2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行74回目

1 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:54:08.40 ID:qPmWoQQy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

小説家になろう/カクヨム/電撃の新文芸で「リビルドワールド」を連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行73回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633752393/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690
2020-09-17 リビルドワールドV <下> 賞金首討伐の誘い ISBN: 978-4049130706
2021-03-17 リビルドワールドW 現世界と旧世界の闘争 ISBN: 978-4049134902
2021-08-17 リビルドワールドX 大規模抗争 ISBN: 978-4049137385

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434
2020-10-24 リビルドワールド (3) ISBN: 978-4049135169
2021-03-27 リビルドワールド (4) ISBN: 978-4049137705
2021-08-27 リビルドワールド (5) ISBN: 978-4049139235
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 02:26:52.63 ID:Q4wmzYFO0.net
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

3 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 06:00:38.40 ID:Q4wmzYFO0.net
おは保守

4 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 09:46:12.47 ID:gR1Bci47r.net
>>1
たておつ

5 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:47:11.17 ID:A/eG123L0.net
>>1
暴食ワニ暴食ワニ乙

6 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:54:17.48 ID:+3JBE16+0.net
>>5
うるせえな!

7 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:24:38.06 ID:dHK3jir3d.net
>>1だって暴食ワニ位スレ立てで乙してるんだよ!

8 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 03:40:45.95 ID:Izu/mp5D0.net
>>1
手が震えてきた
更新はよ

9 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:22:01.70 ID:nmDjJ9SN0.net
まだ大規模抗争から三カ月という・・・。
新刊まで半年近くだからなー。

10 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:33:12.07 ID:xZBkCSUiM.net
2巻のうち1巻だけでも早く売ってくれませんか

11 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:29:12.67 ID:OVK9Klm40.net
同時発売にするくらいだし、気になるところで切られてリビリビがヤバそう

12 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:44:14.89 ID:8KfR5+Ax0.net
1乙

…前スレのやつ汚え1000残しやがって

13 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:12:08.25 ID:Yxjuvhqo0.net
書籍の巻末の書き下ろし好きなんだけど、次はつくといいな。

14 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:05:19.04 ID:9vtIx07S0.net
漫画のおまけの4コマ好き

15 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 21:26:34.48 ID:8KfR5+Ax0.net
新刊には「次巻発売決定」の情報が一番ほしい

16 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:14:56.04 ID:mz7JATvT0.net
オリビアは良い雇い主探してるみたいだけど
作中でアリスとレイナ祖父みたいに長期間がっちり組む相手は見つかるのかな
圧倒的強者というわけではない予想外の人物だと意外性あるしシンデレラストーリーだしでおもしろいな

17 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:57:52.93 ID:7Mu5HT940.net
最近は書籍のシナリオが分岐して全面書き下ろしみたいになってきてるからなぁ
正直、春までに上下巻を一気に書けるのかと心配になるわ

18 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:24:23.10 ID:Z5XtW1WVH.net
オリビアは社内の地位が確固たるものだからアリスみたいな接続不具合中にワンチャン成り上がりに賭ける必要が無いのがね・・・

19 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:01:09.69 ID:YLpyIbWZF.net
アリス起動させてリオンズテイル起業した人ってどんな人生だったんだろうね?
アリスをパートナーとして信頼して成功してきたのか、アリスの傀儡みたいになってるのか、傀儡ならどんな心情で社長やってるのか。
ある意味アキラとアルファの未来像の一つでもありそうだし気になる。

20 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:48:52.78 ID:RWkBTwwWd.net
ただのナローシュやろ

21 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:37:23.04 ID:1zm6v0cdd.net
ナローシュにも色々種類あるやん。アキラだって一応ナローシュだし。
個人的にはヒロインに振り回される系で常に受け身なナローシュ気がする。
自分の意思持ってるつもりが、常にアリスに誘導されてるみたいな?

22 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:56:42.31 ID:4ojaSrw+d.net
とんでもない人数の女かこって子供産ませて優秀な奴選別する為に孫達に命がけで争わせてるんだから人格に問題あるのは確かだろ
たとえ立案がアリスだったとしても最終的にそれ認めてる以上、親族の命に頓着ないって事なんだし

23 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:25:55.86 ID:WDNCIDcj0.net
ローレンスグランパ「駆け抜けて生き、駆け抜けて死ね!」

24 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:37:58.15 ID:kxBsiUoo0.net
アキラ「あのメイド服の人は誰だ?」
レイナ「おじい様よ」
アキラ「そうか、そうか?」
シオリ「以前にお話ししたと思いますが私の着用している服装も主の趣味です」

25 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:38:49.68 ID:8yzIWPL/0.net
ローレンスがメイド服を着た若作りジジイの可能性

26 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:47:11.26 ID:HEthxZs70.net
旧世界の叡智をもってすればTSすらも・・・

27 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:51:28.10 ID:qRXyG3nG0.net
少女型義体とかあるだろうし旧世界頼らなくてもできそう

28 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 14:01:23.38 ID:jYJpy3M80.net
>>26
いままでの描写見ると旧世界どころか現代技術でもそれぐらい出来る気がするが
旧世界技術は都市丸ごと住人含め再生とかインフレ凄すぎるが

29 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:05:41.52 ID:i6T62wOQ0.net
のじゃロリ少女義体なレイナグランパ

30 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:56:44.05 ID:0NSnEoAM0.net
セランタルビルでのネリアさんは「少々露出の多いボディースーツ」を着てるそうだが挿絵見ると…露出しかしていないような
旧領域接続者か、旧領域接続器具を使わないと見えないボディースーツなのか?

そして2下巻の口絵のを見る……金の使い方の方向性間違ってないか

31 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 17:15:15.27 ID:SLv3F9xlM.net
なろう版このまま放置?

32 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 17:22:31.71 ID:kxBsiUoo0.net
少なくとも新刊が出るころまで放置だろうな
忙しいだろうし

33 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 18:12:34.25 ID:5DubiZV60.net
なろう版とか1話くらいでええから新刊のペースちょっとでも上げてほしい感あるわ

34 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 18:26:33.01 ID:WDNCIDcj0.net
書籍はいまから全部そろえようとすると1万円こえちゃうのか
後発読者がんばれ

35 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 18:52:46.81 ID:nCs2qeFX0.net
「11/13〜11/14 ニコニコプレミアムDAY開催!
KADOKAWA作品70%OFFクーポンをニコニコプレミアム会員に配布!
利用金額に上限は無いため、話題のメディア化作品を大量に買うも良し、普段なかなか手が出ない高単価の作品を買うも良し。」

書籍はKADOKAWAだったはずだから明日からのこれの対象になってれば全巻7割引きで買えるぞ
URL詳細はニコニコ適当に開けばバナーが出てくるからそっからクーポン配布される(期間中)

36 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:40:15.44 ID:2D+B4jOFp.net
まだ時期尚早な気がするが
リビルドワールドってゲーム化しやすそうだよな
モンスターや遺物が湧く理屈とか説明されてるし
シェリルの拠点を成長させる育成要素もあるし

シェリルちゃんと農場経営者始めたらアルファがシェリルちゃん消しそうだけど

37 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:47:45.61 ID:jbDo8Zkf0.net
シェリルの拠点成長させても金も素材も名声も手に入らんほぼほぼ時間の無駄だけど、一定以上成長させないとヤナギサワとかで詰み、カンストさせるとシェリルとイチャイチャできる特殊エンディングのギャルゲーかな…?

38 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:06:34.97 ID:WDNCIDcj0.net
システムメッセージ「大規模戦闘があったためクズスハラ街遺跡(外周部)のマップ情報が変更されました」
システムメッセージ「大規模戦闘があったためミハゾノ街遺跡(市街区画)のマップ情報が変更されました」
システムメッセージ「大規模戦闘があったためクガマヤマ都市(スラム街)のマップ情報が変更されました」

39 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:11:22.94 ID:kfaLqHC70.net
シムシティのUFOかよ

40 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:13:54.25 ID:mYk2TMla0.net
>>37
作中でアキラが後ろ盾してる理由が大いに勘違いされるくらい、スラムの徒党の後ろ盾ってメリット少ないはずだったのにな
アキラは「アルファここまで読んでんたのかな?流石だ」とか思ってそう

41 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:50:31.53 ID:EjEy3HTh0.net
>>38
ボス戦後にダンジョンの地図が変わる理由にもなるし
地図屋も儲かるな

42 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:08:01.96 ID:PrhVnl020.net
>>36
ゲーム化にぴったりなのわかる
アバターはアキラじゃなくてオリジナル主人公で
ICOみたいな雰囲気で遺跡探索したい

43 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:08:29.71 ID:DWD0s0Zk0.net
アキラさんが関わると大概地図か出撃エネミーが追加・変化するから地図屋儲かるな
シェリル徒党拠点はそのうちアキラタウンのシンボルビルになりそうな気がする

44 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:42:17.93 ID:uXNSQIvi0.net
ティオル「ケミカル・フュージョン」

45 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:32:24.76 ID:ExGXIWSBM.net
アキラさんが有り金ほぼ全部装備につぎ込むのもRPGとかハクスラっぽい

46 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:35:52.48 ID:4Fh9h5OA0.net
毎回稼いだ金額を装備・道具類に突っ込まないとクリアできない
基本難易度ハード

47 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:38:09.77 ID:iwPdFYKm0.net
エリクサー症候群だとクリア不可能だなw

48 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 01:02:38.65 ID:GnzugroQp.net
>>46
金がないと詰むのがヤバいな
毎回装備全損してるレベルだし
金がないと弾薬も手に入らないから遺跡にも満足に行けない
もうシェリルちゃんとホットサンド屋さんやるしかない

49 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 01:34:35.83 ID:4Fh9h5OA0.net
時々救済措置で
キバヤシ「見事な無理無茶無謀だった都市が戦績売ってほしいってさ!」
で、全損無一文から脱出できる
尚その報奨金をまた全部突っ込まないと次で詰む

50 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 02:14:01.64 ID:P7IszYvW0.net
毎回借金した金額を装備・道具類に突っ込まないとクリアできない
基本難易度ベリーハード

51 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 02:29:28.17 ID:iwPdFYKm0.net
スキル名:旧領域接続者
効果:敵のヘイトを集める(自動発動)

52 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 06:51:42.03 ID:PGh0rg7Y0.net
ランダムイベント「あなたの徒党の後ろ盾”アキラ”が来訪しました。高級回復薬を受け取りました」
ランダムイベント「あなたの徒党の後ろ盾”アキラ”が来訪しました。窃盗犯の身柄を預かりました」
ランダムイベント「あなたの徒党の後ろ盾”アキラ”が来訪しました。遺跡探索の人員を貸出ました」



ランダムイベント「あなたの徒党の後ろ盾”アキラ”が”リオンズテイル社東部(第三支店)”と敵対しました」

53 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:24:04.91 ID:93k6GDFaM.net
>>35
サンクス
全巻一気買いして3Kに収まったわ
それもポイント支払いにしたから1円も払ってねぇw

54 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:05:11.25 ID:rcuVV0sH0.net
やらた更新

55 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:56:17.86 ID:bVE0C1qQ0.net
「ダメでしょうか?」言いたい、言えない口元とギュッと握った手が可愛い
アキラくん、あんな頭のそばで銃撃たれて耳キーンてならんか?耳キーンですむか?

向かい合って話すアルファとアキラが
「狼が来てもドアを開けちゃダメよ?」「わかってる」とか言ってそう

56 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:48:24.15 ID:dMS+Koga0.net
アクションゲームだといいんだけど、3000コロンでレアガチャ10連できるゲームになりそう

57 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:53:28.19 ID:BGAANQHJ0.net
実際の銃だったら耳キーンで済まない爆音だから屋内戦闘じゃサイレンサー付けたりするけど、あっちでも旧文明の謎発砲音低減装置が入ってたりするんだろうな

58 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:11:37.30 ID:s8HmfCEh0.net
鼓膜がイカれても回復薬があるから平気平気

59 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:44:28.78 ID:iwPdFYKm0.net
色無しの霧で爆音は抑えられてるって話あったじゃん

60 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:56:15.94 ID:PGh0rg7Y0.net
前から気になってたけど、エレナの銃AAH突撃銃?

61 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:19:31.60 ID:0WCQUI5t0.net
改造パーツを組み込めば強力な弾も撃てるらしいし
安上がりなんじゃね?
ならず者の装備を売ってもナノ補充の余り金で新武器を買える程に良い装備してた感じのヒャッハーって奴等じゃない感じだったし

62 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:03:43.65 ID:54Ds7jPE0.net
>>60
書籍1下の巻末に載ってるAAH突撃銃の図とデザイン同じように見えるのでAAHで合ってると思う
CWHやA2Dとは一致しない

63 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:06:26.93 ID:P7IszYvW0.net
エレナは普段DSS狙撃銃だけど地下では使い辛かろう
アキラの対物銃もバレル可変機構で長さ縮めてるし

64 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:15:35.87 ID:iwPdFYKm0.net
メタなことを言うと3Dモデルがあって作画しやすいからAAHなんだろうな

65 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:42:13.34 ID:bVE0C1qQ0.net
銃声は実は効果音でいろいろ調整されているため、音が大きくてもキーンとしないし撃ってる最中でも話ができる。というのを思いついた。

「理由を聞いている暇もないぐらいに急ぐ」と言ってるのに「理由ぐらい話せ」って、シカラベはときどき無理を言う。

66 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:24:23.91 ID:4gtXCpmR0.net
マンガ版とかよく調べるとAAH愛好家がけっこういる気がしてきた

67 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:30:02.07 ID:4gtXCpmR0.net
>>37
ずーっと赤字続きだけどある日とつぜんスラムの二大巨頭になるからな

68 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:34:30.62 ID:I4i4DwlL0.net
ほんとはヘッドセット付けといた方が良いんだけどな
完全に耳を覆うのはネオプトレモスからになる

そういやシカラベは左耳だけ一部黒いのはイヤホンか何か付けてるのか

69 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:52:42.91 ID:4gtXCpmR0.net
イヤホンだろうね
アキラのはイヤリング型

70 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 07:04:38.64 ID:HrpTxCou0.net
リビルドワールドって作者がわりと本気で主人公殺しにきてる気がする

71 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 07:49:02.78 ID:5p5d5e6z0.net
瓦礫に擬態してたヤラタサソリはエレナ達に見つからないよう回り込んだり擬態してくっつきあったりしてじっと待っていたのか

「アキラくん達はやく来ないかなー」
「迂回しちゃった。後ろから回り込もう」

大発生してるが何食ってどうやって数増やしてるんだ

72 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:26:57.89 ID:ZhrgrOT60.net
一匹も逃がすなって感じではないから単体で生殖はしなそうだよな
・どっかの工場から出荷されてここに居着いているだけ
・ヤラタクイーン的なのが巣の本拠地にいてそいつが生殖担当
あたりかな?純粋な生物じゃなければ数増やすって発想がないかもしれんし

73 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:49:28.04 ID:PxT1Tg/s0.net
初遭遇時も同様の事やってたから、別働隊に退路塞がせるのは習性なんだろうな
妙に戦略的な習性持ってるし、もしかしたら単なるミュータントじゃなくてヤラタも
なんらかの生物兵器の末裔なのかも?

74 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:17:14.86 ID:rmZ/40zF0.net
食料は旧世界の食品製造工場を餌場にして数を増やしてるんじゃね?
戦略的な習性なのはヤラタサソリもローカルネット作ってお互いの居場所や群れの意思を統一してるんだろ
ヤラタクイーンがいればそいつ倒せば群れは瓦解しそう
でもアイリみたいな次期クイーンみたいなのがいればまた群れ作って増えるんじゃないかな

75 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:05:03.05 ID:EW0MwWFQ0.net
>>56
この作品でポチポチガチャゲーは萎えるな

ソードアートオンラインのFPSゲーが前に出てたけど、イメージの方向性がぴったりなんだよな
ああいう感じで出てくれたらうれしいわ
同じ電撃文庫だしちょっと期待してしまう

76 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:06:10.62 ID:I4i4DwlL0.net
生物兵器にしては旧世界基準だと弱すぎから疑問符がつく
インフラ整備用の生体ドローンが生物的な本能で暴走、大繁殖してああなったとか妄想してるわ

77 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:13:16.37 ID:+vD6qrei0.net
あの時点のアキラが蹴散らせるであろうウェポンドッグ(通常種)だって生物兵器だし
あんまり強い弱いは生物兵器かどうかに関わらないと思う

78 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:21:24.26 ID:LdTFWbOv0.net
リビルドはハクスラでこそ輝くはず
ガチャゲーになったら泣くしかない

79 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:25:14.49 ID:e2b+QAMvd.net
>>75
フェイタル・バレット? あれは普通に出来が良すぎてソードアート知らない友達も遊んでたよ

80 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:39:50.91 ID:vYgoJ/yz0.net
ゲーム化するならアニメ化させて成功させなきゃいけないんだけど、アニメ化しても変な会社に当たると駄作になって下手したらラノベ巻き込んで終わりかねないんだよな。

アニメとかゲームはweb完結させてからおねがいします

81 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:20:47.42 ID:anPP2LJY0.net
まだまだ話続いて欲しんだけどなあ

82 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:44:50.95 ID:a8j6nFgPd.net
今月発表のこのラノでランクインしてるかどうかだな
冗談抜きでこのラノに長年続いてランクインはアニメの予算が上がる要素だからな。
みんなはもちろん投票したよね!

83 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:59:27.94 ID:rmZ/40zF0.net
5作品選んで投票しないといけないシステムだったので5作品も買って読んでないから投票してないわ

84 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:58:33.70 ID:WJQVUBnL0.net
リビルド読者って他の作品読んでない印象あるから今回は結構厳しいかも…?
俺は他の4作品捏造して投票した

85 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:42:11.97 ID:N52KN9kg0.net
5作選ぶとなるとあんまり読んでない人が2〜5番目を有名所から選ぶんで
上位に有名作が来やすそうって推測あったけど実際その通りになりそう

86 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:57:23.49 ID:8dsbIAnb0.net
結局協力者票が強い事に変わりは無いし出版社が推したい作品を協力者に送ったりとかも
有るかしいから全体的な傾向は去年と変わらないでしょ

87 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:05:33.59 ID:wgTVaPru0.net
アニメ化した有名作がランキング席巻ってのが一番意味無いし出版社も避けたいだろうから、そこら辺は調整があるでしょ

88 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:16:44.04 ID:WFomiVec0.net
それにこういう言い方するとあれだがまず主人公のアキラが一般層に対して受けの良い造形のキャラではないからね
善人ではない主人公ってだけなら他にも居るけど他のWEB系出身作品の主人公でもここまで性欲が薄く恋愛と無縁は
最近ではかなり珍しいんじゃないかなにせ若い男の主人公なのに美少女や美人の娼婦と風呂に入っても風呂に夢中になる位だし

89 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:59:32.81 ID:P0C7kJyR0.net
おねショタ直撃よ
アキラきゅんをペロペロしたい

90 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:01:17.13 ID:qhxrR1xIM.net
>>83
同じだわ

91 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:36:20.58 ID:XFrCHy8B0.net
>>88
むしろ性欲皆無で恋愛要素薄いからこそ読めてる派なんだけど少数派なのかな
他のラノベは気持ち悪くて恋愛描写がノイズになり挫折することが多々ある
リビルドですらコナかけてくる美女描写多すぎだからむしろもっと少なくていいくらい

善人じゃないのがネックになりがちなのは同意
善人っぽい描写あるとやっぱり好感持てるし読みやすい

92 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 02:15:31.79 ID:dkophIAr0.net
そろそろ来春になりましたか?

93 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 02:27:18.58 ID:R2T4UvRQ0.net
来春が正月なのか春なのか、それが問題だ

94 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 03:03:45.07 ID:v8hnaepp0.net
同時刊行なのを考えれば仮に4月発売だとしても一巻あたり4ヶ月ペースになるので相当速い
1月とか無茶しすぎで心配になるレベル

95 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 04:14:10.74 ID:/Xau/jAE0.net
>>91
わかるわー
下手くそな恋愛描写を見せられるのが苦痛
リビルドワールドはそういうの少ないからこそ読んでるんだけど一般受けはしないだろうなってのはわかる

96 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 06:14:24.03 ID:uh6myo92d.net
久し振りのガンアクション物
いいな

97 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 06:46:54.70 ID:tVGBlh8Q0.net
恋愛感情はないけど射精はしたい年頃になったらどうなるの!

98 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:47:07.70 ID:Tb29KN8YM.net
添え物ヒロインがいるのがまだ中途半端

99 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 08:53:52.62 ID:qhxrR1xIM.net
>>97
アルファが強化服を無理やり動かして写生管理

100 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:24:48.59 ID:AOkmwvwwp.net
少数派だわー分かる人少ないだろうなーは滅びへの道だからあんまり口に出さない方が…

101 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:26:16.23 ID:dKt/5umM0.net
強化服で暴れまわってる時のちんこの状態が非常に気なるな
破損を回復薬で強制的に修繕してるから超チンになってんのか?

102 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 10:38:17.43 ID:JSYR5jY1d.net
>>100
そういう発言増えると選民的になってキモくなるよな

103 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:19:17.17 ID:HIVL5Y0pd.net
あんまり破損はしなさそうだけど、超Gとかでどんどん刺激には強くなってそう

104 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:13:56.39 ID:P0C7kJyR0.net
とりあえずミンチたまにスープになっちゃう系主人公ぞ…

105 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:52:33.35 ID:dKt/5umM0.net
アキラ『頼むから俺の四肢がもげる前に何とかしてくれよ! 凄すごい痛いんだ! とっくにもげているって言われたら信じそうだ!』
アルファ『四肢は・・・・もげて無いわ・・・本当よ』

106 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 15:01:39.35 ID:dkophIAr0.net
>>105
よく持ってきたなw

107 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 15:28:13.01 ID:25g4RrrYd.net
回りすぎてバターになるアキラ

108 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:22:24.58 ID:YHyE/q5Fd.net
アキラの性欲無さを見ると、栄養失調時代で生殖器官イカレてて未だ精通してなくても違和感無いな

109 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:56:49.65 ID:P1gSgBpH0.net
栄養失調時代を食べれば取り戻せるように治療してもらって
超人化に必要なエネルギーを食欲として求めてるし
とにかく食べるので忙しいんだ

110 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:31:31.22 ID:WFomiVec0.net
ヤツバヤシの登場が待ち遠しいわ…
どんな外見になるんだろうかね?

111 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:18:40.04 ID:dKt/5umM0.net
ヤツバヤシ「エル・プサイ・コングルゥ」

112 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:22:44.37 ID:P0C7kJyR0.net
ヤツバヤシ「さあ!よみがえるのだ!この電撃でーっ!」

113 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:20:21.34 ID:gxHz/ait0.net
緑子力研究所所長

114 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:35:28.89 ID:d6/06lyo0.net
ヤツバヤシ「グレート・スコット!」

2015年なんてとっくに過ぎてるけど、車は空を飛んでないし常温核融合もできてない

115 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:04:47.77 ID:tlrOo850p.net
>>101
さすがに急所を締め上げたりしないだろ
アキラきゅんも精神的ダメージで立ち上がれなくなっちゃう

116 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:05:48.26 ID:hI5VrAkt0.net
>>91
リビルドワールドにハーレムとか恋愛要素はいらないわ
ただでさえエレサラシズカシェリルから好感度稼いでいて、キャロルやらツバキやらがアキラに好意持っててまだ増えるのかよとうんざりする
レイナがトガミとくっついたのは良かった
シズカがアキラに入れ込み過ぎだと自覚してるから、女性キャラ増やすならシズカ辺りをアキラから離れさせた方が良いんじゃないかと思う

117 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:10:42.96 ID:PMe8wae40.net
ハーレム系を望む奴は別に行ってくれ
恋だの愛だのセックスだのはリビに求めてないんで

118 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:20:10.08 ID:wgTVaPru0.net
え、元々シェリルとアキラのボーイミーツガール物だよ?

119 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:27:03.22 ID:9kuS9+zW0.net
アンチハーレム技研かよ

120 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:30:12.06 ID:/Xau/jAE0.net
奴隷!!ハーレム!!パンチラ!!セックス!!
これが人気が出る小説の現実

121 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:37:00.26 ID:wgTVaPru0.net
>>120
あとメイド!獣人!エルフ!も追加で
あ、メイドはいるわ

122 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:45:52.85 ID:hI5VrAkt0.net
じゃあ獣人はモンスターの肉食ってキメラ化した男キャラとか、エルフは西部出身のおっさんで
奴隷は借金持ちハンターのレビンで良いな

123 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:19:18.43 ID:xZdxkQTy0.net
実際漫画はお色気でPV稼いでると思うよ
男連中含めて

124 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:53:47.77 ID:4rsLcLjRd.net
地球防衛軍5のフェンサーにアキラのガワ被せたらそれなりに再現性ありそう

125 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:57:12.88 ID:WFomiVec0.net
漫画で一番裸の場面多いのはアルファかアキラじゃないかな?

126 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 00:32:41.49 ID:OS5hqEV+a.net
アキラも鳥頭もサソリに愛されてるな

127 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 01:04:20.36 ID:vs2HNBvJM.net
>>112
茶風林でこのイメージだ

128 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 01:44:25.59 ID:2XWzj1W/0.net
恋愛要素NGな人の大半は恋愛とは一生無縁そうな奴が考えた独善的な脳死ハーレム話がキツ過ぎて読めないだけだと思ってる。
まともな作品だと恋愛要素は結構面白い。
アキラにはガッツリ恋愛は求めてない。ちょっと心許すくらいの感じでシェリルは救われる

129 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 01:58:11.64 ID:7eQli7/I0.net
アキラが求めているのは恋愛じゃ無くて母性だからな

130 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 05:39:32.37 ID:GNQjUnBH0.net
>>110
今の脳内イメージは吸血鬼すぐ死ぬのヨモツザカになってるわ

>>128
これはわかる
全ての恋愛要素が嫌なんじゃなくトガミとレイナとかシロウとハルカ?
あたりのやりとりは普通におもしろいし

131 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 06:43:54.99 ID:dF/vm9aL0.net
帰りたくても帰れないハルカはR-type要素です?

