのって感じだけど前作見るとここから余裕で300話くらい続きそうw

173 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:29:53.66 ID:Md4g6iko.net
>>169
どう決着をつけるのか怖いもの見たさで待っている人が多そう
ヒーロー本人が冷遇して納得できる展開って無茶苦茶難しいよね
ありがちな誤解からだと無能感出るし

174 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:43:13.46 ID:fEKVZcMg.net
ドアマットかわいそうしたい対象はヒロインと見せかけてヒーローだったか
やらかしを自分はこんだけ不幸だー!だから何しても仕方ないんだー!理論でうやむやにするクズほんと嫌い
人が悩み話してたら上から自分の不幸話かぶせて独り占めする同情クレクレかまってちゃんみたい

175 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:53:53.32 ID:xJvhKSKL.net
死人は語らず

すっごい単純な愚痴なんだけどこれいつ更新されるの…
冒頭墓荒らしとかいうワクワクするようなドアマットから始まったのに書きかけて飽きたみたいな放置具合でつらい

176 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:03:41.96 ID:fl8Jnf1J.net
普段はランキングがざまぁばかりとかざまぁの何がいいんだと愚痴られがちだけど
モラハラマッチポンプ王子だの冷遇ヒーローだのはわわきょとんダブスタ悪役令嬢だのへの愚痴も定期的にあるんだから
そういう嫌いな属性へのざまぁが求められるのもさもありなんだよな…
大ブームの悪役令嬢だって最初は天然鈍感で鼻につく愛されヒロインちゃんへのざまぁだったわけだし
かくいう自分もステフ様って本当に気持ち悪いですよねのざまぁシーンをもっと詳しく読みてぇ
バッサリ振った後の日々をもっと詳しく頼む
ここからがいいとこじゃないか

177 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:05:26.20 ID:M/gJ86bF.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

楽しいし好きな話ではあるんだけど
あんまり話進んでないなってここ数日流し読みになってきてる
奇声ネタに飽きてきたってのもあるけど
このままだと読むのダルくなってきそうだし
そろそろ場面転換みたいなものが欲しい

178 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:07:14.50 ID:GSR5cn5A.net
>>84遅レスだけど
蘇生術じゃ駄目な理由は語られてなかったと思う
てか蘇生術って作中そこくらいしか使われてないんじゃってくらい存在感がないし効果が蘇生薬と同じかどうかも説明されてないから何とも
あと自分は封印解除に専念しなきゃならんから最初から除外してたってのもあるかもね

179 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:24:03.01 ID:F78gp+jo.net
>>176
わかる
綺麗にまとまってるんだけど後日談が欲しくなる
あの終わりだとある意味特別とか一生大嫌いでいたいとか微妙に可能性ありそうな気がして怖いけど

ああいうの冷遇側に肩入れして見守ってるモブにも腹立つんだよなぁ
嫌われ令嬢は愛されたいの鈍感姫仕方ねぇなニヤニヤしてたモブ視点の番外編とか良かった
ざまぁまでなくとも反省してるの見られると溜飲が下がる

180 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:32:23.17 ID:PYyDmY+r.net
何だかんだ言ってもざまぁはスッキリする
悪役令嬢や転生物好きだけど無性にアンチ作品見たくなったりするもん
ガワだけで中身は転生勘違い痛々しいオバサンや天然装った実質ヒドインとか総スカン食らわねぇかなって思うし

話題のはずれ姫ヒーローは誰からも見放されて欲しさあるけど
ヒーローを理解してあげられない私が悪かったわ!おーヨシヨシ展開になりそうな悪寒

181 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:42:41.88 ID:ktzsXfcM.net
>>180
ヒロインは間違いなくごめんねよちよち聖母ムーブになると思うけど
今回の感じだとどうもリデルの従兄弟や侍女あたりまで最後には「自分が理不尽だった責めてすまんかった」とか言わされそうだなって

182 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:46:10.17 ID:9+pXPOog.net
>>181
なんというバブバブ展開
タイトルを「世界の中心、氷の騎士さん」に改題した方がいい

183 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:51:52.72 ID:n17wlebz.net
>>176
その天然鈍感愛されヒロインは全部性悪ビッチ化されてて「これは違うわ」ってなった
夢小説の優しい原作ヒロインがムカつくから腹黒性悪化させているのと似ている

184 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:52:10.24 ID:njMUMudM.net
はずれ姫の最後どうなるかだけは気になってたけど読まない方が精神衛生上いいっぽいな
ストレス溜めるだけになりそう

185 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 13:56:57.44 ID:5Pw5Flyb.net
>>184
終わったら多分ここで話題になるから、
それで読むかどうか決めようと思ってる…w
改変前の愛人視点前くらいで積んでて、改変したらしいからどうしようと悩んでる間にここまできちゃったわ

186 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:07:16.34 ID:wo79kg6J.net
>>176
アホがアホした結果としてざまあされるのは全然構わないんだけど
ランキングのはざまあしたいがためにアホを生成してアホなことさせているやつが結構あって嫌になる

187 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:08:39.42 ID:BnDT8djy.net
>>177
前作も結構同じネタでだらだら続く感じだったから、少し間置いてある程度溜まってから読む方がストレスないかも

188 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:17:50.58 ID:/1KyXJuO.net
ざまぁされてほしいなろうヒロインランキング
1位、カレン(転生令嬢と数奇な人生を)
2位、レイラ(『氷の騎士』と『オーウェン双子の可愛くない方』)
3位、婚約破棄への返答が口汚い有象無象
4位、食べ方の汚い有象無象
5位、綾小路静子(戦国小町苦労憚)

必殺カーテシー以外が0点令嬢がなろう令嬢あるある言動をする度に家庭教師に叱られる短編探してる
ないけど
地の文で私はアークヤーク公爵令嬢と自己紹介した瞬間にハリソンの一つでも飛んでこないかなと

189 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:21:09.95 ID:m8YZbRMC.net
2位のレイラがレイラ様じゃないことに隔世の感w

190 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:25:43.56 ID:PYyDmY+r.net
>>186
ざまぁしたいが為のアホキャラって憐み覚えるほどの知能弱者にされるからな
それと同じ土俵に上がって苦戦したりギャーギャー喚いて狂ったように叩き潰すヒロインのどこに魅力感じろと…
強敵をくれ!強敵を!

191 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:25:54.32 ID:PTapVBgw.net
>ざまあしたいがためにアホを生成してアホなことさせているやつ
なろうのざまあってほぼこれしかないような…婚約破棄もとってつけたような恋愛要素も全部ざまあwwwしたいがための前フリ
ざまあマイナス検索してもタグなしで作者が嫌いなタイプの女キャラが勝手に自滅していく実質ざまあ物もあってうんざりする

192 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:29:58.07 ID:nCOuwotB.net
ぶった切りだけど
いまスコップしてたらいつの間にか検索履歴の保存ができるようになってた!
これで検索条件ごとにブクマする必要がなくなる
サイトの機能改善でちゃんと改善と思えたの初めてかも

193 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:37:59.30 ID:f3SqqTFx.net
>>185
感想次第だね
ちゃぶ台返ししたくなるに賭けるけど

最新話読んできたけど「真に理不尽なもの」にガチギレしそうだわ
立場を入れ替えて考えてみろや
激怒してるのは従兄だけじゃなく父親である国王もだし

194 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 14:38:27.05 ID:X96BNYbU.net
転生令嬢と数奇な人生を
珍しい出版社だし「異色の」とか煽り文句があるから読んでみたけど
序盤のせいか凄さがわからない……もうちょっと読めば凄くなるんだろうか

195 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:03:08.00 ID:uT6H5v97.net
悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします

最近読み始めてまだ半分くらいしか読んでないけど主人公のキャラが好みじゃない
主人公が心の中でクソババアとか口汚く罵ったりおばさんぽくてノリがきついのも気になる
内容自体は好みだからもっと主人公の心の声が少なかったら良かったのになと思った

196 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:16:59.39 ID:3xhWpmnw.net
>>195
文章も構成も良いと思うけど同じく主人公が無理だった
前世SEだかでブラック企業で働いてたおばさんが中身ですみません芸が延々続くのがね

197 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:19:46.07 ID:RWMBtct5.net
>>186
わかる、アホ生成ばっかりだよね。
長編だと大体アホ視点入ってきたりして、本当にアホすぎてざまぁって感情より読むのしんどくなってくる
馬鹿だからこういうことになったんだろうけど馬鹿すぎる

198 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:32:30.12 ID:cP9EXP7V.net
流れ引きちぎるような事言うけど、結局ここの人らは
どんな話が読みたいんだろうと思うことあるわ
なんかそれぞれの意見聞いてるとわけわかんなくなってくるよ

199 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:34:44.58 ID:m8YZbRMC.net
それぞれの意見なのに「ここの人ら」で一括りにしようとするかわけわからなくなるんじゃないの

200 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:34:47.75 ID:KXgQkkf1.net
そりゃみんなそれぞれ違うから仕方ない
各々に聞けば別々の答えが出てくるかもしれないし
ある程度似たようなものかもしれない
人それぞれ

201 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:39:24.13 ID:fEKVZcMg.net
主語がでかいなー
好みは千差万別で色んな人いるのだし一つに絞れるはずも、その必要性もなくない?
別に1人の人間があれ嫌これ嫌言ってるわけじゃないでしょ

202 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:45:49.79 ID:FD3rqmN7.net
じゃあ聞き方を変える

どんなの読みたい?

203 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:47:13.54 ID:jh7d4NmO.net
ここの人らは有害読者なんでしょ?
そんなのの意見聞いてどうするの

204 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:51:51.08 ID:80iI9WD6.net
中身おばさん転生者じゃない等身大の少年少女の正統派ラブストーリーが読みたい、とでも言えば満足かな
実際読みたいけど
どうせそんなのなろうじゃウケないとか言われそう

205 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:55:16.90 ID:Llk5O3p3.net
ここの人らはただの読み専でお話を考えるセンスはないから
どんなのと聞いても無駄だよ
作品名が上がればあれ好きこれ嫌いぐらいは言えるけど

206 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:58:15.42 ID:44u7xiIG.net
そうそう
自分で考えて頑張ってね!

207 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:01:18.21 ID:uAC0y55z.net
>>204
横だけど転生じゃない方のランキングは10代主人公がほとんどじゃないの?

208 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:07:28.80 ID:0SMiRnux.net
私は獣人ぶつかり男がそれ犯罪だからと普通に罰される話が読みたい
外れ姫だと父親死んで娘が従兄弟に引き取られて教育受けなおしエンドかなあ

209 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:30:39.27 ID:80iI9WD6.net
>>207
おばさん転生者と書いたせいだと思うけど設定だけ十代でも等身大の十代像と感じられるのは少ないし正統派ラブストーリーはもっと少ないからさ
その中でもちゃんとその条件の話は見つかってるしありがたく読ませていただいてます

210 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:33:24.82 ID:L+IJbis9.net
どんな話読みたいか書いとくと誰かが参考にして書いてくれたりするかもしれない…

211 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:35:09.18 ID:5FlnWS5t.net
ちゃんと有能なヒーローとか王子様とかを見たい

212 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 16:35:44.42 ID:SRDKiNC2.net
>>192
公式ブログ見たら、今日公開されたばかりの機能だね

【機能追加】検索内容の保存機能実装のお知らせ
https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=4301

213 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 17:01:23.59 ID:aoCY2hWY.net
>>175
待ってる同志いて嬉しい
もう続きないかもと思いながらもブクマ外せない

214 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 17:21:19.35 ID:wYXtg2R+.net
>>204
なんかわかる

なお婚約破棄ざまぁからのスパダリ溺愛じゃない恋愛が読みたい

215 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 17:35:51.63 ID:ZGZou62u.net
>>194
どこも異色じゃないから冷めるよね
煽りの言葉で買う気がなくなっちゃうの失策では

216 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 17:38:59.64 ID:PYyDmY+r.net
転生令嬢と数奇な人生を

ボロクソ言われてんの気になって読んだら意外とハマって結末は知りたい
しかしヒーローをいつ、どこが好きになったかサッパリなのはこちらの読解力が足らんのか?
イケメン興味ありませんからの唐突ゾッコン信者化は読み飛ばしたかと思ったぞ
世間じゃ悪女扱い…でも実は心優しい聖女なの!感出してるが実はも何もフッツーに悪辣じゃんね
売国と友達コロコロで功績と皇太子の信頼もぎ取ったの悪徳貴族の出世街道やんオラ胸張れよ
作風的にも変にいい子ぶらず堂々悪女コースのが人気でたんちゃう?


>>188
ちょうど感想書いてたら1位でびっくりしたw
実際なら総スカンされる人物が接待ageで我こそは正義でござい!と面の皮厚く勘違い闊歩してると水ぶっかけて目覚ましてやりたくなるんだろな

>>194
「異色」かどうか分からんが人はいっぱい死ぬし頑張って奇を衒ってる感はする
50話前後で一山来るからそこで合う合わない分かるんじゃない?

217 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 17:52:39.09 ID:Uj8qOw72.net
>>178
蘇生術じゃだめで蘇生薬ランクSじゃないといけない理由はムーンの作品の方にあった気がする
BLだからスレチごめん

218 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:08:46.13 ID:ynepoUjk.net
>>179
そうそれあのほんのちょっっっと絆されエンド示唆した終わり方怖い
もっと叩き潰す後日談ほしい
あとハイスペイケメンヒーローの不器用な初恋フフフッてパワハラをニコニコ見守ってた同僚視点の番外編欲しい
ざまぁはされなくていいからとにかく自分の間違いを痛感してほしい
なんだかんだ言ってこういう嫌いな属性のざまぁは好みの恋愛の次に好きなんだよ…

>>183
それなーー
完全な性悪ビッチヒドインをざまぁしてもそれはただの性悪ビッチ女ざまぁであって
中身おばさん愛されはわわ女ざまぁじゃないんだ
ただざまぁが読みたいだけなんじゃない
嫌いな属性のざまぁが読みたい

219 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:09:34.48 ID:apPBI+2M.net
>>216
ここ数日目次ページを開いたまま読むかどうか迷ってるとこだけど
人いっぱい死ぬ系なのかー…
描写の仕方にもよるけど今読む元気ないかもしれんな

220 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:10:37.70 ID:Md4g6iko.net
>>209
かつて自サイトで連載してた人にそういう系の当たり作品が多い気がする

221 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:35:39.86 ID:z9z/IQ9u.net
>>195
主人公の謎の敬語も苦手だ
およろしくねとか〜しゅうが続いてる所とか
話の構成やブラコン設定は好きなんだけどね

222 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:35:50.11 ID:SYX7yKs0.net
>>194
主人公サイコパス喪ババアでヒーローも侵略上等人死んでも別にって感じの顔以外にどこにも惹かれる要素がないって点では異色かもしれない

223 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:42:10.54 ID:VwhY5FAA.net
>>208
獣人じゃなかったけど前にぶつかり男ざまぁが読みたいってレスでいくつかオススメ出てたような
・愛の押しつけなんて迷惑なだけですわよ
とか
ただ想定してるのがあのぶつかり獣人ヒーローのざまぁならちょっと違うかな
ぶつかってるっちゃあぶつかってるし愛故の()やらかしに対していやそれ犯罪だからってマジレスもされるけど
強引なアタックで嫌がられてもイケメン無罪で許されてる系へのざまぁだから
明確な加害行為をほんとは好きだからであらあらウフフで許されてる系ではない

224 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:47:56.66 ID:PlzG6Ijj.net
ぶつかり男ざまぁで好きなのはYou are mistaken!
ヒーローヒロインより失恋幼馴染みのが好き指差して笑いながらよしよししてやりたい

225 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:57:48.72 ID:9Qq4BPvD.net
>>219
人いっぱい死ぬところでパワーを使うより
多分主人公の思考を追っかけるのにパワーを使うと思う
とにかくとっ散らかってるわ感情移入程遠いわ
わざわざ地雷原に突っ込んで悪乗りの結果事態を悪化させるわ
その割に変なところで流され他人任せにするわ
善人じゃないのはまあさておき
ヒーロー以下の主要キャラも大概すぎるからなあ

なんかいろいろ酷いんだけどなんだかんだで読んでる人多いんだなとも思う
それはそれで持ち味なのかもしれんけど
どちらにせよ元気な時に読むのがいいかもね

226 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:58:56.66 ID:8qb/X4es.net
真実の愛とは何ぞや?!

前に数話見て読むのやめたけど完結してたので一気見
ちょっとだけBLっぽい要素が出てくる
兄ちゃんの傾国っぷりがやばすぎてあちこちで問題起きててそっちを解決するのが主軸って感じ
というか兄ちゃんの傾国っぷりが印象強すぎて正直主人公の恋愛関係あんまり印象に残らなかった
突っ込みどころもあるけどまあまあ楽しめたかな
真実の愛からのざまあっぽいのが詰め込まれてるけどざまあものによくある只の踏み台みたいなキャラがあんまりいなかったのはよかった
尻軽ちゃんまで最後で好印象で終わると思わなかったわ

227 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:01:41.63 ID:+738PQ2G.net
>>223
これいっつも名前上がる度未読だと思って開いて
オイオイオイスターじゃねーか!ってなる
内容が強烈過ぎてタイトル覚えられない…

228 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:01:51.83 ID:ZGZou62u.net
転生令嬢と数奇な人生を

こんなにみんなが嫌いだって言う主人公で書籍化するのかなり珍しくない?
主人公がサイコパスなのを逆手に取って早川だしイラストやコミカライズやめてシリアス系のファンタジーにすれば良かったんじゃ

229 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:10:33.42 ID:PlzG6Ijj.net
>>228
いや5ちゃんにいる読者なんてごく一部だし
5ちゃんの評価=世間の評価じゃないよ
ついでに一言一句同じようなレスが傷心公爵令嬢レイラの逃避行でもあった

230 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:11:58.96 ID:VAnUG8lA.net
>>227
それかー!と思い出して再読してきた
ミリアちゃんマジ可哀想

231 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:21:30.33 ID:9Qq4BPvD.net
>>228
文句言いつつ読んでる人がいるからこんな反応なのかもね
なんだかんだで本が出たら買う人もいるんじゃないかなと
だから書籍化自体は割と興味深く見てる
個人的には本でもう一回最初から読み直す元気はちょっとないかも

批判がある程度出るってことは結局読んでるからなんだよなと
他の作品なんかも見てて思うし
ここでそれなりに言われてる作品でもブクマして追ってるのはあるんだよね
突っ込まれてる部分については同意してることも多いけど

232 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:22:37.98 ID:VwhY5FAA.net
タイトルよりオイスターで思い出すの笑う

>>229
だいぶ前に「ダリヤってみんな嫌いって言ってるのにまだランキングにいるのおかしいよね?」ってなんかマジで5の愚痴鵜呑みにして不正疑うような書き込みあって
それまでダリヤの愚痴言ってた人までいやいやいやいやって一斉に訂正に入った流れ面白くて今でも覚えてる
殆どの人は5の評価が全てではないとわかって書き込んでるけど
極偶にガチで5が全てだと思っちゃう人が出るんだよね

233 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:26:43.45 ID:apPBI+2M.net
>>225
丁寧にありがとうwそうします
よく話題に上がるから気にはなるんだよね

234 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:26:52.00 ID:W0oCQmHw.net
ダリヤはこんなスレでも繰り返しネタになるからこそ傑作
その辺のネタ感を本気にしたガキだけが叩く側に回って顰蹙買う

235 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:31:17.79 ID:KXgQkkf1.net
ダリヤは水虫のトコで読むのやめたなぁ

ここでまあまあ話題になるんだから
読んでる人は多いんだろうし好ましく思う人またも多いんだろうね

236 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:39:43.57 ID:0pzR865k.net
拗らせヒーローとくっついて欲しいんじゃなくて、最初からいけてるヒーローとヒロインが結ばれて欲しい
ざまあとか要らない、ひたすら優しい甘い世界が欲しいと思っちゃう
なろう読むなって話かな…

237 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:48:19.15 ID:svBBEiD3.net
断頭台に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む

これの書籍化の時も「この作者の作品の中で一番つまらないって5でこんなに注意喚起してるのになんで出版社はわからないの!?」って憤る人見たけど
いやその作品が一番ブクマ評価高いんだわ…って思ってた
5の評価よりなろうの評価の方が母数多い分正確
そりゃ市場はもっと母数多いからなろうの評価じゃ通用しないことも多いけど
少なくとも数十人で回してる5の評価よりはアテにできるやつ

>>236
まあ身も蓋もないこと言うとそれは商業少女漫画でいくらでもあるからな

238 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:48:42.80 ID:ZGZou62u.net
ダリヤは好きだよ
作品として合う合わないがあるだけで転生令嬢と数奇な運命をとは違うかなと
主人公もクズとかサイコパスとか思わないし
同じタイプの感想が多いはずれ姫とかは打ち切りだよね

239 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:54:53.23 ID:apPBI+2M.net
はずれ姫はコミックは完結まで行きそうかなと思ってる
無料で見れるとこしか読んでないのではっきりしないが
多分今もう原作より先の部分まで行ってるっぽい

240 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 19:58:39.40 ID:JD4iyOIe.net
はずれ姫がしっかり打ち切られてる辺りここの評価は全部間違ってる!なんてこともないのよな
必ずしも世間一般の評価と完全一致するわけではないという話

241 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:00:12.54 ID:BjCfomWY.net
まぁどっちも文章整ってたり話が進んだりでスレでもつい読んじゃう人多いんだろうね

自分はダリヤが発明がショボくなってくのと似たことの繰り返しで読むのやめたし
転生令嬢は序盤で好感持てるキャラも没入もできなくてこの作品の世界やキャラが
どうなろうが別にどうでもいいなって切ったから不満書きつつ付き合ってる人は根気あるなと思う

242 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:03:57.79 ID:PYyDmY+r.net
>>219
元気ない時は止めた方がいい作風かもなあ
ぶっちゃけチートなし(平凡)口実に他人任せの自助努力しないモブ主でスッキリ感ないからそこ難関かも

>>225
何となくだけど悪者になりそうな場面で責任負わないよう他人任せにしてない?
それこそ売国と友達討伐では仕方ないだの望んだ事じゃないだの逃げ道残してるし
作者の意図と違うんだろうが主人公が物凄い利己的な未知の生物に仕上っててw


まあ棒にも箸にもかからない作品多い中で話題に上る時点で勝ち組よ
ツッコミ入れつつ読んでしまう作品ってあるよねw

243 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:04:20.75 ID:HfQzm5fj.net
>>238
どっちにも否定的な感想持ってるけど、少なくともダリヤは「皆さんは覚えているだろうか。あのときのことである」とか「今は記さないでおく」「あとで説明する」的な文言が挟まって状況が理解できなくなることはない
単純に文章力が足りないんだとも思う

244 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:07:58.13 ID:lgfcmst3.net
転生令嬢と数奇な人生をの作者はある程度のとこまでWEBで書いて続きは本でをやる人だったから一次でもそれやるんかなって思ってたから商業で書籍化されたのは正直ありがたい
二次だと紙媒体で買うまで結末分からないけど完結して結末まで面白そうだったら電子で買うってのができるわ

245 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:09:51.77 ID:j3Xr0wBk.net
ダリヤは最初の数話だけは面白いと思う
婚約者がクズすぎて続きがすごく気になるスタート
その後のダラダラ展開とざまぁ不足で切ったけど

246 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:11:51.00 ID:Yl8etBY8.net
ここで叩かれてる作品は自分も好きじゃない事が多いけど
何だかんだなろう版にブクマ評価が数万付いてて書籍にもなってるって事は
それなりの人数に支持もされてるんだろうとも思う
本当にダメで人気が無ければ書籍化やコミカライズの話自体ないだろうし

247 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:19:56.82 ID:Bj6CNqY/.net
何となくだけど
面白くないとか飽きたって感想や展開の粗探しが出てくる作品はファンも多くて
それを超えた嫌悪感マシマシの感想が出てきた作品は打ち切られるっぽい?
作品沢山あるから気分悪くなるもの読んでも無駄だよね

248 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:24:05.98 ID:j3ixjwJe.net
ダリヤはなんか既にとん好き枠だな
飯食って発明して儲かって…の繰り返し

249 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:31:16.92 ID:xJvhKSKL.net
>>213
仲間がいて嬉しいw
自分も全く同じ状況だよ

250 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:36:18.61 ID:BjCfomWY.net
とんスキは魔物が可愛くて読めるし恋愛要素もはなっから無いのがいいからなぁ
たまにタカられてるなぁと思うけど女神たちもハーレム要員にならなかったので好み
ダリヤはとんスキ枠と同等にするには恋愛要素匂わせがノイズでしかない
だらだら日常の群像劇として読めばまぁ面白いんだけど

251 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:43:24.43 ID:eagR3bfZ.net
ダリヤはネタに対して話が長い
薄めたカルピスみたいだ
ある程度の話数ですっきり終わっていたら面白かったと思う

252 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:44:22.73 ID:fEKVZcMg.net
>>243
読者への語りかけ鬱陶しいのあるあるw
勿体ぶりたい構ってちゃんなのか親切心()なのか、やたらめったらコレ使うせいでガチャガチャしてる
今記さないならその文面いらないし後で説明するならその時に言及してよw
自分に酔ってる感すごい

253 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:53:30.43 ID:yqarbCqO.net
>>240
そりゃ全部間違ってたら逆に凄いからな
当たる確率0%の占い師みたいにめちゃくちゃ参考になっちゃうし
何かはたまに一致してるだろう
ただ売れてない作品でここでも叩かれるのは見るけど売れてる作品でここでも比較的評判いいやつって何かあったかな
ティアムーンとアンソロだけど悪の華道くらい?

254 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 20:56:53.80 ID:q1Ry4+8p.net
なろうの作品はもし国語の文章問題で出てきてもこの場面の登場人物の気持ちを答えなさいって問いに正解できる自信がない
はずれ姫のメイドの気持ちを答えなさいとか無理

255 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:02:29.21 ID:78RdR8Pu.net
「売れてる」の基準がわからないけど薬屋とかリーゼロッテとかはそうかな?
ここというか語るスレとかも含めての話だが

256 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:12:09.01 ID:H1YW3V72.net
>>251
それなりに楽しんでたけど>>248の繰り返しで飽きたのでもう最後だけ読めばいいかなと
いつ終わるかわからんけど

257 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:16:54.73 ID:j3Xr0wBk.net
売れててここでも評判が良い作品って矛盾してない?
売れてる作品なら専スレあるからここで話題になりにくいでしょ

258 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:26:04.59 ID:YfMPiSyT.net
知名度の割にどこにも専スレない作品もあったりするからなぁ

259 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:32:49.38 ID:yareHp4x.net
知名度あってもアンチスレしかない作品もあるし

260 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:38:37.54 ID:uazKn3tZ.net
良い感想なら感想欄に書く事が多いだろうから
仮に人気作でもここで愚痴なり低評価っぽい話題が多くなっても不思議ではない
楽しんでる作品でも愚痴りたい時はあるだろうし
そんな時にここで不満を吐き捨ててスッキリさせたりもするだろうよ

261 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:40:54.16 ID:+738PQ2G.net
売れててもツッコミどころ満載で人を選ぶ作品だと5では愚痴多くなる
売れてても合わないなあくらいで回避スルー作品だと5でも肯定的な意見多くなる
って感じじゃない?
表で言わないで5に吐き出しに来る人多いし尖った作品は愚痴多くなるのはしゃーない

262 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:47:58.97 ID:78RdR8Pu.net
あとまあ単純な話
目立って人気のある作品はだいたい必死にdisる人が湧きやすく
かつそれを気にせず褒めると宣伝乙作者乙と絡まれやすいので面倒臭いというのは大いにある

263 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:12:29.07 ID:STUD0mSI.net
最近話題の芸能人カップルのエピソード見て、ああいう風にめちゃくちゃ愛される系の話読みたくなった
ワンコ系で探せばいいのかな、なろうにおける溺愛とは違うような気もするし

264 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:18:46.23 ID:ZcizwYp/.net
>>239
コミカライズ無料分をちょっと見てみたけど小説より先いってる感じ
従兄がもう来てるし(小説ではまだ)
小説の方が完結して、続編を漫画だけで展開するってのはたまに聞くけど
はずれ姫みたいなストーリーもので漫画先行ってあるんだなあ
作者は原案は出してるんだろうけど先に漫画になっちゃったら
小説書きづらくなったりしないんだろうか

265 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:21:23.02 ID:sZ87UMjg.net
>>263
そのエピソードは知らないけど
めちゃくちゃ愛される系で溺愛じゃないって難しいな…
溺愛というより尽くす系とか?

266 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 22:54:04.94 ID:ciKmM+u/.net
>>263
自分が思ってるのと同じなら確かに元々浮いた話が多かった男がきっぱり一途になって数年越しの片思いの末付き合えて
彼女が好きすぎて結婚熱望してたって流れが恋愛もののヒーローじみてていいなあと思った

267 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:00:00.83 ID:7GN/q+Sh.net
コミカライズ読んだ印象だとジュリエットはリデル記憶を受け継いだ他人って感じがする
リデルが愛されていた事実を知って満足したら成仏して記憶も消えてエミリアの友人としてのジュリエットとして生きていくのがよさそう

268 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:05:21.56 ID:COPON1Ow.net
>>228
本好きだって聖女だって主人公微妙扱いされてね?

269 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:23:01.54 ID:5Pw5Flyb.net
>>268
万能聖女ならサイコパス扱いされてるの5で何度か見たかも

>>226
終盤で尻軽ちゃん再登場&大団円に参加とは予想つかなかったw
割と最後まで飽きずに読めて、群像劇としても楽しかったわ
読書サロンと刺繍職人エピらへんがわりと好き

270 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:34:38.86 ID:rJJnwCFa.net
【完結】今まで馬鹿にされ続けていた気弱令嬢に転生した 平民になって自由に生きようとしたら、とんでもないことになった話聞く?

>短編版、一旦終わらせていただきます
>アルファポリス様で明日から長編版を連載する予定です
>ご興味ある方は是非、ご覧下さいませ

もう今度からあとがき確認してから読むかな…

271 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:38:16.19 ID:FwdL4Vwr.net
>>270
え、それ読んでないけど、要するに打ち切りって事?
タイトルに【完結】ってあるのに?

