2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3715

1 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 14:43:39.50 ID:MRs8aVq0.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3714
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636351629/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:20:30.43 ID:Kazq10lW.net
年末発刊ラノベ作家の天敵(細木先生)おなくなりになったな
今年は更に強いだろうからオリコンやらのランキング乗る難易度急上昇だね

3 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:26:01.91 ID:pp2hRSe6.net
すぎやまこういちも細木和子も死んだし今年めっちゃ死んでる感ある

4 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:35:53.17 ID:6eAt/Pxb.net
その台詞毎年言ってそう

5 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:38:10.27 ID:pp2hRSe6.net
三年に一回くらいだぞ

6 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:41:57.63 ID:rTUDS42p.net
細木数子ってラノベと接点あったっけ?
ハードゲイとは相性悪いのは出てたけど

7 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:46:38.83 ID:Os/1v5su.net
地獄と近い存在やぞ

8 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:00:50.24 ID:MtmORRot.net
>>6
魔王様リトライにマツコ・デラックスが出てる事しか思い付かなかった

9 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:04:48.74 ID:gq9lbJzV.net
単に六星占術シリーズがランキング入って売上が見にくいってだけだろ

10 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:09:17.52 ID:rTUDS42p.net
おほぉ

11 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:10:05.30 ID:IEhfyjqx.net
久しぶりになろうの月間ランキングを見たら、異世界転生・転移カテゴリーの主人公が悪女や令嬢とか女ばかりになってるんだけど一体何があったんだ?

12 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:12:27.15 ID:Rwx2we8a.net
本当に久しぶりみたいだな。10年前からきたんか?

13 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:13:13.89 ID:M/P3g/b1.net
賞味期限が切れただけっす
特に不思議な事は何もなく
むしろセール期間的なものが終わって通常営業に戻っただけの話

14 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:14:45.22 ID:eIWyc/8/.net
>>11
女性作者の作品にのみポイントを入れる女性読者の地下の根運動(ソース見当たらなくなっちゃった)
で男性作者の作品がランキングに上がらなくなってきた

15 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:15:25.98 ID:PczG9wGh.net
イアン・カーティス転生
https://youtu.be/Qp_5wUu01Rg

16 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:18:00.19 ID:4kxa1lDZ.net
貴方…地獄に落ちるわよ
…モンチッチ
タッキー(はぁと

なんだかんだみてしまう楽しい人だったなぁ…御冥福をお祈りします

17 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:18:46.90 ID:TSLktmIy.net
レジェンド 3011
ガメリオンの解体を再開した中、海鮮スープの匂いにつられニールセンが戻ってくる。
そんな中、ガメリオンの血の匂いにつられハーピーが集まってきて、セトが威嚇し追い払う。
レイは冒険者たちにセトの警告音のことを伝えなければと考えるのであった。

18 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:20:47.17 ID:ed29y3MJ.net
地獄に落ちたわよ!

19 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:23:45.81 ID:htjPBpY+.net
ポイント入れるのもハガキ出すのも女性の方が多いんだっけ

20 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:24:21.35 ID:rGaMVGiF.net
前スレの恋愛関係発展しないハーレムなんだけど

>>921
ヒロインが主人公に恋してるとか、そこまでの感情を想起させるほどのイチャイチャではない
ヒロインが主人公に興味持って友好的にコミュニケーションとる感じ
その連続で成り立ってる話どす
ただ、仲良くするだけで果たして読み手は満足してくれるのだろうか

21 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:26:26.43 ID:htjPBpY+.net
女友達が多いのをハーレムとは言わんな

22 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:30:07.66 ID:F17NWXsM.net
読者からしたらネームドの美人設定の女はみんなハーレム要員
他の男とくっついたらNTRだぞ

23 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:30:23.97 ID:idENLPjk.net
周りから見たら一緒なんで

24 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:30:30.83 ID:eIWyc/8/.net
>>19
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ だと こんな感じ
>>890 この名無しがすごい! 2021/03/06(土) 10:11:19 ID:
>>女性向け作品では作者が男だとバレる=一発死刑だからなぁ
>>>>890
>>えーそこまで極端じゃないでしょーと思いつつ
>>大多数は気にしてないとしても極端で過激な一派がいるのは否定しようもない感じ
>>893 この名無しがすごい! 2021/03/06(土) 10:27:16 ID:
>>女性向けっぽい体裁で書かれているけど、乳比べとか男性向けノリの描写がちょいちょい入る
>>→これ男性作者じゃないの?疑惑が生まれる→やっぱり男性作者だった!キモ!という流れだな

25 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:33:02.46 ID:IEhfyjqx.net
マジか・・なろう自体は10年以上前から読んでたけど、異世界系なら異界よりや猟犬クリフ、異世界紳士録とか好きだったわ
最近だと濁る瞳で何とかって作品がお気に入りかな

26 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:34:38.56 ID:6eAt/Pxb.net
例え恋仲じゃなくてもパーティメンバー5人で主人公以外の4人は女とかだったらハーレム認定しないか?

27 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:35:35.28 ID:L+OvOMV1.net
ラノベのハーレムって男でも女でも良さそうなキャラがみんな可愛い女の子な状態の事だろ

28 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:37:42.80 ID:7ivN71FF.net
たまに女性向けと書いてある作品が読んでみると男向けに感じることはあるなぁ

29 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:38:24.13 ID:i8cMpRdh.net
まあ女達が主人公を認識して人扱いしてるのは全部ハーレムでいいやろ

30 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:39:42.25 ID:314T10Fv.net
人扱いでハーレムって会社は俺のハーレムだったのか

31 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:39:54.57 ID:6eAt/Pxb.net
>>29
お前……泣くなよ……

32 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:40:04.31 ID:4kxa1lDZ.net
AIが小説かけるってマジ?
進歩したなぁ

33 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:40:26.70 ID:axYmobKd.net
ハーレムパーティとは呼ぶかもしれんけどハーレムものと呼ぶかは微妙なとこやな
少なくともハーレム求めた読者からはコレジャナイって言われそうな気はする

34 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:40:32.02 ID:eIWyc/8/.net
現実世界でも吹奏楽部やら美術部とかで男1人だけどハーレムでは全くないというのは稀に良くある

35 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:42:09.32 ID:M/P3g/b1.net
お前らってくだらない線引きを無駄にしたがるよな……
成分比とかで考えるべき所なのに白黒分けないと気がすまない
何かの精神的病気なんか?

36 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:44:02.08 ID:eIWyc/8/.net
俺たちは分断の時代に生きているんだ(言ってみただけ)

37 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:45:59.53 ID:314T10Fv.net
あなた は そこに いますか

38 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:55:45.69 ID:2YkN8myW.net
オレはオレだーーー!

39 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:01:25.85 ID:0p18qRJ5.net
うるせーいっぱしの口効くんじゃねー!
クリスマスイヴなにしてたか聞くと静かになるくせに(ボソッ

40 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:02:24.55 ID:2YkN8myW.net
働いてましたが?(怨念)

41 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:02:58.23 ID:Ls/ZUFZG.net
今どきの世の中はこれが嫌い、こんなの嫌だって言う人間が基準を作るもんだ

42 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:03:50.68 ID:PczG9wGh.net
クリスマスソング貼っときますね
https://youtu.be/j3fSknbR7Y4

43 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:06:38.34 ID:eIWyc/8/.net
大丈夫、もう少しすれば「クリスマス中止のお知らせ」が今年もインターネット上で周知されるから…

44 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:08:07.01 ID:4mROfaTZ.net
ねぇ、パーティにおいでよ(小声)

45 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:08:13.46 ID:M/P3g/b1.net
いやいや、クリスマスとかw
実在しないイベントの事を聞かれて答えたら怖いでしょーが

46 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:09:08.62 ID:DkS0Qy23.net
余はイブから年末まで有給とって休暇じゃ

さあて来年は何の仕事をしようかな…

47 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:10:25.70 ID:rTUDS42p.net
もーーいーくつねーるーとー

48 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:11:00.31 ID:DkS0Qy23.net
おー葬ー式ー

49 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:12:19.14 ID:axYmobKd.net
今の子もその替え歌うたってるのかな・・・

50 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:18:12.19 ID:F9KmSWOI.net
いちおつ

51 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:28:49.94 ID:kWpNm4sd.net
>>41
個人の嗜好が何の基準になるんだ?
俺の嫌いなものは皆も嫌いでなければならないって?

52 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:30:20.31 ID:PczG9wGh.net
その結果、世の中が嫌いなものだらけになるわけだ

53 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:30:51.36 ID:ZAgpBqQP.net
ドラゴンズドグマやってるんだが、パーティ全員女にしてハーレム気分

54 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:31:16.12 ID:PczG9wGh.net
みんな嫌いなものには嫌いって言わなきゃダメよ
電通が推してくるものなんて99%不快なゴミなんだから

55 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:32:39.13 ID:2YkN8myW.net
嫌いなものに嫌いと言うにはそれを支える何らかの暴力が必要なのです

56 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:33:53.17 ID:Rwx2we8a.net
電通が推すもの99%が嫌いってめちゃくちゃ生きにくくない?

57 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:34:52.84 ID:RsnnSESC.net
電通が推すものというか電通が嫌いなだけでは

58 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:35:06.44 ID:4mROfaTZ.net
雷通なら

59 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:35:57.65 ID:rTUDS42p.net
電通が嫌いでもどれが電通かなんて考えた事もない

60 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:37:01.77 ID:7ivN71FF.net
いずれ人類の意識は統合され一つの生命体となるからなぁ

61 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:37:30.97 ID:RsnnSESC.net
ワニだけ知ってる

62 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:39:11.97 ID:2YkN8myW.net
100日後に食われる豚って結局食わんかったのか

63 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:39:33.29 ID:4mROfaTZ.net
神木隆之介のおかげで100日後に生き返ったんよな、しってるしってる

64 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:40:12.02 ID:PczG9wGh.net
>>56
そうでもない
英語の勉強が捗る

65 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:41:56.63 ID:rTUDS42p.net
ジョイコンは分離可能なCtラだからCtrの性能しか入てない
ジョイコンを除いた分が本体性能
そこら辺はPSPやらGBAと比べると不利な点か

66 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:42:30.63 ID:Rwx2we8a.net
その英語ってレスバする為以外になんの役に立ってる?(ニッチャリ

67 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:45:31.08 ID:bLuaGLE3.net
電通と姦通ってどっちの方が罪が重いの

68 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:47:13.11 ID:ci8y0YC5.net
ケモ夫人は電通の陰謀

69 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:47:28.47 ID:ed29y3MJ.net
便通

70 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:49:10.32 ID:2YkN8myW.net
>>67
姦通は裁かれるが電通は裁かれない
よって罪は姦通が重く原罪は電通がより重い

71 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:50:34.39 ID:kWpNm4sd.net
>>56
自分の好悪ぐらい自分の感性で決めればいいだろうに

72 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:53:33.35 ID:PczG9wGh.net
エンタメの大半を海外に頼らざるを得ないのは
かえって安上がりwww

73 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:55:47.59 ID:4mROfaTZ.net
日本で韓国アイドルが定着するもしないもどうでもいいけど
ユニット解散後の顛末が悲しいことが多すぎてそういう目で見てしまう

74 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:01:07.74 ID:2YkN8myW.net
帰ったらめっちゃいじめられるんだろあいつら

75 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:01:34.00 ID:zu1aHCwH.net
>>64
スピードラーニングはなぜ事業を停止してしまったのだろうか

76 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:06:05.30 ID:3NlGo01Y.net
NOVA元社長の隠し部屋みたいなの欲しいよなー

77 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:08:30.34 ID:7ivN71FF.net
ナロードラーニングを聴いて最強のなろう読者になれましたッ!!

78 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:08:42.62 ID:pYzmdJc7.net
なろうが嫌い
いや違う
なろう系が嫌い

79 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:13:50.25 ID:b85J0zDn.net
>>53
武器屋のおっさんに気を付けるんだな
初めての相手はあいつだった

80 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:14:41.55 ID:D+lxXu1f.net
ナロードニキの力で革命を起こそう

81 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:20:40.30 ID:zu1aHCwH.net
日中汗ばむくらいにクソ暑かったけどなんか気のせいかスゲー寒くなってきたような・・・

82 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:20:49.75 ID:iC+vMPyw.net
ロマサガ3のメインパーティ選びでマスコンやりたいからミカエル選ぶだろ?
そのあと顔で選ぶと
エレン、ミューズ、ツィーリン、ようせいしかいないよね?
ウン娘とバイメイニャン年増だし、ノーラは魅力低いし

83 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:21:25.96 ID:4kxa1lDZ.net
>>78
なんてことだライトノベルが死んでしまった!

84 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:21:49.11 ID:iC+vMPyw.net
>>80
エセインテリで失敗するのとかナロードニキ感あるよな

85 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:23:09.43 ID:M/P3g/b1.net
そこら辺のソシャゲなんて主人公以外みんな美少女だからなぁ
正直なろう系なんて可愛いレベルで
ヤバイわよ

86 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:23:50.27 ID:4mROfaTZ.net
ラノベは死なぬ、何度でも蘇るさ

87 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:25:43.16 ID:bLuaGLE3.net
ゲームのディスクを本体から取り出して別のタイトルのケースにしまう奴は邪悪認定しろ

88 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:26:43.47 ID:M/P3g/b1.net
死ぬための生がない

89 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:28:37.41 ID:pYzmdJc7.net
いつからだろう…なろう系なんて言われ始めたのは

90 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:29:38.08 ID:rTUDS42p.net
分離合体叶なCtラという点でファミコンに先祖返りしてるともゆ
スイッチの覇権は長そうだしそこも似てるやね

91 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:30:49.59 ID:Rwx2we8a.net
今すぐバグったファミコンみたいな喋りをやめろ

92 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:30:54.41 ID:RsnnSESC.net
昨今は一般からのなろうが多様化しすぎて気に入らないものはみんななろう系と呼ばれる始末

93 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:31:57.95 ID:314T10Fv.net
なろう発じゃないのに粗悪な作品はなろう呼ばわりされるこんな世の中じゃポイズン

94 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:34:20.51 ID:axYmobKd.net
粗悪の代名詞的存在になってるからな
むしろ単なる罵倒にすらなってる感

95 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:34:57.39 ID:pYzmdJc7.net
半分くらい自業自得かと

96 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:35:29.00 ID:PhXp64EC.net
なろう系と言えば伝わるのは凄いと思うけどな
一時代を築いたとも言える訳だし

97 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:38:02.83 ID:+JUVgTJh.net
なろうは遂に概念へと昇華したのです!

98 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:39:03.03 ID:iC+vMPyw.net
なうろーでぃんぐ系

99 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:39:09.24 ID:PhXp64EC.net
ポジティブに捉えていいと思うわ
無自覚最強をなろうじゃんって言ったら笑いを取れる
もはやジャンルを超えてるよ

100 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:39:39.34 ID:6eAt/Pxb.net
今スレイヤーズやロードス島戦記がやってても絶対なろう系扱いされてたと思う

101 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:43:10.06 ID:pYzmdJc7.net
なろうがあるから名作の良さを再確認できるね

102 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:43:18.02 ID:PKumxTuO.net
昔は粗悪なものは人知れず消えて行くだけだったのが今は炎上して有名になってしまうようになったのではないだろうか

103 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:45:10.67 ID:wC3t5HID.net
時代だね
松本人志にはやれない笑いだ

104 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:45:44.01 ID:Os/1v5su.net
ロードスっていうほどなろう系か?

105 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:46:15.03 ID:W9ixz/I9.net
冗談じゃなくファンタジーってだけでなろう扱いされるからな
終わってるわ

106 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:47:04.93 ID:314T10Fv.net
なろうの定義は人其々だからな
皇国の守護者や銀英伝だってなろうに見える人もいるさ

107 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:47:18.43 ID:2YkN8myW.net
低きに流れた結果だとしてもなろうが勝ったのだ

108 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:47:36.48 ID:pYzmdJc7.net
とばっちりじゃん…

109 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:47:43.04 ID:M/P3g/b1.net
素人創作なんだからプロと比較されるだけでも名誉だわな
まぁ転スラや無職レベルは仕方ないとしても、あちこちで散々言われてる孫やスマホ太郎の売上以下のプロは首を括らなければならなくなってしまうが……

110 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:48:01.18 ID:2YkN8myW.net
新城はもふもふ大好きイキリ無双なろう主

111 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:48:25.55 ID:4l3kPymd.net
>>20
それハーレムとは言わない
あえて言うなら女の中に男が一人ってやつだな

112 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:49:50.69 ID:314T10Fv.net
戦争で大活躍して英雄になる
敵国の姫をさらって妻にする
龍を助けて参謀にする
ンッッ! なろーしゅ!

113 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:51:05.44 ID:Sfe2+Avt.net
君たち、もっと面白い話して?

114 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:52:15.41 ID:20wVQx3e.net
なろうバカにするのって案外お前らにダメージあったんだな

115 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:52:46.92 ID:pYzmdJc7.net
ウルトラマンティガの最終回

116 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:54:15.78 ID:2CrSVCWD.net
ウルトラマンテンガ?

117 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:55:35.78 ID:4l3kPymd.net
皇帝に姉をNTRられて復讐を誓う
士官学校に入り将校になる
次々に功績を挙げて将官になる
貴族たちを駆逐して摂政になる
帝位を簒奪して皇帝になる
隣国を征服して人類領域を統一
ナローシュ!

118 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:56:07.29 ID:2YkN8myW.net
銀英伝はざまぁ連打型無双系なろうに見えなくもないが
ダブル主人公群像劇というなろうのタブーを踏みまくってるからよその子

119 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:56:12.10 ID:4l3kPymd.net
>>114
なろうに帰属意識を持ってる変なのがいるからね

120 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:58:44.37 ID:ZCgNtXEI.net
どっちも死んじゃうしな

121 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:58:45.35 ID:M/P3g/b1.net
さすがにこれだけ利用させてもらってるサイトに仇を返すほど人でなしにはなれないわ……

122 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 19:59:48.67 ID:axYmobKd.net
と言ってもメイン主人公はヤンだべ
8巻で死ぬけど残りは孔明の死後の三国志みたいなもんだし

123 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:00:04.60 ID:4mROfaTZ.net
なろう利用者の7割はロクでなし

124 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:00:32.13 ID:ed29y3MJ.net
なろうに恩義感じてるのはさすがに草

125 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:01:27.28 ID:4mROfaTZ.net
>>122
吉川英治なら「この先おもんないから」と8巻で終わるレベル

126 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:02:57.27 ID:Wrx6Sk7u.net
群象撃

大きさはパワー。
かつて南蛮の王が用いた戦術である。

民明書房刊『三国志戦術論』より

127 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:03:27.43 ID:Rwx2we8a.net
なろうからカクヨムに移ったとかどうでもいいことで怒ってるやつおるよね

128 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:04:21.38 ID:2YkN8myW.net
戦象はまじで狂った強さだからね

129 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:04:57.90 ID:4mROfaTZ.net
カクヨムに移ったのになろうスレで毎日三行するアホもいるからな

130 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:06:25.32 ID:M/P3g/b1.net
馬ですら脅威なのに象なんて質量兵器そのものだわ
しかもホーミング機能つき
それで戦列組むとか無理ゲー

131 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:11:12.87 ID:yvMdkhkI.net
銀英伝より創竜伝のがなろう系だと思うの

132 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:14:16.57 ID:314T10Fv.net
田中の作品でなろうっぽくないの薬師寺涼子くらいでは?

133 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:16:17.96 ID:PczG9wGh.net
>>75
回転寿司に業態転換したと聞いたが?