132 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 11:30:35.24 ID:GenpYlAt0.net
アキラと出会わなければレイナはリリナと同じ運命をたどってたんだろうな

133 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 11:40:55.44 ID:ZgMzwUFoM.net
これ漫画版から入ってWEB見たら話全然変わってて混乱するな

134 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:10:08.73 ID:GenpYlAt0.net
今公開されてる範囲ならユミナパンチが封印されててカツヤが調子こいてる以外は大差ないだろ

135 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:37:08.99 ID:3HIeXRAJ0.net
漫画の見せ場のボスモンスターは書籍版のみ

136 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 13:15:16.29 ID:GenpYlAt0.net
あぁクソデカキャノンインセクトか
キバヤシ喜ばせるために追加された化け物だな

137 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 14:55:19.20 ID:CZyw6KXn0.net
アキラが最初アルファの依頼を断るところじゃね?
アキラの性格考えるとむしろ漫画版の展開のほうが妥当に思える

138 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 16:02:26.33 ID:exar34hga.net
てか変更点あげたらキリがない漫画は書籍準拠だし

139 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 16:03:29.32 ID:exar34hga.net
漫画はまだだけど6巻は既に別世界線の話になっとるし

140 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 18:23:31.66 ID:txE4mcgL0.net
漫画で好きになってwebの序盤で心折れる人多いだろうな
活字慣れしてるオレでも『うわっ』てなったし

141 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 18:31:23.96 ID:GenpYlAt0.net
webで心折れなかったら次の日寝不足で死にそうになるんだよな
区切りが明確じゃないからもうちょいもうちょいって読んでると朝になるから

142 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:06:27.31 ID:txE4mcgL0.net
だいたいは漫画の続きを読むかどうかで分かれ道だったりな
続きを読んだ瞬間に徹夜確定

143 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:45:52.61 ID:NrXL8PdA0.net
そういえば次巻はイナべが出てくるんだったな
あのオッサンもキャラが立ってて地味に好きだわ
リビルドワールドはオッサンが充実しすぎてるな

144 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:23:41.15 ID:CZyw6KXn0.net
>>141
ほんこれ
読み始めて1週間は寝不足だったわ
読み終わってもまた頭から読み直したくなるし

145 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:29:14.10 ID:U16qTG6K0.net
>>143
リオン社の件で都市のために本気で怒ってくれるイナベは、実際自分がその部下なら有難く大切な存在に思うんだろうな
シェリルとヴィオラが師弟関係のように見えるけど、シェリルはイナベ(組織運営)よりの人材だと思うから、ヴィオラの能力を目指すんじゃなくて、イナベから色々学んでって欲しいかな

146 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:31:14.87 ID:aC7v/78Z0.net
おっさんデザインは主に漫画の方だな
書籍の方はおっさんデザイン少ない
その巻でやられる敵キャラの挿絵はあるけど、書籍ではカツラギやダリスの挿絵は無い

147 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:16:37.41 ID:yGXbjnt40.net
書籍版キバヤシはダンディすぎて違和感がひどかった…
漫画版の方だとしっくり来たな。

148 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:18:27.23 ID:m3MoJBeAa.net
漫画読むまでアルファのイメージすごい無機質だったからそういう面では助かってる

149 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:19:11.59 ID:NrXL8PdA0.net
漫画版あるとイメージが補足されて助かる

150 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:27:44.47 ID:n+ALWTrzd.net
ニコニコでアルファをポンコツ枠と思ってた読者が、アルファの真顔と悪顔でアルファの不穏さに気づくとこ好き

151 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:56:35.42 ID:ncQWvj+m0.net
リビルドは男性陣の方が表面上の対応は優しいと思うわ
女性陣はなんか当たりが全体的にキツい

152 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:25:23.24 ID:U16qTG6K0.net
カツヤ一人おるだけで男性陣は大敗北やろ

153 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 07:30:20.87 ID:In2YCEP70.net
ヤラタサソリ大量発生
やったね!アキラきゅん 討伐数が増えるよ!

https://www.cnn.co.jp/world/35179493.html

154 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 08:41:36.28 ID:vozUZjWK0.net
コミック派だけど好きだね。ただガトリングなどの発射音はドルルルとかガガガガじゃ
なくて、ヴーーッみたいにしてほしい。現代社会でもそんな1発ずつ音が判別できる
ような発射速度の銃はほぼないですよ。そっちのがカッコイイと思うけどな。

155 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:43:26.31 ID:x5c5hdord.net
それだと擬音を画にしたときにあんま迫力がなさそうじゃないか?
有名どころのブローニングM2やアベンジャーもヴーーッて感じじゃないしな

156 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:03:49.61 ID:gznJdWOVa.net
>>154
何かで知った話だけど、分かりやすくする為にワザとしてるそう
映画の効果音とかも本物じゃなく全然違う音で代用してるそうだし

157 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:31:52.24 ID:5j5aGh5gp.net
単純に効果音の表記としてカッコよくするの難しいし第一リアルサービスしても喜ぶのはリアルめくらくらいだからなぁ

158 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:56:27.90 ID:92yulMIz0.net
漫画の表現は難しいんだから諦めろ
ヴーーッとか書いてもうめき声なのか何なのか分かり辛いんだから

159 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:02:32.12 ID:9KK3e/mfa.net
体感操作身につけてからの弾倉交換のやり方が好き、絶対にアニメ映えするやつやコレ

160 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:04:45.40 ID:4jzNFNaM0.net
どうしてシェリルちゃんお触りさせてくれないの

161 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:13:25.05 ID:qU8Jz/qs0.net
>>154
現実のM134ミニガンでも発射速度を秒30発近くまで下げられるし、サラは携帯してるから弾薬節約のためにさらに発射速度を下げてるだろう

例えば半分の秒15発まで下げればM4カービンのフルオート発射と同じ速度になる
すると実はドルルという擬音は非常にリアルな音となる

162 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:24:17.59 ID:M7Y97EeYa.net
こんだけ話が変わるともうWEBの更新はほぼなさそうだな他のルート変更した書籍化した小説とかもそうだし

163 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 15:25:26.38 ID:KGTYECvoF.net
でも大筋は変わってないんじゃない?カツヤがどうなるかにもよるけど

164 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 16:00:34.04 ID:+1nLbw3/0.net
>>121
ムキムキハゲの超人メイドもいるぞ!

165 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 16:12:26.72 ID:92yulMIz0.net
スリ子が死なないやさしい世界がいいです

166 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 17:24:06.92 ID:YjUnHd3d0.net
装備の更新で連射速度が遥かに速い銃が次々出てくるから擬音表現は難しそうだ
特に意識加速状態だと本来は音が正常には聞こえないはずだし

弐瓶勉のABARAはそういう加速状態での擬音表現を工夫してたけど成功してるとは言い難かったな

167 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 18:42:09.02 ID:4FM7Eapk0.net
ズキュウゥゥーン!

168 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:05:34.68 ID:n3pBo/Sv0.net
>>164
この世界のハゲは自らの意思でハゲ続けてるからな

169 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:37:30.04 ID:5qpIGOzy0.net
マッチョでハゲのメイドさんがいるかはわからんけど、おじさんキャラにメイドとかスク水服着せて喜ぶ旧世界の亡霊がこのスレ覗いてるのは確実。しかも数人いる

170 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:43:19.88 ID:4FM7Eapk0.net
筋肉ムキムキマッチョメンの変態紳士だよ

171 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:21:19.79 ID:hsu7x7Sk0.net
メイド服を着る男ハンターの可能性のくだりって漫画でもうやったっけ?

172 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:38:27.77 ID:gEvQ5L300.net
漫画ではまだだな
書籍3上の70話でその話出てくるので、ヤジマシオリネリア倒してスリ話終えてヨノヅカ駅遺跡が出てくる時の話だからまだ先だ

173 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:42:42.84 ID:3kIlo9VU0.net
旧世界製や旧世界風の女性用強化服はキャロルやエレナ、アルファとモニカでだいたいの傾向はわかるけど、男性用のはどんなものなのか
首から下の肌は露出してないけど、遠目から見るとパッと見
1 ウルトラマン  2 HK変態仮面  3 海パン刑事 みたいな感じ? 

174 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:47:06.79 ID:5qpIGOzy0.net
男は案外普通かも。ウルトラマンだとしてもフィグゼロみたいなのだと嬉しい。

175 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 23:25:04.83 ID:4FM7Eapk0.net
男性用は無くて全て両用なのさ
ピチピチムキムキマッチョメン

176 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:05:45.40 ID:T51Vwfxu0.net
>>163
書籍は既に別の話になってる

177 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:34:09.46 ID:yD9W+xFad.net
リビルドワールドの薄い本があったら、ゲスなアキラがスリをリビルドする話が絶対あると思う。

178 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:44:59.95 ID:4AHMNLmi0.net
正直まだWebとの致命的な乖離はして無いと思ってるわ
カツヤが生きるか死ぬかが分水嶺

179 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 07:12:23.71 ID:Q6CbhqAn0.net
基本的にアルファの依頼達成がメインストーリーだからな
それ以外は全部サブクエスト

180 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 07:21:31.64 ID:t9aoH2UT0.net
男性用旧世界強化服ならヤナギサワが着てるけど、
キャノンインセクトの大襲撃の時に漫画で着てたのがそれかどうかはわからん

181 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:01:22.28 ID:4u2uv8ZFa.net
アラベ「メイド装備は男も着れる」

182 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:33:52.25 ID:kBPbh+Hwp.net
メイド服と戦うハンターがいるなら
スク水(強化服)で戦うハンターがいても不思議ではない
ブルマ(体操服)で戦うハンターも不思議ではない

183 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:55:26.70 ID:ys/pi2o/0.net
人型兵器ってモロにモビルスーツだったんだな
ボトムズっぽいずんぐりむっくりなイメージだったわ

184 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 11:28:23.39 ID:YM8W6xOp0.net
巨人が鎧着てるような見た目よね
想像より人間に近い体型してた

185 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 11:44:50.55 ID:ZkfNgdqF0.net
書籍でメカ用のイラストレーターがついてるのは珍しい気がする
正直リビルドワールドってそこまでバカ売れしてるってわけじゃないのに出版社のサポート手厚いよね

186 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:19:18.94 ID:t9aoH2UT0.net
電撃の編集には昔からSFとかサイバーパンク大好きな奴が一定数いるイメージ

187 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:22:06.61 ID:jXE9fwjA0.net
薄い本出るとしたら、最前線から来たメイド服おじさんにアキラが負ける話ありそう。

188 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:34:03.91 ID:NsFjvFF1a.net
>>160
シェリルちゃんはアキラくん専用だからね
キャロルさんなら金持ってれば誰でも触らせてくれるよ

189 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:47:28.78 ID:5wUcYMnF0.net
アキラはメイドが戦闘職であることを知って、おおいに混乱してくれてるの嬉しい。
サラッと流されるとそういう世界観だとしか思わないもな

190 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:47:44.37 ID:5wUcYMnF0.net
アキラはメイドが戦闘職であることを知って、おおいに混乱してくれてるの嬉しい。
サラッと流されるとそういう世界観だとしか思わないもな

191 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:48:08.56 ID:5wUcYMnF0.net
ミスって連投してしまったスマン

192 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:13:15.90 ID:+uUF/DgL0.net
Webのアキラさんは「あのアキラ」で知れ渡ったけど、現代リオンズテイル社の評判はどうなったんだろう?
表向きは「ハンターと遺物の取り扱いでトラブって同僚を失なった社員の暴走でクガマヤマ都市を攻撃した」ってことになってるはずだけど
リオンズテイル社の治めてる都市とか顧客からはどうなったのかな
戦闘にも長けたメイド、執事の派遣会社が現在の業務でいいのかな?
本編で触れられそうにないけど

193 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:55:43.81 ID:cM0cAGiIp.net
支社レベルではわちゃわちゃしてたけど本社人員来たらあのアキラすら収まったから大多数からの評判は変わらないんじゃない?
都市レベルと折り合いつかなくなって暴れ回るハンター自体は度々いるようだし

194 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 16:04:33.50 ID:ys/pi2o/0.net
騒ぎを起こした社員は死亡
相手のハンターとは和解済み
都市に流れ弾が当たったが賠償済み
何の問題も無い

195 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 17:53:24.38 ID:vUBRBERK0.net
>>192
あくまで問題起こしたの支社だし本社介入で即穏便解決だから特に問題ないっしょ

196 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:13:56.85 ID:EQ7IEotk0.net
賞金首になったハンターから賠償金も貰ったしな

197 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:18:59.25 ID:jXE9fwjA0.net
問題起きたことは秘匿されるだろうけど、耳聡い情報屋なんかは、事件の裏で騒動の中心にいたハンターは健在なのにローレンス一族のおぜうさまが1人死んでることと、トップのアリスが自らクガマヤマ都市に出向いていた事と事件の裏で月定が暗躍してるっぽい事は掴んでそう

198 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:37:58.69 ID:t9aoH2UT0.net
月定層建「えっ」

199 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:19:49.79 ID:wezQKz7B0.net
月定「わ、我々は知っている!(当たり障りのない対応して偽名で『アキラ』を一人仕立てあげて、現地の事実確認急がせろ!」

200 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:25:15.55 ID:4AHMNLmi0.net
まだ名前しか登場して無いのに今や真の黒幕的存在と化した月定

201 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:27:30.83 ID:ZkfNgdqF0.net
さすが五大統治企業の月定
クガマヤマ都市のスラム街が更地になったのも月定のエージェントが動いた結果らしいぞ
っぱねーわ

202 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:40:03.48 ID:NinzL2Bp0.net
評判は落としただろうがアキラに金払わせて和解した情報を上手く流せば評価は取り戻せるかと
現代リオンズテイルに必要なのはオリビアからの評価であって世間の評判じゃないからね

ブラック企業や独裁国家みたいなもんさ、どれだけ評判が悪かろうと運営ノウハウを確立できてれば外圧以外では潰れはしない

203 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:40:26.48 ID:k4+65Pnh0.net
マルオ「月定さん。おたくのエージェントが坂下の旧領域接続者の脱走手伝ってるようなんですが、どう言う事ですか?」
月定「えっ」

204 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:47:11.32 ID:3gJQTkGI0.net
スラムのガキが短期間で一丁前のハンターになるなんてあり得ないだろうし、旧領域接続者と見出されて月定の人間に鍛えられたって方が納得するわな
丁度いいタイミングでアイリが泥被ってくれたのもアキラにとって良い後押しになった
嘘を本当にするためのオファーか、嘘を証明するための後処理くらいはあって、またアキラは揉めたりするんかな

205 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:06:05.57 ID:FXIKtR72d.net
企業のシジマさん月定

206 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:18:10.52 ID:mW0Bc6+e0.net
放置されてきたとはいえ、坂下の影響が尚も強いクガマヤマ都市で戦闘に関しては有能だけど
性格に難ありで、いつでも切り捨てられる人材を大して期待せずに月定が派遣したかのような
経緯も信憑性高いしな

207 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:43:40.58 ID:DZDq3caR0.net
>>201
月定は建築とか土木系っぽいから噂に説得力ありそうなところが草

208 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:02:25.04 ID:niltmZTM0.net
坂下が執着してるクズスハラ遺跡の管理人格の1人とも交渉ルートがあるらしいぞ
ばっちばちに坂下を挑発してるのがやばいぜ月定さん

209 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:09:11.73 ID:RGUa/8fC0.net
>>187
カツヤが実体のないエイリアスのせいで性欲を持て余して
ロリをレイプしまくって賞金首としてアキラに殺される薄い本になりそう

210 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:13:16.83 ID:FXIKtR72d.net
>>208
シロウが坂下に帰った後に「脳に聞く」されたら月定工作員のアキラがクズスハラの管理人格と交渉ラインあるって知られてしまうな

211 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:20:25.51 ID:wezQKz7B0.net
そのためにもシロウの逃避行は成功させてあげてば……

212 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:21:39.37 ID:eq7b2jlhM.net
>>177
トガミ総受け需要あると思いますまる

213 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:51:23.43 ID:+uUF/DgL0.net
ハンター証みたいなエージェント証なんて無いだろうからエージェントだという証明はできないし、そうでない証明はもっとできない

ところで実際にいるであろうクガマヤマ都市のエージェントって、普段や作中であったいろんな事件の時どんなことしてたんだろう?

214 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:07:00.86 ID:KBFNq/uQ0.net
主任の部署やイナベの部下とか都市の工作員にしても色々居るだろうからなんとも言い切れないな
どの部署からでも要請を出されれば動く武力要員は居るだろうが特定の派閥じゃないだろうから逆に使いづらいだろうし

215 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:22:36.61 ID:gmNzGr/Kd.net
クガマヤマ都市が注目されたのは最近でそれまでは坂下の管理下の地味な都市だったわけで最近他の都市から集められたハンターにエージェントが多そう
なお500億手配犯にだいぶ溶かされた模様

216 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:52:12.07 ID:eJiqpNXt0.net
賞金稼ぎを新装備テストと言う名の射的の的にする月定のエージェントを許すな

217 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 01:29:20.95 ID:OsF9vAgP0.net
今のとこアキラが月定のエージェント()だと知ってるのはシロウと主任だけだし
どっちも言いふらすタイプじゃないから漏れないだろ

ああでも主任の方は坂下を牽制する意味であえて情報流すとかしそうな気もするな

218 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 07:31:10.18 ID:2Ptk49I80.net
月定の母体って月極財閥と定礎トラスト・ホールディングスみたいな感じ?

219 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:14:04.56 ID:X1uEI3dS0.net
>>218
スレ内の定説としてはそう

尚、作中では一切明言されてないし匂わせるような描写すら無い

220 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:48:39.66 ID:qgobj6P+0.net
月定「そうかスラムに放ったあの実験体がそこまで成長したか・・・しかしなんでうちの作品だとバレたんだ?」

221 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 11:02:40.34 ID:VyjJPY5ip.net
名前が既に匂わせでは?

222 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 11:51:03.37 ID:qgobj6P+0.net
個体名はアジラだったはずなのにいつの間にかアキラに改名されてて追跡できなかったのか

223 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 14:34:48.92 ID:hmDJdXCNF.net
そろそろ新刊発売日かな?

224 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 15:07:41.47 ID:97HNlgSo0.net
4ヶ月くらい冬眠しとけばもう発売日だぞ

225 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:22:25.36 ID:RurMDyDJ0.net
冬眠ってのはなー、ヤる前に食いだめがいるんだよぅ
飢えてる奴にヤらせるもんだないんだよぅ

226 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:24:29.70 ID:KB6+mHD+0.net
凍眠するしかない

227 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:35:39.39 ID:0GLnsuRL0.net
コールドスリープの手があったか

228 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:01:09.21 ID:qgobj6P+0.net
ぼんやり過ごしてたら一年とかすぐ過ぎますよ
最近年取るのが猛烈に早く感じる
世界が加速してるのかもしれない

229 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:33:13.37 ID:ymru6nAe0.net
色無しの霧が濃いと物理法則も遅くなるみたいなので、
霧の成分が溜まった地下とかに数百年前の人間が世界崩壊した事に気付かずに暮らしてたりしてな

230 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:39:58.80 ID:eJiqpNXt0.net
シード化して時を越えるのも一計だけど万年単位で寝過ごしそうで怖いわ

231 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:08:54.48 ID:E/BjT1pO0.net
アキラさんが最初に手に入れた遺物「安全装置を壊せばビルも切れるナイフ」は漫画ではペーパーナイフみたいな形だったけど本来何用だったんだろう
ほかのところの解説ではどうやっても人体は切れないのに安全装置を壊したら戦車を中の人ごと切断したらしいけど
ナイフ使ったあとの「ああぁあぁああ((( ;゚Д゚)))」な表情好き

232 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:18:53.47 ID:TwDCo3Y+p.net
本来は普通の工具とか調理器具では
安全装置破壊しなきゃ人体切れないし

233 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 20:13:11.71 ID:ymru6nAe0.net
実際ペーパーナイフだったりして
旧世界の紙だったら防弾性能ある位頑丈だろう

234 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:04:45.07 ID:97HNlgSo0.net
>>231
リビ漫画の絵師はああいう印象に残る表情を描くの上手だわ
手抜きが少ないから見ててガッカリしないし

235 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:36:42.84 ID:1PzUiElY0.net
一般的な工具の軽く外れる安全装置であの威力ってことは、旧世界はあの程度なら大事なものは傷付かないくらい頑丈だったり、真っ二つになってもすぐに治せるくらい治療技術がインフレしてたのかな?

236 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:05:08.07 ID:RurMDyDJ0.net
エゾントのロゲルトさんみたいにカツヤっても病院にいけば治る旧世界

237 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:47:30.25 ID:LfrL1odq0.net
アキラに倒されて非活性状態になったティオルをツバキが復活させたところから見て
脳の情報が旧領域に保存されており事前に手配していれば肉体が失われてもすぐ復活することができたんではないかと予想してる

旧世界にやけに暴力的な面があるのは、肉体を失ってもすぐ復活できるために暴力を加えることのハードルが暴落した結果かもしれない

238 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:41:46.78 ID:Cl23DrIO0.net
コンピューター様やウルトラバイオレットがいそう

239 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 08:16:38.71 ID:I6o5NK8C0.net
>>237
それありそうだな
みんなの身体がアバターだったなら、あんな露出的なファッションが流行ってる理由も頷ける。

240 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 11:06:59.81 ID:gsIVKt/a0.net
昨日も似たようなことをやった気がする更新

241 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 11:27:09.09 ID:d4t1vJzC0.net
でかした

242 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:12:02.98 ID:TcqPiSXLM.net
書籍版アルナ死んでないんだな名前すら変わってるけど全然展開も話も違うな

243 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:15:12.71 ID:19PjSlved.net
BSS複合銃も大型化してるしな。

webのほうが持ち運びがしやすいということで納得しやすかったけどな。

244 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:33:53.32 ID:Cl23DrIO0.net
SSB複合銃はアキラが構えてる挿絵がほしかった

245 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:40:23.21 ID:3izSYLib0.net
特徴的な防護コートに補助アーム兼ハードラック機能もつけたのは良い改編
デカイ銃が出廻る位普及してるなら補助や解決策も多くあるわな

246 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:48:52.72 ID:6ddn5mmF0.net
シカラベ様更新

247 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 13:18:27.60 ID:I6o5NK8C0.net
総合3位、少年漫画2位でちょっと嬉しい

248 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 13:44:25.01 ID:6ddn5mmF0.net
本当に漫画版があってよかった
2022年春とか後5ヶ月ロスとかキツすぎる

249 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:32:03.69 ID:fts8IzIr0.net
掲載誌でも順位が前の方だから人気ありそう

250 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:37:04.11 ID:ssDOJy+80.net
つっても毎時ランキングだからな・・・週間には掠りもしないし

251 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:58:11.35 ID:ambx6jkF0.net
エロ漫画とランク分けて欲しい

252 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:16:45.14 ID:lIMJLvsU0.net
この分だと漫画6巻の表紙はシカラベか
7巻はレイナとシオリかネリアかな

253 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:02:18.90 ID:Q8yVTDqg0.net
webの時からこのへんのシカラベの言い分は無理があると思ってて
1.経験者の「以前こんなことがあって今回もそうだと思った」はそれほど無理筋じゃない、どちらかと言うと参考にするだろう
2.エレナが「変ね」と言う頻度で地形が変わってるならむしろ積極的に調べる

危険を感じなかったシカラベは自分の勘を疑った方がよくないか

「もう大丈夫よ」のコマを「仲のいい親戚」と評したレスが以前あったけど、そのせいかお墓参りの帰りみたい。このあとどっかいいとこで飯食う感じ。

254 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:18:32.53 ID:T2HpK5v+d.net
シカラベ的には、自分達ベテランでも気付けなかったことをアキラが気付いたこと、それも疑惑というより確信している様に感じたことが気になったんじゃない?

255 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:21:21.38 ID:3AigCsTQ0.net
地形の変化に関しては、行きならともかく帰りに調べようとは普通しないんじゃないかな
弾薬等も減ってるし

256 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:34:04.01 ID:5VBwr2tw0.net
あの集まりは臨時チームで索敵能力の高いリーダーのエレナが帰還ルートを決定してる以上シカラベがアキラの提案を止めて
理由を聞こうとしたのはまあ普通に考えれば越権行為だし本人も反省してる様にドランカム若手の面倒をさせられてた所為で
若いアキラの事を軽視した部分は有るかとエレナがアキラの提案を了承したのは旧領域接続者だと知ってたのが大きな理由だし
あのまま迂回の回数が増えてたら二桁に届く前にエレナも瓦礫の確認はしてたんじゃない?