…作者ミュートしたほうが早そう

272 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:45:40.93 ID:STUD0mSI.net
>>265 >>266
266の他に、可愛すぎてずっと見ていられると言ってみたり、付き合えた時に嬉しすぎて友達とパーティ開いたり…
きっと愛情表現が多彩でクソデカい(金にモノを言わせる方向でない)のが良いと思っているんだと思う

自分が異世界系ばかり読むのもあるけど、どうしても愛情表現が何かを与えるかそれのアンチテーゼが多いもんで、現実に起きたぴゅあぴゅあエピソードに衝撃を受けた

273 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:47:52.04 ID:lA8k6BRT.net
>>270
わざわざアルファに読みに行こうと思うほどの作品でもなかったしなぁ
目新しくもなくかつ中途半端な作品を読まされただけという

274 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 23:55:27.18 ID:rJJnwCFa.net
>>271
ざまぁは完了してるがヒロインとヒーローはくっついておらず私を見つけてごらんなさい的なエンドだった
>>273の言う通りすごく中途半端に放り出されたような読後感だけど読みに行くほどではないかなっていう

275 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 06:13:42.81 ID:EKp8o0VB.net
>>270
アルファ誘導って方法
なろうは金にならないけどアルファは金になるから誘導してお小遣い稼ぎ

276 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:03:56.56 ID:rEN1XuZq.net
>>178>>217 ありがと

277 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:18:47.91 ID:qii8KEFH.net
>>272
前にも溺愛じゃなく愛が大きいヒーローを表す何かピッタリな言葉はないかって話題になって
ゾッコンとか首ったけとか色々候補出たの思い出した
金にモノを言わせる方向でないのがいいのめちゃくちゃわかる
溺愛自体は嫌いじゃないのに愛情表現が金にモノを言わせるのばかりだとそうじゃないんだよなってなる
いくら城一つ買える宝石だの店買い占めだの貸切だのに走られてもかけたお金が愛の大きさじゃないんだからさ
同じ金にモノをでも
転生守銭奴女と卑屈貴族男の結婚事情
の本気でヒロインを好きになったヒーローの「いくらだ!?いくら出せばいいんだ!!」って必死の叫びは良かった
単純な買い与えじゃない愛情表現が欲しい

278 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:25:50.32 ID:B9AF9aVL.net
溺愛ってタグついてるのに、ヒロインが自分以外の男と会話したり交流したりするだけで
ただただ物凄く嫉妬するヒーローだったことがある
これは溺愛とちゃうやろと思ったんだけど間違ってないよね

溺愛の表現は難しい
具体的にどうするのが溺愛なのか

279 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:33:31.54 ID:3rERq4pb.net
ヒロインを膝に乗っけてヒロインのセリフの途中で口に食い物突っ込んでもぐもぐさせること

280 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:42:14.58 ID:KQzqFNzc.net
実際にいたら束縛男とか嫉妬深いとか言うのが溺愛

281 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:57:23.92 ID:uZfjmyiY.net
幼児扱いとほぼイコールみたいなの多い気がするな
抱っこで持ち運んだり過保護だったり

282 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:00:02.20 ID:x+fvt0WM.net
幼児やペット扱いは一回転して本来の意味に近くなってるかもって思った

283 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:04:40.21 ID:I6ZtQoDx.net
逆にこう、ヒロインの言うことをなんでも肯定して、一切否定しなくて、
海のような広い心でやりたいことなんでもやらせるヒーローは溺愛ヒーローですか?

284 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:12:23.07 ID:YopHuYN7.net
放任主義に見せかけて裏でしっかり手回ししてヒロイン守ってると溺愛感増す

285 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:16:38.64 ID:amOgoM93.net
ヒロイン全肯定ヒーローは溺愛っぽいけど
ヒーローの用意できる範囲や目の届く範囲も超えて自由にやらせるのは溺愛っぽくはないかも

過保護になることはあれど外敵から守って包み込んで大事に大事に可愛い可愛いするってイメージだから
昨今の冷遇加害ヒーローの「内心溺愛してる」って表現は違和感…ヒロインが他の輩に攻撃されるのすら放置して(むしろ自分でも攻撃して)溺愛とは…?

286 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:20:43.75 ID:ggzvkRiO.net
>>283
そのパターンは虐げられヒロインだったら溺愛ヒーローだけど
私TUEEEEチーレムヒロインだったら全自動age装置付きトロフィーか接待ホストになる印象

287 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:27:12.06 ID:cCxoxXIn.net
まあイケメンがクソデカ感情向けてたら溺愛になる気がする
フツメンだと厳しいけど

288 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:47:14.84 ID:IWsURKdX.net
・弟の押しかけ女房の身代わりで、貴族のペットになりました。

溺愛とペット扱いで思い出した
長年連れ添ったペットが実は獣人だと判明した上に助けてくれた平民男に惚れてしまいあっさり捨てられたヒーローが
代わりに平民男の姉であるただの人間ヒロインをペットとして溺愛する話
そうはならんやろな展開だけど以前このスレで、もしも自分のペットがチートなテイマーにメロメロになっちゃったらメンタルやられるわって流れがあったのを思い出して
ああポッと出馬の骨に大事なペット奪われて病んじゃったんだ…と同情してしまい
思ったより狂ってなかった恋愛オチに物足りなく感じてしまったw
獣人少女のヒトなんだかケモノなんだかな価値観は面白かった

289 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:52:58.02 ID:GJ8MQuOl.net
ヒーローじゃないけど無自覚な天才少女の実際冷遇加害内心溺愛家族の「体調を崩したときは何故か代わる代わる部屋に来られて話させられてしんどかった」「ちょっとでも自分に優しくしてくれた使用人が何故かキツく叱られてて申し訳なかった」って主人公が過去回想するシーンが
主人公ちゃんにとっては不可解な冷遇だったけど読者には『うふふ氷の〇〇様ってば心配してたのに素直になれなかったのね』『主人公ちゃんに近づく輩をしっかり牽制してる〜独占欲ダダ漏れ〜』とわかる実際冷遇加害内心溺愛好きには堪らないシチュエーションあるあるだったのすごくゾクゾクした

290 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:54:14.91 ID:sNXKAcvf.net
ガリ勉地味萌えのヒロインの行動を男がやってたら金のかからない溺愛になりそう
眠るまで相手の好きなところを上げ続けるナルシストの子守唄とかお弁当の手作りのみならず食材の栽培も始めるとか

291 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 08:58:13.44 ID:IEFMTXwn.net
婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました

もうそろそろ話進んでるだろと朝からまとめ読みしようとしたら全然進んでなかったw
もう何回同じような場面と描写繰り返すんだろう?
妹のワガママとか私のほうがお姉様よりふさわしいピギャア!とかそれ何度もやってるんだから省略して構わないし兄の独白もネージュの思わせぶりな腹黒ももう何回も見たよぉ飽きたよぉ…

作者の主人公をドアマットさせたい嫌われ(すれ違い)からの愛されたいの性癖が極まりすぎるのも問題だよなぁ
他作品も愛されターンが短すぎて毎度ヒーローにヘイトしかたまらねぇ…

292 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:16:05.85 ID:gbK6idPx.net
>>290
こわいし変態じみてるw
ガリ勉地味萌えのヒロイン普通にヤバいやつ

293 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:16:36.67 ID:EKxSoKxO.net
>>291
そういうのって愛されモードの入り口に到達するのが目的だからねえ
作者の興味がドアマットとそこからの脱出だから仕方ない……

294 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:27:03.37 ID:4N/L91+z.net
>>288
NTRペットロスならぶっ壊れても仕方ない

295 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:35:28.25 ID:yYqFLQw/.net
ふと思ったんだけど金をかけないどころかヒロインの親の金どころかヒロインに金を出させてヒロインを溺愛できる職業があった
執事って言うんですけどね

296 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 09:38:53.42 ID:hggfUKCr.net
>>295
執事って本来は家を取り仕切ってて個人に仕えるのは従者の筈だから、執事何人も居ると家が却って大変だと思っちゃう

297 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:04:20.03 ID:6z9CE/lz.net
令嬢に仕えるのは普通同性の侍女であって執事じゃないよねって突っ込みは野暮だよね
いや変だわ

298 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:14:49.05 ID:nR+W+sy/.net
正直若くて見た目の良い異性の使用人を傍に付けてるって男女問わずヤバい構図だと思う
男装執事とか女装メイドだと違う意味でヤバい

299 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:17:02.39 ID:GJ8MQuOl.net
最初からざまぁのためにひたすら愚かに無様に作られたキャラのざまぁじゃなくて
ああこういうのあるあるって思わせるキャラやシチュへのざまぁが読みたいんだよね
今日離縁しますの冷遇ヒーローが要所要所でしっかりヒロインに欲情してたり有能なのに仕事放り投げたりヒロイン連れ戻す前から離れの建物壊すとか
ステフ様から嫌なあだ名つけられ揶揄われたり無茶な仕事押し付けられたりしたヒロインがなにくそーって不器用に頑張るのを微笑ましく見守る周囲とか
悪役令嬢ものも「天真爛漫で無鉄砲でありのままでイケメン達から愛されちゃう天然ヒロイン」を上手く皮肉るやつがあったら読みたい

300 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:31:37.70 ID:0ktsw125.net
>>298
執事でも騎士でも未婚の令嬢と人目のない自室とかで二人きりになるのが何度もあるとこの家大丈夫かなって思うわ
まあそれでも話が面白かったらそういう世界なんだろうと割り切って読んじゃうんだけどね

301 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 10:44:05.50 ID:nPyNwRs+.net
使用人は家具理論を全面的に押し出して
転生令嬢の着替え時に男性使用人が堂々と側にいる話を読んだ覚えある

302 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:00:23.11 ID:j3DlQd8F.net
>>299
分かる
ざまぁ専用の極刑ものの極悪人でも社会生活送れない知的弱者でもなくて
身近にいてもおかしくなさげな腹立つが罰しようがないクズに分からせたいw

手口も証拠モロバレ犯罪者や作中世間でヒソヒソされてる愚者を相手に
いつまでも手こずってたり舐めプかまして危機に陥る主人公だとアホっぽいってのもある

303 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:18:55.01 ID:WJTpi7ER.net
今度は邪魔しませんの妹みたいな子がちゃんと因果応報されるような話が読みたい

前に似たようなやつがあってそれはちゃんとざまぁというか因果応報されてたけどタイトルが思い出せないんだよね
天真爛漫な義妹が悪気もなく主人公の居場所取ってしまって主人公の婚約者からも愛されてしまいそんなことするつもりはなかったという悪気なし無自覚クラッシャーな義妹に主人公は呆れて家を出て独り立ちしそのまま従者と幸せになるみたいなストーリーだったはず
ってか邪魔しませんは早く話を進めて父親一家をはよざまぁしてくれや

304 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:29:59.28 ID:aTSAg6qu.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!はざまあタグついてないけどざまあされるのかな?
作者はヒロインが理不尽な目に遭って不幸に酔ってる描写が好きっぽいからざまあに興味なさそう

305 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:36:14.63 ID:X/Z130BW.net
邪魔しまの妹はさっさと断罪されてほしいねー
悲劇のヒロインごっこしてるあの集団を見て迷惑がってるモブの話も面白そうだな

306 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 11:37:55.96 ID:oLgzKmNM.net
邪魔しませんは、次はユランの家庭環境説明してざまあには程遠い予感

307 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:08:19.84 ID:KiFOoHez.net
婚約破棄物はヒロインが非の打ち所がなくて、婚約者と寝取り相手が脳味噌の代わりにホヤでも詰まってんのかって話ばかりになったから
ちゃんとヒロインが意地悪やお家が悪巧みしてたり、寝取り相手が賢いのは読みたい

308 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:16:39.19 ID:J3RRii9E.net
邪魔しませんは今ユランの回想ポエムターンだから
ざまぁというか因果応報は年明けたくらいに進むんじゃない

309 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:19:23.21 ID:oLgzKmNM.net
>>308
年度明けだと思ってる
1ヶ月半で終わるわけないポエムターンと俺可哀想ヴィオちゃんは天使、は

310 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 12:34:17.20 ID:X/Z130BW.net
邪魔しま、本当に残念なんだよなぁ
コミカライズの絵とかすっごい好みで続きも楽しみにしてたんだけど真ヒーローがあれじゃあなぁ…

311 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:16:15.65 ID:PWROEwXG.net
邪魔しま、王道に行かないところが面白くていいと思うけどな

312 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:19:12.79 ID:1IHzr1hV.net
邪魔しません
コミカライズの方が展開明るめだけど
妹のノーテンキな偽善が悪な展開にはなるのかな?
なんだかんだ言って漫画だと仲良し姉妹してるし

313 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:34:10.94 ID:soXmr0lv.net
金のかからない溺愛するヒーローいいかもな
ヒロインの好きなケーキ屋のケーキ買い占めたりシェフをヘッドハントするんじゃなくて
ヒロインの好きなケーキ作るために小麦から栽培するヒーローとか想像したら可愛…いいか…?

314 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:36:52.22 ID:yDCYozYG.net
良質なクリームのために酪農もやりそう

315 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:43:36.27 ID:IEFMTXwn.net
つまりTOKIOじゃん

316 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:49:43.13 ID:nhC9UrhH.net
何故だろうこっちの方がずっと手間かかってるのに溺愛からは遠ざかった気がする

あとタイトル忘れたけど手作りケーキプレゼントするためにまず良質なクリームのために酪農したヒロインは見たことあるわw

317 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:51:47.50 ID:PP8lE9CE.net
農園買ったヒーローは見た記憶がある
なんか自分の名前かヒロインの名前付けてた

318 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:55:05.58 ID:EKxSoKxO.net
なんかヒロインそっちのけで小麦の品種改良とかいい乳を出すための牛の餌の研究とかやりだしそう

319 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:56:48.50 ID:NVfLNMO+.net
元々農家でもない限り小麦から作る暇あったら他にもっとやるべき事あるだろってドン引きするやつでは?
家族放り出して単身スローライフする系のダメンズ感

それより仕事とかで出掛けた先で
珍しいケーキとかのお土産買ってきてくれたり細かい気遣いの方が溺愛感じる

320 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:57:42.15 ID:nhC9UrhH.net
あと溺愛ヒーローと言えば自分の目の色コーデのドレスを贈るやつだけど
ガリ勉地味萌えのヒロインは自分でヒーローの目の色に自前のドレス染めてたな

321 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 13:57:47.21 ID:2DMzcwei.net
うちの曾じいちゃんは米農家時代に曾ばあちゃんのためにうるち米と小豆を育ててたな
上新粉とあんこが自分家で作れてた
保育園の頃におこぼれ目当てでヨモギ摘んでた
ケーキだと難しいけど草団子なら出来るから日本とか中国舞台ならいけそう
行動の原動力が恋人や嫁のためなら溺愛だよな

322 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:06:02.27 ID:J3RRii9E.net
アレルギーヒロインのために米粉パンみたいなの開発して貰うとかだと愛情感じるけど
ただの趣味で分野外まで自分で手を出して多忙アピとかすれ違い演出されると
そんな暇あるなら仕事かデートしろやってなりそう
まあそういうヘンテコヒーローだよって売りなら別だけども

323 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:10:26.97 ID:NPQvmVvt.net
あーそれ分かるな
周りからも変人奇人扱いされてるヒーローの斜め上愛情表現ならあり
有能()ヒーローでやられたらむしろ放置食らってる気分になるしそれですれ違いとかされたら無能かよってなる

324 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:22:24.45 ID:b7WUib6m.net
なろうにガチで農業やってる作品ゼロ説

魔力の一言で作物が育って土地も改良できるなら農家なんかいらんわ

325 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 14:45:27.49 ID:HkD/5K4U.net
ヒロインのために何かしらしてくれる系でいうと芸術家とか職人系も好きだ
自分の特技を活かしてなにかしてあげたいと思ってくれるヒーローが好き
そういうヒーローを支えるヒロインだとなお良い

326 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:27:43.21 ID:8EZhs8BU.net
ジェネリック謙虚で読み始めた神様のドS
面白かったが前の妃奈子死んだと思われる時間軸の続きみたくなった
真ヒーローにはユランみたく後悔抱えて後追い自●逆行してきてほしい

327 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 15:46:02.78 ID:WK+/P2nZ.net
でも粳米をひいて上新粉にしたり小豆を炊いて餡子にしたりするのは婆ちゃん任せなんだろうな
男って妊娠しないから産みの苦しみとか知らなくて
みんなそうなんだろうけどタネだけ巻いて終わりみたいな

結局婆ちゃんが団子作ったり最後の工程やってんじゃん
妊娠出産と一緒

328 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:04:44.17 ID:j3DlQd8F.net
転生令嬢と数奇な人生を

サイコ主人公どんなもんかと読んだら寧ろ周りのクズに序盤脱落で供養愚痴

ヒーロー勢は部下の悪事放置で市民が被害被って?
姉は浮気してて新婚主人公にも↑との浮気押し付けて?
兄は主人公結婚させる為に都合悪い事を隠して連行して?
父は臭い物に蓋で娘一人に不始末なすりつけて?
クズの見本市か何かか?

何がイラつくってクズ共が"良い人"扱いの人望篤い設定だからね(ヒーロー除く)
加害者側の弁明やいい人アピされても性根腐った偽善者にしか見えんくて
この善悪ズレた価値観直撃して主人公がサイコクズと化すわけか


これに限らず「本当は良い人なの」と似非善人を推す奴推される奴がダメ
本当も何も全体ほぼクズ要素で占めてるならソイツの本当の姿とやらはクズやんけ
別にクズでもいいけどキャラの評価と言動は一致させてくれ

329 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:07:21.71 ID:OOCwgXo6.net
片付けまでばーちゃんの仕事だと予測


ツンギレ公爵令嬢と群青アゲハ蝶の夢
上で出てた職人系のヒーローだったけど本人同士は誤解も何もなく伝わって良かった
全うな溺愛ってこういう感じかも

330 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:55:35.71 ID:SRAbOd0V.net
芸術家ヒーローだと六月と蒼い月が好きだなー
番外編で絵を描いてヒロインのトラウマ解消するのよかった

331 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:21:33.98 ID:gLwnqWkv.net
>>328
序盤は主人公以外がクズだから
まだ読めたんだよなぁ
今は目立たないけど途中から
その倫理観で主人公が誰よりもヤバくなる
作者は疑問に思わないんだろうなってところははずれ姫と似てるかも
最初は面白くなると思って次々読んでた

332 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:27:54.81 ID:LzVMe+YC.net
>>312
タイトルが「今度は絶対に邪魔しませんっ!」とちょっとコミカルな雰囲気がある通り、作者は当初ラブコメを目指していたらしい
なので割と明るめなコミカライズはこれこそ私が目指していたものみたいに言ってたのでコミカライズは原作小説の展開から完全に外れて妹断罪みたいな流れにはならない可能性はあると思う
自分が見落としていた姉の不遇に気づくか気づかされるかした後は小説みたいに姉に縋るんじゃなくて父親ときっぱり対立していくとかね

333 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:43:30.37 ID:qD+N+GtG.net
奇人変人ヒーロー好きなんだけど
作者の常識が顔を出してしまうのかところどころでヒーローが普通の思考やリアクションすることがあって
そこはブレないでくれ…!って思うことある
作者より頭の良いキャラは書けないとは言うけど
作者の常識から外れたキャラも同じく難しかったりするんだろうか

334 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:48:57.40 ID:205+0HyZ.net
婚約破棄された令嬢とパーティー追放された槍使いが国境の隠者と呼ばれるまでの話

いつのまにか連載再開してたのね
暗黒微笑隣国の王太子の求婚を断って拉致監禁されていたヒロインが自殺した(フリだけど)と知ってモブが愕然とするのが良かったな
求婚をはっきり断って拉致監禁されても決して頷かないのに「まさか王子を本気で嫌がってるはずはないのだから、いずれ受け入れるだろう」と思ってたやつ
本気で嫌がってるから公衆の面前ではっきり振ったし地下牢にずっと監禁されても屈しないのに「でもまさか本気で嫌がってるはずはないのだから」って
まあでも結局は「あの王子から愛される幸運を理解出来ない女だとは気付けなかった」的な感じで反省や後悔は王子のためにしかしてないからあんまりスッキリしないけど
王子は王子で頭おかしくなって妄想の中のヒロインとラブラブのつもりだし全然ざまぁと思えない
是非完結までにしっかりと現実を突きつけてわからせて欲しいなあ

335 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:26:29.91 ID:j3DlQd8F.net
悪意なき悪とか無神経な善意とか無自覚な傲慢さとか
知らず他人を踏みつけてきた自分の正しさ疑ってない人間が過ちを眼前に晒されてぐはぁってなるの見たい
そういう意味じゃ邪魔しま〜の妹はポテンシャル高いけどざまぁにならなそうな雰囲気だなあ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:27:44.27 ID:1ngguEq2.net
>>334
> 本気で嫌がってるから公衆の面前ではっきり振ったし地下牢にずっと監禁されても屈しないのに「まさか王子を本気で嫌がってるはずはないのだから、いずれ受け入れるだろう」と思ってた

凄い…それ以上どう拒否すりゃ良かったんだ…
もう王子より周りのモブが怖い
ステフ様の同僚達も目じゃないわ
しかも自殺未遂?までしても「王子に愛される幸運を理解できないなんて」になるん??
隣国王子ポジ強すぎて笑う

337 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:39:20.91 ID:1ngguEq2.net
>>335
最近何度か話題に上がったし今書き込んだとこだけど
ステフ様って本当に気持ち悪いですよね
の同僚達がヒーロー様の不器用な初恋微笑ましいな()でヒーローのヒロインへのパワハラを善意で応援してたら
まさかのヒロインが過労で死にかけた上にヒロインがヒーローのこと大嫌いだと判明してぐはぁってなるよ

338 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:46:44.96 ID:205+0HyZ.net
>>336
本当に生きてる上で出来る限りの拒否をしても「でも、本当に嫌がってるはずはないのだから」って思ってた
ニコニコと迫る王子の目の前で即死する上に死後の身体が一瞬で醜く腐って触ると毒が感染るようになる毒を煽るという
ただ死ぬだけじゃなくその世界に存在する中で最も強烈な「この人にだけは触れられたくない」という拒絶でようやく
「まさか……まさか本当に嫌がっていた……?」と思い至った
こんなモブが思い切りざまぁされる話が読みたい

339 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:47:25.43 ID:appKJ3PT.net
>>326
そのルート両親は自業自得と言えなくもないが弟がかわいそうすぎる

340 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:57:13.85 ID:eDSy6oaN.net
>>338
想像以上の拒否だった……
そこまでしてもまだ「まさか」なのか…
もう隣国王子は宗教か何かなの

341 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:05:35.68 ID:NDTQIe0B.net
>>338
隣国皇子との一連の流れあまりにも理不尽で面白かったな
しばらく読んでないけど皇子狂ったままなのか
確かヒロインと似た無関係の女性が差し出されて犠牲になったりしてたし周りも本当胸糞
兄に引いてるまともっぽい妹皇女が可哀想なくらいの環境だった

342 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:08:19.20 ID:VHpHm7NK.net
>>338
そこまで来るとアンチ隣国王子にも程があるっていうか、アンチなろう王道書きたいだけ過ぎて引きそう

やっぱりジャンルざまあ欲しいわ

343 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:26:20.45 ID:NDTQIe0B.net
一応メインはざまぁじゃなくて平凡風な転移者?ヒーローとのラブコメと冒険だと思う
冒頭の皇子が強烈すぎてこっちのが印象に残ってるけど…

344 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:28:36.67 ID:h92jKdY3.net
>>328
>>331
まっとうな人間関係やまともな人間書くの苦手なのかなとは思う
雑な物扱いが友好の証認識なのか親しいはずの人から軽んじられる事もその逆も普通にある
健常な感性なら憤る事をスルーか仲良くなったと喜んでるから読んでる側が置いてけぼりに
人外メインの二次やってる作者さんだから手癖かもしれない

345 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:31:40.24 ID:EdhtQaD/.net
でも実際ヒロインを死ぬほど加害する王子とヒロインを婚約させようとする話はまああるわけだし
王子なんだから本当に最後まで嫌がるわけがないって周囲のモブ達の思考はヒロインが絆されさえすれば正しくはあるんだよな
そんな話でマジでヒロインが最後まで拒否した結果ってだけで
他作品ではこのモブ達が普通に正しく描かれる場合もある

346 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:40:14.95 ID:J3RRii9E.net
ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない
がまさに王子の寵愛嫌がる女が居るわけない前提で進むやつよね

347 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:47:37.55 ID:02ipcAQb.net
>>346
というかその作者の作品ほぼ全作それよね
そして真逆でイケメン王子が何しても無罪で王子に愛されてヒロインが絆されないわけがないって作者もいて
語るスレでこれらの作者集めて蠱毒やりてぇって言われてたの笑った

348 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:56:52.85 ID:XkaUmQlH.net
>>327
粉もあんこも代々男の担当だ
曾祖父作のあんこ小屋は女人禁制
石臼は重いから男の仕事であんこは飛んで火傷するから男の仕事なんだと
曾祖母はそもそも曾祖父の好物が草団子だから拘ってたからあんこの味付けの指示や草団子本体を作る行程は曾祖母の担当だった

溺愛でケーキの材料を栽培するヒーローでうちの曾祖父母だと懐かしくなっただけだけどなんかごめん
だけどうちの一族は曾ばあちゃんをお姫様のように大事にしてた曾じいちゃんにより最先端を走り続けたこと自慢しとく
コンプレックスはチャームポイントに意識改革させるけど整形否定しないし無痛分娩真っ先に取り入れたし親族間の祝い事はみんなで金出しあって最新家電だせベビー用品も任せろ
ただし当たり前だけど旦那の愛情に調子ずくと親族の女性陣から一斉に切られる女性の愛情に調子ずくと男性陣から切られる


ナーロッパは貴族がメインキャラになるから始めからお姫様なんだよな
生活で困ることはないからヒーローが解決すべき問題の幅が狭くなって溺愛してるされてるって見せ場が見付けにくいのかも

349 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:02:12.11 ID:V4H2HUNZ.net
もう流れたのに掘り返すとかその妄想お気に入りなのは分かったからSNSでやれよ

>>347
どっちも特化してるからお気に入りも回避もしやすくていいよね
作者が書きたい事と読者が感じる事があまりに剥離してるとあれだけど…
間引き草の作者とか

350 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:13:06.87 ID:2CiQoass.net
ヒロイン放っておいて品種改良にいそしむヒーローよりは
側にいて構ってくれるヒーローの方が好きだなぁ
まで思って
王妃教育にかかりきりの令嬢より人懐こい庶民を選ぶ攻略対象の気持ちはコレか!
と変な気付きを得た

351 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:15:33.97 ID:RyY6OIlt.net
自分にとっての地雷要素を含む話を好評価する人に、煽りとかでなく真面目にどこがいいのか聞いてみたいと度々思う
自萌他萎であることはわかっているけど、一種の異文化コミュニケーションまたは怖いもの見たさで

352 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:31:37.38 ID:J3RRii9E.net
>>350
そう言えば前にココが変だよなーろっぱ妃教育に
男性への愛想振り撒く方法を教えず無表情みたいになるの可笑しいよねってツッコミあったの思い出した
ちゃんと理由付けしてある作品は別としても男性側だってお前を愛する事はないムーブしてくる婚約者より懐いてくる庶民にぐらつくのはしょうがないよね
…それをざまぁするために男性を非常識無能化して免罪符作ると量産型婚約破棄になる

353 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:32:06.73 ID:5LR1vLW0.net
>>349
他にもイケメン無罪絶許系作者の例が出てたんだけど誰だったかな
蠱毒というかきのこたけのこ戦争みたいになりそう

間引草は最初イケメン無罪通用しない、溺愛なんて必要ないヒロインかと思いきや
作者が書きたかったのはハイスペイケメン溺愛に絆されヒロインだったんだよね…
たけのこと思いきや下に柄がついていてきのこだったパターン

354 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:32:54.37 ID:UovJ2nI/.net
>>351
そんなん地雷とする要素を気にしてないかむしろ好きって事では
それについて「そこがいいのに」と言われて結局理解できないだけかと
適切なたとえを思いつかないけどBLや腐が地雷な人がBL好きな人に
どこがいいの?と聞いたとしてもそこがいいとしか返ってこないと思う

355 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:37:46.24 ID:Ts9oxrBo.net
転生しまして、現在は侍女でございます。

ヒーローの父親マジで無能すぎて草

356 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:39:50.92 ID:Pkn2kCFg.net
ここで話題にならないとか酷評されてるような作品って書籍化できてもたいがい爆死するよね

357 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:40:13.61 ID:0ktsw125.net
アホ王子の浮気→婚約破棄はイカンけど
能面顔無愛想で王子としての義務やらなにやらを説かれたら浮気したくなる気持ちもわかる
そのくせ後から出てきた真ヒーローには無邪気な笑顔を見せるんだから…
さらに「王妃教育から解放されて自由に生きるようになっただけなのにどうしてみんな寄ってくるのはわわ」
が加わると最強にウザいヒロインになる

358 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:45:38.68 ID:gw8+xpqw.net
>>355
またお前が余計なことやっとんのかって感じだわ
私生活が関わると無能過ぎる

359 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:47:33.29 ID:uZfjmyiY.net
特に好きでもない書籍化作品の売れ行きとか気にしたことない

360 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:48:06.20 ID:gLwnqWkv.net
>>344
二次だと人気なのは二次のキャラの好感度は公式が作ってくれているからなんだよね
一次やオリキャラが無理な作者さんなのかも

361 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 20:52:33.18 ID:j3DlQd8F.net
浮気で婚約破棄のバカ王子にしても背景や過程をちょっと詰めて欲しみあるある
本気で自分悪いと思ってないノータリンアンポンタンじゃなくって
罪悪感抱えきれず正当化したいが為とか、世間の矛先逸らす為に婚約者を悪者に仕立て上げる目的とかさ
余計に性質悪くなってはいるが未確認生物じゃなくて人間として成立させてほしい

362 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:07:01.27 ID:YNalrA12.net
>>357
感情を殺すのをやめた元公爵令嬢は、みんなに溺愛されています!