134 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:16:28.99 ID:M/P3g/b1.net
武侠ものいくつか書いてるし、クトゥルフ的なのも書いてるんよ

135 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:29:54.74 ID:rRO6DYTd.net
辺境の地で奴隷の身分に生まれた俺、実は選ばれしものだった〜才能を認められて騎士団に誘われたので銀河の平和の守護者になります〜

136 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:42:38.61 ID:M/P3g/b1.net
寿司食べながら英語をマスターさせられるのだろうか……

137 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:47:47.42 ID:rTUDS42p.net
>クロックアップ出来るオルフェノク
北崎さんが三原凾リちぺちやってるの見ると
時間停止ならぬ時間加速AVてジャンルも有り得るなぁ

138 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:06:49.09 ID:kNdPY4op.net
なんつーかさ
そろそろ本気出したいと思ってたんだ
だからやるよ
焼肉食べ放題をさ
期待しててくれ
俺は絶対に後悔なんかしない

139 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:11:17.04 ID:2CrSVCWD.net
胃もたれしてもう二度とやらないとか言いながら繰り返す未来しか見えない

140 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:11:44.08 ID:pYzmdJc7.net
食べ放題もと採れない

141 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:12:12.41 ID:314T10Fv.net
やめておけ!焼肉食べ放題なんて思った何倍もまずくて後悔しかしないぞ!

142 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:12:28.34 ID:yvMdkhkI.net
>>132
薬師寺涼子は現代舞台で王子様婚約破棄がないだけで悪徳令嬢っぽい
あいつ大金持ちの警備会社のご令嬢だし

143 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:16:15.30 ID:yvMdkhkI.net
>>141
食べ放題の金額にもうちょっと足すだけでかなりマシな肉が満足できるくらい食えるよね
食べ放題レベルならスーパーで肉買ってきて家で焼くほうが満足度高い
家の中でやると焼肉やった後の始末が面倒だが

144 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:16:52.05 ID:4l3kPymd.net
>>135
闇落ちしたろ

145 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:17:01.63 ID:7ivN71FF.net
闇渡りのイスラは5日前に完結したのかぁ
闇渡りのイスラを読んで腰痛が治った人もいるようなので俺も読もうかなぁ

146 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:19:47.98 ID:314T10Fv.net
>>143
ほんそれ
後片付けはしゃーなしだ、それだけは我慢すればうまいもん食える

147 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:25:14.36 ID:rTUDS42p.net
ローソンの塩味のポテチ200円位の食っただけでうぇってなったな
100円台のにすりゃよかったか あると食ってしまうし

148 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:27:39.81 ID:Zo4eqLMJ.net
なろうランキング機能してくれ

149 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:29:17.83 ID:4mROfaTZ.net
普通、すき家のねぎ玉牛丼を頼むよね

150 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:32:01.69 ID:4l3kPymd.net
食べ放題は料理を楽しむわけじゃなくて、スナック菓子の上位互換的なエンターテイメントだよ

151 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:38:31.70 ID:tnixbc9z.net
食べ放題は食べたいだけ食べれるから好き

152 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:39:34.46 ID:QjzvXneA.net
最強剣士、最底辺騎士団で奮戦中 〜オークを地の果てまで追い詰めて絶対に始末するだけの簡単?なお仕事です〜
この作品最近読んだけど面白かったわ
主人公のキャラが良かった

153 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:58:09.68 ID:rTUDS42p.net
オーク狩り部隊が周りから見下されてるけど
実際オークめっちゃ強くて他の連中は実戦性ないみたいな話だよな
何か昔見た事あるような気がするけど入ってないなぁ

154 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:00:25.38 ID:4l3kPymd.net
ある程度意思疎通のできるオークを喰らうナーロッパ人マジ蛮族
オークだって食われたくないから抵抗しているように見える
が敵対してくるのは自業自得だろ

155 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:04:45.82 ID:u3pVVrGt.net
>>143
牛丼チェーンでしけた鰻丼食うならその倍出して鰻屋で食う方が倍以上美味いもんな

156 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:05:10.90 ID:4mROfaTZ.net
ホモ・サピエンスがネアンデルタール人と争ってたみたいなもんだろ

157 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:06:29.80 ID:Y9KCyNWi.net
>>155
鰻屋の鰻丼は牛丼チェーンの鰻丼の倍では済まんだろ
少なくとも三倍はすると思う

158 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:08:02.94 ID:tnixbc9z.net
>>155
高い安い普通な値段でそこまでの差を感じにくい焼肉ならともかく鰻丼は味が全く違うだろ

159 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:08:30.63 ID:b85J0zDn.net
食べ放題は元を取るものじゃないからな
選ばなくていい、後始末もしなくていい
ある意味ハーレム系なろうしゅの気分を味わうもの

160 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:08:42.55 ID:fwva91s/.net
だいたい3000〜4000円くらいからだな
ランチだともう少し安いのもあるが

161 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:09:06.71 ID:4l3kPymd.net
レトルト鰻をわざわざ店で食いたくねー

162 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:10:14.70 ID:fwva91s/.net
ウナギ特売中
国産だから
大安売り

163 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:11:51.28 ID:fwva91s/.net
値段の上と下で違いは分からんけど国産と中国産は一口で分かるな

164 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:13:43.50 ID:u3pVVrGt.net
>>157
マジかよ都会高杉だろ
うちの地元なら並丼ならさすがに2000円もしないぞ
鰻重で2800円だ

165 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:15:01.97 ID:RfS9kewr.net
鰻丼のタレは美味いと思うが鰻そのものはそんなに好きじゃないな

166 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:16:08.38 ID:OTCNb0+C.net
サイコパス診断テストの傷痍軍人の肖像画、怪我はどこ、ってやつ
目って普通に思い付かね?頭に包帯巻いてたり片目も斜めに包帯巻いてる感じ

167 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:17:02.69 ID:tnixbc9z.net
鰻は調理の腕が8割

168 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:18:00.77 ID:7uTNEaCu.net
うなぎのかば焼きはタレを洗い流して酒蒸しにして市販のうなぎのタレをかける
これで泥臭さがほぼ無くなる

正直うなぎの養殖やってるところで白焼き買ってきて
ワサビ醤油で食うのが一番手間かからなくて美味いよな

169 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:21:28.63 ID:7uTNEaCu.net
すまんタレを洗い流すってのは中国産のうなぎのやつな

170 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:21:34.81 ID:7ivN71FF.net
眼帯ヒロインは可愛いなぁ

171 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:23:55.60 ID:FbLOd4uB.net
朝食バイキングの有無で泊まるホテルは決める

172 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:26:31.37 ID:9SeqMYIF.net
うなぎは直売所で買うかどうかが100割

173 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:26:41.42 ID:6eAt/Pxb.net
鰻は食べたら美味いと思うけど、自分から鰻を食いたいってテンションになる事は無いなぁ

174 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:27:50.12 ID:6HvhTvp5.net
旬の季節を勘違いされてる魚No1、ウナギ

175 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:29:05.99 ID:wPSmhaUT.net
強くて優しい美少女になりたい

176 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:30:26.42 ID:2CrSVCWD.net
旬のピークを外して販売される牡蠣

177 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:30:39.02 ID:tnixbc9z.net
そしてかわいい男の子に性的ないたずらをしたい

178 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:30:39.79 ID:b85J0zDn.net
そこまでして鰻食べなくても…
お手軽な庶民のタンパク源でなくなった鰻に
思い出以外の価値はないと思うの

179 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:33:49.63 ID:SZuQvLQx.net
>>167
鰻なら絶対ここというくらい地元では有名な店が近くにあるけど
鰻を使ってない弁当もめちゃくちゃ評判良いわ

180 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:37:39.85 ID:4l3kPymd.net
>>165
関東式の鰻はそれほどだけど、関西式に焼いた鰻はうめえぞ

181 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:41:55.28 ID:Os/1v5su.net
>>128
コスパくっそ悪いけどな
象って臆病なので興奮剤ないとちょっとしたことで自陣で暴れてしまうレベルだっていうし

>>142
あれ何考えてスレイヤーズのパクリみたいな二つ名にしたんだろな

182 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 23:11:41.66 ID:yvMdkhkI.net
これからの時期が地物のうなぎが美味しくなる時期
夏場は食いたいと思わないが年に数回車で2時間かけて食いに行く店がある
うなぎ選んで裂くところからやるから出てくるまで1時間くらいかかるけどそこのうなぎ食うともう他では食えなくなる
うなぎが出てくるまで骨せんべいと鯉の洗いを食って待つのも楽しい
うな丼の上の定食でも5000円くらいしちゃうが

183 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 23:35:18.87 ID:s2phXhFa.net
どうせうな丼のタレでご飯を食べるんだから鰻の品質はどうでも良いんだよ派とかそれなりにいそう

184 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 23:55:37.83 ID:5QZlAHXF.net
鰻に5000円出すなら同じ店で2500円の旬の肴漬け茶漬け膳を頼みます

185 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:03:11.67 ID:4cWCvhCz.net
タイでは象に大砲を載せて山岳戦車として活用していた

186 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:05:36.59 ID:ILI9DOP6.net
ボッキーの日か

187 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:07:15.78 ID:4cWCvhCz.net
中国では独身の日
独身が自分にプレゼントをする悲しい日

188 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:09:42.49 ID:kRaDv2wC.net
【ゆっくり解説】中国産うなぎは猛毒薬に漬けまくり?!絶対食べてはいけない中国産うなぎの闇

189 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:19:02.27 ID:343YKcpR.net
>>184
となりの吉野家で牛丼を10杯食べます

190 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:25:24.52 ID:0OqOWt35.net
さっきから家の前の道路ウロウロしてるおっさんがいる

191 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:30:35.46 ID:TxGAiuDP.net
なろうで一番ハーレムメンバー多い作品ってどれなんだろう
俺が知ってる中で一番多いのは八男かなぁ
なんだかんだ十人越えする事ってあんまなさそう

192 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:33:01.17 ID:4cWCvhCz.net
ハーレムパーティーって女の体臭が混じり合ったすごい臭いに包まれてそうで嫌

193 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:37:44.45 ID:d1dcKN8h.net
描写が少ないどころか登場すらしてなくてもいいなら嫁100人ハーレムとかもいた気がする

194 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:39:36.59 ID:TxGAiuDP.net
>>193
マジ?上には上がいるんだね

195 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:45:11.79 ID:14LRDJGG.net
八男
>妻は公式、非公式を合わせて三十名から五十名以上。

セブンス
>英雄色を好む、を地で行く初代皇帝であり、その側室は帝位に就いた段階で二十五人はいたとされていた

どちらも政略でうらやましくねぇw
セブンスのほうはとくにメイドロボが止めてなきゃあ毒殺とかもありでギスギスしている
皇帝の後継者にからむしなぁ

196 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:52:12.36 ID:0OqOWt35.net
課金してぇ
って現代ダンジョン物が少子高齢化で金持ちは重婚可能
お手軽に金持ちになれるのは冒険者だから
冒険者男=ハーレム求めてる奴
って認識が多いんだよな

197 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:53:46.07 ID:TxGAiuDP.net
>>195
セブンスもそうだったなぁ。忘れてた
しかもマジで全然嬉しくないやつ
本当の後継者が貧民?として生活してんの笑えない

198 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:56:43.35 ID:JOsadZbs.net
セブンスって元祖「あの娘も抱いてあげて」だっけ?

199 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:56:50.49 ID:YrcIAbHe.net
ハーレムもので政治や欲望に利用されまくりな主人公を見ると逆に来るものを拒む主人公が見たくなる
迎合や許容ではなく否定や拒絶で進行するみたいな

200 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:56:52.95 ID:Stg1Fmf8.net
>>34
その男ageチヤホヤワッショイワッショイされてればハーレムなんだけどね
現実世界のは別にチヤホヤワッショイなんてされない
良くてマスコット枠かペット枠で悪いとたまにからかわれるか単に居心地が微妙なとこかもしくは空気扱い

201 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:57:41.00 ID:oJUV86OR.net
わいの書くハーレムは主人公が可哀想になるやつだから読んでてつらい
やっぱり女はいらない

202 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:58:33.77 ID:kagGucTC.net
なんで現代で女を囲う必要があるのか
金あるなら高級ソープでいいじゃん

203 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:00:16.89 ID:ILI9DOP6.net
ホモハーレムで主人公のお尻がかわいそうなことに

204 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:00:46.67 ID:oJUV86OR.net
高級ソープもいいけど近しい女とヤレるのはとても興奮することなんだ

205 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:01:25.43 ID:oJUV86OR.net
なんで主人公をやられる側にするんだよ
男の娘をタチにするな

206 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:06:32.00 ID:343YKcpR.net
>>190
オカルト板でもう見た

207 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:14:51.25 ID:JcTOBinq.net
逆レイプ最高じゃん
美少女なら尚更

208 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:23:25.81 ID:14LRDJGG.net
>エアハルトが怒るのも理解できる。
>まさか、当日になってマリアーヌさんが俺の側室に押し込まれるとか思ってもいなかった

ギルド受付嬢マリアーヌさんも らいえるサンも互いに「なんでここに?」って愛のなさ
タンクトップ野郎エアハルトはマリアーヌさんに惚れていた…か…

209 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:37:03.33 ID:4cWCvhCz.net
>>202
政略結婚で恋愛できなかった旦那が疑似恋愛結婚感覚で妾を持つよ

210 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:47:16.88 ID:kagGucTC.net
>>209
悲しい話やん

211 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:56:22.89 ID:fES7JrPR.net
昔は虫を平気で触れたのに今は無理

昔はグロ画像を積極的に見ていたのに今は無理

こういうのって何でなん?
俺に一体どんな心境の変化があったっていうんだよ……

212 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:08:28.82 ID:slXxhfg6.net
>>211
あれだろ思春期だろ

213 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:17:50.21 ID:4cWCvhCz.net
>>211
グロさの持つ意味を人生経験で学んで恐怖を持つようになったから

214 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:25:30.53 ID:d1dcKN8h.net
セミとか触ってもなんの害も無いと人生経験で知ってきたのに子供の頃触れたのが触れなくなったんだが

215 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:31:31.83 ID:88lf9JBu.net
子供の頃はカッケーと思ってたカブトムシや
平気で捕まえてたトンボやバッタも今じゃもう…

216 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:39:59.24 ID:JcTOBinq.net
外国にバッタたくさんいるよ
1億くらい

217 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:44:22.25 ID:OV0MiZF0.net
一億じゃ済まないだろ

218 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:47:17.59 ID:s7WkXQ+n.net
カマキリとかも触れなくなったなぁ

219 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:48:06.84 ID:t2ogZGAA.net
蝉とかはいまだに触れるけど空中交尾中にチョップしたら首がもげて首無しライダー状態でこっちに飛んできたトンボは苦手になったわ

220 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:54:05.57 ID:JcTOBinq.net
セミは生きた罠になるからビビるわ

221 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:00:16.16 ID:88lf9JBu.net
裏返って動かなくても、脚が開いてたら注意するんだぞ!
ほんと、触れなくなったなぁ虫…

222 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:01:44.07 ID:t2ogZGAA.net
毛虫は毒虫って印象ついたから無理になった

223 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:05:45.76 ID:tOE30DUJ.net
幼虫や芋虫は貴重なタンパク源として食われる事が多いけど
毛虫って食えるのかな

224 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:07:19.23 ID:2G3PgZMc.net
セミは歩道を歩いてるとビビビビって急に暴れ出すトラップだからなぁ

225 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:07:51.24 ID:t2ogZGAA.net
食えるよ
毛が気になるなら焼けば勝手に取れるし

226 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:17:03.80 ID:343YKcpR.net
俺はガキの頃から蝉は触れなかったな
団子虫とかは丸まったり、上からなら触れたし
蝶みたいなクシャって殺しちゃいそうなんと、細い足がうにょうにょ動いてたり、あと虫特有の羽根が苦手なんやろなぁ
蚊とかは小さいから素手でデストロイしても、手は洗うが特に虫潰しちゃったうぇ、みたいにはならんし

227 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:22:13.88 ID:VweBdpTB.net
職場の環境でたまに素手で蝿を握りつぶすけど感触的にはもぞもぞこそばゆいイクラ

228 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:25:48.63 ID:H0jAuCpW.net
桜の樹によくいる血が緑の毛虫は焼いて食ったけど苦くて美味しくなかったわ
次は無難にカミキリ虫かカブクワの幼虫を食べてみたい

229 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:28:50.90 ID:slXxhfg6.net
地震だ!

230 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:46:19.47 ID:o8sVJcfF.net
>>154牛も豚も馬も、十分高度に意志疎通できるよ……
突き詰めても誰も幸せにならんから誤魔化してるだけで

231 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:52:31.28 ID:o8sVJcfF.net
>>191おせっせすると相手が強化される主人公チート能力のストーリー展開都合で、千だか万だかの名前すら出てこないモブと大量に結婚してる作品はあった
タダシ様という主人公だったはずだが……

232 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 03:58:57.19 ID:aqQO/tbc.net
万とやるとかなろうのディープインパクトかな

233 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 04:10:42.86 ID:Moij1OvZ.net
新鮮な仔オークの丸焼きにございます。蜜を塗った皮のみをご賞味ください!

234 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 04:17:43.66 ID:kVSeqtRC.net
ペキンオークと名付けよう

235 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 04:37:20.17 ID:aqQO/tbc.net
まあ現実にもピグミー族ジープで追い回して殺して食う部族居るしオーク位外見違うなら余裕だよね

236 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 05:31:38.10 ID:2eIgcY+a.net
ポッキーの日か

237 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 05:32:33.80 ID:4cWCvhCz.net
>>235
ナーロッパ人はコンゴの蛮人と変わらないレベルの倫理観ってことかい

238 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 05:59:47.12 ID:QEspcvyl.net
ぐぐったらピグミー族は元々イェティと同じカテゴリにいたのか

239 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:01:32.94 ID:ZUIpqfhk.net
ゴリラもパンダも幻の動物だった頃

240 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:25:35.22 ID:4na0weNj.net
>>237
オーク食ってるなーろっぱ側は大抵産業革命前だから現在のリアル蛮族よりはマシじゃないか
所詮日本人が考えた中世人だからお上品なもんだ

241 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:33:56.72 ID:QEspcvyl.net
>>238
Google「うーん…黒人!」

242 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:34:43.25 ID:QEspcvyl.net
レスがズレた…
起きたばっかだけど寝よう

243 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:40:37.09 ID:ZUIpqfhk.net
・オークは人間女を攫い、犯し、孕ませ、繁殖する
・退治したオークは食う。豚肉のようで美味い


教授、これはいったい……

244 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:42:12.84 ID:oU4J/qR8.net
え?レズって言った?

245 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 06:43:21.37 ID:ZUIpqfhk.net
百合は良いがレズはいかんぞ
非生産的な

246 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:02:51.41 ID:GGcT8sTQ.net
ご主サバがとりあえず節操なしに吸われてるだろ

247 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:05:39.22 ID:K4QlLG1q.net
>>228
サクラケムシもだけど毛虫とか芋虫系は糞を押し出してから油でカリカリに揚げてから塩降って食うと美味しいの多いぞ
幼虫系はカミキリムシみたいに生の木にいるやつは大概美味しく食べられる
ミールワームが代表かな
カブトムシとコガネムシみたいな腐葉土とか堆肥みたいなところにいるやつはやめておけ
幼虫はでかいから食うところ多そうだけど何やっても腐敗臭糞便臭がとれないし成虫になっても臭い
あと防波堤にいるフナムシも凄い魚の腐敗臭がするからやめとけ
蝉と蜂は成虫も幼虫も癖がなくて虫の中では極上

248 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:08:03.64 ID:4na0weNj.net
カブトムシの幼虫のケツにある黒いのがうんこってマジ?

249 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:13:34.80 ID:9AeUiJN4.net
>>243
すごいやばい養殖場ありそう

250 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:16:05.37 ID:lOvu2mj+.net
どう考えても飢餓期に操作されて作られた食用人類だな

251 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:17:30.29 ID:o8sVJcfF.net
>>243この両方を同時にやってる作品って実在すんのか
それともまたお前らの大好きな捏造か?