257 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:37:34.91 ID:rAVZase0M.net
そろそろ他の皆も気付く頃だろうと思ったのと撤退できるギリギリのラインだったからアルファがアキラに言ったんじゃないの

258 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:39:15.90 ID:hR3brt+ed.net
情報担当を含めた三人が察知できなかった気付きを一番経験に乏しい格下の子供が確信に近いレベルで得ていた事への違和感だろう

259 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:26:53.11 ID:fts8IzIr0.net
>>252
俺も6巻表紙はシカラベエレサラ予想
7巻は大破シオリさん希望

260 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:54:32.13 ID:2G2ss6hI0.net
大破かつ、弱り切ったシオリさんよい

261 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:02:11.40 ID:MhxbaFx0d.net
早くアキラと殺しあいになったことにショボンとしてるメイドとお嬢様が見たい

262 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:03:52.85 ID:U49QHoKX0.net
最後の抵抗の自殺すら防がれて絶望のあまり脱力するお嬢様が見たいでゲス

263 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:01:26.30 ID:hYGog/XV0.net
唐突だがアルファの乳は、仰向けになっても形が変わらない時より重力の存在を感じさせてくれてる時の方が好きだ
コミックでいうと1巻の宿泊まった翌朝の下着姿とか4巻の風呂で四つん這いになってるところ
それとアキラさんは風呂のお湯もっとたっぷり入れた方がいい。膝より浅いし

264 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:03:37.36 ID:o7G3yWYO0.net
えっちなネリアさんは表紙にして購読者増やそうぜ!

265 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:19:38.05 ID:YenCECfc0.net
>>264
生首えっちだよね…

266 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 11:03:28.11 ID:U49QHoKX0.net
マツバラ「私の体の治療等の手配を早急にお願いしたいのですがっ(赤面)」

267 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 11:17:07.89 ID:KmSbY2WU0.net
>>256
>あのまま迂回の回数が増えてたら二桁に届く前にエレナも瓦礫の確認はしてたんじゃない?
エレナが「3回も迂回してる」って言ってたから、アキラが言わなくてもおかしいと思ってヤラタサソリが擬態してるかもと気づいただろうな
流石にアキラが1回目の迂回であれは擬態だって言い出したら不信に思われるだろう

268 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 11:53:36.33 ID:aQ/jsgeW0.net
>>243
その誤字のせいでNTR狙撃銃というフレーズが思い浮かんだ

269 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:25:50.36 ID:xVKFk6Gmd.net
唐突にパワーワードぶっこんで来ますねぇ……

270 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:27:51.78 ID:Eb9ycoFB0.net
脳を一撃で破壊する

271 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:33:53.91 ID:x/Ya06Sp0.net
すばり脳に聞く人もいるしあり寄りのあり

272 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:59:51.96 ID:RqcSV3ur0.net
BSSはNTRをより使いやすく汎用性を高めたジャンルだからな

273 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 13:42:11.72 ID:Tt/Hj8Eh0.net
つまりNTR狙撃銃にたいして
BSS突撃銃ってことか
考えてみりゃDSでも使えるんだもんな

274 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 14:06:39.33 ID:aQ/jsgeW0.net
NTRシリーズは対人地雷とかもありそうだよね

275 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 14:34:21.54 ID:Z8O8+NHMd.net
カツヤ視点でアキラを見たら
エレサラシェリルの女性陣
アキラの方が先に仲良くなってンだよな

276 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 16:16:59.42 ID:Ta/H+wZCM.net
近場の女で満足しろ

277 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:22:48.86 ID:GnC3EVsJ0.net
ネリア姐さんはデュラハンごっこできるんだろうか
首なし本体を遠隔操縦したり

278 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:40:06.58 ID:wFsgk83Nd.net
>>275
BSSは別に先に知り合って無くても適合するらしいで
NTRに近い感情を受ければ全部BSSに入れれるらしい

279 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:00:08.79 ID:p33dK+y/0.net
ここも変なやつが増えたな
人気が出てきたと思っておこう

280 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:21:07.40 ID:hJAe07lW0.net
カツヤからシェリルへの想いなんて片想いの極みだからな
それで鉛玉で攻撃されてるんだからアキラとしちゃたまったもんじゃない

281 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:00:07.41 ID:kNT+eYLs0.net
遅まきながら女神転生Xやり始めて思い出した事なんだけど、Wファイナルの主人公が
孤児でデフォルト名がナナシ、何となくアキラっぽいと感じて名前をアキラと変えたら
前世の名前がアキラで混乱した件
いや、本当にどうでもいいチラ裏なんだが似た事した奴居ないかなと思って一応

282 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:57:23.34 ID:hYGog/XV0.net
イナベは「アキラがカツヤにチーム総出で襲われて、返り討ちにしたけど瀕死で入院」と知った時どんな感じだったんだろう
「気乗りしない」って言ってた相手を説得して仕事受けさせたらこれまた自分が説得したカツヤに襲われたっていうのが
自分に文句も言わずにシェリルのご機嫌とり引き受けてくれてものすごくホッとしたんだろうな

283 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:22:54.97 ID:964HM68/0.net
後ろ暗い話であってもちゃんと話せば仕事を受けてくれるし何より個人でハンターやってて
組織を通さなくて言い分アキラが生き残った方がイナベ的にはありがたいだろうから
カツヤを招いたのはミスだったがまあアキラは気にしてないみたいだし結果的には良かったって感じでは?

284 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:28:12.92 ID:n028bD5W0.net
https://twitter.com/mayzi4280229/status/1462031935950098438?s=21
台湾の読者なんているのか
あとアキラって漢字でそう書くのか…
(deleted an unsolicited ad)

285 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:29:17.76 ID:iVC3AcVG0.net
重組世界(真迫)

286 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:29:47.83 ID:iVC3AcVG0.net
そこは再構築世界じゃないのかw

287 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:44:55.46 ID:n+hsu1qf0.net
重組が中国語で再編とか再構築とかって意味なんだな

288 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:22:19.94 ID:eI0aALZX0.net
上から重ねて組み上げる、ってことか
ムダ知識が増えた

289 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 03:11:47.63 ID:As29X1vI0.net
韓国語版のやつはTwitterで見たことあるな

290 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 06:19:50.10 ID:0X0L6PAm0.net
再編成なんて単語使うと、当局に拉致されるから
別の単語割り当ててるのかと思った

291 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 07:16:14.89 ID:TDMOSKIXd.net
建国主義者とかただの山賊にしないと発禁だろう
ボーボボが体制に反逆する主人公って理由で発禁らしいし

292 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 07:49:58.94 ID:tnHcD1/Hd.net
マジかよツルリーナ4世最低だな

293 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:39:29.01 ID:CRxRPzZ00.net
文革世界

294 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 13:50:33.69 ID:qNCqXAUg0.net
大友克洋のアキラ(阿基拉)と同じか
中国語ではアジラと発音するみたいだ

295 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:08:06.11 ID:qihdzkjK0.net
>>291
体制に歯向かう人間として中国では人気出るかもな
マフティーダンスが人気なのも閃光のハサウェイが体制に歯向かう存在だかららしい

296 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 16:21:49.59 ID:RlaVuHpJ0.net
おいおい他作品の話はほどほどにな

297 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:15:08.06 ID:L3Txg2AN0.net
https://twitter.com/sion9117/status/1462320224384929794?s=21
この絵いいなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

298 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:55:36.28 ID:As29X1vI0.net
電撃の公式アプリでコミカライズか掲載されたんだけどアルファがことごとく黒塗りされてて笑う

299 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:20:49.11 ID:tDnU1z2a0.net
ブラクラとして認識される目覚まし

300 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:34:48.39 ID:MZq+Z0Uo0.net
同志とか呼び合ってる連中いるから共産主義っぽくはある

301 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:37:54.11 ID:RlaVuHpJ0.net
>>298
確認した
確かに海苔巻きアルファだなw
性だのジェンダーだの差別だの、よく分からないが何がしたいんだろうな現代社会は

302 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:46:37.40 ID:qNCqXAUg0.net
露出多いから海苔巻きなの?

303 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:48:02.45 ID:fWxio2iqd.net
そういうのは大体林檎のせいなイメージ

304 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:51:26.44 ID:CRxRPzZ00.net
旧領域接続者でないと海苔巻きが解除されないんだよ

305 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:30:55.92 ID:oXsUfLOx0.net
Appleがエロの入ったアプリにクッソ厳しいのは有名じゃね?

306 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:46:05.78 ID:iVC3AcVG0.net
海苔巻き解除(500コロン)

307 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:50:36.99 ID:k8MWYf2Y0.net
旧領域接続者じゃないと見えんやつ

308 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:08:20.99 ID:qihdzkjK0.net
アキラがエレナから貰った情報収集機器のデータをアルファが再現したら全裸のエレサラが出てきたので、
旧領域接続者ならボカシやモザイクや黒塗り解除したり、女性ハンターの服の下を透視する位朝飯前なんだろうな

309 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:15:57.55 ID:oXsUfLOx0.net
シェリルのシャワーシーンがなぜか海苔巻き無しで不憫属性を発揮したりして

310 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:22:18.88 ID:rBDh9Vand.net
地下室にメイド派遣VR設備を置く旧人類……

311 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:43:41.47 ID:WVXas7Vt0.net
アマプラとかの動画になると本当に審査あるのかってくらいゆるゆるなのになんで漫画とかには厳しいんだろ

312 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:57:56.35 ID:As29X1vI0.net
年齢確認があるかどうかとか?
利用してないからわかんないけど

313 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:51:19.45 ID:ldeaSwSe0.net
アキラさん曰くアルファは「派手な格好」……無学な孤児としては異様に高い語彙力を持つアキラさんにしてはずいぶん控えめな表現だ
まあアキラさんの好きな服装はその「派手な格好」でもう慣れきってるけど

314 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:33:59.69 ID:qihdzkjK0.net
>>310
旧世界では露出度高い痴女服が普通の服の基準で、逆に露出度少ないメイド服みたいなのがエロくて卑猥だとかそんな逆転現象が起きていたのかも

315 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:05:44.65 ID:5Mni2sPr0.net
まあ旧世界では露出が多い服が普通だったみたいだしありがたみは薄いだろうね

316 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:39:13.73 ID:oz+i0hc90.net
電波感度を最大化する為に超人は全裸になっている(虚偽)

317 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:41:10.45 ID:XuYegOAGM.net
なろうのコミカライズ更新クソ遅すぎるな
終わるまであと15年はかかりそう本編終わってないしひょっとしたら20年くらいか
無職転生ですらペース的にあと16年くらいかかるし転スラモラ20年はかかる計算

318 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 03:34:22.54 ID:oz+i0hc90.net
本好きみたく複数絵師による章毎の並列同時進行でも無きゃ遅いのはしゃーない
それとて絵柄が違っちゃって変な感じだし

319 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:31:18.96 ID:BAKTLOaKa.net
司令室ってのは旧世界のモンスターに指示出せるものなのかな?

320 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:36:27.14 ID:2/Q0yK0r0.net
少なくとも司令室を目指すアルファが提示した紋章を認識して攻撃を取りやめたモンスターは居たな

321 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 08:47:08.44 ID:BM/1cFVy0.net
ツバキも主任が黒いカードを見せたら交渉の席には着いてくれた
現状に不満を抱いてるツバキでもこうだから
指揮系統は生きてるはず

322 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:32:54.60 ID:mLSZKFbK0.net
書籍のカドルはこのあとどうなるのか
1 出番のないままフェードアウト
2 アキラさんを見てコソコソ隠れる描写があって終わり
3 なんやかんや本人の短慮のためアキラさん関係ないとこで死ぬ
4 何をどうしてか巨大ティオルに取り込まれて終了
あとどんなパターンがあるだろう?webではアルナ、カドル、ティオルが同時進行でごちゃついてた…この作者ルが好きだな!!

323 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:23:17.57 ID:HfP3eSUZ0.net
超人化したけど旧世界の衣服が手に入れられないハンターは
ちょっと戦闘しただけで服だけがはじけ飛ぶんだぜ

324 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:27:29.14 ID:agvFchH/0.net
美しい身体は衣服等で隠す方が罪
いいね?

325 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:06:18.42 ID:f/FaUQXR0.net
鍛え上げた肉体を見せつけたいという気持ちはわからんでもない

326 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:15:00.38 ID:wxAauu0Ud.net
あいつ何で全身隠れる服着てるの?ダサくない?
アンチエイジングできないくらい貧乏なの?みたいな価値観なのかも

327 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:25:17.19 ID:YtE8EGpk0.net
前線行くほど旧世界装備に近づいて服が変になる感じだから普通の装備の人のほうが浮くし弱いと宣伝してるもんだからな
アキラとかも旧世界装備に慣れてない感じだけどもう1ランクか2ランクアップするとそういう服になる可能性出てくるんだよな

328 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:45:48.55 ID:pvhwDekE0.net
旧世界服にはまともなデザインのもあるって書いてあるから…

329 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 15:43:41.98 ID:pRuvuwHep.net
アルファ「強化服の制御に割り込んで感度3000倍にするっていう作戦はどうかしら?」
アキラ「それ針を刺したらどうなるんだ?」
アルファ「3000本の針に刺された痛みじゃないかしら?」
アキラ「風呂に入ったらどうなるんだ?」
アルファ「全身火傷して最悪死ぬわ」
アキラ「それ敵に出来ないのか?」
アルファ「出来るわ ただし女性限定だけど」
アキラ「カツヤに出来たら良かったんだけどな」
アルファ「!」

330 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 15:51:42.03 ID:2/Q0yK0r0.net


331 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 16:11:35.73 ID:OH+8Y11p0.net
>>326
ラグナロックシティみたいだな
サイボーグが多くて生身がステータスなんでそれを見せつけるために
生身の人はみんな(女性含め)裸同然のファッションが定着してるとかいう
うるし原先生にしか描けない頭のおかしい設定だった

332 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 17:48:59.14 ID:mLSZKFbK0.net
>>331
検索して画像見てびっくりした。まあ、うるし原だしなと納得した。
リビルドワールドでは義体の人がそれぞれ別の理由で肌を露出してるね、ラグナロックシティに比べるとかなり控えめに

333 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:11:49.29 ID:Obv23wXTa.net
単純に旧世界時代でも大半の人は普通の服着てたけど滅亡後、時代が移るにつれてみんな普通の感性の服ばっかり持っていくもんだから変態的な服が残り続けて、近代で現存してる旧世界服は変態的な服がほとんどってことはないかな

334 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:24:11.41 ID:U2nSZBnh0.net
このラノ2022の結果今年も4位って書いてるやついるな
マジなら残念、ベスト3入りして欲しかった

335 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:29:55.51 ID:lFItjE1e0.net
脱げば脱ぐほど強くなるって円環少女の錬金大系みたいだな
「服など子供の着るものだ」

336 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:33:08.59 ID:IVXHybor0.net
アルトネリコ3ではエネルギー吸収の為に必殺技使うときは男もキャストオフしてた
まったく嬉しくなかった

337 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 19:12:15.92 ID:kUR/MnMA0.net
>>336
興奮する

338 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 19:12:33.23 ID:kUR/MnMA0.net
あ、いやホモじゃないけどね!

339 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 19:25:56.14 ID:5Mni2sPr0.net
>>334
近くの店に無いからまだ買えてないが3位までは協力者票が強いのが埋めるからどの道無理かと

340 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 20:23:51.95 ID:CFS1I4K70.net
次回シカラベどうなっちゃうの?
気になる

341 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:23:59.21 ID:pvhwDekE0.net
協力者表で10位から1位になる作品もあるからな

342 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 01:31:50.85 ID:QVrKuli+0.net
シェリル
https://twitter.com/sion9117/status/1462320224384929794?s=21
(deleted an unsolicited ad)

343 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 07:49:06.34 ID:+Hj0RzJ30.net
>>342
身体はもっと細い印象
漫画版が天使過ぎるからかもしれんが

344 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:44:10.28 ID:m7dVroyod.net
>>342
信じるられるか?
こんな可愛い子が不憫なんだぜ?

345 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:48:02.61 ID:9na4XEFB0.net
???「胸が小さい」

346 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 10:55:22.60 ID:cuwN+xtZM.net
この作者、意外そうなって表現使いすぎな気がする

347 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 11:00:55.95 ID:IOnDkC0w0.net
まるでスラムに住んで無いような顔付きだな
カツヤの前ではこんな穏やかな少女を演じてるんだろうね

348 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 11:06:51.45 ID:9na4XEFB0.net
シベアに大事にされてたんだろう
あいつ割と紳士だったんかな

349 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 11:32:31.65 ID:CunUc3rNa.net
真のロリコンはロリを愛でるだけで手を出さないからな

350 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:35:28.84 ID:xKBcQWx2M.net
シベアさんロリコンの鑑かよw

351 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:56:58.11 ID:psw64sL40.net
シェリルの徒党の食事事情ってどうなってるんだろうね?
ヤラタサソリあたりまではともかく、現時点では書籍、webとも全員配給のサンドイッチってことはなさそうな気がするんだけど
風呂には不自由しないのは確かだけど食事って描写がないよね

352 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:59:22.31 ID:Ef8YUoaGd.net
このラノマジで頼むぞー

353 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:09:00.24 ID:9na4XEFB0.net
アキラの気まぐれでスラムの子供に食事を食わせる事になってるから
徒党の連中も普通に食ってるだろ

354 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:44:59.89 ID:QHOs3uPJp.net
スラムじゃなく下層区画の一般人の一食の食費が300オーラムだしその三分の一くらいなら食えてるんじゃねえかな全員
50人いたとして1日15000オーラムの経費とかならweb版版最新話あたりだと痛くないだろうし

355 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:36:55.29 ID:1fDMQuBb0.net
あの世界の食事のメニューがよくわからん。具体描写少ない。
サンドイッチとホットサンドと酒とコーヒーとヒカルが食ってたパフェ、高級店の謎料理ぐらいか?

356 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:53:24.67 ID:aE+Id1dW0.net
冷食があるぞ

357 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:18:52.29 ID:9na4XEFB0.net
クガマヤマビル上階レストランの単価が謎なんだよな
一人前1000万オーラムくらいか?
600万の仕立服をサクッと購入するシズカが躊躇する値段らしいし

358 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:49:11.87 ID:psw64sL40.net
拠点に煮炊きできる設備があったとして、スラムの子供に調理技術なんてそんなあるようには思えない、ごった煮とかスープがせいぜいかなって
ヴィオラが来たあとなら料理ができる人材も入ってそうだけど

生の果物とかめっちゃ高そうなイメージ

359 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:56:34.46 ID:Brx2yNvu0.net
あの荒廃した世界で生の食材とかどこで手に入れるんだ?
他所の豊かな所から運んでくるしか無さそう?高額そうなのは感じる

360 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:02:24.47 ID:SDp6qUSH0.net
遺跡にあるじゃないか異様に成長の早い死骸から栄養を吸い取る植物が

361 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:04:22.81 ID:9na4XEFB0.net
食料生産する遺物もあるらしいからそれで賄ってんだろう
動作の怪しい遺物→スラムで無料配布
高性能→防壁内
低性能→下位区画

362 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:05:10.87 ID:bbUVkI+w0.net
肉の切れ端を地面に埋めて水かければ肉の木が生えてくるぞ

363 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:06:59.88 ID:dxH2Nbw00.net
じゃあ女の切れ端を埋めたら・・・

364 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:23:58.94 ID:aE+Id1dW0.net
男が生えてくるんだよなぁ

365 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:27:34.46 ID:psw64sL40.net
シュテリアーナにはデザートがあるから果物もあるんじゃないかな
ベリー類なら広くない土地でも栽培できるし、あとは旧世界由来の高度な栽培技術やら食糧生産工場やら。よその都市からの輸送だと値段がはね上がるね

モンスターの暴食ワニはいるけど動物のワニってこの世界にいるのかな?
サソリとか小さい生き物なら普通の動物も生き延びてそうだけど

366 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:28:34.86 ID:QuKW2sSS0.net
>>357
100万オーラムくらいじゃないかな?
6万円の服を躊躇無く買える女性でも1万円のランチは気安く食べれないでしょ。
そこら辺の金銭感覚でもあんまり分からないけど...

367 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:48:51.33 ID:3FPqjIp/0.net
>>366
1万のランチは気軽に食えるけど
6万の服はちゅうちょするわ

368 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:59:53.12 ID:dyAdqsxs0.net
昼飯に万かけられる人間が六万程度の服買うのためらうってどんなギャグだよ
スーツ買ったらそれぐらい平気でするだろ
エンゲル係数どれだけ高いんだよ

369 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 18:09:52.34 ID:sABaqsWZa.net
>>342
これはめちゃくちゃ可愛いお嬢様だわ
アキラに貰った服着てるから既にその辺の下位区画民より良い生活してそう

370 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 18:43:35.25 ID:t1yMCSqM0.net
まあ日本一旨い寿司屋とかでも独りだと十万は越えないからな
なお予約と会員制

371 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:08:05.66 ID:1fDMQuBb0.net
今まで食った中で一番高い寿司屋は銀座の店で2万円
今まで食った中で一番旨い寿司屋は漁業やってる小さな島にあったちっこい店で2千円

372 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:23:20.66 ID:cAWGJ4amd.net
終わってみればディープ産駒のワンツーで決まるジャパンC

373 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:23:56.39 ID:cAWGJ4amd.net
>>372
誤爆御免

374 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:30:05.60 ID:rzMbF77K0.net
鹵獲モンスターって生物系でもいるんだろうか
野生のモンスター飼いならしてライドオンしてるようなの

375 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:36:59.50 ID:8QGyHgh/0.net
このラノ載ってる気がする、本屋さんがこのラノ2022と一緒にリビルドワールド陳列してる写真見たわ

376 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:39:50.11 ID:bbUVkI+w0.net
>>375
マジかよ
いやー投票がどれだけ意味があったのかは知らないけど頑張って糞ダルいアンケートを埋めといて良かったわ

377 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:54:50.36 ID:xaE/IKb+0.net
このラノ上位は本屋さんが目立つ場所に陳列してプッシュするから宣伝効果デカイ

378 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:25:19.05 ID:8QGyHgh/0.net
https://i.imgur.com/qVgMyYE.jpg
参考なるかわからんが

379 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:26:09.92 ID:QuKW2sSS0.net
TOP3...は贅沢かTOP5に入ってて欲しい

380 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:27:23.20 ID:QuKW2sSS0.net
>>378
おおっTOP3に入ってそう!

381 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:32:35.09 ID:JAGU2ajr0.net
この配置なら順位期待できそう
4位オチだったら笑う

382 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:32:35.62 ID:IEiHdszS0.net
モンスター狩って調理して食ってるハンターとか絶対いそうなんだが登場しないな

383 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:34:30.90 ID:aeADCig+p.net
>>382
基本機械化してるしなぁ
まぁ東部にはモンスターを食べてパワーアップする装備とかありそう

384 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:46:37.97 ID:aE+Id1dW0.net
生物系でもほぼ確実にナノマシン入りだから噛んだらジャリッとしそう
この豚の内臓には徹甲弾の製造器官があるから必ず摘出した上で調理するように!とか

385 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:02:09.41 ID:SDp6qUSH0.net
生物系でも内部のナノマシンを洗浄しないと競合してティオるから処理せずにいくのはやめといた方が良い

386 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:02:45.62 ID:qAMyns5Mr.net
>>378
こーやって見ると、この手のノベルで少年2人が銃撃で対峙する扉絵ってかなり異色だな

387 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:11:11.80 ID:5GZbEsuv0.net
>>386
そもそもガチSFが希少
あと男同士でガンアクションするラノベなんていまはこれしかないんじゃないか

388 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:15:37.44 ID:GbWw7T0cM.net
しかしこんだけ色々やっててまだやっとこシリーズ25万部なのか

389 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:17:12.53 ID:9ijw8APja.net
>>387
というよりなろうから書籍化したSF自体3作品しかないような
内1作品は行方不明になったし

390 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:43:11.11 ID:QuKW2sSS0.net
なろう主人公で銃持ってるやつ結構いるけど、自分(の陣営)だけ持ってるのが殆どかも。

391 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:46:16.66 ID:aWEG7nwzd.net
>>388
しかし累計25万部発表は書籍漫画の最新刊発売前だったし、累計15万部発表が25万のたった5ヶ月前だったことを思うと、これから伸びるポテンシャルは十分だろうね。

392 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:02:18.32 ID:bbUVkI+w0.net
ここで最新刊発売とか出来たら良かったのにな
二巻同時発売が裏目に出たか

393 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:02:38.05 ID:JV7sx3Tm0.net
ラノベレーベルのスレでこのラノネタバレでは4位だった
画像があるわけでもない書き込みなんで嘘かホントか分からん

394 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:04:01.22 ID:YjmXfnqq0.net
賞金首とかモンスター認定は追放系か

395 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:43:23.60 ID:JPWWbmooa.net
なろうSFだと売上は宇宙船無双のアレに抜かれたんだよね・・
あれまだ巻数少ない上に同じ角川からほったらかしにされてるのにも関わらず

396 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:43:33.23 ID:xaE/IKb+0.net
>>378
異修羅←去年1位、リビと同じレーベル
babel←去年5位、 元1位のUnnamed Memoryと同じ作者、リビと同じレーベル
本好き←去年2位、アニメ3期来年放映、このラノ常連
ダリヤ←去年9位、今年スピンアウト作品出すほど人気高まってる、コミカライズ大当たり、たぶんこれが1位っぽい

単行本部門はあまりメンツ変わってないのかな

397 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:57:49.00 ID:SDp6qUSH0.net
まあリビルドは作風的に全然主人公が無双しないし最初っから最強とかでもないから読者層に
受けが良くないんだろうこれはもうしゃーないここに居る人はそういう話が好きだから読んでるんだし

398 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:03:12.34 ID:BVFECoypM.net
ながーい話だからねこれは
アニメになるとしてもリゼロ並みの待遇ないと伏線回収どころかなんだこれってところで終わるだろうし2期あってもツバキ出てくるかも怪しい

399 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:08:52.91 ID:xaE/IKb+0.net
本好き&ダリヤは女性向け、babelもそっち側、サイズ大きい単行本部門は女性向けが強いのかも知れんからリビは苦しいね

400 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:16:02.56 ID:9TUf9Rig0.net
babelも主人公今時珍しい一般人(真)だし
まじでただのJDのままでやたら窮地に放り込まれる話なんだよな
流行りじゃなくてもなんだかんだ評価するやつは評価するんだ

401 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:12:45.37 ID:ddN6sxtIM.net
単行本・ノベルズ部門4位か
電撃の新文芸では最高位っぽいね

402 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:12:58.94 ID:7Y3iNQND0.net
結局4位だったけど、新文芸じゃトップ張ったね、もっとカドカワも投資したらええのに

403 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:13:01.42 ID:Omwhznyu0.net
コミックスは5ヶ月ごとの発売だと来年の1月と6月の発売が予想されるけど、そうすると来年春発売予定の書籍6上下との同月発売はないかな
発売日がばらけた方が楽しみが続いていいかな

404 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:13:42.83 ID:q5DMR6/Z0.net
「電撃の新文芸」レーベルの中でトップの単行本部門4位でしたな
かなり頑張ったんじゃない?

https://pbs.twimg.com/media/FE8OqosaAAAYwYk.jpg

405 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:24:32.03 ID:we+pDSIr0.net
4位かおめでとう!投票した甲斐あったわw
これでアニメ化もしてないのに5位以上に3年居続けることになるから、色々プッシュされそうでイイね。
少なくとも来年一杯までは書籍出続けるな。やったね!