ちょっと違うけど、親に言われたり元婚約者王子に言われたりで無表情だったヒロインが
婚約破棄されて平民落ちして無邪気な年相応の表情出すようになったらモテだして
そしたら元婚約者王子に執着されて、自分に恋しろよって洗脳か魅了魔法かけられて今大変ピンチなヒロインがこちらです

363 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:08:50.00 ID:Mfonw0Mn.net
>>360
でもその二次のキャラも大概さんざんなことになってるから批判もそれなり
自分のやりたいことのために二次のキャラの振る舞いが引きずられるんで
どちらかというとこの人一次向けだよねと思ってたんだけど
肝心の一次でも主人公キャラが相変わらずの思考だし周辺のキャラは
どいつもこいつもどこかぶっ壊れてるしで大差ない感じ
一次でも二次でも作風に変わりがなさ過ぎな印象が強い
確かにまっとうなキャラがいないっていう

364 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:24:00.19 ID:GJ8MQuOl.net
>>356
そもそも当たる作品自体が少ないんだから
褒められてる作品も酷評されてる作品も大抵は書籍化もされてないか売れてないよ

365 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:34:07.32 ID:HyDX9mpk.net
>>361
リアルの歴史でそんなことやったのいないはずだからなぁ
配偶者を失っていて世継ぎがいる状態で釣りあわない相手と秘密結婚ならあるけど

婚約者が大貴族の令嬢や王族だと
結婚歴も世継ぎもなく婚約破棄して堂々愛する人と結婚しますは
どうみても結局バカじゃね?

366 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:42:47.25 ID:H8JY1KWY.net
王位捨てたウインザー公みたいなのはいるけどねえ

367 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:53:48.05 ID:hR7YkXsr.net
>>356
本当に好きな作品の話なんてこのスレではこのスレでだけはしたくないしね
貶されるの目に見えてるし

368 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 22:56:31.10 ID:Gxi2L2yj.net
エドワード4世みたいに混乱期なのに未亡人と秘密結婚したり、ヘンリー8世みたいに宗教変えて妻殺しまくるような
行動力や権力を無駄に発揮する王族はなろう婚約者には居ないからなあ
拉致監禁程度ならリアル中世だと控えめ…って比較することじゃないか

369 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:01:57.08 ID:HyDX9mpk.net
>>366
ナーロッパの時代設定とは違う時代だし婚約者もなく結婚のために退位したから
婚約者を排除して地位そのまま浮気相手と結婚をもくろむバカ王子の系譜とは違うよね

370 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:11:11.60 ID:mIyBUoyW.net
>>365
婚約したのに結婚延期を繰り返し、相手の父親にキレられて婚約破棄ならルードヴィッヒ二世がエリザベート皇后の妹のゾフィー相手にやらかしてる

フランス王妹のボナと婚約交渉中に未亡人と貴賤結婚かまして交渉担当の有力貴族のメンツ潰して内戦になったエドワード4世とか、なろうでも見ないレベルの馬鹿王
なろうの婚約破棄王子達は戦争には至らないからなあ

371 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:20:05.96 ID:VHpHm7NK.net
>>370
ルドルフ皇太子とか男爵令嬢と結婚するって言って離婚しようとして心中?な不審死で、なろうの先行ってたなあ

372 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:21:07.67 ID:HOmD3ass.net
まあ戦争となると戦記物に話が変わってしまうし、そもそも求められていないしなあ

373 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:22:56.55 ID:Mfonw0Mn.net
現実の方が遥かにおおごとになってるんだな……

374 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:24:52.19 ID:HOmD3ass.net
婚約破棄ってようするに同盟破棄と同義だものな、そりゃ戦争になるわ

375 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:37:44.85 ID:v2IsX2T2.net
婚約破棄ものと見せかけて内戦の渦に翻弄されていく宮廷を描いた一大戦記ものならいっそ見てみたいw

376 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:51:06.50 ID:tu2+hIvu.net
>>351
だいぶ前に
嫌がるヒロインに強引に迫るヒーローってヒロインに感情移入してたら嫌じゃないの?って疑問に
「ヒロインに嫌がってもらうことで、読者は気兼ねなく喜べる」って意見があって一理あるとは思った
イケメンから強引に迫られることを正直に喜ぶのは浅ましくて恥ずかしいから
ヒロインには嫌がってもらって体裁を保つ的な

377 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:52:38.75 ID:3W6xvEHF.net
雑な描写だから戦争ものっぽくならないだけで婚約破棄された悪役令嬢ちゃんは他国王族の系譜で最終的に起こった他国から滅ぼされましたってのクソほどあった気がする
インスタントざまあだからナレ死状態だけどいくらなすすべもなくみたいな感じでも無抵抗ってことはないだろうし実質戦争状態じゃないかな

378 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 23:59:19.82 ID:h92jKdY3.net
世界史詳しくないから気にしなかったけどカジュアルに内紛起きる可能性高いっぽいのか
ナーロッパは辺境伯や侯爵以上に喧嘩売りがちだけどヤバヤバなんじゃ

379 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:02:40.75 ID:fobeaW2X.net
掟破りの婚約破棄〜浮気相手は選んで下さいとお願いしていましたのに〜

ハッピーエンドだけどさあ……って何とも言えない読後感
ざまぁっていうならアイツにもざまぁしろよって思ってしまうキャラがいるからかな
社交だけを求められた白い結婚でしたが、何故か王宮の夜会でお古のドレスを着ろと命じられました。私の侯爵夫人としての評判はガタ落ちですが、これって契約結婚の意味ありますか?
も似たような感じだった
自分には合わない作者なんだろうな

380 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:04:17.11 ID:qUfD6bX8.net
>>377
確かにさらっとナレ死レベルで国が滅びたとかはあるけど
そんなにしっかり描写しないからこれまた軽く流されてる感じはある
ただ戦争とかで潰れてるっていう印象はあんまりないかも
聖女の結界がーとかそういうアレなので自滅とかが目立つイメージ

381 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:18:29.24 ID:eQtblHYi.net
家の当主同士が揉めて婚約破棄、婚約してた当人たちは真実の愛を見つけ駆け落ち、両家は争いにより共倒れざまあ
婚約破棄の話ってこれでいい気がするんだよなあ、無理なく綺麗に終わるし、馬鹿王子とか要る?

382 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:20:31.55 ID:ac90yOAh.net
悪役令嬢を見初めた隣国王族が滅ぼすパターンはそこそこあるな

383 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:20:32.85 ID:WVX4dCrU.net
恋愛小説で痴情の縺れから戦争に発展して大量に死傷者が出たら
困惑と後味の悪さが先に来るかな…
史実を意識した歴史小説なら興味深く読むけど

384 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:35:55.96 ID:vk/FkH0z.net
一時期侵略とか精霊パワーとかの国ごとざまあよく見たけどまさに>>383が言うように無関係の民衆可哀想でヒロインに同情できない感想が多くなって減った気がする
統計取ってるわけじゃないから感覚だけど

385 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:50:01.73 ID:NB99OB9O.net
国が滅んだ系はむしろそれまでは国民は無関係だからと主人公が我慢してたけど国民も皆クズで守る価値無かったと理解してしまって箍が外れて、みたいな展開でのエンドの為だったと思うんだけど
段々「主人公(またはヒーロー)のざまぁパワーはこんなに凄いんです」アピールの為に雑に国滅ぶのも増えてきてそういうのは複雑

386 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:56:36.58 ID:qUfD6bX8.net
>>385
ざまぁアピもだけど単に自分の行動が何を引き起こすかについて考えてないのもそこそこいる
そこらへん創作で突っ込んだ作品もあったかと

実際突き詰めると>>383になるんだよな

387 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 00:59:19.50 ID:s2hgM2jB.net
>>376
むしろ自分が「こんなヒーロー嫌だわ」と思ってても主人公が喜んでるなら「全然その趣味理解できんけど本人がいいなら破れ鍋に綴じ蓋なんかねえ」と思わなくもないけど
自分が「こんなヒーロー絶対嫌だわ」と思ってて主人公も「こいつ嫌い絶対嫌」って言い続けてるのに無理矢理モノにされたりなんかよくわからんパワーで急に洗脳されたらホラーにしか思わないわ……

388 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:02:08.54 ID:TG7mjP4L.net
>>363
二次から入って転生令嬢と数奇読んだけど一般人主人公のチグハグさや人外感にアレ?となった
ご自身キチ◯イ描くの得意と自負されてて自分もそう思ってたからキャラは漏れなく狂化属性だとか気づきたくなかったよ
自身を凡人と思い込んでる系壊れ主人公でクズ家族への愛情も実は…とか本気で深読みしちゃっててハズかったw
まあ持ち味と言えば持ち味だしハマる人はハマると思う

389 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:03:43.38 ID:o4hVkH1U.net
ヒロインに良いとこ見せたいだけの溺愛王子と作者の悪役令嬢よちよち展開に巻き込まれて身内が死んだら暗殺者になるわ
なにがなんでも殺してやる

390 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:15:48.67 ID:GSbC2aWo.net
冤罪悪役令嬢ちゃんが移送中国民に石投げられただか誰一人親切にしなかったからで国民もクズですう滅されて当然ですうって正当化してるのあったよね
無関係な国民いないとか国民100人くらいの国かよ

391 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:16:34.20 ID:PV/IyY9S.net
追放聖女はスパダリ執事に、とことん甘やかされてます!

完結してたんだね
毒舌でもヤンデレでもなく
王子バレしても俺様にもならず
はぁー正統派執事はいいわー

夫婦になっても仕える姿勢、様呼び
女主人公じゃ超レアで嬉しい

392 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:37:46.62 ID:N2LrXH2M.net
我慢の限界で国滅ぶ系は罪なき被害者出ようが個人的にはあり
別に主人公が瑕疵のない完璧善人の必要ないし復讐に正当性も何もないかなって
ただし主人公が自分のやったこと理解してて変に聖人ぶらなければって条件付きだが

393 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:40:41.90 ID:YCVODPEE.net
>>391
様呼び主従好きなのでありがたい読んでくる
進展すると呼び捨てタメ語解放イベント発生する率が高いよね
打ち解けた感とか職務中とのギャップとかも嫌いではないけど姿勢貫きつつ親密になるのがやっぱり好みだわ

394 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 01:54:14.03 ID:FxeBYHGn.net
>>381
元々庶民的ヒロインが王子キャラと出会って恋に落ちて、それに嫉妬した意地悪女がヒロイン苛める
って古典的なシチュがあって、そのパロディ・アンチテーゼ的な悪役令嬢物の導入に出て来たのが
婚約には重要な理由がとか苛めは冤罪とかヒロインはビッチとかどんどん意地悪女が正当化されて行って
気付いたらそこだけ独立、婚約破棄=女見る目のないバカ男と寝取りバカ女ざまあがテンプレ化したからなあ
その設定の方が本来の意味での婚約破棄物で恋愛小説だけど、今のなろうならツッコミ入っちゃいそう

395 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:52:07.47 ID:Sn/GctJJ.net
>>390
>中国民
中国の民はマジ糞やな!

396 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:57:20.24 ID:fSWj3j3c.net
>>395
暴力二男がアフガン航空相撲で成敗するレベル

397 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:13:51.24 ID:Cxfm6k07.net
>>394
その古典的シチュのアンチテーゼならいっそヒーローも逆にして意地悪女が庶民的ヒーローとくっついたりしないのかなと思ったけど
少し前にこのスレでイケメン王子に婚約破棄された悪役令嬢がフツメン平民ヒーローとくっつく話に
「ヒーローヒロインが惹かれ合う過程がとても丁寧に描かれてたけど相手がフツメン平民と思うとどーーーでもよくてまったくときめかなかった」
ってめちゃくちゃ正直な感想あって笑った
まあね少女小説を好んで読む層だものなんだかんだ言ってみんなその古典的シチュが好きなんよ
だから無邪気なヒロイン(悪役令嬢)が意地悪女(ヒドイン)に苛められるけど新しい王子様(隣国)と出会って恋に落ちるんだ

398 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:25:26.81 ID:cpSISOpb.net
丁寧な描写のフツメンより数行で描写が終わるハイスペイケメンとの邂逅の方がときめくってレス見た時はえぇ…ってなったな
確かになろうで求められるのは丁寧な恋愛じゃなくてお手軽なざまぁやマウントなんだけど
そういう作品は大抵ランキングこそ上位に入れど読み捨てられて終わるから作者の人は大変そう

399 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:31:40.40 ID:+Y3H+jCc.net
そりゃまあ仕方ない
「王子」「美形」だけで100点満点中の98点くらいまで満足する読者が多いからこそ
女性向けのヒーローはあんなにハイスペイケメンまみれになるわけで

400 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:08:04.38 ID:e/CvxiIk.net
最終的には言動だけどハイスペイケメンであるに越したことはない
私は面食いだからイケメンなら別に平民でも奴隷でもいいけどハイスペがくっついてても邪魔なもんでもないし

ハイスペイケメンってひとまとまりになってるけどどっちをより重視する人が多いのかはちょっと興味ある

401 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:09:07.33 ID:WVX4dCrU.net
ハイスペイケメンが好みの人の意見ならそうなるんじゃない
例えばちょっとした可愛い猫の描写があるとして
猫好きはその仕草を想像して萌えるだろうけど
動物に興味ない人はそんなに心動かされないみたいなもん

402 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:18:42.50 ID:zQwswR42.net
悪役令嬢物の、アホ王子が色仕掛け性悪平民にコマされ周りの諫言を敵認定して「妬み嫉妬で意地悪されてる、ぴえん」「真実の愛で君を守る」からの平民落ち(尚、実家は言うて甘々支援)を男女逆転でリアルにやっちゃった我が国凄いわ
ジェンダーレスでナーロッパを越えたか
事実は小説よりも奇なりって本当だね

403 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:19:25.14 ID:CXbcdMms.net
>>399
98点は言い過ぎだけど
どんなに顔身分が良くても中身や行動がダメだと嫌の逆もまた然りで
顔身分で50点、中身行動で50点の配点な読者が一番多そう
とはいえ顔身分も「王子」「美形」の2文字ずつだけで50点満点ではなく皆から傅かれてるような身分高いのがわかる描写、どこがどう格好良いかの美形描写で決まる
そして人によってこの50点50点の配分がまた変わる

404 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:24:05.18 ID:6mX+xGJt.net
勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。

完結したから積んでたの読んだけどまさかそっちとくっつくとは思わなかった
ダブルヒーロー物で自分が推してた方とくっつくの初めてかもしれない
というかヒロインの恋愛の自覚がいきなりすぎて微妙だった

405 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:28:09.70 ID:OjOymf5r.net
>>392
無理矢理異世界から召喚して利用してポイみたいな復讐に納得いくパターンだったら同じく滅ぶ系有りだな〜
3行目も完全同意。道連れで滅べばいいくらいに絶望して壊れた主人公とかめっちゃ有り

国に復讐するわってもうそれに凝り固まってる状態で、善人だけちまちま選別して除外するって心情的にも能力的にも超人すぎる気がするなぁ
そこまで強メンタルなら復讐以外にも道を考えつきそう
人外神様カテヒーローがヒロインの代わりに、悪人にのみピンポイント天罰下してた話読んだことあるけど
それもそれでご都合主義ざまぁかなってあんまりはまらなかった
ヒロインの心を守るためなんだろうけど、神様レベルいってたら滅ぼしちゃった☆くらいの方がアッハイってなる

406 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:37:24.48 ID:2UwhqO4o.net
勇者の幼馴染〜のやつもう一人が出てきてからほぼ負け勇者フラグだったからどこかで勇者逆転したのかと思って結末読みにいったら普通に負け勇者だった

407 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:40:44.90 ID:aKSKnVwL.net
少し前にも勇者様の幼馴染の感想見たけど不憫萌えでも何でもなく推しヒーローが負けて喜ばれる珍しい作品だなという印象

408 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:26:25.44 ID:UVMdntDU.net
ヒーロー2人は良いキャラしてたけど主人公が結構酷かったからね
私はアルノルトの方が好きだったけど勇者は最初からずっと良い子なのに主人公からの扱い悪すぎて読んでてちょっと可哀想になったし

409 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:06:01.62 ID:DGSVAI2r.net
掟破りの婚約破棄〜浮気相手は選んで下さいとお願いしていましたのに〜
タイトル詐欺についてわざと誤解させるような書き方にしたって意図的ミスリード風に返信してるけど
別に伏線も何もないしただのアクセス集め目的の詐欺じゃん

410 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:16:10.64 ID:fClRzC6L.net
>>393
そうなんだよね!
女主人公はすぐタメ語にさせたがることが多いし、男も偉そうになりがち
逆なら恋人になっても夫婦になっても
男の名に様付けるヒロイン多数なのに

同時期に別の執事王子のを読んだら
そっちは潜伏してただけとはいえ
バレた途端にお前とか呼び出したな

411 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:33:47.60 ID:q2Vj1FL6.net
バレた途端にお前呼び笑ったw

412 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 10:51:20.36 ID:5a2NrMox.net
主従だけど親しくなったから前より対等な感じで話すってことならまだしも
偉そうにされるとそういうヒーローは他でも見られるしな…と離れてしまうわ
でもそういう変化や実は王子でした展開が珍しくないなら主従関係からの逆転みたいなのも結構需要があるのか

413 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:24:32.51 ID:JZLRRDTg.net
昔読んだ主従ものでヒロインにタメ語で話してって言われてしぶしぶ従うけど
ピンチで余裕がなくなると敬語に戻るのが好きだったな
タイトル思い出せなくて探せないけど

414 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:49:37.68 ID:iu2KZe36.net
>>410
バレた途端お前呼びww
多分作者がヒーローが王子であることと執事であることどっちに重点を置くかで変わるんだろうね
王子であることがメインなら執事はただの隠れ蓑
執事であることがメインならたとえ実は王子でも執事に徹する
大分前に年下ヒーロー年齢逆転しすぎ問題が話題になった時
最初の年下ヒーローとの出会いで作者が本当に年下属性に萌えてるか否かで今後逆転するかどうか推測できるって意見あったな
年齢逆転後の年上ヒーローからの溺愛がメインだと年下時代がそのための布石でしかなくなったりする

415 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:00:11.81 ID:uvE61yvI.net
王子だったのがマジで落魄れて従者として仕えるのはないのかな
男性向けだと亡国の姫が奴隷にされてたりするが

416 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:05:18.28 ID:0adRLskI.net
>>415
特にタイトル出てこないけど亡国の王子で記憶失ってたところを拾うとか流れてきたところをヒロイン親に拾われたとか珍しくはない

417 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:28:54.22 ID:dioIW0c6.net
婚約者の王子に失望した悪役令嬢が自害魔法(でも本当は死んでない)使って消えたあとに王子が国を捨てて奴隷になっていて、そこにたまたま奴隷を買いに来た元悪役令嬢が元王子を買い取ってしまい自分の奴隷にする…みたいな話はどこかで読んだ気がする
本当は両思いの話だった記憶
でもなろうじゃなかったかもしれない

418 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:38:37.78 ID:JeCqTyr9.net
>>417
愛憎入り乱れたドロドロみたいな話だったら読んでみたい

419 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:46:17.15 ID:mHJsra82.net
>>417
自分に消滅魔法かけて自害に見せかけたやつかな?

420 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:48:10.04 ID:Sk6ONTrX.net
>>417
王子が失明してたやつかな?

421 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:54:05.88 ID:4P6ULFO5.net
悪魔の道具は今日も真摯に絶望させる

面白くて好きな作品で更新楽しみにしてたんだけどメジャー系じゃない作品傾向だから
感想少なかったみたいで更新休止になってしまってつらい
自分もマシュマロの方に時々感想送ってたけどもっと送ればよかったと後悔してる

内容がピカレスクロマン系で
唯一の味方だった親友(男)を殺されてしまった男主人公が親友を生き返らせる為に
悪魔と契約し人間をどんどん悪魔と契約させる仲介をしていく話
話の内容はおもしろいんだけどヒロインとかのいないブロマンスっぽい話だし
(親友は死んでるから全然出てこないけどいつも主人公は死んだ親友に語りかけてる)
全然勧善懲悪とかでもないからメジャー傾向じゃなくて感想が少ないっぽい
毎日か隔日で浴びてた好き作品の更新が突然止まってつらい
しかも展開も日本からきた勇者を嵌めることになりそうないい展開だったのに…

422 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 13:59:04.30 ID:4P6ULFO5.net
>>391
すごくわかる!
敬語執事でもそうだし眼鏡でも先生でも先輩でも姉上でもそうなんだけど
その喋り方とその呼び方に萌えてたのになんでくっついたら変わる?ってなるよね
敬語がタメ口になって名前呼び捨てになるの女性向けだとすごく多いけど
そのキャラを好きな重要キャラ要素部分と関係性部分を変えないで欲しい…

423 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:00:38.38 ID:4P6ULFO5.net
>>417
自分も読んだことあるからなろうで合ってると思う
タイトル思い出せないけど

424 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:06:20.08 ID:TG7mjP4L.net
ネコ可愛いけど貴族の食卓や王族接待してる時まで同席させてる話には衛生的に引いた
作者恐らくネコ飼いで自分はアレルギー持ち
価値観倫理観の違いって案外細かいとこに出るなと思った

425 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:09:40.94 ID:Z7s2azv+.net
>>417
消滅した悪役令嬢
かな

426 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:30:50.57 ID:10qvm6sz.net
>>425
それだね
自分もタイトル気になってたからありがとう

427 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:36:45.54 ID:xrTFxZ29.net
>>425
ぬおっ気になるけど少し日本語がぎこちないのと完結させた作品がないのが気になるな…

428 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:52:49.83 ID:10qvm6sz.net
消滅した悪役令嬢
改めて読んできたらすごくいいところで更新止まってる上に完結作品がない
つらい

429 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 14:55:48.08 ID:10qvm6sz.net
しかも特に悪いことはしてない王子っていう
王子、断罪してないよねこれ
まぁ状況詰んでたから主人公の死んだふりは大正解で、結果的に王子も主人公に奴隷として回収してもらえたからよかったんだろうけど

430 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:48:59.23 ID:mHJsra82.net
消滅した悪役令嬢 の王子
何年ぐらい奴隷やってたか覚えて無いし
何回かは誰かに仕えたのか売れずにずっと奴隷商のとこにいたのかさえ覚えて無いけど
奴隷としてその性的に誰かに使われたりはしてだんだっけ?それ元サヤ辛くない?

431 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:53:52.47 ID:dioIW0c6.net
>>425
そうそれだ!ありがとう

ただ自分が読んだのはもう少し話が進んでたから他サイトで掲載してたやつを読んでたみたい
そっちでは一応王様やヒドインを断罪してたはず

432 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:02:20.96 ID:JeCqTyr9.net
消滅した悪役令嬢、調べた
アルファポリスで完結してるね
残念

433 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:14:34.72 ID:umaKHZve.net
>>424
じゃあ映画のモンハンなんかトラウマものだね
小汚い猫獣人が手袋もつけずに肉切って料理してくれるし
ゲームだとコック用の服着てること多いけど毛が入りそうなのは変わらない

434 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:22:49.94 ID:fClRzC6L.net
>>432
なるほど
続きがなくて辛ければ、ちょっとしゃくだけどその手があると安心できた

435 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 16:52:31.86 ID:HQzo1SIP.net
>>421
どこに更新休止って書いてるのかと思ったらツイッターか
割烹じゃないと確認しないんだよね……
ものすごく好きなんだけどじわじわくる作風だから
どう書いても気持ち悪い感想にしかならずに自重してたわ…送ればよかった

436 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:09:02.19 ID:ngvfLPmo.net
高校生が選ぶ大人が使ってたらイタい言葉

1位ぴえん、2位はにゃ?

なろうヒロインかなりが該当しそう

437 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:19:06.09 ID:2si2ja7W.net
自分が読んだ範囲では二つとも見たことないな
ふぇ?は腐るほど見た

438 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:24:15.20 ID:881F1f4G.net
>>421
クソデカ感情抱えてそうな長文感想送ってた人達に合掌
ランキングに加算されないいいねボタンくれ
感想ははずい作家さんに認識されたくない

439 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:37:03.44 ID:8FVt6y07.net
はぇ?が一番見る気がする

440 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:38:37.77 ID:v/n2zAD0.net
リアルに若い子ははぇ?だのふぇ?だのは知りもしないのかもしれない

441 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:46:42.51 ID:OjOymf5r.net
>>436
ぴえんは引きニート悪役令嬢のヒロインが言ってたなぁ
はにゃはねーわ…
なろうヒロインでよく目にするのは「ふぇぇ」「はわわ」「ひぇ」

442 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:54:01.10 ID:v/n2zAD0.net
はにゃ?は仮に見かけてもはに丸くんしか許せねえ…

443 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 17:58:10.29 ID:10qvm6sz.net
>>435
自分も普段チェックしてなくて数日更新されないから何かあったのかと見に行って知った
感想欄はハードル高いけどマシュマロならまだ送りやすいからもっとこまめに送っとけばよかった
twitterで「また1人でも読んでくれたらいいと思えたら戻ってきます」というようなことが書かれてて切ない
感想マロ送ってる人複数いるはずだけど感想少ないからもっと来ないと1人ぐらいしか送ってきてないと思われてるのかもしれない

444 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 18:01:02.51 ID:10qvm6sz.net
>>438
いいねボタン欲しいよね
他の作品だけど作者の人が評価押して欲しいと言ってるの見かけるけど既に押してて無理なことがよくある
感想もたくさん書かれてる作品じゃないと書きづらいし

445 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:22:32.65 ID:Q6h4rG+k.net
>>424
リアル中世だとテーブルの下に犬が居て落とした物食べたりしてたそうで、ナーロッパで良かったと思う
近代以前は世界中蛮族よ
昭和の日本も

446 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:30:43.76 ID:9JOWLaAq.net
天然ウールの服やらウサギ皮のコートやら着る機会も多いだろうし
乗馬も貴族の嗜みだから動物性繊維アレルギー持ちは化繊のないナーロッパで生きていけなそう
そういう人だと読んでるだけでかゆくなったりするのかな?

447 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:31:01.66 ID:9zDo/jAT.net
昭和の犯罪率の高さと内容のエグさすごいもんね
ナーロッパが平和的でよかった
たまにリアルに野蛮なのや洒落にならんドアマットあるけど

448 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:39:56.67 ID:PuB5CKAW.net
ご都合主義と馬鹿にされはするけど
言うて本当にリアル中世な治安の悪さと不潔さな世界の恋愛を見たいわけではないんだよね
度々話題に上がるけど
不潔さがリアル中世なナーロッパに転生しちゃって悪役令嬢もヒドインも必死で王太子妃の座(と言うより一番清潔な王宮での暮らし)を狙う話思い出した

449 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:46:02.15 ID:BMFhatFU.net
あの話はそりゃヒロインも悪役令嬢もガチバトるわって納得だった
服弾けとんだの大好き

450 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:48:13.39 ID:5a2NrMox.net
・拝啓、異世界転移を望む中高生たちへ
衛生観念もろもろ合わない異世界の話だとこれも好き
やっぱりいくら美形に出会えても不潔なのは無理だしごはんが不味いのはつらいわ
清潔で美味しい料理もお菓子もあるナーロッパさまさまだよ

451 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:48:55.62 ID:iTCxaMh4.net
治安や衛生が悪い系の恋愛ってドラマにもなってたアウトランダーぐらいしか浮かばないなそういや
中世設定のなろうじゃない商業ロマンス?小説だとその辺うまくごまかしててあんまり描写されてない

452 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 19:59:03.36 ID:q2Vj1FL6.net
>>448
わかる
一か月に一回風呂に入ってきれい好きとか言われる世界を見たいわけじゃないよね
う〇こ窓から捨てたりとか(本好きは最初そうだったような)
衛生環境は日本人感覚で読みたい
だからナーロッパでいい

453 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:05:35.27 ID:9JOWLaAq.net
不潔な描写は見たくないからナーロッパでいいんだけど
だからって完全に日本と同じ衛生観で書かれてもちょっと違う気がする
ある程度衛生的な環境で微妙に不便だったりモフモフがそばにいたりするから面白いのに

454 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:09:01.41 ID:PuB5CKAW.net
>>452
ほんとね
水洗トイレでお風呂も毎日入っちゃう現代日本ナーロッパwって馬鹿にする意見見るたび
言うて本当に読みたいか…?汲み取り式トイレなお城で一カ月風呂入ってない王子から溺愛されたいか…?って思うwww

455 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:15:31.86 ID:cvKyURED.net
衛生観念もあれだけど、リアル中世ヨーロッパって王侯貴族でも文盲がデフォルトだよ
書類の類は部下に読ませる
脳筋体育会系至上主義の世界だから、根本的に文化が違う

456 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:19:21.42 ID:TG7mjP4L.net
クリーン魔法の偉大さを知る
夜会で用を足したくなった貴族ってどう処理してたんだろう…
ドレスとか絶対大変だよね

457 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:19:59.56 ID:Q6h4rG+k.net
>>456
ベルサイユ宮殿の時代でおまる…

458 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:32:17.31 ID:1KxpY5mL.net
>>432
読みに行った自分が悪いんだけど
完結してなかった…

459 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:33:05.11 ID:2F5VBShB.net
まあ、ナーロッパでは用を足したくなることはないんだよ多分
でも誘拐される時はトイレ行くけど

460 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:36:13.17 ID:47FVadlH.net
>>448
読んでみたいからタイトル教えてもらえると助かる

461 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:37:35.86 ID:BMFhatFU.net
ドレスは下から差し込むんやぞ…


というかほとんどのナーロッパは日本感覚で水じゃぶじゃぶ使ってるし
水綺麗なんだろうから衛生面は大丈夫なんじゃないかな
紅茶文化の発展の方がおかしい

462 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:38:20.73 ID:47FVadlH.net
魔法ありの世界だと許せる
クリーン魔法とか魔石とか魔道具とかの

463 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:47:42.73 ID:PuB5CKAW.net
>>460
悪役令嬢は「悪気はなかった。良かれと思ってやった。」等と供述しており・・・

>>461
いやそういうナーロッパって日本感覚で水じゃぶじゃぶ使ってるよねー?ってツッコミよく見るけど
じゃあ本当に水もろくに使えない、トイレは壺で風呂は滅多に入らない文化のイケメンに愛されたいかよ…ってツッコミ

464 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:10:13.69 ID:oSzajKYJ.net
そこで生活魔法ですよ

465 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:11:56.65 ID:EyICxkig.net
>>463
読み間違えてるよ
水じゃぶじゃぶ使えるくらい水質が良い設定にツッコミはされてない
臭み消しの紅茶が発展してる方へのツッコミ

466 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:15:49.95 ID:ffir4/70.net
ヨーロッパに忠実である必要はないけど
その世界で矛盾した設定あるのはやめて欲しい

転移魔法バンバン使うのに手紙配達に数日かかるとか意味分からん

467 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:16:18.01 ID:PuB5CKAW.net
>>465
日本感覚で水じゃぶじゃぶ使ってるしって言い方が
そこはかとなーく馬鹿にしてる感あったからそこにツッコんだ
ヨーロッパ風なのに日本感覚wじゃぶじゃぶ水使ってるwみたいな

468 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:20:30.32 ID:OjOymf5r.net
現代日本人レベルでお風呂入れるか、生活魔法で浄化洗浄消臭できないと男女共に体臭きついだろうなと思う
それをごまかすための香水文化の発展なんだけど、その中でほのかな石けんの香りしかしないオモシレー女子は
魔法のない世界観なら実は香水女子より手間とお金かかってるやつかも…?安い石けんは原料のせいで臭くなりがちだし
現代でも海外の人の体臭って日本人からすると結構気になるらしいよなぁ

469 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:25:17.04 ID:iLhDJRrW.net
>>467
さすがにそれは妄想広げすぎじゃない?
落ち着こうよ

>>466
これ分かるなあ世界観というか設定は一貫してて欲しいよね
例えば貴族くらいしか魔法使えない世界でも爵位継げなきゃ魔法使う職業は需要あるだろうし
いいとこの家なら貴族出身の使用人ばかり=みんな魔法使えるだろうし
変なところだけ不便になってるの気になる

470 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:29:04.13 ID:uSpnYSRX.net
体臭を誤魔化すキツい香水の匂いでむせかえる中
ほのかな石鹸の香りしかしない女がいたらそりゃ惹かれるわな
・はなの乙女の断罪譚
これがそんな話だったけど
下手な魅了魔法よりピンクブロンドちゃんに群がる攻略対象達の気持ちわかった

471 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:30:06.01 ID:tGclTWsn.net
この前雑誌だかテレビで見たんだけど
日本は湿度高いから海外から来た人は体がびっくりして多汗になる=臭くなるんだってさ
日本人でも空気がさらっとしてる国に移住した人が里帰りするとめちゃくちゃ汗かいて臭くなるらしい
あと北海道とかから東京に来ても同じく多汗になる人いるってあったよ

472 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:30:18.29 ID:5Vv6xD5X.net
なんで王侯貴族ががちがちに幅聞かせてる世界なのに平民に職業選択の自由があるんだろうってなることは稀によくある
民主主義なんけ?