252 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:23:08.40 ID:ZUIpqfhk.net
>>251
パッと思いついたのは「とんでもスキルで異世界放浪飯」だな
他にもあるだろうけど

253 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:25:43.75 ID:K4QlLG1q.net
食用オークと孕ませオークってそれぞれ別タイトルのものをごっちゃにしてない?
人食いのオークを人が食うってのは見ないこともないけど女さらって繁殖するオークを食ってるのってほぼないような

254 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:26:04.81 ID:4na0weNj.net
お互いに食ってるのは多いけどファックするのはなろう規約的に書きにくくないか

255 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:27:02.10 ID:pgpcNlBH.net
オークの睾丸は貴族に人気の精力剤になるんだよなぁ

256 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:28:03.06 ID:5Cb1b/oP.net
なんかのタイトルで女拐うオークを突発した後食ってるの読んだことあるけどタイトルが浮かばねぇなぁ
似たような作品多すぎんよ…

257 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:28:19.54 ID:5Cb1b/oP.net
突発→討伐

258 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:31:19.96 ID:lOvu2mj+.net
とっけつが変換できない
ゴミだな

259 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:36:13.65 ID:K4QlLG1q.net
なろうだと食材なのにノクタでは竿男優まで
オークさんも大変だな
オーク食べてる作品だとミノタウロスさんも食材扱いのこと多いよね
その場合のミノタウロスって頭だけ牛で首から下はムキムキマッチョな人型じゃなくて直立する牛ってイメージなの?

260 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:36:29.29 ID:pgpcNlBH.net
レジェンドで検索すると人間の女を繁殖に使うオークの肉をレイとセトが常食していたなぁ

261 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:31:52.33 ID:03F+X8uU.net
女騎士「くっ、殺せ!」
ゴブリン「殺すゴブよ。頭の毛先からつま先まで余すところなく使うから安心して解体されるゴブ」
女騎士「苗床コースに変更はききますか?」
ゴブ「食い物で遊ぶ趣味はねーゴブ」

262 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:34:30.98 ID:36HkQuIE.net
>>253
いや割と見掛けると思う
女の敵だからオークを見ると女冒険者や女騎士が殺気立って殺して料理して食うなんて作品も見たな

263 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:39:59.95 ID:qKre3bJE.net
人間の女を苗床にして産まれたオークが成長して村とかを襲ってそれを退治して食うって元日本人じゃ耐えられなさそうだがなあ
いやむしろ元日本人だからもったいなくて何でも気にせず食っちゃうのか

264 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:44:46.51 ID:cPlj+vZ4.net
ごっちゃにしてるの見たことないな

265 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:45:24.10 ID:o8sVJcfF.net
まぁさすがにゼロではない、といった所か

266 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:46:14.18 ID:r6j0GVzL.net
そんなクソレアを題材に話すんなよ

267 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:03:04.61 ID:o8sVJcfF.net
いやいや、くっそ面白いじゃないか
5万を越えるなろう異世界作品の中で数十の行きすぎた作品があり、それを誇張・偏向して回る悪意の輩がいる
誤ったイメージをはじめ、ミームやら都市伝説はこうして出回るのさ

268 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:25:46.12 ID:Q7R0wkUb.net
>>261
こんにゃくとかカップ麺とかやぎとかの食べ物で性的に遊ぶ人間族は最低最悪のゴミカス種属ゴブ

269 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:27:24.70 ID:343YKcpR.net
なろうは膵臓みたいなちゃんとしたラブコメあるしなw

270 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:01:54.99 ID:iHaEsjQl.net
>>268
※このあとスタッフがおいしくいただきました

271 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:02:47.40 ID:3aoV4T/B.net
>>269
あれ結に至るまでのシーン退屈すぎない?
と思ったけどランキングの恋愛短編読んでるとそんなもんでいいのか

272 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:07:52.80 ID:ZUIpqfhk.net
オークはうまいのにゴブリンは不味いよな

273 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:08:41.56 ID:924q3pzU.net
もうどっちが魔物だか分からないよ

274 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:11:36.21 ID:SyYA7N5n.net
>>272
小さいので可食部が少ないからね
出汁取りに使うのが良いかも

275 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:14:45.28 ID:ZUIpqfhk.net
>>274
なにその京都の伏見稲荷大社前で丸焼き売ってそうな理由

276 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:22:16.17 ID:rkY/irCr.net
例が何個挙がったら誇張していないことになるのだ?

277 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:26:59.59 ID:hGBoTW70.net
>>253
人間を襲ったオークも熊とか猪くらいの身近な脅威みたいな感覚なのかもしれん

278 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:27:24.89 ID:eSBuRTG+.net
ランキングに載ってたら

279 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:30:54.50 ID:14LRDJGG.net
無限の先の幹部だったかのゴブリンが
ゴブリン食を広めたいがクソ不味いのは狂ってたw

280 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:36:49.07 ID:wsGLunPI.net
数を数えてる間は三流だよ

281 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:40:02.24 ID:ZUIpqfhk.net
ひとつ……ふたつ……たくさん!

282 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:41:27.84 ID:343YKcpR.net
はぁ、チェビオAIとか進化凄いよな
昔は初音ミクボカロはバリバリの違和感があっても、自作の曲、歌を発表出来るって作り手の強い意思と
独特の音声を逆に、これはこれで、と受け入れる文化で成り立ってたが
いまや部分部分は若干気になっても、外人さんが歌ってみたとかより違和感無いレベルだもんな

校正ソフトとかも進化したら、なろう日間もパッと見、酷い文章とかはまったく見なくなる時代がくるんかねぇ

283 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:45:17.21 ID:oDZ/k2fy.net
今日12時から世界中でダンジョンが出現するからお前ら準備しておけよ
初撃破ボーナスもあるらしいぞ

284 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:46:07.39 ID:6hQMAjy9.net
つべが低評価みえなくするってさ
やっとなろうに追いついてきたか

285 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:48:48.22 ID:gfVh8KUN.net
>>283
今尿道結石でイタイイタイなんでちょっとずらしてくれんか
それともポーションで治るけ?なら頑張るで

286 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:49:02.23 ID:kVSeqtRC.net
現代ダンジョンって何を持っていけばいいの?

287 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:52:26.28 ID:6hQMAjy9.net
お弁当とちりがみ

288 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 10:54:15.98 ID:kVSeqtRC.net
ハイキング気分で良さそうだな
データイン終わったら顔出すわ

289 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:01:42.76 ID:03F+X8uU.net
通販サイトならいざ知らずWEBコンテンツでの低評価って外向きに見えてる意味ないもんな

290 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:02:28.25 ID:343YKcpR.net
>>286
マイナンバーカード無いと入れないぞ

291 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:10:06.63 ID:kVSeqtRC.net
>>290
マイナポイント貯まりそう…

292 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:16:13.89 ID:gfVh8KUN.net
マイナンバーカードの有効利用いいね

293 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:21:56.30 ID:4cWCvhCz.net
ルーンクエストというエルフを野菜扱いしているTRPGもあるしな

294 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:30:46.50 ID:SyYA7N5n.net
エルフとオークの回鍋肉か

295 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:32:26.97 ID:ZUIpqfhk.net
合挽き肉だね

296 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:33:47.37 ID:V2nBmJpt.net
うまい!
これはあなたの大好きな人肉だ!

297 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:35:03.59 ID:XvTcS1Ov.net
合挽きエルク定食へいお待ちぃ!!!

298 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:35:49.44 ID:o8sVJcfF.net
>>286自転車
あまりメカメカしいと制限かかって持ち込めなかったりするからママチャリ推奨

299 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:36:26.35 ID:gfVh8KUN.net
本当に食べてしまったのか?

300 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:38:11.43 ID:JEWegsxH.net
親子丼でも他人丼でもない絶妙な距離

301 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:43:20.20 ID:343YKcpR.net
>>299
お前が奨めたんやろがいっ

302 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:43:22.53 ID:NL5l08z6.net
モンスター倒すと筋肉つくしけんこうにもなるんだよね

303 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:51:40.52 ID:OdaJZYEg.net
その卵を産んだ鶏を使っているわけではないのだから親子丼は間違いではないだろうか

304 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:53:35.45 ID:o8sVJcfF.net
無精卵だから子ですらないわけですが……

305 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:53:57.79 ID:YrcIAbHe.net
自分がなろう主人公の立場だったとして、地球で生まれて何十年過ごした記憶があるのに異世界の人間にあそこまで仲間意識というか、同化できないと思うんだよね
多少は親しくするだろうが結局は一線引くというか、異物という意識が消えないと思う
そこにすげえ違和感がある

306 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:55:12.11 ID:wULGmOiF.net
卵が先か鶏が先かって、普通に鶏が先だよね?
原初の鶏は産まれた瞬間から鶏だったじゃなくて、生きてるうちに進化の過程で鶏になったんだろうし

307 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 11:59:38.87 ID:Q+zZvIa+.net
さいしょのトリが産まれる卵をうんだのは
爬虫類だとかでもいいんじゃね
卵が先

308 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:01:57.78 ID:2Co1pEke.net
>>305
しかし転生もせずに日本に帰るという選択を捨てて海外に帰化するやつは現実にいるし
人それぞれじゃない?
なろーしゅの場合は転生前で底辺ってことも多いし、
異世界の言葉も幼少期から母国語として覚えるし

309 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:02:14.00 ID:o8sVJcfF.net
やはりトマトジュースを野菜ぶち込んで煮たらミネストローネと呼んで良かったか

310 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:03:32.70 ID:03F+X8uU.net
複製を作った後身体から出すの痛すぎるのでつるっといけるように進化しました

311 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:04:26.34 ID:o8sVJcfF.net
>>305でもお前さんは主人公じゃないから……

312 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:04:43.87 ID:ZUIpqfhk.net
トマト缶を水で薄めてカレールーを溶かしたら簡単トマトカレーの出来上がりやぞ
うまいぞ

313 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:16:10.35 ID:dJuYS4Ki.net
みつば更新終わったか、残念

314 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:17:01.50 ID:ILI9DOP6.net
>>306
卵の段階で変異するから卵が先

315 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:25:22.21 ID:/Ffarpvp.net
他人丼ってやっぱり人肉なの?

316 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:25:45.50 ID:03F+X8uU.net
メキシコ料理の話?

317 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:27:13.65 ID:o8sVJcfF.net
人は大きな卵を生めませぬゆえ……

318 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:27:30.98 ID:hGBoTW70.net
他人丼を英語にすると3pなので材料はつまり

319 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:29:09.32 ID:zhKfwCZL.net
牛とじ丼のほうがうまそう
まぁ豚肉とかでも他人丼か幅広いな

320 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:29:34.24 ID:ZUIpqfhk.net
男の娘は英語でTRAP
豆な

321 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:29:57.70 ID:XvTcS1Ov.net
ワラシフォーネンフィーネェベーヘナー……
エミュストォーローゼンフィネェーファーラズィース……
デュンデュンデュンデュンデュデュデュデュ!!
パォーーーウ!パォーーーウ!パォーーウ!
デデデレー!デー!レー!デー!デレレー!
六人ぢゃない!私が束ねるこの歌は😡
(キーラーメークー)
70億の!!!
(ダーロー)
絶唱おおおおおおお!!!!!!
デ↑デ↓デ→ドン↓!!
が聴きたくなってきた

322 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:33:20.70 ID:ki/zpe/y.net
洋物のTRAPだとサマンサとかアマンダみたいなのばっかりでちっとも「娘」じゃないんだよな

323 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:41:25.74 ID:jv/R3CvI.net
>>305
しょせん転生エアプでなろう主の器もないモブ属性の君にはわからん話だよ

リアルだって生まれた10数年暮らした故郷から転勤や移住で離れる人はいるけど
あっという間に馴染んで新生活を送れる人もいる半面
いつまでも故郷の気質や方言が抜けずに周囲から浮いてしまい結局逃げ帰る人もいる
君は後者寄りなんだろう多分

324 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:42:15.54 ID:ZUIpqfhk.net
オットー・フォン・ハイデッカーを読んでるんだけど
この作者、ほんと誤字多いし、直す気ゼロなんだな

レビューに「誤字多し」って書かれてたけど、それが誇張なしとは

325 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:42:50.56 ID:o8sVJcfF.net
ああ、なるほど
修道会の会派のトラピストってそういう……

326 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:44:51.73 ID:/Ffarpvp.net
肛門はセーフ

327 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:46:28.00 ID:z62SN1yK.net
トマトはしっかり加熱することで、その酸味が旨味に変わるからな
トマトの酸味残すようなヘタクソ料理すんじゃねーぞ?

328 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:47:40.54 ID:2Atl28g7.net
TRAPで検索かけたらアメリカのゲームダウンロード販売サイトが出てきたんだが……
この手のサイトって最近じゃエロゲも売ってるんだな

329 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:52:31.81 ID:XvTcS1Ov.net
へぇ俺だったら酸味も活かした料理作るけどなぁ

330 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:54:51.53 ID:o8sVJcfF.net
酸味のなくなったトマト料理て、チートもハーレムもざまぁも地位もない転生ものに等しいのでは

331 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:55:03.70 ID:ZUIpqfhk.net
サンミーがある

ヨンミーもある

332 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:58:07.29 ID:ILI9DOP6.net
神戸屋の回し者がおるな

333 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:58:41.25 ID:ywPtaJik.net
辛い焦がし玉ねぎを食べた時は調理下手って凄いなって…

334 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:00:29.29 ID:JEWegsxH.net
酸味一体こそがこの世の真理なのだ

335 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:04:39.48 ID:o8sVJcfF.net
最近の焦がし○○の風潮がどうにも好みに合わないわ
全てを好きになる事などできぬ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:07:13.91 ID:d1dcKN8h.net
焦がしにんにくとか普通に苦いだけだよな

337 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:07:55.97 ID:/OErhc1V.net
>>331
おれはイチミーでいく

338 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:12:55.69 ID:CdSOfTz3.net
俺のマーラーは一味違うぜ

339 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:16:02.64 ID:fES7JrPR.net
こんなこと言ったら頭おかしいと思われそうだが、
数年くらい前から日本国内に殺人洗脳電波が飛んでないか?

昔はそんなことなかったのに俺の口癖が「殺せ」になってる
俺は虫も殺せない良い子なのに

340 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:17:53.36 ID:ZKl7ZCAe.net
>>331
やれやれ俺はリアルではゴミーと呼ばれてるんだがなあ

341 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:18:53.67 ID:Ji/3ewAk.net
俺も気がついたら口癖が「むっちり」になっていたなぁ

342 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:24:08.97 ID:ZKl7ZCAe.net
細木数子に続いて瀬戸内寂聴まで落ちたか…最近多いな
ってか瀬戸内寂聴は一発変換なのに細木だと変換できへんのかいあいぽん

343 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:24:40.77 ID:lZsSW508.net
あの糞女やっと逝ったか

344 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:27:42.65 ID:ZUIpqfhk.net
細木数子!瀬戸内寂聴!

…あとひとりは?

345 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:28:21.39 ID:73HB6dp6.net
ありまぁす!

346 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:29:28.32 ID:gfVh8KUN.net
>>338
早くしまえよそのプッチーニ

347 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:32:05.22 ID:fES7JrPR.net
ここだけの話なんだが
俺マツコDXのことを改名した細木和子だと思ってた

348 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:33:56.15 ID:73HB6dp6.net
今一番喜んでるのは佐藤十兵衛かもしれんな

349 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:35:38.97 ID:gfVh8KUN.net
亡くなっても抜いてしまった過去は取り消せないんだ

350 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:36:02.46 ID:ZKl7ZCAe.net
>>346
矢口辻加護のグループか懐かしいな

351 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:45:41.37 ID:SyYA7N5n.net
>>347
あいつは細木数子じゃなくて太木数子だって聞いたぞ

352 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:57:01.07 ID:nVo1ouVw.net
>>343
キリスト教徒か?

353 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:58:38.23 ID:ywPtaJik.net
寂聴って何処いくの?
天国? 極楽?

354 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:04:08.54 ID:nVo1ouVw.net
>>353
天台は輪廻

355 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:05:35.03 ID:ywPtaJik.net
じゃあアイツ異世界転生するのか…
異世界に迷惑かけない?大丈夫?

356 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:05:52.88 ID:TTf7+RsD.net
輪廻転生してこの世に戻って来るってことは地獄行きと同等

357 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:05:58.97 ID:2Co1pEke.net
寂静も一応ウェブ作家でもあるんだよな
野いちごで小説書いて書籍化したし
浮気したり娘を捨てたりガチで悪役令嬢みたいな生き様してたから
なろうで小説書いてたら色々と面白かっただろうな

358 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:09:49.77 ID:yzFWOwcm.net
寂聴は小保方擁護してたから地獄行き

359 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:10:11.85 ID:RNisBWHN.net
悪役令嬢は浮気せんが

360 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:13:02.00 ID:o8sVJcfF.net
俺も怪しいなろう僧を自称するかな
なろう作品を十本以上読んだお前らは異世界に転生するから死ぬほど生きて何となく死ね
どうせ転生するから現世利益追求しとけ

361 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:13:35.57 ID:HpiqFoO1.net
>>353
不倫を繰り返し批判から逃げる過程で娘と夫を捨て寺へ入ったかと思いきや
肉と酒を好きなだけ喰らい自分擁護夫批判の本を書きなぐり他人へ説教ぶちまけ続けた生臭坊主の行く先は無間地獄はまぁ無いにしても灼熱地獄だろ

362 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:15:47.25 ID:V2nBmJpt.net
転生するなら今のうちがんばりポイントためないと…

363 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:16:39.19 ID:AxG8njer.net
マニ車回しとけ

364 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:17:28.64 ID:HpiqFoO1.net
細木数子は有名人をヤクザと組んで借金漬けにし資産全部強奪
凄惨な有り様に周囲が気がつき手を売ったら被害者が疲弊から訴えてこないのを良いことに私は騙されていた!悪いのは向こう!!とペラペラ番組で好き勝手宣う始末
他にも悪どい事を散々繰り返した極悪詐欺し
こいつも灼熱地獄だろうな地獄で一緒に焼かれてろ

365 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:18:49.84 ID:nVo1ouVw.net
>>358
擁護すると地獄行きって考えにツボったw
ネットの叩き文化に毒された考えよね

366 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:19:16.92 ID:FA0wLLn4.net
>>359
主人公の婚約者を寝取ってざまぁwwからのざまぁ返しはありまぁす

このケースの時に悪役令嬢の元婚約者と主人公がくっつくパターンはさすがに見たことないけど

367 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:20:15.90 ID:nVo1ouVw.net
>>363
マニ車ってナーロッパに持ち込めばすごい効果発揮しそう

368 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:21:31.48 ID:oDZ/k2fy.net
異世界ってスピリチュアルな仕事やりやすそう
魔法でお手軽に神秘さ演出!

369 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:21:45.04 ID:jjM6EGo5.net
>>366
悪役令嬢と原作主人公を勘違いしてないか

370 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:22:51.91 ID:yzFWOwcm.net
>>365
単にクズだから地獄行きってだけよ
極悪人を自分の利益の為に匿っても許される?

371 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:25:46.85 ID:ywPtaJik.net
はぁ…アクシズ教が悪魔っ子やアンデッドに優しかったら入信したのになあ

372 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:27:20.29 ID:2Co1pEke.net
小保方の成果に「ウソつけ」と言える雰囲気でもなかったけどな
なんとなく気付いていた人も
「これが事実なら凄いです。これから研究が進んでいってほしいですね」
みたいに、逃げの余地を残しつつも褒めざるをえなかったし
「おかしい」「怪しい」みたいなこと言う人はミソジニー扱いされてたわ

373 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:27:31.69 ID:qPZ6OQ48.net
女性同士を女性器同士と見間違えた

374 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:27:40.30 ID:nVo1ouVw.net
マニ車は一度回せば一回経文を読んだことになるという考えなので、そこにナーロッパの聖句を書けば神聖魔法が使えそう
まあ呪文も使えるという設定にすれば高速連続詠唱てすごいことできそう
例えばクリエイトウォータを詠唱し続ける魔法井戸とか

375 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:28:36.59 ID:nVo1ouVw.net
>>370
裏情報は知らないけど人を庇うのは良いことだと思う

376 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:29:51.19 ID:WXZTRSlu.net
男の娘系AVってパケだとおっいいじゃんってなるけど実際映像みるとちんちんシナシナになるよね

377 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:32:40.64 ID:ywPtaJik.net
そりゃ二次性徴前から金玉取ってホルモン投与でもしない限りただの男ですし

378 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:35:36.35 ID:tOE30DUJ.net
マニ車使ったガジェットは20年前から既にあるので目新しさは無いな

379 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:36:37.66 ID:yzFWOwcm.net
>>375
ふわっとしすぎ
ならお前も人を批判すんなよ

380 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:36:46.80 ID:NL5l08z6.net
現実に男の娘はいないのか…

381 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:37:08.06 ID:nVo1ouVw.net
>>378
すげえな
作品名は?