406 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:27:33.31 ID:we+pDSIr0.net
https://twitter.com/d_shinbungei/status/1463523048695369728?s=21
(deleted an unsolicited ad)

407 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:31:41.63 ID:we+pDSIr0.net
電撃の新文芸で異修羅とUnnamed Memoryを抜いて一番なのデカいな。直近で宣伝費を奪い合うある意味一番のライバルだったからな

408 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:43:36.50 ID:XeM8C4HR0.net
>>406
ええやん!
と言うか去年も4位だから同位か
他の面子は変わってるけど

409 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:56:51.53 ID:6TiRWEUe0.net
大判でSFとかただでさえ手に取ってもらい辛いのにアニメ化バフかかってるわけでもなくなろう黎明期がひと段落して色々言われる中独力でシリーズ25万部売り上げこのラノ2年連続4位はまぁ大成功だよなぁ
単純計算でもラノベ8漫画5で割ると単巻売り上げ2万部だし初動3000&#12316;5000部で大判だけど打ち切ろうと思えば打ち切られるラインギリギリで怖続刊でてくれ&#12316;って祈ってた時からすればもう安心も安心よ
漫画ラノベはよっぽどのことがなければ今後はブレないだろうし後控えてるどでかい運命の分かれ目はアニメ化だけかぁ...

410 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:00:59.20 ID:NkmbeyGf0.net
おぉやるじゃんキープはすごいわ

411 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:44:52.08 ID:Zcr8Bgk90.net
4位維持は頑張ったと言える感じではあるな
そして上三位までに入るにはやはり協力者票がないと無理かって感じでもある

412 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 03:13:21.44 ID:zgE8MIZE0.net
4位か
正直下がると思ってたから嬉しい
投票したかいがあった

413 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 06:50:48.90 ID:7Y3iNQND0.net
票構成わからないけど、協力者票をそろそろいい加減つけてくれてもいいのに

414 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:16:54.41 ID:/Kt/txnF0.net
>>413
流行りの作風じゃないからしゃーない
それに半端に協力者票入ってるよりも、全然入って無いのに上位にいる方が目を引く
と思うようにしてる

415 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:32:32.69 ID:aO5ZCxIwd.net
投票して良かった

416 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:58:17.28 ID:hEPRljvQd.net
今のリビルドを牽引してる漫画版もこれからさらに派手になってくるし、まだまだ延びるはずやで

417 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:05:54.09 ID:pQOdtr3qp.net
このライトノベルがすごい4位なの知ってあちゃーって思った。

418 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:21:12.77 ID:we+pDSIr0.net
今回は文庫本部門とかで分けてないんでしょ?実質ランクアップじゃね?

419 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:24:38.34 ID:vYlEPNK90.net
単行本ノベル部門
1位佐々木とピーちゃん
2位サレントウィッチ
3位本好き
4位リビルド
5位異修羅

って感じか
本好きと異修羅の間って考えるとかなり健闘したね
花形の文庫本部門は知らんやつばっかりだった

420 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 11:25:04.90 ID:RPyB3UYZ0.net
協力者Pを除けば、1位本好き2位リビルドとなる
年齢別だと20代で4位、30代で2位、40代で5位
男性キャラ10位にアキラ、女性キャラ22位アルファ24位シェリル

421 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:16:22.90 ID:KysAacI0p.net
1位じゃなきゃそれ以外は名誉賞でしかないからな。売れるのは1位だけ。小さい本屋だと入荷すらしねえだろうな

422 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:25:56.17 ID:tgnAOe6X0.net
そろそろ協力者も協力者票少ないのに上位食い込むリビルドはすごいってこと気づけ

423 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:33:13.70 ID:P3CD2ogrd.net
4位常連のリビルドもすげーけど毎年忖度P入ってなさすぎてちょっと悲しくなる

424 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:34:32.87 ID:KysAacI0p.net
協力者票とか忖度pってなんだ

425 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:44:52.56 ID:hUd5BJEnM.net
協力者票は一般のWEB投票価値の67.5倍とかマジ?
ここまで差があるなら一般がどれだけ頑張っても焼け石に水、バラエティクイズ番組のラスト問題みたいなそれまでが意味ないポイントの振り分け方じゃん

426 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:45:29.51 ID:Lg8fTyBZd.net
それで4位って凄いことですよね

427 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:45:55.85 ID:P3CD2ogrd.net
>>424
このラノは一般読者からのアンケートによる票と
業界関係者()からの協力者票2つの総合評価だから
いくらリビルドが読者票取っても業界から推されないと1位は取れないようになってる

428 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:47:35.59 ID:jvvQydXza.net
いい加減協力者票とかいうクソ制度やめて欲しい
やるにしても2ポイントとかそのくらいにしとけ

429 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:48:52.84 ID:FYTwYFBOa.net
アンケート参加者がたったの6500人しかいないのかこれ・・・この数なら偏りそうだな

430 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:51:42.01 ID:W3rhQgwh0.net
ほぼ業界関係者による売りたい本ゴリ推しってことか

431 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:57:55.04 ID:rL64Msopd.net
ある意味4位は現状で取れる最高の結果かもな
とりあえず電撃新文芸で1位になった以上、しばらく打ち切りとは無縁だな

432 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:58:47.56 ID:RPyB3UYZ0.net
ちなみに
>>420
> 協力者Pを除けば、1位本好き2位リビルドとなる
これは単行本部門のランク

> 年齢別だと20代で4位、30代で2位、40代で5位
これは単行本・文庫本合算の総合ランク(おそらくWEBランキング内訳)

合計ランキング(WEB+協力者)
総合29位 単行本4位

WEBランキング
総合10位 単行本2位

433 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:01:32.62 ID:QY7yk6pw0.net
佐々木とぴーちゃんって面白いのか?(浮気)

434 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:04:10.92 ID:RPyB3UYZ0.net
>>433
俺は好き
田中や西野よりは一般向け

435 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:11:30.94 ID:vYlEPNK90.net
>>433
俺は好きだけど主人公が常識人で淡々とした性格だから退屈に感じる人はいるかもね
あとこの作者のヒロインはロリばかりだからそこも注意
絵師が変態王子と笑わない猫、妹さえいればいいのカントクだから割と当たり絵師

436 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:12:49.05 ID:wRT+i/qkd.net
去年って協力者P抜きの順位どれくらいだっけ

437 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:13:02.58 ID:a9uPJ5I70.net
佐々木1位にはファンがランキングに疑問を持ってるのは草生えた

438 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:17:13.63 ID:TzscvmF1M.net
>>437
専スレ民が喜ぶよりもまず先に困惑してるのウケたわ
1位は嬉しいけどなんで選ばれた??みたいなw

439 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:52:30.66 ID:RPyB3UYZ0.net
>>436
2021
合計ランキング(WEB+協力者)
総合31位 単行本4位

WEBランキング
総合13位 単行本3位

年齢別 20代で4位、30代で3位、40代で5位

440 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:05:31.47 ID:NkmbeyGf0.net
>>433
面白いぞ
展開が激しくて楽しい

441 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:39:28.08 ID:hEPRljvQd.net
金髪ロリ文庫も下ネタ無しで頑張ってんなという感想

442 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:44:08.36 ID:q5DMR6/Z0.net
協力者票は業界関係者だけじゃなくてラノベプログやってるアーリーアダプター層が大半な
なろうだったらスコップとかやってる層だ
このラノは始めからスコップやってる連中のこれからヒットしそうなラノベガイドなのよ

Webアンケートメインにするとアニメ化した作品が大半になってガイドの意味が無くなってしまうつー弱点がある

443 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:48:51.07 ID:q5DMR6/Z0.net
4位になったから出版社より早速プッシュ来たぞ
中国版&韓国版発売開始

https://pbs.twimg.com/media/FFA4G6haAAEp3zy.jpg

444 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:50:18.97 ID:O3xkERqk0.net
はじめからそういうレギュレーションでやってるんだから後から文句いっても仕方ない
協力者抜いたランキングをやったら順位は上がるかもしれんけど、価値は大暴落するから意味なくなると思うけどね

445 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:51:27.12 ID:q5DMR6/Z0.net
さらにプッシュ企画
RTで既刊全巻プレゼントキャンペーン

https://pbs.twimg.com/media/FFA5hNOakAIRmM7.jpg

446 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:53:33.07 ID:O3xkERqk0.net
>>443
韓国語版は元々購入報告あったからこのラノ関係ないけどね
無理無茶無謀も出てるはず

447 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 15:00:15.51 ID:3v3MEwvra.net
>>445
3名とかケチだな

448 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 15:28:31.72 ID:bzIVb6qZF.net
>>447
それだけ在庫に余裕がない、つまり順調に捌けてる証拠だね。
放っておいたら1セットで約1万円で売れると思えば100セットプレゼントとかしたくないでしょ。
でもPR的にプレゼント企画はやりたい、で用意したのがたった3セットってことは販売側としてかなり売れる見込みがあるんだろうな

449 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 15:33:59.37 ID:hEPRljvQd.net
RTでの宣伝効果狙いだろうしな

450 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:13:23.65 ID:RIzYKQ+H0.net
そう大した量製本してないんだろう
殆どの売り上げが電子版だろうし

451 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:41:57.91 ID:dKjIflX40.net
>>443
中国語版だとリビルドワールドは重組世界になるのか
しかし作者やら絵師の名前が日本語のままなんだが……読めるのか?
韓国語版は全部韓国語になってるのに

452 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:46:58.05 ID:j7xKhVSjd.net
韓国版は日本語表記じゃ売れないんじゃなかろうか。知らんけど

453 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:50:15.71 ID:RIzYKQ+H0.net
日本語だと再編世界になるから意味はあってる
表紙にある程度日本語残した方が中国的には売れるんだろう
韓国でそれやると売り上げ落ちるんだろうけど

454 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:01:13.87 ID:XeM8C4HR0.net
話題にのぼる事はええことや

455 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:22:19.39 ID:NkmbeyGf0.net
>>443
このラノ関係ないけどめでたいね

456 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:23:20.26 ID:NkmbeyGf0.net
>>447
一万円相当のものタダでやるってのをケチとは言わん

457 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:26:46.75 ID:lz9NSJcF0.net
アメリカ語は? アメリカはラノベ読まないの?
クトゥルフはラノベでしょ? タイタスクロウとか

458 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:50:24.65 ID:OSWfgOFa0.net
アメリカ語w

459 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:09:17.93 ID:tgnAOe6X0.net
中国版 作者名非公開にしなかったんだな

460 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:15:38.75 ID:tgnAOe6X0.net
ここまで来たら次巻以降も続行確定だよなあ

461 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:18:55.96 ID:YZSvb01Mp.net
早速できてたこのラノの5ちゃんまとめ読んだけど、仮に協力票ないとアニメ化やすでに大人気の作品塗れになるって指摘あるな。

意外とリビルドも協力者票取れてるのか?

462 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:24:43.91 ID:YZSvb01Mp.net
(実は2ヶ月ぶりくらいにこのスレ来たのは内緒)

463 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:11:34.22 ID:n93whX5X0.net
何位だったかは問題にするべきじゃないと思う

権威ある(笑) このラノに載っていて、今現在もこれからも読者が増え続けているってことに喜ぶべき
間違いなく続刊確定ってこたー間違い無いだろ

464 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:38:34.87 ID:vYlEPNK90.net
SFとかサイバーパンクとかポストアポカリプスって一定の需要があるから地味に強いわ
コアな層から根強い人気があるのはいいこと

465 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:02:36.44 ID:q5DMR6/Z0.net
作者様も喜んでる

ナフセ/非公開 @hikoukai_nahuse
皆様の御支援によりリビルドワールドは今年も「このライトノベルがすごい! 2022」にて「単行本・ノベルズ部門4位」となりました。
引き続きの御支援、誠に有り難う御座います。
web、書籍、コミカライズ共々、今後とも御支援を宜しく御願い致します。

466 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:12:57.75 ID:VuAB4Yhlp.net
>>463
欲しいのは続刊よりも1位入賞による新規の大量流入だよ。今の部数じゃとても筆一本じゃ無理だから兼業するしかないけど、いつまでもやるのはしんどいよ。

作者の体力とか持つのか心配だ

467 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:18:17.78 ID:q5DMR6/Z0.net
アニメ化じゃないんだからこのラノ1位で大量流入なんて絶対しないぞ

ランキング入りしてれば本屋のコーナーで積まれたり、W帯にこのラノ順位を書けるとか地味に効く宣伝ができるからみんな必死になる

468 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:25:46.86 ID:F76iAF7Tp.net
>>467
駅前の大手書店なら平積みできるけど、それ以下だと4位だと厳しいな。

スレ民誰か駅前大手の様子今度写真撮ってきてくれ。オレクソ田舎だからしょっぱい本屋しかないんだわ

469 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:58:36.95 ID:nuJXgYtmd.net
中国で当たれば解決するんだが

470 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:24:42.29 ID:Omwhznyu0.net
中国だと冒頭の全裸アルファやらお風呂シーンのシェリルの挿絵にすごい修正入るか挿絵自体なくなるかしそう
改めて見ると1上の表紙のアルファの尻スゴいな、どういう形のパンツなんだ

471 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:34:09.67 ID:OeP8ZeyKp.net
建国主義者とか中国政府に物凄く睨まれそうだな

472 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:45:05.06 ID:WdUrWZrz0.net
内容的には結構とんでもない話だしな

473 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:59:45.10 ID:OeP8ZeyKp.net
だって国家が悪の組織みたいな概念のような扱われ方してるもん。

474 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:10:05.75 ID:7l/KNzuG0.net
東部が企業統治な資本主義の権化だしな
ネルゴを主人公にすればワンチャン
建国主義の思想内容は謎だけど
同志っていうぐらいだし共産的、社会主義的な感じなんだろうな

475 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:10:19.22 ID:vYlEPNK90.net
いやーほんとよく審査通ったなこれ
建国主義の翻訳部分を弄ってマイルドな表現にしてるのかな?反体制派みたいな

476 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:20:51.01 ID:yKxfD1NB0.net
リビルドワールドの政治が自由至上主義なリバタリアニズムだからしゃーない
児童労働&#9898;薬物&#9898;売春&#9898;武装組織&#9898;消極的自由権利による殺傷&#9898;

まあ何をどうやっても既存の現代国家とは相容れないやろ

477 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:21:20.01 ID:XeM8C4HR0.net
むしろ資本企業体制を思想によって打破する主義だからOKなのかも知れん
逆だったら発禁間違い無し

478 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:27:55.61 ID:nuJXgYtmd.net
体制に反抗するのがNGだからアキラは今のところ体制に従ってるのでセーフ
建国主義者は敵役だからセーフ

479 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:41:11.36 ID:OeP8ZeyKp.net
まあ、政治絡みの話し続けてると変なの湧くし、ここらで打ち止めにしといたほうが良さそうかな?

480 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:54:30.21 ID:q5DMR6/Z0.net
中国はSF小説を書く方も読む方も市場が結構大きいしリビも売れるんじゃねえの
中国作家が書いた「三体」なんて日本でもSFにしては良く売れたやん

481 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:59:25.46 ID:yphdCDKTM.net
なろうのだと宇宙船の方が先にアニメ化しそうな勢い

482 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:11:26.03 ID:t9bQMU3X0.net
ドイツ語版出たら格好良さそう

483 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:34:46.38 ID:rL64Msopd.net
https://twitter.com/d_shinbungei/status/1463730749417222147?s=21

次巻は大ボリュームみたい。ホント楽しみ。来週ぐらい春になってない?
(deleted an unsolicited ad)

484 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:39:42.75 ID:rL64Msopd.net
>>483
このラノ4位(電撃の新文芸内で1位)の効果は、作者の筆がのって文量が増えても「製本コスト上がるので削ってください」と言われないという効果もありそうだよな。ありがたや。

485 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 00:13:56.58 ID:LJO1RmiX0.net
なんで同時発売なんだろうか、先に冬に上巻出してくれたほうが精神的にもお財布的にも優しいんだが

486 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 00:31:44.28 ID:s98ACGG20.net
途中で書き直したい部分とかあると直せないからじゃね

487 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 00:40:35.81 ID:8WcAzAs00.net
同時じゃないとキリが悪いとか連続する話だから整合性が保てないとかは有るかも

488 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 00:53:27.18 ID:nZqIpcUa0.net
少なくとも次で打ち切りとかにはならなさそうで一安心だな

489 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 06:01:37.40 ID:aootN4D60.net
一気に2巻同時で発売しても売れるって編集に判断されてるのはいいこと
専業で食えるくらい売れてくれればもっと発売のペース上がるんだろうけどね
はよWebの時系列よりも先に行って欲しいわ

490 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 06:57:51.24 ID:pHyUNFuz0.net
発売のペースは一切遅くないんだけどな
別ルートの完全書き下ろしが増えていることを考慮すれば速いくらい

491 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 07:22:33.17 ID:in6SB+3l0.net
書き下ろしつきの兼業作家なら遅いってほどじゃないな
ただひたすら待ち遠しいだけ

年間で3シリーズ計6冊出してるぶんころりは異常

492 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:04:04.14 ID:48zIlirq0.net
>>480
中国オタクブログなんかでもてSFは他のジャンルよりも格上に扱われるとかあったし
剣と魔法のファンタジーよりもミリタリー色の強いドンパチの方がウケるつーから
チャンスはあると思うよね

493 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:05:27.06 ID:48zIlirq0.net
ラノベ事情通に伺いたいんだが
2巻同時発売で一気に完結させられるってのは心配しなくても良い?

494 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:20:45.99 ID:1DigvHf/0.net
>>493
Webの話を参考にして考えると、その2巻は繋がりが強い話になりそうだからね。
管轄については心配しなくてもいいと思う。

495 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:21:32.06 ID:1DigvHf/0.net
>>494
誤字
管轄→完結

496 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:30:07.65 ID:BNwZn5ET0.net
知らんよとしか言いようがない
ただリビルドより明確に売れてる作品がホライゾンの人ぐらいしかいないから大丈夫なんじゃね

497 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 09:19:02.30 ID:QJB2p5pQp.net
>>496
ううん?
二巻同時発売でって事?

498 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 09:47:49.07 ID:4gAWqN5v0.net
一巻に収まりきらなかったから2巻同時にしただけじゃねぇの?
鈍器のような書籍も稀に存在するが

499 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:56:42.70 ID:dKBYX4pGd.net
ホライゾンの時は一定のページ数超えると製本ミスが多発したみたいな記事読んだ覚えがあるわ
まぁ新文芸である程度1冊あたりの厚さとかもレギュあるのかもね

500 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 11:11:52.73 ID:XZV+2fk+d.net
話題作ならアニメ化決定の発表と一緒にやったりするかもだけどな
リビルドの同時発売はよくわからん

501 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 11:40:17.81 ID:aootN4D60.net
アニメ化するならもっと売上部数増えないとあかんやろなぁ

502 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:05:23.73 ID:48zIlirq0.net
>>494
ありがとー

503 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:50:29.43 ID:79AX8YU/M.net
WEB版が下敷きとはいえ二段組300頁超、2冊同時発売てどんだけ文量書いてるのよ

504 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 14:03:44.72 ID:nxNdf33S0.net
ええ、こんな面白いのにアニメ化のあの字すらないの?

505 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 14:45:35.67 ID:4gAWqN5v0.net
漫画版がアニメ化できる分量まで進めばその話も出るんじゃね?
製作会社的にも背景やらなんやらを考える手間も省けるし

506 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:05:03.09 ID:n1/hVd66d.net
アニメ化しても見たいシーンまではアニメ化しないだろうなのが悲しい
空中装弾とか見たい

507 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:24:53.74 ID:in6SB+3l0.net
1クール12話でアニメ化したらどこまで話進むか予想しようぜ

1話でアルファと遭遇
2話でシズカさんの店でお買い物
3話でエレナとサラを助ける
4話でシェリルに泣かれる
5話でカツラギと生き延びる
6話でサラに打ち明ける
7話でエリオが殴りかかる
8話で強化服を注文する
9話でシジマさんと挨拶する
10話でカツヤに目をつけられる
11話で無理無茶無謀
12話でシジマさんに金を渡す

508 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:28:20.54 ID:BNwZn5ET0.net
よくある量産アニメなら1クール病院までかな
力いれてやるなら2クール賞金首まで

509 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:28:49.85 ID:ERh7+bQXF.net
もうアニメ化した時の心配とは人気になったもんだなぁ

510 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:47:29.92 ID:vSFBFkaS0.net
無難に1クールならマイホームゲットだぜエンドじゃね
2クールならキャロル出るミハゾノ街遺跡までやって欲しいけど、それは流石に巻きすぎか。でもトガミが賞金首から連続で出てきて纏まりは良いんだよな

511 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:47:46.62 ID:sNgGXrzb0.net
アニメ化予想してわいわいやっているときが楽しくて
アニメ化発表されると「この作品はアニメ化向いてないから期待しないほうが」という声が湧いてきて
アニメ化の詳細が出始めると「あちゃー……」ってなって
アニメが始まるとお葬式な

よくあるパターンか

512 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:59:12.64 ID:QZ9Usrmp0.net
制作会社を知った時点でお通夜が最短ルートだ

513 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:59:22.37 ID:XZV+2fk+d.net
向いてないから期待しない方がいいと思いつつ奇跡的にヒットしないかなーって感じだわ
作者的にはアニメ化まで行ってほしそうだけどな

514 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:06:51.18 ID:LJO1RmiX0.net
>>507
シジマさんに金返し終えたあとにいつもと違う感じのエンドクレジット流れて次回からオープニング変わるところまで想像したわ

515 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:29:25.39 ID:FUW1oZ7o0.net
>>507
エリオが殴りかかるのはあんまり尺要らないから前後どちらかの話に統合してオッケーかな
あとハッヒャとカヒモどこ…?

516 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:30:36.43 ID:3riw37vM0.net
ストーリー的にキリが良いのはネリア戦までなんだけど1クールでそこまでやるのは確実に無理
かと言って地下街の途中で切るのは半端だからキャノンインセクト戦あたりまでになるんだろうか

517 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:43:49.47 ID:q0LOlVJ90.net
新刊1月やで

> リビルドワールド 6 (電撃コミックスNEXT)
> 発売日: 2022年01月27日
> 内容紹介(出版社より)
>
> 助けを求められている。自分の実力以上の人物に。そう認識した時、少女は立ち上がるーー。 硝煙漂う荒野で繰り広げられる、最高にスリリングなバトルアクション!
>

518 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:49:23.02 ID:aootN4D60.net
>>517
マジかよ
早すぎない??

519 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:51:21.84 ID:aootN4D60.net
ってあぁコミックスの方か
勘違いしたわ

520 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:06:19.48 ID:in6SB+3l0.net
>>515
アルファとスラム街まで帰還するのが1話Aパート
遺跡から遺物持ち帰るのが1話Bパート
カヒモとハッヒャが2話Aパート
お風呂入ってシズカの店に行くのが2話Bパート

確かにサラに打ち明けた後でエリオから殴りかかられても1話でまとまりそうだわ
その後シェリルとカツラギの顔合わせとかもあるけど

521 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:45:23.93 ID:JcYtrWekp.net
春刊行っつうから、3月から5月のどっかだろうなとは思ってる

522 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:59:46.15 ID:/a72GGZn0.net
コミックス6巻、これだと表紙はレイナとシオリかな
アルファもたまには表紙か口絵に出てほしい

523 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:34:58.33 ID:4gAWqN5v0.net
>>507
アキラが入院するところまで一気にいくだろう

アニメはかなり進みがちだからなぁ
蜘蛛も盾も想像以上に進んだし

524 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:47:53.10 ID:xWghebuQ0.net
なろう初のあんまり売り上げ伸びてない作品のアニメなんてクソ制作会社しかつかんだろうしあんまし期待しない方がいいぞ
大人しく本読んでここで盛り上がったら良い

525 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:57:09.68 ID:y0Ejn9RSd.net
くっそ面白かったのに書籍爆死でエタった作品でも上げて買う意思を確固たるものにしよう
ウロボロスエタったのは未だにショック

526 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:58:40.90 ID:jm/7tHuF0.net
明日はマオウ発売日やな!