473 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:32:05.15 ID:q2Vj1FL6.net
魔法が便利すぎるのも考えものだよね
異世界特有の不便さにも矛盾が生じてしまうし
威力が大きすぎる魔法も個人的には苦手

474 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:42:52.55 ID:vfqNYUBC.net
>>463
ありがとう!

475 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:53:47.43 ID:W5HKGDvn.net
>>470
定番のクリーン魔法一発じゃなく魔法の組み合わせで消臭って工夫が面白いな
お嬢様たちの乙女心は可哀想だけどハッピーエンドで良かった良かった

476 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:54:22.75 ID:EyICxkig.net
万能チートひゃっはーで走り抜けるならありだけど
魔法が万能すぎると話が矛盾するか盛り上がらず終わりそう
乙女ゲー転生設定ガバで主人公が逆に苦労するとかあったら面白そうと思った

477 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 21:59:29.85 ID:EyICxkig.net
>>467
よく分からないけど気に食わないのならばスルーの方が良いと思うよ

478 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:03:57.28 ID:QsEdumYS.net
>>470
そんな状況で石鹸の臭いなんて気づくの?
体臭ごまかすための香水ってことは男女関係なく臭そうだし

479 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:04:37.13 ID:u70vm6zY.net
中世な衛生状態の世界に消毒用アルコールを普及させた作品は見かけたことあるわ
確かにことあるごとに消毒してたら感染症は減るんで効果があるよね

480 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:05:35.16 ID:qUfD6bX8.net
>>478
だよね
周りの臭気にやられそうな気しかしない
周囲が清浄だとほのかに匂うとかはあると思うけど

481 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:08:42.76 ID:uSpnYSRX.net
>>478
そんな状況だけどピンク髪ちゃんの近くだと悪役令嬢達のきっっつい香水が無臭になりピンク髪ちゃんの淡い香りだけするという
ピンク髪ちゃんが消臭結界的な魔法を使ってる話
そりゃ男達も群がるわなと

482 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:19:20.76 ID:V4tlVgqJ.net
無香料石鹸だと油の匂いするから
石鹸の匂いに気付けるとかだったりして

483 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:20:17.84 ID:66czPlBv.net
消臭結界は広範囲に長期間に渡って張らないと
最初はみんな嗅覚だいぶ鈍ってるはず

484 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:20:48.93 ID:AgpVcPs9.net
ナーロッパは不思議力で身体の中の排泄物が不思議空間へ行って消えてしまうのでリアルにトイレのない世界なんだよ
そもそも異世界人はホモ・サピエンスじゃないし

485 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:21:07.50 ID:g4Tf3Rgb.net
茶はカフェインの覚醒作用の依存先(コーヒーは新大陸なので代替)
石鹸の香りは香料の香り(香料無しは油臭い)
酒があるならそれはイーストの働き(酒とパンの酵母は同じ)

この辺引っかかると醒めちゃう率高いからスルースキル大事だよね
それでも気になるのは気になるけどな…!

486 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:26:51.87 ID:gLbSYNqc.net
短編くらい一読してから内容にツッコもうよ…

487 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:27:56.47 ID:GIMBcEZU.net
異世界住人にとってはナローシュ自体が異質なもののはずなのになあ
それこそ未知の病原菌持ってるかもしれないし真っ先に排除すべき対象だろうに
なぜ受けいられてハーレム状態になるのか理解できない

488 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:30:11.90 ID:AgpVcPs9.net
そろそろ異世界が転移地球人の持ち込んだコロナウイルスで絶滅する話で溢れかえってもいいと思う

489 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:34:14.44 ID:xrTFxZ29.net
>>485
すまん石鹸以外は何で萎えるのか良く分からん

490 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:47:04.51 ID:mHJsra82.net
>>488
宇宙戦争のラスト思い出した

拉致問題は只の舞台設定と捉えてるヒロイン至上主義の自分は現地人ヒロイン追い出しandヒーロー奪い系の転移聖女・神子やヒドインは一回
ウィルスでも酸素の密度でも何でも良いけど元いた世界との環境の差で苦しまねーかなと下衆な事思いながら読んでる

491 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:47:30.75 ID:Df2j2GhD.net
サンドイッチ出すときはフィッシュサンドとかミートサンドでお茶を濁してほしい

492 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:50:38.64 ID:cDjwaiqb.net
サンドに挟むって意味もパンって意味もないからお茶濁せてないぞ

493 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:51:03.70 ID:fClRzC6L.net
>>414
うーん、正体王子ということを強調するためでも、お前 は品があれだし
せめて 君 くらいにしてほしかった
あと、主従萌えで読み出したわけで滅多にいないけど尽くす系ヒーローであったらと贅沢思っちゃった

>>422
そうそう
親密になって気安くなるのは自然ではあるんだけど
好きだった口調がなくなるのは残念
女主人と従者ヒーローで最後までうやうやしいのはほぼいないんだよね
敬語だけなら数人覚えがあるけど
様まで維持してくれるかとなると

消滅した悪役令嬢
(うわあ、うっかり読みに行った自分が悪いんだけど、全然完結してない)
なろう分だけでも先が気になるから
ちゃんと進めて完結させてー
奴隷王子もきちんと解放してやってー

494 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:51:04.28 ID:aKSKnVwL.net
>>489
同じ感想の人いて安心した

495 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:53:07.54 ID:cJwXrmMD.net
たまにメイドが「お嬢様、今日はアールグレイのミルクティーです」とか具体名出すよね
「その世界は英語圏で、グレイ伯爵がいるのか」と思う

496 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 22:58:22.35 ID:vk/FkH0z.net
グレイフィールド侯爵とかがいるかもしれないしどこかの国にアッサムンド領があるかもしれないからなんとも

497 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:00:24.21 ID:IQChQB0/.net
なろうで異世界もの書くにあたって独自言語作るほど気合い入ってる人ってそんなに多くないんじゃないか

498 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:00:42.44 ID:aKSKnVwL.net
普通に紅茶とかコーヒーで良くね?って思うけど小説読んでて銘柄とか気になるものなんかね

499 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:03:19.67 ID:Df2j2GhD.net
>>492
異世界転移したサンドイッチ伯爵に私が作りましたって主張されるんだ
学祭の時にネタやった芸人のせいで

500 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:04:00.92 ID:uSpnYSRX.net
まあサンドイッチがある時点でサンドイッチ伯爵がいるんだからグレイ伯爵だっていてもおかしくないじゃん
いつもグレイ伯爵ばかり責められて可哀想だよ

501 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:08:07.76 ID:9ENRRGNZ.net
気になるポイントは人それぞれだろうけどそこ気にしてたら人名だってイタリア由来とかフランス由来とかで決めてる人いるしキリスト教系ネーム多いからキリがないと思ってる
逆にヒロインのマロピソとヒーローのノバサゴとかばっかり出てきても目が滑って読めないし

502 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:09:39.72 ID:L7UojpOt.net
異世界人が覚悟とか退屈とか言ってるとおいおいこの世界に仏教あるのかよ!?って思うのと一緒でしょ

503 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:13:08.29 ID:vfqNYUBC.net
フランスパンはさすがに気になるけど
小説読む時点で日本語訳になってるから
基本異世界の言葉がそう訳されてるんだなと思って読んでる

504 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:18:48.21 ID:gGtTa5bN.net
牛ではない名前のファンタジー生物のミルクを牛乳って書いてあったのは
素直に牛にするかミルクって書こうよと思ったな

505 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:19:46.37 ID:Df2j2GhD.net
>>490の転移聖女ちゃんが苦労するのこれで行ける気がした
メイドに本日のお昼はサンドイッチですよって言われて好物だと伝えたらダークマター食わせられたら良いんだ
聖女が台所に突入するとメイドや護衛騎士が解雇される悪くて死ぬ

506 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:21:17.15 ID:cJwXrmMD.net
たまに夕飯で

今日は、前菜にキャビアのシブーストタルト、海鮮のマリネ、メインに仔牛のステーキと仔羊の網焼き、
魚料理はサーモンのムニエルエシャロットソース、カニのシャルロットサラダ、デザートにはアイスクリームとミルフィーユ。もちろんどのパンもおいしく、バゲットの固さもちょうどいい。わたくしはきれいに完食しました。相変わらず当家のシェフは腕がいいですわ。

というのを見て、食い過ぎだと思った

507 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:22:30.58 ID:cJwXrmMD.net
※料理名は適当だが前菜肉料理魚料理デザートすべて二種類あった

508 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:24:33.34 ID:2si2ja7W.net
胃弱の自分なら1行目でギブだな…

509 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:28:03.60 ID:l0fHExDO.net
口休めを入れたらえらいことになるな

ロイヤルさえ毎日フルコースではあるまいに

510 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:29:06.25 ID:S5Ldqe5R.net
>>506
金かかってる感出したかったんだろうね
一種一口サイズとかの懐石風とかなら分からんでもないけどその場合
そこまで料理羅列するほど描写拘ってるなら一品ずつの量も控えめでたくさんの種類を楽しめるような気遣いが〜みたいに書くだろうし

511 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:31:11.49 ID:eQtblHYi.net
フルコースだと普通じゃないか?、ただし一品ずつの量は凄く少ないが

512 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:33:12.50 ID:l0fHExDO.net
>>511
ステーキとムニエルだけで脂に負けるわ…

513 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:36:29.31 ID:W5HKGDvn.net
>>506
お貴族さま描写でたまにある(そして庶民派ヒロインが贅沢すぎと驚く)たくさん出されて好きなのだけ食べるやつ…と思ったら完食かー
楽しんで食べてそうだしシェフも讃えてるし好感度は高いわ
シェフも作り甲斐あるだろうな

514 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:36:43.02 ID:Y8NmPiXa.net
それこそ日本人の胃袋じゃないから食べられるんではないかと
海外旅行で胃袋の格差感じて思う

515 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:39:05.50 ID:WuCboA9f.net
ダブルチーズバーガーセットが
日本だとダブルチーズバーガー+ドリンク+サイドメニューだけど
海外だとダブルチーズバーガー×2+ドリンクセルフおかわり+サイドメニューだったりするし
根本的に違う可能性あるね

516 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:43:42.66 ID:Qe1D/yoZ.net
異世界転移モノで転移先に普通に米とか小麦とか味噌あっても「そういう世界」なんだと特に違和感無く読んでたけど
転移先が昆虫食とかもしくは元の世界にいなかった生物(見慣れないちょっと嫌悪感湧く見た目)主食とかだったら辛いなと思った事はある

517 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:47:51.35 ID:SpuqRW1T.net
たくさん出して残りは使用人に下げるっていうのもたまに見るがそもそも食事シーンの何食ってるかって描写は読み飛ばしてること多いな
転生貴族令嬢とかが唐揚げを発明して王家の食卓や格式高いパーティーで唐揚げ山盛りに出されるシーンはよく見かける
なんか本当に唐揚げ率多い気がしてる

518 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:49:47.63 ID:Df2j2GhD.net
>>511
結婚式に着物で出たらメインに行く前に詰んだ
コルセットつけてたら無理だと思う

519 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:56:29.62 ID:Gt5AA8As.net
>>516
日本人視点でゲテモノしかなかったら詰みそう
嫌悪感とはちょっと違うかもだけど個人的にキツかったのは
何かの異世界転移もので見た普通に食べてた美味しいお肉がミノタウロス的な二足歩行の魔物の肉だった…ってやつ
武器使う程度の知能があって人間みたいな体格の生き物と思うと抵抗あってウゲッってなった

520 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:57:10.70 ID:eQtblHYi.net
うちのそれなりに歳いった母親でも間食出来たし人によると思う

>>517
なんかこう申し訳ないけど、作者の素が出てしまってる感否めないな

521 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 23:58:44.58 ID:66czPlBv.net
唐揚げは美味しいからしかたないな…
実際まったく初見で食べる場合はカレーや和食よりは幅広い層に好まれそうな気もする

522 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:01:54.94 ID:ExH8YqpT.net
食べ物で作者の素が出ると言われて思い出すのはやっぱり
ショックを受けて食事が喉を通らなくなったヒロインが「一日三食食べるのがやっと」だったやつ
ギャグではない

523 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:03:53.72 ID:qryC5vA/.net
>>519
とんスキでオーク肉食べてるけど、オークは人間の女を苗床にして繁殖、つまり人間が産んでる設定だから倫理的にどうなんだとアンチが騒いでたのを思い出した

524 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:05:23.08 ID:qryC5vA/.net
>>522
やっとの思いで一日三食、少量ずつだが食べられるようになった。
という意味ではなく…?

525 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:05:41.07 ID:wtGrxIUl.net
異世界転移した人が持ち込んだ菌でパンデミック起きる話普通に面白そう
抗体あるヒロインが看病するまでがテンプレ

526 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:06:02.35 ID:qryC5vA/.net
あ、一食あたりが少量という意味で

527 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:06:02.63 ID:la1YWXLF.net
>>487
なんでOL聖女はいいの?

528 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:06:23.87 ID:vMMBLEG4.net
今少しずつ読んでるやつが
転生者から地球のお菓子が現地に広まったけど
全然違う名称で呼ばれてた
設定細かいなって感心する反面ちょっと困る

最初に説明あったとはいえ時間が開いて読んだ時にその別名が地の文やセリフに出てくると
それなんだったっけ…って躓いてしまうんだよね

話数多いから過去話探すのも無理だし大体諦めて流しちゃうけど
前後の会話とか描写で何なのかを推察するクイズと化してる

529 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:06:50.31 ID:QfNSg2QL.net
>>523
アンチじゃなくても普通に気持ち悪い設定だわ

530 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:07:26.37 ID:EACfnfY9.net
地球上でも猿やゴリラやオランウータン食ってる地域もあるからなんともいえないけど
日本人メンタルだと二足歩行の人型モンスターの肉ってキツくないんかな?とは思う
オークやミノタウルスなんか首から下は人じゃんって描写結構あるし

531 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:07:58.82 ID:qryC5vA/.net
>>529
多分作者はそこまで考えてなかったんだろうな

532 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:10:08.29 ID:Rpg1CujH.net
>>530

マルシル「すっごい分かる!」

533 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:10:08.63 ID:qG/XIKeb.net
>>531
とんスキだもんな

534 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:10:57.17 ID:QSbYSYcn.net
>>528
結局それなんだよね
設定練ってるのは凄いけど連載追ってたら覚えてられないからそのままの方が助かる
書籍とかなら一気に読めるからまた違うんだろうな

535 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:17:59.82 ID:+i7ZFqAg.net
個人的には頭部が人間で体が牛や馬ってパターンの方が食べづらそうに思う
肉としてはそっちの方が味良さそうだが

536 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:19:45.86 ID:sKnKV8fD.net
>>534
もう上にルビ振っといてくれって思うことはあるね
お菓子じゃなかったと思うけど実際にそれやってた作品もあった気はする

537 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:27:48.45 ID:UjdevnwF.net
「これ美味しい!」
「チョコレートだよ」
「それじゃあパコパコニャンニャンと名付けよう」
みたいな流れってこと?

そこは「チョコレート」そのまま受け入れればいいじゃん
なんで言い換える必要があるんだ

538 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:29:24.56 ID:yFImGSC4.net
>>535
ケンタウロスやマンティコアみたいな?
言われてみれば食肉にされてるの見たことないな…自分も食べたくない…

人間から生まれたオークも無理そうだからとんスキは避けることにする
ありがとう>>523

539 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:30:08.18 ID:QhNMlF2v.net
>>532
は?

540 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:33:39.43 ID:8AVuYmnh.net
飯物はそういうのあるから気持ち悪くて全部避けてる

541 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:34:30.28 ID:AeEgaEsK.net
物の名称でもなんでもオリジナリティ出しすぎるとパルスのファルシのルシになっちゃうからなあ
仏教由来だろうが個人名由来だろうがわかる言葉で書かれてるのが一番

542 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:38:14.81 ID:BrRPiajd.net
>>535
くだん思い出して怖くて寝れなくなりそうな今

543 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:44:51.97 ID:y3WkmJDg.net
食用目的で狙われる人魚はファンタジーだと刺身じゃなくなるの首からどころか上半身が人間だからか

544 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:46:27.27 ID:Rpg1CujH.net
何気ない言葉の由来が仏教由来とか、日本独自の文化によるものだとかよくあるもんね
その辺を全部躱すのはプロの作家でも難しいんじゃないかと思う

545 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:50:27.24 ID:H9X3EMOG.net
土俵がわりと普通に出てくる時点で気にしたら負けだと思う
私は負けっぱなしだ

546 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:51:06.57 ID:60mB8SKu.net
異世界もので転生者でもないヒロインが「ガイウス・ユリウス・カエサルの「賽は投げられた」という言葉をご存知?」と言った時はさすがにツッコミたくなった
カエサルの名前出す必要ないだろ

547 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 00:58:02.78 ID:Rpg1CujH.net
異世界転生転移ものの利点の一つがそれだと思うんだよな、そういった言葉が転移転生者のセリフや地の文で使われていても問題無い

548 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:00:05.17 ID:CQJDDq4z.net
殿下と同じクラスでしかも隣の席!その上夏休みまで席替えが無いなんて!!
みたいな異世界舞台の悪役令嬢話を読んだ時はちょっとフフッてなった

549 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:36:37.48 ID:4uRF/udJ.net
世界設定で上手く出来てるなと思ったのが薬の魔物かも
同じ言語や文化があちこちにあって最初から主人公が不思議に思っているんだけど
元いた世界の方が転移先の世界から分岐したところだったと最後に判明する
アメリカとイギリスを別の世界だと思ってたら同じ世界だったのかよ!みたいな

ただ宗教や神話ネタが多いから続編は難し過ぎて脱落した
因みに動力魔法で上下水道シャワー的なもの完備で食べ物も美味しくて百貨店的なものもある世界

550 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:46:38.85 ID:+i7ZFqAg.net
薬の魔物はハマって読んでたころ冬のウィーンへ行ってみたくて仕方なくなってた
しかし現実には寒すぎて絶対無理

551 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 01:50:35.69 ID:5jeqOkOv.net
>>549
逆輸入設定か!

何もなくて料理もまずい世界よりはいいかも
明らかに身体特徴外人なのに日本料理そんなにウケないだろってツッコミながら読むのしんどいし
でも話数多くて無理だわこの人短いのないの?

552 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 02:35:31.28 ID:y3WkmJDg.net
ファンタジー世界と地球が繋がったから両方の文化があるって設定すき
最近読んだのだと勇者パーティーを追放された男を拾ったら、ガチのクズだったので通報しましたとか
それでも911じゃなくて110なんだって引っ掛かるところは引っ掛かる

553 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:16:55.64 ID:lr63DeQk.net
登場人物が「ダメね」とか言ってても
囲碁が存在する世界なのかとかは思わないな

554 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 05:51:00.18 ID:pudyQUAr.net
四面楚歌ぐらいなら概念として流せるようになってきたけど
異世界でインドアカネだのダージリンだの産地由来の名前が出てくると一気に冷める
お貴族様は世界越えて取り寄せるんか

555 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:21:55.30 ID:PsjtzfKH.net
逆輸入設定と言えば異世界から現代日本に転移した異世界人が自分の故郷をモデルにして
乙女ゲーム制作した、そしてそれをプレイしていた主人公が異世界に転移するって設定の話があったな

556 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:38:26.32 ID:UjdevnwF.net
お貴族様なら「お父様が農園を持っていてそこで採れた茶葉ですの。お口にあいまして?」
ぐらいじゃないとな

お取り寄せなんかすんなよ
奴隷働かせてなんぼだろ

557 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 06:57:48.78 ID:sy9H2Lnh.net
>>554
まあ多分知らないで流してる産地由来の言葉はあると思うよ
ただ知ってる人は知ってる産地由来の言葉
産地由来だと有名な言葉
皆が知ってる国名丸々入ってる言葉
あたりが人によって変わる引っかかるラインだと思う
私は二番目まではいいけどインドアカネ、フランスパンとか国名丸々は引っかかる

558 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:12:09.92 ID:3P/efbBw.net
>>557
確かにねー
固有名詞だと知ってるかどうかで引っ掛かるラインは違うだろうね
国名だと大抵の人は知ってるから、引っ掛かる人も多くなるけど
アールグレイあたりだと知らない人は知らないからスルーもしやすい印象

個人的には漢字で表現される単語は翻訳されてると思えるけど
あえてカタカナ語の固有名詞を含むのは引っ掛かるなー
うまい作品はうまくその辺を避けたり濁したりしてるのわかるから余計

559 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:22:24.90 ID:xXr1k0J9.net
少し前の話題だけど金にモノを言わせない溺愛するヒーローの作品何かないかな
一銭もかけるなって意味じゃなくて
金以外のものや行動でヒロインへの愛がわかるようなやつ

560 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:25:55.62 ID:HKbjRFtk.net
>>559
ツンギレ公爵令嬢と群青アゲハ蝶の夢
どっちも大好きじゃんってなった
こういうのでええねん

561 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:31:06.60 ID:+uMEIPtA.net
>>556
奴隷制度のなくなった現代でも市場流通しない茶葉が実在するらしいからなあ

562 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:01:58.32 ID:NoVeD0If.net
>>559
なんちゃって悪役王子と婚約者
飛べない魔女はただの豚(連載版)

2つともヒーローは王子だけどヒロインのために世話を焼くヒーローだから金にモノを言わせない溺愛かな

563 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:18:30.61 ID:ODyuIe9Q.net
>>559
異世界でカラオケしたら問答無用で救世主です
生活スキルが異様に高いヒーローがめちゃくちゃヒロインの世話を焼く
もはやめっちゃデキるお母さん兼お父さんって感もあるので上で出てた幼児扱いに近い溺愛ではあるかもしれない

564 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:25:02.29 ID:ODyuIe9Q.net
あーあと金は相応にかかってるとは思うけど
「書簡」のヒーローからヒロインへのプレゼントは良かったな
相手への理解と愛の深さが伝わるやつ

565 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:44:56.06 ID:olqktRCi.net
>>556
チャノキ栽培できる気候帯って限られてるから、ナーロッパがリアルヨーロッパ気候だと遠方の植民地云々とかになっていきそう
まあ異世界のお茶はチャノキじゃないかも知れないから気にしなくても良いんだろうけど

566 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:59:21.97 ID:5/g74vT0.net
遠方の国からお取り寄せできるのは権力の誇示で良いのでは
遠方まで買い付けに派遣できるとか流通ルートを押さえているとか転移魔法等で即時取り寄せ可能とかそういうの
庶民でもスマホひとつで世界中からお取り寄せ可能な現代だといまいち分かりにくいけどな

567 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:00:20.46 ID:GVOudsBD.net
私的イケメンランキング常連のユパ様が45歳だったとはな…

568 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:01:48.45 ID:Ccn0Ni77.net
複数の物に「たち」をつける表現がどうしても気持ち悪い

569 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:03:33.40 ID:GVOudsBD.net
すみません誤爆です

570 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:15:57.06 ID:y4NU1gp8.net
遠方で売ってるものをお取り寄せ→金持ち
希少なもの(年10本しかできないワインとか)をコネで手に入れる→権力持ち

まあ勝手な印象だけど

571 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:21:05.18 ID:rIB5kbjW.net
地方によって特産品違うし他所から取り寄せても違和感はないよね
逆に交易ゼロで全てのものを自領内奴隷で賄ってたらそのうちその地方だけ文化ガラパゴス化しそう

572 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:45:50.83 ID:HmyZZWMQ.net
取り寄せは世界観と品物次第じゃないかな
金なくても商人仲間のツテとかだってあるだろうし物と量にもよるし金持ちイメージないわ

573 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:24:30.61 ID:IX0+jfdo.net
>>559
夢見がち未亡人と溺愛しがちな旦那様-結婚生活を送っていたら旦那様に殺人鬼疑惑が浮上しました-

スコップしたやつだけど幼児扱いじゃない溺愛かな

574 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:31:25.49 ID:nBVAlzHS.net
上で話題になってた「転生令嬢と数奇な人生を」読んでみたけど2〜3話でブラバ
平民落ちヒロインをストーカーして服の少なさ口出してくる兄ちゃん地味にキモない?
伝言(心配してるアピ)する暇あんなら口先だけでなくコッソリお金渡すぐらいしたれよw

その服いついつ着てたやつね〜と他人の服装チェックに無駄に余念がない粘着ババアかっての

575 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:54:10.60 ID:QcBQN2jb.net
国内最高級の〜とか世界に一つの贈答品ってそりゃ凄いけど
なろうじゃありふれてて記憶(心)に残んないよね
愛され顕示欲のトロフィー的なのじゃなくストーリーに食い込んでくるのが好きかも

576 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:02:12.24 ID:K05eW2xk.net
読み終わった後心がじんわりあたたかくなるような小説ありますか?
夜がきて
白いしっぽと私の日常
とかが好きです 
心理描写が丁寧で優しい系 短編でも長編でもどちらでも

577 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:52:40.29 ID:zXqbi5C9.net
>>576
リーゼと、ケビンと、ヒューバート

578 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:33:07.74 ID:L1eARNeC.net
小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する

ビクトリアの作者の新作だけどいいね
まど四話だけど展開が早いのにしっかりキャラや設定が描写されてて面白い
やっぱり上手いわこの作者

579 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:35:14.65 ID:x4trKm3q.net
>>576
上でも出てたけど、「書簡」はどうかな

580 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:41:05.87 ID:cAbmjaa1.net
>>576
・僕の卵は早熟だった
妹の番外編、私の小さくて大きな守護獣 まで読むのがオススメ

581 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:41:58.78 ID:1s8zOT4c.net
刺繍の魔女と王様のタルト

あらすじみて面白そうだと思い読み始めたらむぎゃわとかがるるなど奇声のオンパレード
もしかしたらと思ったらやっぱり薬の魔物の人だった
世界観は好きだから頑張って読み進めたけど奇声が気になってギブ
やっぱりこの作者さんとは性癖が合わなかった

582 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:59:16.90 ID:pLBS3CJI.net
>>576
・小さな世界の静かな夜に

・真実の愛
前半少し鬱展開かもしれないけど後半泣ける

583 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:05:55.95 ID:gFEqyk/z.net
>>581
分かる
自分は一個でも奇声があったらダメだわ
痛々しくて作者の顔がちらつきすぎる

584 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:24:16.44 ID:K05eW2xk.net
>>577
ほのぼのしたーほほえましい、ありがとう

他にも皆さん色々おすすめありがとうございます、読むの楽しみだ

585 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:32:50.63 ID:QcBQN2jb.net
>>574
完結後に手出そうか迷ってたけど、おかしいの主人公だけじゃないっぽいのね…

ちょっと違う話だけど善意や好意示すなら思うより言葉、言葉より行動で表現してほしい
すれ違いに加害系や有能()なヒロイン放置してたけど心では大事に思ってた系ヒーローは特に