382 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:45:21.83 ID:BUPa2r36.net
単なる詠唱扱いだとありがたみがないから
魔法一発毎に功徳ポイントを消費して
マニ車一回転で功徳ポイント1回復ということにしよう

戦闘は消費が激しくて自転車操業になりがち
所有功徳が一定以下になると火車が来て即時地獄落ち

383 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:45:38.53 ID:uGJ8Kh67.net
「天駆せよ法勝寺」は割と新しいな
もっと古くからあった気はするが

384 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:46:53.79 ID:tOE30DUJ.net
>>381
ブライトライツ・ホーリーランド
仏舎利詰めた聖榴弾とか経を刻んだハンニャハラミット弾やナウマクサマン弾とか
仏教・密教系のトンチキガジェットが山ほど出てきて楽しいぞ

385 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:48:25.84 ID:2Atl28g7.net
腕にガトリング砲(?)つけた妖怪キャラがいて
正式な名称はわからんが回る部分(?)に経文書いて妖怪特効の弾をまき散らす
みたいな漫画をむかしどっかで読んだ気が……

386 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:50:20.33 ID:JEWegsxH.net
よく分からんけど魔力循環なる行為で魔法系の能力めっちゃ成長するらしいし
マニ車回し続けたら神官系の能力無限にあがりそう

387 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:51:55.24 ID:ZUIpqfhk.net
お前らなら夏休みにチベット旅行してマニ車回して五体投地したことあるよな

388 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:54:44.05 ID:uGJ8Kh67.net
3000rpmの電動マニ車は実際に作った人がいるみたいだね

389 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:57:33.47 ID:ki/zpe/y.net
重いコンダラに経文書いて運動場を転がして回れば
願いも叶うし筋肉もつくし万々歳だな

390 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:57:36.45 ID:BUPa2r36.net
エベレスト山頂に自力で奉じたマニ旗が功徳/secで最大効率なのは広く知られている

391 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:58:14.81 ID:Y3+m8mlV.net
ブラックロッドのガンボーズみたいな話してんな

392 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:59:18.14 ID:bVwEfV72.net
ブライトライツホーリーランドは面白かったな
聖地の方角をオートで探す脳改造の回路を壊して
高速回転させて死なせるとか、今じゃ書けないだろうな

393 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:59:38.75 ID:Y3+m8mlV.net
そこから話が始まってたのか

もう20年以上前とか嘘だろ……

394 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:00:21.38 ID:JEWegsxH.net
ttps://www.google.com/search?q=site%3Ancode.syosetu.com+%22%E3%83%9E%E3%83%8B%E8%BB%8A%22
約 69 件 (0.27 秒)

意外とあるな

395 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:09:12.38 ID:nVo1ouVw.net
>>384
サンクス
古本探してみるわ

396 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:17:58.28 ID:GGcT8sTQ.net
>>353
ジャクソン5

397 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:20:05.38 ID:fES7JrPR.net
竿のある女の子がよいのであって、
男の娘とかまるで意味分かんないです
だってそれホモじゃん?

398 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:23:00.70 ID:RMP6aCuD.net
波の〜マニマニ〜お教の声が〜♪ ふたつ並んでマニマニ車〜♪

399 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:23:53.90 ID:ZUIpqfhk.net
浜省が歌ってるあれだろ知ってるぞ

400 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:25:03.19 ID:NaEz/vRd.net
https://youtu.be/slbDCniD3Kw

401 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:31:58.28 ID:GGcT8sTQ.net
カクヨムからだけど徳を可視化したら裏技が見つかる奴
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880928816/episodes/1177354054881798225

402 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:10:25.89 ID:o8sVJcfF.net
>>399ラジエーター洗い、オイルを替えてタバコと毛布とギターをバックシートに積んで
仲間と落ち合う、バイパスのドライブイン
今夜シーサイドの奴らとカタをつける

403 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:11:58.97 ID:SyYA7N5n.net
>>399
純白のメルセデスとかダセーなおい

404 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:25:59.46 ID:o8sVJcfF.net
この街のメインストリートわずか数百メートぉおぅ、寂れた映画館とバーが5、6件
ハイスクール出た奴らは次の朝バッグを、抱えて出て行く

浜省はやさぐれた歌多くて好きだわ……しかも大抵オチがしょっぱい

405 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:28:43.67 ID:ZUIpqfhk.net
バブルの前の歌だからな
憧れのハワイとか言ってた時代だからしゃーない

406 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:28:54.82 ID:uGJ8Kh67.net
子供の頃ドンペリニヨンをいかがわしい行為の事と思っていた

407 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:33:57.96 ID:ZUIpqfhk.net
浜省とBOOWYと尾崎豊は50代のそっち系のおっさんの必修科目よ

408 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:35:30.44 ID:RMP6aCuD.net
おれはあっち系だから関係ないな

409 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:36:38.02 ID:WMGYG3W+.net
>>406
まあいかがわしい事にいっぱい使われたのは間違いない

410 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:42:33.16 ID:ywPtaJik.net
おっさん(爺)は暴威と呼ばないと訂正させられるからな

411 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:43:33.59 ID:AxG8njer.net
僕はブルーハーツとBUCK-TICKを推したいですね

412 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:46:52.96 ID:kVSeqtRC.net
BOOWYだるるぉ

413 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:49:18.62 ID:yzFWOwcm.net
斜線が入ってない、やり直し

414 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:50:15.54 ID:kVSeqtRC.net
斜線入れたのに表示されたレスは無印だったわ

415 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:51:03.22 ID:ZUIpqfhk.net
んな字を使う布袋が悪い
しらんけど

416 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:52:06.28 ID:RMP6aCuD.net
>>414
正規化されたな

417 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:52:51.64 ID:wJvfW4eZ.net
>>404
しかし色んな地方都市のメインストリートがシャッター街になって荒廃してるのは
21世紀になってからの方がよほど激しいぞ(替わりに郊外にイオンモール…)

418 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:53:09.58 ID:2Atl28g7.net
アラサーだからまっさきに思い浮かぶのが梅澤春人の漫画ですの

419 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:56:21.52 ID:kVSeqtRC.net
>>416
この板けっこう厳しいよな

420 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:57:00.28 ID:RMP6aCuD.net
>>419
SJISだからな

421 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:58:04.87 ID:JVSsOBRT.net
ぬのぶくろ

422 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:59:40.01 ID:o8sVJcfF.net
BUCK-TICKが現役な事にびびるわ
たまたまやってたソシャゲと謎のコラボ始めて、それまで大人しかったギルメン達がいきなり発狂して長文で無限に語り始めてひいた思い出
おばちゃんはどこにでも潜んどるな

423 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:00:59.03 ID:ZUIpqfhk.net
>>417
こうやってイオンが槍玉に挙がるし、実際悪い部分もあるけど
駅前シャッター街の最大の原因は、時代が変わってもやり方を変えない店主側だと思うわ

424 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:04:54.12 ID:o8sVJcfF.net
地方の駅前を根城に勢力を伸ばす謎のヴィラン、シャッターガイ

425 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:04:56.03 ID:YrcIAbHe.net
じゃあ商店街を救うためにネット通販と大型店舗を規制しよう

426 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:07:19.51 ID:ZUIpqfhk.net
ああいうのって住居と店舗が一体化してるからな
店を閉めても住んだままだから、いつまて経ってもシャッター降りたままなのが最大の罪だわ

427 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:09:28.89 ID:gfVh8KUN.net
>>423
ああいうとこって店舗が直接住居っての多いからフットワークどうしても重くなんだよね
店舗と住処別ならさっさと売るなりして形態変えて商店として生きられただろうけど

428 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:11:07.48 ID:wJvfW4eZ.net
しかしネット通販の天下も長続きしない気がするぞ
これまでは配送の負担を運送会社に丸っと押し付けて来たけど到底耐えられん…という雰囲気で
適正な運送料金を求められる感じになると思う
Amazonのマケプレ本とかの配送料も昔は 256円が多かったけど近頃は 350円だからなあ

429 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:15:37.57 ID:o8sVJcfF.net
まぁ配送料金がどんどん値上がって、集配所止めのウーバー的なサービス併用になるでしょ
段階料金的な

430 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:16:05.46 ID:KtVtI4zJ.net
「ラノベ」の潮流:“無双チート”からスローライフまで「異世界転生」小説がかなえる“親ガチャ”大当たりの願望(nippon.com) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe80e11080fae3e9b2a62356e7517dd007c1f491

431 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:16:29.56 ID:MmA4l2tU.net
レジェンド 3012
ガメリオンの解体が終わり、料理の上手い冒険者がリーダーとなり、宴の料理の準備が始まる。
スープに入れる具の一つにパンが欲しいというので、レイは5本ほど差し入れするのであった。

432 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:19:08.30 ID:ZUIpqfhk.net
>>429
集配所受取=基本料金
自宅配達=基本料金+300円
配達時間指定=基本料金+600円

こんなんでいいよ

433 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:19:25.93 ID:nvdDOKtR.net
今日の日間異世界恋愛ばっかやん
こいつら急に恋愛脳にでもなってしまったんか

434 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:22:11.79 ID:o8sVJcfF.net
急にじゃなくて半年も前からなんすよ……

435 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:45:17.31 ID:IWRMGwxe.net
>>423
個人商店が価格競争で勝てるわけないじゃん

436 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:48:54.94 ID:6vh1vb96.net
価格だけでなく利便性でも大型ショッピングセンターには勝ち目ないからなぁ

437 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:51:03.12 ID:ILI9DOP6.net
無店舗販売でSNSとかで拡散してもらえればワンチャンってイメージ

438 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:55:14.51 ID:ZUIpqfhk.net
>>435
だからその個人商店なり商店街なりのフォーマットが今の時代に合っておらず
その結果がシャッター街だって話をしてる

439 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:56:10.80 ID:03F+X8uU.net
5段階評価を捨てて各話毎にいいねを設置する形式にすれば短編は死亡する
しかし管理コストが跳ね上がりひなプロが炎に包まれる

440 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:57:34.27 ID:ojkSNfVZ.net
まあでも巨大資本に太刀打ち出来るかと言われたら結構難しいよね

441 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:00:27.49 ID:o8sVJcfF.net
まぁ文句言いながらも引き払わずに済む程度には生きていけてるんだからいいだろう
ケアすべきかどうかの優先順位は低いわな

442 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:01:58.01 ID:85+WZ9Ls.net
個人商店の強みはコネよ
自分が暮らしてるいけるだけの銭を回して行ければ良いのであって、稼ぎまくって事業拡大していこうなんて欲も無いんだ

443 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:02:01.53 ID:Moij1OvZ.net
もう少し流通ブラックが改善したらもうEC一強だから
個人商店は畳んで非正規やってください

444 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:02:13.58 ID:jIGQrMGE.net
ガソリン代が2倍とかだったら個人商店に有利に働くのか
遠くまでの往復にお金かかるから
イウテモ輸送費自体が大手のが楽か トラックで一気に運べるやろから

445 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:37:56.10 ID:ywPtaJik.net
場所代+バイト人件費+クレーム対応、事務等雑費が丸められるのはやっぱり強つよよ

446 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:41:47.28 ID:5fjhxmTk.net
出入りも激しいんだろうけど飲食系だけは個人商店減らねぇな

447 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:43:39.40 ID:SyYA7N5n.net
>>432
有料会員:自宅配達無料
無料会員:集配所受取無料(個人配送サービス利用オプション=送料+紹介料

時間指定:応相談

とかじゃね?

448 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:46:48.07 ID:IWRMGwxe.net
>>446
潰れまくってるけど新規や再チャレンジする人が跡を絶たないんだ

449 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:48:13.79 ID:AxG8njer.net
さすがに今は相当減ってんじゃないか
このご時世で飲食店の新規出店考える奴は頭おかしいだろ

450 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:53:09.93 ID:gfVh8KUN.net
テイクアウト専門店は結構増えたな

451 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:56:53.92 ID:Moij1OvZ.net
新規飲食の5年後定着率5%だっけか
95%潰れるのにようやる

452 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:58:43.59 ID:xZwTJvWp.net
住宅街に突然個人経営の弁当屋出来てるな
あと軒下をフードトラック屋に貸し出してる倉庫とか
来年になれば飲み薬でるから元に戻ると思うが

453 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:59:35.81 ID:o8sVJcfF.net
流行りど真ん中で括らない限り、なろう作品の打ち上がる率は1%もないよ?
ましてや書籍化なんて
まぁ元手はゼロだから良いのだけど

454 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:00:30.46 ID:ILI9DOP6.net
テイクオフでお願いします

455 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:01:17.66 ID:xZwTJvWp.net
あんまり儲かんないけどなんとかやってける
JKバイトが居る喫茶店のマスターになりたい

456 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:01:26.89 ID:Moij1OvZ.net
起業は破産か死ぬまであるからなろうにしとけ

457 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:02:21.84 ID:V2nBmJpt.net
サキュバスとセックスするバイトないですか

458 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:03:05.98 ID:IWRMGwxe.net
>>449
補助金やら助成金がもらえるし競合店も減ってるし
むしろ今こそチャンスだと思ってる人いっぱいいるよ
ていうか飲食店をやるのはこういう自分だけは大丈夫みたいなタイプ
まともな人は賃料とか原価計算した時点で諦める

459 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:04:20.42 ID:Moij1OvZ.net
今飲食やるなら詐欺ゴースト店舗だよなあ

460 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:05:39.46 ID:nVo1ouVw.net
>>450
同じマンションの元パティシエ奥様がそれをはじめたよ
結構人気みたい

461 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:06:30.34 ID:nVo1ouVw.net
>>460
ちょっと訂正
テイクアウトと違ってウーバーイーツ専門店

462 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:06:51.62 ID:Moij1OvZ.net
箱借りて立ち上げるよりラブホの厨房に間借りするのが流行ってるらしいけどなゴースト店舗
しかも店名借りるタイプよりも〇〇専門店みたいな売り方で騙すらしい。専門店がいくつも同じ住所にあるというね

463 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:06:57.19 ID:xZwTJvWp.net
数十年やってて今年廃業みたいな店が多いな
商店街の爺さん婆さんが夫婦でやってたタイプ

464 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:08:28.46 ID:pgpcNlBH.net
俺がきなこ棒専門店を開けば大盛況間違いなしなんだよなぁ

465 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:11:01.79 ID:wJvfW4eZ.net
ようこそ実力至上主義の飲食へ

466 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:11:52.26 ID:nVo1ouVw.net
>>462
その奥さんは自宅でやってるね

467 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:15:13.20 ID:ILI9DOP6.net
奥様をテイクアウトの専門店?

468 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:15:14.57 ID:roZRo3qy.net
まあでも売れなくなったら店舗を新規参入者に譲らないと
新陳代謝がない限りすべての商店街は寂れる
本来商売の一等地でテナントがしのぎを削らなきゃいけないはずなのに
門前町かなんかのつもりでいつまでも居座るから商店街自体を見放す人が増えて別のとこの開発が始まってしまう

469 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:15:26.70 ID:o8sVJcfF.net
白猫武蔵なんか近くの集配所から出てくるチャリ配送のおねーちゃん可愛いの多いのよ
まぁお前らからしたらおばちゃんじゃん、で終わるかも知れないがこんな可愛い奥さん方があんな時給で濃き使われているのかと思うと……
なんかフーターズ的な商売始めたくなるよな
アンナミラーズとか何で消えていったんだ。メイド喫茶か

470 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:21:30.49 ID:BUPa2r36.net
人に食い物売りたい時は「飲食営業許可」とか「菓子製造許可」の承認を得たキッチンで作らんといけないのよ
自分ちで作ったものは売っちゃいけない
だからその許可を得た既存店舗のキッチン借りれば初期費用を節約できる
別に詐欺でやってるわけではない

471 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:22:40.24 ID:nVo1ouVw.net
>>468
白猫武蔵ですって
わ〜おもしろ〜い

472 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:23:43.93 ID:jIGQrMGE.net
へぇ個人宅の厨房とか空きまくってるけどそっちは使えんのか
中華エミュと公式エミュみたいなモンやね

473 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:39:17.17 ID:YrcIAbHe.net
なろう異世界なら商業ギルドにちょっとした登録料を払うだけでどこで製造しようが飲食業できるのに・・・

474 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:42:55.74 ID:IWRMGwxe.net
弁当売る屋台が一時期すげー増えたけど食中毒でヤバいことになってたな
異世界で串焼きとか食べたら教会で回復魔法をかけてもらうお金がない平民は
ばんばん死んでそう

475 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:44:12.16 ID:Moij1OvZ.net
まあ真っ黒になるまで火を通せばちゃんと食えるよ(イギリス式)

476 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:44:42.13 ID:xZwTJvWp.net
ジビエとかもそうやな
認可されたと畜場で捌いた肉じゃないと商売はできない

477 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:45:12.03 ID:S2KIz0uR.net
東南アジアあたりの屋台街みたいなもんでなんとでもなるやろう

478 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:45:13.35 ID:5Cb1b/oP.net
ラピス更新されてたから割烹見てみたけど書いてあることこれようは書籍切られたけど金欲しいから有料のとこで書きますってこと?

479 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:46:53.91 ID:5VhidAzI.net
ナーロッパの住人が菌なんかに負けて食中毒になるわけないんだよなぁ

480 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:47:38.20 ID:xZwTJvWp.net
異世界の串焼きはそもそも何の肉かわからなそうで怖い
西成の安い焼き肉屋ではメニューに動物名が書いてなくて
「肉」とかしか読めないとか

481 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:47:54.21 ID:Moij1OvZ.net
小説なんか出版したって大した金にならんしアフィリエイトなんて小銭もいいところなんだから
大目に見たれ。小説は本気で書いてる人ほど困窮する仕組みなんだ

482 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:50:23.50 ID:ZUIpqfhk.net
異世界人「俺らだって下水油を使ったりダンボールを混ぜたものを食わないぞ」

483 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:52:27.80 ID:JEWegsxH.net
コカトリス肉
オーク肉
ミノタウロス肉

3大ダンジョン肉

484 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:52:28.17 ID:5fjhxmTk.net
この焼肉……人間の味がするぞ!

485 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:53:22.75 ID:Moij1OvZ.net
…何故知っている?
人間の味を…

486 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:54:08.48 ID:ZUIpqfhk.net
軟骨がうめぇんだ、軟骨が!

487 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:54:16.17 ID:ki/zpe/y.net
そういえば近所にピンクのワゴン車でクレープ売りに来てるけどいっつも修行中で中の人が変わるんだよな
修行が終わったらどこ行くんだろう

488 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:55:42.61 ID:S2KIz0uR.net
うまい!これはあなたの大好きな人肉だ!