527 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:46:05.90 ID:Xr77mryc0.net
田舎だから明日はネタばらしは程々に頼む

528 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:04:23.24 ID:nlpySrLXM.net
>>527
田舎で買うの遅いなら電子書籍買えば?
0時になってから買えばebookjapanで200円クーポン使えるしpaypay祭でポイントバックも大きいよ
もちろん紙媒体の良さもわかるから無理にとは言わんけど

529 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:11:27.49 ID:q0LOlVJ90.net
明日のマオウまでが確か6巻の範囲のはずだからレイナ人質で引きと予想
6巻表紙はシオリレイナだろうな

530 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:12:06.13 ID:3riw37vM0.net
ネタバレゆーてもコミカライズやしなんか困るか?

531 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:13:33.00 ID:gI/DSiLO0.net
漫画版ヤジマは敵として輝けるか
でもシオリの魅せ場になるんだろうな

532 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:22:39.85 ID:6dZTrQ04d.net
bookwalkeの漫画見放題の1日無料コード使うといいかも。
マオウ発売日でも無料で読めるで。
必要なのはメルアドだけなので、毎月1回Googleアカウント作れば毎週無料で読めるで

533 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:11:46.80 ID:8WcAzAs00.net
正直な事言うと新文芸からのアニメ化一発目辺りはエグゾドライブとかに譲って枠を確保してもらって
から二か三本目辺りにリビルド来た方が新文芸の認知度が上がって安心できるかなって…

534 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:07:39.77 ID:H0hFZ0Ea0.net
>>529
表紙のキャラが女性ばかりとか同じキャラばかりだとつまらないのでシカラベ表紙に入れて欲しい
カバー下でも良い

535 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:55:50.50 ID:LJO1RmiX0.net
鋼の錬金術師みたいにおっさん表紙絵途中に挟んでもいいのよ

536 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:00:03.24 ID:nZqIpcUa0.net
何か問題でも?

537 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:01:16.71 ID:s98ACGG20.net
6巻はシオリとレイナでいいから7巻はキバヤシとシカラベで頼むは

538 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:20:56.13 ID:Q9+E0sxC0.net
ネリアねえさんでもいいのよ

539 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:46:58.07 ID:eklMal7Ad.net
書籍ではカツヤに長生きしてもらいたいなー

540 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:28:31.61 ID:X7Iie9It0.net
>>525
ウロボロスレコードは売上というより、いきなり転移勇者とか出して批判塗れだったからじゃないのか?

541 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:31:41.27 ID:ucVV8d990.net
長生き(頭部のみ)

542 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 02:00:38.80 ID:LAPjawFf0.net
ヤジマ戦…思えばアキラ勘違いされ人生の第一歩だな。
次回VSシオリ開始次々回決着ぐらいかな?

543 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:57:22.66 ID:Mx2fEnXP0.net
ヤジマは内心と演技の表情の差が本当に凄いな。
これだけ表情の描き分けできるとか漫画はアタリ引いたなぁ

544 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 10:48:46.30 ID:q9g3QBcn0.net
次話がシオリ戦で格闘戦突入まで
次次回でヤジマ撃破、カツヤ乱入
テンポ重視だしこれくらいサクサク進みそうだな

545 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:30:55.47 ID:TS+YpJpf0.net
漫画で見るとヤジマさんの名演が光る

546 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:14:38.28 ID:Mx2fEnXP0.net
次号の電撃マオウはリビルドが表紙&巻頭だって!
これもこのラノの成果かな?

547 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:43:44.69 ID:hW73b2WdM.net
アニメするっても20万部くらいのなろう作品角川だと山のようにあるからまず売上かな
なろうでSFって数えるほどしかないけど

548 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:02:13.74 ID:Gmtdc7Al0.net
このラノ読んできたけど4位じゃ扱いが小さくてPRもショボいな

549 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:46:26.75 ID:qIy4M2B5p.net
>>548
宣伝効果はカケラも期待できねえな

550 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:49:49.86 ID:W9VjYCSw0.net
1位と4位には天と地ほどの差があるからしゃーない
3位に入るのにも本好き倒すとか無理ゲー

551 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:01:22.80 ID:fnEDJj/R0.net
新作部門のトップの異修羅っての知らなかったが
コミカライズが月刊マガジンで連載されてるんだよ
またゴミ引っ張ってきやがって、編集部ホント無能だなと思うくらいつまらないと思ってたが
原作は売れてるんだな

552 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:09:57.19 ID:Gmtdc7Al0.net
【あれだけページ数】あるんだからさ、
華々しい1位以外にも宣伝するのかなー?と
このラノ初読者は思ってたけど

「1位」未満は古新聞のゴミみたいな扱いが気に障ったわ
ピキッピキッっ感じ
Amazon のレビュー読んでたほうがマシ

あれで注目したり気に掛けたりするのは
業界人限定って印象かな

553 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:12:42.61 ID:Gmtdc7Al0.net
ざけんなよ

この一言に、尽きる

554 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:14:34.25 ID:kejq6WgZd.net
このラノはずっとステマしたいランキングだぞ

555 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:29:20.77 ID:EgvRa+qZ0.net
一般投票とかインクのしみだからな

556 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:34:53.10 ID:GsZVB4On0.net
業界の馴れ合いだからしゃーない
とは言え飽和の時勢、僅かでも宣伝できるネタがあるなら食い付くしかない

557 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:42:57.91 ID:YXXWNoEY0.net
そもそもこのラノって売り上げにがっつり響くほど影響あるです?

558 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:43:16.48 ID:TqvWxpzT0.net
だからこのラノは書店や帯の宣伝のネタだってーの
1位だろうが4位だろうが効果はそんなに変わんねえの
このラノ載らない方が大損害なの

559 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:46:33.80 ID:ucVV8d990.net
そら出版社が売りたいラノベを紹介するだけの書籍だからな
人気が無いという理由で打ち切るがなくなったという意味ではランキングに入った意味は大きい

560 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:49:57.09 ID:kyxnTC5GM.net
>>551
ちょろっとマンガ読んだけど序盤グダグダでヤバいなこれw
新キャラがポコポコ出てきて人物紹介だけでコミック2巻は潰れそう
2021年のこのラノ単行本1位らしいけどこれ漫画化しちゃあかんやつ

561 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:54:43.39 ID:wqPfWZ0o0.net
まあまあ、あまりよそ様の作品悪く言わない方がいいよ。not for me ってやつだよ

562 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:57:48.98 ID:kyxnTC5GM.net
>>561
せやな
スレチだし悪かった

563 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 17:59:14.15 ID:TqvWxpzT0.net
>>557
一般受けしない作風や流行りじゃないジャンルの場合は「かなりある」

そういう作風のアルデラミンの作者は新作書いた時にかなり順位を気にしたらしい

564 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:00:17.35 ID:Gmtdc7Al0.net
その辺のチーレムエロエロ下品上等ゴロゴロよりも
遥かに高みにある作品なのに

悲しい

565 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:04:06.37 ID:GsZVB4On0.net
オネショタに刺さるSF

566 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:06:13.59 ID:Gmtdc7Al0.net
どうすれば良いんだろうか
宣伝が弱いか?電撃マオウってアスキーメディアワークス?
4億ちょっとか

567 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:15:23.85 ID:W9VjYCSw0.net
ここから上に行くには協力者票が必要だし諦めろん
正直4位でも十分過ぎるくらい健闘してると思うし
このラノ10位内に入ってれば、とりあえずあらすじ読んで気になれば買うって層は必ず居るだろうから紙面で扱い小さくても無駄ではないよ

568 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:17:28.52 ID:uq1SR3qu0.net
>>546
嬉しいけどリビって電マの顔になる作風じゃないな
あの雑誌の中では異質に思える

569 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:20:45.31 ID:EgvRa+qZ0.net
電マの顔(意味深)

570 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:22:22.93 ID:TqvWxpzT0.net
あと >>550 が言ってるように本好きを倒してさらに上位は無理だと思うぞ
協力票ゼロでも超強力な女性読者票で1位を2回&4年ほどベスト3にいる怪物だしな

協力者票が期待できないリビは今回は上出来と思ってるよ

571 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:24:27.74 ID:Mx2fEnXP0.net
読者票だけでこのラノラノトップ3はほぼ無理なので、三年連続TOP5入りは地味に凄い。
他の人も言ってるけどこのラノの一番大きな効果は出版社が売る気になってくれること。
今はほぼ打ち切り気にしなくていいところまできたけど、3年前にランクインしてなかったらかなりヤバかったと思う。

572 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:27:49.07 ID:XY5d/0bnp.net
ランキング低かったら無茶苦茶言い出すのはみっともねぇな…

573 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:28:03.86 ID:Dz9nWurt0.net
本好きは来年いっぱいくらいで完結までいくから……

574 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:30:37.64 ID:TqvWxpzT0.net
>>568
マオウと言ったら百合漫画だからな…
あとヒロインが食欲的に食べられたい願望を持ってる作品が二つもあるって変な雑誌だよな

575 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:10:58.19 ID:XVZqtLR10.net
協力者票が強いなんてここ以外でも散々言われてるし入る先でトップ3が変動するんだから間違いないでしょ
ここではむしろよくリビは4位維持できたなって驚いてる人の方が多かったくらいだし

576 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:40:43.62 ID:5HabuTo90.net
本好きと薬屋は何であんなにってくらい売れてんな

577 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:50:35.47 ID:ow+3lwrJ0.net
本好きも薬屋も幅広い層に人気出やすいわかりやすさと面白さを兼ね備えてるからな……

リビルドは滅茶苦茶面白いけど殺伐とし過ぎてるしちょいと読者を選ぶタイプの軽い難解さもある

578 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:52:23.89 ID:W9VjYCSw0.net
女性票はやっぱり強いで
あと男が読んでも面白いからさらに差がつく

579 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:52:51.75 ID:YOweujD+0.net
どんなに頑張ってもSFは多数派の女性表獲得しにくいから本好きには勝てない定め

580 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:10:00.63 ID:GsZVB4On0.net
世界の半分は女だからな

581 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:55:31.23 ID:zkmGbh370.net
よし、女性ウケを狙って男性キャラを変化させよう
取り敢えずカツラギは痩せて渋いオジサマになって眼鏡かけろ
キバヤシは若返って女性ハンターに無理無茶無謀を押し付ける鬼畜眼鏡になれ
あ、シジマさんはそのままで結構です

582 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:19:48.23 ID:Mx2fEnXP0.net
アキラとシロウのコンビはもっと前から出てれば女性人気出たかも

583 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:30:33.74 ID:XVZqtLR10.net
主任イケメンなんだけどなぁ…普段は変な人やってるのが悪いのかな?
ヤツバヤシがイケメンだったら…ダメだそれでも変人イケメンが増えるだけだ…

584 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:22:12.80 ID:ciZFFZjCM.net
てかこのラノの投票数があの投票期間でたった6000台しかないってやばすぎるアンケートなのに最低でも必要な1万すらいってないとか組織票しまくりじゃん

585 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:41:56.14 ID:1vbJY8Abd.net
最低でも5作品選べという今回からのルールはミーハー組を蹴落としてるよね
でも簡単投票だとアニメ化作品有名作品ばっかりになるから、目的としては分からなくもない。
今さらSAO転スラオバロリゼロがランキングに並んでも誰も得しないでしょ?

586 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:19:08.94 ID:WXW5RO9B0.net
スマン、リビルド以外はアニメ化作品有名作品を適当にブッ込んだわ

587 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:09:51.00 ID:J3Om6l/10.net
人気を考えるならまずはサジェストから打ち切り、非公開を無くすところからだろう
俺、なろうとかで読めないって一度入門辞めたもん

588 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 02:16:28.30 ID:6anWMHc0M.net
>>586
投票しただけ偉いわ

589 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 03:01:20.51 ID:BkyJKSKN0.net
>>587
実際このペンネームはデメリットしかないよな…
自分も最初、なんか規制でも食らってるのかって思ったわ

590 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 04:43:47.16 ID:Ir5sYC0Z0.net
気持ち切り替えて来年こそはTOP3いれるぞ
漫画の方がリビの本番に差し掛かるからもっと人気出るはず
面倒くさがらずちゃんと投票しろよ

591 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 05:47:24.82 ID:grrGm/Hk0.net
TOP3は協力者票の匙加減だから一般がどれだけ頑張っても無理
評価値が違いすぎる

592 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 05:54:57.01 ID:j6nKVLryd.net
シオリ死なねーかなぁ
カツヤの次に嫌いだわこのクソメイド

593 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 06:04:19.95 ID:BqPj+QsO0.net
ヤジマいい感じ
内心の悪役ヅラと演技の表情のギャップが良い

594 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 06:56:09.61 ID:gOozIQx90.net
今年の文庫部門第3位の「よう実」も、単行本部門第3位の「本好き」も協力者票はゼロでWeb投票だけでTOP3に入ってるから不可能ではないかな

それにリビルドは全作品の中でWeb投票数10位とがっちり熱狂的ファンを掴んでるからねぇ

595 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 07:19:42.72 ID:JUHz75f80.net
>>592
そこまで激しくないけど嫌いになるのはわかる
人のこと様つきで呼ぶけど他人に対する敬意がないよね、このメイド
4巻でアキラさんをトラブルメーカー呼ばわりしてて、地下街でのトラブルはお前が護衛に徹してたら防げてたろうがあっ!と思った
こいつのせいで時間取られて名もなきモブハンターに多数の死傷者が出たんやぞ

596 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 07:28:10.63 ID:s+EmMK090.net
シオリはまだ理解できるレベルの無能さだから俺の中ではセーフ
カツヤ、ティオル、クロエみたいな感情的なガキの方が苦手

597 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:36:07.05 ID:K5ak4nKw0.net
>>595
リオンズテイル社とかいう暗黒メガコーポの四等級メイドだからね
有能そうに見えるのはガワだけで実際は大分アレなのが性質悪い

598 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:40:01.91 ID:4ILSJ7JI0.net
漫画版しか読んでない人かな?
まあこの時のシオリはアキラの影響を受けてたのとそもそもレイナ至上主義だからね…

599 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:40:50.26 ID:MwAOxqAUp.net
大人のお姉さん好きな俺としては許容範囲
サシで高級ディナー奢ってくれる美女なんて現実にいねえよ

600 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:41:23.37 ID:MwAOxqAUp.net
つーか1番下っ端ですら金持ってるってやべえな大企業

601 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:43:36.73 ID:lyiYJAx60.net
シオリさんいいよね
結構ミスするけど、必死にそれをリカバリーしようとする感じもいい

602 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:48:27.44 ID:1sPOjw270.net
シオリのやらかしは全部レイナのやらかしが原因っていう
あと、アキラは時々ごはん奢ってくれるシオリには悪感情ないぞ、きっと

603 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:03:43.99 ID:KgsoKvdg0.net
死神または疫病神だよね

604 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:04:30.61 ID:pgKWLjiva.net
シオリ嫌いじゃないけど嫌われる理由もよくわかるし等級低いのも頷ける
あと絶望する姿が凄く似合うから早く漫画版で見てみたい

605 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:08:36.04 ID:grrGm/Hk0.net
仕事に誠実、主人に忠実、たまに高級メシ奢ってくれるとかアキラ評価は確実に平均以上の人間のはず
問題起こしたとしてもその性質ゆえだからアキラ評が下がる余地がないという地味に相性良い二人
アキラの地雷スイッチ見極めるの上手くなるし

606 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:56:13.54 ID:BqPj+QsO0.net
イイダ商業区画のアキラとシオリのやり取りや距離感好き

607 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:28:17.93 ID:JUHz75f80.net
「何もなかった」のに飯おごってくれたシオリへの好感度は高い
同じく飯おごってくれたキャロルにも気安さがある
エレサラにお互いに敬愛はあっても親密さというか、なんか遠慮があったのは飯おごってなかったからなのではないかと思った
シズカには抱擁による包容力がある

608 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 10:41:42.25 ID:rIx43NiG0.net
スラムの野良犬には餌付けが一番効くということか

609 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:14:40.45 ID:Oo1P+Ofe0.net
簡単に信頼度上がるけど食に依存してること知ってる人が少なすぎて
作中で付き合い長いほうのシェリルも知らんからな。母性求めてるから
おいしい料理作るとか家庭的なことするほうが好感度上がるの容易に想像付くが
知ってるキャロルは料理覚えること検討してるし

610 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:21:36.39 ID:q7s0wDFg0.net
>>607
家で飯くわせてたやん

611 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 11:50:42.12 ID:o8el34Cir.net
俺はシオリよりギューバみたいなシェリルに拷問する奴のが嫌いだな

612 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:05:19.79 ID:PiC+WIGD0.net
>>587
俺も最初見た時なろうのルール違反して削除とかされたのかと思ったわ

>>597
シオリも精神が再構築されたシェリルみたいに、リオンズテイルの洗脳教育で一度精神破壊されてレイナに依存するように再構築されてあんな感じになったのかもな

613 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:32:17.03 ID:q3XDHeWo0.net
漫画の今月号良かったけどボロボロになった壁蹴り飛ばして敵ふっとばすのアキラがやったやつやん

614 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:53:08.00 ID:grrGm/Hk0.net
書籍版通りの展開なのになんのこと言ってるんだ…?

615 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:01:38.69 ID:gOozIQx90.net
ヤジマが柱を蹴るのは書籍版そのまんま
Webだとそのシーン無いんだっけ

616 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:23:45.81 ID:BkyJKSKN0.net
書籍で追加されたシーンだな
webだとアキラがギューバ戦でやってた戦法だけど書籍だと再構成で消えてる

>>610
冷凍食品じゃ餌付け力が足らんのだ…

617 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:33:59.67 ID:gOozIQx90.net
あと漫画でのヤジマの内心描写はほとんど書籍版オリジナルだよな
このバトルはかなり追記されてる

618 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:47:45.36 ID:ug+63ubKd.net
義体で表情が感情と切り離されてるのに、驚愕したのは顔に出るんだな

619 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:04:58.10 ID:6ZmzRRSy0.net
意図的に過去の表情を再現してるだけだったはず
だから予想外のことだと素が出るんじゃない?

620 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:18:35.49 ID:pgKWLjiva.net
切り離し機能を使うのを忘れるほどの驚愕かもな

621 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:00:15.61 ID:3fRGHl/00.net
アキラ騙すために顔の表情と動きを自然体になるように咄嗟に演技したから機能オンにしっぱなしになっただけじゃね
ヤジマ舞台俳優狙えるよ

622 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:11:26.33 ID:rSHnBpoD0.net
ヤジマ敵だけど狡猾で行動に油断が無いとこ好きだわ、絶体絶命なのに諦めずに状況ひっくり返すし、ネリアと恋人だし、裏切りに備えて死後報復プログラム入ってるし。リビルドは敵側も賢いから好き

623 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:17:46.60 ID:s+EmMK090.net
リビルドの敵は全員賢いのもあるけど必死に生きてて一人一人にストーリーがありそうなのが良いよね
敵が頭悪すぎると冷めるし萎える

624 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:22:02.69 ID:ZZ0O2VZi0.net
一番賢くないのが主人公

625 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:30:08.04 ID:BqPj+QsO0.net
考えなしの行きあたりばったりだからな

626 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:49:55.01 ID:PiC+WIGD0.net
>>624
カツヤじゃね?

627 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:12:53.60 ID:JUHz75f80.net
今まさに漫画では考えなしでやらかすお嬢様と考えたつもりででやらかすメイドの主従コンビが到着
さらにおかわりが来てしまうのは…来年かな?

628 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:56:05.86 ID:Z4rZ69Pz0.net
カツヤは女の子は絶対嘘をつかないし絶対に守るマンだからなぁ
控え目に言ってゴミ web版でさっさと退場させられたの分かるわ
書籍版は万引娘がカツヤに保護されてないし死んでないからギリセーフ?

629 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:38:24.29 ID:Yxy+oWMP0.net
でもそういうゴミみてえなところが一転してカツヤの魅力なんだよ。

これがなんか単にアキラと仲良い同い年の実力あるやつとかだと、たぶんたいして読者の心に残らないよ。

物語にはこういうやつもいた方が面白いのさ。

630 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:41:58.01 ID:BNLhXah1d.net
確かにニコニコでもカツヤが出るかどうかでコメント量段違いだもんなw

631 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:44:54.21 ID:grrGm/Hk0.net
カツヤとクロエはヘイトキャラとして優秀すぎる

632 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:48:22.71 ID:vDMVkEic0.net
そこらへん中に化け物みたいなやつらがいるのに当たり散らすカツヤという設定孤児のくせにボンボンキャラに育つ
なまじ電波と実力が補正されてて周りを巻き込む蟻地獄キャラの魅力

633 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:52:51.23 ID:Ta1BBoBa0.net
そろさろ次のヘイトを継ぐキャラが欲しいとこだな

634 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:02:45.94 ID:WXW5RO9B0.net
マルオ!

635 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:07:09.67 ID:xKpsoLvYp.net
いやあ、この前までクロエいたから流石にいらないかな。

636 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:14:17.38 ID:BkyJKSKN0.net
次はマルオ・ハーマーズ・ネルゴ・アキラの四つ巴が見たい

637 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:06:42.80 ID:QrQhetpu0.net
倒しても生きてんのかよ!ラウンド2開始!パターンは面倒くさい意味でヘイト稼がされたわ…

638 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:22:55.96 ID:wiEx/jhy0.net
これも他と同じく新刊出た時だけ宣伝更新される作品になったな

639 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:23:29.43 ID:PiC+WIGD0.net
ヘイトキャラ出さなくてもアキラからシズカやアルファが離れてアキラが苦悩するって展開見たい
アキラが脳味噌怪我してアルファ見えなくなって素人同然に戻るとか、シズカがアキラのLNに取り込まれるの防ぐ為にアキラを距離取るとか

640 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:02:00.06 ID:QRMaTp/Y0.net
アイリってヘイトタンクがまだいるぞ!

641 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:45:35.01 ID:4ILSJ7JI0.net
カツヤの死亡タイミングは完全に予定どうりじゃないか?
あれが物語上の大きな転換点で話が大きく動いて直接的にも間接的にも各キャラへの影響が大きいし
思い付きや邪魔になったからで殺した場合はあそこまで上手く話は動かないでしょ

642 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:50:35.97 ID:BkyJKSKN0.net
そもそも思いつきで話作る作者じゃないよな
再読すると相当きっちりプロット練ってるのがわかる

643 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:18:29.42 ID:J3Om6l/10.net
キューブとリビルド研なんて宣伝更新で扱う重さじゃない
同時刊行の量考えるとむしろ速筆だわ

644 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:45:18.68 ID:Oo1P+Ofe0.net
リビルドで遅いなんていってたらほかの遅筆作品なんて読めないぞ。同じ電撃で6年以上待たせてる作者もいるからな

645 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:02:25.62 ID:7mAsxMkR0.net
>>640
アイリってヘイトタンクになりえるかな?今後出てくると思うけどカツヤよりアキラに近いような気がする
同じスラム出身だし

646 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:06:37.17 ID:xXt5EJFX0.net
>>644
ナフセ兄貴がツイ芸人になったら泣くわ

647 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:39:45.07 ID:SIaK6f9yM.net
ティオルですらシェリルを思って死ぬのに
それすらなかったカツヤは予想外だったぞ

648 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:50:02.40 ID:gWqRlv/40.net
夢での死の間際に思ったことはアルファでもシズカでもなく「もう一度あの料理を食べたかった……」な主人公だけどな

649 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 07:52:17.01 ID:/jGAGWBE0.net
>>645
アイリはカツヤと違って仲間の使い捨てに躊躇しなさそうだから
実はカツヤより強敵になりえるんじゃないかと期待している

650 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:11:05.79 ID:lmAVe0VS0.net
>>645
今後のキャラ付け次第だな
webも書籍も漫画でもアイリは今の所カツヤの腰巾着の一人でユミナよりキャラが弱い
スリの時にスラム出身だからスリ嘘に気付いたとかその程度だな
キャラの傾向としては寡黙な綾波レイや長門有希に近いタイプ
まあ今後の描写に期待だな

651 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:35:33.51 ID:N5pGMi460.net
アイリはアキラの敵にはならんだろ
明確に敵対した時点で脳焼き切られて捨てられるんじゃねぇかな
遺跡攻略のご褒美がカツヤの再生とかじゃねぇの?