>>581
奇声だけで分かってしまうある意味スゴイ作者さんw
あの鳴き声は猫や小動物として愛玩されたい願望の発露なのかな

586 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:46:34.89 ID:cAbmjaa1.net
・リーゼと、ケビンと、ヒューバート
いやぁいい話ですごいほっこりした
ケビンの初動はアカンかったけどめっちゃいい子で器用

書簡もだいぶ前に読んだけど可愛くて好きな話だわ
小さな世界に〜が気になるんで週末に読んでみる

587 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:56:38.92 ID:NhEwI2vR.net
>>581
その作者のヒロインは奇声を発しないとしぬんかなw
しかし共通してここまでブレないのはすごいね

588 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:57:29.11 ID:5jeqOkOv.net
>>581
今回の主人公は幼女だけどねw
作者さん日本人じゃないみたいだからオノマトペに憧れがあるのかもよ

589 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:58:39.46 ID:2qam4huk.net
もともとそういう人物なら奇声はスルーできるんだけど
薬の魔物のヒロインは元の世界での人格との乖離というか落差が大きすぎて困惑する

知恵と捨て身の戦法でマフィア相手に見事な復讐を果たした人(エリート家庭のお嬢さん・推定20歳前後)が
異世界ではなんであんなDONKANな幼児みたいになってしもたん
食い意地は貧乏暮らしの反動として理解できるがあぐあぐ言いながら食べるのはよせ…

590 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:03:07.28 ID:Z8My29SJ.net
世界を超えた衝撃で魂が変質したのかもしれない
SFで読んだことある

591 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:21:51.85 ID:5jeqOkOv.net
>>589
そんなストーリーなんだ
薬の魔物は読んだ事ないな

イルベルタは明かりを落としたから入ったけど
奇声とか出てこなかったし
何なら大人向けの色っぽい作品だったのにな

592 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:26:52.55 ID:t7gyCLEy.net
>>591
復讐話は過去の一幕として出てくるだけだけどね
薬の魔物は世界観やその描写はすごく良いよ…
鈍感逆ハー奇声とかヒロイン以外の独身女性にやたら厳しいとかが耐えられるなら一読の価値あると思うよ

593 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:27:56.54 ID:Pc9i9drG.net
世界の影響で徐々に魔物に寄ってるから人間性が変わったって裏設定だか考察だかがあったけど
実際誰に口にキスされても挨拶ですねとか宣うただの白痴だから
魔物に寄ってるとか人間から離れたっていうより脳の力が衰えてきている感じにしか見えない

594 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:30:19.83 ID:QcBQN2jb.net
元々は淑女してた人がなぜか野生児になってるもんね
本命と通じ合った後も他の男侍らせてキスしてるの無理だったなあ

ふぇぇとかあぐあぐとか鳴くのヒロインちゃん小動物かわいいアピールなのだろうけど
本当の幼女以外がやってたら どうあがいても痛々しい白痴なのよね

595 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:41:53.46 ID:gFEqyk/z.net
>>593
口にキスされて挨拶と受け取るって、まんまヒドインの思考回路なんじゃ?
それが主人公の話なんてきもすぎ

596 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:44:19.69 ID:5jeqOkOv.net
>>592
世界観は綺麗な作者だよね
長過ぎるけど時間あったら読んでみようかな

私が読んだイルベルタの短編は文学っぽかったから奇声系なのは意外だった
刺繍の〜も主人公子供だから気にならなかったってことは奇声を受け入れる才能あるのかもw

597 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:51:04.03 ID:n6U+1CJx.net
>>593
一応死にやすいヒロインを守る為に必要っていう設定だったはず
それでも自分は無理だったし白痴化酷いのとワンパタ展開に飽きてギブしたけど
というか下手に途中まで読んでたからアレルギーみたいになっててここで見るだけでもうげぇってなる

598 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:51:37.93 ID:EAhG1Fge.net
薬の魔物は書籍買ってみたら細密画みたいな世界描写と文章でそこはかなり気に入ったんだけど
しかしあの物量のweb版を読む気にはなれない……
主人公は奇声よりも度を超えた鈍さの方が気になった
あとヒーローがまるで好きになれない、これは最初だからかもしれないが
熱心なファンがいるのは納得したな
雰囲気はほんといいと思う

599 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:01:18.90 ID:uClxjTBA.net
謎風習とか好きだし主人公以外のキャラは悪くないから結構頑張って読んでたけど
繰り返される私は残酷()となんか虎だか豹だかになったヒーローでもない魔物のお腹やしっぽを触りまくる白痴鈍感痴女行動が気持ち悪いし
白痴ヒロインを抱きしめたりキスしたりする男たちも頭が弱くて理解できないのをいいことに障害者とか幼女にイタズラする男に見えて気持ち悪いし
6割くらいまでの段階で親しい女キャラ全然出ないハーレム勇者みたいな環境も気持ち悪くて挫折した

600 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:03:25.36 ID:PFJeyY6V.net
あのヒーローは小動物に変化するようになると多少可愛げが出るかな
それ以前の毛布で巣作りとかもまあアホっぽくて嫌いではない
しかし万物の王たる超絶イケメンハイスペ溺愛ヒーローとしての魅力はあんま感じさせないな

601 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:04:57.34 ID:4uRF/udJ.net
元暗殺者、転生して貴族の令嬢になりました。

書き方が独特過ぎて報告書みたい
この作者の作品全部こんな感じだな
この言葉も古いけど厨二病主人公が多い

602 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:08:19.46 ID:gFEqyk/z.net
なろう系の書籍をこないだ複数冊まとめ買いしたんだけど
会話文が9割占めてるようなページが延々と続いてるのばっかでびっくりしたんだけど、全部こんな感じなの?
webの時は気にならなかったんだけど
書籍になったらものすごい気になるわ

603 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:08:56.78 ID:QSbYSYcn.net
>>594
本命と通じ合った後もそんなだとただの白痴ビッチとしか思えない
気持ち悪くて絶対無理だ
元から人間じゃないならまあ

604 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:32:23.06 ID:c+4Xk/JL.net
なろう作品を読む限りはある程度の妥協は必要だと思うけどね
所詮はwebの無料素人作家作品だし
いろいろと思うところは結果おもしろければ良しとしないと
まあセイロンティーとかサンドウィッチとかが気になって仕方がない人がこのスレで毒を吐くのが楽しいという思考もわからないでもない

605 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:41:31.34 ID:0LzqPSIF.net
思うけどねも何も
全然妥協しない人はなろう読み続けないしスレにもこないから

606 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:52:36.31 ID:zXqbi5C9.net
ネットで普通に読んでた話を書籍になった途端びっくりする感覚も良く分からん

607 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:01:11.83 ID:7QSxr5Yl.net
あーでも最初に買ったときはちょっとびっくりしたな
あまりにもネットに掲載してたそのまんまで…
商品として世に出す以上ある程度はプロの目と手が入ってブラッシュアップされてるもんだと無意識に思ってたものだから

608 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:03:01.56 ID:Z8My29SJ.net
オーバーロードは書籍版変わってたよね

609 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:07:55.71 ID:WitrzryG.net
ネットで無料で読んだ時は気にならなかったことが有料の紙本で読むと目につくのはよくあることじゃない?
横書きと縦書きの違いも大きいと思う

自分は逆に地の文で説明しすぎに感じる作品に当たることが多いなあ
書籍化作品はあまり読まないからあくまでなろうで読んだ印象だけど
連載の頭で主人公のバックグラウンドを洗いざらい説明して「さてそれでは」みたいに本題に入るやつ多くない?
あと短編で長編のあらすじかと思うほど展開がスピーディーなやつ
読者にストレスを与えない配慮なんだろうけどね

610 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:59:10.83 ID:cAbmjaa1.net
なろうのレビューや界隈動画を時々見てるんだけど
作品の矛盾や粗を直そうとしても根幹に関わる部分だとすぐに直せないし
そもそも作者に物語を直す能力がなかったりするから編集もあまり強く言えないみたい
加筆修正に時間かけすぎると出版が遅れるかもしれないし
でも作者によってはweb掲載分は商業ラインじゃないからと書き直す人もいるそうだから
書籍で途中から話変わってるパターンはたぶんそれなんだろうね

611 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:03:15.71 ID:8j+097FS.net
なのう書籍化は数撃ちゃ当たる枠なので誤字脱字のチェックさえも作者自身がするとかなんとか

612 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:12:21.24 ID:boTUwjbM.net
ID変わってると思うけど>>559です
金にモノを言わせる以外の愛し方のヒーロー、たくさん紹介ありがとう!
金かけないとなるとやっぱ手間をかける方になるのかも?世話焼きヒーローいいよね
紹介だけしてもらって自分じゃ何も出さないのもアレなので
・島流しにされましてよ
このヒーローが普通だったら腹黒溺愛ヒーローとしてヒロインゲットで暗黒微笑してておかしくない立ち位置とスペックなのに
ヒロインが斜め上でガッツありすぎるせいで全然決まらなくて試行錯誤する羽目になってるの
図らずも金と権力じゃない愛し方になってて良かった

>>575
わかる
超一流ブランドのドレスも最高級の宝石ももう貰いすぎて心に残らない
八つ裂きループ令嬢のヒーローのプレゼントはただの花なんだけどめちゃくちゃグッと来た

613 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:14:29.65 ID:Ohfq2gM5.net
『この話の作者はコイツだったのか(悪い意味)』って話はよく聞くけど、この作者はオススメって話はあまり聞かない気がする
話によって当たり外れが大きいことが多いとは思うけど、作者推しできる誰かに出会いたいもんだわ
連載はランキングに殆ど上がってこないし、スコップ頑張るしかないんだけどね

614 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:25:04.21 ID:WitrzryG.net
>>613
商業みたいに作家読みしたくなるお気に入りの作者ができると嬉しいよね
地雷が割と共通認識なのに対して萌えポイントは人それぞれだから自分で探すしかないんだけど見つかると本当に嬉しい

615 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:26:31.87 ID:1UqE8Etm.net
この人のなら安心して読めるなって人は何人もいるけど
5でそんなこと言おうもんなら

616 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:29:37.93 ID:la1YWXLF.net
なろうで人気高いのは量産型しかないし作者で推すのはないな

617 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:35:47.99 ID:2ag1mVAk.net
ここに限らずなろう系のスレ全般に半アンチスレみたいな雰囲気あるし好きな作品ならまだしも推し作者なんて語りだしたら信者乙作者乙されて不快な思いをしかねないからなあ

618 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:39:36.04 ID:62kB/GrV.net
あんまり意識してなかったけど商業作品は作家読みだけどなろうは作品読みだな
いいなと思った作品の作者さんでも、他のはイマイチ……ってのたくさんある

619 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:41:48.87 ID:Bi4SU16M.net
>>617
自分の書き込みのせいで好きな作者さんが煽りでも自演認定なんてされたら申し訳ないしな…
おすすめ紹介の流れで一作品上げるのとはハードルの高さが違う

620 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:44:31.78 ID:H9X3EMOG.net
推し作者はツイあたりで好きなだけ叫んでりゃいいんじゃね
情報収集がここでしかできないわけじゃなし

621 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:01:32.58 ID:1m74ibwy.net
自分は全部が全部大当たりと言うほどではないけど少なくともどれを読んでも時間損したとはならないっていう程度に作者読みする推し作者はいるけど
そういう人はほとんど一発屋ではない半商業作家だから名前自体に知名度もあるしオススメ推し作者としてスレで名前上げるまでもない感じだな

622 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:11:08.89 ID:RsPS+Ra8.net
>>621
同じくそんな感じだ

623 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:19:06.48 ID:/nKHV4GT.net
過去に個人サイト持っててコンスタントに書いてた人は個人的に当たり率高い
そのぶん書籍化を望むあまりなろうの流行りものしか書かなくなって昔の作風捨てられるとダメージきついけど

624 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:40:50.19 ID:8mU/Unxt.net
>>623
あーすごくわかる
古い話スコップして凄くよかった!書籍化も沢山してるんだな!で期待して他の話読み始めて
書籍化作品後の量産型テンプレ作品にがっかりするの
古い作品はすごく練られてるのにその量産型になったとたん整合性も怪しいパッチワーク作品になってたりして昔の作風に戻してーと切なくなる

625 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:09:42.16 ID:0+aB1NaV.net
明らかに作風が変わったパターンはともかく
テンプレって好きな人が多いからテンプレなわけだし
テンプレが好きで書いてる作者も多いと思うけど
そういう作者は「自分の好きなものを書いてる」とは言われないよね
本当にテンプレが好きでテンプレ量産してるのに書籍化のためにテンプレばかり書いてるって言われたりするのは可哀想
いや余計なお世話だろうけど

626 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:15:11.76 ID:WEUsXTuJ.net
ラブコメ面白い!と思って過去作を掘ったら重い話がたくさんあって
本当はこっちが書きたいのかなと思うことはある

627 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:16:00.09 ID:qG/XIKeb.net
>>625
王道好きならわかるんだけどテンプレ好きだとなんかなーってなる不思議

628 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:43:39.91 ID:4/hdQLFM.net
好きな傾向が変わることもあるし
好きな傾向はもう満足いくまで描き切ったから違う話書いてる場合もあると思うわ

629 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:54:42.96 ID:0+aB1NaV.net
>>626
学生時代は鬱話大好きだったのに社会人になって現実が鬱になったら創作で鬱楽しむ余裕が無くなって軽いハッピーエンドしか受け付けなくなったって話はよく聞くから
その変遷に限ってはリアル

630 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:56:15.42 ID:la1YWXLF.net
テンプレ好きな読者が多いからテンプレ好きな作者も多いよね

631 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 23:57:42.03 ID:bazSad74.net
>>627
復讐は格好いいけどざまぁはカッコ悪い

スタイリッシュざまぁみたいにヒロインが自分の意思でチャンスを伺って運命の神様見方につけて最初から最後まで自分の性根の悪さを自覚してるといい

632 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:12:23.91 ID:kzdiZfmB.net
>>629
わかりすぎる
鬱展開に耐えられなくなった

633 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:16:21.90 ID:5V35sska.net
男主人公が被害に遭って復讐に生きるのは面白いけど
女主人公が自分の手で復讐するは女読者には望まれてないからなぁ
心は純粋で綺麗であってほしいから横恋慕女の自滅かヒーローがやってくれる他力本願でざまぁするのがやっぱりいい

634 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:20:30.03 ID:CD1xUJbV.net
自己嫌悪に陥らないのが不思議に思うけどね

635 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:21:19.60 ID:Q65AdYrl.net
他人の手を汚させて自分は悪くないって綺麗ぶってる女の方が不愉快なんですけど…

636 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:27:28.55 ID:CD1xUJbV.net
なろうに出てくる本当にの意味での悪役令嬢すら足元にも及ばないレベルだと思う

637 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 00:43:40.48 ID:GmqwLuN6.net
婚約破棄された心優しいヒロインが家族やヒーローに愛されてハッピーエンドの作品で
後日談でヒーローがヒロインの元婚約者に裏でえげつないざまぁして彼女にはこんな顔見せられない…とかやってたときは正直蛇足だと思った
良かったねぇとほのぼの祝福してたところに雰囲気違う話ぶち込まれるとびびる
ヒーロー怖いしそれまで好意的に見られたヒロインの清らかさもなんか鼻につくようになってしまった

638 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:21:23.73 ID:dm4jg8/9.net
そもそも婚約者に捨てられたとか裏切られたとか、誰かを悪役にしないと始まらない恋愛物語に辟易してきた
バカ男はいらない

639 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:33:08.40 ID:xz6JUzhj.net
バカ男を出したくないので愛するヒロインに嫉妬させたいヒーローがバカ女を調子に乗せてからマッチポンプざまぁするわ

640 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 01:53:36.52 ID:l68anChr.net
馬鹿男のいないまっとうな恋愛物語ってなろう以外で名作めっちゃあるから
なろうは隙間産業

641 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 02:08:20.62 ID:IeWuwdbH.net
>>635
他人の後ろでニヤニヤしてる奴のがよっぽど性根汚いよね
責任被らない立ち回りいいけど、それで綺麗ぶる女は浅ましくて純粋とは程遠い
ざまぁと心が綺麗()なヒロイン両立目指した先が何も知らない分からない鈍感白痴女なのかな

642 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 03:18:23.99 ID:vlQssdrj.net
侯爵婦人の秘密の日記とかシャロン・アルドリッジは返り咲くのか気概とプライドのあるねーちゃんは格好いい
シャロン・アルドリッジはヒーローがヒロインを迎えるために裏でも表でも努力してたから満足
秘密の日記の学者も母のファンからエリンのヒーローへの成長を書いてくれてたならな
一応共闘者ではあるんだけど無駄に年齢差があって学者の出番が一回のみだから母がダメなら娘感があって気持ち悪い

643 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:25:02.44 ID:1Wt4ES8G.net
悪魔の道具は今日も真摯に絶望させる

先日連載休止になってしまってつらいと書いた者だけど
その後も更新再開されないかとtwitterチェックしてたら作者の人がマシュマロに回答してて少しやる気出てきてるっぽい
サクラとかじゃなくてあの作品好きで連載続けて欲しい人は一言でいいからマシュマロで感想送ってきて欲しい
文体や顔文字とかで感想が少人数だと思われてるみたいだから今まで送ってない人のマロの方が有効そう

644 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:29:45.31 ID:1Wt4ES8G.net
特に先日好きだけど激重感想になるからとか感想送ればよかったとか恥ずかしくて送れないと書いてた人見てたら頼む
一言でもいいんで…
続きのストック自体はまだあるらしいから諦めつかない

645 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:54:41.86 ID:czwAqwXu.net
頼むのもいいけどレビューくらい書いたら?と思ってしまった
ブクマ200件以下で50万字近く書いてくれる作者さんなんてそういないよ
なろうで受けない内容でも書いて評価される人はテンプレ量産型書いても普通に上手いこと多いから
こういう作者さんこそテンプレ量産型やってみたらと思ってしまう
それで人気出てやる気復活したら好きなの書く気力も湧くだろうし

646 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:18:36.51 ID:X5CeoUG7.net
レビューあるとアクセスが増えるからやる気につながること多いらしいよ
そこまで熱意があるのになぜレビューをしないのか不思議

647 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:48:13.18 ID:/HzLyTrX.net
ここの書き込み見てる限り逆に面倒な作者だなと思うけどな
隠れた名作でも自分の書きたいもの書いてブクマ200以下50万字なら上々だと思うけど
感想来ないから書くのやめよっかなーチラチラされると
同じくらい書いてて感想クレクレしない他の作者のほうが好感上がる

648 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:51:41.80 ID:4RkBFmwg.net
>>639
ヒーローが馬鹿男になるくらいなら馬鹿男ざまぁしてくれるポッと出真ヒーローの方がいいわ…

てか悪役令嬢転生より
そういうマッチポンプ王子に利用される横恋慕令嬢転生の方がハードモードそうで読んでみたい
王子にチヤホヤされて調子乗るけど実は本命ヒロインの気を引くためでしかなかったと判明し王子から手のひら返しざまぁされる横恋慕令嬢に転生してしまったー!?

649 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:56:20.31 ID:ZzT+HB43.net
>>643
本編はレビュー書いても好きな人しか寄り付かないだろうからざまぁ好き女子狙って主人公の母親の作品もついでにレビュー書いたら?
作者本人は閲覧数じゃなくて感想数でやる気決めるっぽいから読者増えたところで意味ないとは思うけど

650 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:03:20.54 ID:ZzT+HB43.net
>>648
マッチポンプ王子とチョロイン婚約者にざまぁされた少女が国外の追放先でイケメン平民に不器用に愛されるやつが良いです

651 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:07:54.85 ID:czwAqwXu.net
そうか?このくらい書ける人なら量産型テンプレだとブクマ二、三千件くらいはすぐ取れるだろうから
嘆く気持ちは分からんでもないけどなぁ
話題の話は冒頭だけ読んでやめた
この流れだと普通に奥さんが可哀想に見えるのと
いきなり死人にクソデカ感情ぶつけてるのが「女に厳しいヤンデレホモ」っぽくてな
そういう性癖があることは否定しないけどそこに私の萌えはないなと思って

652 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:16:14.23 ID:hxzPENAO.net
>>650
勿論その不器用は本命女を加害したり他の女を好遇するのを見せつけたりするような不器用じゃなくて
誰よりもその子が好きで守ってるけど殊更アピールなんてできないから彼女に気づかれなかったり…っていう方向の真っ当な不器用で頼む

653 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:27:39.83 ID:ZzT+HB43.net
>>651
あぁわかるホモっぽい
男性読者も女性読者もそれで一話目から挫折してる人多そう
いやホントに前日譚の母親の話読んでもらった方が良いわホモっぽさは消えないが多少は緩和される

654 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:36:34.56 ID:E6Sa3H57.net
>>643だけどアドバイスありがとう
感想はなるべく書くようにはしてたけどレビュー書くっていうの全く思いつかなかった
自分は感想欄しかチェックしてなかったからレビュー見たことなかったし存在忘れてたけど嬉しいものなんだね
今書くと垢モロバレだからとりあえずマシュマロ感想続けて後日レビューも挑戦してみるよ
ありがとう

感想欄とマシュマロ合わせても感想少ないのに半年近く毎日か隔日淡々と更新続けてくれてブクマも100件台しかないのに50万字近く書いてくれてるから前からやめちゃわないかハラハラしてたのでエタらないように感想も続けていきたい
ありがとう

655 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:37:08.53 ID:E6Sa3H57.net
ごめんsage忘れた

656 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:43:29.09 ID:Q20UtY/t.net
>>652
それわざわざ注釈しないといけないなろうあるあるよ…
不器用に愛されるイコール加害されるになるやつほんと分からん
言葉がぶっきらぼうになっちゃうとかヒロインのために用意したのに言えなかったとかなら分かるんだが
公然と浮気や冷遇
度を超えた暴言暴力や放置飯抜き監禁とかなるのはおかしいやろ

657 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:43:55.10 ID:E6Sa3H57.net
>>651
そうこれブロマンス系ピカレスクロマンなんだよね
悪役主人公OKでブロマンス好きな人向けだからマイナーなんだと思う
話自体はおもしろいし文章もキャラもいいんだけど、主人公が死んだ親友以外どうでもいいし主人公を生き返らせる為なら何でもするから読める人が限られるっめいう
だからマイナー系

ただ奥さんについては親友を陥れて殺したことに間接的に加担してるから実質復讐枠だよ

658 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:47:35.64 ID:E6Sa3H57.net
>>657
間違えた
親友を生き返らせる為なら

しかもブロマンスタグもないからブロマンス好きな人も作品を見つけられない
ただブロマンスの意味合い的にブロマンスタグつけてないこと自体がこの作品の良さでもあるのでタグ付けて欲しいとも言えず…

659 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:50:56.20 ID:Sn/Beje2.net
話題のやつ読んでみた
刻命館かよとか思いつつも読みやすいし楽しめる
でもたしかに連載追いながらちょくちょく感想書きたくなる感じではないな

660 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:20:30.25 ID:E6Sa3H57.net
少しネタバレになるけどホモじゃなくて奥さんが可哀想じゃなければ読む人いるかもしれないから書いとく

主人公は人間では最強の戦略級魔術師(彼の存在が他国に侵略されない抑止力)なんだけど周囲には敵しかおらず
ずっと主人公を支えてくれた幼馴染み兼従者の親友が唯一の味方で精神的支柱だった(親友は継母に陥れられた主人公の濡れ衣を晴らしたせいで処刑される)
実質国を1人で守ってる魔術師が唯一生きてて欲しかった親友なのに奔走しても処刑が止められず国王含め誰も助けてくれない
実子に跡を継がせたくて苛烈にいじめてくる継母にも味方がいない状況にもずっとおとなしくしてたけど親友は処刑されたので主人公の良心は消失

奥さんは聖女だけど実は可哀想な人と可哀想な人に優しくする自分が大好きで可哀想な主人公のことが大好き
主人公を助けて幸せにしてしまう親友従者は邪魔者でしかなかった

という感じだけどよくある復讐に燃える主人公じゃなくて割と飄々としたキャラで怒ったりもせず(良心もない)親友を生き返らせる為に悪魔や天使その他に手伝ってもらいながらコツコツと(他人の生死は問わない)地道に頑張ってる話だよ

661 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:45:39.20 ID:xuqHWu5R.net
>>656
男がただの不器用でちょっと伝わりにくいだけだと
横恋慕女も調子に乗らないしヒロインが特別可哀想なわけでもなく
ドアマット嫌われ可哀想ヒロインが実はハイスペイケメン王子様から一番に愛されてました!自分こそが愛されてると思ってた横恋慕女ざまぁ!そんな女を持ち上げてた周囲も見返し!
ができないんだよね
だから横恋慕女が調子に乗りに乗って周囲も誤解してもおかしくないくらい公然と浮気して
本命ヒロインがまさか愛されてるとは全然わからないくらいに虐げられて冷遇されなきゃいけない
そんでその状態からの大逆転ハッピーエンドがカタルシスになる

662 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:12:04.65 ID:6GzLNPHE.net
ならん…
いや、なる人が多いからそういう作品も書かれるんだろうけど
個人的には加害ヒーローは横恋慕女と同じ側として見ちゃうから

663 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:20:06.83 ID:15D324Wj.net
>>660
その作者前にも一度垢消ししてたよね
同じ世界観の悪魔の人間飼育日記とか面白く読んでたけど気がついたら消えてた
あんま作者が不安定だと連載追う気力がなくなるんだよな……

664 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:30:32.10 ID:XXpvJkDO.net
>>662
残念なるんだなこれが
自萌他萎よ
とはいえ人気なものにはアンチもつきものだから
そんな加害浮気男ざまぁも探せば割とあるんだろう
前々前々スレくらいでそういう不器用()加害浮気イケメンざまぁがずらっと紹介されてなかったっけ
その時タイトル出なかったけど
現代もので幼馴染ヒロインにYou are mistaken!のヒーローみたいに加害しながら
更に他の女とのイチャイチャを見せつけて嫉妬させてるつもりで
高校卒業後女共を切って満を辞して俺の本命はお前だったんだぜ!ってやろうとしたら
ヒロインはとっくにクラスメイトの優しい男子と付き合ってて大学別になったけど順調に遠距離恋愛してた話あったな
良いざまぁと恋愛だった

665 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:34:25.34 ID:iUsqer2O.net
時々感想書いたり評価入れたりしてもずっとネガティブだったり感想少ないとか言われ続けると自分の応援は作者にとって無価値なのか…とこっちまで引きずられることあるな
愚痴るなとは言えないけど複雑な気持ちになってしまう

666 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:41:28.79 ID:GozMjoy3.net
ヤンデレホモならいいんだけどヤンデレブロマンスはいや

667 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:44:13.91 ID:u9PMkAjD.net
>>661
わかりやすい
リアルでいうと昔の昭和とかで夫に冷遇されてボロボロの本妻が「それでもあの人は自分のところに帰ってくるのよ愛人ざまあ」てするみたいなもんか、なるほど

668 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:51:13.61 ID:36cjuCVb.net
>>665
あなたが一人だから
彼らは社会から認められたがってる
金送るしかないよ

669 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:58:59.50 ID:kyx3ci3h.net
>>665
そういう作者は応援してくれる人が何人に増えても上ばっかり見て満足しないのかもね
自己評価が低くて自分を応援してくれる人の価値も低く見積もってしまうのはどの業界でもあるあるだし気持ちはわからなくもないけど

670 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:02:19.92 ID:znR5Dbe4.net
精神的に不安定なのを吐露するのは別に自由なんだけど
個人的には作者の内面を知ると作品だけ純粋に見ることができなくなってしまうから言い方悪いけどノイズでしかないわ
急病のため本日の更新できませんとか仕事忙しくなったのでしばらく待ってねくらいのプライベート情報なら気にならないけど
んで作品消したり変えたり止めたりする人だと追う気なくなる
そういうの一度やった人は何度もやるしアカウント自体いつの間にか消えてたりするから

671 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:16:37.66 ID:XKwSH2IX.net
加害冷遇ヒーローからの逆転溺愛の話聞いてると小学生の時に道徳の授業で見たデートDVのイラスト思い出すわ

672 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:24:43.31 ID:36cjuCVb.net
>>670
それでもあなたが面白いと思った作者なんじゃないの?
ゴミじゃ満足できないのにわがまま言わない
こどもなの?

673 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:27:49.31 ID:QYw9wvQV.net
また変な人来てる

674 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:28:49.46 ID:H/WPAK+L.net
正しい未来の選び方 〜ライノルトの場合〜

この流れでこれ思い出した
ヒロインと結婚しても本邸に愛人を住ませてヒロインを冷遇し
ヒロインとの初夜すらしてないのに石女としてヒロイン有責で離婚しようとしてたクソ男のことを
最低男だけどただの馬鹿男じゃなく初恋に囚われた可哀想な男なんです!青臭い16歳なんです!
的なことをあとがきに書いてて引いた

675 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:32:04.06 ID:XKwSH2IX.net
>>674
初恋の相手が愛人なら理屈は通ってるけどどうせ初恋はヒロインでしたってやつでしょ?わけわかめ

676 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:36:15.95 ID:H/WPAK+L.net
>>675
初恋は愛人
初恋の後にヒロインのことを好きになったけど青臭い16歳だったのでそれは浮気じゃないかっていう嫌悪感があり
政略結婚ってこともありヒロインへの恋心を認められなかったので
結婚後も愛人を本邸に住ませてヒロインを冷遇した挙句に子供ができない役立たずとヒロインを平手打ちして離婚を突きつけた

677 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:39:11.50 ID:u9PMkAjD.net
>>674
作者がそういう性癖ならまあしょうがない…
でも作中ヒロインがそうだと認知の歪みを感じる
だからサバイバー元鞘モノ読むと「クソ男がこの世でたった一人の私の男」ていう思い込みから自由になって欲しいと思ってしまうわ

>>676
と思ったけど紛うことないドクズやないかい

678 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:42:22.13 ID:QfAGbF8H.net
>>677
ドクズってよりなんか…異常者?