489 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:57:15.16 ID:ZUIpqfhk.net
西海岸で食べるいつもの味

490 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:57:57.23 ID:o8sVJcfF.net
なろうで読むいつもの作品

491 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:06:22.60 ID:SyYA7N5n.net
>>487
お好み焼きのワゴン車だな

492 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:13:28.59 ID:oU4J/qR8.net
男作者のおにしょた読みてえなあ

493 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:13:30.70 ID:iHaEsjQl.net
>>451
タピオカ屋さんは今頃どうしてるんだろうなあ

494 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:16:03.14 ID:nVo1ouVw.net
>>487
飲食店でバイトを修行中と名札をつける文化にちょっと違和感
お前ら修行じゃなくて日銭だろと問い詰めたい

495 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:29:50.07 ID:YrcIAbHe.net
なにっ
この店では修行中の見習いが作ったもので金を取るのか!?

496 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:42:17.95 ID:Moij1OvZ.net
お客様にもお客様の格というものがございますゆえ(ニッコリ)

497 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:43:33.04 ID:d1dcKN8h.net
俺は研修中の札を修行中と見間違えた説を推したいと思う

498 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:51:14.04 ID:mFPJ7sao.net
ふざけるな!!!スレ民がそんなアホに見えるのか!?

499 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:52:12.90 ID:ZUIpqfhk.net
修行してやる!

500 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:54:44.23 ID:fslmwE6d.net
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

501 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:58:05.55 ID:ojkSNfVZ.net
そんなことを気にしていたらいつも街を歩いている人々がどこへ行き何をなすのか気になってしょうがなくなるぞ

502 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:58:58.37 ID:UXljZ5A1.net
ちなみにだが

修行:仏道を身につけたり、武芸や芸能を身につけたりするために努力すること

修業:技術を習い、身につけること

だから注意な

503 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:59:03.31 ID:343YKcpR.net
摩耗中の札を付けて働いてやる

504 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:00:16.21 ID:u/OzBNDX.net
ミニスカを履き、男を惑わすのか

505 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:02:58.48 ID:RMP6aCuD.net
>>502
また朝鮮人か
どちらも「修行」で構わん

506 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:04:32.63 ID:nVo1ouVw.net
たった今知ったクソ知識
ねるねるねるねの主成分は炭酸カルシウムと重曹なので胃酸過多のくすりと同成分

507 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:04:42.04 ID:xZwTJvWp.net
何を以て彼等が修行中だと見抜いたのか不思議だ
亀の甲羅背負ってた?

508 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:05:00.71 ID:03F+X8uU.net
つまんねぇことで喧嘩するな死なすぞ

509 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:05:43.66 ID:RMP6aCuD.net
胃酸過多の薬はカルシウムじゃなくてマグネシウムかアルミニウムのことが多いがな

510 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:05:54.56 ID:u/OzBNDX.net
>>507
なんで亀の甲羅?

511 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:06:14.33 ID:BUPa2r36.net
しゅ ぎょう -ぎやう [0] 【修行】(名) スル
@
学問や芸術・ 武術などに励み、 それをみがくこと。
「—を積む」
「武者—」
A
生理的欲求を禁じて精神および肉体を鍛錬することにより、 精神の浄化や神的存在との合一を得ようとする宗教的行為。
B
[仏] 戒律を守ったり、 悟りを開くために特定の宗教的行為を行なって、 仏の教えを実践すること。 仏道に励むこと。


しゅ ぎょう -げふ [0] 【修業】(名) スル
学問・ 技芸などをならい修めること。 しゅうぎょう。
「師について—する」
〔同音語の 「修行」 は仏道に励むことを主にいうが、 それに対して 「修業」 は学問・ 技芸などをならい身につけることをいう。 なお、 「修行」 は 「修業」 とほぼ同等の意で用いられる場合もある〕



「げふ」と「ぎやう」の違いは?

512 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:08:04.73 ID:xZwTJvWp.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31006523/picture_pc_38bc814e6a3a3ce924499eed87f14b30.jpg
修行と言えば

513 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:08:26.65 ID:K4QlLG1q.net
アスペ害児が重箱の隅突くような間違い探ししてドヤってるが健常者は普通に生活してたらそういうのはこういう事言いたいんだろうなっておおらかな気持ちで聞き流して気にしない

514 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:09:44.47 ID:u/OzBNDX.net
衣食足りて礼節を知る

515 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:10:17.25 ID:nVo1ouVw.net
>>509
丼になみなみとねるねるねるねを放り込んて腹いっぱい食べたら
胃酸が激減して病院行きになった人が出たんだってさ

516 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:12:04.58 ID:RMP6aCuD.net
>>515
高カルシウム血症じゃなくてよかったね

517 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:13:21.87 ID:nVo1ouVw.net
>>516
あんた最近カクヨムと二股かけてる作家さん?

518 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:15:08.71 ID:9hX6j46i.net
>>511
ざくとはちがうのがふぐ
げるぐぐに負けたのがぎやん

519 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:17:15.54 ID:RMP6aCuD.net
>>517
知らんがな
こんなの常識だろ

520 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:18:31.72 ID:u/OzBNDX.net
こんなん常識やで

521 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:19:28.24 ID:nVo1ouVw.net
>>519
転生モノがお休みになって別作品書いてる人かと思ったよ
連載再開予定があるなら教えてもらいたかったよ

522 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:20:44.62 ID:o8sVJcfF.net
ねるねるねるねガチ勢多過ぎ問題

523 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:21:11.49 ID:RMP6aCuD.net
ネルネルネルネvs.マニマニマニ車

524 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:21:55.22 ID:xZwTJvWp.net
あれ別に美味くないだろ
一度食ってみたけど途中で捨てたわ

525 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:23:44.59 ID:o8sVJcfF.net
ラミィの話すねねねのクソザコぱんつネタ好き

526 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:32:26.03 ID:K4QlLG1q.net
ネルネルネルネを美味しいと思って食ってる子供少ないと思う
あれはモコモコ作るところで99%目的は終わってる
食べられるおもちゃってだけ

527 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:35:18.82 ID:03F+X8uU.net
ねるねるねるねを入口としてめくるめく化学の世界に旅立つんだ

528 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:38:22.57 ID:5Cb1b/oP.net
寝る寝るは1度しか買ったことないけどつぶつぶ作るやつは何回か買ったことある記憶

529 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:46:14.86 ID:yzFWOwcm.net
初めて食べるねるねるねるねは科学の味がしました

530 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:49:22.89 ID:ZUIpqfhk.net
味の素かな?

531 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:49:48.90 ID:ZM4efXgo.net
そんな私が孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル

532 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:50:00.39 ID:JEWegsxH.net
>>523
文字数よりもモーラ数あわせて

533 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:50:49.99 ID:w8xF0R/P.net
なぜならママの味は私のものだからです

534 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:51:54.04 ID:xZwTJvWp.net
ミルキーと芋の切干は羽の詰め物が取れちゃうから

535 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:52:26.50 ID:u/OzBNDX.net
ママとのキスは、栗の花の匂いがした

536 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:55:31.81 ID:YrcIAbHe.net
オリジナルがあるならヴェルタースレプリカとかヴェルタースオルタナティブもあるのではないか

537 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:57:51.15 ID:e9nwRKyY.net
ヴェルタース元祖
ヴェルタース本家
ヴェルタース総本家

538 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:59:00.75 ID:o8sVJcfF.net
ヴェルタース・ベノム

539 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:59:24.73 ID:8c4H5KrQ.net
>>478
ライブダンジョンみたいに広告ありの無料だといいなぁ

540 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:59:32.05 ID:JEWegsxH.net
ヴェルタース本店
ヴェルタース総本家

541 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:00:31.66 ID:d1dcKN8h.net
ヴェルタース・オリジン

542 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:00:57.78 ID:ykb5GxfK.net
パパの味

543 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:01:10.89 ID:MeFA83cp.net
金払って半年更新待つとか草

544 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:02:41.34 ID:o8sVJcfF.net
そこらの変な情報サイトみたいに、やたらグロい画像で気をひくようなのはちょっとなぁ……
今なら鼻の角栓画像
イラっとくるよね

545 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:09:16.87 ID:hGBoTW70.net
お姉さん味はまだか

546 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:12:32.43 ID:o8sVJcfF.net
ロマンシング・ヴェルタース・オルタナティブ

547 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:15:03.48 ID:GQtbL7qP.net
君らはどうしてそんなに大喜利力ないの

548 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:17:20.56 ID:o8sVJcfF.net
待ってたよ
大喜利名人
さぁ

549 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:17:36.34 ID:ywPtaJik.net
お前そんな事言ってるとヴェルダース家の、一員にされるぞ

550 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:33:20.08 ID:tOE30DUJ.net
>>395
遅レスだけど、読むなら最初に「ブラックロッド」、次に「ブラッドジャケット」と読んで
最後にブラホ読んだら色々はかどるぞ

ブラックロッドは作者のデビュー作だからか、正直読みづらい所が多いけど
以降の電撃文庫の流れを作ったと言われる魁作で
これに影響された作家もかなり多い(ぶっちゃけニトロ作品の6〜7割はこのシリーズのリスペクト)

551 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:33:47.48 ID:jIGQrMGE.net
かつては駄菓子屋の隣にゲームの筺体とかが置いてあった時代なんだよなぁ

552 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:43:47.26 ID:CeUTEEg0.net
面白いと思ってのレスだぞ
ちょっとは気使えや

553 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:47:20.22 ID:2eIgcY+a.net
具尾アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああ
ふざけんなや
貧乳女の子と俺様教師のちょいエロマンガだと思ったらホモやんけ!!!!!
昼間買って楽しみにしてたんやぞ!!!!

554 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:50:12.53 ID:84WXfQ37.net
なろう作者による追放とか不遇とかの大喜利が酷すぎるんだから類友なろうスレで大喜利のレベルが低いのは当然では?

555 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:50:31.58 ID:RMP6aCuD.net
>>553
そういうのって嬉しい裏切りだよね

556 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:52:51.34 ID:q1Ebd1Rg.net
>>553
でもお前ホモじゃん

557 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:56:18.42 ID:2eIgcY+a.net
俺は女の子が好きなの
それも貧乳の子で出来ればボーイッシュ

558 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:58:13.50 ID:CeUTEEg0.net
それは男の子なら全部満たすが

559 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:59:10.84 ID:J+Y3dWpc.net
あーあえて女とカモフラで付き合うならって話ね

560 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:59:35.48 ID:ndLwIctA.net
余慶なのが生えてるだろ

561 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:01:07.05 ID:iePcaLcb.net
ふたなりだと思えラッキーだろ

562 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:02:35.17 ID:O92v58fI.net
誰かが女が男の創作してた所を荒らすって言ってたけどなろう見てるとマジやんけ

563 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:14:10.52 ID:pgpcNlBH.net
ファンタジー世界で俺の店がツンデレ女騎士とツンデレ魔女とツンデレ妖精とツンデレエルフの溜まり場にならないかなぁ

564 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:17:53.59 ID:ndLwIctA.net
頻繁にデレてみせないとただただ嫌な癇癪持ちの溜まり場になっていく

565 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:20:23.92 ID:nVo1ouVw.net
>>550
ありがとよ
古本探してみるわ

566 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:23:39.32 ID:2Atl28g7.net
ユニスみたいにツンツンしてるけど行動発言動作からツトムへの構ってオーラがにじみ出てるようなキャラが好きです

567 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:26:51.55 ID:2eIgcY+a.net
なかなか良かったわ

568 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:29:12.40 ID:2Atl28g7.net
良かったならそのBL漫画のタイトル教えて

569 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:33:49.02 ID:EyTF62fO.net
スケベかつチキン消えててマジ焦った
保存しててよかった

570 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:37:56.01 ID:K4QlLG1q.net
>>545
お嬢様聖水じゃダメ?

571 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:45:34.72 ID:2eIgcY+a.net
>>568
ナカまであいして
もう本屋で買うのやめる

572 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:47:19.89 ID:E078wEWN.net
ぐじら4号でリベンジだ

573 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:56:57.57 ID:w8xF0R/P.net
CD出とるやん

574 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:57:12.62 ID:2Atl28g7.net
>>571
ありがとう

画像検索してみたがたしかに表紙だけだとわからんな

575 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:59:11.76 ID:ykb5GxfK.net
ロリとギャルを描く者はいずれショタを描くようになる

576 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:03:10.30 ID:JEjgBAFt.net
>>575
これマジで嫌な話なんだが事実なんだよな
創作でちんぽ好き好きさせてると自分も引っ張られて生やしたくなるんか

577 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:04:00.91 ID:wni4NbO0.net
尼で帯見たら『顔面至上主義イケメン×ひねくれかわいい暴言姫』ってなってるけど
罠か?

578 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:04:17.59 ID:c9IuPPId.net
ホモを描くNTR物も描くな

579 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:12:45.39 ID:0Sthbiu6.net
>>561
男の娘スキーはふたなりスキーを悪化させたヤツらとホモが行き着く混沌海域なんだよなあ

580 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:17:19.04 ID:ivS0oGg1.net
大人の女が怖い→なら子どもで→こんなんマンさんの幼生体やん→男の娘へ

581 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:18:11.38 ID:ivS0oGg1.net
アナルが好き→どっちに入っとるかよう分からんな→何だアナルは前座かよ!→男の娘へ

582 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:21:00.48 ID:Qhu2anf8.net
書店は気合の入った店員が自分のオススメの本を手に取りやすい場所に配置するから怖いのだ

583 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:26:45.47 ID:gN4h43Tv.net
作者だって生き残りがかかっているのだから色々挑戦するわな
今の状態で余裕ならともかく新しいヒットをつかむかも知れないのだし

584 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:32:11.03 ID:ivS0oGg1.net
問題は声だけデカい(そのくせチンコは小さい)ホモフォビアたち

585 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:33:51.47 ID:DSXwVUBH.net
>>582
なろう小説を図書室に置くとか図書委員でもやってることですし

586 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:37:51.18 ID:JEjgBAFt.net
ちんこ生やして増える客より減る客のが多そうだけどそうでもないのかな

587 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:50:06.46 ID:gN4h43Tv.net
それを確かめるのさ

588 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:50:58.45 ID:JEjgBAFt.net
かっこいい……

589 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:53:34.21 ID:4PgEDNat.net
ほんま男の中の男の娘やで…

590 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 01:01:17.95 ID:PLfziz7Z.net
見て僕の中の女の子がこんなにおおきくなったよ

591 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 01:11:11.72 ID:/qBUPD97.net
ニッチなジャンルは選択肢少ないから固定ファン付きやすいからな

592 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 01:21:30.69 ID:suFg5JQv.net
ヨハンがたびたびアンナの女装してた理由はそれだったか

593 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 01:54:18.99 ID:dSDBZIRe.net
谷崎潤一郎だっけ
女装して生身の女とレズごっこする男が主人公の小説

594 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 03:04:24.43 ID:xSetrf1T.net
そもそも作者の百瀬あんを軽くググっただけでバリバリのBL作家って判るじゃん
こんなん間違える方が悪いわ
でもまあそれなりに満足してるみたいだし別にいいか

しかしあれだな、ノンケを満足させるBLエロ漫画描けるとか百瀬あん先生ってすげえな

595 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 04:23:51.89 ID:ckEyzg4Z.net
本買う時に作者までぐぐらないといけないんですかぁ!!?!

596 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 04:52:32.97 ID:Et8Ve6aQ.net
モンスターあふれるの外伝も書籍化すんのか

597 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:29:53.21 ID:Nb4HMH7s.net
BLでもガチホモでも存在そのものは認めるけどこことかでホモネタに乗っかってホモホモ言ってるファッションホモが一番ウザいと思うの
そうやってホモホモ言ってるとガチホモのやつ召喚しちゃうからやめてほしい
たまにガチっぽい生々しいのあるし
ロリもホモもれずもTSもNTRも特殊性癖であることは自覚するべき

598 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:33:19.96 ID:1rZMjpET.net
アクアフィールド芝公園の写真を貼ってキャッキャするのがファッションホモ
アクアフィールド芝公園に通っているのが真正ホモ

599 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:34:15.08 ID:3plfY9/a.net
ちちしりふとももは一般性癖
土偶の昔からそう決まってる

600 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:38:24.26 ID:c6IbPEsI.net
>>597
同意

601 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:48:29.06 ID:DkShZ4A7.net
>>597
5、6年ほど前にやってたネトゲでVCしてる時に何かあるとすぐにホモネタに絡めようとしてくるファッションホモがいての
周りも割とウンザリしてるのにしつこく続けるから「それ自分が思ってるほどおもしろくないからやめた方がいいよ」って遠回しにやんわりと伝えたら理不尽に逆ギレされての
それ以来ホモネタする人には関わらないようにしてるんじゃ

602 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:51:48.84 ID:TpUyISEQ.net
5~6年前ならそれホモネタというか淫夢ネタだったんじゃないか?

603 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:52:49.66 ID:gN4h43Tv.net
何か違うのか……?
迷惑度合いは変わらないと思うが

604 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:54:01.63 ID:1WQAWgeh.net
しかしローファンタジージャンルも現代ダンジョン物に占領されてんな

605 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:56:41.35 ID:1WQAWgeh.net
てかネトゲでロールプレイしてる人に、それファッションでしょ、ネタもつまんないよ、って
ツッコミいれる人もゲーマーとしてどうなん?

606 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:59:39.94 ID:om8QTH7Z.net
ホモは気持ち悪いしホモじゃなくても下半身ネタばっか垂れ流すやつはゴミだからいんむギルドとかじゃないなら排斥も当然では?

607 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:01:01.41 ID:gN4h43Tv.net
見掛けた人が不快になる可能性が低くないロールプレイは言われていいんだよ
PKですらロールプレイだと言い張る輩がいるからな
返り討ちにあって宝を差し出す的なオチまで含めてのロールプレイならともかく……

608 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:03:25.29 ID:1rZMjpET.net
ホモはせっかち

609 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:05:44.12 ID:XCN2WULk.net
本人はおもしろいと思ってるんだから他人からのおもしろいおもしろくないは関係ないのだ

610 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:09:19.26 ID:Nb4HMH7s.net
>>604
ローファンっていうか現代舞台の小説でファンタジーなものだと大概他カテゴリに入れることできるから出がらしで現代ダンジョン物が残ってしまうわな

ローファンカテゴリ廃止して現代ダンジョンでもいいと思う
いまローファンカテゴリにいるのでも現代恋愛とかSFとかアクションとかパニックでほぼ分類できるし
なろうのローファン定義がふわふわすぎなんだよ

611 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:09:42.73 ID:13zTtOqU.net
関係ないところなら好きにすりゃいいっすけどVCでしつこく空気読まずにやられたら自分はキレるっす

612 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:13:50.50 ID:juynoHt0.net
VCってターボエンジンか何か?