652 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:37:07.49 ID:9lx+aOR00.net
エイリアスと契約した以上、アキラとの敵対は難しいよな
ツバキさんがやったようなことを起こせば話は違うんだろうけど
web版だとスリを見抜けたりクロサワ説得したり見せ場があったけど書籍版で完全に腰巾着になったのはちょっと悲しい

653 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:06:05.53 ID:N5pGMi460.net
カツヤって書籍だとわりと良い奴なんだよな
webカツヤは特に敵対してないアキラに向かって後ろから機銃乱射するレベルのカスだけど

654 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:22:21.83 ID:I/kdiQ8w0.net
書籍カツヤは電波のせいでアキラと仲が悪いって割と丁寧に描写されてるのとまだ決定的にアキラと決別してないからね
微妙に生存フラグあるから次の巻が気になって仕方ないわ

655 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:34:08.44 ID:rv2S9Bdtd.net
個人的にはwebでは掘り下げ少なくてただのヘイト要員にしかなってなかったからもっと克也の良さを書いてほしいな

656 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:46:54.58 ID:g6uVUbuF0.net
良さを見せた後で真っ二つにするんですねわかります
あんまりカツヤを擁護するとガチめな人が出るから気おつけろ

657 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:50:49.61 ID:0XJ9gDM50.net
むしろ書籍のほうがクズ度上がってると思うけど。あんだけ命助けたりフォローしたりで
いまだに一度たりとも謝罪・感謝の言葉なしの紛れもないクズだし。web版のカツヤは
スリ助けるとこでアキラは一定の敬意持ってるし、クロサワに助け求める時も成果捨てようとしてるし

658 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:52:34.91 ID:Eqvlapvi0.net
アイリは主任に目つけられてるからな、主任に捕まったらアキラの情報渡しそう

659 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 13:48:55.67 ID:gdMf6rYg0.net
この作品って死んでいく人物は容赦なくクズ扱いされる傾向があるから
ある意味安心して見ていられると思う

660 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:17:05.32 ID:N5pGMi460.net
書籍ではユミナが乙りそうなんだよな
死亡理由次第で両者ガチギレしそうだし

661 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:11:21.23 ID:CanRb8dQ0.net
web版もカツヤ死んでからはユミナの出番無いんだよな
先の展開の帳尻合わせで存在感大きい書籍ユミナはカツヤと同じタイミングで退場しそう

662 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:25:33.21 ID:ND3uxkxk0.net
アキラが家を手に入れた初日に衣服や生活用品買い込んだシーン、サラッと流してたけど漫画ではじっくり読んでみたいな。

663 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:50:11.61 ID:Eqvlapvi0.net
ユミナ改変はカツヤの生存フラグかと思ってたけど、書籍カツヤが思ってたよりアホだったから、あれはユミナをヒロイン枠据えるための措置でカツヤは普通に死にそうだなって思い始めてる。次巻どうなるか楽しみ

664 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:12:57.09 ID:N5pGMi460.net
アキラって戦闘するたびにパンツが血まみれになってるらしいが大丈夫なんかな

665 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:26:09.66 ID:rGcg1Yga0.net
>>662
風呂用品に拘るアキラは見てみたい

666 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:44:07.53 ID:1gdPC66jM.net
ローマ人の風呂技師と仲良くなれそうだな

667 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:23:21.94 ID:zOGPNfF1d.net
スーパーで買い物できること自体に感動してそう

668 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:59:55.29 ID:b9DKx96d0.net
カツヤは書籍最新刊でもアキラさんに「…お前は!」なんて言ってたがそこで
「先日はお世話になりました。遅くなりましたがお返しします。つ回復薬」
とかすれば作中人物からも読者からも好感度が上がって書籍では生き延びられるといいねーと思ってもらえたかも知れんが、まあ無理
現在のカツヤは「ハンターランクが10も下の相手(当時)から200万借りパクしている」ってこれひとつだけでドン引きだわ

669 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:32:25.51 ID:Vf5utwrQ0.net
カツヤがアキラを嫌う理由って
ローカルネットワークに組み込めないからなんだっけ?
無意識にしろ独善的自己中野郎よな
ワイもロリコンだからわかりみが深い

670 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:11:21.30 ID:HQPzROsO0.net
>>669
旧接続者特有の嫌悪の無限ループ。相手の第一印象が悪いと不快に思いそれを送信
相手も不快になる。それを見てさらに不快になるでお互い不快の無限ループで好感度最低になる
カツヤのお互いの好感度が極端なのはこれのせい。アキラもここまで極端じゃないが同じことはしてる

671 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:25:54.69 ID:WhBdE9Fbd.net
相手が気に食わなかろうが借りたものは返せは平和ボケした価値観かしら

672 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:32:13.75 ID:DO/UhMxt0.net
アキラは少なくともある時点までは受信に対してフィルターかかってたからカツヤが突っかかってくる理由は
単純にドランカム若手内での自己肯定感ループでの増幅とアキラの自己評価の低さを受信した結果として
自分よりも弱く思える相手が自分の認める実力者に自分よりも認められてると感じた事への苛立ちでしょ

673 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:33:33.13 ID:EVjj2Wcp0.net
コミカライズしか読んでないんだけどこの場合の義体って本体が別にあるの?それとも身体の一部を機械化してる感じ?

674 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:40:49.82 ID:iIcNPre/0.net
今月号のコミックの話だったら体のほとんどが機械のイメージ
攻殻機動隊の少佐のような

675 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:44:11.56 ID:w7mvhK9O0.net
>>673
ヤジマに関しては脳みそ以外は機械、みたいな感じ
ちゃんと頭蓋骨の中に脳みそ入ってる
頭部以外の場所に脳みそ置いてるようなのもいる

676 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 01:56:22.02 ID:Y/J73afc0.net
リビルドは義体って言っても色々ある。
ヤジマは体の一部を機械化したサイボーグなんだけど、アルファは脳の位置ずらしてて頭部破壊しても動くタイプのサイボーグだとか、本体別で遠隔操作してるタイプの人形だとか、そういうのも視野に入れて警戒してた

677 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 02:27:17.20 ID:32W+N1Je0.net
同志になる条件が気になるところではあるな

678 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 04:15:55.23 ID:tSuhZzCO0.net
コミック版面白くて一気読みしたけど
アルファの正体とか目的はなかなか明かされない感じなんだろうか?

銃夢(無印)みたいな世界の謎を探る系の話はかなり好みなんだけど
主人公の成長譚がメインならあんまり追いかけなくてもいいかなぁ

679 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 04:50:22.96 ID:iIcNPre/0.net
コミックのみの読者が急に増えたが、世界の謎は断片的&小出しにしかわからんぞ
アルファは紋章を出せばゴリ押しが効く相当偉いAIだとか、たぶん軍事系じゃないかとか

あとコミックはまだ序盤でこれからさらにクッソ面白くなるぞ

680 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 05:05:39.47 ID:w7mvhK9O0.net
>>678
銃夢で言えばLOの方がノリが近いと思う
SFギミックを活かした超人バトルとかそういうの

681 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:13:08.02 ID:l+/jDPTA0.net
ユミナさんはカツヤをぶん殴れるという、考えようによってはドランカム最強のハンターなのだから作中で大事にされてほしい
エリオ達の訓練にユミナが関わったりしないかなー

682 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:01:51.25 ID:o65vTgdH0.net
書籍はゼブラのことや遺物倉庫襲撃があったからアキラもエリオたちの訓練に身が入りそう

683 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:27:57.20 ID:JWBGFqoU0.net
web版以上に気合い入れたら全員の腕もげるんじゃねぇの?

684 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:35:21.82 ID:8JKhsfCEF.net
webと違って書籍のエリオ達は、全員に安い強化服配れる位儲かってそうだな。
あぁ早く書籍読みたい...

685 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:36:39.64 ID:8JKhsfCEF.net
気が早いけど、来春に2巻同時発売したらここでのネタバレ解禁までどれくらい待てばいいの?

686 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:45:41.85 ID:JWBGFqoU0.net
ヴィオラが付いてるからなぁ
人型兵器の残骸回収して売り払うだけで相当儲かるだろう
腕一本でアキラの初期強化服くらい買えるんじゃね?

687 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:39:47.69 ID:32W+N1Je0.net
遺物販売店が大規模になって軌道に乗ったらツバキハラビルから持ち帰った遺物の行方にも影響が出そうだな
シェリルの影響力がここまで強くなるとそもそもアキラがカツラギに遺物を売ってあげる義理も無さそうだが

688 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:42:20.98 ID:DKGwRGYO0.net
カツラギが露骨なピンハネでもしない限り、とりあえずカツラギに持っていくぐらいの義理は残ってるんじゃない?
むしろカツラギ的にはシェリルの店の存在で下手な値段で買い取れなくなって、買取金額上がるかも

689 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:05:31.55 ID:JWBGFqoU0.net
シェリルの店の売り上げを分配する形にしないと声かけた業者がちっとも儲からないだろうから
アキラは直にシェリルに渡すだろ?
カツラギは徒党に武器とか売れるから更に儲かるしそっちが本職だろ

690 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:18:43.48 ID:l+/jDPTA0.net
ヤツバヤシの緑色で光る回復薬は注射したり包帯に浸して巻いたりしてたけど飲んでも効果があるんだろうか

残留ナノマシンの除去薬は飲み薬だけどどういう仕組みというか成分なんだろう?単なる下剤ってことは無いだろうし

691 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:29:15.40 ID:dGOLS1r00.net
カツラギはシェリルを利用したいんだからシェリルの商売でカツラギが儲かるかどうかはカツラギの商才次第だぞ、つまり儲かる

692 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:30:08.37 ID:niiR3F6c0.net
便利な言葉だよな

693 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:36:54.93 ID:kJdOilGm0.net
アキラ×シェリル×ヴィオラとかいう劇薬
キバヤシの好みに足り得るハイリスクハイリターン案件よなこの遺物屋

694 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:39:00.14 ID:kJdOilGm0.net
ローリスクハイリターンと思って飛び付いた人達はカツラギによって既に損切りされたが

695 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:00:54.51 ID:dNR3S4mV0.net
エリオ達もヤツバヤシの回復薬使ってるので、将来WEBのティオルみたいになる可能性あるのかな

696 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:10:51.65 ID:JO+ioWXt0.net
それ以外でも今アキラの周り劇薬だらけだからな!

697 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:35:07.02 ID:+z9GEWfP0.net
一応エリオ達は治療費が支払われる見込みはあるからせいぜい認可されてない薬のデータ取りくらいなんじゃね
ティオルのはお察し

698 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:37:49.06 ID:4DoqyBdl0.net
シェリルの会社はカツラギの子会社って位置付けだから大丈夫なんじゃない?

699 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:02:14.98 ID:EVjj2Wcp0.net
673だけど教えてくれてありがとう

700 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:18:25.18 ID:w7mvhK9O0.net
>>690
ナノマシンを分解するナノマシンなんだろ
そしてそのナノマシンを分解するナノマシンを飲む必要が略

701 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:20:05.50 ID:LQNgn/zp0.net
キャロル初登場巻まで読み放題入ったな

702 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:51:03.57 ID:ZJ+JBy10d.net
カツラギは500億アキラに伝がある、シェリルと以前から商売していたって情報で同業にアド取れるから商才があるなら他より有利だろう

703 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:11:02.09 ID:yL6eEb/i0.net
書籍版買ってみた
スリの子が生きてた
WEB版だとアキラがキチガイ過ぎて切ったところが修正されてるw

704 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:16:29.97 ID:yL6eEb/i0.net
それよりもweb版辞めていいから続きを書籍で出せよ気になるわ
リビルドワールド (非公開)
更新日:2021/08/17 00:00 最新296部分

705 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:17:50.42 ID:yL6eEb/i0.net
>>679
っていうかコミックから入ってweb→書籍だた

706 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:24:29.38 ID:2G7rFxYy0.net
あぼーん

707 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:34:21.69 ID:VMPBbVxO0.net
WEBと書籍でルート違うのにそれはない

708 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:40:22.39 ID:L/kfl0HX0.net
ドランカムの、ミズハやカツヤ達がいるのは事務派閥
シカラベは何派閥なんだろう?ほかの派閥の名前って出たことあるっけ?

709 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:54:34.69 ID:Nuy5IOQB0.net
古参とか現場上がりとかの表現でなんとか派閥ってのは無かった気がする

710 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:40:28.55 ID:zDTiTLoc0.net
書籍でカツヤがどうなるにせよ事務派がこのままデカい顔するのは面白くないな
Webでは事務派が凋落した描写がほとんどないけど書籍ではきっちり書いて欲しいわ

711 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:44:09.92 ID:qEBMzRF/d.net
ザマァ主義みたいな連中こえーよ

712 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:46:19.12 ID:nuIplsvs0.net
書籍3下の88話で古参派閥、若手派閥、事務派閥って表記がある
若手派閥の中にA班とスラム出身のB班がある

713 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:24:56.33 ID:nvwu2H+id.net
古参に師事して着実に実力を上げてるトガミみたいなやつもいるんだろうな。

714 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:54:49.78 ID:XP+4kVj00.net
A班にもカツヤ関連での問題があるけどB班にも素行不良とか上昇意識が強いとか有るだろうからなぁ…
古参的にはB班の方が荒くれ者の流儀が適用できるからまだマシだろうがA班は守られてるだろうし
書籍ではB班もかなり早い段階で取り込まれ始めてるからどうなるやら

715 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 09:41:13.68 ID:PcnjXDcU0.net
カツヤに憑いてるロリアルファに見限られてちょっと強い凡人に成り下がるんじゃねぇかな
受信感度悪過ぎで手に負えなくなって試行中止するとか

716 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 09:47:14.55 ID:PcnjXDcU0.net
遺跡攻略が目的なのにカツヤをそこに誘導する方法なさそうだし
最終的にどうするつもりだったんだろうな

717 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 09:53:01.69 ID:L/e+a4ZAM.net
>>715
そういう展開はちょっと面白そうだな
ただローカルネットはアルファ達がいない環境でも構築されるはず
多コアのCPUみたいに人数が多ければ処理能力が上がる可能性も否定できない

718 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 11:50:22.65 ID:JSYe8c220.net
>>715
カツヤは素で天才やぞ
その上にロリブーストかかってる

719 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:06:18.23 ID:W3ijQ2ihp.net
カツヤがアキラと同じ教育を受けたら絶対に勝てなかったと地の文サンも言っとるしな

720 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:07:51.59 ID:hiBXK7jT0.net
>>716
地下鉄駅の時みたいに印象電波で操る予定だったんじゃない?

721 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:39:44.84 ID:QWp9LjZKM.net
WEB版はカツヤ天才推し凄かったけど書籍版ではそれなくなってるよな
エイリアスがアルファに対してアピールしてた私の担当してる今回の人間はすごいのくだりもなくなったし

722 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:47:46.22 ID:lMdo/VGdM.net
カツヤはアキラさんに出会ったのが運の尽きよ

723 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:59:39.91 ID:kQkVNIWy0.net
スラム時代から餌付けしてくれる人がいたらそれこそレイナに対するシオリみたいになってそう
その状態だと例えアルファと契約できても弱くなりそうだが

724 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 13:26:18.05 ID:b9EANyL30.net
>>719
カツヤについては主任と同じくどこかで敵対に変わる可能性が高くてドバドバ鍛えられないってのも有りそう

多分地球破壊爆弾でも起動してくれるくらい恩義感じてるアキラのこといまだに疑ってるし

725 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 13:35:27.62 ID:cfhPJdkC0.net
>>722
アキラに会わなくても目立ち過ぎてヤナギサワの目に留まるからどのみち終わってるよ
アキラも派手だけど行動が狂人過ぎで候補外なのと時期ごとにデコイいるからこの点は運凄く良い

726 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 14:22:12.87 ID:PcnjXDcU0.net
???「控えめに言って頭おかしいっすね」

727 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 14:23:11.09 ID:jZV9UDlE0.net
>>721
実際に電波強度っていう圧倒的な才能さえあればあとは訓練でどうとでもなるってアキラが証明したようなもんだしな
そこら辺の違和感を上手く修正したのが書籍だと思うわ

728 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 14:38:53.70 ID:EQOYMh+j0.net
>>716
本人に理由が無いなら周囲の人を誘導してカツヤに遺跡攻略を促せば良いやろ
根が単純な奴やし人質なり別で契約した個体を使えばカツヤの誘導は容易

729 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 14:48:05.77 ID:PcnjXDcU0.net
あぁそうか旧世界の情報読みとれる機械装着した時に遺跡の座標表示してロリな姿で「助けて」って言うだけで速攻で行きそうだなあいつ

730 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 15:26:14.59 ID:Euo96mk20.net
容易に想像できるけど、そういう懐柔(ハニトラ)能力はアルファさんの方にリソース割かれてるんじゃねw

731 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 16:14:33.42 ID:b9EANyL30.net
意外と演算能力余裕ないんだよな
アキラはソロな上に本人(強化服)コントロール出来るからすぐ済むだけで
大人数戦+本人コントロール抜くと30億の賞金首戦で50%超えちゃう
LN化進んでからは指示に割り込んで最適化出来るから多少処理能力に余裕出るかもしれんが

732 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:12:37.81 ID:a6PpI3m70.net
頭悪いやつに指示出すのと、ベテラン戦士に指示出すのとじゃ違うだろうしなぁ
絶対頭悪い何するかわかったもんじゃねえやつらに指示出すほうが指数関数的に演算増えるだろう……

733 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:20:45.48 ID:PcnjXDcU0.net
アルファは自信の姿に相当なリソース使ってんじゃないかな
リソース不足でも無表情になるだけで賄えてるみたいだし

734 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:33:26.55 ID:pbOkJGqp0.net
リソース不足したのってネルゴ助けようとした時だっけ?

735 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:06:25.58 ID:/Si+pkCn0.net
>>734
webだと同性のサイボーグってエイリアスが言ってるからたぶんネルゴ
書籍だと同行者って言ってるだけで特定はしていない

736 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:09:13.12 ID:xFIJlkFL0.net
どこが基点かわからんけどあれだけ広範囲に自分を投影して
更に周りの通信環境で使えるリソースかわりそうだし
余程でない限りはアキラの周囲も常に監視下だろうからな
それだけの条件・やった上でアキラの状況に合わせてサポート率変動だし

737 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:39:50.50 ID:0oVplk6i0.net
ネリア戦でネリアにアルファの存在を知覚されたわけだが、
都市側に誰かいたことってバレてないのか?

738 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:49:47.74 ID:nnbCkoKv0.net
>>737
書籍で黙秘した理由説明されてる。ネリアはアルファのことヤナギサワになにされるか
分からないから全力で黙ってる。ネリアは絶対に不味いと確信してるから今後も話すことはないはず

739 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:52:39.56 ID:reDl26JI0.net
アキラのこと気に入ってて、逆に取り調べ担当した主任のこと嫌ってるから絶対漏らさないでしょ
この情報は漏らしたら絶対にマズいってのも察してるし

740 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:10:08.32 ID:0oVplk6i0.net
うーん、戦いながら好意を抱く変態だけど、
自分が拘束されてそのまま4ぬかもしれん状況で
二度と会えるかも分からんヤツのこと気にするもんなんか?

741 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:18:29.01 ID:vudT3vZB0.net
一番の理由はヤナギサワに言ったら危険だからだよ
例え変態でも脳ミソに直接聞かれるような真似されるのは避けたいんだろうな

742 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:19:17.73 ID:pjcsYMV3d.net
脳に聞かれかねないからこいつ知ってそうと思われるまでは漏らさないだろう

743 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:26:41.25 ID:Zq+ozJaz0.net
ヤナギサワに知られたらヤバいと直感したから話さないんだろ

744 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:29:32.83 ID:8K5dOY/g0.net
>>721
文章で天才と書かれていても読者が目にする描写がないから具体的にどう天才なのか分らんしな
削って正解だわ
因みにWEB版で暴食ワニ倒したのはカツヤじゃなくてアイリ

745 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:30:16.94 ID:0oVplk6i0.net
・アキラを都市側の人間だと思ってるならアキラの情報は言うことに抵抗ない
・キバヤシはネリアは聞かれた質問について話したって言ってる
・ケインは義体者で、見た目偽装や潜伏が容易
ってことを踏まえて
尋問する人が、アキラと戦闘中にケインがどこにいたか、戦闘前後でネリアが会った全ての人間を明らかにすると思うんだけどな

746 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:31:22.93 ID:xBWx5YS80.net
愛ゆえに話さないんだよ

747 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:35:27.28 ID:0oVplk6i0.net
いや、アキラのことが気に入ってたとして、アルファが何なのか理解できないと話しちゃうだろ
だからアキラのことを気に入ってるかどうかは本質じゃないんよ

748 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:43:48.49 ID:nnbCkoKv0.net
>>747
アルファのことも推測ながらちゃんと理解してるよ。だからやばいと思ってるんだし
というか書籍に書いてあるんだから読めば解決。web版しか読む気ないならしらん

749 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:45:32.56 ID:vudT3vZB0.net
アキラへの好意は横に置いといていいよ
アルファについて何か知ってることすら知られては危ないって話だよ

750 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:46:44.83 ID:ttBNF9QM0.net
主任にアルファらしき存在が活動してるって思われた時点でネリアの人生終了するからな…
脳からデータ吸い出しで済んだらいいけど

751 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:50:21.48 ID:reDl26JI0.net
>>747
大規模抗争編の第136話ヤナギサワの用事を読んでそう思うのなら理解力がなさすぎるとしか思えない
理由全部書いてあるのに

752 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:58:00.76 ID:0oVplk6i0.net
書いてあるなら言ってどうぞ
俺の理解力よりもお前の説明力の方がなくて困るよ

753 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:59:46.86 ID:9Uto0Q6Y0.net
じゃあ勘だから、としか…

754 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:00:26.92 ID:reDl26JI0.net
しかしアルファのことについては何一つ話さなかった
理由は以下4点
●どう考えてもアルファはアキラを援護していたこと
●アキラを口説くほどにネリアがアキラに好感を持っていること
●都市に拘束された時点で、アキラは敵ではなくなったこと
●一番の理由は、ネリアがヤナギサワにアルファについて話すこと自体を危険視したこと

755 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:14:55.49 ID:0oVplk6i0.net
>>754 それはネリアが正しくアルファがなにか認識してる前提だろ?

ネリア視点、切断した1体目のアルファと、2体目の蹴ったアルファが本当に同じものなのかすら分からん
2体目は明らかにアキラに協力してる情報的存在だって分かっただろうけど、1体目は人間だったかもしれん

1体目も現実的な存在じゃないっていう確信がないともし聞かれたら答えないと嘘つき認定されて自分が困るだろ

756 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:28:10.67 ID:jZV9UDlE0.net
>>755
そこら辺の情報からアルファが亡霊シリーズの1体の管理人格だってネリアは推察したのかもな
個人に協力して自由に動き回ってる管理人格の情報なんて莫大な利益を産む可能性があるし情報の価値が高すぎるはず
犯罪者の立場で生殺与奪の権利を握られてる状況でその情報を迂闊に喋れば、嘘ついてないかどうか頭の中身をバラして記憶を復元再生できないかくらいは試されそうって考えたのかも

757 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:34:18.15 ID:vudT3vZB0.net
アルファを知覚したのは高性能情報端末使ってからだし、それを加味して最初からそういう存在だって判断したのでは

758 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:35:09.19 ID:reDl26JI0.net
>>755
取り調べの時点でネリアはアルファのことをほぼ正しく推測してたから一切話さなかった
そしてセランタルビルの軍事関連施設の派出所で旧領域上の存在と話す主任を見て、自分の推測と話さない選択をしたことは正しかったと確信するシーンなんだぞ

その前提で合ってるんだよ

759 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:42:46.92 ID:0oVplk6i0.net
ヤナギサワ及びその他の尋問官がちょっとポンコツで戦闘内容についてあまり訊かなかったか、
ヤナギサワは有能マンの振りして、ケインがちゃんと逃げられるように色々試行錯誤した結果訊かなかったか…

>>756 2体目のアルファに対してかなり正しい認識があったとして、
1体目のアルファは実際の人間で、2体目はそれをコピーしたっていう可能性がある。
2体目が管理人格で、ヤナギサワが管理人格にすごい興味をもってることを知っていたとしても、
一体目のことに該当するような質問をされたら言うか言わないかかなり危ない橋になるよ

760 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:55:03.12 ID:jZV9UDlE0.net
>>759
アキラに負けた後にヤナギサワの前に都市職員が尋問をしてるからな
ネリアが尋問された時に情報を小出しにしながら職員から聞かれる質問を吟味すればアルファの死体を都市側が発見できてないことくらいは簡単に予想が着くと思うぞ
そこから推察すれば1体目も2体目も実態がないって想像できてもおかしくない

761 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 21:56:21.27 ID:50Br0V400.net
WEB版でも知ってると言う事を知られるだけで消される可能性が出る情報があるって話題は間々出てくるし
ネリアが主任にアルファの情報を隠し通せたのは上記の理由と主任の質問は建国主義者関連の物が中心で
聞かれた質問には全部答えたからてのも有るだろうけどと言うか書籍を読んでれば分かる事だろうに…

762 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:06:48.44 ID:reDl26JI0.net
確信を持ってた自分の考えを正面切ってそれ違うぞって言われてるのを飲み込めないんだろう

ネリアはアルファを2体認識してて1体目は実在する人間だった可能性があると考慮してるとか流石にその発想は斜め下すぎる
書籍読んでたらそんな考えにはならんだろう

実はWEB版しか読んでませんってなら、深読みしすぎたんだなと本当の本当に辛うじてだけ共感出来ないこともないが、いややっぱ出来ないな…

763 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:22:28.94 ID:0oVplk6i0.net
>>762 一体目が迷彩人間だとしたら装置がなければ見えないんだから見えない体でいれば良いっていうのが模範解答やで
理解力がなくて困るね

764 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:28:20.85 ID:W3YecwDDM.net
意味不明でよく分からんこと言ってんな
というか言い出してた内容から論点ズレまくってるし
否定する人間にレスするのに必死でもはや何が言いたかったのかさえブレてる

765 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:30:59.48 ID:9Uto0Q6Y0.net
変な奴のふりしてダメージ抑えたいんじゃないの

766 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:33:12.92 ID:vudT3vZB0.net
これがレスバか
不毛だなぁ

767 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:36:13.35 ID:z/8kmBnE0.net
理解力とか言ってるやつが一番理解してないのは笑えるな
必死に反論して自分は間違ってないとプライドを守ろうとしてるのは理解できるが

768 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:36:49.61 ID:5Z3RN4N10.net
更新がくれば皆が幸せになれる
更新はよ

769 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:39:08.93 ID:W3YecwDDM.net
レスバにもなってないよ
書籍読んでる人達が内容引用したりした否定意見に対して粘着してるだけ
そもそも反論にもなってないし何というか煽って騒いでるだけ?