679 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:48:37.35 ID:P9L+Ce8W.net
>>671
まあ創作に現実を持ち出すのはナンセンス
ただ現実がチラついて萌えられないのは仕方ないけどね
そしてそんなデートDV男にチヤホヤされて調子乗ってたところ前世の記憶を思い出して「あれ私この後本命ヒロインちゃんの腰を抱いた王子にざまぁされる当て馬じゃん!」って気付く横恋慕令嬢転生が読みたい

680 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 10:56:33.48 ID:U8M0fAb3.net
ヒロインのドアマットのためにヒーローの良識が犠牲になりすぎ
振られてもくっついてもカタルシスないわ

681 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:00:24.09 ID:BADlNNEh.net
>>674
作者の後書きは確かに引くけどそのクソ男はきっちりヒロインに捨てられてるからいいかな
ただ元の話とか一切恋愛してなくてただのカテ詐欺だったわ

682 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:04:24.61 ID:wo/WXIdV.net
ライノルトのやつ読んできた
ヒロインが主人公の前作も読んできた
ここで見たのとけっこう印象違ったかな
記憶蘇る前から諸々の手配終わってたみたいだしヒロインの転生要素いらなくないか?ってのはあるがヒーローに対して情は少しあっても全然未練がないのは良かった
クズはクズなりの事情があろうとやっぱクズで現実の見えない頭の悪い自己陶酔野郎でした
初恋の子は良識ありそうなのにヒロインの扱いとかに一言言わなかったのかな?
身分差あるしクズヒーローに何もかも依存してるから言えないか
中途半端なのに見そめられて心から幸せではなさそうなうえ今後は暗そうだしある意味ヒロインよりもかわいそう
しかし悲恋タグには物申したい

683 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:06:01.82 ID:cxAPcN8F.net
>>674
読んだけどこれだけだと平民の恋人との暮らしに慣れて飽きてきたところに現れた新鮮な婚約者みたいなノリだなあ
あと全編ポエム
王子様は来ないのクラウスの独白思い出した
なんでこう加害するやつの主観はやたら悲劇ぶっているんだろう
周囲や環境に追いつめられてそうせざるを得ないかわいそうな自分って酔っ払いすぎ
一人で勝手に悲劇ぶるならまだしも他人を巻き込むんじゃありません
まあきっちり捨てられるならいいけど

684 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:08:56.95 ID:36cjuCVb.net
>>683
環境が悪いのは統計でも出てる真実
あなたのような冷たい人間がいるから世の中がよくならない
害悪め

685 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:12:16.72 ID:jEnP5rce.net
>>673
そいつポエマーって呼ばれてる荒らしだからスルーがよろし

686 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:14:24.79 ID:E6Sa3H57.net
>>663
感想欄でそれ知って怯えてる

話自体は書きあがっているので更新は可能。以前みたいに限界を迎えて突然失踪ということにならないよう一時休止、一人でも楽しんでもらえればいいや、と思えるようになったら復帰しますとtwitterにあったから
消えないように気をつけてはいるみたい
この書き上がってるというのが次話のことかもっと先までかわからないけど
毎日更新と隔日更新を5か月継続して100話以上あって時々後書きで感想くださいと呼びかけてるのに感想欄6ページしかないから普通エタってもおかしくないとは思うけどまだ5日休んだだけだし

687 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:16:22.59 ID:TqFx5Vwk.net
少女漫画で俺様と王子Wヒーローなら俺様の勝率が高いと言うが、なろうは腹黒と拗らせのWヒーロー(ふたりとも身分は王子)とかで
ある意味新機軸を打ちだしてるんだとは思う
徹頭徹尾優しい王子キャラは滅多に居ないが

688 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:16:37.46 ID:36cjuCVb.net
書くの大変なんだよ
疲れるし
反応ないし
イヤになる
抱かせろよ

689 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:17:13.23 ID:E6Sa3H57.net
悪魔の話ばかりしてしまったので同じ自分は好きで話もおもしろいけどマイナー系で感想少ない作品のタイトル置いとくね

僕の婚約者がやり過ぎたので婚約破棄したいけどその前に彼女の周りを堕とそうと思います

これも話おもしろいのに読める人が限られてる系の作品だよ

690 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:48:22.33 ID:czwAqwXu.net
>>689
「女に厳しいヤンホモ」が悪役令嬢アンチ属性と悪魔合体したやつじゃん
(特定の)女に厳しいスタンスはヤンホモもアンチも同じだから
うまく兼ね備えられれば刺さる人増えるのかもね
個人的には私もざまぁされる側の女だからなぁって思ってしまってどっちも好きになれないから読まないけど

691 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 11:57:43.01 ID:NJDQvtb+.net
>>687
そういや少女漫画だとヒーローに多少の腹黒属性はあれど
通常腹黒キャラはヒーローの右腕とか二番手ポジだよね
本の帯やタイトルで腹黒押しされるなろう腹黒ヒーローはそういう二番手腹黒キャラが好きな人の隙間産業を突いてるのかもしれない

692 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:04:29.51 ID:IeWuwdbH.net
>>665
読者(自分)の応援は作者に何の価値みたいに言われると感想書く気無くなるし逆効果よね

こんな嫌なこと言われた〜とチラチラ読者のメンタルケア待ちしたり信者に代わりに悪口言わせるタイプもモヤモヤする
取り巻きに叩かせて自分は後ろでよよよと責任負わないようにするヒドイン幻視してまう

693 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:06:34.98 ID:AjfheXnx.net
>>689
僕の婚約者がやり過ぎた〜好きだけど感想少ないかな?

アンチ悪役令嬢もの+私の可愛い、可哀想な夫の作者の過去作ってことで読んだことある人は多そうなイメージだったわ

694 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:13:55.89 ID:vKGQLP11.net
楽団のリベンジ 〜断罪?婚約破棄?しようったってもう遅い〜

三年かけてきちんと対策打った楽団は偉いわ
逆に王立学園はなぜ馬鹿を止めなかった?王国の首脳陣は学園からこれまでの報告受けてないの?
と上司達が無能すぎて対比が酷い

695 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:21:06.58 ID:jpq5yJA6.net
某初恋を拗らせ王太子の作者が前にツイッターで「続き待ってますとか言われるとやる気なくす」的なことを呟いたのを見た時は少しショックだったな
プレッシャーみたいなもんだから気持ちとしては全然理解はできるんだけどでもそれから気軽に応援メセや感想を送れなくなってしまったよ

696 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:31:33.72 ID:HoCe0p1C.net
何かすでに何が話題なのかサッパリだけど熱く語ってんね
これ中途で作者が書く意欲無くなっちゃったって話しであってる?

697 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:35:51.63 ID:NJDQvtb+.net
>>695
まあそれへの続き待ってます系感想
作者の大好きなヒーローがヒロインと幸せになるの待ってますじゃなくて
ヒロインがいかにクズヒーローをわからせてやるのか、ガツンと言ってやるのか待ってます!が多かったから
作者的には嬉しくなくても致し方なくはある

698 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:20:27.97 ID:cXNSvbaO.net
元々は作者自身が復讐譚煽りしてたやつだろ?

699 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:49:25.38 ID:x9YdF6FJ.net
>>692
ポジティブな感想で拗ねられたり感想送ってるのに無い無い言われたりしてモヤるのはわかるけど

> チラチラ読者のメンタルケア待ちしたり信者に代わりに悪口言わせるタイプ
> 取り巻きに叩かせて自分は後ろでよよよと責任負わないようにするヒドイン

これは作者は嫌なこと言われて嫌なこと言われたと愚痴っただけであと全部貴方の妄想では
続き待ってますと言われて早く書けとせかされたどうせ作家は無料で書く機械だと思われてんだろうなとか愚痴るのと変わらない

700 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:55:44.22 ID:NJDQvtb+.net
>>698
そこはほら
悪役令嬢に転生したけど王子全力回避して平民スローライフ送りますぅー!系のタイあらにしたとしても
まさか本当に王子回避しきって平民暮らしするのが望まれるとは思わないじゃん

701 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:06:30.07 ID:cXNSvbaO.net
>>700
いやタイあらじゃなくてツイッターでの返信の話だよ
感想貰ってあらすじにも王子の頑張り次第みたいな文章加えてたりしてるのに何言ってんのか

702 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:23:32.19 ID:pDo43gjZ.net
>>701
いやごめん擁護じゃなくて皮肉のつもりだった
作者的には拗らせイケメンが好きな子に嫌われちゃってモダモダ(汗 な話が書きたくてヒーローは大のお気に入りで
敢えて頑張り次第だぞーほんとに好きな子に復讐されちゃうぞーって煽って
ヒーローがんばえー!って応援してもらうつもりが
マジで本当にヒーロークズやな復讐はよって逆応援されちゃって拗ねちゃったんだろうなと思っただけ

703 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:24:42.60 ID:pDo43gjZ.net
>>702
ID変わったけど700です

704 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:28:09.76 ID:SviqGxsN.net
作者と読者で自萌え他萎えが起きてると、感想貰っても逆効果なんだね

705 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:48:13.95 ID:vKGQLP11.net
この場合は自萌え他萎えじゃなくて単純にヘイト管理失敗でしょ
完結済みを一気に読むとさらっと流せても、更新追いかけてるとヘイトが降り積もって早々に臨界点迎えがち

706 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:49:01.47 ID:GnAcQMUC.net
薬の魔物の解雇理由

ここで気になって読んでみたら面白かった
独自性ないナーロッパに飽きてたのもあるけどヒロインのキャラがどんぴしゃな好みで好き嫌い分かれるのはよく分かる感じ
最初ら辺に新しい世界で新しく始められるならって開き直った一文のお陰か突飛な言動もこういうはっちゃけ方したかと受け入れられた
とはいえ異世界来るに辺り体は変えられたみたいな若返りがどのくらいなのかは気になる
聖女系いい子と人外に人間の倫理強要するの嫌いだからそれが無いのも良かったな
ファンタジーと海外作品よく読むからか家族扱いや祝福付与のための口付けは違和感なくてこれで逆ハーと言われると色々足りない
あとはちゃんとしたざまぁというか断罪があれば文句無しなんだけどやらかした奴が物理的にサッと消えるだけなのが今ひとつだった

707 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:56:38.97 ID:ecKHk8Qn.net
額とか頬ならともかく恋人でも夫婦でもないのに祝福で口にキスは海外でもしないだろ

708 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:58:47.03 ID:+R4WbId6.net
年齢によっては家族だからと口にキスしたら虐待で逮捕される

709 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:59:06.52 ID:SviqGxsN.net
いやいや、どんな理由があっても
ヒロインが復讐したくならせるような冷遇するヒーローには萌えられんわ
作者お気に入りキャラで
贔屓が目に見えてるならなおさら

710 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:01:47.92 ID:6YrBdeu4.net
韓国だと父親と息子がキスするけど口と口で
まあそれも文化だからね

711 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:03:47.55 ID:GnAcQMUC.net
>>707
>>708

ノンフィクションじゃなくてその作品内でキスにそういう設定付けされてる前提だから
現実でどうこうなんて気にするならファンタジーなんて読まない

712 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:04:08.35 ID:pDo43gjZ.net
>>709
それに萌えられる人もいれば
前にそんな王子に婚約破棄された悪役令嬢が平民フツメンヒーローと丁寧に恋愛してく話で
どれだけ中身が良かろうが丁寧に惹かれ合う描写がされようがフツメン平民というだけで心底どうでもよくて一ミリも萌えないって言ってた人もいる
つまりは自萌他萎

713 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:08:11.30 ID:rLZ4EuOB.net
>>707
各国首脳から恐れられたブレジネフ書記長が

714 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:14:38.11 ID:3wGf28J6.net
自萌他萎なのは分かるけど特殊性癖向けの話なら最初からそう明言しとけとは思う

715 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:18:45.73 ID:UhzyBGe4.net
いや海外作品引き合いに出してたじゃん
どっちみち自分は誰彼構わずキスされて受け入れるヒロイン普通に気持ち悪って思うから合わないのがよくわかった

716 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:26:10.76 ID:A6T+S2YN.net
ヒロインがキスするしないは別にどうでもいいけど
薬の魔物を長文で褒めるやつってなんで毎回読んでみたら面白かったに始まりヒロインが素敵なキャラで
普通のなろう主人公嫌いってsageを毎回入れてくるの?
同じところばかり褒めてsageてるから同じ人かと思っちゃう

717 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:30:04.18 ID:vS2DczMq.net
>>706
好きなのの話はここでしない方がいいね面倒臭いのいるし
海外作品のフィクション、ノンフィクション全部読んで全部に該当作がないなら正論だけどそんな訳もないしね
誰彼構わずじゃなく家族扱いってあるのにわざわざ噛みつきたがるのいるしホント面倒臭い
鳴き声ガーも萌えキャラ好きか否かな要は皆自萌他萌の主観に過ぎない

718 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:31:12.62 ID:G7horOXe.net
>>706
大丈夫大丈夫
メインヒーローと結婚した後にも確か他の男からの「祝福」べろちゅーあるし
こっちでいうバレンタインみたいな愛情の祝祭みたいな日にも逆ハーメンツたちそれぞれと2人きりのデートしまくってるから
そのうちお腹いっぱいになるくらい逆ハー味わえるよ

719 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:32:20.30 ID:SEITJR+X.net
読者と作者で認識齟齬起きてるのは大抵ヘイト管理ミスじゃない?
あとは作者脳内完結で情報開示漏れや心理描写の不足とか?
価値観の違い言われればそれまでだけど、たまに自萌え他萎えの言葉が便利に使われてるなと感じる時ある
説明下手な人が振りかざす理解できない方が頭悪い論法みたいな

720 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:36:32.86 ID:BegVEgAI.net
ヘイト管理ミスっていうか作者がそれをヘイト集める行為だと認識してない場合が多い気がする

721 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:38:24.10 ID:kObeoTK8.net
>>707
国によっても土地ごとにあるよ
ドイツやオーストリアとか、チェコの一部
ベトナムやタイでもある
さすがに見知らぬ人とはしないけどクラスメイや同僚くらいの感覚で軽く口と口でする程度だけど
ただアメリカやフランスで相手の同意なくやると逮捕される

722 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:39:58.93 ID:xZYzq7iT.net
目的は生き延びること
どうせテンプレだろとおもいながら読んだけど予想裏切り話がしっかりしてておもしろかった
主人公の相手に王子だけは絶対にやめてほしい
弟はそんなに好きじゃないが、王子を邪魔するのだけはめちゃくちゃ応援したくなる
守られてるのが本当にリアリティのある王子って感じ。ざまあされるゲスクズバカ王子のほうがいっそかわいいわ

723 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:41:22.74 ID:8uor2LVd.net
>>706
ぴょんぴょんしてはしょっちゅう「はずむな」って注意されてるのは
状況からすると「胸が揺れてるからやめろ」だと思われるので
若返りといっても幼女レベルではなく10代なかばくらいかと

724 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:42:42.71 ID:z6cW979L.net
個人的には逆ハーも変な文化や癖は好き好きだから読まなきゃいいしどうでもいいけど
恋した人はとかはずれ姫みたいな作品の感情の不一致の方が気になる
断罪されて欲しいキャラがメインで居座ると時々断罪されたか読みに行きたくなるのがしんどい

725 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:43:04.85 ID:jEnP5rce.net
>>716
話題制限禁止
嫌なら作品タイトルあたりでNGすれば済む話

726 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:49:13.07 ID:TLn9nibH.net
>>724
わかる
「悪役令嬢は前々世で自分を冷遇した王太子が初恋を拗らせていただけと知って仕返ししたい。」
この話は今回こそブチギレ展開くるのかなってつい更新ごとに見に行ってしまうわ
でも結局ヒロインが内心では不満タラタラなのに口に出せずに周囲にいいようにされる展開でこっちもイラッとくるという

727 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:50:39.91 ID:kObeoTK8.net
>>718
ベロチューしてたこと一度もなかったけど?
言ってるのが「呼気」のやり取りのことなら息を吹き込んで飲ませる救命行為的なやり方だよね

薬の魔物は途中まで読んでたけど
逆にハーレム感皆無で家族的になるばかりで応援してたサブキャラと主人公に少しも恋愛要素出てこないからリタイヤした
万能聖女も少しもくっつかないし
ダリヤも全然恋愛しないし
竜王陛下やラスボス女王に至っては気配もないし
異世界恋愛をもっと読みたい

728 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:55:02.06 ID:A6T+S2YN.net
>>725
いや純粋に「なんで?」って思ってる
ヒロインが素敵はまぁ分かるし
だいたいの作品はこのヒロインが好きって理由で推されてるだろうからいいんだけど
わざわざ普通のいい子ちゃんが嫌いって毎回判で押したように同じ文面で貶してるのは???と思う
可愛げがないのに作者特権でチヤホヤされてるって考えたら
凡百な逆ハー主人公でしかないのに何故そこまで強気でうちのヒロインだけは違うと言い切れるのか不思議
自萌え他萎えというのならまず自分から聖女系いい子萎えるとかうちの子特別みたいに言わなきゃいいのに

729 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:55:31.41 ID:z6cW979L.net
>>726
まさにそれ
今度こそ邪魔しませんもそうだし
仕返しとかざまぁが示されていて始まる話ってそれが読みたいから主人公のターン読んでるのにいつまでもはっきりしないとイライラする
かわいそうなワタシを書くのと気にしないワタシを書くのが好きな作者が多いのかな

730 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:57:55.89 ID:IneVsONr.net
>>724
はずれ姫と婚約破棄をした令嬢は我慢をは完全にそれで読んでる
けどいい加減脱落しそう


>>716

文句言ってるのも鳴き声かキスばっかで同一人物に見えるから大差ない

731 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:00:56.46 ID:z6cW979L.net
0728の沸点がわからないな
聖女系いい子萎えるとか他のキャラと違うってことはだいたいどの作品でも言われてるでしょ
みんながみんな自分の推しをそう言いたいんだよ…

個人的には転生令嬢と数奇な運命をの主人公とかショコラ様くらいまでいかないと他とは違うとは言わせない

732 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:02:44.64 ID:1W3YXgEy.net
鳴き声とキス以外にも白痴とか鈍感とか言われてるけどそうだね同一人物かもしれないね

733 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:04:27.58 ID:xXSHs3TQ.net
>>728
そういう層に刺さってるからでは?
世界観は良いのに鳴き声が…しか言わないのにも同じこと言ったらいいのに

734 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:12:31.68 ID:lkieV7ES.net
変な鳴き声出す白痴の上に貞操観念までゆるゆるなの最悪でわろた
あの繊細げな情景描写や世界観の中に何でそんな合法ロリがお股おっぴろげてるようなの入れちゃうんだろ
ああ性癖か、きっしょいなあ、もったいない。

735 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:13:02.65 ID:A6T+S2YN.net
>>731
具体的にどれ?記憶にないけど
世界観も行き当たりばったりでまとまりがないから早々に切ってしまって読んでないけど毎回他のなろう作品を比較対象に使って貶すのは何でなの?
他の作品と違って海外ファンタジーの雰囲気がーとかいい子ちゃん主人公にはない魅力がーとか
比較対象を貶してなきゃ同じこと書いてても気にならなかったと思うよ

736 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:14:01.94 ID:gOrZj9v6.net
>>727
途中までしか読んでないなら、読んでない部分にベロチューがある可能性も微レ存

>>726
あれエリィもざまぁ対象じゃないんだってよ!w
感想欄で作者さんが※返ししてるの読むと、ネグレクト中の記憶をサラちゃんが思い出したらワンチャンらしいから
ほだされるのは確定っぽいねー
前々世の死に様があまりに哀しすぎるし、ああいうパターンでのやり直しで元サヤにするなら
王子視点に頼らずサラちゃん視点でちゃんとヘイト稼がない工夫しないときついよね
あとでいくら心中ではこんな風に思っていてなんて後出しされても、サラちゃんに伝わってないなら意味が全然ないわけで
愛はあっても不器用ネグレクトしてた父親と同じだわ
とはいえ王子に前々世の記憶があるわけじゃないから、結局がんばるのは8歳児のサラちゃんなんだよなぁ
がんばった末に得るのがあのサイコパス王子ってなんだかなあww

737 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:18:08.05 ID:FECNdRD3.net
全く合わない人は最初から読まなければいいんだけど序盤は割と設定凝っててヒロインも癖があるかも?程度なんだけど
途中から奇声多くなったり胸揺すってキョトン繰り返したり白痴化が進むからしばらく読んだけどダメになってる人が多いイメージ

738 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:19:20.52 ID:vKGQLP11.net
長い夜の国と最後の舞踏会読んで家族を皆殺しにされたからちょっと壊れて奇声キャラなのかなって思ってたけど
他の話を読んで性癖か手癖ってわかってから読むのやめた
地の文に のだ。が多すぎるのも合わなかった
どちらも中編なら耐えられるけど、長編は無理だわ

739 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:23:33.96 ID:kObeoTK8.net
転生令嬢と数奇な運命を

それ賛否両論みたいだけど面白かったって人いる?
何しろ早川だし設定も凝っててイラスト綺麗だから読んでみたいんだよね

740 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:25:39.13 ID:o2smT7EZ.net
>>735
奇声やキスへの愚痴はみんな絶対書いてるくらいに印象に残ってるけど
褒め感想の場合はあの世界観が好き、文章が綺麗とかが多くて
そんな毎回必ず他なろう作品ヒロインを比較対象に使って貶めてるなんて印象なかったけど…
それを言うならまだショコラ様の感想で他の冷遇ヒーローへの揶揄が入ったり
悪女って言うならこのくらいやってほしいよねってほんのり他の自称悪女なろうヒロインsageの方が覚えある
それも別に具体的な作品名出してるわけじゃないから問題とは思わないけど

741 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:26:28.81 ID:x+CylB3w.net
>>736
継続理由も追ってるけど見た限り解雇理由にはないんじゃないかなぁ
人工呼吸な呼気交換までしかなかったと思う

>>738
ヒロインに限らずヒーローの口調とか他作と似てるから手癖なのかも
私は「なのだ」とか癖が合ったからいいけど人は選ぶね

742 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:26:31.33 ID:TLn9nibH.net
>>736
えっ王子がざまぁ対象じゃないのは知ってたけどエリィもなのか
じゃあ結局サラちゃんが王子やエリィの真意を知って「わたしが周りの人を見てなかったせいなんだな」って感じで自分が悪かったってことになってハッピーエンドになるのかな
次回更新のお茶会でぶちかましますみたいなのは見たけどなんかまたイライラしそう
でもまだ読んじゃう

743 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:29:05.82 ID:5670NSAe.net
かいぶつは星に祈らない

薬の魔物の作者で、こちらは奇声ヒロインじゃなかった…僕っ娘(理由あり)だけど
すごく好きな作品。他国王子に幸あれと切に思った

744 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:30:55.84 ID:x+CylB3w.net
>>740
同じこと思った
愚痴はなんか口汚いの多くてよく覚えてる
別に特定の作品引き合いに出してる訳じゃないし傾向としての自萎上げてるだけとしか思わなかった

745 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:33:14.32 ID:kObeoTK8.net
なんで特定作品への噛みつきが急に沸いたのかと思ったらつぎラノでエントリーされたからか
どう考えても受賞は人気作品ばっかりだろうから気にする相手じゃないと思う

746 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:40:33.27 ID:SviqGxsN.net
>>724 >>726
ほんと、断罪やざまぁないならせめて
キレ散らかせよと望んでしまうのに
主人公が我慢しちゃうんだよね

>>736
これ
感想返しからほだされ確定なのも
ざまぁ対象じゃないのも分かるけど
せめて思い知らせてほしい気持ちまで
作者的には誤読?みたいだからね
主人公に分かるような描写を
時々ちらっとでも見せてくれてないと
いくら後出し説明ありますから!と
言われてもなぁ

ヘイト管理失敗はもちろんだけど
不器用()ヒーローに萌える作者さんとの感覚の違いを感じる

747 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:43:24.16 ID:gOrZj9v6.net
>>742
2行目ほんとそうなりそうw
でも同じくまだ読んじゃうww

>>741
そうなのか〜そんじゃ718さんが読んだのはどのあたりだったんだろね

奇声の人は長い夜の国の食べ物と人外描写とクリスマスっぽいお出かけ描写は好きだったなぁ
奇声もギリ耐えられた。ただない方がもっと世界観に浸れたとは思う
作者さんの性癖だからしょうがないと諦めてるけどw

748 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:44:35.71 ID:hl9RpDez.net
>>739
初めは面白いよ
だから一巻か二巻で打ち切ったら出版社を褒め称える
なまじ最初が面白いだけに途中でヒロインのメアリー・スー化に引いても入りが面白かったからきっとどこかでもう一度面白くなるんだとズルズル読み続けちゃうタイプの作品
固定客はゲットできそうだし出版社の反則次第では売れ行き良さそう
私はWEBで最後まで追ってから買うか買わないか決めようと思ってる

749 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:47:06.26 ID:hl9RpDez.net
反則してどうする販促だよ

750 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:04:24.66 ID:gK1fvDsX.net
>>740
>そんな毎回必ず他なろう作品ヒロインを比較対象に使って貶めてるなんて印象なかったけど…

横レスだけど、>>706
>独自性ないナーロッパに飽きてたのもあるけど
みたいに、なんか他のなろう作品とは一味違うの!みたいな一言を入れるパターンが多くて
ちょっと信者臭が鼻につくなぁとは思ってたよ

751 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:11:28.01 ID:IeWuwdbH.net
>>748
確かに一巻までは面白そう
もう終盤っぽいのに回を増すごとに主人公の白痴が進行してて治療見込めないけどズルズル読んでる

表紙イラスト綺麗だけど内容的にアレで良かったんだろか
販促先ミスってる気がしなくもない

752 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:13:30.74 ID:dTaYuDRc.net
【完結】今まで馬鹿にされ続けていた気弱令嬢に転生した〜平民になって自由に生きようとしたら、とんでもないことになった話聞く?〜

転生者が覚醒しておもしれー女になったおもしれー女とおもしれー男のテンプレなんだけどテンポが良くて休日におやつ食べながら読むのに丁度良い面白さだった
クソ妹なんだけど両親はまだマシなのも良かった

最近家族もまわりも全部敵なドアマット読みすぎて婚約破棄とか邪険にされた後に家族が相手に対して怒ってくれてるだけで、いいパパママきた!味方がいてよかったねってなってしまう

753 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:15:49.11 ID:qT7SFs4+.net
>>727
わかる
自分もメインヒーローより脇のが好きなんだよね
そりゃキスくらいするわってくらい家族か親戚してるしもっとこう恋愛恋愛してるの期待してたけど逆ハー好きとしては全然逆ハーなんてレベルじゃないし、そもそもタグにもないから勝手に期待しただけなんだけど

>>750
まあナーロッパじゃないの探したくなる時期はある。なかなかないけど
信者がいる方が書籍化した時強いけど、本好きしかりアンチもいるからねぇ

754 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:16:29.57 ID:cXNSvbaO.net
>>750
ここでも外でも度々見かけるわ
多分その辺は好きな人たちからしたら他sageだと思ってないから気にならないんじゃなかろうか

755 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:17:49.40 ID:Bw0bEYOK.net
自萌え他萎えはいいけどそれはそれとして他sageはやめろってことだな
まぁ普通に反感買うから当たり前
発言は自由ではあるけど気をつけないとその作品ごと印象悪くなるからなぁ

756 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:24:05.67 ID:K4a/D+3F.net
アンチ意見はこれとこればっかり!って言う時点で信者臭は確かに感じた

757 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:27:25.92 ID:qT7SFs4+.net
>>755
そうだね
逆ハーも個性的な口調にも萌えるタイプだからそれ貶す人がageてた作品あったらそれごと嫌になりそうw

758 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:31:16.43 ID:GAsKib7D.net
信者が多い作品の感想は「他の作品と違って〜」って感じの言葉がよく出てきて鼻につく
作者は悪くないから申し訳ないけど
感想のせいで読む気失せることはあるな

759 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:33:01.78 ID:o2smT7EZ.net
え、740だけど薬の魔物読んでもないよ
でもスレでたまに名前見てすっかり奇声の人って覚えてたから
感想書く人が毎回必ず同じこと言ってると言うなら他ヒロインsageより奇声の印象の方が強くて
そんな他ヒロインsageの印象はなかった
具体的な作品名出してsageてたり口汚く罵ってたら多分覚えてたと思うけど
さらっとなら他に紛れてそんな印象に残ってなかったんだと思う

760 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:39:58.14 ID:lkieV7ES.net
>>740は見ていないと言うが見たことある人が自分の体感として書き込んでいるのであって
注目いている書き込みが別だったりタイミングが違ったりすれば起こりうる事で何の不思議も矛盾もない。
なのにそんなに何度も「自分見てない見てない」って言われると、急に一定の立場を擁護したい人に見える
読者でもそうでなくても落ち着いて

761 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:40:01.62 ID:K4a/D+3F.net
>>759
>>730のつもりだった

762 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:40:19.09 ID:lkieV7ES.net
注目いいている?注目している、ね

763 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:55:54.42 ID:gXIjIKKP.net
>>748
5巻くらいまで出版社のページで予定されてたような

なんだかんだ言ってこれだけ話題になるから
売れそうな気がする
フォロワー5000人の半分が1人2冊買えば
5000冊くらいいくでしょ

764 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:12:25.57 ID:Zi5HCDGW.net
>>763
作者自身が既に3巻だか4巻の作業やってるみたいなこと言ってるよ
しかしどこに落としどころがあるのか分からん作品になってるんだよな
きちんと結末は考えてるっぽいけど今までのパターンを考えると期待はしてない
確実にろくでもない流れで中途半端に終わりそうで

登場人物の大半がまともじゃないのとすっきりしない気持ち悪さはもう作風だとしか
それを踏まえて追ってる人もいるから

765 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:13:11.55 ID:zbaDVWtY.net
>>763
5巻まで予定ってどこ見れば載ってる?