613 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:15:38.86 ID:gN4h43Tv.net
ビタミンC

614 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:16:24.94 ID:Nb4HMH7s.net
知ってる仲間内で持ちネタとしてホモムーブするならまだいいと思う
野良パーティみたいにあんま知らない他人が入ってるところでもやると不快なのは確か
ロールプレイでもなく普通に会話できてるのにホモネタでオチを付けようとするやつにはそれ面白くないからって言っていいと思う

615 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:16:36.88 ID:s1HYjTFH.net
>>610
ハイファンローファンでは無くカクヨムみたいに異世界ファンタジーと現代ファンタジーのド直球なカテゴリ訳にしたほうがわかりやすいよね

616 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:18:07.81 ID:1rZMjpET.net
淫夢語録が馴染みまくってホモロールと見分けがつかない

617 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:19:28.36 ID:EMJzZ2Y3.net
ホモネタは腐女子召喚するのがキツイっす

とはいえ不快だから見るなと騒ぐのは突き詰めるとここはお前の場所じゃねえんだよになるから互いにNG入れて無視しろとしか

618 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:20:24.71 ID:oUVMlewJ.net
×出がらしで現代ダンジョン物が残ってしまう
◎現代ダンジョン物以外が不人気

これが現実

619 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:21:26.43 ID:Uli1O622.net
いやよいやよも好きのうち

620 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:21:30.65 ID:rMJ9Q7zn.net
ハイファン、ローファンは大分類だしね
普通はその下にアクションだのホラーだのがぶら下がる
恋愛だけはなぜかそうなってるけど

621 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:23:01.07 ID:juynoHt0.net
まあ衆道が嗜みだった時代を経てるから日本人のホモ好きはしゃーない部分がある
でもホモフォビアに人権がないのはなんかちがうと思う

622 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:23:32.00 ID:gN4h43Tv.net
何でいきなりNGなんだよ
お前らは本当に0か100かでしか考えないよな
元の話通り、遠回しにやんわり言って通じなかったら仕方なく、でええじゃろがい

623 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:25:09.39 ID:lMUffst4.net
口嫌体正直

624 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:25:17.04 ID:1rZMjpET.net
現代ダンジョンもの以外のローファンは何があるのかって話ですよ

妖怪退治もの?心霊スポットもの?古代遺跡探索もの?
よく分からんな

625 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:27:24.35 ID:EMJzZ2Y3.net
>>619
実際その性癖の素質を持たない人は往々にして無関心だからな…

この辺りの感覚はSM板のバイパーマイノリティな特殊性癖達を眺めてるとなんとなく理解できる

626 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:27:39.45 ID:3Q8fQrnW.net
>>617みたいな人が本当にホモだったりするんだよね
自分のセクシュアリティを馬鹿にされてるように感じて過剰な反応になる

627 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:33:22.04 ID:EMJzZ2Y3.net
>>626
おっ、それ反論したら自動でホモ認定する奴〜
>>625で事前に回答しといて良かったぜ

それはそれとしてA君って〇〇だよねって言う決めつけは本人が自分に対して持っているイメージと違う事に対する反論であってややこしくなるからやめろ

628 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:34:43.42 ID:rMJ9Q7zn.net
>>621
オタク系のファッションホモはなんJやニコニコ由来なので
区分けするなら2ch語を使う最後の人類だと思う
ほぼ絶滅した文化をむりやり押し付けて対応を強要してくるのはきつい

629 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:35:18.63 ID:lMUffst4.net
現代ダンジョンが増えだしたのここ2、3年くらいだがそれ以前のもハイファン扱いでもおかしくないやつが結局ポイント取ってるイメージ

630 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:36:35.77 ID:ujU5UrRX.net
異世界と現代地球を行ったり来たりするやつのジャンルは何になんの?

631 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:38:31.71 ID:T3k7ktvI.net
>>624
異能学園バトルとかじゃね

632 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:39:43.05 ID:1rZMjpET.net
>>631
なるほど
一時期、ラノベ業界を席巻したという、あの!

633 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:44:28.65 ID:1WQAWgeh.net
商業であったブギーポップとかは、分けるならどのジャンルやろ

634 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:45:29.55 ID:NXenoepR.net
>>627
A君っていつも○○ですね!××のことなんだと思ってるんですか!

635 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:45:56.67 ID:suFg5JQv.net
伝記

636 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:51:55.03 ID:mTLY4Hoj.net
伝奇

637 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:53:55.34 ID:ZLllJ4Df.net
ナーロッパあるある
服飾技術が近代後期👍

638 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:03:12.10 ID:gN4h43Tv.net
>>630どっちがメイン舞台かによる
まぁグレーゾーン広いから文句はあまり出ないだろうが

639 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:04:50.39 ID:lMUffst4.net
ハイファンでポイント稼いでローファンに引っ越しよニチャア

640 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:08:33.69 ID:mR7kasB7.net
>>630
裏世界ピクニックだとローファンぽいけど
ナルニア国物語やねこめ〜わく、ガーディアン遥かなる異教あたりだとハイファンかな?

※個人の感想です

641 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:14:48.68 ID:mTLY4Hoj.net
はたらく魔王さま! はどうなるの?

642 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:17:20.24 ID:l1X9/jM0.net
お人好しの最後のクエストってどうすれば正解で、正解すれば未来がどう変わったんだろう

643 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:25:32.27 ID:/qBUPD97.net
>>633
あれは世界系とか言われとったな

644 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:28:12.19 ID:/qBUPD97.net
>>630
行ったり来たりして現代アイテムや知識駆使するようなのはローファンタジーでええやろ

645 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:33:41.53 ID:Ez23Uk63.net
半分ハイファン半分ローファンみたいなのは別に無理してジャンル分けする必要ないんじゃないの
他でもそういう曖昧なのあるよね。まぁなろうでは必ずどこかのカテゴリに属さなきゃいけないから選ぶ必要あるけど

646 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:34:14.30 ID:9Ji6tg+u.net
耽美主義です!!ブロマンスです!!無性同士の恋愛です!!

647 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:36:42.31 ID:gN4h43Tv.net
>>641なろう作品じゃないんで、なろう的な分類はどーでもいいっす
ファンタジー、だけで十分じゃね

648 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:39:04.35 ID:oUVMlewJ.net
なろうの現実恋愛は実質ローファン

649 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:40:16.59 ID:c1ZONnbj.net
>>350
それプッチモニじゃなくてミニモニな

650 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:50:03.84 ID:c9IuPPId.net
>>648
登場人物の思考がもうファンタジーだからね

651 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:59:39.80 ID:/qBUPD97.net
個人的にはホラーとヒューマンドラマのカテゴリーをどうにかしてほしいわ
ホラーはホラーとは言えんゾンビ相手の無双系とか入ってくるしヒューマンドラマは何でもかんでも入れすぎてわけわからん

あと、スポーツカテゴリ欲しい

652 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:03:25.33 ID:Et8Ve6aQ.net
あのさ
チンチンがイライラする
って言葉の意味は

今すぐエロいことしたい
なの?
なんかエロい物欲しい
なの?

653 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:04:27.70 ID:5DyqSKcp.net
>>649
それは堤さやかとかのグループじゃなかったっけ

654 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:07:49.97 ID:uvrqXPP5.net
>>652
勃起が止まらんってヤツ

655 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:20:17.52 ID:xGV01/uP.net
>>652
出したくなっちゃうって意味

656 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:22:48.49 ID:O0VNFMuJ.net
>>652
怒りだよ
ピュアに生きていきたいのに
ちんちんを勃たせる汚れたものへの怒り
ちんちんが勃つ自分への怒り
そういうものだ

657 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:26:47.51 ID:fRRc+e73.net
どっちも一緒じゃね
眠くてイライラする
腹減ってイライラする
タバコ吸いたくてイライラする
ちんちんイライラする
欲求が満たされないストレスが怒りに転化するようす

658 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:45:07.57 ID:9GFoUcxf.net
マーラ様の荒ぶる力じゃ

659 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:46:15.69 ID:c9IuPPId.net
勃起する事を怒張するとも言うから、単純に卜居している状態をチンチンイライラって言うのかと思った

660 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:46:32.58 ID:c9IuPPId.net
勃起している状態を

661 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:53:08.22 ID:Nb4HMH7s.net
>>624
> 妖怪退治もの?心霊スポットもの?古代遺跡探索もの?
その辺はアクションとかホラーとかに入ってること多いし
未来地球舞台のポスアポだと空想科学だしゾンビとかモンスター徘徊物だとパニックだったりするし
現代舞台ギャルゲ転生ハーレムだと現代恋愛だし
宇宙人とか宇宙船絡みだとSFだし
エルフとかファンタジー住人が現代にみたいな日常ものだとコメディとかヒューマンドラマに入ってることも多いしな
ローファンらしいローファンってダンジョン物くらいしか残ってこない
ジャンル分けが機能してないから一度各ジャンル見直しして各ジャンルに分散してるのをローファンにまとめてほしいとは思う

662 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:32:30.46 ID:mhoX/aU6.net
こーゆう無駄に話が長い人って友だちいなそう
普段から会話しないから簡潔にまとめる能力が育ってない

663 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:47:04.42 ID:Ez23Uk63.net
友達マウントはイキリの走り

664 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:52:11.09 ID:642HBCp3.net
>>652
興奮させるんじゃねぇぞ…って意味

665 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:53:00.40 ID:m0SpqZzj.net
ともだっちひゃっくにんでっきるっかなっ

666 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:56:43.05 ID:9GFoUcxf.net
ネッ友ならいっぱいいるよ!

667 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:00:39.86 ID:c9IuPPId.net
>>666
本当に?

668 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:00:45.72 ID:aUaemHGe.net
今月分まだもらってないぞ

669 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:01:55.77 ID:gN4h43Tv.net
>>662今月の友達料金が振り込まれてないのですが……早くして?

670 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:07:45.32 ID:9GFoUcxf.net
>>667
お前…友達じゃないのか?
お前は一体誰だ!

671 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:08:49.55 ID:lMUffst4.net
>>653
ファックだピョン

672 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:10:06.22 ID:4jj93f3s.net
24時間以内に小説家になれなければ死にます

673 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:13:33.37 ID:Nb4HMH7s.net
なろうに登録すればみんな小説家だよ
200文字くらいの作文投稿すれば完璧

674 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:14:25.78 ID:TpUyISEQ.net
リアルでもネットでも友達とかいたことないなぁ
職場でもなんかいつのまにかおっさん一人から露骨に無視されるようになって気分悪くなって辞めちゃった

675 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:16:02.09 ID:gN4h43Tv.net
マジっぽいのはやめてもろて

676 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:16:03.64 ID:OXl3xK9k.net
会話してたら要約能力がつくなどというナイーブな考え方は捨てろ

677 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:19:07.27 ID:4zrdtlIx.net
サンキューハゲ

678 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:19:17.84 ID:xdm3Xq7R.net
むちゃくちゃブクマ多いけど2年くらい更新止まってて最近やっと書き出した作品知ってるけど
そんなに面白いのかな
28しか投稿してないしブクマ10000件近くあるから
それとブクマ数十件で投稿数100件超えている作品の差はなんだろうか?
なんでブクマ付くんだろそんな作品に

679 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:20:17.14 ID:4jj93f3s.net
なろうだからだよ

680 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:26:50.07 ID:gN4h43Tv.net
「となりの魔王」もそのくらいだな
4年ぶりに24話目が来たのが去年でブクマ1万2千
実に上手くくすぐってくれる

681 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:27:54.16 ID:k7RV0ejR.net
一万くらいはもうなろう見てない可能性

682 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:37:24.63 ID:gN4h43Tv.net
1万人がブクマして剥がさなかった事が重要だからねぇ
今いるかどうかは関係ないさ
言うたら転スラや無職みたいな累積トップはもっと何万もいなくなってるだろうしね

683 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:37:24.89 ID:mTLY4Hoj.net
>>673
ハーメルンは1000文字だし、なろうはもっと多くても良いと思うな
カクヨムはオレオでOKだけどなw

684 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:40:55.24 ID:xdm3Xq7R.net
コンスタンスに毎回更新後ブクマが30件くらい入る裏ワザはないのだろうか
更新しても毎回多くて4件くらいなんだけど
せめて3倍の12件くらい入って欲しいなんかいい方法ないか
後書きで面白かったらブックマークと評価をお願いしますは書いてるんだが……毎回書いてないけど
毎回だとうざいと思う人いるから毎回書かない

685 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:42:16.49 ID:c9IuPPId.net
簡単だぞ
面白い作品を書く

686 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:42:58.54 ID:4jj93f3s.net
テンプレ書く
とにかく追放する
追放の流れはガバガバでおけ
主人公に否はない扱いで

687 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:43:07.93 ID:4zrdtlIx.net
つ 複垢

688 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:47:18.01 ID:xdm3Xq7R.net
伸びないんだよなブクマ1000件は超えたけどそれ以降伸びない
10000件が遠い
新規読者を呼び込みたいがそこで運が良ければブーストで日刊乗りたい
最初の方を直せばかなりブースト乗ることあってあるんかな?
ブースト乗りたいブースト乗る方法最初の方を直すのが近道?

689 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:48:46.10 ID:l+mgmBOk.net
ブックマークとかしないな 
前に検索避けの為にやってるてコメ見かけたけど
スマホとPCとか複数の端末でなろう見る人には便利なんかな

690 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:49:45.04 ID:3plfY9/a.net
となりの魔王の作者のナチって、小林めぐみの別ペンネームじゃないのか?とか疑ってる

691 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:50:07.01 ID:4jj93f3s.net
まあ心の底から俺は悪くないって思える人間じゃないと無理だと思う

692 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:55:02.75 ID:OQL8BBv6.net
>>685
ナイーブなやつ

693 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:01:12.45 ID:Ez23Uk63.net
評価済の作品除外にチェック付けてるな。
ブックマークはPCで読む時だけ使ってるわ
スマホでは巻丸とかの方が利便性上だし

694 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:02:16.33 ID:NXenoepR.net
>>692
なぜナイーブなんですか
ツバキでは駄目なんですか

695 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:06:44.99 ID:gN4h43Tv.net
ブクマ1000なんて、なろう全80万作品の上位2%圏内よ……
ここから上なんてもう流行りど真ん中を貫いた上に個性もまぶしていかないと

696 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:25:06.76 ID:xdm3Xq7R.net
ブースト乗る作品の傾向は
読みやすい、面白い、飽きないの三すくみがあると思う
つまりこれのどれかでも抜けてるとブーストあるけど10000件はいかないと思う
飽きる原因……群像劇俺の作品の場合

697 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:25:56.58 ID:c9IuPPId.net
それ三すくみって言わないよね

698 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:28:48.62 ID:RLtt/XUH.net
なんでそんなひどいこと言うの

699 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:35:21.92 ID:3UiEZSxM.net
父と子と精霊の三すくみ
食欲性欲睡眠欲の三すくみ
ソーテルヌとトカイとトロッケンベーレンアウスレーゼの三すくみ

700 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:36:33.76 ID:Ez23Uk63.net
ひぃぃ!?今すぐ目の前のゴミを潰せぇ!! と言われて
脊髄反射で目の前のボスをグチャ!っと殺してしまうパワー系ガイジキャラが好きなんですけど
そういう視覚的に効果が出るシーンは小説ではあんまり映えないんですよね

701 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:37:29.67 ID:9GFoUcxf.net
どんな三すくみもオジサンをひとつまみ入れるだけで崩壊する

702 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:39:09.62 ID:mR7kasB7.net
天地人の三すくみ
ヘビとカエルとナメクジの三位一体

703 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:40:11.66 ID:gN4h43Tv.net
俺とお前と大五郎

酒飲み三竦み

704 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:46:39.86 ID:xdm3Xq7R.net
短編書いたらファンついて今書いてる作品もブクマ伸びるなんてある?
暇だから3万文字くらいで完結する短編書きたいんだけど

705 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:49:58.10 ID:OQL8BBv6.net
ご飯と紅鮭と味噌汁

706 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:50:05.89 ID:zplziu1S.net
>>700
TRPGでそういうキャラでプレイしたら嫌な顔された

707 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:52:26.99 ID:gN4h43Tv.net
ザノバじゃん

708 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:00:46.96 ID:Ez23Uk63.net
>>706
自分本位すぎじゃね?
興奮しすぎて周りも自分と等価な条件で遊んでいることを忘れるようじゃTRPGなんかできないだろ

709 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:05:19.46 ID:zplziu1S.net
>>708
TRPGはバトルロイヤルだよ

710 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:11:15.99 ID:xdm3Xq7R.net
なろう攻略する方法
短めで誰でも読める作品を書く
面白く書く
次を読んでもらう作品を書く
ランキング乗るの読みやすいよね

711 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:15:48.83 ID:+3yvmdVI.net
なろうしゅはいつも異世界文明発展させてるけど、現地主人公はいいとして転移転生なら文明発展による問題点もわかってるんだから、発展させるより抑制して世界を管理するよう立ち回ってもいいと思うんだ
ロードス島のカーラみたいに裏から色々と手を回すような感じで

712 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:20:05.51 ID:2v0rN+fz.net
オデ「コレ……オハナノカンムリ……ヤル……」
少女「わぁ、なんて素敵な」イケメン「ワオ!これは花の冠かい?僕にピッタリだね!」
オデ「グオオ……」

713 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:49:09.81 ID:6J3Xvzj5.net
なんで発展させなければ世界を管理できるんだよ

714 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:55:05.83 ID:l1X9/jM0.net
TRPGはパーティーメンバーとすぐにホモセックスしたがるオッサンキャラでやる

715 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:02:39.24 ID:Ez23Uk63.net
キッズの頃の婚約者選びの時には「しゅまん・・・女は肉食ピラニアすぎて怖い」とかゆってた王子が
謎のぶりっ子に篭絡されてしまうのは何故なんだ・・・TRPGプレイヤーなのか?

716 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:03:36.38 ID:VmqkY8JW.net
働きたくない
俺を養ってくれる可愛くて優しくておっぱいが大きくてご主人様第一な奴隷ちゃんください

717 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:09:06.06 ID:tLmMNNGd.net
肉食がやってるぶりっ子を天然でやってるガチの人だからに決まってるだろ

718 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:19:56.31 ID:+3yvmdVI.net
>>713
発展することで異世界人が力を増していくと管理しづらくなるでしょ
富ませず、飢えさせずの精神だよ

719 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:21:40.74 ID:gN4h43Tv.net
管理なんかして何が面白いんだ……?
ガンガン強く発展させた方が面白いに決まってるじゃないか
手間隙かけてつまらなくしてどーすんだ

720 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:25:53.35 ID:9GFoUcxf.net
imode「せやな」

721 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:28:45.72 ID:4zrdtlIx.net
少女ごときが出しゃばりやがって

722 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:28:47.98 ID:4jj93f3s.net
面白さは問題にぶち当たればいいんだからどうとでもなる

723 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:31:47.54 ID:AbvzAgGi.net
>>719
たぶんなろう主がガンガン強く発展させたことによるしわ寄せが同業者とかなろう主と無縁の弱者に来るのが気に食わないんだろう

しかもなろう主に近しいやつだけが美味しい思いをしてそれを素晴らしい行為をしたかのように崇め奉られるのが許せないんだろう

724 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:35:04.36 ID:YWnoLgK1.net
管理するよりロリに管理されたいだけの人生だった

725 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:36:25.73 ID:gN4h43Tv.net
つまり、単なる逆張り思想っすな……

726 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:39:11.64 ID:c9IuPPId.net
自分が快適に暮らす為に文明発達させる主人公
自然環境保存の為に文明発達を遅らせるように画策する主人公

前者は分かりやすいし共感を得やすい
後者はなにこの胡散臭い奴。動機はなんなの?気持ち悪くねえ?

727 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:40:51.56 ID:neBD3qPv.net
>>726
後者は動機がわかった後に再評価されるタイプの悪党では
グレンラガンとかテイルズとかに出てくる感じの

728 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:42:43.29 ID:4jj93f3s.net
小物か大物かって感じだな

729 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:44:09.24 ID:c9IuPPId.net
>>727
いや、>>711の話では現代社会で過ごしてた転移もしくは転生主人公の話だろ

730 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:44:35.92 ID:gN4h43Tv.net
どちらにせよ主人公としての動機にはならんわな
主人公に否定させるための悪にはなれるけど

731 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:46:19.28 ID:5V2vRGB1.net
主人公「ククク……文明が発展すると俺のチートが破られそうで怖いのだ」

732 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:46:49.83 ID:mTLY4Hoj.net
>>726
環境汚染で荒廃しきった未来の地球からの転生者だったら共感を得られるかもしれない
「汚染されていない空気と水が潤沢にある。なんて素晴らしい世界なんだ…」

733 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:47:18.81 ID:ivS0oGg1.net
>>727
ただのパヨクじゃん

734 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:50:29.25 ID:suFg5JQv.net
>>732
これいいな
ハッテン系主人公の大ボス的な存在として最適じゃん

735 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:50:38.40 ID:NXenoepR.net
>>732
それで転生先の世界で何度も何度も創造と破壊を何万年も繰り返し続けてたんだけど
何度目かの世界の少年に悪しき神として討ち果たされるENDですね

736 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:53:22.05 ID:4jj93f3s.net
なろうは弱者の視点に立てないからね

737 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:57:36.88 ID:gN4h43Tv.net
チートでハーレムしたい、は強者の視点だった……?