770 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:47:54.43 ID:0oVplk6i0.net
>>763 で結論が出たことも理解していないやつ多くて困るわ

771 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:00:40.68 ID:cn+Qfv1p0.net
ヤジマもう出たの?コミカライズのWEB連載の方じゃいつ頃に見れるかな

772 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:00:53.83 ID:jZV9UDlE0.net
>>770
・2体目が幻影なのは確定
・1体目はほぼ幻影だろうけど迷彩の可能性もあり
・幻影の可能性がある時点でこの情報を話せば死ぬし危険性がある
・1体目の死体が見つかれば向こうから事情を聞いてくるだろうからそれまで黙秘すればOK

妙に迷彩死体に拘ってるけどそこ論点じゃないしどうでもいい部分だと思われ

773 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:09:00.15 ID:b9EANyL30.net
こいつアレだろ
いつもの遺物の価値がおかしいとか暴れまくってるやつだろ

774 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:11:27.31 ID:/E77rta00.net
どこでも変なやつ湧くんだなぁ

775 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:17:53.44 ID:i/AB7rBg0.net
文盲が湧くとはリビルドも人気になったんだなぁ

776 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:50:10.19 ID:g6xrhQ1OM.net
流石に逃げたか
いや本当にこんな簡単なことも理解できないやついるんだなーって逆に感心してしまったわ

777 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:59:25.68 ID:reDl26JI0.net
安価付けてまで煽ってくるのは恐怖感じた

778 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:10:19.26 ID:2/HjLL7e0.net
キャロル→キャット/キャラット
シロウ→ゴロウはわかるけど
シオリの偽名がNN8891ってどういうもじり?

779 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:13:09.93 ID:Z4rgQW6p0.net
Naitou Narumi 1988年生まれ(大嘘)

780 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 07:24:42.36 ID:lQJcCkPDp.net
カツヤが作るローカルロリータネットワークの完成形を早く見たい

781 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 08:42:22.97 ID:EKDZLOtR0.net
今北産業
何について言い争ってたんだ

782 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 08:51:07.88 ID:XO5xU10rM.net
>>781
ネリア経由で都市にアルファの存在がバレてる可能性があると>>737が熱弁
スレ民大多数が本文参照して否定
みんなに否定されるから発狂&否定レスに粘着

783 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 09:12:19.08 ID:eyaKYZbw0.net
書籍の最新刊読んでないんだろうな
web版ではネリアの心境とか事書かれてないから

784 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:03:14.47 ID:qqws1T/yp.net
ネリアも変なやつだよな
地の文サンにアキラに負ける程度とか言われる義体使うくせに都市が用意するレベルの義体(犯罪者用ではあるが)じゃないとフルスペック発揮できないくらい腕前は高いとか

785 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:08:21.62 ID:q4S/TJ/S0.net
義体使う前から相当腕前が良かったんだろ

786 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:28:04.15 ID:t15oeTtBd.net
義体とか機械操作に対する適正?みたいなのが凄い高いっぽい
一体今まで何やってた人が遺物泥棒なんてしてたのか、過去掘り下げが楽しみな一人だよね。

787 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:28:26.98 ID:eyaKYZbw0.net
あいつ相当頭おかしいから元超人とかじゃねぇの?

788 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 11:28:47.65 ID:tqnPkIhX0.net
アキラが立場を超えて異様に強いだけでなにも変だと思わなかったな
あの時点でネリア達が十分に強かったし、義体使ってないやつは高性能義体よりある意味低スペックだけど高レベル帯が全員義体者ってわけでもないし

789 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 12:17:25.73 ID:JcrjKq/6d.net
情報処理方面の超人っぽい描写は割とある

790 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 13:02:21.73 ID:ZPwZdnr+0.net
作者になりきってる奴いて草
いくら自分の推測に自信があっても、明言されてない以上、他人の意見に絶対違うって噛み付くいていくのは良くないぞ?

791 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 14:00:46.11 ID:qqws1T/yp.net
ティオルみたいに復活怪人しすぎだろおめー

792 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 14:08:23.89 ID:EKDZLOtR0.net
>>782
なるほどとんくす

793 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 19:53:04.08 ID:T3HZ7pDv0.net
クガマヤマ都市に来る前の仕事で義体が壊れて安物使ってたかどこかの組織から逃げてきたとか?
首から上は脳に意識加速用の装置内蔵してるっぽいから普通に高性能だしなにかしら事情はあるんだろうね
あんなイカレた女である以上義体を壊すような使い方しても不思議はないしネリアも謎が多いキャラではある

794 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:04:17.79 ID:SoSyDHSi0.net
確かにネリアの過去話はちょっと面白そうだな

795 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:10:36.92 ID:dLlVjYw00.net
ヤツバヤシもシロウのハッキングに気付いたりしてるので情報処理能力高いな

796 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:11:35.69 ID:XPXLC+qv0.net
アキラが都市にデカい貸しを作って、奴隷としてネリアを買うことになる展開あるかも?
だってほら女の奴隷を主人公が飼うのはなろうテンプレだし?

797 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:31:45.86 ID:tqnPkIhX0.net
ネリアが苦手なアキラがなにをどうしたら買うんだよ
押し付けられるならともかく

798 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:37:19.59 ID:dLlVjYw00.net
奴隷にするなら借金してるレビンじゃね?

799 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:39:15.17 ID:lgBeBALLM.net
イラネ&#8252;&#65038;

800 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:45:49.19 ID:teV+elD90.net
要らんし使わないやろ、アキラにしろアルファにしても
それにどちらかというとなろうテンプレ要素はリビルドだと敵対者の場合が多いんだがな…

801 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:05:59.81 ID:NNPVd8IW0.net
アキラ側は絶対にネリアなんか要らんだろうけど
ネリア側からこっそり亡霊とつるんでるでしょと指摘して主任に露見する前に買わせると言う選択肢は大穴程度にはありそう
で処分する気満々のアキラを丸め込んでパーティメンバー化と

802 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:19:20.74 ID:ccZUmr8p0.net
ネリアってスペックだけでみたら
剣技◎、近接戦闘◎、狙撃○、情報処理◎
とかいうシオリ・カナエ・サラ・エレナ4人のいいとこ取りしてるもんな
ハイスペックすぎる
超高性能な義体さえ用意すれば相当暴れてくれそう
間違いなく昨日の味方は今日の敵をこの先で実現するんだろうけど

803 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:32:40.13 ID:ccZUmr8p0.net
こう書いてみるとキャロルの突出性能って何になるんだろ
アルファの介入を許さないアキラとの適切な距離感の取り方辺りからして
対人関係◎になるのかな
別枠アルファシズカを除くと一番好感度稼いでるだろうし
まぁ基本的には質悪いんだが

シェリルは間違いなく不憫◎

804 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:46:47.79 ID:1VWXSj920.net
キャロルは副業が突出だろうけどハンターとしてはオールラウンドぽい感じだからな
基本なんでもやってるよね。オーラム範囲ならあの都市のハンターでは資産も突出してそうだが

805 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:06:10.68 ID:P7PUnMao0.net
確かにネリアは最前線にいそうなイカれて歪んだ人格してるよな

806 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:41:26.86 ID:2CaQFRLk0.net
アキラは奴隷的なものを所有するの絶対嫌がるだろ
ネリアが自業自得で都市の奴隷状態になったことにすら軽い不満を感じてた位だし

807 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:48:20.30 ID:XPXLC+qv0.net
んーないかー
またどこかでアキラと共闘してほしいなー

808 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:12:12.64 ID:BTJEhjQI0.net
キャロルは火力ではサラに敵わないし情報収集ではエレナに敵わないし近接ではシオリに敵わない
そんな器用貧乏なイメージがあるわ

ミハゾノ街遺跡では旧領域接続使えるとか言っても工場の暴走すら何も知らなかったしな
まあ人脈とエロさは抜群

809 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:19:41.27 ID:W64LLICY0.net
キャロルは組織に所属してないかつ高水準のソロハンターだから、一番身軽なのが利点なんじゃね
それでいて痒いところに手が届くオールラウンダーだから使い勝手はめっちゃいい
ゲームだと序盤のお助け枠って感じか

810 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:25:53.44 ID:SoSyDHSi0.net
キャロルは戦闘描写が少ないけど金持ってて装備の質もかなり高いからサラに負けてるかどうかはわからんな
同じ身体拡張者だし情報処理もできるマッパーってこと考えるとむしろサラの上位互換って言われた方がしっくりくるかも

811 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:29:43.50 ID:dLlVjYw00.net
エレサラがアキラについていけなくなったらエレサラを纏めて上位互換にしたキャラがキャロルって事か

812 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:55:23.55 ID:1VWXSj920.net
なんだかんだで500億の賞金首狙いの連中との戦いでも十分仕事してるからな
高ランクハンターにぎりぎりとはいえタイマンで勝ってるから普通に強いと思うよ

813 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:33:17.56 ID:StY131tO0.net
>>796
義体の権限はもろになろうテンプレな奴隷の首輪だしな…
さらに偶然権限が書き換えられて押し掛け奴隷のテンプレパターンもあるかも…

814 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:38:08.04 ID:ZhaE+x3R0.net
なろうテンプレはカツヤなんだからむしろカツヤが都市から押し付けられて奴隷とか持ちそう

815 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 07:49:12.91 ID:LDc4tBm00.net
書籍を作る毎に、
デザイナー「えっ、またアキラの強化服のデザインですか?」
担当者  「全損しましたので」
デザイナー「またかよっ?!」
みたいなやり取りをしてんのかなぁ?

816 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:09:35.54 ID:CgVTxCMyr.net
最初から4パターン考えてください
とかで良くない?

817 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:23:07.45 ID:44KWRKW2d.net
キャロルは東側から来たハンター相手にタイマンで優勢だし
ネリア>キャロル>サラ
のイメージ
トガミやシジマが今どこに入るかは判らん

818 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:43:54.77 ID:5Qd1k81Bp.net
シジマはアキラ係になって得られたコネが分不相応過ぎてどうなってるのやら
4等級メイド執事ぐらい貸し与えられるだろうか

819 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:49:05.36 ID:v3zWygw70.net
ネリアは通信障害時にアルファの代わりみたいな事やってたもんな
強化服の制御まで渡したら他の遺跡ならアルファ並みのサポート能力ありそう

820 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:56:10.68 ID:v3zWygw70.net
キャロルは過去の実績捨てて二週目やってるランク詐欺ハンターだから実際の実力は不明のままだな

821 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 10:42:37.73 ID:cmnYAdo50.net
キャロルはアルファサポートなしでアルファサポートで鍛えられたアキラ並みのユニット性能を持つチート版素アキラみたいなイメージだから

……なんというかアキラサポート特化というか、アキラの都合の良い女特化な?言葉に出すとひでえがそんな感じに俺なら捉えてるな

822 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:34:21.77 ID:LDc4tBm00.net
ニコニコ静画更新

823 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 14:09:24.97 ID:kyizbgrZ0.net
「おまえたちがバカな真似をしなければいいだけじゃないか?」
シカラベがこう言ってくれてたのにな。なーシオリ
「カツヤの方が強い」って言われて本気にして喜んだり感心したりするあたり、さすが子どもだ。レイナ以外は戦ってるとこ見たわけでもないのに。
なお、書籍でカツヤがそう思える日はまだ来ていない。

アキラさん、素直なよいこの笑顔。
こっからコミックス2巻分くらい修羅場続きと思うと泣ける

824 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 14:25:51.49 ID:v3zWygw70.net
安物の強化服着てるアキラに押されるようなしょぼい装備しか用意してなかったシオリの油断が招いた失態なんだよな
まともな装備してればアキラと戦う事も無く遺物襲撃者とかワンパンだったろう

825 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 15:12:42.65 ID:EgmvDYmC0.net
安物の強化服(スペック詐欺)

826 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 15:21:31.66 ID:12Dy2ITyd.net
シオリがどんな性能の服着ててもレイナは捕まるから...

827 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 15:26:44.45 ID:M8l8wtfh0.net
まぁそんな高性能装備持っていたらこうだそ
指令部「そんな高性能装備なら最前線でも良いよね、異論は受け付けない契約中は指示に従ってもらう」

828 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 16:07:51.11 ID:wvqWOQEc0.net
シオリの油断ってのもあるんだろうけど
つよつよ装備の護衛がそばに控えるのをレイナが嫌がった可能性もあるからな

829 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 16:25:43.76 ID:kyizbgrZ0.net
護衛の基本「護衛対象から目を離さない」を怠った時点で装備も実力も関係ない気がする。「何かあっても自分が出れば大丈夫」という慢心というか。

モブハンターのおっさんみが全体的に薄れてるけど、似たような装備に見えて細かいところ色々違うのがすごい

830 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 16:36:50.16 ID:NRFEppEFa.net
アキラへの意識が行き過ぎた結果だね
殺意の行き先がこっちに来ることを警戒してたらレイナが迂闊なことしちゃってたっていう

831 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:14:05.69 ID:DEsvCm3N0.net
それでも無事生還できて無かったことにできるローレンス一族の幸運値ハンパねぇ

832 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:25:50.71 ID:t5I2oyOO0.net
まあ開祖からして遺物ガチャ当てたようなもんだし

833 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:33:08.83 ID:uiQYiAqh0.net
ローレンスはなんというかノクターンのエロ小説の主人公のその後みたいな感じ

834 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:42:39.24 ID:wvqWOQEc0.net
>>833
強キャラムーブきめてたアリスが可哀想な立ち位置になってしまうからやめよう

835 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 17:44:31.20 ID:StY131tO0.net
>>828
俺もそう思ってたわ
シオリの油断ってより、初期レイナの性格なら絶対シオリブレードなんて超高そうな武器持つの嫌がるだろうし、実際目立たない強化インナーだけだったしな
メイド服が目立たないかは別として

836 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 18:53:48.60 ID:7B0czSBs0.net
>>834
でもローレンス子孫の多さを考えればアリスは絶対にヤられてると思う
まあ本人も別に嫌がったりはしないだろうし、というかもしかしなくても職務の内かな

837 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 19:47:12.24 ID:5Qd1k81Bp.net
元々のリオンズテイル社が秘密の地下室にメイド派遣したりもする会社だしな
アリス及びリオンズテイル東部がその職務範囲を継承してるのはほぼ確実だろう

838 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 00:41:55.79 ID:XbqBdqIK0.net
お姉さんに見守られながら背伸び+踏み台で設置作業するアキラはなんかぎゅんとくるものがある

839 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 06:40:37.05 ID:0eHJjrvG0.net
踏み台使ってる1コマは漫画家の素晴らしいアドリブだな

840 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 08:11:40.97 ID:nApyzjkp0.net
大人でも3人一組でやってる仕事を交代要員が来るまでとはいえひとりでさせるのひどいと思うの、万一モンスター出たら危ない(サクッと倒せるけど)
このあとのあれこれも最初から3人ならある程度防げたと思う

それはそれとして作業する勤労少年アキラかわいい
謎技術でくっつく照明、一回り小さいのほしい情報収集機器の機能はいらない

841 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 08:33:40.26 ID:wrONzIKhd.net
>>840
書籍だと説明あるんだけど、アキラも最初は複数名で作業してたんだよ。
でも他の人の勤務時間終わってアキラも戻ろうとしたら、本部から直ぐに次の人員送るからちょっとだけ一人で作業しててと言われて、ヤジマとの遭遇はそのピンポイントなタイミングだった。
つまりアキラの運が凄い悪かったw

本部の擁護をするなら、制圧済で情報収集機照明設置してる場所に少しの時間一人で作業させてる間にこんな危機に遭遇するとは予想できないよなw

842 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 09:22:57.03 ID:9iZ7rCd/0.net
>>841
モンスターか遺物強奪犯かはともかく危険に遭遇して制圧済みの拠点を奪われる危険性があるからアキラに一人だけ残るように指示したんでしょ?
そして危険性が高いから情報収集機器と照明をわざわざ設置しなおしてる


それに未発掘の領域で金になる遺物がたくさんあるんだから遺物強奪犯が出てくる事だって予定調和だった

都市としてはカナリアが死んだ所で痛くも痒くもないから危険な指示も平気で出来た

843 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 09:27:48.33 ID:aTe6mx/PM.net
制圧済みのエリアの照明を高性能なのに交換するだけだからさすがにそれは考えすぎでは

844 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 09:30:02.28 ID:tMeous9R0.net
まあ、普通に危険だから実力があると見做されてるアキラを照明設置作業のほうに回しても問題ないって判断が出たんだろうね
前線はヤラタサソリ倒せる戦力あるならヤラタサソリがあらかたクリアリングしてくれてて逆に安定してるだろうし

845 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 10:29:12.84 ID:hcZbMoLb0.net
遺物強奪犯出そうな懸念あるとこに照明取付け係一人で孤立させて送り込むわけないだろww

846 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 10:33:57.25 ID:nApyzjkp0.net
ちょっとの間だからとマニュアル軽視したら遺物強奪犯は現れるわ、あとから送り込んだ人員は利敵行動するわ、その結果ハンターに多数死傷者が出るわ
アキラさんに指示出した職員、後でめちゃめちゃ怒られたんではないか

台車の車輪、前輪が段差越えられるようにこの形なのかな?
照明もだけど漫画家さんとデザイナーさんどっちのデザインだろ

847 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 11:26:31.03 ID:UUydh1BO0.net
遺物強奪企む時点で都市にケンカ売る気満々の頭のおかしい連中なんだから、照明取り付け係が一人二人いたところで何にもできないよな

848 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:43:22.91 ID:85XIihz60.net
最弱のケインでも強装弾で撃っても無傷だしジャミングも使うから雑魚じゃ数いても話にならない気がする
アキラが過剰火力持ってきたからなんとかなったけどさ。アキラの場合運は確かに悪いけど要所の運はあるよね
不幸中の幸いみたいな感じだから本人からすれば不運なのをなんとかしたいだろうが

849 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:46:20.24 ID:85XIihz60.net
ケインじゃなかったヤジマだ。都市強奪犯からすれば本来は絶対に失敗しない戦力だしアキラと会うほうが運ないな

850 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 12:58:02.14 ID:88rZzFFyd.net
>>849
>都市強奪犯
すごい強そう

851 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 14:49:06.98 ID:5SLuLoGb0.net
照明係にさえ勝てないけどな

852 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 15:05:54.64 ID:PUNj5uKu0.net
そいつ都市のエージェントだから

853 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 17:22:07.60 ID:52hPk2QCr.net
アキラが都市のエージェントとよく誤解されるけど都市のエージェントってどれくらい強いんだろ?

ヤナギサワレベルは無理だろうからヤナギサワのバックアップ受けたネリアレベル?
それともモニカに蹴散らされたヘックス機やハウンド機レベル?

854 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 17:46:13.45 ID:HoJSM38J0.net
ピンキリでは
ヴィオラみたいな非戦闘員の協力者も広義では都市のエージェントだろうし
ヤナギサワ直属の人員は別格でレベル高そう

イナベがアキラとの情報端末の取引に使ってたイナベ直属?の人員くらいが都市エージェントの上位層じゃないかと思ってる
カツヤ部隊を「強盗を装って始末」する検討ができるくらい

855 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 18:16:54.35 ID:hiuvz5V4M.net
シェリルの恋の応援団団長はカツラギだな
動機は金

856 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 18:22:19.20 ID:mBkM0QG30.net
漫画はあの時点でカツヤの方がつえーのか
カツヤはなんかなろう主人公みたいで主人公視点じゃないと不愉快極まりないな

857 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 18:38:44.85 ID:h7/Cet/R0.net
アキラは入院してからようやく体が成長し始める感じじゃないかな

858 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 18:45:20.12 ID:0p5a2e4M0.net
アキラが運悪いのはアルファがモンスター誘因してるからだろ
アキラがアルファと会った後にウェポンドッグや一つ目のメカと遭遇した後に、モブハンターが遺跡の奥にいるモンスターが出てきた事をおかしいと言ってる描写がある

859 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 18:47:46.18 ID:DScrkBxS0.net
よくなろう主人公みたいと言われるが問題解決能力が低いから単なる当て馬勇者枠だよなって

860 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:10:12.61 ID:88rZzFFyd.net
カツヤが年上お姉さんだったらアキラは抵抗できなかった

861 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:10:48.20 ID:yf8JrZ6l0.net
まあなろう主人公ぽい造形にはなってるよね

カツヤ→痴呆電波で洗脳してハーレム作る
ティオル→陰キャのモブがモンスター捕食強化でNTR逆恨み
クロエ→無能が自演して悦に浸る勘違い自己満の悪役令嬢

862 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:17:31.95 ID:HoJSM38J0.net
>>858
ウェポンドッグはアルファが連れてきたやつだし
1つ目ロボは巡回範囲にアキラが入ったからだろ

ただカツラギが連れてきた群れにかなり遠くからアキラが補足されてたのは
アキラの電波のせいかも

863 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:36:01.75 ID:0p5a2e4M0.net
どちらにせよアルファがアキラをパワーレベリングする為にモンスターの群れに突っ込ませてるんだろう

864 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:37:06.40 ID:eAyQ8NOa0.net
アニメ化なったらシェリルの声は、ざーさんしか無理

865 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 19:42:21.08 ID:ets+UYEa0.net
>>861
クロエが悪役令嬢なら、
アキラ→悪役令嬢に罪をかぶせられ(500億オーラム、モンスター認定)最後に訴えて逆転するヒロイン
アリス→権力をもち、最後に悪役令嬢を断罪するヒーロー

866 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 20:04:05.59 ID:PUNj5uKu0.net
>>858
アルファだよりで安全に撃退してるのはそうだけど
命懸けになったのは偶然だよ

867 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 21:04:31.81 ID:nApyzjkp0.net
>>860
カツ子(仮名)がドランカムの姫になるん?
それだとアキラさんに嫉妬しないから突っかかって来ないし、アキラさんは自分から他人に関わらないからアキラさん周りはすごく平和になる
ドランカムのギスギス具合の傾向は変わるだろうけど

868 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 21:06:02.99 ID:teWgtB1A0.net
どっちかって言うと主人公っぽい造形してるのはシジマや主任な気がするけど
シジマはカメレオンタイプの描写だし主任は前作主人公ムーブが多い作中トップクラス強キャラで

869 :この名無しがすごい! :2021/12/05(日) 21:58:33.56 ID:gdqqhUmv0.net
AIヒロインの元カレで前作主人公
なんかアヌビスで見た気がする

870 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 04:07:53.43 ID:wqrurhpQd.net
だがアルファには今のところADAのようなヒロイン力も可愛げもないのだ…

パッと見はボーイミーツガールなのにな アキラとアルファ

871 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 04:09:25.72 ID:k2eyquzPd.net
イラストはあれだが本文読んでガールという感じは全くないw

872 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 04:20:53.95 ID:q/qYvjrX0.net
アルファはいわゆるファム・ファタルだな
漫画版1話冒頭の煽り文もそれ意識してた気がする

873 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 06:13:58.50 ID:qbIvueJo0.net
アルファと出会わなかったらアキラ死んでるし、破滅させる魔性の女とは違う気もする
利用されてるとは言え、シンプルに恩人で良いと思う

874 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 07:04:31.33 ID:e+3PwJ6l0.net
でも命の恩人だったとしても、その義理のために自分の命を躊躇なく使えるアキラは狂っててカッコいいよな
普通は命懸けで稼いだ金を全部次の装備代にするのですら躊躇しそうだ

875 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 07:10:05.29 ID:MMaZz5Gc0.net
アルファ自身が相当不運だからな。500回近く失敗とか目標達成直前に裏切られるとか。
それにアキラとカツヤ相手に難儀してるし苦労性でもある。
魔性も陰る。

876 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 07:53:19.39 ID:tuaCb4k70.net
アキラが稼げるハンターになったら女が寄って来るから云々、てアルファが言ってたけどそれほど稼いでないときから女性がよってくるの早かったな
書籍では人に言えない(守秘義務)稼ぎで三度目にしてようやく堂々と億超えハンターを名乗れるけど。まあ名乗らないけど。

877 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 09:11:22.74 ID:o1CYa0Zo0.net
死ぬところを助けられて栄華を得て滅ぶなら寿命が伸びた分恩人だよなぁ

878 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 09:45:51.36 ID:3Z360cFj0.net
最後は対立するだろうから恩人ってよりおねショタなキュゥべえだろなぁ

879 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 09:48:33.34 ID:95DTSmybM.net
これに出てくるやつ大体不憫説

880 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 10:07:52.70 ID:XbvE+zk1d.net
アルファの目的ってなんなんだろうね
ヤナギサワの博愛思想と対立してしまうし、制限なければとっくにクガマヤマ消し飛ばしてるなんて言われてるし相当ヤバい事なのは確かなんだろうけど、例えば人類絶滅だとか現文明の崩壊なんかを引き起こすような物だったら、契約相手の思想や人格に関係なくそんな取引成立しないとおもうんだよな
いくら高価な遺物を貰ったとしても人類滅んでたら使い道ないでしょ

881 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 10:17:19.24 ID:l42BNMps0.net
遺跡攻略後もアキラが生存してる前提の話もしてるから遺跡攻略前後含め
アキラ自身には影響ないはず。ヤナギサワが拒絶でカツヤも高確率で拒絶だから
あまり良い内容ではないだろうけど、一応カツヤで攻略できる目処はあったから絶滅とかはないと思ってる

882 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 10:31:27.68 ID:UFrdUJck0.net
再構築が起こった後でも一部の人間が生き残るのは時代別の遺跡が残ってる時点で間違いない
旧世界を滅ぼした滅びってのが何かが現時点では不明
アルファが滅びをもたらす側なのか、滅びを食い止める側なのか、それとも無関係なのかで話が変わってきそう

883 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 10:41:11.12 ID:o1CYa0Zo0.net
>>878
キュウべぇは特に不幸でもない子も騙して魔女化させるからアルファとは違うだろ

884 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 11:52:19.44 ID:mDh3s5Rq0.net
アキラに犬けしかけて殺しかけたからなぁ
人間を道具程度にしか考えてないだろ

885 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 12:45:36.73 ID:wWzr9/4rM.net
旧世界が定期的に滅んでる原因も今のところ不明だもんな
これにもアルファが噛んでるのかとかも

そもそもクズハハラがいつ頃の旧世界なのかさえ分かってないしな、最古なのか意外とそうでもないのか

886 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 12:57:58.48 ID:BorIYv2I0.net
アルファとの対立を予感させるフラグびじびしと出して来るけど、不穏すぎて俺には逆フラグにしか見えないや。

アルファ何気に不憫なのもあるし

887 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 13:18:52.61 ID:mDh3s5Rq0.net
少なくとも遺跡攻略するまでは対立する事は無いだろうな
アルファに何のメリットもないし
アキラは非常に義理堅い

888 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:07:19.43 ID:Tuj0wPA1M.net
前回の対象がほぼ達成まで行ってアルファと決裂して死亡してないからヤナギサワだろうなぁと思っていた時期もありました

889 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:16:51.29 ID:UFrdUJck0.net
アルファの依頼完遂の後に真実を知ったアキラがアルファと対立みたいなのがよくある王道パターンだろうね
でもあのアキラだからな・・・

890 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:23:05.88 ID:5gx4ed7Td.net
絶滅ほど規模が大きくなくとも例えばクガマヤマを含めたクズスハラ周辺が消し飛ぶような今まで出会ってきた人々の生存が絶望的な物だった場合、金を動機に実行は出来ないだろうが、積み上げてきたアルファへの義理を取るか、積み上げてきた対人関係を取るかなんとも言えない気がする

891 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:23:08.93 ID:eH2E9zR4d.net
>>888
前回ってヤナギサワじゃないの?
決定的に違うって描写出たっけ?