766 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:22:06.29 ID:dm4jg8/9.net
不器用ヒーロー()は作者は良いところも見えてて愛情も抱いてるんだろうから、それを読者にもっと見せてくれと思う
見せて「…」なら見切り付けやすい

767 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:27:30.35 ID:+rs2pI7C.net
>>752
オチがαに続き見に来てねじゃなかったら良かったのに・・・

768 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:32:12.47 ID:dTaYuDRc.net
>>752
ごめん、書いてなかったけど最後にアルファポリス誘導かけてる作者なので注意

769 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:34:58.46 ID:dTaYuDRc.net
>>750
奇声の人、他のなろう作品とは一味違うってのはわかる
自分はおっこれはと思って読み進めてヒロインは鈍感奇声白痴はわわのなろうの量産クソハズレヒロインかよってがっかりしたから

770 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:35:51.29 ID:P9L+Ce8W.net
そもそも加害とか冷遇とか公然浮気をするような不器用じゃなくて
多少口が悪かったりぶっきらぼうなことはあれど
何も言わずにヒロインを守るような不器用ヒーローはいないだろうか
魔法使いの婚約者のヒーローとか近いかな

771 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:52:17.42 ID:IeWuwdbH.net
>>764
この作者のパターン的に後味悪い消化不良感残した唐突な締めは覚悟した方が良さそう
あとやっぱ恋愛ジャンルに居座ってんのに首傾げるというか、価値観変わってんだろね
ヒーローがヒロインの目玉抉ろうとした回が作者的には甘いらしくて違うもの見てるのかと
ご本人が本気で恋愛メインと思うのは自由だけど多少は大衆的な分類分けに配慮が欲しかったり
ハイファンより恋愛のが閲覧数稼げるのかもだけど印象は良くない

772 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:53:51.96 ID:2/xl7vgm.net
>>769
転生者と貴族義務無責任な平凡願望ヒロインとかなろう量産すぎてがっかりしたわ

773 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:55:41.46 ID:Q65AdYrl.net
>>770
そういう不器用ヒーロー好きだわ

あと「こんなブス好きじゃない」みたいなヒロインの悪口言うツンデレじゃなくて
黙ってヒロインを助けたり支えたりして
お礼言われたら「別にお前のためじゃない」みたいな事を言ってしまうタイプのツンデレも好きだ

774 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:58:59.97 ID:Kz6qAMB6.net
完結したらしいときいて負け確ヒロイン薬師になる的なやつのコミカライズ
改めて無料分みたら地元に“おいてきた”幼馴染(主人公)どうした!?って紛糾した設定のわりに
出立直前
幼馴染「好きです。返事いらないから」
勇者「ありがとう」ってだけで
転生後唐突に避けだす主人公追いかけてべたべたしてた印象あって誤解してたけど
待っててくれとか言われてなくて小さな恋の物語としてキレイに完結しててびっくりした
小説だと待っててくれとか好きだとか言ってんだろうか

775 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:23:56.72 ID:cLDCETiV.net
>>773
ああーーそれだわそれ
まずヒロインのプラスになる行動をして、でも口では憎まれ口叩いちゃう不器用がいい
口がマイナスでも行動をプラスにしてバランスをとって欲しい
行動も口もマイナスで顔と身分がプラスの不器用ヒーロー多すぎ

776 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:31:45.10 ID:crVTo0mI.net
>>774
原作の古代種ヒロインの方はどうなったん?ざまぁされたの?

777 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:36:51.12 ID:SEITJR+X.net
あー確かにマイナスをプラスで取り戻してくれると愛せるかも

行動ダメ言葉ダメってなるとちょっと手の施しようがない
これで心の声もグチグチしてたらスリーアウトでチェンジ言い渡されるのもやむなし

778 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:40:04.99 ID:p5FoIQGR.net
>>774
なろう原作でもそもそもプロローグの告白(返事はいらない)以外出番なくてしっかり約束した恋人ですらないと書かれてるよ
単純にゲームプレイヤー視点だと王道で魔王倒して幼馴染ところに戻るフラグ告白だと思ってたら違ったんかーい!幼馴染の存在なんだったんだよ!って話題になっただけだったのに
あの主人公が負けヒロイン役転生だと意固地になって原作ぶっ壊しただけ

779 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:49:29.56 ID:xvxZxMVt.net
>>774って原作じゃ負けヒロインの上に隠れ真ボスで最後村を破壊し尽くすんじゃなかったっけ…って思ってたけど違う作品と混ざってた?
勇者の幼馴染に転生って結構あるね

780 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 19:54:45.46 ID:e7bkL0As.net
勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。

これそもそも転生した先はほぼモブであって普通に幼い初恋でしたで終わるのに
主人公が勇者敵視して気を引く手法取っただけに見えてなんか嫌だったな
某ゲームの主人公が嫌いなのかな?ってくらい被せておいて
勇者を惚れさせて振ってやる感があって離脱したわ

781 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:01:45.67 ID:oCutR4xw.net
>>780
これなろうあるあるの負け組にならないで勇者とくっつくパターンだと思ってた
前世思い出したら急に距離置かれた挙げ句に当て馬化した勇者が気の毒だったわ

782 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:02:23.26 ID:ANXh8ln5.net
勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。

これてっきり勇者かとおもってたら途中から同僚ばっかで勇者の影も形も消えて
結局読まなくなってたな…完結したのか
最初の勇者フラグなんだったんだ一体

783 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:10:28.18 ID:+EhtUj3X.net
>>780
同じ理由でブラバした
ルカーシュに惚れてなきゃ仲良いただの幼馴染で
調合師になるの応援してね!冒険者になるなら顧客になってね!でいいじゃないってところを
告白したらフラれるからって冷たくするの逆恨み感凄くてなあ
某ゲームに被せてるも分かりみ

784 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:12:17.65 ID:EARbIGCq.net
>>777
まあむしろその心の声でグチグチ嫉妬で溺愛と
顔と身分と今まで一緒になってヒロインを虐めてた奴らをマッチポンプざまぁでプラス判定なんだろうけど
そういう読者視点でカタルシスを得るからプラスじゃなくて
純粋にヒロインのためとなる行動でプラスにしてほしいよね

785 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:16:56.91 ID:gXIjIKKP.net
>>765

以前別のスレで5巻くらいまで出版予定と
早川のどこかのページに書いてあると
言われてたんだよね
ちなみに今ちょっとさがしても見当たらなかった

786 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:19:07.46 ID:fX5ne6S7.net
>>698
最近語るスレの過去スレ掘ってたんだけど
そこによると最初は「復讐」タグがついてたみたい
作者さん的には「カワイイ仕返し」くらいのノリだったのかなと今にしてみれば思えるけど
当時はざまあ全盛期って感じだったし読者は完全にそっち期待しただろうなー

個人的に初恋拗らせは嫌いじゃない
サラの、というか百合子の偏見とか怨念とかを取り除くと
エリィの性格も前々世も全く違う姿なんじゃないかと楽しみにしてる
ただどう転んでも純粋にスッキリはしない結末とも予想

787 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:23:58.48 ID:gOrZj9v6.net
不器用とはちょっと違うかもしれないけど、ちゃんとヒロイン守る懐かない野良猫系ヒーローならこれかなぁ

捨てられ令嬢は錬金術師になりました。稼いだお金で奴隷剣士を購入します。

まぁ意外としっかりヒロインに落ちてるし、第二部では言葉に出すようになったから元懐かない野良猫系かも
あとヒロインに癖があるので好き嫌い分かれる気がする

仏頂面な旦那様ですが、考えはお見通し 引きこもり令嬢と貧乏騎士の隠し事だらけの結婚生活
ある日、無口な婚約者の感情が分かるようになりました

この2つはヒロインがサトリ系だからヒーローが多少ぶっきらぼうでもすれ違わない系
あとヒロインのことも守る

旦那様はポンコツにつき

ツンが激しすぎるけど遭難の話のデレは好き

788 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:26:36.73 ID:XcLGsSB/.net
>>786
復讐タグつけててかわいい仕返し程度はないわー

789 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 20:28:16.71 ID:cXNSvbaO.net
>>786
復讐タグは割りと最近まで付いてたよって見に行ったら溺愛タグになってて???ってなった
PV稼げりゃ何でも付けるタイプだなこれ

790 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 21:26:09.96 ID:XOYuMSxa.net
いや復讐はともかく溺愛は釣りじゃなく本当に溺愛ものだと思ってつけてんじゃないかな…その作者さんなら…
てか加害冷遇ヒーローがなろうだと溺愛ヒーロー扱いなのもなろうあるあるだし

791 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 21:41:36.02 ID:oGOsKQN+.net
復讐ってもっとダークで作品の流れによっては主人公も
最後に死んじゃうみたいなイメージがある
というか個人的にそういうの読みたい

792 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 21:41:43.76 ID:0YCiHGsX.net
あの王子は溺愛というか…女の子を部屋で飼うとかいうだいぶヤバめの幼児だったとはいえ
冒頭の間抜けな会話や幼い頃のエピソードを読む限りよく可愛がってたのはわかるだけに
その後なんでああいうことになるのかと

793 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 21:56:31.76 ID:NlnlHAMT.net
>>743
地の文で「ぐらぐら」「ちょっぴり」「えいやっと」とか書かれるの微妙
絵本みたいなの好きな人にはいいのかな
修飾盛った読点多い長い一文も好みじゃなかった
奇声控えめでもだめそう

794 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:11:07.13 ID:BIaAnylW.net
魔導具師ダリヤはうつむかない

服飾師ルチアの方でフラグがあったヨナス先生とルチアの関係に動きがあるんだろうか

795 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:14:33.95 ID:Jek2LMHu.net
>>793
地の文の合う合わないはあるね
自分は一人称だと読まないし奇声より僕っ子が苦手
その作者さんの作風好きな人は絵本や童話や児童文学好きが多い気がする

796 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:15:30.20 ID:NCHtDFbQ.net
復讐ものとかで作者のリアル家族と創作の中の家族の家族構成とかが同じだと
作者になんかあるのかなって気になってしまう
色んな作品で繰り返して家族に復讐とかザマァする作者だと特に
リアルはリアル、創作は創作って割り切るようなサッパリさがツイッターとかであればいいけど
こういうネタを書く人のSNSってなんか暗いんだよな

797 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:27:59.32 ID:1MN8ed3I.net
>>776
空気だけどざまぁはされてないはず

798 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:28:41.19 ID:XOYuMSxa.net
>>796
作者の家族構成なんてそうそうわからないし
よっぽど特殊な家族構成ならまだしも四人家族とかだったらそりゃ被るだろうし
前にも一時期妹ざまぁものばかり書いてる作者は妹にコンプレックス持ってる姉なんだーって何度もいろんなスレで繰り返し主張する人いたけど
ただのなろうテンプレにそんな分析されてもな
BLが好きな女は男への恨みがー過去の性被害がーとか分析()する人と同じものを感じる

799 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:40:15.98 ID:NlnlHAMT.net
>>795
ぐぬぬほぇーヒロインの一人称ならまだよかったんだけど三人称なので余計にだめだった

800 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 22:47:38.47 ID:JNU97aO4.net
>>789
PV稼ぐためなら復讐じゃなくてざまぁタグつけてただろうし
本当に「拗らせイケメンヒーローがヒロインを振り回した分、今度はヒロインがヒーローを振り回してタジタジにさせちゃうぞ!」ってつもりだったのでは

801 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 23:00:26.99 ID:dm4jg8/9.net
>>800
なんだろう、復讐とか言われると巌窟王みたいなもの想像しちゃった方が悪い的な
ざまあは響きとしては軽いけど、なろうだと族滅位の勢いで使われる事もあるし
適切な表現が難しいというか、作者と読者の価値観の相違というか

802 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 23:06:24.84 ID:XOYuMSxa.net
>>801
ざまぁだと「ざまぁされるヒーロー」って意味になってかっこ悪くなっちゃうから復讐だったんじゃない?
作者的にはヒーローは「ざまぁ」されるような馬鹿でクズな男じゃなくて
好きな子に嫌われちゃって仕返しされちゃってモダモダする拗らせイケメンだったわけで

803 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 23:10:05.22 ID:BYdjv3T+.net
エラそうな奴が好きな子に振り回されたりソッポ向かれて内心モダモダ
っていうのは何かちょっと良さそうだなと思うんだ正直
ただ初恋拗らせはいつまで経ってもそこに辿り着かないんだよ…

804 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 23:23:18.88 ID:gK1fvDsX.net
いつまで経っても偉そうなやつは好き勝手やっててサラちゃんの方が振り回されてるからな

805 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 23:55:33.55 ID:NCHtDFbQ.net
>>798
その主張繰り返してた人とは自分違うんで、当時の鬱憤ぶつけられて困る

806 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 01:36:11.07 ID:qKm69sxO.net
>>805
他人の人生を詮索するんは別に構わないけど黙ってろってことよ
Twitterとかならもっと叩かれるよ

807 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 01:44:13.45 ID:fXeiHzYD.net
>>806
黙ってろってw
ここ話題制限禁止だろ

808 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:11:12.79 ID:aJrDDQaB.net
転生令嬢と数奇な運命を

硬派な作品で定評のあるあの早川からの出版と聞いて早速読んでみた
早川が出版を決めたのはそういうことかと思う重厚な作品に納得しきり
主人公の運命の過酷さやなろう今迄の小説にはないような表現の残酷さや政治描写の緻密さに寝るのも忘れて夢中になって読んだ
ここで書かれているような違和感とはなんぞと思ったけれどご都合主義のざまぁや金太郎飴みたいな恋愛作品を読み慣れた人には登場人物の感情の動きを読み解くのが難しいだろうなあとも思う
今のランキングにある作品よりは主人公が大人の女性で精神年齢も高めだからね
これ迄にない転生ものや本物のファンタジーが読みたい人にはおすすめ
5巻まで決まってるのも納得
いやまじで

でも暇潰しだけに小説を読む層には重過ぎるから好き好きかもね

809 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:13:28.10 ID:8MvgY7aP.net
>>808
すっごく何様俺様な感想ですね

810 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:17:37.02 ID:xNvwbRPE.net
>>808
すごーい

811 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:18:39.15 ID:++LkV8al.net
五巻まで発売決定うらやましすぎるクソちねって書いてあるような
こんなあからさまな釣りに釣られるなよ

812 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:24:13.50 ID:hGmJzys9.net
転生令嬢と数奇な人生を

転生令嬢と数奇な運命を
と間違ってる人かなりいるね

813 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:24:19.97 ID:xNvwbRPE.net
あーそゆこと?
てかマルチしてるわこれ

814 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:26:14.20 ID:uPVTk5v4.net
>>808
重たいのがいいよね
私もずっと面白いと思ってたけど変な難癖の付け方されてたからアンチがいたのかな

個人的には1巻でどこまで入るかが気になる
書籍で読まないと分からないしイラストも美麗だから絶対に買うつもり
主人公も変に子供じみてないし可愛いよね
緊迫した場でも空気を読んで作戦を立てられる主人公って珍しいと思う

815 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:33:11.37 ID:xufyzC9j.net
>>808
前半は面白いんだよ
後半(100話辺りだったか)になって違和感が積もっていく
あと少しで200話ってあたりで手が止まっちゃったな

816 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:36:25.43 ID:hGmJzys9.net
>>814
出だし読んだけどヒロインの地の文語り口調めちゃくちゃ軽いやん
どこが重厚なの

817 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:39:14.51 ID:YRndBj/w.net
>>808
実際のところ信者かアンチか分からんがどちらにせよイタいわ

>59、64、238、731、739
タイトル間違えてるこれ同一人物?
アンチほど読み込んでたりするし間違えるとも...同業者の僻み?

818 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:40:54.10 ID:hGmJzys9.net
>>817
絶賛してる>>808も間違ってるんだわw
書籍化作品禁止のスレでも間違ってるまま宣伝しとる

819 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:43:08.49 ID:H6D2whs7.net
なんで早川から出る作品って似たようなうざさを持つ信者が憑いているんだろう…

820 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:46:56.65 ID:aJrDDQaB.net
>>812
普通にただの読者だから間違えてた
宣伝だったら間違えないけどね
教えてくれてありがとう

821 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:48:13.90 ID:++LkV8al.net
NG設定すり抜けて炎上させたいだけじゃね?

822 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:51:36.10 ID:aJrDDQaB.net
>>815
前半凄く面白いよね
後半は心理描写が複雑になるから元々ミステリとか文学とか読んでた人向けに作者がシフトしつつあるのかも
最終話に向けてはしっかりとした恋愛に入るから最後は面白かったーで終われると思うよ

823 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:52:07.21 ID:Pgw1Is4X.net
>>820
女性向け作品スレでスレチ宣伝しといて何言ってんの?

267 この名無しがすごい! sage 2021/11/21(日) 02:21:17.39 ID:aJrDDQaB
転生令嬢と数奇な運命を

あの早川から書籍化と聞いて
これ迄にないしっかりとしたファンタジーで海外ミステリや戦記物を読みたい人にもおすすめ
こうきたかーとか先の展開が楽しみすぎて眠れないこともあるくらい面白かった
ファンタジーの大御所な異例の猛プッシュ作品でコミカライズやシリーズ超展開も決まってるだけあるから
せっかくだしなろうよりは本で読んだ方がいいかなあと

824 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:55:49.28 ID:aJrDDQaB.net
>>823
ごめん
本気で読み終えた感動のままに
ルールよく見ずに書いてしまった
ここだとこの手の作品を読み慣れてないのかアンチ多いけどいい作品だし勿体無いなと思ってさ
と言うか宣伝目的なら題名間違える筈ないよね
向こうでも謝っておく
指摘してくれてありがとう

825 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:57:18.17 ID:Pgw1Is4X.net
往生際の悪いことで

826 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 02:58:30.41 ID:H6D2whs7.net
ご都合主義のざまぁや金太郎飴みたいな恋愛作品を読み慣れた人には登場人物の感情の動きを読み解くのが難しいだろうなあとも思うとか
ここだとこの手の作品を読み慣れてないのかとか
なんで余計な一言を付け加えるかねえ…

827 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:00:18.15 ID:gB1z7quw.net
宣伝なら間違えるはずないわけでもない
アマラン未だに22000くらいだもんね、必死になるよね

828 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:00:43.48 ID:IZC7SoVr.net
空気もスレルールも読めないやつが心理描写褒めたところでギャグにしかならない

829 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:01:10.37 ID:gB1z7quw.net
>>826
高尚様なんだろうね

830 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:07:19.19 ID:uPVTk5v4.net
重めの世界観でしっかりとした転生ものなら

ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

数奇も好きだけどこれも最高に好き
この人も人物描写上手いし作品もあまりない雰囲気だよね
雨川先生の手が早くて人気もあってツイッターでも小咄たくさんも書いてくれて読み甲斐がある
数奇で早川文庫ありならオバラじゃなくて新潮社のハードカバーとかでも良かった

831 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:07:20.02 ID:woR4Gute.net
>>826
むしろヒロイン馬鹿っぽいし中身30代といってもイタい30代
落ち着いたバリキャリ30代ではないわな

832 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:10:23.38 ID:JYb0HECD.net
>>808さんはとーっても魅力的だね☆
まるで話題の作品の主人公がそのまま出てきたみたい!
絶賛してるキャラとお揃いで嬉しいね!

いやマジでこれどっちだ?
シンプルにアンチにも一周して信者にも見える

833 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:12:16.92 ID:aJrDDQaB.net
>>827
宣伝じゃないのは本当なんだけど
しっかりした作品だからAmazonじゃなくて直接書店で予約するような読者が多いんだと思う
私は紀伊國屋で予約した
あと発売日まだだから当日は1桁とか行くのでは?

さてもう寝ますー

834 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:12:52.46 ID:++LkV8al.net
「金太郎飴みたいな恋愛」と一部で叩かれてる作品まで彷彿とさせる書き込みができるやつが
スレルール理解してないわけないだろ
わざと以外の何者でもないわ

835 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:13:57.21 ID:CHq6docn.net
鼻につく感想の書き方を踏まえてわざと頑張ったのかと思って笑ってたのに
わざとじゃなくてガチ感想なのか
こわ

836 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:14:07.62 ID:woR4Gute.net
しっかりした作品を尼で予約しちゃいかんのか…
私は尼で昭和天皇実録買ってたんだが異端なのか

837 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:16:09.91 ID:H6D2whs7.net
必ず余計な一言を入れないと気がすまんのかこの人w

838 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:17:19.57 ID:woR4Gute.net
>>837
尼への誹謗中傷だわw

839 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:18:02.55 ID:aJrDDQaB.net
>>832

いやカレンみたいに無垢に見えて冷静に複数の思考は持てないわ
50話目の「喪失のはじまり、二度と還らぬもの」くらいまで読むと面白さがわかると思う
あとイラストがちょっとダリヤの人のイラストに似てて魅力的

840 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:20:15.24 ID:xufyzC9j.net
なぜここの人達が商業のミステリや文学やファンタジーを読んでない前提なのか……

自分は読んでるけど貴女たちは読まないでしょ? 感がもやる……
普通の小説読む上で合わないって価値観や好みもあるだろうに

841 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:21:05.83 ID:CHq6docn.net
ここまでサラサラ書けるアンチならその心にもないこと生み出せる筆力で作品書いてほしいわ
尼一位取れそう

842 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:21:31.84 ID:lfPYVq6d.net
寝るって言ったんだから寝ろよ

やばいわオリコン楽しみになってきた
アマラン一桁なら普通は即重版だし

843 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:24:18.65 ID:aJrDDQaB.net
>>842
ありがとう寝るね
重版はすると思う作品だけど
出版社側の意向や作戦もあるからどうなるかは分からないよね
ただ面白いのは間違いない

844 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:24:33.53 ID:jKJH+DDR.net
確かにこれでアンチの仕業ってのも無理あるな

宣伝乙な信者も慌てて火消しにきた信者の皆さんもお疲れ様ですwww

845 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:26:50.34 ID:lfPYVq6d.net
だから現時点で22000位の本が重版かかるなんてまずないんだよ
バズらなきゃ無理

846 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:27:13.70 ID:S2Mq2EVm.net
なろうはもう刈り取られて焼き畑状態だからなぁ
こんなのしか残ってなかった早川に同情してしまう

847 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:32:30.59 ID:aJrDDQaB.net
>>846
こんなのと思うなら
「あなたに恋をしたのです」の回だけ読んでみることをおすすめする
泣けるよ
私も最初はこんなのと思ってた

848 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:35:21.67 ID:TbYNrw1A.net
いい加減黙って寝ろよID真っ赤だわ

849 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:35:56.63 ID:53QgOZQg.net
薬信者の時も思ったけど信者は作品褒める時になろう読者を見下してる感匂わせないといけないルールでもあんの?

850 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:37:54.25 ID:xcqMs4bz.net
5巻まで決まってるってソースどこ?

851 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:38:17.19 ID:uPVTk5v4.net
>>839
カレンちょっと抜けてるのもいいよね
ループ7回目の悪役令嬢のリーシェはカレンをもう少し溌剌とさせた感じ
非情なところもあるけど優雅で可憐
数奇も面白いけど読みやすさならこっちかも
コミカライズもしてるよ

852 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:40:57.48 ID:TbYNrw1A.net
>>849
その見下してる読者に買ってもらわなきゃ続刊しないのにね
まあ完結確約で出してるなら見下してもいいのかもだがそれを知ってるのは作者絵師出版社だけでは

853 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:42:19.81 ID:llntKqrp.net
また人外主人公が人間になってしまった
違うんだよ人外だから読んでたんだよ

854 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:43:25.45 ID:aJrDDQaB.net
>>849
その作品とはちょっと層が違うと思う
ここ見てたらファンタジーというよりはいかにもなろうって感じだしキャラ白痴で描写も重厚じゃないのはちょっとね
面白いってわかりやすく書いたつもりだったけど見下してるように読めたらごめん反省する

さてほんきで寝ますー
お疲れ様でした

855 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:44:02.10 ID:++LkV8al.net
ここぞとばかりにルプななも巻き込むのやめろよ…

856 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:44:56.50 ID:TbYNrw1A.net
見下してるように見えたら反省すると言ってるレス内で白痴だの何だの見下してやがる…

857 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:46:24.46 ID:TbYNrw1A.net
ちなみに今までのレスで素直に「面白い」と書いてるようには見えない
ひたすら他の作品を馬鹿にしてるだけだろ

858 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:49:46.30 ID:W8iNdJmD.net
数奇にはなんら感情はないがID:aJrDDQaB見てて爆死したらいいのにと思った

なろうでなろうらしい作品読むのがおかしいのかね

859 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 03:54:39.71 ID:IZC7SoVr.net
まあアンチにしろ儲にしろ、こういうあたおかな人に執着されるのもかわいそうだなと思わなくもない
かと言って作品そのものに興味持つ訳でもないけど

860 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:00:54.26 ID:EzhKUIMy.net
ID:aJrDDQaBが怖すぎて作者ミュートしたわ

861 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:02:22.10 ID:up5Vs8Wr.net
同じIDが作者スレにも出没してるからホントに作者本人なのかも

862 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:03:59.05 ID:3aODq2S+.net


863 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:04:39.94 ID:EzhKUIMy.net
>>857
感想と言う名のアテクシ高尚読者アピールでしょ
周りとは一味違うのが好きなあたしすごいが深夜に爆発しちゃったんじゃないの?

864 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:06:06.93 ID:3aODq2S+.net
途中で送っちゃった
高尚ぶったこと言いながら行動は浅はかとか作品そっくりじゃん

865 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:07:27.49 ID:pdztTcNx.net
こういう場所だから程々にね
ただの作品のファンの作家かもしれないし

ところでルプななって最近毎日更新に戻ったよね
次の巻も出るのに雨川先生毎日どれだけ書いてるんだろう
早くも5巻が読みたいw

866 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:10:54.03 ID:V6ZPDvmC.net
転生令嬢と数奇な人生をの主人公は宿主乗り換え砂かけ上手な寄生虫系痴女だもんな
剃りゃそこらの白痴ヒロインとはひと味違うわ

867 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:11:14.76 ID:tUbsb93h.net
>>861
自作がアニメ向いてるから売り込みしたらいいのかってすごいな
スポンサーになれば制作してくれるだろう

868 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:17:31.95 ID:pdztTcNx.net
>>866
そう?割と自分で考える主人公じゃない?

aJrDDQaBも作品推そうとしてカラ回っただけかもしれないから
あんまり作品に当たらない方がいいと思うよ
嫌いな人は嫌いな作品だとは思うけど

869 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:17:50.89 ID:xrG8We0T.net
>>849
薬?
魔物のなら嗜好萎え言っただけでべつに

870 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:18:29.25 ID:uZxF7cVt.net
>>866
>無垢に見えて冷静に複数の思考
上手いこと言うもんだと思って感心しちゃったわw

871 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:20:44.06 ID:xrG8We0T.net
途中送信ごめん
別に読者見下してはなくない?って言いたかった
むしろ薬に限らずアンチのが白痴とか差別用語バリバリでクソとか口汚かったよ

872 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:21:59.97 ID:y5eQiPbL.net
宣伝やら純粋無垢系ファンの突撃やらアンチ工作やらが跋扈するのはいつものことでしょ
半笑いで流すスルー力をもたないと

873 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:23:34.62 ID:zoPW2v2I.net
>>861
暴れてたのと被る時間の3時27分に作者が更新してて怖い

874 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:23:43.28 ID:QtEWbBul.net
>>871
>>854でID:aJrDDQaBも他の作品を白痴って言ってんのよね

875 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:27:17.37 ID:pdztTcNx.net
そうそう
aJrDDQaBも感想盛り上がり過ぎただけだろうし
白痴とか言わずに受け流してあげた方が正解
数奇な人生は途中で切ったけど作品自体はよく出来てると思う
金太郎飴じゃないかどうかは人それぞれかな

876 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:32:23.35 ID:xrG8We0T.net
>>874
傍から見てると罵詈雑言sageとID:aJrDDQaBは大差ないな

877 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:35:11.24 ID:EzhKUIMy.net
ここにも語るスレにも普段から出入りしてないっぽいのになんで感想書きに来たのかほんとに不思議
本作品のレビューかレビューにでも書いてあげたらいいのに
必死チェッカーかけたら他スレで書き込みしてるみたいだからなろうの感想書けるとこって探してきた5ch初心者ってわけでもなさそうだし

878 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:36:23.81 ID:+jsbjw10.net
>>876
読者スレ(こことか語るスレ)と書籍化作者スレで同じIDはちょっとねえ…

879 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:37:35.25 ID:+jsbjw10.net
間違った
878は>>877です

880 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:47:58.13 ID:oS3E/IbX.net
前に沸いためちゃくちゃわざとらしい
作者も可愛い人なんだろうなさんと同じような手法だから
うわこわっ…って思ったらまたもやみんな釣られてて
普通に読みたくなるような褒め感想よりこんなにさあさあ叩いて!!って言わんばかりで
褒め感想と見せかけてなんか皮肉っぽいやつの方が信者認定されるのなんでなん…
そして信者でもアンチでもどちらにしろ読む気なくしたよってアンチにっこりの狙い通りの台詞言う人も毎回出る
ラスボス女王然り作者も可愛い人なんだろうなさん然り今回然りほんとこわ

881 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:25:00.56 ID:aJrDDQaB.net
かなり作品読み込んでいるみたいだから
釣りかどうかは少し怪しいと思うけど
少なくとも作品大好き過ぎて暴走したんだとは思うから作者は無関係だよ
数奇はあまりにも恵まれたデビューのせいでアンチが出てたから
いい作品なのに貶されて反論したいって気持ちが前に出過ぎた人だと思う
ただ褒めるなら外でやった方が良かったね

882 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:26:59.53 ID:H6D2whs7.net
ID変え損ねたのか使う回線間違えたのか

883 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:32:02.89 ID:EzhKUIMy.net
IDの存在知らない人なのかもよ

884 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:37:10.66 ID:xNvwbRPE.net
全然寝ないからこんなケアレスミスすんのよ

885 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:40:30.18 ID:+JUfIrVB.net
結局寝てなかったのかよ

886 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:41:13.91 ID:oS3E/IbX.net
いやだからなんでこんな明らかわざとらしいやつほどみんな釣られるの…
ID何度も指摘されてるのに変えないし
> あまりにも恵まれたデビューのせいで
とかもう5で叩かれる構文わかりきってんじゃん
へー読んで見ようかなって思う褒め感想より
釣り針デカすぎこわってなるようなやつほど信者認定されるのいつも不思議
ラスボス女王の信者間のLINEかTwitterのやりとりを誤爆したかのように見せかけたアンチの時も
いやなんでそれを5に誤爆するんだよってあきらか無理ある設定だったのに
信者の誤爆だ!って喜んで信じる人いたし…

887 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:46:52.71 ID:+JUfIrVB.net
お、おう…

888 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:48:56.88 ID:xNvwbRPE.net
自分だけが真実に気付いていて周囲は愚かだと言う幻想の中で生きてると陰謀論とか信じて大変な事になるから気を付けようぜ

889 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:51:24.19 ID:evZrx8un.net
夜明け前にくっそわろた

改行の癖まで変えてたのにID切り替えミスして自演バレとか笑わせてくれるわ

890 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:52:39.14 ID:evZrx8un.net
>>886
ID変えるなんて発想が普通じゃないんだわ

891 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:54:12.56 ID:efWZDifc.net
>>854
もうとっくの昔に読んで好き嫌い決め終わった作品の宣伝なんてされてもどうでもいい
金太郎飴じゃない作品が好きならブクマさらしてくれ別に好き好んで金太郎飴ばっか食ってるわけじゃないんで
好きだけどな金太郎飴でしかない作品も

892 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:04:33.23 ID:XltgWpPK.net
転生令嬢と数奇な人生を

わかるなー
自分も落城編まではとても面白かった
カレン以外の視点の話がもっと増えたら嬉しい
主人公が他の周囲の人だったら批判ももう少し
マイルドだったのかも?