738 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:59:16.19 ID:lEbLb4/Y.net
フードの男「文明を発展させるのはやめろ……」
主人公「なんで」
フードの男「とにかくやめろ……警告はしたからな……(立ち去る)」

739 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:05:00.15 ID:ivS0oGg1.net
主人公「とりあえずこの男殺しとこ。そのフードほしいし」

740 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:06:39.26 ID:T5sW4aNo.net
神「汚染やめなよ…。生物が住めなくなるよ…。やめないなら文明壊すよ」
主人公「なんとかする!だからやめてくれ!人間はそんなに愚かじゃない!神の身勝手でどうこうされてたまるか!死ね!!」

これで何の解決にもならず結局そのうち文明ロストして月日が経ってを繰り返すのだ

741 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:08:25.81 ID:4jj93f3s.net
チートなくてもハーレムできるじゃん

742 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:08:38.94 ID:suFg5JQv.net
進次郎「汚染やめなよ、環境的に優しい水筒を使いなよ」

743 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:10:25.57 ID:ivS0oGg1.net
主人公「とりあえず神殺しとこ。国文のあいつに似ててムカつくし」

744 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:13:05.37 ID:5DyqSKcp.net
>>743
「環境に悪いから止めろ」って言われてどう思った?

745 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:18:18.47 ID:9GFoUcxf.net
中国「自分たちは好き勝手やっておいて環境に悪いとかふざけてんのかと思った」

746 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:18:19.14 ID:mTLY4Hoj.net
世界中の金持ちが避難場所としてニュージーランドに別荘とかを買いまくっている
と言う話を聞くと、近い将来北半球がえらいことになってしまう危機の確率は実は
結構高いんじゃないか…と邪推してしまうな

747 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:22:16.14 ID:+3yvmdVI.net
環境を守るために隕石を落として地上の蚤を一掃しよう
誰かが業を背負わねばならんのだ

748 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:23:02.70 ID:4jj93f3s.net
誰かのために戦うから主人公なんだな

749 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:23:38.93 ID:suFg5JQv.net
定期的に大佐が現れるな…

750 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:23:48.21 ID:2kd+jtiT.net
地球がもたんときが来ているのだ!

751 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:24:51.70 ID:1rZMjpET.net
恥丘が持たん時が来ているのだ!

752 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:29:26.74 ID:TpUyISEQ.net
どうせなにやったって温暖化からの氷河期まっさかさまなのにな(極論)

753 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:30:23.76 ID:4zrdtlIx.net
我々は地球を人の手で汚すなと言っている。

これがシャア=グレタクイズ最難関らしい

754 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:31:58.22 ID:92i2bRim.net
地球さんは別に、例えば火星みたいな不毛の地になったとしても気にしないと思うの

755 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:33:10.49 ID:fYymSApf.net
>>754
退屈そうだけど

756 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:34:25.45 ID:5d0sxJ98.net
女の子を君付けで呼ぶのってなんかいいよね

757 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:34:57.48 ID:2kd+jtiT.net
安田君!

758 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:36:14.15 ID:1rZMjpET.net
ツバルとかいう沈みかけの国

最高海抜5メートルの島やぞ
何もせんでも波にさらわれるような環境なのに
狭い国土に12000人も住んでたら、そら悪影響もでるよ
そんなに「環境ガー!環境ガー!」いうなら国民全員移住しろよ

759 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:39:15.09 ID:T3k7ktvI.net
>>732
青き清浄なる世界のためにー!

760 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:43:05.42 ID:c9IuPPId.net
地球さんにとっては、自分の表面で毛無し猿が動きまわってようが、植物が生えまくってようが全然気にしないんじゃないかな

761 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:48:09.39 ID:gN4h43Tv.net
星の中で宇宙一騒がしい星だから早く静かになれば何でも良いって思ってるさ
星だって星らしくありたかろう

762 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:49:18.18 ID:fYymSApf.net
恒星の方がうるさいだろ

763 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:55:22.95 ID:9GFoUcxf.net
地球ちゃんの時間軸なら一分前からなんかかゆいレベルだしヘーキヘーキ

764 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:59:46.69 ID:DSXwVUBH.net
>>732
木を伐り燃やしまくってる異世界が自然環境保護してるって?

765 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:00:06.72 ID:BgBy78er.net
>>758
さらば〜ツバルよ〜♪

766 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:00:33.24 ID:IYdG3eRf.net
>>763
この1000年で大分環境破壊してるし、肌が急速に酷くなってきたレベルだろ

767 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:01:28.05 ID:2kd+jtiT.net
>>766
それは危機感すごいな

768 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:03:40.83 ID:OXl3xK9k.net
>>766
元々岩肌だったんだし平気平気

769 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:04:10.32 ID:ivS0oGg1.net
異世界はウイグル人を虐殺してるからな

770 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:04:46.75 ID:nKuflD4C.net
昨今の環境破壊なんて地球さんにとっては破壊でもなんでもないやろ
ガンガン隕石ぶつかってきてた時期もあったのに

そもそも環境破壊って言葉自体が人間本位な言葉で、要は俺らが住みづらくなるって事やし

771 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:06:16.90 ID:1rZMjpET.net
>>766
全球凍結だのスーパープルームだの巨大隕石による世界規模での大津波を経験してきた地球さんだぞ?
いうほどか?

772 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:07:11.33 ID:Bk/8MDjP.net
>>766
マジかよ最低だな大分時代は今宮崎だわ

773 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:07:24.94 ID:Zw8z9PVj.net
経験したからといってまたなりたいものではない

774 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:07:41.02 ID:FimkBErP.net
一年中四季の風景を楽しめる庭園を造りたいなぁ

775 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:09:43.55 ID:ivS0oGg1.net
>>771
全球凍結したときは土中の古細菌しか生き残れなかったんだが

776 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:10:23.26 ID:c9IuPPId.net
>>775
それ地球さんになんか関係あんの?

777 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:10:31.04 ID:mTLY4Hoj.net
>>774
アラブの石油王さんたちはドバイの高層ビルの中に日本庭園を作ってその池に錦鯉を
放ったりして専属契約した庭師(日本人)に管理させてたりするんだぜ

778 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:11:46.10 ID:1rZMjpET.net
>>774
竹、ドクダミ、桜、夾竹桃を庭に植えるとです

779 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:13:53.19 ID:ivS0oGg1.net
>>776
ちょいとCO2増えただけでオタオタする地球さんザッコwwww

780 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:14:30.76 ID:c9IuPPId.net
>>779
だからそれでオタオタしてるのは地球さんじゃなくて人間だって

781 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:14:48.35 ID:Ez23Uk63.net
地球のがん細胞とを自称する意識高すぎ生命体

782 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:16:01.01 ID:ivS0oGg1.net
>>781
末尾aのスマホ使ってそう

783 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:16:15.21 ID:1rZMjpET.net
大気中のCO2濃度、地球史の中ではダントツに少ない時期なんだけどな

784 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:23:06.02 ID:l+mgmBOk.net
日産化炭素

785 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:31:21.03 ID:hDPyhZkS.net
巨大隕石は地球さん的には栄養素では?

786 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:32:52.11 ID:FimkBErP.net
ある日いきなり何でもお金を出してくれる石油王の親友が発生しないかなぁ

787 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:32:56.21 ID:r/5ggTlU.net
レジェンド 3013
レイは冒険者たちが作ったガメリオンのスープをいただきながら
ギルムでセトを見てテイマーを目指している人が増えてきた
スライムが入門編らしいという話を聞くのであった。

788 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:34:42.22 ID:4zrdtlIx.net
俺は地球にとってのテロメアなんだ
俺を殺してくれ

789 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:35:10.09 ID:+3yvmdVI.net
石油王が楽しめる小説を書き上げて献上すればお金をくれるかもしれない

790 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:35:56.44 ID:ivS0oGg1.net
石油王が奴隷チンポにメス堕ちしちゃうの
よくあるよね

791 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:37:07.98 ID:92i2bRim.net
誰か石油王が楽しめる小説書いてガソリンの値段下げさせてくんねーかな

792 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:39:42.18 ID:DSXwVUBH.net
>>766
地球の核が纏ってる大地なんて言うて垢みたいなもんだし、大気もその垢が発酵して出たガスと変わらんぞ
そんなガスの成分が多少変わったところで地球は何も気にしないさ

793 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:43:03.21 ID:5d0sxJ98.net
たこ焼きは地球だって言うけどたこ焼きにタコいらなくね?

794 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:44:54.33 ID:oUVMlewJ.net
タコ入れなかったらたこ焼きじゃなくなっちゃうじゃん

795 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:45:39.10 ID:c9IuPPId.net
>>793
タコ焼きって何気にあのタコから出てる出汁?旨味?が重要だと思うんよね
代わりにイカとか入れてもなんか物足りないわ

796 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:49:10.36 ID:1rZMjpET.net
貝柱の干物を食いたくなってきた

797 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:49:12.32 ID:DSXwVUBH.net
>>795
タコの旨味は分かってイカの旨味は分からないなんてことあるか?

798 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:50:34.35 ID:c9IuPPId.net
実際に両方で試してイカの方が物足りないって思うんだもの

799 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:50:48.38 ID:lY0ExW6a.net
>>785
でかすぎて吐き戻した月もあるし過剰なのはちょっと

800 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:51:11.66 ID:l+mgmBOk.net
たこ焼を作ってからタコを抜いてプレーンにする
抜いた奴はまたまだプレーンな奴に入れて使い回す

801 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:52:02.41 ID:92i2bRim.net
エビとかホタテとかアワビとかでも試してみてよ俺はやらんけど

802 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:52:52.86 ID:lY0ExW6a.net
>>801
エビは普通にあるぞ
タルタルソースで食うんや

803 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:53:03.24 ID:lMUffst4.net
タコの刺身は何もつけなくても旨いけどイカは素では食べんなあ

804 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:53:58.23 ID:DSXwVUBH.net
>>798
味よりも形状の問題も大きいと思うよ
あの丸い形だからこそタコの方が適してるんだ

805 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:56:27.44 ID:1rZMjpET.net
たこ焼き ←うまい
たこわさ ←うまい
たこの唐揚げ ←うまい
たこときゅうりの酢のもの ←これ

本気で存在意義がわからん

806 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:57:03.20 ID:4jj93f3s.net
さっきまで地球の話してなかった??

807 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:00:03.20 ID:OXl3xK9k.net
地球もたこ焼きも相似体系では同じものとみなせる

808 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:00:44.66 ID:ivS0oGg1.net
>>806
地球なら俺の腕に抱かれて眠ってるぜ

809 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:01:31.07 ID:DSXwVUBH.net
私の中でお眠りなさい

810 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:02:44.21 ID:92i2bRim.net
地球の中心には超巨大なタコがいるのかもしれん

811 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:04:03.88 ID:4jj93f3s.net
そこに気付くとは…
やはり天才か…

812 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:04:59.50 ID:XEY45wVA.net
>>805
まあ酢の物なんていうゲテモノ自体が存在価値ないからな

813 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:12:08.12 ID:l1X9/jM0.net
酢の物美味しいよ

814 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:12:29.66 ID:l+mgmBOk.net
たこ焼マンコま~ん

815 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:15:06.93 ID:wni4NbO0.net
たこ焼きの真ん中にイカって
身は合わなそうだけどゲソだとたこと変わらないんだろうか

816 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:16:01.40 ID:l1X9/jM0.net
妹天使が1ヶ月ぶりに更新だよ……

817 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:18:18.56 ID:l+mgmBOk.net
タコの出汁だけ付いた
タコ抜きプレーンの中にイカを入れたらいいと

818 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:20:01.19 ID:fYymSApf.net
タコ高いからかまぼこで十分

819 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:21:09.97 ID:oUVMlewJ.net
ちくわだろ

820 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:22:02.54 ID:l+mgmBOk.net
タピオカは無理かな

821 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:29:53.79 ID:4zrdtlIx.net
お前の方が無理

822 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:31:24.81 ID:T3k7ktvI.net
タコはすっかり高級品になってしまった…

823 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:31:37.88 ID:7U48D6u3.net
心太の酢の物があるんだからタピオカの酢の物もありではなかろうか?

824 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:32:19.68 ID:TNZZ2XyG.net
モーリタニア産を食え

825 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:33:27.92 ID:oUVMlewJ.net
リニアモータ産

826 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:34:20.65 ID:1rZMjpET.net
男色

827 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:37:41.92 ID:Ez23Uk63.net
しんたのすのもの

828 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:38:17.79 ID:+w592lxK.net
しんたくん食べられちゃった

829 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:39:04.86 ID:juynoHt0.net
超電磁オクトパス

830 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:39:15.83 ID:4jj93f3s.net
環境→地球→たこ焼き→タコ

連想ゲームかな?

831 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:39:30.76 ID:lMUffst4.net
>>826
ふーんえっちじゃん

832 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:43:46.12 ID:juynoHt0.net
>>628
コミュ力遺伝子として組み込まれているので積極的に陽キャを滅ぼし続けないと無くならないぞ

833 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:45:56.03 ID:/K6wBFw1.net
黒蜜かける奴食ってみたけども不味いな
普通にわらび餅食えばよかった

834 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:46:05.39 ID:l+mgmBOk.net
人斬り心太郎

835 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:47:10.02 ID:ZTuYUaHU.net
既読作品が2000を越え読むもん無くなったからオススメを聞きたいが、自分が何を読んだのかワケわからなくなってきたでござるの巻

836 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:47:10.74 ID:1rZMjpET.net
ところてんとかいうエロ用語

837 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:47:47.03 ID:/K6wBFw1.net
>>831
お前辞書見てオナニーできそうだな

838 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:47:59.20 ID:lY0ExW6a.net
>>835
なろうを引退するしかない

839 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:52:43.60 ID:Zw8z9PVj.net
ハメに行けと言うと語弊があるな

840 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:53:18.13 ID:gN4h43Tv.net
>>835つまりまた同じ作品を読んでも楽しめるお得な状態じゃないか
これまで何を読んだかは問題じゃない
今どんなのを読みたいかだけが問題さ

841 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:53:26.71 ID:lMUffst4.net
>>837
男として生まれたからには一度は性字を志すものよ

842 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:53:56.40 ID:u3fceaQ7.net
はじめてところてんに黒蜜かけて食ってるの見た時はツッコミ待ちののボケかと思ったわ

843 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:55:27.03 ID:juynoHt0.net
ところてんの助

844 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:56:31.67 ID:mTLY4Hoj.net
>>835
図書室の二人 というのを読んでくるんだ(サブタイトルを読むだけでもためになるかも?)

845 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:59:20.40 ID:Nb4HMH7s.net
ツッコミ待ちはところてんを割り箸一本で食うやつだろ

846 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:00:05.07 ID:1rZMjpET.net
少し前、ツイッターのURLを踏んだら
ホモセの動画でところてんしてた

847 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:21:09.32 ID:l1X9/jM0.net
色男と男色
意味が変わる

848 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:21:17.06 ID:Zw8z9PVj.net
え、心太って黒蜜じゃないの?

849 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:25:13.01 ID:zplziu1S.net
スパゲッティにホイップとチョコチップで出す店もあるからな
結構美味かった

850 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:27:00.59 ID:TNZZ2XyG.net
ところてん食べるような風雅な生活してないわ

851 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:27:30.44 ID:Nb4HMH7s.net
大阪から西が黒蜜
名古屋が甘めの三杯酢
東京が辛子醤油
東京人頭おかしい

852 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:27:46.02 ID:aM41GWxj.net
ゴレ蛮いつ再開するんじゃ

853 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:29:29.60 ID:wni4NbO0.net
甘さ
しょっぱさ
酸っぱさ
辛さ

どれでも合う万能食料品か

854 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:30:07.81 ID:TNZZ2XyG.net
ゴレ太郎はもうやらんやろ

855 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:32:51.53 ID:1T6Ngpub.net
序盤だけ読んだ記憶あるけどあれエタってたのか

856 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:34:12.72 ID:Zw8z9PVj.net
辛子使うのって九州以外に存在すると思わなかった

857 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:43:25.03 ID:UQ8C36Ad.net
可愛いゴレ太郎がTSしてしまったのがショックすぎて読むのやめたわ

858 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:47:15.40 ID:Ez23Uk63.net
Amazon開いたらオメガバースのBL本をあなたに一押し!してきたんだけど世界最強通販業者はぼくのことなんだと思ってるの

859 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:49:05.89 ID:gN4h43Tv.net
たかだか嗜好品の食べ方ひとつでよくあれこれ言えるもんだなぁ
好きに食べさせてやれば良いものを
デミグラスソースで食べようと鍋に入れようと自由だろう

860 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:49:56.69 ID:TpUyISEQ.net
ゴーレム使いの里に行って戦争かなんかに巻き込まれたあたりで読むの止めちゃったな
ゴレ太郎の元になった生贄エルフとかそっちの設定をサクサク明かして欲しかった

861 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:52:17.29 ID:TpUyISEQ.net
オメガバースといえばオメガ・メガエラってのがなんか面白そうだったな
無料分しか読んでないけど

862 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:53:37.56 ID:TNZZ2XyG.net
オメガバースの百合は妊娠しないのかな

863 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:57:42.69 ID:P3UV4rSu.net
ハンバーグの出来って9割焼き加減で決まると思ってるんだけど、未だに正解が導きだせない
誰かコツを教えてくれ

864 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:00:20.91 ID:zplziu1S.net
>>858
このスレで下品なつぶやきばかりしてる男色クソ野郎のワードを拾ってAIがお前も同類とカテゴライズしたんだよ

865 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:00:53.04 ID:IN6Q588q.net
メンチカツにすると中がジューシーになるぞ

866 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:01:12.21 ID:TNZZ2XyG.net
焼きが苦手なら蒸し焼きにしたら?

867 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:05:09.52 ID:Nb4HMH7s.net
>>863
焼く前にレンチンして肉汁が出ない程度に加熱
あとはそれを弱火でじっくり両面焦げ目が付く程度に焼くと汁気の多いハンバーグでうまいぞ

868 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:08:16.85 ID:9GFoUcxf.net
誰にでもできる裏技だと低温調理器で70度くらいで湯煎して焼き目をつけると失敗しないぞ

869 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:08:50.14 ID:gN4h43Tv.net
>>863焼き加減で決まるという仮説に基づくなら、同時に10個くらい焼いて少しずつ加減をずらしたものを食して調整し自分のベスト加減を探すのが良いかと
料理は科学と数学(正確な計量)だ、なんて言われる事もありますし
材料ケチったり手間を惜しんだりせず、きっちり実験して記録するのが良いと思うのです

870 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:11:00.51 ID:P3UV4rSu.net
この中だと一番手軽に出来るレンチンして焼くってのをやってみよう

871 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:12:05.14 ID:1rZMjpET.net
マルシンのハンバーグ選んだら間違いない

872 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:17:24.06 ID:OXl3xK9k.net
個人のベストはマジで比較調整していくしかないよな

873 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:17:34.54 ID:gN4h43Tv.net
安物買いの銭失い、とはこの事

874 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:18:04.84 ID:PpYpxBGF.net
男色ってホモなの?

875 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:18:24.60 ID:3UiEZSxM.net
そもそもハンバーグを決めるのはタネであって
焼きは2割くらいだろ
自信ないならデミソースかトマトソースで煮込みにすれば失敗しないし溢れた肉汁も食える

876 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:20:02.62 ID:mTLY4Hoj.net
話を横で見ていた俺は明日 びっくりドンキーに行ってみるかという気分になった

877 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:20:22.04 ID:Nb4HMH7s.net
トップバリューの安いレトルトハンバーグも美味しい
日本ハムだったか覚えてないけど大手のハム屋が出してるちょっとお高めの大きいソース別添のレトルトハンバーグも美味しい

とりあえず下手くそが焼いた黒焦げバーグよりはレトルトのハンバーグのが美味しい

878 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:22:30.05 ID:Nb4HMH7s.net
>>876
君が正解
俺は今日はホモ弁のハンバーグ弁当にする
唐揚げ単品もついでに買って

879 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:23:20.04 ID:PpYpxBGF.net
ホモ便ハンバーグ?