892 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:42:23.90 ID:mDh3s5Rq0.net
都市が吹き飛ぶようなもんをヤナギサワが欲しがるとも思えんしなぁ
依頼達成後は好きにハンター活動できるような事も言ってたしな
なんかすごい事ができるキューブの破壊が依頼内容でそれを拒否したのがヤナギサワって所だろう?

893 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:47:51.28 ID:Tuj0wPA1M.net
>>891
アキラとヤナギサワが対面した時にアルファの反応の描写が無いから俺の中では可能性低くなった
それまでは十中八九ヤナギサワだろと思ってたし

894 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 14:56:03.52 ID:arMF4qKaM.net
>>893
リビルドワールドの世界なんだから容姿とかも含めて整形し放題だぞ
遺跡の本人認証はガチガチに対策してるからツバキみたいにホームでありとあらゆるデータを精査できる環境がないと本人かどうかは見ただけでは分からないはず

895 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 15:03:59.39 ID:Ve+v/xHE0.net
試行498がヤナギサワとは別人という叙述トリックの可能性もあるにはあるが
実はヤツバヤシでした実はキバヤシでした実はネルゴでした……犯人はヤス

896 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 15:24:53.58 ID:BorIYv2I0.net
ヤナギサワ、旧世界の幽霊どもに見つからないように旧世界との通信機能壊したまま頑張ってるのに直接見られたらアウトな姿してるとかならアホが極まってんな

897 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 15:49:25.71 ID:l42BNMps0.net
>>890
それだとカツヤは100%拒否するしアキラも気軽に出来ず悩む範囲だから違うと思う
攻略後に出る問題の範囲はアキラはおそらく問題ない、カツヤは拒絶可能性が高いくらいまで

ほかにヒントは生身アルファと会える、攻略後にアキラに遺物を渡す、攻略後のハンター稼業の話し等
生存や生活に問題ない感じがする。旧世界文明のなにかが復活するのが有力じゃないかな

898 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 15:58:51.11 ID:/5KC6XHda.net
アルファたちの動機がただ生まれた場所に戻りたいだけみたいな可愛いもんだといいんだが、ヤナギサワと対立するぐらいには物騒なんだろうなぁ

899 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 17:10:37.45 ID:xu0MN82G0.net
そうなるとやはり上で誰か書いてる通り、起動させたら不特定多数の人々の生活が向上
するような便利アイテムの破壊とか封印とかなのかな
実は取り扱い注意な危険物でアルファはそれをしょうきょしたい、ヤナギサワは制御
可能と思い込んで対立してしまった、、、とかならアキラと敵対せずにすみそうだし

900 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 17:39:59.34 ID:iFl6EqnGM.net
アルファの目的は軍事施設の破棄及び旧領域の消滅とか?

主任的には旧世界の技術の宝庫とほぼインフラである旧領域をみすみす破棄されてたまるかと拒絶反抗
カツヤは旧領域消滅=毒電波停波ハーレム崩壊になるから高確率で拒絶となる可能性だったみたいな

アキラはカツヤと違って旧領域接続能力で苦労した側だから旧領域が消滅するとしても拒否しないだろう判定貰ってて、アルファがアキラの人間関係構築を警戒してるのはカツヤ同様に旧領域がなくなることによる人間関係の変質を危惧させないようにする為とか

901 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 17:59:16.02 ID:ylZK1VMQ0.net
それなら認証に人間が必要なのも納得
アキラの寿命の範囲ならハンターがなくなることもないだろうし

902 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:12:44.90 ID:mDh3s5Rq0.net
遺跡攻略した時点依頼完了したから遺物の破壊は断固拒否(優秀なヤナギサワ)

アルファが切れて脳焼いてダストシュートにポイー

あの遺物は絶対手に入れてやるぜぇ!!!(ちょっとアホになったヤナギサワ)

903 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:22:14.17 ID:UFrdUJck0.net
もしくは自殺をうながす理解攻撃のせいで一度は文明が再構築されたってあるし、洗脳兵器の破壊が必要なのかも
裏の計画でアルファは破壊後に旧世界再構築のためにシードを目覚めさせたり?
洗脳兵器を使って社会主義的なディストピアを作るのが目的のヤナギサワと似たことやりそうなカツヤが警戒されてるとか

904 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:24:54.32 ID:UdOlbVA00.net
俺の予想でしかないけど、
アルファの目的は自由じゃないかな。管理人格とかって色んな制約で縛られてるけどそれを取っ払いたい
ヤナギサワはAIを掌握して自分(人間勢力)の力にしたい
建国主義者はよう分からん

905 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:29:02.58 ID:BcYWqxaX0.net
確定していることは
ヤナギサワの理念に反している
アルファに触れるくらいか

906 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:32:05.26 ID:UdOlbVA00.net
建国主義者は洗脳兵器の被害者というか管理下にある集団かもな
あいつらなんか人間味ないし、ヤナギサワが同士になれないのは通信機能が壊れてて洗脳できていないから

907 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 18:55:02.63 ID:RFunaWzMd.net
>>906
工場長は建国主義者の集団を「人間じゃない」って判定してる。
旧世界の基準で厳密に判断すると、何らかの形で人間判定にアウトが入るんだとおもう。

908 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 19:06:18.06 ID:tuaCb4k70.net
アキラもカツヤも旧領域接続者であることが人間関係にどう関わるか知らないしそれはどうだろう?カツヤは自分が旧領域接続者なのも知らないし

書籍カツヤは1日に2度もふらふらほっつき歩いて救助されたり、賞金首戦で副官に「黙ってろ、よけいなことしたらぶっ飛ばす」と言われる自分のハンターとしてのたぐいまれな才能(笑)を疑わないあたり心底図太い

909 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 19:43:42.94 ID:tksFxFlO0.net
リビリビしてた頃が懐かしく感じてきた今日この頃、さて、来春とはそろそろでしょうか

910 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 19:52:09.25 ID:TOMJu+0z0.net
個人的には
色無しの霧の発生装置みたいのを止める→人工衛星にあるアルファ本体と接続強化→旧世界の復興
と妄想してた

迎春って言うし1月発売でもいいんだよね

911 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 20:35:54.96 ID:8ZvCQiuf0.net
アルファが西部の事に詳しくないので、クズスハラ都市を首都とする国の範囲は東部全体で、
中央部の国は東部からの人間や技術が入ってくるのを拒否してるから旧世界の東部が滅んだ原因知ってるだと思う
アルファの目的が世界の再構築だとしてもその範囲は東部全体で、中央部とか西部は残ってアキラが生き残っても中央や西でハンター稼業できるのでは

912 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 20:42:54.08 ID:1OAR+pfH0.net
ゲームとかでイベント発生させたら世界が様変わりするやつあるけどめっちゃ好き
リビルドでもあったら激アツ

913 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 20:48:54.65 ID:BorIYv2I0.net
春ってのはね、雪が無くなった後の季節を言うので暖冬の今年は既に春の可能性が微レ存?

914 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 20:54:25.47 ID:UFrdUJck0.net
アキラが依頼を完遂したら今度は西部のファンタジー世界で暴れるとかちょっと見てみたいわ
ただそれだとタイトルまったく関係の無い話になりそうだな

915 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 20:58:44.42 ID:ZfqVP2LG0.net
>>911
国なんてないんじゃなかったか? あるのは統治企業と都市であって
現状のリバタリアニズムとは別のなんらかのイデオロギーを掲げて国家を作ろうってのが建国主義者なんだろ?

916 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 23:18:51.58 ID:tuaCb4k70.net
書籍カツヤの賞金首戦での行動
1.来てると知らなかったアキラさんに「何でお前が?」と言いつつその場で返すための回復薬を渡す 何で持ってたんだ
2.過合成スネークを倒したあと、アキラさんに返すはずだった回復薬を使う
 指揮官だからって自前の回復薬も無しに賞金首戦に挑んだのか?それで救助出ても役にたたんだろう
3.アキラさんが帰ってしまい直接会えず、エレナに連絡を頼むも拒否られたとはいえ伝言と回復薬返すのくらい頼めるだろう

3はエレナに「おうアキラへの借り返せや」と言われてタイミング外したかもしれんが回復薬無しで賞金首戦てバカなの?死ぬの?…バカで死ぬのか

917 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 23:55:12.13 ID:igGWdczqd.net
シオリとカナエを「メイドの本物っぽい方と偽物っぽい方」って表現いいよねw
スラムの子がどっちがいいかで言い争ってるの良いよね。

918 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 00:03:21.00 ID:W7tVMBeB0.net
>>915
中央部統治国家連合、通称国連てのがある

919 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 00:07:31.04 ID:Ns8NvAme0.net
ツバキは自前のハードへの認証接続を通して主任に気が付けたけどアルファはそれが無い
セランタルビルの来館申請とかを封じることで網は張ってるつもりだけど、基本誰もが非協力的だから主任が来ても教えては貰えない

ただ主任が自前の旧領域接続能力を復活させたら即座に検知されそう

920 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 00:08:43.54 ID:vFEWtF8j0.net
アリスは貧しい子供集めて教育してメイド軍団作ってたみたいだし
多分カナエはスラム出身なんだろうけどシオリはどうなんだろうな

921 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 00:32:54.31 ID:4wTehK+nM.net
スラムのわけわからん成分の飯食わされて爆乳になったシェリルの絵いつか書いてもらうんだ
アニメ化して人気でたら

922 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 01:25:22.19 ID:r3ttm+7s0.net
マニュウXか…ナノマシンで再現できそう

923 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 01:45:49.66 ID:bnZuIIqN0.net
完全な再生治療まで技術水準だし正直金使えば胸大きくするのは難しくないと思う
やってアキラさんの好感度上がるかと言われたら大差ないだろうけどさ

924 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 01:50:14.50 ID:DORK5/Fkd.net
母性愛が効くと知ったらシェリルは有効手を打てるだろうか

925 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 01:51:32.17 ID:OArC90Xn0.net
シェリルさんはカツヤの悩み相談に「軽く脚色」して答えてたけど、本音である「自分が頑張れば出来てたはずってバカじゃね?」の方が長期的には本人のためになったんだろうなあ

ヤラタサソリのあとアキラさんと一緒に寝たときに下着姿だったがオフショルダーブラウスの下の下着ってどんなだろう
漫画では可愛いネグリジェを着てたが

926 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 02:38:53.41 ID:wxEm+kY00.net
まあ回復薬に関してはクガマヤマ都市周辺のハンターで高いの使ってる方が珍しいのでそこはね
安物を大量に飲んでる時間なんて無いだろうし

927 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 07:02:31.28 ID:RDn5G9lP0.net
>>925
ワイヤーが入ってカップのしっかりしたチューブトップが一般的だけど……
カップで支えるものがないです?
お腹まであるベアトップのほうがいいか。

928 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 08:11:24.61 ID:dctxuh4t0.net
顔だろうが身体だろうが整形なんてとんでもない

整形美人がいくらでもいる世界で金注ぎ込んだ整形と同等以上な天然美人なのがシェリルの良いところじゃないか

929 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 08:12:37.80 ID:W7tVMBeB0.net
ひんぬーはステータスだ

930 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 09:38:26.27 ID:JZz9K9ao0.net
大事なのは大きさではなくバランス

931 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 10:36:43.75 ID:8v2f3zFe0.net
シェリルがナノマシン保管庫の事を知ったらどうなるだろうな
たしかサラとは遭った事無いよな

932 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 10:49:16.08 ID:tu5V8xkO0.net
>>931
エレサラはアリスとの交渉が終わった時にみんなで拠点に帰ってるから会ってるはず
シェリルからもエレサラの名前出てるし。アキラ関係者繋がりはシズカと会ってる人が少ないかな

933 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 11:59:50.84 ID:yR3rYmRV0.net
アキラの気を引きたいなら金かけて胸大きくするよりシュテリアーナで飯奢った方が気を引けそう

934 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:22:38.32 ID:CJd7abG30.net
書籍版の地の文にシェリルの貧乳イジリが追記されるくらいだから作者様の中では貧乳美少女でキャラが固まってるんだろうな
なんて不憫なシェリル…

935 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:31:54.17 ID:GdBt3Tg9M.net
というかスラム出身ならアキラの6000万みたいな過去の欠乏を補填出来る治療でも受けない限り栄養状態的にも貧乳を受け入れるしかないような

936 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:33:50.24 ID:GdBt3Tg9M.net
それかスラムの中で恵まれた環境にはなったから自身のポテンシャルにワンチャンかけるか

937 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:39:46.64 ID:r3ttm+7s0.net
スラムで普通に育ったはずのアリシアがムチムチしてるの理不尽なんだが

938 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:41:51.61 ID:yR3rYmRV0.net
>>937
スラムで配給されてた治験飯の副作用ってことにしとこう

939 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:49:31.76 ID:T09E4E7/0.net
>>931
会ったことはあるけど、いきなり私のオッパイ実はね…とはならないからね

940 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 12:51:17.95 ID:mtwxMN02M.net
遺物店の収入でシェリルの栄養状態も改善しただろうに

941 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 13:13:42.56 ID:CJd7abG30.net
>>937
揉んでくれる彼氏いるからだろうなぁ…

942 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 13:47:53.83 ID:OArC90Xn0.net
胸の大きさはわりと遺伝要素が大きいよ?とマジレスしてみる

ガンダムカフェ閉店のニュースで、最後のメニューのなかにランバ・ラルと出会った時の「パンと水」550円というのがあった
メニューと価格(荒野価格つーか砂漠価格?)が絶妙、パンは旨そう
これに比べると格段に豪華なハンバーガーセットがなぜか高く感じる不思議

943 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 13:56:13.14 ID:pXbdF9Fs0.net
揉めば大きくなるは迷信だなあ

944 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 15:06:05.93 ID:ADJkWg7c0.net
>>878
どうなっても対立しねーだろ

945 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 15:15:21.79 ID:vFrGnY5+0.net
揉みすぎて腫れたり、乳腺切れて伸びたりってのを勘違いしてるのはありそう

食いまくって脂肪つけて筋肉で引き締めたら巨乳になんじゃね?

946 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 15:26:34.87 ID:TPeSqLJ80.net
エリオさん毎日揉みしだいてるんか...

947 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 15:29:38.15 ID:VPvhwZ6Qd.net
シェリルは将来的にキャロルヴィオラを凌ぐ「タチの悪い女」になってそう。
シェリルはアキラ関係で不憫なのも魅力だが、徒党のボスとして無双するのも見てて爽快だよな

948 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 15:37:15.05 ID:8v2f3zFe0.net
エリオの嫁は公式絵だと乳はあるけど尻が存在しないおかしな体形なんだよな

949 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 16:03:35.44 ID:NT2hPtkN0.net
Aカップブラ「シェリルのクーパー靭帯は俺が守る」

950 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:04:21.37 ID:vFrGnY5+0.net
あまり重要でないモブキャラに近いキャラほど絵師の趣味が反映されて魅力的になってしまう問題……ありますねぇ

951 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:05:42.47 ID:vFrGnY5+0.net
同士諸君、我々の夢が叶ったぞ
建国の次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638864295/

952 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:15:38.45 ID:8v2f3zFe0.net
>>951
脳に直接乙と言ってやろう

953 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:23:15.09 ID:xEW5RBhQ0.net
何でも殺して奪うみたいなスラムでも特に評判の悪いシベアの徒党にいながら、けしからん乳持った恋人守りながら生き伸びたエリオって凄くね?

954 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:24:38.97 ID:yR3rYmRV0.net
>>951
大義に捧げられた仮初めの次スレ乙

955 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:35:16.35 ID:r3ttm+7s0.net
>>951
乙彼様です! 同志!

956 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 17:44:55.76 ID:OArC90Xn0.net
>>951
乙 つ旧世界製サイズ可変下着

書籍のネルゴは来年春に出そうだけどwebでの再登場はいつだろう

957 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:51:25.28 ID:yR3rYmRV0.net
そういえばアキラとカナエが訓練で戦うシーンが書籍だと無くなったんだな
アキラが本気で戦う所を見てるからわざわざカナエが実力を確認するまでもないって判断なんだろうけどちょっと残念だわ

958 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 18:55:01.81 ID:uC/+bk8A0.net
アキラ個人が強くなっちゃった弊害なのかな?

959 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:04:45.84 ID:1PvEGS0f0.net
あとで別理由でイベント消化するかもだけどな

960 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:23:38.45 ID:OArC90Xn0.net
>>957
同僚からさらっと金巻き上げて半分自分の懐に入れるシオリいいよね
アキラさん経費で大した額にならないけど

961 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 19:44:28.82 ID:Bp9kDrEM0.net
アキラには人型兵器にも乗って大暴れしてほしい思いとこのまま強化服で強敵を薙ぎ倒してほしい思いがせめぎ合ってるわ

962 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:14:13.41 ID:hHhpjq8W0.net
車みたいに外から操作すればええねん
多腕勧められるくらいだからいけるいける

963 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:30:39.00 ID:DJQYuhhnr.net
アキラに強化服を着せます
大型多脚戦車にと人型戦車を積みます
マトリョーシカ的にアキラが装備を使い潰しながら最期は全裸になります

964 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:43:27.19 ID:W7tVMBeB0.net
アルファに操作権限渡せば車もバイクも自動運転できるんだから、人型兵器や重装強化服をアルファが操作して司令部攻略すればアキラいらなくね?
人間いないと攻略できないんだろうか?

965 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:44:44.62 ID:Ns8NvAme0.net
オレンジ卿みたく人型兵器で敵に組み付いてそのまま爆散させそう

966 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:46:44.02 ID:Ns8NvAme0.net
>>964
>そもそも端末で良いのなら、私達がそこらの自動人形でも乗っ取って向かえば済む話よ。
>だから仕方がないとはいえ、面倒よね(199話)

967 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:53:52.21 ID:Ghv9IKWS0.net
>>957
あのイベントってエリオの仲間が殺されるっていうフラグ立たないと発生しないからな
さすがに一冊でそこまで詰め込めなかったんだろ

968 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 20:56:51.94 ID:Ghv9IKWS0.net
>>967
書いた後で思い出したが借金持ちにもう襲撃イベントされてたわ

969 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:14:19.91 ID:3NZGDuB6d.net
アルフォートが出来るのは人間の補助までなんだろうな

970 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:14:45.10 ID:3NZGDuB6d.net
間違えた
アルフォートじゃなくてアルファだった

971 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:48:46.79 ID:vFrGnY5+0.net
アルフォートってなんか美味しそうなアルファだな

972 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 22:58:23.26 ID:LRxMuWaI0.net
>>957
統合支援服のテストの時(エリオが戦闘薬でラリる時)に上手いこと纏めるんじゃねえかなあ

973 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:12:04.62 ID:S+HtZfw30.net
旧世界の遺物アルフォート1枚10億オーラム
アキラが日持ちしないからとシェリルに袋ごとあげてしまう
これが血の逆バレンタイン事件の始まりとはその時は誰も思わなかったそうな

974 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:19:40.64 ID:W7tVMBeB0.net
建国主義者のアルフォト団はお菓子だった?

975 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:22:06.42 ID:Ns8NvAme0.net
アルフォト団はブルボンに殉じたのさ

976 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 23:54:51.67 ID:NT2hPtkN0.net
美味しそうな建国主義者達だな

977 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 00:02:32.29 ID:DkrofFwA0.net
建国主義者は民主政じゃなくて絶対王政が目標なのか…

978 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 01:47:51.87 ID:lQwj90a90.net
>>964
攻略する遺跡にはアルファがサポートできない区域がある

979 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 07:11:46.34 ID:qMi1DEYtd.net
>>977
言ってる事がアカ臭いし民主主義にはならんでしょう

980 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 07:26:18.40 ID:kx31kfvK0.net
で、次の更新はいつ再開するのかね
いいかげんアキラもDT卒業してほしいもんだな
一皮ズルむけてくれないと主人公がおこちゃまなのは没入しにくいぞ

981 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:01:40.40 ID:zwnZrfz1D.net
>>980
読者の大半が童貞だから
アキラが卒業しちゃったら共感できなくなっゃうだろう

982 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:06:04.82 ID:0HOf00Io0.net
今さら露骨なエロ描写入れても売上に関係ないだろうから俺はどうでもいいかな
むしろ子供だからこそあそこまで破綻した行動とるわけだしハニートラップにホイホイ引っかかるようだと魅力半減な気がする

983 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:09:20.87 ID:nTIDgBZJ0.net
というかアキラってエレサラアルファを異性として認識はしてるけど性的に見てるのか?

984 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:41:51.72 ID:WuHbcXP20.net
スラム育ちでその手の知識はあるんだろうけど、情緒がそこまで育ってなさそう
近所のお姉さんドキドキする小学生低学年レベル

985 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 08:50:04.40 ID:frb7Qjci0.net
アキラって読者の共感を得ることを考えてないタイプの主人公だと思うんですけど

986 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 09:08:06.57 ID:s5AGD+Njp.net
そもそも共感が〜とかいうのは大体どんな作品もアンチ側やし

987 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 09:54:41.10 ID:1gVkjlCY0.net
強化服の動きに耐えられなくてアキラの息子は既にお亡くなりになってるんですよ

988 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 10:01:45.82 ID:2ttKHIatM.net
再生を繰り返して超人化してるから大丈夫です

989 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 10:26:02.39 ID:WuHbcXP20.net
超人化するとその手の刺激にも耐性ができてしまうのかもしれん
ハーマーズがVRに手を出してたり、キャロルに無反応だったりするところを見るに
あながち間違いでもないような

ハーマーズがリアルがダメな人であるだけかもしれんが

990 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 10:33:29.54 ID:6bEgEroO0.net
超人は激しすぎて相手は死ぬ

991 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 10:58:22.50 ID:1gVkjlCY0.net
ヤツバヤシ「なあ、もしかして超人を目指したりしているのか?(股間を見ながら)」
カナエ「アキラ少年は実はこっそり超人を目指している方っすか?(強化服越しに盛り上がった股間を見ながら)」

992 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 11:10:41.80 ID:rSf63hrt0.net
そういうのが読みたいなら日間ランキング系のでも見ればいいんじゃない?
リビルドはエロ売りやハーレム物じゃないし別にそういうのは要らないかな…

993 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 11:33:06.64 ID:wDN9igxz0.net
キャロルが高ランクハンターに人気な理由の一つがヤっても怪我しない身体強化拡張者だからってのはありそう
シカラベが強化服使いなのは某酒場の従業員に配慮してる可能性が微レ存

994 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 11:47:00.42 ID:1gVkjlCY0.net
キャロルってカツヤと似たような能力持ってんだろ
外見いくらでも作り替えられる世界なんだし普通ならキャロルにそこまで依存する奴も居ないだろ
物理的に接続したら更に効果が発揮されるとか

995 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:39:24.10 ID:JGwIT5VhM.net
次スレ

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行75回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638864295/

996 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:43:12.28 ID:0HOf00Io0.net
埋め

997 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:46:08.97 ID:leFr+Bd/d.net
>1000ならこのスレは大義に捧げられる。

998 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:47:16.39 ID:0HOf00Io0.net
キャロルが副業でどうやって虜にしてるのかまだいまいちわかってないんだよな
書籍最新刊で全裸になってるあたりセックスしてるのは間違いないんだろうけどサイボーグのババロドに何したのか不明だし
洗脳系に近いってのは間違いないんだろうけどね

999 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:49:02.30 ID:0HOf00Io0.net


1000 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 12:50:37.25 ID:0HOf00Io0.net
産め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200