2巻までは買うと決めて予約した
物語って途中ダレるのは良くあるからラストに向けて
また落城編みたく盛り上がって欲しい

893 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:07:43.89 ID:zbvsmng3.net
そうまでして宣伝を頑張らないとヤバいのか…
日曜なのに大変ですね

894 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:13:51.30 ID:yAO2QIt6.net
壮大な陰謀論唱えてる人のほうが真性っぽくて引くわ…

895 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:18:13.27 ID:evZrx8un.net
>>893
発売日まで10日でアマラン25000だからヤバい

896 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:49:43.59 ID:DP3MyIrq.net
日中にスレに来る人が未読件数に驚くと思うとごめんねって気分
スレが荒れた原因知ってドン引きすると思うとほんとすみませんでした

897 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:53:02.95 ID:imQNgch1.net
スレすごい伸びてるなと思ったらド深夜に特濃の何かがいて草
最近書き込み少ないラスボス女王も他sageで大概うざかったけど
それをゆうに上回るやべーのが出てきたのほんとどんだけ必死なのよw

898 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:05:07.72 ID:Q4yIT9s6.net
なんでラスボス女王まで巻き込んでるんですか?
関係ないでしょ
アンチだかなんだか知らないけど一緒にして叩くのやめてください迷惑

899 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:05:18.29 ID:H/SOnqEM.net
出ていけ、と言われたので出て行きます

最初テンプレだったけど途中からえ?と思うような怖い展開がきてそこからは先の予想つかない話になってるからおもしろい
神の切り花の設定もよさそうだし
主人公がやばい人間性っぽいけど時々チラチラ見せられる程度で謎残ってるところも好き

ただ今のところヒーロー?が魅力ゼロ

900 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:07:17.44 ID:5ehzT8Hk.net
>>886
深夜に早朝だし
釣られたように見えるレス含めて自演なんじゃないの

901 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:19:36.11 ID:HGdTFtrM.net
>>900
釣り師の才能あったらもっと人のいるスレにいくわ
丑三つ時なんて誰いないの知ってるし

902 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:20:06.22 ID:fQcKNSjH.net
そんなこと言ったら本気で釣られた人が居た堪れなくなるだろ

903 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:39:20.04 ID:Clm2Hv4X.net
>>873
ヒェッ

904 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:41:51.15 ID:EzhKUIMy.net
上流作者スレで特典8本も書かされたって愚痴って作家アンチスレで悪口書き込んでからの大絶賛感想だからゲロイン顔負けの工作釣り師だね

905 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:44:33.21 ID:e9MMesl1.net
こんなとこで工作したって売り上げは上がらないし
しばらく5ch民のおもちゃになるだけだってのに
工作する作者って何考えてんだろうねー…

906 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:00:26.72 ID:EzhKUIMy.net
作者か手の込んだアンチかガチの上流作者が感動して書き込んだかはわからないけどね

907 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:12:41.87 ID:imQNgch1.net
ガチの上流作者だったらもう少し客観的に自分の文章を見れるんじゃなかろうか…
一連の流れ見て転生令嬢を面白そう、読んでみたい、買ってみようとは全く思えなかったし
こわ、近寄らんとこ…ってなった人のほうが多いのでは

908 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:17:01.13 ID:UJhbvICi.net
アンチにしてもかなり読み込んでるみたいで不自然だしな
続刊の話とか関係者以外知りようがないしやっぱ作者本人なんじゃないのと思う
作者目線の書き込みではなかったからスレチだ出て行けとは言わないけどね

909 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:17:39.27 ID:I3PjLQwc.net
やたら伸びてると思ったら気持ち悪いやりとりすぎてまとめて読み飛ばしたけど
ある意味またかよという感想で終わった

910 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:28:56.58 ID:UeP1IV9J.net
信者じゃなくて作者本人が宣伝に来たに一票
転生令嬢作者が書報で言ってる内容となんかかぶるし

>あえて早川書房で書籍化される内容だということを踏まえてご覧いただけると面白いかもしれません。

911 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:32:36.38 ID:YkAQvEVF.net
どっちでもいいしどうでもいいや
もともと読む気ならなかったやつだから変わらないし

912 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:49:46.20 ID:Pr5/QO1f.net
>>910
何だこのウエメセwww

913 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:04:53.97 ID:yINzgJ2Q.net
面白い長編ならwikiがあるはずと検索したら個人用の物があってワロタ

914 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:16:19.54 ID:cRd3A2JC.net
読み込んでるからアンチじゃないってことはないよね
むしろガチのアンチほど隅々まで読み込むしあらゆる場所での作者の発言も把握してる
愛でも嫌悪でもよっぽど強い感情じゃなきゃ誰かに対して異常な行動や執着なんてしない

915 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:22:30.64 ID:yINzgJ2Q.net
悪役令嬢ですが前世で推しの当て馬王太子は私が絶対守ります

読んでないが他作は読んでて誰かがドアノックして入ってくる描写を全部
「コンコン。」の一文で済ませても賞取れるんだよっぽど面白かったんだなあと感心した
もう全部コンコンでいいよ

916 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:34:01.02 ID:++LkV8al.net
タイトル間違える作者がいるかよ
書かされたSSの数も合ってないし粘着飼ってるんでしょ
書報から垣間見える人柄もいかにも人から嫌われそうな高尚様の雰囲気だし

917 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:43:10.42 ID:imQNgch1.net
>>915
作中にはいないんだろうけど
その感想読んでたらキツネが屋敷のあちこちにいるイメージが浮かんでしまった
全部キツネなら自分は許せる

918 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:00:22.32 ID:RkUtZYyt.net
転生令嬢と数奇な〜の絶賛書き込み、書籍化作品禁止のあっちにもわざとらしく書き込んでたわ
よっぽど印象下げたいんだな

919 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:17:50.19 ID:b9Ivvx5H.net
転生令嬢と数奇な〜の印象下げたいんだなって元々別にここというか5chの読みスレの評価全くといっていいほど高くないし
やるだけ無駄では…
どこをどう見ても何この主人公?冒頭だけはよかったあとはゴミで終わってるし

920 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:23:40.43 ID:AD5QtKYq.net
数奇は更新があるときまって感想スレに書き込みがあったから熱心な読者がいるんだのとは見ていた
自分は序盤で脱落したけど中毒になるような人を呼び寄せる何かがあるような作品なのかね

921 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:25:15.41 ID:YRndBj/w.net
数奇な"運命を"と間違えてるのが同一人物なら長きに渡ってIDころころの複数板出張で凄まじい熱意だ
910見る限りナチュラルウエメセの余計な発言で他人の神経逆撫でしそうな作者だね
普通に考えればアンチだけど売れてないのなら炎上商法の線もあるから分からん
ヤバいアンチいる人は同じくらいヤバい信者もいる

922 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:29:28.43 ID:6DLxueIO.net
転生令嬢と数奇な人生を 
不満を見つけながら読み続ける魅力もなかった

923 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:32:41.64 ID:3l2lT2b6.net
数奇な〜は作者の割烹にも引いたからああいう発言をナチュラルにできる人って思うと
全部が全部アンチと信者とは思えないところがな

924 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:32:42.25 ID:b9Ivvx5H.net
>>920
といっても5のスレって転生に限らず突っ込みどころある作品のが継続的に感想書かれてない?
外野からすると貶してるのにまだ読んでるだーと思うけどそれが楽しいというか叩く目的で読んでる読者は一定数いそう

925 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:34:43.49 ID:H/SOnqEM.net
>>915
ノック音が全部コンコン。で思い出したけど
なろう女性向け異世界って主人公の気絶での文章「意識を手放した」が流行っててひどいのになると気絶する度に全部「意識を手放した」になってることがある
1作品に2回以上出てくると読む気なくなって挫折してる
気絶多すぎについてはコルセット時代の家族令嬢は元々いっぱいいっぱいでほんの少しのことで気絶しがちなんでそれ自体はいいんだけど

926 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:36:39.97 ID:H/SOnqEM.net
>>925
ごめん貴族令嬢

927 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:38:26.64 ID:I3PjLQwc.net
>>921
最後の行に関しては多分どちらもいる
こういう作風だと分かっていながら追ってる緩いのもいる

さんざん言われてるけど作者自身が感情逆撫で発言の割に
やってる意識薄そうでなんで叩かれるのか分からんみたいな反応するし
そのまま女主人公にちらつくからそれが耐えられないと無理
投影してるというよりそういう主人公しか書けないか書く気がないんだろうなっていう

928 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:45:37.51 ID:UeP1IV9J.net
>>925
コンコンは擬音語を字の文でそのまま使うなよってことで気になる人がいるのは分かるが
意識を手放したの何が悪いのか分からん
なろうに限らず割と普通の表現じゃないか?

929 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:46:27.72 ID:3gHwo8Xn.net
数奇のレビュー、他とは違う!系のが多いから高尚作者に他sage信者というのは変わらない
アンチのなりすましでも再現性すごいっすねーってだけ
ところで深夜更新したの見つからないけど消されたん?

930 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:49:41.17 ID:RkUtZYyt.net
・上から目線で他の作家をこき下ろす
・スレルール違反
・過剰な宣伝
同日同IDでここまでやってるとわざととしか思えんな

931 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:58:14.64 ID:fgyAfW2A.net
>>930
火消しに必死だとそれこそ作者認定されるよ
こういう時は黙って静観で嵐が過ぎるのを待つしかないけどそれができないんだな

932 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:59:01.46 ID:H/SOnqEM.net
>>928
普通の小説だと同じことについて毎回同じ表現使わなかったりするよね
例えば意識が闇に沈んだとか気絶表現って書き方たくさんある
でもなろう系は「意識を手放した」だけを使ってる作品が多くて目につくようになって最終的に「意識を手放した」率が高い小説地雷になっちゃったんだよね

最初は気にしてなかったんだけど3ページ連続で「意識を手放した」で終わってる連載読んでからもうなんかダメになった
今なろう以外でも「意識を手放した」がよくあるなら多分なろう派生だと思う
昔は見かけなかったから

933 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:03:02.42 ID:/F7Xo7KD.net
気絶表現そんなに工夫してる作品に出会ったことなくて知らなかったわ
そんなにあるものなのか
私はそこを都度表現変えられる方が嫌かも

934 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:06:42.93 ID:6DLxueIO.net
手放すのが嫌っていうことかと思った

935 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:07:14.72 ID:H/SOnqEM.net
>>933
そうなんだ?人それぞれだね
自分はなろうで意識を手放したが流行る前の
それまで読んできた作品の文章イメージが強いのかも

なろうでは「気絶した時は意識を手放したと書くもの」みたいな空気あるね
使わない作者は全然使わなくて、使う人は主人公が気絶する度にほぼ100パーセント使う
気絶回数多いから余計気になるのかも

936 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:10:13.69 ID:/F7Xo7KD.net
>>934
それも思った
自ら気絶する状況じゃないなら
気絶って書けよ
ってことなのかと思ったら違うらしい

937 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:11:50.92 ID:H/SOnqEM.net
ちなみになろうで一時期流行ってた「目を丸める」も苦手だった

938 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:13:49.04 ID:UeP1IV9J.net
>>935
>自分はなろうで意識を手放したが流行る前の
>それまで読んできた作品の文章イメージが強いのかも

やたらめったら主人公が気絶しまくる作品ばっかり読んでたのはよくわかった
ハーレクインとかかな

939 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:14:57.52 ID:wQ40k8Nt.net
表現としては間違えてなくても色々な作品で見かけたり複数回見かけると目につくっていうのはわかる
自分も一時期あちこちで苦虫が噛み潰されまくってるの気になってた

940 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:14:58.06 ID:/F7Xo7KD.net
>>937
それは表現としておかしいから
同類ではないと思う

941 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:16:53.12 ID:ct8TRj4o.net
>>932
その小説気絶しまくりだね
表現より3ページ連続で気絶シーンがあることのほうが気になるわw

942 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:20:41.61 ID:H/SOnqEM.net
>>938
紛らわしい書き方でごめん
気絶しまくってるのはなろう小説で毎回「意識を手放した」だから気になるようになった

それまで読んでた小説やラノベではあまり気絶しない上表現もバラバラだったから余計「意識を手放した」が目についてしまったという意味
ハーレクインは読んだことない
書き方悪くてごめんね

943 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:21:21.84 ID:H/SOnqEM.net
>>939
まさにそんな感じ

944 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:23:12.38 ID:UeP1IV9J.net
重複表現が気になるほど主人公の気絶シーンが頻繁に出てくる作品自体読んだことないわ
BLやTLみたいなエロ系ならあるのかな

945 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:25:06.17 ID:H/SOnqEM.net
>>940
誤った表現(目を丸くするが正しい)ではあるけど
なろうは他にも間違い見かけるのに目を丸める限定で苦手なんだよね
目を手で丸めてるところ想像しちゃって…

946 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:29:22.06 ID:DZmfQ8UT.net
タイトル忘れたけど私もやたら気絶する話読んだ記憶あるわ
書き方はともかく、回数多すぎてそういう芸に見えてくる

947 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:31:54.45 ID:/F7Xo7KD.net
自然に気絶する振りを頑張って練習して
必要な場面で披露する話あった気がする
あれ面白かったな

948 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:34:21.54 ID:DIAir8WR.net
>>947
タイトル忘れたけどあれおもしろかったよね

949 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:45:08.59 ID:zlrV4Top.net
おもしれー女は気絶しないイメージある
そんな気絶ばかりするヒロインっておもしれー女の対極にいそうだけどそんなにいたっけ

950 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:53:15.73 ID:I3PjLQwc.net
現実逃避の気絶イメージ
とはいえ気絶したからって身の危険がっていうのはそう多くはないという謎
ネタはともかくとしてあれで無事なのが多いのが現実感ないなと思う
気軽に気絶して倒れるのはいいけどケガとかしないんだろうか

951 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:15:35.93 ID:xfTMq+P7.net
おもしれー女率が高いだけで別に全なろうヒロインおもしれーわけじゃないから気絶しやすいヒロインいてもおかしくないでしょ

952 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:23:29.01 ID:/F7Xo7KD.net
>>948
私が思い出したのは
臆病な伯爵令嬢は揉め事を望まない
だった
登場人物が皆可愛らしくて好きだった

953 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:33:56.27 ID:ltIIsjqe.net
なろう女性向けヒロインはおもしれー女より読者におもしれー女と思ってもらいたい女
が多い気がする

健康体だがとにかくばったんばったん気絶する女は結構おもしれー女かもしれん
身体はアザだらけになりそうだしいつか頭打ちそうで恐ろしいがw

954 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:53:01.50 ID:RW0syNBj.net
関連スレチェック済の次スレ用テンプレ置いときます↓

− − −

「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ70【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636793557/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636140038/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

955 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:55:54.70 ID:3+4eWGah.net
>>953
読者にとっておもしれー女だと
ヒーローにとっておもしれー女である顔にも身分にも興味ナッシングな女は溢れ返ってるから
うぉーイケメンー!王子ー!なミーハー女の方が珍しくてある意味おもしれー女になっちゃうのでは
いやでもそれは女主人公として珍しくても現実的に考えておもしれーわけじゃないか
結局おもしれー女とは一体…

956 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:06:35.60 ID:CHq6docn.net
健康体だけど気絶しやすい人身近にいるけど
突然倒れるから昔学校の朝礼でマット後ろに敷かれてたりしてたみたい
何度も気絶してはタイミングよくヒーローが受け止める作品見ると
常に気絶しないか警戒してるんだろうなってフフッとなる

957 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:22:53.17 ID:JYb0HECD.net
リアル気絶演技でか弱いアピールしてたらしいが実際モテに繋がったのかね?
次代的に世継ぎ産むには不適格と不良物件扱いされないのかな?
最初は気引けても頻繁にバタバタされると面倒じゃね?と思う自分が薄情なのか
加減ミスるとリアル中世版勘違い女のイタいアピールになりそうだなって

958 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:30:55.77 ID:DIAir8WR.net
演技とかじゃなくてコルセットとかが苦しすぎて
実際すぐ気絶しがちだっって聞いたけどな
瀉血とかもあったし

959 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:31:34.99 ID:DIAir8WR.net
>>952
タイトルありがとうそれだ!

960 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:32:31.12 ID:ukSwzx0O.net
女の人が倒れやすいが当たり前のものとして認識されてたら別に特別面倒とか痛い女とかにはならないんじゃない?
中世も異世界も行ったことないから実際の人々の感情知らないけど

961 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:34:26.03 ID:RhyTEIXb.net
実際に病気以外に気絶した人を見たことないから都合よく気絶する作中女性はもはや宴会芸のように見えてしまう

962 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:39:57.63 ID:ukSwzx0O.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637469367/
立ててきた

963 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 13:42:37.40 ID:whtMslY+.net
>>962
乙乙

964 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:18:50.17 ID:92D7qSG4.net
>>962乙です

なかなか気絶できない図太い系淑女の場合は
自分でこっそり頸動脈を圧迫して失神してたとかいうトリビアを何かで読んだ
やってることは柔道の締め落としと同じらしい

965 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:23:04.77 ID:CgyI9PNf.net
達人じゃん
もうおもしれー女になるよ、逃れられない

>>962
乙です

966 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:30:23.15 ID:IVWfDt4/.net
>>962
乙です

200年前に流行ったゴシックロマンの時代で既にヒロイン浚われすぎとか気絶し過ぎとか其の癖頑丈すぎとか言われてたな

967 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:38:20.54 ID:QZzhHJ0y.net
>>960
昔の貴族の女性が倒れやすかったのは
健康を害するコルセットのせい

でも学院に通ってカフェに出入りしてるようなナーロッパ貴族は
コルセットの生活とはほど遠い動きをしてる
気絶はただの宴会芸だろ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:53:09.21 ID:e6XQqo5M.net
>>967
昔の貴族女性は気絶するフリの練習してたんだよね
皮膚に青白く血管描き込んだり
病弱軟弱がいいとされてた
だから貴族女性が気絶しやすいってのは男目線であって女からするとそうでもないんじゃないかなと思ってるw

969 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:54:51.81 ID:whtMslY+.net
>>967
通学に馬車使ってるお嬢様達がカフェでキャッキャウフフしてる間は馬車どうしてんのかな
そんなカフェには馬車用駐車場あるのかな

970 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 14:55:57.49 ID:pdQkVJ+v.net
>>962乙です
毎回頑丈な主人公で浮かぶのはレイラ様
傷心・・・?て思うくらいメンタルも頑丈

971 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:18:06.03 ID:tGG+hZqT.net
>>962
乙です
意識を手放したが目につくっての読んで自分は最近罪を被せるとか冤罪を被せるって表現が目につくようになった
冤罪をかけるとか罪をきせるとか被る(こうむる)とかは無意識に飛ばしてるのか被せるをほんとによく見る気がする

972 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:19:57.31 ID:tGG+hZqT.net
>>971
表現として間違ってるとか言いたい訳じゃなくてほんとにこの表現よく見るなって感じてるってのが言いたかった
濡れ衣を着せるとか滅多に見ない

973 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:34:06.03 ID:JYb0HECD.net
普段見たり聞いたりする言葉に影響されるからね
流行り作品で使われた表現を無意識に多用してんじゃない?
はわわキョトンこてりが多い時あったが今は絶滅危惧種なのかな

974 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:43:00.77 ID:9NiBhSac.net
そういえばチベットスナギツネを一時期よく見たけど無くなったな
これも流行り廃りか

975 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:53:30.79 ID:aygrcQ2/.net
>>962


最近は頬袋のある淑女の鑑が減ってるからたまに遭遇すると前より拒絶するようになった
食べ物を口にめいいっぱい詰め込むんじゃない
最近も汚い食べ方して即座に必殺カーテシーして私淑女教育完璧でしてよって顔してたヒロインがいた気がする
色の白いは七難隠すをナーロッパ語に直すと美しいカーテシーだけで国母になれましたになるのか
上手い言い回しが作れないけどなんかありそう

976 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:56:19.79 ID:Z4tYjZpP.net
>>975
食べるの大好きもおもしれー女の条件だから…
徹頭徹尾淑女で妃教育の結果常に無表情な令嬢はつまんねー女として婚約破棄されるしね

そういや前におもしれー男ななろうヒーローの話題あったけど
じゃあなろうヒロインでおもしれー女って例えば誰かな

977 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:11:37.01 ID:lvIjjbpd.net
個人的に程よくおもしれー女と思ったのはタイトルどうしても出てこないけど
断罪された王子の婚約者の令嬢が田舎の男爵令嬢だか子爵令嬢に逆行別人転生したけど前回婚約破棄した王子と側近たちが今回覇王みたいになってたやつは胆力あるおもしれー女だった
ヒーローの方がおもしれー男だったからヒロインおもしれー度は霞んでるけど

978 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:36:11.77 ID:QZzhHJ0y.net
そういえば作中ではおもしれー女扱いだけど
読んでておもしれー女って感じるヒロインはあんまりいないな

ナーロッパ世界で現代人感覚なだけとか
ただの話を聞かない猪突猛進なだけとか
頭が悪くてやたら行動的なだけとか
貴族の中でざっくばらんな庶民感覚なだけとか
ただ内心で愚痴っぽいだけとか
読んでるこっちは現代人だから凄いとも面白いとも思わないんだよな

面白いと思ったヒロインははめフラと薬屋くらい
おすすめあったら教えて欲しい

979 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:39:23.84 ID:uafgz2ZW.net
>>977
「9回巻き戻った公爵令嬢ですが、10回目の人生はどうやらご褒美モードのようです」
(複垢BAN)

980 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:41:29.48 ID:bj+NkLeT.net
もふもふってどの層に人気あるんだろう

981 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:45:16.56 ID:l/ZyCWLB.net
>>979
書籍化コミカライズ決まってたはずなのにまだ出てない?
ツイでは「思いがけず病を得て治療に専念中」とあるがアルファのコミカライズは連載中、つまりネーム確認できてんだからご褒美モードもコミカライズはできるんじゃね?
複垢BANで流れた?

982 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:46:49.88 ID:tGG+hZqT.net
>>973
その手のワードだと最近ははぇ?とかふぇ?、ほわぁを見る気がする

983 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 16:50:40.27 ID:Z4tYjZpP.net
>>978
はめフラと薬屋わかる
はめフラのカタリナは王道のおもしれー女で
王道なだけにヒロインとして物凄く変わったことするわけじゃないんだけど
わざとらしさや鼻につく感じはないんだよな(個人的に)
イベント乗っ取りや婚約破棄してくださいませがカタリナだと何故かムカつかない

薬屋は◯◯フェチ系おもしれー女で本当にそれが好きなんだろうなってわかるとこが好き
変わったものが好きなヒロインってそれでヒーローから気に入られるのがメインなあまりただのファッションフェチになることあるから
フェチがブレないのは好感持てる

984 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:04:33.45 ID:oYuG0aan.net
>>981
なろうBANは世間一般的には問題ないのを幸せな結婚が証明してるから
覇王モードの王子たちを作画できる絵師を探すのに手間取ってるとか?
コバルトの蜃気楼シリーズの絵師の一人がおっさんと筋肉大好きな絵師で
絵的には耽美から覇王まで余裕で作画可能だしぴったりだと思ってたけど無理なんかな

985 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:13:10.41 ID:/8E3goQI.net
御曹司×妹ばかり可愛がられたせいでコンプレックス持ち少女

高校卒業してもヒーローが告白しなかったから最終話にでもならないとくっつくかなそうとかおもってたらいつの間にかくっついてたわ
告白まで170話は長かったな

986 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:39:11.40 ID:DqV8n7sd.net
>>984
幸せな結婚の発覚BANは発売後で売れて広告めちゃくちゃ出してた時だから問題なかっただけ
書籍化決まりました程度の露出しかしてない作品とは問題無い証明の比較にはならないと思う

987 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:43:50.97 ID:e9MMesl1.net
はめフラは続編?で誰とでもキスするハレンチ女になってしまったからなぁ…

988 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:46:20.00 ID:5jvHh1ov.net
>>984
一年半近くかかりはしないだろ

989 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:47:35.50 ID:ss2AlQtu.net
>>973
そういえば減ったね
ニッチなんだろうけどひぐらしみたいな萌え語?とか好き(ただし貴族令嬢は除く)

>>982
なぜか語尾が小さくなるとダメになるから不思議
可愛さよりアホさが増すからかな

990 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:51:48.56 ID:9NiBhSac.net
>>978
逃がした魚は大きかったが釣りあげた魚が大きすぎた件
続・逃がした魚は大きかったが釣りあげた魚が大きすぎた件

残念令嬢 〜悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します〜

前者は猪突猛進型・後者は鈍感型ではあるけどどちらも明後日の方向的なおもしれー女かなと思う

991 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 17:58:34.38 ID:dyFZgEyR.net
>>990
新・逃した〜の冒頭の悪役令嬢ろう絡するミミ笑ったわ
お嬢様もチョロ過ぎて笑ったけど

992 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:13:09.09 ID:ZHK/MZRW.net
悪魔の道具は今日も真摯に絶望させる

作品自体はサイコパスな主人公が親友を甦らせるために奮闘してるところを楽しんで呼んでたけど作者の発言に疲れてしまった

作者が感想欲しがるのは当然だけどほぼ毎日か隔日更新のシリアス展開で毎日何かしら感想欄かマシュマロで反応が無いとモチベ続きません、しばらく更新休みますって言われてもなあ
一話完結の連作短編みたいなモノなら一話ごとに毎回感想も書けるけど大きな流れのある長編で毎回感想はでるものじゃないということぐらい想像して欲しい
完結してから日間に入る長編が割とあるように、読者は話が区切りがつくのを待ってから反応することだって少なくないし
それに区切りがつくつかない以前に毎日読める人ばかりでも無いんだし
力の入った章の出だしで反応が悪いって愚痴ってるけど大きな流れのある話は区切りがつくまで読まないと下手に感想書いたら先読み深読みになりすぎるんじゃないか先がわからないから書いた感想が作者の求めているものと違ったりないかとか気を使うところもあるわけだしなあ
とりあえず数日感想が来ない=楽しまれてないって思う人はなろうとかに投稿するのは向いてないと思った
自分もマシュマロで何度か感想送ったし、一日に数件はもらってるのにちょっと間が空いたからって愚痴って読者を不安にさせたりする作者の作品追いかけ続けるのは無理

でもたぶんこういうこと言うとこの手の作者は余計にへこんでめんどくさいことになりそうなんだよな

993 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:17:02.96 ID:5JODcauP.net
>>971
自分は「足を動かす」が気になる
日本語として間違ってるわけじゃないけど
小説としてはぎこちない表現だから
なろうでよく見かけるようになってしまって気になる
見かけた人が書いての繰り返しで定着しちゃうんだろうな…

994 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:17:47.74 ID:5JODcauP.net
>>993
歩く時の表現ね

995 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:20:17.25 ID:xNvwbRPE.net
意識を手放すとか日本語としておかしくないような語句は
なろう特有とかではなく一般作にも溢れ返ってるのでなろう派生なんだ〜とか言われるとはあ?ってなる

あまりにもなろう作者の語彙がなくてそれ一辺倒だと鼻につく、
くらいの感情はとてもわかる

996 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:27:40.24 ID:H6D2whs7.net
自分が最近目に付くのは死ぬことを「儚くなる」と表現することだな
本来は直接的な表現を避けた言い方なんだろうと思うが、どいつもこいつも儚くなっているので効果半減

997 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:30:38.99 ID:L5ad01Qo.net
>>992
前に投稿してた頃も読んでたけどその時は特に何も言わなくて突然消えてしまってた気がするから
一応同じこと繰り返さないために頑張ってるんだとは思う
ただ特に感想ほしいらしいタイミングがちょっと謎というか区切りでもないときなので読者的にはよくわからない
他にも面白い作品あったし完結力高かったからめげずに投稿してほしいけど

998 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:30:49.59 ID:EO9nZ4CO.net
揶揄う多用がずっと気になり続けてる
揶揄するならわかるけど
平仮名でからかうでええやん

999 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:31:37.66 ID:YRsJQylb.net
>>992
私は毎回感想書いてる好き作品あるけど
それは連作短編で、ほぼ毎話区切りがついてるから書ける
でも普通に連載中の作品だと、話がどう転ぶがわからないから感想書きにくいものだし
書いたとしても先をわかってる作者からしたら見当違いの事書きそうで
そういうのもその作者さんって嫌がりそうだしなあ
モチベの為に感想(それも多分良い感触の感想だよね)を求める気持ちはわかるけど
読者としては、だったら感想書きやすい内容や形式にしてほしいとも思ってしまう

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 18:38:21.89 ID:0e+Q6ohR.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200