880 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:27:59.78 ID:l+mgmBOk.net
カラオケバトルの評価側に芸人出てたなーと思たけど
スピードワゴンの師匠じゃない方だったわ

881 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:28:51.34 ID:1rZMjpET.net
わざわざ新会社立ち上げたのがほも弁って……
社長頭おかしいよな

882 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:29:24.96 ID:/qBUPD97.net
>>711
教育受けた現代人なら技術の発展抑え込むなんてなにをどうやっても絶対ムリだろって思ってんじゃねえかな

883 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:30:06.69 ID:TpUyISEQ.net
ハンバーグってなんか色々やる人がいるよな
レシピより水を多めに混ぜるだとか
氷を包んで焼くだとか
つなぎに寒天使うだとか……
それで大差がつくならみんなやってると思うんだよね

884 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:32:45.07 ID:gN4h43Tv.net
髪の毛とか爪混ぜたりな

885 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:33:05.11 ID:puB4yHDe.net
>>883
実は料理の世界は画一したフローがなかったりする
味覚の個人差があるのと技術革新が入る余地がない(実際はあるけどコストをかけて新しい味を求める酔狂な人がほぼいない)せい

886 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:39:42.94 ID:mTLY4Hoj.net
>>882
水車や風車や太陽エネルギーの利用みたいな再生可能エネルギーは許すけど
森林の大規模伐採や石炭、石油の燃やしまくりは絶対許さないマンとかに
なろうしゅがなるんじゃないか?

887 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:40:40.39 ID:IN6Q588q.net
>>885
>実際はあるけどコストをかけて新しい味を求める酔狂な人がほぼいない

新しい味を見つけることは新しい大陸を発展することにも匹敵する
という言葉があるが、多くの調理師が常に新しい大陸をめぜして競い合ってるぜ

モラキュラーキュイジーヌとか

888 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:43:53.61 ID:puB4yHDe.net
>>887
モキュモキュさんってなんぞやと思ったが…
素晴らしい!
こういうキチガイじみた手法で新しさを追い求める人達大好き

889 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:44:28.59 ID:/qBUPD97.net
>>886
世界相手に自分勢力だけで無双できるぐらい力ないと誰かが発展させるやろ
なろーしゅ以外みんな馬鹿な世界は知らん

890 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:45:01.68 ID:1rZMjpET.net
食(しょく)ってかなり保守的だからな

891 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:45:15.65 ID:/qBUPD97.net
キュイジーヌって単語聞くだけで鉄鍋のジャン出てくるわ

892 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:45:43.73 ID:4jj93f3s.net
なろーしゅが来る以前の世界の歴史なんて存在しません

893 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:45:46.52 ID:seWoPq6v.net
作品投稿してないユーザーほど感想が好き勝手なクレーマーとか変な客みたいなの多い気がする
むしろ、何も作品も書かない人がなろうの小説だけ読んでて面白いのかなとか思ってしまう
小説書くの好きな人が小説も読むサイトみたいなのがネット小説サイトってイメージあったわ

894 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:46:08.55 ID:tr/N5IkB.net
下の口は正直だぜって言葉があるくらいだから視点を変えれば意外と

895 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:47:08.23 ID:1rZMjpET.net
お前らだって異世界行ったら
「プロージット!」って言いながらグラスを叩き割るだろ

896 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:50:32.85 ID:TNZZ2XyG.net
>>893
そら楽して自己表現したいし僕の脳内で気持ちいいから僕の意見は面白い
というのがワナビだから

897 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:50:47.74 ID:/K6wBFw1.net
異世界じゃギヤマングラスは高級品だから
割ったりしたら殺されるぞ
そんで化けて出て一個足りないウラメシヤーって

898 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:51:10.50 ID:xgxRF2lq.net
あれちょっとやってみたいよね

899 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:51:58.87 ID:/K6wBFw1.net
後で割れたグラス片付けろよ
怪我するからな

900 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:53:13.31 ID:puB4yHDe.net
一枚…パリン
二枚…パリーン

…全然足りない

901 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:53:16.83 ID:1rZMjpET.net
>>897
はあ?
土魔法で元通りなんですけどお?
ぐいんぐいんのもちょんもちょんなんですけどお?

902 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:55:58.08 ID:TpUyISEQ.net
>>885
ほーん
本職の人とかはそういうの修行かなんかで身体に教え込まれるんだろうか

>>887
むかし見たアメリカのドラマで
川魚かなんかをムースにして試食させたら相手が吐いたって展開にしてたけど
こういうのが元ネタだったんだろうか

903 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:57:13.48 ID:gN4h43Tv.net
>>896もう少しよく読まれてみてはいかがか

904 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:58:01.59 ID:H7ovc4Tg.net
何回聞いても給仕犬

905 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:58:18.98 ID:1rZMjpET.net
川魚は塩焼きかフライにするか醤油みりんで煮るかの三択だなあ

906 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:00:24.82 ID:TNZZ2XyG.net
>>904
最後客が食べられちゃうんだろ

907 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:06:49.36 ID:c9IuPPId.net
蜀は保守的

908 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:07:32.39 ID:Nb4HMH7s.net
>>898
ガラスのグラスじゃないけど陶器の皿ならギリシャ料理屋で割らせてくれるぞ

909 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:13:25.68 ID:Nb4HMH7s.net
>>905
岩魚や山女がたくさん釣れたときは開いて一夜干しにしてる
それか骨抜いて燻製

川魚って解禁日近くの数回は喜んでくれるけど何度も釣ってくると誰ももらってくれないんだよなw
海の魚だとゲテモノ以外は結構喜んでくれるのに

910 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:17:30.70 ID:DSXwVUBH.net
スーパー行ったら珍しくイワナとヤマメ売ってたと思ったら、値札の名前が逆になってた
プロなら間違えるなよ

911 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:17:33.07 ID:bbthXzKB.net
モラキュラーってモララーがドラキュラの格好してるAAとかありそう

912 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:21:10.79 ID:l1X9/jM0.net
みんなアナ雪見てんの?

913 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:21:31.53 ID:0T6Ran5g.net
味的には海魚>川魚だし調理の手間も同様
普段口にする機会が少ないから最初は嬉しくても続くと処理に困るだけになるしな

914 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:23:04.24 ID:1rZMjpET.net
>>909
自分で釣った魚を自分で食べる
ああ〜、イイっすねえ

一夜干しすると美味しくなるよなあ
善きよき

915 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:23:06.01 ID:DSXwVUBH.net
川魚の臭さは川の臭さであって魚の臭さじゃねーんだよなあ

916 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:24:40.78 ID:MRPen01H.net
アナー雪ーねぇ こーこーろまーで白く そーめらーれたーなら

917 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:25:50.67 ID:cVXZtKEn.net
>>916
カスラックの方から来ました

918 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:30:07.57 ID:bbthXzKB.net
足のや脇の臭さも雑菌の出す臭さなんだよ!

919 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:32:19.61 ID:0T6Ran5g.net
イワナの洗いがめちゃくちゃ美味しかったけど寄生虫とかいないように管理されてたやつだから釣ってきたやつじゃできないのがなあ
そこ閉業しちゃったからもう食べれない…

920 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:34:55.66 ID:gN4h43Tv.net
まぁお店で天然イワナは出せないわな

921 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:37:01.11 ID:Nb4HMH7s.net
岩魚も山女も養殖のがうまいよ
渓流って魚の食べ物少ないから魚もあんま美味しくない
餌の少ない渓流に大量に魚放流するから痩せてるし

922 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:39:54.23 ID:IN6Q588q.net
_/\/\/\/|_
\          /     _/\/\/\/|_
< イワナ買った >    \          /
/           \    <  家なかった  >
 ̄|/\/\/\/ ̄   /           \
                    ̄|/\/\/\/ ̄

923 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:42:26.36 ID:bbthXzKB.net
>>922
根流しすっぺ

924 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:42:53.74 ID:5d0sxJ98.net
ミンチ肉をそのまま焼くだけっていうヤケクソハンバーグ作ってみたけど結構美味かったわ
ハンバーグはソースやね

925 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:43:45.23 ID:lY0ExW6a.net
>>924
ハンバーグってそういうもんやろ
日本人はパンにしたって色々入れ過ぎ

926 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:49:32.76 ID:DSXwVUBH.net
>>921
養殖の鮎は骨の周りに脂ビッシリついててゲロマズだったな

927 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:52:25.00 ID:ddTMLAwU.net
おフランス人が 「日本のパンは、もはやパンじゃないものも多い」と言ってたな

928 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:53:58.50 ID:Nb4HMH7s.net
焼いてから1日たってカピカピになりかけてる固いパンがうまいとかいうでんでんむし野郎のいうことは信じない

929 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:54:38.38 ID:IN6Q588q.net
ハンバーグって遊牧民が固くて食えないクズ肉を刀で潰して食べたのが起源だっけ?

930 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:56:12.89 ID:1WQAWgeh.net
パンといえば、毎朝、家で生地作って、街のパン焼き屋さんに生地持っていって焼いてもらう国をNHKかなんかで見たな

931 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:57:13.66 ID:Ob7B9g+b.net
なんだって!?
ハンバーグ伯爵が作った物ではなかったのか!?

932 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:58:54.33 ID:bbthXzKB.net
ハンバーグ伯爵…こんな姿になってしまって…

933 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:59:53.33 ID:gN4h43Tv.net
ミンチよりひでえや

934 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:00:54.18 ID:QzFR0hny.net
日本人は焼きたての温かいパンが大好きだが
ドイツでは焼き立てのパンは体に悪いとしんじられていて
わざわざ冷まして店に出す

料理に使うパン粉はなぜか日本のものが良いとされていて
PANKOという名前で売られている

935 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:04:54.81 ID:FimkBErP.net
そろそろシュトレンを食べたくなってきたなぁ

936 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:07:22.90 ID:4jj93f3s.net
ハンバーグは中まで火を通さないと大変なことになる
なった

937 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:08:09.37 ID:UM8cBtCP.net
オクトーバーフェストでドイツ娘のおっぱいを楽しみたかった

938 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:12:26.52 ID:gN4h43Tv.net
じゃあシュトーレンもやはりシュトーレン伯爵が?

939 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:12:49.26 ID:1WQAWgeh.net
オクトパスフェスで触手プレイだとっ!!

940 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:13:17.59 ID:TjhCXZ/n.net
オクトーバーフィストォ!

941 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:16:18.22 ID:Nb4HMH7s.net
タルタルステーキで食えるくらいの牛100%の粗挽きをレアくらいで焼いたハンバーグ美味しい
味付けは塩コショウだけで十分

942 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:17:42.86 ID:WJAIVVgV.net
その昔ドイツのとある伯爵夫人が他国に嫁いだ際に、故郷の雪の積もったシュトーレン森の光景を懐かしんで料理人にその再現をさせたのがその由来なのだ…って今考えた

943 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:27:44.41 ID:rMJ9Q7zn.net
ハンバーグの元ってフリカデレじゃなかったっけ
クズ肉をマスタードやパン屑と焼きかためて
少しだけ日持ちするようにした肉団子で冷えたまま食べる

遊牧民は羊の尾脂の油煮ってのをテレビで見た
尾脂と羊のクズ肉を揚げ煮にしたもの
こっちは常温で二週間持つ優秀な料理

944 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:31:02.94 ID:5d0sxJ98.net
サンドイッチ伯爵が作ったサンドイッチがサンドイッチって呼ばれるようになったのって
「サンドイッチ伯爵が作ったやつ食べようぜ」
「晩御飯サンドイッチ伯爵のやつね」
「あれ食うか、サンドイッチの」
「サンドイッチ食べようか」
みたいな歴史があったのだろうか

945 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:31:57.34 ID:wni4NbO0.net
ミートローフってやつ気になるけど食べたことない

946 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:32:29.55 ID:lY0ExW6a.net
最近はサンドイッチ開発して異世界人にすごい!すごい!言われる展開はもう古いのか?

947 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:33:46.50 ID:/K6wBFw1.net
え、じゃあハンバーグも遊牧民が作ったのか
ドネルケバブといいもうドイツはとっくにイスラム
国家だったんだな

948 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:34:09.34 ID:c9IuPPId.net
ビーフストロガノフとかいう名前は知ってるけどどんな料理なのか全く知らない料理

949 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:34:33.48 ID:gN4h43Tv.net
そもそも異世界転生転移がね……

950 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:34:50.44 ID:/K6wBFw1.net
>>946
先ず肉を焼く事を教えないと

951 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:36:26.26 ID:1rZMjpET.net
>>950
まずスレを立てることを覚えないと

952 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:36:45.68 ID:ddTMLAwU.net
異世界転生転移って
内容もほとんど同じなら、あらすじまでほとんど同じだよな…

953 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:37:43.36 ID:/K6wBFw1.net
あ、勃つかどうかやってみるね

954 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:38:30.39 ID:gN4h43Tv.net
そりゃ異世界いって活躍する、というのは共有されたテーマだし
活躍しないとか何もしないとかあり得ないしょ

955 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:39:00.10 ID:/K6wBFw1.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636724290/
これでええのんか?

956 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:40:00.92 ID:1rZMjpET.net
>>955
ええぞええぞ

957 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:40:29.49 ID:gN4h43Tv.net
>>955スレ建て素敵!
あの娘も焼いてあげて!

958 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:40:56.34 ID:qT1VdUoy.net
ひどい

959 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:41:34.27 ID:XiXi98Zi.net
最近の転移転生物は主人公がオタクだったりコミュ障だったり陰キャだったりボッチだったりが多過ぎ
真っ当にカッコいい主人公が見たい

960 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:42:01.06 ID:rMJ9Q7zn.net
>>952
だけど好きなんだ
やっぱりひねってない異世界転生が一番すき

961 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:43:40.30 ID:dK08hhhU.net
>>959
はい嘘

962 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:46:42.39 ID:WJAIVVgV.net
>>955
貴様は辺境の次スレへ追放だ!

963 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:47:13.54 ID:UM8cBtCP.net
>>948
ビーフストロガノフ男爵が作った料理やで

964 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:49:05.44 ID:gN4h43Tv.net
>>959真っ当でカッコいい主人公だと異世界への転生転移がお得感薄れて罰ゲーム感まで出てきちゃうのよ
チートやら加護やらステータスの有り難みも薄れるし
真っ当にカッコ良く魔王でも倒してれば? ってなっちゃうので、もう今日びのなろう作品漁らないで古い作品探した方がマシになる

965 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:51:24.88 ID:a3dy840x.net
例のAI小説作成にすっかりはまってしまった
かなり遊べるな

966 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:52:11.61 ID:xgxRF2lq.net
昔のなろうだとイケメンはさすなろ要員が多かったと思うんだけど
いつの頃からかゴミ噛ませ要員ばかりになったのがなんかねぇ……

967 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:53:25.24 ID:lY0ExW6a.net
>>965
なあに?それ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:55:34.18 ID:a3dy840x.net
>>967
AI小説で調べれば普通に出てくるんだ

969 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:55:55.54 ID:lY0ExW6a.net
>>968
ありがとう

970 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:01:32.83 ID:bqLeK1Np.net
有料wwwwww

971 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:28:35.77 ID:mrMbf9mJ.net
上級モンスターの囮に突き飛ばしたやつを友達とか・・・主人公きめぇ・・・どういう思考回路してんだ?

972 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:35:07.37 ID:Z0TZQ0WL.net
ありふれ好きそう

973 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:38:19.11 ID:c9IuPPId.net
>>972みたいな擁護?煽り?が出るって事は
そういう展開あったら脳内スルーしてるんじゃなくて、むしそういう展開を望んでるのか?

ちょっと理解出来ないな

974 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:41:30.68 ID:bbthXzKB.net
突き飛ばしたあとに「おいおい、ちょっとしたジョークだろマジになるなよ」って言う役やりたい

975 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:42:03.21 ID:rR442VKM.net
「悪かったな。お前を試したんだ」

976 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:49:09.14 ID:OXl3xK9k.net
「…あ、ああ、あんた、無事だったのか…
まあ、落ち着いて話をきいてくれ
率直に言って、俺が悪かった。悪気はなかったんだ
ただ、ちょっと、魔が差したっていうか…こんな商売しているとさ…
な、わかるだろ?よくあるだろ?許してくれよ
生きてさえいりゃ、いつだってノーカウントってもんだろ?」
→許す
許さない

977 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:54:15.65 ID:F6KUvII6.net
ビーフストロガノフのビーフってロシアだから牛じゃないんだっけと
前にみかけたがどうやらデマだったんか
やっぱり牛っぽい フランス語由来らしいけども

978 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:54:43.51 ID:gAuIg5if.net
ある発言に対して擁護なのか煽りなのかって疑問が同時に出てくるものなのだろうか

979 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:55:55.29 ID:pPbWX8yb.net
多分ありふれってレスが思いの外効いたんだろう

980 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:57:32.28 ID:gN4h43Tv.net
ありふれさんに親でも殺されたのだろうか……

981 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:57:50.64 ID:QXuWbK74.net
自分の好きな作品が「ありふれみたいでやんした」とか言われるのは俺だってイヤだぞ

982 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:59:26.20 ID:3jNXwyJZ.net
>彼には、そうしなきゃいけない理由があった。
>だがそれでも彼は言い訳もせず、主人公からの糾弾をただじっと受け止めていた。

983 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:59:34.16 ID:c9IuPPId.net
相手を否定したいという意志でありふれって言ってるの分かるやろ

984 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:59:42.08 ID:1rZMjpET.net
ありむらこん好きそう

985 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:59:45.40 ID:6l3mSBo3.net
ありふれ好きそうは煽りでもないしましてや擁護でもない単なる悪口だぞ
口の聞き方に気をつけろ

986 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:59:50.50 ID:l+mgmBOk.net
ありふれって奴はきちんと復讐するのか

987 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:00:36.68 ID:O1KzLSbk.net
まぁ俺もそんな展開嫌だけどな
復讐しろ
ざまぁしろって思う

988 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:00:42.46 ID:4Kbgj9G4.net
「あの子も抱いてあげて」がありふれ発だったっけ?

989 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:01:30.17 ID:SqGrR4Wy.net
>>981
そんな罵倒されたらな

990 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:01:57.72 ID:2JcADaiq.net
葬送のアリフーレン

991 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:02:06.08 ID:ichrmCE6.net
言ってない定期だけど作中ではそうとしか読み取れない定期

992 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:03:09.80 ID:yfg7TPOo.net
>>983
それなら煽りはわかるけど擁護の要素ないんじゃないのかなって

993 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:03:12.56 ID:qtFa2K+V.net
>>986
しないな
むしろヘイト溜めまくったキャラを普通に許しちゃったりして感想欄大荒れした事もある

994 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:04:23.19 ID:gTmJSeIT.net
最強になった主人公がハーレムとイチャついてる姿を見せつけるぐらい
あと主人公に嫌がらせしたやつの親を煽りに行くくらい

995 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:04:24.35 ID:c9efPUCE.net
ミネストローネって初めて聞いたときはなんか凄い美味しそうに思ってたがトマトコンソメスープ野菜入りでがっかりした思い出
ボルシチもそう
どっちも美味しいんだけどね

996 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:04:31.11 ID:O1KzLSbk.net
きょうみないね

997 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:04:38.30 ID:2JcADaiq.net
お前らってなろう作品はバカにしたがる割には自分がちょっとイジられただけで突然激昂するよな……
打たれ弱いなら打たなきゃいいのに

998 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:04:39.88 ID:gCx3xCSt.net
>>992
なんで否定するのかって考えると、そういう展開を擁護したいからじゃないか?とも考えられるから

999 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:05:51.13 ID:2JcADaiq.net
腫れ物みたいだわ

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:05:55.12 ID:O1KzLSbk.net
ポトフとおでんなら俺はポトフを選ぶ
ウインナーが好きなんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200